ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
812ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:40:35 ID:HAPykaiL
ほめてくれるのはうれしいけど・・・ネット上だけのやりとりで一緒にやったりとかは難しいんじゃないかな。
熱意は感じるけどね。

それに昔ピアノやってたからこういう感じのは好きだけど、オレの作る曲はやたらポジティヴな歌詞とストレートな
(別名、簡単な)ロックばっかりだよ?
まずやるにしてもどこに住んでるとか、そういうのがないと厳しいと思うよ。あまり遠いとあれだし。
813ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:40:51 ID:+QepTLB2
>>809
お前さんがどれくらいの年代の人間なのかは分からんが、
取りあえず面倒見のよい年上の女性と付き合えば
幸せになれるだろう
814ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:43:49 ID:lxWUovWq
>>812
メールください。
ラップはポジティブでも。主メロディーのネガティブを励ましてくれる感じになれば
よいんじゃないでしょうか?

>>813
それいわれます。。。
815ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:46:05 ID:lxWUovWq
>>813
なんで言われるんだろう。。。
僕には決して分からないことなのかもしれない。。。
816ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:47:57 ID:lxWUovWq
いや。。。ならいいんですけど。
無理強いしてすみません。。。
817ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:54:37 ID:HAPykaiL
>>814
とりあえず、なんか熱意に負ける形でメールはしてみましたよ。
でもたぶん、難しいんじゃないかなぁ・・・。
818ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 18:56:45 ID:lxWUovWq
>>817
メール読みました。。。返信しました。。。
819798:2006/07/22(土) 19:00:26 ID:lxWUovWq
お流れかな。。。
だれかいい所にやる人いたらメル下さい。
待ってます。
[email protected]
820ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:07:17 ID:HAPykaiL
>>819
返信しますた。
そこにも書いたけど、ネットで募るより、行動した方が早いかと。
あなたの住んでる地域ならたくさんそういう場所があるとおもいますから。
821ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:30:54 ID:lxWUovWq
>>820
ありがとう^^
822798:2006/07/22(土) 21:53:39 ID:lxWUovWq
だれか一緒にやろうよ
823ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 07:48:42 ID:muP+C7r0
>>808
インプロはともかくチューニングはできていないな
824ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 14:06:31 ID:ZTW5++fc
フォークギターでリードソロでメロディーを弾いてるひといませんか?
825ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 15:42:07 ID:muP+C7r0
>>824
いるよ
826ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:31:40 ID:ZTW5++fc
>>825
だれでつか?
827ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:50:37 ID:AmSKgFT2
828ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:03:59 ID:ZTW5++fc
うpうp
829ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:49:48 ID:sa5qT/Fy
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5476.mp3

音痴なのは痛いほど承知してます、これでもベストテイクです。
感想批評お願いします。
830ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 18:59:54 ID:eW6QsxvP
ちょっとギターのコーラスかけすぎじゃないかな?
831ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 19:32:55 ID:AmSKgFT2
たしかに音痴だなwww
声だけ別どりしてヘッドフォンで自分の音を良く聞けば音程治るよ。
歌っているときに自分に酔っているんじゃ??それか声抑えすぎているか??
もっと腹から声出せばいいぜ。

お前は本当はもっとうまいはずだから
832829:2006/07/23(日) 19:44:38 ID:sa5qT/Fy
>>830
あ〜たしかに、昔から無闇やたらコーラスかけるクセがあります。
もうちょっと考えて使わないといけませんね。

>>831
あ・・・、ありがとう・・・。
たしかに声は抑えてますね、それでRECLEVELをギリギリまであげてます。
声張って歌うとこれ以上に音程ズレてしまうんですよ。
それに声がオケに合わない違和感というか浮く感じになってしまいます。
こーいう歌い方のほうが自然に聞こえるかなと自分では思ってました。

録音後しばらくしてから声だけ聞くとやっぱり音痴だと実感します。
833ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 19:59:22 ID:AmSKgFT2
声を張り上げるのと大きな声を出すというのはちょと違う。
声量がないから大きく出すと違和感が出てくるんでしょう。
大きな声で自然に聞こえるのがベスト
日ごろから腹式で声を出す練習つみましょう。
いわゆる発声練習ですな。

そうすりゃ声に魂がこもりますし、音程外れても、心に響きます。

中途半端が一番いけない
834829:2006/07/23(日) 20:36:33 ID:sa5qT/Fy
>>833
なるほど。
たしかに声量はないほうだと思います。
それと音程を気にしすぎてるせいで余計に外してるのかもしれませんね。

次に録音する時はそこらへん気をつけてみます。
835ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:07:08 ID:23WiZsc2
www.yonosuke.net/u/6c/6c-5400.mp3
僕こんなの作ってるよギターは808さんがいれてくれた。
誰か一緒にやろうよ 東京
メール頂戴
[email protected]
836ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 05:42:59 ID:B2roI/hZ
キモいですが感想・批評等お願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5526.mp3
歌詞http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5527.txt
837ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 06:01:34 ID:x5+hfAXh
なんとなくサウンド的にキンクリをイメージしちゃったお

古くてすまん
838ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:11:47 ID:1cfPKE/8
>>836
ドラムマシン何使ってる?
839ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:49:08 ID:B2roI/hZ
>>837
おお。
確かにプログレはそこそこ好きなのでああいう音出したいってのはありますね

