【Fender】メキシコ製フェンダー総合vol3【Mexico】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■関連サイト
Fender本家
http://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
http://www.fender.jp/

■過去スレ
【Fender】フェンダーメキシコ総合vol.2【Mexico】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143634826/
フェンダー・メヒコvol.1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118788272/

■関連スレ
【Fender】フェンダージャパン総合Part16【Japan】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155218612/
Fender Stratocaster ストラト総合 Part35
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155410273/
Fender Telecaster Part22 テレキャスター
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154405348/
FENDERスチューデントモデル総合スレ・サイクロン
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126999927/
2ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:15:37 ID:ZFwATK79
>>1
3ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:16:43 ID:xeGNnB+y
アミーゴ乙
4ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:19:29 ID:adUfU9ID
初心者なんだけどメキシカンて珍しい?あんまし置いてないよね?
5ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:48:46 ID:UpXmZwR6
メキシカンロック
6ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:57:42 ID:P3ec4hTv
>4
地方による。店による。情報不足で応えようがない。
珍しくはない。
7ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 12:21:00 ID:uoLh38KF
メキシコって中古と新品の実売価格にあまり差がないね。
Vintage Prayer 50'sの中古見つけたけど高いな。
ゴールドのフィニッシュにゴールドパーツの見た目がアレだが。
J.W.Black監修とは名ばかりだろうけど、
フレットとトレモロブロック以外はレギュラー物と一緒?
持ってる人いる?
8ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:42:26 ID:X3Iu798s
>5
んごぉ〜ごぉ〜 んごぉ〜ごぉ〜
9ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:50:27 ID:G8OEkBXN
フェンダージャマイカとかもあったらいいのにな。
ただ何となく。
10ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:58:06 ID:Pz7gzKO8
いいなwwww
11ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 03:19:06 ID:qWJmaY2n
フェンダーアフリカとか作れば一生懸命仕事するから素晴らしい楽器ができるんじゃね?
12ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:30:38 ID:qQ2Aeh7a
カルフォルニアage
13ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:48:31 ID:DYv0TCVy
フェンダーカンボジア

まだまだ地雷が沢山あります

歌丸です
14ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 11:32:19 ID:RS8jAEcP
メキシコはUSA製なのか?
15ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 11:35:31 ID:xGT9jhjs
>14
マジレスすると、
「メキシコはUSA製」じゃなくて、「USAにメキシコ製」がある。
16ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 11:38:06 ID:RS8jAEcP
>>15
つまり商品としてはfenderUSAでいいのか?
17ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 11:39:41 ID:xGT9jhjs
>16
そう。チャットじゃないんだから聞き返すなよ。
最初からUSAのサイトで確認すればいいんだよ。
18ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:55:20 ID:U67bOlBS
19ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:52:40 ID:oaHsqesM
>>18
よく分かった
これはテンプレ追加だな
20ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:21:05 ID:6wp1mnhf
>>18
グロ注意!
21550:2006/08/20(日) 01:18:09 ID:bzoS/6EX
>>18
色白の下の人がアメリカ人で、上の人がメキシコ人と伝えたかったのかもしれない。
っていうかグロ。
22ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 17:40:47 ID:jzHgPNRX
>そんな中でメキシコ製ストラトは、気軽に手ごろに弾ける道具だね。
いつでも気軽に弾ける事が楽器に取っては最も重要な事じゃないかな?


所詮その程度に過ぎないのか・・。


と思いつつもジミーヴォーガンモデルのストラトが欲しい
23ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 18:12:35 ID:5jCYiLsN
フェンダーのシリアルナンバーってどう見るの?何年製とか
24ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 18:19:29 ID:0UxIlJyl
>>23
ヒント:digimartストラト特集
25ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:04:25 ID:OEvr+GmT
>>18でヌケる俺は変態か?
26ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 03:27:43 ID:n/cLYu3+
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44155266

>3枚目の写真は、これも私の所有するところのFenderMEXのPowerHouseストラトです。
>剥離の途中です。MEXのデラックスシリーズで定価10万円クラスのギターです。
>このように剥がしてみると国民性がよくわかります。
>国産のメーカーなら絶対に使わない6ピースの端材集めのボディに上下に化粧版の貼りです。
>マスキングテープが貼ってあるところが繋ぎ目です。Fender USA製、MEX製は、こんな材料は常識のようです。
>特に黒や赤の塗りつぶしのギターは殆どこの状態だと思って良いとのことです。
>人気のECモデル(レギュラーライン物)などもこれに近いです。
27ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:54:25 ID:v1jJbItD
ジャパン神
28ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 10:38:23 ID:Zz2KCDM3
うちのmexはサンバーストの60クラシックだけど、センター合わせの2ピースだよ。
ま、継ぎ接ぎが怖いので、潰しのカラーは怖くて買わないでサンバースト選んだんだけど
さすがに定価で\5000高い分安心できる。
しかし、トップと裏に2ピースの化粧版を貼っていたら。と考えると恐ろしい。
でも、そこまで手間かけないだろうし、トレモロスプリングのくぼんだところでも一応
合わせているのが分かるから、ほんとに2ピースなんだろうけどね。
音はいいけど、ノイズは多い。
弦に触ると、消えるのでアース不良なんだろうけど。
あと、ボディとネックは文句なしにいい。まるで、エレアコのようによく響く。
ちなみにルーティングもシングルX3のルーティングなので、USAのアメストの
ようにでかい穴をあけてるということもなかった。
29ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 10:55:40 ID:v1jJbItD
ちとアモーゴたちに質問なんだが70クラナチュラルをオクでゲットしたんだが、
ブリッジをベタ漬けにしようと思ったらサドルの高さ調整するネジが逝去してやがる、、、
サドルごと取替えようと思うんだけど近くのテキーラショップに売ってる3000円ぐらいノフェンダー純正サドルでいいのか?
おら小さいころからタコスの売り子だったから難しい事はわかんねー、
ヘルプミーセニョール!!
30ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 11:08:44 ID:bke7gJXj
つうかピースなんてどうでもいいじゃん
スペックばっか気にすんなよ
31ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 15:37:25 ID:B4sYK4Dm
塗りつぶしは構わんがサンバーストやナチュラルでツギハギだらけだとやだな
32ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 20:00:55 ID:alJRLR+U
ジャパンスレにいた糞カス野郎。出て来い。
33ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:02:10 ID:Rdilyu6N
264 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/21(月) 18:25:19 ID:alJRLR+U
ストラトなんて、ただのカントリーギター。
メキシコフェンダー使ってる馬鹿共に教えてやれ。

265 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 18:50:54 ID:XsaolMr9

2度くるな 糞カスが。

266 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/21(月) 20:00:06 ID:alJRLR+U
↑またオマエだな。ドンタコス食って糞して寝ろよ。
この糞カス以下のばかやろう。

267 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 20:14:49 ID:sbYAwhqD
>>266
サルサぶっかけるぞこの野郎

268 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/21(月) 21:23:06 ID:alJRLR+U
>>267
てめはストラトでカントリーでもやってろ。クズ
34ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:25:25 ID:CeJqq1gm
ストラトを使いこなせないハム使いは口だけ。
35ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 07:57:02 ID:4/eZe4ng
平和主義sage
36ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:27:38 ID:xzmf7p5L
ストラトを使っている下手糞野郎は、
ピックアップもプレイもただのノイズ。
37ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:31:43 ID:gGOH6om6
だがそれがいい
38ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:36:32 ID:uMkGDy6Z
ジャパン、カスタムショップ、国産コンポというストラト遍歴の俺だけど次はメヒコ製買うよ。いくらカスタムショップでもネック逝く奴は逝くしな(ノ_・。)
39ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:54:04 ID:ItHde8an
>>38
メヒコなんてそれ以上に逝くぞ



ジミヴォンモデルが売ってねえよ、馬鹿野郎
しかも通販だと8万とかたけえし
40ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:48:50 ID:JF3nERFM
マターリと行こうぜ
アミーゴ
41ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 16:54:18 ID:j8e3/ZvK
HANABI
42ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 16:57:30 ID:djf/Nqh9
69のシンラインのブラックが欲しくて探しまくってるんですけど、マジで見つかりません。
各オンラインショップも実際聞いてみると在庫がないとこばっかです。
どなたか売ってるとこ知りませんか??
やっぱり、サンバーストかナチュラルしかないかなぁ…
43ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 16:58:09 ID:djf/Nqh9
あー、あげてしまった…
ごめんなさい
44ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:23:45 ID:sBRw8AnR
こっちもメヒコ売っとらんやんけ!アミーゴ。
45ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:34:16 ID:JF3nERFM
>>44
忍耐だぜ、セニョール
46ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:16:22 ID:ZyYx7/je
ジャパンは来月から値上げとのことですが、メキシコも高くなっちゃうのでしょうか?
ご存知の方お教えください。
47ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:47:23 ID:QEYcOfRz
メヒコのボリュームノブをメタルに変えようと思うんだけど、
交換するノブはミリ?インチ?どちらですか?
48ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:51:35 ID:hUPXWeOg
友人が購入したHANABI。
ゾーンモデルだなんて口が裂けてもいえない。
49ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:25:35 ID:d44NS+FN
花火メイプル指板なら色によっては
買ってもいいんだけどローズばっかなのよね
50ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 03:37:28 ID:CrnHX0jl
>>46
ネック買ってきて付け替えちゃおう!

ジャパン値上げで非常に悩んでる
ムスタング安いうちに買うか・・・
メキシコ製でムスタングが出ればいいのになぁ
51ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 08:49:20 ID:qplk/1et
>ネック買ってきて付け替えちゃおう!
どういう意味ですか?
52ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:41:28 ID:Ac1cQU+k
つうかロゴがフェンダーであれば満足
53ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:53:33 ID:dHMMNfpT
>>52
あるあるwwwwwww
54ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:36:23 ID:VaL76g6m
シリアルナンバーがMZ〜のものはどの年代のギターに
ついてるんでしょうか?
55ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 17:47:34 ID:0c6GCwJF
56ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:15:00 ID:VaL76g6m
>>55
ありがとう。
なるほど、2000年以降のものは全てMZ〜なんですね。
57ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:28:57 ID:TkEAiw0O
50'sテレってあの値段であのスペックはすごいと思うんだが、買いかな?FJのと迷ってる
58ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:42:28 ID:gvhClDKx
>一応決まりとしては下記の決まりが一応有ります。

メキシコ人が書いた文章なのだろうか。。
59ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 21:32:27 ID:chNKLNc+
ノブ無くしたから新しいの買ったらサイズあわねえでやんの

500円返せ・・・。
60ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:10:47 ID:jxl6I+M/
計画的にね
61ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:11:01 ID:WMNaHoR2
>>59
ミリポット用買ったんじゃない?
メヒコはインチポットじゃないの?
62ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:10:58 ID:LYprRk0o
ところでFender Mexicoっていうのはおかしいってどういう意味なんだ
63ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:16:35 ID:00PN5xmE
つまり・・
フェンダー東京とか、フェンダー横浜なんかと同じって事じゃない?
メキシコはUSAのひとくくりという意味で。
64ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:18:17 ID:krkkSWbU
フェンダー東小金井がほしい
65ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:21:17 ID:+vpRzYAQ
>>64
そのかわりトトロのインレイだよ
66ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:55:53 ID:epb5wqSl
今日、九州の友人にメヒコの50sストラトを送りました。
送料に2千円近く取られたよ(二日分の生活費)
友人がゲームしか趣味のないニートやっているんでこれをきっかけに立ち直って欲しい。
いろいろいじってあるんで初心者には贅沢な仕様かもW

とにかく、4ヵ月しか一緒にいれなかったけどいままでありがとう。
67ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:45:41 ID:47aTeDRa
>>64
フェンダー聖蹟桜ヶ丘ならあの男の子が作ってるのかな?

>>66
俺と友達になってください!!
68ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:48:54 ID:CcFCIUXs
>>62
マジレスするとフェンダーメキシコってメーカーは無いってこと
69ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 09:57:45 ID:QJuv9Ecd
アメリカは広いからアメリカと陸続きのところで
中国とか韓国みたいに人件費が安いってことか
70ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 10:02:07 ID:OZvjjGWu
メキシコとアメリカで工程分散することで税制上も有利らしい
71ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 14:28:31 ID:kdJwn8mM
'60s Jazz Bassを買ったけど、指弾きでも音がはっきり聞こえるし
シャッキリ音が出るからかなりいい。
まぁ、安物ベース使ってたから何弾いてもいいと感じちゃうのかもしれないけど。
しかし、ペグが堅いし間隔が狭いから指が挟まる。
弦交換かなり体力使ったよ…
72ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 10:59:13 ID:ZwUhcKXi
メキシコも値上げってマジ??
73ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:17:46 ID:NAvXwbAx
ねーよwwwwwwwwwww・・・と信じたい
74ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:34:27 ID:pRiTvzgv
>72
どこで聞いたんだ?
75ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:48:43 ID:nNAWs6+3
近所の楽器屋でメヒコのハナビストラトが投げ売りされてた。

ルックスがなぁ
76ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:32:21 ID:1M5kHC/h
ラメピックガードのどこが良いのかわからん
77ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:40:29 ID:6+R/tswO
ああん らめぇ〜 いい いっちゃう
78ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 09:35:18 ID:tsCU5EiW
>>71
私も60ベース持ってますけど、ペグの回しが普通と逆ですか?
手前に回すと締まるので時々混乱する。
79ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 15:02:35 ID:ONHdoRlw
>>78
71じゃないしベースのこともあまり詳しくはないけど、確かある年代(詳細な年は失念)のオールドのジャズベは逆巻きのペグが使われている。
で、そのスペックを踏襲したヴィンテージモデルにも逆巻きペグが採用されているものがある。
何故オリジナルに逆巻きペグが採用されていたのかは知らないけど。
カタログにそこら辺のスペックは書いてあると思うから、自分で見て確認してみそ。
8071:2006/08/31(木) 22:01:15 ID:X6BGl2jx
>>78
そうです!逆ですよー。
チューニングのときちょっと焦るw
81ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:49:14 ID:sY9/wt2E
>>48
激レアじゃん。
ほしいww
82ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 03:32:59 ID:MCk9iZra
'57プレベも逆巻きペグありますが
83ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 12:13:08 ID:aTndAGNW
>>79 >>80
やはり…
ありがとうございました−。
84ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:22:40 ID:3KXFUMRP
そろそろフロントラインでるかねー?
85ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:29:38 ID:Q2CvF5r/
誰かメキシコのローズテレ持ってる人おる?
86ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:58:56 ID:qudNsk6Y
>>50俺と同じ思考w
メヒコムス出なぃかなぁ〜
87ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:37:17 ID:FLQysDRV
>>86
そもそも海外じゃあんまり需要ないからな・・ムス
日本はcharとかカートコバーンの人気が糞高いから売れるけど
88ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 12:44:40 ID:fOh9qKel
おれの50sストラト ネックをレリック加工したまま放置プレイ

だれかなんとかしてくれいー やらなきゃよかたー

もう一本逝くかな ネックだけって売ってるかな?
89ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:39:49 ID:oVDHVdgP
>>88
ネックだけ売ってるけど海外のサイト
90ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:48:39 ID:WVWWO0Kx
>>88
塗装を完全に剥がしたので無い場合はコンパウンドで磨けば
復活するかもよ。

ネック裏をサンドペーパーでサテン風さらさらフィニッシュにした
俺はエピのレスポをハドオフに売りに行く前に磨きなおしたら
光沢が復活したのでほぼ無傷扱いで買い取ってもらえた。

91ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 20:27:58 ID:pX8V4VVF
さすがドハだなwww
92ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 11:59:57 ID:uf/ODh8h
>>78 ですけど
昨日初ライブで60ジャズベ使ったら人差し指の第2間接と第3関節の間に切り傷出来た。
フレットの端のどこかがちょっぴり尖っていて、40分くらい弾き続けて終わってみたら切れてた。

家で練習しているときには気づかなかったけどね。ライブだと力も入るしぶっ続けだから。

でも今となってはどこなのか特定できん。ま、週一ライブだから毎回切れてもいいけど。
93ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:49:33 ID:cqf2fZxR
なんでそんなリスクまで承知の上で無駄金払うんだ
94ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:55:28 ID:0A692yA/
自分でフレット端処理すればいいじゃん
95ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:07:37 ID:Aaks4eK3
>>92
そうだ >>94の言うとおりだ
自分で違和感の有るフレットを処理汁!
フレットで三回指を切ったら死むぞ!
96ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:04:42 ID:uf/ODh8h
>>92 です
どうやって削るの?サンドペーパじゃ無理そうだし、鉄の平べったいあのやすり?
97ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:37:24 ID:PhFPGGp1
>>96
わずかなバリやササクレを削る程度ならサンドペーパーだけでおk。
フレットが大きくはみ出しているような状態を削らないとならないなら、金ヤスリとサンドペーパー。
最後にコンパウンドで磨いてちゃんと仕上げるかどうかは自分の好みと判断で。
お金の掛かったフレット処理なんかだと端っこが本当に丸くなってたりするけど、そこまではしなくても引っ掛かる場所をちょちょっと滑らかにする程度なら大したことじゃないよ。
98ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:11:50 ID:LwTaaf4v
>>97
軽くさわるくらいでは分からないくらいなので、サンドペーパーですかね。

ギターを横から見て、ネックとフレットボードの部分にマスキングテープを貼って
サンドペーパーでフレットだけをおもむろに削るかんじですか?

これがメヒコクオリティ…
99ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 07:34:54 ID:xuJxcJop
>>98
USでもジャパンでもあるよ。

お店で店員さんが処理しているのを見たことがあるし。
100ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 11:57:18 ID:UkqgVIf3
おもむろに削ってどうするんだよ
そんなの模型用の金やすりでゴリッと角落としてから
サンドペーパーで軽く仕上げるだけ

ゴシゴシやるまでもないよ
101ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:00:47 ID:jEHXLyzu
金やすりなんか要らないってば
経験の無い人ならゆっくりとチマチマやった方が失敗が少ない
102ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 13:23:04 ID:f//JBP1E
木は湿度とか環境によって伸縮するから
どこのメーカーだろうと、フレットのバリはでるよ。
特に輸入モノは。
103ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 22:00:49 ID:0wLPAsLb
>>98 です
皆様ありがとうございました。
プラモ用の角やすりとサンドペーパーでチマチマやってみます。
104ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 20:54:17 ID:dmLBhYi1
>>50
>>86
Fender(.comの方)にはムスタングのギターもベースも載ってるよね
あれってF/Jの輸出モデル?
それともMex製造なのかな
105ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:31:36 ID:dmLBhYi1
マイクモデルよさげ
106ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:37:43 ID:NO0xBafh
>>104
それは最新のフェンジャパムスタング。
107104:2006/09/08(金) 08:24:04 ID:AGXcyS9q
>>106
やはりそうでしたか・・・
山野がカタログからはずしている理由がわかりました
ムスタングが人気あるのは日本ぐらい?
108ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 11:32:22 ID:fXwchWmR
メキシコのネックはUSAと対して品質変わらないですか?
このネックは逆柾目だからメキシコ行きとか
グレードによって分けてるんですかね?
109ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 11:36:40 ID:S9Btrzci
そんな選別する手間と人件費はカスタムショップもの以外にはない
110ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 15:12:29 ID:omU8aYVM
     ___ハ__
      、____丿
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 アミーゴ    ,/)○ c○)) _ハ__
  アミーゴ   "'   ´''ミ   ___丿
     ミ       ;:'   ';´∀`';,  グラシアス
      ';      彡  ○c ○cミ  グラシアス
      (/~"゙''´~"U    u''゙"J

ヘヘーイ 今日も暑いぜ! メヒコにクオリティの期待し過ぎは、禁物だぜ!
111ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:13:36 ID:Zfs9YtrN
そのAAも飽きたな
112ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 19:53:38 ID:NREB0Hls
この中で明日イケベの1DAYバーゲン行く香具師いる?
113ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 21:00:55 ID:Zfs9YtrN
あれ行っても良い気分にならないよ
俺はあれ行って通常売価20万のを新品8万で買ったが
前にいたテンバイヤーと中国人の集団のマナーが最悪で、もう行く気無くなった。

ちなみにフェンダーやギブソンは確実に買えない
(一番最初か二番目に並ばない限り、転売に持ってかれる)
114ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 23:24:08 ID:B0wlUlQd
>>113
情報トンクス!
115ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:45:53 ID:WxmOeq/G
MEXのテレDXほしいんだけど六時半に池袋店じゃ無理かな・・・?
116ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:06:41 ID:bX03bYka
本当に欲しいなら並べ。買えるか買えないかなんて誰もわかんねーだろ
117ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:54:18 ID:WxmOeq/G
しかしあれは中古なのか・・・。

新品セールじゃないならそんなに安いわけでもないんだね。
118ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 05:57:36 ID:yTtCcP6y
>>117
特価品だよ。チョイキズがある奴を安くしているんたよ。
119ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:32:34 ID:WxmOeq/G
やっちまった・・・


ギリギリまで調べまくってて出発直前に睡魔にやられたよ・・・

さよならテレデラつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・


まあ新品イヤッッホォォォオオォオウ!してがんがるか!


セール品っは試奏できないからこれでよかったんだよな・・・。
120ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:33:25 ID:tLywTRi6
チョイ傷が名目だけの場合もあるしな
買えたらラッキーじゃね
121ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:49:03 ID:Rw6WQwmN
つうか元々安いメヒコを更に安く買おうだなんて、どんだけケチなんだよ

普通あのセールってアンプとか高いギターとかを買うためにあるもんじゃね
じゃなきゃ15時間とか並ばないよ(俺の場合


まあ人それぞれか。それにしたって良い気分がしないのは確か
122ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:17:08 ID:jXfR1q7/
メキシコもUSAも、アセンブリ・ハードウェアと
フレット数以外は同じじゃないの?
123ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:37:46 ID:WxmOeq/G
>>121
安いもののセールに行くのはケチですか?

気分を害したのなら申し訳ないです。
124ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:22:47 ID:9+CxAr1w
はあ?
125ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:37:33 ID:Rw6WQwmN
ケチというか必死だなと
126ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:14:01 ID:GEzDK+kN
いちいちこんなところで粘着してるお前も必死だなw
127ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:22:54 ID:jOujpLdy
目ざとい転売ヤ ウザ

つかイケベたん メヒコのバーゲンやる時、
このスレでコソーリ知らせて贈れ!

