【KORG】 Variax 【LINE-6】3本目
1 :
ドレミファ名無シド :
2006/03/08(水) 15:29:39 ID:wVmTZ9Fq
2 :
ドレミファ名無シド :2006/03/08(水) 15:52:08 ID:pBAhNJPc
2か?。初めてだ。
(´・ω・`)しらんがな
feed://www.vettaville.nl/Vettavillefeed.xml RSS of Vettaville.nl
6 :
ドレミファ名無シド :2006/03/09(木) 19:48:41 ID:WPqDP+We
6?
Z 休息
スイッチ オン
おもちゃを熱く弁護するスレはここでつか?
>9 何度も言わせるな! ミニ四駆はおもちゃじゃない!
VARI300 と XtLive を同時に購入しようと思うんだけど 専用ケーブルは付属ですか?別途購入ですか?
ワクベンで作ったオリジナルギターでカスタムが一杯になった。
ボトルネック用オープンチューニングとかはホントに便利だ。
>>5 は迷惑な奇知骸でつね
>>16 専用ケーブルは付属してないでしょう。LANストレートでOKだけど・・・。
同時購入と言うことなら上手く交渉して楽器屋にオマケさせると良いんじゃない?
20 :
15 :2006/03/11(土) 14:37:45 ID:B6hLalGc
>17 痴呆なんで通販での購入となるんで一緒に注文します。 ありがトン
わくべん国内販売開始したの? 雑誌に出ていたんだけど、soundとか言う雑誌だったかな。 税込み14000円ぐらいだったかな。
>>21 わくべん国内販売開始したの?
・・・ってココで聞く前に!楽器屋に聞け!ネットでググレ!その結果をココに書け!
実生活でもそうするんだぜ。ったくパラサイコだの〜
ワクベンのスレ隔離すれば? xtLIVE買えない貧困層の妄想オタ向けってことで
ワクベンでてから考えれば良いんじゃないの?
なんか偏狭な印象ばかり受けるな。xt live との価格差だってそれほどじゃないし、
ワクベン待望論で聞かれる価格へのコメントも、商品の相対的な価値に対する妥当性についてでしょ。
高くて購入が出来ないと言っているのでもなさそう。
>>23 は、そういう連中がうるさく言っている、という風に曲解してるか、したいだけなんじゃないの?
貧困?とかいうけど、互いに限られた想像でもの言ってるんだから、もうちょっと言葉に幅を持たせるべきよ。
ワクベン出てからってさ 厳密にいえば「ワクベン」ってソフトは無料ダウンロードできるわけよ。 その”タダ”のソフトを使うためには 現状ではバリ+xtLIVEって組み合わせが存在するわけだ。 だから使いたかったら、その組み合わせを使うのが推奨なわけで (プリセットチェンジとかあらゆるメリットを考えてね) にもかかわらずパソコンとのインターフェイスにしかなりえない 商品の登場をひたすら待ってる、というか おとなしく待ってないでブーブー言うってのは異常だろ? ワクベン使いたかったらxtLIVE買えよ! 使ってみての印象とか書き込んで情報交換するならまだしも 「出ねぇ〜」とかひたすら文句ばっかりなのにはウンザリだよ
なにこいつw
JC6dbg/H ホント!なにこいつw
君が文句付けなきゃ良いだけなんじゃないの?>23,
>>26 ,
>>28 「厳密に言うとタダ」?で「組み合わせが存在」?して、「プリセットチェンジがメリット」?だから「推奨」?。
「使った印象の情報交換」?は良くて、「おとなしく待てない」?で、「ブーブー」?「ひたすらの文句」?はうんざり。
君の様な形で利用する人はそれで良い訳。そうじゃない人も居る訳。
情報交換というのであれば、このI/Fの発売前の情報交換は、現状の様になっても普通の範囲。
うんざりなら読み飛ばせばよし。だから、文句言うのは止めよう。
ID:Np+9FKnYなにこいつw
>>28 ,30 執拗に文句ばかりだね。KORGに従順で素直な君の様に昼間から暇じゃないので、バイバイ。
あなたがたは自分の量る秤(はかり)で量り返される...
>>Np+9FKnY もういいから来ないでくれよ
バイバイって言ってるじゃん。
なにこいつw
(^o^)/~モウクルナヨ
39 :
ドレミファ名無シド :2006/03/14(火) 23:04:28 ID:Wsqr7/s4
プロにとってはVariaxはどうなんかな? 本物に勝る物は無いから必要無しかな? 貧乏人の俺にとってはとても重宝してるんでベースも買おうかなと思ってるんだけどな。
40 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 02:43:46 ID:cuUfzQhj
次世代VARIAXにいれて欲しいギター/楽器は何? おれは・・・ - Fender Jaguar - Fender Jazzmaster - Fender Mustang - Gibson SG - PRS Custom 10 top - 三味線 - ヴァイオリン(ストラディヴァリウス) - ベース (ジャズベあたり)
41 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 04:07:08 ID:pfZh4kp/
>>40 三味線、ヴァイオリンとか面白いね。
電気回路通ってアンプから音でること考えると生音からは遠くなると思うが。
それいったらバンジョーやシタールもあれか。
ピアノとか打弦系も可能だろうな。
43 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 08:13:51 ID:uY6QwN5Y
ヴァイオリンは止めたほうがいいと思う。 あの手の弓を引いて音を出す楽器は弓を使って音の長さも調節してるからギターじゃ厳しい。 ヴァイオリン奏法(手動でギターのヴォリュームを調整する奏法)で調整するしかない。 そう考えると多分、ピチカート奏法(弦を引っ張って音を出す奏法)ぐらいにしか使えないと思う。 入れるとしたら、民族楽器になると思う。 個人的にはアーティストのプリセットを集めたモデルを出して欲しい。 連動して時期Potxtにはアーティストプリセットもつけて欲しい。 出して欲しいのはクラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ、ジミヘン、SRV、ヴァンヘイレン、アンガスヤング、サンタナ、アンディーサマーズ、ラリーカールトン、ゲイリームーア、ジェームズヘットフィールド、スラッシュ、カートコバーン
44 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 08:44:05 ID:/v8dEQRS
無理
>>43-44 既にxtLIVEのプリセットにVARIAX連動のARTISTパッチ入ってるよ!
LINE6 COSTOM TONEにもVARIAX連動型がある。フットスイッチ一発で出音はアーティスト達の音。
但し、VARIAX自体はプリセットの音なのでワクベン使えばもっとスゴイ事になるね。
xtLIVE欲しくなるでしょう?オレもxtから乗り替えて正解だったと思ってるよ。
http://www.customtone.com/
46 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 11:19:43 ID:cuUfzQhj
48 :
ドレミファ名無シド :2006/03/15(水) 12:50:31 ID:zyVqSpq1
>>47 うむ、確かにガットの音がひとつあればかなり助かると思う。
欲張らないから基本的な音をもっと良くして欲しい
>>49 それが一番贅沢言ってる事になるんだろ?
三味線はVARIアコに入ってない?
中古があまりないから意外と良いのかなっておもってきました。 還付金で600買います。
あぁ・・・意外と良い。ってかスゲー楽しいし満足だよ。例えて言うと・・・ 憧れの女性タレントそっくりの彼女ができた。マジマジ見てもよく似てる。毎日感激!
>>52 憧れが森山中ってことはないですよねw
いい例えですなあ
55 :
ドレミファ名無シド :2006/03/16(木) 15:19:23 ID:EnHWDbhl
おまえ、彼女出来たことないじゃんw
300買った。おもろいけどネック最悪。
500 買ったら、ネックに香水のきつい匂いが!?ショック。。。誰か良い脱臭法かなにか知ってる?
>>56 どうゆう意味で?
300だけはスリムなネックらしいけどそれが嫌って事?
ネック最悪と言うよりフレット最悪と言った方が正確なのよ。 フレットの縁の処理が甘く引っかかりを感じる。さらに、 各フレットの3弦あたりに弦の押し当てたような傷があり チョーキングの際引っかかり、気持ち悪くてノレない。 ハズレだった。
フレットのエッジの処理は安いギターだと仕方ないよね
61 :
ドレミファ名無シド :2006/03/16(木) 18:24:19 ID:dXMcsMkc
俺だったら自分でエッジ処理しちゃうけどな。
700購入記念カキコ。
まさしく
>>52 の言うとおり。音も弾きやすさも抜群。ただ一つだけ問題が。
6弦のチューニングが合わない。いや、12フレットハーモニクス音と12フレットを押さえた音は合うのですが。
6弦解放が合いません。フラット気味になるですたい。今までなかったケースなのでちょいと戸惑い中。
ネック、700は程よい太さで弾きやすいです。自分好みの太さでした。
買ってから各種ギター楽しんでます。レスポールのみ使いづらいかな。お気に入りはテレキャス、シルバージェット。そしてレスポールJr!
以上携帯から長文&チラシの裏失礼。
63 :
ドレミファ名無シド :2006/03/16(木) 20:23:45 ID:TMlTlCoT
64 :
62 :2006/03/16(木) 21:14:11 ID:lAW+11AX
>>62 しました。開放、ハーモニクス音じゃない実音?がフラットするんですよ。
ギターのメンテナンスの話からずれそうなので他の話をしますね。
ありがとう。
只今ワークベンチのupdeat中。バンドメンバーのMac使ってカキコw
1.21→3.10と最新の奴へとupdeat中なのですがかれこれ20分経ちました。
こんなに時間掛かるのかな?と。updeat中にモンキー閉じたり
xtliveの電源落とせないのでどきどきしながら待機中です。
>>57 指板についた香水は結構くせ者で、脱臭も中々困難。
レモンオイルとかオレンジオイル等は使わず、表面の汚れをおとし、少し暖かい部屋で放置し、
掃除機の吸引口周りに覆いを付け(少し穴開けないと掃除機のヒューズとか飛びます)、ネック
の該当箇所をほぼ密閉して(相当の回数と時間)吸引すると、少しづつ脱臭される事もあります。
ある程度匂いが弱まったら、自分の気にならない香りでカバーするか、レモンオイル等でカバー出来ます。
まあ程度によるという事です。自分も同じ経験が前にあったので、以上参考まで。
66 :
62 :2006/03/17(金) 08:02:41 ID:p1rdutY1
昨晩のアップデート中に強制終了させた俺が来ましたよ。 バリアックス内ギターデータが飛びました_| ̄|...○ 残った音色はテレキャスターのブリッジのみ。 ワークベンチのアップデートではなくバリアックスの方だったみたいです。 ※モンキー起動させバリアックスをXTliveに接続&XTlive電源ON。フラッシュメモリー1.21から3.10へのアップデート。 今晩もう一度良く見て3.10を試みてみます。 駄目だったらコルグに修理に出さなきゃなんねぇかのぅ…。 詳しい方、情報下さると助かります。
大丈夫でしょう! 昨夜のようなネットトラブルさえなければ5分で最新VARIAXになるでしょう。 ・・・・ワクベン最新VER.も近いんだよな。
68 :
62 :2006/03/17(金) 10:29:41 ID:p1rdutY1
>>67 さん
うう( TωT)ありがとうございます。
昨晩は異様に時間が掛かり(三時間以上)試しに強制終了させたのです。
※monkey側で閉じ、後にMacで強制終了。
安心しました、今晩試してみます。
69 :
ドレミファ名無シド :2006/03/17(金) 12:27:34 ID:elalqlBk
70 :
ドレミファ名無シド :2006/03/17(金) 15:38:06 ID:XyWuuiQx
71 :
62 :2006/03/17(金) 19:17:59 ID:p1rdutY1
Flash Memory 3.10をアップデート中。 二時間過ぎましたよ..._| ̄|○||| 物凄く長いのでしょうか…それともVariax本体側から、何かしらの操作を必要とするのでしょうか? ※モデルセレクトノブを引っ張るとか。 現バージョン(XTliveディスプレイ表示) XTlive v2.10 Variax v1.21 USB v1.21
72 :
62 :2006/03/17(金) 22:29:00 ID:p1rdutY1
キター(゚∀゚)ーカナ!? もしやと思い…試しにXTLIVEのアップデートを(2.10→2.14) 明らかにバリアックス時とは違うUpdating…そして無事2.14読み込み終了。 次にバリアックスの3.14へのアップデートを始めると…反応変わりました! XTLIVEと同じ反応です。 もうね…本当に疲れましたわ、精神的に..._| ̄|○ 無事アップデート出来たら音色で癒してきます(ノ∀`)
VETTA II、 または、POD XT LIVEのファームが2.13以上なら、PCか、Macがあれば、このFlash Memory 3.10 更新は可能という事です.
>>52 その言い回しなーんかエロチックだね。いや良い意味で。
>>62 ver.upオメデト!乙
>>72 精神的に疲れるのが嫌なら、その前に良く説明を読もうね。>73 e.t.c.
76 :
ドレミファ名無シド :2006/03/19(日) 21:30:48 ID:Qy5ydrcT
このスレでは音源をうpする人はおらんのかな? 購入の参考にしたいんだが。
>>76 何でもうpスレにはアップしましたが・・・ラインで録音した挙句に
音作りもヘタクソなのであまり参考にはならないかも知れません。
レス番号は338です。
ちなみに前スレでxtliveと700を14万で買ったと言って怒られた奴です・・・
なるほど、色々調べてみましたが、その価格ではそうは買えないみたいですね。
自慢ぽく聞こえたのかも知れません。気を悪くされた方、失礼しました。
80 :
ドレミファ名無シド :2006/03/20(月) 22:46:43 ID:K3OK0tYn
>>79 あ、失礼。聞きたかったのは、Variax 700(Variax 700 ハードテイルのブルー、奇麗ですね)で
使用したギターモデリングの名前は何かな?という事です。
アコースティックとエレクトリック、それぞれの。
>>81 買った嬉しさの勢いで何も考えずにやってしまったのであまり良く覚えて無いんですが
セレクター?は全部リア側でやったと思います。
アコギ風の音は勿論アコギにスイッチ、左で鳴ってる小うるさいカッティングの音はテレ
キャスにスイッチ。オクターブで弾いてるのは確か説明書きにグレッチ風とか書いてあっ
たやつです。メインメロの変なアドリブだけはセレクターをセンターに切り替えたような気
がします。曖昧ですみません。
thanks
アコギのモデリング、単体で聴くとう〜んって感じだけど、アンサンブルで聴くといいなぁ。
全員がいっせいにワクベンスレに移動した件wwwwwww
そんなことないよ 俺はこっち派
90 :
ドレミファ名無シド :2006/03/25(土) 17:53:09 ID:oCgFYg8+
今日秋葉原のLaoxで700が139000円(新古品)だったから 買おうと思って弾かせてもらった。 でも弾いたら音が出ない。性格には1弦しかしかでない。 モデリングいろいろかえても2弦、3弦…ていうぐあいに1つの弦しかおとが出ない。 これはなぜ?店の人に聞くとPCにつないでないと… こういう症状になった人いる?
91 :
ドレミファ名無シド :2006/03/26(日) 00:17:29 ID:RavLcX+m
Variaxの故障多いね。 俺の600も修理中…。 XT LIVEにつなげると変な音がしてね…。 保障期間中でよかったが、 修理期間中はライブで使えない…。 デジ物だから自分で直せないし。 普通のエレキの回路ぐらいだったら自分で直せるが。 Line6が潰れたらVariax終わり…。
92 :
ドレミファ名無シド :2006/03/26(日) 16:15:06 ID:snhhXkRE
700 bass でVINJの緑にしてピックアップを目一杯フロント側にするとプルの音が変だ。ダブってるみたいで歪んだような音が出る。不良かな?
94 :
ドレミファ名無シド :2006/03/26(日) 21:35:45 ID:enld+kob
>>93 特に1弦なんですけど何だかショートディレイを掛けたような感じで鳴るんです。
96 :
ドレミファ名無シド :2006/03/26(日) 22:16:11 ID:enld+kob
>>95 こんなにきれいには鳴りません。ライン直で試しましたので他の原因では無いと思います。うp出来ない環境に今いますので音が聞かせられないのが申し訳ないです。
スレタイなんだけどさ、「LINE-6」じゃなくて「LINE6」じゃないか?
んだすなぁー。
99 :
ドレミファ名無シド :2006/03/29(水) 03:14:48 ID:d/XY7VTm
BOSS AC-3っていうアコギシミュあるじゃん。 これって、VARIのアコギシミュみたいな感じだよな。 違いはエフェクターという形をとってるから 自分の好きなギターを使えるってことか。 AC-3みたいな感じの テレキャス、ストラト、LPとかの エレキギターシミュレーター とかあったらうれしいのにな。 そしたら自分の好きなギター一本で生きていけそう。
>>99 最大の違いは、Variaxが1本1本の弦にエフェクト掛けてるってことだな。
・・・違ったっけ?
>>99 よくピックアップシミュレーターみたいなエフェクトが入ってる
マルチあるけどイコライザーの域を出てないよね。
VARIはフロント、リア、ミックスとかを作り出せるところが
凄いんじゃないかと思うんだけど。
102 :
ドレミファ名無シド :2006/03/29(水) 11:20:29 ID:d/XY7VTm
Variaxのピックアップが一弦ごとに分かれてるのは 電気的に変則チューニングするためでしょ? ドロップDにしたかったら6弦だけDまで落としたいわけだし。 フロント、リア、ミックスとかは 外付けエフェクターでも出来そうだけどな。 VARIだって拾ってる音はリアだけで、 それを加工してるわけだし。
そうそう
>>99 に禿同。
自分の好きなギターで色々な音がリアルに出せればそれが一番じゃない?
今のところLINE6以外のメーカーでVARIに匹敵するヤツってないよな?
昔ローランドがやってたやつは?ディバイデッドピックアップで拾うやつ。
>101 やっぱり、弾く側のピックアップがシングルだったり、ハムだったりするわけだからエフェクターで再現は無理だと思う。 VARIはエフェクター内臓ギターみたいなもんだと思う。 他の会社は同じ感じのギター作んないのかな? フェンダーとかギブソンが作ったらそっちのほうが売れそうな気もする。
そりゃフェラーリとかポルシェが電気自動車出すようなもんだな
107 :
ドレミファ名無シド :2006/03/29(水) 20:59:46 ID:nereSJsa
vari→弦振動(ピエゾPU)→モデリング→電気信号(出力音) で、外付けの場合は エレキ→弦振動→(電磁式PU)→電気信号(一次出力音)→【モデリング(エフェクター)】→電気信号(最終出力音) ってことじゃないのかな?ちがう? 外付けの場合、モデリング前の音にすでに使用しているギターの特徴が 乗ってしまっているのに対して、VARIだと純粋に弦の振動だけを使って モデリングできるから無理矢理感が少ないのじゃないかと思うんだけど……
中出しと外出しの違いくらい気持ち良さが違うってことだな
VGは何故ポシャッたのか? エレキギターのパーツのあらゆる組み合わせをヴァーチャルに作る事の可能なVGギターを ローランドは相当な入れ込み方で売り出してたんだよな。 フェンダー社からディバイデッドPU内蔵(GRギターシンセにも使える)のローランドREADYストラトまであったよな。。。
>>111 お手軽じゃなかったからじゃない?
Variaxはデジタルってことを意識させないインターフェースがいいんだと思う。
VGは大掛かり過ぎるよね VARIは普通のシールドで普通にアンプにつないで使えるのが凄いと思う だからxtLIVEとかと組み合わせるスタイル以外にも アンプ直でも満足できる方向性ももっと追求してって欲しいな まずは電池の持ち時間を伸ばすことを希望 そしたらホントにお手軽に使えるもん
>>113 Variaxケーブル(LANケーブル)でVetta IIにアンプ直できるらしいが。
>>97 ごめん 最初に立てたの俺だ……
次スレでは直しましょう
Variax300と600の大きな違いは何でしょうか?弾き比べ出来た方おられれば レスお願いします。
Variax の推奨の弦のゲージは、0.1 からはじまるタイプとの事ですが、 0.1 だと音の芯がやや細いので、0.11とか、0.12 とかにすると改善するのでしょうか?
どうかなあ? 俺はスーパースリンキー張ってるけどね
ナイロン弦張ると、その音になるという事から見ても、弦の特性は音に影響あるかもね。 色々と違った弦を試すと他のギターよりも面白いかも。 テンションの余りきついの張ると一寸ピエゾが心配ではある。基本的に、太いゲージ程きつくなるでしょ。
DeanMarkley-BlueSteelシリーズ :かなりテンションが強いです。音もハッキリ。スティーヴ・ヴァイも使用してます。 Light.009.011.016.024.032.042 Regular.010.013.017.026.036.046 とのことで、これでも大丈夫かな?
GHS NICKEL ROCKERS 010 とかだとどうなるんでしょう?試した方、います?
>>121 それとピッキングだね。ピックの堅さ・ピッキングの位置・角度・速度なんかで大幅に変わるよ。
variax700を試走しました。 1弦の17フレットを境にそこより上の音が やたら目立って強く出る気がするんですけど、 こうゆうものなんですかね? それとも個体差でしょうか?
129 :
128 :2006/04/07(金) 21:08:05 ID:Aej/BK8v
130 :
ドレミファ名無シド :2006/04/08(土) 02:14:16 ID:db9C2rYQ
あげ
http://www.vettaville.nl/vvlatestnewsnl.htm#280 In the Vetta 2.5 upgrade there's a new feature added for all industrious Vetta / Variax users.
