安いベーススレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
1〜5万くらいのベースについて語るスレです。
フォトジェニック、レジェンド、スクワイア、フェンジャパ、OLP
何でもおk
2ドレミファ名無シド:04/11/24 18:44:40 ID:S+UHqlCF
2
3ドレミファ名無シド:04/11/24 18:45:18 ID:UUqbzLcy
ホームベース
4ドレミファ名無シド:04/11/24 19:09:24 ID:iQydNvyi
4様
別にギタースレと一緒にやればいいじゃん
5ドレミファ名無シド:04/11/26 21:53:54 ID:Oni0sATK
あげ
6ドレミファ名無シド:04/11/26 22:22:40 ID:GYRFuG2M
フェンジャパ、OLPは1〜5マンじゃかえないだろ
7ドレミファ名無シド:04/11/26 23:05:01 ID:V+MP/lmv
1〜5万くらいの低価格ではYAMAHAあたりがいいんじゃない?
SBVシリーズとか。

8ドレミファ名無シド:04/11/27 00:31:27 ID:zLGI3k3J
9ドレミファ名無シド:04/11/27 01:54:31 ID:TpY3Xsjg
>>8
そういや弦スレで買うとか言ってた奴居たけどどうなったんだろう
10ドレミファ名無シド:04/11/27 10:31:28 ID:Hysb0YAI
SBVなんてダサくて使えねーよ
11ドレミファ名無シド:04/11/27 10:36:56 ID:pmchwcho
フォトジェニのベース使ってる人いる?
レポよろ
12ドレミファ名無シド:04/11/27 22:12:29 ID:eVU+L8h7
>>10
おいおい、SBVは最高だろ
13ドレミファ名無シド:04/11/27 22:16:30 ID:wrPw8RlJ
>12
音と演奏性とコストパフォーマンスだけは最高。
他はダサい。
14ドレミファ名無シド:04/11/29 10:48:11 ID:rXYOxxlt
やっぱバッカスだね
15のど飴:04/11/29 18:00:47 ID:n+KXU1cW
レジェンドの安ベースでスラップやっております。
どうにも音抜けが悪くて困ってるんですが、解決策ありませんでしょうか?
とりあえず弦を細くしたら、いくらかハイが出てきましたが…。
EQでハイ上げてもノイズばかり目立ってくるし。うーん。
16ドレミファ名無シド:04/11/29 18:08:50 ID:niaiEdOz
弦、いつ変えた?
17のど飴:04/11/29 18:36:15 ID:kR+HjQb0
最近録音してないので・・・3ヶ月ぐらい前かも。
いやまあ古い弦で音がこもるのはしょうがないんですけど、
ベース自体どうにかならないものかと思いまして。
18ドレミファ名無シド:04/11/29 22:09:43 ID:5kdEGduC
結構古い機種なんだけど
ホワイトベースとかどうでしょうか?
19ドレミファ名無シド:04/11/29 22:43:06 ID:VeL/Gjbj
>>18
25年間のアニメですよね
たしか。
誰も知らんと思いますよ。
20ドレミファ名無シド:04/11/29 22:54:02 ID:rcrzyspf
もくば
21ドレミファ名無シド:04/11/30 13:47:04 ID:ZQdLTtTN
>>19
え、でも良い歳したおっさんが必死になって探してたりするでしょ?
アニメの中ですけど、
結構人気があったのかな、とか思うんですが。
22ドレミファ名無シド:04/11/30 17:04:48 ID:AssQKjuB
YAMAHAのMB持ってるけどミディアムスケールだから低音でないし
一応ベースの音はするって感じだった。
GRECOのATOMICもロングスケールだけど似た様な印象。
LEGEND、BRIANの方がそれに比べれば低音は出る。

二万三万出すんだったら割り切って中古の数千のボロか
頑張って五万貯めてフェンジャパibanezMTD韓国買ったほうが良い。

23ドレミファ名無シド:04/11/30 18:21:56 ID:Vd86DwgU
>>22
ヤマハのMB狙ってたがやめるかな・・・
これよりかはスクワイアのジャズベの方がいい?
24ドレミファ名無シド:04/12/02 19:06:37 ID:a970PB5r
普通な音がほしかったら、そっちの方がいいよ。
特殊なベースを買うと、
ほんとは普通でも、音を疑ってしまうモノだから。
25ドレミファ名無シド:04/12/02 23:37:30 ID:H/GT1pJr
MBはそこそこいいとおもうけど。

YAMAHAスレでお邪魔したけど、俺が持ってるMB-SPLっていうのは
22Fのラミネートボディでなかなかよい音がします。

和音で鳴らしても音の粒立ちがいいしミディアムスケールだから楽に弾ける。

ただ普通のMBを弾いたこと無いのでハッキリとMBがいいといえませんが。
26ドレミファ名無シド:04/12/03 17:59:14 ID:d7Wa6BuG
( ,_ノ` )y━・~~安い楽器を使うのはいいが、安いベーシストにはなるなよ。
27ドレミファ名無シド:04/12/03 19:10:05 ID:aPL9kN9M
ベースじゃないけどギターウルフのギターの人って安いギターしか使わないけどいい音出してるよね
28ドレミファ名無シド:04/12/05 20:26:13 ID:YXZAwPlU
エピフォンのEB-0ってどうですか?
EB-3でもいいけど
29ドレミファ名無シド:04/12/05 20:42:04 ID:Rs4B+tCw
>>9
ギクッ!い、いや、俺は何も知らないよ。( ; ・3・)〜♪
30ドレミファ名無シド:04/12/07 12:24:07 ID:tRbEXs6A
Ibanezのベースって何時から韓国製になっちゃったの?
定価5万円以上のものは全部日本製と思っていました。
SR900(定価\115,500)のが韓国製だったのでびっくりです。

31ドレミファ名無シド:04/12/07 12:30:20 ID:WHYr4sOS
00年くらいからじゃなかったかな?
でも、そんなに違いない感じだけど。
32ドレミファ名無シド:04/12/07 13:55:19 ID:iFMuvnWy
ttp://www.kandashokai.co.jp/cort/curbow4/carbow4.html
このベースはすごい。すごすぎる。オススメ。
まあ、俺は買わなかったんだが。
33ドレミファ名無シド:04/12/07 14:48:15 ID:Riz+hoEz
>>32
低音弦のほうがフレット多いのは何故だ
34ドレミファ名無シド:04/12/07 15:09:26 ID:iFMuvnWy
フィンガー(親指)レストかも。。
高音側が無いのはスラップのプル用だな。
35ドレミファ名無シド:04/12/07 18:17:25 ID:LjSRjmFr
IbanezはSR750が日本製。
900はスルーネックだからコスト抑えるためなんじゃないかな。
SR3000Eとも大差ない値段だし。
36ドレミファ名無シド:04/12/07 20:46:15 ID:yapoUvGI
スクワイア、アイバニーズ、ヤマハ、エピフォン、この辺が打倒かな?
37ドレミファ名無シド:04/12/09 23:26:59 ID:LaCPQpfH
決めた。これを買う!
http://34musicstore.co.jp/cgi/data/img29/14.jpg
初心者用セット販売で税込み47,000だってさ。

38ドレミファ名無シド:04/12/10 09:49:46 ID:LPyJHGTD
ふつうに>>32のやつ欲しい
39ドレミファ名無シド:04/12/10 14:28:31 ID:kBGRwlY1
セットはやめた方がいい。ゴミが増えるだけ
40ドレミファ名無シド:04/12/10 14:31:13 ID:DY7aYR9x
セットってお得だと思うよ
ただしアンプが使えるヤツだある事が条件
41ドレミファ名無シド:04/12/11 01:42:20 ID:CI3unWPQ
>>32
実売4万ちょいみたいだし、いいね。
近くで見ると多少安っぽいのかもしれんけど、
42ドレミファ名無シド:04/12/12 18:56:47 ID:AU12UJyY
ibanez BTB510 中古ゲット 30000円
定価10万だけあって 飽きない音しちょる
43ドレミファ名無シド:04/12/12 20:56:36 ID:y0P7ieUg
スクワイアのジャズベってどうですか?
SWHってピックガードがベッコウのやつ?
44ドレミファ名無シド:04/12/12 21:17:49 ID:zikD+zk6
折れは普段ギター弾いてますが、
デモ録り用にスクワイアのジャズベ\19800買ったのです。
しかし、どうにもこうにも抜ける音が出ない。
で、友人から10万くらいするベース借りてみたら
あまりに音が良いので驚愕した。

やっぱ安いベースは駄目だと思った。
45ドレミファ名無シド:04/12/12 21:29:15 ID:MxtF3lJk
Vシェイプの安いベースってあります?
46ドレミファ名無シド:04/12/13 13:04:20 ID:177nGvpv
スクワイア買うんならもうちょっと頑張ってフェンジャパのスタンダードにするかヤマハかアイバニーズにするな。
俺なら
47ドレミファ名無シド:04/12/13 13:13:55 ID:ZXVUXv7V
http://kaba.2ch.net/giin/kako/995/995889795.html
創価学会公明党が白川新党運動員を轢き逃げ!!
1 名前:無党派さん投稿日:2001/07/23(月) 21:03
本日、午後三時十五分頃頃、新党・自由と希望公認の庄野ひさし候補の支援
で、同 氏の警備に当たっていた千野一彦氏が、庄野氏の演説カーを尾行してい
た不審車両にひき逃げされる、という事件が起きた。
犯人は、千野氏をはねた後、車両から降りることもせず、そのまま遁走した。
車両は大宮ナンバーのハイエースで、現在、警察が追跡中。
同車両は、以前より庄野氏の周辺を徘徊していた不審車で、本日も宣伝カーの
付近 に停まっていたため、千野氏が確認のために近寄ったところ、急発進して
千野氏をはね、千野氏は体ごと飛ばされたとのこと。
庄野陣営では、「この選挙に臨むに際し、謀略部隊による事件・事故が引き起
こされるかもしれない、と予測していたが、それが現実のものとなってしまった。
今後も 種々の形での妨害が予想されるが、このような悪質極まりない妨害に負
けることな く、全力をあげて斗っていきたい」と語っている。
4832:04/12/13 13:19:16 ID:96T9uq6C
>>41
いや。むしろ近くで見るとびっくり。高級機みたいに精密。
手ごたえもしっかり。原稿も低いし。
49ドレミファ名無シド:04/12/13 13:22:00 ID:qcE30rX8
>>48
ヴィジュアル系っぽくて買う気しねー
50ドレミファ名無シド:04/12/13 15:59:25 ID:hRM4BDWm
カーボウベースはかっこいいよね
51ドレミファ名無シド:04/12/13 21:10:30 ID:H1rmf4Er
52ドレミファ名無シド:04/12/13 23:01:42 ID:3EFdry0+
(゚Д゚)・・・カ、カコイイ・・・
53ドレミファ名無シド:04/12/13 23:30:28 ID:H6YpMY/D
>>51
それ安くないよ…
54ドレミファ名無シド:04/12/14 11:09:37 ID:WiWPUY5H
あたしも気になるから28に誰か解答してくだちい
55ドレミファ名無シド:04/12/14 12:27:23 ID:XlUIbZtw
あたしもすっごく気になるお!
56ドレミファ名無シド:04/12/14 20:06:58 ID:zGQ8oM1S
おい!皆の衆!ここ↑に本田べるのタンがいるぞ!!!
57ドレミファ名無シド:04/12/14 20:22:16 ID:01eFCaRT
愛葉るびタソだろ
58ドレミファ名無シド:04/12/17 17:20:19 ID:osqntxUc
先日フェンダージャズベメキシコ製新品を44100円で買ってきたんですけど勝ち組ですか?負け組ですか?
59ドレミファ名無シド:04/12/17 17:34:32 ID:h5676Jsq
>>58
人それぞれ
60ドレミファ名無シド:04/12/17 20:17:35 ID:UaIvY6aY
この価格帯だったらやっぱりヤマハが一等えれぇかな
61ドレミファ名無シド:04/12/18 12:13:24 ID:utyorteI
アイバニーズも値段の割に物が良いって聞くけど、実際はどうなんだろう。
使ってる人居ないかな?
62ドレミファ名無シド:04/12/25 16:11:58 ID:36L9oK5B
>>28
EBってSGベースだよね?
エピ韓の1PUのを友達から譲ってもらって即手放したな藁
63ドレミファ名無シド:04/12/25 20:04:12 ID:5teAhGZh
GrassRootsの、G-JB-45PMまたはG-PB-45PMってどうでしょうか?
64ドレミファ名無シド:04/12/26 13:19:34 ID:x1xDP77J
age
65ドレミファ名無シド:04/12/28 14:50:30 ID:HfTT1fRc
hage
66ドレミファ名無シド:04/12/28 15:05:15 ID:kj+R03F1
80年代のフレッシャー今でもいい音でるよ。
コピーモデルは日本製が一番だね。
67ドレミファ名無シド:04/12/28 17:19:12 ID:hMzd97fa
楽天で調べたらヴィジョンが一番安かったんですが
買って後悔しないでしょうか。
68ドレミファ名無シド:04/12/30 14:57:37 ID:ZzOacJ50
>>61
プロでイバの5万クラス使ってる人は結構いる。ヘヴィ系多いけど。
69ドレミファ名無シド:04/12/31 20:59:58 ID:B07p+3VF
アイバ買うんなら俺はヤマハにするけどな
70ドレミファ名無シド:04/12/31 21:39:58 ID:wlhDtVDZ
アイバは低価格でも3Pネックだったりするから安心できる。
71ドレミファ名無シド:05/01/08 22:58:16 ID:B68gCmGG
ヤフオクで見つけたのですが、このベースお買い得ですよね?
        ↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29631499
72ドレミファ名無シド:05/01/08 22:59:20 ID:98YMldFF
>>71
うわぁ恥ずかしい。
貧相な部屋だねー。
親の顔が見てみたいよ。
73ドレミファ名無シド:05/01/09 05:10:43 ID:CnUK9dp6
>>70
一応言っておくが、何Pであろうが反る時は反る。特に愛馬なら尚更。
74ドレミファ名無シド:05/01/12 17:45:03 ID:lLDn9aKu
(゚Д゚;)ホントニ?
ネックが薄いせいなのか・・・?
75ドレミファ名無シド:05/01/13 16:37:06 ID:lYCgLWrm
ジャズベとプレベとSBVの音を擬音で教えてください。
76ドレミファ名無しド:05/01/14 22:00:29 ID:X9jxY6i1
中古で5マン…てのはスレ違いですか?
知り合いにフォデラを3万で売ってもらった…
てのじゃなくて、あくまで相場で5万まで…とか

いやね…フェンジャパのJB75-95US中古を
楽器屋で4万でゲトしたんだけどめちゃくちゃ良くて、
音も猿ことながらネックが素晴らしくて
弦高ペタペタにできる(゜∀゜)イイ

どうせ5万出すなら中古の上位機種を…てのが
漏れの価値観で…ゴメンナサイ...orz
77ドレミファ名無シド:05/01/14 22:21:44 ID:UplkrCza
中古でも良い物はあるけど、とんでもない粗悪品もあるからなぁ・・・
判別できるならいいけど初心者にはちょっとリスクが高いね。
78ドレミファ名無シド:05/01/14 22:45:25 ID:zw1EGrQm
>>76
スレ違いかどうかは置いといて、良い買い物したな。オメデトウ。
79ドレミファ名無シド:05/01/14 22:48:41 ID:zw1EGrQm
そうそう、フジゲンの人に聞いたんだけど、

「フェンジャパで安い物から高い物まであるが、値段の差に現れるのはスペックのみ。
組み込み精度とか、作りの丁寧さは変わりない。『安物だから手を抜いて作ろう』ってのは
プライド持ってやってる立場から言って、有り得ない」と言ってました。

まぁ、現在はフジゲンで作ってないので、余所はどうか知らんが…って注釈付きですが。
80ドレミファ名無シド:05/01/14 23:30:39 ID:kzFa+hjv
2万くらいのフォトジェニとかにピックアップ乗せ変えたほうが、
5万〜10万のベースよりいい音するかもしれないね。
81ドレミファ名無シド:05/01/15 00:09:44 ID:bjP23zzu
いやぁ、フォトジェニは駄目よ。ピックアップが改善されても、楽器自体の作りが悪過ぎる。
ボディだけ残してネックも変えて…10万のベース並の音になる頃には、改造費が余裕で
10万オーバーするって。
82ドレミファ名無シド:05/01/15 02:59:19 ID:2ZUGDe59
何はともあれ良質の材と信頼できる組み付けがあればね。
ハードウェアは後からどうにでもなるけど。
8376:05/01/15 18:01:11 ID:m4jLNWfo
>>78
ありがとう
サブ機がほしくて正月にヤフオクあさってたらフェルの新品JB95F
てのが楽器屋の処分品で4万であったのを見つけたんだよ。
楽器屋の営業が4日からだったから連絡先メモッてたの。ベースの状態を聞きたかったから

で4日。
新年のあいさつがてら地元の楽器屋のぞいたら…あったんだよw
フェンジャパ75−95usが4万で!!
中古だけどやっぱり手にとって状態確認できるから納得の買い物。。。
てかむしろ、逃がしてたら悔やんでただろね^-^v
メインが83年フェンダーusaプレベでフェンダーがダメな時期だったのもあるけど
それよりいい音してるもんなぁ
ジャパンはほんとにいい仕事してるよ。。

84ドレミファ名無シド:05/01/15 20:18:30 ID:TVKa9Hm1
>>83
おめ
75-95usはデザインもいいしな
85ドレミファ名無しド:05/01/16 11:56:25 ID:6iQLdAEW
>>84
サンキュー★
ライブなんかでも無難ですよね。笑"
だいたいいける
ただ…前の持ち主に気づかれるとヤだから
今ピックガード外してる。。orz

で、お話しもどすけど…今5万円ぐらいまでの
ベースの材はなに?
むかしバスウッドばっかりだったけど、
あのチープな鳴りが妙に好きだったw
(決してバスウッドがチープだ…と言ってるわけじゃないよ)
あと木のくずを固めたやつもあったなぁ…(-.-;)y-~~~

86ドレミファ名無しド:05/01/16 23:06:04 ID:jyrHB8Bb
age

87sage:05/01/17 00:42:54 ID:xu9GYWhE
IbanezのSRベースは弾きやすくて俺は好きだけど、Ibanezってベースのランクでいうとどのくらいなんですか?
88ドレミファ名無シド:05/01/17 00:52:06 ID:oD5DTT55
↑ フェンダー


・ アイバニーズ この辺



↓フォトジェニ
89ドレミファ名無シド:05/01/17 01:03:18 ID:xu9GYWhE
[sage]
半分よりは上なんで、ちょっとうれしかったです!どうもでした!
90ドレミファ名無シド:05/01/18 05:26:54 ID:Aj3Y0N3w
warwickのコルヴェットはどう?
91ドレミファ名無シド:05/01/18 15:59:47 ID:mB6J48k0
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/1907/bmusic.html
上の音源にはwarwickのcorvette standardのフレットレスが使われてますよ。
warwickのbolt onシリーズはネックが弱いという噂を良く聞きますが、
個人的には弱いのは見た事ありません。
92ドレミファ名無シド:05/01/18 20:15:35 ID:Aj3Y0N3w
このバンド知ってる。
ベースとドラム好き。フレットレスなんですか。

mudvayneのライノウもコルヴェットだったなあ。あれはフレットレス?
93ドレミファ名無シド:05/01/24 20:57:14 ID:5Iy65m59
アリアプロU SB-1000 はどうよ
94ドレミファ名無シド:05/01/25 00:15:51 ID:2epste6s
>あと木のくずを固めたやつもあったなぁ…(-.-;)y-~~~

今1〜3万ぐらいの楽器に多いよ。
あと、確かに木なんだけど一体なんて木なのか分からないのとか。
95ドレミファ名無シド:05/01/25 20:24:08 ID:J3sPloTN
そうなんだ。
96ドレミファ名無シド:05/01/25 21:50:27 ID:ADQ/RWTz
\19800のスクワイヤのジャズベが、全然コモって抜けない音なんだけど、
ピックアップ交換したら良くなるでしょうか?
97ドレミファ名無シド:05/01/25 22:00:29 ID:s1TOqDvG
好みの音にならないってならわかるけど、こもるってのは自分セッティングが悪いか、アンプの不具合を疑った方がいい。
まあ多分前者だろう。
9896:05/01/25 22:10:53 ID:ADQ/RWTz
>>97
完全に宅録用途です。 
マイクプリアンプ繋いだり、POD通してみたり、色々やってみたんですが、
元音が悪すぎてどうにもなりません。
同じ機材で友人所有のベースを弾いてみた時に
あまりの音の違いにビビりました。

自分のスクワイヤのジャズベはトーンフル10が、
友人のベースのトーンを0にした状態と同じくらいの感じです。
99ドレミファ名無シド:05/01/25 23:35:13 ID:mRJiBuYq
ピックアップのみで劇的に良くなるとは思えんな。

サーキット全取っ替えして、ブリッジやペグを変えて、果てにはネックやボディも変えてw
…ってな大改造の末に良い音がする様になる可能性はあると思われるが、



お気づきの通り、結局は高くて作りの良いベースを買った方が良いって事だ。
10096:05/01/25 23:48:07 ID:ADQ/RWTz
>>99
レスありがとうございます。
そうですか、やっぱりピックアップ交換してみます!
101ドレミファ名無シド:05/01/26 00:59:16 ID:pWv0Nfgp
>>100
ちゃんと読め。
102ドレミファ名無シド:05/01/26 03:47:23 ID:fLCCq+Rs
そいつ他でも書き込んで迷惑かけてたよ。馬鹿なんだな。
103ドレミファ名無シド:05/01/26 11:22:55 ID:BAC8Y1XN
↑一連のやりとりにワロタ
104ドレミファ名無シド:05/01/26 22:58:03 ID:lbiVR9PH
ベースは弦を新しいのに変えるとかなり音が変わるけど。
ベース弦って結構高い!
105ドレミファ名無シド:05/01/27 00:23:12 ID:OoTDTwFc
頑固弦って1200円くらいだけどよかったよ。
直接買いに行ってなんとなく変な緊張感はあったがw
物自体はダダリオと変わらないと思う。
ストレートになってるんで張りやすいしね。
106ドレミファ名無シド:05/01/28 00:47:59 ID:DsO5yANP
フェンダーJのムスタング
中古3万で買っちゃた!
 
107ドレミファ名無シド:05/01/28 23:09:53 ID:e8cDonEQ
>>99
>お気づきの通り、結局は高くて作りの良いベースを買った方が良いって事だ。

まぁ車と一緒で改造する事を前提に適当な物を買って徹底的にいじり倒す
楽しみをまるけどね。人それぞれではなかろうか。
思い出とか愛着って金で買えないからさ。マスターカードは大ッ嫌いだけど。
108ドレミファ名無シド:05/01/28 23:12:52 ID:e8cDonEQ
あ〜恥ずかしいw

×楽しみをまるけどね
○楽しみもあるけどね

「M」キーを打つのがワンタッチ速かったみたいだスマソorz
109ドレミファ名無シド:05/01/28 23:34:04 ID:eYREbGJa
何かタイピングの速さを自慢されたような気分が
110ドレミファ名無シド:05/01/29 00:15:54 ID:heCqKUEQ
俺だってタイピング早いぞ
ほら、もうこんなに打ち込んじゃった
111108:05/01/29 00:52:35 ID:ETDTsp3K
>>109
いや、それは無い。万が一速かったとしても右手と左手の動きが合わない
自称速弾きギタリストみたいな物だから全然自慢には・・・・
112ドレミファ名無シド:05/01/29 22:04:27 ID:g+qG/25T
おれだっていっぱいうてるぞう
113ドレミファ名無シド:05/01/29 22:05:29 ID:g+qG/25T
ジャズベースプレシジョンベース6間ベース木琴バード
フェンダーギブソンアンバニーズフォトジェニックレジェンド
アイアンメイデンスティーブハリス
ジェイソンベッカー
ビリーシーはン ないアシンミスタビッグスニッカーズ
たっくまつもと
114ドレミファ名無シド:05/01/31 08:07:38 ID:cB1iFlIu
エイドリアンヴァンデンバーグ
115ドレミファ名無シド:05/02/06 20:25:32 ID:c0LXV/l2
ところで、安さを求めてこのスレにやって来たわけですが流れ的に
初めて買う俺でも3万くらいかそれ以上のベースで始めた方がいいですかね?
先輩が10万以下のベースなんて全部同じだと仰っていたんですが。
116ドレミファ名無シド:05/02/06 22:15:19 ID:8L7lQ/V8
二万くらいのバッカスユニのジャズベかプレベがいいと思う。
もしくはフェンジャパの七万くらいのやつか。
三万、四万の中途半端なのを買うのが一番よくないよ。
俺としては、今はジャズベがいいのかプレベがいいのかもわかんないと思うし、二、三年後に買い換えること見越して、安いバッカスを勧める。
安いけどあの価格帯ではかなり出来もいいしね。
117ドレミファ名無シド:05/02/07 01:50:36 ID:Re4gX2bB
>>115
いや、別に3万以上のベースじゃなくても良いと思う。
俺もバッカスユニバースを薦めるかな。あれ良いよ本当に。
118ドレミファ名無シド:05/02/07 03:33:24 ID:pgvf8L4o
>>115

>先輩が10万以下のベースなんて全部同じだと仰っていたんですが。

詳しく解説すると、

10万以上の物を使ってる人間からすると、それ以下の物で満足できるクオリティの物など無い、という事。
ただ初心者や学生からすると、その範囲内で良い物を探さないといけない訳で、全部同じとは言ってられん。

個人的な考えを述べると、

・とにかく安さが最大の売りのメーカー(フォト○ェニック等)は作りが悪いので、避けた方が良い。
・有名メーカー(フェ○ダー、エ○フォンbyギ○ソン等)でこの価格帯は、ブランド名で無駄に高くなって
 いるので、その半額位でも同程度のクオリティを持つ楽器は他にもある

って所か。バッカスユニバースはイイよな。ほぼFAに近いのではないだろうか。
フェ○ダージャパソの7、8万辺りのモデルと同程度のクオリティはある気がする。

目が肥えて来ると、オクや中古をチェックし続け、過去の名器を安くGETするという手段もある。
しかし初心者がやると失敗する確率が高いので、お勧め出来ない。知り合いに目利き出来る人が居るなら、
着いて来て貰えばいい。ただ、1回行っただけで良い物に巡り会えるという保証は全くないしねぇ。

後は…、俺の余ってるベースでも買うかい?悪い物を押し付けたりはせんよ。
119ドレミファ名無シド:05/02/07 03:44:06 ID:Uhb/P70N
補足。

