和楽器・邦楽綜合

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
管楽器
 篠笛・能管・尺八・龍笛・篳篥・笙 ほか
弦楽器
 琵琶・箏・三味線・胡弓・一絃琴・二絃琴 ほか
打楽器
 鼓・大鼓・太鼓 ほか

 歌や浄瑠璃の邦楽的発声

これらの奏法や機能についての話題

邦楽のあるいは和楽器を使った作曲についての話題

等を話しませう。

質問には、簡単なことでもや既出のものにも誠意を持って答えましょう。
その道のベテランは心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
2ドレミファ名無シド:04/06/27 02:56 ID:o5oWaz9F
参考)
和楽器・邦楽という枠にこだわらない話題ならこんなスレも。

 民族楽器について
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041741758/

 立ててもスレがもたない楽器のスレッド Part2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037365637/

箏曲については単独スレもあります。

 ○○お琴が好きな人集まれ〜★○○
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026735785/

 ワールド音楽板や伝統芸能板にも探しているものがあるかもしれません。
3ドレミファ名無シド:04/06/27 03:06 ID:mmn88lmn
黒木香のホラ貝は最高だよな
4ドレミファ名無シド:04/06/27 15:55 ID:CBRwbcMZ
ちょっと触ってみたい、とか遊んでみたいというようなとき向きの楽器の相場って
どのくらいなんでしょう。そういう廉価版はそもそもあるんでしょうか。

5ドレミファ名無シド:04/06/27 21:40 ID:kf1K4siB
>4
一番安いのは横笛でプラスチックのもので1000円くらいから。
(パーカスの類で拍子木みたいなのが1000円以下であるかも)

その次は縦笛の篳篥でプラ一式6000円くらい。

パーカスの松虫で3000円〜1万円。でも、これは廉価版というのではなく本物だな。

縦笛の尺八は木管で2万
 プラ管は数千円があるかもしれんが、流通にでてるかな。

三味線は3万くらい
  飛び道具として使うなら、お気楽三味線というのが1万円くらいであるが・・・

あとは5万円以上・・・・
笙は10万、筝は・・・・6万くらい、皮の太鼓、胡弓もそんなあたりから。


琵琶は廉価品なんてない(新品は数十万だ)。楽器流通から古物商の流通に
流れてしまう要修理品が古物商のイベントで数千円で出没することはある。
6ドレミファ名無シド:04/06/27 22:00 ID:2AvPDa3y
やっぱ琵琶って高いんだな…
変わり者初心者ギタリストがちょっとやってみたくなる楽器ではあるのだが。
やはり職人の為せる業なのか。

ほら、三味線とか三線はフレット(に類する物)無いし…
7ドレミファ名無シド:04/06/28 00:48 ID:SGUGfUS0
三味線とか琵琶はギターやっている人はそれなりに弾けてしまいますね。
フレットの間隔が粗い日本の琵琶よりはレスの三味線のほうが弾きやすいかもしれないけれど。

琵琶は、廉価版メーカーではないけれどヤイリあたりが手がけてくれたらお手ごろでいいものが
できないかなと妄想。
8ドレミファ名無シド:04/06/28 07:13 ID:/DYjsFaP
エレキギターをスチールギター(ハワイアンラップスチール)もどきにしてしまう
セットがある(あった)ように、カマボコ板あたりを使ってアコギを琵琶もどきに
してしまうセットをどっかが作れば良いだけかもしれぬ。

9ドレミファ名無シド:04/06/28 13:20 ID:CUzMWmSr
本体価格もですがランニングコストも気になります。
消耗品も高そうね。
10ドレミファ名無シド:04/06/28 21:22 ID:MWaTiiL4
>9
三味線や太鼓は皮が破れるという話があるが、使い方次第で
一般的にどれくらいで破れるかなんて言えない(そもそも、
奏者が少なくてどれくらいで破れるかなんて統計がとれんw)

それを除くと、篳篥の舌(リード)、弦楽器の弦くらいかな。
この辺はギターの弦、サックスのリードあたりの感覚で
考えてよい。
これらは結構安い。高級品を望めば別だが一式3千円くらい。

あ・・・・弦楽器でも、筝は弦の数が多いから、弦を全部一度に
替えると・・・結構いくか・・・・・ これはやったことないから
わからん。
11ドレミファ名無シド:04/06/28 21:28 ID:MWaTiiL4
ランニングコストが高いのは・・・笙くらいかな・・・・

原理はハーモニカと変わらん筈なんだが・・・・・・
チューニングが狂い安いので、ある程度の
期間で調整せんといかん。半年から1年?

数千円〜かかる。

自分でやれば数百円ですむかもしれんが、それは大変やで
12ドレミファ名無シド:04/06/29 01:13 ID:53pPB/nr
鼓の皮や篳篥のリードどうです。
13ドレミファ名無シド:04/06/29 02:59 ID:53pPB/nr
雅楽の標準ピッチ低いとものの本によく書いてありますが本当ですかね.
A=430Hz
とか何だけど、そうすると他の楽器といっそにやるの難しいね。
14ドレミファ名無シド:04/07/01 00:57 ID:NZsUqKks
ここもmp3うpできるようにするか。
15ドレミファ名無シド:04/07/01 01:06 ID:hRUlPo90
西洋でも古楽器は415とか430あたりの調律だよ。
それにロックギターでも全弦半音下げチューニングあるし。
16ドレミファ名無シド:04/07/01 23:05 ID:yrTUhZTv
440で半音下というと… とにかく低くなりますね。
17ドレミファ名無シド:04/07/01 23:16 ID:AxuS3300
半音下げはちょっとちがうと思うが
18ドレミファ名無シド:04/07/02 01:17 ID:XroQSEaS
>>17
オーディオの機番のようなIDのかたが。

いずれにしても、管とかその場でチューニングし直せない楽器は、
430とかつらいな。
19ドレミファ名無シド:04/07/03 03:51 ID:bGEAtxiA
みんな、何持っているのか出欠でも取るか。
20ドレミファ名無シド:04/07/03 18:48 ID:SZSkaoQm
ケイタイでKOTOってのが出たねぇ。
音源もそれらしいの入っているのかな。

