Gibson ES-335・セミアコ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 11:55:59 ID:NwoQ1L3R
ルール
○基本的に335のレギュラー品その他セミアコのスレ(新旧問わず)
○335ヒスコレの話題は専用スレッドで(議論完全排除)
○335以外にも336などの派生モデルの話題はこちらで
○専用スレのない国産セミアコなどの話題はこちらで
2ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 11:57:53 ID:NwoQ1L3R
ルール補足
○不毛な議論や揚げ足取り禁止
○議論ネタのコピペ禁止

ルールを破るレスは完全放置して、後に削除依頼。
3ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 12:14:27 ID:qgurScbL
>>1このルールって(ry
4ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:15:46 ID:LlGwUkxD
わけの分からないスレ分立状態からここに避難しに来たんだけど
どうやらここは僻みレギュラー厨の立てた糞スレのようですね
「Gibsonレギュラー335専用」スレと「Gibsonヒスコレ335専用スレ」が
両方存在しているのにヒスコレの話題”だけ”を排除って・・・
5ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:27:29 ID:LlGwUkxD
>○議論ネタのコピペ禁止
これってコピペされたら都合悪いから?
既に結論の出ている話題を意図的に詭弁でループさせて
自分に非がある事を誤魔化したいから?
こういう姑息な事する奴って個人的に許せないんだよね。
リクエスト通り議論ネタのコピペを貼っておきますね。
6ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:27:56 ID:LlGwUkxD
こちらの主張を抜粋してまとめると以下のような感じになります。

まず、大前提として捉えておくべき事実は
「Historic335とレギュラー335では音が違う」という事。無論、バンドアンサンブルの中でも。
勿論、「音の違いが分からない」という人間もいるでしょう。そういう人を否定する気はありません。
しかしだからといって「俺がわからないんだから皆もわからないに決まってる」
といった趣旨を含んだ主張をする事はおかしいだろ、という事を言っているのです。

『ギターの音質差、固体差』を感じやすいのは「ギター単体」>>>「バンドの中で演奏する場合」
なのは当たり前です。大音量で歪み量の多いロック系の場合なら尚更そうでしょう。
あと、「傍から聞いてる人」を基準にした場合「どのギターでも似たようなもんだろ」
と思われがちなのも事実です。はっきり言って君が「韓国製の335のコピーモデル」を弾こうが
「ギブソンのレギュラー335」を弾こうが周りの人間からは「どっちも大して変わらんだろ」
と思われる率が高いです。 ギターの音の差って他人より自分で感じる部分が大きいですよね。
それを「自己満足」と言ってしまえばそれまでかも知れませんが、
そもそも「自己満足」で何が悪いのでしょう?趣味の世界なんて自己満足の権化だと思いますが・・・。
(趣味ではなくプロで活躍している人の場合はまた別の論点で語る必要性が出てくると思いますが。)

つづく
7ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:28:20 ID:LlGwUkxD
つづき

たとえば、EFのパッチケーブルやシールドの種類を「低品質」→「高品質」
に変えてギター単体でアンプの目の前で音を聴く場合、ブラインドテストをしても
一聴して「音が違うね」という事を感じる事が出来ますよね。
それこそアンサンブルに混ざってしまえば、「大して変わらねーよw」と思われるレベルの差ですが。
でも結局ギターのサウンドメイキングってそういう小さな事の積み重ねなのではないでしょうか?
弦の種類にしろ、PUの種類にしろ、EFに使うアダプターや電池の種類にしろ、
殆どの事に当て嵌まる事だと思います。一つだけを変えても大差無いからといって、
悪い方向のチョイスを積み重ねていけば結果的に悪い音にしかならないわけで・・・。
そして言うまでもなく、音質差の大きさで言えば
「ヒスコレとレギュラーの差」>>>「パッチや弦やPUの差」 ですよね。
ギター単体で弾き比べて音質に差があるのであれば、それは当然、
アンサンブルの中での音質にも影響を及ぼしているんですよ。

言うまでもない事ですが、Historic335>>>レギュラー335 と言いたいわけではありません。
どちらの音が好みかは人それぞれですし経済事情も人それぞれです。
値段がいくらであろうが、自分の買える範囲で自分の好きな音が出る物を選んで
使えば良いのではないでしょうか。

