初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DyKXRnnPCg
Since 2001/08/09
【必読】質問スレッドでの注意事項

このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)

#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
 「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
 (Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、
 回答が得られない場合が多いです。

よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)

まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/

画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。

#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
 できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
 “謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。

 詳しくは、まとめのHPへどうぞ。

#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
2 ◆DyKXRnnPCg :04/12/10 04:12:21 ID:t4MjT3jf
引き続きよろしくお願いします。
3ドレミファ名無シド:04/12/10 08:09:09 ID:O1/WTwgc
即死防止あげ
4ドレミファ名無シド:04/12/10 08:36:19 ID:Bf1Xa0SV
>>3
前スレを使い切る前にageないように。
5ドレミファ名無シド:04/12/10 12:58:03 ID:auCgguhO
6ドレミファ名無シド:04/12/10 14:19:11 ID:flAhwtzF
>>1
おつです。
7ドレミファ名無シド:04/12/10 16:48:43 ID:XJcIUMV5
>>1
おつかれー
8ドレミファ名無シド:04/12/10 17:11:25 ID:i5xehQYw
前スレ終了につき、age。
9 ◆DyKXRnnPCg :04/12/10 17:53:24 ID:t4MjT3jf
初級者の方へ
質問する前に最低限自分で調べてみてください。

以下はまとめのHPにある質問です。

01 タブ譜通りに出来ないんですがどうしたらいいでしょうか?(スライド、開放弦の扱い等)
02 教則本はどういうのがいいんでしょうか?
03 背が低くて手が小さいのですがベースは出来るでしょうか?
04 ピック弾きでのダウンストロークが上手く出来ません。良い練習方法を教えてください。
05 スラップ(チョッパー)が上手く出来ません。良い練習方法を教えてください。
06 ギターアンプでベースを弾いても大丈夫ですか?
07 ショート、ミディアム、ロングスケールのどれがいいですか?
08 ベースを始めるのにベース以外に必要なものってなんですか?
09 指弾き(2フィンガー)が上手く出来ません。良い練習方法を教えてください。
10 エフェクターってなんですか?ベースに必要なエフェクターは?
11 チューニングが上手く出来ません。
12 予算が、○万以内でお薦めのベースは?
13 プレシジョンベースタイプ(プレベ・PB)とジャズベースタイプ(ジャズベ・JB)の違いは?
14 ネックの反りの調整など、メンテナンスってどうやるのですか?
15 パッシブ、アクティブの違いって?
16 ベースの弦高の調節をしたいのですが
17 ベースのシールドってギターのでも使えますか?
18 どれぐらい練習すれば弾けるようになりますか?

19 アポヤンドとアルアレイの違いが解りません。
20 レイキングってなんですか?
21 低価格の通販セットはいい音が出ますか?お買得でしょうか?
22 ライブハウスやレコーディングスタジオにあるDIってなに?
23 ベース弦の種類と太さって?

↑のような質問でしたらまずHPをチェックしてください。
10はんぱろんげ:04/12/10 18:07:42 ID:bjjE2ZiZ
>>9
毎度乙&GJです。
これらに当てはまる質問に対しては>>1のまとめサイト嫁、で良いワケですね。
回答する時も充分に気を付けます。
11ドレミファ名無シド:04/12/10 18:12:05 ID:FwYkfz6d
うまくコツを教えてくれる人も居るからなあ。
1に完全に従うのはナンセンス。
12前スレ957:04/12/10 18:31:09 ID:dTPZ6joW
>>1
スレたて乙!

前スレ>>963
メチャメチャ理解できました。
ホントに構成音は全部(A,C,D,E,G)でした。
丁寧な解説多謝!
ずっと(1、♭3、4、5、♭7)とか(1、2、3、5、6)とかの
数字や、指板上での指の動かし方ばかり考えてたので理解できてませんでした。

前スレ>>976
はんぱろげんさん、名前をげろんぱなんて間違えてスマソ
何度も回答ありがとございますm(__)m

>ルートが変わればそれぞれの数字が示す実音も変化する
ここが分かってなかったので、混乱してしまいましたが、
今は理解できたので、AマイナーペンタとCメジャーペンタが平行調で、
Cマイナーペンタは平行移動させただけってのも理解できました!
13 ◆DyKXRnnPCg :04/12/10 18:36:25 ID:t4MjT3jf
>>11さん、別に従わなくてもいいですよ。w

ただ、文字だけで相手にすべてを伝え、理解するのは難しいです。

あくまで自分のしていることは、みなさんの書き込んでくれたことをまとめているだけですから。

>オール
まとめのHPに残しておいた方がいいという質問と回答があったら
スレにまとめてもらえば、HPに書き写します。

よろしくお願いします。
14はんぱろんげ:04/12/10 18:40:17 ID:bjjE2ZiZ
>>11
それも一理あるね。
本当はそういった良い回答は、まとめサイトにどんどん追加してさらに充実させると良いんだろうけど…。
まとめ的な事を何もしない僕が言える事じゃないのね。すんません。
まぁ毎度がんがる>>1さんに敬意を払いつつ、適宜やっていきましょうや。ぼちぼち。

>>12
そいつは良かった。名前なんて何でもいいよ。頑張ってください。
15ドレミファ名無シド:04/12/10 19:06:58 ID:XBANhoTh
>>12
おぉ、あれで理解してくれてよかった。
がんばってくだちい。
16ドレミファ名無シド:04/12/10 21:53:46 ID:POtsx+oe
前スレで音がビビリまくるっていってたものです。
トラスロッドを閉めたら直りました。
少し回し過ぎてしまったりしたらまずいですかね?
一応少しづつ回したつもりなんですけど。

あと明日使うんですが弦は緩めたほうがやはりいいですか?
またネックが反ったら、と思うとどうしていいかわかりません。
ケースはソフトケースです。
よろしくお願いします。
17ドレミファ名無シド:04/12/10 22:01:27 ID:i5xehQYw
現状で均衡が取れているのに弦を緩めたりしたら、
今度は順反り以上に直し辛い逆反りになる可能性が。
18はんぱろんげ:04/12/10 22:04:39 ID:bjjE2ZiZ
>>16

弦を緩めるかどうかはねぇ、楽器の状態によって違うんですね。
いわば結論のない質問なんです。
自分の楽器の状態に良く気を配ってあげて、臨機応変にするしかない。

けど確か君の楽器は逆反りしてたんじゃなかったか?
弦を緩めると逆反りしやすくなるのです。間違えないように。
19ドレミファ名無シド:04/12/10 22:31:48 ID:znBI0sAv
てゆうか誰も
はんぱろ げ ん につっこまないのか?
ろんげ
20ドレミファ名無シド:04/12/10 22:44:08 ID:4Xj3ISqN
21ドレミファ名無シド:04/12/10 23:03:06 ID:POtsx+oe
>>17-18
ただ前緩めなかったら逆反りしてしまったんですが。
とりあえず今日は緩めないことにしようと思うんですけど。

あー不安だ。
22ドレミファ名無シド:04/12/10 23:26:02 ID:3UOyuMk1
>>21
してしまったんですが、じゃねぇよボケ。
アドバイスもらっといて気分悪い口きくやつだな。
だったら自分の好きなように緩めるんでもゆるめないんでも
勝手にやりゃあいいじゃなぇか。
基本的な事も分かってないくせにいっぱしの口聞くな
23ドレミファ名無シド:04/12/10 23:58:10 ID:dmODZhGg
>>22
まあ、人間の基本ができてないヤツは放置汁。
24ドレミファ名無シド:04/12/11 00:07:26 ID:fJ2ngc9M
今後、メンテナンスの質問があったら>>1のHPのQ14を読めということで。
25ドレミファ名無シド:04/12/11 00:26:31 ID:HuCAEx63
>>19>>20

>>12については>>14
何でもいいって言ってるからいんじゃねーの。
26ドレミファ名無シド:04/12/11 00:29:21 ID:37nBR7W1
ネックの順ぞりが続くんで、
弦高を下げて弦を張力の小さいのに換えようと思うんだけど、
弦の細い方が張力が強いんだっけ?
27ドレミファ名無シド:04/12/11 01:34:59 ID:MYdcyDRx
>>21
緩めなくても逆反りしてしまったなら、緩めたらもっと逆反りする。
トラスロッドの事をもっと勉強しましょう。
逆反りした場合はトラスロッドは「締める」じゃなくて「緩める」ね。
>>26
同一のチューニングの場合、太さ以外素材や製造工程等が同じものなら
基本的に弦が細い方が張力は弱まる。
28ドレミファ名無シド:04/12/11 01:53:22 ID:mlGZVXh8
>>19
恥ずかしい人ですね。あなた。
29ドレミファ名無シド:04/12/11 02:00:05 ID:c+aztubh
>>19は、>>12が「名前間違えてすいませんでした」と言ってるにも
かかわらず、まだ間違えてるということに対していってると思うのだが。
恥ずかしい方ですね>>28
30ドレミファ名無シド:04/12/11 02:42:32 ID:mlGZVXh8
恥の上塗りに来ましたか?「冗談」の理解できないオッサン。
冗談で、わざと間違えてるの位分からないかね?
31ドレミファ名無シド:04/12/11 02:43:43 ID:mlGZVXh8
というか、前回の「げろんぱ」から冗談で、彼は一度も「間違えて」なんかいない訳だが。

まぁ、スレ違いなのでこの辺で。
32ドレミファ名無シド:04/12/11 03:52:16 ID:c+aztubh
連続カキコですか。

  必 死 だ な
33ドレミファ名無シド:04/12/11 05:06:06 ID:fJWrV7or
お前ら何してんの?恥ずかしい奴らだな
見てるコッチも恥ずかしいよ
34ドレミファ名無シド:04/12/11 07:27:46 ID:VEUXLNFB
おはようございますみなさま。
35ドレミファ名無シド:04/12/11 08:08:42 ID:r2/HtMfO
素晴らしい朝が来た♪
36ドレミファ名無シド:04/12/11 13:29:48 ID:JZdcerhY
ライブをするのですが会場にアンプがありません。
自分が持ってるのは10W程度の小さなアンプでキャパ100人のとこでは到底使えないのです。
それでベースプリアンプDIを使ってミキサーにラインでスピーカーから音を出そうと思うのですがなんとかやれるのでしょうか?
ボリュームが出るか心配です。
PAシステムも無くてどうやらあるのはミキサーとスピーカーだけみたいなんです
37ドレミファ名無シド:04/12/11 13:33:14 ID:VIxKA/1E
>>36
どんな音楽をやるのか解らないので問題なしとは言い切れない。

>どうやらあるのはミキサーとスピーカーだけみたいなんです
それをPAシステムというのでは?
38ドレミファ名無シド:04/12/11 13:42:26 ID:JZdcerhY
>>37
編成はパーカッションとギターボーカル、ベースのアコースティックトリオです
激しい感じではなく

ギターに聞いてみたらPAはないって言ってたのですがミキサーに繋いでギターの音を…と言ってたのです。
外人なのでそこら辺の解釈がよくわからなくて、PAと呼べるほどのものではなくてただちょっとした小さなミキサーがあるのかなと
39ドレミファ名無シド:04/12/11 13:59:25 ID:YaQb2gwF
>>36

DI経由で出すというのでいいと思うが、モニタリングをどうするのか?
など細かいことはその会場の環境によって異なるのだから、ここで訊く
よりも、直接その会場のスタッフに問い合わせるべきですね。
40ドレミファ名無シド:04/12/11 14:36:47 ID:JDH9Dh+g
>>39
モニターは自分の10Wのアンプを椅子かなんかの上に乗せて自分の方に向ける、でええんとちゃうか。
41ドレミファ名無シド:04/12/11 15:57:06 ID:VIxKA/1E
>>36
今気づいたんだけど、初級スレで質問する内容か?w

まぁ、大した音量も出ないだろうからモニターは自分のアンプでいいんじゃない?
42ドレミファ名無シド:04/12/11 15:58:31 ID:ZUi8UqpZ
モニタリングってなんですか?
43ドレミファ名無シド:04/12/11 16:10:23 ID:VIxKA/1E
>>42
モニタリング:モニターから音を聴くってこと。
44ドレミファ名無シド:04/12/11 16:21:52 ID:R0eu4jfE
>>42
モニタ・ルインスキーが購入して貰った指輪のこと。
45ドレミファ名無シド:04/12/11 16:29:46 ID:ZzhxowXW
>42
演奏者がステージ上などで自分やユニットの音などを聴くこと。
スピーカーって通常は自分の背後に設置してあって客席に向かって音を出しているでしょ。
聴き取り難いわけ。
だから自分の前にスピーカー置いて自分用に音を出させる、それがモニタースピーカー。
そこから出る音を聴くことをモニタリングと言います。
おっげ?
46ドレミファ名無シド:04/12/11 17:17:54 ID:ZUi8UqpZ
ありがとうございます
おっげです

モニタさん…とφ(.. )
47ドレミファ名無シド:04/12/11 17:31:23 ID:wmfsV+qa
>>38
ミキサーとスピーカーがあって、ギターの音もそこから出そうというなら
ベースも同じようにできるはず。10Wのアンプよりはいい音で出力できるだろう。
モニターは、演奏者が自分の音が聞こえる位置でプレイすればいい。
ギターの場合フィードバックの問題があるのでスピーカーの前で弾くわけに
いかないだろうが、エレキベースなら問題なし。
48ドレミファ名無シド:04/12/11 17:41:12 ID:JValWoRz
オレとしては、パーカッションの方が心配だ。

ミキサーとスピーカーのW数について触れられていないのも心配だ。
49ドレミファ名無シド:04/12/11 20:30:45 ID:t6ueQOy8
ベースって1人で練習していると、モチベーションがさがってくるんですが・・・
みなさんどうですか?
ちなみに、得意な楽器はピアノで、ベースとは対称的です。 
50ドレミファ名無シド:04/12/11 20:37:02 ID:MYdcyDRx
対照的だと思うのは、君がベースの方はあまり得意じゃないからだと思われる。
51ドレミファ名無シド:04/12/11 20:50:27 ID:THwKWeyr
>>49
俺はモチベーション全然下がらん。むしろスタジオのほうがなんか下がる。
メンバーにやる気ないのが一人居るし…
自宅練習でメトロノームに合わせて弾いてる時がなんか楽しい。
52ドレミファ名無シド:04/12/11 21:43:54 ID:wmfsV+qa
気の持ちようでは>モチベ
53ドレミファ名無シド:04/12/11 22:11:42 ID:K8FbVgrf
>>51
ちょっと分かる気がするw
54ドレミファ名無シド:04/12/11 22:22:29 ID:fJ2ngc9M
>>49
ベースやらなきゃいいじゃん。

っていうか、ベースやめろ!
55ドレミファ名無シド:04/12/11 22:40:14 ID:acYfT2tb
うちのベース(MoonJB5弦)なんですが
どうも5弦のテンションが緩過ぎるせいかサムピン具したときの
金属音みたいのがなってしまいます;;
これは・・・どうすればよかとですか?
おねがいします。
56ドレミファ名無シド:04/12/11 22:42:01 ID:acYfT2tb
連投カキコすまそ。
金属音のことなのですが・・・しっかりと音は鳴るのですが
どうもフレットとのインパクト音がつよすぎるって感じなのです
57ドレミファ名無シド:04/12/11 22:55:23 ID:pxzxeQD/
5弦ベースの教則本ってどこかに売ってますか
できればそのアドレスも教えてください
58ドレミファ名無シド:04/12/11 23:02:47 ID:YaQb2gwF
>>57

「5弦ベース 教則」で検索サイトでキーワード検索すれば出てきたよ。

ただ、普通に4弦ベースが弾けて、どの弦のどのフレットが何の音に
あたるのかさえ判っていれば5弦ベースは使える音が増えるだけなの
で、特段弾き方がかわるわけでもない(楽器の違いに慣れる必要はあ
るけど、それは4弦ベースにしてもタイプの異なるものに持ち替えた
ときにも起こること)。
 最初は4弦ベース用の教本で十分です。
59ドレミファ名無シド:04/12/12 01:15:08 ID:QErCbWzu
ナットに、はまりきらない太い弦って使わない方が良いでしょうか?なんかナットの溝を削ったりしそうですよね
60ドレミファ名無シド:04/12/12 02:25:38 ID:n+TN97xf
>>59
>ナットに、はまりきらない太い弦って使わない方が良いでしょうか?
それじゃ弦高もチ高いし、ューニングも不安定だろ?
太い弦使いたいならちゃんとナット削って弦高調整、オクターブチューニングをする。
61ドレミファ名無シド:04/12/12 03:30:42 ID:I7fjEdEz
エレアコギター+オクターバーでアコベっぽい音になるでしょうか?
62ドレミファ名無シド:04/12/12 03:34:32 ID:n+TN97xf
>>61
ならない。
63ドレミファ名無シド:04/12/12 03:36:57 ID:QErCbWzu
>>60
最近買ったベースが元からその状態で。。
溝にはまらず、その上に弦がのっている状態だったのですがナットが若干削れてしまった可能性はありますかね?
見た感じ良く分からないのですが
その位じゃ削れないかな
それと凄く弦高が高いです ネックが反ってるのかと思ってました
でも太い弦だと反り易いですよね?やっぱりネック反ってるのかな。。
取りあえず普通のゲージ買ってきて反ってるかどうか試してみるしかないですよね
64ドレミファ名無シド:04/12/12 03:52:35 ID:n+TN97xf
>>63
>ナットが若干削れてしまった可能性はありますかね?

削れたかどうかなんて、それぐらい自分で見て判断しろ。

自分で判断できないなら手遅れになる前にメンテナンスに出せ。
65ドレミファ名無シド:04/12/12 04:15:07 ID:4RNU7g+L
>>63

>>60ちゃんと読んだ?むしろ「削れ」と言ってるのだが。
まぁ、君は知識も無いっぽいし、素人考えで削ったら取り返しのつかない事になりかねんから、
リペアショップに出した方が安心確実。
もっとも、話を聞く限り買ったベースも安物のような気がするので、自分で挑戦するのもいいが。

何にせよ、良いベースを弾きたいならある程度の金をかける事。本体もメンテナンスも。
66ドレミファ名無シド:04/12/12 04:21:05 ID:Ro8bSzFM
一番良いのは楽器屋に行ってナットから判断して適性ゲージを選ぶ事だと思うが。
変更していくのは今後の事で。

店で買ったならその店で。他の事情ならそれなりに。
67ドレミファ名無シド:04/12/12 11:29:52 ID:Oyb510b2
あげ
68ドレミファ名無シド:04/12/12 11:31:12 ID:MkNQuoJp
NHK受信料について語り合いましょう
http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/

●一番お得な解約方法●
フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)
「テレビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。
すると、手持ちの葉書に廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契約の場合、申し出があった
今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口座に入金されます。
入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです
69ドレミファ名無シド:04/12/12 12:32:34 ID:4D4GMp6Y
16部のシャフルって言葉を聞いたのですが、16部の意味はわかりますが
「シャッフル」とはどういう意味なのでしょうか?
70ドレミファ名無シド:04/12/12 12:39:49 ID:QErCbWzu
リッケンベースのネック反りの調整とかってお金かかるのででしょうか?
ダブルでトラスが入ってるからちょっと調整難しいと思うのですが。。
71ドレミファ名無シド:04/12/12 12:57:20 ID:QwW/FvjG
>>70
フロイドローズ付や多弦は高めの値段設定の店もあるからな。
少しぐらい高めの場合もあるかもな。
72ドレミファ名無シド:04/12/12 13:14:31 ID:QErCbWzu
>>71
普通のベースの場合トラスの調整ってただでやってくれたりしますが、リッケンは別ですよね、やっぱり。。
73ドレミファ名無シド:04/12/12 13:46:43 ID:QwW/FvjG
7470:04/12/12 13:53:52 ID:QErCbWzu
>>73
参考になります。
弦高が12フレットで3ミリ近くあるんですけど反ってますよね?
75ドレミファ名無シド:04/12/12 14:03:56 ID:QwW/FvjG
基礎的な事を自分で調べたほうが良さそうだな。
1のリンクから。まず。
俺はリッケン持ってないからね。73のリッケンJPも。
76ドレミファ名無シド:04/12/12 14:06:44 ID:n+TN97xf
>>69
この次からは、これぐらい自分で検索してね。

http://www.ymm.co.jp/word/

あなたが知りたかったこの言葉

シャッフル[shuffle]

もともとはジャズやブルースのリズムの一つ。“ダッタ、ダッタ、ダッタ・・・”という、3連系のいわゆる“ハネる”リズムのことで、ある程度速いテンポのリズム。
77ドレミファ名無シド:04/12/12 14:08:34 ID:168C4dyQ
>>69
16分がチキチキだとすると、16分のシャッフルはチッキチッキ
78ドレミファ名無シド:04/12/12 14:08:48 ID:n+TN97xf
>>74
反ってるか反ってないかぐらい、自分で判断しようよ。
せっかくいい楽器持ってたって『宝の持ち腐れ』だよ。
79ドレミファ名無シド:04/12/12 14:09:31 ID:sPqAEaYf
すみません、質問なのですが
指板のメイプルとローズの違いというのはどういったものなのでしょうか。
楽器屋で両方試奏させてもらっても特別弾き心地が違うという感じはしなかったのですが、
見た目の好みの問題でしょうか。
今ローズ指板のベースを持ってて、今買おうとしているのがメイプル指板なのですが・・・・
メイプル指板にはレモンオイル塗っちゃいけないとかそういうのってありますか?
80ドレミファ名無シド:04/12/12 14:18:32 ID:LkhG+TBS
>>70

難しいのはたしかだけど、最近のものに関しては無茶なロッドの回し
かたさえしなければ
http://www.rickenbacker-jp.com/jp/manual.html
にあるようにそれほど複雑なことではない、、、、、はずなんだけど、
割と「ロッド回したらネックにヒビが、、」「  〃  指板が剥がれ
、、」とか聞くよね。>リッケン
 店に任せたほうが無難ではあると思う。

 ましてやオールドモデルとなるとネックに力をかけた状態でロッド
を引っこ抜いて、調整した後に再度ネックに仕込む、というやりかた
なのでリペアマン泣かせ(調整を断るリペアマンも少なくない)。

81ドレミファ名無シド:04/12/12 14:25:55 ID:QwW/FvjG
>79
メイプルの長所、湿度温度の影響を受けにくい。
ローズの長所、強度が高い(あまり実感したことは無いが)。
フェンジャパでしょ?
他社だと弾き心地、音の違いは小さくないですけどね。
まあ、メイプルでOKですがJB75タイプは「?」って気もしますな。
8270:04/12/12 14:31:55 ID:QErCbWzu
ずっと疑問に思ってたんですけど、弦高を高くしている場合ってネックが反っていると勘違いすることってありますか?
弦高を高くしても、12フレットで2.1〜2.5ミリが普通でしょうか?
83ドレミファ名無シド:04/12/12 14:34:34 ID:168C4dyQ
>>82
ネックが反ってるかどうかは、1フレットと最終フレットを同時に押さえて弦が浮いているかどうか見れば分かる。
84ドレミファ名無シド:04/12/12 14:38:27 ID:QwW/FvjG
>82
定規あててチェックすればわかるでしょ?反ってるかどうか。
8570:04/12/12 14:43:44 ID:QErCbWzu
1フレ最終フレを押さえて12フレ見ると1ミリ以上空いてますね。
やっぱ反ってるんでしょうね。。
86ドレミファ名無シド:04/12/12 14:46:28 ID:QwW/FvjG
>>85
かなり反ってるね。1度でロッド調整するのはやばそうだな。
8786:04/12/12 14:50:33 ID:QwW/FvjG
まちがい。別にやばくないです。でも反ってます。
88ドレミファ名無シド:04/12/12 14:54:41 ID:2NsaTXOR
まぢかい。
8986:04/12/12 15:00:50 ID:QwW/FvjG
やっぱり、、
やばいような気もしてきたな。。1mmじゃなくて1mm以上だもんな。
90ドレミファ名無シド:04/12/12 15:33:14 ID:YbjFC9hC
間ー違いないッ
9179:04/12/12 17:57:27 ID:sPqAEaYf
>>81
ありがとうございます!
そんな違いがあったんですね。
ちなみに買おうとしてるのはスティングレイです・・・
自分史上最高値の買い物なので細かいことまでで気になっちゃってるんですよ。
でも劇的な違いがないみたいだし見た目の気に入ったメイプル指板のほうに
します
92ドレミファ名無シド:04/12/12 17:59:49 ID:dghrFRW+
EPIPHONEのEB-0って初心者にはお勧めしませんか?
SGベース
93ドレミファ名無シド:04/12/12 18:08:17 ID:51zsDoE/
>>92
そのネタは、前スレで使っただろ?
94ドレミファ名無シド:04/12/12 18:11:01 ID:aYhUnIoE
練習フレーズやスケールを覚えたいんですがどこか良いサイト、スレ、またはここに載せてくれる人いませんかね?
まとめサイトの練習フレーズは今やってます
95ドレミファ名無シド:04/12/12 18:54:27 ID:n+TN97xf
>>94
金出して買え。
96ドレミファ名無シド:04/12/12 19:08:47 ID:9sZxLi0N
振り子のメトロノームかって来たのですがどうやって使えばいいんでしょうか?('A`)
97ドレミファ名無シド:04/12/12 19:14:07 ID:zjelt3F2
>>96
ゼンマイ巻いて振り子のおもりを
合わせたいテンポのメモリに合わせて
振り子をどっちかに倒して放せ
98ドレミファ名無シド:04/12/12 19:15:54 ID:n+TN97xf
踊り子のメトロノームかって来たのですがどうやって使えばいいんでしょうか?('A`)
9996:04/12/12 19:26:32 ID:9sZxLi0N
テンポって♪=173って書いてあるやつでしょうか?
それにあわせてやってみたのですがすごく早くカチカチなります、
いつピッキングすればいいのでしょうか?カチにあわせるのですか?
100ドレミファ名無シド:04/12/12 19:31:16 ID:XDsZg1FI
メトロノームの使い方が分からんなんて初心者以前の問題だと思うが。
101ドレミファ名無シド:04/12/12 19:39:43 ID:d+fI+L3s
>>99
これからわかってくるよ
102ドレミファ名無シド:04/12/12 19:41:06 ID:n+TN97xf
>>99
自分で想像して好きなように使いなよ。
103ドレミファ名無シド:04/12/12 19:57:13 ID:81yJ1/zm
すみません質問です。
ベースアンプとギターアンプの見分け方等はあるのでしょうか?
104ドレミファ名無シド:04/12/12 19:58:34 ID:81yJ1/zm
いつものクセでsageしまいました。orz
105ドレミファ名無シド:04/12/12 20:04:08 ID:4GOISYqu
>>103
“ベースアンプ”、“ギターアンプ”で各々ググって色々見たら判るようになります。
106ドレミファ名無シド:04/12/12 20:09:43 ID:81yJ1/zm
>>105
なるほど。PC持ってないので、ネットカフェ行って調べてみます。
107ドレミファ名無シド:04/12/12 20:29:32 ID:m3j/6CFb
>>106
そんなことだからいつまで経ってもわからねぇんだ。

いいか、お前が行くのはネットカフェじゃねぇ。楽器屋だ。
もちろん、アンプを取り扱っているところだ。
そこで実物をたんまり見て来やがれ!そして店員に
「ベースアンプとギターアンプが見分けられないんですが、どこで
 判断するんですか?」と聞け!
108ドレミファ名無シド:04/12/12 20:47:31 ID:VOJkxQg7
ジャズベなんですけど、
フィンガーピッキングの時は、フロントかリヤのどっちのピックアップに親指を置いたらいいんですか?
109ドレミファ名無シド:04/12/12 20:49:03 ID:rWsxI7zx
T-SQUAREのprimeを練習しているのですが下の部分がわかりません。

http://www.fileup.org/file/fup3490.mp3

どのように弾けば良いのでしょうか。当方指弾きです。
110ドレミファ名無シド:04/12/12 21:05:06 ID:n+TN97xf
>>108
好きな方、またはその日の気分か自分の欲しい音が出るほう。
111ドレミファ名無シド:04/12/12 21:09:21 ID:VOJkxQg7
>>110
じゃぁ、フロントの方が弦の張りが弱くて弾きやすいんで、そっちにしときます。
112ドレミファ名無シド:04/12/12 21:12:06 ID:5ExuNYaz
>>109 (例)
--42--2-------------------------
-5--54-542--2--2----------------
----------54-54-542-------------
-------------------5-|-3---------
113ドレミファ名無シド:04/12/12 21:22:06 ID:rWsxI7zx
>>112
ありがとうございます。
この部分だけできなかったので、なんとか通してできそうです。
114ドレミファ名無シド:04/12/12 21:25:35 ID:y0P7ieUg
ttp://www.watanabe-mi.com/00site/4/03BEGINNER/B/PJB-33.html
これってPJQとありますがプレベなんでしょうか?
115ドレミファ名無シド:04/12/12 21:33:11 ID:n+TN97xf
>>114
ピックアップがPJ配列のプレベ。
116ドレミファ名無シド:04/12/12 21:33:57 ID:n+TN97xf
>>113
そんなこと、いちいち質問しないで自分で考えろ。

もっと自由になりなよ。
117ドレミファ名無シド:04/12/12 21:39:14 ID:rWsxI7zx
>>116
自分で何度も聴いてみて、それでも聴き取れなかったから質問しただけです。
118ドレミファ名無シド:04/12/12 21:49:48 ID:5ExuNYaz
>>117
スマン間違った
--42--2-------------------------
-5--54-542--2-------------------
----------54--542---------------
-----------------5-|-3-----------
119ドレミファ名無シド:04/12/12 21:55:37 ID:n+TN97xf
>>117
すまん、>>111の間違いだった。
120ドレミファ名無シド:04/12/12 21:59:10 ID:5ExuNYaz
>>119
(´・ω・`)人(´・ω・`)
121ドレミファ名無シド:04/12/12 22:00:33 ID:rWsxI7zx
>>118
わざわざ訂正すみません。

>>119
そうでしたか。安心しました。
122ドレミファ名無シド:04/12/13 07:34:44 ID:1GZcoAJD
おはようage
123ドレミファ名無シド:04/12/13 13:21:11 ID:177nGvpv
ジャズベのSWHってピックガードがベッコウのやつですか?
124ドレミファ名無シド:04/12/13 15:38:41 ID:kqfFtyaf
>>123
質問の意味がわからん。
SWHって多分、ボディカラーのコトだぞ。
125ドレミファ名無シド:04/12/13 17:17:07 ID:hX4sqtrw
>>123
どこのジャズベ・タイプ?
フェンダー?
12670:04/12/13 18:07:15 ID:cU6fnk81
今日楽器屋でネックの調整してもらったんですが、4弦1フレット、2フレット辺りを弾くと若干びびります。
かなり強く押さえても、強くピッキングするとびびる感じです。
これってやり直してもらった方が良いのでしょうか?
127ドレミファ名無シド:04/12/13 18:43:22 ID:vWXM5B8q
>126
順反りしてたのかもしれない
つーかアンプ通してか?
アンプ通した音がエレキベースの音だよ
12870:04/12/13 19:32:49 ID:cU6fnk81
>>126
正しく順反りでした
調整してもらったのですが強くピッキングするとびびるので、逆に逆反ってしまsったのかと思ったのですが
こんなもんですかね
アンプ音もびびってるかもしれません
ただ強く弾かなければびびらないような。。
129ドレミファ名無シド:04/12/13 19:44:42 ID:iNl/YUHq
ジャズベのリアピックアップのボリュームを0にしたらプレベの音になりますか?
130ドレミファ名無シド:04/12/13 19:51:44 ID:GXs2SOya
>>129
なりません。
ピックップの設置位置が違ううえにピックアップの構造も異なる。
131ドレミファ名無シド:04/12/13 19:52:42 ID:tqMQirNF
>>129
ならないよ
プレベは2つのピックアップを組み合わせたモノ
一つじゃないよ。