>>115君の「先輩」も恐らく学生でしょ?初心者ではないと思うが、まだまだ見る目は発展途上だと思う。
まぁ、俺も偉そうな事言う程でもないってか、上を見たらいくらでも凄い人はいるもんだけどね。

現在の10万以下モデルが大差ないのは確かだが、10万以上が確実にクオリティ保証されてる、と
思ったらそれも大間違い。「10万以下のヤツの方がマシだった…」なんて思わされるハズレもある。

個人的な事を言うと、新品定価20万前後でもどこかしら気に入らなくなって手放した物もあるし、
20年前位に定価8万位だった物をオクで1万前後で落札し、愛用してる物もある訳で。
あと、土台(ネックやボディ)がしっかりした安い中古品なら、後で躊躇無く改造する事も出来るしね。


で、3万以内ならバッカスユニバースで2、3年持つだろうと思うし、もうちょっと長く使いたいなら
5〜10万の価格帯ではエドワーズなんかが案外良いんじゃないかな。5年以上愛用出来るかも。
まぁ、後は君の上達度次第ですよ。上手くなればなるほど、腕に見合った物が欲しくなるから。







長文スマソ
120115:05/02/07 19:16:15 ID:Mg6cXCK5
めちゃくちゃ親切な解説トンクス( ;∀;)

そうですか。それ聞いて安心したよ。
学生の身分だし、最初だからアンプとかシールドとかも買わないといけないし…
皆の意見からすると、バッカスユニバースが良いみたいですね。
もうちょっとバッカスについてネットとかで勉強してから購入して
それで上達して目と財産が肥えるまで頑張ってみようと思います

>>118
お気持ちは嬉しいんですがやっぱり最初って事で新品のベースってのに触れてみたいと思います(w
121ドレミファ名無シド:05/02/08 16:02:02 ID:520KzGJB
OLPのスティングレイってもう生産中止したんですかね?欲しいのだが。
122ドレミファ名無シド:05/02/14 20:32:51 ID:2k1m/p/t
フェンダーの3万のジャズベと5万のジャズベはどう違うの?
123ドレミファ名無シド:05/02/14 20:36:12 ID:Lg0dFDaI
木材と部品のグレード
124ドレミファ名無シド:05/02/14 22:10:11 ID:67/8ih3d
あと値段
125ドレミファ名無シド:05/02/14 23:37:26 ID:5u6QFeVx
10万以下のは3〜5年でネックが相当ねじれるから
初めから買い直し考えて買わないといかん
126ドレミファ名無シド:05/02/15 03:29:43 ID:Ek6voyTh
Bacchus BJB-300Rか同タイプのMを買おうと思うのですが
両者の違いって何でしょうか?
127ドレミファ名無シド:05/02/18 20:56:32 ID:5dlmAqph
128ドレミファ名無シド:05/02/18 23:01:50 ID:TBgWqoD2
ふぃんがーぼーどが違うっぽ
129ドレミファ名無シド:05/02/19 12:17:17 ID:lHB46tnP
>>128が正解だな。

ということで、>>126への回答は、
〜Rはフィンガーボードがこげ茶、〜Mはフィンガーボードが明るい木の色、
ということになる。
なので、気に入った方でオk。
130ドレミファ名無シド:05/02/19 13:14:10 ID:jcIwPyOY
おいおい(^^;
色が違うんじゃなくて、フィンガーボードの材質そのものが違うんだよ。
当然サウンドも違う。
一応解説すると、
ローズ(茶色)→柔らかい、温もりのある音。
メイプル(白っぽい)→硬くてクリアな音。
っていう感じ。
131ドレミファ名無シド:05/02/19 13:32:15 ID:Vuha/RiM
>>129
ワロタ
132126:05/02/19 16:19:42 ID:SFRFKdju
>>127 >>128 >>129 >>130
丁寧は解説有難う御座います。
JAZZをやろうと思うのですがその場合はローズのほうが宜しいのでしょうか?
133ドレミファ名無シド:05/02/19 16:37:43 ID:VFcktyJi
これからこのスレでは指板の種類を「こげ茶」か「明るい木の色」と表現しよう

俺はこげ茶のが好き
134ドレミファ名無シド:05/02/19 16:46:31 ID:yFVJDctH
RosewoodのRとMapleのMだと言う事もわからん初心者回答者にかなり萌え。
135ドレミファ名無シド:05/02/19 16:52:25 ID:yFVJDctH
>>132
一般的にRosewoodの方がダークで粘りのある音。
Mapleの方が倍音が豊富で乾いた音と言われているが、
このクラスの楽器じゃ、それもどこまで当てはまるか不明。
見た目の好みで買った方が良いと思われる。
136130 :05/02/19 16:56:04 ID:jcIwPyOY
>>132
うん、多分JAZZ系ならローズのほうが良いと思う。
俺はロック/ポップス系なのでメイプルの方が好きだけど。
137ドレミファ名無シド:05/02/19 19:00:50 ID:fI191Lj3
ベースじゃ最低でも13kぐらいだよなあ
ホトジェニストラトみたいに10k以下のベースないかな
138ドレミファ名無シド:05/02/19 19:53:00 ID:AUFfM5mQ
フェンジャパの4万7千ぐらいのジャズベ買おうと思うんだけど
どう?それ以上は金出せない・・・
139ドレミファ名無シド:05/02/19 20:00:58 ID:FfgM3PoY
自分もバッカスユニバースがいいときいて
購入しようと思ってるんですが、
やっぱりジャズベですか?
初めてかうのはジャズベがいいってきいたんで・・・
140ドレミファ名無シド:05/02/19 20:19:12 ID:jcIwPyOY
>>138
実売で4万7千円だったら結構イイと思うよ。
まずはそれを買って、
また少し金を貯めてピックアップ交換とかしてグレードアップさせてもいくのも楽しいよ。

>>139
ジャズベは弾きやすいし、構造もシンプルだし、初めてにはいいと思う。
俺の場合正直言って最初はジャズベのルックスが好きじゃなくて敬遠してたけど、
暦10年くらいで初めてジャズベを買って、目からウロコが落ちた。
最初からジャズベにしときゃ良かった。って後悔したもん。
まぁ人それぞれなんで、絶対とは言わないけど、迷っているならオススメです。
141126:05/02/20 01:09:27 ID:TMZ3sViA
>>135 >>136
レス有難うございます。
皆様から頂いた意見をふまえ購入しようと思います。
142ドレミファ名無シド:05/02/20 01:18:08 ID:xTLHHRJU
ジャズベタイプのベースと、ハムバックタイプのベースを持っているんですが、
エフェクター通すとどちらも同じ音に聞こえてしまいます。
結局ベースってエフェクターがしっかりしていれば、
安かろうが高かろうが、ネックがねじれなければなんでもいいのかなって気がします。

ちなみにエフェクタはこのようにつないでいます。
ギター→コンプ→イコライザ→コンプ→リバーブ(普段はバイパス)→オーバードライブ→アンプ

ご意見よろしくお願いします。
143ドレミファ名無シド:05/02/20 01:36:17 ID:gbvg7OmI
15点
144ドレミファ名無シド:05/02/20 01:39:53 ID:hYiV/mEu
>>142
オマイの耳が悪いだけ。>どちらも同じ音に聞こえてしまいます

それにしても何で二回もコンプ通してるんだ?
楽器は安物なのにそんなにエフェクター揃ってるのも不自然すぎるんだが。
ARIONのセットで揃えているんだろうか。
145ドレミファ名無シド:05/02/20 03:33:15 ID:4og0Cz6d
漏れもベースにエフェクタ9個繋げてるが自分の使ってるSBVとプレベの音色の違いは分かるぞ。単に設定が悪いものと思われ。コンプかけ過ぎとか。
146ドレミファ名無シド:05/02/20 09:55:41 ID:nj5gwMjr
>>140
参考になりました。ありがとうございます
147142:05/02/20 12:27:04 ID:+JnEe0dL
そんなにいいものでもないけど、安物でもないよ。楽器は。
安物でも高いのでもかわらんのではなかろうかといってるだけ。

エフェクタもARIONじゃないよ。
コンプとリバーブはALESIS。イコライザはART。ODはSWRのチューブ。
コンプかけすぎは認めるけど、安物ベースでも同じ音が出そうな気がするんだよね。
持ってないから試せないけど。

PBも試したけど、PBは確かに同じ音にはならなかったよ。
どんなにがんばっても、ポコンポコンした音は直らんね。
うちのぼろPBは'62とかいうやつらしい。
だめなものはだめだね。
148ドレミファ名無シド:05/02/20 12:40:15 ID:g9lmKYuo
さてとサクラ楽器で買ったベースを弾いてくるま
安いしマジいいぞ。セルダーとかいうわけわからんメーカーだが
149ドレミファ名無シド:05/02/20 13:03:56 ID:7KmsmXpa
Legendのベースは結構良いぜ
この価格帯では思ったよりネックが良いね
150ドレミファ名無シド:05/02/20 14:16:27 ID:2HrloTNL
バッカスユニバースの安いやつ
1月に生産終了してるみたいね・・・
手に入れるなら今のうちかな。

ということでまだいたら>>118は俺にベースを売ってくださいw
151ドレミファ名無シド:05/02/20 14:58:09 ID:o8wLbJ02
バッカスユニはネックの塗装がしてないのが気になるな。
まあそっちのがべたべたしなくて弾きやすいんだけど、なんか妙に白くてかっこ悪い。
ロゴも正直…。
音は結構よかったし鳴りもよかったから、宅録や練習用に買うのはいいけど、
ライブでは使う気にならん(まあ見てる奴らにそんなところは見てないと思うが)。
と思って俺はTOKAIのハードパンチャーをオークションで買ったよ。
値段も一万しなかったし、造りも音もバッカスよりいい。
ただ二十年近く前の物だから、ネックの寿命が気になる…。
安かったからいいけどさ…。
152ドレミファ名無シド:05/02/20 19:49:52 ID:uprZr742
>>151
俺もハードパンチャー欲しくてヤフオク見たり、
Tokaiのスレ見たりしてたんだけど
やっぱりTokaiはスパロゴの時期のが評価良いみたいね。
最近黒のハードパンチャーがハードケース付きで
6500円で落札されてて悔しかった。
153ドレミファ名無シド:05/02/21 00:18:02 ID:I6RPV8V9
Birthっていうトコのベースってどうですか??
154ドレミファ名無シド:05/02/21 00:27:03 ID:XjkmfrUR
オレが「このギターのデザインかっこいいなぁほしいなぁどこのメーカーだろう」
と思うとほとんどがフォトジェニック・・・orz
155ドレミファ名無シド:05/02/21 03:32:36 ID:Z3OhpEeW
>>153
だまされちゃダメ
156ドレミファ名無シド:05/02/21 12:14:31 ID:fdQJ9dXc
工房の頃、同級生にめっちゃグリグリな天パーの奴がいて、あだ名はパンチ。
そいつが使ってたベースがハードパンチャーだった。
それを発見した時は、みんなで指差して大爆笑した。

そいつ、ちょっと怒ってた。
157ドレミファ名無シド:05/02/21 13:21:00 ID:zKQ7J3Gy
ワラタ
158ドレミファ名無シド:05/02/21 16:49:15 ID:5bkuH+tI
「チンゲ」と呼ばれるよりマシ。「アフロ」「アンドロ梅田」ならイイネ。
159ドレミファ名無シド:05/02/21 19:16:57 ID:78WN1ebQ
どこかにプレベのネック安く売ってないかな・・・
160ドレミファ名無シド:05/02/22 02:23:07 ID:7x2NkZG/
>>158
おやっさん?!
161157:05/02/22 12:42:39 ID:ECmA8Xc4
漏れもさっき中古で黒のハードパンチャーを購入。
ちなみに当方直毛です
162ドレミファ名無シド:05/02/22 14:12:20 ID:z7iJr+zx
ハードパンチャーはプレべタイプしかないの?
163ドレミファ名無シド:05/02/22 20:51:44 ID:tc7CPMF/
SBVって結構良いんですか?
164ドレミファ名無シド:05/02/22 21:15:10 ID:ECmA8Xc4
いいよ。漏れ500持ってる。ネックが細いしバランスもいいしハイポジたくさん使う人じゃなかったら満足できると思う。
165ドレミファ名無シド:05/02/22 21:31:13 ID:tc7CPMF/
どうも
ハイポジションの音の良さは期待しないでみます。
166ドレミファ名無シド:05/02/22 23:20:43 ID:DKxIphZN
そろそろ次のベースが欲しいなーなんて思っているのだけど、
SBVで中途半端に満足しちゃってるから、なかなか次のベース購入に踏み切れない。
まだ本当に換えるべき時期が来てないのと、それだけSBVがいい物だってことなんだろうが。
167164:05/02/23 02:07:30 ID:GIcDZf+W
>>165
音は悪くないけど20フレットしかないしメッチャ弾き辛いってことね。
168ドレミファ名無シド:05/02/23 11:14:19 ID:ckUUmY+a
フェンジャパの白黒のプレベ持ってますが、なかなかイイです。
しかしプレベだからなのかネックがかなり厚いです。
169ドレミファ名無シド:05/02/23 13:25:50 ID:kF8Y9EIX
SBVは今めっちゃ気になってる。
ハイポジは弾かないからいいけど体でかいからあのボディの大きさじゃ持ったときカッコ悪いんだよね。
170ドレミファ名無シド:05/02/23 19:16:07 ID:75ttpQ69
逆に楽器が大きすぎて「楽器が人を背負ってる」感じになるよりは良いと思うけど。
171ドレミファ名無シド:05/02/25 12:16:50 ID:oijM+OFt
ハコとかだとそう思えるね。
ジャズベくらいなら丁度いいんだが、安いから買いかな。
172ドレミファ名無シド:05/02/26 11:44:34 ID:/UtIMIyD
SBVってなんの略?
173ドレミファ名無シド:05/02/26 11:46:10 ID:/UtIMIyD
SBVってなんの略?
174ドレミファ名無シド:05/02/26 11:49:08 ID:7mlzUPbA
ノーブランドのスティングレイタイプのベースがある 買いたいがギターのことしかわからん
175ドレミファ名無シド:05/02/26 11:52:25 ID:o33tar1V
>>172
Stingray Ver.5(X)の略。
176ドレミファ名無シド:05/02/26 11:59:57 ID:o33tar1V
しまった。BをVにしちまったぜ。

Sonna Baka de Voke na more
177ドレミファ名無シド:05/02/26 12:56:50 ID:9Uz58m3D
ここでは名前でてこないけどフェルナンデスの2マン4、5千円
のベースはどうかな?
178ドレミファ名無シド:05/02/26 13:25:16 ID:jEZfCeKb
179ドレミファ名無シド:05/02/26 13:40:36 ID:7mlzUPbA
178
よくわかんないけどさ…… ロゴないからどうかなって
180ドレミファ名無シド:05/02/26 14:00:09 ID:Fyer+bCv
前ヤフオクにスティングレータイプの激安ベース出てたけどそれかな?
181ドレミファ名無シド:05/02/26 15:40:34 ID:7mlzUPbA
3TSなんだけどさ。ベースの良し悪しってなにかな
182ドレミファ名無シド:05/02/26 21:24:45 ID:hXKonOj5
自分が重視するのはネックがしっかりしてることだな。
なんとなくしっかりした作りならピックアッップのせかえで
なんとかなる。
183ドレミファ名無シド:05/02/26 23:57:12 ID:7mlzUPbA
なるほど 今度触ってきますわ
184ドレミファ名無シド:05/03/01 19:33:45 ID:08NS8lvf
photogenicの欠点を教えてください
185ドレミファ名無シド:05/03/02 12:56:10 ID:vRJljHVN
エドワーズのベースてどのくらいのもん?
レベルというかなんというか…質問が抽象的でごめん…
186ドレミファ名無シド:05/03/02 13:02:08 ID:ojohl0VV
>>185
正直な感想、あの価格帯なら中の下ぐらい。
もちろん、個体差があるからいろいろだと思うけど。

>>179
あれ、酷いらしいよ。。。
187ドレミファ名無シド:05/03/03 11:19:48 ID:9lrCM8T3
>>186
なるほど、エドワーズは中の下か。
ありがとうございました
188ドレミファ名無シド:05/03/03 15:10:07 ID:hfqaAQYt
>>184
安いこと。
189ドレミファ名無シド:05/03/03 15:20:44 ID:DhnPL/oM
20年後には20万人以上の女性ホームレス増加

1 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/10/13 23:04:08 ID:EEa+Xuif
名前は出せませんが、ある経済学者が2025年の日本はアメリカのように女性のホームレスが増えるという。

考えてみれば、収入が安定していない婚期を逃している女性は多い。
これからもっと弱者は厳しい時代になる。
今までは女性には生活保護が支給されやすかったが、想像以上に貧困階級の女性の増加及び日本の経済力の低下によって支給される人間は限られてくるでしょう。

20万人も女性ホームレスが生まれたらどうなるのでしょうか?

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1097676248/
190ドレミファ名無シド:05/03/03 18:04:31 ID:pBtSIewv
epiphoneのベースどうなの?
2万ぐらいのでた(でる? みたいだけど
191ドレミファ名無シド:05/03/03 23:07:40 ID:AxWnT3P3
値段で議論するのもいいけど、誰でもわかる判断材料として
低音絃開放の絃振動でネック自体が振られてピッチが安定しないのは一緒に演奏する立場から見ても
使ってほしくない。ストームっていう安ベース借りた時それは酷かった
192ドレミファ名無シド:05/03/03 23:37:41 ID:v6eCbh5G
いきなりすんません。
ピッチってどうゆう意味ですかね?
あとSBVとバッカス
どっち買おうか迷ってます。
どうゆう観点で選んだらよいでしょうか?
193ドレミファ名無シド:05/03/10 01:21:04 ID:CHaTK2oC
おれ、バッカスのユニバースシリーズ五万で買った。
ネックが弾きやすくてびびったよ
あなどれないメーカーですな
194ドレミファ名無シド:05/03/10 10:35:04 ID:E514qQ+8
>>192
バッカスに決まってるだろ!

安かろうが高かろうがネックがダメ、木がダメなのはやめとけ!

んで、エドワーズってネックしっかりしてるの?
普通に買うならバッカスが断然良いけど、安売りめっけたんで。。。
195ドレミファ名無シド:05/03/10 12:30:58 ID:v63slFc7
>>194
どこが作ってるの考えてみろ。
なんで安売りしてるのか考えてみろ。
196194 :05/03/10 12:48:12 ID:E514qQ+8
>>195さん
ありがとうございます。
飢えのほうでエド褒めてた方がいたので・・・。
勉強になりました。
レスありがとうございます。
197ドレミファ名無シド:05/03/10 13:00:39 ID:QZWbiLbc
荒らしのような勢いでバッカス宣伝中
まったく具体性の無いベタ褒めを見つけたら要注意
198ドレミファ名無シド:05/03/10 14:05:59 ID:v63slFc7
亀のような勢いでバッカス批判中
まったく具体性の無い貶しを見つけたら要笑い
199ドレミファ名無シド:05/03/10 14:11:30 ID:v63slFc7
ヤマハのSBVは手頃な値段で改造したりするのにちょうどいいので実は密かに人気がある。

ただし、ノーマルでは(ry。
200ドレミファ名無シド:05/03/10 14:26:58 ID:QZWbiLbc
カマ掛けると100%反応してくれるから分かり易いな
201ドレミファ名無シド:05/03/10 14:44:19 ID:qT7n5hc3
2chのスレで大人気、しかし実際に使っている奴はほとんど見かけないと言う謎のブランドそれは……
202ドレミファ名無シド:05/03/10 14:56:29 ID:7KlXuxef
バッカスの5弦買おうと思ってるんだけど
バッカスの良いとこ悪いとこ教えて
203ドレミファ名無シド:05/03/10 15:16:25 ID:v63slFc7
良いとこ:バッカスだというとこ
悪いとこ:安い5弦だというとこ

格言:安い5弦にいいものなし
204ドレミファ名無シド:05/03/10 15:38:26 ID:qT7n5hc3
購入報告がやたら多いのに音源のうpがまったく無い謎のブランドそれは……
205ドレミファ名無シド:05/03/10 20:56:04 ID:FWEg0dlF
SBV500使ってます。アタックが強いからピッキングがよれるときつい。
でも音はなかなか気にいってるので一生懸命練習してます。
改造ってしたことないから踏み切れない。フロントピックアップ換えてみたいなー。
206ドレミファ名無シド:05/03/10 21:16:20 ID:4uccCBKp
意外にSBVユーザー多いんですね。
オレもSBV500使ってます。まだ最初の一本だからアタックが強いとか違いがよくわからない。
207ドレミファ名無シド:05/03/10 22:01:45 ID:UDue4hhl
>>193
あれ定価3万じゃないの?
208ドレミファ名無シド:05/03/10 23:45:26 ID:KJZ11MxG
SBV J1ってのはどう?
209ドレミファ名無シド:05/03/11 12:34:01 ID:fKFvLH+d
SBVっていいんだけど、ルックスから音楽的に限られちゃうんだよな。

SBVでメタルやる度胸はないし。。。w
210ドレミファ名無シド:05/03/11 12:45:30 ID:h9tkg3Ev
>>209
先駆者になればいいじゃないか!!どんな楽器だろうとジャンルなんてボーダレスだぜ!!
211ドレミファ名無シド:05/03/11 13:04:38 ID:xMojikU+
サンバーストとか、メタルでも違和感ないルックスだと思うけどな

SBVにLOW-B弦張って弾くんだ!
212ドレミファ名無シド:05/03/11 16:25:24 ID:I7+qMbsm
grassrootsのハムバッカーとプレベのピックアップが乗っているベースってどう?
36000円くらいで店に売っているんだけど…
213ドレミファ名無シド:05/03/11 23:12:10 ID:C26HyH5/
当たり前だがネックしっかりしてそうなら買いだな
214ドレミファ名無シド:05/03/12 06:42:22 ID:BvU5CXcH
>>209
赤のSBVでスレイヤー張りのスラッシュメタルやってますが何か?
215ドレミファ名無シド:05/03/12 08:36:26 ID:G27V0qdJ
>>214
それはカコイイ!
出音はどう?
216ドレミファ名無シド:05/03/12 08:47:03 ID:clEykzXT
フォトジェニをナットとブリッジ交換して無理矢理6弦にして
ドリームシアターやってますが、何か?
スラップがないから、弦間狭くても無問題。
217ドレミファ名無シド:05/03/12 12:56:16 ID:sb4f5Gez
バッカスジャズベ(BJB-300CAR)持ってるんだけど
まったく問題無く使えてる。
1本目に買うなら安いしこれを薦めます
安いので一応http://www.merry-net.com/
218ドレミファ名無シド:05/03/12 13:53:59 ID:G27V0qdJ
>>216
フォトジェニのなに使ってるの?
219ドレミファ名無シド:05/03/12 14:29:08 ID:MhWP/11E
フォトジェニベース音うpしてほしい
220ドレミファ名無シド:05/03/12 17:31:27 ID:BvU5CXcH
>>215
もともと音の立ち上がりと高域の出がいいからエッジが効いて音抜けもいいよ。ただ少し音が軽いから自分はベードラ使って低域のバランス取ってます。
低域を上手く調節できたなら普通のジャズベ使うより全然メタル向きかと。
221ドレミファ名無シド:05/03/13 13:15:40 ID:OUALV4Uy
バッカスユニのジャズベ(\19800)購入
見た目は普通ロゴはユニの文字が意外と小さかったんでそんなにきになってません
音源うpします、弾けるようになったら。
222ドレミファ名無シド:05/03/13 20:40:14 ID:E0joiNxO
>>221
俺もベース初めてで16800円で買ったよ。
あれ友達に見せたけどすげぇいいって言われた。
赤でカッコイイし音とかについて何もかも知らない自分にとっては素直にいい買い物したと思う
223ドレミファ名無シド:05/03/13 20:57:43 ID:d/gCa2qo
文章力のない工作員だなあ
224ドレミファ名無シド:05/03/13 21:01:17 ID:1AZJabO5
とりあえず自分が三千円安く買ったことをアピールしたいわけだね。
225ドレミファ名無シド:05/03/14 18:14:28 ID:UbNd0cpm
音だけじゃなくて日本語もよくわからないのね
226ドレミファ名無シド:05/03/14 21:02:29 ID:amllCMLC
8万個のフェンダーベースが昨日の旅行の目的地の3万でした。
どんなKizも付いて、レバーの価格になったように思えました。 しかしながら、それは買うことができま
したので、・金持ちは買うことができません・、・
227ドレミファ名無シド:05/03/15 21:09:39 ID:qqzxfXuw
>>226
何語?
228ドレミファ名無シド:05/03/15 21:34:00 ID:2cYiRGxh
話の流れに関係なくて悪いけど、SoundHouseのZENN ZB22CEFLっていうエレアコベース買ったのでレポート。自分が買う前にぐぐってもあんまり情報なかったので、気になってた人は参考にしてくだせえ。

結論から言うと、値段(29800円)分の価値はあり。

音は基本的にホームページのサンプル演奏そのまま。あれ、素直な録り方してる。
少し気になる点は、個体差もあるんだろうけど、うちに来たのはバランス的に1弦が他の弦よりやや軽めかなと。まあこの値段で贅沢は言いますまい。
このクラスのエレアコベースを他に知らないので、変な例えになるけど、
同じ値段のアコギ(ピックアップなし)ぐらいの音はするので、ピックアップの分だけお得感あり。EQでベースを持ち上げるといい感じっす。
エレアコの安いやつ特にフレットレスは中古でもなかなか無いので、そういうのを探している向きにはおすすめ。
ただし、基本的に通販限定商品なので試奏できないから、バクチがウテル人向けね。

あと、別売りの専用ソフトケースもパッドが入った結構しっかりしたものなんで、持ち運びするヒトは買うが吉。
しかし、休日のまったり弾き用に買った俺には、嵩張るので却って邪魔。
229ドレミファ名無シド:05/03/15 22:51:06 ID:x1UX65gC
安いベースってことですけどブライアンってブランドの物はいかがなモンでしょうか?
230ドレミファ名無シド:05/03/17 12:53:37 ID:CAseI1UP
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9649980

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24710465
のどちらか買おうと思ってるのですがどちらがいいでしょうか
ちなみに予算は3,4万円です
231ドレミファ名無シド:05/03/17 13:01:08 ID:hhhUS50D
>>228
ZENNアコギと共に気になってたのでかなり乙です。
そんなにいいのか・・つかサウンドハウスって返品・交換アリだったよな?
232ドレミファ名無シド:05/03/17 13:01:58 ID:4xSTIIVz
高いほう
233ドレミファ名無シド:05/03/17 13:32:13 ID:xphSD7dX
>>230
エドのほうがいいぞ
234ドレミファ名無シド:05/03/17 21:32:58 ID:nLfnr7JW
アリアのネック……