There'a special mode for interfacing the variax to the Vetta wirelessly.
You'll need three things to make this work:
1.Audio wireless to get Audio out of the Variax and into the analog input of the Vetta
2.A MIDI wireless to get MIDI data from Vetta to the Variax
3.Instructions / schematics are available at the Line 6 Vetta Update FAW for building the special cables required to interface this special Vetta - MIDI - Variax connection
Stay tuned for more...
だって。。。
あれてないでしょ?
英語の読めない132にとっては、単なる落書きにしか見えなかったようです。
そういうことか、失礼。
Vettavilleの内容をそのまま張り付けるな!って言う事だ。ボケ! いつまでたっても成長しねーな!お節介ヤローが。オメーはもう来ねーって言っただろ! ワクベンスレから出てくんな!
>>136 Vettavilleからのコピペの何がいけないの?
それとも単にコピペしていた奴が気に入らないだけ?
荒らしてるのは、
>>136 にわたしには見えます。そういうキャラなのかな?
リモートで、バリが繋げるってことの様なので紹介しただけの事です。
気に入らなかったらご容赦を。
お節介ついでに、以下もご紹介。
http://www.korg.co.jp/Event/ 4月9日 (日)LINE 6 VARIAXセミナー
時 間13時、15時、17時(予定)
場 所新星堂ロックイン柏店
内 容野村大輔氏による究極のモデリングギターLINE6VARIAXをフューチャーしたギター・ サウンドの最先端を体感して下さい。
講 師 / ゲスト野村 大輔
問い合わせTEL:0471-64-8770 担当:杉山
4月16日 (日)LINE 6 ギターレコーディングセミナー with LINE6 New Products(DTM)
キミ、コピペばっかりやっててむなしくならないのか?
別に。告知に意義有りと見た。君は情報のない書き込みむなしくないのかい。
ID:5swX7mPA そんなのはVettavilleやLINE6を各自でチェックすれば良いんだ。
>>139 のローカルニュースなんかも時間とスレの無駄なんだぜ。
分かんない?同じ事をみんながするまで気付かないのかな?
>>91 俺も600買って一ヶ月経ったんだが、3弦の音が出なくなって修理に出した。
最初LANケーブルが悪いのかと疑ったんだが取り替えても直らないので
楽器屋に持っていった。楽器屋のニーちゃんはピエゾがこわれたっぽいねーなんて
言ってたよ。「故障多いのか?」って聞いたら「あんまり聞かないけどねー」って言ってた
ついでにVariax Digital Cableも注文しといた、なんか怖いしな
本家のLine6 FaqTraqで別の質問したときは「LANケーブル挿して試してみてくれ」って
言われたからまぁ大丈夫なんだろうけど
実際これメインで使うと故障の時あせるってのはあるよ
月末のLiveまでに戻ってくるかは不明なだけに前に使ってたギターで
音作り直し中だわ
オレは、コピペ情報、大歓迎。情報なんて、みんなコピーの集合じゃん。
>>141-142 みたいなレスの方が、明らかに無意味。変な奴らだな。
>>145 リンク貼れば済む事まで全てコピペする必要はないと思うよ。
>>131 なんで英語のままなのかナ?・・・本人に翻訳能力がなかったんだと思う。
翻訳サイトとかで訳せるにしても長文の外国語のコピペは今後はやめようね。
こう言うときは「要点を書き出し」+「リンク貼る」が基本だよ。
コピペくんさ、情報がつまんないのが一番の問題だよ 誰もが知ってたり誰でも簡単に知れることを いちいち貼り付けられるのはホント大きなお世話 せめてそれ見て自分はどう思ったとかコメントつければ? あと、2つずつ書き込むクセも治したほうが良いよ 書き込みは良く考えてまとめてね
了解。
猿のnew ver.1.12がリリースされてるぜ。 この間ver.1.11に変えたところなんで良く読んでみたらオレには関係なかった。 関係すんのはxtLIVE+Variax Acoustic700使ってるヤツ。
よく説明文を読めよな。
151 :
ドレミファ名無シド :2006/04/16(日) 14:20:19 ID:PJIw3G2z
うるせ
すっかり、さびれた。。。スレの退化と言う。
バリなんてこんなもんだよ 出たの随分前じゃん ワクベン固執野郎が異常だっただけ
154 :
ドレミファ名無シド :2006/04/20(木) 17:45:00 ID:B6Tr2APO
12弦ギターできるんなら、ベースとギターのオクターブユニゾンみたいな音だせんのかな? あったらリフ弾くのによさそうなんだけど。5度も足したり。
>>154 夢見てるね。
バリのオクターブダウンですらピッチシフターぽくて使えるレベルじゃねーと思うよ。
オレも低音弦をoct↓でベースにして高音弦をoct↑で・・・なんて夢見てたがそう言うのはダメだったよ。
それでも普通のチューニングの音はふつうに使える!
変則チューニングもボトルネックにすると気にならないレベルで使えるね。
1本あると便利なセカンドギターだよ。次世代が楽しみだ。
10"の指板半径ってRにするといくつ?
254mmR
>>154 そうね。まあ、少しでも良い低音をだましだまし、出すには、せめて実音のチューニングのダウンや
ゲージの太いやつに変えるとか、すると改善は出来る。
そこまで無理しても仕方ないやね
というか、無理して音出すには、どうするかという事。
そこまで無理しても仕方ないやね
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
というか、無理して音出すには、どうするかという事。
164 :
ドレミファ名無シド :2006/04/27(木) 09:40:50 ID:1ErrpQxj
こっちもファームアップで変な音でるようにならないかなー
変な音って、何のお話し?
166 :
ドレミファ名無シド :2006/04/27(木) 22:42:09 ID:XqPxL6Rz
もうすげーの!世界で初めてエレクトリックギターの音が鳴った衝撃と同じぐらいの音が。
もう、なんだかさっぱりですわ。
168 :
ドレミファ名無シド :2006/04/29(土) 05:34:28 ID:7vXCVzsq
age happy variaxing!
弦変えるとその弦の特徴って反映されますかね
170 :
ドレミファ名無シド :2006/05/08(月) 11:11:03 ID:A7MJh/fx
私も、その辺興味あります。クラシックのナイロン弦についての話しは前でてたでしょ。 アコースティックのモデル設定でおと出すと、クラシックな音になるってね。
171 :
ドレミファ名無シド :2006/05/09(火) 09:08:18 ID:5QBYy+15
アニーボールレギュラーにしたら、つるんとした音になったかな。 それぞれの特徴は一寸、隠れ気味の気もする。ダダリオの方が良いのか、 もっと個性のある方が良いのか今後検討予定。なんか1弦は、.10のゲージ だと、シタールの場合の共鳴がほとんど効かない感じ。.11、.12とかだと変わるのかな? 弦高高めにすると、ピエゾに掛るテンションが一寸良くなるせいか、強めにはじくと 響きでるかな。
自分は音変わらないと勝手に思っているので使ってる弦は3セットで1000円のセール品。 でも音がよくなるならちょっと揺らぐな。 あとアコギ弦でSEMIとJAZZBOX試してみたいな。
たださー、変わらないと言っても、相当古い弦と新品では同じ製品でも音違ってくるぽ。
バリ700を使っているのですが、アームを使った時にチューニングがすぐに狂うため、 ペグをゴトーのマグナムロックに変えようと思っています。 それでゴトーのペグについて調べてみたのですが、種類が沢山あるため、 どれをつければピッタリおさまるのかわかりません。 バリ700には元々ゴトー製のペグがついているのですが、 これの型番がおわかりになるかたはいらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。
弦の話しが出ている様なので、ついでに。。。 弦高の調整で、最近やっと気付いたことを報告しましょう。 バリの例えばシタールの響きなんかでよく判るのですが、細いストレートの1から3番弦では、 弦高を低めにした方が、良く響きます。特に1弦で顕著です。一方、4から6番の巻弦では、 高めにした方が、良く響きます。響くと言っているのは各モデル特有の音色が良く掛かる という意味です。弦の形状によって、ピエゾに弦振動の伝わり易いセッティングがある のかもしれないですね。 最近まで、1番弦がどうにも平板なので、色々やってみて感じた事です。皆さんの所ではどうでしょう?
弦高については弾き心地重視なんで あえて自分の好みを外して音の違いを比べる なんてことはしてみていませんでした。 今度わざと色々試してみようと思います。
>>175 確かに1弦響きが悪いですよね。
自分のは3弦だけ妙に響きます。
ちょっと試してみます。
俺の場合は
>>175 とは違って、ブリッジがナナメになるくらい弦高高くします。
でも1弦が響きまくってしまうので全体のバランスが取れなくなります。
それと12フレット以降が妙に音量でかくなります。
ってのは俺だけですかね。
>>175 です。
たしかに、一概に1から3弦は低くすれば良いも言えないのかもしれません。
要は、ピエゾに適度な振動が行く事なんでしょうね。低く設定しても、高く設定しても、
ブリッジというかサドルがやや傾く感じ位の設定の方が、良く響くのでしょう。
ただ、こういうサドルの状態では、テンション調整のネジに高さ方向のテンションがまで
掛かりますから、余り健全なセッティング?ではないかな?ブリッジとかの種類良く知りませんが、
このテンション調整(イントネーション)のネジの縦方向の傾きがフリーなものは無いのですかね?
ネジ山が心配になります。。。
180 :
ドレミファ名無シド :2006/05/16(火) 04:00:02 ID:0vjY7pqH
テンション調整のネジって??
>>179 です。
テンション調整じゃなく、イントネーション調整ですね。
前にテンションの調整と思ってた時の勘違いが顔出しちゃいました;;
イントネーション調整ってのも・・・
じゃなんていうのよ。つっこみさん。
オクターブ調整じゃないの?イントネーションとも言うけどさ。
ここはギターのこと何にも知らねーヤツばっかりだな。 弦で音が変わらない訳がないジャン!んじゃ針金とか釣り糸でも一緒だと思ってんだ! 細いストレートの・・・って(笑)プレーン弦て普通に言うジャン。 1番弦?テンション調整のネジ?=オクターブ調整?・・・まいったねこりゃ! どーせバンドもしてないヤツの暇つぶしなんだろうと思うけど・・・それでも酷すぎるね。 ちっとは基本用語やギターの常識くらいは勉強したらどうなんだ。
>>185 君はママに人間性というものを教わったほうがいいな
>>187 何にもわかっちゃいねーな。愛をもって叱ってやってんだぜ。
そんなだからあんたは何時までたってもママンの胎内から出られないんだぜ。頑張れよ!
>>188 それは愛ではなく、「オレのほうがスゴイだろ!」っていうエゴですからね。正反対です。
昨日塾でこんな問題が出ました。
正解してるかどうか不安なので分かる方教えて下さい。
問題
>>188 について述べよ
僕の答え
1.バンドをしている自分はそうでない人間より優れている、
という考えは様々な音楽形態が存在している現代において矛盾している。
2.楽器に関する知識は自己満足の領域であり、
技術やセンスとは全く関わりがないという点で他人からすれば無意味なものである。
例:自動車を所有しているが、走行出来ればいいと考えているAさん
自動車を所有している以上、エンジンの構造や電気系統の配線等を知らない人間は
自動車を所有する資格がないと思っているBさん。
以上の二点から
>>188 の人間性は非常に低いものであり、
精神年齢的には10歳前後もしくはそれ以下だと推測することが出来る。
よって症状が改善されるまでの間は離乳食を与えてながら様子を見るべきだと私は思います。
同レベルで争うなよ…。
浅い人間観察はもういいから
Variax 700 (GKかなにかを内蔵させたカスタマイズモデルですな)を弾いてますね。
195 :
ドレミファ名無シド :2006/05/21(日) 17:14:58 ID:8aef7yX+
付属のシールドが断線しちゃったみたいです。普通のシールドじゃだめですよね?やっぱりVARIAX専用のシールドじゃないとだめですかね?
>195 TRSフォン-TRSフォン のケーブルだったら使えるよー(付属のケーブルみたく電源もおくれる)
>>193 おお、普通に使ってるのに感動した。
>>186 も、ムーンライダーズでline6 満載であるとのこと!すごいね。
300のサンバーストちょうどいい具合だ…、欲しい…。 まだ店頭には置かれて無いですよね?? ワクベンの事もあるし、遅くなりそうですねぇ。
なんか久しぶりに弾いたら CUSTOM1にテレキャス テレキャスのとこでストラト といったかんじで出音とセレクターノブの表示が1段ずれてた。 でRESO?とCUSTOM2に両方CUSTOM2の設定が入ってて、 KORGに連絡したらKORG側に修理出してもらわないとだめだそうだ。 これと同じ現象起きた人っている? なんとか自分で治せないかなー。
pod xt live とか、workbench USB interface とか、持ってないの? 持っていれば、Flash Memorey をダウンロードして、そのファイルから Monkey を使って、更新し直せば、元に戻るよ。
こんなくだらんことにつっこむのもくだらないが、 「細いストレートの…」ってストレートじゃなかったら何なんだと思って軽くワロス。 まぁ頑張ってください。
質問者が相当初心者のようだったから、巻弦とプレーン弦の言い方を変えてみたつもりなんじゃないの? 判り易さってさ、人によって違うから、判り易くなったかどうか判んないけどね。は、は、は。ふー。
204 :
199 :2006/05/23(火) 11:57:41 ID:TcVbcxPF
500でliveも持ってます。 >200の言うようにファーム更新で治るかと思ったら プリセット関係は素の状態に戻るけど セレクター位置との相違はまた違う部分の内部的な問題だかで それではムリみたい。
205 :
199 :2006/05/23(火) 11:58:22 ID:TcVbcxPF
ってサポートにいわれた。
>>199 今後、同じ状況になる物も出てくるかもしれませんね。
修理から帰ってきたら、報告してもらえると参考になります。
修理に出すのって、場合によりけりだけど時間もお金もかかって
厳しいですね。今、バリのほかにはジャガーのみなので、故障したら
ちょっと困るかも。
修理期間や故障内容、修理内容なんかもわかれば教えてください。
確かに
>>175 はバカっぽいな「細いストレートの…」とかリアル厨だね。
いいじゃないか。厨房でも公房でも、ちゃんと教えてやればよ。っほ、ほいのほい`。
210 :
ドレミファ名無シド :2006/05/24(水) 11:17:07 ID:YwYL9cEG
調べたけどよく分からない。 なんでxtLiveが必要なんですか?PODxtじゃだめなの?
POD xt には、Variax とのデジタル接続できないんじゃないの?って、君は
>>199 ってことで良いのかな?
みんなインターネットしてるんだから基本的なことは検索して自分で調べようね。 VARIAXとxtLIVEの事なんて商品のスペックに載ってる事なんだからさ。・・・に限らず殆どのQのAはネット内にあるよ。 ネットの中には大げさに言えば人類の歴史が入ってる。そう言う知識を知ってて損はないよ。だからググレ! それからオクターブ調整のネジと弦高変えるネジは別物だよ。
213 :
199 :2006/05/24(水) 15:50:06 ID:XO9SQHUO
210は自分じゃないですよ。
アクションとイントネーションの調整が別なのは、説明してる本人は判っていると見たが。
オクターブと弦高の件。
>>199 氏 了解す。
さて、とすると、><
>>211 は何の話しかな??
アクション???
>>214 >アクションとイントネーション
>オクターブと弦高
なんでわざわざ混在させてるわけよ?
そりゃ
>>214 がその説明してる厨房な本人だからに決まってるべ。
アクションとかイントネーションなんて一般的でない用語は使わない方がいいよ。
。。。恥ずかしいぞ。
まあそろそろ仲直りしてVARIAXの話でもしようじゃないか ところでオレの500はサスティーンが弱い 700との差別化だろうか
今700made in JAPANでその前500made in KOREA使ってたけどサスティーンはそんなに違わないと思うよ。個体差かな? variに限らないけどサスティーン足らないときはネックとボディのジョイントや ブリッジやナットやペグなんかを点検して緩みの無いように調整すると良いと思うよ。 サスティーンだけじゃなくなんて言うか・・・芯のある抜けの良い音になる。
サスティーン? チカラを込めて弾くさ!
222 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 01:18:00 ID:/9nWe6Iv
220さんどもです 自分の調整不足ですな 出直してきます ところで500と700で何か違いってありますか? アームが欲しいんで買い替え検討してるんですが 221さんどもです 筋トレして出直してきます
VARIAXってギター本体はアンチョコだから仕方ないよね 普通のギター並みのレベルを求めるのは酷だと思うよ アンプのゲイン大目に上げたりコンプ掛けたりしても 元々ノイズが少ない分OKなんじゃないかな そうやって使うギターだって割り切りも大切なのでは
>>223 アームが欲しい?
700より安い600にもついていますぜ。
1弦の音の伸び悩みに付いてですが、ピエゾピックアップ自体を弦高調整で、少し低めにし、 オクターブ調整の幅を短めに修正し(1弦はオクターブの狂いは比較的大きくない様子)、 最後に、弦高調整の二本の長さを少し変えて傾きを付ける様に修正していきます。この際、 サスティーンやトーンの付き方をモニターしながら調整してベストポイントを探します。 この方法で、トーンがまず2弦、3弦とほぼ同等になり、音量もでる様になり、結果、 音の伸びも良くなりました。その他ネジ類のチェックし、少しまし締めをすると大分改善 されます。それとネック調整、基本的に弦の交換もしてみる事でしょう。弦の違いでも、 音色変わりますね。 機種は500です。 1弦付近の直ぐ下は、ボディ内部の空洞がある事が音の伸びに影響してるのかも。
>>218 一般的かどうかは別にして、楽器一般の用語として知っていて損は無いよ。
>>226 君の研究の成果なんだろうが・・・疑問が・・・
オクターブ調整の幅を短めに修正?ってどういう意味?次の(1弦はオクターブの狂いは・・・・)
・・・って事はまずはオクターブ狂わせろって事だよね?その上でサドルを傾けろと??
(^_^;)\('_') オイオイ...オクターブ狂ったギターを勧めるなよ。君のギターはホンキートンクなのか!
個人的研究成果として遠慮がちに書くべきチラシの裏情報。
>>228 知識は知っていて損は無い=○ butこれは
>>218 の言う通り一般用語ではないよ。
しかも君自身も間違えるくらい覚えたてを無理して使ってる。一般的な用語で覚えなさいな。
>>221 間違いねー!むか〜し山岸潤史が同じ事言ってた。
231 :
ドレミファ名無シド :2006/05/26(金) 18:19:38 ID:cq6PQVnT
実は強く弾いても普通に弾いてもサスティンはほとんど変わらない事実。
>オクターブ調整の幅を短めに修正?ってどういう意味? 言い方変だった。オクターブ調整でサドルのブロックを少し後退させて、オクターブをずらす。 その後、これを弦高調整で微妙に調整する。その程度の後退幅の事。だから、オクターブはずれないという事。 用語の事は、間違えたかな。いずれにしても、楽器のチューニングの用語でしょう。
>>223 700トレモロ付き持ってるけどそのままじゃ使い物にならない。こないだシュパーゼルのペグを買ったのでそのうち付けてみるけど。ローラーナットも必要か?
235 :
174 :2006/05/26(金) 22:39:47 ID:he2OP2hl
>>233 同意!
同じく700トレモロ使ってるけど、アームをちょっと触っただけで、チューニングが狂うね。
よくよく調べてみると、ナットのとこでピキンピキン鳴ってるから、
弦のゲージとナットの切り方があってないのかもしれない。
とりあえず鉛筆の芯を削って、ナットの溝にまぶして応急処置をしてみた。
ペグをゴトーのマグナムロックに変えようと検討中。
ロックペグとローラーナットがないとアーム使えないんならストラトは全部使えないって事になるね。 君の好きなジェフベックのギターはロックペグローラーナットの今でも使用後はチューニングボロボロらしいよ。 誰だっけ・・・アーミングの後は必ずチョーキングして演奏中に弦を元通りにするらしい。 つまりアーム使うとある程度チューニングは狂うモノなんだと言う事。 実はJBモデル持ってるんだがロックペグとローラーナットは確かに狂いにくいからお勧めかな。 弦交換とか大変なフロイドローズより数倍良い。 それから・・・700でもナットとサドルを滑りやすくすると狂いにくくはなるよ。 オレはスキー板用のNOTWAXって言う液体を一滴垂らしてる。
>>227 見たよ。相変わらずやってますな。移植。
やっぱ、アーム使うならスタインバーガーが一番だな チューニングや弦交換やオクターブ調整やフローティング調整のしやすさといい、 肝心のチューニングの安定性といい、T-Tremなら和音のベンドや移調も出来るし、 アームを動かすだけでユニットのロックも可能 いい事づくめですな
240 :
174 :2006/05/27(土) 19:13:13 ID:/7wl9bw1
おっと、応急処置のつもりの鉛筆の粉が効きだしたよ。 チューニングが安定し出した。ナットも鳴かなくなりました。
自分の300のナットも調子悪かった。ミョーンミョン5弦開放がビビッてた。 弦緩めてゴリゴリしてたら治った。値段もあるしこんなもんか、インドネシア製。 もう少し弦高が全体的に低いほうが好みだし、まだまだ調整がいりそう。
>>235 >弦のゲージとナットの切り方があってないのかもしれない。
やっぱり。ペグを2列に分けてあるせいでナットの横方向にも角度が付いているのも一因と思う。PRSなんかナットの材質が違うのかな?