反論がある方は煽り抜きで具体的にどうぞ。
8ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:28:46 ID:LlGwUkxD
ttp://www.gibsoncustom.com/flash/products/es/335Dot/59ES335Dot.html
ここの1959ES-335Dotと、無印ES-335を比較すると如実に分かると思うけど
(アンプ側のセッティング差やフレーズ差は各自脳内補完するとして)
まずレギュラーとヒスコレじゃピッキングのアタックに対するレスポンスが全く違うんだよね。
レギュラーはピッキングに対して癖の無い割と素直な反応をする。
ヒスコレはピッキングによってかなり癖のある反応をする。
良く言えば表情を付けやすく、悪く言えば「カキカキ・グシュグシュ」としたノイジーで無駄な音。
音質その物もレギュラーは癖がなく、ヒスコレは妙に粘り気があってアクが強い。

これはもう本当に単に好みの問題でしか無いと思う。
よりスマートで現代的な音作りを狙うならレギュラーのほうが断然向いているだろうし
ヴィンテージチックで泥臭い音作りを狙うならヒスコレのほうが向いていると思う。

レギュラー、ヒスコレそれぞれ色々な固体を何本も弾いてみた事がある人なら分かると思うけど
単に固体差ってわけじゃなく、ヒスコレとレギュラーの傾向の違いとして歴然とした差があるんだよね。

「レギュラーもヒスコレも同じ」なんて言ってる奴は悪いけど論外。
違いが分からないのは勝手だが、黙ってろと言いたい。
9ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:29:08 ID:LlGwUkxD

ル ー プ さ せ な い で 下 さ い ! 

A:『レギュラーもヒスコレも同じ音だろ』
B:『いいえ、違う音ですよ。』
A:『いいや同じ音だ!』
B:『だったら「同じだ」という事を証明してみて下さいよ。』

証明責任は明らかに『A』
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112199403/474
のほうにありますよね。
早く「Historic335の音源」と「レギュラー335の音源」を一つづつうpして下さい。
100人中99人(お前以外全員)が「違う音だね」って言うと思うよw
ちなみに機種当てクイズは無関係だから。
10ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:29:31 ID:LlGwUkxD
お前がうpすべきなのは
「ヒスコレ335」「レギュラー335」の音源一つづつだろ
同じフレーズ、同じセッティングでな
それで「ヒスコレもレギュラーも同じ」だという事を証明してみせろよ
「実は335じゃありませんでした」とか「実は2本ともレギュラー(あるいはヒスコレ)でした」
とかやった時点でお前の反則負け確定

以上です。
11ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:36:51 ID:qgurScbL
最初に火付けた方、責任とって収拾して欲しいんですが。

多分あなたレギュラーとヒスコレのうpをすぐにでもやるって言ったまま
なぜか韓国製エピフォンだったかを音当てクイズのようにうpされていた
と思うんですが、そろそろ約束通りうpしたら?
それでがみがみしつこく言ってる人たちも
おさまると思うんですが?

じゃないと、この板全体に迷惑かかってますよ。
12ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:57:25 ID:LlGwUkxD
これが火種になったようですね。

474 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/06/06(月) 00:32:59 ID:sSxaXFFi
>>472
バンドでやるだけならレギュラーでもヒスコレでも変わりないもん、音は。
レギュラーだって30万の楽器だろう?
ジャズなんかの金管楽器もそうだけど、30万円って言うのが
一応、一生使おうと思えば使える楽器の価格ラインだと思うんだけどな。
あとはもう自己満足の追求の世界だろう。

【Gibson】ES-335 Part7 【ギブソン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112199403/l50
13ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 15:53:55 ID:qgurScbL
この話の流れの中で何故韓国エピフォンをうpしてるのかわかんない。

>521 :ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:12:46 ID:sSxaXFFi
>>513
それじゃ、これがどんなギターか当ててみてよ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17909.mp3
>533 :ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:36:50 ID:sSxaXFFi

>>529
エピフォンの韓国製のSGですよ。

でもってうpしたのに答えないとか言いはじめる始末
レギュラーとヒスコレの音を同じ条件で
うpできないなら早い内に出来ませんと何故言えないんだろう?

謝るなり、うpするなりして
いい加減粘着厨を納得させてやれよ。
14ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 15:56:41 ID:+n+ODjNu
じゃあ何か?超高額なヴィンテージギターを自腹で購入して
それをメインで使用しているプロギタリストたちも
音質面は度外視してコレクション的な自己満足の為だけにそれらを購入したとでも言う気か?
15ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 15:59:10 ID:4xM/8vu8
>>12
472 ドレミファ名無シド 2005/06/06(月) 00:10:51 ID:14RRK0cv
今日、山野でヒスコレ335見てきた。指板もいい感じだったけど自分の
レギュラー+20万円の価値が見出せないのだ!あこがれなんだが...


