スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第16回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

このスレッドはスラップ(チョッパー)ベースについて雑談したり、
アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。

前スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122736007/
2ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:26:29 ID:aRfW5Ax+
3ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:27:18 ID:ZpM14hpX
また荒らすぜ!
4ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:29:45 ID:ZpM14hpX
5ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:57:34 ID:O7SyyaPL
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。
6ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 17:14:50 ID:ZpM14hpX
つ △ ここに再生ボタン置いておきますね
7ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 19:31:20 ID:aRfW5Ax+

    .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

8ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:47:10 ID:UsmqiSP7
荒らしは、完全無視しないとこうなるんですかね
9ななし:2005/09/24(土) 03:03:25 ID:ggbeRSa4
スラップによくあう弦はなんだと思いますか?
10ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 03:30:44 ID:X17tkUXv
まーかす弦かってみたら?
11ななし:2005/09/24(土) 07:18:54 ID:ggbeRSa4
マーカス弦のなかの、どのシリーズがスラップにオススメですか?
12ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:02:13 ID:UsmqiSP7
たしかDRの弦でしたっけ。あまりにも無知なので。これしか知りません。
13ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 01:15:30 ID:KSJVGwCh
>>12
ググれば?馬鹿?
14ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 07:32:43 ID:mojDGfDa
>>13
辞書に載ってないから質問したんです。
15ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 14:26:17 ID:4ndcUezr
>>11
マーカスシリーズってのがよく分からないのだが。
DRの弦=全部マーカス弦と思ってるのかな?
本当はDRというメーカーのリリースしてる弦の中に「マーカスミラーモデル」が
あるのだけど?なのでマーカスミラーモデルではない弦の方が多い。

スラップに進めるならハイビームが良いと思う。かなりシャリシャリした音。

マーマスモデルは意外と落ち着いた音でオールマイティ。だけどハイビームに
比べると高音は出ないので必ずしもスラップ向けという訳ではない。
でもそれがマーカスの好みなんだろうね。
16ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 14:27:09 ID:4ndcUezr
マーマスってなんだよ。吊って来(ry
17ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 16:10:39 ID:RReQ93xx
知らねーのかよ
指弾きで有名なマーマスミラーをw
18ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 20:23:31 ID:VEBLBQr7
マーマス&パーパスじゃなくて?
19ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:52:05 ID:ZqkMzF9J
あれてる…のかな、チョッパーの質問ここでいいんですよね?
ギター弾きなんですが
ttp://richweb.net/TomoFujita/slapme2.wmv
この人が弾いてる6連ってどうやって弾いてるんでしょうか…
身近にベース弾きがいないのでよろしくおねがいします…
20ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 02:14:21 ID:igLgibvs
弦間狭いのによくやるなぁ

んで 俺にはわからん
21ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 02:19:29 ID:igLgibvs
それか直接本人の掲示板で聞いてみたらw?

あといつも思うけど松本と顔がそっくりだね
ギター顔なのかな
22ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 03:39:44 ID:oMV0kP0L
サム ハンマリングオン サム プル の16分(フォーノイズの部分)
(サム アタック音 サム プル)

3連は右手ミュートでサム サム プルだと思うアップダウンはしてない
23ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 07:54:45 ID:tSWDo9VY
アップダウン無しでこんなに速く弾けるの?
24ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 08:41:04 ID:DAmMTeqS
弾けるよ、ちなみにミュートは右手ではなく左手の間違い
25初心者:2005/09/26(月) 10:24:18 ID:KOgCifpX

ポルノのジレンマをご存知の方おられます?
26初心者:2005/09/26(月) 10:29:28 ID:KOgCifpX
ベースを始めて3年弱の初心者です。
「ジレンマ」(初心者のためのベース教本掲載レベル)のチョッパーならできるのですが
スラップのやりかたがイマイチ掴めないのです...
よろしければコツというか上達方法をご教授ください。
27ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 10:55:53 ID:KcLl3P1W
知っているかどベースやり始めたばっかりだから
アドバイスできない、すまん。
28ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 15:22:16 ID:G/zZmQrY
ベース始めて3年なのに初心者なのか
29ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 17:28:47 ID:paUIZPVJ
ネットの普及で急速に売れ行きが落ち、それにもメゲず良い?
物を作ればそれが即スキャンされてネットに上がる事。
>ポルノのジレンマ

...ごめん。自分を抑えられず。
30ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:10:54 ID:ZqkMzF9J
>>22-24
ありがとうございました、とりあえず似たフレーズ作って
練習してみます。
31ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 02:42:47 ID:pcAUuhPc
>>29
mpg化されてnyとかで転がってるビデオやDVDの事か?
32ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 03:04:45 ID:hlMA1/g5
>>31
いや、路地裏の片隅、ひっそりと佇む自販機専売のアレの風情で。
もちろんその傍らにはオカモトが。不二ライフでも可。
33ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:44:01 ID:sFd9RA2w
最近は夜中に田舎の国道や幹線道路走っててよく見かける。
都会では減ってるか?自動販売機
34ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:54:08 ID:qJKqxfAr
ワタシの国から来タ人間、皆アレヲ「街角宝箱」ッテ呼んでマす。
開ケればアイテムやゴールド 手ニ入ルネ。

アリガトニッポン。
35ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:59:43 ID:PEvOwRki
>>34
面白くない。
俺が振った下ネタに、外国人差別助長発言レスがつくとは思わなかった。
スラッパーのみなさん御免なさい。明日からボクは清く正しく生きます。

この手の発言が面白いと思ってる奴ら、しばらく外国で暮らしてみろよ。
自分もまた差別される側の人間だと思い知らされるから。
36ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:13:27 ID:3W++K+UH
もういいじゃんよ所詮スレ違いの話題なんだからカリカリせんでもサ。。
37ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 04:40:38 ID:6F+zHFfQ
ズレた正義感でムキになられてもな
38ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 07:27:48 ID:H78LdjPF
つ■ サッ
39ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 18:30:31 ID:PnDQ8Y02
ダウンヒルで接触→転倒して右手首折った
もうだめぽ  _| ̄|○
40ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:20:22 ID:IVzol4hQ
皆さんはプルの時、人差し指、中指どっちを多く使ってますか?
41ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 21:58:12 ID:PBwdz5f1
質問ばっかで悪いんですけど、立ってスラップするとき、
みなさんはどのようにミュートしてるんですか?
サムと、プルの時と両方よろしくおねがいします
42ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:57:09 ID:TxN8EcXo
>>40
人差し指の方が多い
>>41
座って弾く時と同じだけど・・・
唯一違いがあるとしたら、ストラップ下げて弾く時は右腕でのミュートができない。
43ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 02:00:45 ID:6vPNXboV
>>39
イキロ
44ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 10:33:37 ID:7W4IFMpy
久しぶりに覗いてみたらすでに第16回になってた、しかも第15回はなんなんだ?

またひとつ時代が終わったか。残念・・・
45ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 20:11:01 ID:y1IMcpnA
>>40 人差し指
>>41 プルの時は左手と見美手の親指側を低音弦に
サムの時は左手と人差し指、中指、薬指なんかを高音弦に
触れさせてミューとしてる
46ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:49:18 ID:j0E6tbMt
ウドベのスラップは板違いですか?
47ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:50:05 ID:yxpS1SgY
うん。
48ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 10:27:43 ID:iTt/rjf5
(ノД`)
49ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 05:00:48 ID:u+2oNTKG
50ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 07:24:33 ID:MZZz29S2
一人で演奏を録画される方へ

つ● ここに録画開始ボタン置いておきますね。 
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。 
51ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 08:38:30 ID:KKPWwxjO
一休どの〜! 一休どの〜!
http://nozokiana.or.tp/cgi-bin/f/10001/img/41.gif
52ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 09:02:32 ID:KKPWwxjO
こんなゲジゲジ虫が睡眠中背中を這いまわってたらおまいらどうよ?
http://image.blog.livedoor.jp/arisu3/imgs/d/8/d877a2d4.jpg
53ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 09:10:41 ID:KKPWwxjO
おらの裏山で今朝こんな死体を見つけたからみんな見てくれ
http://www.bekkoame.ne.jp/~fujitama/14-18.jpg
54ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 09:17:29 ID:KKPWwxjO
55スレおっ立て屋:2005/10/03(月) 16:47:16 ID:rMmC9+hX
ワォ〜〜!!! スペシャルキモス
このスレは病んでおる、早く次の神聖なるスレをおっ立てなければ事故がおきましゅね。
56ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:44:49 ID:u+2oNTKG


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *       
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
57ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 07:17:50 ID:fY+pZtPA


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *       
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
58ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 09:14:57 ID:N/zcI2Di
チュルっと舐めてみたい・・・
http://www.maboroshi-ch.com/img/zoo_67.jpg
59ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 09:24:39 ID:N/zcI2Di
我慢出来ずに初めての野グソ
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/jyoho/001203024.jpg
60ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 10:38:21 ID:N/zcI2Di

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *       
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
61ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 10:39:46 ID:uKbr9HCC
先日神戸のライブハウスに行ったら、べーちゅさんらしき方をお見かけしました。
といっても初対面(こちらはサイトで顔は知っていましたが)なので声はかけませんので、
正体は不明ですが、色白、虚乳、メガネっ子な萌えキャラでしたよ。(^o^)v
身長が激しくでかいですが。orz
62ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 10:41:15 ID:N/zcI2Di
ウンコしたから少し寝るね!


  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/ <ブリブリ、プー!
63ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 10:51:34 ID:N/zcI2Di
>>61
それアタイよ!
アタイはイケメンしか相手にしないから多分61さんが声かけてきても無視したと思うよ。
だからアタイに声かけられなかったんでしょw
でもね、アナタの容姿をカバーできるだけのベース聞かせてくれたら考えてやってもいいかな?
64ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:00:57 ID:N/zcI2Di
61さん
アナタの物が欲しい〜!

::::::;'     ,イ     ィ'  ヽ      、    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::;: - ' ´
:::::i   ,.'::i ヽ      、  '          ヽ::::::::::::::::;::- ' ´
:::/   /:::::!  `   , '  ヽ  ゙、             '、:::,:r '´
:/  ,.':::::::::',         !   '、         ,.- '´       , ' "´
   /:::::::::::::',      j    '、      /        r'´
  ,.'::::::::::::::::::'.,       ,'     ',            / _  ノ
_ノ::::::::::::::::::::::::',    i      i  y        , '       -
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   l      、 リソ     /      , -"´::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',   ヽ、    , イ      /    _, - '´:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i   !:::`ー '":::::::`ー - ァ'´    ,-'´:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/   j:::::::::::::::::::::::::::::::::::i     !´::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::/   i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   i:::::::::::::::::::::::::::::::::::
65ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:06:28 ID:N/zcI2Di
おやめになって〜 61さん〜

アヒィ〜ン アヒィ〜ン

こんなの初めてー


                  _,.イイ::::::::::::::      ',
                 _,.-'" i !:::::: :::::::..   !   ', プルプル
             ,r '"   :::::'、'、/´ :::::::::::  ィ..、 z-、i  ウィンウィン(>>61自身)
           /    '´:::::  〉 .:::::::::::::::イ⊂ニ二l]〜〜'⌒)
          ,..イ  V ::::::    /  .:::::::::: ハ"::::::::::::  i   (
            /;;;;! :::::!:::::::::::::::,.ィ   .:::::  / !  ::::::  i   __)
         i;;;;;;;', ::::ト、 ;:ィ´::;'  .:::::::  /  .i',  :::::  ',  //i
            !;;;;;;;! ::::i;;;i゚ i::::;'  .::::::  /   lll'、 ::::.  i  []/
66ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 11:07:59 ID:N/zcI2Di
オナニーしてから寝るね!


  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/ <シコシコ、どっピュー!


67ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:21:51 ID:HI7zPb8v
いまどきアヒィ〜ン アヒィ〜ンなんて表現古すぎw
68ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 12:38:23 ID:ypc5nT8W
江川ほーじんのDVDどう?
69ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:51:09 ID:ig/ItzYP
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
70ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 06:26:31 ID:jj9NPlm1
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
71ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 06:27:25 ID:jj9NPlm1
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
72ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:43:59 ID:UFjzTE88
神戸のライブハウスって鳥常時か?
俺も行ってたんだけどな。
73ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:56:12 ID:SGQdmB5P
生べーちゅ見てみたい
74ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 19:58:02 ID:NdXSYgwA
>>73
某おふに池
実際に拝んだがそうたいしたもんじゃない
75ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:13:33 ID:QA2lBi4Q
ぼうおふってなに?どこ?
76ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 20:19:13 ID:IEyNMuVA
でも本人目の前にすると固まっちゃうチェリーボーイズ達w
77ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:38:51 ID:YlOCD4xb
なにしろべーちゅはマブいからな
78ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 07:15:49 ID:4MhMtdAz
10000hit記念の動画。やはり自分で停止ボタンを押す。
79ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 18:37:40 ID:dM0shv2j
すらっぷ女と運命的な出会いをして、君も今日からベース男をめざせ!!
80ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 18:40:30 ID:pS0Li5Zi
にょしょうニハやはりシラウオのようなユビでアッテほしい。いたいノいや。
81ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:34:04 ID:vtkV/Yko
なんかひでぇなぁここ(´・ω・`)
82ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:36:11 ID:XLg7N1HY
じゃあ まじめに質問だけど
パウのキーボードソロのまえとスラップソロの前とかにでてくる
フレーズはどこでひいてる? ミュートもできん
83ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:57:39 ID:vtkV/Yko
>>82
だかだかだかだっだかだっぺ って奴?
E弦5フレットからだなぁ。
84ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:31:22 ID:7jSTL7sc
>>83
そう そこそこーw
ギターとかならああいうのやりやすいけど
ミュートがむずいんです
85ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 09:06:16 ID:Yk2o88bz
一人で演奏を録画される方へ 

つ● ここに録画開始ボタン置いておきますね。  
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。  
86ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 11:20:04 ID:xeq9h3eh
一人でオナされる方へ

つ● ここに殿方用を置いておきますね。
http://www.tvtour.com.cn/sheying_wz/img1/0902/10.jpg
つ● ここに姫君用を置いておきますね。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/worldgames/rightmenu/photo/010820-1.jpg
つ● ここに炉利用を置いておきますね。
http://www.angel-pro.com/model_photo/127-miyu3/15.jpg
87ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 11:58:22 ID:UKr/KK6u
二人以上でオナしたらそれはある種のプレイだ。
88自慰研究家:2005/10/09(日) 14:18:56 ID:b70wsa+O
彼女とよくオナの見せ合いするけど?その場合一人とはいわないよね?
89ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 17:05:04 ID:aoCMyE9L
真面目なやしいないの?

俺は3弦を弾く時に、4弦とか2弦も一緒に弾いちゃうんだが、
おまいらはどう?
一緒に弾くの覚悟で左手でミュートしたりしてんのかな
90ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 18:48:20 ID:LgG/oj60
>>89
あと1弦も一緒に弾いちゃえばストローク奏法になっていいじゃんw
プッ、ボッ、プッ、プッ・・・・・・・・・・・・・・・下手糞厨房w
91ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:39:56 ID:UKr/KK6u
うむ。ミュート以前の問題だと思われ。
92ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:01:21 ID:aoCMyE9L
>>91
んーでもうまくいかないんですよね
3回に1回くらいしか良い音出ない。
やっぱ角度とか当てる場所が悪いのだろうか。

ちなみに、指板に対して叩く感じの奏法です。
93ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:46:10 ID:EmPLZl6P
いや多分お前がどへたなんだよ。
94ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:43:18 ID:vhP3N4EY
>>92
その奏法だと、サムアップが辛くないか?
右手に必要以上に力が入っているとか。
95ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 00:44:46 ID:v3mT0lcI
>>92
3回に1回くらいしかいい音が出ないなら、「ミュートの問題ではない」と思わないか?
96ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 03:04:11 ID:GLG5Asku
>>94
他の奏法がワカラン
ボディーに対して平行にして、ピック弾きみたいに親指で弾くやつ?
それ出来れば一緒に弾いちゃうのも改善される稀ガス
>>95
思います。
97ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 09:16:56 ID:vhP3N4EY
>>96
そんな感じかな?
ロングトーンの時、親指とか使わんか?
イメージできんようであればベーマガとか読んでみそ。
98ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:20:51 ID:y8Jg0QC1
>>97
ロングトーンの時、親指とか使わんか?


意味がよくわかりません?
99ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:04:58 ID:9Hga76xa
東京、マキ、16
平日の夕方にスラップ教えてくれる人いませんか?
その後暇だから付き合ってもいいですw

スラップのやり方を教えてくれる人いたら連絡ください!
100ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:14:34 ID:GLG5Asku
>>97
色々サイトとか見て何となく分かりました
ボディーに対して平行にする弾きかたで頑張ってます。
両方出来るようになればと思ってます。
でも上手く音が出ないんですよね…orz
力が入り過ぎだと思うんですが。

あと、スラップだったら親指は終止使ってる稀ガスw
101ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:30:40 ID:kgzXdnR+
まず力を抜け。

たたくはじくじゃなくて。

軽く触るぐらいだ。
102ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:58:59 ID:vhP3N4EY
>>100
今後、サムアップの事を考えると、早い内に右手の癖を取るが吉。
また、スローテンポな曲など、ネック付近で親指で弾くと、
良い感じの音が出る。試してミソ。
103ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:15:40 ID:KjGIu98l
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


104ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:16:29 ID:KjGIu98l
初心者を中心にギターに関する質問はここで。
荒しや粘着、クソコテ、かまってクンは放置推奨。

【♪お役立ちリンク♪】 ←必ずチェック!�
http://sound.jp/guitarstation/
【♪初心者FAQ♪】�
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/

◆質問者のお約束◆�
1.�聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。�
2.�読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。�
3.�何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。�
4.�「〜〜って何?」なんて聞くのはバカ。まずググれ。�
5.�質問はage推奨。�
6.・「age忘れました」のような無駄な書き込みはしないように。まともな質問であればageてようがsageてようが無関係。・

◆回答者のお約束◆�
1.�大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。�
2.�憶測、憶測の解答は回避しる。�
3.�専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。�
4.�釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。わかんなきゃ半年ROMれ。

【ageなきゃ】 ギター総合質問スレ53【放置】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127578823/l50

105ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:11 ID:KjGIu98l
あまり小出の話題が出てないようなんですが物はどうなんでしょ?
地方なもので、数件の楽器屋を巡ったら一軒だけ置いてある店がありました。
でも展示品は312のライドとエフェクト系だけで
クラッシュは18"をスタジオで使っているとのこと。
スタジオは使用中だったのでライドを試奏させてもらったんですが、
過去に使ったことのあるパイステのデキシーに似た感じを受けました。
同じパイステでも2002似なら良かったんですが…。
(ホントはもっとソフトな音も出せるシンバルが好み、特にクラッシュ)

小出312のクラッシュを使ったことのある方、印象などを聞かせて下さい。
また503シリーズの印象も合わせて伺いたいです。
106ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:43 ID:KjGIu98l
>>74
>フルショットでオープンリムショット
とかけて便所に100Wの電球と解く。
そのこころは、無駄な浪費でありましょう。


107ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:18:31 ID:KjGIu98l
97 名前:ドレミファ名無シド :2005/10/10(月) 00:23:35 ID:2latR4hQ
でもちっちゃいボディーのギター弾くと音スカスカだよ。
振動してなくても、重さが必要なのかな。


98 名前:ドレミファ名無シド :2005/10/10(月) 09:25:44 ID:2Lfd0ieT
確かにちいさいギターはスカスカだね。
たぶん両方大事だと思うね。
しっかし極太ネックは手のちいさい俺には大変だね。


99 名前:ドレミファ名無シド :2005/10/10(月) 09:32:48 ID:4KGAFJG1
楽器フェアでmomose新製品お披露目だそうですね
どなたかレポよろ!
自分行きたいけど仕事で行けないorz
108ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:19:22 ID:KjGIu98l
【2:164】【age推奨】 ギター質問スレ54 【age推奨】
1 名前:ドレミファ名無シド 2005/10/08(土) 22:59:22 ID:uX3jnmff
初心者を中心にギターに関する質問はここで。
荒しや粘着、クソコテ、かまってクンは放置推奨。

【♪お役立ちリンク♪】 ←必ずチェック!�
http://sound.jp/guitarstation/
【♪初心者FAQ♪】�
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/

◆質問者のお約束◆�
1.�聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。�
2.�読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。�
3.�何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。�
4.�「〜〜って何?」なんて聞くのはバカ。まずググれ。�
5.�質問はage推奨。�
6.・「age忘れました」のような無駄な書き込みはしないように。まともな質問であればageてようがsageてようが無関係。・

◆回答者のお約束◆�
1.�大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。�
2.�憶測、憶測の解答は回避しる。�
3.�専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。�
4.�釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。わかんなきゃ半年ROMれ。

【ageなきゃ】 ギター総合質問スレ53【放置】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127578823/l50


109ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:22:01 ID:KjGIu98l
1:108】スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド 第16回
1 名前:ドレミファ名無シド 2005/09/23(金) 16:25:26 ID:aRfW5Ax+

このスレッドはスラップ(チョッパー)ベースについて雑談したり、
アップされたオリジナル音源についての感想を述べたりするスレッドです。
音源、機材、楽器のセッティング、音作り、テクニック、質問などでマターリ話しましょう。

前スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122736007/

110ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:22:37 ID:KjGIu98l


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *       
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
111ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:03:08 ID:GLG5Asku
>>101
…うまく発音出来ないッスね……orz
努力が足りん……
>>102
癖って言われても具体的にどうなのか分からんです。
そういう所は教本買った方が良いですよね。
何かオススメなのとか無いでしょうか。
ネック付近ってどこらへんですか?
112ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:18:36 ID:/EpKJ2Ve
>>111

>ネック付近ってどこらへんですか?