ま無理かぁ
128ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:33:25 ID:o0Kp4WWy
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ←運営
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <次、鯖落ちたらVIP閉鎖!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < VIP閉鎖だっておwwwww乱立してやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157897676/
129ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:35:35 ID:ydF81mCR
ブルジョアだけが音楽やる権利もってるの?
130ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 18:53:33 ID:5gn3Et3K
アメデラと70'sストってどっちがいいと思う?どっち買おうか悩んでる。70'Sスト買ったらピックアップはかえるつもり
131ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:00:39 ID:K9w5fwS3
見た目やスペック、音の傾向と何から何まで違う気がするんだが…
その二つでどう迷うんだ?
132ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:34:47 ID:5gn3Et3K
ラージヘッドが好きなんだけどスペックはアメデラの方がいいかなって思って
それにアメデラの音がどんなかんじなのか
133ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:35:20 ID:VB9qwA6f
>>130
メキシコスレだぞ、ここは!
70's買え!
アメデラ買う金があったら50'sも買え!
Dexluxe Player's Stratocasterも買え!
134ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:45:01 ID:5gn3Et3K
それもそうっすね。前につぎはぎだらけのギターがメヒコの中にはあるって聞いたんでちょっと不安で
135ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:57:51 ID:C6HodNVz
エレキの場合はボディはツギハギでもさほどの問題はないと思うが。
鳴りが悪い単板より鳴りの良い部分を集めた5ピースかと。
メヒコのつぎはぎクオリティがどうなのかは知らないが。

結局、弾いてみて、「音>価格」と思えばそのギターは買いなのでは。
136ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:54:51 ID:1BHamPA3
つぎはぎボディなんか、気にしちゃいかんてww

メヒコーつうだけで、買うよろし。

こまかい事は無視し、アミーゴ達のアディオス魂の作品を信じろ!!!

それでこそ、「アミーガー」だ
137ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 15:07:41 ID:gTa+35Us
>>132
ラージが好きならHighway1があるじゃん。
138ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:46:07 ID:L4xF83OP
男ならメヒコと生きろ
139ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 21:24:28 ID:90n9rnSg
その言葉、気に入った!
140ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:33:50 ID:lWS8HtvQ
>>136
昔Amigaっていうパソコンがあったな。
ウゴウゴルーガのCGで有名な。
141ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 01:28:00 ID:qUxMkp7U
             ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |  
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |   くまーーーーーーーー
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
142ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:12:37 ID:YqCS1X0v
70s StoratocasterってHighway1のしょぼい塗装みたいなんですか?
143ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:33:13 ID:4KA8Lbq0
何もかもハイウェイのほうがしょぼいよ
144ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 12:51:25 ID:V0qguMtl
>>142
70sはしょぼくないお 買いな!
145ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 14:50:00 ID:XELpmOG6
最近マイ50sストラトに不を感じる僕です。
146ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 15:27:14 ID:ddbxKO9E
>>142
Highway 1の塗装の方がショボイだろ。
こすっただけで塗装剥げるし。
Highway 1はピックアップもへぼぃ。
あんな残念な音が出るストラト初めて触った・・・。
コストを下げて手抜きで作ったHighway1より、
しっかり作ってあるメヒコ'70sストラトの方が
個人的にお勧め。
おれはVネックの50sの方が好きだけど。
147ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:36:32 ID:ulNimSEi

Fenderのアコースティックてどーなの?
148ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 21:23:42 ID:hRJStE6N
Highway1ってパーツリスト見る限りだとメキシコ物と変わんないね
149ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:02:15 ID:Cc6FJZSX
メキシコの ローズテレ!!!!
150ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 22:04:39 ID:cKrUXQVR
ラージヘッドモデルに限って言えば大差ないと思う。
151ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:17:53 ID:yJ9TS23j
>>143-144
>>146
詳細の事サンクスです!
70sを買うことにしました。
152ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 10:06:06 ID:J1Er/WMc
ハイウェイは70sと弾き比べると、初心者でもわかるくらい貧相な音だよ
70sいいよいいよー
153ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:23:35 ID:WZmGC9W0
70sはピックアップマジックさ。
日本向けだけはTexas Special 搭載だからね。
だから良い音がするのさ。
154ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:51:04 ID:uqX8mcWe
>テキスペだから良い音

けっこうじゃない、
PUが一番出音に影響あるからなw
155ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:16:03 ID:GP1BbhM5
初心者には低ゲイン系PUは扱うの難しいかも
シングルでもTexasSpecialみたいなののほうが
ウケいいかもね

自分はあんなの使いたくはないが
156ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 09:27:31 ID:BkRvVmdl
>>155
レースセンサーGOLD買わんかね?
157ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 17:45:07 ID:CwU8YpjH
質問なんだけど、塗装の厚さとかUSAと比べると、
メキシコの方が厚いとかってあるの?
ハードウェア以外の具体的な違いを知りたいです。
158ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:07:39 ID:NgRwh7XF
メヒコは極厚。
159ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:12:35 ID:mwgiSKIA
メヒコはボディも厚いよね、音も太いけど
160ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:17:44 ID:QWBgTt5O
ジャパンのPUってビンテージのほうがよくね?
161ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:17:50 ID:AIx4ooM/
JAPANよりも厚いの?
それとメキシコのネックってJAPANのストラトよりも太いんですか?
162ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:20:04 ID:mwgiSKIA
ジャパンより厚いよ、ネックも太いから弾きやすい。ほんのりと異国のギター
163ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:52:28 ID:E5u/1aln
いい味してるお

アミーゴの汗だったりして
164157:2006/09/18(月) 00:23:52 ID:dahAs8qG
みなさんありがとうございます。

>>ジャパンより厚いよ

マジですかー知らなかったです。ポリですよね?
サンンバースト・ナチュラルでもやっぱ厚いんですかね?

165ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 00:40:54 ID:w+WOY/NF
いやジャパンも同じくらいには塗膜厚いよ
そこまで気にすることじゃない

色味に関してはジャパンよりも断然
メキシコのほうが良い感じだし
166ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:09:22 ID:6qPkvvgA
Cyclone IIはどうですかね?
ボディが赤のお勧めのストラトはありますか?
167ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 08:55:32 ID:TcFa+lN1
じゃあ俺もメヒコ買うべー!!
168162:2006/09/18(月) 09:05:13 ID:/fN5i+GV
>>164
ああ、塗装の話しだたのか、塗装だったらジャパンと同じかもね、
ボディはメヒコの方が全然厚い。
169ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:14:18 ID:n+jWo/9s
おまいらストらとを思想する時はアンプ何にしてる
やっぱフェンダー系?
170ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:18:20 ID:zk90uTo9
JC-120
171ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 15:30:51 ID:23TsBvF0
メヒコの塗装はポリ塗装だから厚いだけさ。
172ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 19:32:05 ID:H9EbonGP
50sストラトの音抜けと鳴りがあまりに悪いから塗装剥がしてやったぜ!アミーゴ!
オイルでも染み込ませてやりますかな。
173ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 19:41:08 ID:zDOQ5lHt
今のメキシコ製のボディってイングヴェィが変えさせたんだよね?
174ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 19:52:33 ID:QRF+nkzJ
なぜ王者がw
175ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:08:49 ID:zDOQ5lHt
>>174
ボディのカットが気に入らないとか言って変えさせたってなんかの
インタビューで言ってた。
176ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:10:13 ID:9ZXUAQp/
またホラ吹きイングウェイか
177ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:45:23 ID:n+jWo/9s
>>172
抜けなんてアンプとの相性で変わるとおもうが

まあ俺の百瀬ストらと最強
メヒコのテレも最強
178ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:21:04 ID:PjM9X4CN
>>172
んなめんどくさいことせんでEQでも買え。
179ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:23:38 ID:eqs/lQTB
>>173〜175
家にある「Player別冊ザ・ギターD」って本に淫具兵衛のインタビューがのってるけど
「俺が自分のモデルの型を作ってもらうようになるまで'80年代のストラトのボディは不良品だったよ(中略)
 俺が責任を持って元の正しい型に戻させてる。」
なんて言ってる。92年発行の本だけどプレイヤーの記事をまとめた本だからもっと前の発言かも。
当時はメキシコが無いからレギュラーラインだったアメスタ、57vin、62vinあたりのこと言ってるんだろうけど時空を超えた虚言癖がほほえましいね。
スレ違い失敬。
180ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:55:23 ID:lBuxLeyX
アイキャンストップ
181ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:15:14 ID:kxcnebhB
アンドキャンフライ
182ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:54:09 ID:TGhcvUZr
俺フェンダーメキシコ製のリッチーサンボラモデルもってるけど
いい音してるよ
確か定価は11万 12万円くらい
183ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:29:11 ID:IKB3DPDs
>>172
弾いて弾いて弾きまくれ!
そしておまいの男汁をしこたま注ぎこんで
やればオイルなんてイラネ
184ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 09:27:04 ID:OjloASIn
シナ製のボディーにオールドヴィンテージのPUつけていいアンプで聞くと
ぶっちゃけかわらなくない?
前知識無しに聞くと絶対わからないだろ。ギターのいい音ってなんなんだろう
エレキほどボディーが影響しない楽器はないと思う。
185ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 09:42:02 ID:GHP5qA5Q
ボディ材や切り出しが中国製くらいならたいしたことないだろね

ただフレットやナットなんかの処理やネック等の組み込みまで
中国製だとかなり心配

音程やプレイアビリティなど楽器としての最低限の基準クリア
できるのは定価10万クラスからだと思うよ

グローバル化時代の今は生産国とかほとんど関係なく単純に
値段だけで評価は下せるようになってきたし
186ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 17:30:58 ID:hrcwKvOz
オレのメキシコ、調整に持って行ったらネック反りやらなんやらで3万掛かった…
みんな調整代かかってる?
187ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 17:54:14 ID:yPFpS4dh
ロッド交換かリフレットでもしない限り3万円も
掛からないと思うが…

ネック調整
ネックポケット、ジョイントまわり処理
組み付け
ナット、サドル処理
フレットすり合わせ

近所のオーダー製作もしてるリペアショップで
これだけやって6000円程度(弦代込み)だったよ
188ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 18:47:12 ID:j1kAKI31
質問なんですけど、メヒコの69シンラインを中古で買いました。(ナチュラル)
今ネットのカタログ見たらピックアップが 2 Vintage Style Single-Coil Tele ってなってる
けど、イシバシのネットショップのカタログはテキスペなんだよね…
俺のはどっちなんだろう??見分け方とかありますか?

買うとき聞いときゃよかったです、すいません
189ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:44:40 ID:xJ/g4wAs
>>187
安い!どこどこ?おれももう調整せんとやばい
190ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:51:07 ID:OjloASIn
安いとこはそれなりにリスクを負うべき。
アコギのペグのねじアナ馬鹿になってリペアしてもらったら
逆についてたことあった。
191ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:55:04 ID:BJLyO2DF
J.W BLACK氏監修のメキシコ製ストラトキャスターが出てるけど
USA産と比べるとどうなんだろう?
定価14万円くらいで フェンダーの認定書みたいなのもついて来る
フィニッシュはポリだけどね
PICKUPはテキサススペシャル
ちなみにテキサススペシャル搭載のリッチーサンボラモデル(メキシコ製)
所有してるけど フロイトローズとかついてるし ブリッジはディマジオのPAFPRO
のハムだから
やはり買うならアメリカン スタンダードとかデラックスかな?
192ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 03:53:08 ID:QnHar03o
>>188
山野楽器を通した正規輸入品はテキスペがのってるはず。
山野楽器の保証書があるならテキスペの確率が高い。
ただ中古は乗せ変えられてる可能性も高いのでぶっちゃけわからん。
193ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:07:14 ID:30DlBFfv
>187
それは安いな…
相場が分からんけど、安い。

ウチのはネック反り、ジョイント部のネジとか角度の処理、ジャックポット交換、フレット摺り合わせ、ピックアップ調整、
トレモロ調整、弦代だったかな。
オーバーホールだけで7,000くらいするらしい。

高くても近くに店ないしなぁ…
194ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 11:28:28 ID:VVPk1LA6
まあ納得できればokっしょ
195ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 17:02:38 ID:+2bhlRO4
>>188
ありがとー!!
音的にはテキスペっぽいなって気がするし、ほぼ新同品ってことで買ったから
やっぱテキスペなのかな!?
まぁ、何にせよシンライン最高です。
初めてのギターがこれでよかったぜ!!
196ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:37:09 ID:HhN8nItH
素朴な疑問なのだけど、
なんでメヒコ(海外製)とジャパンって音違うの?

素材やら作りが圧倒的に違う訳やっぱり・・・??
197ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:56:48 ID:0CQ3EB6E
パソコンのコピーデータとかじゃないから厳密に言えば一本一本違うわ
198ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:58:51 ID:7ycSBUSn
どちらもスペック・造りともに値段なりだよ


国産だからコストパフォーマンスが良いわけでもないし
メキシコ製だから適当な製品というわけでもない
199ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 03:22:08 ID:aLGwHmI5
実売6マソちょいのクラシリとJPN比べるとやっぱり音的にはメヒコに軍杯が上がるね
作りはフェンジャパの方がいいし…
一長一短か。
200ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 07:47:55 ID:4vR5vtkK
音なんてプでかわるから作りが多い方がいいんじゃね。
201ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:34:13 ID:+QLtSI6u
作りがフェンダージャパンのほうがいいってどういうことだ?
適当にいってるだろ。
202ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:49:13 ID:t8XYkfCF
俺のメヒコの作りは、全然悪くないぞ。
ピックガードのビスが1本馬鹿になってて、ネックジョイントのシムが
なぜか傾いて入っているくらいだ。
ここら辺に、メヒコクウォリティーがあふれてるぜ!。
203ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:09:53 ID:u89Rzc8u
フェンダージャパンもかなり造りは雑だよ
国産幻想ってやつだろね
204ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:52:49 ID:LFNRfj+V
幼稚な国産思想の人はレスするな
中学生 高校生 大学生はレスしないで下さい
205ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:58:01 ID:QrHguObY
日本語でおk
206ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:59:12 ID:kpCCT4fb
おれがまとめる!

メヒコさいこうー

これでどうだ?
207ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 13:02:38 ID:KXNG3sOD
おk
208ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:38:38 ID:V0VJMBSo
>>202
きっとその角度が命だったりするんだろうな。
さすがメヒコ!
209ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:05:19 ID:kYRjjwRa
メヒコ おれはヤパーリおめーが好きだよ
210ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:46:38 ID:nziAWAFr
漏れの個人的な感想なのだけど、
Japanは詰ったような感じの音がして、弾き心地は
ネックの芯が鳴って無いような気がす。

自分所有の雨寺ストだと(音が)スコーンと抜けるような気はする。

メヒコに関しては実は試奏した事無くてなんとも言えないな。
(多分、雨製に近い音ではないのかと勝手に推測しています)
211ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 11:01:28 ID:HYw3SOIx
ジャパンは、あの芯のない感じの
ツルツルネックが気に入らないんだよな。

なので、FJ売ってMexテレ買って見るわー。期待しすぎだとは思うけどね。
212ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:56:26 ID:cF7ubcgm
>>211
洗剤入ってない研磨たわし買ってネック擦ってみな。
ツルツル度が下がっていい感じになるから。
213ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:19:07 ID:OLpwKUsR
>>188
俺と色も同じじゃん!
不器用で武骨だけど、なんか可愛げがあるんだよな・・・メヒコ。
214ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:00:23 ID:HYw3SOIx
>>212
それも知ってたけど、もう売るからいいやーとw

いや、俺のFJあまり気に入ってなくて、色々不具合あって
全部自分で直したけど、苦労した割には音も気に入らないという。。。
試奏した時はよかったと思ったんだけど、自分の経験不足だったな。
そんな訳でメヒコに行きますわ。

ところでフロントライン遅くない?まだでてないよね?

スレ違いぽくてスマソ
215ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 17:12:45 ID:9Q55JfJL
メキシコのデュオソニック持ってるヤツいないの?
216ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:41:12 ID:2PD17NMm
FJのフレットがすげー嫌い
217ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 03:58:43 ID:eoZKf93u
メキシコの工場を立ち上げるときに日本人が技術指導に行ってるし
工作機械は日本製の最新型で揃えてるから、品質はなかなか良いね
218ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 13:50:21 ID:LZyqGana
じゃああとは演奏する人の腕しだいだね
楽器は演奏者の腕と才能で音が変わると言う事だね
219ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 14:57:26 ID:soKbT4Yl
>>217
ほとんどメキシコ=JPNみたいだね
220ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 15:21:09 ID:22U00OwT
メキシコに工場はないんだけどね。
221ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:17:38 ID:rfZUu6xD
まてよ、メキシコ代表と日本代表のガタイも殆どかわらん
222ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:24:55 ID:NYd9zi57
223ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:44:23 ID:a9Fu4HEs
ギター聞き耳のサイトとかあればいいんだけどね
高音質でフェンダー USA各クラス ジャパン各クラス メキシコ各クラス
色んなメーカーで最後にメーカとクラスが明かされてそのギターの詳細が紹介される
サイトがあれば面白いんだけどね
音だけで判断 アンプは家庭用のフェンダーフロントマンとかで
クリーンと歪ませた音 とかで聞き比べとかね
224ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:26:09 ID:4gOOU3Bh
http://www.geocities.jp/raindog2000/cafe_folder/tele_rec.html
クラス別とは違うけどこんなのはあるよ。テレキャス(とストラト)の弾きくらべ
225ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:28:00 ID:22U00OwT
mp3とかに圧縮されている時点でだめぽ。
226ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:02:53 ID:YalvDT6W
何がだめぽなの?
227ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:16:49 ID:y6PWi+m9
そう言って見たい オ・ト・シ・ゴ・ロ
228ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:55:23 ID:x8mOH5ur
>>224
B〜Eが同じような音でもうわっけわかんね
229ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:04:23 ID:eEifC8yx
>>196
ジャップ製

手先が器用で真面目な職人さんが黙々と働いているため
値段のわりにギターの作りはかなり良い。
加齢臭が漂うジャップ親父がPUのコイルを巻いているため
PUは萎えて、こもったような音質になると言われている。
ジャップ製は作りはいいが音が悪いと言われるのは、こうした現場環境からきている。


メヒコ製

テキーラの飲みすぎで二日酔いのゴンザレス親父と
細かいことは気にしない楽天家のサンチェス君が適当に作っているため
木工や電気系の作りはガタガタ、しかし明るいラテン系気質なので全く気にしない。
PUのコイルを巻いているのは、プリンプリンな巨尻の美人なセニョリータ。
そのためPUが発情し、ビンビンでジャリジャリの周波数特性を持つPUが生まれる。
メヒコ製は作りは雑だが音が良いと言われるのは、こうした背景がある。

参考資料
民明書房刊「世界のギター工房の現場を訪ねて メキシコ編」
民明ポケット文庫「亜細亜ギター紀行 Part3 日本・韓国」
230ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 12:43:00 ID:Rb0BjrYJ
マジで?229さんその本どこで買える?
3人でギター作ってるの?
メキシカン カスタムモデルじゃん
人間の手で作られてるなんて贅沢
サンチェス君は今何歳? 兄弟はいないの?
231ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 12:53:50 ID:1OovaYtF
>>229 
ぬはは!そんな感じするぜアミーゴ!仕事の遅い新人をリンチしてたらしいしな!
でもメヒコが雑ってのは初期は酷かったけど、最近はだいぶ上達してて
今年ワールドベースボールクラシック優勝感謝記念でシャレで買ったらビックリCた。
ヴィンテージスタイルのモデルはストラトもテレキャスもメヒコのがそれっぽく出来てる。
特にテレキャスはね〜今のジャパンのは形も音も丸まっちくてイマイチ。
232ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 13:00:49 ID:Rb0BjrYJ
229さんサンチェス君は密かにフェンダーUSAを弾いてるなんて事ないよね?
233ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 13:43:58 ID:atC6fAC6
>>232
このスレのノリがわかってないのかい?とりあえず半年ROMってみたら?それとさげれる?
234ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 14:30:05 ID:Rb0BjrYJ
233お前サンチェス君の事気にならないなんて人間として最低だな
毎日ギターを苦労して作ってくれてるんだぞ
235ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 14:31:17 ID:kiatGnRr
俺は、巨尻の美人セニョリータが気になるんだが。
236ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:10:10 ID:Rb0BjrYJ
サンチェス君のママだな
浮気してなきゃいいんだが
浮気でもして夫が荒れてギターが駄目にならないか心配だ
サンチェス君も不良グループに入ったりしたらフェンダーメキシコはどうなる?
237ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:19:41 ID:YalvDT6W
家庭の円満のため、ひいてはフェンダーメヒコの将来のためにも
ゴンザレス氏には多少テキーラを控えてもらったほうがいいかもしれない
238ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:23:39 ID:Rb0BjrYJ
ゴンザレス氏に日本酒を飲ませたら造りも丁寧になり
音はラテン系になるのかな?
239ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:26:43 ID:kiatGnRr
逆じゃね。
作りはおおらかなままで、音だけこもってしょぼくなる。

240ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:46:24 ID:Rb0BjrYJ
浮気相手を連れて来れば音もマシになるか?
241ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:53:25 ID:aUKoGOe8
とりあえずメキシコの有名人張っとくわ
笑うなり感動するなりしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=HbMEEKiq3sg
http://www.youtube.com/watch?v=gEIQKaqunYk&eurl= 
http://www.youtube.com/watch?v=_M2IoivrhbY&eurl=
242ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 19:35:47 ID:VkWqhZqM
>>235
漏れは、その巨尻がペロペロ舐めたくて仕方がない・・。
243ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 20:39:01 ID:/u1nHdzk
フェンジャパのテレDMC持ってるけど・・・・
Fender MEX 69 TL THINLINE マホボディー 購入

ネックとボディのジョイントの隙間ありすぎ!!
フェンジャパでは考えられないな
でもそんなメヒコが好き なんかのんびり明るいもんな
244ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 20:57:42 ID:vxWgQj6a
出音なんて演奏家で決まるよ
エリッククラプトンがフェンダージャパンでもメキシコでも弾いたら
腕が良いから音とか変わるから
機材の前に練習して個性と腕を磨けばいい
楽器のせいにしていいわけするのよくないよ
245ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 20:57:47 ID:std67Y6a
亀田次男負けだろ。市ね
246ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:19:21 ID:cczN9Ofv
>>245
あれは予定調和
もっと楽しめ!そうドリフのように!
247243:2006/09/28(木) 21:27:06 ID:/u1nHdzk
俺、無視ですか・・・
普通、購入オメ!!とかなんとか
これもメヒコスレの為せるワザか・・・
248ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:36:48 ID:vxWgQj6a
購入がそんなにめでたいのか?
ネックジョイントに隙間あるなら自分で締めればいいよ
まず購入するときに確認して買わないと
作りの良いメキシコ製を見つけて弾いてみて
気に入れば買う
249ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:46:40 ID:IZ+kt0y3
>>243
おめーい!

