音楽理論に従ってる奴らは、成功できるはずねーよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ただでさえ世間が保守的なのに自分が保守的になってどーする
2ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:20:08 ID:MNOaCwzl
でも聴いてて良い音ってあるよね
3ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:24:59 ID:z+Cd8VO0
それくらいは知っておかなければな
4ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:25:37 ID:lMzuiQMA
ちょっと前までは、おれも理論に懐疑的だった。
でも、理論によって、作曲のマンネリから脱出できることが
最近 何度もあった。
なので、道具として知っておいたほうが有利だと思う。

「はみだす」事はもちろん重要なんだけど、
どの方向に、どこまで足を踏み出せば「はみだせる」のか、
その指標になるのが理論だと思うよ。

カンを頼って道を歩くのもいいけど、人に道を聞くのは恥ずかしい事じゃないし、
逆にそこから思いがけない出会いができることもある。
5ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:28:31 ID:z+Cd8VO0
>>4が確信をついた
6ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:35:28 ID:LLPu8qoW
いやいや、確信ではない。
理論を一度覚えてしまうと、迷った時にどこかで頼ってしまうだろ?
だから覚えちゃダメなんだよ
7ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:40:55 ID:/ONmm5Jc
つくなら核心じゃない?
8ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:47:24 ID:Aw0ylCn0
>>6
迷うのが趣味なら覚えないという選択肢もアリだな。
9ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:48:23 ID:z+Cd8VO0
核心だった・・・orz
10ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:05:23 ID:8VpB/+6k
天才というのは理論知らずにやっても理論に叶っちゃうやつなんだろう。
でもお前らはそんな天才じゃない。

今俺が核心をついた。
11ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:08:10 ID:z+Cd8VO0
神々しい程に>>10が核心をついた
12ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:09:37 ID:Cv1DwVLu
うっさい、ハゲ。
13ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:12:33 ID:z+Cd8VO0
うっさい、ボケ
14ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:30:02 ID:OJsxuls4
またこの系統のスレかよ
15ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:44:07 ID:8VpB/+6k
音楽理論に興味がないやつですごいやつはいるが、
音楽理論に興味がないことをかっこいいことのようにいちいち強調して語るやつの音楽はだいたいうんこ。


また俺が核心をついた。
16ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:47:16 ID:Aw0ylCn0
とりあえず核心を突くスレになったようだな。
17ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:55:05 ID:0lNHyHCK
ピンク裏2ちゃんねるへの行き方

1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れます。
2.E-mail欄に、見たい女優名やカテゴリを入れます。(例)大塚愛、盗撮、ロリコンなど
3.本文にパスワードの erolist erolist を入れて、書込みボタンを押します
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
18ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:59:18 ID:lMzuiQMA
>>17

ひさしぶりに見た、fusianasnの誘導。(w
今更ひっかかる人は いないとは思うけど。
19ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:00:38 ID:uJKqp4Fv
理論をいらないっていうヤツが作った曲を聴いてみたいよ。
どうせありがちなメロディーか、音楽性の欠片もない代物になってるのがほとんどだと思う。
音楽についてオレ達よりも遥かに長い時間かけて先人達が編み出して来た理論だぞ?お前らが思いつくような手法が今まで生まれなかったと思うか?
天才的な音楽は、今まで築き上げられてきた理論の先にあるはずだ。
今までに無いものを生み出そうってんなら、その『今まで』を知らなきゃならんだろ?それを放棄してる時点で才能ないよ。
20ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:01:54 ID:OJsxuls4
マジレスする前に核心をつけよ
21ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:03:15 ID:dAu5wS/r
理論を嫌うのってなんか言い訳みたいでヤだからとりあえずは簡単なのを覚えた
22ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:05:17 ID:41cOdaRP
>>17
もう、トラップ踏まないww
23ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:11:55 ID:faIYas+U
>>10
叶う、じゃなくて適う、だな。
24ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:13:00 ID:cct+XDJV
だれだってな、エリック・クラプトンの影響を受けてんだよ!!
25ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:14:42 ID:LUiBJ0Kk
リロンよりロリが好きです
26ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:24:12 ID:liKTkjwI
好き勝手作る→まとめるのはアレンジャー
これでいいのです。
27ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:36:10 ID:GsWemdgb
日本の作曲家や演奏家はどうも正解ばかり気にしすぎる。
正解が聴きたいんじゃない。
28ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:03:01 ID:rrIO7ddY
>>27
なぜか笑えたけどかっこいいなお前。
29ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:08:58 ID:wgrWTop1
作り手の妄想。
理論がどう参考にされてるかなんて、聞いてもわからないから。
30ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:35:45 ID:faIYas+U
>>29
全くの素人である聞き手にも良い曲かどうかはある程度わかるだろ。
料理の作り方は分からなくても一流の料理と三流の料理の違いが分かるようにな。
31ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:40:03 ID:+FyAr29m
おまえらいつまでやるんw?
>>1派絶対この手のスレだとつれるから面白がってスレ立ててるだけだろ
32ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:50:49 ID:LUiBJ0Kk
音楽理論に従ってる奴らは、成功できるはずねーよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147007888/
作曲ってリズムで大きく決まる部分あるよね?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146472342/
結局ベースやる奴ってギター弾けない根性無しだろ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138900606/
レスポールってくそだな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147011942/
メロ+コード進行だけで作曲って馬鹿だなw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144737826/
音楽理論って感性(才能)無いやつの逃げ道だろ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146556521/
高いギターは良い音するの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146849989/
洋楽好き集まってo(^-^)o
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146924392/
のやろー、ハーモロディックってなんだよ?あ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146790869/
33ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:02:37 ID:2GVZA4V+
理論なんて必要ないって言ってるのは大抵ロックとかしかやらない人達だけでしょ?
34ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:22:56 ID:HGu96Ohz
ロックよりpopsの方がひどくないかい?
歌謡曲だものメロディーが。メロディーの種類なんか
知らないんじゃないか。
35ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:23:43 ID:HGu96Ohz
メロディーじゃなかったスケールの種類。
36ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:30:46 ID:HGu96Ohz
popsひどいのは日本限定w
37ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 03:00:42 ID:PzaGWlks
>>25
俺はアロエが好き
38ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 07:40:28 ID:wgrWTop1
>>30
いい曲かどうかじゃなくて、理論に従ったかどうかはわからないってこと。
39ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 08:29:42 ID:2GVZA4V+
たぶん理論否定派はほぼ全員今流行りのパンクとかメロコアとかしかやらないやつでロックこそが音楽だと思っている人達だと思う。
40ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:05:50 ID:1c/JCOx/
古いものを徹底的に学んで新しい物を独力で築き、
それをもとに理論の方が後で作られるのが本当に天才。
例えばチャーリー・パーカー。
41ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:06:57 ID:9rMytXaf
音楽やるってよりJPopやるって人が多いよね
42ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:14:42 ID:cgDwGCs/
音楽ってなんだよ
43ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:39:24 ID:Xcdd+6vs
レベル低いスレw

ポップスなんて50年変わってない。
突出したものはいくつかあるけど、基本的にはぜんぜん変わってない。
それがポップス。
「最近の」やら「日本の」やらバカ書き込み多すぎ。

UKもUSもポップスなんて万年ループ。

だからダメ、ではなくで、それがポップス。

実験的前衛的ポップスなんかが主流になったら、世は末w
44ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 10:18:03 ID:2GVZA4V+
いやPopがどうのこうのじゃなくて音楽作るのに理論が必要なのかどうかの話だから
45ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 10:21:00 ID:+2c0P1m9
>>43
YMO
シングルチャートよりアルバムで売上と、一つの大きなブームを巻き起こした。
ヨーロッパのポップス界を中心にも大きな影響を与えた。
ファースト〜テクノデリックまで毎回前衛化してた。
最後は適当にイメージを自分たちで破壊したけど。
46ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 10:31:37 ID:rZvkLCyz
全く理論に従ってない曲なんかほとんどっつーか全く無いだろww
保守的とかそういうのじゃねえだろww馬鹿じゃねえのww
大体、理論を知らない奴が
「俺は理論に従ってないぜ」って何故言える?
理論完全否定派っていうのを見てみたいわww
そもそも基本的な音楽理論ってそんなに難しいもんでもないしw
理論いらないとか言ってるのは理解できない馬鹿だけだろw
それと音楽理論を完全に否定する奴は音階とかコードネームとかも自分で名付けろよww
チューニングの周波数も自分で編み出せよww8ビートとかの一般的なリズムも禁止なww
47ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 11:30:46 ID:0bkHq0wh
理論なんて後付けなんだよ
48ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 11:54:22 ID:3xFBG6xI
理論が好きでも嫌いでもどっちでもいいんだけど、
アンチ意見は自分が成功してからじゃないと説得力無いよ。
その前に性行もしないといけないし...。
童貞諸君、頑張って下さいね。
49ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 12:52:35 ID:2GVZA4V+
最初、自分の感性を信じて作ってみてその後それを理論的に分析してみて手直しとかアレンジするってのはどーよ
50ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 12:56:25 ID:K0ZH+dfE
理論がどうとか、感性がどうとかオレにとってはそんなのは問題ではないけれど、
ただミュージシャンが新しいこと、いろいろなことにトライしていこうという気持ちがないことに寂しさを感じている。
ファンのためにミュージシャン個々がいろいろなことを最初にやる勇気を持ってほしい。
51ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 13:02:06 ID:NuPRqYPJ
>>43
20年くらい前は坂本龍一のB-2unitが15万枚も売れたんだが。
今じゃ考えられないね。
52ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 13:41:59 ID:dyXgk3Q/
>>50
新庄 乙
53ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:33:50 ID:zFUE6IQy
いいと思った曲のコピーすらできないじゃん
理論知らなかったら
悔しいじゃんそんなの
54ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:40:01 ID:K0ZH+dfE
その程度で「理論知ってる」んだったら

