1 :
ドレミファ名無シド :
05/01/30 02:39:19 ID:JcU7jKNU 宅録ロックやってる人集まれ! みんなで宅録のテクを共有化して、プロ並みの作品を作っていきませんか。 まずは打ち込みのドラムを生っぽくする方法や、 ギターの音圧を上げる方法から話し合おうぜ! みんなでがんばろう!
3 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 02:44:33 ID:DKhZHC2W
3げとずざー
4 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 02:46:15 ID:JcU7jKNU
4様ズザー
5 :
1 :05/01/30 02:53:46 ID:JcU7jKNU
ちなみ今漏れのやってる方法を書きます。 ジャンルはハードめのロックです。 MTRは zoom MRS-802です ドラム リズムマシーンで打ち込み(zoom RT234) ベース ライン ギター PODでライン録音 ボーカル マイク(\2000)で歌う 音は綺麗に録れているのですが、 どうも曲全体に奥行きの無い感じがします。 またノリも出せません。 お知恵を
おれもドラム悩んでる。 DTMソフト使ってんだけど、普通にたたくのはいいとして、オカズがなあ。 結局、自分でスタジオでたたいて、録音してる。 くわしいこと分かんないけど、グルーブの問題がMIDIではどうしてもあるような。 普通のたたき方でグルーブはでてるが、オカズはどうするか考えると、 俺の場合、16でいろいろ打ち込んで、みたいな感じなんだが、ノリがでない。 じゃ、グルーブクオンタイズかけるべきなんだろうけど、それでもうまくいかん。 誰か教えてくれ。
7 :
1 :05/01/30 03:14:41 ID:JcU7jKNU
>>6 やっぱドラムだよね・・・
俺の場合はドラムで出来ないので
打ち込みしかないんだよね・・・。
クオンタイズで多少音量をバラけさせるけど、
やっぱ機械くさいんだよな。
それと、やっぱり各パーツのカブリがないせいか,、
奥行きが感じられない。
いまは全てステップ録音だけど、
やっぱりリアルタイム録音すべきか。
ドラマーからしてみたらどうしても打ち込みには不満がでてしまうんだろうね。 おれはギタリストだからそこまでこだわんないや。 素人が聞いてもあからさまに不自然でもないかぎりいいかな、って感じ。 本職じゃないからどこかでいい加減見切りつけるよ。 そのかわりギターは納得いくまで何度も録り直し(上手くないのもある)、 録った後もエフェクトにやたら神経質になってる。やっぱりそれぞれのパートにこだわりがでちゃう。 でも今は、ドラマーがいるのにわざと打ち込みっぽくしたり ギタリストがいるのにギターをサンプリングして継ぎはぎしてるバンドもいっぱいあるし、 打ち込み臭い=リアルじゃない→ダメ ってことでもないんじゃない?エレドラなんかも好きだし。
9 :
1 :05/01/30 11:00:34 ID:JcU7jKNU
>>8 みんなモーニング! なるほど。 確かにある程度のところで見切りをつけるのは、大事かもしれないね。 漏れもギタリストだけど、今まではギターの音以外のことには 結構無頓着だったんだよね。 でも自分で作った作品(ハードロック)をCDで聞いてみて、あまりのプロの作品との違いに 愕然としたんだよね。勉強不足を痛感したよ。 ただ録った各パートの音を音量調整だけして並べとけばいいってもんでもない事に 気 付 い た パンの設定とか、イコライジングとかで、かなり曲の表情が変わるし。 ギター以外のパートもきちんとやらないと、ギターでさえ生きてこないだろ? だからいま一番こだわりたいのはドラムです。 なんとか奥行きのある、生っぽい感じにしたい。 そこで今考えている方法は、 リズムマシーンで作ったドラムフレーズを、モニタースピーカーから爆音で流し、 それをマイク録りすると奥行きでるんじゃないかと。 まだ試してないけどね。 もまいら、どうかな?
>リズムマシーンで作ったドラムフレーズを、モニタースピーカーから爆音で流し、 >それをマイク録りすると奥行きでるんじゃないかと。 それはアマチュアでは実際によく使われる手法です 爆音でなくても大丈夫です それ100%ではなく、元音にmixするのです
12 :
1 :05/01/30 11:39:41 ID:JcU7jKNU
>>10 レスサンキュウ なるほど、その方法はかなり一般的なんだね! 原音にミックスするのか。ということはスピーカー音をマイクで拾った音は、 アンビエンス音扱いになるのかな? やっぱり原音よりもパン広げめがいいよね?
13 :
1 :05/01/30 11:47:41 ID:JcU7jKNU
>>11 サンクス 漏れもそのサイトはよく参考にさせてもらってるよ! でもなかなか自分の創造してる通りにはいかないよな・・・。 各曲毎の一番いい設定って言うのがきっとあって それを見つけるのが一番の課題だろうな! ところで、ドラムにもコンプやリミッター使った方が音圧上がるかな?
14 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 11:59:28 ID:btcNNMiH
ドラムマシン(ZOOMの一万くらいのやつ)使ってるんだけど長い曲は一曲にはいりきらない 別のにすりゃよかった あとドラムマシン→パソコン→i-TUNESって送る方法ないですかね? MTRもってないんだけどドラムだけCDRにしたいです
>>1 DTM板に行って類似スレがないか検索してきた?
スレ立てる前に少しぐらい勉強しろよ。
それにギターの音圧はドラムとはまた別の話だ。
それも他スレで調べてみて、わからなければ質問スレとかで聞けばいいことだ。
1の人はPC使ってないっぽいですよ だから厳密にはDTMとは言いがたいような
17 :
1 :05/01/30 12:26:20 ID:JcU7jKNU
>>14 漏れはMTR使ってるからそっちでCDにするからなぁ パソコンでやってないからそっち方面はよくわからんごめんよ >>15 DTM板にもよく行くし、楽器作曲板もよく見ていろいろ調べてるよ。 でも、机上の論理だけじゃ実感湧かないことも多いし、 話が難しすぎてよくわかんない香具師もいっぱいいるんじゃない? 自分の実感に基づいた基本的な知恵をみんなで 共有化しあうのってよくないか?
・・・・・・まあいいや、がんばれ。 これ以上つっこむのメンドクセ
19 :
1 :05/01/30 13:09:45 ID:JcU7jKNU
そうか・・・ 残念だ! もまえとも一緒にロックンロールしたかったぜ!
>>1 別に気にしなくていいよ。DTM板とこっち関係ないもん。勘違い自治厨うぜ。
まあ、前にも「宅録・デモテ制作の知恵」とかいうスレあったんだけど、次スレ作らなかったみたいだな。
ここが実質次スレってことでまた人がわらわら集まってくるとイイな!でもsage!
>>1 リズム・マシーンを生っぽくするのは非常に面倒。
まあ、各部種の音自体はそれで問題無いはず。
ただ、ワン・ショットの音で無理矢理リズムを作るから不自然になる。
人間がスネアやタムをワン・ショットだけ叩いた音と
リズムを刻んでる時に出る音ってのは明らかに違う。
生に近付けたいなら、強く叩いた時の響きや弱い時の響き、その中間、
スネア、タム、バスドラ、シンバル各部種において
1部種につき最低でも3種類の音を作らなくてはいけないと思う。
そしてリズムを刻んだ時の強弱の関係、生じる倍音の関係。
それだけで大量の研究材料と時間が必要になる・・・・orz
俺の場合はアクセントとスネアのゴースト・ノートを意識するくらい。
ギターの音圧については、マイクとアンプ、録る場所で解決は容易かも。
オフ・マイク気味のマイク録りとライン録りを2系統で録ってミックスとか。
俺自身は宅録でそこまで要求する事はないのだが
同じく宅録をする者として1の気持ちは良く解るわ。
さっきZOOMのMRS-8買って はじめて宅録してたらこんなスレあってビクーリだ。 ここのスレ住人に質問なんだがSDカードに録ったのをパソ使ってCD-Rに焼く にはどうしたらいい?
説明書嫁
24 :
1 :05/01/31 19:06:04 ID:PS4YHjcq
おおーなんか盛り上がってきてるな!
宅録って結構孤独な作業だからさ、同じ志向の人たちと情報交換できると
楽しさが増すよね!
>>20 一緒に頑張ろうぜ!そうか昔そんなスレがあったのか。
このスレも多くの役立つ情報交換の場に育つといいよね、意外な発見とかあったりして。
>>21 確かに面倒な作業。3種類の音を作るって言うのは、ベロシティーで音量バラけさせるってこと?
それとも微妙に音色の違う音を混ぜる事をも含めるってこと?そうだったらやった事無いからかなり興味深いな。
俺は前述の通り、スピーカーの音をマイク録リした音と原音を混ぜてみようと思ってる。週末にならないと試せないけど。
ギターに関しても一緒か。
俺はこないだ、結局今まで使ってた安ギター(ストラト)では限界かと感じ、レスポール買ってしまった!
しかし追求すればするほど金かかるよな・・・。
サンプラー使え 全て解決 ホンモノか打ち込みか区別付かないものができる 10年以上前から知られてることだ レベル低すぎ・・・・
>>23 書いてなくて困ってる…(;´Д`)
一般的にはSDカードを読み込むソフト必要とかなのか?
27 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 21:22:56 ID:/GGp96Nh
21と似てるやり方だけど、スネア連打でほんのちょっとだけピッチをずらした音(細かい音量調節出来るなら音量も)を2種類造って交互に連打するとそれっぽく聞こえるよ。ツーバスなんかも。
28 :
1 :05/01/31 22:04:44 ID:PS4YHjcq
>>25 なるほど。機材にもあんまり詳しくないから、そういうのを教えてもらうと助かる。 まあレヴェル低いなりに楽しんで、持ってる機材で、工夫してそれっぽくやる派の人もいっぱいいるんじゃ? >>27 確かに、同じ音の連打は一番打ち込みっぽい音の代表格だよな。 特にスネア。 俺も最近ヴェロシチーで音量変えることを覚えて(そんな事も知らなかった)、 かなり打ち込みっぽさがなくなったような。
普通のワンショット素材集の場合、スネアだけをとっても、種類、 ヘッドの張り方や叩き方、ベロシティなどで相当数用意されてい る。これらをサンプラーにアサインして如何様にもキットを組める し、打ち込みのタイムなどで好きなグルーヴが出せるんだから、 あとはフレーズのセンス次第。 俺の場合はバンド中心なんで、メンバーへ曲を渡すのが宅録 目的の中心だから、ほとんどループで済ませてしまうが。
少ないバンド編成の曲やる場合、ドラムの音って際立つよね。 そういう場合はほんとに神経使わないとダメかも。 シンセとか使って音の多い曲の場合はそんなにこだわりまくらなくてもいいかな、と思ってる。 でも、流石にジャズを打ち込むのはほとんど諦めてるけど。 ウッドベースとかのサンプル使っても厳しい・・・。アコースティックものは特にキツイやね。
1の使ってる機材からして、音源を「それなり」と感じるのも仕方がないだろうな。 デジタル録音をするなら単体のコンプとミキサー(せめてマッキー)は欲しいところだ。 何でマッキーかというとマイクプリとEQが安価なミキサーの中で優秀だから。 ミキサー一体型MTRの場合、音を作ってから録音した方がいい(ある程度ね)。
おはようございます。 いきなり質問すいません。 宅録したいのですが、初心者にお勧めの作曲ソフトってありますか?
あとどんなソフトが必要になるのでしょうか?パソコン新調したのでぜひ挑戦してみたいのです。 よろしくお願いします。
34 :
34 ◆tOqJHjpqJw :05/02/01 18:36:20 ID:6McqC3Zt
>>32 ヤマハのXG WORKS STが値段的にもオススメですよ。
>>34 あのスレ以外ではコテやめた方がいいよ。叩かれる原因になっちゃうよ。
DD-55をアンプ出力で万事解決
37 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 22:16:44 ID:6McqC3Zt
>>35 そうなんですか、わかりました。忠告有り難うございます。
38 :
32 :05/02/01 22:27:57 ID:kiijhDyj
34さんありがとうございます早速調べてみます!他に何か必要ですかね? ベースとドラムをパソコンで打ち込んでギターを載せて録りたいな、なんて考えてるんですが。
39 :
34 :05/02/01 22:35:27 ID:6McqC3Zt
オーディオインターフェイスというものがあると便利だと思います。 オーディオインタフェイスは検索してくれれば詳しく出て来ますが簡単に言うとギターの音を綺麗に入れられて打ち込みとの時間差を少なくできるものです。 パソコンにラインの穴があればギターのシールドに変換端子つけてやればできないことはないですが音が遅れるのと音があんまし綺麗に録れないです。 俺は最初はインタフェイス使わずにやってたけどあった方が便利です。 でもまぁ、とりあえずXG WORKSだけ買って色々試してみて必要だと感じたら買い集めた方が経済的だと思います。
40 :
1 :05/02/01 23:21:57 ID:NwRTo2dI
>>31 金がなくて機材買えない場合場合は、 ギターのマルチエフェクターとPODで、 マイクプリとミキサーの代用可能? ちなみに余談として 暇があったら教えて欲しいんだが もまいらが宅録やる理由って何? おれは5〜6年前にバンドのオリジナル曲作る為に宅録やってたけど 就職して完全に音楽廃業してた。 ギターも3年触らなかった。 最近敬愛するバンドの曲を再現したくて、また宅録始めた。 カセットMTR時代に比べたら機材が進化しててビックリ。 だからいろんな情報を吸収したい。
41 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 23:44:05 ID:Qt3zAo6S
未だにBOSSのBR-8で地道に頑張ってます。
良スレハケーン この前ハードオフでシーケンサー(ヤマハQY‐100)買ったとこだしこのスレ興味ある。オレはバンドにドラムがいないから打ち込みでやってる(ライブも)。やっぱ人間ぽさをどれだけだせるかがテーマだな。
44 :
32 :05/02/02 10:21:50 ID:DRwwrkqr
34さん おはようございます。 親切・丁寧に教えてくださってありがとうございます。早速調べてみます! こんなに丁寧に教えていただいてちょっと感動です。
宅録用のインタフェースとしてはBOSSのGS-10が最強 だと思うが。アンシミュとエフェクトはGT-6以上のものが あるし、Bass用マルチとしても使える。しかも、マイク入 力も付いているのでVo録りもできる。MIDIインタフェース もついているので、付属のDAWソフトとあわせると、これ 1setで大抵のことはできる。しかも高品質で。ソフトはもう 少し良い方がいいが(GS-10ドライバーはASIOに対応し ているにも係らずソフトはASIOをサポートしていないなど の欠点がある)、この値段でこのパッケージは正直いう事 なし。
47 :
ドレミファ名無シド :05/02/02 15:07:24 ID:hd84tLAW
スレ主の書き込みが少ないのが気になる
48 :
45 :05/02/02 18:27:32 ID:zICCMAqk
>>46 リンク張り恐縮です。
私は宅録歴1年程度のギター弾きだが(それ以前はMTR)、宅録に使う機材は
GS-10をエフェクト+プリアン+MIDIインタフェース(制御に利用)として使い、
GuitarTracksPro3をDAWホストアプリとして使っている。このアプリはMIDIノート
を装備していないので、MIDIの打ち込みはGS-10に付属していたCakeWalkを未
だに使用。
このスレの主テーマであるドラムパートの作りこみは、CakeWalkでVSTiの
LoopAzoidを割り当て、ワンショットはProsamplesのNo.43-RealDrumKit(定番過
ぎるが)をアサインして使っている。
で、オーディオにミックスダウンしたものをGTP3で読み込み、エフェクトの処理や
各種編集処理をして仕上げている。
ただ、宅録の主な目的が、作った曲をバンドのメンバーへ渡したり、セッションメ
ンバーへの自己紹介代わりに使うということなので、DTM板住人ほどの拘りや
ウンチクは持っていない。
イメージをとりあへず曲にしてみたい場合などは、バッキングは適当なLoop素材で済ませている。
49 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 00:28:51 ID:TD0IeX2G
>>1 スレ主、全然盛り上がってないぞ。ちゃんと管理してんの?
盛り立てていけよ。良スレなんだから。
50 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 00:37:33 ID:Qw365Jke
社会人2年生で金にものを言わせてソナー4とグルーブエージェントを 買って宅録をはじめたが、ギターオンリーで、キーボードもベースもなく、 MIDIの打ち込みもできない俺としてはかなりの行き詰まり。 まずはベースを買ったほうがいいんだろうか・・・完全に猫に小判状態だわ
まぁいいんじゃね?スレ立てただけってかんじするけど良スレだしほっといても地味に盛り上がるでしょ。 みんな音符分解機能って使ってる?人間らしさを出すには必須だが正直わかりにくいしほぼ自己満足かと思ってるんだが。
52 :
1 :05/02/03 01:02:03 ID:nZyVdx4+
おっとちょっと欠席している間に非難の声が!すみません・・・。 平日はやはり忙しく・・・。 でも結構ここ見てる香具師いるんだね、私も含め少しでもみんなの情報交換に役立てれば。 実は私は今度の土曜、大きな試験があるのです。 だからここ半年は禁宅録でベンキョしてます。 でもいよいよ復活が近づいてきてます。 早くいろんな事試したいぜ! でも良スレって意見もらってちょっと安心した・・・。みんなに 「おまえスレ立てたくせにレヴェル低すぎ」って怒られるんじゃないかと ヒヤヒヤもんでしたから。 >>43 ミキサー、マイプリは やはりきちんとした機材が必須みたいだね、貼ってくれたやつ見ましたサンクス! 結構安値であるんだな、1万以下ぐらいの奴である程度つかえるんなら 試してみてもいいかも。 ちなみに私のMTRにはセンドリターンがないが、それでも大丈夫か・・・。 MTRとマイクなどの間に挟むなら問題ないが。
53 :
1 :05/02/03 01:11:45 ID:nZyVdx4+
連投スマソ。 それと他のみんなのレスを見てて感じるのは、 やっぱり本格的な作品を作ろうと思ったら、 PCやそれなりのシーケンス音源を使わなきゃいかなそうだなあ、って事。 MTRと旧式?リズムマシンじゃ限界か・・・? でも俺前述の通り買ったばっかだから、今の機材ぜんぜん使いこなせてないし、 工夫も出来てナインだと思うんよね。 グレードアップはせめて使い倒してからかな・・・? みなさん結構ドラム各パーツの「音質」に関してかなりいい意見でてるけど、 空気感や奥行きに関しても「俺はこう!」っていうの自慢のテクはない? パンとかりヴァ-ブとか。 俺はどうしても市販のCDと比べると、特にドラムはなんか音がのぺっと並んでる感じ。 だからスピーカからの出音をマイク録リしようと思ってるんだけど。 ホント素人くさくてすまん はずかし
54 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 01:24:15 ID:M7P2ytXr
>>1 もし良かったら音源聞かせてもらえませんか?
文字で言うより上げてみた方が状態が伝わると思いますし
55 :
1 :05/02/03 02:32:34 ID:nZyVdx4+
>>54 即レスありがとうございます。
是非聞いていただきたいのですが、私は何分PCに関しては
初心者同然なものですから、うpする方法を勉強しないといけません。
いまさらっと関連サイト見てきたのですが、音源をMP3化する方法から
2ちゃん上へのうpまで丁寧に書いてくださってるページがありますね!
今すぐには無理ですけれども、来週以降一生懸命勉強します!
遠くない未来に実現したいと思いますので、
良かったらそれまで気長に待ってくださいませんか?
ごめんなさい!
おれの場合オリジナル曲をうpするのって気が引けるな・・・。 著作権ないからパクられちゃうんじゃないかって心配で。 たいした曲でもないのにwww
58 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 02:42:21 ID:qQVB1UOy
なんで大きな試験の前なのにこのスレ立てたの?
それはまた別問題ですよ
60 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 02:55:55 ID:CzyysnSR
いや、ただふと疑問に思っただけなんで そんなにつっかかられる筋合いはない
62 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 03:05:42 ID:CzyysnSR
むしろきみが僕につっかかってる
63 :
6 :05/02/03 04:19:32 ID:vdIdAmLW
sonar4を買って、4週間目に入る。 だいたい使い方が分かるようになったんだが、あれこれ疑問がいっぱいあるよ。 まず、僕は何をやりたいかと言うと、プライマル スクリームのような曲を作りたい。 で、リズムパターンとかクラブ系の曲によくあるようなシンセのアルペジオをどうするか、 ということなんですが、プライマルってどうやって、そういう音を作っているか知っている人いない? まず、打ち込みなのか、あるレコードのサンプリングもしているのか、もしくは、ループ素材を使っている 場合もあるとか、そういうことが知りたいです。 生楽器については、自分で演奏したり、ギターのうまい友達に手伝ってもらおうと思ってる。
64 :
43 :05/02/03 07:54:55 ID:hx9U8alu
>>52 安いミキサーやプリアンプはノイズは多いけど、それは気にしない方向で行ったらいいでしょう。
>ちなみに私のMTRにはセンドリターンがないが、それでも大丈夫か・・・。
だから、ミキサーにセンドリターンが付いているんだよ。
原音を残しながらエフェクターをかけられるんで直より音がいいんだ。
まぁ、音質を考えたら安価ではそうも言えないんだけど。
元気が(・∀・)イイ!!音で色々と音作りに試行錯誤とか選択肢がある感じで機材増やすといいとおもう。
おぉこんなスレがあったとは 俺はPCのMIDI+MTRソフト使ってるけどMIDIの機械っぽさが嫌でアナログオンリーです だからドラムはシーケンサー(YAMAHA QY)で作ってギター用スプリングリバーブEFを通した音を録ってます PC上ではパンの設定位でそこそこ奥行き出ます。 ギターはモデリングアンプでくマイク録りとライン録りと状況に応じて換えています。 しかしまだまだですね、部屋で聴く分にはいいのですが車で聴くと奥行き感が極端に無くなる ミックスダウンの段階でよくチェックしてるんだけどなぁ
良スレぽいね。俺はコルグのD8にYAMAHAのQY。 ギターとベースは生だけどドラムなんだよね問題は。。 コンプとEQで大分迫力は増すけど、機械臭さは消えない。 ベロシティーのプリセットがあったから試したら少しは消えた。 パーツごとでトラック変えるのマンドクセ・・・・・・。。
俺の持っているYAMAHA QYはスネアの音が近代的過ぎる もっと古いスネア(例えばボンゾのドラムみたいな)の音をどうやって作ろうかな
サンプリングCD使えば? 強弱分もしっかり分けられてるマルチサンプリングのドラムネタ。
67 QYの何使ってるんですか?
70 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 20:55:49 ID:pGSGfSGd
良スレといわれ、はしゃぎまくって周りに自慢する
>>1
>>67 ウチのドラムのサンプリングも加工を前提に収録したんだろうけど
そのままだと音がスカスカで駄目だ。
ボンゾのは常人じゃ再現できないだろう。
スタジオの廊下にまでマイク置いていたっつー話だし。
あと、自前で演奏しているのはギターなんだけど、
こっちは安物ラジカセのような音ばっかになって
ハム搭載だというのに音に厚みが出ない。
組み合わせると蚊の鳴いているような音みたいでもう駄目。
72 :
48 :05/02/03 21:28:02 ID:ndZY+8Lp
参考にはならんと思うけど、ドラムループ素材使った
音源をUPしときます。48で記載した環境。
ループ素材は2トラックに同じものを貼り付け、一方は
コーラスで上方左へ定位させ、もう一方はセンターで
バスドラとスネアをパライコでブーストして奥行きを持
たせようと試行錯誤したもの。
まあ、曲想をメンバーへ渡すのが目的のファイルだっ
たんで、仕上げの荒さ等は勘弁して欲しい。
無論、楽曲のデキやテク等も適当に流してもらえれば。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14247.mp3 SONAR4は欲しいと思うが。みなさんうらやましい。
73 :
1 :05/02/03 21:29:57 ID:Qu4uvJ2U
>>58 勉強ばっかりしてるとウズウズするやん
>>64 そうやね、やっていくうちに必要なもんとかきっと見えてくると思うし。
いくら加工できても元音自体が良くないとダメよね。
根本の音作りやマイキングなんかも大切やね。
>>65 かなり同意できる!確かに車で聞くと何であんなに違うんだろう。
俺もよく部屋⇔車を何回も繰り返して納得いくまでミックスしてた。
なんかの本で「いいミックスは再生環境を選ばない」って書いてあったんで
その言葉を肝に銘じてる。
>>70 わ る い か
>>71 アンシュミ使ってるんだよねえ。
俺もギターの音の薄さに満足できず、とうとうギター替えた。
安ギター(特にシングル)は、特に歪みは音が奥に引っ込んでしまう気がする。
75 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 21:41:47 ID:gTriroe+
宅録初心者なんですけどこのまえVS880EXを買ったは いいんですけど、うまくつかいこなせない。。 何個かチャンネルとったはいいけどマスタリングがまったくわからない。。 中古で説明書なしは無謀だったかなolz
誰かPODxt Live試した人いないっすか? アンシュミとしての実力は十分承知なのですが、USBオーディオインターフェースとしての PODxt Liveはどうなのよ?ということで。 PODの出力をそのままUSB経由でデジタル録音できるってのは凄いことだと思うんだけどな。 どなたかインプレキボンティーヌ。
音譜分解ってやっぱ自己マンなのか!?誰か確信持ってやってる香具師はおらぬのかぁ!! そしてage
78 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 01:56:07 ID:k6UccAuH
79 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 02:18:45 ID:1737eTEI
別にいいような気もするけど。でも、スネアの連打をこんな風にたたける人って、あんまりいないような。 技術的なこと分かんないけど、こういうのって右で2回たたいて左で2回たたくの繰り返しなんじゃないの かな(僕はできないけど)。そう分析すると強弱(ベロシティー)の分析ができるような気がします。
80 :
54 :05/02/04 02:23:14 ID:fTFThFR+
81 :
79 :05/02/04 02:28:07 ID:1737eTEI
補足、うまい人はスティックを1回振って、2回たたけるのよ。
82 :
Q蜀 :05/02/04 02:31:49 ID:eWPImHLe
83 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 02:38:12 ID:1737eTEI
Q蜀さん。63の質問に答えてくれない?
