【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ロックだ コノヤロウ

前スレ
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/l50
2ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:40:20 ID:fRpqADbq
焙煎にんにく 個人撮影 学生
3ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:41:44 ID:HmBJA0sS
LES PAUL CUSTOM
相性:フレットレス・ワンダー/ブラック・ビューティー

究極のGIBSONソリッド・エレクトリック・スパニッシュ・ギター。
フレットレス・ワンダーと呼ばれる低くてスムースなフレットが
プレイヤーをノックアウト。エボニー指板と真っ黒なエボニー・カラーの
フィニッシュが金のパーツとの高級なコントラストを映す。
(1959年GIBSONカタログより抜粋/意訳)

1954年:カスタム発表(マホボディ/PUはアルニコVとP-90)
1957年:仕様変更(マホボディ/PUはPAF2発(受注生産)及び3発)
1960年:生産中止
1961年:1961年生産のLP-C(3PU)の存在有り。
     ちなみにSGカラー(白)のカスタムも'61にて存在する。SGで黒のカスタム(通常は白)も存在する。
1968年:再生産開始(マホボディ/メイプルトップ/PUは#PAF)
    以降、細かな仕様変更を繰り返しつつ普及。
2004年:レギュラーライン生産中止
    現在GIBSON CUSTOM SHOPでのみ生産。
4ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:42:50 ID:HmBJA0sS
厨房出入り禁止

以上、テンプレ終了
5ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:47:30 ID:r95K8Vf5
>>1
乙。
6ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:49:48 ID:r95K8Vf5
それからどうでもいいことなんだけど、
61年の記述、いらねえべ。イレギュラー生産ものを書いてたらキリねえじゃん。

余った材料で作った/後から出荷した、てのはGIBSONにはいつもあることだしさ。
7ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:51:09 ID:fsUflpqy
>>1
乙です
8ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:00:48 ID:OTmRwla5
1さん乙です。

カスタムって鳴らすのに気合いがいるよね。
9ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:09:08 ID:HmBJA0sS
>>6
イレギュラーと言われればそれまでだけど、40年以上昔のことだし知らない人のためにもと思って。
まぁ俺は前スレから抜粋しただけだがな。

>>前スレのアンプ話題について
自宅用なら出力低めでいいとおもうよ
出力大きいとボリューム絞らないといけなくなって結局本来の音でアンプを鳴らせない
むしろ自宅用ならイコライザー部分や歪みの度合いを重視するといいよ
俺はオレンジの小さいやつ使ってる
10ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:10:40 ID:Z9+mgp6B
>>1 乙。

このすれでカスタムとstd両方持っている人いる?
11ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:20:23 ID:RDcn0XsS
12ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 03:49:23 ID:VwIoU2y3
今度ナット交換しようと思うんだがオススメのある?
俺のカスタム中・低音不足なんだが補える感じの。
13ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 10:04:12 ID:OTmRwla5
〉〉10
スタンダードも持ってたけど売った。
軽かったからつい手を出してしまったけどやっぱ重いカスタムじゃないと俺の好きな音は出なかった。
14ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 11:00:42 ID:0r/NLIsK
>>10
54costomと56,58st持ってるよ。今のオキニは54costomでつ。
15ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 12:04:30 ID:jtupfv+y
コストム。

>>9
俺もOrange使ってる。いいよねこれ地味に。

>>10
Stdしか持ってなくてカスタムを検討している俺ガイル
16ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 13:44:27 ID:bzlUvM4u
76年2本所有です
17ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:44:44 ID:wUQlNr4C
>>12
おいらは樹脂の柔らかめのにしてる。低音が増すというか、程よくブーミー
カスタムには金が似合うと、ブラスナットにしたら音が細くなったことがある。
18ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:59:36 ID:/Mmze76t
近所の楽器屋であこがれのカスタムが
入荷されて迷っているのですが、
03年の新古品、付属品完備、ワインレッド、25万は買いでしょうか。
早く皆さんの仲間入りしたい!
1910:2006/12/22(金) 23:24:28 ID:Z9+mgp6B
やっぱカスタムじゃなきゃ納得いかないよね。
20ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:25:20 ID:r95K8Vf5
欲しけりゃ買えばいいのに。

でもレギュラーならやめとけ。CSでも中古で25はちょっと高いよな。
21ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:22:35 ID:OFiw/vbN
前スレのアンプ質問者だっぺ
TSL601にしたYO!!
800は音もでかすぎたorz
みんなサンクス
オールチューブデビューだヒャホイ
22ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 01:39:48 ID:cqTTKgud
>>18
25マンの予算を計上したら、選択肢は大量ですぜ
あわてることはない
おいらのように、ヘッドにGibsonと無いカスタム愛好者も来てるはずw
23ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 01:41:02 ID:1yLrIirM
>>18
新古には気を付けろよ。
24ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 02:08:30 ID:nUC9MQ/D
>>10
持ってるというかスタンダードも持ってた。

レスポールに憧れて予算内で買えるスタンダードを購入したんだが、
想像していたより高音キンキラキンな音であんまり好みじゃなかった。
長い歳月がすぎ、ようやくカスタムを手に入れたんだが、これこそ俺の思っていたレスポールの音だった。
高音があまり出ず、注意気〜低域がぶっとい。

俺のカスタムはメイプルネックなんだが、それ(+エボニー四番)が音の違いの理由かどうか俺はよくわからない。
だが、同じ形なのに正直ここまで違いがあることにビックリした。暗闇にドッキリした。書いてみたかっただけだった。


25ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 02:21:29 ID:LupswQtv
ジェイクか
26ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 03:53:15 ID:sNhxP4pO
マホトップが好きな俺の持論としては、固いエボニー指板とで音の丸みが
程よく締まった感じになってちょうどイイ感じになる。
右手の指のニュアンスがよくでる。
歪ませると気持ちよく暴れてくれる。この感じが正にロックだ!
だからカスタム狙ってる椰子は57に汁!
27ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 12:32:06 ID:xQ7mgd3P
俺は80年のカスタム使ってるんだぜ。
なんかマホガニー3Pネックなんだぜ。
重いんだぜ!
塗装厚い癖に傷だらけなんだぜ!

すいません。ロックな男を演じてみました。
カスタム使いはロックな兄貴が多いなぁ。
俺はシケたブルースマンなんだぜ。
28ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 12:35:23 ID:EM2jPeoi
>>27
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
俺はヒスコレ57BBだけど、ブルースとかファンクなんだぜ
29ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 13:17:26 ID:nUC9MQ/D
>>27
80年だとまだメイポーネックでは?
30ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 15:32:50 ID:xQ7mgd3P
〉〉28
仲間ー
カスタムってロックなイメージがどうしても強いけどブルースとかにも似合うよね。

〉〉29
ごめん…代ってのが抜けてた。。
正確には82年です。
マホガニ1Pやと最近まで思い込んでたんだけどよく見たら3Pだった。
76年のメイプルも以前持ってたけどあれも素敵だった…。ネックがねじれちやったから知り合いに超格安で売ってしまったんだけど直して使えばよかったと後悔。
3128:2006/12/23(土) 15:42:00 ID:ZoybhMQ4
>>30
まぁ元々はジャズな方々向けに作られたもんだしな
カスタム=ロックなイメージなのはロックの偉人達の功績とも言えるね

どうでもいいけどアンカーくらいシッカリ付けようや
32ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:00:51 ID:p15/Yois
>>30
82年もまだメイプル3Pネックのはずだが?
33ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:15:08 ID:9GRsmmxS
脇からスマソ

山野のGIBSON OFFICIALサイトにカスコレ68載ってないよね。
昔から無かったっけ?

もう作るのやめたのかな?
34ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:47:25 ID:aqEu+Zw3
俺も>>24のようにレスポールに憧れてstdを去年買ったんだけど
それからRandy Rhoads、John Sykesと出会いcustomにしたくてウズウズしてる。
しかしそんなところに05年製のstd(俺の)と89年製のBlack Beautyの交換の話が持ち上がってきた。
交換するべきかどうか非常に悩んでいるんだけど、どうだろう。
35ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:49:06 ID:ZoybhMQ4
>>34
そんなの弾いて気に入れば交換したらいいじゃない

俺なら絶対交換しないww
36ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:48:00 ID:bKNuk9DB
>>34
stdはstdとして持っといたほうがいいのでは、、、、?
売ったあと後悔するときがくるかも、、、、
ランディー、サイクスが好きなら70'sの中古か
68買って改造すると拙者はススメます。
37ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:51:33 ID:5yKYFxJK
89yのBBって...アンタ!
38ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 22:44:56 ID:xlcYzcq2
そりゃあこのスレ的にはBBに交換しろ、としか胃炎罠。
39ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:57:18 ID:nUC9MQ/D
>>34がザックも好きなら、
89年製と交換して火で炙って、王冠打ち込めばおkなんだがな。
40ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 10:59:25 ID:tg8ApizL
>>34です。ザックは80'sのBBを使ってるんですか?
ザックのギターは聴いたことがないので、うーん・・・といった感じです。ぶっとい弦使ってることくらいしか知りません。
交換というか自分のものが約10万程度で売れるようなのですが89のBBが10万で
売りに出ていたというだけなので、気合でお金貯めてもう1本買う方向にしようと思います。
41ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:31:46 ID:XFu/eFNq
兄ちゃん、話が違うじゃないか
42ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:34:21 ID:XFu/eFNq
>>40
兄ちゃん、話が違うじゃないか
43ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:41:14 ID:W4AWhPoC
>>40
(;゚Д゚)トンデモナイヤツガ アラワレタナ・・・・・

つーか05製stdってレギュラーかよwwマジワロスw
ヒスコレだと思ってレスしていた俺バカスw
44ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:04:42 ID:tg8ApizL
すいません、かなりの無知です。釣りだと思われたらごめんなさい。
10万だったら買いなんでしょうか。結構キズはついてるものなんですが。
持ってるのはレギュラーです。
45ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:06:11 ID:tg8ApizL
追記でカスタムのほうもレギュラーです。
46ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:14:03 ID:W4AWhPoC
とりあえず金と知識を貯めれ
話はそれからだ
47ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:40:32 ID:tg8ApizL
はい、すいません。とりあえず今回は見送ろうと思います。
48ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:07:56 ID:1yC7z/KA
平気な顔して嘘つくようなろくでなしは以下、スルー対象で。


49ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:11:51 ID:tg8ApizL
いやマジでよくわかんないんですけど、どのへんがありえないんですか?
BBが10万で売ってるってのがありえない?
50ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:34:37 ID:W4AWhPoC
>>49
いやマジでよくわかんないんですけど、だれがありえないって言ってるんですか?

まぁ強いて『ありえない』部分を指摘するならば
知識が無いのを自覚しているのに中古楽器に手を出そうとしているその姿勢
しかも手持ちの楽器を手放してまで・・・
失敗して泣きを見るのはお前さん自身だから俺らは知ったことではないけど、
そんな人に振り回される楽器が不憫でならん


なんつーか最初『交換』といってたのに嘘つくなよwwwってみんな思ってるんだろね
51ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:44:05 ID:c8LBLjmJ
>>49
もう30万握り締めて新品買いに行けよ。
52ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:13:19 ID:W4AWhPoC
ハッピークリスマスショー観てるやついる?
Mr.LPC鮎川さんとチャーがコラボ(`・ω・)人(・ω・´)
53ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:37:23 ID:W4AWhPoC
鮎川さんはカスタムじゃなかった(´・ω・`)
ブランドが確認できなかったけどダンエレクトロチック(レスポが溶けたような)なギターだった
サウンドはカリカリでカッコよかったんだが・・・
ややスレ違いでスマン
54ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:36:07 ID:aYfrLqQ/
カスタム使いでも音ではわからんのか
てかこのスレにレギュラーバカにしたレスしてるゴミ野郎がいるね
55ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 08:48:50 ID:MUo9Knal
>>54
アンプやエフェクター、音響設備でいくらでも音なんていじれるからな
ましてやTV収録の音なんて信憑性低いだろ

>レギュラーバカにしたレスしてるゴミ野郎がいるね
それって>>43のこと言ってんの?
05年製って書かれてたからヒスコレと勘違いしてた自分に対してワロスwwなんじゃねぇの?
むしろ何度も応答してて世話好きなギタースキーオッサンのイメージなんだが
56ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:33:39 ID:iRS1CXPy
と、ネットオタクが申しております。

次ぎ行ってみよー
57ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:37:36 ID:MLksGs+Y
ギブソンスタンダードカスタムショップが中古で8万なのですが、どうでしょうか?
キズが結構あるそうです。
58ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:13:10 ID:JCqgcgmd
>>57
スレ違いだバカヤロウ
59ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:44:58 ID:pYRBZSLM
質問させてください。
僕の03年製54BBはネックの仕込み角度に合わせてフロントPUの穴がザグってあるため弦に対して平行にPUが納まっているのですが、リアの穴はネックの仕込み角度ぶんの傾斜がなくザグられていてPUが弦に対して平行ではありません。
54BBってこういうもんなんですか?
60ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:15:09 ID:iRS1CXPy
「僕の03年製54BB;だけじゃなくて57も68も59も58もそうだと思うよ。
61ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:54:16 ID:4xssfDmS
>>57
ストラトネックには、たいていフェンダーのデカールが貼られてたりするように
ギブソンカスタムショップのデカールも、ヤフオクで出てたような
よっぽど知識ないと、掘り出し物かどうかもわからんでしょ
相場で買いましょうや
62ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:22:50 ID:TxS1PgIO
>>61
そうですね!下手に手をださないでおきます。
63ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:06:30 ID:U0x57xdO
54BBのリアはP90だろ?
角度気にする必要ねえべ。
64ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:04:42 ID:EtxIKHKj
>>63
質問です。
PAFは全て弦と平行に設定しますが、P90は必要ないのですか?
65ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:21:50 ID:oOEpYTZi
むしろどうやって平行にするのかと
66ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:34:19 ID:2+HKZzrE
平行とか斜めとか細かいこと気にするなよ
67ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:38:24 ID:WVIFz/aJ
潔癖症
68ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:01:37 ID:+D9nSFZR
>>67潔癖症とはいわない
69ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:08:02 ID:bYqobT+2
まぁ強いて言うなれば 神経質 だな
70ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:20:45 ID:EZNFZn+8
理系じゃね?
71ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:11:37 ID:NPhrMtMe
カスタムメンテナンスage
72ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:27:19 ID:dCSCvA3S
>>71
どんな
73ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:35:06 ID:NPhrMtMe
オクターブ調整
牛骨ナットが消耗してたんで交換
隙間に詰まってたホコリの除去
ジャック、ボリューム&トーンポットの掃除


つーか、サドルの部分にホコリ詰まるのが許せないのは俺だけ?
74ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:51:25 ID:ohUIi2pj
俺も許せないから弦効果する都度、洗ってるよ。
75ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 12:17:03 ID:u/p0T23f
俺も年明け前にカスタム掃除しようとピックガード外したら下にでっかい傷が…。
前外した時は無かったのに…
なんでだろう…。
まぁ、ピックガード外す事なんて掃除する時しかないからいいけど。
76ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:03:13 ID:/poXjZ2l
ピックガードとボディ側面から固定するための金具を繋ぐナットが当たったんじゃね?
77ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:53:08 ID:QV2YzJBf
傷ついてムカつぃたら、ネック掴んで壁にたたきつけるべし!
78ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:00:24 ID:/poXjZ2l
べし!じゃねえよガキが。
79ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:29:37 ID:ZuugJG8L
>>78ガキが。じゃねよクズが。
80ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 04:45:29 ID:Pj6U8j7Q
お前ら大人しくしろ。
81ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:53:22 ID:8Z0H3FcT
>>80
大人しく、じゃねえよ、ガキが。(以下>>79へループ)


ギター家に2000年レギュラーが8マソで出てるが、元取れるのかね?
82ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:00:23 ID:HM0+DANK
>>81
死ね
83ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:19:48 ID:nehGIbdC
カスタムショップのカスタムなんですけど、シリアルナンバーってCSのあとの数字ってどう読むんですか?
取説にも載ってなかったよ
84ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:51:42 ID:UFZJjsvP
ヤフオクでこんなのみつけた
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93416662
カスタムのプラスってあるんでつか?

85ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:17:38 ID:RAWjusRe
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
86ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:00:07 ID:w0ljUMn0
>>84
これが30まんなら僕嬉しい
87ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:45:19 ID:EryrZiuX
そうか、じゃあ喜べ
88ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:52:35 ID:w0ljUMn0
入札されたらね
89ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:43:19 ID:k903Bj8N
>>1-88
カスタムって、いいよね。
90ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:16:11 ID:erVJEDEC
こんなこというとあれかもしれないけど
真のレスポールはカスタムのような気がする
91ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:35:16 ID:lLpT+zpa
カスタム…士
スタンダード…農
スタジオ…工
Jr…商

エピ…エタヒニン
92ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:45:31 ID:k903Bj8N
>>91
工だけなんか違うような気がする。
93ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:14:24 ID:NxRmenLV
カスタム…士
スタンダード…農
JR…工
すべてのリイシュー…商

エピ…エタヒニン
94ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:05:25 ID:DEfVdSgb
カスタム・・・士
スタンダード・・・農工商

他・・・エタヒニン
95ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:14:26 ID:czgeOsrO
実際に力を持ってたのは商士工農。
96ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:19:36 ID:8f5QvttL
まさにカスタムは士だな。今や名ばかりの最高級機種。
それでも誇り高さは失わない。

俺はそんなカスタムが好きだ。

関係ないが俺のカスタムが最近ヌルヌルしてるんだが。それはもうヌル山みたいだ。
思わずカスタム最高やろ!?
と叫びたくなった。
97ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:21:38 ID:sOsTA5T8
すっごい、滑ってるよ! 反則だよ!
98ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:43:00 ID:gFqICree
アクション!
99ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:30:00 ID:U0Ve3ySp
みんなはどのカスタム使ってるんだ?
・57
・68
・2003年以降のカスタムコレクション
・それ以前のレギュラーラインのカスタム

ちなみにおれは68。
100ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:34:29 ID:9wvhQ3KC
54は?
101ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:50:59 ID:U0Ve3ySp
すまねえ。。。

・54
・57
・68
・2003年以降のカスタムコレクション
・それ以前のレギュラーラインのカスタム
102ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:58:11 ID:VfCqH0MC
69〜70年代も混ぜてよ
103ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:45:55 ID:2egJANCC
純正のナッシュビルTOMからビンテージタイプのABR-1に交換したいんだけど
どのABR-1が適正かな?  
いろんなメーカーからビンテージタイプのABR-1が出ているのでどれにしようかと迷ってる。
おしえてえろい人。
ちなみに99年のカスタムと93年のスタジオ。どっちもゴールド。
104ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:11:06 ID:/jBx2VQ+
最近、みなさんの仲間入りしたんですが(68カスコレ)、
みなさんはゴールドパーツのくすみやヨゴレのメンテはどうしてますか?
105ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:19:04 ID:pL27XN4i
ゴールドパーツはまめなから拭きが一番。
使用後に必ずから拭きしておけば数十年はピカピカ。
106ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:06:40 ID:X/iLkYOE
>>104
くすんでもGT88って言う車の傷消しつかえば、
ピカピカだよ
107ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 14:43:37 ID:VE2FJXxG
そのくすんだ姿がかっこいい。

レモンオイルをクロスにつけて拭いたらヌルヌルがとれてサラサラになった。
危うくこいつの名前がヌル山になる所だった。これからはサクと呼ぶ事にする。

こんなくだらん話であげてみるか。
108ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:13:19 ID:/jBx2VQ+
みなさんありがとうございます。
もう一つなんですが、指板のお手入れはレモンオイルでOKですか?
109ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:56:56 ID:0WsuWbk4
ヒスコレの59、60とカスタム68のどれにするか悩んでカスタム68を買った。
いままで所有したギターはストラトなどのアームの付いたギターばかりだったんだけど
レスポールってボディーの振動がすごいね。びっくりした。
110ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:58:40 ID:Y8Q2WExp
セットネックだからでしょ。
111ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:28:09 ID:kw63qWFo
おれは最初にレスポールだったからストラト持ったとき軽さにびっくりした
しかもストラトって弾きにくいなぁって感じだった
センターのピックアップとボリュームの位置に苦戦した
112ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:30:30 ID:SPlilK4U
俺は逆だな。うわストラト弾きやすっ!!ってなった。
113ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 10:50:25 ID:nrKeuZRV
俺はストラトひきにくいけけど軽っ!って驚愕したな…
軽すぎて落ち着かん。
114ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 12:35:58 ID:OnG0E0SM
ストラトは右手がなぁ・・・レスポールより自分の体側にくるのが、どうにも弾きにくい。
とかいいつつ、初ストラト(ジャパンだが)購入予定。
115ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:24:02 ID:PBCfK1Rj
そんな君には、レスポールカスタム。
116ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:02:25 ID:hoABYWlc
金溜まってきたからレスカス買いそうage
117ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:07:47 ID:B+t4ilxF
>>116
買ったらレポして
118ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:10:53 ID:06ahZ9pH
>>116
買っちまいなよ
119ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:28:34 ID:4c8pJoZT
>>117-118
買ってきた。
がしかしお母さんに怒られたから返してきます。
120ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:35:27 ID:YHDkGOkU
そろそろwinter namm showの季節がやってまいりましたよ。
どうせ買うなら見てからにすれば?
121ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:46:33 ID:IOzEATyX
カスタム2本持ってるけどオールマホのがほしくなってきた。
さらにP90のも欲しくなってきた…
カスタム4本か…。
とりあえずオールマホを来週にでもローン組みそう…良いの見つけてしまったし。
122ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:41:03 ID:HGH5orYD
石橋御茶ノ水に母親とギブカスタム買いに来てた学生みたよ。
ちゃんと買えたか心配だけど…。
123ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:59:25 ID:mXgqLnDS
ママがついてればだいじょぶ
124ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:10:58 ID:0V86slm6
同じ形だから、こっちになさい!ってフォトジェニ買わされてたりしてwwwwww
125ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:54:58 ID:nX/yzg7L
最近はロクでもねえ母親が多いからな。
126ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:58:47 ID:VTKEZpB2
学生なら初心者なんだろうからバーニーとかエピでも良かろうに
ウラヤマシス
127ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:06:56 ID:zEH+T00h
ママについてきてもらわないと、ギター買えないようなやつはロックじゃねえな。
128ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:34:29 ID:HGH5orYD
たぶん30万以上の現金を子供に持たせるのは心配だからってことだろうけど
なんだかね…ウラヤマシスって気持ちもあるけど
母親の気持ちとしてはどうなんだろうね…心情的になんとなく悲しくなったよ。
129ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:07:44 ID:zuqeeAlx
>>121
マホトップの歪みは最高だよ。これぞ往年のロックだ!
130ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:21:12 ID:feIVi278
母親にプレゼントされてギター始めた世界的ロック・ミュージシャンは多いよ
131ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:36:50 ID:ATSA3OSh
俺は前に池袋の石橋で父親とカスタムを買いに?来てた奴を見たよ
サイクスモデルのVOSを試奏してたけど50万弱もするのに買ってもらえるのかよ?
Crying In The Rainを弾いてたけどまぁ俺よりは上手かったかな
132ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 05:02:57 ID:5zywofbs
>>130
その手の話は美談になるようなチープなギターで
「そのギターは未だにぼくの夢なんだ。絶対手放せないベッドルームの宝物なんだよ。」みたいなオチが必要。