>>128
それって調整して、ビビるんだから
もう一度調整してもらった方がいいよ。
ちょっとひどい、メンテナンスだと
俺ならそう考える
132ドレミファ名無シド:04/12/13 19:56:02 ID:FS5FPbTD
>>125
フェンジャパのスタンダードです。
ピックガードが白なのかベッコウなのか、どっちをSWHと呼ぶのか分からなくて
133ドレミファ名無シド:04/12/13 19:59:42 ID:tqMQirNF
134ドレミファ名無シド:04/12/13 20:45:51 ID:1GZcoAJD
ちなみにベッコウじゃなくてベッコウ柄な。
135ドレミファ名無シド:04/12/13 20:48:57 ID:cU6fnk81
>>131
やっぱりそうですよね。
なんで調整してびびるんでしょう。
リッケンだからしくったのかな。。

136135:04/12/13 20:50:14 ID:cU6fnk81
つーか楽器屋で調整してロッドが逝ってしまったら、向こうで弁償してくれるんですかね...
正直怖いですね
137ドレミファ名無シド:04/12/13 20:57:12 ID:Q2wk2ugA
>133
この5弦欲しいと思った。
138ドレミファ名無シド:04/12/13 21:25:17 ID:sfgDI7On
弦高が低いんじゃない?
139135:04/12/13 21:29:53 ID:cU6fnk81
>>138
弦高調整もしたと言ってました。。
明日電話して再度持っていきます
マンドクセ...
140ドレミファ名無シド:04/12/13 21:58:12 ID:tqMQirNF
>>139
自己責任能力のない君。
持って帰る前に、きっちりチェックしない君もどうかと思う。
はっきりいって、責任転嫁してる君がここの空気を汚す。
141ドレミファ名無シド:04/12/13 22:26:32 ID:1GZcoAJD
>>140
初心者スレで何言ってんだか。(呆
142ドレミファ名無シド:04/12/13 22:49:58 ID:VRjrP7G1
ミュージックマンのスティンレグレイを購入検討していますが実際にお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。当方ベース経験2年メインにHM等をやっています。
143ドレミファ名無シド:04/12/13 22:50:01 ID:tqMQirNF
>>141
なんで、煽られるのかよくわかんないけど、
それって初心者というより、
人間が社会で生きていく基本。
一万円出して、おつりを数えるようなもんだ。
人生低飛行くん
144ドレミファ名無シド:04/12/13 22:51:21 ID:vWXM5B8q
>139
確かにひどい
ちょいと原稿下げすぎたか、逆反り気味だね
つーかアンプ通してみなよ
145ドレミファ名無シド:04/12/13 23:11:34 ID:1GZcoAJD
>>143
すると、あなたは初心者のときからきちんとそういう行動が取れていた訳ですね。(感心

そんなあなたにこの言葉を捧げます。

皆さんがそうだったように誰でも最初は初心者です。
回答は優しく,分かりやすく、ときには厳しく、今回も2ちゃんの良心となるよう引き続き論椅とお願いします。
(まとめのHPより)
146135:04/12/13 23:34:10 ID:cU6fnk81
>>144
アンプ通してもびびりますね。。
弦高は結構高めです。実際自分でも少し上げてみましたが、それでも変わらず..
チェックはしたつもりですがキッチリしなかったのは自分が悪いです
でも結構時間かけてやってくれたから完璧かと思ってしまいました
いいわけ、スマソです
147はんぱろんげ:04/12/14 01:15:52 ID:MoZfGdjn
預ける時に、どんな状態に調整して欲しいのかしっかり伝える。
受け取った時に状態を見て、納得出来る仕上がりかどうか確認する。

ま、今回は二度手間で面倒だけど良い経験をしたと思って次から気をつければ良いのでは。
148ドレミファ名無シド:04/12/14 01:19:16 ID:G59Zq26s
まぁそんなもんよ。次から気を付ければいいさ。
149ドレミファ名無シド:04/12/14 02:13:15 ID:jdqD7aXG
>>145

ときには厳しく
150ドレミファ名無シド:04/12/14 03:43:00 ID:mlhOHdyP
厳しさと煽りは違う
151ドレミファ名無シド:04/12/14 10:54:32 ID:EDrMcYaw
>>150
良いこと言った。

>>1さん、これも書き加えて下さいな!
152ドレミファ名無シド:04/12/14 16:19:22 ID:y7sDVIPX
ネックの細い弾きやすいベースってどの種類なんでしょうか?
太い順で
ミュージックマン>ジャズベ>プレベ>モズライト
と聞いたんですが・・
自分は今フェンジャパの4万くらいのジャズベを使ってて、ネックが太い気がしてかなり
引きにくいんですが・・(あとフレット幅が広くて。。
153ドレミファ名無シド:04/12/14 17:41:31 ID:qu0xqqxw
ジャパンのジャズベが太いかー。うーん
個人的な感覚だと普通〜細い方に分類される気がするんですけどね。

あとミュージックマンはモノによるかと…太いのは太いです。
「弾きやすいか」は分からないけどリッケンバッカーは
どうでしょうね。ネック細いですよ。

154ドレミファ名無シド:04/12/14 18:30:46 ID:x4B1IDVz
リッケンバッカーは細いけど、厚いって感じだよ。
弾きやすさで言うと、ジャズベース。
ただ、ジャズベースのようにハイポジションに行っても
太くはならないけど。
155ドレミファ名無シド:04/12/14 18:40:54 ID:8buiUFP5
面白い
弾き始めは指先が痛くなるのに、
慣れてくると指とか腕の筋肉が痛くなってくる。
こういう変化があると楽しい。
弾いている曲はスケールとか練習フレーズばかりですが…orz
3年ぐらいやってたらリズム練習や音作りとかに進めるかなぁ。
そう考えるとまともに演奏できるようになるまで10年ぐらいかかりそうですな。
156ドレミファ名無シド:04/12/14 19:48:53 ID:0AYa0w/0
>>152ではないけどヤマハのモーションベースとかネック細いですか?アイバニーズとか。
あとSGシェイプのベースも細いような気がしますが。
157ドレミファ名無シド:04/12/14 19:54:22 ID:qNUXHJR+
>>156
アイバニーズはネックが星と言うより薄いよ。

っていうか、みんな勇気を持って楽器屋行って、ネックぐらい握ってみような。w
158ドレミファ名無シド:04/12/14 19:57:57 ID:ejHqOJFS
えっ・・・ジャズベって一番ネック細いのかと思ってた。
プレベのほうが全然太くない?
159ドレミファ名無シド:04/12/14 20:37:18 ID:hnh0A/pE
勝手にネック触ると注意される
160ドレミファ名無シド:04/12/14 20:40:01 ID:qNUXHJR+
俺的には、
アトランシア>>>>>>>>>>>>>>>>>ミュージックマン
って感じだな。

アトランシア、、、あれは丸太の削り出しか?
161ドレミファ名無シド:04/12/14 20:40:27 ID:qNUXHJR+
>>159
ちゃんと断ってから握れよ。w
162ドレミファ名無シド:04/12/14 21:02:01 ID:nvyX7HIa
>>152
スターリンは細いねぇ。
163ドレミファ名無シド:04/12/14 21:48:19 ID:A9b6u5on
>>152
少なくともジャズの方がプレベより細い。
フェンダーには細いほうからAネック、Bネック、Cネックが有り、Dネックもある。
まぁ細いと言ってもナット側の事で、テーパーが付く度合いともとれるが…
厚さも関係してくるんでアレだが、まぁA〜Dへと順に太くなって行く、で良いだろう。
ジャズはA。プレベはオールドにはCネックが多く、70'S辺りはデフォでBネックだ。
164ドレミファ名無シド:04/12/14 22:18:28 ID:GnSM29U/
>>162び言うとおり
スティングレイだけがMUSICMANじゃない!!
スターリンばんざーい
165ドレミファ名無シド:04/12/14 22:52:33 ID:e7Al+1+n
毛沢東ばんざーい
166ドレミファ名無シド:04/12/14 23:06:46 ID:sX7+9Y9k
ネックの厚さとか幅って確かに重要だけど、ベースを選ぶ判断基準にはならんだろう。
スティングレイの音が好きなら、ネックが太かろうとスティングレイ使うし。
それに太い厚いの基準も個人の感覚によってばらばらなんだし、プレベのネックシェイプは会社や製造時期に
よって違うんだから、自分で握って判断するしかないんじゃない?
167 ◆WBRXcNtpf. :04/12/14 23:18:08 ID:3JohtFlS
まず
「ベースってこういう楽器なんだ」
って現実を受け入れた方がいいよ
それで太いとストレスを感じるなら
彼の練習不足か、彼はベースに向いてないかのどちらかでは?
168ドレミファ名無シド:04/12/15 01:53:46 ID:xIpC3kaZ
>>155
〜年後とかではなく、平行してやってイイのでは?
メトロノームなんかに合わせるリズム練習はやって損はないよ。
169ドレミファ名無シド:04/12/15 02:18:57 ID:6A8ueK8y
俺、アトランシアもバイオリンベースも平気で持ち替えるよん。
170ドレミファ名無シド:04/12/15 02:44:38 ID:XO1M/ZLX
太いほうがなんか弾きやすい。
171只今練習中:04/12/15 02:52:00 ID:emfM549Y
慣れだけど・・・太い方が力が入りやすくて楽に思います。
私のアトランシ(ガーランドベース)も、かなり丸太のような
ネックです。指盤のRも大きくて握りやすい・・・
でも、スラップには向いてないかも・・・慣れれば問題無いです。
いや!握りこんでも4弦に親指が掛からない・・・
172ドレミファ名無シド:04/12/15 02:58:47 ID:VNYx3xRS
てかメトロノームと一緒に練習すべきだよ。
12341234とかの練習だって2と4にクリック合わせるとかスネアをイメージして3にくるようにやるとか。
173 ◆KI8qrx8iDI :04/12/15 03:50:54 ID:aNFWZn28
>>171
市晩Rが大きいってどゆ意味?
R大→半径が長い→市晩が平ら
R大→Rがきつい→市晩が丸い
アールが大きいっていうことは、普通は上の意味だよね?
174ドレミファ名無シド:04/12/15 03:54:06 ID:PIbk2R+f
>>173
「小」ドソ゛ー

まぁ>>171も、分からなくも無い間違い方だけどな。
175ドレミファ名無シド:04/12/15 04:01:06 ID:vAPFMC1P
俺の持ってるタイのソーオーって民族楽器(二胡の安物みたいなもん)は、ネックが直径2cm位の
円柱なんだが、つまりこれは指板のRが1って事になるのかな?(あれ、Rの単位は_だっけ?)
176ドレミファ名無シド:04/12/15 05:05:23 ID:E3I0+fvd
>>152
ミドルギター使ってみれば?
177ドレミファ名無シド:04/12/15 07:01:20 ID:m6A3Yu1C
>>176
>ミドルギター
なにそれ?
178只今練習中:04/12/15 07:39:14 ID:emfM549Y
>173さん
ほんとだ!間違ってます!!
訂正:指盤のRがキツイ!!でした・・・それで合ってるでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。
179ドレミファ名無シド:04/12/15 08:13:16 ID:aZ61q5vi
バリトンギターの事かな?>ミドルギター
180ドレミファ名無シド:04/12/15 08:36:21 ID:aUVPC52p
質問というかアドバイスをお願いしたいのですが、楽音とは関係ない
音、つまりタッチノイズ等を消しさる為にどういう練習・工夫をなさいましたか?

あまりフレット精度の高くないものを使っているのですが、楽器屋に持ち込んで
相談してみたら「これでも全然まし」と言われ、実は買い換える口実を得る為に
行ったつもりが結局己の技術不足が露になる始末… orz

技術的な面とベース本体のセッティング面からお知恵をおかりしたいです。
ちなみに好きなプレイヤーはランディ・ホープ・テイラー。

あともうひとつ、フォデラのインペリアルを試奏または所持している方の
インプレも是非聞いてみたいです。


長々とすみません。
181ドレミファ名無シド:04/12/15 09:16:56 ID:Tr/qRmFU
>>180
君の言うタッチノイズって、何?
フレットの精度と関係あるモノなの?

もう少し、頭の中で整理して書き込むと
レスが付くんじゃないかな?
182ドレミファ名無シド:04/12/15 09:17:49 ID:DWSaRzqs
>>180
タッチノイズってフレットノイズのことかな?

>フォデラのインペリアルのインプレ

これは総合とかの別のスレッドへ。<ここはあくまで初級レベルスレ
183ドレミファ名無シド:04/12/15 09:19:52 ID:fPT6HO6c
>180
上2人に同感。
タッチノイズって貴殿の造語?
184ドレミファ名無シド:04/12/15 09:43:27 ID:aUVPC52p
>>181-183
芯の見えずらいレス失礼しました…
質問をまとめると、タッチノイズ(左手でミュートしつつポジション移動した際の
弦を擦る音。右手ミュートではカバーしきれない場合)を克服した方は、
技術的に解決したのか、それとも使っている楽器の精度や音質からの見直しを
はかったのでしょうか。

ご指摘ありがとうございました。
185はんぱろんげ:04/12/15 09:55:51 ID:A69lGDe7
>>175
Rは半径。
半径Rの円の一部を切り取った弧を「Rいくつの弧」と呼ぶです。
(従ってR大→緩い曲線、R小→キツイ曲線)
道路のカーブなんかでも使うね。楽器の指板に使うなら単位はmmです。

だからその楽器はネックの太さの半径がRです。

>>184
それは弦と指が擦れて出る音=フィンガーノイズですか。
フレット精度は関係あるかな、仕組みを考えると関係なさそうな希ガス
弦の材質や形状によって変化すると思われます。
極論、フラットワウンドにするとか。
アンプやエヘクタでの音作りにより軽減する事も出来ると思います。

僕はフィンガーノイズ(やバズ等)もひとつの味と捉えてますが。
186はんぱろんげ:04/12/15 10:05:37 ID:A69lGDe7
あ、あとフィンガーイーズとかで滑りを良くしても軽減出来るかな。
いずれにせよベースやギター等の撥弦楽器(で合ってるよね?)では大なり小なり必ず発生する音。
気にならない程度に軽減はできても消し去ることは出来ない。はず。なので上手に付き合おう。
187ドレミファ名無シド:04/12/15 10:17:24 ID:ixkO4Gw1
ドラムの代わりにパソコンでリズムパターンをループさせてベースを練習してみたいんですが、
そういうのに適した定番のフリーソフトはどのあたりでしょうか?
188ドレミファ名無シド:04/12/15 10:19:10 ID:aUVPC52p
>>185
今184で書いた「楽器の精度」の部分を訂正しようと思ってきたらはやくもレスが。

180の内容の中でフレットノイズのことを書いていますが、色々聞きたいことが
ごっちゃになってしまって本当に申し訳ないです。

味ですか、私にとってはちょっと苦い味です。
今のやり取りの中でちょっと見えてきたのでこれにて失礼します。
問題を絡ませていたことが解決を遅らせる最大の要因となることがわかりました。
個別に解決していこうと思います。

皆さんこんな駄レスに付き合ってくれてありがとうございました、そしてすみません。
189ドレミファ名無シド:04/12/15 10:21:29 ID:aUVPC52p
>>186
弦はエリクサーを使っています。
こんなガキに丁寧なレスをしていだだき本当に本当に感謝です。
190ドレミファ名無シド:04/12/15 10:23:29 ID:DWSaRzqs
>>187
たぶんDTM板辺りにあります。

>>188
フィンガーノイズをいちいち気にしてる人って多いのかな?

あんなもん気にしてたら神経すり減ってしまう。。。
191ドレミファ名無シド:04/12/15 13:30:40 ID:QTtLiM/k
ベースのセッティングを試してみようと思うんだけど、長さを意味する英語表記が
わからないっす。4/16"、1/2"、7/16"とか、これどう読むの?
ttp://www.casadybass.com/epiphone_setup.htm
192ドレミファ名無シド:04/12/15 13:33:12 ID:fPT6HO6c
>188
まだ見ているのかわかりませんが、一応参考までに。
擦弦音がアンプで増幅されるほどに大きい場合はピックアップの距離を変えてみるか
コンプレッサーを強めにかけてみるというのも試してみたらいかがでしょうか?
または音楽の分野や曲調によりますが、エンハンサーやリバーブなどエフェクターを
多めに用いることによって気にならない音づくりができるかもしれません。
ちなみに私は他の何人かの方と同様、気にしたことはございません。

193ドレミファ名無シド:04/12/15 14:12:05 ID:QmQrOqZH
>>188
トレブル上げすぎじゃない?

ところで質問です。
ハイポジション押さえる時、弦とフレットが当たってどうしても「カチ」と音がするのは
やっぱり練習が足りないのでしょうか。
ハイポジションになるに従って弦高あがるので、特に速く弾こうとすると出ます。
194ドレミファ名無シド:04/12/15 14:28:58 ID:DWSaRzqs
>>193
ハイポジションを弾きたいんだったら弦高を下げないとダメだよ。

っていうか、演奏中バンドアンサンブルの中でも目立つぐらい音がするのかな?
195ドレミファ名無シド:04/12/15 14:40:41 ID:4RxaMDkN
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102655056/l50
196ドレミファ名無シド:04/12/15 14:43:45 ID:E3I0+fvd
あれ?ミドルギターって俺らの周りしか使ってないのか。
よかったほかのとこで使わなくて・・・
バリトンギターのことです。
197ドレミファ名無シド:04/12/15 14:58:29 ID:VNYx3xRS
なんかエレキベースのキュキュとかバチバチとか好きになってきた。大好きてわけじゃないけどそういうのもあったほうが弾いてる感がある。だからRecでライン録りするとかなり目立つが最近は気にならない。
198ドレミファ名無シド:04/12/15 15:20:23 ID:ZhFZw0a7
>>187
DTM板でもいいし、こっちでもいいかも。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099593642/
199ドレミファ名無シド:04/12/15 15:46:34 ID:4RxaMDkN
「都政も都議会も創価学会・公明が常にキャステイングボードを握ってきた。予算や人事を楯にやりたい放題です。警視庁も予算のためには学会には遠慮する。
しかも、都政担当記者をやっていてわかったのですが、学会・公明のあくどいのは、学会と距離を置いたり、学会がらみの事件をやろうとする警察幹部がいると、徹底して出世の妨害をする。署長や副署長にもさせないのです。
逆に学会にとって都合のいい警察官は昇進の応援をする。役人である警察官のもっとも弱いところをつくやり方で、これをずっとやってきたものだから、警察は創価学会がらみの事件には触らないという風潮が出来上がっているのです」
 それゆえ、警察は朝木事件の解明に及び腰なのだと内藤氏は指摘する。
「坂本弁護士一家事件と、今回の朝木市議事件の展開、プロセスは本当に酷似している。
宗教団体の不正や犯罪を追及していた人物が拉致、死亡という形で被害者になった。しかし、警察はまるで及び腰というかやる気なしで、むしろ真相解明を妨害しているフシさえある。
ことに朝木事件では、[怪しいから捜査しない]という感じが露骨にする」
 実際、警察・警視庁と創価学会はなれ合ってきた。(『怪死』乙骨正夫著)
200ドレミファ名無シド:04/12/15 16:29:06 ID:UIOoBJN/
>>197
レコーディングでベース単品でモニターすると
気になるけど、上物が乗ってくると、
あんまり気にならんでしょ?
あんまり、ひどいのは録り直すけど。
その辺、技術さんの判断に任せるようにしている。
201ドレミファ名無シド:04/12/15 19:26:15 ID:45MJuOMt
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54455943

これってどうやって指弾きしたらいいんですか?
202ドレミファ名無シド:04/12/15 19:46:47 ID:m6A3Yu1C
>>201
ボディに親指を押し当てる。

それが嫌ならフィンガーレストを自分で好きなところに付ける。

っていうか、EBはピック弾きがほとんどなのかな?
203ドレミファ名無シド:04/12/15 20:00:14 ID:WZDotAhq
タッピングってどうやってやるのでしょうか
詳しく教えてください
204ドレミファ名無シド:04/12/15 20:10:19 ID:6E3+kfWd
>>203
左手で言う所のハンマリングやプリングと同じ事を両手でやればタッピング。
別に両手でやらなくてもタッピングだけどね。
しっかりと音が鳴らせるように要練習。
205ドレミファ名無シド:04/12/15 20:47:43 ID:m6A3Yu1C
>>203
こんなところで質問してないで、
タッピングの教則ビデオでも買って練習する。
206ドレミファ名無シド:04/12/15 20:54:21 ID:UIOoBJN/
>>205
初級スレなんで、おおめにみてやってくれ。
他の初心者が、質問しにくくなるし。
207ドレミファ名無シド:04/12/15 21:00:00 ID:WZDotAhq
orz
208ドレミファ名無シド:04/12/15 21:14:25 ID:VopubXF7
初級者が出来るような曲で、ベースの映える洋楽ってありませんか?
209ドレミファ名無シド:04/12/15 21:23:42 ID:QmQrOqZH
>>208
それは下手さがバレバレになるからやめた方がいいのでは・・・・。
家でやる分にはいいけど、洋楽と言っても山ほどあるから
どういうところから持ってきたらいいかわからないよ。
どういうの普段聴くの?
210ドレミファ名無シド:04/12/15 21:24:06 ID:UIOoBJN/
曲ができるんなら、初心者じゃないでしょ?
211ドレミファ名無シド:04/12/15 21:27:58 ID:JvaiFkFh
質問なんですけど、
プリアンプとアンプモデラーとアンプシミュレータの違いって何なんですか?
初心者質問でスミマセン
212ドレミファ名無シド:04/12/15 21:49:08 ID:UIOoBJN/
>>211
プリアンプは音の調整をするもの
アンプシュミレーターは、アンプで鳴らした音を
モデリング(デジタル演算処理)して
lineで出力できるもの
アンプシュミレーターにプリアンプは含まれます。

で、アンプモデラーって何?聞いたことないけど。
213ドレミファ名無シド:04/12/15 21:52:26 ID:dA2W2D1l
>212
シミュレーター?シュミレーターって何?
趣味レーター
214ドレミファ名無シド:04/12/15 21:55:53 ID:a5nzLiRu
>>212
>アンプモデラーって何?
正確な定義はわからないけど、俺の印象だとアンプシュミレーターの一種で、
有名アンプの音を模した音がプリセットされているものと思われる。
215ドレミファ名無シド:04/12/15 22:04:35 ID:Q4VL6+OE
>>211
ベース・ギター用アンプの一般的な仕組みとして
音を色付け(プリアンプ)した後に一気に増幅(パワーアンプ)する物が多い。
そのプリアンプが足踏み型・ラック型で製品化されてる。
アンプモデラー・アンプシミュレータは何かしらのプリアンプをシミュレートした物。
マイクを使わず手軽に録音できるようにパワーアンプやスピーカー、
各種エフェクトまで含めて再現する製品も多い。
216ドレミファ名無シド:04/12/15 22:08:47 ID:PIbk2R+f
>>191
もう必要ないかね。
十六分の四インチ、二分の一インチ、十六分の七インチ
a/b=b分のa、" =インチ
217ドレミファ名無シド:04/12/15 22:44:02 ID:oX2+Qj5i
年始の休みに大阪の楽器屋行こうと思うのですが、
楽器屋が多い街ってどこでしょうか?
218ドレミファ名無シド:04/12/15 23:04:37 ID:a2p8NNJY
>>211
アンプモデラーってのはLine6のアンプシミュレータにそういう製品
があったね。一般名詞とはいえないと思うが、強いていえば、デジタル
技術によるモデリング(別の製品の特性をデジタル技術によってシミュ
レートすることをこう呼ぶことが多いです)したシミュレータのことを
いうと考えていい。要はシミュレータの一種です。
アンプシミュレータの中には必ずしもデジタルモデリングではなく、ア
ナログ技術を用いてシミュレートを行っているものもある(例:サンズ
アンプなど)ので、それらと区別するために「モデリング」を謳ってい
る製品があるってことです。
219ドレミファ名無シド:04/12/16 00:01:46 ID:QWQRj0XL
Radio headのCreepみたいに異弦の同フレッドを押えるときは
一本の指で押えるんですか?
220ドレミファ名無シド:04/12/16 00:03:23 ID:/ejB3fpm
人それぞれ。好みの問題。
自分で考えれ
221ドレミファ名無シド:04/12/16 00:53:34 ID:4U6ECWmE
>>219
好きにしなさい。
自分でこうした方がいいって思ったことは、
あなたにとって正解だから。
222ドレミファ名無シド:04/12/16 00:56:46 ID:QWQRj0XL
thx
わかりました。
223ドレミファ名無シド:04/12/16 00:57:57 ID:h96fZU6T
それぐらい教えてやれば・・・

>>219
まあ上で書いてある通りなんだけどw
一本の指で押さえる時もあるし、指変えるときもある
その使い分けはクセだったり、臨機応変だったり
224211:04/12/16 03:22:47 ID:X3msDYkc
皆さん親切な回答有難うございました。僕はあまり良いアンプを持っておらず
自宅練習に使いたいのでアンプシミュレータというのを購入しようかと考えていたのですが、
┏━━━アンプシミュレータ━━━┓
┃                      ┃
┃    (プリアンプ)          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━ 大抵の場合こうなっているということでokですか?
225ドレミファ名無シド:04/12/16 03:22:57 ID:Ht4DOs4K
プレシジョンのピックガードがシール剥がし痕でベトベトになったので
ピックガードを交換しようとネジを外して開けたら、
ノブとかジャックをどうやって外したらいいか全くわからず
ドライバーを入れる穴も無く、
ストラトのノブのように上に引っこ抜くこともできず、
どうしたらいいかまったくわかりません。

教えてください。おねがいします。どうか。
226ドレミファ名無シド:04/12/16 03:39:17 ID:kIXsjpcK
>>224
アンプシミュレターは

ベース→【(エフェクター)→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー→マイク】→ライン出力

【 】内の行程をデジタル処理でシミュレーションしたものだよ。 
227ドレミファ名無シド:04/12/16 07:29:23 ID:4U6ECWmE
>>225
それだけじゃどうなってるのか解らないから
そこの部分をアップで撮影した画像を貼るか、
それが出来ないなら楽器屋に持ってけって。
228ドレミファ名無シド:04/12/16 10:06:54 ID:zzq3wAG0
>>225
ノブの側面に、穴開いてない?
そこに六角レンチ突っ込んで回せばノブはとれる。
ただし、メーカーよってインチとミリの規格の違いがあるので要注意。
後はポッドとジャックはナットをスパナでナットを緩めればオーケー。

でも外す前に、中の配線を写真撮っとくかメモしといた方が良いね。
「配線をうっかり切ってしまいました。どうしましょう。」って
またここに質問することになりそうだから。
229ドレミファ名無シド:04/12/16 10:09:56 ID:zzq3wAG0
所ゝ日本語おかしかった。スマン
230ドレミファ名無シド:04/12/16 10:33:12 ID:LFi7C/ry
>>216
ありがとう!
しかし、インチをどうやったらそういう半端な分数で表現できるんだろう。
変わった定規使ってるのかしら。
231ドレミファ名無シド:04/12/16 13:59:44 ID:OzHxZv5p
ベースやって1年ぐらいです。ただtabみて演奏するだけです。
メトロノームの使い方もよくわからないし。五線譜もスケールもわかりません。
もっとうまくなりたいです。音楽教室以降かと思ったのですが僕の県にはベース教室がありません。
音楽の専門学校に行こうと思うのですがどう思いますか?
232ドレミファ名無シド:04/12/16 14:00:40 ID:PjE9F2Yd
趣味で上手くなりたいだけで専門学校は無駄なんじゃない
233ドレミファ名無シド:04/12/16 14:02:40 ID:wrsXOGgi
うん。100%無駄だと思うぞ。
確かに技術は身につくだろうが行ってる間に大学通うなり仕事するなりしたほうがいいと思う。
234ドレミファ名無シド:04/12/16 14:04:04 ID:FLxEwVhg
とりあえず、バンドやってる友達をつくるのが
一番いいと思うが。
全然上達が違うし。
235ドレミファ名無シド:04/12/16 14:05:20 ID:hgzk7B2e
毎日弾いてりゃ10年後には何とかなってる筈
楽典は楽器出来る人に聞けば良いからね
大学行って軽音サークル等に入って色々教えてもらえばよいんじゃないカナ?
236ドレミファ名無シド:04/12/16 14:10:29 ID:FLxEwVhg
あともう一個
専門学校にくる奴は、テクのあるやつが多いから、
あんまり勧められないね。
多分、君のいってるレベルだと疎外感を感じると思う。
237ドレミファ名無シド:04/12/16 14:22:29 ID:fVcnLGk8
専門学校行ってました。(ベースじゃないけど)

で、回り見ていて思ったのは、上手い奴はとっとと辞めてく。

卒業まで残ってるのは、

根本的に下手な奴、
いつまでたっても“教えてくん”な奴、
友達のいない奴、

だったよ。

上達したいんだったら、
マンツーマンで教えてくれる人に習うか、はったりかましてバンドに入って努力する。
238ドレミファ名無シド:04/12/16 14:25:50 ID:PjE9F2Yd
聞いた話だけど、専門学校も卒業後の就職コネに限界があるから
よくあるweb上でバンドのランキングとかライブオーディションとか
あぁいうのって、専門学校出たけど就職口ないプレイヤー用にやってるんだって
で、メジャーデビューできるわけもなくそのうちに諦めて普通の会社に就職するようになるんだって
239ドレミファ名無シド:04/12/16 14:44:41 ID:MPnhAuV/
>>237
最近の話ですか?いつごろ?
専門学校って一昔前とは状況がものすごく変わってるから。
240ドレミファ名無シド:04/12/16 15:58:59 ID:jEI84kKZ
>>223
やさしいな。

でも、何でも質問してるようじゃウマくならんよ。
スラップを日本ではじめてやった人は音のみを聞いて「自分で」研究したんだ。
それくらいの探究心は必要じゃないか?
241ドレミファ名無シド:04/12/16 16:54:58 ID:BQyxfyer
最初の内は専門などに行かなくても、やる気さえあれば自宅で十分上達出来る。
初心者から学ぶには教室ならまだしも、専門ではあまりに高すぎる。
それだけお金があるなら色々な人の教則DVD、本などを買って、
後は実践で鍛えていった方が普通に上達出来ると思う。
それだけお金があるなら上達した時に良いベースも買えるだろうし。
242ドレミファ名無シド:04/12/16 18:07:01 ID:4U6ECWmE
>>239
どんな風に変わってるの?
243ドレミファ名無シド:04/12/16 18:16:53 ID:hgzk7B2e
ベース奏法の練習メソッドとか無いのでしょうか?
50年以上の歴史があるのに確実な練習方式が
確立されてないのはおかしいと思うのですが。
244ドレミファ名無シド:04/12/16 18:33:08 ID:wrsXOGgi
50年しか歴史がないからだろ。ピアノとかバイオリンとかと比べて考えてみろよ。
245ドレミファ名無シド:04/12/16 18:51:17 ID:H4TgLQ9s
じゃ教えてやるよ。

毎日メトロノームに合わせて指の基礎練習。特に右手のタッチを意識して。表も裏も。平行してリズム練習。

そしてコピー。始めは譜面を見てやるのがよい。それから耳コピ。これは色々意見ある。スタジオ系目指してるなら初見ですぐ演奏できるように譜面を見てのコピーは大切やしね。

コピーで得たフレーズを組み合わせたり自分のものにしてリズムマシンと格闘。同じフレーズでもリズムが変わると新たなフレーズを発見。で色々な引きだしを作るべし。

あとはバンドやってるならアレンジも大切。今まで得たネタから試行錯誤して曲の雰囲気にあったのを積み上げて行く。

あとは生のドラマーとリズム隊で練習。かなりバンドが安定しまとまる。
246ドレミファ名無シド:04/12/16 19:05:10 ID:4U6ECWmE
>>245
それをメソッドとは呼ばない。w
247ドレミファ名無シド:04/12/16 19:08:42 ID:uC0w77dE
>>246
辞書しらべてみ w
248231:04/12/16 19:13:35 ID:OzHxZv5p
やっぱ自分で練習します。でもやる気はあるのですが何から始めればいいのでしょうか?
249ドレミファ名無シド:04/12/16 19:15:08 ID:H4TgLQ9s
だから上に書いてあるだろ。アホが。
250ドレミファ名無シド:04/12/16 19:15:54 ID:PjE9F2Yd
まずは床磨き、便所掃除、洗濯、お母さんの手伝いをする
ベースの練習ははそれからだ
251ドレミファ名無シド:04/12/16 19:16:21 ID:H4TgLQ9s
練習方法て書いてあるだろ。
252ドレミファ名無シド:04/12/16 19:18:45 ID:t4G0mELL
自分で考えろ
253ドレミファ名無シド:04/12/16 19:43:21 ID:4U6ECWmE
>>247
メソッド 【method】


