初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DyKXRnnPCg
Since 2001/08/09

このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)

【必読】質問スレッドでの注意事項

よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。
質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答(HP)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/

画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。

#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
 できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
 “謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。

#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
 「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
 (Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)

#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。

 トリップの付け方
 ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。

  煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです。
2ドレミファ名無シド:04/04/16 15:49 ID:Sz3WFicA
2げと
3ドレミファ名無シド:04/04/16 18:53 ID:c+5gBzrG
ttp://activebass.com/ 初心者にオススメ
4ドレミファ名無シド:04/04/16 22:45 ID:2jdFND9T
弦は毎日緩めてから仕舞うのでしょうか?どのくらい緩めれば良いのですか??
5ドレミファ名無シド:04/04/16 22:53 ID:ZgRua93l
>>4
毎日楽器を触るのであれば弦は緩めないほうがいい。
ネックにかかるテンションがしょっちゅう変化すると
ネックのコンディションに悪い影響を与える。

という説と

糸巻きを1〜2回まわして弦を緩めて、ネックにかかる
負担を減らしたほうがいい。

という説があります。
個人的には、緩める必要はないと考えています。ただし
ネックの強度や剛性は楽器によりけりなので、すべてに
あてはまるとは思っていません。いろいろ試してみて、
自分のベースに一番適した方法を見つけてください。
6ドレミファ名無シド:04/04/17 00:35 ID:Atf453WB
最近フェンダーのジャズベ買ったんですが
楽器屋で試奏したときは平気だったんですが数日後には
ちゃんとチューニングしてもビビって音が出なくなったんですけど
何が悪いんでしょうか?
7ドレミファ名無シド:04/04/17 00:50 ID:ybz8rsFf
>>6
ネックが反ったんでしょう。トラストロッドの調整で直ると思い
ますが、自分で調整できないようなら、買ったお店に持って行く
のがいいと思います。
8ドレミファ名無シド:04/04/17 03:29 ID:fIj8PCPU
>>6
>ちゃんとチューニングしても
ホントにちゃんとですか?
オクターブ低いとかはないですよね?
96:04/04/17 10:17 ID:Atf453WB
オクターブ低いとかはないです
ネックの反りですか自分で調整してみます
10ドレミファ名無シド:04/04/17 11:31 ID:U05P2DJp
>>9
反りの確認は定規を当ててみるとわかるよ。
11ドレミファ名無シド:04/04/17 13:29 ID:hmTOc8dv
音が出なくなるほどビビるってよっぽどじゃない?
だいじょうぶかそのベース。
12ドレミファ名無シド:04/04/17 13:57 ID:ytHZmd+f
>>10
定規なんか要らない。目でみれば分かる。ナットの先からブリッジ方向を見るか、その逆で。
ちゃんとチューニングされてないに1票。
13ドレミファ名無シド:04/04/17 14:00 ID:ytHZmd+f
まさか、楽器屋でアンプを通したときは鳴ったけど、家で生音で聞いたらビビってた、っていうオチじゃないだろうなぁ。
146:04/04/17 14:47 ID:Atf453WB
トラストロッドの調整で直りました
15ドレミファ名無シド:04/04/17 14:50 ID:dOvvYHQp
ここは初心者に優しいな〜
16ドレミファ名無シド:04/04/17 14:53 ID:+n0k5iNC
今日ベース買いました
教本は買った方がいいでしょうか?
17ドレミファ名無シド:04/04/17 15:12 ID:iNQFCjg8
『ありがとう』が言えない若者が増えてます。
18ドレミファ名無シド:04/04/17 15:27 ID:TIkA/Vw4
ネックが若干順反り気味だったので、初めてトラスロッドの
調整をしてみたのですが・・・どういうわけか、何の抵抗もなく
クルンクルン回るんです。もっとこう、ネジを締めるのに近い
感覚かと思っていたので、不安になりました。随分回したので
すが、肝心の反りは改善されたように見えません。

楽器はバッカスのWOODLINE-4、ネックの付け根から六角レンチ
を差し込むタイプです。これは不良品なんでしょうか?それとも、
ロッドとはこういうモノなんでしょうか?教えていただきたいです。
19ドレミファ名無シド:04/04/17 15:49 ID:U05P2DJp
>>18
心配なら楽器店に持って行けって。
20ドレミファ名無シド:04/04/17 15:50 ID:3x3Sx1La
>>18
トラスロッドがそんなクルンクルン回るわけがないよ。
ネジを締めることでロッドに負荷を加え、直線状に戻ろうとする力で
ネックの反りを直しているわけだから。
反対に回したって、そこまで簡単には回らないと思うけど
一応時計回りに回しているかどうかだけ確認しておこうか。

と言うか、六角レンチの大きさが合っていないのでは。
回ってるんじゃなくてレンチだけスカスカ空回りしてるとか。
21ドレミファ名無シド:04/04/17 16:13 ID:oxh5v0Nh
ここでするべき質問じゃないかも知れませんが、
コーラスっていうか、ハモリの上達方って無いでしょうか?
ベース弾きながら歌うのは問題ないんですが、スタジオだと自分の
声がイマイチ聞こえず音を外してしまっているようなんですが・・・
2218:04/04/17 16:28 ID:TIkA/Vw4
>>19
はい・・・ちゃんとした調整の仕方を教わろうと思います。

>>20
時計回りに回してます。
レンチの大きさが合ってない可能性は自分も考えました。
しかし、楽器に付属していたモノなので、合ってないと
いうことはないかなーと勝手に解釈していたのですが・・・。
ロッドにレンチを挿しておいて、ボディを揺すって振動を
加えると、クルンと回るぐらいなんです。
やっぱり楽器屋逝ってきます・・・_| ̄|○
23ドレミファ名無シド:04/04/17 17:42 ID:pNImqGki
>>21
それはまずボーカル(コーラス)が自分の耳にちゃんと聞こえるようにしないと。
モニターで楽器の音と声の音量バランスを上手く取るようにしてみては?
練習法としては、

まず歌だけを合わせる
   ↓
小さい音で楽器と一緒に歌って合わせる
   ↓
音量を上げていく

という段階を踏んだほうがいい。
いきなりでかい音で合わせないこと。
24ドレミファ名無シド:04/04/17 21:20 ID:0IIo32B+
FENDER JAPANのPB62-53を使っていて、ペグを交換しようと思っているのですが、チューニングが安定しているペグがあれば教えて下さい。
25ドレミファ名無シド:04/04/18 00:12 ID:OqhwknWp
>>24
何のために替えるんだ?
今のベースのチューニングが安定してないなら、それはペグのせいではないと思うが。
26ドレミファ名無シド:04/04/18 00:52 ID:8j03Ak2P
ベース始めようと思うんですがベースのシールドってギターのでも使えますか?
あと独学でやるよりはヤマハとかで習った方が上達は早いですか?
27ドレミファ名無シド:04/04/18 01:29 ID:fUy8wSUg
>>26
シールド(ケーブル)はギター用でOK。
高価なものではベース専用の製品もあるけど、初心者では
何が違うのかわからないだろうし、最初はカナレで良い。

独学よりも習ったほうが上達は早いが、あらかじめ用意された
カリキュラムをこなしていくだけのところが多く、融通はきかない。
基礎的な技術を身につけるには良い。
28ドレミファ名無シド:04/04/18 01:58 ID:meXmgkav
>ベース始めようと思うんですがベースのシールドってギターのでも使えますか?

この質問も、>>1のHPのFAQに入れといてもいいんじゃないかなぁ?
29ドレミファ名無シド:04/04/18 02:05 ID:53oQvu4e
あ〜
やりてえ
おまえらもそうだろ?
こんな時間まで起きてりゃ
ムラムラしてんだろ?
30ドレミファ名無シド:04/04/18 07:33 ID:OqhwknWp
>>26
ほとんどのシールドはギターとベース兼用。
>>27の言う通りベース用なんてのもあるが、あれはヘッドフォンなどで喩えると
「重低音」を売りにしているような感じで、音に変な味付けがされているから俺は好きじゃない。<モンスターベースとか。
あまりに安いとギターもベースも関係なく音質は劣化するが、
それなりの物ならどちらでもそれなりの音を出してくれるから問題ない。

独学か習うかより、やる気があるかないかが重要。
本当にやる気があるならどちらでやっても必ず上達はする。
まあ、実際にお手本が近くにいて教えてくれると言う点で右も左もわからない最初の内は
確かに誰かしらに習った方が上達は早い。
ある程度技術が身につけば、後は自分でやるべき事も見えてくる。
3126:04/04/18 11:31 ID:8j03Ak2P
返信ありがとうございます。
とりあえず今までにベースやったことないので習ってみます。
32ドレミファ名無シド:04/04/18 11:43 ID:kuad6uAl
SHERYL CROWのall I wanna doのベースめちゃいい音なんですが
これはジャズベですか?それともプレベ?音自体はちょくちょく聴く音なんで
スタンダードなベースを使っているとは思うのですが初心者なので
判別つきません。分かる方教えて下さい。
3321:04/04/18 14:49 ID:GydenIRB
>>23
今度その練習法方でやってみます。
ありがとうございました。
34ドレミファ名無シド:04/04/18 14:54 ID:HirCfp35
>32
ジャズベに1票。わからんが。
35ドレミファ名無シド:04/04/18 17:17 ID:pIa1j/uj
耳コピした曲をスタジオでやるんですが、部分部分で半音とか一音ずれてたら目立ちますかね?
36ドレミファ名無シド:04/04/18 17:26 ID:OqhwknWp
>>35
君のメンバーの実力次第。
全体をバッチリ聴いている人、ベースをちゃんと聴いていない人、
自分の音以外ほとんど聴いていない人に大体わかれる。
初心者だと、4弦ローフレットとかはそれなりに注意して聴いている人にしかわからんかも。
ハイフレットだと逆にズレが目立つ。聴き取りやすいからね。
37ドレミファ名無シド:04/04/18 17:28 ID:6fRWP5tc
>>35
自分でずれたと思ったら修正すればいい。

最初から完璧に耳コピできる人なんてそうはいないから、がんばれ!
38ドレミファ名無シド:04/04/18 17:50 ID:pgaouvb5
なぜワーウィックやスペクターのスレはないんでしょうか?
39ドレミファ名無シド:04/04/18 17:56 ID:OqhwknWp
>>38
昔あったけど落ちた。
40ドレミファ名無シド:04/04/18 18:28 ID:6fRWP5tc
>>38
くりふくんぐらいしか住人がいなかったから。(w<ワーイックスレ
41ドレミファ名無シド:04/04/18 18:35 ID:L1BUrCaA
前スレでも聞いたけどレス無かったので。
ウォーキングコードダイヤグラムって何の役にたちますか?覚えた方がいーんですか?
42ドレミファ名無シド:04/04/18 18:46 ID:6fRWP5tc
>>41
覚えた方がいいかどうかと訊かれたら覚えた方がいいと答えるな。
43ドレミファ名無シド:04/04/18 18:50 ID:fUy8wSUg
>>41
指板上に並ぶ音の位置関係のことかしらん?
一度・三度・五度・七度・オクターブ程度はすぐに覚えられるし
覚えておいたほうが便利。ていうか、弾いてるうちに自然に覚えると思うよ。
自分がコードトーンの何度に当たる音を弾いているかを
きちんと把握した状態での演奏が可能、次にどの音を弾くか、
パッシングノートやアプローチノートをどこからもっていくか
即座に判断可能になる(慣れれば)。ベースラインを作る助けになる。

例外的な話だが、四弦をEからDにドロップした場合でも、
どこにどの音があるかを判断しながら弾くことができる(....まぁ慣れれば)。
44ドレミファ名無シド:04/04/18 20:17 ID:jKW7bVM+
>>43

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


45ドレミファ名無シド:04/04/19 00:31 ID:toURvBPE
先日ライブをやった時に、
自分のアンプを持ち込んでる人が結構いたんですが、
ライブの時はラインで音をとるのに、
自分のアンプを持ち込む人がいるのはなぜですか??
46ドレミファ名無シド:04/04/19 01:05 ID:218IwHRd
>>45
小さいハコならアンプの出音も結構聴こえるし、アンプの音をマイクで
拾ってもらうようにしているかもしれない。

単にDIの意味が判ってなくて持ってきた、かもしれない。
47ドレミファ名無シド:04/04/19 02:13 ID:mkrEskE3
>>43
ありがとうございます、Cのとこで、◎3弦3F、2弦2F、2弦5F、◎1弦5F(◎はルート)なんですけどこの場合はどうゆう風に解釈したらいいんですか?
48ドレミファ名無シド:04/04/19 02:52 ID:ZUoLqqKk
どういう風って、そのままコードトーンじゃないか。
49ドレミファ名無シド:04/04/19 02:54 ID:ZUoLqqKk
どの音が何度か、という意味なら、2弦2Fは3度、2弦5Fは5度ですよ。
50くりふ:04/04/19 03:06 ID:61pzuwb4
過去ログスレより

【手作り】Warwickベースどうよ??【高品質】
http://music.2ch.net/compose/kako/1021/10217/1021780054.html
☆★ Warwick V.S Spector ☆★
http://music.2ch.net/compose/kako/1011/10115/1011517538.html
spectorユーザーの数→
http://music.2ch.net/compose/kako/1001/10019/1001926613.html
warwick THMB本気で弾きやすいと思ってる人キボンヌ
http://music.2ch.net/compose/kako/1032/10329/1032941155.html
ワーウィック総合スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054555359/ (現在DAT落ち)

メーカーサイト
http://www.warwickbass.com/
日本版公式サイト
http://www.moridaira.com/warwick/
ワーウィックの廉価版・ロックベースのサイト
http://www.warwickrockbass.com/



何度か立ったけどことごとく1000行く前に落ちるんですわ。
ジャズベやプレベほど普及してるわけでなく
リッケンほどコアなマニアがうじゃうじゃいるわけでもなく。
この前まであったスレはマッタリしてて雰囲気は好きだったんだけど
ちょっと目を離した隙に落ちてしまったなあ。
あとオフィシャルサイトに載ってる情報はかなり前のものがそのまま残ってたりするので注意。
51くりふ:04/04/19 03:08 ID:61pzuwb4
あ、アンカー打つの忘れてた。
>>50>>38へのレスです。
52ドレミファ名無シド:04/04/19 03:41 ID:BCwlCS83
スラップの練習したいのですが良い練習になるアーティストありましたら教えてください。
スラ初心者なのでなるべく優しめな曲がいいです
53ドレミファ名無シド:04/04/19 06:20 ID:ON7tv3gg
>>52
参考になるアーティストってわけじゃないけど、
「スラップベースの常套句」って言うビデオ(またはDVD)でも買って練習したら?
基本的なスラッププレイは覚えられると思うよ。
ただ曲を聴いてひたすら練習するのも悪くはないけど、
やっぱり映像で演奏法を細かく参考に出来るのは上達への近道だと思う。
左手側と右手側の2画面映像だから、わかりやすいし。
54ドレミファ名無シド:04/04/19 13:38 ID:iidKqR79
質問失礼します。
ノーダウトのトニーの使用ベースと、レッチリのフリーの使用ベースが知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
55ドレミファ名無シド:04/04/19 17:04 ID:EPF085Pg
>>54
たぶん、スレ違いだと思うよ。
そういうのは、ファンサイトに行って調べるのが一番だ。

ま、フリーのベースは有名だから誰でも知っているが。

モデュラスのフリーモデルだよ。

その前はスティングレイとか色々使ってたみたいだけど。
56ドレミファ名無シド:04/04/19 17:18 ID:tKvhUp8F
アコギと合わせるのに、エレアコベース使ってみたいのですが。
厳密な音作りつーよりは、ストリートとか宴会芸程度のもんなんですけど、使用に耐えうる程度の音出るんでしょうか。音量とか含め。
あと、アコギも弾いた事ないんですが、オクターブ調整とかはあきらめた方がいいんですかね?ブリッジ固定だし。。ハイポジは捨てた楽器なのかしら。
使用者も近くにおらず、楽器じたいあまり見ないんですが、お使いの方とかはおられませんでしょうか。
57ドレミファ名無シド:04/04/19 18:05 ID:EPF085Pg
>>56
アンプに繋げば使えるよ。
5856:04/04/19 18:18 ID:tKvhUp8F
いや、生音はどの程度のもんでしょう?
59ドレミファ名無シド:04/04/19 19:02 ID:+7YSthqz
>>58
何を血迷ってる。
生音は人の会話より小さい
静かな部屋では聞こえるが
まぁーヲマイには無理だ!
60ドレミファ名無シド:04/04/19 19:10 ID:WhTqV+xT
>>59
お前が血迷ってるよ!!
61ドレミファ名無シド:04/04/19 19:11 ID:M/6i3DAx
>>58
アコギに比べて生音は小さいよ。
62ドレミファ名無シド:04/04/19 19:13 ID:ON7tv3gg
血迷ってるの血って文字を見た後だと、一瞬生音が生首に見えた。
6356:04/04/19 19:50 ID:tKvhUp8F
そうなのですか。生音がちっちゃいのはなんとなく想像つきますが。ソリッドだってそうだし。ベースで音出すなら、ある程度のボディサイズが必要か・・・。
やはり、エレアコベースはアンプを通して弾くもんですかね。それならソリッドでもエエなぁ〜。
だからエレアコは製品が少ないのか。。。
64ドレミファ名無シド :04/04/19 19:57 ID:sclcwsRF
>>63
何故コンバスがあれだけの図体なのかってことでつよ
65ドレミファ名無シド:04/04/19 20:05 ID:Hg+BWmFD
今、ギターが二人いるコピーバンドでマッドカプセルマーケットをやってるのですが
練習時、ライブ時共に、ギターに負けて良い感じの音が出ないんです・・・(とにかく埋れて聞こえない・・・)
マッドみたいな感じの音で、ギターに負けないように音作りしたいんですが
アドバイス頂きたいです・・・。
使用周辺機材は
ズームのマルチのBFX708と
アンプはピーブイの100W(だったはず)です
66ドレミファ名無シド:04/04/19 20:08 ID:Hg+BWmFD
間違えた・・・総合の方に逝ってきます
67ドレミファ名無シド:04/04/19 20:32 ID:93R66GdH
>>66
バンド全体で音を作る必要がある。
「ギターに負けた」ではなく、ベースの音が聞こえるように
ギタリストが自分の音をコントロールする必要がある。
(ギターをガンガンに歪ませるとベースの領域が喰われてしまうから
ベースが聞こえにくくなるのは当たり前)楽器単体で考えてはいけないよ。
ケーブルも高品質なものに替えたほうがいい。
68ドレミファ名無シド:04/04/19 20:42 ID:hKgulQ+g
>>65
っていうか今のMADはそこまでベース聞こえないだろ
ギター二人ならなおさら無理
69ドレミファ名無シド:04/04/19 20:44 ID:Ipe512A3
レッチリのフリーが使ってるベースって何かわかりますか?
あのチョッパーの音を再現したくて・・・
70ドレミファ名無シド:04/04/19 20:52 ID:B0YHMd8W
おなじ しつもん は なんどもしないように
別スレで おなじこと きかないように
71ドレミファ名無シド:04/04/19 20:56 ID:M/6i3DAx
>>69
チョット上を見ろ。
72ドレミファ名無シド:04/04/19 21:08 ID:93R66GdH
>>69
モデュラスのフリー・ベース

以前はミュージックマン・スティングレイ
実はウォルも弾いてたが、奴が弾くと全部「フリーのベースの音」になる。
恐るべし。

すなわち、モデュラス・フリー・ベースを弾いたからといって
あのサウンドが出せるとは限らないので注意。
腕を磨きイマジネーションを鍛えるべし!!
73ドレミファ名無シド:04/04/19 21:13 ID:5OKLxG+a
>>71
天井しか見えなかったんですが
74ドレミファ名無シド:04/04/19 21:30 ID:MKSMM9pA
>73
確かに、目には天井しか見えん。
けど、ココロの瞳には青空が見えるよ。
75ドレミファ名無シド:04/04/19 21:31 ID:5OKLxG+a
瞳の住人ですか
76ドレミファ名無シド:04/04/19 22:08 ID:OCZXVs4Y
>>実はウォルも弾いてたが、奴が弾くと全部「フリーのベースの音」になる。
恐るべし。

フリーに限らず、常に正論だと思う。「何を」弾くかよりも、「誰が」弾くかの方が、
音を決める要素としては遙かに大きい。
ポールだって、リッケンなのかヘフナーなのか分かりにくい演奏あるし、
ジャコも、フレテッドを弾いてもっぱりジャコの音がする。
77ドレミファ名無シド:04/04/20 10:48 ID:wCzmwXBM
もっぱりage
7854:04/04/20 11:16 ID:ZUcgTg1b
>>55
ありがとうございました。もう少し探してみます。
79ドレミファ名無シド:04/04/20 16:33 ID:hB6KW1p5
すいません
ジャコパストリアスのクロマチックファンタジーを耳コピーしようとして
1日潰して最後の1小節しかコピーできませんでした。
80ドレミファ名無シド:04/04/20 17:35 ID:h9woSW5T
で?


釣られてみるテスツ
81ドレミファ名無シド:04/04/20 19:56 ID:YGNsPl6a
ていうかアドリブセッションうまくなりたいんだけど
どうしたらいい?
どうするのが一番の近道ですか?
教えてエロい人
82ドレミファ名無シド:04/04/20 20:13 ID:gtKDodrb
>>81死ね
83ドレミファ名無シド:04/04/20 20:23 ID:rGqqpzn9
>>81
とにかく数多くのセッションをこなす。
84ドレミファ名無シド:04/04/20 22:03 ID:DO4zKfda
>>81
たくさん耳コピしてネタを仕入れる。
85ドレミファ名無シド:04/04/20 22:09 ID:fVMlaL4s
シーケンサーにコード進行打ち込んでよく使うキーから一人でアドリブすれば?
EやFやAが多いかな〜。で、ハネ系やら16系やらパターン変えてみる。
フレーズはコピーしたりとか・・・んなとこか。
86ドレミファ名無シド:04/04/20 22:15 ID:fVMlaL4s
当然セッションしてる店に通ったりね〜
人間同士だから何が起きるか分からん所がセッションだし。
そこで臨機応変に演奏できるまでネタやイマジネーション?とか蓄えたり・・
とりあえずパッと浮かんだフレーズが弾けないとアドリブとは言えんしね〜
オススメは弾きやすい楽器を使うことかな〜個人的にわ。
87ドレミファ名無シド:04/04/20 22:21 ID:mVLvCHJu
>81
セショーンでモテる弾き方を教えてくり。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081764077/l50
に参加する。
88ドレミファ名無シド:04/04/20 22:25 ID:DO4zKfda
セッション行ってさぁ、投げられたフレーズを返せないと辛いんだよねぇ〜(鬱

とかセッションネタを書いてると、また耳で音が追っかけられない、セッション否定厨が現れそうだな。(w
89ドレミファ名無シド:04/04/21 00:05 ID:b9hBeZZl
中古で安くベース買ったんですがネックがかなり反っています。
順反りなのですが6フレット辺りから弦高が4〜5_ほどです。
リペアショップで直すといくらぐらいなのでしょうか?
高いようなら買い替えも考えているのですが・・・・。
90ドレミファ名無シド:04/04/21 00:37 ID:M6xVxwVg
>>89
買ってまだ時間がたってないようなら、買った店にクレームを出そう。
ただで直してくれるはず。
納得いかないなら、リペアショップへ。
見てないからはっきりとした事はいえないが、1万くらいあればやってくれるんじゃない?

