♪チェロって素敵♪8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 10:41:42 ID:YxYn4Aqn
>>1
死ね
3ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:11:37 ID:BHd7Htx4
>>1
乙!
4ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:21:13 ID:EE/2ug2f
4サマ(∵`)
5ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:25:47 ID:iMt8X/9J
>>1
マジで死ね
6ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:13:50 ID:6aKVqnIw
>>2
>>5
冗談でもそんな言葉つかいなさんな!!!
7ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:23:10 ID:QeWpmv/o
>>1乙カレー!
8ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 01:48:51 ID:xXJlxj2/
>>1
お疲れさまです。落ちてしまったので心配してました。
9ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 16:47:11 ID:GdW768xu
いつのまにか落ちていたね。
前スレでは自演の録音のアップが相次いだから、このスレでもあっぷきぼんぬ。
10ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:41:42 ID:ogKApXYX
了解です。
11ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 22:17:47 ID:yGkZD8pY
レス数少ないと落ちちゃいそうですホシュ
12ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:01:25 ID:vJfBWD2y
>>1乙!
13ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 02:20:51 ID:l+V0H+n+
こんなスレあったんですね。

保守がてら。
一人暮らし、ワンルーム住まいでチェロを買うのは
無謀でしょうか・・・練習は、カラオケ屋でするつもりですが。
14ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 21:39:39 ID:HqPgoKcg
カラオケ屋で練習できる?
15ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 21:43:21 ID:3gP+3OYP
ttp://www.fileup.org/fup61110.mp3.html
バリエール、一人デュオ。
16ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 21:45:57 ID:3gP+3OYP
17ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 21:49:08 ID:3gP+3OYP
うまくうpできん・・・
ttp://www.fileup.org/fup61114.mp3.html
18ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:11:32 ID:Y6Y4Wus2
>>13
練習場所とチェロを置く場所さえ確保できれば問題ないと思う
19ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 22:40:35 ID:tZbMJoRl
ふはははは
20ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 00:32:00 ID:ud83/8E3
チェロを習い始めたいと思っていたところ親戚から楽器を
もらえることになりました。でもそれがショボいチェロなら
自分で買っちゃったほうがいいかなーとも思っているのですが、
その親戚の人も自分のチェロがどのくらいの価値があるのかわかっていません。
定価は17万くらいで弓は5万円くらいだったそうなのですが、
単板なのかどうかって見た目で判断する方法はありますか?
21ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 01:02:18 ID:rrKMLu5U
問題のない状態であるなら、まずはその親戚のチェロ使ってみたら?
ゆずってもらったら弾きはじめる前に一回調整に出すといい。で、長いこと続けられそうなら
もっと上の楽器の購入を検討する。

チェロ本来の音が得られるのは楽器本体の定価で30万円〜、弓で10万円〜程度だと思われる。
だからそのくらいの値段のチェロなら十分練習には耐えると思うよ。
22ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 03:13:30 ID:WuzNwWcc
>>20
プロになりたいならともかくとして、

アマ指向なら
はじめて始める時はショボいほうがいいかもよ。
いざ高いのを勝ってあわないわかった時、悲惨なこと
になるから。

俺もはじめは中国製の安いのを使って5年続いて
もしかすると一生この趣味でやっていけるかもな
とわかって高いチェロを買った。
23ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 12:21:45 ID:6PGUwuxA
>>20

ラベルにSUZUKI NAGOYA JAPAN No. 72とか書いてあれば合板(w

初心者が合板だの単板だのいってもなぁ、という希ガス。



24ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:00:38 ID:ud83/8E3
>>21-22
わかりました。では一度親戚のチェロで
練習を始めたいと思います。ありがとうございます。
>>23
中国製と言っていました。
初心者でも合板だけはやめとけって聞いたので一応気になってしまいました
25ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:15:46 ID:MhzAgUea
>>24
前の前のスレくらいで、合板のチェロでグリーンスリーブスを
うpしたものですが、合板をなめたらあかんぜよ。
合板以前にすることが100はあります。
26ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:00:31 ID:ud83/8E3
ああ、あの下手な演奏ね。
そういやゴーバンズなんてバンドもあったなw
27ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:03:22 ID:S2nyi2nk
>20
とりあえず、量産ものならメーカー名と型番聞いてみれば?
28ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 10:17:31 ID:Av/IIDpP
なんだよ。26のように萎えさせるような奴は本当に死ねばいいと思う。が
25のリクエストがあれば
合板とマエストロものとで同じ曲を比較したものを
アップするよ。
「楽器以前の問題」を理解できるはずw
29ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 10:20:12 ID:Av/IIDpP
×25のリクエストがあれば
○24のリクエストがあれば
30ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 12:09:46 ID:ZISOxosT
うpしてして。
ブラインドテストしてしてw
31ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:28:05 ID:uDfizUTI
おひさしぶりです。>>1さん新スレありがとうです。
うpする空気なので,久々にうpしておきます。

ttp://www.geocities.jp/mp3_sample/viva.mp3

ttp://www.geocities.jp/mp3_sample/roso.mp3

1曲目は鈴木メソッドでヴァイオリンを弾いている
子ども達が熱心に練習していますね。ヴィヴァルディ
作曲のやつで。

2曲目は前スレにはじめてうpしたのが中国だったので
このスレでもそうしようかなということで中国にしました。

>>25
…ここだけつっこませてください。自分のチェロは
合板ではないです…。

32ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:31:21 ID:uDfizUTI
分割(2)

ちなみに…録音順がrosoを3テイクやりなおして、
それからヴィヴァルディをとったので

ヴィヴァルディはかなり体力の限界がきてて
丁寧にひけていませんね…ごめんなさい。

反応をみて録り直したほうがいいなどありましたら
考えてみます。

では。
33ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 23:23:36 ID:QsrIZcWe
誰にも聴かせる気がないのなら安さにこだわってみてもいいかもしれない。
34ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 00:57:55 ID:Y/Ij2qpz
>>31
ぱちぱちぱち!
お若い方でしょうか、元気な演奏で楽しませて頂きました。
35ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 01:04:13 ID:i3cmmTJi
ずっと習いたいと思ってて、そろそろ習うことを考えています。
お邪魔します。
36ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 07:58:26 ID:+PULThdQ
>>33
安い楽器で始めましたが、7年経ってだんだんいい音がわかるようになって、
楽器屋さんを回る日々。先生に頼むと断りにくいし。
しかし見事に価格相応ですねえ。イタリアものは工房の弟子の作品が
まあまあかなと思って、買えないけど工房の親方のを弾かせてもらうと
仕上げも音も段違い。うーんもう少し貯金するかと思うわけです。
37ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 12:36:46 ID:09hRR53n
30万くらいの楽器を買って挫折した人って買った楽器をどうしてるのかな?
38ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 17:53:03 ID:zoZ1os2/
どうでしょうね。アマチュアの財布ですと30万になると無料で
譲るわけにもいかないだろうし…。周りでは弓や松やにの貸し借
りはありますが…。
39ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 21:16:15 ID:oMjxdtK1
ヨーヨーマさんが使っていらっしゃる弦は何なのでしょうか……
40ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:30:36 ID:igw3Hgap
4本全部スピロコアだったような気がしますが・・・
自信はないです。
41ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:05:57 ID:+lXHLUSf
サイレントチェロをお持ちの方はいらっしゃいますか?
アコースティックが欲しいのはやまやまですが、一軒家とはいえ
ご近所への迷惑を考えるとサイレントで練習した方がよさそうだし・・・
お持ちの方がいらしたら、アコースティックに決定的に劣る点があれば
ご教授ください。
42前スレ932:2006/01/28(土) 23:13:51 ID:dWQJQkjR
前スレで駒と魂柱の立て方を質問した932です。
たくさんのレスをありがとうございました。
聞き逃げするのも失礼なので、報告にしたいと思います。

あのあと先生に相談したところ、「すぐ持って来なさい」
とのことで翌日学校で直して頂きました。
テイルピンを出し入れする穴のゴム栓?がどうやっても
外れないので、持ち上げてf字孔から魂柱を取り出し、
結果4人がかりで無事直りました。

その際、ちょっとした欠陥みたいなのがわかったんですが…(汗
・テイルピンを出し入れするゴム栓?がはずれない
・ペグの弦を通す穴の位置がおかしい
↑の2つなのですが、どうやら駒が吹っ飛んだ原因は、ペグの穴の
位置のせいで弦がうまく止まらなくなっていたからのようでした。

報告は以上です。長文ですみませんでした。
43ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:06:24 ID:uBCKzqaQ
今日ICレコーダーで演奏録音して初めて聞いて見たけど、
思いのほか音程ずれてて凹んだ。
これ、どうしても音が割れてるような感じで録音されるんだけど、
何かいい方法ないかな
44ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:48:13 ID:mW+VNpX4
>>43
外付けでマイクとか付けられない?
あとは録音レヴェルの問題とかマイクとの距離の問題とかあるけど・・・
PC使えるならPCから録音とか色々方法あるよ。

このスレの最初の方参考に。
クラシックギターうp専用Stage4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138027100/
45えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/29(日) 01:33:30 ID:8aUedwJ9
ヴァイオリンスレから移動。
金を貯めるほど忍耐力がないので、安いチェロを買ってしまいました。
音は曇り気味でペグは固定しにくく、弓はどう見ても安物です。

そこで今度は弓を購入しようかと考えてます。
弓は音にどれぐらい影響を与えるのでしょうか?
あと、5万のチェロを持っているのですが、何万ぐらいの弓が妥当でしょうか?
46ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 01:52:19 ID:/jqHlw+t
>>42
ペグ穴は、最初から位置が悪かったり、調整をしている間に
ずれてきたりしたときに、空け直してもらったことがあるよ。
47ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 08:47:24 ID:XcX7w3kY
>>41
サイレントはごく一部の人は特殊なチェロとしてコンサートにも使うでしょうが、大多数の
チェリストにとっては「トレーニング器具」ではないかと。非常に自転車に近いエアロバイク
あるいはシミュレータのようなものですが、音も異様だし、オーケストラやアンサンブルには
参加できないし、独奏会ですら無理っぽいと思いますが。私は自宅でしか使い道がありません。

>>42
かなり廉価な学校所有のチェロでしたか?部費も限られているでしょうしまともに修理に
出したくなかったのでしょうね。魂柱はf字孔から太い針のような工具で刺して拾い出すの
ですよ。私は魚焼き用の金串で代用していますが。弦がゆるんだくらいで魂柱が倒れては
いけないのですけどね。

>>45
5万のチェロには妥当な弓が付属していると思いますが(w
どこかの弓メーカーが「楽器と同じ値段の弓が相応」なんて宣伝していましたが、5万の
弓ならわりと簡単に実現できますね(w
48ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 09:48:05 ID:5kx5prpW
デリウスってチェロはお買い得ですか?
楽器やさんで聴いてみたらきれいな音だったけど
一番低い弦が少し物足りない気もしました。
49ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 10:12:42 ID:E2CarNGh
>>41
試奏したけどありゃ別物だよ。まったくボウイングの練習にならない。
普通のチェロで鉄ミュートのほうがいいよ。
50ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 14:33:48 ID:OEDmXj8x
>>41
自分もサイレントは勧めない。
友人に買った人がいたけど、最終的にはヤフオク行きになってた。
>>49さんの言うとおり、ボーングや弓圧の感覚がわからなくなるらしく
実際に演奏になったら思うように音(大きさや音程)が出なくて半泣きになってたよ。

日曜日や夜も9時ぐらいなら色々な方法でなんとかなるよ
51ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 15:30:20 ID:Doy0AR0Z
私は昔、普通のチェロに消音器つけてさらに気兼ねしてチーチーと小さい音でさらって
いたら、何処へ行っても「音がちっちゃい」と言われるようになってしまいました。

今はサイレントに消音器つけてがんがん弾いてます。サイレントだけだと感覚が
わからなくなるかもしれませんが、交互に両方弾いていれば大丈夫ですよ、私は。
ボーイングの練習が出来ないって?私的には両者全く同じ弾き方ででいいと
思いますが。。

でも普通のチェロを買わないでサイレントオンリーというのはやめた方がいいと
思います。あの独特の音色がよほど好きだというのでなければ(私は気持ち悪い)、
たとえ家の中でしか弾かないとしてもつまらないですよ。
5241:2006/01/30(月) 22:17:17 ID:JadSYJvi
サイレントの話題をふった者です。みなさんレスありがとうございます。

確かにサイレントだけではわからない部分もあると思いますが、
まず運指やボーイングの練習が昼夜気兼ねなくできればいいかなと思ってました。
一番の理想は練習用のサイレントに本練習用(?)のアコースティックがあれば
よいのでしょうが、そうなると20+30万〜で50万円は必要になってきます。
ゆくゆくはアコースティックも買おうとは思っているのですが、
とりあえずサイレントを買って先生宅でのレッスンと自宅での単独練習で
力をつけた後、余裕が出てくればアコースティックを買う、という順序でいかがでしょう?
レッスンに行っていればアコースティックを触らせてもらえる機会もあるでしょうし・・・
53ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:53:41 ID:6wEPkw9H
ひとまずオークションで3万円チェロを買いなはれ
次にサイレント
その次に良いチェロを。
54ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:10:32 ID:vGLG/u+s
さ、さんまんのチェロは・・・・

どうだろ
55ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:25:57 ID:wzH7OgJ2
3万のチェロをアコードのハードケースに入れる。 最強。
56ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:30:50 ID:/cbuWwWa
3万チェロでちゃんと音程取れるようになったら
逆にすごく成長すると思う。逆ってなに?
57ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 01:20:21 ID:t0LojkIo
使い捨て楽器
58ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 04:47:12 ID:5GzxV1jI
そりゃ、月に一度のソープで抜けるから、家ではオナグッズを揃えます
というようなもの。不細工でいいので人間の彼女を作るのが先w
59ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 07:32:49 ID:msR0IW7m
>>52
先生はサイレントでレッスンしてくれるの?
先生の楽器、触らしてくれるの?
60ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:05:51 ID:OTjTW+J7
>52
ここでも何回か話題になってるけど
サイレントでも無音ってわけじゃないから(というか結構摩擦音が大きいと)
環境によっては「気兼ねなく練習できる」とは言い切れないかもしれない
61ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 21:08:38 ID:Mp2OZA1q
そこまでサイレントにこだわるのはなぜ?
まったくの初心者ならなおのこと、安くても本物に触れるほうがよくない?
ごく普通の一軒家で、ミュートつければそんなにチェロの音って気にならないと思うけど。
バイオリン・ピアノはうるさいけどね。
自分の知る限りの先生は、レッスンに自分の楽器を持ってくることはめったにないよ。
弾いて聴かせるときは、生徒の楽器を弾いてる。
そして、習う側からしても、先生の楽器弾かせてくださいなんて恐ろしくて言えない。
触ってみたいけどw
6241:2006/01/31(火) 22:14:30 ID:+7UyI9sO
41=52です。レスありがとうございます。

今更ですが、2、3年ですが随分昔に生チェロを扱っていたことはありますし、
家も一軒家ですから、サイレントでなくアコースティックが欲しいのはやまやまなのです。
ネックかと思っていたのはやはり音なのですが、ミュートなる便利な代物があることは
知らなかったので、一度ミュートをつけたアコースティックを試演奏させてもらうのが
よさそうですね。それでどの程度のボリュームまで下がるのかどうかを確認すると。

ちなみに今度伺う予定の先生はサイレントでもOKということらしいですが、
楽器の購入についてもアドバイスをいただいてみます。

もし入門用のアコースティックを買うとなれば、どの程度のものがいいでしょうかね。
ちょっと検索してみたら、オルフェ銀座の20万程度のセットか、エフストリングスの
40万くらいのセットをみつけましたが、お勧めのセットはありませんか?
63ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 01:34:24 ID:5eUrq+u1
今ピアノでもデジタルのヘッドフォン対応のやつを好んで買う人
いるよ。チェロも当然の流れなのでは。。。都会の住宅事情は
悲惨だからね。。。アパート・マンション暮らしだけどまじめに練習
したいのなら必須のツールかもしれないね。

ただサイレントはオケには対応できない…オーケストラもやりたい
ならそれ用に普通のチェロも買ったほうがいいかも…。
64ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 22:02:35 ID:dpnAoCLM
age
65ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 22:54:03 ID:XgmtsOC4
>オーケストラもやりたいなら
つか、オケなんてチェロは面白くないといえば面白くない。
ひとたび金管が「フォー!」と鳴ったら、どんなに繊細で美しい音楽をやってても
もうおしまいw
という本気の冗談はさておき、住宅事情が悲惨であっても、学校や会社や
河原で練習している人は沢山います。とにかく、下手でも何でも
あの胴体を鳴らすのは「チェロ」ってものの快感の大部分ですから、
何らかの方法で解決してください。

ちなみに、家を新築した私は、書斎の一つの窓を吸音材、防音材、本棚で塞いで、
もう一つの窓を二重サッシにして何とか練習場にしようと頑張っております。
夜間練習用に、安物生楽器用の消音装置を自作しようとも思っています。
とにかく鳴らそう!
6641:2006/02/01(水) 23:06:12 ID:dpnAoCLM
>>65
正直私もオーケストラ、というより金管楽器込みの編成は好きじゃありません。
聞いていて快いのは独奏かピアノや他の弦楽器との合奏くらい。
・・・ですので、いつか弾けるようになりたいのはバッハの無伴奏チェロと
ラフマニノフのヴォカリーズを誰かのピアノに合わせて、です。

やっぱりチェロはアコースティックを買った方がよさそうですね。
腹が固まってきました。
67ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:21:26 ID:5eUrq+u1
>>65
そこまでするとなるとサイレントを買ったほうが
安上がりだ…orz

漏れも大編成におけるチェロの存在価値はあるのか
はよく悩む。
68ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:13:32 ID:SF1rf5GN
オケ評価低いねw
多彩なアンサンブル楽しめて俺は好きだが
でもそのうちカルテット弾きたいなぁ
69ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:26:48 ID:ks+MEC0V
チェロやるひとはオケより室内楽を好む人が多いと思う。
ヴァイオリンは半々くらいだと思うが。
70ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:02:44 ID:284ghU49
オケも室内楽も好きだけど、
オケから低弦をとったらずいぶんさびしいし、しまらないよ
低音がしっかりしてこそ曲全体が映えるしね
ここ、ここ!ってところでくる低弦の調べは素敵っす
71ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:06:54 ID:A5deDq5a
コントラバスがいる。チューバがいる。ファゴットがいる…OTL
72ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:49:51 ID:zNXhrZxx
昔はオケっておもしろいと思っていたけど,人が多くてうっとうしい
と思うようになってきた.
小難しいエチュードを一人でさらっている時間が至福.
73ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:01:18 ID:ywWJPtJH
ポッパーだっけか、の、オーケストラ曲のチェロパートの
難しいパッセージを集めた練習曲集ってのがあるじゃない。
弾いたことのある人いますか。
楽譜屋で眺めてたけど、むっちゃマンドクサイので買うのやめた記憶が。。
74ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:29:35 ID:l+PPPHr2
自分の演奏を録音している方にお尋ねします.
microtrack24/96というレコーダでチェロの練習曲を録音して遊んでいるのですが,いまいち音の強弱がしっかりと録音できないのです.
自分の耳で直に聞いているよりも,明らかに平坦で抑揚が無く録音されてしまいます.(音程はシビアに録音されてしまうのですがね...)
高いマイクに交換すれば,強弱もしっかり録音できるのでしょうか?
それともレコーダ自体がヘボすぎるのでしょうか?
75ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 01:31:40 ID:N0s+zita
もし可能なら問題の録音をうpしてみましょう。
実際にきかせることでと問題点が具体的に教えて
もらえるかもしれません。

マイクくらいなら電気街などにいけば
小さいやつがなぜか1000円以内で売ってたりする
のでそれをためしに買って,今のやつと比べてみては
どうでしょうか?
かわんなかったらレコーダーの問題かもしれません。

ちなみに自分はiHP-120というMP3プレーヤの録音機能(付属
の小さいマイクでとる)
を使っているという廃人ですので、あまり詳しくなくお役に立てなくて
申し訳ないのですが、がんばってみてください。
76ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 03:33:04 ID:tB6Id4gX
>>74
機器の設定の問題ということはないでしょうか?
例えば、私の使ってるソニーのHi-MDでは録音レベル「オート」というのがあって、
小さい音は大きく、大きい音は小さく、平坦に録音されます。

マイクは録音の質のほとんどを決めてしまうくらい重要ですが、
安いマイクであっても、違和感があるほどに強弱がつかないということはないと思うので、
おそらくマイクの問題ではないでしょう。

あとは考えられるのはレコーダの不具合ですかね・・・。
スペック的にはヘボいどころか、24bit96kHz。十二分ですな。
欲すぃ・・・。





7774:2006/02/06(月) 12:34:07 ID:l+PPPHr2
>>75
アップしてみました.
http://www.borujoa.org/upload/source/upload4728.mp3
やり過ぎ気味に強弱をつけても,なんかノペ〜としているんです.
ちなみに,レコーダ付属のマイクを使ってます.
>>76
録音レベルがまずいのですかね.これ,よくわからないんです.
私のはオートというのは無いようです.

演奏の中身は...なので,いじめないでください.
78ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 14:41:51 ID:M1rAmmYd
ICレコーダーでもマイクをつけて録音すれば
録音レベルアップしますか? マイクなしだと音割れてひどいんですけど
79ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 08:08:08 ID:xX9EnK0r
>>77
録音機材には特に問題ないように思えるけど?

自分の演奏って客観的に聴くと、自分で思っている半分も表現できていないことあるよ。

レコーダーは、今ならコレ↓が欲しいな。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/index.cfm?PD=23146&KM=PCM-D1
8074:2006/02/07(火) 12:40:32 ID:eIhA8Bfb
>>77
実は私もそうなのかなと思って,昨晩CDを大音量でかけて,
それをレコーダで録ってみました.
やはり,スピーカから聞こえてくるほどのダイナミズムが無かったです.
sonyのPCM-D1は良さそうですね.20万ですか...うーむ...
81ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 16:35:03 ID:X41e92ar
>>80
普通はコンプレッサーをかけて、これくらいにして録音するものでは。
CDの中の人たちは、それだけ凄いのですね。
別の言い方をするなら、生演奏というのがいかに素晴らしいか、と。
8276:2006/02/07(火) 19:27:40 ID:u8xsAzFP
>>80
自宅で録るなら、こんなもんじゃないかな。
凝るんだったら、良いマイクを使ってみるとか。数万円するようなヤツ。
83ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:54:01 ID:X41e92ar
おー、これファンタム電源内臓じゃん。
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/MicroTrack2496-main.html
コンデンサーマイクを直結できるということですか。
是非、コンデンサーマイクで拾った音源と、先ほどの素晴らしい演奏とを
比較させてくださいな。
84ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 20:25:21 ID:A95Fvuqm
トリノオリンピックの日本選手団選手村入村式で歓迎演奏してた
SQのチェロの人、立って弾いてたな・・・・エンドピンなしで。
しかも歩きながら弾いてたな・・・すごい・・・。
85ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 04:58:15 ID:6sM+BZuA
( ゚∀゚)まんまんみてちんち……チェロって素敵だお!!
86ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 07:57:53 ID:fpHUOfdq
>>84

「昔のチェロ(ストラディバリウス?)は裏板が平らだったり、行進しながら弾けるように
吊り紐をかけるための穴があいていたりしたので、現在のものは裏板を交換してあり
ます」

という話を遠い昔に聞いた気がする・・
87ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 16:42:31 ID:JgQlxklz
>>74
結構よくとれていると思いました。
ノペーはチェロの楽器自体や演奏なども
影響するので、なんともいえないところだと思います。

どうしても気になるなら、パソコンにとりこんで
音質補正…という方法もあるのですが、
このレベルなら僕は大丈夫ではないかな、、、と感じました。

これからもがんばってください。
8874:2006/02/08(水) 23:44:11 ID:4cIvA3pV
みなさん,いろいろ意見をありがとうございました.
自宅での録音はこんなものと割り切った方がよさそうですかね?
本当は,いろいろな弾き方を実験してみて,こう弾けば,ああ聞こえる
ということを冷静に分析したかったのです.
自分で自分にレッスンするという感じでしょうか.
最近レッスンに行くのがいやになったもので...

無駄にはならないと思うので,少し高めのマイクを買ってみることにします.
といってもどのマイクがよいのかさっぱり分かりませんが,
弦を選ぶ時みたいに,一か八かでしょうね.
89ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 06:49:19 ID:9PpV4JMQ
>>86
マヂデスカ・・・?

あの格好で行進されるとちょっと怖いかも。。。
90ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 08:10:02 ID:41JQQQ5U
>74
昔のラジカセやDATウォークマンなんかだと録音レベルを「オート」で録るとあからさまに
おかしな調整が行われましたけど、今のキカイはもっと巧妙にリミッターがかかるのでしょうかね。
アップしたものを聴かせていただいた限り、私にはリミッターがかかっているようには聞こえません
でした(^_^;

マイクに大音量を向けるからリミッターがかかるのだと思いますが、少し遠目に設置して普通に
演奏してもダメですかね。全体的に圧縮されちゃうのかな?

マイクを高級品にしても、周波数特性が良くなって低音から高音まで幅広く収録できるように
なるものの、録音レベル自体はレコーダー本体の問題という気がしますね。

レッスンは行っても行かなくても自分の演奏はたまに録音して聴いた方がいいですね。
91ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 14:32:17 ID:ZuWfJHp5
録音がどうのこうのと言うてみたいw
92ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 22:58:50 ID:tk/sz/K+
コンデンサーマイクがいいですよ
私はdigi001にblueのマイクでとってます
機材があっても腕のない私...
9374:2006/02/11(土) 00:08:00 ID:FTdTZdC0
>>92
ググって調べました.
うわ〜,良さそうな録音装置ですね.うらやましい.
PC+録音デバイスという方が音もいいんですかね?
実は私もSeideのPC-B1というマイクを昨日注文してしまいました.
どんな音がするのか全然分かりませんが,新製品に弱いもので...
でも,90さんの言うように,レコーダー自体の問題かもしれないので,
もしかすると,大失敗のような気もします.
駒を作り替えようと思っていたところなので,結構痛い出費です.
94ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 08:12:20 ID:0gNtwpmo
15〜30万くらいの価格で有名な弓のメーカーを教えてください!
95ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 09:04:07 ID:aPBuVNwh
まったくの初心者がけっこう一生懸命練習したとして、
バッハの無伴奏チェロ組曲第一番のプレリュードを
弾けるようになるまでだいたい何年〜何年かかりますか?
96ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:12:20 ID:nOQd6EYc
>>95
子供なら3年、大人なら5年から10年くらいじゃない?
子供というのは大学生くらいまで。
97ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:40:30 ID:aPBuVNwh
わかりました。難しい曲だったんですね。。。
98ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:20:08 ID:mq0Z89WU
大学生は大人でいいんじゃない?
99ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:25:05 ID:Tthja4fc
大学生は時間でカバーできる
100ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:30:29 ID:Knsi6kQo
>>95
音楽的にこだわらなければ,1年もやれば弾けるようになると思います.
プレリュードばかり練習すればですが.
これは練習曲として見ても,非常によい訓練になります.
101ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 14:59:48 ID:kZn+Q+GV
>>100
まともな先生は1年で与えないと思うけど。
まあ、全ては自由なわけだが。
はじめて楽器を触った日に譜面立てにコダーイの無伴奏を立てるのも自由。
102ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:56:26 ID:5KP/GeJE
指定曲以外を練習するのを認めないというか嫌がる先生は結構いるのでしょうか?
私の場合,チェロを始めた頃,おきまりのウェルナーをさせられたけど,
つまらないので,個人的にはバッハばかり集中的に練習してました.
でも,その甲斐あってか,ウェルナーはあまり練習しなくてもすぐに弾けるようになって,レッスンはすいすい進んでいきました.

大人になってから楽器を始める場合,あの曲が弾きたいという情熱みたいなものが
ありますよね.これを大事にしてくれる先生を見つけられたら幸せですね.
103ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:53:49 ID:LtzVNLP2
>>102
私はウェルナーの練習曲の大半が好きだったので何とも言えませんが、
他人に聴かせる場合でもない限り「弾ければ良い」の世界ですからね。
エチュード飽きたらやらなくていいから、
楽器で自由に音出して好きに遊んでてイイヨその方がエチュードやるより上達するから
と言われましたが
私の先生は当たりなんでしょうか?
104ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 23:25:45 ID:0R9a/uD2
>>102-103
チェロは、ピアノほど「つまらないエチュード」は少ないように思うよ。
ショパンやラフマニノフみたいな「最高のエチュード」も少ないけど。
エチュードの数自体が少ないからだw

それはさておき、自分の場合は、一つ一つのエチュードの目的について
理路整然と教えてくれるタイプの先生だったから、とてもためになった。
詰め将棋と対局、のような違った楽しみだと思う。
105ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:18:46 ID:GtKW8v9O
エチュードの少なさ以上にチェロのための曲は少ない
からエチュードやる以外になかった漏れです…OTL
106ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:02:12 ID:v13AOiQj
デュポールのエチュード楽しいよ.
ピアッティもいいね,激むずだけど.
107ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 08:51:13 ID:BK6X1JSc
みなさんいくつの時にチェロを始めましたか?
108ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 09:26:32 ID:wNDwtTQu
おいらは25才(4年前)の誕生日に(たまたま偶然にだけど)。
なかなか練習時間が取れなくて、サポー教則は終わらせたけど、
いまだにウェルナーの最初のほう。しかも1ポジが安定しないorz
通奏低音で合唱と合わせたいのにー。
109ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:10:11 ID:sOwgaJI3
>>107
45歳から。只今6ヶ月目、スズキ4巻に入ったところ。
楽しくてしょうがない。
110ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:26:45 ID:o7rAApSB
6ヶ月でスズキ4巻か
信じられないスピードだな
111ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:22:24 ID:kvJifb6N
>>109
6ヶ月でスズキ4巻?
すごく雑そうだな。
112ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:43:48 ID:2YwfSaSK
横から失礼。

椅子を探しています。いまはOA椅子。くるくる回る。
あまりなので買おうと思って○年。結構平気になっちゃったんですが。
ピアノ椅子でしょうかね。あれ重いんですが。
おすすめの椅子があれば教えていただけませんか?
113ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:04:12 ID:e26Jnr+2
空気椅子
114ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 07:54:42 ID:RAR/nwV7
椅子は家で使うならパイプ椅子でも食卓の椅子でもいいと思いますが、かかとが浮かない
高さで座面の背中側が下がっていない(平らである)ことが条件でしょう。

ホールではチェロパートだけピアノ椅子を用意してくれることがありますが、高さ調節ができる
メリットがある反面、私は尻が痛くなるのでザブトン使ってます。
115ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 10:18:15 ID:TMyHEqz4
>>111
多分天才なんだよ
116ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 11:04:39 ID:wY8Z8M/h
アマティ盗まれちゃった女性チェリストって誰?
117ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 11:33:42 ID:wY8Z8M/h
>>112
クルクル回るイスはお勧めしない。
背もたれはなくていいんじゃないか?
弾くときはよっかからないから。
自分はビニールシート丸イスを使っている。
2,000円前後くらいのやつ。
座り午後地はよくないけど、場所とらないし自宅練習用だったらこれで充分。
118ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 23:29:48 ID:wmmmX81A
エチュード良いのある?

ショパンやラフマニノフのような、演奏効果もあるような曲ってのはほんまにないなぁと思うけど
119118:2006/02/16(木) 08:12:45 ID:fw0M6Mkj
ご回答ありがとうございます。


レッスンやホールで使うピアノ椅子がいいかなと思ったのですが
長時間だと腰にきますか・・・

しっかりとした椅子って結構ないもんで。ちょっといい椅子に
しようかなと探していました。皆さんありがとうございました。
120112:2006/02/16(木) 08:35:14 ID:fw0M6Mkj
118でなくて112でした。失礼しました。
121ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 10:15:25 ID:MjzYNfmC
チェロを始めて2年の貧乏おっさん。ぜんぜんうまくならんし、
そもそも練習の時間がなかなか取れん。
それと、ソフトケースを使っているのだが、楽器を出し入れするときに
ファスナーで楽器を傷つけてしまいそう(すでに傷つき経験アリ)。
その手間というか、恐怖でつい二の足を踏んでしまう。

で、短時間でも練習時間を確保しよう、思いついたときにすぐ
手に取れるチェロスタンドを購入しよう、と思ったんだが。

一般家庭やし、師匠のレッスンルームや楽器工房と違って周辺に
モノはあるし、焼き魚の煙も発生する(別室だが)。子供や犬猫はいないが
家族は部屋に侵入する。

スタンドを購入して練習しやすい環境を作るか、導入をあきらめて
できる範囲でがんばって練習するか・・・。楽器のためには多分
スタンド導入は見送りのほうがいいんだろうなー。
#その前にハードケース買えってか。

ソフトケースでがんばってる同士はどうしてるのかなー。
スタンド使用の先輩方にも、ご苦労やメリットをお聞きしたいです。
122ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 10:43:22 ID:IH8LYyKp
123ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 12:21:38 ID:pzyetmiy
スタンド使っててそれに合うカバーってないかという書き込みをしたら
ケースに入れろよとかなんとかけっこう叩かれたよw
124ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 12:32:32 ID:tbEsNv43
私はチェロスタンドにたててるときのカバーとして、
前に美術館で買った大判のピカソのスカーフの四隅の一箇所に
テーブルクロスにつける用のおもり(?)をとめて、それをチェロの
うずまきのところにかけてかぶせてますよ。
簡単だし、見た目もきれいだし、なかなかいいです。
125ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:16:09 ID:TtmaSscS
ハードケースに入れてふだんは部屋の隅に置くのが一番かと。

ソフトケースはせめてメインのファスナーが中央にあるものにしたいところ。
横開きタイプは側板にカジリ跡がつきやすい。出し入れするときよりも持ち
運びが原因ではないかと思う。
126ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:51:47 ID:lMcJy5vU
チェロを購入するにあたって、楽器(本体、弓、松脂など)以外で
これはあったほうがいい、というものはありますか?