なんか長くない?
235ドレミファ名無シド:05/03/18 03:11:55 ID:UZ6+s8Tz
Photogenic/Watanabe Original JB-250
単品特価10,800円  (税込11,340 円)
っていうジャズベを見つけたんですが、こういう安いベースって、
「形はジャズベでも音自体はジャズベじゃない」
だったりしますか?
今お金もないし、2年くらいでネックがそってくる程度の問題なら、
いち早く練習始めた方がいいと思うんで、
練習用に買って、半年くらいしてお金が出来たらフェンダーの3,4万のでも
買おうかなと思ってんですけど、音自体がジャズベじゃなかったら困ります。
236ドレミファ名無シド:05/03/18 03:21:08 ID:wGkXNQnU
>>235
シングルコイルPUの音ではあるけど、ジャズベの音ではないよ。
ジャズベと言うのはFenderの商品名だから、Fender、もしくはFenderを
高水準で真似ているベースでしか出ない。
で、ジャズベースにはシングルコイルのPUを積んでいるわけだけど、
そう言うシングルコイル的な特性の音は一応出ると思う。
237235:05/03/18 04:08:10 ID:UZ6+s8Tz
ありがとうございます。
ジェットスキーとか、マリンジェットとか、
ウォークマンとポータブルオーディオとかいう違いなわけですね。
練習用には十分そうなので、買ってみることにします。
238ドレミファ名無シド:05/03/18 10:22:30 ID:vjyOGxEP
もうちょっと奮発してバッカスにしとけって
239ドレミファ名無シド:05/03/18 10:54:08 ID:7iF0+E2r
>>235
本当のジャズベの音はフェンダー社のジャズベでしかだせない。
それ以外は安かろうが高かろうが、全部“もどき”だ。
まぁ、その“もどき”が本家を凌駕することは多々あるが。
240ドレミファ名無シド:05/03/18 11:09:23 ID:XYHXjVC/
バッカス厨うぜー
241ドレミファ名無シド:05/03/18 11:28:13 ID:ZTQV+isH
YAMAHAが最強。
安くても妥協しない、それがYAMAHAクオリティー
242ドレミファ名無シド:05/03/18 14:52:40 ID:i0nOhQYg
ヤマハはロゴにどうしても抵抗がある……
243ドレミファ名無シド:05/03/18 22:03:45 ID:aMsUNMlf
ヤマハの安物持ってるけど、造りはいいよ。
確かにロゴはダサいのが多いね。
ちょっと前のモデルのでっかく YAMAHA って書いてるのは最悪だなw
244ドレミファ名無シド:05/03/19 02:25:57 ID:4MXP2F5B
アンプ内蔵のタイプの評価ってどうですか?初心者なんです。
245ドレミファ名無シド:05/03/19 04:41:19 ID:yJxCCQpk
>>244
おもちゃみたいなもんだから、初心者にはお勧めできない
246ドレミファ名無シド:05/03/19 12:26:51 ID:4MXP2F5B
音が悪いってことですか?
247ドレミファ名無シド:05/03/19 14:40:23 ID:2TRDKXWj
音割れるよ
248ドレミファ名無シド:05/03/19 16:21:51 ID:4MXP2F5B
外部アンプにつないでもですか?
249ドレミファ名無シド:05/03/19 16:24:41 ID:OHkR/vFT
音は割れなくなっても、楽器の造り自体が悪い。チューニング合わないし、弾き辛いし。
250ドレミファ名無シド:05/03/19 16:31:25 ID:ioKcLANF
遊び用でしょ。あのへんは。
251ドレミファ名無シド:05/03/19 17:08:03 ID:4MXP2F5B
なるほど。検討し直します。コンパクトなタイプでオススメないですか?
252ドレミファ名無シド:05/03/19 23:55:01 ID:/TMKBcvi
スタインバーガー
253ドレミファ名無シド:05/03/20 00:31:06 ID:yJ4Vvepz
ソレダ!!!!!!!!!
254ドレミファ名無シド:05/03/20 16:33:45 ID:NWlucAbd
4月から大学生で軽音サークルでベース始めようと思います。
活動期間は3年だと思います。
とりあえずオークションで安いのを買って
夏ごろに5万くらいのを買おうと思うのですが、
最初から高いのを買ったほうが良いですか?
255ドレミファ名無シド:05/03/20 22:51:17 ID:mPskjelH
3年で終わりって決めてんのか?
256254:05/03/20 23:49:58 ID:NWlucAbd
>>255
4年生以降は就職活動したり大学院
に行ったりで、サークル活動は出来ないと
思います。だから3年ということです。
いままでギターをしていました
257ドレミファ名無シド:05/03/21 00:25:36 ID:ciRB1MLR
つーか、初心者スレ池
258ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 05:09:54 ID:c07G5TUA
age
259ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 09:45:51 ID:DeIzsWbk
セルダーでいいと思う
260ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:40:34 ID:k9mj/QUe
これからもギターでおねがいします
261ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:10:17 ID:TQ7OaYn4
PEAVEY のベースはどうよ?
16800だって
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^MILESTONE3B^^
262ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 17:56:40 ID:U0zSjgRF
バッカスのユニバースシリーズのジャズベタイプって
リアとセンターピックアップの混ぜ方はどうなってます?
前にちょっと弾かせてもらった時にはハムになってたような気がしたんですが
263ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 19:00:52 ID:U0zSjgRF
age忘れました
264ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:47:00 ID:TPsl0KpY
265ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 09:34:34 ID:3aAWJZAi
バッカスユニバース買った!
確かにつくりはしっかりしてるね。このスレで評判なのがわかった
266ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 13:17:34 ID:z+R52uda
お店の人に聞いたけど、バッカスはフェンダーからクレームがきて生産中止らしい。
買うなら今だな。
267ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 03:35:56 ID:fMMV7qqN
店員がよく使う常套句
268266:2005/03/26(土) 04:08:48 ID:1rVMToYF
フェンダーのジャズベと全く同じ形だし、違法コピーだったんじゃないの?
269ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 04:29:52 ID:odVMZI37
>フェンダーのジャズベと全く同じ形だし、
そんなの世界中に腐るほどある
270266:2005/03/26(土) 04:33:11 ID:1rVMToYF
じゃぁ、生産終了ってのは、新しい型番で再生産ってことですかね?
PEN4が5になる感じで。
271ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 04:39:28 ID:odVMZI37
馬鹿は黙っとけ
272ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 07:10:16 ID:z/SCPuKD
>>269
よく見ると微妙にシェイプが違うらしいよ。
273ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:04:05 ID:7ifR9ykB
http://www.interq.or.jp/tokyo/nuage-01/bass/essay/new_precision.htm
このベースすごくよさそうだけどどこのメーカだろ?
274ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:09:16 ID:GTUXSX1l
>ちなみに、このプレシジョンのメーカー名は、Vintage。

ってめっちゃ書いてあるやんね。
別に良さそうには見えないけども。
275ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:18:33 ID:h7YaQBUC
今日散歩してたらベース拾ったんだけど
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111831810/
276ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 02:36:37 ID:R3woyLod
そういあ近くの楽器屋でibanezのSR K-5が42000円だった。
KORNファンだし欲しかったが財布の中身が3万チョイ・・・orz
でもボディーに割れあるみたいだったし。。
てかミュージシャンのモデルって実用性は無いよな。
277ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 03:24:40 ID:Q021Lhrr
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12598555
これってよくない?今入札しようかすげー迷ってる。
誰かオラの背中を押してくれ!
278ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 07:27:38 ID:cAz1S9zY
そんな値段ではじめても入札されないぞ?覚えとけ。
279ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 14:12:19 ID:Q021Lhrr
>>278
せせせせ宣伝ちゃうわぁ!
マジでだれか客観的な意見をくれ。
280ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 18:00:29 ID:cAz1S9zY
入札単位: 250 円 ってw
281ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:56:57 ID:G5gsz4hc
競っても1万以下だな
オリジナルPUに戻して別に売ったほうがいいんじゃね?
282ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 14:41:05 ID:9m5ySEDG
てかギターアンプじゃ駄目??????????
283ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 14:47:35 ID:vL7z9hlW
つか誰も音うpしないのな
284ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 15:38:47 ID:l0rYTn+o
>>282
アンプ傷むよ。
285ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 18:49:49 ID:9m5ySEDG
>>284
そうなんだ。まぁ音域が違うしね。
286ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 21:27:19 ID:X+SD8NyP
SELDERってメーカー知ってます? メッチャ安いんだけど
287ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:38:36 ID:8UF4+6mc
>>286
SELDER=フォトジェニック
↓参考までに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
288ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 02:52:33 ID:DN7Bnkep
つか、バッカスユニバースってのが、だいぶ評判いいみたいだけど
そのバッカスユニバースっての中で、どれを買えばナイスチョイス?
予算2万以内が希望なんだけど・・・
あー、アンプもないし、何もない現状だ
ん、オレ空気読めてる?
289ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 14:43:18 ID:4b3PxCpo
>>288
2万いないなら一番安い19800円のしかかえないんじゃない?
アンプとか買うならもっと安いメーカーじゃないといけないし
見た目のかっこよさを求めるならバッカスユニ微妙じゃないかと
つくりはまぁまぁちゃんとしてる
290ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 16:05:44 ID:yWcuN8/c
マスタングベースってなんですか??
291ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 16:32:37 ID:0+QxPvXa
ググれ
292ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 16:59:48 ID:yWcuN8/c
当方携帯厨なんで、出来れば簡単にで良いので教えていただけないでしょうか…
293ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 17:27:41 ID:ZPr9xyQ7
アイバのSR380が値段の割りに良い希ガス
デザイン優先でね。
294ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 17:54:40 ID:7fC/Quc5
>>292
フェンダーのショートスケールのベース
295ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 21:37:28 ID:hE+UXV4A
>289
ん、そうなのか、、、
とりあえず、せんきゅーだ
296ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 13:02:55 ID:8cAG4EPJ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^GRIND6NTB^^
これのシリーズの音出したことある人感想プリーズ。
この値段でネックスルーって・・・
297ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:56:54 ID:eBv9AEo7
バッカスユニのジャズベ買いました。
やっぱ作りいーわ。
店員は、生産終了って言ってたけど、どーなんだろ。
298ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 03:53:12 ID:43Fl09iC
俺も今のうちに買おうかな
299ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 12:01:06 ID:Ml2eF4Sg
サミックってどうなんですか?
300ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 16:40:05 ID:VzNt/+Tt
>>299
何が?
301ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:14:53 ID:4DxF2D7U
バッカスユニってフェンジャパの6,7万ぐらいのと同じくらいのクオリティって聞いたことがあるんだけど
302ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:11:14 ID:XWONwQcw
皆はプレベとジャズべどっち派?
303ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:12:25 ID:gxZosYsB
プレベ
304ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:14:13 ID:gOuYStAu
ジャズべ
305ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:12:45 ID:gGraQQVV
プレベ
306ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:25:44 ID:8Fm2GDgq
ジャズベ
307ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:31:39 ID:C4dSvLsi
ジャズベ
308ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:57:51 ID:XWONwQcw
あ、ちょっとジャズべ派のが多いんだね…
俺はプレベしか使ったことないからよく分からないんだけど、
ジャズべのが使いやすいのかな?
309ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:59:21 ID:N4QueuNY
このベース安いからあげるって言われた。
ミディアムスケールかロングスケールかわからない。
見分け方ってあるんですか?
310ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:02:35 ID:gxZosYsB
>>309
物差しで計る。
311ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:03:28 ID:CBPZ2mqB
>>309
ナットから12Fまでの大体の距離を測ってみなさい。
約432mmあればロングスケール。
それより大分短そうならミディアムスケールの可能性が高い。
312ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:04:50 ID:4fYrsFjP
ジャズベ派

>>308
プレベよりネック細い。
313309:2005/04/04(月) 20:05:59 ID:N4QueuNY
すいません。
読み直したら流れを読めてないぶしつけな質問でしたね…。
ありがとうございました。
314ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:08:33 ID:gxZosYsB
>>308
ジャズベはピックが一個多いから、ジャズベ派はお得感で使ってる奴が多い。
315ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:11:58 ID:CBPZ2mqB
ジャズベの方が音域的にバランスが良いのは確か。
ネックの太さは好み。
プレベはヘッド落ちしやすい物も結構あるので注意が必要。

個人的には安いベースは2ハムのが好きだが。
ジャズベはやたら音が細いのが多く、プレベは本当にペナペナした音しか出ないのが多いから。
316ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:12:45 ID:XWONwQcw
なるほど…
ジャズべは「どのジャンルにも対応できる万能型」とかって聞くけど、
実際そんな感じ?
317ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:18:00 ID:CBPZ2mqB
まあ、そうだね。ジャズベ一本持っていれば全く合わない音楽ってのはないと思う。
リアのVol0にしてトーンを軽く調整するとなんちゃってプレベっぽい音も出来るし。
あくまでなんちゃってであって、本物のプレベの一本木な魅力のある音は出ないけどね。
318ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:22:51 ID:CBPZ2mqB
と言っても、あくまでジャズベってのはFenderの話だからね。
安いベーススレで話されているようなジャズベタイプがそうとはさすがに言い切れない。
あくまでシングルコイルPUのベースはそう言う傾向があるというだけ。
319ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:58:30 ID:gxZosYsB
>>317
>リアのVol0にしてトーンを軽く調整するとなんちゃってプレベっぽい音も出来るし。

春休みの小中学生に適当なこと言ってんじゃねぇよ。w
320ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:13:37 ID:Yf/qekY4
CORTのカーボンベース、あれいいよ。
音?ウッドベースのように図太い音が出る。
ピックアップはバルトリーニが2発、アクティブでもパッシブでも使える。
あれのフレットレスにフェンダーのナイロンテープワウンド弦って言う組み合わせがおすすめ。
321ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:15:58 ID:7iUI2SbP
カーボウベースじゃね?かっこいいよね
322ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:04:39 ID:CBPZ2mqB
>>319
知らないのか。普通にそう言う風にしてやっているプロもいるのに。
323ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:21:29 ID:xGzD3HZl
319って玄人気取りの無知?
現場でも「プレベ風の音が欲しい」っていきなり言われた時にジャズベしかなかったから
ジャズベのフロントのみでトーンを2〜3くらいまで絞り、
中音域を軽くいじってやったら普通にエンジニアから「それでOK」って言われたくらいには
プレベもどきの音は出せるよ。
アンサンブルに混じったらほとんどの人がわからんと思う。
あくまでそう言う雰囲気の音、だから完璧にプレベと同じ音が出るわけじゃないけど。
亀田誠治とかも同じようなことやっていたのをインタビューで見たな。
俺はもう10年近く前から似たような事をやっていたが。
324ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:33:49 ID:JGHWv9g9
325ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:53:11 ID:EkojfnwQ
>>322
どの程度なんちゃってな音が出るか知らんが、「プロがやってる」ってのを論拠にしてるのが厨だな。

>>323
「プレベ風の音が欲しい」ってどの程度のことを求めていたか分からないけど、
ジャズベでOKだしちゃうエンジニアってどうかと思う。
326ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:07:11 ID:xGzD3HZl
>>325
もう良いって。実際にやったことないんだろ?
どうかと思うってのは君の勝手な想像で駄目ってだけであって、
OK出したのはちゃんとエンジニアで食ってる人だよ。
君はド素人。俺は一応スタジオの仕事経験者。で、エンジニアはプロ。
もう言わずもがなだろ?
プロがやってるからどうとか言うけど、少なくとも素人よりは余程経験豊富で耳も良い。
そもそもプレベとジャズベの音の特性を知っていれば、
それっぽく真似する事なんてそれほど難しくない。
出ている音域をカットするのはそう難しい事ではないし。
逆に出ていない音域を電気的にブーストするのはかなり音が変わるけどね。
327ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:10:33 ID:xGzD3HZl
聞き比べれば大きな差も、聞き比べずに単体で聴けば意外とわからなかったり、
それがアンサンブルに混じってしまえば尚更なんてのは誰でもわかる事。
音が混ざってしまえば普通にジャズベで出している音か、
2ハム系のベースで出しているかわからないベーシストだって大勢いるわけだしな。
プレベは若干癖が強いからさすがに普通の音を出しているジャズベと間違える事はないだろうが、
プレベを意識して作った音を単体で聴かされて「これプレベを真似してるだけのジャズベだね」って
言える自信は俺にすらないよ。
328ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:20:50 ID:YUfvHCI3
厨相手に大人気ないぞw
329ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:23:52 ID:xGzD3HZl
そうだな。
別に知らない事は恥ずかしい事ではないが、
知ってるフリをして間違ってる事を言うのは恥ずかしいぞ。
ジャズベでプレベもどきなんてちょっとベース長くやってる奴なら
定説のように知っている事だろうに。
330ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:27:43 ID:JEdMtQNJ
>>326
そのエンジニアにとっては「プレベの音」じゃなく、「プレベ風の音」で良かったって事だろ?
その場しのぎの真似ごとなんて、本当のプロならやらないはず
プロなら一般の聴き手には分からなくても本物の音にこだわって、仕事してほしい
331ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:29:49 ID:xGzD3HZl
>>330
お前に「本当のプロ」の何がわかるんだ?w
アマちゃんの妄想で知った風な口を聞かないように。
332ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:31:35 ID:gxZosYsB
普通、プロのレコーディング・レベルならプレベの音が事前に欲しかったら、
エンジニアじゃなく、アレンジャーやディレクター・レベルでプレベを持ってくるようリクエストするもんだがな。
333ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:32:38 ID:JEdMtQNJ
>>331
図星だったかw
334ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:40:37 ID:xGzD3HZl
そもそも「本物の音」ってなんなんだか。
アンプやマイク、DI、コンプ、最終的な調整が変わるだけで
全く別物のような音になるってのに。
FenderのBassmanとEBSで鳴らした音じゃ、聴いてる側にとっちゃ全く別の楽器の音。

どうせV-BASSでプレベをシミュレートして鳴らしたらプレベだと思うだろうし、
PODでシミュレートした音を鳴らせばそのアンプを使ってると思うだろうさ。
それがただの電気信号から音を作ってるなんて思いも寄らずに。
そんなもんだぜ。便利になりゃそれを使うし、出来る事は出来る範囲でやる。
子供のお遊びで「プレベじゃなきゃヤダヤダー」なんて言ってられんのよ。

色んな機材が常にストックされてるなんて、どんな夢の現場だっての。
雑誌とかでFenderのジャズベやらプレベやらのヴィンテージが揃えられて、
アンプも沢山置かれているような場所でのレコを普通だとか思ってるんだろ?

一度でもまともに仕事してから言いなさい。
335ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:42:30 ID:xGzD3HZl
おまけに333は文盲と来てるから、ミュージシャンとしての腕以前に頭がおかしいな。
どう言う思考回路をしていると「図星」なんて言葉が浮かぶのか、常人の俺には理解出来ないよ。
336ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:44:53 ID:HFcwA9wz
まあまあ安ベースレなんだから安いの2本買えばいいじゃん
337ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:45:14 ID:YUfvHCI3
問題がすりかえられてるなw

ID:xGzD3HZlがんばれ俺は無意味な煽りあいに参加する気は無いのでさようなら ノシ
338325:2005/04/04(月) 23:45:16 ID:EkojfnwQ
初めに言っておくけど、俺は>>319じゃないよ。

>>326-327>>329
エンジニアもピンキリだからな。それにしても肩書きで説得力を持たせようなんて稚拙だね。権威主義者?
プレベとジャズベのPUの構造を知っていればトーンくらいでごまかせるものではないんだけどね。
だから俺は言ってるじゃん、「そのエンジニアがどの程度の音を求めていたか分からない」って。
だからジャズベでもフロントPUにしてトーン絞れば出るような音しか求めてなかったんでしょ?
本当のプレベの音がほしいのにジャズベでOK出したなら問題だがな。

それにしても君は「プロ」だ「定説」だ権威で音を判断する人だね。
君みたいなタイプってレリック仕上げのベースを「ビンテージだよ」って言って弾かせれば、
「さすがビンテージは鳴りがいいね」なんて抜かすでしょ?
音楽なのに聴覚より視覚が優先してしまうタイプだね。
339ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:48:52 ID:JEdMtQNJ
>>334
ごまかし論の力説に必死ダネ
そんなのがプロだなんて、恥ずかしくないの。
つーか、プロなら事前の打ち合わせぐらいちゃんと、やっとけっての
行き当たりばったりじゃ、いい物なんて出来ないよ。

言葉の意味も勉強しようねw
340ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:49:14 ID:xGzD3HZl
>それにしても肩書きで説得力を持たせようなんて稚拙だね。権威主義者?

馬鹿だな。
権威以前にプロはプロなりに最低限の能力は持っているわけで、
それを否定してどうなるものでもあるまい?
現場で仕事をしている人間に対して、知識だけ詰め込んだ厨が
「それは違うよ」なんていったって説得力皆無だろうに。

>音楽なのに聴覚より視覚が優先してしまうタイプだね。

そうじゃないからジャズベでプレベ風の音が出せるっていってるのがわからんのかね。
視覚や知識が優先されるなら「ジャズベでプレベの音なんて出ません!」って言い張るだろうよ。

君達ブラインドテストで当てる自信あるかい?
俺が全部ジャズベで弾いてるのにジャズベとプレベで色々な音を作って
「10:10の合計20の音を録音してみました。当ててみてください」
って言ったら普通にこれがプレベっぽいな、なんて答え始めるだろうよw
341ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:51:03 ID:xGzD3HZl
>>339
事前の綿密な打ち合わせなんて普通の仕事で出来ると思ってるのか。幸せだな。
その場で曲と五線譜渡されて30分〜1時間後に録音開始なんてのもあるってのに。
マジで無知なのに知ったかするのは勘弁してくれよ。
342ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:53:46 ID:xGzD3HZl
そもそもこの会話の発端は

>319 :ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:58:30 ID:gxZosYsB
>>>317
>>リアのVol0にしてトーンを軽く調整するとなんちゃってプレベっぽい音も出来るし。
>
>春休みの小中学生に適当なこと言ってんじゃねぇよ。w

このアホ発言だろうに。
だったらプレベ風の音が出来れば全く問題ないわけで、
俺だって最初からプレベそのものの音が出来るなんて一度も言っていない。
馬鹿が騒ぎすぎ。
343ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:54:52 ID:EkojfnwQ
>>340

>>334
>どうせV-BASSでプレベをシミュレートして鳴らしたらプレベだと思うだろうし、
>PODでシミュレートした音を鳴らせばそのアンプを使ってると思うだろうさ。
>それがただの電気信号から音を作ってるなんて思いも寄らずに。

もうどうでもいいよ。この発言で君のレベルが分かったから。
この程度の話をしてたんだね、だったらジャズベでプレベの音が出せるっていうのも納得できる。
344ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:57:26 ID:xGzD3HZl
>>343
>この程度の話をしてたんだね

君わかるんだ?すげぇな。尊敬するぜ。
俺絶対に聴かされてもプレベの音か、V-BASSでプレベシミュレートした音かなんてわからないぜ。
本当にわかるのか?V-BASSの音聴いたことあるかい?
いやー、本当にすごい。尊敬する。俺の負けだわ。
そこまで耳が良いとは思わなかったよ。
345ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:59:57 ID:EkojfnwQ
>>342
>俺だって最初からプレベそのものの音が出来るなんて一度も言っていない。

そんなもん>>325>>330で言われてるだろうに。
単にお前がヒステリー起こして騒いでただけだろうが。

まぁ>>344で素直に負けを認めてるから許してやるがな。
346ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:01:00 ID:JEdMtQNJ
>>340
>君達ブラインドテストで当てる自信あるかい?
この発言は全ての演奏家や楽器ビルダーを馬鹿にしてるな。
まるで話にならない

>>341
じゃ,ギタ-はストラト1本で、「レスポール風の音」もOKってかw

いい加減、恥ずかしいから音楽つーか、人間止めたら?
347ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:02:26 ID:xGzD3HZl
>そんなもん>>325>>330で言われてるだろうに。

それ以前に>>317も俺もプレベの音が出るなんていっていないわけだがw
まあ、君の言葉を借りるなら
>>343の発言で君のレベルが分かったから。って感じだなw
妄想は脳内だけにしとけよw
348ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:03:05 ID:9w6AltSV
関係ないがここって日付け変わってもID変わらないんか

それはそうとお前らのやり取りなかなか面白いんでもっと続けてください
349ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:05:05 ID:pi9yJb9W
>>346
馬鹿じゃねーの?
たとえが違う時点で全く別の事だということにも気付けないのか?
そもそもストラトとレスポールはスケールから違うっつーのw
350ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:07:55 ID:pi9yJb9W
ギタースレでEMGのPUと普通のレスポールか何かの音を区別出来なかったってのがあったな。
あれは俺からすると普通にわかる簡単な問題だったが、
本職のギタリストさん達には難問だったようだ。半数も当たっていなかった。
みんな酷いよな。>>346に言わせると全てのビルダーを馬鹿にしてるとしか思えないな。
351ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:11:31 ID:pi9yJb9W
木材を当てるスレとかでも、木材はおろか、ギターやベースの種類すら間違っている奴ばかりだったし。
ビルダーが苦心して「これだ!」って木材を選んで作ってるって言うのに
みんなそれがわからないなんてマジで酷いよな。俺は涙したよ。
352ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:14:50 ID:QygCsvuR
ずっと見てたけど、ID:xGzD3HZl(もう変わってると思うけど)
のほうが確かに現場の声に近いな。
時間や金がタップリあるプロジェクトなら、プレベ捜すだろうけどさ、
時間通りガンガンこなしていかなきゃならん仕事もあるからね。
353ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:18:15 ID:pi9yJb9W
だって俺以外明らかに夢見る素人さんだから仕方ないでしょw
BM辺りの企画で「このアルバムの曲で使ってるベースを当てよう」みたいなのがあって
三種類くらいのベースの中からどれをどの曲に使ってるでしょう?みたいな問題が出ても
当たったのは一人かそこらだったかな?
全然違うベースの種類だったはずなんだがな。
そのくらい実際に聴いた場合、わからないものなのに、自信満々だしな。
すげぇ耳した奴等ばかりだぜ。ここは。
354ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:18:43 ID:NsTSWbP3
>>349
馬鹿はお前。
>事前の綿密な打ち合わせなんて普通の仕事で出来ると思ってるのか。幸せだな。
こう言ってる以上、ギターでも当然ありえる話だろ?
そもそも使う楽器ぐらい連絡すれば済む話

>そもそもストラトとレスポールはスケールから違うっつーのw
ぷっ。お前にスケールの違いによる音の違いなんて必要ないんだろ
つーか、ストラトとレスポの違いの最大点ってスケールか? めでたい奴だ
355ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:24:38 ID:pi9yJb9W
>>354
常に現場で最初からプレベ欲しいって想定してるなら用意くらいするだろうけどな。
場合によっちゃその場で欲しい音のイメージが変わっていくこともあるし、
全部最初から最後まで厳密に決まってるわけじゃない。
要望が出たらそれに可能な限り応えられるようにするのがプロ。

>お前にスケールの違いによる音の違いなんて必要ないんだろ

妄想はもう良いっての。言ってもない事を勝手に脳内で改竄するなよw
お前がめでたいよw
356ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:29:06 ID:pi9yJb9W
つーか、ジャズベとプレベの違いをストラトとレスポールの違いと似たようなものだと思っている時点でもう(ry
357ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:32:34 ID:QygCsvuR
違う人種が異なる主観で話してるから、まとまらないよね。

楽器オタは木を見て森を見ずだな。
エンジニアは森を大局的に見なきゃならんから、
細かい木の違いは妥協する事もあるって事では?
358ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:41:54 ID:pi9yJb9W
厨房が聞きかじり知識でここまで夢を広げているとは俺もビックリだぜ。
359ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:41:54 ID:NsTSWbP3
>>355
>要望が出たらそれに可能な限り応えられるようにするのがプロ。
それを言うなら楽器を複数用意させとく方が正解だろ
お前の言ってる事は所詮、その場しのぎの方法であって、最良の方法では無い。
その場しのぎのやっつけ仕事で十分なら、結局その程度のレベルだって事の証明にすぎない

そんなに「妄想」を連呼するなよ。お前は堀江か?
みんなに嫌われちゃうよw

>>356
お前はブラインドテストで分からなきゃいいんだろw

360ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:46:33 ID:pi9yJb9W
>その場しのぎのやっつけ仕事

これ真面目に仕事している人に失礼だね。
君にとっちゃ現場ってのは「○○年製のプレベでジェマーソンみたいに弾いてくれよ」って言われたら
すぐにその場にそう言うプレベが用意されてるような夢環境が広がってるんだろうけどさ。
こう言う事を言ってるから堀江みたいに「妄想です」って連呼せにゃならんのだろ。

ストラトとレスポールがブラインドテストでわからんのか。
高音は低音より普通に違いがわかりやすいだろうに。
ギタリストでベースの違いがわかる奴は少ないが、
ベーシストでもギターの違いくらいわかる奴が多いというのに。
まあ、君が頑張ってレスポール風の音をストラトで作ってきて聞かせてくれれば
「ストラトでOK!!」って言ってあげるよw
361ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:55:31 ID:NsTSWbP3
>>360
>これ真面目に仕事している人に失礼だね。
その言葉、そっくり返すよ。

>すぐにその場にそう言うプレベが用意されてるような夢環境が広がってるんだろうけどさ。
こういうのを妄想って言うんだよ。 分かった?
君のとこは現場で楽器を全部用意するのか? ふーん。
ミュージシャンは手ぶらで楽だねw

>ストラトとレスポールがブラインドテストでわからんのか。
俺が分からないなんて、一言も言ってないが
そもそもブラインドテストなんて言葉を持ち出して利用してるのはお前
362ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:07:48 ID:pi9yJb9W
>>361
お前さ、現場で仕事した事もないのに知った風に語るなよ。

>ミュージシャンは手ぶらで楽だねw

ミュージシャンは全員ジャズベとプレベ持ってると思ってるのか?
指定された楽器を現場に持っていくか、指定がなければ
メインで使ってるのを一本か多くても二本持っていくだけだろうに。
まさかわざわざ仕事のためにベース買うとか思ってないよな?
最初から指定があったら「持っていない」って言えば用意してくれるだろうが、
全部がレコ前の段階で決まってるとは限らないってのがわからんのか?