ところで嬉々としてアーミングするとピックアップのケーブル断線が心配。
>>236 >ロックペグとローラーナットがないとアーム使えないんならストラトは全部使えないって事になるね。
アームはいいからハーフトーンでカッティングが好きっていう人もいるだろう。ま,それならトレモロ付きは買わないか。
ちなみにオレはアコギの音が一番気に入っている_ト ̄|○
>ジェフベックのギターはロックペグローラーナットの今でも使用後はチューニングボロボロらしいよ。
エイドリアン・ブリューには及ばないけど手荒いからネックも動いちゃってるのかも。サーフグリーンのも(原因は知らないけど)ボディが割れたらしいし。
しかし狂ってもロックナットじゃない分チューニングがラクだが。
>誰だっけ・・・アーミングの後は必ずチョーキングして演奏中に弦を元通りにするらしい。
クラプトン?アーミング後必ずチョーキングのフレーズを入れるって聞いたことがある。1曲もちゃんと聞いたことがないから知らないけど。
>実はJBモデル持ってるんだが
実はオレもw
マスビルじゃないけど。
ローラーナットというよりボールナットだからベック使用のよりもマシな気がするんだが。
>>238 >やっぱ、アーム使うならスタインバーガーが一番だな
コケてもチューニングが狂わないという理由でモト冬木も愛用。横山ホットブラザースのGも同じ理由か?
スタインバーガーにとっても想定外のマーケットだな。
アーミングで狂う人,コケて狂う人,人生いろいろだw
俺も700買ったけどチューニング狂いやすくて困ってる ストラトの比ではないくらい狂う? ペグのトルクもがちがちに締め上げないと2音程度のチョーキングで狂う マグナムロックもいりそぉ・・・ ところで最新のファームにXTLIVE使用だとたまにPUセレクトミスることない?
>>243 へぇー、クラプトン、アーム使うのか?
クラプトンのストラトってアーミングできるの?
247 :
ドレミファ名無シド :2006/05/28(日) 10:17:19 ID:cND6cNga
>>236 ,243
リッチー・ブラックモアはアーミング後にチョーキングするんじゃなかったかな。
アーム使った後チョーキングフレーズで調整してたのはリッチー・ブラックモアだったかと。
>>245 2行目の?は誰かに訊いてるのか?最後の行も質問の意味が良く分からん。
>>246 クラプトンってアーム使わんよな。ギターの構造上はアームできるよ。
249 :
174 :2006/05/28(日) 22:47:33 ID:4PUGNiU0
>>242 > ペグを2列に分けてあるせいでナットの横方向にも角度が付いているのも一因と思う
確かにそれも考えられるね。弦が直線になる様に、ヘッドのデザインをもう少し調整して欲しかったなぁ。
今までアイバニーズがメインギターだったので、こういうトラブルには悩まされなかったんだけど、
今回バリを買った時は、フロイドとロックナットにさよならしたかったので、
ロックペグでなんとかなると踏んでただけに、まさかナットで悩むとはなぁ。
>>245 一時期、ストラトを使ってたけど、そんなにチューニングは狂わなかったよ。
但し、そのストラトは買ってすぐにシュパーゼルのロックペグと、ウィルキンソンをのっけてたので、
比較しづらいのだけどね。
ブラックモアはたしか凄腕のローディーがいて、「おかげでチューニングが安定している」と豪語していたと思う。
みんな悩んでるんだね ここらでVARIAX安く改造してくれるショップが現れてくれればいいんだが
とりあえずネックだけ変えればいいんじゃないの?
ワーモスのリプレイスメントネック買って、リペアショップに塗装を頼んだら、もう一台バリが買えるな。
元々が安いんだからしょうがないよね しっかりしたギターにしたかったら それなりに費用がかかるということで
サザエさんのテーマソングのチャキチャキ言ってるギターの音は、 どうやると近い音が出せるのでしょうか? WorkBench でやると旨く行きそうでしょうか?
そりゃすれ違いの模様。>>>多分、Spank の2じゃないか?
ハムバッカーのブリッジの音に思われますが...。
おはよう!スパンク!
俺の買ったばっかのVariax 300、ときどきプチプチいったり、 T-MODELにあわせるとCUSTOM 1の音色が鳴ったり、 6弦強くピッキングするとバツッってなったりするんだが、 これ完全に修理に出すべきだよな?
つか、あのモデルセレクターのつまみがヘボ過ぎる。 クリックに合わないモデルの音が出たりする。ギリギリ次のモデルに回す回さないぐらいのところでモデルが変わったりする。 R-billyに合わせるとChimeの12弦とか鳴るよw でグリグリねじったりするとR-billyの音が出たりするときがあるよ。 買ってまだ1月経ってないけど。
コンピュータとも思って、大事にしてあげましょう。
>>258-259 このスレの
>>199 =
>>204 さんと同じ症状かな? >199さんはVari500だそう
だけど、その後はどうなんだろう? 治ったのかな?
このスレで3人は同じような症状出てるって事か。
楽器屋で試奏した限りだけど(300ね)あのつまみ自体作りが甘いから根元の接点がうまくかみ合ってないゆえに起こる現象だと思う。 接点がガタガタのままモデルがコロコロ変わるとブチブチ言ったりするっぽい。
>>204 のような状況って、自動車に例えたらリコールものじゃないか
皆さん張り替えのギター弦はどこのどういう弦使ってます? アーニーボール(010-046)使ってみたんですが、悪くはないのですが、音が軽い感じです。 ダダリオとかですか?フェンダーとかかな? ゲージは、010-046推奨の様ですが、皆さん違うパターンで試しましたか? 如何でしょう?
variaxってライブとかでも使い勝手は良いですか? 自宅練習ではいいけどライブとかで大音量で鳴らしたときスカスカだと困るので
266 :
ドレミファ名無シド :2006/06/02(金) 18:41:07 ID:v73fCb9p
>>265 音の点ではLIVEでも全然OKですが(ブルースやソウルジャズなので音量は
そんなに出しませんが)、皆さんが言ってる様にセレクターやピエゾの
信頼性が今一なので必ずサブ(元のメイン)ギターを置いてます。
本来ならvari一本で行きたいところですが。
弦の質問した者ですが、どうも1弦のピエゾとの接触が不安定な感じがして、 他の弦に比べて音をしっかりつかんでいない時がある感じです。 チョーキングとか、弦の張り替え後とかに、音が弱くなり、再調整が要ります。 先日ここで、そういった調整の話しがでていましたが、自分にはどうも良く判りません。 適度なテンションがある事で、ピエゾに伝わる振動の効率も変わると思うのですが、そうすれば 一貫した調整が出来るのか掴めません。ゲージは、自分の感じでは、010では、いまいち弱い様な気もしています。 1弦のテンションを高めにした方が良いのでしょうか、弱くした方が良いのでしょうか? ??疑問です。
テンションにより、ピエゾに伝わる振動の効率も変わると思うので、適度なゲージが ある様に思うのですが、どうすれば 一貫した調整が出来るのか掴めません。 自分の感じでは、010のゲージでは、いまいち弱い様な気もしています。 1弦のテンションを強めにした方が良いのでしょうか、弱くした方が良いのでしょうか? ??疑問です。
VARI700&xtLIVE→JC120でLIVEしました。
かなりバラエティ豊かな曲構成の上バンド構成がDs+B+Gt+Voだけでしたが曲中に音の総替えしたり
上記のシステムを駆使してGt1本だけとは思えないステージができました。
VARIAXですが音が似てないとかは多少あっても「使える音」だと思います。しかも結構抜ける音です。
ただし決定的にダメだと思うのは「ブリッジミュート」ですね。パーカッシヴで破壊的なBM音は無理ですね。
考えてみればブリッジサドルのピエゾで音を拾ってる其処に手を置けば音は死んで当たり前なのかな。
それからセレクターはこのシステムだと殆ど触らないですね。
ところでトレモロのアームバーの締め付け用のφ1o位のネジが行方不明です。
>>267 メーカー推奨のセッティングやゲージでそんなに酷い状態のギターは返品か交換して貰えばどう?
前にもサドルを斜めにするとか言う人も居たけど変だよ。変なのはギターなのかどうかはよく分からないね。
270 :
ドレミファ名無シド :2006/06/03(土) 17:30:58 ID:U2BHh6l9
ブリッジミュートで刻むとかできないてこと? それじゃ使えないなぁ
271 :
ドレミファ名無シド :2006/06/03(土) 20:40:53 ID:U2BHh6l9
購入検討中なんですが使ってる方教えて下さい まずマルチエフェクタ的に言うとダイアルのツマミがバンクで ピックアップセレクタがパッチだと思ってよいわけですよね? それでワークベンチを使ってチューニングをいじる場合 例えばAバンクのパッチAに任意の音を割り当てて、 そのパッチAのみ半音下げとか出来るんでしょうか? それともグローバルでバンク内すべてとか全バンクとかになってしまうのでしょうか?
>>270 できるけど、ガリガリ感がでにくいかと。許容できるかどうかは各自で判断して。
>>271 できる。ピックアップセレクタでもバラバラな機種選べるよ。
>>272 なるほど
dです
明日試奏してくる予定でつ
>>269 助言ありがとう。
ゲージを0105にしてみた。(1弦)そうしたら急に快調になった。
他の各弦も、どうもレギュラーのライトゲージ(010-046)より、
一寸微調整した方がいい音になる可能性があると感じました。
275 :
ドレミファ名無シド :2006/06/04(日) 13:11:42 ID:PyLYHEta
Variax300のサンバースト、いつ日本で発売されるのかねぇ。 まってんだけどなぁ・・・ 発売されれば、もう1ピーク来ると思うけど・・・
276 :
ドレミファ名無シド :2006/06/04(日) 17:31:23 ID://BPWeFh
モデルセレクターの調子が悪い人が多いみたいですが、 モデルの変更はワークベンチでも出来ますか? つまみを回さなくてもソフト側でできますでしょうぁ?
試奏してみた 先入観からかもしれないけど なんつーかギターというよりやっぱジェネレーターだなーという感じ 超レスポンスのいいギターシンセというか なんか薄皮一枚間にあるような妙な印象
そりゃしょうがないよ
試走したヴァリのフラッシュは最新かな?結構音色変わるよ。最新は。3.1。
280 :
ドレミファ名無シド :2006/06/05(月) 08:16:44 ID:0ui4StNr
つまみを回さなくてもソフト側でできますでしょうか?
>>277 ギターシンセのひどい霊天使と較べないで欲しいね(笑)ん〜本物と較べりゃ薄々のコンドームかもね。
生と錯覚する出来の良い音も多数あるんだがAMP等の音の出口設定が難しいね。BUT1本買って損はないと思うよ。
>>280 ・・・VARIAX買ったら教えてあげる。
282 :
ドレミファ名無シド :2006/06/05(月) 09:21:52 ID:0ui4StNr
>>281 もう持ってますが、ワークベンチを買うかどうかのところなので。
できるかどうかだけ教えてください。
283 :
ドレミファ名無シド :2006/06/05(月) 12:25:23 ID:qZrQQWdt
>>266 です
ミュートの件ですが、やはり普通のギターとは全然違います。
ただ、全然出来ないというのではなく出音が全く違うので人によっては、
使えないという判断になる可能性があります。
>>280 ソフトが起動していれば出来ますよ。
ワクベンでのバンクの書き換えはギター側のセレクトノブ・・・と言うかギターに触らなくてもできますが、 セレクトノブが不良だと結局ちゃんと音を変える事ができないね。だから別の問題じゃない? オレみたいにxtLIVEとのシステムだとセレクトノブ触らなくてもオケーだけど。 ワクベンは一回使ってカスタマイズすればもう殆ど使わない。知り合いが持ってたら借りれ! 浮いた金でトーンポート買え。
近くになくて歯槽出来ないんだけど ブリッジミュートがダメってどんなんなんですかね? どっか聴ける音源とかないすか?
セレクトノブはソフトで変えられないんですか・・・。 困ったな。僕のも最近調子悪い感じなんですよ。レバーの方は大丈夫だけど。 修理出すのも時間がかかるし、ちゃんと直るのか心配です。上の人は直ってなかったみたいですし。
>>285 ブリッジミュートがダメってのは極端な言い方だと思うけどな
普通のギター弾くのと同じように無意識に弾いてもミュートはできるよ
でも結構歪ませた音なんかだとブリッジミュートして
低音弦でリフなんかをズンズン弾こうとすると
なんか特定の周波数帯の金属音みたいなのがキツくて
普通のギターと同じようなニュアンスにはならなかったりする
これはこういうものだって諦めたけど
全然使い物にならないってものでもないと思うよ
>>287 >>でも結構歪ませた音なんかだとブリッジミュートして
低音弦でリフなんかをズンズン弾こうとすると
なんか特定の周波数帯の金属音みたいなのがキツくて
普通のギターと同じようなニュアンスにはならなかったりする
自分のVARIAXのみじゃ、無かったのね。
これ、改善されれば完璧なんだけどなぁ。
ピエゾの構造上改善は難しい。
だから現時点での究極はジェフ・ミラーさんのギターなんだよね。
実際この間のLIVEでブリッジミュートのパワーコードをガッガッガッガッって聴かせる 場面があって4小節ほどなんだけどギターのみ。なんて言うかエッジが立たない籠もった音なんで 仕方ないからブリッジミュートやめてハンドミュートにしたさ。・・・違うんだよな。
ハンドミュート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>289 ピエゾはそのままに、最近マスコミにも紹介されてた、小型の固体マイクとハイブリッドにして、
入力信号の処理をしたら、音響信号が補強出来そうな気がする・。
5月31日付けでやっと日本のLine6のサイト更新があった模様。
>>293 各弦ごとの信号の分離が悪くなるから無理だな
>>296 はオクターブ狂わしてサドル傾けたりする人ですか?
いやいやオクターブじゃなくてイントネーションな人でしょ。w
まあ。まあ。熱くならずに。 ただ、ピエゾは独立させておくのなら、分離は現状通りできるでしょう。
>>296 ですがVariaxの音が飛躍的に良くなる方法を教えて!客観的でなくても妄想でもオケー!
>>301 ギターの練習。
いや、自分に言ってるのです。
Millerさんと同じ改造(テレキャスに移植)を済ませて(@某ショップ) 今日 納品されました。 セレクタノブの表示と音が一つずれていて 焦りましたが あれは単純なボリュームのポッドと同じです。 ノブを引っこ抜いて ちょうど表示と一致する位置にノブをずらしたら見事解決しましたよ もしかしたら その手で治るかもしれません。 参考まで。
>>303 移植の費用おいくらでした?って言うか何処でして貰ったの?オレのもして欲しいな!
>>303 全部が1個ずつずれてるんじゃなくて、1個だけがずれてるから、その方法では直らないと思われる。
(例R-billyだけChimeの音が出る。つまりChimeが二つのポジションで出る)
1度直してもらったのに、別のところで出るようになった、俺のは。
308 :
ドレミファ名無シド :2006/06/11(日) 17:10:36 ID:ypvuSe0D
今日variax700買ってきますた〜 でもLIVEに繋ぐケーブル無かった・・・ 上のほうにLANケーブル(ストレート)でおkと書いてあるですが、 カテ6ストレートが余ってるんでそれでいいんでつかね?
310 :
ドレミファ名無シド :2006/06/12(月) 03:31:19 ID:5IVlhBAD
宅録でアコギを鳴らすのが困難なため購入を検討中ですがやはり遜色 ありますか?バンジョーやシタールの音も出せるそうなので興味は あるんですが田舎なので試奏ができなくて・・どなたかよければ教えてください。
>>310 宅録には最適!買って損無し!音ならLINE6の紹介ページにある通りだ。
バンジョーやシタールもその音がするがその楽器なりのスケールや奏法を使わないとニセモノ臭くなるよ。
VARIAX300持ってる人に質問。 いくらで買った? 新品19800で買えたのわラッキーだたのかな!?
>>312 そうですか!ありがとうございます。
購入しようと思います。
>>313 絶対ラッキー!おめでとう!
なぜ新品が?どこで??いいな、うらやましい。
316 :
308 :2006/06/13(火) 01:55:07 ID:V7ZKdZ8k
LANケーブルで普通に動いとる・・・ 公式見るとカテ5ベースとか書いてるけど もしかしてカバー付けただけなんかな そう考えると・・・値段高すぎ
>>315 イケベ楽器秋葉原店の一日セールにて。
希望のギターが買われてて、帰ろうとしたとき店員に勧められ即購入しますた!
嘘くせえ
LANケーブルですが、 VARIAX700→PODxt LIVEの間を 20mのLANケーブル(カテゴリー6のストレート)で 繋いでも動きましたよ。 カバーはノイトリックの「NE8MC」を 買ってきて付ければ、 ほぼ、同じになります。
321 :
308 :2006/06/13(火) 21:30:03 ID:V7ZKdZ8k
>>320 おお
情報dでつ
カバーだけ売ってるんですな
自作しますw
>>322 マジですかww
もしかして顔見られました?
あのときは死ぬ思いでしたねwお疲れ様でした!
>>317 その値段で、帰ろうとする時まで売れなかったのが嘘くさいのだが?
>>323 いや顔は見てないけど店員にあー今さっき売れちゃいましたって言われたw
俺は80番台前半だったけど何番位だった?
variaxおもすれー 久々に何時間もギター弾いてたw が、なんとなく自分がギタリストじゃなくなっていくような気もする・・・
連れの家で弾いたけど随分コンプ感が強くない? 音の立ち上がりが妙に早いけど、発音自体はすこし遅め。 あとボリューム絞り気味のほうがいい音するな。 ジージー、ノイズが無いのは素晴らしい。
腱鞘炎に注意。
>>327 コンプ感はおそらくAMP等の設定が原因かと。
音の立ち上がりが妙に早いと言うのは・・・?意味不明だな。チューニング変えた音は少しレイトするがね。
VOL絞って良い音だと思ったのはその前の音が歪み過ぎてたからだ。普通のギターでもある事だよ。
何か新宿のKEYはやけにvariax安く処分してるな
デジマートにはでてないので? 一体幾らくらい?
いやデジマート こないだは700赤のアーム有りだけだけどキャンペーンとかで 50%オフの値段だったし
でも700だから結局高いよね 300で充分じゃないの
定価の半額のこと? それなら、現状ではどこでも、だいたいそんな風では?
>>331 >>327 は自分じゃ持ってないんだよ。連れのヤツだから。
おそらくAMPの設定がVARI用でなかったんじゃないか。楽器屋でよくある。
普段おもちゃのアンプ使ってる人はドライブ上げ杉だね!クリーントーンがひど杉つーことか
AMPの設定がVARI用ってなに?w
>>338 唐突になんだ?w
本物のアンプをまともに鳴らした事のない人が家用にちっちゃいアンプ買うだろ。 もちろん下手くそなんでクリーンだとショボイ音しかしねーからドライブ上げまくって弾くんだ。 暫くするとアンプだけの音に飽きてエフェクターにはしる。またまたエフェクター掛けまくって弾くんだ。 まー・・・オナニーしてるようなもんだから家で一人でする分にゃ文句ないよ。
自己紹介? 誤爆か?
意味不明w
私の500異様にぶれるんだけどみんなはどう?
ワークベンチなんだけど 例えばレスポールのボディで12弦とかって作れないのかな?
346 :
ドレミファ名無シド :2006/06/20(火) 03:40:27 ID:rhL95GHH
>>344 なにがどうぶれるの?
>>345 できませんな。弦の本数については、ボディに付随しており、独立して設定できないのが残念じゃ。
347 :
ドレミファ名無シド :2006/06/27(火) 03:54:04 ID:5U1wlhE7
閑散としてるな。あげ
348 :
ドレミファ名無シド :2006/06/27(火) 03:58:21 ID:pHYP64Im
もうちょっと人のいる時間にあげようよ。といいつつあげ。
買ったときは夢中になって使ってたんだけど 飽きちゃってからしばらく御無沙汰で 先日1年ぶりくらいで使ってみたんだけど こんな音だったのか・・・ってガッカリだった
350 :
ドレミファ名無シド :2006/06/29(木) 03:53:41 ID:TOdi1Ztv
ファームのバージョンアップした?3.10
>>349 安心しろ。買ったヤツの大半がオメーと同じだと思うぜ。
でもソレ言ってもジェフミラーとかline6のプロモみたいに上手いヤツは良い音させてるって事は
・・・そりゃオメー・・・テクがないヤツには弾きこなせないってこった!(爆)
何でこんなに沢山の音が1本のギターに詰め込まれてるのか?それぞれのギターの音の響きや違い・・・
オメーには分からんだろ?ヤフオクで売れ!