>>838
実はガレージバンドで普通に打ち込んだ後、
鳴りみたいのを出したかったのでディストーションをかけてます
ただバスドラの音が割れててちょっと気持ち悪い……
840ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:17:44 ID:ZilIIHPG
>>839
プログレ、つーかニューウェーブ通過のサイケに聞こえたなおれには。
841ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:02:08 ID:B2roI/hZ
>>840
ほうほう。
その辺はよく知らないだけどおすすめあります?
ひねくれてるけど重厚感がある感じのが好きです
842ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:31:05 ID:ZilIIHPG
>>841
高円寺辺りのライブハウスに通えばゴロゴロいるよ。
843ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:15:12 ID:pJ2/WXTk
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5705.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5704.mp3
上も下も同じ曲でドラムありとなしです。感想よろしくお願いします。
あと下の録音レベルが小さくなってしまったんですが、上げる方法ってないんですかね?
844ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:30:15 ID:iuaUIyCV
>>842
実はその辺に住んでるんですが、たまには外に出ないとダメですね

>>843
聴きました。前にも何度かうpしてましたよね。
相変わらず良い曲だと思います。
バンドでやってみても面白そう。

ただ、後半のテンポが再び下がるとこはバッサリカットしても良い気がします。
欲張らずに。
いちゃもんつけてすみませぬ。

俺もついでにもう一曲。レディオヘッドのです。
歌詞はところどころ作り替えました。
きもいですがよろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5768.mp3
歌詞http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5767.txt
845ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:58:36 ID:y2XddEjs
声質やサウンドは良いので、とりあえずミキシングだね。
バックのギターの強弱がないので声が埋もれてしまっている。
846ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:54:33 ID:L8fVd+y2
>>845
なるほど。
声は自信がなかったので少し安心しました。
結構単調になっちゃってるかも知れないですね。
カバーもなかなか難しいです。
847ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:26:41 ID:c8+B4ReA
ジャンヌダルクのベースパートです
ギターPODで録りました
歴4ヶ月です
アドバイスお願いします
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6396.mp3
848ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 17:32:52 ID:ADkltaN2
>835
ギターなしのきいてみたいお
849ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:28:44 ID:Vzq53xLk
>>847
4ヶ月にしては弾けていると思います。
かなり上手い。余弦のミュートもちゃんとできているし。

俺なんかよりはるかに上手い。

と言うことで練習風景をうp。
このリフ、いつまでたってもまともに弾けないです。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6803.mp3
850ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 03:48:37 ID:zxkTntcM
巨大掲示板郡2ちゃんねるの雑談系2、ニュー速VIP板のスレにて
暇人が集まって歌を作っています。
現在一曲目が完成間近。是非是非期待していてください!
スタッフも随時募集中。
作詞、作曲、絵師、DJ、出来る人、暇な人は是非ご参加ください。
興味があるかたは是非、一緒にクオリティ爆発させてみないか?

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1155580873/
851sage:2006/08/15(火) 15:31:05 ID:oKWDdJNq
852ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:55:11 ID:/QGgIWRk
4ヶ月とか嘘だろ。なんかそういうのガキくさいぞ。まあ、2ちゃんだからしかたないか
853ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:04:39 ID:oKWDdJNq
>852
出来る人は出来るよ。知り合いはそうだった。
対する俺は歴3年でこのザマなのだが。
854ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:04:48 ID:HozgSf4x
2〜3週間前にうpさせてもらった者です。
コード2つだけで勢いに任せて作ってしまいました。
雰囲気だけのオリジナル曲です。
感想、アドバイス、批判等お願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6892.mp3
855ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:16:20 ID:K4QunVZ8
あいかわらず面白いんだけど
リードギターなんとかしようよ。なんか適当すぎww
他は持ち味出ててGJだと思うけど
856ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 19:35:36 ID:HozgSf4x
>>855
おっしゃる通りでw
コードしか弾けないので調子乗るとこうなっちゃうんです。
やっぱりコピーとか基礎練習とかが重要なんでしょうね。
もうちょっと試行錯誤してみます。

面白いと言ってもらえるのが何よりも励みになります。
どうもです。
857ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 20:18:07 ID:K4QunVZ8
>>856
ちょっとかぶせてみた、即興www、音が外れているかもしれんが
勝手にごめんね
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6902.mp3

ちょと途中で疲れているけどwww
858ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:46:34 ID:d83YD3wh
初めて作曲というかバンド用のデモを作ってみたんですが
こんな感じでいいんでしょうか・・・
MIDIでごめんなさい
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6912.mid
859854:2006/08/17(木) 11:55:17 ID:qmLMHrel
>>857
ぬお……、イイ(・∀・)ロックだ。
なんつうかタッチが上手いので安定感が出ましたね。
変わるもんだなぁ。
サンクスです。
860ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:00:48 ID:qmLMHrel
>>858
初めてでこれはすごいですねー。
俺より全然いいじゃないですか。
861857
人の作品を茶かすばかりではなんなので
ちょっと試しにMIDIにギタ乗せた。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6995.mp3 
(ヴァンゲリス、ブレードランナー愛のテーマ)
簡単な曲だけど難しい〜〜、単純な曲ほど難しい〜〜

俺には無理だったorz