胴の真ん中からアンテナ生やしてShammyとか出ないかな。
21ドレミファ名無シド:04/07/07 21:59 ID:qetCIjrJ
ハァ
22ドレミファ名無シド:04/07/10 04:42 ID:9u8Ag4wN
三味線弾いてますよ。
23ドレミファ名無シド:04/07/10 22:15 ID:gwGO5S0D
尺八やってるよ
でもよく吹くのは洋楽だったりして...
24ドレミファ名無シド:04/07/12 00:16 ID:4g/ERxjM
尺八は洋楽でも違和感ないからいいな。
25ドレミファ名無シド:04/07/12 15:32 ID:6HrlkE8+
邦楽は、ヨナ抜き音階ということですが、♯や♭はつくのですか?
26ドレミファ名無シド:04/07/12 17:15 ID:jkSrDcXg
邦楽=四七抜き ではありません。
全体から見ても少ないほうです。古典は特に。



半音程もふつうにあるけど。
2725:04/07/12 20:43 ID:DyECV3Lp
>>26 お答え、ありがとうございます。

邦楽=47抜きと門外漢の自分は思い込んでおりました。
民族音楽の独自の音階だと。もっと自由なんですね。
28ドレミファ名無シド:04/07/12 22:39 ID:245zBo7h
四七抜き=五音階と勘違いしたんじゃ?
伝統的な邦楽=五音階ならそのとおり。
ただし何種類かの五音階がある。



四七抜きは明治以降の童謡とか演歌なんかに多い。
2925:04/07/13 10:50 ID:z43dRkyf
四七抜き以外の五音階もあるんですか。

もうひとつ、お聞きしていいですか?

「いち に さん し 壱 弍 参」と楽譜にかかれるそうですが、
「いち」と「壱」を口に出して指示するときは、
"カナのいち"や"漢字の壱"と区別するのでしょうか。

三味線を学んだ家人に聞いてみたのですが、楽譜にかかれているから
口にださない、だからそんなこと言わないと答えられてしまいました。

でも、唱うときにおなじ「イチ」だと、音程がとれないひとは、
聴き取るときに混乱しませんか?
30ドレミファ名無シド:04/07/14 02:57 ID:rmRVIz4C
>>29
今日は眠いので明日また。でなければどなたか他の方。
31ドレミファ名無シド:04/07/15 01:32 ID:e6WSVI8+
邦楽の楽譜は、ポジション等をあらわしたタブ譜系のもの。
楽器によりまた同じ楽器でもジャンルによりさまざまのもので、スコアーのようなものは作れません。

例えば三味線のポジションの表示も多様。開放弦を0とするところ1とするところ7とするところさまざま。
曲を覚えるときは、チントンシャンチリレンというような口三味線という唱譜法を使っている。
32ドレミファ名無シド:04/07/18 12:27 ID:zVE/CP7f
3325:04/07/18 13:13 ID:rrzeDgwD
>>30さん、ありがとうございました。おやすみなさい。

>>31-32さん、遅くなりましたが、どうもありがとうございます。

楽器ごとに楽譜がちがう。同じ楽器でも違う。
何種類も楽器を弾くひとは大変ですね。
口三味線も記憶力がよくないと難しそう。

5音階でも、いろんな種類があるんですね。面白いなぁ。

邦楽には、指揮者がいない、室内楽的というのが特徴なんですね。
34ドレミファ名無シド:04/07/20 22:12 ID:ik+FdKQr
三十絃箏の宮下伸
これ最強。
35ドレミファ名無シド:04/07/22 12:14 ID:wch8BiU/
それはなに。
36ドレミファ名無シド:04/07/27 02:49 ID:ZUOwb53N
弦が30本ある箏。多弦とは思えない素朴なお約束奏法で演奏する。
37ドレミファ名無シド:04/07/31 01:05 ID:wzau1XX3
>>36
そんなことないよ。
とてもダイナミックで迫力のある演奏だったよ。
箏の周りをグルグル歩きながら演奏してたもん。
38ドレミファ名無シド:04/08/01 21:55 ID:V5nUtzx5
営業笑顔で演奏せんとな。
39ドレミファ名無シド:04/08/03 13:45 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
40ドレミファ名無シド:04/08/05 03:11 ID:epacWXQD
どうも最近の湿度のせいか、三味線の音がいまいち
41ドレミファ名無シド:04/08/11 13:56 ID:ORlO3krg
尺八の「コンドルは飛んで行く/おいしい水」
ttp://wd001.gate01.com/fview/Lj1TXSQLLNh244qbgUvety7PB5FhKEI4EoG7q51
Nv4O_5XyUpT24tgceMpDrGZshXvywrK2epEg/44OV44Op6YWU44Gj44Gx44KJ44GE44
K_44Kk44Og.mp3
42ドレミファ名無シド:04/08/12 14:37 ID:iBCX2Xsh
わりと普通
43ドレミファ名無シド:04/08/12 20:30 ID:3w8jwqjP
尺八に何を期待するかによるよ。

タンギングせずに穴を打って同音連続させる等の邦楽特有の奏法で
やってるのか、それとも奏法自体は洋楽器と同じ奏法で尺八の音色
だけ借用して演奏しようとしてるのか・・・・・

その辺で印象変わるんだろうけど。


(私は経験浅いから41の演奏の奏法がどっちかはわからん)
44ドレミファ名無シド:04/08/13 03:56 ID:NCX8grJG
可能な奏法はじゃんじゃん取り入れるべし。
45 ◆Joe20XXhoc :04/08/13 09:49 ID:/TKGesiG
あ、発見
唐楽盤渉調最高
(夏だけど
46ドレミファ名無シド:04/08/19 19:14 ID:4U38P7zA
秋なんだから練習しよう。
47ドレミファ名無シド:04/08/28 23:00 ID:uGzRtwkN
虫の音の擬音奏法
48ドレミファ名無シド:04/09/03 02:47 ID:hFx0h5D2
毎晩いい合奏を聞かせてもらっている。
49ドレミファ名無シド:04/09/11 11:06:14 ID:OOZu/beF
あげ
50ドレミファ名無シド:04/09/20 16:47:14 ID:F1mb0AsY
さげ
51ドレミファ名無シド:04/09/20 22:36:30 ID:kUsadBPt
わび
52ドレミファ名無シド:04/09/24 02:57:41 ID:/atxMIwW
なんか始めましょうかね。
53ドレミファ名無シド:04/09/29 15:34:54 ID:I09xwPsI
和楽器にもこういうのがほしい

