■F U Z Z■ FUZZ ファズ 第7期

このエントリーをはてなブックマークに追加
101
まだまだ毛羽立たせて下さい。
高いのも安いのも古いのも新しいのも何でもアリ。

【過去スレ】
■F U Z Z■ ファズ
http://music.2ch.net/compose/kako/1019/10194/1019469300.html
■F U Z Z■ ファズ 第2期
http://music.2ch.net/compose/kako/1040/10409/1040947032.html
■F U Z Z■ ファズ FUZZ 第3期
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042530766/
■F U Z Z■ ファズ 第4期
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054320967/
■F U Z Z■ FUZZ ファズ 第5期
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074444586/
■F U Z Z■ FUZZ ファズ 第6期
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101792718/
2ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:22:12 ID:C00xXb1U
Aげと
3ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:57:37 ID:wFtJRHFV
3
4ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 16:01:06 ID:OFY+T8Tj
4さま
5ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 16:03:34 ID:ZsxcBt37
おら5空
6ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 16:30:51 ID:RMwYByWG
ちぇっ6かよ
7ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 21:16:12 ID:RzF5XrzZ
お約束がねぇぞ
8ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:07:26 ID:qw1FB9am
ファジュをかいますた!
9ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 07:34:41 ID:bz+I5/wW
こんな
ファズじゃ
なかっ
10ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 10:39:10 ID:wIdjDucW
えーと、こフなた、と。
11ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 11:34:58 ID:AVzssvLI
取りあえずメインストリートにExperienceが中古ででてんだけどどうしよう。かねないときに限って・・・・安いじゃえの
12ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 12:20:20 ID:C/crFLSb
現行だろうと少し前のだろうとExperienceは安けりゃ買いな。
あれは最高だ。
13ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 14:55:06 ID:wIdjDucW
Super Fuzz欲すい…
14ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 15:06:02 ID:wIdjDucW
FUZZ BREAKER色々出てるけど、単純に1から4に行けば行くほど
改良されて高性能になってるって考えて良いんですか?
それともそれぞれ全然性質が違うとか?
15ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 19:30:51 ID:bz+I5/wW
3と4は似てると思う、他は大分違うような
16ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 20:51:39 ID:/7FnOfAA
Experienceはシリコンですよね。
古豚70と似ている印象ですか?
17ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 21:01:43 ID:CLP0DU3k
ExperienceってFOXXトーンマシーンを元にしてるんじゃないの?
Fulltoneで言えばUltimate Octaveみたいなもんだと思ってたんだけど。
18ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:40:24 ID:NJWjDQQb
>>15
3と4の違いはどんな感じですか?
やっぱ買うなら4にしといた方がいいのかな…
19ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:49:51 ID:AVzssvLI
3と4の違い

ノイズゲートが表につまみで出ているか(3は中のトリマー)
サスティーンが向上
20ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:30:16 ID:6ZnOcH0W
guzz
21ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:50:10 ID:qCMEgB3/
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17543638
>何年か前にに限定で150台のみ復刻されたものです。

といいつつ写真に見るシリアルは#750なんだが・・・なんで?
↓これもそう。#784
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10760463

コーネルじゃない贋作か?ニュー・リイシューか?
ワケ分からん・・・orz
22ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:14:16 ID:Yf4YcR+V
>>21
その話題、前スレにもあったな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101792718/870-876

付属の紙にはデニス・コーネルによる150台限定と書いてあるな。
って事は、150台ずつのスポット生産と解釈するのが正しいのかも。
23ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:53:19 ID:9GeCga0z
150以降のシリアル見ると、中身が全く違う。
150以内でも多少は変わってるけど、マイナーチェンジの範囲かな。

たぶん、コーネルのリイシューは150までで、それ以降は普通のリイシュなんだろね。
24ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:55:00 ID:cgAa/qbs
Mudhoneyさいこー!
25ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:15:22 ID:CoCMxj5d
>>24
スーパーファズ持ってる?スティーブ・ターナーはMUFFだけど
マーク・アームはスーパーファズ使ってたらしい。ちなみに今は
Ibanezの60'sFUZZらしい。ま、今のやつにはあんま興味無いけど。
26ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 15:01:58 ID:Yf4YcR+V
>>23
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23479103
これの2つ目の画像を見ると、

This Arbiter Fuzz Face is one of a limited
edition of 150, hand-built and wired in
Britain by original Fuzz Face engineer
Dennis Cornell

と書いてあるな。ホントかどうか怪しいが。
27ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:11:09 ID:9GeCga0z
http://www.yonosuke.net/clip/5/17265.jpg

シリアル10番台。
28ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:36:00 ID:Yf4YcR+V
ピント合わせようよ
29ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:43:03 ID:9GeCga0z
ごめんね、やっすいカメラで辛いのよw
でもワイヤリングとパーツは分かるでしょ?
30ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:51:11 ID:qdV2HPjD
おお、ぼけているがファズフェイスの回路はいつ見てもグッとくるな。
31ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:53:16 ID:9GeCga0z
みんなでピンボケいじめて・・・(泣)
綺麗に撮っれるか再挑戦します。
32ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:58:53 ID:9GeCga0z
再UPしました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/17269.jpg
33ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:15:30 ID:qdV2HPjD
ピントが合っていると、さらにグッとくるな。
34ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:33:18 ID:9GeCga0z
こいつ買う時にけっこうな数を試奏したんだけど、みんな150以内だったからなぁ。
中身違う奴と弾き比べてみたいもんだ。
35ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 18:11:11 ID:qdV2HPjD
正直ジムダンとかロジャーメイヤーとか手に入れやすい
ファズフェイスの再生産モノと比べて音はどう?

オレは以前友人が3000円ほどで作ったファズフェイスのコピーを使って
『値段じゃないんだなぁ・・・』と思ったのだった・・・・。
36ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:50:44 ID:X3251KZA
>>35
オレ的には使えるけど、
要はどんな音を出したいかでしょう。
37ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:29:12 ID:9GeCga0z
>>35
それはコーネルの事?
俺の感想では「次元が違う」くらいの差があるけれど、
それはオリジナルの良さを求めての感想だからね。
前スレにもコーネルより青の方が良いって言ってる人いたし。個体差もあるけれど。

それと、メーカー品と自作を値段で比べても全く意味はないですよ。
38ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 20:38:40 ID:RpKIUpp7
値段で比べてるわけじゃなくてね。
高い、安い、良い、悪いじゃなくて
それぞれ違いがあって、使い道があったんだよ。
39ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 01:26:10 ID:KbqUp3XP
K.M.RIX買っちゃったよ…。
40ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 01:45:51 ID:k/ZTfyT6
あ〜ぁ。俺も前にトーンベンダータイプ買ったよ。
あまりのクソさ加減に「故障ですか?」って問い合わせちゃったもん。
41ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:18:11 ID:KbqUp3XP
内部パーツはお世辞にも良いとは言えないね。
値段相応と言ってしまえばそれまでだけど
トゥルーバイパス以外は、ロジャーメイヤーと良い勝負だ。
しかもゲルマの型番あたりを意図的に消してある。

でも音は結構気に入ってるよ。
42ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:22:56 ID:AgD63zmA
ゲルマの音ってあんまり歪まないよね? シリコンの方が強烈に歪むので
好きだけど、どうよ?
43ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:31:15 ID:3A41B8E9
>>42
何と比べて?
おれはゲルマ派だけど今のメインはエクスペリエンス orz
44ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:49:56 ID:k/ZTfyT6
>>41
まぁパーツから言えば原価はケース込み3千くらいか?
別に値段はいいんだけど、俺としては音が・・・・・
コピー元になってるMK2も持ってるんだけど、
なんかトーンの良さを削ってクセだけ残したような音だった。

カラーサウンドのODのこぴーのはちょっと気になってたんだけど、
あっちは良いんかな?たとえばオリジナルとかRXオーバードライヴと比べて。
45ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:55:06 ID:AgD63zmA
>>43
すまん、fuzz face系列ですね。エクスペリエンスファズはシリコンTrですよね?
46ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 18:44:59 ID:pNbParmK
上の方にExperienceがFOXX Tone Machineっぽいって書いてたけど
スウェルやオクターブモードのときのギュッと詰まった感じ、似てるかもしれない。

ノーマルモードのときはマフとはまた違った
太くてサステイン系のファズになるね。こいつは高価なわけだ。

ところでOUTBOXはBeeBaaに全く似てなかった。
ゲインが足りなかったよ。
47ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 20:13:42 ID:KbqUp3XP
今日BLACK CATのSUPERFUZZとdemeterのFuzzulatorを弾いてきた。
SUPERFUZZはかなり歪ませないと持ち味が出ない感じで、音は硬め。
Fuzzulatorはディストーションだった。

>>44
買ったのはSTONE CRAZYだけど、60年代のファズフェイスに似てるかは別として
ゲインの低い温かみのある音で良いと思った。
でも某エフェクターサイトでの評価は大袈裟過ぎるね。
48ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 08:47:32 ID:Ht+Q2xe2
Experience = FOXX Tone Machine

回路的にはダイオード、トランジスタ、可変抵抗位の違いでし
音キャラの違いはクリップ部分にExperienceはシリコン FOXXはゲルマダイオード。
で、ExperienceにはSWELLの回路が追加されてる。
49ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 15:37:49 ID:Yjehm8ix
>>48
おお、長年の疑問が解消されました! 回路図読めないもんで…

するとExperience=Tone Machine=Fulltone Ultimate Octave
ということでOK!?
50ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:19:56 ID:uSuR+rMm
Experience = FOXX Tone Machine
なに!いますぐExperience買いに行きます!両方欲しかったんだよ。
中古相場いくらほどかな?
51ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:27:41 ID:95ztZcDT
四万しないくらい。
52ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 00:01:55 ID:6V3yzrEf
ビッグマフのUSAとロシアとでは回路は同じだけどパーツが違うって聞くけど
パーツの種類自体が違うの?
それとも同じ種類のパーツで、性能の善し悪しが違うの?
エロい人教えて(´・ω・`)
53ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:49:49 ID:ljttZGb0
Experience買った。
fuzz、octaveは文句なし。
素晴らしい。
けど、swellはちょっと期待はずれかな。
もう少しあの感じが出ると思ったんだけど。
ま、e-bow使うからいいや。

54ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 04:48:16 ID:uuDXh4W7
Ibanez FZ7のダメージ100モードって使い道無くない?
55ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 01:28:08 ID:yPMIeYIT
little big muffってどう?本家と比べて。
オークション出ててよさげな感じなんやが(特に見た目
56ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:28:54 ID:VAZK/rSd
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17378.mp3

さぁ、なんのファズ使用でしょうか?
ギター SG
アンプ POD ノーエフェクト 薄いリバーブのみ

答えは数日後。
57ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:31:21 ID:VAZK/rSd
アンプのゲインはほとんど上げてません。
58ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:38:45 ID:HQ84lBuu
ELK!!
59ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:55:02 ID:WypW9joJ
http://www.yonosuke.net/clip/5/17386.mp3

俺もヒマなんで便乗してw
ブルースJr とレスポールのリアです。アンプは歪んでます。
演奏中、手元のヴォリュームだけコントロールしてあとは変えてません。

何のヒネリも無いんですけどね。
60ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 20:23:30 ID:Nuzb98KT
>>56
マフ?
61ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 14:35:54 ID:UpcTtucL
KeeleyのFreak Fuzz購入したよ〜age
62ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 15:16:08 ID:wVNfIORN
ファズりたいのにアンサンブルに合わなくて曲の中で使えない。
音楽性変えて新しいプロジェクト始めようかとすら思っている。
63ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 15:25:49 ID:wTKv5xF8
遅れながら、ファズファク初歯槽、即購入。
百聞は、、、ですな。
しばらくは退屈せずにすみそう。
64ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 20:39:00 ID:zuoRUQHz
売れてるものは売れてるなりに訳があるもんだからね。
65ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 15:51:31 ID:cQyIvzw9
ブィーンピガー!みたいなフィードバック音ってファズファクとかで出せるんすか?
フィードバックループとかいうやつでも出せる?
つか宅録でアンシミュ通してそういう音録りたいんすけど、どうすりゃいいんでしょう?
初心者ですんません。
66ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 16:04:06 ID:wR3ICriv
なんか漠然としすぎてて答えられないと思う。
そういう音が出てくる曲とか無いの?
67ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 18:34:38 ID:BqNv4Dh1
ジミヘンのジョニビグのソロ時とか、ニル鼻の何曲かのイントロで聴けるやつです。
上記の2つの例はもしかすると別物かもしれないけど。
ファズ通してピッキングハーモニクスってのともちょっと違う気がするなあ。
68ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 19:09:20 ID:zDxxTMlP
Roger Mayer Mongoose fuzz使ってる人はいませんか?
レポお願いします。

ちなみにline6のDM4のビッグマフコピーでは
綺麗過ぎてファジーな感じが少なかったのでマングースを狙ってます。
69ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 20:37:58 ID:TPI3TS/y
>>68

今は売ってしまったけどいちおう
ファズと言うより良く歪むディストーション、ワウの半どめぽいニュアンスがでます。
荒々しいと言うよりは巧くまとまってくれる使いやすいファズです
シングルで太めの音やニュアンスを出したいときには重宝しました
ハムの場合も同様ですけど。
マフとは全然違うよ
70ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 02:04:15 ID:J5ItWaN9 BE:213840094-
SUSTINER-FUZZ再生産キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
71ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 07:34:36 ID:hgejQF2a
>>70
ナイス報告!!
72ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 10:11:50 ID:Cf7rmqIG
やっと規制解除なので遅レス

>>49
Fulltone Ultimate Octave は音出しすらして無いので知りませんw
古豚の場合多少のアレンジがあるので(トーン回路やアウトプット)モロコピーじゃないかも?

>>52
露と米は定数が違うのもあるよ。
マフぐらい色んなバージョンあるのも珍しい。

同じパーツで性能云々。
若干の違いがあってもファズなら見つけ難いでしょうね。
ヲーオタの世界には入らないほうが良いんじゃね?

セラミックコンデンサとマイラーコンデンサとかの違いなら音質や歪みの質に違いが出るよ。
73ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 17:10:16 ID:o+1K1DVC
ファズファクってLEDつきのと昔のって音違うんですか?
74ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 20:35:51 ID:MvAkOT6E
数日前に知り合いのギタリストとジャムったんだが
そいつは誰かがMODしたファズフェイス、エクスペリエンスファズ、ファズファク、
サンフェイスを持ってきていた。他にもエフェクター多数。
そのどれを踏んでもグチャージャリジャリジージーピーと
耳をふさぎたくなるような素晴らしい音を奏でていたよ。

当たり前の事だけど、使い方が分かってないと良い機材でも意味ないな。
75ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 01:05:54 ID:6zvU1ONK
>>68
回路図があったので、作ったよ。  ストラトでロバート フィリップみたいな
ロングサスティーンが出て、ハーモニクス成分が多いです。
76ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 08:08:56 ID:eVgTQJu9
>>67書いた者ですが、
結局それなりのペダル使って設定次第でピッキングハーモニクス
使えばフィードバック音?みたいなやつは出せるっつー事ですかね。
77ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 08:27:10 ID:aKYugrAA
実際に試奏してみりゃええんでないの?
78ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 09:26:25 ID:eVgTQJu9
田舎なもんで試奏が出来にくい環境にあって。
つかノイズなプギーってフィードバック音が出せりゃ良いんですがね。
ファズ使い中級〜上級者の方なら分かると思うから教えてくれてもいいんじゃねーの?
79ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 10:05:31 ID:Hin6TMZJ
>>78
うざいから死ね
80ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 10:07:12 ID:rMMDOLRq
ファズ通してPODに突っ込んだらCLIPするかな?

>>75
フリップみたいなのっていいね。どうやって伸ばしてるんだろ、と思った。やっぱファズか。
81ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 10:36:12 ID:eVgTQJu9
>>79
んな子供みたいな事言わないでさぁ。
なんでこうも選民意識強いのかねえここの住人は。
普通の質問でしょうが。確かに言い方は悪かったけど。
大雑把で良いから教えて下さいよ。
82ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 11:00:52 ID:Fyjt3SSa
カートはFUZZ使ってないよ
83ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 11:05:55 ID:eVgTQJu9
>>82
あ、それは知ってます。DS-1と2とサンズアンプとかでしたっけ。
あれはアンプを使ってのフィードバックだと思うんですけど、
アンシミュを通してそういう音を出したいなと。つまりペダルの効果を使って。
84ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 11:21:05 ID:Fyjt3SSa
これで最後ね

多分言ってるフィードバックはアンプ通さないと狙った意図では出ないよ
アンプの出音をピックアップで拾わないとね

例えばアンプと違う部屋で弾いても出ないと思う


ボスから昔人工的にその音を出すエフェクターが出てたと思う
今もあるかは知らない


丁寧に書けばみんな答えてくれたと思うよ
85ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 11:40:29 ID:eVgTQJu9
>>84
どうもです。参考になりました。とりあえずマイク録りを考えてみます。
エフェクトで出すやつってのはFEED BACK LOOPとは違うのかな?
あと、>>65>>67では丁寧に書いたつもりだったんですけどね…。
86ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 14:48:49 ID:CJYsP6Ne
ゴミが
87ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 15:52:04 ID:aKYugrAA
>>85
サスティナー載ってるギター買えば?
88ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 16:59:02 ID:eVgTQJu9
>>87
サスティナーって音伸ばすやつですよね?フィードバッカー搭載とは違うんでしょうか。
>>86
何で怒ってんの?
89ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 18:31:32 ID:eY27dJQS
ほっといたら、もう。
90ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 18:44:43 ID:eVgTQJu9
ん、奏法とかについて語っちゃマズいの?このスレいつもピリピリしてますよね。
確かに教えて君で悪いとは思ってますが、知識豊富な皆さんに色々ご教授願いたくて…。
91ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 21:18:08 ID:Jt9XnbMU
>90
荒らすのはもういいだろ
せっかくの有用なスレなんだから
おつかれさん

以後eVgTQJu9は放置ということで



92ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 21:28:39 ID:TjSKcxLf
>>90
とりあえず手持ちの機材を100%どころか500%くらい使って、
それでも出ないっていうならファズファクでもなんでも
使ってみたらどうかなと。

色々と頑張ってください。何か買うのはそれからでも遅くない。
93ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:43:22 ID:5TPilNVn
>>90
ウザい
94ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:50:43 ID:mrBLRb3o
95ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 00:42:08 ID:o64+9ocr
>>94
宣伝乙。あ、2ちゃんに広告打つのって有料だから。
月末の督促が楽しみだな(プゲラ





と、リンク先を見ずに脊髄反射で書きそうになったが
本当に安いね。ごめんなさい。
もう古いってだけで高値になるような
ビンテージエフェクターブームも終わりってことか。
ロゴ違いは持ってて、まあまあいいけど。
96ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:29:15 ID:oPumCS0w
なんでここの住人はこうも神経質なんだろーね。
荒らし扱いとかウザいとか決め付けて。ただの初心者の質問だろーに。
機材の話しかしちゃいかんのか?使い方とかも重要だろうが。
せっかくFUZZに興味持ってるやつがいるんだからさ。
そいつのモチベーションも下がっちまうと思うし。
97ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:16:08 ID:BBSeQxqn
流れを読んだ感じではそんなに神経質には思えないけど・・・。
『初心者の質問』の前に『タチの悪い』が付くだろうね。
98ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:26:08 ID:oPumCS0w
「氏ね」「ゴミが」「ウザい」こりゃ神経質だろう。
なんで怒ってるんだか理解に苦しむ。軽く往なしゃーいいのに。
99ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:36:12 ID:RvWuEbX0
熟練したFUZZ使いが平日昼間に2chやってるとは思えんから
書き込むタイミングが悪かったな。

一言「氏ね」とか「ウザい」とか書くやつは、単なる暇人ニートだろうに、
そういうのだけを拾って「ここの住人はおかしい」なんて書いちゃいかんよ。
100ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:37:40 ID:0iZ1g02F
84みたいな優しい人間がいるからここは荒れないのだろうけどね氏ねとかゴミはたしかに言う必要なね。こういうのは一人で喋らしといてほっとくが一番。リックグラムSののファズが超ほすぃ〜。やっぱローノイズいいよ。
101ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:42:58 ID:RvWuEbX0
俺はデジマートに出てるANALOGMANモディファイのFUZZ FACEが気になる。
だが金が無い。
102ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 15:35:16 ID:CavimS6L
そろそろビッグマフを買おうかなと思い始めたんですが
よく、手前にブースターをかますと良いと聞きますが
どのように音が良くなるんでしょうか?
また、ブースターかまさないと使えないというのはどういう
点でそうなのでしょうか?マフ使いの方教えて下さい。
103ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 17:59:26 ID:Y813Ccru
最近、質問が幼稚すぎるよ。。。
第一期の頃から比べて、
大分ここの年齢層が変わってきたんだね。
104ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 19:50:35 ID:BBSeQxqn
想像力の無さも問題だよね。
105ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 21:03:50 ID:UvCHPxZb
>>98
ウザい
106ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 04:39:40 ID:BWuwdr9A
こら!小学生が2ちゃん書き込んだらダメでしょ!
107ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 06:02:27 ID:X9/lMryP
要は雑魚は黙ってろって事。
108ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 06:45:38 ID:BWuwdr9A
ホントに小学生だったらしいなw
109ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 07:45:19 ID:5yGn0U4i
110ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 08:30:32 ID:BWuwdr9A
しかしみんなさあ、もっと初心者にやさしくしようよ。
確かに上級者にとってはつまんない質問だろうけど、
質問者にとっちゃあ切実な問題かもしれんし。

ちなみに俺はマフ使いこなしてるとは言い難いけど、
とりあえず>>102
ブースタカマすと音がやや太くなって輪郭がハッキリしてヌケが良くなるって感じか
な。
バッキングならカマさなくてもいいんでは?

俺もほぼ初心者なんであとは詳しい人どうぞって事で。
111ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 09:01:07 ID:5E0iDWav
RATやDist+の前にボスODとかTS繋いでた事ある。
ODはレベル8 ドライブ2程度でブーストしてファズ系は通常より抑え目。
トランジスタアンプでハードな音を出してたよ。
112ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 09:33:02 ID:SPOa4Cxu
>>110

いや多分ね ファズ使いは最近になって増えた。
誰かが使ってるから厨がオバドラとかディストとか使わずにいきなりFUZZ使おうとするから質問だらけでむかつくのだと思う。漏れも正直うんざりしている。
初めての歪みがfuzzとか昔なんか全く目をくれなかったのにさ。
取りあえず初心者以下の知識しかない奴はまずは楽器屋で試奏もしくは一つで良いからFUZZ買ってこい。
そこから色々試して話しようじゃないか?

所詮初心者が使いこなせて扱いやすいFUZZなんて無いって思い知るだろう。
普通にRAT使って遊んでから来なさいっていってあげるわ

>>102は取りあえずアタマで考えないで一回使ってから質問しなさい。
又煽られるぞ
113ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:42:35 ID:ZMgfc713
たかがファズにずい分必死は香具師だな。
114ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:50:25 ID:mRO49qy6
Fuzzは楽器手元のボリュームコントロールが命と思います。
私はFuzzFaceです。マフはあんまりボリューム触っても効果ないんだけどな。
115ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:52:23 ID:rFodMtaE
>>114
同士
116ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:07:17 ID:9Vus0tdW
言葉で説明できない事、実際に試せば分かる事を「どうなんすか?」って
聞いてくるから悪いんだよ。

「田舎だから」ってやつはとりあえず買え。
買って色々試して駄目ならヤフオクで買った値段の7割くらいで売れ。
2chで漠然とした質問をするよりも、顔なじみじゃない楽器屋で
中途半端に試奏するよりも、得るものは大きいぞ。
117102:2005/05/25(水) 17:08:00 ID:ryLnxmot
>>112
ファズ歴は結構長いつもりだが今はオバドラに落ち着いてて
ちょっとハードなリフ用に今まで手を出さなかったマフを使おうと思っただけだよ。
まあ、たったあれだけの文面からファズ初心者と決めつけるのはどうかと思うよ。
おまえも雰囲気を悪くしてることに気付いてくれ。
>>110
ありがとうございます。音が潰れてぐちゃぐちゃになったりはしませんよね?
118ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:16:56 ID:wilTtKqn
>>117
音がどうなるかは、アンプ、ビッグマフ、ブースター、ギターの設定・弾き方次第
まずは色々試して下さいな
119ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:51:56 ID:z631Afmb
初心者の購入相談所になるのは、どこも一緒だな しかも同じことを周期的に
質問してくる

120ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:59:39 ID:z631Afmb
>>117
ありがとうございます。音が潰れてぐちゃぐちゃになったりはしませんよね?