電子チューナー、譜面台、教則本あたりでしょうか・・・

127ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:54:33 ID:bsMTLAfi
メトロノーム
128121:2006/02/16(木) 21:08:26 ID:A8Qt2bAm
121です。みなさん、レスありがとう。
ここしばらくは、最低でも10分は触るようにしています。

>>123
クラ板ですな、拝見しました。

>>124
なるほど、>>123もいってますが、そのままではなく
スカーフや風呂敷なんかをかけておく、というのはいいね。

>>125
そう、楽器のためにはやはりそれが一番なんですよね。
オケ練習の休憩時も、チェロはみんなハードケース一度片付けてますから。
とはいえ、ハードケースはまだまだ高い。車を持ってないので
移動は公共交通手段やし、それができるための軽量ケースは100kからか。
うーん、なやましい。
ソフトケースのファスナーは、思いっきり横についてます・・・。
129ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:09:55 ID:2G+s1KiR
周りから騒音の文句言われない練習部屋は必須
130ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:20:18 ID:DTm9HNlB
エロチェロリスト
131ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:32:13 ID:A8Qt2bAm
エンドピンストッパー。
床にぷすぷす穴をあけられない人には必須。
かまぼこ板で自作する人もいるし、エンドピンに最初からついてるゴムで
代用する人もいる。

132ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:56:28 ID:UILKK6BD
ゴムだとゴムがこわれちゃうよね。
133ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 10:13:05 ID:7457rzFF
>>130
ワロタ
134ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 10:17:33 ID:2faevKK5
135ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:17:26 ID:n7olwHo3
>126
楽器を拭くクロス
136ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 09:42:20 ID:Q70DOSh0
>>133
ねぇねぇ、ヴァイオリニストって良く聞くけどさぁ、
チェロ弾く人って「チェロリスト」って言うの?ねぇ、聞いてる?







深刻な問題
137ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:07:10 ID:sJ4csNY8
>>136
テロを行う人をテリストとはいわないだろ?
それと一緒だよ。
138ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:07:56 ID:sJ4csNY8
もちろんジョークだからね。
139ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:25:26 ID:Q70DOSh0
>>138
チェリストっぽい人だなぁw
140ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:42:56 ID:V9IZrqtz
ジュリスト。
141ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:12:38 ID:wVKCdn3m
誰がチェリーやねん!
142ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 22:56:31 ID:feZDgcKe
今高校一年でチェロを初めてみようと考えているのですが何円位のものがいいでしょうか?今バイトでお金貯め中です。
143ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:05:11 ID:pMl4mAEE
>>142
3まんえん
144ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:15:50 ID:akMYiltq
>>142
バイトで、って事は、プロになりたいわけじゃなくて、趣味かな?
楽器はピンキリだよ。3万のものもあれば何億のものもある。
君が気に入ったものがあれば、それが君の「いいもの」だと思う。

と、軽自動車くらいのチェロでがんばるおっさんは言ってみる。
145ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:23:02 ID:gyvm2bJg
何歳から始めてたらプロになれたのかと疑問に思う32回目の誕生日
146ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:32:02 ID:akMYiltq
>>145
プロの定義にもよるねー。
プロ免許があるわけじゃないし、プロだと自称したら、他人から見たら
プロになっちゃう。演奏の質云々じゃなくて。
ヘタレプロ、むちゃくちゃうまいアマチュア、境界線はないよね。

というわけで、誕生日おめでとう。
新たな1年、穏やかに過ごせますように。
147ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:35:11 ID:7wud4P9A
>>142
 やるならそれなりの額の楽器は必要だと思う。
 と、三ネ/\ラの8マソチェロを先生に見せて、「こんなもんでしょ」と
 言われた漏れも言ってみる。
148ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 23:56:09 ID:+n0YQ6rO
だからつまり3まんえんで良いと。
149ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:07:05 ID:bQgWfbr3
>>148
な。
150ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 09:37:40 ID:dkjPdHFD
2まんえんチェロも出てきたね
151ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 12:51:02 ID:8m5joiAI
>>134のリンク先のチェロがよいと思う。stentorのなんとかってやつ。
買ったら工房にもっていって弦の高さを調整してもらえばいい
152ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 20:47:03 ID:ITm2jwJb
皆さん返答ありがとうございます!本当に何も知らないのでとても参考になりました。

134さん紹介のサイトに行ってみました。とても細かいところまで書いてあってわかりやすかったです。151さんありがとうございます。
153ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:42:26 ID:cOJXOLLg
新米チェリストさんがんばれ。
チェロは楽しいぞ
154ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 10:44:40 ID:9/riSpgl
カルロ・ジョルダーノ
ハルシュタット
ステンター

ヤフオクの激安チェロって大体コレだよね
ピグマリウスとか出ないかな
155ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:59:34 ID:tFhQfoyj
録音してうpしようかと思っているのですが、
何の曲がオススメですか?
156ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:00:39 ID:HsxHQM1t
>>155
ハイドンの1番の終楽章。
157ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:04:38 ID:4e+2IOI+
>>155
ぼっけりーにのメヌエット
158ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:34:33 ID:QgvhZfSt
>>155
アルペジオーネ・ソナタ(シューベルト)
159ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:33:46 ID:q8Yz8k+w
皆さん教室に通ってらっしゃるんですか?独学?
160ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:15:07 ID:Kf8FH2NM
>>155
バッハのヨハネ受難曲の27bか
同じくバッハのマタイ受難曲の63a、
マニアな選曲だが、おいらは一生かかっても弾けない部分。

>>159
習い始めて4年目に突入の会社員。
161ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:10:55 ID:OHqXB7uG
なじみのある曲のほうが自分の演奏と聞き比べしやすくてよくない?
162ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 01:15:14 ID:bLJKAzq5
やっとチェロ買って練習しはじめたものの
親指のつけねがツりそうになるもんだから放置しちゃってたんだけど
また手にとってみたらなんとなく慣れてきた。
開放弦でギコギコするだけでも楽しい〜。
腕の筋肉って必要っすね。腕立て伏せとか始めたよw
163ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 04:00:28 ID:bvz6KyWt
164ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 07:32:59 ID:91tW/Uik
>>162
力の抜き方がわかってくると、だんだん楽になるよ。
指や腕、関節の余分な力が抜けると演奏も豊かなものになる。

チェロは、楽器の中で唯一「演奏姿勢で寝られる」楽器だというくらいw
でも、漏れは寝るのは無理だと思う。ピアノだったら寝られるな。
165ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 15:50:13 ID:lIUybZ0e
>>164
合奏中よく意識を無くしてるよ・・・・隣に起こして貰ってる。
指揮者の真ん前なのだがまだ気付かれていないのか、呆れられてるのか。
さすがに演奏しながら寝たことはない。
166ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 16:59:39 ID:Vxk485ZM
ピアノスレみたいに曲の難易度偏差つけたいな


65 バッハ6番
55 バッハ5番
50 バッハ4番
45 バッハ3番
40 バッハ2番
35 バッハ1番

とりあえずこれくらいからどうだ
167ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 17:10:42 ID:Vxk485ZM
どうも独奏曲とソナタ&協奏曲等(伴奏付き)で難しさの種類に区切りがある気がするので独奏曲と協奏曲&ソナタ&小曲とわけてみる

無伴奏
90 コダーイ
75 シェン
70 カサド
65 バッハ6番 レーガー2番 3番
55 バッハ5番 レーガー1番
50 バッハ4番
45 バッハ3番
40 バッハ2番 
35 バッハ1番

独奏曲&ソナタ&小曲
85 プロコ協奏的交響曲
80 ショスタコCon.1
65 ハイドンCon.2 ハイドンCon.1(3楽章)
60 エルガーCon. ドヴォルザークCon. チャイコロココ
55 サンサーンスCon.1 ハイドンCon1 フランクSon. ショスタコソナタ
45 ベトソナタ1番 ベトソナタ2番 ベトソナタ5番 ベトソナタ4番 ベトソナタ3番  
35 白鳥

なお、同じランクの中では ←に書いてある方がより簡単
168ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:18:52 ID:Vxk485ZM
バッハ1,2、3番あたりレベルはそこまでかわらないかも

169ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 21:25:56 ID:PUY7z6wJ
始めて半年の者です
弓を持って30分もすると右手親指がつけね(内側の筋肉)がものすごく疲れるんです。
最近はずいぶん太くなって慣れてはきましたが、これはもっと練習して慣れるしか
ありませんか??
それとも力が入りすぎなんですかね?
教えてえろい人
170ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:40:35 ID:MkiXlaps
>>169
無駄に力んでると思われ。
ある程度楽器に慣れて、自分の体を上手に使えるようになれば、
楽器を弾くのに力はそんなに要らないことが分かるはず。
息を吐きながら弾き始めることを意識するなどして、体を緊張させないで
弾くことを心がけるとよいかも。

171ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:58:01 ID:bLJKAzq5
>>164
そうですねー。だいぶ力の抜き方がわかってきたみたいです。
最初は10往復しただけでツりそうだったのですが、今は
そうでもなくなりました。一番高い音の弦を弾くときに
ひじを出して上から持っていく感じになっちゃうのでそのときは
二の腕が痛くなります。・・・ま、腕立て伏せがんばります。
ゴーシュのページは写真が豊富なのによくわからない。。。
たぶんもっと練習すればいろんなことが見えてくるはず。がんばれ俺。
172ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 00:00:27 ID:Xd08r6hn
>>169
自分はチェロを弾くと座りっぱなしだから腰も
いたくなるしひざもいたくなるしでさんざんだったり
します…。たまにもうやめようかなと思うこともあります…。
右肩も結構こりますね…。

腕や指はひきこなすうちに自分の体に一番あった角度
というのがみつかるので、それをみつけるように心がけると
いいかもしれません。ものの本には「正しい姿勢」なるものが
のっていますが、前にそれをためして腰をいためたことが
あるのでそういうのを参考にする場合は気をつけてください。

では頑張ってください。
173ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:48:10 ID:rpW/6voP
無伴奏
90 コダーイ
80 シェン
70 カサド
65 バッハ6番 レーガー2番 3番
55 バッハ5番 レーガー1番
50 バッハ4番
45 バッハ2番 バッハ3番
40 バッハ1番

独奏曲&ソナタ&小曲
85 プロコ協奏的交響曲
75 ショスタコCon.1
65 ハイドンCon.2 ハイドンCon.1(3楽章) ラロCon. アルペジョーネソナタ シューマンCon.
60 エルガーCon. ドヴォルザークCon. チャイコロココ
55 サンサーンスCon.1 ハイドンCon1 シューマン幻想小曲集 フランクSon. ブラSon.2 ショスタコSon. プロコSon.
50 ラフマニノフSon. ブラSon.1 ショパンSon.
45 ベトソナタ1番 ベトソナタ2番 ベトソナタ5番 ベトソナタ4番 ベトソナタ3番  
40 エレジー
35 白鳥

なお、同じランクの中では ←に書いてある方がより簡単
174ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:51:19 ID:rpW/6voP
55のあたりがおかしいな
ハイドンがひくすぎる
175ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:55:26 ID:6xNaaoep
もう>>173いーよそんなの何回も書かなくて。うざい
176ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 05:24:43 ID:6Sndr3tm
ベトソナタ以上は弾ける気がしない
177ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 09:35:57 ID:D6WnE8Vo
63 デュティユ無伴奏
62 コダーイOp8
61 ラヴェル リゲティ無伴奏
60 ポッパーOp73 バーバー協
59 グリューツマハ2 プロコ協 ブリス協
58 ピアッティOp25 カサド無伴奏 ブリテン無伴奏 ブリテン協
57 チャイコロココ ポッパー妖精 フォーレ蝶々 パガニーニモーゼ フィンジ協
56 コダーイOp7 ドビュッシー ドヴォコン ラロ協 カバレフスキ協
55 バッハ1012 サンサーンスOp33 ブラームスOp102 ボッケリーニソナタ
54 ショスタコOp40 ボッケリーニ協 ブリテンソナタ ディーリアス協
53 シューベルト サンサーンスOp32 フォーレOp109,117 シューマン協 ロンベルクソナタ
52 メンデルスゾーンOp58 ポッパーハンガリ エルガー協 フランクソナタ ブレヴァルソナタ
51 ブラームスOp99 グリーグ プロコソナタ フォーレOp24
50 バッハ1011 メンデルスゾーンOp45 ベト1-3 ウェーベルン
49 ブラームスOp38 ベト4-5 メンデルスゾーンOp38 ショパンOp65
48 ウェルナー2
47 レオ協 CPEバッハ協
46 バッハ1008-10 ショパンOp3 シューマン幻想
45 バッハ1007 ビバルディ協
44 デュポール クレンゲル協
43 JSバッハソナタ
42 グリューツマハ1
41 ビバルディソナタ
40 鈴木5 ゴルターマン協
39 リー フォーレOp78
38 鈴木4 フォーレOp7
37 ドッツァワー JCバッハソナタ
36 鈴木3
35 ウェルナー1
34 鈴木2
33 ハイドンメヌエット
32 鈴木1
178ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 16:07:12 ID:pILGLRGe
ラヴェルって無伴奏かなにかチェロのための曲かいてるの?
179ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 16:40:38 ID:tMwWVNHo
ヒント:コダーイOOp7

夜に改訂版うp
180ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 16:59:48 ID:pILGLRGe
>179
二重奏まで入ってるってことか?

デュティユは「ザッヒャーストロフ」?他にも無伴奏書いてたっけ?
181ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:44:08 ID:YT58aBaG
67 デュティユ無
66 コダーイOp8
65 リゲティ無 パガニーニOp1
64 ラヴェル ポッパーOp73 バーバー協
63 グリューツマハ2 ブリス協
62 ブリテン無ヒンデミット無 ブリテン協 ショスタコ107 プロコ協
61 チャイコOp62 ピアッティOp25 ショスタコ126 カサド無 ブロッホ
60 チャイコロココ ポッパー妖精 フォーレ蝶々 パガニーニモーゼ フィンジ協
59 コダーイOp7 ドヴォコン ラロ協 Rシュトラウス鈍器 ポッパー協 ダヴィドフ協全
58 ハイドン2 サンサーンスOp33 ドビュッシーS ボッケリーニS イザイ無 カバレフスキ協
57 バッハ1012 ハイドン1 ブラームスOp102 コダーイOp4
56 ボッケリーニ協org ブリテンS ラフ協1,2 ヴュータン1,2 モン協
55 ショスタコOp40 シューベルトS ディーリアス協 フォルクマン協 ハーバード協
54 ボッケリーニ協編 ラフマニノフS ロンベルクS マルティヌーS全
53 ポッパーハンガリ シューマン協 エルガー協 フランクS フォーレOp109,117
52 ブラームスOp72 メンデルスゾーンOp58 サンサーンスOp32 RシュトラウスS プーランクS
51 ブラームスOp99 グリーグS プロコS フォーレOp24 ブレヴァルS カサド古S レーガー無
50 バッハ1011 メンデルスゾーンOp45 ベト1-3 ベト変 ウェーベルンOp11 シューマンOp102
182ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:47:29 ID:YT58aBaG
49 デュポール ブラームスOp38 ベト4-5 メンデルスゾーンOp38 ショパンOp65 カサド愛
48 ウェルナー2 サンサーンスOp70 ドヴォOp94 シューマンOp70
47 バッハ1008-10 レオ協 CPEバッハ協
46 鈴木8 バッハ1007 ブルッフOp47
45 ビバルディ協 ショパンOp3 シューマンOp88
44 鈴木7 クレンゲル協
43 JSバッハS ガブリエリ無 メンデルスゾーンOp109
42 鈴木6 グリューツマハ1 ゴルターマン5
41 ビバルディS ガブリエリS ラフマニノフOp34
40 鈴木5 ゴルターマン3
39 リー フォーレOp78
38 鈴木4 パラディス フォーレOp7
37 ドッツァワー エルガーOp12
36 鈴木3 JCバッハソナタ
35 ウェルナー1
34 鈴木2
33 ハイドンメヌエット
32 鈴木1

>>180そうです。61〜62より上は適当です。
ペンデレツキ、ルトスワフスキ、デュテイュの協奏曲とか
ヴィラロボス、ミヨー、オネガーの協奏曲とかも入ってません。
バーバー高すぎかも。
183ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:56:25 ID:YT58aBaG
思想としては、その曲の中で一番難そうなパッセージによりランクを決めています。
なので、たとえばハイドン1番は3楽章のランクで決めています。
偏差値50ってのが、親指のポジションをどれくらい使うか、で
ざっくり決まるかと思うのです。
ラヴェルは、コダーイのOp7より確実に難いと思います。
編曲モノは、パガニーニと雨の歌とフランク、ヴォカリースに夢の後、
あたりは定番なので入れました。
184ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:00:25 ID:1ZDHCKRX
>>169
ちょっと気になるのは弓です。最初に買った弓が先が重くていつまでたっても
親指の痛みが取れませんでした。弓を買い替えたらすぐに治まりましたので
試してみて下さい。

フォームや弓の持ち方も、色々有るので試してみてはいかがでしょう?
185ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:15:34 ID:uIJCB8HY
>>181
一番初めの作った者だけど、すごいね。
小曲はともかく、大曲で聴いて気になったことある曲がだいたい網羅されてる。
素人なら譜読みどころかそこまで楽譜集めるのも大変だと思うけど、プロの方?

それとききたいんだけど、「パガニーニOp.1」は抜粋?
全曲の編曲は出版されてるのですか?


ウィスペルウェイの弾いてる
CHIEL MEIJERING:La Belle Dame Sans Merci for violoncello solo(1992)
がマジシャレになってないくらいむずかしい…。
聴いてる限りコダーイを偏差60としても80はあるんじゃないかと思うくらい有り得ない
186ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:05:25 ID:d+ST8KOg
ま、ボクにとってはうpされてもどれもレベル
高杉で弾けないのであまり役に立たないわけですが OTL
187ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 07:54:27 ID:YT58aBaG
>>185
いえいえ、素人だし楽譜は全部は持っていません。全体の2/3くらいですか。
偏差値が低いほど、左寄りほど、楽譜を持っている率が高いです。あとはイメージww

パガニーニOp1は、24番だけだともう少し低いかも。イメージとしては全曲だが
楽譜も音源ももちろんまだ存在しないのでは。。
24番は友達(プロ)がわりと気軽に弾いているのを目撃したことはあり。自分は無理ぽ。

無伴奏の現代ものは奥が深いですよね。ヨーヨーマの弾いてるジョンウィリアムズの
無伴奏とか、シェンとか、江口一心の選んだ現代曲とか、Matt Haimovitzの
超絶技巧三枚組みを持っていますがSessions, Habrison, Perleあたり。
ロストロがソ連時代に録音したミャスコフスキや外山の協奏曲とか、
小沢と入れたガニューとかシェチェドリンとかも、音源だけですが
頑張って表に入れたいですw
188ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 23:32:00 ID:8NEx+V0H
チェロ独奏曲、協奏曲、ソロがある曲で一番美しい曲はどれだろうと思い立った。

月並みだが「白鳥」に一票
189ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:08:09 ID:z4/YTr9a
大作曲家の中でも、サン=サーンスほどチェロを愛した人も珍しいですよね。
オリジナル曲だけでも協奏曲2曲、ソナタ2曲、組曲、アレグロ・アパッショナート、ロマンス、
サッフォー風の歌、ガヴォット、祈り、あとミューズと詩人も入れてもいいかな。
これだけチェロについて良く知っている人だから、休暇中にふっと書き飛ばした
動物の謝肉祭の中に、自然に、流れるようにこの作品を生み出すことが出来たので
しょうかね。動物の謝肉祭の中で、この曲が現れる位置も、絶妙ですよね。
まるで冬のオリンピックの女子フィギュアみたいに、完璧なタイミングで現れますよね。
190ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 11:14:51 ID:CAjP7ATA
>>188
あと、バッハ・グノーのアヴェマリアとバッハのG線上のアリア
191ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 11:45:57 ID:OVNDcae5
♪チェロって無敵♪
192ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 12:24:13 ID:IXi33JhF
仙川にある音大のチェロ専攻4年生女子1名が、ある神社に奉納演奏
するのにたまたま同席したことがある。残念ながらこれが果たして
音楽なのかなーって内容だった。日本の音大のレベルってこの程度か
と正直思った。チェロって神頼みするほど難しい楽器なんだね
風の便りでは、その彼女三ヵ月後にもう一度奉納演奏したらしいが
全然違ってたて話だ

193ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:58:07 ID:fVxYrIbR
アントーニのリチェルカータの楽譜って国内じゃ買えないですか?

CD買ったら、すごく良かったから弾きたいなと。
194ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 19:24:42 ID:APZlxLGL
>>190
初めてアヴェマリアを(MIDIだが)聞いてみた。
よく眠れた。
195ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:20:42 ID:THHBMp0d
>>192
このスレの録音のほうがレベル高かったりして?
196ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:41:50 ID:bJYPTtI1
プレスと削りだしは削りだしのほうが格が高いの?
銘器はみんな削りだし?
197ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 08:19:46 ID:ZMrf5xKJ
>>196
最近は、最安値に近い楽器の説明で「削りだし」を売りにしているのが
あるけど、それって「おかしらつきの鰯一匹30円」のように素晴らしい、かも。
198ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:45:56 ID:Oz96tcyH
意味わかんない

プレスの音聞いたら一発で買う気なくすよ
199ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:46:58 ID:wrU1mePU
>>198
そんなにひどいのか……。
聞いたことがないからわからない。
サンプル希望&うpしたくなったのでマイク買ってきてうpします。
やはり人に聞いてもらうのが上達への一番の近道なんでしょうな。
200ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:14:28 ID:gKEgj89y
>>196
銘器の時代には、プレス機械なんてなかったから当時はみんな削り出し。
ただし、現在じゃプレスの技術も発達したから、ちゃんとした技術で作って無いなら
そう差は無いらしい。人件費や木材の安い中国なら、プレス機械を購入して
作るより安くできるそうだ。

ただし50万位までの楽器は当たりで無ければ、プレスとそう差は無いらしい。
201ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:31:12 ID:pVpWEDb/
実際に弾いて確認できないネット通販じゃなくて試奏してからチェロを買いたいんですけど、
大阪兵庫京都あたりで良心的なお店や工房を紹介してもらえませんか。
予算は本体、弓、弦、ソフトケースで40万くらい(なにがしかの割引後価格)。
202ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:53:08 ID:p2iZKLjm
>>200
なるほろ・・
ちなみにプレス技術が発達したのはいつくらいか分かりますか?
私がもってるチェロは1896年のチェコ製、職人さんのラベルがはってますが、
プレスかどうかってどうやって判別できるのでしょうか?
203ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 00:33:44 ID:FILpcLsd
>>201
これ、ネット通販やってるとこだけど、試奏もできるみたい。
僕自身ここで色々買い物したけど、対応良かったから楽器店とかよりいいかも。
http://kreislermusic.ocnk.net/product-list/8

>>202
いつ頃かはわかりませんm(_ _)m少し前に出てたここ参考になるよ。
http://tokyo.cool.ne.jp/teacool/cello/top/menu.html
確かに楽器店で見た安いプレスの物はみごとに表・裏板の端の盛り上がりが
ありませんでした。
204ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 00:47:53 ID:fLsZdKoY
>>203
ありがとうございます。
私のも見て見たんですけど、盛り上がりって結構微妙な盛り上がりのことかな。
今度楽器店いったときに見比べて見よう。

205185:2006/02/28(火) 03:46:23 ID:rap1ezOF
レベル表とか、「気に入ったさわりだけでもひいてみたい」人とか需要あるんじゃないかな、と思ったけど、
チェロのアマチュアでマニアックな曲までたしなもうって人ってなかなかいないのかな
ピアノの練習スレとか難易度表がテンプレになってるんだけど

>>187

無伴奏の現代物は奥が深いというか、
せめてバッハ2曲にはさむとかしてくれたらいいのに
「20世紀の無伴奏チェロ曲」とかいうタイトルでだいたい出るんで、
頭痛くなるだけです。w

おっしゃる曲の半分もきいたことないorz

ミャスコフスキーはモルクで持ってて、癒し系だと思います。が、なんともつかみどころがない気が付いたら終わってた系の曲ですが。
206ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 07:53:57 ID:eh+jF+BI
プレス加工自体がどこまで音を悪くするのかどうかはよくわからないけど、とにかく
加工コストを抑えることが目的で、最低ランクのスクールモデルや練習用楽器の
大量生産にしか使われない手法、ということでしょう。

東欧系の楽器は安いけど音色が独特なので注意が必要。見た目も安っぽかったり
板が薄かったり。コストパフォーマンスはあまりよくないようです。
207ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 12:03:55 ID:pTZB+ra9
プレスはスチームで成型するので、長い間に元に戻ってしまうから修理を繰り返して長く使うのには向いていない。
それ以外にもコストダウンの為にニカワじゃない接着剤を使ってたりでバラせなかったりとか。
でもそんな頃には上達してるだろうから、最初に買うとりあえずの練習用と考えれば必ずしもダメってことはない。

「削り出し」と書かれていると高級っぽいけど、機械で削って最後の表面仕上げだけを手で削る程度(半手半工)だと
材料の硬さや木目の状態に関わらず均一な厚みになってしまうので、それが上手くマッチしてればアタリの楽器。そうでなければハズレ。

最初から職人が手で削る物だと材料の状態を見ながら最適になるように調整しての作業になるのでベストな物にできる。

と、本で得た知識を書いて自己満足に浸る俺。
208ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:03:29 ID:JE8yiKit
ルーマニアやチェコといった旧共産圏のチェロはどうかな。
20万円以上でも>>206に書いてあるとおり粗悪なものが多いのかな。
同価格帯のサン・アントニオなんかと比べたらどうだろう。
209ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:44:17 ID:fLsZdKoY
結局クレモナ製とでも聞けばプロが見れば粗悪でも素人は
ありがたがって何百万でも納得しちゃうんだろうなあ。
210ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:53:12 ID:HmsEtTyl
>>209
でも、400万くらいまでだったら同じ店に並んでいる新作同士を比較すると
大体値段順になっていると思いますよ。まあ、3割くらいブレはあると思うが。
たとえば、200万の楽器を140万で買えたり260万でボられたりするかもしれないが
まず100万以下の楽器には負けていない、というくらいかしらん。
211ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:24:33 ID:fLsZdKoY
チェロとかバイオリン趣味でやってる素人の人って
専門的な知識があるわけでもないのにやたら聞きかじり知識で
薀蓄たれたがるよね。
212ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:56:22 ID:tbfD1cc0
ってことは、聞きかじりを知識と云わないのかな?W
2チャンの専門家は了見が狭いなぁ・・・
213ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:58:26 ID:pUWa/gQb
>>211
確かに知ったかのしたり顔が多いね。
214ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:27:05 ID:tAogNAK4
>>211
確かにそう。俺的には、トリビア語っている暇を
練習に費やしたほうがいいんじゃないか?とかそうい
う方向にいくんだけど…。
215ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 09:55:30 ID:XZzinE7n
2ちゃん全体の傾向だからしょうがないのでは?
216ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 13:50:58 ID:aIP3lWPW
気を悪くさせたのならごめんなさい。
210については「聞きかじり」ではなく、
首都圏の楽器店で試奏しまくった経験に基づくので
「弾きかじり」とでも理解してちょうだい。

でも、ここってそれ以上の場所なの?
217ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:22:45 ID:i7AHKL4B
>>210が偉そうな薀蓄垂れてるとは思わない。そんなもんだなと同感したけど。

>>211は自分の周りにいる頭でっかちの下手くその事をぼやいたんじゃないの?
218ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:37:31 ID:fJ+QTXRk
良かった。ではマッタリ続けましょう。
219ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:06:07 ID:xN+VPneV
自分も210と211の関連性は見出せなかったな
220蛍の光:2006/03/02(木) 11:20:31 ID:VEigjnq+
クラシック厨どもキモイって言うより恥ずかしすぎ

===========終了==========
221ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:22:59 ID:D+z+o32r
では本当の本題に戻って。







チェロの素敵さを語るスレになりました。
222ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:09:47 ID:1+OkcCB/
600万クラスのチェロと300万クラスの弓が手に入りますように。
223ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 14:01:29 ID:M+2E7mHA
せめて弓だけでもいいのがほしい・・・・・
先生の弓借りて弾いた時、ショックだった orz
224ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 20:13:51 ID:78ZTatxi
セットでついてきた弓を使ってきた後に初めて
10万の弓触った時は感動したなあ。
それで、10万の弓を入手した後に60万の弓に
ちょっと触ってみたけどやっぱり次元が違う・・・
欲しいけど買えない・・・
225ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:04:56 ID:U5ro+AQW
どう次元が違うの?軽いの?
俺5万の弓しか使ったことないや。。。
226ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:07:47 ID:QX4kaAfX
>>225
自動車で例えるならば加速が違う
227ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:19:38 ID:M+2E7mHA
良い弓使った時に感じた事

弓が軽い、特に先が自由に動く感じ。
弓が弦に吸い付く感じ、軽く大きな音が出る。
早い動きにも、ちゃんとついてくる。

そして、自分が弾いてると思えない程、音が良い。

あぁ・・・・良い弓が欲しい・・・・orz
228ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 23:37:04 ID:rxIG4uwX
>>222
金は用意したのか?
229ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:07:14 ID:rfW8OgK3
>>228
口座には2057円あります。
230ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:26:13 ID:bdHpjQF4
>>229
もう少しガンガレ!
231ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 21:57:46 ID:P0BIDmUC
>>229
          _
         ,:': : : : ヽ
        iュ: : : :ィュ:i} プギャー
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i}) 
        iハ__イ:f. |____、 /
     /    ,r|. |‐┴〆   _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |     ∩`ロ´)
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、   (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ
     ̄ └'――┴‐'´
232ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:30:12 ID:LP51qOpn
ワロタwww
233ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 11:53:25 ID:gF9hta07
>>109-111
普通、スズキ4巻に入るには
どのくらい時間がかかりますか?
最近始めたのですが、1巻のキラキラ☆に入ったばっかで
先が見えない。。。
234ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:55:59 ID:oEnS7cfC
>>233
自分がどの程度の完成度で満足するかによるんじゃない?
スタッカートやスラー、ポジション移動、正確な音程、強弱など、
どれも「ま、いっかあ」でとにかく前に進んで、音符をさらう程度
でいいなら6ヶ月で進めるかもね。
でもそういうのは所詮、後々ボロがでるからねえ。
235ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 14:41:23 ID:Tu9sAkka
>>233
先生のお考えによるでしょうけどね。1巻は基本的で大事なテクニックが順序よく盛り込まれてますよ。
この先、巻を進めて行っても何度でも戻ってきて新しい発見ができる本です。
234さんが言われるみたいに「ま、いっかあ」でいってると、ただの宝の持ち腐れになるでしょう。
236ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:07:25 ID:ctMI34BM
>>233
先は見えませんよ!僕も小学校の頃から20年くらいやってますが、
楽器を持つたびに新しい発見ばかりです。
最近は、変な偏差値表を作ってみたら、知らない曲がいっぱいだ
ということに気づきましたし。
「これでクリアした!」という状況が、死ぬまで絶対に来ないのだ、
ということだけはわかりつつありますが。
237ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:11:18 ID:gF9hta07
みなさんありがとうございます。
1巻=1年ぐらいで丁寧に練習していきたいと思います。
8年後にバッハ無伴奏チェロ組曲第一番の
プレリュードが弾けてたら御の字です。。。

って書いたつもりが反映してなかった。
どこかに誤爆したかもorz
とにかくちょっとずつがんばります。
238ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 00:54:54 ID:XYG8Hjeu
>>237がんばってね、続けれてばバッハ弾けるようになると思うよ。

わたしゃチェロ5年生なんですけど、
いまだに鈴木の教本2・3をアップに使います。
前にできてなかった箇所がきれいにできるようになっていると
自分で確認するため。

鈴木って結構楽しい曲載っているしね。

・・・急に上手くなったりはしないからね。
毎日10分でも楽器弾くんだよっ。
でも・・・みんなで上手くなっていこうね!


239ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 04:49:51 ID:iSNmU5W4
鈴木は1,2巻はよいけど,3,4巻からは別の教本を使っても
よい気がする。
240ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 18:40:04 ID:70Exa2Mr
レガートが上手くいかないのですが良い練習方法は無いでしょうか?
241ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 19:53:53 ID:DY3jc3hG
音を最後までよく聞く。それだけ。
242ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:46:00 ID:RtFfIE0b
最後の一瞬まで力が抜けないように手首の粘りを鍛えるトカもありかな。


自分は昔、
「装飾音をつけない普通の音が楽譜に書いてある音価の7割分の長さ楽器を鳴らしてるとすると、
 レガートは11割、次の音まで重なるくらいまで楽器を鳴らし続ける」
というイメージを習った。
243ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:47:04 ID:RtFfIE0b
「装飾」じゃないや。
「スタッカート」とかそういうの
244ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:18:00 ID:7Z7ewJtV
>>242
うーん…それはどうだろう…。微妙。
245ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:55:06 ID:1/aDKtap
>>242
240じゃないけど参考になりますた!
246ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:31:59 ID:z+fh8RVE
レガートとスラーの違いを誰か教えてください
247ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 03:00:41 ID:8ZtuGzr5
譜面にスラーが書いてあれば,レガートに弾く.
レガートな弾き方は簡単なのは一弓で弾く.
弓を返してもできるけど,結構難しい.

と,自分は思っているけど,どうだろうか?
248ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 05:00:00 ID:VnScuF7c
レガートはなめらかに弾く。
スラーはブレスと関連する。
という感じでしょうか?

この動画、途中(サマータイム)からちょっとの間、
不思議な楽器になるんだけど、
これなんだろう?コンパクトチェロ?w
ttp://www.youtube.com/watch?v=nMwbD9zrpiM&search=cello
249ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 05:16:12 ID:VnScuF7c
簡単にぐぐってみたけど、管の場合と弦ではまた違うみたい?
レガートの方が一音一音を大切に弾くというニュアンスがある場合もあった。
スラーは文章で言えば、句読点のついたひとフレーズだと思う。
そしてレガートは強調文字みたいな雰囲気だろうか。
もちろんフレーズ感を失ってはいけない・・・かな。自信なくてスマソ。

便乗で質問します。
スラーとスタカートが組み合わさっている場合って、
スタカートがついている音のみに作用させるのでしょうか?
その前の音につけてしまうことが自分の場合多いんですが、
(というか、はるか昔に鍵盤でそう習ったと思う)
なんだか自信なくなってきました。だれか教えてください。
250ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 05:21:40 ID:VnScuF7c
あかん、247さんのを見逃してた。ごめんなさい。
自分も247さんの書いたのだと思う。

249の「管の場合」と書いたのは、ヒットしたのが管楽器の人の
ギモンぐらいだったのです。
ごちゃごちゃ余計なことばかり書いてすまんかった。
251ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 06:03:45 ID:8ZtuGzr5
このテーマは面白いですね.
自分の思っているのが正しいかどうか怪しいですからね.

>>249
スラーとは音楽的なニュアンスというか雰囲気というか表現法のことで,
レガートは,それを実現するための奏法技術ではなかろうか? (だから楽器によって様々)
ゆっくり目の曲の旋律は大抵はスラーばかりだけど,何も考えずに1ボウでスラ〜
と弾くとあっさりしすぎるので,音の変わりで右手人差し指で少し弓圧を加えて
音に味付けをしたりする.(やりすぎるとデコボコになって気持ち悪い.)
このことが,
>>レガートの方が一音一音を大切に弾くというニュアンスがある場合もあった。
ということに通じるような気がする.