でもラスト三行がチト余計?w
250ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:49:14 ID:S1ObtDvZ
確かにフェンジャパって極端にネックジョイントまわりに
隙間あったことはないが新品時から平気でフレットボードが
波打ってたりネック痩せ?に起因するフレット飛び出しが
あったりするよね

逆にこういうシーズニング中途半端なのに隙間ぴったりに
されると怖いよ
251243:2006/09/28(木) 23:50:37 ID:/u1nHdzk
ネックジョイントの隙間なんて気にしないよ
ただ少し驚いただけだよ
小さな虫とか入ったらイヤだな、気が付いたら虫がトンネル掘ってたりしたら怖い
だってメヒコだもの
ルチャとぶどう園だもの

うん。最近のFJみたくフレットは飛び出してないね
252ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:01:25 ID:Ho8XpG6C
俺が思うのはメキシコ製のネックジョイントの隙間
サンチェス君の心の隙間だと思うんだ
パパとママが上手く行ってないのかもしれない
253ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 05:31:49 ID:ILgzj0L0
>>251
おまえみたいなアホはこのスレにくんな
254ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 06:09:39 ID:VnQgMGmv
>>252
>>229-242の流れが他の者にはスルーされてる意味が理解できなかったのかな?
ツマンナイんだよ
255ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:45:29 ID:wwuwn7j5
話を聞く限り、ジョイント部のチェックがメヒコは重要そうだな。
うちのもジョイント部がアレだったしな…
256ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:31:50 ID:S0xeltST
Fender Mex '50s Stratocaster 色はFiesta Red
今から買いに行く予定
色で惹かれました。ネックの形も好き

ただ店員サンがPUは「MEXビンテージですよ」曖昧なこと言うんです
PUはテキサスですよねぇ・・・・少し不安

午後1時半には出発しますので、
至急、このギターの評判が聞きたいです!!
257ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:38:41 ID:TbmOybLq
>>256
あれ?ビンテージホットなんとかじゃなかったっけ?
258ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:51:39 ID:2G0gRjlW
Fiesta Redはセンス無いな
259256:2006/09/29(金) 12:59:21 ID:S0xeltST
>>258さんは何色を推薦します?
やっぱ、ソニックブルー? サーフグリーン?
260ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:07:01 ID:d6I0sBAO
ワインレッドとかあれば嬉しい highway シリーズ(USA)だけど緑色のが好き
メキシコ製はジャパンより好き
ジャパンは丁寧なんだけどもの足りない
261256:2006/09/29(金) 13:08:06 ID:S0xeltST
あ、ソニックブルーは無いね・・・
サーフグリーンはあの人を連想するなぁ
262ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:08:51 ID:d6I0sBAO
誰を連想する?
263ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:13:17 ID:NfRm/jBM
男ならクロ!

って、俺のはCARだけど。

ピックアップは、山野正規輸入品はテキスペ。
音屋の並行輸入品は、あちらと同じだから、
3 Vintage Style Single-Coil StratR Pickups with Staggered, Alnico Magnet Pole Pieces and Aged Covers
264ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:15:11 ID:S0xeltST
黄色いストラトも連想するなぁ
265ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:15:20 ID:d6I0sBAO
俺 黒もってるよ フェンダーメキシコのストラトで
テキサススペだけどね 3vintage styleの方が音いいの?
266256:2006/09/29(金) 13:17:58 ID:S0xeltST
あと15分切りました!!
神の助言を期待しております
267ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:19:39 ID:S0xeltST
せっかくですが、プランクトンは遠慮します
268ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:28:13 ID:S0xeltST
ああ、残り3分・・・
269256:2006/09/29(金) 13:32:09 ID:S0xeltST
みなさんアドバイスいろいろとありがとうございました!!

行ってきまーす!!!
270ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:34:33 ID:EXQGDZX0
待て
271ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:41:33 ID:ILgzj0L0
>>255
ジョイント部分なんて故障の発生する場所でもないし
丁寧につくってあるからといって音がよくなるわけでもないから俺は気にしない。
272ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:44:31 ID:EXQGDZX0
金さえあればファンダーUSA買うんだろ?
フェンダーカスタムとか
妥協してジャパン メキシコ買うの?
メキシコ製買うお金を貯めてUSAかえあばいいだけなのに
急いでメキシコ買うの?
273ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:55:38 ID:ftKBEo42
>>272
今はメキシコのクラシックシリーズがフェンダー内ではカスタムショップに続いて音がイイって事ぐらいは知ってるよな?
274256:2006/09/29(金) 18:29:08 ID:fvUkZz3/
無事、帰還いたしました!!

'50s Stratocaster って色々あるんだね
俺、奥ゆかしい上品な音が好きだからテキサスはNG
やっぱり色はFiesta Redに落ち着いちゃった・・・
歯槽のアンプ(JCM600)じゃ良い音に聴こえるから
MG30で再度、歯槽
一応、自分好みの音なのを確認

晴れてFender Mex '50s Stratocaster Fiesta Red 購入しました!!



275ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:48:18 ID:fvUkZz3/
ひとつ疑問があるのですが、
'50s Stratocaster ってPUはテキサスですか?
店員サンはUSAって言ってたんです
ネットで調べたらテキサス搭載だし・・・
歯槽したときもテキサスぽい明るい音はでなく、むしろ枯れた音だつた

ポールピースは6個ありますよね
1、2弦の位置は完全にへこんでいる
3、4弦は普通に出てる
5、6弦は中途半端な、ちょうど中間に出ている

誰かこのPU分かる人いませんか?
276ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:18:18 ID:SHLJkDdW
USAとメキシコだと作りや木の質も違うから何とも言えない
別の物と言う人も居るわけだし
277ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:26:03 ID:9eAK8wNk
>>275
フェンダーUSAで作った
テキサススペシャルってことだろ?
テキサスだってアメリカにあることだし・・・。

日本に正規で入ってる50sはテキスペ。
アメリカから直輸入の50sは
Vintage Style Single-Coil Strat? Pickups
らしい。(fender.comより参照)
278ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:26:37 ID:eeDL5+T/
>273
知ったか乙。
CSよりいいUSAだってあるしMEXもJAPANも値段相応。そしてなにより感じかたが人によって違う。

>知ってるよな?
価値観の押し付けと言わざるを得ない。
279ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:33:48 ID:SHLJkDdW
なぜ正規輸入品と直輸入ではPICKUP違う
日本人向けに変更してるの?
280ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:07:04 ID:fvUkZz3/
>>277
サンクス
どうもおれのPUはVintage Style Single-Coil Stratのようだな
281ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:16:03 ID:dFniewu8
メキシコ製やジャパン製、USA製とか○○製に優劣つけたりこだわってるやつって
音だけきいてもどこ製かわかるのか?わからんだろ。
意味ないよなぁパーツで対極の音になっちゃうんだから。
282ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:46:20 ID:fvUkZz3/
今のご時世、JP・MEX・USAで優越つけるヤツは少ないだろ
ただ歯槽して気に入ったFENDERのギターを買うだけだよ
283ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:48:50 ID:SHLJkDdW
このまえFENDEと言うメーカーのギターをフランスで見た
284ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:32:30 ID:NDaEBn9v
それ買い
285ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 04:43:51 ID:obB8R9YM
50'sを中古で所有してるんですが、TEXISAS SPECIALかVINTAGEの見分け方ってあるんでしょうか?

聴いた感じはゲインが少なめな気がするんですが…。
286ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:09:04 ID:xQuNMHbZ
>>283
FENDIだったらさらに買い。
FENDERの10倍ぐらい高そうだけど。
287ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:33:38 ID:/rcFE5MN
Fellatioはさらに高い
288ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:42:39 ID:XB9B5Rwp
俺のFENDAA-mekishiko'59はかなり高価
パパが2億で落札してくれた
289ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:56:44 ID:RbQ++ywF
名古屋にギター買いに行く人に聞きたいんですけが
名古屋や名古屋周辺でメキシコのギター買うときってどこの店で買ってますか?
教えてください。
290ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:38:17 ID:jdD3fDow
>>285

中古で買った99年製の60sストラトのピックガード外して裏みてみたけど、よく分からなかったなぁ。でも音に不満はないから、結局どっちでもよくなった
291ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:30:31 ID:xYv9QAMK
>>285 >>290
メキシコなんだから、そう・・・どっちでも良いんだよ

でも、店でテキスペとヴィンテージを歯槽して比べればすぐ分かるよ
テキスペは明るい音ハイが出る音 カラッとしてる
ヴィンテージは中音域、枯れたような、微妙にファットな音

以上、ギター暦1年目の俺に意見でした
292ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:33:54 ID:Tw6AcU9k
全く逆の印象だわ
293ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:23:03 ID:j6vje0O1
テキスペは中域が人工的でコンプをかけたような音
ヴィンテージはテキスペより細いがハイに透明感がある
294ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:50:07 ID:y1pizKuo
>>289
ロッキンに新品が結構置いてあるぞ。
デラックスプレイヤーも一本置いてたな
295ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:22:59 ID:NgElv9fq
>>294
レスありがとうございます。
ロッキンは今日見てきたんですけど、ストラトばっかりで、目当てのギターがなかったので帰宅しました
今度デラックスプレイヤに行ってみます。
296ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:55:00 ID:SBnGeqBJ
改造しまくった愛用のメキストラトの
トラスロッドのねじ穴がつぶれた・・・。
ネック交換するしかないかも。
メキシコ製のネックだけ売ってるところって無いかな?
297ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:02:27 ID:BLfRzgdx
>>296
ロッドナット交換すれば。
ギターワークスで売ってるのでは?
298ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:49:24 ID:dRNiKTGp
>>292
>>293
ほぼ同意!
オイラのようなミーハーはテキスペが好みだったりしますが....。求め
る音がビシッと決まっていなければ、初心者や一般の人にはやはりテキスペ
の方が広く好まれるであろうと思いますね。

>>285
フェンダーのHPでは、ストラト/テキスペ、テレキャス/ビンテージって
なっています。でも手元にある2005カタログでは、ストラトもテレキャ
スもビンテージとなっています。これから判断すると現在店頭に並んでいる
ストラトはテキスペとビンテージが混在している...テレキャスは今も昔
もビンテージってことでは?
何年か前に購入したストラトはなら、ビンテージの可能性が高いでしょうね。

メキシコ製はテレのシンライン/2シングル/マホを二本弾いたことがある
だけですが、どちらもほぼ間違いなくビンテージでした。それは今も店頭に
並んでいます。
299ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:40:22 ID:36A1HsMH
テキスペとヴィンテージの音の違いをもっと分かり易く説明してくれませんか?
気になって仕方ないんです・・・
300ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:58:20 ID:36A1HsMH
スイマセン、自己解決しました
保証書で代理店・山野楽器(正規ルート)なので、PUはテキスペみたいです
301ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:23:04 ID:dRNiKTGp
いや...だから...山野正規ルートでも時期によってテキスペとビン
テージが混在するって。

音の違いを言葉にするのは難しいよ...。オイラはテキスペが好きだか
らこんな表現になっちゃうけど...ビンテージファンのひとゴメンなさ
い。

テキスペ...中低音が出てパワーがある。きれいな音。

ビンテージ...高音よりで軽やか、悪く言うと安っぽい。(でもこれが
イイんですよね...多分...ビンテージファンの方には...)

ちなみにオイラはテクも耳も中級以下なので...参考にならないかも。
302ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:35:56 ID:Tw6AcU9k
山野正規品を時系列的にまとめると

クラシックシリーズ出た当初は特別にテキスペ
→少ししてヴィンテージPUへ(本家はこのまま)
→一年ほどでまたテキスペに(日本だけ)

みたいな感じだったかな?
303ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:04:59 ID:hpEV4iMa
歪み専で弾く奴は迷わずテキスペにしとけ。
304ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:34:30 ID:vqegZuw+
>>301
分かりやすい説明サンクス
どうも、俺のはヴィンテージぽいなぁ・・・
305ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 03:54:06 ID:14kkZeDu
>>295
いや、デラックスプレイヤーってのは店の名前じゃなくてPUにノイズレスが乗ってるグレードの事なんだが…ちなみに置いてあるのは青いストラトね。
ストラト以外となるとあんま見かけた事ないからちと分からん
306ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 02:43:03 ID:ZExALZwZ
なんか、メキシコ全般に言える事だけどネックが黄色いよね。
メキシコのネックってどうなんすか?良いものなの?
見極め方教えてください。
307ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 02:48:52 ID:03f41cMO
黄色いか?俺のはジャパンのより赤いけど。
308ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 03:44:11 ID:tESlnST9
俺もmexとジャパン持ってるけどジャパンのが黄色いね。
ネックは握りやすいし、良く鳴るし、バリフレイム入ってるし、
そのくせ狂わないしで材としては当たりだったけど
工作精度がイマイチで、弦を交換しようとテンション抜いたら
「ポロッ」ってペグのブッシュが落ちた・・・
309ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 13:51:49 ID:FtJLEpvy
>>297
そうしてみる。

なぜか
トラスロッドを緩ませる方向には
ネジ回るんだよね。
310ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 16:40:50 ID:xYzOhB75
ジャパンでもUSAでもメキシコでも試奏して音とか弾きやすさ
作りなどをよく確認して買えばいいだけさ
気に入れば買えばいい
最終的には自分が決めるんだし
311ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:14:06 ID:8Wvte4LR
取りあえずネックの白いギターは嫌
312ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:33:02 ID:KYUzLbFd
俺の持ってるギターで
一番弾きやすいのはスクワイヤ51・・・。
二番目はメヒコストラト。
三番目はメヒコデュオソニック。
四番目はアメデラ。
値段の安い方が弾きやすいとはこれ一体。
313285:2006/10/03(火) 23:40:53 ID:29wBKBqV
>>290,291,298.301.302

どうも!参考になりました。

おそらく自分のはヴィンテージだろう。

今の音も嫌いではないが俗に言うSRVサウンドは
TEXISAS SPECIALならではの物なんでしょうね。  


理想はレッチリ的な音にしたい(汗

314ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:57:52 ID:y6N52vEm
メヒコのテレキャスターデラックスを買って半年。
独特すぎていい音なのか酷い音なのか分からないまま半年。
315ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:59:19 ID:nzDYcpZN
>>313
多少スレ違いだけど、もしジョンの音にしたいんなら、Vintage系のPUで正解だと思うよ。
んで、MXRのMicroAmpをかけっぱなしにして音を太くしてみて。
316ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:41:10 ID:xt7NkeN+
>>314
ネガティブな印象ないんなら良い音でおkじゃん?
やがてかけがえのない相棒になることでしょう♪
317313:2006/10/04(水) 19:18:00 ID:bO045W+w
>>315

情報サンクスです!

なるほど、クリーンブースター使えば音が太くなるんですな。

関係ないが久しぶりにレジェンドオブメキシコが見たくなりました。
318ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 20:29:44 ID:ZUGxY9qb
>>317
EQでも設定次第で太く出来る
Danelectroのfish&chipsっていうEQがおすすめ。
安いしノイズ入らない。
319ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 06:36:38 ID:4Web0sep
60thアニバのブリザードパールって色、
実物見ると綺麗で良いね。
320ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:16:44 ID:tmXmXd7/
メヒコのストラトでトーンノブのとこにあるスイッチってS-1スイッチのようなもん?
見た目もなんかアメデラっぽかったから変わったモデルなんだろうなぁと思った
321ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:21:47 ID:tmXmXd7/
ごめん調べたらわかった。
デラックスシリーズっぽいです。
322ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 09:58:06 ID:HvdkEDSH
オレのメヒコ、テキスぺ入りなんだけど、やっぱノイズが気になる…まぁ今までハムでやってたからとくになんだろう。
ノイズ対策カスタマ(アース強化とかワイヤリング変更とか)下法がいいのか、ディマジオでも入れた方がいいのか…
323ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:23:08 ID:5v6Ga0/L
テキスペってノイズひどいですよ。
レースセンサーとか考えていましたが、
ディマジオ入れましたよ。
すっかりハムサウンドになってしまいましたが気にってます。
324ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:43:29 ID:HvdkEDSH
サンクス。
レースセンサーも考えたんだが、エリア58とか出力の低いタイプでノイズレスがいいかな…とか悩み中
325ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 00:32:25 ID:KSslDYRJ
テキスペのノイズさえ、音楽にしてしまう俺って・・・
326ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 00:39:37 ID:eBbXka7x
>>325
天才
327ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 01:56:29 ID:los2znB2
>>325
天狗
328ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:16:20 ID:0azeQ0ar
>>325
天然
329ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:42:44 ID:zUGtwIem
>>
天涯孤独
330ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:43:44 ID:zUGtwIem
>>325
天中殺
331ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:44:09 ID:PgFQxEUT
>>325
てんかん
332ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:43:05 ID:FyAc+Hn5
>>325
天和
333ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:50:31 ID:19+vuyi5
天パー
334ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:51:59 ID:MEV/vs+u
>>325
天皇
335ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:52:54 ID:zUGtwIem
>>325
テンパイポンチン体操
336ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 07:57:21 ID:L0zbQoIn
>>325
天ぷら
337ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:02:26 ID:VpQX8GVk
>>325
天津飯
338ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 14:29:58 ID:UWJDEYTS
>>325
天童よしみ
339ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 14:41:03 ID:19+vuyi5
テンプレ
340ふかわりょう:2006/10/08(日) 14:49:18 ID:AbWJGJ7R
>>326-339
コラーーッ!




ティン!
341ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:44:25 ID:RvGVscTl
以上、ジサクジエンでした。
342ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:51:05 ID:/arrtkWO
エクスワイヤ買ったので、
50sストラトぶっ壊してしまった俺って・・・
343ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:26:16 ID:JWTFEWrx
>>342
天啓
344ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:28:42 ID:KrYYepx5
>>342
天罰
345ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:55:23 ID:hGCVYILA
Classic Playerの60ストラトって日本に入ってきてないの?
12Rの四版、ミディアムジャンボフレット、69PUで値段の割にはスペック良い。
気に入ったら買おうと思ってるんだけどどこにも置いてない(´・ω・`)ショボーン
346ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:13:56 ID:Fpdah1Pw
>>342
天誅
347ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:39:17 ID:vQKieNsM
>>342
天中殺
348342:2006/10/10(火) 00:45:58 ID:XusjQ6pV
エスクワイヤだったorz
349ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 09:01:52 ID:rO2ld1ry
>>348
天龍源一郎
350ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:57:22 ID:AoewVjId
早速ストラトの精霊が君におしおきを与えたようだ。
死後裁きにあうがよい。
351ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 06:35:08 ID:YyuB9y4E
70s ストってよさげ?
352ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 06:36:45 ID:PpPfFxBQ
うん
353ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 08:09:21 ID:6SIUGGAz
メキ70sストラトって最もフェンダーらしい現行フェンダーな気がする。
354ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 08:16:37 ID:v6cKrwUi
ラージヘッドいやだ。
だから新 Highway 1 もだめ。
355ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:20:34 ID:LgzwYOq7
おれは持ってる二本ともラージ。
はまるとこれしか愛せない。
356ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:57:11 ID:6SIUGGAz
俺テレだけどソレよく判る。
バレットナットとかマイクロアジャストとかすげぇひかれる。
ストラトならラージがいいな。 60系ストラトも持ってるけど、愛着湧かなくて友達に貸しっぱなし、
今度ストラト買うときはラージが欲しい。
357ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 19:08:11 ID:4m73smE+
サンチョスっぽかったメヒコのピックアップ乗せ換えたら、ロドリゲスになって帰ってきた。
358ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:44:29 ID:9JyBFWKm
>>357
フェルナンデスじゃなくてよかったですね
359ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:16:18 ID:YyuB9y4E
70s年末にでも買いにいってくる
360ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 00:16:35 ID:QmPqp1cI
リッチー、ジミヘン、インギー好きなオレはラージヘットマンセー
361ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 08:58:46 ID:fvIYoYnk
やっぱ俺はスモールヘッドにVネックの50s。
362ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 09:03:37 ID:CKQ1Mazy
`50sや`60sだとメヒコじゃ物足んなくなんない?
363ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:53:43 ID:D0H8l6ez
高校生でも買えるギリギリの値段だから仕方ない
364ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:54:32 ID:jynOifTz
>>362
んなこといったらCSでも満足できないよ
365ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 08:30:19 ID:hoklIBwp
メヒコは値段が安いから、カスタム用としてじっくり楽しむのもいい。
その割にはちゃんとストラトサウンドだし。
30万のマスタービルダーとかおそれおおくていじれないw

おれ、こんど60`内部に導電塗料とアースとってくる
366ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:29:25 ID:nrHDPhTA
初心者に毛がはえた俺には買いかな・・・?一応3年やってるけど下手なんだよね
なんかストラトのカッコよさに気がついた今日この頃。
ストラト何買えばいいかワカラネ
367ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:35:00 ID:j8EctJKY
そうかぁ?

やっぱテレだろw
368ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 12:23:14 ID:nvPWu8Hy
うちの60'sクラシックモデルを机の角にぶつけたら、塗装が欠けた。
数ミリあるような厚さだったので、ちょっと唖然。
でも、音質的には東京中のほとんどのメキシコクラシックをチェックしたほどなので、
満足はできる、友人のCSは5倍近い値段だったのだが、家で目隠しして聞いても
同じセッティングなら判別できないほど。
塗装の厚さはそれほど、音質に影響を与えないのではないだろうか?
と思い始めた。
ただ、フレットの処理なんかは雑。
重量は、ジャスト3.5KGなのだがあの塗装を落とすと相当軽くなるような気がする。
あと、ナットの切り込みとかはイマイチかな?これはリペアショップで交換してもらいました。
369ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 19:29:59 ID:kr+aMwnn
塗装が厚いからと言って、塗装重量がそんなに重いかぁ?
逝って数百gだろw

そんね事より、おれのメヒコ トラストッドがセンターズレwww

みんなのは大丈夫か?
370ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:37:07 ID:7MEXfQHJ
IDがMEX記念
371ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 04:32:49 ID:v3RDNvaH
サンバーストのスタンダードテレ、店頭にモノがなくて通販で買ったんだけど
本日届いたので、勝手にインプレします。

とりあえず2ピースだと思ってたんだけど、ボディがワンピースに見える。なんでだろ?
どう見ても、継ぎ目が見えないです。

50ドル高い分、つぎはぎじゃなくて2ピースにしたんじゃないのかね?
トップとバックに薄い単版貼り付けている気がしてならない。。。
キャビティは導電塗料で見えないので、(塗りが適当でところどころ木が見えるんですがw)
ネックポケットの部分を、今度弦変える時にでも見てみます。

ネックは、ヘッドの部分に黒い線が入っていたので、汚れかと思って良く見たら
木材加工の機械かなんかで焦げた2cmぐらいの線があり、その上から塗装してました。
スカンクラインの回りには、埋める時にはみ出したボンドが伸びた感じで
黄色くなっていますwwwすげーアバウトwwww

こういうのってお店に言ったら、不良品扱いで交換してくれるんですかね?w

あと最近作ったモノのようで、ヘッド裏1弦ペグの下あたりに
Fender60周年の小さいコインが埋め込まれてました。(今年限定?)