もし買い替えるなら、今回のことを参考にショップ、楽器を選ぼう。
91ドレミファ名無シド:04/04/21 00:43 ID:79kbOBXe
現状渡しならクレームいえないヤフオクならなおさらノークレームノーリターンw
イシバシとかでも30日80%買取しかやってないのでは
中古とはそういうものだろ
自分の目が悪いだけ
92ドレミファ名無シド:04/04/21 00:52 ID:7nGuo/vU
初めてベース買うとき最低でもいくらぐらいのベース買えば良いですか?
93ドレミファ名無シド:04/04/21 01:00 ID:bf2/xZp5
>>92
入門用なら5万くらいので十分
あと個人的にはネックが細いのでカッタウェイが
深いやつがいいと思う。
94ドレミファ名無シド:04/04/21 07:26 ID:eJ0l9Gm6
>>92
ある程度上達してもそのベースを使うつもりなら5万前後かな?
でも、先行き買い換えるつもりなら3万前後でもOK。

ただし、ベース本体だけ買ってもエレキベースは音が出ないから
総額で5万ぐらいは見ておいた方がいいよ。
95ドレミファ名無シド:04/04/21 13:03 ID:Y9rXcDC4
>>入門用なら5万くらいので十分
今でも実販売価格5万のヘンジャパ使ってます・・・ショボーン
ナット・ブリッジ・PUはいじったけど・・・・
フレット打ち変えもした。
ペグががたついて来たので変えてまだ使おうとしてる俺って・・・・逝ってきます
96ドレミファ名無シド:04/04/21 14:19 ID:3wXYTQ8B
弦高の目安は2.1ミリから2.5ミリほど、という事ですが

4弦側も1弦側も同じ弦高でいいんですか?ていうか全弦同じ弦高でいいんでしょうか?

ギターなんかだと、1弦側の弦高は6弦側より低く、と言われますが・・・・。
97ドレミファ名無シド:04/04/21 16:58 ID:Vq0pdyTi
>>95
興味本位で聞きたいんだけど、そこまでイジった入門機は
自分で気に入る音になった?また上級機と比較してどう思う?
98ドレミファ名無シド:04/04/21 18:02 ID:ImAEcXdb
最近ベースの練習をTAB符を見ずに五線符で練習をしているのですが、音符とベースのフレットの位置が分かりません。

教えてうまい人・・・
99ドレミファ名無シド:04/04/21 18:40 ID:eJ0l9Gm6
>>98
>>1のHPは見たか?
100ドレミファ名無シド:04/04/21 18:41 ID:eJ0l9Gm6
>>96
自分の好きにする。
101ドレミファ名無シド:04/04/21 18:56 ID:gtmeO0eG
>>96
弾き易さと音のバランスを聴きながら調整すれば良い。
大抵の場合は弦が太い方が振動が大きくビビリやすいため、弦高が高めにセットされている。
出力も細い弦より大きいし、押さえる力も同様の高さの時は低音弦の方がいらないと思う。
だから大体高めになってるって事かな。
俺の場合5弦と1弦は1mmくらい高さ違うよ。
>>98
とりあえずヘ音記号の時の音符の読み方はわかるよね?
下から2本目と3本目の腺の間にある音符が3弦3Fに当たるド(C)になる。
後はそこから割り出していけばいいんじゃないかな?
102ドレミファ名無シド:04/04/21 19:10 ID:ImAEcXdb
>>99
ここのことですか?
ttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/tuning/
103ドレミファ名無シド:04/04/21 19:40 ID:y00Ofh+2
>>96
弦高は1弦と4弦が低めで2弦と3弦を高めで
山なりに合わせるといい、後は個人の問題で微調整すればいいかと
104ドレミファ名無シド:04/04/21 19:40 ID:gtmeO0eG
>>102
俺の説明でわからんかった?
105ドレミファ名無シド:04/04/21 19:46 ID:ImAEcXdb
う〜ん、、
106ドレミファ名無シド:04/04/21 19:48 ID:/8H95lot
>>89
遅レスだけど俺のところは一万あれば全部やってくれる
107ドレミファ名無シド:04/04/21 20:07 ID:gtmeO0eG
>>105

―――――――――――――――
              ●
――――――――――●――――
        ●
――――●――――――――――
 ●
―――――――――――――――

―――――――――――――――


多分ずれてしまっていると思うが、ヘ音記号のついた五線譜の場合、これで左からドレミファソだよ。
その最初のドの音が3弦3Fを押さえたドになる。
ここまで説明してもわからないならお手上げ。
108ドレミファ名無シド:04/04/21 20:07 ID:gtmeO0eG
すまん。ミとファが相当ずれた。
まあ、下から音階が上がっていると思ってくれ。
109ドレミファ名無シド:04/04/21 20:12 ID:gtmeO0eG
―――――――――――――――
                    ●
――――――――――-●――――
           ●
――――●――――――――――
 ●
―――――――――――――――

―――――――――――――――

こんなもんかな。順番にドレミファソ。
110ドレミファ名無シド:04/04/21 20:34 ID:eJ0l9Gm6
>>102
そうだよ。
111ドレミファ名無シド:04/04/21 21:32 ID:McxJ9i1a
>>97
アトリエZよりかは鳴るよ
112ドレミファ名無シド:04/04/21 22:33 ID:IkPZAcE1
質問です。
sadowskyのベースは、プリアンプがアギュラーで、ピックアップのほうは何ですか?
113ドレミファ名無シド:04/04/21 22:40 ID:eJ0l9Gm6
>>112
そんなことぐらい自分で調べろ。

ここは、なんでも答えてくれる子供電話相談室じゃねぇぞ!
114ドレミファ名無シド:04/04/21 23:01 ID:6JWUZ5XV
4弦ベースと5弦ベースのメリットとデメリットって何があるんでしょうか?
単純に音域が広い分5弦の方が使い勝手がいい気がするのですが・・
115ドレミファ名無シド:04/04/21 23:02 ID:i4tdiDlM
>>112
EMG
116ドレミファ名無シド:04/04/21 23:04 ID:eJ0l9Gm6
>>114
>単純に音域が広い分5弦の方が使い勝手がいい気がするのですが・・
フレット幅が広くても良いなら5弦でも6〜7弦でも自分にあったベースを使えばいい。
117ドレミファ名無シド:04/04/21 23:13 ID:IkPZAcE1
>>112
いや、公式な発表では佐渡製だけど、裏話ではどうだったかなと。
ウルトラジャズだったか、検索しても出てこなかったもので。
そういう話です。
EMGっすか。ありがとうございます。
118ドレミファ名無シド:04/04/21 23:14 ID:qGEyvQLs
>>114
4弦はやはり取っ付きやすいという事。乗り越えないといけない障害も少なめ。
音域が狭い分フレーズとかが考えやすい。まとまりやすいと言うべきか。
あと、個人的にだけど、デザインが良い。5弦以上のベースは大抵かっこわるい。

119ドレミファ名無シド:04/04/21 23:49 ID:CxxHju23
スペクター最高!
ルックスも音色もかなりいいよ!ただスルーネックだから反りには気をつけなきゃならない
120ドレミファ名無シド:04/04/22 00:02 ID:vyDcSdBr
>>114
君は4弦でちゃんとミュートが出来ているかな?
1,2弦を弾いたりしている時に3,4弦が共振してうっすらと音が出てしまったりしていない?
完璧である自信があるなら君はきっと多弦に移っても上手くやろうだろう。
低音弦が一本増えるとミュートの大変さは1.5倍くらいに増すと思ってくれ。
気を遣っていないと目立たないから気付けないかもしれないが、
実際に録音して聴いてみると音が濁っていたり、音抜けが悪くなっていたりして大変なものだよ。
121114:04/04/22 00:30 ID:tJTb487T
>>116 >>118 >>120
ありがとうございます。
今までKeyでバンドやっててベースを兼任することになったんですが、
よくわからなくて悩んでたもので・・
初心者は4弦の方がいいということですね。
Eより下の音が出ないというのはちょっと困るけど、
アレンジ変えたりして頑張ってみます。
122ドレミファ名無シド:04/04/22 08:09 ID:iV2M7qv1
>>100
>>101
>>103
ぬおお、色々どうもです、では
山形にして4弦側をやや上げ、という感じにしてみます。

123ベースお初:04/04/22 08:25 ID:Zmuq8Yln
最近、チョッパーに興味がありまして、やってみたいのですが、
音づくりの知識として、コンプレッサーをかけるということは知っているのですが、
イコライザーでは、どんな感じの音作りにしたら良いのでしょうか?
もし解る方おられましたら教えてください。
124ドレミファ名無シド:04/04/22 09:24 ID:vyDcSdBr
>>123
色んな音の作り方があるが、とりあえず基本的な所でドンシャリ設定(低音域と高音域ブースト、中音域カット)にしたら?
125ドレミファ名無シド:04/04/22 10:19 ID:lz12VgGa
>>123
必ずしもコンプレッサーをかけなければいけないとか
EQでいじらなければいけないというのはない

スラップじたいのテクニックが出来てないなら
まず基本的テクニックマスターしたら?
普通それができてから音作りってアンサンブルの時に考えるものだと
もう既にテクはバリバリなんですか?
126ドレミファ名無シド :04/04/22 12:48 ID:jyN7Po/B
>>121
初めてなら4弦から移行するより
最初から5弦の方がいいと思いますよ。

自分が表現したい事にE以下の音が必要と感じているのなら尚更です。

楽器に表現に合わせるのではなく
表現に楽器を合わせる方が正解だと思います。

楽器へのこだわりや音色・奏法なんかも絡む問題なので一概には言えませんし、
限られた制限の中で表現する事も、それはそれでアリな訳ですけどね。
127ドレミファ名無シド:04/04/22 13:02 ID:r7fgyfkb
>>121
キーボードでベースを兼任するみたいだけど、
どうしてもベースを弾く必要があるのかな?

もしなければ、シンセベースという手もあるよ。
それも他のキーボードと同じようにPAから出すのではなくて、
ベース用のシンセの音だけベースアンプからも出すと。

絵的にベーシストが欲しいというのなら別だけどね。
128ドレミファ名無シド:04/04/22 13:17 ID:iV2M7qv1
自分はIBANEZのSR(四弦)に
LOW-Bのゲージ張って弾いております。
129ドレミファ名無シド:04/04/22 13:21 ID:jyN7Po/B
>>127
>ベース用のシンセの音だけベースアンプからも出す

SOULIVEスタイルですね。
彼のオルガン左手ベース最高!

130ドレミファ名無シド:04/04/22 13:40 ID:Q07P1g6w
>>127
あの〜DIダイレクトなら・・・・・
箱によるんじゃないの?ホールクラスだとモニターにしかならない

131ドレミファ名無シド:04/04/22 13:46 ID:wuHtOg22
>>121
キーボードがベース=ルートボンボンぐらいが関の山だろ
下手なツタナイ弦ベース聞かすぐらいならフットベースにすればいい
そうすればベースもキーボードも表現できる
3Pでもすごく暑い音になるけど
132ドレミファ名無シド:04/04/22 14:19 ID:r7fgyfkb
>>130
>あの〜DIダイレクトなら・・・・・
>箱によるんじゃないの?ホールクラスだとモニターにしかならない

えーっと、DIダイレクトでも他のキーボード別にしないとって意味だったんだけどな。

言葉足らずでスマソ
133ドレミファ名無シド:04/04/22 14:30 ID:wuHtOg22
>>132
なんじゃこれ?
DIで持っていかれた音は卓で同じなわけで
KEYのMIX→卓
DIダイレクトに卓とではKEYのエフェクターをスルーするかどうかだけの問題で
スルーしたければKEYのMIXでいくらでもスルーできる
なんでベーアンにつなぐのかわからんのだが
キーボードアンプがあればそちらの方がいいのでは
でもほとんどモニターとしてしか使ってないけど
134ベースお初:04/04/22 18:13 ID:Zmuq8Yln
>>124,125
なるほど、どんしゃりですか。試してみます。
宅録で、指弾きでしてる時の音作り(ナチュラル)だと、
チョッパーをしてみてもなんか埋もれてしまう感じだったので、
どんしゃり で試してみます。有り難うございます。
135ドレミファ名無シド:04/04/22 20:33 ID:qyg573qq
新スレです。よろしくお願いいたします。

ベース総合雑談スレッド Vol.23
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082633279/l50
136ドレミファ名無シド:04/04/22 21:14 ID:l/vjhLa5
左手薬指を殆ど使わず、人差し、中、小指だけなんですが薬指も使った方が良いんですか。
137ドレミファ名無シド:04/04/22 21:22 ID:uDi2K6RO
>>136
良いです。
138ドレミファ名無シド:04/04/22 21:25 ID:uDi2K6RO
>>133
かなり推測だが、要するに、シンセベースで代用するにしてもベース音は単独でDIに、
さらにベースプリ等を通さないとベースの代用にはならないということじゃないのか?
139ドレミファ名無シド:04/04/22 21:31 ID:l/vjhLa5
>>137
解りました。レスありがとうございます。
140ドレミファ名無シド:04/04/22 21:44 ID:WLVw4HGO
弦張り替える時、一日一弦ずつ張り替えてるのですがこれって慎重過ぎですか?
141ドレミファ名無シド:04/04/22 21:54 ID:ZryIdM74
>>140
すまんが、そんな事する意味がわからん。
気分の問題とかその辺りのはなし?
142ドレミファ名無シド:04/04/22 21:59 ID:3DOFfUK/
>>136
薬指は使わなくても別にいいけど
クロマチック的なフレーズ弾く時とか
薬指も使えた方が有利になる。
143ドレミファ名無シド:04/04/22 22:06 ID:uDi2K6RO
>>140
慎重過ぎというか、勘違いし過ぎ。
144114 121:04/04/22 22:15 ID:tJTb487T
いろいろありがとうございます。

シンセでベースを出すっていうのは考えたんだけど、
絵的にもベースが欲しいんでやっぱベースがいいですね。
ベースも前からやりたかったんで、兼任というか転向も考えてます。
スティービー・ワンダーとかヤン・ハマーとか
ソウライブとか、Keyであそこまでベース弾ければ
かっこいいんですけどね・・
ただ、シンベをベースアンプから出すというのは試してないんで、
今度試してみます。

とりあえず5弦も視野に入れて今度試奏しにいってみます。
145ドレミファ名無シド:04/04/22 22:20 ID:NAi57E/q
>136
俺は昔、人、中、薬指の3本で弾いてた。
正確にいうと、小指は浮かせるか薬指と一緒か、だったな。
でもコレじゃだめだと思ってトレーニング積んで4本とも使えるようになった。
以来、弾ける曲の幅が広がったよ。
146ドレミファ名無シド:04/04/22 22:20 ID:uDi2K6RO
>>144
個人的にはショルダーキーボードは格好いいぞ。(w
147ドレミファ名無シド:04/04/22 22:26 ID:QM4xykkW
>>144
鍵盤で弾けない単音フレーズを弦ベースで弾けると思うのか?
弦楽器なめてるのか?
148ドレミファ名無シド:04/04/22 22:28 ID:vyDcSdBr
>>136
四本独立運動にするか、人差し指、中指+薬指、小指のウッドベース的な運指にするか、
出来るだけどちらかに決めた方がよいと思われる。
エレキなら四本独立していた方が便利だとは思う。
>>140
逆に古く伸びた弦と新しくてキツメのテンションの弦が一緒になって悪影響では。
まあ、悪影響ってほどの影響を与えないだろうが。

1弦ずつ張り替えるのは別に好き好きだろうから構わないが、一日ごとにやるのに意味はないな。
149ドレミファ名無シド:04/04/22 23:05 ID:Paav2E9W
オクで狙ってるジャズベースにアレンビックのピックアップが付いてるようなのですが、
アレンビックのピックアップの音は一般的にはどう受け取られているのでしょうか?
150ドレミファ名無シド:04/04/22 23:16 ID:gWW/8a+3
>>140
一日一善と勘違いしてるのかも?・・・
151ドレミファ名無シド:04/04/22 23:23 ID:QM4xykkW
一日一弦(゚Д゚≡゚Д゚)?
152ドレミファ名無シド:04/04/22 23:34 ID:Ecr12sVX
>>138
電子楽器ってプリアンプ通さなければいけないほど
弦楽器に劣るんだー
KEY→パワーアンプにつなぐのは邪道なんだな
   ,.-‐ """''''''- 、
   /         \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  ノりノレりノレノ\  i  |  逝って、逝って! >
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  \_______/
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |   
 イ   |    (o_o.    | | 
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ  
 彡  !    (つ     !  ミ   
 ノ   人   "    人  ヽ   ∠  
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''   

153ドレミファ名無シド:04/04/22 23:48 ID:la8Re01E
3、2、1弦の半音下げってどうやるんですか?
154ドレミファ名無シド:04/04/23 00:17 ID:MMABJXD9
そんくらい考えるか調べるかしなさい
155ドレミファ名無シド:04/04/23 00:17 ID:KXs+MBWm
>>149
アクティブバリバリのカリカリサウンド。
超高域がスコーンと抜けるガラスのような透明感のあるサウンド。
その反面、逞しい重低音はさほど期待できない。
156ドレミファ名無シド:04/04/23 00:20 ID:KXs+MBWm
>>153
糸巻きを緩めてチューニングを半音下げるだけ。
クロマチックチューナーがあれば、より正確にチューニングできると思うけど
弦を1本ずつ順々に1フレットぶんチューニングを下げていけば良い。
157ドレミファ名無シド:04/04/23 00:36 ID:kjQ8xrQz
ベースで中指を使うと小指が立ってしまいます。
別にどうでもいいことなんですけどかなり気になってしまいます。
小指を立たなくなるような訓練とかありますか?
158ドレミファ名無シド:04/04/23 00:50 ID:Wfk35G0Z
俺も小指立つよ
どうしても気になるなら中指で押さえるとこを
全部薬指に変えたら?それほど支障ないと思うけど
159ドレミファ名無シド:04/04/23 01:37 ID:KXs+MBWm
>>157
小指が立つのは手に余計な力が入っている証拠で、
これは右手でも左手でも同じ。
力が抜ければ筋肉の緊張もほぐれて小指は自然と立たなくなる。
卵を握るように、なるべく指を掌に巻き込む感じをキープするようにする。
指先に神経を集中させ、かつリラックスさせるよう意識する。
160ドレミファ名無シド:04/04/23 01:52 ID:Wfk35G0Z
>>159
ベース弾いたことあるのか?力とかそういう問題じゃないんだよ
むしろ、手の大きさの問題で小指が立ったりする場合が多い
161ドレミファ名無シド:04/04/23 02:05 ID:yaJWqldB
ネックを反らせないために、気をつけなければならないことって何がありますか?
特に「やりがちだけど実はやってはいけない」みたいなことを教えていただければありがたいです
アホみたいな質問ですいません
162ドレミファ名無シド:04/04/23 02:14 ID:Wfk35G0Z
>>161
日本は湿気が多いから、ちゃんとメンテしてても
ネック反るときあるんだよね
だから、保管する時はなるべくハードケースに入れた方がいい

後は毎日弾き続けること、あんま弾かない時は弦を緩めた方が
いいとかいうけど、それもあんま関係ないっぽいし
とりあえず、毎日弾くのが一番反らせずにすむんじゃないかな
毎日弾いてればちょっとでも反ったらすぐわかるしね

163ドレミファ名無シド:04/04/23 02:17 ID:KXs+MBWm
長いことベース弾いてるけど、左手の小指は立たないなぁ....。
ガバッと指を開いて人差し指から小指までの距離は15センチほどの手だよ漏れの手。
親指から小指までだと20センチ。あまり大きい手じゃないと思う。
右手は高速ピッキングするとちょっと立ってしまうな。

手の力を抜いた状態だと指が掌に向かって丸まるでしょ。
指が立つっていうのは筋肉が緊張するから。
もちろん、筋肉を緊張させないと指は動かないわけだが
動かす必要のない指まで動くというのは筋力の無駄遣いをしているということで、
息の長いフレーズを弾いたり長時間プレイすると疲れる。
安定したプレイをするためにも余計な力は抜いたほうがいい。
中指で弾くと小指が立つ、それを防ぐために薬指で弾くというのも良いと思うよ。
微視的だが、弦に向けるべきベクトルが違う方向へ拡散しているのはもったいない。
164ドレミファ名無シド:04/04/23 02:25 ID:Wfk35G0Z
人差し指から小指までの距離は15センチって普通の大きさだな
俺は12センチしかないし

それと君は常に
165ドレミファ名無シド:04/04/23 02:30 ID:Wfk35G0Z
>>163
人差し指から小指までの距離は15センチって普通の大きさだな
俺は12センチしかないんだが・・・

それと君は常にクラッシクフォームで1フレットに対して1本の指を
置いてるようだね、それじゃ小指は立たないかもね
ロックフォームで人差し指を中指に添えて押弦すれば小指は立つはずだよ
押さえるのは低音弦ね

まぁ、君のいうのはクラシックフォームのみには通用するね
166ドレミファ名無シド:04/04/23 02:32 ID:Wfk35G0Z
しまった。164は間違えです。
167ドレミファ名無シド:04/04/23 02:51 ID:KXs+MBWm
んにゃ、握りネックもするよ。でも立たないな。
手首中心のビブラートかけるときに指が開くぐらいかな。

157の質問に戻って、小指を立てたくないのであれば
意識的に立てないようにしてそのクセを身につけることだろうね。
押弦するほうの手なら、薬指に小指を添わせておくとか
小指側で押弦するとかね(小指だけで押弦するのではなく
四本の指先全部を使って一本の弦を押弦する感じ)。
168ドレミファ名無シド:04/04/23 03:02 ID:Wfk35G0Z
>>167
じゃ、手の大きさだろうね
あと君の弦高とテンションが低い可能性もあるけど

俺もベース5年やってて一時期直そうと思ったけど
速いフィンガリングの時とかどうしても立つから、そのままだね
169ドレミファ名無シド:04/04/23 03:39 ID:9T81RpCk
…要するに、Wfk35G0Zのフォームが悪いだけじゃないのかと
170ドレミファ名無シド:04/04/23 05:51 ID:8qRUaA/1
>>161
弦を緩めすぎないこと。
171ドレミファ名無シド:04/04/23 06:00 ID:yLYGpLE9
小指立つ立たないってそんなに重要か?
音がちゃんと出てりゃそれでいいだろ
172ドレミファ名無シド:04/04/23 07:27 ID:8qRUaA/1
どうしても気になるなら詰めろ。
173818:04/04/23 07:45 ID:bYn1CRdy
前スレ818です。
結果的にIbanezのSR900FM買いました!
個人的にかなりお気に入りです。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました!
174ドレミファ名無シド:04/04/23 09:44 ID:HNhawOIU
>>173
おめでとう!