84 :
Q蜀 :05/02/04 02:43:31 ID:eWPImHLe
一口にドラムといっても色々な方向性があるので、それにもよるけど昔やってた手法をいくつか。 例えばオーソドックスな方法として昔からちょこちょこやってるのが 一度モニタースピーカーから出して、それをマイク録りするっていうやつ。 うまくすれば空気感が増して良い感じ。うまくいかないとノイズばっかり増えて使い物にならない。 グランジっぽいドラムにしたいならゴリゴリに歪ませちゃってお茶を濁すことも多々あった。 メタル系は打ち込みを細かくすればけっこういけたような。スネアの音色次第か。 リバーブめっちゃ深くかけて、それが下に潜るんじゃなくて上に広がっていくようリバーブ成分のみにEQあてて調節したりしてた。 あとはPCM音源のドラムでもいくつかレイヤーさせることによって厚みをだしたりとか。 胴が鳴っているような音色と、リムが鳴っているようなやつを混ぜたり。 このときに、音色によって若干発音タイミングが違うことがあるのに注意。下手するとショワショワいってしまう。 これはバスドラでも有効な作戦。 しかし、「オールスネア」とか「オールバスドラム」みたいにキットになってるんじゃなくて、 鍵盤上にスネア音色だけずらーっとならんでいるようなプログラムがないと使いにくいのが欠点。 PCM音源のドラムでもう一個気をつけるのがEQ。 ハイが出すぎてるのが多い。若干こもり気味くらいにしてコンプで潰したりリバーブで飛ばしたりして前に出してあげたほうが ギターなど生もののオケと絡みが良いことが多かった。 あと使っている音源によってやけにギラギラした成分が多いものもあったなあ。 理屈は良くわからないけど、昔使ってたYAMAHAのDTM音源は800くらいを切るとすっきりしてよい感じだった。 なんかいっぱい書いちゃったけど、個人的にはまずスネアに命をかける。ここで大体きまるような。 バスドラは圧力さえあればなんとかなる・・・、とかいったら怒られるかな。 そしてハイハットは打ち込みの段階で絶対さぼらない。ベロシティはこれでもかってくらいいじる。 あとミックスの段階でシンバルが出過ぎないように注意する。 なぜだか製作してるとシンバルをデカく出してしまう人が多い。自分も含めて・・・。
85 :
Q蜀 :05/02/04 02:47:11 ID:eWPImHLe
>>63 ごめん、プライマル スクリームってのを良く知らない・・・。
どこかで視聴できたりする?
ループ系は市販の素材集が相当充実しているのでそういうものを利用したほうが早いと思う。
権利関係の問題がでることもないわけだし。
けどアナログ盤から切り出してつかう、というのも勢作するジャンルによっては一つの醍醐味だろうから
なんともいえないなあ・・・。
俺だったらループは素材集使うか、自分で作ります。
自分で作るときは素材集からループをもってきてバラバラに切り刻んで料理するか
打ち込みで最初から作るか、どっちかです。
あとそのへんの適当な家具なんかをバキバキ叩いてマイク録音とか。
これはまあ、深夜にノリで初めて翌朝やっぱりボツにする、ってことがほとんですけど・・・。
86 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 02:57:16 ID:1737eTEI
なんか半年ぶりにQ蜀さんとすれ違ったかな。 そうね、ドラムは俺、今もってる素材でいいのがないので、自分でたたいて いるんだけど、2つあげたああいうのを買えば、それっぽいのできちゃうのかもね。 でも高いな。 プライマルに関しては、どこから手をつければいいのかわかんないので、あれこれ 考えてる。BECKって知ってます?彼のやっている作法をどこかで知る方法がないかと、考えてるの。
87 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 05:08:18 ID:rc3HMQTQ
話の流れ無視してスマン。 俺は宅録暦12年だけど未だにカセットMTR使ってるよ。 何でって聞かれると「カセットが好き(あと金がないが1割)だから」としか答えられ ないし、2ちゃんにうpされてる音源聴くと「これが本当に宅録かよ!?」てなレベル のがゴロゴロしてて凹むのだがそれでもHDのMTRに買い換える気にはなれない。 「カセットMTRでも充分なモノを作ってやる」と半ば意地になって10年前に買った MTRを未だに使い続けている。 もちろん未だに100%納得できる作品なんてひとつも作れちゃいないが… 独り言スマン。
88 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 05:11:22 ID:2aptFBTK
PCのマイク端子にマイクぶちこんで PCのMIXER使ったらノイズすごいんです・・・ マイクがへぼいんですか? それともオーディオI/Fじゃないからだめなんですか?
>>89 マイクがノイズを拾っている
インピーダンスの不整合
プラグ・ジャック間の接触不良
接続ケーブルでのアナログノイズ混入
PCのオーディオデバイスのA/Dコンバータがショボイ
91 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 10:11:36 ID:3SCKlIf8
>>79 そんなややこしいことしなくても普通に出来るんじゃないの!?
78みたいなやつは超基本的なフレーズだし
初歩的な質問っぽいんですが、HM/HRとかのロック系だと左右にバッキングギター を振るときがあるとおもいます。 で、左右で全く同じフレーズを弾いているときと、左右でそれぞれ違うフレーズ を弾いているとき(ハモリなど)で聴いた感じの音量が明らかに違うのですが、そう いう場合はMTRならフェーダー操作、DAWならオートメーション機能か何かで直接 音量をいじるべきですか? それとも録音の段階で先を見越して音量を調節して録る べきなんでしょうか?
>>92 録音の時は同じ音量で録る
後々の編集段階で各音量を調整する
それが俗に言うミックスの作業です、ミックスが悪いとせっかくの曲を台無しにする
恐ろしい作業です。
と私は思っている
94 :
89 :05/02/04 11:20:19 ID:vJyRIQX4
音声チャット用のマイクだからっすかね・・・ 小さくていい宅録用のマイク教えていただけたらこれ幸いです!
>>93 即レスありがdです ミックスの段階で調節するのが普通なんですね
オートメーション機能を覚えねば…
>95 オレの場合はMTRからCDなりMDに落とすときに「ここもうちょい音量あげたほうがいいかな」ってとこで一瞬フェーダーあげたりしてる。ミスるとバカデカイ音量になってしまう恐ろしくギャンブルっぽい作業。 もちろん簡単な音源(メンバーに曲伝えるとか)の時しかやらんけど。
97 :
89 :05/02/04 15:39:40 ID:vJyRIQX4
重ね重ねすいません・・・ マイクにピーってノイズがのるんですが原因がわかりません・・・・。 教えてください・・・
98 :
34 ◆tOqJHjpqJw :05/02/04 15:40:21 ID:fTFThFR+
スレ違いの広告失礼します。
初めまして、「お前ら!!2chでバンド大会を開いてみないか?」というスレの者です。
今週土曜〆切でエントリー曲を募り、大会を開くというイベントをやっています。(詳細はスレ参照)
もしよろしければ皆さんも参加してみませんか?
ここは宅録スレですが、宅録で出来上がった自信作を大会で試してみませんか?
一応公式ルールでは生楽器が一つ以上含まれている楽曲なら参加できることになっています、バンド大会とは言ってもドラムやベースは打ち込みでも全然問題ないです。
みなさんの多数のご参加お待ちしています、スレアドは
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106748046/l50です 。
それでは、失礼致します。
広告失礼しました
>>1 さん
ハァ?〆切明日? ふざけんのもいい加減にしろよ
QY-100
便乗すいません! 私も宅録に適してるマイク、が知りたいです。 安いダイナミックマイクでも大丈夫でしょうか?
さらに便乗ですがPCのマイク端子に入るやつで!
>>101 SUREの57を買うといいんじゃないか。1万くらいだ。手っ取り早く歌を取るんだったら58。
それか、使ったことないけどベリンガーのマイクとか。
これは半分くらいで買えるんじゃない?
>私も宅録に適してるマイク、が知りたいです。
なにが適しているかって、なにを取るかにもよるし予算にもよるし音楽性にもよるし漠然としたもの。
とりあえずの一本が欲しければ、57はオールマイティーでいいよ。
録音する時ってアンプに繋ぐのですか?
105 :
Q蜀 :05/02/04 22:42:13 ID:ObOvjxKk
>>102 ダイナミックマイクであれば変換プラグかませば大抵なんとかなります。
音質は保証しかねますが・・・。
一度外部マイクプリでラインレベルに上げてからPCのラインインに入れると多少は良いかも。
それ以上はオーディオインターフェイスを別途購入が吉。
>>104 何を何に録音するんですか?
106 :
34 ◆tOqJHjpqJw :05/02/05 00:53:02 ID:3Muaf2Iy
>>99 さん
すいません・・・毎週やってますので是非また次回^^;
せっかくなので少し寄せてもらいます。
僕はSM57,58と同じSHUREのBETA58使ってます。
マイクプリアンプ使ってないせいか少し迫力に欠ける気がしないでもないです。
ジャンルにもよるけどコンデンサで取るとすごい綺麗に録れるって話は聞きますがどうなんでしょう?
感度が良すぎると部屋の環境音やPCのノイズまで拾ってしまいそうな気もしますが。。最近コンデンサ安くで出てるんで検討中です、どなたか使ってるかたおられましたらおしえてくださいな。
>>103 すいません用途書いていませんでしたね。
取り合えず歌を録る用の物が欲しいので、
SHURE SM58SEにしたいと思います。
有難う御座いました!
108 :
ドレミファ名無シド :05/02/05 20:10:06 ID:JJNSzsq5
友人からもらったLogic Audio Platinum 4.8をつかってるんですが 日本語化のパッチってどこかにありませんか??なんかめちゃ高いソフトだとか聞いたので何とかして使いこなしたいのですが
109 :
1 :05/02/06 21:33:39 ID:RmIvpHDe
>>72 いいっすね。 かなり(機械的でない)自然な感じになっていると僕は思いましたよ。 キックの音が「ドスン」としすぎず、ペチッと聞こえるのがいいですね。 ちなみにハイハットは音量バラけさせてるの?か知りたい。 ていうか、ギター?もうまいっすね。 >>78 僕の中ではおなじみの音ですね。 やはり若干機械くささがありますね。 特にスネア連打の部分とハイハット。 ヴェロシティーで音量をバラけさせたらもっと自然な感じになるのでは? RT234ってキックが強すぎる感じがしません? 僕はMTR側でかなりロウ(Hz付近)をカットしています。
110 :
1 :05/02/06 21:48:42 ID:RmIvpHDe
本日「打ち込みのドラムをいかに生っぽくするか」というテーマに取り組んだので、その詳細を記すよ! 機材面は充実しておらず、かなり素人っぽさ丸出しの原始的な方法だが、以前に比べるとかなり 精度が上がったような気がするので、少しでも参考になれば。 いつも質問してばっかりで悪いし 方法 フレーズを一曲とおして全てプログラミングします。その際気をつけるのは、 ハイハットは音量大・中・小を使い分ける(スネアとかぶる所は小。ほかは中。強調する所は大など) キメ部分のキック、クラッシュはジャストタイミングでなく、(曲によるが)微妙に後ろにずらしてタメを表現。 クラッシュの方が微妙に後ろへ。の2点。 出来上がったらリミッターを使い迫力を出します。 イコライジングはシンバルの帯域、キックの下の帯域(ドスンの音)はカットし、 ミドルでスネアを持ち上げる。 その後LRごとにモニタースピーカーの音をマイク録リし、原音とミックスし完成。 マイク録りはQ蜀様のご意見参考にしました。 良かった所 迫力が出た。ハイハットの音量が一定でない事で、人間味が出た。 ジャストタイミングから少しずらす事で、多少ノリがでた。 若干奥行きが得られた。 悪かった所 マイキング。充分な音量が得られない。微妙にハウる。 今後の検討課題。 皆さんにはあたりまえの事かとは思いますが・・・。
>スネアとかぶる所は小 これはちゃうでしょ。早いテンポの曲で刻む場合はともかく 二拍四拍のスネアに合わせてハイハットは、フォロースルーをとって叩くのですよ。
要はでかく叩くということです。 ここら辺は実際に叩いてもらうとわかると思うけど、 ハットのときは手をクロスしているわけだし、スネアのところで左手を振り上げるのに合わせて 右手も上げるんです。距離をとって叩くわけだから音もでかくなる。
ドラムってやったことないからその辺りの話参考になります 最後にコンプかけても微妙に音量を稼げなくて欝 波形を見て自分なり に考えて、試しにスネアとキックをミュートしてミックスしてからコンプ かけたら目標とする音量になったんですが、これってミックス時にスネア とキックの処理がきちんと出来てないってことでしょうか?
114 :
1 :05/02/06 22:26:47 ID:RmIvpHDe
>>111 >>112 なるほど。普通はそうなんだね!試してみます。
ハイハットとスネアの定位がかなり近い為(パーツごとの定位が設定できない)、
スネアの抜けを良くしようと思ってスネアとかぶるハットの音量を
小さくしてみたんだけど・・・。
いい例、悪い例みたいにうpして説明してくれるような人がいたらいいのにな。 あと、よく聞くんだけど「ゴーストノート」ってなに? ここで聞いていいかわからないけど。
ゴースト・ノートってのは、スネアなどで2拍4拍の間に 叩いた後のリバウンドを利用したりして聞こえるか聞こえないか くらいの音で細かいリズムを取る打法で、 ジャズドラマーなどはこれの叩き方で個性を出したりしている。 これを打ち込みで再現するのは素人にはほぼ無理。
117 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 04:43:31 ID:9Fu07W/R
8ビートだと、普通のパターンでは1小節にシンバルを8回たたいて、その 8回たたくのと同じタイミングでスネア(通常2回)とキックを入れるんだけど、 ゴーストノート(スネア)は2回目のスネアを入れる前に右手(ハイハット側)と 左手(スネア側)を交互に16でたたく。 要するに、ブレイクビーツなんかでよくあるアレだ。 打ち込みは、僕的には、まず、口でそれっぽいパターンを言えるようにする。 右手はハイハット、左手をスネアにして、とりあえずリアルタイム入力。 きれいに入力できれば、そのグルーブならではの時間的数値になっているはずだから、 ハイハットの時間と同じタイミングでキックを適切に入れる。その後、ベロシティーを いじる。 しかし、8ビート、もしくは16ビートで譜面通りに入力しても、後でグルーブクオンタイズを かければ、それっぽくなる。
118 :
ドレミファ名無シド :05/02/07 04:55:22 ID:9Fu07W/R
すまん、ゴーストを32でたたいている人もいる。
スネアに軽くディレイをかけてゴーストノートっぽくすることってできる?
120 :
118 :05/02/08 02:56:28 ID:wEu0WGtf
それはやったことないけど、ゴーストノート入っているドラムパターン は、普通にソフトに入っていると思うけど。
>ゴーストノート(スネア)は2回目のスネアを入れる前に右手(ハイハット側)と >左手(スネア側)を交互に16でたたく。 >要するに、ブレイクビーツなんかでよくあるアレだ。 デタラメ言うな素人が
122 :
ドレミファ名無シド :05/02/09 01:46:37 ID:XD9mR60d
age
昔々あるところにゴースとノートと言う若者がおっての ↓
そいつらはいつも手鏡を持ち歩いておったのじゃ ↓
126 :
117 :05/02/09 03:24:09 ID:4WMuuVzB
でたらめじゃないよ。一応、ドラマーだもん。ギター、ボーカルもするけどな。
ブレイクビーツってどんなのかよくわかんないけどドラムンベースみたいなもんかな。 人力では不可能なドラミングのあれ。
128 :
117 :05/02/09 03:47:39 ID:4WMuuVzB
ブレイクビーツが分かりにくいというなら、ファンクだな。 どうでもいいが、人間は手が2本しかないから、例えば16で刻むとき、 右手と左手が交互に動いて、どこかをたたいていて、例えば、右手でハイハット とクラッシュを同時にたたくことはありえない、みたいに考えれば、人間的 なドラムがわかるよ。
129 :
117 :05/02/09 03:53:26 ID:4WMuuVzB
8ビートなら、普通、右手はハイハットをたたくんだが、左手は基本的に スネアをバシッと入れるとき以外はひま。で、左手でかるくたたいて、 グルーブを出していると思っていいと思う。
130 :
ドレミファ名無シド :05/02/09 04:06:57 ID:XWL8/ayj
香ばしいかほりがするインターネッツはここですか?
131 :
ドレミファ名無シド :05/02/09 08:09:56 ID:l7YWpp9n
zoomとかのリズムマシン使ってる人、 リズムマシンとレコーダーの間に、ギターとかのコンプとか歪み系のエフェクター挟んでみ。 比較的簡単にかっこよくなるかもよ。
ツタタツタタトン の事を言ってるの?と適当に言ってみる
あげるぜ
>1 どうした?スレ止まってるぞ?良スレなんだしがんばれよ。ネタ切れか?
なんで量すれなんだ?皮肉か?
137 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 01:40:03 ID:FV5b8x99
こういうのは、誰かが多少しょうもない質問しないと誰もつつかないんだよ。 で、書くけど、オカズはどうしてます? 俺DAWソフト持ってるけど、テンプレートがあんまり充実してないというか イメージ通りのオカズがない。みんなどこから調達してます?自分で作ってる?
138 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 04:18:21 ID:NgKt50fR
適当に打ち込んだドラムをステレオで録音する時、パンをLRそれぞれ50%くらいにして 左右それぞれに違うアンシミュのパッチかけてみ デジタルMTRだとやりやすい
ちなみにイマイチぱっとしないオケ全体にこの手法使うとたまに魔法がかかります
140 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 04:55:01 ID:cH9VwAj9
>>137 テンプレートってのはループ素材のこと?
オカズ(フィルイン)をどうするかは自分も結構悩んでいる。
フィルインだけ他の素材から持ってきたらいかにも継ぎ接ぎって感じだし。
ワンショットが収録されて無い場合、仕方ないので、ループを波形編集して
ショットごとの音を取り出し、それを繋げてフィルインを作っている。
しかし、サンプラーで打ち込むより手間がかかる場合があるのは悩ましい。
しかも、ロールやベロシティ、クオンタイズ、ゴーストノートなど拘ればきりが
ないし、手軽だから素材使いたいとう初期の動機から逸脱してしまう。
ACID互換でフィルインも贅沢に収録したドラムループ素材集でおすすめが
あれば教えて欲しいよ、皆さん。
142 :
Q蜀 :05/02/14 16:22:35 ID:g/bbLXJb
ループ使うときは曲自体を「そういう曲調」と割り切って作ることが多いなあ。 生っぽいものを作るときは1から打ち込むほうが早かったり。 で、例えばハットだけ、またはシェイカーなどのパーカッションだけなどにループを使うと けっこう良い感じに。 どうしてもループからってときは切り刻んでフィル作ります。 シンバルだけはワンショットからもってくることがほとんどですね。
143 :
137 :05/02/15 01:28:02 ID:0uUQzv3O
レスありがとう。 説明が足りなかった。MIDIのテンプレートが充実してない。 ループ素材から自分が好きなオカズを探すのはあきらめたよ。 欲しいオカズはこれ、と決めているのに、それを得るための投資が大き すぎるような気がするから。
144 :
ドレミファ名無シド :05/02/15 04:03:19 ID:qefPd+xh
慣れたら作る方が楽ですよw
145 :
137 :05/02/15 04:33:13 ID:0uUQzv3O
作る方が楽というのはなんとなく分かるんだけど。 みんな教則本なんかの楽譜を参考にしているのかなあ? フリーのMIDIがどこかで公開されているとしたら、欲しいです。
146 :
Q蜀 :05/02/15 05:04:09 ID:PZLH38Vg
俺も作るほうが早いと思う。 ループはループで生かして、フィルだけ重ねる感じで手打ちとか。 教則本ってもあったと思う。 リットーから何冊か打ち込みの本が出ていたような。 俺はドラム叩いて覚えました。 それが一番早かったし、何より楽しくて音楽的だったから。 可能ならばバンドをやってドラムを叩いてみることを一番にオススメします。
ドラム覚えた方が早いというのは理解できるんですが、 このスレの趣旨に沿うならば、 楽譜通りには、ドラマーはたたいていない(グルーブ関係で)ということに みんな気づいていると思うの。 楽器屋にある「ドラムプログラミング」とかいう本を読むと、MIDIの細か い数値が書いてあって、俺わかんねーという感じ。 理想はプロの音源なんだけど、どこから近づいていいやら。
148 :
Q蜀 :05/02/15 06:04:03 ID:PZLH38Vg
>>147 >楽譜通りには、ドラマーはたたいていない(グルーブ関係で)
それゆえに実際にドラムを叩いてみることをおすすめします。
じゃないと「普通そうはたたかないだろ」という打ち込み方をしちゃうので。
それがまた面白い結果になることもあるので、全否定するつもりはありませんが。
どんな音楽やるのかもにもよるけど、ある程度バンドっぽいものをやるのであれば
ドラムはかなりキモになると思う。
それは「打ち込み方」とか「音の作り方」だけじゃなくて、フレーズの組み方とかそういうところも含めて。
なのでくどいようだけど、実際に叩いてみるのが一番早いと思う。
あとは既存曲のコピー。これしかないと思うなあ、実際・・・。
既存の曲のドラムを1曲通してMIDI打ち込みでコピー。
これは絶対練習になりますよ。
>148同意 実際にドラムを叩く経験をするのが打ち込みを生ドラムに近付ける一番の近道だと思う。既存の曲コピーも実際にドラムでコピーしてから打ち込んだほうが絶対に出来はいい。
自分で叩かなくても、ビデオで演奏観れば、ある程度は 仕組みがわかるよ。 単純に、「クラッシュ叩いてるのにオープンハイハットの音」なんか 打ち込まなくなるから。
>150 それがドラムしらんヤツはビデオで研究したところでやっちゃうんだよ(そんなヤツはまぁ論外だが)キメのクラッシュが単品で鳴ってたりな。普通一緒にバスドラ踏むとかするじゃん?必ずしもってわけじゃないけどさ。ハット八分もどこに強弱つけたらいいのかわかってないし。
まぁ、俺も打ち込みのレベルなんかクズ同然だけども、それでも テクノとかでクラッシュが入ってもハイハットが鳴っていたり、 「四分単発キックにハイハット裏打ち」が延々続いたり、 ギターとかの部分にしても自分で実演出来ない(しようとしない) 「打ち込み速弾き」とか聴いていると、「なんなんだろう、これ。 面白いのかな」なんて身の程知らずな事を考えたりしてしまう。 いまG. Kingsleyの「Popcorn」の入ったアルバム聴いてる。
153 :
1 :05/02/16 01:10:21 ID:YwxCMEgs
久しぶりに来た 結構伸びててビックリ。 直近は、いかに人間のたたくフレーズに近づけるかが重要という議論が なされているみたいですね。 私も同感です。機械くささを無くすには、確かに実際ドラムの経験があると フレーズの選択に大きく寄与しますよね。私も実際(旧バンドの)ドラマーに いろんなフレーズをどう叩いているか実演してもらってから、打ち込んだりしてました。 後はやはり、私見ですが タメの部分などは微妙にタイミングをずらす事でしょうか。 それと前のほうでハイハットのベロシティーのコツを指摘してくれた皆さん ありがとう、おかげで修正してみたらより人間的ノリが出ました。 コンデンサーマイクを購入しましたので、打ち込みドラムをサイド スピーカー録りしてみました。原音とミックスするとかなり奥行きが出ました。 結構変わるので、一度試してみるといいかもよ。
ドラムたたけるようにならないとだめだ的に言ってしまうと、このスレ終わって しまうのね。 俺はあんまりうまくないけど、たたけるよ。 16ビートで両手でハイハットを叩き、スネアの裏打ちも入れるというのは 右手も左手も使うからドラムに触ったことない人って、想像つかない世界の ような気もする。 もっともギターも生録した方がいいということになるのかもしれないけど。
Drに限らずアレンジまでするんだから それぞれの楽器の知識は必要でしょ?