(1)方法。方式。
(2)オブジェクト指向プログラミングにおいて,オブジェクトに対する操作を定義した手続き。
各オブジェクトは,メッセージを受けると,対応したメソッドを起動し,自分の内部データの更新などを行う。
メソッドをオブジェクトの属するクラスに定義するプログラミング言語が多い。

なるほど。。。φ(..)メモメモ
254ドレミファ名無シド:04/12/16 20:15:46 ID:OBIHIHUF
うねるベースってどんな感じですか?
10ー9ー10ー9ー10ー9ー10ーみたいのですか?
255ドレミファ名無シド:04/12/16 20:17:55 ID:BQyxfyer
>>254
どんな感じですかって、誰かにうねるベース弾けとか言われたの?
グリスとか多用すれば、うねる感じには聴こえると思うけど。
256ドレミファ名無シド:04/12/16 20:19:03 ID:H4TgLQ9s
自分で考えろっつーの。
沢山ベース聞け!!
257ドレミファ名無シド:04/12/16 21:21:58 ID:FLxEwVhg
いつまで、バカに遊ばれてんだ?
放置しろ。荒れるだろ。
258ドレミファ名無シド:04/12/16 21:22:10 ID:OBIHIHUF
知り合いがうねるベースが得意って言ってたんです
イマイチピンとこないので質問させていただきました
グリスやスライドを多用してぐぃんぐぃん
言わせるフレーズですかね?
たくさん聞いてるつもりだったんですが…
259ドレミファ名無シド:04/12/16 21:35:48 ID:H4TgLQ9s
バイバイ!!
260ドレミファ名無シド:04/12/16 22:17:41 ID:4U6ECWmE
ID:H4TgLQ9sはベースに触ったことも無い厨房。
261ドレミファ名無シド:04/12/16 22:51:18 ID:ZWen0s5p
>>258
その人に「聴かせて」と言って弾いて貰うのが一番手っ取り早いだろ。
本当にうねってるかどうかは知らんが。
262ドレミファ名無シド:04/12/16 22:51:27 ID:Valc4ESk
>>243
座った時と立った時に構える高さがあまり変わらないのであれば、クラシックギター、
コントラバス、チェロのメソッドを参考にするのがよろし。
263ドレミファ名無シド:04/12/16 23:30:24 ID:4U6ECWmE
バロック音楽を弾くのは練習になるよ。
264ドレミファ名無シド:04/12/16 23:58:08 ID:2PCByReu
ヴァッハ!!
265ドレミファ名無シド:04/12/17 00:04:21 ID:zYmqUJuf
バッハね。
売ってるよね。あれは練習になるべ。
266ドレミファ名無シド:04/12/17 00:21:37 ID:c3nPFtsz
今は昔やってたフルートの教本で練習してるよー
ついでにフルートも再開。音が出ない…orz
267ドレミファ名無シド:04/12/17 00:58:46 ID:Ral7otfM
>>231
オレは大学行くのがいいと思うなぁ。
大学行って、バンドやりまくるのがいいと思う。
大卒云々じゃなくて、大学生という「環境」がバンドやる上で肥やしになる部分が多いと思う。
小さい大学じゃなくて、人の多いでっかい大学で、変なヤツの多そうなところがいいと思う。

西なら、京都かなぁ。ただ単なる好みだけど。
東は知らないや。
268ドレミファ名無シド:04/12/17 01:49:45 ID:GW4HSO6A
3フレットを押さえて、1、2フレットと弦の間に隙間が無い状態って普通でしょうか?
269ドレミファ名無シド:04/12/17 02:28:08 ID:W+AA5ACx
普通です。
270ドレミファ名無シド:04/12/17 02:46:11 ID:pNcLyOc5
>>267
>西なら、京都かなぁ。ただ単なる好みだけど
おいおい、よっぽどの学力がなけりゃ、単なる好みで京大なんか
入れねぇよ。
こんなとこ来てバンドとか言ってる奴には、絶対無理だ。
・・・おれなんか受験する気にさえならんよ、無理すぎて。
271ドレミファ名無シド:04/12/17 03:02:41 ID:zYmqUJuf
ははは。京大て意味じゃないだろ。京都の大学てことやろ。
272ドレミファ名無シド:04/12/17 03:34:36 ID:Ral7otfM
>>270
京大じゃないよw
京都の大学ってこと。
京都は大学がいっぱいあって、学生も多いから、バンドに限らず色々お盛んな様子。
大阪神戸よりも京都の方がいいと思うな。
273ドレミファ名無シド:04/12/17 04:31:58 ID:p0Og7TRx
>>268
むしろ隙間がある方が問題かも知れん。考えられるケースは

ナットの溝が高杉→1フレットを押さえた時音程が狂う
3Fだけ高いor1,2Fが低い→1,2Fを押さえて弾くと3Fでビビる
274ドレミファ名無シド:04/12/17 05:36:26 ID:5qxvF20J
>261
そうなんです
そいつの言ってるコトがあってるか
わからないんです
ある程度これで『うねっている』と
定義付けでいただけませんか?
また、定義までいかずにも例を上げていただく
ことはできませんでしょうか?
275ドレミファ名無シド:04/12/17 08:10:43 ID:1rdtpgaF
>>274
マルコシアスバンプでも聴いてみたらどう?
邦楽の有名どころだとラルクとか、ベースがうねっているとよく言われている。
276ドレミファ名無シド:04/12/17 09:06:35 ID:ybAsvaYf
>>107
あーわらた
277ドレミファ名無シド:04/12/17 11:33:23 ID:inrmQzRs
>>275
>邦楽の有名どころだとラルクとか、ベースがうねっているとよく言われている。

あれはベーシストの人格がうね(ry
278ダイ(ry・くりふ:04/12/17 13:01:47 ID:7+YzxYfV
『うねっている』

手数が多いラインをプリングやハンマリング、スライド・グリス、チョーキングを
多用してつなげた弾き方を『うねっている』という。
ペンタトニックスケール主体である事が多い。



こんなんでどう?
例としてはブラックサバスとベック・ボガード&アピスがオススメ。
279ドレミファ名無シド:04/12/17 16:47:00 ID:inrmQzRs
お前らsageで書くな。
280ドレミファ名無シド:04/12/17 16:59:47 ID:HVOM6LPX
シンコペは?
281ドレミファ名無シド:04/12/17 17:25:58 ID:czrSQGQF
レイジのティムは手数少ないが
全体的にすごい勢いでうねってる。
282ドレミファ名無シド:04/12/17 18:20:40 ID:inrmQzRs
パンテラの「WALK」のギターソロのバックのベースはうねってるな。
283ドレミファ名無シド:04/12/17 21:26:05 ID:BYPYWjKT
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/pb43.htm
ttp://www.deviser.co.jp/jp/products/bacchus/universe/bpb250r.htm
この2つでどっちにしようか迷ってます。
それぞれの違いや特徴などを教えてください。
284ドレミファ名無シド:04/12/17 21:43:38 ID:LZhF9Aql
5弦が調子わるいので誰かにみてもらって、もし修理が必要であれば
修理したいのですが・・・こういう場合ってそこらの楽器屋のにーちゃんに
もっていったらよいのでしょうか?
その楽器屋の兄ちゃんていのはたいがい信用できますでしょうか?

285ドレミファ名無シド:04/12/17 21:49:15 ID:gX4Cb23n
>>284
持って行ってみて判断すべきかと。
286ドレミファ名無シド:04/12/17 22:12:59 ID:ifCsP8zz
弾き馴染んだジャズベがあるのですが、音がちょっと物たりなくなってきました。
そこで、ピックアップだけ良いものと交換しようと思います。

ここで質問です。
ベースの音のうち、ピックアップが占める割合は何%だと思いますか?
皆さまの考えをお聞かせ願います。

287age忘れ:04/12/17 22:26:34 ID:ifCsP8zz
「一番重要なのはシールドだ、バカめ」という方もいるかもしれません。

ピックアップを変える事で大きな効果が望めるか、が知りたいです。
288ドレミファ名無シド:04/12/17 22:30:32 ID:Ujd4pYdN
>>286
ある意味100%だし
ある意味0%かな。

手になじんだ楽器の音を変えるのは、
気分転換にはいいかもしれないけど、
あんまり勧められないね。

それなら、楽器屋にいって
自分の求めてる音を見つけて買い換えた方が確実。
289ドレミファ名無シド:04/12/17 22:42:14 ID:1rdtpgaF
直結の場合

アンプ&キャビ 35%
PU&内蔵プリアンプ 13%
本体の組み込み・セッティング 12%
木材の種類 10%
ブリッジ等のパーツ類 10%
シールド(パッシブとアクティブで違うが) 8%
弦 6%
その他 6%



※ただし本人の腕がなければ全て無駄。
290ドレミファ名無シド:04/12/17 22:43:11 ID:k2Sl+vEl
JBは1個ずつ試せないのが難点だな。
リアPUの単体売りはない事はないが、
フロントの単体売りはない。。
291ドレミファ名無シド:04/12/17 23:17:57 ID:d0QCnh2l
>>286
あくまでも、私見ね
ベースは、「絃の長さ」と「つよく弾くこと」につきる
ピックアップはせいぜい1%。
292ドレミファ名無シド:04/12/18 01:27:00 ID:KwQeM8XK
>>286
なかなか上質の火薬を投げ込んだようですね。
293ドレミファ名無シド:04/12/18 02:21:12 ID:KU95jWSX
パーセンテージで表そうという発想自体が愚の骨頂。
>>289の配分は、なんとなくもっともな意見に見える
しかし、例えば木材10%の意味を考えてほしい
アッシュ/メイプルネックとバスウッド/ローズネックという
二つのジャズベを同条件で弾いたなら
それらの音の違いは10%だと言えるだろうか?
逆にプレべを基準にジャズベやリッケンやスペクターの音と
比べて違いをパーセンテージで表せるか?




釣り針についてた大トロ寿司のネタだけを食い逃げした気分w
294ドレミファ名無シド:04/12/18 02:46:52 ID:1ZwkDMdJ
強く弾くなんて信じられない。
295ドレミファ名無シド:04/12/18 02:48:23 ID:ups+q4UL
>>287
「一番重要なのはアンプだ、バカめ」or「一番重要なのは腕だ、バカめ」
296286:04/12/18 03:27:45 ID:KAZ7IXjh
いろんな意見があって参考になります。
ベースにケチつけず、腕のほうを磨きます。

297ドレミファ名無シド:04/12/18 04:18:58 ID:dtQVAtG2
良い心がけだ。がんばれ。
298ドレミファ名無シド:04/12/18 05:32:18 ID:TGygrsWP
ベースってバンドアンサンブルに
おいて何%くらいの役割が
ありますかね?ロックならギター
メインだったりして決まらないかな?
299ドレミファ名無シド:04/12/18 06:14:48 ID:KlN53XbN
>>298
全周波数にたいしてってこと?
300ドレミファ名無シド:04/12/18 06:16:41 ID:c8qXkkRR
>>298
パーセンテージで表そうという発想自体が愚の骨頂。
しかし、例えばベース10%の意味を考えてほしい
フュージョン/スラッパーとヘヴィメタ/超速ピッキングという
二人のベーシストが同条件で弾いたなら
それらの役割の違いは10%だと言えるだろうか?
逆にポップスベーシストを基準にジャズマンや演歌ベーシトの音と
比べて違いをパーセンテージで表せるか?
301ドレミファ名無シド:04/12/18 06:56:49 ID:TaMwRj9h
そもそもロックではギターが目立っているものは確かに多いが、
かと言ってベースが全く存在しないロックなどまずない。<曲によって入れない事はあるが
メインかメインじゃないかで役割の%が決まるものではないだろう。
302ドレミファ名無シド:04/12/18 08:37:51 ID:j2b3uv0j
安ベースに1万ちょっとのPUを乗せ変えるというのは馬鹿ってこと?
303ドレミファ名無シド:04/12/18 08:49:40 ID:KlN53XbN
>>302
乗せ変える目的は?
304ドレミファ名無シド:04/12/18 08:53:47 ID:TaMwRj9h
別に馬鹿ではないと思うけども。
>>289を書いたのは俺だけど、>>293の言う通りパーセンテージなんて一概には決められない。
PUを超安物のパッシブからEMGのアクティブに変えたりしたらその音質の差は大きいだろうし。
元の基準になる部分からどれだけ変わるかで音の変化の度合いなんて全然違う。
289で書いたのは、あくまで超単純に考えた時に大体こんな感じかなって目安程度の値。

シールドだってそれなりに良いシールド二つを比べたら、そこまで大差なくても
5m1000円以下のシールドから、音の癖の強いMonsterBassなどに変えたら
その音質の差は歴然としていると思うし。

まあ、でも安いベースにPU乗せかえるよりは
その分お金溜めて次のベースの資金にした方が良いと個人的には思う。
PU交換なんてのは現在のベースの大まかな部分が気に入っていて、
その上で「もう少しああしたいこうしたい」ってのを実現するためにするものだと俺は思う。
ほとんどが駄目駄目なベースに「ちょっとはマシになるかな」程度で替えるのは勿体無いかと。
305ドレミファ名無シド:04/12/18 09:51:11 ID:ku/xRBHG
>>302
>安ベースに1万ちょっとのPUを乗せ変えるというのは馬鹿ってこと?
馬鹿とは言わないが、それよりもっとネックのしっかりしたベースを買えよ、って思うけどな。

それでも、自分がそのベースを気に入っているのなら無問題。
306ドレミファ名無シド:04/12/18 09:54:58 ID:MXGJrOl/
>302
ピックアップとベースの相性ってかなり微妙で
カスタム経験の多いベーシストでも 失敗することあります。
貴殿がボディ材質やピックアップに関してかなりの既知があり
その上でセカンドベース以下の安物を改造しようとしているのなら止めませんが
この板に質問してくるということを鑑みても
正直あまりお勧めはできません。
ま、そういう経験を積むことは決してマイナスではありませんが……。
307ドレミファ名無シド:04/12/18 11:59:57 ID:Npoz/mZC
G&Lのベースが気になっているのですが
どーいった感じの音かご存知の方いますか?
近くの店においてなくて…。
308ドレミファ名無シド:04/12/18 12:10:24 ID:vVIAEXzd
本体4万+pu1万の方が、本体5万のベースよりは良い音出るかもね。

ベース買い換えてもPUは載せ換えて使えるし、試してみてもイイと思うよ。
何事も経験。
309ドレミファ名無シド:04/12/18 12:21:11 ID:r7FWHBXj
>>307
アクティブ状態だとパンチの強いジャズベって感じかな。
パッシブに切り替えると、かなりジャズベに近い感じになる。

L2000の話ね。多分ASSATはボディ形状が違うだけだから似たような
もんだと思うけど、他の機種はわからない。
310ドレミファ名無シド:04/12/18 12:23:46 ID:k1tMZJAQ
>>308
いや、一概にそうは言えないよ。
一万円で市販されてるピックアップは
楽器メーカーに半額以下で納入されているから、
安物ベースのピックアップを変えるぐらいなら、
新品を買った方がコストパフォーマンスはいいはず。
311ドレミファ名無シド:04/12/18 12:52:17 ID:vVIAEXzd
>>310
だから「かも」と言ってるんだけどな。

メーカーに半額で納入されても、客に半額で流してくれる訳じゃないし、
1万のピックアップが載ったモデルってそこそこ値段するからね。
少ない額で試せるのは大きい。

改造に考えが行くタイプの多くは、新品の良いベースを買ってもPU載せ換えたくなるよ。
最初から狙ったピックアップが載ったモデルの中から選ぶとなると、どうしても選択肢狭まるし……。
どうせ後で買う事になるなら、先に買っても問題無いんじゃないかな。
もっとも、本体自体が気に食わないなら新品を買うべきだと思うけど。

312ドレミファ名無シド:04/12/18 13:13:59 ID:WpS4lVfD
PU変えようと思うんだけどスティングレイにお薦めなのってある?ポールピースが錆ついてしまって音がとれないんだ…俺のメンテが悪かったせいでorz
313ドレミファ名無シド:04/12/18 13:32:01 ID:k1tMZJAQ
>>311
了解です。
よく後輩とかからピックアップを変えたいって
相談があるから、新しいの買え!っていってるんだ。
ピックアップ中心でベースを考えるなんて、
俺には本末転倒してる気がするからさ。
ま、考え方はそれぞれということで、
ゆるしてください。

>>312
スティングレイはいいですよね。

メンテナンスしたら、復活しますよ
さびぐらいだったら。
自分でやるのは危険なので、
楽器屋に相談してみては?
俺のスティングレイはメンテナンス出したときに、
純正のピックアップに交換してもらいました。
314ドレミファ名無シド:04/12/18 13:40:49 ID:o7Sqw6dQ
スティングレイの話題が出たのでついでに・・・
タッピングの練習をしているのですが、全然良い音がしません
ビビってしまったり、鳴らなかったりです
私がヘタクソなのもあるんですが、ネック調整や弦高を調整しないと上手く鳴らないのでしょうか?
タッピングをする場合はどのようなセッティングにすると良いですか?
ちなみにスティングレイです
315ドレミファ名無シド:04/12/18 14:16:26 ID:ku/xRBHG
>>314
押して鳴らすぶん、弦高は高い方が良いよ。
316ドレミファ名無シド:04/12/18 14:18:02 ID:dgu1alCZ
>>314
ライトハンドの高速トリルが持ち技のものだけど、
相棒はスティングレイ&スターリン 弦高は高めです(それでスラップもしますが)
ライトハンドは最初は爪とかがあたっていい音が鳴らなかったけど、何度も弾いてるとそのうち音がでるようになります
コツは、タップの音と、他の音の粒がそろうように練習するといぃです!
一弦の12フレットあたりから練習するといぃかも
317ドレミファ名無シド:04/12/18 14:22:01 ID:TaMwRj9h
普通タッピングは弦高低い方がやりやすいし、音もはっきり出ると思われ…。
スティックを知っていれば弦高高い方が良いなんて考えは出ない。
弦高が高いと変な倍音が混じって音が濁りやすい。
318ドレミファ名無シド:04/12/18 14:23:10 ID:TaMwRj9h
ただし、高くても出来ないわけではないので、その辺は誤解なきように。
でもタッピングする人の多くは大抵弦高低め。
319ドレミファ名無シド:04/12/18 14:39:15 ID:+npshHKh
「やりやすい」のと「音が出やすい」で正反対なんだろ?
320314:04/12/18 14:56:32 ID:o7Sqw6dQ
意見ありがとうございます!
色々参考にして頑張ってみます
321ドレミファ名無シド:04/12/18 15:45:42 ID:JWrPCU2z
>>286 >>298

パーセンテージであらわすというのは足し算で考えるとか、満点が存在するという意味だと思うが、
楽器の要素やバンドのアンサンブルは掛け算で考えた方がいいし、満点というのも存在しない。


322ドレミファ名無シド:04/12/18 16:03:47 ID:TaMwRj9h
>>319
タッピングは弦高低い方がやりやすいし、音も出やすい。
323ドレミファ名無シド:04/12/18 17:11:32 ID:m/2k9278
スラップとスワップ 君ならどっち?
324ドレミファ名無シド:04/12/18 17:13:53 ID:ku/xRBHG
>>323
それって面白いと思う?(イヤマジデ
325ドレミファ名無シド:04/12/18 18:34:38 ID:TGygrsWP
>322
勢い付かないから音でにくいよ
326ドレミファ名無シド:04/12/18 18:43:13 ID:9nhA1qpV
>>325

真っ直ぐに調整されたネックで極力低い弦高にして、左手で押弦した
だけで音が出るくらいにしてしまったほうがタッピングもやりやすい
のは当然。「勢い」がなくても音が出るからね。
 ただ、ローアクションでも芯のある太い音がするにはある程度の作り
の良さが必要とされるし、スラップを多用するにはかえって不利になる
けど。
327ドレミファ名無シド:04/12/18 20:06:36 ID:KU95jWSX
初心者がタッピングしてるのを見ると
大抵力が入りすぎててフレットノイズって感じの
音になっちゃってるのをよく見るんだよなぁ
ゆーっくり弾いてみると
「右手の音価をしっかり」
「勢いつけてただ叩いてちゃ太い音でない」
ってのがわかってくるんじゃないかな?


弦高が高いと音がシャープしがちな気はする
328ドレミファ名無シド:04/12/18 20:36:58 ID:Q4ItE4EL
ベースアンプって小型で安いものってありませんよね?
ギターアンプは500円で見つかるのに…
329ドレミファ名無シド:04/12/18 20:38:27 ID:nFRNrTEZ
ピギーとか色々あるが、音が割れて使いものにならない。
330ドレミファ名無シド:04/12/18 20:54:44 ID:o7Sqw6dQ
スーパーマリオの1-2の曲が最初の方は耳コピできるんですが、最後の早くなるところがわかりません
どなたか教えて下さい
331ドレミファ名無シド:04/12/18 22:27:50 ID:ups+q4UL
>>330
頑張れ、あと少しだ!
332ドレミファ名無シド:04/12/18 22:31:03 ID:o7Sqw6dQ
できますた!
333302:04/12/18 23:51:34 ID:j2b3uv0j
何気なく書き込んだだけだったのですが、たくさんのレスありがとうございます。

今持っているベースはMTDのKINGSTON 4なのですが
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1088^K4RWEBY^^
ttp://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/mtd/mtd.asp(動画による紹介)
これは以前、初級スレで値の張るスティングレイの代わりに勧められたたものです。

まだ腕はまったくなのですが、ベース自体は気に入っているので、
Music Man用のPUに交換するのもいいかな、と思いつきました。
腕をあげることがまず第一ですが、
安ベースを改造していくのも無駄じゃないのかどうか訊きたくて。
じっくりと考えたいと思います。
334ドレミファ名無シド:04/12/18 23:53:20 ID:kxGZbDgF
>>332
早いなw
335ドレミファ名無シド:04/12/19 00:04:32 ID:l1cbqezs
ヘッドホン端子があって安くて良いアンプってなんすかね?
VOXのT−25とかと店の人からは聞いたのですが・・、、
ラインアウトとかそういう端子にヘッドホンをさしたらやっぱマズいんですかね?
ヘッドホン端子のない自宅用のベースアンプが売ってたので・・
(将来的にはNEMESISがほしいです)
336ドレミファ名無シド:04/12/19 00:16:48 ID:gqeNPmiV
FENDER
337ドレミファ名無シド:04/12/19 04:02:55 ID:4d4bxG5g
VOX T-25 に外部入力端子があればいいけどなぁ
338ドレミファ名無シド:04/12/19 04:59:21 ID:D5I234Ib
ミキサー挟めばいいじゃん
339ドレミファ名無シド:04/12/19 07:04:59 ID:oqd5uEfl
340ドレミファ名無シド:04/12/19 08:35:40 ID:PJZoGgXO
>>335
ヘッドホンはヘッドホン端子に繋がないと音出ません。
ZOOMやkorgの安いベース用マルチでも買ってヘッドホン使えば
いいよ。
 ベースの音だけでなく、CDなどの音源と合わせてヘッドホンで
聴きたいなら
http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/PX4/PX4B.html
のようにAUX IN端子のあるマルチ買えばCDプレーヤーなどの
Line Outとベースを一緒に入力してヘッドホンでモニターできる
ぞ。
341ドレミファ名無シド:04/12/19 11:00:42 ID:OuAT3lTi
ズームの某マルチは録音も出来るぞ!持ってないけど。
342ドレミファ名無シド:04/12/19 11:09:40 ID:ASjVnrkH
ところでみなさん、初めて買ったベースギターってなに?
343ドレミファ名無シド:04/12/19 11:12:35 ID:l1cbqezs
ご回答ありがとうございます!
ヘッドホン端子のないアンプでミキサーをはさんでヘッドホンでした場合、W数がでかすぎるとヤバい事になると聞いたのですが・・
ベース用マルチは十分な音量が得られるのでしょうか?
というかヘッドホンで練習するっていうのがそもそも間違いでしょうかorz

344ドレミファ名無シド:04/12/19 11:18:45 ID:NQCSN9vG
>>342
アリアの1PUのなんか黒いやつ。型番わすれちゃったけど。
345ドレミファ名無シド:04/12/19 11:21:36 ID:OuAT3lTi
出力はボリュームで調整できるでしょ。
346ドレミファ名無シド:04/12/19 11:21:52 ID:esXm7AOx
メイビスの3、4万のミディアムスケール、ローズ指板のPJタイプ。
以来しばらくはPJタイプは安い機種なんだと誤解。
347ドレミファ名無シド:04/12/19 11:22:37 ID:PJZoGgXO
>>343
>ヘッドホン端子のないアンプでミキサーをはさんでヘッドホンでした場
>合、W数がでかすぎるとヤバい事になると聞いたのですが・・

 意味がわからん。
 ミキサーをどこに繋ぐつもり? ヘッドホンをつなぐということは
ベースアンプ本体からは音を出さないわけでしょ? ならばベースア
ンプのラインアウトからミキサーに信号を送り、アンプの出力を絞れば
いいわけで、アンプの出力ワット数が大きかろうと関係ない。
ミキサーに入力するレベルとミキサー側の入力レベル調整をちゃんと
行えば問題ない。

>ベース用マルチは十分な音量が得られるのでしょうか?
 出ます。出ないようでは製品として成り立たない。
 ヘッドホンでの音量は本体のヴォリュームで操作すればいい。多少は
ヘッドホンの抵抗値によって変わるけどね。

>というかヘッドホンで練習するっていうのがそもそも間違いでしょうかorz
 練習する環境がヘッドホンを要する場合もあるでしょ。
 そりゃ、アンプから音を出しての練習も必要だし、実際にバンドの中で
演奏するにはアンプでの音のつくりかたをちゃんと知っておかなくてはいけ
ないわけだが、それは個人練習でスタジオに入ってもできることだから、自
宅でヘッドホンしか使えないのであれば、「間違ってるか?」と気にしてい
るヒマがあったらその分たくさんヘッドホンで練習すべき。
348ドレミファ名無シド:04/12/19 11:25:26 ID:hMYybosd
アンプシミ買って、
ラジカセにつっこみゃいいじゃん。
349ドレミファ名無シド:04/12/19 11:37:35 ID:ASjVnrkH
ところで、家で使うような練習用アンプでヘッドホン端子のないアンプって何がある?
350ドレミファ名無シド:04/12/19 11:42:20 ID:OuAT3lTi
昔はヘッドフォンの音が小さいヤツ多かったけどな。
マルチも小型アンプも。
351ドレミファ名無シド:04/12/19 13:01:18 ID:QsnDwJtS
アンプのアクティブ繋ぐ側のジャックがこわれちゃったんです。
それでエフェクターを繋いでもパッシブのほうだと音が変わらないんですが
どうすればいいでしょうか?
352ドレミファ名無シド:04/12/19 13:10:56 ID:7D96IioL
>>351
良く事情がわからないけど修理すれば解決するでしょ。
353ドレミファ名無シド:04/12/19 13:15:08 ID:l1cbqezs
>>347
ミキサーとは基本的になにの事をいうのでしょうか?
マルチエフェクターとかじゃないんですよね?
サンプラーとかシーケンサーの事なんですか?
354ドレミファ名無シド:04/12/19 13:20:27 ID:7D96IioL
頭の弱い子がここ数日必死で安アンプを探してるな。
自分で下調べくらいしないと後悔するよ。
355ドレミファ名無シド:04/12/19 13:33:08 ID:67tXW52L
>>353

少しは頭と足を使え。
ミキサーってはこういうもの↓
ttp://www.rockinn.co.jp/digital_lab/mixer/mixer.html
複数の音声信号を混ぜて(ミックスして)出力するものだ。

今の君には不要だな。
356ドレミファ名無シド:04/12/19 13:37:01 ID:ASjVnrkH
アンプもベースも不要だよ。
357ドレミファ名無シド :04/12/19 14:11:37 ID:Q1sEwQh8
質問です。

The Police、cocteau twins、Ben E. King
彼らが使用しているベースはそれぞれどういったベースなのか
教えて欲しいです。

よろしくお願いします。
358ドレミファ名無シド:04/12/19 14:21:44 ID:l1cbqezs
>>356
ヘッドホン端子のないアンプの場合、ヘッドホンで音出すときに必要なんじゃないんすか?
359ドレミファ名無シド:04/12/19 14:28:47 ID:soiYZt2Z
>>351
意味が分からない。
別にパッシブのINPUTだろうが、アクティブのだろうが
エフェクター繋いで音が変わらないなんて事はありえない。
360ドレミファ名無シド:04/12/19 15:09:42 ID:Uwzm/w+/
ベースアンプの有名なメーカーってどこですか?
361ドレミファ名無シド:04/12/19 15:27:13 ID:l1cbqezs
>>355
ZOOM PS-04とかKORG TONEWORKS PXR4などでも良いのでしょうか?
362ドレミファ名無シド:04/12/19 15:41:02 ID:HfqAwN04
>>357
ポリスの頃のスティングはプレベとイバニーズのMC924とか
コクトーツインズは判らない
ベン・E・キング(のバック)は多分プレベ
363ドレミファ名無シド:04/12/19 15:45:50 ID:67tXW52L
>>357
The Police
 ベーシストのStingは、Ibanez MC,Steinberger BL,
エレクトリックアップライト、Specter、初期にはメ
イプル指板のフレットレスPB、などいろいろ使ってる。

cocteau twinsはとくにベースの機種をどうこういうタイプ
の音ではあるまいが、本人のサイトを挙げておこう。
ttp://www.simonraymonde.com/

Ben E. Kingはヴォーカリストだし、バックのミュージシャンが
どういうベースを使ったかはわからんが、別に普通のベースの
音だね。
364ドレミファ名無シド:04/12/19 15:52:37 ID:67tXW52L
>>363を訂正
Steinbergerは「BL」じゃなく「XL」ね

先月号のSound & Recording Magazineで、「見つめていたい」
録音当時をヒュー・パジャムのインタビューで語られている。
エレクトリックベースに加えて、アップライトでルート音だけ
を重ねて録っていたなど興味深い話題がいろいろ載ってたね。
365ドレミファ名無シド:04/12/19 16:02:43 ID:N4PsE/sV
ベース教室行ってみたんだけど行きにくい
366ドレミファ名無シド:04/12/19 16:08:27 ID:piL2e0dq
ベース教室ってやっぱ1から教えてくれるのかな?
367ドレミファ名無シド:04/12/19 16:16:25 ID:N4PsE/sV
月に4回しかないようなんですが・・・。初めて会う人と一緒に練習するのか
368ドレミファ名無シド:04/12/19 16:19:31 ID:jf07Oujr
月に四回あれば十分でしょ、その教わったことを確実に一週間練習して
身に付ければいいんだから。
369ドレミファ名無シド:04/12/19 16:29:19 ID:N4PsE/sV
HPのベース教室だと月に4回しか説明が無いので
やっぱり一回見学行った方がいいですかね?
免許来年の3月無いと乗れないので8キロ先の教室までいくのつらい
370ドレミファ名無シド:04/12/19 16:30:07 ID:67tXW52L
>>367
月に4回の教室のために、毎日予習と復習をするんだよ。
371ドレミファ名無シド:04/12/19 16:31:21 ID:67tXW52L
>>369

 最初からそう書け。>説明が4回

 見学は、行っておいた方がいいね。
372362:04/12/19 16:46:39 ID:Q1sEwQh8
362さん、363(364)さん、ありがとうございます。

今私が探している音はプレベということになるのでしょうか。
「見つめていたい」のStingの音が一番知りたかったので
Sound & Recording Magazine探して読んでみます。

cocteau twinsのSimonのHPは言ってみたのですが
どんなベースを使っているか書いてなかった(ような気がする)ので
質問してみました。

助かりました。どうもありがとうございました。
373ドレミファ名無シド:04/12/19 16:51:53 ID:eOiZr3V/
すいませんm(_ _)m
3フィンガーなんですが、中指の爪がよく当たり上手くいきません。
角度は、薬指をヒットさせるため弦に対して直角で当ててますが、何かコツとか言葉で表せる程度でありませんか?
374ドレミファ名無シド:04/12/19 16:58:50 ID:Q5GdauaQ
コツは試行錯誤することです
375ドレミファ名無シド:04/12/19 17:15:35 ID:oqd5uEfl
>>373
爪はちゃんと深爪してるよな?
376ドレミファ名無シド:04/12/19 22:57:42 ID:St/z2+3C
tesu
377ドレミファ名無シド:04/12/19 23:28:19 ID:LVJk6yvh
ベースを一から練習したときに、邦楽の曲で練習しやすい曲というのは
どういうものがあるのでしょうか・・?
378ドレミファ名無シド:04/12/19 23:38:57 ID:QsnDwJtS
>>359
言葉足らずですみません。
もともとアクティブ用とパッシブ用の二つジャックがあって
アクティブ用は最初から壊れていました。(その分安かったもので)
使っているのはジャズベなんですが少し歪みを加えたいなと思って
エフェクターを繋いだのですが音が変わりませんでした。
INとOUTを入れ替えても変化なしでした。
エフェクターの故障ということはありません。

僕の頭が故障しているのでしょうか?
379ドレミファ名無シド:04/12/19 23:46:44 ID:67tXW52L
>>378

ずいぶん前にも「アクティブ用とパッシブ用のインプットが…」
って質問していた子だね。
 アクティブ用、パッシブ用といっても入力信号の大きさに多少合わせて
いるだけであって、そんなに差はない、ってことは既にそのときのレスで
知っているよね?

