★★Rockなオリジナル曲うpスレ Part4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Rockなオリジナル曲をうpしよう!
Rockの定義はうpする本人がRockだと思えば可
色んな曲のうp待っています。

過去スレ
Part1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089123792/
Part2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108553870/
Part3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126873596/l50

Rockなオリジナル曲うpスレ関連のHP http://seiro-gun.hp.infoseek.co.jp/
2ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:11:42 ID:tKMZ++u2
保守はロックの精神に反する
3ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:44:34 ID:2b10wcpq
保守も出来ないロックデナシがいるから落ちるんだろw
4ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 17:58:23 ID:0YBdt8qO
ペ
5ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:03:36 ID:g4Ihn6s4
>>2にロックの真髄を見た
6ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 20:15:37 ID:tKMZ++u2
前スレ999プギャーww
7ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 20:17:18 ID:2b10wcpq
乙。。
8ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 12:05:47 ID:GRpuMx6D
おい。おまえらのロック聞かせてみろよ。
9ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 12:43:25 ID:4WUYzzYs
ttp://gun-peace.mods.jp/sound/03.html
感想を・・。(´д⊂)歌へたくそですいませn
10ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 12:36:35 ID:GplwxuRo
>>9
英語で歌った日本のビジュというかんじだな。発音も悪いし。
もっとシンプルな歌詞にしたほうが伝わるんじゃねーの?
全体的にまとまって聞こえるけど、熱い感じが伝わらないのがいかんな。
もっと勉強しろ。
11ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 17:32:44 ID:M4LlSYhU
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/91.mp3
バンドのメンバー曲の流れをつかむためのためのデモです
感想お願いします
1211:2006/03/11(土) 17:34:12 ID:M4LlSYhU
すいません
バンドのメンバー曲の流れ→バンドのメンバーが
13ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 18:15:29 ID:pQkVo8KF
ageて訊け。
1411:2006/03/11(土) 18:40:07 ID:M4LlSYhU
すいません
ageます
15ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 19:03:22 ID:FYTct2Bm
sageて訊け。
16ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 19:44:37 ID:pQkVo8KF
いや、ロックなら常にage進行だ。
17ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:38:26 ID:47PmruSX
http://www.wataru.cc/MP3/302.mp3

宅録なんですが、昔バンド組んでた頃の気持ちを歌にしてみました。
下手糞ですが、聴いてみてください。
タイトルは、「ROCK BAND」です。
18ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:50:55 ID:Rxt0myVP
中学生なら上出来。
高校生ならもっと考えまっしょい。
大学生ならダサい。
それ以上ならちょーロック
19ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:58:54 ID:rgmHLHne
正直に言うけど怒るなよ。
ギャグでやってるのかと思われても仕方ないと思う。
20ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:08:06 ID:uHpy2ii6
なんか恥ずかしくなったw
21ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 02:20:29 ID:QZL8yOM5
>>17
内容的にはいい詩だとおもう。しかしストレートすぎて笑い泣きした。
80年代初頭のJ-POPでもこんなでは相手にされんぞ。
スタジオの壁にもたれたまま胃までもたれてしまうかんじ。

イントロの1,2,スリー、フォー!ってとこ。そこからふざけろってかんじ。

とにかく気合いが感じられないんだよ。歌も下手すぎる。
おまえのロックはもっと良くなるはずだ。がんばれよ。
22ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 06:51:45 ID:fupQ6fM6
最初のカウントは、多分、RAMONESあたりの影響か?
古いPUNK好きなのかね?
歌のピッチおかしくねーか?
歌詞は、ギャグってほど面白くもない…
23ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 08:29:24 ID:3B5vyJX6
>>17
気持ちはわかるけど聴いてられない。おケツが痒くなる。
24ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 14:05:09 ID:L8TxLvdu
>>17
・・・・・・・・・・・・・・・・。
25ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:26:58 ID:VsNQbsDH
>>17
えっ!?
26ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:40:52 ID:MFyGoq9I
>>17

うおおおお!
27ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:34:35 ID:KxplOPJ5
>>17(笑)
28ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:13:43 ID:e/jgYxD1
みんなの人気者だなw
俺は商売っ気のかけらもないところが気に入ったけどなw
29ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:14:33 ID:e/jgYxD1
これぞまさにロックだ。そろそろ>>17カモン!
30ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:18:50 ID:kBkg/FXQ
>>17(爆)
31ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 07:56:38 ID:DcFebJnD
ここは一行レス掲示板でつか?
32ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 18:26:48 ID:WhnXjIxK
責任者出てこいよ
33ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:23:30 ID:kBkg/FXQ
何の?
34ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:27:04 ID:fdvS+dcZ
>>17のだろ
35ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:43:42 ID:kBkg/FXQ
そりゃ>>17に決まってんだろ
36ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 20:18:43 ID:kFEwh4bM
17です。
覚悟はしてましたが、うけてしまいましたね。
そろそろ次の人、曲UPしてください!!
近日中に僕も新曲UPしますので…また笑ってください!

では17の曲についてはここまでということで----------
37ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 20:38:02 ID:kBkg/FXQ
どうする?
38ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:15:45 ID:8mIogH42
俺はけっこう>>17に好感をもった。
ダサくて笑っちゃうけど素直だし聴きやすいサウンドだ。
リンドバーグを思い出した。
39ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:25:09 ID:gLy5L/9M
>>17
これだけ反響が大きいって事はいいことだ
40ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:54:14 ID:aYfwVoer
久しぶりにヒットしたな
41ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:58:14 ID:i9perdzS
17の人気に嫉妬
42ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:14:57 ID:eu2Utj4j
うpしろよ
43ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:58:08 ID:dQ6Z2NGj
いよいよお前の出番じゃねーのw
44ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:28:29 ID:dQ6Z2NGj
おまえらロックを舐めてるだろw
いいかげんに本当のロックを聞かせてくれよ。
age
45ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:10:58 ID:r7OglyDR
46ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:24:06 ID:PNSw5vcr
一瞬スタンハンセンが出てくるかと思いましたが。
なかなかいいんじゃないでしょうか。
インストわかりませんがもう少しコンパクトにしてくれると聴きやすいかなと思いました。
えらそうですんません。
47ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:31:19 ID:9Ag5MdaM
スタンハンセンとは古いなw
若者が分るネタにしろよwww
48ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 18:32:13 ID:9Ag5MdaM
歌がないじゃんよ。歌キボン
49ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:12:08 ID:r7OglyDR
>46
聞いてくれてありがとうございます
ちょっと単調ですよね・・sr
>48
インストということで
50ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:53:57 ID:jwVQg2cA
http://www38.tok2.com/home/rosetea/ongen/file/EndOfWorld.mp3
まあ、投下させてください。
51ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 01:09:15 ID:aZ4onVLK
>>45
メインリフ?にインパクトが足りないかな。まあもっと派手にできそうだけど。
メインの次のとこをもっと展開させるほうがよさげだったかも。
52ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 01:20:38 ID:aZ4onVLK
>>50
ボーカルにもっと邪悪なオーラが出るといいんだが。
53ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 07:55:07 ID:/xggEg1s
最近自分のクソボーカル聴いてるから>>50が全然普通に思えるwwwwww
54ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:59:34 ID:VSkOCS5r
>>50
結構いいね。
55ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 16:36:10 ID:FjoOMyVF
この声どうっすか?
何回も何回もホントすんませんが。
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26799.mp3
56ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 17:27:13 ID:NVLxkKR3
>>50
もっとさらけ出せよ。もっとロックを感じさせてくれ。
57ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 17:30:05 ID:NVLxkKR3
>>55
この声はおまえの声だろ。
何度も言わせるなよ。どうってことねーーだろ。
58ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 17:58:49 ID:FjoOMyVF
>>56
それ難しいってwwww
どうすりゃロックっぽいんだ。
もっとでかい声出すんか?
でかい声出すと薄っぺらい声になるのって俺だけ?
「息」を混ぜるとこんな感じになるんだけど混ぜすぎかなぁ、
とかそこら辺よくワカラン。ボイトレ?金ない。

>>57
いやぁ、何度もスマンな。
「どうってことねー」はやっぱ嬉しいな。
59ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:12:03 ID:FjoOMyVF
ヴォーカルほんとムズいよなぁ。
60ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:43:40 ID:NVLxkKR3
>>58
サビのとこあるじゃない。
ア〜〜〜ってとこ。発声は分っているみたいだがまだ咽で歌っている感もある。
、音程が安定していない。とにかく荒削りだな。
まだ分ってないんだよ。体が。フェイクとかスケールの話しをしても意味ない。
ヴォーカルは体で覚えるしかないんだよ。時間かかるよ。
焦らずにやれよ。

61ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 20:34:56 ID:FjoOMyVF
なるほど。具体的なレスども。

サビは地声に戻ってると思う・・・。
AメロBメロみたいな声で張りを出す事がまだ出来ないから
でかい声を出そうとすると地声しかなくなってるって感じ。
息混ぜるとめちゃめちゃ疲れる。それが多分体が出来てないからって事かな。
まぁ、じっくりいきますわ。

できたら↓でもうちょい語れませんか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1115561728/
62ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:44:31 ID:FjoOMyVF
また何か変化あったら
ここじゃなくて>>61のヴォーカルうpスレにでもうpりますんで
またレスもらえると嬉しいっす。
63ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:03:18 ID:5EEIwChH
>>62
ああ。気が向いたらな。
64ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 12:16:48 ID:2vUUurKK
作曲歴3日です。アドバイスください。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26822.mp3
65ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 12:51:08 ID:G0Fa92fO
>>64
おまえの好きなようにやれ。が、ロックにアドバイスだ。
自動作曲したようなお前の曲などに用はない。
66ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 12:54:46 ID:kK97ZZKx
>>64
イントロはスピッツかと思ったよ。
歌メロと思しきシンセのラインにはちょっとガッカリ。

いや、歌ってくれないとどんな気持ちを表現したいのかわかりにくいんだよ。
67ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:10:22 ID:WlQ4B1zK
普通にイイと思ったけど。
でも作曲歴三日ってのは嘘だろw
68ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:10:32 ID:2vUUurKK
>>66
ありがとうございます。えっとシンセは裏目路でのってるはずで
ボーカルボーカルパートはいれてないです///
>>65
ありがとうございます。全部手弾きでした//出直してきます
69ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:11:00 ID:9CoCb1BT
>>64
こういうのは作曲と言えるのだろうか?
歌を入れてもらえないと、どんなもんなのか分からない
まずはそれからだ
70ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:11:46 ID:2vUUurKK
>>67
ありがとうございます。まじ三日なんですって。
まだシーケンサーの使い方がほとんどわかりません・・・
71ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:12:20 ID:2vUUurKK
>>69
すません。マイク買いにいってきます。。
72ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:13:21 ID:WlQ4B1zK
>>70
それマジすげぇってw
普通にイイっつーか、めちゃ好き。ツボった。
作曲は初めてだけど楽器は長い事やってるって感じっすか?
73ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:15:33 ID:WlQ4B1zK
このギターって打ち込み?
音いいね。
74ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:21:04 ID:2vUUurKK
>>72
ほんとすいません。ドラムをどんぱんって打ち込んでループさせて
なんかカシオトーンで弾いてみました。。うまく弾けないので
ディレイをがしがしかけてごまかしちゃって。。
弾くときは自分でボーカルラインを入れながらやっているのですが、
肝心のボーカルがマイクがないためにとれない状況で。。
2ちゃんにアップするのが夢だったので勢いでアップしちゃいました。
楽器は数ヶ月前になぜかバンドをやる事になってそのときに
ギタリストさんにカシオトーンをもらって週末に練習しはじめたくらいの
ぺーぺーです。
75ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:24:56 ID:WlQ4B1zK
いや、なぜ謝るw
キーボードが一番得意な楽器なんですか?
ギターの音がかなり好みなんですけど生なのか打込みなのかすら分からないんで
教えて欲しいんですが。
音楽歴と楽器歴も教えて欲しい。
質問ばっかて悪いんですけどw
76ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:35:05 ID:2vUUurKK
ギターは打ち込み?です。カシオトーンで音色を弾きました。
音楽歴は聴く専門でしたが数ヶ月前に仲間内でバンドをやろうっていうことになって
あまっているカシオトーンをもらってはじめたくらいです。。
だから楽器歴は数ヶ月?になるのかな。。ほんとへたすぎてすません。。
77ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:39:06 ID:WlQ4B1zK
>>76
いや、無茶苦茶上手いって。センスも好き。
つーかギターも下手なプレイヤーより打込みの方がイイ時代になったのか・・・orz
78ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:41:48 ID:PfNXSsiV
曲の雰囲気は好きだけど
コンピューターミュージックという感じが・・・
79ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:43:01 ID:2vUUurKK
>>77
ありがとうございます。もうちょっと精進します。。
ギタリストにきかせたらぜんぜんギターの弾き方じゃないっていてはりました。
80ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:43:54 ID:2vUUurKK
>>78
すいません。。音源をならしているのでもろコンンピューターミュージックです。。
81ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:50:49 ID:WlQ4B1zK
>>79
いやいや、それはそいつが分かってないw
それか単にプレイスタイルが違う。かなりいいバッキングだと思た。
フツーなんだけどイイってのが俺の理想だしそういう意味でツボった。
アレンジとかも含め。
82ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:00:20 ID:2vUUurKK
>>81
すません。。バッキングってどういう意味ですか?
83ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:06:13 ID:WlQ4B1zK
ん〜、歌のバックで弾く事、かなw
ギターソロとか以外のギターがメインじゃない部分をギターの人はそう呼ぶ。
84ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:37:57 ID:9TCq0gKz
伴奏機能を使ったんだろw
カシオトーンがどんな良くなった音なのかしらんが、
ギターのコードのこのジャラ〜ンってのはキーボードでは出せない。
コードプリセットか自動伴奏だろ。お見通しだw
85ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:39:40 ID:2vUUurKK
>>83
ありがとうございます。。音楽用語?を知らないと話についていけないですね。。
勉強します。。すません。
また、そのうち曲あぷするのできいてください。。ありがとうございました。
86ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:42:57 ID:2vUUurKK
>>84
伴奏機能はいっさいつかっていません。。
ギター音色も手弾きで一発録りです。。
そもそも僕の使っているカシオトーンには伴奏機能はついていません。。
87ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:53:32 ID:9TCq0gKz
そうか。それは失礼した。
じゃあ、シーケンサーの機能ということかな?
ジャラ〜ンてのは普通キーボードで手入力はできんだろ。
88ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:02:07 ID:2vUUurKK
>>87
シーケンサーはマックを購入した時についてきたガレージバンドとかいうやつです。
リアルタイムに弾いてそれっきりなので、よくわかりません。。
89ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:09:46 ID:fpLx8GWB
ガレージバンドは自動作曲や伴奏が売りじゃないかw
それで作るといかにも曲らしいって感じに出来るみたいだよね。
俺も遊んでみたい。

90ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:12:29 ID:2vUUurKK
>>89
それはループを使った場合だと思います。。
使い方が分からなかったのでぜんぶmidi?入力です。。
91ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:22:50 ID:fpLx8GWB
MIDIなら尚更で、ギターのコードストロークは鍵盤手入力出来ないよ。
これはどういうことよw
92ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:25:34 ID:2vUUurKK
>>91
えっと全部カシオトーンでリアルタイム入力です。。
出来たってことです。。たぶん。。。
93ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:27:59 ID:fpLx8GWB
だから、その たぶんって何なのよw!!
94ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:29:14 ID:2vUUurKK
>>93
すいません。カシオトーンで弾いただけなのに何がおかしいのか理解できないからです。。
95ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:32:53 ID:fpLx8GWB
MIDI鍵盤でギターを入力すると、1弦〜6弦をジャラ〜ンと表現するのは無理なんですよ。
96ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:36:24 ID:2vUUurKK
>>95
ギターもカシオトーンで弾いたので。。 無理なんですか?
97ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:43:29 ID:fpLx8GWB
これは鍵盤入力に聞こえないけどね。君は天才です。
98ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:48:29 ID:2vUUurKK
>>97
すません。ほんとに鍵盤入力なんですよ。。混乱してきました。。。
99ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:22:12 ID:WLRBa/uX
>MIDI鍵盤でギターを入力すると、1弦〜6弦をジャラ〜ンと表現するのは無理なんですよ。
ってのがまったく意味が分からないんだけど・・・
全体にクオンタイズかけなきゃいいだけだし

>>98
意図的なのかどうか分からないけど、サビ(?)のB♭のとこでギターがB♭、シンセのバッキングが
B♭mになってるよね?
シンセのメロディーラインがB♭mの音を使ってるから、全部B♭mで統一するか、もしくは
ギターとシンセのバッキングをB♭にして、シンセのメロディーはこのままで押し通すとかすると、
もう少しスムーズな感じになると思いまふ
ぜひ主メロが入ったものも聞いてみたいっすね
100ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:23:31 ID:fpLx8GWB
まぁ、いいよ。気にするな。鍵盤ギターが上手いということだ。
微妙にタイミングをズラしてるんだろ。コード弾く時に。
それはそれとして、曲を完成させたら聞かせてください。
101ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:25:15 ID:kkkWR6J0
>>64
ガレージバンドで作ったのか。
Mac板にガレージバンドのスレがあるから、また作ったらそっちでもうpしてよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141291342/

>>89
ガレージバンドは自動作曲ソフトじゃないよ・・・
102ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:31:56 ID:fpLx8GWB
>>101
音楽の知識がなくても曲を作れるソフトと聞いたが。。
103ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 16:38:53 ID:2vUUurKK
>>99
すません。確かに、どこか違和感がありますね。。
ちょっとコードが良くわからないので、あれこれ弾いてみてさぐってみます。。
ありがとうございます。

>>100
はい。まずは曲作る以前にシーケンサーの使い方を覚えないといけないような
きがしてきました。。完成したら、またきいてください。。

>>101
ありがとうございます。。そちらのスレにうpします。

これからマイクを買いに行こうと思うのですが、お金がないので数千円のカラオケマイク?
を買おうと思うんですが一応音は録れますよね?。。
何かおすすめってありますか?すれ違いですまそです。
104ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:34:03 ID:BkuBQkY6
>>102
GBはMTRにループシーケンサが付いてる感じ、けど適当にループ並べれば曲になるって訳でもない。
他の音楽ソフトみたいに複雑な操作が不要だから、初心者向けなのは確かだけど。
まあ、>>89で「ちょっといじれば曲が出来る」みたいに言われてたのが気に食わなかっただけだから気にしないでくれ。
105ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:15:31 ID:+TEVNlf8
>>103
ヘッドフォンがマイクの代わりにできないこともない。
106ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 23:42:45 ID:H84Mjxuq
>>64
確かにいい音だね。「ギター綺麗に録れてるね」とか言ってしまいそうだ。
107ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 07:12:55 ID:E9ThL8P1
108ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 08:21:02 ID:eskZSmRS
元気ですかー w
俺コレ好きだけど ちょっと何言ってるか聞きとりにくいトコがある。
109ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 10:43:36 ID:wmuA8XY7
>>64
凄い反響ですね
2ちゃんはレスもらってこそ2ちゃん
インパクトがあったって事ですね

>>107
学校を会社って言い換えれば社会人バージョンになるねw
110ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:05:57 ID:9lRZgtR5
まぁインパクトあったのは「作曲歴3日です。」ってセリフなんだがなw
111ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:31:38 ID:I6hYKSfd
ああw 作曲3日ですってかなり期待してたんだがな。。
「俺の曲聴いてみろ」って香具師かとおもったwww
112ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:35:19 ID:I6hYKSfd
>>107が「作曲歴3日なんですが、」って言ってほしかった。すかされた感じ。
113ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:39:55 ID:9lRZgtR5
>>111
釣りでもネタでもなかった訳で
114ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:33:08 ID:AdCNQCA4
a
115ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:23:58 ID:pY0bFrNU
>>107
好きだ!w 歌詞がマシンガンズみたい
116107:2006/03/20(月) 03:36:27 ID:zQ4taRz+
>>108
アザス!しかしやっぱり聞き取りにくいですかぁ・・・。

>>109
それいいね!社会人バージョン。メモッとこ。

>>112
なんかねぇ〜、こういう場でも嘘つけないんだわ
実際作曲暦はそんなに長くないけどね。

>>115
アザス!!
こんな曲ばかし作ってたのでバンドは解散しました。
あるあるネタの歌詞しか無いバンド・・・
俺は好きだったんだけどなぁ。
117ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 23:27:14 ID:7VQ6AdLO
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/92.mp3
ドラム、ギター暦合わせて1年半ですがよろ。
118ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 13:06:54 ID:7qGxr8Ke
>>117
エレドラを叩いたのか?リズムマシンを叩いたのか?
すぐ分るんだけどwww ロックなら生で入れて来いよ!

あと、歌がないじゃんよ。
119ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:06:22 ID:RrEFKCss
>>118
エレドラdesu
120ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:06:08 ID:iXQDbZDC
>>118←バカ
121ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 06:08:32 ID:faJF4ljL
http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/93.mp3
メロディーと歌詞が出てこない… orz
眠れないのでデモ程度ですがうpしてみます。
アドバイスなんかあればよろしくお願いします。
122ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 06:44:06 ID:EvtxbiMv
>>120
バカじゃなかったら学者になってるよ!!ボケ!