一般的には、最終フレットから2〜3目あたりだと思います
また最終フレットが21フレットだとして、仮想として24フレットあたりで
弾くと、いわゆる黒人っぽい音になるんですかね orz..
113ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:22:01 ID:dE//7n01
>>19にカキコしてからずっとROMってる、ギターなのに参考にさせてもらってます
114102:2005/10/11(火) 00:40:54 ID:6dVkioF7
>>111
癖:サムのダウン/アップが無理無くできるならおk。
ネック付近:望む音がでる辺り。>>112 の言う辺りはスイートなスポット(ry
教材:ベーマガ(BassMagazine)。
115ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:45:20 ID:AcfW3WjK
あんた生きてる価値ないから氏んでいいよ

               ___(´Д`  )_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
116ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 01:22:14 ID:AcfW3WjK
一人でオナされる方へ

つ● ここに殿方用を置いておきますね。
http://www.tvtour.com.cn/sheying_wz/img1/0902/10.jpg
つ● ここに姫君用を置いておきますね。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/worldgames/rightmenu/photo/010820-1.jpg
つ● ここに炉利用を置いておきますね。
http://www.angel-pro.com/model_photo/127-miyu3/15.jpg


117ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 01:39:46 ID:AcfW3WjK

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *       
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――

118ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 13:58:51 ID:0HtGjhj7
マーカスのニューモデルが出るなら俺は買う!
http://cgibin.finito.fc2.com/
119ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 17:34:56 ID:uJDYnPD1
Sonic JBっていうベース探してるんですけど画像とかないですか?
それと価格何かも教えていただけたらと・・・・
120ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 17:36:37 ID:Rr9uFLFQ
マルチシナイアナタイケナイコトヨ
121ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:28:24 ID:yKlukfrn
随分寂しいが、みんなマーカスのニューモデルでも見てしまったんか?
122ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:44:13 ID:LstGS6x4
今時そんな罠誰も踏まんw
123ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:01:19 ID:ssWKS5eA
見たよ。VBSがどーのこーの。何もなかったけど
124ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 16:56:43 ID:dk6CONVw
118
氏ね

122
漏れは罠踏んでしまったよ。馬鹿だな・・・漏れ。
125ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 19:23:39 ID:74BkQwwH
俺も罠踏んだ、正直こういうのシャレになんないから、勘弁して欲しい。。
126ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 00:05:47 ID:ELImuWzq
これってほんとにウイルス入ってるの?
127ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 01:11:47 ID:GBwJ07q1
自己責任 先にソース見りゃ良いだろうに。
128ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:09:22 ID:A+B332Ts
いきなりですが質問です。オクターブスラップってなんですか?練習しろって言われたんですが普通のスラップとか違うのですか?
129ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:22:36 ID:rEpprz5y
>>128
スラップの基本です。
例えば4弦3FのGのサムピングと2弦5FのG(オクターブ上)のプルを交互に。
「どぺどぺ」って感じですよ。
130ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:49:15 ID:l2VlCyBl
プル強くなりすぎに注意
131ななし:2005/10/17(月) 12:49:58 ID:rwfZmFIY
皆さんはスラップの弦はなにがいいと思います?
最近はダダリオのPROSTEELSに興味があるのですが
やっぱりダダリオでスラップに最適なのはPROSTEELSですか?
132ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 15:15:22 ID:XrZf5/CE
自演ドw
133ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 23:36:58 ID:AgPAqzVO
134ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:40:51 ID:RrU52vvb
あのスラップの速弾き?ってどうやるんですか?レッチリのNOBODY WEIRD LIKE MEってゆうテンポ190でスラップするんですが、、、
135ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:29:08 ID:DaNmI+h2
曲知らんからあんまり言うのもアレだが、
ダウン、アップ、ダブルプル、ハンマリング、プリング
総動員すれば出来るんじゃない?
136ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 13:26:52 ID:E6mM5jPR
>>134
上に出てるオクターブスラップってやつだね。
この曲はほぼ全編それなんだけど、3弦をサム、1弦をプルで弾く。
137ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 16:04:30 ID:YHtEbNzj
プルのとき皆人指し指のどのへんに当たる?
138ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 17:02:09 ID:jc0RKLO+
第一関節と指先の中間ぐらい
139ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 00:16:58 ID:Z7ipsMA/
指先のつめの角くらいかな
それより深くなると汚くなる
140ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 04:49:23 ID:XhWaLOLq
>>134
あの曲は単純だが筋持久力を求められる
Bメロでしっかり休養をとることを
心がけるように
141ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 14:09:12 ID:jDJNh12G
>>139
そこでやると指が痛い。なれ?
142ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 15:57:23 ID:LLQmLQ/W
なれずし
143ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 17:30:15 ID:jDJNh12G
2弦のプルの時1、2弦の間に人指し指が入らない(´・ω・`)
ていうか1弦以外プルできない…
教則本買うべきかな
144ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:16:05 ID:JaPO1AUv
>>143
弦と指をほぼ平行にすれば隙間に入らない?
それで入らなかったら指がごんぶととしか思えん…
145ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:22:00 ID:jDJNh12G
>>144
入るんだけど、
そのとき1弦に人指し指の第一関節曲げてるから当たってめっちゃ痛い。
人指し指は曲げない方がいいの?
146ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 18:33:53 ID:JaPO1AUv
>>145
いや、大体は曲げると思うんだが…
ちなみにおれは曲げる。
おれは「良いベースプレイ 悪いベースプレイ」っていう教則本で、
「プルの時は人差し指の側面(爪の真中辺り?)で弾く」っていうのを読んだ。
それからは人差し指第一関節より上の側面で軽く引っ掛けてピンピン鳴らしてるんだが、
そうすると勝手に弦と指が平行になる。
これでもダメなら、弦間が狭いのかも?
まあ、もしどうしてもダメなら前述した教則本を立ち読みするなりしてみると良いと思うよ。
147ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 21:08:48 ID:jDJNh12G
>>146
詳しいレスありがとう
頑張ってみるよ。
てかまだスラップ歴3日くらいw
べーちゅさんに憧れただなんて誰にも言えねー
148ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 22:08:25 ID:JaPO1AUv
>>147
言っちゃってるじゃん(笑
そんなおれも実はスラップ歴3週間くらい。お互い頑張ろう。
149ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 07:34:52 ID:4cGds5n+
スラップをメインにやってる方ってPUの高さどれくらいにしてるんでしょうか。
150ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 13:23:26 ID:p0oFL6cH
一人で演奏を録画される方へ  

つ● ここに録画開始ボタン置いておきますね。   
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。   
151ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 22:50:58 ID:JYT7DnUp
じゃイジェクトボタンも置いておきますね。
つ ▲
.   ̄
152ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:11:00 ID:gIGDcNd4
焼肉にはワサビ醤油派?にんにく醤油派?
153ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:11:30 ID:gIGDcNd4
焼肉にはワサビ醤油派?にんにく醤油派?
154ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:17:42 ID:gIGDcNd4
   _________
     ○            | ♪怪物ランドのプリンスだい〜
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧
                <⌒>    
                ||
                <⌒>
                ||
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
155ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 06:34:37 ID:7Oe678pM
あげ
156ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 22:39:36 ID:sh2yQuOX
かーいかいかい♪
157ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 13:08:10 ID:9PFgoKuR
クラミジアに感染したみたいだからミノマイシンもらってくる
158ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 16:33:46 ID:tOlRKflT
ティーンタウンむずすぎ
159ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 16:50:03 ID:yW05cPKG
一人でオナされる方へ

つ● ここに殿方用を置いておきますね。
http://www.tvtour.com.cn/sheying_wz/img1/0902/10.jpg
つ● ここに姫君用を置いておきますね。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/worldgames/rightmenu/photo/010820-1.jpg
つ● ここに炉利用を置いておきますね。
http://www.angel-pro.com/model_photo/127-miyu3/15.jpg





160ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:38:42 ID:FzHQL+2T
エロいな。
161ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:08:12 ID:uI8E4RL0
工口木彡
162ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:32:49 ID:yPFf5lSc
コノスレダメポ
163ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:06:06 ID:y/8OYiJK
べーちゅ亡きあと統治できず・・・
164ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 21:35:05 ID:nWb5kKaS
べーちゅさん、206氏、コテの皆さん戻ってきてくれ〜orz
165ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:05:19 ID:+N7mro1Q
>>164
彼らは別の住処に居ついているので無理かと。
166ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:24:29 ID:msjD8cZU
別の住居って?
167ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:35:32 ID:uQe6Xd4G
とりあえず、部外者の俺は知らん、でも206氏のベース久しぶりに聞いてみたいな。。
無理だと思うけど。。
168ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:52:36 ID:nWb5kKaS
優良スレ復活を望む!!
169ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:13:08 ID:hY2AbBax
ソロうpスレのファイルが落ちたので再UP後こちらに張ります。
一応スラップだし

TeenTown
http://www.yonosuke.net/clip/5/22691.mp3
170ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:40:33 ID:xyYFcTG1
206氏キタ???
171ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 12:56:51 ID:YEpOMwRo
No, he didn't.
172ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 14:09:50 ID:xyYFcTG1
ホント馬鹿だなオレ>>170はスルーでorz..
>>169氏は上手いっすね。
173ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 18:47:41 ID:pY0NA9Nz
>169
なぜ、途中から移調してるの??
174ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:28:06 ID:EF5CmTIN
スラップスレ8回目くらいでうpされたやつの方が、全然うまいのだが…
確か変○の変なのの後に聞いてびっくりした記憶が有る。
175ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:35:17 ID:1bm5zph6
>>169
プルの連続で弾いてる?部分はアップダウン?
176ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:02:04 ID:iIFyiGhB
超低弦高楽しみにしてるよ、
177 ◆BAS/U6v.6Y :2005/10/26(水) 00:15:00 ID:0jSHxVq8
(´-`).。oO(新しい住居ってどこだろう? 最近うp用ネタ録る時間ないっすゴメソ)
178ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 01:49:20 ID:C5zoYh/m
立った状態でスラップができません…
座ってならできるんですが、立つと手の位置の関係でできません…
みなさんは立ったままスラップする時、どういう風にしてますか?
179ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 10:54:27 ID:0e6qA0IX
たとえばフリーとマーカス。
フリーは、マーカスのベースではストラップが短く、ベースが上過ぎてスラップ出来ない。
マーカスは、フリーのベースだとストラップが長く、ベースが下過ぎてスラップ出来ない。
あくまで、「たとえば」の話。実際両者は出来ると思うが。
180ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 14:25:07 ID:ou8Synoz
オレも仕事で忙しYO。。なかなかベースいじれん
181ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 14:35:34 ID:3WWBghY9
マーカスみたいに持てば
まぁ普通にやりやすいと思うよ。
182ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 15:23:40 ID:wuVk6edB
マーカスの位置で親指下向きのフリータイルでスラップするとまさにセ●ズリ・・・
183ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 11:57:42 ID:/dodUbyR
>>176
マイペースで了解!
184ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 17:48:40 ID:GU5egFNP
べーーちゅって南海キャンディーズのしずちゃんがメガネかけたようなでかさって本当?
185ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 21:51:16 ID:l+30b7hK
スラップベース講座をやっていたサイトを探しています
以前ワーウィックのサムベースを持った写真と譜面、音がたくさんあるページを見たのですが
ご存知の型は教えてください
186ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 05:13:45 ID:Cyn8suhK
ご存知の型は型は型は居ないかと
187ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 06:15:45 ID:7XoknYli
>>184
しずちゃんに謝れ。
188ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:14:42 ID:slhkwbAy
べーちゅってプロの人なんですかね?
それともベース愛好家?
189ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:39:41 ID:vOK4rY9l
本人のサイトで聞けや、んな事は。
190ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 07:00:59 ID:a+UgPXpe
変な話ですが、体が大きい→手も大きい 手足が長い→指も長い
通常なら女性がベースを弾くと手の小ささに悪戦苦闘するはずなのだが、
某氏のサイトの動画を見る限り、動画はいたってスムースな運指
かなり女性としては手が大きいと見た、つまり体も(ry

つかオレおそらく某氏より手が小さいorz..
191変態 ◆i1t6KILdkI :2005/10/29(土) 09:44:19 ID:LWsiXmLS
お久しぶりです。久しぶりにあげてみます。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22815.mp3

相変らずスラップらしくないスラップを目指してますです。
192変態 ◆i1t6KILdkI :2005/10/29(土) 09:46:17 ID:LWsiXmLS
あ、ちなみに後ろのリズムトラックもオリジナルです。

ではでは。
193ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 15:24:46 ID:/lCgzkvx
お呼びで無い
194ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 23:35:33 ID:lC+e6+NU
すげぇ ホントに変態なかんじじゃん 
195ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 01:06:18 ID:orp+NzpO
変態ってフレットレスでスラップする人だよね?どの回からいなくなったっけ?
なんかすげー叩かれてたような気が。
196ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 01:19:48 ID:jReHH6Xo
長文だけは勘弁ね、パケ代が大変な事になるからさー

でベースがよく聴こえん、もうちょっと大きい方がいいかな。。
197変態 ◆i1t6KILdkI :2005/10/30(日) 01:41:28 ID:bqZpZJJZ
より変態度をアップさせてみました。

パンクでフリージャズなスラップです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22834.mp3
198ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 02:37:45 ID:5tR5U3MO
それ以前に鳥肌実だろ
変体これ嫁 http://www.jasrac.or.jp/profile/copyright/index.html
JASRACしってるよな
199ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:34:04 ID:Yt6vA0io
>>190
TOKIEも体がでかいのか?
200ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 13:38:52 ID:vHSXd6p6
よくわかんねーけど鳥肌がカスラックに登録してんのならそれはそれで笑える
201ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 14:28:47 ID:G6cwF7pF
age
202ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 16:39:25 ID:geFiP3yo
登録してなくても著作権は生まれてるんだから問題でしょ。
203ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 16:46:36 ID:PEsYuFj2
やっぱり変態は所詮変態だな
プレイは上手いかもしれんが人間性が駄目なんだよ
204ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:11:38 ID:+pmmgBYE
>>196
携帯じゃなくてPCでみれば?
205ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 20:27:47 ID:QigxdwGe
206ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 23:14:02 ID:VI2fh7xX
また●態叩きがはじまりますた。
207ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 00:17:52 ID:dyTaUIz7
ところで最近オオニダのバカニュースがなくてさみしー
208ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 00:19:53 ID:ELeLZW4R
あいつやっぱ馬鹿だね
209鳥肌実:2005/10/31(月) 12:21:53 ID:qoISHsTW
オイコラ!私の演説収録CDから勝手に使うんじゃない
お父さんは変態じゃないと私の健太が言っている。
210ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 15:47:55 ID:GtEB+hOy
>>209の名前が一瞬烏龍茶に見えた奴



ノシ
211ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 18:30:32 ID:HL2Smw49
>>210
さすがに 無い。

ダブルプルが出来ないんだが………。
サムピングダウン→アップはドドッ、って出来るんだが、ダブルプルはペッペッってなる。
ペペッってなんない………orz

それと指2本を同時に入れた後、人さし指で弾いた時中指に弦があたって
音があんまり出ないんだがそれはおkなの?
212ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 20:04:31 ID:BOJS9lc0
>それと指2本を同時に入れた後、人さし指で弾いた時中指に弦があたって

おいらもそーなる。でもアキラメタ
でもウッテンもどっちかとゆーとそんな感じだよね。大昔の教則ビデオとか見ると。

世の中にはフィンガーピッキングの時みたく人差し指→中指→薬指〜と1本ずつが
弦めがけて動いてプルするなんて器用なベーシストも居る。目の前で見た。
もちろんここで問題になってるような音の途切れなし。あれはびっくらこいた。
213ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 20:30:52 ID:FMq+4KYU
久しぶりに顔を出したんで名刺代わりに昔の音源もいくつか
載せて置きます。

パーシー・ジョーンズ風スラップ
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3745.mp3

ドナ・リー スラップ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9017.mp3

ジャイアント・ステップ スラップ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9478.mp3

お粗末さまでした。
214ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 21:02:03 ID:PsdgzehK
氏ね
215ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:11:47 ID:BS9yzcPv
>>213
どこのだれか知らないけど上手いね、リズムはもうちょっと
練習しなきゃダメだけど
216ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:29:53 ID:ooEtfszW
>>213

んー。なんつーか。

左手が動くのはわかったから右手はちゃんと弦を鳴らせ。あとミュートしろ。あとピッチ。あとリズムよれよれだぞ。

これはうまいとはいわない。
217ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:35:24 ID:J0LRNuSb
変態は人の意見を一切、聞かないから、言うだけ無駄
218ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:01:02 ID:ooEtfszW
変態っつーか、ふつーだろこれ?ふつーの人がヘンタイを意識してる感じがする。
219ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:05:12 ID:faaE9j3J
コテ名乗んなくても、聞けばすぐ変態って分かるな、
とりあえず音程悪いのは何とかならないのか?
220ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:16:04 ID:4RTVVx3V
変態がUPしても過去さんざん突っ込まれたのと同じ内容の突っ込みが
行われるだけなんだよなー
221ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:41:57 ID:e6qbI0yw
>>213
ごめん 毎度毎度何やってんのか全くわからん。
222めたしん:2005/10/31(月) 23:42:34 ID:h4rRFcRj
オレは支持する。面白いし巧い。
リズム感、音程も悪くない。
つーか、フレットレスで音程をキッチリさせたら面白くない。
223変態 ◆i1t6KILdkI :2005/10/31(月) 23:46:32 ID:81Os2u5d
>213

すいません忘れてました。他の板では名無しのところもあるので。
入れ忘れてました。>213は俺です。
224ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:47:30 ID:lvCKoUTc
どうでもいいから氏ね愚図
225211:2005/11/01(火) 00:02:52 ID:i8tT7UKw
愚図の所為で俺の質問スルーされてるんだが・・・
226ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:09:19 ID:q4EEPDtC
15000円くらいまででスラップに適したベースアンプでオススメはありますか??僕の今使ってるアンプはスラップしてもミュート音がでません(>_<)ちなみに違うアンプだとでました…
227ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:11:52 ID:VORVeGDl
俺もセットでついつきたやつじゃなくて、ちゃんとしたのに変えたら
サムのときかなり音が響くようになった
228ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:28:07 ID:q4EEPDtC
どこのアンプか教えて下さい〜
229ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:35:00 ID:XMfom+Kz
>>226
>スラップしてもミュート音がでません(>_<)

そんなベーアンあるの、すげえな
230ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:39:40 ID:dKEU4x3s
>>226
15000円のベースアンプ買えば、まずミュート音が出ないって事は無いと思うぞ。
231ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:39:59 ID:q4EEPDtC
すごいでしょ
232ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:43:59 ID:q4EEPDtC
>>229やっぱりそうですか↑ありがとうございます。僕のは中古で5000円のだったんで…
233ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:45:59 ID:q4EEPDtC
間違えた!>>230
234ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:48:44 ID:1yMVku0J
ミュート音が出ないのはアンプのせいじゃないと思われる。
と言うか、PUで音拾って出力して、アンプは単にそれを加工・増幅しているだけなんだから
どんなアンプだろうと音を増幅している以上ミュート音だけ出ないなんて事はありえない。
235ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:57:00 ID:q4EEPDtC
PUってなんですか?
236ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:58:17 ID:zl+qQs5p
プリティーウーマンに決まってんじゃねーか
237ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:58:54 ID:1yMVku0J
ベースのボディの真ん中らへんについてる磁石のついた四角い奴。
弦の振動を音に変えてる。って本当に知らないのかね。
238ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:01:20 ID:dTgtpQ+z
PUとはプのことだよ
239ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:03:20 ID:q4EEPDtC
知りませんでした…じゃあ高いアンプと安いアンプの違いは何ですか??
240ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:06:23 ID:dTgtpQ+z
高いか安いかだな
241ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:06:27 ID:1yMVku0J
値段と音。
音がどう違うかなんて質問はしないようにね。
高いオーディオ機器とラジカセの音の違いがわからないって事もないでしょ。
242ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:07:12 ID:1yMVku0J
後は出力かな。単純に出せる音量の限界。
243ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:07:33 ID:dTgtpQ+z
>>241
釣られてんなよw
244ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:09:19 ID:1yMVku0J
と言うか、俺に釣られてるぞ。わざとネタにマジレスしてんのに。
245ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:11:02 ID:dTgtpQ+z
ハイハイワロステロス。。。。
246ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:12:26 ID:dTgtpQ+z
マジレスで後は出力かな。単純に出せる音量の限界。程度ね!
247ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:15:08 ID:1yMVku0J
初心者へのマジレスで難しい事を言ったら逆にネタだろ。
248ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:16:56 ID:dTgtpQ+z
出力インピーダンスとかS/N比とか連続定格出力とかトランスの種類
A級とかさそんなところから教えてくださいw
249ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:17:44 ID:q4EEPDtC
もしかして僕の技術の問題??でも学校のアンプだと歯切れのよいミュートができるのに家のだとミュートしてもカチャッて言う音しかしなくてアンプからは音が全くでないんですよ…てことはやはり原因はアンプしか考えられません(・_・;)
250ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:19:46 ID:1yMVku0J
高い安いで必ずしもS/N比が良くなるわけでもないし、インピーダンスが変わるわけでもない。
と言うか、頑張って探してきたんだね。偉いね。代わりに説明してくれてもいいよ。
あ、でもその前に

>PUとはプのことだよ

人の事を言う前に、ネタのセンスを磨いた方が良いかと。
251ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:20:50 ID:1yMVku0J
>>249
>アンプからは音が全くでないんですよ

アンプそのものが壊れてない限り、ありえないから。
252ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:21:17 ID:dTgtpQ+z
なぜ?スピーカーは?アンプだって何と比較してだよ?特にスピーカーは?
253ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:24:26 ID:dTgtpQ+z
ばっかだなーインピーダンスとは最小出力8Ωのアンプと2Ωのことだよ
わかってるんだろ?
254ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:26:14 ID:1yMVku0J
>>252
値段で変わるのかい?メーカーによって違うのに?