LRの振り分けの関係もあるし ドラムセットの部種位置ぐらいは知る必要があるのでは。
158 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 15:05:54 ID:5zZXayzw
定位と音量バランスの一例。 これは客席目線の配置でドラマー目線で逆もアリ。 L C R |------------------+-------------------| + | | lo tom hi tom | fl tom | snare | crash crash | ride hihat | kick | - |_______________________________________ リアルな音には1タイコ1トラックが必須。 どうしても無理ならシーケンサー内で別トラックに打ち込み後、図のようにミックスして コンプを噛ましつつMTRにステレオ録音。 この段階では空間系のエフェクトはなるべく掛けこと。 エフェクトはMTRでのミックス時に掛ける。 いわずもがな人間が叩いているのを想定した強弱、フレーズ作りも必須。
159 :
158 :05/02/16 15:07:39 ID:5zZXayzw
ゴメン失敗…
161 :
158 :05/02/16 15:25:51 ID:5zZXayzw
L C R |------------------+-------------------| + | | lo tom hi tom | fl tom | snare | crash crash | ride hihat | kick | - |_______________________________________ もう一回…
162 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 16:28:06 ID:bxEVYVeB
間違っている考えだったらすいません。 たとえばサンプリングCDに入ってる単音で聞くととてもリアルに感じるのに、フレーズで作るとどうも機械っぽくなってしまうって場合ありますよね? 時と場合によると思うんですが、こういう場合は打ち込みを細かくしないほうがいいのかも知れないですね、と思ってます。 できるだけ単音の状態に近づける…といえば良いのかな? だからと言って極限まで単音に近づけるのはあまりに無謀すぎます。 単音に近づくか、フレーズを細かくするかのバランスをとるのは難しいと思いますが、ちょうどいいバランスがつかめるようになったら多少なりリアルになるのかなぁと…。 もちろんベロシティや前ノリ、後ノリの細かい設定を前提としてですが どうでしょうか?なんか自分で書いてて違うなぁて気がしてきたw
>>161 なーるほど。
対ドラム・セットとなるわけですね。
>>162 単音ってのはワンショットの音なんで
フレーズに組立てると違和感出るのは当然ですな。
やはりそこには強弱やピッチの微妙な変化が必要となる。
面倒なら出来るだけシンプルなフレーズにして
ベースや鍵盤、ギターでノリを助けるのが妥当でしょうね。
そういえばVAIのアルバム「ファイアーガーデン」のドラムは全て打ち込みって言ってたな 確かベースも自分でやったと言ってたから俺に取っては宅録の見本だよ 凄く自然なドラムだったから改めて聴いてみよう
166 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 18:47:55 ID:bxEVYVeB
>>165 ん?ちゃんとドラムいた気がする・・・。
ファイアガーデン組曲はピアノが打ち込みなんだよね。あれはすごいと思った。
>>166 あれ?そうだったっけ?
俺が読んだ記事を思い出すと「ドラムパートは打ち込みにした、
しかし人間が叩けないような事はやってないからライブでは〜」と言ってた気がする
もしかしたら「エイキングハンガー」だけ打ち込みかもしれん
とにかく最低1曲はドラム打ち込みのはずよ
168 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 21:48:18 ID:lCA440an
"Alien Love Secrets"収録の"Bad Horsie"、"Juice"、"Ya-Yo-Gakk"、"337拍子"が打ち込み。 シャッフルの"Juice"は良い参考になるんじゃないかな? '95年発表の作品であのクオリティだからアマチュアでも現代の機材なら肉薄出来るはず。 デジタル機材は10年も進化してるんだからね。
ゲイリー・ムーアのアルバムにも全部打ち込みってのなかったっけ?
ジョー・サトリアーニのサーフィン・ウィズ・ジ・エイリアンはドラム打ち込み だったはず。
171 :
154 :05/02/18 03:35:25 ID:Q563V2et
>>162 僕はドラムたたけるけど打ち込みも最近になってまじめに始めた。
リアルタイムの自分の打ち込みをデーターとしてみてみると、微妙にキック
が前の小節にかぶっていたりして興味深い。
打ち込みするときって、両手しか使えないわけだから、ハイハットとスネア
だけとって、ハイハットの位置でキックを入れるとか、ハイハットだけとって、
キックとスネアを後で入れるとかいろんなやり方が考えられると思う。
どれがベストなのかは今、試行錯誤という感じ。
ベロシティーは、僕のキーボードはベロシティーが使えるはずなのにデータ
ーに反映されてない(わけわからん)。でも、基本的にキックとスネアを入れる
ときのハイハットは強くなるんじゃないかと思う。
173 :
154 :05/02/19 04:01:46 ID:JK6QeUe8
ビデオ見たよ。 (中国人?の)おゅさんうまいじゃん。
174 :
154 :05/02/19 04:12:27 ID:JK6QeUe8
間違い (中国人?の)おっさんうまいじゃん。 そうだな、訓練すればバスドラもいれつつ両手でできるのかもね。 しかし、俺はうまいドラマーじゃないが、ドラマーというのは、 自転車がこげるようになるようにある瞬間からドラマーになって、感覚的 にたたいているもんなんだと思う。 両手を動かしつつ足も入れるという、「運動神経」が重要なんだよ。
175 :
ドレミファ名無シド :05/02/23 08:41:15 ID:YkqOU8MY
保守age
177 :
ドレミファ名無シド :05/02/23 22:26:07 ID:BgtAKiQr
クラッシュシンバルをガシャーン!一発ではなくて、 シャンシャンシャン…とハイハットみたいに鳴らすのができんとです…('A`) やっぱりQY70程度じゃむりぽ? 仕方なくクラッシュ(本当はライドを強めに叩いた音?)のシャンシャン専用に、 メインパートより音量下げたのを1トラックつくってやってるんだけど、 どうしてもガシャン!ガシャン!って感じになってしまうとです…('A`)
>>168 当時としてはかなりいいライブラリ使ってると思うなアレ
それとVAIの打ち込み技術はシャレんなってない
すごくごまかしのないMIXなのに生とか打ち込みとか混在してても
それを意識しないで聞けるし
つうか一番打ち込みでやったほうがいいんでない的な曲(キルザガイなんとか)
が生ってとこに漢を感じた
そういや打ち込みといえばザッパ師匠がいたな シンクラビアで執拗な打ち込みにハマってたわけだが その理由がたしか「演奏技術にとらわれない」とかなんとかだったような でも結局その曲、後々生でライブやってたりとか ザッパバンドのモビルスーツはバケモノか
>>177 単純にQYだと君が出したい感じは出ない。
QYのドラム音源はかなりよくない。基本的にシーケンサーだし、音源はおまけ。
>>180 やっぱそうすかー…自分でもQY70の音は1・2世代以上昔に感じます…
ドラムマシンだけ購入するか、この際ワークステーションシンセでも買うべきですかねえ。
宅録ギタリスト、POD・QY70・MTRで奮闘中。DTM環境までは手がでまへん…('A`)
俺なんかDTMソフトはあるのに良い音の音源を買う金が無いから いまだにQYをアナログ出力させて録っているんだぜ アナログからデジタルへの階段を踏み外して中二階で宅録してます
フリーのドラムマシンで使えるのないですか? 色々探して使ってみたんですが使えません・・・ 一番よかったのはBEAT CRAFTのフリーですが 使用期限過ぎちゃった・・・ できれば教えていただきたいです!
>>181 ロックやるんだったらZOOMのリズムマシンはけっこう向いてるよ。
ZOOMは高いのも安いのもそんなに音の傾向が変わらないんで一番安いやつでいいのでは?
ワークステーションなら、生ドラム系ではFantomにSRXが最強。
korgは生ドラムは弱いね(サンプラーで対処しろということなのだろうが)。
185 :
1 :05/02/26 00:29:22 ID:dVwLb7Ww
よお。 ジリジリと盛り上がってますね。 ところで、興味のある人は並行してギター録リについても話し合いませんか? 私はエレキのライン録リ専門なんですが、POD使っています。 しかしミックスの段階でどうしてもバッキングのギターの音がペタッとしちまうのが悩みだったんですがね, 先日ショートディレイをうす-く掛けてみた所、かなり立体的で、周りに溶け込んだ音に! 更に音圧もかなり増したような! これって良くやられてる方法なんかな? みんなが持ってるコツってある?
よお、じゃねえよぼけ。 まあ、ギターにはコンプ、EQ、リバーブ(時にはディレイも)は必須だろうな。 アンシミュの種類によらず、それやらなかったらけっこうへぼい音になるよ。 PODサイコー!とかいっててなんの直しもせず、録ったまんま、ってやついるけど、ありゃいかんよ。
187 :
Q蜀 :05/02/26 01:01:01 ID:ZB+NFV/i
>>185 ショートディレイで溶かすのはけっこうメジャーな手法ですね。
ショートディレイ物凄く短くかけてLRに飛ばすとダブリングのような効果がえられたり。
あとは一度しか弾いていないバッキングを2トラックにコピーして
LRに思いっきり振り、片方だけほんのわずかに発音タイミングをずらすと
擬似ダブリング効果が簡単に得られます。
DAWを使っている場合は専用のプラグインなどを使うよりも楽だったりすることもあります。
PODのみだとどうしてもエレキの音が飽和した感じになっちゃいますね。
別のアンプシミュを併用したり、クリーンはラインのまま突っ込んでみたり、いろいろやります。
エレキギターは特にアレンジと音色作り、ミックスなどが渾然一体となっている印象。
どの要素がかけてもなかなかうまくまとまらないですよね。
ミックスの時点で飽和しないよう考えてアレンジすることも大事になると思います。
188 :
1 :05/02/26 01:04:35 ID:dVwLb7Ww
いえい。 よお、ですまんな。 だがすぐレスくれるあたり熱い奴なんだな。 確かにコンプ重要だよね。俺は結構深めに掛けてます。 芯の太い音になるよな。 また、録りの段階ではリミッター使ってできるだけ大きい音を出せるよう心がけてる。 リバーブは薄め派。音が奥に引っ込んじゃう。 あと、歪ませ過ぎは禁だよね。音程わかんなくなって結局ミックスで グシャグシャになるし。 POD使ってもいじんないと音はペタッとしたまんまだしね。
>>184 Thx! ストリングス系も欲しいんで、やはーりファントムかな。
イヤホウするか…次世代をまつか…
自分もギターはPODでライン録りなんですけど、
最近はマイクシミュに凝ってます。こっちのほうが空間の表現が上手くいく感じなんで。
それよりも、ハイフレットでの一弦や二弦の音が「ピロピロ〜」と細くなってしまうのが悩みですわ。
ところで、1さんの音源うpきぼん。
>>188 リバーブで引っ込んじゃう場合はセンドを使うのも手だな。
>>189 >ハイフレットでの一弦や二弦の音が「ピロピロ〜」と細くなってしまうのが悩みですわ。
それも弾き方とコンプでぐっと改善されるよ。
俺が一番悩むのがシングルP.Uvsモニター
192 :
ドレミファ名無シド :05/02/26 09:33:32 ID:Udsgjj2D
俺はディストーションしか持ってなかったから宅録するとき即効やったなw ラインで録るときは空間系のエフェクトは必須でしょうな。 ステレオディレイかけたりして録れば空間の幅が広がって立体的になるのでは?
DAWソフトでのミッククスでオケに馴染ませるのが目的であれば、 生音(アンシミュやエフェクト通していないという意味で)を録音して、 シミュやエフェクトはソフトウェアで処理した方が良いケースがある。 PODにしても、アンシミュってどうしてもギタリストの聴感を満足させ ることを重点的に考えている。単体で聴くと素晴らしい音なんだけど ね。
追加 リバーブのアンビエンスはある程度のグループをBUSででまとめて処理した方が良い。 ギターがオケに馴染まないのは、アンシミュでリバーブを掛けているため他パートのアン ビエンスと同調されていないという原因がままある。
馴染ませるのって大変なのかな。 自分は、むしろドラムをいかに低い音量で存在感を浮き立たせるかに 血道をあげてるわけだが。 まあ、ジャンルやセンスで違う感性の人は多いだろうね。 自分はパンとショートディレイとコンプでなんとか誤魔化してるクチ。 シンバル系は空間系で幅を取った後イコライザーで持ち上げたり。
シンバルとかハイハットにもコンプってかけるもんですか? キックやスネア に比べてさほど音量がないけど、ちゃんと処理しないと上手なミックスにはな らないのか
あ、mp3にしちゃうとWAVデコしてもACIDizedじゃなくなっちゃうのかな・・・? ゴメン、よく知らん。
>>197 なかなかいい感じだと思うけど、
出来ればハイハットとかの金物はうっすらかけた方がいいかも。
でも周りの音との混ざり具合も重要だから、他の楽器とのミックス
の時に、色々調節した方がいいと思う。
HM/HRちっくなドラムが出来ないよう・゚・(ノД`)・゚・。
>>197 正直言って、打ち込みのドラムがなあ、と考えている人はこのレベルで
つまずいていないと思う。おかずをMIDIでアップしてくれるほうが
ありがたい。
197だす。
>>199 サンクス。めんどくさいからいっぺんにコンプかけちゃったんだけど、
金物への掛け具合はどうしたらいいかはおれもよくわかんなかった。
ドッシリしたグルーブ感みたいなのが欲しかったので、ちょっと派手めにつぶす方がいいかと思って。
あんまりあっさりしてるとキレイキレイになっちゃうし。
あと、金物の音量はいつも悩むところ。今回もでかすぎたかもしれない。やかましい人はハイ削ってください。
ミックスってほどのことはしてないけど、ドラムだけでもバランス難しいね・・・。修行します。
(
>>201 >196からの文脈だけはわかってくれい。)
自分は皮物でまとめて強めにコンプ、 金物でまとめて軽くコンプしてローカット、 それぞれチャンネルに立ち上げてバランスとる位で済ます事が多いかな。 まとめてから強く潰すとマスキングみたいな効果が掛かって キックやスネアの挙動で金物が前に出たり引っ込んだりして気持ち悪く感じる。 「音を作る」事と「音を重ねる」事をきっちり分けて考える様になったら 少しばかり出音はましになったかな、と。
あげ
そこのバッテリーのセットたまに使ってるけど なんつうか80年代ポップスやね なんかEQやコンプまで綺麗に処理されてるから楽っちゃあ楽なんだけど ドスの聞いた音にできなくなってる 以前にアヌしょが教えてくれたバラのセットが ホントになんの処理もされてなくて特に金物がすごく良かったんだが 今はサイトが消えてる
ドラムのサンプルは結構探してるんだが、全然良いのがない… やはり DFHとか買うべきか
ダメだ…マカエレにdatは残ってるのに…
ドラムのサンプルってえのはな MIXでなんとかするもんだよ コンプをうまくかけてスネアの強弱の音色変化を出したりとかな
みんなももっとうp汁。
とりあえず宅録がしたいけど、どうすればいいか分からず…そこでアンプ買うのを我慢してセットをそろえたいと思います ・MTR ・シーケンサ(ベース、ドラム代用) ・POD XT ・マイク があれば基本的に大丈夫ですかね?
そんな感じじゃね? ボーカル録るんならマイクいるけど、録らないならいらない。
そうですか ギターメインですが、やはり歌も入れたいときに必要かなと。あとアコギ使用時に ありがとうございます …さてPOD XTが安く手に入るかどうか…
218 :
ドレミファ名無シド :05/03/19 01:41:18 ID:5YSt1onu
シーケンサーをリズムマシンにするとコストダウンできるかも
219 :
ドレミファ名無シド :05/03/21 02:25:57 ID:ChkuqtB2
最近俺がやってる方法。 この間手に入れたカセットMTRにリズムマシンを流し込む。(DR-670) それをVAIO付属のMSSでWAVESプラグインをかける。 これだけでかなり良い感じ。
RT-223を買ったんですが使いこなせません ソングのステップ入力ってのは作った(または既成の)パターンを並べるだけですか? それともパターンのステップ入力のように延々に入力できるんですか?
221 :
ドレミファ名無シド :2005/03/22(火) 19:43:02 ID:gqi/bClP
>>220 多分ソングはパターンを並べるだけだよん
222 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 03:41:50 ID:5aC+Jtf3
ネタないね
>>215 もう買っちゃったかな?ZOOMのMTRにはドラムとベースの打ち込みができるのあるよ
ある程度のPCがあればオーディオIFとDAWソフト買うの安上がりだと思う
せっかく苦労して作ったオケが ヘボボーカルで台無しになることってありますよね。
どんまい
227 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 18:00:45 ID:oGwO/Fbw
今後DATはなくなり、ハードディスクに変わっていくと聞いたのですが ポータブルでDAT相当の音質で録れるハードディスクレコーダーって例えば どんなのがあるのでしょうか? 手持ちのDATが壊れて買い替えにあたり悩んでいます。 もしスレ違いなら適切なところへ誘導してくれるとありがたいです。 宜しくお願いします。
かなり前からDATからHDに変わりつつあるよ。 でもDATってやっぱ音いいらしいね。 俺使ったこと無いけど噂では音がいいと聞いたよ
229 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 19:08:18 ID:oGwO/Fbw
>>228 レスありがとうございます。
かなり前からとの事ですが例えばどんなのがあるのでしょうか?
具体的な名前を教えてくれるとありがたいです。
HDRの名前をってこと? MTRスレの参考にするといいかと 音質ではFOSTEXのやつが評判いいね
ポータブルAV板の生録系スレがよろしいかと。
232 :
宣伝 :2005/04/05(火) 08:57:55 ID:YakK1sxl
233 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 12:25:21 ID:SQ4cSgwz
>>230 >>231 レスありがとうございます。
>>230 ハードディスクレコーダーではあるのですけどはやりのAll in One のMTRとはちょっとちがうんです。
>>231 誘導ありがとうございます。
早速いってきます。
234 :
ドレミファ名無シド :2005/04/06(水) 02:27:00 ID:Rt//LzCW
わりと古いドラムマシンでも自分の思い通りに使いこなせますか?あと操作が簡単なやつがあったら教えてください
235 :
ドレミファ名無シド :2005/04/06(水) 18:47:31 ID:U9mMBmGD
233です。
ポータブルAV板を覗いて、友人知人に聞いてみてもやっぱまだまだDATと
言う結論がでたので、DATを買いなおす事にしました。
ところで皆さん、マスタリングとか外注する時に音源は何で渡すのですか?
最近はMDとかも多いと聞きますが、時間かけて、アイディア振り絞って、
更にお金を払って外注するにあたり、もとがMDで納得できるものに仕上がるのでしょうかね〜?
>>234 古くても新しくてもそんなに変わらないと思うよ。
でも私個人の意見としては適当なシーケンスソフトをパソコンにいれて
鍵盤たたくのが一番楽です。w
それでは皆さん色々スレ汚しすいませんでした。
236 :
ドレミファ名無シド :2005/04/06(水) 18:53:04 ID:JbP6HqGZ
皆は宅録のマイクは何?俺はワケ解らんメーカーのダイナミックマイクで4000円くらいの。しかも壊れかけ。
237 :
デカマラ課長 :2005/04/06(水) 19:24:18 ID:2TUq2sgQ
>>235 普通はCD-Rでデータで渡すんじゃないのか
>>236 MXL2003
あさってにはグルーヴチューブのを買う予定
おれの場合、歌なしでアンプからギターの音を拾うだけなんだが ホームセンターとかで安売りしてるカラオケ用マイク(980円)使ってます マンションなのでデカい音も出せないし、ギターもアンプもその他の機材も 全部ミドルクラス以下のものが多く、元々いい音を出すには厳しい環境なので こんな安マイクでも実は満足しています。
スレ違いで申し訳ないんですけど・・・ ベース音をコンプで潰すってどーやるの? BOSSのcs-3しか持ってないんだけど
スレ違っちゃイヤン
>>236 竿物はSM57で、太鼓関連はAKGやRUDEかな。
最近はアンプに58βが個人的にお気に入り♪
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩) このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
243 :
名盤さん :2005/04/21(木) 20:20:56 ID:tMvmQaxn
test
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩) このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
245 :
ドレミファ名無シド :2005/04/22(金) 10:47:04 ID:QRDp/PQT
コピペウザスage
厨な質問スマソ DAWソフト買えば、コンプレッサーとかのエフェクトはそれに付いてくるんですか? エフェクト処理の概念がイマイチ理解できなくて。 DAWソフト上のトラックにあるデータにエフェクト処理かける場合は ソフトウェア的に、そのDAWソフトの機能で処理するのか、 一度アウトプットして、エフェクターを通した音を再度別のトラックなんかに録音するのか…
>>246 >DAWソフト買えば、コンプレッサーとかのエフェクトはそれに付いてくるんですか?
基本的なエフェクトはだいたいどれも全部ついてくるはず。
下位ヴァージョンや安いソフトはエフェクターの数が少なかったりする場合もある。
>DAWソフト上のトラックにあるデータにエフェクト処理かける場合は
>ソフトウェア的に、そのDAWソフトの機能で処理するのか、
>一度アウトプットして、エフェクターを通した音を再度別のトラックなんかに録音するのか…
両方できる。好きな方でやればいい。もちろん後者はハードウェアのエフェクターをもってなきゃダメよ。
あと入出力数の多い(最低4IN4OUT以上かな?)オーディオインターフェイスがないとダメ。デジタルミキサー使う手もある。
>>247 丁寧な回答ありがとうございます。
やっともやもやが取れました。
その辺のエフェクト処理をコンプ、リミッター含め全部ソフトウェアでやるとすると、
オススメのDAWソフトってありますか?