>>121
おまえも歌がないじゃんよ。メロディーくらいわかるようにしろ。
折角、いい音で録音されているのにつまらん。
123ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 08:29:02 ID:VIMFJVla
>>122←バカ以下
124ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 14:04:04 ID:5jfEmA6P
ロックの神様かもん
125ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:06:19 ID:VETcecUT
>>123
バカ以下とでもなんとでも言えよwww
痛くも痒くもね〜〜よw むしろ心地よいw

バッターボックスに立ったイチローのブーイング的に。
126ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:07:09 ID:5jfEmA6P
神様キター
127ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:38:59 ID:VETcecUT
おい。やめろよw はずかしいよ。
128ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:24:48 ID:A165fTK3
神様、放置してごめんおw
129ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:54:24 ID:cDn7mgYt
>>125
心地よくレスできて良かったねー
バカ以下のウジムシさん
130ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:47:45 ID:r/6xQ1jH
バカヤロウ!!
俺は神様でもなければウジムシでもねぇ〜〜ヨ!!激怒!
普通だよ。普通!!プンプン!!
131ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:26:42 ID:1FR73ZIf
川村君?
132ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:18:47 ID:9MqeMuKW
川村くんて良く言われますw
133ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:24:23 ID:u3m+EAvj
最近うpないっすね。
一時期狂ったようにうpってたギターヒーローさんはどうしたんだろう。
134ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:02:55 ID:PWAESWjK
うpがないのはロックデナシばかりだからなw
135ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:39:42 ID:PpiOHim9

http://www.wataru.cc/MP3/303.mp3

17です。
スミマセン。新曲できなかったので、古い曲ですが…
またまた下手糞ですが、聴いてみてください。
タイトルは、「WALK ALONE」です。
136ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:43:39 ID:7Y1YlhEB
やっぱすげぇな17はw
137ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 13:02:09 ID:LL3BY/ye
>>17
おまえには道しるべが必要なんだよ。。。。
138ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:54:30 ID:NSFcSjQ8
>>17
周りを見回しても一人きりなのはお前に問題があるに1000アローン
139ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:58:27 ID:BIAfOecT
>>135
単調だな
サビがあまりにも凡庸で単調だ
ついでに詞が痛い
140ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:08:27 ID:UprJ5fzn
でもやっぱすげぇよ。
141ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 07:19:02 ID:JoJ1olCv
>>140
何がすげえか言ってやれよw
142ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 07:48:05 ID:UprJ5fzn
すっげぇダ・・・

言わなくても分かるダロ。
143ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 09:56:19 ID:8M2HrlnE
>>142
わかんね〜〜よw
144ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:20:25 ID:cIhmmvyl
わかる
145ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:41:02 ID:SlhLGCT0
>>142
きてるね!!
かなり…悪い意味で…
146ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:45:09 ID:SlhLGCT0
よくも悪くも、歌があることに意味がある。
インストは基本的にナシにしねーか?
オレは「ROCKに歌が必要」だと思う。
チャレンジーを待つ!!age進行で!
147ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:00:26 ID:jljGdrKp
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27210.mp3
どうかな?
ってかメロディが全く思い浮かばないからだれかつけて頂戴w
148ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:46:17 ID:YjtEirMr
>>146
そういうのは空気作りから。そういう割りに>>135への反応の仕方は間違えたなw
そもそもこの板は歌は置いといて演奏聞かせたいやつのほうが多いんだし。

>>147
シンプルでいいんじゃないか。メロディってか、
ギターのフレーズがメロディになってるからこれに付け加えるのはむずいよ
149ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:10:37 ID:ij7JCyCF
メロディなしとかぁ、歌なしとかぁ!!!!!!
ロッキュ!!!!!!!!!!はぁあああああああ
150ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:11:35 ID:ij7JCyCF
ギターのフレーズがメロディになってるううううううぁああああああ
151ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 05:23:49 ID:xVtLXO0E
歌のないROCKはもう飽きたぜ!!BABYィ!!!!!!!!!!!!!!!
152ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 06:14:49 ID:oBN63pj7
このギターのフレーズはメロディーになってねーだろw
部分的にはメロになるだろうが、これがメロディーというならば
おまえらのセンスを疑うよwwww 

ベリーつまらない。
153ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 06:44:33 ID:xVtLXO0E
>>147

単調リズムマシンで、自己満足ギター弾いてるだけじゃん。
つまらん曲UPするな。
154ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 07:22:01 ID:XFKGLZzd
確かにツマンネかな・・・
メロディ考えてからやればいいんじゃない?
バッキングはもうちょっとヒネリないと飽きますな。
これならコード白玉のほうが良い。
155ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:34:34 ID:oBN63pj7
>>147 ギターは悪くないよ。
その程度でも十分ロックだ。あとは歌とドラムとベースでグルーブを出せばいい。
それが出来ないようではお前はロックデナシだ。
156147:2006/03/30(木) 14:35:11 ID:yNhII7kA
うおーー。たくさんの意見ありがとうございます。
これからドラムとベースを工夫するつもりです
作曲初心者なので、最初は簡単にしようと思います。
157ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:39:35 ID:gJb63j8R
ロックで言う歌は魂だ。歌を入れる作業によって、曲達に
言霊が宿り生命が与えられるのだ。おまえらしっかりしろ!
158ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:39:01 ID:URAfFAEv
良い事言った。

じゃぁまずおまいがうpよろ。
159ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:57:07 ID:JvyiUdle
>>158
良い事言った。

じゃぁまずおまいがうpよろ
160ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:58:38 ID:URAfFAEv
良い事言ってねぇしw
161ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:40:35 ID:vsYJIRJP
でもやっぱそうだよな。
162ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 14:09:28 ID:oNTRkI3I
歌がヘタクソでメロも浮かばない詩も書けない。
ただ、コードとリフしか思い付かないお前らの事だ。わかってるよw
歌なしでうpしてもコメントしてやるから安心しろw

お前らのロック聴かせてみろよ!!! age
163ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:47:51 ID:djDoSnfF
そこまで自虐的にならなくてもいいんだよw
164ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:03:58 ID:Ivle5S3F
165ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 07:08:45 ID:kT+Mt+d9
>>164
またお前か。入らん事やってくれたなロックデナシめが。
他人の曲をいじるな。おまえは罰として>>147にメロを付けてみろ。
166ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:14:43 ID:V3nkmsFj
↑莫迦
167ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:46:59 ID:vGhimhvp
168ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:50:57 ID:bjReucyt
展開好き。
ヴォーカルが良ければなぁって思った。ごめん。
ムズいよね。ホント。
169ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:52:16 ID:bjReucyt
歌詞も好きかも
170ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:48:50 ID:63uW6OUH
>167
ローズティーあかぬけたね
171ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:38:07 ID:vGhimhvp
感想サンクス!
俺のこと覚えてる人がいてうれしかったw

やっぱ歌かorz
172ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:42:20 ID:562KujcK
指導いらないっすの薔薇茶さんでしょ(爆
私もやっぱ歌かなあと思いますよ。
173ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:13:59 ID:EsY260ie
茶葉根さんってなんでそんなにプリプリしたお尻してるんすか?
174ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:35:18 ID:0w5FZg2M
こんにちは。以前に「夕焼け」って曲を聞いて頂いたJesushairdoです。
今度こそロックだと思うんですけど、どうでしょう。気に入って頂けると
嬉しいです。

http://www.geocities.jp/jesushairdosuperstar/Behind_The_Walls.mp3
175ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:54:30 ID:2wTThuYK
Voが難点
176ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:55:35 ID:8hPquQym
>>174
煽られる前に逃げたほうがいいよまじ
177ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:26:08 ID:/V8I0RG8
>>174
歌がキモい。
どんなにアレンジこってても歌がキモいだけで聴く気がしない。
178ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:13:07 ID:/b2chnuH
>>174
ギターの歪みが好みではない。ロックファンは歪みにはうるさいからね。
あと、メロディーもこういうJ-POPっぽいのはやめて、
特徴のあるものにしたらいいんじゃない?
これで、U2が本当に好きなのかなー?っておもうけど。
179ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:18:29 ID:T+wXyhlJ
ロックっぽさって音とかじゃなくて雰囲気とかじゃないかな。
ロックな人って普段もロックだと思うし、音楽やってなくてもロックな人っているし。
やっぱ性格とか出ると思う。前向きな人に退廃的なロックは無理っつーか。

無理にロックっぽくしようとするのって一番ロックと遠いと思う。
前向きロックが似合う人はそれを極めるのがロッキュ。
180ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:23:04 ID:T+wXyhlJ
あと、リフがダサいと思いますたw
これをロックだと思うセンスもw
181ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:24:25 ID:T+wXyhlJ
デデデレデデレデデレズツチャーズツチャー
182ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:30:30 ID:Mdyy9ED6
>178さん
おっしゃる通りギターの歪みの音ってちょっとダメですね。
難しいもんですね、ギターの音作りって。
U2好きだったの覚えてて頂いたんですね。有り難うございます。

>180さん
ちょっとダサめなリフがいいと思ったんですが、ダメっすか。残念です。

>174
こればっかりはどうしようもないですね。お手上げです。
他に歌って頂ける方がいらしたら、是非お願いしたいです。
ガレージバンド使ってるんですが、同じソフトをお使いでしたら書類を
送付しますので、是非歌って下さい♪

聞いて頂いた皆様、どうも有り難うございました!
183ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:32:37 ID:Mdyy9ED6
>174さん
ごめんなさい。「さん」を書き忘れました♪
184ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:36:43 ID:T+wXyhlJ
>>182
うほっ、それ、単に俺の好みだからw
こういうの好きな人もいるかと思いますよ。
それに他の曲が良ければこれも映えると思うし。
夕焼けとかと同じアルバムに入ってたら俺も全然アリだと思ったかも。
声は正直好き。自分の声があって羨ましい。

あと、腰が低いのはロックっぽくないようなw
185ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:37:14 ID:Mdyy9ED6
あれ?たびたびすいません。174って自分ですね。アホだ・・・。
175さんと177さんに向けたコメントでした。
186ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:40:21 ID:Mdyy9ED6
184さん、
有り難うございまっす!嬉しいです!
腰が低いのと前向きなのは僕の性格なので、やっぱりカート・コベインみたいないわゆる
「ロッカー」像とは程遠いですね。(笑)
187ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:47:34 ID:T+wXyhlJ
そこら辺が普段聞く音楽にも影響があって、自分の曲にも出るんじゃないかって気が。
188(=゚ω゚)ノぃょぅR:2006/04/05(水) 23:49:27 ID:7YAE/KXc
>174
キモぃって言われてるけど、アリでしょー。
うまいたとえがでませんが、サイコルシェムとかのセンで。
189ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:56:28 ID:Mdyy9ED6
>187さん、そうですね。でも退廃的なのも、すっごいメタルなのも好きなんですよ、一応。(笑)
 でも自分で歌うとやっぱこうなってしまうのです・・・。ま、それはそれでいいかと。
>188さん、有り難うございます。サイコルシェムって今調べたらコスプレバンドって書いて
ありましたよ・・・。(笑)

自分は曲数だけはいっぱいあるので、本当はもっといっぱい聞いて頂きたいんですが、
あんまり連投しても、今度こそまじでぼこられそうなので(笑)少しずつアップさせて
下さい。(もういいよ、うぜぇよ、っていうお声も聞こえてきそうですが・・・。)
190ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:59:18 ID:r/mDVXYH
>>184
あと、腰が低いのはロックっぽくないようなw<
いやー、貧困なロック観をお持ちなようで
191184:2006/04/06(木) 00:02:04 ID:T+wXyhlJ
うるせぇ
192ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:13:33 ID:ZriOLfag
>>191
お、ロックっぽい
ボンジョビみたいだ
193184:2006/04/06(木) 00:19:56 ID:5kfD/WnO
ボンジョビっての知らなかったのでググってみましたけど
顔がそっくりだったので嬉しいです。ありがとうごじあます。
194ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 03:02:57 ID:92q0EX+i
>>174
俺は好きだw
195ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 07:39:50 ID:KzqaaMfZ
一言でいうと悪魔と神の絶妙なバランスがロックだ。
ようするに人間らしさってのがそこにあるのさ。おまえらもっと勉強しろ。
196ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 07:43:15 ID:KzqaaMfZ
ロックの偏差値全体的に上がってきてるみたいで少し驚いた(藁
197ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:29:35 ID:EJVfwfeC
こんなのが出来てる。
人柱いる?

ttp://eonet.jp/musictribe/about_debut/
198ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 15:00:25 ID:R/EnQ6YJ
普通はここだろ。こういう商業的なの人気あるよね。

http://music-baz.jp/
199ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:27:16 ID:SG03bNCB
>>174
BメロらしこところがミスチルのWorlds endですよ
200ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:38:15 ID:UXXgNG6/
パクリ最低
201ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:30:46 ID:OefvGqnO
感想、意見等お願いします。タイトル スターダスト・メモリー

ちなみにコウ・ウラキとは何の関係もありません。

http://www.yonosuke.net/song/data/20316.mp3
202ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:32:51 ID:v1HsavUG
ガノタがロックだと?消えな。
203ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:23:22 ID:ML0yDPyD
>>174
Jesushairdoって名前なんか聞き覚えが…と思ってたら
前の韓流スターの人か。

個人的にはこっちの曲のが好きだけど、ちょっと似合わない。
無理に苦悩する健全な男って感じ。この点もミスチル桜井っぽいなぁ。
でも聴く限りではそういう個性のようだから、
このままやりたいようにやればいいんではないか、と思った。
204ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 09:55:20 ID:33e5Hvdn
>>196-197
ロックデナシはおまえらだw
好きなアーティストの曲に似てしまうのは仕方ない事だ。大目に見れ。
205ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 09:59:24 ID:33e5Hvdn
>>198
歌詞が聞き取り難い。
この手の曲は歌詞が聞こえないと。もったいない。
206ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:34:28 ID:v1HsavUG
↑誰に言ってんの?
207204,205:2006/04/07(金) 21:00:51 ID:33e5Hvdn
>>206
専ブラ バグった。スマソ
以下で脳内変換お願いします。

--
204
>>199-200
--
205
>>201
--
208ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:07:09 ID:v1HsavUG
>>204
ミスチル聴いた事ないって言ってたお
209direngrey信者:2006/04/08(土) 00:58:08 ID:FuxdnQAR
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27559.mp3

イントロ出来たのでうp。
210ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:07:10 ID:Y5AHB5zR
あはは、レス見ただけウケタ
211ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:07:56 ID:Y5AHB5zR
音はなんか混沌としてますね。
212ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:42:07 ID:Y5AHB5zR
メロ変えてIzotopeのOZone(Free)通してみたんですけどどうっすか?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27563.mp3
213ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:45:01 ID:Y5AHB5zR
やっぱ頑張りすぎで寒いですかね・・・
214174:2006/04/08(土) 08:23:28 ID:msk0tfrj
>212さん
今聞かせて頂いたんですけど、いい曲ですね。Aメロとサビが好きです。サビのバックのギターが
僕の好みからするとちょっとうるさかったかなぁ。(すいません。)でも好きな曲でしたよ。
完成が楽しみですね。

>208さん
ミスチル聞いたことない訳じゃないですよ。さすがにCMとかカラオケで聞いたことありますし。
ただWorlds Endって曲はたぶん知らないです。そんなに似てるんですか?

>203さん、
お久しぶりです。韓流で覚えて頂いたんですね!(笑)あざーっす!

ちなみにこういう曲もあるんですが、これは海外のサイトでエルビス・コステロっぽいって
言われました。コステロも僕は「She」しか知らないんですが・・・。
http://www.geocities.jp/jesushairdosuperstar/Minority_Minority.mp3
215ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 13:09:21 ID:1sFj67ct
初めてうpします。初心者ギャルバンです。音悪くてすいませんが感想ください。

ttp://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/94.mp3
216203:2006/04/08(土) 13:10:44 ID:2Awgm9RX
>>214
こちらこそお久しぶりです。
韓流スターって言ったのは自分じゃないけど。

んと、英語詞だからか、一番これがすんなり聴ける。
これもややダサ目だけど、カラッとしつつも甘い声質にあってるね。

個人的な好みだけで言えば、>>214氏の曲もミスチル桜井の曲も
「器用だしよく出来てるけど、なんか面白みが無いな」と思う。優等生的というか。
歌詞なんかもサビにうまく収束するように理詰めで作るタイプっぽい。
でも、>>203で書いたように、それがその人の個性ならそれでいいんじゃないかと。

で、いい加減くどいけど、コステロもミスチルへの影響うんぬんを
よくいわれる人なんだよな。シーソーゲームだっけ?
自分自身はコステロよく知らんからなんとも言えんけど。
いっそミスチルのアルバム(「アトミックハート」あたり)をじっくり聴いてみて欲しい。
似てるけど俺は俺だからまあいいや、ってなるか、俺は別の道で、となるか。

217ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:15:19 ID:A7dW/s/v
そうだよな。
ミスチルが好きならそれはそれでいいよ。
ただし、これはミスチルなんだし、あれはコステロなんだし。
知らないでは済まされないだろ。もっと勉強しろよ。
218201:2006/04/08(土) 14:39:55 ID:9/qYAjq6
>>205
聞いてくれてどうもです。よく友達にも何言ってるかわからんて言われますw
またうpったら聞いてください。
219215:2006/04/08(土) 14:42:56 ID:1sFj67ct
リンク間違えました。

http://f-104j.ddo.jp/seirogun/clip/img/94.mp3
220ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:54:18 ID:GQQAh8gj
>>219
これ何て天国への階段?
221ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:51:27 ID:A7dW/s/v
>>219
たしかに出だしが天国の階段だなwでも微妙に変えていて悪くないよ。
問題は歌詞が聞き取れないところかな。英語なのは所々わかるが、
発音がよくない。日本人舌になっているよw

あと、録音機材が悪い。もっと良い音源キボン!!
222ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 15:55:11 ID:Loybm0On
変調しないほうが良かった
223ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:00:45 ID:FuxdnQAR
パクんなっつーに!!(汗
224ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:50:23 ID:Eaa3fBjT
>>212
出だしの雨降りの夜、でどうしてもくるりのばらの花を思い出す
あと歌い方がバンプっぽいのが気になる
曲は良いと思う
225ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:04:12 ID:2+tNfEFV
>>212
前のメロの方も聞いた覚えがありますが、俺は前の方が良かったような気がします。
いまのでもいい感じですけどね。
226ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 18:48:08 ID:TQXvZ5dy
>>212
ヴォーカルうんこ
227ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:29:32 ID:7bNlaVDv
>>219
確かに天国への階段みたいだなw
音悪すぎてちょっと聴くの疲れる。

でもセンスは悪くないと思う。
初心者とのことだけど、何年かやってるといい感じになりそう。
がんばってください。
228ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:25:28 ID:gaWiuX5Y
天国の階段の逆回しみたい
229ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:18:50 ID:zUlhG8ew
>>214
あーさっすw
ギターはすぐ直せるんですけど声がムズいですね。
ちなみに>208も俺なんですがミスチル知らないんですが
ミスチルっぽいとは思いますw
大した問題じゃないですが。

>>224
それ当たりw
歌詞もメロもそこからいだだきました。
バンプっぽい声は意識してますね。ミックスって言うかちょっと深めの声を出したい。
曲はいいですか。曲は。何が足りないのか。やっぱ・・・。

>>225
前の方がキレイにまとまってるんですよね。理屈の上でも。
でもなんかG#歌いたくなっちゃうんですよ。困った。
>>226
うむ。だがこれでも良くなった方・・・。
>>219
前も思ったけど声いいわ。曲も好き。
230ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:28:05 ID:tNDs8n6r
>>219
歌詞が聞き取れない&英語っぽくないのは難点だが、
曲自体はかなりカコイイ。センスがすげーイイ。
録音を勉強するか専門家に任せるかしたらまた聞かせてくれ。
231ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:27:37 ID:v8+MMtxL
http://www.myspace.com/ariseinstability
これ、めちゃくちゃいいね!
232ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:37:34 ID:2lcyXOtP
233ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:30:46 ID:iodJHBaW
やるじゃねぇか。
234ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:38:01 ID:tr22IOKw
>>232
こういうオアシスみたいなUKっぽいのも悪くはないよね。
きみも歌詞が聞こえ難いな。英語の方が曲に合っているとはおもうけど、
そのまんまUKっぽくなりそうだしなw このままでいいな。

低音域が足りない感じ。EQを少し調整したほうが聴き易いとおもうが。
ハイばっかりでうすっぺらくなっていて耳が痛い。
235ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:45:37 ID:uraDpN36
>>232
かこいい
236ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 20:41:36 ID:m+ogHxCT
>>232
曲の感じ割と好きです
ギターの音好きです
テレキャスターですか?
使用機材等教えてください
237ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:29:24 ID:psmGgWzf
バンドデモ
感想ください
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0968.mp3
238ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:03:38 ID:5d5u24s8
時代には合わなさそうだけどそれなりに成り立ってておもしろい。
イントロ、変な感じにところどころ遅くなってるね。
239ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:37:40 ID:kkWzGn8B
>>237
曲名がおもしろい
240237:2006/04/13(木) 02:54:43 ID:psmGgWzf
>>238
時代に合わないってのは友人に完全否定されたからわかってるのだが
やりたい曲を演奏するのがロックかなと思いこのスレに張った
遅くしたのはわざとなんだけどやっぱり逆効果か
>>239
曲名はつっこまないでくれ
241ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 07:18:41 ID:GMHEa4wb
>>237
俺は好きだなこういうの、シンセのメロディが歌メロだよね?是非歌付きのを聴きたい
242237:2006/04/13(木) 17:19:11 ID:psmGgWzf
>>241
歌を録音したいんだが肝心の歌詞がまだできてないんだ
すまない
243ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:32:00 ID:fm4WUmMI
これ時代に合ってないのか?古いってこと?
別に普通の曲じゃね
244ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:35:54 ID:R1LFRNtb
>>237
ニルヴァーナあたりに感じる。
比較的新しいタイプのロックじゃね?
245ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 02:07:32 ID:nnpXKn2d
ニルヴァーナは比較的新しいのか。
もう15年くらい前だろう。
246244:2006/04/16(日) 06:11:48 ID:aVMcDV6u
>>245 なるほどね。

でも、古いっていうのは60,70年代ロックの事じゃないの?
80年代もそろそろかなって思うけど。俺は90年代のグランジは比較的に新しいよね。
247ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 10:48:29 ID:agcMBKJ3
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27973.mp3
どうですか? 僕の好きな日本のバンド当てたらすごいと思うw
248ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 11:56:27 ID:LasJeC/r
>>247
キモイ。清春。
249ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:38:36 ID:agcMBKJ3
>>248
せ・・正解(;^^;
250ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:19:43 ID:sY0T21nx
>>247
もしかしてラルクかな?自信ないけど^^;
251ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:14:55 ID:0oD71OsG
>>250
イヤ、ダカラキヨハル
252ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:16:18 ID:TLSGtMmg
ところでおい!そろそろオマエの出番じゃねーの?
253ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:24:06 ID:vbvqmjJ3
ん?オレ?
254ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:26:01 ID:TLSGtMmg
オマエのロックを聞かせてみろ。
255ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:39:02 ID:vbvqmjJ3
いえ、まずおまいからどうぞ。
256ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:09:37 ID:Psa1dnSz
(・∀・)/じゃあ オレやるよ
257ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:21:43 ID:04kYwF/K
258ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:40:00 ID:vbvqmjJ3
ロックっぽいしカコイイと思う。
でもゴメン好みじゃないカモ・・・orz
259ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:18:27 ID:vbvqmjJ3
なんか俺流れ止めちったか?
とりあえず>>257うp乙なんだけど。
つーか>256まだでつか?
260ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:47:22 ID:PMH3qnhk
259よ!うろたえるでない。寝て待て。

>>257
いいな。良い感じのロックだな。
90年代のサウンドだな。もっと歌詞が聞こえた方が好みだ。
また聴かせてください。がんばれよ。
261ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:17:09 ID:cBc1d7At
ぴよぴよぴよって言ってる
262ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:30:23 ID:AoFRUUuJ
何が?
263ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:43:46 ID:bpbvnRJW
ボーカルが
264ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:36:43 ID:Uti2Ey4t
>>64
もっかいうpして
265ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:40:44 ID:Uti2Ey4t
>>147
(外人みたい
いい意味で
266ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:41:03 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


267ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:16:25 ID:gq+1l7Y0
どうかな?かなり体張ったんだけど。
http://b.pic.to/5zu7e
268ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:45:14 ID:j6mdLTV7
これ元はヴァンダライズのムービーじゃねぇの?
269ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:51:40 ID:gjSA0Tne
うpしようと思うんだけど人いるかな?
270ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:39:20 ID:zRwciKux
iru
271ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 01:10:10 ID:A0VS4bLJ
うpよろ
272ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:56:21 ID:RVmeXjd/
燃料投下ッス 感想ヨロ
ttp://www.antipasgroup.com/112.mp3
273ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:46:12 ID:Ftcdepzq
ゲー、、
274ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:06:55 ID:25Ay6MIa
何の匂い?
275ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:15:42 ID:RVmeXjd/
芥子(けし)です。
276ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:22:50 ID:25Ay6MIa
通報しますた
277ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:45:18 ID:25Ay6MIa
曲は俺の好みじゃなかった。ごめん。
>>272のファンなら喜んで聴いてくれるんジャマイカ。
やっぱ俺は素人だからこそ聴き易い普通の曲を作ろうと思いますた。
278ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:54:53 ID:RVmeXjd/
おぉ、貴重なご意見ありがとうございました。
279269:2006/04/30(日) 22:20:21 ID:ND0J4ZQI
うpします。うたすごくすごくへたす。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28291.mp3
280ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:49:51 ID:a0ONYgWY
>>272
曲はかっこいいけど、土着まるだしのギョエギョエいうボーカルが気持ち悪い。台無し。
281ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:54:39 ID:a0ONYgWY
>>279
下手なのはどうでもいいけど、いかにも通り一遍の独特さんで陳腐過ぎるはどうしたらいいものか
本人はそのあたり気付かないないだろうし気付きたくないだろうし
282ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:48:35 ID:7QUl55x8
>281
自覚症状がありまくりです。というか悩みです。精進します。
283ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:45:02 ID:OCMOjgoA
>>279ってもしかして天国への階段っぽいのうぷってた人?
もしそうなら、ああいう曲とセットなら全然ありだと思った。
284ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 17:02:11 ID:TJGtNBvS
>>279
そこら辺の邦楽より好きだな俺は。 売れてる邦楽が糞すぎるのか
285ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 20:21:18 ID:7QUl55x8
>283
別人でござんす。残念ながらセットではないようです。。
>284
どうも有り難うございます。
俺はチャート優先系の邦楽はまともに聞いたこと無いので分かりませんが
精進します。
286ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:57:26 ID:7QUl55x8
>281
あ、そういえば>>通り一遍の独特さんで陳腐過ぎる
ってどいう意味?
解読できませんでした・・
287ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 03:57:33 ID:yjH/xUhJ
俺も>>279なかなかイイと思ったよ。
>>279>>219は当たればカルト的な人気を得そうなタイプと思った。
がんがれ。
288ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:48:33 ID:0aVxL+j3
>>279
ブランキーっぽい
いいね、俺は好きだよ
289ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:36:20 ID:42F0FTTQ
なぁ、彼女いない方がさ、ロックな気分にならねぇ?
290ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:48:04 ID:q1+NFebt
>287
カ、カルト的人気…うーんなるほど縁の遠そうな話だw
聞いてくれてどもです。
>288
どもです。ブランキーは意識というか、どうしても脳裏の片隅にありました。
そんな大好きなわけじゃないんだけど・・
291ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 12:40:00 ID:WP3mrCiN
ブランキー+初期ナンバガ?
もっと極端なボーカルにした方が良いと思う
292279:2006/05/04(木) 15:49:39 ID:q1+NFebt
>291
ボーカルはほんと難しい、、練習します。
293ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 14:59:24 ID:eDLfPwvt
みんなゴールデンウィークに作った曲をうpってもいいんだよ?
294ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:19:18 ID:AZjvAG2c
ロックにゴールデンウィークなんてねーよw
295ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 18:16:40 ID:eDLfPwvt
お前にゃ負けたぜw
296ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 02:10:00 ID:dgaSKmo7
297ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:27:21 ID:e5NO96if
コピペ乙
29864:2006/05/10(水) 21:03:15 ID:HHmRtOOI
>>297

>>296 は、実は「作曲歴3日です」といった者です。
あれから二ヶ月くらい経ちました・・・。
コピペ乙とか言われて悲しいのですが、
出直してきます。。
299ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:22:47 ID:kwCmwPiw
えっ!もう二ヶ月経ったの!?マジ?俺何もしてねぇwwww
つーか>>296はレベルダウンしてないか?
300sage:2006/05/13(土) 01:39:28 ID:dS1gtMIX
アコギと歌だけです。ロックと言えるかわかりませんが・・。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1481.mp3
301ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:02:05 ID:ivZrmCZe
302ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:08:57 ID:Dj/+cV6s
>>301
伴奏と歌がなじんでないような。サウンド的に。音痴はおいといて。
あと、全編通して高域にぎっしりギターの音がありすぎてうるさい。
303300:2006/05/13(土) 02:15:14 ID:dS1gtMIX
すんませんこっちでお願いします。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1483.mp3
304ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:25:10 ID:Ep/YJZBZ
>>279
すごい好きだ
他の曲も聞いてみたいな
305ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 04:13:43 ID:/DrdSCdk
>>303
ガンダーラ思い出したwwwww
いいよ、いい!!泣いたwww
306ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 06:45:27 ID:00iHWd5X
>>301
コーダでスライド変調の発想などやや古臭い印象を受けました。
DISTギターはここぞに取っておいた方がいいかもね。変調の使い方は>>219さん
みたいのが好きですね。

>>303
いい歌ですね。ただ最後の明るいコードで奇面組の最終回みたいな印象を
受けました。そのままマイナーのオープンハイぐらいでで終わるかマイナー
(世界観も含んで)を乗り越えた後をメジャーキーでもう少し匂わす程度あったほうが
バランスいいと思います。

余計なお世話ですけど。
307ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 12:08:21 ID:uikCoIIf
>>301
歌の音程はずれてる。、演奏ももう少し余計な音を削った方がいい。
曲だけど、古臭い印象というのは俺もそうおもった。80年代のJ。

>>303
相変わらずロックだな。今の時代を描写した曲か。
ただものではないね。本当に一緒に演奏してみたいなぁ。
最後のメジャーコード。メジャーキーで次の曲へメドレーですなw
308279:2006/05/13(土) 20:27:12 ID:pEytXoco
>304
どもども。曲が出来たらうpしたいと思いマス。
309303:2006/05/14(日) 13:50:32 ID:r7rrsjf5
聴いてくださったみなさん、ご意見ご感想等ありがとうございます。
ちなみに最後のは洒落でついやってしまいましたw
310ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 22:59:52 ID:ucIN3xQp
>>303
スゴス
311ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 02:17:24 ID:BqCsr1pr
あげとく
312ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 10:30:59 ID:AH4jZ4pf
>>303が凄すぎてうpがなくなったようだなwww

気合い入れろよ!!おまえらのロック聞かせてみろ。
313ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 15:23:37 ID:4th4GowX
前に歌なしでうpしたやつに歌つけてみました。
なんかまだ今一歩な気がしますが・・・
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2160.wma
314ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 16:01:05 ID:fYUqFksI
ガーゴイル思い出した
315ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:36:57 ID:flvHKnRV
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2211.mp3

歌なし(メロディはキーボ)なんですが感想いただけたら嬉しいです。

>>313いい声してますね。そーゆうボーカル好きです。
316ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 03:04:53 ID:+hsRReBP
>>313
ものすごくかっこいい。ツボなだけに音の悪さがもったいない
317ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 10:52:30 ID:YvZAjS9+
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2220.mp3
初upです。
良ければ感想を、
318ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:49:11 ID:DMoXkacu
×良ければ
○宜しければ
319ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 15:02:57 ID:p+C60ald
>>313
おお、良い。けど確かになんかいま一つ足りない感がある気がするのも嘘じゃない。
でもこういう可能性が見られるバンドが日本にいると嬉しいです。音楽続けてください
320ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 15:35:59 ID:DMoXkacu
>>313
個人的要望なんですけど、
mp3じゃないとめんどくさいんだよね。聞く時。
321ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:09:29 ID:MRMpL7kA
お前個人の要望などどうでもいい
322ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:24:14 ID:MgiJKdCz
>>321
ちゃねらーはmp3がデフォだけどな。
323313:2006/05/24(水) 19:07:09 ID:E9ywbryK
>>315
ありがとうございます。うれしいです。

>>316
はい。前から音質向上は課題なんですが、なかなかうまくいかないんです。

>>319
ありがとうございます。励みになります。

>>320
すみません・・
324ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:00:21 ID:hT0XE/9f
>>315
作曲初挑戦みたいな初々しいメロにこれだけしっかりしたオケが乗ってるのも珍しいですw
愛されまくってんのかなぁ…とか妄想してしまうw

メロディは残念ながら意思をもたず漂ってるだけになってしまってるので、
波をつけることや、同じリズムを安易になぞらないよう意識…
の前に色んな人の歌を聴いてもっと好きになって染み込ませることから。
歌うということのイメージが出来てくれば、あとは何曲も書いてる内に次第に歌メロとしての形に近づくと思います。

アレンジの人には、しいて言うならAメロ最後の和声2つの妥協について、
上そのままならベースE→F#かE→A
ベース残すならFdim→F#7で上を合わせる で解決すると思います。

>>317
サビ−Aメロ−Bメロと解釈して…
このテの構成はもう1回サビまでは聞かせないとイメージが伝わりづらいです。

多分コード先で作ってると思いますが、歌メロのつもりと思われるラインがだいぶ裏方的になってしまってます。
サビはこれでアリなんだけども、以降のパーツは人が歌うことを考えてもっと悩んだ方が。

間奏というかブリッジのキメだけキーが違う&浮いてるのは自分はあえて推します。
メロが全パーツ同じコードで始まり1小節1コードなので、むしろ間奏がこのぐらい浮いてないと曲全体がただ流れてしまう。

カッコイイ曲に仕上げられそうな気配はある素材なので、棒に振らないよう煮詰めてほしいです。
325317:2006/05/24(水) 21:00:37 ID:j7s/pzq4
>>324
レスどうもです。
とても参考になりました。
言われた事を参考にして
もうちょい煮詰めて見ます!
326ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:13:59 ID:tUllWHsr
>>313
残念ですが、こけおどしにしか聴こえません。
スタイルに溺れているのか、もともと背が低くて息ができないのかはわかりませんでした。
327ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:15:23 ID:tUllWHsr
>>317
スーパーマーケット店内のBGMだとしたら悪く無いと思います。
328315:2006/05/25(木) 00:06:32 ID:flvHKnRV
>>324アドバイスありがとうございます。
メロディはいつも歌う人にほとんどおまかせしてたりするんで歌う場所の指示的なガイド程度なんですよね。とはいってもいつまでもそんなこと言ってられないだろうから精進します。アレンジについても参考になりました。ありがとうございます。
329313:2006/05/25(木) 15:46:10 ID:1+I/Rv/v
>>326
この程度じゃそう感じる人もいるでしょうね。
参考にさせていただきます。
厳しいご意見ありがとうございました。
330ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:00:26 ID:3HxRSj7l
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2421.mp3
ボーカルがきちがいだけど感想ください。
331ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 06:01:54 ID:AdMIsv6F
>>330
ギターもきちがいですね
332ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 09:41:28 ID:PiXxxl34
>331
キチガイとかいうな!!


>>330
ギターもきちがいですね
333ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:32:48 ID:+hJrWZD4
>>330
きいたよ。元気があっていい。
ボーカルうんぬんよりもまず、ギターの音がウルサイな。
何を弾いているのかわからんよ。

もっとすっきりさせてもラウド感を出す事が出来るはずだ。がんばれよ。
334小理樹:2006/05/29(月) 23:03:20 ID:WlJ66B8N
ずっと前にうpしたものですが、フルコーラスできました!
今度この曲をライブでやります!

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2592.mp3
335ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:08:41 ID:2lKbn8mT
なんかアートスクールみたいだね
336ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:10:36 ID:H593oMpb
キタヨキタヨー俺これマジ好きやった!!!
以前のwmaの方何回も聞いてたYO!!
とりあえず保存しますた。
337ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:12:06 ID:H593oMpb
>>334
ヴォイトレ行った事あるですか?
338334:2006/05/29(月) 23:15:20 ID:WlJ66B8N
ないよー。
339ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:16:52 ID:H593oMpb
そうなんだ。いい声してんなぁ。
340334:2006/05/30(火) 00:19:10 ID:FKZ9PxcO
ありがとー!わざわざネットカフェまで
うpしに行ってきた甲斐があります!
341335:2006/05/30(火) 00:46:30 ID:LOyumUTx
あ、だからコリキなのね。今気づいたw
342330:2006/05/30(火) 10:04:46 ID:PJ1QMoL4
>>331
よく言われます

>>332
ははあ、そうですか

>>333
元気あるけど元気ないけどやっぱり元気あるみたいに感じてもらえたら嬉しいっす
自分でも何弾いてるのかわかってないっす
なんか音重ねまくるのが趣味みたいなもんだから、俺の曲はどうしてもギターがギャーギャーうっさい感じになってしまいます。
つってもこれは結構音数減らしたほうなんすよ。うーん、なんだかなぁ。
ラウド感ってなんですか。

>>334
お、音きれいですね!
たしかBOSSのデジタルMTRで録音してるんですよね?
俺もそうなんですが、それなのにこの音の違いはなんすか
羨ましいっす。ボーカル録りがきれい。どうやってるか詳しく。
BOSSのデジタルMTR使ってなかったら俺のかんちがいっす、すんません
343334:2006/05/30(火) 12:06:25 ID:FKZ9PxcO
>>342
今はBOSSのBR-600ていう小さいやつで録ってます。
ボーカルはコンプかけてハイ上げればこんな感じになりますよ!
344ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:02:01 ID:EZ05kiTA
>>334
音は綺麗にまとまっているが、ありがちJだな。
もっと世代を超えた感動がほしい。
ロックとはいいがたい。
345330:2006/05/30(火) 18:45:04 ID:PJ1QMoL4
>>343
なるほど。俺は1200使ってるんですが、一つ一つの音がしょぼくて困ってます・・・・。
ベース録りなんか、ローは出ないし、すぐ割れるし、なんだかなぁ
同じ機材使ってたとしてもコリキさんのほうが上手に使いこなすんやろなぁ。恐れ入ります。
ちなみにベースはエフェクターとかアンプシミュかましてます?
346334:2006/05/30(火) 20:08:44 ID:FKZ9PxcO
>>344
助言ありがとうございます。
ロックとは言い難いですか、精進します。

>>345
内蔵のアンプシミュ使ってます!
347ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:42:14 ID:TFeVrRHB
>>334
やっぱすげぇ好きやわこれ。
ライブいつ何処で演るか聞いていい?
348334:2006/06/02(金) 00:47:57 ID:GlaxZoWM
6月10日と7月9日に愛知県豊橋市内でやりまする・・・。
ちぃーさいトコで遊びでやるだけですよ!
349ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:57:16 ID:MpXaL2tz
初めてUPさせていただきます!
お願いします!

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2726.mp3
350ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 01:05:54 ID:SFsqgHVb
青臭い
351ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 07:09:05 ID:Hkf546ST
>>349
ズバリ!
スタイリッシュだなぁ〜
つまり陳腐でありきたり

でもこういういかにもな日本流ロックのほうがお客さんは安心すると思うよ。
散文的、または説明的な歌詞は詩心の無いひとにも意味が伝わりやすいし。
352ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:29:59 ID:UTSjyCkm
曲名「Happy W@rez」 歌詞に意味はあまりありません。


http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2736.mp3

感想おねがいします。
353ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 10:13:45 ID:Hkf546ST
>>352
「バングラデッシュ」に似ている
354ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:26:31 ID:iwSuz7I4
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149344546975.mp3

初めて作曲してみました。
先輩方いろいろアドバイスくださいm( )m
355ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:56:35 ID:q1LGHCWr
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149346525857.wma
作曲しました。ライブのライン録りです。演奏下手ですいません。
356ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:00:25 ID:1EQGvTni
>>354
ホントにはじめての作曲?
演奏やアレンジに難は無いわけじゃないけど曲はよくできているんじゃないかね。
暑苦しくないところが大変よろしい。
ビギナーズラックでない事を祈る。
357ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:06:05 ID:1EQGvTni
>>355
出だし失敗したところなんか聞かせたって臨場感なんて出ないよ。切れよそゆとこ。

ライン録りででショボく聞こえるのは可哀相だけど、ただ流行のサウンド狙ってます、って曲だよな。
そういうのが好きでやっているのならそれで良いんだろうけど。
あと、ギター、いくらなんでも間違え過ぎ。
358355:2006/06/04(日) 00:07:40 ID:I2Kqe709
>>357
ありがd。修行してきます。
359ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:13:25 ID:i/5+kd4o
>>356
(´;ω;`)うぅ、どうもありがとうございます。
バンドはやってたんですが、作曲は初めてです。
歌もギターもヘタですが頑張ります。
360ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:18:25 ID:I2Kqe709
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149351340396.mid

打ち込みです。下手ですいません。
これを聴いて不快になられた方がいれば、すぐに除去いたします。
361ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:34:11 ID:Rww+dPTk
>>360
いや、打ち込みって・・・
362ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:58:42 ID:I2Kqe709
なに?
363361:2006/06/04(日) 02:17:05 ID:Rww+dPTk
>>362
打ち込みならここよりこっちじゃないか?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147343606/l50
364ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:54:52 ID:sIsl1Q9a
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149357119058.mp3
お初です。よろしくお願いします。
365ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:07:54 ID:FpE5spxq
>>335 タイバンしたら必ずいそうな感じだと思った。
366ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:13:50 ID:FpE5spxq
↑訂正>>355

>>352 >>354 保存しました。
 
>>352は個人的にツボった。ベースのEQとコーラスの安っぽさが直れば最高かな。次回作はげしくキボン。

>>354センス最高。経験積め。
367ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 10:30:09 ID:q6roXC1Y
>>362・このスレの住人の皆様
激しくスレ違い失礼しました。
不快な思いをさせてしまった皆様、大変申し訳ございません。
368ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:08:04 ID:tzvN914a
>>303
めっちゃ気に入りました。他にも曲があったらぜひ聞きたいです。
もし宜しければ、サイト等をお持ちでしたらぜひ教えてください!
369354:2006/06/04(日) 18:11:10 ID:i/5+kd4o
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149412144140.mp3

また作ってみました。どうかアドバイスを・・・m( )m
これから週末の土、日、で2曲づつ作っていこうと思います。
370ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:43:34 ID:zlSOYre0
>>369
プレッシャーというものを少しは感じろ。

やっぱり押し付けがましくなくてちょっと引いた感じが良いな。
でも、たぶん、そういうの売れないよ。

とりあえず、今度はメジャー(長調)の曲を作ってみてください。
371ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:52:57 ID:B86Gr8p2
過疎ってるのでヘタクソな人がいたら是非うp願います
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130246512/l50
372ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:29:13 ID:3szIJZxC
↑そこそこうpあるのにスルーされてるじゃん。アドバイザーを募集しないとなw
373ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 13:11:19 ID:TEyiwjqJ
初めて作曲しました。自分としては自信作です。
聞いてくだしい!

374ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:52:41 ID:CT5vk7Zw
>>373
とってもいい曲ですね。
375ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:39:39 ID:bANw1SCk
>>373
いままで聴いたことのないくらいイイです!!
376ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:41:12 ID:q09CXqqY
>>373
そうですね!私もそう思います!
王様の服はすばらしいです!!
377ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:42:08 ID:TEyiwjqJ
>>373
ありがとうございます!
この音源では僕が歌っているのでボーカルがかなり
微妙ですが、メロディーには自信があったんです!
378ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:15:09 ID:CT5vk7Zw
>>377
ええっ!!!???
379373:2006/06/05(月) 23:50:48 ID:TEyiwjqJ
スマソ。釣りですた・・・・
380ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:51:41 ID:mjjBqbLj
釣りではないだろ
381ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:35:15 ID:RKsOBSQw
ひさしぶりに見たのでうpします。ドラム下手ですいません!
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2889.mp3
382ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:59:33 ID:U9x5hh5y
>>381
良いね!元祖UKって雰囲気で好きだな。
ヴォーカルがもうちょっとキー高かったら最高!
コーラスとか良いね!
383ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 12:41:46 ID:w2QhIuFL
>>381
これは心地よい!
歌い手の脱力気味なところとか
雰囲気づくりを考えている様子。
このドラムだからいいんじゃない?
っていう気もします。乙でした。
384ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:12:25 ID:CkA6FHf8
>>381
いいですね。全体で1つの「曲」としてできてる。
なかなかそういう風に作るのって難しいんですよね。
385ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:16:27 ID:tHRzmT/V
>>381
良い感じの曲だね。
一言いうならば、クリックに合わせて録音した方がいい。
このままでは聴きづらいデモというかんじだ。
386ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:16:21 ID:H8gcX844
>>381
お、ビートルズ。
ギターがもうちょっとわきまえた演奏すれば良いのか
ミキシングに気を使えば良いのか、ってところですね。
387303:2006/06/08(木) 01:39:55 ID:XKU16srI
>>368
ありがとうございます!
あまりサイトを宣伝するのは好きじゃないので
曲できたらまたここにうpします。
388ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:59:30 ID:82AqXLGN
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2978.mp3
>>279です 2曲目
ミドルテンポでロックかどうかに疑問符がつきそうですが
精神的なロックということで勘弁してください、、
厳しいアドバイスがんがn下さい。
389381:2006/06/08(木) 21:14:01 ID:RulmWJeW
聴いてもらってありがとうございます!長レスで失礼します
>>382
ボイトレがんばります。このままだとライブでマイクに通らない気がするので。
>>383
ふにゃふにゃな感じでやってこうと思ってます。
>>384
サビを繰り返すか迷ってます・・・
>>385
クリック流したんですがリズム音痴でした
ドラムはクリック爆音で録音するものなんですかね?
>>386
ギター本職なので痛いです。。
390ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 00:40:05 ID:A9nPmJQV
>>388
曲は悪くないとおもうけど、歌が良くないよな。
歌唱力の問題。変に声を作って歌わないで普通に歌ったほうがいい。
あと、コーラスの子猫の泣いたようなやつ。あれ、いらないよな。

>>389
ヘッドフォンを密閉式にしてみろ。
あと、ドラムだけじゃなくて他の楽器もクリックを使ってみ。
リズム音痴なら尚更。
391388:2006/06/10(土) 19:57:14 ID:H3aZkFQ4
>390
音域をオーバーした曲を作ってしまったせいで大変になってるです。
声作ろうとは思わないでも変えざるを得ない域なので
キーを下げるべきでした。
あとコーラス気持ち悪いですよね。

そのうちちゃんと歌いなおしたのうpするかもです。
392ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 23:13:40 ID:AZy4jLaM
むしろ歌いくね?
393ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 15:47:10 ID:36v2l5Nk
>>391
俺はこの歌い方でいいと思う。うまいよ。
むしろしっかり歌ったらキモイかと。
394ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 22:09:30 ID:LSVG7I7U
>>391
歌は下手というより悪達者だと思う。
395ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 07:29:06 ID:aoK4Cl6g
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3278.mp3