ボディとネックの間に隙間はなく、センターずれもなかったのでよかったです。
音はそれなりですた。可もなく不可もなく。ペラペラでもJAPANのカレントよりは太いかな。
生鳴りはあまりないです。塗装が厚いんですかね。

サブの予定で買ったのでそんなに後悔はしてないけど、やっぱ通販は危ないですね。。。

コレからじっくり弄ってみます。駄文失礼しました。
372ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 08:14:36 ID:pawX3huK
>>371
>トップとバックに薄い単版貼り付けている気がしてならない。。。
まさに正解
373ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 09:19:48 ID:xSmSbKzd
スタンダードってMEX下位グレードでしょ。値段的に2ピースボディはありえない。
上位クラシックでもほとんどが3ピースだし。
たぶん7ピースとかで、トップとバックはラミネイトだよ。
しかし、音にはそんな影響しないというしな・・・。
374ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:12:26 ID:v3RDNvaH
>>372,373
やっぱそうなんですかー

28の文を読んでサンバーストは2ピースと
勝手に思い込んでいました。。。

まー値段が値段なんでしょうがないですね。

ありがとうございました。
375ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 17:30:01 ID:b0EQV6pc
トリビア:
アメリカでメキシコ製フェンダーのことを
MIMと呼ぶ。
(Made In Mexico の略)
ナウでヤングでイケイケな君はこう呼ぼう!
376ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:08:53 ID:Swpb+j+l
MIMかっくいいなぁw
377ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 19:22:08 ID:T6msxqen
でもなんかMI JAPANみたいで嫌な気もする
378ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:50:09 ID:+7WK04JN
MIJのピストル
379ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:12:17 ID:YlZ4ttiF
>>378
ブランキーかよw
俺大好き
380ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:00:21 ID:eVKAWvbY
チキショ〜!ワイのサンバーストのストラトもボディーに木の継ぎ目が無かったぞ!
ツギハギボディ〜♪
381ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:01:39 ID:uz/WwzaV
俺のデラックスプレイヤーズストラトも単板に見える。
上も下も表面は継ぎ目ないし、
どう見ても横から上にも下にも木目が繋がってる。
木目を描き足したりしてるのかな?
値段が値段だし単板じゃないだろうが、
これはこれである意味ラテンらしからぬ繊細な仕事してるな(笑)

382ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:04:13 ID:Yo1EL92i
木目シール
383ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:00:38 ID:oSs4ttPO
サイクロンが好きだ
384ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:02:28 ID:N8aR8/bl
>380
バックのコンターの部分が黒く塗りつぶしてあったりする?
だとしたらラミネイト確定。
385ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:12:30 ID:NTiLR8Bb
コンターに沿って曲げてラミネートする技術をあみだしてるのやもしれん
386ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:28:19 ID:amTusmZP
toronadoってどう思う?
387ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:39:25 ID:DRsUeyJd
たつまき?
388ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:47:48 ID:amTusmZP
fender MEXのtoronado HHの事です。
389ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:02:37 ID:Yo1EL92i
Japanスレでスルーされまくってた人?w

見た目はあまりかっこよくはないと思う。女の子に合う感じかな。
フェンダーでHHてどちつかずだし、あんま売れてないよ。
試奏で気に入ったなら買えばいいかと。
俺だったらトルネードでも、USAのPー90x2載ってる奴の方買う。
390ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:16:26 ID:amTusmZP
>>389ありがとうございます。何かおススメのギターってあります?
391ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:20:39 ID:amTusmZP
>>389できればハムバッキング搭載のモデルで↑↑
392ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:11:52 ID:bvI994gm
>>391
スクの
ジャグマスター。
M−80。

メヒコだったら
テレキャス・デラックス。
サイクロンHH。
ストラトHH。

韓国なら
ショウマスター。

393380:2006/10/18(水) 15:41:11 ID:eVKAWvbY
>>384

速攻確認しました。




バッチリ黒く塗られてました。平面以外木目が分からない仕組みになってました。
本当にありがとうございました。


ちなみにネックプレートにFenderのロゴが無く無地(プレーン)でした。

本当に終わりました。
394ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:02:11 ID:Yo1EL92i
>>391
無難にギブソン買ったらどうなん?
395ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:09:59 ID:bK5FfqmQ
オレのストラトも激しくセンターズレ。
ブリッジずらそうとしたら、ネジ穴半個分ズレてた。
しかもブリッジのザクリもズレてた。モウダメダ。
396ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:19:02 ID:5/eNOAbA
>>395
秘伝センターズレ直し!

@1256弦をだるだるに緩める!
A34弦をだるに緩める!
Bネックジョイントネジ4本を2回転緩める!
Cネックに於ける34弦の位置を見ながら力技でネックをずらし、センターズレ修正!
D上記状態のまま、ネックジョイントネジ4本を均等に締める!
E弦を調律

以上、一子相伝のセンターズレ直し!
397ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:55:37 ID:bK5FfqmQ
ホンマニ直るんですか?
398ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:24:06 ID:amTusmZP
>>392ありがとうございます!参考にさせてもらいます☆
>>394レスポールの形があんまり好みじゃないんで・・・

399ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:54:13 ID:GspYDxKq
俺はサイクロンHH持ってるけど、
どうせフロントのハムは使わなくなるから普通のサイクロンにしたほうがいい
400ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:58:30 ID:amTusmZP
>>399と言う事は、double fatよりfatの方がいいって事ですか?
401ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:58:44 ID:oSs4ttPO
白のサイクロンが欲しい
また復活するって本当かな
402こんばんは、やすゆき:2006/10/18(水) 21:36:46 ID:AnXbm1W8
出席します。

名 やすゆき
年 29才
地域 大網〜東京
担当楽器 エレクトロニクスシィックスゲージギター
経験 取り敢えず、ブルースギターは上手い。
好きなアーティストとそいつの好きな曲
・オアシス(変わり果てた兄弟)
・シンディーローパー(タイムアフタータイム)
・エリッククラプトン(バッドインフルエンザ)
・ジョージハリスン(クラウドナイン)
・エルトンジョン(サクリフェイス)
・ジョンリーフツカー(チルアウト)
上記のアーティスト・曲が好きな奴としたい。
尚、バンド編成はU2のように四人組が理想と考えている。
メロディアスかつ泣けるギターが曲の隅々に入っていればそれでいいんだ。
それから一度、精神科を受診してみるといいと思うよと言われるほど音楽名好きな人

連絡先:[email protected]

※この書き込みで最後にします。
403ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 22:05:16 ID:ymuZWwEr
サイクロン中々いいよな
404ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 00:05:59 ID:U0L9SYwT
サイクロン号か、懐かしいな。
405ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 01:37:35 ID:S6QHf9P8
ブロロロローン
406ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 07:24:59 ID:sOzfEdbD
ズババババーン
407suneo honekwa:2006/10/19(木) 13:57:38 ID:RgNdQQnm
へへへアミーゴ^^
めひこ50ストラトとフェンジャパ57ストラト刈ってきたお^^
引き比べたらめひこの方が明らかにカラっとして^^
メキシコの町が目に浮かぶな^^
ヘンジャパはなんかもっこりした音^^;
音はフェンジャパの方が太いかな^^;
いや、倍音で出過ぎなだけかもしれん、
ハイゲインでハーモニクス鳴らすと音程わからんくなる^^;
あとネックの形違うのね^^;
めひこの方がRきついんだ^^
オラはこっちの方が引きやすい^^
多分この2本を引比べたらみんなめひこの方がいいって言うよ^^
これは固体差のせいなの?^^;
なんか前にジャパン58買った時も同じ印象をうけたお^^;
まあとにかくいいめひこストラト出遭えてよかった^^
このスレのアミーゴ達も素晴らしいギターに出会えるといいお^^
へへへアディオス^^

408ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 19:09:06 ID:zkQf2/OR
サイクロンって結構重くないか?
サイクロンIIを持ってたけど、
重すぎて使わなかったから売った。
409ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 20:26:13 ID:40FrjEfZ
>>408
全然軽いと思うんだけど
ものによって違うのかな?
410ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 22:50:27 ID:gtJ8kNjC
>>407
俺もMEX50sストラトはお気に入りだよ
411ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 22:52:29 ID:gtJ8kNjC
この50sストラトと巡り会うまで歯槽したギターは20本ほど・・・・
余計に愛着があってね、満足してる
412ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 05:15:24 ID:2k4EKx3J
50'sっつーとスモールヘッド(ワイのち○こみたいや…。)、メイプルFBの他にどんな特徴がありますか?
413ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 10:15:47 ID:duLsWMM3
Vネック
414ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 13:14:49 ID:bEgI3lra
>412
ピックガードが塩ビで一層。止めてるネジが少ない。
415ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:11:21 ID:2k4EKx3J
>>413>>414

なるほどサンクス!

ちなみに、メイプルFBのストラトってメキシコ製だと50's以外ににもあるんでしょうか?

自分の所有してるストラトはメイプルネック&メイプルFB、ネック形状は恐らくカマボコ型、ピックガードは白黒白の三層、シリアルはヘッド裏に記載…こんな感じです。
416ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:48:11 ID:duLsWMM3
70sストはメイプルとローズウッドがあるよ。あとデラックスプレイヤーもたしか両方あった。
417ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 04:13:48 ID:S1DN6/f5
テキサ〜ス!!
じゃなくても
ブルージーな音出ますかね??
418ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:10:57 ID:231WiCx1
ああ「」
  「」
419ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:45:59 ID:ZdrZYJ+O
なぁ、アミーゴたち
メヒコの50sストラト PUはUSAヴィンテージ
これって何気に凄くない?

フェンジャパは3本持ってるんだけど、このメヒコを手に取ることが多い
音が粘っこくて、いかにもアルダーボディのストラトって実感する
コード弾いても鈴鳴りが心地良いし、
本当にこんな安い値段でいいのか!?ってカンジです
420ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:50:16 ID:5/ByJ8+R
>>419
PUはテキスペだろwww

安い値段でいいんだお! その方が沢山のヤシが買うだろ

因みにおれは、メヒコ今年5本買ったおo...rz
421ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:17:14 ID:QW7vDx2k
>>420
俺のはUSAヴィンテージだよぉー
楽器店でも確認してもらったんだ
422ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:40:29 ID:QW7vDx2k
何故かオイラはテキスペが肌に合わないんだなぁ
持ってるストラト・テレも全部、PUはUSAヴィンテージだし・・・
423ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:00:04 ID:unH8TwvC
SRVのシグに付いてるテキスペとはまた違った物なのか
424ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:02:29 ID:aLZvjOBC
中古でMEXのジャズベ買ったぉ。
MN5〜 だから、95年製っぽい。
弦サビサビ、ブリッジサビサビ…全部サビサビで1万円だった。
初ジャズベだからパーツ集めてリペアしていくよ。
とりあえずMEXのジャズベブリッジ手に入れた。1000円。
425ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:04:47 ID:vkLf1FZ+
>>424
おめっ!

大胆な改造キボンヌ
426ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:09:00 ID:aLZvjOBC
>>425
とりあえず、ばらして各パーツ磨いてます。
ブリッジは交換、PUはポールピースのサビをサンドペーパーで落としてます。
ペグがガタ来てるので、GOTOHかFender純正をオークションで落とそうかと。
それにしても、ジャズベって弾きにくいな…
427ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:48:06 ID:WrvDxh5x
>>422
USAヴィンテージ?はて??
428ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:12:29 ID:CIO4sU4O
何て言うか、メキシコ製ってのがいいよな〜。
サザンの香りがするというか。

429ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:52:30 ID:gyDUle7R
いや、ナースの香りだろ
430ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:56:44 ID:1/egIEbi
メヒコってルチャとぶどう園、あとルーズなイメージがある
時間通りって、まず無い国でしょ?
そこがまたいい味出してんだなぁ
431ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 13:31:10 ID:sDUreg93
タコスにコロナ。
ブリトーにテキーラ。
いい気分になったらテンガロンハットをかぶって
ギター弾こう。
432ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 13:33:49 ID:/Q6v5U6M
ビバ!チャベス!

ブラーボ!
433ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 19:44:21 ID:cL/QO63n
とりあえずお店の入り口のドアはパタパタしてるイメージ
布とかの模様はギザギザが好きそう
434ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:41:04 ID:q68idv2D
んなもん日本は侍と忍者ばっかいるってイメージと同じ様な物だろ



メヒコでサテンフィニッシュのストラトってデラックスとかだけ?
435ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 03:11:35 ID:AHkMpPen
'60sストラトが欲しいけど好きな色が無い。
436ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:31:36 ID:OuEVkqPQ
paint it black
437ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 23:04:07 ID:Jw0KOPaX
>>435
昨日、ISLとLPBで迷って結局シルバーを買いますた
試奏もぜずに色で選んでしまったorz
438ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:44:25 ID:qqpqz0d2
カエラムーチョ!!
リペアー(ナット交換)から舞い戻ってキター マイメヒコw
最高に仕上がりが イイ

ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf003692.jpg
439ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:44:17 ID:0Molz1YB
テンション上がりすぎで焦点あってないですう
440ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:06:29 ID:uPVHrT6S
ビバメヒコ!!
441ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:39:14 ID:HFhmGsfG
メキヒコ、、、マンセー

442ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:40:48 ID:2Ox9IUew
テキーラ飲んで
今日もギターを作るぜ!
アディオス・アミーゴ
カラムーチョ!
443ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:17:06 ID:4w4uvQCG
オクでFENDER MADE IN MEXICOのベースを売ろうと思うんだが、
FENDER USAと表記しても問題ない?
もちろん説明でメキシコ製とは言うが
444ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:34:33 ID:vgRJ8NE1
おめーな。2chでフェンメキで通ってるものを

オクで「USA」だと?あ?


自己責任でry
445ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:42:38 ID:sCpbinlY
USA標記はヤメた方がいいな

楽器屋でもFENDER MEXICO標記してるからな

とらぶるは元から絶つものよ〜

つうか、もまいもメヒカーだろ!メヒコに誇りをもてっちゅーーーのw
446ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:57:29 ID:4w4uvQCG
>>444-445
今弾いてみたら売るのが惜しくなった
これ買った日は嬉しくて弾きまくったのを思い出したよ。
レスありがとう
447ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:32:53 ID:ajCT1z4h
おまいらってメヒコより上等な物を持った上で
メヒコイイ!って言ってるの?
それともメヒコが一番高価な上でなの?

別に高けりゃイイって言いたいわけじゃないぞ
448ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:46:36 ID:sCpbinlY
>>447
ご指摘ありがとうございます

おれのメヒコイイは、
値段のわりに品質がイイ。

つか、ヴィン、US、CS等高くて買えんてw

あとアミーゴ美人が作ってるからさ!

ビバッメヒーーーコ!
449ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:44:03 ID:ajCT1z4h
じゃあ値段のわりに〜の基準が無いじゃんおまいには
450ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:36:00 ID:q0ZuukDI
持ってるのはCSのジャズベ、フェルナンデスのジャズベ、メヒコのジャズベ、アトリエZのジャズベ

一番完成度が高いのはCS。次がアトリエZ。
気兼ねなく弾けるのはフェルナンデス。
音が好きなのはメヒコとCS。

値段の兼ね合いから言って、ライブは全部メヒコ。
家ではCSも弾きます。レコーディングにも使います。
けど、一番楽器として使い込んでるのはメヒコです。

ビバ☆メヒコ!
451448:2006/11/01(水) 22:39:41 ID:sCpbinlY
アミーゴ!上げるぜ!

>>449
細かい事は、気にしなくていいの♪


452ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 20:50:47 ID:QmTvh+6y
ttp://www.fender.com/products/search.php?partno=0141100372
これいつ日本に入ってくるんだろ?スペック的に気になってるんだけど、
メール出したら入荷予定はあるけど次期と価格は未定って返ってきた。
山野早くしてくれよ。
453ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:41:28 ID:ZEt8rMcl
>>448
貧乏人のメーカーでfa
454ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:43:30 ID:ZEt8rMcl
と言ってる俺もメヒコ好きだが

>>452
気になるな、でも別に特徴的なスペックは無い気が?

あえていうならソニックブルーって珍しいな。
その画像では白っぽいけど
455448:2006/11/03(金) 22:01:03 ID:yI3exFZF
ロックやるのに、高級志向のギターは使ってられんてw

つか、金が無いのに変わりはない。

おれは、ジャックホワイトそんけーいしてるんで、
ジャックのギター ボディはなんとプラスチック製だぜ!

じゃ アディオース!
456ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:36:52 ID:ZEt8rMcl
なんだこの工房
457ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:07:56 ID:4GBhOrvq
俺もMex50sストラトをNYで買って5年くらいになるが
今までPUはテキサスだと思ってた・・・・
上の方読んでて気になったから買ったときについてきた
フェンダーの仕様書を確認してみたら
















orz
458ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:13:00 ID:WUT+TCyT
むしろテキスペのほうがヴィンテージモデルにはそぐわないキャラだし
山野は余計なことしてくれるなって思うけどな
459ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:26:28 ID:Z4QavKjq
>>457
仕様書を読む前まで5年もおkだったんなら十分じゃないか
自分の耳を信じろ。
460ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:33:38 ID:I7td8qIP
>>459がマジにいいこと言った
461ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:35:38 ID:4GBhOrvq
>>458-459
d なんだか自信が涌いてきますた。
今のギターの音好きだしこのまま逝きます。
462ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:09:07 ID:+8qKaKCn
メキシコお買い(゚Д゚)age

もう生産を中止してるやつだそうで、保証なし新品で24.8kだった
463ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:30:24 ID:rHh6OOVZ
おめっ!
24.8kって凄いな
464ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:35:46 ID:G+z+sXW/
NYで買ったってとこがカコイイな
オレもこの国を脱出したい
465ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:27:56 ID:ZIzJO++h
このスレ的には「メキシコで買ってきたぜ!アミーゴサンチョス!」ってのがベストでしょ。
466ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:43:28 ID:Uu8OvNNX
発売元は、あくまでもUSAだから、
メキシコで買っても逆輸入っていう感じだけどな。
467ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 02:34:05 ID:4IL9CSlY
陸続きだから南北アメリカ大陸は一緒ということでOK
468ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 08:13:20 ID:imXyV9Z2
okだけど・・・

メキシーコは、北カメリカ大陸じゃなかったっけ?

あたまがあぼーん
469ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 15:08:53 ID:RDvG0ifp
FJのバスウッド仕様のST62から
今度メヒコのストラトDeluxe Players を買おうかと思います。
クオリティの差は実感出来ますかね?
470ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 15:53:18 ID:ioV9MJVJ
ビミョーかな

でも、メヒコユーザーはマイメヒコに誇りを持たなきゃいかん!
471ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:27:37 ID:nYbHRUhK
使いやすさの向上は感じるんじゃない?ノイズレスPUだし
コントロールも充実してるしあとジャンボフレットだっけ?

ギグバッグもしっかりしてるし満足感はあると思うよ
472ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:31:21 ID:fwRgkbRR
コストパフォーマンスは高いんだが
メヒコ製は使ってる木材がゴミカスの寄せ集めなんだな・・
塗装をはぐと酷いことになってるのがわかる
473ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:28:37 ID:uKUVYM+h
メヒコのNashville Teleを歯槽してきましたよ

保証書が紛失のため新品で半額でした
結構、好みの音でしたよー、ソロとバッキング両方いけそうな音
(俺個人的にはテレはバッキングメインなので)

ホスィなぁ
474ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:19:28 ID:feR1GpZy
リアピック変えた俺は負け組みですか・・・
でもどんなギターよりも好き。
なぜか手放せん。
475ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:21:14 ID:Pm4d52pB
同じ値段帯のフジゲン/バッカスを弾いてメヒコに絶望
476ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:40:53 ID:T9BwxU1g
うちにショートスケールのDuo Sonicてのがあるんだけど。
売っても二束三文ですか?
477ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:43:18 ID:PUmQY1jO
>>476
ヤフオクで売ると結構値付くよ、お店よりそっちのがいいと思う
478ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:44:31 ID:Wpz5X8gr
>>475
国産のほうが低価格帯でも良質な木を使ってるからね
479ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:49:00 ID:T9BwxU1g
>>477
ありがとです。
まずヤフオクで同じの捜して参考にしてみます。
480ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:00:11 ID:Pm4d52pB
>>478
だけどフェンダーのヘッドは譲れない
481ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:03:38 ID:hG/7nuBB
正直、同価格帯のディバイザーやフジゲンと品質面で
比べてもそこまで劣らないと思うけどね。
いやもちろんどちらかというと国産品の方が上だろけど。

定価は同価格帯でもメキシコ製フェンダーって値引率
わりと高いし、ヴィンテージレプリカとしてあのヘッドに
Fenderロゴ付いてることの価値はやっぱ高い。
482ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:31:29 ID:Uu8OvNNX
>472
下位グレードのと間違えてないか?
そもそもDeluxe Playersは、完全に木目が見えないの塗装のがないから、
Classicあたりと同じように、2〜3ピースくらいで統一されているはずだよ。
483ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 23:32:09 ID:h80WnRZT
フェンダーストラトのシェイプってのは究極の
完成形だと思う。ストラトタイプのギターの中で
フェンダーのストラトより格好良いものを
みたことがない。

音が良いとかフェンダーを超えたとか言われて
いてもやっぱりあの形じゃなきゃ嫌だと思う
私がいるのデス。
484ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 12:07:42 ID:zTMzWEr+
俺のデラックスプレーヤーズストラトはアルダー2ピース。
ノイズレスピックアップって、
なんかノイズゲートがかかってる様な感じで
好きじゃなかったから、
Bill Lawrenceのスタックピックアップに変えら、
かなり好みのストラトらしい音になった。


独り言。
485ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:19:17 ID:ns01SKaL
>>484
俺もデラックスプレイヤーズ持ってる。
結構綺麗に歪んで使い易いけど、
やっぱり友達のストラトと比べたら
クリアー感に欠けるんだよな。
ピッキングニュアンスが出にくいように感じる。
ダンカンのSSLの1か2に変えようと考えてる。
486473:2006/11/06(月) 20:43:58 ID:qsFIqtzX
明日、メヒコのNashville Teleを購入予定です

Nashville Teleってどうなんですかね?
センターPUでテキスペ付いてるから微妙な位置づけのギターなのかな?

ストラト買うべきなぁ・・・もいちど歯槽してから考えるけど
487ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:53:55 ID:kGVUHocE
Nashville Teleって万能テレみたいなやつだっけ?
オーセンティックな意味でのテレとはまた違うかもしれんが
そこらへん理解して使うならいいのでは?