 で、いったいどんなエフェクターを繋いだんだい? それによって
「音が変わらない」のか「君の耳が音の変化を聴き取れない」のかという
答えも変わってくるだろ。
380ドレミファ名無シド:04/12/19 23:47:15 ID:vjXAjP1P
>>377
あなたの好きな曲が一番いいと思うよ
381ドレミファ名無シド:04/12/19 23:54:29 ID:LVJk6yvh
>>380
そうなるとTHE YELLOW MONKEYやPorno graffittiになってしまうのですが
テンポ速いっすねぇ・・2組とも。ほんと、尊敬しますよ。あそこまでホイホイと弾けてしまうのは。
382ドレミファ名無シド:04/12/20 00:04:59 ID:OOQKuKBe
イエモンならブリリアントワールドやプライマルLOVELOVESHOWや球根が8ビート中心でやりやすいかな。
ちょい雰囲気系だとFOUR SEASONSとか。
383ドレミファ名無シド:04/12/20 00:16:15 ID:68tNPGxV
TABの上に8va→みたいのがかいてあるんのですがどうゆう有意味ですか?
384ドレミファ名無シド:04/12/20 00:18:46 ID:SX7KOOpI
>>381
最初はゆっくりから練習するものさ。
頑張ろう!

>>383
1オクターブ上。
385ドレミファ名無シド:04/12/20 00:48:50 ID:u34XhDyM
>>362
Ben E. King
昔、来日したときにスタッフとして仕事したけど、
ツアーメンバーのベースは若い白人のおねぇちゃんが
ジャズベをアンプ直結で使ってた記憶がある。

で、思い出したんだが、彼らはチューニングをチューナーとか使わずに
自分たちの耳(っていうか感覚)で合わしてたんで、
「Stand By Me」にあとからストリングスをオーバーダブしようとしたら
微妙にチューニングが合わなくてえらい苦労した記憶がある。
クラシック系の弦楽器の人たちは絶対音感があるから微妙なチューニングのずれは
吐き気するくらい気持ち悪いって、当時言ってたよ。w

っていうか、こういう質問はベース総合スレのほうがいいぞ。
386ドレミファ名無シド:04/12/20 07:33:11 ID:0u6RFf+S
よくカタログにハイ・グロス・フィニッシュと書いてありますが、
ハイ・グロス・フィニッシュとはなんでしょうか?
ぐぐってみるとハイ・グロス・ラッカーフィニッシュという言葉がでてきました。
ハイ・グロス・フィニッシュ=ラッカー塗装ということですか?
387ドレミファ名無シド:04/12/20 07:38:10 ID:hsKCW5c/
>>386

Gloss=光沢 ということ。
つまり「光沢仕上げ」にしてあるということです>ハイ・グロス

ラッカーだろうとポリウレタンだろうと、最終仕上げの工程で
表面をぴかぴかに磨いてあれば「ハイ・グロス」と称されるこ
とになる。
388386:04/12/20 07:50:37 ID:0u6RFf+S
>>387
なるほど、光沢仕上げですか。
回答ありがとうございました。
389ドレミファ名無シド:04/12/20 09:08:41 ID:Zj7o3L8g
弦を張り替えたらネックが反った気がしたのですが、楽器屋に持っていって
調整してもらうのってやっぱりお金かかりますよね。
ちなみに12フレットから弦まで4ミリほどあります。反ってますよね?
390ドレミファ名無シド:04/12/20 09:16:16 ID:65RD/9M6
>>389
反っているのか、弦があわなくて弦高が高くなっただけなのかよくわからないが、
とりあえず、>>1のHPのメンテナンスの項目に行って、本当に反っているのかチェックする。

楽器屋に行ってネック調整や弦高調整を頼めば、安いところでも3000円ぐらいは取られるよ。
普段から店員と仲良くしてれば、タダでやってくれるかもしれないけど。
391ドレミファ名無シド:04/12/20 09:24:23 ID:Zj7o3L8g
メンテナンス法見ました。
あれだと弦を外さないといけないですよね?一度外した弦ってもう一回
張るものなんですか?
弦外して、調整して、チェックしての繰り返しになると思うんですけど・・・
392ドレミファ名無シド:04/12/20 09:33:42 ID:65RD/9M6
>>391
外さなくても緩めるだけで十分。
393ドレミファ名無シド:04/12/20 09:35:08 ID:jZzCoXzp
めんどくさいというのは、
スレ違い
394ドレミファ名無シド:04/12/20 10:07:25 ID:Zj7o3L8g
>>392
なるほど、ありがとうございます。

>>393
そうではなくて、大量の新品の弦を買い込んでから作業するのかと思って。
よく考えればありえない話ですけど。
395ドレミファ名無シド:04/12/20 10:26:34 ID:65RD/9M6
>>394
要するにネックに負荷がかからないぐらいに緩めればOKだよ。
396ドレミファ名無シド:04/12/20 10:36:53 ID:pY76mM0c
昨日初めてPCにシールドをさしてサウンドレコーダーで録音してみたんですが
音のビビりが強調されたりノイズが酷かったりと上手くいきません
どのようにすれば上手く録音出来るでしょうか
持ってる機材はスティングレイ、20wアンプ、sansベードラです
コンプ等は持っていません
何か録音するのに良い無料ツールなどもあれば教えて貰いたいです
397ドレミファ名無シド:04/12/20 10:43:44 ID:65RD/9M6
>>396
ベードラじゃなくてもう少しライン録音に長けたアンプシミュレーターがあるといいよね。
そうでなければ、コンプがないんだから録音レベルに注意して。

あと、楽器のメンテナンスは大丈夫?

無料ツールとかは自分で探すか、DTM板へ行って。
398ドレミファ名無シド:04/12/20 13:27:45 ID:ub1KNN8D
ありきたりな質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
1:今持っているベースの種類→
ベースは持っていません。
ギターは、fenderJapanのcompetitionmustangを持っています。
2:どんな音楽が好き、またはやっているか。→
クラシックからロックまで何でも好きです。
3:予算は?→
楽器を40000円くらい、アクセサリに10000円くらいを考えています。
4:住んでいる地域は?通販でもよいのか?→
関東です。東京まで足のばせます。
楽器なので、通販はちょっと・・・
5:どんなベースが欲しいか?
手が小さめなので、小型で軽いものがいいな、と思っています。

この冬ファーストベースを買う予定です。
ベースをやってる友人や、楽器店の店員さんのお話を聞いて、
フェンダーのジャズベースの一番安いものと、フェルナンデスのFRB40の
どちらかが無難かな、と思っています。
デザインと値段の関係で、フェルナンデスの方に気持ちが傾いてるのですが、
フェルナンデスのベース(安価のもの)はあまりよくないという事を聞いたので
とても迷っています。
意見ください。よろしくおねがいします。
399ドレミファ名無シド:04/12/20 13:46:04 ID:Ti+tM1Rx
>>398
君にとっては、FRBのほうがポイント高いのではなかろうか。
ヘッドが小さくボディもスリムなので。そして、多分、
ハードウエア(ペグとブリッジ)はfrbのほうがハイスペックに見える。
400ドレミファ名無シド:04/12/20 13:46:30 ID:clVqAwHa
>>398
>デザインと値段の関係で、フェルナンデスの方に気持ちが傾いてる

フェルに決定。

終了。
401ドレミファ名無シド:04/12/20 14:17:29 ID:65RD/9M6
>>398
バッカスの安いやつもいいぞ。


と、迷わす。w
402ドレミファ名無シド:04/12/20 14:25:34 ID:JhUTcjXB
>>398
スクワイアのジャズベも捨てがたい
403398:04/12/20 14:40:47 ID:ub1KNN8D
>>399-400
レスありがとうございます。
フェルナンデスの安いベースでもフェンダーと比べてだめだめ、って事は
ないでしょうか?
>>401-402
レスありがとうございます。
選択肢の幅をひろげすぎると絞れませんねw
404ドレミファ名無シド:04/12/20 14:43:11 ID:65RD/9M6
>>403
>フェルナンデスの安いベースでもフェンダーと比べてだめだめ、って事はないでしょうか?

楽器にダメ出しする前に腕を磨けって。w
405ドレミファ名無シド:04/12/20 14:54:00 ID:Ti+tM1Rx
>>403同じ品質ならフェルナンデスの方が安いって印象はある。が、
ヤバイやつにも遭遇したことはある。。なんともいえんわ。。
406ドレミファ名無シド:04/12/20 15:35:08 ID:MaWi10KT
>>398
アレンビックをどうぞ
407398:04/12/20 16:36:26 ID:ub1KNN8D
>>404-405
そうですね。ごもっともです。失礼しました。
何件かまわって、試奏とかさせてもらって考えてみます。
ご意見ありがとうございました!
>>406
いつか手を出せる日がくるまでがんばります☆
408ドレミファ名無シド:04/12/20 16:47:37 ID:pY76mM0c
ネック調整と弦高を変えてオクターブ調整をしました
ネックは超微妙に順反にしました
弦高は12フレットで2.1〜2.5mmが良いとどっかで見たので
指板からではなく、フレットの頂点から2.1mmにしたんですがあってますか?
サドルが4弦から1弦にかけて右上がりだったのが
何故か4弦だけ高くなりました

で、どうやっても3弦から1弦の開放弦がビビります・・・。
ピッキングした瞬間にビビったり、時間差でビビたりと訳がわかりません
一体何処が悪いんでしょうか?

ちなみに私は>>396です
ど素人がスティングレイとベードラ持つなと思うかもしれませんがスロットで大勝ちしてまとめて買ってしまいました
409408:04/12/20 17:09:39 ID:pY76mM0c
ちなみにサドルが右上がりっていうのは正面から見たときです
410ドレミファ名無シド:04/12/20 17:09:48 ID:65RD/9M6
>>408
とりあえず、解らないんだったらメンテ屋に持って行って
プロの意見を聞いてみるといいよ。
411ドレミファ名無シド:04/12/20 17:21:17 ID:68tNPGxV
ピック弾きで

-4-4-4-4-

上下上下
だと簡単なんですけど、逆に下上下上だとテンポが取れません練習した方がいいですよね?
412ドレミファ名無シド:04/12/20 17:25:59 ID:JhUTcjXB
>>411
その場合はひとつ前で息を飲む
ン下上下上
413411:04/12/20 17:41:03 ID:68tNPGxV
これが違う弦への移動がまざるととくにむずかしいです。
414ドレミファ名無シド:04/12/20 17:41:30 ID:MaWi10KT
ベードラってなんですか?
415& ◆LMRaV4nJQQ :04/12/20 17:54:11 ID:Qxd1X1LE
ベースのようなドラムってことだよ。
416はんぱろんげ:04/12/20 17:57:28 ID:Z6BGuqWV
>>414
昔はバスドラムの事を言いました。バスドラ、とかベードラ、とかキック、とか。
ベースに関する話の場合、ベースドライバーという名前のアンプシミュレーターの事です。
417ドレミファ名無シド:04/12/20 18:41:23 ID:MaWi10KT
>>416
サンズアンプのやつとかのことですか?
418383:04/12/20 18:45:33 ID:68tNPGxV
>>384tabに書いてあるとおりのフレットおさえればいいんですよね_?
419ドレミファ名無シド:04/12/20 19:11:04 ID:u34XhDyM
>>418
正解。
420ドレミファ名無シド:04/12/20 19:18:36 ID:l014N5y0
>>418
正式名称 SANSAMP BASS DRIVER DI。略してベードラ。
ベースの場合はサンズと略す場合もあり、クラシックなどの種類もあるが
ベースだと大抵ベードラの事を指す。
421ドレミファ名無シド:04/12/20 19:19:15 ID:l014N5y0
上のレス番間違えた。
×>>418→○>>417
422ドレミファ名無シド:04/12/20 20:05:37 ID:MaWi10KT
>>420
プリアンプらしいのですが
基本的に効果がよくわからないのですが・・
423ドレミファ名無シド:04/12/20 20:16:26 ID:u34XhDyM
424ドレミファ名無シド:04/12/20 20:42:59 ID:l014N5y0
>>422
具体的にはBASSとTREBLEのイコライザ+PRESENSE(TREBLEより高い音域)設定で音を作るプリアンプ。
それにプラスして粒の細かい自然なかかりの歪み(DRIVE)の歪み量と、
その歪ませた音とクリーントーンの混ぜ具合(BLEND)によってチューブアンプ(AMPEGなど)を
ドライブさせた雰囲気の音をシミュレート出来る。
425ドレミファ名無シド:04/12/20 23:22:52 ID:u34XhDyM
質問待ちage
426ドレミファ名無シド:04/12/20 23:30:23 ID:O5IF9qj0
>>424
低音がこもりやすく素人が使うと笑える音になるエフェクターとも
付け加えていいですか?
427マイケ(ry:04/12/21 03:05:28 ID:bcjQvPOS
http://www.yonosuke.net/clip/4/12837.mp3
暦一年の俺がスペインを弾いてみたお
アドバイスよろしく頼むお
428はんぱろんげ:04/12/21 03:34:15 ID:YYKVBXm2
>>427
現状ではテーマ部分のキメよりも、バッキングのラインの方をしっかり練習すると良いでしょう。
別々の開放弦を続けて弾く時、弾いてない方の弦をミュートするのをサボらない。
16分音符のリズムを身体で感じつつ4分音符を最後まで伸ばす(テヌートといいます)ところから始めると良いかも知れません。
続いて「ターンターンタン」のリズム(クラーベといいます)にしっかり乗る。
16分音符の数え方がいい加減なので意識してしっかり弾く。
16分音符がいい加減にならない程度までテンポを落としてじっくり考えて弾いてみるのも効果的かも知れません。
こんなところでしょうか。頑張ってください。
429マイケ(ry:04/12/21 03:47:06 ID:bcjQvPOS
>>428
アドバイスありがとうございます。凄い的を得ていてびっくらこいたべや
ミュートかぁ。全然意識してなかった・・・。リズム譜かなり苦手・・・。
頑張ります!
430ドレミファ名無シド:04/12/21 04:13:44 ID:XxNQJTWH
在日コリアンの来歴
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
現在の在日韓国・朝鮮人の大部分は強制連行と無関係
民団も韓国青年会も自認
実地調査でも「在日1世強制連行少数説」は裏付けられています
徴用は強制連行ではない

「朝鮮人強制連行」という言葉を造語し世に広めたのは、
朴慶植著「朝鮮人強制連行の記録」という本であるといわれているが、
この中で強制連行があった証拠として、上記の鎌田沢一郎著「朝鮮新話」が引用されているが、
傍線を引いた朝鮮人が暴走して実行したという部分はなんと無視されているのだ

台湾人の"強制連行"が教科書に書かれることはない。
事実を書くと反日教科書の編集方針と合わなくなるからか?

しかし韓国人が日本に対してだけ怒りを向けるのも、論理的ではない。
太平洋戦争前に、ソ連のシベリア沿海州に30万人以上の韓国人が住んでいた。ところが、
スターリンがこれらの韓国人が日ソ戦争が起こった場合に日本に協力することを恐れて、
中央アジアへ強制移住させた。スターリンは妄想にとらわれた暴君だった。
カザフ科学アカデミー朝鮮民族センターの調査によると、移住する過程で12万人が死んだ。
だが、政府も、マスコミも、ロシアに対して抗議の声をあげることがまったくなく、友好的である。
431ドレミファ名無シド:04/12/21 11:34:04 ID:Pzk2qbqg
>>426
プ
432ドレミファ名無シド:04/12/21 13:19:41 ID:0UfCiqw/
まぁ、ageるよ。
433ドレミファ名無シド:04/12/21 14:17:48 ID:gpkKDdbc
ベース教室に問い合わせメースしてみたら。
HPにはチケット制で4回6000って書いてあるのに。
返ってきたメールは月謝7,725円で月3回1回45分、グル−プレッスンです。
個人lsson希望の場合は月10,000円で申し込み可能です

どうしよう。HPもなんか更新してなさそうだしやるきあんだろうか?
やめとこうかな」
434ドレミファ名無シド:04/12/21 14:23:24 ID:wpubey7G
やめとけ
435ドレミファ名無シド:04/12/21 15:09:24 ID:s95rLV7u
>433
なんかうさんくせー。
俺もやめといた方がいいと思う。

むしろ、それだけの金をつぎ込むつもりなら教則ビデオやライブビデオなどに回せ。
436ドレミファ名無シド:04/12/21 15:14:55 ID:0UfCiqw/
>>433
それは止めた方が良いよ。



437ドレミファ名無シド:04/12/21 15:54:30 ID:HrVU/Z5K
ベースやりたい。
でも迷う。ギターにしようかベースにしようか。
自分にとっては難しいほうが良い。やりがいがある。

しかしベースは簡単らしい。
どうすれば・・・・
438ドレミファ名無シド:04/12/21 15:56:14 ID:s95rLV7u
>437
ドラムやってろ。
439ドレミファ名無シド:04/12/21 15:56:47 ID:1TRMC92Y
>>437

そういう釣りは、こちらでやった方が楽しいですよ。

【ネクラ】ベースなんかやってて楽しい?【負け犬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103464700/
440ドレミファ名無シド:04/12/21 15:57:11 ID:0UfCiqw/
>>438
ティンバレスやれ。
441ドレミファ名無シド:04/12/21 15:58:17 ID:lajIgqFQ
>437
小さくて持ち運びに便利だし、弦代も安いし、難しいし、
ギターにすればあ?オススメ!
442マイケ(ry:04/12/21 16:05:23 ID:bcjQvPOS
>>437
ボーカルが一番簡単じゃない?咽にさえ気をつけてれば金も掛からんし
443ドレミファ名無シド:04/12/21 16:33:07 ID:gpkKDdbc
スタッカートどのくらい短くすればいいかわかりません
444ドレミファ名無シド:04/12/21 16:37:30 ID:fjKt8AY/
>>438
家におけない
>>439
釣りじゃない
>>441
やっぱりベースは簡単ってことか
>>442
ボーカルできるほどの外見じゃない
音痴だ。声変だ。絶対に嫌だ。

本気でお願いしてるんだよ
445ドレミファ名無シド:04/12/21 16:41:54 ID:P+Pj9ECe
446ドレミファ名無シド:04/12/21 16:42:36 ID:UlNqBYqN
>>444
とりあえずどっちでもいいからやってみろよ。
どうせどっちもできないだろうから。
やりたいならやりたいもんやりたいだけやればいいだろうが。
447ドレミファ名無シド:04/12/21 16:43:08 ID:P+Pj9ECe
↑に加えて、弦6本のヤツ買うといいよ。
448ドレミファ名無シド:04/12/21 16:44:36 ID:A4SDhs2p
ドラムは人手不足だから、多少下手でもバンドは入れるし、許される傾向だよ。
スネア一個にスティックで3万もかからない。
449ドレミファ名無シド:04/12/21 16:47:18 ID:fjKt8AY/
>>446
じゃあやっぱりベースだな。
といってもどっちもやりたいんだよな
悩む
>>447
なぜ
>>448
ドラムはやりたくない。
450ドレミファ名無シド:04/12/21 16:57:14 ID:s95rLV7u
予想はしてたが、ワガママなやっちゃなー。
そんなワガママなヤシにゃ、ドラムでボロボロにしごかれるのがお似合い。

ドラムの場合、スタートはスティックだけだ。\1000で開始! 安ー(w
次はスネアよりキックペダルを推奨。3番目にようやくスネア。
練習は、最初は雑誌の山を叩くので十分。実際俺もそれでやってたし。
451ドレミファ名無シド:04/12/21 17:07:15 ID:fjKt8AY/
>>450
ま、ドラムはやりたくないと言いながらも興味のある俺だが。
雑誌がないんだよ。山ができるほどの雑誌が!

それよりベースかギターどっちにしよう。
誰かデメリットメリット教えてくれ
452ドレミファ名無シド:04/12/21 17:21:54 ID:lajIgqFQ
>451
年末の『粗大ゴミの日』は宝の山。ギターかベースがゲットできるはず。
マジ。
453ドレミファ名無シド:04/12/21 17:31:22 ID:YC2s0ZO4
だいぶ前にSANSAMP BASS DRIVER DIの話が出たと思いますが、
これは歪みエフェクターとしても使えますか?たしかココバットってバンドのベースが使っていたと思いますが。
454はんぱろんげ:04/12/21 17:37:03 ID:SknkxbsJ
>>429
ちょっと言い忘れたので補足しますよ。
右手で一回しか弦を弾かなくても、左手(や右手)でミュートする事によりリズムを表現出来ます。
左手でもリズムを取るのを意識しましょう。開放弦のミュートをしっかりしてみれば何となく分かると思います。

>>437
釣りじゃないと言っているし初級スレだしマジレスしようではないか。
まず前提として、どの楽器も難しいです。難しい方が良いという心掛けは良いですね。
で、「同じフレーズを弾く場合」に限定するとギターとベースギターでは、実はベースギターの方が技術的に難しいです。
スケールが長いし弦も太いし弦間ピッチも広いので、単純にフィジカルにキツイです。
ただし、一般的に楽曲の中でそれぞれの楽器に与えられるフレーズを比較すると、「圧倒的に」ベースギターの方が簡単です。
(もちろんジャンルによりますが)コードを押さえないで単音だしソロもないし。

結論として、どの楽器を選んでも「目標を高く定めれば」いくらでも難しくなります。
自分との戦いです。好きな楽器を選びましょう。
ただしベースギターを選んだ場合、「簡単な楽器を選びやがって」と煽られるのは覚悟しましょう。
また今回のようにベーシストが「ベースギターの方が難しい」と主張するとかなりの確率で煽りの発生が予測されます。スルーしましょう。
455ドレミファ名無シド:04/12/21 17:54:38 ID:0UfCiqw/
>>453
使えます。

ただし、tech21の人は嫌な顔をしますが。w ←過去にサンズアンプに対し、そういうコメントがあった。
456ドレミファ名無シド:04/12/21 18:09:27 ID:GKmvux1h
ギターでコードジャカジャカやるよりベースのルート弾きのほうが難しいよ。
457ドレミファ名無シド:04/12/21 18:21:28 ID:MxMrcu8G
>>452
今の時代、粗大ごみの日なんかないだろう
458ドレミファ名無シド:04/12/21 18:30:21 ID:gpkKDdbc
いつも床にあぐらして練習してるのですがやりにくいです。
みなさんどんな姿勢で練習してますか?
やっぱ椅子にすわったほうがいいdせうかね?
459ドレミファ名無シド:04/12/21 18:37:58 ID:v2tl86RC
工夫したあぐら
か 座る
か 立つ←オススメ
460ドレミファ名無シド:04/12/21 18:55:51 ID:Hs2+X6Gb
>>458
人前で演奏するのに、

座って演奏するなら座って練習する。

立って演奏するなら立って練習する。

踊って演奏するなら踊って練習する。

寝っ転がって演奏するなら寝っ転がって練習する。
461ドレミファ名無シド:04/12/21 19:08:37 ID:FUS8Ot/1
売値で5〜6万円程度のSCHECTERを購入しようと思っています。
音の特徴などあると思いますが、単純に「評判」という面でお聞きしたいです。
どなたか使っている(いた)方、感想をお聞かせいただけませんか?
462ドレミファ名無シド:04/12/21 19:15:21 ID:Hs2+X6Gb
>>461
よひ。
463堕譜マッケイガン:04/12/21 19:19:53 ID:VvceJyWI
初めまして。質問なんですがZOOM506のベース用のマルチエフェクターで自分で作ったパッチを元の状態にリセットする方法を教えてください。説明書を昔捨ててしまいました・・・。
464ドレミファ名無シド:04/12/21 19:26:10 ID:Hs2+X6Gb
>>463
ZOOMのサイトに行けば取説ダウンロードできないかな?
465ドレミファ名無シド:04/12/21 19:53:11 ID:Hs2+X6Gb
>>463
あったよ。
http://www.zoom.co.jp/
466ドレミファ名無シド:04/12/21 20:05:34 ID:cvo+0Cny
>>462
ありがとうございます。
467ドレミファ名無シド:04/12/21 22:00:44 ID:bIvhy5XV
>>460は深いな。
468ドレミファ名無シド:04/12/21 22:09:35 ID:maHiDqFB
>>437
>>454氏に勝手に補足したい。
わがままな君はギター向き。
賢く辛抱強く冷静な人間がベース向き。
469ドレミファ名無シド:04/12/22 00:16:50 ID:bX7ZiZ+Y
初心者はこういう糞どもには注意を!

ベースの改造2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101603544/105-117
470ドレミファ名無シド:04/12/22 00:51:20 ID:PHGDfym+
質問です。
今度出るライブハウスはPAのウーファーがすごく大きくて
大体出演しているバンドは、低音(おそらく50Hz〜100Hz辺り)が出過ぎて
どうしてもバンドの音自体がぐちゃぐちゃに聞こえる傾向があるのですが
どう言った対策をすれば、よいでしょうか?
471ドレミファ名無シド:04/12/22 01:15:35 ID:xZkhw7V5
PAにその旨を伝える
472ドレミファ名無シド:04/12/22 01:49:47 ID:PHGDfym+
>>471
ほとんどのバンドがそうなのでPA自体の腕が
悪いのかと。(^^;
じゃあDIまでで自分が出来る事は何があるでしょうか?
473はんぱろんげ:04/12/22 02:26:19 ID:bniiWd45
>>472
独力で対策を考えるのであれば思い切りローとローミッドをカットするしか無いのでは?
結局、PAさんと良く話し合うのが一番の解決策です。
話し合っても全く信用ならないのであれば、えげつない方法がないではありません。

リハの時に低音をガンガン出しまくるのです。
そうすればPAさんは「このバンドは低音が大きいからカットしよう」と思うでしょう。
そうしてローをカットさせておいて、本番ではリハの時よりローを抑えれば良いのです。
ただし先に述べた通り、これはPAさんを信用しないえげつない方法です。
ハコ固定のPAさんはハコの特性を考えた音作りをしている可能性が高く、一概に下手だからと言い切れない部分があります。

理想論で言えば(ベーシストにとっては特に)PAさんはバンドメンバーの一人とも言えます。
相互理解を基盤として、そのハコにおける最良の方法を考えて下さい。
474ドレミファ名無シド:04/12/22 02:28:59 ID:TH3Ai0nY
>>472
グライコ挟んで、50〜100を下げる、とか。ってどうなんだろ。
音そのものが変わるかなぁ?

ん〜、やっぱPAに言うのが一番いいかも。
卓は多分、全体のグライコがあるやろうから、そこでカットするのが一番いいと思う。
リハの時に外音聞いて、注文付けていくのが一番いいんじゃない?
475ドレミファ名無シド:04/12/22 02:31:00 ID:PHGDfym+
>>473
うーん、やっぱりそうしかないのですね…。
いつもそこのライブハウスでしているバンドですら
ボロボロだったので、もう自分で対策を講じるしかないと思ったのですが。
PAさんに言ってみます。
476ドレミファ名無シド:04/12/22 02:50:06 ID:bBcknE7m
てか普通にリハの時にフラットにしてくださいて言えば済むことじゃない?
477ドレミファ名無シド:04/12/22 02:59:09 ID:aX6uHoyx
漏れも、ライブハウスでなんでもかんでもリバーブ
ガンガンにかけちゃうPAがいて、いくら言っても
リバーブかけやがるので「PAいらないから」と言って、
アンプからの出音だけでやったことがある。
200人程度のキャパならそれもアリ。
478ドレミファ名無シド:04/12/22 03:01:42 ID:PHGDfym+
>>476
いや、そういう意味じゃなくて、もうベースに限らずバスドラや
ギターも含めハコ自体の低音がものすごくてVoの声とかがあまり聞こえない
という状況なのです。
そこですっきりした低音(少なくともベースの音)を聞かせるにはどうしたらいいかな
と思ったわけで。

前に知り合いに聞いたのは、どこかの大きいダンスフロアに
設置されていたウーファーを持ってきたらしいです。
479ドレミファ名無シド:04/12/22 04:36:13 ID:TH3Ai0nY
>>478
ベースだけ解決しても仕方ないでそ。
完全にPAの腕不足だわ。
ウーファー置くんなら、いらない低音出すぎないように、卓でイコライジングするもんだし、
イコライジングでどうしようもないなら、ウーファー置かなかったらいいし。
大学生のサークルのPAですら、学校内の施設によって、全部イチから調整するっつの。
480ドレミファ名無シド:04/12/22 05:59:49 ID:tUog23Sq
はじめまして。
この前、初めてスタジオに行ったんですけど
アンプのつまみの多さに戸惑い、音作りが上手く出来ませんでした。
自分たちはハイスタをやっているんですけど
近い内にまた行くんでハイスタ等に合う音作りを教えてください。
出来ればTreble 何時、Bass:何時、とか言う風に教えていただけるとありがたいです。
アンプはアンペグでした。ベースはフェンダーのプレベです。
あと調子に乗ってサンズアンプのベードラを知り合いからとても安く買ったので
必要無いとか言われそうですが、せっかく買ったんで使いたいので
こちらの設定も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
481ドレミファ名無シド:04/12/22 06:14:02 ID:bBcknE7m
すべてフラット。これがベスト。いじる必要なんてないよ。
482ドレミファ名無シド:04/12/22 07:44:25 ID:bX7ZiZ+Y
>>480
ベードラを使うのなら、
ベードラ → アンプのエフェクトリターンに繋ぐこと。

ベードラのつまみはとりあえず全部センターにする。
ベース本体はフルテン。

それでまずは音出しをする。

アンプ自体はエフェクトリターンに挿すと、アンプのプリ部分がショートカットされ、
最後のボリュームつまみ意外は無効になるので細かい音作りはベードラの方でする。

あとは自分の欲しい音が出るように“楽しく”試行錯誤すること。

こればっかりは正解は無いからじっくりとやるように。

ちなみにアンプにエフェクトリターンが無い場合は、
>>481氏の言うとおり、すべてフラットでセッティングをして
できる限りアンプのプリ部分を無効にするといい。

頑張ってください。
483ドレミファ名無シド:04/12/22 08:10:31 ID:q7wujok8
立って弾けない…
ローポジに移動する時にベースごと移動するし…
何より弾きにくすぎ
ひたすら立って練習ですか?
484ドレミファ名無シド:04/12/22 08:38:17 ID:bBcknE7m
ストラップ短くすれば?
簡単なことよ。
485はんぱろんげ:04/12/22 08:42:26 ID:bniiWd45
>>483
(右利きと仮定して言うと)
楽器を左手で支え過ぎ。
ネックは持つものではなく触るものだよ。
ストラップ(と右手を少し)だけで安定させましょう。
ヘッド落ちする楽器ならストラップ変えるとかピンの位置変えるとか重量バランス変えるとか。
486ドレミファ名無シド:04/12/22 09:52:16 ID:JFw0Y023
>>480
とりあえずジャズベを買いなさい
そしてSVT2に直結すればもうハイスタサウンドですよ
487ドレミファ名無シド:04/12/22 11:22:29 ID:/BTxvrba
自分好みの音を出すのに、なぜ設定を全て他人に聞くんだ・・・。
自分の楽器やスタジオを含めた環境ってのは自分が1番分かってる事。
>>482にもあるけど初心者ならではの色々な試行錯誤はやるもんだし
それはそれで十分楽しいハズだよ。
488ドレミファ名無シド:04/12/22 12:04:59 ID:4izfp65+
真理だね。
才能がないって、本質的なものが
見えてないって意味だから、
自分の音を持ってないと言うこと。
人に聞いても解決は無しだね。
489ドレミファ名無シド:04/12/22 12:14:56 ID:plKB4miN
>>487-488
要するにマニュアル世代なんだよなぁ。
490ドレミファ名無シド:04/12/22 12:29:04 ID:mOP8ljw4
>>487
>>488
自分好みじゃなくて、ハイスタに合う音って書いてあるじゃん。
スタジオを含めた環境はわかっていない、と。

まずはバンドの迷惑にならないように……って考えると、
とりあえず使える音教えて貰いたいって気持ちも理解できるけどなぁ。
試行錯誤するのは時間かかるし、徐々にやってきゃいい事。

漏れはネットで質問しちゃいないけど、
初めてライブ出たとき、PAさん捕まえて色々と話聞かせて貰ったんでね。
まあ、質問する時の態度さえ悪くなきゃ別に問題無いかな、と思うよ。
491ドレミファ名無シド:04/12/22 12:44:17 ID:plKB4miN
>>480
まず、アンプ自体各種個体差があるから最低限アンプの種類ぐらい書いてくれないとな。
それとベードラを使うのなら>>482が書いている通りのセッティングがベスト。
バンドでスタジオ入って音作りが上手くできないなら、個人練習でスタジオ入って音作りをやる。
1〜2時間ぐらいかければ音作りが出来るよ。
あとはアンプが変わった時に音作りが出来るかどうかはベーシストとしての経験値の問題だから、
とにかく沢山経験を積むことの方が大事。
492ドレミファ名無シド:04/12/22 16:04:02 ID:za++I7V6
まあ、初心者の場合、自分一人で作った音と言うのは
本当に独りよがりな音で、バンドに入ると使えなかったりするけどね。

とりあえず4BandEQ(Bass,Low-Mid,Hi-Mid,Treble)を動かす事で
どのように音が変化するかを大体で良いからわかるようにはなっておいた方が良い。
そうすればアンプの個性によって出すぎた部分、足りない部分がすぐにわかり、
どういう操作が必要かの大まかなものがわかるようになる。
493ドレミファ名無シド:04/12/22 17:10:18 ID:RduapdNE
ベースの音作りで悩んでいます。
理想はslipknotのような太い低音とブリッとした音です。
今はアンプ直でワーウィックのジャズマンを使っています。
何かお勧めのエフェクターやプリアンプがあったら教えてください。
494ドレミファ名無シド:04/12/22 17:15:09 ID:/z2JYNCT
MXR D.I
EBS COMP
AMPEG

でだめ? 
495ドレミファ名無シド:04/12/22 17:40:57 ID:RduapdNE
レスありがとうございます。
まだMXR D.IもEBS COMPも試奏したことが無いんで今度してみます。
496ドレミファ名無シド:04/12/22 18:18:33 ID:UfZP3MYR
Weather ReportのBirdlandコピーしようとしているのですが、
どうやら僕のベースで普通のチューニングでは出すことのできない高さの音が使われているようなのです。
これは4弦のチューニングを上げて弾くのでしょうか?
それともフレットが多いベースを使わなければならないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
497ドレミファ名無シド:04/12/22 18:19:13 ID:UfZP3MYR
4弦→1弦
でした。
498ドレミファ名無シド:04/12/22 18:58:06 ID:LXbV0hlO
>>496
ハーモニクス。
499ドレミファ名無シド:04/12/22 19:30:03 ID:jcul1wpR
レイプされても韓国が好き!