アンチ理論派の100%が理論知ってるよ。笑わすなよw

55ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:47:11 ID:zFUE6IQy
そうれすか
56ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:50:31 ID:2GVZA4V+
まぁ音楽を趣味で楽しむなら理論はいらないんじゃないか 仕事にするなら学ばなきゃいかんが
57ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:56:11 ID:857wPUwg
理論イラネとか言ってる奴が
言ってる理論って
ただの楽典だったりするから
笑える
58ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:59:02 ID:zFUE6IQy
でもさ でもさ
理論要る派の人が言ってる理論ってさ
短調からコード借りてくるやつとかさ
トーファイブとかさ
クリシェとかさ
その程度なんじゃないの?
ん?ん?
59ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:07:17 ID:2GVZA4V+
作る曲のジャンルによって必要な知識のレベルが違ってくるからいるいらないという意見が出るんじゃないか?
60ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:12:53 ID:2b+bJEO4
まあ、どっちでも良いが。
必要派、不必要派どっちもがんばれ。。。
61ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:24:17 ID:dyXgk3Q/
もうこういうの 飽きたよね
62ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:38:37 ID:WvNfSS3A
まー、理論学んで損する事は無いな。
その程度でつまらない曲書くようになるやつは
最初から才能無いから心配スンナ。
63ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:47:47 ID:zFUE6IQy
このアイコンでおなじみのソフトに書いてある事はだいたい理解できたんですが
音楽理論学び終えたって事でおっけーですか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007711/sakico.gif
64fusianaxan.2ch.net:2006/05/08(月) 21:11:11 ID:LbYDWN3h
erolist erolist
65ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 21:55:22 ID:3xFBG6xI
この手のスレは

【覚えられない】ちょっと馬鹿だけどデビューできるの?【集中できない】

のようなスレを建てて統合して欲しい
66ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:23:31 ID:o4Uc69q2
>>47が地味に核心を突いてる。
50年前には革新的で多くの理論を破ったブルースも今や、
ブルースノートやらなんやらで理論に取り込まれてしまったよね?
それと同じ。
前衛的な事をやって成功しても、跡づけで理論に組み込まれる。
ならば初めっから必要ないと思わない?
理論がないと曲が書けないみなさん
67ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:47:09 ID:wgrWTop1
どこからが理論なんだ?
それを決めないと議論は平行線をたどる。
68ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:07:24 ID:dpH2iPMH
スレタイを嫁
音楽理論にしたがっている奴らは成功できねーよ
とある
チューニングをあわせた楽音を使っている時点で理論に従っていることになるので、
楽音以外の音でやる奴らが成功できるといっているのだよ
69ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:09:08 ID:8SDIJmzN
ジョン・ケージに影響を受けた私は、以下のレイヤーで事象を捉えることを
恣意的に行っていた時期があって、現在もその影響下に確実にあるのです。

構造(ストラクチャー)
方法(メソッド)
形態(フォーム)
素材(マテリアル)

上記全てを含むものが『理論』なのか、「方法」「形態」もしくは「素材」が『理論』と同義なのか?
後者だったとして上記全てを含むものは『メタ-理論』といえるのか?

等というように「理論」という言葉の及ぶ範囲を限定することが、理論を語る上で一番難しいと思います。
なぜなら「理論」に精通していないと、「理論以外」が決められないから。

「理論以外」のなにかに「現状の音楽」をその外側へ拡張する「力」があるかどうかという問題の前に
そこを決めてから「現状を打ち破る、理論以外の存在の重要性について」語って欲しいです。

アンチ理論の人を見ると「馬鹿のひがみ」にしか見えないので、
このカキコにむかついたらどうぞ反論をお願いします。
70ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:13:28 ID:+/ABRpyl
基礎は知ってなきゃ駄目だけど
どうでもいいマイナー理論を一杯知ってるのが偉いと思ってる椰子はズレてるな。
71ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:20:12 ID:2ySKxrfP
>>68
「どこからが理論なのか」と言ってるんだが。
72ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:24:40 ID:etZDhRcV
どこからが理論なのか、この台詞をこの手のスレで何回も見たが、実のところ
どこからが理論なのかの議論なんかしても定義づけなんか人それぞれでどうせできないんだから
どこからが議論なのかあらかじめ決めてしまってそれを前提に議論をするべきだと
おもいまーす   よ?
73ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:26:51 ID:2ySKxrfP
そういうなら、あらかじめ決めてくれよ。
74ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:13:37 ID:dpH2iPMH
>>71
別にお前のレスにレスしたわけじゃないんだがな>>68
まぁでもどこからっつーなら理論書の一番初めに書いてあることからだろ
つまり楽音からだよ
楽音なくして理論が成立するか?
75ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 08:55:47 ID:C1vceLPo
ドレミとか言ってる時点でもう理論を使ってるしな
76ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 14:37:17 ID:AY9te+WH
とりあえず、こういう人たちの聴いてる音楽って興味あるな。
77ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:36:17 ID:ipAgF5Av
12平均律を使ってる時点で成功できない。
78ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:25:23 ID:vDrnd2js
十二音技法なんて古すぎる!!
一オクターブを24にわけろ!!
79ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:29:18 ID:HujsJYpv
>>78
インドとか行ったらありそう
80ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:34:21 ID:5w0RNw8c
他人のものさしで自分をはかるな。それがロッチだ
81ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:36:49 ID:VmdMrde5
>>78
ギターに同じ弦を2本張って微妙にチューニングずらせば出来るかな?。
そんな単純なもんでもないか。
82ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:09:21 ID:xBKv+qKZ
>>81
ギターをフレットレスにすれば24個にわけるのも可能かも
83ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 02:11:30 ID:k1HvR4nW
君達はみんな一緒の人だろ!自演ヤメレ
84ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 03:14:39 ID:UNokULrA
>>1は狂人
85ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 13:41:27 ID:BnisL1B5
よーするにスライドギターをしろと言うことだ!!!
86ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:35:24 ID:Sd5wKgZD
理論は不要だというヤツだけがこの手のスレを建てる。

この事実をどう見るかだな。
持論を正当化したいわけだわ。つまり本人も正論でないことぐらい理解している。
ただ、親切な忠告や核心を突いた正論に従うつもりもないようだ。
87ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:04:09 ID:R5Sv5VIf
音楽理論を知らないやつは趣味レベルのカスw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144889835/l50

こういうスレもあるわけだが。
88ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:10:36 ID:DVutYpGT
VIPにあった屁の音だけで曲作ってみたスレはなかなか新鮮だった
89ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:13:58 ID:1O/g1nKX
音楽理論知ってる奴が必ずしも良い音楽を作るわけではないし
音楽理論知ってる奴が必ずしも悪い音楽を作るわけでもない
同様に
音楽理論知らない奴が必ずしも良い音楽を作るわけではないし
音楽理論知らない奴が必ずしも悪い音楽を作るわけでもない
以上
90ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:46:10 ID:8a79Od1F
この世に普遍的なものなど一つしかない。それは加藤あいの存在。美しさとかそういうレベルではない
ビッグバンがおきて宇宙が誕生した理由は加藤あいをこの時代に生み出すため。
DNAの旅の終着駅が加藤あい。
91ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:05:39 ID:YDV2+VnI
>>1は狂人
92ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:15:46 ID:ZQqEuB9w
逆に成功に近いのは理論とか
詳しい人なんじゃないのかな?
2CHなんかではしょうもないとか
いわれつつもw
93ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:52:28 ID:P70Ni/eT
>結局初歩的知識といわゆる理論との明確な境界線を示せなかったな。

お め え も な −−−−−−−−
94ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:22:08 ID:bw3j23w9
オレは必要だと思ったモノだけ習得して
不必要だと感じれば学ばない・・・それだけ

DNAの旅の終着駅は田中美保か山本梓で
95ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:13:31 ID:B9uV82TP
>>93
アハハ
96ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:34:42 ID:+wnYzPfm
学校の教育に洗脳されすぎ
97ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 06:35:36 ID:Xe5ndMzN
オクターブを44に分けて演奏してみたことあるけど、
どこ押さえても音と音が干渉して使えなかった。
98ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 14:32:30 ID:iHuQSCUw
理論をバカにするやつに限って、理論の極一部であっさり説明のつく単純な曲ばかり作るんだよな。
芸風も狭いし。お前の曲ドミナントモーションしかないじゃねえかと、それは昔の俺だが。

人間、自分の思うままにやってたら、惰性で楽なほうへ楽なほうへと流れてしまう。
ピアノやギターを即興で何時間も弾き続けるのは足首をひねるようなものだが、
それでは結局、自分の身体に染み込んだ使い古しのフレーズばかりしか出てこねえんだよ。
そういうのに逆らうために理性と知識を使うんじゃないか。

大体、過去の膨大な楽曲を、暇なインテリどもがせっせと解析してまとめてくれてるんだから
利用しないほうがアホじゃん。ネタの宝庫ですよ?
膨大なCD買って聴きまくって身体に叩き込む? キミらそんなに暇なんですか?
暇じゃないだろ? よろしい、ならば理論だ。

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 理論!理論!理論!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

理論って小難しいから素人には縁がない高尚なもんに見えるけどさ、
実は理論って素人のためのものなんですよ。
音楽に24時間を継ぎこめるプロフェッショナルのためのものじゃありません。

ネイティブのアメリカ人は皆苦もなく英語をしゃべれるけどさ、
それは生まれてからずっと英語を浴びてきて、膨大な時間を英語につぎ込んでるからなわけ。
日本人が英語を学ぶなら、ましてネイティブに追いつこうと思ったら、
アメリカ人と同じ方法では駄目なの。物理的に。
英文法を学ぶという近道を行かなきゃならんのだよ。
理論は近道するためにあるんだ。嫌がらせのためにわざわざ難解なものが存在するわけじゃない。
(ここらへんは「上達の法則」という本のパクリ。この本マジおすすめ)