>>248 うーん、用途にもよるけど
Win使ってるならCubaseいいかも
MacならLogic Pro(付属エフェクトが豊富)かな
MTR的な使い方中心ならProTools LEもオマケソフトやエフェクトが豊富でいいし
MacとWin両方で使えるよ(最近はMIDIも良くなってる)
HomeStudioで十分な漏れは素人
>>249 ありがとうございます。
用途としては、バンドで今までデジタルMTRでレコーディング〜CD製作まで
やっていた事をパソコンでやりたいなと。
今のMTRだとトラック数に限りがあるし、あとでエフェクトかけたり、
MIXでいろいろやるのに容量が足りなくなったりと不満があるので。
もっと良いMTRに買い換える手もあるんですけど、せっかくパソコンあるしPC画面上で操作したほうが
編集もやりやすそうですし。
問題はドラム録りの時にスタジオにパソコンもってかないとダメってとこなんですけどね。
252 :
デカマラ課長 :2005/04/24(日) 01:56:29 ID:fWQpzFsr
とりあえずドラム録りだけ今持ってるデジタルMTR(HDR?)をスタジオにもってって それをパソコンにバラで取り込んでMIXすればいいじゃん
253 :
ドレミファ名無シド :2005/04/24(日) 14:11:48 ID:01nauKTG
アコギとエレベ、キーボーしかなくて PCすらもってないんですが 一人で録音したいと考えています まず何から買えばよろしいでしょうか?
テレコ
255 :
ドレミファ名無シド :2005/04/24(日) 14:37:54 ID:BUvrsPvH
>>253 あー、漏れが宅録はじめたときとおんなじ環境だ。
まずはMTRだね。
PCもってないなら、PCベースでやる必要はないと思われ。
あとアコギを録音するならマイク。
MTRは、どのくらいのトラックが必要かとか、
持ち運ぶかとか、CD焼くかとかによって決めればいいよ。
予算のこともあるだろうし。
できれば、自分がやりたいと思っていることを満たして
その上でもう少し余裕があればいい。
256 :
ドレミファ名無シド :2005/04/24(日) 14:39:21 ID:FDS+ltrK
宅録を始めてみようと思うのですが、マイクの値段は最低いくら位のものがいいですか?
257 :
ドレミファ名無シド :2005/04/24(日) 15:15:53 ID:01nauKTG
>254 どうすれば音を重ねられますか? >255 実はMTRすら知らないんですよね… 何をしたいかというのは 一人でバンドの感覚を…? みたいな感じです 予算は安くすめばうれしいですが ある程度はためて書いたいと思ってます また、スレ・板違いでしたら 誘導お願いします
258 :
251 :2005/04/24(日) 17:32:10 ID:JRHbGSqo
ここに書いたつもりが他に誤爆してました…
>>252 そんなこと出来るんですか?
先にMTRでドラムだけMIXしてステレオトラックに録音て事ですかね?
それとも、各トラック(太鼓)毎に録音して、 うまくタイミング合わせられるのかなぁ。
それができれば最高ですけど、 パソコンに光デジタル入力のあるインターフェイス欲しいですね。
>>258 釣りじゃないとは思うけど・・・
これまでどうやって録ってたのかわからんが
太鼓毎にトラック割り当ててフツーに叩けばいいのでは?
例えば1trベードラ、2trスネア、みたいに。もちろん、MTRの同時録音トラックに依存するわけだが。
>>259 いやいや、もちろん今まではMTRで、(同時録音4トラックまでなので)
4つのトラックにバスドラ、スネア、全体左・右 とやってましたけど、
それをDAWソフトに取り込む時の話っす。
例えば上に書いたように4トラック使ったとしたら、
同じようにDAWソフト上にも4トラック別々に取り込めるのかと。
4回録音作業するとなると、それぞれぴったりのタイミングで録音開始しないとずれてしまうのでは。
それに、デジタルでやらないと音も変わってしまうかなと。
>>260 1トラックずつDAWソフトに取り込めばよし。
大体のDAWソフトでは1トラックずつパラって入力しても波形編集でタイミングはぴったり合わせられるから大丈夫。
マルチ入力できるオーディオインタフェース(ADAT入力とか)ならまとめてPCに送れる。
デジタルで送受信するならMTRの入力段のプリアンプ部の性能がそのままいかされる。
アナログに変換したら一回DA→AD変換が入るため多少の劣化は避けられない。
またMTRの出力段とオーディオインタフェースの入力段の性能が悪いとさらに劣化する。
あまりにも安価なアナログケーブルを使用した場合さらに劣化。
波形編集で便利なのはProToolsLE。俺のお勧め。
オーディオインタフェースとしてMbox、Digi002、Digi002Rackなどあり。
以下URL参照。
http://www.digidesign.com/
262 :
デカマラ課長 :2005/04/24(日) 23:51:19 ID:Nyt27aRL
今はMboxがかなりお徳だねえ かなり使えるプラグインがてんこもりだし ソフトとI/Oセットでついてあの値段だし ていうか使ってるのってMTRからファイルで出すとかできない機種なのかな?
263 :
261 :2005/04/25(月) 00:16:42 ID:1oP7S9EN
俺はDAWとしてMbox(ProToolsLe)とMTRはヤマハのAW2816を使ってんだが、 今はAWはただのデジタルミキサーとして使ってる。 プラグインは別途買ったほうがさらに上質なものが山ほどあるが、 付属でついてくるやつでもクォリティーは高い。 MTRからUSBで直接出せる機種もあったはず(機種名失念)。 AWでもCD−Rに焼けばwavファイルでPCに取り込めるけど異状にのろいw
264 :
260 :2005/04/25(月) 00:40:00 ID:MqAdaMGt
>>261-263 すごく丁寧なレス、ありがとうございます!
つかえてたものが全部取れた感じです。
Mbox購入の方向で検討したいと思います。(財布には痛いけど…)
宅録しまくるぜ!
265 :
261 :2005/04/25(月) 00:50:43 ID:1oP7S9EN
>>260 ガンガレよ。
それから言い忘れたがPCにある程度の能力(CPU、メモリ)が必要だから注意しろよ。
どれくらいのスペックが必要か分かんなきゃDTM板の初心者質問スレなどに訊くがよし。
メーカーが提示してるスペックはあくまで目安だからな。
>>264 念のため今使ってるPCのスペック晒してみれ。
わかんないならメーカー、型番でもいいぞ
>>265 ありがとうございました。ガンガリます!
>>266 自作で一昔前のスペックです。OSがwindowsXP Professional
AthlonXP 2000+
DDR2700 512MB(256MB2枚挿し)
ATA100 80GB HDD2台で約半分空き
nForce2-GT オンボードのサウンド、ビデオ
USBは2.0対応してます。
268 :
261 :2005/04/25(月) 20:16:12 ID:EJPYugtK
>>267 それくらいなら多分大丈夫だと思うよ。
できればメモリ追加とHDDのスピードが速いのがいいのかもしれないが
俺も最近のPC事情について詳しくないので何とも言えん。
まぁメモリとか実際使ってみてダメだと思えば追加すればいいだけだし。
PCベースだろさすがに専門機のMTRのように
サクサク動作してくれないかもしれないがそれがデフォルトだと思ったほうがよいw
ついでに俺のを晒しておく。
DELLのPCで3年くらい前に買ったやつだが、
CPU PEN4 2.26GHz
メモリ 768MB
HDD 120GB(7200回転)
これで大体動くぞ。(俺も最新PCに買い換えたいw)
プラグインを何十個も立ち上げなきゃ普通に音楽製作が可能。
269 :
ドレミファ名無シド :2005/04/26(火) 17:18:43 ID:sTwHW6wc
MTRだけだとうぷもできませんよね?
>>269 釣りか?
PCが無きゃ当然うpできないよな。当たり前だろ。
MTRでミックスダウソしてCDRに焼いたりすれば簡単にPCに取り込めるんじゃね。
何が訊きたいのか理解不明。
271 :
ドレミファ名無シド :2005/04/26(火) 19:33:19 ID:sTwHW6wc
PCじゃなくて携帯で書いてます MTR→携帯→うぷ ってできませんかね?
272 :
ドレミファ名無シド :2005/04/26(火) 19:45:26 ID:+To70DLG
273 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 05:32:25 ID:C2/p+hEs
>257 お願いします
274 :
255 :2005/04/27(水) 08:37:36 ID:VfeK32jr
>>257 テレコで音を重ねるなら、でれもを2台使う。1台を再生させながら、別の音をミックス(ミキサーなどで)して、2台目に録音する。
マイク入力のあるダブルカセットを使う(今はもうあまり売ってないか)方法もある。やり方は自分で工夫しろよ。
この方法だと、テープの回転数の問題(個々に微妙に回転数が異なると再生のピッチが変わる)があったり、
何よりも、重ねていくと古い音声が埋もれていくという欠点がある。
これを解消したいならMTR。
MTRって何?という説明はめんどくさいから楽器屋に行って「1人バンドみたいなのがやりたいんですが、MTRって何?」って聞けばいい。
又は「MTRって何?」とかでぐぐってみるとかすると出てくる。
もし、そういうことをひととおりやって、さらにMTRとか知らないということならすまん。
275 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 16:29:39 ID:C2/p+hEs
ありがとうごさいます! テレコはやはり音が埋もれますよね… MTRでぐぐっても品名や使い心地しか でなくて困ってたんです って何?でぐぐってみます!
276 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 16:34:06 ID:C2/p+hEs
でませんでした… MTRってなんでしょうか? 他のぐぐりかたありますか?
277 :
Q蜀 :2005/04/27(水) 16:36:12 ID:h32p9yyp
「MTRとは」でぐぐって見ては?
278 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 17:17:20 ID:C2/p+hEs
ありました! そんなことばの恥でもいいんですね! もう少し奥まで探してみます!
279 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 21:18:00 ID:C2/p+hEs
ちょっと… いやかなり高いっすね… デジタルだと5〜10満… デジタルとそれ以外の違いを 教えていただけませんか?
280 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 21:35:23 ID:Xp9xL+Pm
パソコンをMTRにしていたがよくフリーズするから MTR買うことにした。みんなはどう?パソコンて止まるよな!? 止まらなければ便利なんだけどな。
マジレスすると デジタル・・・音を何回も録音・再生・ダビングなどしても基本的に音質は劣化しない アナログ・・・音を何回も録音・再生・ダビングなどすると音質は劣化していく。 標本化・量子化など細かいこと色々書いてもいいが、君レベルではこの程度でとりあえずいいだろう。 そもそもデジタルMTRが5万なんかで買えるなんて 俺ら世代の人間にとっちゃありえねー事だった。 50万,500万,5000万、5億(こりゃ大杉だなw)単位の代物なのに。 その点恵まれていると思え
282 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 21:40:10 ID:C2/p+hEs
ありがとうございます 最近急激に安くなったとありましたが そこまで高かったんですか いや呆然… テープMTRは普通のカセットテープで いいんですかね? 保存の要領とかを考えるとテープのが 便利な気もしてきた…
284 :
ドレミファ名無シド :2005/04/27(水) 22:04:12 ID:C2/p+hEs
安くて色々ついててすごくいいんですが… 実はPCがないんです… SDは携帯にも使うので値段はわかります とりあえず今度楽器屋かVIPで 言ってこようと思います
285 :
ドレミファ名無シド :2005/04/28(木) 00:42:42 ID:gHSyADxv
PCに作曲ソフトはDTMのクオリティ上げるなら基本。
ソフトはサクラでも大丈夫ですか?パソコンがショボショボでAMDのK6って やつなのですが、コイツに他に何ができますか? 一応MTRはZOOM MRS-802CD ver.2 ってやつを買う予定です。
>>286 MMLかよ。
打ち込んだ曲が普通に演奏できるなら何とかなるんじゃね?
つーかDTM板のサクラスレで聞いた方がいいかもな。
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩) このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
289 :
ドレミファ名無シド :2005/04/29(金) 22:41:12 ID:g3pGkM74
まだまだぁーー!
290 :
ドレミファ名無シド :2005/05/05(木) 14:38:38 ID:qZVe8t+o
おまいらの一押しPCで動くドラムマシン を教えてくださいな! できれば安価で高性能求む
フリーのVSTiのLoopAZoidってソフトサンプラーで、これまたフリーの サウンドフォントから抜き出した各サンプルを鳴らしてる フリー(・∀・)イイ!!
292 :
デカマラ課長 :2005/05/05(木) 22:22:54 ID:hcy30I6u
でもLoopAZoidって あまり余韻の長いサンプル突っ込んで連打するとすぐ重くなるから BATTERYくらいは入れたほうがいいと思うよ それかDFH2(Drumkit From Hell)とか オレはBATTERY使ってる
293 :
ドレミファ名無シド :2005/05/05(木) 23:31:51 ID:wYbTglDd
>>291 フリーのサウンドフォントってどこにあるの?
294 :
291 :2005/05/06(金) 00:18:52 ID:6VXBIxhM
295 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 00:46:38 ID:vGAVxC2v
>>294 おお〜〜サンクス!!
さっそく使ってみるか。 俺もLoopAZoid持ってるし。
日頃はSampleTank使ってるけど。
BFDとDFHってどっちが買いなんだろ? Demoムービーだけで体験版とか無いから試せない…orz
297 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 07:57:14 ID:fc5gp5sc
StudioCaceって買いですかね? どなたか詳しい方教えてください。
298 :
φ人 :2005/05/06(金) 09:13:00 ID:Rzcn4hj0
ギターの音圧はともかく、ボーカルの音圧をかせぐには どうしたらいいのでしょうか。
299 :
デカマラ課長 :2005/05/06(金) 10:04:47 ID:curk3spS
ディエッサーを適宜かける EQで90Hz以下をガッツリカットする 下が足りない気がしたら100以上をちょっと持ち上げてみる その後でコンプ 下カットしねえでコンプかけても音圧あがらんよ 中高域のEQはディエッサーの後ならどこでも勝手にやれってな感じ
301 :
φ人 :2005/05/07(土) 15:05:55 ID:2P0dwVtG
課長!ありがとう!!
302 :
296 :2005/05/08(日) 02:33:28 ID:0pco/4Gz
>>300 色々Thanks !!!!
しかしこんなにメモリ喰うんだねぇ…。
俺はPTLEだけで十分重いから無理かな〜
303 :
てぃむぽ :2005/05/09(月) 22:46:32 ID:BI2FL91C
>>303 ネタ?
全体的にそのドラミングは変だと思う
フィルインがありえない。
ベロシティのつけ方が変
特にバスドラ
音が弱くなるんじゃなくて遠くなってく。
ベロシティを細かくするのなら
レイヤー細かくしないとホントに変になる
以上感想でした。
305 :
てぃむぽ :2005/05/09(月) 23:25:54 ID:BI2FL91C
んー、やはり専門スレは思った以上にきびしいですね。ちなみにネタのつもりはありません。コレでも結構苦労したんですよ。 サイモン・フィリップスがたたいてるのをまんま再現しようと試みたのですが、そう簡単にはいかないのですね。バスドラ も細かくレイヤーつけないといけないのか・・・、はぁ・・
306 :
てぃむぽ :2005/05/09(月) 23:31:51 ID:BI2FL91C
ところで、フィルインが変だと思うのは、やはりフィルインのベロシティでしょうか?それともフレーズが変に聞こえる ってことでしょうか?もしくはパン?良かったら、教えていただけませんでしょうか。
音がいいし、雰囲気もいいと思いますよ。 原曲が知らないのでなんともいえないところですが、 ハイハットがすごく変則的な気がする。 強弱の弱の部分が打ち込まれていないような感じ。
308 :
304 :2005/05/10(火) 00:28:17 ID:EOKPu7PG
ネタって言って悪かった、ゴメン。 今ヘッドホンで聴いたけど これGM音源? そうだとしたら良くやったよGJ! フィルがおかしいのは同じ音の連打が非現実的な音に…。 バスドラの強弱はいいサンプル使えばすごくよく表現できるはず 各パーツの音が変なのは仕方ないね スネアの音はもっと気を使った方がいいとオモタよ。
連投スマソ シンバル系は左右にふりすぎだと思う。 音源は何?
310 :
てぃむぽ :2005/05/10(火) 00:55:32 ID:4PKOVPds
>307 ありがとうございます。多分、逆に強弱のつけすぎで、弱の部分が聞こえない ぐらい小さくなってしまっているんだと思います。最初ベロシティ高めで 作って、最後に、全体をマイナスしたせいだと思います。わかってるなら なんとかしろよ、といわれそうですが、何せ、曲が長くて、ピアノにも こってたので、体力がつづかず・・・ >308 お返事ありがとうございます。コレはSD-90のネイティヴモードのドラムを 使っています。っても、GM2モードと音は一緒なきがするんですが・・。 同じ音の連打って、この手の音源でうまい方法あったら、ぜひ教えて(って いっちゃっていいのだろうか・)もらえないでしょうか。一応、うまい人でも 左右の手で、微妙に強さが違うんだろう、と考えて、100、90、95、 85みたいにはしているんですが、やはり不自然なのですね。 スネアはホントいつも困ります。も少し、がんがってみます。 意見ありがとう。参考にします。シンバルも確かにいわれてみれば、不自然 ですね。なんか、ステージ上に右と左で、別の人がやってるみたいな。
フィルのベロシティは大胆に、 ってエディロールのソフトシンセ使ってた時は心がけてたよ。 たとえばタムの6連フレーズ100、60,60,75,60,60とか アクセントをはっきり出すとその音に気がいって 連打がきにならなくなる…はずです。 逆にキックはサンプラー使わない限り あまり大胆にベロシティ変化をつけない方がいいと思う 音が遠くなっていく…。 シンバルやその他のパーツについても言える事なんだけど リヴァーブについて 例えばパンを右にふってある物に対して そのリヴァーブ音を左にふったりすると 少しは改善されるはず ただSD-90にも限界はある…。
312 :
てぃむぽ :2005/05/11(水) 00:19:03 ID:ZGfdXeoR
結構大胆につけるんですね。ちょっと今度試してみます。 キックのベロシティは実はもっとつけようかと思ったぐらいだったんです。 確か、弱と強で60〜70ぐらい差があるんですが、それでも原曲のアクセントの つけ方には遠くおよばず困りました。やっぱ、音源そのものを換えるのが 早いのかな。
>>303 SD-90って結構前に出たmidi音源でしたよね?
でもイイ音してますねえ…
値段もたかい
>>303 ベロシティ難しいね、俺もドラム打ち込みやり出したんだけどムズイ。
ドラマーは常にハット足踏みでリズムキープしてると思うんだけど(ソース無し)
それを小さな音でブレイクやフィルん時に入れればリアリティが増すかなと思ってやってます。
あと実際にパラディロルだっけ?みたいなの覚えてみるとか。
音色や編集はまったく勉強不足でスマソ。
打ち込み単体で納得するのが出来てもベースや色々混ざると
ベードラ小さかったとかスネア大きすぎたとかで困りますね(泣
お互いがんばりましょうー
つか、この曲ってcry for you?!(感動泣!
スレ違いスマソ。
YAMAHAでイイヨモウ
317 :
てぃむぽ :2005/05/11(水) 20:31:15 ID:ZGfdXeoR
>315 そうですよ。アンディ・ティモンズのcry for you です。ドラムはサイモン フィリップスです。ライブバージョンをコピーしました。
318 :
ドレミファ名無シド :2005/05/14(土) 19:14:43 ID:GvrkicZD
ageww
フィルだけはどうしても悩む サンプリングCDにフィルはほとんど収録されてなくて どうしたものか・・・・・ 単音もないからループから切り離して持ってきても 当方ギターなのでフィルの作り方がイマイチよくわからん。 バンドスコアみてもなんか違うというか曲の流れのフィルなので その曲にしか使えないようなフィルだし・・・ なんかお手本というかベーシックなフィルの譜面が載ってる サイトとかご存知ないですか?
宅録って一体何が目的なんでしょうか?
趣味
ラブレターみたいなもの(?
323 :
ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 22:29:02 ID:8YUBmjag
ドラム打ち込み。自分はちょっとは叩けるので目の前にドラムセットが あるつもりで手数を考える。で、連打では左手で叩く力は弱くする。 バスドラ連打も左足を弱く。 宅録、最初は自己満足でもレベルが上がっていけば ネットで晒したりできるだろ。 あとバンドメンバーに完成に近い音源渡せばイメージ 伝わりやすいよな。
>>320 音楽って一体何が目的なんでしょうか?
生きるっ一体ry
な、野暮だろ?!
>>323 左にアクセントをつける連打も普通にやるし、左右均一な音量で叩くというのがドラムの場合大事なので、
左だから弱くするって言うのはナンセンスだよ。
デニチェンみたいにゴーストノートだらけのドラムがなかなか作れん・・・orz
327 :
てぃむぽ :2005/05/16(月) 04:59:49 ID:m15ZEqtE
ゴーストノートってなんすか?
328 :
ドレミファ名無シド :2005/05/16(月) 12:30:56 ID:0FwehXsw
ドラムやったことないからひたすらCDを参考、というかマネするしかないのかねえ。
>>327 大概のドラマーは自然と出している音なのですが
この呼び名をメジャーにしたのはジェフ・ポーカロ・・・・かな?
アクセントの裏に入る弱〜いスネアとか。
“ロザーナ”のフレーズが有名ですよね。
ツッツツッツタッツツッツ(“タ”はスネア)というシャッフルのハットの刻みの
小さい“ッ”の位置に常に弱打のスネアが入る。
ツタツツタツタタツツタツ・・・・って感じですね。
俺の知ってる仲で凄く聴き取り易いゴースト・ノートは
クラプトンの“スローハンド”収録の“ビューティフル・トゥナイト”。
ツッツッツッツッタッツッツッツという大きな16のリズムなんですが
ツタツッツタツッタッツッツタツ・・・・と、はっきり聴こえます。
331 :
てぃむぽ :2005/05/18(水) 18:57:29 ID:D2ZE86gA
>329 教えてくれてありがとう。なるほど。 ところで偉大なる詐欺師さんは詐欺師2世さんと同一人物ですか?
>>331 あー、詐欺師2世ですか。
俺、アイツ嫌いなんだよね〜。
333 :
てぃむぽ :2005/05/19(木) 15:23:33 ID:i1IVCfM+
あら、そうなの。てっきり同じ人かと思いました。
334 :
宣伝 :2005/05/21(土) 19:15:03 ID:mklaVhno
335 :
ドレミファ名無シド :2005/05/26(木) 11:33:01 ID:xjpfXWXE
age
336 :
ドレミファ名無シド :2005/05/26(木) 13:08:39 ID:CFWeYLRZ
ベースのスラップでサムピングしたとき必要以上に低音が「ボッ」って鳴ってるのが録れてしまうのが気になるんですが こういうときにコンプレッサーとかリミッターかけるんでしょうか? 持ってない初心者なのでどなたかアドバイスお願いします。
>>336 低音が「ボッ」って言ったら、お前も「ボ!」って言い返してやれ
338 :
ドレミファ名無シド :2005/05/28(土) 16:29:12 ID:oBfZNpcx
アコギの録音時のノイズ対策みなさんどうしてます?
>>338 メンドイんでそのまま録る。
で、プロツーでホワイトノイズんトコロをバサッと。
ウチのプレスコ様は今日も爆熱&爆音で元気に叫んでおられます。
熱過ぎるゼ…orz
ドラムマシンで最強マシンって何だと思う? 俺はRT-123使ってるが、かなり厳しい。デモにはいいけど。 やっぱボスかな?
>>340 最強はやっぱサンプラーだよ。
Bossもzoomも使ったるけどイマイチ
342 :
338 :2005/05/28(土) 20:45:31 ID:oBfZNpcx
そんなのあるんですか! プロツは持ってないんですけど フリーでそういうソフト何かないですかね? ノイズカットできる奴。
343 :
デカマラ課長 :2005/05/28(土) 21:06:58 ID:9+YiXdeC
344 :
ドレミファ名無シド :2005/05/28(土) 21:51:46 ID:B6z8pI9b
ドラムマシン単体で打ち込むのが非常に面倒なんですが、そういう場合ドラムマシンは音源として使って、シーケンサーを利用した方が楽なんですかね? それに、ハードの物よりソフト使ってPCの画面でやる方がやっぱ楽そうですよね。 てか、めちゃめちゃ初歩的な質問ですいませんι ドラムマシンしか使った事ない初心者です。
345 :
ドレミファ名無シド :2005/05/28(土) 21:59:59 ID:bOGaeenW
パソのほうが楽。ドラム譜読める?