黒田福美、1992年ごろの「徹子の部屋」で韓国人にレイプされかけた事を暴露。
ボコボコに殴られ、顔面は変形。
それでも必死に抵抗。
韓国人、いきなりファビョって号泣。
福美、なんとか挿入されずにすむ。
しかし。
福美、とんでもない感想を徹子に吐露。
「その時、私思ったんですね。私達も慰安婦のおばあさんにこういう事をしてたんだなって・・・。」
「今回の事件で、神さまがその事に気づかせてくれたのかもしれない・・・。」
キチガイとしか思えない自虐精神で一人合点。
当時、親韓の芸能人など、黒田福美ぐらいしかいなかった。
にもかかわらずレイプされかけてしまう高確率。
当然、毎年数十万単位で韓国ツアーに行く日本人女性の被害は簡単に想像できる。
表沙汰にならないのは、韓国警察がまともに取り合うはずがないから。
日本の警察、マスコミなども面倒な事とかかわるのは嫌だから見て見ぬふり。
どれだけの日本人女性がくやし涙を流しているのか・・・・・・・。
福美さん。僕は貴女に言いたい。
貴女はレイプされかけ、顔面をボコボコにひしゃげられた事を、きちんと告発すべきだったんだ。
信じがたい自虐精神で一人合点などすべきではなかった。
それが出来るのは、有名人である貴女だけだったんだ。
そうすれば、日本人女性も安易に韓国に行く事をきっと避けたでしょう。
貴女の偽善が日本人女性のレイプに間接的に加担したんだよ・・・・。
そして「従軍慰安婦問題」などという、根源からして虚偽、誤謬、粉飾だらけの茶番に、
火をつけ、油を撒いたフェミニスト達・・・・。
貴女方もだよ!!

「ソウル マイハート」(黒田福美著、講談社文庫)にもレイプ話あり
※興味のある方は購入せずに立ち読みしてください
500ドレミファ名無シド:04/12/22 19:46:17 ID:bX7ZiZ+Y
>>499は知障?

とおもいつつ500!
501ドレミファ名無シド:04/12/22 20:31:01 ID:9Hwtq/CV
お初です。マジ質問です。
自分は、ギターとベースを両方かじるのですが、ギター用のコンプってベースにも使えますか?
あと、最近5弦ベースを購入して、これからは5弦で行こうと思うのですが、自分のチューナー(BOSS TU-12)では5弦のLow-Bがチューニングできません。
なんか、おすすめのチューナーとかあったら教えてください。
502ドレミファ名無シド:04/12/22 20:51:50 ID:8TCG2gqO
世界一のベーシスト
日本一のベーシスト

どちらでも良いので教えてください
503ドレミファ名無シド:04/12/22 20:53:41 ID:C8YXc+wk
>>502
はなわ
504ドレミファ名無シド:04/12/22 21:14:45 ID:8TCG2gqO
>>503
まじめに
505マイケ(ry:04/12/22 21:19:15 ID:0rMf/0uV
>>502
アンソニー・ジャクソン
506ドレミファ名無シド:04/12/22 21:36:03 ID:bX7ZiZ+Y
>>501
>ギター用のコンプってベースにも使えますか?
無問題。

>おすすめのチューナーとかあったら教えてください。
BOSS TU-12H

>>502
>世界一のベーシスト
>日本一のベーシスト

愚問。
100人に訊いたら100通りの答えが返ってくる。
507ドレミファ名無シド:04/12/22 21:37:42 ID:3gOAwSlo
>>501

ギター用コンプは使えます。でも、それが自分にとって「いい音」
になるかどうかは好みの問題ですね。ベース用コンプや、どちらか
というとベーシストに好まれるコンプというものが存在するのには
それなりの理由があります。

5弦のチューニングなら、12フレットを押さえるor12フレット上
のハーモニクスを使うor5フレットを押弦したE音、10フレットを
押弦したD音で合わせる、、、とかいくらでもやりようがあるでし
ょ。チューニングってのは別に開放弦だけで合わせるものではあり
ませんから。
508501:04/12/22 22:22:05 ID:9Hwtq/CV
>506,507
ありがとうございます。コンプの件、参考にさせていただきます。
チューナーの話なんですが、TU-12Hは自分のTU-12が光るだけじゃなかったでしたっけ?間違ってたらすいません。
あと、聞き方が悪かったんですが、開放でチューニングしたいのは、弦高を変えたのでオクターブ調整がしたかったんですよ。その場合、他のフレットで調整しても仕方ないですよね。12フレットのハーモニクスなら大丈夫なんですかね?
509ドレミファ名無シド:04/12/22 22:23:35 ID:rz9u5MQS
>>502
亀田せーぢ
510ドレミファ名無シド:04/12/22 22:36:36 ID:UwpS5TpR
日本一はラルクのてっちゃんさぁ
511ドレミファ名無シド:04/12/22 22:40:03 ID:3gOAwSlo
>>508

オクターブ調整は、12フレットのオープンハーモニクス(=開放弦の
1オクターブ上)と12フレットを押弦した音で行えばいいです。
 12フレット上のオープンハーモニクスは開放弦の1オクターブ上と
まったく一致するのですから、開放弦を弾く必要はありませんよ。

 ちょっと話はそれますが、12フレット上の押弦でオクターブ調整を
行うだけで調整が完璧とはいえません。むしろ、低いフレットで押弦
したときの音程が正確でなければいくら12フレット上だけでオクター
ブが合っていてもダメ。ナットの高さが高すぎると12フレットより低
いフレット(実際の演奏はそれらを用いることのほうが多いでしょう)
での音程がシャープしてしまい実用度は低くなります。ブリッジサドル
を調整する際は、5フレット、7,8…といろいろなポジションで押弦し
てみて「だいたいどのポジションでも満足のいく音程の正確さ」にな
るように調整することも大事ですよ。
512ドレミファ名無シド:04/12/22 22:56:08 ID:Q6QylBlG
ガイシュツでしたら、すみません。
ツーフィンガーで、3,4弦を弾くときはPUに、1,2弦を弾くとき
には4弦に親指を置いているんですが、2弦→1弦と弾くときに3弦開
放がモワーンと鳴ってしまいます。皆さんはどうやってミュートしてま
すか?
1弦に移るときに右手親指も3弦に移動するもんなんでしょうか。
左手の指に余裕があるときは、弾かない弦になるべく触れるようにして
ますが、できないときがあります。
513508:04/12/22 23:54:11 ID:9Hwtq/CV
>511
ありがとうございます!
すごい勉強になりました!さっそく、いろいろ試してみます!
514ドレミファ名無シド:04/12/23 00:33:59 ID:zmBT9f+S
>>508
どうでもいいけど、TU-12は多弦対応チューナーだよ?
それでチューニングが出来ないとなると。。。

>>512
>1弦に移るときに右手親指も3弦に移動するもんなんでしょうか。

人それぞれですが、それもありです。
515ダイ(ry・くりふ:04/12/23 00:39:36 ID:3SRrIL9Z
>>712

@アポヤンド(ピッキングした指をすぐ隣の弦に当てて止める弾き方)で黙らせる

A左手ミュートを自在にあやつるべく運指を研究&練習する

B右手の余ってる指もミュートに回す

こんなとこかな。
通常は@とAで十分やりくりできると思う。
左手でミュートできないってのは練習不足以外に
運指の効率が悪いという事も大きいですよ。
あと「ミュートなんか知った事か」という
ロックなCという選択もあります。
混ざってしまえば案外わからないのでこれでも悪くはないけど
いつか後悔すると思う。
516ドレミファ名無シド:04/12/23 00:47:49 ID:zmBT9f+S
>>515
予言回答?w
517ダイ(ry・くりふ:04/12/23 01:03:45 ID:3SRrIL9Z
うん、レス番号間違えてた。
ちなみに俺は何があっても親指はPU固定派だけどミュートには
気を使ってるのでモワモワしません(もちろん完璧ではないけど)。

親指固定派になるなら可動派に笑われないように、
1、2弦と3、4弦のピッキングの角度とミュートにこだわるべし。
518ドレミファ名無シド:04/12/23 01:25:05 ID:QUsPEi2k
ピック弾きだと、(基本的に)右手でミュートできませんよね。
左手だけでじゅうぶんな消音ができるのかな。

519ドレミファ名無シド:04/12/23 01:31:03 ID:Xnw3G1p3
おれピック弾きなんだけど、弾く弦より低音の弦を右手で、高音を左手でミュートしてる。
みんなどうしてるの?
520ドレミファ名無シド:04/12/23 01:35:22 ID:VJNr+y3Q
ピック弾きのときは右手は側面部分(手刀の刃部分?)でミュートすればいいですやん。
練習すれば親指側面も使えそうなのかな?
でも自分はピック弾きの曲は大体ミュートがちょっと粗いピッキングも
「味」かなあと思ってやってるよ。
そういえばミュートをとことんこだわって練習したことないな俺・・・
521マイケ(ry:04/12/23 01:37:48 ID:MfnqJ6us
お前ら俺の全くミュート無しの超下手糞音源で爆笑しまくれ
http://www.yonosuke.net/clip/4/12836.mp3
522ドレミファ名無シド:04/12/23 01:37:58 ID:VJNr+y3Q
>>520>>518へのレスです。

>>519
自分の場合は何弦を弾いた時でも両手でミュートする感じかな?
あんまり意識してないからいざ考えてみるとはっきりとはわからないや
523ドレミファ名無シド:04/12/23 01:59:22 ID:zmBT9f+S
>>517
俺は可動派。
というか、親指はミュートだけじゃなく弾いたりもする。
524ダイ(ry・くりふ:04/12/23 02:20:44 ID:3SRrIL9Z
>>523
俺も親指やるし爪で和音もやるので
(2フィンガーの時は)何があっても親指固定派に改めとく。
525ドレミファ名無シド:04/12/23 03:09:11 ID:ikbXRLT5
すいません。質問イイですか??
526ドレミファ名無シド:04/12/23 04:08:59 ID:e91Na4Jq
ベースのコードが全くわかりません…。(何フレットがCだとか)オリジナルやる時に困ります。いい覚え方とかありますかね?
527ドレミファ名無シド:04/12/23 05:04:47 ID:6NXlNu//
>>526
やばい。。。
どこから突っ込んだらいいのかわからん。。。

えーと、
まず「コード」じゃないので。「コード」ってのは和音のことを言います。
つまり、Cのコードとか言ってるのは、「Cの和音」ってことです。

で、次に、「わかりません」っていうのは、何がわからないのかな?
「覚えられない」と「わからない」は違うから、そこをはっきりしてもらわないと、アドバイスしようがない。

「何フレットがどの音か」が全くわからないのであれば、教本を買うなり、ウェブで調べるなりしましょう。
それと、「いいくに作ろう鎌倉幕府」、みたいな覚え方は少なくとも私は知りません。
528ドレミファ名無シド:04/12/23 05:19:13 ID:teNVxikc
>>526
2chやってるなら検索の仕方とか知っているでしょう
それでも分からなかったら
教本買いなさいよ
金ないなら立ち読みでもいいし
529ドレミファ名無シド:04/12/23 05:38:21 ID:tACaXgFT
マーシャルのアンプにBOSSのディストーションなんですが、よくハウります。
アンプ側のゲインはできるだけしぼって、エフェクターの方で
自分の好みまで歪ませようとしてます。それで結局落ち着いたのは
エフェクターのレベルつまみが2時くらい、ゲインつまみが6時くらいでした。
これってどうなんでしょう?ハウるのは単に歪ませすぎなんでしょうか?
ちなみにレスポールでピックアップはダンカンSHのやつです。
いろんな要素でハウリングは起きると思うのですがBOSSのディストーションで
これぐらいのつまみ設定はどんなもんなんでしょう?

530ドレミファ名無シド:04/12/23 06:53:24 ID:zmBT9f+S
>>526
>>1のHPにどのフレットがどの音だか書いてある一覧表があるから
そこを見て覚えてください。
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/tuning/

>>529
それってギターのことじゃないの?
ここはベースだよ?
531ドレミファ名無シド:04/12/23 09:32:07 ID:YL47L+rc
ちょいと遅いかもしれんけど、俺はピックで高音弦弾くときは3,4弦に薬指とか小指引っ掛けてる。
引っ掛けてる弦はミュートできるし右手が安定するからオススメなんだけどこれってアリ?
532ドレミファ名無シド:04/12/23 10:46:31 ID:q84CayOE
>>531
>俺はピックで高音弦弾くときは3,4弦に薬指とか小指引っ掛けてる。

1,2弦じゃなくて?
533ドレミファ名無シド:04/12/23 11:05:57 ID:NbZV2PAU
高音弦を弾く時には低音弦に右手の薬指と小指を触れさせておいて
ミュートしていると言う意味だと思われ。
534512:04/12/23 11:19:09 ID:XvYoaywi
レスありがとうございます。
>>515
アポヤンドなんですが、2弦を弾いて、3弦に当てます。
その後、1弦を弾くために指を離すと3弦が微妙にモワーンと鳴るんです。
1弦も2→4→5フレットなんて押さえようと思うと指3本使ってしまうので、
左手でもミュートできないです。
右手の指が離れた時のノイズって気になりませんか。
535ドレミファ名無シド:04/12/23 11:56:11 ID:6/L0BuFq
>>532
高音弦弾くのに、高音弦に指引っ掛けたら音鳴らなくなっちゃうよ。
・・・念のために確認するけど、細い順に1〜4弦なのはわかってるよね?
536ドレミファ名無シド:04/12/23 12:10:47 ID:MUpLbRyD
ピックで弾くときに弦とシュッシュッ(弦とこすれる音)がしてしまうのですが、
これをなくすコツなどありますか?
537はんぱろんげ:04/12/23 12:13:51 ID:khzXJ8Ry
>>534
ツーフィンガーなら、右手は親指か薬指か小指でミュート可能。

1弦と2弦を弾く時、という事は左手の指は2本しか使っていない訳です。
だから左手の余った指でもミュート可能。

ハーモニクスを抑えるためには、両手併用が望ましいです。
余った指なんてないのです。全部使うのです。
538ドレミファ名無シド:04/12/23 12:23:42 ID:6NXlNu//
>>536
弦に対して斜めに当たってるから、そういう音がなります。
弦に対して平行、もしくは逆斜めに当てるようにしましょう。

っつっても、そんな教本どおりの答えはいらないわけで、
まずは、ストラップの長さを変えてみる。
低ければ低いほど、斜めに当たりやすくなります。
といっても、低い方がかっこいいと思う派なのであれば、鏡を見ながら許せるギリギリまで高くしましょう。

次に、支点を変える。
ピッキングは基本的には円運動です。
うちわを仰ぐ動き、の要領ですね。(腕全体を縦に振るスタイルもあるけど割愛)
で、その円運動の支点を、下にすればするほど、弦に当たる部分は平行に近くなります。

さらに、ピックの持ち方。
親指と人指し指で挟むわけですが、
人指し指の側面側になればなるほど斜めに当たりやすく、
人差し指の腹側になればなるほど、平行に当たりやすくなります。
ただし、腹側になればなるほど、ピッキング時の抵抗に弱くなります。
あと、親指の関節がどこまで反れるか、によってどこで持てるか、も変わってきます。

以上を踏まえて、斜めに当たらないように、自分で色々創意工夫してください。
539ドレミファ名無シド:04/12/23 12:26:07 ID:MUpLbRyD
>>538
ありがとうございます。とても助かりました。
540ドレミファ名無シド:04/12/23 12:55:12 ID:q84CayOE
>>535
わりー、高音弦だって読んでなかったわ。il||li _| ̄|○ il||li
541512:04/12/23 13:11:56 ID:XvYoaywi
ありがとうございます。
まだ練習フレーズしかやってないので、運指は考えてなかったのです。
曲を弾く時は運指と右手の指の使い方を考えてみます。
542マイケ(ry:04/12/23 13:27:47 ID:MfnqJ6us
素人がバンプの曲をアカペラで歌った音源にベース乗っけてみた!
腹減ったらこれでも聞いて笑え!
http://r.skr.jp/10240/files/2048.mp3
543ドレミファ名無シド:04/12/23 13:49:23 ID:dmXXIAzA
あってんだか間違ってんだかわからない中途半端さにワラタ
544ドレミファ名無シド:04/12/23 14:19:44 ID:6NXlNu//
なに?糞コテ湧いてんの?
545ドレミファ名無シド:04/12/23 15:41:39 ID:UboKHc5I
あのー、ベースの初心者なんですが、人に聞くと恥ずかしいのでここで質問します。ライブハウスでベース演奏してる人の中には、曲の途中でノブを回したり戻したりしている人がいますが、あれは何のためにしているのですか?教えてください。
546ドレミファ名無シド:04/12/23 15:49:08 ID:rvTGQXUa
>>545

ベースに限ったことではないけれど、そのときどきの状況によって
音量や音質を調整して曲調や曲の展開に合わせた音に変化させること
は楽器を弾く人にとっては当たり前のことですよ。
大人しめの音にするのにトーンを絞るとか、2PU仕様のベースなら
PUを切り換えたり、複数のPUの音量バランスを変えて音色を変える
とかね。
547ドレミファ名無シド:04/12/23 17:11:06 ID:xpXLLE1h
質問ですが、皆さんはベースの弦はどの程度の頻度で変えているのでしょうか?
当方ギターはずっと弾いていて、最近ベースも始めたのですが、
ギターの場合は高音弦が切れるとか、錆付いてくるとか、
劣化が色々な現象で現れるので解りやすいのですが、
ベースの場合は変え時が良くわかりません。
よろしくお願いします。
548ドレミファ名無シド:04/12/23 17:13:37 ID:bXJdUUVE
この本はプロ並みにベースがうまくなるぜ!

というような本はありませんか?
まじめな回答待ってます。
549ドレミファ名無シド:04/12/23 17:19:14 ID:NbZV2PAU
そんな本があればみんなプロ並のベースの実力だぜ!

って感じだと思うけども。

本がどうこうより、本人のやる気次第でしょ。
550ドレミファ名無シド:04/12/23 17:20:42 ID:NbZV2PAU
>>547
ベースもギターとそれほど変わらない。
古くなれば高音が落ちるし、音の芯もなくなっていく。
でも必ずしも新しい弦がその人の求める音とは限らないから
自分が新しい弦の音が好きなら、そうじゃなくなった時が目安。
551ドレミファ名無シド:04/12/23 18:23:00 ID:zmBT9f+S
>>547
>ベースの場合は変え時が良くわかりません。
代え時がわからないなら代えなくていいんじゃない?
プロだってまったく代えない人だっているし。

>>548
どの本でもプロ並みにベースがうまくなります。

もっともあなたの努力と才能の占める割合は99%ぐらいですけど。
552ドレミファ名無シド:04/12/23 18:24:20 ID:bXJdUUVE
>>549>>551
そうでしたか。失礼。
有難う御座いました。
553ドレミファ名無シド:04/12/23 20:16:39 ID:WThWo+qi
スケールがよくわかんないんですが…?どういう事なんですか?
554ドレミファ名無シド:04/12/23 20:34:23 ID:KbhTqyh8
>>553

スケール=音階

特定のコード、コード進行のなかでどの音が使えるのか? また、
どの音を使えばどういう効果があるのか? という知識を得るた
めには不可欠といっていい。

また、「このスケールを用いるときには、どういったコードやコー
ド進行が可能か」ということを知る(上とは逆の発想)ことが必要
とされる場合もある。

 ベースのフレーズを考えたり、既存のフレーズを分析するうえで
知っておくべき素養の一つですね。
555ドレミファ名無シド:04/12/23 20:37:11 ID:72proKEb
↑に便乗しますがあんまベースと関係なくてスミマセン
作曲を始めようと思ってるのですが、オススメの教本とかありますか?
(クラシックの楽典いがいでお願いします)
556ドレミファ名無シド:04/12/23 20:38:51 ID:WThWo+qi
554 ありがとうございました。
557ドレミファ名無シド:04/12/23 21:16:17 ID:zmBT9f+S
>>555
991 :ドレミファ名無シド :04/12/23 14:17:29 ID:72proKEb
あんまベースと関係なくてスミマセン
作曲を始めようと思ってるのですが、オススメの教本とかありますか?
(クラシックの楽典いがいでお願いします)

マルチは止めろ。
他のスレに行け。
558ドレミファ名無シド:04/12/23 21:51:40 ID:6NXlNu//
>>548
「ベーシストのための全知識」っていう本は、それなりに役に立つかと思う。
ってか、オレは役に立った。別にオレはプロ級でもなんでもないが。
559ドレミファ名無シド:04/12/23 22:17:11 ID:gB0FTqkS
私もスケールの意味が分からなかったところでしたが
>>554さんのレス分かりやすい!
553さんではありませんが参考になりました。

で、スケールを知りたい(勉強したい)と思ったのですが
お勧めの本などはありますか?
560547:04/12/23 22:20:23 ID:xpXLLE1h
>>550
>>551
レスありがとうございます。
プロでもまったく代えない人もいるのですか!
ちょっとビックリしました。
ギターなんてプロなら毎日代える人もいるようですから…
でもおかげで少し安心しました。
自分が代えたいと思った時に代えます。
561ドレミファ名無シド:04/12/23 22:45:30 ID:apikA9oy
>>559
ベースライン自由自在、がいいんじゃない。
著者好きになれないけど、くやしいけど判りやすい。
562ドレミファ名無シド:04/12/23 23:15:42 ID:lTL1Rp3g
>>559

554です。わかりやすく書いたつもりなので幸いです。
でも、>>554で書いたことは「コード理論」を知ることで
も自然とわかってくることですし、ベースの場合はまず、
コードのしくみと構成音を知ること、次にコード進行の流れ
の中でそれらの構成音がどういう働きをするかを知ることが
先決なのではないかな? それらがわかってしまうと、スケー
ルの名称を知ったところで「なんだ、いままでやってきたこと
で十分やれてるじゃないか」ということにもなります。
 ポピュラー音楽の中ではコードとスケールとの関係が切っ
ても切れないくらい結びついて考えられることがほとんどで
すから、ベースというコード感とコード進行感を大きく左右
するパートにおいてはスケールの名称を覚えるよりもコード
理論を完璧に把握することのほうを優先させたほうが結果的
にスケールの知識を活かす上でも早道かと思います。
 あくまで私見ですが、ご参考までに。
563ドレミファ名無シド:04/12/23 23:34:57 ID:ZlboZCcQ
>>559
ベーススケール大辞典
564531:04/12/23 23:39:58 ID:YL47L+rc
ごめん、なんか説明わるかったみたいで。。。
>>533の通りです。
こんな弾きかたしてる人いる?それとデメリットってあるかな?
565ドレミファ名無シド:04/12/23 23:44:17 ID:NbZV2PAU
>>564
デメリットかどうかは人によると思うが、俺の場合はそう言う風に指を固定してしまうと
速い振り抜き、逆アングル、縦振動などが非常にやり辛くなってしまう。
そう言うスタイルだとピックがかなり弦に対して斜め(順アングル)に当たって
ピッキングノイズとか結構出ているのではないだろうか。
そう言う音が好きな人なら特に弊害と言うわけではないが。
566ドレミファ名無シド:04/12/24 00:36:22 ID:qm93hsM8
ベースを本格的に演奏するとして(ロック等)
予算20万相当のベースを買おうと思ってるんですが
どんなメーカーのベースが一般的なんですか?
ちなみにベースはまだ何も持ってません。初心者です
ギターはギブソン?とか言われてますが、ベースはよくわかりません。

ここで質問していいものか悩みましたが、質問スレということで
質問させてもらいます。よろしくお願いします
567ドレミファ名無シド:04/12/24 00:44:34 ID:JDn+zyj5
>>566

エレクトリックベースというものを世の中に出した
Fenderおよびその発展形が現在のエレキベースのほ
とんどといっていいです。
(ギターだって、GibsonとFenderが二大メーカーなんだけど、
ベースの世界ではGibsonはFenderに比べるとマイナーな存在)

いろんなメーカーのものがありますが、「Fender Jazz Bass」
タイプのものがかなり広範に使われてますね。次いで「Fender
Pressision Bass」タイプ。

 とはいえ、好きなベーシストが使っているものとか、予算内で
いろんなベースを楽器店で弾かせてもらう(初心者だから弾けな
いというなら楽器店の店員さんに弾いてもらうのもあり)で選べ
ばいいです。
 20万円も予算があるならよりどりみどりといっていい。初心者
なら5万円程度のものでも十分とは思うけどね。
 ベースに5万〜10万くらい、残りはアンプや練習用機器(ヘッ
ドホンを繋げられるものがいろいろあります)、チューナーなんか
にかければいいと思うよ。
568ドレミファ名無シド:04/12/24 00:54:46 ID:Qya1ay+k
>>566
ギター経験者なのかな?
ま、メーカーに関しては>>557に任せるとして、

最初からごつい買い物してしまうより、とりあえず安いのも含めて、自分がそれなりに気に入ったのを買って、
で、「それを手にしたことでわかる、自分が欲しい楽器」を二本目にガツンと買った方がいいと思うよ。

実際弾いてて、「もっとこんな音のベースが欲しいな」「オレはもうちょいネックがこういう方がいいな」とか
「もうちょっと重くてもいいな、軽い方がいいな」とか、そういう実感を元にメインとなる相方を探したらいいと思うよ。
569ドレミファ名無シド:04/12/24 00:55:30 ID:qm93hsM8
>>567
即レスありがとうございます
fenderというメーカーですか、明日にでも探して買って来ようかと思います
自分も最初は安い物で練習しようかと思ったんですが
どうせ買うならそこそこいい物にしようと思いました
店員さんに弾いてもらうというのは思いつかなかったです
買う時、一度弾いてもらおうと思います
本気で練習します、ほんとありがとうございました。
570ドレミファ名無シド:04/12/24 00:59:51 ID:qm93hsM8
>>568
ありがとうございます
実は、大きなLIVEが半年後に近づいており、少しいい音の出るベースがほしかったのです
自分は、ベース暦半月くらいなのですが、(友達の借りてました)
些細なオーディションに受かってしまって、LIVEをすることになってしまったのです
音源は完璧なのですが、(打ち込み)いかんせん、自分の腕が劣っている為焦っています
手になじんでいるベースというものはありませんが、少しでもいいベースをと思い書き込みました
折角レスしていただきましたが、ご理解の程よろしくお願いします
571ドレミファ名無シド:04/12/24 01:11:26 ID:Qya1ay+k
>>570
いえいえ〜。ライブがんばってね〜。
友達の借りてたんなら、ある程度、いい買い物できるでしょう。
572ドレミファ名無シド:04/12/24 01:54:51 ID:aTgsvFMa
予算20万でロックでフェンダーですか。
他人事だからオーソドックスなのを進めるのはわかるけど、
もうちょっとしゃれっ気のあるベースもいいと思う。
時間があればワーウィックやスペクターを試してみるのもいいと思うよ。

予算が20万もあるんなら、つるしのベースはたいがい買えます。
大き目の楽器屋にいって、片っ端から店員に試奏してもらうといいです。
(予算は20万といえば、まず親切にしてくれます。)
アンプは大きめのもので、キャビネットは大小のスピーカーがあるものを選び、
設定はほぼフラットにしてもらいましょう。
理由は簡単。通常ライブのときはPAの音はベースから直だからです。
いじっていい音が出ても、それはアンプの音です。
そして気に入った音があったら自分でも握ってみましょう。
ネックの握り具合、ボディーバランス、色々あります。

それでは、先入観をすべて捨ててしっかり選んできてください。
573572:04/12/24 01:57:33 ID:aTgsvFMa
>>567
すまん、
読み直してみたら、別にFender勧めてるわけじゃないんだな。
勘違いしてた。
574ドレミファ名無シド:04/12/24 02:46:47 ID:Qya1ay+k
オレだったらスターリン欲しいにゃ〜
575ドレミファ名無シド:04/12/24 02:54:44 ID:q4LvkEOD
ベースをぶりぶり鳴らすとうんこがぶりぶりでて困ってます。
どうすればいいでしょうか?ドンシャリ気味の音にするとチンポが立っちゃうし
576ドレミファ名無シド:04/12/24 02:56:53 ID:i+XQ3Ijv
20万あるなら20万持って楽器屋に行って片っ端から試奏するといい。
店員に札束見せびらかせば懇切丁寧に選んでくれるよ。(まともな楽器屋ならね)

でも、技術が伴わないならあんまいい楽器使うのも見てる側からすると興ざめものだけどね。
577ドレミファ名無シド:04/12/24 05:14:30 ID:X2JOG6GQ
質問なのですが、
ネックというのは、例え反っていない状態だとしても
一度トラスロッドを締めきってしまうと、もうそのネックは終わりなのでしょうか?
例えば、ネックを締めすぎて逆反りしてしまったが、緩めて元の状態に戻した、とか。
更に、重ねての質問になってしまいますが、
ラッカー塗装のネックにねじれが入ってしまった場合、リペアにだして直せるものでしょうか。
1弦側を真直ぐに調整しても、4弦側が若干、順反りしているように見える、という具合なのですが。
578ドレミファ名無シド:04/12/24 07:16:12 ID:i+XQ3Ijv
>>577
>ネックというのは、例え反っていない状態だとしても
>一度トラスロッドを締めきってしまうと、もうそのネックは終わりなのでしょうか?