なんだよこれ? 自分でがんばれよ
121ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 18:59:47 ID:13rNZ0z/
だから初心者は
122ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:24:16 ID:BWuwdr9A
初心者初心者言って悦に入ってるただの機材ヲタ、知識馬鹿の巣窟。
123ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:37:36 ID:13rNZ0z/
2chやめたら?
124ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:59:02 ID:BWuwdr9A
意味ワカンネ。錯乱でも起こしたか?w
125112:2005/05/25(水) 20:12:20 ID:SPOa4Cxu
>>102

おおこれはこれはすまんね
だっていきなりマフだからさ。普通マフなら一番最初の方に使うファズじゃんか
いきなりマフの話題でびっくりさ
そりゃ初心者だって疑うわさ。その前にマフも色々とあるって知ってるのかな。
こないだ楽器屋で試奏している奴を見たがひどかった。ただ単位歪ませればいいと思ってる奴だった

マフの良さをひとっつも出していなかった。
フレーズにもなってなかったけどね。
そういう奴に限って『やっぱマフは良いね』なんていってた・・(・д・)
126ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 20:28:33 ID:13rNZ0z/
>>124
2chはそういうとこですよって意味
127ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 20:59:14 ID:z631Afmb
機材ヲタじゃないとわからない事もあるが、購入相談も仕方がないのかね
128ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 21:56:20 ID:lh8E9D+M
PATE CORNISH のN.G.FUZZってどうかな?なんか面白そうなんだけど
129ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 22:57:26 ID:ZMgfc713
ピート小西の話はやめれ、みんな引くから。
一昔前なら中古車一台が買える位の値がついてたが。
まあ、ファズファクみたいな玩具に3マソも出すなら
5マソで買う価値はあるかな。
130ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 23:22:33 ID:lh8E9D+M
>>129
要するに使えないってこと?楽しみだったんだけどな〜(´Д`)しょうがないから無難にZOOMにしとくか...
131ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 00:20:36 ID:HH1KAf62
N.G.FUZZって10万以上するよ
132ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 00:47:30 ID:LuifzDn8
マジすか!?Σ(゜Д゜)これだからオープンプライスはキライだ...
133ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 02:23:51 ID:HH1KAf62
うちの近所の楽器店で中古で7万で売ってた
134ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 02:30:49 ID:g6CZUuYT
アナログマンのモディファイFUZZ顔のインプレ欲しいです
持ってる方居たら教えてください
135ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 15:50:21 ID:C9p7ZlMB
だから音がつぶれてぐちゃぐちゃになったら、ギターのボリュームを
下げれば良いじゃん。
そうするとFuzzへの出力も下がって歪みも軽減されるよ。
FuzzFace(再生産)が良いのはギターのボリュームを下げたら
ほぼクリーンになってくれることなのよ。
マフ(再生産)は素直に歪んだまま音量が下がってくれる感じかな。


あぁ、再生産とかっていちいち書くのうぜぇ。
136ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:25:32 ID:GsljYWPd
リイシューものはriとか書けば少しは楽なんじゃない?
137ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:25:33 ID:itRC4ii9
Rで
138ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 18:10:05 ID:bjQbj6hx
Reissue→Re

139ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 01:50:26 ID:nPGlWLeB BE:95040544-
SUSTINER-FUZZ購入〜♪
140ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:09:16 ID:1Ak17+Rg
マンコ!
141ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 07:21:07 ID:SADA2Zix
SUSTINER-FUZZ売却〜♪
142ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 07:21:43 ID:KuUs4lZy
マンコ売却〜♪
143ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 09:33:52 ID:b4ZxZ/v4
そのマンコGET!
144ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 10:16:23 ID:OrQqfnDa
BUCK-TICKのCOSMOSってアルバム、ファズ使いにはけっこうオススメ。
随所でビグマフサウンドが聴ける。
145ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 11:23:38 ID:91mJ0qIy
グヤトーンのFUZZっていい?
146ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:03:00 ID:oHq1imPu
>>145
結構色々あるけどどれのこと?
147ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 15:07:54 ID:lGMHNIUC
>>138
reissueの頭2文字取るより、re + issueと見てriと書いてるとこが多いんじゃないかと。
148ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 20:04:55 ID:91mJ0qIy
>>146 PS-30です。
149ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:15:15 ID:HgrHieDD
Seymour DuncanのTweak Fuzzが気になるわけだが・・・。
150ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:35:47 ID:xATx4Blp
ダンカンのHPにデモ演奏のムービーでてるよ
151ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 01:25:19 ID:lsxnkC+7
>>116 今は日本に田舎があるのか? 宅配便が届きかないところに
住んでるやつがインターネットに接続できないわけがない。
ということだよね。
>>117 音がどうなるかは弾きかたや設定によるんでないの?
ぐちゃぐちゃの音が出したくてファズ使うんでないの?
152ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 05:29:25 ID:hvIMA0Lx
いいよもう。蒸し返すなよ。
153ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 00:30:19 ID:kaqOANnC
誰かmt'lob再開したって言ってたけどHP見たらまだ休止中だったぞ?
154ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 09:21:43 ID:IVqhAbWd
前にも誰か、lobって書いてたな
155ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 12:35:39 ID:dTO3ST9B
最近改めて思うが、やっぱFUZZはいいな。
複雑な回路でこねくり回したディストーションとかより魂入った音がするよな。
というチラシの裏。
156ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 02:33:50 ID:npvYjLF6
ビッグマフのコピーペダルを探してるのですが、とりあえず
このスレを一通り読んでHSWのMAD FUZZ、mt'lobのSUSTAINER FUZZ
などがあると分かりました。他にも手頃な価格でオススメのものが
あったら教えてください。
157ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 02:34:53 ID:l0XkgKzH
ねーよwww
158ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 02:36:55 ID:BaNybNIR
前にも誰かlobって書いてたな
159ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 04:24:39 ID:qODTpl5S
K.M.RIX討ち死に、哀れだ…。
160ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 12:51:05 ID:2h8Yo4CW
もはやmt'lobが流行の最先端
161ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 07:36:48 ID:NyErofzk
mt'lobのSASTAINER-FAZZ
162ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 19:12:54 ID:VOuI1/Wo
オクターブファズが無性にほしくなってしまい
良い品をさがしてるんだけど
オクターブファズでこれよいよってやつある?

163ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 21:00:24 ID:OqTiNqpf
ダンエレ
164ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:17:54 ID:6XDvGJ9O
UltimateOctave
165ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 08:02:50 ID:HRMIbqrK
experience fuzz
166ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 09:12:29 ID:66/47HbI
EXPERIENCE
167ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 11:02:23 ID:TpO4nrKS
ELKのマフって中身はエレハモの初期トライアングルマフと同じ回路?
168ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:55:57 ID:WS3R6Yet

こんなファズじゃなかった・・・

169ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:31:41 ID:9tibvYNK
>>167
基本的には同じだけど、定数がかなり違うと思う。
前に自作スレか改造スレで回路図を取ってアップした人がいたよ。
170ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 02:28:10 ID:25IINHbM
グヤトーンの真空管ファズどうなのよ?
171ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 10:34:38 ID:aJOK7gpz
ビッグマフとエクペリファズを比べたくて店に取り寄せたのんだら入れる気配ない……orz
172ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:58:20 ID:foH7T5tT
エレハモのグラフィックファズって使い勝手とかどうですか?
173ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:22:13 ID:aW8mmrT8
>>172
自由度が高すぎるので、使い勝手は良いとは思わないな。
これだ!という音を見つけても、ライブではなんかの拍子に
スライダーがズレてセッティングが変わっちゃいそう。

でも、レコーディングとかで色んな音を作るには楽しいものかも。
極端な設定にしても、まったく使えないって音にはならないし、
実用性はある程度はあると思う。
174ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 15:09:09 ID:foH7T5tT
>>173
サンクス。
175ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 15:11:07 ID:Yy1cJj19
テス
176ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:28:43 ID:mStqVCKJ
一代発起してエクスペリエンスを注文

こんなファズじゃなかった・・・
とならないことを祈る
177ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:19:51 ID:be8Cc6/N
>>176
オメ。

好みのサウンドだといいですね。
もしお手持ちのギターがシングルコイルのストラトだと
かなり満足されると思いますよ。
178ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:24:00 ID:mStqVCKJ
>>177
アリガトー
ボロボロだけどストラトです
届いたらレポします
179ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:37:39 ID:Yy1cJj19
最近ファズフェイス系とレスポールの相性の良さに気づいた。
ずっとストラトでしか使ってなかったからなぁ。
180ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:58:58 ID:Yy1cJj19
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57603047

これ、前にこのスレで欲しがってた奴が結局使えなかったんだろうか。
181ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 17:16:59 ID:BqUnNvLZ
Addrockのfuzzってどんな?
最近きになってしょうがない。ルックスもかわいいし
なんかそそられる。
使ってる方いらっしゃいます?
182ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 17:28:58 ID:NnxnrfOo
プリスクリプションのオフィシャルHP知ってる人いないですか?
探しても見つからないのですが。。。
183ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 19:32:10 ID:Hbzu8YfX
これのこと?
ttp://www.fuzzbox.com/
184ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:57:13 ID:19Ahn7Hx BE:213840566-
>>180
その欲しがってたヤツってオレだと思う。
でも再販で手に入れた。気に入ってる。
185ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 18:34:07 ID:Ca6xJQj2
>>183
サンクス!でも音源ほとんどないんだね。残念。
186ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:52:52 ID:oKx5oWs4
コンニチワ〜
ファズ初心者なんですが…

今度ビッグマフを買おうと思うんですが、現行品でも個体差はありますか?
現行品を買うより少し前のものを買ったほうがよいでしょうか?

使用機材はギブのカスタムにF社の30wです。理想の音は枯れた感じだけど力強い音、っていう矛盾してますがそんな感じです。

レクチャーお願いしマフ。
187ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 17:56:11 ID:OrPtkyXG
>>186
個体差はあるけど、どれもビッグマフの音だから
最初は気にしないでいいと思う。
188ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:30:50 ID:oKx5oWs4
>>187
ありがとうごさいマフ

買ってきマフ
189ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 04:39:32 ID:hLJwqHFN
初期のリイシューと、スイッチが変わった最近のリイシューを持ってるけど
わずかな差はあるよね。

数年前のものは踏んだとき、音が濃密な感じで音量がデカイ。
最近のはほとんどいっしょなんだけどバイパス時のクリーンがいい。

と書いてみたけど、ビッグアンプで使用しても差は少しだよ。

トーンの効きを重視するなら間違いなくヴィンテージ。すごいよ。
190ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 10:53:20 ID:YaiTEdiq
必要性は置いといて、
ヴィンテージマフのトーンの効きは凄いね。
鋭い尖りから音の壁まで。自分には使いこなせなかった。

エクスペリエンス買いました。
音の幅広いですね。
ファズフェイスというより、ビッグマフとトーンベンダーの中間のように感じました。
ゲイン上げてもほとんどローノイズなのは驚き。
オクターヴは割りときれいにかかるし、スウェルもサイケでおもしろいです。
今の所満足。次のライブで使ってみます。
191ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 08:14:07 ID:57Q128Lq
グヤトンの真空管ファズについて
レスをもらえなかったボクなんか
死ねばいいとおもうよ。
192ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 10:57:27 ID:icguuKUF
>>191
イキロ。
俺も幾度となくスルーされまくってるw
193ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 10:59:30 ID:Hprqk22E
>>191
すまんがちょいワロタ。
分かんないから答えなかっただけで無視したわけじゃないよ。
グヤトンは真空管の奴なら試した事ある気がした。
なんか半端なくシャリシャリしてて変な感じだった気が。この記憶も曖昧だけど。
グヤトンはオクに多分安くあるから買ってみれば?
5000くらいすぐ出せるっしょ
194ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 14:01:00 ID:OPmimmI1
エーストーンのファズマスターってどうでしょうか?
ベンダー系、ファズフェイス系、マフ系で言えばどれですか?
195ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 11:41:17 ID:96t4Htm7
ファズフェイスの底に付いてるゴム足がなくなっちゃったんよ。
座りが悪くなっちゃって困ってるんだけど・・あんなもの売ってるんですか??
196ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 11:55:05 ID:SoD0rqjX
エフェクター製作や自作PCの電子部品を売ってるような
店に行けば色々な形の物があります。通販とかでもかえますよ

自分が所有してるファズフェイスも買ったときから足が交換されていた
197ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:17:17 ID:96t4Htm7
>>196
情報、ありがとうございます。

自作方面は疎いんですが・・東京だと秋葉原とか、あの辺りの店に行けばありますか?
198ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:56:49 ID:SoD0rqjX
あると思いますよ。自分は関西方面なので日本橋の電気街で買ってます。
199ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 17:57:17 ID:96t4Htm7
>>198
どうもです。今度、行ってみます。
200ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:10:26 ID:ddm0BnjL
ちょいと聞きたいんだけど
トーンベンダーと相性のいいPUはシングルだよね
そこで疑問に思ったんだけど
ハムとの相性はどうなのかな?
このことが気になって
トーンベンダー系fuzzにはしれない・・・orz
201ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:24:38 ID:L/qQQL5U
>>200
シングルの方が良いセッティングが出やすいってだけで、
ベンダーもフェイスもLPで使うの一般的だよ。
202ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:44:32 ID:3vtz1Efp
レスポールでベンダー使ってるよ。
オリジナルではなくて、ヤードボックスってヤツだけどいい感じです。
203ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:52:37 ID:VFtw7q9E
ファズってなんなんだお
204ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:54:52 ID:fxcfbia6
君の心の形さ
205200:2005/06/14(火) 20:43:50 ID:ddm0BnjL
>>201,202
ありがとう!
それを聞けて安心したよ。
これでトーンベンダー系のfuzzが買える。
やた〜!!
206ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 20:51:11 ID:VFtw7q9E
ピュアなクリーンか。
207ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 10:14:39 ID:E2EZwuPB
オクターブファズを買おうと思うのですが、
ファズファクはオクターブ上出せますか?
208ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 10:35:58 ID:i3K8H0iM
>207
出るには出るけど、、好みは分かれる罠
209ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 10:49:37 ID:nmht3OgR
ファズファクのアッパーはあんまりアッパーアッパーしてないので・・

買うならエクスペリエンスかアルティメイト辺りがいいんじゃないかと
210207:2005/06/16(木) 10:54:24 ID:7YdSsZQ2
>>208>>209
そうですか、助言ありがとう。
211ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 11:01:41 ID:Up+ZGi77
ストラト+ファズファクトリー+マーシャル900でメインの歪みだしてるんだけど、
皆、ファズファクでコード感のある音出すセッティングとかって解るかい?
ファズファクの音は好きなんだけど、単音リフやソロ以外でコード鳴らすために
使ってる人っていない??
あとファズファク使うギタリストの方はメインのアンプは何使ってますか?
今アンプ買おうと思ってるんだけど、一体何が合うのか、目星だけでもつけてから
試奏しにいこうと思って聞きにきました。
212ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 11:08:50 ID:nmht3OgR
>>211

弾き方音量箱
全てにおいて一台ずつ違うので何とも言えませんが

基本的にファズファク使う際にはコンボのギュッとした感じが好きなのでそれを使おうと思いますがメインはkochのヘッドなので何とも言えません
213ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 12:30:34 ID:nAzY4XNZ
>>211
ファズを使うときの基本はギターのボリュームコントロールと思います。メインのアンプはマーシャルです。
214ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:36:34 ID:Up+ZGi77
ファズを使う時の基本がギターの・・ってのはわかるけど、ファズファクは
ちょっと例外じゃないですか??
213さんはファズファクでもVolコントロールを使うんですか??
215ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:40:11 ID:duX6yXTe
ファズファクトリーこそギター本体のボリューム使わなきゃ
宝の持ち腐れじゃん!
コード感というのとは別の話だけど。
216ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:47:33 ID:R6UEg8tR
ふざけないでください。だいたいなんですか?ファズって
217ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 18:28:12 ID:4C76s5M8
>>213
一言でfuzzっていっても中身にはいろいろあるからなあ
ギター側のvol調整が有効なのとそうでないのがあるんだよ
218ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 18:39:32 ID:kMM6uGMa
ゲルマ系はvolの効きがいいよね
特にベンダーよりファズフェイス
219ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:26:58 ID:WYaMUFfu
MJMのブリットベンダー買おうか
Yard Box買おうか迷ってるわけだけど
どっちがおすすめ?
220ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 00:23:22 ID:ZUkV1zbN
>>218
ゲルマが関係するんですか?
ちゅう事はやっぱりフルトンの70やEXファズなんかより
69のが絞った時のクリーンは抜けるのかな?

よかったら詳しい方、教えてください
221ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:01:42 ID:gZo2WITO
ゲルマ系はギターのボリュームを絞ると簡単にクリーンが得られるよ。
便利。

ビッグマフ、エクスペリエンスなんかはハイゲイン。
ボリュームを絞っても歪み成分が強く、クリーンを作るのはキツイ。

要するにゲルマ系もシリコン系も結局は買ってしまうだろう。フフフ・・・・。
222ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:30:12 ID:ZUkV1zbN
>>221
レスどうもです、マジ感謝
自分はトーンバイパス付きのマフ持ってるんですよ
イコール、ソロの時はこいつ踏む時あるんで馬鹿みたいに歪むのはいらないんですw

MYアンプは自分の環境だと無理なんで
クリーン、クランチをなるたけいつでも納得できる音にしたい
で、ワウとの相性もあるから無難に69かなと思ったんです
最近、馬鹿歪みを除いて、ギターのボリューム操作で音コントロールすんのが
一番気持ち良いことにやっと気付けました
アンプフルテンにちかい(トーン関係除く)状態の絞り気味クリーンが気持ち良すぎ
あ・・・酔っ払ってるので要らん事まで・・・長文すいません
223ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 19:34:00 ID:zEB8ooaL
今日マフたのみマフた。
224ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 23:25:40 ID:o0Q7O6TY
>>223
おめっとさん。俺もマフほしかったが
ダンエレのファブトーン買ってしまって
買うことができなかた・・・。

俺の分までいじり倒してください(笑。
225ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:36:31 ID:s7q5H35M
A10 FUZZっていう丸いジャマイカ製のファズ、
素性分かる人いる?
ググッてもヒットがあまりに少ない。
226ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 06:59:47 ID:8SEaE0/v
>>224
わかりました。頑張って使い込みマフ!
227ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 03:00:58 ID:CYneWocL
ロジャーの青ロケット買った。最高だった。
228ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 11:40:53 ID:WXQ1nOiY
>>227
クラシック・ファズ?
229ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 16:54:19 ID:WOjCdBi1
やっぱさ
ロジャーのファズはよいの?
アドロックのオクタヴィア買おうとおもったけど
ロジャーにしてみようかな・・・
230ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 17:16:58 ID:xPdAQChr
ロジャーのオクタヴィアは音細いよ。
あれは出来れば実際に弾いてから決めた方がいい。
231ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 17:34:19 ID:WXQ1nOiY
あの細さが60年代っぽくて最高だよな。
232ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 10:29:56 ID:kqM3n7ZO
>>229
ロジャーのファズ、俺的には微妙。。
ギター単体で鳴らす分には良い音してるんだけど、バンドで鳴らすと抜けが悪いと思う。
それと、他のファズに比べてボリュームをフルにしても音が若干小さいと思う。
音が小さいのと抜けが悪いのの相乗効果で、バンドで鳴らすと聞こえない。。

ちなみに、俺が持ってるのはクラシック・ファズです。他のは分りません。
クラシックだったら、ファズフェイスの方が好きです。近々、クラシックは手放す予定。
アクシス・ファズは試奏した限りでは、エクスペリエンス・ファズに似てるなぁ、と。

ロジャーのオクタビアはわからんですが、エクスペリエンスのオクタビアはなかなか良いですよ。
ジミヘンの音を出したいなら、ファズフェイスとエクスペリエンスの2つあればそこそこいけると思います。
233ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 11:39:08 ID:GaA9QTB7
フルトンのオクタファズをチューブスクリーマー等のオーバードライブと組み合わせるのはイケますか?
234ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:25:51 ID:tcbmppA1
>>232
抜けの悪さをファズだけのせいにしちゃいかんよ。
ほとんどの場合アンプとのマッチング。
235ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:55:04 ID:kqM3n7ZO
>>234
もちろん、そうなんだけどさ・・ギターはともかく、ファズに合わせてアンプを替えられないじゃん。。
それに、同じギター、アンプで他のファズは問題ないから・・まぁ、少なくとも俺の機材とはマッチングは悪い。

ちなみに、ギターはフェンダー・ストラトキャスター、アンプはマーシャル1959。
236ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:52:22 ID:SwWv1qWO
232氏の書いてることも確かに当たってるんだよね。

ツマミを全開にしても音量はそこそこだったり(小さいわけじゃない)
抜けが悪い(極端に悪いわけじゃない)など。

ただ、それって長所だったりするんだよね。
GS、ガレージ、サーフ系で使用する場合最高にマッチするんだ。
古い音なんだよ。

ロジャーメイヤーでオルタナ、HR/HM系は厳しいだろうなぁ。
237ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 15:01:22 ID:tcbmppA1
>>235
そのセットで抜けないなら仕方ない。
ベーシストの音がでか過ぎる気もするが。

しっかし最近1959使ってるって書く人が増えたな。
238ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 16:08:13 ID:kqM3n7ZO
>>237
同じマーシャルでも、JCM900だと最悪、1959だと多少はマシです。>クラシック・ファズの音抜け
音自体は好きなんですけどねー、使う機会がなくて勿体無い。
239ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:14:54 ID:6lD9s3v0
ビッグマフキタ━━(゚∀゚)━━!!
ようやく届いた〜。ファズって音作り難しいな……。
240ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 01:55:06 ID:K/ZDM/Zj
>>239
ファズを買うのは初めて?ホント、音作りが難しいよね。

俺も初めてファズを手に入れた当初は全然セッティングが出なくて、アレコレとファズを変えたもんですよ。
段々、ファズというものに慣れてきて、ファズが悪いんじゃなくて俺が悪かったんだな、とw
「使えない」と思って放り投げてたファズを久々に鳴らしてみたら、ムチャクチャいい音がしたりw

俺はファズフェイス系ばかりなんだけど、音作りはボリュームとのバランスがポイントだと思います。
特にギターのボリュームとファズは深い関係にある。

最低でも、歪み、ファズのボリューム、ギターのボリューム、と3つのツマミがあるだろうから、
アレコレいじって美味しいポイントを探って下さい。
241ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 02:46:58 ID:L9cCd6aD
>>240
持ってるファズフェイス系の中で、
ギター側のボリュームに気持ち良く追従するのは240さんの中ではどれですか?
良かったらで良いんでレスくださいです
242ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 03:11:09 ID:2rlbzMn7
ロジャーのクラシックファズはいいよー。青ロケット?てやつか。
やっぱマフとは一味違う感じ。実は音作りも意外と多彩。
243ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 04:00:03 ID:eWcgKK47
ファズフェイス系ならアナログマンのサンフェイスがオススメ。
シングルコイルだとそれほど歪まないけど、出てくるトーンは絶品!!
244240:2005/06/21(火) 09:35:16 ID:Fkzx5fUY
>>241
まずは、王道のファズフェイス。それからロジャーのクラシック。
手放してしまったけどKMRIXのファズもボリュームとの相性が良かったな。

こんなとこですかね。ゲルマを使ったファズは基本的にボリュームとの相性が良いですよ。
245ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 09:56:52 ID:AY4nOfrt
>>240さん
ファズ初めてです。アドバイスありがとうございます。
もっといろいろいじって、良い音出せるように頑張ります!
246ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 11:15:41 ID:fPxtYpTu
オクターブファズを聴ける曲教えてもらえませんか?
できれば王道や有名どこで。
247ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 13:25:08 ID:mfyhBI6g
>>246
とりあえず地味変聞いとけ
248ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 16:20:06 ID:DjeBQKA0
ファズ第三期スレの551さんまだここ見てるかな
249ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 17:32:52 ID:/6MnObTr
みてます。あれから自分も成長しました。
もちろんVOX V829も手に入れました。
VOODOO-AXE、クラシックファズ、エクスペリエンスも。
250ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 19:39:41 ID:7v7jq+NW
page-1はエッヂが効いたカコイイ音ですた
ギターのvol絞ると音切れしちゃうタイプだけどね
251ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 19:46:33 ID:DjeBQKA0
>>249
おお!本人さんですか!?
私今日過去スレ読んでてあなたとファズの好みが同じなんで参考にしようと
252ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 20:49:52 ID:Qo2R47iD
見てるのはいいとして、よくそんな前スレのレス番言われて自分のことだって分かったな…
253ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 20:57:13 ID:/6MnObTr
『どんなやつかな?』と思って過去ログ見たら自分だったという・・・・。
いろいろ使ってみて少し音の好みは変わりました。
254ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 22:16:57 ID:DjeBQKA0
え!好み変わったんですかorz
255ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 17:15:55 ID:dS4e7s6M
リトルなマフってどんな感じですか?
本家と比べて歪み方とか、
256ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 17:55:54 ID:PowDTANJ
ZOOMのUF-01って安いじゃない?どうなのよ。
持ってる人インプレカモン
257ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:04:10 ID:sQhOOltT
音は好みじゃないけど、コストパフォーマンスはいいね
258ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:16:03 ID:GWsFvU/+
>>256
一杯インプレ出てるから過去レス見てみ。
259ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 14:37:38 ID:TEOqSIhg
マングースって黒も紫も金も同じなのかな?
260ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:42:15 ID:lmDxF1JH
>> 253
ファズ第三期ではファズファクにかなり興味があったようですけど、
>249で挙げられたファズの中には入ってませんよね。
ファズファクは何か問題あったのでしょうか?
261ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 05:15:22 ID:LhvFmOtP
メイドインusaのビッグマフを買ったんですが、
これってACアダプターを別個に買わないといけないんですよね?
262ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 06:34:53 ID:Hp2Q46uH
>>261
確か電極が一緒だからもしBOSS系のファミコンみたいなプラグの持ってるのなら
MUFFはピンジャックだから変換ケーブルが\500ぐらいで売ってるYO!