でも、買っただけで満足するなよ、頑張って練習してね。(w
175ドレミファ名無シド:04/04/23 11:13 ID:Z2E6zLSy
よーしパパがんばっt(ry

>>140
弦を張る時は一日で、
例えば4→1→3→2とネックの外側から内側(又は内側から外側)へと
張ってくのがセオリー。
ネックへの影響もそうだけどチューニングが4,5日安定しない
状況を作る事もないでしょ。

>>161
これからの時期は直射日光に当たりまくりの所におかないとか。
っていうか反りは少なからず起こるから調整出来るようになればOK。
気にしすぎる事も無いと思うよ。
>>162の「毎日弾くのが一番のメンテ」には激しく同意

>>168
俺も手小さいけど直したよ。
>>159の「なるべく指を掌に巻き込む感じをキープするようにする。
指先に神経を集中させ、かつリラックスさせるよう意識する。」
これをテンプレに入れて欲しいくらいだ。w
忙しい運指が必要な時程重要だと思うんだが。

>>173
ピエゾ付きの奴だったっけか。
大事にしてやれYO!
176ドレミファ名無シド:04/04/23 11:54 ID:HNhawOIU
>>175
Q:
ベースで中指を使うと小指が立ってしまいます。
小指を立たなくなるような訓練とかありますか?

A:
小指が立つのは手に余計な力が入っている証拠で、これは右手でも左手でも同じ。
力が抜ければ筋肉の緊張もほぐれて小指は自然と立たなくなる。
卵を握るように、なるべく指を掌に巻き込む感じをキープするようにする。
指先に神経を集中させ、かつリラックスさせるよう意識する。
 
 
こんな感じかな?

>>1さん、よろしく!
177ドレミファ名無シド:04/04/23 12:11 ID:TrtTgz2u
指を立てないようにする練習はやった方が良い。
本当に速いパッセージが弾けなかったり、音は出ている物の右手のピッキングとのタイミングが
本当に若干ではあるがずれやすい傾向になる。

練習方法はとりあえず指を開くストレッチを毎日行う事。
次に「4弦1F,2F,3F,4F→3弦、2弦、1弦も同様に」と言うように
1F1指の運指で上昇フレーズを指を浮かさないよう
ミュートになってしまわない程度の最低限の動きでやる。
次に同様に「1弦4F,3F,2F,1F→2弦、3弦、4弦」と言うように下降フレーズを
これも指を最低限しか浮かさないように弾く。
慣れてきたら弦の順番を4弦→2弦→3弦→1弦のように弦飛びバリエーションをつけてやるのも良い。

これを常に意識して続けると大分無駄な指の動きが省かれ、運指がとてもスムーズになり、綺麗に見える。
178ドレミファ名無シド:04/04/23 13:18 ID:O9esYTdx
なんだなんだ>>177よソースを示せ自己理論か?
小指でピッキングすることないだろ
なんで重要なんだ

俺はサムピっキングする時小指でボディーを固定する時ぐらいしか使わない
あと鼻くそほじるときかな
179ドレミファ名無シド:04/04/23 13:29 ID:Z2E6zLSy
晒しage
180ドレミファ名無シド:04/04/23 13:38 ID:TrtTgz2u
>>178
右手のピッキングじゃなくて左手のフィンガリングの話じゃないのか?
ちゃんと何の話をしているか読んでくれ。
181ドレミファ名無シド:04/04/23 13:42 ID:Ejwn3CtR
勘違い178キター!!
182ドレミファ名無シド:04/04/23 15:31 ID:ntxnRSV2
指弾きする方の手の小指が立つ人も、フィンガリングしてるしてる方の手の小指が立つ人も
いるみたいだからなぁ。テンプラに入れるなら、両方について簡潔に言った方が良くない?

あと、「右手が」「左手が」という表現は、左利きというマイノリティに対して優しくない。
出来れば、「弾く方の手」「指板を押さえる方の手」みたいな表現にして欲すぃい…。
183ドレミファ名無シド:04/04/23 16:05 ID:Fh5Uwyes
弾く時って足とか体とかでリズム取ったほうがいいですか?
184ドレミファ名無シド:04/04/23 16:15 ID:aJ6ic2dI
>183
きちんと演奏できているならば、そんな必要はないのだるが、
自分の好きなベーシストはどうしてる?
変な話に聞こえるかもしれないが、形から入るのも重要だと思うよ。
185ドレミファ名無シド:04/04/23 16:20 ID:G1CoiNAp
普段右足でリズム取ってて、難しい所にくるとオートで止まるなw
186ドレミファ名無シド:04/04/23 16:24 ID:LqGGRuna
弦の値段が高いですどうにかしてください
187ドレミファ名無シド:04/04/23 16:30 ID:zipvsp+G
ちゃんとしたリズム感がつかないうちは、
なるべく体の何処かでリズムをとっていた方がいいと聞いた。
直立不動で弾いてたら、ノリが悪くなるらしい。リズムの。
結局は慣れなんだろうけど。
188ドレミファ名無シド:04/04/23 16:33 ID:TrtTgz2u
>>183
取った方が良いと思う。それが意識せずに普通の状態になるまでやった方が良い。
>>186
お金がないなら張り替えなくていいんでないかね。音質無視で。
189ドレミファ名無シド:04/04/23 16:36 ID:j64eSvNM
>>186
デッドな弦を好きになる。で、切れるまで張り替えない。
190ドレミファ名無シド:04/04/23 17:52 ID:+qpndXfb
2フィンガーで思いっきり強めに弾いてるときの弦がフレットにあたる音
(プチスラップ状態)が気になるんですがどうしましょう?
なるべく指板と平行方向に弦を振動させるよう心がけているのですが
限界です。
191ドレミファ名無シド:04/04/23 18:40 ID:8qRUaA/1
>>190
フレットレスにする。

192ドレミファ名無シド:04/04/23 18:51 ID:Xifpr+Cs
耳コピでどの音を弾いてるかは分かるんですが、どの弦かが分かりません。
コレも慣れですかね?
193ドレミファ名無シド:04/04/23 18:59 ID:OAqwdWSp
>>190
ナットとブリッジを思い切って3cm以上高くするとか
これでフレットに当たればすごい
194ドレミファ名無シド:04/04/23 19:09 ID:4VNFsk/x
全くの初心者なので教えてください。
スティングレイを直接アンプにつなぐときは、アクティブ
インプットジャックにつなぎ、エフェクターをつないだ時は
パッシブインプットジャックにつなぐと友人に聞きました。
本当ですか?全く理解できません。
195ドレミファ名無シド:04/04/23 19:21 ID:TrtTgz2u
>>190
ダイナミクスをつけたいなら弱いところをもっと弱く弾いて
一番強いところをやや強く弾くくらいにするって言うのが一番効果的。
力強く弾けば弾くほど音が太くなるわけじゃないよ。
そんなに強く弾かなくたってちゃんとした弦振動を作れていれば音は太い。
アタック感が欲しいならフレットに当たるくらい問題ないのでは。
>>193
3cmはありえないだろw ギャグだと思うが。
>>194
そんなわけない。
エフェクターを繋いだ場合はアクティブパッシブに限らず
どちらもアクティブのインプットジャックに繋ぐのが基本。
そんなデタラメな友人の言う事はこれから先もすぐに信じたりしないように。
196ドレミファ名無シド:04/04/23 19:24 ID:0x+vPNRT
っていうか強くこするといいよ。
すgく気持ちいいから
197ドレミファ名無シド:04/04/23 19:35 ID:4VNFsk/x
>>195
ありがとです。
明日、友人を問いつめてみます。
198ドレミファ名無シド:04/04/23 19:39 ID:TrtTgz2u
>>197
ついでの解説。
アンプのINPUTはPASSIVE側はハイインピーダンスの信号(音)を受け、
ACTIVEはローインピーダンスの信号を受けるように設計されている。
パッシブベースはハイインピーンダンスで、
アクティブベースはプリアンプを介した際にローインピーダンスに変換される。
エフェクターに通った場合も信号はローインピーダンスに変換される。
だからエフェクターを通した場合と、アクティブベースはローインピーダンスであるACTIVEのINPUTに繋ぐ。
199ドレミファ名無シド:04/04/23 19:45 ID:KXs+MBWm
>>190
ピッキングの位置はどのへんでやってるの?
もしフロントピックアップあたりで弾いているのであれば
リアピックアップ近辺でピッキングするといい。
弦の余分な振幅を抑えて、なおかつ抜ける音が出せる。
ただし音質はややトレブリーになります。

>>192
運指が楽にできるところを探すと、だいたい自然に
弦間の移動もわかるようになる。グリッサンドの感じなどから
低音弦の高い方で弾いてるなーとか高音弦の低いところ使ってるなーとか
だいたい見当がつくようになる。慣れれば。
でもまぁ、あんまり気にしなくていいとは思うよ。

>>194
漏れはアクティブのベースでもパッシブのベースでも
パッシブ用インプットに入れてる。なるべくパワフルに
アンプを鳴らしたいからそうしているんだけど、
その状態でガンガン弾いて頻繁にクリッピングするようであれば、
ヘッドルームに余裕のあるアクティブ用インプットを使うようにしている。
(詳しくは198が解説してくれているとおり。パッシブのベースを
アクティブ用のインプットに入れることはまずないし、意味もない)
200ドレミファ名無シド:04/04/23 20:32 ID:G1CoiNAp
200ゲト⊂ ´⌒つ´∀`)つ
201ドレミファ名無シド:04/04/23 20:38 ID:QToWpdyp
ベースをなんとか工房に預けることになったんですがどのくらいで返ってくると思われますか?
店員さんに聞き忘れました・・・ちなみに症状はネックの波打ちだそうです。
202ドレミファ名無シド:04/04/23 20:58 ID:TrtTgz2u
>>201
電話して聞きなさい。
その工房にどの程度リペアが担ぎ込まれているかとかで忙しさが違うし、
リペアの早さだって場所によってまちまちで一定じゃないんだよ。
203ドレミファ名無シド:04/04/24 00:17 ID:C/pxa/JF
2つ弦を押さえて耳でチューニングしてるのをたまに見るんですがあれってどういう原理なんですか?
204ドレミファ名無シド:04/04/24 01:34 ID:ybiTuU1x
>>203
同じ音程のハーモニクスが出てそれで合わせる。
205190:04/04/24 02:00 ID:xYa/WR/9
>>199
色々やってみた結果、弦高に問題があるようです。
弱めに弾いてもカチカチ音が出てる事に気付きました。
押さえたフレットの一つ上のフレットが弦と当たっている感じです。
206ドレミファ名無シド:04/04/24 02:33 ID:ybiTuU1x
>>205
原因がわかったら直す。
自分でできなかったら楽器屋やメンテ屋に持って行く。
207ドレミファ名無シド:04/04/24 02:46 ID:Gd16uUsg
>>203
ベースは隣り合う弦の音程差が完全4度。つまり周波数比でいうと3:4だ。(自然律の場合)
てことは、低い方の弦の4倍ハーモニクスと高い方の弦の3倍ハーモニクスの周波数が一致するというわけ。
4倍ハーモニクスの位置は5フレットあたり、3倍ハーモニクスは7フレットあたりに節があるのでそこを軽く触ってハーモニクスを出して
それらの音が一致するように調弦しているのだ。周波数の近い二つの音が重なるとその周波数の差の「うなり」が生じるのだが
(三角関数の加法定理参照)これが無くなるように片方の弦を調弦すればいいわけだ。

因みにベースは平均律で調弦するので正確に言うとこの合わせ方では微妙にずれるのだが、、、、。
208ドレミファ名無シド:04/04/24 02:51 ID:Gd16uUsg
>>207
あげ
209ドレミファ名無シド:04/04/24 02:54 ID:ybiTuU1x
>>207の説明ってあってるの?

正解ならこれもテンプレに入れようよ。
210ドレミファ名無シド:04/04/24 03:20 ID:DEtG0L03
>>209
あえて難解な言葉使ってるみたいで話にならん
211ドレミファ名無シド:04/04/24 03:40 ID:Q4KmEIid
ん〜、要するに異なる二つの弦の5フレットと7フレットが同じ音だから
弾いたときに音が同じになるようにしましょうってことだよね?
212ドレミファ名無シド:04/04/24 03:50 ID:ybiTuU1x
>>211
ちょっと違う。
>異なる二つの弦の5フレットと7フレット“のハーモニクス音”が同じ音だから
が正しい表現じゃないかな?
213ドレミファ名無シド:04/04/24 04:25 ID:m1j7qtdw
初心者向けのFAQページに原理の説明は要らないよね。

-----------------------------------------------

隣り合う弦のハーモニクス音を利用してチューニングする場合、

1弦7Fのハーモニクス音=2弦5Fのハーモニクス音(D音)
2弦7Fのハーモニクス音=3弦5Fのハーモニクス音(A音)
3弦7Fのハーモニクス音=4弦5Fのハーモニクス音(E音)

となります。但し、厳密に言うと、自然律・平均律の違いでごく僅かにずれます。

-----------------------------------------------

こんな感じでいかが?


>>207さんに質問があるのだが、初心者向けの話ではないので、
ベース総合スレで聞きたいんですけどいいっすか?
214ドレミファ名無シド:04/04/24 04:32 ID:m1j7qtdw
>>213の文章に補足して、

「これらの異弦同ハーモニクス音を同時に鳴らし、音のうねりを感じなくなる所まで合わせます。」

という一文を付け加えといた方がいいかな。
215ドレミファ名無シド:04/04/24 10:38 ID:T3dIF6Y2
>>213
「自然率」ってあんま聞かない言葉だけど一般的なのかな?
俺の周りは大抵「純正率」って呼んでるけど。
216215:04/04/24 10:39 ID:T3dIF6Y2
まちがえた。「率→律」ね。
217ドレミファ名無シド:04/04/24 11:24 ID:wz+eryqH
まとめ

Q:
2つ弦を押さえて耳でチューニングしてるのをたまに見るんですがあれってどういう原理なんですか?

A:
それは「ハーモニクス」を利用してチューニングをしているのです。

隣り合う弦のハーモニクス音を利用してチューニングする場合、

1弦7Fのハーモニクス音=2弦5Fのハーモニクス音(D音)
2弦7Fのハーモニクス音=3弦5Fのハーモニクス音(A音)
3弦7Fのハーモニクス音=4弦5Fのハーモニクス音(E音)

となります。但し、厳密に言うと、自然律(純正律)・平均律の違いでごく僅かにずれます。

これらの異弦同ハーモニクス音を同時に鳴らし、音のうねりを感じなくなる所まで合わせます。

 
こんな感じかな?
218ドレミファ名無シド:04/04/24 16:20 ID:C/pxa/JF
半音下げチューニングをする意味は何ですか?
219ドレミファ名無シド:04/04/24 16:20 ID:KdHMH44/
>>182
> あと、「右手が」「左手が」という表現は、左利きというマイノリティに対して優しくない。
> 出来れば、「弾く方の手」「指板を押さえる方の手」みたいな表現にして欲すぃい…。

少々遅レスになりますが。
当方、そのマイノリティに属します。
お心遣いは有り難いですが、別に言い換えの必要はないと存じます。
理由1・言いかえなくとも、いわんとすることは100%理解できる。
(左利きは、日常生活で、右→左の脳内変換は茶飯事ですので、混乱はありません)
理由2・言いかえの強要は、「マイノリティの横暴」みたいなイメージを与え、嫌だ。
(ちと大げさに言えば、それがさらなるマイノリティに対する反感を煽り、偏見を煽った
実例が、世の中には多数有りまして。)
理由3・言いかえると、文字数が増えて、却って読みにくくなる。変な気を遣わせるのもイヤ。

スレ違いの話題かと存じますが、気にされる方がいるといけないので。
182さんのお気持ちには感謝いたしますが、皆様方には、
「右手・左手」という表記で、気楽に書き込んでくださいな。以上。
220ドレミファ名無シド:04/04/24 17:06 ID:AhpmFoHE
>>218

重たい感じの音にするため。
221ドレミファ名無シド:04/04/24 20:07 ID:ybiTuU1x
>>218
ボーカルのキーがキツイため。
222ドレミファ名無シド:04/04/24 20:52 ID:RgyFV+uA
ベース暦4日目の初心者です。
ベースの楽譜が無料で置いてあるサイトってありませんか?
最初は分かりやすいJ-POPから入ろうと思ってるのですが・。
223ドレミファ名無シド:04/04/24 20:54 ID:ybiTuU1x
>>222
なんでもただで済ませようとせず、ちゃんと教則本を買って練習しなさい。
224ドレミファ名無シド:04/04/24 20:56 ID:Y4ciBhUk
質問があります。
今フェンジャパのプレベを使っていて、弦高を下げたくてレンチを楽器屋に買いに行ったら、
サイズがインチ単位のものとmm単位のものがあったんですけど、どちらを使えばいいんでしょうか?
よろしければ教えてください。
225ドレミファ名無シド:04/04/24 21:20 ID:JLpYjomM
お前さ…
店員に聞いて買えばいいじゃん。フェンジャパなら同じやつ売ってるだろ!
これと同じやつ使ってるんですがって聞けば教えてくれるよ。
226ドレミファ名無シド:04/04/24 21:29 ID:ybiTuU1x
>>224
フェンダージャパンってどこの国で作ってるベース?

後は自分で考えろ。
227ドレミファ名無シド:04/04/24 21:32 ID:DXDf1C6x
>224
225,226に激しく同意なんだが、一つだけ注意。
バダスなどフェンダー純正ではないブリッジの場合は話が別なので。
例えばバダスならインチサイズ。

使ってるブリッジが判らない、という場合はこちらも判らないしそこまで面倒見切れませんので。
228ドレミファ名無シド:04/04/24 21:40 ID:pGUBHHXl
重低音が出るオススメのベースありますか?予算は8万くらいです。
229ドレミファ名無シド:04/04/24 21:46 ID:ybiTuU1x
>>228
どういうベーシストが好き?
どんな音楽やりたいの?
先ずは自分のこと、書いてみて。
230ドレミファ名無シド:04/04/24 21:54 ID:pGUBHHXl
>>229好きなのはラルクのtetsuです。また
結構動くベースラインが好きです
231ドレミファ名無シド:04/04/24 22:36 ID:TSFYVXXy
DIって何ですか?DI通すと持ち込みアンプの意味ゼロですか?
親切な人教えてください。
232ドレミファ名無シド:04/04/24 23:05 ID:SDLVreIe
今度原曲が半音下げの曲(グリーンデイ)をコピーするのですが、
ギターは、半音下げの6弦開放が必要みたいですが、
ベースは、最低音が半音下げの4弦1Fなので、レギュラーでも弾けます。
(レギュラーで開放使えば)

なので、レギュラーで弾きたいのですが、ギターが半音下げで
ベースがレギュラーチューニングだとなにか支障があるのでしょうか?
そもそも半音下げにしないと原曲の雰囲気がでないのでしょうか。

親切な人教えてください。
233ドレミファ名無シド:04/04/24 23:30 ID:MlctcUd5
ベースでの作曲って
どうやるんですか?
234ドレミファ名無シド:04/04/25 01:05 ID:VabX/8fi
>>232
レギュラーで弾け。何ら問題はない。
>>233
作曲=メロづくり、ということなら、
てめえの頭に浮かんだメロを
ベースで音とって、譜面に書けばすむだろ。それだけの事だ。
コード決め?
頭ん中で音ならせ。で、ルートを感じて弾いてみろ。
あとは、バンド(やってるなら)に持ち寄って、あーだこーだ試せば可。
235ドレミファ名無シド:04/04/25 05:45 ID:WOQGRicC
236ドレミファ名無シド:04/04/25 07:52 ID:gJ8OiY4R
>>231
DI=Direct Injection
楽器の音楽信号をミキサー(PA)へ送るための箱。
通常、楽器からミキサーまではかなりの距離があるので
長いケーブルを通過する際に音楽信号は劣化してしまう。
DIはそれを防ぐために使われる。

ベースからの音楽信号はまずDIに入れて、そこからミキサーとアンプへ
送られるため、ベースアンプで作った音とPAから出る音は異なる。
だからといってベースアンプを使う意味がないということではなく、
200人前後収容の会場でベースアンプの出力が200W程度の場合、
ベースアンプの音もかなり通るため、PAの音とアンプから出る音のバランスで
最終的な出力を決めることが多い。
だから、会場にどのようなベースサウンドが聞こえているのかを
PAとよく話し合いながら音を詰める必要がある。
会場の規模、形状によって音は変わるものだから。
ベースアンプだけで音作りをしてはいけない、PAとワンセットで考えよう。
237ドレミファ名無シド:04/04/25 10:22 ID:9XxQ3dmI
みなさんはベースを耳コピするときMDの低音ブースト機能使ったりしますか?
238ドレミファ名無シド:04/04/25 10:53 ID:KD0Xoiuz
>>297
使えるものはなんでも使えばいい。

俺は昔ベース、トレブルの調整しかできないオーディオで耳コピしてたから今の状況は羨ましいよ。
239ドレミファ名無シド:04/04/25 11:06 ID:roiZE7yp
>>238
>今の状況は羨ましいよ。
禿同
音程はそのままでテンポを変えられたりとかね。

正直、今の初級者って恵まれすぎ!
ちょっと調べればすぐにわかるし、
ネットとかでプロと知り合って直接質問出来る機会も多いしね。

これだけ恵まれてるのに、大して努力もしないで「できません」とかいう奴らを見ると無性に腹が立つ。

もっとも、そういう奴らに簡単に教えちゃう俺らも悪いのだが。。。_| ̄|○
240238:04/04/25 11:26 ID:8SDp0/cv
しまったレス番間違えた297じゃなくて>>237ね。