最近の日本とか中国の高校生のように
「ねえママぁ、ボク小金持ちのお家に生まれてよかった(藁
 そんなことよりCSってのはカスタムショップって言ってね、最初の一本にはやっぱり」
というのとはちょっと違う。
133ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:39:14 ID:jW8m4Mbo
母子家庭、貧困、という設定を付け加えれば、たちまち美談に。
134ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:40:43 ID:Y2b/zBST
バディガイみたいなのは美談じゃないが、格好いいな。

かくいう俺も中学1年のとき初めて買ったフォトジェニックレスポは
到底使える状態ではないが、記念にちゃんととってある。
プレイヤーが取材に来たら、ちゃんとそのフォトジェニも紹介するつもり。
135ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 14:22:42 ID:/NUSMhSG
>>134プレイヤーが取材にくるような日がいつかくるといいな
136ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:15:20 ID:W//0BjJn
友人に3000円で売っちまった…ごめんよ紫色のノーブランドのLPモデル。
今にして思えば、最初のギターも今のギターも同じシェイプなんだな。
137ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:26:02 ID:hEwULzvl
>>134が犯罪者になって事件報道記者が自宅に来る事があるかも知れんな
138ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:29:54 ID:pMppfJ7s
うちは貧乏だったけど中学の時に親父が無理して買ってくれたヘッドにロゴもついてないメーカー不明のいびつな形のレスポールは宝物だな。
今は自分でそう無理しないでギブソン何本か買ったりしてるけど、親父が無理して買ってくれたあのギターを手にした時程の嬉しさはないんだよな。
そのギターばっか弾いて勉強しなかったんで随分叱られたりもして、喧嘩の種にもなった。
もしも、火事にでもなって一本しか持って逃げれないとしたらこのギター持って逃げる。


といいながら、57BBイャッホーーイして来た。
自分で買うギブソンはいつもカミさんとの喧嘩の種になる。
間違いなく同じギターを3本も、ってぶつぶつ言われるな。
なにはともあれ黒カス3本目購入記念age
春には子供生まれるんでこのギターをいつか子供にあげようと思う。貰ってくれればの話だけどなー。
139ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:07:52 ID:Xcd1sHg9
>>138がカミさんに57BBで頭部殴打されてバラバラにされないか心配
140ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:59:05 ID:POJgZWII
子供は57BBなんて嫌だ!バリトラのスタンダートを持って来い!とグレる予感
141ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:16:50 ID:3b5t5sRT
>>57BBってなんかおっさんくさくね?
って10代から所有してる俺が言ってみる
142ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:17:27 ID:9GdRE9ZF
じゃあバリトラのカスタムを買えばいいじゃないか
143ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:36:00 ID:du4f5pSs
>>141お前は俺か
144ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:35:59 ID:6yHDuA5d
俺さ。。。
初めてのぎたーはオカンと一緒にかいにいったんだわ・・・。

おかんは車泊めにいってたのよ。
で、俺はようわからんから、店員に
「ギターの弾き方すらわからないので音を聞かせてもらって良いですか?」
って聞いて、予算と大体のイメージ教えたら、新品の奴数台と中古のギターを店員が出してきたのよ。
で、中古の奴いじられまくってて、ネックとかロゴなしだったりで、でも他の同じ価格帯のと比べて正直すごく好みだったのよ。
「多分メタルドライバー(うる覚え)って言うメーカーだと思うんですけど。〜〜(名前覚えてないけど)っていう、V系バンドのギターさんが使ってる」
よし、コレにしようって、決めてて。

オカンがきたわけよ。
「10点セットのほうがお得じゃないの!そんなメーカーもわからないギター買うぐらいだったら買いません!!」
とか・・・。

んで、結局その場で半泣きになりながら我慢してかえってきて。だって、他のギターその地点で興味がわかなかったからね

次の日オカンが訳のわからない、ギターをヤフオクで選んできて、
「コレにしなさい!安くていっぱい付いていいわよ!」
ってフェルナンデスのHSHの中古ギターに決めた・・というか決めさせられたわけよ。当初の予算の2/3におさえられて。
コレじゃなかったら買わないとかいわれる始末。

運送会社も夜間指定なのに昼間にばっかり着て、4日連続で、不在通知。不在通知がきて、電話して夜間でお願いしますって何回も頼んでるのに。
最後は結局土日に夜間指定したのに昼間に来たから家に親父がいた。
まぁ、とはいえ初ギターでまたされたからドキワクしながら、あけてみたわけよ。
で、来たのは、

<続く>
145ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:36:52 ID:6yHDuA5d

中古のアンプ(YAMAHA。1年ちょっとしたらならなくなった)
ストラップ(緑と白でボロボロ。なんていうか、コタツコードみたいな感じの・・・)
シールド(ノイズだらけ、2週間でならなくなった)
教則本(どう見ても古本、赤ペンとかついてたし、ザラバン紙だった)
チューナ(VUメーターみたいなのが付いててチョウレトロ。ハーフダウンができなくて買い換えた)
ケース無し!てなわけで、親父のアコギのソフトケースにいれてみたわけだが、入りきらずストラップピンの部分がはみ出してて恥ずかしかったのが思い出されるよ。

で、本体だけど写真で見るより黄ばんでて、打痕だらけ・・・
ちょっと動くとガリが出る。
学校の軽音部入る予定で買ったんだけどさしばらく使ってて、
うちの軽音はすごい放任主義でさ、たまにしか顧問が来ないんだけど、
たまたまきた顧問(なにやら元プロらしい?CD出してたとか相方がバイク事故で死んでやめたらしい)が
当時の俺にはぜんぜんわからなかったが、中開けたりしていろいろためしてみて(たぶん接点復活材吹いたりとかアースみたりとか、手持ちのシールド指したりしてたと思う、しまいにはハンダごてもって来てた。)
「そのギターやばいな。悪いけど正直そのギター次から使わんとって、アンプ傷むから、」
「え。。。じゃあギターどうしましょう・・・?」ってきいたら、顧問は自分の黒カスタムを大事に使えよって貸してくれた。(今思うとすげーいい人やったなぁ)
でもって、そのギターがすごい好きな音だった

で、結局オカンにその借りたギター見せて、いわれたコトいうたら
「10万あげるから新しいのかっといで!それで、そのギターはすぐに先生に返しなさい!」
だってさ。
で、今の僕はそのときのお金で中古の黒カスタム(顧問のとは別。あれはCSモノだったらしい・・・笑)持ちって訳ですよ。
146ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:52:54 ID:3OU/r8R0
>>138
同い年のギターにするように、
もうちょい待てないあたり、
57BB欲しさっぷりが表れていて微笑ましい。

にしてもリイシュー物全盛の昨今だと、
子どもの誕生日にできるだけ近い品を、
なんて夢みれませんねぇ。カスタムは特に。
「お前が生まれた年の68だぞ、やる」
なんて微妙〜。
147ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:11:34 ID:R8a/orl1
>>144-145
俺で始まり僕で終わるのか
オカンに尿道オナニー見られたとこまで読んだ
148ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:34:47 ID:9GdRE9ZF
>>144-145
阿保
149ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 01:11:05 ID:VkaUieIY

テレビ東京で鮎川&カスタム
150ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 03:22:15 ID:MK37IVMI
中古でカスタム買ったんだけど、ボディトップの塗装の一部が
くもったみたいになってるんだよ。
これってプレイ後に汗とか手垢を拭き取らずに放置したから
こうなったのかな?
ラッカー塗装のギターを使うの初めてだから、誰か教えてください。
151ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 04:05:19 ID:S863uDZq
ポリッシュつけてふきふきだな!
とれるよ
152ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 09:16:40 ID:Z87RXAus
>>144-145
自分の金で買わないからそうなる
153ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 10:18:30 ID:fPntF8Ih
>>150
ソフト99,
液体コンパウンド9800
154ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 15:59:30 ID:mt/8cOV7
マーティーと一緒にいると鮎川ギター下手すぎて泣けてくる
155ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:21:08 ID:BMrkMOIw
>>151>>153
ありがとう。ふきふきしてみるよ。
ラッカー塗装のギターはプレイ後のお手入れを
ちゃんとすべき?ポリ塗装のギターはほったらかしでも
大丈夫だったから・・・
156ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:27:58 ID:ugoGxC/U
鮎川はフルテンのくせに音が悪いのはテレビのせい?
69年製であれならヴィンテージ神話崩壊な気がする
157ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:57:07 ID:u0QemXdB
>>155
スタンドにネックが当たる部分は布でもかけたほうがいい
解けて痕がついちゃうからね
158ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:24:57 ID:yXI89kLw
そういえば、鮎川誠ってプレイしてる姿観たことないや。
ようつべで鮎川プレイのお勧めあったらよろしく↓
159ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 13:22:02 ID:2YLMqest
>>144-145
ギターなんて安物で十分 ⇒ 黒カス見て10万おk

お前のお母さんは多分パンクで間違いない。
160ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:56:51 ID:3lvX4bdP
【音楽】ピーター・フランプトンの「カムズ・アライヴ2」が米でDVD化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169122517/l50
161ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 00:48:59 ID:VGPSAAAW
俺のレスカス、チェリーサンバーストでちょっと珍しいなと思ってたら
ラルクのギターのやつがサブギターに同じの使ってた
162ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:28:22 ID:7ayUT37h
メイプル指板のカスタムが欲しいのですが、なかなか出てこないので
リペアショップでエボニー指板をメイプル指板に貼り換えてもらおうと思うのですが、
10万ぐらいでできるでしょうか?
163ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:35:55 ID:DL28eTMN
リペアショップに訊けよ。どこまで馬鹿なんだか。
164ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:55:09 ID:uBLnJzaZ
>>161
ほんの一時だけど、日本でカスタムといえば
チェリー、という時代もあったりした
(その場合たいていはディマジオ3PUなんだけどねw)
165ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:59:05 ID:a0iB79Av
>>164
欧米か!
166ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:47:33 ID:AuWU6OCY
>>164
そんな時代もあったんですね・・・
その割りには全然見かけないから黒く塗られでもしちゃったのかな
ところで古めの使ってるみなさん、フルオリですか?
いい加減ポットとかグズグズなんだけど・・・音出るからなぁ
167ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:45:23 ID:kGQ6OFwz
スタンダード使いなんだがスタンダードでありがちな

アルミテールピース、ポットを300から500に、ブラス駒ABR-1、コンデンサーをバンブルビーに・・・

みたいな定番改造ってカスタムにもあるの?


レスポール全般好きなんでちょっと興味あってききたい。
168ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:47:41 ID:nCBfeFCw
ピックアップをEMGに
169ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:49:16 ID:uBLnJzaZ
>>166
その時代は多くの人がエースフレーリーに憧れた、ってだけだよ
俺は(弾くためには)オリジナリティに価値を見い出さないので
ダメなパーツはかえちゃう。
ボロい塗装は無問題だけど、ボロいポットは我慢できない。
170ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:55:30 ID:uBLnJzaZ
>>167
アルミはカスタムでも結構やる人多いと思う。
ポットは現行のカスタムは300使ってないと思うんで、ないんじゃないかな。
バンブルビーも、本物を入手できるのなら意味あるかもしれんが
それよりはPU交換すんじゃね?

カスタムで伝統的にある定番改造は、やっぱパーツを全部クロームに、
ピックガードをミラーに、っていう香具師じゃないかな?

20年くらい前は、みんなこぞってケーラー載せたりしたけどねw
171ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:39:37 ID:kGQ6OFwz
>>170
ジョンサイクスだっけ?

実はカスタムいきなり買うのまよってるからエピジャパのLPC-90を買ってみようと思うのよ。
下倉のHPで見て気になってたw

オールマホ、エボニー指板なんだがマホカスタムにオススメのPUはあるかい?


ジョンサイクスは詳しくないけどガンズ時代のイジーがステージでカスタム使ってたのに憧れがあってさ
172ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:11:41 ID:7ayUT37h
>>170
ケーラー載せるのなんか流行ったか?
173ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:11:57 ID:uBLnJzaZ
うん。エピジャパの90は悪くないと思う。
中古で3万台で買える、数少ないエボニー指板&DJのカスタムだし。
(あとはGRECOの80年代のくらいしかないようなキガス)
ウチの近所の店にも中古のLPC90があって、凄い軽くてビックリした。

PUやらはもうボディとの相性&好みの世界なのでなんとも言えん。
俺ならペグをグローバーに、PUをダンカン59(もしくは57Classic)に、
コンデンサはブラックキャットにでもするかな。
スプラグのブラックビューティーは結構高くなっちゃったしね。
174ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:13:37 ID:uBLnJzaZ
>>172
フィル・コリンあたりが人気あったときに、ね。
当時はLPにフロイドなんてのはありえない選択肢だったから。
その頃アリアなんかもケーラー付きのLP出したりしてたよ
175ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:19:07 ID:UbUYzi+A
昔、買う前は色々改造しようとか妄想してたけどいざ買って弾いてると音も好みだし何も変える必要ない事に気付いた。
そんなわけで交換したパーツは割ってしまったピックガードと擦り減ったナットのみ。それもギブソンの同じものに変えた。
フレットはすりあわせしてそのまま。限界来たらまた同じやつに交換するつもり。
176ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:36:45 ID:C5q/+SDj
俺はLPS90を持ってるけど電気系は全部交換してしまった
ワンピースでなくサンピースバックでトップはメイプルの上に
極薄いトラ目のメイプルが張り合わせてあったり
177ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:41:06 ID:9R2BrRvr
>>167
'03のカスコレだけどテールピースはもともとアルミ、
ブリッジサドルはブラス、ポットは500のように思います‥。
実際はどうなのか知りませんが。

キャパシタは授業料と思ってブラックビューティー入れてみたけど
そーんなにすごいものでもなかった。

テールピースをケ○・ギターズのアルミ製に変えてみたけど
もともとのGibson製のほうが好みな音だったので一瞬で戻した。

あとエスカッションをディマジオのトールにしてみた。
PUとエスカッションのヘリが軽く接触することになったせいなのか
底のアールの削り方、当り方やマウントねじの締め方などで違うのか
(↑プラシボかオカルトかとも思うけど)
前よりリバーヴ感が出るようになった。

PUとエスカッションが触れるとハウる原因になるかなー?

もう少し低音の芯にガッツがほしいので
この週末ポールピースを調整してみます。

PU交換の前に高さ調整を試されることをお奨めします。

今度はテールピースの高さ変更を試してみるつもり。

あ、定番的改造というよりだいぶスレ違いになりました。
ごめんなさい。
178ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:03:42 ID:7ayUT37h
>>174
アリアから出てたのはLPじゃないだろ。
シャラとかニール・ショーンが使ってた
PEっていうアリアのオリジナルシェイプだろ。
179ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:19:25 ID:uBLnJzaZ
あれをLP(タイプ)と認めないとはねえw まあお前さんの勝手だが。

グレコもカスタム(タイプ)でケーラー付きの出してたよん。
180ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:43:19 ID:7ayUT37h
>>179
お前PE弾いたことないだろ。LPとは全然別物だぜw。
まぁPEをLPだと言うのはお前の買ってだがな。
181ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:55:38 ID:DL28eTMN
各パーツをクロームに
ピックガードをミラーに
ピックアップをEMGに

これぞ最強のカスタム。誰か本当にやった香具師いないか?
182ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:14:11 ID:MmJ+8fpY
>>174
フロイドローズトレモロ
Neal Schon Les Paul Custom
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000004923
183ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:04:06 ID:gR2RQcOo
クロームパーツとミラーにしたらPUはダーティフィンガーだろ
184ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:12:48 ID:Kh2ogHrQ
そこをあえてEMGにすることによる、
サイクスとザックのコラボでつよ。
185ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:56:46 ID:zC82MZGj
ロック式ペグは邪道かなぁ。
ラクでいいんだけど。
186ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:32:47 ID:RfTHGwv8
>>185
俺はロック式だよ
中古でピックガード無し、テンションバー?付けた痕有り、ロック式ペグ交換済みだった
その時はライブやってて、よく弦も切るほうなんで、便利で良かったよ
やっぱノーマルと音とか変わるの?
187ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:25:24 ID:6qaBuFXo
>>184
ありそうでないよなw
>>285
ゴトーのマグナムロックにしてる。邪道だとは思っていない。
でも、最近2、3弦が調子悪いので、近々スパーゼルに交換する予定。
ルックス重視の人はマグナムロックのほうがいいだろうね。

気にするこたないよ。弦交換が楽になって、チューニング精度もうp。
何を悩むことがあるか。
188ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:27:36 ID:YA1T9Xna
サイクスやザックみたいな強烈なピッキングハーモニクスを
出すにはメイプルネックがポイントなのだろうか
189ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:55:09 ID:B3n8nhtL
黒の新品メイプルネックほしい(Sykes除く)
190ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:14:56 ID:EKGL3bSV
>>188
機材のせいにすんな、練習不足だ
エピでもストラトでも出る
191ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:19:47 ID:AcqWLqVr
>>187
ゴトーの専務いわく邪道らしいけどな。
192ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:35:19 ID:2ejejuTs
>>188
ワロタ。本気で言ってないよなw?
ま、確かにサイクスとザックのヒッキングパーモニクスは強烈だが。
193185:2007/01/21(日) 02:14:50 ID:pOs8ezkI
>>186
>>187
結構ユーザーいるんだね。
一応別のギターでマグナム使ってて気に入ってる。
レスカスでやるのはなんとなく抵抗があったんだけd、
漏れも素直に使い勝手重視で逝くかな。

ちなみに漏れも2、3弦の具合が微妙におかしい、ポストが傾くっつーか。
6連タイプの話だが。
194ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:59:20 ID:MQFqKaAx
いいじゃん、やったれやったれ

グレッチなんて保守的なユーザー多かったのに、
セッツァーがやってるから、て理由だけで
かなりの香具師がシュパーゼルがデフォ、とか思ってるぞ
195ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:42:17 ID:AcqWLqVr
<セッツァーがやってるから、て理由だけで
かなりの香具師がシュパーゼルがデフォ、とか思ってるぞ

そんなにはいないだろw。
セッツァーがスパーゼルにしてる主たる理由は、ビグスビーをウニウニするからだよ。
弦交換が楽になるのはあくまで副産物。
196ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:21:40 ID:2ejejuTs
ジェフベックもウニウニするからロックペグだね。
とにかくウニウニしようとしまいとロックペグは最高だから、カスタムにもバッチグーだぜ!!
197ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 19:10:25 ID:khCFojir
最近白レスカスの虜なんですがメイプルマホとオールマホの音の違いとかって簡単に教えてくれませんか?
個人的な先入観ではオールマホは粘りがあってエロイ感じ。
メイプルマホはガツンとした雄臭い感じ。なんですが。
試奏してこい、てのは今はおいといてくださいw
198ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:53:26 ID:ANG0SIWx
今、手元にあるのはオールマホだけど凄く気にいってるw
オールマホとかいうと甘ったるい感じがするけどエボニーの指板
とのマッチングの為か、ちょうどイイ感じw
以前、持ってたメイプルトップと比べたら個人的にはマホが好みw
歪ませると意外にも倍音が立って、暴れてくれる。(レニークラビッツの
サーカスなんかはマホカスじゃないかと思う・)
クリーンがまた好くてセンターの音が好みw
ヴォリュームとトーンによく反応してくれて繊細な音も出るよ。
まあ楽器やで色々ためしてみれば?
199ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:25:50 ID:khCFojir
クリーンが良いのはマジ魅かれますわー。
試奏して良かったらそのまま買っちまいそうw
情報トンですた。
200ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:29:03 ID:PT77ikRV
メイプル『カンッ』
マホ  『ゴンッ』
201ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 12:18:56 ID:UxRq0D0D
といっても現実の使用にあたってはイコライジングでどうにでもなる微かな差異だけどな。
夜間の自室内で一人クィンクィーンとかやってる場合にはわかるかなって程度。

個体差やインディアンローズとハカランダの違いが聞き分けられると自負できる
自称”名人”なら「その気」にはなれるかもね。
202↑訂正:2007/01/22(月) 12:22:35 ID:UxRq0D0D
×夜間の自室内で一人クィンクィーン

○夜間の自室内で一人、メイプルトップと交互にクィンクィーン
203ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:19:39 ID:NTDlXo2n
メイプルの方がハードロック向けだとよく言われるけど、
オールマホでも十二分に対応できることは確かだよね。
向き不向きというよりは好き嫌いの差に過ぎない気が。
204ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:21:52 ID:K3hawVRa
>>201
何が言いたいんでしょうかね?
この方は!? 
205ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:13:24 ID:XbDiJW4U
ま、平和なスレだしマターリと逝くべぇ。
206ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:09:11 ID:6pChOG8P
>>197
参考になるか解らんが?
オジー・オズボーンの1st '74LPC、2nd'57LPC(3PU)使用。
但し、'74LPC('72〜'75までのスペックで年代?)
は楽器店オーダーのイレギュラー。
'57LPC('57〜'60までのスペック)はPUがディマジオ。
録音スタジオや機材、時期等の違いがあるので正確な比較と言うと?????
207ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:10:09 ID:Y5CdDIDQ
74年のカスタムってあんまり良くないよね。
オーダーならわからんが。
208ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:15:18 ID:jyoTnjej
どの年代がいいんですか?購入を考えているんだけど。
209ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:16:12 ID:li4BWFJV
90年前後くらいのが値段も含めて手ごろじゃねーの
210ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:17:05 ID:Y5CdDIDQ
現行カスタムショップの57
211ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:26:50 ID:jyoTnjej
へえ。10万代で買えそうだな。有難う!
212ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:42:21 ID:61lE2Rtr
>>206セカンドって全曲オールマホのカスタム使ってるの?ランディーのことはあんまわかんないけどクリームカスタムとフライングVだけのイメージしかない。
213ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:51:07 ID:tCC2VnLq
>>206
水玉Vも使ってたなかったっけ?
214ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:01:29 ID:bUh5Iyd7
>>212、213
オジーがランディーにプレゼント!
ランディーの死後のインタビューで詳細(レコーディング)を語った。
当然使用しているギターは複数。
LPCを使用している曲に限って'57LPCを使用。
215ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:45:07 ID:u5hHNBDQ
ギター歴10年にして初ストラトを1本購入しようと思って、楽器屋さんに行って来たんだ。
正直、驚いた。
噂には聞いていたが、カスタムとは全然違う。まったくの別物なんだ。
ストラトはハイフレットは弾き易いし、テンションもめちゃくちゃ緩い。
でも、カスタムはカスタムで弾きにくくても俺には魅力タプーリなんだぜ?
初めてレスポールが弾きにくいという意味がわかった気がした15の夜。
216ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:24:58 ID:qoQWPrsJ
5歳からギターっすか

俺は愛馬2本使った後にレスカスだったから、もうすげーネックが太くて丸太かよって
217ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:45:47 ID:fb74wJGN
15か
丁度尾崎が死んだ頃か?
218ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 01:07:06 ID:QwqJgjbz
いや、スマソ、22なんだ・・・。
「〜した気がした」ときてつい付け足してしまったんだorz
もの凄く反省しているorz。

>>216
そういえば、ストラトってネック薄いんだね。
なんかあんまり弾いてる気がしなかった。

ついでにサイクスモデルを触らせてもらったんだが、ネックの太さに驚いた。
自分の81年製よりかなり太い。しかも、○じゃなくて□っぽいカタチだった。
78年製ってみんなあんな感じなの?

219ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:02:23 ID:2UApVOtE
ストラトの方がテンション緩いとは意外。
自分はテレの後にレスカスだったから
今でも1弦でときどき弦落ちする(弦は同じゲージ)。
精進が足らんのう‥。
220ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:20:08 ID:rU8q4dRr
俺はレスポになれてるから友達のストラトとか借りると弾きにくい。微妙なスケールの違いも感じるし弾きやすいって面は軽いって事くらいかな。
こないだはアイバのを借りたけどレスポ使いはあれは弾けないよ。
221ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:26:39 ID:QwqJgjbz
弾けないというか弾いている心地がしないというかw
普通にチョーキングしても2音くらい上がるもんな。
222ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:45:24 ID:582NSYNd
バックコンターがどうしてもダメ
レスポ、テレ、アコ、クラ、フルアコ辺りは何とかなるんだが
ストラトだけはどうも…
テレキャスにコンターとか、勘弁してくれよ…
223ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:32:51 ID:kzib5RTW
山野撤退ってホント?
224ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:46:58 ID:ftd3bC2g
じじつ。
今日山野の店員にきいてきた。
やばっ。
225ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 19:06:27 ID:DKuIviSy
HPずっとメンテナンス中なのはそのせい?
226ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:13:19 ID:C1SMB7PL
逆に考えるんだ。音屋が代理店になると期待すればいいんだ。
227ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:00:01 ID:L3NjE5xn
とにかくヒスコレが売れないらしいね。
中古市場が活発ってのもあるだろうし2chのヒスコレスレの影響も少なからずあるだろう。
228ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:17:30 ID:yzCXEkll
ねーよ
229ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:42:41 ID:GVJonpdG
>>227
> とにかくヒスコレが売れないらしいね。

そりゃやっぱ'58 50周年アニバーサリーモデルへの買い控えじゃろう。
230ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 11:07:59 ID:ZaOWCkCU
>>229
'57 50周年アニバーサリーモデルは売れてるんだっけ?
見た事ないけどw
231ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 11:38:44 ID:Pd+FbU8P
皮肉る気はないが、それだけパイが小さいってことなんだろうな・・・・・・。
記念モデル狙いの買い控えでダメージが出るってのは。
232ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 11:42:57 ID:NN6Q9myc
普通にVOSの見た目だろ・・・常識的に考えて
233ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:17:59 ID:v6j1oaY3
>>232
同意。間違いない。
234ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:27:22 ID:VhwC5QWX
13 名前:そのまんま 本日のレス 投稿日:2007/01/26(金) 13:11:21 gZ7+sOa6
Gibson Official Fan Club Japan会員の皆様

Gibson Official Fan Club Japan運営終了のお知らせ

拝啓 日頃よりGibson Official Fan Club Japanをご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
さてこの度、当ファンクラブの運営主体であります(株)山野楽器は、米国Gibson社との輸入代理店契約を終了することとなりました。
これに伴いまして、本日をもってGibson Official Fan Club Japanの運営を終了させていただくことになりましたので、謹んでお知らせいたします。
同時に、Gibson Official Fan Club Japanサイトの運営も終了させていただくこととなりました。
会員の皆様には大変申し訳なく存じますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、当ファンクラブにて管理しております会員の皆様の個人情報につきましては、運営主体であります(株)山野楽器が責任を持って消却させていただきます。

永らくのご愛顧にあらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

敬具

2007年1月26日
Gibson Official Fan Club Japan事務局
株式会社 山野楽器
235ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:48:05 ID:TPjLyi0w
・神田商会になって今の1.5倍に上がる
・成田の方が代理店になって今の2割引になる

どっちだろうなあ
236ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:49:09 ID:mo0vnCP+
ギブ社の新代理店が島村だったらおまいらどうする…
俺Custom放り投げる
237ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:57:15 ID:2hF3IWbN
山野ギブソンにプレミアがつく
238ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:00:45 ID:IWuHP+6Z
>>236
シマムーだったらまだマシなほうじゃね?
最悪オカダだったらどうするよ?
239ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:03:00 ID:PMLeSwj6
そりゃー天変地異だ…(-.-;)
漏れレフティの時点で、高くなるしサウンドハウスとか格安で優しいお店に取り扱ってもらえたらなー
ギターたちも喜ぶだろうに…
240ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:07:02 ID:MjCOyp+X
サウンドハウスじゃ
弾かれた物も普通に売ってしまいそう
241ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:40:55 ID:wTd3NS4N
ダークホースでクロサワってこともありえる(´・ω・`)ショボーン
242ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:44:19 ID:QPoQXeBB
>>236
保証書にしまむらの名前が入ってるだけで
資産価値マイナス2万
243ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:22:49 ID:VJ+NpuRK
今、ギブは買い?
次の代理店次第か・・・
244ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:36:40 ID:A0OjmIQp
そこで直輸入ですよ

代理店の保証なんて意味ねえだろ
245ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:47:01 ID:xwdLFn4b
>>241
> ダークホースでクロサワってこともありえる

マーチンとギブソン抑えたら強そうだなー。

あ、でもYAMAHAがマーシャルと両方抑える方があるかも。
資本力ありそうだし。
商売人だから売れてないものには手を出さないかな?

でも山野はFenderは手放さないのね。売れてるからな。
‥つい夢中でスレ違いな話が伸びちゃうね。
246ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:50:47 ID:oQ2sHqk6
現地で買えばいいじゃない?
例えば、カスタムだって軽いのがゴロゴロ有るべ!
247245:2007/01/26(金) 21:52:12 ID:xwdLFn4b
専用スレができてました。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169798977/l50
248868:2007/01/27(土) 00:59:47 ID:0y7wXvBM
まじでシマムーだけは勘弁してくれ。
カスタム火葬するわ
249 ◆AevUVPUezA :2007/01/27(土) 19:17:30 ID:WY1M6Gu0
57の白カスが欲しいんだが…。存在しないのか。
TVとかオーセンティックじゃなくて真っ白なやつ。
250ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:47:31 ID:6Cj3gBGl
山野楽器との契約が切れたってことは、68年型カスタムはもー生産されないかもしれない?
251ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 22:33:58 ID:fmD6sEu3
>>250
まさか。
カモがいっぱいいるから
作り続けるに決まってるだろ
252ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:04:55 ID:7aU1P7u3
先日ここでマホボディのレスカスに傾いてた俺が買ってきましたよ白レスカス。
でもオールマホではなく普通のメイプルマホ。
だって中古で安かったから・・・。

まあ安いだけあって(15万)前の所有者がトーシロだったのかスタンド焼けとかあるけど鼻血出るほどカッコいいw
ネック周りもしっかりしてる。
ただリアピックアップがなんか変・・・。
すげえ音が小さい。試奏したときは普通だった気がしたのだが・・・。
253ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 09:39:13 ID:YbBau5DE
よし、スーパーディストーションに交換だな。
254ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:04:50 ID:JFW1nUwL
カスタムはどんなのが合うのかねえ。

STD使いだけどカスタムもPAF系が人気なの?
255ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:22:29 ID:rEJtRAZl
PUをスーパーディストーションにしてノブをゴールドノブに。。。
256ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:23:54 ID:eGqNAHGT
スーパーディストーションとか人気ありそうカスタムはPUF系はあんまきかないね
257ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:44:23 ID:JFW1nUwL
ギブソン500T買ってきた。

ギターはオールマホ、エボニー指板の旧エピジャパLPC-90。


ギブのレスポールクラシック弾いたときに500Tの歪みが気に入ったんだけど
黒のレスカスにオープンPUが・・・って感じでのせるの迷ってる。


カスタムはやっぱりゴールドカバーのイメージだよね。

オープンにしてる人どう?
写真とかあったら教えてほしい。
258ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:05:07 ID:U7vdm55v
>>257
そんな写真はギター雑誌見ればゴロゴロ載ってると思うがw
259ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:29:52 ID:YbBau5DE
>>257
デジカメ購入3年目にして初撮影のついでに、
我が家の愛器をうp。
260ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:31:21 ID:YbBau5DE
べ、別にあんたが嫌いで貼り忘れたんじゃないんだからね!!
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0981.jpg
261ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:34:53 ID:7aU1P7u3
>>260
もう消したのか
262ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:37:29 ID:YbBau5DE
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0982.jpg
悪い、こっちだった。

個人的にはゴールドよりオープンの方がカコイイと思うので、オープンをオススメしておく。
263ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:21:10 ID:JFW1nUwL
>>262
ありがとうございます!

パーツもクローム(ニッケル?)に代えると
スタンダードのエボニーカラーみたいですね。

オープンでも全然カコイイようなので気にせずいきます!



しかしなにを思ったのかジャック、スイッチ、配線すべてをはずしてしまったw

エピだから配線練習台にもしようかと思ってたけど
ギブとちがうからスイッチの配線がいまいちわからなす(´ヘ`;)
264252:2007/01/28(日) 22:06:26 ID:7aU1P7u3
昨日白レスカス買った俺ですがPU買ってきましたよ。
ヴァンザントのTRUBUCKERってやつなんだけど。
そんでまあ四時間くらいかけて作業した訳ですよ自分ぶきっちょなもんで。
フロントも換えたし。ダンカンのアルニコ2に。
作業終えてハァハァしながらアンプにプラグインしたんですわ。

音が出ないΣΣ(゚Д゚;)

まぁ逝かれてたのはPUではなくポットだったというよくある話でした。
265ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:57:11 ID:PBpOyhuH

・・・・・・・まあ、パーツの色なんてのは、個人の好みだもんな・・
それでいいなら、文句はねえよ・・・・・
266ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 10:38:42 ID:BkjXxM76
>>256
たしかにカスタムのPU交換っていうとスーパーディストーション思い浮かべるよな。

これってランディローズの影響かね?
でもランディがスーパーディストーション載せてたのは水玉Vで、白カスはPU換えて
なかったはずだしな…
267ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:07:42 ID:IPk1TdDY
レスカスのスーパーディストーション載せ換えといえば
エース・フレーリーでしょ
268ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:49:06 ID:HazisnDV
>>264
ポット交換編の 面白書き込み まってます。
269ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 16:02:06 ID:GrD9OVj6
>>266ランディーの黒カス3PUはリアがスーパーディストーションでっせ
270ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:25:09 ID:0cg3MCO+
レスカスのスーパーディストーション載せ換えはアル・ディメオラが
発明したんだと思ってた
271ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:36:30 ID:fMj1HHM3
>>270
ディメオラはカスタムではなくスタンダード(もしくは当時あったデラックス)。
ブラックでカスタムに見えるけどね。

でも、懐かしいな。
あのポコポコミュート、スペイン高速悪魔との戦い。。。
272ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:58:55 ID:u9cdNLf4
え、エレガント〜のジャケに写ってるの、カスタムでしょ?
白いボビンのPUに変えてあるアレ。

あれとは別の、黒いボビンのPUの付いたSTD(白いPG付き)を
使ってる写真もあるけど。
273ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:05:28 ID:NVI3Gdx/
うm。あきらかにディメオラの1st&2ndの画像はキャスタムだな

つヒント:ブロックインレイ
274ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:28:20 ID:iM1ClGgg
ブロックインレイだとカスタム確定なの?
じゃあアールキングのゾーズロンリーロンリーナイツのジャケのもカスタムかな?
でもあの頃はハムのカスタム発売されてない頃だった気がするしどうなんだろ
275ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:06:52 ID:FoBIGDEN
知識皆無で、憧れと見た目だけでレスカス買った。

生音がとてもしょぼいんだが、レスポってこういうもんなのか?
276ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:13:58 ID:sUAdbVM7
>>275
生音でレコーディングしたりライブしたりするのかな?
それともお前の買ったやつはハズレだよ!と言えば納得するのかな?
277ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:47:24 ID:FoBIGDEN
俺の一人ライブは生音でやることが多いぜ!

まぁ、ちょっと気になっただけなんだ。
くだらん質問してすまん。
278ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:49:45 ID:TA64JRlC
>>277じゃあ生音がしょぼくなかったギターって今まで何があるの?
279ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 04:02:44 ID:TPIPDTMr
ちなみに生音最強ギターは漏れの場合フォトジェニックストラト。
軽いせいか妙に良く鳴る。
実は277じゃないんだが。
280ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 08:12:57 ID:t/zRuMqk
>>274
「レスポールのシェイプ」
「ギブソン製品」
「無改造」
であれば、カスタム確定。

あのジャケ、50年代の写真じゃないと思うんだけど。
281ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 08:32:29 ID:TOWe3SoJ
>>278
前使っていた安物のギターは生音がよかったんだ。
連れのフェンジャパのテレキャスもけっこう鳴ってる。

高いギターは生音もいいというイメージがあったけど
そうでもないってことを覚えておくよ
282ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 09:37:05 ID:Jyep5Qqq
生鳴りが良すぎるとアンプを通したときにサステインがないとか言うね。
283ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:14:40 ID:BYpZFwwz
そういや、ボロボロにしたアイバニーズのRG、あれが1番なるな・・・。
かといって、使ってはいないが。

俺のカスタムはしばらく弾いてると、そこそこ鳴ってくれるが、
ちょっと放置しただけですぐ鳴らなくなる
284ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:51:04 ID:mFm8SEwL
俺のカスタムはすごいよ。J-45レベルに生音がでかい。
って香具師いる?
285ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:46:00 ID:iWHzcIeg
エレキテルで生音デカくても意味無えー
286ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:46:32 ID:iWHzcIeg
それより、ティンコでかい方がいいい
287ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:54:07 ID:Jyep5Qqq
何その救いようがないレス
288ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:55:35 ID:iWHzcIeg
迷える子羊です
289ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:16:09 ID:PW8i5EPf
カスタムショップ製の現行カスタムと68カスタムはスペック同じなのに値段違い過ぎじゃね?
290ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:19:49 ID:mFm8SEwL
>>289
きっと68カスタムは生音がすごいんだよ。
291ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:32:12 ID:PW8i5EPf
日本人のビンテージ趣向にあやかっただけじゃね?
292ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:16:43 ID:h5lcvBwh
>>スペック違うよ。
 価格は4万円ぐらいしか違わない。
293ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:18:43 ID:h5lcvBwh

>>の後に289を入力し忘れた。
294ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:35:01 ID:PW8i5EPf
え?
メイプルトップ、マホバック、マホネック、エボニー指板で装飾以外同じじゃねーのか!
295ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:40:24 ID:AbP7R5Y0
つディープジョイント
296ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:47:16 ID:PW8i5EPf
カスタムショップ製の製品は全部ディープジョイントなんじゃ?
勝手に思い込み?
297ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:13:33 ID:h5lcvBwh
>>294
ピックアップが違う。
298ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:17:05 ID:AbP7R5Y0
>>296
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=68468
ここの説明読むと違い分かる

レギュラー68カスタムとヒスコレ(正確には日本独自企画)に属する68カスタムの
正式名称を誰か教えて。

レギュラー…Custom Shop Custom Collection Les Paul Custom EB
ヒスコレ…Custom Shop Custom Collection 1968 Les Paul Custom/DJ (EB)

イケベだと上記なんだけどDJと記述なければ
画像のペグ、ノブ、、ブリッジ、バインディングの色でしか判断できない。
個人的に音の好みはヒスコレ>>>>>>>>>レギュラー
299ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:14:53 ID:NFS+A7qC

「おもいッきりテレビ」にも、ウソ・改変疑惑…あるある糾弾した「みのもんた」、どう答える?★3【ニュース速報+】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170306663/l50
300ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:20:24 ID:B7ONjD6O
95年製のカスタム買ったのですが、ノーマルピックアップは何ですか?
裏側を見たのですが基盤ピックアップでもないし、57クラでもありませんでした。
もちろん単芯です。サウンドは57クラよりパワフルに感じました。
301ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:47:16 ID:kCQWqdKC
490と498、だったかな?
302ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:00:52 ID:TiPbsPP1
>>298の現行レギュラーは496&498
303ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 07:32:11 ID:xBM44mOm
イケベの商品説明見て思ったんだけどカスコレの68カスタムはロングテノンなのかな?
304ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:53:00 ID:Kw6rP+G5
>>301
ありがとうございます。
305ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:22:53 ID:dKpkFjHu
山野が代理店降りたね。どこが引き継ぐのかな?
306ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:39:07 ID:TiPbsPP1
>>305
そんな話、いまさら次郎だよ
307ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:28:33 ID:B7ONjD6O
カスタムが好きで好きでたまらんのですが、
何かおもしろいサイトないですか?
カスタムにスゲー改造やリペアを施してるのとか。
308ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:37:22 ID:v1VybImX
ttp://style-s-guitar.com/customize/80s_lespaul_ctm/index.html

俺は嫌いだがこんなのどうだ
309ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:51:50 ID:fURN2C8t
>>308
俺もこれはいただけないと思うが、フェンダースケールに変えるぐらいまで
大工事をやるとは恐れ入るなあ。
もはやレスカスとは言えないと思うが…。

310ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:25:30 ID:B7ONjD6O
>>308
ありがとうございます。いやーこれは凄まじいですね。
ショップの技術力も相当なものでしょうね。
311ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:34:44 ID:TiPbsPP1
>>308
ここまでやるならESPで初めからオーダーしちゃえば?って思うけど
リペア屋の腕自慢の宣伝だからどうでもいいや
312ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:10:55 ID:B7ONjD6O
>>311
でもそれだとスプリット・ダイヤモンド・インレイが入れれないじゃないですか。
313ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:27:33 ID:TiPbsPP1
>>312
それは思ったんだ。
でもさ、それだとブランド信仰つうかロゴ命みたいな感じが厨っぽいじゃん。
完全にギブソンの音では無くなっているのだからどこのメーカーでもおkでしょ?というか。
ESPじゃ絶対作らないけどね。
314ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:29:46 ID:IYXM4FAs
レスポールにアームつける感覚が理解できない。
なんでよりによってこんな弾きにくい楽器に面倒くさいフロイドローズなんかつけるんだ?
315ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:43:29 ID:X7Krbi3B
>>314美術館行っても楽しめないタイプ?
316ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:55:14 ID:IYXM4FAs
>>315
見た目重視ってこと?
見た目的にはレスポールとフロイドローズは合うと思ってるよ。
ただ弾きにくいものがよけい弾きにくくなるじゃないかと思って。
まぁ、俺がロック式アーム嫌いなだけかもしれないけど。
317ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:23:52 ID:BQbhRMgq
>>314
ビグスビーにまで文句つけるか?

>>315
美術館ていうよりは、見せ物小屋だよな
楽しめない人間はたくさんいるでしょうよ
318ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:26:11 ID:vzYFeO6A
レスポールにフロイドの第一人者はブラッド・ギルスだな。
黒カスに搭載してたけどカッコよかった。
俺もやってみたいけど勇気がない。
319ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:56:42 ID:Z5Z47iVB
フロイドローズが美術・・・なのか?
320ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 02:06:21 ID:a+TcPkkT
単体なら芸術品だぞ、レスポと組み合わせるとゲテっぽいが。
321ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 07:38:01 ID:JpMb5ntk
先進的な機構のフロイドと古典的なシェイプのレスポールは合わないんだよな
オッサンが無理して若作りしてるみたい
322ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 10:25:11 ID:HyNXCEy+
そういや、みんなカスタムに張ってる弦の太さはどれくらいだ?
俺は、どっかで「レスポは010〜がデフォ」みたいな記事を読んでから
そういうもんかと思ってずっと010〜なんだが、正直、細めの俺の指ではつらいぜ。
323ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:26:39 ID:BQbhRMgq
アーニー紫(011)

細い弦でピロピロやっても、マホガニーの旨味は
でないんジャマイカ? というのが俺の勝手な持論。
324ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:42:33 ID:RZvCYCBd
>>322
ウチのダーリンのマイケル・ランドウが

「可能な限り太いゲージの弦を張ったほうがいい。
そのほうが良いサウンドが得られる」

って言ってたっちゃ。

タイラーについてのコトなのか弦楽器全般に言えることなのか、
定かではないっちゃ。
325ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 13:08:33 ID:Vwlf974u
4キロ位までのカスタムって無いの?
俺の68ヒスはカナーリ重い。いや!重すぎる!
326ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:24:48 ID:f1vsR3/7
カスタムはアーニーの黄色で010〜

スタンダードは半音下げにしてるからアーニーの紫011〜
327ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:32:28 ID:2mzsoc5J
俺も010〜
もうちょい太くてもいいかな〜っと思ってる。
ちなみに4弦ばっか切れて、他の弦が余るんだけど、俺だけ?
328ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 17:58:19 ID:vzYFeO6A
みんな太いのね。俺は009-042
329ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:44:21 ID:lAvgHT8M
オレモオレモ
330ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:19:04 ID:qYL/EMBT
アーニーRPS11-48で弦高高めの僕がきましたよ
331ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:50:38 ID:hOamq1rl
RPSって玉の近くがほどけてこないのがいいよね
332ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:40:48 ID:hE9lotAb
>>325
CLOUD 9シリーズは軽いよ。入手困難だけど。
333ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:05:28 ID:EAi+vOE/
>>331
普通の弦を15年以上使ってるけどほどけたことないよ。
334ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:11:26 ID:MauY5qun
RPSの糸みたいのがぐるぐる巻きになってるから、
弦の玉がテールピースの穴にちゃんと入ってるかきをつけtzwsぇ
335ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:05:02 ID:Ccg2fNhB
逝かれたポットを交換した>>252です。
この際だからと四つとも換えたんだけど無事音が出たときの達成感は格別ですねw
ついでにコンデンサーを国産ビタQにしたんだけどやっぱデフォのちっこいのとは違うね。
絞ったときもちゃんと使える音がする。
ピックアップも「これハムバッカーか?」ってくらい渋い音がするw
ここ数年シングルコイルしか弾いてなかったけど違和感無く弾けます。

あとはペグとかブリッヂとか配線も換える予定なんでまたレポります。
イラネと言われてもしますw
336ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 03:57:39 ID:zNUkDip2
イランcひゅうとんのがわからんのかいなんだらけえええ
337ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:35:57 ID:XJWcHRwC
いっそP−90に変えてしまいたい
338ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 03:18:03 ID:mZmmMcBV
換えればいいじゃないか。ハムサイズのP-90が何種類か出てるし。
339ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 10:52:56 ID:3EnHeXu3
3PUのカスタムに興味があるんですけど、デフォでセレクターフロントで
フロントPU、センターでリア+ミドルのファイズアウト、リアでリアPU
でOKですか?
また、この配線でPUをリプレイスする場合、特殊なPUじゃないと
リプレイスできませんか?
電気系弱いんで教えて下さい!
340ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:02:27 ID:k+Bwsyr5
配線違ったような気がするなあ。昔調べたけど忘れた。
PUは何でもいいけどスイッチが普通とは違うよ。
341ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:11:16 ID:JazXth74
>>339
テンプレ>>4くらい嫁。
電気系弱いんなら、まず自分で調べてください。
342ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:12:49 ID:16eg+VIc
>>339
基本はそうなってるけど、センターがフェイズじゃないものもある。
340が言ってるように、スイッチがすげえ特殊なモノだけど
PUは普通のハムでおk。
343ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:26:09 ID:xEsbvhMN
ギターの回路ぐらい中学生でも普通に描けるでしょ
344339:2007/02/07(水) 18:46:33 ID:3EnHeXu3
皆様ありがとうございました〜!勉強して出直してきます。。。
345ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:34:35 ID:I4UZ+zzf
68のリアに57クラ使ってます。
ハードロック系とかいけるかな?
サイクスに近い音目指してますが、、、、、
346ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:06:38 ID:2ae4oaqy
使ってるなら試せばいいだろ
347ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:37:13 ID:I4UZ+zzf
>>346
ごめん
348ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 06:40:48 ID:VjWAEqNy
白カス欲しいけど、あの重さは何とかならんのかな。
あんなの抱えて小一時間立ってたらぎっくり腰になりそうだ。
349ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:08:41 ID:tACUjKX5
体鍛えろ引き籠りニート野郎
350ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:05:49 ID:VjWAEqNy
>>349
お前、つまんないギター弾きそうだなw
351ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:52:02 ID:PFAS3283
>>348
とんでもなく重い白レスカス持ってる俺だが、
スタジオまでの往復だけで肩が死ぬなと思ったんだよ。
したらさ、担ぐ時は右肩、弾くと時は左肩に負荷がかかるんだよね。
こりゃ、プラスマイナス0でいい感じでバランス取れるなと思って、
帰り道では気にしなくなってたぜ。