AcousticImageみたいなD級アンプもいいよね。
255ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:27:01 ID:1yMVku0J
>>253
何を言っているのか俺には理解不能。何が最小なんだか。
256ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:30:33 ID:dTgtpQ+z
値段で変わるのかい?メーカーによって違うのに?
?????????????????????????????????

ハイハイ!もう寝ます。。。。
257ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:31:13 ID:1yMVku0J
とりあえず最近よく現れる暇な荒らしだと言うことだけはわかった。
D級だね。
258ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:32:10 ID:dTgtpQ+z
何が最小なんだか。
Ωですが・・・・・・・・・・・・・・・・?
259ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:32:32 ID:1yMVku0J
マリオの鼻ですか。
260ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:34:12 ID:dTgtpQ+z
無知炸裂ww
261ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:46:08 ID:1yMVku0J
public class Hellowork{
public static void main(Stirng[]args){
String ID:dTgtpQ+z;
int neet=0;
for(int age=20~30;age<zyumyo.length || ID:dTgtpQ+z.equals("dead");age++){
if(works.equals(notfound))neet++;
else if(money==0)System.out.print("ひもじいよう…");
else if(age>60)ID:dTgtpQ+z="dead";
}
}
}

頑張れよ。もう少し知識つけてから釣りしような。
262ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 05:20:27 ID:KwKSYxgD
無知炸裂ww
263ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 05:23:53 ID:KwKSYxgD
頑張れよ。もう少し知識つけてから釣りしような。

264ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 08:04:19 ID:PrmcVG8X
わかったからアンプにマイク近付けて録音してうpしろよ
265ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 09:55:46 ID:TQXrxyZN
マリオの鼻ワロスw
266ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 12:34:12 ID:obaqFgkK
ところでスラップに向いてるコンプといったら皆さん何をすすめますか?
267ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 13:06:33 ID:AIQv3UPF
↓恵比寿厨降臨
268変態ジャベ:2005/11/01(火) 18:37:39 ID:UpRoAn6H
ん?
269ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 18:53:32 ID:kZE/AXgv
そういえば変態ヅャベ氏はどうしてるんだ?
270ワギナとペニス:2005/11/01(火) 19:06:15 ID:ETu9pk1T
ジュッジュワ〜ン
ドピューピッピ
271ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 11:52:58 ID:we0WRJ8s
>>266
EBSのマルチコンプとかどう?
272ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 12:18:27 ID:Ms5mz4OR
273ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:10:11 ID:IqWO81Gs
流れにワロタ
274ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 16:55:46 ID:5kbc/Jh8
275ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:45:34 ID:r1T/mJI0
 ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o., 
276ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 18:02:30 ID:vHZeTZ8W
おいおい、なんだこの過疎り様は・・・・。
もしかして夏厨が来てからずっとこの調子だったのか???
277悪丸:2005/11/02(水) 18:11:10 ID:5kbc/Jh8
うっせー
つべこべいってねーで音あげりゃーいいんだよ。
http://upld2.x0.com/data/upld21599.jpg
278271:2005/11/02(水) 18:35:56 ID:we0WRJ8s
>>272
267がいってる恵比寿っていうのはそういうことだったのかi|||il||li _| ̄|● il||li||i
279ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:24:51 ID:r1T/mJI0
EBISU cyu!
280ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 02:31:40 ID:qmIMUp24
どこかスラップをうまく解説してくれてるサイトはないですか?
281ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 02:43:58 ID:ghVhErGO
282ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 02:53:02 ID:qmIMUp24
>281
もちろんここも良いんだけど画像や動画があるといいな
283ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 03:09:48 ID:ghVhErGO
284ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 03:42:51 ID:GylcaykF
すまん、1年半位前このスレ見てたんだけど、
今スラップの音源出すとか御法度になったの?
285ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 05:43:39 ID:Kt2HRnHs
>>284
夏にVIPPERが来てから住人激減したよ。
286ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 11:54:16 ID:Y05URFU3
>>284
音源うp→叩き厨に徹底的に叩かれる→だから誰もうpしない
今はそういう状態だと思われ

勇気がある方はうp汁  そういう意味では変態はGJ
287ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 12:20:53 ID:sRhHD2tV
変態は違った意味でうpだと思うけど・・・
288ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 14:58:44 ID:gT0nkxBG
>>285
vipperじゃなくて夏厨だよ
289ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:12:51 ID:Z7Sh0xU0
コテ叩きだろ
290ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:45:23 ID:w4rcZYMm
騒げればそれでいい奴らだったからvipperだろ。飽きて来なくなっただけ。
291ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:48:07 ID:uS/bNyIS
まだいるじゃん
粘着が常駐してんだろ
292ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 20:13:23 ID:w4rcZYMm
まぁ遅かれ早かれこうなったんじゃねーの?バンド板出来てから人間も少なく
なったし、それ以前から停滞感もあったしな。
293ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 21:47:03 ID:HUkoDQHQ
まともにスラップ出来る奴なんか………

でもちゃんと質問すれば答えてくれるこのスレが好きだ。
294ななし:2005/11/04(金) 14:35:05 ID:v5k3L7NT
小物ですが。
ウンコボスのベースシンセの
ウンコワウでウンコ音源になりました。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22979.mp3
295ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 17:14:30 ID:sHfJME89
早く帰って聞いてみたい。携帯厨より。
296ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 17:25:28 ID:cxc0iDEK
>>294
スラップしか出来ない感じのフレーズで良いね。
何でボワーンってなってるの?
297ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 14:01:13 ID:TEE9TA9F
オートワウ使ってんだろ
298ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:09:56 ID:O13AhkOH
>>294
11小節〜13小節あたりのオカズが、カッコイイ
299ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 16:43:55 ID:dsRRjSM2
弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23030.mp3
300ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:24:40 ID:uLTeKZZk
>>299
寅さんGJ!
301284:2005/11/07(月) 03:14:01 ID:ujNdPlM5
>>音源うp→叩き厨に徹底的に叩かれる→だから誰もうpしない

そーだたんだ。
でも、upしてる勇者もいるから、俺も近いうちupしてみよっかな。
302ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 04:07:29 ID:OMgBWPOx
昔は普通にうp祭り状態だった時もあったけどね。


うp→叩く、の流れはお決まりのものじゃないよ。
玄人組のスレ離れ&夏休み以降の厨房の巣窟化が現状です。
303ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 11:13:51 ID:TXZRyVoJ
四弦スラップするときだけ『バチッッ』て強い打撃音がなるんだけど、フレットに当たってるからかな?
下手くそなだけかな
304ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 11:24:29 ID:hyN0iKLg
一人で演奏を録画される方へ   

つ● ここに録画開始ボタン置いておきますね。    
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。    
つ▲ 回転が止まってから取り出してね。
   ̄ 
305すら:2005/11/07(月) 16:10:37 ID:Z6xDr2Fj
バッカスのSTRONGはスラップに使えますか?
306ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:20:56 ID:HhQ0Qrj9
>>303
オレのベースも最近似たような症状で悩んでいます、フロントpuのみにすると、
E弦はよく鳴るけど、A弦がどうもおかしい、発音自体が少し小さい気がする、
ちなみにリアだけにすると、均等に鳴る。でも、オレpu交換なんてやった事ねーし
フロントpuのみだけとかは、どうやら販売していないみたいだし。。orz...
307ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:03:58 ID:GLO374r7
>>303
>>306
弦高と、ピックアップの高さを調整してみては?
弦とピックアップが近すぎても遠過ぎてもいい音は出ないと思います。

もしかしたら叩き方が悪いだけかも知れませんが・・・
308ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:06:34 ID:2OKXdgBv
>>303
PUが近すぎて音がクリップしてる恐れあり

>>305
いわゆるマーカス系のドンシャリではないが全然問題無い
楽器自体のネックの握りや鳴りなどはスラップ向け

>>306
PUが原因ではなく楽器の鳴り方だと思う もしかしたら弦かも
309306:2005/11/07(月) 20:46:16 ID:HhQ0Qrj9
>>307-308 アドバイスありがとうございます。

フロントのみで録音してみました。いかがでしょう?
http://www.yonosuke.net/clip/5/23082.mp3
310306:2005/11/07(月) 20:47:50 ID:HhQ0Qrj9
間違えました、こちらです。orz..
http://www.yonosuke.net/clip/5/23086.mp3
311ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:40:42 ID:I0R+gb7p
>>306
フロントだけでも売ってますけど
312ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 17:04:59 ID:yLmYH4lK
>>306
リアだけもくれ あと他の弦もひいて
ピックアップのせいじゃなさそうだよこれ
下手な時こんな感じだった気がする
あとネックが4弦の方が順そり気味でローがですぎたり
した時もこうだった
AがならんというよりEがよくなる印象だね
313ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 18:48:15 ID:jnvXvc20
>>306
メンテナンスに出すのもありかと
314ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:49:03 ID:PWwD0U/f
age
315ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:55:39 ID:L372en83
ビビリ音出すぎじゃないか?って、テスト用の音源に文句つけてもしょうがないんだが…
ベースによって弦の音の違いが激しいのもあるぞ。フォームによっても変わってくるし。漏れは逆にEの音が詰まってて羨ましいくらいだ。特に五弦とかだとA弦の鳴りが悪いってのは結構ある
316ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 02:09:11 ID:vXfrfcjQ
A弦を張る時にネジレを取りながら張っているか
A弦のペグポスト部分に充分な巻き数があるのか
E弦の太さが105でA弦が080ではないのかどうか
フロントPUはPなのかJなのか
弦高はどれぐらいなのか
そもそもどこの会社のどんな楽器なのか
ピック弾きや2フィンガー奏法でも同じ症状が出るのかetc

もっと情報が欲しいね
317306:2005/11/09(水) 04:29:22 ID:f+d+VQ8d
スレ違いの内容にもかかわらず親身に回答して頂いて、ありがとうございます。
比較的新しいのですが、新品の弦でないので、お答え頂いた方々に失礼な気がしてきました。
今手元に新品の弦が無いので、新品の弦を張ってからまた音源上げますが

とりあえず現状も上げときます、フロント→リアです
http://www.yonosuke.net/clip/5/23144.mp3

ベースは最近購入したムーン製です保証書に以下の様に書いてありました。
JJ-204B(BB)TBK/E GO US.Ash 2p BARTOLINI 9ST&NTCT
318ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 09:12:38 ID:0nNLpRHQ
NTCT?たぶんNTBTじゃないの?
NTBT、TBTなら自分のも同じ現象だよ、TCT→NTBTに変えたときと同じ
PU近づけるとクリップするし離すとクリップしないけどパワーが無くなる。
HIとLOのポットについてるコンデンサーの値を変えればブースとポイント変えられる
少しはまともになるけどやっぱりダメ、

319ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:41:27 ID:vXfrfcjQ
>>317
楽器は新品で購入?

テスト用途の音源にケチつけて何だけど将来的な事を考えると2拍4拍の
合いの手みたいな空打ちは辞めた方が良いと思われ
それやるとプレイに対する評価がぐっと落ちる
320ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 15:20:53 ID:si53TpJz
弦古くてもこんな音出るんだいいなぁ
321306:2005/11/09(水) 21:46:41 ID:6tLsCd0U
合いの手ですか・・・完全に手癖ですね・・確かに・・・直さないといけませんね。
ベースは中古です、何故か保証書無記入で、とってもビカビカで、まるで新品みたいですが、
322ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:44:55 ID:c3/AZhKf
>>321
なるほどキミの楽器は中古というよりアウトレットだったのかもしれないね。
そういえばD弦の鳴りはどうなの?A弦より大きい?

音源聴いた限りではE弦の音も含めてフロントPUの音量がリアに比べると小さい
感じなのでPUの高さが足りないのかな、それからE弦の弦高が低くてA弦の弦高が
高いのかな、と思ったけどどうだろう?
ムーンに限ってPUが不良品というのはあまり考えられないと思う。
323ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:18:39 ID:eX9i7WZF
>>321
そうだね。ピックアップの問題じゃないっぽい
大抵のベースってE弦の音が一番デカイ(フルパワーで弾いた時)
中くらいの力で叩いてみたら?そうすればE弦の音が小さくなって
音量が均一になるんじゃないかな?
それとフロントの音量が小さいのも同感
普通はリアの音量のほうが少し小さいはずだから
324ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:52:21 ID:6tLsCd0U
306です、みなさん、凄い耳をお持ちなのですね、ピックアップの高さは
よく見たら、指摘された通り、ズバリでした。また弦高に関しては、
指摘されたのとは逆でした。ピックアップの高さ調整、弦高調整、
以上の調整をしましたら、A弦自体が死んでそうな音に聴こえてきました。

>A弦を張る時にネジレを取りながら張っているか

ネジレを取りながら巻くなんて、弦の巻き方の方法があるなんて、
知りませんでした。ありがとうございました。
325ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:03:19 ID:o9TCf5G9
ブリッジ弦高低すぎてA弦のテンション落ちてたのかな?

>>324
張った後でもいったんペグから弦を外して、2〜3本の指でつまんですっすっと
弦をしごいたら良いよ。再び巻く時はペグに巻きついてた部分をそのままの形で
ペグポスト部分に被せて巻くと良い。そうすると弦のネジれが取れるから。

抽象的ですまんが良い書き方が見つからないので勘弁。
326ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:58:15 ID:OgBl7MkY
何この良スレ
327ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:12:47 ID:kK+KazDm
スラップは指弾きやピック弾きに比べると弦の寿命って短くなるのですか?
328ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 03:07:20 ID:41wP9un2
>>327
スラップでギラギラした音を求める奴にとっては、
新品張りたての弦(寿命1ライブくらい)じゃないとダメだし
ピックでもライブの度に弦を替える奴もいるよ。

君の求める音によって変わるから、その質問の答えは「君しだい」だね。
329ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 04:17:01 ID:4Cqt+jf6
>>327
弦が切れるまでのスピードは速くなる、が一般論。
でもスラップしまくってても弦切れない奴はいくらでも居るとプロは言う。
330ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 04:52:10 ID:BCCfe2dd
スラップで弱い弾き方の人もいるし、指弾きで強い弾き方の人もいる
まぁ、人それぞれだね
331ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 08:35:02 ID:kK+KazDm
レスありがとう。
ベース八年やっててスラップやったことなかったんだけど凄い楽しい事に夕べ気付きました
一から頑張ります
332ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 08:46:16 ID:iZP79LW1
段々とプルを弱めにできるようになったが
サムピングで弦を切ってしまう・・・
333ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 09:53:17 ID:rm+gX0wi
んーすげー力入り過ぎ
334ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 10:10:55 ID:sVdlZUrs
オレはプルで1弦をハイポジで弾いてたら切れたことはあるけど
サムで切るってお前の親指は刃物か。
335ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:38:27 ID:kOBlOVCz
スラップを真剣に取り組むために新しいベース購入を考えているのですが、
4弦にするか5弦にするか悩んでいます。皆さんはどちらを使ってますか?
いろんなことをするためには5弦のほうがいいとは思いますが、
4弦のほうがE弦の音の出かたがいいのと、気兼ね無く叩けるような気がして。
ご意見よろしくお願いします。
336ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 13:23:52 ID:BCCfe2dd
>>335
>いろんなことをするためには5弦のほうがいいとは思いますが、
マーク・キングやウッテンとかが何故、4弦に拘ってるか分るか?
それは色んな事をする為には、単純に音域より弾き易さを優先した方がいいからだよ
君の手が弦が増えてネックの幅が広がっても、全然余裕という位大きいなら話は別だけどね
337sage:2005/11/13(日) 13:57:01 ID:aopkn85A
平井堅のPOP STAR
スラップいいねぇ。
STINGRAY系の音かな
弾いてるのどなた?
338ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:40:48 ID:WDhdcpHK
>>336
感動した
339ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:32:38 ID:29xdrrHd
>4弦のほうがE弦の音の出かたがいいのと、気兼ね無く叩けるような気がして。

これがキミの気持ち全てを物語ってる気がするんだけどなぁ。
5弦はこの先どうしても必要に迫られるまでは要らないんじゃないかな?

>>336みたいな意見もあるけど5弦の楽器は手が大きくなくても弾けるよ。
340ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:34:06 ID:29xdrrHd
>4弦のほうがE弦の音の出かたがいいのと、気兼ね無く叩けるような気がして。

これがキミの気持ち全てを物語ってる気がするんだけどなぁ。
5弦はこの先どうしても必要に迫られるまでは要らないんじゃないかな?

>>336みたいな意見もあるけど5弦の楽器は手が大きくなくても弾けるよ。
341ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:34:28 ID:29xdrrHd
ごめん、キー滑ったorz
342ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:59:51 ID:WDhdcpHK
良スレだなぁ・・・
343ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 22:48:55 ID:glTJ8xij
5弦は高いから4弦
344ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 01:01:33 ID:t88Q2eyc
>>335
> スラップを真剣に取り組むために
なのか、それとも
> いろんなことをするために
なのかをはっきりさせた方が良いと思われ。
スラップだけなら4弦で十分だと思うよ。
345ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 01:10:03 ID:/l2LgGl7
>>335はもうすでに4弦は持ってるんだろ?
だったら5弦でいいんじゃないの?
ま、俺は弦の本数で悩むよりも
ベースの音で選んだほうがいいんじゃないかな〜と思う
ブギッ!て音とかべちっ!て音とか
ドゥギン!って音とか好みの音を探す
5弦でいい音の出る奴を探すのは大変かもしれないが
346ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:35:29 ID:HSGRXBmg
5弦ベースをミュートに注意しながらスラップで弾く練習すると
4弦弾いた時のミュートが滅茶苦茶上手くなるけどね。
同じメーカーでも5弦だってだけで値段上がるもんだから、値段高いから
高級クラスだなんて勘違いしない方が良い。
どこのメーカーでもだいたい4弦モノの方が楽器としての完成度高いし。
347ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 09:15:48 ID:dddgb1TC
>>337
machine
348ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 11:11:18 ID:nv7bDZxD
スラップって弦高が高いほうが音がハッキリするの?
349ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 11:41:58 ID:7IfC9/HP
>>348
スラップに限らずどの奏法でもそうだと思われ
350335:2005/11/14(月) 14:32:00 ID:SSLdP6nW
皆さん貴重な意見をありがとうございました。
今回はスラップをメインに考えての楽器選びだったので4弦にしようと思います。
ただ、4弦と決めたら選択肢が広がってまた新たな悩みが生まれました。
でもこうやっていろんな楽器を見て悩んでる時間がとても楽しいので
十分に考えていい楽器を選びたいと思います。
351ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 15:05:55 ID:uE2QrjRK
>>350
ジャズベースタイプのちょっと良いモノかえばいいとおもうけど。
352ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:20:52 ID:shx2u2kg
なんかこのスレ見てると自分のスティングレイが下品に感じてきた
やっぱジャズべがいいなぁ
353ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:29:52 ID:e4dNck3Q
そんな事ないぞ。
はっきり言ってジャズベは、ありふれ過ぎて音も見た目もツマラン
そんな俺はスタインバーガーとMTDw
354ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:38:32 ID:9y65R5ed

こういう奴のせいでMTDのイメージが悪くなる訳で。

ツマランとか書かなきゃ普通の良いレスなのにな。
355ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:47:43 ID:e4dNck3Q
>>354
>MTDのイメージが悪くなる訳で。
何で? 意味分らん
356ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 19:34:53 ID:AlfhtqwZ
プルやると人差し指の爪の白いところがどんどんえぐれて来る
357貴族:2005/11/14(月) 21:08:38 ID:cJOHFjNO
低レベルな糞スレはここれすか?
358じょおー:2005/11/14(月) 21:47:47 ID:ZzszMZWW
>>352
昔録音してうpした音です。
http://joe-bass.hp.infoseek.co.jp/mp3/16beat.stingray.mp3
359ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:51:47 ID:uE2QrjRK
>>358
まるっこい音だね。
今風のジャズベサウンドとはまた違うね。
360ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:12:42 ID:K13+FPup
偶然入った楽器屋にフィリップ・クビキのファクターベースが
10万以下で売ってたから冷やかしで試奏してみたけど、
あれなかなか良いね。あのルックスに抵抗なければ買ってたかもしれん。
当時バカ高かっただけのことはあるよ。誰か使ってる人いませんか?