せっかく暇な上級者が近道を作ってくれてるんだから、遠慮なく通らせてもらえばいいじゃん。なあ?
9998:2006/05/19(金) 14:36:11 ID:iHuQSCUw
まあ、ただ、文法にいくら精通しても、良い文章を書けるとは限らないんだけどなww
100ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 16:58:59 ID:8hso3JQz
いくとこまでいくと理論いらねーとなっちゃう場合もあるのよ。ゲソやってる基地街とかな。
101ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 03:30:10 ID:mc3J55O7
ググってみたけど上達の法則って音楽の本じゃないな
こーいう万能型のハウツー本で何でも出来るような気になっちゃう奴は危ない。
102ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 03:35:16 ID:DyM2wwCF
>>98
おまえ。えいいちだろ。偏差値低そうな駄文かいてんじゃねーぞ。ばーか。
103ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:33:10 ID:pZXzGaaR
理論やってるやつの曲ってつまんねーよなw
104ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:34:25 ID:DElEuPVu
>>103
kwsk
105ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:15:52 ID:pZXzGaaR
>>104
音楽の理論を勉強してる人間の作曲した曲って面白くねーよな(笑い)
106ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:20:01 ID:d5x+Vr2O
クラシック界では理論に明るくなおかつ作曲もうまかったのは
ラモーぐらいだと言われているようだ。
大概のクラシックミュージシャンは音楽理論を習っており
その程度のレヴェルでは明るいとは言い難いとされる証左か。
たいへんな世界じゃなwwwwwwwww
107ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:36:02 ID:d5x+Vr2O
>>98
理論の極一部であっさり説明のつく単純な曲ばかり作り、芸風も狭く
自分の身体に染み込んだ使い古しのフレーズばかりしか出てこねえことを
見下す材料と考えているようであれば

おまえは何もわかっていない。

ジョンリーフッカーやボブマーリーやジェームスブラウンはかっこいい。
108ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:40:49 ID:pZXzGaaR
それはお前だけの価値観。
109ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:41:59 ID:d5x+Vr2O
そうだとすると、>>98の意見も98だけの価値観になる。
>>98に大した意味は無い。
110ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:44:18 ID:pZXzGaaR
それもお前だけの価値観。
111ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 17:45:41 ID:d5x+Vr2O
無意味で虚無なニヒルめ。
112ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:39:11 ID:5LaEXfbD
理論否定派の何が嫌いって、ロックと言う言葉を免罪符にして、努力を怠ってる所だ。
113ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:43:54 ID:d5x+Vr2O

「音楽なぞやりおって。まっとうな仕事につかないで努力を怠っているやつ」と世間から思われている奴
114ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:56:29 ID:d5x+Vr2O
俺の後輩の理論否定派ロッカーでバカテクなやついんだよ。
曲芸の域。ああいうやつはああいうスタイルで全然OK。
努力を怠ってああなるはずねえし。理論の必要性とか、まじでどうでもいいよ。
啓蒙とかキモイし。理論を糧に飯くってるやつなら必死に>>112みてえな事いいたくなるだろうがな。

あほくさ。
115ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:14:15 ID:pZXzGaaR
クラシックとかジャズとかそういう死んでる音楽ならまだしも
ロックは理論では出来ない。
116ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:40:12 ID:DbrjdBac
>>114
オス

>>115
ロックもすでに死に体。
117ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:52:49 ID:0LN8BAgS
てか、理論少しでもかじってるやつなら
クラシックもジャズもロックも同じ道をたどってることを知ってる。
118ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 20:30:35 ID:DbrjdBac
ルネサンス→→バロック→→→古典派→→→ロマン派→→→→印象派→→いろいろ
デキシー→→→スイング→→→ビバップ→→ハードバップ→→モード→→フリー
R&R→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→Pop
119こっちだな:2006/05/20(土) 20:56:27 ID:DbrjdBac
ルネサンス→バロック→→古典派→→ロマン派→→→印象派→→いろいろ→新古典派
デキシー→→スイング→→ビバップ→ハードバップ→モード→→フリー →→新古典派
ロック→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ロック
120ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:28:08 ID:pZXzGaaR
しかしあらゆる音楽の中で最強なのはメタル。
121ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:31:23 ID:mrfyY9jC
ばかか、一番の音楽は












 メ タ ル 




122ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:40:00 ID:3AN+/+ba
[クラシックとかジャズとかそういう死んでる音楽ならまだしも]
↑ありえない
クラシックは偉大だ

カセットテープ、MD、CDがなかった時代に譜面にだけ自分の音を残していったんだぞ
そ、そのベートーベンとかモーツワルトとかは・・・
オレも詳しいことはわかんないけど
123ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:44:57 ID:pZXzGaaR
ああベートとかモーツは偉大だな。
124ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:46:31 ID:3AN+/+ba
しかしあらゆる音楽の中で最強なのは?
125ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:49:16 ID:OZiiG5IB
いやバック、もといバッハの後継者


イングヴェイが偉大なる音楽の父である。



126ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:49:33 ID:pZXzGaaR
やっぱりメタルだろうな。
127ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:57:42 ID:pZXzGaaR
宇宙の創成神話を伝えるドゴン族の舞踏音楽が最強かもな。
128ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:59:41 ID:MLvLfdlo
一生言ってろ。
129ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:02:17 ID:3AN+/+ba
ロックしか信じない奴もいれば、HIPHOPしか信じない奴もいる

130ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:11:59 ID:pZXzGaaR
「○○は認めない」とかいう言い方されると頭来るよ。
お前が認めるか認めないかなんて知らんわ!っていう。
131ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:53:45 ID:y1uATh0I
>>1
そういう事言うならまず平均律が使えなくなって
成功もくそもなくなると思うんだが?
どっかの民族音楽みたいに適当なもん叩いて
なんか叫んでるなら話は別だが。
132ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:04:41 ID:FrkuT2XB
でもさ、やっぱり多少の理論は知らないと話にならないよね。
133ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:12:56 ID:uSue6CLV
>>131
このテのスレにはかならず現れるな、お前みたいな奴。
平均律の概念を最近覚えて自慢したくてしょうがないんだな。
134ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:43:32 ID:gs6saab6
頭が足りなくて芸術大学か音楽大学かそれ以下にしか進学できなかった馬鹿がさ
俺達の努力の成果をみてくれーつって騒いでやんのさ。
135ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:46:57 ID:KwKDkJBU
理論にしたげっていたらいい曲はかけないとかならまあまだスレタイとしてはわかるが
成功しないって言うのはなんつうか理論と成功する市内のつながりに飛躍がありすぎて
それはどうかとおもう
136ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:51:48 ID:uJvQG+Ln
ほほう、それでそれで?
137ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:54:06 ID:y1uATh0I
>>133
そんな気は全然なかったんだが、ピアノやってたから
俺からすれば普通にでてくる言葉だよ。
バンドマンからすると、俺はインテリすぎか?

138ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:57:23 ID:gs6saab6
頭の足りない学歴コンプが三匹つれました。
139ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:00:29 ID:aVMV7bvF
四匹目誕生デヒ
僕チンドラゴソ桜の物理担当デヒ 僕チンが理論について教えてあげるデヒ
140ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:01:16 ID:gs6saab6
unixのファイル削除コマンドを言って見ろ
141ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:01:19 ID:KwKDkJBU
ものすごくきもちわるいです
142ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:01:53 ID:KwKDkJBU
>>140
rm

だっけ
143ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:05:26 ID:Tc1rpgdr
じゃあ次。
加速度を微分方程式で表して見ろ
144ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:06:45 ID:KwKDkJBU
距離を二回微分したら終わりだろ
145ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:07:45 ID:Tc1rpgdr
おかしなやつがおるよ、おかしなやつが。
微分方程式でつってんのに。
146ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:12:19 ID:td7xPVmv
a=dr^2/d^2t
こうか??
もうわすれた
147ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:12:40 ID:Tc1rpgdr
ちなみに「時間で」二回微分ね。この辺てきとうってことは物理も数学もわかってない。
東大進学の物理担当にはなれないよ。
148ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:13:27 ID:cWZ16Q+q
>>137
キミの脳内ではピアノ=理論か。
バイオリンでも平均律で作曲できるかい?
かなり難しいと思うぞ。
149ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:15:51 ID:td7xPVmv
>>147
アホかw
150ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:16:31 ID:Tc1rpgdr
>>146
暇つぶしの課題が出来たな。
151ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:18:05 ID:td7xPVmv
あ、ちなみに俺144
152ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:19:38 ID:Tc1rpgdr
「^」の位置が違うw
使わないとわすれんだよねー。音楽理論も。
153ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:40:34 ID:ElvFfCvJ
理論知らないと業界じゃ食っていけないよ

と素人の俺が言ってみる
154ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:44:08 ID:Tc1rpgdr
知ってても食えないんだろ。

と素人の俺が言ってみる
155ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 02:24:12 ID:f9smv5Eg
>>148
え?ちょっと話の主旨がわからないんですが?
俺が言ってるのは、ピアノやると普通バッハとか
やるだろ?バッハはそれまで純音律が多く使われてたが
それだとひとつの調しかちゃんと演奏できないから積極的に
平均律を使ったんだよってな風に習うから平均律は
前から知ってたよってことなんだが。
まあヴァイオリンは微妙な音程が出せるから
ダブルシャープとかが生まれたんだよな、たしか。
156ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 02:51:12 ID:6bsAMgll
こうして>>1は音楽理論を勉強していくのであった


と べ こんちぬぇ
157ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 15:29:19 ID:RS2RquLM
>>145

x+2 と x+2=0 を区別しろって、中学校の先生が散々言ってたけど?
158ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:23:27 ID:Ut9DazMH
>>1
今の世間が保守的かどうかは知らんが、それと音楽理論が何の関係があるんだ?
最近、音楽理論に掻こ付けたヘンなスレが多いな…

>>1はまず、保守的な世間と音楽理論の関係性から述べてくれや?
159ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:32:27 ID:pm2DpxsE
ほほう、それでそれで?
160ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:32:59 ID:NxwzO2Tq
こんな糞スレ産めればいいのに
161ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:48:15 ID:R9X3vsfi
理論は道具
一人で曲作ってるとメロディは出来てもコードが当てはめられん事もある
そこを補うのは理論
理論知ってる奴が近くにいればそいつを道具として使えばいい
ただ、センスの問題もあるだろうからある程度のレベルでの話だが
理論知らない奴が才能だけで作ったメロディは
理論知ってる奴は理論だけで作れる
162ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:51:35 ID:6P/3DSoy
理論知ってると作曲なんて苦労しないよな。
名曲がいくらでも作れる。
163ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:11:04 ID:pZxaXs0+
理論否定派は、理論を否定することによって生じるメリットを書いてみてくれないか?
俺には全く思い付かないんだ。
164ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:23:11 ID:6P/3DSoy
メリットデメリットなんて打算的な事考えてる時点でロックじゃ無い。
165ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:34:16 ID:NxwzO2Tq
よし、結論










