2 :
ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 13:05:23 ID:bdx533Mz
2
おつおつ
ではネタ振りを。
自分は10年バスをやっているアマなのですが未だに満足なディタシェが習得できていません。
ビデオなどに撮ると一目瞭然なのですが、
自分ではテヌート気味にみっちり弾いてるつもりでも音と音の隙間が空いてしまっています。
発音に気を取られて音を抜く癖があるのかもしれません。
早いパッセージなどは弓が弦から離れるのかカツカツと雑音が多くなってしまいますし(スピッカート、ソーティエとはまた別)
ソロ曲の緩叙楽章などもいまいち説得力が生まれない気がします。
もう3年ほど前に先生に指摘され、ロングトーンから音を細かくしていくなど練習してきましたが
曲を弾いてるのをビデオに撮るとやはり音に隙間があり弓圧の緩む瞬間がある気がします。
みなさんはどのようにして習得なさいましたか?
>>4 >曲を弾いてるのをビデオに撮るとやはり音に隙間があり弓圧の緩む瞬間がある気がします。
>みなさんはどのようにして習得なさいましたか?
右手の脱力、柔らかさ
7 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 11:17:26 ID:epPrjjsa
誰か通販で5万弱で売ってる
「ハルシュタットWBS800」
試した猛者はいませんか?
>>7 ノシ
俺は4万2千円で買ったんだが、
サイコビリーとかみたく、スラップとか激しくやりまくるぶんにはいいよ。
なにも気にせず叩ける。
問題は、
『音がいまいち(主観)』
『音が小さい(あまり胴鳴りしない)』
『弦のビリつきポイントが何箇所かある』
クラやジャズの人には(初心者でも)絶対お薦めしない。
なによりびびったことは、モノが店から届いた時に
駒がケースのポケットに突っ込まれていたこと。
(幸いにも魂柱は落ちてなかったけど)
いくら安物楽器だからって扱い悪すぎだyo!
9 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 10:01:38 ID:dZs3mm4v
10 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 10:22:45 ID:I/9y3M8K
11 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 10:31:33 ID:bLdhrU+A
通販のなんかは魂柱を自分で立たせるのもあるらしいぞー
ありえん…
安物楽器って、普通魂柱が接着されてない?
保守
14 :
ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 23:19:51 ID:53hssSRw
ロカビリー初心者にはこの一冊ってな教本ありませんか?
お茶の楽器屋回ってもいいの無くて
>>14 それ俺も知りたいかも・・
ジャズやクラシックの本は結構あるけど、
ロカビリーは無いよね。
とくにスラップ奏法らへんの情報は(ネット含め)かなり少ない。
力になれなくてわるい。見つかるといいね。
スラップ奏法はビデオが結構出てたはず。ネット上で見られるのもあるよ多分。
18 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 19:29:08 ID:aASK/Xst
カーボン弓を購入しようと考えているのですが、
情報が少なくて、どの弓がいいのかわかりません。
グラッサーブレイデッドと、フィウメビアンカなら
個人的にどちらがオススメですか?ヾ(・ω・*)
20 :
ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 21:06:18 ID:G/9Oqsdl
>>19 コントラバスファイヤーoff会決行参加費でチャラに!
皆さんはウッドベースにピエゾ乗っけたときのハウリング対策どうしてます?
ハウるまでボリューム上げたりはしない。
以上。
左の押さえが甘く右手のピチカートが遅いからハウる
以上。
24 :
ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 12:33:26 ID:S1G/IbO4
>>19です
お店から「2月下旬まで入荷がないので一度キャンセルとさせていただきます」とメールが…
よかったんだか悪かったんだかorz
楽天で売り切れだからどこにもないのかな?
>>24 ヤフオクに腐るほど出品されとるよ 業者から
――あなたはこの板を知っていますか?
生き物苦手板、通称ペット虐待板。
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1 2chの中でも有数の悪板。
ここでは日々猫や犬、その他のペットが理由もなく虐待者に傷つけられ、その報告に住人は興奮し、
さらに虐待が増長されてゆきます。
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪われました。
ある猫は首を切られ、ある犬は足を切られる。
そんな我々が目を背けたくなるような光景さえ彼らには興奮の種でしかないのです。
この板からは既に逮捕者も出ています。
ネタスレ・クソスレ・愛護スレを立てたり、関係ないスレを優勢的に上げるなどで構いません。
既にVIP・ラウンジ、その他各板から協力者が集まっています。
この板を2chから消し去るために皆さんの力をお貸し願えませんか?
http://j.pic.to/3gfxv
27 :
ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 15:04:01 ID:S1G/IbO4
>>25携帯しかない&周りの大人が皆ヤフオク辞めてて無理…
初任給で別のやつ買うから我慢するよ…
ニンテンドーDS買っちゃったし(・ω・`)
安くてそこそこ使えるのってドコの?
それとも通販の安いやつは全般的にだめ?
>>28 安くてもちゃんと調整してあれば使える。
通販で売っているような奴は、ほとんど調整されていないので危険。
もちろん、調整されていない中にも使える奴はある。
それが来るか、それとも楽器の形をしたオブジェが来るかは運次第。
一種の賭です。
ほしゅ
31 :
ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 05:47:49 ID:CHR9U98/
ブラックナイロン弦を使った事ある人いますか?
ギターとウクレレでならry
34 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 10:15:33 ID:jrdWpAYn
>>33 レス遅れてすいません。
低音が豊かですか。今度試してみようかなと
思っているんですが、初心者には扱いにくいでしょうか?
35 :
33:2006/01/19(木) 15:16:05 ID:ZKIkUW9S
>>34 なんとも言えません。低音云々も、私の楽器について言えばという話しでして・・・。
無責任なようですが、そんなもんス。
そういう意味では私も結構無駄金を使いました。
36 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 07:48:51 ID:KifpEa4G
あげ
37 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 21:54:02 ID:SUpeLnm4
>>37 どうって言われてもな。質問が抽象的すぎて答えようが無い。
何て言って欲しいんだい?
39 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:10:48 ID:SUpeLnm4
つかえそう?
どう使うんだい?
41 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:30:39 ID:SUpeLnm4
修理にだしてクラシックで。
直せば使えるだろうね。コントラバスなんて、よほど酷い割れ方をしない限り、バラバラになっても直して使える。
直す価値がある楽器かどうかはまた別問題だが。
43 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:46:57 ID:SUpeLnm4
いくらかかるかなあ
直して調整して弦張り替えて・・・ってやってたら
安い楽器買えるくらいの金になりそうだけど。
45 :
ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:53:34 ID:SUpeLnm4
やっぱそう思う?
たぶん修理代10数万いくよね。
見た感じスズキかチャキあたりじゃねぇかなぁ、、、
4弦だけ違うのが張ってあるのが気になるけど
それも音質や鳴りどうこうじゃなくて
単に余ったのを張ってあるっぽい。
他の弦もなんかガットみたいな色してるけど何だろこれ。
つかこれもっと小さい楽器に張ってあったのの再利用だよな。
駒付近の写真載せてるってことは
それなりに楽器やってるやつが使ってるのかもしれんが
布も敷かずに外に寝かせてある段階で持ち主の扱いが知れるわ。
駒も派手にずれっぱなしっぽいし。
エンドピンも長さの調節効かなそうだから
これから楽器始めるならつらいわな。
>>45が住んでるとこまでの送料がわからんが
直すつもりがなければ逆に当座の役には立つんじゃないかとも言えるけど。
マシンヘッド見るとクレモナっぽい気もしますが、
なんか塗装が特定アジアの安物楽器に見える。
このエンドピンって何なんでしょう?
よほど古い楽器なんですかね?
保守
ペグの品揃えが豊富なメーカーを教えてください。
>>49 ペグは楽器によって微妙に違ったりするんでメーカーを調べるより
経験豊富な工房を調べた方がいいんじゃないかな?
オレだったら山本、高崎ってところがお薦め。
>>50 弦楽器専門店ならどこでも大丈夫でしょ。
たしかに山本と高崎なら部品の在庫は多いかもしれないが。
53 :
ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:06:13 ID:07sB6z0j
購入価格85万円って....
8万5千円の間違いだろう。
「8.5万円」と書きたかったのかな?
それを30万で売る気かw
エレキベース暦2年のヘタクソですが、ジャズのウッドベースの音色に憧れてウッドベースを始めようと思ってます。みなさんは最初どうやって練習されたんですか??
60 :
ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:04:24 ID:VUVjYz8W
>>59 まぁ確かに弓弾きはマスターしておいた方がいいね。
多分独学でやっても無理だから(変な癖が付くと体を痛めるので)、
レッスンについて習った方が良いと思います。
63 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 22:24:26 ID:8qBncVwC
質問
超初心者でコントラバス始めようと思ってるんだけど
最初はとにかく安いの買おうと思ってます
(モノにできるかわかんないので…)
それでCOIN製で中古5万ってのがあるのですが
定価というか相場はいくらくらいでしょうか?
合板・傷有・ネック色褪せ有・ケース無しでスタンド有
という事なんですが、早く売ってしまいたいみたいなので
相談次第で安くなりそうなんです
パソ持ってないので携帯で検索したけどイマイチで…
>>63 月並みっつーか王道の回答しか出来ないが、ウッドの相場はエレベの10倍。
つまりウッドの5万はエレベでいう5千だね。
個人的な意見を言わせてもらうと、諦める確立が相当高いなら5万でも良いとは
思うけど、少しでも根性見せたいなら絶対に止めた方が良い。
どうあがいても「鳴らない」クラスだからそういった弾き方が身につかないし、
何より普通に弾き難い。不要な力を必要としたりして、ただでさえ変な癖がつきやすい楽器なのに
更に意味不明な癖まで上乗せされる羽目になる。
んでもって使わなくなったらゴミ以下。ある程度のクラスなら売れたり譲れたりするけど、
5万程度のブツでは下手すると粗大ゴミですら手に余る。
そんな訳で何とかお金を貯めて4〜50万クラス(この辺が最低ラインと言われている)から
スタートして欲しいね。高い買い物なだけに諦めにくくなるし。
まぁ弦代が数万したり弓の毛を変えたり調整に出したりもせにゃならんしそこらの楽器より
メンテに手間も金もかかるから、無理して買うモノではないんだけどね。
書いててよく解らなくなったがとにかくガンガレ!
65 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 23:46:58 ID:8qBncVwC
>>64回答ありがとうございます
はっきり言いますと、
本物の貧乏人なのであんま楽器に金かけてらんないんですorz
小中高とずっと楽器(TUBA)やってたのですが
顎関節症でまともに吹けなくなってしまって
でもこのまま演奏者人生は終らせたくないと思ったんです
んでエレアプライトベースかコントラバスかで迷い
『腐っても電気より本物だろう』と思って相談してみました
色々総合するとエレアプライトベースのがよさそう…かな?
も少しじっくり考えてみますm(_ _)m
>>65 お金が無いなら、いくつか方法が有ります。
誰かが書いてた方法だけど、
市民オケや市民吹奏楽団などでは、大体いつもベースを募集してます。
そういう所は団の楽器が有ったりするので、「未経験者ですが、チューバやってたので譜面は読めます」とかなんか言って、
入り込み、練習する。
5万くらいの楽器を買って、お金をドブに捨てるようなまねをするよりは現実的だと思いますよ。
>エレアプライトベース
これもピンキリだし弾いてみたかんじコントラバスとはべつもの。アンプも選定せにゃならないし。
だいいち弾くシュチュエーションがクラシックや吹奏では皆無。
弦のお友達はいない?コントラバス奏者に友達がいなかったらチェロのやつにボウイングをならうとか。
これであらたもフレンチボウ奏者。
68 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 06:07:31 ID:AK2yZEd9
>>66>>67レスありがとうございますm(_ _)m
やりたい音楽はjazzとかskaなんで
今のとこ吹奏楽やオケでの演奏は考えてないんです
だけどオケはちょっと興味が…
でもコントラバス歴6か月(しかも3・3で間あけてやった)
しかもほぼ独学wの私がオケw
なんか敷居が高い気がします…
ってかピッチカート?はほめられるんですが
ボウがもう驚異的に苦手で…オケでやるのは無理っぽい希ガス
4月に上京するんですが
とりあえずこっちの生活に慣れるまでは楽団の所属は控えます…
それに友達にそういう人がいればいいんですけど
まったくいないんですよね〜友達が
色々と御意見ありがとうございますm(_ _)m
>>68 スカとかロカとか大音量でやりたいなら安い楽器にPU付けて鳴らせば問題無しだろ。
楽器本来の鳴りなんてほぼ必要無いから安いので充分。後は腕次第。
70 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 18:54:07 ID:AK2yZEd9
>>69さん
>>68です
そうなんですか〜
それじゃ安いの買おうかな…
一つ質問なんですが
昨日話題に出したCOIN製の合板5万なんですが
値下げの交渉したところ4万位なら考えてもいいという事
ただ気になったのが
『80万位の価値はある』って言われたんです
素人の私だと『合板で各所に痛み有り』のものが80万の価値…?
と思うのですがどうなんでしょうか?
そんなゴミみたいなのが80万もの価値あるわけないって。
やめとけやめとけ。せっかくだからちゃんとしたの買えって。
国産だとオリエンテ、ルーマニア製だとレジン、グリガあたりの
30万円台ので十分いいからさ。
その方が「やっぱりやーめた!」という時にも有利だから。
73 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:33:26 ID:AK2yZEd9
>>71>>72 やっぱりそうですよね〜
オリエンテの安いやつかエレアプ考えてたのでそっちにします
初任給で買うぞ〜!
74 :
ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:54:15 ID:PwJcx14c
オリエンテの20と30の違いってなんだろうね。
自分の知っているなかじゃ20のほうが音がでかかったりする。
でも指板黒檀じゃないのはなにかと不都合そう。
>>74 違いは、まさにその指板でしょ?
20は塗指板、30は縞黒檀。
76 :
69:2006/02/17(金) 00:11:34 ID:zsJHd7Q8
>>70 合板で80万の価値は無いでしょ…。本当に価値があるんなら4〜5万で売らないよ。
まぁ売る時の事も考えてオリエンテHOー38、レジン、グリガ辺りの30万ぐらいのやつ買えばいいでない?
50万ぐらい出せればイーストマンがおすすめ。まぁ適当に買えば必ず後悔するから慎重に。
沢山試奏する事を奨める。
77 :
ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:46:07 ID:qVFb52Rv
俺、COIN製のバスも持ってるけど、やっぱり他の楽器と弓弾きで比べるとカス。80万なんて嘘。
「長く続くかどうかわからないから」という理由で安い楽器を買うのは絶対にやめた方がいい。
なぜかと言うと、
安物は「もう二度と弾きたくない」と思わせるようなひどい音(たまに例外もあるが)。
そんな楽器じゃぁ2日だって続けられるわけがない。
良い楽器を買ったなら続く可能性大ですが。
ちなみに経験有りですorz
79 :
調律師:2006/02/17(金) 02:32:47 ID:VYLgbbDA
ガ〜ン…SUZUKIのNo.85を買っちゃったよ…\252,000-
だって背が160cm無いんだもん…お金無いんだもん…
一応有名メーカーだから大丈夫だと…ウッウッウッ(泣
弓は何故かお店の人に杉藤にしなさいと言われて買いました。
型番は?たしか3万円しなかったはず。ドイツ式という弓です。
80 :
ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 05:38:19 ID:BpO39/Xk
>>79 お気の毒です、その店では二度と買わない事です。
スズキってネックのポジションが他の楽器とちがわない?
あとイーストマンを悪く言うひともいるね。
83 :
ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 14:36:04 ID:Wd87agj7
イーストマンの5弦良品?鳴る?
>>81 確かにイーストマンを悪く言う人がいますね。まぁ〜好みですからね。僕は好きです。
グリガも良いけど僕には明る過ぎる音ですね。イーストマンの暗い感じが好き。
85 :
調律師:2006/02/17(金) 23:58:20 ID:1p/r5zso
>>80 そうします。でもCDをたまに安売りするんでつい…
>>82 T野楽器店です。東北地方の楽器店です。
>>79 別にスズキの85なら良いんじゃ?
そんなに落ち込むこと無いと思いますよ。
学校備品の定番ですし(それだけ信用があるということ)。
87 :
調律師:2006/02/18(土) 22:50:51 ID:RKZvvG8w
>>86 ありがd。
中学校の楽器は2台ともNo.86だったんです。高校は茶木でしたが…
>>87 ベースとか弦楽器専門店じゃなかったら、ちゃんと調整してないかもしれんから、
駒の高さとかナットの溝の深さとかを弾きやすく調整したほうがいいかもよ。
うちの学校の備品ってナットの溝と駒が恐ろしく高くてアクションが半端なかった。
あんなんひかされたら高校生は上達しませんよって思う。
学校は楽器等を購入する場合、免税で買えるよね?
欲しい楽器を学校に頼んで購入してもらえるのかな?金はもちろん学校に払う。
>>89 止めとけ。学校が購入するときは大抵大した楽器でもないのに値段が高い。
良い楽器を安く買いたいなら、出来るだけ多くの楽器を試奏して値段交渉した方が良いと思う。
それだけの苦労が必要だよ。
91 :
& ◆G/Lfh0EcLE :2006/02/21(火) 23:52:11 ID:3o7Cxsif
>>88 母校の中学校で楽器別講習会があった時に
OBとして無理やり参加してプロの演奏家の人に見てもらいました。
「この会の中では数少ないまともな楽器ですね」とほめられました。
演奏技術ではそんなにほめられませんでしたが…
>>89 >学校は楽器等を購入する場合、免税で買える
そうなの?
そんな話初めて聞いた。
それよりも、普通の楽器屋で買えば二割引してくれるのでは?
>>91 そりゃよかった。ただでさえでかい楽器だから、余計な力を使わないに越したことはないっす。
俺も自慢できる腕ではないけど。
>>91 >「この会の中では数少ないまともな楽器ですね」
皮肉にしか聞こえない・・・
95 :
& ◆/x8DhJN8N6 :2006/02/26(日) 07:29:54 ID:C3dP0BxV
>>94 皮肉どころか実際にそうだったんですよ。
ある学校の楽器はG線が切れて2年過ぎても張らずに3本弦のままの楽器や、
裏板の下の部分が接がれている楽器や、指板が無い楽器や
駒が接着剤で表板にくっついてる楽器も普通に使ってました。
96 :
94:2006/02/26(日) 23:59:42 ID:aLn2DGs4
>>95 あなたの楽器が悪いと言っているわけではありません。
そのプロの方はもっと楽器を大切に扱うようにしてくださいと言いたいんだということです。
プロは勿論、アマでもコントラバスを愛している人が状態の悪い楽器をみるととっても
悲しくなるし、その楽器を使っている人に対しその人間性を疑ってしまいますからね。
97 :
ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:57:53 ID:PlXD39Bg
質問させて下さい。
ク〇サワ楽器で売っているユニバーサルSB-100(約17万)はオール単板らしいのですがどうですか?
試奏してみたのですが作りは荒いですが割と鳴るように思いました。使い込めばいい音になるのかな…。
末永く使うには向かないでしょうか?
どうか貧乏人にアドバイスを下さい。
中国製の単板の楽器を持っているが、割と良い。
国産の同価格帯合板ベースよりも個人的には好き。
ただ、良いと言っても「値段の割に」というだけ。
所詮安物なので音は悪い。
その音に我慢できれば、末永く使うことも可能だろうけど……
使い込んでも、そこまで良い音にはならないと思う。
100 :
調律師:2006/03/03(金) 15:57:37 ID:pImjaOGk
>>96 >あなたの楽器が悪いと言っているわけではありません。
>そのプロの方はもっと楽器を大切に扱うようにしてくださいと言いたいんだということです。
ちゃんとこの意味で受け取ってますよ。勘違いしやすい事書いてすみません。
学校の楽器ほどちゃんとして欲しいのにそうなっていないのが多いですよね。
部活で使うものであれ、教材としてつかうものであれ管理できてないの大杉。
先週某中学校に調律しに行ったら体育館のピアノの
鍵盤蓋のYAMAHAがきれいに彫刻等らしきもので掘ってありました、
その右側にKAWAIと掘ってあり、左側にSONYとまで…orz
ペダルが2つとも動かなくなってプランプランしてるし…戦後すぐのNO.5なのに…
101 :
98:2006/03/04(土) 01:49:24 ID:R1Ho+8oN
>>99 そんなまともなんじゃないっす。
Romanzaっていうメーカーの最上級機種。
といっても定価20万。
材料に関しては、ユニバーサルや韓国のゴーシェよりも良い物を使ってあるような気がする。
細工はどうなのかな、よくわからないです。
102 :
97:2006/03/04(土) 10:28:33 ID:QlInU8LV
>>101 そのメーカーも気になってたんですよね。
ユニバーサルとかより確かに材質は良さそうだと感じたんですがどうですか?
ちなみにどこで買ったんですか?
103 :
98:2006/03/05(日) 01:36:39 ID:vVp4VoHK
>>102 ネットの通販で博打をやりましたw 運良く当たりました。
私のROMANZA RB2000について感想を書きます。
材料は、木目がまぁまぁそろっており、値段を考えるとかなり上質なものだと思います。
指板は縞黒檀の黒塗りです(カタログには「黒檀」と書いてありますが)
ニスは赤っぽい色の硬質な物が塗ってあります。
他の安い楽器のメーカーのようにわざとらしい濃淡をつけていないので、
ちょっと見た感じでは高そうに感じるかも(?)