たしかピエゾブリッジ搭載モデルもあった?ことからも
ほんと実用性重視の万能ギターって位置づけなんだろう
488486:2006/11/06(月) 22:28:27 ID:qsFIqtzX
>>487
そうですね、万能ギター
ストラトとテレの中間なんですかね、購入度UPしてきた

どうも海外サイト見るとNashville Teleは 「メキシコ製だから」
と、いうのがある意味、USA製に劣るみたいな見解があるなぁ
489ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:48:10 ID:o+ZtneUK
>>484
スタックタイプでストラトらしいって何か違くないか
490ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:30:27 ID:vAuKp0yu
>>476ですが。
うちのはビンテージなどではなく、90年代に生産されたかなり安いモデルらしいのですが。
中古の相場どのくらいかわかりますか?
オークションにも中古屋サイトにも出てなくて。
491ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:34:36 ID:IwU0cDDs
ストラトにP90のっかったレスポjrみたいなやつだよね?
5万スタートで7〜8取れれば御の字じゃん?上手くすれば10近くまで競るかもよ
492ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 08:00:40 ID:P/o4WrpH
>>490
シングル2このなら、ここの人はオクで2.5万くらいで買ったとあるね
ttp://www.ii-park.net/~students/contents.html
ttp://www.ii-park.net/~students/impression_sp.html
493491:2006/11/07(火) 08:06:24 ID:IwU0cDDs
あーごめん!O-SONICと勘違いしてた!
デュオソニックなら2.5〜3マソぐらい?
494ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 15:29:18 ID:Mr2CZ0TI
俺はデュオソニック1万円で買ったけど。
それにしてもデュオソニックって出来が悪いよな。
ブリッジへぼいし、ベグはやばい。
でもなんか魅力があるんだよね。
軽いし。PU直列だし。
495ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:21:18 ID:vAuKp0yu
皆さん情報どうもです。
デュオソニック基本的には安価で取り引きされてるって感じですね。
弾数少ないから欲しい人はそれなりの金額出すんでしょうけど。
496ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:57:28 ID:W8RAW2Oa
初めてのエレキで50's ストラト買おうと思ってるんだけど
田舎なんでどこの楽器屋にもメヒコ置いてないorz
諦めてジャパン買うか、ネット通販でメヒコ手に入れるか…
どっちが良いと思いますか?
497ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 23:24:11 ID:X3XRMgus
個人的にはメヒコ50sのPUはできればテキスペは敬遠して、
PUはヴィンテージにしてほしい!!

同じメヒコ仲間が増えるから!!!!!
498497:2006/11/08(水) 23:28:36 ID:X3XRMgus
>>496
メヒコは造りが雑で当たり外れがあるような気がするが・・・

それでも俺の言葉を信じてくれ!!
499ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 23:32:43 ID:Mm7z/LUW
>>496
おめっ!じゃなかったw

ネット通販なら、イケベがオヌヌメ。
ギターの状態は、電話で確認した方がいいな。

別にイナーカじゃなくても、メヒコ置いてある店少ないぜ、旦那!

イシバシ・KEY・まっ黒澤 新品置いてないし、
珠にイシバシで中古で出るくらい。 
500ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:07:56 ID:l5f6B6C3
>>496
フェンジャパなら ST57-66US  をおススメする
ストラトらしい粘っこい音がするような気がする、あくまで個人的な意見だが
501ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:01:07 ID:lQrvHKWO
運がわるけりゃ調整に結構かかる。
ウチは、ジョイント部分の角度が悪くて+3マソかかった。
調整したら弾きやすくなったけど、これなら頑張って他のでも良かったかも試練とか思う

でも、テキスペの吹っ飛びそうな音が結構すきだからいいや。
502496:2006/11/09(木) 01:31:33 ID:7VgzAZ2U
みんな、ありがとー。
参考にさせていただきます。
503ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 21:17:40 ID:79Ie39gX
トルネードってどうなんでしょうか?
ネットでトルネードGTがカッコよくてつい見とれてしまったが・・・。
504ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 22:55:08 ID:ig2sBfOi
メヒコのジャズベ、PUをEMGに変えたよ。
圧倒的なローノイズ、さらに出力のでかさに驚いた。
音もかなり締まってていい感じ。
505ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 08:11:08 ID:RleNF/tP
メヒコでジャズマスター出してくれんかな〜。
506ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 19:38:05 ID:bEwC0KHZ
ストラト購入記念パピコ
507ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:04:31 ID:Np5C2DNc
スタンダードシリーズって、インチ規格?
508473:2006/11/11(土) 22:32:41 ID:furkQc64
Nashville Tele 購入しましたよ
けど、1日で売り飛ばしたー!!!!

やっぱテキスペの音が苦手です(テキスペ好きゴメンナサイ)
許せるのはフロントPUの音のみだったのよ
・・・・でもテキスペも弾きこんだら慣れてくるかも?とすぐに売ったのを後悔
509ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:34:27 ID:furkQc64
>>506
何を買ったか教えてくれる?
510ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 11:16:44 ID:x1o6RxtB
テキスペって何かワザとらしい音だよな
ブルース向きっていうけど、そうでも無いと思う
511ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 11:58:09 ID:j8zSBAin
テキスペはアタック感が全部一緒の音になっちゃう
ピッキングのニュアンスが伝わりにくさは
ノイズレス>DMC>テキスペ>ヴィンテージ
音は太いし、音硬いのは好きなんだけど、テキスペは合わない

テクがあればカンケーないんだろうけど
でも・・・慣れの部分も大きいかもなぁ
512ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 14:18:47 ID:x1o6RxtB
まあ伝わりすぎると下手さが出るだけだけどな
513ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:10:58 ID:6tuY5Wg6
名前忘れたけど、靖国通り沿いの神保町だか小川町だかの店が通り沿いのショーウィンドウにメヒコ
いっぱい展示してるよね。
514ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 12:26:46 ID:UyNGpoU5
オレ、テキスペメヒコ弾いた後、ハムギター弾いたらピッキングニュアンスつけれるようになった気がする…
クランチちょい深めの歪みで震えるテキスペはロックだぜw
だから、下手さが分かってもっと丁寧に弾こうと思いましたとさ…
515ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 19:55:03 ID:4K90Xej6
吉祥寺の山野にも結構メヒコ置いてある
516ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:00:23 ID:CUvHypGn
ちょっwww
近所のハドオフでクラシリメヒコのテレカス6万9百円www
店員定価しかみてないなww
ネットで調べればこの値段にはならないだろう。
517ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 10:19:09 ID:4DRYjJF3
今度知り合いから、サブにストラトが欲しくて、メヒコを3000近くでいただくんですが、USAとどこが違いますか〜?
ぐぐっても見つからなくてorz

で、低価格で入手できるから、思いっきり金かけて、直したらいいところを直して、USA並みにできたらと思うんだけど夢見すぎ?
518ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 18:41:32 ID:jp4lBnno
>517
思いっきり金かけてUSAにするならUSAかいなよ。
519ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 19:26:50 ID:4DRYjJF3
>518
返信ありがとう、一応メインがSGで位置付けとしてはサブなんで、かなり金かけるってよりかは、あくまで、掛けるお金はなるだけ低めでUSAに近ければいいなっと

520ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 19:35:34 ID:VsaO93rW
じゃあなるべく安めなUSAを買えばいいと思うよ。
521ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 20:26:06 ID:4DRYjJF3
>520
やはり、メヒコはUSAになりきれない感じですね〜

USAスペックを望んだら、おとなしくUSAを買うべきなんですね

522ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:23:46 ID:cDv9egs/
メヒコはメヒコ
USAはUSA
523ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 22:25:17 ID:pTmbqpTi
>>521
つーかメキシコと言ってもスタンダードなのかクラシック以上かで別物だし
そもそもUSAの音がどういうものか分かった上でメキシコと比較したいのか?
524ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 13:08:32 ID:f6V5SFMf
>523
ごめん、調べずに質問していた
本当申し訳ないm(__)m
ただ、まわりの人間たちは、USAくらいじゃないと使えないみたいにいう人間がいたので、勝手にUSA>MEXと解釈していた
525ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 13:52:29 ID:qOyBnvxd
俺はUSAかmomoseかで悩んで楽器屋いって試奏したら
一番フィールにあったのがMEXで、予算お釣りがかえってきました。
メデタシ メデタシ
526ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:25:16 ID:d+lnzD4R
やっぱり低音のあの金属的な変態チックな音はフェンダーでしか出せない。
527ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 19:00:49 ID:Hwg+b73e
60's購入age

6角レンチがサドル用しか入ってなかったけど、仕様?
だとしたら、ネック用をそのうち買ってこなきゃー
528ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 19:23:07 ID:0a7KWI6I
>>509
亀だが
型は不明、とりあえず古かった 3万で購入
529469:2006/11/17(金) 21:17:40 ID:umc95uiw
買っちゃったぜDeluxe Players!!
ボディーは3ピースでした。
ジャンボフレットは少し慣れが必要かと感じた、ノイズレスピックアップは、俺的には糞!、早く取り替えたいと思う。

ネックジョイントとPGを外してチェックもした!
ネックジョイントポケット部は、何か躊躇い傷じゃないが、無数に穴を開けようとした後が・・・・・
PU座繰りはSSH仕様になっとるがな。
全てのキャビティ部に誘電塗料が塗られている、その上から分厚い塗装
底部なんて5〜7o位の厚さだ。
噂の白い粉も少量だが入っていたぞw

弦を張り替えようとしたら、3弦のペグのブッシュがスカスカになってて直ぐ取れてきてしまう。

これって普通?ハズレ??

>>527
俺のは入ってたよ
530ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:21:15 ID:E/kJPq0k
中の下くらい。
531ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:31:27 ID:Hwg+b73e
>>529
まじかー
ま、そんな高いものじゃないし、買ってこよかねー。
インチサイズでok?
532ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:37:10 ID:E/kJPq0k
インチサイズでおk
533ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 21:42:27 ID:Hwg+b73e
>>532
おkさんくす
534ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:50:32 ID:q4Zfyqpk
テレキャスターthin line を買おうと思ってるんだけど
Japanとメキシコでは作りはどちらがいいのかな?
535ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:54:35 ID:Tsl7iL7D
Japanは和風
Mexはメキシカン風
536ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:56:14 ID:9YtunlrY
>>534
作りはジャパンの方がいいとは思うけど、値上がりしたからね…。
メヒコでも、つくりのいいものはいいと思うよ。多分、当たり個体だろうけど。
まぁ、CP的にみて、ジャパンはどうかと思う。
537ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 09:25:44 ID:kr+z1w2W
南米かっ!
538ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 09:34:21 ID:JT7j/edV
メキシコて、南米だっけか?中米だろ!
539534:2006/11/18(土) 10:21:14 ID:rQtqM3xj
レスサンクス。
通販サイトで見ると値段はほとんど変わらないので悩みます。
540ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:25:00 ID:butPsH7n
>>538
いや、北米。
541ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:52:04 ID:k3KcdqjK
>>540
たしかマキシコって、暑い国だよな。
北米はありえん!
542ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 13:41:26 ID:enZyu60D
>>541
実は半島ニダ
543ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 14:52:02 ID:f406js0H
ブリッジの高さの調整にダイソーの六角レンチセット使えたんだけど。

MEXICANはミリ規格じゃないよね?
544ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:05:40 ID:82TC3xMW
>>541
北米だって言ってんだろうが。
暑い寒いで判断するなんて、頭が悪いを通り越して狂ってる。
545ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:11:54 ID:6cAhWYVf
546ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 15:42:28 ID:y2I8BGi+
尻毛ボーボーの奴が偉そうにっ!!

オマエなんか縮んで、伸びて戻らなくなれ!
547ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 16:33:19 ID:GL5XkDew
俺の友達(30代)、イギリスとアメリカの違いがわからなかったよw
そういやこのまえバイトで雇った中卒の子、アルファベット読めなかった…
世の中にはいろんな人がいるんだよ。
548ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:15:07 ID:A6URiJsC
ラテンアメリカ=南米 
549ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:19:51 ID:skkb5/jY
550ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 11:08:02 ID:d6xpok0D
>作りはジャパンの方がいい

いい加減こういう都市伝説を垂れ流すのはやめようよ
551ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 11:15:37 ID:gfKDZWKm
レベル低すぎだよな
552ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 13:35:59 ID:w+btDd2L
ラテンアメリカ=南米ではない。
正確にはにはメキシコは南米でも北米でもないぞ。
お前ら地理ちゃんと取った?小学生か?















もしかして俺は釣られてるのか?
553ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 13:40:28 ID:O9iHsHei
>>552
釣られおってからにw

おれが正解を言おう!
メキーシコは、ヨカタン半島だ!
554ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:02:03 ID:laynQrHO
550 ドレミファ名無シド sage New! 2006/11/19(日) 11:08:02 ID:d6xpok0D
>作りはジャパンの方がいい

いい加減こういう都市伝説を垂れ流すのはやめようよ

551 ドレミファ名無シド sage New! 2006/11/19(日) 11:15:37 ID:gfKDZWKm
レベル低すぎだよな







ならスルーしろ。
555外野:2006/11/19(日) 17:28:30 ID:EEzS6x1W
>>552
http://www.sre.gob.mx/japon/jpmain.htm
メキシコ大使館のページより
「 メキシコはアメリカ大陸に位置し、北米を構成する国の一つである。」
どうやら君の負けみたいですね。
556ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:54:18 ID:5j9/3P60
なに言ってんだお前ら?メキシコも我々同志の国に決まってるニダ
557ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:08:34 ID:gbmZ6zQa
70'sストラト購入記念
558ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:30:34 ID:8DAjKW9a
おめっ!うp!
559ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:50:47 ID:w+btDd2L
日本はメキシコを北米とは考えていない様です。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_america.html
560ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:08:33 ID:lL+ZuUYS
頭悪いのか…
北米と南米だけで分けた時は北米でしょ。
561ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:08:39 ID:CcQCKcnU
必死だな(藁
562ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:17:13 ID:aua4Q25l
真ん中とって、中米でどうよ?
563ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:35:35 ID:EEzS6x1W
>>559
このリストって本当の定義は無視して「俺ら外務省の主観で区分けしてみました」
って感じだな。
564ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:58:09 ID:4YWq6/ij
「北米か!」
「南米だよ!」

お前らタカトシか!
565ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:02:36 ID:dvtlEcsM
米でいいじゃん
566ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:19:31 ID:rUwqmmmd
誇りをもって「厨米」と名乗ろうではないか!
567ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:41:51 ID:V+jRlh88
>>552
知ったかぶって間違えるのって本当にかっこ悪いよなww
568ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 11:14:59 ID:WOW7G1bI
南北話し合ったところで、メヒコのスペックはあがりませぬ
569ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:21:58 ID:77HPZBBI
70'sストの2弦と3弦がペケペケするんだけど何がいけないのかな?ブリッジがいけないのかな?誰かヘルプしてください
570ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:29:19 ID:76ZbsKng
ペケペケする」ってどんなんだ?
ぜんぜんわからん。
571ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:29:21 ID:Ic+QPwjy
>>569
ペケペケって何だ?
ビビッてるって事か?
572ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:51:05 ID:77HPZBBI
びびってるとは違ってアンプ通すとそんな感じになっちゃうんですよ…
573ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:24:45 ID:S0XaiCni
>567

間違ってねーよ。
お前なんも分かって無いのね。
574ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:33:21 ID:Ic+QPwjy
>>573
根拠は?
575ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:56:59 ID:MCQXnMVc
テメーらいい加減ウゼェ!
576ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:00:31 ID:xz8FXQMp
おまえらは絶対メキシコ人じゃない。
577ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:23:42 ID:R/c9/MaY
>>576
うっ、どうしてわかったの?スルドイなセニョール。。
578ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:18:56 ID:FpjVkeTn
音がペケペケするとか言っていたものです。トレモロのバネとサドルの調整をしたらペケペケは無くなりかなりいい感じのものになりました!お騒がせしてすいませんでした(@_@;)
579ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:53:51 ID:2BuSPe2R
だからペケペケってなんなんだーーーーーっ!
580ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:09:48 ID:HJEO8SMQ
60sストラト購入しました。
なんかアームのところからバネが出てきたんだが
これがメヒコクオリティなのか?
つかこのバネどうしろと?教えてエロい人
581ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:18:44 ID:/la1Fc+p
それ一定のテンションかけとくトレモロアームの緩み止めの為のスプリングだから
また元の位置にしまっときなさい。
582ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:34:43 ID:HJEO8SMQ
アームの穴の中に入れるのか
バネを縦に入れればいいんだよね?
583ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:41:46 ID:/la1Fc+p
そーだよ
なくても平気だけどあったほうがいい
584ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 16:44:43 ID:HJEO8SMQ
なるほど
でわアーム使わない人はつけなくてもいいんでしょうか?
585ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 17:06:46 ID:/la1Fc+p
はい、要りません
586ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 17:16:07 ID:HJEO8SMQ
なんども質問して恐縮ですが
アームはどのぐらい入れればいいのでしょうか?
ゆるゆるぐらい、それともきっちり奥まででしょうか?
587ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 17:27:26 ID:/la1Fc+p
好みでいいんですよー
ねじ山にテンションかけとくことで、固めから緩めまでファジーに対応する為のスプリングですから
だいたいでいこー♪ アミーゴ♪
588ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:15:12 ID:HJEO8SMQ
ストラト初めてでよく分からないけど
ブリッジ結構浮いてるけど大丈夫かな?

http://p.pita.st/?m=bvbtdmo3
589ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:23:04 ID:/la1Fc+p
ボディのから2.5〜3mm位浮いた状態がフローティングの正しいセットアップ

とテレキャスユーザーの俺が答えてみる。。
590ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:23:57 ID:/la1Fc+p
ボディの上ねw ゴメw タイプミス
591ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:37:58 ID:whrnDNx+
1mmのピック2枚だと余裕で3枚だと入らないから丁度いいって事なのか
いろいろと教えていただきありがとうございます。
592ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:45:26 ID:/la1Fc+p
いいえ〜^^
今日はなんも予定ないんでいい暇潰しになってます
593ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:00:36 ID:ruYD+5Zp
>>589
俺はほとんどアップしないから、1.5mmくらい。
ダウンオンリーの人はベタ付けでもいいんだろうね。
594ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:06:39 ID:/la1Fc+p
うん、俺ストラト弾いてた頃あまりストラトの音必要としてなかったから
ベタ付けのスプリング5本がけだった。
あくまでも基本のセッティングだからあとはオーナーさんの好みだよね。
595ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:39:22 ID:950v3Ear
メキシコのネックの塗装が大嫌いだ
596ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:17:40 ID:PLjyiLiZ
シングルコイルってすごくノイズ出るんだな
ハムしか使ったことないからびっくりした
597ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:41:03 ID:IMp7zjSD
>>596
シングルコイルの宿命って奴ね。
ノイズレスとか低インピータンスのアクティブだと結構抑えれるどね。
あと、ノイズ対策を施せばある程度軽減されるが、ハイ落ちが懸念される。

ノイズも音の一部として素直に受け止めてやるのが一番いい
598ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 01:14:00 ID:eAdiuS2r
ノイズは電化製品の電源OFFにすればある程度消えるよ。
TVとかは特にノイズ酷い。あとACアダプターも。
最近はホットカーペットがうざいなぁ。
599ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 06:30:22 ID:9kDw7mMz
ノイズレスピックアップに走った俺はきっと負け組
600ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 10:56:28 ID:InH1wxI+
もまえの演奏自体がノイズだお
601ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 14:38:55 ID:b3mHEnCX
山田く〜ん>>600さんの座布団持ってちゃって〜
602山田くん:2006/11/22(水) 18:54:09 ID:aaCVzBr/
は〜い、600さんは座布団一枚も無いんで、
マイナス100枚で〜す。
603ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 20:30:12 ID:cPOzu/GE
ワロタww
604ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:30:00 ID:lvSeIZ6M
テキスペってあまりいい音しないな自分の好みだと思うけど。
605ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:57:50 ID:QWrd2BEk
俺はジャキジャキしているから好きだな。
606ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:24:28 ID:lvSeIZ6M
1.2.3弦の音細くない?って思う。
607ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:30:51 ID:FdSQioyL
>>606
ピックアップの高さ調整したら?
608ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:45:49 ID:p0ensQYO
ストラトの弦高高すぎるから低くしようと思うんだけど
やり方がわからない レスポールみたく簡単だったらいいのに
609ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:01:16 ID:lvSeIZ6M
>>607 高さ調節はしたんだけどやっぱり求めてる音と違うんだよね。ピックアップ変えるしかないか
610ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:04:18 ID:FdSQioyL
>>609
音質自体が違ってたら仕方ないよね
あとはイコライザだなんとかもってくとかしか
611ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:48:36 ID:JAXG0b7a
一応キンマンのウッドストックがいい感じだからキンマン買おうかな。でも置いてる店みたことないorz
612ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 03:32:59 ID:KhiVKwRs
初期状態だった60'sを調整したら、かなり弾きやすくなったage

・スプリングを、オリジナル3本、パワースプリング2本の5本掛けに。
・ネジは全締め。
・弦高を低く。
・PUの高さ調整。

時間出来たら、配線材・コンデンサ交換をやってみたいと思ってます。
例えプラシーボ効果だとしても、自己満足の為に。
613ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 03:38:45 ID:Pw6QFS7e
>>612
「例えプラシーボ効果だとしても、自己満足の為に。」
大切、大切
614ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:20:06 ID:2S/DLlno
ドンタコスー!!
マイメヒコのネック塗装はいじゃったーw
なかなか手触りイイ(・ω・)
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf003797.jpg
615ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:48:36 ID:8EkwTaVy
全然わかんねー
616ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 20:34:50 ID:ndE0ixdB
なんとなくわかるよ。

どうやって剥いだ?
617614:2006/11/26(日) 21:17:14 ID:DjZgsSVQ
カラムーチョ!

剥ぎ方:カッターナイフの刃でポリポリと
     塗装メチャ厚かったー

お陰でネックひと皮剥けたー
おれのちんこと同じだw
因みに剥いだのは、ネック裏表だけで、ヘッド等はやってない。
618ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:24:47 ID:KNKHUfPP
剥がすよりスチールウールみたいなのでつや消しサラサラに
したほうが良かったんじゃない?

梅雨時はもちろんこれからの季節は暖房と一緒に加湿される
ことも増えるだろうし湿気がしっかりとネックに染み込みそう
619ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:36:33 ID:DjZgsSVQ
うち石油ストーブなんで、湿度は低いです。
来年の梅雨までにクリア塗装しまつ
620ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 04:04:39 ID:gdVFDwmk
その方法で指板は剥いじまっても大丈夫かな?

薄汚れたネックにしたい
621614 617:2006/11/27(月) 04:14:29 ID:AwrldfA0
うん、自身があるなら大丈夫!