歳とると目が弱っていかんなあ。
241ドレミファ名無シド:04/04/25 12:37 ID:XsyF2lHS
>>236
もっともらしいこと逝ってるけどヲマイがチョー素人だろw
PAのこと知って書いてるか?ムチャクチャだy
242ドレミファ名無シド:04/04/25 13:38 ID:alCvUNSW
高いベースを買ったんですけど弾きまくるほうがいいんですか?
ネックそったりしませんかね?中古なので既に少し反ってます!
普段は弦を緩めてスタジオやライブの時だけ弾くようにしてます







243ドレミファ名無シド:04/04/25 13:54 ID:gJ8OiY4R
>>242
転売目的での購入やコレクターは別にして、
プレイヤーにとっての楽器は弾くためにある。
ネックの反りを修正してから普段の練習にもどんどん使うべき。
楽器を大事にするというのはケースに保管しておくことではなく
自分の腕の延長として弾くことにある。

巷でよく言われる「一生モノ」のエレクトリックベースなど存在しない。
使っていればいずれは壊れる。壊れるまで弾いて弾いて弾きまくれ!
244ドレミファ名無シド:04/04/25 14:08 ID:J6oEUtML
>>231
DIって単なる変換機だ

持ち込みアンプでどうしてもその音が欲しければマイク立てる事になる
DIの事は考えなくてよい

通常はPAのミキサーにプリアンプやパワーアンプがあるので
ベース直の音を持っていった方がPA的コントロールしやすいだけです
245ドレミファ名無シド:04/04/25 14:29 ID:ZRdfyydQ
最近、先輩のベース触ったんだけど、
自分のよりかなり、弾きやすい!
フェンダー(?)のピンクのベースだけど…。
軽いし、弾きやすい。
自分のは重い、長い、でかい ●| ̄|_
エピフォンのリッパーベースなんだけど
微妙なの買ってしまったのかなと、悩む今日この頃。
でも、結構音は気に入ってるから買い換えるつもりもないしー。

んでそのときの会話で、リッパーベースってジャズベなのか、プレベなのか
と、出てきたんですがどっちか知ってますか?
ぐぐってみたけど、引っかからなかった…。
余談ばかりですまんかった。


246238:04/04/25 14:52 ID:nvz1EB8p
>>245
どっち?と言われてもリッパ−はリッパ−なんでどちらでもない。

そもそも作ってる会社が違う。
247名無しのエリー:04/04/25 14:58 ID:ZRdfyydQ
えっ?!会社によって違うの?ヤベェ初めて知った●| ̄|_
あぁー…根本的なことを勘違いしてた…。
>>246サンクツ
248ドレミファ名無シド:04/04/25 15:00 ID:nvz1EB8p
>えっ?!会社によって違うの?ヤベェ初めて知った

念のために言っておくとジャズベとプレベはフェンダー社の製品名(略)だよ。
249ドレミファ名無シド:04/04/25 15:06 ID:ZRdfyydQ
改めて、判ったYO。>>248サンクツ
ずっと、種類かと思ってたよ…●| ̄|_バカダナァ
250ドレミファ名無シド:04/04/25 15:15 ID:gJ8OiY4R
フェンダーで作っているのが「ジャズベース」、「プレシジョンベース」で、
それを真似して(というと言葉が悪いが)フェンダー以外のメーカーで
作っているのは「ジャズベースタイプのベース」と「プレシジョンベースタイプのベース」。
251ドレミファ名無シド:04/04/25 15:45 ID:/rskb86o
ベースを始めるために一本買おうと思うのですが、
ベースコレクション(bass collection)というメーカーのこと知っている方はいらっしゃいますか?
日本のメーカーらしいのですが、楽器屋の店員さんに聞いたところ台湾製といっていました。
ググってもなんもでてきません。いわゆる安物メーカーなんでしょうか?
252ドレミファ名無シド:04/04/25 16:13 ID:roiZE7yp
253251:04/04/25 18:38 ID:/rskb86o
>252
ありがとうございます。TUNEのOEMなんですね。
それと海外のページ(http://www.activebass.com/)でも、悪い評価はされていなかったです。
値段もそんなでもないので買ってみます。5弦を。
254ドレミファ名無シド:04/04/25 18:55 ID:rFu1stVN
なんで最近のヤシは5弦から始めたがるの多いんだろう。
まぁいいけどかっこよくやれよ。
255ドレミファ名無シド:04/04/25 19:02 ID:nvz1EB8p
>>254
コピーしたいのが5弦使ってるからじゃないの?
256ドレミファ名無シド:04/04/25 19:19 ID:/rskb86o
>254-255
左用は5弦しかなかったからです。
257ドレミファ名無シド:04/04/25 19:51 ID:WOQGRicC
>>254
いいんじゃない?

別に4弦じゃなければいけないって事もないし、
昔は選択肢がなかったから4弦から始めたけど、
それを「ベースは4弦が基礎」みたいに考えちゃうと、
それは違うかなって思うよ。
258ドレミファ名無シド:04/04/25 20:00 ID:q5gqGq2/
安物のケーブル買ってしまい、ちょっとケーブルを引っ張り気味な体勢になると
ボッ・・ブツッ・・・っとノイズが入ってしまいます。この場合、2000円/3mぐらいの
ケーブルを買えばノイズは直りますか。
259ドレミファ名無シド:04/04/25 20:31 ID:nvz1EB8p
>>258
ジャックが断線しかかってるかもしれない状況なので直る、とは言えないけど
シールドは何本かあった方がいいんで買っておいてもいいでしょう。

新しいシールドで駄目だったら配線のチェックをして下さい。
260ドレミファ名無シド:04/04/25 21:05 ID:q5gqGq2/
>>259
わかりました。レスありがとうございます。
261ドレミファ名無シド:04/04/25 21:43 ID:Gf6EHsJb
20Hz〜50Hzをベースで使いたいんですが イコライザーはありますか?
262ドレミファ名無シド:04/04/25 22:05 ID:TlMmUk0D
>261
まともな日本語を使ってくれ。
20〜50Hzを使いたいって意味がわからん。
単に20〜50Hz帯付近を調整できるEQはあるのか?って意味なんだろうか。
263ドレミファ名無シド:04/04/25 22:19 ID:0/8ivA2j
ボデイーのうえが尖ってるやつなんて名前ですか?今日楽器屋で見つけて一目ぼれした
264ドレミファ名無シド:04/04/25 22:25 ID:bR8pqC0W
>>263
楽器屋で見たなら普通に店員に聞きなよ。
265ドレミファ名無シド:04/04/25 22:29 ID:nvz1EB8p
>>263
また不思議な日本語ですね。

とりあえずボディをどちらから見て上なのか、ボディ自体が尖っているのか
付属するものが尖っているのか、判るように書いてください。
266263:04/04/25 22:29 ID:0/8ivA2j
気の弱い僕は、ショーケースの前で指をくわえてみているしか出来ませんでした。
267263:04/04/25 22:31 ID:0/8ivA2j
>>265
乳首のところ
268ドレミファ名無シド:04/04/25 22:38 ID:nvz1EB8p
>>267
ああ、乳首のとこね、、、

判るかよ、そんなんで。
269263:04/04/25 22:40 ID:0/8ivA2j
座って弾く時に左乳首の下にあるやつ
270ドレミファ名無シド:04/04/25 22:41 ID:8eAa70Ke
>>268
ノリツッコミワロタ
271ドレミファ名無シド:04/04/25 22:51 ID:nvz1EB8p
>>263
判らないって書いたけど、多分タルボだと思う、勘だけど。
http://www.musicland.co.jp/tokka/shib_talbo/talbo.html

ベースのは見つからなかったけど、こういう形じゃない?
272ドレミファ名無シド:04/04/25 22:54 ID:0/8ivA2j
そんなやつ。
何か悪いねえ気を使ってもらって
273ドレミファ名無シド:04/04/26 02:30 ID:D1hZjPfP
274ドレミファ名無シド:04/04/26 07:51 ID:ODj3kSV9
かぶとむ・・・アトランシアか。。。
275ドレミファ名無シド:04/04/26 18:33 ID:sqkjBlHJ
SGのベース版みたいなやつじゃね?
276ドレミファ名無シド:04/04/26 20:46 ID:5DdrXMAi
新品だとするとエピフォン製のEB−3か
初心者ならルックスで買うのもいいが
EBは音作りで苦労するよw
277ドレミファ名無シド:04/04/26 21:00 ID:QT/Hig5q
FENDER JAPANのJB45を買ったのですが
マスタートーンをいじっても全く音質が変わりません。
一応電気は通っているみたいなのですが…
こういうものなのでしょうか?
278ドレミファ名無シド:04/04/26 21:06 ID:tSmQ3Wet
教則本を買うお金がないので、
それにかわるサイトがあったら教えてください。
亀レスでいいのでよろしくおねがいします。
279ドレミファ名無シド:04/04/26 21:36 ID:9OAxVZ8x
>>277
昔フェンダーJの安いジャズベ使ってて、やっぱりトーンの効きがあまり無い
ように思えたな。

でも多少は変わらないか? アンプのセッティングにクセがあるとか?

>>278
意地悪で言うんじゃ無いけど、サイトなら検索できるでしょ。

それにベース買う金は出せるけど弾き方を教わるのは金出せないってのは
なんだか納得いかないな。
金がなくても勉強する方法はあるんだし、好きでベースやるんでしょ?
ちょっとは努力しようよ。
280ドレミファ名無シド:04/04/26 21:40 ID:6JZ+yZwh
>>277
弦のメーカーの特性チェックしたか?
281ドレミファ名無シド:04/04/26 23:39 ID:e9so8Dts
bcリッチの安いモッキンバードって初心者にはいいですか?
282ドレミファ名無シド:04/04/26 23:44 ID:9OAxVZ8x
>>281
あんまり弾きやすいとは言えないし、BCリッチならイーグルの方がいいんじゃないか
という気もするけど、あの形に惚れたのならそれはそれでいいと思う。
283ドレミファ名無シド:04/04/27 00:09 ID:c9usUUJt
Fender
AJB−58/UGBはどうですか?
284ドレミファ名無シド:04/04/27 06:25 ID:K6ISEwDf
285ドレミファ名無シド:04/04/27 06:27 ID:K6ISEwDf
>>283
「どうですか?」って質問はダメだよ。

だって、ここで答えてくっる人の大半が
「どうでもいい。」って思ってることなんだから。

自分が好きで気にいたのなら買い。
迷ってるなら買うな。

以上。
286ドレミファ名無シド:04/04/27 11:29 ID:v58lt3lP
スタジオのベーアンのツィーター調整するつまみに
ヒューズ入ってるんですが、これはなぜですか?
287ドレミファ名無シド:04/04/27 12:40 ID:KDeyXTes
>>286
ツィーター飛ばさないためじゃないのか?
288ドレミファ名無シド:04/04/27 13:38 ID:v58lt3lP
とばさないようにするためにつまみがあるわけですよね?
客を信じてないのかな?
289ドレミファ名無シド:04/04/27 14:52 ID:6NGhuIyd
>>288
信じてる訳無いじゃん。(w
290ドレミファ名無シド:04/04/27 17:27 ID:bWSjAwIy
>>279
レスありがとう。
検索してるんですが基礎とかメニューみたいな上達のヒントになるような物が学べるサイトが
みつからないんです。
ベースはボンビーなのでおさがりで練習してます。とりあえず立ち読みで勉強してみます。
>>278
レスさんくす。住まいは田舎でござるよ。
291ドレミファ名無シド:04/04/27 17:28 ID:bWSjAwIy
>>278じゃなくて>>284だった。
292ドレミファ名無シド:04/04/27 20:29 ID:NT8o0zXA
X JAPANのRusty Nailより
♪=177
G----------------------------
D--------------2-------------
A-----2--3--5-----2----------
E--3-----------------4--0----

この1小節がどうしてもできません。
なにかコツみたいなものがあれば教えてください。
293ドレミファ名無シド:04/04/27 20:32 ID:y96OTTRb
>292
そんなのテンポ落として100回繰り返してください。
それでも駄目ならA弦5FをD弦開放にしてみたら?
294ドレミファ名無シド:04/04/27 21:09 ID:9B6Ldgdt
♪=177?すげーな
そりゃ弾けんよ
295ドレミファ名無シド:04/04/27 21:28 ID:KDeyXTes
>>292
それ16分?
後半の2弦→3弦→4弦って動くのがピック弾きだとかなり大変だな。
指だとその速度を弾くのがかなりキツイがいけないこともなさそうだった。
296ドレミファ名無シド:04/04/27 23:06 ID:9B6Ldgdt
>>295
♪=177って・・・4分=344だろ
344打ち込んでクリックだしてみろよ
16分で弾けたら人間じゃねーよヲマイ
297ドレミファ名無シド:04/04/27 23:09 ID:9B6Ldgdt
4分=344 X
4分=354 ○
( ゚Д゚)イッテキマス
298ドレミファ名無シド:04/04/27 23:14 ID:6JgG9NzV
>>296
ちょっとまて。

♪は出せる記号が八分なだけで四分と読み替えるべきだろう。
>>295>>292のタブ譜では各々の音の長さが判らないから訊いているんじゃ?
299ドレミファ名無シド:04/04/27 23:25 ID:FB301w8W
>>292
全部ダウンで弾いてるんだったら
オルタネイトで弾いた方がいい
運指ができてないならテンポ落として練習するしかない
300ドレミファ名無シド:04/04/27 23:29 ID:Wu3zY3aq
>296
その考え方なら逆だな。テンポ88.5でマターリだ。
八分だと四分の倍になってるから、八分から四分は半分にする。

まぁ、正解は>298だろうけど。
301ドレミファ名無シド:04/04/27 23:35 ID:K6ISEwDf
>>290
>>1に上達へのヒントが書いてあるぞ!
よく読んでみぃ!

>>292
最初からそのテンポでやろうとしないで半分ぐらいから地道に練習。

「上達のコツは一生懸命練習すること」です。
302ドレミファ名無シド:04/04/27 23:37 ID:FB301w8W
>>296
大体8分から4分にして、テンポ上がってること事態おかしいだろ
303292:04/04/27 23:51 ID:NT8o0zXA
みなさんレスありがとうございます。

テンポは四分音符=177でした。すみません、

>それでも駄目ならA弦5FをD弦開放にしてみたら?
僕もその方が簡単そうだと思ったのでD弦開放でやっています。

四分音符=150ぐらいならなんとか出来ますが、177となると最後の240が出来ません。
>>301さんの言うとおり、一生懸命練習します。みなさんどうもありがとうございました。
304ドレミファ名無シド:04/04/28 01:25 ID:oEf/buEl
初心者です。

この前アイバニーズのBTB5PFM(五弦スーパーロングスケール)を買いましたが、すごく音がびびります。

どなたか対処法を教えて下さい。お願いします。
305ドレミファ名無シド:04/04/28 01:34 ID:RQggRleB
>>304
弦高が低すぎるんだと思います。
レンチで弦高を上げれば解決すると思いますよ。
306304:04/04/28 02:08 ID:oEf/buEl
レンチ二回転分上げました。かなりの弦高になりましたが、あまり解消されません(特に五弦目及びスラップ時)。

この価格帯(95000円)のベースだとある程度のビビリは仕方ないのでしょうか?
307ドレミファ名無シド:04/04/28 02:10 ID:RQggRleB
>>306
ちなみに今の弦高は何ミリ位でしょうか?
もし、弦高でないのだとしたらネックが反ってる可能性がありますね。
308ドレミファ名無シド:04/04/28 02:12 ID:RQggRleB
あと弦高を計る時は12F上で計って下さい。
309304:04/04/28 02:29 ID:oEf/buEl
えーと五弦で3ミリ半くらいです。異常でしょうか?ド素人ですみません。
310304:04/04/28 02:33 ID:oEf/buEl
うーん、むしろ4ミリに近いかなあ。いいサシがないのでごめんなさい。
311ドレミファ名無シド:04/04/28 02:36 ID:9Du3YZRM
いや、五弦だと多少びびるのは仕方ない面もある。
弦の振幅が大きいでしょう?
音程が出ないほどびびるのはまずいけど、そうでもなければ
あまり気にする必要もないのでは。

漏れのベースも五弦12フレットでクリアランス3mm程度、
フロントピックアップあたりで弾くとチョイびびるよ。
リアピックアップのところで弾くとほとんどびびらない。
ネックの状態はどお?ストレ−トになってるかどうか
確認してみては。
312ドレミファ名無シド:04/04/28 02:38 ID:9Du3YZRM
※クリアランスは指板から弦までの距離ではなく
 フレットの頂点から弦までの距離。
 そうやって測ってる?
313ドレミファ名無シド:04/04/28 02:38 ID:RQggRleB
ちょっと高いですね。基準だと高くて2.5ミリくらいですからね。
強く押さえてもビビりますか?もしビビるなら反ってるかもしれませんね。

ネックの反りの調べ方書いときますので、調べて見て下さい。

1 ネックに力が働かないように垂直に立てる。

2 1フレットと最終フレットを押さえて中間付近を(5・7フレット)の弦とフレットの先との隙間がどれだけあるかに注目。

3 さらによ〜く見る。余った指でハンマリングとかして隙間をチェックしてみる。

4 目安としてはハガキが入る位の隙間がベスト。フレットとの隙間が大きい⇒順反りの可能性
  フレットに弦がついている⇒逆反りの可能性

5 さらに1フレットと12フレットを押さえてローポジションを5フレットと最終フレットを押さえてハイポジションを
  それぞれチェックする。同様に全部の弦を試してみる。

以上で大体のネックの状態が解ると思います。
314304:04/04/28 03:04 ID:oEf/buEl
313さんのおっしゃるとおりに調べました。

1フレと最終フレを押さえて7フレを見ると、ほんのちょっとだけスキマがありました。
ハンマリングするとカチカチいいます。
レシートは簡単に入りましたが、ハガキを入れようとすると少し抵抗がありました。

うーん微妙(笑)。
315ドレミファ名無シド:04/04/28 03:28 ID:RQggRleB
>>314
特に問題なさそうですね。
じゃ、多少はビビるのは仕方ないかもしれませんね。
弦の振幅も広いですからね。
316ドレミファ名無シド:04/04/28 03:32 ID:RQggRleB
×広い
○大きい
でした。
317304:04/04/28 03:53 ID:oEf/buEl
さらに弦高を上げたら、生音ではビビってもアンプを通すと気にならないとこまできました。弦高4ミリ越えましたが。

日本の有名ベーシストで5弦(6弦)使いの人ってだれでしょうか。あまり見たこと無いです。
318ドレミファ名無シド:04/04/28 10:56 ID:bljgWZVf
>>317
4mmとは結構弦高高めですな。
まぁ、生音でビビるのはある程度しょうがないと思ってもいいのかも。
ただ、家のアンプ基準でビビりの調整しているのなら・・・
アンプからの出音じゃなくて生音のビビりを気にしているだけかも?
ビビりはスタジオレベルの音量で要調整かどうかを決めるのがいいと思うよ。

ビビりにはネックの反りと仕込み角、各パーツの組み付けなんかが原因として
考えられるんで、どんな風にビビり音がするのか書いておくと
分かる人がいるかもよ。
Ex.)ブーンジジジジとかボフォーン(開放が綺麗に響かない)とか。w

ちなみに日本人の5弦使い、6弦使いは結構いると思うけど。。
俺が知ってるのはスタジオ系ばっかだけどね。
319304:04/04/28 13:31 ID:eNhxU555
弦高上げてからはスラップ以外ほとんどびびりません。

スラップ時の三弦が一番びびります。それ以外はスラップでもあまりびびりません。
びびりの音はジリジリジリといった金属的な音です。

320ドレミファ名無シド:04/04/28 14:44 ID:bljgWZVf
>>319
スラップ以外ではビビらなくなったってのと、
金属音って事からすると・・・やっぱネックなのかな?

前の方のレス見るとネックの反りはOKっぽいから・・・
・ネックのねじれ、ブリッジの駒調整
・フレットの浮き(やや可能性薄)
ってな感じかなー。
ねじれを見るのは、以前やってた
「0フレット側と最終フレット側を押さえて・・・」
ってのを全部の弦で見ても分かると思うよ。
弦毎に隙間に差が出るようであればねじれを疑ってみる。
ブリッジの駒調整ってのは弦高を上げた時にバランス取りしたか、
駒に溝が切ってあるなら弦の太さが合っているのか?ってな意味で言ってます。
ついでにその辺も確認してみよう。
321ドレミファ名無シド:04/04/28 15:07 ID:iiup8AI0
全フレットで同様にビビリが生じるか、
一部分で特に酷いビビリが生じる部分はないか、と言う所を調べていくと良いかも。
あとは、どこでビビっているか、まあ、中々わかるものではないかもしれないが
耳を近付けて聞き分けてみるとか。
322ドレミファ名無シド:04/04/28 15:08 ID:E/8bbuTc
>>319
弦の太さを変えると、治ることもある。
323ドレミファ名無シド:04/04/28 15:29 ID:iiup8AI0
と言うか、今ふと思ったんだが、ここに書いてあるチェック方法だけだと
逆反りがわからないんじゃないのかな?
7F辺りで隙間が空いているとか書いてあるからすっかり順反りだと思ったが、
隙間が空いていても全体的に見ると逆反りと言う症状なのはそんなに珍しくないよ。
何か上に書いてある症状を見ると、順反りって言うより逆反りの症状なんだが。
3弦がビビるって言うのも2,3弦付近が最もロッドの影響を受けやすいから、と言う可能性があるし。
324ドレミファ名無シド:04/04/28 15:33 ID:iiup8AI0
実際Ibanezのスーパーロングスケールの5弦で、1Fと最終F押さえた時に間にレシートは通るが
葉書は抵抗があるくらいネックが真っ直ぐってのは逆におかしな気がするんだが。
そんなに真っ直ぐならたとえ逆反りしていない普通のスケールのネックでもちょっと強めに弾けばビビる。
恐らく逆反りで、部分的には隙間があくような軽度の捩れのような気がするが。
325ドレミファ名無シド:04/04/28 15:50 ID:+fXwJwia
ってか、一度録音した方がいいと思う。
それで気になるような音がでてなかったら
問題ないでしょ。生音のある程度のビビりはしょうがないからね
326ドレミファ名無シド:04/04/28 15:57 ID:bljgWZVf
>>323&324
散々レスしてた俺が言うのも何なんだが・・・
その通りだと思うっす。w
ただねぇ、本来はネックを目で見て反りの確認をするじゃないですか。
それって正しいネックの状態を知らないと分かりにくいと思うんだよねぇ。

でも買ったばっかって事なんで、チェックポイントを挙げてみたのですよ。
これからも判断基準に出来るだろうしね。
俺も5弦は二本持ってて、二本とも弦高ベタベタ(12fで1mm前後程度)なんだが
ピッキングによってはビビるのはしょうがない。
ただ、弦高上げたのに3弦のみでビビるってのはネック周りっぽいでしょ?