音はキンキンしていて悪いが、弦を張り替えれば多少良くなります。
最初張ってあるイタリア製のドーガルという弦は、クラシックでは使えない音です。
音量は結構あると思います(ドイツ製のグラスと同じくらい)。
現在オリジナルフラットクロームを張って、クラシックで使用しています。
弦長は、たしか106cm程度だったような……ユニバーサルの20万より大きいです。
私の楽器について色々と書きましたが、やはり個体差は激しいようです。
一本試奏してみたことがありますが、それは使い物になりませんでした。
おいてある楽器店が少ないので、試奏できるやつを買った方が良いかな。多分。
今週末夜行バスで新宿にコントラバス買いに行きます(当方名古屋住み)。
みんな俺の無事を祈ってくれ!
バスに乗らないというオチが・・・
新宿か。高崎にも山本にも行けるな。
山本はあんまり好きじゃない。
おれも
>>104はコントラバスの形をしたカンオケを買いにいた幽霊
名古屋には、アトリエミズノがあるのにねえ。
113 :
ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:39:19 ID:2jom/Z8b
おととしの夏からオケでコンバスをはじめた厨房です。
このごろになってオケの曲にもある程度ついていけるようにはなったのですが、
なかなかオケ(あと室内楽も少し)の曲を弾ききる、以外の目標がありません。
ほかにも自分なりの目標を持ったほうがいいのでしょうか?
あるとしたらどんなものが?
今日、ウッドベースのソフトケース買ってきた。BTBてやつ。
これで背負って自転車で何処へでも行ける!
みんなはどんなケース使ってますか?
>>113 音楽理論でも勉強してみるとか?
課題曲を分解してみたりも面白いよ。
>>114 チャリ乗って背負うのは危ないだろ…。
背負うと思いのほか高さがあるからネックぶつけて変わり果てた姿になりかねないから気をつけて。
俺も山本の無愛想な感じが嫌い。腕は良いのかも知れないが頼もうとは思わない
山本は有名人優先でアマチュアを見下しがちだからな。
山本さんが前面に出てやってた頃はまだよかったけど、
その後の人になってから酷い。
あのお得意様優先の雰囲気はちょっとむかついた。
新規顧客獲得しなきゃ金にならんだろうに。
そうかなぁ?
弓を買いに行ったとき、一見さんなのに
山本さん直々に、とても親切にしてもらったぞ。
山本さんはいいんだよ。その下にいる若いのが問題。
まあ、確かに愛想のないのは認めますが、
腕が確かできちんと仕事をしてくれれば愛想が悪くっても気にならないですね。
どっかの偏屈ラーメン屋や寿司屋よりかは遙かにまとも。
オレも初めて行った時は
>>118と同じでちょっとむかつきましたが、
何度も行き、顔を覚えてもらったら仲良くなれました。
>>120 オレは若いのはよく知らんが、
若いのなら山本さんの背中をみて成長すると思うし暖かく見守りましょう。
122 :
ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:38:44 ID:NPwkEF0d
山本さんのとこは知らないけど
高崎さんとこの若いのは、まぁまぁだと思う。
別にすすめる訳じゃないけどさ。
息子さんにはがんばってほしいね。
入ったばかりの時に、「ウチの息子です。よろしくお願いします」って高崎さんに紹介されちゃった覚えがある。
確か店移動した直後ぐらいだったかな。
126 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:12:46 ID:t53SiD0f
Hallstattのってどうなんですかね??
>>126 何がどうなのか、聞きたい所をちゃんと書かないと
128 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:20:17 ID:MIGOFnG7
>>125 直線距離で200mも動いたかどうか。
首都高の横のマンションの一室にあった。
129 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:19:31 ID:t53SiD0f
すんません、126です。
HallstattのWBS800っていう格安のコントラバスをネットで見つけまして・・・。
安物は確かに音が悪いのはわかってるんですが、メーカーによってその特徴って変わるとおもうんです。
どのメーカーがよくてどのメーカーが悪いかを詳しく知らないので、もしHallstattについて詳しく知ってる人がいたら教えていただけないでしょうか。
そのクラスの楽器を検証しているサイト見たこと歩きガス。
>>129 ちゃんと調整してあればそれなりに使えると思うけど、通販だとどうかな?
「経済的に苦しいから」という理由だったら、絶対にやめた方が良い。
多少高くてもまともなのを買った方が、結果的には安く上がる。
ハルシュタットを山本にもっていく武勇伝キボンヌ
>>132 それ本気で考えてるんですけど、やっぱり相手にしてもらえないかな?
もし昆虫調整で1万円とられたとしても山本ならその楽器の能力を最大にひきだしたということになると思う。
通販で調整されてないオリエンテHO20を16万で買うより納得がいくきがする。
携帯から失礼。
ハルシュタットとかあそこら辺の低価格帯のやつは、
魂柱を接着しちゃってたりするから調整で金かかるんじゃない?
まぁ、なんにせよ使える様にするには弦高調整、魂柱調整、フレット調整は最低しないとやばいっしょ。
個人的には山本は高いから高崎かハシモトを薦める。
でも見た目が安っちいから人に見せるの恥ずかしいな俺は。
質問なんですが、4弦ベースの弦をGDAEからDAECにひとつづつずらして張り替えても問題ないでしょうか?
それともC線を使うためにはやっぱり5弦でないと無理ですかね?
ハイCおれもホスィ
>>139 返信ありがとうございます!
溝の太さなどが気になっていたのですが、体験談ありなら安心ですね。
すばやい回答で大変助かりましたm( _ _)m
142 :
ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:32:42 ID:TmKOJrkN
先生質問ウッドベースにつけるPUってなにがいいんですかカタログみてもようわからん
です。自分のオリエンテにフィシュマン・フルサークルをかんがえてます。
どないでっか・
オリエンテの何番?
144 :
ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:42:57 ID:pJe/aro8
145 :
ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:59:38 ID:7Z1tUexW
>>142 フィシュマンはプリアンプ付けないとパワー出ないからリアリストがいい。
ピチカートとアルコ両方いけるから。
まぁ〜HOー38ならなんでもいけるよ。
調整してあるの前提で。
146 :
ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:06:59 ID:35u8lY//
ipodのCMって誰か知ってる?ウィントンマルサリスのやつ
>>146 俺の耳が悪いだけかもしれないが、あの終止形
独特な和音進行に聞こえるのだが
誰か解説してくれ。
148 :
ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:39:40 ID:qBupcos9
質問です。
バンドでウッド弾いてるんですが音抜けが悪く埋もれてしまいます。
Gt、Ba、Drのスリーピースです。
音作り等のアドバイスをお願いします。
ローをカットする
ウッドの人が弾いてる振りだけにする
151 :
ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 12:22:16 ID:dNR6x8KD
>>142 フィッシュマン・フルサークルと似たタイプで山彦とかは?
フィッシュマン、リアリスト、アンダーウッドと試して
現在はこれに落ち着いてる
難点は取扱店が瀬山さんとこに限られてることと他のに比べ高価なこと
あとはとかシャドーとかシェルトラーとかいっぱいありんす。
>>148 実際にあなた方の演奏を聞いた人に聞きましょう。
>>151 山彦は(使ったことが無いからアレだけど)先代が無くなって二代目が作成するようになってから性能が落ちたと聞く。
5度チューニングにしているべーシストをレッド・ミッチェル以外で教えてください
>>153 クラシックでもいいなら、ジョエル・キャリントン。
156 :
ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:38:06 ID:t1pdzTRc
age
昔は3弦ベースがあったと聞きますが、どういうチューニングだったのでしょうね。
>>157 昔の3弦は、主に以下の 3パターンです。
曲の途中でチューニングを変えることもあります。
本調子 :3弦<完全4度>2弦<完全8度>1弦
二上がり:3弦<完全5度>2弦<完全8度>1弦
三下がり:3減<完全4度>2弦< 短7度>1弦
神様有難う。
オクターブだったんですか!
3減ってのがシャレになってていいですね。
ってオイオイ。
>>158 三味線のことを言ってるのだろうけど、まちがってるよ、それ。
ギター、ベース類は1番高いのを「1弦」と言うが、
三味線では1番低いのを「1の糸」と言う。
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>165 釣られるが
どうした?何か嫌なことでもあったのか?
イジメか?誰が君をいじめた?
相談にのるぞ 話してみい
俺さ・・・
いや、なんでもないよ・・・
168 :
ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 16:24:48 ID:1RpjBuPs
チェロずっとやってましたがコントラバスもやってます
さっき買って来ました
初のマイコントラバス
イイ!(゚д゚)
170 :
168:2006/04/30(日) 12:03:54 ID:rNWvdzsB
オリエンテにしました
いろいろ試奏してReghin?(読めない)かオリエンテにたどり着き決めてしまいました。
国産のはどうかと思っていたのですが
レスポンスがよく気に入っています
ここの住人の皆様はどのような楽器を使用されてますか?
120年ぐらい前の無銘
173 :
ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:13:40 ID:ibf55hL4
4本全部ナイロンの弦欲しいのですが、どなたか知らないですか?
ディズニーランドで見たスイングバンドのベースの弦が4本ともナイロン
でした!自分の弦はラベラのナイロンですが、3,4弦はシルバー巻きです。
5度調弦コントラバスを広める活動しないか?
あれはすばらしい。弾きやすさは下がるが響きが違う
>>170 Reghin は「レジン」と読みます。
ルーマニア製。最近大人気。
>>171 ミヒャエルグラス。なんか変な楽器。
>>174 5度調弦、やってみたいです。
3弦はA線張ってGに、4弦はH線張ってCに調弦、で良いのかな?
下2本だけ張力が強くなるって、バランス悪くないのでしょうか?
177 :
ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:59:30 ID:PmGTqnGh
皆でメーカーのランクつけようか。
そういう子供じみた事はしなくていいよ
179 :
ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 08:46:40 ID:xtoIqeMi
1弦はソロ弦張った方がいいよ。
>>176 それだと3弦は張力が下がるんじゃないか?
それより、はじめから5度チューニング用の弦を使えばよろしい。
>>180 あるのか?俺の狭い範囲の知識の中では見つからないんだが……
あったら是非遣ってみたいもんだ。チェロ兼なので非常に弾きやすくなるかもしれないし。
182 :
176:2006/05/02(火) 23:39:37 ID:F/YCT1TU
>>180 間違えましたorz
五度チューニング用の弦ってどこの会社から出てますか?
私も知らないんですが。
>>181 >>182 スイスのベルベットというメーカーから出ています。
3弦のG線以外は普通に存在するから、メーカーとしては3-Gだけ開発すれば
五度チューニング用の弦をセット販売できるのですね・・。
ほす
1弦にソロチューンの1弦
2弦そのまま
3弦にソロチューンの4弦Fisを半音上げ
4弦に5弦
にしたら笑っちゃうくらい何も弾けなくてすぐ戻したことがある
テンションのバランス自体は意外と悪くなかったけど
なんせ指がな
186 :
ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:22:52 ID:WhZCcQ/c
チェロを1オクターブなんとかして下げれば弾けそうだけどな。
どうみても室内楽専用です。本当にありがとうございました。
188 :
ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:54:57 ID:TFOE6drT
189 :
ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:47:34 ID:07h+Jlco
既出でしたらごめんなさい。ハルシュタット[WBS800]がヤフオクでとても安かったのですが、品質どうですか?
>>189 確かにガイシュツ。
品質が悪いから売れない
既出です。
俺持ってます。
クラシックやジャズ、特にクラシックでは止めた方がいいです。
ロカビリー、ウエスタンスイングなどなら一本持っててもいいかも。
・・過酷なプレイ専用に。
192 :
191:2006/05/14(日) 22:58:31 ID:F6TkuKzQ
値段の割にかなり楽しめるということを付け足しておきますね。
>>191 山本に調整に出そうぜ。
高崎のオヤジだと頭にきてその場で叩き割られそうだw
>>193 まじっすか?
実は出そうと思ってた(ハルシュタットじゃないけど)
あぶねぇ……w
じゃぁ山本にするかな。
過酷なプレイ用には、カーボンファイバー製ベースですよ。クラの方もどうぞ。アルコもいい音で鳴りまする。
196 :
ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 10:27:06 ID:yPyUpFZj
毛替えおすすめのお店ありますか?
199 :
ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 15:49:02 ID:+sODzfpm
毛替えに出したら最初から切れてる毛とか混ざってんだけどそんなもん?
201 :
芹澤朋:2006/05/18(木) 21:45:17 ID:o46uHy/5
こんばんは。現在、コントラバスの独奏曲を作曲しています。
以前クラ板の方で公開しました曲(下記)を知人に弾いてもらったのですが。。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/la-luz 例えば上記曲の12小節目から15小節目。主にG線で、15小節目だけ
D線で弾くのが一般的ですか?私的には、4弦をまんべんなく使用して欲しい
と思ったのですが、そう弾いてもらったところぼろぼろでした。
D、G線はコントラバスでは多用しますが、E、A線の真中から高い音というのは
あまり使用しないのでしょうか?
次の曲は4つの弦をまんべなく弾くためのものになる予定です。
202 :
芹澤朋:2006/05/18(木) 21:48:51 ID:o46uHy/5
エドガーメイヤーのバッハのCDを聴きました。
あの音色はなんですか?どうやっているのですか?
203 :
芹澤朋:2006/05/18(木) 21:51:16 ID:o46uHy/5
知人に音を出してもらって、例えばA♭の響きの悪さ。ところどころ
響きが落ちるところがあったのですが、これは一般的な現象ですか?
テクニック、またはその楽器の性質によるものですか?
音色って録音の仕方によってもかなり変わるけど、
実際生で聞くとどうなんでしょうね?
>>203 楽器によっては、出にくい音が存在する場合があります。
物理的な理由で(詳しくは知りませんが)弦がちゃんと振動しない現象で、
ヴォルフトーンというのですが、
A♭でヴォルフが出る楽器は(他の音でヴォルフが出る楽器に比べて)比較的多いと思います。
みんなウルフどこに出てる?
俺はまんま解放のA。
チューニングができないで困りました。
いまはウルフキラーつけてるのでだいじょぶだけど。
206 :
芹澤朋:2006/05/18(木) 23:21:12 ID:o46uHy/5
ヴォルフトーン・・・
バイオリンでも、♭系の曲は響きが曇るとか、いろいろありますが、
出しにくい音は技術の鍛錬でカバーできる気がします。
コントラバスを独奏させる場合、ヴォルフトーンてむかつきますね。
鍛錬でなんとかならない物理現象なんですね?!むかーっ。。
207 :
芹澤朋:2006/05/18(木) 23:23:15 ID:o46uHy/5
ヒンデミットがコントラバスのための曲集を出していますね?
バス弾きから見て、どうですか?
>>207 色々聞きたいことあるのは分かるがとりあえずもちつけ。
あんまり連続でカキコするとウザがられるよ。
ポジションに関しては弦楽器一般に低音弦のハイポジって使わない傾向が
あると思う。運指の関係で臨時に降りてくるとか意図的に音色を区別するとかの
場合は別として。
同じ音ならローポジに近い方が良く響くってのもあるだろうし弾きやすさとかも
あるかもしれん。古くは合奏とかで半分より上は使わないって暗黙の
習慣も弦楽器であったらしいのでそれも関係あるかも。
あと音域がどうやって拡張されていったのかを考えると分かるけど、
最初は上に関しては最高音をもっと出したいってところから始まるから
シャントレルやその隣だけ突出して使われ始め、
それがある程度成熟すると低音弦も含めて1つのポジションとして
確立する〜ってのがオーソドックスな流れだと思う。
逆に低音増やすのは開放音から増えていくので必然的にローポジ
中心になる。
すでに、うざったいよ。
211 :
ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:06:30 ID:SW/hQm5Z
>>201 >例えば上記曲の12小節目から15小節目。主にG線で、15小節目だけ
>D線で弾くのが一般的ですか?私的には、4弦をまんべんなく使用して欲しい
>と思ったのですが、そう弾いてもらったところぼろぼろでした。
いや、ハイポジションをマスターした人なら、ポジション変更無しで12-15小節弾けてしまうので、↑のような弾き方はしないよ。
16小節目の最初も同じポジションだしね。
具体的には、親指でオクターブ上を押さえます。
>>209-210 コントラバスの曲なんてそれほど多くないのだから、
こういった貴重な人材は大切にしないと。
そんなこと言う暇があったら、お前らもコントラバス界にちっとは貢献しろ。
>>206 ヴォルフトーンは練習してもどうにもなりませんねぇ、残念ですが。
ちなみに私の楽器はA♭とG開放で鳴ります。
しかし、作曲する上では気にする必要はないと思いますよ。
213 :
ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:07:14 ID:SW/hQm5Z
達人は、ヴォルフは楽器の個性として楽しむらしいよ。
214 :
芹澤朋:2006/05/20(土) 08:35:01 ID:oeFoVES1
>>212 ありがとうございました。
うううっ。。。このスレ悲しいと思っていたとこでした。
でも、もうちょっと「もちつきます」(反省)
G,D線は音の輪郭がはっきりするし、自由さが高いのでこちらを多用するのは
理解出来るのですが、バッハ系の機械的な音系のときなんかは2弦のみを使用
するより、4弦を使ったほうが、残響が美しいと思うんです。
5度調弦のコントラバスを聴いて、思ったんです。響きがまったく違う!
私は4度調弦で美しく残響する音を考えてみたいなと思っています。
212
とても貢献している発言じゃないか!
>>214 そりゃあ5度やユニゾンは物理的によく響くからねぇ。
そのあたりを4度調弦で気にするんならギターがよく使う
調性を調べたら参考になるかも。
ピアノとちょと違うってのは気づくと思う。
がんがれ。
ただ響きも含めて追及していくと4弦4度に拘らなくなるかもね。
昔あったらしい3弦コントラバスってのも響きの面では興味深い。
217 :
芹澤朋:2006/05/20(土) 12:30:09 ID:oeFoVES1
>>216 4ど調弦で、しかも、コントラバスの低音の振動で響くもの。
低音域でメジャーの調性で、連続進行しても美しくないんですよね。
跳躍、分散が美しく響くと思うんです。
だから、ハーモニクスと分散和音に興味があるんです。
4弦をまんべんなく使うと、押さえて離す時に残響があるでしょう?
結果として4弦が美しく響くと感じたんです。
半分から上の低音2弦が死んでるなんて楽器としてもったいないですよ。
コントラバスがすみずみまで目覚めて響く音を探しているんです。
>>217 なるほどね。おいらはバスに限らないけど太い弦での高い音の
やわらかい響きは好きだな。
まぁ死んでるというよりたいてい合奏で使うもんだから必要としてない
だけなんじゃないかな。
ジャズとかラテンの即興的なソロやってる時はハイポジ
低音弦に降りたりハーモニクスやアルペジオ多様使ったりもしてみるのは
見るし。
ただ実際に弾かせてみたら使ってくれなかった〜っていう例から
考えると、運指上どうしてもそこを使わざる得ないとかローポジとの
響きを比較するようなフレーズの入れ方しないと意図は伝わりにくい
かもな。
使ってない領域の開拓ってのは大変だろうけど興味深い。
弦にこだわってみたら?
同一銘柄に統一するのではなくて、それぞればらばらな銘柄を使ってみるとか・・。
220 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:35:25 ID:dIluQVYd
最近ウッドベースを買おうと思っている者ですが
知り合いからチャキのD-3?を売ってもらえる予定です
それが30年位前らしいのですが、みなさんなら
いくらくらいまで出せますか?参考までに教えてください。
それにはペグのところにコショー?はついてないのですが本当に30年前のですかね?
俺って騙されてますかねぇ。
221 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 10:18:07 ID:vvU7rkp0
漏れなら、1万円がせいぜい。
修理にもっていって応じてもらえるかだな。
223 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 11:06:39 ID:dIluQVYd
レスありがとうございます。
そうですか・・・一万ですか・・
その子は俺に7万5000円で売ろうとしてるんですが
やめておいたほうがいいってことですね。
後、修理も応じてもらえないんですか?
聞いてみないとワカラナイもんですね。
224 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:05:13 ID:mFF+j0pM
>>220 漏れなら5万までかな。弾いてみて問題なければの話だが。
>ペグのところにコショー?はついてないのですが本当に30年前のですかね?
古いチャキのコントラバスなら必ずコブがついているっていうわけじゃないだろ。
先日初めて弓を張り替えてもらったのですが、一向にまともに弾ける気配がありません。
こんなものなのでしょうか?
228 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:59:56 ID:7Lsv0c9o
>>228 はい、つけてます。
ただ、なかなか音がでないので、塗って弾いては弦拭いて、塗って弾いては弦拭いての繰り返しで、基礎する時間が作れません…。
230 :
ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:51:08 ID:vspRBDBL
弦の銘柄は?