前回のライブ音源です。
この曲はメンバー皆気に入ってる曲なのですが、
一般的にウケがいいのかが気になってます。
アドバイスや感想よろしくお願いします!
396ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:35:18 ID:RcX7qBi4
ボーカルのビブラートをやめさせろ。気持ち悪いから。
397ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:02:33 ID:0+QNKhO5
うむ、楽曲も演奏も悪くないのにボーカルが全ての足を引っ張っとるな。
398ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:09:24 ID:/N7D4XO4
10年前のルナシーとかラルクって感じだね
なのになんかガレージっぽいのがいい
399395:2006/06/15(木) 06:53:33 ID:H/2MxxwJ
聞いてくれた方ありがとうございます!
あ、ちなみに俺はドラムやってます

>>396
たぶん本人はそこが気に入ってるんでないかな?と思います
俺もあまり気にならなかったのですが・・・うーん、他のメンバーにも聞いてみますね

>>397
音程的にはちと問題あるかもですね
でもいい曲を書いてくるので欠かせないメンバーっす(*´д`*)
演奏悪くないっすかぁありがとうございますー

>>398
あーざす!
ギターがそういう感じを目指してるんです
でもボーカルの書くメロがポップなのでこんな感じに・・・
400ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:12:21 ID:15F5kN7C
あげとく
401ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 15:53:28 ID:SmboOdam
さげとく
402ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 16:34:20 ID:9DRZPs2e
>>400
上げてないじゃん
403ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:20:56 ID:+9kjPMF2
???????????????
404ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:24:08 ID:CmNArF6b
ルナシーとか出てくるようじゃ、このスレも終わったな。
405ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:23:15 ID:as6yfx7F
半年ROMれ
406ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 22:18:45 ID:mqNlofon
おまえのロックはその程度なんだねwww
407ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:00:59 ID:eDLfPwvt
真矢に後ろからハメられてぇよぉおおおお
カモンぶーちゃん!カモン!
408ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:01:27 ID:RAgbzVIr
なんか殺伐としてるようですが・・うpしてみます。

歌、演奏など全部1人でやっております。
ブルースロック(?)です。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/11577.mp3
409ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:05:32 ID:eDLfPwvt
Bメロ(?)気持ちいいっすね。
歌ってて楽しそう。
410ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 03:39:15 ID:mWikT9Mf
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3729.mp3

とりあえずメロディをクランチくさいへっぽこな音で。
んで自分で作ったくせに弾けてないし、ソロは手癖オンリーですが、
こんなのどうでしょう。
411ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:18:37 ID:qoX6dP31
>>409
相変わらずロックだな。マジ最高!生きてて良かったって感じだ。
ルナシーの数倍イイ。すばらしいです。これからもダサイロックを叩きのめしてくれ!頼みましたよ!
412ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:22:12 ID:qoX6dP31
>>410
正確でいてピッキングが速いな。ロック!
これは日本人として胸を張っていいラウドネス系ギターだな。
もっと精進して究極を極めてくれ。けっこうイイよ!乙!
413411:2006/06/23(金) 12:26:06 ID:qoX6dP31
>>411
×409
○408
414ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:37:47 ID:eJuE51Ht
>>408
よくできていると思うけど
所謂ブルースロックのスタイルに頼りすぎ。
こういう記号だらけ定型通りの音楽が好きな保守的なリスナーにはもってこい。
415145:2006/06/23(金) 13:08:29 ID:P3s3JC1P
>>410
メッチャよかったよ!!
バッキング俺の好みだった!!
GJ!!
416ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 13:12:02 ID:QYGCUPFc
★【2ch発】24時間インディー放送局誕生!!【真実】★

マスゴミが伝えない「真実」を伝えるべく、遂に2ch有志が立ち上がった!
反日勢力が隠す真実を徹底的に暴いて暴いて暴きまくります!
既に実験放送を済ませ、6/25仮放送スタート!そして来る7月、遂に本格放送開始!!

番組企画の一部(音楽)
・ミュージック of ねらー(インディーズアーティストの作品発表番組)
・ミッドナイトねらーミュージック(明け方までインディーズ音楽てんこ盛り!)
・今夜決定!第1回ねらーミュージック大賞!!(SP特番)
・オールナイトねらー
 ・ネットで投票!勝ち抜きインディーズ合戦
・歌うお天気モナー

本格始動に向け、引続き賛同者、協力者、アイデア等を広く大募集中です!奮って御参加あれ!!


【ネット24】放送局を作るOFF2【自宅ミニFM】(真実を伝える為の2ch放送局誕生!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150774407/l50
417ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 14:30:24 ID:ADueMRXq
>>414
ルナシーめがwww
418408:2006/06/23(金) 17:28:36 ID:/5UUH8fD
>>409>>411>>414
聴いてくださったみなさん、ご意見ご感想などありがとうございます!

>>414
確かに保守的な感じですね。
ただこの曲はブルースロックの定型的なスタイルで作ってみようと
狙ってみました。
ただ本当はそんな定型通りの中でもオリジナリティーを出せれば良いのですが
力不足ですね。
精進いたします。
419ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:29:51 ID:eJuE51Ht
>>417
そういうきめつけでアイデンティティが保てますか
420ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:34:20 ID:eJuE51Ht
>>418
本当はそんな定型通りの中でもオリジナリティーを出せれば良い<
自分もそれが一番大切なことだと思います。
421ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 18:00:47 ID:CRll1cFf
>408
前作より音質だいぶよくなってるー録り慣れたんかな。
曲は前の方が好きだけど相変わらずかっこええです。ブルース貫いて欲しい。
自分の声質もよく分かってるんだと思う。
422TM:2006/06/23(金) 18:45:30 ID:X9Fy+3rb
久しぶりにアップしてみます。メンバーに配布用のDEMOでひとりでやってます。
ご感想をお聞かせください。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3742.mp3
423408:2006/06/23(金) 19:07:17 ID:/5UUH8fD
>>421
いつも聴いてくださってありがとうございます。
ちなみに録り慣れたってのはあります。
ちなみに実はこの曲はだいぶ前(6年ぐらい前)に作った曲だったりするけどw
これからも曲作りしていきたいと思ってます。
424417:2006/06/23(金) 19:16:33 ID:y2ZP/tLT
>>419
おまえの言ってる意味がわかんねーよw 出直してこいや。
425ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:19:15 ID:y2ZP/tLT
>>422
ロックだな。乙。
しらないうちに踊ってたぜw 
ロックが続くんで嬉しくなっちまったよ。よろしくな。
426410:2006/06/23(金) 19:55:14 ID:mWikT9Mf
感想ありがとうございます。

まだ歌詞ができてないもんで、メロディだけのせましたが、いつかできたら
演奏もしなおしてまたうpしようと思います!
427ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:32:45 ID:W1xmXiSl
お前ら相変わらずロックの勉強してないようだな
もう一度顔洗って出直してこい
428366:2006/06/23(金) 22:47:15 ID:XflZyxW6
>>427
話聞いてますか?
429417:2006/06/23(金) 23:46:17 ID:btg4LeFH
今宵もロックだなw Rockin Tonightだ。
ロックな歌詞にはTonightが多い。覚えておけww
430ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:17:21 ID:Uc4C5nQW
糞スレwwwwwwwwww
431ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 07:46:05 ID:6LLMcmn/
それはどうかな?w
このスレのロックは他のスレの楽曲より鮮度がいい。
そのうちスカウトが来るだろうよw

引き続きおまえらのロックきかせてみろ!
432ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 09:56:45 ID:6+6wyklE
>>424
わかんねーよ、なんてアタマの悪さを大威張りされてもなぁ
433ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 12:15:49 ID:ahJ2i5il
おまえは頭がいいからなwww
434ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 15:54:34 ID:g44dBnN+
「Tonight」読み方って「とにぐひと」で合ってるよね?
435ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 18:06:54 ID:tj/3PwDQ
合ってねーよ。また御得意の無理矢理ローマ字読みしたろwww
正解は「トゥナイ」だ。一つ馬鹿利口になったろ。よかったな。がんばれよ。
436ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 22:42:40 ID:Uc4C5nQW
>435
つまんねーつっこみですね。
437ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:03:57 ID:Qlp3lVDm
どういたしまして。
438ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 03:00:41 ID:gOzZ8/SV
ルナシーはロック。
439ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:08:13 ID:Qlp3lVDm
ルナロックしてろ。
440ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 08:45:14 ID:T1mt17H5
>>437
無関係なやつがレスするな。
441ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:34:45 ID:Qlp3lVDm
つべこべ言わづにお前らのロック聴かせてみろ!
「ロックの基本は細かい事は気にするな」だ。

昨日の事は忘れろ。

覚えておけ。
442ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:40:28 ID:I/l4MlPq
おまいはもっとロック勉強しる。
「きっちり細かい部分を押さえつつ細かいこと気にしない振りをする」
これがロックだ。
外見なんか気にしねぇぜ、って顔しつつお肌つるつる、スキンケアばっちり。
ばっかで〜す、って顔しつつ決めるとこは決める。
コレ
443ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 07:52:10 ID:INGMYSQ7
それはロックじゃねーよwww
ごまかしのテクっていうんだよw
おまえは勉強不足だな。まだまだ青いよ。
444ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:51:19 ID:rZDIe7Bm
>>441
パンク

>>442
ロック

いや、どっちがいいとか悪いかはいわないけど。
445ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 20:58:59 ID:FG//hP1t
>>43
おまいこれからオイル交換禁止なw
446ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:50:11 ID:nbY7mZ0f
>>445
亀レスだな。
447ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:58:02 ID:FG//hP1t
アッ
448ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:14:49 ID:j3HhD3i0
>>444
悩んでいるみたいだなw勉強不足だ。
ロックはロック、本物は一つしかないんだよw
おまえは本物が分かってないんだよ。リアルロックをw
449ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:15:45 ID:j3HhD3i0
よし。お前らのロック聞かせてみろ。
お前の出番がやっときたようだなw
450ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:17:06 ID:kxa021Ln
リアルロックとサイコロックって何が違うの?
451ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 16:54:52 ID:+kF8b4CN
ルナロック
452ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 20:54:51 ID:2joh7E4f
>>448
半笑いで何か言うやつのことなんか真に受けられない。
読点のかわりにw。
バカか?
453ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:07:54 ID:58wQ4U3K
読点→、
句点→。
454ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 07:40:04 ID:6GHR5NiK
>>452
wwwバカになれない奴はロック向きじゃねーよw。
辞めた方がいいよ。引退しろ。
455ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 08:00:06 ID:F5ZFu9Tu
>>454
きみはバカな上に知能も低そうなんだがそういうのはロック向きなのか?
456ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 08:47:59 ID:6GHR5NiK
さあなw
457ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 10:22:17 ID:8+Cg4Crc
ルナシーはロックじゃないの?
458ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 18:21:15 ID:gjoKWUbR
また、迷っているようだなw 相変わらずだな。勉強不足なんだよw
おまえのロックはおまえが作れ! だ。

ルナロック好きなおまえがそこにはいたよな。
それがイッツ、オンリー、リアルロックだろ。 

おまえしか出来ないルナロックを作りだせばいいんだ。
まずはそのお化粧を落とす事からはじめてみろ。がんばれよ。
459ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:58:31 ID:F5ZFu9Tu
>>456
なんだわからないんじゃないか。
460ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:37:28 ID:ABWogo2u
おい、俺とバンドやろうぜおまいら。
とりあえずおれっ家こい。
461ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:56:17 ID:hRu8od9M
おまえっ家狭いっからいきたくね。うちこいや。
462ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 16:26:03 ID:+tZ/8iAt
あれ?お前んち 割り箸 また洗って使ってんの?

あれ?お前んち 割り箸 また洗って使ってんの?
463ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:05:40 ID:FQpKImGn
そういうお前んちの親父さ、シケモク楊子で差して吸ってんじゃんよw
464GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/06/30(金) 00:04:58 ID:LLCZL7ck
ジャイアントのソロ・プロジェクト、「GLD」におけるナンシー時代の未発表音源(2003)が、チンゼロ名義で発表されることになった。
アルバム・タイトルは「VOICES」。
チン・ゼロのシングル「イノセント・ラヴ」でも独特の世界観を表現し、高い評価を受けたナンシーだが、
このアルバムでも、抜群の萌えヴォーカル・ワークを披露している。

曲は全てジャイアントのペンによるもので、スパーマリオブラザーズを彷彿とさせるようなベースが印象的な「ストレートなアイ・ラブ・ユー」、
また、NTTドコモとのタイアップを狙ったとも言われる英詞のバラード「アイム・フォーリング・イン・ユー」等、
非常にキャッチーでメロディアスな楽曲がずらりと並んでいる。
数年前の音源ということで、音質は若干落ちるものの、
しかし、ジャイアント節とも呼ばれるギターワークはすでにこの頃に完成されており、演歌イズムあふれる泣きのギターソロを聴くことが出来る。

http://www.giantlovedash.com/album_chinkzero/nancy/voices_jacket/voices.html
465ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:07:14 ID:+KEZWnw0
どう聞いてもそこらの素人の音なんだが・・・
466ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:09:09 ID:+KEZWnw0
すまん、途中で送信しちゃった
このレビュー書いた人ってどんなヤツなんだろーな
仕事で書いてるとしたらご苦労様としかいいようがない
467ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 05:00:17 ID:ZhrKbZVR
>>464
レビューの内容と曲と歌詞のコンビネーション技でビール吹いたw

>音質は若干落ちるものの
って、・・・若干っつーかさぁ、音質とかミックス云々以前にねぇ・・・
まずは曲作りやアレンジから見直そうかwwあと歌詞もww
まあ本人がこれで満足してやってるんなら知ったこっちゃねえっつうかどうでもいいんだけどw
468388:2006/07/01(土) 17:30:27 ID:C5Q41+yT
>>388です。
曲が出来たけども一人で三曲も晒すのは気が引けるので
誰かのうp待ちしてます( ´ー`)y−~~。。
469ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 18:19:38 ID:ZNQP1HMT
キニスンナ
470ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 13:04:36 ID:9F9bYuBU
このスレをジャックしてみろ。
一気に3曲。当然にロック。
471ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:05:56 ID:vbhObxEC
初めてのうpです。よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4244.mp3
472ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 20:28:42 ID:sQj8b9BV
>471
かっこいい!アヴァンギャルドですな。
アルバムのイントロに使ったら即倒もんのカッコヨサ。

うpします。
グランダディっぽい歪みの宅録バンドサウンド(目標)です。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4274.mp3
473ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:32:31 ID:xFQBr268
>>174
今更ながら聞いてみたBメロからの盛り上げ方が良いね。俺は好き
リフはちょいださいけど
声はミスチルに少し似てるね。
曲にあってると思うAメロはもっと上手く歌えないか?

あとは歌もけっこう良いと思う。
474ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:40:29 ID:xFQBr268
>>199
あ〜そうだったのか。道理でミスチルぽいと思ってた。今見ながら書いてるから
あなたのとこまで読んでなかった。
ミスチルって昔は聞いてたんだがここ5年全然わかんないんだよね
475ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:47:05 ID:xFQBr268
今度は>>214聞いた。
めちゃコステロじゃん。本当にコステロ知らないでこれやってたら
すごいよ。最近のコステロじゃなくブルータルユースあたりのコステロ聞いてみて
あなたとかなり似てるから。パブロックっていう種類のジャンルに値するね
476ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:57:07 ID:pz3LTgxh
>>473-475
突然と200番代ににレスしましたね。乙。
ミスチル君もさぞ喜ぶ事だろうよw
477ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:18:16 ID:yWueHP+7
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4356.mp3
ベースとドラムはMIDIです。
なんか全体的に音が薄っぺらくて、ヴォーカルは細いですが・・・音質はともかく曲の感想がもらえればうれしいです。
478ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:12:20 ID:30Yc8EzE
>>477
音質はともかくってね、音質が良くないと聴いてもらえんぞ!
音がうすっぺらいな。どうやって録音してるんだよ?

きみはヴォーカルが細いっていうけど、一番太いよ。
細いのはオケだ。何で、オケがここまでチンケに痩せちまったのか。。
歌とオケが別世界にいるかのようだな。
オケを作った人間と歌を入れた人間がちがうのかな?

曲の感想だが、やはりボケた録音レベルなのでつまらん。
メロもぐっと来ないし。ベースもなんか間がおかしいよ。やっぱ手弾きじゃないとな。
ギターのリフやメリハリは良いとおもう。

まだまだ、これからだな。


がんばれよ。
479ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:24:39 ID:yWueHP+7
>>478
録音して念のためSoundEngineってやつでノイズ除去→マスタリングしたらこうなったのですw
何故か低音がなくなりました。
ヴォーカル太いでつか・・・もっと録音バランスの勉強します。

録音方法は、作ったMIDIを鳴らして、それにあわせてギターを弾いたものを録って、あとからソロとVocalを
同じ方法で重ねていっています。あぁMTR欲しい。

ベースの間・・・難しい。楽譜で作るのとはやっぱ違うのかな。

いろいろありがとうです。
480ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:46:06 ID:SaSVqt3N
オレこう言うデモテ品質大好きだけどな。ああ、デモテ、うんデモテって感じで。
磨けばよくなるかも、って思わせるところが好き。
で、>>477だけど、とりあえず声出して歌おう。メロディとか無難で無個性だし、ちゃんと歌えば
良くあるその辺の歌、ぐらいになるよきっと。

オケだけど、ちゃんとリズム打ち込んだりしてるのもいいし、一生懸命ギター弾いてるのも好感は持てる。
まぁなんにしろカタチに出来たんだから先はある。ガンガレ。
481ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:48:10 ID:SaSVqt3N
あとMTR無しで多重録音しようって思って実行したのは多いに評価する。
欲しいけど買えない、でもカタチにしたい、って心意気は曲の出来不出来より全然好ましいよ。
482ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:15:52 ID:yWueHP+7
>>480-481
ありがとう!
ヴォーカルもギターもまだまだ未熟だけど、もっともっとレベルアップできるようにがんばります。
今度録るときはヴォーカルくらいはスタジオで録ろう。遠慮なく声出せるし!
お金もためて、MTRとヴォーカル用FXもそのうちには・・・。
今はギター用のマルチにマイクつないで録ってるから、ヴォーカル用のコンプとかならもうちょっと音質もよくなるはず・・・。
483ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:58:15 ID:0Owj+xDr
>>482
その機材でノイズ除去、マスタリングというプロセスは音が良くなるならいいけど、
必ずしも必要はない。機材の問題もあるからね。

それよりもまず、マイクの使い方とか勉強しなさい。
歌を歌う時は口をマイクに付けちゃいかんよ。
マイクから少し離れてそこで歌うとエア感が出る。
マイクの角度とかも変えてごらん。全然違う音になるから。

録音はエア感をださないとだめだな。音は空気の震動だよ。

ギターについても、ラインで入れてるんだろうけど、
レコーダーに入れる前にショートディレイを繋ぐといい。
そこにアンビエンス効果の空間が生まれるからね。マイクシミュみたいになる。
軽くかければマイクが近くに感じる。
深くかければマイクを遠くにセットした感じになる。
あくまでもショートディレイでね。

とりあえず、それをやるだけでも違いが出る。やってみて。
484ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:16:41 ID:pWucZFR7
>472です。よければ感想下さい 笑
485ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:47:11 ID:0Owj+xDr
>>484
今、きいてるよ。さっきのと比べると音がいいな。

ドラムの音がデカイ。少し小さくしてもっとギターを前に出して、
メインにもってきたほうがいい。ドラムは後ろでいいよ。
リズムは好きなのだがこのままではちょっと軽い。
もっとベースをオンにしたほうがロックっぽいな。

声に癖があるね鼻づまりっていうか。けど、悪くはない微妙だな。
個性があっていいかもな。

そんな感じ。がんばれよ。

486ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 18:56:05 ID:yWueHP+7
>>483
うい、どうも遠慮して声が小さくなる→マイク近づけるが知らない間になってたみたいです。気をつけないと。
ギターは一応リバーブかかってますが、ディレイの方がよいでつか?
487ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 19:11:01 ID:pWucZFR7
>485
さっきのと比べるとっていうか…別人ですからそりゃ…

ベースは充分なvoあると思うんですが、600〜800hlzあたりをブーストしてしまったので
ギターとかぶっているように聞こえるのでしょうか。

ボーカルは自信かなりありません。自分の声がめちゃくちゃ嫌いです。
その上布団に丸まって録ったという…まあ環境上仕方ないんですが、喉痛めるので
次からスタジオ行くことにしてます。

感想ありがとうございました。
488ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:17:51 ID:4SpB9STz
>>487
俺は曲も声も好きだよ。次回作期待してる。
布団に丸まって録ったとは思えないなぁ。
489ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:55:15 ID:ttPvQ7zp
>>477
うは、4トラで最初に作った曲思い出したwwwww
490ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:34:05 ID:BQZYAMmG
宅録です。ドラム打ち込み、ボーカル布団です。
あまり心が強くないので落ち込まない程度に批評お願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4403.mp3
491487:2006/07/07(金) 01:21:32 ID:E2IYsKfC
>488
どうもー。
声好きといってもらえると感涙ものです。

>490
pixies路線かな。結構俺は好きかも知れないです。
つか布団でよくそんなに叫べましたねw俺も布団仲間です。
歪みはどうもチープな気がします。アンプシミュなりでちょっと奥行きがあるといいと思います。
声は歌いこめば奥田民生みたいな方向になれるイイ声だと思いますが、
曲的にはもっとガツガツにシャウトしたいんかな。
どっちみちまだ歌いこむ時期じゃないですかね(俺が言えたもんじゃないんですが…

よければ俺の方も聞いていただけると嬉しいです(;つД`)
492ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 05:43:30 ID:SXJdDThQ
>>490
こんなコトが言える僕は幸せ。って何言ってるのか分からんやんw
まぁそこがいいんだけど、曲は悪くないと思うけど一本調子すぎてちょっと飽きた。
493ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:12:42 ID:laEFLCbN
>>490
聴いたよ。途中、変拍子とか一応考えてやってるのはわかる。
最近の3曲の中では一番好印象だよ。

それはともかくとして、何でおまえら布団で歌うんだよ?
布団は寝る時に使う物だろがよ。
だいたい、布団にうずくまって大声だしてロックかよ!!
おまえらねーそれはロックデナシだ。

まぁ、あれだよな、宅録で唯一録音できないのはヴォーカルだが、
ヴォーカルはスタジオへ行くんだ。個人練習なら1000円もかからんだろ。
その位の気合いは入れんと作品としてのクオリティーが保てん。
甘えと慣れは禁物だ。がんばれよ。
494ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:18:24 ID:x8KOrunU
>472
大分間が空いてしまいましたが、ありがとうございます。
またうpしようと思います。
495ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:49:43 ID:vvac1fDF
>487
曲の感じも声の感じも好きです。

こえは、SCARLETみたい。高めの声が。
こんな感じの声、最近すきなんです。

よかったらほかの曲も聴きたいな。
496ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:50:14 ID:vvac1fDF
UK路線だよね。
497ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:18:09 ID:ykUbzOD6
>>477

これはひどいなw
ここ最近聞いた中じゃTOPクラスに酷い曲のクオリティー ヴォーカル
演奏 音質 全てきつい。ここけっこうみんな上手いからよく勉強した方良いよ
498ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:23:38 ID:E2IYsKfC
>494
待ってますー。
よければ次はポップな曲が聞きたいです。笑

>495-496
ありがとうございます。
実は声低い方なんですが、地声が低いのでちょっと高い音出そうとすると
すぐ高いの声に聞こえるんですよね…Hi F#までしか実は出ません。
他の曲は388とかかな…muzieでwhooと検索すれば出てきますので、
興味のある方はよければ聞いて感想下さい。
あとUK路線…よく分かりましたねw

>493
ロックを概念として捕らえて、それを追い求めようとする姿は同意しますが
自分の考えを他人に押し付けるのは止めた方がいいですよ。
499ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:11:56 ID:6TnLMuY2
スタジオなんか行って録音するより布団のほうが100倍ロック。
布団使わずに絶叫して通報されれば1000倍ロック。
500ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:13:39 ID:3fNorLvS
ロックてなぁ四畳半だ。ロックってのはそう言うコンサバティブな形式だろ。
逸脱や非常識は禁物。
501490:2006/07/07(金) 22:44:30 ID:BQZYAMmG
>>493
ありがとうございます。布団はもう、唯一の防音道具なので。
宅録っぽさを出すには欠かせません。

>>492
この曲をつくるにあたって
「いかにコード以外の部分で曲を進行させられるか」
というテーマでやっていたのでやっぱり一本調子かもしれませんでした。

>>491
あぁ!当たりです!ピクシーズっていうかニルヴァーナなんですけど、でも大体そこらへん!
布団は2枚かぶりました!汗だくです!