346 :
ドレミファ名無シド :2005/05/28(土) 22:39:35 ID:B6z8pI9b
>>345 ドラム譜は読めないッスιドラムパートをドラムマシンでコピーした時に実際の音源と譜面見ながらだったら、ちょっとは理解出来たんですが。
なんかオススメのソフトあったら教えて下さい。
>>344 リアルタイムで打ち込むんだったら、特にPCのほうが格段に楽とは思わない。
細かくベロシティを変えたり、エディットをするときにPCは役に立つ。
打ち込みがドラム以外は使わないんだったらドラムマシンで十分だね。
348 :
ドレミファ名無シド :2005/05/29(日) 10:34:17 ID:gDcAWnEI
>>347 操作的には特別楽なワケでもないのですね。
今、アレシスとアカイのドラムマシンを使ってるのですが、あの小さい画面で打ち込むのがかなり面倒でι
人それぞれだと言えばそれまでだが、PC使うのが億劫じゃなければDAW での打ち込みのがハードのシーケンサ使うよりも手軽だと思うなー あとカットとかコピペ等の編集が楽だよ
>>348 それって古過ぎない?1小節のパターンしか作れないでしょ?
それだとソングを組むときに相当つらいよ。
Aパート、Bパートって感じで構成ひとつにつきひとつのパターンって感じで
やっていったほうがわかりやすくていいよ。
俺はDR-880って言う一番新しいのを使ってるんだけど
ポップスみたいに定型化された(ありがちな)パターンを打ち込むなら一番楽だね。
それをPCに流していじったりもするけど、作りこみたいときだけ。
ステップで打ち込んでコピベでやっていくんならPCのほうがいいと思うよ。
351 :
ドレミファ名無シド :2005/05/29(日) 18:45:57 ID:E1zRJwaQ
DFH最強 ソフトドラムマシン>>>>ハードのドラムマシン
352 :
ドレミファ名無シド :2005/05/29(日) 23:24:34 ID:u6Zepa3M
>>351 その通りだね。
わからん奴はメーカーのサイトでサンプル聴くべき。
あまりの違いにビックリするねぇ。
353 :
ドレミファ名無シド :2005/05/30(月) 00:31:38 ID:OCTYd1+S
何だ。結局DTMマンセー厨なだけか。
354 :
ドレミファ名無シド :2005/05/30(月) 11:09:14 ID:1XYsopZT
アブストラクトをやってます。コルグの宅録機材とサンプラー、ズームのドラムマシンでやってます恥 ドラムはピッチ落としたり 短く切ったりコンプ等かけてるんですがイマイチです ライブの時は大音量だから気にならないのですが 作品となると…とにかく今ある機材で出来る事はないでしょうか ボスの新型のドラムマシンはどうですか? 教えてください
>ボスの新型のドラムマシンはどうですか? 明らかにポップス向きだとは思うけど、音作りの幅は広いので色々と対応できるかもね。 要はお手軽にバッキングを作るためのものだから、そういうのがほしい人は向いている。
356 :
ドレミファ名無シド :2005/05/30(月) 12:25:46 ID:1XYsopZT
>355 ありがとうございます(^_^) スネアの発音の長さのカットやピッチの調整はできますか?
344ですが、皆さんのアドバイスもあり色々考えましたが、今のドラムマシンでは操作の面でも編集の面でも、やりたい事が出来ないようなので、ステップ入力も勉強してみてソフトシーケンサーの導入を考えてみます。 色々とありがとうございましたm(_)m
>>356 できるよ。音作りに関してはかなりいろいろできると思う。
RolandのHPに詳しい記事もあるから見てみたほうがいいよ。
359 :
ドレミファ名無シド :2005/05/30(月) 15:21:33 ID:1XYsopZT
>358 ありがとうございます!調べたのち購入してみます! デカマラ課長氏>かなり音や機材に精通している方と思い 聞きたい事があるのですが アンチコンのアーティストようなローファイな音は機材はチープなモノが多いって本当ですか?
>>353 カスが。
ハードもソフトも両方使った結果DFHやBFDの方が良かっただけだろが。
お前みたいな僻みハード爺はいつまでも時代遅れのハードのみ使ってろ。お似合いだ。
361 :
デカマラ課長 :2005/05/31(火) 06:00:06 ID:W/q3naos
>>359 anticonかあ、相方がいくつか聞いてたなあ
HIPHOPはオールドスクールでもDoshみたいなアブストラクトでも
基本はローファイサンプラーやね
ZOOMのST224ってサンプラー使えばロングモードで録るとけっこうローファイになるし
汚くした音をどんどんピッチ下げてファイルにしてとか色々できるよ
この汚さはソフトサンプラーではなかなか出来ない
すっごいザラザラした音が作れるかと
ただ内臓シーケンサーはりアルタイム入力のみなのと
内臓のレゾナンスフィルターのかかりかたがダサいのが難点かな
そもそもHIPHOPのあのザラザラした音ってのは
昔のトータルの録音時間の短かったサンプラーにレコードを早回しでサンプリングして
それをピッチを落として低く戻してたから、ってのがあるので
ドラムマシンでピッチを下げるのもあながち間違いじゃないんだけど
キモはやっぱ音の情報量の削減、だな
当然上に足す楽器類はチープにこしたこっちゃないね
362 :
デカマラ課長 :2005/05/31(火) 06:01:49 ID:W/q3naos
363 :
デカマラ課長 :2005/05/31(火) 06:14:04 ID:W/q3naos
たとえばそのサンプラー買った場合 ズームのドラムマシンの音を一度コルグの卓録機材とやらに突っ込んでコンプをがっちりかける その音をサンプラーに突っ込んで一度ピッチを上げてリサンプリング(ピッチ上げた状態の音を別ファイルで保存) それをさらにピッチを落としてきてまたリサンプリング 最初のコンプの時点でかなりケツがのびてると思うのでエンドポイントをイジってぶった切る こんでかなりサマになるはず 新しくドラムマシンを買うくらいなら今のを生かしてサンプラーだな
364 :
ドレミファ名無シド :2005/05/31(火) 10:54:27 ID:+aeK60U3
デカマラ課長氏>ありがとうございます!おかげで問題解決できそうです!ズーム調べてみます!自分はボス使ってます! MPCは高いすよね あともう一つ質問したいのですがエレクトロニカ特有のブチブチした電子ノイズはやはりパソコンじゃなきゃ出せないのですか? 自分はギターやっとりまして最近デスメタルやハードコア、シューゲから こっちに流れたもんで無知なんです
365 :
ドレミファ名無シド :2005/05/31(火) 12:39:58 ID:uDgKIx66
366 :
デカマラ課長 :2005/05/31(火) 14:56:53 ID:NfDBe9Yp
>>364 CDプレーヤを早回し
電子ノイズはホント色々なんだけど
オレはこれを使ってる
あらゆるファイルを無理矢理wavファイルにしてしまう
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se128408.html とにかくデカくて無駄の多そうなexeファイルとかを突っ込むといい感じ
それをブレイクビーツの要領でループを切っていく
電子ノイズ「風」に聞こえる物としては
爆音でフィードバックしてるアンプの音をサンプラーにとりこんで短くちぎる
ハイハットなんかをサンプラーでピッチエンベロープをいじりまわす(ZOOMではできないのでbatteryでやってる)
各種カメラのシャッター音
エレクトロニカの根底にあるものの一つとして
一度音声ファイルとして録音されたもの(生成されたもの)をどう扱うか、というのがあるので
とにかくサンプラーになんでも取り込んでしまおう
BOSSのでスタートポイント、エンドポイントの編集ができればいいんだけど
どれ使ってるんだろう
ZOOMと違ってBOSSは安いヤツでもフィルターの効きがカッチョいいのでそれはそれで使えると思うよ
367 :
デカマラ課長 :2005/05/31(火) 15:08:01 ID:NfDBe9Yp
ちなみに
>>365 が初期oval
>>366 の頭のがKID606
ovalは最近は自分で作った「Oval Process」なるソフトを使ってるみたいで
なんかゴールデンウィーク中に来日してどっかで公開されてたらしい
>>365 みたいに機械の予期しないエラーを利用したノイズを主にグリッチといって
さっきのdata to waveなんかも似たような効果があるね
他にも音声ファイルをMacのリソースエディターで無理矢理頭をちょん切ってエラーを起こす人なんかもいる
だからやっぱPCでやんのが一番てっとりばやいっちゃそうなんだよな
無理とはいわないけど
ちなみにウチの相方はポータブルのCDプレーやをバンバンぶっ叩いて「エラー出ろエラー出ろ」とかやってたらしいんだが
最近のポータブルのは全然音飛びもしないらしくて逆ギレしてた
368 :
ドレミファ名無シド :2005/05/31(火) 19:44:17 ID:+aeK60U3
デカマラ課長氏365氏>ありがとうございます!サンプラーはDRサンプルです! ENDとSTARTありますす!ギターをローファイサンプリングして早めに切ってみたらFUNNESみたいなノイズが!タイムストレッチってのかけたら速さも変えれました! サンプラーのメモリーもこれだと少ないしスマートメディア内のメモリに使用できるエフェクトも少ないんで来月あたり容量あるの買おうと思います!
>>362 俺持ってるよ、これは使えるエフェクトも楽しいサンプルを音階みたいに変えてくれるし
ホイールがこれまたかなり使える。しかも安くて使いやすい。
昔あったボスのやつよりはかなり使える、あれは買って損した。
BOSSのはスマートメディアが初期の変な仕様で普通に売ってない。
370 :
368 :2005/06/01(水) 23:06:16 ID:toqZQ1oZ
ズーム、説明書なしですが手に入りそうす!操作は複雑すかね?
371 :
デカマラ課長 :2005/06/01(水) 23:56:48 ID:zdoRad90
すごく良い情報書き込もうと思ったけど消した。 これはもったいな過ぎるなと。 ドラムの打ち込みやっと克服できた。 デモで持っていったらスタッフびっくりしてた。 アレのアレを使っただけなんだけどね。 気が向いたら種明かしします。
373 :
ドレミファ名無シド :2005/06/02(木) 11:43:19 ID:i/WqIweZ
デカマラ課長氏>携帯なんすが パソコンもあるからチェックできます!いずれuPできたらいいですね つうかオークションで狙ってたんですが他の人に五千円で落札されちまいました(泣) サンプリングタイムも長そうだし、ボタンも多いんで多機能でしょうし、かなり欲しいです!どこか探し回って必ず手に入れます!
374 :
ドレミファ名無シド :2005/06/02(木) 11:44:13 ID:g7VyyLVp
話変わるけどよく話題になるベロシティってなんですか? ボスの新型のドラムマシーンをいじってたら液晶に表示されてたんですけども
音量
>>374 今から書こうかなと思ったらキミの書き込みが目に入った。
教えるのやめる。
378 :
ドレミファ名無シド :2005/06/02(木) 19:58:23 ID:aYOe/yi6
379 :
デカマラ課長 :2005/06/02(木) 20:03:32 ID:Lq21iDLf
372>教えてくださいよ。
>>377 思わせぶりな態度とるのはM女だけにしときな。
Sにそんなことしたら酷い目にあうぞ。
383 :
A LIE :2005/06/02(木) 23:08:47 ID:Q2rrcyJS
じゃあオレも。 まさかこんな簡単な方法でプロになれるとは思わなかったなあ。 ここで言おうと思ったけどや〜めた。
384 :
デカマラ課長 :2005/06/02(木) 23:12:02 ID:EIhw/pmM
オレもまさかこんなことでプロ童貞になれるとは思わなかった
まあなんつーかアレだ
さっさとソープに行けってこった。
おれもおれも
結局何も解決策はないのか・・・。
390 :
ドレミファ名無シド :2005/06/04(土) 23:50:40 ID:/qauvdml
我々はこの先生きのこれるのか…
>>375 ベロシティは打ち込みで、楽器を弾いた時の
手による音の強弱等を再現したいと時に使う物です
ドラムの打ち込みには必需品ですな
一瞬、 この「先生」きのこれるのか… に見えた
393 :
デカマラ課長 :2005/06/06(月) 15:28:39 ID:1BbAH29N
394 :
てぃむぽ :2005/06/06(月) 23:36:52 ID:h3MWHS0C
なんか以前それはやってませんでした?
395 :
デカマラ課長 :2005/06/06(月) 23:40:18 ID:nHSpecX9
まあ本当は「この先生きのこるには」なんだがね
あ、既出なの? orz
397 :
Q蜀 :2005/06/07(火) 10:47:34 ID:P11dL0lT
398 :
ドレミファ名無シド :2005/06/15(水) 21:41:29 ID:9631v2Zm
age
>>397 「このせんせい、きのこるスレ」と読んでしまいしばらく意味がわからなかった。
400 :
ドレミファ名無シド :2005/06/19(日) 23:51:09 ID:cVJTvcLA
それでいいんだブラザー
401 :
ドレミファ名無シド :2005/06/21(火) 17:25:20 ID:hnmStSgO
コルグのサンプラーは良いすかね?安いんで迷ってます
バンドにドラムがいなくて打ち込みでやろうと思いZOOMのMRT-3Bてやつを買ったんですがイマイチうまくいかなくて…どなたかやり方教えて下さい。初心者ですいません。
404 :
ドレミファ名無シド :2005/06/30(木) 15:16:13 ID:Yk2xwnSZ
>402 説明書は4だのか?
405 :
ういきん :2005/06/30(木) 15:45:26 ID:B6tH+vCL
QY100つかってる人いる?あれってパソコンにつなぐことできるの??
繋ぐ意味あるか?
407 :
デカマラ課長 :2005/06/30(木) 15:54:59 ID:GLs/TzSd
MIDI-INかシリアルで繋がるよ PCから外部音源として使ったりすんじゃね
408 :
ドレミファ名無シド :2005/06/30(木) 17:24:48 ID:1gFz6Ept
QY100使ってます。 MIDIインターフェース経由でつなげられるよ。 大まかな打ち込みをQYでパターンを使って作って QYデータファイラー(QYに付属のパソコン取り込み用ソフト)で スタンダードMIDIファイルを作って それをCUBASEで開いて細かい調整とかドラムフィルとかいじって メインはソフト音源を使ってるけどQYの音に気に入ったのがあれば 外部音源として使ってそれをオーディオファイルとしてまたCUBASE に取り込んで音源作ってます。 キーボードを弾くのが苦手な私は大変重宝しております。
Hyper sonicが、というかソフトシンセ系全般に言えるのかも 知れんがどうにもギターの生録と馴染まなくて困る。 いや、ミックスが悪いっちゃあ終わりなんだけどな。 ダイナミクスレンジの幅が高低音で差のあるギターなんかだと 何か不自然な感じになるんだ。
Vどらむ買った漏れは勝ち組ってことでいいんだな?
age
412 :
ドレミファ名無シド :2005/07/12(火) 22:28:16 ID:t/9/ncNE
楽器録音するときどれくらいの長さずつ録ってる? 俺は4〜8小節くらいが 多いんだが そういう場合の繋ぎ方とかいい方法があれば知りたい
ヒント:パンチイン・パンチアウト
クロスフェードじゃ駄目なの? 音楽にもよるけどあえて不自然な繋ぎのかっこよさもあるよね。
そんなちっぽけなこと臨機応変に対応しろよ。
宅録の技術を高めるより、一発おkだせる楽器テクを身に付けるほうが大事だよな、やっぱ。 DTMやるようになってから楽器の練習量が減った。まことに遺憾。
418 :
ドレミファ名無シド :2005/07/16(土) 22:10:14 ID:vX+qK/Qn
俺は楽器ひきながらDTMやるからどちらにもイマイチ集中できないというヘタレ
ノーパソ使ってるんだけどマイク端子につないで録音すると音がシュワシュワになります。 これはまいった。
シュワシュワ…? 付いてるサウンドカードの音がショボイってこと?
>>422 やってみました。でやはりシュワシュワになってしまいまsた。
フェイザー要らずだな。
425 :
Q蜀 :2005/07/18(月) 20:25:51 ID:7lpLtbOr
>>421 ほんとにフェイザーかかってるみたい。
どのような経路で入力しているの?
使っている機材をもう少し細かく書いてみては?
>>425 PC本体に付いてるミニジャックのマイク端子につないでいます。
直結でもその現象が起こるのでたぶん楽器が原因って訳では無いと思います。
過入力かなと思いましたが小音量でもやはりその現象が。
>>425 氏
試しにミニジャックのケーブルを交換してみて下さい。
インピーダンス不良と思われますので、断線の疑いが
あるか、もしくは使途の違うケーブルって可能性が。
↑ わ〜ん。425氏じゃない426氏でした(鬱 吊ってきます...。
ローランドのVS1880使ってるんだが、SSWで作ったドラムパートを録音する際ミキサーを通してるわけ。 で、音質的にはかなりいい感じになってるんだけど、どうにもこうにもタムの音程差が痛いのよ…。 こう書くとサンプル音源使えとか言われるんだろうけど、これ以上金をかけるのもリーマン家族もちミュー ジシャンにはキツイんですが…。 なんかいい方法ないかな?
あの〜、音源が完成してデモCDとしてライブ等で売りに出したいのですが、ジャケットとか歌詞カードとかどう作ったらいいのですか?
アホか。
定位(パン)って何?MTR使い始めて3ヶ月経つが、いまだに分からない・・・。
右か左か中央か。
あ、片耳を失われに・・・? すいませんでした。
パンツの見え具合だったらいいなぁ
438 :
うp :2005/08/01(月) 20:22:54 ID:xuDYPMJV
酷暑うp
439 :
ドレミファ名無シド :2005/08/02(火) 17:18:07 ID:6w7akRF6
俺も宅録やってますが なかなか上手くいかない… 曲は滅茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕開けって感じで。なのに機材のせいで台無しになりやがる
俺も宅録やってますが なかなか上手くいかない… 曲は滅茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕開けって感じで。なのに機材のせいで台無しになりやがる
いやー、俺も宅録やってますが なかなか上手くいかない… 曲は滅茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕開けって感じで。なのに機材のせいで台無しになりやがる
いやー、俺も宅録やってますが なかなか止手くいかない… 曲は減茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕閉けって感じで。なのに機林のせいで台無しになりやがる
あっ!俺も宅録やってますが なかなか止手くいかない… 曲は減茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕閉けって感じで。なのに機林のせいで台無しになりやがる
あっ!俺も宅録やってますが なかなか止手くいかない… 曲は減茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕閉けって感じで。なのに機林のせいで台無しになりやがる
>>429 SSWのバージョンはいくつ?
モノによってはDXiとかVSTiとか使えるよ。
フリーのヤツを使って、初めからついているサンプル使うといい。
飽きたときはサンプルだけ数千円のを買うのもあり。
あっ!イ竜も宅緑やってますが なかなか止手くいかない… 曲は減茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕閉けって感じで。なのに機林のせいで台無しになりやがる
いやー、俺も宅録やってますが なかなか止手くいかない… 曲は減茶苦茶カッコイんすよ?新時代の幕閉けって感じで。なのに機林のせいで台無しになりやがる
448 :
ドレミファ名無シド :2005/08/03(水) 00:52:56 ID:qkyEUjlB
また、私はTacをしていますが、私は全くうまく行くというわけではありません。 混乱したCaccoi?旋律はニューエイジの出来事の始めのIn感じですか? それにもかかわらず機械部品のために、損ないます…
449 :
ドレミファ名無シド :2005/08/03(水) 01:07:05 ID:+eETkU1+
>>419 ノーパソのマイク端子はノイズ入るんじゃなかったっけ?
オレもそうなんだよな。
>>448 Moreover, I am not to go well at all though I am doing Tac. Confused Caccoi?
Is the melody In of the start of the event of new age feeling?Nevertheless,
it ruins it for the machine part.
>>445 つーか
>>429 がドラムの音源に何使ってるか分からないけど、
タムの音程変えたいんなら、それかえればイイだけのような。
音程に関してはサンプルよりPCMの方が融通聴くし。
録音とかに関して初心者なんですけど、家で バンドで演奏してそれを録音するのにおすすめ な機材とかってありますかね?今はもともとPC に入ってた録音ソフトみたいなのをつかってるん ですけど、音質が結構ひどいです。。 チャット用マイクとか使ってるせいでもあるんで すかね? MTRとかDTMとかある程度調べたんですけど 一度に録音するとなると違う機材のがいいのかな と思って。。
とりあえず過去ログを読んでから
ミキサーが必要なんですかね? 打ち込みとかはしないので、後はマイクですかね?
>>452 録音っても目的によるわな。家でバンドと言うのが分かりにくいが
一発録りならミキサーで録ってもいいと思うが。簡単なデモなら家
で一発録りでも良いだろうが、ある程度の音源作るのならパート毎
のレコをお勧めするし。機材は目的によるからねぇ。
チャット用マイク・・・・・それは無理ポw
ドラムやってて家で友達と演奏してるんですよ。 パート毎となると一人ひとり演奏して録るかんじですかね? 打ち込みとか使わなかったらミキサー買っちゃうのが 早いですかね?。。
>>456 そういうことをここで聞くくらいなら、パート毎ではなく、
マイク1本とか2本で1発録りした方が良いと思う。
マイクの位置をいろいろ試してバランスのいい音でとれる位置を探す。
逆にいうと、パート毎に録音するには、それなりの知識と機材が必要。
本でも買って自分で調べるべき。
なるほど。一発録りとなるとミキサーとマイクで OKなんですかね?録る機材よりもマイクが重要 だったりします?パソコンにもともと入ってる やつにいいマイク使って一発録りとミキサーつかって いいマイクで一発録りがあまりかわらないとか。。
>>452 ミキサーって音をミックスするための物で、録音は出来ないよ。
今使ってるPCに録音することを考えてるなら、(しかも一発録り
であるなら)オーディオインターフェイスでも買って取り込んだほ
うが安く上がるんでないの?
マイクもシュアの57あればそれなりの音で取れるし、合計でも
2万もあれば揃うでしょ…。
PCを使わないのであれば、ミキサーではなくMTRを買う必要が
ある、今はHDD内蔵でCDまで作れるものでも5万もだせば買え
るので、いいんでないの?(&マイクで+1万くらい)
>>458 457さんの言う通りだーな。その位の録りならミキサー+マイクで
充分。機材よりもマイク?どっちも重要w しかし取り敢えずそこそこ
の音質で録りたいのならマイクを買う。で、ミキサー買わずにパソコンに
マイク突っ込むならオーディオインターフェースを買わんと録れんよ。
マイクやオーディオインターフェースは調べてみ。
ともかく知識がなさ過ぎだから。
勉強不足ですね。。 ちと出直してきます。アドバイスありがとうございました!
生音ワンショットものでドラム作るんだけど ライドがうまくいかない
QYシリーズ最強だよ 外部ドラム音源使えばかなり生っぽくなる 打ち込みも1曲5パターンくらい異常に細かく打ち込んでる 色々なソフトやハード試したけど 慣れてるのもあってこれが一番早い 最近やっと気づいたよ
今度バンドでMTR使って一発録りするんだが ギターとベースはアンプシュミレーター使ってライン撮り ドラムは今まではキック・スネア・オーバーヘッド×2の4本ってのを 貸しスタジオで借りて録ってたんだけど、今度はマイマイクが必要になって どれ買おうか悩んでます。SM57×4とかでもいいけど 「SAMSON DK7 ドラム録り用マイクセット」ってやつも同じ4万くらいであるから どっちにしようか悩んでます! アルバム録りなんで何百枚か刷って売る予定です DK7でSM57くらいの音質って期待できるんですかね?! 教えてエロい人!!!!
>>465 マイクに金かけれる状況でないなら、だまって57購入を推奨
他の楽器取るときにも、つぶしきくし、定番は定番なのさ…。
>>465 もういっちょ言い忘れたけど、ドラムの録音で安く済ませたいなら、
タイコさんの耳の位置にマイク1本とキック1本でもかなり良く録
れるよ。
468 :
465 :2005/08/14(日) 01:59:16 ID:2W4gfZTQ
有難う御座います キックにATM25、スネアとOH2本にSM57で行こうと思います つか合計で5万超えてしまうんですが・・・(泣
>>468 AUDIXの新しいやつはどう?