【世界一簡単楽器】一五一会/音来【三線+ギター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095522432/
54ドレミファ名無シド:04/10/05 01:27:09 ID:JKYUHUu6
三味線でも同様のことはできますよ。ちょっとフレットがないのがあれだけど。
55ドレミファ名無シド:04/10/07 20:58:01 ID:ioh7qJoD
ちょっと篳篥に興味あるな。
試奏できる店ってあります?
56ドレミファ名無シド:04/10/07 22:39:35 ID:xwIBNaJZ
>55
プラ管セットが7000円か8000円で買えるんだが、それではだめ?
57ドレミファ名無シド:04/10/07 23:04:23 ID:ioh7qJoD
>>56
それでもいいかなぁ。
買うとしたら通販なんすかね。
ググっても店頭販売してるところがあんまり出てこない。
58ドレミファ名無シド:04/10/11 01:59:46 ID:4ekI28UV
曲を作ろう
59ドレミファ名無シド:04/10/11 02:11:39 ID:rtETZ7LY
作ろう
60ドレミファ名無シド:04/10/11 17:49:32 ID:40BYa1aA
編成の希望あれば募集
61ドレミファ名無シド:04/10/16 19:16:43 ID:XEaTG56D
再演性があるのか
62ドレミファ名無シド:04/10/16 21:49:05 ID:Pg399V0A
>>61
再演性てなに?
63ドレミファ名無シド:04/10/20 02:05:26 ID:ONOnW1M9
やってみなきゃわからん。
64ドレミファ名無シド:04/10/20 02:25:17 ID:33BSLLxn
笙って安くていくらなんでしょうか?
65ドレミファ名無シド:04/10/20 08:11:04 ID:cVhivfLV
雅楽器の普及版はここあたり。
http://musashino.gagaku.net/
66ドレミファ名無シド:04/10/21 15:56:40 ID:TtF2FnoS
ハーモニカ改造して何とかならんか
67ドレミファ名無シド:04/10/22 01:09:48 ID:/ymM8D7M
>66
リードの構造が違う。

笙は吹いても吸っても同じ音程、ハーモニカは・・・・・
68ドレミファ名無シド:04/10/23 16:34:55 ID:8JggVE9T
津軽三味線を始めたいのですが、家にあるのは沖縄三線・・・。
どうにか代用できないですかね?
69ドレミファ名無シド:04/10/25 10:38:31 ID:Kkqca050
>>68
目指してる芸風もずいぶん違うとおもうけど、本当に津軽でいいのか。
70ドレミファ名無シド:04/11/01 02:48:22 ID:iWqvSr8e
いいのか
71ドレミファ名無シド:04/11/01 03:23:13 ID:Pa6V7wPl
ヤフオクで三振売って三味線買ったらいい
72ドレミファ名無シド:04/11/01 16:04:33 ID:LbjaYPOV
沖縄三線の調弦てEBEでいいの?
津軽は?
73ドレミファ名無シド:04/11/01 22:07:56 ID:HGlLSKg5
74ドレミファ名無シド:04/11/01 22:56:04 ID:AReUfbbR
三味線は
DGD
DAD
DGC

ただし相対的な音程。
75ドレミファ名無シド:04/11/07 23:44:49 ID:EWvxqlSP
ほしゅあげ
76ドレミファ名無シド:04/11/09 02:15:32 ID:lPknNA4A
この手の楽器は、調弦を自由に考えるのも楽しみ。
77ドレミファ名無シド:04/11/13 21:43:42 ID:+ckhI/WG
囲炉裏端で弾くのもよいか。寒い。
78ドレミファ名無シド:04/11/14 17:11:37 ID:atKoUNxH
囲炉裏といえば、琵琶。

遊郭
79ドレミファ名無シド:04/11/17 01:31:05 ID:1mw6PABh
なんと孤独なことか。
80ドレミファ名無シド:04/11/24 01:31:08 ID:8zwtdFdj
DGD 本調子
DAD 二上り
DGC 三下り
81ドレミファ名無シド:04/11/24 01:52:48 ID:TnQ8XuVp
質問なんだけど
陰旋法って西洋音階でいうと1オクターブで

CEFABC

って言う人と

DEFABD 上昇時
CEFABC 下降時
って言う人がいるけどどっちが正しいの?
たしか陽旋法もおんなじように人によって上昇時と下降時の使う音変えろって人と
上昇時も下降時も同じって人がいるんだけどどっちが正しいの?
82ドレミファ名無シド:04/11/24 02:00:23 ID:x6h1cbeV
>>81
どっちもでたらめのような
83ドレミファ名無シド:04/11/24 02:02:38 ID:x6h1cbeV
>>81
つか終止音がずれてんのか。

下の二つでEからEまでにすれば正解。
84ドレミファ名無シド:04/11/24 20:45:33 ID:8zwtdFdj
↑EFABDE ↓ECBAFE

下降型が原則なんだけど上昇時のEへの導音として使われるとCが上に引っ張られて、Dのほうが
自然に聞こえると言うような理屈。

実際の場合、詩吟や民謡の津軽山唄など原則の下降型ばかり使っている曲もあります。
旋法論先にありきではないから、どっちが正しいということはないす。

E○AB○E
五音階(少なくとも日本周辺のもの)は、核になる音の1度4度5度が必ずあって、残りの○の部分が
変ることでいろんな音階のバリエーションがあるという仕掛けです。

>>81さん、作曲でもするですか。
85三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/11/24 23:02:54 ID:TnQ8XuVp
すいません>>81です。
>>うおおくわしい
86三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/11/24 23:16:10 ID:TnQ8XuVp
すいません>>85ミスりました。>>81=三代目時男です。
>>84
詳しい説明ありがとうございます。師匠と呼ばせてください。
なるほどDは導音でEが主音なんですね。
俺ずっと
DEFABD 上昇時
CEFABC 下降時
で覚えてて、key=Cの3和音ダイアトニックコードどkey=Amで
アドリブで弾いてたんですけど、普通に結構使えるんで
DEFABD 上昇時
CEFABC 下降時
の陰旋律はkey=Cで、ルート音が上昇時になくなる
変わったスケールだと思ってました。
それと日本の音階って西洋音階と同じように音の間隔さえ保ってたら
移調しても別に問題ないですよね?