歪みは一応シミュ(MTR内蔵の)を使ってはいるんですけど、
やっぱり宅録らしく身分をわきまえてチープにしようかなぁ、なんて思いまして。
で、歌はもう、たぶん一生解決しないんでね。歌っても歌っても上達の兆しが無いですから。
潰す覚悟でやりたいようにやろうと決めました。

曲聴かせていただきました。ハーモニーがすごく好きです。とってもポップ。
ロックっぽい曲以外も聴いてみたいです!オアシスをもっとポップにした感じになるかも。

どうも皆さん聴いていただいて、そしてあまり厳しくない批評ありがとうございました。
おかげで心が折れずにすみました。
502ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:04:04 ID:CNPig0JH
一人で作ってます。
以前このスレ(全スレ)でアップした曲ですが
録りなおしたので・・。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12731.mp3
503502:2006/07/08(土) 00:06:29 ID:w20Jda24
訂正
(全スレ)→(前スレぐらい)
504ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:30:59 ID:KvwO+vDC
なんかギターのリズム悪くなってません?(汗
505502:2006/07/08(土) 00:41:09 ID:BhRimk70
>>504
実をいうとわりと満足してたテイクがあったのを完成間近で間違って
全部消去してしまいもう一回勢いで最初から一気に録りなおしたので、
ちょっとやけになってたかもしれません・・。

・・・っちゅうことで、すんません出直してきます。
506ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:49:40 ID:KvwO+vDC
あ〜、それもったいないですね・・・。
でもどうだろ、もしかしたらいいタメ具合いなのかもしれないし。
507ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 02:25:01 ID:d5pIl7Nz
まあ、俺は平気で部屋で絶叫してるわけだが。。

ヘッドホンでモニターしてるから隣から壁をたたかれようが
なにもわからんorz多分たたかれてるだろう。。。
508ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 07:56:42 ID:8AXrOLm4
これだからロックは
509ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 08:04:04 ID:MPp6k9cx
>>498
押し付け??押し付けてなんかねーよ。
嫌ならおまえの好きにやってろwwww
布団に包まってロックな訳ねーだろ。ふざけろ。
おまえらどうかしてるよ。
510ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 12:25:24 ID:/+5Tduz0
ロックだよなぁ。どう考えても。
511ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:10:48 ID:2Y+sdsiT
うん、ロックだよなあ。
512ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:52:34 ID:xWADlEUU
8年程前、高校のときに布団ロックした曲です。

http://www.yonosuke.net/song/data/22796.mp3
513ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:47:34 ID:9wk1hCln
>>510-512
おまえら全員ロックデナシだ。

今回は特別に教えてやるけど、
布団の中でロックするのはセックスの時だけだ。

おまえら全員顔洗って出直してこい。
514ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:14:30 ID:0tCVHViH
だっせえ
515ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 20:18:36 ID:2Y+sdsiT
>>513
おまい友達いなかっただろwww
勝手に一人でつまんねーことこだわって浮いててくださいwww
516ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:11:48 ID:xWADlEUU
509=513?
俺は布団はロックだと思うが、あんたが押し付けてないってのもわかるよ。アドバイスしただけだろ
どっちかってーと俺は498の方に多少嫌悪感覚えるな。言葉は丁寧だけど、押し付けたって勝手にきめつけてるから。
確かにスタジオで録った方がイイモンは録れるだろう。でもな、これだけは言わせてくれ

布 団 は ロ ッ ク だ
517ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:14:37 ID:/+5Tduz0
下宿屋、四畳半、畳敷き、線路沿い、
食うや食わず、Tシャツいっちょ、パンツいっちょ
風呂嫌い、そしてせんべい布団、、、


これをロックと言わずしてなんと言おう。
すえた貧乏臭さこそ日本のロックだ。
518ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:25:01 ID:KvwO+vDC
たった今ロックが嫌いになりました。どうしましょう。
519ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:32:41 ID:/+5Tduz0
ハズれもの、アウトロー、ヤクザ、ロッケンロール
520ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:35:08 ID:KvwO+vDC
あ〜ロックってだせぇなおい
521ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:35:57 ID:/+5Tduz0
ようやく気付いたのか
522ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:40:12 ID:KvwO+vDC
あっ、もうご存知でしたか。
やはりあえてダサい道をいくのがロック、みたいなお考えで?
523ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:51:27 ID:/+5Tduz0
近付きたくないのがロックなんじゃね?オレはゴメンだ。
524ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:55:16 ID:X1MIW3C5
ロックスターっていうとまた違ってくるな。
オアシスみたいな生活ができる。
まぁ、欲しい物は何でも手に入るからつまらんと言えばつまらん。
525ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:58:51 ID:UdjD/C3p
>>517
それロックじゃなくてフォークじゃね?w
526ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 03:02:26 ID:OYrEo67F
そう思うか?
527ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 06:46:49 ID:jivEaxcH
>>517
同考えてもレゲエ
528ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:41:54 ID:pS4fJ/2E
>>525
おまえだけだな分かったのはw
そのとおり、布団はフォークだ。ロックじゃねーよ。
四畳半のお茶漬けフォークだ。

ロックっていうのは畳みの生活からは生まれない。洋楽だからな。
和室も少なくなってきたが、どうせおまえらは座ってギターを弾いてるだろ?
床に直にベタって。それじゃロックは無理なんだよ。椅子に座れ。
すると、自然と足でテンポを取る事になるだろ。それがビートだ。
ビートを分からないでロックずらねーよ。

まして布団に包まって歌うなんてな。お茶漬けフォークよりだせえよwww

529ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:26:44 ID:A8KEbnTb
ビートが分かればロックずら!おっす、おらロックずら!!
530ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:50:24 ID:pS4fJ/2E
おまえ静岡出身だろw浜松か?www
531ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 12:35:46 ID:UdjD/C3p
>528
おまいが本気でどうでもいいことぐたぐた言ってるうちに
どんどんうpしずらい環境になってくぞ?
頼むから自分の心のうちだけにしまっておいてくれ。
532ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:35:01 ID:pS4fJ/2E
わるかったな。
俺が言い過ぎたようだ。

まぁ、いいよ。おまえらのロック聞かせてみろ。
533ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:37:44 ID:OYrEo67F
違うだろ、まずオマイから、だろ?
534ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:07:40 ID:pS4fJ/2E
俺は引退した人間だから。
あとは若い者を育成していく立場だから。コーチだな。コーチw
535ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:08:14 ID:pS4fJ/2E
コーチの言う事聞け。
536ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:34:35 ID:zCB0VwTO
>>535
し寝かす
537ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:06:17 ID:3k+ZvpJT
>>528
ロックずら<駿河の方言?
まさかロック面のひらがなまちがい?
538ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:31:29 ID:pS4fJ/2E
wwwそれは考えすぎだろw
539ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:52:00 ID:+wNZNHOw
ロック
540ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:30:49 ID:rnvdUKu5
イズ
541ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:36:08 ID:ziLZ/5wl
still alive
542ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 06:23:07 ID:jCgftCi5
asaage
543ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 04:29:23 ID:ZjZeZqgy
フォークギターで作ってもらいたい曲(数秒)のがあるのですが、誰か作って頂けないでしょうか?
元音源は、某イベントで流されたオリジナル曲でTV音源からのもので歓声が入っていているので・・・
544ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:08:04 ID:xTrUpVQp
>543
ん?

ここは依頼スレじゃないけど。
まぁ、うpればだれかがやるんじゃない??
545ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:24:42 ID:LDimyOSs
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5497.mp3

初作曲です。
UKロックとかメロディの綺麗なのが好きでこんな感じのができましたがどうですかね?
546ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:34:44 ID:N6/fhPWi
メロがはいってないよぉ?

コード進行はありがちな感じ。
コードバッキングのギターの音色がちょっと耳障り。

メロしだいで化けるって感じかも。
547ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:54:08 ID:OZkVTS/6
>>545
初作曲だとこういう感じですよね。
少しずつレパートリーなり好きなコード進行なりを見つけていって下さい。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5509.mp3
うpします。ロックンロールです。
548ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:56:39 ID:OZkVTS/6
>>545
初作曲だとこういう感じですよね。
少しずつレパートリーなり好きなコード進行なりを見つけていって下さい。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5509.mp3
うpします。ロックンロールです。
549ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:58:25 ID:OZkVTS/6
あちゃー二重だ
携帯からの書き込み慣れてないのよ すまそ
550ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 14:51:35 ID:N6/fhPWi
BLOCK PARTYとかその辺が好きなのかなぁ?
ブランキーとかの匂いもすこし感じるけど。

ボーカルはアレだけどかっこいい。
551ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:29:53 ID:Eez4uOMl
洋楽板の曲です
支離滅裂&風邪引き鼻声&布団Voで大変スマソだが・・

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5560.mp3
552ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:13:15 ID:u8qI69L4
やっぱ上手いボーカルって少ないなぁ
553543:2006/07/24(月) 23:18:16 ID:yabDupNJ
職人さん。このTV音源の最初のフォークギター部分を作ってうpして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

http://www.yousendit.com/transfer.php?action=download&ufid=2F7CBE947581164D
554ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:43:51 ID:G56s5i8F
>>551
結構良い曲ですねー
555ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 01:18:43 ID:fIwt5TJX
>>551
久々にワロタw
556ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 08:15:36 ID:HUYXIL/C
>>551
こういうのがオモシロだと思ってんの?
557ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:05:32 ID:oHCo8Znt
>>548
coolでかっこよいですね!
ボーカルはわざと音を外しぎみに歌ってるのでしょうが、
外すところと、外さないところのさじ加減をもうちょっと考えるとよいと思います。
構成に関しての勝手な意見ですが、
エンディングはイントロのリフに戻って、バシっと終わった方がよいのでは?
あと大サビ部分に、途中で出てくるようなピコピコ音を入れると雰囲気出るかなと。
気に入ったので、他の曲もまた聴かせてください。
558ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:25:42 ID:oHCo8Znt
>>551
冗談でやってるのか本気でやってるのか微妙にわかりませんがw
ネタでやるにはもったいないくらいの曲だと思います。
ちゃんとした歌詞と曲構成を考えて、フルサイズにしたのが聴きたいですね。

ミックス時の各パートの音のバランスが悪く、その辺はかなり気になりました。
559ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:33:46 ID:oOSuIUa4
>>547
Voの声質以外は好き
560ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 09:49:24 ID:EBOVTYgC
このスレ中盤あたりに才能かたよってる希ガス
561ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:08:53 ID:TnerQ9fo
じゃあ、またコーチがコメントしてやるかw 久しぶりにw
おまえらじゃ、結局そうなっちゃうんだよw
562ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:14:23 ID:TnerQ9fo
>>551
また布団かよwおまえら布団すきだよなwどうかしてるよ。
ボーカルが全くだめ。だから聞く気もおきない。そんなもんだよ。
スタジオ行って来い。
563ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:41:32 ID:chkHcZRf
せめて風呂場だな
564ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:48:45 ID:Xm2TLnGv
【重低音】ハードなオリジナル曲をうpするスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119363716/l50
565ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:05:07 ID:fRGxfS8H
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6049.mp3

なんかヴォーカルがこもった感じになってしまった・・・なんでだろう?
566ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:05:35 ID:SHIo7yvS
>>562
まず、このベリンガのアンシミュみたいなギタの音が好きじゃない。
ヴォーカルについては篭った音は当然ながら変だが、それよりなにより、
音程が安定していないよな。ふらふらしちゃって。心地良くないよな。
まだ、まだ、課題が山積みといったかんじ。がんばれよ。
567ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:30:18 ID:u1oH4I1J
初々しくて好感が持てるが、
ギターのチューニングだけはちゃんとやってくれ。
568ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 04:46:59 ID:jVPaVKC1
あげ
569ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 00:41:53 ID:05IKO6ZE
http://www.geocities.jp/setabomp3/harudakenohana.mp3

世田谷ボーイズ/春だけの花 です。
570ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:06:37 ID:5Y69jR60
メンバー募集してるよね?行っていい?
571ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 16:17:15 ID:HbG/0GCJ
未熟ですが聴いてください
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6407.mp3
572ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 18:38:50 ID:6PXsIgp8
>>571
君いつも死ね死ねって言ってないか?
泣き虫君大爆走って感じでナカナカいいけど。
573ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 18:44:29 ID:HbG/0GCJ
口癖なのです
574ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:15:44 ID:Vam30t18
>>571
かっこいいかっこいい!
なんでもうpスレにも投下してたよね?あれもよかった
575ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:36:15 ID:XH0ePoI+
かっこいいな。
ボーカルはもうちょっと何とかするといいと思うけど。

他の曲も聞かせてくれぃ。
576571:2006/08/07(月) 19:55:53 ID:HbG/0GCJ
>>574
ありがとうありがとう
何がしたい〜ってやつなら同一人物です
ありがとうありがとう

>>575
ありがとうございます
今まではバンドとかでベース弾いてたんですが
自分で曲を作っているとやっぱり自分で歌いたくなって
ギターボーカルでバンドしたいなと思って人探してるんですが
やっぱりなかなかみつかんないです
元々音痴で声域が狭いのもあるけど、
やっぱり経験不足なのが一番アレかなーと思っています
定期的に歌っていればもっとうまくなるような気はしてるんですが・・・
他の曲はここで聴けるので聴いてみてください
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034858
577ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:46:34 ID:6PXsIgp8
ああ、俺が憶えてたのはハローハローってやつだよ。
578571:2006/08/07(月) 22:49:29 ID:HbG/0GCJ
ああ、それも同一人物です
そのことから覚えてくれていたとは。嬉しいです
メンバー見付るまではこういった宅録音源でまたスレを汚させることになるかと思いますが
また聴いてくだされば幸いです
579571:2006/08/07(月) 22:50:21 ID:HbG/0GCJ
なんか日本語おかしいですが気にしないでくださいw
一日に何回も書き込んでしまってすいませんでした
ではまた
580ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:05:25 ID:PPYAPy02
571さんはどこに住んでるんですか?
581571:2006/08/07(月) 23:09:41 ID:HbG/0GCJ
もう書き込まない雰囲気を醸し出しつつもまた書き込んでしまった・・・・

>>580
大阪と神戸の中間に住んでいます
バンドメンバー募集の件で話をしてくれるならここにメールおねがいします
[email protected]

ではおやすみなさい
寝ないけど。
582ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 23:48:50 ID:EBp/aPup
何この自演&宣伝w
583ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 16:52:54 ID:8osI008n
584ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:12:17 ID:AMl9AENj
>>583
かっちょええ。
いままでの俺が聞いたのの中で一番好き
585583:2006/08/08(火) 20:44:13 ID:gdiqN2aj
>>584
ありがとう、ありがとう。
実はうpは神の方にもうpしてて、しかしずっと反応がなく悲しすぎてマルチしてしまいました。スマソ。

レスくれてありがとう。
586ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:42:14 ID:/OXKMEaZ
>>583
なかなかいいね。ムーンチャイルドっぽい感じか。
ただ、ボーカルのリズム感がグダグダなのが致命傷。
印象的名メロディで聴かせる系統の音楽ではないんだから、
もっとソリッドな感じを全面に出していかないとダメと思う。

>>571は申し訳ないが全然ダ゙メ。
587ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:05:02 ID:miNVvM0h
>>551
小学生レベル、洋楽初心者は氏ネ〜って
詞が良いな。曲も良い。お気に入り。(自演ではないぞ)w
588ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:07:41 ID:K7ja3Kv+
>>581
宅ロックだからギターもベースも同じ人なんだけどねぇ…
ボーカルは難しいよ。
589ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:09:32 ID:K7ja3Kv+
レス番間違えました
×>>851>>856
590ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 21:55:28 ID:m/bQ4mLj
保守
591ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:13:31 ID:xWTf1fQY
保守
592ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:41:54 ID:IX4l7bW4
【タイトル】ANEHA(仮称)
【長さ】約三分半
【容量】2.2MB
【備考】とりあえず下手+風邪で鼻声です。歌詞未定なんで、独自言語で歌ってます。
アレンジも未定なんでアレな感じですが、ご批評よろしくお願いします。
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1155919060803.mp3
593ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:55:11 ID:0Nu33/nr
>>592
言葉を偽装するな。
594ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 02:13:18 ID:VX9JU3Ux
595ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 16:45:27 ID:f3SDLLku
>>592
しかし酷い演奏だな。もっと基本から練習しろ。
596ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 16:46:13 ID:f3SDLLku
>>594
ロックならいちいち消すな。
597ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 21:44:02 ID:IX4l7bW4
>>593 うはw

>>595 そうですね。精進します。
598ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 18:10:31 ID:/KfNZnsW
まずはドラムなんとかしろよ。
こんだけヨレてたら聴いてる方はコケちまうぜ。
599ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 21:44:19 ID:VXssJn3r
DrVoと作ったPostmanという曲です。
すこしガッチャマンに似てますが採点おねがいします。
ttp://www.geocities.jp/i_cant_help_dashing/POSTMAN.mp3
600ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 04:59:41 ID:2UKMdgkP
>>599
何この懐かし歌謡w
気に入ったから保存した。
601ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:58:35 ID:L0X4NBEB
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7195.mp3

part2辺りに初めての曲をうpして、「Hereの頃のGRAPEVINEっぽいね」って言われたりしたヘタレ工房が新曲作ったのでここに置いときますね。
(何故か音がでかいので、ボリューム絞ってからクリックしてください)
602TM:2006/08/22(火) 19:04:20 ID:O0Jw78vJ
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7198.mp3
新曲。メンバーに配布用のDEMOです。よろしかったらご意見・ご感想を
お聞かせください。
603ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:15:55 ID:1zfBjAil
604ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:11:55 ID:rZ0mFN3j
>>602
歌詞が昔のパンクみたいでかっこいいですね。後半でちょっと歌メロが違うところとか、好きです。

>>603
なんとなくJAYWALKの昔の曲のギターソロ部分っぽい気がしました。90年代っぽくていいと思います。
605ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 11:11:10 ID:qghKn3Qu
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1156385182576.mp3
PVAL(仮称)
約一分半
歌詞未定
最後のギターソロがいかにも後付けっぽい

こんな感じであります。
606ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 11:31:53 ID:MIpsqwcU
最後のソロはリコーダー?
607ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 13:38:51 ID:qghKn3Qu
>>606
ギターだが、後付けなんで物凄い浮いてるw
608ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 17:41:40 ID:+m/4sGCo
>>605
酷いな。困ったちゃんがまた出てきた感じだなw
ドラムがあれだけヨレちゃってたら聴けねーよ。。
ほんと、もっと練習してからうpしてくれ。
ドラマーはリズムキープ。体内クリックを強化するように言えよ。
609ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:18:04 ID:EbuEOO/T
どう聴いてもリコーダー噴いてる。
610ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:31:24 ID:5rzb2B+P
>>410

ごめん。これどう聴いてもマシンガンズの「犬の生活」+「ダイヤル式金庫」+「出前道一直線」
でしょ?
イントロとかどうやって聴いてもそれしか聴こえないよ。
611ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:48:51 ID:5rzb2B+P
あ、出前道じゃないや、愛人28だ。
612ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 03:23:43 ID:XIpdnP6T
>>605
ギターソロの最後の音すげーwwwwwwwwww
マジレスすると、かわいい女の子がボーカルなら、この曲でも全然okと思います。
むさい男ならお話になりません。やり直し。がんばれ。
613599:2006/08/25(金) 18:26:56 ID:ImgEdVak
>>600
聴いてくれてありがとう。ボーカルも喜んでます!
614ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:22:53 ID:UWnwXeLl
Vo求む。歌つけてくれるロックな人いませんか?

http://akairai.real-sound.net/suima.mp3
615ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:29:47 ID:TcOGsVud
俺は>>602>>603みたいなおっさん臭いのより>>605みたいなヨレヨレでぺこぺこで不器用でエネルギーだけは底なしにありそうな感じの方が好きだぞ!

>>605頑張れ!
616ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:23:33 ID:k4B0MYP9
>>614
イントロ聴いた瞬間、GLAYの誘惑かHYDEのCOUNT DOWNのコピーだと思った
617ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:44:13 ID:XUrE9C0t
初投稿っす。バンド用のデモです。
適当に弾いたんで、所々Gtのリズムずれてますがご容赦をm(_ _)m
このリフにAメロつけるのむずいっす。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7530.mp3
618603:2006/08/31(木) 04:03:43 ID:nDFp8XbN
>>615
うそーん、俺まだ24っすよ・・・
確かに音は古いけど。。90年代だ。歌メロをつけることがどうしてもできなくて
いつもインストになってしまう。たぶんスケール上昇とかやっちゃうからだと思う。
619ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 08:25:37 ID:HsAcW9ip
お前らは曲全体のイメージするのが下手なんだよ。演奏だけで世界を作ってしまうから、歌の入る余地がないのさ。

想像する余地を残してみろよ。
620ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 16:43:36 ID:EIS7/He1
↑なんだコイツ偉そうに
621605:2006/08/31(木) 22:52:57 ID:IbeFZnCO
>>608
よく言っておくよ。アドバイスどうもです。

>>609 >>612
いや、マジでギターなんだってw・・・安いマルチエフェクタが原因かもしれん。。。
もっと練っていい曲作ります。

>>615
どうもです。もっと腕を上げたいと思います。


非常に参考になりました。あんなものでも聴いていただいてありがとうございました。

622ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:21:12 ID:KSkcoqxv
>>616
誘惑だ(笑
623ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:16:25 ID:NARJX3bi
アコギですが・・。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7576.mp3
624ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 13:28:30 ID:IcpLgJTu
>>623
しぶいっス
625ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:36:39 ID:FfHPwPb6
>>623
相変わらずロック。素晴らしいね。間がいい。
ギターと歌の間ね。メリハリがあってやっぱこういうのがロックだなっておもった。
あと、高音に行く時のヴォーカル。ほんとうにいい。誰に影響されたの??