231 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 08:15:19 ID:2wee7+bC
毛替したばかりの弓はそをなもんです、最初の一週間は自分も驚きました、ホント松ヤニいくらつけてもツルツルしちゃうんですよね
232 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 09:51:49 ID:jOPf8XE/
>220
今のチャキは量産物って感じだけど、昔のものは初代が作っていて良いと聞いた事あるよ。弾いた事無いけど。
初めての一本なら、そこそこお買い得かなと思うけど?オリエンテのHO-20?なんかよりはいいんでは?
233 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:33:35 ID:2IRaleZt
はじめまして! ロカビリーを最近始め毎日スラップ練習に勤しんでます。ピックアップはGOLD999なのですがシールド通すジャックが2つあります………これは何故なんですか? 初心者質問ですいません
234 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:50:25 ID:Wqkk6RiF
>>225 えらく上から目線だな
わかんないから聞いてるんだから
やさしく教えてやれば?
ちなみに俺もチャキ使ってるんだが
初めて買うんなら上等だと思うよ
ガンバっておくれ
235 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:03:26 ID:sHtD1Hpp
>>225 >>232 >>234 みなさんありがとうございます
いろいろ考えた結果、知り合いということもありますし
レスを見る限りそんなに悪いものではなさそうなので
買うことにします。
有り難うございました。また何かわからないことがあったら
聞きに来ます。
>>235 安心するにはまだ早い!!!
ちゃんと見て弾いてから決めろ。それから相手の言い値では絶対に買うな。
値切り交渉もした方がいいぞ。
237 :
ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:16:26 ID:sHtD1Hpp
>>236 ありがとうございます
そうですね、弾かせてもらってから決めようかと
思ってます。値切りですかw頑張りますw
238 :
ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:17:18 ID:gPCEV4dj
スマソちょっと聞くが、EUBスレって落ちたのかい?
>>239 そうみたい。手元に残ってる最終レスが
>>981 : 2006/05/23(火) 02:19:43
誰か立てれ<他力本願
松脂を最後まで使い切ったことがありません・・・。
コントラバス弾けないけど大好きな俺がきました
誰か音うpしてくれないかなあ(´・ω・`)
最近のガキはスタンリークラークも知らんのか。
248 :
ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 00:12:34 ID:gVwk+aoA
今、NHK見てるんだが、コントラバスを左右反対に弾いてる人がいるんだが(´・ω・`)誰だ?
>>248 ジャズ奏者で見たことはあるがクラシックでは初めて見た。
それにしてもお互いの弓を持つ腕が当たりそうで心配になり演奏に集中できなかったw
プルト入れ替わればいいのに。
>>248見た見た
逆に構えてフレンチボウだった…
あれだれだったんだろ
田舎なので周りに奏者や先生が皆無で
独学で1年前ほどから練習してるのですが質問です。
HIYAMA ノート(またはシマンドル)って
どれぐらいのテンポで
練習するのが一般的なんですか?
私は、全曲、二分音符=80で練習してるのですが。
>>251 四分音符=60、80、100、120の順でやるのが良いかと
チーッチーキチーーー
>>251 ていうかどんなテンポでも安定したプレイができることを目標にしなきゃじゃない?
255 :
251:2006/06/10(土) 08:44:02 ID:PVpsDCQW
>>252 やっぱり二分=80 (四分=160) は速いということですか
>>254 あ、はい。おっしゃるとおりだと思います。
たまに半分〜倍ぐらいのテンポでも練習しているのですが
皆さんの標準テンポはどの辺だろう?と気になったもので。
ありがとうございました。
256 :
254:2006/06/11(日) 08:34:27 ID:+/kPDUag
257 :
ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 09:55:02 ID:AjWapW9D
>>255 シマンドルなど教則本の1つ1つをただ弾くのではなく、1つの曲だと思って弾けばとても上達すると思う。だからすべて一定のテンポにするのでなく、その曲にあったテンポと弾き方で弾くのもありだと思う。
昨日、京都に「オクトバス4」聴きに行きました。
やっぱり生で聴くとすごいですね。あれだけハイポジションを駆使しても
余計な雑音が全く出ません。
すっごく気持ち悪いコスプレまで披露して、ファンサービスもいっぱいでした。
終わってからのサイン会(会場でのCD購入者だけ)もフレンドリーで、
また聴きに行きたいです。
ところで、この人たち、どうして日本だけで「オクトバス4」という名前なの?
ヒント:広告代理店
4億飛ばす・・・だから電痛?
261 :
ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:54:36 ID:55gnod+D
京都で24日からコントラバスフェアがあるらしいですよ。
262 :
ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 20:34:08 ID:j7crrPh4
突然ですが、神奈川or東京でコントラバスの弦が店頭に売ってて
朝9時でも開いてるようなとこ知ってる方いたら教えてください。
明日本番なのに弦が切れてしまって困ってるんです;;
スレ違いでスマソ
そんな早くからあいてる楽器屋なんてないと思うよ。
同業者からわけてもらいなさいな。
高崎さんは11時
クロサワは何時だろ。
友人知人をあたったほうが無難ではないでしょうか
265 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 01:28:40 ID:/+SpEnEe
なんとか近隣の学校から借りることにせいこうしますた。
お騒がせして申し訳ない(´・ω・`)
ヨカッタヨカッタ
これを機にスペア用意しとくんだぞ、と。
268 :
ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:38:02 ID:NGAmn2R5
>>262 ほんの半音高くチューニングしただけで切れる弦ってのは、いったいどの銘柄だ?
>>233 亀レスでもう見てないかもしれんが。
楽器自体の音を拾うPUとスラップのカチカチ音だけを拾うPUの二通り付いてるから。
弦バス始めて一年目の高2です。
自分の高校には運良く、ちゃんとメンテされた弦バス(茶木の25マソ)と、シマンドル+30の練習曲があったんです。
それで進級してからその教本を始めたんですが、何かアドバイスとかありませんか?お願いします。
上達の近道はオナニー禁止&男女交際禁止。
弦バスの演奏者か。
大変卑屈な思いをする楽器だが、頑張れ。
俺は弦バスからコントラバスに変えた。
ってか変えさせた。もう昔の名では呼ばせねぇ。
弦バス 弦ベー ストリングベース ストベ
このへんの呼称を用いるのは吹奏楽の人間だからね。
俺も弦バス兼エレベで吹奏楽やっていたが、どちらのネックを握っていても肩身の狭い思いをしたよ。
ただでさえ保管庫のスペース取るうえ運搬も大変という楽器なのに。
まあ頑張れよ。
275 :
ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:04:35 ID:J9KUsW5g
アウクスというカーボン弓がありますが、誰か使ってる人いたら感想お願いします。
276 :
ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:24:10 ID:cYevu+uf
Chakiのコントラバスを売りたいのですが都内で高く買い取ってくれるおすすめの店はありますか?
>>276 ネットの個人売買が一番高い
かなり状態悪くても落札されるよ
ほんと、なんであんなものを落札するかねえってかんじだ。
よくも試奏もしないでとおもう。
そう。チャキなんて楽器店に売りに行ったら、買取どころか処分費取られる。
280 :
ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:04:53 ID:XAMenHDi
最近のガキはスタンリークラークも知らんのか。
動画貼りたきゃ、YouTube板の 「ベーシストの為の動画スレ」へ行け。
この流れだと
>>280がスタンリーみたいに読めるなw
280はスタンリーじゃなかろ。
では、いったいだれ?
286 :
携帯からなの許してね☆:2006/06/30(金) 16:41:15 ID:2KNIWR/O
初コントラ!SUZUKIのNo.80(?)91年製。中古。傷だらけ。ビスの頭ないし。でもずっと憬れてて、欲しくて欲しくてやっと手に入れた。うまく鳴らなくても可愛がってあげようと思う。
>>275 知り合いが持ってる。触らせてもらったが、
伊達に高くはない。
手に入れる機会があるなら持ってても良いと思う。
288 :
281:2006/06/30(金) 23:45:39 ID:Mv4L8/AP
>>285 漏れが見たときは、
確かにスタンリークラークがピチカートでソロやってたんだが、
何故だ……
>>280氏ごめんなさいorz
でもスタクラも最近じゃすっかり過去の人扱いだな
みんなどうやってスラップのしかた覚えた?
俺は見よう見まねで練習してるんですが。
ロカビリー、サイコビリー系バンドのライブビデオとかPVとかで。
やっぱり上手い人に教えてもらってるんだろうか。
291 :
ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 18:26:57 ID:BrTcg5MP
www.youtube.com/watch?v=h7cW2xfWu9s
どなたかモバイルベース(ネックが取り外せる奴)持っている方いますか?
いたら感想キボン
前ツェパリッツが使ってたけど結局ニカワで貼ってた
なんでかは知らん
>>292 取り外しの利便性に共感でき、かつ、その利便性ゆえの音色悪化や、
演奏性(?)の不具合が有るであろうことを覚悟できていれば「買い」なのでは?
私はその利便性には便益を感じないので、食指は動かない。
295 :
292:2006/07/06(木) 21:26:37 ID:2Z9lIUJh
レスありがとうございます。
安いコントラバスを持っているので、組み立て式に改造しようかなと……
すいません、アホでした
>>295 別にアホではないと思うよ。>294じゃないけど覚悟があるなら
ためしに改造してみたら?
本当に音色が悪化するのかも試さないと分からんし、
もし音色が変わるならどうしてなのか?変わらないようにすることは
できるのかを考えるのは無駄にはならんかと。
三味線では江戸時代から移動用に着脱可能なものがあって今でもあるし
ギターでは移動用ではなく調整を容易にする理由で取り外しが
きくものが19世紀から存在するよ。
それとニカワが今でも使われてる理由の1つに着脱・再調整
が不可能ではないという点もある。
まぁ強度が落ちないかどうかとネック外したくらいで本当に
便利になるのかが引っかかるが。
どー考えても魂柱倒れる
ケースはどうなる?とマヂレスシテミル。。
片側を接着すればいいんでねえか?
299 :
292:2006/07/07(金) 21:33:05 ID:XNlU/k9S
300(´∀`)
フレンチボウで教えてる音大ってありますか?
302 :
ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 14:43:04 ID:qe3yOBd6
魂柱を立てるのは意外と簡単。
専用の道具が無くてもできる。
ホームセンターでそれっぽい金具を買ってちょこと加工すればなんとかなる。
後は度胸。
案ずるより産むが易し。
むしろ狙い通りの場所にちゃんとたてられるかどうかが問題
みんな魂柱の位置変えて音色がどうなるか試さないの?
場所によってけっこう変わるよ。
押さえるのが楽になるから俺はちょっと弦長を短くしてるんだけど邪道?
楽なら良いじゃないか。弦長に決まりなんて無いのだし。
コンバスって自由な楽器だよな。
開放弦 半音くらいは 誤差範囲
ってくらい。
↑ド素人乙
311 :
やっこ♪:2006/07/13(木) 00:21:22 ID:XEoCPKN5
おめでとうございます! やっこの666キリ番アクセスはつっくんさんでした!
オーメン
ページ全体のアクセス数:666 アクセス
2006年07月13日 00:16 つっくん
2006年07月12日 23:51 優貴
2006年07月12日 23:49 原田と申します。
2006年07月12日 23:25 リッツ
2006年07月12日 23:21 100ペソ
2006年07月12日 23:17 林檎とはちみつ
2006年07月12日 23:09 すず
2006年07月12日 22:22 やす
2006年07月12日 22:07 あみ猫
2006年07月12日 21:53 みっく
2006年07月12日 21:49 ☆チキン☆
2006年07月12日 21:31 アルファ
2006年07月12日 21:31 スノウ
2006年07月12日 21:27 みゆたん
2006年07月12日 21:08 JAG
2006年07月12日 20:56 HARU ( Manchang )。
2006年07月12日 20:49 タンジュリン
2006年07月12日 18:59 Akira
2006年07月12日 18:44 高田泰三
2
はげしく誤爆しました
スイマセン。
コントラバスを始めようと思い、楽器を探してます。
やはり最低30〜40万出さなければそれなりの物は
手に入らないと思った方が良いのでしょうか?
はじめは、初心者なんでとりあえず音が出ればいいかって感じで
このスレでも何度か話題に出ていたハルシュタットの5万くらいのを
楽天で注文しようかと考えていたのですが
どこで調べてもモノは相当悪いという評判なので思いとどまってます。
ですが予算は25万くらいが限界…
中途半端に20万程度のを買うくらいなら、
後々お金貯めて良い物を買うつもりで今は5万のを買っとくのが
得策といえるでしょうか?
長文すみません。。
>>313 予算が25万なら20万の楽器と5万の弓でいんでない?
ただ鈴木の20万クラスははテールピースがあれなのでやめとけ。
オリエンテかチャキがいい。
あと、5万の楽器でも弾けるやつが弾けば鳴るけど、初心者ならやめといたほうがいいと思われ。
315 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 03:05:32 ID:vhX5Slck
>>313 後々お金をためて良い楽器買うつもりなら
多少無理しても今買った方がいいよ。
5万の楽器は…悪いことは言わない。やめなされ。
>>313 >はじめは、初心者なんでとりあえず音が出ればいいかって感じで
ハルシュタットの楽器は、よほど調整されているのでない限り、音が出ないぞ。
出ても、キンキンして耳が痛くなるような音色だったり。
買うならせめて20万出そう(
>>314の言うとおり)。
コントラバスを弦バスって呼ぶのは、韓国人をチョンって呼ぶようなものだよね。
差別用語でもなんでもないのに被害者意識がひどいとそう聞えるらしい。
あまりカッカしないでほしいよ。
的外れな例え話で無知を披露するのって素敵だよね。
みなさんナットの溝どのくらい彫ってる?
自分はナット側の弦高は弦が指板にくっつくくらいにべたべたなんですけど。
>>314-316 レスありがとうございます。
そうですか…ハルシュタットは止めておいた方がよさそうですね。。
注文する前に聞いてみて良かったです。
>314さん
初心者ならなおさら…てのは説得力ありました。。納得。
オリエンテかチャキで手頃なのを探してみたいと思います。
あと、知り合いに カルロ・ジョルダーノ というメーカーの
カタログを貰ったのですが、ここの楽器について
情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
>>320 あなたのやりたいジャンルは何ですか?
クラシックなら最低で20マソ、50マソは欲しいところ
それ以外は20マソ以下でも調節してあればOK
カルロ・ジョルダーノもクラシック向けとはいえないと思う。
いずれにせよ何度も買うものでは無いので買うときは必ず試し弾きを。
>>321 >あなたのやりたいジャンルは何ですか?
ジャズです。
カルロジョルダーノのカタログに20万のものが載っていたので、
極端に品質の悪いメーカーということでもないならばこちらも
検討してみようかと思いまして…
知人のつてで楽器屋を紹介してもらえそうなので、そちらでまた
相談してみようと思います。
何も知らずに5万の楽器買わなくてほんとに良かったです。
アドバイスくれた方々ありがとうございました!
>>322 実売価格はカタログよりずっと安いはず。そうやってお買い得感を出す手法なんだよ。
中国で作ってる安い楽器だから質には期待しないこと。
324 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 12:47:20 ID:h+iZzeML
便乗します。
中国製つながりですが、イーストマン使用されてる方おられますか?ルーマニア製のレジン、グリガあたりと迷っているんですが、これらと比べ品質はどうでしょうか?
>>322 余計なお世話かもしれないが、
トリオぐらいならともかく、ビッグバンドをやりたいならピックアップ装着は必須。
アンプはどっかから借りられるとしても、ピックアップのための3,4万円は予算に計上しといた方がいい。
さらに余計な事を言えば、ピックアップを使って拡声する場合、
ちゃんと調整してある楽器ならどれも大差無い音になる。
同じ金を使うなら、調整とピックアップとアンプ(とレッスン代)に使ったほうが良い結果が得られると思う。
さらに余計な事を言えば、エレアプの方が…
326 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:57:24 ID:X0HgyAqn
やっていることは風俗嬢と大差ないな・・・
ブスじゃん。写真に撮る方の諦め感がw
脱いでるだけ風俗嬢の方がマシだな。
9歳からコントラバスやってんのか。
うらやましい……orz
330 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:10:55 ID:IuLdnABx
ブスのひがみww
分数楽器なのかもしれんが9歳がコンバス持つとどんな
感じなんだろうか。
チェロでもおっきそうなもんだが・・・。
332 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:59:48 ID:X0HgyAqn
きっと、9歳当時の写真があるはずだ。
ぜひ見たい、とリクエストすれば、
掲載されるかもだ
この程度で最優秀新人賞なの?
もっとうまいの五万と居そうなもんだけど。
コンバスやった事無いおいらでも2年ぐらいで出来そう。
足の開き方がすごい。
右肩下がりすぎだしな。
楽器が全然鳴ってないね。弓を当てる位置をもう少し下げた方がよさそうだ。
それともあのガタイじゃ土台無理なのか。
オケに就職できないけどトラはできるくらいの音大でたばっかのちょっと可愛い子
それ以上でもそれ以下でもない
「コントラバス・ソリスト」ってのはちょっと大げさかもなw
事務所が売り出して一儲けしようと必死なんだろ
つか半年前のトラの情報くらいしか載ってないのは逆効果だと思うんだが。。。
339 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 08:08:18 ID:tVbril26
都響のトラが唯一の勲章
コントラバスってかわいい娘が弾いててもかっこ悪いんだなぁ。
バス弾きとしてちと悲しい。
わしはおっさんだからかっこ悪くても無問題だが。
楽器に弾かれてる感がある。楽器なんて普段は大事に扱って、
弾く時だけはソロ〜リじゃなくて、荒々しく弾かなきゃな。
いっそ「全裸オーケストラ」に出て欲しい
この場合の「ソリスト」とは、無職のことです。
345 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 23:51:35 ID:iHbWnKz2
突然ですが、皆どんな車に乗ってる?
ビッツデミオクラスでもコントラバスちゃんと詰めるんでしょうか?
昔のカローラIIの3ドアの奴
ハッチバックで後部座席を倒せるなら、小型でも積める。俺はディーラーに楽器持って行った。
マツダのデミオ乗ってるけど
同じく買うときにベース持ってって実際に乗せてから買うの決めたよ
フルフラットになるタイプだから余裕だよ
おれは普段の足はマイバッハ
登山が趣味なのでハマーもある。
>>345 そのクラスで最小であろうスイフトでも載る。
俺のは3/4だが、後部座席を片側倒しただけで載る。
両側倒せば、フルサイズでも余裕だろう。
まあ、なんにせよ載せてみてから買う事だね。
352 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:41:35 ID:lDi2sfqx
どこのMLでも掲示板でも、
ベース関係では、車の話は盛り上がる。
おいらはTIIDA。
後部座席を倒しても、完全にはフラットにならないけど。。
354 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 22:43:41 ID:EpJSs+QP
昔BSで渡辺徹?が司会してたコントラバスの番組で
ミニにコントラバスを詰め込んだシーンがあった気がするが、
気のせいかな。
楽器は乗っても人が乗れなくなりそうな…
356 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 02:52:02 ID:bDKahEOJ
今のニューミニなら積めるかも
でもジャズとかやってる人だとアンプも積むこと考えると
ちと苦しいかな…
ちなみに私はアコードワゴン(先代)
ほとんどの場合、問題は室内の容量じゃなくて
ドアの大きさなんだよな
エブリィワゴンで快適!
うん。問題は容量よりも扉。普通の軽でも楽器+アンプは積める。
扉が小さいと楽器入れられなかったり、入れにくかったりするからね。
360 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:16:59 ID:eJ3HNO8n
MINIは誰かが写真付きでWEBにアップしていた。助手席を外していた気がする
361 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:49:10 ID:Q4U4xqon
>>349 お金持ちのオジサマ何でもしますので……
くれないか?
肺エースがベストかな
3台はいけるんじゃないか?
ハイエースにもいろいろあるけど今の奴ならまあ3台は楽勝でしょ。
車種は忘れたけど、知り合いがどうしても小さい車に2本積まなきゃいけなくなって
左右の窓からネック出してカタツムリみたいにして高速乗ろうとしたら怒られたらしい。
2シーターのカブリオレに載せて爆走する勇者はいないか。
ロープでたすきがけに背負ってバイクで移動する猛者はいねーか?
>>364 普通にケースごとかついでチャリとか原チャなら知ってるけど
昔のスレでそんな写真あったような。
あれはケースに入れずに直で背負って自転車で移動という、神画像だったなw
いっその事車輪つけて乗っちゃえばいいんだよ
そんでエンジン付けたらもっと移動が楽になる。
…だんだん楽器じゃなくなっていくような気もするけど。
370 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:54:47 ID:HMR675ia
マツダのロードスターのせて荒い道はしってたらコントラバスが大きく車の後ろバウンドしてたとか言う話聞いたことある。
話もどるけどハルシュタットの楽器を楽器屋に聞いてみた。
・接着はオールボンド(普通は松脂)
・昆虫は中でゴロゴロ。
・ソフトケースはあくまで輸送用、肩を通すヒモなどは無し。
カルロジョルダーノは・・・
・昆虫などは立っているけど、微妙な調整はされない。
・ネックの強度がちょっと心配。
そういえばカルロジョルダーノで30万でオール単板(しかも高級木材)のベースが出てるけどさ。
あれってどうなのよ、もしもボンド接着じゃなければ考えちまうよ。
接着普通はにかわな
372 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:10:51 ID:HMR675ia
>>372 安ぶぅっ!?