てか、俺はボスのエフェクタにファミコンのアダプタを長年使用してたが
壊れるそぶりも見せないぜ。裏技だよね?
263ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 06:53:44 ID:Lb3vO7Xo
>>260
単に適価で手に入れるチャンスがいまだに巡って来ないんですよね・・・。
おそらく好きだと思います。

ファズファクトリーの代わりになるかと思って
Effector 13 Disaster Fuzz と ZOOM UF-01 を買ってみたところ
発信音ってやっぱり飽きますね。
最初は楽しいんだけど・・・。やっぱり歪音が大事です。

UF-01 はゲートの効きが好きじゃなかったし
Disaster Fuzzはゲインが固定なのが惜しかったです。歪音は良いものでしたね。
264ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 07:13:46 ID:Lb3vO7Xo
ここ数年で自分が数日でも所有したファズは(試奏除く)思い出してみると

P.E.I Depth Charge、Experience、Yard Box
Color Sound Tone Bender
Fulltone SOUL-BENDER
HONDA SOUND WORKS MAD FUZZ
Jim Dumlop JH-2S Jimi Hendrix Classic Fuzz
mt'Lab 毒蛇、大和撫子
Electro-Harmonix Big Muff 79年モデル、現行初期、後期
SOVTEK Big-Muff π  緑ロシア地雷スイッチ
Roland AF-100 BeeBaa
Voodoo Lab Bosstone
Effector 13 Disaster Fuzz
ZOOM UF-01
265ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 07:24:46 ID:Lb3vO7Xo
VOX V829
BOSS FZ-3
Black Cat OD-1
MAXON D&S
ROGER MAYER VOODOO-AXE、クラシックファズ、OCTAVIA
グヤトーン Fuzz2000
sobbat FB-1、FB-2、FB-3

などでしょうか。もう少しあるかもしれません。
”値段”と”好み”がつり合う商品は少なかったように思います。
266ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 10:31:27 ID:u+qsOioJ
凄いなぁ。その中で、コレは!と言える良いものはあったんですか?
そんな貴方は、どんな音を目指してるのでしょうか?

俺はその中だったら、

P.E.I Experience
Jim Dumlop JH-2S Jimi Hendrix Classic Fuzz

辺りが結構好きです。
267ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:18:14 ID:o+9K6Eq4
エクスペリエンスを手放した俺は、
このスレでは異端か。。。
268ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:23:00 ID:H9WbabDr
>>267
エクスペ手放して何をメインで使ってるの?
269ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:31:58 ID:lmDxF1JH
確かにこれだけのファズを通過した人の行き着く先の音を知ってみたいですね

ファズ初心者の僕が気になっているファズは
demeter fuzzlatorです
↓で説明とサンプル聴けます
ttp://www.2ndstaff.com/products/demeter/demeter-fuzz-1.html

コード弾き可能なファズがいいかなと
ファズとしてはおとなしい感じですか
270267:2005/06/27(月) 19:39:50 ID:o+9K6Eq4
>>268
AKIMA&NEOSってところのサイケディックバイドというヤツ使ってます。
271ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:45:53 ID:kJQo2Iw2
>>269
まあコード弾きは設定次第でたいがいのFuzzで問題なく出来ると思うけど
でもこれは自分は好きな音です。なんか使い勝手も良さそう
でも値段それなりにするし、側面のスイッチ移動中に折りそでちょと怖い
272ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:53:12 ID:H9WbabDr
>>270
ほほー、ハンドメイドのやつだ。デジマートにも出てるね。
EXPより安いんだ!? これって過去スレで出たことあったっけ!?
よかったらインプレ希望!
273ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:57:41 ID:mrBJM6Qt
アレ、見た目はあんま良くないし、音は全然聞いたこともないけど
ガキの頃イカテン見てた世代としては秋間氏が作ったつーだけで興味ある
274267:2005/06/27(月) 20:00:47 ID:o+9K6Eq4
エクスペ売った金で中古を買ったから、定価は俺には判らないです。
単に潰れ具合とギラついた歪み方が自分にツボだった。
エクスペの方が音の幅広いし、オクターヴも勝ってると思う。
ごめんね。インプレ苦手なのよ。感性でやってるから。
275ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:15:32 ID:Lb3vO7Xo
>>266
その2種は好きです。
Experienceはたまたま1万ちょいで買えたので
嬉しかったのですが、3万円前後の場合コスト的にはどうかと思います。
Experienceの代わりになるファズは他にありますよね。
(自分は安く買えたので大事にしています。)

自分は憧れのギターヒーローは全くいないので
『あの人の音』というものはないんです。しかし好みの音はしっかりとあります。

スムーズな音よりもバリバリ、ブチブチした音が欲しい。
(ロック的な暖かくスムーズなファズは多種あるので。)
特徴が大事。音が太いのも特徴、細いのも特徴と考えています。

原音、ノイズ、音の太さなどを気にする方は多いと思いますが
自分の場合はいかにギターの音を変調させてくれるのかを重視しているかもしれません。
276ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:01:03 ID:s0TaeTEG
>>275

んん、私と好みが近いかもしれません。

ダンエレクトロのFrenchToastなんてどうでしょか? お安いうえに
お好みに近い音が出るかもしれないです。本来ならオリジナルでも
あるFoxxToneMachineをお勧めしたいとこですが価格がちょいアレ
なので。

オクターブファズとしても好きなんですが、それ以上にEQの可変域が
妙に広く、えらく太い音からジリジリバリバリした細い音までわりと
簡単に得られるので、私はこれ一個あればもういいかくらいに思って
ます。

実売6000円前後だし、もしよろしければお試しください。
277ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:39:16 ID:+ik+J9PY
>>269
Fuzzlatorは試奏したことあるけど、ほとんどディストーションだよ。
かなり深く歪むから個人的には好きじゃなかったな。
278ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:58:38 ID:v2Eddi7o
>>276
以前に2ちゃんねるのどこかでFrenchToastのサンプルがうpされていました。
なかなかよいものでしたね。
ただ、なにか足りない感じもありました。安いのでこれも一度所有してみないといけませんね。

・・・・でもZOOMやダンエレクトロに共通するあの基盤とトランジスタって萎えますよね。
音さえよければ気にしちゃイカンのでしょうが・・・。
279ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 10:34:52 ID:2ZBghUSR
>>276
6000円!安いねー。失敗しても痛くない金額かも。見かけたら買ってみようかな。

>>277
そうっすね。サンプルを聴いてみたけどファズって感じではないですね。
結構、ズンズンいってたしディストーションに近いですね。
俺は基本的にファズフェイスみたいに、ムームーいってるのが好きです。
280ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:47:44 ID:FVuqM10M
俺もエクスペリエンスを手放したクチだよ。
281ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 05:32:03 ID:7TBa0rHB
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d55033985

'60sの毛羽顔だけど、リンク先の画像見ると石がシリコンみたいだね。
何でや?
282ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 05:35:48 ID:6vgdx4pS
60年代でもシリコン仕様はあるぞ。
283281:2005/07/01(金) 05:57:00 ID:7TBa0rHB
>282
そうか。
朝早くからすまないねえ、ありがとさん。
284ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 06:48:34 ID:faSRmSDR
French Toastって何種類かあるんですか?
検索してみた所French Toast Dist DJ-13ってやつばかり
引っかかるんですが、説明がオクターブディストーションとなってます。
>>276氏はこれの事を指しているんでしょうか。
それともこれのFUZZ版があるのかな?
285ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 07:59:18 ID:Q3M3FswY
>>284
French Toast Dist DJ-13でいいんだよ。
音を聴くと納得すると思う。
286ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 10:17:03 ID:faSRmSDR
>>285
どうもです。
安いんで早速購入してみます。
楽しみだ〜
287ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 14:15:24 ID:MXhrQAyh
ダンエレのミニエフェクトシリーズは他のも結構使える
セッティングとかは限定される方だけどね


ダンカンのTweak Fuzzを買った人&試した人いますか?
結構強気な値段設定だね
ttp://www.espguitars.co.jp/accessories/pickupfiles/seymourduncan/sfx-2.html
288276:2005/07/01(金) 15:28:09 ID:t1DSvTTg
>>284
そうそう、実は私も最初それで買うのを一瞬ためらったんでした。
いろんなサイト見たらファズじゃねぇかってんで購入ですよ。

>>285
フォローありがとうございますー。
289ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 19:29:12 ID:LY1K5Xc6
このさき
ダンエレのミニエフェクターシリーズが売れそうな予感
特に、フレンチトースト。
給料はいったら買おうかな〜(笑。
290ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:22:27 ID:lxb5vU0N
いままで幾度も店頭で思いとどまってきたが次はやばいな、
てかよく話題にでるよねフレンチトースト
291ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 14:13:54 ID:9zy+TP7Y
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00047638
高いな・・
やっぱ最高ですかコレ
292ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 14:18:45 ID:9zy+TP7Y
293ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:09:45 ID:IXcIS9kp
今月か来月あたりにエクスペリエンス買おうと思うんだけどさ
エクスペリエンスユーザーにききたいんだけど
ハムとの相性とかどうですか?
294ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 19:36:35 ID:YDE2J/8r
今までレスポールをアンプ直で歪ましていたのですが
最近BIG MUFFを購入して音を出してみると
思った以上に(というか必要以上に)低音が出すぎる・・・
こういうものなのでしょうか?
ちなみにストラトで出すとちょうど良いくらいになるのですが、、、

295ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 00:13:34 ID:mOorNEuE
>>294
まあそんなもん。
296ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 02:01:11 ID:FjaTAbFu
>>294
トレブルを絞りすぎでしょう。アンプがマーシャルだとセッティングによっては
音がもこもこになりますよ。
297ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 07:07:21 ID:roHv4edh
マーシャルではないのですがモコモコしてます
トレブルを絞りすぎてもないと思います
298ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 07:29:16 ID:TRlvwT9E
ギターのVOL絞ったり、色々やるべき事はあるだろうけど
基本的にはそんなもんでしょ。
299ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 09:27:36 ID:1sO6Nlwx
ジャズコにハム、ビグマフだったら結構良かった気がする。
300295:2005/07/04(月) 10:53:00 ID:52IFT8Sy
300get

マフはFazzFaceと比べて音色が甘い気がするな。
ギターはわかったけどアンプは何?
301ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 14:38:05 ID:2TG0pcRd
エクスペにあるスウェルってあるけど
あれの音が返ってくる様な効果ってジミはどうやって出してたの?
302ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 14:46:21 ID:re8QZyDn
テープエコー
303ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 14:46:58 ID:2TG0pcRd
しかしMXRのジミファズとprescription比べるとほんと、レベルの差が歴然としてるよな
MXRのはファズというかディストーションっぽい
304ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 16:19:58 ID:d9Cg6DHr
axis fuzzとかoctavia fuzzにはBOSSのアダプターって使えるのでしょうか?
305ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 17:24:06 ID:1sO6Nlwx
じゃ俺今度フレンチトスト買うわ
306ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:27:32 ID:hdFuz9iX
IDが「ハードなファズ」だぜベイビー
307ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 20:29:19 ID:1sO6Nlwx
何回もすいません。
この中でホワイト ストライプス聴いてる人いる?
308ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 20:54:48 ID:ZGJ9yLBU
はい!!
309ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:04:11 ID:1sO6Nlwx
レス早っ!
エレファントってアルバムあるじゃないですか?
あれの八曲目のボールアンドビスケットでの1分48秒ぐらいから出るチョーキングにゾクッとしたわけなんです。
んでギターのジャック・ホワイトってBIG MUFF使ってるらしい。
調べたところこのバンド63年以降の機材は使わないらしい…ということはやっぱビンテージのビグマフ?
310ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:10:35 ID:UYGq2Gd3
>>309
残念ながら63年以前にビッグマフはこの世に存在しません
311ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:10:54 ID:ZGJ9yLBU
今聞いたけどブルースみたいな曲ね。つかむしろブルースの。
ジャックの機材は知らないけど。
音はmuffっぽいね。いわれて気づいたよ。
他の曲はもっと違うファズつかってそうだけどね。
ジャックがそういってならそうでないか?
確かヴィンテージのmuffってトーンのききが恐ろしくいいだけで
後はそんなでもないんでなかったけな?
そこらへんはBIG MUFF愛好家にきいてください。

長文失礼いたしやした。
312ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:27:31 ID:CZipDvMV
ライブで使ってるのは現行のUSAマフだよ。
レコはベンダーやファズフェイス等色々。
63年以降の機材…っていうのはあくまで録音機材の話。
313309:2005/07/04(月) 21:43:44 ID:1sO6Nlwx
皆さん早速レスありがとうございます!
ここの人達温かいな・・・

>>310
先走りました…すいませんorz

>>312
ふむ…ライヴとレコでは違うファズを…ん〜勉強になります!
現行のビグマフは持ってるんでもう少しいろいろいじって試してみます。
といっても所有ファズはこれのみなんですがw

>>311
ブルースな感じですよね!
ビンテージのビグマフに興味ちょっとあるんで…
愛好家さんはいらっしゃらないですかね?


長文すいませんです。
皆さんありがとうです。
314ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:46:24 ID:re8QZyDn
昔のビックマフは個体差激しすぎて比べられないよ。
315ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:55:59 ID:RsaLpH+w
ファズはセッティングむずい…
ME-50にはいってるfacefuzzなんだがジージーいってコントロールきかん…
だれかたすけて
316ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:59:47 ID:330cu8l+
マルチに入ってるファズって何か皆イマイチなんだけど
317ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:00:41 ID:re8QZyDn
ファズフェイスなんてセッティングも何もないよ。ゲインとレベル10にするだけだもん。
318ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:02:49 ID:8ulZ04n6
>>317
だよね。俺もロンドンファズ(ファズフェイスクローン)つかってるけど
その設定にしてるよ。
319ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 09:47:48 ID:rLLm7Ixp
>>317
俺はファズのON/OFF時の音量に差が出ないよう、ボリュームは調節してる。
320ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 15:22:28 ID:z4Axw6/z
>>309
ジャックはイイギター弾くよね
CD聴く限りレコーディングでもビッグマフ使用率は高いと思う
ホワイトストライプスの音って作りやすいよな
最初聴いたとき、安物の機材で作り上げた俺のギターサウンドに限りなく近いバンドだと思った
まぁ、プレイは到底及ばないけど…

>>319
そんぐらいはやるよなぁ〜
だって、アンプ爆発しそうなんだもんwシネーケド
321ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:05:50 ID:F8LMVneU
>>320
エレファント一曲目のソロ時の音色とかも作れたりする?
あの音マッドハニーのお得意の音色にかなり近いから、
マフかスーパーファズかな?と睨んでるんだけど。
322ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:15:11 ID:vikmiGgU
ホワイトストライプスのライブは低音凄いよね。
二年前見たけど、マフ踏む以前の、アンプからの出音が既にファズってた。
でも、エアラインと爆音の黒リバ、マフがあれば、あの音は簡単にマネれるよ。
323309:2005/07/05(火) 21:35:08 ID:ZeE5Qlw7
>>320
いいですよね!
とりあえず自分は腕を太くしようかと…ww
現行のは持ってるんであとはアンプいじったりビグマフ自体のセッティングも勉強してみます。
ただギターが違うのでちょっと難しいかもです。はぁ。

>>322
フレンチトーストじゃ・・・無理ですよね、そうですよね。
最近アンプの歪みやディストーションでなくファズに興味出てきたんでいろいろ手を出してみようかと思ってます。
324ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:47:16 ID:vikmiGgU
ライブ音じゃなくて、CD音を出したいなら、
テレキャスとマフで結構近い音出せるよ。
アンプをクランチギリギリに歪ませて、クリーンはピッキングでコントロール。
で、要所でマフを踏む。
ジャックはコンプも使ってるけど、多分あれはドブロギター用だね。
>>309 がんばって。
325ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:06:30 ID:1/SWJ+wX
K.M.RIXってゆうところの
ブラックストーンってなのトーンベンダークローン買おうかなと
思ってるんだけどどうかな?
やっぱ金ためてMJMとかの方のクローン買ったほうがぶなんかな?
326ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:11:00 ID:ZkG9FFUw
俺はブラックストーン買って即効返品したけどな。
327325:2005/07/05(火) 22:17:02 ID:1/SWJ+wX
>>326
やっぱだめだったのか・・・。
音とかどんなかんじだった?
328ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:19:42 ID:ZkG9FFUw
MK2のクローンらしいけど、らしい音はするよ。
レベルとかゲインとかツマミの効きとかかなり近い。
けどオリジナルに対して、細い、軽い、ツヤがない、ハーモニクスが少なくオクターブも薄い。
抜け殻です。
329325:2005/07/05(火) 22:22:33 ID:1/SWJ+wX
うわ〜。
てぇださないことにするわw
他のMK2のクローンのほうがよさげだね。
Phoenix Custom Electronicsのやつはかなりよかったから
そっちにしよかな。
ありがとう328氏
あなたに感謝するよ。
330ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:23:19 ID:ZkG9FFUw
俺もトーンベンダーはかなり迷ったけど、
MK2かヤードボックスが良いんでないかね。
331325:2005/07/05(火) 22:28:09 ID:1/SWJ+wX
ヤードボックスはつまみがいっぱいあるからな〜(苦笑。
MKIIって今普通に売ってる?
332ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:34:30 ID:ZkG9FFUw
中古でしか見ないね。たまに新品残ってるけど、あれ高いしねw
ヤフオクでの相場がだいたい19000〜24000くらい。
ただMK2はレベルがあまり大きくないから、俺的にブースターとしてもう一歩なんだよね。
音は最高なんだけど。。。
そんなわけでヤードボックスが無難かなぁ。出来れば古い型の。

俺は今はベンダー系手ごろなのが見つからなくて、コーネルのFuzzfaceで誤魔化してる。
333325:2005/07/06(水) 00:29:07 ID:aRBQ7Tnw
はぁ〜。なるほど。
トーンベンダー深すぎるな。
いやむしろfuzzとゆうものじたい深い。
ヤードボックスの古いほう探すのもまた
苦労しそう(苦笑。
だいぶ参考になりやした。
協力サンクスです
334309:2005/07/06(水) 01:48:16 ID:mgQf2E65
>>324
ありがとうございます!
テレキャスですか…テレキャス持ってないんで今あるギターでなんとか近付けるように頑張ってみます。
どうもありがとうございました!
335ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 01:52:50 ID:IuynWGPV
HSWのMAD FUZZ使ってる人いるかい?
とても欲しいんだが店頭にないから試奏出来ないorz
インプレと、もし良かったら音をアップして頂けるとありがたい…
336ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 02:15:47 ID:VTMbOc8x
CAEのFREDDY FUZZ、俺のは韓国製の奴だけど、これ最高。
ただし不安定で、たまに変な音になる気分屋。

アンプを薄〜いクランチセッティングにして使うと最高にブッとく
温かい。
337ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 10:10:07 ID:yQbIgPbT
>>335
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/hsw_madfuzz.htm
こいつじゃ参考にならんな…
338ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 12:51:01 ID:EJIUuLu0
>>335
以前にも書き込んだけど、マフ系ででも現行ビックマフより低音部がすっきり
してるので扱い易いが、物足りない人もいるかな?
これはパッコンギの方の感想で、現行モデルの方は知りません。

下手糞なのでアップはご勘弁
339ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 15:45:11 ID:4zLHDDmR
ttp://www.2ndstaff.com/products/effector13/effector13.html
ここのファズ興味あるんだけど誰か持ってる人いる?
340ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 17:37:59 ID:0O3rZHzu
>>339
前にも書いたけど、いくつか持ってる。
341ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 18:41:34 ID:yJNVVC5x
>>336
あれでもう少しノイズなければ良いんだけどね。手ごろで使いやすくて。
でもサウンドはファズフェイスとそれほど変わらん。
342ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 20:34:03 ID:e4n68LbL
エフェクター13、代理店決まってたんだね。
あまりボッタくってないな。良心的だ。
343ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 02:44:44 ID:9nQ6L7ZT
ファズ初心者何だけどビッグマフを買おうか検討中。
クリーンなアンプに突っ込んで単体で歪ます人が
多いみたいだけど、アンプをクランチにしてレベル
上げ気味、サスティン下げ気味でブースターちっくに
使うのは邪道なの?
344ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 05:44:27 ID:gSHOS2sA
素朴な質問だけどファズ使って皆は
どんな音楽をやっているの?