翌日、両肩死んだ。
352ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:03:35 ID:BN85jX/t
>>349は日雇い人夫の土方なんで許してあげて下さい
353ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:38:00 ID:Xos/ApSI
>あんなの抱えて小一時間立ってたらぎっくり腰になりそうだ。

いくらなんでも軟弱すぎるだろ、もうすぐ死ぬんじゃね?
354ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:22:18 ID:nkJptPGC
馬鹿は放っておけ
355ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 02:23:50 ID:OX/gC6+T
>>353
パチもんしか持ってないやつの台詞じゃねえよwww
356ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 02:27:55 ID:ODYXKu10
なんだこの爆釣状態は、モチツケ。
357ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 06:44:46 ID:sZTAuY9T
レスポールと他のなんて、500gから1kgくらいの差でしかないんだよね
茶碗より重たいもの持ったことないんじゃないか
358ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 07:44:24 ID:fQjM/zIT
1kgってけっこう重いけどね
359ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 10:09:15 ID:fkxbZvqk
例えば外出するときにいつもの荷物より余計に
1kg分の本を鞄に入れていくと考えればいい。
たぶん激萎えするんじゃないかな。
ただ俺の場合ギターにある程度重さがないとふわふわして嫌だけど。
360ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 11:41:54 ID:sIPD0+C6
俺も軽いの嫌だ。
動いた時に軽いギターだとタンポポの綿のように飛んでいきそうだ。
361ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 12:52:59 ID:OWUtq5Tl
おいおい、軽いのが嫌だとか嘘だろ?
362ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:57:39 ID:B5oCTJKM
軽いのはいい。
だが、軽すぎるのは俺も嫌だ。
363ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:31:58 ID:1hAFgCVf
>>361
たしかに5kg以上あるのぶら下げて演奏してたらそう思うのも無理は無いがw
364ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:38:30 ID:sO/NAXbG
チェリーサンバーストカスタム10マソで欲しいage
365ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:46:32 ID:8Lqv0y7p
ベーシストの気持ちも知らないでよくもそんな事
言ってられるよ
366ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:09:19 ID:Mnwf86an
誤爆か?
だいたいレスカスとベースじゃそんな重量変わらんぞ。
モノによっちゃベースのが軽いだろ。
367ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:10:27 ID:Mnwf86an
チェロとかコントラバスとか言われたら平伏するしかないが。
368ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:23:49 ID:TjfOKfb+
レスポール弾きの気持ちも知らないで
エレキベーシスト如きに言われたくねえなあ
369ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:23:58 ID:rXGIx91g
おまいら甘め〜な。

俺なんざベルトのバックル傷防止に、ボディバック全体に鉄板をネジ留めした。
アルミじゃないぞ、鉄だぞ、総重量9kgだ。
立って5分以上弾けねぇし、音も糞詰まりになっちまった。

でもな、これが本物のヘヴィーメタルっつ〜もんだゼ。
370ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:17:03 ID:sKOtSa6f
>>369
ツマンネ
371ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:33:16 ID:dAZqtn8K
>>369うp
372ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:09:30 ID:VhIYAST+
70年代中期の白カス欲しいんだが…
いま相場って40-50万くらいかな?

むかしはもっと安かったのにorz
373ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:18:10 ID:aoW2VUtL
そんなにしないと思うが
20〜30で十分入手できるでしょ
374ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:08:05 ID:b40qylut
>>369
ネタかもしれないけど、ネジ穴開けるよりバックル傷が付いた方が遥かにマシだね、個人的には。
375ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:01:48 ID:fVFbHL++
>>372
マホネックのは高いがメイプルネックのはそんなにしないと思ふ。
75年頃に変更になってる。
376ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:07:57 ID:sO/NAXbG
それでもほんの数年前には14〜15マソだったことを思うと高いと思ってしまうよな。
70年代初期ものでも20マソ切ってるのはざらにあったし。

10年ほど前のプレイヤー見てたら、
ギター家がリフィニッシュだ、パール交換だ、とかの理由で68、69年ものを
20マソでポンポン捌いててワロタ。
377ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:30:18 ID:Ti77wOtS
どこまで高騰するのやら
378ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:27:51 ID:fVFbHL++
最近68,69は3桁だもんね。
379ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 02:51:29 ID:fT600mzY
キムー!
タクー!
380ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 07:04:03 ID:3zvUGRYO
カスタムらしい音を求めるならやっぱオールマホ?

レギュラーは買いたくないし・・・
CSでも買うか
381ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 07:37:45 ID:3WZjeGCM
何がカスタムらしい音なのか・・

ランディー・ローズはカスタムらしくないのか・・
382ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 08:18:06 ID:eLxOWx4k
音の聴き分けが出来るヤツってすごいね!
オレなんかシングルかハムかくらいしか分かんないや。
レスポールのSTDかカスタムかなんて音の違いほとんど分かんないし。
それでもオレはカスタム派!
やっぱカスタムの方が断然カクイイし!
383ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 08:21:21 ID:ZCWnLp2o
ランディは最高のカスタム使いv
384ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 10:49:54 ID:ucKn4FOB
>>382いろんなギターもてばわかるようになるよ。
自分の持ってるギターの音がわからない人なんていないだろうし。ちなみに俺のカスタムはペイジのカスタムそっくりな音だ
385ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 13:43:57 ID:kDo9AAKB
自分のギターでも上手い人が持つと別物になるがな・・・・・・orz。
386ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:07:51 ID:3WZjeGCM
演奏者によってTONEは激変する。
アンプによっても。
エフェクターを多用すればワケが分からなくなる。
でもカスタムは指板がエボニーだからその点だけでもSTDとは微妙に違うかな。
387ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:22:11 ID:RPym5h9s
68カスタム購入したばかりですがリアPUが57クラシックだと出力が弱い気がします。
いままでずっとエクスプローラー(リアPU:500T)だったので物足りなく感じます。
57クラシックから別のPUに変えたいのですが何かオススメありますか?
500T以外でお願いします。
388ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 23:58:04 ID:GB5Y+1VY
>>387
古の時代からカスタムにはスーパーディストーションと相場が決まっている。
389ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:44:57 ID:/gp3NKjw
500Tがダメな理由がわからんが
純正ならバーストバッカーの3とかどうよ
390ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:10:54 ID:zj+/JLYW
>>386
3行目までと4行目がつながりませんっ!!!
391ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:25:46 ID:vQGfivSZ
>>387
古の時代からカスタムにはダーティーフィンガーと相場が決まっている。
392ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:39:12 ID:VNQftM5U
カスタムにはダンカンカスタムを乗せろ
393ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 05:20:11 ID:N2idA++P
カスタムにはカスタムカスタムを乗せろ
394ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:18:10 ID:+tnPZEgu
>>387です。
バーストバッカー3にしようと思います。
ありがとうございました。
395ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:33:31 ID:ZBM+N+AC
>>394
500Tがダメな理由と500Tのレポも簡単にお願い
396ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:58:14 ID:47qbxdt5
>>394
興味あるから3のレポよろ
397ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 15:59:07 ID:+tnPZEgu
>>395
500Tはダメじゃありません。
エクスプローラーに乗っていて気に入っているのですが
68カスタムには他のPUを乗せたいだけです。

知っているかと思いますが500Tは↓のオーディオクリップのこんな音です。
http://www.gibson.com/Products/Accessories/Gear/Pickups/Ceramics/
参考程度に57クラシックのオーディオクリップ
http://www.gibson.com/Products/Accessories/Gear/Pickups/57%20Classic/

あと乗ってたのがセラミックコンデンサだったのでコンデンサも変えようと思ってます。
スプラグのバンブルビーやブラックビューティだとやっぱりビンテージ寄りなのかな?
PUの傾向を考慮して普通に売ってるビタQにしようかと思ってます。

>>396
即購入、即交換ではないので気長に待っていてください。
398ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 20:21:25 ID:x0DRj7VZ
>>380
マホはいいよ!
ヴォリームがどの位置でも使える音がするのだ!
歪もいいぞ!
399ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:29:30 ID:plnIQSNt
マホマホ言ってんじゃないよ
400ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:09:08 ID:imVqUrzz
マホッ!!いいレスポ・・・。
401ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:53:23 ID:Gnzq0yrB
麻穂かわいいよ麻穂。

いつになったらデートしてくれるんだよ!
402ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:14:56 ID:ow/Bw3bJ
ボリューム0でも良い音がするのかそれはすごいな
403ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:28:09 ID:NwYXfo8z
>>402
あげ足とったところ申し訳ないが、悪いお知らせだ。
ボリューム0でも生音がある。
404ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:54:32 ID:bm0i0BuI
お前も揚げ足取ってるじゃん
405ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:27:19 ID:jyx3uJSw
The低レベル
406ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:46:15 ID:kufQqjjt
生音がスタジオやステージで「使える音」ならそれはそれで凄い
407ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:54:12 ID:+4w5hidX
生音は自分が気持ちければ充分なのさ。
408ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 16:01:56 ID:jyx3uJSw
生音はスタジオやステージでは使わないけど自分の部屋では頻繁に使う。 
特に深夜ね
409ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 16:06:50 ID:l3WSE7g2
生音じゃミュートとか微妙だろ?弾き方のニュアンスも変わる。
生音じゃ練習にならねーよ。
アンシミュあれば深夜練習もヘッドホンでバッチリだぜ
410ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:03:37 ID:CVmES+XP
どーでもいいけどチューリップというバンドのギタリストが
レコーディングでLPスペシャルの生音をつかうとき
ノイズが入らないように素っ裸で録音したらしい。

‥ぜんぜんレスカスと関係ない話ですまんけど。
411ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 12:56:46 ID:WBg/TK31
ギブソンのカスタムは新品の高いやつばっかで中古あんまし出回らなくなっちゃったね。

ジャパンビンテージでいいかな。
412ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:28:29 ID:LonevZi6
ジャパンヴィンテージにはスタンダードしか見当たらない件
413ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 19:25:51 ID:I6YlhJz3
グレコ探せ。
414ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:03:01 ID:nKrZyIMQ
お茶のシモ○ラ大きいほうにフジゲンのカスタムがあるよ。
といっても材構成、フレッティングは何なのかなど不明だけど。
415ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:14:23 ID:1L1+S8Im
>>412
カスタムタイプもゴロゴロしてるよ。
ローズ指板でパーロイドポジションマークのヤツばっかりだけどね。
416ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:48:40 ID:YFqRs/Nc
カスタムはエボニー指板じゃないとヤダ
417ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:56:04 ID:zF6vm0q3
チョーキングしづらいのがいい加減嫌になってきた。
おまいらはフレット交換してるの?
418ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:00:46 ID:qAm1B+71
>>417は努力が足らないと思う
419ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 13:34:08 ID:csdmJVZj
フレットレスワンダーだったら努力しても無駄だと思う。
420ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:07:19 ID:anS93I5W
やってる音楽にもよるだろうな。
ジャズやパンクならいいだろうが、
チョーキング多用のHR/HMでそれなりのことやろうとするんなら
低いフレットは厳しいと思う。
確かサイクスもザックもジャンボフレットだったような気がする。
ランディはどうだったのかな?
421ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:02:29 ID:q/h8tYVT
そもそもカスタム=フレットレスワンダーってわけじゃないしな
422ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:45:18 ID:uvT0v/8I
やりやすい、やりにくい
ってのは技術と手と好みによるから
好きにすればとしか言えないな
423ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 07:51:38 ID:j3JLU8Tt
フレットレスワンダーはジャズ専用w

チョーキングは禁止!w
424ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 13:21:13 ID:YRrMsQmf
>>423俺のはフレットレスワンダーだけどスライド専用にしてるよ。
60万近くしたギターだからスライド専用なんて贅沢だっていわれるけど
425ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:31:32 ID:rUdxciC8
ふーん
426ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 14:45:16 ID:EHQCir1Q
60万kじゃあ安物だわな
427ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 07:58:31 ID:w2io9j36


製造年代やヒス、レギュラー等のグレードに関係なく全てのオーナーに質問!

カスタムのリアに搭載して
ハードなドライブサウンドを奏でるにはコレがイチオシ! のピックアップは何?

使用ギターと搭載ピックアップ名、簡単なインプレも併せて聞かせて下さい!

因みにオイラはカスコレのフロントにはダンカンのアルニコで
リアにはストックの57クラですが
リアをディマジオのパフPROに載せ替えようかと検討中です。
レスカスでシックリとハマってくれるPUって探すのが難しい気がする感じ・・・


428ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 08:37:25 ID:2Ypgdwsj
好きなギタリストと同じPUにしたら?
429ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:02:43 ID:CBClue9/
俺の好きなカスタム使いのギタリストは 大谷令文 なんだが
彼は68年製オリジナルのカスタムとオールドマーシャルの組み合わせ。
とても同じセットを買える金額じゃない orz
しかも彼は頻繁にPUを換えるから困ったもんだ。。。

>>427
フロントがダンカンだったらリアも同社にしたほうがマッチング良くない?
59なんかはクセも少なくオールマイティーで無難だと思われ。
430ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:17:32 ID:eNrV7nzC
ストラトもってエビ反ってる姿しか憶えてないw
431ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:28:17 ID:CBClue9/
>>430
海老反り。。。w
そして昨今では数少ない 「睨みを効かせ、顔でも弾けるギタリスト」w
最近は辛そう、痛そうな表情でチョーキングするギタリストが少なくて残念だ。。。
ここ数年はストラトと同頻度でカスも使ってるけど
どっちも良い音で弾くんだよなぁ。。。
相変わらずミスタッチは多いけどw
432ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:08:50 ID:RM1MMh8k
68レスカス57クラ搭載だと
アンプのイコライザ設定は凹より凸のほうがエロい音が出るね。
433ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:00:47 ID:KqzbVcIF
俺はダンカンのカスタムでつ ギターは95年の黒カス
特出したキャラはないけど無難な感じの音で可もなく不可もなくでつ。
JBよりも扱いやすいかも
434ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:05:14 ID:0yeuein5
ディマのPAF-PROはイイよぉ
俺も68レスカスだけど57クラからのチェンジだったら
バスバカ3かPAF-PROはマジお勧め
他の香具師は純正派?
435ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:20:16 ID:yrYKC4M1
カスタムっていえばキムタク!
これ常識。
436ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:22:45 ID:iOX41TRU
カスタムにJBのせようと思ってるんだぜ?

使ってる人どうだぜ?
437ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:25:03 ID:BgmdnyPk

フロント → ナンバードPAF(70年代製)
 リア  → ダンカン 59

もしくは・・・

フロント → ダンカン JAZZ
 リア  → ダンカン パーリーゲイツ

これが最高なのは内緒だぞ
438ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:43:41 ID:K81ySS8f
前後とも59が一番無難じゃね?
439ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:10:15 ID:0oHxUfDf
そういえばカスタムにJBってあんまり聞かないね
440ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:32:59 ID:z6dE2YZC
>>439
エボニー指板にマッチしないんじゃない?
俺は個人的に「JB=ローズ指板」だと思ってる。
441ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:39:22 ID:Cjp3kC1+
カスタムにはディマジオの中域のクセのほうが似合ってる気がしますね。
ただ、あのイモネジ形のポールピースが許せないと感じているのは俺だけでしょうか?
あれがマイナス・スクリュー形に変えられるなら、俺はディマジオのパフかパフプロが好きです。
442ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:40:02 ID:Cjp3kC1+
すいません、ageてしまいました・・・ orz
443ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:00:18 ID:Q13ZkzVb
>>441
パフはマイナススクリューだろがw
444ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 21:00:46 ID:ZQVPikdK
オールマホにはディマジオってあわないと俺は思った。
あの中域はやっぱメイポートップで生きるモンなのかな、と。

んでもいちばんグッとくるのはアルニコVだったりもするw
445ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 22:00:00 ID:goKrMUDP
ギター家の68¥1,680,000EX見てきましたよ
http://www.guitar-house.com/hot070212_03.html
446ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 22:50:09 ID:H7tS1yD6
170万程度なら出せると思ってしまった
447ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 22:57:38 ID:Nt8SQQIZ
五年後には三百万くらいになってそうだな。
448ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:01:00 ID:uVxAt/zS
そして10年後には、・・
449ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:51:51 ID:8z8zEWdM
むしろひとつ下のサンバーストカスタムが欲しい俺はメイプルネック派。
450ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:13:19 ID:BmDuVCiQ
>>522
http://www.guitar-house.com/hot070212_03.html これだよね?
68の隣にひっそりと飾られてた 8年違うと140万差か

フルオリできれいだったから¥400,000(悪徳店なら)オーバーかも
451ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 08:48:24 ID:432sHEHi
>>450
この時期の8年は単純な年代差だけじゃないから仕方がない
68同様の単板構造と寄せ集め木材のプライ構造の違いは大きすぎるってこった。
初期ナンバードと刻印ナンバードだけを比較してもマニア的価値は雲泥の差だし。

俺の69は後期型の寄木細工だから更に悔しい・・・
たった半年早いか遅いかの違いで60〜70マソの価格差なんだから orz
452ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 11:28:13 ID:iNHxTzXs
お前のギターの価値はリセールバリューだけなのか?
453ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:06:04 ID:CnZ/FzSi
リセールバリューでも何でも持ってるだけで羨ましい・・・
50万を超えるギターなんて俺は怖くて買えないお
69年製なんて38年も前のビンテージは怖くて手を出せない orz
454ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 22:37:36 ID:s4ynh04U
何か、恋人は名門大学出じゃないと嫌!っていう女と同義に思える。
スペックや年代がなんであろうと、自分が気に入ればいいじゃないか。
455ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 22:38:52 ID:iNHxTzXs
代アニ出身だったらちょっと、とは思うだろ?w
456ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 00:04:48 ID:v55YK9ym
>>455
もこみちくらいイケメンですげー金もってたらどうでもよいと思う。
457ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 02:04:34 ID:k2nIdqXw
20代で金持ってるのなんて親のスネなんだから
食いつぶして終わるぞ?
458ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 10:05:40 ID:Rd3ebSNH
仕事で中野に行く序でに
カスタム観にG家行ってきます
459ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:06:50 ID:OLBnkZX7
68は再生産品なんだから、
そんなに有り難がるモンでもないだろうに・・・・・





なんて今はもう言えない時代だな。
460ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:13:24 ID:dzfLCC/9
>>459
メイプルトップというマテリアルではファーストロッドになるんじゃね?
マホトップなら再生産って括りだろうけど。
461ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:07:19 ID:YWiy+sT3
確かにそういう考えもアリか・・・・・

と変に感心しつつageておく
462ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 19:54:21 ID:OF+qF6rn
まあ、実際はコストダウンのためのメイプルトップだったから
そういう意味じゃ偶然の産物だよな。

今は68仕様はバーストの代用品としてプレイヤーに珍重される、という
話も誰かがしてたが、確かにそうかも、と思う。
463ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:20:16 ID:WSmRgUIH
代用品なんかじゃないやい。
メイプルトップだろうが、メイプルネックだろうが、パンケーキだろうが、
カスタムはカスタムだい。
464ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 01:30:22 ID:hKMYL+qd
エ・ボ・ニ・ー・指・板
465ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 01:44:07 ID:Pkdazz86
自分もルックスがより好みで、かつスタンダード的音作りを
いろいろ実験したくて68買ったんだ。
カス命の人には邪道的な考えで申し訳ないんだけど。

58-60スタンダードと68の違いといえば(インレイ等は別にして)
音に関係しそうなのは下記のようなことでしょうか?