ちなみに「レシートは通るが葉書は抵抗があるくらい」
ってのはおかしくないけど、その状態でビビるのが謎。
可能性薄って書いたけどフレットかも知れないし、ネックのうねり・ネジレかも
知れない。軽度かどうかはビビり具合を聴いてみないと分からないけれども。。
327ドレミファ名無シド:04/04/28 17:35 ID:ECNJYuTI
>>292
悪いことは言わん、メンテナンスに出しとけ。
初心者が弄り過ぎると取り返しが付かなくなる場合もあるぞ。
調整の仕方を覚えたければメンテ屋に教えてもらえ。
328ドレミファ名無シド:04/04/28 17:52 ID:NgMgGetq
初心者はフィンガーよりもピック引きからはじめるべきですか?
329ドレミファ名無シド:04/04/28 18:00 ID:ECNJYuTI
>>328
好きな方でいいよ。
どちらでも、極めれば神。
330ドレミファ名無シド:04/04/28 18:03 ID:+fXwJwia
>>328
自分がやりたい曲がピック弾きだったら
ピックからはじめればいいし、指だったら指ではじめればいいよ
331ドレミファ名無シド:04/04/28 20:16 ID:NgMgGetq
>>329、330
ありがとうございました。
フィンガーでいってみることにします。

あと、ものすごく初歩的な質問で悪いんですが、
フレット抑えるときに、どこの指使うかとかってのは
ルールとかあるんですかね??
いっつも、中指と人差し指ばかり使ってるんですが、、、
332ドレミファ名無シド:04/04/28 20:45 ID:DF2piJ9o
>331
「こうしなきゃいけない」といった決まりごとこそないけど、
1フレット1本で4本の指を使えるようにしとけ。
でないと、ほんのちょっと難易度が上がっただけで弾けなくなるぞ。
333ドレミファ名無シド:04/04/28 22:18 ID:X6hiZL15
>>331
>フレット抑えるときに、どこの指使うかとかってのは
>ルールとかあるんですかね??
不便がなければ好きなように弾け。
不便が出たら自分で考えればいい。
334ドレミファ名無シド:04/04/28 23:07 ID:x4kpgt9G
heathが使ってた白い線が入ったベースどこで売ってますか?
335ドレミファ名無シド:04/04/28 23:19 ID:tvYZN6nZ
中古で(とは言ってもほぼ新同品)フェンジャパのJB62-75USを
買ったのだけど、アンプが無いので取り合えずギターアンプで代用
してます(Fender USAのトランジスタ15W)。
で、気になるのが4弦の音が飛び抜けてデカいこと。
これは単に再生する帯域がギターと異なるためと思ってOKなのかな?
ピックアップの高さについては、ポールピースと弦の間隔が全ての弦で
大体同じくらい。

この間まで持ってたTokaiのプレベタイプ(82年頃の骨董品)では
ここまで極端な音量差が無かったので気になってます。
よろすこ
336ドレミファ名無シド:04/04/28 23:23 ID:axB2uam8
オリジナルやってるんですが、最近ベースラインがマンネリ化してきました…
なにかいい練習とかありますか?
そんな時どうしますか?
337ドレミファ名無シド:04/04/28 23:24 ID:X6hiZL15
>>334
楽器屋、また中古屋か質屋。

>>335
飛び抜けてデカイってどれぐらいデカイのか具体的にわからないので、
スタジオで大型のベースアンプでならして再度確認してみる。

>よろすこ
ふざけた文体だと質問に答えてくれる人も減るから注意するように。
338ドレミファ名無シド:04/04/28 23:28 ID:FnwP6Q4F
>>337
それでもレスするおまいさんに乾杯。

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  
 ヽ     |
  \    \
339334:04/04/28 23:28 ID:x4kpgt9G
なんて言うメーカーか分かりますか?
340ドレミファ名無シド:04/04/28 23:29 ID:iiup8AI0
>>334
恐らくIbanezのheathモデルの事だと思うが、今は生産されていないし、
残っているところや中古を探すかしかないと思われる。
>>335
弦振動は4弦が一番大きいから同じ高さだと大抵低音弦の方が音はでかくなる。
高音弦側は多少近付ける感じにセットした方が良いと思われる、
大抵値段の安いベースは低音弦と高音弦の音量差がデカイものが多いけどね。
>>336
とにかく色々なジャンルのCDを聴いて、そのラインを耳コピしてみてはどうだろう。
マンネリ化の原因はいくつかある。
引き出しが少なければ当然思いつくフレーズも少ないので、マンネリ化する。
これは上で言ったように色々なジャンルを聴いて、他人のプレイを研究する。

あと同じようなオリジナル曲ばかり作っていればマンネリ化はある程度仕方ない。
ドラムのリズムが全然違う曲を作ればフレーズも自ずと変わる。
341335:04/04/28 23:39 ID:tvYZN6nZ
間違えた。。
音がデカいのは 1弦 だった。。。
何を勘違いしてたんだろう。
聴感上、1.5倍かそれ以上‥‥かな? やっぱり、スピーカーの口径と
Gアンプだから、ということなんだろうか。

>337,340
レスどうも。 何にせよ、1度まともなベーアンで音出ししてみます
342ドレミファ名無シド:04/04/29 00:12 ID:4nsG1nRO
>>341
弦がダメになってる可能性もある。
四本とも新品の弦に交換してちゃんとしたアンプで音出しして、
それでも一弦が飛び抜けてでかい音量であれば


コンプ使いましょう。
343ドレミファ名無シド:04/04/29 01:00 ID:Ib807g5R
>>341
マジレスしようかな。やめようかな

サドルが駄目なんだよ。1弦のサドル裏返してみろ
試す価値ありだが・・・
いっそうのこと中古だから4つ変えれば安いもんだし
344304:04/04/29 02:21 ID:HhWf3tpl
みなさん、いろいろとご指導ありがとうございました。

初めての弦楽器だったので、生音のビビリを気にしすぎたのかもしれません。
ある程度のビビリは仕方ないと思い、これから技術の方をがんばります。

たくさんの貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
345ドレミファ名無シド:04/04/29 10:58 ID:x6ecm37h
シールドジャックが、指で引っ張り出さないと中に入ってしまっている
(固定されていない)ので修理しようと思うのですが、いくらぐらいかかるでしょうか??
エピフォンのエクスプローラです。
346ドレミファ名無シド:04/04/29 11:00 ID:Pw3Hhnx1
>>340
>恐らくIbanezのheathモデルの事だと思うが
あれって、フェルナンデスじゃなかったっけ?
347ドレミファ名無シド:04/04/29 11:01 ID:Pw3Hhnx1
>>345
裏ぶた開けてみたか?
部品が折れてなければ手で直せるぞ。
348工房:04/04/29 11:06 ID:sD69wpCz
the brilliant greenとかを引いてみたいのですが
吹奏楽部での経験いがい音楽経験が無い俺でも練習しだいでひけますか?
349ドレミファ名無シド:04/04/29 11:22 ID:GhrW2yi/
>>348
一生懸命、ゆっくりのスピードから練習していけば必ず弾けます。
350daiki:04/04/29 12:34 ID:R12HtVH/
昨日ベースを買ったんですが、どんな練習からはじめたらいいですか???
教えてください!!!
351ドレミファ名無シド:04/04/29 12:59 ID:4nsG1nRO
>>350
最初は、CDかけながら一緒に弾いて気分をつかむ。
なるべく自分の好きな曲で、できれば簡単そうな曲がいい。

それから、まずは四分音符〜八分音符のルート弾きから練習をはじめる。
メトロノームかリズムだけのガイドを聞きながら合わせて弾く練習ね。
がんばってね。
352ドレミファ名無シド:04/04/29 14:45 ID:JRLPbhNS
>>346
失礼した。IbanezとFernandesが何かごっちゃになってた。
>>334
と言うわけで売ってる場所は知らんけど、これならお茶の水辺りにはあるのでは。
http://www.fernandes.co.jp/2002catalog/029.html
353ドレミファ名無シド:04/04/29 17:18 ID:Pw3Hhnx1
>>350
教則本とか買わなかったのか?
354工房:04/04/29 17:26 ID:sD69wpCz
まったくの無知なのですが、普通のj-popのベースが弾けるようになるには
どれくらいの期間がかかるのでしょうか?
ギターというものを引いたこと無いのですが、
源を弾けば音はとりあえずなりますか?
355ドレミファ名無シド:04/04/29 17:29 ID:kas+V6vz
>>354
君ならそうだなぁ
早くて7年もあれば弾けるんじゃない?
356ドレミファ名無シド:04/04/29 17:29 ID:Pw3Hhnx1
>>354
>>1にあるHPにいって過去ログ読んでみてくれ。
そうすれば、君の疑問は解決するよ。

以下、>>354に対するレスは不必要ということで。
357ドレミファ名無シド:04/04/29 17:35 ID:Eoaylt7X
>>354
普通ってのが何を指すのか判らないけど、パンクっぽいのなら2週間くらい
みっちりやれば大体弾けたような感じにはなるだろうけど。
唄ものだともっと練習しなきゃならんだろうね。
358ドレミファ名無シド:04/04/29 19:05 ID:JRLPbhNS
J-Popと言っても無茶苦茶難しいのあるしな。
バンドじゃなくて、ジャニーズとかモー娘とか。
海外の一流ミュージシャンが弾いていたりするから。
359ドレミファ名無シド:04/04/29 19:51 ID:se6qzyVa
ベースならこれっていうベーシストやバンドを教えておくれ!
初心者な僕が思い付くのはジャコパストリアスとフリーとジョンエントウィッスルぐらい。
360ドレミファ名無シド:04/04/29 19:55 ID:Mtqm6IXY
Mr.BIGのビリーシーンは上手いよ。
361ドレミファ名無シド:04/04/29 19:56 ID:2d2Y42Sc
>>359
それを聞く前に知ってるジャコを聞きまくって腕を磨け。
とりあえずドナリーは絶対弾けるようにして欲しいと俺からの切実な願い
362ドレミファ名無シド:04/04/29 20:52 ID:XA1l8wXr
Anthony Jacksonのプレイは聴いておいて損はない。
363ドレミファ名無シド:04/04/29 20:59 ID:BijbeMnr
今日ベースを買いました初心者です。Front Volume Rear Volume bass Middle Boost Switchなどのスイッチがあるんですがこれはいったいなんなのでしょうか?


364ドレミファ名無シド:04/04/29 21:04 ID:JRLPbhNS
>>363
初心者にしちゃESPのベースみたいな(MidBoostSWとかついてるから)ベース買ってるな。
FrontVol=ネック側のPUのボリューム
RearVol=ブリッジ側のPUのボリューム
BASS=低音域調整
TREBLE(書いてないが多分ある)=高音域調整
MidlleBoostSW=中音域を強調するスイッチ
365ドレミファ名無シド:04/04/29 21:04 ID:Mtqm6IXY
>>363
秘密のスイッチです。
366363:04/04/29 21:21 ID:BijbeMnr
>>364ありがとうございました。ご名答、ESPです。友人から買いましたがまずいですか?
367ドレミファ名無シド:04/04/29 21:24 ID:JRLPbhNS
>>366
いや、別にまずかないよ。いくらで買ったかは知らんけど。
初心者にしちゃ結構高価なベース買ってるな、と思っただけ。
安く手に入れられて自分で気にいっているならいいんでないかね。
368363:04/04/29 21:29 ID:BijbeMnr
>>367なんか音楽やめるとかで30万くらいのを3万でw
ギターは5年やってるんですがね汗
369ドレミファ名無シド:04/04/29 21:37 ID:2d2Y42Sc
いいなぁ。俺も早くバイト見つけて25万ほど貯めたい
370ドレミファ名無シド:04/04/29 21:44 ID:JRLPbhNS
>>368
三万なら余程ヤバイ物でない限りは安く手に入ったことになるだろうね。
ギター五年もやってるなら一応ベースがどう言うものかくらいは知っているだろうし
楽器の状態もある程度わかるだろうから問題ないのだろう。

しかしギターやってるのに何でVolの意味やサーキットがわからないんだ?
サーキットなどは確かにベース特有の物だろうが、
それでもBASSとかMID BOOSTって書いてあれば何だかわかりそうな物だろう。
ギターだってアンプ使っているんだから。
371ドレミファ名無シド:04/04/29 21:46 ID:tQZceWvY
killerのダガーって弾きやすいですか?
372ドレミファ名無シド:04/04/29 21:48 ID:JRLPbhNS
>>371
弾き易いと思うかどうかは人によるだろう。
ネック細めでミディアムスケールだし、バランスもそれほど悪くないから
弾き易いって言えば弾き易い部類に入るだろう。
ただ音は…まあ、何も言うまい。
373ドレミファ名無シド:04/04/29 21:51 ID:tGou+sPc
>>359
RUSHのゲディリーもかなりのもんではないでしょうか
374daiki:04/04/29 22:00 ID:R12HtVH/
俺昨日楽器買ったんですが、どんな練習していいのかわかりません・・・
皆さんははじめどんな練習してたんですか???
ちなみにあんまりお金はありません・・・・・
375ドレミファ名無シド:04/04/29 22:04 ID:JRLPbhNS
>>374
俺は友人のギタリストに色々訊きながら曲のコピーから入ったけど。
お金がないって言ったって、弾きたい曲の譜面か、
練習用の教則本のどっちかくらいはないと、運指運動くらいしか出来ないと思うが。
376ドレミファ名無シド:04/04/29 22:06 ID:H6U1ZORN
すいません・PAとか卓とか、モニターとかラインとかよくわからないのですが、なんなんでしょうか?
377ドレミファ名無シド:04/04/29 22:07 ID:bneK5aDI
>>374
>>1にあるHPにいって過去ログ読んでみてくれ。
そうすれば、君の疑問は解決するよ。
378daiki:04/04/29 22:07 ID:R12HtVH/
スコアは友達に借りれます。
え!!!!
即効コピーからはじめたんですか???
379ドレミファ名無シド:04/04/29 22:08 ID:n8nm1V8C
やっちゃったな
380ドレミファ名無シド:04/04/29 22:11 ID:bneK5aDI
>>378
教則本買いに逝けって。
買えないんだったら小遣い溜まるまでベースは封印しなさい。
381ドレミファ名無シド:04/04/29 22:12 ID:JRLPbhNS
>>376
PAはライブハウス等でVo,Gt,Ba,Dr等の音をマイクやラインで拾い、
その音を加工したり音量のバランスを取ったりして、客席に聴かせる音を作る人。
卓って言うのはそのPAの人が使っている機材。

モニターはライブ等で足元に置いてあるモニタースピーカーから外音を返すためのもの。
バスドラムが聴こえ辛いから上げてくれとか言うと、自分の前にあるモニタースピーカーから
バスドラムの音を大きめに返してくれたりする。
またはモニターと言うのはレコ等で自分の音や周りの音を聴く事なども指す。

ラインの説明。
ライブ等でベースはアンプからマイクで音を拾うのが主流ではなく、
アンプの前にDIと言う機材で音の信号をPA卓などに送る。その音をラインと言う。
レコーディング等でもアンプを使わずに録音機材に直挿しで録音する事をライン録音と言う。
まあ、要するにアンプを通る前にベースの音の信号と思ってくれれば良いかも。

正確な説明ではないが、大体わかってれば良いってところだけを抽出して説明した。
382ドレミファ名無シド:04/04/29 22:14 ID:JRLPbhNS
>>378
俺はベースの前にピアノやっていたから、音の事とか、リズムとかはわかっていたから、
単に譜面読んでこの線はこの弦、この数字はここのフレット、って言う事だけを覚えれば
あとは練習するだけで弾けるようになった。
本当の楽器初心者だとやはり教則本あった方が良いと思われる。
383ドレミファ名無シド:04/04/29 22:31 ID:lGZFS4F3
>>381
サンクスです。
ライブで、ラインでPAに送るってことは、自分の後ろのアンプから音は、でないってことですか?
それともサンズのようなドライバーで、アンプのINPUTと、PAに送んですか?
客席に音を聞かせるための、でかいのをなんていうか教えてください
384ドレミファ名無シド:04/04/29 22:34 ID:JRLPbhNS
>>383
DIから出力を分けて、片方はPAに、片方はアンプに送られる。
客席に聴こえる外音はアンプより前のベース〜DIまでの音をPAの手によって加工された物なので、
アンプ自体の音は外音への干渉程度にしかならない。
だから音作りをしっかりと詰めたい人はアンプより前にエフェクターやプリアンプ等で
音作りをしておくって言うのが基本になる。

客席に音聴かせるためのデカイのってPA用スピーカーの事かな?
385ドレミファ名無シド:04/04/29 22:39 ID:lGZFS4F3
>>384
親切にありがとうございます。
いままで悩んでました。SANSのライン用のマイクと同じアウトからPA
普通のジャックから、アンプってことですね。
サンズをプリアンプとしてアンプのリターンに入れて、一度スタジオでやってみます
386ドレミファ名無シド:04/04/29 22:40 ID:L3tpHkND
おまえら全員頭で考える前に、まずは好きなように音出せ!
387ドレミファ名無シド:04/04/29 22:42 ID:JRLPbhNS
>>385
ん?普通はライブハウスに備え付けのDIがあるから、そこで分けられるんだが。
まあ、よくわからんけど納得したなら良いか。頑張ってくれ。
388ドレミファ名無シド:04/04/29 22:46 ID:lGZFS4F3
ちょっと待ってください。
じゃあ、三途からpaに送って、あとはpaからこっちにきたシールドをinputってことですか?
389ドレミファ名無シド:04/04/29 22:53 ID:JRLPbhNS
>>388
いや、だからDI自体はすでにライブハウスに備え付けのがあるんだよ。
そこまでは普通に「ベース→サンズアンプ等のエフェクター→ライブハウスのDI」と繋ぎ、
そのDIからPA卓に送られる信号と、アンプ側に送る信号に分けられるというのが一般的。
390ドレミファ名無シド:04/04/29 22:54 ID:JRLPbhNS
>>385で言っているようなサンズアンプからパワーアンプのリターンに突っ込むって言うのは
ライブがどうこうって言うんじゃなくて、単にアンプのプリアンプを使いたくない場合にそう言う繋ぎ方をする。
391ドレミファ名無シド:04/04/29 22:55 ID:lGZFS4F3
ありがとうございました!
392ドレミファ名無シド:04/04/29 23:03 ID:IiOe7q18
>>391さんのに便乗しますがdiってミキサーのことですか?
そしたら、ベース→di→卓
          ↓
          ベースアンプ
ってことですか?
393ドレミファ名無シド:04/04/29 23:11 ID:JRLPbhNS
>>392
DIはミキサーではないよ。
単に信号をローインピーダンス化して、音が劣化しにくいようにした後に
PA卓に出力するだけの機材。
ミキサーってのはPA卓にあるEQとか楽器の音量とかのバランスを取る物だから。

とりあえずアンプ直前でDIによって信号を二つに分けられる。
394ドレミファ名無シド:04/04/29 23:13 ID:IiOe7q18
>>393
サンクす。
でもそのdiってのは、どこにあるんですか?
アンプの上にのってるとか。diからシールドが出ててそれをアンプに入れればいいんですよね?
すいません。だんだん質問が厨房っぽくなってきた
395ドレミファ名無シド:04/04/29 23:21 ID:JRLPbhNS
>>394
大抵のライブハウスではアンプの上に乗っかっていると思うよ。
そうそう、DIから出ているシールドを繋げば良いだけ。
まあ、自分らはDIにシールドを繋ぐだけで、DIからアンプのシールドは繋ぎっぱって事も多いけど。
396ドレミファ名無シド:04/04/29 23:22 ID:JRLPbhNS
ちなみにDIって言うのはこう言う奴ね。
俺がやってるライブハウスなんかはモロにこれだよ。
http://www.rakuten.co.jp/key/462562/463103/414490/
397ドレミファ名無シド:04/04/29 23:32 ID:IiOe7q18
>>395
まじでさんくすです。かなりわかりました。
今度初ライブだったのでしれてよかったです。僕の場合mxrをプリとしてつかうので、
diからでてるのを、リターンにつなぎます。ほんとうにありがとうでした
398ドレミファ名無シド:04/04/29 23:37 ID:tQZceWvY
killerのダガーって音悪いんですか?
bcrichのモッキンバードとどっちが、音悪いですか?
399ドレミファ名無シド:04/04/29 23:47 ID:NDrDNx5L
フレット磨くのって何でやりますか?細かさとか…
明日マスキングテープとウール?を買おうと思うのですが。
400ドレミファ名無シド:04/04/29 23:47 ID:JRLPbhNS
>>398
好みによるから一概には言えないが、バスウッド(の中でもスカスカの安物)ボディに
ミディアムスケール、ネック細めで安いオリジナルPU使っていれば
音が良くなる方が奇跡的な気がする。
B.C.Richのモッキンバードは普通にまともな音がするんじゃないかな?
廉価版とかあるなら、そっちの方は知らないが。
401ドレミファ名無シド:04/04/29 23:49 ID:JRLPbhNS
>>399
単に磨くだけならコンパウンド(ピカール等)とウェス(布)で十分じゃないのか?
下手にウールとか使うと傷がつくよ。
指板全体にマスキングテープ貼って、ピカール&ウェスで磨く。
それだけで錆とか、金属の曇りは取れるはずだよ。
402398:04/04/30 00:01 ID:2xDbmV+X
>>400レスありがとう。
B.C.Richのモッキンバードは弾いたことあるんですけど、肘の所が邪魔ですよね?
で、ダガーも肘の所が邪魔になるくらい出てますか?
403ドレミファ名無シド:04/04/30 00:15 ID:h/Q3vgb2
>>388
いや、多分ライブハウス備え付けのDIを外してその代わりにSANSをつければいいだけだと思う。
404ドレミファ名無シド:04/04/30 00:40 ID:qtEvF0Rm
質問させていただきます。

そろそろ蚊が飛び交う時期となったので部屋にキンチョウリキッドを設置したいと思うのですが
ベースに有害?だったりしませんか?
タバコの匂いがついたりとかの心配と似ていて部屋で煙がでる蚊取り線香は使わないつもりなんですが…
楽器にキンチョウリキッドの匂いがついたり、ないとは思いますが音が変質したりなどの心配があります。
どうか親切な方回答のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
405ドレミファ名無シド:04/04/30 01:44 ID:Y2VBdRpg
>>404
水性と油性のものがあったと思う。
どちらかというと、油性はべたついたりするらしい。
キンチョウリキッドはどちらかはわからない。

狭く密閉された部屋で連続して使用するとか以外
心配するほどでもないとおもう。

何十年と継続して調べたわけではないけど。

406ドレミファ名無シド:04/04/30 01:52 ID:aiC1Q4BL
アースノーマットなら問題梨。
407ドレミファ名無シド:04/04/30 03:13 ID:RcHCroEL
>>404
家では水性、マット式は勿論、渦巻きの煙が出るものも使ってきたが
音の面では問題は出てない。

煙のやつは長いこと近くに置かなければ臭いが染み付く事はない。
因みに香やアロマテラピーの類いも同様。

むしろ蚊に刺されてライヴ本番時に痒い方が問題有りなので使ったらいいと思う。
408ドレミファ名無シド:04/04/30 08:22 ID:eZbejGMx
金冠がラッカーに付くとやばいぞ。まじ。指板にもよくない。
ウナ?知らん。とにかくアルコールがだめ。
409ドレミファ名無シド:04/04/30 10:01 ID:RnxBBJm8
10代で将来バンドやりたいとかじゃなくてただ単に洋楽とか邦楽のベースを弾いてるだけの人いますか?
410ドレミファ名無シド:04/04/30 11:05 ID:+or303jv
FENDERJPのジャズベのネックだけって買えますか?
買えるならいくらぐらいでしょうか?
411ドレミファ名無シド:04/04/30 11:18 ID:XFaQ2pzt
>>409
たくさんいるんじゃない?