理論知ってようが知ってまいが売れる売れないには関係ない
役立つだけ
166ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:10:53 ID:MrAEquu6
ロックは打算の塊

音楽で、地位とかねと女
167ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:35:41 ID:nQRzLPkX
>>164
ン? みんなロックじゃなきゃいかんのか?
168ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:40:47 ID:6P/3DSoy
メタル>>ロックだけどな。
169ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:17:25 ID:NymsGf1U
>>168
理論を知らないことによって、理論に縛られない斬新な曲をかける(気がする)
自分が影響を受けた人が理論を否定していたので、否定することによって、その人の感性に近づける(気がする)
170ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:19:50 ID:NymsGf1U
>>163ですた。
171ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:25:10 ID:mKLlPFqK
斬新さを志向して理論否定する奴はあまり見ないけどな。
演奏テクや音色、作詞なんかで個性を出そうとする場合、
既存の作曲理論との親和性がさほど無いと言う事だろう。
172ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:34:52 ID:7ORr5Y3O
ルネサンス→バロック→→古典派→→ロマン派→→→印象派→→いろいろ→新古典派
デキシー→→スイング→→ビバップ→ハードバップ→モード→→フリー →→新古典派
            ロック→→糞ロック→→→メタ糞ロック→→→→ポップ

ロックの理論はジャズからの借り物だから、スタートは上の通り。
173ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:19:11 ID:aD6n1NQB
>>169
理論知ってても理論に縛られない曲かけるじゃん。
知らないで作曲するとほぼ間違いなく斬新な曲は
かけないよ、貴方が天才なら分からないが。
俺は何にも知らないでMIDIで作曲した時、
ダイアトニックコードを発見するのがやっとだったもん。
174ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:21:48 ID:rgYDwgVf
「縛られる/ない」とか言うけど、音楽理論でそんなに不自由さや強迫観念をかんじるのか?
175ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:23:55 ID:rgYDwgVf
理論がどうこうってより、少ない音楽しか聴いてないんでしょ。
176ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:47:03 ID:AKhRoHrT
誰も聞いたことの無い音楽を作るのもいいけど
耳は聴き慣れないものを評価できない
一つのジャンルの技術を評価されるのも音楽
先人のテクニックや理論はいいものだ
177ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:53:02 ID:rgYDwgVf
>耳は聴き慣れないものを評価できない

それはどうかな。印象批評ぐらいはできる。
178ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:16:36 ID:3hw2TmC/
「評価」は単純な語ではない。
語の意味は文脈に依存するという言語学的事実を受け容れたまえ
179ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:18:55 ID:UAATVKpC
バカのハゲネズミが必死だな
180ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:22:31 ID:PkOxGzpB
>>176=178
まあ言いたい事はわかるけどな
どうしようもない極論かつどうでもいい一般論だ。
181ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:24:19 ID:UAATVKpC
文脈とはなにかね。
182ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:27:07 ID:UAATVKpC
言明できないらしい。
183ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:33:36 ID:3hw2TmC/
>>180
悪いけど>>176とは別人。>>176の内容には関心がない。>>177のようなトンチンカンな噛みつき方が気になるだけ。

それよりロックのあまり細分化し過ぎない分類てどうなるの?
それで>>172みたいに時系列で並べられんの?
184ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:36:56 ID:wA1qX0lI
>>169
>理論を知らないことによって、理論に縛られない斬新な曲をかける(気がする)
理論知ってればその逆を行くだけで理論に縛られてない曲が出来るから簡単
それがいい曲になるとは言わないが

>自分が影響を受けた人が理論を否定していたので、否定することによって、その人の感性に近づける(気がする)
斬新な曲とか言いながら自分は先駆者の後を追うだけのノンオリジナルとはこれ如何に
185ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:38:05 ID:2Pp3DTRS
>>183
ゴルァぼんくらポン助。
文脈ってなんだよ。
言語学的事実っていうけどな
おまえが言いたいのは社会学的音楽史的な位置付けかなんかだろ?
186ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:41:18 ID:k5FCD31/
>>184
> 斬新な曲とか言いながら自分は先駆者の後を追うだけのノンオリジナルとはこれ如何に
ちょっと強引な反論だな。w
じゃ、逆に理論肯定論者は全員ノンオリジナル?んなバカな。
187ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:42:38 ID:2Pp3DTRS
それともおまえがクラシックかジャズかの腐れ脳味噌の持ち主で
言語学的に音楽をメロディ解釈しないとどうにもおさまりのつかない奴か。
トンチンカンな噛みつき方と言うなら。きっちり答えてもらおうか。
188ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:43:42 ID:NggdVcNG
「曲のなかで転調したら曲が終わるときは元に戻すというルールがあります。
 ドリカムの『晴れたらいいね』は2回も転調してそのまま戻さず終わっています。
 これは音楽ではありません。せっかく唄がうまいのだからもっと勉強して欲しい。」(故・黛敏郎)

これを「ふむふむ、なるほど。」と思うか「っせぇんだよヴォケ!」って思うか。
・・・っつーことですね。
189ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:44:34 ID:2Pp3DTRS
ID:3hw2TmC/の似非ぼんくら評論家さんよ
たのむぜ。
190ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:45:11 ID:wA1qX0lI
>>186
それはそれで逆に誇大解釈だと思うが
「その人の感性に近づける(気がする)」と書いてる以上は通過儀礼としてシンクロしたいってことだろ
その後に超えたいかどうかは知らんが
読み違ってるとは思わんな
191ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:46:00 ID:2Pp3DTRS
ID:3hw2TmC/のボンクラ〜
192ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:46:39 ID:k5FCD31/
>>190
いやいや、読み違ってるんでw
ま、いいや、おやすみ
193ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:48:27 ID:3hw2TmC/
>>189
何をカッカしてんの?
バカにされて躍起になってんのか?
文脈は文脈に左右されるほど複雑な語ではないから、辞書を引いてみな。
194ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:50:15 ID:PkOxGzpB
文脈とか読解力だとか言語学的だとか
自説が支持されない時の逆切れ用語だ罠
195ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:50:42 ID:2Pp3DTRS
>>188
「あんな馬鹿な連中には、勝手にしゃべらせておくほかしかたがない。
彼らのおしゃべりは決してだれも不滅の人にはしないであろう。同時にまた、
それは、アポロが不滅性を与えた人々から不滅性を取り上げることは
できないであろう」ベトベン

>>193
お前が言う「文脈」の意味を訊いてんだろが。辞書で調べろてアホか。
196ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:52:49 ID:wA1qX0lI
>>194のせいで>>192に何も聞けなくなった
197ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:55:08 ID:2Pp3DTRS
ID:3hw2TmC/みたいな大馬鹿ぼんくらのポン助はこれだから困るんだよな。
えいいちかおまえは。氏んどけて。
198ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:59:23 ID:PkOxGzpB
「常識破りとなるも、常識外れとなるなかれ」デーモン小暮
199ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:00:18 ID:0SGZiLuF
理論完全否定も問題だが、手段と目的が逆転しちゃった理論厨も問題だよな。
200ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:02:52 ID:2Pp3DTRS
ID:3hw2TmC/のポン助く〜ん。ま〜だ〜ぁ
201ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:07:36 ID:3hw2TmC/
おまえは>>176が「評価」といった意味をくみ取らずに、
勝手に>>177で「批評」にすり替えたよな。
>>176の文脈では「評価」は「批評」よりは「判断・判定」に近い意味だ。

>>176の文脈を正しく理解できないお前が勝手に「評価」を批評にすり替えた件について何か言及して見たまえ。
頭を冷やしてね。
202ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:10:25 ID:2Pp3DTRS
>>201
自己厨だな。中国人か韓国人かおまえは。
「言語学的」なんっつう小洒落た単語使えるんなら
もっとハッタリかませや。
パロールだのラングだのシニフィエだのシニフィアンだの駆使して
丸め込めってんだよ。ポン助が。
203ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:12:43 ID:3hw2TmC/
>パロールだのラングだのシニフィエだのシニフィアンだの駆使して
それ全部半年くらい前に使ったことあるよ。
パロールを知らなかったヤツに逆ギレされた。
204ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:13:25 ID:JUJlxwGb
音楽理論が必要か不必要かの問題じゃなく
なぜ否定派の人は楽理を好きになれないんだろ
音楽好きなら楽理も一緒に好きになればいいのに
好きになったら叩いたりしないでしょ
なんか食わず嫌いというか頑固というか…
205ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:13:36 ID:2Pp3DTRS
何がすり替えだよ。差異だよ差異。ボンクラ脳のおまえとクール脳の俺のIQの差。知的レベルの差。
圧倒的なな。
206ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:14:57 ID:3hw2TmC/
もちろん
シンクロニシティもトランスクロニシティも複雑系も構造主義も使ったことあるよw
207ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:15:12 ID:2Pp3DTRS
>>204
パンクやらブルースやってるような奴に対位法を学習しろとか言うのが
無茶な話だわな。
馬鹿のポンスケに六法全書おぼえさすようなもんだ。
20805001013661393_mc.2ch.net:2006/05/22(月) 01:16:05 ID:DZloIqNe
erolist erolist
209ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:17:11 ID:3hw2TmC/
ああ言語が恣意的な「差異」の体系であるとか?
言語学的転回とか?
ゲーデルの不完全性定理とか?