361じょおー:2005/11/14(月) 22:14:52 ID:ZzszMZWW
>>359
'79スティングレイっす。
362ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 00:30:43 ID:VKd4WKGV
パッシブのプレベでカッコいいスラップ(個人的にはルイスのチョッパーのが好きw)してる香具師はいますか?
スラップにおいてパッシブがアクティブに勝る物ってなんだろう…
363ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 08:59:04 ID:tUVUQRGQ
>>362
パッシブだからアクティブだからっていう考えがナンセンス。
364ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 11:21:29 ID:savNox8b
スラップにおいてパッシブがアクティブに劣るっていう話は初めて聞いた
365ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 12:31:46 ID:tUVUQRGQ
>>362
楽器屋でBB-Limitedとか試奏してこい。
自分の考えの愚かさがわかる。
366ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 12:45:25 ID:SyD3y+Dn
367ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 13:01:19 ID:jRqdTktX
368ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 13:08:58 ID:jRqdTktX
パッシブでもエフェクターのイコライザー通せばアクティブになるに一票
369ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 13:09:20 ID:t2lvQR8N
なんですかこのミニコント
370ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 18:57:55 ID:W1ZDHFnZ
スラップがうまくできません。どうやったらうまくなりますか?ベースはスクワイアのジャズタイプです。
371ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 20:49:24 ID:pN4jh+sK
顔射もうまくできません
372てぃけぇ:2005/11/15(火) 22:31:32 ID:g2RCVGjH
>>358
じょおーさん、お久しぶりです。
初期の頃のルイス・ジョンソンを思い出しますた!
もろスティングレイって感じのサウンド、なつかしいですね。
373 :2005/11/15(火) 23:36:11 ID:rF1+hfd7
>>370
どうすれば上手くなるか考える事が大事だよ
考えてから→行動 のほうが
人にすぐ聞いて→行動 よりもいい経験になるよ

ネットで色々調べてみるのも楽しいよ
374ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:20:32 ID:z9mOIVfU
>>360

皆あのブリッジにメゲて手放す傾向に…
375ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 23:37:39 ID:u3Nj2YBJ
>>360
どこの店?真剣欲しいかも
376ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 02:50:05 ID:5IID/Tr1
age
377ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 10:38:57 ID:Dy0S58Ae
なまはげ
378ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 00:57:19 ID:y4muyC4C
なまはげって・・・何???・・ググっても意味ワカラン

でもそういえば、ちっとも親指早く動く様にならないせいかストレスで
オレ最近頭ハゲてきたような・・・
379ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:01:15 ID:ojuaDY35
380ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:17:23 ID:y4muyC4C
>>379
オレもそれやった、イメージ検索っすよね
381ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:37:13 ID:y4muyC4C
半年近く練習した練習成果。。

http://www.yonosuke.net/clip/5/23447.mp3

粒が揃わんorz...
382ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:57:03 ID:ojuaDY35
>>381
GJ
しかし何故にそのフレーズ?w
383ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 16:58:24 ID:jh50dXoN
>>381
うまい。ウラヤマシス
未だにオクターブスラップしか出来ん。つかフレーズが思い付かない。
どんなフレーズやった方が良いかな。
出来れば譜面でうp頼む。
384ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 19:18:06 ID:2cFO39NR
このスレに通って1年ぐらい。
皆さんの貴重な音源を保存しまくってるけど、全然成長しません。
あ、練習してないからか・・・。
385ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 19:37:14 ID:ojuaDY35
IDカコイイ↑
386ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:32:16 ID:y4muyC4C
>>383
人様の演奏の耳コピの上、下手なタブ譜でスマソですが、

P D H D P D H D P D H D S D H S
G:−−−−−−−−−5 −5 −7 −7 −10−10−12−12−14−−12−14−−17
D:5 −−5 −8 −8 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A:−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E:−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Pプル Dサム Sスライド Hハンマリング

僕のは全然弾けてないのですが、某氏の演奏は大変参考になっています。
387ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:34:44 ID:ntrmMSPK
>>383
どんなアーチストを聴いてスラップやりたくなったんだ?ふつーはその真似っこするだろ。
388ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:50:51 ID:y4muyC4C
ごめん悪かった。。もうしません。。
389ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:51:02 ID:3onK1iH/
ミクスチャーとかでないの?
390ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 21:01:43 ID:jh50dXoN
>>387
いや、誰とは無いんだが……。
強いて言えば、最初に聞いたグラハムPOW!だが、
雲の上すぎてキツスw
391ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 21:07:15 ID:3onK1iH/
392ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:15:50 ID:jh50dXoN
>>391
サンクス
個人的には最初の方のサムアップ,ダウンの速弾き、すげーと思った。
CD探して耳に穴が開く程聞くわ。

と思ったらマーカス・ミラーか
スラップを勉強する上で度々見て来た名前だが、
かっけー、CD集めるわ。
393ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 03:57:35 ID:KDRzdPuN
その後マーカスミラーが392の人生を大きく左右するとは誰も知る由もなかった
394ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 10:42:24 ID:O157ZIs1
dvdも買いなさい
それにしても健康なスレになってるね
395カリオスカトロの城:2005/11/21(月) 12:51:32 ID:kH6op+FN
確かに健全なスレだなw
http://nozokiana.or.tp/cgi-bin/d/10001/img/25.jpg
396ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 15:14:07 ID:nwu6xfD/
スカ画像貼るなよ。貼るならスカバンドのスレにでも貼れよ。


>>392
LIVE AND MOREは買わないように。あんまり評判良くないCDだ。
つーかライブ盤買うなら>>394の言う通りDVD買った方が良いね。
今年出た奴とか。
397ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 17:01:02 ID:+1ydHbe0
_,,,,....-----、-‐‐‐-、
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i
    |::rニ、   /  ( /   < 本物の糞スレになっちまった
    |::`こ'  /  /入|
    \__,,,.....,,,,_//|| |
     〕;;;;;;;;='´/|| || \
   _,..|| || || ||/||  \
398ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 23:14:11 ID:4m1/Kloz
Marcusにはまると先が長いぞ。
ソロ作だけじゃ物足りなくなってくるからなw
399ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 13:26:30 ID:PyHfiNE3
グラハム、ジョンソン、マーカス、マークキング、ウッテン
この5人のエッセンスだけでも取り入れれば将来は万能型スラッパー間違いなし。

ほかに個性的なスタイルを編み出したスラッパーている?
誰か知ってたら教えて。
400ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 16:15:04 ID:vkynLy0o
プレベでスラップ練習しているのですが。やはりスラップはジャズベの特権みたいな所あるのでしょうか?
プレベでスラップしてるプロっていますか?
401ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 16:43:47 ID:qYUyznNS
昔はみんなプレベでスラップしたもんさあ。気にすんな。
402ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 16:49:28 ID:BnmpAuFR
>>399
個人的にはフリーとか。
403ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 18:29:58 ID:fe8eDnAd
>>400
ウィル・リー
404ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 18:39:39 ID:2nB4WuGD
>>400
ジャズベでスラップする人が多いのは、ジャズベだと自分の好みの音が出るから。
プレベでのスラップの音が自分の好みなの音らば気にせずプレベでスラップしまくるがよい。
405ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 18:44:39 ID:E/HKeOaS
スラップに適した音作りを聞きたいです。好きにしろっていわれたらアレですけど、、、、
ロー、ミドル、ハイの比率でもいいので。
406ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 18:53:54 ID:w9PWPRLU
407ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 19:02:03 ID:uD8fXMQ9
プレベにフラット弦でも、イイ音出るよ。オレはやってる。
408ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:24:44 ID:JvqbyPqy
スラップの弦高って
4321弦
ーーーー



_ーー_


どっちがいい?
409ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:35:37 ID:4gtbEBtX
>>408
指板のRとかにもよるべ。
410ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:15:16 ID:1PUkAyTR
>>408
俺は前者。

質問なんだが、俺のサムピングはピック弾きみたいに弦に平行っぽく弾くんだが、
皆どうしてる?
出来ればフリーとかマーカスミラーはどう弾いてるか聞きたい。
411ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:35:24 ID:MGExII6I
412ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:36:40 ID:MGExII6I
413ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:52:48 ID:1/6za38F
>>411、412
スレの流れが止まるからやめれ
414ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:56:58 ID:64xpFZw2
>>411
>>412

演さんGJ!
415ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:11:18 ID:aP4LXGHj
あーあ寅も空気読んでりゃこんなことにならなかったのに
416ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:20:13 ID:64xpFZw2
空気 空気 空気 空気 って神経過敏過ぎ 
417ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:27:18 ID:aP4LXGHj
>>416
どこまで本気か知らんけど寅の音源が勝手に貼られてんだろ
別に空気読む読まないはどっちでもいいけど可哀想にって思っただけ
418ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:56:40 ID:64xpFZw2
しばらくロムります。。
419410:2005/11/23(水) 00:13:04 ID:LYKfvOJA
誰か俺頼むよ。

それよりこのスレ数週間前とは全然違うな。
良スレになった。
420ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 01:09:19 ID:7eHyYxHF
>>419
マーカス:平行〜ちょい上ぐらいじゃなかったか?
フリー:下向きに決まってるだろう

と心の中で突っ込んでるやつが多数と思われ

>良スレになった

こういうこと言うとまた嵐を刺激するからヤメレ
421カリオスカトロの城:2005/11/23(水) 01:17:51 ID:OlW54oEH
422カリオスカトロの城:2005/11/23(水) 01:20:43 ID:OlW54oEH
この状態が続くといいなw
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/image/486.jpg
423ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 09:50:18 ID:pjuwI73F
>>402
フリーのスラップのどのへんが個性的?
別に普通だと思うんだが。

>>410
映像見ればいいじゃん。

>>422
GJ
424410:2005/11/23(水) 12:52:11 ID:LYKfvOJA
>>420
サンクス
>>422
GJ

出来ればみんなどんな感じか聞きたい
425ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:37:14 ID:XU/54286
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 べーちゅ! 10万ヒット!
 ⊂彡
426ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 00:04:48 ID:TGWrNX5D
>>410
チョッパリ好きな人は、弾き方よりも、まずネックコンディション(フラットなネック調整)
限界近くまで、びびらないギリキリまで弦高を下げる。
また各弦フラットな鳴りのテンション。が理想的、スラップ好きの人これらの事に拘る人多いよ、
よってこの状態だと上向き下向きでサムに関しては、特に変化は無いのが一般的
オレは無駄の無いコンパクトな振りを追求するのが、スラップには向いていると思う

まー人それぞれですが・・・
427ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 16:30:55 ID:Z/gG/tVn
一人で演奏を録画される方へ 

つ● ここに録画開始ボタン置いておきますね。  
つ■ ここに録画停止ボタン置いておきますね。  
428ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:18:48 ID:FHzaQcKl
オクターブでのスラップ(って呼び方でいいのかな?4弦0f→2弦2fとか)で人差し指と薬指で押さえていて
ミュートするときに弦から指を離して弾いてるのですが今後のプレイに影響出ますか?弦から指を離さずに
ミュートした方がいいのでしょうか?
429ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:39:56 ID:MQZcX4Xn
意味不明
430ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 20:20:33 ID:kekUEw9g
弦から手離してどうやってミュートするのかワカンネ
431ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:09:16 ID:WPOSymeB
>>428
どういう音を出したいかによる。
左手押弦 右手押し付けてミュート
左手ミュート 右手普通のサムピング
左手ミュート 右手押し付けてミュート
など、色々考えれるので色々やってみよう

と、精一杯考えて答えたが、的を射てるだろうか?
432ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:10:31 ID:T4dZeJcn
>>431
そもそも使い方おかしいだろ(;´Д`A ```
それだけ数撃っといて「的を〜」って慣用句を使うのはおかしい。
433ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 22:14:47 ID:WPOSymeB
いや、ミュートの方法に関しての質問じゃ無いかも知れないと思って。
右手と左手、両方を弦から離してミュートプレイをする技術とかを身につけたいのかも知れんしw
434ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 23:53:37 ID:uvghmYwe
ども スラップ初心者です
オリジナルでバンド歴はそこそこありますがスラップ関連にはまったく
手を付けてなくまだまだです。何か初心者向きのおすすめ練習曲ってあります?
好きなアーティストはレッチリ、青木智仁
435428:2005/11/25(金) 00:00:46 ID:JPoYZAz5
文章変でした。

弦から指をはなすではなく、弦に触れたまま指浮かしてミュートにした方がいいのでしょうかってことです
436431:2005/11/25(金) 01:03:51 ID:9yTiQOfM
>>434
スラップの練習に向く曲って少ない稀ガス。
教本買って、それに付いてるスコアで練習するのが良いんじゃない?
もしくは、レッチリとかでスラップのある曲のスコアを買ってみるとか。
>>435
それなら>431の回答で良かったんだろうか?
弦から指を離すって事は右手でミュートしてるんだよね?
そういう音が良いならそうすれば良い。
ミュートプレイでは無く、カッティングとかのミュートの話であればスレ違いだし、
>435で言うところの後者じゃないとミュートは出来ない。まぁ右手でミュートすれば良いんだろうけど。
437ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:55:32 ID:x7zxzcQw
結構上級まで扱っているスラップの教則本は何ですか?
438ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:56:23 ID:boaEX0UP
常套句じゃない?
439ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:37:55 ID:eul5osr2
ベース始めてからどれくらいでライブに出た?
スレチスマソ
440ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:43:37 ID:/xhYDFdb
一度もバンドやった事ないけど。ベースは三本もってるよ。
441ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:50:29 ID:eul5osr2
いいなぁー。おれなんか友達からもらった1本だけでつ。
エフェクターもってる?
442ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:53:50 ID:eul5osr2
エフェクターどれ買っていいかわからんのです。
なんせ初心者なもんで。。。
443ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:59:48 ID:gWLgyAEe
>>442
最初はコンプでいいんじゃない?
最初はエフェクト使わずに練習したほうがいい。細かいニュアンスをつかむまで
エフェクターは使わない方がいいね。
444ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 22:59:53 ID:Ex1RpcL3
>>439
おれは約2ヶ月。
高校入って、他校の友達と「バンドやるか」→おれベース練習(一週間)→「先輩がライブ入れてくれたらしく、決まったよ、二ヵ月後に」
→おれちまちま練習→ライブぼろぼろ→反省
て感じだったな。あっという間だった。友達が軽音楽部だったから、その部主催のライブ(atライブハウス)に出してもらった。
まあ「上手くなったら〜」なんて言ってると永遠にできないことは確か。
活動休止含め、1年半かけてライブ3回やったが、それだけで最初と比べてすごく上達したと言われたりもした(友達に)。
何が悪いのかちゃんと考えながらやるのが良いと思ったよ。

あとエフェクターはおれもズームのマルチしか持ってない。ほぼチューナーとしてしか使わなかったな。
無駄にコンプかけた時もあったが。
まあ、目的も無しに買っても意味無いよ。エフェクター買う金で音楽の本買って読んだ方が遥かにマシ。
445ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:13:06 ID:kSGbQvxZ
>先輩がライブ入れてくれたらしく、決まったよ、二ヵ月後に
わーまったくいっしょだw
すげぇ懐かしい気持ちになった
ひっこみじあん これで直ったなぁおれ
ところでみんなの年齢はいくつくらいなんだろう 俺はたつ
446ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:21:01 ID:Ex1RpcL3
>>445
おれは18。
押弦した3弦サムピングしてもなかなか良い音が出ないので、今それ頑張ってます(さりげなくスレタイに沿って)。
447ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:31:00 ID:eul5osr2
〉〉443、444
そーなんかぁー最初はいらんのかあ。
おれも18。バンド組んでるけどおれ1番へたくそ・・・。
今度卒業ライブやろう言われたけど・・・・ムリだよ!恥画だけだ!!ウワァァン!(/д/)
448ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:07:11 ID:AAYxGBL7
449ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:03:54 ID:5aFcy9f0
スケールの見分け方ってあるのでしょうか?
現在、スーパーロングとショートスケールを使ってるので、
ミディアムかロングスケールを探しています。

今、目を付けているのはTUNEのTWB-4です。

ネットのカタログを見ていても明記されていないベースが多いもので…。
どなたか教えて下さいm(_ _)m。
450ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 05:09:57 ID:Nuvo8J8M
スペックの所に書いてないっけ?
mmとかで
451ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 07:35:01 ID:EiZT9TbT
>>449
TUNEのTWB-4はロングスケール。
てか初級レベル〜のテンプレに見分け方書いてなかったっけ?
452ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 10:33:45 ID:5aFcy9f0
アドバイスありがとうございます。

何ミリとか何インチの表記があるものもありますが、
無いものも結構あったのでw。

試奏してスラップしやすければTWBを買ってきます。
453ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 12:51:02 ID:iynmw8kM
みなさんベーアンはどんなのつかってますか?
プレベ→SWRでかなりドンシャリしてよかったよ。
454ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 15:38:01 ID:xOiQlIc5
Bass PODxt とシンガーソングライターの体験版つかって録音してるんだが、ブツブツッっていうノイズが結構入る
録音する機材(ソフト面)って何使ってる?
455ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:03:09 ID:RL/HS4Lw
>>454
マルチ死ね
456ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:12:56 ID:LJzUZMJC
アンプはトレースの30使ってる!くせの無い音でいいよ!
セッティング
ローは一時の方向
ミドルはフルテン
ハイはフルテン
ボリューム・ゲインは九時より上
457ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:19:57 ID:Qy1kT2Tl
激しくスレ違いで盛り上がってるのな
458ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:28:24 ID:PjIlYyYk
そしてフルテンの使い方を間違っている
459ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 01:22:19 ID:X3vf7kfg
ミドルはフルテンww
ハイはフルテンwww
460ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 01:48:17 ID:1CpA6xVK
ちょっと癒されるな
461ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 07:40:29 ID:HZs9I5eH
俺も明日から使うよ、ミドルフルテン
462ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 09:18:23 ID:Qy1kT2Tl
ナイスミドルのフルテン
463ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 11:43:44 ID:g7MTAojG
フルチンでチョッパー
464くりふ:2005/11/27(日) 12:26:11 ID:NlDUK4Gq
bass VS Guitarとか書いてあるから「ん?」と思ってみたらウッテンだった。
ウッテンはもちろんギターが凄すぎ。

http://www.chilloutzone.de/files/05112302.html

465ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:20:19 ID:OA0+WqdX
レジ兄さんじゃないか。
ビクタに例のスラップやタッピングを教えた男だ。
466くりふ:2005/11/27(日) 13:25:18 ID:NlDUK4Gq
なるほどサンクス、そりゃすげえ筈だ。実兄なの?
467ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:28:34 ID:tlmAS3UK
>>464
真似出来る気が微塵もしない・・・。特に両手タッピング。
けどギターのスラップはかっこよくないな。
468ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:40:02 ID:VjhZpKdt
464のだとウッテンのスラップもあんまり音楽的な感じを受けなかった。
いつも思うけど、音もあんまり好きじゃないんだよな。ウッテンのスラップって。
ベタ弦高な感じで音もシャリシャリしてる。
469ミルウォーキー在住:2005/11/27(日) 18:05:10 ID:dKhJqKll
それがフォデラの特徴です。
470ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 18:30:07 ID:RM9JBHeX
昔の教則ビデオで使ってるPJの音は好きだ
471ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 20:32:57 ID:OA0+WqdX
>>468
ウッテンは音楽的なところと完全に見世物的なところと結構使い分けちゃうからね。
テクを見せるためだけの曲もいくつも持ってるし。
そして>>464はある曲のリフを題材にしてバトルしてる。
原曲カコイイよ。ウッテン節だけど。

あと音がシャリシャリしてると感じるのは音価が異常に短いから。
あのまま指弾きになるとめちゃ低音でてるよ。

>>469
フォデラというよりもPJのEMGといった音。
472姉歯秀次:2005/11/28(月) 00:59:47 ID:Glqb2wf/
これはスラップ向き?
http://www.0and0.jp/45-2.jpg
473ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:01:11 ID:Glqb2wf/
474ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:02:31 ID:Glqb2wf/
475山口たけし:2005/11/28(月) 01:04:29 ID:Glqb2wf/
一人でオナされる方へ

つ● ここに殿方用を置いておきますね。
http://www.tvtour.com.cn/sheying_wz/img1/0902/10.jpg
つ● ここに姫君用を置いておきますね。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/worldgames/rightmenu/photo/010820-1.jpg
つ● ここに炉利用を置いておきますね。
http://www.angel-pro.com/model_photo/127-miyu3/15.jpg

476自演坊:2005/11/28(月) 01:06:54 ID:Glqb2wf/
寂しい
    .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

477ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:10:07 ID:Glqb2wf/
黒んぼウッテン
ウッテンに喧嘩売ってん
478ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:11:06 ID:Glqb2wf/
最近殺伐としているが、大人な対応で良いスレにしよう
479ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:23:01 ID:isdeTl0E
Glqb2wf/さん。あなたストレス溜まり過ぎじゃない?
勇気を出して医者に行って安定剤でも飲んだ方がいいよ、
そういう、わたしも、ストレス溜まりまくりの人生歩んでますけど。
いつか、そのうち、いい事あると信じて、がんばって生きてるよ。
480ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 18:47:04 ID:gQ9TULth
とりあえず

・荒れてますね
・夏だね
・最近良い雰囲気ですね

等の言葉を枕詞の様に使うのは辞めましょう。
481ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 00:02:28 ID:3ZJ3M2Oe
なんで?
482ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 00:21:55 ID:uyV03ET2
フェンダージャパンのエアロダインベース(ピックガード付)に装備できる、
ピックアップフェンスをさがしています。

エアロダインはピックガードのビス数がPBともJBとも違うので…。
どのタイプのものが適合するでしょうか?
483ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 00:40:17 ID:nMz7YQ9C
今パッとエアロダイン見たが新規にビス穴空ける事になるからフェンスは
どれでも良いっしょ。
484482:2005/11/29(火) 00:51:18 ID:uyV03ET2
即レス、ありがとうございます。