>>スラーとスタカートが組み合わさっている場合って、

付点のリズムでよくあるやつのことかな?
ソステヌートな曲で見かける,付点8分 とスタッカート16分がスラーで繋がってるやつ?
私は1ボウで(ダウンダウンorアップアップ)でほんの少し音の隙間を空けて16分音符を
目立たせる感じと思っている.言葉で書くと
”たーんた” ではなく”たーん,たっ” かな〜.
重々しい雰囲気が出せる.

252247:2006/03/09(木) 06:08:02 ID:8ZtuGzr5
251は247です.
>>250
私も正直自信ないですよ.
253ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 08:09:16 ID:7Z7ewJtV
スラーはボーイングのことをいっていて
レガートは曲の弾き方をいっているんじゃない?
254ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 18:58:33 ID:VnScuF7c
いえいえ、恥ずかしながら・・・
たまに16分音符が出てくる程度のエチュードしか練習したことない初心者なのです。
なので、ニュアンスを出せるレベルのお話にはとてもついて行けませんw

>>253
 --・ --・
 l l l l l l

縦線「l」が八分音符(8/6拍子などで)、上の「--」がスラー、
その横の「・」がスタカート、てな具合だとすると(それぞれ異る音です)、
1つめと2つめにスラーがかかっています。3つめがスタカート。
でもスタカートが有効となるのは実際のところ2つめからなんではないか、と
迷っているのです。
ドレミだとすると実際に出す音は、

 --- ・ --- ・
 ドレミ  ドレミ       と、ミだけにスタカートをつけるのではなく、

 - ・ ・ - ・ ・
 ドレミ ドレミ

というように(ズレてたらすんません)、事実上はドにテヌートがかかっているような。
「たーらった たーらった」と歌うような感じですかね。
長いわりに意味が通じなさそうな文章で申し訳ない。
255247:2006/03/10(金) 16:16:32 ID:3D5J30ot
>>254
う〜む,ちょっとよく分からないですね.
エチュードの名前と番号わかりますか?
または,前後あわせて何小節かをがんばって文字で書いてくれませんか?
やっぱり譜面見ないと想像できないね.
256ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 16:26:01 ID:RMjlKAL5
>>254
--- ・ --- ・
どおれえみっ どおれえみっ

- ・ ・ - ・ ・
どおれっみっ どおれっみっ
257ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 18:51:38 ID:4K6e0rQx
>>254
一番てっとりばやいのは作曲者にきけばいいんジャマイカ?
それができないなら…。

音符には裏拍ってものがあるらしいので

どおれえ みっ

と俺はとらえるけど…
でもまぁ、そんなに厳密に考えないで

どおれっみっ

とひいてもいいと思う。
258ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 20:26:40 ID:Sdwmmiy4
スズキ教本の4巻5巻にCD付いたんだね。6〜8巻は近々発売。
曲も入れ替わってる。
259254:2006/03/10(金) 21:08:26 ID:rGXgI1IX
見にくいですが画像をうpしてみました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26588.jpg

>>255
楽譜はウェルナー1で、42ページです。
4段目の5番めの音符にスタカートをつけてしまうので・・・
なんだかとても恥ずかしくなってきました。

>>256
どおれえみっ と弾くのは難しいですがやってみます。

>>257
そうですよね。厳密に考えないのがいちばんとも思い始めました。
こうだ!と決めたとしてもはたしてその通りに弾けるのか、
ホントの問題はそこなのですw

みなさんありがとう。
260ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:51:15 ID:5BrpuzrU
>>259
それだったら私もソーラシッ ラーファッレッって弾きます
261ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 22:52:38 ID:5BrpuzrU
いや、ソーラシッ ラーファ レッかな。
262ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:05:16 ID:7WYII9X1
ヤマハのCMの子供みてーだなw
263ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 06:01:19 ID:/ow3b4mq
あいつらそふぁみそふぁみれを上手に歌うことが世の中の全てだと思ってる
かのようなあの自信満々の顔つきが非常に気に入らんw

そおおらあ しっ らああふぁあ れっ かなあ。
ちうか俺ならこんな窮屈な譜面は書かんw
264ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 06:03:30 ID:97yog8au
>>261
いや
ソンランシッ ランファン
だろう。
265ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 08:16:06 ID:ESv4P+b4
レオポルド・モーツアルトの本によると、
8分の6拍子で
4848|4848|
(4→4分音符、8→8分音符)
とあった場合、
8休88休8|8休88休8|
f pf p|f pf p|
と弾くそうです。(休→休符)
理由は「演奏を眠たげにさせないためである」だそうです。
(RRエラフティpp87から孫引き)

本来、休符になってしまうような2拍目について
スタッカートが明示されていなくても軽め短めに弾くのは
自然なんじゃないでしょうか。
ついでに、同書によると古典派以前の付点音符は
短い音(このフレーズだと16分音符のA)を装飾音的に、
書かれている以上に短く弾くべき、とあります。

ただ、ウェルナーの楽譜を見ると、この部分って
第一チェロと第二チェロが重奏して盛り上がるサビの部分ですから、
この2小節については全部の音を際立たせたい気もします。
いわゆるシチリアーナや狩りの音形とは違う扱いなのかも。
266ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 08:16:19 ID:Debu4rXb
>>264
なんでンがでてくるの?
267254:2006/03/11(土) 18:38:47 ID:2eKLqUAL
ありがとうございます。ウザいでしょうが長くなりましてスマンです。
>>262
(つ∀`*)ちょっと楽しいw
>>260-261
それいただきます。少なくとも目指してみようと思います。
微妙な違いもやってみます。
>>263
確かに窮屈ですw
しかしまだ伸びやかに弾ける腕もないからですが・・
この曲はいいメロディなんですYO!
>>264
やっぱスタカートがついているものだけにつけるべきですか。
ぐっと堪えて・・・難しいですがあれこれ試してみます。
>>265
おお・・・レオポルト・・・「眠たげにしない」・・・すごい。
Aの音を装飾音符的に(脳内で)鳴らしてみると、ちゃんと理解できたかどうかは別として
たいへんにモーツァルト的になるような気がします。
強弱をそうやって(脳内で)つけてみると、平坦な感じがぐっと減って、
格調高くなるような感じです。
実現は確実に不可能ですが、理想的な雰囲気だけはつかめそうです。
もっと素朴な曲だと思っていましたから目からウロコです。
今後も何年かに渡って、書いていただいたことを読み返したいと思います。
>>266
16分音符を基本として?の裏かな?と思って読んでいました。

画像をうpしたとき慌てていたので(←今も)、写す個所を間違えていましたが、
こういうのを怪我の巧妙とでも言うんでしょうか。
なんだかもっとちゃんとしなきゃ、と思いました。
ものすごくタメになりました。
このスレッドのみなさん、ホントにありがとう!
268ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 20:52:37 ID:9RfA8xEq
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
まだまだできたばかりでパート人数がかなり足りません。あくまで中学生、高校生がメインですが年齢制限なしです。
興味のある方はこちらまでどうぞ。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html
スレ汚し申し訳ありませんでした。
269ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:59:53 ID:WS2BQkp8
超初心者です。1人で移動の最中、喫茶店などでトイレ入る時とか
皆さん楽器をどうするものなのでしょう。席に置いていくのはモチロン心配、
でもせいぜい一人用のトイレとかで狭かったりしたらもってくのはキツイ・・
270ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:27:08 ID:YDwKWySh
背中に背負ってトイレにはいります。
狭くて無理なときは頭の上に乗せて。
271ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:40:43 ID:2Wb24C14
店員さんに預けてから入る!
272ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 23:03:05 ID:t1kjV5eX
広めの店なら、入店時に預かってくれるはず。いつもはそうしてる。
273ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:24:40 ID:sIC01TwF
>>270〜272
レス有難うございます!まだ大きな楽器の持ち運びに馴れないので
毎回、楽器を傷つけないか、人にぶつけないか、邪魔になってないかと、
オロオロおっかなびっくり移動してます。
預かってくれる店も、あるんですね。ちょっと、安心しました。
274ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:35:37 ID:cl8JZqzc
確かに預かってて頂けるとありがたいですよね。

前に、公共施設でお手洗いに行きたくなったときには、
「高価なものはお預かりできません。」とはっきり断られた。
結局ケースと一緒に用をたしたけど・・・

なぜだか知らんが、断られたときに「責任感あるんだな」って好印象でした。
(綺麗なお姉さんだったからかも。)

275ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:36:18 ID:KfMBWKU9
楽器に限らずとも大きな荷物(例えばスーツケースとか)持ってると
預かってくれるお店ってあるよ。
とりあえず聞いてみるが吉。
276ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:37:34 ID:KfMBWKU9
あ、レスのタイミングが悪かった。
277↑つづき:2006/03/13(月) 01:42:23 ID:cl8JZqzc
(弦楽器に限らないかもしれないけど、)
バイオリンさんとか我々チェロ弾きは
自分の楽器にぶつかったりされると、先輩であろうが先生であろうが
何するんですかと冷たい反応しますよね。
当たり前だけど。

駒、少しずれるだけでも演奏しにくい状態になっちゃうもんね。

合わせる時、いつも最初に入っているのはピアノさん。
続いてバイオリン達。最後はチェロさ。

278))276:2006/03/13(月) 01:43:44 ID:cl8JZqzc
これは失礼!

279ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:36:11 ID:bgRIc5kn
YAMAHAのサイレントチェロってどうだろう?
280ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:38:36 ID:wdw6PDZX
どうとは?
281ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:11:56 ID:dJ4WcsCw
>>279
胴はないよ。
282ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 07:42:32 ID:QKRVgywf

(\                /)っ
⊂ ヽ    _「:::]      (っノ
  \\   (;;ノI、;;)lァ    //
    \ ヽ、_ヽヮ`,ノ  //  
     \ ):::V:::::ノ,⌒/    
       〈::::::|:::::ヾノ
ドォォォォォォォォ|:::::|::::::::/ ォォォォォォォォォォォォ!!!!
       /;;;;;|;;;;;;/
       ノ:::::::::::::::)
      / y⌒ヾ/
     ヽ/  /
        ( , /
       |  | \
       |__/\入
       }:::|   ):::ゝ  \(´・ω・`)/
      ノ:::::)⊂ノ´    /  /
     (;;;;;/       <  ̄< " ドォォォォォォォ
283ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 13:03:22 ID:dsqNFZ+Z
>>279
サイレントはレッスンで使ってるけど、弦高低いし発音はし易いから
初心者にはいいんじゃないかな?家で夜練習したい時とかも重宝するし。
もっと安かったら、1台は欲しいかも。
284ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 16:36:41 ID:W8sTQiRJ
サイレント調整しないと弦高高くない?あとヘッドフォン使わないで普通に弾こうとすると
生チェロより右手が重い(発音しづらい)のは漏れだけ?
285ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:56:21 ID:uuuHLhb5
弦高が高いってのは弾きにくいもんなんですかね?
サイレント弾いた事ないから分からないんですが
286ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:05:26 ID:6aI+cvCS
チェロで音大&芸大受験する人いませんか?
287ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:44:15 ID:JeADwMxq
弦高高いしRもキツい。
そのほうが初心者には弾きやすいんだろうけど。
サイレントをヘッドフォンで聞きながら弾こうとは思わないな。
電池すら入れてない。
それより、4ポジのとき親指が当たるネック付根の感覚に
違和感覚えるの僕だけ?
288ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:49:21 ID:OxhOs3TP
という感じで、「生チェロ」を最終目標にする人(大半がそうだろう)にとっては
ちょっとマニアな楽器なのだろうな。最初に買うというより、家庭の事情(=騒音)で
導入ということか。

>>286
がんがれ。俺は諦めたクチ
289ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:57:13 ID:xBTlfsXe
弦高くらい調整しましょう。聞いたところによると、生チェロに比べて
低く下げてもいいみたいよ。

重く感じるのは、音が小さいから力んでるだけじゃないかな?
良いアンプで音量上げて弾いたら、そんなに重く感じないけど。
290284:2006/03/15(水) 02:52:35 ID:NpAJSguo
>>287
生チェロでもいろんな形のネックがあるからね。
自分の場合、シバンの端っこあたりのハイポジ弾いてる時に、左腕のフォームが狂っていないか心配。

>>289
右手重いのはアンプ使わない場合の話でつ。わかりにくくてごめん。
アンプ使って弾くと、良く言われているように妙に音の立ち上がりがよすぎる感じがする。

サイレントは付属の駄目な弦を交換すると少しフィーリングがよくなったので、
替えてない人はお勧め。ただ、音は少しでかくなる

生チェロで練習したい
291289:2006/03/16(木) 15:52:59 ID:P3xKlDRA
すんません、ちょうどレッスンで弾いた感じが重い楽器について
話題になったもんで・・・・・

これ、生チェロにもあてはまるみたいですよ。
力めば力む程、重く音が響かなくなる。
上級者ならそういう楽器でも力まずに弾けるから
良い音で鳴らせるって感じ。

これで、安いチェロでも上手い人が弾けば良い音でるの
理由が少し解った。

さあ、力抜いてゆっくりと全弓でスケール練習しましょ!
292ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:30:51 ID:a7wtvspg
291さんの書き込み、参考になりました。
と言っても・・・いつも先生に言われていることなんだけど。。

力まない・・・大事ですね。

21日にバッハ2番ジークを演奏するので、今から緊張してます。
でも、自分を良く見せようとして力まないように
頑張る気になりました。
ありがとうございました。




293289:2006/03/17(金) 23:09:34 ID:KKzbVxe7
>>292さん
おお、無伴奏ですか、頑張って下さい!
演奏前に、ひと呼吸!ポジティブな自分を(演奏で無くても良い)
イメージして、楽しんで下さい。
294292:2006/03/18(土) 00:59:58 ID:hjvYbksJ
293さんありがとう!
もっと練習しておけばよかったと思いながらも
家族もちではそうはいかず・・・。

でも、年に一回の演奏会、毎年楽しみにしているので
頑張ってきます!
一呼吸ですね?譜面にメモっておきます。お守りに・・・。
295ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 09:52:40 ID:ur//Twuw
がんがれ!
296292:2006/03/18(土) 22:12:06 ID:hjvYbksJ
>>295さんもありがとう。
ジークって8小節ずつ区切られているという解説などを参考にしながら
「勝手にどんどん加速しないよう」に頑張ってきます!

ほんとうに、ありがとう。うれしい!

297ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:09:04 ID:nKjqeTzv
チェロで音大&芸大受ける人いませんか?
298ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:38:20 ID:dy7FXqlm
無伴奏2番って、短調だし比較的重音多いから
重々しい演奏が多いけど、
本当はものすごく優雅で上品な曲だと思う。
そのように弾くのはとても難しいけど。
299ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:50:23 ID:9HGg7yJF
和歌でいうなら、実朝って感じかな。
300ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:07:23 ID:THdJga0g
重音・・・軽く乗せるだけで綺麗に音が出る場合が多いのよと
きょう先生に言われました。
しかし・・・
私は、「くるぞ〜くるぞ〜」となって、
結局力んでしまってあまり綺麗ではないつぶれた醜い音になりがちです。
しかも苦手な部分ほど早回し。。
すでにてんぱってます・・・(涙)

これでは聴いているほうもなに聴かされているんだか分からないだろうな・・・。

先生が言ってた。
「発表会はいいの。楽しんでえんそうして。
大事なのは、それまでの練習。」
いい格好見せようとしてた私の心の中まで見透かされてました。
301ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:15:46 ID:1DVzYjuf
チェロの駒が割れるってのはよほど変な扱いをしたとき?
駒を破損や倒伏から守る一般的な注意にはどういうことが挙げられますか?
302ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 22:51:15 ID:3sT8r4Om
駒が割れるのはまず考えられない。
毎回弾く前に正しい状態かチェックする習慣をつけたらいいよ。
弦を張り替える時はミゾに蝋をたっぷりつけてすべりをよくすると
駒が長持ちする。
ネック上部の駒にも蝋を塗ります。
弦を1本だけ交換する時にはせん断力が内部にかかったままにならないよう
残留応力を除去する注意も必要。
駒の身になって考えれば難しいことはない。
303野菜:2006/03/21(火) 00:06:09 ID:UN2zldIe
お久しぶりです。
予告してたバリエールのチェロとコントラバスの為の二重奏より1、3楽章+おまけです。
練習不足であまり上手くありませんが聞いてください!!

http://www.774.cc:8000/upload/src/up9593.wma.html

304ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:28:10 ID:+PwCXoVZ
>>303
いいですね〜
チェロ歴はどれくらいなのですか?
早くこれくらいひけるようになりたいです。。。
305254:2006/03/21(火) 02:04:01 ID:/mwemYw0
>>303
ぱちぱちぱち!
二重奏っていっても4声ぐらいのこともあるみたいで、
全然薄くならないものなのですね。
私もはやくこうやって弾けるようになりたい。
306ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 02:04:37 ID:/mwemYw0
クッキー食べ残してました。ごめんよ。
307ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:12:16 ID:+PwCXoVZ
ドレミファ名無シドってうまいね
308ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:06:08 ID:WZ/+CPs5
どこの板もネーミングセンス良いのが多い。
309ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 07:20:15 ID:mMdcDJbt
>>303
久しぶりにこの曲を聞いた。合奏の楽しさが伝わってきますね!
310ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 08:01:28 ID:TWoOP6hh
>>309
ええ。
311ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:29:21 ID:Yy11oPQd
292です。演奏会終了致しました。
また、苦い経験がひとつ増えた〜〜〜〜・・・。

ステージに上がったら一番前に外人さんが座ってて、
一気に頭に血が昇ってしまいました。
ステージ慣れしたらこんなアクシデント(?)をなんともせずに
思ったように演奏できるようになるんだろうか・・・。

人前で演奏するのは、毎回勉強になることばかりです。
ココの皆さんにも応援の言葉頂いて、ありがとうございました。
312ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:51:30 ID:ITon0O8a
乙。
313ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 22:58:46 ID:TWoOP6hh
>>311
私はまだ人前で演奏したことがないから、たぶん
足とか手とかがくぶるしちゃうかも。 
先生も人前で演奏して場数をこなすことが大事だと
いつも仰っています。
早く経験値をふやしたいです。
とにかく、おつかれさまでした!
314ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:54:27 ID:yWqR/1Ou
>>311
なぜステージの1番前が外人だとあがってしまうのか
よくわかりませんでしたが、乙です。

今もあがっている感じかな?

ガンバです。
315289:2006/03/23(木) 01:56:50 ID:wJAng9Lf
>>311
おつかれさまでした。
予期せぬ出来事は確かに緊張に繋がりますね。

でも、何も緊張しないよりは楽しいと思いますよ。
良い経験できたと思ってポジティブに行きましょう!
316ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 19:43:37 ID:DoGf7HIq
自分は週末に上野の奏楽堂で発表会ーっ
考えるだけで死にそうです

あがらないコツは無いでしょうか・・・
317ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 21:05:47 ID:jdZJ0X1i
あがる状況って人に拠って違うかも。

観客の中に知り合いの顔を捜すとあがらないという方法を言う人もいるけど
自分は人に見られてるってのが緊張する元だから、それは逆効果なんで
絶対観客席のほうは見ないようにしてる。
あととにかく音楽を演奏することだけ考える。
それからやってやるぜとファイトを燃やす。
318ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:46:37 ID:yaZWk0Ny
>>316
何十年もやってるプロの演奏家でもかなり緊張してなんも考えられなくなるっていってたから
緊張したまま演奏してしまえばいいのでは?
演奏が始まればあっという間に終わりますよ
319ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:31:48 ID:C387vwAx
ピアノはまだマシなんだよね。
横向いてて、聴衆の顔見られないから。

チェロはステージぎりぎりまで出て(録音∩音の通り)
しかも正面。う〜ん。。
320ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:12:45 ID:49zKs2TB
316です

皆さんの意見を聞きつつ緊張してきています
実際、服装とかも悩みます。
女性で気合いを入れた服を着ていたり
男で、後で写真を見ると靴下が下がっているのを気付かなかったり。
色々ありますよ・・・
321ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:23:28 ID:9SUf1M5q
ふと思いついたんだが、誰かネットラジオやってくれないかしらん。
練習に行き詰まったら・本番前の緊張のための練習・などなどに委員ジャマイカ。
ネットラジオって、自由度高いですよ。素人がバンバンやってます。

>>320
今日か明日ですよね?頑張って下さい。
322ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:17:29 ID:2tbS/zbR
>>303
チェロ好きのバス弾きですがこの前自分が弾いたこともあって楽しく聴かせていただきました。
この曲もともとチェロduoだからバスは結構3楽章とか辛いんですよねw
次はゴルターマンのベッリーニの思い出キボンヌw
323ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:30:53 ID:jzhMFBN+
調弦(初心者なんで)メトロノームつきのチューナーをすすめられました。
楽天市場で買おうと見たら、結構色々なメーカーのあるんですね。。
お勧めチューナーなどありますか?
商品の感想レヴュー書いてる人に、チェロ弾きさんがいなかったので
どれがチェロ向き?なのだろうと・・
324ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:48:03 ID:DrbZz26C
>>323
20年以上前からあるコルグの奴は、今でも我が家で現役ですよ。
325ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:06:17 ID:95uyOWJ5
あーついでに夜間練習用のミュートで
オススメ品ないっすか?ゴム製か金属性か迷う〜
326ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:15:40 ID:Bhlt03Ok
>>325
ゴム:消音効果小さいがはずれてチェロにぶつかってもダメージ小
金属:消音効果大きいがはずれてチェロにぶつかったらダメージ大
327ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:12:15 ID:95uyOWJ5
>はずれてチェロにぶつかったらダメージ大

orz

よく外れたりするんでしょうか、弾いてて?
328ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:33:25 ID:B3k7iGgT
弾いてて外れる時は前兆があるから判るが
取り外しの時、手が滑ったらどうしょうもない。
329ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:53:16 ID:2YkpeNpz
ネットで見ていたら、一万円くらいする強力な金属製のミュートがあるようですね。
かなりの消音効果があるそうですが、何%くらいの効果があるものなのか、
実際にお持ちの方はいませんか?
ttp://www.minehara.com/showcase/celloshop/stille_nacht.htm
330ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 07:44:02 ID:MRRzd2Xh
>>329
全く同じものかどうかわからないけど、
そこのスーパーミュート使っていますよ。
6,70%の消音力があると思います。
うちのマンションなら、これを使うと夜9時くらいまでは大丈夫です。
(もともと防音効果の割としっかりしたマンションですが)
331ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:29:49 ID:QjhVE8B8
>>329
それを参考に、自作しました。ピックアップは、ピックアップ専門の
メーカーの奴をつけました。これだとライブでも使えるし、練習用にもなる。

消音するだけなら、東急ハンズで材料を揃えれば簡単にできます。
是非チャレンジあれ。
332289:2006/03/27(月) 11:25:33 ID:GQqu0IFt
>>323
Tunerとしての機能は似たような物ですが、メトロノームに関しては
BossのTU-80だと音が小さくて、チェロ弾くと聞こえません(笑)
練習に使うなら、そこのところ注意して購入して下さい。

ミュートに関しては、たしかにスパーミュート(最近出たやつ)は
改良もされていて、外れる事も少なくなったようですが、やはり心配なので
ゴムのウルトラミュートを使ってます。

確かに消音効果は少ないですが、それを利用してppでゆっくりボーイング
する練習をしています。

これをやりはじめて3ヶ月ですが、レッスンで先生に「音程が安定して
ボーイングがスムースになったね」といわれるようになりました。
333ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:26:04 ID:IqLJFVHu
チェロを始めたばかりの者です。
一つ一つの音をチューナー見てあってるか確認してるのですが、少しもズレのないように場所を覚えた方がいいですか?同じGでもGisに近いGになってたらダメだとか…
そこまで厳密にやらなくてもいいのでしょうか?
誰か教えてください!
334ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:17:45 ID:n4JEJZN7
だめ

Gの音だと、少しでもはずすとG線の共鳴がえられなくなる。
335ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:25:01 ID:IqLJFVHu
>>334
教えていただき、ありがとうございます。
何度やっても少し狂ってしまうから不可能のように思えてきて…みんな完璧な音を出せるなんて凄い!
私も出来るように練習頑張ります!!
336ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:25:04 ID:1jpaOL25
初歩的な質問で恐縮ですが・・・
左手の運指に関して、D-4(ソ)からG-4(ド)へ移るときやその逆の場合、
音が汚くならないようにするためにはどうすればよいでしょうか?
音が荒れるのは弓を止める前に左手の指が弦より離れてしまっているから?

>>330>>331
夜間少しでもボーイングの練習をするとなるとミュートは必需品ですね。
購入を考えてみたいと思います。
337ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:15:27 ID:Rf6b/78q
ついでにオススメ譜面台があれば教えてよ(クッチャクッチャ
338ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:34:27 ID:GQqu0IFt
>>335
音程を機械的にあわせるのはあまり意味が無いと思いますよ。
肝心なのは、今現在のアンサンブル上で、自分が出している音が
ちゃんとブレンドしているかどうかって事です。

綺麗な音程はゆっくり作りながら、頭にイメージさせて下さい。
人間が弾く事だから多少のずれはあってあたりまえ。

一流の人はそれが少ないだけです。これは、非常にシビアな鍛練をした
才能をもった一部の人のみ到達できる事です。それに近付くよう
頑張って練習して下さい。
339ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:15:35 ID:T1KJCC35
>>335>>338
音程を機械的に合わせるのは意味ないとは思いませんよ。
とりあえずでも、機械の範囲で音程が取れていれば
それから先、アンサンブルのうえで自分の音がどうなっているのか聞き分けもできるでしょう。
それより危惧するのは、
目がチューナーに頼り切って耳を働かせなくなることです。
チューナーで正しい音になった時、チェロはどんな響きをしているのかよく聴いてください。
一応ちゃんと作られているチェロなら響いてくれるはずだから。
がんばってください。
340ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 03:15:26 ID:vqwfjIhg
漏れも音程を機械的にあわせる必要はないと思う。
厳密に機械であわせてなんてやっていると、実際に
弾くときも正しい音程でひけないんじゃないかと。

最初はGisに近いGになっても機械にたよらず自分で
あわせるべきだよ。

なれていくに従って正しい音に近づけることができるから。
341ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 08:53:02 ID:6sDZ/BUL
>>336
ドとソの音って共鳴で音が鳴りやすい音だから。
弓の事をいうなら最初はフォルテで音程が合っていて楽器が鳴るか確認したり
左手はしっかり指を立てて押さえてるかかな?
ファーストポジの話と考えると。上手になると小指だけで綺麗に音が出るけど
初心者だと指は全部(他の指も弦を押さえる)で押さえる方いいと思うのです。

蛇足ながら、そのポジションのドとソであれば、隣の弦の開放での音が同じドや
ソなので、音程はそこで確認するとい手もあります。

なんて・・・こんな意見で参考になりますか?
342338:2006/03/28(火) 15:20:36 ID:+h5gPHR4
>>339
少し言葉が足りなかったようですね。
追加すると、音感が育って無い場合は、何かの方法で鍛える必要が有ります。
その場合割りと頼りになるのがチュ−ニングメータであることは間違い無いと思います。

私は時々ですが、純正律でチューニングされたデジタルピアノでスケールを弾きます。
それとチューニングはメーターでしっかり合わせます。
343ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:35:18 ID:FoUjS/cZ
>>338->>342
アドバイスありがとうございました!!
そのとおりです!D線のファーストポジションの事です。
すべての指でG、Fis、F、Eを押さえて、一つずつ指を離していくと、人差し指と中指が開かなくてFの音がどうしても少し上がってしまうんです。
指の柔軟が足りないのでしょうか…?
みなさんの意見を参考にして、正しい音を出す練習をしてみますね☆
344ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:59:31 ID:nFO7SdLk
人差し指と中指が開かないなら「Fの音が下がる」んじゃないの?
(人差し指の位置が正しいとして)

私は中指と薬指の間が開かない。
ついつい、音を出すときだけ中指を上にずらして音を合わせてしまう
まずい癖がついてしまった。
345ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:20:41 ID:s+EYeaCr
D線のファーストポジションを押さえたまま
A線を弾くとキーとか鳴ってなんでかと思ったら
肉厚な小指がA線に触れちゃってたりなんかしてたりして。
痩せるしかないかのう。
346ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:08:05 ID:MNQrE5JS
親指の位置を少しA線よりにしてみたら?
347ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:13:53 ID:SIPoG2XY
指をもう少し立てるとかは?
348247:2006/03/29(水) 00:48:21 ID:2YZJ+Krn
中指と薬指の間が開かないで困ってる人多いですよね.
指版と手のひらが平行になるように(弦に対して指が垂直なるように)
してしまうとこの問題に悩まされると思います.
指版に対して,少し手のひらの角度をつけてやると,
(小指側を少し上に上げる感じかな?)
自然に指の間の距離を稼げるようになると思います.
バイオリンの弾き方をみてると,弦に対して各指が斜めに当たってますよね.
この感じを少しイメージすると分かりやすいでしょうか.
349ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:55:05 ID:OszXJ6Al
http://video.google.com/videosearch?q=cello

これ良いね。うん。良いよ。最高w
350ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:09:10 ID:666MZ1WR
343ですが、人差し指…あらら、間違えてしまいました!
そうです、私も中指と薬指が開かなくて困っているんです。。
指を少し傾けて押さえてみたら、中指さんが調子に乗って開きまくってます…せっかく薬指が頑張って距離を稼いでるのにこれじゃ結局同じだ…
どうやら相当わがままな手のようです。
親指をA線に近付ける方法は明日チャレンジしてみますね!今日はもう夜遅いので…おやすみなさい☆
351ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:58:11 ID:3XsyR7F/
トレーニングボードどうやろ?
指の間広げるの
352ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:54:27 ID:OLHk4YAk
>>346
ためしてみましたがあまりうまくいきません。
つーかそもそも親指の位置ってその他の指が弾く線変えても
変わらないんでしたっけ?いまの先生ちゃんと教えてくれなくて。。。
>>347
ちょっと改善した気がしますが、やっぱムズイです。
小指、ちょっとでも隣の弦に触れるとキーってなっちゃいます。
あたりまえだけど。あーもーやめたい。。。orz

あとA弦ひくと弓がヒザつーかモモに当たりません?
ジーパン真っ白けorz
353ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:14:06 ID:+e7CXzXH
弓がひざにあたるっていうのは
どう考えてもエンドピンの高さを間違えているとしか思えない。
354ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:23:05 ID:xawnSj3j
350ですが、私も今日>>346さんの方法でやってみました。
私の場合はこの方法向いてるみたいですo(^-^o)少し改善されました!
アドバイスありがとうございました☆
355ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 03:00:24 ID:mPearsJk
ルル349

パガニーニ24番ありえねー

チェロ版の楽譜どっかに無いのかなぁ?
バイオリン版と較べてみたけど、変奏曲が数曲抜けてる(ヨーヨー・マのCDは完全版だったが)のはともかく、
チェロでは広すぎて不可能な10度の和音を5度+6度の3和音に変えてたり、
ちょこっと音の変更が見られたし楽譜みてみたい
356ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 03:03:38 ID:mPearsJk
あと左手ピチカトとアルコを交互にする変奏もアルコの音変えてるみたいね
357ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:24:19 ID:dcsxAGQI
すっごい初心者なんですが、次回のレッスンまで間があるので
練習で疑問のことを教えてください。

 ・下げ弓のロングトーンのとき、弓の中ほどで弓がハネるのは何が悪いのでしょうか。
 ・G,D線でよく、音が裏返るというか上ずるというか、電子音みたいな音に
  なります。これの原因と対処法を教えてください

どこが悪いのかすらわかりません。よろしくおながいします。
358ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:43:09 ID:VqCjsvBR
>>357
>・下げ弓のロングトーンのとき、弓の中ほどで弓がハネるのは何が悪いのでしょうか。
右手の人差し指に力が入ってませんか?
あんまり握りしめずに、弓先の方に重みが来るようにしてみたらどうでしょうか。
弓を逆さまに持って弾いてみて改善されるようだったら、
逆さま弓の印象をよくおぼえて、通常の持ち方に移してみてください。

>・G,D線でよく、音が裏返るというか上ずるというか、電子音みたいな音に
  なります。これの原因と対処法を教えてください
弓はちゃんと弦に直角になってますか?
ボーイングが弓先になるにつれて、腕を上に上げてませんか?