おれヘタなんでネックがささくれだらけになっちまったーw

#300くらいのサンドペーパーでシコシコやる手もあるでよ
カッターだと恐ろしく時間がかかるでよ
622ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 08:38:05 ID:FedwLR2+
>>621
>うん、自身があるなら大丈夫!
おいおい、オマイは数年経ってからそういうレスしろよ。
この先、どんな不具合が起こるとも限らないだろう?
「やり方としては大丈夫」と言いたかったんだろうけど、それならエクスキューズを付けておいてあげなよ。
まぁ、どちらにしろ、やるなら自己責任なわけだけどさ。

>>620
因みに漏れは、フェンジャパだけど、'67モデルの貼りメイプル極薄ナローネックの指板を自分でスキャって早十数年。
直後にロッド調整した以降、まったく問題は起きていないけどね。
ただ、今では一瞬ローズかと見紛う程真っ黒に…orz
まぁ、材毎の個体差による強度の違いもあるから、一概には何とも言えないところだなぁ。
思い切ってやってみて、ダメだったらダメでリペアに出す。
それでもダメなら、そのネックは諦めるくらいの覚悟は一応持っておいた方がいいかも知れないね。
623ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 16:00:15 ID:px9mpz/A
>>621-622
dクス。

あんまり真っ黒なのはあれだから

一応再塗装はすることにするよ。
624ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:48:14 ID:n4mRcBDh
CYCLONEの新色、秋冬に出るってあるんだが出るんだろうか?
625ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:52:48 ID:p91wwrdy
マジで?
ちょっと昔のヘッドも塗装されててノイズレスピックアップのやつ買いそびれたから、
似たようなのだったら欲しいな。
626ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:17:02 ID:KNCyad/v
70's STにアメリカンシリーズのピックガードっ穴あうかな?音屋でしか見たことなくて音屋に問い合わせたらわからないって言われた。
627ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:29:39 ID:iluKrlI2
みんなストラトに弦どのゲージ張ってる?
俺は09-42なんだけど
628ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:36:02 ID:ItPA8fqF
>>626
ピックガード穴位置て微妙だから、おれはこれ↓買って、自分でドリルで穴開けたよ。
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?lg=16&md=02&sm=05
629ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:48:22 ID:eYwxQ2KL
>>628サンクス 一つ書き忘れてた。ほしいのPGがアノダイズドorz
630ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 07:50:17 ID:eYwxQ2KL
×ほしいの
○ほしい
631ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 10:52:18 ID:jBqur77D
>>622
そのスキャロップ見てみたい
うpしてたもれ
632ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:41:44 ID:VQ4ZjZBb
>>624
たしか白だよね
633ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:44:22 ID:9Yk5YCVT
メヒコもピンキリだと思うけど、大体ストラトの定価って幾等ぐらいなんすかね?
634ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 20:03:45 ID:t8wA0U8o
>633
そーだな、5万から80万くらいかな。
635633:2006/11/29(水) 21:31:26 ID:9Yk5YCVT
>>634

範囲広いんですね。
自分の家にフェンダーのストラトでメキシコのやつがあったので聞いてみたんです。
まぁ、しょぼいやつだとは思うんですがギターやったことないんで
636ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:33:49 ID:75Lki9N6
メキシコなら定価5〜10マソの間だな。
637ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:41:54 ID:t8wA0U8o
>635
Mexicoオンリーでいけば、大体5-10万くらいだな。
まあこの辺りを見れば参考になる。
http://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?fair=254

ただイケベのWEBでは、
下位グレードの「スタンダード・シリーズ」(売値で5万しない)は扱ってないみたいだな。
638635:2006/11/29(水) 22:04:47 ID:9Yk5YCVT
>>636 >>637

ありがとうございます!

ん〜。具体的に分からないんですね。

でも、そんなに悪くは無いのかな?
これを期にギターを始めてみようかと思います。
639ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:08:43 ID:t8wA0U8o
メキシコは「クラシック」以上なら、悪くないどころか十分だよ。
使ったこと無いけど「スタンダード」でも悪くないのかもしれない。
知らないのにしょぼいやつとか、悪くないとか、不用意に言わないように。
640ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:20:39 ID:IsLwoYyp
明らかにスタンダードだけはモノが違うんだからしょうがない
641ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:20:46 ID:NzknEZ93
そのスタンダードとそうでないのの見分けかたありますか?
あとシリアルでの年代の見分け方ありませんか?
642ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:25:03 ID:HRKEI9tY
特徴書いてくれれば分かるかも。

指板:ローズorメイプル
ヘッド:ラージorスモール
ピックガード:1Por3P
ネック裏に縦の黒い木(名前忘れたww):有or無
トラスロッド:ヘッド側orボディ側

こんなもんかな?
643ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:42:06 ID:PZrFvW9O
メキシコのストラト買ったんだが
ブリッジのサドルに傷がたくさん付いてるんだが普通なの?
644ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:12:58 ID:yJYJUZhp
>>642
ローズ
スモール
3P
黒い気有り
トラストロッドがよくわからない
こんな感じです
645ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:13:42 ID:yJYJUZhp
すいませんあげてしまったorz
646ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:14:51 ID:sDMmJlj/
よくわかんないって事は、木で埋められてる?
647ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:24:19 ID:yJYJUZhp
すいませんどの部分のことでしょうか?
648ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:25:02 ID:yJYJUZhp
トラストロッドがどんなものかわからないんです
649ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:35:10 ID:sDMmJlj/
650ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:38:16 ID:yJYJUZhp
>>649
ありがとうございます。
わかりました。多分ヘッド側についてます
651ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:39:51 ID:sDMmJlj/
埋まってる?
652ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:40:21 ID:sDMmJlj/
あ、いや埋まってたらボディ側だよな、俺市ね。
653ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:42:57 ID:yJYJUZhp
埋まってないですね
654ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:44:43 ID:sDMmJlj/
んー、俺もそんな詳しい訳じゃないから断言は出来ないけど、多分スタンダードじゃないかな?
聞き忘れたけど、ボディカラーは?
655ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:46:54 ID:yJYJUZhp
色々とありがとうございます。
カラーは黒です
656ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:49:30 ID:yJYJUZhp
すみません、じゃないってのは
違うって意味の じゃない ですか?
多分そうだ、って意味の じゃない ですか?
657ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:52:38 ID:sDMmJlj/
うひょ、青ならスタンダード確定だけど、黒だとよくわからんww
スタンダードの黒はメイプル指板しか見たことないからなぁ・・・。

50'sはメイプル指板のはず。
60'sは写真のとおり、トラスロッドはボディ側って言う点で違う。
70'sはラージヘッドのはず。

こうなると、やっぱりスタンダードの確立が高いと思う
658ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:55:13 ID:yJYJUZhp
指板がローズかも自信ないんですが・・・
さっきの写真のはローズですよね?
659ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:56:46 ID:sDMmJlj/
ローズ→茶色
メイプル→白
660ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:58:05 ID:yJYJUZhp
やっぱスタンダードなのかな・・・
色々と詳しくありがとうございました
661ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:00:09 ID:sDMmJlj/
まぁ、スタンダードだからってそんな悪いもんじゃないから、気にせず使えば良いと思う。

暇だったから、ローズとかメイプルとかも答えたけど、次からは自分で検索するようにね。
まぁ余計なお世話だなwwww
662ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:07:03 ID:KWVdRjiQ
>>643の質問にもついでに答えてくれませんか?
663ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:11:51 ID:sDMmJlj/
>>662
少なくとも自分のは傷は無かった。
ただ、ツルツルじゃなくて、シワシワって感じの加工がされてんね。
664ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:18:34 ID:KWVdRjiQ
弦が乗っかる部分に傷がたくさんあって
その溝に弦がはまってしまうんだけど
やっぱ普通は無いのか・・・
665ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:19:36 ID:sDMmJlj/
>>664
溝じゃなくて、溝に傷があるんだ?
それは楽器店に聞くしかないっしょ
666ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:38:29 ID:KWVdRjiQ
写真にしたかったんだけど写らなかったので
絵をちょっと描いて説明をこんな感じなんですけど

http://p.pita.st/?m=z23m6u0m
667ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 03:37:57 ID:BvUKVgO8
携帯から失礼

自分の60'sには無かった。

これ以上は俺には分からんので、楽器店に行ってくださいな
668ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:25:00 ID:qI5MHfqK
指板がメイプルかローズかわからんでも今まで過ごしてこれたなら
クラシックかスタンダードかなんてどうでもいい問題だろうに
669ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:41:37 ID:fhyR+QQy
これから始めるんなら、持ってるギターがいいものだったほうがいいに決まってるじゃーん
670ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:36:08 ID:hSAIxcg7
もともと家にあるギターで始めたって、どうせすぐ挫折する。
671ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:42:33 ID:fBFtiAGM
確かに…
俺ギター弾けるようになったの30万程のギター60回払いで買って、
後に引けなくなってからだw
672ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:15:08 ID:PwSXijc9
メヒコに30マソのギターてあったかしら?
673ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:17:13 ID:6gXdHrLC
人の性格によりきりだろ。
飽きっぽいんなら悪いこといわないから安いので試すのがよろし。
674ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:21:24 ID:fBFtiAGM
>>672
メヒコじゃないよw ずーっと昔の話。
675ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:57:12 ID:sKUYEFiB
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=67444
>>452さんの言ってたギター、もう入ってきてるみたいだね。
オレは50'sの方が気になってる。
676ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:39:34 ID:e4DFa+fu
ちょっと高くねえかぁ?

9マソだったらなぁ
677ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:06:41 ID:sqD9ct9+
678ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:30:23 ID:d5wHzhom
>>675
50's いいよ。

五点のベタ付けから2点でフローティングさせたら、更に良くなった。
679ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:14:43 ID:aUkTyFsS
>>677
お、2点式トレモロ!
フロイドローズとシンクロナイズドトレモロの
中間みたいなもんか?
680ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:24:58 ID:sqD9ct9+
でももっと手を加えてくれても良かったのにな

Rのゆるい指板にミッドジャンボのフレットの時点で
すでにヴィンテージレプリカモデルじゃないんだから
ヒールレスジョイントとかロックペグとかもやって欲しかった

それでも遠目には60Sモデルベースって程度で
681ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:12:27 ID:z+TZSKvz
11〜12万だったら別の買うよ
682ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:43:47 ID:X+KTNy7L
メヒコって売ったらいくらくらいなんだろうな?
高かったら売ろうかな・・・ってうりませんけどね。
683452:2006/12/02(土) 21:51:09 ID:gYEAM2+p
>>675
ようやく入ってきましたか。10万程度を予想してたから価格がチョット高いかな。
定価の設定が強気になってるから販売価格もそれなりになっちゃってるね。
でも、MEXは仕入れ値が低いからもう少し待てば安くなるかも。売れ行きが良くなければの話だけど。
それか特価品が出てくるのを待つのもあるな、少し経つと殆どの場合出てくるし。
今の価格だとアメデラの特価品と変わらないし、迷うね。とりあえず試走はしてくる予定です。
684675:2006/12/03(日) 00:18:23 ID:jGSx0kH5
>>680
あれっ、Classic Player '50sの方はロック式ペグみたいだけど、'60sの方は違うのかな?
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=67030

と思って、本家サイトを確認してみたけど、やっぱり'50sはロック式、'60sはビンテージスタイルみたいだ。
他にも、指板Rとかも違うみたい。
('50sは241mm、'60sは305mm。)

ちなみにこのギター、弦間ピッチはやはり普通のビンテージスタイルのトレモロと一緒なのだろうか。
すでにピックアップ交換(レースセンサー)を視野に入れている俺ガイル。
685ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:34:21 ID:RxhVOamH
デザイン手がけた人が違うんだね自分は'50sのスペックの方が良いな
でもストラトでは指板はローズのほうが好きだし・・・
686ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 06:00:58 ID:nbBc73JQ
>>677のトレモロ・ユニットってジェフ・ベックモデルと同じですかね?
687ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 12:32:16 ID:Dnc/fwTl
今度フェンダーメキシコ製の11万くらいのクラシック?シリーズを購入しようと思っているのですが。
50年代〜70年代のレプリカ?のモデルの中でどれが一番扱いやすいでしょうか?
特に年代にこだわりはありませんが、扱いやすさがなにぶんエレキ初めてなので分かりません。
どなたかレスお願いします。
688ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:54:32 ID:Wr4AhBo2
素直にJapanが良いんじゃないか?

メヒコは選ぶ目が要ると思う。
689ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:56:09 ID:FZEtxIXI
ネックの太さや形状が違うから、音も含めて好みで選べばいいと思うよ?
690ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:57:35 ID:tRFA6tHp
>>687
どれが扱いやすさなんて人それぞれだろが!

使い慣れた物が扱いやすい、なのでどれをを買ってもOK
691ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:57:51 ID:Dnc/fwTl
皆さんレスありがとうございました。
JAPANは値上げして、買う気が起こらないので何となくで70年代にすることにします。
692ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 18:59:51 ID:VNCoWvqJ
いい相棒になるといいね。

買ったらレポよろ。
693ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:30:22 ID:BtlvZ7+E
692さん三日か四日後手に入るようなので、手に入ったらレポさせていただきます。
ちなみに70年クラシック?白とVOXDA5とアイバニーズのシールドで弾くと思います。
これでメキシコ人かな?
USAギターに負けない腕を身につけようと思います、、、
694ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:35:38 ID:mFTzRxRS
上の方のレスに「使い慣れてくればどれでもおk」とあるので、見た目で選びました。
サイクロンが気に入ったのですが、USAとメキシコ、一般的にどっちのほうが安く手に入れられますか?
また、安さで言えばスクワイアーのサイクロンになると思うのですが、明らかな音の違いがあるのでしょうか?
695ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 21:00:17 ID:pOoUaLNe
>>694
@そりゃーメヒコだっべw
A音の違いなんて、アマーリ無い(クヲリティ高いチューブアンプ購入すれば)


696534:2006/12/07(木) 19:17:43 ID:RGfYKgO/
本日メキシコのテレキャスターTHIN LINE購入。
頼んでおいたら二本用意してくれてあったので木目のいい方をGET。
思っていたより安くしてくれたのでタスカムのCD-GT1mk2を同時に購入。
使い方全然わからん。解説してるサイトどこかにないかな?
697ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:13:21 ID:AHvD/vri
あ?  しるか  
698ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:31:41 ID:B4OvblLx
メヒコの60sストラトのコンデンサって一体どれくらいの値なんだろう?
さって見てみたら 1K 250 とか書いてあった。
0.033とか0.047では無いの?
教えて、エロい人〜!
699ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:37:31 ID:POH2k58r
1K 250 はポット
700ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 06:22:08 ID:puMnGepQ
キャパシタはセラコンの0.1ufかな
701ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:52:04 ID:3s8hrKE/
メヒコのベースを使ってる人はいませんか?
702ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:10:24 ID:AUKIl+Ql
>>701
メヒコのスタンダードジャズベもってる。
音は結構好み。
3TSだけど、コンター部分が黒塗り・・・。
あともうちょっと弦高下げられたら弾きやすくなるかな。
ま、3万円で買ったからいいとしよう。
703ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:18:08 ID:47xmYlsC
どなたかメヒコのアッシュボディのプレベ使ってる方いませんか?
704ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:14:46 ID:PBeZ7jWv
俺もメヒコのジャズベ、スタンダード使ってる。
95年製で、ずっと倉庫でケースに入ってホコリかぶってたのを1万で入手。
EMGに積み替えて、ゴリゴリスラップしまくってる。
多分ボディは4ピースくらい。その割にいい音してるよ。
USAよりも中低音が出るし、サスティンが長い。
705ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 22:54:11 ID:ijWhzMqV
この前70年ストラト買うと言っていたものです。
とうとう購入しました。
感想は、ネックはアコギみたい、もっと早弾きするのに向いているのかと思ってました、、、
音は友達のエピフォンSGより生鳴りは気持ちいいです。
また、シングルコイルなのに思ったよりノイズがひどくなかったです。
さてどんなジャンルを弾くか考え中です、
ってかピックガード?のナイロンを剥がしてたらボリュームのところでうまく剥けなくなりました。
曲弾く前に四苦八苦です。
こんな楽器に振り回されてばかりの自分だけど、メキシコと一緒に成長しようと思います。
706ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:03:52 ID:GbEUOKyW
>>おめこ!

ボリュームノブ引っこ抜いてから、ナイロン取ったら
707ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:09:24 ID:7G3/I49L
レスありがとうございます。
手で無理やり引っこ抜いていいのですか?
708ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:10:46 ID:7G3/I49L
すみません、抜けました。
さあがんばろう、、、
709ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 12:21:16 ID:mfwcSR6O
>>706
直球やなwww
710ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:52:32 ID:bea4e/YM
 テキーラは好きだ。君もどうだい?
 だが、食いすぎには注意しろ。
 太るぞ。。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
711ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:55:21 ID:AGnEHlZu
>>710
IDがインギだw
712ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:36:23 ID:q8Jlf/6n
>>710
太るぞって、人に言う前に自分が気をつけろよw
713ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 20:21:20 ID:oV46Wk7b
>>710
ID王者ww
本人キタ━(゜∀゜)━!!
714ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 00:45:48 ID:7kh9c1kZ
スタンダードST使ってるけどノイズひでぇ
715ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 09:30:25 ID:mUyQ4Zct
メヒコヨーザーならノイズ対策施せよ
716ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:08:01 ID:FqvUo/jw
おれはメヒコスタンダードストラトに
ホットノイズレス入れちまった大ばか者です。
でもイイ感じ。

ノイズ対策なら他にアルミピックガードつけるとか。
音はかなり変わっちゃうけど。
717ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:50:23 ID:7kh9c1kZ
エフェクターで良いと思ってるんだが
音痩せするかな?
718ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:29:37 ID:vRyMA+Fj
クラシックシリーズってサンバーストとソリッドカラーで値段ちがうけど
ボディのピースの数が何とかってやつ?
719ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:31:50 ID:rri8t+mu
>>718
「サンバーストは木目が綺麗なのを選ばなきゃいけないから若干高くなってるんですよね。」
by店員
720ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:49:45 ID:eB8caNTJ
このメーカーにそんな気遣いがあるとは思えない
721ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:50:36 ID:5A+KUq4k
「ソリッドは、ピース数がばれないしー、木目も気にせんでええから〜」
by美人アミーゴ
722ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:56:11 ID:8NYdSYBt
>>715
メキシコ製はどれも対策した方がいいのですか?
723ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:09:12 ID:9oQxfydB
サンバーストって単純に塗装工程多いし技術も必要じゃん
724ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:33:58 ID:UPy8W4Lw
>720
それ、気遣いっていうのか?
むしろ、つぶしのカラーでは、気遣いをしていないってことじゃないか?
725ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:03:06 ID:4ViNPBHj
全然わからないので聞きたいんだけど、メキシコ製はMADE IN USAってギターに書いてるのもある?
それともメキシコ製は全部MADE IN MEXICOって表記されてる?
726ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:05:49 ID:WQycNNw3
>>725
素朴な疑問だな…。どう考えても後者だろうて。
いや前者なら俺買わないから。メヒコって書かれてないメヒコなんてメヒコじゃない。
727ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:08:40 ID:UipuBR7/
メキシコ工程はほぼ税制優遇のためだからね
普通にUSA基準USA規格だよ
728ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:36:14 ID:x0NOY64r
出たての時即買ったメキシコ60スト持ってるけど
いいよ アミーゴ最高
729ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:03:24 ID:LVeCH0hK
8日に注文した70sストラトが今日届いた。
オクターブ調整などの微調整はまだ行ってないが
ちょっと弾いてみたので軽くレポしてみたいと思います。
比較対照は去年買ったフェンジャパのST72-58US。

まず見た目なんだけどフェンジャパと比べると
ネック全体のシェイプの仕上げがちょっと雑。
ネックはメヒコのほうが厚いんだけど弾きづらさは感じなかった。
仕上げが雑とはかいたけど、最初から指板の角が取れているので
ウエスタングリップの感触がよい。
ジャパンのは角がとがっているので、これは好印象。

リアピックアップポジションでアンプから音を出してみたが、
USAビンテージと比べるとテキスぺのほうが音のシャープさは
若干減っているが、太めのサウンドが出てるなと思った。

ただ、梱包を空けた時3、4弦のテンションピンのスペーサーの
プラスチック部分が欠けてネックヘッドに散らばっていたのが笑えた。

あと気になったのが、横から見るとフロントピックアップが傾いて
付いていた事ぐらいかな。

細かい所が色々と気になるけど
問題なく弾けるからどうでもいいや。

まぁ、今のところこんなレポしか出来ません。




730ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:06:20 ID:ShhL4HUj
おお、ちょうどジャポンのST72-66USか
メヒコの70sかで迷ってたところだったんだ。
乙。
731ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:12:42 ID:PAG9neg8
Legendのバインディングが有る3TSテレを買ってしまいそう。
メヒコで出てたら速攻で買うのに…
732729:2006/12/12(火) 00:50:25 ID:QoM1uaTq
>>730
ちなみに俺が買ったのはどっちもメイプル指板のやつです。
しかしジャパンが値上げして、メヒコと比べて
価格の旨みが微妙になってきましたねぇ。
税込みで65,625円でした。
733ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:14:04 ID:COezjP6R
>>729
おめっこ!

これでナマーカだなw

おいらは50sだよ 改造しまくりだけど
734ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:59:22 ID:hm0j3CXq
>>733
俺も50'sなんだけど、どの辺いじってる?