お店に持ち込んで取り付けてもらいます。


485ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 12:29:45 ID:d6W4pf/6
ジャズベのピックガード外したらスラップしやすくなった
でもルックス的にはベッコウピックガード好きなんだよな〜
ジャコの影響受けてるって思われたくないし・・・・
486ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 15:15:30 ID:/ZCOGjYj
それを言われてなんて答えたらいいかおもいつかねぇよ
487ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 16:22:09 ID:xfi+nXDo
サンバーストなのかな?黒の3Pにでも変えれば?
488ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 17:29:24 ID:61LVXgvr
>>485
あったほうがやりやすくない?
あんまり隙間が空いてると指が深く入りすぎて、
プルし辛いな、おれ。

まぁ、慣れの問題か。
489ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:20:44 ID:yvI+8Nkn
スタインバーガー並みにネック細くて、ムーンみたいに反らない強いネック
MBC6並みの弦ピッチの狭い5弦ベース フレットは21、ボディはジャズベタイプ
パッシブのJJみたいな音のするベースが欲しいな。。
490ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 23:36:57 ID:MQOIBxAA
つ オーダー
491ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 15:08:42 ID:z+EWYPps
>>486
ごめんなさい。私空気あんまり読めないんです・・・
492ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 02:41:28 ID:F3k5DT95
これはガイシュツでござるか?ランホーカバー
http://www.youtube.com/watch.php?v=jy-Mnv1_vEY&search=bass
493ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 03:22:18 ID:kYi37vZR
>>492
この頃のマーカスバンドが一番好きだったなぁ。
ハイラム・ブロックとキース・ギャレットが特に。
494ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 11:15:10 ID:F3k5DT95
つい先日、ヤフオクでマ〜カスの怪しいDVDを落札して見たけど、
そのDVDとは比べものにならないくらいタイトな演奏で感激した。
495ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 13:10:36 ID:E4oNaBlN
>>492
この動画DLできないかな?
昔は普通に貼ってあるだけだからソース見りゃわかったんだけど
最近のは複雑すぎてわからん。隠蔽されてたりするし。
496ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 13:38:52 ID:F3k5DT95
DLできれば良いよね。なんか無理っぽい気がする。
もしできたら教えておくれやす。
この映像の元は何だろう??市販されてる映像が元ネタかな??
497ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 14:00:01 ID:LjnXbWAC
DLしたけどうpローダー教えてくれたらうpするよ
498ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 14:18:00 ID:F3k5DT95
うpローダーがわからない。ぐぐってみます。

そういえば、曲が終わる少し前にWOWOWって出てたね。
499ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 15:38:01 ID:AMR9mE5g
500ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 16:28:57 ID:EHcAsHIF
これのラストの方の「パキパキパキぴょんぴょん!」ってかんじの音ってスラップの音?
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=9FJCNlOkgXM&search=bass
501ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 18:56:17 ID:EXpHAvNY
>>500
それよりこのサイトの方が気になる。
502ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 20:17:31 ID:rbNE4suM
>>501
出直してこい。
503ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 21:29:17 ID:AMR9mE5g
つーか、最初のハーモニクス奏法と次のタッピング以外は後半のタッピングに移るまでほとんどスラップじゃん。
一番最後のは確かにスラップだよ。

でもこの人、テクはそこそこあるみたいだけど何か素人っぽいんだが。
特にリズムが酷い。
504ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 22:11:08 ID:ppb83x/n
ttp://media.putfile.com/Justin-King---Larrivee-Movie-Clip

さんざんガイシュツと思われ、ギターのスラップだけど・・・マイフェイバリット。
505ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 13:20:01 ID:nM9vSRBY
あ、ジラウドの中古ベースを買っちまった。
アクティブだとなぜか音が出ない。
ベーアンを持ってなくて、オーディオアンプに直で繋いでいるのが原因かな??
それにしても、デッドポイントがなくてスゴイ。
サステインも長いし。
506ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 14:54:29 ID:nM9vSRBY
505です。いりいろいじっていたら、アクティブでも音が出ました。
アクティブなのに電気臭くなくて、スコーンと抜ける音で良かった。
あー、あとはテクだな。
507ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 07:50:14 ID:Xh6OmAOa
スラップと関係ねぇじゃん。チラシの裏乙
508ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 11:08:13 ID:inl6RXKr
まぁ確かに、ジラウドは良いよね。
スイッチ一つで使えるドンシャリになるんだもん。
オレも一つ持ってるけど、広告に偽りなしって思った。
509ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 12:36:40 ID:9kzswJW7
スラップ練習してたら中指に豆ができたよ(;;)
510ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 13:16:03 ID:MlUI0VXO
練習乙
それが潰れて固くなるまで練習するが吉
いや、マジで
511ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 13:33:44 ID:Lgv6IuwC
消毒した針で水を抜いたほうがよい。
512ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 14:00:38 ID:Wz6zHOSE
一回堅くなると、後は楽だよな。
つか中指に豆?すげーな。
俺はスラップでは親指しかなった事ねぇな。
513ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 14:54:15 ID:rE0/XdZg
>>509
性病
514ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 15:53:57 ID:ndmfEPa5
ノシ 彼氏が出来たのでもう一人で停止ボタンは押しません。
515ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 17:47:17 ID:mdavI5BJ
俺は人差し指にまめができて、その間中指でプルしてたら
中指にもできて一時戦闘不能に・・・

がんばってたな、俺
516ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 18:56:56 ID:0pygbqMC
豆潰しても弾き続けるのがイタ気持ちいいんじゃ。
517ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 20:35:49 ID:YT/P1CIV
部屋に人がいると、気になって満足のいくレコーディングができません(><)
518ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 00:50:06 ID:TkLhFPdv
オレいつも一人だから、誰も気にならない、でも締め切り近いと焦るorz...
519ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 09:49:56 ID:dHt0YxIh
クリスマス前に彼氏か。。。
520ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 11:05:46 ID:/38EyvDu
なんか悲しい話になってるなw
521ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 12:57:16 ID:bw5Vrvf7
来年こそは絶対と思いながら来てしまった45年
死んだ方がいいですか?
522ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 13:32:13 ID:UEIx9CCW
>>517
俺もちょっと前までそうだった。人が近くにいると体がこわばるし、ライブな
んて全然動けなかった。しかし、ベースの師匠に相談したら、
「じゃあベース弾かないでいいよw。ベースだけじゃなく楽器ってのは人に聞か
せる、見せる物だから、周りを気にしてたら一生良いプレイはできないよ。むし
ろ自分をアピールするくらいの気持ちじゃなきゃ!」
って言われた。妙に納得してしまって、今はそれほど緊張はしなくなってきた。

523ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 14:28:29 ID:FFSSj2r1
サムのアップダウンってどうやるんですか?普通に叩いた後に、親指の上面でまた叩くんですか?
524ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 15:13:03 ID:ldILdPpF
俺はそうしてるけど
525ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 16:44:31 ID:L7iMj+9x
>523
親指をピックのように上下させるんだよ
526ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:41:01 ID:HbJj7ANk
>492 の白いモーションベースの人 何気に良い

527ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:00:56 ID:WldKU0Fe
左手で出すゴーストノートって指全体でやったら手疲れない?
528ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:32:37 ID:OuYfG8iG
またベーシストに恋しちゃった。かっこいいよねベース。
本能的に好きな音よ。友達もベーシスト、その彼氏もベーシスト…
ふられた人もベーシスト(w 
ヤバイ
さて、私の楽器は何でしょうか?
529ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:39:19 ID:0x11dGkt
>>528
コンガ
530ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:46:32 ID:pjZ+m5xj
サムアップって親指の爪削れるのが普通なの?
531ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:54:29 ID:sx2gZljR
>>530
俺はあんまり削れないよ。
でも、最初の頃は割れたなぁ・・
532ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:02:06 ID:r6ytxFWh
>>530
親指の爪(左の方)がざらっざらになる。
533ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:29:37 ID:fnvIkmPu
>>527
もしかすると同じ高校かも?あだなが5文字ならそうだ
534ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:33:27 ID:Q/UESq2f
527の発言だけでそこまで感じ取る君はすごい。
535ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 01:24:38 ID:PpqQocNV
俺はサムアップは爪使わないよ。
親指の左側の肉を使う感じ。
第一関節の出っ張ってるところでおれはslapしてる。
536ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 02:08:48 ID:eFvInVpi
ttp://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1133455873045.wmv

いまはやりなのかどうかはしらんけど、この曲スラップだね。かっこいい。
537ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 02:26:46 ID:znFtlF6U
>>528
マンコ
538ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 02:46:27 ID:0oFADa38
>>535そんなんじゃ四弦はよくても三弦にヒットしなくないか?
539ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 04:16:18 ID:ZcpLQPch
>>536
こっちのがおもしろい、自分的には。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21727
540ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 06:22:35 ID:PpqQocNV
大丈夫だよ。hitするよ。Victor Wootenみたいに。最小の動きを心がけてるけどね。
541ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 06:26:34 ID:c70WPbrl
皆さんの好きなスラップベーシストは誰ですか?教えて下さい!

ちなみに私は国内では樋沢達彦さん、外国も含めるとルイス・ジョンソンです!
542ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 08:01:20 ID:3Uf4DJCh
http://www.yonosuke.net/clip/5/23903.mp3
久々にうpします
ノリ重視でちょぴちょぴしてみた
543ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 11:25:32 ID:XVwxKFVX
>>542
GJ!
好きな音色だ。
544ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 15:25:31 ID:g25YWc6B
>>542
俺も好きだ。
使用機材とかも聞きたい。
545ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 17:06:01 ID:O7q0O9RL
ポップスターは亀田誠二がベース
546ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 22:25:55 ID:Q/UESq2f
VIP STARは俺がベース
547ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 06:38:01 ID:6ma3z34s
俺はRock Star
548ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 06:45:12 ID:yQlRI8zw
I am CHIP-STAR.
549ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 03:53:25 ID:4fwAypzc
僕はシップした
550ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 07:45:29 ID:y2S3BNo9
俺は嫉妬した
551ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 09:24:00 ID:DEOesWEC
NOW ON SALE!
552ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 05:10:56 ID:RXkt9jYJ
ランホーカバー

       フォーーーーーー!!!!!!
553ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 14:11:19 ID:X0ge71hd
ランホーーーーーカバー
じゃないか?
554ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 14:18:59 ID:ETodZeRp
ランフォーーーーーカバー!だって。
555ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 16:25:14 ID:n7ldZY1X
らぁぁんふぉぉぉうカバフォーーーーー!!!!

こんな感じでしょ。
556ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 16:58:33 ID:oQMkzHzc
らぁぁんふぉぉぉうカバフォーーーーー!!!!
セイセイセイ マーカスの親指で悶絶ですよ
スラップフォーーーー!!!

でひと段落でどうでしょう
557ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:07:12 ID:n7ldZY1X
異論ございませんw
558ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:29:24 ID:3EAcPXUi
http://homepage2.nifty.com/teppeikawasaki/run%20for%20cover%20solo.mp3
プレベでランフォーーーーーーカバー
559ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:36:49 ID:n7ldZY1X
ヤケに上手いと思ったらプロかよw
560ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:57:54 ID:oQMkzHzc
うんまいなぁ

561ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 18:28:30 ID:LgToBvgh
ルイスジョンソン↓ ってかプレベで弾いてるのがみたいなー。
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=GCLl-V99anw&search=bass
562ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 18:59:02 ID:aF7yFQY3
スラップってほんと弾いてる時楽しいよね
563ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:38:09 ID:ibEydMu0
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=YYUtMdVIfxE&search=bass

この人左手だけで弾いてるスゴイな。
564ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:44:02 ID:3EAcPXUi
>>563
すげ〜これどうやって音出てんの?
565ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:08:19 ID:bZ0fxFd7
ハンマリング・プリングの繰り返し。ミュートが大変そうね。
障害あってもすごい人はすごい。昔脚の指でギター弾く人がいたな。
566ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:11:36 ID:sRPJOqqw
>>563
すげー………かっこいいな………
567ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:14:25 ID:UvWtMKnB
>>565
ナット付近にヘアバンドでミュートしてるよ、ヴィクターウッテンもよく使ってる方法。
568ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:52:35 ID:WJnJ3IH+
>>563
サトリアーニかと思ったw
でも左手だけでよくやるわぁ、ベーシストの鑑だ
569ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 12:24:04 ID:H+6mOd+T
>>563
やべーなこれ。もうこれから何かにつけての
言い訳が出来なくなったよ・・・。精進せねば
570ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 13:08:22 ID:RzIGe84r
激しくスレ違いなんだけどな。感動してシモタ
571ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 17:22:46 ID:/3ZyKaZH
>>563
正直片手だけど両手使える漏れよりよっぽどウマい…
572ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:04:45 ID:SfqV403I
ランフォーカヴァーDLした人うpしてください!
573ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:38:48 ID:s+dW1zZF
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=oqlz82tTamA&search=Bass
この人のスラップについて。

手のひらの小指側でアタックしてんのかな?
なんて言う奏法だ?
574ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:50:50 ID:yx5AAqzg
>>573
(゜Д゜;
その奏法漏れのオリジナルだと思ってたのに!!
フツーにベーシストの友達に「あみだした」って言って自慢しちゃった…(まぢで
575ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:52:00 ID:zQm5K2Nm
>>563
感動した・・・
というか天啓を得た。
俺も今日から右手を使うのを止める。
576ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:01:27 ID:4u0bH7G2
俺は左手を使わないで弾くわ
577ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:02:47 ID:zQm5K2Nm
>>573>>574
KOЯNのベーシスト、フィールディーもそんな弾き方してたよ。
ベストアルバムにDVDが付いてる。
578ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:07:48 ID:5ROECKso
>>574
おれの知り合いで2人やってる人がいるけどな。。。
そんなにマイナーな奏法じゃないんじゃない。
579ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:30:08 ID:ECsMRpmz
>>574
でも自分で発見したのがすごいと思うよ。
おれなんて未熟すぎて真似してもできん(´・ω:;.:...
今までに全く無いものを生み出そうと思ったら大変だよ。

>>576
レフティなのか。
580ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 01:14:23 ID:r6Ui5DOc
小指アタックは結構あんのかぁ。
俺できねえけど。

俺も自分であみ出した(と思っている)技、あるぞ!

その名も



オクターブダブルストップ!

サムアップとプルを同時にやる要領。
アクセントに最適。

何人くらい知ってるかな?
581ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 01:14:29 ID:gDDOnx/j
メキシコカンギター?の弾き方って小指でストロークするよね
582ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 01:16:38 ID:gDDOnx/j
>>579
サムアップで3,4弦をレイキング。人差し指と中指でダブルストップ。ってのを今あみ出した
583ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 02:16:19 ID:Ku1XmvIY
俺なんてスラップやり始めの頃サムアップを自分で編み出して
普通の奏法だと知らずに周りに言いふらしたよww
俺天才じゃね?オンリーワンじゃね?ってwwwww




・・・・orz
584ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 07:06:21 ID:FoWyqDav
まぁ、みんな考える事は似たり寄ったりするんだなw
585ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 08:31:05 ID:Rpmk6GNX
>>580

それは>>561でやってる奏法とは勿論違うんだよな?
違うと言ってくれマイフレンド
586ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 10:03:15 ID:S3CkwNpS
http://tama.ddo.jp/~tama/jiranma.wmv

このバンドのこの曲を聴いて、スラップ奏法に興味を持った者です。
愚図な質問かもしれませんが、
上のようなロック系のバンドでスラップをよくやっているバンドをご存じないでしょうか。
587ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 13:37:28 ID:r6Ui5DOc
>>585
ちょ、ちょっとだけ違うんだよ!

しかし考えたら別にサムアップじゃなくても普通にダウンでできるな・・・orz

>>586
とりあえずYKZでも聞いてみたらいかが?
588ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 13:49:21 ID:+X1QfFfc
ベースを録音したいんですけど、どうやって録ったらいいですか??
今持ってる機材は、
・エレキベース(ジラウド)
・ベリンガーのベース用DI(サンズアンプにそっくり。バランスアウトXLR端子付き)
・単品のコンプと7バンドイコライザー
・zoomのリズムマシン(MRT−3)
・小型ベースアンプ
・電器屋で2千円くらいで売ってるマイク

ベリンガーのDIの説明書によると、ミキサーに繋ぐときは
XLRで接続してくださいって書いてあるんですけど、
XLR端子が付いたミキサーを持ってないんです。
それと、MRT−3っていうリズムマシンは、MRS−4っていうMTRに接続できる設計になっているらしいので、
MTRを買うならMRS−4を買いたいけど、これにもXLR端子が付いていないんです。
難しく考えなくても、DIの出力端子(フォーンプラグ)からMTRに繋いで録音すれば良いんでしょうか??
それでOKなら、あとはMRS−4を買えば良いわけですよね?
宅録してうpするには、最低限あと何が必要ですか??
スレ違いかもしれないんですけど、スラップが好きなので
ここで質問してみました。
よろしく。
589ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 13:57:46 ID:fAJOrXsg
>>588
なんのためにXLR出力があるのか考えてみろ。
590ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 14:23:30 ID:+X1QfFfc
>>588 考えてみました。
   わかりませんでした。
   すいません。
591ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 14:27:06 ID:+X1QfFfc
とりあえずMTRとかを買ってくるからもういいです。
考えてみたら、あんまり良い答えが返ってこない気がしてきたから
もう答えなくていいです。
ごめんちゃい。忘れておくれやす。
592ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 15:18:17 ID:7LHWoCiJ
MTRがZOOMって時点で全てパァになってる気がする。
ざっと機材リストみたけどベースを直で入れるのが一番音良さそう。
593ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 15:26:55 ID:Rnsbyyrv
4弦をサムするのはできるのですが、
1,2弦になると音がうまくでません。
アドバイス下さい。
あとミュートは必須ですか?
594ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 15:29:18 ID:7LHWoCiJ
あ、よく考えたらここスラップスレじゃないか。総合スレに逝け総合スレに。
595ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 15:43:36 ID:7LHWoCiJ
ごめんw >>594>>588へのレスね
596ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 17:21:21 ID:S3CkwNpS
>>587
YKZと言うバンドは知りませんでした。
とりあえず視聴してみます。
597ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 01:19:41 ID:5IZwKyaa
ttp://www.tmj-event.net/session-party/ongenlink.htm
ここのパタパタくんが良く分からんのだが、
誰か説明して下さい。
598ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 01:39:17 ID:DPzr+B1z
サム後、左手の指4本でサムした弦(それ以外もかな?)を叩く。
カモンカモンみたいな感じで
599ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 07:01:11 ID:nT8fOk9b
スラップにはどの質の弦がいいですか?
ニッケル?スチール?
600ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 11:16:13 ID:5IZwKyaa
>>598
サンクス。
601ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 11:29:15 ID:6ZNWgqf0
>>599
どっちも一長一短。シャリンとした音が好きならステンレス。バキっと
言わせたいならニッケル。手の平に汗をかきやすい人はステンレスだと
指が引っかかるように感じるかもしれない。
602ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 13:28:00 ID:kMiRobuY
フレーズ集があるサイトありますか?
603ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 18:07:39 ID:nT8fOk9b
>>601
ありがとうございます。
次はニッケルから試そうと思います。
604ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 11:30:07 ID:JIXxENQb
ブランクがあるけどベース歴半年。
昨日買ったMTRで初めて録音してみました。
たった12秒間だけど。
メトロノーム機能を使ったのに、微妙にタイミングがずれてる。
http://www.geocities.jp/the_loudness/run1.mp3
605ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 11:33:17 ID:JIXxENQb
604です。
ジオシチーズではうpできないみたい。
昨日試したらできたのになぁ。
よくわからん。スマソ
606ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 11:38:37 ID:JIXxENQb
またまたスマソ。
ここからなら聴けるかも。
http://www.geocities.jp/the_loudness/mp3.html
下手なのは自覚してるけど、初録音記念ってことで大目に見てほしいです。
お騒がせスマソ。
607ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 13:31:31 ID:Ki3UfTcK
一年くらい前からスラップ練習しだしてらんふぉーかばも
がんばって練習してるけど、未だにタタタっていう連譜の所が
まったくできん つーか何やってるかがわからん
608ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 13:44:18 ID:BrozAwmk
机の上を親指で三回連続たたければ、それでOK
609ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 13:57:32 ID:tHR1BOMP
>>604聴けたよ。
ジオはファイルへの直リン禁止だからURLクリックじゃなくてコピペしないと。
610ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 20:00:03 ID:Z6eeRuG4
>>609 あ、ほんとだ。ありがとう。
611Socket774:2005/12/19(月) 20:08:31 ID:VRdcAxQk
>>563
今日の昼間は見れたのに、今もっかい見ようと思ったらみれなくなているよ orz
612ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 20:54:42 ID:pMn9Zyv2
スラップっていうとファンキーで陽気なイメージがあるんですが
ダークな雰囲気のスラップフレーズが聴いてみたいです
613ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 21:13:27 ID:VRdcAxQk
>>612
Kornでも聴いてみたら?
あとは・・・プライマスとか?
って、あれはダークじゃないなw でもポーク・ソーダはマジでお薦め♪
614ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 21:15:51 ID:uQa2/812
KORNのBLINDとかかな。
615ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 21:17:25 ID:YNjhYkct
616ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:00:29 ID:xK8D7v9y
http://www.youtube.com/watch.php?v=Ru3_fB4XFYk&search=bass

左手だけで弾いてる人のやつ見た後にこんなの見つけたよ。
既出だったらゴメン。
ウッテン・・・あんたすごいねすごすぎだね。
ギターの人の名前はしらん。
617ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:01:16 ID:xK8D7v9y
h 抜き忘れた・・・スマソ

逝ってくる・・・
618ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:17:16 ID:x1iBIH80
>>611
いま見れたよ
619ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 02:29:17 ID:3+Qjr30S
バイオリンベースでスラップする人っていますか?
620ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 13:52:35 ID:yehSKj7O
>>619
いいものがあるよ。
知らないだろうから教えてあげるね。

つ [google]
621ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 17:43:24 ID:+Tis3L7Z
604です。
もういっちょ、らんふぉ〜〜〜〜!かばーを録ってみたけど、
最初のチョーキングができないから、いきなり始まるorz
今度はドラムも入れて、24秒ありまする。
ttp://www.geocities.jp/the_loudness/run7.1.mp3
622ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 19:18:02 ID:Rf/stF9U
>>621
どう聞いても暦一年とは思えないのですが・・・
623ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 20:12:07 ID:SFWAv4KZ
ネット上の歴〜年なんてのは大概ハッタリだから
624ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 22:16:03 ID:FifxyGgR
これぐらいなら1年頑張れば弾けると思うのだが。
625ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:14:47 ID:v+qtcQTU
ランフォーカバーばっかり毎日やってればこのぐらいの水準で弾ける気がする。

じゃーお前はどうかと聞かれると「上手い人に教えられながらじゃないと
1年では無理」と思うけど。
626ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:25:31 ID:Rf/stF9U
テシオしか知らないオレが、一時間で耳コピしてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24263.mp3
やっぱりオレ下手だわ...orz...
627ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:46:22 ID:SFWAv4KZ
そもそもネット上で歴〜年と言って音源を晒すのはナンセンスだと思うんだが?
>>604-621はどうしてほしいわけ?
「半年でそんなに弾けるなんて天才?」とか言われたり、チヤホヤされたいのか?