>俺が分からないなんて、一言も言ってないが

俺も一言もいっていないわけだが?
そもそもジャズベで聴いて違和感ない程度にプレベ風の音を出せると言う話しかしていないが?
何でそこにいきなりストラトでレスポール風の音もOKなんて話が出てきたんだ?
ジャズベでミュージックマンやリッケンやEBの音が出るなんて話は一度もしていないぞ?

まあ、ド素人にこれ以上言ってもロクでもない答えしか返って来ないんだろうな。
2,3度でいいから仕事しておいで。
それで「プレベの音が欲しい」って言われた時に
「プレベの音はプレベでしか出ない。用意しろ。それまでレコは中断する」って言ってきたら?
で、安物のプレベなんか持ってこようものなら「やっつけ仕事してんじゃねぇ!」って怒鳴ってやれよ。
きっと楽しい事になるぜ。
363ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:12:19 ID:pi9yJb9W
何も知らない厨房の相手はもう疲れた。全部が想像で一つも実際に見た話がないし。
こう言う奴は女の話でも「女はちょっと痛いくらいの方が本当は気持ちいいんだぜ」とか
日々妄想を膨らませながら生きているのだろうな。
364ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:12:57 ID:aX9Qq7f0
>>341
>事前の綿密な打ち合わせなんて普通の仕事で出来ると思ってるのか。幸せだな。
>その場で曲と五線譜渡されて30分〜1時間後に録音開始なんてのもあるってのに。

ものすげぇ無知だなぁ。。。w
普通、スタジオ・ミュージシャンが現場に呼ばれた時点で
どういう音色のベースでどういうプレイが欲しいか決まってっから呼ばれてんだぞ?w
現場で打ち合わせなんて不必要なんだよ。

>マジで無知なのに知ったかするのは勘弁してくれよ。

お前、音源製作のプロダクション(事務所じゃねぇぞ)ぐらい学んでから書き込めよ。
365ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:15:24 ID:pi9yJb9W
>>364
お前は一体どれだけの現場を知ってるんだ…。
そう言う現場もあればそうじゃないところもあるくらいわからんのか。
現場のやり方が全部が同じだとでも思っているのか。
366ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:17:20 ID:aX9Qq7f0
>>365
>現場のやり方が全部が同じだとでも思っているのか。

鏡に向かってしゃべってろ。w
367ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:17:26 ID:pi9yJb9W
本当に春休みの終わりも近いせいか、聞きかじり厨ばかりが現れるな。
一つ又聞きで現場の様子を聞いたり、そっち関連で見学する機会があったり、
雑誌で誰かのレコ現場の様子を読んだりしただけで全部を知ったつもりかよ。
368ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:18:55 ID:pi9yJb9W
図星つかれたらロクでもない煽りに入ったな。
鏡に向かって喋ってろって、俺は色んな現場があると最初から言っているわけだから
自分自身に言う必要はないし、そうなるとお前の日本語の使い方はおかしいのだが。
369ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:25:59 ID:NsTSWbP3
>>362
だから、録ってみないと分からんかなら、ジャズベとプレベの2本を用意しとくのが正解だろ?
お前の言ってる事は、「どうなるか分からんが、取り敢えずジャズベだけ用意しとけばいいか」
という想定の甘い判断。
俺の言ってる事の方が想定の範囲wの広い判断だって事が分からんか?

お前がどんなに力説しても、ただのその場しのぎのごまかし論だって事に早く気付けよ
370ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:28:55 ID:pi9yJb9W
>>369
はいはい。それを現場の人に言ってみたら?
ジャズベとプレベ用意してミュージックマンの音が欲しいって言われたら
今度は「どうなるかわからんならJBとPBとMMを用意しておくべきだ。甘い」とでも言うのかい?
想定の範囲が広がっていくと大変ですねぇ。いくつベース持っていきゃ足りるんだ?
371ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:29:15 ID:9w6AltSV
まだやってんのかお前ら
スレタイ100回読め

これが春ってやつか┐(´ー`)┌
372ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:34:19 ID:pi9yJb9W
俺の脳にも春が来たようだ。眠い。
これ以上春厨(俺もか)に付き合うと頭から桜が咲きそうだ。寝る。

じゃあな、一度も現実を語れなかった妄想君達。
夢を見るのはきっと良い事だ。是非とも俺に出来なかった事をやり遂げてくれ。
373ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:44:36 ID:NsTSWbP3
>>370
ついに揚げ足取りになったかw アフォ丸出しだな。
>ジャズベとプレベ用意してミュージックマンの音が欲しいって言われたら
お前んとこは事前の連絡で、用意する楽器も伝えないのか?
どこの馬鹿がミュージックマン持って来てない奴にミュージックマンの音が欲しいなんて言うんだ?

>>372
永眠しとけ
374ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:50:54 ID:A0jd1AbJ
プロの仕事は本当にピンキリで、場合によっては素人の宅録と大差ないような場合もある。
ProToolsがあればとりあえず音のデータは取れるわけだから、
エンジニアの自宅でちゃっちゃと録音して、後の加工はどうとでも、みたいな仕事すらあるわけだし。
そんな時でも○○みたいな音、と言う要望は出たりするわけで、
俺の場合はシングルに切替の出来るハムの乗った5弦ベースがメインなんだけど、
その中で出来る限り要望に沿うような音を出していく。
後はその音のデータを実際にスタジオだか、自宅だか知らないけども仕上げてる。
そんな仕事でもプロ意識がないとは言われたくないだろうね。
と言うよりはそれこそが仕事、と言えるかもしれない。
自己満足で好きな機材使って、好きな予算かけて、好きなだけ時間取ってなんて事はまず出来ない。
ツテでちょいと連れて行かれて「使ってやって」なんて紹介されたこともある。
375ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:54:00 ID:A0jd1AbJ
>>373
仕事する人の中にはあまりベースの事を知らない人もいるよ。
楽器じゃなくて「○○みたいな感じの音と雰囲気で」なんて曖昧な表現されたりもするし、
それに応えるのもこちらの仕事になる。
だからこっちが持っていく機材とは関係ない場合もあるから。
妥協といってしまえば妥協と言われてしまうかもしれないけど、
それでも色々と制限されている中で必死にやっているのだから、
それを責めたりはしないでやって欲しいな、と思うんだけども。
376ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:00:09 ID:aX9Qq7f0
>>374
>プロの仕事は本当にピンキリで、場合によっては素人の宅録と大差ないような場合もある。

それは、わかるよ。
昔と違ってレコーディング環境もいろいろだからね。
でも、そういうのを「プロの仕事」とは言わないで欲しいんだよなぁ。

なんでもギャラが発生すれば「プロの仕事」だなんて勘違いしてる奴だって多いし。
377ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:00:41 ID:QygCsvuR
口は悪いが、ID:pi9yJb9W の方がよっぽど現場知ってるって。
楽器オタじゃ相手になってないぞ!
井の中の蛙だ。
378ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:04:18 ID:A0jd1AbJ
うーん。
レベルの高い仕事とは言えないかもしれないけど、
プロの仕事って言うのはそう言うものだと思うよ。
どんな環境でも可能な限りの完成度で世に送るって言うのが仕事だから。
予算とか時間とか、そう言うのは別に演奏する側や、勿論エンジニアなどが悪いわけではないし。
そう言う中で技術を使ってより良い物にしていくって言うのは
やっぱりプロ意識あってこそのものだし、技術も必要だと思う。

ギャラとかそう言う問題じゃなくて、その場をどれだけ良くするかって言うアイディアと技術ね。
それこそがプロだと思うし、良い環境じゃないと仕事が出来ないって言うのは何か違うと思うよ。
379ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:14:24 ID:A0jd1AbJ
良い環境が整えられていて、予算も時間も十分にあって、
自分みたいなミュージシャンには声をかける事もなく
売れっ子の人を選り取り緑で選んで曲によって
何人も使い分ければ済むような人達ばかりなら良いんだろうけどね。

自分は貧乏だからベースなんてそのメインとサブの二本しかないし、
相手もそりゃ楽器の一本や二本くらい借りれないほどに予算がないなんて事はないだろうけど
何とか出来る部分には出来るだけお金かけたくないだろうからさ。
一つも妥協せずに満足いく状況でやる事だけがプロの仕事だって言われるとちょっと厳しいね。
380ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:14:31 ID:aX9Qq7f0
>>378
その辺は人それぞれの価値観の違いでしょうから。
激しくスレ違いだし、この件はこの辺で幕を下ろしましょう。
381ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:16:52 ID:A0jd1AbJ
そうだね。失礼しました。
382ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:24:25 ID:NsTSWbP3
>>375
>仕事する人の中にはあまりベースの事を知らない人もいるよ。
それなら余計に事前にベーシストと打ち合わせをするのが筋ではないか?
その場の状況に応じて細かい調整をして対応していくのは、当然必要だと思うが、
録ってみたら用意した楽器とは違う楽器の音にしたいなんてのは、
やっぱただの想定&経験不足にしか見えないと思うけど・・・
君だって「プロの仕事は殆どが妥協の産物です」って言いたくも思われたくもないでしょ?
383ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:35:32 ID:A0jd1AbJ
そう言う指示をするのがエンジニアじゃなくてプロデューサー要望だったりするし、
そんな綿密な打ち合わせをするって言う事は自分個人の話をするなら今までにあまりないかな。
思いつきで案をいきなり出したりする人もいるから、
そう言う意味では妥協と言うか考えなしと言うか、そう言う部分があることは認めるよ。
ただ音を作る側(演奏者、エンジニア)としては、その要望に可能な限り応えようとするし、
ギターみたいに様々な音色を使う事が少なく、大体素のままの音を録音する場合が多いベースだと
手抜きだとかやっつけだとか言わせない程度にはやってるつもりだよ。
過程を抜いてみるともしかしたら駄目な感じに見えるかもしれないけど、
結果として見たらちゃんとしたものは返しているつもり(あくまでつもりだけど)。

妥協とはちょっと違うんだよなあ。わかりづらいかもしれないけど。
384ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:44:42 ID:A0jd1AbJ
何が違うかって言うと、たとえば上の議論の例を上げるなら、最終的に
「やっぱり本当はプレベが良かったけど、ないんじゃ仕方ない。これで我慢」
って言う風に終えるんじゃなくて、
「プレベはなかったけどちゃんとプレベみたいな良い音で録れたね」とか
「プレベの音とは少し違うけど、これも格好良いし、これで良かったと思う」
と言って仕事を終えられるようにしている感じ。
理想としてだから、必ずしもそうなれるとは限らないんだけど、
プレベ使ったからって良い音で録れるわけでもないからね。
勿論プレベの音はするだろうけど、プレベだからって何でも良いってわけじゃないし。
そう言う部分的なものじゃなくて、全体で聴いた時に良いと思えるものを作るのが仕事。
385ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:57:39 ID:NsTSWbP3
>>384
>そう言う部分的なものじゃなくて、全体で聴いた時に良いと思えるものを作るのが仕事。
そういう前提なら、別にいいと思う。
俺が言いたいのはID:xGzD3HZl(=ID:pi9yJb9W)の
「プロの現場じゃごまかしは当たり前、アンサンブルに混じれば分からない」みたいな
発想が嫌いなだけ
君はその辺、どう思う?
386ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 08:16:05 ID:aX9Qq7f0
まだ続いてんのか。w

そもそもはジャズベはプレベの代用になるって言うような発言が発端でしょ?

そこまで話しを戻さないといつまでもスレ違いのままだよ。
387ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 09:05:15 ID:rkFJ2rtS
プレベ使用者としては、「ジャズベのなんちゃってプレベ」発言は納得いかないなぁ。

ジャズベもプレベもわかってるレベルなら笑えるが、
スレの性格上プレベもジャズベもよくわからないレベルが読むんだろうし、
ジャズベの方がすぐれているような発言はどうかと思うが。
388ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:15:00 ID:AZhMHIgL
まだやってたんだ。CBPZ2mqB=xGzD3HZl=pi9yJb9Wは相当粘着だな。

そもそも荒れた原因は、>>317のレスに対する>>319の煽りに逆上して粘着してるからだろう?
元を辿れば>>317
>あくまでなんちゃってであって、本物のプレベの一本木な魅力のある音は出ないけどね。
と言ってるように、この粘着野郎もアンチも意見は同じはずなのに、煽りに過剰反応して本質から離れた話題で粘着してるだけ。

コイツ自身>>326
>俺は一応スタジオの仕事経験者
って言ってるように自分自身はプロでもないくせに、「プロのエンジニアが言ってた」とか「俺は現場を知っている」みたいに
自分の見た狭い世界がすべてかのようなDQNレスを連発するから反発を買うんだよ。まさに井の中の蛙。

結論
CBPZ2mqB=xGzD3HZl=pi9yJb9Wは煽りに逆上した春厨であった。

389ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:44:43 ID:rkFJ2rtS
>>319のあとぐらいに、

“そう、そこでPJですよ。”

と誰かがボケてれば、こんなふざけた論争にはならなかったのに。w
390ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:13:55 ID:SAslkcnX
プロとアーチストの違いが分からんやつが多すぎるな。
ってこんなスレタイなのに、言ってもしょうがないか。
391ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:41:12 ID:AZhMHIgL
>>390
もういいよ、そういう話をするとプロの定義とアーティストの定義なんてスレタイから離れた話になんだから。
安いベースの話に戻した方がいい。
392ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:57:36 ID:rkFJ2rtS
安いベースと言えば、一度ばらしてプロが組み直すと
大量生産の十万クラスのベースより弾きやすくなるから面白い。
393ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:34:54 ID:faBStTzS
JBでPBっぽい音は出ますよお客さん。
PBしか使ってないような人は耳が悪い上にツマミが多いと混乱する馬鹿ばかりだから理解出来ないんでしょうが。
そもそもPBなんてMIDしか出てないようなレンジの狭いクズ音なんですから、
JBの低音と高音を少しカットしてやってMIDを強調すれば
あっという間にPB風味かつ、PBみたいにバランスが悪くて
糞が詰まったような音じゃない魅力的なサウンドの完成です。
>>387-388みたいなキチガイは哀しいですね。耳が狂っているとしか思えません。
394ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:41:14 ID:faBStTzS
JBでも出来ますが、2Hのベースだとより真似しやすいです。
JBでも2HでもPB風の音は出来ますが、その逆は出来ません。
要するにPBはベースの中では底辺に位置する楽器なのですよ。
395ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:45:18 ID:/XeTk1Yv
>>389
それ、火に油を注ぐ結果にもなりかねん希ガスw
396ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:03:41 ID:TKdStpjE
そこでHPH(Hはシングル切替可)ですよ。
397ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:08:59 ID:RtlBsPZc
これでいいんじゃない?
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0191500886

・・・でもプレベの音は出なさそうだな。
398ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:19:05 ID:rkFJ2rtS
>>395
確かに。w
でも安いベースでPJがわりと多いのはその辺もあるんだろうな。

で、faBStTzSはスルーでよろしく。
399ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 16:31:22 ID:qpbRLAis
PJはお得感を売りにして初心者を騙す戦略。

客「ジャズベとプレベって言うのがあるみたいなんですけど、どっちが良いですかね?」
店員「どんなジャンルやるんですか?」
客「うーん、パンクとかロックとか」
店員「パンクだとプレベ使ってる人が結構多いですね。でもジャズベも扱い易くて良いと思いますよ」
客「どうしようかなー…」
店員「プレベの音もジャズベの音も出せるPJタイプなんてどうでしょう?お得ですよ」
客「じゃあ、それにします」
400ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:20:09 ID:aX9Qq7f0
>>399
いいんだよ、安いベースなんだから。
CBPZ2mqB=xGzD3HZl=pi9yJb9W=faBStTzSもPJって言ってりゃ叩かれなかったのにな。
401ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:58:24 ID:qpbRLAis
CBPZ2mqBは別人じゃないか?
402ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 22:09:16 ID:d+pV/E/H
スレ違いだから他のところで議論しろ。

次!!
403ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 23:13:00 ID:x9S5lzu9
>>397の(JPJと呼ぶのか…?ZEPのベーシストみたいだな)って、俺も考えた事ある。
他にも少なからず居るんじゃないかな?JとP両方の音を1台で欲しいと思った人は。
でも、実際どうなんだろう…磁石つき過ぎで、磁界やら位相やらの干渉がややこしい
事になってそう。PU同士の幅も狭くなってるし、そのせいで音も別物になりそうな気が。
404ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 00:49:36 ID:04wouokV
>>403
Pのあるべき場所にJのネック側があるように見えるから
Pの音は出ないんじゃない?
リバースのPでさえ差があるし。

P、PJ、J(のリア)の音が出せるPJが欲張りな人には妥当なんではないかと。
405ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 08:46:58 ID:1DBuOMzH
だけど、各メーカーの安いベースでオリジナルモデルっていうと大半がPJだな。
406ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:40:25 ID:Ga6ClvPB
これからベース始める初心者なんで、安いの買おうと思ってるんだけど…
フツー店頭に左利き用って置いてあります?
注文だと値引いてくれなさそうで
407ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:54:43 ID:BCOs6NWx
>>406
注文でも普通に値引いてくれるよ。
イマドキ、注文だから定価売りなんてのはないよ。
408ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:02:52 ID:6unUh0z7
>>406
つーか、買いに行く店に聞けよ。
俺のよく行く店(都内)はギッチョ用なんて置いてないし、注文品は定価の場合がある。
409ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:48:17 ID:1DBuOMzH
>>406
谷口楽器に問い合わせてみろ。
あそこはレフティなお店。
410ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:50:35 ID:1PFD+Wqy
流れよまずにスルー

バッカスユニのプレベ買った
リッケンより軽い気がする
411ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:28:28 ID:1DBuOMzH
いくらで買った?
2万より高かったらスレ違い。
412ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:35:41 ID:tyOxShkz
413ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:41:29 ID:puLDBruD
左用で安いのないんじゃないのか?右用でシンメトリーなデザインのヤツを
弦張り替えて弾けばいいだろ。ルナシーのJモデルとか。
414ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:57:14 ID:hUyz0aN8 BE:6445837-#
バッカスで2万とかってあんの?
安いプレベ欲しいんだが。
415ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:09:16 ID:1DBuOMzH
>>413
ナット交換とかしてたら普通に買った方が安いかもよ。

>>414
自分で調べろよ。
416ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 05:54:28 ID:M8aYJWbo
つーか何で二万?
>>1にすら1〜5万くらいのベースって書いてあるのに。
417ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 12:44:11 ID:ki6eW0HI
>>414
中国産のバッカスユニなら、定価30000、実売16800ってとこ。
国産バッカスに2万なんてのはない。
418410:2005/04/07(木) 16:56:48 ID:b4ofBLsE
>>411
いい加減なことを・・・・
>>417の通りです。

俺は中古で6000円でした
419ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 20:57:50 ID:ReasdZqi
>>415
めんどーだし、こんないいスレがあったから聞いたのに

>>417
へぇ、中国産か。

>>418
中古ってお茶の水とか?俺こんどサンズアンプ買おうと思ってるんだが、
そのあまった金で中古で買えるかな。見てこよう。中古って手だしたことない。
420ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:06:13 ID:oyRKi3cV
> めんどーだし

氏ねよ。
421ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:10:26 ID:KKQVkSVz
>>419
もう面倒(めんどう)とか言(い)わないで、Google【2ちゃんねらー愛用(あいよう)の検索(けんさく)サイト】ってところで
「バッカス ベース」って調(しら)べれば一秒(いちびょう)もかからないよ。
今回(こんかい)は僕(ぼく)がちゃんとググ(る)【Googleで検索すること】っといたから、下(した)のアドレスに「h」を付(つ)けてアドレスバーにコピーしてみてね。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9&lr=

確(たし)かに御茶ノ水(おちゃのみず)の中古楽器屋(ちゅうこがっきや)は有名(ゆうめい)だね。
必(かなら)ずしも中古楽器の全(すべ)てが御茶ノ水で買(か)った訳(わけ)じゃないんだよ。
買い物(かいもの)をする時(とき)は、必ず大人(おとな)の人(ひと)と一緒(いっしょ)に行(い)こうね。

次(つぎ)にインターネットを繋(つな)ぐ時は、最低限の常識(さいていげんのじょうしき)とネチケット(ネット・エチケット)を守(まも)ろうね。
2ch総合案内(にちゃんねるそうごうあんない)ってところもちゃんと見(み)てから書き込み(かきこみ)しようね。
しまじろうとおやくそくだよ。
422ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:10:53 ID:W0SL1XCo
http://item.easyseek.net/item/38599086/
これ絶対お買い得。宣伝ととってもいいから見とけ。
423ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:13:44 ID:b4ofBLsE
>>422
マジレス・・・デザインがちょっと
424ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:15:35 ID:W0SL1XCo
http://item.easyseek.net/item/38599245/
これも後三分!!
425424:2005/04/07(木) 23:17:32 ID:W0SL1XCo
ごめんさっきまで20500円だったけど倍くらいに跳ね上がった。
426ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:40:59 ID:GqqdEy3c
当方ドラマーなわけですよ!!
ラルクのtetsuのベースみてベースの魅力にきづいたわけですよ!!
だからベースやりたくなったわけですよ!!
でもあんまりお金がないわけですよ!!
だから安いベース買いたいわけですよ!
でも知識がないわけですよ!!
だから紹介してほしいわけですよ!!
予算は1〜2万ぐらいでお願いしたいわけですよ!!
お願いだから紹介してほしいわけですよ!!

byサンボマ○ター:山口
427ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:47:39 ID:bWaLLiiZ
サンボマ○ターがラルクみてベースやりたいなんて言うわけない。
428ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 01:35:05 ID:FkvemMoy
それはいろんな意味で偏見のような気が。
まあ、言わないとは思うけど、たまに意外な人が意外な音楽好きってのはある。
429ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 02:04:41 ID:aAm1idcS
426>>とりあえず落ち着いて…メーカー問わないなら1万円以下のもあるよ


質問ですが…安ければやすい程、重みって増します?
430ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 02:52:35 ID:FkvemMoy
何の重みだろう。
単純に重量と言う意味なら全く関係ない。
君の想いが重く詰まってるかどうかまでは俺にはわからない。
431ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 12:19:13 ID:7CV+h3rK
>>420-421
うはwwwwwなんか変な風に煽られてるwww
ゴメスwwwwww
432名無し募集中。。。:2005/04/08(金) 12:29:27 ID:tdTwOWU+
中日の?
433426:2005/04/08(金) 13:27:56 ID:yWlhy1CY
>>429 d あんなふざけたレスにマジレス感動・・・なわけですよ!!!

1万円以下ですか、ヤフオクで中古買うのはどう思いますか?
自分がよければいいと思いますか?
434ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 14:01:56 ID:lZy69JDJ
ボロいの掴まされても構わないなら、いいんじゃない?


いや、正直奥はやめといた方がいいんじゃないかな、見極める目が無いなら。
PC越しでも掘り出し物だと伝わってくるような商品なら、絶対価格が上がるから。
安くてアタリの品を探してる人はいっぱいいるから。安く終わるのはそれなりの物でしょう。

いや、アタリの中古を安く落札する方法はあるけど、初心者には至難の業って事です。
435ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 14:05:05 ID:Z61H0zNk
>>433
>自分がよければいいと思いますか?