反ったら調整不可。

>ネックを締めすぎて逆反りしてしまったが、緩めて元の状態に戻した、とか。

これはあり。

>ラッカー塗装のネックにねじれが入ってしまった場合、リペアにだして直せるものでしょうか。

ねじれの場合、修正できない場合の方が多い。


以下は、こちらへ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/

こちらへどうぞ。
579577:04/12/24 07:23:33 ID:BJzvg4Fh
>>578
親切にありがとう。そちらにいってみます。
580ドレミファ名無シド:04/12/24 07:46:22 ID:SRkqnbSx
>>570
そのレベル(フェンダーを知らないぐらい初心者)で半年後なら、
相当必死でやらないとまずいかもね。
正直楽器の善し悪しよりも練習量だね。
初心者がいきなり高い楽器買うのは奨められないんです・・・・。
音の善し悪しが判らないから、判るようになると違うのが欲しくなったりするし、
または始めてすぐ挫折する人が多いから、お金の無駄になる、などの理由。
581580:04/12/24 07:48:51 ID:SRkqnbSx
それと、楽器店に選んで貰うのはかなり危険。
大して良くもない自社関係の高い楽器を褒めちぎった上買わされるかも。
E○Pや島○なんかはいいイメージないね。
582ドレミファ名無シド:04/12/24 08:34:15 ID:q4LvkEOD
黒澤楽器はバッカスをやけに勧めるから注意ですよ!
バッカス自体はいい楽器だと思うけど黒澤が勧めまくるからなんか嫌いになった
583ドレミファ名無シド:04/12/24 08:52:04 ID:OfgvKZhN
>>581-582
そりゃ、商売だからね。
自分達に一円でも利益の上がる商品を売ろうとするのは当然のこと。

>>570が楽器店に行くのなら最低でも3〜5店舗は回るべき。
いろんなお店に行って下調べして、それからもう一度熟考してから購入するといい。

俺は別に金があるのなら、初心者だろうが20万程度の楽器を買ったっていいと思う。
安い楽器だろうが、高い楽器だろうが、肝心なのは買ってからの楽器に対する本人の姿勢なんだからね。
584ドレミファ名無シド:04/12/24 08:53:10 ID:OfgvKZhN
っていうかさ、みんな>>1を読み直せ。

>*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
585ドレミファ名無シド:04/12/24 09:03:47 ID:CODmye3u
>>570
正直そのレベルならとりあえず実売3〜5万クラスのミディアムスケールの
弾きやすいベースを買って徹底的に練習した方がいいんじゃない?
自分の知る限りでは、ヤマハ、フェルナンデスあたりのその価格帯のベースであれば、
普通にライブとかにも使えると思います。
で、ベースに慣れてきたら自分の嗜好性もわかってくるし、
その時点で15万くらいで欲しいものを探せば充分だと思う。
586携帯です。:04/12/24 09:58:16 ID:9KROSwoC
FJのJBV−95?の5弦ベースを購入しようと考えています。どなたか試奏された方いらっしゃいましたら感想などお願いします。(県内の楽器屋で見当たらなかったもので・・・)
587ドレミファ名無シド:04/12/24 10:12:23 ID:AvzEIoea
3弦| 4_44ー|344
4弦|555 | 3_34ー
ってフレーズがあって、
コード進行がAなんですけど、
2小節目もAなのはなんでなんですか?
CかC#(最初のCの音にナチュラルがついてるんでCでいいんかな?)になるんじゃないんですか?
コードの事よくわからないんで教えてください。
_はタイを表してます
4-は4の4分音符です。
588ドレミファ名無シド:04/12/24 10:20:37 ID:AvzEIoea
3弦| 4_44-|344
4弦|555 | 3_334-
でした。
ズレてましたすいません。
589ドレミファ名無シド:04/12/24 10:23:53 ID:AvzEIoea
あれ?ズレる…ようになってるんすかね。
まぁ伝わると思うしいっかな。
何回もすいません。
590ドレミファ名無シド:04/12/24 10:28:05 ID:0/HbqTH9
>587
えっと、これはコピー曲のベースのフレーズですか?
もしそうだとするとコード表記が間違っているのではないかと思います。
仮にこれがギターなどのバッキングフレーズだとすると
ベースはペダルノートでAを奏で続け、
ギターがブルーノートからダイアトニックに移行していることも
「理論付け」として考えられます。
でもあまりこういうフレーズは見たことないなぁ。

他に誰かうまく説明できる人いませんかね?
591ドレミファ名無シド:04/12/24 10:35:04 ID:OfgvKZhN
>>587
コピー曲ならなんて曲のどのフレーズだか書いてもらうとわかる人もいるかも。
592ドレミファ名無シド:04/12/24 10:41:18 ID:AvzEIoea
>>590
レスありがとうございます。
コピーのフレーズです。
間違いともアリだとも取れるんですか。
ん〜Cで解釈しても間違いじゃないんですよね?
でも理論ではAでよかったりする…?
あぁ〜難しいっすねぇ…。
593ドレミファ名無シド:04/12/24 10:49:51 ID:AvzEIoea
>>591
更新してなかったのでレスできずすいません。
そうですね、
黒夢のカウボーイのイントロです。
わかる人からの解説待ちます。
594ドレミファ名無シド:04/12/24 11:26:13 ID:OfgvKZhN
>>593
っていうか、その曲を聴いても判断できないの?
595ドレミファ名無シド:04/12/24 11:41:35 ID:AvzEIoea
>>594
コードの事とかわからなくて聞いたので、
全くわかりません。
専門的な知識は無いので考えても曲聴いてもよくわからないので。
596ドレミファ名無シド:04/12/24 11:44:25 ID:vmjqy1lD
遅レスだが、20万もあるってうらやましいな。
バイトしてやっとためた金で3万5000円のベースを買ったオレって・・・orz
597ドレミファ名無シド:04/12/24 12:47:34 ID:4FMBDeLI
>>588
聴いてみたんだけども、そのスコア合ってる?
俺にはイントロは

--------4---4-4-4-3-4--------------
--5---5-----------------3---3-4----

に聴こえるんだけども。
ベースの音が結構アンサンブルに混じってるからはっきりとは言えんが。

でもこれはAのみでも間違いじゃないかも。
このフレーズって

----------------------------------
--5---5-5---5-5-5-5-5---3---3-4---

と言う風に置き換えても別段おかしくなく聴こえる。
要するに一小節じゃなくて、二小節でワンコードとして捉えているのでは?
俺も理論には詳しくないから、細かいことはわからんけど
二小節またいで同じコードって言うのはよくあるし、
そう言う場合は頭の音が必ずしもコードを表しているとは限らない。
598ドレミファ名無シド:04/12/24 13:34:42 ID:0/HbqTH9
>597
これだとモロにブルーノートスケールの動きですな。
理論的にAの一発コードでOK。
599ドレミファ名無シド:04/12/24 13:47:23 ID:AvzEIoea
>>597
なるほど、そうなんですか。
スコア通りに書いたんで、それが間違ってない限り間違ってはないと思います。
2小節で1つのコードか〜それを見分けるにはどうすればいいんですか?
あ、ちなみにその譜面はどう読むんですか?
ズレてるのかよくわかりません。携帯からなんで1行の表示文字が違うんかな。
600ドレミファ名無シド:04/12/24 14:22:24 ID:FtfbjwU5
>599
半角スペースの連続は詰められるから。
601ドレミファ名無シド:04/12/24 15:01:03 ID:4FMBDeLI
>>598
そうなんだね。補足サンクス。

>>599
携帯からだとこちらが書いた一行を表示しきれないから、多分わからんと思う。
君みたいに詰めて書くなら

3|---4-444-|34------|
4|5-5------|---3-34-|

となるが、これでも表示し切れないかな?
602ドレミファ名無シド:04/12/24 15:01:37 ID:4FMBDeLI
間違えた。こうだ。
3|---4-444|34------|
4|5-5-----|---3-34-|
603ドレミファ名無シド:04/12/24 15:12:34 ID:OfgvKZhN
>>599
バンドスコア譜なんて、間違ってるっていうのがこのスレでの常識。

信じるなら自分の耳の方を信じるように。
604ドレミファ名無シド:04/12/24 15:20:42 ID:0/HbqTH9
>603
そういうことですよ、質問者さん。
トロンボーン奏者がアルバイトで書いていたりしますから。
理論に関しては頑張って勉強してください。
605はんぱろんげ:04/12/24 16:47:25 ID:RHSXcsg2
>>587

他のパートの音とのからみもあるから、ベースラインだけでは一概に判別出来ないですが。
「コードが間違ってる?」じゃなく逆に「コードAの時にCナチュラルやGナチュラルの音を使うやり方もあるんだな」と考えた方が前向き。

コードがAならAのコードトーンしか使わないんじゃないの?
Aのコードトーン以外の音を使ってたらコードはAじゃないんじゃないの?
…といった考えは、理論の取っ掛かりとする部分の考えで、いずれも常に絶対的な考えという訳ではないんです。
むしろ理論は「前提とする理論から外れてるけどカッコイイ響きの音」に理屈をつけながら発展してきているから。

極論を言うと、コード進行に絶対的な正解というのは存在しないです。
全く同じ音使いでも解釈のしかたによって違ったコード進行を当てはめることも出来ます。
音程とかに関してはスコアが間違っている事もあるけどコード進行に関しては「解釈が違う」としか。
オリジナルに忠実にしようとしたらもう作曲者と編曲者と演奏者にコード解釈を直接聞くしかない。

で結論を言えば、(Aというコードが合っているなら)Aブルーノートスケールです。もちろん他にも解釈はあります。
(逆にコードがAじゃないとすれば)2小節目にE7やG7等のコードを当てはめて、コード楽器をサスペンドさせている(ペダルまたは分数コード)とか。
あ、色々と可能性を考えてたらなにやら楽しくなってきた。
606ドレミファ名無シド:04/12/24 17:02:13 ID:4adIMLoZ
このコードのルート音のフレットはここって、書いてある本ってありませんかね?
607ドレミファ名無シド:04/12/24 17:18:06 ID:i+XQ3Ijv
>>606
>このコードのルート音のフレットはここって、書いてある本ってありませんかね?
コードネームからルート音がなんだかはわかるよね?
だったら、http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/tuning/を見ればルート音がどのフレットだか理解できると思うし
こんなもんを見なくてもすぐにわかるように精進しないといけないよ。
608ドレミファ名無シド:04/12/24 18:45:55 ID:hKnV60Nz
>>599

ベースが常にルート音を弾くわけじゃないことは知ってるでしょ?

コードの構成音を知っていれば済むことです。
609ドレミファ名無シド:04/12/24 18:48:18 ID:hKnV60Nz
>>606

ルートだけじゃなく、3度、5度、その他の音もわかってないと
使い物にならんよ。ベースってのはルート音だけ弾くわけじゃな
いんだから。
610ドレミファ名無シド:04/12/24 19:58:43 ID:4adIMLoZ
>>608>>609
んなことはわかってるよばか
611ドレミファ名無シド:04/12/24 20:02:03 ID:yZanz6sa
アイタタタタタ
612ドレミファ名無シド:04/12/24 20:23:34 ID:4adIMLoZ
ごみんなさい
613ドレミファ名無シド:04/12/24 20:30:33 ID:i+XQ3Ijv
>>612
出入り禁止。
614ドレミファ名無シド:04/12/24 20:54:09 ID:0kgX5S3A
質問お願い致します。

アクティブベース使っているのですが最近電池が減るのがやたらと早い気がします。二週間くらいで。
基本的にベースはシールドをさしている時に電池が減っていくもんなんでしょうか?
本体のピックアップのスイッチをoffにしても意味は無いのでしょうか。

基本的な事が分かっていないので何かアドバイス頂けるとありがたいです。
615ドレミファ名無シド:04/12/24 20:57:23 ID:hKnV60Nz
>>614

>シールドをさしている時に電池が減っていくもんなんでしょうか?

そうです。弾かないときはケーブルを楽器から抜いておかなきゃだめよ。
616ドレミファ名無シド:04/12/24 21:03:36 ID:uJNOP0V3
>>581
亀レスなんだがHISTORYは結構良いと思う。
島村の店員はうざいけど・・・
617614:04/12/24 21:08:54 ID:L3G0Y9MY
>>615
ありがとうございます
618ドレミファ名無シド:04/12/24 21:39:47 ID:4FMBDeLI
HISTORY、俺が弾いたのは全然鳴ってなくて、PUだけで頑張ってる感じのしょぼい音だった…。
タイムレス何たらとか言ってるけど、それを活かしているのか甚だ疑問だったよ。

個体差があるだろうから、良いのもあるんだろうけどね。
ギターの方もウチのギターが試奏してみたら、かなりしょぼかったって言っていた。
619559:04/12/24 22:57:47 ID:5hqguAz+
コードの事を聞いた>>559です。
>>561>>563さん
どうもありがとうございます!
その2つの本を読んでみます。
>>562
とても詳しくありがとうございます!
今はその辺の知識が全くないので
562さんが書いて下さった事の半分ほどしか理解出来ないのですが(ごめんなさい)
コード理論と言うものを勉強して理解出来るようになりたいと思います。

皆さんどうもありがとうございました!
なんだかとても難しそうで、既に頭がこんがらがりそうですが
頑張って勉強します。
620ドレミファ名無シド:04/12/24 22:59:44 ID:pEFzGsXy
>>482
にベードラを使う場合ベースはフルテンが良いと書いてありますが
それはスティングレイなどアクティブベースの場合もそうですか?
621ドレミファ名無シド:04/12/24 23:03:46 ID:4FMBDeLI
普通に考えてパッシブの場合だろう。
要するにパッシブでトーンなどを絞らないフラットな状態が良いと言う意味だと思われる。
622ドレミファ名無シド:04/12/24 23:46:06 ID:aTgsvFMa
>>620
パッシブのフルテン=アクティブのセンター

アクティブPUのトーンコントロールはゲインできる。
何もしない音は普通センターに設定されます。

パッシブPUのトーンコントロールはフィルターのみ。
何もしない音がフルテン状態なのです。
623ドレミファ名無シド:04/12/24 23:49:40 ID:aTgsvFMa
パッシブのフルテン=アクティブのセンター

アクティブPUのトーンコントロールはゲインできる。
何もしない音は普通センターに設定されます。

パッシブPUのトーンコントロールはフィルターのみ。
何もしない音がフルテン状態なのです。
624ドレミファ名無シド:04/12/24 23:57:43 ID:aTgsvFMa
2重カキコ、スマン
625ドレミファ名無シド:04/12/25 12:19:29 ID:Iqlop4JS
指弾きの時に例えば3弦を弾いた時に四弦に指があたってもいいのでしょうか?
なんかすこし四弦の音がなってしまうので・・
626ドレミファ名無シド:04/12/25 13:22:28 ID:YS83wY8d
>>625
いいんですよ。
それをアポヤンド奏法といいます。
詳しくは、「アルアイレ」と「アポヤンド」でググってごらんなさい。
627ドレミファ名無シド:04/12/25 13:56:50 ID:1suAITAQ
>>622
ってことはベース本体のつまみは0にしておけば良いですね。
ありがとうございます。
628ドレミファ名無シド:04/12/25 14:49:42 ID:sH/nnek0
みんなピックのどのあたりで弾いてる?
先端ギリギリですか?もしくは5mmくらい?
629ドレミファ名無シド:04/12/25 16:05:31 ID:eCPA74Na
>625
かすって鳴るならあててならすな
630ドレミファ名無シド:04/12/25 16:56:36 ID:4opqWOKi
LUNA SEAのJみたいな音を出したいんですけどどうすればいいですか?
631ドレミファ名無シド:04/12/25 17:42:21 ID:yEDdkpTx
ZOOM506Uをチューナーとして使いたいんですけど、
506Uに通すだけで音って変わりますか?
632ドレミファ名無シド:04/12/25 17:44:40 ID:8wetn4Jn
>>630
Jと同じ機材を使いなさい。
それでも同じ音が出なければ腕を磨きなさい。

>>631
間違いなく変わります。
ただし、聞き分けられるかどうかはまた別問題。
633ドレミファ名無シド:04/12/25 18:07:46 ID:1aHiEdut
ここで言ってる事は
正しいのですか?
http://www10.ocn.ne.jp/~fats/Music/PlayTneBass.htm
634ドレミファ名無シド:04/12/25 18:13:22 ID:H7VJHD2J
Play tne Bass

・・・tne?

theじゃなくてtne?そこのオッサンは中学も卒業してないのか?
635ドレミファ名無シド:04/12/25 18:15:36 ID:8wetn4Jn
>>633
人それぞれです。
636ドレミファ名無シド:04/12/25 18:21:04 ID:s+34FExs
>633
自分の個人的な意見としては、あながち間違ってないと思います。
自分が、「これから楽器を始めたいけど悩んでる」みたいな人に、最初にすすめるやり方と似ています。
まず楽しさを覚えないと、やる気なんて続かない人も少なくないと思うので。

ただ、コレを教えると、ずっとソレしかやらない人もいるんですが、そーゆートキは余計なコトを教えちゃったな…ってヘコみます。
637ドレミファ名無シド:04/12/25 19:10:12 ID:6ebttDr4
>>633
まあ、いんじゃない
638ドレミファ名無シド:04/12/25 19:31:07 ID:Iqlop4JS
>>626
つまりべつに普通の事って事で良いんですか?

あと耳コピをする時って、やっぱり今なってるこの音は○コードだなとか
ちゃんと理解しないとできないもんですか?
自分はビートルズのall you need loveはベースの音がはっきりと聞こえたので
全部音の感覚でコピーしたのですがやはりこれには無理があると思いまして
639ドレミファ名無シド:04/12/25 20:26:56 ID:bK9Hy+b9
黒夢のEMIに入ってる“SICK”1997 BURST VERSIONっていう曲のイントロの
バフンバッフンした音がかっちょいいのですが、どうすればあんなような音になりますか?
640ドレミファ名無シド:04/12/25 21:02:39 ID:S01mnsfY
>>638
>あと耳コピをする時って、やっぱり今なってるこの音は○コードだなとか
>ちゃんと理解しないとできないもんですか?

採譜して生活するならともかく自分のために耳コピするのなら、
そんなもんは後付けで理解すればいい。

大切なのは今鳴ってる音が何なのかが理解できるかってこと。

>>639
ごめんなさい、聴いた事ないのでパスします。
641ドレミファ名無シド:04/12/25 22:07:44 ID:zVmEX/+q
>>639
ありゃ本人の独特のピッキングから成せる音。
後期のライブビデオでも見てみな。とても真似出来るもんじゃないから。
642ドレミファ名無シド:04/12/25 22:17:42 ID:Iqlop4JS
>>640
それはドかミとかそういう事ですか?
643ドレミファ名無シド:04/12/25 22:30:55 ID:SVomYY79
:Iqlop4JSはシカトの方向でお願いします。
644ドレミファ名無シド:04/12/26 00:16:33 ID:ELqUdJtk
エレキベースではなく、JAZZ演奏などでよく使われるベースで、楽器を縦に立てて
指で弾くタイプのベースありますよね?オーケストラにありそうな大きなアレです。
名称はなんていうんでしょうか??
645ドレミファ名無シド:04/12/26 00:28:56 ID:9N4//jGe
ウッドベース、ベース、コントラバス。
ベース=ウッドベースだったんだが、今ではベース=エレキベースになってしまった

そんな君に
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098061101/l50
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081993094/l50
646ドレミファ名無シド:04/12/26 01:10:06 ID:ELqUdJtk
>>645
どうもありがとうございました!
647ドレミファ名無シド:04/12/26 01:23:57 ID:ktbIjfWK
>>642
いや、何弦何フレットの音かわかったらそれでいい。
じきにその音の名前もわかるようになるし、コードやスケールもわかるようになるよ。
648ドレミファ名無シド:04/12/26 11:26:23 ID:6gVqedSd
ベーシストのエフェクターのセッティングを見るとよくチューナーが繋いであるんですが
これにはどんな意味があるのでしょうか?
649ドレミファ名無シド:04/12/26 11:42:54 ID:SUgndMky
>>648
いや今まで見た中では
単に演奏が終わった後後チューニングするためじゃない?
650ドレミファ名無シド:04/12/26 12:01:43 ID:KFxbkT3r
>>648
ありがとうございます。
自分はピアノを12年間やっているので、音感はまだ良い方だと思うのですが
理論が・・orz、
651ドレミファ名無シド:04/12/26 12:23:08 ID:GbPOBx5f
ベーススケール大辞典
買ってきたのですがよくいみがわかりまっせん(`Д´)
ルートってなんですか?
652ドレミファ名無シド:04/12/26 12:38:09 ID:w/CZBbKD
rootをgooのネット辞書で調べてみろ
それでもわからなければシールドで首吊れ(`Д´)
653ドレミファ名無シド:04/12/26 12:44:50 ID:GbPOBx5f
根ですぃた
654ドレミファ名無シド:04/12/26 12:44:50 ID:eOsgeoOH
655ドレミファ名無シド:04/12/26 12:48:17 ID:eOsgeoOH
それより
ここが良いかも
http://www.ymm.co.jp/word/
656ドレミファ名無シド:04/12/26 13:43:49 ID:GbPOBx5f
ベーススケール大辞典でどうやって勉強すればいいんですか?(`Д´)
657ドレミファ名無シド:04/12/26 13:48:40 ID:JWz9HFlg
>>651=656
まあもちつけ。
君の実力はどの程度なんだ?
君の実力によってやるべき勉強の内容も変わるし本の読み方も変わる。

小学生が「広辞苑でどうやって勉強すればいいんですか?」って叫んでも(ry
658ドレミファ名無シド:04/12/26 14:11:51 ID:VMRvbgIY
>>656
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401120345/250-5173361-2269853より
 出版社/著者からの内容紹介
 米国Hal Leonard社より刊行の人気教本“BASS SCALE FINDER”の翻訳書です。1,300以上のベース・スケールが掲載されていますので、アドリブなどのベース理論にも役立つ嬉しい1冊です。
 内容(「MARC」データベースより)
 極く頻繁に使われるスケールやモードをわかり易く、覚えやすい形に整理したダイアグラムにして提供。素早く、簡単にスケールを覚えられ、直ぐに利用できる一冊。

辞典はあくまでも辞典なので、別に初心者入門などの教則本を買って練習した方がよいと思います。
このスレや教則本などで分からない理論とかアドリブとかの話が出たときにその辞典は役にたつのではないでしょうか?
657さんも言っているように外人さんが日本の国語辞書だけで日本語を勉強するようなものですよ。
659ドレミファ名無シド:04/12/26 14:59:34 ID:9+w4KHqf
逆反りを直そうとしてトラスロッドを左に回していたら全く手応えが無くなって
空回りしているみたいな感じなんですがいいんでしょうか?
右に少し回せばまた手応えがあるようになるんですがそうするとまた逆反りになるし。
660ドレミファ名無シド:04/12/26 15:08:05 ID:OGaSQOiA
初めてエフェクタ買うんですけど(マルチ)、他に必要なものってあります?
ケーブルとか何買えばいいのかわかりません…
661ドレミファ名無シド:04/12/26 17:26:09 ID:uQ5z8UlC
>>660
特になし。
足りなかったら後から買うといいよ。
662ドレミファ名無シド:04/12/26 17:36:57 ID:KFxbkT3r
指弾きしかできない俺ですが、ピック弾きもやはり練習するべきですか?
あとスケールなどはやはりみなさん教則本などを見て学んだのでしょうか?
663ドレミファ名無シド:04/12/26 18:32:32 ID:uQ5z8UlC
>>662
>指弾きしかできない俺ですが、ピック弾きもやはり練習するべきですか?

そんなことは他人に訊く事じゃない。
自分で決めることだ。

>あとスケールなどはやはりみなさん教則本などを見て学んだのでしょうか?

耳コピなどの実践で覚えた。
理論なんて理屈は後付で付いてくるもの。
664ドレミファ名無シド:04/12/26 18:59:29 ID:E+PF8H3I
>>659
誰かに嘘を教えられたのか? 余計に順ゾリしちまうぞ。
右回しして締めろ。
665ドレミファ名無シド:04/12/26 19:56:23 ID:DS70zI0L
いや、逆反りの場合にロッドを締めたら駄目だろ。
ロッドは順反りを直すために出来ているんだから。
666ドレミファ名無シド:04/12/26 20:11:48 ID:E+PF8H3I
いや、反ったまま戻ってこないメーカーのネックは右回し。
>>659はたぶんトムソン製。
667ドレミファ名無シド:04/12/26 20:51:42 ID:KIJNap1R
>>662
>>663にさきにかかれた。まったく同意見。
668659:04/12/26 21:11:22 ID:9+w4KHqf
ありがとうございました
669ドレミファ名無シド:04/12/26 21:29:46 ID:IV90Y3p7
ついにベースを買いました。
初心者セット3万円
まず最初は何をすればいいですか?
670ドレミファ名無シド:04/12/26 21:31:17 ID:5/ZlmkVJ
はじめてベースをかいたいのですが
中古はやめたほうがいいですか
また新品ならなにがおすすめですか
671ドレミファ名無シド:04/12/26 21:49:33 ID:WSGFsKkA
>>559-670
まずは>>1のHPを読め。

>>669
練習。

>>670
>中古はやめたほうがいいですか
自分で中古品が正常か見分けられるのなら中古品でもいいよ。

>また新品ならなにがおすすめですか
きみが惚れたベースを勧める。
672ドレミファ名無シド:04/12/26 21:59:05 ID:tjjwciY6
673ドレミファ名無シド:04/12/27 00:11:03 ID:IrmwhW8E
左手の指使いを研究するってどういうことですか?
674ドレミファ名無シド:04/12/27 00:31:21 ID:ELpzFYvc
>>673
膣の中でなにかがふくれたらグッって強く押すって事だよ
そうすりゃ満足させられるよ
675ドレミファ名無シド:04/12/27 00:37:08 ID:Ksr21GsQ
んっ!?
順反りの時は左に回すんじゃないの!?
676ドレミファ名無シド:04/12/27 00:40:22 ID:hZDOhT6a
>>675 → >>666
677ドレミファ名無シド:04/12/27 00:41:29 ID:v0QwRPbt
>>675
 順反りのときは時計回りに回すのが普通(ごく一部に例外はあるけ
ど)。
678ドレミファ名無シド:04/12/27 00:55:45 ID:hZDOhT6a
みんな釣られ杉(笑
679ドレミファ名無シド:04/12/27 01:00:27 ID:APOWiFeh
今度5弦ベースを買おうかと思っているのですが、家庭用の小さめのアンプ
(アンペグ35W)でもキレイにlowB再生出来るでしょうか?
最低音が聞き取れれば良いです。
680ドレミファ名無シド:04/12/27 01:02:01 ID:5YKO97Oz
>>679
最低音が聞き取れる程度ってのは十分にクリアしてると思うよ。
681ドレミファ名無シド:04/12/27 01:05:06 ID:ldKZF2yl
>>679
家で練習するなら小さい音でしょ?
35wなら大丈夫だよ
682ドレミファ名無シド:04/12/27 02:17:30 ID:co2N0s+q
>>679
家出弾くだけならヘッドフォンアンプのほうがお勧め。
音の微妙なニュアンスもチェックしやすいよ。
683ドレミファ名無シド:04/12/27 02:29:14 ID:GhXkFKqp
抽象的な質問ですが
2本目以降のベースって何で選びましたか?

私は1本目を中古の1万円くらいのベースを買ったんです
正直最初はなんでもいいやと思って・・・
でも音も見た目もそれでは満足しないわけです
といっても音を聞き分けられるかと問われればNoなわけで・・・

楽器屋行ったら「フェンダーはどう?一本持っとくべきだよ」
とか言われたり
木目が好きだと自分の中で解ったんで
IBANEZのSR750なんていいかな〜とか思ったんですが
2ch見ると作りが悪いとか書いてあるわけですよ

そこで先輩方!
何で選びましたか?御教授願います!
684ドレミファ名無シド:04/12/27 02:58:29 ID:45wDDs/Z
今4弦持ってるけど興味本位で5弦ほしい。
でもポップスでローBが必要かというとそうでもないのだけどね。
ポジション移動が楽とかそれくらいしか意味ないかもしれんが…
685ドレミファ名無シド:04/12/27 03:08:57 ID:e16hBcjY
>683
今のモノの音と見た目に満足してないなら、音と見た目で自分なりに満足できるものを買えばいいんじゃない?10万前後以内で。
そんで、わかるようになってきたら3本目を買えば?
686ドレミファ名無シド:04/12/27 03:38:45 ID:U8RYEE3S
えーと無趣味なものでベースを始めようと思うんです。
tokieさんの出す音とかいかりやさんがCMで奏でていたのとかがかっこいいな、と。
独奏して楽しむにはどんな物を買えばいいのでしょう?漠然としていてすみません。
687ドレミファ名無シド:04/12/27 03:50:33 ID:hZDOhT6a
金盥と帚と水糸
688ドレミファ名無シド:04/12/27 04:11:21 ID:loERZP3S
>>686
アップライトってことかな・・・?
689ドレミファ名無シド:04/12/27 06:55:39 ID:tnM+3Eya
>>683

>2本目以降のベースって何で選びましたか?

恋愛と一緒。
今までの恋人の影を引きずるような相手を選ぶか、
今までとはぜんぜん違う相手を選んだり、
今までの恋人には無いものを求めたり、
自分の理想の相手をひたすら求めたり。。。

他人に訊くより、自分の直感で決めた方が後悔しないよ。

>>684
>ポジション移動が楽とかそれくらいしか意味ないかもしれんが…

一番重要なことじゃないか。

>>686
>独奏して楽しむにはどんな物を買えばいいのでしょう?

楽器。

それとアップライト・ベースをマスターしたいなら
スクールに習いに行かないと挫折する確率はかなり高いと思う。
690ドレミファ名無シド:04/12/27 07:59:20 ID:PdX2RxRW
>>683
音を聞きわけられない、と言っているけど、
その一本目の音に満足出来ない、というのはどういう事?
少しは聞きわけられるのでは?