ただ、文句をつけるなら、録音かな。音はいいけど、ギターと歌のバランスが悪い。
ギターの音に歌が消されてるだろ?それに右のチャンネルしか聞こえない。
デモだから録音には気を使わないというのなら言い訳だよなw 乙。
626ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:33:05 ID:YxnZndRY
声が良い!メロディも良い!展開も悪くない。
なかなかクオリティ高い

ただ、間が空き過ぎな印象、どこかで聴いたメロディ

けど、カッコイイわ
627ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:54:37 ID:n0kr4XON
>>623
かっこいいなぁ、なんかジョン・フルシアンテっぽいと思った。
628ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:31:40 ID:XbVrGY0P
わっしょーい

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7612.mp3
俺のはこんなんです!どうですか?
・・・よろしければ きいてみてくらさい。   
629623:2006/09/02(土) 01:36:56 ID:XNBDWdV9

聴いてくださったみなさんありがとうございます!

>>625
昔はハードロック系から入って、影響されたのは
スティーブンタイラーやロバートプラントとかです。
最近はスティーヴィーワンダーとかソウル、R&B系(昔の)の
シンガーに影響されてます。

すいません、録音は問題ないと思うんですけど
ミックスが下手な上に
寝る前にテキトーにしてしまったんで、
ちょっとやり直そうかと思ってます・・。


>>626
どこかで聴いてメロディーってのは自分でも思ってて
間が空きすぎなのも、そうですねー
勉強不足です。


>>627
最近のレッチリ(ジョン・フルシアンテ色が濃い)好きなんで
影響されてるかもしれないです。


皆さんから好意的なご意見いただけて嬉しいです。
それにおごらず精進したいと思っております。
630ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 03:47:14 ID:EtNIW3We
623が、628程度にマトモにギターを弾ければいいのに・・
世の中上手くいかないもんだな。
631ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:01:40 ID:bHqQlH6A
>>630
623のギターの方が上手い。628のカッティングくらい余裕で出来るでしょ。
逆に628のギタリストに623のようなブルースギター弾くのは無理だとおもうがw
632ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 14:24:38 ID:IplxtXlr
>>630
??????
623の方が上手いだろ…
628もミッシェル系のスピードのあるカッティングはかっこええと思うけど
623がマトモに弾けてないというのはちょいと耳がおかしい。。
633628:2006/09/02(土) 18:09:21 ID:Q2CvF5r/
>>630-632
聴いてくれてどうもありがとう。

そうですねー。623のほうが歌もギターも絶対うまいですよ。
まともに弾いてないのは、むしろこっちで。。。

この反応からすると、曲自体も良くないみたいですね。

もっとがんばいまーす
634ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 19:20:43 ID:IplxtXlr
>>633
あー全然かっこえくてええと思うでよ。
イントロのタム連打がどうも掴みとして弱いのと、ベースリフがもうちとひねってあったら
俺としてはかなりツボだったかなあ。
ギターはチョーキングのセンスが凄くええし623とは別の「旨さ」があると思た。
635ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 19:28:11 ID:lJweIWyv
どっちが上手いとか不毛な話はうpしてくれた人に悪いだろが。
623には既にコメント出したので>>628

ギター十分上手いし、メロディも所々良いものがある。

ただ、曲の構成、ギターの使いまわしフレーズが目立つ。
これミッシェルのコピー?じゃなかったら独自性に欠けるかな。
636ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:21:22 ID:Kiz68bNF
>>630
なにコイツうぇwwwww
637601:2006/09/03(日) 19:12:59 ID:YWgfywkv
どなたか聴くだけでもいいんで聴いてください.. .(´・ω・`)
それとも、糞すぎてコメントすら貰えないんでしょうか?すごく下手ですけど一生懸命に作ったのでどうか聴くだけでもお願いしますorz
638ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:41:42 ID:fND75wvE
>>637
イエローモンキーに聞こえるけど。影響されたろw
悪くはないが、ヴォーカルの音程が外れるのが気になるな。
プロと戦えるレベルまで技術を上げないとな。がんばれよ。
639ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:54:34 ID:rHdVPgJ1
>>601曲の雰囲気はなかなか。

ギターの音の強弱、音色、リズムを見直した方が良い。
曲調だが無理して盛り上げる必要はない。転調に違和感を感じる。

声はキーがずれたり、メロディーも曖昧。
声色は個人的にありきたりだと思うが、悪くはないんじゃないかな。
640638:2006/09/04(月) 15:54:08 ID:eWcQOdy1
>>639
的確な表現だな。おまえなかなか分かってるねw
641601:2006/09/04(月) 16:56:36 ID:Fypl5u16
>>638
639
ありがとうございます。
イエモンは幼少の頃から聞かされてきたので、影響受けてるところも確かにあるかもしれません。
音程は自分でも多少は気になっていたので、次に録音するときは注意してみます。639さんのご指摘にあったストロークや転調についてもその限りです。
繰り返しますが、ありがとうございました。
642ニンニクマン:2006/09/04(月) 23:42:28 ID:xzaD+tfu
こんにちわー☆
http://www.muzie.co.jp/download/153598/songs265/ninnihaman1.05.mp3
みなさんロックしてまっするかーー??
いぇい イェイ
643ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:52:10 ID:wcTJdUWU
やべえのがきたw
644ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:04:12 ID:TvDt1plN
>>642
覇気がない
645ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:38:48 ID:OVnjq+KO
書き込みのテンションの高さとすげえあってないのがワロタwww
646ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:45:23 ID:xaPfYPST
こわすぎる……。
647ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:11:08 ID:T/j+wTAg
腹いてぇw
648ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:43:11 ID:7nW3GOUP
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8052.wma
やっつけ仕事。Bメロ辺りはボロボロorz
ボーカルありのもありますがとりあえずうpしてみます。
649ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 06:19:18 ID:IXcWAQIh
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8059.mp3

頑張って作ってみました。
初うpです。
ドラムだけ打ち込みです。

曲の構成とかバランスとかその他もろもろ色々アドバイス頂けるとうれしいです。
自分はボーカリストではないので、歌と英語が下手なのはすいません
650649:2006/09/13(水) 06:20:42 ID:IXcWAQIh
ageてしまいました…
すいません
651ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:16:42 ID:4Qen1sB1
自分でageたかw 後で聴いてやるよ。
652ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:01:07 ID:u1voM9B1
43秒まで面白い。
イントロのフレーズもう一回繰り返してもいいと思う。
リフ入る時、気分でフィードバック、ピックスクラッチかましても良い。(抑え気味で)

ボーカルやる気ない感じで良い。下手に上手いよりもこっちが合ってる。
声色(エフェクター掛けてる?録音環境?)はそのまま。
フィルターかかった音色が良い。
キーがずれてるのと、メロディを意識しすぎている。そこまで変える必要はない。
あと日本語でいいと思う。

ただ、最近聴いた中では面白い部類に入る。43秒まで。
653ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:23:32 ID:zhe/J9lW
>>571
なんかSyrupっぽい。けどなかなかよかった
654649:2006/09/14(木) 05:46:38 ID:p2J6gGd9
>>652
コメントありがとうございます!

>声色(エフェクター掛けてる?録音環境?)

ボーカルはギター用のPODでエフェクトかけて録りました。
自分の歌声に自信がないもので、きつめにエフェクトかけました。


>日本語でいいと思う。

そうですよね…自分でもそう思うんですが日本語の歌詞が出てこない&なんか恥ずかしい
ってゆうのがあって…。こんど頑張ってみます。


>最近聴いた中では面白い部類に入る。43秒まで。

ありがとうございます!ただ、43秒以降は全然だめってことでしょうか…?

いろいろな方のアドバイスお願いします!!

655ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 09:40:35 ID:VhIlxsGL
>>649聞いてて思ったんだけどさ、Voが遠くで歌ってる感じするよね。
みんなVoを近く感じさせるのにミックスどーしてるの?
俺はコンプとEQぐらいしか思いつかん。
656ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:50:03 ID:+Ni3PPFY
>>655
リバーブやディレイをヴォーカルにあまり深くかけない
その代わり他のトラックに少し強めにかければいい

もちろんコンプやEQも効果的
657649:2006/09/14(木) 22:50:33 ID:p2J6gGd9
>>655
素人の考えですけど、ボーカルにリバーブとかディレイとか、
空間系のエフェクトを全く使わなかったら、近くで鳴っているようには聞こえるのではないでしょうか。
658ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:13:48 ID:n8laVQiw
>>649はヘッドフォンでミックスしてるでしょ?安物スピーカーだとボーカルが聞こえにくい
659649:2006/09/14(木) 23:44:03 ID:p2J6gGd9
>>658
一応、ヘッドホンとスピーカー使ってミックスしているんですけど、
ボーカルに自信がないもので、いつもボーカルを小さめにしてしまいます…
660ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:53:44 ID:b0uX9kal
単純に音を大きくしたらいいと思うけど・・・
コンプかけるのは音量バランスがとれてからの話
リズム・音程・歌詞の響き等にスキがあると自分でミックスする時はどうしても音量を下げてしまうでしょ。
以前にアップした音源で恐縮ですがネタが無いのでうpします。
コンプ・EQ・リバーブは活用してます。
音量をなるべく上げたつもりですが、下手さをごまかすのは音量を上げるほど難しくなってきますね。
http://akairai.real-sound.net/yurari.mp3
661ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 03:05:24 ID:nD+Rnc3A
オアシスとレディオヘッド足して2で割ったような曲だな
662ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 03:33:35 ID:9CCWZZIy
「【重低音】ハードなオリジナル曲をうpするスレ」の方にもうpしたのですが、
批評の方をお願いします。


http://www.geocities.jp/shinkouhoukou/songs/ikebukuro.mp3


http://www.geocities.jp/shinkouhoukou/songs/yousay.mp3


http://www.geocities.jp/shinkouhoukou/songs/mottomotto.mp3

(右クリックで対象をファイルに保存してください)
663ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 05:10:18 ID:8JMPsAPx
>>661
「スタンド バイ ミー」 + 「クリープ」 ?
664ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 08:12:40 ID:Ri2Pxpeb
>>662
ポップながらも演奏が凝っているのはいいですね。
個人的にはボーカルが物足りないです。
歌い方は楽曲と合ってないように感じるし、声質はありがちな感じで。
665660:2006/09/16(土) 10:20:26 ID:b0uX9kal
>661
>663
サビはクリープでCmのところをDに置き換えただけです。
666ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 12:32:16 ID:kMlfhX8d
>660
声好きだわー。曲はなんかメロがコードおってるだけみたいで面白くはなかったかな…
667ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 19:24:45 ID:wZ/ln/yT
http://aoi.mine.nu/download/WC6SZudfls/43cca4b3de/aoi000348.mp3
初REC初オリジナルです。
お手柔らかによろしくです
668ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 19:26:21 ID:wZ/ln/yT
↑キーは1223です
669ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:02:35 ID:n0++74rx
>>600
ポストマン、ベースが良いね。
ダークなVoが70sのプログレバンド的不思議サウンドでは有るが。w

面白かった。ガンガレ!!
670ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:14:01 ID:GusMiUTH
>>600
プログレというか、GSサウンドだね
671ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:42:52 ID:YOJ0qvPo
http://zawameki.or.tp/up/download/1158744364234036.lBzA96

ライブ音源です。
もし宜しければご指南頂けると在りがたいです。
672ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:51:30 ID:XTPBCCv/
>671
Voでかすぎない?ギターの音量上げてボーカル下げてもいいと思う。
まあそこらへんはPAの仕事っちゃそうなんだけど。。録音はライブっぽくて聞きやすいです。
ノイジーでやりたいことが伝わるいいバンドだと思ったよ。
演奏安定してるしかっこええわー。
673ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:06:34 ID:jFIr+1EV
>>649
ヴォーカルが駄目だな。音痴だ。全てが台無しだなw
674ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:48:43 ID:i16z9xMS
飽き性なのでサビまで辿り着きません
どれも短いのでいくつかうpします
ツッコミどころは多いです

http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1159375203001.mp3
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1159375340011.mp3
あと、イントロのみ
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1159375517922.mp3
675ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 13:45:55 ID:vN5QtwZZ
>>674
うるさいのは分かったけど、歌がないじゃん。
お前のロックには歌がないのか?
676ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 15:55:19 ID:p0SpNKCi
ぶらーじーる えりなみいささーむー
677ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:03:00 ID:vSAyxr8i
久し振りにうpしてみるぜ。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8831.mp3
678ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:32:27 ID:mmaigyeT
>>677
ひねくれっぽい声が気に入った
679ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 15:57:33 ID:vle39CbY
>>678
ロックだな。ドラムが生じゃないのがくやしい。
あと、声作りすぎじゃねーのwこれ
680679:2006/10/05(木) 15:58:34 ID:vle39CbY
×>>678
>>677
681677です:2006/10/05(木) 16:02:42 ID:UVPerPXF
おお、ちょうどレスがついてる!
ありがとう。
んだね、声は自宅であんまり大きい声出せないから
ボソボソ小さく歌う練習したらこんなんなったw
実は全然声出てないんだよね。
高音とかキツイから喉が絞まっちゃって変な声になるんだ。

聴いてくれてありがとうね。
682ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 14:23:22 ID:1h+SetXR
どうでしょうか?今のバンドのオリジナル一曲めなんですけど・・・
ttp://www.geocities.jp/hiphopryo/haruka.mp3
練習一発録りなんで、聴きづらいかもしれませんが・・・
批評よろしくお願いします。
683ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:51:17 ID:089gvbxp
あげ
684ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 17:15:16 ID:F92kQ95p
>>682
またデカイ音でやってしまいましたって感じなwww
ドラムとギターしか聞こえねーよ!!

ヴォーカルの音に合わせて練習しろな。
685ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:14:06 ID:+ll0jrWE
ていうかボーカル居たの?
686682:2006/10/09(月) 00:09:26 ID:rAdE1qGC
ヴォーカルは居たっていうか、ギタボです><
そんなに大きな音ではやってないですけど、マイクの位置が悪かったみたいですね・・・
一応、色々試してみて、ヴォーカル小さいけど、全然聴こえないってワケじゃないかなと
やっぱり録音状態悪いと聴きづらいですね・・・
曲が伝わればいいかなと思ったんですけど・・・
近日レコーディングするんで、そのとき再アップします!
687ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:17:51 ID:TUstcD9+
>>682
ギターが下手&汚い音で聴くに堪えないです。
バンドの人数構成にこだわりがないなら、ヴォーカルに専念してギターを入れたほうがいいかと。
余計なお世話ですが・・。
いいシャウトしてるし、曲はなかなか良いですよ。
688ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:39:43 ID:+Rl9SeIJ
>>682
wwwおまえはまだ若いロックだから力の配分が分かってないんだろうね。
もっと歌とギターのバランスを良くしろよ。
録音状況の問題ではない。明らかにヴォーカルが食われてるだろw

全てお見通しだ。
689ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:33:31 ID:mU5B67Jb
モガザファイブエンみたいだね
この真っ青な感じ好きだなあ
690682:2006/10/10(火) 14:40:14 ID:xCdInEPO
>>687
聴いてくれてありがとうございます
今スリーピースなんですけど
仰有る通りギターを入れたいと思っています。
しかし、なかなかいいギター弾きがいないんですよね…
荒々しさや、切なさみたいなのも表現していきたい…


>>688
ロックの力の配分との事ですが、
スタジオでやってるときは普通に歌も聞こえてるんですけど、
ボーカルのスピーカーが変な所にあるんで、マイクに乗らないんです
ボーカルの音を入れようとすると、ギターアンプにマイクが近づいてしまい、ギターの音がバカデカくなるんです…
言い訳したくなかったんですけど…

レコーディングしたら再アップします!


>>689
モガザファイブエンは自分も大好きです!
聴いてくれてありがとうございます!
691ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:09:27 ID:wlnNIE/J
初投稿です。
宅録です。
ハイハットの音が耳障りですが感想お願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9109.mp3
692ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:18:15 ID:UlYczlGr
喚きまくりの歌がキモいですが聴いてください
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/18837.mp3

まだ途中です
後半のしゃく削ってもっかい静かになって唐突に終わる予定
693ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:44:50 ID:X31bIGQB
>>692
かこいいですね!
叫んでいるところは気にならなかったけれど
前半の低音Aメロパート部分の声の揺れというか
喉の震えがちょっと気になりました。
前半はもっと力を抜いて揺らがずに音を
まっすぐとるようにして歌うとさらにかこよくなる気がします。
694ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 21:44:01 ID:Em+CiPRB
なんだこの過疎。
695ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:20:58 ID:BvOgQKi4
692>
ろーずてぃーさん?URL違うから違うかな?

左gtのリフレインがかっこいいね。
後半は静かにならない方がいいと思う。
削ると淡白になりすぎてつまらないし、展開無いまま時間かけて少しずつノイジーになっていく方が
(つまり今のまんま)聞いてて安心できるなー。
むしろもっと長くてもいいかも(この曲だったら

ドラムの音が他に比べてちょっとマシンぽすぎる…
リバーブ+コンプレッサーかけるだけでだいぶ生っぽくなるし。
最後音量でかくなるのは勘弁…
696ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:00:51 ID:ISwNVmho
>>692
飽きる
697ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 02:03:07 ID:MiuLQpN2
>>691
たぶん誰もコメントしないと思うので代表して・・

「スモークオンザウォーターのコピーからやり直せ」と言いたい。
698ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 07:37:16 ID:G1BFzfI9
>>692
いいね!
ジャンル違うけどなんかシュポングルの曲のリフに似てる
699ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:16:50 ID:V6YaXVMw
>>691
イントロからリズムが駄目だな。ヨレヨレ。気持ち悪い。
全員でビシっとやらんとこの手の曲はダサイ。まずはそこからだな。がんばれよ
700ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:09:15 ID:M84+/Sw3
>>691
感想を求めてるようなので感想を言います。
ヴォーカルはいい声してると思うけど、ヴォーカルとしてのトータルのポイントはかなり低い。
ギターは単純に酷い。697と同様に基本からやり直せと言いたい。
フレーズはヨシとしてリズム・音色・ピッチ・ミュートほとんど初心者としか思えない。
ドラム・ベースはギターとヴォーカルに比べたらマシ。
ただ、演奏がバラバラでキマって欲しいところでたまにしかキマってないからフレーズがぼやけてる。

曲はかっこいいといいたいところだけど、ダサい。
日本語で歌わずにこれだけ邦楽らしいダサさを醸しだせるのはある意味すごい。
玄人にも素人にも気に入ってもらえないのでは・・・?
701ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:35:09 ID:7Pmnchle
キッツゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><
702ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 04:29:32 ID:FboaD9ax
>>691
V系ならこういう曲調もおkだから転向お薦め。
703ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 10:59:34 ID:hIHWMRfO
最初からそっち系の人だと思ってたんだが
そしてV系はロックに非ず。
704ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:07:14 ID:AtfPAy3c
>>703
好き嫌いはいいと思うけど、あれはどう考えてもロックの一部だと思うぞ。
705ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:58:29 ID:pY1ZL3d/
>>704
V系がロックではないと言うのが703のロックなんだよ。
おまえにはわからんのか? 