>>81さん、作曲でもするですか。

俺ギターやってまして、日本音楽と西洋音楽混ぜた音楽をやろうと
今ドラムの奴と二人なんですけどやってるんですよ。
でも日本の音階6つほど知ってるだけの厨なんで、
これからも色々教えていただければありがたいです。
87三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/11/24 23:34:57 ID:TnQ8XuVp
>>84
連続で質問申し訳ないんですが、日本音階にコードつけたいんですけど、
とりあえず自分で陰旋律をダイアトニックコードと同じように
コード付けたら、全部テンションいっぱいで変な響きのコードになっちゃって
曲に全然ならなかったんですよね。
それで{日本和声〜その仕組みと編・作曲へのアプローチ}っていう
日本の音階にコードつけ方載った本を
今注文してるんですけど、それ持っている人に感想聞いたら
コードは載ってるけどコード進行等の横の流れについては載ってないみたいなんですよ。

ちなみに俺今ジャズ系の専門学校行ってて、そこの理論の先生に
コードのつけ方どうしたらいいか聞いたら
「元々単音の音楽だから、それに無理やりコードつけたかったら
勘でやるしかないだろ。」
って言われました。やっぱり勘でやるしかないんですかね?
もし>>84さんが何か情報もってましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
88ドレミファ名無シド:04/11/27 02:28:19 ID:p+1JOUA3
コードのことは全然わからない。

荒城の月とか、洋楽系作曲家が作りながら主旋律は陰音階そのもの。
ピアノやギターでの伴奏や独奏のための編曲ピースいっぱい出版されていますが
どんな風に処理されてますかね。
89三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/11/27 05:04:32 ID:X8cqErCw
>>88

>>ピアノやギターでの伴奏や独奏のための編曲ピースいっぱい出版されていますが
どんな風に処理されてますかね。

まじですか!俺調べたけど{日本和声〜その仕組みと編・作曲へのアプローチ}
って本しか見つからなかったです。
いいのあったら教えて下さい。
90mrコテハン:04/11/27 13:50:02 ID:Q2tUE7dw
東城秀樹聞いて雅楽(゜∀゜)イイ!って思ったんですがやっぱり高いんですかね。
例えば竜笛とか。
91ぴよ:04/11/27 18:08:37 ID:YTCyay2W
>90
学校教育用の安価なものならゼンオンが各種扱ってるよ。入門用には無難と思われ。
http://www.zen-on.co.jp
ここに載ってるかな?携帯からは観られないのでスマソ。
92ドレミファ名無シド:04/11/28 00:19:59 ID:83aJo6Vy
東儀の吹いてる楽器は篳篥だし、音楽的には雅楽とはだいぶ違うけどよろしいか。
余計なお世話かな。
93ドレミファ名無シド:04/11/28 00:50:34 ID:83aJo6Vy
>>87
先生の言うことがかなり正しいんじゃないですか。

音階自体をディアトニックの2音がずっと出てこないものと見なして大抵の洋楽の理論は通用する
と思いますが。2音が出てこないことで当てはまるコードがこれだと限定できないかも。

元々単音の旋律で行く音楽だから、コード感がない。コードをつけるとなると、そのないものについて
なにかに決めなきゃいけないので、実際つけたものを聞いてみると、イメージが豊かになったとも思えるし
逆にそこまでは言っていないだろうと思うようなことも。

例えると濃淡だけのモノクロ写真に彩色するようなことかな。

とりあえず>>85の音階だったらkey=Emでいいのでは。
94三代目時男 ◆adlr2rIoDc :04/11/28 01:26:26 ID:vssGVR0G
>>93
なるほどとにかくイバラの道のようですね。
くじけずガンガリます。
95ぴよ:04/11/28 01:38:39 ID:abT3lktM
>92
「例えば」「とか」とあるので敢えてツッコむことはないかと…
何事も経験ですよ。
96ドレミファ名無シド:04/11/28 02:15:33 ID:il8SANbF
>>90
ここで通販してますよ。
http://musashino.gagaku.net/
97ドレミファ名無シド:04/11/28 02:56:28 ID:xqfYac4l
よし、三味線習うぞ!
98mrコテハン:04/11/28 11:16:41 ID:oBRUp0B9
>>91>>92>>95
dクス
やっぱり経験なんですね。
がんがってやってみます。
99ドレミファ名無シド:04/12/02 23:02:47 ID:EKHv1Mkr
せーのっ
100ドレミファ名無シド:04/12/03 00:17:05 ID:LGXd60ba
百拍子
101ドレミファ名無シド:04/12/07 03:49:22 ID:0qm5nK6T
三味線買ったのかな。
102ドレミファ名無シド:04/12/07 19:07:12 ID:27EJUCkK
前の方にあった流れにレス

『日本旋律と和声 坊田寿真著 音楽之友社』
『近代和声学 松平頼則著 音楽之友社』

俺はこの2冊で勉強しました。
西洋旋法との違いやドミナント化する上でのテクが沢山載っていました。
103三代目時男:04/12/07 23:46:08 ID:OWCBZl1t
>>102
その本売ってるサイト教えて下さい。
ググッても引っかからないです
104ドレミファ名無シド:04/12/08 01:16:31 ID:pmUX6tUu
105三代目時男:04/12/08 01:21:41 ID:dYXROQtP
>>104
ああ残念。

誰か持ってる人いたら売ってください。
106102:04/12/08 08:07:53 ID:KnhYxjzD
>>104
神田の古書店街の中に、音楽系を専門にやっているところがあったりします。
地方でも古書店のネットワークがあるようです。
自分もそういったところから探しました。(探してもらいました)
本気で探せば定価くらいで買えると思います。(両方5kしない)
頑張って探してみて下さい。
107ドレミファ名無シド:04/12/09 16:59:44 ID:YYeGCSXH
和楽器でベースの役割をするものってなんですか?
108ドレミファ名無シド:04/12/09 18:19:14 ID:YHRZwrcS
日本の音楽の形式でバンドやオーケストラにピッタリ当てはまるようなものがないからはっきり言えんけど、
箏の仲間の十七弦あたりは近そう。

低音三味線とか胡弓の低音版の玲琴とか特殊すぎるし。
109ドレミファ名無シド:04/12/09 21:53:53 ID:NpCHJDwu
ベース自体邦楽の概念に無いんではないのかな。
普通にベースの役割を考えると通奏低音=ベースラインを奏でるものだから
和声の概念が無ければベースの役割も成り立たないのではないかと。
曲の進行を指し示す役割としてだったら三味線なのかなー(例えばお囃子の場合)。
ジャズ・ポップス以降のビートも担ってる部分を考えれば太鼓になるだろうし。
110ドレミファ名無シド:04/12/09 23:26:46 ID:yX35m5YS
十七絃は明治以降に作られたものだから、西洋音楽の
影響が皆無なわけではないね。