というわけで、弾いてみて音が何となく良ければそれでいいんじゃない?
あと大事なのは見た目と値段。

俺はどんなに音が良くても見た目が好きでないのは絶対買わない。
691ドレミファ名無シド:04/12/27 08:52:38 ID:V0E04g8s
初心者の音に満足出来ない=好きなアーティスト、プロみたいな音が出ない
=ベースも違えば機材も全く違うのだから当たり前(音源なら尚更)
692ドレミファ名無シド:04/12/27 09:28:57 ID:ELpzFYvc
>>663
実践で覚えるんすか・・
スケールってそのコードのすべての三度、五度とかオクターブ違いのルート音の事って考えていいんすかね?
693ドレミファ名無シド:04/12/27 10:12:06 ID:fN3UyoG+
>>692
スケールって意味を音楽事典で調べてごらん。
http://www.ymm.co.jp/word/

きみの言ってるのはコード音構成だよ。
694ドレミファ名無シド:04/12/27 10:17:03 ID:/L6ciTIh
>>692
基本が理解できてないみたいだね。
掲示板で延々と付き合うことなんて出来ないから
自分で理論関係の本買ってやるしかないでしょ。
俺は理論なんてイラネーって言うならそれもそれでいいけど。
695ドレミファ名無シド:04/12/27 10:28:39 ID:YCVeKsZ9
>>692
スケールとは音階のこと。
例えばドレミファソラシドのレとラを抜いて弾いてみ?
沖縄風に聴こえるはず。それが沖縄音楽のスケール。
要はそういうこと。
696ドレミファ名無シド:04/12/27 11:16:24 ID:loERZP3S
>>692
実践で覚えるっていうか、音楽を言葉としたら、理論は文法だよ。
文法だけ理解したところで、言葉は話せないでしょ?
文法がわかってなかったら、めちゃくちゃな言葉話すこともあるでしょ?
(もちろん「感覚」で完璧にマスターする人間もいるけど)

私から言えるのはこれだけ。あとは本とか読んでがんばりなさい。
697ドレミファ名無シド:04/12/27 12:32:08 ID:zGlCxE3K
もうマンドクセー「初心者を茶化して惑わすスレ」に変えよう。
698ドレミファ名無シド:04/12/27 12:48:14 ID:BybelDt1
スラップのお勧めの本ってありますか???
699ドレミファ名無シド:04/12/27 12:49:03 ID:BybelDt1
スラップのお勧めの本ってありますか???
700ドレミファ名無シド:04/12/27 13:36:19 ID:ELpzFYvc
>>698
スラップスタイル
701ドレミファ名無シド:04/12/27 13:43:47 ID:fN3UyoG+
>>692
とりあえず、クロマチックスケールから覚えなさい。

後は実践で十分。
702ドレミファ名無シド:04/12/27 15:23:23 ID:UiuGEXTf
スマップのお勧めの本ってありますか?
703679:04/12/27 15:45:28 ID:3ZdgCVzR
>>680>>681>>682様ありがとうございました。
704ドレミファ名無シド:04/12/27 17:03:12 ID:fN3UyoG+
705ドレミファ名無シド:04/12/27 21:28:42 ID:Aj9n/YmX
スワップのお勧めの本ってありますか?
706ドレミファ名無シド:04/12/27 21:37:12 ID:tnM+3Eya
707ドレミファ名無シド:04/12/27 21:38:56 ID:cdhvZcPD
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /   調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""
708ドレミファ名無シド:04/12/27 22:02:30 ID:7SzHmp5S
>>683
1本目:あなたと同じ。適当に買った。弾ければ何でもいいという感じ。
2本目:ラリー・グラハムが使っていたので、ムーンのジャズベ(中古)
3本目:マーカス・ミラーのと似てたので、トム・アンダーソンのジャズベ
4本目:ジャック・ブルースが使っていたので、ワーウィックのサム
5本目:ジャコが使ってるから、フェンダーのジャズベ
6本目:マーク・キングが使ってる、ステイタス

なにしろ誰かが使っているモデルを見ると無性に欲しくなる漏れだった。
709ドレミファ名無シド:04/12/27 22:41:25 ID:/asOq46v
>>708>>683
1本目:お金がない頃だったので、質流れの無メーカー
2本目:念願のスタインバーガー。形にひとめぼれ
3本目:金にこまってた友達からヤマハのプレベを買わされる

スタインバーガーとプレベで十分だったので、ここで10年開く

4本目:ダイナマイト和尚にあこがれてアップライト。ただし小柄なので
    ウッドはあきらめてエレクトリックの骨ベース
5本目:ヘビメタをやることになって、スタンダードな形状のものが必要になって
    イケベの通販で一番安い中国製
    (1本目と3本目はすでにつかいたおしてこわれてすてた)
6本目:5絃がほしくなって、スピリット。スタインバーガーは現在生産中止してるから

いまのメインは5絃。おやゆびおくのに便利。
710ドレミファ名無シド:04/12/27 22:55:29 ID:45wDDs/Z
1本目:スクワイヤーJAZZ BASS。友達がFenderで2万ならかなりお得と言われ購入。騙されたけど3年家のみで弾く。
2本目:Fender USA DeluxeJAZZ BASS。小さくてアクティブ回路で多彩な音作りが出来るので気に入ってる。

しかしネックがもうダメなので修理に出すとともにメインベースを買う予定。
3本目予定:サドゥスキー5弦かクルーズ5弦。
プリアンプはJiraudに変更予定。
711ドレミファ名無シド:04/12/27 23:15:20 ID:tnM+3Eya
1本目:厨2の頃、秋葉原の二光で買ったフェンダーに似た名前のプレベもどき。
2本目:三鷹楽器で買ったトーカイのジャズベタイプ
3本目:ホーナーのスタインバーガーもどき
4本目:グレコのショートスケール
5本目:常の5弦

(中略*記憶に無いベースが多数)

20本目(推測):ヘッドウェイのプレベ
712ドレミファ名無シド:04/12/27 23:23:06 ID:y4xkzuzB
1本目:厨3のころ友人から買った名もないPJのベース
↓5年経過
そろそろ自分の好きな音とか形とか分かってきたから
2本目目指して金溜め中(もう買うのは決めた)
713ドレミファ名無シド:04/12/27 23:25:13 ID:/asOq46v
>>711
ホーナーゆずってほしいなあ。定価までならだすんだけどな
714683:04/12/28 00:34:02 ID:SYeTHg3z
皆様本当にありがとうございます
とても参考になります
できることなら全レスしたいけどうざいだろうから遠慮させて頂きます

全部読んで思ったことは
「まだ2本目は早いか・・・」です
腕と耳を鍛えてもないのに(目もか)
違いがわかるのか!?何が2本目だ!?と
ちょいと自分を叱っております

もっと鍛錬しつつ
ちょくちょく楽器屋に足を伸ばして
「これだー!こいつしかない!!」な
ものが見つかるまで2本目は待つ事にします

スッキリしました
ありがとうございました
715ドレミファ名無シド:04/12/28 01:01:39 ID:iolJ0d+7
好きなときに2本目なんて買えばいいよ、まじで。
金余ってるなら好きなもの買えばいいし、、、。
テクニックが上がってから買うなんて、一生買えないと思うがw
716ドレミファ名無シド:04/12/28 06:38:45 ID:s1WADPuc
>>1本目:厨2の頃、秋葉原の二光で買ったフェンダーに似た名前のプレベもどき。

「ねんがんのフェンダーベースをてにいれたぞ!」

偽者かよ( ゚Д゚)     HENDER
717ドレミファ名無シド:04/12/28 07:11:07 ID:K0Idyy9h
HENDERって、けっこう良い作りしてるけどなぁ。
イギリスのメーカーだっけ?
名前で損してる気がする。
718ドレミファ名無シド:04/12/28 07:19:24 ID:ZPgYQDOx
俺はFanderのベースを買った。
トムソンは高くて変えなかった。。。orz
719ドレミファ名無シド:04/12/28 07:45:33 ID:nZTv2K15
>>714
なんとなく「二本目が欲しいなあ」ではなく、
「一本あるけど、これが欲しい!」というのが見つかった時に
買うのがいいよ。

そうすれば練習にも熱が入る。
720ドレミファ名無シド:04/12/28 10:14:10 ID:lVoGXA2C
>>714
偉い!
でもそこまでストイックになる必要も無いとも思います。
なんとなく楽器屋(もしくはネット)で「いいなぁ」と思えるベースが目に入って、
その時そのベースが買えるお金があったら買っちゃっても良いと思う。
俺自身は安ギターを自分の欲望のおもくままにとっかえひっかえしているうちに、
自分の志向性が明確になった。
ただそれは自分の志向性がはっきり意識できるようになった頃に
金が全然貯まっていないという諸刃の剣でもあるのだが(w
721ドレミファ名無シド:04/12/28 13:03:51 ID:wUAg1+eK
最近の流れ、結構面白かった。
楽器歴を晒すスレてことで続行しないか?
最終的に稀少なベースに辿り着いた人の楽器歴が知りたい〜
722ドレミファ名無シド:04/12/28 13:39:18 ID:lVoGXA2C
じゃぁ俺の場合、
1本目 
メーカー不明の新品で1万くらいのベース。
ジャクソンヘッドでメタルの人が使ってそうな形だったが、
やはり値段なりの音・演奏性ですぐに不満だらけになる。
2本目
たまたま楽器屋で目に入った韓国製の謎の変形ベース。
何でもそこの店員が韓国旅行に行った際に買って帰ってきたものらしい。
スルーネック構造で、弾いてみるとビックリするほど音が良い。
値段を聞くと19800円でいいといわれたので即購入。
かなり気に入って3年ほど使っていたが、バンドが解散してベースを殆ど弾かなくなり、
ある日金に困って売ってしまった。今でも後悔。
3本目
バンド活動はしないものの、ベースが弾きたくなって来たので楽器屋に行ったら、
メキシコ製のフェンダーのプレベが安く売っていたので衝動買い。
しかし音・演奏性とも悪く、ベースを始めたいという知人に貸したらそのまま音信不通となる。
4本目
またバンド活動をすることになり、なんとなくヤマハのMB-40を購入。
価格の割には音・演奏性ともよくまぁまぁ気に入っていたが、
またバンドが解散することになり、つい売ってしまう。
5本目
またベースが弾きたくなり、ネットでピグノーズのアンプ内臓型が格安で売られていたので衝動買い。
でも音があまりにもしょぼく速攻で売り払う。
6本目
フェルナンデスの変なジャズベを購入。3.2万くらい。パステルカラーでリバースヘッド。
値段の割には音・演奏性ともかなり満足。ジャズベの形があまり好きではなかったが、
これでジャズベが好きになり今に至る。いずれは本家フェンダーの上等なジャズベが欲しい。
以上、長文失礼しました!
723ドレミファ名無シド:04/12/28 15:32:14 ID:9RaptnKF
>>722
二本目にやつが激しく気になる
724ドレミファ名無シド:04/12/28 16:33:36 ID:rofRv8fx
>>722
俺も謎のコリアンベースが気になる。w

詳しい形とか教えて。
725ドレミファ名無シド:04/12/28 19:23:37 ID:ZPgYQDOx
これ以上続けると質問しづらくなるから誰か別スレ立てて。
726722:04/12/28 19:39:29 ID:lVoGXA2C
>>723
>>724
それがまったくもって謎に包まれたベースなんです。
ヘッドにもどこにもブランド名が書いていませんでした。
形は斧のような感じでもあったし、ZO-3のような感じでもあった。
一応専用ソフトケースがついていて、ケースに入れて持っているときに、
「琵琶?」と聞かれたこともありました(w
購入時に店員さんに素性を聞いたけれども、店員さんもよくわからないとの事でした。
ちなみに大阪の楽器店(どこだったかは失念)に売りました。
確か購入時に近い値段で買い取ってもらったのは覚えています。
その後一体誰の手元に渡ったのやら…
727ドレミファ名無シド:04/12/28 21:32:05 ID:z/MkM5Km
ここで現在の韓国ベースの持ち主登場で>>726はその人と恋に落ちる・・・と。
728ドレミファ名無シド:04/12/29 01:22:33 ID:B1UOZq56
>>725
雑談スレでもあるのでよいかと。

実際韓国ブランドの質はどうなのでしょうか。
729ドレミファ名無シド:04/12/29 02:07:52 ID:xFk9cjyR
>>722=726
そのコリアンベースの写真なんてないのかい?
730ドレミファ名無シド:04/12/29 02:10:38 ID:XHMSa1rj
そうそう、
ジャックにシールド差しっぱなしは、良いのでしょうか。
ゴミが入らなくて(・∀・)イイ!とか。
指したままだと、ジャックに負担がかかるとか。

もちろん電池とか使わない楽器です。
731ドレミファ名無シド:04/12/29 02:51:08 ID:vAVgK4or
>>289
>シールド(パッシブとアクティブで違うが) 8%
だそうですが、どちらの場合がより音に影響するのでしょうか?
ちなみに当方アクティブでフェンダーのシールドです。
732ドレミファ名無シド:04/12/29 03:51:45 ID:XaeDi3cD
>>722のベース遍歴(全部安物)と2本目のベースだったという点から、記憶がかなり美化されていると思う。
今弾いてみると大したことなかったり、客観的にみればただのクソベースである可能性が高いだろう。
733ドレミファ名無シド:04/12/29 04:54:29 ID:VmDoQv0i
>>730
パッシブの場合、挿しっぱなしでいいと思うよ。

>>731
俺はどっちも同じだと思う。
それとシールド8%って書いてあるけど、
俺はシールドは50%以上だと尾思う。
734ドレミファ名無シド:04/12/29 06:14:21 ID:Ntp7QC6X
シールド50%以上はちょっと無理がある。
今時そこまでヤバイシールドなんてないので、大差と言う物はなくなってきている。
どちらかと言うと元の音のキャラ付け程度だと思われる。
聞き比べてやっとわかる程度の差しかない。
単体ごとに音を聴いてシールドを当てられる人はまずいないだろう。
その辺りはボディ材と似たような感じで、音が違うのは確かだがあくまでキャラ付けと言う感じ。
735ドレミファ名無シド:04/12/29 07:29:49 ID:KE6BKvRq
>>730

挿しっぱなしだと、ジャック部分がダメになるよ。
ジャックの内部は金属の板の反発力でプラグを固定
しているわけで、挿しっぱなしだと反発力が失われ、
接触不良の原因になる。
挿しっぱなしの状態で外部から力がかかるとなおさ
らね。
736ドレミファ名無シド:04/12/29 09:36:07 ID:uyJRNkNM
ベース本体ではなくアンプに付いてなのですが、アンプ関係のスレッドをチラ見してみましたが、初心者が質問するならここかな?と思いまして。

生まれて初めてヘッドアンプ(説無し中古のHA3500)を手に入れたのですがインピーダンスがイマイチよくわかりません。
ヘッドには8Ωと書かれた出力が2つあります、本体には4Ω350W、8Ω240Wと書かれています。
これは8Ωのキャビを1台繋ぐと240W、4Ωのキャビを1台繋ぐと350Wの出力があると言うことでしょうか?
また、2カ所ある事からそれぞれに8Ωのキャビを繋ぐと合計インピーダンスは4Ωとなり、出力350Wになるという事でしょうか?
737ドレミファ名無シド:04/12/29 09:52:45 ID:KE6BKvRq
>>736

アンプ関係スレで訊いたほうがいいとは思うけど、それで間違いないと
思います。
http://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=16&brandID=3
で英語だけれど取説のPDFファイルがダウンロードできますよ。
読んでみたけれど、君の判断でいいんじゃないかな? とくにアンプ側
でインピーダンス切り換えスイッチも無いみたいだし、2つのインプット
に各々キャビネットを繋ぐと並列接続になると判断するのが妥当であろう
と思われます。
パワーアンプ部が真空管式だったらまたいろいろ面倒らしいけど、この
アンプのパワー部はトランジスタだから大丈夫でしょ。

 詳しいことはマニュアルを読み込んでから、アンプのスレでもっと知識
のある人に訊いてみてください。
738ドレミファ名無シド:04/12/29 10:06:44 ID:CC7dCyik
モッキンバードのベース買って、立って弾いたら
かなり弾きにくかった
739722:04/12/29 10:11:20 ID:dlmdDwG8
>>729
ベースそのものの写真は無いんですよ。撮っておけばよかった。
ライブのときの写真はあるのですが、
自分が写っているし、ステージ全体の写真なのでベースの形もわかりにくいし、
恥ずかしいのでとてもうpできませぬ(´д`)

>>732
思い出が美化されているのは認めるし、自分で所有したのは安物ばかりだけど、
友人や対バンの人の高価そうなベースと比較しても音に関しては負けてなかったですよ。
ただし全体のバランスが悪く、立って弾くときに常にヘッドが落ちてくるのには閉口しましたが…

740ドレミファ名無シド:04/12/29 10:24:51 ID:s7KEz+Z0
>>733
スタジオで借りたシールドが良くてそんなこと言うなよ
ワゴンセールのシールドから早く卒業しろ!
741ドレミファ名無シド:04/12/29 11:17:28 ID:uyJRNkNM
>>737
レスありがとうございます。
とりあえずは間違いではなさそうですね、教えて頂いたメーカーHPも調べてみて次からはアンプスレで質問するようにしてみます。
742ドレミファ名無シド:04/12/29 11:18:53 ID:9m44XwDj
>>740
冬厨ですか?
743ドレミファ名無シド:04/12/29 12:11:26 ID:rmq7zct4
練習用のアンプシミュとしてZOOMの708II(エフェクタですが)を考えています。
ただ、エフェクタ機能は特に必要なく、アンプシミュ機能と
リズムマシン機能、チューナー機能が欲しいのですが、
単体でもっと安価、または初心者に適したものはありますでしょうか?
音質については特に問いませんので、何かあったらご教示ください。
744ドレミファ名無シド:04/12/29 12:20:21 ID:M9PXlp3D
>>743

リズムマシン機能もいらないなら、ペダルも付いていない
Zoom 506があるけど、リズム付きならそれがいちばん
安いでしょ。
745ドレミファ名無シド:04/12/29 12:44:44 ID:9m44XwDj
>>743
ZOOMの古いやつを中古で探せば?
746ドレミファ名無シド:04/12/29 18:15:00 ID:pULpSNzg
俺来年の春に仕事で韓国行くから楽器屋行ってみるよ。
747ドレミファ名無シド:04/12/29 19:34:27 ID:XHMSa1rj
>>746
ついでにキムチもよろ。
748ドレミファ名無シド:04/12/29 19:44:24 ID:Riq/jaas
>>746
ついでに韓国海苔もよろ。
749ドレミファ名無シド:04/12/29 20:13:48 ID:s1PZ8gbi
V-AMPって評判どうですか?
750ドレミファ名無シド:04/12/29 20:48:30 ID:VmDoQv0i
>>749
初級者が使うようなものじゃない。
751ドレミファ名無シド:04/12/29 23:38:46 ID:YDc+1E1O
文化祭で演奏する予定なのですが、アンプ選びで迷っています。
どちらもFender製の、BMC-40CEとBassman60が候補です。
ベース本体はエピフォン サンダーバード4(2ハム)、演奏するのは音響の悪い体育館です。

ご指導よろしくお願いします。
752ドレミファ名無シド:04/12/29 23:55:37 ID:6/1xdt1R
中古で安かったほうでいいと思います。
753ドレミファ名無シド:04/12/30 00:05:46 ID:ewbeJxES
>>751
ていうか、アンプだけのライブ?
PAさんが居るライブ?
754ドレミファ名無シド:04/12/30 00:15:04 ID:YdjimTIh
>>751
どっちもライブは不向きです。
最低100w以上は必要でしょう。
755ドレミファ名無シド:04/12/30 00:29:11 ID:5PpFRwiT
>>754
ワット数やアンプ機種以前の問題だと思うんだが・・・
学校の体育館でアンプ使ってライブなんてやったことないけど、
ちょっと想像すれば無理なのは分かる。
756ドレミファ名無シド:04/12/30 01:06:23 ID:uzPwkzcQ
だーかーらーマジレスで752なんだってーの。
757ドレミファ名無シド:04/12/30 02:42:01 ID:oNa6weQy
私の好きな某アーティストのように、
できるだけベースが地面と平行になるように構えたいです。
ボディは、普通の腰ぐらいで。

でも私の場合、鏡の前でいろいろとストラップとか調整しても、
なぜか、ヘッドがあがって、地面と45度くらいの角度がつきます。
平行にするにはどうすればいいですか?

ちなみに、そのアーティストはジャズベを使ってます。
私はESPのFORESTというものです。
ベース本体の形でも、ある程度左右されるものなのでしょうか。
758ドレミファ名無シド:04/12/30 02:45:14 ID:YdjimTIh
>>757
>平行にするにはどうすればいいですか?

鏡の前でひたすらカッコつけて練習する。
759ドレミファ名無シド:04/12/30 03:14:31 ID:LLCZxl7p
))757
多分、絶対的に腕の長さが足りないんだろうな。
ヨガを習って腕を伸ばせ!
760ドレミファ名無シド:04/12/30 04:52:05 ID:c8BG0Zc3
>>757
体格とベースの形状によっては難しい場合もあるが、まずはストラップピンの位置を
変えてみよう。
761ドレミファ名無シド:04/12/30 15:41:21 ID:utWET6lf
指弾きやる場合、ミュートはどうやればいいんですか?
たまに指弾き練習してるんですけど、なんか専用のやりかたあるんですか?
普通通りじゃできなくないですかね?
762751:04/12/30 15:50:37 ID:9o5ntvGu
回答ありがとうございます。
もうちょっと検討してみます。
763ドレミファ名無シド:04/12/30 16:11:08 ID:mCHzllNX
ギターフリークス(アーケードゲーム)のベースパートを耳コピしようとしてます。

MDとかに録音したいのですが、市販のカラオケ用途のマイクでは難しいでしょうか?
また、マイクで低音を上手く録るコツなどありますでしょうか。
764ドレミファ名無シド:04/12/30 16:25:13 ID:76eolNPv
>>761
右手でやりきれないときは左手でやる。

>>763
お店に行って生録するの?
CDとか出てなかったっけ?
マイクは大丈夫だと思うけど、
そういう状況でいい音録るのは良いマイクを使うしかないかな?
765ドレミファ名無シド:04/12/30 18:10:44 ID:1vSEpwWu
>>761
弾いていない弦をミュートするときは>>764の通り、左手も使ってなんとかする。
それと別件で、ミュート奏法のことを言っているのだとしたら回答はかわるな。
A:スティングのように親指で弾く。
B:マーカスのようにゴムミュートを取り付ける。
いずれにせよ、ピチカートでミュート奏法の音を出すのは無理。
766ドレミファ名無シド:04/12/30 18:33:44 ID:pC5jqHfP
エレキベースでウッドベースのような音を出したいんですがエフェクターとかアンプのセッティングとかどうすればいいですか?
とりあえず弦はフラットワウンドにしといたほうがいいんでしょうか?
767ドレミファ名無シド:04/12/30 18:55:45 ID:76eolNPv
>>766
V-BASSを使う。
768ドレミファ名無シド:04/12/30 20:07:22 ID:YdjimTIh
>>766
フラット弦を使おうが、
ブリッジにスポンジをかましてミュートしようが、
デフレッターをかまし、アコースティック・シミュレーターを使おうが、


できません。
769ドレミファ名無シド:04/12/30 20:13:10 ID:dR7OgRzA
"のような"で良いなら>>768のやり方で工夫すれば出来ないことはない。
かなり程度の低い"のような"だけどね。
770ドレミファ名無シド:04/12/30 21:11:32 ID:3o841bnZ
コリアン製の楽器は恐らくCORTのCURBOWのことかな?

メーカー自体はUSAだけど量産モデル(10マン以下)は今やどこのメーカーも
韓国や中国、台湾で作ってるよ。
FENDER,GIBSON,YAMAHA,IBANEZ,GRECO,TUNE,TOBIAS,FERNANDESその他もろもろ
バッカスも。
771ドレミファ名無シド:04/12/30 21:24:03 ID:TAawBV34
教室で習おうと思うのですが、個人とグループどちらの方がいいと思いますか?
人見知り激しくて初めて会う人はまったくしゃべれません。バイトでもしゃべったこと無い人もいます
772ドレミファ名無シド:04/12/30 21:26:59 ID:dR7OgRzA
一人で出来るところまで頑張るのが一番。
773722:04/12/30 21:50:59 ID:MlL6nhRu
>>770
早速ググってみましたが、残念ながら違います。
でも雰囲気はかなり近いです。
ロングスケールのネックにかなり小ぶりボディで、
ピックアップがハムバッカー1つでした。
何しろ10年以上前のことなので…

でもCORTのCURBOWというのも何気に良さそうですね。
774ドレミファ名無シド:04/12/30 21:52:30 ID:152udxSH
>>771
俺個人の意見ならグループ。仲間も出来るし一人よりはやる気がでるから。
775ドレミファ名無シド:04/12/30 21:54:09 ID:YdjimTIh
>>771
まずは人見知りから直してみてはどうか?

そのためにもグループレッスンがいいよね。
776ドレミファ名無シド:04/12/30 21:55:08 ID:3ES4owlY
パワーがあって音の輪郭がはっきりしてるのでおすすめのベースありますか?
777ドレミファ名無シド:04/12/30 22:02:31 ID:+uRI+cSc
コンプが欲しいのですが、初心者はBOSSのCS-3あたりが良いんでしょうか?
CS-2とCS-3ではどちらがオススメですか?
778ドレミファ名無シド:04/12/30 22:02:33 ID:dR7OgRzA
ネックに若干の不安があるけど、パワーがあってブリブリなのはG&LのL2000とかかな。
パワーありすぎてアンプが歪むことあるけど。
779ドレミファ名無シド:04/12/30 22:03:27 ID:dR7OgRzA
>>777
予算に若干の余裕があるなら最初からEBS辺りの方が良いのでは。
中古で探せば15K前後で見つけられると思うし。
780ドレミファ名無シド:04/12/30 22:12:01 ID:Y0Ya39PU
>>777

BOSSでというなら、わざとコンプレッションが強くサステインを不自然
なまでに伸ばすような使い方を狙わないかぎり、ベース用のLMB-3のほ
うがいいと思うよ。ギター用であるCS-3、CS-2を使うと往々にして、
「のっぺりして、音ぬけ悪く、低音も薄く」なりがち。シンセベース的な
立ち上がりを狙うならそれもありだし、実際CS-2,CS-3を使っている人で
いい音を出してる人もいるけど、初心者には積極的には勧めない。

LMB-3、CS-3をベースで使った音のサンプルは
http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
の「Points of Performance」で聴けるよ。
(「CS-3 in use for BASS」はけっこう下のほうにある)
781777:04/12/30 23:06:47 ID:+uRI+cSc
試奏してきます!w
782ドレミファ名無シド:04/12/31 00:06:23 ID:awsAyk7C
>>777
まず、何故「コンプが欲しい」のですか?
いや、煽りじゃなくてマジで。それによって回答も変わってくるでしょう。
783777:04/12/31 00:29:29 ID:84QSs83i
>>782
アタック感を出すためです
784ドレミファ名無シド:04/12/31 01:13:23 ID:A2hm6l+Z
>>783
昆布はアタック感を消すためですバカ!
もう1度確認のためバカですか?
785ドレミファ名無シド:04/12/31 01:26:49 ID:febqxcc0
>>784
コンプをもっと知ろうね。
786ドレミファ名無シド:04/12/31 01:28:40 ID:kXsHRaz2
>>784

わかってないのはお前のほうだな。
アタックタイム調整が可能なコンプは、圧縮レベルを大きくした上で
アタックタイムを長めに設定することによって、入力レベルの大小に
あまり左右されずに均一なアタック部分の強調効果を得ることができ
る。
 これ、コンプの常識だよ。

787777:04/12/31 01:29:54 ID:84QSs83i
>>784
冗談じゃなくて本気ね
788ドレミファ名無シド:04/12/31 01:38:29 ID:dbnzNtsN
ベーシストの持つエフェクタと言えばまずコンプの名が挙がるけど、実際難しいよね。
いや、取り敢えず使って自己満足するのは簡単だけど、本当に効果的に使えてるかどうかは。

アタック感(これをどう解釈してるかってのも突き詰めないと分からんよな)を出したいなら、
「初心者向け」のコンプを探すより、ピッキングの追求をした方が本当はいいんだけどねぇ。

かと言って、俺の意見を押し付ける気もないよ。自分の金で好きな物を買って、試行錯誤すればよい。
使ってみて「駄目だ」と実感した方が、何が大事なのか分かってくる事もあるだろうしね。

ってな訳で、直感を信じて好きな物を買いたまえ>>777君。
一生モノを買おうとしてる訳じゃないし、何でも気軽に手を出してみれば良いかと。
789ドレミファ名無シド:04/12/31 01:41:18 ID:dbnzNtsN
>>786
じゃ、その機能を持ったコンプを>>777に紹介してやっておくれよ。
で、俺も横から情報を得たいw
790ドレミファ名無シド:04/12/31 01:54:40 ID:A6X5U62u
俺はモコモコ感を消すために使ってるなあ
791ドレミファ名無シド:04/12/31 02:02:10 ID:A2hm6l+Z
>>786
むずかしいぃー言葉で何を?
要するにレベルの低い音を持ち上げレベルの高い音を抑える機能が基本だと思うが
ピッキングの仕方ででガツンと送るほうがアタック感だけでは良いと思うが
792ドレミファ名無シド:04/12/31 02:09:27 ID:pguEL9fA
俺もアタック感についてはピッキングで出すことに同意。
でもギターなんかではMXRのダイナコンプなどかなりアタック感は出るが、
ベースで使うとどうなるかは知りません。
ちなみにもうダイナコンプは売ってしまって手元に無いので確認できません。
あくまで「均一な」アタック感を指しているであれば、
ベースならやはりリミッターの方がいいと思うのですが・・・
793ドレミファ名無シド:04/12/31 02:19:43 ID:uoekOI0m
アタック感ってなに?
794ドレミファ名無シド:04/12/31 02:46:10 ID:En9Wr1S8
ペキペキ感?
795ドレミファ名無シド:04/12/31 02:57:49 ID:febqxcc0
・アタックタイムを遅く…
コンプレッションの効き始める時間を遅くする
=弾き手がピッキングした瞬間のニュアンスがしっかり出る。
その上でサスティーンを稼げたり、後から持ち上がってくるような設定も可能。
・アタックタイムを速く…
=弾き手のピッキング直後からコンプレッションが始まっている。
粒の揃わないピッキングも、なんとなく揃った感じになる。

とか、この辺をご理解ください。ちと勘違いしてないかい?
ピッキングでアタックをコントロールするのはもちろん大切。
それを活かした上で、様々に色付け出来る部分のあるモノなんだけど。
>>783がどの程度の知識で書いたのかは知らないけど、
コンプの使い方のひとつとしては正しい。
俺は自分では使わないからお勧め機種など無い。
796ドレミファ名無シド:04/12/31 03:15:20 ID:En9Wr1S8
自分ががんばる前提で・・・
気持ちのいい音づくりって、ドラムの人しだいだったりするし。
コンプは曲にあわせてかけたりかけなかったり。
なんかコンプってザラザラが消えるよねぇ〜
797ドレミファ名無シド:04/12/31 03:58:07 ID:tSBoZZL5
アタック感だけが欲しいなら、tech21のBEASSCOMPACTORがお勧め。
798ドレミファ名無シド:04/12/31 05:51:19 ID:hlj76uEW
アタックだけ出したいならエキサイターでも良い気が。
エキサイターではないけど、BB2(売っていないか)とかお勧め出来る。
簡単にブリブリバキバキした音が出せて初心者に良いかと。

コンプだと、過度にアタックを強調するものではないけども
気持ち良いアタック感と音の太さが出せると言う事でやはりEBSがお勧めかな。

>>783の欲しいアタックが「ゴリっ」なのか「バキっ」なのか「ペキッ」なのかにもよるけど。
799ドレミファ名無シド:04/12/31 06:10:27 ID:QKpvkBF6
フェンダのストラップを購入しましたが、紐がついているほうが後ろですよね。
http://www.apollonmusic.com/c_menu/STRAP/strap_imags/F_monogram.jpg

裏側の皮が滑りにくい事を理由に、前後逆にして使っている方はおりますか?
800ドレミファ名無シド:04/12/31 06:17:12 ID:lBEzs5QF
>>777-799

アタック間がほしかったら、ブリッジのすぐそばで力強くピッキングすればいい。
腕が疲れるが我慢汁。

エキサイターなんか使うな。あんな物使っても、音のダイナミックレンジを殺すだけ。
コンプは下手さ加減を隠すのに便利。だから漏れも重宝してるよ。
801ドレミファ名無シド:04/12/31 06:20:18 ID:lBEzs5QF
>>799は別の質問か。
自分のしたいようにやればいい。
でも、普通は紐がついているほうが前です。
その紐でアコギの場合はネックを縛ります。

俺は、ストラップはある程度すべるほうが好きなので普通に使ってます。
802ドレミファ名無シド:04/12/31 06:57:28 ID:tSBoZZL5
>>798
BB2ってグヤの?
売ってるよ。

>>799
紐のあるほうがネック側。
803ドレミファ名無シド:04/12/31 08:00:43 ID:hlj76uEW
>>802
何処で売ってる?<GUYATONE BB2
とっくの昔に生産終了しているはずだから、売れ残りか中古でしかないと思うんだが。
まあ、俺は持っているからいらんけど、欲しい人が結構エフェクターかプリアンプスレでいたような。
804ドレミファ名無シド:04/12/31 08:15:17 ID:tSBoZZL5
>>803
>とっくの昔に生産終了しているはずだから、売れ残りか中古でしかないと思うんだが。
そうなの?
俺はヤフオクに出品してる楽器店で新品を買ったけど、
ネット通販で売ってるよ?
http://www.itogakki.co.jp/musicbank/netshop/ef/bas.html
http://www.itogakki.co.jp/musicbank/netshop/ef/bas/gya_bb2.html