どちらの症状にしろ、弓と腕の重みがちゃんと乗ってないのが原因のような気がします。
359ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 21:36:34 ID:yVFg8rVS
あとは・・・弓を遅くしてみるものいいかもね。
360357:2006/03/30(木) 22:24:09 ID:sI5krgTt
>>358さん >>359さん
ありがとうございます!!!
明日の練習は、その3つを重点的に注意しながらやってみます。

弓を逆さに持つというのは、弓先を、普通の持ち方で持ってみて弾く
ということでいいのですよね?
やってみます。
361ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:13:40 ID:KT+00qbE
このスレみんな良い人だね☆
362355:2006/03/31(金) 09:33:23 ID:Cr/ieLHJ
G,D線のはsul pont.気味になってるのかもしれないね(弓を軽くして音を裏返らせる奏法)

どっちの問題も腕をリラックスさせるのも重要です。
あと弓から伝わる振動を右腕でちゃんと感じながら弾くとか
363ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:01:24 ID:Vlu1K/ne
>>361
チェロは偽善や心からの善を問わず
いかなる場合でも善によった行動をしがちな楽器だからな
いっつも正面向いてるからか?
364355:2006/03/31(金) 21:53:13 ID:JuTJN0Gf
ttp://blog.ameba.jp/user_images/9d/91/10005089278.jpg




上の355ですがカプリス24番バイオリンの楽譜みながらちょっとチェロで弾いてみたけど
最後の変奏をどう音とればいいのか全然わかんね…楽譜欲しい…
365ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:30:14 ID:LPN6r02A
チェロを始めようと思っている初心者なのですが

チェロをやっている知り合いに紹介されて
教室に通うことにしたのですが
そこの先生が初心者用のチェロを売ってくれるそうで
値段は150万だそうです。
(最初200万のものを勧められたのですが、
もう少し安いものはないかと聞いたら150万のものを提示されました
それ以上安いものはよくないし、そんなものは持っていても恥ずかしいと言われました)

はっきり言ってエントリーモデルがこんなに高価なものだとは思いませんでした。
いきなりやめたくなりました。

みなさんはいくらのチェロをつかっているのでしょうか?
366ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:34:29 ID:yuJ2uVZY
年齢や目的(たとえばプロをめざすとか)によるけど
http://tokyo.cool.ne.jp/teacool/cello/top/menu.html
こんなのもあるよ。
367ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:36:45 ID:7Wl7ldTV
エントリーモデルは30万が相場だと思うけど。
ドイツミッテンバルト製。
弓は別ね。
150万を初心者用という人は感覚がイカレてる。
もしくは悪者。
368えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/31(金) 23:38:50 ID:TQTypBlE
>>365
3万ぐらいの超安物チェロを弾いてる。
趣味として音を楽しむぐらいなら無問題。
369ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:48:11 ID:KPydMMF7
>>365
いきなり150万なんて、その先生には常識なのかもしれないけど、
365さんの為を思っての提示じゃないと思うな。なんかきっと都合があるんですよ。無視無視!
367さんが言うみたいに30万くらい「から」が相場ですよ。
イヤにならないでがんばって〜。
370ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:26:49 ID:tcrXe9gE
ピグマリウスが初心者用にオススメ。
デリウスはかなりイイ!
http://www.sarasate.net/vc/derius_vc.html
371ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:04:37 ID:bwr6VFdN
>365
なんか、めんどくさそうな先生だね。
そのお奨めの楽器を断って安いのを買ったりしたら
ブーブー言われそう。

個人的な意見だけど、
私も、しばらく使うつもりのエントリーモデルは20〜50万円台
ぐらいが相場かなと思います。
中国orドイツメーカー(工房)量産品とか。
これらは定価が存在し、販売店での値引きがいくらかあると思うので
目安にしやすいと思います。
ヒトケタ万円台はハズれた時が怖いかな。当たればいいけど。
イタリア・フランスのとかは素人には高いし目利きできないし
値段の基準がよくわからない。
自分で判断できるようになってから買う楽器かなーと思う。
372ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 01:38:35 ID:bWMlEhG4
私も近々自分の楽器を買う初心者ですが、
ハードケース、弓込みで60万円前後くらいかなあと思っています。
でも、60万だとその内訳は
楽器30万、弓20万、ハードケース10万くらいかな。。。
本当は楽器をもう少しランクアップして楽器50~60万くらいにしたいんだけど、
そうするとトータル100万近くになってしまって家族に申し訳ない・・・
いや、自分の貯金はあるんだけど、ウチにふさわしくないかも…
という遠慮があって、躊躇してしまう。
せめて10年くらいは満足できる楽器が欲しいのですが。
373ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:33:30 ID:04X3kPga
>>365
ぶっちゃけると、はじめてのチェロが
150万円のチェロなんて高すぎると思います。

途中で受験だ、仕事だ、練習時間がとれないなんて
いってひかなくなったら相当悲惨です。

それに、この不況の世の中、150万円以下のチェロで
やっていらっしゃる方はどこにでもいますし、少なくとも
日本では恥ずかしいことでもなんでもありません。

ちなみに自分は最初は40万円、で次に買ったのでも
100万円です。しかしこの100万円のチェロは、確かに
音もよく弾きやすいのですが、まぁちょっと高すぎたかな
と後悔しているくらいです。

ちなみに最初の40万円も、これも高杉たなと後悔している
くらいで、最初はどうせ毎日ボーイングとスケールだけと
考えると、もっと安いのでもよかったかなと後悔しています。
374ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:39:17 ID:esgRYgyt
そんな個といわれているチェロがかわいそう。
375ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 04:18:52 ID:I+2AhPrM
>>365
そんなものは持っていても恥ずかしいっていうのがアレだね・・・。
プロでも目指そうとしている人は別として、150万の楽器で弾いてるアマチュアはそんなにいないと思うよ。
自分の周りでも20〜60万くらいが一般的。中国製・チェコ製・ドイツ製あたりが多いかな。

自分の楽器は定価60万のドイツの工房量産品。弓は12万。約10年弾いてます。
200万のオールドの楽器に50万の弓とかを弾かせてもらうと、一寸悲しくなるけどね。
良い楽器は確かに豊かに響くし、弾きやすい。

弾きやすい楽器を使う方が上達にはプラスだと考えて、
最初から良い楽器を買うというのも一つの選択ではあるんだけど、
20万円くらい出せば、オケや室内楽で問題なく使える楽器は買えるよ。
376ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:49:28 ID:4R8GQE3j
>>365
他の教室があるなら探した方がいい気がする。
150万の買わずに安いの買ったら、練習の度に
何言われるかなんか想像できる。
377ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:07:04 ID:k+V7+7qf
皆さんに同意。あと、お金がふんだんにあっても
初心者は100万以上の楽器を買ったらもったいないと思う理由:

最初は弓を楽器にぶつけまくる。とくにf字孔近くの本体ヘリ
あたりにバンバン生傷がつきます。僕の初代の楽器はそうだったけど、
皆さんはもう少し上品なのかな。最初は弓の制御が下手なので、
手がすべって本体の上に落とす、ってなこともあるし。

楽器の扱いが未熟なので倒したりする。やっぱり傷がつく。
僕の初代の楽器はコーナーが欠けてしまったw

要するに、中級者になったらやらないような傷のつけかたをして
楽器を攻撃しまくって、それで上達するので、
最初に高い楽器はもったいない。
378ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 10:14:18 ID:YB6zStfI
〜50万 5年は使える(工場製。工員がマニュアル通りに作る。)
〜100万 10年は使える(工房製。やや専門性のある職人が作る。)
100万〜 1生、あるいは何代かに渡って使える(手工製。優秀な職人が作る。)
*使えるというのはあくまで、楽器が鳴りやすくなって行くなどの、楽器としての「成長」という意味で
弾けなくなる音が出なくなるという意味ではない。

と、大雑把に捉えてみましたが、いかがでしょうか?
379ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:09:29 ID:6EeKS3A+
自分も150万円は高いと・・・というか高すぎると思う。
もしかしたら楽器屋や自分の手持ちの楽器を売りたいのかも・・・・

うちの教室は人数いるので運が良ければ、買い換えの人のを安く紹介してくれたりする。
自分は150万を80万で買った。一つ目は新品で買って8年目で買い換えた。
あと、楽器屋(大きいところ)で買った方が、メンテナンスや買い換えの時に
それなりで買い取ってくれるからいいかも。
最初に買った店は小さいので「中古の扱いはしていない」との事だったけど、楽器が有名な
メーカーものだったのと綺麗に使っていたので、1ヶ月で行き先が決まった。

皆様の言うとおりに、最初の楽器は「消耗品」に近いので、高いのはまじに勧めない
380ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:25:08 ID:1eEikdXW
365>>
150万の楽器を初心者に売るって、その先生、誰かに
楽器売却してくれって頼まれているんじゃない?

良心的な教師じゃないですね。
別の教室を探した方がいいですよ。

私は学校の備品チェロからはじめて、スズキの76番(36万くらい)。
10年弾いて音に張りがなくなってきました。
一度、まだ始めて2年くらいのときプロのチェロ弾かせて
もらったけど、音が・・・・豚に真珠でしたよ。
381ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:26:32 ID:RHqu1sQS
3月32日っていい日ですね
382ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:53:17 ID:EJFF+z5Y
明日は3月33日だ!
383ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:02:42 ID:RHqu1sQS
2/22がにゃんにゃんにゃんで猫の日……

3/33は?
384ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:33:42 ID:+6FtZ0G7
sage
385ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 08:30:19 ID:MlR9l93g
「安物チェロは消耗品」みたいに思っている人が、楽器量販店の人でもいますが、
私の出身校では1970年代のスズキ72がまだ現役で何本も残っています。小学生
のガキめらが毎日使うので傷だらけで、右手側のくびれのニスはハゲて白木状態
ですが。大人が使えば50年は楽に使えるんじゃないでしょうか。

「5年しか使えない」というのは、壊れてダメになってしまうのではなく、持ち主が物足り
なくなるという方が正確だと思います。

中国製や韓国製の安物楽器(15万以下)は、まだ私的にはデータが不十分でなんとも
いえません。
386ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 09:21:33 ID:/zeCuy1q
これからチェロを買う者なんですが、
「物足りなくなる」というのはやっぱり音色についてですか?
こういう音が出したいのに、この楽器じゃムリ、というのが
出てくるのでしょうか?
387ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 13:37:19 ID:oi4aRL+E
私は物足りなくなりました。
楽器はスズキの72番でしたが(385さんじゃないよ)。
楽器が響いてない、音がくすんでいると感じるようになりました。
でもそう感じたのは始めて13年経ってからです。
それまでは、素直に音量のでるいい楽器だと気に入っていました。
周囲からの評判も良かったです。
しかし、今楽器を買い換えてみるとやはり共鳴の仕方とか、
低音部のクリアな発音とかが全然違います。

楽器店でいろいろと試奏させてもらって、音色の好みとか響きの善し悪しが
自分で判断できるなら初めから高額の楽器を買ってもいいかもしれません。
その判断が10年後も良かったと思えるかどうかはわかりませんが。
でも、良心的な店ほど、始めて間もない人に高い楽器を勧めないと思います。
388ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:14:12 ID:6g5o6mIj
楽器屋さんなら断れるが、>>365は習おうとしている先生にこれじゃなきゃって
勧められたってのは問題だよね。
生徒の経済事情や習うスタンスによって、楽器の選択肢はいろいろあっていいはずなのに。
その先生に習うのはやめたほうがいいと思う。
389ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 20:53:27 ID:licVwN4h
>>386
今ちょうど、d線が物足りなくなっているところです!
a線を張り替えてばかり遊んでいたら、dがくすみだした。

蛇足スマン
390ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:09:13 ID:WlcR8CNP
>>386です。
線によっても物足りなさとか出てくるんですか!

実は先日楽器屋で、試奏室で4台試奏させてもらって(ドイツ製量産品)
迷った同価格帯の2台のうち、1台は残響も大きくよく響く感じの楽器、
もう1台は残響があまりない代わりに、艶やかな音がする楽器、で
こういう差から、のちのち物足りなさが出てくるのかなー?と思ったのでした。

最初の楽器のほうは、初心者ながらよく響くので大きな音は出るし気持ちはよかったのですが、
繊細な歌心を表現するには、あとのほうの楽器のほうがいいのだろうか。
今はあまり響かない楽器でも、慣れたり技術がついてくれば大きい音を出すようになれるのだとしたら、
あとのほうの楽器のほうがいいのかなー、とか
いろいろ考えたら、わからなくなってきてしまい、
結局その日は買わずに帰ってきました。
家での練習用に早く買いたいのですが、楽器選びは出会いのタイミングがなかなか難しいです。。。

ちなみに価格は、響かない楽器のほうが5万円高かったでした。
391ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:12:07 ID:MNT+z1g6
物足りないという訳でなく

良い楽器は自分の下手な腕もカバーしてしまうので、そういうのにであうと
欲しくなってしまいます。

そんな感じに、お金に少し余裕があったり、ローンがくめる時にそういう楽器に会うと
衝動買いで買ってしまう傾向が多い。

そして仲間がいい楽器を買うと、自分も欲しくなって買っていく人が増えるという
現象もみられます。
392ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:15:12 ID:WlcR8CNP
あ、あと、うまく表現できないのですが、
(私の数少ない経験からですが)チェロってときどき、
チェロ本体じゃなくて、楽器の前数十センチくらいのところから
音の塊が響いてくるような感じの楽器ってありませんか?(うまく伝わるでしょうか)
弾き方なのかなあ。
まだ10本くらいしか弾き比べたことないんですが、
3本くらい、そういう感じがしました。高い楽器の部類でしたが。
そういうのって、いい楽器なのでしょうか。
(わかりにくかったらすみません)
393ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:12:04 ID:qvDK1cmu
>>390
一般的にはD線とG線が鳴りにくいが多い・・・はず。

ウチの楽器はD線のE付近で強烈なウルフが出ます。
ウルフキラー付けると緩和されるけど、鳴らしにくい。

どんな楽器にもその楽器の特徴ってあると思う。
394ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:15:28 ID:qvDK1cmu
鳴りにくい楽器が多い に訂正

D線にウルフキラーつけてる人をあまり見かけないけど、どうなんでしょう?
395ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:13:00 ID:3zyXRwob
以前はウルフ音といえばG線のFisあたりに出るという楽器しか見なかったけど、
最近はC線やD線に出るという話を頻繁に聞くようになったねー

設計が怪しいチェロが増えてきたのかと心配になってしまう今日この頃(w
396ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:52:21 ID:lnURKQcw
ウルフ音ってどんな音ですか?
397ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 16:10:00 ID:FcLKAsXr
>>390
389です。d線がしょぼくなったのは、単に1年くらい替えてなくて、
当初の艶がなくなってしまったからです。
本来、d線とg線が良く鳴る楽器なので、弦を新しいのに替えたら元に戻るでしょう。

>>392
音がポーンと前に飛ぶ楽器と飛ばない楽器ってありますね。
どんな楽器でも、駒の近くでしっかり鳴らせば前に飛ぶ方向には
いくと思うのですが、楽に鳴ると嬉しい。
398ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 17:19:05 ID:S9kVR9fr
>>395
自分のはD線のFででる。いやもう無理。
399ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:11:38 ID:8nGj7KSU
何が無理?
400ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:05:52 ID:EuQX7IVS
自分のはD、G線ともにFででる。
D線につけると4ポジの響きにかなり影響する気がするので、ウォルフキラーはG線につけてるよ。
おかげでG線は音色的に不満があるが、外すと演奏に支障が出るので外せない・・・
これって調整して抑えることとかもできるんかな??
401ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:20:33 ID:tAHntb1S
>>399
Fでのばす音とかででるから、それこそオケ入ったときは
「そのウルフ音邪魔だからこのときはひかないでくれる?」とまで
いわれた orz

>>400
独奏ならビブラートである程度ごまかせる。
合奏だとビブラートを使うとやいのやいのいわれるので
使えないからorz
402ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 08:23:55 ID:dq9L4l1m
ウルフ音はどんな名器でも出るし、「ウルフ音が出ない」を条件に楽器を選ぶのは
ちとキツイ。

でも安い楽器はすべてあちこちからウルフ音が出るということはないと思う。例えば
量産メーカーのチェロなどは最廉価のものから上位モデルまで一様にG線のE〜F
あたりで出たりするので、ウルフ音がどこに出るかは材料の善し悪しよりも楽器の
「型」の問題ではないかと思う。

予算がないからといってD線やC線のよく使うポジションでウルフ音が出るのを
あきらめて買うことはなく、探せば安い物でも発生箇所が少ないのやマシなものは
あると思う。

ウルフキラーを付けること自体が「調整」だけど、これは「散らして誤魔化す」程度のもの。
TOURTEの円形のほうのミュートを付けておいてウルフキラー代わりにするとか、
ウルフ音が出るポジションを使うときは1オクターブ下の音を同時に抑えるという方法も
ある。
403ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:02:48 ID:tAHntb1S
ようするにチェロは合奏にはむかないと orz
404ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:11:05 ID:A9fr9qbB
フツーのチェロ持ってりゃウ゛ォルフ音のことなんか普段忘れていられると思うぞ
405ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:50:03 ID:0UaHg9Ol
>>410さん、すごいですねー。
私もそこまで要求される団体に所属したい!

いくら頑張っても分かってもらえないと悲しい・・・。
というか、誰かの伴奏だけで寂しい・・・。

406ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:56:11 ID:waFx5lvm
>>410はすごいレスをたのむ。
407ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 22:06:44 ID:1vERkUyH
>>410に凄いプレッシャーがかかりました。
408ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:19:10 ID:J3uF3nOa
>>410
すごいなぁ。
自分は海外の某一流室内管弦楽団で弾いてたけど、
そこまで高レベルなことは2,3回しかやらなかったよ!
409ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:24:02 ID:4ntR110j
↓↓
410ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:25:06 ID:4ntR110j
プー
411ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:38:00 ID:szYmOs9w
ウルフってFisじゃなかったっけ?
412ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:49:10 ID:R+mICYHh
とは限らない。EとかFの場合も。
413ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 11:48:03 ID:3IR0Qgzs
ウルフルズ。
414ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 12:08:02 ID:kXNVn6dt
雰囲気(←なぜか(ry)の変わりようが急激すぎるな
415ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:54:55 ID:Jyd3LnMJ
チェロに心惹かれた29歳。
楽器等をつついたは幼少の頃のエレクトーンと小学校の縦笛くらい。
超田舎なのでチェロ教室みたいなものも無く…。

軽い気持ちでは弾けそうに無いと思いつつもチェロを趣味で弾いてみたい。
チェロ弾いてみたいよ〜(´・ω・)
416ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:09:16 ID:jjCeMqq4
>>415
自分も同い年でチェロ始めたいと思ってる。
ちっちゃい頃にピアノちょっと習ったっきり。
一度しかない人生なんだし、絶対にチェロ手に入れて弾いてやろうと思ってるよ。
417ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 03:04:03 ID:Y5efzb6a
三十路も半ばで最近チェロ習い始めたんだけど、
「週に一度のお稽古事」として楽器をやる人っていうのがいるんだね。
つまり、特に目標はなくて、週一回一時間楽器を弾くのだけが目的っていう。
考えもしてなかったスタンスなんでちょっとびっくりした。
418ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 07:45:07 ID:UrQBvj6n
>>417
でも週一度の楽しみが増えただけでも音楽の意味は成立してるよな。
聞かせるわけでもないし、そんなピュアな気持ちならせっぱ詰まってやるより楽しそうでうらやましい、と正直思った。
419ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:38:22 ID:Q5xED2/W
チェロが気軽にできないのは主に楽器の値段が高いから、かな。

たとえばギターより難しいとかいうこともない。でもギターは数千円で始められていいよな。
420ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:41:19 ID:UrQBvj6n
13歳から始めたんだがレイトなのかアーリーなのか此処見ると微妙な気持ちになってきた

レイトアリーなんてもうどうでもよいから才能が少しでも欲しかったorz
楽しいから良いけどな
421ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:41:54 ID:P6oDiE+r
あと、先生も少ないお。
422ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:42:30 ID:P6oDiE+r
>>421>>419宛な。
423ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 10:32:05 ID:G00iW8kM
まあ、入門用の楽器は生ピアノと比較すると安いが、ちょっと良い奴だと
生ピアノよりも高い、というか部品点数がこんなに少ないのに何故チェロは!?と
アプライトピアノの高級品の類を購入するときに妻に言われたよorz
ピアノは100万代で結構なものが買えるもんなあ。
削るのに手間がかかるんだよ、と言っておいたけど。

> でも週一度の楽しみが増えただけでも音楽の意味は成立してるよな。
たしかに。うちの祖母様は還暦すぎて三味線をはじめたんだけど、
とても素晴らしい人生となった。自分にとって三味線とは、ばあさんの
弾く音色だったからなあ。自分も還暦すぎたら三味線はじめようかなあ。
祖母の遺品の楽器はあるんだけど、皮が破れてる。

>>420
チェロのアーリーの定番は、ヴァイオリンよりも遅くて18歳の学生オケデビュー
(まれに高校で15歳?)だけど、最近は20代後半から30代に移行しつつある。
ほんまかいな。でも、先生方はそういう流れに対応しなきゃな、多分。
424ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:15:04 ID:Q5xED2/W
>>423

スレ違いだけど、「いいピアノ」がフルコンのグランドピアノだとすれば結構高いだろう。
アップライトなんて省スペース練習楽器でピアノモドキなんだってヨメはんにゆうたれ。

チェロは材料の稀少価値とか楽器のコットー価値とかも加わるからなー
425ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:50:07 ID:xcFHoRGO
それにしてもチェロって高いと思うな。
150万あればヤマハのグランド買えるし
500万あればスタインウェイにも手が届く。
426ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:20:24 ID:O5kvcc6/
そうかなあ。
100万の楽器と、50万の弓。これだったらアマオケでは充分過ぎるくらいじゃない?
グランドピアノは一部屋潰れちゃうけど、チェロは最低畳二枚のスペースがあればいい。

ほんとに気軽にやってみるなら、通販のセットものでもいいんじゃないかな。
指導ビデオつきのやつでも。
ただ、ヴァイオリン族はフレットなり鍵盤なり、音の指標となるものがないから
音階が弾けるようになるまで一苦労。
チェロの先生って、地方だとなかなか見つけられないよね。
でも一度きりの人生、やりたいことはやってみるに限るよ。
427ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:34:34 ID:C4uXbjZe

ピアノは丸ごと消耗品だよ。
ベートーベンの時代のピアノフォルテは残っていても博物館行き。
ホールの演奏会には耐えられないよ。
ピアニストは1台を一生大事に使うこともできないよね。弾きつぶしちゃう。
428ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:26:41 ID:LOKuZFzN
ヤマハのコンサートグランドピアノ、1100マソか。ふーん

チェロなんて所詮、木箱に羊腸張って馬の毛でひっかいてるだけ。気楽に考えて
やりたければとっとと始めるがいいさ。

長続きするかどうかわからん初心者はマジで3万のチェロでもいいと思う。
もう少しマシなのが欲しいなら最初は国産逝っとけ、と思う。

俺が思うに、ソリストやトップでなければ、30万の楽器でプロオケのパートに
潜入して弾いても、音が悪くて周りの足を引っ張るとかの問題にはならないと思う。
(ちゃんと弾いてればね)

音大生より下手なアマチュアには50万以上の楽器はもったいないかもしれない。
429ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 02:22:04 ID:TVc50VMK
>>428

その音大生でも演奏で食えるのは芸大卒かほんのひとにぎり・・・
それに50万の楽器ってのも似たようなもんでは?

オケなんてソロ出来ないレベルの集まりって事か?
もっと自由に楽しめば?クラシックの世界ってちょっと変だよ
音楽って本来はもっと純粋に存在してるはずだけど?
430ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 02:36:51 ID:gHmo9aY2
自分の先生についてる弟子は、
シロートでも1000万の楽器とか買っちゃう人が何人もいるらしい。
(しかもキャリア関係なく、そういうのは主に年配が多いらしい。)
レッスンですれ違ったフツーのオバチャンでも、「彼女の楽器は200万くらい」と
先生が教えてくれた。
でもオバチャン、音程とれてないし、正直楽器がかわいそうだなあ、とオモタお。
弦楽器は、何百万、何千万の楽器使っても、音程とれない人は
10万の楽器の演奏に叶わないと思っている。
431ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 10:01:22 ID:CyKXA1Ss
>>424
んでも、ファツィオーリ(2000万くらい?)とモラッシー(1000万切る)の
新品同士を比べたら前者が高いかもしれないけど、
ピアノは機械としての値段の枠内に留まっている気がする。
427の言うとおり、作者の死後には多分価格は逆転するし。
というか逆転するから、ピアノは機械扱いで弦楽器は美術品扱いなのかしらん。

>>430
そのおばちゃん達が、日本の銘記w需要を活性化しているんでしょう。
でも、チェロも100万超えたら文化財だという意識を持てるだろうか。

>>429
この楽器だと弾けない曲がある、というスレッショルドが楽器にも弓にも
ある気がする。楽器でいうと、どれだけ頑張っても高音やフラジオレットが
出ない楽器。高音がカスカスだと、たとえばバッハの6番を弾く気が失せる。
弓だと、spからはじまるフレーズの頭が決まらないとそれを避けるようになるし。
この線は、楽器だとおっしゃるように50万くらいじゃないかしらん。
ピグマリウスの工場製手工品みたいな奴を弾いてみたら、これくらいなら
上記の一通りのことができるんだなあと思った。ケチをつければきりはないけど。
432ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:02:23 ID:l43akXsw
左手の指が押さえる場所がよくわかりません。
みなさんファーストポジションだと目で見てるわけじゃないですよね?
感覚で覚えてるんですか?チェロが傷つくからできれば
シールは貼らない方がいいって先生は言うんだけど
やっぱり最初は貼った方がいいでしょうか。
433ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:29:32 ID:TVc50VMK
>>432
私が習った先生は、最初の3ヶ月しつこくエンドピンの長さとフォームをチェックして
下さって、チューニングをしっかり合わせて耳もとの気配で覚えるようにと
教えて頂きました。おかげでレイトでまだ2年程ですが、音程は誉めれれます。

なるべく早めにフォームを固めて、感覚で覚えるのが良いかと思います。
椅子・エンドピンの長さ姿勢は常に気をつけてます。
434ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:03:06 ID:l43akXsw
最初の3ヶ月はフォーム固めですか。
自分はまだ2ヶ月ですがなかなか先に進まないので
焦ってるのですが、やっぱり基本の形をしっかり
決めてしまうのが重要なんでしょうね。
テープについてはもう少し検討してみます。
435ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:30:26 ID:BfbJ855Y
>>434
なかなか先に進まないのは先生がきちんと見てくれている証拠です。
中には次々進めて気が付いたら技術と曲があっていない、なんてたまにある話。
「こんな先生に出会えてあげくマイチェロ弾けるなんて俺は幸せだ、他のヤツらよりは多分恵まれてるぜ」
とか思いつつ練習すればモチベーションも上がるかと。
人としてちょっと醜いですがw
肝心なのは根気なので。頑張って下さい。
436433:2006/04/08(土) 21:57:56 ID:TVc50VMK
>>434
とにかくリラックスを心がけて、できるかぎりチェロを弾いて下さい。
半年くらいでいきなり楽になってきますよ。

あとは、ピアノ伴奏にあわせてスケールをゆっくりやるのは
効果的だと思います。
437ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:02:28 ID:eg5nPF/j
習い始めて一ヵ月の頃はみなさん何をやっていましたか?
まわりにチェロをやってる人がいないので、自分の進度が速いのか遅いのかがわからなくて…
438428:2006/04/09(日) 01:06:14 ID:DlrPpnFr
>>429

俺は自由に楽しんでると思うけどね。それとプロオケプレーヤーがソロ弾けないなんて言ってない。

・楽器は高いものの方がいいんだけど、値段に正比例してよくなるものでもないし、値段はあって
ないようなものという面がある。
・安い楽器が物足りなくなるのは、パワーが足りない、音に艶や張りや色気が少ないから。粗悪品で
なければ、汚い下品な音がして周囲に迷惑をかけるものではなく、オケで集団で弾いていれば地味に
埋没するというだけ。性能が低くて弾けない曲があるということもそんなにはない。
・ただし弓は明らかにあるレベル以上のものでないと弾けない曲があると思う。材料の枯渇で粗悪品が
多いということか。20万以下の木の弓買うならカーボンの方が安全かも。
・身の丈に合った楽器というものがある。下手くそが良すぎる楽器をダメにするとか、年配のセレブに
なるほど腕と楽器のレベルがかけ離れてゆくという傾向は確かにある。
439ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 09:16:13 ID:qO9nL/1y
>>437
真ん中の二本の弦(GとD)をヴァンヴァンと鳴らす。きらきら星以前っす。
440ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:16:51 ID:gS70O6sx
>>437
A線のみで「ラーシードーラーシードーレーー」っていうスラーばかりのエチュード
んでロングトーン。っていうアレをやってた。
441ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:31:32 ID:zWd4iRQD
>>437
サポジニの3のエチュしてた。
442ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:11:27 ID:3Kf81g/+
>>437
スズキ1巻終了して、発表会の合奏4曲と自分の発表の曲一曲、必死に練習してた。
443ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:32:10 ID:IaHqE6ky
まだ始めて半年程の初心者ですが、チューニングがうまく出来ないので悩んでます。
音を合わせる云々の前に、ペグを自分の思った位置で固定できないんです。
しかもそのおかげで何回も巻き直したりするんですが、その際に弦が切れてしまう事がよくあります。
もう1ヶ月で2本も切ってしまいましたorz
ペグを思った位置で固定したり、チューニングのときに弦を切れにくくするようなコツはあるんですか?
444ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:42:22 ID:yR2IcUyG
自分は8年チェロやってるけど。ほとんどチューニングしないよ。
本当はいけないんだけどさ。
で、ペグを触るほど、毎回音が変わる?
大抵ペグじゃなくて下の調節する方でおさまりませんか?

あまり切れるのはネックの溝の角度が良くないとも思うのですが。
チューナー使っているのですか?
445ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:19:17 ID:1Qh4KXIc
>>443
上駒(ナット)が、弦に対して無駄にテンションを張るような作り(鋭角だったり)に
なっている可能性があるかも。私も何度か職人さんに上駒を削りなおしてもらったけど
ダメで、別の職人さんのところにふと持っていったら、削るのでなく蝋?を塗ってかさ上げして
もらって、それ以来、切れる現象がなくなった。弦は、1音2音高めにチューニングしても
切れるほど弱くないはずです(金属弦)。楽器の寸法などの問題もあるかもしれないので、
店(工房)に持っていってみては。
446ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:01:03 ID:kGKl7uZF
>>444
私は弦を切ることはまだないものの、ペグがいつの間にやら緩んでしまって
(滑りが悪い!)しょっちゅう巻きなおしてます。チューニングにはチューナー使ってますが
ちゃんと合わせるにはアジャスターだと対応しきれない。
ギシギシ言うのでいつ切れないかor駒が割れないか心配です。
心なしか駒がネック側に引っ張られて板から浮き上がっているような気がする・・・
ロウを塗ろうにも下手するともっとややこしいことになりそう。
447=437:2006/04/09(日) 22:06:07 ID:22CR/ndt
>>439から>>442の方ありがとうございます!
私はまだD線とG線の第一ポジションまでしかやってません…
みなさんが考える、進度の早い人とはどれくらいでしょうか?
448ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:53:31 ID:6JEg9tk3
アジャスターをめいっぱい緩めてからペグで半音下まで調節して、そこからはアジャスタで上げていくと切れないんじゃないかな
もうやってたらごめん
449ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:12:44 ID:R0EnII1b
>>447
半年でクレンゲルのコンチェルティーノ、くらいでしょうか。
450ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 10:43:49 ID:RlaNaQNE
新しくて工作程度が高いチェロほどチューニングはしやすく、一度弦を張って
チューニングしたら弦を交換するまでほとんどペグを回す必要がないことも珍しく
ありません。しかし初心者が使うような安い楽器は狂いやすかったり、どこかが
ササクレて弦が切れやすくなっている可能性があります。

アジャスターは完全に緩めるとびびり音が出ることがあるので、常に少し残しましょう。
ペグはかなりの力で穴に押し込むように回さないとだめな楽器も多く、女性の場合は
20年選手でも力が足りなくて自分で固定できず、人に頼んでいる人がいるほどです。

ペグは音を出しながら巻いていきますが、最初は半音ずつくらい上げて様子を見ながら、
目標の音程に近づいたら、0.5〜1mmくらいずつ(という間隔で)動かします。
弦が切れるのは通常では1音以上高く張ってしまった場合です。

以上はアジャスター付きのチェロにスチール弦を張っている場合ですが、アジャスター
なしだったり、ガット弦の場合は事情が大きく異なります。
451433:2006/04/10(月) 11:25:02 ID:av/PR/LO
>>443
糸巻きの調整はちゃんとできてますか?調整が出来ていているならこちらを
http://tokyo.cool.ne.jp/teacool/cello/lesson/lessontop.html
あと、糸巻きの材質が良く無いと初心者には合わせづらいかもしれません。
僕のチェロはやはり調整ができてなかったので楽器屋に持って行ったところ
S店では「材質が悪いから総取り替えで2〜3万」といわれたのですが、Y店では
「このままでじゅうぶん」といって魂柱・駒も調整してもらって5千円程でした.
その後とても快調です。ここらへんも注意して下さいね。

弦はもしかしてヤーガ−ではないですか?ヤーガ−は一度緩めてから張り直す時
注意しないと切れ易いです。

>>446
もしレッスンに通っているなら先生に見て頂いたらいかがでしょう?弦楽器は
チューニングにもコツが必要です。ちゃんと調整してペグケアをしないと、駒が
歪んだりすると取り替えるだけで数千円から3万円ほどの出費となります。
ある程度の楽器メンテナンスはネット上にたくさん出てますので、できるように
しておくと便利ですよ。
452ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:13:18 ID:Rdxj2vG8
チェロ弾きではアジャスターを使ってチューニングする人が大半だと思うけど、
その一方で毎日ペグだけで合わせ、これができないと一人前でないみたいに
主張する人がいるね。たぶんこれやってるとオケでは周囲に迷惑を掛ける可能性
大だけど。

「毎日ペグぐりぐり派」でないならそんなに金かけて糸倉周りを厳密に調整しなくても
大丈夫。新しい弦を初めて取り付けるときだけ気をつけよう。

それと、最近はチェロに関する情報が容易に得られるようになったけど、プロチェリストや
弦楽器職人の間でも意見に意外と幅があるので、Web上に公開されているものだけが
唯一絶対正しいと思わない方がいい。

453433:2006/04/10(月) 12:20:46 ID:av/PR/LO
補足です。ガット弦に替えてからペグ調整の必要性感じました。
454ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:13:38 ID:iV4iTXbr
ホントに。ガット弦使うならペグの調整は不可欠ですね。
(そもそも100年前ならこの組み合わせしか無かったわけだし。)
私は調整を怠ったまま力づくでペグを回していたので、ばきっと割れてしまいました。
ちなみに材質はローズウッドのペグで、
割れたものだけ交換すると既存のペグと色が合わなくて格好わるかったです。
総取り替えするとお金かかったし。。。
455443:2006/04/10(月) 18:06:37 ID:3E4V6YCu
>>444->>446,>>448,>>450->>454
たくさんのレスありがとうございました。
おかげさまで初めて自分で弦を無事張替えることが出来ました。
調弦は>>448さんの手順でやるとうまくできました。
>>451
弦はベルカントというのを使ってます。
ちなみにA線です。
456ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:27:01 ID:hhcPwmoZ
ペグが緩ければ松脂をちょこっとこすりつける。
きつければ鉛筆をこすりつける。
溝には鉛筆をこすりつける。
これで十分。
職人に持っていくほどのことじゃないとおもわれり
457ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 19:22:44 ID:J81SAaV5
だからぁ。

ガット使いとスチール使いで全然ペグを回す需要が違うんだってば。

中途半端なチェロにツゲの糸巻きつけてガット張ってたらすごいカネ
かかりそう(w
458ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:16:31 ID:LUQxwf2P
>>457さん
まぁ、云っても判らないと思いますよ。
スチールしか使った事無い人には説明しようが無い・・・

うちの中華チェロ安物ですが、ドミナントやオイドクサを張ると
良い感じになりました。
459456:2006/04/11(火) 23:08:18 ID:hhcPwmoZ
ガットの人に限って言ってるわけじゃないっすよ。
勘違いな方々どうもお疲れ様です。

ところで先輩でガット弦にして「音よくなった!」とか言ってる人のカルテットでの演奏聴いたけど
全然音がとんでなくていくらいい音になっても聴こえないんじゃダメだと思った。
音の良し悪しは客観的に決めなきゃな。

あ、それから張りすぎて切れるのを防ぐために弾いて音出しながら張るのも手ですよね。割と有名か。
460ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:48:02 ID:LUQxwf2P
きゃっかんてき・・・て?W
461ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:34:40 ID:sNA8dXSK
>>406
わかんない?客観的。主観的の逆。
にほんごだいじょうぶ?
自分で弾いてていい音がしてても聴く人に聴こえないんじゃいい音とは言えないですねってこと。
主観的な「いい音」≠客観的な「いい音」で、
重要なのは客観的ないい音の方ですねってこと。

これでいい?
まだつっかかる?
ガット弦の人すべてを否定してるわけじゃありませんよ。あくまでガットに変えた先輩がダメだったって話。
>>458の音は聴いたことありませんからね。
もしかしたら>>458は天才的にうまくて音色・音量ともにパーフェクトかもしれないですからね。
462ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:36:49 ID:sNA8dXSK
あー
わかるだろうけど>>461>>460に向けてでした。
463ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 08:21:41 ID:Mm4RN9NY
ガットはもはや一般人には使われなくなって、一部のプロや愛好家だけが使っている。
デジカメ全盛時代にフィルムを使うのに似て、コストや手間がかかるけど味わいや
オリジナル感を楽しむ趣味的な選択肢になってしまっている。

値段が高いからといって必ずしも良くなるわけではないので、今日では周囲の環境
や場面で使い分ける必要があると思う。無責任に誰にでも勧められるものではない
し、弦を買うときも注意が必要。これから使ってみたいという人は、ちょっと覚悟して
おいてほうがよい。
464ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 09:36:06 ID:vT1Mjz+o
以前ガット弦で無伴奏をうpした者だけど、
コルダ(生ガット)なんかは、
すごい太くて柔らかいから、指の感覚鍛えやすい気がする。
この「太くて柔らかい」→「指の感覚鍛えやすい」は実際使ってみてもらわないとわからないけど、
すごく弦が振動してるのがわかる、というか…。
ま、音色は良いけど音量が若干小さめなので人前で演奏する予定がある時はそんなにすすめるワケではないけど。
超高音も若干鳴りにくい。

オリーブは張りがめちゃくちゃ強い。ラーセンよりも強いんじゃないかな。ラーセン最近つかってないからわからないけど。
ペグが全然まわらない。
低弦はオリーブのがラーセンよりもよく感じた。ってかラーセンはA,DはともかくG,Cは微妙。

調弦に関してだけど、始め3日〜1週間は音下がりまくるからペグでまわすけど、
安定するようになればアジャスタでもいける。
465ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 10:09:48 ID:tiTRxjZA
最近「Bチェロ」が欲しくてねぇ。(つまりもう1台)

ガット弦でアジャスタなしで。エンドピンもないバロック仕様なら新作でもいいや。

1台だけではつまらん。弓は「D弓」まであるんだけど。(安物ばかり4本)
466ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 13:38:10 ID:65LP7KaI
レイトで2年目の人がガット弦を、という話をはじめたときから、
荒れるかもなあと思っていたら案の定。

80年代のあたまに習いはじめたアーリーとしては、>>463に同意ですね。
その頃から、今と同じでスチール弦をきちんと鳴らせることが、第一目標でした。
ガット趣味も悪くはないとは思うが、だったら弓もバロックボウで、などと期待する。
467ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:31:55 ID:haL08gec
かれこれ3年になるけれど、まだ音がひっくり返っちゃうんだよね。
脱力と力の入れ方がごちゃごちゃになっているからだと思うんだけれど、
きれいに弾けない。焦っちゃだめなんだろうけれど、あせっちゃうなー。
初心者のみんな、がんばろうね。
468ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 22:11:06 ID:1hJ9dF15
特に初心者〜中級者の方に質問です。
レッスンを受けた直後から数日間の練習が技術向上に重要かと思いますが
日々の練習場所をどう確保されてますか。
カラオケボックスという選択肢もあると聞いたのですがどんなものでしょう。
469ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:15:18 ID:USZ6lzIH
ガット=バロックと誤解されている向きがあるような。

それからガット弦は切れないし音質劣化がほとんど起こらないから
2〜3ヶ月でキンキンしてくるスチール弦より却って安上がりな事実。
スチールの10倍くらいは持つ。

その他、開放弦が使いまくれる。
(スチール弦は音質的につい押さえてとりたくなる)

ノンビブラートで歌えるようになることの重要性を理解できる。
(みなさん、ビブラートなしで小品が聴かせられますか?)