ファズ=オルタナ、グランジってイメージしかない
漏れにバシっと教えて下さい。

でわ寝まつ。
345ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 06:33:12 ID:JArvMDnJ
>>344
俺は何でも使うけどなぁ。ロック、ブルース、ポップ、カントリー
346ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:37:57 ID:EuAYa+5R
>>343
例えばおまえはどんな使い方が邪道と思うのか?まずは書いてくれ。
347ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 08:05:07 ID:6I1wCqQ4
>>344
ガレージ、初期のロンドンパンク、エモ、
リフからソロまで全部ファズ。
348ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 13:59:20 ID:9nQ6L7ZT
>>346
例えばって言われると困るけどマフってクリーンなアンプにかますものって
いうイメージがあるからさ。実際歪んだアンプにかましてる人はいるのかい?
349ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 14:17:20 ID:EuAYa+5R
そういうの先入観っていうんだぜ。
350ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:55:51 ID:XPp0GNrt
スマパンとかは歪ませて、更にマフでブーストさせていた気がする。
351ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 17:50:02 ID:6WiMpxtb
昔からあるドライヴペダルで、クリーンにかける事を前提に作られてるものってほとんど皆無だよ。
352ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:27:24 ID:UAocSoZb
Experience FuzzのLEDつきのやつがほしいんだけどさ
あれってもう買えないのかな?
どこにもうってないような気がする・・・。
353ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 20:21:17 ID:P40YlcZw
現行品ってLED付いてないの?
というか、今の現行品てどんなんなんだろ。。。
コロコロ変わるからなあ、あの会社のは。
354352:2005/07/07(木) 20:39:23 ID:UAocSoZb
代理店とこみたら
二つに分かれてたんす。
LEDがついてないほうはどこでも手に入るけど
ついてるとなると・・・。
ここはあきらめてなしをかうべきかな?
355ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 20:46:21 ID:P40YlcZw
個人的な意見としては、LED付きの方がいいよ。
慣れてないと、間違って、ライブ中テンパる。
356352:2005/07/07(木) 20:51:44 ID:UAocSoZb
ですよね〜。
そこなんすよそこ。
ライブの時にこまる、これいたいですよね。
あ〜。LEDつきどこかに売ってるのだろうか・・・。
357ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 00:40:26 ID:t2Hawzyu
tweak-oっていうFAZZ作りました。あんまり歪まなかったorz
358ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 01:00:56 ID:jPLc0Zyd
部品が届いたらFUZZ JADE作る予定…
359ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 09:52:17 ID:g1IZAE3g
>>356
工房でLEDを後付けしてもらう。
360ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 10:03:08 ID:BqOP9Tri
Experience Fuzzだけじゃないけど
ファズはLEDなしのほうがいいと思うなぁ。

効果が耳ですぐにわかるし、LEDがあるだけで電池の消費が激しい。
ファズにはパワーサプライなど使いたくないな。
361ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 10:03:50 ID:123wLw4a
これ弾いた事ある人いましたらエクスペリエンスとの違い等教えてもらえませんか?
http://www.ven-jp.com/RoughTime/R.Effect2/dtlREE0004.htm
362ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 11:31:24 ID:SQ1LRsH1
↑"Experience Fuzz"を強力かつシンプルにした香具師の割りに\38,640かよ?
中途半端な商品だな。
363ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:24:15 ID:DxbVki9f
>>360
同意。mt'labのclassicシリーズ愛用。
>>361
ゲルマになってるんだよね。スウェルが無いけど、あとは好みの差だね。
364ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:45:00 ID:g1IZAE3g
>>361
それとエクペリと両方持ってるが、何つーか、こう・・両者は全然違う。

フェイス・リフトは強力すぎて使えない。
ゲインが強すぎてさ・・ギターのボリュームをうんと絞らないとまともな音になってくれない。
歪みの成分とうか音色も全然違う気が。>>363の「ゲルマ」を読んでちょっと納得。
エクペリはいかもにシリコンって音だけど、フェイス・リフトはもっと丸っこい音がする。
というか、ヤフオクで買った(中古)んだけど、未だに「これは壊れてるんじゃないか?」って思ってる。
そのうち点検に出してみようと思ってます。

エクペリはもうご機嫌さ♪
365ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 14:32:19 ID:BqOP9Tri
ゲルマで音が丸いということはフェイスリフトは名前のとおり
ファズフェイス系なのかな?

ではエクスペリエンスとは大違いかも。
エクスペリエンスはファズフェイスとは全くの別物だもんね。
366ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 15:07:48 ID:UNPNjP4U
デラックスビッグマフ持ってる人います?
70年モノと80年モノがあるようですが、どんなモンなんでしょーか。
コンプが付いててロングサスティンだとか。
367ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 16:53:26 ID:e3TEf1cp
ビッグマフのボリュームの反応の悪さが少しでも改善する裏技とかないですか?
368ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:09:43 ID:6VgOYpH/
エクスペリエンスのノーマルモードがファズフェイスだったら買うんだけどなぁ。
369352:2005/07/08(金) 17:10:44 ID:1Gv/iBi8
>>356,360
ありがとう!!
参考になったよ。今一度よ〜く考えてみる。
370ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:30:22 ID:Dq95PU3W
ギター無礼カーズ見て着ました
371ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:37:22 ID:g1IZAE3g
>>365
確かにファズフェイス系の歪みっすね。ファズフェイスをもう少しブライトにさせた感じ。>フェイスリフト

>>368
エクペリはジミヘンの2nd(AXIS:BOLD AS LOVE)の音が出ますよ。
あの音にアルバムの音にかなり迫ってます。最初鳴らした時は感動しましたよ。
オクターブはパープル・ヘイズのソロの音が出て、また感動w
372ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:38:35 ID:g1IZAE3g
× あの音にアルバムの音に
○ あのアルバムの音に

俺、何やってんだよ。。
373ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:54:51 ID:ysDptBIE
>>371
それが逆にマーシャルをブーストして使うファズとして苦しくなってくるんだなぁ。
>>エクスペリエンス
374371:2005/07/08(金) 23:20:56 ID:CCXgLhOE
>>373
そうかい?俺はマーシャル(1959)で使ってご機嫌だけどな。
ただ、凄まじくハウる。
375ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:30:56 ID:6XHSoz1f
フェイスリフトのレスくれた方々ありがとでした
ツマミが「fuzz volume」 「fuzz germanium」 「octave」 「octave volume」
らしく「octave volume」が魅力だなぁって思ってたけどエクスペリエンスとは全然別な歪み方なのか・・・
376ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 23:30:57 ID:tyFyztAe
あ、そうそう
今頃だけどBIG MUFFゲトいたしましたAGE
377ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 00:22:11 ID:e/umV5tz
HSWの現行の方のMAD FUZZ買おうか悩む
378ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:31:15 ID:CBig0/ps
>>377
俺も最近MAD FUZZ注文した。
現行マフは抜けないぞ。
379ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:57:33 ID:ZcBynh6C
抜けないぞって言葉・・・。
現行マフかった俺にはいたいぞ・・・。
380ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 20:22:22 ID:1V3KUoFO
でも現行マフは音の壁を作るには最適だから
381ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:52:10 ID:e/umV5tz
>>378
抜けないよりは抜ける方が好みなのでやっぱ買うことにするよ。
382ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:44:58 ID:ZcBynh6C
BSMのFuzz Benderがほしい。
けどこの会社の情報がないからいまいちわからん。。。
だれかもってません?
383ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:52:42 ID:ZcBynh6C
あげちゃった・・・。
ごめんorz
384ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:45:16 ID:lC/U43S1
オールドでは


抜 け な い
385ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 04:56:11 ID:Pbj92FEq
>>384
オールド「でも」じゃないの?現行の方が抜けないって良く聞くし。
やっぱブースター使っても埋もれるのかね、マフは。
俺もMAD FUZZ買おうか検討中です。
386ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 07:52:33 ID:0FPJe/Ke
現行マフが抜けない?
そんなことないと思うよ。

アンプとのマッチング不良かイコライジングのミスじゃない?(Bass上げ過ぎ)

でも確かにMAD FUZZいいよね。
ヘンな表現だけどマフよりももっとシンセ感が強い気がする。
オレはマフと比較した結果手放しましたけど。
387ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 11:50:33 ID:vkJNdzkE
>>386
さてはマシュー・ベラミーだな?
388ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 14:38:33 ID:GvNZ1d4M
>>385
シャレがわかんないの?

>>387
なんで?マットなの?
389ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 15:40:28 ID:La6R8Gi/
フレンチトースト買った。
値段の割には使えるかもですね。
ただフットスイッチがシビアだ…強く踏みっぱにしないとONにならなかったり…
店員さんが『あくまでもファズっぽいディストーション』などと抜かしてましたがファズですね。
ファズ今までオリジナルで使ったことないんでどう組み込もうか考えるだけでも楽しいw
390ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 15:52:38 ID:QiFsxARE
>>389
うpして
391ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 18:29:52 ID:La6R8Gi/
>>390
いや、すいません・・・
そういう環境整ってないんですよ。
高いもんでもないですし楽器屋で試されてみてはどうでしょう?
392ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 19:11:56 ID:/5TnTcZy
>>389
フットスイッチ、家の奴はちょっと踏むだけでONになるよ?
あんましひどい様だったらお店で交換してもらった方がいいかも。
393ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 19:30:55 ID:Pbj92FEq
>>388
意味解んねぇよ
394ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 20:17:29 ID:La6R8Gi/
>>392
うっ・・・保証書今朝ゴミに出した・・・
今確認してて、onにはなるんですがoffに切り替える時に強くある程度踏みっぱにしないと切り替わらない時が…
初ダンエレなんでエレハモやBOSSと比べてランプもないしスイッチも分かりづらいですねorz
395ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 20:39:07 ID:Xroa3drk
>>393
ババアってことだろ

ダンエレのフレンチトーストってダンエレサイトにサンプル音無かったっけ?
オクターブモードとかあっていいけど、ギターのボリューム絞ったときにゲインが落ちないでいきなり音でなくなるな
396ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 20:56:39 ID:D5o4Wyml
>>393
muff[mf]〔名〕
1 マフ:女性用の円筒状の手袋.

2 耳羽(じう):鳥の側頭部の羽毛の房.

3 失敗,やりそこない;スポーツ落球
・ make a 〜 of the business
仕事をやりそこなう.

4 無器用な人;運動競技のへたな人;能なし,まぬけ.

5 《俗》女性器
    〜〜〜
397ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:26:27 ID:pymiqZEu
ROCKというメーカーのCOUNTRY FUZZ(CF-1)というエフェクターを
持っているのですが詳細不明です。
誰かわかる方いませんか?
ツマミは左から、LEVEL、LOW、HI、FUZZです。
ディストーションに近い歪みなんですが。

ttp://para-site.net/up/data/3400.jpg
398ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:33:12 ID:4nHhAwD5
>>397
2150円か。安いな。
399ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:34:58 ID:4nHhAwD5
ごめん、ageちゃった
400ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 02:52:31 ID:iM9bjp7D
>>397
安っぽいな。
安エフェクタースレの奴らが食いつくんじゃないか?
401ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 15:47:03 ID:MBoFEkyf
ジムダンのファズフェイスって色がいくつかあるじゃないっすか。
現行は赤で、他に青、グレー・・もあったっけ?

で、それぞれ音は違うんですか??
402ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:09:34 ID:0z2+B+CN
ダンエレのグリルドチーズってやつはどうなの?
最近気になってんだけど、あれもフレンチみたいにファズっぽい音?
403ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:59:07 ID:DmKufJ55
>>401
ちがう。グレーはジムダンじゃないし。
404ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 21:11:53 ID:MBoFEkyf
>>403
グレーは本家でしたっけ?去年、バカ高いのが限定でリイシューされましたよね。

ジムダンの赤と青でも音が違うんすか?
ゲルマとシリコンがあると聞いてはいるんですが、同じゲルマ同士でも色が違うと音も違ってくるんでしょうか??

質問ばっかりですみません。。
405ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 02:00:18 ID:QGdUG6eR
今JC、レスポールでギターのVOLでいろいろ音色変化できる
音をだそうとおもってFUZZ探してるんですが、具体的に次のやつらは
それぞれどんな個性があるんでしょうか?
Fulltone SOUL-BENDER
Fulltone The'70
Fulltone '69
VOL10でソロ7くらいでクランチそれ以下でクリーンにしたいです
そこまで音をつぶしたいとは思ってないです。
おJC、ハムでこの3つのどれかをかませたいともってます。
よrろしくおねがいします。


406ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 02:00:57 ID:0n2U4ZIH
それだけ知ってるんなら、音が違うかどうかも分かってるんじゃないの?
407ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 02:01:36 ID:QGdUG6eR
誤字脱字すいません。
ちなみに好きな音としてはジャキジャキしたかんじです
408ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 02:02:12 ID:0n2U4ZIH
>>406>>404に対するレスね。
409ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 02:10:36 ID:bNJQCoI1
>>404
固体によっても年代によっても音は違う。
ジムダンのとリイシュは全く別ものだし、
赤や青やグレーにもそれぞれ年代があって、それぞれまた違うものだと思っていい。
410404:2005/07/14(木) 20:07:35 ID:cVG9kcaR
>>406
いやー、それが姿を見るだけで鳴らしたのは現行の赤しかないもんで。。

>>409
そうですか、年代によっても違うんですか。
気になるな〜。
411ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:53:02 ID:Ku+sbrkZ
>>405
ふるとんすれできけば?
412ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 14:50:09 ID:0Sd6gZBs
フレソチトースト購入記念パピコ
413ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 19:16:42 ID:Iw12toA5
R・L・BURNSIDEとかの激烈歪や
ジョンスペンサーのとこみたいな音を出したいのですが
これはえぇぞぉ〜〜〜っていうのございましたら
教えて頂けませんでしょうか。
フジヤマドライブ高すぎて無理ですた・・・
低音ブンブンのやつキボンヌ
414ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 19:16:55 ID:M1fXqpSo
HSWのMAD FUZZってギターのボリュームへの反応は良い?
415ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:32:16 ID:GW1vMwO5
>>412
購入おめ
どう?音とか。
416ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:42:48 ID:p+NexhDO
V829を中古でゲットしました。
シンプルで良いけど、合う曲がないなー
417ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 23:06:25 ID:D2KEYcwE
購入おめでとう!!
ただ俺はこの言葉がいいたかっただけさ・・・。
418ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 23:48:33 ID:p+NexhDO
416だけど。

最近FUZZに目覚めて色々と使い出した所。
ZOOMのUF-1、SobbatFB-3、V829ToneBender
を持ってます。

使い勝手はUF-1が抜群。飛び道具からOD代わりまでOK。
でも何となくあと一癖ほしい感じ。

V829は一つの音しかでないね
419412:2005/07/18(月) 01:11:17 ID:ym5PBwXI
>>415

ベースを発振させるのに使ってるFZ-2の発振音を増幅させる歪み物が欲しくて買いました。試奏したら思ってた以上に歪むんでビックリです。音色も個性がありつつも使えそうな音でいい感じですね。

お目当ての発振音もゴキゲンです。オクターブオンにしてアンプに近付けるとバリカンみたいな面白い発振音。いい買い物しました☆
420ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 12:05:53 ID:2OLmwV04
Mudhoneyの音が出したくてマフ弄ってみたりスーパーファズ探してみたり
したけど、ファズファクでそれっぽい、というかかなり近い音色が出せた。
ただ、バンドメンバーにはあんま好評ではなかったw&orz
421ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:01:09 ID:7oJlywwd
big muff作ってみた
BOSSのOS2みたいだった
422ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 03:18:38 ID:Y7vowL8T
>>421
失敗作じゃんw
423ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 12:45:04 ID:pXw2kw5H
サンプル音もそんな感じだった
424ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 14:04:53 ID:UrpOaGYD BE:237600858-#
m't LabのSUPAR FUZZ買う人いない?
425ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:34:16 ID:K5J4IRiA
いくらで?
426ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:49:21 ID:VSzCPyhs
fuzz faceにオクターブのせたオクタビアって無いもんかね。
427age:2005/07/20(水) 00:29:19 ID:If7bf5WU
保守あげ
428ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 01:00:12 ID:cXkMHUZ2
>>426
FOXX TIME MACHINEは?
回路はかなり違うけど。
429ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 01:36:17 ID:7M4Vd3dC
>426
そこで自作ですよ
430ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 06:07:42 ID:S+5rnipz
FUZZを初めて買おうかと思うのですが、
リードを弾く際にブースターをかます等してもODやDSのように変な音になってしまったりしませんか?
431ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 10:41:10 ID:uC0O9Gz/
Big Muff USAが壊れてしまったので、代替ファズを探してるんですけど、
詳しい方、お勧めを教えて下さい。
一応楽器屋で試奏はしますが、候補を絞って行きたいのです。
条件としては、
ディストーションよりツブが荒くビリビリして、ファズよりかはビリビリしない音を探しています。
Big Muffロシアは、相方が使っていて、かぶるのがいやなのでパスです。
今んとこ、試奏してみようと思っているのはロジャーメイヤーのマングースです。
432ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:11:29 ID:44hs2JmP
>>431
今ぱっと思いつくのだと、スレの趣旨からは外れるけど、
RATの新しいヤツ、You Dirty RAT。よりファズっぽくなってるそうだ。
ttp://www.kiwi-us.com/~mmi/proco/rat.htm

それじゃなきゃ、ブティック系のMuffのクローン。
手に入りやすいのだと、↑の約3倍の値段だけど、FRANTONE The Sweet。
ttp://www.prosoundcommunications.com/products/frantone/release_apr03.html
ゲルマだけど、ディストーションっぽくも使える。
ここの設計者は再生産Muffのデザインもやったらしい。
433ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:10:32 ID:x/e9E0un
>>431
壊れたbig muffくださいな
434ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:29:24 ID:4ZC/fX4A
もうめんどくさいからビッグマフ二個繋ぎでいいんじゃない?
誰かやってる人いる?
435ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:10:06 ID:E5eH0RWB
J
436ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 21:22:36 ID:7NpH9tSv
Jは二個どころじゃない
437ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 21:25:00 ID:1YPCFgXD
一時はBoss Toneとかね。
438ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 00:43:47 ID:GYS7cNMl
POD2の「RECTIFIED」って書いてあるとこのような音のするファズってありますか?
1994 MESA BOOGIE RECTIFIER ってのがモデルになってるらしいんですけど・・・
439ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 00:51:12 ID:orJ7dDVf
なんでファズなんだ?
440ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:12:20 ID:UsPYXvLh
P-2 FUZZに似たFUZZって
サスティナーFUZZ以外に何かありますか?
441ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:31:21 ID:B4X0DHIq
>>440
以前マルチで同じようなこと訊いてるラルク厨がいたなあ。

あっ、ほんにn (ry
442ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:48:01 ID:UsPYXvLh
>>441
以前にもそういう質問あったんですね。。
すいません。気づかなくて。
自分で調べてみます。
443ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 20:58:26 ID:8gmS5DOI BE:332640678-#
ラルク厨って自分で調べることを知らないのな
444ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 22:16:59 ID:YNJ5ATbp
ラルク厨かは知らんけど、定期的にこの質問あるね。
445ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 22:47:37 ID:oHAewc72
そもそもP-2とSUSTAINER-FUZZは全然違う。
446ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 14:31:19 ID:g2sJnVZ/
>>438
じゃあ、それなんじゃないの?
447ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:19:14 ID:FYa9G4RF
Pete CornishってFUZZって書いてあるけど
向こうじゃ歪み物はFUZZってよんでるからそうみたいなんだね。
だからFUZZじゃないというかODだとおもうんだけど
FUZZの要素があるんだよね。
なんでだろ。
448ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:39:43 ID:4//SuK/z
>>447
もうちょっと分かる日本語でお願いします。
449ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:47:21 ID:JgS6JOJl
> 向こうじゃ歪み物はFUZZってよんでるからそうみたいなんだね。
> 向こうじゃ歪み物はFUZZってよんでるからそうみたいなんだね。
> 向こうじゃ歪み物はFUZZってよんでるからそうみたいなんだね。
> 向こうじゃ歪み物はFUZZってよんでるからそうみたいなんだね。
450ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:54:27 ID:Siu19y2/
MJM GUITAR FXってとこのはみんな調査済みなの?
451ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 23:31:15 ID:Yl5QrLon
おらロンドンファズもっとるよ。
452ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 00:47:22 ID:JQxeeVCr
britbender 3knobもっとるよ
453ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 03:26:29 ID:WFf9xm/o BE:95041128-#
>>445
全然違うって事は無いだろ。レンジが広く暴れが少ない意味では共通してる。
まぁP-2は次元が違いすぎるが。
454ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 17:22:33 ID:pEkcVJCt
全然違うことはない。
が、次元は違う、か。
455ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 22:32:20 ID:IoNZmvKr
http://www.fultonwebb.com/monkey_strat_ej_rock_1.mp3
これに近い感じの音を出したくてfulltone'69を買おうかと
他にお勧めってありませんか?
456ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:24:02 ID:ZieAuh7e
俺もEJぽいまろやかなトーンが出せるファズさがしてる。
まああの音は本人の腕あってのものとは思いつつ・・・
457ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 00:20:52 ID:jMs51lR2
>>455
ファズフェイス
458ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 15:56:30 ID:orV+hC1J
JH−2Sがかなりイイと思うのは俺だけ?
どっちかっていうとコードワークで使えそうだが
459ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 20:28:52 ID:RdxruaN3
FenderからFUZZが再販されるみたいですね
どんな感じのFUZZなんですか?
460ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:05:23 ID:8JeMKJdL
フェンンダーだからお上品なかんじなんじゃない?
461ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:47:59 ID:UFHWjyOM
Blenderだったらすげえな。上品なんて言っちゃいられないぞ。
462ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 22:10:43 ID:uZVM3+0o
>>461
ブレンダーだよ
463ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 23:05:14 ID:UFHWjyOM
うお、ついに来たか。
あとはサウンドを上手く再現してくれれば満足だ。
464ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:53:21 ID:w9szjsC/
ここでいかに「ビンテージの方が良い音、リイシュー糞」
という流れに持っ行けるかで、
押し入れに眠っているブレンダーのヤフオク価格が決まる!
465ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:24:00 ID:OXou6nPF
どっちがいいかなんて人による。
ビンテージ買うのは、たまたまビンテージのが好みだったり昔から使っててこれじゃないと駄目って人かビンテージの方も使ってみたいって人。
そういう人達が何人もいるけど弾数自体は限られてるから値が上がる。
全く同じ音は出ないんだから、リイシューが評判良くても大して値は下がらないよ。
466ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:25:50 ID:JaCUkkNV
>>465
わかってないなあ
467ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 13:16:03 ID:/s0Khxwl
同じ音が出るリイシューが出てもビンテージを欲しがる傾向があるよな
468ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 14:20:10 ID:12rAHpVO
Fulltoneの69と70だとどちらの方が5,6弦の潰れ、
ブーミーさは少ないですか?
469ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 16:05:25 ID:iAuPbnid
だいたい同じ音が出るリイシューってないしな。
470ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 02:27:12 ID:/35GU7So
FOXX TONE MACHINE購入アゲ!
471ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 02:46:19 ID:+6b7M4+Y
FZ-2購入サゲ!
FUZZモードはかなりいまいちだけど、ゲインブースターモードが無駄に使える!