473 ドレミファ名無シド 2005/06/06(月) 00:23:09 ID:hFklmc6L
レギュラーのブロンドに杢が多いのは何故だ?



474 ドレミファ名無シド sage 2005/06/06(月) 00:32:59 ID:sSxaXFFi
>>472
バンドでやるだけならレギュラーでもヒスコレでも変わりないもん、音は。
レギュラーだって30万の楽器だろう?
ジャズなんかの金管楽器もそうだけど、30万円って言うのが
一応、一生使おうと思えば使える楽器の価格ラインだと思うんだけどな。
あとはもう自己満足の追求の世界だろう。


475 ドレミファ名無シド sage 2005/06/06(月) 00:50:27 ID:IBqqVTr/
>>474
同意。
あまりヒスコレに過大な期待を抱かないほうが良いよ。
レギュラー使用の後、ヒスコレ('63)に変えた経験から言うと、
音的にはほとんど変わらないし(ピックアップは同じ57クラ)。
仕上げが僅かに良いくらい。ただ、レギュラーはばらつきが大きいから
買うときはよく吟味することだね。
16ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:00:08 ID:4xM/8vu8
>>13

518 ドレミファ名無シド sage 2005/06/06(月) 21:09:57 ID:UkRso9T2
>>516
そうかも知れませんね。あまり刺激しても荒らされるだけだろうし
そろそろ放置しておきましょうか。それにしても
「バンドの中でならヒスコレもレギュラーも変わらない」って
どういう耳してんだろうね?この人は・・・?335使ってヘビメタでも
やってんのかね?w
好き嫌いは別問題だけど、普通、音が違うことくらいはわかるよね?
ギターやってないやつならまだしも、ギターやってるやつなら誰でも
違いがわかるんじゃないの?


521 ドレミファ名無シド sage 2005/06/06(月) 21:12:46 ID:sSxaXFFi
>>513
それじゃ、これがどんなギターか当ててみてよ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17909.mp3
17ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:00:16 ID:+n+ODjNu
>>13
おおよそ同意するが一言余計だな。粘着厨は前スレ>>474だろ。
>>474に対して怒っている人間まで「粘着厨」扱いするのは失礼だと思う。
18ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:10:12 ID:+n+ODjNu
46 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2005/06/10(金) 16:05:14 ID:4xM/8vu8
さて、うpも出たわけですから、
耳の悪い人を除けば、自分なりに参考にしてください。
最初から聴く気持ちもなく荒らしているだけの約二名の「ヒスコレきちがい」はスルーしましょ。

Gibson ES−335 レギュラー専用スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118212713/l50
19ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:12:30 ID:qgurScbL
>>17
悪かった。
でも335を愛するものとしてこの体たらくは何なんだと思う訳。
なんでこんなにスレタイを乱立させるんだろうね?と。
まあ、それは置いといて。本題は

ID:sSxaXFFi が自分からちゃんと、ここまで混乱させた
責任を考えて欲しい。とにもかくにもコレが先決だよな。

それ以外の人間は賛成反対の立場いろいろあっても静観して欲しい。
こういうことで良いですか?
20ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:15:29 ID:3vAXH/NN
【Gibson】ES-335 Part7 【ギブソン】
上記のNEWスレはここ???

21ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:18:00 ID:+n+ODjNu
>>19
禿げ同です。全く異論御座いません。
ちなみにID:sSxaXFFi(ID:4xM/8vu8)は
またしても

Gibson ES−335 レギュラー専用スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118212713/l50

このスレで筋違いな音源をうpしてファビョっている模様。
22ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 18:04:24 ID:5wVOQ0aG
 ノ         _   ミ:::
 ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl    < ヒスコレ最高!レギュラーはゴミ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

↑ ヒスコレ糖尿オヤジの正体
23ドレミファ名無シド
本スレの継続スレを立てましたよ。

レギュラー・ヒスコレ・ヴィンテージ問わず
GibsonのES-335について語り合うスレです。
Gibson330、340、345、355、ルシールなどの話題もこちらでどうぞ。
最近おかしなスレが乱立していますがこちらが正当な継続スレです。

【Gibson】ES-335 Part8【ギブソン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118549531/l50