これなんかも売れ残りのたぐいかな?
805ドレミファ名無シド:04/12/31 08:24:45 ID:r+OIPlz4
いままでずっとROMってたんだが、横で見てて面白いわマジで。
コンプレッサー1ケでこんなにモメるとは。

>>777はピック弾きなの? それともピチカートやスラップ?
演奏する楽曲のジャンルは? 楽器は何?
そのへんから教えてくれないと、みんなが回答に困っちまうんだよな。

ちなみに俺はジャズベのパッシブで
ピチカートとスラップとタッピングとピック弾きのすべてを使い分けしてますが
どんな奏法をやるときであっても「コンプ使わない派」です。
一時期●●のひとつ覚えのように必ずコンプをかけてましたが
ダイナミクスが大きくかつこまかいニュアンスを出すような演奏をしたいので、
当然なんですがコンプがかえって邪魔になったのでした。
で、演奏中の奏法の違いによる音量差はボリュームペダルで処理することに。

でも、歌モノのバックでピック弾きを均一に鳴らすような感じの演奏が求められたら
やっぱり俺でもコンプはかけるだろうなぁ............
806ドレミファ名無シド:04/12/31 08:28:39 ID:hlj76uEW
お、本当だ。売ってるんだね。
店頭で見なくなって久しいからとっくに生産終了してると思ってたんだけど勘違いかな?
BB-2で検索するといくつか出るんだね。BB2で検索してた。

俺今このBB2を配線交換して、切替をフットスイッチ式に改造して貰ってる最中だったりする。
音は安っぽいと思う人もいるだろうから、好き好きだろうけど、
俺はかなりこの音好きなんだよね。
807ドレミファ名無シド:04/12/31 09:28:46 ID:B07p+3VF
ボディが軽い材教えてもらえませんか?
アッシュでしたっけ?
808ドレミファ名無シド:04/12/31 09:35:09 ID:kXsHRaz2
>>807
 アッシュは重いものから軽いものまでいろいろあります。
軽いモノは「ライトウェイトアッシュ」とかいうふうに「軽い」
ことを表記してますが、ただ「アッシュ」としか説明してなけ
れば重いものであることもありますよ。重めのアッシュは他の
材と比べてもかなり重い部類。

 軽いだけでいいならバスウッド。音も軽いけど。
809ドレミファ名無シド:04/12/31 09:41:19 ID:kXsHRaz2
>>807

ちなみに、「ライト(ウェイト)アッシュ」も、「アッシュにしては
軽い」くらいで、他のボディ用材にくらべて特別に軽いわけではないよ。
810ドレミファ名無シド:04/12/31 09:56:59 ID:pguEL9fA
せっかくなので便乗質問させていただきますが、
ボディに使われる一般的な木材の特徴とランク付けを教えてもらえますか?
まぁランクについては一概には言えないかもしれませんが、私見では、
安いものにはバスウッドが多く、また安物でもボディにアルダー使用の場合は、
それが宣伝文句になっていたりするのを見かけます。
そうなるとアルダー>バスウッドなのかな?とか思うのですが…
他にもアッシュとかメイプルとか色々ありますよね。
なんだか抽象的な質問で申し訳ないですが、色々薀蓄をお聞かせください。
811ドレミファ名無シド:04/12/31 10:02:26 ID:tSBoZZL5
>>806
>俺今このBB2を配線交換して、切替をフットスイッチ式に改造して貰ってる最中だったりする。

お〜!それは素晴らしい。w
あれって演奏中に切り替えが出来ないから不便なんだよね。
かといってわざわざループとか通すのもアレだし。。。w

>>810
ランク付けって材の価格ってこと?
812810:04/12/31 10:28:46 ID:pguEL9fA
>>811
うーん、そうですね、材の価格でいいかとは思いますが、
ごく一般的に、この材は入門者向けクラスに良く使われている、
この材は高級機種に使われている、みたいな感じでいいです。
あと、その材の音の傾向とか。
よろしくお願いします。
813ドレミファ名無シド:04/12/31 10:39:00 ID:kXsHRaz2
>>812

とりあえず、いろんなベースの仕様をカタログやwebで調べてから
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/mokuji.htm

http://mokuzai.com/cybercatalog/information/speciesspec/speciesdata-index.htm
 でその材木を探してみようね。

「稀少で価格が高くていい音のする木」なら"ランクが上"だと
思うのかな?
 でも、楽器に使用する材は、ある程度安定供給が確保されていて、
音もちゃんとしていれば、その範囲で価格の安いものが選択
されてきたわけだし、「安くていい音」でも安定供給が見込め
なければ使われなかったりするしね。
 当然個体差もあるから、「この材だからあの材より絶対いい」な
んて言えない。
814ドレミファ名無シド:04/12/31 10:52:23 ID:hlj76uEW
>>811
改造費でもう一台買えてしまうけどね。
まあ、値段じゃなくて使えるかどうかで金は払うもんだから、全く無問題なんだけどさ。
>>812
木材は価格だけの話になったら、音響以前に木目の珍しい希少材が高くなってしまうね。
有名所だとキルテッドorフレイムメイプルとか。
スポルテッドやバールメイプルなんかも非常に高価だし、
キルテッド系でアッシュやコアなどもあって、それらも高い。
音と値段は必ずしも比例しないよ。
815ドレミファ名無シド:04/12/31 11:37:21 ID:uDyos7Gc
ベースで指引きをメインでやってるのですが、録音した音を聞くと、音がビっこになってます
(ダダダダダダダがだっだだっだだっだだっだっだになる)
直しかたってあるんでしょうか、、指引きやめろとかはなしに

816810:04/12/31 11:41:43 ID:pguEL9fA
>>813
>>814
レスサンクスです。
実は自分は暦は結構あるのですが、材のこととか全然わからないんですよ。
最近までは自分の気に入った音ならスペックなんてどうでもいいと思っていたんです。
というのはそれまで都会の方に住んでいたので、いつでも気軽に楽器屋めぐりをして、
気軽に色々なギターが触れる環境にあったのですが、地方に越してきて、
楽器を買うにもネットで買うようになったんですよね。
そうなってきたらスペック(材)というものについて知りたくなってきたもので…
ネットの場合、ルックス・スペック・ブランドイメージで決定せざるを得ないですからね。
だからあまりマニアックな方向でなく、初心者向けにアルダーとはこんな感じの音で…
というシンプルな方向でご教示お願い致します。
817ドレミファ名無シド:04/12/31 11:44:10 ID:kXsHRaz2
>>815

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103757696/307-310
で既に回答されてるように練習するしかない。
「どのような練習」って、、正確なリズムで弾けるようになるには、
正確なリズムを意識して練習するだけだよ。
818ドレミファ名無シド:04/12/31 11:46:18 ID:kXsHRaz2
>>816

>アルダーとはこんな感じの音で…
 ってくらいなら、ぐぐれば代表的な材の音の傾向を解説
してるサイトはたくさん出てくるよ。「ギター」「材」「音色」
なんかをキーワードにすれば簡単。
819ドレミファ名無シド:04/12/31 12:12:32 ID:uDyos7Gc
>>817
リズムがあってても、ビッコになっちゃうんですよね
壊れたメトロとか、傾けてあるメトロみたいな感じで
820ドレミファ名無シド:04/12/31 12:16:19 ID:ZuuT841M
オールドベースの仕様材を調べていくと、
自然とわかっていくよね。
ギターとか。
821ドレミファ名無シド:04/12/31 12:18:24 ID:kXsHRaz2
>>819

それは発音のタイミングは合っているけれど、弾く指が異なると
均質な音が出せないってことかな?
人差し指と中指での2フィンガーなら、指の長さが違うのだから、
手首の角度を斜めにして、二本の指が弦に当たる角度を等しくす
るのが常道なんだけど、やってる?

 ともかく、それにしたって練習あるのみですよ。
822ドレミファ名無シド:04/12/31 12:31:08 ID:uDyos7Gc
>>821
ホントだ・・・・
直りました。。何でこんなことに。二週間も悩んでたんだろ・・・
自分が情けないです
本当にありがとうございます
823ドレミファ名無シド:04/12/31 12:35:15 ID:kXsHRaz2
>>822

おめでとう。
周りに同じ楽器を弾く人がいないと、そういう基本的なこともわからない
ことはあるよね。できるだけ機会をみつけて他人の演奏を直に見る機会を
つくるとけっこう発見があったりします。そういう意味では人のライブを
見たり、教則ビデオは役に立つこともあるよ。
頑張って。
824810:04/12/31 12:41:26 ID:pguEL9fA
>>818
ありがとうございます。
おかげさまで参考になるサイトも見つかりました。
最初から自分で検索すればよかったのですが、
材に関する質問が出ていたのでつい検索する前に便乗してしまいました。
でもよろしければ皆さんの主観的な印象をお聞かせもらえたらと思います。
825ドレミファ名無シド:04/12/31 13:32:57 ID:QgfIUHh5
嫁に行った姉ちゃんの旦那さんから古いフェンダーのジャズベ貰ったんだけど、
フレットレスなんだよねぇ・・・・。
後付でフレットを付けることなんてできるのでしょうか?
できれば参考料金も教えてもらえると嬉しいのですが。
826ドレミファ名無シド:04/12/31 13:39:35 ID:442h09Vn
>>825
フレット付きのネックなら付けられる。
827ドレミファ名無シド:04/12/31 13:46:31 ID:lmez0ng9
>>824
818じゃないが、漏れが知ってることを書いとくね。
漏れはマーカス・ミラーのドンシャリなスラップが好きなので、ベースも似たようなのを選んだよ。
ボディはライトアッシュでネック&指板はメイプル。もちろん、アクティブ・サーキットで音作りもしてるけど、
低音がしっかり出て、全音域でヌケが良く、スラップしてて気持ちいいんだなこれが。
ちなみにボディ材だけでなく、ネックも音質に影響があると思うよ。
もう1本のフレットレスの方はアルダーボディ&ローズウッドネックで温かくマイルドなトーンだからね。
828ドレミファ名無シド:04/12/31 14:05:10 ID:QgfIUHh5
>>826
そっかぁ!
昔使ってたフェンジャパのネック付けてみるよ。
829ドレミファ名無シド:04/12/31 14:10:47 ID:tSBoZZL5
>>825
フレットレスにフレット付けるのなら、
フレッテッドのネックを一本作った方がかなり安いと思うよ。

安いのだと1〜2万ぐらいからできるけど、
使えるネックならだいたい3万オーバーぐらいかな?

この辺を参考に検討してください。
http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/price_list/list-frame.html
830ドレミファ名無シド:04/12/31 14:12:13 ID:tSBoZZL5
>>828
ちなみに国産フェンダー米国産だと
インチとミリでサイズが違うので合わない場合があるので要注意。
831ドレミファ名無シド:04/12/31 14:17:34 ID:QgfIUHh5
駄目だぁ。
フェンジャパのネック太すぎて入らない・・・・。

あとでボディー削ろう。
(ネックの底に書いてある「7MAR62A 」ってシリアルNoかな?)
832ドレミファ名無シド:04/12/31 14:28:28 ID:tSBoZZL5
>>831
もったいない。
ボディ削るぐらいだったら素直にフレットレスで使ったら?
833ドレミファ名無シド:04/12/31 14:32:02 ID:A6X5U62u
>>825
もったいないからフレットレスのまま練習だ!
834ドレミファ名無シド:04/12/31 14:40:55 ID:LuEhsG4x
助けてください!
助けてください!
835ドレミファ名無シド:04/12/31 14:41:40 ID:LuEhsG4x
やっぱり助けてくれなくて結構ですから!
助けてくれなくて結構ですから!
836ドレミファ名無シド:04/12/31 15:12:10 ID:y1a6wxHK
ギター弾いてたんですけど、ベースもやろうかと思っています。
どんなベースを買ったらいいですか?
ちなみにラルクのtetsuに憧れています。
837ドレミファ名無シド:04/12/31 15:18:52 ID:kyI1IyvE
>>834.835
ワロタ
838ドレミファ名無シド:04/12/31 15:53:14 ID:tSBoZZL5
>>836
>ちなみにラルクのtetsuに憧れています。

んじゃ、ESPのラルクのtetsuモデルで買えそうなの買え。

悩むな!
839ドレミファ名無シド:04/12/31 16:12:39 ID:yhed+sSj
フレットレスで使いこなせというメッセージだ、きっと。
840ドレミファ名無シド:04/12/31 16:52:55 ID:A6X5U62u
841799:04/12/31 17:53:39 ID:QKpvkBF6
マジですか( ゚Д゚)
ベースで滑らせたくないので、紐をネック側で使います。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
842ドレミファ名無シド:04/12/31 18:15:42 ID:3+CxNSDS
>>819
遅レスだがそこでコンプですよ。
843ドレミファ名無シド:04/12/31 19:39:02 ID:uoekOI0m
ず〜っとバンドやってて、最近、就職やらそういのでバラバラになって、
バンドやらなくなったら、一気にベース弾かなくなった。。。

一人でやっててもあまり楽しくない。。。
一人プレイヤー、一人でベースを楽しめる術を教えてください。
844ドレミファ名無シド:04/12/31 19:41:58 ID:tSBoZZL5
>>843
ベース抜きのカラオケ作って合奏する。
845ドレミファ名無シド:04/12/31 20:11:44 ID:NAAffltv
>>843
それ、確かに深刻だよね。オレ家でベース弾かん。ギター弾く。
846ドレミファ名無シド:04/12/31 20:38:12 ID:uoekOI0m
>>845
元から「ベースプレイヤー」ってより、「○○のベーシスト」っていう意識だったりするから、
「はい、この曲のベースライン考えて」って言われたら、考えられるけど、
純粋に「弾く」ってことだけにされると、一人で楽しめるようなことを「知らない」ことに気付いた。
847ドレミファ名無シド:04/12/31 20:40:24 ID:lBEzs5QF
>>841
アコギじゃなければ紐は取れよ。
848ドレミファ名無シド:04/12/31 20:42:21 ID:lBEzs5QF
>>843
MTRとドラムマシンとギターとPODとマイクを買って宅録。
BASSしか弾けんなんていうなよな。
849ドレミファ名無シド:04/12/31 20:43:28 ID:FGtlitXd
ピックガードってどこですか?
開けてから掃除したほうがいいと言われたので・・・
850ドレミファ名無シド:04/12/31 20:57:58 ID:uoekOI0m
>>844
>>848
なんか、すごい遠回りだね・・・。
ありがとう。

>>849
本体にプラスティックらしきもので出来てる板が貼っついてるでしょ?
あれがピックガード。
851ドレミファ名無シド:04/12/31 21:13:05 ID:tSBoZZL5
>>849
っていうか、それぐらい検索して調べろ。
852ドレミファ名無シド:04/12/31 22:04:44 ID:NrKXcAp/
いや、ピックガードのない楽器もたくさんあるからな。
>>849はどんなベースを使ってるんだ?
まずそこから説明してくれ。
853ドレミファ名無シド:04/12/31 22:55:23 ID:csFVNk6K
なんか鳴りが極端に良い時と極端に悪い時が差が激しいんだけど、どんな時に鳴りが良くなるんすか?
854ドレミファ名無シド:04/12/31 23:04:53 ID:NAAffltv
>>853
体調がよくて、上手に弾けたとき。
855ドレミファ名無シド:04/12/31 23:28:24 ID:tSBoZZL5
>>853
湿度が低いとき。
856ドレミファ名無シド:05/01/01 00:09:06 ID:zphllLq7
あけましておめでとうございます。
今年もベースの練習がんばっていきましょうね
857ドレミファ名無シド:05/01/01 01:07:37 ID:N3JH5HiF
新年明けて、早速ベースの練習しました。
今年最初は、PBでスラップの練習でした。
目標はルイスジョンソン...  なんて無謀かな。
858ドレミファ名無シド:05/01/01 01:31:35 ID:YvXx/YRo
今年もがんばりましょう(・∀・)人(・∀・)人(�∀・)
859ドレミファ名無シド:05/01/01 05:46:47 ID:+YleBDwb
>>831
>(ネックの底に書いてある「7MAR62A 」ってシリアルNoかな?)

おい!
それ、1962年3月に作られたネックだぞ。
まさかフェンジャパのネック付けるために
プレCBSのジャズべのボディーを削ったりするのか?
860ドレミファ名無シド:05/01/01 07:16:12 ID:R3vZJHeJ
>>859
おい、ネタだっていい加減気づいてやれよ。( ̄▽ ̄;
861ドレミファ名無シド:05/01/01 12:35:53 ID:p3t5KCQ/
まだ左手の手元を見ながらでないとベースを弾けないのですが
手元を見ずにベースを弾けるように練習するには
左手の手元を見ながらフレットの位置を確認して左手の感覚を養う方法と
左手をまったく見ずに指の接触を頼りに試行錯誤する方法
どちらの方が適しているでしょうか?
862ドレミファ名無シド:05/01/01 12:39:40 ID:zphllLq7
両方やれやw
863ドレミファ名無シド:05/01/01 12:43:34 ID:rBYjLD8W
鏡見て練習すれ
864ドレミファ名無シド:05/01/01 14:08:21 ID:0SXJdbB1
見ながら弾いててもいいじゃないか。
そのうち慣れるって。
>>861はベース歴何年?
865ドレミファ名無シド:05/01/01 14:11:55 ID:9b8Oeg/r
>>861
見てやって、見ずにやって、ってやってったらいいと思うよ。
それはもう練習あるのみっていうより、「慣れ」の世界だと思う。
866ドレミファ名無シド:05/01/01 14:45:58 ID:JdlXSRN0
最近やっとフレット見ないで弾く練習始めた。8でルート中心の曲はなるべく前向いて弾かないとライブの時格好悪い…ライブのことも考えたアレンジしなあかんで5弦がほしいけど勇気がない。
867ドレミファ名無シド:05/01/01 14:54:35 ID:Hssk1/Ue
手元の見る見ないはキーボードのブラインドタッチと同じ。
やってればその内出来る。
868ドレミファ名無シド:05/01/01 15:37:02 ID:IE8uNjD9
そういうのは感覚が大事。譜面を見ながら弾いてると自然と身に付くよ。
869ドレミファ名無シド:05/01/01 15:52:47 ID:a3fnjgUo
弦高を調節してるのですが、
低くすると極端にビビってしまったり、
高くすると押さえにくかったりで苦戦しています。
参考までに、皆さんどのくらいの弦高にしているのか
教えて下さい。
870ドレミファ名無シド:05/01/01 16:30:38 ID:Hssk1/Ue
5弦2.5mm〜1弦1.5mm程度。
871ドレミファ名無シド:05/01/01 19:12:32 ID:32GKmuEw
>>869
びびるぎりぎりのとこ
872ドレミファ名無シド:05/01/01 20:00:08 ID:q+riG8NU
>>869
ちょいビビるあたりまで下げる。
サスティーンが短くなったり音程が不確かになるほどまでは下げない。
それからネックを順反り〜ストレート近くになるようトラスロッド調整。
3日ほどおいてからネックの状態を確認しつつ、また弦高調整。
873ドレミファ名無シド:05/01/01 22:53:53 ID:9k+G2yb0
>>870-872
お答えありがとうございます。
3弦4弦はちょいビビりぐらいにしました。
どうもです。
874ドレミファ名無シド:05/01/01 23:17:25 ID:Qys6h8VB
フィンガーのスピードが上がらないのですがなにかコツみたいのはありませんかね?
875ドレミファ名無シド:05/01/01 23:24:08 ID:R3vZJHeJ
>>874
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
876ドレミファ名無シド:05/01/01 23:32:18 ID:W4u8f9Np
>>874
もしいまアポヤンドなら、アルアイレにしてみるとすこし早くなる。
あと、3連トリルで薬指も使うとか。
877ドレミファ名無シド:05/01/01 23:41:02 ID:R3vZJHeJ
>>876
>あと、3連トリルで薬指も使うとか。

初級レベルの段階でそれはいかがなものかと。
878ドレミファ名無シド:05/01/01 23:48:19 ID:W4u8f9Np
たしかにその通りだ。
876訂正。
闇雲に薬指を使っちゃいかん。
腱鞘炎に気をつけながらガンガレ!
879ドレミファ名無シド:05/01/02 00:39:10 ID:gqkBkOgM
>>874
速く弾けないのは基本が出来てないから。
焦らず正しいフォームを身に付けることが第一。
上達へは地道な練習、これ最強。
880874:05/01/02 01:40:20 ID:Q9eGsix9
わかりました!
基本に忠実に頑張ります!!
881ドレミファ名無シド:05/01/02 01:45:16 ID:eomTBzIJ
hi-standardに憧れてベース買いました
直ぐバンドが組んでみたいのですが、
インターネットだと中々返事が返ってきません
楽器屋さんとかに足を運ぶべきでしょうか?
B&voでやりたいのですが、ご教授お願い致します。
882ドレミファ名無シド:05/01/02 02:17:40 ID:MtE9DEnE
ベースボーカルを止めてどちらかに専念したほうがいいよ。3ピースでやるつもりなら相当頑張らないとな。
883ドレミファ名無シド:05/01/02 02:20:17 ID:JAfCVdl8
いや、最初からハードルをたかくして己をみがくというのもありだとおもう
884ドレミファ名無シド:05/01/02 02:26:14 ID:eomTBzIJ
難しいですか、
とりあえず初めはベースを募集しているバンドさんの所に行きたいのですが
インターネット以外で見つける場合はどうやって見つけるんですか?
楽器屋ですか?練習スタジオですか?
ご教授お願いいたします。
885ドレミファ名無シド:05/01/02 02:29:06 ID:JAfCVdl8
>>884
だいたいそのふたつ。 >楽器屋・練習スタジオ

あとは、雑誌のメンバー募集にはがきだすとか。
886ドレミファ名無シド:05/01/02 02:32:07 ID:eomTBzIJ
>>885
レス有難う御座います
明日早速楽器屋イケベとかに行ってみます
887ドレミファ名無シド:05/01/02 11:56:56 ID:dHTMek+0
バップ循環って何ですか?
何かコード進行に法則みたいなのがあるのでしょうか?
888ドレミファ名無シド:05/01/02 12:23:40 ID:sW6SbozC
ネックとボディが一体になってるベース所有してるんだけどこれってネックにヒビ入ったらどうすりゃいいの?
889ドレミファ名無シド:05/01/02 12:28:47 ID:gqkBkOgM
>>887
>何かコード進行に法則みたいなのがあるのでしょうか?
ある。
詳しくは、『ウォーキング・ベースの常套句』を買え。

>>888
修理に出すか、諦めるかのどちらか。
890ドレミファ名無シド:05/01/02 12:51:14 ID:2VsXfdhJ
>>888
俺にくれ。
891ドレミファ名無シド:05/01/02 12:56:09 ID:sW6SbozC
>>889もちろん修理費は馬鹿にならんよね?
892ドレミファ名無シド:05/01/02 14:52:32 ID:+sPLq5i1
>>891
程度によるけど3、4万くらいかなあ?
ロッドの裏辺りが裂けてたら治すよりネック交換勧められるかも。
893ドレミファ名無シド:05/01/02 16:04:14 ID:gqkBkOgM
>>891
修理代はところによって色々。
後は自分で検索して調べて。

>>892
スルーネックのネック交換って。。。w
894ドレミファ名無シド:05/01/02 16:08:25 ID:sW6SbozC
>>892ワーウィック5弦ですが1フレット横に亀裂が入ってる状態…
よかった…修理ですむんですね…
895ドレミファ名無シド:05/01/02 16:20:41 ID:+sPLq5i1
>>893
あれだけの書き込みならセットネックかもしれんな、と書いたまで。

つまらん煽り入れるくらいなら明確な答え教えてやれ。

>>894
それならもうちょっと安く収まるかな。
その辺はヒビ入りやすいから
普段から壁に立てかけたりしない方がよいね。
896ドレミファ名無シド:05/01/02 17:20:06 ID:ZEiEE15t
いやいや最初に「一体になってる」
って書いてあるよ
897ドレミファ名無シド:05/01/02 17:50:23 ID:Se3nK24P
セットネックかもしれんな、と…
セットネックかもしれんな、と…
セットネックかもしれんな、と…
セットネックかもしれんな、と…
セットネックかもしれんな、と…


898ドレミファ名無シド:05/01/02 18:18:24 ID:XUoFBlJH
>>895
氏ねよ文盲
899ドレミファ名無シド:05/01/02 19:45:25 ID:AR4P6Jgi
Nirvana聞いてたら無性にベースしたくなって
中古でYAMAHAのRBX500Rとゆうやつを¥19000で買いました。
元々少ない年玉が全部消えました・・・
このベースはNirvanaをやるのにはどうなんでしょうかね?

>>1に紹介されてるサイトでギターアンプを使ったら壊れる可能性がある
とありますがZOOMの707Uにつないでも壊れる可能性ありますか?

あとお金たまったらベース用のアンプを買おうと思うんですが
ttp://www.watanabe-mi.com/00site/4/05AMP/IBZ/IBZB.html
ttp://www.watanabe-mi.com/00site/4/05AMP/FER/BS-15.html
ではどちらが良いでしょうか?
900ドレミファ名無シド:05/01/02 19:54:05 ID:AgWiF67T
お・・・お・・・おまんこぉー!
901ドレミファ名無シド:05/01/02 20:31:28 ID:jT6a3Mg0
>>899
俺下のアンプ使ってる。でもいいのか悪いのかはわからん
902ドレミファ名無シド:05/01/02 20:40:24 ID:gqkBkOgM
>>899
>このベースはNirvanaをやるのにはどうなんでしょうかね?
どうなんでしょうかね?ってそんなことも考えずに購入したのか?このバカちんが!
お前見たいのを『貧乏人の銭失い』って言うんだよ、よく覚えとけ!

>ではどちらが良いでしょうか?
大差なし、どっちでもいい。
903ドレミファ名無シド:05/01/02 20:42:23 ID:bRYEsH2L
ベースより>>899の性格がNIRVANAに向いてない。
904ドレミファ名無シド:05/01/02 21:05:31 ID:gP4l7/0Y
新たにベース買おうと思っていて考えた結果、ヤマハのSBV-550かフェンジャパのAJB-58かで
迷ってるんですが何かアドバイスもらえるとありがたいです。
後者の方が約1マン高いです。
主に指弾きでスラップはあんまりやりません。
905ドレミファ名無シド:05/01/02 21:13:40 ID:vv/qfIK+
>>903
ちょっとワロス
906ドレミファ名無シド:05/01/02 21:14:21 ID:vv/qfIK+
>>904
試奏してピンと来た方、としか言えないずら・・・
907ドレミファ名無シド:05/01/02 21:39:26 ID:gqkBkOgM
>>904
ぜんぜん性格が違う楽器だと思うから、
弾いてみて自分が好きなほうを買えとしかいえないな。
908ドレミファ名無シド:05/01/02 21:40:11 ID:dcCBZ1lC
>>904
俺ならSBV−550だな。
単にデザインの好みだけだけど・・・
909ドレミファ名無シド:05/01/02 21:52:25 ID:gP4l7/0Y
>>906-908
dクス
明日試奏してきます
910908:05/01/02 23:35:49 ID:dcCBZ1lC
>>909
実は俺ヤマハのSBVが気になっているので、
試奏してきたら是非インプレおながいします。
911ドレミファ名無シド:05/01/03 02:03:40 ID:ODkOY20p
指びきの人のベースにたまに見かける、フロントピックアップにカバー。

フロントピックアップ付近は、物理的にピッキングできない
→弾く必要性が無い

と言う事でしょうか。
912ドレミファ名無シド:05/01/03 02:16:26 ID:XKMP2yX4
フェンダーのプレベとジャズベって音の特徴にどういう違いがあるんですか?
913ドレミファ名無シド:05/01/03 02:39:47 ID:OmJVBu69
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)

#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
 「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
 (Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、
 回答が得られない場合が多いです。

よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)

まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/

画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。

#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
 できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
 “謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。

 詳しくは、まとめのHPへどうぞ。

#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
914ドレミファ名無シド:05/01/03 02:51:35 ID:PBuztVpB
>>911
単にマーカスフリークってことでしょ
915ドレミファ名無シド:05/01/03 03:09:59 ID:zSdQ0mb+
一応>>1みたのですが、
指弾きする時は、中指→人差し指・中指→人差し指 の順でいいのでしょうか?
後、指弾きとピックは両方とも練習するべきですか?
ピック弾きのみだと駄目ですか?
916ドレミファ名無シド:05/01/03 03:19:06 ID:dEsBX1oc
ミニアンプで、ベースの低音は充分耐えられるのでしょうか?
音割れしたり、すぐ壊れたら嫌なのですが・・・
ここでのミニアンプというのは、手のひら大、超サイズのものを指します。
917ドレミファ名無シド:05/01/03 03:27:52 ID:G8PLzBCo
>>916
ZO-3ベースのスピーカーと似たり寄ったりじゃないの
ライブ前バックステージで確認の為程度ならつかえるけど
普段の練習用じゃ無理だとおもふ
918ドレミファ名無シド:05/01/03 03:54:23 ID:0tpnFfvK
スラップの練習時に弦がネックに当たって、いい音が出ません。
はじめはそんなものかと思っていたのですが、
友人のベースで弾いてみると、弦がネックに当たらず、とてもいい音が…。

弦高を上げてみたのですが、どうしてもネックに当たってしまって、
弾くごとに「カチッ」という音がしてしまいます。

使っているのはフェンダーのプレベです。

よろしくお願いします。
919ドレミファ名無シド:05/01/03 04:30:12 ID:PBuztVpB
スラップすると普通はフレットに当たります。
右手の返しが遅いとフレットとの接触音がノイズになるだけです。
もっと軽くというか、スナップを利かせて小気味よくひっぱたくとノイズが消えます。
そのためには弦高が低いほうがよいとされています。

要するに、弦高のセッティングの問題ではなく、右手の使い方の問題です。
右手首の力を抜いてリラックスした状態を保つように練習したらいいでしょう。
920ドレミファ名無シド:05/01/03 06:46:23 ID:iczzQ0H0
>>911
「弾く必要性がない」のではなく、
その部分を弾くことを捨ててでもフェンスを取り付けた方の
メリットを選んでいるだけです。
メリットに関しては、>>914参照。

>>915
>指弾きする時は、中指→人差し指・中指→人差し指 の順でいいのでしょうか?
人差し指、中指、どちらが先でも構いません。

>指弾きとピックは両方とも練習するべきですか?
>ピック弾きのみだと駄目ですか?
それは、あなた自身が決めることです。
要はピック弾きであなたが欲しい音が出るのなら無問題です。
世の中には指弾きしか出来ない、ピック弾きしか出来ないベーシストは多数存在します。

>>916
>ミニアンプで、ベースの低音は充分耐えられるのでしょうか?
無理です。

>>918
ネックに当たる音がスラップの音です。
あなたが欲しい音はスラップの音ではないのでしょうか?

もし、フレットノイズしかならないのなら、
楽器自体をメンテナンスに出して、ネックの反りやねじれ等をチェックされては?
921915:05/01/03 06:54:50 ID:zSdQ0mb+
>>920
ご返答有難う御座います

>人差し指、中指、どちらが先でも構いません。
弾きやすい方法で弾きます
有難う御座います

>世の中には指弾きしか出来ない、ピック弾きしか出来ないベーシストは多数存在します
本当ですか?
旨い人は両方とも出来るものだと思ってました

質問に丁寧に答えて頂きまして有難う御座いました
助かりましたm(__)m
922ドレミファ名無シド:05/01/03 08:58:20 ID:Sf4bQpdE
>>921
オイラ10年ちょっとだけど、ピック弾きしか出来ないよ。
ここ1年ほど指弾き練習してるけど。まだまだ指弾カーにはかなわん。
923ドレミファ名無シド:05/01/03 09:05:32 ID:FGmF2c1c
5弦のチューニングはBなのですか?
よろしくお願いしますm(__)m
924ドレミファ名無シド:05/01/03 09:11:52 ID:OnjKRVGn
925ドレミファ名無シド:05/01/03 09:26:31 ID:iczzQ0H0
>>923
>>1のまとめのHPに各種チューニング一覧があるからじっくり眺めてくるように。
926ドレミファ名無シド
2万円以下でおすすめのベースアンプ教えてくれませんか?