…それじゃあファズじゃねーか…OTL
472ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 03:25:36 ID:xNQuaRNU
>>470
まじかよ
復刻版でたんだっけ?
473ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 08:42:20 ID:xjQIW92/
>>468
ここで音聞ける
たしか弾いてるのはストラトもったEJ
http://www.fulltone.com/sb_guts.asp
474ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 11:39:26 ID:0RHu6gs+
ブレンダー、トゥルーバイパスで値段は3マソ弱らしい。
475470:2005/07/27(水) 14:27:08 ID:/35GU7So
>>472
オリジナルをリサイクルショップで五千円でゲット。馬鹿店員曰く
「B級っぽいですねぇ」だってw。
476ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 16:18:51 ID:TfHyy5Pb
持ち主は5000円以下で売ったってことか・・・・・・・
477ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 17:25:51 ID:xNQuaRNU
>>475
ありえなすぎる
どうよ?
478ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:00:43 ID:fQZ3hSEH
価値を知らない家人が遺物を売ったんだろ、きっと。
479ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:04:09 ID:gJLAq3uR
リサイクルショップで掘り出し物なんてよくある話だよ。
480ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:52:50 ID:aC9byJyh
俺が持ってるSC-8850もハードオフみたいな店で¥12000で買った。
あとIbanezのFZ-7だっけ?あれは¥4000だったがそれは妥当な値段か。
481ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:42:26 ID:PGO8UiLO
世界最強ファズはbig muffに決定していいですか?
482ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:51:58 ID:S1oQkqbI
だめ!!
一口にfuzzといってもディストーションに近いものから
ブーミーなやつとかスムーズなやつとか色々じゃないさ!!
483ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:54:29 ID:gJLAq3uR
個人的にはやっぱりfuzz face
484ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 23:02:27 ID:E1zBXYUq
ああ、そんなの決められないじゃないか
485ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 23:22:35 ID:S1oQkqbI
ファズフェイスときたらトーンベンダー。
486ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 01:14:50 ID:ES/VKuuA
セッティング次第で色々使えるって点でファズファクは?
487470:2005/07/28(木) 03:39:23 ID:LkunfoB0
とりあえずFOXX最高。やっと自分の求める音にたどりついた。
488ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 13:23:48 ID:f7MHRsFH
そんなにいいなら作ってみよう
489ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:56:57 ID:Yo2fsvM/
いろいろな機種を買い換えて、最後に辿り着いたのがG-2FUZZでした。
でも、ゲルマニウム・トランジスタなんでワウとの相性が悪いです。
490ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 16:09:53 ID:YM41VPq0
俺もトーンマシン作ってみたけど、そんなに良いもんじゃなかったw
491ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 07:58:55 ID:av77PSi7
FUZZってフルテンとかにしちゃうとギターの個性とか
あんま区別付かなくなっちゃいません?
自分テレキャスとジャガーで音色の違いがほとんど感じられなくなった。
耳鍛えられてないだけかも知れんけど。

>>490
詳細きぼん
492ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 11:30:20 ID:IluQ7lO6
>>491
フルテンにしなければいいだけ。
493ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 11:40:19 ID:av77PSi7
>>492
いや、そりゃ解ってるんだけどさ、
別にフルテンでギターの個性出したいんですけどっていう
悩み相談した訳じゃないから。なんとなく言ってみただけ。
494ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 12:56:00 ID:gLqrm+yt
↑なにアツくなってるのさ?
495ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 12:57:35 ID:7/g3uJyn
耳が鍛えられてないんじゃなくて、腕が足りないだけだろ。
496ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 13:02:18 ID:av77PSi7
>>494
ん、別に熱くなってないが…?
>>495
フルテンでも手元のボリュームで音色変えると結構楽しいよね。
まあ確かに腕が足りないってのは認めるが。
497ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 16:42:21 ID:dbFXj5YH
夏だな…
498ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 19:18:55 ID:P0IEGLF9
中身のねーレスでageんな夏厨が
499ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 22:59:18 ID:QXTR0iTZ
夏なの?
500ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:34:46 ID:EExTk5DT
今日グヤトーンのFUZZ MONSTER FZ-Xての中古で買ってきたんだけど
まだスタジオのデかいアンプで鳴らしてないので
音自体掴めて無いところ
誰か同じの使ってる人いますかね?家のチャンプで鳴らした感じ割りと
歪みの粒が細かく感じられたけど
501ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:37:36 ID:BdqLXjVl
真空管のやつ?
502ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:53:37 ID:EExTk5DT
>>501
そうです。このスレではまだ挙がって無いよね?
明日スタジオで試してみるつもりなんだが
503ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 00:43:12 ID:kEqt5Jxa
オレはもう売ってしまったんだけど粒は細かくなかったように感じたよ。
結構ブーミーだった覚えがある。
真空管は・・・飾りだったね。
504ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 01:23:49 ID:rsTgF+B4
>>503
そうでしたか。まあスタジオでの使い勝手が分かってくれば
割とイメージに近い感じで鳴ってくれそうな気ガス
505ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 11:21:09 ID:hLAIk7M0
20歳。
FZ-2、UF01、FZ7…と日本製のファズばっかり買ってしまう漏れは変態でつか?
506ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 14:11:59 ID:BSxKHah9
>>505
いや、安心していいよ、変態でも特別でもない。
君は君が思っているほど変態でも特別でも何でもない。
507ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 16:59:01 ID:sHndvXsG
>>505
安いものばかりだし、あまり際立つところのない機種だな。
他に欲しいものないのかね?
508ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 17:14:15 ID:pY4m1qjv
スーパーファズ、ファズマスター試走してみれば?
509ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 19:26:15 ID:sHndvXsG
いきなり高いハードルだな・・・。
510505:2005/07/31(日) 20:53:59 ID:hLAIk7M0
色々試してみるんですが結局は日本製ファズに行き着くんです(^_^;)ロシアマフ、USマフ、ダーティラットも持ってたんですが結局売っちゃいました。試しにエクスペリエンスファズやファズファクトリーも試走してみましたが正直今一つ…。
このスレでは海外のメーカーがメインになってるみたいなんで日本製のファズばかり持ってる漏れはどうなんよ?と思った次第です。
レス頂きありがとうございました。
511ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:54:57 ID:WTO/Ybnh
普通じゃないかな
512ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:32:31 ID:7EmvSUeV
日本製ファズってどんなかんじ?
513ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 15:46:43 ID:McWuN1L0
昨日、試奏のイベントで出屋のファズを試したけど、あれは普通じゃなかったよ!
国産ファズでは俺の中ではここ最近の一番のヒットだった。
514ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 16:43:48 ID:6VQ/DhaM
ファズファクトリってあの地上最強ハウリングマシンか。
515ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 17:24:26 ID:WcQQw2lC
ホンダのDOPE FUZZいいよ。ほかのファズはイマイチだけど。
516ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:39:04 ID:4WswOG1W
ファズファクってめちゃ手広いと思うんだが
517ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 19:52:59 ID:x4U0D++j
>>514
セッティング次第ではノイズ無しとかできるよ。
俺はノイズでしか使わないがw
518ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 20:41:20 ID:5BOnYwE5
ファズファク=素人向けのおもちゃ

これ常識
519ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 20:43:16 ID:0O8aQHOq
国産といえばFUZZ CHARM使ってる人いる?HPのサンプル聴いた感じでは
良さげだけどいかんせん店頭に売ってないから試せん...。
520ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 21:49:16 ID:iy7Cz6F3
>>518
プロで使ってる人沢山居ますよ
521ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 21:55:31 ID:4WswOG1W
おもちゃとか言って悦入ってる方がよほど素人くさいと思う
522ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 02:17:31 ID:K5Y8ngHL
ベイビークライング命
523ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:24:47 ID:+dv63RB9
現行のマフってやっぱ他のとは音、違う?
524ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:27:58 ID:+dv63RB9
まあマフはファズかどうか微妙か・・
ここはあえてジムダンのJHクラシックファズ使っている方いましたら
ソロなどでも使える音か教えてください
525ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:26:33 ID:K5Y8ngHL
俺は60年代系バンドやってるから違和感無く使ってるが、そうじゃない
バンドだとファズは使いにくそうな気がするけどどうですか?
526ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 21:46:08 ID:umgnCk7R
そうじゃないバンドだとはなからファズなんか使わないさ、心配するな。
ただし、ストーナー系、轟音系なんかはそれなりに使いこなしてるが。
527ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 22:26:52 ID:8vKpnIQU
轟音だとマフぐらいしか使い道なくないか?
後エクスペリエンスとかさ。ファズフェイスとか使えないようなきが・・・。
まぁ俺は使うけどw
528ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 07:36:52 ID:GBiZgsAQ
>>525-526
今は10年遅れのグランジ厨もわんさかいますぜ
529ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 10:57:32 ID:40hEzUQB
でもグランジ復活はちょと嬉しい俺がいるわけですが。
530514:2005/08/03(水) 11:41:07 ID:Mky/tC1h
>>517
自分持ってないんですが雑誌のレポ読むだけで欲しくなる表現されてましたよ。
値が張るので買うとしたら試奏はしますがw
531ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 11:53:36 ID:X1Y9p86I
自作すれば工具合わせて1万円くらいで出来るけどね
532ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 15:06:41 ID:fS5vHouA
ファズの回路図って皆さんどこで手に入れるんですか?
533ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 15:18:48 ID:/C5ma+Tq
http://fuzzcentral.tripod.com/

ちったー具具らんかい!
534ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 16:50:41 ID:GzefWGaq
>>532
http://diymod.how.to/
自作スレまとめページ
535532:2005/08/03(水) 21:34:28 ID:fS5vHouA
すんません!PC故障でググれなかったんすよ;。早速ネットカフェ逝ってきます、多謝!
536ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:27:44 ID:FPWL/vi6
グランジはもう15年遅れか
やっぱ60年代と比べたらFUZZ使うジャンルとして固定されてないかな?
537ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:26:22 ID:1+zgYPU5
カートやダイナソーのJがビックマフ使ってるということで人気があるそうです
538530:2005/08/04(木) 16:34:48 ID:FnG3Fxer
>>531
マジですか…
いや、自分そんな技術ないのでorz
539ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:35:17 ID:NOszXNNd
トランジスタのシリコンとゲルマニウムのそれぞれの特徴を教えて下さい。
540ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:23:17 ID:17/e8x93
>>539
自作での話何だけど
ゲルマ:歪が繊細(細かい)ハイが出やすい、若干ホワイトノイズが多い
音的にビンテージ系かな?
弱点は気温で音変わったり、電池消耗に敏感。

シリコン:やや中域が出る(気持ち)歪はゲルマより荒い
ゲルマよりノイズは少ない。

同じ回路で比べたけど、トランジスタの増幅率が違うので、参考にならないかも。
541ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 08:43:17 ID:tZAtpPZG
スレ違い恐縮ですが、
ホワイトノイズってどういうノイズですか?
542ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 09:09:46 ID:pDCQTHzf
ググれ。
543ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:42:02 ID:DYtAoHHy
な、なにか面白いファズはないのかね?
最近個人がつくったファズがきになる。
個人が作ったファズどうおもいます?
544ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:27:37 ID:D6dgKJqa
>>543
自分で作ったファズなら愛着もわくが
ヤフオクで売ってるような個人の自作ファズは買う気にならね。

でも出回ってるハンドメイドのファズは好き。
545ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:37:21 ID:bwpzMNWW
>>543
ここのところ、ファズフェイスのコピーを出し続けてるけど
一台も売れていない人がいるから勝手あげなさいw
546ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:38:59 ID:bwpzMNWW
とは言っても、やっぱ自作で詰めて行くのが楽しいし
失敗しても自分の責任だから納得がいくよね。
抵抗一個変えてスタジオ持って行ったら半田不良だったりとかw
あれがヤフオクで1万とか出して買ったもんだったら怒り心頭だもんな。
547ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:04:45 ID:ws3CJr3h
>>545
俺はちょっと興味あるけど、別に良さそうではないよねw
オリジナル欲しい・・・
548ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 04:21:05 ID:7YQyNd2D
ビッグマフ買おうと思ってるのだけど、fenderアンプと相性いい?
ギターはストラトなんだがあまりそういう組み合わせで使ってる人って聞かないよね?
549ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 05:02:21 ID:aGRbuvtP
MOOLLONっていうブランドのオクターヴファズがよかった。
再発OCTAVIAよりやかましく鳴ってくれるし。
550ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 05:20:16 ID:MDPuvSUM
>>548
やってみた。
「ジャゴジャゴ」って感じ。
551ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:19:01 ID:7YQyNd2D
>>550
なるほど、相性は良いと思いますか?
552ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 16:18:11 ID:gsWexPrj
>>548

私、その組み合わせで使ってます。
Fenderをフルテンにして鳴らすか、クリーン状態で鳴らすかによって大きな差が出ます。あたりまえだが。

マーシャルよりも押し出しはないけど、むしろビッグマフ自体の音がよく出ると思う。
553ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 16:30:34 ID:r/Lytf1c
fenderアンプって言ったって何のモデルだよw
554?552:2005/08/07(日) 17:18:13 ID:MsQJUfdh
おっと、これは失礼。

再生産の65ツインリヴァーヴです。
555ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:54:45 ID:r/Lytf1c
俺もリイシュの65ツイン使ってるよ。
あれはなかなかドライヴ乗せるの難しいよね。極端にドンシャリなアンプで。
あのアンプをフルテンにするって時点で話にムリがあると思うけどw
マフだと硬い音になりそうだけどそうでもないかな?
556548:2005/08/07(日) 18:24:50 ID:7YQyNd2D
>>553
俺はBlues Jr使ってます。
アンプは軽く歪ませてマフをブースト気味にかける予定です。
557ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:44:17 ID:aVkZuJGe
投票すべき 自民党、元自民党(郵政反対して今回公認されなさそうな人)
投票すべきでない 民主党、公明党、社民党

例外
投票すべきでない
小泉龍司 埼玉11自民 人権擁護賛成、郵政反対
増田敏男 埼玉12自民 外国人参政権賛成、親北鮮
野田聖子 岐阜1自民  人権擁護賛成、郵政反対
田中英夫 京都4自民  人権擁護賛成、郵政反対
滝実   奈良2自民  人権擁護賛成、郵政反対
熊代昭彦 岡山2自民  人権擁護賛成、郵政反対
中川秀直 広島4自民  人権擁護賛成、親北鮮
古賀誠  福岡7自民  人権擁護賛成、郵政反対、親北鮮
自見庄三郎福岡10自民 人権擁護賛成、郵政反対

投票すべき
野田佳彦 千葉4民主 朝銀救済反対、拉致議連
松崎公昭 千葉8民主 外国人参政権反対、朝銀救済反対、拉致議連
松原仁  東京3民主 外国人参政権反対、拉致議連
前原誠司 京都2民主 朝銀救済反対、拉致議連
西村真悟 大阪17民主 外国人参政権反対、朝銀救済反対、拉致議連
558ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 01:09:51 ID:c0aC9Bwi
  ↑↑↑
 何だよコレ



先日初めて一日で二台のFUZZを買ちゃった、今とても幸せ
559ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 11:17:41 ID:232DTPML
ぎゃっ!マジですか?
いいな〜二台も買えて・・・。で詳細を教えてくれ。
560ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:08:53 ID:MhhSuN+I
テレキャスターとAC-30の組み合わせに合う
ファズってどんなものがありますか?
561ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:27:16 ID:QLuvBde6
>>560
ファズフェイスなんかどうだ?
562560:2005/08/10(水) 23:20:47 ID:MhhSuN+I
ファズフェイスは色々な種類が出てて
これっていう物を探すのは大変そうですね。
でもファズフェイスも考慮してみます。
なるべくテレキャスのきらびやかな感じを失わない物を探しています。
563ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 23:28:34 ID:zJfjdF6F
>>562
ブーミーな感じを求めてるんじゃなかったら、
Keeley Java Boostみたいなゲルマ使ったファズっぽいブースターが
いいんじゃないかな。
ファズで「きらびやかな感じを失わない」ってむずかしいんじゃない!?
564558:2005/08/10(水) 23:46:56 ID:am/hZCw/
>>559
二個とも中古だから金額的にもOKだったんです
一つは少し前の国産で、もう一個は20年前位の国産
両方共にシリコントランジスター満載のファズ
本当は一台だけのはずが、ついでに試奏したら良かったのでイキオイで購入
HSWと、もう片方は内緒ですスマソね

そのHSWはパッコンギなんだけどスゴク良かった
形はイカシテルが音はイマイチかなっと思ってたんだけど
コレで実売12,800円ならアリだと思うよ
LEDとかDCジャック無いけどこの手のFUZZは電池の方が全然イイからね
565ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 23:53:01 ID:JXGzcxFL
パッコンギの何?
MAD FUZZかな?
566ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 03:13:33 ID:CE131qOT
きらびやかっていうとあんまり歪んでない感じを受けるが。
高域ジャリジャリのファズ?
567ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 18:20:34 ID:e58oanEn
Big muffと相性の良いアンプを
教えてください。
568ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 18:26:57 ID:APvQI6FC
>>567
マーシャル
569ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 18:49:34 ID:kqwd667W
fender twin
570ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 18:50:23 ID:nZa807Na
FOXX TONE MACHINE FUZZがほしいわけだけど
これってなに系のファズ?
ビグマフに近い感じなんかな・・・。
571560:2005/08/11(木) 20:37:46 ID:J7Vwh/FC
レスサンクスです。
自分が求めてる音はファズという括りじゃないのかもしれません。
色々試奏をしたり、過去の名盤聴いて
もう少し試行錯誤しようと思います。
ありがとうございました。
572ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 20:43:17 ID:DtZf9LQl
>>自分が求めてる音はファズという括りじゃないのかもしれません。

いさぎよい。
ファズという妖しくもシブいイメージから抜け出せなくて
ディストーションなどいろいろ試してみない人間は多い。
573ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 20:53:04 ID:CaNYF5l4
>>570
わからないのに欲しがるお前って(ry
574570:2005/08/11(木) 20:57:33 ID:M2QOUZ4s
阿呆だろ?(笑。でもあの形といい、機能といい
すばらしいものがあるじゃない。なんかそそられるのよ。
575ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:16:23 ID:9AquaAln
MJM GUITAR FXのBRITBENDER ORIGINALのレポです。
ストラトの5、6弦弾くと、アタックはグニュッとつぶれて、
そのあとぐーんとロングサステイーン。1,2弦はブライトで、はっきりした音でひずむ。
ギターのボリュームとエフェクターのボリュームで、いろんなニュアンスが出せる。
70年代マフ、BeeGee、Ibaniez FZ-7等持ってるけど、これが一番気持ちよいです。
576ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:21:01 ID:DtZf9LQl
>>570
エクスペリエンスの元ネタらしいよ。
577570:2005/08/11(木) 21:41:17 ID:M2QOUZ4s
>>576
ありがとう。音の想像はなんかできた。
そうかそうかエクスペリエンスの元ねただったのか・・・。
578ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:50:49 ID:6mvF7e54
>>572
それ俺だw
579ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:15:57 ID:GMKsV8eM
エクスペリエンスの方が使いやすいけどね、音質的にも操作的にも。
オクターブのスイッチがピンなのが困る。>トーンマシーン
580ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:21:23 ID:41Zjrr9d
SUN FACE FUZZと 69 FUZZ両方弾いたことあるかたいませんか?
581ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:37:57 ID:5D1D5Hz6
69は知らんけど、SUN FACEはよく使ってる。
582ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 10:35:31 ID:41Zjrr9d
SUN FACEは他のファズフェイス系と比べてどうですか?
583ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 12:11:06 ID:nqlG3FpW
キレイです。
584ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 12:52:49 ID:QdjFFmH4
きれいなファズなんて・・・。きれいなファズなんて・・・。
きれいなファズなんてファズじゃない!!
って野郎はいるのだろうか・・・。
585ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 16:11:16 ID:0+bAAX9k
>>548
綺麗なファズなんて………
ファズじゃないやい(/д`)
586ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 17:13:05 ID:5D1D5Hz6
何ならSUN FACEの音うpってもいいけど?
587ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 18:22:27 ID:rvlBWhuh
お願いします
588ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:22:04 ID:FU5IHOXe
>>586
お願いします。
1・2弦のダブルチョーキングの音入れて欲しい
589ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:23:53 ID:FU5IHOXe
間違えた、ユニゾンチョーキング。
590ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:36:30 ID:5D1D5Hz6
うp。
ttp://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/5up/src/upup3077.mp3.html

まともにアンプ通して弾いたの1ヶ月ぶりなので、腕落ちまくりorz
弦が死んでる(しかもプレーン弦錆びてる)から1弦全くサスティンないね。
それでも十分参考になるとは思うけど。
591ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 20:33:27 ID:41Zjrr9d
590
トンクス
592ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 21:29:16 ID:FU5IHOXe
>>590
ありがトン!

使いやすそうなファズで(・∀・)イイ!!。
ギターのボリュームにも良く反応してるみたいだし。
2台のファズ使い分けるから1台はこれにしようかな?
593ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 22:26:28 ID:1q1Bvpsg
ファズを買おうかと思っています
どれがいちばんいいファズですか?
594ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 22:36:21 ID:5D1D5Hz6
>>591-592
アナログマンのサイトにもサンプル音源あるよ。
ttp://analogman.com/fuzzface.htm

通常のSUN FACEとNKT275バージョンの比較とか
電池による音の変化とか、マニアックな音源多し。
ちなみに>>590のSUN FACEはNKT275仕様。
595ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 15:30:22 ID:08WVkLNL
SUN FACE、ゲイン低いね〜。
しかしいい音だね。過剰にブーミーじゃない。
ニュアンス出まくりでヘタクソだと使いこなせないだろうな。

ただ・・・この感じ、オーバードライブに近くない?w
ファズって感じじゃないように感じたよ。
596ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 16:25:52 ID:n+YQWHld
初めてのファズにふさわしいファズはなんでしょうか?
ビッグマフ現行はいまいちでした。
597ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 16:54:52 ID:uRilsbGW
>>595
60年代のファズフェイスもこんな音だよ。
確かにストラトだと、VOL全開の時以外はOD的だけど
俺はそういうファズの方が好きだから気に入ってるよ。
ジミヘン、クリーム、ピート・コージー在籍時のマディ・ウォーターズ
あたりが好きな人ならはまると思う。
598ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 18:27:10 ID:i8TUmbGR
ついでと言っちゃなんだが…誰か69 FUZZのレポをください
599ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 20:16:57 ID:3c764Jjc
オリジナルのファズフェイスの当たりは全然違うよ。
600ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 20:17:40 ID:3c764Jjc
あ、サンフェイスの事ね。
601ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 21:01:16 ID:uRilsbGW
>>599
60年代の当たりのファズフェイス持ってるんだ?
俺は当たりかどうかは分からないけど、1台持ってるよ。
602ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 23:01:53 ID:kuyynQmq
SUN FACE音源聴いたけど、いいねー。
EJっぽい音を狙ってるひとにはいいんじゃないかな。
603ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:22:50 ID:eFpgQuG+
「これが当たりのファズフェイスだ」って言える位、弾き比べられる状況に
当たってみたいもんです。
604ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 18:25:51 ID:qxX2iDID
サンフェイスとオリジナルファズフェイスは全然違う音だよ。同じに感じるなら
どうかしてる。69はサンフェイスより更に優等生。ノイズは全然感じないしワウ
と一緒に使うことも出来る。音作りの幅も広いが音が、、、。サンフェイスは
バリバリとしたところはオリジナルファズフェイスの影響があるけど
コピーとは呼べないほど違う
605ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 19:13:58 ID:C0NzVtNJ
新たな粘着の予感
606名無しサンプリング@48khz:2005/08/15(月) 02:57:34 ID:oBx/PC+K
UltimateOctaveってFOXX系でしたっけ?
607ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 07:52:34 ID:BI6VQF02
そうらしいよ。
FOXX系はいろんなオクタビアの中でも高域倍音が強い部類だよね。
UltimateOctaveはどうなんだろう?
608ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:21:54 ID:cdE3m3mA
>>604
詳しいですね
WELL`s AMPの5:00shadowって弾いた事ありますか?
コレもファズフェイスのコピーですが
69、サンフェイスに比べてどうでしょうか?
609ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:29:50 ID:64A3gOKW
>>606-607