邦楽器を使うニューエイジ音楽ではベースの代わりに
使うことは多いんじゃないかな。
111ドレミファ名無シド:04/12/10 05:36:59 ID:Bz8VX2Lk
基本的にモノフォニーだよね。グレゴリオ聖歌の頃とシンクロするんだろうね。
その後ヨーロッパではシンフォニーが出来て、外声の感覚が強化されたんでしょ。
112ドレミファ名無シド:04/12/10 23:11:42 ID:2zRepJOv
琴や三味線の替手を考えると和声を欠いたまま
ポリフォニーに似た概念を作り上げている気がする。
113ドレミファ名無シド:04/12/15 10:52:33 ID:jvuGzv0a
せーの
114お知らせ:04/12/15 13:11:57 ID:a9lVg8y6
自治スレッドのご案内。
[楽器・作曲板]自治スレッド1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103079255/
115ドレミファ名無シド:04/12/23 21:43:28 ID:xIrsJ2fZ
なんか曲できたぁ
116ドレミファ名無シド:04/12/28 21:32:44 ID:oNQC5SsB
曲は出来てないけど、植田久子社中の「米洗い」をコピってみた。
117ドレミファ名無シド:04/12/29 03:29:11 ID:vtCF+QmC
無洗米主流のこの時代にか。
118ドレミファ名無シド:04/12/29 07:53:29 ID:cAQi13PC
無洗米っていう言葉おかしいよな。
あれは既洗米だ。
119ドレミファ名無シド:04/12/29 10:11:32 ID:C969UwvJ
んじゃ「無洗米」作曲するか
120ドレミファ名無シド:04/12/30 00:46:31 ID:rxLqn9kC
篠笛なのですが、下のサイトで演奏されている曲目わかりましたらご教授ください。
曲が少し短いですが、よろしくお願いします。
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/m-wgk1/m-huk1/m-wnd3/m-sin1.mpg
121ドレミファ名無シド:04/12/30 02:58:42 ID:A+BnpdEm
歌詞付きでよろしく
122ドレミファ名無シド:04/12/30 15:43:39 ID:vtUhLLhT
竜笛が届いた〜♪
初めての和楽器
るんるん気分でさっそく吹いてみた

・・・
・・・・・
・・ヒー・・・・・

やばい!
ぜんぜん鳴らない
おまけに頭がクラクラしてきた
まじ、、どうしよ。。。
123ドレミファ名無シド:04/12/30 15:54:12 ID:YwFLQalf
>>122
がんばれ。それしか言いようがない。
124ドレミファ名無シド:04/12/31 00:27:35 ID:sOnDmvdR
>122
フルートや篠笛、ケーナから入れば・・・・・・


て、意味無いな
125ドレミファ名無シド:04/12/31 11:39:17 ID:zPh6XZrR
もう少しそっと吹いたら。
126ドレミファ名無シド:04/12/31 17:11:26 ID:MKXqLtsc
竜笛
やっと音が出た。しかもすごいでかい
これはピアノよりでかいかもしれない・・・

でも〒・六は音の出そうな気配さえない
息がどこまでも空振りする。露がどんどんたまってゆく・・
いい加減めまいがするぽ
越天楽のしょっぱなの音からもうだめぽ。。。


思いあまってはじめての雅楽注文した
127ドレミファ名無シド:05/01/07 11:47:29 ID:1X9MCmVd
そろそろ注文したものが着いたころ。
128ドレミファ名無シド:05/01/07 19:28:29 ID:d9yTwSb8
俺も篠笛を衝動買いした後で結局入門書買ったな。
誰か身近に吹ける人がいるといいんだが。
129ドレミファ名無シド:05/01/13 00:57:10 ID:zBn21usu
身近に吹ける人。ホイ!
130月夜の晩に吹いてみたい:05/01/14 00:21:38 ID:/wUhKc6+
最近、私も篠笛を買いました。目白にあるお店で初心者講習を受けてきて今、練習中です。だけど、「ド」がでません。
誰か、コツとかしりませんか?やっぱりクラクラするけど、吹いているとだんだん慣れてくるみたいです。
131ドレミファ名無シド:05/01/14 04:39:37 ID:6+llXJOx
ド?
龍笛を西洋音階で吹いてるんですか?
132ドレミファ名無シド:05/01/14 15:58:36 ID:8FQJOMNE
あなたも脳に酸素まわってないでしょ
133ドレミファ名無シド:05/01/14 20:16:02 ID:6+llXJOx
あ、篠笛ですね。
134ドレミファ名無シド:05/01/14 20:48:58 ID:hMowRsTe
ワロタ
135月夜の晩に:05/01/14 21:24:41 ID:+1aemXpN
はい。唄用の篠笛を購入しましたので。「ド」、つまり右手の小指だけ押さえないで吹くんですが。いまいち、ダメなんです。
136ドレミファ名無シド:05/01/14 21:43:20 ID:8FQJOMNE
ドレミになっているのとそうでない2種類あるんですか。なるほど
137ドレミファ名無シド:05/01/15 11:20:39 ID:S0bB88CB
そろそろ板分割真剣に考えないか?希望者数→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105334477/l50