>>410
フェンダージャパンのHPでは扱ってないようなのでメーカーに直接質問を。
http://www.fenderjapan.co.jp/

ちなみにこれはパーツ&アクセサリー価格表
http://www.fenderjapan.co.jp/faq/parts2004.pdf
412ドレミファ名無シド:04/04/30 11:55 ID:+or303jv
>>411
返答ありがとうございます。
フェンダージャパンに直接問い合わせてみることにします。

あと、一つ聞きたいのですが1フレットと最終フレットを押さえた状態の
5フレット辺りで何センチぐらいまでならトラスロッドの調整で直る範囲でしょうか?
413ドレミファ名無シド:04/04/30 12:14 ID:x0V1qN07
>>412
「センチ」という段階でアウトでは。
414ドレミファ名無シド:04/04/30 12:20 ID:XFaQ2pzt
>>412
ケースバイケース。
下記参照。
http://www.fernandes.co.jp/manual/Manual/5.html
415ドレミファ名無シド:04/04/30 14:50 ID:AivDe0G1
Dチューナーってついてた方がいいですか?
416ドレミファ名無シド:04/04/30 14:55 ID:XFaQ2pzt
>>415
4弦をLow-Dまで落とすなら付いてると便利だが、使わないなら入らない。
417415:04/04/30 15:05 ID:AivDe0G1
>>416
新しいベース買ったら工賃無料で一万円上乗せするだけで付けてくれる
と言われましたが、つけておいて損はないですかね?ちなみに12万のベ
ースです。
418ドレミファ名無シド:04/04/30 15:24 ID:qtEvF0Rm
別にいいんじゃない?つけてもらえば。
俺はなんかあの見た目が好きじゃないから着けてないけど…
419ドレミファ名無シド:04/04/30 16:04 ID:rig2aCX4
Dチューナーいらん。
売れないから店がさばこうとしてるんじゃ?
420ドレミファ名無シド:04/04/30 16:17 ID:gyJR4piG
サンズのベードラ中古でいくらくらい?
421ドレミファ名無シド:04/04/30 16:27 ID:eHCa+XbA
>>420
一万円台中盤〜後半。人気があるため中古でも安くならない。
422415:04/04/30 16:34 ID:AivDe0G1
>>419
いえ、自分がDチューナーに興味があったんで聞いてみたんです。
423ドレミファ名無シド:04/04/30 16:59 ID:gyJR4piG
>>421
サンクス
新品だと2万弱?
424ドレミファ名無シド:04/04/30 17:00 ID:eHCa+XbA
>>423
音屋で税抜き20800円。他は大体これよりは高い。
425ドレミファ名無シド:04/04/30 17:01 ID:hUmQHUEW
>>423
お馬鹿
新品は21900円なり
426ドレミファ名無シド:04/04/30 17:06 ID:jFASM06j
いま御茶ノ水にベースを買いに来てるのですが、二本まで候補を絞ったんですがどっちを買うべきか悩んでいます。両方ともアイバニーズで1つは中古でで7万ちょいのMC-824、もう一つは5万弱のBTB-300です。ベース歴は1年ちょいでこれが2本目です。どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
427ドレミファ名無シド:04/04/30 17:10 ID:pOyK+CfE
ベースの弦はどれを買えば良いんでしょうか?
店に行くと色々種類があるんですが。
どれを買えば良いのかよく分かりません。

428ドレミファ名無シド:04/04/30 17:19 ID:7rFs7oeR
>>427
ダダリオとかハイブリッド・スリンキーとかいいよ
まぁ、しょっちゅう換える気なら店で一番安いの買えばいいよ
消耗品だしね
429ドレミファ名無シド:04/04/30 17:21 ID:XFaQ2pzt
>>427
自分の使っているベースがロングスケールだか、ミディアムだか、ショートだかわかってるかな?
わかってなかったらこのスレッドの>>1さんが作ってくれたまとめのHPを読む。

で、わかったら楽器屋に行ってそのスケールに合う長さの弦を買えばいい。
だいたい弦の入っている袋に英語で書いてあるから自信がなかったら英和辞典を持っていくと良いよ。

で、太さなんだが、今使ってるベースの弦より細いのが欲しかったら045~100ぐらいの太さの弦を買えばいいし、
太いのが欲しかったら050~105ぐらいの弦を買えばいい。

値段は自分の財布と相談してくれ。

で、上のことがわからなかったら、楽器屋に行って恥ずかしがらずに店員に訊け。

以上。
430ドレミファ名無シド:04/04/30 17:22 ID:XFaQ2pzt
>>426
人に言われて買うのを決めるぐらいなら、

今日は買うな。

自分で使う楽器ぐらい自分で決めろ。

 
以上。
431427:04/04/30 17:23 ID:pOyK+CfE
>>428
ありがとうございます。
そのダダリオでも↓凄く色々種類があって
○○ロングスケール用、とか45、60、105とか書いてあって
どれを買えば良いのか分からないんです。

どの弦が一番ノーマルな弦なんでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486588/486591/
432ドレミファ名無シド:04/04/30 17:23 ID:eHCa+XbA
>>426
弾いて気にいった方を買うしかないだろ。
俺個人の好みではBTBだが、MC系も好きな人は好きだからな。
>>427
自分のベースのスケールを調べた上で、店員にダダリオかアーニーボール辺りの
レギュラーゲージが欲しいと伝えれば問題はないと思われる。
もっと色々な弦のことが知りたかったら自分で勉強すべし。
433ドレミファ名無シド:04/04/30 17:36 ID:jFASM06j
>>432 そうなんですけど、どっちも弾きやすいし、初心者なので音の違いとかはあまりよく分からないので…
434ドレミファ名無シド:04/04/30 17:38 ID:eHCa+XbA
>>433
どっちも弾きやすくて音の違いがわからないなら安い方買えば良いんじゃないのか?
まあ、BTBは電池交換が必要だけどね。
435ドレミファ名無シド:04/04/30 17:38 ID:7rFs7oeR
>>431
045 065 080 100を買っとけばいいと思うよ
後は、自分のベースのスケール調べて
ロングかミディアムかショートのどれか買えばいいと思うよ
436ドレミファ名無シド:04/04/30 17:46 ID:qtEvF0Rm
>>433
ぶっちゃけ音がわかんないんだったら今無理に買うことないだろう。
その金を取っておいて欲しい音が明確になってきたら買ったほうがいいと思う。
今から金をためていけばもっといい楽器が買えるだろうし…
437ドレミファ名無シド:04/04/30 17:49 ID:jFASM06j
>>436 ありがとうございます。でも今まで使ってたベース壊れちゃったんですよね…(T_T)
438ドレミファ名無シド:04/04/30 17:53 ID:7rFs7oeR
ベース壊れたのに弦買うって意味が・・・
439ドレミファ名無シド:04/04/30 17:55 ID:XFaQ2pzt
>>431
045~100か105が普通かな。
ま、最初から自分にあった弦なんてなかなかわからないもんだから
いろんな弦を使ってみればいいよ。
440ドレミファ名無シド:04/04/30 17:57 ID:XFaQ2pzt
>>438
>>437>>433だろ?
441427=431:04/04/30 19:19 ID:pOyK+CfE
>>435>>439
どうもありがとうございます。

6年程前のエドワーズのフォレストタイプのが部屋から出てきたので質問させて頂きました。
スケールの見方分からないですが、多分ミディアムスケールだと思うので

ダダリオベース弦 ミディアムスケール用
★045 ★065 ★080 ★100or105 のを買いに行こうと思います。
442ドレミファ名無シド:04/04/30 19:20 ID:DZ98O3IT
>>441
ちゃんと計ったか?
あれはロ(ry
443ドレミファ名無シド:04/04/30 19:31 ID:eHCa+XbA
>>441
フォレストタイプはロングスケールだろう。
ミディアムって言うのは普通のスケールって意味じゃないよ。
ロングがごく一般的に採用されている最も多いスケール。
ミディアムがそれよりやや短く、ショートは更に短い。
両方共ロングに比べると種類は極端に減る。
最近では多弦ベースが増えてきたために、スーパーロングスケールや
エクストラロングスケールなどの長いスケールも増えてきた。
444427=431:04/04/30 19:32 ID:pOyK+CfE
>>442
どうやってロング・ミディアム・ショートの見分けを付ければ良いんですか?
445ドレミファ名無シド:04/04/30 19:34 ID:DZ98O3IT
>>442
だから、>>1にあるHPを読めと言われてるだろうが?

ちゃんと読んだのか?
446427=431:04/04/30 19:41 ID:pOyK+CfE
>>445
すいません、ミディアムをレギュラーと勘違いしてました。
ロングスケールかレギュラースケールみたいです。
ご迷惑おかけしました。
助かりました。
447ドレミファ名無シド:04/04/30 20:02 ID:Cwh26sl5
ミディアムスケールって普通のギターぐらいのサイズですか?それとも長いですか?
448ドレミファ名無シド:04/04/30 20:22 ID:eHCa+XbA
>>447
ギターに比べたらずっと長いよ。
449ドレミファ名無シド:04/04/30 20:34 ID:Cwh26sl5
>>448
ありがとう
450ドレミファ名無シド:04/04/30 20:53 ID:I9xwsjkd
粒が揃っている  とは具体的にどういうことなのでしょうか?
451ドレミファ名無シド:04/04/30 20:57 ID:qtEvF0Rm
>>450
音の長さが均一ってことじゃないかな?
452ドレミファ名無シド:04/04/30 21:00 ID:N7w+NtD6
>>450
音の音量差があんまないこと
強く弾いたり弱く弾いたりすると
音量が一定化しないから、同じ力で弾き続ける事で
音量が一定化して、粒が揃うっていう
453ドレミファ名無シド:04/04/30 21:01 ID:I9xwsjkd
音の長さが均一?
454ドレミファ名無シド:04/04/30 21:03 ID:+zAhWyw4
ダガーとインパルスのピックアップはいっしょですか?
455ドレミファ名無シド:04/04/30 21:21 ID:eHCa+XbA
>>454
調べればすぐわかる事を人に何でもかんでも訊くんじゃないって。
とりあえずKillerのHPでもブックマークに入れなさい。
456ドレミファ名無シド:04/04/30 21:34 ID:AivDe0G1
ヒップショットってどういうものですか?
457ドレミファ名無シド:04/04/30 21:36 ID:N7w+NtD6
>>456
ヒップショット社のチューニング・ペグのことじゃない
458ドレミファ名無シド:04/04/30 21:55 ID:AivDe0G1
>>457
そうかもしれません。
チューニングペグってどういったものですか?
459ドレミファ名無シド:04/04/30 21:58 ID:N7w+NtD6
>>458
ワンタッチで演奏中でもチューニングが変えれるやつ
460ドレミファ名無シド:04/04/30 22:25 ID:AivDe0G1
>>459
ありがとうございます!

デメリットとかってありますかね?
461ドレミファ名無シド:04/04/30 22:27 ID:N7w+NtD6
>>460
使ったことないから、よくわからんけど
演奏しにくいんじゃないかな、後、見た目もあんまよくないし
462ドレミファ名無シド:04/04/30 22:45 ID:AivDe0G1
>>461
見た目ってそんなに目立ちますかね?
実物見たことないですけど。

何度もしつこく質問する形になってしまってすみません。
463ドレミファ名無シド:04/04/30 22:48 ID:eHCa+XbA
ヘッドが若干重くなる分、バランスが微妙なベースだとヘッド落ちしたりするね。
あと、今のはどうか知らないけど俺が知っているのは
ダウンチューニング時は良いが、音を元に戻す時に音が若干シャープするようだった。
恐らくダウンチューンの時点で弦の張りが弱まるため、その伸縮率の差によって音程が微妙に変わるようだ。
余程曲中急いで変えたいっていう場合なら別だけど、普通にチューニングし直した方が俺は良いと思うけどね。
464ドレミファ名無シド:04/04/30 22:55 ID:N7w+NtD6
>>462
実際ベースに付いてるのは見たことないから
なんともいえなけど、実物見た感じだとちょっと目立つかなって
感じだね。まぁ、人によると思うけど。
465ドレミファ名無シド:04/04/30 22:56 ID:AivDe0G1
>>461
見た目は結構目立つのでしょうか?

何度も質問責めにしてすみません!
466ドレミファ名無シド:04/04/30 23:00 ID:N7w+NtD6
>>465
そんなに気になるなら、店いって実物見てきたら?
467465:04/04/30 23:01 ID:AivDe0G1
間違えて二回書き込んでしまいました。すみません。

付けるならSTING RAYにしようと思うのですが、やめた方がいいですかね?
468ドレミファ名無シド:04/04/30 23:03 ID:N7w+NtD6
>>467
特殊な曲やってるなら別だけど
付けてもあんま実用性ないと思うよ
469ドレミファ名無シド:04/04/30 23:18 ID:dD11t5HA
ギターアンプにベースつないだら
まずいことになりますか?
壊れるとか
470ドレミファ名無シド:04/04/30 23:18 ID:AivDe0G1
>>468
そうですか。自分でもう一度よく考えてみます。
今ググったらベースを買った店なら一万くらいで付けてくれると
思うんで考えどころなんですよ‥‥。
471ドレミファ名無シド:04/04/30 23:32 ID:I9xwsjkd
>>452
よくわかりました。ありがとうございました。
472ドレミファ名無シド:04/04/30 23:45 ID:aiC1Q4BL
473ドレミファ名無シド:04/05/01 00:02 ID:vYEZ1vuS
>>470
そんなん、自分で付けられるよ。
474ドレミファ名無シド:04/05/01 00:14 ID:FnNKkhue
>>470
あって困るものではない。
むしろ、改造しているって気分でちょっと優越感が得られる。
ベースのペグと同じタイプのヒップショットを付けると
正面からの見た目はまずわからない。
唯一難点なのが、たしかベースにひとつだけ取り付けようの
ネジ穴を開けないといけないことかな。
(自分でもつけれるけど、お店にまかせたほうがいいと思う)

要は、ドロップDをよく使うか使わないかだと思うよ。
俺はなんとなく改造気分でつけたのはいいが、
ドロップDの曲なんて、5年で一回演奏したくらい。
そのあと5弦ベースを買ったので、ヒップショットは
まったく意味なくなりました。。。
475ドレミファ名無シド:04/05/01 00:15 ID:OqoyZ0jI
ベースって何ですか?
476ドレミファ名無シド:04/05/01 00:18 ID:vYEZ1vuS
↑君のことです。
477ドレミファ名無シド:04/05/01 00:22 ID:mQYrOxIJ
アンプのスペックはどこに気をつけたらいいの?
478ドレミファ名無シド:04/05/01 01:23 ID:0q53Z8iK
>>478
スペックよりも出音に気を付けましょう!
479ドレミファ名無シド:04/05/01 01:35 ID:PaM7J7iu
>>478
おう!気を付けろよ!
480ドレミファ名無シド:04/05/01 01:55 ID:mQYrOxIJ
出音ってどゆこと?
実際の音聴けってこと?
481ドレミファ名無シド:04/05/01 01:59 ID:cSnl7lxn
>>477
見た目。
482ドレミファ名無シド:04/05/01 02:19 ID:aRjwnEzh
>>480
音を聴く以外に何処に判断基準があるんだ?
あとはコントロール類の好みとかがあれば、それを判断基準にすればいい。
イコライザーはパラメトリックがいいのか、グラフィックがいいのかとか。
483ドレミファ名無シド:04/05/01 03:11 ID:V5AQQwmx
ベースの音がカッコイイ曲、バンドをおしえてください
484ドレミファ名無シド:04/05/01 03:35 ID:JchZzElg
洋楽だとMr.BIG、Helloween。邦楽は陰陽座、X(TAIJI居る時の)。



どうせおまいら叩くんだろ。('A`)
485ドレミファ名無シド:04/05/01 04:05 ID:SFtuENOD
指弾きで3和音を弾く場合、どのように弾けば良いのでしょう?
486ドレミファ名無シド:04/05/01 07:06 ID:vYEZ1vuS
>>484
>X(TAIJI居る時の)。
偉い!気に入ったよ。
487ドレミファ名無シド:04/05/01 07:08 ID:vYEZ1vuS
>>485
アコギのカントリースタイルのフィンガーピッキングと同じ。

わからなかったら調べてみて。
488ドレミファ名無シド:04/05/01 10:02 ID:vbt96aiL
友達がどこで吹き込まれたのか「ベースをピック弾く奴ってへたくそな奴なんだろ?」
とか言ってきます。どう説明してやればいいでしょうか?
489ドレミファ名無シド:04/05/01 10:24 ID:8Sxbnkng
>>477
一番、重要なのは寸法だ。置きたい場所の横幅をメジャーで測っておかないと
悲惨なことになる。
>>488
「そのとおりだね」と答えておけ。
490ドレミファ名無シド:04/05/01 10:37 ID:1UL09nS8
>>488
その通りだと思うけど、俺はピックで弾けないからさらにヘタレ。
491ドレミファ名無シド:04/05/01 10:56 ID:Ko3BndIN
>>488
ピックで弾いた音が好きでどーのこーの言っとけば
492ドレミファ名無シド:04/05/01 11:32 ID:jiTE+KPq
>>488
「ビートルズのベースのやつ知ってるか?」

と言ってみる。まあ「知らねーよ」って言われるだけだと思うが。。
493ドレミファ名無シド:04/05/01 11:33 ID:AJoT0Scr
>>488
俺もピック使えないw
そうですか俺ヘタレですかそうですか
494ドレミファ名無シド:04/05/01 11:52 ID:/QbCul3O
ポールマッカートニーがピック弾きって知ったら
ピック弾きバカにしてた奴らは、どう思うんだろうなw
495ドレミファ名無シド:04/05/01 12:50 ID:gCDrEZi7
ポールのベーシストとしての偉業は語るまでもないが、
それが今の10代(20代も?)に浸透しているかは微妙かも。
496ドレミファ名無シド:04/05/01 12:59 ID:RAjmGurB
実際にピックでプレイしている人ですごい人のプレイを聴かせてやれば良いのでは。
アルディメオラとユニゾンしているアンソニージャクソンのプレイでも聴かせれば
ピック弾きが下手だなんて思わなくなるだろう。
497ドレミファ名無シド:04/05/01 13:54 ID:wB674mXH
>>487
な、なんだってー!!ΩΩΩ(←これで良かったっけ?

そうだったのか・・・今まで普通の2フィンガーで3本の弦を一生懸命弾いてた。
どうりで汚い音なわけだ。市ヶ谷の教則本のコードを弾いてみても、響きが全然分からんぽ。
アコギみたいに弾いてみたら綺麗なのになぁと思ってました。
498ドレミファ名無シド:04/05/01 19:10 ID:vbt96aiL
バッキングってどういう意味ですか?
499折り合い企画本部長:04/05/01 19:51 ID:H+HUEslP
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1083405847/
【+突発ライブ−LIVE IN TOKYO−東京の音 】
ドラム及びベース募集中。
よろしく。。。
500292:04/05/01 20:14 ID:JchZzElg
やっとコピー出来たsage。
501ドレミファ名無シド:04/05/01 20:51 ID:VJ9gGV7n
今まで硬いピックを使ってて、このあいだやわらかいのを使ってやってみたら
振り抜きやすい感じで弾きやすかったので変えようかなと思ったのですが
硬い方で練習したほうが技術が高まるとかはありますか?
もしそうだったらそのまま硬い方でやろうと思うのですが。
502ドレミファ名無シド:04/05/01 20:52 ID:vYEZ1vuS
503ドレミファ名無シド:04/05/01 20:59 ID:vYEZ1vuS
>>501
同じピックでやらないと上手く弾けないよ。
504ドレミファ名無シド:04/05/01 21:06 ID:22W8sXWP
ベースを初めて早10年。
来月ひさしぶるのライブがあるんですが、テクは問題ないと
思うんですが、いかんせん、ライブ経験が少なく
ライブパフォーマンスがダメダメです。
いつも棒立ち。
なんかかっこいいパフォーマンスありませんか?

あと、ストラップの位置も決まらない。
長すぎるのも年の割には似合わないし、短いのもかっこわるいし。
で、中途半端な位置で、体型も悪いので、みっともないかんじ。
505ドレミファ名無シド:04/05/01 21:07 ID:Ao73r7No
左足を前に出し右足を後ろにやって膝を曲げる
506ドレミファ名無シド:04/05/01 21:19 ID:RvzCzFpE
ベースのヘッドでシンバルぶっ叩く。オススメ。
507ドレミファ名無シド:04/05/01 21:27 ID:RvzCzFpE
それとベース股にはさんでよがりながらプレイ。オススメ。
昔、ベーマガに載ってた。「チンチンベース」だってw。
508ドレミファ名無シド:04/05/01 21:30 ID:22W8sXWP
>>505
ロック系では定番ですね!やってみます。
でも、おいら、足というか太股が太くて(とあるスポーツやってたので)
左足を前にすると、太い足が目立つという欠点が・・・

>>506-507
できるかボケ!
509ドレミファ名無シド:04/05/01 21:34 ID:RvzCzFpE
アルビンリーがやってた(内田雄一郎もやってるらしい)
ペグ回しながらプレイ。おすすめ。
510505:04/05/01 21:36 ID:Ao73r7No
>>508
競輪?
511ドレミファ名無シド:04/05/01 21:39 ID:22W8sXWP
>>510
競輪ではないですが、そんな感じです。

>>509
アームダウンみたいな感じ??
512ドレミファ名無シド:04/05/01 21:45 ID:vYEZ1vuS
>>504
>なんかかっこいいパフォーマンスありませんか?