ペグ直してるんだから、損な品物ってわけでもないんじゃ?
>>372 ペグ治りました、は無いよなぁ。直してもらっといて。
こういうのは、DQNなのか池沼なのか、判断に困るな。
ま、落札者の対応も正当なのかどうか分からないが。
なにやら、何がやりたいのか分からない動画を上げてるな。
E弦を鳴らしてないのはわざとか?w
KYOMEISYAって聞いたこと無いけど、だれか知っている人いる?
>>370 カルロジョルダーノの30万だけど、試奏したことがある。
音は中国製にしては良かったように思います。
仕上げは今一。見た目をオールド風にしているので、余計あらが目立つような気がした。
「魂柱の接着」とか言ってるし、落札者も怪しいな。
いずれにせよ、ガラクタなのは間違いないだろうが。
つか、注目されてきたから即決取り消しって、またDQNな事を。
このスレから見に行ってるのが大半だったりしてなw
>>376 > コンチュウという棒については詳しくは知りませんが、自分は十分鳴ってたと思います
> コンチュウという棒については詳しくは知りませんが、自分は十分鳴ってたと思います
> コンチュウという棒については詳しくは知りませんが、自分は十分鳴ってたと思います
ん〜、まぁ鳴ると言えば鳴るものかな…(´Д`)コンチウ
なんかの教本で、
「アマ団体では、知識の乏しさ故にぞんざいに扱われているのをよく見かける」
みたいな文を読んだことあるけど、すげえな…。
>>379 間違ってはいないわな。単に、自分は満足したってだけの話だから。
音が出ればそれでいいんだったら、木箱に釘打って弦を引っ掛けただけでもいいわけで。そのレベルのブツだろ。
ちょっとその辺の楽器屋で、マトモな楽器に触って来てから書けと言いたい。
魂柱が立ってないのに「激鳴り!」って…(笑
>普通のウッドベースと比べて出る音は若干小さいみたいですと。
>しかしやわらかい易しい音が出ます。
>家庭で練習する分にはそのままで良い(自分は相していました)と思います
激鳴りじゃなかったのかよwww
こんなのに4万近くも払う気か?オークションって怖いなw
関係無いが、日本語が不自由なようで。
オークションに出てるコントラバスなんて、スルーに限る。
出品物を笑うのが本当の楽しみ方。
やめとけ、、、
こんなすごいペグの楽器に自動延長で刺しとくのやめとけ、、、
387 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:57:08 ID:mNRTaeKi
また車の話題を蒸し返すが、
「コントラバスが似合うクルマ」といえば、
やはり欧州車、とりわけエスプリの効いたプジョーのハッチバックだと思うがどうだろう。
388 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 15:29:35 ID:Q3o0J2gj
>>387 俺の事かよwww
306だが割と厳しいぞ。ナビシート倒れる角度知れてるし。
まさに知恵の輪状態
>>388 ハッチバックなら助手席倒さんでもいいでしょうが!
あ、私106ね。
390 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:08:12 ID:Q3o0J2gj
後ろはアンプやらプロセッサやらで潰してあるんよ。
似合うかどうかって、楽器のケースにもよると思わないか。
ま、なんにせよ、ワゴンボディじゃなくて
古めの5ナンバーハッチバックとかに押し込むのが粋だとは思う。
392 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:15:35 ID:ZxIFVQnC
個人的には黒のソフトケースを
鮮やかな赤or青の欧州車ハッチバックから取り出すのがいとおかし。
393 :
ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 23:10:18 ID:daz5amKV
>>393 モノとしては実際どうなのかな?なんとも絶妙な外観だけど
>>394 いや、ハルシュタットだから
・接着はボンド
・ネックの強度が心配
・すぐヘタる
でしょ。
思っていたよりは塗装は綺麗だったけど。
396 :
ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 19:21:59 ID:d0MIczUQ
吊り上げに失敗したんじゃないのか?
こんなガラクタ、買う人の気が知れない。
金をもらっても御免だね。
やはり、いい楽器を弾かないと分からないよね。
オークションで楽器はやめた方がいいのでは?
試奏してからじゃないと恐くて買えないよ…
400 :
ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:19:24 ID:ovMXed6m
>>398 俺はオークション買いに結構賛成しているな。
激安の新品はさすがにだめだけどある程度のメーカーの古いやつを買っても自分好みカスタマイズすればええ話やん。
コンチュウ倒れてても起こしていろんな位置で試すのも結構いいかと。
バスバー割れしている上記の商品は問題外やけど。
>>400 それは、まともに使える楽器を一本は持ってる状態でこそ言えることだな。
一本持ってて、もう一本極地用・実験用・玩具用が欲しくて買うならオークションでも良いだろうね。
あと、カスタマイズと修理・調整はだいぶ違う。
魂柱が倒れたままで放置されてたような楽器に必要なのは、当然後者だ。
>>401 ああ、そうか、修理と調整と改造をごっちゃにしとった。
ギター、ベース感覚でオークション使ってるやつなんか曲がっている駒の真上の弦
にロウを塗ってピックアップはさもうとするからびっくりする。
近くにいた俺に駒が弾き飛んできた。
>>402 修理と改造は違う。それを踏まえて、それでもオークション買いには賛成なのか?
つか、改造って何さ?
部品を交換したり、駒やナットを削ったりくらいしか俺には思いつかないが。
それらにしても、もちろん調整を伴うわけで。
技術が無いのに下手に弄っても、自己満足の塊かオモチャになるだけだわ。
好奇心に任せて楽器をいじり回すのは、楽器の上達に欠かせないと思います。
>>404 それ以上に、良い状態の楽器の方が大切だと思うが。
直してもらえる保証があるか、他に使える楽器があるのでないとできない事だな。それは。
>>404 好奇心に任せて楽器をいじり回す
好奇心に任せて楽器をいじり回す
好奇心に任せて楽器をいじり回す
好奇心に任せて楽器をいじり回す
自己責任なのはいうまでもないが、なるべくなら、いじった方がいいと思う。
工房に、アンダーウッドのPU取り付けの依頼に来る客がいるが、駒のウィング削りくらい
自分でやれた方がいいしね。
リアリストの取り付けを依頼しに来る御仁に至っては、何をかいわんやだ。
>>407 リアリストの装着の方が簡単だと思ってるんですか?アンダーウッドよりも。
工房で働いておられるように読めるレスですが、まさか技師さんではないですよね。
リアリストの開発に携わった者です。出過ぎた意見をお詫びします。
>>409 それは失礼しました。
ですが、駒の足が十分に調整されてない楽器も多くあり、
ご存知のように、その状態ではリアリストは性能を発揮できません。
アンダーウッドの取り付けに際してウイングを削られているなら、
リアリストの取り付けに際しては、駒の足を削る調整をされているのでは?
それとも、そのような粗悪な状態の楽器は、貴工房では扱われていないのでしょうか。
依頼があれば、与えられた条件の範囲で、最良の調整をすべきでしょうね。
デヴィッド・ゲイジは、リアリストについて、取り付けの容易さを売りにしていますが、
簡単に取り付けて尚且つ良い音を出すには、当然、そもそもの楽器の調整が
うまく行われていることが前提であることを、ユーザーの皆様は心に留めてください。
>>407 つまり、駒の足ぐらい自分で削れってことね。自己責任で。
>>406 >>好奇心に任せて楽器をいじり回す
これは大切なことだと思うけど。そんなにおかしいことか?
いじってみないと何もわからないし技術も身につかないじゃん。
>>413 具体的に、あなたはどこをどういじった経験があるの?
それで身に付いた技術は?代償は?
>>414 ナット削り: 溝深くした左手楽になる、ナットに蝋を塗ると弦が滑ってチューニングしやすい。
ブリッジの位置調整:
楽器の中心に合わせたり左右にずらしてみたり、これで音が変わった。
自分の楽器の場合中心が好みの音でした。またずらす事により指板と弦が相対的に移動するので弦高が変わった。
弦長の調整:自分の場合104.5cm
ブリッジをペーパーで削って弦高調整
魂柱の位置調整:
自分のベースは魂柱がブリッジのすぐ下のあたりだとボワボワ、モコモコの音
そこから下へずらしていくとブーンという音に変わりました。
また魂柱の位置を下げると弦高が下がることを発見。
ピックアップ取り付け:
リアリストをとりあえず適当に挟む、E弦側とG弦側比べてみたがE弦側のほうがよかった。
バーカスベリーの昔の型のT字型のやつの取り付け、やわらかい粘土みたいなのよりも
プラスチック用パテでがっちり固めたほうが好みだった。
今の型のバーカスベリーはクランプのようなもので固定するようになってるのでいいかも。
つづき
ネックのやすりがけ:ネックにまでべたべたに塗装してあったのでペーパーで磨きました、無塗装のほうが好き。
指板の側面もやすりかけました、塗装のせいで指弾きするときに親指が安定しなかったからです、また角が立っていたので面取りしました。
ベースはロマンツァというメーカーの安物です多分中国製、初期状態はひどい物でした、
ナット側の弦高高すぎ、ブリッジ側も高すぎ、ブリッジ傾いてる、余分なとこまで塗装しすぎ、塗装の質が悪いなどです。
また最初に張ってあった弦はチューニングの際にG弦が切れました、その弦は芯が単線、バイヒは撚り線なのでそう簡単には切れないと思う。
指板はエボニーでなくローズウッドなので指板が削れてきます。
まともなリペアマンのとこまで車で1時間かかるし、費用もけっこうかかるのでいろいろいじりました。
ネック、指板、チューニングマシンの交換まではやってないけど、通販でネックや指板、マシンだけ買えるのでやってみたいと思ってます。
417 :
ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:23:54 ID:MckQbNlk
好奇心に任せていじり回すのは、異性だけにしておけ。
漏れの1台しかない300万の楽器をいじり回すのは勇気がいる。
>>415>>416 まともな状態のまともな楽器をいじり回すことを想像してたよ。
そういう事なら何も言わない。その経験が役に立つかどうかもノーコメントだ。
だが、二言三言。
魂柱の位置がとんでもない事になってると思われ
トップが歪んでしまってると思われ
それほんまにローズ?ウレタンじゃまいか
バイヒは銘柄じゃないよ
>>417 好奇心に任せて弄り回せる異性が見つからないんですが、どうすr
>>418 魂柱の位置はBASSPLAYERというアメリカの雑誌にブリッジの足G弦側の中心線上でブリッジの少し下から
好みの位置にしろというようなことがかいてあったんで大丈夫だと思います。
自分でやってから半年くらいたったけど今のところ問題なしです。
また親父もベース持ってましてこれはプロが魂柱の位置調整をしました、その位置はかなり下のほうなんで
そういうのもあって問題なしって思ってますが、それが大間違いかもしれませんね。
指板は確信はもてないがたぶんです、しかしウレタンではありません、木製です削っても白くならないからメイプルではない
エレキベースのローズ指板に模様が似てるんでローズと書きました。
バイヒはスピロコアのバイヒです、張り替えました。
あと長々とえらそうに能書きたれたことは失礼しました。
書き込んでいるうちに客観的に考えたら、もちろんプロにいじってもらったほうが良いよね。
よくよく考えてみたらコントラバスの調整などの文献や情報はエレキベース、ギターに比べてすくないですよね、
なので普通はリペアマンに任せることに気づいた。
自分が書き込みに過剰反応していたみたいなので、みなさん失礼しました。
420 :
ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:00:30 ID:Ro8JPepG
>>418 >
>>417 >好奇心に任せて弄り回せる異性が見つからないんですが、どうすr
そりゃ君、自分の一番感じやすいところだろう。
>>420 具体的に、あなたはどこをどういじった経験があるの?
それで身に付いた技術は?代償は?
>>421 結局、脳内で処理するのが最高だということを学びました。
性欲がなくなったっつーのが代償です。
>>412 いえ、そこまで言いませんが、例えばリアリストを、自分であの場所に挟んでみる事もせず、
すべての作業をリペアマンに丸投げっていうのは、ちょっとどうかなと思うのです。
>>424 リアリストの装着は侮れないよ。取り付けは慎重にする(と、いっても弦緩めて
コマの片側を少し浮かすだけだ)けど、取り外しは、簡単だとおもって手抜きし
て弦を少ししかゆるめずに、ピックアップをずらして引き抜こうとすると、表板
に目立つ引っ掻き傷ができでしまったょ。
>>425 それとて、あなたが経験して得たことでしょう?
良かったじゃありませんか。丸投げの人は、そういうことを体得できないのです!
427 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:20:15 ID:j9LzuMDG
安もんの楽器なら触ろうという気が起きるが、
200万の楽器じゃなあ、、
その経験にどれだけの価値があると言うのか。
駒の足が接する部分の傷って、外見だけでなく音にも影響するでしょ。
それらの損失に対して、リアリストを外すときは十分に弦を弛めましょうってだけの結論が見合ってるって?
金持ちなんだなぁ。
しまいには自分で楽器作ってみろとか言い出しそうだ。
429 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 07:52:23 ID:j9LzuMDG
>>428 >その経験にどれだけの価値があると言うのか。
価値観は人それぞれなんだから、(ry
プロでも、楽器に手を加えたり、楽器作ったりするヴァイオリニストもいるしね。
>>427 まさか、弦の張り替えも自分でできない厨ですか?
431 :
ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:35:24 ID:j9LzuMDG
弦の張り替えは自分でやってきた。(30年間)
ブライアン・ブロンバーグに使ってるのはどこのピックアップか尋ねたら
自分でオリジナルのピックアップを考えたって言ってたよ。
自分で作ったかは不明だけど。
ピエゾPUなら自作は案外簡単だよ
434 :
ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:19:27 ID:KRKDbHpc
>>433 詳しく知りたいですけど、簡単なヒントだけでも教えてください。
437 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:10:43 ID:Se9lI9bk
439 :
ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 23:20:06 ID:l4lIA8KM
綺麗じゃないか。ボーイング
おっぱい大きいし。美人みたいだし。
プロポーション抜群。
>>438 ダウンのとき弓が下がってくるな。
あとそんなに良い音とは思えないんだけど・・・。
音聴けねえエエエエエエエええエエエエエエエ
442 :
ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 15:07:41 ID:OSezz0jg
>>440 >438は「良い音」とはいってないよ。
コンソルディーノだって言ってるだろ!
444 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 17:35:27 ID:pCorWXNo
すみません皆様に質問させて下さい。
コントラバスについた汚れはなにか専用のクリーナーか何かで取るんでしょうか?
軽くこすったんですが汚れが取れないんです。
ご存知の方よろしくお願い致します。
>>444 何の汚れかわからんが、松脂なら普通クリーナーは使わない。
使用後に乾いたタオル等で拭き取るだけ。
下手にクリーナーなんか使えば塗装が剥げて音質に影響が出る。
446 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:19:17 ID:pCorWXNo
レスありがとうございましす。
指板の裏に黒いシミがあるんですが、爪で擦ったら傷がついてしまいました…orz
演奏に影響無いんですが、ちょっと気になったもので。
皆さんはコントラバスの傷や汚れ、シミは気になりませんか?
新作を買ったんで、いつまでもピカピカにしていたい俺は神経質なんでしょうか?
447 :
ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:47:58 ID:je2CIePa
俺も新品で買って、大事にしたいのでいつもピカピカに磨いてる
まだ買って二年だけど、シミとかはないなー
そのかわり、毎日練習中・後は渇いたタオルで丁寧に拭いてる
指板やネックに汗が残らないように
駒周りにまつやに粉が残らないように
指紋が残らないように
とくにクリーナーとかは使ったことないよ
今んとこタオルとニスで十分っす!
これが正しいのかわからないけど…
演奏会前とか、たまにはポリッシュ位を使っても別にいいんジャマイカ?
弓のフロッグとか指板とか、肩らへんも結構汚れるし。
>448
確かに
「ニスに良くないよ!」と人にはいいながら
演奏会前などたまに使ってしまっている俺ガイル…。
別に使いたきゃ使えばいいんじゃねえの。他人の楽器なぞどうなっても知らん。
楽器に悪影響があるから乾拭きのみが常識だけどね。
ケミカルものは相性を間違うと泣くに泣けない
物置からコントラバスの弓出てきたんだがなんだか変なんだ。
弓尻はフレンチみたく金具剥き出しなのに、フロッグがジャーマン見たくでかいんだ。
合いの子なのかな?それともジャーマンでもフレンチでもない?
うp
455 :
ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:47:32 ID:W142q6EC
>>455 まー確かに木でできてはいるからウッドベースと言えばそうなんだろうな。
確かに木製のベースだ。間違っちゃあいないw
マツモク製か。木部に致命的なダメージは無さそうだし、1万までなら出してもいいかな?
ポット類は総交換ってことになりそうだけど。
>>446 漏れも新品で買って、いつまでもきれいな状態にしておきたいと思った。
けど、それは無理だということに最近気づいた。
大きいからぶつけやすい。あっというまにキズだらけ。
大型楽器の宿命かな。
もちろん丁寧に扱っているし、演奏後は乾拭きで掃除している。
あまり神経質にならない方が良いのかもしれません。
>>452 金具は判断の対象にならんけど
フレンチの棹にジャーマンのフロッグつけることはたまにある。
逆はないけど。
>>452 そういうのって、結構普通にあるよ。何度か見たことがある。
>>459,460d
使える弓だったのなら早速松脂買って使ってみる。
フレンチで使おうかと思うんだが、ジャーマンの方が無難?
>>461 つか棹自体はほんとにフレンチ?
そうじゃないならフレンチで持つと多分笑われる。
弾ければ別に文句は言われないだろうけど。
物置から出てきたくらいなら
まずは毛でも替えるついでに楽器屋持ってって
どういうもんなのか聞いてみ。
463 :
初心者:2006/09/02(土) 20:32:11 ID:gzkINjlk
ウッドベースを始めて1週間の初心者です。 左手のフォームについて聞きたい事があるのですが、ローポジションでの親指の位置ですが、弾いてると親指が横に動いてしまうのです。親指の位置は固定したほうがいいんでしょうか? 長文ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m
464 :
452:2006/09/02(土) 20:46:56 ID:6J2szZZ1
>>462d
そうします、松脂もそのとき買うことにします。あんがd
>>463 握りこむってことなら、中指の真後ろ・ネックの裏筋をちゃんと押さえた方がよろしかと。
465 :
初心者:2006/09/02(土) 21:04:05 ID:ImZm6Lqg
レスありがとうございます。親指は中指の真後ろで押えているのですが、押える弦によって親指が動いてしまうのです。特にE弦やG弦など押える場合、親指の位置が左右に動くのですが、あまり動かないほうがいいのでしょうか、度々の質問すみません。
>>465 同じポジションでの話だよな
転がるような感じなら別にいいんじゃね
横に擦るみたいな感じだと速い動きに対応しづらいかも
あと今度からメール欄に何か書き込んでおくと喜ばれるかも
467 :
初心者:2006/09/02(土) 22:03:03 ID:gzkINjlk
466さん ありがとうございます。すごい参考になりました!あとはひたすら練習します!
押弦している間に親指が動くのか、
弦を移動する時に親指が動くのか、
どっちか分からないな。
>>463を見ると、前者に見える。
>>465はどっちともとれる。
>>466のアドバイスは、後者に対してのように見える。
押弦してる間に左右に親指動いたらえらいこっちゃ。
470 :
初心者:2006/09/03(日) 01:00:01 ID:PcDS+0nK
>>468 分かりにくくてすみません。
G弦からE弦に移動する場合、親指を固定していると弾きずらいので、少し肘を前にだし、手首を少し回転させる感じで親指もそれに伴って回転させている感じです。親指も基本位置は定まっているのですが、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
>>470 親指は人差し指と中指の中間くらいの方がいいんじゃない?
あと親指の付け根が陥没しないように。
>>470 そのやり方で大丈夫じゃないかな。
ただ、こういう細かい持ち方だったりって自分だけでやってると変な癖つくから、誰かプロの方に習うのをオススメする。
473 :
初心者:2006/09/03(日) 18:58:18 ID:PcDS+0nK
>>471 アドバイスありがとうございます。
>>472 やはり教室など行ったほうがいいですかね。とりあえず探してみます!
みなさんアドバイスありがとうございました!
教室に行って身に付くのは講師の癖というオチ。
東京JAZZを聴いてた。
パティトゥッチ、やっぱりめっちゃ良い音鳴らすなぁ。
ライブであれだけの音を鳴らせるなんて信じられない。
彼はリアリストだけで音を拾ってるんだよな?
476 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 02:19:40 ID:yR8U9nrz
大阪に「弦楽器 FUJIYA」っていう
鈴木弦楽器から独立された方がやってる工房があるのですが
ここの評判、聞いた事ある人いますか?
477 :
ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 06:47:38 ID:PbrJ2koE
初耳ですが、場所はどちらにあるんですか?
鈴木弦楽器には昔からお世話になってますが、職人さんが抜けたのは知りませんでした。
フジヤ弦楽器
大阪府大阪市中央区内平野町 2-1-6 ライオンズマンション大手前 301
Tel.Fax. 06-6945-6631
地下鉄谷町線天満橋4番出口
京阪天満橋西出口から徒歩5分
479 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:09:22 ID:e8AdpM4Y
480 :
ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 08:01:39 ID:1W5wwfQG
宣伝かよ。。
483 :
ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 03:57:19 ID:dUhR4Q63
大型バラライカの細身ボディ版に似てるな。
485 :
ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:17:08 ID:45jzAg/d
あげますね
486 :
ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:47:39 ID:IZws0B+q
雨の日(湿度の高い日)にソフトケースに入れて傘も差さず徒歩で5分。
直接濡れないにしろ楽器へのダメージありますよね・・
よい回避方法ありますか?