>>624
1年っていうか>>604は「半年(ブランクあり)」つってるぞ
628ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:50:10 ID:gXXnUicC
>>627
テラウザス
629ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:57:12 ID:v+qtcQTU
別に>>604は褒めて貰いたいんじゃないと思うよ。このスレが好きで
自分に色々な感想が来て、賑わえばいーやぐらいに思ってるんじゃない?
630ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:58:49 ID:TSopLhKb
てかベーマガの今月号のIKUOっていうやつすごくないか?
弾き方がわからなす
誰か弾けるエロい人!
動画でうpしてくれませんか
631ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:00:12 ID:xxMhocjY
不細工なビジュアル系のあいつ?
632ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:01:44 ID:v+qtcQTU
それって馬場育三のこと?
633ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:07:39 ID:SFWAv4KZ
>>628
VIPPER氏ね

>>629
じゃあ歴がどうのこうのは要らないじゃん
634ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:15:54 ID:QTCiT5sk
>>633
つーかキミも他人の暦〜年発言にいちいちメクジラ立てなくて良いじゃんよ。
暦〜年発言がウザけりゃ、そこだけスルーしろ。
635ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 00:16:05 ID:b2nPk8VD
>>633
荒らすなよ
636ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:39:32 ID:djibaIRS
>>621です。
ベース歴何ヶ月とかって、うざいものなんですか?
MTRを買って、録音するのが楽しくなったのでうpしてみたのですが、
気持ちとしては、>>629さんが代弁してくれているとおりですが、
もううpするのはやめておきます。お騒がせすいません。
637ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:54:38 ID:VQs/yarb
こうやって良貨が悪貨に駆逐されるのは残念でならん。
638ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:10:08 ID:e37Lq+Hw
>>634
禿同。ネットなんか嘘ばっかなんだから見栄ぐらいはらせてあげな
俺は音聞いてないがw
639ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 14:17:23 ID:DYVlJpyJ
とりあえずみんな脳内買い物でもしようぜ
640ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 14:19:58 ID:5QfYCAC1
某女流スラッパーのBBSに書き込んでる「ほーじん」というハンドルは、
まさか江川ほーじん氏じゃねえよな。
641ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 14:30:08 ID:wfUfN2vK
そうでしょ
642ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 16:27:29 ID:TgjKR5+y
ほーじん結構マメだよ
あちこちの素人BBSに出没する
643ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:01:03 ID:2flTNN/k
ベーマガの今月号のスラップレベル高いのばっかだな…
644ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 13:51:46 ID:ue49SiOC
>>638 そう言うお前の文章は、見栄っ張りな性格がハッキリ出ていて笑える!
 
645ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 15:52:38 ID:KYzphwjo
わしはベース暦25年じゃが、ピックのルート8分しか弾けんが問題あるかな?
646ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 15:55:05 ID:KYzphwjo
ウンコたれるぞ!この、すかんち。
647ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 16:08:05 ID:iQ04fpWb
ID:KYzphwjo氏
あなたのベースが是非お聞きしたい。
648ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 16:24:13 ID:zjS/ie6C
スレ違いだがな
649ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:17:26 ID:QA3SWevX
また荒れてきたな。コテも居なくなったのにまだ不満とは、よっぽどコンプレックスがあるんだな。
650ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:51:21 ID:Rp1LQlvi
俺は聴くのがおもしろいからどんどんうpしてほしいんだけどなー。


いいたいことまだあるけど荒れるからこれだけにしとくわ
651ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 18:52:04 ID:Rp1LQlvi
ゴメン、変換忘れて読み難いけど勘弁;
652ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:14:58 ID:bL25KBHr
えっ固定追放したの?つまんねえええええええええ
彼女の動画で今日も練習だ
653ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:25:42 ID:SU/2N+A8
スラップのやり方がどうしてもわかりません
654ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 22:53:52 ID:2flTNN/k
>>653
教則本を買うなり教則ビデオを買うなり
どこかのサイトの動画を見たりするなりして勉強しましょう
655ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 01:05:52 ID:IdfGyIyo
>>652
どこにあるの?
656ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 03:40:24 ID:oR5GCFBi
どっか
657ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 03:54:33 ID:nyhe3mKk
>>616
フィギュアスケートみたいにスラップを点数化する種目があったら
金メダルはウッテンになりそうな気がす。
658ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:53:17 ID:0OlF4bmW
tp://www.ivysounddesign.jp/mp3/music/00000701_02.mp3
659ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:21:16 ID:MSlmBNdV
マーカスミラーって指弾きとかピック弾きも上手いんですか?
660ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:24:48 ID:B6iYPMAg
>>659
指弾きは普段から普通にやってるし、ギターも弾けるくらいだからピック弾きもやれと言われれば上手いだろうよ。やらないだけで。
661ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:27:46 ID:OmqoDKaT
初めて書きこみます。マキシマム・ザ・ホルモンというバンドの上原太と言うベーシストにあこがれて最近ベースを始めた18歳です。
ものすごく初心者な質問で申し訳ないのですが、バンドスコアの┌Auto Wah, Slap→ と書かれてあるところは、エフェクターかなんかでAuto Wahをかけながらスラップをするという意味ですよね?
それと、┌Slap→と書かれている範囲内で上に>のついた音符はpullだということはわかったのですが、それ以外(>のついてないとこ)はすべて親指で弾く、というわけではないんですかね?
>がついてない部分でもpullとか指弾きとかを使うんですか?ライブDVDを何度もスロー再生で見ましたが、どうしてもよくわからないんです。
662ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:47:08 ID:tLKAf7ex
>>661
まあついてないとこはサムピングではないかと。
663ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:51:01 ID:NqDT1qOE
>>657 曲芸ではね。
雨天は凄いと思うが、センスではボナ、カッコよさではマーカスに得点が入ると思うよ。
664ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:54:59 ID:OmqoDKaT
そうですかー、ありがとうございます。基本的にはサムピングなんですね。サムピングでも弾けるんですけど、DVDよく見るとプルやってるように見えるんですよね。
でも、サムピングにも見えるしよくわかんないー、って感じなんです;単に気分で弾き方変えただけかもしれないですけど;
スラップってものがまだまったく分かってないもんで、これから頑張りたいです。
665ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:57:23 ID:XvH+TpKi
>>661
俺もホルモン大好きだ

上ちゃんカッコいいよな
666ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:58:51 ID:tLKAf7ex
>>664
プルは多くしすぎないほうがよいと思われ。
まあ楽譜も適当だから自分がよいと思ったやり方でやるのがよいと思う。
667ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:01:32 ID:Ge2JVdSf
はい、わかりました。ありがとうございます!>>666
ホルモン知ってる人いてうれしいw>>665
668ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:26:52 ID:a5LrbN6U
ホルモンのベースは完全にフリーになりきってるよね
それが痛い うまいのにねー
669ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:54:59 ID:Ge2JVdSf
でもなりきれてるのがホントすごいと思います。
670ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:04:16 ID:PrMzCjph
山達のクリスマスイブって曲、伊東広規氏はスラップで弾いてるの?
倍音の出方がスラップっぽいけど、2フィンガーと言われれば、そうかなとも思うし、
ピックと言われれば、そうかなとも思うし・・・
実際にLIVEとか見たことある人居ます?
671ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:05:12 ID:ssvQ1kEF
演奏が上手いかは謎だけど、あんだけ不細工なのに、かっこよく見えるバンドは面白いね
672ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:17:28 ID:Ge2JVdSf
ホルモンは、個人的には全員かなり上手いと思います。俺にとってギターの亮くんは神レベル(特に作曲で)。
673ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:43:12 ID:VwgF6Nxu
俺もホルモンの上ちゃん好きだよ。上ちゃんに憧れてスラップやり始めた。最近髪型も上ちゃんみたいにしてしまったw
674ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 06:39:11 ID:lMJH3AyK
最近インターフェースを買ったので、
YKZのバキバキスラップをプレイしてうpしてみる。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/24385.mp3

675674:2005/12/24(土) 06:44:56 ID:lMJH3AyK
しかしスラップのとき使ってない弦のミュートって難しいなあ・・・
みんなどうやってるんだろう?
ミュートに集中したら弾きたい音もつぶれちゃってるしorz
676ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 07:24:26 ID:VRlVn1wy
ベース触れた暦七年、実質弾いた暦五年、スラップ暦三年なのに弦の換え方がわからない僕が来ましたよ
677ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 07:43:54 ID:oFP1qOBJ
うわっホルモンで盛り上がってる!
いや俺も好きだよ、ロッキンポやローリングセントーン
スコアもってないから全部耳コピしたよ
この弾き方は基本的な弾き方だからいきなりホルモンをするよりまずスラップに慣れる方がいいんじゃないかな?
教本の基礎的なコピーからすすめるよ
slap styleとか立ち読みしてきてみ
678ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 10:19:07 ID:fz4kj5N1
平井堅の
POP STARってプルの音が混じってるように聞こえるんだけど
スラップ?
679ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 10:22:26 ID:Ge2JVdSf
上ちゃんみたいな髪型って…すげー!俺もやりたい 笑>>673
耳コピすごい…早速楽器屋行って見て来ます!>>677
680ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 11:48:30 ID:oFP1qOBJ
>>678
POP STARはスラップ入ってるよ
たしか亀田がベースを弾いてる
681ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 12:07:12 ID:+5n84AIB
ベースもいいが、おまいらイブはどうすんのYO
682ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 12:22:17 ID:oFP1qOBJ
>>681
予備校………
つか夏にふられたんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
683ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 14:13:52 ID:4ilY5wBo
アンプのセッティングってどんなかんじがいいの?
歪まさないと音でないのかな
684ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 14:58:36 ID:Ge2JVdSf
イブ?なにそれ?食べれるの?
685ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 15:52:09 ID:qQEhPI3P
>>681
これから、パチスロでも打ちに行こーかなと思っている。
686ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 17:13:08 ID:a5LrbN6U
俺は相手の仕事終わり待ち中
鍋食い行ってきまーす
687ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 17:15:18 ID:y/kFl2l1
688ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 17:57:20 ID:MMIB4Ymx
>>681
何言ってんだ?一人で過ごすのが当たり前だろ?





orz
689ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:08:08 ID:wPcMScUq
>>681
らイブ?なんで、ら、だけ平仮名なんだよ?

690ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:08:26 ID:Q3hMwjEX
>>674
つーか GJです
691ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:21:31 ID:wPcMScUq
>>674
おー、スティングレイ?ええのぅ。。
692ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 00:44:03 ID:k8DA4Pcy
今日外にでたら人がたくさんいたよ。
正月の買い出しかな?
693ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 02:02:59 ID:GHt1U/PJ
>>689
>>692
ナイス解釈
694ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 19:38:54 ID:SyHiysKb
もしかしてスラップってアンプの音量上げないと
駄目なのかな
695ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:01:10 ID:MjphlRNl
>>694
ぶっちゃけた話、アンプなしでもOK。
696685:2005/12/26(月) 08:54:40 ID:k7KUfqpe
あの後中古のJJが購入出来る程のお金を失いました。
とんだクリスマスプレゼントでした。 orz...
697ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 09:39:39 ID:0hYgjDzf
べーちゅ。初めての二人クリスマスを過ごした。

もう停止ボタンは押さない。
698ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 20:08:38 ID:WtMVtN56
>>695
そうですか
699ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 22:35:56 ID:DTImqOTF
>>697
ワロスww
700ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 23:46:12 ID:MLidSiA2
>>696
イキロ・・・
701ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 08:38:04 ID:O0/sOi44
>>696
金持ちだな
某氏に憧れてJJ買ったとかいう香具師か?
702ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 14:12:03 ID:H4r7KpUq
ebsのマルチコンプ試奏してきました。自分にはちょっと効きが弱いかな
と感じました。ナチュラルな効果が、売りなのでしょうか?
何か他にオススメってあります? ?



703ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 18:26:34 ID:2rRsgzKw
>>702
つ[大根]
704ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 20:39:58 ID:4vikHv8U
つ紺朴他
705ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 21:51:14 ID:+690Tb66
>>536
のポップスター(頭スラップ部分)をコピー?してみました。
昔のディストーションなので接触不良ノイズが入ってます。

http://www.yonosuke.net/clip/5/24567.mp3
706ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 22:29:21 ID:+690Tb66
ビップスターでした、ポップスターじゃないですねw
あんまり興味なかったので間違えました。
707ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 22:40:51 ID:erB40Twe
>>706
まあ原曲はポップスターだし、バックは同じだし。。。
708ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 00:17:59 ID:oWshkd9z
で、山達のクリスマスイブの件は・・・
709ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:09:34 ID:1h/Eluy7
チョッパー楽しー

早く上手くなりてー
710ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 06:36:14 ID:fmDSpe3Q
>>709
その2つの気持ちがあれば、お前はきっと上手くなる。
711ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 11:06:50 ID:IUrM9C/A
どちらかが欠けても駄目だし、余計なものがついても駄目だしな。
なんか初心を思い出したよ。練習しよ
712ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 11:11:26 ID:ua9FYRzt
>>705
感動した!
是非ワンコーラス弾いてほしい。

スラップで
713ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 11:58:17 ID:DNXzgUH6
>>705
音色が好みだった
714ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 18:47:47 ID:fw3WQruB
スラップベースの常套句に入ってそうw
715ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:09:20 ID:HqlQrLyJ
>>674>>705
どっちもいい音だなー
どんな機材使ってるのか聞きたいな
716ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:34:59 ID:nbV5u3vY
ロッキンポ殺しの歌に入る前のベースラインがわからんTT
717ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 18:08:09 ID:nbV5u3vY
AMT ELECTRONICS SLAP BASS
を使ったことある人、アレはスラップしたときの音とかどんな感じの音が出せますか??悪い点良い点などあったら教えてください!
718ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 22:08:57 ID:fVJH8pHl
親指を固くしたいんですけど
マメって潰していいんですか?
719ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 22:17:27 ID:MpOMSVhp
>>718
針で穴を開けて水を出す。
720ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 22:22:54 ID:fVJH8pHl
>>719
thx
てか書いておきながら既にそれやってましたww
721ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 10:54:19 ID:uMPzWQu2
>>705
すごい!
あなた、これは耳コピなの?そうなの?!
722ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 15:53:12 ID:5UY27plv
指弾きすると、すぐ水脹れになったりしてムカつきます。
そこで指にテーピングして弾こうと思うんですが、指弾き界では指にテーピングはありなんですか?
723ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:07:15 ID:YsOD1Ajk
>>722
マーク・キングだっけ?まぁ指弾きじゃなくてスラップだけど。
724ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:11:31 ID:FpRRPG4G
>>722
トーンにこだわりがあるのかもしれないけど、力入れすぎなんじゃない?
725ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:21:43 ID:sI8AN3C0
>722
スラッパー以外では多分ほとんどいない。
だからこそ「いい音がだせるなら」ワン&オンリーのオリジナルになれるかもよ。
俺は絶対やらないけどw
でも真面目な話、ファンクフィンガーズだって最初はバカか?と思ったけどねえ。今や押しも押されぬ地位を確立してるし。
まあ、指にしっかりタコ作ってナンボ、ってのがやっぱ基本だとは思う。それも出来た上で、でないとしょせん小細工は小細工だろうな。
726722:2005/12/31(土) 18:48:59 ID:5UY27plv
みなさん、アドバイスありがとうございます。参考になります。
727722:2005/12/31(土) 21:39:04 ID:5UY27plv
たびたびすいません。
指テーピングしてる人に質問なんでですが、こいつはイイっていうテープありますか?
布テープ巻いてやってるんですが、なんか違う感じがします。
728ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:43:08 ID:me7Nt6oI
テープはいらん
男はひたすら練習
指の痛みは成果に繋がる。挫折するな
729ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:48:14 ID:VZxZf5FG
つ総合スレ
730ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 22:41:35 ID:sI8AN3C0
昔どっかのプロで白い手袋(運転用みたいな薄いヤツ)付けてた人もいたね、左手(ネック側)だけど。
テープじゃアレならそういう手も。
スラッパーで親指に…の人はビニールテープ(いわゆる絶縁テープ)の人が多い気がする。まあ、テープ巻く人じたい少数派だろうけど。私も一度雑誌で見てやってみたけど、駄目だったわ。
731ドレミファ名無ド:2005/12/31(土) 23:00:50 ID:0nLZNlj+
元マルコシアス・バンプの佐藤研二あげ
732ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 23:09:46 ID:vZQDtIFg
親身になって話すなら「水脹れを重ねる事によって水脹れしなくなる。ガンガレ!」だけど、
他人事としてはそのスタイルでどういうサウンドが出来上がるのか興味があるな。
もしかしたら新しい世界を切り開くかもしれない気がしないでもないようなって感じ
733ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:01:58 ID:UXLSihxX
テーピングで2フィンガーなんてやったら弦が糊でベタベタにならんか?
スラップならまだ分かるが。つかテーピングしてスラップもダウンしか
しない人向けじゃね?
734ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:07:37 ID:L1ucVNJw
スラッパーのみなさんの弦は、やはりフラットですか?
735ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 01:09:17 ID:BErYrUmq
あけおめ
736ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 01:15:54 ID:OdCArnQK
あけおめ!