UltimateOctaveなら持ってたけど、FOXXは弾いたことがないので
比較できないよ。ごめんね。

けっこう鋭い音が出せたけど、あんまり使用頻度高くなかったので
処分しちゃいました。
610ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:53:20 ID:BI6VQF02
自分はエクスペリエンス使ってるんだけど
オクターブモードでのキンキンした音は癖になり手放せない。
ノーマルモードでの中域がしっかりしたウルトラサステイン音も素晴らしいね。

sun faceが好評中みたいだけど、ワイルドさがない上品過ぎる音で
物足りない感じがしたよ。
sun faceが好きな人はマフとかでは潰れすぎに感じるんだろうか・・・?
611ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 15:54:09 ID:hvv6DoEc
オリジナルは高いし、アタリ手に入れるには100万も200万も使わなきゃいけないからな。
縁のない人にはコーネルでも十分だと思うぞ。まぁオリジナルとは違うけどさ。
69とかサンフェイスとかよりも良いと思う。
612ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:04:08 ID:oBx/PC+K
エクスペリエンスのノーマルモードだけ抜き出したようなファズってありますか?
オクターブとスウェル使わないしライブだと間違えて踏んでしまいそうで...。
613ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:14:28 ID:VaMvYYat
おれはむしろエクスペリのオクターヴのみのヤツが欲しいよ。
あ、オクターヴのフットスイッチ外したら、
ノーマルモードのみのエクスペリエンスになるな。
614612:2005/08/15(月) 17:24:36 ID:oBx/PC+K
>>613
そりゃそうだけどw。こうなったら自作サイトのFOXXの回路図見て作ろうかと思ったけどチンプンカンプンですわw。
615ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:37:51 ID:+s6HYeGi
BIG MUFFをお弁当箱と呼んでいる俺は馬鹿ですか?
616ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:30:09 ID:YZcboVnr
ファズフェイス原理主義者が粘着しだしてるな
617ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:04:35 ID:j+T6YB6I
>>611
コーネルもOLDのファズ・フェイスと比べると、かなり違うと思うけどな。
確かに良いファズだし俺は気に入ってるが、69や太陽よりも良いかと聞かれると
好みの問題としか言えんな。
618ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:46:53 ID:hvv6DoEc
固体えらべば結構よいぞ、コーネルは。ちゃんとファズフェイスの音するし。
そういう意味で、トーンは良いけど69やサンフェイスはファズフェイスじゃないと思う。

ちゃんと最初のロットの限定コーネルはゲインは低いけど良かったな。
マイナーチェンジされた奴は普通だったけど。
619ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:46:53 ID:CE9Npg15
sun faceはfuzz faceとは違った音だけど良いサウンドだと思う。
名前のせいでどうしてもfuzz faceを連想させる。
fuzz face系はほとんど同じ回路でもパーツでビックリするくらい音が変わるよ。
620ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 02:28:47 ID:kRX2PTlf
>>619
パーツで音は変わるよな。
ロシアマフとUSAマフを例に出すまでもなく。
621ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:20:28 ID:XATWfTae
やっぱりファズはいいですね・・・。
こうシンプル故におくぶかい。最高だよ。ファズ。
622ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 20:44:51 ID:DwdUVgKe
KINGSTON ORBITERってブランドのA10 FUZZが
ファズフェイス系では好き。というかメインに使ってる。
ボリューム絞った時のクリーンが凄く良いんだよな〜。
623ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:01:44 ID:SoCPQkqQ
>>622
同志。
624ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:45:43 ID:IZCQESxM
ありゃ、まんまファズフェイスだもんね。
なかなか売ってないから手に入れる機会もないけど、良いペダルだよね。
625ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:52:43 ID:DwdUVgKe
おお、チラシの裏のつもりで書いたら同志が!
たまたま人のを弾いて「おお、すげえ!」って思ってたら
その日にヤフオクで見つけて即効落としちゃったよw
かなりラッキーだった。
音は太いけどちゃんと抜けるし、もう作ってないっぽいのが惜しい。
626ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:12:36 ID:QvDKYJ5a
P-FUNK(特にエディヘイゼル)ってどんなファズ使ってたんだろ?FOXX使ってた
らしいけどファンカがデビューした時にはまだFOXX無かったはずだし...。
627ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:06:47 ID:QMLJ0QoM
今頃なんだが体験ファズがほしい。
628ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 04:49:36 ID:dMpiiHTR
FENDER BLENDER、FOXX TONE MACHINEに続いて
AMPEG SCRAMBLERも復刻だそうですね。
このスレの皆さん、次はどんなの復刻したら面白い?/買う?
俺はBURNS BUZZ AROUNDがいいな。音、聞いてみたい。
629ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:39:23 ID:B9OiOKSa
シングルコイルのPUにあうFUZZで
バッキングに使えるようなのって何かありませんか?
DSだとどうしても音が細いかんじになってしまい
普通のFUZZだと音が潰れてしまうので。。。
630ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:00:58 ID:mP5vhMv5
なぜFUZZ?ODのがいいんじゃない?
631629:2005/08/18(木) 22:14:34 ID:QzePLKBX
ファズのザラツキ感ってのが好きなんですよ、
だからファズでバッキングやりたいと思ってます。
632ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:35:10 ID:fYw3YY6Q
>>631
カラーサウンド・オーバードライバー/パワーブーストか、それのクローンの
プレスクリプションRXオーバードライブっての試してみたら?

オーバードライブとファズの中間みたいなブースター感じで、
音は極太で荒れた感じもあって、本来はソロで単音をムチムチにするものだけど、
シンプルなコードのバッキングならいけるんじゃないかな。
633629:2005/08/18(木) 22:39:18 ID:QzePLKBX
あぁカラーサウンドですか!今度試してみます!
ところでBM-FUZZ 70'sってどうでしょうか?
634ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:51:57 ID:/HtXVy+L
・・・・・・・・・
635ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:50:25 ID:59809zOq
high tideのsea shantiesでギターが使ってるfuzzはどんなファズでしょうかね
復刻VOX V829は近いと思うんですが、あそこまでFUZZ側の歪を上げたら低域が全然無い細い音になってしまいますよ
636ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 13:44:07 ID:VoHHCpcG
MAD FUZZ購入あげ〜
637ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 04:14:42 ID:Cdft3AJ3
ビッグマフをメイン歪みにしてる事で有名なギタリストを教えて頂けませんか?
638ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 11:05:54 ID:MPgQ6Hg1
スティーヴ・ターナー
639ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 11:08:25 ID:KXZC/XMg
エディ・レジェンド
640ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:35:10 ID:t6uum31c
Jマスキス
641ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:48:26 ID:JhFR4EjF
やっぱりグランジ以降に固まるんだな。
じゃあロバートフリップ。
642ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:43:39 ID:8KZjHIUE
サンタナも昔マフ使ってたらしいけど本当?
643ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 19:14:30 ID:oeZhtF6T
>>642
使った事はあるらしい。
レコーディングまで使っているかどうかわからないけど。

当時のエルクの広告に
「サンタナもローリングストーンズも内緒で使っている!」
って書かれてたらしい。もちろんパクリのビッグマフの広告だがw
644ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 19:59:46 ID:nQBP9va0
ジミヘンも使ってたって本当?
645ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 21:37:58 ID:mqyXZUXD
う・そ。
つかみんなジャックホワイトを忘れてるよ!!
それとモグワイのスチュワート。ダンエレのファブトーンとビグマフ使ってる。
646ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:54:36 ID:8eSc5xZW
COLORSOUNDのTONEBENDER ProMKIIを試奏してきた。
オレには使いこなせないな…。

647ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 00:17:02 ID:AjzOLbH+
>>597とか読んでSUN FACE欲しくなったけどハムとの相性良いですか?
648ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 00:37:44 ID:SjBYQ5o9
>>645
ジャック・ホワイトの話、ちょっと前に出てましたよ〜
つか質問したの俺ですが;
649ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 00:45:00 ID:9Fee6+Jx
そうそう。ファズファクと4msのファズ(ノイズスワッシュだったかな?)
とモズライト、後ニックニトロのオクターブファズ思想してきたよ。
以下感想な。多少長くなるが読みたくないやつは読まないでスルーしてちょ。

使用ギターは店においてあった
改造されたレジェンドのストラト(PUとか塗装とか変えてあった)

ファズファクは思ったより使いやすかった。発信も面白かったww
後ちっちゃかったな〜。値段もリーズナブル。
モズライトもなかなか使いやすい音だった。あの形とかつまみがチープww
音は結構上品?とゆうかスムーズなかんじかな〜。
そして高い。高いが手に入れたいもんだ。
ニックニトロもなかなか面白いつくりで
ボリュームが二つあったりと中々こってた。が、使いにくいし音も普通。
安くてそれなりにってなら買えばいいさ。まぁ探せばもっといいのあるよけどね。
この辺は皆知ってるよね・・・。

だが4msは素晴らしいよ。
4msのファズ(あえてノイズ〜ってかかないよ)だけど
びびった。つまみがいっぱいあった。ほんとにいっぱいよ。
どこいじっていいかわからんぐらいついてる。すぐ発信する。
一応普通のファズって音も作れるけどやはりノイズっぽいかんじ。
でも使いこなせるようになったら強い見方になるはず。

以上思想した感想でした。長文失礼いたしました。
650ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 00:14:20 ID:QisvA0Zs
>>649
乙!
651ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 00:34:01 ID:fvi7ATWw
発振系が好きな人が多い感じですね。
エリックジョンソンみたいなまろやか系が欲しい('A`)

サンフェイスがそれっぽいと聞いたんだけど、試したことある方おられますか?
652ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 00:49:26 ID:vhP5158C
最低限このスレだけでも全部嫁
話はそれからだ
653ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 12:55:49 ID:C3uZwHiq
気付いてる方もいるかもしれませんが…

ELK BIG MUFF-SUSTAINERの適正価格ってどんくらいのもんなんでしょ
654ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:32:16 ID:s6HeJlog
適正価格は3000円くらいじゃね?
今でいうベリのPODとかSANSのコピー品みたいな物だし。
655ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 01:55:20 ID:aQSFekcK
>>654 ほほ、私を笑ってください。2マソで購入あげ
656ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 12:47:04 ID:SiMpYxFA
ファズにつなぐブーストってどうしてる?ファズ感をそこなわないやつ。
ファズ×ファズしてるやつなんているのかな・・・。
657ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 12:54:18 ID:ZavcHoix
オレしてるよ。
ファズ+ファズとかファズ+TSとか。
658ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:07:00 ID:liPkssVh
俺的にはファズ使う時は必ずアンプ歪んでるし、
手元コントロールがファズの生命線だからブーストはありえないなぁ。
ましてやインピーダンス変わっちゃうと困るし。
659ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:18:30 ID:nHi3dWye
>ましてやインピーダンス変わっちゃうと困るし。

どういうこと?
660ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:37:18 ID:+5kkScRS
ファズフェイス系はローインピーPUを使ったり、
前にエフェクターつないでローインピーで受けるようにすると、
うまくギター側のボリュームでコントロールできないんだよ。
661ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:40:32 ID:liPkssVh
コントロールだけじゃなくて、完全に音変わっちゃうからね。
それはそれで良い音な場合もあるけど、ちょっとね。
あとアウトのインピーダンスは知らないけど、後段のペダルの音も変わるし。
662ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:31:05 ID:zJyYXtjS
ハテナのオールドマン使ってる人いる?
手元のコントロールにも良く反応してくれるよ。
あと、ワウとの相性も抜群に良い。
音はワイト島のジミみたいな感じかなぁ。
663ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 05:22:03 ID:3abUUurj
なるべく暴れた音がほしいんだけど
マフのロシア製とアメリカどっちが良いと思う?
この二つの音の違いはよくしらんが
664ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 05:25:21 ID:3abUUurj
正確にいうと暴れてハイファイで音はほどほどに抜けるくらいの
665ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 14:14:07 ID:noitDApR
アメリカでいいじゃん。暴れん坊だしいいよ〜。
666ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 16:14:52 ID:4Lge7S6W
マフより音の輪郭がハッキリしたファズってなんか知りません?
ジムロッダン?とかどう?
667ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:34:46 ID:hRQN7bgK
ジムロッダン
668ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:38:57 ID:0o+9Izjv
ジムロッダン
669ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:58:06 ID:gqImTRCB
ジムロッダン
670ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:24:55 ID:2VP9/fdB
R.M.のクラシックファズ。
671ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:30:28 ID:0pxHD3Br
ジムロッダンが何より最高だよ、マフより音の輪郭がハッキリしてて。
672ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:40:22 ID:WoYNFJfW
673ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:59:32 ID:pWbtITCz
>>666
ゲルマのファズフェイス
674ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 00:43:15 ID:n03A1CNM
>>672
それ海外から直接買えば新品送料込みで5万だよ。
675ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:16:49 ID:MAafiwZO
ジャズファズ試奏しました。興味ないかもだけどインプレ。
なんとなくダメそうだな…と思いつつ一応試奏してみたら、予想通りいまいちだった。
ギターはレスポ、アンプはオレンジ。
クリーンからまろやかなオレンジだけど、ジャズファズでさらにまろやか…ってかモコモコ。
音はなかなか太いけど。和音もまだいけるし。えぐさが全くなかった。
ビンテージとか言うつまみも効き悪いし。
ボリュームの効きも悪いし。
けなしてばかりで申し訳ないが、とにかく俺の趣味では全くなかった。
やっぱ興味ないか。長文すまん。
676ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:21:03 ID:teYk2zgL
HSWのMAD fuzz 1405つかってるかたいます?
677ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 21:05:20 ID:+rDdc4A5
>>663
ロシアン=ローファイ
US=ハイファイ
678ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 23:28:24 ID:8/MA+sIR
ピートタウンゼントはどんなファズ使ってたのか知っている人いませんか?
俺はVooDoo-1とBossのハイパーファズを使ったことあるんだけど、ピートとは全く違う物だったので。
679ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 00:52:24 ID:vmsVZTJh
>>678
UnivoxのSuperFuzzを好んで使ってた様です。初期の黒い箱のから
後期の赤っつうかオレンジに見えるカッコいいのまで。確かあれ
映画の「キッズ・アー・オールライト」のリハーサルかなんかで
キース・ムーンが「バーバラ・アン」歌ってる時にもピートの足元に
見えるし、けっこうどころかかなり気に入ってたみたいっすね。

↓なんか今つながらないけど、ご参考までにどうぞ。
ttp://www.thewho.net/whotabs/equip-univoxsuperfuzz.htm
680ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 07:33:23 ID:OxRbjGbP
>>676
使ってるよー
681ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 15:22:06 ID:V4KttBbm
zvexのFUZZ PROBEは、銅板のところ意外はFUZZ FACTORYと100%同じと考えていいんですか?
682ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 18:23:34 ID:y86OUTT7
ファズで鋭く耳に突き刺さるような、
なおかつ攻撃的でぶっ壊れた音が出るのってありますか?
テレキャスターを使ってます。
今までファズに興味がなかったもので知識が全然ないのですが…
683ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 20:16:36 ID:XeWs6dh2
mad fuzz売ってくれる方いませんか?
前このスレで売ってくれると言っていた人がいたのですが。
684ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 20:30:01 ID:9tjyVgl6
>>680
もってるんですね!?
現行のマフと比べるとやっぱ違います?
685ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:21:17 ID:VTDun03o
違わなかったら買わん罠
686ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:44:20 ID:tI1Ol6YE
グヤトーンのFUZZ PS-030ってどうですか?
687ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:55:43 ID:6RUJPHqc
>>679
教えてくれてありがとう!
でももう手に入らないんですよね・・・・。『YOUNGMAN BLUES』で聴けるあのモジュレーターかかったようなファズの音が欲しい・・・。
とりあえずBLACK CATのSUPER FUZZで代用しようかなと思っております。やっぱ高価ですが。
688ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:20:37 ID:TEiJY6M4
elkのビッグマフっていくらぐらいで 売れますか?
(個人売買)二万くらいなるかな?
完動品 使用感あり
689680:2005/09/03(土) 01:34:54 ID:T7kevxrw
>>684
ヌケの良さ、トーンの効き幅、ローノイズさ、という点で違うね。
何よりコンパクトw
690ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:49:58 ID:gyugNt6J
653 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/08/27(土) 12:55:49 ID:C3uZwHiq
気付いてる方もいるかもしれませんが…

ELK BIG MUFF-SUSTAINERの適正価格ってどんくらいのもんなんでしょ

654 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 20:32:16 ID:s6HeJlog
適正価格は3000円くらいじゃね?
今でいうベリのPODとかSANSのコピー品みたいな物だし。
691ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 13:58:53 ID:f5Oy7dxF
>>684
MAD FUZZ→トーンを上げると低域がスカスカ
ビッグマフ  →トーンを上げても低域も出る
692ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 19:11:00 ID:Uk0a2y6/
>>683
Y!に出しちゃった
693ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:27:15 ID:RtPofIGh
かなり初心者の質問で悪いんだけどファズってギターにも使えるんですか?
694ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:34:15 ID:xT6jQG/K
ギターには使えないよ。初心者は向こう行ってねー。
695ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:36:21 ID:FdrDgPyG
>>693
初心者以前に頭悪い奴には使いこなせないのがファズ
696ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:53:19 ID:aJToLOQ5
ファズ使うと馬鹿になるけどな
697ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:58:12 ID:2FZhG4av
♪ファズ名盤♪

↓さあどうぞ↓
698ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 01:14:06 ID:3XSuwEqM
Jimi Henderix /BBC Sessions
Muddy Waters /Electric Mud
なんてどうだ?
699ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 09:33:04 ID:q1JGQvBI
The Ventures/Knock Me Out!

こんな音出したい。
700ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:15:36 ID:HU0xsUNi
THE BLACK KEYS/Rubber Factory
The White Stripes/Elephant
最近のやつらだけどこいつら最高だね。
701ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 12:36:24 ID:X8rYs1JO
BUZZ STYLE/矢井田瞳
FUZZ FACTRYのサウンドが聞ける。
702ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:52:50 ID:eigBvIer
Tommy Bolin / Teaser

エエ味出しとります。
703ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:00:07 ID:u5jUNpQW
Shellac / at Action Park
金属的FUZZ
704ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 11:42:49 ID:OaQ52jGY
>>697
全部聴いて感想書いてくれるんだよねw
705ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 14:49:48 ID:qKpBRRnt
>>704
俺は>>697じゃないがそんな事一言も書いてないようだが

でもなんか>703気になるな。
というよりみんなジャンルくらい書けよ。
706ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 00:49:34 ID:V0lG2/5h
>>703
アルビニってファズ使ってるの?
どこで確認した?
707ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 07:01:02 ID:QYxcOOGz
708ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 07:01:55 ID:QYxcOOGz
メインはペダルじゃないけどね
709ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 09:24:31 ID:4crdU95K
おい、ノイズゲート2台ってなんだよ!
710ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 17:08:37 ID:O3JiENsm
>>709
違う違う。
真ん中に「OR」って書いてあるよ。

シェラックは機材よりも録音方法とミキシングが要じゃないか?
711ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 17:39:15 ID:4crdU95K
1台だったか・・・なるほど・・・・。
しかしノイズなんて気にしないようなお方なのに意外と繊細なんだね。
712ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 18:06:05 ID:liiUfjCT
>>711
いやー、逆に凄く気にする人だと思うけど。

スレ違いですまん
713ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 20:17:12 ID:nZWVJiLR
>>711-712
ファズの前のノイズゲートはインピーダンス変換の
バッファーアンプ用として繋いでるだけで、
機能はしてないですよ。
だいたい頭にノイズゲートという接続純が変だし。

なぜノイズゲートかというと、間違えてオンになっても
音質的な変化が少ないからでしょう。
714ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 22:21:19 ID:liiUfjCT
なるほどね!
ギターのハムノイズ防いでるのかと思った。
715ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:06:42 ID:+f/sSOwk
旧式のファズファクユーザーに聞きたいのですが、
例えば穴開けて、アダプター仕様にしたりしますか?
それともやはり電池の音質の方が好みで、メーカーに拘ったりしていますか?
716ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:22:55 ID:XeKvzkK/
↑ アホが来ましたよ。
717ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 08:42:05 ID:O3W5fwKU
おれはダイソー電池派。
718ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 10:45:06 ID:jp+e+Cyb
>>716
馬鹿丸出し
719ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 14:36:19 ID:gUj6O9PQ
>>718
乳丸出し
720ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 18:08:02 ID:c+LvvU+n
Wem rush pep boxって
ブースターになるのか? やっぱFuzz?
ってかマニアックすぎて誰も判らねぇか・・・
Range master ホスィ・・・
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:12 ID:7jjZZUQ1
マニアックていうかマイナーっていうべきかと。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:55 ID:OhOzzEcQ
mt'labって復活したの?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:16 ID:sGWd6+n2
>>722
mt'lobで過去ログ探してみ。
724ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 22:58:22 ID:i7wObo/0
725ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:22:11 ID:oHucxzV8
だろうね。『ジャンクだから』って書いてるから壊れてても文句言えない。
評価500を越えてるヤツだから本当にジャンクの可能性大だろう。
726ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 11:25:46 ID:bUap1rh7
都内で活動してるインディーズとかアマチュアで凄いファズギターのバンドなんかナイ?
727ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 15:22:29 ID:VRhaEDIa
自演で宣伝ドゾー↓
728ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 17:09:24 ID:muDMOxtQ
God Fuzzer
729ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 17:22:04 ID:klNf809m
裸のラリーズ
730ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 17:49:33 ID:7VhjMOYX
>>729
ラリーズは何を使っていたんですか?
731ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 19:58:56 ID:aKyUDQYk
Fジャパンのジャガー使いです。レスを見た所、ロシアンビグマフはローファイ、とのことですが
モコモコした音になるんですかね?だとしたら好みなんでロシアンマフにしようと思うんですが。
732ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 20:18:01 ID:yH5mvEb4
モコモコした音とはまたちがうでしょ
個人的にはUSAの方がちょいコモリな感じがするよ。だからODとかでブーストする
人が多いんだろうけど、ロシアは扱いやすいよ
自分もジャガー使ってるけどファズフェイスと合せてますよ、まあ、好みの問題
だけど

大抵の楽器店なら二つともそろってる場合が多いからガーと鳴らしてみるだけで
も直ぐに違いがわかるよ

ラリーズってビッグマフだと思ってたけど違うのかな?
733ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 22:47:23 ID:yH5mvEb4
>>731
ちょっと気になって久しぶりにUSA引っ張りだして弾いてみたけどなにか
今まで持ってた印象と大分違って聴こえたよ
練習で数回、ライブで1回ぐらいしか使ってなかったけどこれからまた色々試して
みます。ありがとう
734ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:54:43 ID:P/y5U8CA
ラリーズはハニーファズだというのが定説。
735ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 17:13:10 ID:LqXecTmh
>>732-733
サンクス!
ファズフェイスも気になるんでそっちも検討してみます。
でも見た目からすればマフかな。
736730:2005/09/14(水) 18:07:25 ID:GGSGJZ30
>>734
ハニーファズってオクターブファズなんですね。
それがあのヒステリックな高音の秘密なのかな?
自分が聴いた物は録音時のレベルオーバーで歪みまくってるような感じだったんで
実際に出していた音はどんな音かはわかりませんが。
737ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 18:43:29 ID:TbFqoBz0
>>730
録音されたのより実際の方がはるかに凄まじかったよ
738ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 18:43:49 ID:PQtn2Xij
>>自分が聴いた物は録音時のレベルオーバーで

これも大きな要素だと思うよ。
高域上げめでエコー、リバーブ深くしてハウりやすくしておくといいかも。
739ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 22:58:12 ID:87eojuEi
ゴールデンカップスの、
ヘイ・ジョー、クールな恋、陽はまた昇る、
などで使用されているファズの機種が知りたいのですが、
誰か知っておられる方、居ます?居たら教えてください。
ちなみにここで試聴できるので貼っときます。
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20186522
740ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:01:43 ID:meY+K9N3
>>739
この曲で使われてるかどうか判んないけど、
エディ藩は日本にマエストロのファズを持ち込んだ
最初の一人らしいよ。
時代からしたらFZ-1Aかな!?
音を聞いてもそれっぽい気がする。
741ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:04:38 ID:uJYhIOcy
クールな恋とか銀色のグラスのファズギターはイカレてるよね
742ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 02:36:54 ID:owcuL1IE
>>740
俺はムッシュがハワイから持って帰ってきたマエストロのファズが
日本第一号だと聞いたけどな。
743ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 03:43:39 ID:meY+K9N3
>>742
こりゃ言葉足らずで。
最初の何人かの一人ということで。
いまや誰が一番最初かというのも曖昧でしょうね。
744ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 21:36:43 ID:JYnTHgKm
>>739
67年録音の「陽はまた昇る」はマエストロだと思う。「銀色のグラス」も
そうじゃないかな、あのイントロに限ってだけど。