もちろん欠点も多いけどね。
470ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:16:25 ID:kDaxvqII
> ガット=バロックと誤解されている向きがあるような。
上の方で「バッハを録音」というレスがあったので。
さらに厳密にいえばハイドンくらいまではモダンボウで弾くのは変だという
ことになる。

> (みなさん、ビブラートなしで小品が聴かせられますか?)
開放弦をきちんと鳴らすことの方が、弦をとっかえひっかえするより大事だと思うな。

僕はガットを主張する人たちに対して、北米のアーミッシュ村を訪れたときに感じたような
尊敬と違和感を感じる理由は、「チェロは現時点でも発展途上の楽器だ」という意識から
逃げて、ローカルミニマムに陥ってるような感じがするからです。僕らの尊敬している最先端の
チェロ弾きたちは、今もエンドピンの材質や楽器の支持法にこだわって改良を続けている。
弦については、スチール弦は実は16世紀から存在して(当初は屋外用)、徐々に発展してきて
今のように奥深い凛々しさを持つまでに至った。グランドピアノに飲み込まれないようになった。
もちろんガットに戻ることもありだけれども、最先端の演奏家や職人たちが努力して
続けている改良に対してこそ、敬意を払いたいと思うんです。

長文失礼、まあ、好き好きですからいいんだけど。。
471ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 08:14:10 ID:oTu2kpaR
>>468
自宅でやってまつ。
472ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 08:45:44 ID:kf/Gs6oB
テクノロジーの進歩も必要。

でも楽器が良くなりすぎて作曲当時のイメージとかけ離れていくこともあるから伝統
や文化を守ることも必要。

だから、使い分ける。
473ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 10:29:39 ID:YV1V7r3e
チェロ5年目のヘボです。

始めた時に買った30万ぐらいの楽器と10万の弓を使っています。
この間、12万のカーボンの弓を使ってみたら結構良い感じだったのですが、
買おうかどうしようかカナーリ悩んでます。

それともグレードアップするならもっと高い弓に買い替えないと無意味でしょうか?
474ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 11:16:55 ID:d75AJApS
>>473
どういうことで迷っているか詳しく書いていただけるとこたえやすいと思います。

10万→12万で、2万しかかわらないのに・・・って感じですか?
だとしたら、弓に限らず楽器は値段がすべてじゃないと思うので弾き易くなったなら十分買っていいと思います。
値段がすべてじゃないと言いましたが、チェロ:弓=3:1の値段がいいという話もよくある話なので
弓の値段もそのくらいが妥当だと思われます。
カーボンならコルレーニョが気兼ねなくできるし・・・(`・ω・´)

でももっと高い弓で試奏してみるのもいいかもしれませんね。
475ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 11:34:52 ID:LvPtloA/
>>473
10万クラスだとカーボンの方が良い。 とはよく聞くけどね。
高い弓もいろいろ試させてもらったら? 楽器との相性もあるだろうし。
476ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 12:09:22 ID:3Eh+AjeE
12万のカーボンってコーダですか?
ヤマハの5万とか、20万以上の木の弓とか、弾かせてもらいましょうよ。
できれば2〜3本選んで1週間くらい借りて、自宅や普段演奏するホール等で
試した方がいいですよ。

477473:2006/04/13(木) 13:03:27 ID:YV1V7r3e
さっそく、レスをありがとうございます。

 そうなんです。もっと高い弓を買えるまで貯金したほうが良いのか悩んでました。
毛替えの時、先生のセカンドの60万ぐらいの弓を借りたんですが、いまいち違いが
判りませんでした。30万の木の弓 

 12万のはコーダです。コーダの4万のも試してみましたが、音色は12万の
方が私の好みでした。

 1週間借りたので弾き比べてみますね。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
478ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 15:02:30 ID:L2l0Clur
チェロ教室行きたいんだけどさ、
7000円で30分月二回って高い?
479ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 16:04:18 ID:TTE+BAGv
うちは、30分×月三回で12,000円
後ろの人が休みの時は延長してみてもらえる。(実質1時間ぐらいはざら)
480ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:40:43 ID:rrKCuLjw
>>470
テクノロジの進歩はそれはそれでいいことだと思う。
でも、それぞれの楽器が自分勝手に進歩しちゃった結果
合奏で音が溶けあうのが困難になったんじゃない?
ピアノとチェロの音って、溶けあうと思いますか?
決して古楽擁護論者じゃないけど、ピリオド楽器の演奏は
ピアノと弦楽器、弦楽器と管楽器がみごとに溶け合って
一つの音を作っているのがわかる時がある。
それを現代楽器でやると分離・対立してしまう。
現在のプロチェリストが、ピアノの大音響にいかに対処するかに
多大な労力を費やしている事実を見るにつけ、
これからさらに改良されていく楽器で合奏など不可能になる日が
来るのではないかと感じざるを得ません。
481ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:31:13 ID:stdwoLhd
>>480さん
私も全く同感です。でも音質と音量を同じ目線で考えてる人に言っても
無理じゃないっすか?

私の知る限り楽器の発展は、音量を得るほうに向かい、その結果
スチール弦が考案されたが、音質に満足行かず、改良されてナイロンや
「ガットに近い音質」のスチール弦が主流になっていると思います。

是非で無く、どちらが好きかで良いんじゃ無いでしょうか?
著明なソリストやオケをバックにコンチェルトを弾くような立場の人は、
音量を稼ぐ為にスチールを使っていますが、そもそも腕や楽器が違う。
アマチュアがそれをまねてもねぇ?

482ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:21:44 ID:oTu2kpaR
>>480-481
えーっと、
> 「ガットに近い音質」のスチール弦が主流になっていると思います。
で、宜しいのでは?

>作曲当時のイメージとかけ離れていくこともあるから伝統
>や文化を守ることも必要。

これは、アーミッシュの妄想と同じです。
ガット弦とモダン・ボウ、モダン楽器(という、ガット弦さんの好きな
構成が支配的だったのは)19世紀の半ばから20世紀の半ば、という
チェロの歴史から見たらほんの短い期間の出来事なのです。
「作曲当時のイメージ」(>>472)を大事にするなら、メンデルスゾーンの
チェロソナタ(2番)を初演したピアッティがエンドピンなしの楽器を
弾いていた故事を見習って、エンドピンをはずしなさい。
同じく、ハイドンを弾くならモダンボウを捨てなさい。

で、19世紀の半ばから20世紀の半ばという100年間の流行だけを追うなら、
ハンス・フォン・ビューローの「チェロ協奏曲は聞くに堪えない、オケの
中のチェロは良いのに」という、カザルス以前のチェロの辛い立場を
甘受してください。

>音質と音量を同じ目線

そういう問題ではないと、思いますよ。
ここにはプロがいないから、好き放題皆さんおっしゃいますが。

すまん。本当にスマン。
483ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:36:38 ID:oTu2kpaR
> すまん。本当にスマン。
の内容は「そう言われちゃ、言わずにおれない」ってことdeath
484ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:25:18 ID:rrKCuLjw
>>482
まあまあw
ちなみに480に対するレスの要素が全くないのですが。
485ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:36:11 ID:haY71ksQ
・オーケストラの全部の楽器が時代とともに改良され、大きく張りのある、雑味の少ないピュアな音が出る方向に向かっている。

・ビアノは小さい音も出せる。

・作曲家が生きていた当時の音がどんなだったか、学術的にも重要だし好奇心を抱くのも自然。ヅラかぶって演奏してくれてもいいくらい。

・楽器同士の改良バトルは激しくても、周りと溶け合わないものを目指すほど音楽家も製作家もバカではない。
486ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:50:38 ID:stdwoLhd
>>482さん
なるほど、おっしゃることは良く解りました。
私は、特にアマチュアならばもっと自由に音楽しても良いと思うんですよ。
趣味の範囲ならそう高い楽器も買えませんから音量を取るか音質を取るかの
選択が有ってしかり、もちろん演奏会もありますが、それはあくまで
自分の楽しみが精一杯で、聴衆を唸らせるなんて夢だって理解しています。

もし進歩して少しずつ欲が出てくれば、やれ良い弓がほしいとか、良い楽器が
欲しいとか出ると思いますが、プロやそれを目指す人の基準とは違うはずです。

弦楽器は始めて数年ですが、LMで十数年メシ喰ってますので、音楽は多少解ると
思っております。少し前に主観・客観の話が有りましたが、本来何かの評価を
する事自体する人の主観なのだから、音を出すプレーヤー自身がその音を気に入って
気持ち良く演奏する事ができれば良いのでは無いでしょうか?

それが良く無ければ、いずれ誰も相手にしなくなるだけです。
まわりにたくさんのプロプレーヤーがいますが、概してクラシック系の人は
他人の演奏に厳しすぎるかなと思う事が多いです。

私は仕事の時には、とにかく私を起用してくれた人の期待を裏切らないよう
一生懸命演奏しております。そしてなにより大切にしている事は良い音を出す事です。

有益な情報を得ようとこちらに来ましたが、どうやらそういう場所ではないようですね。
487ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:52:06 ID:rrKCuLjw
>周りと溶け合わないものを目指すほど音楽家も製作家もバカではない。

実際明らかに溶け合っていないんですけど。
488ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:28:21 ID:EidBLVqT
白いハードケースを買いました。
上の部分に顔を描きたくてしょうがありません。
やってる人いませんか?
489ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:44:27 ID:I7be1Vhe
>>486
新しい作品が誕生する瞬間に遭遇されているなら、余計わかりやすいと
思います。「作曲されたときの楽器の状況」に拘るならば、
現代のチェロ作品の大半は、長くて高い指板のモダン楽器、金属のエンドピン、
モダンボウ、金属弦という構成のために書かれている。
私もインディーズですがいくつか録音に参加しているけれど、
この構成でも十分「生楽器」としての存在感が良い意味でも悪い意味でも出る。

クラシックにしても、20世紀以降の作品は、高音が多用されていて
生ガットだときれいに出ない。それを作曲家が望んでいたのか甚だ疑問。
19世紀の作品にしても、オケに埋没してしまう独奏チェロを作曲家が望んで
いたのか?(たとえば、ラフの第二協奏曲をポッパーが初演せずに、20世紀末まで
持ち越されたのは、この「演奏効果」に対して疑問があったからではないのか。)
19世紀末に現れたカザルスが、19世紀の作品(たとえばシューベルト)
を弾き直して再評価された。20世紀の楽器と演奏法で。これは作曲者の意図とは
異なり、「ピアノの大音響にいかに対処するかに多大な労力を費やし」たものの
一つであり、現代の演奏家はその試みを踏まえた上で改良を重ねているわけだが、
この方向性を軽軽しく「合奏など不可能になる」といわれたら、20世紀のチェロは
何だったのかと思いますよ。

現代作品を創造する際の一つの風味づけとしてのガット使用については
全然否定しないけれど、半可通ぶって「作曲家が生きていた当時の音」を自分も、
というつもりでガットを使って金属弦を馬鹿にするのなら、
残りの3要素も(ヅラを入れたら4つかw)やった上でいってほしい。
採算度外視、聴衆の耳に届くことも度外視して邁進できるのがアマチュアの
良さだから、と思うのです。でも、そうであっても「21世紀の演奏家や職人たち」
を尊敬して欲しいと思うわけです。とくに教師に師事するときなどは。

続きはこのへんですかね?
モダン楽器バンザイ、古楽器罵倒スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124958437/l50
490ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 10:09:15 ID:I7be1Vhe
ちなみに、本来の流れは「ガットを張ったときの調弦方法」だったので、
その話はこのスレで普通にしたらいいじゃない、と思う。

ただ、そんときに、>>457-458みたいに一般的な演奏者側を
不必要に貶す必要は全然ないと思うのです。そんだけ。
491ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 10:16:18 ID:hrXxEFEL
>>488
白いケース持ちです。
オケのゲネプロのとき、Vn奏者の近くにケースを置いていたら
「人が立っているようで気になって仕方がない」と、どかされました。
また、夜中に白く浮き上がるシルエットに自分が泣きそうになったことがあります。
顔は描いてみたいのですが、夜が怖くて出来ません。
492ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 10:50:38 ID:L3tRAd5r
>>488
だいじょうぶ、そのうち誰かが描いてくれるから。
どうしてもしたければ、シールかなんかにしておけば?
飽きたら剥がせるし。
493ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 11:31:03 ID:28ua230H
パンダの顔とかどうだろう。
ロボットみたいのもいいけどね。
494ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 13:12:33 ID:I7be1Vhe
495ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:21:22 ID:ep429aqA
バーバパパみたいなのを想像した
496ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:33:43 ID:oBDlYISi
ボディのシルエットからいうと
セクシーバディの女性みたいにしてみたいんだけど
やりすぎると抱えて歩くの恥ずかしいしなあ。

コアラの顔みたいなケースもあったよね
497ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 16:20:37 ID:wAHLCdtS
サングラスをはめて、マスクかけさせたらどうか。帽子も。
必要ないときには外せるしw
498ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:42:21 ID:LAXmPw4k
ジョジョの赤ちゃんみたい
499ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 02:22:24 ID:IP7FJQSl
>>496
でも、駒の所はも○こりに見える。。。。
500ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:14:38 ID:SgE3D3/+
>>499
たまに「ギター(のケース)ですか?」と訊かれることがあるが、
ギターとチェロの最大の違いはもっ○りの有無なので、
実はギターこそ女性なのかもしれない!
501ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:54:32 ID:0WcjsZtS
>>500
仮にもっこ○だとしたらデカすぎたろw


















チェロに負けたorz
502ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:15:54 ID:+6l5oz77
うぴょろ
503ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:22:31 ID:+6l5oz77
うぴょ
504ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 17:04:35 ID:MyDb5YaO
裏側を顔にすれば、背負った時や脇にかかえたときに
猫背、ですみそうな気がするが…w

さっき帽子かぶせてみたら、あいつ、意外と頭でかいのな。
505ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:21:04 ID:C1FXMu7T
アコードは小顔よん。
506ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:39:14 ID:VqTwSw6e
でんでけでんでけ
507ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:15:48 ID:CKEU3YDu
ナゼダ!!なぜか、G線だけビビる。
誰か助けて!
508ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:09:34 ID:WEVfQ6ME
>>507
自分もそういう経験あるけど、
原因は着ているシャツのボタンやファスナーだったりする。
そうじゃないならアジャスターやエンドピンだったりするらしいから
長さを変えてみたりしてみたら?
509ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:48:02 ID:JBMA2CkX
アジャスターが緩い。
テールピースの金具の位置が変。
エンドピンの楽器外部のねじがゆるんだ。
----自分で対応できるライン------
エンドピンの楽器内部側のねじがゆるんだ。
魂柱がきちんと立っていない。ずれた。
510ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:42:46 ID:399NZZI1
>>508,509
ありがとう!とりあえずアジャスターとエンドピンをいろいろやってみた。
うーん、まだダメぽ。・・゚・(ノД`)・゚・
調整に連れてかないとダメかな… はぁ・・・。
511ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 01:54:39 ID:OLahlkdg
弓にコシがないのだと、
弓と弦の振動があたってる、なんて例もある
512ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 05:04:56 ID:sEWfbKeW
チェロって本当に楽しい!
まだ始めたばかりですが
早く上手くなりたいよ
513ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 06:38:53 ID:Kx/4W7gp
>510
どこか板が割れたりはがれたりしてない?

表板と裏板の外周部分をぐるっと一周、コンコンとトイレのドアのように軽くたたいてチェックしてみれ。
514ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 08:04:08 ID:9VEPTZhG
>>511
弓の真ん中を通過するときに「Zzzz」という異音がしますね。
>>513
たたき方にもコツがあって、叩いてみても、どこか変だけど何が変なのか
わからないこととかがあるかも。 魂柱のときはそうだった。
515ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:29:47 ID:YfhRuW24
みんな、自分のチェロに名前つけてる?
516ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:18:17 ID:XzWz/7mf
つけてる・・・仲間にもつけてる人一人いる
517ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:22:05 ID:yQjtAxkE
そういう人は、チェロに限らずモノに名前付ける人じゃない?
ぬいぐるみとか車とか。

私は全然そういう性癖ないけど。
518ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:29:11 ID:sBzdWuTo
>>516
なんて名前?
519ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:20:54 ID:qIfB45vO
アフリカではよくあること
520ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:32:31 ID:vJqiv4DT
あの、あの〜最近、初めてのマイチェロを手に入れたんですね。
で、中のラベルに
「fece in Beijing」て書いてあるんですけど、
これって、、、、「北京の●」?
誤植?
それとも、なんて訳せばいいのでしょう?
仕方ないので今後マイチェロを●コちゃんと呼んじゃうかも・・・('A`)  色もなんだか(ry

 orz...
521ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 05:00:55 ID:UT/7yKvl
つ紙
522ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:10:16 ID:RJUMX1LM
漏れはチェロを「マイケル」って読んでるよ。
523520:2006/04/19(水) 15:32:16 ID:IcUzb7f4
>>521
ありがとう 紙⊂
涙も拭くからもう一枚おくれ…・・゚・(ノД`)・゚・
524ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 17:03:51 ID:V7cKxRBI
>>523

>>521じゃないけれど ⊃紙
でも>>520自体がよくわかんない。ごめん。
feceって単語あったっけ?madeの誤植?
自分の語学力のなさに、orz
525ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:18:20 ID:tDKPR50P
fe・ces, fae-

−n pl  [医]糞、糞(便);おり

           ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

つ紙
526ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:34:20 ID:55o6ew+/
fece-in-Beijing=made-in-Beijing

恐らくはイタリア語かラテン語かと思われる
527524:2006/04/19(水) 21:19:46 ID:881OEnQb
o...rz

⊃紙
一つかしこくなったよママン...
528ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:45:32 ID:C0YMN/rY
俺の楽器にはface in ○○(伊の某地方都市名)って書いてある。
529ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:01:58 ID:aKhft5Ha
>>528
「地元じゃ負け知らず」って感じでカッコイイじゃん。>町の顔
530ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:32:25 ID:tB5zIfuc
おいらのには「NAGOYA」って書いてあるよ。
531ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:34:25 ID:UxrNZBJ2
>>530
スズキ?
532ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:53:13 ID:/nN4v2zn
>>531
ごめん、バヨリンの方だった。
533ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:46:57 ID:yo+2xrO6
弦を押さえる指の位置にシールを貼るのと貼らないのでは、どちらが早く覚えられるでしょうか?
534ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 08:06:46 ID:35tB1Bgb
3thポジションまでははらないほうがいい。
なぜなら指をみながら弾けるような楽器ではないから。
4thより上ははってもいいと思う。
535ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 12:09:09 ID:m1eGyLaW
いや、一度は自分の楽器にポジションを何らかの方法でマークして視覚的に
確認してみるといいよ。

駒の加工によるけど、各弦のポジションがギターのフレットのようには横一直線
に並ばず、何ミリか誤差があったりするから。

初心者の場合は耳を鍛え、練習して練習して練習して練習して練習して練習して
指板を見なくても正しいポジションを押さえられるようにしていくのだけど、自転車
の補助輪のようなものだからシールなど貼っても早めにはがせるよう精進しましょう。
536ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:36:07 ID:z2rgnbEJ
a線のDのところに、セロテープをはりました。
何本もはる人はみたことないっす。
期間は、一年くらいはってたかな。一年くらいで楽器をかえたので、
次の楽器からはテープはなくなりました。

実はa線のDのところは、弱く触るとフラジオレットのaの音が出るのですが、
そこで覚えた方がいいと思います。そういうことを気づくまでの一年間でしょうか。
537ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 18:06:50 ID:35tB1Bgb
>>535
そのとおりなんだけど,1th〜3thは指みながら
弾くと姿勢が悪くなって温室がおちるんだよな。。。

4thより上は4判みながらひけるようになっているんだが。
538ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:07:28 ID:NhACCiU0
テープは見ながら弾くものじゃないと思ってた。特に1ポジション。
先にテープの上に指を並べておいて、形を作ってから、姿勢を戻して見ないで弾く。
だから最初は格好わるいけど4本テープが並ぶね。
539ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:42:04 ID:W6S0tCGy
テープ張っておくと、ズレたときに分かるかも
最初の目当てにするより、維持できるようにする為というか
540ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:35:17 ID:LFfZCDB5
チェロやりたいけど浪人生でお金ナス・・・・
541ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:30:11 ID:M+8dv7Np
まず合格したまえよ。
542ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 06:23:24 ID:AEV2N46g
>>535
練習して練習して練習して練習して練習して練習して
↑だんだんでかくなってね?wwwwwwwww
543ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 06:55:45 ID:r5vO790U
>>541
それができたら誰も苦労しないといってみるテスト
544ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:57:02 ID:oBxEs0TC
>>541
何にだよw
545ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 19:51:31 ID:xz6VIh16
男はチェロ、女はハープ奏者だったら

そう、父は外交官か、親代々の国立大学教授、または医師。
社会的信用、地位、家柄、教養、どれも最高の位置にある家庭で生まれ育っているのだ
546ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 04:00:02 ID:lk/LYYu2
大学でピアノをやっています。
第2楽器ができるということで、今チェロの購入に迷っています。
安いチェロよりも、できれば中古でいいチェロを安く購入したいと思っています。
始めはレンタル(本当に続けられるかわからないので)も考えたのですが、
1年、2年のレンタル料もかなり高そうなので、中古で買おうと思います。
みなさんはどのように始められましたか?アドバイスなどあったらお願いします。
547ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:08:06 ID:Rva3Wuz6
>>546
オケに入ったら貸してくれるのでは。
あとは、漏れの体験では、オヤジがアマオケのビオラ奏者だったので
最初は楽団のツテで知人から借りてきて、その次の奴も楽団のツテで
知人から借りてきて、三代目にしてやっと自力で購入。
548ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:57:53 ID:BqS0yYqq
練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して
549ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:09:33 ID:DWux4uoH
1つ数えて練習すればいい。
2つ数えて休めばいい
3つ数えて寝ればいい
マイペースですすめばいい。

うん。
550ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:23:24 ID:8u6O2L47
練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して練習して
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
551ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:44:33 ID:zyvMjwjt
習い始めてすぐに先生が貼ってくれたのは
テープじゃなくて文房具屋に売ってある直径3ミリぐらいの
黄色いシールでした。

目立つので判りやすくてgoodでした。
552ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:25:47 ID:f69h8PvI
うちの先生は鉛筆で印を書いてくれました。

(´Д`).。oO(こんなんすぐ消えるやん…)
(´∀`)消える頃には覚えているよ!
553ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:37:31 ID:AwBZ7976
スズキ一巻のキラキラ星の手前の一番はじめのとこなんですがorz
スタッカートが難しくてわかりません。ガッとこすった弓が空中に浮いたあと
そのまま弦の上において響きを止めると聞きましたが、止めようとすると
弦がバインバイン跳ねるのです。orz なんかコツみたいなのないすか?
554ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 03:41:51 ID:ExECOWMN
50を過ぎたオジサンですが4.5年前より始めました。
楽器は弓+ソフトケース付で20万(弓はカーボンに変えました。)
あまりお金のない私は500円ずつ貯金をして・・・夢がありました。
と思っていたら、娘の授業料に消えましたw

今は、この楽器のDとA線(合っているのかな。レとラ)が鳴って欲しい。
仕事の後の30分が練習時間。
妻には仕事の整理と嘘ついてます。

>>553
私が言うのは、
当然、当てになりませんが。
スタッカートを付けずに弾けなければ、スタッカートはつきません。
キラキラ星はモーツアルトの作曲。
奥が深いが、楽しい曲。

お互いに頑張りましょう。
555ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 06:29:54 ID:YVlzrxUa
>>553
手首を柔らかくすることではないでしょうか。
バインバインはねるのは、弓の毛の方が、手首よりも柔らかいからです(イメージ)。
556ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 07:55:47 ID:X4ZHnoww
>>553
弓も弦も弾力のあるもの同士ですから、空中に浮き上がった弓を落とせば跳ねるのは当然で、
この当然のバウンドをいかに制御するかがそこのスタッカートが出来るか否かになります。
浮かないように漬物石で重しを載せたように弓を運んでみましょう。
555さんには申し訳ないけど、この場合は手首は固定していた方が上手くいきます。
弓が空中に浮かなければ音が響かない、キレが出ないというのは誤解です。
弓が弦に乗ったままでも音は響くんですよ。
557ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 13:15:05 ID:9Q2WRfiN
>>556
>浮かないように漬物石で重しを載せたように弓を運んでみましょう。
>555さんには申し訳ないけど、この場合は手首は固定していた方が上手くいきます


すみません、教えていただきたいんですが、
一行目を実現するためには、腕の重みをかける必要があるのですが、
二行目で手首を固くしてしまうと、弦から浮くような感じになって
ちゃんと重みが伝わらない、と習いましたが。。
(もちろん、スタッカートなので動作の最後はとめるわけだけど)。
558ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:30:18 ID:wQdqx5wu
>>557
556です。
手首を固定と書きましたが、固くするわけではありません。
力まない、でも崩れないといったところです。
「柔らかくする」と表現されると手首をがくがくに崩してしまうので。
559553:2006/04/24(月) 22:13:17 ID:AwBZ7976
みなさんありがとうございます。

>>556
すみません、基本的なことなんですが、

>弓が空中に浮かなければ音が響かない、キレが出ないというのは誤解です。
>弓が弦に乗ったままでも音は響くんですよ。

スタッカートなので、弓が空中に浮くわけですよね。。。
それとも浮かせちゃだめなんでしょうか。先生は
跳ねて浮いた弓をそのまま放置しないで弦において響きを
止める必要があると言っていました。

今日は一応浮かせて練習してみましたが、
ダウンはなんとなく掴めてきましたがアップのときが難しい、、、
560ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:43:30 ID:9Q2WRfiN
>>558
了解しました。ありがとうございます。
561ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:38:19 ID:9V//zwCD
>>559

>>弓が弦に乗ったままでも音は響くんですよ。
これもスタッカート。
>跳ねて浮いた弓をそのまま放置しないで弦において響きを
止める必要がある
これもスタッカートです。
ただ、あのスズキの「きらきら星」のタカタカタッタと弾く中で
弓を浮かせてさらに弦に置きに行く暇があるのかと思います。弓が暴れるでしょう?

ちょっと考えてみたのですが、553さんの先生がおっしゃってることと
私が言ってることは同じなんじゃないかと思います。
「空中」がどこなのかが問題じゃないでしょうか?
先生に弾いてもらって、弓が弦から離れているのかどうか見てみてください。
離れていた時は、、、、ごめんなさい。私のレスは忘れてください。
私は一旦弓を弦に置いたら絶対浮かすなと厳しく教えられてきたので。

>>560
恐れ入ります。
562553:2006/04/25(火) 00:36:59 ID:FAc7VUxB
じゃスタッカートって弓を浮かせるか置いたままにするかで二種類あるんですね。
先生の見本は、完全に弓は弦から浮いてました。…先生が間違ってるのかなあ。

スズキのテキストにはキラキラ星のとこで
「スタッカートの弾き方=各8分音符は弓を押えつけず、1弓ごとに止める」とあります。
これは浮かせるかどうかとは無関係の指示でしょうか。
「押えつけず、止める」の意味がいまいち不明です。。。
563ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:49:58 ID:YAYgJke0
Wikipediaの「ボウイング」には
こんなふうに出ていたお!
「主にスピッカートは弦から弓が離れる奏法なのに対して、スタッカートは弦から弓は離れない奏法を指す場合が多い。」

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ボウイング
564561:2006/04/25(火) 00:59:22 ID:tv6eSW9X
>スタッカートって弓を浮かせるか置いたままにするかで二種類あるんですね。
いえ、もっとあるかもしれません。
スタッカートとは音を短く奏する意味なので。

>「スタッカートの弾き方=各8分音符は弓を押えつけず、1弓ごとに止める」とあります。
これは浮かせるかどうかとは無関係の指示でしょうか。
無関係ではありません。
浮かさず押さえず、なんです。。。弓の毛が吸い付いた状態だけで弾くという。

試しに弓の毛だけできらきら星弾いてみてください。
やり方は、弓の毛のフロッグに近いところを直に持つだけです。
弓の真ん中当たり10センチくらいで弾きます。べたべたしますけどね。
565561:2006/04/25(火) 01:01:07 ID:tv6eSW9X
>>563
あ、なるほど。。ありがとうございます。
566ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 01:49:41 ID:RgPdTMyq
567ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 19:22:16 ID:FIAPpdNi
>>507ですが、
あれこれやってもダメなので、傷の修復を兼ねて
一晩入院させて調整してもらってきました。

でも、ダメだ・・・結局ほとんど変わらない。
他の弦はちゃんときれいな弦の音がするのに、G線だけは
ビチビチバタバタビャービャーという音ばかりで
今、この楽器とつきあっていく自信を失いかけている…
568ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 19:31:44 ID:LKbmA/PF
>>567
どこを直してもらったのかを職人さんに聞きましたか?
569ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:12:49 ID:FIAPpdNi
>>568
ぃゃ、へたれで聞けなかった・・・orz
なんかすっごい怖いのよ、その職人さん。まあ職人だからいいんだけどさ。
前もちょっと質問したとき「あ?そんなことお宅に説明してわかんの?」みたいな反応で
確かにこっちも初心者だからそれ以上聞けなくて、
今回もその場で試奏したんだけど、感じとして「うーん、若干まあ率的に良い方向かなあ」
程度だったんで、「うーん…弾き方が問題なんすかねえ?」と聞いたら
「さあ?」「良くなってないの?」と言われたんで
書いた通り、若干良くなってないことはないんで、「…いえ」と
すごすご帰ってきたわけで。
 λ...
でも家でいつもの通り弾いたら、結局ほとんど変わってなかった。

はい。へたれな自分が悪いです。
楽器をしまっているときも、もう全身口になって聞きたいくらいだったんですけれど
でも、聞けなかった…orz
でも、そこまでの職人さんが「預かりでやります」と言って「できました」と
金とって渡してくれたんで、きっとあーんなことやこーんなことしてくれて
もうちょっと治ってるのかなー、と期待してたんです。

もうすこしがんばってみます。
せめて他の線と同じように鳴ってくれたら・・・というだけなんですけど。・・゚・(ノД`)・゚・
570ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:32:41 ID:+E4Q1bIk
そんな「説明してもわかるの?」とかいう店やめたほうがいいよ?
職人だからとかいうけど、本当の職人さんは一生懸命ていねいに
教えてくれると思うよ。
571ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:38:35 ID:JqrcU5Vu
>>569

近所にチェロが上手い人いないの?弾いてもらえるような。

よほどのインチキな楽器屋でない限り、楽器ではなく弾き方が悪いような気がしてきましたが。
572ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:48:51 ID:2yb6hy10
>>571
ありがとう。自分もそう思う。
だってプロが見てくれたんだもんな。多分自分が悪いんだと思っている。
練習で克服できるなら、がんばって練習して練習して練習して克服したいと思っている。

でも…どこが悪いんだろう・・・
弓の力加減か、スピードか、角度か…
ロングトーンはまだいいんだよな。やりなおせるし、納得いくまでいろいろ試せるし。
それでも原因がわからないから、成功率が上がらない。
曲の途中で出てくるともうだめ。ほんと、運。
他の線ではならないから、よけい凹む。

先生とは月1〜2度しか会わないし、すごく忙しそうで、レッスンもタイト。
しかも、グループレッスン・・・orz
573ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:51:41 ID:pmaoYEmD
誰か他の人に弾いてみてもらえば?
574553:2006/04/25(火) 23:24:32 ID:u5BoPqHY
>>563-566
ありがとうございます。うーむどうやらスタッカートは一般的には
弦から弓は浮かないようですね。先生の見本は何だったんだろう。
「弓を落とす感じで軽く叩く」わけではないのでスピッカートとも違うし。。。
まいったなあ。困った。一応次のレッスンまでは言われたとおり
浮かせたあと押えるかたちで練習してみます。
575ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:40:44 ID:syNGYuYn
初めまして。昨日、初めてのチェロ体験教室に参加してみた初心者未満です。
出来れば教室に通いたいと思っているのですが、実際に楽器に触ってみて気付いた事が・・・
自分は背が低いんですが、やはりある程度身長ないと辛いでしょうか。(ちなみに147cmです)
チェロは憧れだけにこれは困った('A`)
576ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:08:38 ID:oCFMuqjN
分数楽器にしたほうがいいかも
577ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:39:31 ID:Lux8BNrg
身長だけなら問題ないと思うけど。
578ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:16:35 ID:OEBuBLGr
すいません、5月からチェロを習う三十路女です。
教えて欲しいのですが、私が子供の頃は
ピアノならまずメトードローズやってバイエルやって
ブルグミュラー、ツェルニーやって、みたいな
習う順番みたいなのがあったと思うのですが、
チェロの場合はどれに当るのでしょうか?
「ウエルナーの教則本」っていうのがあると聞いたのですが、
他の人に聞いたら今はあんまり使わないみたいに言われて・・・。

あと、まず初心者はサン・サーンスの「白鳥」を目指すみたいですが、
個人的にあんまり好きじゃありません。
自分はフォーレの「夢のあとに」という曲が好きなのですが
これってすごい高望みでしょうか?
「白鳥」とどっちが難しいのでしょうか?