防水性の奴は?高いけど
さてキージェ中尉でも聞くか
489 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:02:31 ID:AXFyTiJt
>>486 駐車場までちょっと遠いので、にたような境遇です。
カバーが濡れた時は、家で楽器とカバーを別にして次の練習日の1週間の間乾燥させてるけど。
カバーを買い替えるほど、ゆとりはありません。(その前に弦の交換、弓の張り替えを、、)
>>486 これまでにとったことのある対策は、
・防水スプレーをケースにふる
→効果はあるけど金かかる、結構めんどくさい
・ゴミ用ビニール袋を2個利用して楽器を包み、その外にケースをかぶせる
→これまた面倒、ガムテープでゴミ袋を繋げるとはずすとき結構神経使う
・とにかくタク移動
→ちょっとは雨がかかる、金もかかる
ぐらいです。雨だけはどうしようもなくて困ってます。
あ、私、車なし、移動は電車・バス・タク・徒歩です。
491 :
ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 13:42:28 ID:wuOL1q5e
楽器に塗装のヒビ・ワレができてしまったのですが、自分で直すということは出来ますでしょうか?
また、これ以上酷くならないように予防するにはどうすればいいでしょうか?
急な温度変化・直射日光等気をつけて来たのですが・・
とりあえず椿油塗って様子をみてます。やはり日本は面倒くさいですね・・・
>>491 無理
変なもん塗ったんだったらもっと無理
>>490 タクシーって助手席倒れますか?
>>491 ニスは、何度も塗り重ねてありますので、表面の劣化程度は問題ありません。
というか、経年変化なので、我慢するしかない。日本に限らず、外国でも同じこと。
気になるなら、楽器屋へ持っていって塗り直して貰うとか。
とにかく油塗るのはやめた方が良いですね。ていうかあまり意味ないっす。
そんなにキズつくの嫌かな?致命傷ならともかく、名誉の勲章と思えば…。
>493
Crewという車種と、中型で助手席と運転席とがつながってるように見えるタイプのものは倒れません。
Comfortという車種は大丈夫です。
なので、事前にComfortを使っているタクシー会社を調べておいて、
そこで配車してもらいます。
流しを拾う場合も、Comfortを使っているタクシー会社をアタマに入れておけばいいわけです。
運転手の視界を妨げ無いかな・・・。フェンダーミラーが見えないとか。
んなもん、あなた、相撲取りを乗せたと思ってもらうしか。
498 :
493:2006/09/29(金) 23:19:39 ID:IKApZRDm
>>495 有り難うございます!!
楽器運搬のことで困っていたので、有用な情報を頂けて助かりました。
今まで、車種気にせずに何度かタクシーに乗っけたけど、
助手席が倒れなくて困ったことはなかった。
ただ、自分は東京都内在住なんだが、都内で流しを拾ったときは
乗車拒否されたことなんか一度もなかったのに、
都心から電車で40分ほどの都外某所のタクシー乗り場で拾ったときは
思いっきり乗車拒否された経験アリ。乗せ方説明してもダメだった。
拾う場所によっては、乗車拒否される可能性あり。
こんなのでも入札があるんだねぇw
強く弦を張れないってんじゃ、話にならないのが分からないのか。
しかも評価がやたら高いんだがwww
カラーリングの時点で問題なのに。
ツイタテだとフレットだのウットベースだの、恐くて手を出せません。
インテリアのつもりで買うなら…って感じかね。
あんな塗装のブツ、俺だったら恥ずかしくて部屋に置けないけどw
つーか、本当にチャキ?光源のせいか、塗り指板にも見える。
505 :
ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:12:38 ID:Pf0FxLWv
ようつべにアップしまくる日本人
なんとかして欲しい
水槽板にコンバス積める最小の車は何か?とカキコがあった。
ワゴンRでじゅうぶんとレスついてたが乗ったことないし載せたことないからわかんね
そんな俺はホンダバモス
>「中のついたて」絃を強く張ると弦高が低くなるため強くはれません。
>(低めの音が好きなためにです)
チューニングを下げるために魂柱を外したってさ。もうね、アホかと。
>Q.弦高は高くしたり、低くしたり調節可能ですか?
>A.絃をはると弦高が低くなります。
弦の張力で弦高を調節しろってかwwwww
>個人差が有ると思いますが普通に使えると思います。
レギュラーチューニングに出来ない物を普通に使えると言っていいのかねぇ。詐欺だろ。
結論:三万円払って廃品回収乙
>>506 私の友人は昔、初代のホンダトゥデイに乗せてたお
>>505 よく恥ずかしげもなくうpするよな。
あそこまでいくと、なんか哀れだ。
>>506 ワゴンRなんて小さい楽器なら2本載るよ。十分過ぎ。
昔のアルトに載せてた人いるくらいだし。
105センチくらいの楽器だったら
後ろが開く車ならほとんど載るんじゃないかな。
>>509 いいんだよ。雑魚も沢山うpしてくれたほうが著作権侵害映像のカモフラージュができるでしょ!
アマチュアとしてはかなり上手いんでないですか?アップしている人
513 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 12:49:18 ID:T9HKqtdA
上手い?
そもそも、クラシックの基礎が全然出来ていない感じ。
高い音を弾いているだけ。
自分だけ楽しそうにしているだけ。
非音楽的で、雑。
以上
>>513 見事なまでに簡潔で適切な評価に激しく同意。
515 :
ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:46:51 ID:RKS3kraQ
>513
全部聞いたのか?
暇なやつだ
自己満足な演奏だよな
マーラーの巨人を一人で歌いながら弾いてるのとかは気持ち悪い
観客も(゚Д゚)←こんな反応だし
まぁ漏れより上手いが
517 :
ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:53:29 ID:jWapiYPH
あのグループはコントラバスだけのアンサンブルもやっていると思うのだが、
なぜ、公開しないんだろう。
ソロよりも、こちらを見てみたい。
518 :
ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:22:56 ID:4qpdCHf1
大の大人が人前で晒す芸としてレベルが低いすぎる。
楽譜と真剣に対峙せず、耳コピーがいかに駄目かを証明する演奏。
519 :
ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 02:01:27 ID:57GuUlsu
いや、本人たちは大の大人なんて思っていないよ。
普通の大人が読めないような文章、高慢だったり、卑屈だったりする態度、
まあ、子供だと思えばいいんじゃないか。
心配なのは、感化されて勘違いする子供/青年達が出てくるんじゃないか?
あんなのをお手本にして。。
520 :
ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 18:02:06 ID:WsGG50Ow
大きなお世話
もはや大人には相手にされてないよ…
漏れの後輩が感化されてたから、正しい道を教えてやった。
困ったものだ……
523 :
ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:27:01 ID:opv9Hl9a
522
特定されんじゃない?
524 :
ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 08:00:55 ID:xbuoviP2
んでも可愛い娘、いるよな
525 :
壊れたコンバス:2006/10/17(火) 22:46:26 ID:1NKQmV9S
弦を張り替えたいんですけど、お勧めの弦を教えてください。
オイドクサ
オブリガート
ダダリオのハイブリッド
529 :
ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:59:01 ID:RXzk6Ynj
コレルリ
ベルカント
>>525 お勧めを教えるのはいいが、ジャンルによって変わるぞ。
そうだな、オーケストラをやるのか、Jazzをやるのか、メタリカをやるのかで全然違う
メタリカっつーかもうマスターオブパペッツのイントロ用が欲しい
534 :
壊れたコンバス:2006/10/18(水) 20:22:14 ID:teCHOGB2
ジャンルはオーケストラです。
なぜメタリカ・・・・
Symphony and Metallicaはコントラバスが結構かっこよかった
完全に板違いだな
538 :
ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:43:11 ID:0w/cF2G6
530
ベルカントってどうでした?
オーケストラなら、ベルベット社のコンパスを勧める。
540 :
530:2006/10/20(金) 05:28:41 ID:nb/f5/hO
>>538 ゴメン、いってみただけ。だれか使った人いないかなと思って
今あるかどうか知らないけどエレファトーンって弦がすごかった。
もう、ギャリンギャリンでフォークギターみたい。弓でも指でも。
あれ使ってた人っているんだろうか。
542 :
壊れたコンバス:2006/10/20(金) 23:16:23 ID:6mn6xKDp
教えてくれてありがとうございました。
543 :
ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 06:11:11 ID:91G+Z71M
544 :
ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:24:07 ID:OrRTIa/r
ベースとドラムだけの曲ってありませんか??
ありましたらぜひお願いします!!
ありません
ツェッペリンのモビーディックはギターとベースがユニゾンで
ギターが無くても成り立つと思う。
次回ののだめ楽しみだな。
ベースとスネアだけの曲あるよね。
上野樹里ちゃん一回だけでいいからお願いします。
Bass, Bass, Bass, Bass, Bass & Bass なんていかが。
L'Orchestre De Contrebasses ・・・
今度、ペグを独立ギアに交換します。
ちょっと聞きたいことがあるんですが?
コントラバスの駒にアジャスターを付け様と思い専門店に駒だけ送って
駒に付けてもらおうと思うのですがコントラバスを寝かした状態で
全弦を外して駒をとった場合、コンチュウは、倒れますか?
しばらく駒のメンテの為置いておく事になるんですが、木がたわんできますかね
どんなんかな〜
555 :
ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 15:54:41 ID:aKV4ydBS
質問なんですけど、ソロ弦をオケチューにしてソロをするときだけソロチューにするのってありですか?
>>553 絶対倒れるとは言わないけど
かなり倒れやすくなるし楽器を置いとくスペースのこともあるから
楽器ごと持っていってやってもらった方がいいんじゃね
>>555 前にちょっと流行りかけたよ
弾いた感じや音が好きでそうしてる人もいることはいる
渦巻きの中さえ見られなきゃ意外とばれないし
少なくとも音だけでばれることはまあまずないだろうな
>>555 やってみたけど、開放をffで弾く場合音程が高くなってしまい、使い物にならなかった。
あと、テンションが小さくなるので、運指は楽だが音量は小さくなった。
そういうわけで、私の経験から考えると音でばれることもあると思いますが、
意外とやっている人は多いようなので、楽器によっても効果が違うのかもしれません。
ちなみに私の楽器はかなり小型で、弦長104cmです。
558 :
ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:36:52 ID:RTGhFHC5
>>557 普段にくらべて、
右手を限りなく軽く、
出来るだけ駒そばを
ひくようにすれば、いい感じになると思う。
開放をffで弾いて聴感上の音程が変わらない弦楽器はないです。
ピアノ(楽器の)ですら違って聞こえます。
圧力の問題はあるにせよ、キーがEナントカの曲で
松やにが煙るような狂乱のffを弾いてて
E線開放の音程が合って聴こえた試しがありません。
敏感すぎるチューナーは安定しないから普段使いにはつらいでしょ。
それと似たようなもんです。
560 :
553:2006/11/04(土) 19:02:31 ID:AqpCJBvg
>>556さんご意見ありがとうございます。
自分は、地方在住のため近くにメンテ屋がないのでござる。
できるんだったら駒だけ送ろうかと思ってたもので・・・
やっぱやめます。
561 :
557:2006/11/06(月) 15:19:02 ID:m7NAitSP
>>559 レスありがとうございます。
それは知ってますが、ソロ弦の場合その音程のずれの幅が非常に大きく、
合奏でハーモニーを作るに当たってかなり支障がありました。
オケ弦でも多少音程は変わりますが、ほとんど問題ない程度だと思います。
弦バスの松ヤニで、紫のケースの物は
どこのメーカーか、知ってたら教えてください。
564 :
ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 05:21:45 ID:DJOyLl/J
紫のだとカールソルかニーマンではないでしょうか?
ようつべ見ない間にコントラバス更新されたな。あの日本人だけどうにかしてほしい。
566 :
ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 23:22:05 ID:8tOb/kvc
あれはいったい何なんでしょう?
何のためにあんなに大量にアップし続けるのか?
何か特別なメッセージなのか?
宇宙人に、とか。
567 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 00:16:45 ID:U753p/55
う、バレたか ww
568 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:46:26 ID:Da0ja6/L
コントラバスを始めたいと思ってるのですが、150cmの小柄な体型でも弾けるでしょうか?
569 :
ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:33:07 ID:YdxmwDgT
弾けないといわれたら、弾くのやめるのかい?
>>568 12歳でバスはじめた頃は身長150cmくらいだったような気がする。
(今は160cm弱)
まぁ小柄で華奢な女性ベース弾きなんかも結構いるし、
大丈夫じゃないでしょうか。
あと楽器買うのなら分数サイズがお薦め。
分数はやめた方がよくないか。
その楽器しか弾けなくなるよ。
常に自分の楽器を持って歩く覚悟なら
止めはしないけど。
以下は身長に関する私見。
身長がまだ伸びてるっていうなら話は違ってくるけど
もう止まってるんだったら、たとえ小柄であっても
分数はあまり積極的におすすめはしたくない。
A線で言うと105cmくらいまでで肩がそこそこなで肩で
駒からテールピースまでがそれほど長くない楽器を探す、
とかした方がいいと思う。
ただ、今から始めようって時は
おそらく予算の都合でそんなに選択肢がないだろうし
その辺にある楽器を弾くしかない場合がほとんどだろうけど。
身長そのものより、むしろ腕の長さとか(G線で弓が遠くなる)
手のひらの幅とか(オクターブなんかが面倒)のほうが
影響してくるんじゃないかと思う。
そういうのは指板や駒のカーブ、楽器のウエストの細さとかで
自分にとってうまく決まる楽器が見つかることもあるから
詳しい人に楽器屋についてってもらった方がいいんじゃないか。
もし買うなら、だけど。
だもんで、身長150cmで弾けるか弾けないかって言ったら
弾ける場合は多いです。
574 :
ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:04:10 ID:mLGKiZdQ
>>569-573 以前から低音を出すコントラバスに憧れがあったので、楽器屋に行って更に詳しく話を聞いてみます。ありがとうございました。
分数は駄目って言ってる人達は、フルサイズを弾いてるのか?
だとしたらそれは日本の?欧州の?
>>575 人たちっていうか今日は多分俺しか書いてないけど
自分のことを言えばフルサイズも弾くことはあるよ。
ひどいやつなんて、弦の先っぽの色変えてあるじゃん
あれの切れ目が糸巻きに届いてないの。
A線116cmとか。殺す気か。
150cmな人にそういうのを買えとは言いません。
分数楽器を言い出したの自分です。
アレは一般的には受け入れられないのか。残念。
確かに若干パワーに欠けるし、見た目もしょぼいかもしれん。
国産の一般的な4弦や5弦の楽器も弾きますが、
手が小さい(ピアノの鍵盤で片手でオクターブ届かない)ので、
5弦ベースで1-4でオクターブとる時とかちょっとつらい。
弦長100cm切るような楽器と出会って
こんなに楽に弾けていいのかと感動したのを伝えたかっただけ。スマソ
>>576 てことは、3/4とかまで否定してるわけじゃないのか。
つーか分数楽器でも、弦長102cmあれば構わないと思うんだけどね。
エンドピンをおさめても、ハーフポジションが頭上にあるような楽器は初心者には向かないと思うし。
あと、 >常に自分の楽器を持って歩く覚悟なら
と言うが、コンバスくらいならそれは当たり前なんじゃないのか?ピアノじゃあるまいし。
ベースは弓だけ持ってって楽器は出先のを借りるのが普通に行われてない?
弦楽器というかパーカスに近い扱いでw
580 :
576:2006/11/15(水) 00:45:08 ID:JtTsJ0kp
ID変わった。
>>577 俺も100cmなくても素晴らしい楽器に触ったことがある。
当然買えなかったけど。でも笑った笑った。あれはずるい。
でかい外人ってこんな気持ちなのかなあと思った。
コンクールだと下限が104cmとか(数値は適当)
そんな感じで制限がある場合もあるらしいけど
それはやっぱり短いと楽だからだろうな。
>>578 引っ込めててもハーフポジションが頭上にあるくらいだと
楽器に抱きついたりぶら下がったりしてるようになっちゃうからなあ。
ほんとは楽器を傾けたいけど、そうすると箱が床に着いたりする。
そういう意味ではエンドピンは少しは出したい気はするよね。
左手のことだけ考えると、100と105じゃ全然違うけど
105と110ってあまり違わないし、106-7くらいの楽器も多いから
そういう楽器で音程取れなくてもあとで困るだろうし、くらいな意味でした。
持ち運びに関しては、練習場に置いておけたり楽器車に預けておけたり
行った先で借りられたりするケースが意外とあることを考えただけ。
よく考えたら、今から始めるなら家にもないとあんま意味ないな。
案ずるな
愛があれば、大丈夫だ
なんかエロい
583 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:13:03 ID:eLjoT5Hr
そうか。
584 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:04:45 ID:OlBhnCVx
がっかい。
585 :
ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:42:38 ID:NTn2G+q+
いけだ
流れとんぎり!
今度コントラバス連れて電車とバスに乗らなければならなくなったのですが、
それって可能なんでしょうか?
バスの乗り降りが出来なさそうで激しく怖いんですが…。
>>586 乗る地域・時間帯・車種車両などによっては気をつける事もあるけど電車もバスも別に問題ないと思う。とりあえず乗り降りで楽器をぶつけんように頑張れ。
>>587レスありがとうございます!
改札怖いけど頑張ってきます。
改札は駅員のいるトコから通ればおk
少なくともJRは楽器は大きさに関わらず
無料手荷物として約款で認められているから堂々と乗れ。
俺は自動改札は肩に水平に担いで通る。前後の人に注意してな。
よほど混んでない限り,周りの人が避けてくれるから。
皆様レスありがとうございます!
コントラバス持ってJR乗ったら別料金取られるって聞いたんですが大丈夫そうでよかったです。
>586
慣れないうちは乗り降りのときに電車のドア上に渦巻きをぶつけがち。注意しろ。
自動改札は一般タイプでも通れるが(5弦は知らん)、車椅子も通れる幅のものを利用するべし。
なければ有人へ。
車内では角っこを探して、そこに立てておけ。自分が駒の前に立ってガードできればなお良し。
バスは古いタイプだと天井の高さが足りないときがあるので基本は楽器を斜めに移動な。
さらに降りるときは料金箱にひっかかって降りられないときもあるから注意しろ(前降りの場合)。
バスで楽器を当てることなく移動するのはちょっとテクニックを要するから、心配ならタクシーを利用したほうがよろし。
タクシーに載せる場合は、助手席の背もたれの倒れる車種を探し、助手席の背もたれを倒して前助手席ドアを開け、
そこから楽器の渦巻き側から突っ込んで、渦巻きが助手席のすぐ後ろの後部座席ヘッドレストに乗るようにしろ。
自分は後部右ドアを開けてもらってそこから乗り、中で楽器を支えるようにな。
それと、電車・バス移動の場合は、エンドピンを外してつけるタイプの車輪は利用しない方がいいぞ。
あれはマイカー移動の人が駐車場から会場まで運ぶためのものだからな。
>>592 >車内では角っこを探して、そこに立てておけ。自分が駒の前に立ってガードできればなお良し。
駒の方を角っこへ向けないか普通?
うまくなりたいよー
最近始めたばっかの初心者です。
最初ってどういう練習やりますか?
日々の練習って何やってますか?
597 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 22:49:49 ID:2dYFMZyH
私の場合、習い始めは、プロの先生に毎週の様にレッスンに行ってました。
最初はシマンドルという教則本をやりました。
楽器を始めて20年以上になりますが、
現在、日々の練習は、
ロングトーン、
ダブルストップ、
これから練習しようとする曲の調の
スケール、
分散和音。
これだけで1時間以上かかってしまいます。
>>597 んー指導者がいなくて独学なんだよな、俺w
シマンドル?ですか、探してみます。
リズムトレーニングなんかはどうしてます?
599 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 05:26:03 ID:EYARTrbq
独学は無理ですよ。
いくら教則本を読んでも、
すぐに壁にぶち当たります。
それを我流で解決しようとすると、変な癖がついて、(ry
>>599 日本中どこにでも指導者がいて、簡単にレッスンを受けられると思ってるの?