俺のバリ300パンフに載ってるやつとヘッドが違うんだけど
それは500。
漏れは700
355 :
ドレミファ名無シド :2006/06/29(木) 17:42:23 ID:TOdi1Ztv
>>352 決めつける前に、どう違うか説明して見なさい。
というか600はもっと安く売るべきだ というか600はもっと安く売るべきだ というか600はもっと安く売るべきだ
357 :
ドレミファ名無シド :2006/06/30(金) 04:51:44 ID:2965LlWX
いくらぐらいがいいのよ。
日本のエレキの感覚でいえば 600っていうと6万円のモデルだよねw
実売で4万が妥当だな
やっぱそうだよね
やっぱそうだよねってアホ丸出し 300より安くなってるじゃねーか
300は消滅でいいよ
まあとにかく移植キットでもあればいいよな。
364 :
ドレミファ名無シド :2006/07/04(火) 06:27:35 ID:LerlEJ18
移植キット 販売する様になったら終わりの様な気もするが。。
500と600比べると作り的にどうなんすかね? ¥68,000の600と、¥50,000の500だったらどっち買う?
500だな 所詮オモチャなんだから安いに越したことはない
367 :
ドレミファ名無シド :2006/07/04(火) 19:59:14 ID:LerlEJ18
久しぶりに弾いてみた。ジュークボックスソフトで曲をランダムにかけて、 それに合わせてね。何とも言えない満足感。ってこれは、アレですか、やばいですか!
368 :
ドレミファ名無シド :2006/07/04(火) 20:38:42 ID:L7Y94J39
持ってる人に聞きますがE-BOWはVariaxに使えますか? ピックアップないから使えないのかな、と思ったんで。
ピックアップは有るし普通に使える
どうもです。磁気で拾ってないから無理と勘違いしてました。 早速E-BOWの注文ボタン押しました。
XT LIVEを買った勢いで、500の新古を購入! アコギの音使いたいから、XT→卓は避けられないのか・・・ PAさん的にはキーボード扱いって事か? アンプでアコギの音がいければ最良なんだけどなー。
それなりのセッティングで目つぶって聞けばアコギそのもの
374 :
371 :2006/07/07(金) 02:44:56 ID:BG87kfaq
>372>373 ヘッドフォンで聞いたら完璧なんすけどね。 まあ、アンプは色々試して見ます。 あと、ワークベンチをインストしたのですが、 起動時に「loading tone locker」で止まってしまいます。 XTLIVE経由で、フラッシュメモリは3に出来たのですが・・・ ユーザー登録しないとワクベン使えない? シリアルはヘッド裏の8桁数字+0を入れたけど、 なんかエラー・・・ 質問ばっかですいませんが、分かる方いたら教えてください。
>>374 パワーアンプ通さずにキャビに繋いでもだめかい?
うはw本当適当なこと言ってた リターンに接続してってことw スマン
もう本当穴があったら入りたい 突っ込まないでくれ
379 :
ドレミファ名無シド :2006/07/09(日) 08:32:03 ID:VfDnJpaD
500のサンバースト欲しいんだけど、大阪で今も売ってるとこないかねぇ?
デジマート見たらトレモロ無700が10マソ切ってる・・・ 売れないんかねぇ、やっぱし
あれ、もう何年も吊ったままのやつじゃね?いらんなあ。アームも無いし。
元々の売価が高いんだよね 500の暴落と同じくらい値下げるのは可能なはず
どんなバンドかにもよるけど 漏れはvari+xtLIVEじゃないとどうにもならなくなっちゃったよ マジでもう一本買おうか悩んでる
>>383 そのどうにもならなくなちゃった演奏というのを聞かせてくださいよ うpうp
予想されるレス ・うpの仕方がわからない ・うpする機材がない ・ID変わるまでシカト
>>384 別に飛びぬけて変わった音出してるわけじゃないよ
曲によって半音上げたり下げたり、5音下げとか、巻弦半音下げのプレーン4上げとかw
>385
ハズレ
うpっても大しておもしろくないし
めんどくさいからやらない
ヒント Variスレで今まで音がうpされたことがない。
なんのヒントかよくわからん まーどうでもいいけど 公式見れば色々やってるし わざわざうpしる意味ないじゃん
>>383 わかる気がする。
変則チューニングとか使いすぎるとvariaxとxtLIVEでしか再現出来なくなっちゃうんだよな。
だからそういう衝動に駆られるけど漏れは極力チューニングは弄らないようにしてるよ。
variax+xtLIVEは画期的だと思うけどやりすぎるとどんどんギターのようでギターじゃなくなってくる感じ。
別に持ってるレスポが妙にいとおしくなったりするw
そんなにチューニング変えて ベーシストはどうしてるのかな?
・・・別に問題ないんじゃないの?
ベースがチューニング終わるまで待ってるんだろきっと
key て知ってる?
>>393 え、それってカポの変わりに使ってるってことか!?
今まで思いつかなかった…。
そういうことでしょ? 各弦バラバラに±1oct逝けるから 普通じゃ有得ないストレッチコードなんかもラクに弾けるw 公式の-5カポとか漏れも真似して遊んでみたもん
あれだろ?オープンコードのパッチいくつも作ってハンドマイク持ちながら歌うんだろ?
いったいどんな音楽やってんだ?
398 :
ドレミファ名無シド :2006/07/15(土) 12:40:55 ID:vSlHAOc/
>>397 ZEPとか多いぞ変則チューニング。
あと・・・スライドやるときは普通オープンだぜ。ノーマルでやる方がムズイからね。
VariaxでZEPかよww
nは新しいものが好きそうだし既に使ってそうだな。
使ってしまうと面白くてハマっちゃったよ漏れは ただライブとかで他のバンドのギターがストラトとかレスポなんか弾いてるの見ると なんか漏れって邪道だよなぁ・・・とか思わないでもない でも毎度あのギターなんですかとかvariaxだよねとか興味深々で聞いてくるよw 音がいいとかガラっと音質が変わるのが面白いとか
403 :
ドレミファ名無シド :2006/07/17(月) 20:43:39 ID:1DNY5do1
>>399 はZEPの変則チューニングの曲とかDTS-1とか知らねーんだろうね。。。
404 :
ドレミファ名無シド :2006/07/18(火) 10:04:33 ID:DfbPeP7K
>>403 わりぃなあ
399と402は俺だ
ZEPの場合、曲の途中でフロントとリア
それぞれのボリューム変えたりしなくちゃいけないから
Variaxじゃ無理だな
ピックアップの音量変えたパッチを多数ってのは無しね
405 :
ドレミファ名無シド :2006/07/18(火) 11:03:22 ID:ccyOsDdK
なんで無しなのか不明。vari葉そうやって使うもんじゃロウに。
>>404 バカ丸出しだぞ!厨!恥だな!DTS-1の値段言って見ろ!
何で無しなのかを詳しく教えてください
レスポールみたいなサーキットじゃなければダメって意味でしょ
409 :
ドレミファ名無シド :2006/07/18(火) 18:28:20 ID:ccyOsDdK
回路での連続的な素子の値の変化への対応は確かに出来ないだろうが、 断続的なモノなら、無理じゃなく可能でしょう。
別にDTS-1と全く同じなこと出来る必要はないわけで むしろテンション変わらないのが良いところ 普通のギターでやる範囲の変則チューニングならピッチシフターのような違和感もないし
一応ZEP専門のコピーバンドやってます 一時面白くてVariax試したけど向いてません っていうか、Since I've Been Loving Youとか無理です (ボリュームで音色コントロールが必須) コピーしてみてもらえばわかると思います 結局レスポールに戻りました 変則チューニングっていっても エレキだったらKashmirかIn My Time of Dyingぐらいだから 再生産59-DC用意してます White Summerは弾けないしWhen the levee breaksはやらない Moby dickはキーをEにして誤魔化してるし あとはまあ、The Rover〜Sick Againはダブルネックでしょ? アコギは実際にチューニング変えて弦のテンションが変わらないとニュアンス出ないから 都度必要に応じて用意してる まあ細かいこと気にしない人はVariaxでいいんじゃないのかな ウチは他のメンバーから酷評されたんでやめた
細かいこと気にしないつーか細かすぎ ZEPオタにそんなこだわり長々語られてもなぁ
>>411 ギターなんて嗜好品かつ実用品なんだから、それで良いんじゃなの?
コピバン、しかも専門コピーならなおの事。
弾き心地は勿論、見た目も含めてギター選ばない方がオカシイ。
観に来たお客さんもそれを望んでるだろうし、そんな当たり前の
こと一々言う方がどうかしてる。
っていうか、そこまで気にしてなかったら罪。と罰。
414 :
ドレミファ名無シド :2006/07/19(水) 04:27:21 ID:oNv59wt+
ここに書き込んだり、試しては見た所を見ると、本人さんは、必ずしもVariを非難してるんじゃなく、 そういう使い方で試してみたが、向いていないと気づかされた経験をし、そういう場面の一つを、 ここで披露した、ということで良いのじゃないか。
>>414 すまない、別に悪意を持って書いたつもりはなかったけど、
読み返すと感じ悪い書き方だったね。
>>411 初めからそう言う感じで書けばまー理解できる。
そりゃ出音のニュアンスが本物のレスポールに敵わないのは間違いない。当たり前っちゅうか・・・
専門コピーバンドだったらそりゃVARI使っちゃいかんよ。
シナモンやMr.JIMMYみたいに徹底的にモノマネしてこそ値打ちがあるってもんだ。
うちあたりは完コピはしないからVARIでだいたいOK!勿論VARI以外の本物のギターも使います。
蛇足だがコピーバンドはそれはそれで良いんだが特に1つのバンドの完コピだけやってると
そのバンドに影響され過ぎてオリジナルな曲や音が創れなくなる事が・・・よくある。
専門コピーバンドじゃないのにVariaxで変則チューニングが必要なZEPの曲やるか?
そもそも
>>398 >>403 の「ZEPの変則チューニング」って発言自体がナンセンスだよ
もっとアドバンテージをどんどん出さないと宣伝にならんよ
>>417 バカですか?(笑)専門コピーバンドじゃないからこそVARIなんだって!
「変則チューニング」はヤングギターの別冊からなんだが・・・
ワクベンの中にもない変わったチューニングだから変則チューニングでいいじゃん!
ZEPのそういった曲にはアイディアに溢れてる。
オープンチューニングをフィンガーピッキングしてると普段と違うアイディアが浮かんでくる。
420 :
ドレミファ名無シド :2006/07/20(木) 13:20:31 ID:L1Z8rKVc
ワクベンでチューニングを変えられるので、弦にストレス掛けずにすむ。 だから変則だろうと、どんなにチューニング変えても、それで弦が切れたりしないっていうのは、 Vari のいいところだな。
>>419 専門コピーバンドじゃないバンドがどんなZEPの変則チューニングの曲を演奏するんだか教えてくれるかな。
422 :
ドレミファ名無シド :2006/07/21(金) 01:57:18 ID:AONNuUQS
そんな事に引っかかって、君はどういうつもりですか? 何か面白い事を導かれるという推論や期待があるのかな? わたしゃ、Variに関して、大した情報が得られる様な気はせんが。
423 :
ドレミファ名無シド :2006/07/21(金) 01:59:03 ID:AONNuUQS
どうせ聞くなら、もうちょっと気の利いた、別の聞き方をすべきじゃないかという事。 じゃないと荒れるか、答えがないかじゃないのかな。
>>422 バカですか?(笑)専門コピーバンドじゃないからこそVARIなんだって!
>>421 お前は既に死んでいる!お前は既に理性を無くしている!(笑)お前は既に顔まっか!
426 :
ドレミファ名無シド :2006/07/22(土) 05:26:31 ID:nMN5VUyN
427 :
419じゃないと思う :2006/07/22(土) 10:33:56 ID:1qZmstQM
>>421 CACGCEの曲と
EADADEの曲かな
特に上のOPEN C6の曲はギター1本でも独特な響きが出せるよ。
曲名で言うとまず「BRON-YR-AUR」これイイですよ。しかも殆どの人がZEPだと知らない。
(どこかにタブ譜が落ちてると思います。GUITAR PROとかだと音も出せてなお良いね)
その曲の次に「FRIENDS」。同じCACGCEの曲でもアプローチが全然違います。
この色の違う2曲する事でこのOPENコードの応用アイディアが湧いてきたりします。
以前普通のギターでやってた時はその曲だけのために1本必要でしたがVARIだと簡単ですねー。
専門コピーバンドでなくてもZEPやってる人は多いよ。↓ココなんかもね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tanny/equinox/songs/index.html
むしろ専門コピーバンドしかZEPやらないと思うほうがどうかしてるわw
>>427 >>428 バカですか?(笑)
専門コピーバンドじゃないのに「ZEPの変則チューニングの曲」やるかどうかが論点なわけだろ?
ちゃんと全部流れを読み返してみろ
バカですか?むしろ専門コピーバンドしか「ZEPの変則チューニングの曲」やらないと思うほうがどうかしてるわw
どっちでもいいがな
432 :
ドレミファ名無シド :2006/07/22(土) 23:11:31 ID:nMN5VUyN
ほらやっぱり荒れたじゃないか。君ら、モノの言い方ってのを勉強した方が良いよ。 何度も、同じ言い方で繰り返し主張するほどの内容でもないし、Variとどういう関係があるの。 もはや関係ないじゃないの。
>>429 また一人でバカ晒してるね。ホントにバカですか?
誰も論なんかしてねーのな。アンタ一人だから。それもキチガイじみた論点だぜ。
誰がどんな曲をやろうと自由なんだぜ。分かってるか?(笑)
みんな平和にしてるんだからアンタもうココに来るなよ。
アンタもその方が心も落ち着いてZEPのコピーにも身が入るってモンだぜ。
このギターを使って恥ずかしいかどうかは結局、 腕前に大きく比重がかかってくる。 でも、TYLERとか使ってヘタクソとかよりは どの道マシだとも思う。
なんか傍観してるとみんな同じようなレベルって感じ やっぱりVARIなんか好んで使ってるのは変わり者が多いんだね
436 :
ドレミファ名無シド :2006/07/23(日) 09:48:10 ID:KVg1RFqn
ZEPのコピ専バンドやってるって言う荒しさんが
>>399 あたりから煽ってるね
どーもきっかけはZEPコピ専さんの我が儘なんじゃないの?
その後2ちゃんねる的に撃破&バカ確定されて顔真赤状態ってところか
ZEP、ZEPてそこにばっか拘るから話がおかしくなる オリジナルとか曲が雑多なコピーバンドだとえらい重宝するよ まあxtLIVEとの組み合わせもあるけど
>>435 いちいちそんなレスを返す暇人。自分が見えてないようだけど。
435乙 小学生かw
441 :
ドレミファ名無シド :2006/07/24(月) 19:03:11 ID:FYV8g1HF
チューニングやらピックアプタイプやらPCで色々いじれて、おもしろい事出来そうな割に音源うpが無いw なかなか味わい深いギターですなw
おもしろい事? 出来るだろうね色々 でもそんな突拍子もない使い方しないのよ わざわざうpする為に作るのもめんどいし 面白いの聴きたかったら公式のデモみればー?
公式のデモはウソ臭い
持ってる奴らの腕前もウソ臭い
興味あるけど貧乏だから買えない奴って ずーっとこの調子なのなw 働けよ。
うそ臭いつーのがわからん デモは見たままじゃん
加工しすぎってことだろ?それくらい察せるだろ
サンプルっておいしい所だけ上手く使ってる感じ
449 :
ドレミファ名無シド :2006/07/25(火) 09:28:37 ID:bzsjXOf8
音源うpのやり方教えてくれなのだ?PCで宅録とかやったこと無いのだ。 POD&VARIで宅録しないって言うとウソだろって言われるんだけどマジなのだ。 お願いなのだ。
451 :
450 :2006/07/25(火) 10:55:29 ID:UJ6Firoa
他にも何かリクエストがあったら、うぷしてもいいよ。
452 :
450 :2006/07/25(火) 11:44:58 ID:UJ6Firoa
450さん、乙です。 ストラトの音、思ってたほどのウソくささは感じませんでした。 リクエストですが… できればLes Paul Jr.等のP-90ピックアップモデルのシミュレート音を聴きたいです。 クリーン〜クランチでコードかきならし系統の短い音源でかまいませんので どうか、宜しくお願いします。
454 :
450 :2006/07/25(火) 14:01:23 ID:UJ6Firoa
うおおおお!450さん音源アップありがとうございます。 オフィシャルにありがちな装飾音が排除されてて 飾らない素のVariaxサンプル音が非常に参考になりました。 特にクリーン、ざっくりしつつも厚みが感じられて重宝しそうな感じですね。 m(_ _)m謝々
456 :
ドレミファ名無シド :2006/07/25(火) 15:25:15 ID:Uo/GO5o3
ハイゲインなメタルものっぽいやつもおながいします ミュートしてリフ刻んでるような感じの
457 :
450 :2006/07/25(火) 16:57:08 ID:UJ6Firoa
458 :
ドレミファ名無シド :2006/07/30(日) 21:15:29 ID:YsTfe7VH
お終い?
459 :
ドレミファ名無シド :2006/07/30(日) 22:37:43 ID:41b4HmU/
460 :
ドレミファ名無シド :2006/07/31(月) 12:40:16 ID:RURaxn2t
これvari一本? こんなに変わるのか・・・
461 :
ドレミファ名無シド :2006/07/31(月) 23:37:36 ID:dX8xN7s+
>>459 三味線おねがいします。三線とかもいける?
やべ、次お金が貯まったらVariax買うかも…
三味線はVARIアコだけだね。
463 :
459 :2006/07/31(月) 23:59:06 ID:fhL4iiDu
variのacoは三味線でるんじゃなかったかな 漏れのはエレキだから残念ながら出ないw うpした3つはacoでも出る
464 :
450 :2006/08/01(火) 06:43:02 ID:OS5gqS9y
450さん、乙です。 これから買おうかという人や 試奏したいけど近くの楽器屋に置いてなくて それが叶わない人などにとっては 事前音源リサーチにもってこいですね。 有難いサイト開設、本当にありがとうございます。
猿が行進してるね。
variは当分先かね
バリアコ300は日本で出す気あるのかな。
469 :
461 :2006/08/03(木) 23:48:19 ID:tvPT6QZF
>>462 >>463 なるほろ。アリがd。
バリアコはマンションとかだと音が響きそうだね。
諦めるよ…orz
470 :
ドレミファ名無シド :2006/08/04(金) 10:36:52 ID:FSq1HuCg
バリアコは、サウンドホールだけ丸くあけてるけど、他のボディはソリッドボディだから、なま音は全然響かないよ。
VARI500とxtLIVEのセットで5万で売れないかな?
>>471 何言ってるの?VARI500とxtLIVEのセットで5万円なら激安だから売れるに決まってる。
473 :
ドレミファ名無シド :2006/08/12(土) 17:55:00 ID:mGZKHNsZ
保
474 :
ドレミファ名無シド :2006/08/12(土) 18:05:13 ID:mGZKHNsZ
>>459 メーカーサイトのデモかと思た
音に合わせて弾分けが良いね
つかコレ位は出来ないとダメか・・・
アコギはホントアコギだなぁ いいなこれ
476 :
ドレミファ名無シド :2006/08/13(日) 21:46:57 ID:gZzaLioc
そういえばこれLANケーブルでLIVExtと繋がるみたいだkど 一緒にシールドも繋いで2出力で音出せんの? 例えばアンプ2台とか
ピックアップのフロントとリア切り替えで ピックスクラッチやハーモニクスの出方は変化しますか? 興味本位で済みませんが教えて!
>>476 可能です。1回スタジオで遊んだ事があるよ。xtLIVE→ヤマハの糞アンプrtnとJCフロント。
xtLIVEが作り込んだ歪み系、JC側がアンプ直のクリーンだったのでバランスをコントロールするのが
難しくて途中でJC側をOFFにしましたが、ちゃんとコントロールすれば面白い使い方ができるかもね。
>>477 フロントとリア切り替えと言うか・・・ピックアップ切り替えでかなり変化します。
レスターミドルをソルダーノ(+スクリーマ)で歪ませた時のハーモニクスの出方が好きだね。
480 :
450 :2006/08/15(火) 13:09:14 ID:Nkkmae6a
482 :
ドレミファ名無シド :2006/08/15(火) 18:33:41 ID:pcOaDfZo
夏休みなんだけど友達いないタイプだな
484 :
ドレミファ名無シド :2006/08/15(火) 18:39:40 ID:pcOaDfZo
485 :
450 :2006/08/15(火) 19:13:58 ID:Nkkmae6a
450だす。 マイナー機材のVariaxを少しでも布教できたらと思ってうぷしてきたけど、 これ以上あちこちに迷惑がかかるのは本意ではないので、 しばらくの間、こちらにはうぷを控えたいと思います。 自分じゃない者が自分を語られたのは初めてなので少しショックだす。 でも決して悪意からそうしたのでは無いと信じたいなあ。
>>479 俺はピックアップの違いで音が変わると思うんだが。君の考えを具体的に教えてくれ。
ID:+f0nwQQ6は恥ずかしい事してるぞ!