長文スマソ。m(_ _)m

579ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:07:03 ID:c5+2LoUX
長文以前にマルチポストを謝れ!
580578:2006/04/26(水) 22:20:20 ID:OEBuBLGr
>>579
あっちのスレを最初に発見後にこっち見つけて、
技術的な事ならこっちで聞く方がよさげだったので・・・。
あと白鳥と夢のあとにの事は解りましたが
入門教則本の件が不明だったのでこっちjに書きました。
すみません。
581ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:24:14 ID:ZmsHgUnv
教本は先生の好みだと思われます。
うちはウエルナー→ドッツアーだけど
夢とやる気があれば、夢のあとにだって弾けるようになると思います。
どれぐらいかかるかは分かりませぬが
582ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:36:04 ID:rU4zGH0F
おいらはサポージニコフからスタート。鈴木とウェルナーを併用しつつ、
どっつぁーを少しずつ、って感じで進行中。
練習時間と本人の努力と、あと毎日触れるか否かって大きいね。
583ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:40:26 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


584ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:42:35 ID:0J+rCuPl
>578
今は、ピアノでもそういうメトードローズやバイエルみたいな
「定番教則本」を万人がやる時代じゃないですよ。
585ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:47:35 ID:rU4zGH0F
>>584に補足
師匠曰く、教則は先達の血と汗の結晶であり、取り組むのはすばらしいが、
メソードは日々進化している。教則にこだわり「すぎる」のはあかん、と。
まぁガイドライン、基本なんだよね。
って、pfでも同じか。
586ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:53:40 ID:hFcS0v0L
「ドッツァウァー」ですか!
ちょうど今、ビルスマのFriedrich Dotzauer: Chamber Music For Strings
というCDを聴いてますよ。皆さんにもお勧め!
チェロ・フェチなら誰しもが笑える素晴らしい曲の連続ですよ。
どれも、ベートーヴェンのようでありメンデルスゾーンのようであり、
けれどもこれがドイツロマン派の平均的な作曲能力だとしたら凄いなあと。

フェチにとってたまらないのが、Quartet For Violoncello Obligatoです。
これは普通の弦楽四重奏の編成なのですが、チェロが異様に活躍しまくる。
ボッケリーニの弦楽五重奏の系譜ですか。モーツアルトのプロシア王セットも
ちょっと近いものがあるか。とにかく、普段低音に甘んじているチェロが
「俺が俺が」と、縦横無尽に弾きまくります。

今週は、ドッツァウァーに敬意を表して、あの黄緑色の本を譜面立てに置いてます。
587ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:28:54 ID:WxKUi9Rf
>>581
俺もだ
ドッツァーと今はマルチェロを併用中
588ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:36:38 ID:j/Ermwy6
ウェルナーの後はデュポールがオススメ
589ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 06:06:24 ID:FHRGqWdM
(´-`).。oO(なんか騒がしいな…)
590ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:14:51 ID:DWgKNpWz
スタッカートの弾き方もわからん
ド素人が多すぎだからだね。
591ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:28:10 ID:StzctztV
>>590
久しぶりに、何かうpしてください。
592ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:36:11 ID:7NbL24uq
やりかたがわからん。
593ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:43:04 ID:JKCjGuAg
このへんが参考になるかと。
【お稽古】クラシック小品をうpするスレ3【発表会】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115219474/l50
594ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 10:55:55 ID:DwlwdSIB
まあとにかくスッタカートは弦弾いて弓浮かせてりゃいいんだよ。
595ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 11:49:20 ID:BvYw4KNT
つーか音を切ればいいんだよ。
596ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 04:35:40 ID:adArFrmd
>>569
そんな職人は本気で見限った方が良いです。
今まで色んな人に会いましたが、職人の腕は激しくピンキリです。
資格なんていりませんからね。
「さあ?」「良くなってないの?」なんて事を言う人は完全にNGですよ。
私の世話になってる人は楽器を持っていった時点でまず問題点を教えてくれます。
ただ単にここがダメ、ではなく理論的に。
その上でどんな修理が今必要か、それか一応このままでも大丈夫か、など教えてくれた上で修理をするかを選択します。

どこにお住みかは分かりませんが良い職人・楽器屋が見つかると良いのですが…。
597ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 09:35:43 ID:HXs0Mpqq
江古田ストリングスはどうよ?
598ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 10:18:10 ID:RgD6Axdj
五月からチェロ習うことにしました♀です。
とりあえず1年は頑張ってみて続けられそうだったら買おうと
思ってレンタルで1年かりました。

昨日引き取りに行ったんだけど、本体70マンで弓7マンのもの。
セミハードケースとは言え、ぶっ壊したら買い取りと思うとビビリまくり。
(高いのも安いのも同じレンタル料でそれしか在庫なくてしかもヤ○ハより安かったんで)
東京のラッシュの人混みのなか、初めてチェロを抱えて返るのは大変だったです。
背が低いので階段降りる時とかケースの底の部分がゴン!とか何度もあたってしまった。
電車は結局グリーン券買ってとなりのシートにチェロ置きました。
空いてるからよかったものの・・・。みなさんいつもどうしてますか?
トイレとか切符の出し入れでも一苦労。
自分の荷物は斜めがけバックとかのほうが良さそうですね。

今日は朝から筋肉痛です・・・・orz
体力付けねば・・・。
599ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 10:38:13 ID:o0AcVbfZ
>>598
お疲れさまでした。
セミハードケースは軽いけどかさ高いので持ち運びは不便ですよね。

電車、バスはチケット買ったことありません。なるべく車両の一番後ろの席に座ります。
チェロは背もたれと壁の間に入れることが多い。
東京の電車は経験したこと無いので、、、。参考にはなりませんね。
でもなんでも慣れですから、そのうち歩きながら切符を出して改札を通り抜けるくらいできますよ。
話しは違うけど、
最近話題のフルート紛失した方に、チェロのケースに楽器を入れるようにアドバイスしたいですね。
そしたらロッカーに預けようなんて考えませんから。。
600ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:38:23 ID:trBR1AwB
>>590
あの、マジで質問なんだけど
チューニングのしかたを教えてくれろ
601ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 15:48:29 ID:ACc+wrPj
>>570,596
ありがとう。先日、先生に言って弦をとりかえてもらったら
劇的にかなり改善したんだけど、それでもまだビビりがち。
で、いろいろ自分で試していたら、G線の糸枕付近を触っていればビビらないことを発見。
なので、糸枕のあたりに小さな紙を挟んでおくという応急処置をしている。
多分だから、糸枕の溝のあたりの問題なのかも、とシロートの自分でも思いはじめた。
そういう弦に紙を挟むような対処の仕方って、クロートのみなさんにはよくあること?
つか職人、糸枕くらいチェックしてくれなかったのか?と不信感ビンビン。

あと、コマが楽器のカーブと若干あってないようで、コンマ数mmだけど
隙間が目に見えているのが気になっていたのだけれど、それも直してもいないし
指摘も全くされなかった。
1日預かって「直ってないの?」って、あの人は一体何を見ていたんだろう??
忙しい先生ですらちょっと楽器を見ただけで「あれ?コマがあってないみたい」と
すぐ気づいたのに。

先生御用達の職人で、そこに行ったんだけど、
次はもう、他をあたろうと思っています。
602ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 16:25:46 ID:4hgQIcdY
>>601

ああ、そういうことでしたか。開放Gを弾いたときだけビリビリしていたのですね?

それはおそらくあなたの思っているとおり、ナットの溝が深くなりすぎて弦と指板が干渉
しているのだと思われます。アジャスターのビビリに次いでよく発生するありふれたトラブル
ですよ。弦とナットの間に紙をはさんでみて直るのだったらほぼまちがいないでしょう。

本来ならナットを交換するのだと思いますが、私は自分で詰め物をして応急処置しました。
それっきり何年も経っていますが・・治療した虫歯みたいになっています(w

あと、コマの脚が楽器の腹の部分と合っていなくて隙間が見えるということですよね?
それは微妙なところですね。ぴったり合っているのが正常ですが、実はすきまが空いていても
意外と影響が小さく、初級者レベルではほとんど問題にならないのであえて修理を勧めなかった
のかもしれません。

でもナットの問題は職人さんか先生か、どちらか気づいて欲しかったですね。
603598:2006/04/29(土) 17:13:05 ID:RgD6Axdj
せっかくなので恐る恐るチェロに初おさわり。
まだ教室かよってないので楽器の扱いも何もわからないので
とりあえず弓は弓だけ、本体は本体だけ触ってみた。

感想
 弓:思ったよりも長かった。身長153pでいつも洋服買うとき袖を詰めて貰う
   腕短か人間で大丈夫なんだろうか?頭の方から手元ギリギリまで
   使い切るんですかね?不安〜。

 本体:フレット押えてピチカートで弦を弾いてみる。結構なテンションで
    張られているのとギターみたいに細い弦で本体と弦が近くないので
    思っていたよりかなり左手の指の力が必要だと思いました。
    握力いりそうですね。鍛えなきゃ。
604ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:35:00 ID:t/X/OYBH
>>603
フレット……それガンバじゃ………
605ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:10:43 ID:UA3WHuVP
指板と言いたかったのでは?w
606ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:52:38 ID:0VZ/O8M0
ギターの経験があるみたいだし、それでフレットと表現してしまったんだろ。

ガンバなんてツッコミ入れたり、笑ったりする事はないと思うが?
607ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:15:09 ID:UA3WHuVP
あ、ごめんなさい。笑ったつもりは全然ないです。
608ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:01:34 ID:iMjtwDVg
>>603
全弓使うのは個人練の音だしのときしかあまり使わない。
実際に曲をやると
大体は弓元でひけか弓先でひけが多い。
ちなみに練習曲は弓先で弾けが異様に多い。

全音符ですら全弓使うなというのすらある。

長いのはむしろそういう風に使うことでいろんあ音だせるように
ということかも。

ピチカートは重いかな?あまり意識したことはないが。
握力はきたえなくてもやっているうちになんとかつくから
大丈夫だと思われ。
609ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:47:44 ID:2jps3SQ/
>>603
これから楽しみですね、がんばってください。
初めて楽器触ったときのこと思い出しました。懐かしいです。
私も身長154cmで手足短いですが弓を使う分には不自由していません。
弦楽器やピアノに共通するけど、指に力を入れると動かなくなるので
握力をつけるよりは、左手の中指・薬指の股割きをしっかりやっとくといいかも。
610ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:04:37 ID:pswKt+tP
>>606
ギターの経験がありそうだった故にフレットがどんなモノかを十二分に理解していると思ったからだ

チェロを始める人見ると仲間が増えたなってうれしくなるよな
611ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:12:52 ID:uYF5eb+2
チェロでアーリーとは何歳ぐらいまでに始めた人のことを言うのでしょうか?
あと、レイトでも無伴奏の6番は弾けるようになるのでしょうか?
612ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:19:46 ID:kFX0TGn9
>>610
ガンバ関係ないじゃん
613ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 11:57:06 ID:T19Ak906
>>611
大学1年生ではじめた子が、今30代前半で、アマチュアコンクールで
バッハの6番を弾いた、という話を聞いたよ。演奏のレベルは知らないけど。
まあ大人ほど無理をしたがるものだけどね。金と暇があれば楽しめるのでは。

>>601
>弦に紙を挟むような対処の仕方って、クロートのみなさんにはよくあること?
ナットは、削る方向での修理と、埋める方向での修理とがあるようです。
削りすぎて弦が切れるようになってしまった楽器を、別の職人さんに
埋めてもらって快調になったことがある。
614ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:27:22 ID:qbLcAfan
さて、そろそろうpの季節だな
615ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:08:15 ID:CEU2JkEI
左手の指の股割ってどんなことすれば良いでつか。
中指と薬指が開かないでつ・・・。
616ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:49:07 ID:lIDt3GBf
>>615
初心者の頃が親指の位置が人差し指で、そこだと指が開きにくいから
親指は中指と薬指の間ぐらいにしなさいって言われた。
でも、今もそこだったらごめん。
617ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:03:18 ID:W+0OJ092
左手の中指と薬指ってもともと開きにくいから、手とかひじとか微妙に動かして押さえない?
自分だけかな?トリルをかけるとき指を上下させるだけじゃなくて手も微妙に動かすのと同じ理屈で
618ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:35:42 ID:YI6OlQHi
指を広げようとしても、思っていように広がらないのは
筋肉の使い方が慣れていないから、と思う。
見た目でだまされちゃうことも多い0。
おいらの場合は、親指よりも遠くに置く、と意識する。
もちろん小指も同じ。
619ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 10:03:10 ID:kAfpqUH+
チェロを始めようと思ってる初心者なんですが、
夜22時以降に防音設備なしのアパートの部屋で
ミュート付アコースティックチェロで練習するのってやっぱり厳しいかな?
サイレント+ミュートなら迷惑になるような音にならないんだろうか。
620ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:21:14 ID:LCR9Gzf/
音量おおきめのTVくらいです。
20時なら平気。21時でもまあ平気。22時はそろそろちょっと、、という感じ。

いずれにせよ、のびのびと大きな音を出せないのはストレスです。
サイレントチェロを候補に入れてみては?
621ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 14:43:00 ID:u7ehiK2W
当方学生。隣の部屋のおっさんが深夜2時
までテレビみてまじでうるさいので普通に深夜
2時まで練習してやろうかな。。。

逆隣の学生は10時にはねるんだが。
622ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:30:51 ID:LvAdtMuR
夜10時以降はダメでしょ。
まだ寝てなくても、もう静かにしたい時間じゃん。
防音設備なしアパートじゃアコースティックは絶対やめたほうがいいと思うな。
623ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:04:26 ID:HykcMX1f
自分だけで弾いてると根拠もなく「このくらい大丈夫だろう」とか「まだいけるだろう」とか思うけど、
結構聞こえてるし響いてるよ。
624615:2006/05/03(水) 20:28:23 ID:AJw+KRaw
レスサンクスです。
親指の位置は中指よりちょこっと薬指寄りです。
普段の生活では指を広げるってことはあんまりないんで
筋肉とか筋も動かないんでしょうね。
人差し指と小指は開くんですけどね(^^;
625619:2006/05/04(木) 01:40:27 ID:W5IUVRoP
レスありがとうございます。
やっぱり弦楽器ってそれ相応の音量が出るものなんだ…
大人しくサイレント買って何年か頑張ってみて、
本気で続けられそうならアコースティックを考えます。
レッスン中は教室のアコースティックを貸してくれるので、
サイレントのみ使用で変な癖がつくというのは避けられる、と思いたい。
参考になりました。本当にありがとう。
626ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 07:32:24 ID:1TnzCRG8
>>625
週末に練習するとか、会社や学校の倉庫やカラオケボックスで練習するとか、
何か手はないんですか?
627ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 11:49:49 ID:cqC3V5TS
別にたった1人でやるのならサイレントでもイイとは思うが
自分の実力を試したくなったときにはアコースティックでないと困るよな
628ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 12:35:45 ID:kWohZUHz
大丈夫。初心者は「自分の実力をためす」なんて境地になるにはまだ相当時間かかるから。
サイレントが深夜アパートで練習できるシロモノかどうかは知らないけどさ。
それに教室でアコースティックに触れるんでしょう?
だいたい「自分の実力をためす」ってどうやるの?オケに殴り込みでもかけるの?
629ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 17:48:58 ID:Mmf/CJoe
>>627
チェロって
そもそもアコースティックをもってなきゃ実力がないって
判断する世界じゃないと思われ。

サイレントでもうまい人はやっぱりうまいし。

結局楽器がどうというよりその人がどうかって話だと思うけどな。
630ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:06:06 ID:qllYSuA9
>>629
なにをもって上手いと判断する?
箱を鳴らす感覚を持ってないひとはどんなに左手が動いてても上手いとは思えないな。
逆に箱を鳴らす感覚のある人はサイレント弾いても上手いよ。

>結局楽器がどうというよりその人がどうかって話だと思うけどな。

その通りだけど、その人がどうにかなるにはサイレントだけじゃ無理。
631ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:07:47 ID:oIdcjoSJ
>サイレントでもうまい人はやっぱりうまいし。

その人はサイレントしかさわったことの無い人なんだろうか?
632ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:43:26 ID:wG6LHSBy
教育・先生の
部活をなくせスレで
話した人いないですか?
633619:2006/05/05(金) 07:32:35 ID:IuRUTyNf
>>626
それも考えたんですが、
 ・ 週末のみの練習で自分が上達するとは思えない
 ・ 会社に弾ける場所はなく、持ち運びが大変(通勤は電車+徒歩で1時間強、当方女)
辺りの理由で断念しました。
22時以降というのは残業でいつもその位の時間にはなってしまうので…
朝は仕事が9時始まりなので、練習するような余裕はないですし。
ひとまず楽器に慣れること(特に左手)を目標に練習を考えています。

>>628
>サイレントが深夜アパートで練習できるシロモノかどうかは知らないけどさ。
騒音としてどうかということですか?
634ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 10:14:39 ID:QzwJ63EN
>>633
過去のレス見ればわかると思うけど、サイレントでも大き目のテレビの音ぐらいの
音はでるので一般的なアパートでは深夜は演奏できないと考えたほうがいいと思います。

もちろん、アパートといっても壁の厚い遮音性の高いものもありますし(となりの部屋からテレビの音や
電話の話し声が聞こえるかどうかである程度判断できます)、サイレントにさらに金属ミュートを
付ければ音の問題はなくなるかもしれません。
635ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 13:53:07 ID:tkYyMhOb
>>630
サイレントになんかうらみがあるの?
学生さん(最近は社会人でもお金のない奴は
いるらしいが)はお金がないわけだし、
アコースティックは安いといってもメンテが
異様にかかる。

サイレントが普及していくのは漏れは仕方ない
と思うぞ?いつの時代も楽器っていうのはそうやって
変化し続けてきたんだから。

アコースティックの音もいいけどサイレントの音も
捨てたものではないなと盛れは思う。

ちなみに何をもってうまいと判断するかは
いい音をだして、自分なり他人なりが「いい演奏だな」
と判断してもらえるということだろうね。

>>631
サイレントしかもっていない奴だったがうまかった。
まぁサイレントチェロだって楽器なんだからうまく
ひこうと思えばひけるってことだと思う。
636ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:29:31 ID:C1KU1cJn
>>635
きっと羨ましいんだよ。
637ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:37:56 ID:Nj+FrnCJ
私はヤマハの中の人ではないですが、サイレントという選択肢を用意してくれたメーカーには
チェリストは文句ばかりいうのではなく、感謝すべきだと思います。もちろん欠点はありますが、
非常によくできた道具だと思います。

サイレントチェロは住宅事情が悪い我が国のチェリストをターゲットにしていて、上手に鳴らす
にはアコースティックとほとんど同じ弾き方、力加減を必要とします。しかしまずアコースティック
を弾いたことがないとその加減がわかりません。また中級者以上の人でも、感覚が鋭すぎたり
逆に柔軟性や想像力に乏しい人には全く別の楽器のように違和感を覚えるかもしれません。

サイレントに金属ミュート付けると確かに音は小さくなりますが、それでも集合住宅では夜9:00が
限度ではないでしょうか。「音がうるさい」と文句言ってくる人には、夜中は「全く聞こえない」状態
にしてやらないと許してくれなかったり、蚊が鳴くような音でも怒り狂ったりします。

私は以前、ある海岸にある野外ステージ(コンクリートの反響板がある)で夜中にさらっていたら、
1kmくらい離れた団地の人がパジャマ姿で怒鳴りにきました・・
638ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:04:21 ID:Me/rfC5H
サイレントってプラグさしてヘッドフォン使えばまわりに聞こえない物だと思ってたよ。
ということは全然サイレントじゃない?

夜遅くに練習するのなら弓を使わずに(左手だけとか、pizzとか)練習しなさいって言われたなあ。

>>637
>海岸にある野外ステージ
それいいですね。
公園とかでもそういうところがありますね。
でもやっぱり夜は音が届くんだなあ。
639ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:34:50 ID:9BJXbFh+
音大近くの音出しOKアパートに住むのが一番はやい。江古田とか。
640ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:20:57 ID:/TzT32XG
>>633
626ですが、了解です。では、サイレントではじめるというのも
ありかと思います。多分、真面目な方だと思いますので、いずれ、
ナスボーでも貯めて、アコースティックな楽器もゲットできるといいですね。

ただ、チェロだけが人生ではないので旦那をゲットして家を買ってもらったら
全てが解消とか、いろいろ人生ってあるかと思うので、今回のように臨機応変に
やっていかれたらと思います。

>>638生楽器に比べたら屁でもないので、あとは実地で試したらいいと思います。
私も昨日、生ピアノがサイレント化して帰ってきましたが、スピーカーを調整したりして
試しています。実際に弾いてみて、隣の人の部屋で聞けると一番なんですが
(うちの場合は隣家)。
641ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:31:08 ID:0IlnNKUR
>海岸にある野外ステージ
だれの発言か失念したが、CDジャケット撮影時に海べりを指定され、
楽器を持ってくるように依頼されたらしい。
オールド楽器を潮風にあたらせるわけにもいかず、安物(本人曰く)の
楽器でしのいだらしいが、潮風ってあまり関係ないのかなぁ。
642619:2006/05/06(土) 00:04:15 ID:D6RpaKMH
大き目のTV音量というと、サイレントとは言ってもかなりの音が出るんですね。
販売元のホームページで「生チェロの1/10の音量」と書いてあったので
大丈夫かと思ったのですが、やはり金属ミュートも一緒に購入する事にします。
>>637さんのレスの例もありますし、夜に音を出すのはまずは控えて
そのうち隣の部屋に住んでいる同期に騒音のテストをさせて貰おうと思います。
音を出す前にやらないといけない練習が沢山あるでしょうし。

皆さんにレスを戴けて本当に助かりました、ありがとうございます。
初心者なりに楽しくチェロを弾けるように、練習頑張りたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
643ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:39:33 ID:Z38h8T7G
はてさて
今年、三十いくつになるおっさんなのだが
チェロをはじめてみようか悩んでる

昔ドラムでプロ目指してたんだけど腱鞘炎でだめになって
以来、音から遠ざかってたんだけど
ドラムやってたときからメロディー出せる楽器に
あこがれてたんだよなー

腱鞘炎きつかったときは音楽聴くのも苦痛だったんだけど
最近になってまた音楽聴くのが楽しくなってきた

そのきっかけがチェロの音だった

以上、通りすがりのおっさんのつぶやきでした
644ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:08:58 ID:hgRq6F4y
サイレントって言うから誤解を招くんだよね。
やっぱりエレクトリックチェロって言った方がいいのでは。
大きな音でTV付けてたらそりゃ隣から苦情来るさね。
645ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:07:00 ID:3tiZ694E
>>643
仲間の何人かがチェロ弾きすぎで腱鞘炎になってたよ
自分も元からあったので1度やったが、限度がわからんので
一応チェロでもなるらしいと言っておく
646ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:51:22 ID:jqRF/lfY
>>643
私も幼少期にピアノをやりすぎて腱鞘炎になって、もうプロは目指さないと
あきらめてチェロに転向しますたよ。無理をしなければ大丈夫です。
647ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 13:09:32 ID:nYuO8rN8
>>643
フォームをしっかり固めて無理しなきゃ大丈夫ですよ。
年齢がいってるなら関節が硬くなってるから、なおさら
気をつけて頑張って下さい。

最初の数カ月は体中、筋肉痛になりましたけど・・・・
648ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 13:09:58 ID:MJ3+Q8yL
>>632
ノシ
649ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:21:46 ID:ewuxtrgr
>>648
あなたですか?
650ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:10:24 ID:IaQUXB3N
いえ桑原の母です
651ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:26:22 ID:IaQUXB3N
おはいりください
652ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:27:43 ID:IaQUXB3N
ありがとう
653ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 22:11:21 ID:TPxTNV4e
謎の流れで時が止まったのでチェロの話題に戻そうか

何時間練習しても腱鞘炎etcにならないストレッチやマッサージを研究してみようか
654ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:04:15 ID:Zx+4mFPA
>>653

なんか本が出ていたからそれを読めばよかろう。楽器屋で売っていた。
655ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:03:03 ID:FgO8kSJ3
おすすめの教本ってありますか?
選び方がよくわからなくて。
656ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 10:14:33 ID:pXNOj338
>>655

ウ・・ウェルナー(小声で囁いて逃げる)(w
657ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 11:24:01 ID:vqTjdaZP
ウェルナーが教本以外に残した作品ってありますか?
いつの時代のどこの国の人かも御存知の方がいれば教えて欲しいです。
658ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 11:55:14 ID:pOOOwyTz
659ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:40:08 ID:b7e1ZES5
660ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 01:40:18 ID:fmNPghHB
シュレーダーはどうよ?
661ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 02:38:22 ID:RWmepMpX
セバスチャン・リー
662ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:03:03 ID:peUd+SDZ
リーいいよな。漏れはあいつの曲が一番好き。
オケ曲やバッハよりも好き。

>>560
シュレイダーは漏れはあまり好きじゃないな。
長調の進行がメリハリがなくて曲にきこえんし。

名曲はリーとドルツァーじゃまいか?
663ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 16:27:54 ID:fOkXGG5w
セバスチャン・バックの方がよかろう
664ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 02:27:07 ID:vYiPR9Qu
結構挙がりましたね。ありがとうございます。ひとまず一通り見てみます。
665ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 04:41:41 ID:jwRUsAxg
マーガレット・キャンベルの「名チェリストたち」によると、
ヨセフ・ウェルナーはボヘミアのヨセフ・フィアラやアントン・クラフトを
指導したとされる。

とすると、ハイドンの協奏曲に多大な影響を与えたクラフトの師とは
格好良すぎる。それから、あの教則本に書かれた小品はロマンチックすぎる。
ボウイングは一弓スタッカートなどパガニーニ以降の技術が入っていて
どうみても時代的に変だ。最初の方のチェロ弾きの絵にしても、エンドピンが
しっかりついている。ということで、調べ直したら、こんな感じ。
グリューツマッヒャやポッパーのお仲間ですな。それならわかる。

Joseph Werner, born in 1837, was principal cellist for the Munich
Hofkapelle. He wrote a popular cello Method which went through five
printings. Sophie Menter, daughter of Werner's teacher, became David
Popper's first wife. He died in 1922.

別の記事では
JOSEPH WERNER, born on June 25, 1837, at Wurzburg, was, in 1862, Eleve
of the Munich Conservatoire, and educated himself there as
Violoncellist under Menter's direction. In the year 1867 he went to
Dresden to Fr. Grutzmacher in order to become better acquainted with
his method of instruction. After he had been solo cellist in the Court
Kapelle at Munich, he became teacher at the music school, and later on
he received the title of Royal Chamber Musician and Professor, which
proves that he was particularly esteemed in the music world of Munich.
666ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 08:36:35 ID:yweHzZ5C
チェロ始めたての初心者です。知り合いからチェロを借りて練習してますが、使い終わった後は、弦を緩めて置いた方がいいんでしょうか?
667ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 09:59:05 ID:z4d3xk/c
>>666

緩めなくても大丈夫。ケースにしまう前に松脂と手垢はキレイに拭き取っておきましょう。本体も弦も。
668ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 10:07:09 ID:kR22YW5j
むしろ緩めないほうがいい
弓は緩めてね
669ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:20:47 ID:yweHzZ5C
>>667-668 そうか、緩めない方がいいんですね。 ありがとうございました。
670ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 14:44:41 ID:RUE3bniE
弓の場合は緩めすぎるとだめ
671ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:33:35 ID:6XGfFvkD
>>670
そうなの?
緩め過ぎると弛んだ毛をどっかに引っ掛けたりしそうな気がするけど
それ以外にも理由が?
672ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:25:22 ID:0JYoMuDP
>>671
きれいに並んだ毛がバサバサになってしまうからかと。
毛の張り加減のバランスが崩れたりとか。
漏れの先生は毛が一本緩んだ程度でオケって言ってた。
673ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:42:11 ID:8SctPFal
弓ケースって使ってる?買うと結構高いのな。
レッスンに弓だけ持ってくので、やっぱり買わなきゃならないかなあ。
何かで自作できそうな気もするけど。
674ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 05:04:10 ID:8EWwpIxU
チェロケースがソフトだった時は弓ケースつかってた。
今はハードだから使ってない。
675ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 07:20:39 ID:5/hemUYw
>>673
数千円(1万円以下)くらいじゃない?
楽器を持ち歩くようになっても、あると何かと便利。
毛替えにいくときとか(楽器もついでに見てもらうならいらないが)。
676ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 14:14:10 ID:uHSziuuV
定価1万弱だね。
じゅうぶん自作できるけど。

今日のトップランナー再放送26:15〜「チェロ奏者・趙静」
677ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 20:22:59 ID:NynYEgBz
>>676
忘れるとこだった。トンクス
678ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:19:39 ID:M9iGC1oE
>>673
ポスターを送るときに使うボール紙の筒。
どっかのホムペにあったよ。
679ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:30:16 ID:CrWVWGrT
でも、それは貧乏くさいな。
ちゃんと毛羽立った布で弓を包み込むような良い感じのハードケースが
数千円なんだから、買えよっとw
680ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:31:01 ID:UjVr9she
塩ビ管 40mmx1000mm 100円
両端にキャップ 100円x2
俺のチェロ 30000円
681ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 07:48:55 ID:LHvOhO87
>>680
弓は楽器とセット?
682ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 15:46:54 ID:UjVr9she
あ た り ま え
683ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 17:08:33 ID:LHvOhO87
>>682
ちなみに譜面台も塩ビ?
684ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 18:07:13 ID:UjVr9she
鉄の廃材をあつめてきて溶接して自作。

って、1年目にして、やっと我がチェロの音の細さがわかってきたんだよ。
とりあえず毛が限界だから、
オクで13000円とかのカーボン弓と10000円くらいの弦、あと黒猫を買ってみる。

ちなみに、3万円チェロでもレッスンしてくれるかって聞いた
隣県のチェロ教室からは返事なし。一応定価7万円って書いたのに。
685ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:50:23 ID:SBfR8ARY
>>684
独学でいいじゃん
686ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:23:31 ID:ArYebEin
チェロの値段でレッスン断られるなんてあるのかねえ(´・ω・`)
そういや楽器屋が廉価版のチェロは買い取りできないって言ってたな。
所詮プレス板、結局は使い捨てだと。

塩ビ管はちょっとかっこいいかも。φ40で入るんだね。
687ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:39:51 ID:EbIan30B
俺も貰い物の三万のチェロだけど、安価のチェロは、やっぱり音細い・・・・・?
688ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:06:33 ID:Q5rzQAmG
塩ビ管に弓を入れて楽器屋にもっていったら、毛を張り替えてくれないかも!?
689ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:09:27 ID:coVH0bGs
>684
値段なんか言う必要なかったんじゃないの?
逆にひやかしだと思われたのかも・・・
690ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:44:25 ID:hdvR9S4a
漏れも安チェロだけど、レッスン受けてるよ。
一度、モノ持って行って弾いてもらったし。
音が細いっていうのはよく分かんないけど、
音が出しにくい(特に高音)っていうのは実感してまつ。
691ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:54:41 ID:EbIan30B
「なんか、チェロっていうより、二胡っぽい音がする。」知り合いにそう言われました。orz
692ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:44:44 ID:0iQVFEPW
それはそれでなんかいいなw
693684:2006/05/15(月) 03:16:47 ID:FVCiI5xt
3万円チェロは弦高が心配だけど弾いててつらくないならOK
弦を変えるだけで良い音がでるようになりますよレッスン大歓迎
って先生から返事きた。

今仕事忙しいから開始は夏以降になるだろうけど、ちょっと習ってくる。片道130km。
自動車だからソフトケースで良いけど、次の問題は弓ケースだな。
さすがに塩ビ管は持って行けんw <会社のロッカー専用
694ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 09:32:22 ID:ukcaCam6
>さすがに塩ビ管は持って行けんw

なんだ、自覚があったんだw
レッスン楽しそうだなあ。
695ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 12:11:58 ID:hd6XGdi5
>弦を変えるだけでいい音がでるようになり 弦変えるだけでそんなに違うのかぁ・・・・。やはり安価チェロの付属弦は音の鳴りが酷いということなのか・・・・・早速変えます!
696ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 12:42:30 ID:2Oa+D1fL
>>695
でも、何に変えるかが問題じゃない?
697ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 12:57:02 ID:0iQVFEPW
車に乗せていく方が振動や転倒、不足の衝撃があるから
ハードケースの方がいいじゃないかと思ったり。
698ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 14:05:07 ID:hd6XGdi5
>>696 確かに・・・・・。 でも何処の弦が良いか解んないっス。
699ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 14:27:38 ID:BHxD+MAy
無難なのはA、Dはラーセン。G、Cはスピロコア。
まともに買うとセットでチェロと変わらない値段になるから、安いとこ探してね。
700ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 15:25:05 ID:bkzXo/6q
>>699
同じく初心者の便乗質問ですが、それぞれのメーカーの中に、更に「硬い、中くらい、柔らかい」とか
種類があるんですよね?
その楽器にどれが最適かは、試行錯誤して時間とお金をかけて探していくしかないのですかね。
切れるまで待ちながら選んでたら、どんくらいかかるんだろう、時間…
701初級:2006/05/15(月) 15:58:17 ID:WK+bpmPB
今の先生にブチ切れ。ぜんぜんちゃんと教えてくれない。
超基本的なことはだいたいわかったからあとは独学でやる。
今後何か質問したら親切に教えてください。
702ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 16:07:24 ID:hd6XGdi5
>>700 >まともに買うとチェロと変わらない値段 エェ〜・・・・・。 マヂデスカ。万年金欠の漏れは買う金無いです・・・・。
703ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:03:26 ID:AS4ACr3f
親切な楽器屋さんだと値段(所持金)を出せばこのチェロはこれぐらいでって
やってくれるよ。
全部は無理だけどこの値段ならこの弦どうよ?とかやってもらった事ある。
安いチェロでもちゃんと相談にのってくれる楽器屋さんならいいよねー。
704ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:50:34 ID:kEnVYNZN
>>701
君の演奏をうpして実際にどの程度に属するかで
その感想が妥当かどうかきまる。
705ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:59:02 ID:kqFW1lG5
A、Dラーセンが無難というのは異議ありノシ

ビンボ人とヘタレチェロにはPrimあたりか。それでもフルセットでチェロ価格の
1/4くらいになるかも(w
706ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:13:45 ID:SQslmYVp
普段はヤーガー

たまに奮発してラーセン

G、Cはスピロコア

で問題なかろう

これ以上安い組み合わせしても数千円浮くかどうかだし。
707ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:30:22 ID:j0YAlt5D
>>706

ヤーガはうるさいこと言わなければ3年くらい使えるからなー。でも初級者はA線を
切りやすい。

ラーセンはある日突然寿命が来て激しく劣化したような記憶があるが、はて違う弦
だったかな?