オメデタイやっちゃなーw
基本的に、シマンドル&教則ビデオ等で独学。
で、楽器店等で中高の吹奏楽部向けに各パートのクリニックなどやる事が有るから、
そういった時に参加出きる様に、各方面に話を通しておく。
年に一回位はオーケストラの地方公演とか有るだろうから、見に行く&可能ならば、レッスンを受けられないか問い合わせてみる。
601 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 12:43:34 ID:e0lvjI/K
まずは近所のアマオケにあたる。そこに一人くらい教えられる人がいるよ。いなくてもそこからのつてで探せばなんとかなると思う。
602 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:47:22 ID:EYARTrbq
独学で上手くなった奴なんて、
見たこと無いけどな。
よりによって、シマンドルを独学なんて、悪い冗談。
>601に賛成だ。
恵まれた人達ですね。
その環境に溺れませんように。
604 :
598:2006/11/28(火) 00:19:20 ID:t3mt9lIj
その点では指導者がいなくて良かったなーって思うこともあります。
そういった偏見を持たないって事が。
それが自分の音楽性に影響するかもしれないし、指導者を超えるって事が難しくなるかもしれないし。
とりあえずシマンドルを手に入れ、あとは
>>600の言うのを参考に色々やってみます。
ってシマンドルって何?検索したらHIYAMAノートってやつが出てくるんだがw
605 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:33:06 ID:NSB7vRu5
>598
シマンドル知らずにコントラバスやってて、
>その点では指導者がいなくて良かったなーって思うこともあります。
というコメントは相当痛いぞ。ベースをなめ過ぎ。
あんた一生、下手糞だろうな。。
よく勘違いされる事だけど「レッスンにつくとその先生の型にはまっちゃって〜」ってのはどうかと。
いろんな流派や奏法スタイルの多い楽器だけど、最初はまずレッスンに通ってある程度習熟してから他の流派を取り入れたり
自分なりの試行錯誤をした方が結局近道だと思う。他の先生につくとかもアリ。
指導者の音楽性が自分に影響を与える程のものならむしろそれは喜ばしいことであって、消化していくうちに自分の音楽となるだろうし。
まったく人の音楽性に影響を受けたくなくて「俺だけで俺の音楽を作っていく」っていうなら別だけど。
607 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:51:48 ID://RZ2ABm
レッスンを受けるべきか否かって話題
コンバスで何をやりたいかにも依るんじゃないかな?
オケに参加したいって事なら、受けるべきでしょ。言わずもがな。
ジャズ他、軽音楽のみで使いたいのなら必ずしも受ける必要は無いと思う。
大抵の事は「個性」の一言で認めてもらえる…かもしれないからね。
ジャンル問わずのスレなので、一応言ってみた。
何か、レッスンを受けるべきか否かって事になってますが…
僕は、
「誰もが簡単にレッスンを受けられる環境に無い」
と言ったんですが。
現状では、コントラバスを誰かに師事するなんて都市圏にでも住んでない限りは不可能でしょう?
だから、
「シマンドル&教則ビデオ等で独学」
と言ったんです。
で、
可能な限り、クリニック等を受けるべきとも言ってます。
ボウイングの技術や左手の技術は言わずもがな、
ちょっとした楽器の支え方、楽器の角度、力を入れる方向や、右腕のウエイトの掛け方、無理な力のかからない姿勢など、独学ではなかなか身に付きにくい要素は山ほど有りますしね。
だからといって、
「独学は無理」
の一言で済ませるのは、あまりにも独善的で傲慢な態度だと思います。
610 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:10:21 ID:NSB7vRu5
600 = 609ですね?
>基本的に、シマンドル&教則ビデオ等で独学。
というのがなあ。なぜ、独学を第一に勧めるんだ。
まずは、それなりの人を捜して、レッスンうけろ、というべきではないですか。
>「誰もが簡単にレッスンを受けられる環境に無い」
簡単かどうかは別にして、その気になって探せば、初心者にそれなりに教えられる人は見つかると思う。
日本中に市民オケ、学生オケが沢山あるでしょ。
>現状では、コントラバスを誰かに師事するなんて都市圏にでも住んでない限りは不可能でしょう?
不可能だとは全然思いませんが、本当に不可能なんですか?
611 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:42:26 ID:wZcprouh
水槽板のコントラバススレよりレベル低いな。ここは。
>>610 そうですね、
確かにあの書き方だと、まず独学を勧めているととられますね…
これは、私の書き方が悪かったです。
で、市民オケの件ですが、
たしかに日本中に市民オケは存在します。
しかしその大半は、やはり都市部に集中していませんか?
地方(田舎と言っても良いでしょう)では、市民吹奏楽団でさえコントラバス不在。
学校の備品として有るコントラバスは調整もされずにほったらかし。
そんな所が大半を占めています。
プロオケを聴けるのは、年に一度のファミリーコンサートくらい。
生のヴァイオリンの音なんて聞いたこともない。
そんな環境が、日本の大半を占めていると思います。
だからこそ、
楽器に興味を持った、管弦楽に触れてみたくなった、そんな初心者には、
独学でも良いから、まずはやってみよう。
そして、機会を見つけて教えを受けよう。
と背中を押してやるのが弾ける人間の務めだと思います。
↑同意しかねる
話戻るが、
>>608でFAでは。
オケ希望で独学だとふざけてるとしか言いようがないが、
個人で楽しむ程度ならわざわざ忙しい社会人に頼み込んでレッスンしてもらうほどでもないと思う。
本格的にやろうって思ってるならここで聞くまでもなくレッスン受けてるだろうし。
どんな楽器を始めるにしてもそんなもんなんじゃない?
614 :
613:2006/11/29(水) 00:07:49 ID:x7tFnAMD
自己満足のレベルでいいなら独学でもよいかも。
うまくなりたいなら独学はやめた方がいい。
へんなクセつくと最終的に上達への遠回りになるよ。
新幹線乗ってレッスン受けに行く人だっているんだから。
環境のせいにすんなよ。
南鳥島とかにでも住んでなければ、
移動に何時間かかければプロオケくらい聴ける都市につくはずだが。
CDもDVDも全国発送してるし。
あと、
>608
ジャズ他、軽音楽のみで使いたいのなら必ずしも受ける必要は無いと思う。
大抵の事は「個性」の一言で認めてもらえる…かもしれないからね。
ジャズをなめるな。
>>616 そうですね。
現に、往復10時間かけてヴァイオリンのレッスンを受けに行ってる人も居ますし。
上を目指すなら、時間と金は惜しむべきではない。
ただ、こういった関係者には当たり前な事がいわゆる「とっつきにくさ・敷居の高さ」に繋がると、
僕らの音楽、先行きどうなるんだろう?と不安にもなります。
ラスト一行はハゲドウです。
618 :
608:2006/11/29(水) 00:31:53 ID:1n0Fwz81
>>616 言われると思ったけど、舐めてはいないつもり。
オケと違って、ジャズは(多くの場合)バスが一人だから、基本と違う事が即、調和を乱すわけじゃない。
独学でも、ちゃんと考えながら練習してたら通用しない事は無いと思うんだが…舐めてるかな?
独学でやるのはいいが、変な癖がつく前に
レッスンで正しい奏法を習ったほうがいいよ。
地方で地元にプロオケ・アマオケが無いんだったら、
都市部に出ればいい。
レッスン費と交通費を払うだけの価値はあると思うよ。
因みに俺は、10年以上独学でやっていたが、
数回のレッスンで習った内容のほうがはるかに得たものが大きかった。
620 :
604:2006/11/29(水) 01:45:26 ID:qRSbddU/
>>605 俺が言いたいのは指導者がいないとダメ、って言う考えが偏見で、
そういった偏見を持たずに良かったって言うことです。
指導者がいないとうまくなれない、って考えてるのは大体指導を受けた人だと思うので。
俺は可能ならば指導を受けるべきだが、
指導を受けることが全てではないのでそれに無理に固執する必要は無いって考えです。
ネットもあるわけだし、そうやってシマンドルって存在を知れたわけだし。
ナメてるわけではないですよ。
>>617のレスを引用すれば10時間かける価値はあるのか?って事だと思うし。
それだけの価値がある指導者なら良いと思うけど。
>>618 ジャズですげーうまい人って大体は、クラシックも出来る指導者に指導受けた経験があるらしいね。
独学はつらいだろうけど、絶対無理って事は無いと思うんだよなぁ・・・。俺が言っても説得力無いけど。
要はモチベーションと、考えて練習するって事ではないかと思うんだが。
姿見の鏡はあった方が良いかもしんないw
で、
>>600が独学を勧めてるようには全く思えないんだが、何故そう思ったw
621 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 06:46:30 ID:uwQBeEEP
>620=604=598
あなた、変な人ですね?
(1)独学でベースを続けている。
(2)シマンドルの存在を知らなかった。(このスレで初めて知った)
(3)「指導者がいないとダメ、って言う考えが偏見」と考えている。
すなわち、「指導者がいなくても上手くなれる」と思っている。
(4)とりあえず、自分のこれまでのベース歴に満足しているようだ。
「指導者がいなくて良かったなーっ」
(5) 人に習うと、
「自分の音楽性に影響するかもしれないし」、
「指導者を超えるって事が難しくなるかもしれないし。」
という心配をしている。
下手な指導者に習わなかったが、
自分は、「モチベーションと、考えて練習する」ことで、
そこそこの腕前になったと思っている。
習ったほうがいろんな幅広がるんでない。モチベーション上がるしコネも増える。
プロの現場で使う楽器とか機材についてとかいろんなことを教えてくれるのもメリットかと。
独学でやるとYOUTUBEで動画をUPしまくってる日本人のようになります
しかし彼は何も知らないが故に幸せなのです
彼はいつも一人ぼっちです
しかし幸せなのです
624 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 12:40:13 ID:+N/UfJ9b
意外と本人。あるいはその周囲の人だったりして。
>>623 俺も、アレは下品だと思うけど、
基本に則っただけの演奏で、果たしてアレ以上のエンターテイメントができるのか?と疑問。
一部の超一流を除いて、プロオケでも運営すら困難になってる状況だってのに。
>>615と言うが、どっちが自己満足なんだろうね?と自虐を含めた煽りを試行。
音楽が持たねばならない美が感じられない。
古典音楽の美
現代音楽の美
ジャズの美
ロックの、ヘヴィーメタルの美
音楽には、それぞれのジャンルにそれぞれの美が有る。
逆に言えば、美を持たないモノは音楽ではない。
ただの見せ物だ。
正直どうでもいい
つまんね
温故知新
例のu氏はアマにしては音程は良いと思う。
でもセンスは好きじゃない。あとはウザイ人格も含めて批判の対象になっちゃうんじゃない?
おちゃらけっつーかイロモノは嫌いじゃないけど何弾いても全部エセ曲芸で下品に聴こえてしまう。
オルケストラにしてもbassgangにしても「けしからん」と思う奴も一部にはいるかもしれないけど
エンターテイメントとして十分に成立してるのは技術もセンスもあるから。
本来ベース奏者は他の弦楽器奏者よりイロモノには寛容なんじゃないだろうか。
630 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:01:44 ID:uwQBeEEP
>625
>基本に則っただけの演奏で、果たしてアレ以上のエンターテイメントができるのか?と疑問。
625さんが、アレをエンターテイメントと感じるのかどうかは感性の問題なので置いといて、
「基本に則っただけの演奏」と言って、比較対象に制約を付けているのがおかしいと思います。
子供ならイザ知らず、「基本に則っただけの演奏」なんて誰もしようとしてはいません。
あの程度のお遊びができる香具師は、アマ/プロ日本中に何人もいる。
誰もやろうとはしないが。あれをエンターテイメントと誰も思っていないし。
631 :
625:2006/11/30(木) 00:38:47 ID:vjWyckBH
>>626>>629 その否定、結局は各々の主観のみによるものだね。美がどうとかウザイとかセンスがあるとか無いとか。
>>630 自分はさほど面白いとは思わないが、誰もそうは思ってないというのはどういう根拠で?
クラシックに全くといっていいほど興味が無い(今の日本では多数派だと思う)知人が、
あの映像を見て面白い演奏だと言ってた。
俺は、音楽はただ楽しむための、楽しませるための物だと思ってるから
曲芸だろうが何だろうが、楽しませたもん勝ちなんじゃないかとも思うわけで。
そんな低俗なリスナーには興味が無いと言われたらそれまでだけど。誰にでもできる事と言われても、まあそれまで。
何が言いたいのか自分でも分からなくなったw もう止めにする。
632 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 01:42:01 ID:vgHTXi52
>625,631
いったい何のために、何を擁護しているんだか。
変な宗教にハマりかけた香具師みたいだ。
あの映像の否定的意見にケチ付けて、独学OK説を強化したいの?
あんたの文章読んでも、
独学でも、クラシックに全く興味のない人を面白がらせることができる。
ということしか読み取れないが。
それが、どうしたっw
633 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:13:03 ID:KicMZ7Ty
話の腰を折って悪いが、例の日本人の動画は、書き込みがウザイので見る気がしない。
このスレを読むと、見てもためにならないみたいだし、今後も見ないでしょう。
というわけで、話の続きをどうぞ。
↓↓↓
で、誰が俺にスラップを教えてくれるのかな?
>>632 +指導者ありのクラのコンバス奏者がそ
れを出来るとは限らんって事でしょ。
俺は指導者はいた方が絶対に良いが、
いなきゃだめ、いれば良いっていうのは違うと思うが。
指導者よりやる気の方が必要。
ってこの話終了だったな、スマソ。
まず、基礎を熟練者に習う事が大切だと思います。
その後は、自身の状況に合わせてマイペースで。
変な癖が付くと、後々直すのが大変です。
プロの場合の一例としては、
一日の練習の初めは開放弦のロングトーン。
その後、全調のスケールとアルペジオ。
ペトラッキの simplified higher technique 、カイザーの36 Studies
等をやり曲に入る、という感じですね。
基礎さえしっかり出来ていれば仕事になります。
soloを弾く数日前は当然、練習時間は長くなります。
コンバスでコンマスな俺が来ましたよ
団員ひとり
楽団ひとり
640 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:20:39 ID:fOHZKtJ0
YouTubeの日本人みたいに、独学でもソロ弾いている人がいる。
それを見て面白いと思う人がいる。
そんなことを指導者ありの奏者がやらない(やろうとしない?)あるいは、できないからといって、
それがどうしたというのだ。
それをもって、
独学でも何とかなる、
と考えるのはどう考えてもおかしい。
>635
>いなきゃだめ、いれば良いっていうのは違うと思うが。
>指導者よりやる気の方が必要。
いれば良い、なんてだれも言っていないよ。
指導者は必要、やる気も必要。
指導者なくてやる気だけあっても、変な癖がつくだけ。
みんな分かってるんじゃないのか。
運良くそこそこ弾けるようになっても件の日本人みたいに(ry
>>640 で、より高尚な演奏をしてるあなたは
どれだけの活躍をしてらっしゃるので?
642 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:59:43 ID:fOHZKtJ0
私の「高尚な演奏」と「活躍」が
>640のカキコとどういう関係があるんでしょうか?
そりぁドヘタな演奏する奴に言われたくないだろ
>>642 変な癖がついてる事で人の演奏を批判してる事が疑問でね。
音楽って、その尺度が一番の評価基準なのかね、と。
ジャズでは、我流で変わった弾き方をしてるプロ奏者が結構いるけど、
その人達についても、あんな連中は(ry とか書くか?
指導者は必要という事には同意だけど。一般論としては。
645 :
640:2006/12/02(土) 00:11:43 ID:JQ7Uz29j
>641
私はドイツの某オケで首席
ソロも時々やるよ。
で、何を知りたいの?
646 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:16:01 ID:l89AEwEC
ここはすごいインターネッツですね
647 :
640:2006/12/02(土) 00:17:45 ID:JQ7Uz29j
うそ、ぴょん
648 :
640:2006/12/02(土) 00:34:23 ID:JQ7Uz29j
hahaha,sorry,
just kidding.
でも、変な癖のついた素人芸を
茶化してはだめですか。
茶化すには高尚な演奏と活躍が必要ですか。
649 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:50:59 ID:SU21xfFl
>644
未熟と個性は区別すべきだと思います。
未熟なのに動画を何10ほん
茶化して気分いいのは、この場合640だけだろ?
ちょっとおちつけ
651 :
640:2006/12/02(土) 17:28:09 ID:JQ7Uz29j
呼んだ?
652 :
640:2006/12/02(土) 17:44:04 ID:LmLe94Ph
653 :
640:2006/12/02(土) 18:15:18 ID:SiLeYhoJ
呼んだ?
654 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:26:44 ID:SU21xfFl
呼んだ
珍しく伸びてると思ったらなんだこりゃ
「コントラバスの精」ってのがいるとしたら、
その見た目はアグネスラムの20kg増量版みたいな
やつだと思う。
コントラバカ
>>656 俺のデフォはでーんと座る鎧をきたGodFather 声はしわがれてる。
俺はメイブちゃんみたいなやつを期待してるんだが。
661 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 06:42:07 ID:CDVISu41
アグネスラムって誰?
>>661 アグネ・スラム スラム街という名前の元になったひと。
てか調べろよ。
アグネスと言えばあれしかないだろ。な。
ああ、アグネス キムラか。
アグネス・ジンだろ
なんかこの板、馬鹿が増えてる・・こんなスレじゃなかった。少なくともここは。
まあ真面目な話題が出たり、何か情報ほしい人がいたら、
そっちに移行するでしょ。
ちょっくら音程探しの旅にいってくるわ
668 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:48:04 ID:fNCvM8v6
>>669 違うっつか含むっつか。
アンダーソンのPlink, Plank, Plunkなんかもslapって指示あるけど
パート内で統一されてればバルトークでやっても何も言われないことの方が多い。
やってみて似てりゃ何でもいいんじゃないかと思う。
でもこんだけ強く出るくらい引っ張ったら間違いなくチューニング狂うな。
671 :
669:2006/12/07(木) 20:59:26 ID:msDd9YBz
>>670 ありがとうございました。リアルのコンバスの事よく知らないのですが、
きっと奏法的には同じような物なんですね・・・
上のシンセ音源みたいにバスドラムというか、鉄のドラムを叩いたような音を
出すのはあまり無いかもしれませんが・・・
674 :
ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 11:20:38 ID:w2T6li9V
音程を良くする秘訣を教えれ。
しねばいい
>>674 シークエンサーにシマンドルとかを入力してユニゾンで弾いてみるのは、かなり有効ですよ。
677 :
ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:55:04 ID:w2T6li9V
679 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 15:18:42 ID:DZeerl48
681 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:50:32 ID:mLqzGi9W
無理なんて、書いていないでしょ。
ちゃんと読んでね。
どうもありがとう。しかし上のサイトによると、押さえた弦の三度上に触れる人工ハーモニクス(春祭)は出来ない
と書いているように見える。これはどんな問題?指が届かないのかな。それなら
四度上を押さえるなんて、さらに無理じゃ…と思ったわけです。
>ただし第7倍音以上になると、指板の端を越えて駒に
>近づいていき、曲芸のようになります。
>ハイポジションでは、親指第3ポジションあたりまでで
>人工ハーモニクスを使うこともあります(少なくとも教則本では)。
と、書いてあったが。
>>682 >>押さえた弦の三度上に触れる人工ハーモニクス(春祭)
は出来ないと書いているように見える。これはどんな問題?
「押さえた弦」を、「開放弦」に置き換えて考えてみたら?
開放弦の三度上に触れるハーモニクスでさえ、はっきりと出しづらい。
いわんや、押弦の三度上に触れる人工ハーモニクスをや・・・。ということでは?
>>682 たとえばストラヴィンスキー(上記サイトは春祭ではなく火の鳥のことでは?)では、
押さえた基音のEから、三度上のGisは遠すぎて指が届かない、ということだろう。
「三度上だから音が出しにくい」という風には言っていないようだ。
>>680さんに回答。
>中央Cの長9度下のB音が黒丸の音符で、その完全四度上のEs音が白のクレフで
>記譜してる箇所があるんです。
ヘ音記号の5線の下から2本目にあるBと解釈してよいのですよね?
上記ストラヴィンスキーと一緒で普通は指が届かないので不可能と言われますが、
まぁ前後の音符で難しい事をやってなければ、実際はなんとか可能です。
A線でハーフポジションBの音を左手でしっかり押さえて、
その完全四度上のEs音をアゴでそっと触れましょう。アゴです。
もしくは舌か鼻。
左手で押さえたBの音の2オクターブ上のBの音が鳴るはずです。
でも俺だったらE線のハイポジションの人工ハーモニクスで弾くかなぁ…
その場合は親指はど真ん中Eの半音下Esと薬指はその五度上のB。
作曲家が欲しい実音通りであれば、最も成功確率が高いものに置き換えるのも、
演奏家としての表現の手段の一つだと思う。
昔、厨房だった頃
授業が暇だと抜けだしてツレ四人と楽器倉庫室へ行って当時流行ってたロカビリーバンド。
ブラックキャッツ、ストレイキャッツの真似をしてウッドベースに乗ったり回したりしてトリプルスラップ!!とか言って遊んでたw
wロックだな。おれもロックするぜ。
コンバス歴半年の高校生なのですが、左手の形がひどすぎると言われます
具体的には「親指が反り返っている」「小指が伸びてる」「人差し指が上向いてない」「2・3の指の付け根が反り返っている」「弦を引っ張ってる」「手首が曲がっている」などなど・・・
当然音程もかなり悪いわけですが、何から直していけばいいんでしょうか?