・エボニー指板
・ヘッドが大きい
・ヘッド角が(3度?)浅い
・そのかわりネック仕込み角が(3度?)きつい

3番目と4番目は自信ありません。
でも4番目がほんとなら、特にリアのPUは
もうすこし上げ目のほうが音が似るってことかな?
466ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 01:48:55 ID:qG8DsTbq
PU距離とネック仕込み角度は別物じゃね?
弦とボディの位置関係が変わったらボリューム変わるから既に上がってるだろうし
467ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 03:11:36 ID:mTE7Zqml
468ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 08:29:21 ID:SOiGF3qx
68年ってPUはナンバードですよね。
68年は高くて買えないけど、カスコレ買って
あのピックアップつけてみたいんだけど
中古でパーツとして流通しているもんでしょうか?
なかなか見つからないんだけど、
店に出てきたら、いくらぐらいで買えますか?
469ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 10:14:53 ID:gvBmMN4A
>>541
スティカード・ナンバードって、初期物・後期物があるんだっけ?
470ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 10:56:50 ID:F2W8z8wy
>>464
でもハカ指板ってローズ材の中でも固めで明るいキャラ、と
されてるから、エボニーは十分代用材になると思うけど。

>>468
68年製カスタムにも、スクエア・ボビンのとTボビンのと両方あるからなー
Tボビンのステッカーナンバードなら比較的入手は楽でしょ
471ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:08:36 ID:5EgWBtzU
詳しい人はほんとに詳しいんだなー。。。

ところで
「ハカ指板って(‥中略‥)固めで明るいキャラ」

「ストップ!にいちゃん」みたいな感じか(わかる人だけわかって)。
472ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 06:36:28 ID:8C3SFCuB
さすがに「ストップ!にいちゃん」の
リアルタイム世代はいないでしょう?w >>471
473ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:49:48 ID:MddgMtiy
おるぞ。
思考停止、な。
474ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 09:23:48 ID:0X92a/GA
68カスタム持ってるけどなんか皆過大評価し過ぎじゃないかな。
俺のカスタム結構重いし、ビンテージスタンダードとはまったく別物だよ。
70年代の中にも軽くていい音する固体も多いし、おまけに未だ値段が安い。
でも20年くらい前に確か800ドル位で買ったギターげover100万なんて”””
俺のベストカスタムは去年リサイクルショップで手に入れた72カスタムかな。
因みに15万円でした。
475ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 11:13:59 ID:8C3SFCuB
こないだ新宿で売ってたバーストは、
俺の68年製カスタムより重かったけどな。

まあ個人の好みはそれぞれだけど
俺はパンケーキはイヤだな。値段なんて関係ねえべ。
476ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:42:10 ID:0X92a/GA
>>475
新宿のどこ?
ビンテージバーストだったら俺も見に行きたい。
よろしく。
477ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 23:05:19 ID:8C3SFCuB
もうとっくに売れちゃったよ。1年くらい前かな。安かったからな。
こないだ、と書いたのは申し訳ない。
478ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 11:09:53 ID:eU8yn1en
すいません。質問です。

カスタムショップの57はマホトップ+マホバックですが、それとは別に
山野楽器の別注でトップとバックに分かれていないオールマホの57があったと聞いたんですが
本当でしょうか?
479ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 15:12:37 ID:2pEibIxX
>>478それは1ピースマホじゃね?
480ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 16:36:57 ID:/5BItwvn
山野の別注じゃなくても、1Pマホの57はあるよ

ただ、いつどこからそうなったのか、はGIBSONしか知らないが。
481ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:56:00 ID:6QTDGzS4
なんか上のほうに1ピースマホの話題があった気がするな。
前スレだったかな?
482ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 12:07:47 ID:wruU9lWx
よかったらカスタム使ってるブルースマンを紹介してくれ。
ブルースってなんのギターでも使えるような音楽なのにカスタム使いが誰もみつからないよ
483ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:57:04 ID:fHjGCdp4
>>482
そういえばパッと思い当たらないねぇ‥。
484ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:23:00 ID:dWIBI0rd
フレットの
幅2.5〜2.8_
高さ0.6〜0.8_(指板中央で)

これはフレットレスワンダーさん?
俺の81年カスタムなんだが、当時のデフォってこんなもんなの?
485ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:30:10 ID:huBuC4gy
>>484その年代はフレットレスワンダーじゃないよ。60年までのカスタムだからね。
57のヒスコレは別だけど。磨り減っただけじゃないの?違和感でるなら打ちなおしてもらいなよ
486ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:36:06 ID:dWIBI0rd
>>485
レスありがとう。
よく考えたら、今までのオーナーがすり合わせしてる可能性もあるんだよな。
おとなしくフレット交換するよ。
487ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 05:10:01 ID:RErcouUu
フレットレスワンダーは70年代中頃までじゃない?
488ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 07:14:38 ID:wKksu6c1
>>487
そうだよ。485は間違い。
逆に、57ヒスコレはフレットレスワンダーじゃないし。
489ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:01:46 ID:4s6IFUL5
実際に触ったことが無いが
フレットレスワンダーって>>484くらいなのか?
490ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 10:13:59 ID:du+MmXjd
高さはそんなモン(もうちょっと低いかも)
幅はそんなに太くはないが。
491ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 19:02:01 ID:KvICU/cr
>>488俺の57カスタムはフレットレスワンダーだけど普通は違うの?
俺のはエイジドだからなのかもしれない。それにしてもいい迷惑だ。
フレットレスワンダー最悪。
492ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 18:52:51 ID:KxCEX2eu
( ´_ゝ`)ちょっと保守しますよ。
493ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:07:26 ID:D5p1JEqh
ギブソンの新代理店、ヤマハに決定!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jan/1014408477/

494ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:10:38 ID:bFtYzEmE
>>493
騙された━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
495ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 21:42:46 ID:14gBE8F1
こないだ楽器屋行ったんだけど、今カスタムって値引き無しなの?
30万オーバーは当たり前って感じだったんだけど。
自分が7年くらい前に買ったときは定価より10万くらい安かったような。
496ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 13:27:56 ID:G/vC9k+C
7年前を知らないから分かんないけど、現行のカスタムは全部カスタムショップ製だからとかが関係あるのかな?
497ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:30:17 ID:04BjfLB7
CS製だから値段が上がったとしか思えない
498ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:51:46 ID:xFcOidz6
俺は去年54を新品で買ったけど34位で買えた。
VOSに変更前のギタだったからだと思けど・・
499ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 23:58:37 ID:XPC+GCAj
俺もそのくらいだったなー。買ったのは一昨年だけど。
VOSは高いし、エイジド興味無いから先に買っておいて良かった。
500ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:45:09 ID:NF0Lpbk8
カスタムショップがスタンダードやジュニア系を値下げした分カスタムが上がったのです
501ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:37:11 ID:o2xEQjUa
ギター家の76買うの迷ってたら売れちゃった。残念。
502ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:45:02 ID:0QJI0IAD
503ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:47:34 ID:HGHPrLpi
F.PU鳴るのかぁ?
504ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:06:24 ID:+f0Q18Z5
しかも16マンてw
505ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:04:47 ID:OxAlZGSr
54は中古でもめっきり見ないねぇ。
506ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:33:40 ID:VVej9ps5
507ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:48:20 ID:n7VsOfQ0
なんじゃこりゃ。
まるで70年代に世界中に出回った勘違いカスタムコピー品じゃねえか。
馬鹿じゃねえのギブソン。
508ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 03:03:40 ID:lYiucWMp
ギブソンの迷走はいまに始まったことじゃない
509ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 13:50:12 ID:9BFXZZmS
今のギブソンの迷走は片割れの社長の極端な利益至上主義
から始まった。
値上げに始まり、コストダウン・・ディラーにも無理難題。
VOSに変わった頃から、材の質もアレしてきたし、
最近じゃそれが顕著に現れてきてるし・・

買うなら今のうちだよ!ww
俺も後イイSGが見つかったら、ギブ損双六,上がりだし。。
510ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:23:54 ID:d0vQrofp
最近雑誌が特集組んでるけどランディローズってかっこいいな
白いカスタム欲しいわ
511ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:05:52 ID:Q+dxBAyw
カスタム20万後半代で売ってるところ何方かご存じないですか?
512ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:54:30 ID:CHFPRdSZ
どこでも良いのか?
聞くなら条件有る程度かけよ
513ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:13:54 ID:W1MoZcFc
ヒント:インターネット!
514ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 01:50:01 ID:cmY19IFz
今までFのストラトばかり弾いていて、どうにもレスポールって弾きにくいイメージがあったんだけれど
先日友人のスタンダード '50をストラップかけて立って弾いたら、あまりに弾きやすくて驚いた!!
で唯一の不満点はネックが薄いところ(幅は割と良かった)。
もうちょっとがっちりしているといいのになぁと思った。
'60のスタンダードは更に薄くて細いというじゃないか…。

というわけでカスタムのネックシェイプはどうですかい?
なんだか骨太でごついイメージがあるのだけれど。
やはり57と68でもネックシェイプは違うのかな???またレギュラーラインと4年以降のCSでも???
カスタムフリークの人、教えてくだされm(_ _)m
515ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 02:59:51 ID:2K0OJA+5
ストラトより細いか・・・?
それとも太いストラトなのかね
516ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 05:06:59 ID:Zk1E8wb+
>>514
ネックシェイプに拘ってもしょうがないだろ。
517ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 05:10:59 ID:/5i01txG
ランディローズのフライングVがえらく大きく見えるけど
hydeさん系の人だったの?
518ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 05:45:08 ID:qb2w4uzi
>>517
体型の割には頭が大きかったのに加えてアノ髪のボリュームだからな。
少し不自然に見えるよな。
顔は最高にキレイだがw
519ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:17:46 ID:TK67VuTm
写真写りによってはとても25歳とは思えないほど老けて見える場合もある。
ランディの姉によると168Cmだったらしい。
520ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:29:20 ID:w/HbYZCI
>>514
ネックの太さは、ストラトもレスポールも年代や個体差でまったく違います。
あくまでも参考、自分のギターで比べると 50sストラト>68カスタム>70sストラト。
それより楽器屋さんで現物に触れて参考にしてね。
521ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:49:19 ID:pXm/JaDU
自分はフジゲン期のFJテレから68カスを買い足したから
ネックごついと思ったよ。

特に指板エッジのバインディング部分が角張って感じて
ここ、丸められないかなぁと思った。
522ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:22:39 ID:XW3Nw0Be
で、結局カスタムの中で一番最高なのは何だ?57のヴィンテージか?
523ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:39:22 ID:nOt6yMhd
57BBでしょう!
524ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:38:30 ID:BQVhv7/P
新品で一番安いのはレギュラーだと思うのですが、どこが一番安いですか
525ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:13:02 ID:TinO8yHb
もうレギュラー品はないのよ
526ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:23:51 ID:87BClidT
むしろせっかくCSに移行したんだから、2004年以降のが欲しいよな。
古くてもパンケーキとかいらん。
527ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:56:05 ID:BQVhv7/P
>>524
レギュラーが廃止されてCSに移行したと思うのですがその際変更された点はあるのでしょうか?
素人質問で済みませんが、前後の感想など頂けたら嬉しいです
528ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:00:29 ID:6v0zVuSt
>>527
値段が上がった、CSのロゴが入った
以上
529ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:53:28 ID:Pihh/EOS
じゃあヴィンテージでオリジナルの57BBとCSのヒスコレ57BBならどっちですか?
俺の浅い知識の範囲では、今の相場はオリジナルは60万前後でヒスコレは40万前後で取引されてるはずだけどその差額約20万には骨董品としての付加価値以上のものがあるの?
530ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:58:22 ID:U3CzSZsH
>>526
良くなったのは2003からじゃないの?
2004でまたどこが変わったの?
531ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:02:34 ID:U3CzSZsH
>>529
それは誰にもわからんと思うよ。
おそらく「当時の木はよかった。もう今では手に入らない」とか
言われそうだけど、正味ほんとにそんなに違うのかって
誰にもわからんと思うし。

でも荒れる原因になりそうなのでVintageとCSの話は
他スレのほうがいいかもね。
532ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:35:17 ID:xl0+okFG
当時の木はよかった。もう今では手に入らない

↑コレよく聞くけどさ、日本人の「古いものには奥ゆかしさがある」
みたいな感じの固定観念じゃないのかな?
素材の調達先とかが変わったんならわからないでもないけど
結局木の育つ環境の問題だろ?一概に昔のがいいとは言い切れないと思う
533ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:36:54 ID:Bo9OTBYI
骨董価値もブランド料もコミコミでその値段
そこに金を払う価値があるか判断するのは本人しかわからん
嫁にしたら多分どっちも粗大ゴミ
534ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:38:06 ID:c8VzioXS
Gibsonもフォトフレームにすればいいのにw
535ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:38:22 ID:Bo9OTBYI
>>532
樹齢の古い木が良い木だとすれば
古い方から切っていくから最近の方が良くない木を使っている

という理論が成り立つ
536ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 05:54:13 ID:7KJOq2v2
ヴィンテージでオリジナルの57BBが60マソで買えるときいてやってきましたよ
537ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 06:02:49 ID:7KJOq2v2
>>532
昔は軽量のホンジュラスマホガニーがかなりあったわけよ
それを数十年自然乾燥させたわけよ。んで、それをGIBSONは使ってた、と。
(とはいえ当時から重量差/個体差はもちろんあるんだけど)

今はもうそんなホンマホなんて手に入らないわけよ。
最近のマホガニー材(アフリカンマホガニーが多いんだっけ?)は
機械で強制乾燥させてるので、そういう行程も違うわけよ

どっちがいいか、は弾き手次第だと思うけど。
538ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 09:08:09 ID:vE/3EjPq
キムタクのギターの材が凄いって聞いたんですけどソースあります?
539ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 12:17:13 ID:+L0uDGyB
材の違いなんて、己の力量に比べたら微々たるもんでしかないしな。

78年製使用のサイクス
80、89年製使用(今はカスタムショップ多用だが)のザック
あたりを聴いてると、年代なんてどうでもよくなってくる。

結局、たいていのプレーヤーは、
本人が20歳前後あたりに買った新品か新しめの中古を
世間の風潮に流されずに愛着持ってずっと使ってるだけなんだよな。
540ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 12:58:39 ID:FaUJOFng
やっぱりCSショップに移行して良いのは多少の作りこみの差と、DJじゃあるまいか???
ただ、レギュラーよりCSの方が軽い材を使っているらしく、
カスタムとはいえ軽めなのよね。
やっぱり68カスタムは重量感があって、その重さから出るカツーンとした音じゃないと
バランス取れない気がするね。
70年代物なんて5kg越えはざらだったからね。。。
541ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:04:23 ID:Pihh/EOS
じゃあとりあえずホンマホが良質であるとしてだ、

俺が引っ掛かるのが自然乾燥と
機械による急速な強制乾燥の違い。 
そりゃ自然乾燥のほうが良さげな感じはするが
それは先入観なんじゃないのか? 

養殖物より天然物の方が質がいい 
みたいな
542ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:07:47 ID:k6lmzuoZ
>>541
強制乾燥といっても、熱を加えたり、高周波に晒したり、
蒸気を当てたりするから、一概には言えないんじゃないの。
543ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:08:06 ID:7yj5wqdw
木の密度が同じになるなら、自然でも機械でも同じじゃないか?
544ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:18:52 ID:FaUJOFng
>>541-543
むしろ、僕としては材の質よりも70年代のパンケーキや3pネックとの関わりがあるような気がするね。
2pプライバックと、トップ3pメイプルで5枚の板を組み合わせているってことだ。
さらに強度を稼ぐためとはいえネックが3pだからな…。
良し悪しは別として、今のカスタムとはおおよそ似ても似つかない音になるのは
容易に想像が付く。
545ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:41:10 ID:Pihh/EOS
黒粕の黒美を買うことを目標に金貯めながら
このスレ見てるんだが
>>509のようなレスをみると近場で近年生産のCS(CSは質がいいらしいので)
に手を出すか中古屋をめぐるかで迷うんだよな。
一生に何本も買えるものでもないし、慎重になる。
546ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:42:10 ID:37EV1TmF
>>544
強度を稼ぐための3pネックというのは建前上の言い訳的な結果論であって
実際は経費削減のために片材しか調達できなかっただけだよ。
パンケーキなのも同様。

その年代以降のギブは重いというのも安値な部位のマホを使っているから。
547ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:49:39 ID:37EV1TmF
>>545
個人的に57BBか68カスコレを勧める。
新品が厳しいのなら新古や程度の良い中古など。

カスがレギュラーシリーズからCSへ移行といっても
ただの経費削減のための吸収合併的な以降だから劇的な進化はしていないよ。
548ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 15:07:29 ID:FaUJOFng
今見て驚いたんだけれど、デフォルトではCSのカスタムもDJじゃないのね…
>>547の言うとおり、何も変化はなさそう。
特注(カタログ落ち?)のような形でDJがあるみたい。
イケベのページでDJ物と分けて表示されていた。
ところで以前のリイシュー物で、メイプルネックのカスタムがあったと思うんだけれど
あれもカタログ落ちしちゃったのかな???
549ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 15:33:16 ID:mr2yqp4h
>>539
だな
カスタムは弾き倒してなんぼ
550ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:06:47 ID:qaQHdNYC
>>539
私も全く同感、70年初期のパンケーキ2本有るけど、重さも全く違うけど、
見た目の悪い、よく弾きこまれた方が明らかに生音はいい。
パンケーキ、また安いし。
所有の68カスタム、重いし、構造は似ててもバーストとは別物(当たり前だけど)。
ただスペックで語るのも良いけど、弾き込んだパンケーキも馬鹿に出来ないよ。
<<546
強度を保つ為の3ピースの方がコストが遥かに掛かるよ。
ギターは殆ど人件費、昔の木材の値段なんて知れてるよ。
551ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:13:26 ID:b7S841gW
ギターに限らず何でも人件費がかかるよね
552ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:43:57 ID:dBx2bRHK
>>546
知ったか乙。
高々10cmにも満たないネック材を取れないメイプルですかw

張り合わせる手間が分かっていない?
553ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 17:00:26 ID:Pihh/EOS
>>552
知ったか乙
↑これいらない。
それ言いだしたら無限ループじゃん。
みんな実際に現地に居たわけじゃないんだし
個々が独自で入手した情報と推論を織り交ぜて
意見にしてるワケだし。
554ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 17:12:59 ID:Qps/16z7
>>553
あまりに的外れな推論を断言した時点で、ただのほら吹きだろ。
妄想に突っ込まれたくなければ、最初から書かなければいい。
555ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 18:24:35 ID:R0zIxhRc
ケンカすんなよ
556ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:17:37 ID:6v0zVuSt
パンケーキとは何を指してるんですか?
557ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 23:23:06 ID:7KJOq2v2
ggrks
558ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:01:11 ID:ThoXOxgZ
559ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:02:32 ID:8h38rLZc
>>556
日本ではいわゆるホットケーキのことだよ
560ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 11:59:01 ID:2bUBsFp/
ぐはっ・・俺のカスタムレギュラーの90年製なんだが今日ネックが折れてしまった。。
リペア可能そうなんだけどリペア後の音の変化にとてもビビッてリペア出すか新たに買うか悩んでる。
アドバイスをください。すみません・・・
561ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:16:00 ID:gMnQ1QJB
リペアして駄目なら買い替えろ以上。
562ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:21:55 ID:2bUBsFp/
そんな・・・無駄金ないのです。
563ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:27:10 ID:V9IyVx67
>>562
今まで使い込んできたギターに
復活の望みをかけることを「無駄金」と言うお前には
金輪際楽器に触れないことをおすすめする
564ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:32:00 ID:2bUBsFp/
私でサードオーナーなので心配なのです。
565ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:35:03 ID:Wq+gx0kN
>>564
以前EBのネック折れで修理に出したが、それ程音が変わった気はしなかった。

気になるのなら、修理後売りに出せばいいんじゃないの。
566ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:37:12 ID:2bUBsFp/
私修理に出します!!
567ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:06:17 ID:YX1ZzagD
なんだか訪問販売に嬉々としてひっかかりそうなタイプだな〜
568ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:10:39 ID:2bUBsFp/
いや、望みは低いけど音うんぬんよりやっぱりこのギターが好きなので
569ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:42:34 ID:FK0ylbYN
ここの方々が中古において信頼が置ける楽器屋というのはどこですか?
570ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:49:01 ID:+23iT4px
梨!
571ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:26:22 ID:gZHnS7qq
今日は低脳な質問が多いですね
572ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:48:38 ID:igkNXKKK
レスカスといえばキムタクですか?
573ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:50:52 ID:VniA0kKU
いいえ桑原です^^
574ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:02:50 ID:bkr+JsMY
ギブソンのカスタムはボッタクリっぽいから
エドワーズのカスタムを買ったよ。
575ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:40:57 ID:p6eb0a5X
トヨタの車はボッタクリっぽいから
ヒュウンダイの車を買ったよ。
576ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:43:18 ID:jSxCHTjm
NECのパソコンはボッタクリっぽいから
DELLのパソコンを買ったよ
577ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:33:30 ID:bPAKwrMd
あはやなはのやならはたはぼっぱぷりっこびまら
たものぬめわらをあたたみょ
578ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 06:08:22 ID:CtEueT6S
あたたみょワロタ
579ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 08:26:27 ID:5U1C1KMJ
最近、住人になった香具師は知らんのかもしれんから改めて書いておくが、
キムタクの話してくるアフォは基地外荒らしだからスルーするように。

次回からテンプレ追加希望。
580ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 08:42:45 ID:CtEueT6S
>>579
キミ以外は誰も反応してないから大丈夫
581ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 09:59:42 ID:4bT50UNR
カスタムのプラスチックのブリッジのコマって入手可能ですか。
それと音てきにはどうですか。
詳しい方教えて。
582ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:14:59 ID:p6eb0a5X
脳内発想、脳内解決 
583ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:07:17 ID:RahyrUvB
HC57BBかC/S製68を買おうと思って調べたら57がR&Rやブルース向きで68がHR/HM向きってあったんだが音の特徴としては57のがマイルドな音が出るの?
584ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:46:28 ID:ibmDvgf1
HR/HMなら70年代の 3-peace Maple Neck
Resaleも有利
585ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 16:18:02 ID:bFSDPKDa
82年に買った白カスタムの塗装がひびわれてきたよぉ・゜・゚,。(≧Д≦)゚,。。・゜゚,。
同じ年に買った水玉Vはまだ全然大丈夫なのに
586ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 01:23:49 ID:cJx1xQxm
ハッキリ嗜好のわかる品揃えですね。

ウェザークラック程度なら自分は勲章と思っちゃうけど
(それはそれでDQNっぽいが)好みの問題だからね。。。
587ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 03:53:22 ID:5VXdkmZW
ウチの56年はボロボロです。

さすがに55年はボロボロ過ぎてリフしたが。
588ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 08:10:33 ID:A5ixwAwW
ウチの69も笑えるくらいボロボロです…
メタラーなのにフレットレスワンダーにハマり続けております。
589ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 09:30:10 ID:fkl9KLzW
>>588
チョーキングしないメタルギタリストか?
590ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:01:49 ID:eje4jPVx
誰だ?俺を呼ぶのは。
591ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:11:12 ID:nvDGslc/
2001年製の新品ヒスコレ57カスタムを30マンで売ってるのを地元の楽器屋で発見したんだが、これは買いなのかなあ?
どうも6年前から売れ残ってる感じ・・・
592ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:14:17 ID:Sj4KK2Vt
>>591
新品にしては割と安いけれど、微妙だなぁ。
とりあえず予算に問題が無ければ弾いて鳴りを確認すべし。
それでだめなら、まぁ売れ残りかなぁと。
もともとカスタム自体、人気機種ではないからねぇ。
593ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:42:48 ID:fkl9KLzW
だが、中古はポンポン捌けるんだよなw
594ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:46:16 ID:M2s+0qLE
鳴りも重要だけど状態が何よりも大事だよ。
ロッドとかフレットとか再起不能レベルだったら目も当てられない。
595ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 00:30:27 ID:pipq0x3u
一応試奏はしてみたんだが、指板はホコリだらけで、弦はサビてるしで、正直「大丈夫?」って思ったが、
まあ音は音が途切れるポジションはなかったし、サスティンもあって悪くなかった。
ネックはちと反ってたけど。

もう1本2年前の中古があったんだけどこれに比べれば、全然マシだった。こっちはペグとか金属パーツをロクにケア
していなかったみたいで、ブツブツ状のサビがいっぱい出来てて、チューニングする時の手触りでもう萎えた。
やっぱサビには注意しないといけないみたいだね・・・

まあ、今週末逝って値段交渉してみて2マンくらい下げてくれたら、新品の方を買おうかな。

ただ一つに気になったのは、ポッドの根元にある金属のツメが普通は、中に織り込んであるのに、このギター
はすべてのポッドのツメが横に開いているんだよ。そこに指をぶつけたら絶対刺さって流血しそう。これは仕様なの?
596ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 01:18:46 ID:uLaSlxh/
>>595
ポインターなんか取っ払っちまえばいいんだよ
597ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 02:51:37 ID:9NCu2+YN
>>595
それは外せるから無問題。
598ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 08:45:15 ID:lyaHYTZW
>>589
普通にチョーキングしてるよ

アメリカ人から直買いだったんだけど、フレットレスワンダーのままケーラー付けてた跡が(((((゜□゜;)
でも鳴りに問題なかったんで購入して以来メインでつ

アメリカ人のアバウトさにもビビったが、自分含め日本人って機材の条件を重要視し過ぎじゃね?って考えさせられた
599ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 10:52:18 ID:xyQeH9+8
まあこんな変態的に拘るのは日本人ぐらいのもんだろう
600ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 11:59:31 ID:uZcXkHoT
火縄銃をすぐさま解体して、あっという間に最新式を作ったりするようなあたりから分かるよなw
道具を改良して平均水準を上げることによって、誰でも同じ効果が得られるようなものを作ろうとする。

これが単なる道具の場合はそれでいいんだが、
楽器のように使用者の腕が極端に関わってくるようなものになると、日本人はドツボにはまる人が多そうだ。
601ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 12:21:16 ID:Mee6pwOq
フレットレスワンダーの人いる?俺そうなんだけどチョーキングは別に違和感ないけどどうにも早いフレーズだと音が詰まる。
まだ慣れてないだけ?
602ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 14:59:43 ID:lyaHYTZW
居ますよ〜
自分も手に入れてすぐの頃同じ様に悩んだ記憶が・・・

自分の場合は奏法面とギター自体のセッティングの考え方を見直したら抜け出せました。

文章だと長くなってしまいそうなんですが構いませんか?
603ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 15:15:53 ID:aDmaWlfl
>>602
俺は構わないけど、他の人はどうかな?
604ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 17:50:36 ID:fbcXiHjD
勘弁して下さい
605ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 18:26:20 ID:uZcXkHoT
俺も御免被る。
そもそも>>601はYESNO質問しかしてないのになw
606ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 19:03:03 ID:VDNYdgm5
いらない、他人の主観には興味ない。
607ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 20:10:37 ID:S5Gce9w3
下倉セカンズに05年の68,authen,出てたよ。黒
もろ新品で、299800円だったよ。
俺はベース見に行ったので、弾かなかったけど・・
608ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 20:25:31 ID:lyaHYTZW
気分悪くさせたようで申し訳ないです
ROMに戻ります
609ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 20:53:21 ID:/kz9Sov/
えー俺セッティングノウハウ聞きたかったのにな。
奏法面は指を立てる、とかかな?