今月のサウンドデザイナーに載ってるんだけど、
音屋で29,800で買えるし、音も悪くなさそうだよ
>>468 サウンドハウスで探してみろ、SM57一本¥7.980-で買える。
@キックはATM25使うよりシュアのBETA52の方が安くて
音質も良好、 ATM25は胴鳴り感が薄くて軽い音になる。
ベタ52だとアタックも堂也もそれなりにいい感じ!
ちなみにATM25=¥17.800- BETA52=¥16.800-だ!
471 :
ドレミファ名無シド :2005/08/15(月) 17:01:58 ID:mTdv8Ig7
おまいらいいヤシらだな だが、それ、宅録ちゃうべ
472 :
当方名無し、全パート募集中 :2005/08/15(月) 20:22:39 ID:voQJRFaz
>471 まぁ気にするな。 ちなみに俺んちでは生ドラムも録音可能だ。
473 :
ドレミファ名無シド :2005/08/15(月) 20:23:18 ID:4NJmQECc
家広いのか お金持ちいいなー
474 :
青森県民 :2005/08/15(月) 21:08:11 ID:+3Xa5p3E
いなかっていいよなぁ
良スレハケーン さ 過去ログ読んでこよっと ちなみにおれはマックとMIDI GRAPHYとSC-88PRO だよ
476 :
471 :2005/08/15(月) 22:58:53 ID:voQJRFaz
だが、俺んちは金持ちじゃないし、家も広いわけではないが、ドラ ム好きで金貯めて、防音室作って録音器材をそろえただけだ。 ハマり込んだ結果な訳だな…。
477 :
↑471=×472=○ :2005/08/15(月) 23:01:44 ID:voQJRFaz
だった…。スマソ
478 :
ドレミファ名無シド :2005/08/17(水) 14:44:15 ID:m4ZuqbwP
マイクって劣化するもんですか? なんか昔より高温を拾わなくなったような気がする・・
精密機械は保存の仕方が悪ければ劣化するのは当然なんだけどね。 機械は壊れて当たり前。 中のフィルムが汚れたら、振動の少ない高音は影響でるかもな。
>>478 リハーサルスタジオのマイクなんかヘタりまくってるよ。
コンデンサマイクなんてちょっと衝撃与えただけですぐアボーンだよ。 それに湿度管理も大変だし。 ダイナミックマイクの57とか58でもあまり強い衝撃与えると多分壊れる。
482 :
ドレミファ名無シド :2005/08/18(木) 20:47:18 ID:qr5/uUEe
くそったれ!ボスのドクターグルーヴってドラムマシン、今日買っていざ宅録しようと思ったら、出力が小さすぎる! 誰か いいアイデアをご教授下さい!
485 :
ドレミファ名無シド :2005/08/19(金) 03:45:50 ID:ZF/xnMzd
スネアのロールってどうやって作ってる? リアルタイムじゃ無理なんで、おれはとりあえず 細かい連打をまず打ち込んで適当に散らしたうえベロシティ変化させてるけど、 超マンドクサイ。 ロール音の入った音源使えってことか。。
>>485 もし真面目にやる気持ちがあるなら、
ドラム(ルーディメント)の教本を買って読む。
ベロシティーで音質・音量の変わるサンプルを右手用と左手用のふたつ用意して
教本のパターンを打ち込んで、どの種類のロールがどんなサウンドかを覚えてみる。
MIDIデータで登録しておいて、使いたいときに張り込めばいいですよ。
487 :
ドレミファ名無シド :2005/08/19(金) 08:42:05 ID:ZF/xnMzd
>>486 奥が深いんですね。
そこまで凝ったらMIDIでもかなりリアルなロールが再現できるでしょうなあ。
いろいろノウハウがあるもんですなあ。
で、自分としては486さんのコメントを参考に以下を検討中。
@気合一発、ルーディメントのやり方を自らマスターする。
Aサイレントドラムのドラムパッドを一個だけ買ってくる。
Bスネア限定ドラマーとなってリアルタイムで打ち込み、ロールも入れる。
C出来上がったMIDIデータの音色を右手、左手を意識して割り当てるなどいじる。
なんか、そこまでするんだったらスネア買って普通に録音すりゃいいじゃん
と思えてきた。
今zoomのG2とauda cityだけで録音してるんですが これっておかしいですかね・・? なんか弾いてる時の音がとても小さく、再生するとちゃんと聞こえるんですが・・ あと録音中に他のトラックも再生をチェックすると、 ザーとなってなにも出来ません・・・。 G2とauda cityだけで録音ってちゃんとできるものなのでしょうか?
スタジオでドラム録りをしようとおもっているのですが スタジオにおいてある57か58のマイクをキックスネアと頭に2本立てようと思っています 上の方でシュアのBETA52がキックに進められていましたが、劇的な変化ってあるのでしょうか? 57でキックを録ってもさほど変わらないならスタジオのマイクでとってみようとおもいますが!!!
>>489 スタジオ生録りなら、マイクの種類よりも据付ドラムの固体差の方が
音への影響が大きいに決まってるから、試してみるしかないのでは。
どんなペダル使ってるか分かんないけど。
あと、録音トラック数にもよるけど、自分はドラムのステレオ感を大切に
したいんで2本なら天吊り左右2本ってのが多い。
3本録れるんなら天吊り左右とキックだけどね。
まあ、人それぞれ。
>>488 もう少し詳しくOS等の環境を書いてみては? 音量の小ささは例えばWinXPの
場合だとボリュームコントロールのライン入力のレベルが低いとか
録音中に他のトラックにノイズが〜っていうのは他のソフトを使った場合も
そうなるのかな Kristalなどでも試してみてはどうでしょうか
参考になるかどうかはわからんが、俺がレコする時は:スネア裏+表+スナッピ: 各タムヘッド:OHにLRで:キックヘッド+ホールから10cm程度外:ハイハット:アン ビエンス:にマイクを立てて、ほとんどはアンビエンスとOHとキックの音でまかな っている。 その時欲しい音によって各マイクの音量を調整する程度かな。
ギターで上から真ん中辺りまでの広範囲のコードを弾いてると 移動の際にキュッと弦の上を滑る音が入ってしまうのですが、 これって皆さんどうしてますか?歪ませて弾く曲などは特に入ってしまい、 凄く邪魔になってしまいます・・
>>494 フレットノイズ入りますね。あまり気にしてませんがw
潤滑剤(フィンガーイーズ等)を振り掛ければ多少低減すると思います。
どうしても消したければ波形編集でミュートするしかないでしょうね。
リズムマシンとかでドラム一曲分打ち込むのにどのくらい時間かかってる?
仮を30分で作って、最終的には3時間ぐらいはかけていると思う。
498 :
ドレミファ名無シド :2005/08/25(木) 23:21:45 ID:2Mqm9z0d
シンガーソングライターってソフトで宅録してみたんですがドラムを打ち込み、それに合わせてギターを弾いて再生してみるとドラムと全然ずれてるんですがどうすればピッタリ録音できるんでしょうか?
フリーで、いい感じのリズムマシーンソフトってないですかね?
500 :
ドレミファ名無シド :2005/08/26(金) 05:29:51 ID:Bca0Hm/z
ドラム生録りでマイク5本までだったらどこに設置がベスト?
501 :
ドレミファ名無シド :2005/08/26(金) 05:48:02 ID:ucTKL4Y0 BE:210756274-#
キック、スネア、右上、左上 かなあ。 あと1本は、オフで使うか真ん中上でタム狙うか ハットワーク用に使うか、FT用に使うか のどれかでどうよ?
レスありがとう! 今度試してみたいと思います!
>>500 シャムシェイドスレに置いてきたドラムオケ、マイク5本で録ってみたやつなんで
アレだったら参考に聞いてみて
多分全然ベストではない上ミックスも結構適当だから
「こう立てるとこういう風になるっぽい」くらいで・・・
キック(SM58)、スネア(SM57)、ロートタム2つの真ん中(SM58)、フロア(SM58)
オーバートップ一本(NT-2)
オーバートップ一本という変則立て
>>500 前5本で録った時はスネア、バスドラ、ややオフ気味にフロア、
両耳のそばに立ててタムに向けて2本っていうやり方だった。
フロアは少し離した方がタムとのアタックの具合のバランスがとれてよかったよ。
ちょっとバスドラとスネア以外音がぼやけがちなのが難点だけど、まぁいける。
506 :
某麺 :2005/08/30(火) 02:44:48 ID:7lRxszbK
結構高いMTR(ズーム)買って楽器隊はまあまあの出来で録れたんですが ヴォーカルが糞にしかとれない.... 決してヴォーカルが下手ってわけじゃないんですが、録音テクがたりないのか.. ちなみにマイクは2万くらいのコンデンサーマイク、録音環境もわるくないです どなたかアドバイスください><
>>506 内蔵エフェクト使ってる? ボーカル用のプリセットないの?
とりあえずEQで低音切ってコンプかけて薄くリバーブをかける程度は
やった?
508 :
ドレミファ名無シド :2005/08/30(火) 02:52:21 ID:bbI8gAZk
あと、バックを一発でとってボーカルだけ後どりだと 最後に全体にリバーブかけないとおかしいことになる。
509 :
某麺 :2005/08/30(火) 03:00:12 ID:7lRxszbK
>>507 即レスありがとうございます!
エフェクトはいくつかあるんですが
スタンダートでやると声がこもる&ハウりすぎてしまう..
ぶっちゃけ録音時はエフェクトかけないで後からほんのりリバーブ無難ですかね??;
EQやコンプって言うのはいじったことないんですがだいぶ変わるものですか??
510 :
ドレミファ名無シド :2005/08/30(火) 03:02:29 ID:bbI8gAZk
>>509 ハウるってどういうこと?
スタジオの一発どりの話をしているの?バンドもボーカルも一発で
ボーカルはスタジオのモニタースピーカー使ってとってるってこと?
511 :
506 :2005/08/30(火) 03:07:55 ID:7lRxszbK
宅録なんですが多分レコレベルのあげすぎだとおもいます;
512 :
ドレミファ名無シド :2005/08/30(火) 03:08:03 ID:bbI8gAZk
ふつうは (1) 楽器をばらばらにとる(ドラム→ベース→ギタ→ボーカル) (2) とりあえずバンドをとって、あとでボーカルを入れる (3) ぜんぶ一発 だいたいでいいなら(2)がおすすめ。(3)は録音的にまともなものにならん。 (1)は面倒だし演奏困難。
EQで低音切るだけでずいぶん変わる。 コンプは歌うまくなったような気がする(錯覚)。
514 :
506 :2005/08/30(火) 03:11:18 ID:7lRxszbK
(1)でとってあとはヴォーカルのみって感じです 演奏がそこそこのものがとれたのにヴォーカルが台無しにするいきおいなんですよ; CDっぽいボーカルがとりたいんですが何度やっても微妙なんですよ;
515 :
506 :2005/08/30(火) 03:12:32 ID:7lRxszbK
わかりました!!EQいじってみます! 初歩的な質問すいません!; 親切にありがとうございます!!!
そんな高度な話は知らないので逃げて寝る。
いや、ボーカル録音についてもっと語り合ってくれ。 俺もボーカルで台無しになっちゃってる感がある。 自分で言うのもなんだが、歌は下手なわけじゃないんだよ。 ノーエフェクトで録音→EQで低音カット→コンプ&リバーブ が基本だよね?
518 :
ドレミファ名無シド :2005/08/30(火) 05:09:13 ID:kcjSEFS1
まぁ、録音する音はノーエフェクトでいいが、モニタリングする音にはかるくコンプとリバーブかけると気持ちよく歌えるよ。
なんで打ち込みスレで マイクの位置の話題が出てんの? 久しぶりに見てみれば激しくスレ違い
打ち込みスレではなく 宅録スレだと思うが・・・
>>517 ボーカルは録音時にもコンプをかけて(リミッター気味に)、
2TRにまとめるときにまたかけるとよい。
なるべく大きな音でとると音質が良くなるからデジタルは。
ダイナミックレンジが広い楽器の場合コンプは必須。
>>506 俺もズームMTR使いだが、
ボーカル録りは内蔵マイプリ+リミッターでやってる。
マイクは2万円もしないコンデンサ。
録音レベルは割れない程度に極力上げ、
気持ちよく歌えるよう、モニタ音にだけリバーブ掛けてる。
録り後処理はコンプ。一回で掛けようとせずに、数回に分けて。
あとズーム製品なら、歌にトータルコンプを使うのもお薦め。
声質をよく判断して、どの音域がぐら付いてるのかをよく判断する事。
EQも同様、キンキン高域を削りたいのか、もこった低音を切りたいのか、
中域を膨らませたいのか、目的を決めてやると良い。あれもこれもは禁物。
後は、マイキングだろ多分。
マイクとの距離が近すぎないか?
近すぎるとこもって録れちゃうぞ。
マイクとの距離をだいたい、手の平指先から手首より少し遠い位をキープする。
俺はこれで結構綺麗に録れるよ。
みんなアドバイスありがとー、いろいろ試してみます。
524 :
ドレミファ名無シド :2005/08/31(水) 02:57:33 ID:DQLJ2CJx
ズーム使いの者ですが くだらない質問で申し訳ないのですが ノーエフェクトでヴォーカル録音(歌いやすくするため軽くリバーブをかける)→後処理 この時点で皆さんはコンプをかけるとおっしゃってますが..コンプとは?(>_<) 後処理用にEQとかリバーブ機能とかあるんですがコンプってどうやってかけるのかわかりません、教えてください
コンプレッサー
論外。説明書を読むしかないだろ。
>>524 コンプだけは経験積む以外に方法はないと思われ。
死ぬほど検索して勉強して下さい。
528 :
ドレミファ名無シド :2005/08/31(水) 18:55:15 ID:QEoG4j06
携帯でドラム打ち込みできるソフトってないかな?
DFH SUPERIORを買おうと思っています。 40GBの空き容量が必要とありますが、 これは必要なファイルだけをインストールするという事は 出来ないんでしょうか? 例えば10GB分のみ、インストールするとか。
上の方でシュアーやオーテクのバスドラム用マイクをどーたらってレスがあるけど バスドラ用マイクって劇的効果あるんです? 自分はスタジオのSM57でバスのフロント数センチでとってるんだけど キックのマイクが変にシンバルの音拾ったりして辛い もっとボスッって感じの音にしたいけど(そりゃチューニングか) わざわざキック用マイクってかったほうがええんかなぁ あとアタックをもっととりたい場合はどうするんでしょうか? フロントヘッドの穴に突っ込む?もしくはペダル側からとる? むむむ!!
>>531 太鼓や部屋やチューニングやで全然変わるから、一概には言えんのだけど…
極めて私感気味な色々を述べさせてもらうと
バスドラ録りは皮鳴りと胴鳴りがあって、アタック欲しいならオフ目にセットしてやると
皮鳴りを大目に拾うから
>>531 の求めているよりな音にはなると思うよ
ただ後処理の事考えると「録れて無い鳴りをひねり出すのはかなり厄介」だから
SM58とか使うなら、「ホールからウィンドスクリーン分だけ頭突っ込んで
ビーターの当たる辺りを狙って録る」くらいがベストだと思う
んで「ドーン!」って胴鳴りの部分は
後でEQとかコンプで削ったりひっぱったりする方がいい
「ドチ!」って皮鳴りを大目に録ってあとで「・・・ゥ−ン!」の部分をひっぱるのは
かなり厄介だからね
ちなみに57はバスドラの音圧に耐えられず
マイクがイッてしまう恐れがある(ていうか飛ばしたことある)ので、
せめてゴッパーにしといた方がいいよ
バスドラ用マイクは、必要なところをいい感じ拾ってくれるから
使うと後処理がめっさ楽だ
飛ばないしね!
以上だらだらと長文スマソ
>>532 マリガd!!
このスレの住人は優しい上に即レスだから好き!
俺も色々試してナイスアドバイスできるようにナルゼ
というわけで金に余裕できたらバスドラ用マイク買ってみるか
534 :
ドレミファ名無シド :2005/09/02(金) 11:27:30 ID:DXubM0La
マイクで録音ができてシーケンサーとか付いてる曲作れるようなフリーソフトってありますか? やっぱお金出して買わないとダメなんですかね。 スレ違いかもしれませんが初心者でなにもかも分かりません。
スレ違い。 あなたの場合、ここで聞くより、店に行って親切な店員に相談する方が良い結果が得られると思われ。 つまり自分で調べないのならば、お金を出してサービスを受けるべきということだ。
>>534 ○○○○○ってフリーソフトあるんだけど、実際どーよ?
的な質問ならまだしも、そりゃないっしょ。検索しる。
あと初心者を武器にするな、答える気がうせる
ありがd
録音した音源を重ねるのにKRISTALを使っているのですが、 そんなにデカイ音でもないのに重ねていくと簡単に音が割れてしまいます・・ KRISTALのサンプル音源はあんなに大きい音なのにきれいに出来てるし・・ 何か解決方法はありませんでしょうか?
>>540 Kristalizerをマスターに掛ける。
パラメータはGain=0、Threshold=99、Drive=0
掛けてるんですがそれでも割れます・・ 割れないとこまで下げるとめちゃめちゃ音量が低くなってしまい困っています・・
543 :
ドレミファ名無シド :2005/09/05(月) 16:46:04 ID:C7uEh5rA
単純にスピーカが壊れてるとか…
>>542 インジケータにclipが出てる?
出てるんならクリップしてるからフェーダー下げるしかない。
出てなくて音量低いなら、KristalizerパラメータのGainを上げてみる。
各トラックにKristalizer掛けてclip出ないようにして、最後マスターにも掛ける。
オーディオI/Fの音量上げすぎて、そこで割れてるっていうオチじゃないよねw
CLIPはどれも出ていません。 音量は半分くらいになってます。
一旦トラックダウンして別環境で聴いてみた方が早い希ガス。 差し支えなければmp3エンコしてうpしてみそ?
あと俺の経験では、過度のEQ補正で音割れする時がある(CLIPしてなくても)。 EQ切るか控えめにしてみては? (もしかしたら視聴段階では割れててもトラックダウン後は割れなくなってるかも)
すみません。色々試してみます。 それでも駄目なら音源うpします。 本当にありがとうございました。
サウンドカードもモノによっては自分でイコライザとか持ってるのもあるから、 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」っていうのも一応チェックしてみては? イコライザが全開になってたりするかもよ?
リズムマシンについて質問させてください。色々な種類があるので迷ってます。 自分はギターを弾きます。ジャンルはロックです(青春パンクに毛が生えた程度ですが)。 友達がいないので一人で公園や路上でアンプに繋いでやろうと思っています。PCは使えません。 希望としては、ドラムにフィルインを自分で入力できれば良いです。 あと、外でやるので最新の高い物じゃない方が良いです。 こんな自分ですが何かおすすめがあれば教えて下さい。 長文失礼しました。
551 :
921 :2005/09/06(火) 15:49:17 ID:jREra1rs
ここで話の流れぶった切って、録音機材余ってる香具師いないかな?
553 :
921 :2005/09/06(火) 16:12:57 ID:jREra1rs
使ってないとか・・・?
555 :
921 :2005/09/06(火) 16:31:28 ID:jREra1rs
>>554 何がありまそ?
ドラム録音マイク&ケーブル・・・とかホスィ・・
>>555 せめて売ってもらえよ、クレクレ厨が増える
むしろくれるなら俺も欲しい
557 :
921 :2005/09/06(火) 17:26:42 ID:jREra1rs
>>556 いやwただで貰おう何て思ってませんよ^^ww
貰えるなら嬉しいけどw
いらないならどれくらいかな〜とか思って。
とりあえず、売買スレにならないように、メールください。
アド晒しておきます。
[email protected]
>>550 さん
「ギタリスト向けでPCベースではなくシーケンサじゃない
リズムマシン。でもってフィルを自分で入れたい...」
多分、現在各メーカーから出ているリズムマシンならば
どれでも問題ないかと。 値段もこなれてるし。
特にZOOMならRT123が中古で激安/使いやすい(←私見です
人によって「使いやすい」「使いにくい」の評価が分かれる
マシンみたいですが...。 オイラはベリグ〜でした。
ただ、以外と「ステップ入力」は分かりづらいかも。
リアルタイムで叩きながら重ねていく感じだと (・∀・)ウマ〜
なもんで、いまだに「リアルタイムで打ち込んだデータの修正」
の仕方を知らないという...。
間違えたら、パターンをイチから打ち直す方が早いんです。
音は、結構派手なキットが揃ってます。 ルーズにズダダダ〜
と遊びたいならバッチシかと。 ご参考まで♪
胴元兄妹さんありがとうございます。自分もZOOMかBOSSの古いやつなら オークションで安く手に入るかなと思ってました。
560 :
921 :2005/09/07(水) 20:27:16 ID:gs+vDlmt
2chで何を期待してんだか
562 :
ドレミファ名無シド :2005/09/13(火) 19:09:35 ID:5TC2mG+L
563 :
ゆかり :2005/09/13(火) 19:31:48 ID:K4LUjVzx
私はQY100をつかってますがstep録音しかできません。説明書みてもさっぱり>< だれかー
_, ,_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ゆかゆかーゆかりーゆかりゆかゆか ⊂彡 ゆかゆかーゆかりーゆかりゆかゆか ゆかゆかーゆかりーゆかりゆかゆか ゆかゆかーゆかりー
565 :
ドレミファ名無シド :2005/09/13(火) 21:04:16 ID:cS/LySBG
>>563 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 諦めろ
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
いちQY使い。ドラムがいないから、ライブでもQYを使う。 基本的にステップだけど、たまにリアルタイムで打ち込むと良い感じに打ち込めたりする。 あの小さいボタンをテコテコするのは疲れるが・・・ ちなみに箱ではリバーブをフルテンでかけたら、まったくかけないより良いとPAから評価してもらった。
568 :
タイムトゥベクトル :2005/09/16(金) 22:15:43 ID:jPNg+u6M
こんばんわ! 僕は今宅録に夢中の22歳です。 現在アルバムを制作中で、大きく分けるとロック的なもの、アコースティック的なものを中心にしたアルバムにしようと思うんですが、相談があります。 アルバム全体の構想で、最初にイメージしてた案と最近の案に違いがでてきたんです。こういう場合、どっちのインスピを信じて曲、音作りをすればいいか…。意見おながいします_| ̄|〇
よければなんでもよかばい
570 :
ギン :2005/09/18(日) 22:07:49 ID:SXD7Y73j
>>565 スゲー・・俺、アスキー・アートはじめてみましたよw よくあんなの作れるよなww ・・・あ・・ドラムに関係なかったッスね;; てか、俺まだドラム始めたばっかだから・・・とくに返せることは、なし。 ここにカキコしてる、みなさんはドラム暦何年なんスか?
ここはドラムのスレではない・・・
実録☆電車男の弊害
573 :
ドレミファ名無シド :2005/09/18(日) 23:11:14 ID:ATbAutgt
>>572 だな、2ちゃんがどういう所か分かってない奴が増えた
いやこれは釣りだろ… だよな? な? NA?