直せるものから直す
むしろ、フォームが安定するまではあんまり長い時間練習しない方が良い
フォームが安定している時間だけ練習して、崩れてきたら練習止める
指の力=握力だけで押さえようとしないこと。
自然な猫の手の形を保持したまま、腕全体のウエイトを使って弦を押さえるイメージで。
一度、ちゃんと弾ける人にマンツーマンで見てもらうと、微妙な力加減や力を加える方向が理解出来ると思いますよ。
あと、大型の鏡を用意して練習した方が良いよ。
前を見て弾いてもフォーム確認できるから、
手元をみる癖がつかなくなる。
1万ちょっと出せば大型の全身が映る鏡が買えると思う。
下手なレッスンを受けるより絶対にお勧め。
そうか、フォーム確認する以外にも手元を見る癖が
つかなくなるって効果があるか。
どうしても見たい時でも前の鏡を見たら場所は確認できるしな。
なるほど。
肘が下がってるんじゃないの?
他はともかく、「親指が反り返っている」って駄目なのか?
俺、第一関節が反るフォームを習ったんだけど…
>>694 どっちでも良いんじゃない?
プロにも両方いるみたいだし。
俺も反り返っているが、それで注意されたことは一度もない。
親指の第一関節が反る人は、第二関節は反らない。
第一関節が反らない人は、第二関節が反る。
僕は反る人ですが、
今までみてきた中では反らない人の方が多いみたいですね。
コンバスってオケの中だと何とか弾けるんだけど、
ソロの曲とかになると途端に難しくなる。
ここで動画とか見てるとやっぱ左手の使い方かなぁと思う。
なんかうまいひとって指が指板に吸い付くような?使い方してるよね。
基礎練が足りないのかな・・・。
>>697 僕の場合は、
pitzだと簡単に弾けるフレーズも、arcoだと全然ダメだったりします。
arcoの方が、右手と左手のコンビネーションがシビアな様に感じます。
ピッチのズレもarcoの方が目立ちますしね。
まあ、どんな楽器でもソロは難しいですよ。
保守
保守(汗)
>>697 指があんまり上がってないんだよねー、すげーよ。小指なんか絶対無理だもん俺。
上品な持ち方みたいになるw
努力して直すけど。
>>698 そうそう、arcoの方が難しいフレーズは弾けないよね。
なぜピチカートの方が弾きやすいかというと、両手で楽器を支えられるからでしょうね。
EUBスレ落ちた?
落ちましたね。
4の指でビブラートすると人差し指と中指があがっちまうんだけど
いいのかな。
いいんじゃね
707 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:37:19 ID:XK/9LWYV
Hallstattのエレクトリックアップライトベースって使えますかね?
5万円切ってて安いけど、コンバスの風評聞いてると良くなさそうだし・・・
>>707 使えない事は無い。コンバスの代わりのつもりで使ってはいけない。
中華ベース買おうかな。どうしようかなと俺も思ってる。
黒いやつ格好いいじゃん?あれ塗装どうなの?
黒だとすぐキズつくかな?
711 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:37:51 ID:KQQwhYa2
ダダリオのヘリコア使ったことあるやついるか?
712 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:34:27 ID:+BYjX3Yi
山ほどいるだろう。
ヘリコアもオケとピッツとハイブリッド三種あるよね。
俺は歴5年でオケしか使ってないから、いいかわるいかわからん。
ジャズと個人的にアルコやってるが、不満はないな。
弦って高いから気軽に冒険できん。
714 :
707:2006/12/31(日) 21:14:24 ID:GlApMZ2k
>>708 どうもです。
お金が入ったら買おうと思います。
ホントは本物が欲しいけど、お金は10万も無いし
何よりマンションってのが痛いので・・・
>>714 アリアのSWB-LITE SPは?
実売価格で十万切るし、中国ベースよりはしっかりしてる。
ただしコントラバスの代わりにはならないけど。
あくまで練習用、指慣らし用と割り切れば。
716 :
707:2007/01/01(月) 01:49:40 ID:ROSKjq7o
>>715 フムフム・・・こんなのもあるんですね。
色々選択肢があるみたいなので、よく考えます。。
代わりに使うというより、縦で弾きたいんですよね。
エレキベースだと横なので・・・
717 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:54:29 ID:Q0oFrYem
>>713ありがとうございます。コントラバス弦って1セットが高いんで迷いますね。ソロ弦選ぶ時皆さんはどうしますか?
>>717 自分はジャズでピチカート用を使ってます。
以前はスピロコア。
印象としては左手の力のコントロールに対しての音の反応が速くて気に入っています。
もともとアタックが強くてゴリゴリ弾くタイプなので、そのあたりで表現のニュアンスの幅が広がりました。
難点としては、指への負担は増えた気がします。
アルコは基礎練習しか使わないのでよしあしは分かりません。
かなり気に入っているので、次もヘリコアにする予定です。
私はピラストロのピツィカートにしました。
10年前なら、この弦の良さに気づかなかったろう。
EUBスレどこー?
ハルシュタット買った。
店のインテリアでほとんど弾いていないキレイなやつやけど3,4年経ってる。
思ったほど悪くなかった。
2弦だけが強烈に鳴ってるからちょっとコマとナットを削ったらものすごいよく鳴るようになった。
あと、ソフトケースも意外と頑丈、やけど、持ちにくい。
あの値段でこのしっかりした低音と音量と扱いやすさ(軽い)は上等な気が。
ハルシュタット使いいないのー?
ただ、ネックジョイントの部分にスキマがあった。
あと、ニカワじゃなくてオール、ボンド接着。
安い安いとは聞いていたが、ボンドだったのか。
ボンド…W
練習用と割り切っても高いな。
「音も出せるコントラバス型の工芸品」だと思えば良いのかな。
ボンドなら3万円だなあ。
そう言えば、
イギリスのステンター(STENTOR)てのも安価ですが、
どんな物なんですかね?
誰か使ってみた方はいらっしゃいますか?
ハルシュタット、結構つかえる。
そこらの古くなった表だけ単板のオリエンテや総合板のチャキみたいなやつよりは自分の腕次第でいい音がどんどん出せる。
コマの溝が浅いから「弦の震える音」しか出ないことが多いからコマとナットをいじるだけで大分音が変わる。
弓は・・・初心者はこれでも十分じゃない?って感じ。
ただし、ハルシュタットの付属品はほとんどフレンチ式。
ジャーマン式はカルロジョルダーノについてる場合がほとんど。
さらに余裕があれば弦を変えてみればいい、ハルシュタットの弦自体結構使える弦。
ハルシュタットを買うメリット
・安い
・穴空けても平気
・調整が手軽に楽しめる
・ハッキリ言って値段以上の価値
・黒はカッコイイが、音のほうは不明
・クラシックはどうかわからないが、吹奏楽なら十分使える音量がでる
問題は以下
・総ボンド接着。(内側を開けて修理は不可能)
・ネックジョイントにスキマが有る事が多い
・最初はコマの調整が絶対必要(コマを外して送られる、魂柱はなぜか倒れないが)
・ペグが硬いのでグリスかクレ556をつけることを推奨
・最初は弦高がクソ高い、指の運動にはなるが痛い
・エンドピンはくびれがなく、まっすぐツルツルなため、演奏中に引っ込む危険あり
・あくまで他人のレビューは期待できない
高品質だけどね。
>>728 乙。
付属品、フレンチ式とジャーマン式ってどうちがう?
>>729 これは…懇切丁寧に教えてあげるべきか?
華麗にスルーするべきか?
731 :
723:2007/01/05(金) 22:44:44 ID:OXMBxUUu
>>729 ググれ、っと、言っておいて。
ハルシュタットの場合は考え方が違うかな。
一応、詳しいことはアトリエハシモトのHPか某アマチュアのHPを見るか。
とりあえず、張ったときにある程度反ってない弓の方がよく鳴る。
なぜか強弱もそっちのほうが付けやすい(音が安定しにくいが)
ちなみに松脂は今日買ったピラストロ(1500円)
正直、2600円のもう少し小さい松脂よりもよく鳴ってくれる。
ただ、レスポンスが少し遅いかな。
フレンチでもジャーマンでもよく鳴る。
ついでに
調整次第やけどクラシックが十分出来る弦高でもオリエンテやチャキの30万くらいのクラスの楽器に十分タメ張れる。
ただし、アタリハズレも多いから調整次第。あくまで。
あぁ、でもあれか。
ボンドで解体できないって言っても、解体修理にだすより安く買えちゃうのか。
なんだかなぁ・・
733 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:06:18 ID:+srM2bh4
おまけで弓が付いてくる時点で終わってないか?
中古でいいからおとなしくオリエンテ買え。
734 :
723:2007/01/06(土) 08:32:45 ID:i+ObautY
一応知り合いのオリエンテのHOー30(まだ新品)を弾き比べてみた。
ハルシュタットの方が確り響くし弾きやすい。
ただ総合坂だから弾いていたら音がぼやけてくるらしい。
HOー30は乾いていけば音がよくなりそう。
弾きやすいと言ってもナットの溝を少し深くしてコマ削らないとクソ弾きにくいけど。
最初はナットらへんが7mmあって指板の終わり辺りで1.5cm
735 :
sage:2007/01/06(土) 09:04:51 ID:abqv25hC
>>728 さん
ニカワかボンドかはどうやって見分けるのですか?
ああ、間違えたorz
ニカワにこだわる必要はない。むしろボンドのが良い。
738 :
ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:07:29 ID:6nVL5KCL
ハルシュタットのベース弦ってどうなの?
値段がぼっけえ安いんで気になるんだが
739 :
723:2007/01/07(日) 07:19:47 ID:YDNU5QYS
楽器屋に聞いてみたらそう言ってただけ、もしかしてニカワかもしれないけど、ハルシュタットは不明、カルロジョルダーノはボンドとの事。
スキマにお湯を流し込めばボンドかニカワかわかるけどそんな勇気は無い。
>>737 ソースお願いします。
>>738 アルコはしっかり音がでる。
ピチカートはサスティンの長い音が出る。
クラシックにもジャズにも向いている。
何よりもテンションがやわらかいから弾きやすい。
音の太さは楽器の調整次第。
この弦で本番、も全然いけそうな音。
740 :
735:2007/01/07(日) 11:04:06 ID:oW7M7oqC
>>739 どうもありがとうございます。
クラ版のほうで話題になっていたので調べてみると、ハルシュタットのバイオリン
はボンドではなくニカワだということがわかりました。
いずれにしろ4万円程度だから、確かに修理よりも買い換えのほうが安いですね・・
741 :
738:2007/01/07(日) 12:51:15 ID:6nVL5KCL
>>743レスサンクス
ダダリオのオケが鳴らなくなったら試してみます。
742 :
ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:15:46 ID:ypJ1DFwo
>>723 楽しく拝見しています。
どういうきっかけでハルシュタットを買う事になったんでしょうか?
また、
これまでの楽器歴とか、演奏している音楽のジャンルは?
凄く気になります。差し支えなければ教えてください。
743 :
723:2007/01/07(日) 21:32:57 ID:YDNU5QYS
松脂は安くても音には影響しないみたいっす。
オークションをちらちら見てたら私のかったベースは前期型?なようです。
塗装のツヤツヤのやつ、ただ、オークションで出ている写真だと安っぽいテカり具合ですが、実際見てみるとルブナーみたいな上品なツヤだと思います。
最近のハルシュタットはツヤ無しの黄色いカラーみたいですが。
>>740 今度、マなんたらコーポレーションに聞いてみます。
ニカワなら最高ですね、
>>742 またHPに写真と詳細説明をアップしたいと思います。
ハルシュタットはヤフオクに出てました。
知ってる人も居られるかと思います。25500円で落札されたアレです。
実際、京都から福井県まで直接取引きで買いました。
ウッドベースは中学2年のころからやりたかったんですが、まず学校にベース自体が無い。
中学当時は陸上部。
ものすごく親にねだっても「置く場所が無いからダメ」の一点張り。
続き
>>744
744 :
723:2007/01/07(日) 21:35:54 ID:YDNU5QYS
んで、高校になってもベースはナシ。(以前から持ってるのフレットレスベースは何度かやりました)
チューバを続けて2年、ノンビリオークションを眺めてるとハルシュタットのベースが安く出てるので、最後まで競って買いました。
ただ、学校では「趣味程度にして」とベースの出る幕はなさそうです。
楽器暦は小4から(習い事で)ピアノを始めて中2から(独学で)エレキベースを始めてます。
ギターは高1から手を出しましたが、コードじゃかじゃかの弾き語り止まり。
安くてもいいから練習さえ出来ればいい、と、激安のベースをかいました。
ちなみにコレを買うまでは「90万以下のベースは楽器じゃない」と思っていました。
楽器の形してるオブジェかと思いきや、立派な高級品ともタメ張れる弦楽器でした。
やっている音楽のジャンルは・・・
フュージョン、ロック、ロカビリー、ジャズ、吹奏楽とかですね。
クラシックはサビのメロディーをちょこちょこっとだけなんでやってるうちに入らないですよね。
今はとりあえず正確に音程を取れるようにの練習と、弓でまっすぐな音が出るように練習しているところです。(まだウッド暦4日間)
すいません、以上、チラシの裏でした。
745 :
723:2007/01/07(日) 21:45:56 ID:YDNU5QYS
一応、現在高2です。
オークションは親の名義のIDでやりました。
>>744 90万以上のベースは、何本弾いた事があるんだ?
携帯からスマソ
とりあえずワロタw
釣りなの?
アマ歴数十年のオサーンがセカンド楽器としてハルシュタットで遊んでたら予想より良かったとかそんな感じだと思ってココ数日見てたけどハルシュタット厨かよw
>>723 my楽器を手に入れて浮かれるのは良くわかるが君の楽器は決して良い楽器なんかじゃないよ。
748 :
ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:17:17 ID:rm3O6WWh
>742 がGood Jobだったと思う
749 :
723:2007/01/08(月) 17:48:12 ID:QqQ0Lu9j
まあ 昨日知り合いからもらったチャキのFー50は乾いた音ですごい鳴るけど、4万であれはええよ、弾きやすさと値段の10倍の鳴りはね。
とりあえず試奏してみゃええですよ。
750 :
723:2007/01/08(月) 17:49:20 ID:QqQ0Lu9j
まあ 昨日知り合いからもらったチャキのFー50は乾いた音ですごい鳴るけど、4万であれはええよ、弾きやすさと値段の10倍の鳴りはね。
とりあえず試奏してみゃええですよ。試奏せずしていい楽器悪い楽器なんて言えねえって思いまっせ
>>750 自分こそ、弾きもせずに想像で言ってるだろ。
本当に良い楽器に触ったことも無いのに、自分の楽器と大差無いだろうってな。
F-50が凄く鳴るなんて言うくらいだから、言わずもがなか。
752 :
ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:07:58 ID:RfGUrS2i
753 :
ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:37:37 ID:rm3O6WWh
まともな楽器をまともに弾ける人でないと、
楽器の善し悪しなんて、判断できませんよ。
なんで>723は楽器を弾けないくせに
「弾きやすさ」とか「すごい鳴る」とか
なんで、そんなことが言えるんだ?
それもだが、おい
>>723よ
ハルシュタットをオクで手に入れてウッドベース暦4日で
昨日、茶木のFー50を貰ったって、初心者でウッドベース2台かよ!
まさかハルシュタットは手放したなんて言うなよw
安物の話やめるべ。
>>747 俺も親父だが、アマ歴数十年のオヤジのが信用できんがなw
最近の若いのは耳がいいよ。甘くみないほうがいいとおもうけどねw
757 :
732:2007/01/09(火) 15:23:09 ID:qSPr04Il
ハルシュタットは愛着有りすぎて手放せないです。
チャキは置場所ないからいったん知り合いに返しましたね。
今はハルシュタットの方がテンション柔らかくて弾きやすい。
耳は悪いっす、
canonrockをコピーしてるギタービギナーSSKの知り合いか。世間せまいな
>>758 >ラウンドバックなのでバスバーは無い。
ラウンドバックでも必要だと思いますが、ほんとに無いのでしょうか?
>根元がしっかり前面着いていない、アジャスターをつけよう。
その前に駒をちゃんとたてた方がよろしいかと。
ぶっちゃけ、頭でっかちなド素人がそれっぽい事を書いてるだけだな。
インターネットは便所の落書きとはよく言ったものだ。
すげー痛いサイト・・・
こんなド素人にマジレスしてたとは・・・・
もう判ったからいいよ。
763 :
ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:16:04 ID:msK0o2xM
>742 がGood Jobだったと思う
電車男でカップのメーカーを聞いたレスに匹敵する
>>760 ここで言う「バスバー」とは、表板についている力木のことではなくて、
(フラットバックの場合)裏板に張られてる補強板のことだと思う。
まぁ、調整次第でそこまで良くなるのなら、是非自分も試してみたいです。
器用な方なんですね。
>>723氏
ちょっと羨ましいかも。
766 :
ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:02:44 ID:F15uWBln
間違ってる所を指摘できないのに痛いとしか言うことが出来ないやつが来るスレはここですか?
767 :
ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 01:14:51 ID:e/0tClrV
>>723 は細かいところは間違っているがそれほど見当外れでもない気がする。
723はイイヤツだと思うのでこれからもご登場願いたいのだが
コマやナットを削ると他の弦が鳴るってのがわからん。
普通そういうのは魂柱をいじるもんじゃないのだろうか。
769 :
723:2007/01/10(水) 02:01:07 ID:by7aRowZ
とりあえずコマとナットを削ってみた。
上のURLは確かに俺のです。 ・・・よく見つけましたね。
>>768 魂柱いじろうと思ってコマ外して抜き取ろうと思ったけどビクともしないし仮に取れたとしてもその後が大変そうだったからしばらくはこの八角の細い魂柱で様子みてみることにしました。
>>706 いくら調整しようが仕上げが良くなかったせいか足がぴったり全面付いている感じじゃない。
弦ゆるめて手で立ててみたけどちょっとグラついてました。
ラウンドバックの楽器で裏板にバスバーが有るのは見たことがない。
表板には必ずあるけど。
>>765 の言うとおりです。
>>753 俺のド下手なピチカートでしっかりとした音を鳴らしてくれるからです。
ただ、やっぱりまだ一定のポジションから弾きにくくなるからコマはまた削らないといけなさそうっす。
>>759 カノンロックは最近はずっとやってないですよ。
1日1曲コピーしてるかな、最近は。
770 :
723:2007/01/10(水) 02:13:05 ID:by7aRowZ
コマとナットを削って弦高が全体的に5ミリずつくらい低くなった。
ただ、いまだに指板の下の弦高は1センチ以上。
コマを削るのがまだまだ足りないかな。
あと、コマとナットの溝が浅いから鳴らないと思っていて実際削ると、音は確かに前よりは鳴るようになったかな。
でもやっぱ魂柱をもう少し下にずらさないと以前引き続き2弦だけがよく鳴る状況。
ただ、鳴らないのは開放弦、指板に押さえた時はしっかり鳴ってくれる。
それにしても塗り指板だから弾き込んでたらハゲてくるのかな。
>>やまもとくん
ふゆやすみはおわったよ。
よるはねんねして
ちゃんとがっこうへいこうね。
772 :
ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 16:48:52 ID:e/0tClrV
773 :
ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:03:00 ID:H3wGVaJp
んでも、ルブナー位は欲しいところだ。
774 :
723:2007/01/11(木) 21:11:12 ID:0TIHwEk2
学校の楽器持って行こうと思ったら満員電車乗れない。
>>771 あの後2時間勉強と宿題、そっから少し寝て5時起き、速攻部活の死にそうな日々を送っております。
そのせいで冬休みでも朝は必ず7時起き。 んで、それのどこがコントラバスのネタ?
>>773 この板でルブナーを持ってる人は1%にも満たないはず・・・。
逆にハルシュタットも1%未満のはず。
その代わり、オリエンテ、チャキの人口が多い気がする。
775 :
ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:18:31 ID:UjyX3gEn
>これほど有名にもかかわらず使い心地などのレビュー、資料が皆無なモノも珍しいだろう。
そもそも、使い物にならないから。
776 :
ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:34:41 ID:NdEAVi1C
>>775 と、ウッドベースに触れたこともない人が言っております
777 :
ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:00:12 ID:409Mykqk
意外とボディ自体はまともなようなので、駒・魂柱・上駒を
いじれる人には面白いかもしれないね。>WBS800
クラ畑の人は楽器調整はマイスター任せの人が多いんじゃないかね。
そういう意味では安い楽器と割り切っていろいろいじり倒してみるのは楽しいかもしれない。
鳴るように感じたのはいわゆる「近鳴り」じゃないのかな。
779 :
ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 04:19:51 ID:3WnglAdd
弾けないo.......rz
コントラバスなんて楽器の形も大きさもめちゃくちゃなのに
こんなぴったりしたケース作ってどうする気なんだろう。
肩張ってたりケツでかかったりひょうたんだったりしたら
絶対入らないよなこれ。厚さの問題もあるんだし。
782 :
ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:10:41 ID:oLbXmcoj
784 :
ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:38:56 ID:8ABIn7co
785 :
ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 01:01:52 ID:WpCRb1B7
こういうの見るとハルシュタットを苦労して改造したほうがマシかもしれないと思うね。
786 :
ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 01:06:48 ID:8ABIn7co
そんなことはない。(w
>>782 素晴らしい! よく見つけたね。もしかして知り合いなら紹介して欲しい。
コントラバスを始めて早1年か・・・
音程合わねぇ・・・orz(特にA、E線)
右手は褒められるんだけどなぁ、くそう
早一年?