抽出 ID:+f0nwQQ6 (0回)
>>485 御愁傷様
ま、暇なだけだと思うよ。友達いないようだしw
>>487 それDTM板のIDだよ
この板ではID:pcOaDfZoだね。
489 :
481 :2006/08/15(火) 22:05:21 ID:MCIFZ+3x
>>480 さん
お騒がせして申し訳ありませんでした。
あなたがうpするのは全然問題ではなく、
他人の音源を脈絡無く勝手にコピペして回る人物が問題なのです。
どうぞ、うpするのはもうやめるなどとおっしゃらず、
これからも活発な意見交換をお願い致します。
490 :
ドレミファ名無シド :2006/08/16(水) 05:51:47 ID:5h3d8d0g
きもいですねw 死ねw
なんだよ、打たれ弱いな ブログまで閉じちゃってさ
ホントだw 炎上した?
493 :
ドレミファ名無シド :2006/08/17(木) 06:38:23 ID:ugFvRrPC
>>489 おい
もう終わりか?
やるんなら徹底的にやれよ
中途半端は嫌い
伸びないねぇ そんなに使われてないんだろうか
495 :
ドレミファ名無シド :2006/08/20(日) 06:29:24 ID:o+MdH3dl
持ってないから何とも言えないけど 音聞いた感じでは 中途半端だね 器用貧乏って言葉がぴったり
496 :
ドレミファ名無シド :2006/08/20(日) 08:00:50 ID:/oDisn/O
苦もなく使えるし、使うのに勤しんで書くことも無いんじゃないの。 以前、1弦のピエゾの音の伸びが悪く音量が小さいと書いたが、最近、弦張った状態で、 ピエゾの所を上から少し押さえる様にしたら、ピンッと小さなノイズが出た後、音が良くなったよ。 1弦はオクターブ調整でピエゾの配線が引っ張られているし、弦の張り替えとかの際、1弦の押さえ 方が他より弱くなって、ピックアップの固定が悪くなっていたかも。改善してバッチリ!
教えて君でスマソ。楽器屋の店員に聞いたら、店員も知らなかったので。 Variax300って、ファームのアップグレードか何かでモデリングできる ギターの種類が増えたりするの?
498 :
ドレミファ名無シド :2006/08/20(日) 11:46:06 ID:/oDisn/O
モデリングギターの種類と言うと、別売りのワークベンチというコンピュータとの接続システム (12000円なり)で、ピックアップの種類と位置、ボディタイプなど、色々とカスタマイズ できると言う意味で可能。 ファームのアップデイトではモデルは増えないが、音色が改善されるよ。12弦のモデルとか、 アコースティックモデルの音は激変。ファームのアップデートにも、コンピュータとPod live xt (44000円程)か、上記のワークベンチが必要。
あれ以上増やしてもねぇ ワクベンで無茶苦茶なこと出来るし 12弦のチューニングが副弦しか弄れないのをどうにかして欲しいのと 三味線さえ入れてくれればw
ワクベンでストラトのシングルをパワーアップさせて、トーンの抵抗値を色々変えて 色んな音を作るのが楽しいなー
502 :
ドレミファ名無シド :2006/08/21(月) 05:05:28 ID:wcuhu0+p
>>501 おすすめの、または、お好みのセッティング教えてくん。
503 :
497 :2006/08/21(月) 11:16:02 ID:xymb8HuX
ありがとう。もうひとつ教えて。 WORKBENCHって、ソフトは無料なの? オレ、PODxtLIVE持ってるんだけど、 そうするとWORKBENCHをダウンロードすればタダで設定いじれる環境が手に 入るってこと?
504 :
497 :2006/08/21(月) 13:41:19 ID:xymb8HuX
自己解決。line6.jpに書いてあった。 WorkBenchは最新版がダウンロード可能、PODxtLIVEやVETTA IIもWorkBenchの インタフェースとして利用可能、だって。 お騒がせしますた。
今夜、テレ東系関東地区ではROCK FUJIYAMAにローリーがVariax持って出るよ。 ヘビメタさんより視聴局が少ないので見られない人はゴメンね。
おお! d
GYAOフジヤマでも紹介してましたよー おもしろそうだねぇ
508 :
ドレミファ名無シド :2006/08/22(火) 09:35:34 ID:AofUJMrD
>>507 Gyaoフジヤマの後半はローリーによるVARI300の完璧なコマーシャルだねー!良い意味で。
必見! age
509 :
ドレミファ名無シド :2006/08/22(火) 11:50:14 ID:8x+ZfkME
Gyao Fujiyama のせいで、 一度手放したvariax300 がまた欲しくなった。 でもやっぱ形はかっこ悪いなw
>>509 モデルは不細工だが、
散々お世話になって、もういいや、と捨てたエロ本を
猛烈にもう一度見たくなる感情と同じですな。
漏れは今完全ダミーのピックアップを付けようと検討中w
昔、なにかの雑誌にピックアップのシールがオマケでついてたことあったよね あんなのをピックガードに張ればOKなのにねw
ローリーに興味ないしマーティーにVariを弾いてもらいたかったな。
514 :
505 :2006/08/22(火) 21:20:25 ID:GVVNUo5f
>>513 マーティは契約上無理だよ。ギター、エフェクト、アンプ、弦、ピックその他
諸々に至るまでね。日本?でエンドースで食べていけるのは今はマーティ位かな。
食えるのか?
516 :
505 :2006/08/23(水) 03:01:24 ID:9MEOs9yL
一般人レベルの生活なら余裕で出来るでしょ。音楽雑誌やギター誌の売れている 雑誌はカラー広告の1頁の掲載料と製作費合わせたら軽く2〜300万円いくからね。 ステージで使いインタビュー記事で使用機材を答えた方が訴求力が高いでしょ。 女性誌はほぼ100%広告なんだけど広告としてより、モデルや女優、読者モデルが 着たり愛用してますという方が売れるんですよ。これと、ほとんど同じですね。 夢のない話しだけどね。音楽業界ももう大手広告代理店が仕切ってるよ。 リストも有…省略。
517 :
505 :2006/08/23(水) 03:04:17 ID:9MEOs9yL
まあVariaxの話しに戻しましょう。
このギターってライブとかでも普通に使えるの?
全然普通に使える 漏れ今メインだし xtLIVEとの連携で音ガラっと変わるから 対バンのヤツも興味深々で聞いてくるよ
オレも春先のliveはvari700だけでやった。 そうそうオーディエンスよりもギター弾きが一番ビックリするね。 アコギ12弦(小技アームダウン)〜テレキャスのクリーン音〜レスポのディスト爆音と一瞬で変わるからね。 ROCK FUJIYAMA関西で見れる?
521 :
ドレミファ名無シド :2006/08/23(水) 12:42:50 ID:fenl5b6c
variaxも良かったが、シェリーとかいう女の胸も良かったぞ。
>>519 ありがとう。前々から気になってたんで良かったです。早速買いに行ってきます
523 :
ドレミファ名無シド :2006/08/23(水) 16:42:53 ID:ZkZU24Ft
variax300のアコギモードとサイレントギターでは、どちらがアコギのサウンドっぽくしやすいですか。 あるいは、アコギに近いですか。 お願いします。
524 :
ドレミファ名無シド :2006/08/23(水) 16:51:14 ID:TkJpYyxD
夕べのフジヤマロックでローリーが使っていたけれど やっぱすこし音圧というか引っ込んだ感じの音だったね。
本物と比べるとすこし芯のない音。立体感がないというか。特にハム系は。 これはしょうがない。
残念ながらサイレントギターの事を何にも知らねーんだよな。 variのアコギは良い線いくと思うんだが・・・欠点を言うと ボディパーカッションができない。ナイロン弦と言うかクラシックギターの音がない。 でもvari300と比較するのか?
527 :
ドレミファ名無シド :2006/08/23(水) 17:27:52 ID:+QwmMHcx
クラシックの弦を張って、モデルの調整すると、クラシックの音になるよ。
528 :
523 :2006/08/23(水) 17:30:48 ID:ZkZU24Ft
無茶な質問にお返事くれた方、ありがとうございますm(_ _)m 自分はvariax300を持っています。 アコギは音が大きいので、variaxのアコギモードで代用しようと思いましたが 何か少し違うと感じたので、迷って質問しました。 あまり変わらないようであれば、variaxさんで練習します。 失礼しました。
variaxのアコギモードはギターアンプより、D.I.やミキサーに直で鳴らしたほうが本物っぽいよ。
というかアンプやアンシミュだとエレキっぽくなるというか。 PODだったらBypassかTube preampで弾くとよろし。
533 :
523 :2006/08/23(水) 18:06:26 ID:ZkZU24Ft
529さん、531さんありがとうございます。 アコギシミュレーターを使ったほうがもっとリアルになるかと思ったら、そうでもないんですね。 それは目からうろこでした。 なんだか、いけそうですね! varivari弾くぞ!
534 :
523 :2006/08/23(水) 18:14:47 ID:ZkZU24Ft
532さん、音源アップありがとうございます。 フォームアップは分かりません>< 購入時(去年の11月くらい)のままです。
ビークルのカトウタロウがレコで600の白使ってるらしいね
536 :
ドレミファ名無シド :2006/08/24(木) 18:34:09 ID:amadI2kT
ムーンライダースのメンバーも御用達のご様子。
537 :
505 :2006/08/25(金) 01:08:55 ID:AJAgPxDJ
538 :
ドレミファ名無シド :2006/08/25(金) 13:38:15 ID:70TJkyl/
そうそう。あと、お兄さんの鈴木慶一も、vari 600 使ってますよ。
539 :
505 :2006/08/26(土) 01:09:18 ID:qLen0lr1
ムーンライダーズも昔から結構、エンドースしてるギターやベース多いね。 普通のヴィンテージやビザール系のギターも使うけどvariaxは彼らにとって ステージでは便利かもしれないね。
540 :
ドレミファ名無シド :2006/08/26(土) 20:56:16 ID:TqAzfPIe
vari300の購入を考えている初心者です。 楽器屋で聞いたら300もそれ以外も基本的な性能は変わらず ギター自体の材質が違うと言われました。(付属品も一部違う) 300しか弾いた事ないので、音色とか比較した訳ではありませんが ボディ材質による音質の違いってあるのでしょうか。 あと価格がヤフオクのオークションストアで買うと44100円、 店頭だと大体58000円なのでネットで買おうと思うのですが、 ここ読んだら初期不良や故障もようですが、多い故障した場合って オークションストアだと保証はどうなるのでしょうか?
>>540 迷わずオークションストアで300買っとけ!
お金持ってたら近所の楽器屋で700買え。
・・・って言うかこんな所で悩み続けてんじゃねーぞ!さっさと買え。
故障したらコルグで修理する。何処で買おうと関係ない。保証書は貰っておけよ。 44100円は安いな!
543 :
ドレミファ名無シド :2006/08/27(日) 23:04:32 ID:B/q8mPF4
>>542 アドバイスありがとうございます。
残念ながら落札されてしまったので
店頭での購入を考えます。
>>540 おっしゃる通り悩まず買っていれば良かったですね。
昨日初めて楽器屋で300見たんだけど 安っぽい! 特にあの赤はヒドイな
300はヤフオクで新品44100円だぜ。 安っぽい!・・・って実際激安なんだから当たり前じゃん。 気になるようなら移植しかねーって。で究極はジェフ・ミラーさんのパッシブ切り替え付き・・・
音も安っぽい
300は持ってないけど基本的な音が500や700と一緒だとすると音は良いと思う。 あの音ならその位の値段のギターより使えるよ。買って損はない。
549 :
ドレミファ名無シド :2006/09/03(日) 17:29:21 ID:f6Qhr32L
少しエコーかけるだけで、ずいぶんいい感じ。。高級。 トーンも、フルよりも少し落としたあたり(30から40度)に、メロウなマイクのトーンが出るね。
トーンもVolもフルテンより少し絞ったほうがいい音だね。
トーンの抵抗を色々変えるだけで、すごい個性的な 音になったりするよね。 バーチャルとはいえ本当にクラフト気分を味わえるのは楽し。
600がもう少し安くなれば欲しい。
>>552 あの程度のお金もないんだ。可愛そう。広告の激安商品待ってろ!
下手な煽りだな
500を買う予定ですがもう在庫が少ないって本当ですか?
店頭にあるだけしか無いんじゃない 確かもう作ってないんでしょ?
>>556 そうか・・・妥協して300にしようかな
ローリーも使ってたし
今にして思うと500いいよね 300はヘッドのデザインが変
560 :
555 :2006/09/06(水) 20:01:26 ID:8J3oQg+n
新品500が62000円で見つかったんですが買いですかね?
迷ってるヤツ。取りあえず安い300買っておけ。 気に入ってアームが欲しくなったら600とか700買えばいい。 300がいらなくなったらヤフオクで売ればそんなに損しない。 今700使ってるがオレも初めは中古の500だった。 variax。コイツはやたら面白い! ジェフさんみたいにパッシブpu+切り替えスイッチ付のvari出ないかな。。。
まぁ出ないだろうね モデリングの意味がなくなるからw
作る手間を考えろw
手間もそうだしコストやらxtLIVEとのからみやら何やら 色々あるけど最たるものをあげてみたわけよ
565 :
555 :2006/09/06(水) 23:22:05 ID:8J3oQg+n
移植ってドライバーだけだしできるでしょ それよりWarmothのボディに同じようにネジ穴があいてるかの方が気になる
これラジカセに直結するだけで いろんなギターの音がだせるのですか? エフェクターなしでディストーションとかリバーブができますか?
そんなエサクマー
>>567 ラジカセに直結してボリュームを最大にしたらディストーションかかるよ
あと、ラジカセのネジをゆるゆるにしたらリバーブっぽく聞こえなくもないよ
ラジカセを風呂場にry
571 :
ドレミファ名無シド :2006/09/07(木) 16:25:42 ID:/cjT3ApH
ギター自身にエフェクタ機能は無いから、通常のギター同様に別途必要。
おれサスティナーと合体させたいな
パッシヴ併用したいてのはなんでなん?
>>573 もうウンザリするほど既出ですがブリッジミュートの音が違う。
・・・ブリッジミュートの音だけ・・・が違う!
575 :
ドレミファ名無シド :2006/09/08(金) 15:13:08 ID:Prc3aJRp
・・・それだけ? だったらxtLIVEとLANで連携出来る利点を取るけどなぁ まぁゴンゴン逝くタイプの音楽はやらんかもしれんが
歪み系はやっぱり厳しいよね
すいません、ちょっと質問させて下さい。 自分ファーストギターがvariaxだったんですが、バリはレスポール系の モデリングが弱いと聞いたのですがvariaxの得意・不得意なモデリングを主観全開でもいいので 教えていただけたら思いまして。 ・・・シタールとかの感想もよければ教えてくださいw
似てるかどうかでしょ?
579 :
ドレミファ名無シド :2006/09/08(金) 20:27:00 ID:mClYtZ2K
いろんな音色は、flash memorey を最新版に更新して、はじめて本物っぽくなります。 あとは、アンプの調整、軽いエフェクト等で調整するだけでギターの特徴を楽しめます。 それと、ひずみ音も、音自体は問題ないです。ノイズが無い事による不自然さがあるという 感じかも。あのノイズが迫力に繋がる事もあるからね。そういう意味では、傾向としては クリーンな音や、クランチ程度のパワーを表現したいならば、良いかもね。
まず
>>577 の普段の演奏を聞かせてくれ
リットーからピックアップブックという本がある。
色んなピックアップ200種類くらいのサンプル演奏のCDが付いてる。
アマゾンで売ってるよ。
自分で聞いて、色々なギターをvariaxで作る事をお勧めする。
クリーンやクランチだったら それほどミュートの音に違和感ないと思うけどな ハイゲインだとコンコン感がワウ踏んだみたいだけど
普通のLANケーブルでPODxtLiveに接続した場合 PODxtLiveからVariaxに電源供給されるんですか? それとも電池が必要ですか?
やっぱ早起きする
>>582 まともなAMPをまともな音量で鳴らせば全然違う事がわかるよ。
variaxつかっている人でjazz系の音どうですか? ES-175とかフルアコっぽい音しますでしょうか? セミアコもっているんだけど、イマイチ音に厚みが無くて、、、 その為にフルアコかうのもなんだかなーという感じなので Variaxを狙っているんですが、、、
588 :
577 :2006/09/11(月) 00:40:07 ID:pbkTXI6b
>587 XT LIVEとの組み合わせでのフルアコの音はかなり 良い感じだね。モコモコ&ペンペン感が凄い。 335系(ジョンスコとかエリックジョンソンとか)も 結構良い線いってる。
>>587 VARIAXのどのギターもクリーンで弾くと素晴らしく良い音だよ。
VARIに限らないがギターの音の厚みや質感はアンプの設定に大きく依存すると思う。
591 :
ドレミファ名無シド :2006/09/11(月) 11:38:14 ID:35ivuxDf
>>588 別に下手じゃないよ。
Flash Memorey は、そういう場合はワクベン買う事になる。買って損はなし。
>>591 ワクベン使えばvariax本体を触らずにギターの切り替えって出来ますか?
>>588 どんな環境で録音したか教えて欲しいよ。
おれも下手じゃないと思うよ
>>592 できる
DTMで使うには便利だよね。
ライブでは、本人が気にするほど
聴衆はギターの音質にこだわって聞いてないと思ふ。
594 :
588 :2006/09/11(月) 20:16:48 ID:+wrNC8JV
下手じゃないって言っていただけて嬉しいです、でもこの板のうまい人達のうpを聞いてしまうと気後れしてしまいます。(汗 ちなみにセッティングは、Variaxのレスポール(ブリッジ)をGuitarRIGで録り、あとトータルでリミッターも掛けました。 ワクベン、買って損はなしですか・・・確かにHPを見てても楽しそう、、、 ・・・来月のお給料で買ってみます!
今日500買って早速PODxtLiveに接続して遊んでいたのですが Variaxのアップデートを初めて無事終了?したと思ったももの PODxtLiveがフリーズしてしまいました。 それからPODxtLiveとVariaxをLAN端子に接続するたび PODxtLiveがフリーズしてしまいます。 電源を入れ直したりしてもダメでした・・・ 本体からLAN端子を抜けばフリーズが直ります。 そのためモンキーを起動してもVariaxが認識されません。 他にこのような症状になった方はいませんか?ご教授お願いします。
596 :
595 :2006/09/12(火) 05:42:07 ID:0+j+8e/R
徹夜でLINE6のフォーラムを調べてみたのですが どうやらRJ45コネクタのカテゴリー5が推奨にもかかわらず カテゴリー6を使用したのがまずかったのかもしれません。 正確にはアップデートする前は音が鳴っていたので、 カテゴリー6でアップデートをする行為が直接的な原因かな・・・ 今日カテゴリー5のLANケーブル買ってもPODがフリーズするようなら 修理に出す事にします、買って初日なのに・・・(´;ω;`)
>>592 ギターの切り替えって
xtLIVEを使えば”足で踏んで”切り替えることができるよ
ワクベンだと”手でマウス”だ
599 :
ドレミファ名無シド :2006/09/12(火) 16:17:51 ID:UqXnxsiX
xtLIVE用ケーブル断線した 高いからLANケーブル買ってきたw どうせならと思って6eにしてみたけど 伝送帯域過剰にあっても意味ないかな?
600 :
ドレミファ名無シド :2006/09/14(木) 16:59:20 ID:Ijl7nI0P
ギタマガにバリアコ300の広告出てましたね。 ナイロン弦モデルに興味深々です。
>>600 というか、Line6 のカタログ(もち、日本語版)にも既に掲載済です。
価格は Steel, Nylon 共に¥87,150 だそうです。
僕もナイロン弦モデルは興味あります。
>>600-601 うわ、全然知らなかった! アコギはあまり使わないのでエレキvariに
入ってるので十分だけど、興味があった人には朗報ですね。
今後どんな方向に進むのかな。ギターでベースも兼用(それなりに、で十分)
出来ると、ラフ造ってるときに便利なんだけどなあ。
実はギターシンセの方が向いてるのでは?って部分もあって どこまでVariaxに頼るか難しいところでもあるよね
ギターシンセね〜。。。4年位前GR使ったことがあるが問題が多すぎて捨てました。 決定的な問題は霊天使だったんだが特にベースはディレイが酷すぎて使えませんでした。 ジェフ・ベックはギターシンセ(ある時期使ってた)は時間の無駄だったと語ってたね。 霊天使・・・最近のは改善されてるんだろうか? VARIにGRとサスティナーとパッシブ載せたら最強!?
オレも零点氏が気になるので何年も手が出ないでいる 確かにその3点セット最強かもな 金が余ってたらやってみたいが
>>604 エイドリアン・ブリューがParkerのギターにまさしくその3点セット組み込んでたよ。
607 :
ドレミファ名無シド :2006/09/21(木) 22:02:09 ID:c0qomapq
世紀末のギターの人はバリ+ギタシンつかってた よっちゃんのネットの番組ですばらしいことを語ってた
とっくにがおしゅつだ。
必要充分だな
612 :
ドレミファ名無シド :2006/09/26(火) 08:47:34 ID:cTK3InVk
レイテンシーは、観客には意外に判らないもの。演奏者自身が気持ち悪く感じるかどうか 程度のことでしょう。だから、演奏している様子を見ただけでしレイテンシ−が分かるよう じゃぁ、もはや問題外のひどいレイテンシーでしょう。 実際、Variax で変則チューニングを Workbench で設定して弾いてみると、微妙な レイテンシーによる違和感があります。 一方で、MIDI 送受信の信号変換の方が単純な変換で済むかもしれないから、時と共に 有利になる面もあるかもしれないけど、現状でどうなのかな?