改造したいけどチキンだから無理なんだ…
735ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:06:25 ID:wrxXf2TP
改造は理想の音やスタイル求めての手段だから
必要に迫られてるんじゃなきゃもう少し時期待ったほうが良いんじゃない?
他人のベストは必ずしも自分のベターじゃないよ。
736ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:14:36 ID:9QlK0ecl
俺のベストはレースセンサー+ECブースターだな…
88年製のクラプトンモデルが弾きすぎでネック逝きそうだったので、50s買った。
買ってその足でリペアショップに持ち込んでレースセンサーとブースター積んでもらった。
部品代が約25k、工賃が15kで改造費用は4万だった…
737ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:32:13 ID:/Xl694uC
ttp://www.apollonmusic.com/sale_FenderM_JUNK.htm
さすがメヒコ!
この状態で日本まで来ちゃったのが凄いね
この値段で買えれば文句言えないけどさ
738ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:37:04 ID:akNyCW6V
ん?その程度のB級品ならアメリカ製のでも
いくらでもあるよ

山野はそういうのが出回りやすいし
739ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:42:24 ID:Ewd6bBW/
60sストラトのトレモロブロックってスチール?ダイキャスト?
740ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:27:39 ID:MDuRFhWT
>>737
駄目じゃんw
741733:2006/12/12(火) 21:59:37 ID:Gi9OGdt8
おいらの50sストラトはミニSW付けて、アウトオブフェイズサウンドが出るんだーーよ ウフフ
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload9326.mp3
742ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:05:10 ID:MDuRFhWT
音も腕も一年生だな。

ナホホ。
743729:2006/12/12(火) 22:31:14 ID:qDkSe/qd
>>733
よろしく!
ギター弾いてたらいつのまにか寝てしまっていた。
ギター抱えながら(藁)。
744ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:41:03 ID:FXBwy7E+
四万ならネック買えないのかい?
745ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:48:16 ID:9QlK0ecl
ネック買えるのかもしれないが、厨房時代に新聞配達のバイトでこつこつ貯めて買ったギターなんだよ。
だから、ネック変えてしまったら殆ど別のギターになっちゃうようで…
本物のブラッキー並みに使い込んでる見た目も好きだし、とりあえずはハードケースに入れて保管してます。
弾くのは月イチくらい。
一番弾いてるのは、MEXのネックが気にくわなかったのでその後買ったノイズレス仕様のクラプトンモデル…
MEXはぶつけても心が痛まないからスタジオとかで使ってます。
746ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:50:28 ID:Gi9OGdt8
メヒコ大事にせんといかんがな
モマイの心は痛まないかも知れないが、
メヒコは泣いてるかもよ
747ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:41:46 ID:rIRLheWj
ネックの修理はできないのか?
748ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:55:48 ID:w7yWXYKJ
初めまして。フェンダーメキシコのジャズベの事で教えて欲しいんですが…
先日某楽器店で中古1万で買ったんですが定価、年式などが分からないんで…シリアルMN512102、ボディ、ピックアップガード両方白、ローズ指板、裏側に茶色の線有り、トラストロッドナットはペグ側に付いてます…判る方いらっしゃいますか?
749ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 15:50:35 ID:Gp0J+q7q
750ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:20:56 ID:w7yWXYKJ
ありがとうです…調べてみます^^
751ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:21:10 ID:w7yWXYKJ
…載ってなかった
OTL
ピックアップガードの型が普通のジャズベと違うんですぐ見つかると思ったんですが…Tone,Volumeダイヤルのマウントプレートがピックアップガードと一体になってて、ストラトタイプのつまみがついてて…フェンダーに疎いんでおおよその年式すら分からない(涙)
752ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:08:40 ID:jZ4VCJDP
>>751
どこみてんだ?
MN5+ 5 DIGITS 1995-1996
って書いてあるだろ。
だから1995年か1996年物。
753ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:04:59 ID:w7yWXYKJ
ベースをクリックしてラインアップを探したんですけど、見る所が違ってたんですかね…だとしたらゴメンナサイ。親切にありがとうございました。
754ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:30:54 ID:+mZhedNo
>>751
TexMexシリーズじゃない?
たしかストラトのノブ付いたジャズベ出てたと思う

だとしたら位置づけとしてはとても中途半端なモデル
今のスタンダードシリーズよりちょい高くて合理化
される前って感じ?
755ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:09:45 ID:w7yWXYKJ
お〜!貴重な情報サンクスです。じゃあ定価は5〜75000ってとこでしょうか?
756ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:54:46 ID:8Up+Ma3z
ジミヘンみたいな音をだしたいんですけど、どのピックアップがのってるのが良いんですかね?
757ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:01:09 ID:v5xhsbgn
>>756
USA買え
758ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:07:36 ID:8Up+Ma3z
>>757
このスレを見ててみなさんのメキシコ魂、alma Mexicanaに魅せられたんでMEXがいいなと思ったんですが…
759ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:11:07 ID:x5Shmy/e
‘70ストラトでLet me stand next to your fire !
760ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:24:23 ID:8Up+Ma3z
>>759
ありがとうございます
761ぶら ◆CNGYQow2hM :2006/12/14(木) 22:14:27 ID:rGnekoga
メキシコストラトのいいとこ悪いとこを簡単に教えてください
762ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:32:27 ID:KUELX+0L
>>746
言い方悪かったかなぁ…
新しいブラッキーはCSなもんで、けっこう弾くのに神経質になってるんだ。そのうち気にならなくなるんだろうが。
それからすれば、多少ぶつけても味と思えるんだよ、メヒコは。

>>747
ロッド逝きかけ、ネックの幅も磨り減って指板の縁が元より2mmくらい細くなってる。
ネックベンドしまくりでねじ穴もガタきてるし、微妙に捻れてる。
リペアに出したら、ねじ穴は治してくれたがそこ以外は無理だと。
ここまで使ったらギターも本望だろうから新しいの買えと勧められた。

>>761
メリット
・USAより安い
・インチ規格
・メキシコ製
デメリット
・作りが荒いという人もいる(俺は気にならん。USAと大差なしだと思う)
・ブランド志向の人はUSAじゃないことに劣等感感じるかも

俺?
メヒコ好きだよ。50s使ってる。ライブ、スタジオのメイン。ガンガン弾いて楽しんでる。
音はUSAのCSがずっと好き(ミドルが通る感じする)けど、値段が5倍以上違うからな。CSはCP悪いわ。
総じてイイ製品だと思う。
763ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:38:10 ID:ssS7cvz6
>>761
良いコ
・価格が安い
・ピックガーゴ取ると、当たりが出る事がある、もう一本貰える
・ジャパンと一線を画す

悪いコ
・特に無し、強いて言えば造りが雑
764ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:46:51 ID:IApwKa1Q
最近知り合いからFender MEXのストラトを頂きますた。
非常に使いやすくていい品物ですな、これは。

ところが、型番が良く分からないんですが、見分け方ってありますかね?
(アメデラとか、ハイウェイだとか)
765ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:54:12 ID:jMO5DVeI
メキシカンな香りがするかどうか
766ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:04:00 ID:Iy4YMGVj
いい加減モデルを把握したいとかシリアルナンバー云々は
テンプレ作ったほうがいいのかな?

つーか最低このスレくらい読み返せよ
767ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:34:27 ID:NA7Jz6gw
>ジャパンと一線を画す

具体的に・・

あっ、俺はジャパン厨じゃないからね。
768ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 06:10:50 ID:0wbhcN8V
texmex?について色々聞いてた者です。色々と教えていただきありがとうでした。このベースの売り値に対する音の良さに少々困惑してしまってw
このベースの事知りたくなってググッテ見たけどググリどころが悪かった(爆)
で、流れ流れてこのスレに辿りつきました…
メイン機材の修理の繋ぎに…と偶然手にしたけどいまやコイツの虜デツ(*´∀`)
次はメヒコのDelux Active 5買うつもりです。
769763:2006/12/15(金) 08:22:54 ID:RvJk4rJx
>>767
メヒコは、サンチェス・ロドリゲス君が造っており、
大陸製とは気候の風土も言語もチンコのでかさも違っており・・・
770ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:59:25 ID:6VdAPC67
トルネード購入記念age(爆)
771ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:08:17 ID:q1gszM9B
詳しく
772ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:45:20 ID:sOQuteOZ
テレキャスの50Sと60Sって目だった違いある?
773ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 07:32:48 ID:Wi9A6jjR
指板
774ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:13:34 ID:Dw9NHwr4
テレスタLH(クローム・レッド)購入age

みんなの言うとおり、目費子は良い!!
775ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 14:45:03 ID:RrHr8OS3
>>774
おめこ!

ところで、テレスタLHて何?テレキャスター?
776ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:44:28 ID:VRVklUIY
LHは左用ってことじゃね?
スタは分からんけど
777ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:56:45 ID:/ZjexLjs
>775
>776
テレスタLH=テレキャスターのスタンダードシリーズの左用です。
分かりずらくてすまそ。。。
ちなみに配線+コンデンサーを変えてもらったら・・・
U.S.A.を超えた!!!(と自分ではオモタ)。
いや、マジでサスティーンも良いし、ネックもボディも鳴るし、
ダメな所が無いわ、コレ。チューニングもいいしね。
あ、ちなみに色はクローム・レッドでした。
778ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:04:27 ID:LUFv06K3
メヒコはハズレ引かなきゃほんとイイよね。
安かったんで車に積みっぱなしの雑用ギターのつもりで買ったんだけど
すげー具合いいんで、愛着沸いてきて最近になって大切にしてる。
実にカワエエ奴だ。
779ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:08:39 ID:LMS8g0FF
教えてください。
私の持ってるストラトはフェンダーで、ヘッドにはmade in mexicoと書いてあって、その先にはスクワイアーシリーズと書いてあります。この場合、メーカーはフェンダーでよいのでしょうか?
シリアルナンバーはMN574755です。元の価格は安いモデルですか?
780ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:10:54 ID:VRVklUIY
俺も去年、配線とコンデンサ変えたらそれなりに良くなった
中古で15kで買った95年製のトラディショナルテレ(?)かなんか
元のPUがいまいちだったからそこまで良くなった印象は無かった
でもPU交換したら使える音になった
あとチューニングが狂うからブリッジ変えた

ネックの握り以外は満足してます
781ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:58:18 ID:vfguOeL0
70sストラト買ったけど、ネックのストリングガイドの位置がずれてる・・・。
このままでもいいんかいな?
それともネジ穴を埋めなおして新たに穴あけしたほうがいいかなぁ。
782ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 23:45:42 ID:+E0H6x05
ナットの先なんだから良いんじゃね
783ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:02:21 ID:em8P9Q68
ギターという物自体がメキシコの楽器
784ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:13:01 ID:XU/w8Lrv
>>781 ストリングガイドいらね、っていう選択肢は?
785ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:07:52 ID:2QU1nl54
クラシリST60s新品(ジョイントプレート位置ずれ)を39800円
で買ってきました。
786ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:17:24 ID:O+6rLSvB
で?
787ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:47:09 ID:ywxbpNMN
50sの白って生産終了なのかい?
もし、終了してんなら即買いなんだが
788ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:13:24 ID:BTNLXm2I
789ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:51:05 ID:YoBRPjp1
>>788
スマソ
一番上のストラトの方です。
790ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:19:22 ID:b56KdnuJ
上のギターのエスクワイアってなんですか?初めて聞いたものですから。
791ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:19:50 ID:stFq0vKb
テレ - F.ピックアップ = エスクワイヤ
792ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:41:43 ID:9og6YBoI
質問です。自分の持ってるギターはmade in メキシコのフェンダーのストラトなんですが、ヘッドの先端部分(丸まってる所)にスクワイヤシリーズと書かれています。これはフェンダーメキシコのギターで正しいのでしょうか?
793ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:44:45 ID:9og6YBoI
質問です。フェンダーメキシコのストラトを持っているのですが、ヘッドの先端にスクワイヤシリーズと書かれています。これはどういう意味なのでしょう?スクワイヤ製?
794ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:26:04 ID:tiOgpoi/
連続ウザイです。sageを覚えましょう。メーカーについてググりましょう。
795ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 13:05:22 ID:9og6YBoI
>>794
貴様がウザい。氏ね。
796ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 13:06:42 ID:xxoIpOfs
オワタ
797ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 13:36:17 ID:9og6YBoI
>>794
ググっても出てこないから聞いてるんです。
798ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 13:42:44 ID:eIE6jPmR
さて、ここらで鮫の話でもしようぜ
799ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 14:19:01 ID:DWMMmoHb
なに!?鮫島事件!?
800ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 17:12:25 ID:ctGPSooj
801ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:11:51 ID:EIZfWyac
質問です。フェンダーメキシコのストラトを持っているのですが、ヘッドの先端にスクワイヤシリーズと書かれています。これはどういう意味なのでしょう?スクワイヤ製?
802ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:13:03 ID:EIZfWyac
質問です。フェンダーメキシコのストラトを持っているのですが、ヘッドの先端にスクワイヤシリーズと書かれています。これはどういう意味なのでしょう?スクワイヤ製?
803ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:38:28 ID:3slkMF7O
皆さん、我々は釣られてるみたいです。煽ってもいいですか?
それともスルーしましょうか?
804ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:42:36 ID:xxoIpOfs
スルーで
805ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:43:18 ID:eIE6jPmR
よし、ここらでさm(ry
806ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:45:05 ID:3slkMF7O
じゃあ、自分はスルーします。
807ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:07:27 ID:EIZfWyac
そうですね、私もスルーで
808ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:10:41 ID:dFiJUcoe
出たなー 伝説のスルー合戦wwwwwwwwwww
本人自らスルー
809ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:15:49 ID:BbgJTvau
スクワイア製
フェンダーではないです
810ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:20:29 ID:Td+7hru7
スクワイアはフェンダー製だぞ
811ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:21:25 ID:Td+7hru7
取り消す。
やっぱりスルーにしとく。
812ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:01:41 ID:EkLffYkk
だが遅いww
813ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:19:24 ID:bTBNMbnq
サックス持ちなんですけど、アパートではそうそう練習できないので
室内で気軽に練習できる楽器を探しに楽器屋に行って、ギター買ってきました。
ギターのことはさっぱり分からんので、店員さんにいちいち聞いてったら
ストラト薦められて、さらにジャパンでもUSAでもなく、メキシコ製を勧められました。
値段にも音色にもそこそこ満足したので、とりあえず買ってみました。
'60のストラト、クラシックシリーズ?です。これからいろいろいじくり倒してみます。

買った後からいろいろ調べんたんですけど、結構いいみたいっすね。
予算を結構多めに伝えたのに、USAじゃなくてわざわざこれを薦めてくれた店員さんに感謝してます。
814ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:20:29 ID:xbQGG2ST
メキシコの在庫がだぶついてたんだろw
815ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:36:44 ID:sat7zQcX
もしくは何か欠陥があるものかも
816ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:42:15 ID:IYyq9Gmj
>>813
なんかホッとする文章だな...
817ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:59:50 ID:RO+byfhM
>814>815
いきなり不安材料を持ち出さんでくださいw
いーんだよ、例え店員さんに騙されたとしても、最終的に自分が弾いて聞いて納得して買ったんだから。
でも一応チェックしましたけど、部品・本体の欠けや、傷や変形も一切ないっす。多分大丈夫です。

>816
新しい楽器を買ったときは、それがなんであれ楽しくて嬉しくて浮かれてしまいます。
こればっかりはいくつになっても変わりません。
818ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 02:13:54 ID:5uI/Gep3
'70クラシックシリーズ買ったけどメキシコってスチールブロックじゃないんだ…orz
819ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 05:19:53 ID:iXgd+ywJ
>>818
それは'70だからじゃないのか?
820ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 09:49:19 ID:PhHA6I9I
95年のフェンダーメキシコサイクロン
ずっとホコリをかぶっていったんだけど
最近つかってる。

他のギターを触ったことがほとんどないんだけど
ショートスケールのギターがほしくなってます。

サイクロンってやっぱりネックが太いんでしょうか?
握りにくい
821ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 20:34:07 ID:b3dpCCvs
95年製のメキシコストラトでヘッドの先端にデカールが貼られてないタイプはスタンダードシリーズですか?

822ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:41:14 ID:I3BCOfwA
来週中古でtoronadoかテレ買おうと思う。
買ったらレポする。
823ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 03:43:43 ID:+gHZ6THP
メキシコ製ネックが反りまくった思い出しかない
824ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 11:22:05 ID:kILO53re
>>820
サイクロンのネックは全然太くねぇだろ
割と細めだろあの程度
825ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:44:00 ID:Mq1RMagI
Fender Mex 60's Stratocaster(Lake Placid Blue)を
購入したので音(ささっと作った曲)をアップします。

ギター下手糞なのですが
出音の参考になればと思い。

ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12154.mp3

【環境】

Fender Mex 60's Stratocaster(傷物処分のやつ)

E-MU 0404USB

Cubase LE + Amplitube LE (0404USBに付属のやつ)
826ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 14:01:12 ID:g7w82mY4
あんた天才やな。。

これメイプル指板???
827ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:11:34 ID:iqNjV02w
ケロケロケロケロ クワックワックワッ!
828825:2006/12/26(火) 19:17:04 ID:Mq1RMagI
>>826
いえ、ローズ指板です。↓のやつ。
ttp://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=91
829ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:29:33 ID:4gr0XMVx
フロントピックアップメイン?
830ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:31:39 ID:21wFPht5
メキシコとヒストリーのストラトはどっちがしっかりした作りですか?
831ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:17:34 ID:cS8Rg13h
ナッシュビル・パワー・テレ買いました
832ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:52:09 ID:sz1cRCxm
>>830
楽器屋に行って自分で確かめてきなよ
どうせ冬休みでしょ
833ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 16:21:08 ID:BPUwBDFx
おれがアミーゴを手に入れたのは数年前だが
最近はメヒコがほとんど店に置いてないんだが
なぜだ?
834ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:43:52 ID:Fp1ebKJb
メヒコだからさ
835ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:47:16 ID:9aZp2sel
>>825
こういうリズム好きだわ〜
プリセットかなんかで入ってるやつ?
836ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 17:24:24 ID:N0suLBJz
>>825 それはもしかしてア○ロンで買ったヤツかな?そーなら俺のと兄弟機だな 俺のはメイプル1P
837ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:43:11 ID:ugncHS//
サイクロンって使えるのかわからない。

でもさわおは使ってるよね。
838ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:54:20 ID:YK0FD9v9
スタイルは良いな、サイクロン
839ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:09:50 ID:H3M/yCdj
メキシコ製ジミーボーンモデル。テックスメックスPUがいいんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=r03hLBzqtMY
840ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:10:26 ID:vMhreWE3
メキシコの楽器使ってるミュージシャンってたとえば誰がいる?
841ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:50:50 ID:KCJapVHg
tex-mexPUって従来のと、どう違うの
842ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:59:07 ID:rMFY1JPJ
ヴィンテージ系よりはゲイン高くて
テキスペみたいなのよりは少し抑え目な
感じのキャラ
843ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:41:30 ID:fTq6rcS3
>>840
山本恭司
844ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:44:05 ID:m0VUKTnJ
メキシコって全般的に音がペンペンだよな
845ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 02:17:17 ID:rz718mH+
俺のはブィンブィンてなるぜ
ストラトだが
846ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 06:02:25 ID:kIWxfcWK
>>842
TEX-MEX PUを試してみたくなってきた。
847ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:40:16 ID:HLYQhzPy
>>840
斉藤誠







ZONE
848ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:00:58 ID:UXT8Rsuh
TEX-MEX ってセットで安いとこだと16000円くらいだから
使ってみる価値あるんじゃないかな。見るからにコイルの
巻き方がゆるいような感じでヴィンテージと比べるといいかげんな
巻き方です。そこがいいのかも。リード線も安っぽいビニール線です。
でもロビントロワーのシグネイチャーのストラトにも使われています。
ハーフトーンの音がすごくいいです。ビンテージサウンドというより
ジミヘンのストラトの音に似た感じです。ゴリごり感があります。
849ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:47:54 ID:FuG2ph0p
SRVのサウンドに惚れて初めてのストラトを買おうと店を回ってた
選択肢の一つに入ってた'60sストラトを試走して、他にもいろんなストラトを試走した。
あとで'60sがMexicoだって知ってびっくりした。いい音してたから。

しかしFender所有の自己満足の為にUSAのSRVシグネチャーと'60sの間でゆれてる俺がいる・・・。(60th Anniversaryも良かった)


すっげー迷う・・・資金的に今すぐ買えるのは'60sだけ。
もう少しゆっくりまってUSA買うべきか、自分の耳を信じるべきか・・・
850ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:33:28 ID:5xBwzctO
耳を信じろ。MEXにはよく出来ている個体がある。
851ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:42:18 ID:UXT8Rsuh
USAを、買う資金があるんだったらUSAのSRVシグネチャーにするより
ふつうのアメリカンヴィンテージにしたほうがいいような気がする
けど。塗装もSRVシグネチャーは分厚いポリだし。
メキシコとUSA値段ほど音の差はないとおもうよ。でもその少しの差が
比べるときになるんだけど。ジャパンだとフロントにしてもイメージ
する音にならないけど、そのあたりメキシコはちゃんとしてますね。
自分の耳を信じてもいいんじゃない。値段的には満足感高いとおもうよ。
852ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:01:59 ID:vjeIrt+p
ありがとうございます。
とりあえず今日もGuitar Centerで試奏してきますw
年明けには買ってしまうかも
853ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:24:34 ID:ANV66wKT
楽器屋のネット販売でメキシコ製買ったら、トラスロッドは共振するわ、ジャックの穴が狭いわ、
フレットは浮いてるわで散々だった。メキシコは作りが粗いとか言われてるようだけど、
オレのは特別ひどかったのかな・・・。結局色々修理したら3万円近くかかったOTZ
854ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:27:51 ID:jWljXFwP
通販なら全ての文句はお門違いって気もする
855ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 16:45:21 ID:Mgms0wEt
試走して買わなあかんがな ・ω・
856ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:02:44 ID:57c97eXt
あ・・・!! お客さん まだお金もらってないですよ〜ぉお!! 弾き逃げだぁ〜あっ!!
857ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:20:33 ID:IPRwcbLg
ヤフオクでシリアルを明記してないMEX製のギターがあって、明記していただけませんか?って聞いたら、明記できませんって言われた。
なんかシリアル明記すると悪いことでもあるの?
858ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:31:13 ID:57c97eXt
つ 盗品
859ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:27:50 ID:Mgms0wEt
贋作
860ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:49:05 ID:tUza0jkD
B級特価品転売
861ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 00:48:33 ID:4yYFLmyK
トルネードHH使いなんですが、
ちゃんと収まるセミハードケースみたいなのないでしょうか。
丈夫なソフトケースでもいいんですが。
メヒコのデラックスギグケース全然デラックスじゃないんだもんなー。
862 【吉】 :2007/01/01(月) 00:58:57 ID:w8hQzYpJ
凶より良ければ今月メヒコサイクロン買う
863ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:26:14 ID:G4twTaB7
>>862
オメ
色は?
864ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:09:18 ID:w8hQzYpJ
黒にする
ホントはさわおカラーがほしいけど
865ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:23:11 ID:M+U1SGDa
今日楽器屋に行ったらジャパンとメキシコについて聞いたらメキシコをかなり否定された。
メキシコは輸入だからその辺のマージンがかかってるから値段が同じだったらジャパンをオススメするって。
ちょっとメヒコとジャパン迷ってるんだがこのことについてメヒコユーザーの意見を求む。
866ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:28:00 ID:r73zv9kl
ジャパンっつっても、中国だ製しなww

メヒコに汁!! アミーゴ達の魂の歌を聴け!
867ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:38:00 ID:DzQy4FzR
>>864
お ピロファンだ
スレ違いだけどピーちゃんの白いレスポールDC見た?
868ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:55:59 ID:ermt6uGK
>>865
自分はむしろメキシコを勧められたんだが
869ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 03:02:10 ID:G4twTaB7
>>864
ナカーマ
俺もこないだ買ったけど、白はもう無いから黒にした
初心者だから今リトバス練習中
870813:2007/01/01(月) 04:29:15 ID:CuSvY54i
>865
自分も同じ状況でしたが、メキシコを勧められました。

フェンダーのストラトにするというところまで絞ったときに、
組み上げ?がメキシコなだけで、パーツはUSA製だから
同価格帯のジャパン買うんだったらメキシコのほうがいいっすよ、というのが店員さんの理由です。
>813にも書いてあるように、もともとサックス持ちなので、
現時点でギターの知識はゼロでも耳がそれなりにイイのを求めるだろうから、とも言われました。

で、分からないなりにそれぞれを弾き比べてみました。
もちろんテクニックもクソもないので、その場でスケールを探して単音で弾いたり、
素人大爆発で牧伸二奏法wをしてみましたが、全体的な音が気に入ったのがUSAとメキシコ。
それに加えて、トーンをあれこれいじったりした時の表現力の幅の広さ?と
色が気に入ったのがメキシコでした。

やっぱり、気になったものをとことん弾き比べてみるか、
いっそ相談する店員(もしくは楽器屋自体)を変えてみてはいかがでしょうか。
871ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 10:53:01 ID:9JcHBaW6
マジレスするとマージンが多いのはジャパンの方なんだよね

といっても輸送のマージンじゃなく神田扱いのジャパンは
山野扱いのメキシコ・USAより楽器屋の取り分のマージンが
多いんだよ

単価が高いUSAならまだしもあまり単価がジャパンと変わらない
メキシコが売れても楽器屋としては旨味が薄い
872ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 11:11:19 ID:w8hQzYpJ
>>867
ロストマンツアーふぁいなるでみたぞー
gibsonのDCのレスポ白だよね?
873849:2007/01/01(月) 12:12:26 ID:TuR9K/aA
849です。
60sストラト買いました!満足してます。
初めてのストラトなんでがんばって弾きこなそうかとおもいます。
874ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 12:21:38 ID:mCkmX6B3
さわおカラーのサイクロンってもう無いの!?
ショック・・・。白ボディにべっ甲色のピックガードがサイクロンで一番カッコいいと思ってたから
いつか欲しいと思ってたのに・・・。
875タロ:2007/01/01(月) 13:56:08 ID:L+WhO8mH
サイクロンはその色はもうないみたいです。最近Mexサイクロ(黄色)を買ったのですが
かなり良い音です☆アトミックハムバッカ−がね♪コードを鳴らした時の音の広がりが
すごく綺麗で。でもTexMexは何かこもった音がします。TexMexの使い方を探し中、、、
876ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 16:46:41 ID:l1Vz8+Cl
さわおオレンジのも持ってるから、オレンジにすれば?
というか、前は白だったけど今はクリーム色っぽくない?
877ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:09:02 ID:mCkmX6B3
たしかに白サイクロン売ってないみたいですね。オークションとかに出るの待つしかないのかな・・・。
さわおと同じやつを使いたいというか、白いボディにべっ甲色のピックガードのサイクロンに憧れてたので。
同じ配色のムスタングとかはあるんですけどねー。なんで白サイクロン売られなくなっちゃんたんだろ・・・。
878ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:33:30 ID:sPGlCdV2
>871
メヒコのほうがジャパンよりも仕入れの率は安いけど?
3割引けって言われると、ジャパンだとギリ。
879ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:38:14 ID:2eukHPWd
定価に対してmex実売価格低いからね。
販売店の粗利はそんなに変わんないんじゃないかな?