カッコイイフレーズをビシバシ決めて観客を唸らせる。
513ドレミファ名無シド:04/05/01 21:47 ID:RvzCzFpE
>511
そうだよ。それと、
ドラマーと合図を送り合いながらプレイ。あーちすとっぽいぞ。かっこいい。
514505:04/05/01 21:53 ID:Ao73r7No
下向いて回転
515505:04/05/01 22:01 ID:Ao73r7No
インパルスが50000くらいであったんだけど、これは買っても大丈夫なやつなんでしょうか?
516ドレミファ名無シド:04/05/01 22:39 ID:W4UE896W
ライブハウスとかの配置でいつもベースが向かって左側でギターが右側なのですが、これって何か関係あるんですか?
517ドレミファ名無シド:04/05/01 22:53 ID:RvzCzFpE
さあ。クラシック系は逆だしなあ。
ドラムスに合わせてるのかもナ。
客から向かって左がフロアタム(低音)右がハイハット(高音)。
518ドレミファ名無シド:04/05/01 23:55 ID:f3HNb8AQ
なにがあっても直立不動ってのもすごくかっこいいと思うけど。
エントウィッスルみたいに。
519ドレミファ名無シド:04/05/02 00:05 ID:BDqvktCz
>>508

>>507は恥ずかしいから厳しいかもしれんけど、
>>506は結構ウケるよ。俺やったことある。
ブッたたき様によってはカッコイイ。
でも後でドラマーのや(ry
520ドレミファ名無シド:04/05/02 00:05 ID:4LDvHpCB
雨の日のベースの持ち運びってどうしてます?
521ドレミファ名無シド:04/05/02 00:08 ID:BDqvktCz
>>520
雨の日は極力さけてるけど、
どうしてもって時は本体をゴミ袋につつんでる。
522ドレミファ名無シド:04/05/02 00:12 ID:xCJLF6Y9
>>520
ハードケースに入れとけば大丈夫だろ
523ドレミファ名無シド:04/05/02 01:02 ID:96kTZw3g
>>520
ナイロン生地のケースならチャックの部分に撥水スプレーを塗る
生地が全部布地なら(フェンダーのケース)全部に塗布すれば大丈夫
でも楽器用じゃないけどABS製の防水ケースの中にウレタンいれたものが最強
それ使ってます。
ライフル銃の写真とかあったから元軍事用のものかも(笑)
524ドレミファ名無シド:04/05/02 01:41 ID:UyHzk0l9
>>515
店の人間に訊け。

>>516
他店がそう置いてるから真似てるだけ。

>>520
楽器に傘をさす。
525ドレミファ名無シド:04/05/02 09:18 ID:sZ6hEo50
>>520
雨天中止。
526ドレミファ名無シド:04/05/02 10:59 ID:TRaOB5oE
>>504
まぁ俺は高校生でバンドやってるわけですが
ストラップかなり短いですよ。
高いには高いなりのカッコよさがあります。ただ最近の若者には受け入れられないかも知れませんが…
527ドレミファ名無シド:04/05/02 11:07 ID:iNrIz1TU
普段低めでやってると、座って弾くときやり辛くならない?
528ドレミファ名無シド:04/05/02 11:11 ID:RASuaHN/
自分は手が汗っかきでベース弾く時いつもネックとかによくないんじゃないかと
悩んでるんですが、何かいい対策ありませんか?
529ドレミファ名無シド:04/05/02 12:26 ID:NASu9g5W
小さいころからベースを弾いてみたくてバンドとかやるわけじゃないので
ttp://www.shimokura-gakki.com/lm/eg/index.htmlの2万円のベースでもかまわないのでしょうか
530ドレミファ名無シド:04/05/02 14:09 ID:TRaOB5oE
>>529
最初はなんでもいいんじゃないかな?家近かったら俺のヘタレベースとアンプセットで一万で売るけどw
531ドレミファ名無シド:04/05/02 15:03 ID:sbFB/GLY
>>529
それだったら箒に太いひもを張ったので十分だよ。
532ドレミファ名無シド:04/05/02 15:47 ID:rnTztXTO
>>528
弾いた後にこまめにネックを拭いておけばいいと思います。
533ドレミファ名無シド:04/05/02 15:54 ID:iNrIz1TU
当方ピック弾きなんですが、ピックと弦が接触する部分(ピックアップの丁度上あたり)から
薄皮みたいな白いビニールみたいなものが剥けてきました。これは放置しておいて良いんですか。
534ドレミファ名無シド:04/05/02 15:57 ID:3JyznKTg
>>533
弦から?だとしたらttp://www.elixirstrings.com/products/product_bass.html
これかな?
535ドレミファ名無シド:04/05/02 16:02 ID:iNrIz1TU
>>534
ベース買った時のままの弦なんで、どんな弦かはちょっとわかりません。
島村の店員みたいですみません。
536ドレミファ名無シド:04/05/02 16:04 ID:lPhjh2Oa
>>535
>島村の店員みたいですみません。
ワロタw 確かにそうだなw
537ドレミファ名無シド:04/05/02 16:12 ID:XYJmhRlP
確かIbanezの一部の製品にはElixirが最初からついていたような。
538ドレミファ名無シド:04/05/02 16:12 ID:RASuaHN/
>>535
エリクサー弦じゃない?俺の買ったのもエリクサー弦だった。
スライドの時とか滑りやすくない?弦の表面をコーティングす
ることで弦の寿命を通常の3〜5倍長持ちさせるらしい。
539ドレミファ名無シド:04/05/02 16:12 ID:3JyznKTg
>>535
ttp://www.jgoretex.co.jp/elixir/
多分これだと思う。嫁。
表面のあれがはがれてきたんじゃないかな
540ドレミファ名無シド:04/05/02 16:17 ID:iNrIz1TU
レスありがとうございます。

>>537
そうですそうです、Ibanezのベースです。

>>538
ヤバイぐらいやりやすいです。でも調子に乗ってるとヤケドしそうになったり。

>>539
多分表面のあれですね。なかなか良い弦っぽいから次もこれにしようかな。

みなさんどうもありがとうございました。
541ドレミファ名無シド:04/05/02 16:33 ID:fcaJKExY
ベースの位置を低くして弾いているので、
スラップの時に弦を上側からサムピングしているんですが
そうすると3弦の開放弦を鳴らすときに
4弦にも親指が当たってしまい4弦も鳴ってしまうんです。
ミュートさせなきゃいけないのはわかるんですが
左手の親指でのミュートだと早いフレーズについていけません
みなさんはどのようにしてミュートしてるんでしょうか。
ご教授よろしくお願いしますm(_)m

542ドレミファ名無シド:04/05/02 17:25 ID:TrZtt4vo
学生でベース始めてみたいんだが、
4,5万くらいのベースでちゃんと音出る?
付属品もろもろ付けると大体どれくらいになりますか?
ご教授お願いします。
543ドレミファ名無シド:04/05/02 17:43 ID:Tf/SqVUo
>>542
>>1

次の方どうぞ
544ドレミファ名無シド:04/05/02 19:03 ID:4IVNOyaP
>>541
3弦を抑えている指で4弦も触れるようにしながら(それ
だけじゃミュートしきれないから)
4弦に当たらないように叩くしかないんじゃないかな?
俺も最初そうだったけど最終フレットあたりを意識して
叩くようにしてたら当たらなくなった。
545ドレミファ名無シド:04/05/02 19:21 ID:UyHzk0l9
>>541
まだ上手くないんだからカッコつけずにベースを高くして弾け。
546ドレミファ名無シド:04/05/02 19:26 ID:XYJmhRlP
>>541
三弦に触れないように指を立ててミュートする。
低い位置で持っている上に、低い位置で構えていると厳しいが、
そのフレーズの時だけはベースを立てるようにして弾けば出来ない事はない。
547ドレミファ名無シド:04/05/02 20:17 ID:3JyznKTg
スラップスレの方が良くないか?
548541:04/05/03 01:17 ID:6xFy0WvG
ご回答ありがとうございます!
練習してみます。
549485:04/05/03 01:51 ID:xp9t+HpB
遅くなりましたが、487さん、ご回答ありがとうございました。
550ドレミファ名無シド:04/05/03 08:12 ID:zkSMKorG
【必読】質問者へ
ここに質問をする前に、必ず>>1を読みましょう。
そこにあるHPのQ&Aを見てもわからないことがあれば質問して下さい。
特に“楽器の購入”に関しては自分で決められなければ、“今は買うな”、と。
また、「〜のコツを教えてください」という質問の回答は、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください、となりますので御容赦を。
「ベースを買ったんだけど何をしていいのかわからない」、「練習の仕方がわからない」等の質問の回答は、
「教則本や教則ビデオ、DVDを買って練習しましょう」という回答になります。
どういう教則本の紹介はHPに載っています。
551529:04/05/03 10:18 ID:XphaLygW
531さんの言っている
>>529
それだったら箒に太いひもを張ったので十分だよ。

というのは本当でしょうか?
邦楽バンドがよく鳴らしているベースの音は出ないのでしょうか?
552529:04/05/03 10:33 ID:XphaLygW
あとすいません DoAsInfinityの冒険者という歌のベースや
ZONEのHANABI〜君がいた夏〜のベースがすごくカッコいいのですが
こういうのを引けるようになるには毎日練習したとしても半年ぐらいはかかってしまうのでしょうか?
553529:04/05/03 11:02 ID:XphaLygW
さきほどから質問ばかりで申し訳ありませんが
ttp://www.rakuten.co.jp/otanigakki/483348/492736/
こちらの19800円のセットのベースは、やはり音が悪いのでしょうか?
554ドレミファ名無シド:04/05/03 11:38 ID:6MPzDCTt
>>551-553
順番に答えると‥‥‥

・あのね〜、プロが2万のベース使ってるわけないでしょ?詳しくは二つ下
の項目に書きます。

・個人差があるのでどれぐらいで弾けるかなんてなんとも言えません。
それに半年も努力できないような人は楽器なんて永遠にまともに弾けませんよ。

・そりゃあ10万や20万の楽器に比べたら弾きずらいだろうし、音も悪いでしょう。
それでプロと同じような音を出せると思ってはいけません。



555ドレミファ名無シド:04/05/03 13:08 ID:P7WniHEg
いわゆるパンクとかだったら
2万のベース使ってる人もいるがね
556ドレミファ名無シド:04/05/03 13:12 ID:JDU22s3J
ジェームスジェマーソン初心者です。彼の参加作品でこれは聴けというのがありましたら主観で構わないの教えて下さい。
557ドレミファ名無シド:04/05/03 14:01 ID:xkevDaoE
>>556
モータウン全部
558ドレミファ名無シド:04/05/03 16:35 ID:zkSMKorG
>>551
>邦楽バンドがよく鳴らしているベースの音は出ないのでしょうか?
歌番組での演奏してるシーンの大半は当て振りだよ。
559ドレミファ名無シド:04/05/03 16:43 ID:aeBu9O10
邦楽バンドって琴とか笙とか雅楽系かとオモタw
560ドレミファ名無シド:04/05/03 16:44 ID:zkSMKorG
>>553
>>554の回答の追記だけど、
素人がプロと同じ楽器を使っても同じ音は出せないので勘違いしないようにね。
561ドレミファ名無シド:04/05/03 16:47 ID:zkSMKorG
>>556
モータウン全集でも買って聴いたらいいよ。
562529:04/05/03 16:52 ID:XphaLygW
>>560

当たり前ですけど
563ドレミファ名無シド:04/05/03 17:13 ID:JDU22s3J
>>557&>>561ありがとう!これから買って来ます。
564ドレミファ名無シド:04/05/03 18:55 ID:XphaLygW
聞いたことある方に質問ですけど
DoAsInfinityの冒険者たちという曲のベースを弾ける様になるには
個人差ありますが大体どれくらいの歳月がかかるでしょうか?

565ドレミファ名無シド:04/05/03 18:57 ID:LMT/ZJI6
ベースの弦間ピッチが、ナットよりもブリッジのほうが広いのは何故ですか?
(おかげでフロントとリアを弾き分けるのがむずいです)
566ドレミファ名無シド:04/05/03 19:06 ID:zkSMKorG
>>564
>>1にあるHPのQ18に書いてあるよ。

>>565
逆にナットとブリッジの弦間幅が同じだったら弾きやすい?
特に押さえる方の指の動きとか、想像してご覧。
567ドレミファ名無シド:04/05/03 19:11 ID:zkSMKorG
>>564
あえて言えば、2週間、だいたい50〜60時間もあれば鳴らせるんじゃないかな?

ただし、バンドで演奏するならプラス6〜12ヶ月ぐらいは必要だろうけどね。
568ドレミファ名無シド:04/05/03 19:20 ID:oH//MBrp
>>564
君の「弾ける」の定義は解りませんが
全体的にバカテクな曲ではないので、まずは、冒険者たち ばっかり弾いてみては?
歳月かけたくなければ、一日、一分でも時間を作って、何回も弾くべし
挫折しない事が一番の近道でしょうから。
冒険者たち の難易度うんぬんではないと思いますよ。

569ドレミファ名無シド:04/05/03 21:32 ID:6MPzDCTt
>>564
ひとつ聞くけど、君はここのスレでもし「冒険者たちはレベル高すぎる!初心者がいきなり
始めたって弾けるまでに数年かかるぞ!」って言われたらどうするつもりなの?
570ドレミファ名無シド:04/05/03 22:42 ID:nk8wAl0A
チョッパーのサムピングとか指、ピックのピッキングのスピードって
一体どうやったら速くなるのですか?

今のところ指はBPM80の16分で、ピックはBPM160の16分で
1分持つか持たないか位のレベルなんですけど
571ドレミファ名無シド:04/05/03 22:48 ID:PbP+FvYR
>569
んー、ベース始めたばっかりの頃の気持ちをなんとか思い出して彼の考えを推測してみると、
なんとかなりそうなら練習始めよう、「あれは難しい」と言われたら別の曲練習して
ある程度上達してから再度トライしよう、
ぐらいなんじゃないかなあ。

初心者で簡単難しいの区別つかないで、下手に激ムズな曲に手を出して絶望しても可哀想だし。
572ドレミファ名無シド:04/05/03 22:55 ID:SWLdo6kC
>>564
簡単な曲とかならスコアちらっと見ればなんとなく分かるだろ?
573ドレミファ名無シド:04/05/03 22:59 ID:nyf7Dh35
>>570
徐々にテンポあげて練習するしかないよ。

やるのは音楽なんだろうから、程々にしよう。
速く出来るのは悪いことではないけどね。

別のことに時間を割いたほうがよいこともあるよ。
574ドレミファ名無シド:04/05/03 23:15 ID:yXb+hcqA
>>564
んー、30分くらいあれば弾けるんじゃないかな。
575ドレミファ名無シド:04/05/03 23:26 ID:vfDfF66h
>>564はしんでしまった!

どこからともなくこえがきこえる・・・
「おお、しょしんしゃよ しんでしまうとはなさけない
そなたにもういちどいのちをあたえ

たくないなあ
576ドレミファ名無シド:04/05/04 00:04 ID:Ens6boLz
>>564ってこのスレに前に書き込んでた>>529と同一人物だろ?
前も聞くだけ聞いて書き捨ててたし。こいつは礼の一つも言えんのかねぇ?

577ドレミファ名無シド:04/05/04 01:04 ID:GidwF93j
初めて1週間程度の初心者なのですが、
つい先日、
5000円でフェルナンデスの中古ベースを買いました。
ここまで安い物を使うと、練習すればするほど、
逆に下手になっちゃったりしますか??

ギターの状態は、
全体的に、シールかなにかを張っていた後があり、
見た目は少し汚いです。

コントロール・ノブも、4個中、1個取れてます。

ネックの反りは、大してひどくありません。
578ドレミファ名無シド:04/05/04 01:11 ID:finDqQIT
>>577
別に、下手にはならんよ。
精進せいや。
で、金貯めて、いずれ、いい楽器買えば、
人生、またとない感動を味わえるかもよ。
579ドレミファ名無シド:04/05/04 01:27 ID:ThNOIKR0
取り敢えずギターなのかベースなのかはっきりさせておこう。
580ドレミファ名無シド:04/05/04 02:09 ID:d43lD3pZ
弦張るとき弦が長いんですけども
合うように切ったりするんでしょうか?
581ドレミファ名無シド:04/05/04 04:51 ID:2cYZT3Ql
>>580
するんです。
ニッパなどで切ってください。
582ドレミファ名無シド:04/05/04 09:52 ID:lZBAYykJ
>>580
短くなりすぎた場合はこすると大きくなりますよ
583ドレミファ名無シド:04/05/04 10:15 ID:2cYZT3Ql
↑低学年?
584ドレミファ名無シド:04/05/04 11:19 ID:PQXQF66N
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/470740/
どう思いますか?欲しいのですけど・・・金があまりなくて・・・。
585ドレミファ名無シド:04/05/04 11:30 ID:XKvuo4i4
>>584
本当にベースを始める上で最低限ランクって感じだけど、
お金はないがどうしてもベース始めたいって言うなら始める事は出来るだろう。
ただし、13点セットの方にするべし。
7点セットだとベースを始めるには足らない。20点セットは余分な物が増えすぎって感じ。
586ドレミファ名無シド:04/05/04 11:35 ID:PQXQF66N
>>585
早速ありがとうございます!7点セットとあまり値段も変わらないし
13点セットを買ってみようと思います。どうもありがとうございました!!
587ドレミファ名無シド:04/05/04 12:35 ID:TBqqTbK1
ここまで安いと、どんなにヘボい音がするのが逆に興味出てくるな。

>>584
買ったら音UPしてよ〜
588ドレミファ名無シド:04/05/04 12:45 ID:CbUDd0ps
ピック ・・・弦を弾く三角形のもの
ワラタ
589ドレミファ名無シド:04/05/04 12:49 ID:Ens6boLz
ベース買った時に保証書と一緒に付いてくるowner's cardって皆さん
すぐに郵送してます?
590ドレミファ名無シド:04/05/04 12:59 ID:B2TDecp4
19 ストレートコード・・・基本的にシールドと同じ機能です。予備のシールド。

20 ハーモニカ・・・ご存知、ハーモニカも遊び心にプラス!


この辺ワロタ
591ドレミファ名無シド:04/05/04 14:46 ID:tszIH2pT
当方素人ベース弾きです、質問させて下さい。

2フィンガーピッキングでアタック感が強くなる(指先の皮が固くなる)までには
どれくらい期間かかるんですか?もちろん個人差があると思うんですが、、、
「一日〇時間くらい弾いてれば、大体〇〇ヶ月くらいで固くなるよ」
って風に教えていただければありがたいです。
592ドレミファ名無シド:04/05/04 14:52 ID:whHxXHkZ
>>591
漏れはベース初めて1ヶ月ぐらいだけど
指の皮剥けたのが3日目ぐらいで、皮膚化するまでに5日ぐらいだったよ。
1日の練習時間は3時間前後だったかな
593ドレミファ名無シド:04/05/04 15:10 ID:UPeweLZd
雨の日は弦が新品みたいな音に近くなります
スラップするといい音がでる。
こういうのになるのってあんまり良くないですか?
594591:04/05/04 15:36 ID:tszIH2pT
さきほど書き込んだ直後に深爪になるように切って一時間弱経過しました。

自分、スティングレイ使ってるんですが、、、
深爪して弾いてみるとなんかプレベみたいなこもった音に。
。・゚・(ノд`)・゚・。

>>592
指で弾くときの力加減はどんな感じなんでしょうか?
自分は普段から早く弾くときのために極力指の力を抜くようにしてるんですが。
三時間×三日で皮が剥けるって事は結構な力で弾いてるんですか??


、、、ああ、一皮剥けた男になりてえ(切実)
595ドレミファ名無シド:04/05/04 16:11 ID:2cYZT3Ql
>>594
あのさぁ、他人の意見気にし過ぎだと思わない?

剥ける奴は一日で向けるし、剥けない奴はいくらやっても剥けないから。

そんなに硬い音が出したいんなら、指先に瞬間接着剤でも付けて固めりゃいいじゃんか。

おまいら、他人に頼りすぎ!
もっと自分で想像しろよ!
596ドレミファ名無シド:04/05/04 16:13 ID:Ens6boLz
>そんなに硬い音が出したいんなら、指先に瞬間接着剤でも付けて固めりゃいいじゃんか。

それはさすがにやばいでしょw
597ドレミファ名無シド:04/05/04 16:16 ID:S1Krn5mn
>>591
1日3〜4時間を2日も続ければ水玉できるんじゃね?
休みなしでな。w
あとはそれを爪きりとかで潰して(清潔にな)放置すれば
硬くなるべ。
598ドレミファ名無シド:04/05/04 16:21 ID:tszIH2pT
>>595
だから最初に「個人差あると思う」っつってんだろうが。
オレは他人の意見を聞くためにここに来てんだよ。
その意見を取捨選択するのは聞いた後だろうが。

>>597
昨日、おとついと4時間くらいずっと弾き続けてたんだけど
(16分でテンポ100から140くらいまでをえんえんと)
変化ナシ。・゚・(ノд`)・゚・。
やっぱり弾き方が違うんかなあ?
つっても深爪にしたんは今日なんやけど、、。
599ドレミファ名無シド:04/05/04 16:34 ID:2cYZT3Ql
>>598
だから「個人差がある」って自分で結論出してるだろ?