734>
スラップ=フラット?
737ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:34:19 ID:x7m63HCt
>>736
あまり深く考えない方が、吉
738ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:59:58 ID:0c52HDz0
>>727
初心者の頃、スポーツ用品店で売ってる細めのテーピングでしのいでたよ。
他にもいろいろ試してたけど、
結局スラップ・ピック、指だと3フィンガー、指引きのオルタネイトができるようになっちゃった。
若いなら、がんばれ。歳取るとごまかしばかりうまくなってイカン。
739ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 22:54:56 ID:gkyncgVL
はじめまして,になります
「バンドスコアも出してるスラップのカッコいいアーティスト(ファンクかロック系)」を探していて、
このスレをみていたんですが、↑に該当するような
人が見つからなくて、スラップの練習がはっきりいって
出来ないんです…誰かいい人がいたら教えていただけないでしょうか?
とりあえず、殴り書き?箇条書きみたいな感じでおkです。
のでよろしくお願いします
740ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 23:03:04 ID:OdCArnQK
レッチリなどはあなたの思う「かっこいいアーティスト」にひっかからなかったのでしょうか?
741ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 23:08:00 ID:f/FGIPgF
>>739
まともに出来てないと思うんだったらバンドスコアなんてあてにしてないで、教則
用のDVD(かビデオ)みた方が確実だと思うよ。
742 【吉】 【1528円】 :2006/01/01(日) 23:18:53 ID:0c52HDz0
大吉なら今年プレベ買う
743ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 23:29:37 ID:KfhnowhQ
プレベ良いよな、ベース初心者の頃右も左もわからずジャズベとプレベの違いも分からず
店員に勧められたFJのプレベを買ったが、今でもたまに弾く。スラップ気持ちいい。
744 【小吉】 【620円】  :2006/01/01(日) 23:56:58 ID:NU6VOfBh
!omikuji !dama 
おみくじ機能
745 【大吉】 【141円】   :2006/01/01(日) 23:57:26 ID:UFnq/sLK
a
746ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:00:44 ID:iJhCQkoO
>>742
ドンマイ。
747ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:08:35 ID:FrgwvHWR
まず練習する
水ぶくれが出来るまでの実演奏時間を計る。
水ぶくれをつぶす。
指が復活したら
その演奏時間引く1時間のところで必ず練習をやめるようにする。
するとかったいつよいおやゆびができあがってくる。
748!omikuji !dama :2006/01/02(月) 00:37:45 ID:baiD+THx
a
749 :2006/01/02(月) 00:39:00 ID:baiD+THx
もう2日か・・・oTZ
750ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:42:55 ID:uABAT1pX
なんか切ないなお前…
751ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 01:02:53 ID:MwhnSlYk
アンタ、背中が煤けてるぜ
752742:2006/01/02(月) 01:53:31 ID:J2YumP3J
去年も、プレベ買う!とか考えながら楽器屋行って

・・・ジャズベ(タイプ)買っちゃったんだよね。。。気に入ってるからいいけど。
来年はタマ数多い東京行って選びますわ。
753ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 02:52:18 ID:7zcsYVpm
親指で4弦を叩くと割れた感じでパンパンと音が鳴るんですが、やり方が悪いんでしょうか?
754ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 04:00:46 ID:C0F1TlY8
>>753
多分、弦がPUのマグネットにヒットしてるんじゃないかい?
4弦はあまり強打しないようにね。PU下げるか弦高上げるかしてみれば?
755ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 10:29:24 ID:kAjTBsWZ
弾き方も「強く」ではなく「軽く、跳ねるように」手首のスナップをきかせるといい
756ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 15:17:41 ID:swPIn8LN
3年ほどスラップやってるものです。先日ビクターウッテンのソウルサーカスを
聞いてはまりました。みなさんにお聞きしたいのですが、彼のやってる同一弦上
でのダウン-アップ-プルのコンビネーションできるかたいますか?挑戦してるん
ですがなかなか形になりません。
757ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 17:52:03 ID:I2kAXdld
そりゃ先日聴いて数日で形になってたら、このスレにいる人も凹むわな。
練習の度合いや効率や本人の才能によるけど、最低1,2年くらい練習してから形になるもんじゃないかね。
758756:2006/01/03(火) 00:11:31 ID:cB6Hxq/D
>>757
そうですね。確かにすぐにできるわけないんで地道に練習します。
でもほんとすごいですよね。教則みるとわかるんですが音の粒の
揃い方がものすごい!しかもリズムもしっかりしてるし。びっくり
しました。
759ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 10:42:13 ID:eIoZPSE5
G弦上でしか出来ないや。それかオクターブとか。

前にA弦3〜7フレ辺りで連打やってる住人が居たが上手かったなー
760ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 16:32:08 ID:Bmwq6wms
ベースロブスターのウッテンのスラップ教則見て凹んだ、、、、、、
761ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 19:50:02 ID:8772CUog
バカテクスラッパーを観る

凹む

「いや、待てよ。パッと観て超絶テクを弾いたから凄く感じるだけであって、
 ちゃっかりこいつら相当な年月をかけてやっとこさ弾いてるにすぎないんだよな」

やる気でる

「いや、待てよ。って事は才能とかいうアレでなくてやっぱひたすら努力なのか」

言い訳出来なくなる

氏ぬ
762ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:25:53 ID:jjTqu08I
バカテクで弾けるようにならないといけないわけではないからね。
必要なのはバカテクじゃなくて基礎だと思うし。
ただウッテンは基本的なところでも素晴らしいベーシストなんだよなー。
あんなトーン出せねぇよ。
763ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:12:04 ID:hxQIZ07P
言い訳出来なくなる と 氏ぬ の間が短すぎると思った
もうちょっとなんか挟まらんか?
764ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:15:39 ID:+4/pV7hG

ベースをやめる

失踪する
765ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:16:30 ID:ZLnyoGyu

ギターに手を出す
766ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:34:47 ID:8772CUog
言い訳出来ない

「テクじゃなくて基礎だ。センスだ。」に逃げる

ウッテンのライブ映像を観て、バカテクスラップで踊る観客を目撃

テクも立派な表現のひとつとして認識

それでもトニー・レヴィンを師と仰ぐ

どうしようもない壁

ギターに転向

レジ・ウッテン

キーボードのスラップ奏者がいないか確認中
767ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:36:28 ID:+4/pV7hG
サム→ピアノ
プル→チェンバロ
768ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 22:49:42 ID:hzAugHHy
>>756
http://www.yonosuke.net/clip/6a/24882.wma
こんなかんじかな?
769756:2006/01/03(火) 23:40:35 ID:TvyETBoM
>>768
そうです!やっぱり難しいものなんですか?僕はあきらめかけてます・・・。
770ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 01:21:08 ID:E2sQTwnj
>>769
ウッテンが数十年かけて創りあげてきたテクニックを
たった数日(?)で諦めれるのはある意味凄いな

頑張るしかないのです。さあ練習だ!
771768:2006/01/04(水) 01:24:56 ID://b8tl29
慣れればそんなに難しいもんでもないよ。コツといえばサムアップのときにプルする指を軽く弦の下に
もぐりこませることかな。

BASSLOBSTERのウッテンの動画を見て、ひたすら反復練習したらできるはず。
772ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 01:46:55 ID:wh9GY+P9
>>766
基礎があってのバカテクだと思うのだが
773 :2006/01/04(水) 02:32:21 ID:KBEWrkWN
ウッテン奏法ができるようになったものの、
改めてリズム感のなさに気づいて凹む俺・・・
基礎は大事。

まず同一弦でのロータリー奏法から練習ですね。
774ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 06:10:47 ID:YoViZjqj
ウッテンはバカテクをエンターテイメントとして成立させているからすげえよ。
775ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 10:10:31 ID:FUj6/sZG
>>744
ウッテンはテクニックとグルーヴって言う対極にあるものを
一つにしてしまっているというのも凄い
776756:2006/01/04(水) 12:48:51 ID:OD/9ZA1t
>>770
あまりにもレベルの差を感じてしまったので・・・。
がんばってみます。
777ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 12:54:53 ID:GnfuNr9N
>>768
おお、すげぇ。
ところでもしかして弦古い?
778ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 15:38:42 ID:W7yJlNpf
そういや最近、よくテレビとかでジングル的に使われる曲でスラップって多い気がする。
779768:2006/01/04(水) 15:52:45 ID://b8tl29
>>777
はい。半年以上かえてませんw
780ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 17:28:09 ID:rhSHZEkc
ウッテンは凄い基礎的な物をちゃんとしているのが
アマチュアバカテクベーシストとは大違いな部分だよな
音楽をちゃんと理解しているからこそ
ああいうバカな真似も出来る。
781ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:25:26 ID:M02D2Pfk
>>775
テクニックとグルーヴのどこが対極なんだ?

>>776
動きだけなら一ヶ月くらい、ライブで使えるくらいなじむまでなら半年くらいでなんとかなるぞ>ウッテンスラップ
ただしウッテンのように音楽的に使えるようになるには豊富な知識や経験やセンスがいるが。
782ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:29:53 ID:M02D2Pfk
そういやこのあいだセッションでウッテン奏法やったら
「下野さんのお弟子さんですか?」
とかマジで聞かれてしまった。

そっちかよ!
とちょっとワロタw
783756:2006/01/04(水) 18:58:17 ID:OD/9ZA1t
>>780
そうですよね。SoulSircusもよくできてますよね。音楽やってない人に勧めて
みても結構好評です。
>>781
がんばってみます!でもちょっと考えてみたのですがこれができるようになっても
豊富な知識や経験やセンスがないとどうにもなりません・・・。
何するの?って思ってしまいました。
784ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 19:00:20 ID:kiGlNlsF
そりゃきっと日本人的なフレージングをしてたからd(ry
785ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 19:28:30 ID:M02D2Pfk
>>784

それを言わないでくれwwwwwwww
786ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 20:58:17 ID:lDQyx98W
ウッテンのあのたまらない奏法はどーやってんのかしらね
787ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:39:44 ID:M02D2Pfk
たまらない奏法ってなんだよwwwwwwwwwwww
788ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:41:15 ID:Vh5Np/RJ
>786

心当たりが多すぎる件〉あのたまらない奏法
789ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 22:36:04 ID:lDQyx98W
我ながらワロタ
790ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 22:55:47 ID:kiGlNlsF
麻縄やローソクや鞭や口枷とかを使いまくる癖に、ノーマルな
正常位もめっちゃ上手いみたいなタイプだよなーウッテンて。
791ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 04:54:28 ID:S2Pmo+IN
>>783
そうだよねウッテンの曲を聴かせたら
みんないい反応するんだよ。

うまいより先にいい曲だっていう事のほうが多い。
792ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 10:21:09 ID:haf/npWT
そうかー。おれ馬鹿テク系ベーシストのソロって嫌いで、それだけでウッテン聴いてなかったんだけど
(ベラフレックんとこのは何枚か聴いてる)なんかよさげだねー。聴いてみっか。
793ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 10:34:02 ID:+kZLsdzC
>>792
最新作は結構良いんじゃない。
逆にウッテンのソロでのプレイに心酔してるマニアにはツマランだろうな。
794ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:39:51 ID:hpV0c7kn
「バカテク」ってだけで嫌う奴も増えたよね(別に>>792を非難してる訳ではないよ)

テクにも「面白いテク」や「本当にただのテクでしかないもの」とか
多種多様で個人的にはアレなんだけどなぁ。

とりあえず言いたいのは
「ウッテン最高!(テクで踊らすところとかね)」と言うと
「けっ、お前もテク厨かよ」
と言われるのが虚しスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:15:43 ID:haf/npWT
いちおー言っとくと、「馬鹿テク」が嫌いなわけではない。ソロアルバムだとやりすぎ
感が強くて、音楽的につまんないことが多すぎ、ってこと。
796ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 14:13:04 ID:24P1w+5S
ウッテンは歌モノやらせたらホントかっこいいよな。
作曲もプレイも。
797ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 19:30:24 ID:7y0M1Sas
やっぱ、スタンダードなところから地道にやっていかんといかんね。
798ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 20:11:40 ID:KRMI48DY
全くのゼロから、チョッパーベースを始めたいのですが、おすすめの教則DVDはありますか?
エレキギターは少し弾けますが、ベースは全くの初めてです。
799ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 20:28:00 ID:+5n/tqus
GoogleVideoとかYouTubeとかでてきで便利になったよな
800ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 20:46:57 ID:+kZLsdzC
普通に初心者向けって銘打ってる奴で良いと思う。
常套句〜とか、ベーシストの名前が前面に出てるDVDは中級者以上じゃないと辛いかも。
801783:2006/01/05(木) 23:33:01 ID:BgxeNvR1
>>792
SoulSircus聞いてみてください!半分以上は歌ものですよ。ビクターは
バッキングもぞくぞくするほどかっこいい!
802ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 02:07:11 ID:5s+zDx/N
質問です。弦が古いとスラップの音って割れたりします?
803ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 02:23:09 ID:IGHyLRq+
しません
804ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 02:24:50 ID:em5gFzoU
PUに弦があたってるだけやと思いまんこ
805802:2006/01/06(金) 02:30:11 ID:5s+zDx/N
解決策としては弦高上げたり、力を入れすぎないことですか?
806ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 03:03:43 ID:fhg6z6Af
PUを下げる
807ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 04:27:05 ID:9iOjy3+G
>>802
あとトレブル少し下げてみるとか
808ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 04:44:15 ID:xu1ubQWi
>>802
割れたりって?弦が古くなると倍音が出なくなるから。モコモコとしたアタック音
なるから、はっきりとしないアタック音→音が割れてるようなアタック音に感じる?かな
よくわからん。。一般的に言えば弦が古くなれば音量音圧も下がるはずだから、
PUの高さとかより、プリアンプの性能や特性、録音環境による部分が大きいとは思いますよ
809ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 07:59:02 ID:RuQ47VM2
70年代〜80年代前半のレコードとかによくあった、死にまくった弦で
無理やりトレブルブーストした音でスラップみたいな感じなのかな?
完全にプルの音割れてるのあったよな。

弦が古くなければ割れないというのであれば「弦を変える、過剰にハイを
上げない」ってのが良いと思うけどね。
810ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 11:07:32 ID:4PpfXqzx
あ、初だけど俺もスンゴイ割れます
PU?弦高?
811ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 11:27:52 ID:RuQ47VM2
>>810
弦がPUに当たってるのかも?当たってなくてもブチって言う場合もあるが。


樋沢達彦だっけ?スラップで弦がPUに当たってノイズが出るのとPUカバーが
割れてくるから、ボディのE弦真下部分に小さいゴムの円錐みたいなの付けて
PUに弦が当たる前にそのゴムに当たって割れ防止になる、みたいなのしてる人。
・・・日本語分かりにくくてすまんが他に書きようがなくてなー。
812ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 16:56:51 ID:4PpfXqzx
>>811あー、でも云わんとしてることはわかる。
俺も工夫しよーかな〜

光が丘スペルマン病院てスゴい名前だよね
813ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 19:19:02 ID:DWtzw6wU
>>812
俺が生まれた病院なんだ・・・
814ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 21:06:40 ID:7EdBRflm
>>802
弦が古くなって割れる、と言うのはないが、弦が古くなるとテンションが弱くなるので、濁った音にはなっていく。
815ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:08:36 ID:4WWkmEZ8
ごめ、しょうむない事きくけど
スペルマってたしかドイツ語でいう「精なる子」でしたよね??

  いや、まさか、こんな名前つけるわけがない!って思いまして。
816ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:49:11 ID:UVzMVFnl
流れを読まずにすみませんが、左手の押弦の力が足りません。
どうすればいいのでしょうか・・・練習していたらついてきますか?
あれは握力と言うよりは指力ですよね。
817ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:54:08 ID:em7GZhPu
>>815
いや、それだけじゃなくスペルマとマンをかけてるんだよ。
つまり中田氏って事だ。
子供が生まれるにふさわしい名前だね。
818ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:16:18 ID:eEkEZ77a
昔どこぞのエロ漫画雑誌に「陰嚢戦士スペルマン」という漫画が載ってたな。
前の晩にセクースしすぎると陰嚢の中の精子が足りなくて変身出来ない。

などと下らんレスしてからで悪いが

>>816
指を立てての運指練習を一日5分で良いからやってみ?2〜3週間で指力付くよ。
819ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:43:14 ID:UVzMVFnl
あざす。自分はギタリストでもあります。ギター弾いてても指力ないと思うので、ベースで練習してみます。
マーカスミラーやばいですね。彼をみてるとベーシストに転向したくなります・・・
820ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:59:21 ID:a/sxvvOl
>>816
まず弦高を上げるそして中指と薬指だけで弾く練習
これを少ない時間でもひたすら毎日やる(継続は力なり)が効果的ジャマイカ
821ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 02:40:14 ID:IukL9D9c
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25006.mp3
大掃除したら大昔にハドフで買ったアリアプロマグナシリーズがでてきた
記念に弾きます レギュラーでチューニングするとネックが耐えれないので
チューニングめちゃめちゃ
822ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 02:46:30 ID:eEkEZ77a
>>821
おお、ロックだねぇ。間違ってもファンクやフューではないね

勢いたっぷりでなかなかヨカタ
823ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 13:12:02 ID:I+ds/TBX
去年の初UPを今年の初UPに
[味っ子ED2006Ver]
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25012.mp3

基本パターンなのにキッチリ弾くのは難しい?
824ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 13:36:54 ID:9tzvLhE9
なんか画伯のJJと音が似ているw まーとにかく乙!>>823
プレイも安定感あるねー。

ところでイントロサビと、サビのルートって馬鹿正直にツーファイブで
A→D→B→E、もしくはC→D→B→Eって来た方がしっくりくるんだけど
アタマの音をEにしてるのはわざと?なんか気持ち悪かった。
825ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:51:20 ID:BGzbs4t0
>>824
おみごと!鋭いポイント突いてきますね。
原曲では、C→D→B→Eです。
トータルで聞いて雰囲気が出てるE音にしてみました。
ちなみに一拍目、B→A→E順に弾くと・・・
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25018.mp3

どれを選ぶか難しいけど奥が深い!
826ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 20:58:03 ID:BGzbs4t0
A→C→Eでした。
827ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:05:06 ID:KwV5kTOK
>>823
シンプルでかっこいいスラップだね
よかったらオケ頂戴、挑戦してみたい
828ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:39:28 ID:zBbVeDJ1
なんやそれ!チッチキチー。
829ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:43:36 ID:iFH5Bxop
弦高高めでスラップしてる人います?(ネックエンドで7mm)
低いと楽なんだよな〜でも指弾きの時の音考えると高めにするしか・・・
830ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:52:48 ID:/XFHXaNP
7mmは高杉
831ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 20:59:46 ID:vrU7QKeL
そこでダブルネックですよ
832ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:44:47 ID:+l/Bl5XY
>>831
漢だなアンタ
833ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:51:42 ID:fplRlPoa
>>829
PUの低くするってのは?
できるかわからんけど
834ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:52:41 ID:vrU7QKeL
弦の張力の問題じゃね
835ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:02:03 ID:RDDoPEyr
いや、>>831弦高上げてるのは指弾きでビビるからでしょ?
836ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:06:13 ID:9O5kd0mV
それ以前の問題だろ
837ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 16:43:59 ID:j9SXSq0B
ビビるって言っても7mmは弦高だけが原因じゃないよなあ。
838ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 17:13:34 ID:pyIhY4Cb
ゴーストノートをもっとブチブチ言わせたいのですが何が悪いのでしょう?練習中の曲が早いせいもあると思うのですが
イコライザの設定・サムとプルの強さ・ミュートの仕方のいい方法を教えてください
839ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:37:37 ID:V4prUI8w
EQで高域成分を持ち上げてみては?
840ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:10:58 ID:dU340qDp
>>838
音楽性にもよるけど、コンプ必須。
841ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 00:37:37 ID:zKvrDPuI
>>839
いや一応グライコ通して高域は上げているんですけどねえ
>>840
まだチョッパー初めて間もないので早くに使ったら下手になりそうで怖いんで使ってないです。必須なのかあー

ミュートって完璧にミュートした方がいいですか?弱めにミュートした方がブチブチ言いますかね?
842ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 00:48:50 ID:XOWLJm6/
>>841
どんな曲練習してんの?
あとゴーストノートってどうやって出すゴーストノート?左手ミュートで
右手打ち?
843ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 01:14:48 ID:3MuEqb9c
左手でミュートして右手でサムとプルしてブチブチ(ツクツクとも聞こえる)とす方です
844ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:28:13 ID:bVqic4TY
PU上げる は?
845ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:35:34 ID:ZEap3j6E
スラップで簡単な曲教えて
キャントストップより簡単なやつ
846ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 14:44:17 ID:VZmIrG31
>>845のような甘えん坊ちゃんはスクエアのIt's Magicでも弾いてろ
847ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 16:08:20 ID:7X5JDV2x
キャントストップって誰の曲?
848ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 16:59:05 ID:7uPeSkY9
レッチリでしょ
849ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 17:23:06 ID:7X5JDV2x
レッチリかー。どっかで1コーラスぐらい聴けないかな。
850ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 19:01:52 ID:BKL3+Ads
>>845
むしろCan't Stopは基本と言っていいかも。
フリーはオクターブフレーズにゴーストノート入れる事が多いから
親指下向き中指プルの方がおそらく楽。
常に右手をパタパタカチカチやる感じで。

>>849
レッチリ公式でプロモ見れますよ。
851ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:41:01 ID:1OAEaHf6
>>850
THX!見れた。昔に比べて随分音数減ったね。今の方がすげぇグルーブだけど。
852ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:07:27 ID:WuUZ/gVP
最近音源うp少ないな・・・
853ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:32:19 ID:SIiMbCc3
書き込む住人も入れ替わって移行期だろうね。ずっとROMってる人は居そうだが。
854ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:54:37 ID:ugHZgrHB
彼女がいないこのスレなど
855ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 13:05:13 ID:GDy+5nJR
彼女が居ない男たちが集うスレなど
856ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 15:52:35 ID:9SWFeT9V
彼氏が出来たとたんベースには興味なし・・・か。orz
857ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:46:33 ID:9BYS0+ld
つーかなんで彼女に彼氏ができたことまでしってんだw
858ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:47:43 ID:ni3+NqXf
>>875
ヒント:停止ボタン
859ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 19:48:41 ID:bMJE9Xgl
>>858
ヒント:編集
860ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:48:54 ID:Ir0ooFc/
わからん もっとひんとくれ
861ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:31:26 ID:otqPiDCh
ヒント:黄金率
862ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:08:05 ID:SDBnA8+s
>>858が未来にレスしてるのには誰も突っ込まんの?w
863ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:18:15 ID:ni3+NqXf
>>862
ミスってことぐらい気づけw
864ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:32:03 ID:SDBnA8+s
ミスでいばってんじゃねーよww
865ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:38:03 ID:bMJE9Xgl
この程度のタイプミスにいちいち突っ込む奴、はじめてみた
866ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 02:15:30 ID:iBAvjdzZ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25227.wma

ウッテン風にがんばってみたけどウッテンは遠いなぁ・・・
867ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:11:43 ID:awrA9HGZ
某すらっぱーのかみさん美人だなぁ
868ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:40:11 ID:bb9NQoKP
>>867
全然誰の事か判らんkwsk

ちなみに俺のカミサンもすっげ〜可愛いよ
869ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:17:35 ID:oWZF8FSA
いいな 安定した職業で浮気できなさそうな容姿で
まじめな感じの人の奥さんって美人が多いとガキながら思った
870ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 17:29:14 ID:yQZtybB2
スラップ歴半年の高校生なのですが質問させてください。
アップダウンの練習を始めて1弦ならばある程度弾けるようになったのですが
それ以外の弦だと隣の弦が気になるというか、スムーズに行きません。
弾き方の問題でしょうか?
それともなにかアドバイスがあったら教えて頂けませんか?
871ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 20:14:18 ID:ZiljEN7F
スムーズになるように練習すればいい
872ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:08:33 ID:Os3CrrVU
>>870
弾き方の問題だと思うよ。