いくらでもでてくるよ〜ん
210ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:17:50 ID:2Pp3DTRS
>>206
それを使って上手くハッタリかませつってんだよ馬鹿。
おまえがコピってきたハッタリフレーズを曲中に散りばめるのと一緒。
黙らせろ。
211ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:20:12 ID:3hw2TmC/
おまえが何やらハッタリかまそうとしても、無駄々々。
212ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:20:43 ID:2Pp3DTRS
>>209
単語並べて満足してるようじゃウンコだぜウンコ。ビチグソゲリウンコ。
おまえの好きな「文脈」の中に上手く配置させないと駄目っつうことわからんようじゃ
まだまだだな。
213ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:24:46 ID:y3fiRq/n
長文房多杉煮月糞巣礼決定
214ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:27:38 ID:2Pp3DTRS
我同意也。
再開。
215ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:31:33 ID:3hw2TmC/
>>213はおまえを除外してると思ってんのか?
216ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:40:34 ID:2Pp3DTRS
愛国無罪。
我所持愛国心。
217ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:44:50 ID:3hw2TmC/
?不尋常死。故弄玄虚苦。?。
218ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 04:59:07 ID:c2azOxlh
ここまで荒れると
逆に面白いなww
219ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 05:43:22 ID:E+/C89Rh
>>ID:2Pp3DTRS

×我同意也
○我也同意


220ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 06:03:33 ID:1UaOgca3
なにこのつまんないスレ
寒い。。。
つーか>>1がどーしようもないな
221ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 08:24:18 ID:dd4G8Ch8
理論知ってりゃ、余裕でプロとして食っていけますからね。
222ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:10:39 ID:CKuGNg0+
しかも女にモテるしな。
223ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 11:53:17 ID:t/my5qGz
2人のギタリストがやってるバンド

1人は感性儲
音色にかなりこだわりがあるらしくピッキングニュアンスが素晴らしく美麗
テクニックやライブパフォーマンスは好評価
謙虚な美男子で人望が厚い
ただ和音関係の理論を理解できず、たまに(確率0.1%ぐらい)
とんでもない不協和音をかますがメロディーセンスは抜群

もう1人は理論儲
何かにつけてスケールがどうの和音がどうのと
自分の曲がいかに理論に裏打ちされているか自信満々に語る
(何故か和声と言わず和音と言い、対位法の存在は知らない)
理論に特化しすぎてメロディのセンス0
音色には無頓着なため聴いてて不快
性格は粘着かつ池沼なためボーカルとベースが脱退
ドラムはいつまでたっても見つかっていない
風呂に入らないので体臭が死ぬほどくさい
安ギターを探しにきたギター初心者高校生にむりやり
30万のギブソンを売り付けようとする悪徳楽器店員

224ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 11:55:45 ID:t/my5qGz
昔から理論儲だった俺は、後者の糞ギタリストを見て
「理論の勉強してる」などと言いたくなくなった
225ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:39:33 ID:ALRf6lFa
>>223
和音と和声は同じ意味だと考えているのか、そうでないと考えているのか、
どっち?
同じ意味なら、和音という言い方がダサいと非難していることになるの?
違う意味なら、片方は理論に使うべきで、もう片方は使うべきでない用語だと?
いずれにしても願望乙。
226ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:39:50 ID:7wU9rUqJ
>>223
前者は、理論を知らなくても、経験に裏付けされた、自分なりの理論があるんでないの?
センスのある人って大抵そういうもんな気がする。
227ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:25:25 ID:r6+KO1MV
アンチ理論スレを見ていて感じるのは、平等主義の弊害か>>223のように
「センスはあるが理論を知らない」とか「理論を知ってるがセンスがない」のように
「天は二物を与えず」的な二極論のやつが多いな。
しかしセンスがあって理論を知っているやつなんて山ほどいるし、センスがないくせに
理論を否定しているやつもいる。

それと、「センス」という抽象的なものへの過大評価。
理論を越えるセンスを持つ人間なんて一部の天才だけ。
センスは努力じゃどうにもならないものだから、差を縮めたければ理論のお勉強で努力すべし。

優れたセンス+理論あり>優れたセンス+理論なし>>>凡人のセンス+理論あり>>凡人のセンス+理論なし
                                 ↑                           ↑
                             越えられない壁                 アンチ理論スレを立てるやつ


理論を知っていて無駄にはならないっつーことだな。
228ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:45:02 ID:3Dh9NDXd
ss+t>ss>>ns+t>ns
左側を見るとss+t>ssは自明。t>0だから。
右側を見てもns+t>nsは自明。やはりt>0だから。
真ん中を見るとss>>ns+tは自明じゃないので考察する。
まずnsを移項すると、ss-ns>>t
凡人のセンスは優れたセンスと比較にならないほど小さいので、左辺は実質的にss。
したがってss>>t。すなわち優れたセンスにくらべて理論は糞。


結論。センスには段階を設けているのに、理論は有無で片づけている。
数式を使おうとする>>227の論理の弱さが露呈。
229ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:35:15 ID:r6+KO1MV
>>228
>凡人のセンスは優れたセンスと比較にならないほど小さいので、左辺は実質的にss。
>したがってss>>t。すなわち優れたセンスにくらべて理論は糞。
途中までまともに証明していたのに、途端に恣意的な解釈をねじ込んできたな。
理論より優れたセンスを重要視していることは>>227を読めば明らかだが、
その数式から「理論は糞」と判断するのはあまりに飛躍。

>センスには段階を設けているのに、理論は有無で片づけている。
「センス」を表現する為に「優れたセンス・凡人のセンス」としただけで、
意味しているところは「センスあり・センスなし」と同義。
したがって俺の意味するところを数式にすると、 ss+t>ss>>t>0
そして注目すべきは ss>>t の部分ではなくて、t>0。
>>227
>理論を知っていて無駄にはならないっつーことだな。
ってこと。

結論。数式的には>>227>>228は同じでありながら、
>>228の読解力の無さと的外れの視点のため>>228のオツムの弱さが露呈。
230ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:44:28 ID:PkOxGzpB
アマチュアにかぎって理論理論と五月蝿いよな。
コンプかけるなとか歪ませるなとか言うのと同じで
その実用度なんかどうでもよくてただストイックな課題を与えて自己満足してるだけなんだよな。
231ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:08:15 ID:MyyJJvAQ
つーかセンスと知識って掛け算だと思うんだよな。
どんなに理論を知っててもセンス0なら結果0、
どんなにセンス良くても知識0なら結果0。
232ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:26:58 ID:XC9XZn+j
ロックのいい曲を作るために必要なこと。

コード進行の分析の方法とスケールを知り(全く大変なことではないし、音楽理論といえるようなレベルではない)、
ビートルズなどクラシックロックを片っ端からコピーして分析。
そしてロックのコード進行のノウハウというものを身につけたら、自分のオリディナリティーを出せるようになっているよ。
233ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:31:31 ID:7wU9rUqJ
否定派も、簡単な和声くらいは勉強しても損はないと思うよ。
効率がはねあがるから。
234ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:57:41 ID:k0KH4s/e
>>229
>「センス」を表現する為に「優れたセンス・凡人のセンス」としただけで、
意味しているところは「センスあり・センスなし」と同義。
それなら、なおのことss-ns=ssじゃねえか。
「この点について」俺の理解が正しいことを強調してなんのつもりだ?
235ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:28:39 ID:O8Gyc870
>>234
お前がバカなのはよーく分かった。
これ以上粘着するな、惨めなだけだ。
236ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:31:05 ID:k0KH4s/e
負け惜しみ乙
237ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:28:53 ID:Kuir1Afh
むきーーー!負けた!!悔しい!!
238ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:13:51 ID:CRHolJEc
>>230
プロは理論やってるからね。
それと
こんなくだらない議論なんかやり尽くしてんだよ。
239ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:29:58 ID:9TP7QyTx
ウマけりゃどっちでもいんじゃね
240ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:38:48 ID:hF7QZZNo
ギ…
議論だったのか
あ、それとね 理論ぐらい軽くこなせよ
241ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:42:31 ID:XlUOn3vT
こういうこと言い出すやつってやっぱギタリスト?。
242ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:43:30 ID:CRHolJEc
ワールドミュージックの理論に手を出す気あるか
243ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:47:30 ID:CRHolJEc
>>241
俺の知り合いにジャズのサクソフォンプレイヤで頑固に「いらねー」と吼えてたのがいたな。
あの人達コピーの量は半端じゃねえから、フレイズ組み合わせてそれらしくやっちゃうんだね。
理論知らなくても。太鼓の方々も詳しい人は少ない。
(学校でてる奴は除く
244ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:30:29 ID:tcUb44fI
>>231
同意 知識とセンスは掛け算

自分の持てる最大値が10あるとして
知識×センス:10×0=0
知識×センス:0×10=0 つまりどっちか一方に偏っていては駄目

で、一番数値が多くなるのが
知識×センス:5×5=25 つまり、どっちも同じくらい必要ってことさ
245ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:33:16 ID:QZj5p+in
>>244が結論出した。
246ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:00:06 ID:n1U+fn+f
理論否定派はどうやって反論するんだろw
247理論否定派:2006/05/25(木) 01:01:59 ID:UbNtTpQs
うぎゃああおあうおうおああああああああ!!うるせえええええええええ!!知らねえよおおおおお!!
バーカバーカ!!
248理論否定派:2006/05/25(木) 01:03:16 ID:UbNtTpQs
ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?
249ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:01:59 ID:O7E2u2GZ
本に齧り付いて音楽が向上すると言うモデルはちょっとおかしいね。
そもそも理論ってのは独学の為には作られてなくて
いくら対位法の課題をやった所でそれを批評してくれる講師が居なければ
単に対位法の禁則がわかるだけで対位法でよいメロを書く技術にはならない。
金やら環境の問題で専門教育を受けられない奴が中途半端に権威に頼ろうとするほうが滑稽。
独学者は結局我流で行くしか無いんだから。
250ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 15:44:02 ID:IFNXq9qN
我流じゃなかったら何流なんだ?
251ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:57:32 ID:cwV7M1IO
>>244
それじゃだめ。
知識がゼロでもセンスのみで極めたジミヘンみたいな天才がいたし、
センスが無いからって持ってる知識が失われるわけじゃないので
せめて 知識>0、センス>0 とすべき。

そもそも理論の知識っていたって本読んで勉強することが全てじゃなくて、
いろいろ弾いているうちに見に付いた経験知ってものもあるんだから、
「理論を知りません」という人が必ずしも理論外のことをしてるとは限らない。
252ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:08:24 ID:eRNBG3HY
おいおい、ジミヘンも下積み時代は人の曲弾いてたんだぞ。
幼少期は親父にギター教わってるし。
253ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:18:15 ID:7XD7cwFF
バディガイのライブにテレコ持って現れたらしいね。
言葉や文字に表現出来なくても体の中に理論があったような気がする。
254ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:39:34 ID:25QHxRI5
ジミヘンがセンスのみって,頭おかしいんじゃないの
255ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:47:53 ID:H/RxNpJt
>>252
人の曲を弾くのと理論を知っていることにはどのような関連があるのか説明してくれ
ギターを習ったんだろ?理論も習ったという確証は?