それ以外答えがあるか?
436ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 22:53:19 ID:Es7ZK7o8
437ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:39:04 ID:p9BHnyXh
>>433
5千円の買った。ほんと失敗した。まぁ俺も無知だったからアレだが。
ただ、ネック反ってませんて書いてあるのに反りまくってたのはほんとあれだよ。ひどいよ。
438ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:31:49 ID:WEnBlsRK
やっぱり、バッカスは訴えられたらしい。。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110994273/
ストラトも買おうかな?
439ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:36:36 ID:DjgRPUO1
未経験者です。
スレのログの方は一応全部読みました。
やっぱり価格と性能からすると2万ぐらいではバッカスユニバースがいいんでしょうか?

あと、>>406 じゃないんですけど当方左利きです。
左利きでも右利き用ベースは普通に使えますか?
440ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:08:44 ID:NDf5O6DM
>>439
左利きで右利きとして使うんじゃなく、左用として使うのかな?
前者だったら努力すればできると思うよ。
後者は誰かに調整してもらうならともかく、素人は止めておいた方がいいよ。

左用のベースは谷口楽器がいろいろ扱ってるから、一度検索してHPとか見てごらん。
441439:2005/04/12(火) 22:28:58 ID:DjgRPUO1
>>440
すみません。意味が掴みにくいですね・・。
左利きの人は右効き用ベースを普通に使うことができるか
と言う事を聞きたかったんです。
難しいようなら谷口楽器見て左用使うことにします。
でも左用はあまり見慣れてないんで右用使いたいのが本心なんですが・・。
頑張れば右用も使えるようになれますかね?
442439:2005/04/12(火) 22:32:59 ID:DjgRPUO1
あーなんかまだ掴みにくいですね・・

>左利きの人は右効き用ベースを普通に使うことができるか
勿論右手で弾きます
443ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:20:36 ID:CButrGxE
>>442
今まで弦楽器経験が無くて1から始めるなら、同じじゃないかな?
ちょっとでも左利き用のギターとかやってたのなら、
クセが付いちゃってると思うので、それを修正するのに余計時間が
かかりそう。
444439:2005/04/12(火) 23:41:25 ID:DjgRPUO1
>>443
なるほどーそうですか。
弦楽器は殆ど経験が無いので右用で頑張りたいと思います。
長々とありがとうございました。

445ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:47:21 ID:bmePm9Kz
>>439
こんなスレもあるから、一通り見てみたら?

左利きが右でギターを弾く
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097033754/
446438:2005/04/13(水) 01:17:43 ID:Nn/VouKj
>>439
バッカス欲しけりゃここで買えば。
前に見つけた15750だったとこに比べればちょっと高いが16800で売ってるよ!
ttp://www.merry-net.com/
447439:2005/04/13(水) 19:06:16 ID:sHHEf5u7
>>445
ありがとうございますー
ほんと、親切な方ばかりでうれしいです。

>>438
ありがとうございます。見てみます。
448438:2005/04/13(水) 21:05:26 ID:W4ap4+GV
>>439
かなり速いスピードで売り切れるので、
気に入ったのあれば早く買った方がいいよ。
449ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 14:27:04 ID:DWVdPc7t
バッカスのジャズベ買ったんですが、つまみがフェンダーのものと違うので、
取り替えたいんですけど、どうすればいいのかわからないでしょうか?
引っ張ればとれるのかなぁ。
だれか教えてください。
450ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 14:39:33 ID:rQvwv2Gi
ノブにイモねじがあるならそれを緩めたら取れるはず。
ねじも何もない場合は引っ張ればおk。ただじコントロールプレート痛めないようにネ。
451449:2005/04/15(金) 15:06:53 ID:DWVdPc7t
ノブにネジはありません。ていうか、なにもないから、
現在のボリュームがわかんないから換えようと思ったんですけどね。
思いっきり引っ張ったら、なんかヤバそうなんですが、いいんでしょうか?
452ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:08:31 ID:OjJuxsq4
引っ張ればおけー
453438:2005/04/15(金) 15:13:07 ID:OjJuxsq4
>>446
営業にしか見えん。いや立派だと思うけど。
454446:2005/04/15(金) 15:55:41 ID:DWVdPc7t
>>453
いや、そこで買おうかと迷ってたら、欲しい色が売り切れてしまってな。
結局他のとこで買う羽目になったんで一応忠告。
ところで、438も私なんだが、あんた誰?
455ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 18:59:31 ID:xjYyo7Vq
ドッペルゲンガー
456サ○ボ山口:2005/04/15(金) 19:32:24 ID:wQ7kOQ5G
カスチルはゴミ以下
457811〜813:2005/04/15(金) 19:33:07 ID:x75dLcpx
いきなりの質問ですが、セイバーってどこのベースですか?
たぶんmusicmanだと思いますが、現在は生産されてませんか?
使用者は、HEAT WAVEの渡辺圭一です。

スレ違いかもしれませんが、どこのスレに書けばいいかわからなくて・・
お願いします。
458ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 19:33:44 ID:x75dLcpx
いきなりの質問ですが、セイバーってどこのベースですか?
たぶんmusicmanだと思いますが、現在は生産されてませんか?
使用者は、HEAT WAVEの渡辺圭一です。

スレ違いかもしれませんが、どこのスレに書けばいいかわからなくて・・
お願いします。
(上のハンドルネーム間違いです)
459ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 19:46:20 ID:aPyYI6BG
>>457
BJCスレでこれからもがんばれ
そしてググれ
460ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 19:59:04 ID:WmcjELmp
>>449
俺もバカスユニ持ってるわ。
ボリュームやトーンのつまみ(?)だったら引っ張れば取れるよ〜
461449:2005/04/16(土) 01:29:00 ID:ezhYyOwf
むりやり引っこ抜いて大丈夫かと思いましたが、
何とか取れました〜。
フェンダーのつまみ付けようと、楽器屋のフェンダーのつまみの、
MINにしたときの並び方を調べて、その通りにつけようとしたら、
芯の歯車とのかみ合わせの関係で微妙にズレちゃった。w
これが本家と廉価版の違いでしょうか。
ま、本家とは倍ほどの値の開きがあるので、これでよしとします。w
根元のナットを調節すりゃいいのかなぁ?
462ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 06:58:21 ID:tH/3IEPJ
>>461
>根元のナットを調節すりゃいいのかなぁ?
表から緩めるだけって意味だったらやめとけ
やるんならコントロール部分の鉄板を外して、ポットのナットを緩めて角度調節してから締め直す
元に戻す時に配線挟まないようにね
キャビティのスペース的に無理だったらザグるか諦めれ
463ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:30:12 ID:Vb6eqEcO
スピリットのスタインバーガーが欲しい。
持ち運び楽そうでいいなあ。
464ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:49:00 ID:4eXGFlyS
ニセモノのほうが普通の弦が使えるからよかったりなんかして
465ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:56:04 ID:bvLGtb6C
>>464
意味不明
466ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:05:40 ID:kBLO37zM
>>465
厚顔無恥
467ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:11:56 ID:ixsyiRyz
>>466
一件落着
468ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:50:49 ID:3wCTNs/z
>>466
メガネっ娘
469ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:56:12 ID:Rzd5OnT1
>>468
猫耳冥土萌
470ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:15:16 ID:nEj6XkFE
閑話休題
471ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 02:35:38 ID:cmp6Qdlv
前にAnboy(フジゲン?)のチョイキズを1.5kで買った
5弦なのにパッシブなのが謎だが値段の割には許せる音
472ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 10:45:36 ID:jVmrrFYB
5弦パッシブのどこが謎なのかが謎
473ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:46:02 ID:jIE3dpUD
1.5kなら許せる音ってどんなのか謎

奈良の引越しババァクラスの音か
474ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 16:47:36 ID:qnNrIOI2


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



475ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 23:25:29 ID:GV4bxqG9
あげとく
476ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 23:40:41 ID:0wNeFZ9w
バッカスやたら評判いいですが、やっぱ音いいですか?
スクワイアの二万五千のジャズベを考えていたのですが迷ってます。
どんな感じなんでしょう?
477ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 00:07:34 ID:pq57ld8j
>>476
どっちも悪くないよ。
安い分、バッカスの方がコストパフォーマンスがいい。
478ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 01:35:58 ID:GCb4TL9l
>>476
cortのcurbowにしとけ。
騙されたとおもって試奏してみな。
479ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 20:12:56 ID:ZBDNNnqD
フェルナンデスにしとけ。俺がそうだから。
480ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:11:08 ID:X8fgedaH
「バッカスは音いいですか?」とか「スクワイアは音いいですか?」とか聞いている奴って
ちゃんと低ランク内での比較で考えてるんだろうか。
「買ってみたけどフェンダー(等)の方が良い音してるじゃないか」なんて言われても知らんぞ。

そんな俺はバッカス(ベース)&スクワイア(ギター)ユーザー。
質問があればレスします。
481476:2005/04/23(土) 00:15:54 ID:bx2Ssar9
レスありがとうございます。

>>477
だったらバッカスの方がいいですね。
一万近く違ってきますし。

>>478
うわー、心惹かれるんですが微妙に予算がorz
とりあえず手の届く範囲で買ってみて、物足りなくなってきたら考えます。

>>479
バッカスと同じくらいの値段でありますね。
店員さんにも尋ねてみます。
482ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:19:25 ID:U71hGc9U
本物のカーボウベース(33フレット)をずっと使ってきたんで敬遠してたコートを弾いてみた。
ナットの溝切が甘いけど音は好み。
本物のほうはおとなしくて素直な道具だけどコートはロックな感じだ。
483ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 08:08:21 ID:MhBr4PYp
>>481
YAMAHAのSBVも候補にいれとけ。
484ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:17:44 ID:Pr89bxlY
>>481
483さんの言うとおり。
あれ、好きな人はフェンダーとかより好きよ。使い方次第では相当いける。
485ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:18:32 ID:fDa0SRnU
>>481
そんなにバッカスに固執する理由がわからん。
未経験者か?
それなら店の人に聞いて気に入ったやつ試奏させてもらって決めればいいと思うんだけど。
未経験者がこんなとこで聞いても意味無い。

経験者ならすまん。
486ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 00:08:59 ID:GXJPqUfL
>>485
安いエレキ・G,Bでは、バッカスの品質がずば抜けてるってことになってるらしい。
らしい。
写真買うよかずっといいだろ。
487ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 03:47:59 ID:n6U3Od7z
今ここに、コート、バッカス、ヤマハによる
安べース三国志が始まった・・・・
488476:2005/04/24(日) 13:04:02 ID:gP0pBsUe
未経験者です。
店にも行ってみたのですが地方のせいか
安いベースだとレジェンドかスクワイア、みたいな感じで。
バッカスやたらほめられてたので気になったんです。
ぐちぐち悩む前に予算内で買ってみます。
上手くなって物足りなくなったらまたお邪魔させていただきます。
ありがとうございました。
489ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:51:40 ID:pWlUkmgE
>>488
SBVは2万ちょい。
490ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:32:48 ID:Y1XCW0M3
フェンジャパのJB62-58使ってる人、どんな感じ?
491ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 22:20:51 ID:W2pqlppL
>>490
結構いいよ。
ハズレがない。
492ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 19:31:17 ID:YbdpM/RI
sbvに一票。
493ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 02:27:37 ID:WZjsRP7K
>>458
MUSIC MAN SABRE の事なら俺にまかせろ!スレ違いなのだが・・・
現在は生産はされていません。79年〜85?80年代中頃に生産中止です。
中古でも人気が無いのか15〜18マソ円位ですか。
ネックが弱いので良くチェックしてね!
494ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 14:12:17 ID:QAqe7JMv
>>490
楽器自体の造りはとてもよいのだがPUの品質に疑問がある。
ディマジオ・バルトリーニ・ダンカンあたりで君好みの音質のPUに変えるとよいと思う。
495ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 19:41:18 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



496ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:38:44 ID:LwhPO0e8
>>495
氏んどけ
497490:2005/04/28(木) 23:21:04 ID:tlIevoJP
>>491,>>494
レスありがとう。
まー検討してみるわ。
498ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 23:27:06 ID:tpsclSvZ
バカユニのレフトハンド仕様って何で出てないんだろう?
499ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 01:49:41 ID:hVFbmd3z
>>497
ジャパンならもう少し上をねらったほうがいい気もスル。
500490:2005/04/29(金) 02:15:25 ID:eJm6o0ZG
>>499
その通りだけどそんなこと言ってたらキリなくねえか?
スレタイの通り5万ぐらいで買い換えたいからなー。
501ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 02:22:38 ID:plElJoxv
>>500
ジャパンだったら俺ならJB-62-75いくけどなあ。
502ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:36:53 ID:RTTPZH8d
質問なんですけど、フェンジャパPB62-75と、バスカーズのプレベタイプって、ネックの握り具合って言うか、太さは同じなんでしょうか。
503ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 03:13:52 ID:3xzvO+7M
グラスルーツ使いです。
安物代表レジェンドと比べるとどちらがマシなのでしょうか。
504ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 09:06:48 ID:k/UBro/H
ハードパンチャーにダンカンのSPB-3を乗っけてローB弦を張ってみますた。
極悪な音が出て最高にウママーです。
505ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 09:32:47 ID:1+l42TPV
>>503
どっちもどっち。
506ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 09:58:21 ID:472O5KXL
>493
セイバーベース、実は88年辺りに一瞬復活してます。
ミニスイッチがありません。

507ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:24:20 ID:3DSi8WqE
>>503
まあマシ。その辺りの値段だと
ヤマハ>アイバ>フェル>グラスルーツ、アリア>レジェンド
こんなかんじと思われ。
508ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:51:40 ID:ATSEvrco
新品店頭販売価格5マソ以下のブランドに対する俺の勝手なランキングイメージ(メーカー別じゃなくてブランド別ね)

1)フェンダージャパン・ヤマハ・アイバニーズ
2)グレコ・フェルナンデス・アリア・ロックーン・エドワーズ・バッカス・スクワイヤ・ナビゲータ・グラスルーツ・クレーマー
3)ブライアン・SX・アンボーイ
4)レジェンド・フォトジェニック・Kガレージ
509ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:29:47 ID:mkHVYm/i
FENDER JAPANのJB-62-58かJB62-75USを買おうかと思ってるんだけど、
どっちがいいだろうか。
バスウッドとアルダーって音的にどう違うんだろうか?
510ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:04:54 ID:r5aMZTM4
>>509
マルチは放置
511ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:43:51 ID:xKETmxLT
B.C.Richのワーロックが二万切ってたんだがどうよ?
これは買いか?
512ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:01:20 ID:jpYRYpJq
>>508
2)ナビゲータ=ESP?
513ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:47:12 ID:1Q0Ie3kb
5マソ以下じゃないだろ
514ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:15:28 ID:fVIqyLCj
今日見た新古品のフォトジェニックの12800円のやつか、
ネットで新品のバッカスユニバース16800円にしようか迷ってる。

このスレ的オススメはバッカスらしいから、そっちにしようかな・・・
でもGW中に始めたいんだよな・・・。
と、悩むのがとても楽しい。初めて買うんだけどね。
515ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 06:49:17 ID:5q+1If5u
>>514
はじめての楽器だし実際に手にとって買ったほうがいいよ。
でも写真はやめたほうがいいな。
516ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:31:42 ID:PraqlDMu
>>515
ありがとう。でももうフォトジェニのジャズベースでほとんど
決まってるよ。

http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/458046/
↑コレ。 安いなりに音悪そうだけど初めてだからいいかなぁ。
517ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 13:08:57 ID:xzbIfmyP
>>516
写真は普通に音わるいよ。
518ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 13:36:04 ID:nnvaMPM7
新品でフォトジェニとかバッカスとか買うくらいなら中古でもう少しランク上のを買いたいと思うのは俺だけ?
519ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 17:23:06 ID:SqpGQBLg
>>518
正解。
520ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 17:40:18 ID:Hiz1pC3s
>>516 はドブス処女マニアなんだよきっと。
521ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 01:52:34 ID:p5UJBvod
>>518
初心者がいい中古を選べると思ってレスしているのもおまえだけ。
522ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:57:07 ID:31a621vu
バッカスユニのベース買ったんですけど、
弦を第一フレットと、最終フレットで抑えると、
弦の真ん中あたりで、ネックとの距離が結構空きます。
これって、ネックが反ってるんでしょうか?
一応、新品で購入したんですけど。
523ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 23:38:45 ID:f+RsMXRV
初心者ぽいけどチューニングは間違ってないか?
あげすぎてないか?
524ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 23:48:07 ID:31a621vu
エレキベース・ハイパーバリュー練習術ってので練習してて、
付属CD聞いてますけど、オクターブ上げてるとは思えません。
何ミリくらい空くものですか?
525ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 00:18:31 ID:/NebYDop
>>524
12フレットで4弦2ミリ、1弦1.5ミリを目安に
526524:2005/05/07(土) 01:16:15 ID:HEZzg4WQ
>>525
そんなに空いていいんですか?
それって、ベースのネックは最初から少し反ってるってことですか?
ギターは、フレットの最初と最後押さえたら間は0.3m以下じゃなきゃダメってことでしたけど。
527ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:42:38 ID:nn6PFvpT
>>526
>>525は弦高調整の目安だろう。ネックが反ってるかチェックする場合には、ベースもギターと同様、1フレと最終フレ押さえた時0.3ミリくらいの隙間があればいい
528ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 04:32:39 ID:iz6UTZCw
>>526
お店に置いてある安いベースはきつめの順反りが多いと思うよ。
フレット処理の雑さや出荷後のネックの狂いをごまかす意味もあるんじゃないかと。

http://www.fender.com/support/manuals/pdfs/instr_owners/FenderGuitarsAndBasses2003.pdf
だと1フレ〜最終フレ押さえて、8フレットでの隙間がギターで約0.3mm、ベースで約0.4mmになってるけど。

もうちょっと開いててもいいんじゃない?
529524:2005/05/07(土) 12:29:45 ID:HEZzg4WQ
>>527
>>528
第一と最終フレット押さえると、2mくらいの隙間が出来ます。orz・・・
押さえるのキツイと思ってたけど、こういうわけか・・・。
バッカスユニいいって話だったのに。
六角レンチで直したほうがいいですか?
1〜2年で反ってくるならわかるんですけど、
出来立ての新品で買ってなんで反ってるんでしょうか?
一応、生産したてらしいですけど。
530ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:35:49 ID:CqX1gLrM
だって量販店の楽器は弦を緩めて保管展示するだろ?
弦を緩めた状態で真っ直ぐになるように調整されてるから当然。
微妙にずれたこといってるな俺。。
531ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:39:08 ID:vW/Y3zmw
>>529
勘違いして欲しくないんだけど、新品でもネックは多かれ少なかれ反ります。
それはまだ木が新しくて柔らかく、トラスロッドの調整もきちんとできていないからです。
反ったら自分で調整して、ベースのコンディションを整えてください。
532ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:42:31 ID:vW/Y3zmw
>>530
緩めた上体で保管してれば、逆反りになるよ。
緩めた状態で真っ直ぐになっているようなベースは使い物にならないよ。
理屈は書かなくてもわかるよね?
533ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:47:42 ID:CqX1gLrM
>532
なんで順反りに調整されてるか理由を説明しただけです。
お邪魔しました。
534ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:49:39 ID:8jtkZHca
モヂュラスとかいうのって何円するの?
535528:2005/05/07(土) 12:52:23 ID:iz6UTZCw
>>529
ある程度、購入後にトラスロッドの調整は必要だよ。
>>528のURLはフェンダーUSAのマニュアルだけど、調整の仕方をちゃんと書いてある。
要するに
「工場出荷時はそれなりに調整してあるけど、ネックが動くんでちゃんとメンテしてやってね」
てゆうこと。レンチは付属してなかった?

たまに調整の必要が無いベースもあるけど、
それでもゲージ変更とかしたら調整しなきゃね。

ネックの調整が済んだらナットの調整にチャレンジ!(w
536ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:59:42 ID:vW/Y3zmw
537ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 02:29:27 ID:rBQZEd41
LUNAのJモデル良いですか?
538ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 04:30:17 ID:BPAbLax1
フォトジェニック使いはいない?
俺はかなり気に入って使ってるんだけど・・・
539ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 17:24:11 ID:4b8pzXwZ
540ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:05:12 ID:qw1FB9am
使えるかどうかわからないがヤフオクで出てる
15000円のフレットレスジャズベを買ってみることにする。

イヤホホオオオオオオオオオオオオ
541ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:41:13 ID:XRX9IDV6
>>540
レポよろ。

あげ
542ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 13:35:43 ID:vz9a70Hn
スクワイアってジャパンだけなんですか?USAとかメキシコとかにもあるの?
543524:2005/05/11(水) 23:08:16 ID:sLtlBppa
第一と最終フレット抑えて、1m強の隙間ができるんですが、
六角レンチを何周くらい回せばいいですか?
回した後、どれくらいでネックの反りは改善されるのでしょうか?
すぐ回復するのですか?それとも、2,3日後に直ってるもんなんでしょうか?
厨な質問ですみません。
544ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:12:25 ID:roVu2SSH
>>543
お前は自分でやるな。リペアに出せ。
545524:2005/05/11(水) 23:17:28 ID:sLtlBppa
もう、半周くらい回してしまいました。
でも、何も変わらない。orz
バッカスユニ買う人間に、修理代出せるわけないじゃないですか。
546ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:33:58 ID:p9J0q/+8
529 名前:524 投稿日:2005/05/07(土) 12:29:45 ID:HEZzg4WQ
>>527
>>528
第一と最終フレット押さえると、2mくらいの隙間が出来ます。orz・・・
押さえるのキツイと思ってたけど、こういうわけか・・・。


543 名前:524 投稿日:2005/05/11(水) 23:08:16 ID:sLtlBppa
第一と最終フレット抑えて、1m強の隙間ができるんですが、
六角レンチを何周くらい回せばいいですか?


彼のベース、どれだけデカイんだろう?
547524:2005/05/11(水) 23:36:12 ID:sLtlBppa
すみません。1〜2mmでした。
548ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:44:27 ID:ed9TJEgF
>>543
ロッドの効きはベースによって違いがあるけど、
30度くらい締めてチューニング→チェック、弦緩めて再度締める
の繰り返しでやることが多いかな。

ウンコな中古はロッドがまったく効かないのもあったりするけど、新品だよね?
安物なんだし、一度最後まで(抵抗が明らかに大きくなるところまで)回してみればいいと思う。
逆ぞりにならないとまずいんだけど、そこから緩めていってもいいんじゃない?
549524:2005/05/12(木) 00:06:24 ID:sLtlBppa
>>548
レスありがとうございます。
ところで、ロッド回すとすぐに反りは直るのですか?
550ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:16:03 ID:Nb7tcSlO
>>549
すぐ直る。けど、シビアに調整してもこれからの時期は動きやすいんじゃないかな。
指板の材質や、環境で結構動くネックが多いからね。。。
551524:2005/05/12(木) 00:20:08 ID:NNilQngl
>>550
ありがとうございました。
直りました。
552ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 12:23:41 ID:kdJbvGIq
>>525
むちゃくちゃバズらない?
553525:2005/05/13(金) 18:36:31 ID:li2XXG8R
>>552
オレのベースはアンプからの出音は平気だよ。
生音はビビるけどね
554ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 12:43:07 ID:UwCJhbSa
島村楽器で売ってるバスカーズってどうなんですか?
自分ギターやってるんですけど
大学のライブでベースやることになったんで
安いベースがほしいんですけど。
それともやっぱバッカスのユニシリーズのほうが良いですか?
555ドレミファ名無シド :2005/05/19(木) 01:06:58 ID:25kGo3ZC
初心者ってわけでもないですけど、
サクラ楽器のPB−30ってのはどうなんですか?大丈夫ですか?
かなり安物ですけど・・・
556ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 02:38:06 ID:elhn65GM
>>555
高いベースに比べれば見劣りはするけど、粗悪品ってわけじゃない。
557ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 14:08:03 ID:rCunshr5
漏れの楽器(使用頻度順)
1ヤフオク40kナヴィゲーターフレットレスジャズベ(年代不明)
2弄り倒したピグノーズ(バダス2ヒップショットウルトラライトペグ、ダンカンSPB3)
3フェンダーUSAジャズベ(10回払い)
正直フェンダー買ったの後悔してるorz
安いベースでも使いようによっちゃぁ良い音でるし、妙な愛着沸くよね
安物が大好きだ
558ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:37:28 ID:DL8y2NZD
5年使ってる相庭さんの安ベース
最近、耳が肥えてきたのか、音は気に入らないしチューニングもくるいまくり。
んで、初メンテに出して調整してもらい、弦も一年ぶりに新調(汗
少しはよくなったけど、修理中に試弾させてもらったいいベースとは全然違った。
いいベースの方は、音もずぶといしハリのある高温もでるし、俺スラップをよく弾くんだけども、音が全然違った。

安いベースと高いベース、何が違うんだろう…?
559ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:46:39 ID:idper+NV
材質とブランド料。
560ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:48:11 ID:wodTl5lj
あと組み込み精度
561ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 00:25:48 ID:IRSmVzVL
>>558
出来上がるまでの時間。
562ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 01:38:06 ID:MHSD0b08
>>558
結局、かかってる人件費がかなり違うのよ。
563ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:31:45 ID:3kUK3iqa
>>562
それ、資本主義の常だな。
木材と非貴金属でできてるんだから、原材料費にはそれほど差はないはず。
工程だけでなく保管から運送から何から何まで、たくさん人の手がかかるものが高くなる。

安い楽器ってのは安い分だけ何かが省略されてるってことですな。
564ベーシスト志望:2005/05/22(日) 16:50:44 ID:ynw/2zcT
初心者です。Laid Backって言うメーカー知ってます?前、楽器屋に行ったらこのメーカーのベースがあったんですけど、このメーカーって良いメーカーですかね?
565ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 17:08:28 ID:M/VtzSwx
PJハーヴェイのアルバムの、中ジャケのレコ中写真見たら、スクワイアのベース使ってた。ギターメインの人のアルバムで安いベース使ってるのをたまに見るんだが…物は使いようって事かな?
566ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 17:18:45 ID:KEZxHMU0
知人からJunoの定価3マソのベースを買ったんだが知ってる香具師いるかな?
567ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:30:56 ID:ynw/2zcT
あげさせてください。お願いします!
568ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 03:31:58 ID:j2iH+FMj
>>565
安いベースの中の当たりをプロが全部ばらして
配線材変えて組みなおせばかなりの音になると聞く。
569ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 06:56:31 ID:/J34SW0j
>>568
アトリエZなんかそれで堂々と商売してんだから大した度胸だよな。
570ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:26:14 ID:l6o/c4QP
50000円くらいでSPIRIT by SteinbergerのXT-2DB(BK)が売ってたんだがどうよ?
大学に運ぶのに楽だから買おうと思ってるんだが。
571ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:58:31 ID:EePRCym3
>>568
パーツ交換代、組み込み代を加算すると、そこそこの楽器と同じカネがかかる罠。
572ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 23:10:16 ID:1hMVZyRB
>>570
それの5弦モデル気になる。
573ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 23:13:51 ID:8ZXyFTWH
>>566
ttp://www.guitar.co.jp/list/himejiten/bass/juno_jb-330m_blue_new.jpg
これかな?
写真はあったけど商品紹介のページを探したけど見つからなかった。
574ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:39:25 ID:bA91qytS
>>572
バランス悪くて使えないよ。
俺2か月で手放した。
575ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 00:30:02 ID:w1wd1kKt
バッカスユニベース白(丸ヘッド)買いました。
明日届く。楽しみ。
576ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 01:45:55 ID:TtxTb5uz
age
577ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 16:37:03 ID:vA0E90/Z
>>570

SpiritでもいいからSteinbergerが欲しいというのなら買ったらいいと思うけど、
570の場合そうでもなさそうなので、やめといたほうがいいと思う。
同じ金で、もっといいのが買える。

ちなみに俺はXP-2(グラファイトネックのオリジナルの方)とSpiritのXZ-25Fを
持ってるけど、XZ-25Fを買ったのはほとんど趣味で(というか、ベース自体
趣味だが)実用性は期待しなかった。実際、悪くはないが値段程のものでは無い
いう感想。XTもきっと同じようなもんでしょう。
なんだったら、スタインスレで訊いてみれば?
578ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 19:25:40 ID:8RQ7k+HM
>>570
音が悪い。
座って弾くときポジションが悪い。
立って弾く時はさらにバランスが悪い。

結論:糞楽器です。
579ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 19:58:36 ID:a7rSdbOM
元ナンバーガールの中尾憲太郎が使ってた
580ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:53:43 ID:obAwGRqc
spiritのバランスの悪さが気になるならブーメランつければいいよ
安物を使うのなら工夫は大事
581ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 01:43:22 ID:RmnkwIFp
>>570 のやつは5弦だろ。
普通の4弦でもバランス悪いのに、5弦なんか使えるかよ。

ところで、ブーメランて特注するわけ?
それともスタインバーガーのパーツだけを取り寄せられるの?
582ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 01:57:05 ID:vUhAG7E3
>>577-581
・・・・ありがとうorz
いや、電車移動が多いものでな・・・・。普通のベースだったらかさばるんだよ。
ボディバランスは慣れりゃなんとかなるかな・・・と。甘かったか。
ブンブンサテライツかなんかのPVを見たのも理由の一つかもしれん。

ちなみに、音に関してはどうよ?