フリーでドラムとベースの両方打ち込めるオススメソフト教えてくれ ドラムとベースは今までスレにうpされた桶借りてたんだけど、 弾きたい曲の桶が無いんで自分で打ち込むしかないというわけで
>>575 俺はソフト買うまでは、cherryっていうフリーのmidiシーケンサーでmidiのオケ
を作り、timidity++の解説サイトにあるスタートパックみたいので、midiをパート
ごとにwav出力してkristalでミックスしてたよ
timidity++はサウンドフォントを使えるから、フリーでもかなり作り込めるはず
俺はファイルの書き方がわからなくてサウンドフォントは使えなかったけどね…
577 :
ドレミファ名無シド :2005/09/21(水) 00:30:35 ID:eDinJqJS
QY700使っているんだけど、700で作った曲をMIDIに変換したいんだけど どうすればいいの? 70と100はYAMAHAで変換ソフトあったんだけどorz FDに保存したデータをPCでMIDIにしたいんです 偉い方教えてください
579 :
577 :2005/09/21(水) 12:40:43 ID:eDinJqJS
初めてギター録音したんだけど、パンを振るのって難しいですね。 あるパートが明らかに右寄りで、100%までは振ってないってことくらいは イヤホンを片方ずつ取れば確認できるけど、それが30%なのか80%なのか・・・
>580 そのトラックをコピーして2トラックにして左右に振り分けたら?? てか初めて録音してパン振りが難しいって・・・ 俺は録音自体が相当難しかったな。 なんか妙な緊張感があって慣れないと普段弾けてたとこでもミスるし。 なんて事はないかな??俺だけ!?
582 :
HG ◇AkDNpFrf5w :2005/09/24(土) 09:48:26 ID:Az/2wegx
>>580 どういう録音したのかわからんが、
その音が他のトラックにも録音されてる(かぶってる)ってことは無い?
誰かスピーカーをマイクがわりにサブキック真似てみたやついない?
585 :
ドレミファ名無シド :2005/09/29(木) 16:02:04 ID:JCjL3fg5
曲作ったんですが(出来はそこそこ) なんか全体的に音が薄い気がします; ボーカルもリバーブかけてるのにこもってる感があります; 単純にレコレベルが低いだけですかね? あと先輩バンドの人に聴かせたらなんとかヘルツが足りないといわれました ヘルツも関係あるんですかね? 市販のCD音源並にとりたいんですが誰かおしえてくださいm(__)m
>>585 それだけではなんとも言えん。CDみたいにするのはいろいろ勉強しないと無理。
何とかヘルツが足りないとかは、ハッタリだから無視しとけ。
こもるのはリバーブかけすぎか、低域までセンドしてるからじゃないか。
まずはリバーブかけずに各楽器の音量バランスおよびパンをいい感じに調整することから。
それで薄っぺらく聞こえるなら、何をやってもダメ。アレンジとか音色とか録音方法を変える。
イコライザとか、リバーブ等のエフェクトはかけ方勉強してから。
音うpしてくれればアドバイスしますよ。
588 :
585 :2005/09/30(金) 08:54:36 ID:S/tEn1L4
レスありがとうございます! とりあえず各ヘルツ最大にしときましたがあまり関係ないのかな?; とにかく多少雑でも迫力を出したいんですよ! 音が小さかったり、薄かったり明らかにアマチュアっぽいので; 小さくまとまって広がりがないというか、ゲームの音みたいというか(>_<)
ドラム以外の所までなら他に専用スレがいくつかあるから、そっちを見たほうが いいんじゃないかな? 各ヘルツ最高ってグライコ全部あげちゃったってこと? 全部上げたら意味がないよ。 でかすぎのところを削って、その後に全体を 上げる。 それを何度か試して、うまくいかなければ足りないところを上げる。 オシロとかあれば簡単に分かるけど、winampとかグライコあるプレーヤーで 再生してもだいたい分かる。
591 :
ドレミファ名無シド :2005/10/01(土) 07:49:39 ID:6nkEmO79
ドラムの定位について教えてください。自分はギタリストでバンドもやったことないのでよくわからないです。 通常、オーディエンス側から見るとハイハットは右寄り、シンバルは左右、タムは高い方から順に右、真ん中、左なんですか? でもいろいろCD聴いてるとCDによってまちまちみたいでハイハットは左いっぱい、シンバルは右寄り、なんてのもあって・・。 自分もその方がしっくりきたりもします。でもこれって(いい悪いというより)変なんですか? それともドラマーが左利きなら普通とか。その場合、タムも左右逆にした方がいいのですか? ロックをやってるのでなるべく生っぽく聴かせたいです。 なにが正解でもないかもしれませんが、いろいろ教えてもらえたらうれしいです。
>>591 始めに書いてる通りが今風ということでは基本として合ってます。
ドラマーがサウスポーならまるっきり逆になります。
1冊、リズム&ドラムマガジン(だっけか?)買えば、ドラムセットの
各配置は分かるでしょう。
で、シンバル、たとえばチャイナもクラッシュも右寄りとかは「味付け」
だと取ればいいです。 実際にステレオ感を出しすぎるミキシングは、
上に書いた基本を重視するリスナーには違和感を覚えさせてしまう
可能性もあるので、そこはセンス勝負になります。
ので、「生っぽく」を目指すなら、金物でいうとハイハット〜ライドの
PAN80%ぐらいをメドにしたらどうでしょうか?
一般リスナーはバンドやってませんので、あなたが生っぽく聞こえる
と思うミックスすれば、たぶんリスナーにも生っぽく伝わると思いますよ。
>>592 丁寧にありがとうございます!
>金物でいうとハイハット〜ライドの PAN80%ぐらいをメドにしたらどうでしょうか?
これはあんまりPANを振り過ぎないということでしょうか?
どこかで「タムは大げさにPANを振るといい」という風に聞いたので
自分もその方がかっこいいと思うんですが、そのとき金物の定位が基本と逆だったりするとマヌケなのかなあ、と・・・。
基本を守ろうとしてもオケ全体で聴いたとき、たとえば片側ばっかりがごちゃごちゃうるさかったりするんで
ハイハット右30%シンバル左60%とか、または左右逆、とか曲によってコロコロ変えてるんです。
こういうのはやっぱり違和感あるんでしょうか?
594 :
ドレミファ名無シド :2005/10/04(火) 20:05:55 ID:ttva1bh6
オーディオインターフェースってどういうときに必要なのですか? あとMIDIインターフェースってのもわかりません・・・ LINE録音の時に必要なのですか?
レスポールとかで歪ませた時にコードかき鳴らしたりしてると「ザー」っていう ノイズが目立つんですが皆さんはどうしてますか?そのままMIXしてますか?
アース確認したら? レスポのPUはP90?シングルならノイズ拾いやすいから気をつけないと PCのモニターや蛍光灯、テレビ等など発生源はたくさんあるから 開放弦のノイズにはノイズゲート使ったり、ギターの金属部にシールド線触れさせて その反対側を自分の素足で踏むとか
3ヶ月ほど前にDFH Superior買いました。 ノートPC(NEC LaVie RX)がメインなんやけど、メモリ1.2Gにしてシーケンサー (Sonar LE)で再生中に、処理が重くなると再生がよく止まるよ でもそこそこ動いてくれるし、前に使ってたMIDIの内蔵ドラム(GM2とか)とは音は 比べもんにならんイイ。ノートやから35G全てインストールするのに大変やった。 HDの回転数も遅い(4200rpm)し、もうちょいPCスペック上げたい。 ていうかノートPC使って宅録しとるのは漏れくらいですか? BOSSのGS-10とあわせて宅録しとるけど、ノートPCのファンが全開に周りっぱなし...。
598 :
ドレミファ名無シド :2005/10/10(月) 16:54:06 ID:jYtrPNFT
保守
>>597 ノートだと放熱が大変だね。
PCの下に割り箸を4本ほど並べて空気が通る隙間を造るといいよ。
気休めみたいなものだけど、気持ちファンが静かになったような気がする。
600 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 06:13:50 ID:ILwTFy87
おれはノートPCにキャスターつけたよ。ゴロゴロすべる。
601 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 08:38:58 ID:vE2Ox10A
宅録の為にpc買おうと思うんだけど、 デスクトップならどれくらいの物を買えばいいんだろう? ちなみに家でドラム、ベース、ギターを弾いて後味付けしながら みたいな感じでやろうと思うんだけど、 これならMTRでも十分かな? PCのメリットは主になんなんだろう?
602 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 09:50:30 ID:HHxqotSv
>>597 ,601
漏れもノートpcで宅録しとるけど、ファン周りっぱなしだよ
DFHのようなドラム音源使うなら、やっぱメモリ2G以上はいるんだろうな
デスクトップ買うならNECが出してる水冷式のやつなんかどうだろう...
Sonar5が11月に出るらしいが、動作環境みると
CPU/クロック Pentium®, Celeron®, または互換プロセッサ / 1.3GHz以上
※2.8GHz以上のプロセッサを推奨
ハードディスクの空き容量 ・2.0 GB以上(Producer Edition)
・1.0 GB以上(Studio Edition)
※7200rpm以上のハードディスクを推奨
となってる
603 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 11:12:12 ID:jtqqOBCx
MTRでローランドのVS−840EX使ってるんですけど、 これで作った曲とかをCDにしたいんですがどういった物を 買えばいいのでしょうか?
↑俺も使ってるよ! パソコンにデジタルで繋いで CD−Rに焼けばいいんじゃね?
↑ なかなかシンプルで良い解答だなあ。 おれはどうもクドくなっていかん・・・ 見習おう。
607 :
603 :2005/10/16(日) 16:08:22 ID:BmcWAOQV
>>604 パソコンにCDを焼くソフトがついていないんですよ。
やはりパソコンを経由したほうがよいのでしょうか、
CDに焼くものって普通の電気屋とかで売ってますか?
608 :
ドレミファ名無シド :2005/10/16(日) 18:34:34 ID:T4Ch0Lbr
フリーウェアあるんじゃない?
すまん。下げ進行か
>>607 ソフトでwavに書き出したら、あとはライティング機能くらいWMAにだってついてんだから
それでいいジャマイカ
初心者パソコン板で質問するレベルだなw 礼儀として自分のパソのスペックくらい書けるようになろうな。
612 :
ドレミファ名無シド :2005/10/17(月) 15:00:33 ID:yZeqfboL
613 :
ドレミファ名無シド :2005/10/25(火) 21:58:16 ID:DK0FOcxo
PCにマイク繋いでエレキギターを録音してるのですが、 録音していると、弾き始めの1秒ぐらいは普通の音で録音されるのに、 だんだんとシュワシュワとした音になりながら音が小さくなっていくんです。 数日前まではそんなことなかったのにー。 なんか対処法とかありますかね?
614 :
613 :2005/10/25(火) 22:34:11 ID:DK0FOcxo
一応対処できました。申し訳ございません。
どうせなら原因と対策も書け
616 :
ドレミファ名無シド :2005/10/29(土) 23:07:49 ID:TF0eiAkF
ごめん、ageちまった。 ちなみに、SOMAR⇒× SONAR⇒○
618 :
ドレミファ名無シド :2005/10/29(土) 23:17:04 ID:7kQexO9U
凄いのがやってまいりました
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
>>616 何このかっこいい曲www 繰り返し聴いてしまう(;^ω^)
ギターやベースの低音のカットとかはしてる? 歪みギターはEQで余分な低音カット
した後、軽くコンプで引き締めると全体的にすっきりするんじゃまいか
的外れなこと言ってたらスマソ
やべえ腹痛え EQだコンプだと言う前に取り敢えずドラムのヴェロシティをつけることをお勧めする
623 :
デカマラ課長 :2005/10/30(日) 22:04:05 ID:SCp0n0Th
>>616 バリカッコイイ、笑いすぎた
ギターがこもってるのはBASS用のPODやからやろ普通に
ハイが決定的に足らんと思た、5kHz付近とか
あとスラップなんこれ?よお聞こえんしスラップのフレーズが必要な曲に思えないけど
スラップやったらバチっていう音出さんと、2kHzとか10kHzとか
これらのEQを4dBくらいまでの範囲でイジってみては
あとはVoを90Hzくらいまでローカットしちまってもいいと思うな
いや、混沌とした感じを残すならローカットは無しかなあ
好きにせえや
全体的にこもってるていうよりはおとなし過ぎる印象
耳に痛い音を避け過ぎ
624 :
デカマラ課長 :2005/10/30(日) 22:07:32 ID:SCp0n0Th
もしスラップの欲しい音がバギンバギン、でなくドグンドグンって感じの低音のアタックなんであれば 100〜150Hzあたりで持ち上げてそれ以下をカットするとか
625 :
デカマラ課長 :2005/11/01(火) 01:14:00 ID:hXace+9Y
>>616 畜生!!!!
今日仕事中こいつのサビが頭から離れなかったじゃねえか!
どうしてくれるんだ!!!!
626 :
616 :2005/11/01(火) 19:45:16 ID:kCS26rDH
どうもこんにちは。テロレンジャー@号ですw
聞いてくれた方どうもありがとうございました。
>>618-619 お耳汚し申し訳ないです。orz
>>620 もっと腕を上げたらぅpしまくりたいんですが…
>>621 EQ設定はMIDをカットして低音とトレブルを上げてます。
もうすこし低音カットしてみますね。
>>622 スネアにはベロシティつけたんですが、肝心の金物は一辺倒でした。
今後気をつけます。
>>623-625 課長氏のお名前はよく見かけております。
ギターの音設定はBASS_PODでは音域が足りてないですね…金たまるまでBASS_PODで我慢です。
ちなみに声の通りを良くするため、マイクをコンデンサにしてます。
マイクに低音CUTがついてるので試してみます。
「プロ」のスタジオとかエンジニアって偉そうに指導してるけど
実際は↓のプロデューサー氏がいうようにもう価値なんかないんだねw
ttp://m7blog.exblog.jp/2255001#2255001_1 >ProTools使ってハイクオリティな宅録している人はゴマンといるんだぜ!
>Spark使ってマスタリングまでできちゃうわけだよ。
>プロのスタジオとお宅スタジオでほとんど同じことができちゃう、ってのが今なんですよ
価値がないってことはないな。別に義理があって擁護するわけじゃないが。 ゴマンといる宅録人口に対するひとつの技術的な意味での基準として彼らの存在はなくならない。 ある程度淘汰されたりはあるんだろうけど少数精鋭になればなるほど彼らの地位は高まるし、 逆に宅録人口が増えれば増えるほどプロエンジニアに対するニーズは増えていくことだってあり得る。 というか宅録出身のエンジニアとかも出てくるのかもね。 いずれにせよエンジニアの数って増える傾向にある希ガス。 そのぶん、多くの宅録・インディーズミュージシャンと同様、玉石混交となるんでは。
628>>禿同。よいギターを持つヤシが必ずしもよいギタリストではないのと同様に、 よい録音環境があるからと言ってプロ並の音源が出来るとは限らん。 てことで、このスレで腕を磨こうと思っている漏れ。
打ち込みってなんですか?
631 :
デカマラ課長 :2005/11/02(水) 23:45:22 ID:facNVcmp
エンジニアもピンキリだけど マジ、腕のいいエンジニアってすごいよ 音うんぬんの前に作業が超早い ウチのVoがちょっと手伝いでスタジオでコーラス録ったときに 「作業が早いのかなんなのか、なにかで待たされることがまったくないから気持ちよく録れるね」 つってた オレが凹んだ
ちょいとあげときますよ
>>631 IDがファック・ニーヴ・コンプだよ。
ってことはエンジニアには凸なんだなw
>>616 ハマリすぎてコピー音源作ってしまったw
635 :
616 :2005/11/06(日) 15:02:31 ID:xAJcE9Et
637 :
デカマラ課長 :2005/11/06(日) 15:22:02 ID:VJjn7EUt
638 :
ドレミファ名無シド :2005/11/07(月) 19:57:28 ID:TTj6LDxd
640 :
ドレミファ名無シド :2005/11/10(木) 20:18:35 ID:ON013kPC
今BOSSのMTRのBR-1180CDを使って宅録してるんですが、 内臓のリズムマシンだとシンバルやタムの数が少なくて 思うようなリズムパターンが組めません//orz// ドラムパートだけはパソコンで打ち込もうと思ってるんですけど なにかお勧めの打ち込みソフトとかDAWソフトってありますか?
>>640 個人の好みもあるので、SONARやCUBASEみたいな有名どころの体験版を
落としてみて、自分がやりやすいと思ったのを選ぶのが一番かも
俺はSONAR3使ってて不満はないけど、打ち込みだけはSSWって人も結構
いるみたいだよ
それとリアルなドラムを求めると、どうしてもドラム専用ソフトサンプラー
とそれを動かせるある程度のスペックを持ったPCが欲しくなると思う
そうなるとDAWべースの宅録に移行するのも手かもしれない
主観入りまくりの長文スマソ
642 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 04:13:02 ID:4qa8WOFy
>640 MTRで録ってるなら、PCじゃなくてリズムマシンじゃだめなの? 俺はBOSSのリズムマシン使ってるけど、MTRもBOSSなら同期もできそうだし。
643 :
ドレミファ名無シド :2005/11/11(金) 17:31:15 ID:PmddfsST
>>641 SSWの6.0なら持ってます、
MTRのリズムマシンと比べると音の数も多いし
パン振りとかもMTRのと比べるとかなり楽ですね。
でもやっぱなかなか迫力がってかんじorz
>>642 出来ればパソコン使ってのほうが自分的にはありがたいです。
ここにいるみんなはどういう風にリアルな打ち込みをやってるんだろう?
漏れは
MTRのリズムマシンで
スネア&バスドラ、ハイハット、シンバル、タムを打ち込んで
それぞれ別のトラックにバウンス
→パン振り→全部のトラックを2ミックスして
ドラム用トラック完成。
(トラック数に困ったときはそのドラム用に作ったトラックを
ループフレーズにして2トラック分空ける)って感じなんだけど、
↑説明分かりにくいかな、、、
>>643 普通にリズムマシンの打ち込みを使って、
そこからMTRに落とす時にイコライザーとフィルターと
ベリンガーの安物のプリアンプに通して録ってるよー。
昔のラジオから流れてるみたいな、面白い音になる。
わざとチープな機材で録ったような音を出したい人向け。
あ、イコライザーとフィルターっていっても、
単にギター用のエフェクターを使いまわしてるだけです。
647 :
デカマラ課長 :2005/11/11(金) 21:27:41 ID:FHU41Uyn
648 :
デカマラ課長 :2005/11/11(金) 21:32:59 ID:FHU41Uyn
あとオレの場合外部音源から音をとる場合 ノイズに耐えうる程度にレベルを下げて録る つまりフルビットまで使い切らないで録ってリミッターで思いっきり上げてやる そのほうがバリっとした荒さが出て迫力が出る ビット落としとかだとなかなか上手くいかない 古いCubase(4.1以前)とかだとバスにまわすレベルを下げるだけでビットが落ちたもんだけど 最近のDAWじゃこれも使えないな
649 :
デカマラ課長 :2005/11/11(金) 21:34:51 ID:FHU41Uyn
ああ、もちろんドラムの話な
650 :
ドレミファ名無シド :2005/11/12(土) 11:02:19 ID:XEN44bBE
みなさんレスありがとうございます! さっそく試してみます!
今日やっとMTRを買ったんだけど、宅録以前に使うのも難しいねorz
652 :
ドレミファ名無シド :2005/11/13(日) 19:52:16 ID:43udhyXG
ちゃんと取説読めば大丈夫さっ めんどくさいから読まないでとか思ってるとなかなか使いこなせないよ 分からない用語はググッてそれでもダメならDTM板に行けば大丈夫でしょ
653 :
ドレミファ名無シド :2005/11/15(火) 00:09:46 ID:dAQjvcE8
ドラム音源はよくBFDとdfhが挙がるけど実際どっちが操作性や音 いいんだろう・・・個人的にはやっぱり打ち込んだデータ鳴らすから 見た感じBFDなんだけど。あんまりdfhみたいなパッド画面好きじゃないし。 どっちも使ったことある方いますか?
ロービットのドラムはRolandのサンプラーで良く使われる方法だもんね。 あれは便利だったよねー。
>>651 簡単なものでもいいから何か1曲仕上げてみる。最初は出来不出来は気にしなくていい。
1曲仕上げるあいだに使用頻度の高い機能は自然と覚えるしコツもつかめてくる。
>>654 折れはAKAIユーザなんだけど、ビットグランジャーっていうエフェクトが正にそれだ。
昔のTR-606みたいなチープなリズム音源でもビット数落とすと逆に今風になったりする。
あと、初期のLinndrumは8bitだったらしいね。
打ち込んだドラムがなんか物足りないんで、 それをスピーカーから爆音で流してマイクで録る、 みたいなことをしようと思うんだが、 やったことある人いる?
>>657 やったこと無いけど、それだったらアンシミュ使えばいいじゃん。
>>658 実際使ったことある?効果あるなら漏れも試してみよーかな♪
でもBASS PODだから金物の音がこもりそう。。。orz
>>657 みたいなやり方は部屋の残響も録音されて効果あると思うが、少々面倒だしなぁ。。。
660 :
デカマラ課長 :2005/11/19(土) 19:48:06 ID:wjSsKeFz
ギターでそれやったことあるけど 自分ちの残響が乗るからすごく家庭的な音になるよ
「おかあさん、喋んないでって言ったでしょー!」とか?w
>>659 俺は良くドラムにファズかけます。
何かドッカンドッカン鳴って良い感じです。
ベースとかピアノもとりあえず歪ませます。
最近は歪ませないと物足りないす。
663 :
659 :2005/11/20(日) 13:33:29 ID:u05sExia
>>662 ファズはどんな音楽に効果的?
漏れはHR/HMからアニソンまでイロイロやってますが…。
HR/HMからアニソンまでって、微妙に偏ってないか?
666 :
659 :2005/11/20(日) 22:50:49 ID:u05sExia
667 :
デカマラ課長 :2005/11/21(月) 00:37:49 ID:oVkwvyn7
668 :
ドレミファ名無シド :2005/11/22(火) 02:48:40 ID:gD9DNMZc
ドラムの打ち込みウゼー
そんなあなたにサンプリングCD
おれは自宅でドッカンドッカン生ドラム叩いてるぞ。 そろそろ殺されるんじゃないかな。
>>670 いや、そろそろワイドショーが取材にくるよ。
ゴミ屋敷、爆音ユーロビートの次は「爆音ドラム男」とかいってさ
まぁ元うどん屋をいかして うどんのこね方をどうにかモーラー奏法につなげれないかとか 下らない事考えながら叩いてんだけどね。 なんでゴミ屋敷って分かったんだろう。
674 :
665 :2005/11/22(火) 21:05:31 ID:LeaCWRJV
>>667 リミッターとコンプ使ってみましたけど結構いいですね〜。
特にタムに掛けると、かなりいい感じです。
いい物教えてもらいました。
普段はブロックフィッシュ使ってるんですけど
フリーでも探せば、まだまだいい物ありそうですね。
ありがとうございまーす。
675 :
デカマラ課長 :2005/11/22(火) 21:08:12 ID:xFe5M5yN
ブロックフィッシュはスネアやキックのアタックを調整するのにいいよね
>>635 ↑の原曲のタイトル分かる人いたら教えて下さい。
頭から離れないんです…。
677 :
デカマラ課長 :2005/11/22(火) 22:30:59 ID:LdFqqJmD
デカマラって普段何やってんの?
679 :
デカマラ課長 :2005/11/22(火) 23:34:07 ID:lvz9cYOB
うどん屋ではないのはたしかだな
そういや前にもうどん屋の息子というのがいた気がしたが最後に
>あ〜あぁおまんこ。あーおまんこ!おまんこ!んぅ〜おまんこ!
>あ〜べろんちょ!おまんこべろんちょ!はぁ〜うんもうんも!