マイルスデイビスとのセッションの時、ジミは言葉で説明されてもさっぱり理解できず、
「一回弾いて聞かせてくれ」と頼んだ。そして一回聞かせてやると何の説明もなしに一発で弾きこなしたそうだ。
知識はゼロであっても経験知は優れていたんだろう。
256ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:49:18 ID:WFmxNBP3
だからといって、244は出鱈目な机上の空論なのだが。
257ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:53:29 ID:25QHxRI5
知ってても知らなくても
駄目な奴は駄目

                         以上
258ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:57:40 ID:DLZEojlo
アンチの椰子でもCメジャースケールぐらい知ってるお
259ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:03:58 ID:jyAkMtZc
知識は必要だと思う。
スケールの意味が分からず、ただやみくもに自分だけが楽しい音楽やってる時に比べて、理解した後のバンドメンバーとのジャムはうまくいかなくても楽しい。
ぴったりはまるとすごいいいよ。

ってか音楽のセンスって?
260ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:16:46 ID:25QHxRI5
駄作だろうが名作だろうが
売れる時は売れる
売れないやつは永久に売れない

                                以上
261ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:17:36 ID:jyAkMtZc
初めてギター持った時Fが弾けたら天才か?
262ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:20:16 ID:25QHxRI5
器用に産まれて良かったな
親に感謝しる
263ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:26:05 ID:EFEFTJuI
ジミヘンの話になるとマイルスの話がよく出てくるが、俺はマイルスがジミヘンに
ジャズのような高度な演奏を要求したとは思えないので、話半分だと思ってる
264ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:27:58 ID:25QHxRI5
たとえばエレクトリックマイルスのどこが高度か
爆音出鱈目ジャムセッション
265ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:29:43 ID:EFEFTJuI
って出鱈目ならなおさらその場で再現したってたいしたことないじゃないですか
266ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:33:24 ID:25QHxRI5
再現に意味があるのか
大しても大したことなくても
うければよい
   
                      以上
267ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 02:27:11 ID:ww5OAhSB
結局理論とセンスの概念がはっきりしてなくて、個人個人が勝手に解釈して話してるから
話がかみ合わなくて荒れるんだよねこのスレ。どこまでが理論でどこまでがセンスか。

てか>>255はそのマイルスのセッションの話を聞いてジミが本気で理論知らなかったと思うのか?
俺はただ理論の共通語を知らなかっただけだと思うが。
つまりジミは自分なりの理論を作ってその上で音楽をやっていたってこと。
で、それを天才ゆえのセンスと言うのか理論というのかがこのスレ内ではっきりしてないから不毛な揚げ足取りの屁理屈言い合い合戦になってる。

俺は、理論というのは音楽やる上で必要不可欠なものだと思う。ここでの俺の考える音楽の理論とは
いわゆる和声法やコードについての知識等はもちろん、例えばギターならピックの持ち方や構え方といった技術的な物事も理論と考える。つまり
「知る」と言う行為は全て理論を学ぶことということ。
それでいわゆる天才というのはそれらを凡人よりも早く吸収できて
さらに独自のオリジナリティを生み出して他人に認められる奴だと思う。

それで俺の考えを踏まえた上で>>1に何かいうとすれば、
楽器やるっていうことは否が応でも理論学ぶって事なんだから学ばなきゃ成功のしようがない。
保守的なのはむしろお前の方。自分自身の考えのみでは無理。成功するには何かを踏まえなければならないし、そうしなければ楽器すら弾けない。
268ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 02:38:45 ID:25QHxRI5
高橋竹山の津軽三味線ひとり旅を読め
話はそれからだ
269ドレミファ名無シド :2006/05/27(土) 02:45:01 ID:wgiTqeFG
理論を知らないと、理論を知ってるけどあえて外すというのでは、全然違うんじゃないかな?
そう思ったから、最近俺は勉強中。
やっぱり知ってて、損は無いと思うんだけどな。
270ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 02:52:06 ID:25QHxRI5
n=kのとき命題が成り立つとする
n=k+1のとき成り立てば任意のnで成り立つ

インド音楽理論の学習を始めるんだ
271ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:28:04 ID:EFEFTJuI
>>267
ジミヘンが理論的なことを知らなかったとはいってない
長い間ギター引いてたんだからある程度は体で知っていただろう。
しかしこの話が引き合いに出されるとき、よく
ジミヘンはマイルスとのセッションにもその場で対応できるほど実は理論に対して深い造詣があったんだよ!
的なニュアンスでいわれるが、それほど俺は理論しってます!ていえるほどのものだったか
どうかというと実はそれほどでもなかったのではないかという。眉唾ちゃいますのんという。
まあそれだけのことです。
272ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:28:22 ID:lITGLGN6
なんで267みたいな頭の悪い拡大解釈ばっかなんだ。
知覚できる物すべてが理論だと強弁する事は不可能ではないが
それによって何か音楽に寄与する所があるのだろうか。
273ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:35:41 ID:u+ZlrHDd
>>270
数学的帰納法かよ!それで弾けるようになったら・・・お得かも
274ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:37:06 ID:25QHxRI5
理論と成功の間の
必要十分条件を考察してみろ
オレンジレンジを考慮しながら
275ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:39:02 ID:vyCFz5Hg
ルールを覚えてそれを破るんだ
276ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:43:45 ID:lITGLGN6
審判の見てない所でな
277ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:45:35 ID:25QHxRI5
ルールとか言うやつは
マンネリを恐れたり形式論に強迫観念もちすぎなんじゃないか
馬鹿単純な音楽でもイケてるのはイケてる
そのへんのバランスは難しいところだとおもうが
278ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:10:53 ID:iIfUTEIV
>>267
よくこれほど理路整然と滅茶苦茶なことが言えると感心する。
279ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:15:14 ID:25QHxRI5
りろせいぜん 1 【理路整然】

(ト/タル)[文]形動タリ

考え・話などの筋道が整っているさま。
「―と話す」

280ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:58:02 ID:8gvYimMq
>>274
まあ、コード進行なりメロディなりパクろうと思えば
それなりの理論的裏付けは求められるだろうな。

え?それなりって?
…移調とか(ボソ
281ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 05:07:20 ID:VANEanl9
俺達は一生わかりあえないんだよ
282ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 08:01:59 ID:JK2U+bzb
>>281
超おもしろい
笑ったよ

>>280
誰が求めるんだ?
裏付けというか理論的な説明と解釈がなければ
パクれないのか
283ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:06:44 ID:n8C956Fy
タイトル変じゃない?
なんで「?」をつけるんだ。
284ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 12:57:58 ID:dWObryA9
>>283
突っ込んだら負けなスレ。よってお前は負け。
285ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 03:15:52 ID:fGl2kTb4
理論って言葉が嫌いなだけでしょ。こういう連中って一番むかつく。
286ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 03:19:11 ID:7MXd28OE
性交できるはずねーよ?
287ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 11:21:18 ID:DypXkML8
ジミヘンがマイルスの前でギター弾いたときに
「その9thコードは君らしいね」と言ったら、
ジミヘンが目をまるくしていたって話は読んだ事あるけど、
それって理論に疎い事とイコールにはならないと思うな。

普段はクラシックを好んで聞いてたらしいし、
彼なりに勉強してた筈。

そういえば、スティービーワンダーは理論を勉強する前から作曲してたけど、
理論を勉強してからは、さらにすばらしい曲を作った。

なんにせよ、向上心は大切だよね。
288ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:59:58 ID:7fpoFKPz
向上心があっても才能なければ無駄無駄
理論は才能ないヤツでも音楽やってますって気分になれる為のカラオケツール
289ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 15:08:24 ID:jWPlX55g
>>288
じゃあ殆どの人が才能無いなwww
290ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:48:47 ID:l+fYrvgs
移民第1世代のそのままの音楽がそこにあるかないかというのは大きな違い。
モンクにしてもマイルスにしてもジミにしても。
291ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:05:35 ID:/e7zysnB
>>286
正解?
このスレは「。」じゃなくて「?」ですよね?
292ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:27:55 ID:7fpoFKPz
それは文字化けしてるんだぜ?
293ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:08:29 ID:pDERxy4k
>>292
お前もか
294ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 07:47:15 ID:FYs10pXq
128 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 17:37:14 ID:G8eFgZmb
>>112
もちろん、和声だろうと対位だろうと崩したって構わんし、
寧ろ曲によっては、和声だ対位だ、って書いた方が迷走する事もある。
理論なんか、一々意識しながら書かなくたっていい。
感性で好きに書けば良い。

でも、いわゆる基礎の作曲理論って言うのは
ガチガチに「これが当り障りの無い音なんだよ!!」って叩き込まれる作業で、
つまり、その「感性」とやらを磨く訓練なんだな。

一度学んだら意識しなくてもいいけど、
だったら学ばないぜってのは、非常にガキっぽい思考で、なんというか勿体無い。
意地張った結果共倒れ?みたいな。
295ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:43:41 ID:pO/ZLDSH
ドレミも理論だよな
それにすら頼らないで才能あふれる曲作るやついたらそれは賞賛するけど
理論に頼らないで何年も何年も音楽一筋に打ち込んでやっと見つけたオリジナル法則が