まあ、またいつか同じような質問が出たときは
そのときはぜひ。
610ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:00:34 ID:SCYqPMDT
>>608
そこは「ではご要望に応えまして〜」だろーwwwもうやだなーwwwww
611ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:29:50 ID:uD7zqv6W
>>608
おまえ素直すぎ
2ch語翻訳サイトによると
「かえれカス」(=こんにちは)
「半年ROMってろ」(=ご意見をお聞かせ下さい)
「おめでてーな(プ」(=感謝いたします)
とこんな塩梅だ
半年ROMってろ
612ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 22:27:21 ID:tWkBwxhl
>>611
それはない
613ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:19:00 ID:2JZ9qc9u
>>611
新半R
614ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 01:26:37 ID:yOWzTEPX
なんでもかんでもツンデレとか言ってりゃいいと思うなよ
615ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 08:55:11 ID:spt/Fij1
デレツン
616ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 16:40:03 ID:soRh6VI+
フレットレスワンダーってそんなに低いのですか?
現行ギブソンのノーマルフレットを10とすると、
フレットレスワンダーはどれぐらいでしょうか?
617ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 17:23:44 ID:2rIiunnm
√-1
618ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 18:35:43 ID:lxxbpw0r
>>604〜606
オマエらは何がしたくてこのスレにいるんだ?
619ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 18:56:06 ID:PcbNjQWW
3.5か4くらいかな。正確な計測値ではないが。>>616

だいいち今もうフレットレスワンダーなんてそうそう手に入らないだろ
そんなに気にする必要あるか?
620ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:55:30 ID:s03S64uB
なにこのヘッドのインレイ?
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=73532
今度のカスタムってこれがデフォ?
621ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:39:08 ID:DnnFOYYa
>>620
うはっ!ダサッ!
台形だしオープンだし、、、
これコラじゃないなら



カスタム終わったな
622ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 06:43:27 ID:3flnbByy
何これ…
ネックは'60スリムテーパー…
インレイは台形…
何あのヘッド…

価格が安いだけしか魅力を感じない
623ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 07:08:24 ID:DpYD1cJJ
値段もあれじゃあ詐欺同然じゃね?PGねえし、カバー外すし。
インレイが「パーロイド」て、なめんなよ
「カスタム」の要素が大幅減で、どうせ作りは前のレギュラー並だろ
俺はこんなの認めねえからな。これならまだ「カスタムライト」のほうが
真面目なギターだよ。ケッ
624ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 07:32:42 ID:EDThBqgb
>>620
いらねーwwww!!
625ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:38:25 ID:hq2s/CXm

なんだか大陸系から流通してきた「高級バッタモン」って感じがしたw
626ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:49:52 ID:x1lNGWWe
中古カスタムまた相場上がるな
627ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:57:13 ID:TD3YxF8n
エボニー指板以外スタンダードとスペックが変わらない、
つまり見た目の違いで「カスタム」とされてるようなものを、見た目変えたら意味が無いだろ。
ギブソンも考えてるんだか。
いいか、おまえら、絶対買うなよ、絶対だぞ。
628ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:37:40 ID:t2J8r6gg
カスタムっぽいのはバインディングぐらいか?w
629ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:17:34 ID:Z65i8yEL
>>627禿同!皆絶対買うな!皆でギブソンぶっつぶそうぜw
630ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:09:39 ID:I90jygZF
既にカスタム使いの俺らには関係無くね?
631ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:37:46 ID:DpYD1cJJ
>>630
春が過ぎるとあの新しい「カスタム」のオーナーが
ここでのさばるようになるかもしれんからな。
今のうちに叩いとかねえとな。
632ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:58:46 ID:x1YHY2mn
>>269
心配するな、誰も買わない!
売れ残ったら底値で俺が買う。
633ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:13:36 ID:+PYCRQIL
>>632
結局は買うんじゃねーかw
634ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:12:26 ID:Syl90ASp
金メッキがだいぶ剥がれてきたから全部ニッケルにしようと思ったんだけど結構金かかるな。
ビスとかナットは安いからいいけどまだ使えるペグとかはきつい・・・
635ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:10:08 ID:A6ZyQBPD
632 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/03/25(日) 18:58:46 ID:x1YHY2mn
>>269
心配するな、誰も買わない!
売れ残ったら底値で俺が買う。


633 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/03/25(日) 19:13:36 ID:+PYCRQIL
>>632
結局は買うんじゃねーかw



この流れワロタwww
636ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:49:17 ID:TD3YxF8n
>>634
>>620買ってパーツ取り替えればおk。
637ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:52:03 ID:RBQEz9dh
>>634
えー剥がれたゴールドめっき渋いじゃん!

自分のはオーセンティック=ニッケルだった頃のだけど
そのときゴールド剥がれのオーセンティックがあったら迷ったなー。
638ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 04:27:04 ID:b2fYDwx/
>>634>>637
どちらの言い分も分かるぜ
639ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 06:47:16 ID:q5kR1Fwf
俺は新品のぎらついたゴールドが嫌でニッケルに統一した
640ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 09:40:57 ID:Bhjsc8fN
うむ。どっちもあり。
641ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 16:39:28 ID:eSeiQ9qz
ロックだ コノヤロウな割には愛のあるスレだ。
>>633>>634キャパも大きいし。
カスタム欲しくなってきた。
642ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 18:02:41 ID:e1yMqbev
でも金メッキって、使ってるだけでわりと簡単に剥がれてくるよな
ヤスったり研摩してしまえばあっという間だし。

でもクロームはなかなか落ちないよねえ
(カスタムにクロームはあの人仕様くらいしかないだろうけど)
643ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 18:19:15 ID:p4zaB1kC
まぁ、俺仕様くらいしか、ないな。
あとはサイクスくらいか。
644ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:33:18 ID:eyYyad3j
黒カスはクロムも似合うが、白カスはやっぱり金じゃないとなぁ。
しかし俺様の白カスぐらいヤニ焼けするとクロムも似合うかな!
645ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:01:47 ID:3fTKkeE1
ニッケルのくすむのがすき
646ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:05:40 ID:neKN2yLv
>>644
購入してからどれくらいでヤニ焼けしました?
647ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:39:08 ID:sF/NVAlI
>>620
これはベースはカスタムじゃなくてクラシックだろ?
648ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:31:33 ID:hVOuX/kM
>>646
新品で買って2年後には黄色くなってたかなぁ。
実は毎日拭いてたんだけどね。
18年たった今現在、ランディ・ローズのより真っ黄っきですわ。
もう2年も前からタバコやめてんだけどね(´・ω・`)
649ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:37:10 ID:Qpi+8OKy
>>648
>>ランディ・ローズのより真っ黄っき

(#`Д´)=⊃)´Д`) ←>>648グヮシャ!

(# ゚Д゚)羨ましいぞッ!
650ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 08:58:17 ID:fdcUukA3
ニッケルメッキなら自分で出来るよ。
学研のタマゴのメッキペンが格安だけど、他のは10k円位したけど金メッキの液も付いてた。

元のクロムメッキを鑢で慣らしてニッケルメッキ、ビンテージぽくくすんだメッキパーツも似合うよ。
651ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:47:18 ID:KL5AVnYN
あの糞ダサい新カスタムの音が神懸かり的に良かったらどうしよう…
652ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:00:34 ID:THGzFMl8
>>651
それはない
653ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:07:44 ID:KKkExoSU
金の下地がニッケルでしょ。金を剥がすだけでニッケルになるよ。

ちがってたらごめん。
654ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 18:51:17 ID:RIZR5SXs
>>644
何故、カスタムに銀パーツは似合わない、という香具師がいるのか理解できなかったが、
なるほど白カスタムには確かに似合わないなw
655ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:20:42 ID:mbUk+9M8
70年製のカスタムって50万以上するのか・・・
656ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:17:57 ID:Az/T9Xon
騙されたらそのくらいするかもね。
657ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:35:25 ID:THGzFMl8
今大体そんなもんでは?
70年代じゃなくてジャスト70でしょ?
658ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 01:44:48 ID:yuld+Sbd
ジャスト70てのは、当時のスペックではもう判断できないのよ。
(勿論完全ノータッチのフルオリならポットデイトで判るけど)
買う側とすれば、69年後半から73年くらいまではもう
スペックはまったく一緒だから

よほどその1年間にこだわるのだったら、
もう相場もへったくれもないだろうけどさ

ただ、その「相場」てのが、もうあってナイようなモンなのは
さすがに俺も知ってるんだけどね。でも今でも70年なら30万円代で
割と見つかるし、場合によってはもっと安く買えるし。
659ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 02:01:25 ID:pWsK4fbk
現行のヒストリックよりイイの・・・?
660ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 05:50:35 ID:VU7UzOJ/
白カスって、
クリアの内側から黒ずんでるかの様になってしまうものですか?
ご存知のかた教えてください。

今年初めてポリッシュかけたところ、
小さいアザみたいになっている所があって。
もともとのホワイト塗装ムラ?にも見えるのですが。
ピックの擦り傷とかで黒くなるとも
また違う感じなんです。
661ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 05:55:01 ID:yuld+Sbd
それは薄い塗装のせいで、中の木目が透けてきたんじゃねえの?

ヒスコレとかだとわざと薄い塗膜にしてるから・・・
662ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 09:24:59 ID:KYjgxpoo
>>653
うん、だからまた綺麗に再メッキ(下地はコンパウンドで仕上げてね)。
自分のカスタムでいろいろ試行錯誤すのも好きだな。
663ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:20:54 ID:KnFNzMue
今更ながらにフレットレスワンダーの人のセッティングとか聞きたかったな(; ̄ー ̄A 
最近手に入れたんだがどうにもこうにも。。。
664ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:55:26 ID:VU7UzOJ/
>>661
即レス頂いたのに
昼休みまでお礼遅くなりすみません

塗装の薄さによる可能性が高そうですね
ご意見ありがとうございます

自分のは99レギュラーですが
拭いてると、センター2ピースのラインと
柾目のラインが判る位
には塗装が薄いです

自分のせいじゃなさそうですが
もっと手入れを小まめに
してあげようと思いました
665ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:34:11 ID:115qhEtU
>664
おれの75年ハミングバードも同じ症状出てますよ。
よく見るとバインディングに自然劣化的に細かいヒビが入って
ヒビ中心に小さくうっすーいアザのようなニジミ状の汚れが現在3地点にあり。
それ以上広がっていくわけでもなく音にも影響なさげなので気にしなくなったよ。

ラッカー、バインディングが脆いのもギブソンの治らぬ持病のひとつ。
こういう例やネック裏がポロポロしてくる等の症状も古い新しいに限らず出る時ゃ出るようです。
特にカスタムは積層バインディングなので素材の縮み率の違い等でも起こり易そう。
手入れ時はポリッシュ等液状のモノは染込ませぬよう気をつけて。
あとは気にしすぎない事ですよw
666ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:05:32 ID:VU7UzOJ/
>>665
同様の症状を体験されていること、
参考になりました

中古で購入したのでまだ一年半くらいしか
弾いてませんが

余り気にせず、メンテはしっかりで、
弾いていきたいと思います。
667ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 19:21:04 ID:Xy/FgLGy
>>658
1Pマホネック、パンケーキボディだけじゃ判断できない?
668ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:03:27 ID:yuld+Sbd
>>667
1Pは69年頭まで、パンケーキは69〜77まで。無理でしょうな。
669ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:22:46 ID:Fvf0ZoTU
70辺りはボリュートとかMADE IN USAとかややこしい時期だな。
670ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 10:37:02 ID:g9T83x+Q
キムタクもラジオで同じ事言ってた。
671ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:10:50 ID:ypx8u/R0
皆さんは通販での購入はどう考えますか?
極めて田舎なので東京に出ることもできず、ネットでの購入を検討しているのですが
信用はできると思う店で、質問などにも丁寧に写真付きで返答してくれるなど好感が
持てるのですが、通販という文字を見ると如何せんどうも足が前に進みません。
しかし買いたい衝動は日々強くなる一方

通販経験のある方、周りで失敗した人間を見たなどアドバイスを頂けたらお願いします
いい忘れましたが、買いたいのはLPCです
672ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:13:34 ID:Bsl5XKjp
いまどき、東京まで交通の便が通じていない場所が
日本にあるとでも?
673ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 18:45:29 ID:c4R1exyE
情熱が本当にあるならチャリで山越えてでもショップに足運べ。
674ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:19:47 ID:vY4oAT61
まあ確かに田舎に住んでいて、東京に出る交通費だけでウン万円かかってしまう場合は
ギターを買う金が減っちゃうもんな。
でも高価なものほど、実物を確認しないと怖くて買えないよ。
675ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:27:45 ID:vXdfRcJI
通販で買ってさ、だっさい木目だったり変なトコにデッドポイントあったらショックだろ。
このクラス買うんならやっぱり自分で見て、全弦全フレットで音出さないと不安だよなぁ
676ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:00:36 ID:89uDJICV
>>671
通販で今すぐ買え。欲しいときが買い時だ。LPCがお前を呼んでいるのがわからないのか?
小さいことは気にするな。いちばん大事なのは腕だ。欲しい楽器を持てば練習量も増える。

ただし、パーツ、消耗品の類は状態をしっかり問い合わせるように。
677ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 02:37:26 ID:n3Vf+6Rk
初心者がいきなりこれ買うの無謀ですか?
やっぱり演奏のウデとかメンテのコツとか、
もっと安い機種をいじくり倒してからのほうがいいですか?

どうせ買うなら本家がいいけど、スタンダードの杢目生かしたやつだと、
工芸品扱いして道具として使うのに支障がありそうなんで、
いきなりこれの黒でいこうかと思ってるんですけど。
特徴あるほうが愛着出るかなーと思いますし。

残業しまくって金貯めたんで予算は全然余裕あります。
678ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 02:56:09 ID:Hi92cKDS
好きなのを買えばいい
679ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:03:28 ID:Hy+RP14q
本当に残業出来る年齢なの?

なんだか恐ろしいな…
680ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:07:36 ID:PstBeAjY
自分が買うのに人に許可を貰うやつってなんなの?
681ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:20:08 ID:n3Vf+6Rk
許可じゃなくてアドバイスとか見解が聞きたいだけです。
682ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:20:50 ID:n3Vf+6Rk
もちろん、本気で期待してないんでマジギレとかウザイんでやめてくださいね。
683ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:37:58 ID:hNMXyKF7
期待されてないのにアドバイスもクソもあるか。好きなの選べ。
684ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:39:43 ID:QGJ8g0YQ
これはなんという中2病患者たち・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
685ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 06:39:59 ID:W57uEIc2
5kg超のLPC使ってる猛者っている?
686ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 06:49:20 ID:o9tWI2lk
俺の計ったら6グラムもあった。
重すぎるわ
687ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 06:51:49 ID:hNMXyKF7
それなんてミニチュア?
688ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 07:11:15 ID:o9tWI2lk
すまん、間違った。
6グラムもなかった。
俺のカスタムも5グラムだ。
689ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 07:16:18 ID:hNMXyKF7
それなんてミニチュア?
690ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 09:16:00 ID:89uDJICV
俺のカスタム、有り余るパワーを抑えるために5kgのウェイトをつけてるぜ。
691ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 10:54:52 ID:m7LrifbY
呪霊錠…修の行か
692ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 13:05:07 ID:b9siiDPZ
俺の2005年は3,9kgだぜ。出張の時に買ってきた。
結構探したけど、カスタムでも軽いモノが結構普通にあったよ。
693NTT:2007/03/30(金) 13:22:03 ID:rxOUtYrO
Gibsonってギターは高ブランドやけど、Gibsonのベースって性能、人気って実際どうなん?fenderのが良かったりするん?
694ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:18:28 ID:TAb9OZoH
>>671
通販で買って、弾いてみて気に入らなかったら返品出来るショップも有るよ。
695ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:59:36 ID:EsVf8CzT
>>692
チェンバー加工されてるのかもよ
696ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:04:56 ID:D3opK2pv
楽器で通販はありえんだろ…
安物ギターを買うならともかく、ちゃんと使えるギターを探すなら
有給とって新幹線で来なされ。
弾かないで買うなんて金を捨てるようなものですよん。
697ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 19:42:01 ID:JEVkNo/b
30万クラスなら音の水準はある程度保っているから
俺は見た目で選ぶ。もちろん弾くけど。
通販の画像じゃワカランけど何本も見てると塗装にクラック入ってるの、インレイが汚いの、
ロゴがズレてるの、傷が入ってるの、バインディング汚いの、いろいろある。
そして一番キレイな個体を選ぶ。
698ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:05:54 ID:fNTmzNQt
EMGが載ったカスタムでパーツが全部真っ黒の奴を去年買ったんだけど
なんだかスカスカな音なんだよね。。。ずっしり重いギターなんだけど。
折れにはアクティブPUは向いてないのかも
699ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:06:16 ID:5PQDJNgu
>>693

レスポベースもEBもモコモコなサウンドだから
好きなヤツより嫌いな人の方が多いと思う
700ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:38:32 ID:IT8AoCjq
700ならCustom買うか
701ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 11:49:09 ID:A7A+7YT5
さあ買って来い
702ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 11:49:16 ID:lB61yXIp
>>700
今買いに行ってる?
703ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:58:51 ID:sz6JCbK7
俺もデリヘル逝ってくるお
704ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 14:02:27 ID:inn8Tszu
>>703
わざわざホテル借りるの?
705ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 14:20:57 ID:Up9YhQi5
デリヘルなんてどっか出張いった時に呼ぶもんだろ。高いし。
706ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:04:25 ID:uc973U3f
>>695
692だけど、そうかな??確かに弾いたときに所謂「箱」を
感じるけど、68モデルとかも凄い軽かった。
思うに、日本向けに重いものばっかり押し付けてるんじゃない?
707ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 03:10:23 ID:do9Dfjp4
その辺の話はキムタクもラジオでしてたよ。
708ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 05:47:09 ID:K+jRE9Cq
カスタムは元々オールマホ、68を含め軽くは無いよ。
あくまでも個体差。
709ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 06:17:51 ID:vex6Z+wp
>>708
大昔のホンマホは、得てして軽かったんですよ
(勿論モノによっては重いモノもあるが)

68は諸説あるんだけどさ。
710ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 08:55:28 ID:K+jRE9Cq
>>
708だけど、あくまで保有の55、56、68カスタムの固体から。
同じく保有の55スタンダードはメイプルトップなのに55、56カスタムより軽い。
不人気の20年以上前、アメリカで直接個人から買ったので他の同年代の固体と比べた訳ではないけど、
70、80年代の個体と比べると、自分のビンテージカスタムは云われるほど軽くは無いと言うだけ。
最近は72カスタムしか弾かないけど、自分にとって弾きこんだこれが世界一のカスタム。

711ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 09:09:05 ID:/KQ/UzWm
カスタムってスタンダードと何がどう違うの?
712ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 09:18:21 ID:aNJKzFM+
なにもかもがチガウ
713ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 11:32:04 ID:Ut3jkVKi
>>711
ヘッドとか指板材とかポジションマークとか。
カスタムにも色々有るけどね。3PUのやつとか。
714ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 13:50:07 ID:/KQ/UzWm
カスタムってだけあってやっぱりスタンダードよりイイ物なのかな?
初心者丸出しだな……orz
そういうのもっと知りたいな(´・ω・`)ベンキョウシヨ

ありがとうございました
715ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:05:28 ID:3nSWOhre
>>712
久しぶりのペリー乙
716ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:38:09 ID:aNJKzFM+
>>714
いいかどうかは人それぞれなので知らないが、初めはスタンダードの
上位機種的に出た。
69年モデル以後はそんなに音の差も無いし、07年のような×××も出る。
見た目で気に入ったものを買えばいいんじゃね?
俺は金パーツスプリットダイヤモンドブロックポジションフェチなので
カスタムしか目に入らない。

そしてなにもかもが違う
ttp://www4.ocn.ne.jp/~dominant/piano.swf
717660:2007/04/02(月) 22:34:54 ID:OW3qmHgt
>>660自己レス
白カスのアザの件ですが、
良く見たらネックジョイント側面にも、
くっきり二本指の握った形の大アザありました。
まるで紙に油がのってしまった時のよう。

クラックなど無いのに。染み込むのか?