コノVめが。
706ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 05:06:00 ID:1l5QV+uX
こういう風に忌み嫌われる部分こそがV系がロックたる由縁ですお。
707ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 09:21:42 ID:CxKMbQwc
このロックデナシめw
おまえらねV系が良いって奴らの気持ちなど知るかヨ!
それがロックというなら俺の存在はない。Vは敵だwバカヤロ。
708ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 09:59:24 ID:KmsbwW4R
V系ってそのまま見た目とかそういう意味じゃねーのか?
化粧とかパフォーマンスが派手なだけで曲はロックだろ
709ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 11:01:40 ID:xbPuZUqz
V系って、青臭い自意識の垂れ流しという点では
まさしくロックと言えるけど、スタイルというか売り方として
定型化しちゃってるし、多くのバンドはそのスタイルの必然性の無さに疑問を抱かず
青臭い自意識の垂れ流しから一歩先へ行けてないんだよね。
そんなこと言うと、その他のロックもみんなそういう傾向だけど。
710ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 14:37:54 ID:paDcW/vO
>>709
その通りだな。
好きだったり嫌いだったりはいいとおもうんだが、V系嫌いって言ってるヤツが様式美メタルを崇拝してたりすると笑えてくる。
MALICE MIZER Moi dix Mois Dir en greyなんかは技術的にも音楽的にもレベル高いと思うけどな。好き嫌いは分かれるところだが・・・w

ていうかロック、特にパンクやメタル系のコアな人ってよく「自分は他と違う」みたいなこと言いながら異端を認めない人が多いから困る。
711ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 15:25:33 ID:NIroKIF2
その三バンドに技術的なものを感じたことは無い
712ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 17:07:40 ID:KmsbwW4R
だが何かがお前より遥かに勝れてるからプロとしてやっていることは事実。
713ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 18:38:01 ID:LNyG9/WZ
奇抜さだろうな
714ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 21:00:37 ID:CxKMbQwc
おまえら全員かわいいのなw
715がきんちょ@厨級:2006/10/17(火) 22:23:00 ID:h/JxND30
V系照明リハにやたら時間かけやがるしメイクやら着替えやらで長時間控え室占拠しやがるから嫌い。
716ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:10:55 ID:tUO6hpQM
そうなの?メイク済みで電車とか乗ると思ってたよ
ロックじゃねぇな
717ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 02:17:40 ID:Q0ERCDTq
なに言ってんだその煮え切らなさが現代のロックだろ。
718ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 07:40:30 ID:ad14yWR1
ロックは死んだなw
719ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:29:13 ID:Gmg41YXS
なんつーか芸人なんだよな。
720ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 04:36:47 ID:GpbflN3q
芸人じゃねえ道化師だ。
721ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 05:20:22 ID:gXtXJDgt
芸人とはそんな安っぽい人種ではない
722ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 08:39:21 ID:avcLCptx
ロックと芸人を一緒にするんじゃねーーよ!マジ怒るよ!!
723BOOBY TRAP ◆AwxVg/nPhw :2006/10/26(木) 19:24:25 ID:AyTHYGYo
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9152.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9157.mp3
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine34766.mp3.html
DL Pss:kokoro
ボーカルパートも在るんですが、まだ入れてません
途中で辞められたからです。
それはさて置き先ちょっと、うp。
どっかに、良いボーカル居ないかな?
724ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:32:56 ID:UXzBs5A3
>>723
自分で歌わない時点でロックデナシだなw
ロックなら一人でも歌うんだよ。もっと勉強しろな。
725ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:38:13 ID:ZWP5pZzL
>>723
全米が…





















苦笑したw
726ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:43:06 ID:k6Goby6R
ロボットアニメを意識して作りました。
音デカいと思うので気をつけてください。
ふざけててごぬんなさい。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9772.mp3
727ニンニクマン:2006/10/28(土) 17:59:58 ID:4Gs5hT+U
ベース入れて欲しかったな―
好きだよこういうの
728ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 18:37:12 ID:FyLms6Oe
声はいいんだけど、微妙音痴だな。
もっと安定させろよ。勿体ない。曲はどうでもいい。
729ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 21:25:45 ID:9ZKvWnZt
ブリストルサウンド風に作ったつもりでした。
http://www.youtube.com/watch?v=g9-5nINO7Vg
730ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:56:57 ID:5SygsHR7
>>729
キモイ。おまえロックおばけカヨwフザケロ!!
731ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:32:50 ID:jle3wb1B
インスト曲つくってみますた
つっこみどころ満載ですが聞いてくだされ
http://snowup.dip.jp/hicnt/hicnt.cgi?pid=snow10025.mp3&img=0&len=3&url=http://snowup.dip.jp/up10/src/snow10025.mp3_4EMWOTN5QuDmlRPDpGdU/snow10025.mp3
DLKEYは1223です
732ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:29:41 ID:cGrWF57y
上手いなぁ
733ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:14:19 ID:mXjeNjPn
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9862.mp3
いつだったか曲だけうpしたけど、ちょいと構成変えて
歌も入れた。歌はある意味rock!!!!!!!1111
734ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 07:36:11 ID:9wD8ucJ3
とりあえず音痴だな。
もうちょい音圧ホシス
735ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:06:04 ID:ROMTzR8y
歌練習したほうがいいな・・
736ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:57:00 ID:o+cstzq7
うん。歌が下手なのはわかってるんだ。
それでも恥じらいもなくうpするのがrockってやつだろ?
737ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:05:45 ID:uxw0pY+m
ウィスキー飲んでだいぶ回った頃に聴くと悪くないぜ。
738ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:17:22 ID:7/PD7A1B
カラオケボックスで隣の奴が歌ってる歌って感じ
739ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:49:14 ID:w4JlsCzl
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9943.mp3
俺にとしてはこういうのがrock
740ドレミファ名無シド :2006/11/03(金) 08:05:39 ID:ggsVn7Sq
>>731 うまいですねぇ。。。
741ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:02:47 ID:7UB+JVjH
>>739
歌詞が聴きとれない。録音がきたない。
もっとスマートにしろよ。このままじゃいかん。
例えお前がイケメンだとしても聞いてくれないだろう。がんばれよ。
742ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:10:09 ID:7UB+JVjH
>>733
たしかにロックだなw、しかしな歌が入った瞬間に違う異次元世界に突入だ。、。
それを例えるならな、バミューダトライアングルに引きずり込まれたかのようだ。

微妙音痴ならまだ許せるが、ヘタクソ音痴にも限度ってもんがあるんだよ。
演奏も音も良い方だから、もっと歌の勉強してうpしろ。

がんばれよ。
743ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 18:36:09 ID:4PmoSmQy
>>739
ボーカルが全然ロックじゃないのでやり直してください。
もしくはクビで。
バンド持込用に、自宅の部屋で歌いましたってなら別だけど・・
744ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 18:49:39 ID:vapNMj5q
イエモンっぽい声だと言われた601です。

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10005.mp3

どうかお聞きください。比較的まともだと思いますので。今回もMTR in 部屋です。
745ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:35:50 ID:9Lb+R6n1
リズム感なさすぎでヤバいです。
今のままじゃこの先まずいよホント。
746601:2006/11/04(土) 07:05:03 ID:h+4tAsR2
>>745
そうですか...
精進します。聞いてくれてありがとうございます。
747ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 08:14:16 ID:oVXYnsAD
>>744
リズム感は悪くはないシンプルな8ビートはロックの基本だ。
748ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:57:41 ID:a2/vC3kS
勝負曲の暫定版ができますた。 感想お待ちしています。
悲しみの気持ちが溢れて、そして晴れゆくさまを歌ってみました。
「flowers of sadness」
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10054.mp3

↓歌詞
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10055.txt
749ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:15:45 ID:/eI+QymJ
>>748
この曲で勝負するなんて無謀すぎ。
750ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:23:20 ID:feLWog//
>748
ギターへたっぴなのは愛嬌でいいんだけど、やっぱりリズム酷いと聞くエネルギー削がれてしまう。
色々言いたいことあるけどまだギターも録音も慣れてないみたいだから練習頑張ってね。
751ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 11:48:19 ID:lvFPuaci
この展開で9分はやばすぎ。
752ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:20:29 ID:ElOAUcqa
今2分あたりだけど、ごめん、もう止める
753ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:58:25 ID:ld29235R
>>733
イントロでただのクサメタルかと思わせておいて
歌が入るといきなりローファイになったのは面白いね。
歌も自覚的に下手糞さを狙って歌うようにすれば
ローファイメタルの誕生だよ。新ジャンルだよやったな。
754ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 23:08:36 ID:5JiA6tn4
初うpです
自分のバンドのオリジナルです
いろいろと意見を聞いてみたいのでよろしければ聴いてくださいな。

曲名:Not A Word
URL:http://ongen.jp/upload/sound/171/110.mp3

よろしくお願いします。
755ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 23:09:03 ID:ld29235R
>>748
狙ってるのはシューゲイザーとかスローコア辺りプラスJPOP?
個人的にはこのスレで他にアップされてるメタル群よりは聴けるけど
初心者だということを踏まえても歌は酷いと思う。
756ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:06:28 ID:W46gLKKy
>>754
パールジャムみたいな感じ、歌上手いね
757ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 01:42:49 ID:11SObZfQ
>>754
サビはどこですか?って感じ。
全体的にとても格好いいんだけど、2回聴きたいとは思わない。
758ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 13:43:34 ID:tdS2yzTp
>>754
同じく。格好良いのはわかるが、2回は聴きたくないに同意。
759ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:47:00 ID:HIj/m3vp
>754
Voがぶっちぎりで上手いとやっぱ引き締まっていいなあー
大人になったニルヴァーナというか激しいグーグードールズというか。
これ音質調整したら普通にEPそれなりに売れそう。音質勿体無い。
キラーチューンて訳じゃないけどこれはこれで大人っぽくてかこええです。
保存しました
760ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:01:11 ID:oCn0fB0s
歌うめー。声も枯れ具合が素敵
少し地味だけど良い曲だと思う

サビはどこ?ってオルタナ系のサビってこんなもんじゃね
むしろ渋くて良いと思ったけど
761ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:00:54 ID:B3knHDVt
>>754
中堅バンドのB面って感じ。地味な優等生って感じだね。
762754:2006/11/06(月) 20:11:24 ID:IBTKePkw
みなさん貴重な御意見感謝です。参考にいたします。
もう一曲投下してみようと思います。
ライブではいつもラストにやる曲です。スタジオで一発録りしたので
音は悪いです。よろしくです。

曲名:monster
URL:http://ongen.jp/upload/sound/171/109.mp3
763ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:25:45 ID:HIj/m3vp
ええと、惚れた。
764ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:15:11 ID:/cvSsev+
>>762
サビを作ってもいいと思います。個人的にはあって欲しかった。
765ドレミファ名無シド :2006/11/06(月) 23:33:05 ID:2GBpbni5
>>754 かれこれ3時間以上聴いても飽きない。。。
766ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:27:46 ID:RDjwuFME
それは聞きすぎじゃない?w
767ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 01:12:59 ID:o0Em+dXC
>>754
>>762
ヴォーカルが素敵すぎる。
もう少しキャッチーな曲かけるソングライターがいたら、もっとガンガンいっちゃいそうなのにと、歯がゆく思うす・・・。
まあ今のままでもそうとうかっこよいですが。

俺がいまも現役なら、「いっしょにやろう」と楽曲持って本気でアプローチするかもね。
768ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:40:37 ID:lAt6VGFs
ひさびさのロックだなw 
これでヴォーカルの大切さが浮き彫りになったなw
769ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:24:33 ID:So1CCS3V
ああ、たしかにパールジャムっぽい。
俺はサビとかキャッチーとかは、これぐらいで充分と感じるがなぁ。
770ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:43:13 ID:tTWeHMRK
趣味でやってくなら十分だろうね。この音ならそれなりにモテるだろうし。
771ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 11:50:46 ID:QzPcUn68
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10219.mp3

ギター歴一週間なので下手くそという指摘はご遠慮下さい。
今回は僕が歌ってますが、普段はコーラスすらもしない音痴ですので音痴という指摘はご遠慮下さい。
772ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:47:11 ID:jTEWy9uA
歌はともかくミックスはうまいな
773ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:34:23 ID:KhI6FBR3
>>771
早く上手くなって欲しいとオモタ。
テクニック的にも、音作り的にも。

期待してる。
774ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:07:34 ID:vevet52J
>>771
下手糞とか音痴とか言われたっていいじゃねーか、、。
おまえがロックならもっと勉強しろ。
775ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:08:36 ID:zkvEWyRs
>>774
いいこと言ったつもりなんだろうけど、キモイ
776ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:14:57 ID:vevet52J
>>775
下手糞はだまってろよw
777ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:33:00 ID:zkvEWyRs
>>766
ロックなんでいいんじゃないんですか^^;
778ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 18:09:48 ID:PzUSTKYz
曲名:無題(曲名募集中)
http://www.uploda.org/uporg575156.mp3

直接きけないみたいなので、お手数ですが、ファイルに保存してから聴いてください
伴奏はできたけどメロディ思い浮かばねーww
これでいくとメロディはパンテラみたいに叫ぶヴォーカルになってしまうな
779ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 19:12:23 ID:fFGbTkET
>>778
エヴァネッセンス聴いてたらこうなったw

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10258.mp3
780ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 19:36:25 ID:PzUSTKYz
>>779
うおwwwオレがさっき思いついたメロディに激似でびびったwww
わざわざこんな糞音源にメロディのせてもらえるなんてうれしいです
781ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 19:46:35 ID:fFGbTkET
>>780
いやいや・・・けっこう好きだよ。こういうノリ。
ヘヴィロックは好きだけど、オレは逆にバッキングがうまく作れないんよね・・・。
ポップ系のパンクとかは簡単にできるけどw
782ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:17:50 ID:Hdf0UZzw
>>779
どーでもいいけど、ギター下手だなおいw
783ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:52:54 ID:uJdLxAaU
ぅはは。。
メロディーが 屁こいてるみたいだ。。
784ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:53:55 ID:uJdLxAaU
プー。 プー。
785ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 01:32:51 ID:XUkRxI3K
初投稿です
ノリ重視で作りました
王道ハードロック的な感じです
よろしければアドバイス等々お願いいたします

ttp://www.geocities.jp/b_crime/rockandsole.mp3
786ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:06:44 ID:qAEsl1wB
>>785
いい声してんなおぃ。その声オレにもくれ。
ヴォーカルにかけたエフェクターとかイコライザーの大体のセッティング教えてくれないか?
なんかロボット物のアニメの主題歌っぽい。かっこいいよ
787ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:22:46 ID:h779OHWR
>>785
こういうのがビジュアル系にいたら結構よさそうだな
Aメロよりサビが手抜きなのはちょっと残念
788ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:40:27 ID:qAEsl1wB
>>785
あともうひとつ質問。マイク何つかってるか知りたいだけど。やっぱりコンデンサーまいくかな?
789ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:46:43 ID:WfwDc8qf
>>778
なんで消すんだよ。おまえは。
ロックデナシめが。
790ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:49:59 ID:NAbGSFZj
>>787
同意
この曲のクオリティならビジュアル界で売れるな
俺がビジュアル径ほとんど知らないからそう思うだけかもしれないけど
791ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 16:59:17 ID:qAEsl1wB
>>788
消してないですよ。もしかしたらうpろだからながれたのかも
792ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:39:58 ID:WfwDc8qf
おまえねぇ〜。流れるとか、ダウンロードとかフザケロよ!
と思ったが、せいろがん氏のうpろーだ動かねーのな。

聴いてもらいたいならヨノんとこうpしろよ。
http://www.yonosuke.net/
793ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:45:51 ID:qAEsl1wB
>>792
わかりました。今度からこちらにうpります。

曲名:無題
URL:http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10290.mp3
まだ歌詞とかないからラララで鼻歌つけてみた

ヨノんとこ重いから避けてたけど、さっきうpったらほんの数秒でうpロードできたww
あとヨノってサーバー不安定じゃない?オレだけかもしれないけど、結構きけないときがある
794ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:54:25 ID:WfwDc8qf
ヨノサーバ増強されたからなw
俺は隠れヨノファンなんだよっっww
あいつの曲はヘタクソだけど魅力があるからな。

たまにはお世話になってるお礼としてヨノの曲を聴いてみろ。
http://www.yonosuke.net/yonosuke/up.mp3

795ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:56:27 ID:qAEsl1wB
>>794
なんかNHKの教育番組の曲みたいでカワユスww
796ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 20:20:17 ID:3k5etqv5
>>794
イイ。大好きだこんなの。
ヘタクソでも安心して聴ける。
797ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 20:21:03 ID:3k5etqv5
他にもっと無いの?
何処言ったら聴けるんですか?
798ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 21:17:09 ID:wr8aWhOn
>>785
俺が楽器板で聴いた中で過去最高の出来の曲だ
799ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 08:42:30 ID:y7O+COAl
いいね
800754:2006/11/11(土) 08:50:16 ID:y7O+COAl
>>763-770
いまさらですが、みなさんレスありがとう。
少し自信が持てたような気がします。
音楽で食っていけるよう精進いたしますです。
801ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 11:32:52 ID:3exO95xG
>>785聴けないじゃないか。評価高いから気になる。
802ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 12:14:08 ID:kTLd7a5/
>>801
普通に聴けるから再チャレンジ汁。

>>785
素直にカッコイイ。正直ここに眠ってるのが勿体無いぐらい。
個人的にサビのメロとコーラスワークが大好きだ。
803ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:29:09 ID:CfiQDK/o
>>785
かっけえええええええええええええ!!!!まじでうめえ
ipodに入れて毎晩きくよww
804ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 15:56:12 ID:giq3WQdc
おまえらこういうのが好きなんだ?
単なるヘビメタじゃん。アースシェイカーみたいだなw
805785:2006/11/11(土) 16:34:30 ID:tavNDCq/
レスありがとうございます!
たくさんの方に聴いていただけて嬉しい限りです!

>>786
歌のエフェクトは軽めにコンプとリバーブとディレイをかけてます
EQは自分の声がぬけにくい声質なので適当にいじって聞こえる位置で決定みたいな感じです
マイクは¥1980くらいのカラオケマイクです

みなさんの言葉を励みにこれからも精進いたします!
806ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:51:32 ID:Vf2bfBsG
>785聞きたいのに聞けねー。いらつく
807ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:01:13 ID:y7O+COAl
うーん。そんなに褒めるほどいいとも思えんのだが
808ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:35:37 ID:imGGUYue
785、こんな褒められてるの赤ちゃんさんのstoneriver以来だから
凄い期待したら…

V系か…
ごめんどこが良いんだかわかんね…
809ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:36:38 ID:CfiQDK/o
>>808
ナイトメアみたいでとってもかっこいい
810ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:39:30 ID:Vf2bfBsG
まぁミスチルの歌を100人に聞かせても100人がいいと言うわけではなくて………て、まぁ俺は聞いてないんだけどね
811ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 19:27:25 ID:vz+dIl6u
ホントにすぐれた、うpは
叩き等の嫉みレスがつく!
812ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 19:38:42 ID:KLhHFBO4
813ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 19:40:34 ID:y7O+COAl
な?
814ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 20:18:54 ID:wfbRq8rO
ボーカルのビブラートが気持ち悪いです
815ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:10:19 ID:69b/pWhH
自演乙。
816ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:11:18 ID:69b/pWhH
俺のIDロックしてるだろ。みてみろ。
817ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 23:11:20 ID:imGGUYue
実力があるとっていうか、大したことない作品だと思った時は特にレスしない大部分の人が
「あれ?なんでこれ褒められてるんだろ?」って感じてレスするからだよね。
818ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 00:52:56 ID:tVLV8SxH
実際、なかなか良い作品でしょ。
ダサいからって、それは別に悪いことではない。
その辺を取り違えたらがんばって作った作者がかわいそう。
819ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:06:45 ID:VYpVcSkq
どれをとって良い作品といってるのか判らないが
一番良かったうpのレスは微妙な叩かれ方してたな。
820ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:07:50 ID:efl+Ula6
ただの妬みとかにしか聞こえんな。

それならテメェの音源あげろよ、と、在り来たりだが、思う。

直訳のような、というかむしろ直訳でしかないような、
変な挿入のしかた、高校英語的にいえば,と,間を訳したような、
そんな書き方をしてみたが、といっても私が望んだのだが、
気持ち悪いものだな(これは、しかし、確実に言い過ぎではない)
821ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:49:48 ID:VlKIknPg
>>820
イマイチ?と書き込ませて頂いた者ですが、
一様自分があげた曲のレス番書いておきます。下手糞で恐縮です。
>>472 >>548
822ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 02:03:55 ID:3KePpSZd
わかりやすく「自分より良いか悪いか」で評価すれば?
ぜっぶあっそでおわるぞw
823ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 02:07:22 ID:3KePpSZd
つきつめればジャンル別の優劣みたいな価値観のぶつかり合いになるからそれは避けたほうがいい
824ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 10:31:37 ID:gIinCBKw
>>785聞いたけど
ジャンル的な好き嫌いで言えば、俺はあんまり。
かっこいいっていうか、北斗の拳の主題歌的なかっこ良さ。
今聞くと逆に新鮮ってのはあるけど。
825ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 14:38:44 ID:MIdaNyfu
785の曲はおっさん受けするんじゃないの?俺は受けたよ。
826ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 17:49:15 ID:VO+XQ3LK

>>820
言ってる事が全くわからん。
国語って大事だなとオモタ
827ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:52:14 ID:efl+Ula6
>>826
難しい論文とか読んだこと無いだろ?
読みやすい文章ばっかり読んでると理解できないと思う。



といってところで820の文が理解できるかどうかなんて糞どーでもいいwwwwwwwww
中身の無い文章なわけでwwwwwwww
828ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:10:36 ID:PBEPMV7J
おまえら全員かわいいよw
829ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:01:16 ID:7NmZlAGA
820の文章をどう読んだら難しい論文云々にたどり着くのですか。
830ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:10:42 ID:WLJBYlSi
>>785
ビブラートが安定すれば完璧。
他は問題ないんじゃない?後は好みの問題。
831ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 01:04:19 ID:xqEJIwYB
確かにイントロやAメロで糞だと思っても
サビやソロで凄ぇ展開なんて事はたまにあるな。
832ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 09:04:31 ID:zEKxkIss
そこで、いよいよお前の出番だよな。

おまえのロックを聴かせてみろ。
833ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 12:51:52 ID:ZKw7+BTn
え?俺かよ!
834ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 14:48:49 ID:rCJMlkeF
ここでのロックって、ハードロック的な物を指すの?