          ド         ミ         ソ




ありがちじゃね?
296ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:51:34 ID:P27JgPK3
ドレミは理論じゃない。
理論に基づいた約束事。
297ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 04:46:53 ID:ykMDZihr
むしろ295の書き込みが死ぬほどありがちで目眩がしてくる
298ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 20:39:52 ID:HPy0Mh2a
295の発言は、かなぁり悲しい結末だね。
でもさぁ、そんな悲しい結末が
「ありがち」だってことに対して
人生の怖さを感じるね。
夢を失いかねない悲しい発言をあえてした295にめんじて・・・・
ageちゃう
299ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:15:11 ID:HPy0Mh2a
age
300ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:30:44 ID:Q5MciyIx
>>296
結局理論やん
ってゆうか何が言いたいんだか

>>297
>むしろ295の書き込みが死ぬほどありがちで目眩がしてくる

ってゆう上手いこと言ってやった的なただの揚げ足取りなゴミ発言に目眩がする
ちゃんと反論できないならレスすんなや糞釣り師 釣れてよかったな〜
301ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:12:40 ID:9qoq0AaE
理論は知ってないと従っているのかいないのかすら分からないもんね。
高度な理論も沢山あることだし全部マスターして言ってるのか疑問です。
302ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:03:09 ID:mAhVdm4I
ここはランディ・ローズを全否定する為のスレですか?
303ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:45:00 ID:nLFPk3zR
ランディーローズの動画UPされてたよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139922727/l50
304ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 14:05:17 ID:lB4MtBpB
理論厨の拡大解釈にはあきれるな
単に音階やら奏法やらに後付け的に名前を与えただけで
そのオリジナリティが理論に帰属すると思ってんだから
305ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 14:17:37 ID:Jz5Y6BuR
そんなこと誰か書いたか
306ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 21:57:49 ID:fYn67xcL
>>300
理論っていう言葉に必要以上な悪い印象を持ってるようなので、
意地でも使いたくないらしいのです。
ちゃっかり教則本カンニングしてても、「アレは基礎的知識で理論じゃない」
とかいろいろ言って、理論という言葉を遠ざけようと頑張ってます。
307ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 05:50:40 ID:5huOhwwe
うーん、否定派はドレミを使うな、なんて極論を言うのなら
逆に肯定派はドレミだけで作曲しなければつじつまが合わないぞ。
まあドレミは物の例えだとしても、すべてのコードや音列に出典を求めなければならなくなる。
295のような不毛な極論は結局すべての人間は折衷派だね、なんて言う意味のない結論しか導けないんだよ。
308295:2006/06/02(金) 06:31:28 ID:OWa8Ld9v
>>307
>否定派はドレミを使うな
ドレミ音階を使わないと作曲できない否定派っていうのも情けないもんがあるがな
分かりやすく言うとドとレの間に音がいくつあると思ってるんだって話
所詮音階なんて作曲しやすいように音域をデジタル的に区分けされてるだけ
二行目と三行目あえて矛盾させてるが充分理論だろ

>逆に肯定派はドレミだけで作曲しなければつじつまが合わないぞ
お前の方が極論じゃね?
理論を知ってればそこから一歩踏み外すだけで理論を否定する事は可能
この時点で>>295で書いた否定派と同じ状況だな
ただ、そこはすでに理論に荒らされた場所かもしれない
それを知るためには理論を知ってると便利だって事
知らないと>>295と同じ道を辿る事になる

以上を踏まえて俺は折衷派だな
理論なんて作曲に直接関わるような道具とは思ってない
会社までの地図みたいなもんかな
309ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 06:59:51 ID:5huOhwwe
なんで音階をひたすら分解する事が理論否定なのだろう。
そもそもドレミは厳密な音高を定義するような物ではなく
人声のあいまいな相対音高を記述した物が他のさまざまな調律に慣用されているにすぎないのに。
平均律も純正律も無節操にドレミと呼んでいる事への疑問は無いのだろうか?
310ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 07:35:06 ID:5huOhwwe
音高を厳密に定義する手段としては既にセントと言う単位が考案、実用化されている。
これは平均律をさらに100等分した物で、
これによっておよそ人間に識別可能な音高は既に理論によって「予約」されていると言える。
ドレミ外音を使えば理論から脱せる、と言うアイデアは残念ながら
「すでに理論に荒らされた場所」なのでした。
311295:2006/06/02(金) 20:29:58 ID:OWa8Ld9v
>平均律も純正律も無節操にドレミと呼んでいる事への疑問は無いのだろうか?
それ自体初めて聞いたからイマイチだが純正律の事だと思われ
ジャストのドレミw

>すでに理論に荒らされた場所
一つ賢くなったw
音階の事は今読み直すと俺自身が最初とは思いっきり趣旨がずれてるからあれなんだが
音はアナログなものだからドレミで縛る必要もないだろって意味で書いた
でも言われてみれば認識できなかったら意味ないな
まあなんだ

>およそ人間に識別可能な音高は既に理論によって「予約」されていると言える
認識できる音は使用不可能なんだから
理論に従わない音楽はこの世に存在しないってことだな
音楽する以上は折衷派と肯定派のみだと
312え詭弁:2006/06/03(土) 05:48:15 ID:PkF8MD1a
すまんがだれか
レニートリスターノの理論をおしえてけれ
313ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:33:37 ID:btktXrlt
演奏する事をメインに考える場合が多いけど、音楽活動はそれだけではない。
作曲やアレンジを次々と短時間でこなす場合は理論が無いとちときついかも。
実際にあった話し。
親戚が来て「○○君、音楽やってるんだよね、悪いんだけどこの主旋律にバッハ風の対位法の旋律を
譜面に興してくれない?綾(娘の名前)の教材に使いたい。いやもう本当に簡単なので良いから。。」
とか注文が来たらどうする?(ちなみに勉強しておけば小学生でもできる作業)「じゃあまた今度会うまでに」
なんて、、、その場でサクッと作らないとカッコつかないよ。カッコ悪いのは皆嫌だよね。
俺様仕様ではなく、普遍的で良心的なものを提供したい場合あるよね?こういうのは音楽的教養と言って、
自分のやっているサウンドとは切り離しで考えて公衆に披露するべきものでもない。
「音楽やってます!」ってでかい顔するなら高度なもので無くて良いから、最低限の音楽的教養としての
理論は欲しい所だね。もちろんそれと、成功するかどうかは違う話しで、アドリブは「耳の瞬間芸」で
まったく理論持ち込む必要はないと思ってるけどさ。
314え詭弁:2006/06/04(日) 16:46:47 ID:r2g+H+TV
「親戚が来て」以降のような、そんなわけのわからないシチュエーションは私には起こらない
仕事の依頼内容は相手の力量を見て判断する、というのは当然だ
出来そうにないものは頼まないだろう
教養だかなんだか知らないが、自分にとって無価値だと思うものを
無理してやるひつようはない
やらなければわかりっこない価値もあるというものだが

ところで、すまんがだれか
レニートリスターノの理論をおしえてけれ
315ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:31:49 ID:CKfPBfnV
レニートリスターノかあ
クールJAZZの人だよね?
バップからモードに移行する間の盲目のピアニスト
マイルスなんかと一緒にやってた人だよね
ごめんその位しか知らん
316ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:54:21 ID:2fvdjCrJ
フリージャズの走りみたいな人だよね
317ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:28:27 ID:OlE6sRMh
>>314
聴いて自分で作れば?
318え詭弁:2006/06/05(月) 02:01:51 ID:szNLQHOS
>>315-316
私はそれ以上に知らん
ついこの間初めて聴いた(ワラ
50年代にあんなに凄く進んだジャズ音楽をしている人が居たのかと驚いた

>>317
トリスターノスクールとかいうのをつくって理論を捏ね繰りまわしていたようですけど
具体的に何をやっていたのかが、ネットで見つけられなかったものですから
ここで訊ねている
12音技法みたいな現代音楽の当時の最新理論も研究していたとかなんとか・・・・

だれか知らないーのーかーなー
319ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:28:43 ID:Wxct+HIU
320ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 03:07:55 ID:EKZ4TI0q
>>318
JAZZ板の方が可能性あると思われ
321ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:08:27 ID:Wc19T1ri
皆さんに問題です
パッシングディミニッシュとはディミニッシュコードのどういう使い方のことか答えなさい
322ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 15:10:26 ID:LxKuOr7R
>>321
経過コードね。
で?
323ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:47:40 ID:2fvdjCrJ
>>321
ペンタ厨を卒業するはじめの一歩です
324ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 05:25:12 ID:RVX6oPKb
パッシングな使い方
325え詭弁:2006/06/07(水) 21:48:06 ID:neEIwxCM
>>319
御親切に、どうもありがとございますた
326ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:47:38 ID:hnpKZG2t
EmのキーでCメジャーの時にBを弾いたら駄目ですよね?
誰か教えてください
327ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:51:52 ID:hnpKZG2t
あ、間違えた
328え詭弁:2006/06/11(日) 23:00:44 ID:q3iSnTwJ
何が「あ、間違えた」だバカ野郎!
329ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:32:51 ID:jheb9Xqu
>>327
どの間違いに気付いたんだバカ野郎!
330ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:37:02 ID:/QboQ7NZ
ドレミ・・・足し算と引き算(幼児レベル)
和音・・・掛け算と割り算(小学校卒業レベル)
音楽理論・・・一通りの数学(高校卒業レベル)

まあ和音まで身についてればセンスと経験で一通りのことは出来るけど、
複雑なことをしようとすると膨大な労力がかかるからどうしても限界が低くなる。
同じ理由でアドリブも弱い。

つか一番困るのは、意思の疎通に差し障るってことだな。
会話がまどろっこしすぎるw
331ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:40:13 ID:FIENxHLv
>>つか一番困るのは、意思の疎通に差し障るってことだな