弾いた跡のから拭きは必須と思った。
ゴメンよ白カス。

皆も気ぃつけてね。
718ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 03:20:20 ID:9ICgDYAv
また、そー言う話かいな・・
719ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 14:19:15 ID:EGhKzqsv
>>714 Customは重くて、ネック太くて、高音のブライトさが抑え目で、価格が高い、立ち上がりが早い
720ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 15:07:46 ID:9a0c8yPs
平均的に重いのと立ち上がりが早いのには同意。
ネックのグリップはモデルや年式により色々。
721ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:13:12 ID:EGhKzqsv
そこら辺はあまり詳しくないんだが特にネック細いのはどのモデルか分かる人居る?
722ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 18:12:36 ID:oy2CSfwb
>>721
78年製とレギュラー95年製とカスタムショップ02年製68を持っているが、
78年製はベラボーに細い。おそらく70年代のメイプルネック期が、
一番細いと思われる。
723ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:33:43 ID:o9FbpL0G
チェリーサンバーストのカスタムが欲しい!
724ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:50:58 ID:p6kn0CG+
キムタクがもってるよ!
725ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:46:36 ID:Z57QLHV/
USAでのレギュラーとCSに移行してからのレギュラーは何が違うんですか?
見分け方、違い等教えて下さい
ケースも違うんですよね?
726ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:47:50 ID:qOAfIzPj
>>722
custom三本も持ってるなんて裏山
色はみんな黒?
727ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:53:14 ID:QsSziKzN
>>725
違いは、シリアルのつけられ方が違うのと、ネックの裏にカスタムショップのマークが入ったことだけ。
要するに何にも変わってない。ケースのことは知らん。
728ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:56:06 ID:paQU/5hR
>>726
俺変態だから、78年と02年がナチュラルで95年がブラック。
カスタムが好きで好きで、たまんないから3本なんかじゃ全然足りないです。
まだまだ増やす予定です。ホワイトとワインとチェリーとシルバーバーストが欲しい。
729ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:04:34 ID:Un6Kg4Mo
タバコバーストも渋いと思うんだが、どうだろう?
730ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:11:15 ID:huSrZNpf
個人的にPU3発の黒かチェリーサンバーストがカコイイ。
俺のは2発の黒だけどorz。
ところでオールマホカスタムの音が聞けるアルバムを誰か紹介して。
俺がわかるのはクラプトンとキースがほんの少し使ってて、あとピーターフランプトンのカムズアライブくらい。ツェッペリンのセカンドの最後の曲も音がオールマホカスタムっぽいよね。
57カスのブルースが聞きてぇや
731ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:25:05 ID:fSwvAznV
>>730
オールマホって音的にはどんな特徴があるの?
732ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:40:31 ID:AaQfQIqH
ブリザード・オブ・オズのランディギターは57オールマホの3PUカスタムのはず。PUはスーパーディストーションになってるけど。
733ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:29:48 ID:EuURDeZ1
>>732
今月のギタマガに、あれほとんど水玉Vで録ってるって話が載ってるが?
3PUなんて持ってたっけ?
734ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:51:51 ID:jSfoMcn1
3PUのはオジーさんからのプレゼントと聞いた。
735ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 14:55:17 ID:EuURDeZ1
そういや白いTシャツでギター抱えてにっこりしてる写真のが3PUだったね
あれか
736ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:06:34 ID:AaQfQIqH
曲によってのギターの使い分けも載ってただろ。

ポルカドットはミスタークローリーとかアームを多用する曲で、クレイジートレインとかはカスタムだ。
737ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:21:39 ID:NKhzis6o
>>730
ジャーニーのニール・ショーン聞け
738ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 16:59:17 ID:YaTTh9JN
やっぱおまいらは当たり前のようにアルミテールピースにしてるんだろ?
739ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:09:56 ID:huSrZNpf
え、最初からアルミじゃないの?
740ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:54:00 ID:YaTTh9JN
現行はそうかもしれんが以前のレギュラーでカスタムがあったときはアルミじゃないでしょう?
741ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:55:31 ID:toJhIZe5
1Pマホのカスタムってこもり過ぎじゃない?
やっぱメイポーじゃなきゃ
742ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:09:54 ID:a5Ru7/oe
>>730
ジョン・レノンのライブイントロント。
CDもDVDも出てる。
3PUの黒カスタムで、(恐らく)アンプ直結だしライブの音なので、音を聞き易いと思う。
ジョンレノンのギターもラフながらカッコいいので是非聞いてみて下さい。

後半はオノヨーコでしんどいけど
743ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 19:03:15 ID:bdJBAI29
>>741
マホに限らないと思うんだけど
ワンピースボディてピックアップの特性がそのまま増幅されると
思う。ヘボいPUならよりヘボい、というか。

1Pマホでシングクコイルののったギターを持ってるが
耳がキンキンするほどに音もキンキン。だから「マホ=こもる」わけじゃないでしょ
744ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:31:44 ID:paQU/5hR
>>736
クレイジートレインのソロにトリル+アーミングがあるから
ポルカドットVじゃないの?
745ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:18:22 ID:YR70k5Rt
3PUのBlackBeuty欲しい・・・でも残念ながら俺の腕は初心者レベルなんだ・・・。
下手すぎて試奏できない・・・試奏しないで買うとか明らかに不自然だよなぁ。
買われるギターも不憫だろうしなぁ・・・。

・・・何年経ったら買えるやら・・・ハァ。
746ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:25:44 ID:+K0BC3Wh
>>745
別に曲やフレーズを弾くことが試奏じゃないよ。
俺は全ポジションで一音ずつロングトーンをだして
ヨーデルポイントを探してから買ってる。
まぁむしろ自慢げに曲を弾くのがキモイだけなのだが。
747ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:49:40 ID:+0g6UZ11
それすげぇ分かる、てか自慢げに弾いて見せてる店員がキモ過ぎるwその店で買いたくなくなるくらい
748ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:08:07 ID:/mw5VvAl
俺の中古で買ったカスタム496と500が載ってるんだけど、前所有者は何を考えたんだろう?
749ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 02:29:00 ID:fmtxIO0n
>>742ジョンレノンもクラプトンも大好きなのでCD持ってます。スタジオ録音でもコールドターキーはおそらくカスタム使ってますよね。
でもデラニーボニーの時のカスタムの歪み具合のがいいかも。
>>748カスタムはサブだがらこの余ってるPUでも載せとくか的な考えでは?
750ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 02:34:31 ID:RwxIK2DD
>>748
レギュラーのFVやEXに合わせたんじゃねーの?
俺は496と500好きだよ。
エロい音質じゃないから少し飽きてきたけど。
751ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 02:36:59 ID:6ZFGqjYH
〜WebMoney無料入手法〜

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=427955 ←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
752ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 10:03:31 ID:BWFa/eW7
俺もカスタムに500Tだw

STDにPAF系のせてるからなんとなく黒いカスタムはパワーありそうにしたくて。
753ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:10:53 ID:b7pNJEPp
>>745
>試奏しないで買う

新品ヒスコレなら正しい買い方だよ。
754ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:59:35 ID:vE5JErC1
>>753

なぜ?俺なら試奏なしの購入は考えられんけど。
755ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 20:11:35 ID:eMl85BTK
脳内所有だから
756ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:45:58 ID:bVYX4+vr
たしかに床の間に飾っておくなら試奏はいらんな
レスポールなんて弾いてなんぼだとは思うが
757ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:11:48 ID:jecsY8TL
ペグをロック式に変えてる方にお聞きしたいのですが
テンションが元のモノより急に硬くなったなーとかありますか?
758ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:34:38 ID:9e3yGKCV
ないね。
逆にチョーキングしやすくなった。
759757:2007/04/06(金) 00:01:52 ID:jecsY8TL
>>758
そうなんですか!!
ちなみにどこのやつ使ってます?
760ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:53:44 ID:+mU5F4LD
starless 後半のバッキングの音がいいねぇ
カスタムってあんなクランチ出せるんだよなぁ
まだまだ修行が足りんわ
761748:2007/04/06(金) 01:30:15 ID:oHDvrIXY
で、何かCUSTOMにいいPUを探してるんですが、友人曰く'57 classicが正しいとのこと
お勧めのPU参考にいくらか挙げて貰えませんか?
762ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:31:14 ID:t4QYFr6O
だからスーパーディストーションだっつーの。
そもそも正しいってなんだよw
763ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:37:08 ID:u3w9z0AE
>>761
バーストバッカー2をフロントで3をリア。

友人バカじゃね?
>>761さん代わりに言っといて「正しいってなんだよ、バ〜カ!」って。
764ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:39:57 ID:+mU5F4LD
>>761
手に入れたの売り払って3PU手に入れるんだ
そして3つともTexas Specialにするんだ!
見た目はともかく誰にも真似できない音が出るぞ
765ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:41:23 ID:+mU5F4LD
ところで正しいってなんだ?
766ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:48:38 ID:fGIQe0MF
正統派、みたいな意味じゃね?
767ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:47:06 ID:andX5ttA
>>748,761
レギュラーだったら490Rと498Tが正しい。
以前のヒスコレだったら57 CLASSICが正しい。
最近のヒスコレだったらBURSTBUCKER1,2が正しい。
768ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:51:58 ID:andX5ttA
LES PAUL CLASSICの正しいピックアップが496と500だ。
セラミック・マグネット仕様。
769ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 11:11:52 ID:u3w9z0AE
>>767
>最近のヒスコレだったらBURSTBUCKER1,2が正しい。

え?そうなの?68カスタム(ディープジョイント)でもそうなの?
一時生産停止していて年末から再生産されたやつも
57 CLASSICのままでしょ?嘘イクナイ!
イケベの商品ページでは
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=70957
シリアル番号で去年作られたものだと分かる。
770ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 11:15:57 ID:u3w9z0AE
サーセン、3PUはBURSTBUCKER1,2だった。
771ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 13:16:09 ID:PItaxTZv
興奮しすぎwww
772ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:43:37 ID:02pP+1Ms
鼻時出るぞww
773ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:48:43 ID:yfoYHK7R
>>769
ディープジョントの68カスタムはヒスコレじゃないから・・・オレ持ってるけどさ。

57カスタムはヒスコレだけど、2PUのモデルでもPUはバーストバッカーだよ

774ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:54:15 ID:jjO9UY9v
すっごいですねー
カスタム2本もお持ちなんですか!
プロですか?
775ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:59:02 ID:EeCROoDt
このスレ終わったな
776ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:20:49 ID:yuwkx4nR
そもそもはじまってもねーよ
777ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:15:18 ID:3/6IMWad
始まってもないのにpart8な件について語ろうか
778ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 08:42:09 ID:KhlVfdHC
終わりは始まりでもある
779ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 12:54:27 ID:RGOIMFkC
全てはこれでよい。。。
780ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:35:57 ID:EeCROoDt
なにこの流れw
781ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:40:47 ID:EeCROoDt
07のCustomってあのダサい奴だけなの?
782ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:55:38 ID:oyqWe6cc
あれはカスタムじゃないから。
783ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 03:34:49 ID:0JRl434p
VOSでさえ評判悪いのに、更に輪をかけてあの「ダサイ」レギュラーだもんな

またGIBSON暗黒時代が始まるなw
784ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 09:13:47 ID:WpZAcF1P
VOSって音も微妙なの?
785ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 10:06:43 ID:/7JH7ECP
Vヴっとい
O大きな
Sサウンド

なんだぜ。
786ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:04:11 ID:C+TMJJ4D
中古で2001年製のカスタムを購入しました。
改造はしていないとのことでしたが、PUを見てみると
トムホームズのH450とH453が乗ってました。
初めからトムホームズってこともあるのでしょうか?

787ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:32:55 ID:me9uWbd7
ない
788786:2007/04/08(日) 18:35:58 ID:3iR1KjiW
>>787
そうなんですか。ありがとうございます。
じゃあ、前オーナーも知らなかったんですね。
すっごい得しました。(*゚∀゚)
789ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 14:38:36 ID:5PI+c8LQ
知らずに買ったらそれが付いてて、超ラッキーだぁ!?
中古屋が知らないわけねーだろ!!つ、それを売りにするだろ!

読んだ人がキモチ悪くなるような事を書くな!
つ、一人でセ○ズリこいてろ!!!!!
790ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 15:02:59 ID:BxIXupgH
普通はPUが換わっていたら価値下がるんだけどな。w
791ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 15:19:22 ID:eL9oYrLf
>>789
!が多すぎるんだよオッサン
興奮しすぎwwwwww
792無資格専門外来医だ。↓探せ:2007/04/09(月) 15:23:48 ID:6MOcWtKr
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
警察に盗聴、テンペスト、デマ流し頼んじゃうこんな俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
我が子と二十歳の約束果たせるかわからないこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


793ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:07:05 ID:tA8LPdLD
新品で買って20年弾き続けた俺の黒カスが
最近えらく枯れた音を出すようになってきた

しょぼくれやがってこの野郎
昔のザックリザクザクな音を出しやがれ!
てめぇなんざ売っ払ってやる
794ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:23:11 ID:NbWNQqZB
>>790
いやTom Holmesなら価値上がるだろ
795ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:30:40 ID:Ad24X2W5
そもそも価値って・・・f(^ー^; 
796ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:19:32 ID:NbWNQqZB
価値ってか値段だな
797ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:35:15 ID:5PI+c8LQ

突っ込みがくだらなさ杉るんだよ。ヘタレ! 791
798ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:54:10 ID:ZfBuyNuE
全角とかありえねえ
オッサン早く寝れば?
799ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:15:54 ID:q0RQ2fui
>>797
とにかくsageてくれないか?
気持ち悪いよお前。
800ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:09:48 ID:uw0uE8Ih
俺のチンコはブラックビューティ
801ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:53:04 ID:mjR4fKQo
あたしのオマ○コは、デンジャラス・ビューティー
802ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:55:16 ID:RSXwmoec
>>800
裏山
俺のチンコはピンクビューティ
803ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 03:11:17 ID:RWDInS/a
俺のアナルはブラウンビューティ
804ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 06:03:17 ID:/zG9UOMV
じゃ俺のピン子はポンパラピュプゥーピィー
805ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 09:13:52 ID:0oBnnQ20
俺の午後はハーブティー
806ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:06:01 ID:WhZryyHI
いくら落ちぶれて便所掃除しようと、どんなに才能のある新しいアーティストが出てこようと、
使い古したカスタムを弾くジョンサイクスがオレの神様なんだ・・・。
807ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:15:03 ID:z6pDOVb9
俺もサイクスより好きなギタリストはいないんだ
サーペンスとブルーマーダー1stのプレイと音は俺の理想
808ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:37:59 ID:h05gxnSx
奇遇だな、俺もそうだ(SYKES3枚を除く)。
ただ、俺の場合ザックワイルド(BLSを除く)も神の領域にいるぜ。

この二人は一般的に駄目と言われてる時代のギブソンで最高のプレイをしているところだな。
ザックなんか「81年製のレスポールカスタムは最高だ」なんて言う位だ。
809ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:48:58 ID:PdulyFs2
別にいいけど、サイクススレでレスすればよろしいかと。
810ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:50:29 ID:BnuELtTN
カスタムじゃないけどスラッシュは87年製を好んで使ってるな。

一般的にギブソンの評判悪いのは70〜80年代か?
メイプルネックなりハイパワーPUなりの。

個人的にハイパワーPUは好きだけどw
811ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:40:44 ID:KhZcW4rv
アルニコカスタム54が欲しくてたまらん。
持ってる人、使ってみて実際どうよ?
やっぱりハムの方が・・とかメイプルトップの方が
とか無い?
中古で見つけたんだがネックが極太なのと既に引き倒してる
人の意見を訊きたかったもので。
根性決まったら今日買いに行くつもり。
812ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:44:01 ID:E5MZ2FcH
いいよ
813ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:48:06 ID:XhJ1eUqC
最高。墓場まで持っていくつもり。

つーかさ、P90だよやっぱキモは。あれを愛せるかどうかだろうな。
決して万能なギターだとは思わんが、万能なギターなんてそもそもねえしな

関係ないけど、こんどリアにもAlnicoV載せてみようかと考えてる。
814ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 22:21:12 ID:NY3MFs6d
わかる!!(>w<)
815ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:16:33 ID:qhzXBf0Q
でもヤパリ68じゃね?
816ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 13:01:47 ID:O49+41HY
腐れ縁の様に弾き続けてるカスタム、
ボディの隅々まで知り尽くし、
今や、鳴らしたいように鳴らすことが出来る。
そんなのが最高のカスタムだ。
要は、カスタムも女と一緒さ。

(ザックコメント改)
817ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 15:35:40 ID:D8ki0mZG
>ボディの隅々まで知り尽くし
>鳴らしたいように鳴らすことができる
>カスタムも『女』も一緒さ

ザック、とてもスケベだ・・・・
818ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 15:41:56 ID:+XDNLY9w
いやん、エッチ
819ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:23:54 ID:DGnJy18b
54を使ってる方にお聞きしますが、アンプは何を使ってますか??
近いうちにアンプを買い替えようと思っているんですが、なかなか合うのがなくて…お願いします。
820ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:06:39 ID:aUkkBkxj
ザックの坊主もいつのまにか大人になったんだな
時の流れのなんと速い事よ
821ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:07:17 ID:aUkkBkxj
>>819
JC一択
822ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 10:05:26 ID:k1dBsFlS
>>821
JCですか!!チューブかトランジスタで迷ってるんですが、チューブは家では鳴らせないのでトランジスタにしようと思ってたところです!!あまりJCを弾いたことがないんですが、ローが篭ったりしませんか??
823ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 19:39:23 ID:0ineZJXl
AC30
デラリバ
スタジオならJCM800

家ならPODでいいでしょう?
824ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:19:30 ID:k1dBsFlS
>>823
家ではマーシャルのAVT20にBOSSのGT-6を使ってます。
PODを使ったことがないんですがGT-6より音作りの幅広がりますか??
FenderやVOXは試奏したところ太過ぎる気がするんですが、セッティングがヘタすぎるだけですか??
825ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:28:24 ID:xKnCYlGO
質問ばっかするやつって音楽的じゃないなあとつくづく思う
826ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:43:58 ID:WZfmhZFb
身近にそういう話題を振れる人がいない、っていう不運なだけでしょ。
827ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:45:24 ID:vqGZLpAH
>>825
自分が作ったをアンプモデリングと気になる所書いて音源うpして
それに対してPODではどうなのか。またPODのそのアンプモデルの音をうpしてはくれないか。
って感じならまだ答えようあるよ
828ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:26:06 ID:bs4SNVvY
>家ではマーシャルのAVT20にBOSSのGT-6を使ってます。

音の入口と出口の差がありすぎ
829ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:11:23 ID:k1dBsFlS
質問ばっかりで申し訳ありません…
言い訳になりますがうpできる環境ではないので…
入口と出口の差がはげしすぎるとはアンプが悪いということですか??
830ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:36:57 ID:mpXM/P3g
>>824
ますますJCが向いてる気がする
太くはないけど硬い音
54カスのソリッドな音にはピッタリだお
831ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:45:29 ID:mpXM/P3g
ちなみにあんまり大きな声ではいえないけど
JCの音ならJCよりVAMPかPODのほうが、、、、

無粋だな
832ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:19:53 ID:xDh2OE4e
昨日?一昨日?くらいに日テレ深夜で吉川晃司のライヴやってたが
ギターの人が54カスだった。アンプはJCM800だったと思う。

もうひとりのG(ストラト)にまけないくらい、キャリンキャリンな
音出してたな。
833ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 10:31:40 ID:EfqNaIeK
でも食べつけちゃうと美味しいよね、豚骨ラーメン

匂いも最初はオェってなってたけど今じゃ涎出てくるよ

いいよねっカスタム
834ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 23:10:27 ID:7ZFCI4LA
スレ違いになるが牛骨のスライドが作りたかったけど
骨が手に入らなかったので近所の中華屋で
豚の腿の骨もらってきてお湯流しながら
骨髄とか歯ブラシでこそぎ落としてたら
当然ながらとんこつスープの匂いがしてきて
すげー腹減ったことがある。

いいよねっカスタム
835ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:46:55 ID:UkrLrsSc
おれはWスープの方が好きだな。
麺は極太。にも関わらず麺カタとか言ってみたいだけの田舎者はスルーで。

いいよねっカスタム
836ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 09:08:09 ID:ZMhBfGV5
彼女が豚骨ラーメン食べたことないっていうから行き付けの店に連れってたんだよ
ウンコ?みたいな感じの匂いの店なんだけど。彼女最初は引いてたんだけど、結局替え玉3杯で汁全飲み
帰りの車中で美味しい店教えてくれたお礼って事でフェラチオ開始
いつもより丁寧にしてくるんで可愛くなってしまいイラマチオ全開
喉が閉まって気持ちいいって思ってたら熱い物に包まれた。
そのまま車内に豚骨ゲロ全放出。
彼女の車でよか〜たょ
食べてすぐだと酸っぱくないんだね

いいよねっカスタム
837ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 10:46:58 ID:dAXskf9X
>>831
ありがとうございます!!明日初任給が入りますので土日にJCやPODを試してみます!!


これからは資金面でも余裕がでてくるので、エフェクター類をいろいろ試してみます。質問ばかりで不快を与えてしまった方、申し訳ありませんでした。
838ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 18:57:25 ID:rdjQimbi
>>836
札幌?
839ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:37:43 ID:ZMhBfGV5
>>838
群馬だよ
840ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:04:29 ID:GUoBf38F
>>837
初任給嬉しいね
俺は初任給でMTR買ったなぁ
あれからもう20年か(´д`;

つか、初任給の奴が54使ってるのか?
いいよねっカスタム
841ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:34:12 ID:dAXskf9X
>>840
大学時代に親に頭下げて20回払いのローンを組んでもらいました…
もっと頑張って72年製の54リイシューを買えばよかった…と何度も後悔しましたが、今考えてみるとGibson自体が自分にはまだ早かった気がします…
憧れてるから買う→持て余す。
典型的なダメパターンですね…
842ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:38:49 ID:3ImsDauU
レスポールスタジオくらいで丁度よかったんじゃないか?
ネック折れてもそんなにショックでかくないから練習しまくれるし、
かといってコピーみたいに「Gibsonだったらきっと・・・」みたいな引け目も少ないし。
843ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:57:04 ID:5uuXbA7g
親に資金援助してもらってる時点で話にならんな。
いい年して購入資金も稼げないような輩に見合うようなもんじゃない。

1年働いてちゃんと貯金すれば学生でも充分買える額だしな。
844ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:59:18 ID:O8cBE5oE
人それぞれじゃねーか。
バイト禁止だったのかもしれないし。
845ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:05:54 ID:JXnB1354
イヤッホすれば誰でも買えるわ
846ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:23:29 ID:VcEfjcs9
今月のプレイヤー誌を今更、見たのだがフランク・ザッパのカスタムはメイプルネック?
847ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:33:10 ID:XmFTavq9
なんでギター弾く人って、他人のギター購入に至る流れにいちゃもんつけたがるんだろう?
親の金だろうと自分の金だろうとどうでもいいじゃねえか。
848ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:38:18 ID:zWFSqmnZ
みんな自力で働いて買ってるから趣味の領域まで
親のスネかじろうという甘っちょろい根性と、
親の買い与えた安いギターを一日何時間も引きまくって上達した、
みたいなロックなエピソードの真逆を行く姿勢が許せないんだろう。
849ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:56:32 ID:zUYxd63A
>>847
ギター弾く人はんなことしない。
ギター挫折したヤシだよ。
850ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 01:43:38 ID:GL/LTedD
まぁホントに欲しくても買えなけりゃ最悪盗んでもロックっぽいかもな
851ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 02:17:10 ID:ZMZS9b1/
>>841
俺は学生時代に安い国産コピーを3本買って、最後にローンで新品の
80年代カスタムを買った。初めからこれにしときゃよかったと後悔したよ。
50、60年代のはもっといいのかもしれないが、20年使い込んだカスタムだ。
もう手放せん。
どうやって手に入れたかはたいした問題じゃない。
本物を手にしたことに意味がある。
852ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 02:30:33 ID:UkewZd2Z
細かいこと言ってたら、学生時代に買ったモンは全部親のスネかじって買ったことになるな
幾ら難癖つけても自分の金は一円も増えないからどうでもいいけど
853ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 05:04:55 ID:VOwiTcLd
>>850 それいいわwこれから妬む奴には盗めば良いじゃんって言えば良いのかw
854ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 06:32:01 ID:rp/XkvNX
言い方悪かったかな…
学生じゃ一人でローン組めないんで、親に頭下げたんです。
バイトは4年間やってました。
855ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 10:51:57 ID:GL/LTedD
>>854
気にすんなよ

謝る程のことじゃないって(゚Д゚)

ぽっくんなんか上で最悪盗んでもいいんじゃね?なんて書いたけど、工房の頃なんてマジで強奪計画練ってたし…

今持ってるカスタムもキャバ嬢に貢がれたのだし(´・ω・`)

親に頭下げて親が納得してくれる関係が築けてるなら立派だと思うよ。
856ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 13:33:13 ID:NngVMgGa
>>850
外タレのエピソードとしてはアリだが
日本人がそんな話したらあびるの再来として
迫害されるだろうね
857ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 14:56:57 ID:90sXSi7h


ギターの話はしないんですか?

858ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:30:31 ID:cb/aamah
gita,gita,gita
859ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:51:03 ID:kWlxIdYT
72年シリアルでメイプルネックってありえるの?
それにしても安いね。ギター家
http://www.guitar-house.com/hot070409_04.html
860ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 21:52:40 ID:90sXSi7h
メイプルネックなんてあったのか・・・・
見た目じゃわからんが、そういうメーカーの記録でもあんのかな?
しかしあまり安くて気味が悪い。
861ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:26:58 ID:Mh8+CpJx
>>859
俺も買おうかなと思ったけど、あまりにイレギュラーでやめた。
ギター家もよくわからないからその値段なんだろう。
862ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:32:13 ID:jrqeKZIK
メイプルネックのラインって何年から何年だっけ?
863ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:46:09 ID:Mh8+CpJx
75年。3年もずれてる。
まぁ、ギブソンはイレギュラー多いから有り得ないことはないかもしれないけど。

この値段は、ギター家としては正規ギブソンとは断定できません、ってことだな。
あ、誰か買う人いたらレポよろしく。
864ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:50:43 ID:jrqeKZIK
来週か再来週あたりに東京行くから、余裕があったら見てくるよ。
手が出せない値段でもないし、正規ギブソンならこれほど魅力的なことはないんだけどな(イレギュラー好きだしw)。
一年や二年のズレだったら間違いなくイレギュラーで片付くだろうけど、三年はちょっとなあ。試作物?
865ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:52:26 ID:4tZZBhZw
ってか、既に売れてると思うよ。ギター家sold表記出すの遅いから。
866ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 00:58:19 ID:rVEcVzn+
ふと思ったんだけど、サイクスのカスタムが69年?
ランディのカスタムが75年?
二人のカスタムはディープジョイントじゃないのかな?
そもそもレギュラーじゃないとか?
867ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:07:11 ID:82uh+BFz
>>866
96年のPlayer試にサイクスのインタビューがあった。
本人曰く72年製。
ギブソンのスタッフにも鑑定してもらったと書いてある。
アマ時代のバンドメンバーが持っていたものを中古で購入したらしい。
868ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:08:04 ID:Mh8+CpJx
サイクスは78年のセカンドクラス品だったような。
869ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:23:51 ID:rVEcVzn+
>>867

情報サンキュー。
じゃやっぱレギュラーなんだな。
改めてその腕の凄さに感動!!
870ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:38:22 ID:rVEcVzn+
>>869

セカンド品てなんですか?
871ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:44:15 ID:9Yzeh55z
B級品
872ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 07:14:03 ID:iOW3k5/9
>>864
ギター家は 速さ日本一の右から左の店、もう確実に売れてるよ。
>>865
そう オー!と思って電話すると大概空振り。
873ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 17:03:51 ID:rVEcVzn+
サイクスのカスタムはシグネイチャーとかじゃなくてレギュラーどころかB級品だなんて。。。

やっぱギターってのはスペックなんかじゃないんだな!
874ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 17:29:46 ID:ya2dCPAY
このスレではよく話題になるが、ザックワイルドもな。80年か81年のカスタム。
まぁ、奴は80年代のカスタムは最高だ!!くらいのことも言ってしまうチャーミングな木こりだ。

というか、70〜80年代前半くらいのミュージシャンは
フェンダーギブソン限らず、多かれ少なかれ当時の現行品使ってるよ。
腕が悪いのを楽器(の年代、スペック)のせいにするようになったのは、90年代入ってからくらいじゃないか?
875ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 23:28:14 ID:82uh+BFz
サイクスはブラック・ビューティーにとても強い愛着を持ってる。
それの音の良し悪しは分からないが、
心底気に入っているギターで演奏する事が
素晴らしいフレーズを弾きだす事に繋がっているんじゃないかな。
良き相棒を持つ事は大事だね。
876腐れ30男 ★:2007/04/22(日) 01:31:06 ID:???
ボディブラックでシルバー3PUのカスタムってレギュラーラインでありますか。
877ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 03:13:23 ID:71L5nULX
ないと思う>シルバー3PU
878ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 06:49:20 ID:y3YotC+A
第一レギュラーのカスタムてのが(あの新作インチキカスタムを除いて)もうないからな
879腐れ30男 ★:2007/04/22(日) 07:34:38 ID:???
そうでしたか。。。
楽器屋で「貧乏人お断り」ぽいケースに入ってるのを見て
これスゲーと思ってリイシューでもなんでも欲しいと思ったんですけど
ちょい無理っぽいですな。どうもすいません、ありがとうございます。
880ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 09:34:35 ID:jJ0CjIS1
アニバーサリーモデルのことか?
でもPUゴールドだったような。。。
881ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 09:35:31 ID:GJ1gaPXv
メッキはがせよ
882ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 14:28:40 ID:6Lr/ms5b
きっとメッキの巻物読んじゃったんだな。
883ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 14:53:05 ID:u8VTtFgQ
一年くらい前からカスタムが気になってこのスレ覗いてるんだが
みんな知識がすごいな。どこで仕入れてくるんだ?
884ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 18:14:42 ID:xYUdiaFD
このスレ。
885ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:50:11 ID:Glg3GXfB
57VOSと68で、よりメタル向きなのは?
886ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:08:40 ID:JXH56E2g
>>885
68買ってPUをEMGにする
887ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:08:45 ID:TcgEe4+9
どっちも普通にメタル向きだが、強いて言えばトップがメイプルの68と言われてる。

それ以上にメタル向きなのは、ヒスコレでもカスコレでもないヤツらしい。
実際はどれもメタル的に歪ませると大差ないと思うわ。
888ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 14:07:00 ID:lMlcbJX6
この中でマホトップを歪で弾いたことある奴どれくらいいるの?
889ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 14:30:30 ID:h5H84maN
ちなみにインフレイムスのギタリストは57BB最高とか言ってた。
890ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:57:41 ID:h5H84maN
あーでもEMGだから参考にはならんな、EMGのせるならどっちもカワンネ。俺はおっさんになったら落ち着いたジャンルやると思うから57にしといた、メタルにも充分対応出来とる。
891ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:01:37 ID:asXyeYuK
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45110459
これ本物?

・ヘッドが見えにくいように写してる
・ダイヤモンドインレイの形(大きさ?)
・指板もローズ
・フレットエッジバインディングでは無い
・ピックガード
・ギャランティーカード類無し
・カテゴリはGIBSONでもタイトル&説明にギブソンの文字が一つも無い
(が、他人出品のGIBSONに対し「GISONレスポールカスタムと交換は?」との質問をしている)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=100120521
・シリアル記載無し
・過去にヒスコレも取り引きしているが「レスポールには詳しくないんで(泣)」

俺が見る限りではたまに出品されてるコピー品にダイヤモンドインレイがそっくりな気がするんだわ
所有者の目で見てもらいたい
892ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:03:33 ID:asXyeYuK
↑はあくまでそのように見える、ね
893ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:13:24 ID:rsv68w3f
確かに偽っぽいなコレ
894ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:27:10 ID:OG+/gWnD
>>891
有名なにせもん
895ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:12:42 ID:asXyeYuK
もう取り消されてる
896ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:15:35 ID:adlUcBd5
ここ見てるんじゃねーの?w
取り引き履歴見てると全くの楽器素人でもなさそうだし。
897ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:12:25 ID:lGgPYgqO
というかキャビティの蓋が明らかにおかしい
898ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:37:43 ID:7DHdfO6A
「本物」の可能性を考えてるウチは、このスレにくるのはまだ早いな。

ヤフオクのスレで、まがいものとわかっててあえて落札して
バラして詳細をうpした人がいたもんなw
899ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:38:08 ID:VX/ooDXm
54オリジナル
72の54リシュー
54ヒスコレ
試して72が一番よかった!!
多分オリジナルは当たり外れがあるのかなぁ? あんま抜けてこなかったなぁ....

アルVのクリーンにべた惚れですww歪みもウーマンぽくていいっす!!
P-90のクランチやフルテンも高音の暴れが最高!!

無理したけど買ってよかった!!
72オーナーっていますか?
900ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:20:21 ID:NoXsB85H
>>899
最近ヤフオクで落札したやつ?
901ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:11:44 ID:Ai0Z6QIf
72年の54カスタムって個体差激しいんだよな。
ワンピースボディのもあれば、こないだのオクのみたいに
マホトップ&マホバックのものもあるし。

抜け云々は個体差の際たるものだろうけど、まあネックが薄いてのも
影響はあるんだろうね。
902ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:37:29 ID:oIYxxwYg
>>900
音出しなしじゃヴィンテージは買わないよ
何度も店に音出しに行ったよ
店員は迷惑そうだったけどww

>>901
自分のはワンピース
いろんな店で新旧問わずP-90レスポばっか弾かしてもらったけど、自分にとっては最高のに出会えた
903ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:45:20 ID:Ai0Z6QIf
72年の54リイシューでワンピースボディものって
「残った50年代のボディを使った」て説があるんだよね。

まったく同じ噂が68年のカスタムでも言われてるあたり
ホントかも、とか思っちまう。
勿論真偽のほどはもう誰にもわからないけど。
904ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 03:35:16 ID:JMg1poMJ
ヘタレ野郎どものウンチク、馴れ合い(男同士の69!)
キモスギ!!
905ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 08:02:59 ID:l3zjccox
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではないだろうか
906ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 08:27:13 ID:lZ7iXP7E
またおまえか・・・
907ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 11:31:30 ID:eNwM496Z
最近のオクってこれのこと?
トップマホ&バックマホなんだね。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10805227
908ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 18:42:03 ID:stt5HWPX
男ならCustomだな
909ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 22:12:30 ID:0D4gjjML
男ならBLACK BEAUTYだな
910ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:42:33 ID:dLxhOCVA
男なら黄ばみWhite Customだな
911ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:32:13 ID:A1FdI6M8
>>910
The INSPIRED BY Series GUNZE
往年のOLDブリーフ柄にペイントし、さらにVOS加工で黄ばみを再現したこだわりのレスポールカスタム!
912ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:44:22 ID:RRBXZQlu
ごめん、つまんない
913ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:54:45 ID:A1FdI6M8
ごめん、実は俺もそう思ったんだ
914ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 05:00:41 ID:sGDNjo9a
でもIDが(゚Д゚)








・・・普通だたょorz
915ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 09:00:11 ID:daoqnkA8
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえっ(((((゜□゜;)
916ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 17:10:54 ID:3/+lKb/5
どうしたものか・・・
917ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 19:07:15 ID:EBUR9lyO
Les Paul Std 50's  定価\427,350
Les Paul Std 60's  定価\427,350
Les Paul Classic  定価\373,800
LP Special P90 定価\258,300
SG '61 Reissue 定価\359,100
SG Standard 定価\271,950
Firebird V   定価\302,400
X-plorer 定価\210,000
V - Factor X 定価\210,000
Thunderbird IV 定価\315,000
CustomShop ES-335 Dot 定価\531,300
CustomShop ES-175  定価\630,000
CustomShop 1957 LP Custom 定価\845,250
J-45  定価\349,650
J-50 定価\349,650
Hummingbird  定価\445,200
Dove  定価\509,250
Southern Jumbo  定価\383,250

新定価だと思う。
ソースはクロサワ
918ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:07:27 ID:yKOyRHx/
何、この値段?
もっかい倒産していいよ
919ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:29:38 ID:GQ5MfG0U
>CustomShop 1957 LP Custom 定価\845,250

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
920ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:30:29 ID:acxNl86b
68を購入しようか検討してるんだけど、全然知識ないから68のあれこれ教えてorz
921ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:32:47 ID:l9rlDSba
ttp://cgi.ebay.com/Gibson-Les-Paul-Custom-Vintage-1972-only-60-made_W0QQitemZ260111659096QQihZ016QQcategoryZ47072QQrdZ1QQcmdZViewItem
ケーラーのザグリの中に「万子」って・・・まさかアラホが書いたのか?
922ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:44:06 ID:3wd4CH01
>>917
なんじゃこりゃあぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁあぁっぁ”($’&!#()!$)#W)$"(!?
923ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:44:56 ID:Khcn3eGM
>>921
!!!!!!!!111
924ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 22:11:16 ID:oQ95zh1J
>>920
68年製は200万円。
68 MODELはそんないしない。
925ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:01:30 ID:acxNl86b
すまん、書き方悪かった

で68'[MODEL]ってレスカスの中では良い方なの?普通?
926ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:03:21 ID:SOiG0mY6
普通。
927ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:07:29 ID:acxNl86b
サンクス

明日試奏いってくるわ
928ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:47:46 ID:SZ1N2/ym
これはマジやばいことになってきたんじゃないのかなwww
929ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:48:34 ID:DDKKSvpP
そんだけ金出すならハカランダのPRS買う・・・
930ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:54:57 ID:oFvpM9/7
931ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 00:27:47 ID:1sXOmsm9
俺騙されてる?ww
932ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 06:48:30 ID:4i4oMOty
たぶんw
933ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 15:00:58 ID:mKSIz2Gj
http://www.kurosawagakki.com/gibson.html

ギブソン\(^o^)/オワタ
934ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:50:35 ID:v0r3tX0+
57BB死亡ww
935ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:23:38 ID:ubK2HQve
くそ、上手くなってから買おうと思って金貯めてたのに、
今貯金崩して買わざるを得ないじゃないか・・・。
ボーナス幾らになるかまだわからんっつーのに。
936ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:45:43 ID:cgsJOwnJ
定価の半額で売る
ってことは無いか…
937ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:47:27 ID:XynRp4RE
CustomShop 1957 LP Custom 定価¥845,250

定価で売ることはないと思うけどヴィンテージ並みの価格じゃないの?
938ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:47:59 ID:Rb3zb7IK
経験が浅いせいか試奏で個体差が大して掴めない。耳鍛えたいなぁ。
939ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:48:54 ID:XynRp4RE
>>937
57年のヴィンテージ並の価格って意味じゃなくて
ちょっとしたヴィンテージのギター並みの値段って意味ね。
940ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:49:39 ID:2204jI6m
>>938
耳を鍛えようとすると機材オタになりそうだから
やっぱり演奏の経験を積み重ねて徐々にわかるようになったほうがいいかと。
941ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 20:26:19 ID:ONlJ1W8R
あーあ。これで新品も中古も、無駄に相場が跳ね上がるんだろな。

90年くらいのカスなレギュラーでも「現在定価は90万円です!」とか
変なコピーつけてオークションに出たりするんだろうな。
942ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:34:21 ID:RHNk+eJR
軒並み3割り増しくらいにはなっているな。
68カスも50〜60万になってしまうんだろうか。
943ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:38:36 ID:6Hr7SY/D
あれだよ、きっと原油価格の高騰が影響してるんだ。間違いない。
944ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:56:16 ID:6c5TVLPu
ってか山野が代理店でなくなってどうなるのかと思ってたら
Gibson Japanなんてできたのか
昔GibsonからJapanは断られたとか聞いたが
945ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:06:44 ID:XynRp4RE
Fender Japanみたいな感じでGibson Japanブランドの楽器を
作るのがダメだったんだと思う。

今回のGibson japanはUSA品を日本へ輸入するだけの会社みたい。
946ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:16:16 ID:ubK2HQve
3割り増しの分はGibsonJapanがガッポリいくわけか・・・
947ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:44:44 ID:8zhQxLxi
ケロサワって確かアラブ商法やってたよな
3倍の値段ふっかけて、2倍の値になるまでまけてやるって奴
CustomShop 1957 LP Custom 定価\845,250
てことは
\845,250÷3×2=\563,500
こんなもんだ
948ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:49:02 ID:fx50N+pS
てか、半額の42万でも高いんだけど。
949ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:55:47 ID:ubK2HQve
今のVOSのやつで45〜50万だからなぁ
950ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 01:05:08 ID:fj2pERIG
昔みたいに何が何でもギブソン・フェンダーの時代ではないんだから
さすがに他へ移行するだろう。
951ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 01:06:38 ID:aRJC2gMu
Gibsonオワタwww
もう俺ずっとフォトジェニでいいやwwww
952ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 02:32:33 ID:c5n5HYYj
エドとか売れそうだな
953ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:11:42 ID:GGs7XnFP
こないだ中古で買っといてよかた…
954ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:24:23 ID:b/HE7TAh
オークションで購入したレスカスのシリアルNo.59092645なんだけど変だよな!?偽物か…orz誰か教えて
955ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:31:50 ID:86tiIDWu
ん〜、8桁の通常ナンバリングではおかしい事に…
画像うpうp!!

\29,800のGibsonとかじゃないよな?w
956ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:41:46 ID:b/HE7TAh
>>955
やっぱりおかしいよな…orz前オーナーは定価36万で購入したらしいんだが…どうしよ…今日落札したからキャンセルした方がいいよな…
957ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:46:27 ID:86tiIDWu

見つけた、完全にコレだろW

S/N 5909xxxx

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43765705

チャイナじゃなくて、パチモンを利用して荒稼ぎのクチか。
とりあえずID晒すなり、オクスレに報告上げるなり。
958ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:51:05 ID:b/HE7TAh
>>957サンクス!!!!うはっwwあんた神だw
http://p2.ne7.jp/t/t.jsp?i=4TWLU6WnRKJ0
携帯のだけど見れる?
キャンセルする!!!
959ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 06:01:45 ID:86tiIDWu
見れたw

オクスレじゃ知ってて当然のノリだな。

一連のパチモノシリーズ、Gibsonとかなら見分け付くけど、
あんまり触ったこと無いIbanezとかだと、見分けつくか自信はないw

こんなの騙されるわけないじゃん。と言いつつ、
経験がない初心者とかだと騙されちゃうよな。
シナチクとクズ転売屋逝ってヨシ。
960ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 06:16:15 ID:b/HE7TAh
>>959うーん初心者じゃないけどシリアルとかの知識はしらなかった…とにかく俺にはアンタが神に見えるよwwwレスカスが14万即決ていう時点でおかしかったか…
最後にもう一度アンタに言う!サンクス!wW
961ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 06:33:28 ID:zMOTj/Oq
つーか、一応ギブソンって事はどこにも書いていないような。。。

カテゴリだけでだまされちゃう?
962ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 06:36:37 ID:86tiIDWu
963ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 23:33:54 ID:tC8hehHu
むしろなんでオクでレスポ買おうなんて思うのか不思議
ギブソンなんて、ただでさえばらつき多くてドキドキなのに、
音も聴かずに買うのか?
ああ、ブランドが欲しいだけか
じゃぁ偽者でも買っとけ
964ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 04:24:06 ID:l6CowFab
↑一番ブランドに囚われてる
965ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 04:30:08 ID:0PMmDbNH
漏れもそうオモタw
966ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:14:15 ID:OTQJAz+g
>>963
馬鹿ハケーンw
967ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:33:24 ID:x0OYB9Ol
57BB買っちまったよ!
キング・オブ・レスポールって感じだな。
マホボディーから出る太い音が最高!
眺めてるだけでも楽しい。
一生、いや死んでも大切にする!!
968ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:40:41 ID:nfJhT50H
10年以上前にLA最大の楽器屋で「68年製」の店頭表示で
3千何百ドルで買ったカスタム。ロゴのiドットが無いので
夕べその手のサイトでシリアル調べたら、あっさり
「69年初期製」であることが判明。一晩で100万円
値段下がった〜www。

一生弾くつもりで買ったのに、昨今の68値上がりに、
ついニヤニヤしていたらギターの神様から天罰が...。
心入れ替えて、弾き倒しまつ。
969ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 11:52:00 ID:OTQJAz+g
サイクスやザックが7〜80年代を使ってるせいか、このスレは年代にこだわる人が少なくていいね。

>>968
どんどん弾き倒してやってくれw
970ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 13:46:15 ID:njXMsu3E
>>968
69年製のPOTが付いてる?

971ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 18:36:17 ID:WIl4emgS
>>963
禿胴。
でもああいう奴等って最低ランクの粗悪品つかまされても
やっぱ本物だよなーつって満足すんだから、オクもありかも。
972ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 18:36:40 ID:inpZSmTV
>>967
漏れも一生相棒にする!っていうギター欲しいよ…
自慢しやがってwwで、いくらだった?それを聞きたい
973ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 19:00:31 ID:S6q0gHmq
まあ、確かにヒスコレなんか買った日にゃ
眺めてるだけで酒飲めるんだよな・・・・
974ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 20:54:46 ID:TWoDV1R8
>>972
よく読め
975ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 20:58:15 ID:US1MFrOq
ヒスコレで飲めるって…
976ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 00:15:17 ID:SY/stinp
>>968
せめてもの救いは・・・

69初期なんだったらスペック的には68と同じだ!

ってことですか。
つまり1Pマホバックのボディ、1Pマホネック、ディープジョイントだすな。
早い話がドット付か否かってだけ。
何れにせよギターは弾き倒してナンボじゃい!
977968:2007/05/01(火) 02:33:07 ID:L+AgkQiK
970>
POTの年式ってどうやって見るのでつか?とりあえず
1376850と刻印されとるのが読めますが。

あとふた開けてみたら、コントローラーのキャビティの
削りが、メイプルトップを貼る前に行われているみたい。
これは68年の仕様だ、と調べたサイトに書いてあったんで、
976氏談の前年バージョン引き継ぎ仕様つーことかな。

もはや値段はどうでもいいけど、自分のギターの素性は
一応知っておきたい...。
978ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 02:49:24 ID:2wtuGTEX

68年50週製造
979ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 05:13:31 ID:RQyPGaKc
68年製の可能性も無い事は無いな。
カールトンのメインの335は68年と言われているがiドットは無いぞ。
ロゴは69年になって変更なのか?
980ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 06:06:50 ID:YMixh5ne
カスタム最強!
981ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 19:14:39 ID:COmEmXpG
69年、1Pボディ、1Pネック、DJでも
3Pメイプルトップ、ていう個体もあるからね
あんま細かいとこまでいくと、もう正確な年式特定なんてできないのよ
982ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 05:11:36 ID:ydGd6TC2
次スレたてました。マターリ埋めて下さい。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/l50
983ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:05:48 ID:p8r7xt0q
じゃあ、マターリ煽り合いしようぜ。
まずはクソ重い俺の85年製を苛めてくれ!
984ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 18:17:39 ID:XJVzSGVk
痩せろ
985ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 18:26:05 ID:7Au5cOnz
85年製カスタムが重いのかお前が重いのか
986ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 19:41:16 ID:01xg8xsB
85年生まれの>>983が重いんじゃないか?
987ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 20:47:17 ID:cuBXsqzx
>>983
クズが
988ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:22:04 ID:DRKNRt/g
重いってことはボディに穴ぼこがあけてないわけだな。
穴ぼこ仕様だったのはいつまでなのかな?

以前穴ぼこ写真を公開してたサイトは
移転のついでに写真削除したみたいだ‥。
989ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:56:10 ID:DtCeohY3
>>983
恥ずかしいブタだねおまえは!
990ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:26:20 ID:RlOaoT1a
ほしがりやさんだね〜!
991ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:51:04 ID:IWUY44WU
>>983
85年産カスごときで重いだと?
このもやしっ子が!
俺の89年産カスに比べたら十分軽量だっつーの
992ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:53:33 ID:9WFafADM
>>983
>>991

よう、ギブソン暗黒時代
993ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:00:32 ID:CpSf2zdg
いよぅ。お前らのギター一体何キロ?

俺?5キロあんじゃねーかなwww
実際おめーおめー。弾いてらんないわwww
994ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:17:50 ID:pq3M7awL
俺のカスコレ5.2kg
995ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:19:39 ID:rxl4taDc
ふと思ったんだけどレスポールで一番重いのだと何キロぐらいなんだろう?
6kgとかいっちゃうわけ?
996ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:21:58 ID:lY8+GnuF
俺のカスタム8kgオーバー。
997ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:28:40 ID:QyP+CLQ/
ギャハハハwww
8キロてwww
いくらなんでもそれは嘘でしょwwww
998ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:28:43 ID:Kww9Sqd0
オレの3.5kg
999ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:38:21 ID:Kww9Sqd0
daremokakanai
umeruzo
1000ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:38:53 ID:Kww9Sqd0
1000dayo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。