ジミヘン的なロックはナシ?
835ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:00:01 ID:0zaij8cM
まだロックやってんの?
836ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:20:43 ID:rCJMlkeF
おかげさまで
837ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:21:00 ID:q0KktTd3
>>834
大歓迎さ。ロックならなんでも。ってかパンクでもいいしww
838ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:41:01 ID:zEKxkIss
おれはブルジーなロックが好きだ。
839ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 03:01:17 ID:d4wvlma8
ってかジミヘンがなしとかいう人いるんか?
アドリブの神髄じゃねーか!
840ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 15:07:54 ID:DnL/J1VI
だって、うpされてる曲、ハード系が評判いいから・・・。
841ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:45:16 ID:94OCV3jq
評判のために音楽やってるの?
842ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:47:23 ID:DnL/J1VI
そうです。人に聞いて欲しくて、かっこいーと言われたくてやってます。
843ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 04:16:30 ID:yHeMf7G9
そもそも評判を気にしないならこんなスレにうpしねえだろ
844ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 08:21:11 ID:DmJuKhda
評判の話しをしてるんじゃねーーーよ!!良く読めよ。
彼はハード系が多いという事を言いたいのだ。

ここはメタル厨が多いだけの話しで、
ナチュラルギターサウンドで勝負するロックをそろそろ聴かせてくれ。
845ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 08:40:37 ID:K/uNJQo6
>>844

つ[>>754]
846ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 15:46:34 ID:DtAm8Bim
そうですね。754、762辺りはスゴク好感が持てました。
カッコイーです。
847ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 18:17:23 ID:Y1KEPIao
>>845
すばらしいです。
848ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 18:42:55 ID:UiUPOvt+
タイトル:トマトを握り潰すように
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10465.mp3

オレンジレンジに勝ちたいです><
849ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:29:38 ID:5JhT3qJ4
リフ超かっこええ
リズム感というかグルーヴ感がすごいと思た
850ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:33:08 ID:nDH9sZXe
リフかっこいいのに声に覇気が無いの勿体無いなー。
ファンキーだね。ソロも途中からジェフベックの匂いをちょっとだけ感じたよ。

失礼だけど、以前下手スレとかでうpしてた人じゃないよね?
851ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:47:32 ID:4UmjYYIE
ギターは別人ぽいけど…もしや、こんなに弾けるようになったのか?
852ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:39:41 ID:LEw8gdAJ
ボーカルいい声なのにリズム感nothing・・
がんばって
853848:2006/11/16(木) 00:52:54 ID:bXQz/Lkb
レスあり。
実は>>626の曲も自分たちです。

>>849
リズム感はなぜか結構褒められる

>>850
覇気が無いのはいつもですね・・・それでいつも罵倒してます。
ジェフベックの匂いか・・・リッチーコッツェンが好きなんだけど、
リッチー自身がジェフベックに影響されてるからそのせいかな

下手スレは行ったことないなあ。その人のプレイ聴いてみたいw

>>852
それはよく言われる・・・まあお遊びでやってるのでいいかなw
854ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:55:13 ID:bXQz/Lkb
ごめん>>726
855ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 06:39:14 ID:QP/L6N1x
>>848
なんかアレやね。もっと派手にしたらTMスティーブンスみたいに
なりそうな感じね。歌がもっと腹から声出ればファンクいけるかもね。
856ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 18:04:24 ID:lrqYdCJq
>>848
ギターは完璧だが、歌はシブがき隊じゃね〜かw
ロックは一歩間違えると別世界なんだよ。
Walk This Wayでも聴いて勉強しろ。
857ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 19:45:08 ID:GW+uhZDo
>>848
聴きたいがService Temporarily Unavailableになる。これだからヨノスケは嫌いなんだよ。ヨノ鯖弱すぎ。はやくなおせや
858ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 19:49:30 ID:GW+uhZDo
>>848
やっときけた。ギターのリフはかなりイイね。座禅ボーイズみたいでかっこいい
859848:2006/11/16(木) 22:33:16 ID:IYOzPbVd
>>856
ありがとう。
歌に関してはいくら言っても治らないから放置してるw

>>858
あり。向井はあんま好きじゃないw
860ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 06:27:57 ID:m/eezW1E
好意的な物にしかレスしないな。848
ヘタレ。
861856:2006/11/17(金) 07:11:18 ID:21Hq2lE5
>>859
おまえがヴォーカルじゃないんだな。やっぱりなw
歌、Bメロからはいい感じだとおもう。サビのファルセットは駄目だけどね。
問題はAメロのラップ調のとこだよな。そこをなんとかしたほうがいい。
タイミングがまるで駄目だ。ヌケちゃってるよ。

あと、サビで全員コーラスだよな。
これが決まれば。オレンジレンジなんか目じゃないぜww やってみろ。
862ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 12:44:26 ID:wa90TnSg
>>860
悪意的なレスは君が最初だよ。
まあヘタレだけどw

>>861
この子は自分でリズムがずれたことに気づかない、真性のリズム音痴なんだよ。
いつも歌やらラップやらしてるけどこれはまだいいほうw

次は三人全員でサビ合唱します。ありがとう!
ベースも欲しかったかな…
863ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:09:00 ID:0VQHfpf+
太い音でベースぐりぐり鳴らしとけば、
けっこうVoのリズム音痴誤魔化せるんじゃない?
864ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:11:59 ID:BDWe5DZ4
>>779
バックはいいのにメロがダメ
つか、下手
865ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:13:28 ID:BDWe5DZ4
>>785
なんかジャンヌっぽい?
866601:2006/11/18(土) 17:45:17 ID:yiXLurPF
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10572.mp3

「レンブラント」って曲です。いつも通りZOOMのMTRでまったり作りました。
867ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 19:24:57 ID:OdgL2fX8
Rembrandtだっけ?
お前んち金持ちだろ
868601:2006/11/18(土) 19:34:00 ID:4QUZ/l5R
そんなにお金持ちというわけではないですが...
貧乏という程ではないにしても。

ちなみに機材は前述のMTR(確か25000円くらい)のものにフェンジャパのジャズマスターを繋げて弾いてます。ベースは10000円ちょいの、聞いたことないメーカー製のジャズベです。
869ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 21:29:14 ID:ILwEq+Lx
音作りは別にして、曲のセンスはあると思う。

うまくいけば化けるかもね。

歌も高校生にしてはしっかりしてる。
870ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 21:33:06 ID:ILwEq+Lx
601聴いたけど、そっちはダメだな。
871ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 01:32:56 ID:KAWDuoHx
>>868
たしかにこのスレで今まで聴いた中だと一番ポテンシャルがあるような気がする。
872ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 13:32:54 ID:sZeRjJaQ
>754とか>762より?
873ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:00:38 ID:ZASi4naX
作曲のセンスは普通かな。
601の曲もそうだが、歌メロに光る部分がひとつもないのがキツイ。
まあ高校生でここまでやってれば良い方じゃないだろか。
曲を作りまくって、自分の中での足切りレベルをどんどん上げていってください。
874601:2006/11/19(日) 17:33:34 ID:A+8T4WwM
>>869-873
ありがとうございます。
歌メロに関しては、最近自覚してきております。やっぱり詞先だと、どうしてもメロに制約が出てきてしまうのかもしれません(言い訳かもしれませんが)。
いつも皆さんのお褒めやアドバイスがたいへん励みになってます。
今現在、アレンジが決まっているのに録音してない曲がまだ2.3あるので、そのうち完成させてうpします。

そろそろミニアルバム作れそうな曲数になってきました。(前スレかその前あたりに2曲うpしてます)
やっぱり自作は楽しいですね。DIYですよ、DIY。
875ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:06:05 ID:HEu/vEaT
昨日他板にもうpったヤツですが
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10587.mp3

悪いとこいっぱいあると思うんで酷評希望です
876ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:52:56 ID:lMrXaqPT
yonosukeじゃDLできないからyonosukeにうpすんの禁止な。
877ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:56:58 ID:AVja/TSt
>>875
ギターの歪みがなんかモコモコしすぎて、篭ってるね。
EQで高音域を強調するような設定にしてみてほしい。
ドラムが単調すぎるのと、メロディラインに対してのバッキングの音量がちょっとデカイかなぁ。

んでもあとは好きだし、尊敬する。

そんなわけで俺もうp
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10621.mp3

人のを偉そうに批評してたのが恥ずかしくなるほどのメロコア調スマソ。

878ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:58:19 ID:imhZL8Of
>>877 予想外
879ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:17:45 ID:HEu/vEaT
>>877
ありがとう御座います。
音とドラムについては他の方からも指摘を受けました。
次の作曲の際気を付けます。
880ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:53:58 ID:NSCQhk8X
>>877
何この神チェリーwww
881ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:57:13 ID:f6W2jPBm
>>877
楽しいじゃないか。。
882ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:04:37 ID:TMkcRjsS
だから何でお前らDLできるんだ?コツでもあんの?
883ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:29:48 ID:pJecyXDK
>>877
確かにメロコアだけど、凄く聴きやすい。
Mixが上手いせいかな?

とりあえずiPodに入れさせてもらいますよ、とw

>>882
普通に聞けるよ?
俺はURLをWinampにドラッグして聞いてる。
884ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 01:06:00 ID:Bio31xG+
>>848のギターに>>877を弾いてほしい
885ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 04:17:59 ID:/wddZOzo
>>872
個人的にはね。>>754の人は確かに上手いけど洋楽の代替物って
感じじゃん。それなら日本的な868のほうが可能性のがあるような気する。
886ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:38:38 ID:C/VpbdJc
887ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:13:58 ID:edLe6f+T
ギターうま

うたうま。。


・・・・  でもなんか   、、てか、バンプじゃん

ギターうま・・・とおもったけど、ストローク下手ね、、
888ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:58:22 ID:Yq/RDqbG
じゃあそろそろこの辺でこのスレのオールスターを決めましょう
889ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:02:43 ID:3angqaGh
メタル部門、とかパンク部門とかってこと?
890ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:16:20 ID:/F3SWdDX
一つのバンドを作るとしたら、のメンバーを選ぶみたいなこと?
891ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 15:18:59 ID:ZtuGaxMl
編曲部門は877だなw
892ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 15:24:24 ID:EhyTRspM
おまえら全員ロックデナシだw
893ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 14:18:46 ID:76qX0KDc
ワケワカメwww
894ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 15:32:13 ID:ei+1+V0X
わかめちゃんの髪型はロック
895ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 16:05:10 ID:af4un+JA
このスレ、ロックデナシって言葉好きがいるなw
896ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 19:04:18 ID:ANlQueQp
お前も好きなんだろw
897ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 19:21:11 ID:YGAEX388
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10713.mp3
初めての投稿だ!!1
これが俺のロックだ!!1
感想お願いだ!!1
898ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 19:32:34 ID:PTWSBrlk
シューティングゲームっぽいね
899754:2006/11/23(木) 07:23:18 ID:nDECjWG0
みなさんお久しぶりです。754です。
いろいろと評価を戴いているいるようでうれしいです。
ありがとうございます。

新たな曲をうpしてみようと思います。
自分の中では結構自信作です。
自分らの中でもかなりポップなミディアムテンポの曲です。
よろしければ聴いてみてください。


曲名:Dreams
URL:http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10734.mp3


ちなみに曲のマスターアップが大変でした^^;
900ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 11:22:31 ID:JBRINMXa
>>899
聞けね。まぁ754も762も今聞くと書かれてるほど良くないし期待はしてないけど。
901ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 13:06:03 ID:sPa09OF4
>>899
聴けない。サーバダウンしてるわけじゃなくて、アップ失敗だなこれ。
同じサーバの音源は聴けるから。
902754:2006/11/23(木) 14:52:02 ID:nDECjWG0
何回やっても正しくうpされない・・・
すいません。
どなたか他にいい感じのうpろだを教えて頂けませんか?
903ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:37:42 ID:bgFYB8wQ
昔録った曲ですが、うpしてみます。
エモコアです。

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10746.mp3
904ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:54:35 ID:cdlc3c4M
だからyonosukeにあげんな死ね
905ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:50:02 ID:DPMxlb44
>>903
ベースがきもち悪いかな
906ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:34:18 ID:LzJMwD0l
>>903
演奏はしっかりしているよ。たしかにもっとベースを歌わせてもいいかもね。
ギタリストが弾きましたよって感じのベースに感じるから。がんばれよ。

>>904
ヨノで聴けてるしw
907754:2006/11/23(木) 19:23:38 ID:nDECjWG0
どうやらうpできた模様です。

曲名:Dreams
URL:http://www.yonosuke.net/song/data/song0648.mp3

よろしくお願いします
908ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:30:40 ID:JBRINMXa
>>903
確かにベースは改善して欲しいが、少なくともWeezerよりも好き。

>>907
歌は上手いかもわからんけど、かっこつけてるわりに発音が変。
あと、曲としてはとてもつまらない。
BGMとしてスーパーで流れてたりするにはいいかもしれんけどね。
909ドレミファ名無シド :2006/11/23(木) 21:29:19 ID:c8mTgH5Q
>>907 味のある声、世界が暖かい。
910ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:46:02 ID:b0yRkURm
>>903
デス声とか嫌いなんで申し訳ないんだけど、それにしても
なんかgtの歪みに品がないと思った。
上手いんだけどさ。
>>907
相変わらずクールすぎる。
ただここまで出来るんだったら何か特出した点が欲しいとも思った。

つかどっちもクソすげえな。
911ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 22:13:10 ID:GGuQf2ol
>>907
言う事なし。あとは運だけだ。がんばれよ。
912ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:38:25 ID:FiPfk1oz
>>903
バスが弱い
913ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 02:15:35 ID:UBbA+8YE
>>903
この曲、メドレーというか組曲風なの?
曲の展開上必要なのかもしらんけど、途中の変なデス声はいらないなぁ。
声は透き通る感じの綺麗な声だし、このメロディや歌い方なら
日本語でちゃんと曲の世界を伝えるようにしたほうがよいと思う。

>>899
抑えつつもポップで、いいねぇ。
914ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 03:50:23 ID:6jsziITx
>>911
うお。サイコーの賛辞やね
915ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 10:34:59 ID:TU+ihuo6
>>903はおっさんにはウケなさそうだが
正直好きなやつには鳥肌もんだろ、透明感のあるボーカル+泣きじゃくる絶叫パートで
ドラマティックな展開、まさにエモ、激情、ポストロックとかのおいしいとこ詰め合わせ
ツボ押さえすぎw
916ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 10:55:14 ID:2i9u51mY
>>907
かっこいいー
信念があるのかもしれんけどもっとキャッチーなのやってもいいと思う
917ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 12:46:47 ID:bml5F3bI
>>916
wwwおまえのキャッチーってなんだよ。教えてやれよ。
918ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 16:56:26 ID:84oDj/ci
>>903
結構色々聞いてそうだね
VoがBluebeardっぽくて綺麗
エモもニュースクールも好きな人にはたまらなそう

てかベースダメなの?ツインギターだしこのぐらいで良いと思った
919ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:33:39 ID:697O+RZs
>>918
自演乙
920ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:22:44 ID:Hf+mdWyu
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1164360001334.mp3

楽器初心者ですが、デモ作ってみました。
コピーはどの曲も難しいのでオリジナルばっか考え中です・・・
921ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:59:19 ID:/OQPfrOp
>>920
とりあえずサビをもっと早めに(50秒から1分あたり)出した方が良くは無い?
Bメロが無い展開だからちょっど間延びしてる印象
メロディは良いね
922ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:31:01 ID:fEhd4Pev
32秒あたりからがBメロじゃないの多分
923ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:39:41 ID:fEhd4Pev
>>903
デス声いらない・日本語詩がいいに賛成
924ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:40:48 ID:fEhd4Pev
>>903
追加
曲が長い
925ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 07:36:47 ID:dpDLkjqm
>>903
なんつーか・・・これはもうプロの域だな
声も良いけど楽器隊のグルーヴがすげえ。
がんばってください。
926ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 07:40:19 ID:dpDLkjqm
すいません。アンカーミスです。
>903じゃなくて>907でした。
>907さんプロの域

927ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:03:14 ID:bJ2lKwcg
>>903
デス声大好き
ありきたりなヘタレRockだけには成り下がるなよ
928ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:32:41 ID:h4MzBoQD
>>903
デス声じゃなくてもっと悲痛な感じで叫べばいいと思う。
929ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 12:42:18 ID:DHticT0W
>>903
このジャンルで言えば確かにちょっと曲自体長い。
もうちょっとまとめてもイインジャマイカ。
デス声要らないって他の人の意見にも同意。
でもあとは凄い良いと思う。

んで俺には907の良さはわからん。すまん。
930918:2006/11/25(土) 12:52:58 ID:Z9UlI8Fl
>>919
自演じゃないです
わざわざそんなことしないでしょ
931ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 13:08:56 ID:e04dtK6U
>>907
歌の音程がちょっと悪い
世界観はすごくいいと想う
932ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 13:10:49 ID:e04dtK6U
追記
ミックスのバランスがすごくいいね
ソロは録りなおしたほうがいいとおもわれ
933ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 16:53:44 ID:jFDPvfQE
>>903
多分デス声って様式美なんでしょ?形骸化してると思う。
その曲だけ聴くと必然性が感じられない。
934ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:36:19 ID:tmanLMzr
ヨノスケ無理
935903:2006/11/25(土) 17:57:07 ID:H0D/Rf4k
みなさん意見感想ありがとうございます。

やっぱり絶叫デス声は一般的にはよろしくないみたいですね。
このバンドのコンセプトは綺麗なエモーショナルな部分と絶叫ハードコアがからみあう
って感じでしたんで無理無理にでも絶叫つけている曲もやっぱりあります。
ベースは僕自身も弱いかなーとは思います。
あと英詩に関しては日本語のほうが伝わりやすいのは分かっていますが、英詩の方が
しっくりくるんじゃないかという事で英詩でした。

>>918
お察しのとおりbluebeard大好きです。エモとニュースクールハードコア大好きなメンバー
で作ってたんで、極端な話bluebeard+naiadくらいのイメージです。
936ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:57:43 ID:UB31dfHQ
このスレにはアンチヨノ厨がいるぜw
聴けないのはおまえだけだよwwwフザケロ!!
937ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:42:43 ID:1tnQrEeS
まあ俺も聞こえないことよくあるけど。
938ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 20:22:07 ID:g4gKGtt5
俺は殆ど聴けるなぁ〜。
939ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 01:39:21 ID:odTdvQbZ
yono聴けなかったことないしうpロダとしては軽いほうじゃないの。
940ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 02:41:58 ID:x0iPWWn0
メディアプレイヤーじゃ聞けない。
ウィンアンプ入れたら聞けるようになった。
というわけで聞けない奴は他のプレイヤーDLしてみ。
941ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:24:32 ID:16RtT5IL
今北産業。
みんなうまいなー
942ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 08:41:54 ID:2jjNdg6y
俺の16倍うまい。いや、32倍かな
943ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:51:45 ID:JczPnDDB
弾きにくい安ギター使ってるから上達しない罠
944ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:33:40 ID:ZBidqR3r
つーか、次スレってあるの?
せいろがん氏の降臨はなさそうだけど。。
945ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 16:28:51 ID:dvbIKbR1
せいろがんさん、あかちゃんさんを待つスレになりました
946ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:59:44 ID:pVw0ccK6
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10902.mp3

デモ曲を作ってみました。
メタルぽくなってしまいました。
947ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 04:25:11 ID:WPD2NnEe
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10923.mp3

暇だったんでデモというか、短曲っぽいの弾いてみました。
1分で短いですが。
948ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 06:47:08 ID:w6AQsc9Z
http://www.bands-aid.co.jp/file/song/6734.mp3

デモ曲作ってみました。
メタルぽくなってしまいました。
949ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:09:45 ID:AStDUpf4
>>946
気持ち悪いです 頑張ってください

>>947
何がしたいか分かりません 頑張ってください

>>948
ごたごたしすぎです 頑張ってください
950ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:31:49 ID:w6AQsc9Z
946-948は同一人物?
951ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:32:31 ID:w6AQsc9Z
同じところにリンクがあるんだが。
952ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:10:16 ID:qDGptr03
>>950
946-949までだろw
953ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:47:29 ID:w6AQsc9Z
948・947→948って全然クオリティー違うんだが。。。
954ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:16:05 ID:KQI017Ee
すまん。まだ聴いてないんだよ。
955ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:43:02 ID:QNe8MjhL
>>953
出来は違うけど価値は同じだよ。
956ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:58:30 ID:Xy1w2Flp
メタルは聴きたくない。

まじウザイ。

以後、

メ  タ  ル  は  禁  止  の  方  向  で  。
957ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:09:34 ID:xLS54LU7
>>946-948
おまえらのお団子三兄弟ロック聴いてみたぜw
だめだ。俺の心は東京砂漠になっちまったよ。風が冷たいぜ。
個々にコメントしてやろうかとおもったけどめんどくさいのでパス。

もっとがんばれよお前ら。
あとさ、メタルの人、メタルって凄いねって思わせてみろよな。

958ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:56:59 ID:536jiD1r
>>947

これだけ好きだ
959ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 03:40:53 ID:Dh2qjDey
メタルだっていいじゃん。音楽だもの。
でも貼り付けるときに一言メタルですって書いといて。
960ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 11:53:57 ID:212u4rD/
>>959
おまえには心の準備がいるのかwワロタ
961ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 03:07:47 ID:nHNGZRX3
>>946>>948が同一人物で、その間のメローっぽいのは別人じゃね
962946:2006/12/02(土) 08:58:42 ID:wwuS1uFL
946でありますが

>>947>>948氏は別人です。
963946:2006/12/02(土) 08:59:26 ID:wwuS1uFL
sage忘れた・・
964ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:12:54 ID:ihfb2A3g
メタルとV系って大して変わらなくね?
と、どっちも興味が無い俺がすごく適当に言ってみるテスト
965ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:17:51 ID:HYpsaQpA
ダサさのベクトルが違うような気がする
966ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 06:58:38 ID:PLJpWkdx
メタルでも良いのと悪いのがあるな。Vもそう。
967ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:20:20 ID:a7qTbtVe
>>903の曲聴いてたら、久々にドラム叩きたくなって、
やってます。この曲楽しいぃw
968ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 10:06:09 ID:q6oOb0Bb
次スレってあるの?
969ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:54:08 ID:zjlLwg6r
970ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:08:08 ID:zd8v1Twr
>>969
いいね
アニソン風味だから声高い声優に歌わせたいな
秋雨前線がいちばん好きだ
971ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:18:21 ID:du/6vIe9
きいてくれてどうも。
アニソンっすかwショックw
972ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:23:06 ID:qVJZ5+Hl
アニソンというか挿入歌っぽい。メインじゃない感じがする。

4曲聴いてインパクトに残るトコがほとんどない。
973ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 01:21:04 ID:Nw9lpAvs
歌が下手な人が多いんじゃなくてボーカルの録音をちゃんとしない人が多いな。
とりあえず自宅録音はキツイ
974ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:36:39 ID:OGWR0swp
>>969
上3つはリズムとかメロディーが90年代っぽいな
ムーンチャイルドとかシャムシェイドのアルバム曲ってイメージ
あんま聴いたことないけど
975ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:56:38 ID:m7v05mpr
>>969
アニソンぽいってのは多分メタル要素のことじゃないかな。
2曲目のイントロのギターとかね。
下2曲がいいと思う。4曲目が一番いいかも
976ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:51:17 ID:Vf8ePz5L
>>969
キャッチーな軽さがあるから、それがアニソンっぽい感があるのかも。
リズムとか結構工夫してて、4曲ちゃんと作ってあるのは、評価できるよ。
4曲目が一番今風のロックっぽいかな。

あと、歌だけど、苦しいところでも、
声抜いちゃうんじゃなくて、もうひとつ前に向かって出せないかな?
977ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:58:12 ID:jqGSnDgZ
>>969
一つだけ聴いてあげたけどさ、
オブラートに包まないではっきりいうけど、
歌が駄目だ。これはどうしようもない。
2,3年練習してもだめだとおもう。諦めろ。
978ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:10:03 ID:aAuREK+x
声もどの楽器もいまいちってことは作曲したい人でしょ?多分。。
ある程度は声出た方が有利ではあるけどこのデモで十分伝わるよ
979ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:05:11 ID:MS1gUAf6
>>669
コメントが!亀レススマソ。ダークなVoさんとは離別してしまったけど作曲は続けとります。
のでうpします。HeyYa!meetsラブサイケデリコな感じの曲です。
http://www.geocities.jp/i_cant_help_dashing/IRITANI.mp3
980696:2006/12/09(土) 21:55:27 ID:Bx3LD9hS
レスくれた皆様、ありがとうございます。
歌はまあ、地があんまりうまくないのもありますが、自宅でとってるんであんま声出せないのもあります。
一応ギターボーカルなんで、全部の楽器がいまいちって言われたのは結構ショックですwもっと練習します。
ギターソロがひどいのは担当じゃないからって言い訳しときます。

ではまたうpしたときに。
981ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:06:48 ID:HQKwk65j
浮上
982ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:21:22 ID:65p2jfFG
クリスマスあたりを目標に、自分を慰める曲でもつくるかなw
983ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 01:09:07 ID:7M2gM1rU
一斉にクリスマスにクリスマスソングうpしてみる?w
984ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 03:16:27 ID:kSGKc8xf
>>982

自慰曲wwAVでも見てたほうが速いだろw
9851:2006/12/11(月) 14:14:16 ID:7vPRmGsT
おまえらね、くだらない事言ってる暇あったら
次スレの事も考えた方がいいとおもうよ。アト16で終わりだぜ。
このスレはかろうじて俺が延命治療したけどさ、
せいろがん氏は引退したようだしwWW

クリスマスまで持たずにこのスレもヲチスレだなwww
986ドレミファ名無シド
                              /\___/ヽ
        :☆:                     /       :::::::\
      .::* ◎.。     +             |  ''''''   ''''''   .:::|
+    .::彡彳*‡:*..                 |(●),   、(●)、.::::| ←>>985
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +              |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..               \ `-=ニ=- ' .:::::/
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..                 `ー`ニニ´-一´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +           /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..            /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::._______,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;                  |    |    |-‐'i′l