というレスを残してどこかに消えたな
>>678 も気をつけろ
お れ だ 。 懐かしい。からくりTVのなんかのスレだったっけか。 最近あれだ、年取るにつれてソバの方が味わい深い気がしてきた。 なんかやっぱ他に生業があって音楽で小遣い稼ぎみたいなのかい? 最近ベリのC−2が気になるわ。ドラムのトップ用に買おうかな。 そしてそのデカマラの圧倒的な存在感はやっぱりコテのせいなのだろうか
邂逅
682 :
デカマラ課長 :2005/11/23(水) 00:58:40 ID:1W87ouoW
今は電話受付の仕事だが どっちかってえと満足のいく音楽をやるための仕事だな
なるほどね。 おれは今セルフスタンドの夜勤なんだけど、仕事中もすることないから 毎日10時間くらいずっとテレビ見てネットやって煙草吸ってるだけなんだよね。 そんなこんなでもうマトモに働けなくなっちゃった。いわゆる廃人。 その時間にいろいろ勉強すればいいんだろうけど、 暇なら暇で逆にできない。まいった。 良い物を造ろうっていうようりはフラストレーションをCDに具現化させてる だけみたいになってきた。自分を慰めるだけの。
684 :
デカマラ課長 :2005/11/23(水) 01:45:27 ID:44/PEm9c
作ることだけで慰められるのであれば自慰行為以下のただの排泄だけど 作った物で慰められるんならそれは立派な自慰行為であり良い音楽なんでねえの
排泄自慰というのもある
排泄だって言う人に言わせりゃセックル。
あぁ多分おれ前者だわ。
排泄してる瞬間と出来た直後は気持ち良いんだけど
出来あがった物自身には嫌悪すら感じるっていう
おれ変態だな。
>>685-686 やけに気に入った
>排泄してる瞬間と出来た直後は気持ち良いんだけど >出来あがった物自身には嫌悪すら感じるっていう ここだけ読んだらひどくマトモだな。
689 :
676 :2005/11/24(木) 00:45:36 ID:EDFCM0Zi
気づいたら自宅スタジオっぽくなってたお! 6畳にベット、二人掛けのソファー、26型テレビ、テーブル、 生ドラム、ギター3本、ベース1本、30Wギターアンプ、 30wベーアン、MTR、マイクスタンド×4、1本15kgのSP、GT-6、 CDやらネオンやらX-BOX等。 よく詰め込めれたな…アンプ買うか良いエフェクト買うか迷うな。
691 :
デカマラ課長 :2005/11/26(土) 02:30:16 ID:RPjYSJei
生ドラムを自宅にってのはキチガイだな
しかも胴鳴り重視のチューニング。 バスドラも一切のミュートも穴開けもしないで チューニングのみで調整する。んなもんでキック一発で家が共振してるのが分かる。 ご近所さんが強襲してくるのも分かる。
693 :
ドレミファ名無シド :2005/11/26(土) 18:37:16 ID:096TmTe9
あなたがこのテストを気に入ることを約束します。 ちょっと考えて答えてね。 終わったらあなたは笑みがこぼれすっごい幸せになることを保証しちゃうよ。 ちょっとした楽しみ。 だけどきちんと問いに従って。 ズルはしてはダメ。 クイズを始める前にお願い事をつくってください。 注意:読みながらクイズをやること。 問いは4問。 もし終わる前に最後の答えをみたら、このテストの意味はなくなってしまいます。 だから答えをみようと先走らないで。 ゆっくり画面を下にズラし一問づつやって、ペンと紙を用意して書き残していって下さい。 最後にその答案が必要となります。 偽りのないクイズで、本当の自分を知るでしょう。 1.あなたの好きな順に下記の5つの動物を並べて下さい。 牛、虎、羊、馬、猿 2.次の単語に1つづつイメージを表現して下さい。 犬、猫、ねずみ、コーヒー、海 3.次の色でイメージする異性人物(相手もあなたを知っている人)を書いて下さい。 さっと書いて考え直さないこと。 黄色、オレンジ、赤、白、緑、 4.最後にあなたの好きな数字と週のうちで好きな曜日を答えて下さい。 終わりましたか?
終わりました。
695 :
ドレミファ名無シド :2005/11/28(月) 03:02:17 ID:yBE8vZ/n
終わりました。
696 :
デカマラ課長 :2005/11/28(月) 03:34:36 ID:X6KBXZeS
うるせえよ
打ち込みもさ、やっぱたくさんコピーして上達していくもんなのかな?
698 :
デカマラ課長 :2005/11/28(月) 22:25:33 ID:jYuRJuKk
へたにオリジナルやるよりコピーのほうが経験上、上達は早いな ただ、コピーばっかりやってる人でそういう グルーヴまで再現してやろう、なんて意識もってやってる人は一人も見たことがないが
漏れはそれを通り越して、もっと良いグルーヴをだそうと頑張ってますが何か? まあ、コピーとは言えないかも試練がw
グルーヴってむずいですよね。 おれはドラムの打ち込みでも全部ステップ打ちで もたらせたり走らせたりとかやったことないです。ジャストかシャッフルの2パターンのみ。 ていうか下手に弄くるとわざとらしくなっちゃって、だったらジャストべったりとかのほうがノリが出るもんで・・・。
701 :
デカマラ課長 :2005/11/30(水) 00:39:47 ID:DyParAmC
ズラすのはベロシティでグルーヴ出るようになってからだな
ドラムの打ち込みってやっぱり時間掛かるもの?
掛かると言うか掛けてしまうな
え〜と、ドラムの話ついでに質問です。 ドラムマップっていうんですか?ドラムシンセとかドラムサンプラーとかドラムのサウンドフォントとか あらかじめパーツごとにキーが割り当てられていますよね。 あれは何か決まりがあるんでしょうか?GM配列とか・・・。 ものによってバラバラで不思議です。 自分はサンプラーで打ち込みやすいように勝手に割り当ててますが、 そうすると他のソフトで鳴らそうとすると互換性がないんですよね。 まあ使うソフトは大体決まってるからいいんですけど。 皆さんどうしてます?
705 :
ドレミファ名無シド :2005/12/02(金) 00:04:24 ID:xw2jJL+k
>>704 漏れも不思議におもってたんですよね…。
ところで、DTM1年生の漏れがまた壁にぶちあたりました。
ギターがCLEAN⇒DIST変わって楽器数が多くなったらイキナリ音の分離が
悪くなったって言うか、Voの声が変わって聞こえるっていうか、BASS
が聞こえにくくなったって言うか…皆さんはこんな問題ないですか?
ちなみに、AメロはCLEANのギターとBASS、Bメロ以降はDistギターとBASS、それに
生ラッパ類が4本なんですが…。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/afbia700/band/Pre.mp3
>>706 とりあえずベースが聞こえにくいのはドラムがボコボコしたフレーズだからだろ
708 :
ドレミファ名無シド :2005/12/02(金) 02:25:15 ID:iuu7uZEw
どうも、生ドラムを自宅で叩くキ印うどん男なんですけど、 それなりのプリが入ってるミキサーをマイクプリ代わりにってのは バカな考えかな? 4〜8chもあるそれなりのマイクプリ買う金もないですし まぁ音質はあまり気にしないんですが。 ノイジーでも音量稼げれば。 我がAW16Gのプリ、悪くはないのですが…好みではないッッ!! ギターアンプをまぁ生ドラムを一緒に演奏してても 聞こえるかなくらいの音量でマイク立てても音量不足。 EQやらコンプやらでまぁ聞こえない事もないやねって感じ。 ちなみにまいくは57。 元々ライン前提じゃねぇのかこの糞MTRが、精々DTMに媚び売ってろ!と思う所存であります。 豪快な私ですので繊細なコンデンサマイクとやらは使わない、いや使いたくありません。 もとい、金がありません。
ごめんあげちゃった…
710 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 02:34:54 ID:8FmhcwVo
そうでもねえぜ オレはコンデンサマイク買ってからしばらくの間はベリンガの卓使って録ってたし 意外にちゃんと録れるぞ ダイナミックは試したことないが
お前さん意外と庶民派だね。 買ってみるかなコンデンサ。RODEとベリのミキサーあたりで。 それにアンシミュでも買ってみるかな。直結派だし今まで敬遠してたけど この際どうでも良くなってきた。せっかくだからV-AMPにしよう。 モニターもB2031だし。ほんとベリンガー愛してる。 *<ウリさん。バッチこーい!
712 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 03:22:39 ID:8FmhcwVo
テキトーなコンデンサマイクを一個とキックに57だけでドラム録るのもいいぞ コンデンサは個人的には頭のちょい上から狙うのが好きだな ドラマーの視点が一番いい音だと信じてるので
>>706 というか、なんか全体的にモコモコしてる希ガス。
そういう系のホーン部隊はもっとキラキラした音のほうがいいんじゃまいか?
あと、そのモコモコしたホーン部隊とドラムのバスドラのキックがかぶっちゃってるから、
キックをもうちょっとパキパキさせたほうが良いかも。
歌詞はワロタ。いいねw
714 :
ドレミファ名無シド :2005/12/02(金) 03:40:19 ID:fLtSJ3qJ
>>706 ドラムはもうちょっと音量をあげたほうがよい気がス。
715 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 03:50:12 ID:8FmhcwVo
まずはチューニングからだな
716 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 04:12:16 ID:8FmhcwVo
まずギターの音抜けが悪い、というか細い
これは前からだが
歪みギターがほぼ全帯域を埋め尽くす(意外にハイも出てる)うえに前に出てこないので
下にいくほど団子になる
BASSPODのほかに持ってないのであれば800〜1kHzくらいをガツっとカットして
1.5〜2.5kHzあたりを持ち上げるとか極端なEQをかけるか
あともしPCでMIXしてるのであればアンシミュ、キャビシミュ、色々フリーで出てる
mda COMBO(キャビシミュ)
http://www.mda-vst.com/ Guitar Suite JCM900(まんま、Winのみ)
http://www.simulanalog.org/ 今の音をmdaに通すだけでもだいぶさまになるのでは
クリーンだとそう感じないのは歪んでない分、弦そのものの倍音のクセが出てるから
もし!今オレがいった音で納得がいかないなら!
空手バカボンを聞いて何か、こう、アレを開眼せよ
717 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 04:17:20 ID:8FmhcwVo
ちなみにガツっとカットするのは団子になるのを防止する為じゃない 単純にギターアンプっぽくする為 あとBASSPODってFENDER BASSMANのシミュとかねえの? それならうまくいきそうな気もするんだが
>デカマラ
なるほど…コンデンサ一個とキックってのは考えてなかったわ。
なんかコンデンサ買う気まんまんになってきた。
ドラマーの視点が〜っていうのは言われてみれば確かにそうですね。
ドラマー基本自分が叩いてて気持ち良いっての前提でセッティングするしね。
>>706 おれ聞く音楽偏ってるもんだから
こういうのよくわからないんだけど、
これでひとつのもんとしてみたら全然良いと思いますよ。ボーカルも良い感じだし。
ってかあの覆面の人?
ただ後半ほんとにギター後ろでもにょもにゅ鳴ってる感じだね。
まぁそのうち曲できたらおれも晒すけど、その酷さに驚いて、
「おれは選ばれし人間なんじゃないか」と思うほど喜ぶがいいさ。あぁそうするがいいさ。
719 :
ドレミファ名無シド :2005/12/02(金) 16:13:00 ID:Lo4hxuZC
カセット(8トラック)MTRで宅録してるんだが、ドラムとるのは難しいね。 まあ、ドラムが安物だってのもあるんだろうが、ハードオフのジャンクで 買ったマイク二本トップとバスドラをとってミックスするんだが、今ひとつ。 こないだポータブルMD手に入れてそれのマイクでとった方がまだいい 音になった。 ↑のほう色々参考になります。まずはちゃんとしたマイクを手に入れた方が よさそうですね。
721 :
ドレミファ名無シド :2005/12/02(金) 16:46:01 ID:EgdA7gnG
にしてもドラムの打ち込みはミックスしやすいね。 オーバーヘッドを気にしなくてもすむからスネア上げてハット下げてシンバルあげてって楽々。 ちなみにメンバーとエンジニア以外打ち込みと気付いていない。 今は本当に生ぽいね。まぁもちろん生にはかなわないけど。
>>706-
>>718 つーか今までのレスに706の元曲に関するツッコミが無いのはなんでだ?
俺が不粋なのか?
723 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 18:42:40 ID:hCIYyP+e
毒テロだろ
725 :
デカマラ課長 :2005/12/02(金) 18:53:58 ID:hCIYyP+e
家だよ 整骨院いってくる
すまん
>>706 のボーカルがどうしても耳に残ってしょうがないんだが、できれば詳細かヒントかなにか頼む
727 :
706 :2005/12/03(土) 22:12:19 ID:9ZOkRbnI
聞いてくれた方、どうもありがとうございました。参考になります。
>>707 ベースが割と高音弾いてる為、フロアタムとベースとギターとトロンボーンの
音域がカブってしまったというとこですか…アレンジを再考します。
>>713 管楽器がこもるのは、YAMAHAサイレントブラスシステム(ピックアップ付
ミュート)の特性もあるんでしょうが、根本原因は漏れがヘタクソなんでしょうねぇ。
1年前に買ったトロンボーンを1年ぶりに吹いててロクに音が出てません。要基礎練習
ですね。
>>715-717 ギターではBASS_PODのメサブギのキャビを設定してます。他はあんまり試してないん
ですよね。今回のは某V系バンドのコピーをしたときに作ったギター音で、結構それっ
ぽい音なったのですが…orz。つーか空手バカボンいいですね。今度挑戦します。
>>718 ありがとうございます。718さんの音源も是非聞かせてくださいね!
>>722 723さんのおっしゃるとおりです。
>>726 曲の元ネタなら723さんが言ってるとおりですが。。。歌は…耳に残るという
より耳障りっていう表現が的確かとorz
728 :
706 :2005/12/03(土) 22:24:08 ID:9ZOkRbnI
>>デカマラ氏 ちなみにフェンダーBASS_MANのキャビもBASS_PODにあります。 使ったことないですが、確かに太い音が出ると取説に書いてありました。
729 :
722 :2005/12/04(日) 14:44:40 ID:1AS8yknJ
>>723 いやだから、元の元だよ。
替え歌カバーのコピーってことなら。
検索したわ。殺塩かよ。
オフィシャルとかすげー立派なんだな。
でも社長以下やってることは80年代から変わってねぇw
ガッツで発禁、いまじゃぁエンタ。はなわも訴えられろ。
時代が変わってウェブ展開できて良い事です。
ハイテクノロジーのおかげでスーサイドな羽目にならなかった様でなにより。
730 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 18:44:01 ID:M2cva5J2
弾き語りでライブ活動してて宅録でCD制作をはじめようとしてるんですけど オススメのMTRを教えてもらえないでしょうか・・・。 ちなみに自分が世話になっている楽器屋に行って相談したら TASCAM2488を7万で売ってくれると言われました・・・。
>>730 いいんじゃない?最初から高いやつでやると覚えるのもはやいかも。
>>730 DTMに乗り換えたんでMTRはあまリ使用してないんですが、ZOOMのMRS-4(2万)
使ってます。安価であり、ボディが小さくてスマートメディアでPCにデータを持っていける
ため意外に役に立ちます。まぁ音質は値段相応なんで金に余裕があるなら高価な
ものがいいかもね。
734 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 03:11:57 ID:D4tkeyr/
どうも、自宅で生ドラムを叩き、バイクのシートに生卵(割れてる)を 乗っけられているキ印うどん男なんですけど、 いざミキサー買うとなるとどれにすればいいのか分からなくなってきました。 HAがまぁそれなりに使えるよ(宅録レベルで)って言うのが前提なんですけど、 やっぱマッキーあたり買うのがいいんだろうけどやっぱできるだけ安く済ませたいのあたい。 フォニックの安いやつが音屋のレビューでやたら良い評価だったりで気になります。 まぁ値段と比べての評価だとは思うんですけど。 ベリのUB1000FXとマッキーの一番安いやつ(2万後半)どっちかで悩んでる感じです。 ちなみにぼきのやってるのはバッコンバッコンにドラム叩いてベースはゴリゴリ、 ギターはエッジ立ちまくりのギャリギャリのあえてジャンル分けするならロックです。
>>734 音屋がフォニックをヨイショする意味もわかんねえのかよオイ。
とりあえずつまんねえからその文体やめれ
バコバコゴリゴリギャリギャリじゃあ、HAとかいう意味ねえべ。
適当に予算で決めて問題ねえよ。
音屋のは商品紹介じゃなくて使用者のレビューね。 おれが言うのもなんだけどどんなジャンルでも頭増幅はそれなりに 大切だと思うよ。バコバコゴリゴリにしたくてもしょぼかったら バリバリのショリショリになるし。 とりあえずベリ買って様子みてみようかな。ありがとう。
ミキサー選ぶ時はデジタルかアナログで大きく異なるが アナログミキサー買うならこれだけはチェックしとけ。 1パンやフェーダ−のツマミの締まり具合がバラバラな物は避ける。 2アナログミキサーは必ずしも、全てのフェーダ−が同じ位置で同じ音量を 得られるわけではないので、耳に自信がなければこの誤差が少ない物を選ぶ。 3バランスアンバランス両方のアウトインプットを各フェーダ−に装備している物がお勧め。 4コンデンサー用のファンタム電源はマイクプリで稼げ。ミキサーのファンタム電源は自爆スイッチw 5AUX(またはマスター)フェーダ−のアウトプットの種類はモニタースピーカーと 家庭用CDデッキ両方に繋げられる規格が有るとステキ。 6イコライザーの種類はGain Hi Mid Mid2 Lowは装備しとけ。 ミュートスイッチは有れば良い。 こんなとこだな。
738 :
デカマラ課長 :2005/12/06(火) 09:41:03 ID:9N6KIA/X
音家が押してる商品は全部音家が代理店になってるからだと思ったほうがいいよ DBXとかPEAVEYとかRODEとか メーカー名だけでググルとよくわかるよその辺 マッキーの安いシリーズのは凄くアメリカン、つーかHIPHOPな音がするよ マイクプリ部までどうかアレだけど少なくともEQは なんだろう中低域がフェイズしてんのかねあれは 逆にベリンガーは上っかわにそういうフェイズしてんじゃねえか的なニュアンス もちろんどっちもオレの思い過ごしで済まされる程度だけどな
>>737 本当に助かります…ありがとう!!
ミキサーのファンタムって微妙なんですか。初めて知った…
アナログ買おうと思ってたんでとりあえずなるべく
このチェック参考にして選ぶようにしやす。
>>デカマラ課長
そういうのもやたら参考になります。ありがとう!!
マッキーはあれかな、買うなら一つ上の機種に上げた方が良さそうだね。
なんか気持ち的にはこう、かなりベリンガー寄りです。
とりあえず一つ適当にと思ってたんだけど、せっかくアドバイスもらったんで
今の予算でなるべく良い物検討して買ったらレポります。本当にみんなありがとう。
っあぁーーー!!ミキサーとケーブルちょこっと買うくらいの予定だったのに 音屋見てたらいろいろカートに入れちゃって9万5千円分も買っちゃってたよ! 代引き!もうおれ逃げランね!金借りてこなきゃ
>>739 俺のアナログミキサーにはサンプラ−、音源、PODPRO 、マイクプリ、
オーディオインターフェイスという、ン十万クラスの機材が繋がってるんでね
コンデンサーマイク一つの為だけに全てのフェーダ−にファンタム電源流すのは
怖くて出来ない。俺からしてみりゃあんなもん自爆スイッチの何ものでもないw
>>740 おまえDQNだな・・・
十円やるよ。大事に使えよ。
(´・ω・`)つI
744 :
デカマラ課長 :2005/12/07(水) 21:00:55 ID:2kiAiytk
ファンタム流すと自爆ってことはバランス入出力で色々つないでるんだろうけど マイク入力にライン物つなぐのはワリとどうかと思うぞ 少々カリカリ気味にならねえか、音
まあ、モノによっては丁度いいこともあるかとは思うが
>>741 はファンタムがアンバランス端子にも関係すると思い込んでると思う。
金持ちの娘が10万貸してくれました。どうにかなりそうです。 ちなみに今見積書みたらrolandのRPM5とかDWのフットペダルとか 関係ないものばっかり買ってました。 何故かV-AMP2とBDIが入ってたのには吹いた。 肝心のミキサーはベリのUB1002FXを買ってました。 ほんとへこむな。何やってんだろう俺。
>何やってんだろう俺。 クスリ。
ワロスーンww
749 :
741 :2005/12/08(木) 10:59:11 ID:24mKmmL1
マイク入力にはバランスが8本繋がってる。音源類はアンバランスでアウト→インミキサー アンバランス→バランスケーブルでオーディオインターフェイス バランス→マイク入力ミキサー説明めんどいんだが 俺のオーディオインターフェイスは全部バランス使用のあれだからな。
これから宅録を始めようと思うのですが(アンシュミはあります) MTRとPCソフトで録音、どちらから始めるのが初心者には良いでしょうか? 一度PCソフトでの録音はした事があるのですが、MTRよりこっちの方が明らかに操作が楽だなぁと 感じたのですが、今の時代でMTRにおいて得な点ってあるのでしょうか?
初心者には、ってことならMTRがいいでしょうね。 なんたって「レイテンシーってなに?」とか「インターフェイスって?」とか悩まなくていいもん。 アンシミュぶっさしておしまい。リズムマシンでもあれば幸せになれる。
PCだと 「ふう、ちょっと息抜きに2chでも・・・」 という罠に
PCでの録音がややこし過ぎて無理…ってのじゃなければDAWを薦めるけど… 編集やオケ作成がやりやすいのでは ただ752には激しく同意w
俺はMTR派だが、ギター一回通して弾いて(5分) PC起動して息抜きが始まり、息抜きに終わる事がしばしば90%位ある。
755 :
752 :2005/12/11(日) 20:15:34 ID:Ppu7IrIU
息抜きにきますた! 衝動買いしてほったらかしにしてたMRS-8で録音してたんだが 視覚情報が少ないため、音に集中せざるをえないという利点はあるね。 しかしドラムの打ち込みはcubase+LoopAzoidに慣れちゃってるので PCでの作業のほうが早い。 両方上手く使えればいいという正論を吐いてみる。 MRS-8にギコナビが付いてりゃなあ・・・・・w
DTM1年生の漏れも息抜きに来ましたョ! DAWとMTRを併用してるよ。PCがデカイからスタジオでちょっとVoを録りたいって ときにはMTRを持ちだしてろなぁ。 あと、おもいついたフレーズを弾いてみた…なんて時もMTR。 その他は全部DAW頼み。
>>756 似てるかも。俺はMTR(8tr)で録音、ミックスはPC。
思いついたフレーズとか作曲ネタはラジカセ感覚で使えるMTRがいい。
いちいちPC起動はめんどう。
常に起動している漏れはPCの方が速かったりする。
いまだに10万を返していない私です。 なんでUB1002を買ったんだろう。せめて1202にしときゃ良かった。 でもゲイン稼げるので良かったです。 っていうかV-AMPって凄いね。まず1万ちょっとであのソフトケース付きだったのに びびった。それだけでなんか気持ち的に満足しちゃったんだけど、音も良いね。 GT6→PODXTときて何故か直結アンプマイク録り派になったんだけど、V-AMP良い。 BDIも結構良い。何より機材が増えてくのが 昔イメージしてた秘密基地みたいな感じでプライスレス。 とりあえずこれからミキサーを買う人で俺同様腕がない人は、最低マッキ-の4万くらいの 買っとけって事です。
>>759 宅録ミキサーなんてベリンガーの安いやつで十分。
>>756-757 俺もMTRで撮ってDAWで仕上ようと思ってるんですが、オーディオインターフェイスって
必要ですか?
MRS-8かBR-900かで迷ってるんですが、どっちもファイルとして移せるみたいじゃないですか?
そしたらPCに直接撮る場合以外は必要ないかなと思ってるんですが。
必要ないといえば必要ないが、ミックスはいい音でモニタした方が 間違いは少なくなるのでスピーカへのアウトはやはりオーディオI/F 経由の方ががいいと思う。
>>763 なるほど、そういう意味でもオーディオインターフェイスって必要ですね。
それと、IFってインターフェイスの略だったんですね、今までなんのことだろうと思ってました。
765 :
756 :2005/12/15(木) 21:35:33 ID:TL2+SQ6m
>>762 スタジオでZOOMのMRS-4で録音してきて、それをWAVファイルに変換して
DAWで編集してます。ZOOMのHP行けば録音データをWAVに変換するソフトがダウンロード
できるんで…。MTRのからオーディオインターフェースに入れても良いんだろうけど…。
ちなみに、家で録音のときはマイク⇒プリアンプ⇒オーディオインターフェースです。
766 :
ドレミファ名無シド :
2005/12/18(日) 00:54:36 ID:9zv7wj+I 保守