「ジス・バッド・ガール」とか「クールな恋」はどうだろ…エーストーンか
ハニーかも。すっごいよねぇ、2ndアルバムのファズとか分厚くてビリビリ。
745730:2005/09/15(木) 22:36:36 ID:AcosYklC
>>737
ライブをご覧になったことがあるようで羨ましいです・・・
>>738
やっぱりエコーも重要ですね。

ハニーファズ売ってないしあっても高値だろうから作ってみます。
746ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:27:42 ID:Ih/eO4kQ
つくったら俺に売ってくれ!!
747ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:42:37 ID:vTNDMNbx
ハニーのベビー・クライングと似た形のunivoxファズって音は違うのかな?
748ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 08:27:07 ID:nn26yYee
ハドオフで見つけて試奏できないんですが、ロジャーのロケット。
クラシックは刻みでオクタヴィアはソロという認識でOKですか?
749739:2005/09/16(金) 23:01:03 ID:xc/RiW6a
>>740
ありがとうございます。
ググってみます。
>>744
ありがとうございます。
カップスはすごいですよねぇ。
エディ藩もルイズルイス加部も当たり前のように
ファズ使ってるから正直俺、ビビったもんw
普通はブルースとか歌謡曲にあんな極端に歪んだファズ入れたりはしないw
750ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:47:10 ID:TERgjBqL
ファズファク買った。
ディストーションとしてもかなりいいね。
基地外発信も面白いし、もうこの音から抜けられないかも。
751ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 09:17:59 ID:RLNePioN
ここ三年で色々なファズ買ったけど、
その中で、結局今手元にあるのは、ファズファクだけ。
発振はまったく使わないけど、極太ディストーションがたまらん。
752ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:39:00 ID:NHMYWCEM




ファズファク=おもちゃ



753ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:56:25 ID:+OdfaEYy
>>752
どういう所が?
754ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:04:59 ID:N5L26X9z
ファズファク使ってる人に質問です。
HPのサンプルを聞いて興味を持ち始めました。
ディストーションに近いニュアンスの音も出せると聞いたのですが
ミュートしながらのザクザクした低音リフなどの音までカバーする事は出来ますか?
またギターのボリューム操作でクリーンに近い
ニュアンスのクランチを出したり出来ますか?
一応試奏してから買うつもりですがその前の参考にと思います。
755ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:37:43 ID:9zwYVf0X
>>754
全部できる。
偶然だったけど綺麗なクランチが出た時は本気で焦った。
かなり難しいけどコツさえ掴めば何でもできるんじゃね?
756ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:33:17 ID:VY44ZNpd
ファズファクでの音作りが難しいっていうけど
ようは発信させなきゃいいだけでしょ?
一番右側のノブをゼロにし、後は他ので調整すりゃいいはなしじゃん。
思想した時簡単に作れたよ。

そんな俺はファズライトに興味がある。
誰か持ってる人いません?
757ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:36:31 ID:ZawLbABk
stab全開にしたらvolコントロールでクランチも可能。
ファズスレには不適だが、ディストーションとして俺は使ってる。
ブチブチファズも家ではたまにやるけどね。
758754:2005/09/17(土) 22:44:35 ID:N5L26X9z
みなさんありがとうございます。
どうやら自分のニーズを満たしてくれるような気がします。
足下には歪みは一つだけで、極力手元でコントロールしたいと思ってましたので。
ちなみにクリーンなアンプにかます予定ですが
単体でもしっかり歪みますか?
759ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:47:46 ID:9zwYVf0X
>>758
ファズファクに「しっかり歪みますか?」って
フェラーリに「スピードは出ますか?」って聞いてるのと同じじゃね?
760ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:48:15 ID:ZawLbABk
>>758
しっかり歪みます。
ただしstab全開にしてしまうと、
音質が軽くなり、賛否が分かれるところになるので注意。
761ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 00:30:06 ID:WJX0fwGf
759
街乗りは軽のほうがいい

Effect13てメーカーのファズ
録音にはイイけどライブで使いこなすの
むずかしいそう(笑)
762ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 11:14:48 ID:M1wK9RvW
でも値段もそこそこだし面白い機能たくさんあるから一個ほしいな。
763ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 22:34:24 ID:VPC7Feb3




ファズファク=おもちゃ






764ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 22:48:57 ID:M1wK9RvW
でも欲しいと思う俺ガイル
765ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 23:12:33 ID:l688DZ+Z
>>763
どういう所が?
766ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 23:51:04 ID:Jo2DUqCN
使いこなせないヤツにとっちゃあオモチャだろうな
767ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 04:12:20 ID:yxjMJQmz
大人のオモチャだな。
子供にレゴブロック
ミュージシャンにファズファク
768ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:38:28 ID:MWC8ZDcg
発振とかいらない人にとっては『ファズファク=おもちゃ』でしょう。
ファズだけで使うとちょっと物足りないし。

>>756
昔のリイシューのファズライトなら持ってるよ。
769756:2005/09/19(月) 14:57:13 ID:9UtwkTWQ
>>768
ファズライトユーザーがいたとは!!
最近きになってるんですよ。ファズライト。
でもファズライトのことよくわからなくて・・・。
どんな感じの音ですか?上品系?
770ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 15:06:32 ID:CZnIiYWw
>>768
発振なんてただの飾りですよ。
ファズファクの真髄はディストーションにあり。
771ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 18:10:26 ID:PGENC7Ad
ファズファク使ってる香具師ら、そもそも発振なんているのか?
一体どんな音楽やってんだ?
まともな音楽やるのに全く不必要、つーか邪魔だろーが?
その前に訳分からん発振なんてやってたら他のメンバーに叱られるだろ?

そういう俺もかつては所有してたけど、ファズファクは玩具とは言わんが
正味二流ファズだな。音痩せひどいし、言うほど伸びない。
ヴィンテージ・ファズの音とは無縁のサウンドの癖にノイズ多いし、
それに、一度セッティングした音を再現するのに・・・(ry
このスレじゃあ人気あるけど正直、一部のまんせー野郎が騒いでるだけじゃねえのか?
772ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 18:33:38 ID:MWC8ZDcg
>>769
オクターブファズでないビンテージ系ファズの中ではかなり下品な方だと思う。
ファズトーンを安定させてギラギラさせたような感じかな。
773ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 19:55:04 ID:p8RgsuKO
俺に至ってはファズファクの音自体ダメだ。
774ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:11:40 ID:8iXLvD+k
>>771
正規品を新品で買って扱いきれなかった口ですなw
775ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:21:24 ID:R2JiqO/c
>>771
同情すらする気になれないから、もうその辺でやめておきなよ。
776ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:31:32 ID:6T6Wi0ZX
ここ半年くらいは、
ファズファク、エクスペリエンスが
ここで人気だね。なぜかその時はアンチがほとんどいなかった。
おれは経験ユーザーだけど、>>773の気持ちがわかるよ。
逆に経験が嫌いな人もいるだろうし。
777756:2005/09/19(月) 21:34:37 ID:9UtwkTWQ
>>772
ありがとうです。参考になりました。
778ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 00:08:36 ID:oVxvFNlH
ファズファクを3年間使い続けていた俺だが、
先月試したトネボネにはまり、ファズファクはオクに流したよ。

今となってはなんであんなもn(ry
779ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:55:52 ID:BIy0MQxT
ファズってブースターに使える?
780ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:29:39 ID:RNksl/D/
ファズファクが叩かれるとファズファクユーザーが一斉に釣られるな
単細胞な香具師らだw
781ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:38:36 ID:4anhMlre
>>769
俺は試奏しかしたことないけど、まさにベンチャーズのファズトーンだな。
10番街の殺人とかの。
ちなみに、ファズライトミニっていうツマミ1つのやつだったよ。
欲しかったけど、即売れたみたいで入手できず・・・orz
782ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:40:34 ID:0h6yrRZy
>>780
しつこいよお前
783ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:46:11 ID:RNksl/D/
>>782
ん?
久々に書き込んだんだが、何か?
784ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:49:06 ID:0h6yrRZy
話題引っ張るのjがしつけーって事よ
785ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:49:42 ID:0h6yrRZy
あ、すまん、jてなんだ
786ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 01:44:31 ID:N+MMZ45b
やっぱZOOMのUF-1でしょ
787ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 14:10:02 ID:4kyjfOUr
アリアのFUZZをクランチで使うとすごく良い。
788ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 14:14:01 ID:igaB12yO






発振系=おもちゃ






これ常識。
789ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 14:45:54 ID:DWlcVtxv
>788
あなたの音楽的発想や知識が
貧困で、凡人で、勉強不足なだけです。
790ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:18:23 ID:pG3llFdA
>>789
いいかげんスルーしろよ。
791ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:25:26 ID:Q5vHzgbc
>>789
凡人で、とか日本語おかしいから
792ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:39:41 ID:TCr2aqCi
エクスペリエンスが気になってるのでちょっと聞きたいことあります

今持ってるファズが
ビッグマフ
ダブルマフ
フレディーファズ
ファズフェイス
フラッシュバックファズ
ファズファクトリー

なんですが この中ではフレディーファズが一番好きで よく使います
機材はストラトとツインリバーブです
コード弾きにもファズを使っています
ジミヘンは大好きです

こんな僕はエクスペリエンスを買うべきでしょうか?

なんも知識なく質問してすいません(>_<)

あと、相場も知りたいのですが…
793ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:51:24 ID:NmVhDYdB
試してみて、あなたのストラトとエクスペリエンスが合えば即購入すべき。
個人的にあのオクターヴ音は最高。
794ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 15:59:21 ID:HZXgIopj
でも相場は自分で調べた方がいいと思います><
795ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 18:33:03 ID:6HaI1T/X
>>792
なかなかええもんもっとるやないか!!
体験ってたしかBIGmuffに近い音色じゃなかったっけ?
まぁ逆回転ファズサウンド欲しさに買うのもいいかもね。
796ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:32:59 ID:TCr2aqCi
値段を調べたら定価42800円でした!
というか、近くに置いてる店がないから取り寄せになりそうだったんで相場が知りたかったんです


ビッグマフ系の音なんですか!?
それだとジミヘンとはちょっと違う音になりますよね?
797ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 22:08:48 ID:6HaI1T/X
あくまで近いよ(笑。
あとエクスペリエンスとつくからジミヘンとはかぎらないし。
前述したけど逆回転サウンドだけでも買う価値はあるよ。
でも値段高いよね。。。
個人輸入でもしてみたら?幾分か安く済むはずですよ。
798ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 22:22:14 ID:dtany0B7
私的に経験は、マエストロとトーンベンダーの中間のような感じがしたよ。
マフよりはサスティンないし。
799ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:14:28 ID:/JqI7LSF
800ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 09:43:52 ID:8Pvu85GA
いろんなファズの要素を持ってるんですね!
逆回転っていうとジミヘンの砂のお城みたいなサウンドってことですか?
うーん 迷うなぁ…

でもたぶん買います
今あるファズ売ってお金作ってみます

いろいろとありがとうございます(^o^)/
801ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:45:13 ID:ye1SUrVS
http://www.fuzzbox.com/

ここでエクペリだけ視聴できるけど、この音ってエクペリのスイッチ3つともオンになってる状態の音だよね?
エクペリは低音とか和音でのオクターブの反応はどう?
802ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 17:05:21 ID:7tQLeQy8
>801
そーです。
試聴デモはSwellモード(いわゆるテープ逆回転サウンド)をONにした音です。
ただし、Swellモードは12フレよりブリッジ寄りでしかも単音弾きのみ有効。
和音ダメ。
ちなみに真ん中のスイッチONでアッパー・オクターブ・ファズになる。
いわゆるヴィンテージ系の音ではないが反応はいいよ。

803ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:40:49 ID:zeXycMb4
>>802
サンクス!
804ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 11:12:25 ID:212ahVky
よし。今度楽器店行ってマフ試奏してきます。
ところで試奏って自分のギター持ってくよね?ジャガー重いよ・・・
805ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 13:18:01 ID:0CzG4xxR
いやレスポハードに入れるよかましだろ。
つかファズはどれもでかいし重いし…中身は少ない癖に…
806ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 17:01:42 ID:MYynt42S
エクスぺリエンスのスウェルってハムみたいな出力の大きいピックアップだと反応しないのかな?
2ハムのテレで使うと逆回転しない…。
807ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 19:25:12 ID:YR1R8/2I
HSWスレで書き込んだらこのスレで欲しがってる人がいるそうなので書き込みます。
HSWのMADFUZZを買ったはいいんだけど、たまたま友人にビンテージマフ(ラムズヘッド)
を安く売ってもらう事になって、使わなくなったので誰か14000円くらいで買いませんか?
8月末に買ったばかりで自宅で数回使った程度なので綺麗だと思います。
808ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 19:42:42 ID:qfrjAWwg
SWELL効き難い時はフロントPUでトーンを絞る。
ファズのトーンコントロールをベースよりにするとコントロールしやすいよ。
809ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:38:14 ID:w47IAaVr
>>807
それパッコンギなら新品と同じ値段じゃね?
810ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:31:42 ID:B3/oFRr+
半額なら買う
811ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:07:08 ID:LxuMONZJ
>>809
COLORSのやつで、18000でしたよ。
新品みたいなもんなので妥当な価格設定だと思います。
812ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:16:58 ID:ZOoZcLJF
オクで売れよ
スレ違いだろ
813ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:35:37 ID:ryERD/RT
復刻ファズフェイスって一体シリアルいくつまであるんだ?
限定150台のはずなのに、近所の楽器屋には600番台があるぞ。
814ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 00:55:19 ID:Y6SFCLgr
ソウルベンダーってどうですか?
815ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 03:22:55 ID:GvOqxgLU
>>811
けち臭い商売スンナよ
オクで自演吊り上げでもしてれば?
816ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 11:07:44 ID:0ipqemd6
俺は古豚のfuzzはきらいだ。でもウルティメイトファズだっけ?
オクターブのやつは好き。
817ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:31:23 ID:bE1vzjTm
古豚の70は上品な感じがだせるから好き。
818ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:36:07 ID:dCFsCZ3u
>>808
ギターのトーン絞ったらかなりよくなったよ。
出力じゃなくて、トーンの問題なんだな。
教えてくれてありがとう。
819ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:46:04 ID:yY2n8Umy
ここのとこファズ離れをしていた。
ブルースドライバーだけで遊んでいたが昨日MJMのロンドンファズを使ってみたら
またファズの魅力のとりこになったよ。
なんかもう色んなファズがひきてー。
820ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 21:52:38 ID:Re0+ERpf
ZOOMのUF-01がヨイ
821ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:01:51 ID:vw63xvKQ
Y!に幻魔出てる。歯槽だけしたいよ。
822ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:56:47 ID:2Vqd+c1C
>>821
なんでこういう人って、「室内で使用」だけで売っちゃうんだろうね。
スタジオででかい音出さないとわからんでしょ。
引きこもりがネット通販で稚拙な物欲を満たしているだけにしか見えない。
823ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:05:13 ID:rtAOv5Xq
スタジオも室内
824ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:08:40 ID:2Vqd+c1C
>>823
あ、なるほど・・・・
825ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:08:50 ID:6dkYGKwG
>>822
経験者か?w
3行目なんか常人には想像もつかんぞ。
826ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:24:44 ID:2Vqd+c1C
いや、「そういう人」からヤフオクで買ったことあるので。
こっちは得したけどさ、
デカイアンプだったのに部屋でしか使ったことないって人だったから。
このファズ出してる人がどうなのかは、わからないね。スマソ
827ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:39:14 ID:rtAOv5Xq
なんか2Vqd+c1Cってさ、考え方がチョンと同じだな。
828ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 00:26:30 ID:W2PRe/Uj
ストラト→マフUSA→RMオクタヴィア
でめっちゃいい音でた。ラッキー☆
829ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 02:44:30 ID:a0vjWx0T
ストラト→マフUSA→RMオクタヴィア→MANNKOAMPか
830ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 04:01:59 ID:f94y8iaV
ファズをもっとケバケバさせたいんだけど
どうすりゃいいんだ。
も一台ファズ買って
ブーストすればいいんか?

ロシアマフしかもってないです

ケバケバとコード感を両立させたい
831ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 07:28:23 ID:9p4p50Wx
マフはボーボー系だからなぁ。
832ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 10:41:06 ID:bBZrQY2i
オクタビアとファズってファズが前のがいいの?
833ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 16:39:15 ID:rr0EOpiy
自分で試しましょう。
834ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:37:26 ID:ikVmZkps
んだども、おらァーあんたにためすてもらいてえだよ
んで、おんらァにおすえてくんろ
835813:2005/09/30(金) 01:10:51 ID:0nYIDEZj
限定150台復刻のARBITER FUZZ FACE(以下FF)について
輸入代理店から仕入れた情報を書いとくよ。
デニス・コーネル監修によるやつね。

「パシフィックスはイギリスの取引先より
「イギリス国内限定生産150台」との案内で、幾つかを輸入し販売。
そのFFにはデニス・コーネル氏が関わっている。

ただ、FFのケースを1000台で発注しなければならなかったため
その後、別途に残りの850台は製作された。
最初の150台とそれ以外では、内部のパーツや取り回しがかなり違う。
作った時期も違うはずで、そういう意味では両者は別物。
850台のFFにコーネル氏が関わっているかは不明。」

この出品者は嘘をついてるな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23113461
836813:2005/09/30(金) 05:43:36 ID:0nYIDEZj
ちょっと言葉足らずだったかな。

ただ、FFのケースを1000台で発注しなければならなかったため

ただ、FFのケース部分のみ何らかの理由で
1000台で発注しなければならなかったようで
837813:2005/09/30(金) 06:02:41 ID:0nYIDEZj
スレ汚しスマソ、上の2つは読み飛ばしてくれ。

要するに、
当初150台限定で作られる予定だったが、ケース部分だけ1000個で作る必要があって
その余った850個のケースを利用し別のプロセスを経て生産されたのが
シリアル151〜1000の復刻ファズ・フェイスって事。
838ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:59:52 ID:anp9Mqqp
明日マフとファズフェイス試奏してくる
ノシ
839ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:12:22 ID:3iTTrHC2
やっぱ、ファズってギター自体にあんまりパワー無い方が相性良いのかな?
ハイパワーなピックアップ付けたギターにファズって人あまりいないよね?
840ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:16:18 ID:R3cHBfla
それは単に、ハイパワーなPUが出て来た時代は
ディストーションが既にあったからでないかい?

スーパーディストーションとビッグマフとか、ありそうな組み合わせ。
841ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 21:47:41 ID:yUqRff+U
サスティナーファズの中古が新品より高くなってんだけど・・・
842ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 17:56:04 ID:SrzK8Z7Y
VOXのトーンベンダーが欲しいんだけど
どんなおとなんかな・・・。MJMのブリットベンダーみたいなおと?
843ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 18:19:13 ID:BW6cqdra
>>842
はあ?どんな音かも分からないのに欲しくなるって・・・コレクター?
コレクターなら音なんて関係なくね?
844ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 18:33:56 ID:UZAnnsjI
GUYA TONEのファズ持ってるんだけど、どうなの?
845842:2005/10/03(月) 18:51:32 ID:SrzK8Z7Y
>>843
いやいやコレクターじゃないって。
ただトーンベンダーにはいろいろ種類があるじゃん。
音も変わるしさ。
なにもVOXだけがトーンベンダーをだしてるわけじゃあないだろ?
どうもイメージがわかないんだよね。VOXトーンベンダー。
ぶちぶちじりじりなの?それともスムーズな感じなの?
どっちなんだろうなって。
846ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:18:47 ID:cGlGFPUR
スルー
847ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:44:36 ID:H6GxJnBf
じゃオレも態度が気に入らんからスルー。
848ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:34:52 ID:t4EvHO5Y
>>842
半年ROMれ
849ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 00:03:06 ID:qkTBb2h9
ファズ歴浅い者ですが、久しぶりにフレンチトースト使ってみたら良かった。
音作りが何気に幅広いですね。
あ、いや、ファズに関してはまだまだなので知ったかかも知れないので恐縮ですが。
次はスレ見てると評価の高いFUZZ FACEとやらに手を出してみようかと思います。
価格もそれほどですし。
850ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 16:38:01 ID:q2TCl9uO
HSWのMAD FUZZってそんな安いの?

マフ系なら一度試してみようか・・・
851ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 16:39:50 ID:MXD65KAI
BOSSのFZ-2はどうですか?
852ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 16:45:10 ID:pIREwIk0
半年ROMれ
853ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 17:22:14 ID:qqqqnoa4
>>852
なに今それはやってんの?wwwww
854ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 17:34:36 ID:S1c4M6C9
2chにおいては普遍の言葉で通ってます
855ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 17:40:50 ID:eC7+HrMT
>>853
半年ROMれ
知らないほうがモグリってことさ。
856ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:08:17 ID:qqqqnoa4
いや実は知ってるの・・・。ごめんなさい。
つか冷たすぎやしないか?
前までは質問があったら教えてくれたりとかお互いの知識を深め合うことができたのに・・・。
ただでさえファズユーザーすくないんだからさ・・・。
なんか最近どの板いっても冷たい気がする。後やたら否定するやつとか出てきたし。
なんなんだいったい。
857ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:20:06 ID:HHUxxknr
一応、立ててみた


【FuzzFactry】 Z-Vexのエフェクター 【S.HardOn】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128417470/
858ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:57:28 ID:S1c4M6C9
>>856
俺は最近の安易な質問の仕方が気に入らん。
「・・・ってどうですか?」って答え肉いでしょ。
まず自分で調べた知識や推測を書いた上でわからないとこを訊ねるのが基本。
859ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 20:12:28 ID:qqqqnoa4
>>858
確かに質問の仕方もくそみたいなものもある。
それは調べりゃすぐわかんじゃんとかそういうの。
たしかにむかつくよね。
でも
>まず自分で調べた知識や推測を書いた上でわからないとこを訊ねるのが基本。
はいただけない。
860ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 20:49:42 ID:AfDBj8ha
調べる=2ちゃんで質問なんてゆとり教育バカを甘やかす奴は
「ザ・掲示板」にでも移住してくださいな。
861名無しサンプリング@48khz:2005/10/05(水) 01:05:12 ID:Q3OZoYny
普段はストラト+マーシャル(1959)+フルトン69でやってるけどもう少しバリッとした音
(ゲインは69位でよい)が出したいです。このスレ見てるとSUN FACE辺りが良さげに書いて
ありましたが使ってる人いらっしゃいますか?好みの音はエディヘイゼルです。
862ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:08:57 ID:zMQCHcmP
シールドは色々試した?
SUN FACEはバリっとはしないよ。
863ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 02:28:06 ID:8yBoV38C
ID:qqqqnoa4 の反論がこれ以上無いなら評決に入りたいと思います。
陪審員は陪審員室へ。それ以外は2時間の休憩に入ります。
864861:2005/10/05(水) 03:41:36 ID:Q3OZoYny
>>862
シールドはいろいろ試した結果ベルデンの8412で落ち着いてます(クリーン時の太さが
好み)。ヤフオクでSUN FACE出てたので気になってたのですがバリッとしないのか...。
69の歪みの量は丁度良いのですがいかんせん優等生ですね。ファンカデリックも使ってる
らしいしTONE MACHINE逝こうかな...。
865ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 04:11:00 ID:zMQCHcmP
SUN FACEは公式サイトに音源あるけど、聴いてみた?
俺の知ってる歪で薦められるのはコーネル復刻のファズフェイスだけど、
なかなか売ってないのが難点。
866861:2005/10/05(水) 04:15:48 ID:Q3OZoYny
音源あるの知らなかったんで早速聞いてみますw。コーネル興味あるけど
全然売って無いですね...。
867ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 18:54:48 ID:7D4/OLD7
ぜんぜん違うやんけ、しっかり汁!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e49759217
868ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:47:25 ID:6xhK7yd5
このメーカーどこ行ってもおいてないね。
いつになったら再開するんだろ。
869ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:07:44 ID:TkmdsyOa
ビッグマフでサウンドにエッジが一番出るのはどの時期?
870ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 08:38:26 ID:riTNETQX
どんなペダルと比較してのエッジなのか?
答えようがねぇよ、ボゲエ。