まだ一年ですよ。
コントラバスを始めてからまだ30年。もっともっと巧くなりたいな。
コントラバスを始めて60年か…
流石に手がいうことを聞かんわい
コントラバスを始めて90年か…
若い頃に、もっと練習してればよかったよ。
>>793 ソロ調弦だからだろ。それに、もともとコントラバスの曲じゃないし。
ルブナー弾きよりもも少し積んで安くていいオールド探す人が多いんじゃなかろうか。
師匠にグランチーノ買わないか持ちかけられたがそんな金どこにもねえw
悪い、シモンも持ってるから
798 :
ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 07:02:09 ID:JZwrJ0Nr
おいらはペルマン ブゼットだ。
本職(アマチュアですが)はギターなのですが、ウッドベースが欲しい
と思っています。ジャズやポピュラーが主な用途で、一生ものの一本を
100万程度で(やはり本職はギターなので)選ぶとすると、皆さんなら
どんな楽器を選びますか?
>>799 今の自分の耳や技術で一生モノだと思っても、それなりに良い楽器を弾き始めれば、次第に腕も向上して耳の肥えてくるだろう。
将来的に飽きたら買い替え資金になるように、売れることも視野に入れておいたほうが良いかも。
お薦めなのは、もう少し予算増やして(150〜200万位)中古でペルマンやルブナーあたりを探してみてはどうですか?
30〜40年位前に日本に入ってきて、ずっと日本で弾かれてきた楽器なら環境にもなじんでいるし、音もこなれてきて楽器の特徴が分かりやすい。
ルブナーも今、新品で80万位で売ってるようなヤツとは比べものにならないくらい良い楽器がありますよ。ペルマンも150万位から探せばでてくるでしょう。
このへんの楽器は知名度もあるし無難な選択なので飽きたら売りやすい。だいたい買った値段で売れる。もし死ぬまで飽きなかったら一生モノだしね。
>799
ギター弾いててもwベースの役には立たんよ。
挫折すること考えて入門モデルにしたら?
802 :
ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 18:10:22 ID:dBgSdVmq
>>799
エレベでは、だめなの?
フォデラやスミス、トバイアスなどの多弦を俺なら買う。
ギターリストなら弾きやすくて音数出しやすいのでは。
ウッドは、楽器っていうよりも音の出るタンス。
>802
箪笥ってのはどんな意味だ小僧
1時間で3000円のレッスンて高いかな
芸大でやってた人だから実力あるのは確かなんだが
805 :
ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:22:54 ID:MDlvhYqW
相場からすると、3000円は高くないと思う。
806 :
802:2007/01/17(水) 21:22:45 ID:dBgSdVmq
まぁまぁ熱くならないでくれ。
楽器のでかさに比べて音が小さい
運搬するときの難義さでタンスって答えたわけ。
>>799 サブの楽器で、ジャズ・ポップスということであれば、
グリガorイーストマンのちょっといいクラスでケース・弦含めて70万程度みて、
残りは、ピックアップ・アンプに残り30万程度というぐらいがバランス良いかと。
楽器については、同ブランドの同クラスでも個体差があるので、
複数試奏して気にっいったものを選んでください。
同価格帯の国産品も試す価値はあると思います。
ただ木箱に紐を張って弾いたりして音出して遊んでるだけでしょ?
>>799 ヨーロッパ製の中古で探せば、割と良い楽器があると思う。
>>800 >だいたい買った値段で売れる
そんなことはあり得ない。売るときの値段は必ず買値よりも下がります。
811 :
ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:41:20 ID:7gQ11isP
>>810 すぐ売ると、そりゃ下がる事が多いかもしれないが、
私が30年前に買ったペールマンは、150万だったけど、
今なら、絶対に200万以上で売れると、思ってます。
音程直すにはどんな練習をすればいいんですか?
813 :
ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:19:08 ID:7gQ11isP
良い音程には、安定した正しい左手の形、が重要。
それを身につけるような練習。
すなわち、
左手の形に注意しながら、音を良く聞きながらの
音階練習、アルペジオの繰り返しに尽きると思う。
可能ならばソルフェージュもやると良いですよ。
正しい音程は、正確な技術と正確な音感から作り出すものです。
音大生みたいに本格的にやらなくても、正しい長短三度四度五度のインターバル、スケール感を知る事は大事です。
もちろん正確に歌えればなお良いですが。
要は、完璧に調律された楽器を頭の中に一つ持つ事が大事だって事です。
815 :
800:2007/01/19(金) 09:10:38 ID:ArVlMNcf
>>810 過去に150万で買ったペルマンは150万で売れた。
楽器は古くなったからといって価値は下がらない。
次ぎに買う人がこの楽器の価値にふさわしい値段だと納得すれば売れる。
ただ、あまりにも法外な値段で買ったのだったら、値段は下がるだろうが。
あくまでブランドの高級品でなおかつ買うときに良い鳴りのを選りすぐって買った場合じゃない?
選ぶほど耳が肥えてないビギナーが高いの買う事自体俺は否定するよ。
決めるのは本人次第だけど
たまには貨幣価値のことも思い出してあげてください
>>818 勘違いとは言い切れぬと思う。実際、定価より高く売れたケースもある。
尤も300万円を超える品だが。
あの、ケースって、・・・楽器ケースじゃないよ。
頑張れば良い値で売れるだろ
ヤフオクなら
でも手数料がな。。
ダイナマイト和尚のスラップを超える音源を聴きたいんだが
何かお薦め知らないかな?
>>815 楽器屋に委託 → 売値=自分の設定した値段(市場価格より安くしないと売れない)−手数料
楽器屋に下取り→ 売値=市場価格−修理調整代(だいたい多分買値の半分)
オークション→ 売値=落札価格(市場価格よりもかなり安い)−手数料
自分が市場価格で買ったとすれば、必ず損する。
稀に価値が上がることはあるが、基本的に下がると思った方が間違いない。
また、中古のコントラバスが(同メーカーの)新品よりも安く売られていることからも、楽器の価値は下がることがわかるのでは?
楽器屋に下取り→ 売値=市場価格−修理調整代−楽器屋の儲け →市場価格の半分くらい
に訂正します。失礼しました。
824 :
ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:58:30 ID:ggO+5HRK
>>818 先輩が昔もってたフレッチナーは10万で買ったのが15万で買い取ってくれた
そうな。メデタシ、メデタシ
店では30万で売ってたそうです。ワロタw
825 :
ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:58:54 ID:MhYCYGNe
>>824 あるある!
ベースは、ブランドのイメージが安定していて、売りやすいんじゃないか。
楽器なら、ペルマン、ルブナー、、、
弓: デーリング、ホイヤー、プレッチナー、、
826 :
ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:37:27 ID:Ibla9d0S
今朝、題名のない音楽会を見ていました。
ベースの首席の男性はズラなのでしょうか?
オケは多分東京交○楽団だとおもう。
>>826 禿げを馬鹿にするのかおまえは?典型的日本人めがw
>>827 日本人を馬鹿にするのかおまえは?典型的○○人めがw
829 :
ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:41:26 ID:Ibla9d0S
>>828 ○○人を馬鹿にするのかおまえは?典型的xx人めがw
おまえらがヘタクソなの聴かなくてもわかるわw
コントラバス奏者的にこの曲は楽しかった!っていう吹奏楽曲はなんですか?
吹いていて気持ちよかったフレーズ、印象的だった箇所などでもいいです
いろんなスレで聞きまわっているので変な分になってしまいました・・・すみません
弾いていて楽しかったフレーズ・曲はなんでしょうか?
マイクPUの方の使用アンプを参考にしたいので使われているアンプを教えてください
シャトラーのUNICO
一瞬 うんこ に見えた
>834
レス有難うございます
雑誌に載ってたようにやはりそのアンプが評判よさそうですね。
エレキベースと兼用できるアンプはないですよね?
どちらかを犠牲にせねばなりませんか…
むしろ、エレキベースを兼用できないアンプが無い。
スレ違いですが。、コントラバス以外で電気を使わずに、ベースの役目を果たせる低音弦楽器ってありまつか?
アコギと合わせたい。
ハープ
チェロでやってみ。
チューバ バストロンボーン バリトンサックス バスクラリネット コントラファゴット
ピアノ チェンバロ パイプオルガン 琴
マリンバ チャイム ティンパニー スチールドラム
お好きなものをどうぞ。
>>839 エレアコのカタログとか見るとでてると思うが、
アコースティックギターの形をしたベースが有るよ。
エレベ弾きならすぐに弾けるし、ギターとの相性も良い。
>>842 あまり詳しくないのだが今時のパイプオルガンは
送風機構に電気が必要なのでは?
それより、パイプオルガンやチューバが、いつから低音弦楽器になったんだ?
>>842 超広義でも弦楽器は三つだな
>ピアノ チェンバロ 琴
>>842 弦楽器っていってんのに、なんでサックスとか出してくんの?
>842はサックスに弦張ってから吹くんだろ!
849 :
844:2007/01/27(土) 14:44:19 ID:Key9FEyY
弦を見落としてた・・・ _h ̄|○
850 :
843:2007/01/27(土) 20:47:05 ID:gePM2rCO
上に同じorz
Violone
いや、現実的にはピアノかハープなのは知ってるw
tea chest bass
853 :
ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:03:46 ID:rJ6Ww2DE
神戸周辺で、コントラバスの毛替えをしてくれるところを教えてください。
元町の南京街のアルチザンハウスは知っていますが、
他にないですか?
>>853 牧場かトサツ場、生肉屋、競馬場へGO
尻尾の毛をもらって、チマチマ上下上下・・・
もらって自分で変えればタダ!
サラブレッドな毛並みのいい馬ならいい音になるかも?
ガサツな方が引っかかるだろうけど・・・
ハルシュタットの黒はどこで売ってる??
買おうかと思ってる。
だからそれはやめと(ry
けと何度言ったらわか(ry
ChakiのF-20あたりと比べるなら同じっぽい。
そして、俺はRockだから。黒がほしいんだ。教えてくれ。
ググれや
茶木も舐められたもんだなw
茶木は茶色しかないしな。
861 :
ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:40:57 ID:Xr0VK2IH
そうなの?だから茶木なの?
赤とか黄色はない?
茶木さーんw
もち赤とか黄色もないよ。
ステンター コントラバス SB-130はトップが単板でバック&サイドが合板だ。
安物シリーズの中では一番いいかもな。
合板と単板だと音量差どのくらいあるのか?
867 :
ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:18:06 ID:Dz5Y2aQi
原付のエンジン音とハーレーのエンジン音くらい違う。
2stと4stの音くらい違う。
とても丁寧で分かり易い解説ありがとな。
しかしマジカヨ!!
予算は5万だ!ハルシュのブラック5万でステンター8万。
ステンターにしろって?
どっちも糞だからw
安い方にしとけば?
駒外した状態で届くってレスあったな。
届いてから調整に出せばちょっとはマシになるんじゃね?
激安ベースはどうですか?ていう質問よくあるな。
まあこの楽器はエレキギターとかより高額だから、悩みの種ではあるよな。
安い楽器でも、ちゃんと調整して
練習のやり方を知ってる人に聞いてやれば上達はするだろ。
ステージでいい音するかはまた別問題で、それは上手くなって
または金が出来てからかんがえたらいいんちゃう?
>>870 駒はずして届くって、魂柱は接着されちゃってるのかな
873 :
723:2007/02/03(土) 10:52:56 ID:JpPnf9cU
ハルシュタットは昆虫は叩こうがビクともしないくらい強くはさんである。でも流石に強く叩けば倒れる。
運搬は平気なはず。
音はロカビリー向き、ピチカートが平坦に伸びる。
ついでに茶木は黒や赤や深緑でもカッタウェイにしてくれでも何でもやってくれる。
オリエンテは無理
オリエンテに黒でシングルカッタウェイがあったはず
てか、オリエンテも受注生産だし、いろいろやってくれるよ。
オリエンテは色々やってくれますね。
私は、ペグ、エンドピン、テールピース、駒、を持込で作ってもらった。
おまけにCマシンも付けてもらった。
オリエンテも茶木も定番商品としてのブラックはないだろ?
そこがポイントなんだよ。
色なんぞ自分で塗ろうと思えば塗れるんだけどなw
ハルシュ買いました。弦高が高い。
指板の終わりで15ミリ指が痛い。
何ミリにしてる?駒のミゾを削って深くしようと思うんだけど。
指弾きです。
G7D8A9E10
>>879 指が痛いなら上駒側の弦高も下げる必要があるのでは?
882 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:46:23 ID:PwyDaPkM
>879
たまに指板も歪んでる事あるから指板も削れば良いよ。
何こいつ?薬やってんのか?
カッターで指切ったんだろ。
そういや、指板が塗装の楽器って、
指板削るときどうするんだろう?
塗り直すのか?
塗りなおすしかないじゃん。
職人さんも塗りなおすの嫌らしい。
そんなことはないだろう。
「黒檀」の指板でも、実際は最上級のもの(真黒)以外は茶色い縞が入っている
のでやっぱり削れば塗装しなければならない。指板用の専用の塗料もある。
どうせ削んなきゃいけないなら
塗らなくてもいい(ような真っ黒の)黒檀を削りたい
みたいな感じじゃないの。
さすがにあれ塗るのが好きな人ってのはいないだろうよ。
ニオイが好きとかならともかく。
俺ストライプドエボニーの見た目って嫌いじゃないんだけど
なぜかそういう楽器ほとんど見ないね。
891 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:10:57 ID:L3SY3DaV
ハルシュタットの指板、確かにゆがんでることがある。
かと言って、あのメイプルを削るとあとの塗装が本当に大変かと。
実際はナットをギリギリまで削ってコマをかなり低め(特に4弦)に削れば弓でも弾けるくらいに弦高低くなるし便利よ。
892 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:14:36 ID:by0N4hDT
安物楽器の話はもういいよ。。
あのゴミでさえ楽器と呼ばれるようになったか。
894 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:55:16 ID:by0N4hDT
不用意な発言、反省いたします。
ブラック買ったけど。教えて欲しい事あるか?
>896
ねえよw
馬鹿も休み休み言えw
何か先輩に「小指は面で押さえるんじゃねぇ!側面の点で押さえるんだ!」とか言われたんだが、ホントか?
教本とかネット上の画像ではそんなことしてるようには見えないんだが・・・
>>899 側面っていってしまうと微妙だが、小指に限らず、なるべく指をたてて接地面積を小さくするのが基本。
小指が側面になるかどうかは、指の長さで変わってくると思う。
自分の場合、ハーフポジションであれば、小指の先から少し側面によった位置になる。
>>897 フザケロwwwそれはこっちのセリフだ。
>>898 塗装は良い感じ。部分的にあまいとこもある。
あと、黒じゃなくてガンメタだった。カッコイイゼ!
>>901 俺は普通の茶色持ってるけど以外に鳴りはええわな。
俺も黒欲しかったけど中古で安かったらこっち買っちまった。
904 :
901:2007/02/09(金) 07:53:58 ID:V4SuNyF6
>>902 送料込みで5万2千円也!
>>903 そいつは残念だったな。
新品でも黒のほうが若干高い。
鳴りに関してはファースト生Bassなので正直わからん。
が、Bassの音は出てる。
>904
不憫な子……
906 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:31:41 ID:+Cj97/49
んー音量が出ん。
それに速く弾く時とか、特になるんだが、
かすれた音っていうか、実音がなってない感じの音が出る。
指が悪い
いくら最低ランクの楽器だろうと言い訳は早い
運指、押弦、ピッキング(スラップ)しっかりしろ
学ぶことはまだまだある
アルコかもしれんぞ。
それに906は言い訳もしとらんぞ。
たぶん技術的問題もあるだろうが。
909 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:52:13 ID:a+hEf5qQ
>906
アルコですか?
弾き始めにきちんと弦に引っ掛かっているかどうか。
弓を弦に置いて、右手の重さだけで、ぷんって音がだせる?
その感覚がなければ、速いパッセージできちんと音がでない。
多分、ちゃんと引っ掛かる前に弓が動き出しているんだと思う。
910 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 18:44:10 ID:l+ccWl+v
>>909 アルコっす。
> 右手の重さだけで
ん〜?そういう感覚は無かった・・・。てか右手の重さを意識したことなかった。
重さだけで音を出すってどんな感じ?引くのとも押すのとも違うの?
右手の重さをかけるのか?
(弓の自重+気持ち)だろが。
左手が力不足って言われるんだが何すればいいかな?風呂の中で曲げ伸ばしだけじゃやっぱり無意味?
つーか、いまだに(高1)握力22kgな俺って・・・
>>912 単純に握力のトレーニングであれば、ハンドグリッパーとかなんだろうけど、
個人的な意見としては、弦を抑える感覚と握る感覚は別物だと思う。
フォームが正しくて抑えるコツさえつかめれば、それほど力はいらないし、
変なフォームで力任せに抑えてる人って腱鞘炎になりやすい。
で、一度腱鞘炎になると癖になって苦しむ。
でも、楽器練習とは別にあえてトレーニングするっていうなら、
自分の右腕をネックに見立てて左手のフォームをつくって、
アイソメトリックトレーニング的な事をしてみるといいかも。
アイソ〜については、ぐぐって下さい。
>>912 単純に握力を付けたいなら、
スプリングのハンドグリッパーよりもプラスチック粘土タイプの物を勧めます。
スプリングのは、関節が固くなりやすい。
ただし、弦を押さえるのは指の力だけじゃ無いですから。
指の力は、自然なRを維持できるだけの僅かな力で充分。
いや、ハルシュタットのオマケについている弓はフレンチ式なうえ引っかかりが弱いし毛の張りが統一されてないから練習には難しい。
´・ω・)知らんがな
オマケは楽器本体だろ。
ハルシュタット笑
てな感じだからな。ロカやサイコはどうでも良いがアルコにあの楽器は舐めてるとしか言えんな。
実際触れてみないとわからないのが安いベース。
高いベースの方が逆に音が知れてる。
920 :
ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 02:29:25 ID:b3OiHT2K
>919
もういいよ。
もう、あれをベースと呼ぶな。
ハルシュタットで別スレ立てたら?
お笑い板あたりにな。
そしたら荒れずに済むな。
DIY板でいい
925 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:06:04 ID:EQZsIySd
みっちり基礎練習を2hやったら、上半身が重くて
凄く眠くなる。
翌朝も起きづらい。
当方♂25歳 こんな僕はスタミナ無し夫ちゃん?
いい疲労の取り方ないかな?
座奏 テンション弱めの柔らか弦 弦高低目で
どないでかァ?
疲労回復には、豚肉がいいとあるあるでやってたwww
>>926 要はたんぱく質
要はバランスの取れた食事
要は睡眠
928 :
ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:23:04 ID:J7AP7STI
>>925 927に同意
良い練習 良い休憩 良い食事
何事もこれに尽きる
銀杏の美味しい調理法を教えてください
茶碗蒸し
レンジでポンポンさせてから塩振って食う
アンダーウッドのPUを購入しましたが、ブリッジのウィングが広いため
きっちり挟めません。何かを詰めざるを得ないのですが、何を詰めたら良いでしょう?
>>931 やっぱり木がいいんじゃないかな。
ヤスリで微調整できるし。
材種は目の詰まった堅めのがいい気がする。
試したことはないのであくまで推測だけど。
934 :
ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 23:11:26 ID:6yi4SuZE
ちゃきのE-15(?)かな、譲り受けました。
安物ですが練習用には良いのでしょうか??
>>931 知り合いにサックス奏者はいるかい?
もしいるなら、不要のリードをもらって、それを詰めると良いよ。
もともとテーパーがついているから調整が楽。
>>935 友達の吹奏楽奏者に
「あ、あのああああ、あ、あなたの、その・・リィヒードを、ぼぼぼくにくれませんかぐへへへ」
っていったら、思いっきり逃げられた。友達減った(´;ω;`)
>>936 ぐへへへ抜きで再チャレンジしる。by安倍晋三
クラリネットのリードもアリだな。
どちらにしても、奏者の唾液が芯まで染みてるから
そういうのが気になる人は、それなりの処理をしてからでないと。
あぁ、俺はコントラバス奏者。唯一の男だった
ある日ゴミ箱を見たんだ
するとどうだろう、リードが10枚近く捨ててあった。上のほう。比較的きれいな状態で!
「このリード、だめ」とかいって捨てる贅沢管楽器奏者のものだろう。
俺は迷った。拾うべきか、否か。
幸いな事に管楽器はみんな可愛かったのだ、迷う余地はなかった
..省略されました。全てを読むにはBフラでチューニングできねぇよ(´Д`;)と発言してくだしあ
>939
ツマラン
941 :
931:2007/02/25(日) 23:24:18 ID:U+rwo8/G
>>933 >>935 >>938 有難うございます。それでやってみます。
知り合いが、エポキシで固めてしまえなどと抜かしたので、ぶん殴っておきました。
この中でフレンチボウ使いは居る?
943 :
ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 20:54:13 ID:wxGcK1ii
>>943 今、フレンチボウを練習中なんだが、
オススメのテキストやDVD、資料なんか有ったら教えていただけませんか?
ウエイトの掛け方、親指の使い方が今ひとつピンとこないんです。
945 :
ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:35:05 ID:zahjSmIY
ちゃんとしたフレンチボウ奏者に習えよ。
渡辺降臨