アドバイスなんかないけど、
3年くらいだまって練習しな。
873ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 00:53:02 ID:ZiOCt8wg
>>870
4弦じゃなくて1弦から始めたの?
874ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:49:06 ID:g0RryhJx
>>871、872
レスありがとうございます。やはり練習ですよね…がんばります。
>>873
そうです。一弦からはじめました。普通は逆なんですか?
875ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:52:20 ID:qP+isOsl
普通はみんな4弦だと思。
一弦て一番細い弦だよ?
876ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:02:41 ID:g0RryhJx
>>875
爆速レスありがとうございます。
はい。一弦からはじめました。
振った方向に弦がなくてスペースがあるので
そっちの方が簡単かな〜、と
877ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:09:18 ID:EhwtE3Kc
一番太い弦=4弦から叩きはじめたほうが楽に音が出ると思うけど。
878ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:12:38 ID:g0RryhJx
ありがとうございます。
なるほど…早速4弦での練習を始めようと思います。
879ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:14:26 ID:1cbS2Ubt
しっかり振りぬいて、下の弦で止める意識だよね。


>866
うpおつです。
個人的にはテンポ速いほうがごまかしきくんで、ぽく聞こえるんだよね。
はい駄目人間。

880ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:14:59 ID:FvGvZqTq
>>878
妙な丁寧さだなw
個人的には2〜4弦の方が、下の弦がダウン時のサム止めになってやりやすいんだけどな。
人それぞれか
881ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:39:06 ID:g0RryhJx
自分みたいな年下の人間が質問させて頂くので失礼のないように、と思ったら
妙に丁寧な文章になってしまいましたw
しっかり振りぬいて下の弦で止める、ということが
2〜4弦では徹底出来てなかったので
そこを練習して固めてからアップダウンに移りたいと思います。
重ね重ねありがとうございます。本当に感謝です
882ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 03:04:16 ID:qP+isOsl
>>881
アポヤンド、アルアイレって知ってる?
アポヤンド=>しっかり振りぬいて下の弦で止める
アルアイレ=振りぬいた指を隣の弦に触れないようにする
…なんだけど、基本的にはアポヤンドの方が音量も音質も安定するから
簡単だと言われているよ。人それぞれと言ってしまえばアレだけど、
王道が上達の近道だと思う。とにかく、ガンガレ!
つ[文化祭でスラップするともてるよ]
883ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 04:15:38 ID:oQHxlbDe
確かにダウンは4弦のが振りぬきやすいがアップは細いほうがやりやすいような気ガスる俺がきましたよ
人それぞれかぁ
884ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 08:01:16 ID:OMmAGS15
あとベース本体のセッティングもちゃんとしたほうがいいよ
ネックや弦高やフレットの調整しただけでかなり弾きやすくなったりするから
つかアップダウンについて親切に書かれた教則本ってみたことないよな
だいたいが『親指をピックにみたててガンガン弾きましょう』くらいしか書いてねえ…
みんなどうやって修得した?
俺はたまたま知り合いにアップダウンできるヤシがいたから
その人に教えてもらったんだが…
885ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 15:37:33 ID:4JMmDx5Q
自己流だなぁ
近くに上手い人がいない

来年は受験も終わるしライブやら習いにいくやらすると思うけど
886ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 17:44:37 ID:GOKQKRs6
カナダ人ベーシストのalain caronのclipを張っときます。
すごいグルーヴ・・・
http://www.youtube.com/w/AlainCaronDcode?v=0FE18S8KAPo&search=caron
887ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 22:01:52 ID:g0RryhJx
>>882
アポヤンド、アルアイレですか…まったく知りませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます。
だいたいが僕の場合「アルアイレ」でやってたみたいです。
>>884
そうなんですよね。僕も年末にロッド、弦高調整をしたら
ものすごい弾きやすくなって帰ってきてびっくりしました。
888ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 22:28:01 ID:o4s2tP8H
>>877
ダウンだけなら4弦の方が楽だが、アップダウンなら1弦のほうが楽そう。
889ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 22:48:05 ID:FTHF0xFk
>>885

俺は教則ビデオで練習した。いろいろ見たけど
江川ほーじんのビデオが良かった記憶があるな
890ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:18:54 ID:cRV8r1ng
http://www.youtube.com/w/AMV---Azumanga-Daioh---Sakaki%27s-Big-Brown-Beaver?v=pd9uNO3IvRM&search=primus

ちょwwwwwwwプライマスwwwwwwwwww
891ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:36:49 ID:AlY/mK3T
おれ、いちおースラップ売りで飯食ってるけどいまだにUPできないぞorz
892ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:41:39 ID:zxqB+8JR
金貰えてるプロなら逆に安売りしない方が良い。
金の貰えるところで働きましょう。
893ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:59:42 ID:apc+NTFY
>>891
プロの方降臨ですね
894ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:31:10 ID:W3uuqm/n
ほんまかいな
895ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:56:47 ID:08wH/pWE
>>891
take-shitさんですか?
896ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 08:29:01 ID:Tw6zXkZX
中二の時にスラップ始めてかれこれ二年なんですけどほとんどダウンしか使ってませんorz
アップってどんなときに使うんすか??
897ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 09:02:47 ID:Qo6+7b4a
どどどぺどぺどどぺどどぺどぺどど
…みたいなライン(笑)
898ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 09:09:38 ID:A/t2mY/5
細かいフレーズ弾くとき
マーカスとかw
899896:2006/01/17(火) 11:12:26 ID:Tw6zXkZX
とりあえず参考になりました、レスサンクスですm(__)m
900ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 12:50:22 ID:vAheU5H9
参考になったのか?!w
901ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 15:11:11 ID:Tw6zXkZX
細かいフレーズというものを探してみようかと思います。
902ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 15:13:53 ID:aQW8pcnQ
アップは空ピックでよくつかう
903ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 17:14:05 ID:CAJwnnzF
>>898見て思ったがマーカスって最近のソロでのプレイ以外はアップ出てこんよな?
904ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 20:16:48 ID:uDeaepZ+
ファンクなんて大嫌いだがスラップを披露する場が無いのでやってる
905ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 20:57:41 ID:eT+Bb7fc
マーカス自身スラップにあきあきしてない?
906ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:52:05 ID:Paf4cGcb
>>827さんへ
遅くなってすみません。
MP3(変換後)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25337.mp3
MIDI(変換前)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25338.mid

MIDIは,Finale2005でSC-88Proを音源にして作ったのでデフォルト状態の
メディアプレイヤーでは音色が違うと思います。

ベースラインは簡単に耳コピ出来るので頑張って下さい。

907ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 14:05:20 ID:QKnHN1iN
まーかすかウッテンどっちが好き?
908ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 14:26:40 ID:VI/xqxg3
>>906
うわーあんた本当に良い人だなぁ。にちゃんねらーなんかやってたら勿体ないw
909ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:16:59 ID:a3ik5gIV
短いオケつくった コテさん帰ってこんかしら
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25341.mp3
910ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 01:33:32 ID:xAZj4RqB
格好良いけどちょっと音割れてるな。
911ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 08:15:58 ID:aQcACNPH
集客アゲ
912ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 09:01:46 ID:s7lUhcXi
基本的にへただな
913ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 09:35:44 ID:s7lUhcXi
まとめるとシドかウッテンどっちがテクニックあるの?
914ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 10:53:11 ID:7hOCenH6
>>913
マジレスすると、「テクニック」の定義による。
シドとウッテン、ベクトルの方向はまるで違うが、どちらも突き抜けた存在だと思う。
915ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:03:18 ID:UFhdO4D7
ウッテンは楽器に興味の無い人が見てもあいかわらず興味の無いまま、
シドは音楽に興味がない人が見てもガンと来る
916ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:08:25 ID:/SZ3MzQY
コテでなくてすみません・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25364.mp3
917ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:11:39 ID:MKVNop0Q
ウッテンはフォデラ使ってるくせに楽器にあんまり興味がないというか自分の思い通りに弾けれてベースのことに気を使いたくないって感じがムカ

お前なんか韓国メーカー使っとけ
918わた:2006/01/19(木) 13:30:34 ID:MKVNop0Q
お前ら全員ばかばっかりだよ(^_^;)俺は3才からベースやってるけど小学校ぐらいにはスラップなんかマスターしたし★今は7弦でスラップやってるよ(・ω・)/
919ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:37:30 ID:B5conwqA
>>915
そういうのを主観と言う
920ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 14:51:10 ID:0FHNnBxg
B歳でベースってのはどうかと思うがw
なぜに親はやらせたんだい?
921ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 15:24:41 ID:MKTZ/dUo
ジャズ・フュージョンの花形といえばベースかと。
922ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 15:59:23 ID:rVPZun9h
しどのベース音源てないでしょ
923ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 16:13:08 ID:xAZj4RqB
>>916の切り口が面白かった。グッジョブ。

>コテでなくてすみません・・・

一時はコテだったくせに今匿名なんてのよりよっぽどマシだから。
924ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 18:19:08 ID:3ZwQjrcC
age
925ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 18:54:04 ID:Yura7FjQ
どうもすみません。
926916:2006/01/19(木) 19:17:24 ID:jBvBeWW1
>923
聞いてくれてありがとう。
927ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 21:27:26 ID:rkFLlEA9
>>916
キーがあってないことない?
928ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 21:43:08 ID:rVPZun9h
うん あってない
929916:2006/01/19(木) 21:43:34 ID:kHtyVwIy
恐らくルートをあまり弾いていないからだと。
最初の音がGからではなくE♭から弾き始めているので、
キーはGmなんですけどE♭M7の解釈で弾いています。

930ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 02:08:25 ID:ALQuroWy
>>927
キーがあってないことないことはないよ。いやマジデ
931ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 05:14:08 ID:Kc9A4n/S
でも916は
「ベースでこんなことしたらアンサンブルぐちゃぐちゃになりますよ」
っていういい見本だね。
932ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 05:27:17 ID:+wFJDotB
大阪のスタジオでべーちゅをみかけた
背は小さかった
他にもいたがバンドやってるのか?
933ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 06:11:14 ID:T/PtOukb
別人だろ・・・それ
934916:2006/01/20(金) 08:14:38 ID:PuYexid7
>931
アンサンブルがぐちゃぐちゃになっているかどうかは個人の価値観にお任せするとして、
例えばバンドでこの曲をやって、他のメンバーから「その弾き方は辞めて」って言われたら
もちろん辞めますが、メンバーのいない宅録なので自分が面白いと思える物をやってみました。

聞いてくれてありがとう。
935ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 10:31:12 ID:OlGleAK2
今だに10万ヒット記念の音源がうpされない件について
936ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:59:17 ID:PoB9ZgHV
http://k.pic.to/4ugzk
誰か右側の譜面弾いてみて下さい


どう見てもウッテンです。本当ありがとうございました
937ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 01:39:01 ID:EUs8TBJh
936>PCで見れない?
938ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 04:24:58 ID:6NSwiuuq
見れるはづ
939ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 10:48:44 ID:WRX4xMmo
俺はPCでみれね。
940ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:33:58 ID:gUagDyfE
941ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 19:02:06 ID:gMZfEiVq
>>917
ウッテンのどの部分からそんな解釈をしたんだ?

>>940
ベースっていうかスティックだろこれ。
942ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 19:17:26 ID:KrOMYmlo
>>941
一瞬スティックに見えるが、よく見るとベース。
943ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:21:04 ID:gMZfEiVq
よくみたらベナベンテか。
944ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:48:58 ID:8HpFTLqH
> ベースっていうかスティックだろこれ。

プギャー
945ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 01:16:22 ID:I8sdK/I9
>>940
最後のコインサウンドお茶目w
946ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 02:09:35 ID:nG5yAbft
画伯のほうがヨカッタ
947ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 02:09:43 ID:zBvRtM7z
スラップではないんで何ともアレだけど、
まぁこういう雰囲気は忘れたくないね!
948ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 03:16:16 ID:EkJ+iUhk
>>943
ケネスローレンスでしょこれ?
949ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 03:17:57 ID:qsNs0NXB
>>948
イエス
950ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:56:32 ID:BZUmWUm0
>>940
すげぇ、10弦ベース?っつうかベース!?
もしかしてjerzy drozd?
しかしいい雰囲気ですね。
951ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 14:40:57 ID:Gk0s2JTi
だから明らかにケネスローレンスだって書いてあるじゃん。
あのイカの巾着部分みたいなヘッドは見間違えようがないし。
952ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 17:08:40 ID:7nbkh8Zs
941
11弦と書いてあるが。
953ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 19:50:14 ID:F+TYREjh
ネックがねじれてるように見えるのは目の錯覚?
954ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 20:03:47 ID:Gk0s2JTi
よじれてるんじゃなくて、そう言うフレットの打ち方を採用しているだけ。
某メーカーでは昔からやっている。
低音弦側の方がスケールが長く、高音弦側は短くなっている。
音質的には理に適っている構造だが、異弦同フレットのポジションが
単純に同じ場所にはない事になるので、弾き辛そうではある。
955ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 20:31:37 ID:F+TYREjh
なるほど…そんなこと考えもしなかった!
でも見た感じなんか不自然ね==;
956ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 20:54:06 ID:TfFi/gDI
957ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:06:49 ID:W4M7tQq2
>>956
こりゃ弾けないわw
958ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:25:35 ID:297CNKG2
でもオクターブピッチを厳密に合わせようとすると、
同フレットがどの弦も一直線上っておかしいよね?弦の太さも違うわけだし。
一直線上にないとチョーキングできないけどね。

絶対音感を持ってる人なんて、フレットの付いた楽器弾くと
ノイローゼになっちゃうんじゃないのかね。
959ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:56:39 ID:u1hKaRVi
>>956
チャーリー・ハンターのギターは高音弦側がギター用の弦が張ってあって、
低音弦側の三本がベース用の弦だったっけか。
それを一本のネックにまとめようとしたらフレットこうなっちゃいましたって感じ。
いっぺん弾いてみたいね。
960ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 22:01:27 ID:BZUmWUm0
>>956
バレーコード押さえづらそ・・・。
961ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:54:47 ID:bvHg1IGD
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up3213.jpg

新宿のホコ天でやってなー、このひと。
962ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 02:32:10 ID:MaAOaCtf
コードを押さえるのはコツと慣れが必要だけど
単音ではこういうフレットのほうが楽というか自然に弾ける。
963ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:26:10 ID:Y9oF3Wf+
いいもの発見したゾ。
[Primus] Hallucino-Genetics Live 2004

いやいやプライマスって今まで聴いたことなかったけど
なんかすげーな。
ビデオも観れるよ、ココ。
ttp://www.primusville.com/hg/

このベースのひとのこと詳しく知りたくなってきた・・・萌え
964ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:48:52 ID:RhLE1qxf
>>963
レス・クレイプール
カールトンプソン使用。
10年くらい前のベーマガで特集(表紙も)されてた。
965ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:37:34 ID:JxqK592u
>>963
メタリカのカーク・ハメットとは高校の同級生。

カール・トンプソンのベースは重たいらしい。
966ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 17:29:10 ID:q6tDyQ8U
9,10フレットあたりからテンションが強くてプルしにくいのですが、どうすればいいですか?気合ですか?
弦高はこれ以上下げるとビビリます
967ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 17:50:07 ID:pqKwRTI/
練習
968ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:50:22 ID:W7edhDTI
>966は
ネックが反っているまたは、起き上がりの症状のせい?なのではないかい
969ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 14:48:12 ID:6HJeCTyv
>>963
スラップとは話がずれてくが、クリフバートンが無くなったときにカークは、
真っ先にレスに後釜の話を持ちかけた。
970ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 15:20:37 ID:477GSOfD
クリフ・バートンがなくなったのて何年だっけ?

その頃、レスは何してたの?
971ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 19:01:13 ID:YGj3E7K0
>>970
86年。今年で没後20年になるか。
972ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 02:27:59 ID:XabrrPTf
○ょぱ○  どうした? 生きてます?
973ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 08:13:03 ID:wzzdQmJm
>>970
1986頃、プライマスはちょうど活動を本格的にスタートさせた。
当時は、「プライメイト」(「プリメイト?)というバンド名だったが
既にどっかのレーベルからデビューしてたバンドがその名前を
使っていたので、どっかの国の言葉でそれと同じ意味を持つ
「プライマス」という名前に変えたそうな。

トッド・ハス、ジェイ・レーンなんかは当時まだメンバーだったと
思う。
974ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 00:02:50 ID:MQsZbm/1
メタリカなんぞにレスのベースは勿体無い。
975ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 00:18:11 ID:BzIdJPJf
んだ、んだ。今の状態も勿体無いけどな
976ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 01:37:57 ID:GhW6n7GI
打ち込みでもいいぐらいだ
977ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 07:57:03 ID:Gg6b9V0n
レスは正しい選択をしたわけだ。
まぁ100万歩譲って、もし彼がメタリカに加入していたとして…

どうなってたかな?
978 :2006/01/29(日) 09:11:18 ID:h066IU+x
ジェームス「そこはシンプルにルート弾きしてくれないか。」
レス   「・・・・・・」
ジェームス「タッピングとかいらないからさ。」
レス   「・・・・・・」

最初のセッションでオシマイ
979ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 11:05:00 ID:1W5uReoM
ワロタww
980ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:25:10 ID:Gg6b9V0n
レス「ねえジェイムス、そこは汽車の音をいれてみたら?」

ジェイムス「は?」

レス「あっそれとも猫鳴き声のほうがいいかな?」

ジェイムス「えっ(^^;い、いいよ…」

レス「(・_・)エッ......?(まさか出来ないのかよ…)」
レス「おれ悪いけど帰るわ。メタリカの曲たまにLiveでカバーしてあげるね。もちろんベースメインで。」
981ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:09:02 ID:Xvts3Hi5
カールトンプソン持ってるけど軽いよ。(材はホンマホ)
いいベースだが36インチなのが難です。
レスはたま〜にっ使うジャズベの音の方が好きだな。
ライブのトミーザキャットの時に使う事ある。

メタリカは次回作でトゥルジロにスラップさせて欲しいわ。
982ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:35:12 ID:pdW3A0h6
メタリカのベースなんてバスドラよりはるかに小さい音でルート弾きかユニゾンするくらいだものな。
一緒にバンドやってた奴がメタリカ好きで俺にもそういうプレイを求めてきたの思い出してむかついてきた。
まさに>>978に近い状態。
983ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:49:46 ID:leCJtRo1
メタルってベースいらないよね
984ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:58:53 ID:kdxGapmE
でも普通考えたらメタリカのベースよりレスのような弾き方する奴の方が嫌われやすいと思うけど。
ベースでのタッピングを必要と考えるのはだいたいベーシストじゃないか?
よほど理解のあるメンバーじゃないとああいう弾き方はさせてもらえないと思うし、
やっぱりプライマスあってのレス、レスあってのプライマスでしょう。
985ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:13:42 ID:cd2qJjpG
ラーズ・ウルリッヒのモニターにベースの音が返って来てないとかホラーだよなw
986ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:16:29 ID:7mvP12gz
スラップ時は、パッシブとアクティブのどちらが多いのかな?
987ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:18:05 ID:HFtmvEbS
俺はアクティブのベースだけどスラップの時だけはパッシブにしてる。
988ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:24:36 ID:7mvP12gz
>>987
アクティブのベースをパッシブにするというのは、トーンのツマミをフラットにするということですか?
989ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:27:46 ID:HFtmvEbS
違うよ。プリアンプを通さないように切り替えるスイッチがついてんの。
990ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:27:58 ID:pdW3A0h6
>>985
まじで!?
>>986
アクティブのほうが良くないか?俺はスティングレイだからかな?
991ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:37:28 ID:cd2qJjpG
>>990
ジェイソン・ニューステッドが現役時代のインタビューでそう言ってた。
それが活字としてベースマガジンに載るのもどうかと思うけど。
「メタリカ細大の謎はラーズ・ウルリッヒのモニターだよ」とかなんとか。


ところでジャイソンってサドの5弦とか使ってるけどスラップはしないの?
992ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:40:07 ID:HFtmvEbS
別にSadowskyはスラップ専用機じゃないぞw
ウィルリーか誰かのイメージでもついてるんだろうか。

まあ、出来ないことはないかもしれないけどやってるのは見たことないね。
993ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:51:37 ID:7mvP12gz
>>989
パッシブとアクティブの切り替えは、理解できました!
しかし、アンプにはHIGHとLOWのジャックがありますが、どちらに接続で...?
994ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:54:30 ID:HFtmvEbS
>>993
基本的にはアクティブ側。
別にエフェクターが一つは繋がれているから。

でも特に歪んだりハイ落ちを感じなければ(またはそれがいい音だと思えば)
アクティブにしている時でもパッシブ側に繋ぐ事もある。
アンプが壊れたりするわけじゃないから自分の好きな方に繋げばいいんだよ。
995ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:04:02 ID:7mvP12gz
>>994
ありがとうございました。
当方初心者で、最初の1本を買うのに、色々悩んでいたものですから。
996ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:07:04 ID:RNU4He1/
ジェイソンがオーケストラとやった時にmoon使ってたって昔レス書いたんだけど
誰も答えてくれんかった事を思い出した 
997ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:08:02 ID:HFtmvEbS
moon使ってたっけ?
確か俺が見たDVDだと普通にSadowsky使ってたかな。
998ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:10:04 ID:RNU4He1/
サドも使ってる 3回くらいベース交換するんだけど
DVDでムーンの黒いの使ってたように見えた 
そして誰かに確信的な答えを求めたんだけどかえってこなかったのさぁあ
999ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:10:17 ID:HFtmvEbS
>>995
最初の1本目でアクティブ買う予算があるなら、買ってみてもいいんじゃないかな?
スラップの金属的な音質はアクティブの方が出し易いと思うよ。
どういうスラップの音を目指しているかによるけど、マーカスにしても
フリーにしても、ウッテンなどにしても皆アクティブ。
でもマーカスっぽいスラップの音は俺のベースだとパッシブで出せるな。
1000ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:16:07 ID:7mvP12gz
>>999
実はそこなんですよ!
パッシブにコンパクトプリアンプを使うのもいいかなと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。