それよかアフターの面でメヒコよりjapanのが販売店にとって面倒ないんじゃないの?
880865:2007/01/01(月) 23:46:20 ID:AeI2XVqf
ますます迷う…。ジャパンはプロで使ってる人もいるけどメキシコはあまり聞かないし、好んで使う人はいないって言ってたし。。

買おうと思ってたのが60sジャズベなんだけどピックアップがどんなのかわかんない。
スタンダートビンテージマグネットPUって…。

ジャパンのUSAビンテージのピックアップ(ベース)はUSAのピックアップのシリーズの何にあたるの?


>>879

アフターがメシキコよりジャパンのが楽器屋としては面倒ってどういうこと?
逆だとおもってたが。
881ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:20:20 ID:Xfkf9Lfi
>>880
コレまでのレス貰って迷うか?
俺だったらメキシコで即決だけどな・・・
882ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 05:42:32 ID:j61RNUkg
>>880
買っちまえよ。買えば悩みなど吹っ飛ぶし、新しいベースとの楽しい時間が始まるんだ。

それから、PUなんて気にするな。
60年代70年代に買ってた人達は、PUを選べなかったんだしな。
883ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 11:49:58 ID:J3NUUoIe
メヒコは、音にコンプがかかりすぎる


ごめん俺の感覚ね
884ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 12:48:00 ID:/6H0K/YM
お小遣いが貯まったから70'ストラトでも買うぜセニョール
885ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 14:09:49 ID:GI2kDqII
>>883
それ単にテキスペのキャラじゃない?
886ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:45:09 ID:Sdr08lx1
>>880
ユー買っちゃいなよ、好みはあるが決して悪いもんじゃないぜ!
それにここの住人は皆良い奴らだぜ!
887ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:49:32 ID:sHCtXVxd
>>886
その良い奴らにお願いです
ジャパンスレから引き取って頂けませんでしょうか?
888ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:29:50 ID:3opE302O
>>887
いやいや、折角ですがあんな奴このスレの住人じゃ無いのですので
他をあたってくれませんかね。
889ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:55:07 ID:PR9M1XZv
F/Jスレと違って平和だなぁ
ウラヤマシス
頑張ってアミーゴ続けてください
890ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 03:46:54 ID:icCr2WJE
メキシコ=アミーゴ


なのか?w
891ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 05:46:14 ID:mZRblPIz
>>889
そりゃそうですよ。F/Jスレと違って、ここでは楽器の良し悪しが全て。
892ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:44:19 ID:lYmZZXBB
ストラトの'50,'60,'70で迷ってるんだがそれぞれの音の特徴みたいなのがあったら教えてくれないか?
893ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:54:13 ID:NimcIV7H
俺は50 60の違いは感じなかったぜ
たしかピックアップも同じだし 
ネックで選べばいいと思うぜ
細かい事は気にしないで
お気に入りのカラーを選べば問題無いぜ
ラージが好きなら悩む必要無いし
アミーゴはお前の期待に応えてくれると思うぜ
894ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:02:53 ID:lYmZZXBB
>>893
ラージが好きだからオリンピックホワイトの'70にすることにしたぜ、セニョール。
895ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:22:09 ID:ZMNK9UMV
>894
リチー好きか・・・。
896ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:40:01 ID:lYmZZXBB
>>895
御大も好きだがこれのPGをベッコウ変えたら綺麗になりそうだなーってのが大きいかな
897ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:02:53 ID:Wc6b8FQ8
普通のラージヘッドよかサイクロンやらジャズマスターのラージの方がカッコイイと思う俺は少数派
898ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:08:35 ID:hJf3Ti9J
fenderMEXのパワーハウスストラトにEMGのSAはあうと思いますか?
ちなみに2年前にすでにマウントしてしまった私・・・。
899ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:31:03 ID:KReh22AC
>>898
おうおれも同じだ 最高だなーーーー
900ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:12:57 ID:hJf3Ti9J
ですよね!? 確かに音的にはいい音していると思います。
同士がいてよかった(笑) こんなことするやつは他に誰もいないん
じゃないかと思ってました。
901ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:02:48 ID:YrU5Ye/6
マウントして二年も使ってるんなら気に入ってるんだろ?自分の耳を信じろよ。
902ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:47:55 ID:RLrs7rKO
はい(^^)v そうします。 改造したりすると愛着もわきますからね。
903862:2007/01/05(金) 19:55:47 ID:1ReYJDAf
サイクロンかっちゃった
いい音だ
アミーゴ
904ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:50:57 ID:u9gDTMlS
50sのストラト購入しました
今から帰って押し倒します
905ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:05:20 ID:Egvi7Ob3
やさしくね♪
906ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:00:34 ID:gRLuwTjb
>>903
おおー。オレはサイクロン買いに行って、サイクロン2を買ってきてしまった。
デザインに妙に惹かれてしまって。パワーが無さげだけど、なかなかいい音する(・▽・)
907ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:38:23 ID:Egvi7Ob3
みんな新しいギター買えて裏山椎名w
908ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:00:51 ID:u9gDTMlS
ちなみに初ストです
なぜかピックアップカバーが傾いてる
909ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:03:34 ID:Egvi7Ob3
それぞメヒコクヲリティw
910ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:23:16 ID:xEpX3VFM
そうなのね・・・・・
買ったはいいけど音作りが大変だね
でも、これでアミーゴの仲間入りだ
911ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:37:12 ID:tn2jy5Si
>>910
よーし!タコスにテキーラで乾杯だ!
アミーゴ!
912ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:59:03 ID:IWj5fdOt
     ___ハ__
      、____丿
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 アミーゴ    ,/)○ c○)) _ハ__
  アミーゴ   "'   ´''ミ   ___丿
     ミ       ;:'   ';´∀`';,  グラシアス
      ';      彡  ○c ○cミ  グラシアス
      (/~"゙''´~"U    u''゙"J
913ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:11:10 ID:jP0Lk8C+
メヒコ製品をUSAのHPのカタログで見分ける時何かの表示の違いとかあるの?
USAの製品と一緒に載っててわからん。。。
914ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:15:44 ID:dIA8UQ5G
カリフォルニア・センズリ工場で云々ってのがメヒコ
915ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:05:07 ID:jP0Lk8C+
ちょっと聞き方を間違えた。

日本のフェンダーUSAのホムペのことなんだけど。そこにはカリフォルニア…って載ってないよね?

あとハイウェイ1ってメヒコ?USA?
916ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:07:49 ID:53doqxuI
基本的にシリーズ名が「アメリカン〜」ってのがUSA、そうじゃないのがメキシコ製って認識でおk。
ハイウェイはUSAだけど
917ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 07:01:36 ID:zJjCxuIv
Mexの60sストラト買ったんだが、チューニングが狂いやすい気が…orz音は良いのになぁ。皆さんのはどんな感じですか?
918ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:01:38 ID:JiPw/zQ1
おれ50sストラトだけど、たしかに1・2弦が狂い安いな。
ま、アミーゴは細かい事気にするなお ^^
919ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 09:12:50 ID:24cET7q+
弦取り替えた日は安定しないけど
次の日からはゴキゲンだよ
920ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:54:43 ID:tH4EdQ7C
1・2弦だけ狂うならストリングガイドを疑ってみては?
921ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:49:21 ID:S1G5rLg0
シンラインテレ買ったよ仲間に入れておくれよアミーゴ達
922ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:59:42 ID:6kWRWArE
>>921
シンライン野郎なんてやだね
923ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:33:54 ID:FUksFsCN
>>921
     ___ハ__
      、____丿
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 アミーゴ    ,/)○ c○)) _ハ__
  アミーゴ   "'   ´''ミ   ___丿
     ミ       ;:'   ';´∀`';,  グラシアス
      ';      彡  ○c ○cミ  グラシアス
      (/~"゙''´~"U    u''゙"J
924ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:14:59 ID:FXtK0k8o
トルネード購入したよ
店になくて取り寄せてもらったんだけど、
今までずっとヤマハ使ってて初めてのFENDERなもんだから
作りの悪さに衝撃を受けた
925ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 14:36:27 ID:3Ppl2uTP
>>924
俺はいつもメヒコ使ってるけどこの間ヤマハの
安いパシフィカ手に入れたら逆に作りの良さに
衝撃を受けた、インドネシア製の安いやつ。

でもメヒコもインドネシアも気に入ってるYO!
926ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:46:12 ID:kKVgyq8H
メヒコとインドネシアか随分スパイシー好きだな
927ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:54:54 ID:ehImxz4J
>>924 ナカーマw

洩れもず〜っとヤマハ使ってて 先日メヒコ手に入れマスタv(^_^)v

作りのアバウトさに驚き 音の良さに驚き。。。メヒコには驚いてばかり(爆)

どっちもお気に入りになりますた。。。ベースですけどw
928ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:58:15 ID:sUXFv00S
それにしてもこのストラト、ノリノリである。
929ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:00:18 ID:GoF2xb5q
サイクロンを本日届いたorange15Rに挿入してみた

キテるねこれは
930ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:25:27 ID:HMiBp6xm
挿入って言うな!!
931ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:27:38 ID:VJnZa1ou
>928
メヒコのファーストインプレッションを見事に表してるなw

そうそう、こんなかんじなんだよ!
試奏時に、はぐれフェンダー個性派っぷりを発揮してくれるから、めちゃビビる。
932ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:47:48 ID:SUoqDPVN
でも「それにしてもこの○○、ノリノリである」って台詞は
大抵バカなことをしてトラブる系のハプニング映像とセットだからなぁ。

ストラト母「息子が生きてるなんて信じられません。レスキュー隊の人達には本当に感謝しています」
ストラト「もうシンラインのサウンドホールにタコスを入れたりしないよ」

それにしてもこのストラト、ノリノリである


みたいな
933ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:50:56 ID:eJ/wBMXt
>ストラト「もうシンラインのサウンドホールにタコスを入れたりしないよ」

ここからどうやってレスキュー隊が出動するような惨事に発展するんだw
934ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:10:10 ID:nhqrqwKp
TEX-MEX TELECASTER SPL(正式名称なのか?)って使ってる人いる。97年製でフロントにハム、リアがシングルのテレキャスなんだが、ネット見てもあまり見ないものなので。
935ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:01:24 ID:7ElqnGEA
オマエラO型だろ
俺はもちろんO型
936ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:05:55 ID:/8PwJPs7
>>935
奇遇だな、俺もだ

NEWサイクロンのピックアップの出っ張り具合が6弦側と1弦側で5ミリも違うが10秒戸惑って納得した
937ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:41:44 ID:FR6BCRMD
>935
ごめん、俺A型。

でも出会った人間の9割に「O型だと思ってた」と言われるw
938ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 03:16:50 ID:Jm+rUaWG
B,Bがた。。。
939ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:24:44 ID:UOax7/BI
俺はABだぜ
血液型なんて関係ないってことさ
940ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:39:51 ID:IkAbF2wi
>>932
世界まる見えを思い出した
941ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:14:24 ID:LZLHSYxE
ていうか世界まるみえから派生したVIPのネタだよw
942ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:33:16 ID:1l8Yar4x
同じ価格だったらジャパンよりもいいの?
943ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:39:34 ID:Jw0q/VhJ
あたぼうよ ^^ アミーゴ
944ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:19:36 ID:oJFGPVPJ
アミーゴ以外にもメキシコ語教えてくれよ
945ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:22:00 ID:tLdGJ+vt
本当にカムサハムニダ
946ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:23:52 ID:EnYoZCMX
>>944
ムーチャス グラシアス(ありがとう)。
947ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:28:22 ID:xGaaY+DG
>>944
女の人に使う場合はアミーガ。
複数形はアミーゴス。あとアミーガス。
948ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:44:58 ID:Jm2HEgGN
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ^ω^)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ
     /     ヽ
     /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
       レレ
949ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 09:02:17 ID:0EYOXin5
ていうか誰かメキシコ語じゃなくてスペイン語だってツッこんでやれよ。
950ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:24:41 ID:gwCDyozl
まあまあ
英語だってもうアメリカ語みたいなもんだし
951ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 16:53:24 ID:7Tx0doW1
さすがMEX
陽気だなぁ
952ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:21:21 ID:I8NXkIcX
スペイン人がアミーゴとか使うのは創造できないな・・
953ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:33:34 ID:pwzcMQhk
まあ、細かいところにはつっこまないで。
セニョリータにつっこんで揺らしたい。
954ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:24:33 ID:0fG1ReCv
俺はセニョールに突っ込んでアッー

ハイ交代

俺もアッー
955ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:36:35 ID:kXVuAqiO
昨日ロッキンでメキシコの60's Jazz Bass10回ローンで買ってきたぜ!!
試奏させてもらったときに音の通りのよさにびっくりしたよ
まぁ今まで使ってたベースが新品で12000円の安いヤツだったからびっくりして当然だけど
とにかく一生物の買い物ができて本当によかったよ
956ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:42:40 ID:4V/umbI6
ジャズベを買って弦を張り替えようとしたら
ストリングポストの穴がちっこくて(2ミリ位)弦が入らなかった。
これがメキシコクオリティなのか。
957ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:52:18 ID:HEjbugnx
【ネジ】高いギターはいい音がするの Part5【ハカ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168095807/

皆さんもやらないか?
フェンジャパ頑張ってるぞ。
958ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:32:20 ID:4xcToVVJ
>>957
セニョール、おいらたちは争いが嫌いなんだぜ
959ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:13:02 ID:UO9g0wuo
アミーゴを相棒に持つ俺達はハッピーなんだな
争う気にならないもんな
多少ピックアップが傾いてようと
ペグがグラグラしてようと
弾いてしまえば すっかり忘れちまうぜ。
960ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:28:51 ID:HkKKlxpj
セールで50'Sストラトを40kで手に入れた。
さすがメヒコ、鳴りが違うぜ。
961ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:46:12 ID:NcMSkZVI
>>897
同じくオレもソー思ってた
昔はラージヘッドかっけぇなって思ってたんだけどな
オレはお前に会えて嬉しいぜ セニョリータ
962ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:10:22 ID:/XPeRQDY
正月映画でザ・メキシカンってのやってて、
ごきげんなセニョールがいぱーい出てた
963ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:15:14 ID:4xcToVVJ
サボテンブラザースおすすめ
964ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:21:50 ID:32ZSL0y8
若い頃メキシコにいったことあるけど・・・


あそこの飯はハンパない
965ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:22:23 ID:5MLBgXLR
>>961
おおアミーゴ あんたもそうだったのか。


ところでメヒコユーザーはどんなジャンルの曲を弾いてるの?
966ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:30:56 ID:32ZSL0y8
pillows
967ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:33:17 ID:5MLBgXLR
ああそっか。メヒコスレにはピロウズフリーク必ず居るもんね。
968ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:40:12 ID:NcMSkZVI
あいたたぁ〜
969ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:41:31 ID:4xcToVVJ
AC/DCなんて最高にグラシアスだぜ
970ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:20:02 ID:Ljdrxgij
パイレーツジョンスペストーンズMC5でアミーゴボインボイン
971ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:28:11 ID:pfIQ+E3s
ところでー、次スレどする?タイトルは?
972ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:29:23 ID:4xcToVVJ
【】メキシコ製フェンダー総合vol.4【】
973ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:49:28 ID:PkNjec3S
【Fender】メキシコ製フェンダー総合vol.4【Mexico】
でいいんじゃないかな。
カタカナとアルファベットの両方で表記したほうが検索しやすいし。
974ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:52:38 ID:32ZSL0y8
関連すれ全部落ちてるね
975ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:00:30 ID:4xcToVVJ
■関連サイト
Fender本家
http://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
http://www.fender.jp/

■過去スレ
【Fender】フェンダーメキシコ総合vol.2【Mexico】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143634826/
フェンダー・メヒコvol.1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118788272/

■関連スレ
【Fender】フェンダージャパン総合Part18【Japan】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164702730/
Fender Stratocaster ストラト総合 Part36
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166127898/
Fender Telecaster Part25
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168619169/






テンプレ改訂版
976ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:51:54 ID:b9C9faWE
このスレは明るいねぇ
977ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:56:32 ID:DPF+rHy0
>>964
くわしく
978ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:09:02 ID:msAfysnz
メヒコの70sストラト買ったんだが最初からフローティングされてた
別にされてなくてもするからいいんだけど、普通されてないもんじゃないの?
979ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:10:01 ID:Z/BNP9s6
持ってる人に聞きたいんだけど
クラシックシリーズのサドルピッチて何ミリ?
あとネジ類はインチ?ミリ?
俺のハナビストラト(スタンダードと同じ?)はテンピッチでネジ類ミリなんで
クラシックはどうなのか気になる

980ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:30:21 ID:0PB9gpov
>>969
俺もストラトでAC/DC弾いてるよ。

正直、SGに乗り換えようと思う。
981ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 07:17:26 ID:WYtS1R4E
えーたしかクラシリは、11.3mmでインチだと思うお ^^
982ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 07:38:00 ID:8i690sS1
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】

■関連サイト
Fender本家
 ttp://www.fender.com/
FENDER OFFICIAL JAPAN
 ttp://www.fender.jp/

■過去スレ
【Fender】メキシコ製フェンダー総合vol3【Mexico】
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155866624/l50
【Fender】フェンダーメキシコ総合vol.2【Mexico】
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143634826/
フェンダー・メヒコvol.1
 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118788272/

■関連スレ
【Fender】フェンダージャパン総合Part18【Japan】
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164702730/
Fender Stratocaster ストラト総合 Part36
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166127898/
Fender Telecaster Part25
 ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168619169/
     ___ハ__
      、____丿
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
 アミーゴ    ,/)○ c○)) _ハ__
  アミーゴ   "'   ´''ミ   ___丿
     ミ       ;:'   ';´∀`';,  グラシアス
      ';      彡  ○c ○cミ  グラシアス
      (/~"゙''´~"U    u''゙"J
983ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 07:38:54 ID:8i690sS1
だれかスレ建て よろ!
984ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 10:11:37 ID:osV6vBsh
>978
いや、浮いてると思うが。FJのも浮いてたし。
985ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 12:05:57 ID:p0sIf20W
次スレたてたよアミーゴども
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
986ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:34:20 ID:8TKrUXnF
うめうめ
987ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:44:36 ID:9/zCM9wR
978じゃないが、最近70'sを買った。

ブリッジ浮いてるのが普通なのか・・・

頑張ってボディにつけちゃったじゃまいか・・・

つけたほうが弦振動がボディに伝わりやすいとか無いんだろうか。
988ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:54:15 ID:8TKrUXnF
>>987
クラプトンはベタ付けのかまぼこ板挟んで固定させてる。
アーム使わないなら貼り付けたほうがチューニングも狂いにくいよ
989ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:03:17 ID:Z/BNP9s6
>>981
そうかサンクス。
990ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:13:50 ID:HxJUvB9U
どうやってボディにつけるんだい?
991ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:10:36 ID:/O3TevqU
991
992ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:43:00 ID:JINWA7yR
992
993987:2007/01/16(火) 01:12:52 ID:fYsdK8Cu
>>988
そうなのか、でもアーミングしまくるのよね・・・

まぁ浮いてるのが普通ならいいんだけど、何せ初ストラトでよくわからなくてついてるのが普通なのかと。

>>990
とりあえずフロイド式のようにバックパネル開けてネジを回してスプリングのテンションを上げるとか。
やたらネジが硬かったが・・・
あとはスプリングを増やすとか。

994ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 01:26:29 ID:o+4M/fFL
ハードティル
995ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:55:13 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
996ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:55:44 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
997ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:56:29 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
998ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:57:00 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
999ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:57:32 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
1000ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:58:03 ID:FpsIas2Y
次スレ
【アミーゴ】Fender made in MEXICO vol.4【グラシアス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168830301/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。