激安楽器でユーザーに千円の差は大きいんじゃない?フォークギターの弦を売り場で
見たら一番高いやつでフルセット600円くらいだったよ・・
708ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:46:18 ID:FVCiI5xt
う。ヤーガー注文したのに orz
709初級:2006/05/15(月) 21:42:23 ID:WK+bpmPB
>>704
え、なんで?w
710699:2006/05/15(月) 23:21:42 ID:utyFtUYo
>>705
じゃあ、AとDはヤーガーでもいいですよw
だって、>>693の先生は「弦を変えるだけでいい音になりますよ」って言ったんでしょ?
多分廉価版のチェロにはお風呂で弾いてるような「ヂャラ〜〜ン、ビャ〜〜ン」とした音の弦がついてると思われます。
primと大差ないのでは。。。

>>700
どの弦が最適かは先生や職人さんに相談にのってもらうことはできませんか?
絶対この組み合わせ!というのもないだろうけど、
700さんの進度とか楽器の特性とか、客観的にみてもらったら時間も節約できるんじゃないでしょうか。
もしかしたら弦探しの旅も楽しいかもしれないけど。
711ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:33:00 ID:kEnVYNZN
確かにチェロの弦は高いよねぇ…・。
712ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:47:14 ID:hd6XGdi5
>>710primってそんなに良くないんですか?買う気満々だったんですが
713ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 09:16:18 ID:tLM8vhjX
>>712

安い割にはそんなに悪くないと思うよ。ただ弦ってのは楽器と相性があるからね。

俺の楽器だとPrimのA線で、SpirocoreのC線でちょっとギーンという金属音が出る。

耳障りな音を避けたいならとりあえず4本ともヤーガのミディアムが無難、に一票。
ここをスタートとして、後は果てしない弦探しの旅に出る。
いや、無理に出なくてもいいんだけど(w
714ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 10:29:59 ID:Zbxh3A3+
ヤーガって幾等くらいで買えるんですか?やっぱり廉価チェロの値段位は覚悟しとかなきゃ駄目ですか・・・・orz ヤッパリprimカ・・・?
715ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:36:18 ID:zEcBxH5D
http://www.strad.co.jp/gen/cero.html
やく1まんえんなり
716ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 11:39:20 ID:QYMni4MD
楽器屋さんで適当に見つくろってもらって1万前後。
高い弦ならフルセットでチェロより高価になるよ。
楽器で既に廉価で妥協してるんだからそんなに気にしなくてもいいんじゃない?

演奏家ならとっかえひっかえいろんな弦を試してるけど、
まあそういうのはちょっと弾けるようになってからおいおい考えてみよう。
717ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 12:18:23 ID:Zbxh3A3+
>>716 それもそうですね。もうすでに楽器を妥協してますしorz 廉価で何とか頑張っていい音が出るように練習と弦探索頑張ります。
718ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:06:57 ID:VKfORLYY
これ使ったけどなかなか良かったよ。
http://kreislermusic.ocnk.net/product/31

ヤーガ−はちょっとテンションきつくないですか?
オールヤーガーだと、全然鳴らなかった。
719ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 03:30:33 ID:sR4kIA/J
>>717
楽器が安くても、弦は定番にしといた方が良いと思うよ。数千円しか変わらないし。
プロも含めてほとんどのチェリストが、スピロコア・ヤーガー・ラーセンあたりを使ってるはず。

>>718
ヤーガーは少し固めかもしれません。ただ、スピロコア・ヤーガー・ラーセン・エヴァピラッツィは
基本的には大差ないように思います。
一方ヘリコアとかパーマネントはかなりクセのある感じですな。高いし・・・。


720ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:53:13 ID:D3O+lmmp
ヤーガー4本にはりかえました。 >>707 が脅すから
痔持ちが1週間ぶりにうんこするみたいな緊張感と脂汗w

で、確かにテンションきつくなったかも。4オクターブ目のソあたりからちょっとつらい。
それこそ弦高を下げたくなるような。
721ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:56:33 ID:VKfORLYY
良い楽器じゃ無いと、オールヤーガは辛いかもね。
プリムはA線がひっくりかえりやすいのと、低弦が細いのを
我慢すれば、発音し良くて初心者には最適。ヘリコアも良いかも。
722ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 07:52:54 ID:Y3H2wfZP
ヤーガのA線が切れやすいのは張ってしばらく使った弦で、ゆるめて張り直すときに
切りやすい。新品の弦なら大丈夫。

プリムは、どっかにデータがあるかもしれないけど、一覧表にあったものでテンションが
一番低いことになってた。
723ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:58:27 ID:nnJhvxlW
駅の「テロ対策特別警戒実施中」の張り紙が、
「チェロ対策・・・」に見えて、ハードケース抱えてたからちょっと焦った。
724ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 00:14:31 ID:LZ9KU2kt
>722
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/report/saitenschpan.htm
に張力のデータあるね

弦を変えると確かに音が変わるけど、劇的に良くなることって今までなかったな
大体ラーセン、スピロコア、ヤーガーに落ち着く
今はオールラーセンで、実験的にC,Gをタングステン巻き使ってるけど、結構良いよ

とりあえず、A線にスピロコアはやめとくのが無難かな
725ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:41:17 ID:9ocwE15Y
左手親指が脱力できねー!!
少しはましになったと思うが、それでもついネックをつまんじまう。
ポジション移動にも支障が出るし、音も汚い。
みんなどう克服したのかなー。
726ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:27:45 ID:HuRHViCS
初心者ですがやっぱ左手の親指の脱力って必要なんすね。
最初は右手の親指のつけねが痛くてしかたなくて、でも段々
力が抜けて弓を持てるようになったんですが、次は
左手の親指のつけねが痛くなってきた。。。あと質問なんだけど
D線の4でソを弾いてすぐG線の4でドを弾くときって
いくらすばやく移動しても一瞬D線の開放弦が鳴っちゃうんだけど
うまく右手と左手のタイミングを合わせるコツってないっすか。
727ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:49:39 ID:6HvoFXjQ
>726
D線の4でソを押さえるときに、一緒にG線のドの音の場所も
押さえてます。それでソの音を鳴らすときに、指板にそって
小指を少し寝かせてやるといいのでは。
728ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 04:45:32 ID:5OIJTPd5
>>725
http://gauche-sons.co.jp/CELLO-42.htm
俺は、親指と人差し指だけでスケールってのをやってみた。
1本の線だけで曲を弾いて遊ぶとかね。効き目あったよ。もう親指痛くない。
729ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 11:03:42 ID:ZFDEtx80
>>728
色々細かく書いてて参考になった。
ありがと。
730ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 14:49:38 ID:pJ3wmyYt
親指って、ちょっと練習すれば痛くなくなるけど、他の指のようにはなかなかカチカチにならないし、ましてプロ
のようなタコになるには100年くらいかかりそうだった。

「どうしたら(どれくらいやったら)そんなになるんだ?」とG大生の後輩に訊いたら、「はじめは親指をイヂメ
るんですよ。壁にぶつけたりして」と言ってました。

タコがないとバカにされることがあるらしいので、こういう方法でタコを作るのが正当なのかはわかりませんがw
731ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 19:51:55 ID:GgDNn24p
先生に聞いたらプロでも硬くならない人もいるそうなので俺はきっとそのタイプ。
732ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:37:34 ID:c7gedis9
>>727
ねえねえ、

D線の4でソを押さえるときに、一緒にG線のドの音の場所も押さえ

るなんてことホントに可能?自分は瞬間移動の練習重ねて
なんとかかたちになってますが、、、
733ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:58:20 ID:zAGHfPXu
>732
えっと、4でソの音を押さえる場所は、第一関節のあたりかな。
ドの音を押さえるつもりでついでに押さえてるみたいな。

でもこれは本当に速いぱっセージでソ〜ドとなる場合のみ使ってますが。
734ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:07:09 ID:4FAG+/gZ
>>732
それは、普通に出来ますよ。
735725:2006/05/21(日) 00:30:21 ID:Pa3rl+Kf
>>728
ありがとう。さっそく明日やってみる。
肘を先行、思い至らなかった。
736732:2006/05/21(日) 22:15:29 ID:pQp7I82D
とするとドを弾くときは小指だけを使っていて
1.2.3の指はD線上にあるってことでいいんでしょうか。
737ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:37:46 ID:gfkTVOT8
二弦同時押さえはテクニックとして普通にあると思う。
738727:2006/05/22(月) 00:44:34 ID:yEEaE3Zf
>736
そんな感じです。
1,2,3の指についてはその後の音形によって、D線に残しておくか、
離してしまうか変わってくると思うけど。

ちなみにほかの指でも五度で動くときも、同じ感じで押さえてます。
バッハとかではよく使う。
739ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:14:07 ID:9T6ron4F
二弦同時押さえ
やってみた。。。俺無理。俺の場合、小指は爪に近い角で押えないと
音程が安定しないんだよね。3番を角で押えると2番線は指の腹が当たることになりへなちょこ。
みんなムズイことやってんねーって感じ。
740ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:52:06 ID:XTxSM9xX
あるチェロ奏者

広島で大学教授の家に生まれる。兄弟はいない。10歳になったとき、父親がいきなり「おまえは今日からチェロをやりなさい」
と命令し、楽器も先生も、とっくに手配がついていた。中学からは全寮制の私立男子校に入れられたが、週末帰宅すると、すぐレッスンに
通わなくてはならなかった。命令したわりには、父親は息子のチェロを一度も聞いたことがない。

15歳になったとき、父は黙ってカザルスの本と一枚の古いレコードをくれた。バッハの無伴奏組曲だった。その半年後に父は死んでいる。
父に、音楽を聞き、理解する趣味があったことを、彼は長いあいだ知らずにきたのだった。
東京の先生は音大受験を強く勧めた。自分は法学部に進みたい、という希望もあったが、バッハを弾くことはもはや捨てることのできない楽しみだった。

音大在学中にコンクールで一位になる。審査員だったあるオケの首席奏者にひっぱられ、そのオケに入団。トップサイド(首席の隣)で五年弾いたあと、首席となる。
父の命日に二度、墓の前にチェロをもっていったことがある。二度とも、弾くことができずに帰ってきた。
741ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:24:59 ID:JjZHZTvx
>父に、音楽を聞き、理解する趣味があった

あったのかなあ…
742ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 11:27:35 ID:hEXRd8M1
Podcast使ってる人に聞きたいんだけど、
Magnatune.comの5月16日のCello Podcast て、
ちゃんと55分ぶんのデータが来てますか?
なぜか5分ちょいしか聞けないんだけど…。
743ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 13:24:14 ID:P4zhMuo3
>>740
面白い本だよな。
羨ましい人生だ……。
744ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:45:01 ID:LzL5hTTL
>>740
なんにしても音楽は金がかかるよな
この家庭は大学教授の息子でしかも一人っ子だからいいよなものも
745ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:17:15 ID:ereqYlkt
純情きらり観てたら桜子が「貧乏人は音楽家にはなれないのよ!」って言われてたよ ・゜・(ノД`)・゜・
746ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:06:00 ID:ePK0V7Pg
別に、金かけなくても良いんだけどな。楽しむだけなら。
747ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 13:52:12 ID:C4Cuf/4w
でも世間的に音楽家になるにはお金が必要だよな
748ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 15:28:48 ID:3+N9NM0M
ケツも使えたほうがベター
749野菜 ◆/LCDwoyLdY :2006/05/26(金) 20:14:13 ID:LjFejKfA
皆さん、お久しぶりです。野菜です。
昔、うpしたバリエールの「チェロとコントラバスの為のソナタ」より1、3楽章を録り直したので、また辛口評価お願いします!!

http://makegumi.no-ip.info/loader/src/makegumi0659.mp3.html
750ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:47:45 ID:GF2ax7KW
楽天のポイントでエンドピンストッパーを買おうと思ったのですが、
選ぶ基準とかオススメってあるのでしょうか。
ブラックホールってのはどうなのでしょうか。
厚さが2cmなければメール便使えそうなのですが。
751ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:37:00 ID:aV9G+oSm
>>749
チェロはなかなか上手い。コントラバス下手すぎ…
752野菜 ◆/LCDwoyLdY :2006/05/27(土) 03:37:00 ID:z5RtDApQ
>>751
コントラバスの人はまだ楽器を始めて2年程なので、、、
753ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:29:44 ID:kyAJsmvL
>>752
がんがれ
754ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:06:32 ID:Me0hFdp4
質問です。
ちょっと難しいのですが、チェロの運指や、ポジションに関する教本はないですか?
楽譜から、最適なポジショニングを考えるのが苦手なので練習したいのですが。
お勧めのものなどあれば教えて欲しいです。(なかなかないですよね…?)

よろしくお願いします。
755ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:48:01 ID:2yN5svvh
どういうこと?

普通の教本にある簡単な曲にかきこんである運指の練習
音階の練習本に載ってる運指の練習

これを一通りやれば、運指の考え方は一通り身につくんじゃないの

これから先はバッハとかでも、一人一人の指の形とかどこまで同じ弦を使うかとかの考え方等の違いで
各人運指は変わってくるから本とかみて勉強するのは意味内科と。

あとは先生とかがいれば「そこはこうしたほうが弾きやすいんじゃないの」とかたまにアドバイスくれるくらい
756ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:07:14 ID:4qwuwzg0
>>749
昔うpしたときは一年だったってことは丁度一年近くが経過したわけだ。

コンバスの人、下手になってないか!?
757ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:10:41 ID:Hm3z/jxM
>>754
どんな種類の教本もエチュードも、半分はボウイングに、残り半分は
フィンガリングについて書かれているのでは。
ウィリアム・プリースさんの「チェロを語る」によると、
ロンドンのタクシー運転手が幹線道路だけでなく全ての道を知っているように、
チェリストはあらゆる音符の位置とその音符が連絡され得るいろいろな小道に
完全に精通しなければならない。そのためには、きまりきったフィンガリング
以外に、初期の段階から複数のフィンガリングの可能性を常に考えるような
訓練が必要、と述べています。

自分の場合、20冊くらいの教本に書かれたフィンガリングと、先生が
鉛筆で書かれたフィンガリングとを比較することで、その多様性の第一歩を
習得したように思います。プリースさんは、ヴァイオリンやピアノに比べて
チェロの楽譜は確かに多様なフィンガリングを試しつくし足りないと
述べています。その隙間は、チェリストが鉛筆で補っている、と。
たしかに、先生の鉛筆書きがずいぶんと参考になります。


スケールとアルペジオに関してのポジショニングについては、
Louis R. Feuillard のTagliche Ubungen (Daily Exercises) SHOTTが
家にある中では細かかった。先生がそのつもりで自分に使わせたのか
どうかは忘れた。。
758野菜 ◆/LCDwoyLdY :2006/05/27(土) 15:54:05 ID:Qbc7a2O5
>>756
一年前にうpしたのはロッシーニの二重奏だと思います
バリエールの二重奏はコンバスが結構難しいみたいなので…

もっと練習してリベンジするので、またよろしくお願いします!!
759ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 18:14:55 ID:QlSTSNkC
野菜単品ものうpキボン
760ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:42:06 ID:FOwPrrFw
なんでチェロって4の指を押えるときに123も
押える必要があるんですか?先生に聞いたら
「そうしないと音が出ないから」って言われた。
そんなことはないですよねえ。
761ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:29:19 ID:vD+3wm3B
>>760
でも小指だけで押さえるのは相当力がいると思いますよ。
4本の指に力を分散させることによって、力の無い小指で押さえても
かすれた音がしないようにできるんだと思います。
762ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 02:07:19 ID:EWuFrqnX
ビブラートなら小指だけだな
763ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:35:26 ID:OgVL3Tqj
>>760
本当は、ピアノも5の指で押さえるときは1234も使いたいのですが、
音が出てしまいます。チェロは良かった(;´Д`)
764野菜 ◆/LCDwoyLdY :2006/05/28(日) 18:27:25 ID:thEZcQ+q
>>759
もうストックがないので一年前のロッシーニの二重奏うpしときます。
またそのうちまとめてうpしますのでよろしくお願いします!

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/duo.mp3
765ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:51:20 ID:OmJnIk7V
適当なことしか言えない素人が集まるスレはここですか?
766ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 03:07:45 ID:MpqVfs2i
そうです。玄人は帰ってください。
767ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 10:50:28 ID:2cyfegsD
>>760
>>763ですが、冗談で書いたのではないよ。チェロの音楽ってのは
大まかにいって3分の2くらいが速い音楽だ。3楽章ある協奏曲や
ソナタの緩徐楽章は1楽章でしょう。

で、速い音楽を演奏するにはポジショニングという考え方が重要であり、
これはピアノなども一緒。余った指を弦の上に残しておくことが
演奏を安定させるコツだ、ということではないかしらん。
768759:2006/05/29(月) 20:31:57 ID:o1eJjvK+
>>764
そのうpなら去年から大事にとっておいてあるから、新作一人プレイものをそのうちおながいします。
769ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 19:42:10 ID:ejomJN7d
チェロのパートで難しい、または簡単だと思う曲があったら教えてください。

威風堂々とフィガロの結婚は難しい方ですか??
770ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 01:41:41 ID:FBLClikz
バッハやハイドンは初心者でも楽しめる。
ビゼーは時々難しい技術がでてくる。威風堂々もそう。
フィガロはまぁ普通じゃない?難しくはないが簡単でもない。

うざいぐらい難しいのはチャイコフスキーとマーラー。

楽しいのはピアソラ。
771ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:08:12 ID:Sqg9LX8E
最近、クラシック漬け(自分・娘2人のチェロとバイオリンとピアノの発表会で)
だったから、フラストレーション溜まりまくり。

調子出てくるまでにスケール・ロングトーン・アルペジオ・・・
と延々・・・
天気も悪いし、じめじめして鳴らないしさ。

でも!>>770さん!偉い!
ピアソラで思い出したけど、自分はクラシックだけじゃなくて
他のジャンルも聴いて育ったんだった。
さあ!今夜はamazonでカートに入れまくったゼッ!
会計ボタンは押せずにいる・・・

772ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:02:53 ID:rYq18csK
アマゾンからメールが来ていない。
昨夜なにやらカートに入れた記憶がある。
会計ボタンを押していない!
ホッとする。
特にアダルト。クラッシクに紛れこませてカートに入れた時w
773ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:29:48 ID:7X8BS/lt
この人大丈夫かしら
774ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 16:15:10 ID:PJF1IDoI
ナイロン弦を使ってる住人はいまつか?
775ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:00:22 ID:83fD8Khz
ビブラートをかけようとすると楽器が動いてしまいます。どうすればいいですかね?
776ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 02:16:57 ID:APxWvHkO
>>775
…楽器をしっかりと固定させることが必要ではないでしょうか?
実際演奏家は急にエンドピンのネジが緩んでずれても両足の間に固定して、
楽器はびくともしません。
常にがっちりガードしていなくても、
楽器を安定させて演奏することはビブラートに限らず大事なことです。
777ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 07:28:39 ID:83fD8Khz
>>775
ども、ありがとうございました。
778ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 07:30:52 ID:83fD8Khz
>>777
アンカーミスでした。>>776です
779ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 10:00:24 ID:5NQjBsCh
>>774オブリガートはナイロン弦だっけか?なかなか深みがあって良い感じでしたよ。
780ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:15:15 ID:6zm46XGV
みなさんは振幅が大きく、ある程度の速さのビブラートができるまで
どれくらいかかりましたか?
781ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 02:18:01 ID:3yXod74T
すみません、どなたか詳しい方、教えて下さい。
完全な調整をしていない中古楽器商から35万円の中古の楽器を買ったのですが、
なにぶんまだチェロの世界は慣れていないもので、教えてください。


どんなに調整してもらっても、G線の開放弦のはばたきが均一じゃなくムラがあるのですが、
こういうことは「この程度の値段の中古楽器ならまぁ仕方ない」ものなのでしょうか?

正面向かって右側(自分で構えたら左側)を下にして楽器を床に置いたとき、
足の長さが不揃いの机のようにガタガタします。これって、
不良品なのでしょうか?直せば直せるものなのでしょうか?
音に影響が出ますか?
782ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 07:54:20 ID:nKWRpCgb
>>781
ガタガタするのは普通だと思います。

G線のことはわかりませんが、弦をかえてみるとか?
開放弦の鳴りくらいは買う前に確認しとけばよかったのに。
中古とはいえ35万もするのだから、それは仕方ないでは私だったら済ませたくないですね。
783ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 08:37:02 ID:EboOOKp5
>>782
大変ありがとうございました。
ガタガタするのは普通という言葉を聞いて安心しました。

開放弦の件は、調整を重ねるうちにそういう症状が顕著になってきた
という感じなのです。
最初にアレ?と気づいたときは、触れ方に「ムラ」というよりは
はばたきの「両端に弦の姿が見える」ビンビンいう鳴り方で、
(正常に美しく鳴っている弦のはばたきは、弦の姿が見えませんよね?)
弦も変えてもらったり(購入時に全部新品の弦にしてもらったのだけれど、
あまりにビンビンいうので、G線だけ更に線を変えたり)はしていました。
最近、楽器商の費用持ちで修理に出したら、はばたきに「ムラ」が出るようになりました。

その件について質問もしたのですが、
「まあこのくらいの値段の楽器じゃあ…」という返事だったので
たとえ35万円でも自分にとっては大枚だったので「ええ〜っ!」という印象だったのですが、
まあピンからキリまで何千万もするものを始終扱ってる人にはそういう感覚なのかなあ、
諦めざるをえないのかなあ、そういうもんなの?と
なんか納得できないものを感じていたのです。

でも、ありがとうございました。もう少し挑戦してみます。
784ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 17:42:52 ID:ny9w6pQX
ほわんほわんなるのは楽器の癖もあるみたい
俺のは直ったが(何もしなかったが)
785ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 10:44:39 ID:TxteZBIg
早くビブラートを習うレベルに達したいよage
786ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:42:09 ID:XZohFi+o
安いチェロをハードケースに入れる人はいるかもしんないけど、
この前初めて高い楽器を超安物のソフトケースに入れてる人を見た。
787ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:00:09 ID:IsFGI6Tn
>>786
安いってどのくらいから安いになるんだろう?
ところででそのチェロはいかほど?

でもハードケースよりソフトケースの方が便利なときもあるよなあ
788ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:18:32 ID:l6PuIR5T
初心者ですが俺も早くビブラートつけれるようになりたい。
あれって上下にずらすんですよね。親指も振動させるんですか?
4の指だと123も動かすんですか?

試しにやってみたけど左手に気がとられて弓が止まったりw
789ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:02:30 ID:55uQGeYW
>>788
ビブラートなんて、どうでもいいよ。
しっかりボウイングを覚えてくれよ。

>>787
ロシアの若手の写真をみると、ちょっと前まではみんなソフトケースだったよ。
790ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:07:24 ID:ENWGX+QD
うちの先生、ケースが重いからと一千万円のチェロをソフトケースに入れて
満員電車に乗るよ・・・・・

見てるこっちが死にそうです
791ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:04:26 ID:bL07p7S6
>>787
3〜9万→安い
10〜50万→高い
それ以上→!!!

因みにそのチェロ120万。俺にとっては高い。あんなボロいソフトケースに入れるなよと思う。
792ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:05:20 ID:bL07p7S6
>>790
な、何だってー!?
793ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:27:34 ID:16E1Z/vQ
ちょっと大きくてもイイからもの凄い低反発な素材が使われていると
ソフトでもハード異常の機能が………
794ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:26:48 ID:sj4sfpp2
ソフトケースから出したときに駒がずれてることがある。
795basuhiki:2006/06/15(木) 22:12:03 ID:ghkyyuXD
バリエールうpに刺激されて投下。数回さらって本番のやっつけでしたが。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/barie.mp3
音程の酷いバスが私ですorz

野菜さんのバスの方は2年目でこれなら将来有望かと
796野菜の相方:2006/06/16(金) 00:10:39 ID:oi96OlFr
>>795
GJです!!
数回さらっただけで、これだけ弾けるなんて素晴らしいです!

バリエールは難しいですよね・・・・
私は1カ月かけてあの出来ですから・・・orz
797ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:38:40 ID:+L4Fc2bE
>>789
ビブラートの仕方も知らないなら黙ってろよ
798ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:51:30 ID:8U3378xD
>>797
お前は永遠にビブラートをかけられないよ。
今、呪いをかけておいたw
799ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:57:15 ID:CxHLCdR8
>>794
あるある。
試しに駒付近にタオルとか巻いてみたりしたけど無駄っぽかった。
800ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:44:14 ID:uxOsVPpP
>>798
暗いw>呪い
801ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:46:43 ID:Ke3Vr6zK
>>800
声が震えているよ
802ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 14:01:59 ID:Nj15O/BF
>>801
そして残念ながら君は801だよ
クソミソなテクニックしか身に付かなくなりました。
803ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 14:54:55 ID:kdalqeI6
557 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/06/17(土) 13:58:17 ID:e8St8rt1
チェロの弓は弦に対して垂直。
同時に、腕と弓の角度は水平。
手の甲の角度は45度。
腕の直線上に弓がある。
腕の重量を弓に伝える指は中指と薬指。
人差し指と小指はボーイングの角度を調節するためのもの。

方法としてはチェロもドラムも対して変わらんな。

>> このイタイやつに言ってやって下さい。  専門家の皆さん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141374069/l50
804ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 22:07:44 ID:++T5dtbx
>>801
>声が震えているよ

そりゃ呪いかけたおめーの方だろw
チェロのビブラートはできなくても
声のビブラートは得意みてーだなww
805ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 23:50:54 ID:Ocqwsdco
>>804
2chで「ビブラートを早くやりたいんっす!」なんて、書いた時点でDQNだろw
806ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:48:34 ID:Jq63geVv
弓の毛が黒ずみ松脂が塗ってもすぐ落ちてしまうので、小さなオケやってる超貧乏友人に弓の毛を張ってるくれる店を聞いたら…

『毛みしてみろ…ん…勿体ねーよ!こんぐらいならシャンプーである程度復活できるぜ!^^俺の弓の毛なんて2年張り替えてないぜwwwww今日お前の家行って洗ってやるよw』

シャンプー!?いいのかそんなことして…まぁ俺の使ってる弓は安物だし趣味でやってるだけだから…洗ってもらう事にしました…

弓の棒の方をビニールで濡れないようにして弓の毛を緩めて外して普通に水に毛を濡らして
手でシャンプーをよく泡立ててから黒んずんでる所を爪は使わずに揉むように洗う…リンスは駄目だそうですwww
落ちたら水でシャンプーを完全に落として水気を軽くタオルで拭き取ります
ドライヤーの冷風で毛をブンブン空中に舞うように振り乾かしますwww
友人いわくこの時に束になってる弓の毛を一本一本にするのが大切だそうです…
乾燥したら毛並みを整えて軽く弓を張って1日風とおしのよい所において完全乾燥…

で、今日見たら毛が新品みたいに綺麗になりキューティクルが戻った気がしたww
松脂もよく馴染むようになったし普通に弾くことができました…意外といけるかもww
毛が張り替えたくてもお金が無くて張り替えられない貧乏人はお試しあれw

長文スマソ
807ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:05:45 ID:g0iVRGSw
常識常識。半年でどうこうとか言ってる奴は、あっちの世界の中の人。
808ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:21:38 ID:K6wWtbrY
たいてい、年に一度は…とか書いてあるけどね。
こないだ4年ぶりに張り替えたらなかなか音が馴染まないよ。
809ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:45:58 ID:aH8KywI5
>>804
ちょwww単なるユーモアだろwwwwそこにキレちゃダメだwww
音楽やってると悪戯大好きな人とか人を困らせる事大好きな人がわらわらいるから
やってけなくなるぞwwww


まあ、なんだ。その……頑張れ

>>806
俺なんか三年も取り替えてないが
最近どんどん松ヤニのつきが良くなってる気がする
810ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:47:08 ID:ISvKuwwS
確かにチェロやっている奴は性格悪いとか暗い奴とか多いよ。
水槽のほうじゃありえないほどの初心者でも普通にオケにいれて
もらえるくらいマイナーかつ需要がある楽器だから。

やっている人も、うまくはないんだけど必要とされているから傲慢にな
りつつって人をかなりみかける。

だから、このチェロ業界、煽りや嫌味を平気で口にする奴が隣に
いるのは当たり前と考えなきゃやってられないよ。

ところで今チェロが不足しているオケってどのくらいあるんだろう?
811ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:38:38 ID:QMb1NaHR
>>810心当たりのないことだからかなり腹立つんだが…。
さすがに釣りだよなぁ
812ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:43:42 ID:4seU6TC/
>>811
スルー
813ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 16:20:41 ID:CjIjTVC2
まあ音楽やってる人は悪い人や嫌みな人は実に少ない。
自分の理想の音楽が欲しい為に少し我が儘になっているだけだ。









だが変態は多い。
814ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 20:47:07 ID:gxsLvAT2
音楽家には異常性愛者が多いと聞くが
815ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 21:03:20 ID:zD0dbyjW
俺なんてデブ専デブホモ。
816ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:14:13 ID:ZwpfL1qZ
>>814
ショタ大好きでっす!
817ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:44:22 ID:QsmtiAW+
自分の知ってるところはどこもチェロばかりだぶついている。
チェロだけ足りないオケに行って歓迎されてみたい。
そうはいっても、だいたいチェロの人は集まって騒ぐの好きだから
多くても楽しい。

確かに、管に比べて入団ハードルは低いよね・・・
818ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 16:34:20 ID:+7KocdtJ
>>817
それがプロや名の知れた楽団ばかりならちょこっと問題がある様なない様な感じだが、
アマチュアならアンサンブルの楽しさを知って貰うためにはじゃんじゃん入ってくれた方が良いカモナ。

音量バランス
チェロ>>>>>>ヴァイオリンくらいが理想wwwwwww主役奪取wwwwww

>>816
おお、同志よ。
なんであの可愛さ、美しさ、艶やかさが通じないんだろうな。
偉い人にはそれがわからんのです。
819ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 16:54:56 ID:8Bpwnkry
偉くないけどわかりませんw
820ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:51:07 ID:8lr5afpA
>>816
>>819
ナカーマ
821ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 23:53:10 ID:8lr5afpA
アンカ間違えてしまった。>>819>>818
822ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:06:19 ID:8DjAh7GB
>>818
ショタ…キモすw
823ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:36:08 ID:lH/B2qfp
チェロ弾きには腐女子が多いのか?
824ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 07:21:34 ID:zOdoxgtA
多いね…逆にバイオリンには美女が多い…
825ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:15:58 ID:Ojejyoqa
>>824
>バイオリン弾きには美女が多い

妙に納得。
826ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 01:12:37 ID:k+QnmKOS
>>810
俺は同意だなぁ。性格が悪いとまではいわないが…トップと馬があわなくて
つらい経験をしたことはある。向こうはトップだからこっちがあわせなきゃ
いけないんだが、どうしてもあわなくて、という感じ?