>>581
いや、俺が目を付けたのは4弦のDBつきのヤツだ。
583ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 02:03:44 ID:L23ijihT
下手な奴ほど小さいベースを持ちたがる
584ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 02:09:06 ID:vUhAG7E3
>>583
ずっとやってりゃいずれは上手くなるはずだし、と思うのだが。
いや、上手い下手関係無しにかさばるんだってば。
585ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 02:27:18 ID:+737a7dG
俺は大学の4年間、練習はスタインバーガーのコピー(ホーナー製)で通したぞ
本番は本物使ったけど・・
やっぱ、あの大きさは便利だよ 電車以外にもメシ食いに行ったり飲みに行く時も邪魔にならない
音もEMGに交換すれば、まず無問題
欠点はヘッドレスはローポジが遠いこと
586オカンのヨーコ:2005/06/03(金) 18:43:43 ID:mmA8761n
自分は、島村のジャズベ(HISTORY)の45000のやつ持ってます。
でも、イマイチ音の抜けというか質というか…気に入らないんですよね…。
しかもCFSって何気に音がビビります。ボディはそれなりに鳴ってますけど、やっぱダメです。
今度、エドワーズのBUZZに買い替えます(評判いいので)。
あーあ、Bacchusユニにしとけばよかった!
587ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 18:55:32 ID:EcKm/k9R
BUZZってLaputaモデル?評判いいの?
588オカンのヨーコ:2005/06/03(金) 20:39:56 ID:mmA8761n
tetsuモデルですよ。。
ベースマガジンでも使える≠ニ評判だったので、いいかな〜と…。
重いらしいですが。
589ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:48:45 ID:No2p8JUd
いやいや、BUZZはLaputaのjyunjiモデルでっせ。
テッちゃんモデルは、TFR-1(ESP名)。
まあ、どっちもフォレストがベースだからね。
重さはたしかにBUZZは重い。
なんせひとまわりでかいから。
590ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:19:12 ID:No2p8JUd
589です。
いまちと調べたんですが、tetsuモデルでもBUZZありました。
どうもForestが基準になってしまったみたいですんません。
tetsuのBUZZ BASSはJAZZ BASSがベースですね。
カラーはシースルーレッド。
んでもって、お決まりのキルトトップ。
確かに重そう・・・。
591ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:21:14 ID:wtQeOQHD
こいつは5弦だけど、一応参考な。

STEINBERGER FREAK XT-25
ttp://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/xt25/xt-25.htm
592ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:56:27 ID:2DcBhF0g
>>585 はおばかさんなので初心者は真似しないように。
あたりまえのことですが、普段から本番用の楽器で練習するべき。
バンド内の音づくりに関しても、代用品で音合わせしているようではダメです。
593オカンのヨーコ:2005/06/04(土) 17:11:43 ID:MucGevZz
≫592
え、今のベース練習用≠ナ買ったんやけど…σ(´∀`;)
でも、バンド組んでるとはいえ奴らは活動する気はないみたい…。
俺一人で日べ≠フセッションとか行った方がいいよね…?

まあ、本番は未経験だし、上手くなってから本番用を買えばいいか。。
594アイムビギナー:2005/06/04(土) 18:17:59 ID:e+b4F3mf
初カキコでつ☆★☆ 漏れゎこうの初心者でつ!トモダチ感化されて
ベースを始めたいんですけどB.C.RICHのMARIONってどおなんでしょ?
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=49184024&p=y#body
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43668031&p=y#body
あともお1つFenderのエアロダインゎ?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/421761/480657/481487/570923/
見た目以外何が違うかまったく分からりません(>_<)
595ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:38:23 ID:bQebzIRZ
笑えるほど下手な釣りだな。
596アイムビギナー:2005/06/04(土) 18:45:03 ID:e+b4F3mf
≫笑えるほど下手な釣りだな
どおゆうことっすか?
597570:2005/06/04(土) 19:28:10 ID:2r5vFMQO
>>585
あ、ホーナーもスタインバーガータイプのあったのか。
ちょっとスタインバーガースレ見てくる。サンクス。

>>591
あー、作りが一部甘いなー。
塗装とか小さなキズは気にしないタチだから別に構わないけどさ。
っていうかそんなサイトあったんだな。サンクス。
598ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:19:12 ID:+0dIUWvA
>>594
一応マジレスしとく。
エアロダインにしとけ
599アイムビギナー:2005/06/05(日) 00:27:38 ID:QJCPJN7F
そんなに違うものなんですか?漏れの場合バンドというより部活が吹奏楽部
なので部活でやることが多くなると思うですけど
600ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:30:17 ID:ZRkYhn6C
スクワイヤーはどうなの?いちおフェンダーだから音はいいよね?
601598:2005/06/05(日) 00:38:04 ID:+0dIUWvA
>>599
いや・・・オレ、エアロダインもMARIONも触ったこと無いけどねw
エアロダインの方が持った時のバランスも汎用性も高いだろうからね
602アイムビギナー:2005/06/05(日) 01:02:56 ID:QJCPJN7F
>600
すいません!スクワイヤーってなんかはっきりしないんですけど
フェンダーとゎ違うものなんですか?
>601
やはりMARIONのあの独特の形ゎバランス悪いんですか?(-.-;)でもちょっとマネーが・・・
どっか安く売っているところしりませんか?安く譲ってくれる方も?
603ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:05:49 ID:z/Fmmj2r
取り合えず普通に書け。
質問する文体じゃない。
604ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:16:34 ID:ZRkYhn6C
>>602
フェンダーの子会社だよ。エピフォン的存在。
音はわからん。だから質問したんだよ
605アイムビギナー:2005/06/05(日) 01:24:12 ID:QJCPJN7F
>603
スマソ!MARIONはバランスが悪いのですか?エアロダイン欲しいんですけど
お金がないんです↓エアロダイン安く売っているサイトや安く譲ってくれる方
いませんか?
>604
最初読んでくれましたか?初心者だから音とか全然分からないんです↓
606ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:25:39 ID:ZVeBnT23
>>605
音わかんないならメーカーにこだわる必要は無い。
自分の予算に見合ったものを買いなさい。
607アイムビギナー:2005/06/05(日) 01:38:29 ID:QJCPJN7F
大体2〜3マソぐらいが予算なんですがなにかオススメってありますか?
それともちょっと我慢してエアロダインなど高いのにするべきですか?
608ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:41:30 ID:YOXYpS2S
なんか最近読みにくい文章が多くなってきてるな。
それとも俺がオッサンになっただけなのか…?
若いヤツはみんなこんな書き方してるのか?
609598:2005/06/05(日) 01:47:50 ID:+0dIUWvA
>>607
2〜3万ならスクワイアでいいんじゃないの?大はずれってことはないはず
610アイムビギナー:2005/06/05(日) 01:58:00 ID:QJCPJN7F
オレの文何がおかしいんですか?
>609
スクワイアにジャズベースとプレジョンベースって
あるんですけど何が違うんですか?
あと友達がバッカス安いしものもいいとお言うんですが
どおなんですか?
611598:2005/06/05(日) 02:08:45 ID:+0dIUWvA
バッカスは評判良いけど、もう生産してないから入手しにくいかも。

ジャズベとプレベの違いはここで調べて↓
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
携帯から2ちゃんしてるならこっちで↓
http://www.hutech.ne.jp/cchs1010.exe?u=http%3a%2f%2fbassfaq.hp.infoseek.co.jp%2f&s=10240

吹奏楽で使うならジャズベの方がいいかな。どこが変な文章かは自分で研究してくれ
612ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 02:20:51 ID:z/Fmmj2r
俺はこの間初ベースでbucchusのジャズベ買ったけど特に支障ないよ。
送料込みで2万でお釣り来たし。
613ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 02:21:47 ID:z/Fmmj2r
×bucchusの
○BucchusUniの
614ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 02:23:31 ID:z/Fmmj2r
んで楽器屋でエフェクトケースとカナレシールド2本とベリンガーBDI買って+1万
615ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 06:10:13 ID:aPK7Wwzd
>>610
日本語頑張れ
616ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 10:03:13 ID:Sy8sVSxD
>610
俺も吹奏でエレベやってたが
正直吹奏にエレべは必要ないかと…
617ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:16:35 ID:xDyYDw+p
ベトナム製のピービーだそうだが、驚くほど安い6弦が最近ヤフオクに出てたな。
落札価格も確か3万円台。
見た目も結構格好良かったんだが、あれってちゃんと鳴るのかなぁ?。
普通に使えるんだったら買ってみたいな。
Cortってのとどっちがいいんだろ?
618アイムビギナー:2005/06/05(日) 18:43:37 ID:jtL643+s
>611
なんとなくだけど分かりました!Thank You♪
>612
A万で!?それぐらいが自分のサイフも喜びます♪
カナレシールドって普通のシールドと違うんですか?
ベリンガーBDIってなんですか?
>616
でも文化祭や定演だとJ-POPとかの曲もやるからあった方が便利なんですよ↑
619ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:48:19 ID:kj790hD8
普通にわ書けないの!? 日本語でさぁ・・・↓↓
620アイムビギナー:2005/06/05(日) 19:25:08 ID:jtL643+s
いったい何がいけねぇんだょ!?マジウザいぞ!!!
621598:2005/06/05(日) 19:43:41 ID:+0dIUWvA
>>618
カナレもベリンガーもバッカスもスクワイアも、安い割には高品質なんだよ。
2ちゃんで聞くのはここら辺でやめて、あとは楽器屋の店員と相談して決めてくれ
622616:2005/06/05(日) 19:50:52 ID:J9s1vySC
>>618
吹奏で他の楽器掛け持ち?
俺はボーンとだったけど

あと参考にココ見とけ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030150799/l50
623ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:28:04 ID:ScFvC2g7
吹奏にドラムとEベースあるとポップス系は引き締まるですよ。

私はペットとホルンとテナーサックスとE.B.、W.B.掛け持ちだったです。
624ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 22:17:50 ID:skxxOjEH
(´-`).。oO(ペットやボーンとエレキベース掛け持ちってバンドは、チューバはどうしてるんだろう?
昔々の厨房時代、俺も吹奏楽部だったがチューバ一人&ポップス系ではEB持ち替えだったよ)
625ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 14:14:38 ID:Uowi81mG
吹奏楽部の文化祭ステージでなぜかエレベが参加したことあったな。
刑事ドラマの主題歌かなんかを演ったときだったと記憶してるが・・・。
部員の兄貴がバンドやってるとかで駆り出されたんだけど、ステージ上で一人だけ横浜銀蝿。
メーカーはトムソンだったな。
626ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 03:32:38 ID:3WIu6RPj
なぁ、サウンドハウスのサイトにピーヴィーのベースが
ラインナップされてんだけど、あれで5万未満の6弦ベース売ってるんで
手を出してみようかなとか思ってんだけど皆さんはどう思いますか?
627( ・д・):2005/06/07(火) 22:07:06 ID:HAPzn1rw
エドワーズって信用できるんじゃろか・・・?
まぁ、2本目だし買って損はないか。。
628ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:00:41 ID:4oVbgkpV
>>626

Peaveyって、店頭でもあまり見ないしねえ。

期待ハズレだったときに「この値段だからな」と、
割り切りができるんであれば、試してみれば?
安全第一で考えるなら店頭で買えるものをさがす。

両立はしないよ。きっと。
629ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:15:41 ID:xf7ZyCfQ
>>626
ベトナムの工業力を信用するなら買ってみろ。
630626:2005/06/08(水) 01:09:09 ID:w5FbyPk3
>>629
ベーススレでアコギの話をするのは申し訳ないけど、
エアーズっていうメーカーのベトナム工場で作ってるアコギは決して悪くないよ。
台湾工場のヤマハのアコギにもひけをとらないぐらい。

まぁ、最近はピーヴィーのベースアンプ置いてる貸しスタジオも多いから
ピーヴィー同士なら相性も悪くないのかな?なんて思ったりして。
631ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:49:28 ID:/a/fL//e
ベースを買おうと思っている者です。

私がベースをやってみたいと思ったきっかけは、
L'Arc〜en〜Cielのtetsuさんの影響を受けたというのと、
指弾きを見て、とても格好良かったからです。

なので、tetsuさんのベースと種類(ジャズベ・プレベとか)が一緒のが良いんですが…。
一週間、色々と調べてみたところ、tetsuモデルはかなり高くて手が出せません。
そして、ここに行着きました。

・安い(三万円以内)
・tetsuさんのベースと同じ種類

上記に適した、ベースは無いでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
632ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:44:54 ID:S+zEYEm0
glassroots(ESPの下位機種、初心者向け)ならあるんじゃない?
tetsuモデル。ググってみなよ。
633オカンのヨーコ:2005/06/09(木) 07:58:57 ID:ySzYoAUm
ウン、グラスルーツなら安く買えるカモ。
634ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 09:20:55 ID:AuyIeDpA
ちょっと前まで使ってたフォレストのこと?あれと同じ形はGrassRootsで出てたよ。
でももう生産終了しててブリッジの色が変わってる。
昔はペグとブリッジが黒だったんだけど…。

中古でオークション探せば10000円〜20000円で買えるよ。
色はシースルーじゃなくて普通の赤だけど
635ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 09:37:36 ID:6Tn1tY3x
>626
レポよろ( ´ー`)
636ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 11:44:23 ID:ZkLnsaqg
>>626
もし自分の力量不足のせいで6弦を弾きこなせなかったとしても、
「この楽器は糞でした」とか言っちゃ駄目だよ。

出来ればウン十万の6弦をどこかの楽器屋で試奏して、比較レポキボン。


ま、ウン十万に勝てる訳はないんだが、それの何%位の価値があると
感じたか?ってのは知りたいね。楽器として最低使えるレベルかどうか。
637オカンのヨーコ:2005/06/09(木) 16:53:01 ID:ySzYoAUm
高ければいいというコトはない…と( ..)φ
ESPは特にそうだときいてますけどね。
638ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 17:07:36 ID:6Tn1tY3x
音は知らんけど引きやすさは相当なものかと。特に高フレットで。右手も左手もね。
639ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 19:03:49 ID:zsu7Wv8S
【フェンダー】か【バッカスユニ】のベース買おうと思ってます。
…それで、同じ値段(二万くらい)だったらどっちの方が良い?

自分では、フェンダーの方が良いと思ってるんだけど…。
640ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:03:45 ID:xdRGoXBq
>>639
両方同額なら好きな方でいいと思う。自分の直感に従うが吉。
641ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:08:16 ID:zkwXYZ89
>>640
ありがとう☆
今、買いに向かってるところですっ。
本当ありがとね。
642ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:23:38 ID:MrLFxf+b
こんな時間に開いてる楽器屋なんてほとんどないぞ。
おまいは寝台列車で上京?
643ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 21:07:37 ID:zkwXYZ89
楽器屋じゃないよー
NEXTONEっていうゲーム屋。でも一応楽器も置いてある(少しだけど)

ちなみに、三重の伊賀というかなりのど田舎…
644ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 23:13:31 ID:3ddHUZv5
伊賀忍者?
645ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 23:17:06 ID:YFB5zfuV
>>643
昔のCD屋のノリだね(笑
646ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 23:25:15 ID:zsu7Wv8S
>>644
うん、そうだよー。
何か、街灯とかに忍者の人形(しかも170aくらいの)あるし,
忍者の絵がペイントされた電車もあるしで、忍者で有名になろうとしてるみたい。
あ、あと芭蕉も。

>>645
だから、あんまり良いのが置いてないんだよねぇ…。
647オカンのヨーコ:2005/06/11(土) 04:03:17 ID:5rXBB8wI
キチンとした楽器屋言った方いいよ?
648640:2005/06/11(土) 11:20:10 ID:p2uQ1ZSl
>>643
俺、昔伊賀に住んでたぞ。
ちなみに上野のジャスコまで車で40分ぐらいかかるド田舎('∀`)

10年ぐらい前は本気で何も無かったな…
649ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 23:08:20 ID:OG1Cbzum
あひゃ、私の実家も三重県上野市だよ。
今は伊賀市とかいう名前らしーねpgr
650ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:07:45 ID:AqsV/6Zu
初めまして、こんにちゎw
ついさっき新しいベース買いました!CURBOW BASSって…みなさん知ってますか??
651ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:45:40 ID:XUwjQQh+
>>650
知ってるけど弾いた事ないな(笑

あのデザインはカコワルーイ俺が持つと、キモさMAXだからなぁ。
652胴元兄妹 ◆U0XCey/J32 :2005/06/13(月) 17:59:38 ID:Gb44zsEh
うっ... 伊賀市トーク大会か!?

ねくわんなんて、ココで話題になるとは驚き。
という当方、伊賀市在住ナリ...。

ちなみにPhotogenicのプレベ持ってまつ。
格好はイイのですが、ネックがダメなのかチューニング精度がイマイチ。

そんなギター弾き&宅録っカーです♪
653ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 15:26:47 ID:ogSxCFNS
グラスルーツのベースを中古で買ったら23Fしかなかった。。。orz
654ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 15:15:54 ID:A6xN6GXP
>650のマルチはハイエンドにもある、アフォ丸出し
655ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 19:27:32 ID:WWlOvl9W
デジマートで見てたら
Fernandes FRB-40 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00087070
Fernandes FRB-42(SBG)http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00084282
の二本が二万以下であったのですがこれってどうですか?
当方初心者で二万以下でまず一本探し中。
今のところバッカス買おうかなと思ってるのですが。
656ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 21:06:15 ID:AQwOZw1C
だれかフォトゲニのベースの音うpしてー
657ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 22:54:05 ID:IS5EgRIE
前もってたけど壊れちゃったからなあ。
PGB-38の紫色。
658ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 08:42:46 ID:RGiki1r/
>>656
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18069.mp3

スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニックのスレから転載。フォトジェニのジャズベらしい
659ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 09:33:26 ID:BpSTqQTZ
>>655
FRBー40は中古だから避けた方が無難。FRBー42かバッカスで気に入った方を買えばいい。
660sage:2005/06/19(日) 12:10:05 ID:xVTO6ZrE
>>659
やっぱ初心者は新品が無難なんですね^^
あとは見た目で考えます。ありがとうございました!
661ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:55:59 ID:rJ0Gw7cQ
FRBか罰糟だと?
662ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 10:02:32 ID:vGlpbh2k
そろそろ5弦ベースに手を出したいんだけど何か安いやつでいいのってないかな?
663ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:20:06 ID:LBRq1nn8
AriaのTAB−700とかどうなんだろ、エレアコのやつ

エレアコって例が少ないからわかりずらいorz
664663:2005/06/20(月) 17:52:45 ID:LBRq1nn8
すまん、恥ずかしい間違いをした
×エレアコ→○セミアコ
665ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:13:51 ID:XbF+MqiX
いままで友達からベースかりてたんだが・・
ついに返す時が来た。1年間で耳コピもスラップも指弾きもスケール使って適当な
アドリブっぽいのもある程度できるようになったんだが
金がないのでユニバースでいいかな?
これが一番安い中では良いと思うが
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00044992
666ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:17:11 ID:XbF+MqiX
しっかしあれですな・・貧乏ってのは情けないものですね・・
友達は本家のレスポ持ってるくせにろくに弾けないし・・
ちくしょう・・
667ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 03:08:18 ID:0+IKs4nJ
しかしあれだな、例えばFJ=スクワイヤーとか、バッカスユニとかって考えて見れ。
そのブランドのシール代が上乗せ必要なんだぞ。
フォト、エド、その他B級C級ブランドと工場同じなんじゃないのか?
ま大概中国、インド、韓国あたりだろ?

俺はスクならフォトで十分と思うし、ユニにしても大差無いと思う。
最初の1本は楽器屋の店員さんに、貴方ならどっち?って聞いてみればいいかもよ。
んで、ネックを気持ち逆ソリに調整してもらえばいいよ。

今の2万は20年前の5万クラスより良いかもよ。
あの頃は山@も昏@も安いのはゴミみたいなのだったから。
昏@なんて今じゃFJ様だからな。

んで通販の人はそのブランドがショップ独自なら注意ね。
電話で合板確認とネック調整を頼めるかだからね。合板はNGよ。
>>666下手糞が良い楽器のポテンシャルは引き出せないよ。
むしろ自分の未熟さをさらけ出すだけだから。笑ってやればいいよ。


668ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 07:00:35 ID:YmKy2Jyd
>>665
気に入ったんならそれでいいんじゃない?
バカユニ(及びフォト、レジェetc)よりは良さそう。
ま、キルトは間違いなく貼りだろうけどね。

京都の楽器屋だけど、直接行ける所に住んでるの?
ネックが頑丈そうかはよくチェックしとけよ。まぁ将来反るかどうかなんて
見て分かる物でもないけどさ。せめて太さとか、柾目に近いかとか位は。

歳はいくつ?せっかく上達したんだから、ある程度長く使えるベースを
買った方がいいかと思う。中高生なら親に頼み込んで借金するか、
大学生以上ならローン組むなりしてでも、例えば10万前後のベースを
買うって手もあると思う。長い目で見ればむしろ得になる可能性も大。

そこまでは無理!って言うなら、リンク先の奴でいいんじゃないかな。
669ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 07:03:40 ID:YmKy2Jyd
>>667
最初からネック逆反りにしちゃまずいだろ。
その楽器のネックが逆反りする物だったら、よけい酷くなるんだから。

普通に真っ直ぐに調整して、使う内に順反りしてきたら、その時点で
ロッド締めればいいだけ。
670667:2005/06/21(火) 11:08:41 ID:7t6MptDE
>>669 調弦で真っ直ぐになるためには気持ち逆反りにしないか?
俺の愛器はすべてそうしてるよ。んで、それでどっちかに反るなら修正かけてるよ。

3回修正してきちんとしないネックは使い物にならないと判断してるよん。
この調整だと安物でも結構使えるんだよん。(・∀・)イイ!
671ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 16:35:36 ID:XbF+MqiX
>>668
アイバのを選んだ理由はとりあえずリアにハムが欲しかったのと、
アクティブ・パッシブ切り替え可能な点ですかね、
あとは指板がローズとかそんな感じです。
キルトとかは別にどうでもいいんすけど
何でこれ人気ないんだろ、、
まあダンカン搭載といっても本当に純正のダンカンではないのかも・・
しかもダンカンのPU代抜いたら本体の値段が恐ろしい事になりますw
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eb/page/RD600_HS.html
672ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 00:17:44 ID:cWwTphml
>>671
個人的には見た目が…
それとPUの配列があんまり好きじゃない。

コストパフォーマンスは高そうだけどね。
673ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 07:23:50 ID:x3n1musj
>>671 試奏してみた?俺の感想だけど、パッシブでは使えない音だったよ。
もしレイクランドをイメージしてるなら×。むしろATKの流れと思うよ。
もちろん好みの問題だけど。参考までに。
674ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:18:55 ID:5yYYkxIz
>>673
レイクランドは意識してません
むしろスティングレイですね。
>パッシブでは使えない音
っていうのは4万らへんというのを考慮してでの話ですか?
バカスのジャズベは使えるっていわれるとなんか・・
675673:2005/06/22(水) 19:15:19 ID:cL8KQI84
>>674なるほどね。なら相羽ならATK,アリアの1HBのやつプレベにハム乗せた(型番ゴメン)
たしか3万か4万くらいの実売じゃなかったかな?そっちのほうがえげつない感じしたな。
場粕のジャズベは、こんなもんかな。って印象。特別良くも無いし悪くも無い。

ただあくまで俺の個人的印象なんで、人それぞれの意見とかはあると思うよ。
それから、使えないっていったのは上手く説明できないけど、上品ではないの意味ね。
だからアクティブを前提にスティングレーを狙うなら悪くないかもね。
676ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 01:48:04 ID:7nZQgA4J
そのバッカスかっこいいじゃん
677ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 04:16:14 ID:6cFhDrC8
「上品」を良しとするなら、普通あまり安い物を探さないと思うけどねー。
678ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 07:23:38 ID:7zPRhYQt
>>677 この価格帯での話しじゃねーのか?スレタイ嫁。
679ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 13:20:39 ID:9r171Xbm
は?
安物に上品な音なんか無いって話だろ。空気嫁。
680ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:04:26 ID:y+OYGv+6
ここって安いベーススレだよな?それは理解できてるか?679?
上品だけを追求するならフォデラなりアレンビックなり買えばいいんじゃないのか?
ここは庶民が買いやすい価格での話。その中でって前提だよな?