弦の実音がすぐ近くに鳴ってるから、よけいスピーカーからの音との遅れが気になる。
614 :
ドレミファ名無シド :2006/09/26(火) 14:03:48 ID:cTK3InVk
どっちも。自宅使用で。ライブだとあんまり気にならない。
>>612 ワクベンで設定で気になるほどのレイテンシって、
設定しただけで本体のフラッシュメモリに保存して無い状態では?
midiの方は1弦と6弦ではレイテンシ自体に差があるような気がするけどどうかな?
それに今のmidi規格だと音情報が少なすぎて、実際問題同音異弦などは
サンプリングでなんとかごまかしても、ギターの再現はほぼ無理でしょう。
618 :
ドレミファ名無シド :2006/09/26(火) 22:27:57 ID:cTK3InVk
>>616 ワクベンでの設定で、本体に保存した状態です。変則チューニングを、全部の弦で行った場合、
比較的感じます。
>>618 オレも感じる。ピッチシフターでデチューンorコーラスした感じ。
ライブ等で他の音と混じると気にならなくなるレベル。スライドの時も気にならなくなるね。
ギタシンGR33+GK02のベース音の明らかなディレイとは違って「使えます」
ギタシンもローランドREADYあたりのピエゾPUのヤツだとレスポンス良いのかな?
このギターを買ったおかげで、 今までの自分の音がショボイのは ギターのせいだと思ってたけど、 自分の腕や知識がショボイからだと悟りました。 ありがとうVariax これからもよろしく。 グレッチのピックアップを ソリッドボディに乗っけると 意外に歪み系のサウンドにマッチすると思いました。
621 :
595 :2006/09/28(木) 22:09:56 ID:NpYwFvPj
結局、らちがあかず販売店経由でKORGに送り今日返ってきました。
詳しい症状はわかりませんでしたが基盤を全部交換したそうです。
少しいじってみた感想は
アコギは予想以上に使えると思いました。仮想カポを使った時、
生音が聴こえると気持ち悪いけど・・・
ここで何度もいわれてる事ですが、歪ませてブリッジミュートをしても
やっぱりザクザクしませんでした。
Variax+PODxtLiveユーザー同士設定を共有すれば全く同じ音が出せる
というのは面白いなぁ。
せっかくなので憧れのあのフレーズを(・∀・)
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8582.mp3
622 :
ドレミファ名無シド :2006/09/29(金) 10:59:43 ID:Z2kVtEpJ
げっげ、げげげのげー。
夢子ちゃんて、一体なんだったんだろうな
よく聞かれるんだけど、LANケーブルで 音が出るのってどういう仕組みなんだろう? 音の部分は普通のシールドと同じ電気信号だよね?
500購入しますた
626 :
ドレミファ名無シド :2006/10/01(日) 02:56:00 ID:QhIhkA+5
500 いいよね。色は?じぶんはSB。 弦高などの調整でも色々音が変わるから、調整、頑張ってね。
色は赤いやつ アコギ系はなかなかよさげ。 モノホン弾ける環境じゃないから使えそう。 アップデートで音変わるみたいだけどどうなんだろ? 言われてるようにブリッジミュートは確かに違うね 歪が大きいとよりわかる でも宅録とかのツールとしては1本持ってて損はないかと!
>>624 デジタル化されてるんじゃない?
パソコンのデータと同じように。
サンプリングしていじってるんでしょ。
PODをUSBでパソコンに繋いで録音できるのはなんで?ってのと同じ質問だな。
630 :
ドレミファ名無シド :2006/10/03(火) 13:49:26 ID:E9gRrOz5
floor pod なるものが出てるのね?Line6
631 :
ドレミファ名無シド :2006/10/03(火) 17:37:22 ID:KYUzLbFd
Floor PodはUSB接続できないからいいや。 つまりFloorPodじゃWorkBench使えないって事だ。 機能もPod2程度らしいし。 Variax野郎どもはPod Xt Liveかっとけって事だ。
VariとLAN接続出来ない時点でいらん
633 :
ドレミファ名無シド :2006/10/04(水) 00:23:25 ID:H/4+TARW
なるへそ/ 新しいPod2 の方も、だめなの?>USB接続、WorkBench、LAN接続
う〜ん、xtLIVEの音が気に入らないんだよね 比べてみるとやっぱりPOD2の方が良い 音が同じだったら買っちゃうんだけどな と、スレ違いごめんね
635 :
ドレミファ名無シド :2006/10/05(木) 22:20:28 ID:eVrJnhI7
700と300の音を比較したとき、 700の出音の方が硬くないですか? 300の方がいい音のような気がする。 ボディーとネックはチープなのに、 回路が一緒でも吉と出る場合があるんだなぁ。
相性ってヤツだな
「私は硬い方が好き」
300はネックが反りまくりそうで怖い。使ってる人どう?
639 :
ドレミファ名無シド :2006/10/05(木) 23:51:18 ID:12NBXUbO
回路違うよ。弦あたりのdspの処理系が、 300、600より500、700の方が多かったでしょ。 処理速度が上がったりして、問題ないのかな?
>>638 半年ほどたったけどまだ反ってないよ。
でも弦高はちょっと高めかな。
そういうの自分でちゃんとセッティングする必要はあるかも。
関係ないけどギター倒したときにフレットが弦の形に凹んで音がビビるようになってしまった・・・
簡単に治す方法ないかなぁ。フレット打ち直すしかないのか。
>>638 300じゃなくて500だけど、買って7〜8ヶ月くらい経った時、大雨の後にえらい反ってしまったことあるよ
もちろん雨ざらしにしたわけじゃなくて、室内に置いてただけだけど
たまたまだろうけど、今まで十数本ギター手にして、そんなことは初めてだからびっくりした
ショップで調整してもらって、それ以降は大雨の後でも反るようなことはなくなったよ
>>641 参考までに、順反りか逆反りか、ゲージはどれくらいか教えて。
>>642 逆反りで、弦は多分ダダリオの010-046だったと思う
644 :
ドレミファ名無シド :2006/10/06(金) 23:56:57 ID:Bjvfe7Cm
このギターの弦にエリクサーとかどう思う?
好みの問題だと思う
いや、やめとけ。まじで相性あるから。
何相性て ピエゾ? SITのPOWER STEEL STAINLESSは別に普通
エリクサー 買って張り替えて2時間弾いて捨てました。音が丸過ぎなんだよな。 VARIに張れば更に丸い音になるんじゃないかな?好みの問題だけどオレはパス。 超極薄のコンドーム?・・・ヤッパ「生」でしょう!
649 :
ドレミファ名無シド :2006/10/07(土) 12:16:45 ID:HmYasCbB
>>639 へぇ〜、違うんだ。
情報ありがとう。
その辺の話は、どこで調べられますか?
エリクサーはクセありすぎたよね あんな仕組みがOKのはずないもん
普通に使ってるわエリクサー。ベースはだめだけどギターは気にならん。 つるつるで弾きやすいし。
variにエリクサはやめとけって話ね。エリクサ自体が駄目だと言ってるのではないので。
653 :
ドレミファ名無シド :2006/10/09(月) 03:20:42 ID:POHm86DF
ステンレス弦は合うでしょうか?
試してみれば良いんじゃないの? バリってフィルター処理してるだけだから いろんな弦を使ってみると意外な相性あるかもよ それが自分の気に入ってる音ならOKでしょ モデルのギターの音と似てるとかは別問題だとしてさ
マグネティックPUじゃないから アコギ用のブロンズ弦もいけるわけだ。 アコギの音色が向上したりして。
ナイロン弦もok?
テンションのかかり方が違いそうだから、セッティングそのままじゃ、 まともな音にはならないんじゃないかな。 だいいち張れるの?
ワクベンを使って自分でカスタマイズした設定をVariax本体に保存したんですが、 元に戻す(購入時の設定に戻す)にはどうしたらいいんでしょうか。 日本語のマニュアルがないから使いこなせていない気がします…。
variのバージョンをもう一度更新すればいいんじゃないかな?
661 :
ドレミファ名無シド :2006/10/11(水) 03:39:31 ID:CTYqRYZP
ナイロン弦もOKで、結構、良い音してる。
へ〜 張ってみよ
variに付属していた電源供給兼用のシールドを代用するには どんなシールドが使えるのかな?
664 :
ドレミファ名無シド :2006/10/11(水) 18:21:08 ID:y+R1+dWz
すまん,下げ忘れた。
500円のLANケーブル普通に使えてるけど プラグがグラグラするのがなんか怖いね やっぱり改造しかないか
ナイロン弦にする時は、設定は選ぶけどね。
ナイロン弦のエンドをどうやって止めるかな?
どうも。そうですか。しらなかったです。
保守
673 :
ドレミファ名無シド :2006/10/20(金) 19:35:55 ID:Sye8BTj+
すいません、ちょっと質問なんですがVariax Acousticに最初に張ってある弦 って分かる方いますか? 弦をダダリオのヤツに変えたら高音が弱くなった感じがしてしまって、、、 ちなみにバリアコの弦の特徴は、4,5,6弦が金色でした。 もし分かる方おりましたらよろしくおねがいします。 p.s下がってたので上げちゃいます。。。
674 :
ドレミファ名無シド :2006/10/21(土) 05:12:31 ID:dxd2nr2h
ナイロン弦ってボールエンド仕様のもあるんですね。 672さんのリンクにある音も参考になりました。 やっぱりVariaxおもしろいですねー
適度にローファイになっていい音だな。>ナイロン弦
676 :
ドレミファ名無シド :2006/10/22(日) 15:13:57 ID:m4ZjUHg8
誰かVariaxの音源うp無い?
677 :
ドレミファ名無シド :2006/10/25(水) 18:54:53 ID:2EzNc8eA
700の黒買ったー。 アームなしのやつで、八万円台だった。
700のアーム無しは生産中止で投げ売り中だね。
え 生産中止なのか 一応700のアーム付き買ったけど ヘッド側であんな角度付いてちゃどうにもならん
そういえば、Bass版のほうは300みたいな廉価版っぽいのがないなぁ。 大阪だと自分がいった店では現物置いてあるところもなかったし。。 どなたか大阪でVari Bassおいてあるところご存知の方いない?
>678 っていうか、7月頃にアーム無し青を9万円台で買いました。 その頃から黒は8万円台。黒だけはボディが単板なので1万くらい安い。
Vari 持っている以上、やはりアンプシミュレータの選択肢は、pod xt live がお得でしょうか?
>>682 そんなことないよ。
自分のすきなシミュ使えばいいと思う。
ただxt liveだとワクベンが使えるからお得感はあるのは確か。
ワクベンツールは単体だと12000円位するから。
684 :
ドレミファ名無シド :2006/10/29(日) 12:27:18 ID:7LdssZ9o
そんなこと無いと言いながらお得感があるのは確かとは、これ如何に?
>>684 それはね。
自分の出したい音が値段や利便性に勝る場合もあるからですよ。
> お得でしょうか? > そんなことないよ。 > ただxt liveだとワクベンが使えるからお得感はあるのは確か。 どう見ても日本語おかしい
687 :
683 :2006/10/29(日) 18:35:29 ID:BS0fNA8l
はい、私が間違っていました。 すみませんでした。
ワクベンは高いオモチャだな
689 :
ドレミファ名無シド :2006/10/29(日) 22:54:30 ID:iUVCfX3P
シタールの音が3弦と4弦だけ大きいような気がするんだけどなぜ?キーンとする。 ブリッジの高さが関係してる?アコギを選ぶとそうでもないんだけど。
300とかは韓国ギターで弾きやすさ等一般的ギターとしての質はウンコみたいだけど、 700も韓国で似たようなのなのかい?
700は日本製、造りはしっかりしてるよ。
僕の300はインドネシア製だったよ。 弾きやすさだけど、自分でサドルやナットを調整できれば問題ないよ。 その辺の調整に、時間や人件費がかかって価格に反映されてるんだとおもう。 ネックの質はついては特にそりもでてないし、ロッド調整もきくし、メイプルの木目に ちょっとクセがあることをのぞけば全く問題なし。
693 :
ドレミファ名無シド :2006/11/02(木) 06:27:18 ID:Bxbcq4Pz
かれこれ1年くらい「Variax欲しいなー、買おうかなー」とうじうじ悩んでます。 ちょっと仕事でバンジョーの音が必要になったので「買うなら今か!」と思ったものの 結局うじうじ・・・ バンジョーは生バンジョー弾いて頑張ります。 慣れてないからかなり弾き辛いんだよねぇ・・・
ho
生が一番
買って1週間だが、グレッチの位置にしてもリッケンの12弦が鳴る…。なんじゃこりゃー。 て上見たら、やっぱツマミがしょぼいんだな。
Acoustic 300 NYLON届いた。 エレキしか弾いたことないからネックの幅は違和感が否めないけど生音でも結構楽しい。 結構良いおもちゃだ。
Variax700届いたー 弦高が高いので調整しようと思いますが、 低めにした事による各モデリングへの影響ってありますか?
弦高を低くすると、サスティンや音の豊かさが、やや低下します。
>699 ありがとう。 なるほど、あの高さがベストなんですね。 しばらく弾いてたら高さに慣れてきたのでこのまま使用してみます。
ネック換装と移植 どっちがいいんだろ
600って、ピックアップを載せるためのザグリを入れるスペースはあるかな? ダミーでもピックアップを載せてあれば ステージで使えなくも無い外観になるかな〜とか思ったんだが。 700はステージ用って位置づけなんだろうけど、 アレをステージで使う勇気は無いわ。
>>702 ダミーPUを載せる位ならローリー寺西みたいに
シールを張ってみたら?
ほ
Acoustic 300 NYLON買いました。 税込69,800円で購入。 とても弾きやすいです。チューナーが内蔵されてるのは便利。 音はあまり調整幅がなくてとても多彩とは言えませんけど安いし弾きやすいんでお得感あります。 やっぱり外観は安っぽくい。オモチャみたい。 700でNYLON出て欲しい。
706 :
697 :2006/11/19(日) 16:12:32 ID:4X27Gacw
>>705 デタッチャブルネックだしね。
ナットの仕上げが甘いのか引っかかる感じで巻き弦のチューニングが合わせにくい。
弦交換時に古い弦でゴシゴシしてやらねば。
707 :
ドレミファ名無シド :2006/11/19(日) 20:52:26 ID:k13zk8Ha
僕はAcoustic 300 のSteelを購入しました。 Godin・Duetのナイロンとスティールを所有しています。 たしかに作りは非常に質素で、おまけに早くも傷や打痕 を付けてしまいましたが、音は生アコギに近くおまけに アコギ並の軽量なので大変満足しています。
自宅用なら1mくらいのLANケーブルでも買ってくりゃいいじゃん
今はPC屋で買ったEthernetケーブルを使ってるんだけど、 差したまま立てかけたりしてたらプラグが折れちゃったんですよね。 せっかくXLR端子なので、純正以外で手頃なのがあればと思ったんだけど。
600の生産地はどこなん? 700は日本 500は韓国 300はインドネシアってことだけど。
712 :
ドレミファ名無シド :2006/11/25(土) 01:45:16 ID:IUoctM46
Koria じゃないの?
インドネシア
>>711 Koriaです。割と作りは良いですよ、フェンダージャパンくらいかな。
300はスクワイア並の作りで萎えました。
715 :
711 :2006/11/26(日) 22:00:48 ID:yiun85vM
>>712 >>713 >>714 レスありがとう。韓国製が多いのかな。
フェンジャパ並なら十分だわ。唯一現物を確認できた300は、あんまりな作りだったけど。
アームが欲しいので、600を買う事にします。
移植のためのザグリがやっと終了、 暇なときにちょこちょこと作業をしたので1ヶ月近くかかりました。 300からの移植なので内蔵のアルミケースを切ったり、 PUからの配線を延長したりと結構めんどくさい作業が多かったです。 導電塗料塗布後に組み立てます。
workbenthについてなんだが、 公式サイトで無料配布してるものと、USBインターフェイスとセットで販売してるもの、 両者に違いはあるの?
>>717 Variax端子の付いているXTLiveとかを持っているなら
販売している奴は不要。
719 :
717 :2006/12/08(金) 12:52:21 ID:LlzbL/Cy
>>718 ソフトの内容は同じなわけだ。
WorkBenchって名前で売ってるけど、あれはインターフェイスの値段だって事か。
ありがとう。
ファイヤーバードやジュニアはいらんから、ジャズマスかジャガーが欲しかったな
今まで安いギターを使っていてセカンドギターの購入を考えています。 variax600が候補に挙がっています。 ギター初めて1年半くらいの初心者なんですが。 そういう人がメインギターとして使うのはありなんでしょうか。 よろしくお願いします。
お前の人生だ お前が決めろ
>>721 やりたい事による
ある方向で相応の音を求めるなら、本物買った方が良いよ
一番練習する頃だろうし、その方がいいかもね
いろんなギターの音が欲しいならうってつけだろうけど......俺みたいにね
10万ほどであれだけのギターの音が出せるんだから、いろいろ妥協と工夫が必要
それを前提に買わないと、ミュートでヌンヌンとかそういう書き込みをするはめになるよ
Variax独特の癖があるし、それを理解した上で使えるようになるまでは 普通のマグネットPUのエレキを使った方が良いんじゃないかな、と。 まあ、今後ずっとVariaxとその後継機だけ使っていくつもりならアリだろうけどw
買ったばっかの頃は面白くて気にしなかったんだが ずっと使ってるとちょとストレス
726 :
ドレミファ名無シド :2006/12/11(月) 17:07:52 ID:7vZcnBnq
2トーンサンバーストの300買った。 Workbench付きでなんか安かったから。(約4万) 実は一年ぐらい前にも黒の300持ってたけど、 なんか弾きにくいから売っちまった。 今回はフレット擦り合わせして弦高下げたから 弾きやすくていい感じ。 でも、相変わらずダサい形してるよな。 LINE6はデザインのセンス無し?
>>726 >LINE6はデザインのセンス無し?
Acousticは(前から見れば)マトモだよ。
ストラトも最初はゲテモノ扱いだったからなw
俺は今のバリアコのデザインがダメ・・・
形は気に入らんがバリ300を持ってるんで、
>>716 の移植は興味津々
どうなったのかねぇ
731 :
ドレミファ名無シド :2006/12/11(月) 21:24:23 ID:JbVCcKcZ
ギターってやっぱ個性だからこういうのいらねえよな 味って大事じゃん 特に俺らってライブが中心だし
>>723 >>724 返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
もう一度検討してみます。
ギターは音色が全てじゃなく、そのギターを選んだ自分の人間性や歴史、 趣味志向、思想、プレイスタイルの総合的なパフォーマンスであるからして、 Variaxのような音色や利便性のみ特化したギターを選ぶというのは表現者として愚かな行為。 特に私達は客前でのパフォーマンスでこそ全てを表現しなければばらない訳ですし。 と700HT買ったばかりの俺様が訳しました。
まだ試奏すらした事無い俺が横槍入れてみる。 全ての人がライブ中心とゆう訳ではないし、ギターを 単純にトリガーとして見てる人間も居る。 エフェクターも楽器の一部とゆう考え方も含めて ニュアンスではなく音色的な意味合いで、一本で 色んな楽器の表情を出せるバリって、魅力的だよ。 ギターをギターとして見ると中途半端そうだけど。 ライブでは、例えば俺のメインギターはハムなんだけど この曲だけシングルの音が欲しいって時とかに、あくまで 補助として使う感じかなー俺だったら。 あとは初めての人(特にDJとか)とセッションする時に その場である程度音の住み分け対応出来るってのも ハマれば強みだと思う。それをEQだけでやろうとすると その楽器の美味しい部分まで削らなきゃいけなくなる事もあるし。 そんな思惑から前から気になってはいるんだけど 似たような考えで買った人のがいれば、買ってから 気付いたメリット、デメリットとかお聞かせ下さい。
736 :
ドレミファ名無シド :2006/12/12(火) 08:05:13 ID:yDuJOZDP
ギターがハムかシングルかなんてのは、ギタリストの自己満足の部分が 大きくて 同じバンドのメンバーでも聞き分けできなかったりする。 でも、アコギや12弦、シタールの音は素人のリスナーでも聞き分けができる。 変則チューニングにすれば、どうやってるかは解らなくても違いは判る。 例えばライヴの1曲の中でエレキ、アコギ、12弦、シタールを使い分け、 更にはチューニングを変える、なんてギタリストがいたら、 たいへん個性的でビックリ!なわけで、 そういう使い方をしてる。
737 :
ドレミファ名無シド :2006/12/12(火) 09:00:03 ID:bPRiifpb
フェラーリやGTR ベンツやリムジン アストンマーチンにプリウス、軽四にジープ 好きな車に乗ればいい。 全部乗った上でしか本当の批評は出来ないだろうし そもそも人が好きで乗ってる車を批評する意味もない。 Variaxじゃロックじゃねえとかレスポとマーシャル以外はカスなんて 意味不明の老害コメントしてる奴こそ、結局何を使ってもロックできない。 …とは思うが、もう少しインターフェイスというか、指が触れる部分や生音の質が楽器的に高まればいいのにな、とは思う。 フォトジェニに最新ギターシンセ載っけましたみたいなアンバランスさを感じてしまう。
一番高いやつでもそんな感じなの?