賛成案反対案色々あるかとは思いますが皆さんの建設的な意見を求めます。
138ドレミファ名無シド:05/01/23 12:03:58 ID:Jkbuz44s
新年会の選曲
139ドレミファ名無シド:05/01/23 21:37:03 ID:RpTK0DnT
今日、知人の紹介でプロの篠笛/竜笛奏者と知り合った。
邦楽をもっと知りたいサックス吹きの俺と
西洋音楽の方法論を知りたい笛吹きで利害一致。
これから楽しくなりそう。
140ドレミファ名無シド:05/01/31 02:35:52 ID:kZ67sE1y
まだ再会してないな。
141ドレミファ名無シド:05/02/03 01:10:48 ID:92hWiSO4
うん。まだ。
142ドレミファ名無シド:05/02/05 14:40:16 ID:7alA489R
自分、太鼓してます。それと一緒に笛も使うんですが、
太鼓と一緒に演奏するのがかなり楽しいです。
一人でもいいですが、イクツカトあわせるとかなりいい感じでsu
143ドレミファ名無シド:05/02/05 22:50:41 ID:zzwdT6vZ
>>142
どういうきっかけで日本文化に興味を持たれたんですか?
144ドレミファ名無シド:05/02/17 15:18:37 ID:UTG1v9IP
SPを手に入れたのですが、プレイヤーはまだあるのでしょうか。
145ドレミファ名無シド:05/02/17 17:09:39 ID:f/6b3wjE
いわゆるSP盤?
SP盤も再生できるアンティークなデザインのアンプ・スピーカー内蔵プレイヤーの広告を見たことがある気がする。
確か新聞広告。
当時のプレイヤー自体は入手可能かどうかはべつにして、けっこうあちこちにあるんじゃないかと。
146142:05/02/17 19:18:44 ID:iKiGResD
>>143
自分が住んでいる地域に太鼓とかを演奏する組織というかチームがあり
演奏しているところを見ると機会が何度かあって 
日本文化ってなんかダサいようなイメージがあったんですけど
とてもかっこよくて...
こんなことがあって興味持ちました。
あくまで個人の意見ですが、実際かなりかっこいいです。
147ドレミファ名無シド:05/02/18 02:12:08 ID:NOkqjHZJ
日本文化がダサイイメージ持たれてる国ってどこだろう‥‥‥
148ドレミファ名無シド:05/02/18 02:16:25 ID:uWK9t2Vf
日本
149ドレミファ名無シド:05/02/18 02:21:50 ID:fUSP2GS8
アンサンブルに興味があるんですが
三味線
太鼓と来て
ベースのような低音リフを担当する楽器って昔は無かったんすかね
150ドレミファ名無シド:05/02/18 02:46:17 ID:qqDBTnEq
低音っていうと筝(琴)の種類に17弦というのがありますね
昭和初期頃からあったとおもうのですが、もっと昔のことは
ちょっとわからないですが・・
とても神秘的な音色で自分的にはすごく好きですね
いろんな楽器と合うし
151ドレミファ名無シド:05/02/18 14:34:08 ID:UrmzqDKl
太鼓バチを買おうと思うんだけど、木材の堅さ一覧みたいなページないかしらん。
一応調べた範囲だと
(柔)桐、杉、樅、檜、朴、ヒバ、タブ、メープル、樫、欅(堅)
という感じらしいが(若干前後有り)。
152ドレミファ名無シド:05/02/21 00:11:21 ID:ezjGFBdY
>>151
太鼓による
153ドレミファ名無シド:05/02/22 10:37:34 ID:bKtpKJL1
ここのスレの人から見て、
仮面ライダー響鬼ってどうですか?
154ドレミファ名無シド:05/02/22 18:26:17 ID:5dCRyY7x
>>153
知り合いが「デヴィッド・モス?」と言っていた。
俺は「むしろ野中悟空さんだろ」と答えた。
155ドレミファ名無シド:05/03/12 02:55:20 ID:pvTtY4x2
メインタンクちょいブロー
156ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 13:17:33 ID:8wwHsw0K
さすがにまずかった。
しかし篳篥って小さいのう
157ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 13:35:20 ID:tuhujww4
鼓なら簡単そう
158ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 17:36:52 ID:qTuDRZeB
尺八の音が好きなのですが、初心者がいきなり尺八から入るのは難しいでしょうかね。
篠笛などの横笛もいいかな。店で試し演奏ができないので選ぶ時に躊躇してしまいます。

159ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:04:04 ID:GnHUudqj
いきなり入る人普通だよ。
横笛のほうが簡単ということもないし。
160ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 23:13:10 ID:ZQ0PlodL
今日始めて邦楽のスレを見つけた・・・

>>158
自分はコントラバス弾きの管楽器初心者でしたが昨年から大学のサークルで始めました。
最初はスカスカ言いますがコツをつかむと楽しいです。古曲から現代曲まで色々吹いてみたり。
161ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 15:24:26 ID:uhfxIeea
コントラバスはどうしたんだー
162ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:18:55 ID:viwTh97T
音にどうでもいいところに金かけてもなぁ
163ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:05:34 ID:hlz/bKs/
164ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:11:42 ID:GXtD+C37
>>163
まもなく即死
165ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 14:00:33 ID:khOPicRr
案の定即死
166ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 04:34:21 ID:c1RdpFXk


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



167ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 03:44:28 ID:ABMXN9BW
もう一度三味線の時代が来ます。着てます。
168ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 08:50:04 ID:FViDo/qK
落語に出てくるような色っぽいお師匠さんとかいないかねー。
若い師匠の自宅の稽古場で二人きりで「さのさ」とか教わりたひ。
169ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 18:30:28 ID:l2dyrkhP
天皇、公家の邦楽と武家の邦楽は違うものですか?

たとえば、公家が歌うとしたら、どんな歌、伴奏がふさわしいのですか?
170ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:40:22 ID:jnxc74Af
公家が雅楽・舞楽
武家は能
というような
171ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 03:29:14 ID:cXZYI3Ve
>>170
そりゃ別もんだろ
172ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 12:36:19 ID:yhDg92iz
>>170
イメージとしてはそんな感じでいいんじゃない?
公家はあまり力まず優雅に催馬楽とかを歌って
武家は野蛮で力強い謡が似合うという感じ。
173169:2005/05/07(土) 05:14:34 ID:AF9Z0dcB
>170-172 ありがとうございました。

雅楽は、奈良・天平時代の楽器で演奏されていて、
その後、発明された楽器はあまり導入されていないみたいで、
原型を保っているのですか。

優雅な公家、闘う武家、それぞれの特色のある音楽が、
今でも楽しめるというのはスゴいことですね。
歴史上の人物が、身近に感じられる気がします。
174ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 03:50:27 ID:5BqN8yHz
法螺貝スレが逝ってしまった。
175ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 20:55:42 ID:gbMOZzBh
高校で筝曲やってるんだけど
やっぱり三味線とか親父くさいのかな?
176ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:04:18 ID:Hfp76REm
そんなことないでしょ。 人に負けないものを持ってるってのはすごいよ、得に今は和楽器自体やってる人少ないからね。 今バカにしてる人は、何十年か後に気付くんでない?その時キミは超テクになっているのだ、ぬけるもんなら抜いてみろってか〜♪ 自信もって行こうぜぃ〜♪
177ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:39:33 ID:WfFXrgP9
お琴を習っている人に質問です。
これから習おうと考えているのですが、
発表会に出る際にかかる費用、それと
教師や師範免許をもし取得するとしたらお礼とか合わせてかかる費用を
教えていただけませんか?
もちろん、教室によって多少異なると思いますが。
だいたいの相場を知りたいのです。
お月謝はどこも似たような金額の上、そんなに高いものではないので
わりと気軽に習おうと考えていたのですが、
上記の費用がふと気にかかり質問させていただきました。
和の習い事は、そういうことにお金がかかると以前聞いたもので。。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
178ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 13:11:28 ID:CsHAn+Ha
教室やら格によってだいぶ違うと思うよ。
ちなみにうちは演奏会費5万以下平均3万ぐらい。助演の先生へのお礼も込み。曲は大合奏のひとりではなく自分主演のものを
やって。
免状関係は全然勧めないのでとらない。よって費用なし。
多分この業界の費用としては最安値のほうでしょう。