それはあるな。
そういうの嫌になって鉄人への道って本買ってきて必死に勉強した。
332え詭弁:2006/06/16(金) 22:42:06 ID:Cw9Na5ye
お受験算数は難しい
なめるなよ
333ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:48:19 ID:HZ7YrIiz
別にお受験算数そんなに難しくなかったよ。
やっぱりやることが多い高校の数学は大変だった。
鬱病になってたから余計に勉強自体がすごく大変だったんだ。
結局NEETだ。一流といわれてる進学校に行っても結局これだよ。漏れの人生、一体なんだったんだ
334え詭弁:2006/06/16(金) 22:54:09 ID:Cw9Na5ye
高校辞めたのか?
やりなおせ!
335ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:57:27 ID:HZ7YrIiz
いや、お情けで卒業まではさせてもらった。
調査書みたらほとんどが2ばっかりだったけどなw

今から受験勉強やって大学行くのはそんな気力がないし、
高校の時も出席日数やばくて本当に大変な思いして毎日学校行ってたから
336ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:35:13 ID:3e3vXbL2
音楽理論に従って音楽やってる奴はいないと思うが。
作曲やアレンジの際に能率を上げるため参考にする程度。
337ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:18:27 ID:goS+/P6Q
正直いうとロックな曲を作るときは楽典レベルも必要ないが
フーガやソナタを作る時は最低限対位法や和声法を勉強しないと
つくれない。
338ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:29:21 ID:WUr5zKHU
だな。例えば日本で売れたいなら必要だよな。
まあどうせ編曲されるだろうけど。
339ppp.tky87328.infoweb.jp:2006/06/25(日) 14:37:02 ID:s+Hnzr0B
>>17
見れないじゃん!!
340ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:44:38 ID:KGoCVLYB
音楽理論に従ってる奴らは、成功できるはずねーよ?ってタイトルなんだから
理論肯定、否定の問題じゃないよね?

>>1は理論を理解してるよね
ただ理論を理解した上で感性に従って音楽をやれって言ってるんだよ!
最初から核心を突いてたんじゃん☆
スゲ〜な>>1

最後に1つ言うと
×音楽理論
○和声学
だから
341ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:16:40 ID:4f7Jkls+
恋のフーガは良い曲だな。
342ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:34:22 ID:+nG2YhG/
なかなか良すれ
343ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 15:55:25 ID:uMSvfm0V
モーツァルトとかは成功してるんじゃ?
成功っていうのかどうかはわからないけど。
344 :2006/06/25(日) 16:38:41 ID:KfKv/gYT
>>340
>最後に1つ言うと
>×音楽理論
>○和声学
>だから

ギタリストのための全知識読者乙wwwwwww
345ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:07:10 ID:jEOQV8vn
それがわかるということはおまいさんもそれの読者なんだろう・・・
346ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:10:56 ID:KGoCVLYB
>>340
よくわかったねぇ
Harmonyを直訳すると調和って意味だけど
養父さんが和声学って書いてたからまんま借りた
347ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:04:09 ID:ZYLKtj8O
音大出で理論も知識も完璧で
絶対音感もパーフェクトな俺が

どっちも持っていない
バンド仲間に作曲では全く歯が立たないのは
逝ってよかですか?
348ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:41:53 ID:gbr9rwEH
うん、死んで欲しい。そういう学歴だけしかとりえのないカスはさっさと死ね。死ね!!!!!!!!!!
349ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 02:21:48 ID:b4x5kb7W
inがあるからoutがある
350ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:23:48 ID:HjgIVQY0
>>345
もし音大の作曲科を出たのであれば
四声のフーガ位は朝飯まえらしい。
ピアノ科でも和声法はとりあえずやるから。
あと絶対音感は別に関係ないと思うが…
シューマンやワーグナーは絶対音感ないからな。
ってか理論も知識も完璧だとおもっているのがすでにイタイ
351ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 03:18:28 ID:w3D0snUH
漢字博士が小説書けるとは限らないのと一緒だな。
理論完璧なら音大教授を目指せばいいんじゃね?
352fusianaxan.2ch.net:2006/06/29(木) 14:04:18 ID:h8mweQ6M
エロス!
353ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:16:17 ID:eChZJgFY
>>1
半分当たっている。最終的に物を言うのは感性だ。
だから音楽は面白い。
354ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:20:11 ID:eChZJgFY
ディストーション一つ取っても何故あんな汚い音に若い人は酔いしれるのか。
単純なスリーコードに汚い歪んだ音をがなり立て訳の分からない事を言って
喚いている。
何故こんな物に人々が集まり熱狂しているのか。それだけでも不思議だ。
355ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:25:02 ID:jxqUaTvk
別に不思議じゃないけど。
356ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:28:21 ID:jYvXf/5R
理論はメロからコードバッキング作るときにすんなり作れるのがありがたいかな。
アドリブもいっぱい練習してる奴ならすんなりでてくるだろ。
正しい事探すより音楽がやりたければそのうちどうにかなるぜ。
とりあえず俺はこんな議論も無駄じゃないと思うぜ。みんな練習がんばれお。
357ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:28:22 ID:wINKeW8L
数十年前だったらビートルズが不良なんだもんな。
358ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:43:00 ID:jFJF4nNG
>>354
人間の耳は、多少歪んだ音の方が輪郭がはっきりするという特徴があるんだよ。
359ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:53:01 ID:jxqUaTvk
そういうみみっちい問題じゃないだろw
360ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 15:26:34 ID:DM38dg0f
輪郭なんてまっっつつ筒筒筒tっつつ筒鬱tつ通つつつつつっ・・・・・・・たく聞こえんだろ
361ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 17:44:08 ID:ZWo8/zz1
>>354
あのね、クリーンだろうが歪みだろうがそれで1つの音なんだよ。
じっくりと音を聴いて感じろ。歪みにも種類があるし、特徴がある。
何も音だけでなく、全てが音楽である。
あるピアニストはピアノに全く触れずに曲を演奏したらしい。

おまいは自分の好みに合わないサウンドに対して不思議がってるだけ。
あるいは未開の音に、警戒してるだけ。
362ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 17:55:38 ID:jxqUaTvk
本人は本当に不思議だと思ってるんじゃなくて、
神秘化しようとしてるだけだと思います。
363ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 19:16:27 ID:ZWo8/zz1
ああ、そうね。読み間違えた。テヘ
364ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:20:02 ID:F9rYaI/L
あるピアニストはピアノに全く触れずに曲を演奏したらしい。

もうその4:33ネタ飽きたわどいつもこいつも馬鹿の一つ覚えかアホども
365え詭弁:2006/06/30(金) 01:11:22 ID:bOThzLzB
2,3日前、NHKでモーツァルトの頭蓋骨が
なんちゃらかんちゃら番組やってたのよ
んで、その番組に3人組のなんか出てたのよ
それがなんかよかったのよ
クラシカルで若干ジャジー
ああいうの、いいね
あれ、だれ
366ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:38:11 ID:K0eBVDro
盲目の黒人ピアニストか?あの人はすげーうまい。小沢征爾も絶賛してた。
367ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:08:06 ID:Sg9yfVgk
>>366
ガーシュウィンのピアノ協奏曲のやつかい??
368ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:26:35 ID:vWBeDIZs
>>366
マーカスロバーツはよいサイドマンではあるが
自分のバンドでやってるときはショボいよ。

それはさておき、小沢に誉められた=よいジャズピアニスト
にはならない。
369ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:30:11 ID:XASkfmNp
なんかN響スレだなw
370ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 11:56:50 ID:Ze8Gl+JK
なんでこんなにN饗みてるやつ多いのwそんなに見てる人っているのかあの番組は
371え詭弁:2006/07/01(土) 22:27:31 ID:71LjuSB0
オヤジギャグでのた打ち回っているひとが
ここでひとこと

372ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:02:44 ID:KIoVPdDr
オヤジギャグでのた打ち回っているひとが
ここでひとこと


373ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:08:21 ID:PeiYWR+Q
22音階で音楽やってるので音楽理論とかどうでもいいです
和音の美しさだけが音楽じゃねーよ
374ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:33:22 ID:7+x+iR0R
じゃあ新しい言語開発してそれで語ってみてください。
375ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 04:42:27 ID:STcwp33H
>>374
トールキンがそれやってたな。

言語と音楽を同列に並べるのはナンセンスだ。
上手い揶揄ではない。
376ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:09:48 ID:Rpf3UYHd
「音楽理論に従ってる奴ら」は「成功できるはずがない」 .........(1)

その根拠が以下の文(らしい)。

「世間が保守的だ」、「自分まで保守的になってどうする」? .........(2)

根拠として挙げている(2)だけど、ぜんぜん論理的じゃないよね。
どちらかというと破綻というか、全く抜け落ちている部分がある。

『保守的』という言葉に「決められたことの再生産しかできない」...(3)とか
「新しいことに対しての対応力が無い(もしくは拒否的)」...(4)とか
そういう意味合いを投影しているんだろうけど、
ポップやロックというもの自体、フォーマットにのらないとそれと認識して貰えないという事実がある。
社会的な相手に届いてこそメッセージという立場をとる限り、例えば木魚の連打があったとしてそれはロックと認識され難い。

自分が作ったものが、自分の思い通りに伝わらないことへの言い訳として
「世間は保守的」としているのではないのか?

「自分まで保守的になってどうする?」の節には、「そんな対応力の無い(4)人間に自らなるなよ」とくみ取れる。
しかし「周囲の対応力の無さ」を嘆くお前にこそ「理論という新規の事象を修得しようという対応力」が無いのではないか!

ということで>>1はヘタレ。
377ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:25:53 ID:R9Dtm0qf
楽しいか
378ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:45:26 ID:e3gPGn4z
>>376
    わ ん ぱ く で も い い ・・・
   
 た く ま し く ,r'"⌒ヽ 育 っ て ほ し い
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::丸:::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::大:::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
379ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 05:26:03 ID:njE/Y+KP
つまり解答は

「感性」「才能」の言葉をよく使う人

理論オタ

どっちもレベル低すぎ
380ドレミファ名無シド
なんの解答?