で、パート内での信用もだんだんと失われて居場所がなくなって…みたいな。

まぁどのパートにもいえることだろうし、指揮者とオケについても
いえることでもある。

大変だけどがんばろう。
827ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 13:45:31 ID:8X9H9Lo3
>>823
おっと残念。
俺は腐男子だ。
828ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 14:23:01 ID:oElZQjHS
>>826
>>810はどうみても煽り
829ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:03:04 ID:/clfOR4H
すいません、教えてください。
D線の2で押えるファを弾いたときだけ
音が揺れて変なビブラートがかかったような
音になるんですが、楽器の調子が悪いことも考えられますでしょうか?
初心者なので押える力が弱いのかとも思っていましたが、
どうもそうではないようです。ある特定の音だけこんな症状がでるなんてことはあるんでしょうか?
830ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:11:31 ID:0M1W30dc
>>829
ウルフ音かと思われます。
どんな楽器でも出る症状です。
ウルフキラーと言う道具でそうなる音をずらすことができます。
あんま悩んだりしない方が身のため。
むしろその音をいかに美しく聞かせるかを練習した方が良いカモナ。
831ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 00:11:47 ID:IRnGV7zs
過去レスよんでから質問したら?
たぶんウルフ音だよ、それ。軽いものなら調整すれば直ることもあるし、
重いものならウルフキラーの使用をお勧めする。
832ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:27:57 ID:/clfOR4H
>>830
ありがとうございます。
833ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:32:29 ID:/clfOR4H
>>831
なんで800ものレスをいちいち読まないといけないんでしょうか?
しかも親切な830さんがちゃんとレスしてくれてるのに。。。

まあたしかに「ウルフ」で検索してみたら過去にも
いろいろ書かれててためになりましたけど、最初の段階で
検索なんて無理なわけだし。

こーゆー人って、自分が過去にも同じことを書いたから
それを読んでもらわないと気がすまないみたいな感じなんでしょうか。
834ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:41:52 ID:/clfOR4H
連続ですみません。
よく考えたら831さんもちゃんと教えてくれたわけだし、
なにも攻撃的になる必要はありませんでした。
ウルフキラー、検討してみます。すみませんでした。
835ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 07:41:45 ID:ybzQj0Gq
ウルフかと思ったら、
楽器にシャツのボタンが微妙に当たって響いていたことがあった。
先生に相談しても解らず気付くまでかなりかかった。
836830:2006/06/25(日) 11:34:32 ID:pUouB7sG
>>829
すまそ、カキコした時点で>>830のレスはチェック出来ていなかったから
何となく煽り口調で答えてみようかと思った。気にしないでね
837ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:49:05 ID:0M1W30dc
>>836
名前が僕の番号になってますよ。
貴方は多分831では?
話がこんがらがるとレスが止まりますな。

さてさて、迷惑者のウルフ君の話でもして盛り上がりましょうか。
僕のチェロはF……と変な音がするのがE……。
よく使う音なのに(´・ω・`)
838ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:24:09 ID:1dB+7Sx+
なおるもんだよね?俺なおった
839ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:49:00 ID:xfnwegmj
話の腰を折って申し訳ないんですけど、
みなさんはどこで弦を購入されてますか?
田舎住まいだとチェロの弦を扱っているお店が少ないので
通販での購入を考えています。、
バラで安く扱っているお店をご紹介いただけませんか。
840ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 14:00:06 ID:jkNEsV7G
>>839
ここなんてどう?
ただし、店主が長期海外出張することがあるため注文前に要確認。
ttp://www.violinshop.jp/catalog/default.php
841ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 16:04:30 ID:NKOUZr0L
mixi にてプチバトル 
あなただったらネットで1,100万円のチェロ買いますか?
「売る理由は、一戸建ての購入資金に当てるためです。」だそうです。

[チェロが好き] コミュ中の[チェロを譲ります]トピ
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7928732&comm_id=5170&page=all
---------------------------------------------
価格は1100万円。支払方法は相談に応じます。
オールド楽器でよいものを持つことを考えたら、十分に安いと思います。

仲介者には2%報酬。つまり、あなたの紹介で誰かが1100万円で買った場合には、22万円お支払いします。音大生とかプロオケ・ソリストに紹介するといいかも。紹介の紹介で二人で報酬分担とかでも結構です。

楽器商の方も可です。1500万くらいで転売できるかも。
ついでに、資産管理の点で利点あるかも。
---------------------------------------------
842初心者:2006/06/25(日) 17:05:19 ID:W69u95vG
6月からチェロやりだした超初心者ですけど、
チェロって難しい〜〜〜!!!!
自分、親と妹も音大で(ピアノ)自分もピアノは2才、
管楽器を10才からやってましたがすぐ音出たし、
楽器でこんな苦労した記憶がない・・・・。

ってか基礎体力が必要なのを実感しております。
やっぱ30半ばのオバサンがチェロって無謀だったのかな・・・。

今はまだ弓をしばらく持っているだけで親指に力が入ってるので
猛烈に痛くなり、持ってられなかったり、
全弓で弾こうとすると肩も二の腕も痛くなって、しかも弓の先がブレブレです。
(しかも隣の弦まで弾いちゃうし)
A線なんて大体弓の真ん中くらいまでしか使えないし。

練習あるのみなんでしょうが、ほんとに弾けるようになるのかなぁ。。。


>>841さん、mixi入りたいんですけど捨てアド晒したら誘って頂けますか?
2ちゃんみたいに荒れたりしてない?やってる友人がいないので・・・。
843842:2006/06/25(日) 17:12:45 ID:W69u95vG
あと、こないだ初めて教室の楽器でレッスン受けたのですが、
安くてボロイ為か全然鳴らなくてビックリ!!
鳴らないのもそうだけど、弦の遊びが大きすぎて、
押えるのに家の楽器と全然違う!!(家の楽器ではまだきちんと押えられない)

今、私は本体70万+弓7万の楽器を一年10万でレンタルしてるのですが
楽器でこんなに違うのか、と思いました。
でも管楽器みたいに自分の楽器持ち歩いてレッスン行ったら
それだけで筋肉痛でレッスンどころじゃなさそうだし。
悩ましい・・・・。
844ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:16:46 ID:00EYxt2b
>>842
がんがれ。僕がお付き合いしてる人なんて、60歳定年の直前にはじめて
60代半ばの今、バッハの無伴奏1番の前奏曲をそれなりに弾いてましたよ。
プライドと腕の力を抜いて、子供達に交じって楽しく練習するのがコツみたい。
845ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:57:36 ID:ybzQj0Gq
>>842
私も30半ばから始めましたよ。
幼少から音楽的環境にあるあなたに較べれば、
楽器経験皆無、楽譜もまったく読めなかった私の方がよほど無謀でしょう。

それでも仕事の合間にレッスンを受け練習を続ければなんとかなるものです。
音楽の大先輩であるあなたなら、そんなことは当然御存知でしょうし、なんの心配もないでしょう。
実際、超ド素人の私が、曲がりなりにも白鳥もプレリュードも弾けるようになっているのですから。
846ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:57:29 ID:W69u95vG
>>844
>>845
どうもありがとうです。ちょっと焦ってますね自分。


さっき開放弦と第一ポジションの練習しましたが、気づいたことが・・・。
楽器の感触が全然教室のものと違うのです。
レッスン昨日行った時から急に上達するなんてありえないのに、
弓が軽く感じてずっと弾きやすいのです。スス〜って感じ。
腕の負担が全然違うし実際音もずっと鳴ってます。
でも鏡見るとまだ弓が下がってたりする。

弾き易さ→できたら家の楽器でレッスンしたい
けどまだ実際はポジションよくなってないのに楽器がいいから
音だけ鳴ってしまっているとも考えられる訳で・・・・。
ほんとにウマイひとはどんなヘタレな楽器でも弾けちゃうわけですからね・・・。

レンタル終了後70万の楽器なんて買えるかわからんし、みなさんどう考えられますか?





847ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 19:04:37 ID:NKOUZr0L
>>842
今から30分以内だったらステアド晒したら、
mixiやりとり関連のメール送ってもいいよ
848ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 19:09:16 ID:NKOUZr0L
>>842
えっとmixiに誘ってもらいたいアドレスを直接晒すのではなく、
まず連絡用のアドレスを晒してください。

そうしたらそのステアド宛にメールを送るから
その後のメールに、初めて誘ってもらいたいメールアドを書くようにしてください。
849848:2006/06/25(日) 20:29:44 ID:W69u95vG
>>848
うわ。すいません。まだ間に合うかな。ここによろしくです。
850ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:38:00 ID:iGPk13XI
わざわざmixi見に行って気分悪くすることもなかろうに。

>>841
くだらんネタ貼るな糞
851ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 20:43:00 ID:NKOUZr0L
>>849
こちらこそ見逃していた。
今送ったから見てくれ。
852ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:18:02 ID:oAw0ZVrd
じゃ、これは?

32 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2006/06/25(日) 18:36:55 ID:jK5Y/3+A
>>30
チェロ始めて10ヶ月でもうすぐスズキ5巻終わります。
ハイペース過ぎるかな。暇なので死ぬほど練習してますが・・・
853ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:46:06 ID:56E9cM1L
>>852
カザルスの生まれ変わり
854ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:10:24 ID:W69u95vG
>>851
今送りました。よろしくです。


>>850
mixiも荒れてるの?
855ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:22:28 ID:NKOUZr0L
>>854
了解。

mixiと言えどネットの世界だし所詮は匿名の世界。
親切な書き込みもあれば、荒れているトピもたくさんあるよ。
2ちゃんと同じと思って最初は距離とった方が良い。
間違っても個人情報は出さない事。
856ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:29:20 ID:W69u95vG
>>855
今登録完了しますた。
ありがとうございました。
857ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 01:08:13 ID:ulb6TMZJ
mixiに入りたかっただけちゃうんかと。

mixiの方が2ちゃんよりよほどきついと思うけど…
858ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 09:10:12 ID:NdGDqsdf
でさあ、ウルフなんだけどさぁ、
859846:2006/06/26(月) 16:54:18 ID:6CyOafRn
>>857
違わい!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
皆さんに>>846の事尋ねたかったのに
話題がそっち流れて困ってるのは私だ!!
どうしたらいいか教えて下さい。
860ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 17:02:30 ID:d/NVzxqj
>>846は何をどう答えたら良いのかわからないですよ、、、。
弾きやすい方でレッスン受けたいなら、そうすればいいし。
レンタル終了後、買いたかったら買ったらいいし。
弾けるようになるのかと言われても、弾きたかったら練習しつづけたら?としか言えないす。
861ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 17:16:04 ID:UqCc8Afg
>>846
おっしゃる通りプロはどんな楽器でもちゃんと綺麗に弾きますよ。
我々はまだそういうレベルにいけない訳でちょっとの違いで上手に弾けないけど
>>860さんの言うとおりだし。
どの楽器でもちゃんと鳴る所を押さえられるようにできるかも練習の一つだと思えば
今のままでいいし。

私も悩みましたが所詮楽器にお金を出せば音が良く出るのは確かだけど
腕を上げるのは練習しかないので
どちらを選択するのは他からの意見より自分がどうしたいかだと思います。

と。えらそうに言う自分は重音ばっかの楽譜で苦しんでいます(二ついっぺんに読めない)
脳を鍛えるしかないので30代後半で音楽経験が合唱しかない自分にはかなり苦しいです。



862ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:40:50 ID:MVD9PI23
842って、つまり
「音大行ったんだし、他の楽器はすぐできるようになったし、チェロもすぐ弾けて当然。
なのになんで弾けないの?楽器がボロいから?」
って言いたいだけちゃうんかと。
863ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:18:22 ID:0Z1Ylyfs
>>846
弾きやすい楽器(=調整された楽器)で弾くことを強くお勧めする。
きちんと鳴る楽器で正しく鳴らすのが上達の近道だと思われ。

よく言われてる「チェロはじめるなら30万円以上から」っていうのも、この
位の価格から必要最低限の性能を手に入れられるから。
プロだって、弾きにくい楽器弾かせればやっぱ弾きにくそうにしてるよ。もともと上手いから
そう見えないだけで。
弾きにくい楽器だと、ほんと練習する気が失せるからやめたほうがいい。

結論:練習は最低限のスペックを備えたチェロで行うべき
重いだのなんだのは知らん
864ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:43:15 ID:nqT5D4CM
>>862
自分=842は音大行ってませんてば!!他の家族だけ。
自分の感覚ではチェロやってみて
木管楽器やピアノより難しいと感じただけ。
それは子供の時からやってたから楽だったのかもしれないけれど。
でも木管なんて最初から音出たし、ピアノもそのキー押えれば間違いなく音出るわけで。
チェロはバイオリンよりも難しい気がした。

教室の楽器だと、とにかく弾きにくいのは事実です。
ただ家のましな楽器に騙されている面もあるわけで。
弦が違うってのもあるのかな?とにかく弓のすべりが全然違うので。
音自体もずっと鳴るので自分のレベルを勘違いしそうで怖いんです。

ちょっと次回重いけど>>863さんの意見も解るので、
自分の楽器持っていって、先生と相談します。
でも初心者でも本体30万以上がやっぱりある程度楽器選択の基準なんですね。
背板が合板かどうかなのかな。

まあ、とにかく皆様あざーっすでした。
865ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:44:10 ID:dvl6dE+/
>>846
部屋が狭いからデカイ音に感じてるだけじゃねーの?
どうにかして弾き比べてみな。値段ほどの差はねーって。

それから、
>>863 にアドバイスを受けると、ほんと練習する気が失せるからやめたほうがいいw
金の話なら誰でも出来るw
866864:2006/06/27(火) 00:48:22 ID:nqT5D4CM
ついでに、弓も高い物だとやっぱり軽かったり
スベリがよかったり差があるんですかね?
弓はどういうよころに違いが出るんでしょうね?
今借りてる弓は7万のものです。
867846:2006/06/27(火) 00:51:59 ID:nqT5D4CM
>>865
うち、音大ばかりなので、10畳ほどの防音室があります。
だから狭いから音が大きく感じてるわけではないかと・・・。
むしろ音は吸収されています。
実際レッスン室のほうが狭いし、うちより簡易防音なんですよ。
868ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 01:24:41 ID:lnLcIGyt
>>842=864
30半ばのもういい歳なんだから、もそっともちつけ。
869ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 03:11:26 ID:tSkpVqev
>>842は、なんでこんなにうろたえてるんだろうねw
まわりが音楽家ばかりなんだからもっとまともなアドバイスも受けられるだろうに…
870ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 06:28:09 ID:p/CV7dWQ
>>866
Frって、弓の付け根から弾き始めるときは、安い弓でもそんなに困らない。
問題は、弓の先端Spから弾き始めるとき。弦に対して10cmくらいの、ある
程度の高さから弓を落としたときに、良い弓だったらピタっと弦の上に
バウンドせずに落として、弾き始めることができる。悪い弓だとガタガタ
暴れて、落とすたびにどこにバウンドするかわからない感じ。
手入れされていない草むらで球を蹴るのと、ワールドカップ会場で球を蹴る
のとの違いかな。

漏れのつまらない経験からいえば、弓を一切飛ばさずにベターっと
ロングトーンを弾くだけだったら、安い弓でもそんなに困らない。
でも、デタシェとかいって速い弓とか、飛ばす弓とかが入ってくると
運動性能に歴然たる差が顕著となる。
871ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 09:07:46 ID:grPDNzk5
mixiもここも、 なんか最近ヘンなのが出てきてんなあ。
梅雨時で脳にカビでもはえてんだろうか。
872ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 09:18:48 ID:mEj0gRpm
でさあ、ウルフなんだけどさぁ、
873ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 16:06:39 ID:Ab8riiFG
弦かえたらご機嫌な3まんえんチェロ。
874ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:44:55 ID:mKC7h7en
ここんとこずっと左手の人差し指と薬指の第二間接が、曲げると痛いんですが、
練習続けたらやばいですか?
しばらく続けたら治る?
875ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:24:14 ID:fnCirS7X
>>874
どの程度のキャリアで、どんな曲をどんな風にどのくらい練習してるのかもわからないので、なんとも言えませんね。

野球の練習とか大工仕事とかはしてませんか?
876ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 23:40:11 ID:mKC7h7en
>>874です。
>>875レスありがとう。
そうですよね。あまり細かく書いてもウザイかと思って、一般論で聞いてしまいました。
失礼しました。
始めて3ヶ月目のビギナーです。
「やさしいチェロ」(1巻がもうじき終わる)とスズキの1巻(真ん中くらい)、
ドッツァーの緑の本と、シュレーダーの170の基礎練習の本の最初の曲を数曲づつ、
1日1回か2回、2時間づつ練習しています。
野球や大工仕事はしていません…。
877ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:00:36 ID:fnCirS7X
慣れないうちは体中痛いですよね。
1日2時間とは熱心ですね。見習いたい…。
徐々に慣れますから痛いと思ったら休んだ方がいいですよ。
無理はしない方がいいです。
いずれ限界を知っておくのもいいかも知れませんが。
878ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:01:05 ID:MBI51n3y
>>876
痛いなら少し練習を休んでみたら?フツーな答えですが・・・。
始めたばかりは無駄に力んで、どこかが痛くなったりしがちだけど、
そのうちをコツがわかって、無駄に力まずに弾けるようになるよ。たぶん。
879ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 00:38:40 ID:HG5Xg4m8
>>877さん、>>878さん
ありがとうございました。
痛いなーと思いつつ、練習してる間は忘れちゃうので続けてたんですが、
少し休んで様子をみてみます。
880ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:59:35 ID:xfe+roKF
初心者です。教えてください。

ウェルナー教則本って 84年ドレミ補訂、01年ケイエムピーの改訂
って2種類見かけますが、違いはあるんでしょうか?
・・・レッスン先の先生と会うのは1ヶ月先ですのでここでお尋ねしました。
881ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 01:05:46 ID:fsjlsajA
シュレーダーやりだしたら急にうまくなったよ
882ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 11:16:44 ID:2Vvf5vHV
>>880
一緒だお。
先生と一緒の出版社なら「28ページの…」 って言えて便利ってくらい。
883ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:19:59 ID:sGyxlooj
>>880ウェルナーって本当にいい教本ですよね。
最初の方に書かれていた『上手い人でも、いきなり上手になってわけではない。』
つまり、何回も練習せよ。
と書かれていること、今でも大事にしなくっちゃなぁ・・・。

他の譜面に変わるけど、バッハ無伴奏の解説本には
他の音楽愛好家でも、バッハの弦無伴奏はその職人技、深い世界に憧れを抱くことを
禁じえない・・・なーんて書かれてあって。

・・・こんなところばかり読んでても、ちっとも楽器の練習にはならないんだけどね。
いや〜〜〜〜色っぽい楽器ですなぁ〜〜〜〜〜。


884883:2006/07/02(日) 22:25:24 ID:sGyxlooj
ついでに言えば、思ったよりも厄介な楽器ですな。
運べば重い。
弾けば暑い。
さらにお腹も空いて来る、且つ脱水多し。

キンキンに冷房が効いた部屋に連れ込んでも、中々昔の音を思い出さない。。
辛抱つよく、楽器が忘れてた音を再現できるようにする。
なんと愛と忍耐の必要な楽器なんだぁぁぁ〜〜〜〜

あぁ・・・早くあの美しい音を出しておくれ・・・

と、まぁこんな風に毎日楽器をさらっております。
皆さんのとこのチェロさんは?機嫌はいかがかな?
885ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:26:12 ID:4QQ0u5FL
>>883
そういう「囲み記事」は、本を作るうえでもとっても大事な場所です。
なんというか、普段立派に暮らしているひとが、こんな隠れ家を持って
いたのかな?みたいな。
886ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:27:21 ID:4QQ0u5FL
追記ですが、今日とっても素敵な女性チェロ弾きに出会ったよ。
887ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:36:32 ID:IvdFVC4s
何がいいたいのか意味がわからんorz
888ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:37:31 ID:zkM1fFD1
>>887
っ スルー
889ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:14:37 ID:nJwDLg9Z
わからん流れにワロタ

本屋に行ったら「セロ弾きのゴーシュ」の絵コンテが出てたので買ってきた。
月報に池辺センセの寄稿。
インドの虎狩り弾きたい。
890ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 13:05:24 ID:n4xMe2u8
>>989
あの本、夜に練習したら普通に苦情こないか?って感じだけど
小説だからそういうところはきにしちゃいけないのか。
891ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 15:15:28 ID:RxpTv8M1
ゴーシュは町外れの壊れた水車小屋に一人で住んでいるし、周りは畑だから
ガンガン練習してもオケ

うらやますい

ーーーーーーーーーー
 そのばんおそく、ゴーシュは何か大きな黒いものをしょって、じぶんの家へ帰ってきました。
家といっても、それは町はずれの川ばたにあるこわれた水車小屋で、
ゴーシュはそこにたったひとりですんでいて、午前は小屋のまわりの小さな畑で、
トマトのえだを切ったりキャベジの虫をひろったりして、
ひるすぎになるといつも出ていっていたのです。
ーーーーーーーーーー

892ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:08:50 ID:n4xMe2u8
じゃあゴーシュって超ブルジョワ階級じゃん…。
漏れもこういうチェロおもいっきり練習できる家に住んでみたい…。

午前は畑をたがやし夜はチェロ。
老後における理想の生活を謳歌している若者なんですね…。
893ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:33:35 ID:L9VjnX67
壊れた水車小屋でなんでブルジョワよ。
私は荒川河川敷の人を思い浮かべてしまったがw
894829:2006/07/03(月) 21:36:20 ID:PWiQiNHu
ネット通販で1000円のウルフキラー買ってつけてみたところ
変なビブラートみたいな音だったのがほとんど完全に直りました。
ビックリ。音色がちょっと鈍くなったけどこれは仕方ないですね。
895ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:40:41 ID:n4xMe2u8
>>893
チェロをまともに弾けるところに住んでいるからブルジョワ。

つまり今でいえば防音設備つきの一軒家でマイルームがある家
に住んでいるってことだろう。

だから俺はゴーシュの練習法はあまり参考にならない。
練習環境がぜんぜん違うからな。
896693:2006/07/03(月) 22:51:12 ID:9xCKZunC
俺、倉庫で24時間弾き放題(・・;
夜中、20キロ先のコンビニまで行くとき、対向車より狸のほうが多いもんなw

冗談抜きで、おまいらどこで練習してんのかって思う。
897ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:58:52 ID:ofnPwLDc
>>896
狸が尋ねてこないかw

うちは住宅地の戸建てだけど、
微妙にまわりに空間があるので恐る恐る練習してる。
898ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:21:32 ID:HxCjuy2/
>>896
近くの大学の施設で練習してる。
でも俺、大学生じゃないんだよなw
あと何年通用するだろうか
899ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 03:46:14 ID:J5CJGy1c
うちは897と似たような環境に加えて、雨戸シャッターとごっついアンティークの
ドアで密閉。
家族に外へ出て音量の確認をしてもらったうえで、23時過ぎにガンガン弾いてる。
900ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 08:24:47 ID:Lh15S3jd
アンティークかどうかは関係なくね?
アンチーク言いたかっただけとちゃうんか。
901ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:14:46 ID:1ttYF/GA
5年ほど前まで>>898で、ここ5年間は集合住宅で弾いてて、
このたびめでたく>>897 >>899的な環境になったよ。
うちも輸入サッシに雨戸シャッターだけど、ミュートせずに弾くのは
20時までかな。その後は、サイレントピアノとサイレント加工済みチェロ。
だから、>>898も戸建をゲットするまで大学のお世話になるのだw
902ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:11:33 ID:W5eTfCTS
俺は集合住宅だけど苦情上等でガンガン弾いてる。
もう6年くらいたつけど苦情はまだない。
苦情が来ても関係ないけどなw

でも、夜中は弾いていない。
903ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:31:27 ID:zgaA9uov
夜道には気をつけて
904ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:46:37 ID:WeOTf2wZ
>>902
ほんとはビビッてるくせに〜
905ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:31:39 ID:AtGGQ8bN
大学で練習ってどういう事?
大学の音楽室を利用してるの?
906ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:30:39 ID:4YxkyCcI
>>905
をれの例では、ピアノの放置してある講義室が二つくらいあって、
そこに夜中に侵入して合奏してたよ。最近は厳しくなったようだが。
ピアノとあわせる必要がないなら、どの講義室でもいい。
都内でも、国立大学は広いから、近隣の民家まで十分遠い。
907ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:31:25 ID:4YxkyCcI
あ、ちなみに一応OBだったので、最低限の要領はわきまえて侵入していますた。
908ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:19:49 ID:evcAUz6z
庭に二重サッシとポリウレタンの断熱材(防音効果あり)の部屋を作って
娘と妻のピアノと私のチェロの練習の部屋にしてます。
妻は某音大出で家でピアノを教えているので、部屋の建築費は妻が稼いでます。

私は仕事から帰って深夜に練習するのですが、外で聞いてもらっても小さめの
テレビの音ぐらいしか聞こえないそうです。

この間、チェロの教室の生徒さん達と我が家でホームパーティやったのですが、
先生がその部屋で私の楽器を弾いたらすごく響いてました。ちょっと外に出て
みたら深夜なら絶対に苦情が出そうなレベルです。

単に私が自分の楽器を鳴らしきってないのが良くわかってorzでした。
909ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 07:38:14 ID:J6VrlfU1
日本ならならしきらないほうが苦情こなくて長続きすると思うよ。
910ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:57:19 ID:ZGhbJ3Wv
そのわりには、高い楽器を買えってうるさいけどなw
911ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:06:27 ID:3ADKC3Vf
安いのだとカッコがつかないじゃん
912ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 07:26:40 ID:uKmtk01j
最近、シューベルト好きのピアノ弾きと友達になって、
じゃあアルペジオーネソナタでもあわせようか、と思って
久しぶりに弾いてみたら、とっても良い感じなんだよね。
子供の頃に習っていたときは、ボロい楽器で、
今の良い楽器で弾いたのと全然違った。テクは落ちてるのに。
安い楽器は高音が伸びないから、弾いていて楽しくないんだ。
アルペジーネソナタのように高音で歌う曲は、それが顕著になる。
913ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:12:45 ID:F5KZ49fR
>>911

格好?どうでもいくないか?
914ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:28:57 ID:kUjY609n
>>913
「かっこいい!」などと言ってくれる人は、あまり楽器をみたことが
ない類の人だからなあ。
915ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 18:38:49 ID:rRWtRjIz
「かっこいい」と「カッコがつく」は別なんじゃない?
たとえば5万円くらいの電子ピアノでピアノを弾いてるといっても失笑を買うだけ。
チェロを弾いてる、練習してるっていう意識になるためには楽器もある程度の物じゃないと。
916ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:00:56 ID:oDGoxFZj
安っぽいなお前
917ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:40:04 ID:xqk1HBjc
>>915 貧乏人を刺激するのはやめれ
918899:2006/07/08(土) 11:09:02 ID:kTFFYC9x
遅レスで失礼

>900
いえ、昔のドアってごつさが半端じゃないんですよ。
家族の趣味でこの部屋だけに付けたけど、厚いし重いし。
例えるなら蔵の戸を普通の部屋に付けたみたいな感じで。
「こりゃ外への音の抜け方が全然違う」と思ったので、単なる事実として書きました。
919ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:25:57 ID:6iPaUgL1
しらねーよ
920ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:23:34 ID:jhjg5La4
>>915

見た目で値段ってわからないんじゃ……?
上手だったら素人にはワカランだろうし、
プロだったら値段なんてキニシナイで音だけを聞くだろうし。
921ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 16:24:30 ID:5sVhtT6p
まあ真面目にやってるアマなら50万くらいの楽器までは
素直に格好のつけ甲斐があるんじゃない。
この前、大学から始めたレイトの10000万という
楽器の演奏を聞いたが、明らかに
過剰投資だった。解釈が気持ち悪いし
何よりボーイングが不安定で楽器を鳴らす以前。
このスレでハイドンうpした奴のほうが
全然上だった
922ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 17:11:50 ID:FpfdbwJS
10000万
923ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 17:43:24 ID:EIjaLtCi
惜しい!0が1コ少なかったらアノ人かと思ったけど、
ケタが違うな。w
924ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:24:06 ID:p+emdr7d
マジ10000万ですか??
925ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:35:51 ID:wITocagt
お、俺の楽器なんて一億万円だぞ!!
926ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 20:54:59 ID:krHvcFYO
>>925
お前は小学生かwww
927ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:31:47 ID:uw7q0+YE
知ってるよ。とくにアルマンドがひどかった。
アーティキュレーションもぼけているけど、フレージングがおかしいので、
乗り物酔いしそうな演奏だったよ。誰かにちゃんと習ったらいいと思うのだが、
もう年なのと、プライドが邪魔をするんだろうね。
928ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 23:00:01 ID:9W9CPxEW
929ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:42:45 ID:EiIPYtJP
>>928
チェロのスペックキボン。
930ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:32:31 ID:75/BsY7L
俺ももっと練習しなくちゃな…
931ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 02:51:52 ID:2wADcDvK
俺も・・・
932ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:30:56 ID:agbTPfPw
>>928
とてもいい曲ですね。曲名を教えて下さいませんか。
このような演奏をするには、私は多分500年ぐらいかかるな。
933ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:45:15 ID:7adSKpoM
野菜の演奏は若々しく粗削りだが、>>928の演奏は大人びて洗練された感じだな




いや、どっちも俺より遥かに上手いけど…orz
934ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:56:04 ID:cbPMK1/g
ime.nuってなに?リンクをクリックしてもいつもこれ削除しないと進めない。
935ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:20:37 ID:VP9x4105
え?928って巧い?
936ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:41:35 ID:IzOOj1GN
たぶん数千円のマイクで録音、しかもデッドな場所で弾いてるから
ちょっとパッとしないのと部分的に音程が怪しいところがあるけど、
少なくとも漏れよりは遥かに上手いです。

ところで野菜ってナニ?
937ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 02:43:25 ID:YJcQF2VO
俺よりは全然上手い。
938937:2006/07/10(月) 02:45:02 ID:YJcQF2VO
アンカー忘れた。
>>935
939ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 07:30:28 ID:/6ux2ECp
あのくらい弾けるのは並みのテクニックじゃないのは分かる。

でもバッハに聞こえない。我が強すぎるんだろ。
他人に聴かせる以上はその辺なんとかしてほしい。バランスって難しいな。
940ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 07:34:55 ID:7adSKpoM
>>936

野菜>>749
941ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:19:02 ID:orxyp1ha
バッハに聞こえないとは?
942ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 13:01:41 ID:v0EXbp0W
943ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:58:29 ID:sfDYtu6G
>>928
演奏ききました。まだ習い初めて2ヶ月なのでこんな風に
無伴奏弾けるなんてうらやましいです。
習い初めて何年くらいですか?
944ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 12:04:08 ID:cEdQ0t8T
えいいち◆GRGSIBERIAに清き1票を!
945ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 16:20:11 ID:q+U/QIYZ
>>928
2ヶ月でこれだけ弾けるのか。
案外簡単なんだな。
946943:2006/07/11(火) 17:33:30 ID:sfDYtu6G
>>945
ん?私が習い始め2ヶ月なんですけど・・・。
>>928さんはもっともっと先輩だと思うのですが?
947ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:15:29 ID:ZnqBu5GC
>>945
勘違い乙

ってかサンプルとかなんじゃね?
これくらい上手かったら演奏会にいっても良いよ
948928:2006/07/11(火) 22:31:22 ID:nzOzG4uU
こんばんは。

>>929
どのくらいの楽器だと思いますか?

>>932
バッハの無伴奏チェロ組曲第6番のアルマンドです。

>>943
7,8年ってとこです。
949ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:56:55 ID:kgSEMZ3H
>>948
1000万円の人よりは上手でしたよ。乙。
950 :2006/07/11(火) 23:24:56 ID:sfDYtu6G
11月にヨーヨーマが来るんですね。
無伴奏全曲と大公のチェロソナタやるみたいですけど
無伴奏全曲S席で聴くと合計3万2000円!!た、高いっ!!
サントリーホールの一番安い席ってどんな感じですか?
そんなに音的に変わらないならオペラグラス持参で
一番安い席で聴こうかと思ってるんですけど、
どなたか情報求む!
951ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:54:40 ID:wP2sp6Sg
>>948
929じゃないけど、たぶん80〜100マンくらいじゃないかな。
録音でだいぶ損してる感じなんで、正直よくわからないけど。

>>950
一番安い席だと、ステージの真後ろか真横だと思う。
ステージには近いだろうから、オペラグラスは必要なし。
音的にはホールの響きを聴くような感じで、楽器の直接の音はあまり聴こえないお。
前にグートマンのドヴォコンを真横から聴いたけど、ちょっとショボ〜ンな感じだった。

にしてもマさんのコンサートはお高いですな。公演数少ないし。
マイスキーさんは東京でも郊外の方まで来てくれるのに。

952928:2006/07/12(水) 02:07:22 ID:KAuhvj8A
>>949,951
そうですか。
楽器はもうちょっと安いですね

実は自分は、前にハイドンとかクレンゲル、バッハ一番プレリュードとかUPしてた者なんですが、
>>921でちらっと話題に出されたので>>927の話の「アルマンド」に合わせて、
1ヶ月半前にたまたま録音してみてた物をUPしてみたのです。


録音はマイクとかよくわからないけど、多分音声チャットで使うレベルの物だと思います…。

良い録音方法とか有ったら教えていただきたいです
953ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 03:21:44 ID:HSI1DllS
>>952
EDIROL R-09やヤマハのサウンドスケッチャーとかのポータブルレコーダーが手軽に録れるのでは。
PC転送もできるし。ただ、付属の記録メディアは容量が少ないので別途必要になるかも。

ただ、サウンドスケッチャーはMP3のみだとおもた。
954950:2006/07/13(木) 01:31:07 ID:vHiA2Ivp
>>951
サントリーの情報ありがとうございます。
後ろか真横ですか・・・。
まだ初心者なので、ボウイングとかそういうのをオペラグラス使用でも
きっちりみれる席だといいのですが、それはB席でも無理ですかねえ・・・。
955ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:37:27 ID:3+R+oZYn
後ろからの方がボウイングはよく判るような気がしないでもない
956ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 14:27:38 ID:ciJOL1Zh
>>952
クレンゲルの賛歌のサビですか?
かなり上手だった記憶があります。
>>928
を聞き逃したので、ぜひもう1度うpして下さい。
ついでに、フォーレのエレジーをリクエストします!
957えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/13(木) 22:11:08 ID:+JRC35WA
チェロって素敵ですね。
私も少しずつ努力してうまくなり、皆さんに追いつけるように頑張ります!
958954:2006/07/13(木) 22:34:11 ID:vHiA2Ivp
>>955
え!後ろからの方がよく解るんですか?
まだほんとに始めたばっかりなので見るべきポイントがさっぱり解りません・・・。


959ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:28:38 ID:LJJnMv7p
>>958
ボウイングを見たいのなら、後ろや横よりも、
正面から肩・肘・手首の動きを観察したほうが良いと思います。
が、正面だとS席になってしまうかも・・・。
左斜め横なら、B席でなんとかなるかもしれません。
(右横の席だと、ボウの動きはあまり見えません)
960ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:35:34 ID:XMRSOEW6
チェロでジャズやっている人いない?
ピアノ、ドラム、チェロでトリオ組めるかな
961ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:14:58 ID:SO4/aYT5
>>960
ピアノ、ドラム、ベース、チェロならOKと思う。
私もちょっとやったけど、ベースの代理そのものはきついです。
どっちかというと、テナーサックスが入ったという気分で
やってください。
962ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 09:01:42 ID:SkRZd5w2
ジャズるには音域が中途半端
963928:2006/07/15(土) 09:59:19 ID:rt+ujHT8
>>956
エレジーわかりました。
が、実は諸事情で今全然楽器が手元に無い状態なのです。

上の録音も、一ヶ月半くらいぶりに楽器触った時の物です。


今度一週間くらい連続で弾けるかも、って感じなので、
他にもなんかリクエストあったら一応受けます。
964ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 14:36:17 ID:lr4EIbnV
>ついでに、フォーレのエレジーをリクエストします!
http://upq3new.dtdns.net/img/30420.mp3
965ドレミファ名無シド
>>964
保存しました。