ここもあります
○○お琴が好きな人集まれ〜★○○
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026735785/
179177:2005/05/12(木) 00:03:54 ID:wScGcbaB
>>178

ありがとうございました。
演奏会費、結構いい金額と思うのですが、
これで最安値なんですね・・・
庶民の私にはため息です。
免状関係になると、予想しているよりもはるかに高いような気がしてきました。
やはり独学でヒッソリとやるのもいいかなぁ。。(涙)

上記スレも、教えていただきありがとうございます。
さっそく行ってみます。^^
180ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:48:42 ID:PV8r4mFq
179

ぼかぁ今まで何回も演奏会やお茶会などで演奏したけど、出演料を払った事はほとんどないよ。 やっぱりどんな会なのかとか、会場の大きさとかにもよるんじゃない? ちなみに1万以上は出した事がないのだ。
181ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:48:37 ID:24oDaW5k
俺の叔母、免状まで持ってるのに今は全然やってないらしい。楽器もいいの持ってるはずなのに。
もったいないよな。昔、叔母に頼んで安く教わろうかとも思ったけど結局忙しくて止めてしまった。
182179:2005/05/12(木) 22:03:33 ID:wScGcbaB
>>180
そうなんですか?
やっぱり会によってずいぶん違うんですね。
でもこういうのって、事前に知るのは難しいので。。
運(?)しだいなのかなぁ。
183ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:09:52 ID:PV8r4mFq
182
う〜ん、うちの場合は少人数なんで、あまり大きな会場ですることがないんです(^^;)そのせいもあるんでしょうね。 事前にどういう活動をされているか、ぐらいは調べられるのではないでしょうか? 多少の参考にはなると思いますよ...多分(^^;)
184182:2005/05/12(木) 23:55:30 ID:wScGcbaB
>>183
お琴のスレでもお答えいただいてたようで。。
ありがとうございます。^^
ちなみに私が現在検討している教室(先生)のHPを見ると、
先生ご自身のリサイタル情報はあっても、
教室の発表会等の記載はないのです。
多くの教室では、発表会の情報とか写真とかあったりするので、
だいたいの発表会の頻度や規模等分かるのですが・・・
その先生は発表会とかは特別行っていないのか、
それとも実は超盛大な(笑)発表会があったりするのか。。
分かりかねるトコロです☆
「ご不明な点はメールください」とありますが、
そんなこと書くと絶対発表会に出たいと誤解されるのでできないです・・・。^^;

とりあえず、しばらく独学して夏にはそちらに入門しよぅかナと考えてたりしてます♪
185ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 04:19:06 ID:TO/W4ym2
上の免状取ろうとなると費用の桁が違ってくるし、家元主催の演奏会参加とか高いことあるぞ。
自分でHP作っているような人ならそういう古い世界の人ではないか。

ま、人前で披露することも張り合いになったりけじめになるからまるでないとまた寂しいかもね。
186ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 23:34:39 ID:1hr2+V2E
むしろ自分でHP作ってるような営業熱心な人のが金かかるかもしれない。
結局口コミに勝る情報がないのが現状だからツテのない初心者は大変だよね。
やる気のある人が自分に合った先生をうまく見つけられる方法があるといいんだけど。
187ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 23:37:21 ID:MCuiEmuP
確かにねぇ。 やっぱり上を目指すにはお金がかかるって師匠も言ってたなぁ。 もし免除はいらない、琴を弾くだけでいいと言うなら、その意思を事前に伝えておくというのも一つの手かな? 自信はないけど...
188ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 14:09:02 ID:dL4ygABW
弟子どもよ。今年の中元はそうめんをたのむぞ。
189ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 14:14:50 ID:SLnpA8/H
安いなw
190ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 21:38:09 ID:XnJXoJBE
安いと言われてしまった。
それでは、揖保の糸黒帯の化粧箱入りを指定する。
191ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 22:59:05 ID:xdlCmgMx
どうも部活で筝曲やってるものです
三味線ってやっぱりいいですよね弾いてるときは
すごい集中できるし。最近島歌弾くのがすごく好きです
192ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 05:58:55 ID:k2/2SLzV
箏はどうしたの。
193ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 09:27:55 ID:52VqoPqC
ワラタ
194ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 15:24:50 ID:1nD13hpg
はなしをまとめると、箏曲部に入部して三味線が好きになったので三線を弾いている、ということかな。
195ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:15:57 ID:g/klwCGf
免状等取るとき、本名じゃないとだめですか?

ヘンなこと聞いてごめんなさぃ
196ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 03:51:54 ID:wEDF8MzH
公的資格じゃないからOK。ある程度のクラスになれば芸名くれるし。買い取るわけだが
197僕ちゃん:2005/05/28(土) 18:22:55 ID:xbrYpB10
質問:
ここ二十年ぐらい日本にいてこれからも日本にいるつもりですが
いろんな場面にでくわしました。
本州の楽器屋にいって三線しかおいてなくそれに激怒したり
琴がミイラの化石みたいにおかれてる店にあわれんでみたり
できる弾き手が海外にいってるのにポロリ涙してみたり
沖縄に本州人がわんさかと

そこで質問
本州と他の島国って音や感が違うと思うのですがどうでしょう?
198ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 18:44:57 ID:jLz/JiG7
日本本州以外のアジアの島でそれなりの人口密度の所は温暖な所が多いような気がする。
そういう気候や風土の特色が関係してるんじゃないのかな。推測に過ぎないけど。

それから、これも個人的な見解だけど、
例えば沖縄の人は政治的には倭人に屈服させられたけど精神的には独立したまま。
合衆国に対しても同じ。
ペリーだって本州に来る前に沖縄占領しようとしたけど上手に追い返したくらいの(民族としての)身のこなし。

一方、倭人は政治的にも精神的にも完全にWASPの下僕になるくらい堅くて脆い。
と、倭人の俺はそう感じる。
199僕ちゃん:2005/05/28(土) 19:02:24 ID:xbrYpB10
>>198
字が一個わかんね
というか沖縄人がそんなにえらいんかい!っというように
あと本土っていったら山口から青森まで
北海道、九州、四国、沖縄は外国人だに
倭人にまとめるのははたしてどうでしょう?


200ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 00:57:22 ID:lVMtMomI
>>198
昌吉さんのシンパですか
201ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 15:33:58 ID:ePC8cEDq
しちりき(←変換できないんですけど合ってますよね?)を始めてみたいのですが、いくつか質問させて下さい。
チューニングがA=430とのことですが、それは他の西洋楽器と合わせたときズレて聞こえるのでしょうか?
舌はどのぐらいの頻度で交換して、いくらぐらいするのでしょうか?
音の大きさはどの程度なのでしょうか?家で吹くのは可能なレベルでしょうか?
202ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 15:38:06 ID:1zgPxIm+
>>201
「ひ」
あんた江戸っ子だなw
203ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:48:04 ID:wjdPybA9
おおーーーー!!
マジレスしたぞ!!!!!
204ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:27:37 ID:ih37qaVp
やっちまったな。
205201:2005/06/08(水) 01:16:20 ID:L0QuKOWC
『ひ』!?
ひちりき←やっぱり変換できませんが、これが正しひのでせうか?
ちなみに、バリバリの関西人です。
206ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:06:01 ID:W7RYU+kS
辞書ひけよ。
207ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:32:04 ID:4vyVXoM+
関西人はバリバリにならない。コテコテ
208ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:57:05 ID:WXrcYjHf
だよな。江戸っ子はチャキチャキ。

とするとバリバリってのは…
209201:2005/06/09(木) 09:31:10 ID:9BjFUpr0
ホントすみません………
楽器の名すら満足に読めない僕には篳篥始める資格はないということでしょうか
_| ̄|〇
210202:2005/06/09(木) 11:01:36 ID:0opXWHIg
>>209
おまいのおかげで恥かいた。
211ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:10:56 ID:NY2xWQuy
お囃子の横笛しか吹けないんですが
ここで雑談してもいいですか?
212ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:13:01 ID:PFlPhbIk
>>211

おk!
213211:2005/06/09(木) 21:21:30 ID:NY2xWQuy
>>212
dクス!
でも他は何もできません。
横笛は17年やってますが。
214ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:52:18 ID:tZTdj3wn
17年もやってりゃそうとうなもんでしょ。 この間、坂田梁山(間違ってるかも?)て人が吹いてるの聞いたけど、すごくよかったなぁ。 初めて聞いたんだけど、あんなに良いものだとは知らなかった。
215211:2005/06/09(木) 21:56:24 ID:NY2xWQuy
>>214
一緒にやりましょう!!
10歳の私が吹けたから絶対大丈夫です!
216ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:01:17 ID:tZTdj3wn
215
残念ながら、他の楽器をやっているので、両立は時間的に難しいかな。 機会があれば是非また聞いて見たいけどね。
217203:2005/06/10(金) 00:33:41 ID:ey9FikSE
>>202 スマンかった。釣られたのは俺の方らしい。
>>201 「しちりき」でぐぐってもヒットするぞ、気にするな!!
218215:2005/06/10(金) 16:22:11 ID:b0xcrSnX
>>216
そうですか。楽器は何をされているんですか?
私はこの知識を使って作曲とかしたいんですが
難しいですよね、作曲って。
219ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 22:08:17 ID:CTDctv7E
215
お琴です。 まだまだ初心者ですけどね(^^;) 作曲は確かに難しいですね。 イメージが湧くってだけでもすごいと思いますよ。
220219:2005/06/10(金) 22:31:32 ID:CTDctv7E
>>219
アンカーの使い方間違ってた(^^;) こだな。
221215:2005/06/11(土) 08:31:16 ID:oElBDVqr
>>219さん
お琴ですか!琴ときいて「春の海」が浮かんでしまいました(;´Д`)
お互い楽器は違いますががんばりましょう。
作曲って、まず、何かモチーフが必要ですよね?うーん…。
222ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 01:00:59 ID:WAenboC+
「春の海」といえば、もまいら、宮城道雄記念館には行きましたか?
以前行った時に短い本人のライブ映像を見たんだけど、
すげー勢いがあるというかグルービーというか、
とにかく教育テレビでみたり着物のおねーちゃんの発表会とは全く違う世界。
当時リアルタイムで行きている音楽だったというのが良くわかった。
今でも頑張ってる人はいるけど、西洋楽器から持ち替えただけみたいな曲が多くて残念。
223ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 19:23:41 ID:l6+ZZDv3
日本の音楽は魂で演奏!
宮城道雄大先生の演奏、見てみたい。
224ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:32:19 ID:msn0jvAh
確かに見てみたい!しかし映像で残ってるの? CDなんかは出てるけど...。
225222:2005/06/14(火) 00:42:52 ID:PX8+qB12
映像は当時の事だから白黒フィルムで撮ったやつでした。
記念館で見られた映像は短かったし、商品として出す程の量が残っていないのかもしれませんね。

記念館、面白いですよ。
特注グランドピアノ型琴とかあるし。
もちろん生前使っていた他の楽器なども展示されてます。
226ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 03:30:07 ID:jN3P3DH2
時代的にパラパラアニメで作ったやつだろ
227ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 08:02:32 ID:BrI/CnsR
パラパラでもいいや、見たい。
228ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:26:37 ID:+Z5WtQGL
今NHKで高校生が雅楽やってますよ!!
229ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 17:03:15 ID:WbPY9/k/
雅楽か…なにがおもしれぇの?
230ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 19:09:03 ID:BrI/CnsR
今度隣の市で音楽祭があるらしくて、
そこで雅楽もやるらしいんです。
ポワ〜〜〜っていう音、好きです。
231ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:05:31 ID:J64jojmJ
うほ菊重精峰さんと水野利彦さんのサインゲットb
232ドレミファ名無シド
ばかにしてやるなよ、かわいそうに