一般的に雑誌なんかでもスティングレイ<プレベ<ジャズベで上品だよな?
その程度の意味で書いてるんだが何か?
681ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:08:24 ID:w98LEICq
空気を読むという意味がわかっていない>>679がいるスレは此処ですか。
682ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 22:36:25 ID:ZUlwv4MD
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59390996   このフォトジェニってさネック杢出てるよね
683ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 00:03:24 ID:qF8bNhbq
..>>682? の目は節穴か?
684ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 01:54:38 ID:p+FAZglC
>>679
空気嫁てないのはおまえだ。
味噌汁で顔洗って寝れ。
685ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 07:47:33 ID:J3xv90uA
宅録ギタリストです。
ちょっと録音できるようにユニのJBを16800円で買いました。
ベース初めて買ったのですが、友人のFJの物と比べても、この値段なら
充分と思えました。

ただコントロール部が今ひとつのような気がします。ソニックの
ブレンダーのサーキットにでもしてみようかな。
686ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:39:29 ID:az4Hbahg
すいません。
B.C.Richのモッキンバードのベースってどうなんでしょう?
それ買うよりはバカユニ買ったほうがいいんでしょうか?
687ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:07:26 ID:KJOU49DE
>>685
ソニックなんてやめとけ。
コントロール弄って音を良くしたいんならトンコロ取っちゃえ。
688ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:12:07 ID:IXm/+282
>>686
座って弾くと、角が胸のあたりにあたって痛かった。
689ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:38:06 ID:cUJiDmS1
>>687
なんでソニック駄目なの?
興味あったんだけど・・・ブレンダー。
690ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 23:35:37 ID:ZJvyxeBu
>>685自作すれば部品代1.5Kでできるぞ。
>>686何故木琴?初めての1本なら馬鹿由仁ジャズベをお勧め。
木琴なんてステージ用。部屋で練習には適さない。
691ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:40:15 ID:CxenM0JR
>>690
お前の価値観を一方的に押し付けるなよ

>>686
自分が気に入った物を買えばおk。
ただし、「弾きやすさ」に関しては、ジャズベの方が上。
音は…人それぞれ、好みの問題。
692ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:41:14 ID:CxenM0JR
つーか、「練習用」と「ステージ用」を分けてる時点で駄目駄目。
693ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 16:53:44 ID:csGLocWi
アドバイスありがとうございます^^
ジャズベ買うことに決めました。
694ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:12:35 ID:tPa9YBFo
理由が書いてないということは、根拠はないということ。
695ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:56:05 ID:K9UNZiOG
こんなん見っけ!
よく作ったと誉めてあげたいが買う気はない。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21030999
696ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:26:58 ID:OBQiyLlD
>>686はもう解決してるけど、変型ベースについて。

好きなら一も二もなく買っちゃえばいいと思うが
迷ってるならジャズベにした方が無難。
木琴や雷鳥なんかの特有の問題は実際に所持してみないと
その問題がどれぐらい演奏ややる気に影響してくるかなんて判らない。
右も左も判らない初心者にはあんまりお勧めできないな。

ちなみに俺は一回それでこけたクチ。
雷鳥買ってヘッド落ちウゼー座って弾きにくいで段々ベースに触らなくなって
最後には鴨居にブチ当ててネックポッキリ。ご臨終。
それからしばらくしてJB買ったけど、弾きやすさに無駄に感動した。
697ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:06:49 ID:RFYfjQR3
>>695
友達としては欲しいな。そんな奴。
698ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 13:28:53 ID:zXqQ3XhT
しかしながらユニのベースは、ボディ軽いのでヘッド落ちする。
699ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 15:09:52 ID:i7Kl8KIo
うちのはしないよ。
700ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 19:50:14 ID:c3Fs3YLj
age
701ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:42:49 ID:oKWUnqV7
バッカスユニほとんど売ってないや〜><
702ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 05:22:33 ID:6gNQC6zc
age
703ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:05:22 ID:Fru9c05a
質問なんですけどTokaiのHard Puncherの80年代くらいのやつは
今でも十分使えるものなんですか?
704ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:11:28 ID:Zj1kMIp9
>>703
中古はネックの状態が不安だが、ネックがしっかりしているものを選べば問題ないよ。
705ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 13:22:59 ID:v9FGmWTU
保守
706ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:30:11 ID:su8cw2+h
age
707ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:59:46 ID:Qoamp55Z
Fender Standard Jazz Bassって
FenderUSAだけどメキシコで作られてるからMEXになるんですか?

てかあまり売ってないんだけど 良くないのかな。
708ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 12:39:53 ID:ZhWAdVTK
YAMAHAのMB40かフェンジャパのJB62-58どっち買おうか迷ってる。
MB40はアルダーで、見てくれはこっちも好きだけどYAMAHAってロゴがなー、、
JB62-58はバスウッドだけど前からいいなーって思ってた。
でもJB62-58買うとジャズベ2本目になっちゃうし。
ちなみに値段(定価)はMB40の方が2万ぐらい安い

うーんどっちにすべきだろうか
709ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 15:13:30 ID:rIsuMytp
710ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:48:14 ID:ZhWAdVTK
そーっすね
711ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:56:06 ID:rIsuMytp
>>710
うwごめんw
MotionBassと書いてある頃の奴なら友人から弾かせてもらったが弾き易さは最高だったな。
YAMAHAはギターしか持ってないが。
712ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 00:03:23 ID:CizXU+cS
途中で押してしまった。

今持っているジャズベが安いものなら、もう1つ安いの買う必要もないよ。
改造したりして楽しむなら部品が多いフェンジャパのがいいだろうなぁ。

俺は今フジゲンのジャズベ(イージーオーダー)を使っているけど、買うならMotionBassだ。
そうそう、用途も書けば他に誰か答えてくれるかもしれん。
713ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:18:36 ID:apbO6CYT
>>707 MEXはメキシコ産だよ。スクワイヤーが中国産でジャパン扱いとおんなじ。
>>708 微妙だね。モーションはミディアムスケールだよね?
今持ってるジャズベが1万くらいならフェンジャのほうがいいかも。
てか、712も言ってるが、用途がわからないとね。
バリバリスラッパーを目指すのか、遊びで楽しむのかとかね。
714ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 06:28:50 ID:IyRc+pJi
ただ、安いジャズベ2本も持つ意味があるのか?と。
ジャズベにするなら頑張って、ジャパンでも10万近いモデルにするとか、
フェンダー以外のジャズベタイプなら、中古で探せば5万前後でも
もっとクオリティの高い物が見つかると思うけどねー。
715ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 06:29:27 ID:IyRc+pJi
あ、712が同じ様な事言ってますね。スマソ。
716708:2005/07/16(土) 11:29:58 ID:Bg5W+Vxg
おおみんなありがとう。
>>711,>>712
こちらこそすまんw
あんまり改造とかする予定はない。
てかMotionBassって書いてあるやつは結構古いよね?

>>713
今持ってるジャズベは3万強なんだよなー。
JB62-58は前から欲しいなと思ってたんだけど、なんせバスウッドってとこが・・。
バスウッドベースのストラップ穴が2つとも潰れてるベースがサークル部屋に転がってるから、
ちょっとバスウッドには抵抗あるんだよな。
ちなみにベースやってる癖にスラップには全然興味ない上ほぼ遊び用途。(まあサークルだけど)

>>714
ない気がする。
うーんでも安いベースでも、新しいベース使うってことで気持ちも新鮮だと思うし。
717711:2005/07/16(土) 11:43:29 ID:CizXU+cS
>>716
てことは、今もっているのはバッカスユニとか?
あれなら丈夫だし、結構使えるんじゃないか。ボロボロになるまで使うのも悪くないよ。
MotionBassと書いてあることのものは古いね。

もうちょっと金貯めてフジゲンどうよwと、勧誘してみる。
ttp://www.apollonmusic.com/fujigen/FgN.html
718ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 00:48:22 ID:qI7D5w4U
>>フジゲンのHP見たが、やる気無いな。
あれじゃだめじゃん
719ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:27:09 ID:paNUMftR
安いスティングレイタイプってOLPだけ?
720ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 07:20:00 ID:E5rRmBiU
YAMAHAの岡野ハジメモデルってどう?
721ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 07:35:53 ID:koZSZ72+
>>719
一年くらい前、新宿のクロサワにOLPじゃないスティングレーコピーモデルあったな。
たしか2万くらい。
スティングレーのデザインだけを求めるなら、これでもいいかなと思った。
722ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:44:16 ID:jmpV164K
>>721
デザインだけならあるんだね。
情報ありがとうございます。
723ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 02:55:25 ID:392XiCCU
ソルフェージュにスティングレイある
ムスタングとかもある
724ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 22:00:16 ID:JdjpmBfF
初ベースとして、バッカスユニのBJB-400Rか300Rのどっちかを買おうと思ってるんだけど
お前らはどっちのほうがいいと思う?

http://www.rakuten.co.jp/illusion/577665/582115/#720309
>BJB-400Rと300Rの違いは
>400R→ネックのグロス仕上げ(塗装済み)、
>3プライピックガード
>300R→ネックのサテン仕上げ(塗装無し)、
>1プライピックガード
>となっております。
らしいんだけど。

中途半端な性能のをもう買わなくていいよう、廉価なものの中でも
高価なほう(400R)を買うか・・・
どうせ最初は何買っても同じなんだから、安いほう(300R)買って
残りの金でエフェクターなり別の物買うか・・・

悩む(´・ω・`)
725ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:08:54 ID:tQugJEUa
>>724
ネックが黒くなるのが嫌なら塗装済みの方がいいかも。
でも性能的には変わらないからどっち買ってもそのうちいい物は欲しくなるかと。
726ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:53:29 ID:+SOGppm6
>>724
300Rでいいと思う。
中途半端な差だし。
727ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 10:39:00 ID:CCtxpYTW
スクワイアやバユニとか安い楽器によくある、あのサラサラなネックはオイルフィニッシュなのかな?
それともただ単に無塗装なの?
728724:2005/07/26(火) 11:59:48 ID:J0jzDSqm
>>725-726
おまいらアドバイスありがとう。
ネックが黒くなるとかは全然気にならないし、300買うことにした!(`・ω・´)
浮いたお金でシールドとかスコア買うことにします(・∀・)
729ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 12:30:26 ID:4soSZHqx
>>728
シールドはカナレが断線しにくくて安くていいよ。
730ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 20:00:02 ID:GcJekcne
ベース始めようとおもっていろいろ調べてるんだけど、島村で売ってる
ヒストリーってどう? 島村でお薦め聞いたら当然のように薦められたw
あと、島村でDEANとかってところのベースが3万ちょいとかであったと
思ったんだけど調べてもわからない・・・
ttp://www.deanguitars.com/
ここのってそんなに安いモデル無いっぽし・・・
なんか凄いぬっぺりしてて木っぽさの無いボディしてました。
どんなベースなんだろうな。
731ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 21:39:15 ID:KhssClBN
ヒストリー専用スレ行けよ。
732ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:09:55 ID:0DW5cLHM
Legend、Photogenicなどのベースと、
バッカスユニだったらどれがいいんですかね。

同じ価格帯だからたいして変わらないのかな。
733ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:16:44 ID:k8aeir0j
>>732 五十歩百歩、ドングリの背比べ、大同小異だべさ。
734ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:18:04 ID:xvfD0ja2
ダントツでバッカスユニ
735ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:32:51 ID:RbUzNtQc
バッカスユニ。音は絶対にトップだと思う

ただネック細いんで弾いてみてから決めるがよろすい
736ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 09:04:35 ID:2YJASndi
>>730
ヒストリーは結構いいよ。
いかにもフジゲンなかんじで安定してる。
少なくとも安いDEANよりゃ数段上。
737732:2005/07/27(水) 15:04:21 ID:WfE91CSm
>>733,>>734,>>735
なるほど。
バッカスってメーカー自体信用ありますもんね。

ちなみに、買うとしたらジャズベースタイプなのですが、
ネックが細いというのは、
ほかのジャズベースタイプと比べて細いのでしょうか。
738ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 17:22:11 ID:xvfD0ja2
いや、プレベより細いって事
739ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:37:38 ID:uSqmGSbw
300Rのプレションタイプとジャズタイプで迷っているのですが、どっちがいいでしょうか?
音はプレションタイプが好きですが、ジャズタイプの方が弾きやすいと感じます。
740732:2005/07/27(水) 21:35:06 ID:WfE91CSm
>>738
今もってるベースはLegendのプレベですが、
標準の太さなんですかね。
741ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 00:58:03 ID:WP5JaoTR
すでに持ってるなら関係ないじゃん。太かったり細かったりするのがわかったところでどうしようっての? 太さの違う奴をまた安物で買うつもりか(大藁
742732:2005/07/29(金) 00:40:15 ID:PWPe6T90
>>741
買うなんていってませんよ

プレベ、ジャズベのネックに標準の太さがあるのかどうか知りませんが、
あるとしたら の前提で、標準なのか聞いたんです
743ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:20:31 ID:0H/VFv7x
>>742 ジャジベは38mm プレベは42mmが標準。
744ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:23:35 ID:WxQYDZrp
>>743
ジャズベは40ミリじゃないか?
745ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 10:19:58 ID:su/YrRMI
しかし、確かにそんなことを聴いてどうすんのってのはあるな。
自分のが太すぎたり細すぎたりするのがわかってもどうせ違うのは買えないんだし。
かえって「やっぱり俺のは太すぎるのか・・・・orz」なんて心理的にまずいじゃん。
しかもこんな安物スレなんかで聞いたところで一番あてにならないし。
746ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 12:04:04 ID:oHunU4cI
しかし、確かにそんなことを聞いてどうすんのってのはあるな。
自分のが太すぎたり細すぎたりするのがわかってもどうせチソコは買えないんだし。
かえって「やっぱり俺のは太すぎるのか・・・・orz」なんて心理的にまずいじゃん。
しかもこんなホモスレなんかで聞いたところで一番あてにならないし。
747ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 14:15:15 ID:TO1pRH2d
ちなみに、平均は13センチ。日本人のね。
748ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 18:05:55 ID:6nCR+wSQ
僕チソ(僕のチソコ)は丁度平均ですた
749ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 18:13:47 ID:/EE02DXG
太さは3・5だっけ?
750ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 20:04:02 ID:5KSwlm0F
>>743 が正解。フェンダー製品ではね。
751ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:40:07 ID:wtw99CGE
平均13aだったのは、
10年ほど昔のデータだ。
752ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:17:23 ID:QpH3iKlE
10年ではあまりかわらんだろう。
身長かわってないし。
753ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:51:05 ID:LT2PGrcL
>>746
ワロタ、このスレで久々にワロタ。
754ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 18:36:47 ID:AcrQPJCW
ベースを弾いてみたいんですが
バッカスユニの新ヘッドを買ったら馬鹿にされますか?
家がステージなので観客は家族だけです
755ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:22:09 ID:zIyz6wLe
安くてもいいじゃないか。
そのベースを輝かせるのは・・・きみだ!
756ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:07:24 ID:LT2PGrcL
>>754
おまい以外の家族全員がヴィンテージコレクターっつーオチだったら最高なんだけどな。
757754:2005/07/31(日) 18:43:50 ID:YgLwRbGo
じゃあ来月あたりに買うよ
うpは必要ですか?
758ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:18:36 ID:5ZuyLz1n
>>757
無理強いはしないが、燃料があったほうがスレが盛り上がっていい
759ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 12:15:51 ID:PfdLkrlY
さてこういう意見もある様ですよ
578 :ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:54:03 ID:ndBTOiB3
>>575
「ユニバース」って何?バッカスの中国産ラインのことか?
一度試奏したことがあるが、プレベの形をしたプレベでないベースって感じだった。
レジェンドとか他の安物ベースを弾いたことがないから比較はできないけど、
値段相応のベースだった。特にネックがダメすぎ。
2ちゃんでは評価が高いようだけど、何であんなもんを持ち上げるんだか分からない。
他社の同価格帯モデルが余りにひどいのか、バッカス工作員が奮闘しているのかどっちかだな。
あんな安物、ポリ塗装に決まってるが、こんな安物を買う層までラッカー信仰が広まってるのが怖い。



といってもネックがジャズベと同じなプレベっていうのが、逆に魅力的
あとフェンジャパのエアロダイン漬かってるヤシいないの?
やっぱ初心者にはフェンジャパをすすめる。使える音の最低ラインだから
少なくともフォト、スクなどは抜けがどれも悪くて使えた物じゃないのは確か
760ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 12:28:18 ID:PfdLkrlY
艶塗装ってすごいダサいと思ってるのは俺だけ?
761ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:05:33 ID:LW/qRwbj
さあ?人それぞれじゃないの?
俺はジャズベとかは少々艶があったほうがいいと思う。テカテカは嫌だけど。
762ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:11:36 ID:+dv63RB9
4万で最強はたしかにエアロダイン
カコイイし
763ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:34:48 ID:fDUSy1FR
艶無い方が俺はイヤだ。
厨ッぽい。
764ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 02:13:12 ID:r7iWs8m9
フォトジェニのベースと比べるとFenderとかSquireのベースってやけにテンション感が低くてびっくりする。
おんなじJazzBassで構造とかデザインもほとんど変わらないのにこの違いはどこからくるんだろ。
765ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 11:22:10 ID:cs6Hv7/7
>>764
張ってる弦が違うんじゃね?
ゲージが太いとテンションがあがるってことは知ってるよね。
766ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:36:06 ID:IO1Dt6Aj
触った感じでは細いとは感じなかったけど・・・弦高も同じくらい下げたし。
45-105と45-100では結構違うのかな?
767ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:41:21 ID:V1EAZo3X
768ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:42:37 ID:V1EAZo3X
お、書けた。規制解除されたか。

>>764
テンション感が低い、って、やる気ないって意味かと思ったw
769ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:46:27 ID:us5V7q9B
>>768
いや、どう書くか迷った末そんな表現に・・・テンションが云々と書くとまた変な人が沸いてくるんじゃないかと。
770ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 12:58:58 ID:nBNLeFWg
>>762
カーボウとSBVは無視か?
771ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:07:44 ID:Goq1n82u
あげ〜
772ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:09:54 ID:/QALzy4s
>>764
それは、フォトジェニのネックが順反りしてて、
それ隠すために弦高が高くなってるんだよ。

ちゃんと調べてみ。
773ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 02:17:48 ID:HHjN7l8s
自分なりにネックも調整して弦高さげてみましたが・・・次はライトゲージ張ってみます。

部屋にはギター2本(安物)とベース(フォトジェニ)が置いてますがフォトジェだけほったらかしでも
チューニング狂いません。ちょっと意外。
774ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:30:18 ID:J4OSlhEV
>>770
見た目が・・。。
いわゆるハムの音?
775ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:32:59 ID:J4OSlhEV
つうかカーボウ、バルトリーニか。
いいかも
776ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:56:34 ID:J4OSlhEV
やばいカーボウ気になり始めた。
まあ4万だすんならあと3万ためてスティングレイほしいが・・。
MMハムとはキャラ違うんだよね?こういうのって。
ファンク系のベースって一本は欲しいと思ってたが・・、、
やべえ欲しいかも・・w
777ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 16:14:04 ID:J4OSlhEV
アイバのRD-600かカーボウでなやむ・・。
だれか俺の背中の後押しを・・
778ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 01:54:57 ID:iIHY0u2M
BacchusのBJB-400RとFERNANDESのRJB-380が気になっています。
安物系のスレ(このスレ含む)ではバッカスの話題が多く、出来
が良いと言われていますが、FERNANDESのRJB-380は作り等の出
来としてはバッカスと同等でしょうか?
試奏or持ってるよという人がいたら使用感(作りは良いよとか、
普通に使えるよとか、すぐネックが反っちまったよとかetc)を
伺いたいです。
よろしくお願いします。
779ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 02:45:19 ID:vn4Xqr9Z
バッカスにしとけ、いやまじで。
あとちょっとためて上でも出てるアイバのRDとかカーボウ
780ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 02:50:26 ID:vn4Xqr9Z
でもカーボウのバルトリーニっていわゆるバルトリーニオリジナルではないよね?
特注で作ったっていうか。
まあとにかくすげえよさそうだが。軽そうだだし、弾きやすそう、スラップ向きってのもイイ
781ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 02:56:02 ID:vn4Xqr9Z
>>420
そんな仕様ないぞ。
2ハム。詳細キボン
782ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 03:02:43 ID:vn4Xqr9Z
あ、もしかしてTMか
783ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 04:02:21 ID:Hkg6/+G1
初めてベース買ったんですが一フレと最終フレ押さえても
真ん中に隙間ができないんですがどうすればいいんでしょうか?
784ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:42:36 ID:1id5OBQA
ちょっと毛色が違うけど、Danelectro DC Bassを試奏してきた。
785ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 19:10:02 ID:RY+cjwZz
バッカスのプレベオクで安いから買いたいけどヤフープレミアムに入るのマンドクセ
あーだりい
786ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:41:41 ID:D6dgKJqa
>>783
1フレットと最終フレット押さえて調整することを知っているのに
なぜロッド調整を知らないのか。

釣りが下手。
787ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 02:10:23 ID:YFtWdJRZ
アリアのベースって良い?
788ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 03:04:20 ID:hzQ6aCnb
>>785
いくら?
>>787
はいはい最強最強
789778:2005/08/07(日) 04:42:40 ID:Qo2JO+dT
>>779さんアドバイスありがとうございます。
ジャズベタイプが欲しいのでアイバとカーボウはちと対象外です。

そうですかフェルナンデスはダメっぽいですか。この間楽器店で
RJB-380をチラッと見たときは(初心者で度胸がなくて試奏は出
来ませんでした…)、ぱっと見素人目には出来が悪そうには見え
ませんでした(そこらのつるしのJBと変わりがない感じという印
象を受けました)。また、なにぶんそこにはBJB-400Rが置いてな
いので、両方のモノを見ての比較は出来ませんでした。
やはりバッカスの方が断然作りは上なのでしょうか?
790ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 08:12:03 ID:rnQBK6mE
>>787 SBシリーズなんかいいんじゃない?
あとプレベシェイプに1HBの奴は面白そうだね。

>>789 フェルは普通だと思うよ。てかさ、このスレのクラスは生産国が韓国、中国、インド
辺りな訳だから、俺はバカユニと遜色無いと思うけどね。
791ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 10:26:00 ID:cCYhmHmG
>>789
フェルもバッカスも大きな差はないと思われ。
792ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 13:14:19 ID:hzQ6aCnb
よくいわれる事だが
実際楽器店においてある安物見ても
新品だと、どれもピカピカしててカコイイよな。
いつもネットで見てないで、おまいらも外出てみてこい。
793778:2005/08/08(月) 23:32:50 ID:i/uLJd3s
>>790-792さんありがとうございます。
そうですか、フェルナンデスとバッカスは大差ないですか。
BacchusのBJB-400Rは楽器店で見かけたことはないですが、
RJB-380を置いている店とは違う店で下位機種のBJB-300R
を見かけたことがあるので、再度良く比較し、勇気を出し
して試奏し、決めようと思います。
ありがとうございました。
794ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:24:38 ID:RNU8xYC1
>>793
まあ実際に手にとってしっくりくるのを買うのが一番。
良い買い物ができるといいな。
795ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 02:48:12 ID:X9zY2IBA
とりあえずおまけよりも本体な
796ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 14:07:15 ID:X9zY2IBA
つうかユニバースってもう店頭にないだろ
797ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 16:37:09 ID:X9zY2IBA
とりあえずcurbowが作り最強
798778:2005/08/09(火) 17:07:05 ID:jnVzKEde
>>794さんありがとうございます。
知識がないながらも、良く比較してみます。

>>796さん
先日、BJB-300Rはみかけましたよ。
799ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 18:08:16 ID:gDFmS9td
OLPとcorbowとで、迷ってるんですが
どっちがいいと思いますか???
800ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 20:08:59 ID:ZV83WkpU
>>799どっちもリンク貼ってくれよ。
OLPもcorbowも名前くらいしかわからんから、スペック知りたいよん。
801ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 20:11:00 ID:qFm9Utdw
>>798
RJB-380は作りいいよ。
持ってるんで偶に使ってるけど、フェンジャパのJB62-75US
とかに引けをとらない出来だと思う。

俺はバッカスユニ自体は弾いたことないからそれと比較するとどっちがいいかわからんが、
同価格帯ではRJB-380の方がいいんじゃねえか?
まあ試奏して、自分が気に入ったやつを買うのが一番だけどね。
802ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:45:36 ID:gDFmS9td
803ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:48:34 ID:e5yTIoDd
カーボウの方がデザインが俺は好きだ
804ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:54:53 ID:gDFmS9td
>>803
カーボウは、かっこいいですよね
 しかし、いくらバッタ物とはいえ
 MUSICMANに似てるとなると・・・。
805ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:58:15 ID:XQWz/Zu0
>>799
圧倒的にカーボウ。
実際に弾けばわかると思う。
806ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:30:41 ID:gDFmS9td
>>805
ありがとうございます。
試奏したい・・・。
でも、島村に置いてるかどうかOTL
807ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:32:53 ID:iSLKV9N+
カーボウベースは美しい
808ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:34:23 ID:e5yTIoDd
まあここのはあくまで主観が入ったりするからなあ。こういう意見もあるってことだし思想いてこい
809ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:39:55 ID:gDFmS9td
>>808
イェッサー(`・ω・´)ゝ
810800:2005/08/10(水) 00:20:02 ID:JCpEVZkq
>>802トンクス
車某はオリジナルシェイプね。ふむふむ。
んでOLPはエイのライセンスなわけだ、ふむふむ。

んでどちらかってか??????んん??
例えば個性的に24F使用なら車某じゃん。
スティングレー好きならOLPだろ?

俺はOLPかな、本物はアッシュ、ポプラだから、バスでもポプラと変わらんぞ。
んで、バルトリーニPU、EMGのサーキットで本物より良い音しそうだね。

島村は地方(俺)にゃあ在庫ないよん。
811ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 00:26:34 ID:4S6i+DMt
安ベースのイメージがあまりに強いのはお勧めできないな。
例えば、スクワイヤー=フェンダーの安物だし、バッカスは2ちゃんでユニバースを宣伝しすぎて、
20万するモデルでもバッカスと聞いただけで安物のイメージが先行する。
だけどこれらはプレベとかジャズベみたいなスタンダードな形だから許せる部分があるが、
カーボウは強烈なルックス=安ベースのイメージが強いから、人前で使う気にはならんだろう。

812ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 00:39:19 ID:4oEC/LpB
つうか初心者スレいけよ
OLPなんて使い物になんねえ。金ためて本物買え。
なんか厨房が勘違いしてるようなのでスクワイヤスレの言葉をのせとく

951 :ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 16:52:38 ID:6SwqALVy
>>947
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
みたいな話で盛り上がってるわけ。
カップ麺と職人の作ったラーメンのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
813ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 00:40:42 ID:4oEC/LpB
>>811
コートのファンクマシーンU使ってますがなにか?
814ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 03:39:53 ID:mW4ZBsAg
>>812
まったくその通りだが高いモノでもヒドイものがあったりする恐怖。

OLPが使いものになんないのは胴囲。
815ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 15:02:39 ID:1zCiSZ/I
なめんなよ 俺のはバスカーズとかいうわけわかんない会社のものだ
816ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 15:24:18 ID:SKJEXylG
>>815
島村か。
817ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 16:27:36 ID:t30oabjN
HISTORYって新しいのかな?
最強たまに見かけるが、安い奴は安い
818ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 18:23:48 ID:4oEC/LpB
>>817
一行目から意味わかんない
819ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 20:36:53 ID:EbvcqF5r
>>812 お前が他所へ逝け。
ここのスレタイ読めるか?あ?な?