それでフェンジャパぐらいの作りかな。しかももう生産終了したよ。700は。
740 :
ドレミファ名無シド :2006/12/12(火) 13:00:24 ID:/9UnEr77
もっとまともなギターメーカーが本気で作ってれば歴史は変わってたかもしれない
741 :
719 :2006/12/12(火) 13:01:24 ID:m7wgG9Jd
呼ばれたようなので出てきました。 仮組みしたところ収まりが悪い箇所がいくつか出てきたので調整中です。 300は500と違い、ボリューム等が基板に張り付いているので配置に制約を受けます。 元のアルミケースごと移植するのであれば、その形にザグればいいので難しくはありませんが、 500の様にテールピース側に基板を持ってくるならば、フラットケーブルの長さが短いので 窮屈なところに納めなくてはならないでしょう。 自分の場合フラットケーブルは何とか届いたのですが、PUからのコネクタ付ケーブルが短く 届かなかったので、途中を切り延長させて納めました。 正直、手持ちのギターを潰してバリを移植する位なら、ボディーを削りだして新規に作れば 良かったな、と思ってます。
742 :
716 :2006/12/12(火) 14:47:08 ID:m7wgG9Jd
>>737 >もう少しインターフェイスというか、指が触れる部分や
個体差だろうけど700に関してはビブラート時弦がフレットに引っかかるのが気になる。
あと,あのねっとり重いポットではボリューム奏法がツライ。
>生音の質が楽器的に高まればいいのにな
以前オレはぼろくそに書いたけど,最近4弦7フレットあたりでフィードバック的な鳴り方をする。
トレモロスプリングのせいかとも思ったけどボワンとした音が残るわけでもない。
この味はオレの持っているギターではVari700でしか出ない。
特に「レスポール」を歪ませたときはなかなか気持ちがイイ。
>>735 シングルの音が欲しいときに持ち替えるのなら、
シングルのギターを一本置いておけばいいんじゃないかと思うんだが。
セッションに持って行くには便利だよな。俺もそうしてる。
音よりも外観で判断するらしい人にはひどく評判が悪いが。デメリットと言えばそんなところ。
>>734 良い訳だ、俺は本当に731が分からなかったよ
746 :
ドレミファ名無シド :2006/12/13(水) 19:55:31 ID:ZUyeOrcf
>>745 まじでわかんなかったの?
頭おかしいよ
病院いきなw
│↑ └┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
748 :
ドレミファ名無シド :2006/12/17(日) 00:28:24 ID:pXukBcOe
Acoustic 300 NYLON買った。 作りはほんとに198ギター並みなのに、これは音がいいわ。びっくり エレガットじゃなくマイクでひろった生ガットの音にかなり近い気がする
エレガットとは方向性が別物だしね。ガットギターのマイク録音って滅茶苦茶難しいわ。
Acoustic 300 NYLON,オレはVERBやCOMPより枯れを演出する簡単なイコライザーの方が良かったな。
本日バリ600を買って、ウハウハで弾いてたんだが、 さっき早速倒しちまって、ネック側面に打痕が… 鬱だ…
752 :
ドレミファ名無シド :2006/12/18(月) 13:27:17 ID:sxMA+vWj
安いのと高いのってそんなに違いますか? あとこれがあればあらゆるサウンドが出せますか?
753 :
ドレミファ名無シド :2006/12/18(月) 13:33:23 ID:sxMA+vWj
もともとテクノ(笑)とかつくってるんですけど あたらしくギターのサウンドもミクスチャーしたいと思うので興味を持ちました よろしくおねがいします
>そんなに違いますか? そんなに違わない >あらゆるサウンドが出せますか? モデリングされたギターの音しか出ない
756 :
743 :2006/12/19(火) 00:11:51 ID:CrMut7/X
>>752 値段はともかく弦楽器なのでやはり個体差はあると思うよ。
余談だが,先日買ったVARI4弦ベースは3ヶ月ぐらいで3弦の音が出なくなったので販売店に連絡,
修理を依頼したらまるまる新品交換された。
メーカーとしてはその方が安上がりなんだろうけど同じモデルなら個体差はないという認識なんだろうか?
普通のギターやベースではあり得ない対応でしょう。
>>752 録音環境はあるのか?バリアックスだけあってもまともな音は録れんぞ。
POD + 適当なギターの方が、想像してるだろう「あらゆる音」に近いと思う。多分。
つか、多少でもギター弾ける人間の発言じゃない気がするが、どうなんだろね?
>>756 メーカーっつーか、代理店の対応じゃないのか?
そこは鍵盤メーカーですから。
>>757 なんでそこで、
POD + バリ
ていう選択肢をあえて外すんだろう…。
適当なギターよりマシな結果もあるのに。
あと
>鍵盤メーカーですから。
そんなの関係ないけど?w なにそれ?
759 :
757 :2006/12/19(火) 22:59:00 ID:AOUICoGi
>>758 それだとPODも買っとけってだけの話になるだろ?
高い安いを気にしてるから費用対効果も考慮して、
VARI 300≒PODXT+安ギター ってことで勧めてみた。
予算を度外視するならどんな無茶でも言えるよ?
>そんなの関係ないけど?w
ギターやベースではあり得ないって言ってるから、
(最近のは特に)個体差の無い鍵盤を主に扱ってるKORGとしては、
最上級の対応をしたつもりなんじゃねえの?って話。
認識の違いで不満が生じたなら、そう言えばいいだろうに、と。
おかしい?
そもそも、個体差なんて本当に知覚できてんのか?とも聞きたい。
760 :
743 :2006/12/20(水) 00:31:50 ID:9zIyAnqA
>>759 >そもそも、個体差なんて本当に知覚できてんのか?とも聞きたい。
ベースに関しては,あまり弾いていないのでよくわからない。
しかし700(ギター)の方は明らかに(生音でも)クセのあるポイントがあるのでこちらは
個体差だと思う。ガッツリ歪ませるとそのポイントだけフィードバック寸前みたいな音。
トレモロスプリングが鳴っているわけじゃないのに。
>>759 言い訳臭い文だな。バリにPOD足したところでたいした金額じゃないし、安ギターなんて勧めるほうが害だな。
大体KORGはPRSも扱ってるんだが。こっちの顧客はうるさいぞ。
無知な上に言い訳がましいって最悪だなw
762 :
ドレミファ名無シド :2006/12/24(日) 22:36:25 ID:3a10UTFc
700が生産中止ということだが、800なり1K的なNEWバリはいつ出るのかなー?
763 :
743 :2006/12/25(月) 18:25:08 ID:iUuS4AKR
Windowsユーザには無関係で申し訳ないがいつの間にか Variax Workbench - Version 1.51.0 This release adds support for Intel-based Macs running OS X 10.4.8 or later. No new features are provided, so users of non-Intel Macintosh computers don't need to update. だそうです。
誰かグレッチの音うpしてみてくれないか?
このギターってライブで使いもんになる?
この前ライブで使ったよ
767 :
ドレミファ名無シド :2006/12/26(火) 11:45:46 ID:e5wSeDk9
>>766 どうなお?
レ湖で買おうとおもけど
ライブで使えるなら
もっといいけど
どうなの_
>>767 日本語でおk と言いたいところだが読み取ってみた。
俺は逆に、ライブでしか使わない。
ギターの置き場や持ち替えに制限の無いレコーディングで使う理由が無いからな。本物を使うわ。
デモ程度なら使うかもだが。
>>767 ライブでは別に普通のギター使う感覚と同じかなぁ。
レコの時は一台でいろんな音出せるから重宝してるよ。
「左のギターはテレキャスで、右のギターはレスポール、Bメロからエピフォン・・・」みたいな感じで
好きな音を次々録っていけるのが面白い。
まああんまりギターの種類とか知らないし音だけで決めてるけどw
ブリッジミュートの音以外は不満ないよ。
770 :
ドレミファ名無シド :2006/12/26(火) 20:29:19 ID:e5wSeDk9
よさげだなぁ でもなんかもう一つ楽器としてビジュアル含めて こう背中をプッシュしてくれる要素があれば買うんだけどな
ライブでも使い物になるってのは強みだな。アンプ直結でもいけそうだ
>>770 俺も同じ。なんつーか最後の決め手がなくて半年悩んでる。
結局ストラトの音しか使ってない俺が背中を押してあげよう 一瞬にしてアコギになるところはイイ
下手なエレアコやシタールより使える。 前にも書いてあったけど最高のサブギター
775 :
ドレミファ名無シド :2006/12/27(水) 17:44:46 ID:8KpzxGIk
安いのと高いやつの差はどれくらいですか? マジで気になります
>>775 差=材質・作り。
ギターの材質や作りが違うから弾き易さやサスティーン、音など多少の差は出る。
とはいえ”モデリング”ギターだからテレキャスはテレキャスの音がするわけで
音だけでいえば価格ほどの差はない。
実際に弾いてみて問題なければ300。
アームorメイプルがほしければ600。
下位2つが気に入らなければ700。
>>775 とはいえ,ストラトが好きなら700のトレモロは使い物にならないから600の方がいいかも。
778 :
ドレミファ名無シド :2006/12/27(水) 19:21:34 ID:UCLwLduW
うわっ!! スタジオでバリとXTLIVE繋いでたLANケーブルがぶち切れおった・・・ 専用ケーブル買おうかな・・・ 専用ケーブルって音的にはどうなんですか?
デジタル信号だから直接「音質」には影響しないと思うけどね。 音切れやレイテンシーに影響するような劣悪なLANケーブルって、 あるのかな?そうないでしょ。
300と600の違いって何ですか?モデリングの数?
782 :
ドレミファ名無シド :2006/12/29(金) 01:35:25 ID:iC5VjBsv
>>781 モデリングは全く同一。
違いは、本体の材の使い方とカラーリング及びトレモロアームの有無。
あとは付属のスイッチ?だっけか。
最近オクで結構出てきてるな トレモロなし700の製造中止の影響が多少あるのかな?
バリ300だが、ネックのフレット処理が杜撰すぎw 痛ぇーよ!スライドしたらさあ。フレットのフチがよお。 600もこうなのか?
786 :
ドレミファ名無シド :2006/12/30(土) 16:21:31 ID:WUJhBR66
2万ぐらいで売ってたら買おうと思います
787 :
ドレミファ名無シド :2006/12/30(土) 18:45:13 ID:wiKBQFAL
俺、Vari300の2本目(新色サンバースト)を最近買ったけど、 なんか最近のはクオリティー上がってるような。 エッジ処理もちゃんとしてるし、 ボディはラミネートじゃないし。 ま、音は変わらんけど。
年が変わるまでに誰かGretch 6120とシルバージェットの音をうpしてくれないか。 お願い・・・
789 :
ドレミファ名無シド :2007/01/02(火) 06:30:23 ID:4yrr8wfK
宅録使用でアコギの音が欲しいんですけど、600と300で違いってありますか? モデル数の違い?音も違うんでしょうか。 安いから300買うか迷い中。
>>787 マジ?最近韓国製からインドネシア製に変わったんじゃなかったっけ?
正月のセールで何かを買うつもりなんだけど目ぼしい物が無かったら
Vari300を買おうと思ってたんだが良い事を聞いた。
>>788 年が明けたけど、うpしようか?
どんなフレーズが良いよ?グレッチと言えば、ってフレーズが引き出しに無いもんでな。
>>789 モデル数は全く同じ。
材が違うんだから音も当然違うだろうが、分からんと思うよ。
つか、アコギ「だけ」が欲しいならバリアコの方が良いんじゃね?
792 :
ドレミファ名無シド :2007/01/03(水) 05:17:27 ID:rqb6Aozh
>>789 >>791 音自体は同じ。
基本構造は
ピエゾピックアップが拾った音のピッチに対して
内蔵のコンピューターが音を当てはめてる。
シンセサイザーみたいなもんだな。
材による音関係の違いはサステインぐらいじゃないか?
793 :
ドレミファ名無シド :2007/01/03(水) 17:23:58 ID:0RIrx63j
Variaxアコースティック300・Steel使っていますが、弦をMartinの EXライトに替えたら1弦の音をほとんど拾わなくなりました。ちょと ショック。ゲージをライトに替えると回復。そういえば購入時も太めの 弦でした。
796 :
707&793 :2007/01/03(水) 23:29:06 ID:0RIrx63j
音は元々とても良かったんですが、EXライトが使えないのはショックです。 アコじゃないVariaxでも同じ話題が既出だったんですね。
797 :
ドレミファ名無シド :2007/01/04(木) 20:24:45 ID:l3LVs8mf
>>792 バリは拾ったピッチに対して音を当てはめるようなものじゃないよ。
それじゃギターシンセだw それなら弦が変わっても同じ音でなきゃおかしい
むしろ内臓エフェクターでイコライジングや音色付けをしてるという方が
近いでしょ。
798 :
ドレミファ名無シド :2007/01/05(金) 01:25:12 ID:wpgp+Vyw
>>797 そう。
だから、弦を変えると音も変わるよ(例えば、有名?なのは、弦をナイロンにすると
そういう音になる)。
>>798 そうなん?
エレキVariaxにナイロン弦張ってアコギの音色にするとクラッシックギターみたいな音出るん?
そうだとしたら面白いなぁ。
600にナイロン弦張ってアーミングぎゅわんぎゅわんやると変態サウンド出そうだなぁ。
考えてたら欲しくなってきたw
800 :
ドレミファ名無シド :2007/01/05(金) 16:57:51 ID:mfqDhHx6
新機種というか何かが変わったら買います
801 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 02:09:41 ID:gCAdQv2Y
へえ理屈は分からんがナイロンの響きも出てるな。。。 弦の影響は大きいってわけね。 そういや最初に張られてるのは何の弦?
803 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 02:49:03 ID:gCAdQv2Y
家のは、ダダリオ010ゲージだった。
804 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 06:19:48 ID:gCAdQv2Y
あと、アコースティックのVariaxでも、Workbench 使える奴なら、弦毎に 音量調整出来るんじゃないのかなぁ? また、本体のセッティングで、弦高調整とかテンション調整でも音の拾い方変わるから、それでも調整出来るかもね。ピエゾに掛かるテンションがしっかりすれば良いの。
805 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 10:11:17 ID:sFBjgakX
VARiax使いがpodかうなら、 pod XTじゃなくて、 結局pod xt liveということで、ファイナルアンサー?
806 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 17:59:37 ID:gCAdQv2Y
もちろん
バリアコ700と300は音質も違いますか? アコギの音が欲しいだけだったら300でもOKですか?
808 :
ドレミファ名無シド :2007/01/10(水) 17:13:35 ID:tqsHccwV
>>807 バリアコ700と300とは、モデリングの中身と言うか趣向を異にする。
前者は、色々の弦をはじく特定の実在する楽器のモデリング、300は
アコギの一般的な音のモデリングです。
700のモデリングされた中に型番のアコギの音があったりする場合は、
700ってとここかな。そうでないなら、300でも、場合によっては
バリアックス300とかに入っているアコギのモデリングでも良いかも。
809 :
ドレミファ名無シド :2007/01/11(木) 06:47:56 ID:7B0nl/Wb
>>808 わかりにくいです
箇条書きにしてください
810 :
ドレミファ名無シド :2007/01/11(木) 09:06:06 ID:eA0itfG9
>>809 >>808 を読んで分からないとなると説明書を見ても理解できないだろから
実機を買ったほうが良いと思うぞ。
まあ分かってる側からしたら普通に
>>808 の日本語は下手だろ。
これってギターシンセのGKピクアプつけられる?
815 :
ドレミファ名無シド :2007/01/12(金) 07:08:49 ID:kEP3apPT
816 :
807 :2007/01/12(金) 07:26:46 ID:jmXWLDiu
>>808 遅くなりましたがレス有り難うございます。
アコギの音が欲しいだけだから300でいい気もするけど、
全部入りって言葉に弱いんでしばらく悩んでみます。
817 :
ドレミファ名無シド :2007/01/12(金) 10:06:19 ID:rCDKT5qc
819 :
813 :2007/01/13(土) 01:49:33 ID:ISDU2VcK
>>814 815
リンクまではってくれてどうもありがとぅ!
820 :
ドレミファ名無シド :2007/01/13(土) 08:44:38 ID:y02V5dqD
822 :
ドレミファ名無シド :2007/01/13(土) 11:48:32 ID:y02V5dqD
>>821 あーら
マジで図星だったんだ
必死だねぇw
ギターでも弾けばいいのにw
ギタシン俺もつけてるよ500にだけどね
GK-3は専用金具で穴開け加工あるいはリャン面テープなしでつくのか?
825 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 22:53:05 ID:jKaI3/bk
line6.com 更新。以上
ID:y02V5dqD
828 :
ドレミファ名無シド :2007/01/19(金) 00:44:41 ID:kr6VgZvv
そうね。まあ、大分前からここでも紹介されてるよ。既出。
829 :
ドレミファ名無シド :2007/01/19(金) 15:59:16 ID:Jeleww0l
Variax300使ってるんだけど、 これ、出力でかくない? 音の違いを試すために ギブのレスポールからVariaxに差し替えたら やたら音がうるさかったんだが。 クリーンセッティングなのに歪気味だったし。 ま、ボリュームを下げれば良いだけの話なんだけど・・・。
>>829 WorkBenchで調整できたような気がする。
アコギの音が欲しいんですけど、 バリアコ300steelとvariax300〜600で迷ってます。 variax300〜600はアコギの音としてはどうですか? エレキは他で代用化で宅録使用です。 純粋にバリアコを購入するベキですか?
面白そうだね、ほしいな。
835 :
ドレミファ名無シド :2007/01/21(日) 13:16:09 ID:+IZzq8rZ
モデリングの質はどうなのかな?
Valiaxを買ってストラトにのせようと考えてた俺にはかなり心が揺さぶられる。
ピックアップ有るつーことは ふつーにストラトとしても使えるつーことだな ん〜ホスィ
でもブリッジ側のPUをサウンドガレージ製でVGのセンサーと一体のに して欲しかった。
やべえ、500持ってるけどストラト好きの俺は買いそうだ いや多分買う、金貯めよう
定価で20万超えるだろうな
>>839 500は500でそのまま使って,フツーのストラト買った方がいいと思う。
オレは700持っているけどSPANKよりやっぱりストラトの方がいい。
843 :
ドレミファ名無シド :2007/01/22(月) 03:01:33 ID:pdrBK3C5
fender のやつは、任意のモデルで、12弦とか選べそうな感じが期待させられる。 実際そうなのかなぁ? それに対抗して、Variax の新ファームか、Workbench で対応しないかなぁ。 新規データ入れるだけだから、結構簡単に対応出来る様な気がすんだが。
いや、これは良いね。ライバルがいるのは正しい姿。 コンパクトエフェクタも興味津々。1万円以下なら、両方買う。
845 :
ドレミファ名無シド :2007/01/22(月) 20:54:46 ID:/JHU647b
Variax700のトレモロ注文しちゃったモデリングギターって初めてなんで楽しみだ
>>845 残念だが,700のトレモロはそのままでは使い物にならない。
847 :
ドレミファ名無シド :2007/01/23(火) 02:36:24 ID:Z7AEetqd
ヘッドの形状があれだからナットのところでおもっきり角度付いてる 要はチューニングボロボロになるてことじゃないの
>>847 848のいう通り。
先日ペグをシュパーゼルに交換してみたがもうトレモロは使っていないので効果は不明。
あと,オレのだけかもしれないけどオクターブチューニング合わせてアームダウンすると
1弦のサドルがトレモロユニットのスタッド頭に当たる。
他の方は大丈夫?
850 :
ドレミファ名無シド :2007/01/23(火) 23:15:47 ID:K5xtRi5h
其の意味では、600の方が良さそうだね。
851 :
ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 21:01:58 ID:wQcEMLNg
>>846 >>848 >>849 早速、Variax700トレモロ届いたんだがマニュアルが英語、紙ッペらで少し日本語があるのみとは,,,,
まあ写真とかで絵でなんとかドコが何のモデリングか解ったけど
ROCK FUJIYAMAでローリーがやってたレギュラーチューニングが一瞬でオープンチューニングになる
設定の仕方が全然解らない、確かにこのアームダメだスプリングの戻りがカナーリ良くない
あとネックは反ってないし弦高凄い低いのにサドルがムチャクチャ高いんだけど
コレ少しでもサドル低くするとフレットビビリまくる俺弦高、高めが好みなのに,,,,,,,,
でもPODと組み合わせると宅録じゃ最強だねモデリングも凄い良い、
バンジョーとアコースティックモードがかなり遊べて面白、コレで9万は安い買い物でした。
>コレ少しでもサドル低くするとフレットビビリまくる俺弦高、高めが好みなのに の意味が分からん。
プログレな日本語だな
伝えるつもりは一切ない。知りたくば貴様が歩み寄れ。 といったところだろうか
Youtubeのフェンダー社のところにVGのデモ演奏映像置いてあるじゃないか SonicStateにもあるな Variax出来ることが似てるような感じに思えるけどなあ
バリのツマミって終わってないか?これ・・・。 SEMIやR-billyに合わせても隣の音しか出ないんだが。 肝心なとこしっかりしろや!