現在使用機材くらい晒せよ。カス。
871ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 09:24:42 ID:0EKbXjE3
いや、現行含めてビッグマフの中でって言ってるんだけど・・・
872名無しサンプリング@48khz:2005/10/06(木) 11:55:09 ID:7UNxw1CG
>>871
マジレスするとマフって個体差が有りすぎるんで楽器屋行って試奏したほうが良いよ。
873ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 16:36:03 ID:IEv0o2gi
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24064954
こいつの嘘を2つ以上見つけられない香具師はアホ
874ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 00:13:18 ID:Z+1qwK7s
俺はアホです。
875ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 17:50:20 ID:v/W1hC/D
>>ゲルマニウムの魅力に負けて購入してしまいました

完全嘘。シリコンです。

>>出品理由はゲルマニウム・トランジスタなのでワウとの相性が悪かったためです

関係ない。インピーダンスの問題。
876ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 19:37:05 ID:OruVoK5w
ログインすらできません
877ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:17:36 ID:Nfh3715U
だからなんだよ
ゲルマもシリコンも百円以下のただの部品だよアホクサ
878ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:19:41 ID:XwrxJkEY
でもその部品ひとつで音がかわっちまうのさ。
そこがfuzzの魅力。
俺的にはゲルマの音がすき。でもシリコンのあのスムーズな感じも捨てがたいんだよな。
879ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:25:52 ID:jkFGb3bG
>>877
トランジスタを軽視するとは・・・・ヤレヤレですよ。

>>878
ゲルマのバリバリ音、シリコンの安定したゲイン高めのロングサステイン音。
両方最高だよな。
880ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:39:13 ID:GJVH6HET
>>877
おいおい、部品の値段がエフェクターの価値につながるとでも?
おまえみたいなやつが「高級パーツ使用!」とかいう売り文句に騙されて
無駄に高いハンドメイド系エフェクターを買うんだろうなあ・・・
881ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:49:20 ID:jkFGb3bG
>>無駄に高いハンドメイド系エフェクター

例えばどんなのが当てはまると思う?
オレはmt'labのものが必要以上に高価と感じたよ。
某店のセールで2種5000円ほどで買ったんだけど、1万が限界だと思うね。
音や使用パーツを考えても。

ただ・・・それ以外ではいいものは実際高いよ。エクスペリエンスとか。
あれも高すぎるけどね。
人気なくて安くていいものがあるのも事実。
882ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 10:57:38 ID:4AH1iKCh
体験は確かに高いよね。でも買うだけの価値はあると思うんだよ。
つか日本の輸入元がわるい。ぼったくり杉だろう。個人輸入すればだいぶ安くなる。
883ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:20:58 ID:FvfyCUsI
数年前はもっと安かったんだけどね。
どんどん定価上がっていったね。
884ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:40:24 ID:rQy3twzp
だれかmt'Lab SUSTAINER FUZZを持ってて回路図を書いてくれる人いないか?
885ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:50:37 ID:YbH4pZ4i
おまいよりもmt'labがかわいそうだから誰もしない
886ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 18:59:47 ID:3ZSb4CnB
>>884
bigmuffのパクリだよ。
887ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:42:22 ID:0zVO8ZO6
mad fuzzでいいじゃん
888ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:52:29 ID:gUiGvlEN
今日SUSTAINER-FUZZ買ったんだがスイッチ押しても切り替わらないorz
889ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 14:20:19 ID:JFH5dPdh
fuzz factoryをベースで使ってる人いない?
890ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 13:46:01 ID:TvcBQBzt
そんなことしたらグチャグチャになるような気が・・・
ファズ全般に言えそうだけど。ギターもコード弾くと汚くなる気がする。
891ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 15:11:29 ID:TEgL4sOC
ODに近いFUZZってどんなのがある?
892ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:19:36 ID:lHCBFhIX
>>891BLACK CATのOD-1なんてDO?
893sage:2005/10/12(水) 17:35:56 ID:PFNiLJPK
Sovtec製のエレハモビッグマフ持ってます。
オールドのマーシャルにつなぐと
ヘンドリックスぽい温かみのあるファズの音になるけど
現代のアンプにつなぐとミドルをカットした暴力的な歪みになります。
ニルバーナなんかをイメージさせる音ですね。
アンプを選ぶファズです。
894ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 19:14:29 ID:Kze1UIb1
>889
いるよ
895ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 12:46:08 ID:+hxpiUPN
灰野って何使ってんだろ。アンプだけで出してるとか?
896ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 15:09:31 ID:AdVyFS7d
ひたすらノイジーで厚みのあるペダルでいいの何かありますかね?
リフではオフでソロの所だけ踏んで暴れられればいいです。
エフェクト13のTorn's Peakerが割とその理想に近い感触なんですが、
ちょっと下品なテイストが足りないかなあと。
ギターはテレキャスにハム乗せたやつで、アンプはマーシャルの
安いやつ使ってます。
897ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:46:02 ID:EkKHUIIm
灰野氏はなんかわけわからんハンドメイドっぽいのが机に山ほど置かれてた。
足下は見えなかった。「不失者」のライブで。
898ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 19:49:00 ID:rUqUyTUQ
不失者、くらい音楽
899ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 03:15:52 ID:C+eCw3nY
ジムダンロップのFUZZFACE、新品だと結構しますね
どっかで中古8Kだった気が…
これくらいなら買い?
900ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 03:35:34 ID:8R7f4E31
ここはフトコロ具合を相談するところではない。
901ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 05:49:06 ID:iodz5/kc
エクペリ中古で25000円って高い?
902ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 06:07:14 ID:K9MskmdU
状態にもよるけど安い方だと思うよ。
欲しいなら買いってレベルだけど。
903ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 06:59:17 ID:iodz5/kc
>>902
サンクス!
904ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 08:09:56 ID:b/6qFuCz
ズームのウルトラファズ良いよな
905ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:28:32 ID:YBWqfEZl
あんなもんクソだよ
906ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 17:33:00 ID:b/6qFuCz
発振はいらないけどな。
歪みとしては気に入ってる。
907ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 19:07:11 ID:YBWqfEZl
ごめん、本当は欲しいんだ。
でも今は金がないボェあtななgやらかさみp111!
908ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 20:12:08 ID:TMN+pNzy
909ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 18:25:33 ID:oGAQN88G
えふぇくた13最高
910ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:34:20 ID:x3CmZPjd
レポ頼む。興味あるからサ
911ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 18:28:52 ID:cQhLw8HK
909だが。Torn's Peakerがただ自分好みってだけなんでどうレポしたらいいのやら。

持ってるのはファズファク、UF-01などおもちゃ系やら
フレンチトースト、DOD PUNKIFIERなど変態系やら
マフUSA、RATなどディストーション寄り系(この二つを一緒にすんのは無理矢理だが)
やらしかなくて、純粋で良質なファズってのが初めてだったってだけかもしれんすわ。
マフやBOSSのFZ-3と比べると粒が粗くて厚くてベタベタ粘着してくるような感触で、
ツマミは2つしか無いけどギター側でバリバリからネバネバまで結構音色いじれる。
ああ、俺ボキャブラリー無さ杉…

つか本当はファズフェイスやらエクペリなんかと比較出来りゃいいんだが…
912TR-774:2005/10/22(土) 11:43:53 ID:36HWSNHv
13気になる。今フレンチトーストを買おうとググってたら13がひっかかった。
913ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 13:10:19 ID:B9J195VS
>>912
なんでテクノ板の名無し?

French Toastって某海外サイト見ると回路がFOXXのTone Machineと同じ?
914ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 13:28:36 ID:8j9QVM7H
>>912が言ってるのはこのスレの>>13!?
それともEffector 13!?

>>913
今のダンエレクトロの社長はToneMachineの開発者らしいですよ。
回路がそっくり同じかどうかはわかんないけど。
915TR-774:2005/10/22(土) 13:40:55 ID:36HWSNHv
>>913
テクノも好きだしまぁなんとなくw。回路が一緒かどうかは知らんが
友人のフレンチトースト使ってみたら結構良かったので買うつもり。
誰かが書いてたように音作りの幅も広いしエグいし良い意味でチープ
だし家用とライブ用に2台買うつもりw。
>>914
Effector13。でもダンエレ社長がToneMachineの開発者のほうが気になるw!
916ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 21:49:23 ID:cKCtG6dA
なにかファズ欲しい。
MTR内蔵のはショボいよ・・・
917ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 23:40:20 ID:5tMJNwvW
ファズフェイスかっっとけ
918ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 02:29:05 ID:JCykQd/b
>>914
200へえ
919ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 19:02:14 ID:AvCCzaDL
いい加減ネタ切れだな。
ついに2ちゃんでのファズ談義も終焉を迎えたか。
いい加減「第7期」だしな。




それにしてもまあ、
これまでよくも飽きもせずに同じ話題ばっか繰り返してきたもんだ。
920ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 20:38:17 ID:tc9vnnRJ
ここ3期で、ずっと経験を押してきた者だが、
ファズは歪みの中でもキャラが濃いし、故に固定観念も強いから、
新参と古参でループ問答になるんだと思う。
921ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:29:26 ID:bJVp+vIE
ネタ切れか・・・
既出だがeffector13持ってる人居る?
感想を聞きたいな。かなり気になってるんで。
922ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 10:05:13 ID:Bk63ZK3K
おれ持ってるよ。かなりイイ。
923ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 13:15:40 ID:bJVp+vIE
そーかー
HPの音源聴いた感じかなりよさそうだもんな。
どっか試奏できるトコ無いかなぁ
924ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 15:47:12 ID:Jw5gl5K2
>>922
どうイイのか教えてくれよw!
925ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 19:35:56 ID:anXrALVI
ネタ切れか・・・
926ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 17:12:56 ID:l7LmSEhC
人が居無さそーなのでage
オクターブファズ使ってる人居ます?
色んなメーカーから出てるけどココのやつが一番エグイ、とか
切り替えスイッチがある方が良い、とかあれば感想聞きたい。
あんまりこの話題は出てないなと思ったんで。
927ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:48:11 ID:ssc3N7zN
オクターブのかかりがいいからエクペリ買ったんだけど
ファズ自体の音が好みじゃないから売ろうと思っている今日この頃。
928ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:09:33 ID:njIyxeLa
>>927
もし良かったら適価で譲っていただけませんか?
929ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:42:53 ID:bGC3JFsv






ネタ切れか・・・


930ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 03:01:10 ID:Ty3d8EHB
>>927
俺も同じ理由で手放したよ。
Z.VEXのオクタン2の方が、全然良かった。
個人的にはね。
931ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 02:30:39 ID:sw1fX/+l
アガパンのピートコージーみたいな音を出すには、どんなファズが向いてますか?
932ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 03:00:58 ID:R1BJUFsB
>>931
FUZZ FACEの後ろにワウを置いてアンプをJC
んでカッティングをする時はギターのボリュームでクランチにする
ってのが俺が試した感じでは近かったよ。
933ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 03:13:42 ID:sw1fX/+l
>>932
どうもです。早速、友人のファズフェイス借りて試してみます。
934TR-774:2005/10/28(金) 10:01:35 ID:W8ULa0FK
アガパン良いよな。そういや最近SUN FACE(ダイヤル無し)買ったんだけどこのスレ見てたら
ダイヤル有りってゲイン低いってホント?ダイヤル無しはかなり歪むんだけど。
935ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 12:03:04 ID:IRXSgo/l
Yard Boxってどう?音作り難しそうなイメージあるけどさ・・・。
MJMとかPJEのものと違ってノブありすぎだしさ。
後ハムとの相性どうなんだろ?
936ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 12:48:00 ID:RCtgfBAf
ありすぎって1つ多いだけやん。
コンプ感が独特だけどいいよ。ハリが強いし。
3ノブver.もあるよ。
937ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 14:02:41 ID:CpbstOG4
3ノブver.持ってるけど、音作り難しくはないよ。
真ん中下のノブは基本的な歪みの質やキャラクターを操作する部分
だと思うのでそこをまず決定してから後の部分をいじる感じいいんじゃないかと。

4ノブver.だとgainの調整が出来るのでより便利だろうね。
938ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:42:39 ID:cTcXR3I1






ネタ切れか・・・



939ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:01:38 ID:ech3OY0S
じゃあ、みんなが所有しているファズはなんですか?
私が所有しているファズはUF−01とDAN-O-WAHとROD-10です。安物ですよw
940ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:20:50 ID:17EvySaL
>>939
最初の二つかぶってるな
あとはFUZZFACE持ってる
941ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 18:57:27 ID:XYDibiDk
DAN-O-WAHをFUZZとみなすところがロックだな。
漏れはmt'sLabと八六式と四五式くらいかな、今は。
942ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 23:42:14 ID:V62M7Ir+
俺はMJMのロンドンファズにエレハモのBIG MUFF(現行)とK.MRIXのナゲッツファズ。
943ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 00:11:15 ID:3JtZ8NAQ
エクペリ、←同社OUTBOX、USA BIGMUFF(現行)、ロシアBIGMUFF(最初期白グリーン)、
ロシアBIGMUFF(初期グリーン)、フレディファズ、GUYATONE FUZZ2000、ZOOM UF-01、
FUZZFACE、BOSS FZ-2、ハニーファズ(コピー)、ソバット FB-2、BLACKCAT OD-1

もしかしたらまだあるかもしれん
944ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 01:10:50 ID:fStAEaaw
FUZZFACEでかすぎだぁああああ
こんなにでかいとは…
金に余裕あれば欲しいけど
こんなにでかいとは…
945ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 01:22:32 ID:8+QGNz0T
俺は再生産ファズフェイスとビックマック。
後はビーバーとビージー。

で、俺のファズフェイスのトランジスタなんですが、
Gマークが入っててNKT275の印刷があるんだけど、明らかにビンテージ物のNKT275とは形状が違うのよ。
このトランジスタは何?
946ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 13:26:31 ID:x/X0hbxR
俺のは口あり青のジムダンファズ顔なんだけど、一応NKT275のゲルマ魂が載ってる。
本家と比べるとややヌケが悪いけど、遜色ない感じで使えるよ。
形状は多分>>945と同じかな。何なのかは俺も知らん。
947ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 17:34:37 ID:ZsFKYUWr
エクペリのLED付きのがほしいの。けどどこにもうってない。
いっそあきらめてLEDなしのものを買うべき?
948945:2005/10/30(日) 00:48:56 ID:WajkMxLb
>>946
うは 多分同じ。
グランドが+なんで多分PNPゲルマなのかな?
949ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 02:51:56 ID:Ev9T46At
EQツマミが充実したファズってどんなの知ってる?
探してるんだけどなかなか無い(´・ω・`)

おとなしくグライコを繋ぐか・・・
950ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 08:37:49 ID:zfqD8kS/
グライコ使うくらいなら、ODにしたら良い思います・・・
つまみが少ない方が 私は好きです。。
ズームは何だか 色々多いですね。。
951ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 10:24:37 ID:p9tGsy62
ファズファクLEDなし、ビグマフロシア現行、アリアファズ所有ですがファズってやっぱ出番スクナス
952ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:21:55 ID:dyRdwvRZ
ファズファク、ソバットFB-3、YAMAHAの何か黒いの、MAD FAZZ、友人自作物。
確かに出番は少ないね。ソロで踏んだりってのが一番多い。
953ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 13:33:16 ID:d0CJ+UfA
BIG MUFF 現行US
フレンチトースト(購入時既にスイッチ不良)
そろそろ使えるのがほしい。
UF-01試奏したがイマイチだった
954ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 16:12:08 ID:EqKWlMcu
>>953
フレンチトースト安いし音も良さそうなんで狙ってるんですけど、
名古屋周辺の楽器屋には置いてないんで試奏できないんです・・・音はどんな感じですか?
できたらうpしてくれると凄くありがたです。
955ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 16:12:42 ID:1c6ZR126
購入時既にスイッチ不良なら直してもらえばいいじゃん。お前バカ?
956927:2005/10/30(日) 19:20:58 ID:IN5M0AoK
>>928
遅レスすまそ
まだこのスレ見てたらレスください。詳細投下します。
957ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 20:55:31 ID:eXX+39yx
927の体験ファズがLEDつきだったらおれが買う!!
から詳細お願いorz
958953:2005/10/31(月) 00:08:18 ID:d0CJ+UfA
>>954
僕なんかの意見は参考になりませんよ。
オクターブスイッチがありまして、それを下に入れるとオクターブモードに。
オクターブモードは荒く汚い音、といった印象です。
オクターブモードも使えますし、そうでなくても結構音の幅があると思います。
新品でも4800で見掛けますし、買ってみてはどうでしょう?
そんなに損というほどでもないかと思います。
ただ、やはり使えるか使えないかは人それぞれですね。
959927:2005/10/31(月) 00:14:14 ID:GvlNhiwn
http://www.yonosuke.net/clip/5/22874.jpg
↑です。LED付きです。
ツマミの表記は左から「vol tone tone swell」ですが、片方はゲインの役割になってます。
ツマミやジャック部びガリ等はないですが、箱が白のため多少の汚れやキズはあります。
箱なし説明書なし。
手渡し希望なので、埼京線「大宮〜新宿」あたりでお願いします。
960ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 00:18:39 ID:GvlNhiwn
>>949
これとかどう?
black box の ultraviolet
http://www.ven-jp.com/RoughTime/R.Effect2/dtlREE0014.htm

961928:2005/10/31(月) 03:41:14 ID:uWgpX/+a
>>959
関西なので手渡しはちょっと無理です...。
962ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 16:46:49 ID:SGS72kon
>>928,959
どっちかアドさらしてメールでしろ。
俺も欲しくなってうばいたくなるだろうが!!
この取引がうまくいくことを願うよ。
だからメールでそのほかのことははなしてくれ。
963ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:13:32 ID:ADrtwns8






ネタ切れか・・・






964ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:45:33 ID:wzr2KJOk
そう思うならお前なんか新しいファズかってレポせいや!!
まぁそのうち俺は13のファズ買うから首長くして待っとけって
965ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 23:00:53 ID:Jt/cBN1d
円が安いから買えない。。。
ファズって、日によって音が違うよね。大変だ。。
966927:2005/10/31(月) 23:53:10 ID:IFBJTNkS
>>928=961
そうですかー。残念です。

他に>>959の条件でエクペリ買っていただける方いましたらレスください。メアド晒します。
967ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:50:27 ID:dWkf/P5+
>>966
是非適価でお譲りいただきたいです。
968967:2005/11/01(火) 00:53:44 ID:dWkf/P5+
一応捨てアド貼っておきます。
[email protected]
969967:2005/11/01(火) 00:56:38 ID:dWkf/P5+
ageてしまった…orz
970927=966:2005/11/01(火) 00:59:21 ID:6H2fTx+n
>>968
OKです。今から本アドでメールします。
スレ住民の方々失礼しました。
971ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 01:23:41 ID:smaiXGFD
売買スレにも書いたんですが、UF-01欲しい方いませんか?
シールドやパッチケーブルと交換してもいいという奇特な方がおられましたら、売買スレまで…
972967:2005/11/01(火) 01:48:11 ID:dWkf/P5+
>>966
そちらのアドがなぜかわからないので返信ができませぬ…。
大変申し訳ありませんがもう一度宛先がわかるかたちでメールいただけないでしょうか…。


皆様何度もスレ汚し失礼いたしました。
973ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 02:28:29 ID:En5Mo6L6






そして、ネタ切れか・・・






974ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 03:26:28 ID:sXBr8Umy
無理矢理ネタ切れにしたがる低脳児がいるな。人前でファズ使って下手糞って
コキ下ろされた口だなw。
975ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 03:34:13 ID:dIZ62KXm
初心者ですいません「エクペリ」って何の略ですか?
976ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 03:58:26 ID:l+kGmh4s
初心者ですいません 初心者ですいません 初心者ですいません
977ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 04:18:29 ID:3nIxW+pB
>>975
エクスペリエンスってファズのことじゃないですかね?
あまり知識ないので自信ありません。ゴメソ

フレンチトーストいらね。
後輩に売ろw
978ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 14:40:23 ID:4zVppdaP
bigmuff 1stオリジナルに近い、抜けがよくて高域がよく出るfuzzっていったら、何がありますか?(1stは高すぎて買えないので)

ロシアマフ(緑)は持ってるんですが、もう少しエッジが強いギュギャーンな感じが欲しいです。fuzz使ってミュートでザクザク刻んだりもするので、ディストーションよりなのが好みです。

fuzzfactory、SUPERFUZZ、THE Sweet、PEACHFUZZ、MADFUZZあたりが気になってるんですが、どうでしょうか?

ジャンルはpunk・garage系です。お勧めあったら教えてください。
979ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:36:44 ID:jy1jFUXU
現行USAmuffでいいと思うよ・・・
980ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:48:17 ID:4zVppdaP
ありがとうございます。
やっぱりそですか。。。

muff以外で何かないでしょうか?
なんつか、正直なところデカイのがつらいです。
981ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:58:18 ID:+zDlCwX4
おまえらFUZZくらい自分で作ってみろ。
982ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 15:59:25 ID:+zDlCwX4
983ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 19:01:24 ID:jy1jFUXU
984ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 19:50:33 ID:+zDlCwX4
>>983
ああ。自作ファズみたいね。
ゲルマファズだじゃないかな?ゲルマニウムトランジスタを使っているんだと。。
ケースが笑える。プラスチックのジャンクションボックスじゃんwこれ
しかし、この程度でも5000円くらいもらわんとやる気でないなぁ。実際作るのは大変だよ。
でも分かってくると面白いよ。
985ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:26:39 ID:P7gBVbEY
>>980
ZOOMのウルトラファズ。ZOOMらしからぬ音がする。

設定次第でいろいろ作れる。安いのにトゥルーバイパスだし。

でもロシアMUFFならブースターかませば
十分きぜめない?
986ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:57:31 ID:JvJZUwr2
>>978
BIG MUFF1stの音聞いた事ないけど、MAD FUZZもマフ系だから良いんじゃない?
トーン上げればミュートでザクザクも出来た。
987ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:57:44 ID:QzEe3yPB
zoomの工作員がいるのかもしれないけど、ウルトラファズおれは特別いいと思わなかった。
値段に対しての効果はすごいけどね・・・。
なにか足りないと感じさせるファズだった。
988ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 21:50:17 ID:E/lMBSyh






ネタ切れか・・・







989ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 22:47:56 ID:pZMs+hWv
>>978
mt'LabのSUSTAINER FUZZはどう?
初期型BIGMUFFに抜けを足した感じでミュートしても潰れないよ
990ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:29:03 ID:/Z9wEXTt
mt'Labってアダプタ使えないって聞いたんだけど、電池駆動のみっすか
991980:2005/11/03(木) 02:27:27 ID:mXvKUOPm
>985-989さん

本当にありがとうございます。明日渋谷あたりみてきます。
ZOOMのUF-01は良く見かけます。あったら試奏してみます。
MADFUZZもmt'LabのSUSTAINER FUZZも、今は作ってないんですね。。。。
中古って出回ってるのかな。探してみます。
ありがとうございました。
992ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 03:20:04 ID:LP1j6Wuk
>>978,991
だったらMAD FUZZがイメージ近いと思いますよ。
今だったら筐体が違うバージョンでAC対応で販売してるので、HSWで試奏してみては?
993ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 04:35:22 ID:WZRlTPEx
>>987
別に工作員でわないよ。
俺もネットで評判良かったし
自分でも試奏していいと思っただけ。

>>991
UF-01自体今あまり売ってないから買うなら
新宿のロックインがいいよ。
あそこは他より\2000位安いから。
渋谷はKEYにしかなかった確か。
994ドレミファ名無シド
SUSTAINER-FUZZ(S)だったらアダプター駆動可だよ。
これに限らず、1SPOTの変換のやつを使えば、電池のみタイプもみんな可。