ここはOLPなりバカユニ、スクワ、フェル、アリアとかを語り合い楽しむスレだ。
普通程度の理解力があれば、スレタイ理解できるよな?
820ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:34:16 ID:dyBwRkYP
>>819
おまいいまいいことゆった!
821ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 22:34:32 ID:VXMSrAoQ
>>820
日本語学校行け。
822ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 22:37:19 ID:wKZQuBkZ
ROCKOONてメーカー知ってるかたいません?
823ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 23:22:19 ID:4oEC/LpB
>>822
824ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 23:40:35 ID:EbvcqF5r
>>822 河合楽器のオリジナルブランド。パーツは豪華かな。
音は好みじゃん。俺は1本所有。PJで嫌いな音だったのでPのみで使用中。

糞とは思わんぞ。フェルの親会社じゃなかったか?
825724:2005/08/10(水) 23:59:53 ID:5On4FQ2m
バッカスユニのBJB-300R注文したよ〜ヽ(・∀・)ノ
普通に楽天で買おうと思って店も決めてたんだけど、
今日楽天でもう一回検索してみたら限定一本で安くなってるのを発見!
フェンダーヘッド、赤、安い、ということで即買いしたお(^^)
ちなみにこれ。
ttp://www.rakuten.co.jp/shamita/694098/775139/883984/

さぁ次はアンプとかエフェクター考えないとな。
やはりベリンガーかなハァハァ(´Д`;)
826ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 00:30:51 ID:y/NddvQ6
エフェクターは最初いらん。
アンプでの音作りをまず学べ
なにがハアハアだ。ふざけてんの?
何歳だこら
827ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 00:51:02 ID:bjt8oLfb
業者だろ
828ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:38:04 ID:gtdygTg8
40代前後のプロベーシストの間ではRockoonのベースはかなり評価高いぞ。
流石ピアノの会社が作っただけあって凄く良い木を使ってるという話。
829ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 02:18:06 ID:y/NddvQ6
うっせえよ
だまれ

つうかバッカスの糞業者はまじで氏ねというか死ね
830ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 14:35:00 ID:itYbqi9o
ぬるぽ
831ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 15:09:56 ID:Yn6pfyk5
ガッ
832ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 19:55:28 ID:aacF2SLR
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ >>830
  (_フ彡        /  
833ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 20:47:43 ID:y/NddvQ6
>>832
もうたたくのやめろ・・・
やめてくれえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
834ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:03:23 ID:aacF2SLR
a     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                                
                   /⌒ヽ               
                  / ´_ゝ`)  >>833   
                  |    /      住まん            
                  ..| /| |
            (´⌒;;  .// | |     (´⌒;;
          (´⌒(´⌒  U  .U   (´⌒(´⌒;;
835778:2005/08/11(木) 23:42:15 ID:hI94NEkQ
>>801さんありがとうございます。
実際使っている人の意見は、非常に参考になります。

>>フェンジャパのJB62-75USとかに引けをとらない出来だと思う。
との見解によって、RJB-380になびいてしまいそうです。

どちらにせよ、しっかり見定めたいと思います!
836sage:2005/08/12(金) 00:58:27 ID:Kg5m6mKa
どうせ買う気ねんだろ
837ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 02:00:55 ID:+0TI6DUW
はいはい

ぬるぽ
838ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 02:29:45 ID:Kg5m6mKa
があっがっががGっがGっががあがGっがDSDFGH




っが







がっ!!
839ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 06:07:35 ID:7EpkorZx
もうバッカスの宣伝はいい…。
840ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 09:05:48 ID:ELgOUth/
宣伝しすぎて逆効果になりつつあるバッカスとコート。
841ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 09:41:47 ID:Kg5m6mKa
結論

安物は結局安物
842ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 12:26:16 ID:+0TI6DUW
>>841
お前の専用スレが裏2chに立ってたぞ。少々荒らしが過ぎたようだな。
名前欄にhttp://fusianasan/ura2ch/て入力、本文にはログインと書き込んでみな。これで裏2chにアクセスできるよ。
843ぬるぽ:2005/08/12(金) 20:09:56 ID:Y+q++ll2
>>841
ここのスレ題は何ですか???

ぬるぽ
844ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 07:32:04 ID:LLmwlBtV
g(ry
845ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:03:05 ID:CdU2W5Xd
>>842
プ
846ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:55:53 ID:EyoMOht4
2匹か・・・・
まだまだだな。
847ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 20:48:03 ID:kwbixgFe
IbanezのGSR400ってどうよ?
カラーが微妙だけど、そこそこカッコいいしアイバニってだけで音の期待も出来そうだけど・・・
ちょっと値段高めのRD-400にも惹かれる・・・
848ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:39:06 ID:ZJDcB/0T
>>847
リンク貼ってもらえるとありがたい。
849ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 23:58:41 ID:CdU2W5Xd
ぶっちゃけアイバのベースほど糞なもんはない
850ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:45:08 ID:jkCPHCvL
安いベースって何万くらいまでを指すのかな?
個人的意見としては5万以下だけど
851ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 05:22:34 ID:vd0LS48p
まあ5万まででしょう。
ミドルクラスってのは定価5〜10万をさすわけだし。
852ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:41:29 ID:kPIHpMV1
このスレの住人の見解ならそうなるんだろうけど、ハイエンド系のスレに行ったら
「安い」の定義が10万以下位な気がする。10〜25万辺りがミドル扱いかと。
853ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 15:12:35 ID:VUMHO8Ed
オレの見解では
安い:3万未満
普通:3〜6万未満
高い:6万以上    orz
854ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 15:17:03 ID:LUZauFPe
>>847 相羽ファン?値段相応ですぜ、旦那。
>>850,>>851 1さんの定義は5万以下。
>>852 残念。ハイエンド逝ったら20以下は安物じゃん。
855ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:08:27 ID:O1pM72Wk
じゃあ定価30万は?
実売14万だが
856ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:29:58 ID:yuHFPgnc
>>852
国産メーカーは5〜10をミドルってよんでるとこが多いような。
857ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:52:11 ID:Inm3tLbG
SBV-J2買いました、お盆明け発送でたぶん18日着、届いたらつたないですが
インプレしますね。
普段はアイバニーズのATKの5弦、SGRかな?の4弦使ってます。
8割ピック弾き、1割2フィンガー、1割スラップ。ジャンルは3ピースのロック
期待せずにお待ちください。
858ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 20:00:22 ID:eNceck29
>>853
俺もそのくらいorz
859ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 21:15:26 ID:JHHYdAGC
俺のベースの会社「Solfege」ってのなんだけど
知ってる椰子いる
860ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 22:06:27 ID:vTG1JPt3
>>859
ググッたら冷蔵庫のHPがでてきましたよ
861ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 22:13:24 ID:JHHYdAGC
>>860
それは酷いな
で、新しいベース買おうと思うんだけど、仮に皆が五万渡されて「好きなベース買ってこい」って言われたら何買う?中古でも構わないんで参考にさしてください
8620012:2005/08/15(月) 22:20:27 ID:DhMF++95
レイドバックはどう?
863ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:05:51 ID:P4poLk6P
>>861
オクで中古買うなら5マソありゃよりどりみどりだ
864ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:06:15 ID:eNceck29
>>861
無論、カーボウ
865ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:34:13 ID:O1pM72Wk
オクなんかで買うやつの気がしれない。
やっぱ試奏はしたい

でもオクで5万で手に入るのってたかがしれてるだろ?
866ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:45:54 ID:sHqDUiBx
なめたらいかんぜよ
867ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:09:46 ID:yPOUYhdD
>>861
音にこだわりが無くて見た目で選ぶなら、
エピフォンのサンダーバードとか。

それか今使ってるのがジャズベなら、プレベ買ってみるとか
今使ってるのと違った物買うのもいいんじゃない。
868ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:20:48 ID:gBHJ8lJy
>>861
フォトジェニ本体のみ
アンプで2万円(とりあえず、でかくてツマミがいっぱい付いてる奴)
ZOOMのチューナー内臓エフェクターで1万
あとはスコアブックなりなんなりと

869ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:26:55 ID:Lfta38iO
>>861
中古ならアリアのSB-1000。
新品ならカーボウかな。
870861:2005/08/16(火) 00:49:12 ID:tgow82e2
861だけど、今無名の 糞ジャズベなんで次はプレベが欲しいんだ
871ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 08:26:32 ID:fAAoy9iR
やっぱりリスクがあるだけにヤフオクが激安だよ。もちろん当たり外れは覚悟の上。

この前、人にヤマハのベースで適当なものといわれたので見てたら、あの銘記といわれたBB2000でも5万もしてなかった。それも結構程度のいいのが。
結局、昔定価8万だったBB850を3000円でゲット。写真はボロボロだったんだが、なんとなくピンときて落としてみたら大正解。
確かに傷やステッカーや塗装剥がれはたくさんあったが、本体はバッチリだった。

腕のあるプレイヤーが弾き込んでたのを、楽器に詳しくない親や知人が出品してるのが狙い目。写真や説明がなってないからみんな食指を動かしにくい。
それがわかるには多少経験もいるけどね。
872ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 08:42:40 ID:xOXjFPYe
参考になりますた(´ー`)
873ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 08:50:48 ID:Re5p5GSt
つうか、たぶん>>871は「超激安品でなんとか使えるもの」といわれたんだと思うけど、確かに経験がいるよね。

逆にベテランプレイヤーが「ネック、フレット等演奏上の問題ありません。トラスロッド余裕あります。美品です。」などときちんと説明しているヤツの方が安心だよ。
もちろん高くはなっちゃうけどそれでも中古店より圧倒的に安いし、外れの可能性は少ないよ。
874ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:25:57 ID:H/ZnWwfc
俺は、LTD VIPER 104 をいじりながら四年程使ってた。
よくLTDだせぇと言われたけど、値段の割には良い音だと思う。
今でもライブでたまに使う。

875ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:53:49 ID:GBCRwkV4
>>874
お前のルックスにはお似合いだよ
876ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 14:40:52 ID:tgow82e2
またまた861です。
中古のフェンジャパより、
バッカスのユニバースって奴(2万とする)と、アンプやらエフェクターやらの方がいいかな?
877ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 16:29:17 ID:GBCRwkV4
うっせえ
試奏してこいよ
以上
878ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 19:18:33 ID:tgow82e2
ユニまだ店内にあるのかな
879ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:04:39 ID:GBCRwkV4
ねえよ
あってもどうせかわねえんだろ
本当にやる気ある奴ならこんなとこいないで、なんでもいいから買ってる
880ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:12:57 ID:v2ivAryb
すんごい粘着だな
881ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:14:15 ID:CNUiwR9P
今日、島村でカーボウあるかどうか聞いたら
笑いながら「お店にはありません。」とかアッサリ言われたorz
発音が悪かったのか・・・。
882ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:16:20 ID:GBCRwkV4
お前の顔
883ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:51:52 ID:BX/KRkkw
>>870糞ジャズベ? 5万の楽器でプレベだって糞だから、安心しろ。
884ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:49:32 ID:hRlWrgFa
>>883
それは
・五万程度じゃどのみち糞
・プレベが糞
どっち?
885ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:19:04 ID:2qQpqvwj
10マンいかは糞
886ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:23:50 ID:C0f+oHNO
>>885
ソースキボンヌ。
887ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:36:24 ID:8qTGTfjT
>>884
無名のジャズベを糞と言い切るなら、5万程度で買ったプレベもどうせ糞って言うようになるよ。
って意味じゃね?

本当に煮ても焼いても食えなさそうなダメな楽器ってのは確かにあるんだが
今のジャズベが糞なんでプレベ欲しいです、なんて言う奴にその差が判るとは思えないな。
888ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 12:17:31 ID:yivigd0D
ギタースレから引用
951 :ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 16:52:38 ID:6SwqALVy
>>947
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
みたいな話で盛り上がってるわけ。
カップ麺と職人の作ったラーメンのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
889ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 16:10:53 ID:2qQpqvwj
なにか勘違いしてるようだが
ここにいる住人はほとんどが
>>888にあるカプメン説にのっとりながら語ってるんじゃないのか?

今日バカスのユニのジャズベ弾いてきたが、
まあ確かにすぐ壊れる様には見えないし、フォトやレジェンドよりは良い
だが使える音では決してない、仮に中級ベースを持ってて5年くらいベースやってる奴が
「そうだ!この音だ!これを今日からメインに!」
っていうのはそうそうないと思う。音の好みなんて人それぞれなんていうが、この価格帯では例外だろ。
初心者には良いかもしれんがな。フェンジャパより上なんていうのも
はっきりいって「う〜ん、それはないだろ・・」とオモタ。
フェンジャパの最低ラインて実売4万とか?エアロダインとか

あとバッカスどうですか?
とかそういう書き込みありすぎ。答えようがねえよ
どうせ「うん”それ最高!」っていうまで、ずっと納得しないんだろ?
890ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 17:05:13 ID:3mVNh9mb
>>888
それ、次スレのテンプレに貼りたい(w
891ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:08:37 ID:aKIbpNhn
アイバニの35Wベースアンプ\18000と
フエンダーの20wベースアンプ\15000
どっちのほうがいいっすか???
892891:2005/08/17(水) 20:18:40 ID:aKIbpNhn
すいません、板違いですが
回答おねがいしますm(_ _)m
893ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:03:10 ID:4cheeQ4h
>>891
用途は?
894ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:06:50 ID:2qQpqvwj
どういうジャンルやんのかとか
どういう音がほしいのかとか
言わないで、誰が答えるんだ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123807281/l50
こっち池
895891:2005/08/17(水) 21:30:20 ID:aKIbpNhn
>>893
自宅用のアンプです。
896ルーク ◆RAICnf2M86 :2005/08/17(水) 21:39:37 ID:2qQpqvwj
>>895
スルーで
ベース初心者質問スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123807281/l50

なんで意地でもここで聞く意味がわからん
897891:2005/08/17(水) 21:51:12 ID:aKIbpNhn
スマン。。。
つい自暴自棄に(ry
898ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:20:23 ID:Iq/8RXTO
この価格帯でインパクトのある音がするベースは
SBVだけ。
899ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:27:16 ID:3mVNh9mb
どんなベースでもタイガーウッズにドライバーでひっぱたいてもらえば絶対インパクトのある音がする、はず。
900ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:04:16 ID:2qQpqvwj
>>897
はは
こいつ本物のうんこだ
うんっこやで〜!!
うんこ!!うんこや〜い!!
901ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:05:22 ID:2qQpqvwj
>>898
見た目がキツい
オモチャみたい
902ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:19:16 ID:/PEUVVHC
今日バッカスの中古安ベースかった
税込み4,980円ですた
903ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:52:38 ID:hRlWrgFa
>>902
オク?
904ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:59:53 ID:dQjqHX1o
>>901
見た目の好き嫌いはありそうだよね。
似合う人は結構限られるかも。
でもムキムキな男が使うのもそれはそれでありかも。
905ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:11:46 ID:x/v+xx60
903
楽器屋です!
キズ等はなく綺麗です!音は5千にしてはまぁ良いと思います!
906ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:44:16 ID:3MdeOXeE
>>902
別に安いとは思わん。十分に適正価格。
907ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:48:29 ID:4YvTXzbR
バッカスユニなんて5000円くれてもいらんな。
908ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 02:38:19 ID:klfXi578
>>907言い杉
909ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 06:34:50 ID:qqZlo+WW
>>907
俺は欲しいぞw
910ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 08:34:07 ID:+7lmQdIj
あんなのは新品でも5000円くらいが適正だと思う
911ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 09:42:45 ID:a9QQ1ZzL
今度はアンチバッカスユニが沸いてきたな
912ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:29:20 ID:x/v+xx60
クラッシュ風に壊すためのベースだと思う
913ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:50:45 ID:H74tB6o5
>>907
バカユニ\5000なら、ほしぃな(w
5000以上は出さんがな
914ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 17:16:44 ID:qGjhVUBc
118 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 17:42:41 ID:wSN2uMoo
>>117
よくわからないけど、使えないってほどじゃないような。人によるのかな?
とりあえず俺のフォトジェニのベースと、知人の某有名メーカーのベース、比べてみたのでどうぞ。
腕前、曲についてはノータッチで。w

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20148.mp3
915ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:53:54 ID:VFLl6n/I
ここって安いアンプネタもOK?
ARIAとかTonyなんたらっていう小型の練習用アンプってまともな音でますか?
室内練習用なので音量はどうでもいいです
ハードオフで3500円だったので買おうか迷ってます
916ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:22:18 ID:JPVprNwD
>>915
スレタイみろ

自宅ベーアンスレがあるだろ。


バッカスは見た目はいいが、弾いてみたらつまらん音しか出ん
917ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:23:33 ID:klfXi578
明日五万もって楽器屋まわってみるわ
918ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:29:30 ID:JPVprNwD
レポ頼んだぞ
919ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:50:07 ID:klfXi578
>>918
ぁぃょ
920ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:46:39 ID:3jBeKEcs
バッカスユニのプレベって一応プレベらしい音はすんのか?
921ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:20:01 ID:3jBeKEcs
あとcurbowって評価高いけど
だったらcort(curbowの会社)のベースだって作りは良いよな??
922ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:23:36 ID:7dFl/eSa
>>921
カーボウしかみたことないからわからん。
でもカーボウが評判いいのはつくりもそうだが
やっぱり設計にあるのでは?
923ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:26:06 ID:3jBeKEcs
まあ俺がいってるのはTMのシグのことだが
924ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:32:06 ID:3jBeKEcs
カーボウは弾いたことあんだが、
とりあえず座って引くの無理ってくらい弾きにくかった。
あとPUの出力がショボい・・
925ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:16:44 ID:N5z3eDXu
>>914
すまん、俺にはどうしても前半と後半では比べ物にならん気がするんだが・・・
前半は耳に気持ちいい。

よかったらどちらがどこのメーカーか教えてもらえないだろうか。
 
926ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 11:30:45 ID:vI26syiV
5万ありゃヤフオクなら10年程前の定価15万クラスの程度のいいのが買えんぞ。
927ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 12:49:22 ID:3jBeKEcs
中古って汚いからやだ
928ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 15:39:50 ID:bJnHYeS/
>>927
禿同
でも、消毒すれば(ry
929ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:06:23 ID:xzJn9vif
>>917だけど、
フェンジャパのAJB-58っていうジャズベ買った。45800円(48800円だったけど微かに気付かない程度の傷があり割引)ですた。
プレベのピックアップとジャズベのリアがついてるのに惹かれた。これから弾きたおすよ。
930ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:11:57 ID:bJnHYeS/
>>929
いい買い物したな
931ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:36:46 ID:3jBeKEcs
>>929
お、エアロダインか、
それまじでオレ、気になってんだよなあ・・
インプレはもちろん欲しいが、
よかったら音源も

御三家のHRの時代にハヤったからなあPJは。
オレはあの時代が一番好きだからPJも大好き。
まあ結構批判されてるけどね
932ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:39:05 ID:5G+M+5Xb
俺はPJだめだね。レンジが狭すぎ。
RPJならレンジが広いと思うんですきだけど。
933ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:50:28 ID:BGXlJZ0n
今日初めてギター買うつもりで楽器屋行ったらベース買ってしまった。
なんか惹かれて。2万強の安いのだけど。
934ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:29:00 ID:aINwZvut
>>931
もう夜中だし、明日でよけりゃうpしてみる。
店員に勧められて試奏したら気に入って買ったよ。エアロダインっていうんだな。
935ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:29:20 ID:SDJCU2/Q
>>933
おまいオモシロイなw
ベンベンひいちゃってくれ。

>>934
たのんます
936ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 02:52:29 ID:SDJCU2/Q
で、オレが使ってるコートのベースのサンプル動画おいときます。
4万で買った、俺は。スラップスレにも貼ったのは内緒だ
mms://media.schoolmusic.co.kr/schoolmusic/data/shop/bass/bass-cort-f2.asf
937ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 08:49:24 ID:FlzOOFC2
二万強くらい持ってこれから楽器屋行ってきますよ。
お楽しみに
938ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:54:48 ID:95J+uLCJ
相羽のRD400ってのを狙ってるんだが40000以下を狙うとダサ青しか無いorz
939ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 15:33:19 ID:j9hS14xw
>>937
レポよろw
940ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:27:26 ID:5TSVRFF6
茶水の中古楽器屋でcortの中古美品が2万強で売ってた
941ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:40:45 ID:ww0V6SYT
>>940
高いよ、それ
942ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:52:01 ID:vQAi3ofY
ラオでスクワイヤのプレベが15kで売ってた
943ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:36:51 ID:VcLK5zfe
ラオってなんですか?
944ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:50:52 ID:egLK5n2l
ら〜お〜っくすぅ〜
945ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:45:39 ID:j9hS14xw
>>940
レポ乙
まさか、カーボゥのことか!?
946ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 10:47:15 ID:jXX9qKp+
2万円以内でカッコいいベースありませんかね?
明らかに変形っていうのではなく、ヘッドの形が面白かったり、個性的な色の物がいいです
中古でもいいですし、音もそこまでこだわらなくていいです
947ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 12:50:32 ID:Og8ZBsi/
>>946 中古ならばリサイクルショップで5,000で買って、自分で削ったり、
塗装してみるのも楽しいよん。
948ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:47:20 ID:WPnF1mjx
949ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:32:33 ID:6grn3omj
>>948いたって普通の3流ブランド。個性も糞もないじゃん。
950ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:55:03 ID:dvLvDAbr
>>946
楽器屋いってあんちゃんに「2万でスペクターください」って行ってきな

バッカスユニのプレベ使ってる人いる?
951ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:58:45 ID:6V3qcJJV
>>949
スレタイと>>888を声に出して100回読んで死ね
952ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 17:54:03 ID:ejYnq65j
>>945
http://www.kandashokai.co.jp/cort/curbow4/carbow4.html
このページの一番上の茶色っぽいやつ
953ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:18:06 ID:dvLvDAbr
curbowじゃん。

















いただき!!!!!!!!!!!
954ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:20:39 ID:WmjoxPlx
>>952
え、カッコイイ・・・欲しいな、、くれ!!
ちなみにボディー材質、読めないんだけど何ですか?
955ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:22:06 ID:dvLvDAbr
店教えてくれええええええ
956ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:23:25 ID:dvLvDAbr
>>954
やめとけ、モーモーっていう音がするぞ
まじで、
ボディ材質は特殊なものでなんか木クズを集めた様な感じ
























いただき!!!!!!!!!!!!!!!

957ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:24:23 ID:dvLvDAbr
あとポジションマークもないし、音はまじで初心者には無官。
モーモーだ、






















いただき!!!!!!!
958952:2005/08/21(日) 18:36:40 ID:ejYnq65j
>>955
えっと、店は黒澤楽器の斜め前の場所です。
店の前にフォトジェニとか置いてある2階だてぐらいの中古楽器屋。
ただ、もう先週の話なんで売りきれてるかもorz
そんなに良いベースなんですかね?








ならいただき!!!!!!
959ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:40:01 ID:WmjoxPlx
その前に何処の黒澤でつか・・・?
960ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:40:56 ID:dvLvDAbr
オレはcortの持ってんだけどね。
もう一本欲しくてさぁ。
つうか良いベースかどうかなんて弾かないとわからないだろ
curbowはいうなればモーモー、つまり鼻づまりに微妙に近い音。
少なくともジャズベのようなしっかりした音ではない
ハードロックとかつうかロックやるやつにはあまりオススメできない
961ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:43:34 ID:dvLvDAbr
>>959
ちゃんと上読みなさいな。
まあオレは引きますよ

ただこれだけは言っておく
「作りは良いが、音は多分初心者には向かない音、あと結構飽きるよ」
周りの情報で流されるんじゃなくて、本当にホシイ音を買うのが大事だぞ・・
962959:2005/08/21(日) 18:50:56 ID:WmjoxPlx
いや。。よく読んでもわかりません!
黒澤っつたって数店舗あるじゃまいか。
963ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:52:54 ID:dvLvDAbr
よしもうおまいじゃなくて第一発見者の>>958の物でケテーイ
964ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 19:09:23 ID:dvLvDAbr
>>962が必死に探してる悪寒
965ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 19:45:57 ID:ejYnq65j
>>962
御茶ノ水駅前店ですよ。
俺はお金ないので買いませんけど、もしまだ売れ残ってるようだったら
ラッキーですね。
966ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:05:07 ID:WmjoxPlx
別に買いませんよ。モウモウした音なんていりません。デザインが好きなだけです。
967ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:19:22 ID:dvLvDAbr
ベース持ったことないのが
文句いうんじゃありません!!!
968946:2005/08/21(日) 22:08:09 ID:RFKNbORK
>>947
塗装ってどうやるんですか?
ピックアップとかいじった事が無いんですけど、弦だけ外せばラッカー類でOKでしょうか?
>>948
フェルナンデスからも似たような形の奴出てますね
友達が使ってましたが、あんまりいいとは思いませんでした
969ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 22:21:27 ID:WPnF1mjx
>>949
3流だから燃えるんだよ!!!
ホトジェニ最高〜w
970I LOVE ホトジェニ:2005/08/21(日) 22:27:28 ID:WPnF1mjx
てかcurbowは値段の割りに
作りもデザインも最高と思うのは
漏れだけ???
モウモウいただき〜!!!
971ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 22:59:47 ID:or/EOGEj
>>948
俺もそのタイプの狙ってんだよな〜。ワタナベ楽器オリジナルの方。
フェルのベースっぽいシェイプがいいよなぁ〜
>>968
ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/
塗装の参考にどぞ。
972ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:14:04 ID:dvLvDAbr
>作りもデザインも最高と思うのは
 漏れだけ???
 モウモウいただき〜!!!

100人いたとして、あの音好きって人は2割に満たないと思う。。
作りが良いのと好みの音っていうのは別だろ
ちなみにcortは2chでは韓国メーカーとしてアイバスレとかで昔叩かれてた。
サンプル動画があるが、正直ギターはペナッペナの音で、ベースも抜けの
悪いちょっと歪んじゃってる音。
正直いって






973ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:15:08 ID:dvLvDAbr
しかしおれのもってるcortのあるベースだけは気に入っている
974ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:16:02 ID:dvLvDAbr
ロックとか歌物やるんならジャズベとか普通のかっとけ
975ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 02:16:31 ID:nW5BfiPY
たまにヤフオクでMOONが五万以下で買えるという罠
976ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 06:28:37 ID:BS1U0Wxw
それを言うなとOTZ
977ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 09:57:31 ID:KUpcLHur
初心者はだまってSBVかっときゃいいんだよ。
978ドレミファ名無シド
てか、もうすぐ1000だな。。。