俺のもちょっとずれてるなあ 気にしてないけど
POD xt liveと組み合わせれば無問題。
なんで無問題なの? どっちにしろライブでは使えないけど。
>>861 POD側でモデル選択できるから。
で、なんでライブで使えないの?
アンプ直で使うんだったら、モデルがちゃんと切り替わってくれなかったら困るから、という意味ね。
あと、POD側って言ってもワークベンチのソフトが入ったパソコンがないと切り替えできないよね? POD単体で切り替えできるの?ライブに使うんだったらパソコンもいるということ?
ちょっと調べれば分かる事だと思うが、POD単体で操作できる。xtliveなら。
次買うならバリの300か600と決めてたんだが、こうポンポン発表されると結構迷うな。 フェンダーの奴なんかすげえいい感じ、でも高いんだろうナァ。
VARIAX700に続いて WORKBENCHも注文しちゃった コレでPCで色々カスタマイズして遊べる
ワクベンに金を払うなんて…
fender/bossのは電源どうなってんだ? あとxtLiveみたいな一発切り替え出来ないと ライブでの使い勝手は落ちるな でもブリッジミュート普通に出来そうでいいなぁ 見た目もいいなぁ・・・
VG-ストラトに付いてる青いランプは、ローランドシンセに付いてるDビームに見えるがそうなのかな? だとしたら嬉しいけど。
>>870 残念バッテリー・インジケータ
ノブ
Tはチューニング
N Normal
D DropD
G OpenG
d D Modal
B Baritone
12 12-String
M
N Normal (VG キャンセル)
S Strat
T Tele
H Hum
A Acoustic
VGの音とピックアップの音を同時に鳴らすのは無理っぽい。
VARIみたく音色のEditは出来ないみたい。
GK-out が付いてれば買うんだけど。
872 :
ドレミファ名無シド :2007/02/03(土) 18:04:58 ID:PPj2BA0W
個人的には、VG のよさは、ボディ、ネック他の作りがしっかりしルハズと思われる所。 ただ、モデリングやカスタマイズできる面白さは、Variaxが勝っている。
モデリングに関してはLine6に一日の長があるからね。 Variに慣れた身としては、VGストラトのモデリングはオマケっぽく見える。 ライブで使う分にはシングルPU・ハムPU・アコースティックを切り替えられるだけで 事足りるかもしれないけど。実際。 Variの競合商品が出たって事が一番の意義かな。 これをきっかけにLine6が頑張ってくれると嬉しい。
874 :
ドレミファ名無シド :2007/02/04(日) 01:22:13 ID:DFwVJJ/b
そうそう。
875 :
ドレミファ名無シド :2007/02/10(土) 18:29:53 ID:9/dW2rVM
そろそろVariaxエレキギターの モデリング数を増やしてもらいたい。 SG, Jazzmaster, Jaguarという定番ギターはもちろん、 ベース音出せたり、 ドラム音出せたり、 三味線、琴等の和弦楽器音が出せたり、 ギターシンセ代わりになったり。 もう初代Variaxが出てから結構経ってるし、 他社が追随出来ない様な新しい機能が欲しい。 あ、あとボディシェイプさっさとかえろ。 座って弾き難いったらありゃしない。
いいね、ジャガーにベース! でもドラムはいいや
サスティナー乗っけて欲しい
任意のサンプリング・サウンドを割り当てられるとか。 ギターでスキャットもできるぞ。
それMIDIギターじゃんか
楽器・作曲板の馬鹿にそんな区別がつくかよ。
m9(^Д^)
ギターやってる奴はパソコンがダメな奴ばっかりだからなw レコーディングが未だにテープで録られてると思ってるからな。
883 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 14:15:39 ID:/BfWJvl3
ギター初心者ではじめの一本にVariaxってどう? やっぱエピフォンとか普通の安物ギターにしといたほうがいいかな?
パソコンがダメとかいう珍妙な日本語使ってる奴のスキルもたいしたことなさs
なさsとかいう珍妙な日本語使ってる奴はもっとだろうな。 パソコンがダメのどこが珍妙なんだか。頭の弱い子なんだろうけど。
>>883 最初は本物にすべし。
ある程度分かってきてからでないと、VARIの良さが分からない。モデルの音色の違いとか。
いやあまりに程度低そうだからさあ。 プロはパソコンでレコーディングですかw パソコンwwww
>>887 程度低いのはお前だよw
pro toolsでググレカス
889 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 15:19:51 ID:/BfWJvl3
それじゃー最初の一本にはやめとくかぁ・・。 これって例えるならMT免許とりたてでAT車買って運転するような感じ?
別に、Variaxが気に入ればそれでいいと思うよ。 れっきとした本物のエレキギターなわけだし。 確かに、アナログのギターをいろいろ経験した方が その便利さや楽しさをより感じられるでしょうけど。 最初からいろんな音が出て楽しいじゃん。 その楽しさが上達を助けるってのはあるよ。 とにかく、一番気に入ったギターを一日も早く手に入れ 誰よりもたくさん弾いて徹底的に楽しむ事が大事。
>れっきとした本物のエレキギターなわけだし。 ダウト AD→DA変換されて出力されるギターの何処が本物だ? デジタル部が故障したときはお手上げだし、メカニカルな機構も全然違うし、初心者に無条件で勧められるものじゃない。 これじゃないとダメだって音が最初にあるのならともかく、”ギター”を始めたい人に勧めるのは無責任だろ。
弦の物理的振動を電気的振動に変換して出力すればエレキギターじゃないの その点MIDI信号を生成するMIDIギターは別物なんだろうけど。 全部アナログ処理でやらないとエレキギターじゃないなんて知らなかったな 勉強になったわサンクス
893 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 18:45:38 ID:x7wrXc7k
>>891 それは「デジカメなんかカメラじゃねえ」と同じだな。
894 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 18:55:57 ID:x7wrXc7k
長年ギターと付き合ってきた人は 弦を変えてみたりピックアップやブリッジを交換したり エフェクターやアンプをいろいろ試したりすることで 音を作ってきたからね。 Variaxで入門というのは なんていうかもったいないというか寂しいな、という心情はわかる。 例えばVariaxで入門して、興味が湧いたり極めたい欲求からアナログに手を出していくってのもアリでしょ。
>>892 話の趣旨が全く理解できてないな。確かに勉強が足らんよお前は。
>>893 デジカメよりはるかに内部をいじったりするだろ。ギターは。お前も書いてるし。安易なたとえはやめとけ。
もし故障して楽器屋に持っていってもリペアどころかメーカー送りになるだけだぞ。
デジカメは内部があまり弄られてなくて、壊れてもリペアできるからカメラ variaxは内部がすごく弄られてて、壊れたらリペアできないからエレキギターじゃない・・・なるほど! エレキギターかどうかの線引きはそこにあったのか 難しい基準があるんだなー勉強になるわ デジタルオーディオなんかは内部の弄りが多くてリペアも難しいし、ニセモノオーディオってことかー
>>897 もう、お前は黙っとけ。それか頭から読み直せ。
> デジカメは内部があまり弄られてなくて なに?wこの馬鹿?w 弄られてない?wwww 日本語も読めないのか。糞ワロタ。
>>897 は文盲だからしょうがない。
俺も初心者には普通のギターからがいいと思う。
よくわかんないけど、variaxはエレキギターじゃないって知っただけでも勉強になった。 根っから馬鹿なんで勘違いしてた
>>902 あのね?いいかい?しょしんしゃにすすめるのぎたあのはなしなんだよ?ばかもほどほどにね。
まあID:GfY6LxfYも馬鹿の自覚はあるようだから、その辺でやめとけ。 荒れるようなネタじゃないだろw
>れっきとした本物のエレキギターなわけだし。
ダウト
AD→DA変換されて出力されるギターの何処が本物だ?
興味があるのはこのくだりだけなんで
言いたいのは
>>892 だけです
907 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 22:24:49 ID:wCdSvBIj
C2+8NOZf=C2+8NOZf 何が面白くなくてそんなにムキになってんだ? 本人が初心者だろうがなんだろうが Variaxにときめいちゃったら持たせてやればいいだろうが ふつうのエレキだって壊れて楽器屋に持って行けば大概メーカー送りだぞ。 全国津々浦々の楽器売り場にすべてリペアマンが常駐してるとでも思ってるのか? お前、固定概念押しつけすぎ。
908 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 22:25:39 ID:wCdSvBIj
あ、間違えた C2+8NOZf=Zw+zGxgNな
>ふつうのエレキだって壊れて楽器屋に持って行けば大概メーカー送りだぞ。 初耳だな
910 :
ドレミファ名無シド :2007/02/14(水) 22:29:39 ID:wCdSvBIj
C2+8NOZf=Zw+zGxgN=A8wemJyc >初耳だな 覚えておくとイイよ。
イコール厨かw あぼーん
何か変な質問したみたいでスミマセン おとなしくAriaproでも買ってみます・・。 使いにくいかもしれないがフルアコにでもしようかなと
JAZZ系なの? とにかくVari買ったって許されないということはないから。 たいていは、憧れのアーチストが使用しているギターと同じか 近いものを買うことが多いけどね。最初は。
jazz系じゃないですね・・。 やりたい感じとしては block party、レイザーライト、レディオヘッドとかです。 何買えばいいんだろ・・orz
>>914 Variaxでいいんじゃないの?
後で「やっぱりVariax買っておけばよかった」と後悔するより
欲しいと思ったもの買うのがいい。その後に本物が欲しければ買えばいいし。
Variaxが先か後かの違いで欲しければ結局買うでしょ?
1つだけ言えるのはVariaxだとノイズコントロールだけは身につかないね。
とりあえずテレキャスじゃね?結構応用範囲の広いギターだしな。 いきなりフルアコ買っても案外使い道限られるよ?大音量じゃハウりやすいし。 あとVariaxはソリッドの出来はいいけど、フルアコのモデリングはいまいちな気がする。 とりあえず、楽器屋に見学に行ってきなされ。
前スレでバリは最高のセカンドギターというレスがあってバリをよく表してると思うんだけど。やっぱ一台は本物持ってた方が・・・。 ブリッジミュートもダメダメだし。
Vari+本物1台ずつがいいだろうけど、まずVariを買ってどんな音が自分に合うかじっくり考えるといい 本物って言うとまた語弊か、どちらも本物のエレキだがVariは一般じゃないってことな
やっぱり人によって好き嫌いはあると思うから実際に楽器屋で色々弾き比べて試してみたほうがいいと思うよ。 VARIはみんなが言っている通りミュートがダメって点とコンセントつなげなきゃならんというデメリットはあるけど、アコギの音なんて重宝するんじゃないかな。 ておもた。
中途半端かもしれないけど、セミアコってどうでしょう? Variaxのように色々対応できるかなと思って・・。 ストラトは何か形状があまり好きでないです・・
Variaxとは全然違うぞ
Vari=モデリング 本物=ストラトやテレキャスそのもの 語弊なんか無いよ
オレはVariのES335が好み
>>914 よく知らないんだけど
>block party、レイザーライト、レディオヘッドとか
のギタリストの中で、フルアコ使ってる人がいるの?
それで憧れてるんならフルアコ買っちゃってもいいんでしょうが。。。。
初心者であれば、弾きやすいミディアムスケールのソリッドギターに
自宅練習用のミニアンプ(Roland microcubeやVOX DA-5)
プラス、設定のわかりやすいマルチエフェクター(BOSSのME-50とか)
を揃えておけばツブシがきくと思うけどね。
最初にVariaxを選択ってのも、決して大間違いではないんでしょう。
ただ、完全に「新しい時代の選択肢」ではあるから、諸先輩はすすめるのに不安なのだよ。
結論としては、何を選ぼうが
最終的に自分が継続してのめり込めたら勝ち。
落ち着くまで、ある程度の無駄遣いも覚悟かな。
>落ち着くまで、ある程度の無駄遣いも覚悟かな。 あぁ、それスゲーよくわかるw
ギター、パーツやアクセサリー、機材のみならず 教則本、DVD、スコア譜、各種雑誌類、、
>>922 そうだな。モデリングだからあくまでコピー、本物のフルアコの音は出ない
エレキギターには変わりないがVariは特殊って意味な
紛らわしかったな
Variaxに欲しい機能。それは無線。 POD XT Liveと組み合わせることを考えて作られたんだから、 両方に無線のオプションは欲しかった。絶対中の人考えてると思うんだけど。 現在のワイヤレスシステムより安価で劣化しないシステムになると思うので、 非常に便利だと思う。
俺も初めてなら普通のギター派。 ピックアップの交換、ブリッジの交換等に興味を持てば 配線なんかの知識も得られる。 ストラトなんかだと 5waySWを6Pのon-off-on×3に付け替えたり、 シングルをハムに交換してフロイトローズのっけて、 色々楽しい。
まあ、初心者がいきなりVariax買っても別にルール違反ではないが それを見たギター経験者が10人いればほぼ10人が 「なんでまた?」 ていうだろうな。
そういやブリッジミュートができない(激しくショボイ)のは痛くないか? 初心者ならいろんなテクを身につける必要もあるし。配線切れて音が出ないといったトラブルも店で見てもらえないかもしれんし。
それでも自由は自由。
Variaxを初心者に勧められない理由は、ブリッジミュートの癖だけじゃないか? 修理・改造なんて、できるに越した事はないが必須ではないし。 歪みエフェクターが一般的になったばかりの頃は、 最初はエフェクターなんて使わず、アンプで音を作れるようになれとか言ってたんじゃないかな。想像だけど。
>>933 的を得ていると思う
評判悪いのか知らないが
>>893-894 も的を得てると思うんだけどな
修理・改造はあくまで私見なのに混ぜると混乱させる
>>929 みたいに「俺は〜派」と言うなら親切だけど
ピックアップ交換をバーチャルで気軽に楽しめる点でも個人的にオススメ
ノーリスクで何通りも試行錯誤できるのは初心者にはありがたい
バーチャルに限界を感じるレベルに達したら、一生モノを1本買えばいいと思う
おいおいおい。
なんかVariスレだからって無理やり勧めてるようにしか見えんぞ…。
分からないことがあっても回りに持ってる奴も少ない、店に相談も出来ない。初心者に勧めてるやつ自演だらけだろ。
>>933 の後半なんか、どこが的を「射」てるのか。全然この場合に合ってない例えだろ。
「得」てるなんて書いてるやつがいる始末。勧めてる側の日本語がみんなおかしいんだが。
修理と改造を恣意的に同等視してるし。馬鹿か?
初ギターから7弦だったが後悔してない。 VARIも7弦出て欲しいな。
Variaxは操作がとても複雑ですので、ギター初心者にはお勧めできません。 ギターを弾く人は、ギターの構造に興味を持つべきであり、 Variaxはその教材として適当ではありません。 Variaxの電気的故障については、メーカーでの対応となります。 万が一の場合においても、一日たりとも手放したくないと言う方はご遠慮ください。
馬鹿とか言ってる奴は日本語が間違ってるからとか揚げ足取ると荒れて脱線することくらい学習汁。 ここ2chだお? 初心者そっちのけで自分が正しくて頭いい事を主張したいわけじゃないんだからもう。 最近ID赤くして必死だった奴だと思われちゃうよ。
そこのブログ得意げに出してくる奴いるね。当てにならんからwそこ。
>>941 本題はそこじゃあるまい。むしろ939が脱線。
なんだろう・・・俺にはバリ派のほうが必死に見える・・・
正直すまんかった
そういやオレ、ツマミがおかしくなったとき(上のほうで散々言われてる症状)修理出したら3週間以上かかったなあ。
結局のところ他人が何買おうか別にどうでもいいことだけどな。 本人が欲しいと思ったものを買って最初のドキドキ感が継続できれば、なんでもいいんじゃね? いくら初心者はこれがいいとすすめられても納得できなければ飽きるし。 最初レスポール買って、アームが欲しいからとストラト買い足すなんて普通でしょ? Vari買ってブリッジミュートが気に入らないなら別のギターも買えばいいと思うけどねぇ。 それにVari300なら初心者ギターとしても値段的に高いものでもないし。 アンシュミが出たときと雰囲気が似てる気がする。
初心者が一本目を買うときに次のギターなんて考えるか? わりと清水の舞台から飛び降りる気分だと思うが。 値段が高いかどうかはその人の身分によるだろ。自分基準で考えるなよ。
いいジャン別に他人が何か買おうか知ったことじゃない。 Vari気に入ればVari1本でいいだろうし、気にならなければ別のギター買うか それともギターあきらめるか。 そんな心配しててもしょうがないじゃん。 学生時代の同級生にギター弾いてるor買ったヤツ結構いたけど 本気で続けているヤツなんて少数だろ? だめなヤツは何買ってもダメだし、伸びるやつは何かっても伸びるよ。 先生面してくだらないことをガタガタ騒いでるほうがウザイ
自分基準の押し付けは良くないよね。本人の方向性次第ってことで↓ 硬派なギター野郎になる予定なら1本目から普通のギターにしたほうがいいよ。 やっぱ一般的なギターの仕組みに慣れたほうがいいし、 ブリッジミュートが厳しいのは異論ないし。 極めるつもりもなくDTMのオカズ程度にやってみたい人や、幅広い音揃えたい人はバリがいいね。 音源のつもりで買うならコストパフォーマンスもいい。 オケに混ぜると本物と区別付かないって話もどっかで見たような。 どっちが正しいとかじゃなくて、方向性違う人のアドバイスは当てにならないと思いますた。
えらい伸びてるからバージョンキタかと思た こういうことかw 初心者ならモデリングの違いなんてふ〜んだろうから HSHでタップ出来るタイプとが幅広くていいんでないの せいぜいアコギの音出るくらいしかハッキリわかるメリット無いっしょ
いいかげん初心者の一本目にいかがか?の論争飽きた。
>>949 オレの突っ込みは無視かw
お前の考えを押し付けるな。
なんで硬派なとか書いちゃうんだろ?
おまえらもいいかげんにしろよ。 いつまでこの話題を引っ張るつもりだ? 質問した本人はもういないぞ?w
600買っちゃった。新品¥49,800也 POD XT Liveも別の店で新品¥29,800で買えたので結構満足。 この2つで¥99,800のセットがいろんな店で売ってるね。 普通に安いとは思うんだが、探せばもっと安く手に入ることもあるので、 狙ってる奴はいろんなところ探すといい。
>>956 それって?別のギター買えってのに反論してるだけじゃねーのか?
もっとわかりやすい日本語で。
読み直せよwID:O6AFTYstのレスを。上の2レスだけじゃん。 お前の言う「それ」ってなに?
>>960 >お前の言う「それ」ってなに?
読み直せよw昨日からの流れを。
ああ、こいつもダメな子か・・・。
お前は誰に何をレスしたか覚えてないのなw
たった2レスしかしてない、しかも流れから外れた発言の
>>953 に
「それいつまでやる気だ」とはいかに。
で、「それ」てなによ?w答えれないなら書くなよw
ID:v9LtF32L w
なんでID変えるの?
965 :
ドレミファ名無シド :2007/02/16(金) 19:59:30 ID:46/1lDw+
楽天パワーレックでVariax700が68000円で売ってるので買うか悩んでるんだが ギターの作りではいくらぐらいの価値がありますか。
ハードテイルなら買い。 日本製でしっかりしてるよ。作りは300などとは別物。300は弾きにくい上に雑。 ある程度弾ける人がこんなもんかと割り切って使うにはいいけど。 700の話に戻るけどトレモロバージョンはおすすめしにくい。ユニットの出来がよくない。 てわけでハードテイルはおすすめ。
>>965 悩んで2ちゃんに書き込みしてる間に売り切れ乙w
まあ、そのなんだ・・・がんばれ
そろそろ次スレだが・・・ タイトル変だから変えたほうがいいと思うんだけど。 普通に「Line6 Variax 4本目」とかでよくね? KORGとかスレタイに要らない。
970 :
ドレミファ名無シド :2007/02/16(金) 23:32:18 ID:eo5WB3lg
>>969 おれKORGで検索することもあるなあ。 あった方がいいと思うけど
最高だよ、買っちゃいな。
973 :
ドレミファ名無シド :2007/03/01(木) 08:19:41 ID:xI2RmhvD
age
974 :
ドレミファ名無シド :2007/03/01(木) 12:42:38 ID:yDDvgDpb
あ、落ちてなかったのかここ。 ちゃんと埋めようなww
975 :
ドレミファ名無シド :2007/03/01(木) 12:48:47 ID:X9HOgSyH
バリ300の弦高どれぐらい? なんか俺のネック調整して下げても すぐビビるんだが。 たぶん一弦でも2mm以上ある。 弾きづらい。
乾燥してると逆反りするよ。 で、ビビる。 弦高を高くしてても押さえた時点で隣のフレットに触れてたらビビる。 ロッドを逆に回して調整するしかないな。ただ、あんまり回せないから注意な。
バリ300ってネックは特に柔らかいし、反りやすいな。 はっきり言って移植したい。国産の中級モデルあたりに。
今まで安物からそこそこのまで20数本手にしてきたけど、初めて逆反りを経験したのがバリ500 今は調整してもらってなんの問題もないけど
ストラトやレスポールを持ってスタジオに行きたいのだが 音色の広さとその切り替えの便利さから抜け出せなくなった漏れがいる・・・ vari700+xtlive