剥けない奴は自分でカッターで削らない限り剥けないし、
剥ける奴は30分も弾いただけで剥けるんだよ。
600ドレミファ名無シド:04/05/04 16:40 ID:ThNOIKR0
ID:tszIH2pTの態度がめっさ変わってワラタ。
601ドレミファ名無シド:04/05/04 16:42 ID:gOfOn6nK
>そんなに硬い音が出したいんなら、指先に瞬間接着剤でも付けて固めりゃいいじゃんか。

昔、学校のイベントでフラメンコを見せられた時、
フラメンコギター弾いてたオッサンが指に接着剤塗ってるっていってたな〜
って、あれは爪にだったかな・・・
602598:04/05/04 16:53 ID:tszIH2pT
>>599
すみません、自分の好きな音が出ないもんでついカッとなって
暴言チックになりました。

個人差っていう結論はわかってるんですけど
自分が知りたかったのはそういうのじゃなくって、もっと一般的には
どの程度なのかってことです。言葉足らずですみません。
603ドレミファ名無シド:04/05/04 17:00 ID:2cYZT3Ql
>>602
じゃあ言おう、俺はその日だよ。
30分で水膨れになったよ。

この間、滅多にやらない親指弾きをやったら水膨れになったんで、
しょうがないから針で刺して水を抜いて瞬間接着剤で皮を固めてプレイを続けた。
瞬間接着剤は元々医療品だからね。
そのあと接着剤も皮も剥がして1週間ぐらいは親指弾きが出来なかったよ。
604ドレミファ名無シド:04/05/04 17:01 ID:whHxXHkZ
>>602
漏れは弾く時に指が痛かったから早く皮が剥けるように弾いてたよw
硬い音はテクニックでも補えると思うから、弾くのが苦痛とか支障をきたさない限り剥けなくてもいいと思われます。
605ドレミファ名無シド:04/05/04 17:13 ID:ThNOIKR0
>>603
>瞬間接着剤は元々医療品だからね。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
606ドレミファ名無シド:04/05/04 17:16 ID:BdyYjdvY
>602
うーん、気が短いです。
そんな数日で音がガラリと変わったら世話ないです。
俺は初めてベース弾いてから2,3日で水ぶくれになって、痛くて箸も持てなくなった。
それが収まるまで一週間近くかかったような・・・・。もう十年前だから詳しくは忘れた。
もっと気長にやってください。
イライラしたら上達しないよ。
607ドレミファ名無シド:04/05/04 17:27 ID:rqNcgDf3
344 :ドレミファ名無シド :04/05/04 15:39 ID:tszIH2pT
スティングレイ使いです。すみません。

自分指弾きなんですけど、爪の長さってどのくらいにしてます?
深爪の方が良いって聞いたんで深爪にしてはみたものの
音がすごくこもっちゃってプレベみたいになっちゃいました。
608ドレミファ名無シド:04/05/04 17:52 ID:/QBs3Ojr
>>607
そんなこすいことすんなよ。
609ドレミファ名無シド:04/05/04 18:07 ID:IbbAM01A
トレースの使い方わかんねぇ!!
アンサンブルから抜けなてない…
610ドレミファ名無シド:04/05/04 18:40 ID:/QBs3Ojr
使いまくれ!そのうちわかる。
611ドレミファ名無シド:04/05/04 19:05 ID:XKvuo4i4
>>609
音が嫌いってならわかるが、音質自体は抜けやすいアンプのはずだが。
フラットで駄目なら、軽くローミッド(200〜400Hz付近)を持ち上げてみるとか。
612ドレミファ名無シド:04/05/04 19:08 ID:2cYZT3Ql
>>609
バンドの編成は?
どんな音楽やってるの?
613ドレミファ名無シド:04/05/04 19:16 ID:/my86vUo
抜けないって言ってるのにローミッド持ち上げちゃだめだろ。w
まぁバンドの編成にもよるけど普通のロックバンドなら2K〜8Kだな。
614ドレミファ名無シド:04/05/04 19:20 ID:2cYZT3Ql
>>611
え?
ローミッド下げならまだわかるけど…
615ドレミファ名無シド:04/05/04 19:25 ID:XKvuo4i4
俺の場合は高音域のバキっと鳴るアタック音を抜けると捉えていない。
低音の音圧感をあまり損なわずに抜ける音にするには
ベースを上げすぎずにローミッドを上げるというのが俺の持論。
特に2ギターの場合はそうやっている。
ただ、Voによっては音域が被る場合があるので、その辺はちゃんと調節する必要があるけどね。
俺はそうやって抜ける音作っているけど?
ツインギターでも埋もれないよ。
616ドレミファ名無シド:04/05/04 19:28 ID:XKvuo4i4
2Khzや8Khzは単にアタック感が強調されるだけで、
一倍音〜二倍音くらいの部分がくっきり聴こえるようにはなっていないよ。
高音を上げれば抜けると勘違いしている人多いけど、下手すると逆に埋もれる。
逆にローミッドがしっかり出ていれば、高音カットしてもベースとしてのラインがちゃんと聴こえる。
617609:04/05/04 19:31 ID:IbbAM01A
レスありがとうございます。
バンドは2ギターのハードロックです。
ベースはいっちょ前にサンダーバード使ってます。
618ドレミファ名無シド:04/05/04 20:18 ID:O1g4Zy2m
高田馬場駅付近在住なんだが、この近辺に良い楽器屋さんないかな?
新宿の島村楽器は評判悪いみたいだし、
ベースのことまだわかんないから店員さんが親切なところが良いです。
619ドレミファ名無シド:04/05/04 20:35 ID:2cYZT3Ql
>>617
サンダーバードでトレースって組み合わせは、ある意味最悪かも・・・
620ドレミファ名無シド:04/05/04 20:39 ID:2cYZT3Ql
621ドレミファ名無シド:04/05/04 20:45 ID:BQGnjUrG
>>594
速く弾くときのために力を抜いて練習するという考え方は間違ってると思う。
ゆっくりでもきちっとした音が出せるようにある程度の強さで練習する方がいい。

指弾きでスラップのような音が出せるくらいのアタックがつけられれば後は何とでもなるよ。
622ドレミファ名無シド:04/05/04 20:48 ID:O1g4Zy2m
>>620
レスありがとうございます
そのページは知ってたんですが、実際行ってみた人の話を
聞いてみたいんです。
やはり自分で行って確かめるしかないでしょうか?
623ドレミファ名無シド:04/05/04 20:52 ID:2cYZT3Ql
>>622
百聞は一見にしかず。
624ドレミファ名無シド:04/05/04 21:22 ID:O1g4Zy2m
>>623
わかりました。
とりあえずあちこち巡ってみることにしますね。
ちょっと不安なのですが
こっちが初心者だからといって悪いものや
高いものを売りつけられたりしないでしょうか?
東京は怖くて・・・
625ドレミファ名無シド:04/05/04 21:23 ID:Ks+i8tTq
すいません。
ファットな音ってどんな音なんでしょうか?
626ドレミファ名無シド:04/05/04 21:48 ID:2cYZT3Ql
>>624
ノーと言える気持ちを持たないと東京じゃ暮らせないぞ。

>>625
ふくよかな音のこと。
627ドレミファ名無シド:04/05/04 21:50 ID:mWcudTmw
628ドレミファ名無シド:04/05/04 22:15 ID:O1g4Zy2m
>>625
どういったものに対しNOといえばいいのかもわからないので・・・
悪いメーカーとか商品を見抜く方法とかありませんか?
629ドレミファ名無シド:04/05/04 22:50 ID:2cYZT3Ql
>>628
最低限、音楽雑誌や専門誌、楽器のカタログとかを読んで基礎知識を身につけなさい。
知識が無いということは騙されてもしょうがない。

それから、一カ所だけじゃなくて、何ヶ所かの楽器屋でいろいろと話しを聞くこと。
一つの店で何か勧められたら他の店に行って、こういうのを勧められたけど、と聞いてみる。

>悪いメーカーとか商品を見抜く方法とかありませんか?

2〜3度、痛い目に遭ってみるのが一番。(w

結局、その楽器に対する基礎知識を持つしかない。
無いから状態の悪い楽器を選んでしまう訳だし。
とにかく、他人に頼らずに自分で最低限の楽器に対する“基礎的な知識”ぐらいは身に付けておくべき。

で、「じゃ、“最低限の基礎知識”って」って訊いてくるだろうけど、
それを訊いたら、その基礎知識は自分の身に付かないから。

若者よ、楽せず苦労しなさい、ってことで。(w
630ドレミファ名無シド:04/05/04 23:23 ID:mWcudTmw
そうそう、見抜く方法なんてない。痛い目に遭って身体で覚えていく。
痛いの怖がってたら、いつまでも自転車にものれないだろ。
631ドレミファ名無シド:04/05/04 23:26 ID:BdyYjdvY
ESPに痛い思いさせられたことありますw
632ドレミファ名無シド:04/05/04 23:49 ID:2cYZT3Ql
大親分で店員に呆れたことならあります。
633ドレミファ名無シド:04/05/04 23:59 ID:Ens6boLz
ピックアップが錆びてきたんですけどやっぱ音質劣化しますよね?
皆さんはそうなった時どう対処してますか?
自分のベースはスティングレイで指弾きだから錆びやすくて‥‥
634ドレミファ名無シド:04/05/05 00:03 ID:de6Aw61/
多数、質問があります。自分は、今、フェルナンデスのミディアムスケールとジローモデルのジャズベ使ってます。

今、サンダーバードとバイオリンの形のベースに興味があるんですけどどんな音が出ますか?

あと、ミィデイアムに抜けの良さと、輪郭を求めるならどの位の弦を張ったらいいですか?
635ドレミファ名無シド:04/05/05 00:03 ID:OcWzinC8
半音下げチューニングのやり方教えてください
636ドレミファ名無シド:04/05/05 00:06 ID:GPBK3Dq1
>>635
>>1のHPを見ろ。
637ドレミファ名無シド:04/05/05 00:13 ID:GPBK3Dq1
>>634
バイオリンベース:初期ビートルズ

サンダーバード:モトリークルー

上記、近年、国内メーカーで出しているシルエットだけ似せた物とオリジナルでは全く音が違うと思ってください。

>ミィデイアムに抜けの良さと、輪郭を求めるならどの位の弦を張ったらいいですか?
〜100ぐらいの細い弦の方が良いのでは?
638ドレミファ名無シド:04/05/05 01:16 ID:GidoAEEz
いまさらといわれるかもしれませんがXのブルーブラッドをコピーしようとしました
しかしベースの音が全く聞こえません。バスドラとギターの音で消されています。
こういうときはどうすればいいんでしょうか?
639ドレミファ名無シド:04/05/05 01:51 ID:de6Aw61/
>637 ありがとうございます。

バイオリンの国内で出てるのは、どんな音がしますか?

サンダーバードは激安の物を狙ってます。
640ドレミファ名無シド:04/05/05 01:56 ID:SM5xEWsM
>>633
気にしなくて、いいんじゃね。
ちなみに、俺が使ってる80年代初期と思われるスティングレイ、
ピックアップ錆びてる。

気になるんだったら、サンドペーパーで錆び落としたら?
あまり音に関係ないと思うけど。
641ドレミファ名無シド:04/05/05 02:03 ID:SM5xEWsM
>>638
低音がしっかりと再生されるもので聴いてる?
ラジカセとかだとつらいかもしれないから、ヘッドフォンで聴いたり、
低音をブーストしてみたり、練習用のベースアンプで聴いてみたり。

無理だったら、譜面を頼ろう。


642ドレミファ名無シド:04/05/05 03:33 ID:bd+wUFQK
>>638
BLUE BLOODの頃のベースはイイヨイイヨー。
Xのベースが聞こえないって言うのはちょっとシステムがヘタレなのかもしれん。
難しいと思うけどがんがれ、超がんがれ。
643ドレミファ名無シド:04/05/05 05:17 ID:2wVcFE2C
テクニカルなプレイを身につけたいのですが、
ミスタービッグとドリームシアターでは、
どちらがテクニカルで、おすすめですか?
644ドレミファ名無シド:04/05/05 06:00 ID:/5Sp36+8
>>643
単純な速さではMr.BIG、運指やリズム等の複雑さも含めた難易度で言うとDTかもしれない。
まあ、どちらも最初から出来るわけないし、テクニカルだと思うが。
645ドレミファ名無シド:04/05/05 06:13 ID:YSyegHm4
最近、念願のマイアンプを購入したのですが、
スピーカーケーブルについての知識がないので
どなたかおすすめを教えて下さい!
音的には低音重視なのがいいです。
646ドレミファ名無シド:04/05/05 06:17 ID:fD8UUnj6
弦初めて張り替えようと思うのですが
ゲージを忘れてしまいまして・・・。
まあおそらくレギュラーでしょうけど
45から100と105がありますよね?
どっちでしょうかね?
647ドレミファ名無シド:04/05/05 06:18 ID:/5Sp36+8
>>645
低音重視ならモンスターので良いんじゃないかな?
648ドレミファ名無シド:04/05/05 06:19 ID:/5Sp36+8
>>646
最も一般的なレギュラーと呼ばれているゲージは45〜105。
649ドレミファ名無シド:04/05/05 06:33 ID:fD8UUnj6
>648
あ 太めの方ですね。
わかりました。ども♪
でも両方とも音的にはそんな変わらないですよねぇ。
650ドレミファ名無シド:04/05/05 07:06 ID:8b+EWXkG
CYMBALSのアメリカの女王のベースラインを耳コピしてるんですが
難しいー。けど、かっこいいラインだなぁ

もうちょい遅く再生できないもんだろうか
651ドレミファ名無シド:04/05/05 07:07 ID:/5Sp36+8
>>649
まあ、細い方が倍音はよく出て、テンションは柔らかめ。
太い方が低音の芯の部分がよく出て、テンションは硬めだけどね。
それはあくまでも比べて聴いてみればと言う感じだから、それなりに差はあっても
大きな差と言うのは弾いている本人くらいしかわからないかもね。
でもまあ、弾き心地なども大切だから、好みの方を使った方が良い。
652ドレミファ名無シド:04/05/05 09:12 ID:GPBK3Dq1
>>639
>バイオリンの国内で出てるのは、どんな音がしますか?
実際に試したこと無いけど、
ESP系(Jモデル)やGreco(永井ルイモデル)から出てたのはソリッドボディだったから
シルエットだけ同じでも出音は普通のベースに近いんじゃないかな?

>>645
ヘッドとキャビを繋ぐケーブルのことだよね?
Ex-Proのがそんなに高くなくていいんじゃないかな?
スピーカーケーブルはあまり店頭で売ってないかも知れないけど、
通販なら手にはいるかも。

>>650
PCでキーを代えずにテンポを遅らせて再生できるソフトもあるし、
CDをそのまま遅らせることができるCDプレイヤーも出てるよ。
653ドレミファ名無シド:04/05/05 09:27 ID:Xa1cYu7M
>>640

だめだよ、サンドペーパーなんてゴシゴシかけたら
なんかの拍子で中でコイルが切れるかもしれんぞ。

錆びないように練習後に柔らかい布などで軽く拭くべし。
654ドレミファ名無シド:04/05/05 11:25 ID:gURUDi2n

655ドレミファ名無シド:04/05/05 11:46 ID:8FMvL9BU
スレ違いだったらすみません。
パソコンにベースの音を録音したいんですけど、
マイクなしで録音できますか?

前に、マイクの所にイヤホンを指して、ベースアンプに近づけてみたんだけど、
ノイズばっかりで聞き取れませんでした。。
656ドレミファ名無シド:04/05/05 11:53 ID:c6Cf184Z
>>655
BアンプのLINEOUTからPCのLINEINにつなげ

それにしても何で嫌フォンなんだ?
657655:04/05/05 12:23 ID:8FMvL9BU
ありがとうございます。
ということは、シールドをパソコンにさす変換プラグみたいなのが必要なんですか?
シールドの太さがはまる穴がないんですが。
658ドレミファ名無シド:04/05/05 12:58 ID:c6Cf184Z
>>657
んだ、電気屋でミニジャック変換うてるよ
659ドレミファ名無シド:04/05/05 13:43 ID:XzIiT9pE
>>619
『サンダーバードでトレースって組み合わせは、ある意味最悪かも・・・』
とは・・・??
660ドレミファ名無シド:04/05/05 13:44 ID:hBVpmk48
某教習本に弦高の調整(フェンダーみたいなブリッジ)で
「2、3弦が乗っているサドルの内側から、外側に向かって弓なり状になるように
各サドルの高さを調整する」と書いてあったんですが、友には「全部直線にするんだよ」
と言われました。どちらが正しいのでしょうか?うまく表現できなくてすみません。
御回答よろしくお願いします。


友がいうには↓
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
 1弦  2弦  3弦  4弦

某教習本(変ですがニュアンスでつかんでください)↓
 
     / ̄││ ̄\
/ ̄││  ││  ││ ̄\
1弦   2弦  3弦  4弦
661ドレミファ名無シド:04/05/05 14:02 ID:/5Sp36+8
俺の場合はこう。
    ┏━┓┏━┓
┏━┓┃  ┃┃  ┃┏━┓

高さ自体は指板のRに合わせる形になるので、2,3弦の弦高が高くなる。
が、そのサドル自体はブリッジとしっかり噛み合わせ振動を伝えるために
ボディと並行であった方が安定するし良いと判断している。
662ドレミファ名無シド:04/05/05 14:03 ID:BnucSUv2
僕は後者です
指板のRに沿って2、3弦を気持ち持ち上げるような感じで
誰に教わったでもなく気づけばそうしてました
663ドレミファ名無シド:04/05/05 14:06 ID:/67ZtXRt
>>660
指板のRと同じようにブリッジの高さも合わせないと・・・2・3弦
だけ弦高が低くなってしまうだろ。
664ドレミファ名無シド:04/05/05 14:07 ID:vGniCOfw
>>660その友達が間違っているに7くらい
665ドレミファ名無シド:04/05/05 14:52 ID:zE7ES7fI
>>629
>>630
アドバイスありがとうございました。
とりあえず専門誌を買ってきたので勉強してみたいと思います。
楽器屋さんもあちこち行ってみますね。
666ドレミファ名無シド:04/05/05 15:46 ID:p4Xt7PMJ
最近バンドを組んで
3〜5万でベース買おうと思ってるんですけど
良いのありますか?PBでもJBでもどちらでも可です
あと指引きとピック弾き、どちらがバンドでは良いですか?
自分は指引きの方が弾きやすいんですけど、音が弱い気がするんですが・・
667ドレミファ名無シド:04/05/05 17:06 ID:h+3rsVIE
>>666
どちらも君が目指したいサウンドによる。
668ドレミファ名無シド:04/05/05 17:07 ID:xEWbwXQK
弦ゲージで
50って何ミリです?
669ドレミファ名無シド:04/05/05 17:23 ID:hhlEQC8X
>>666
いっその事両方練習しる。
670ドレミファ名無シド:04/05/05 17:52 ID:GPBK3Dq1
>>666
なんにせよ、>>1を読め。
671ドレミファ名無シド:04/05/05 17:54 ID:GPBK3Dq1
>>659
サンダーバードのサウンドの特徴と、
トレースエリオットのサウンドの特徴を考えればわかると思うけど。
672ドレミファ名無シド:04/05/05 18:05 ID:zE7ES7fI
とりあえず今日一日情報収集したんですが
ネックが反っているもの、ESPというメーカーがダメなのは
なんとなくわかりました。
後はベースの構造、歴史を勉強してみました。
これくらいで楽器店に臨む準備できたでしょうか?まだ甘い・・・?
673ドレミファ名無シド:04/05/05 18:48 ID:p4Xt7PMJ
>>667
ボサノバみたいのをやってみたいんですけど・・
>>669
それもいいですね!でも音かなり違いますよね
>>670
ttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/#12読んだんですけど、、たとえばどんな物がいいとか
教えて欲しいんでカキコんだんですけど・・すいません
674ドレミファ名無シド:04/05/05 18:48 ID:GPBK3Dq1
>>672
あとは実地のみだね。
675ドレミファ名無シド:04/05/05 19:11 ID:GPBK3Dq1
>>673
>たとえばどんな物がいいとか教えて欲しいんでカキコんだんですけど
じゃ、ボサノバを演奏しているライブハウス行ってベースの人がどんな楽器でどうやって演奏してるかを見てみるとか、
雑誌やビデオとか見て研究するとか。

結論から言うと、ベースなんてなんだって良いんだよ。
買ってみて自分のイメージと違うのならどこが違うのかどうしたらいいのか自分で研究して考えればいい。
大切なのは他人に頼らず自分で判断することだと思うけどな。

どうだろう?
676ドレミファ名無シド:04/05/05 19:13 ID:/5Sp36+8
ボサノバをやるからにはBossa。





と言うのは冗談。
677ドレミファ名無シド:04/05/05 19:16 ID:p4Xt7PMJ
>>675
とりあえず、買ってみます
















じゃ・・ここって何を質問するためにあるスレなんですか?
678ドレミファ名無シド:04/05/05 19:20 ID:GPBK3Dq1
>>677
甘えるな。
679ドレミファ名無シド:04/05/05 19:27 ID:/5Sp36+8
>>677
何もわからないで人に訊くばかりの初心者に自分で見て自分で判断することを教えるスレ。
いや、煽りじゃなくて、実際そうだと俺は思う。
今でこそ便利になっていくらでもこう言う場で人に訊く事が簡単に出来るようになったが
インターネットが普及していない時代にはみんな自分で情報を集め、
自分で見聞きし、自分で判断して時には失敗したりしながら経験を積んできた。
今の人は楽をしようとしすぎて、人に頼りきりになり、結局自分で判断がつけられなくなっている。
楽器のことも人聞きの情報では知っていても自分で弾いてみての
音の判断はつけられなかったりと、情けない奴が多い。

逆に人に訊かなくてもこんなに情報が乱立しているのだから
昔よりずっと自分で調べる事だって簡単になっているはずなのにな。
680ドレミファ名無シド:04/05/05 19:28 ID:/5Sp36+8
やるだけの事をやって、それでもわからなかった時に初めて人に訊けば良い。
そうしたらちゃんと答えてくれる人もいるだろう。
何もやらない内から人に訊いてばかりで、自分で判断もせずその情報に流されるだけじゃ
結局何も得る物はない。
681ドレミファ名無シド:04/05/05 19:40 ID:zE7ES7fI
>>674
ありがとうございます。明日さっそく行ってみますね。
682ドレミファ名無シド:04/05/05 19:54 ID:hzCUwb9e
やれやれ 調べるのがめんどくせーからここで訊いてんの
優しい人いたら一発じゃん
自分で判断ができないとか情報に流されるとかありえん 大げさ
ただ参考にするだけだって とりあえず一般的な意見を訊きたいだけだよ
と言いツツ俺はボサノヴァしらんからどんなベースがいいかわからんが
ごめんね雑談

683ドレミファ名無シド:04/05/05 20:02 ID:/5Sp36+8
>>682
答える奴が常に正しいとは限らんだろうが。
同じベースだって全く同じ音がしたり、状態が同じわけじゃないんだから。
その辺自分で判断つけられなかったら結局人任せにした上に、訊いた相手に責任転嫁だろ。
自分で判断出来ないとか情報に流されるのが大げさとか言っているが
じゃあ、お前はちゃんと自分の耳と目で楽器を判断出来るのか?
出来るなら楽器店に赴いてボッサに合いそうな音のベース探せば良いだけだろ。
どっちにしたって最終的に自己判断に委ねているなら同じ事だ。
684ドレミファ名無シド:04/05/05 20:38 ID:6KvPyf48
「調べて分からなければ訊け」というのも、
調べれば分かるわけで、そんな質問存在しないと思うんすけどw
もしあったとしたら、調べても分からないのだから誰も答えられないでしょうに・・

まぁ教えて君ばかりも困るし、そういう注意も必要だと思うんで
そこが難しいところなんすけどね〜
とにかく喧嘩腰のような返しはやめましょう。
685ドレミファ名無シド:04/05/05 20:49 ID:p4Xt7PMJ
いや・・おすすめのベースを聞きたいだけなんすけど・・
686ドレミファ名無シド:04/05/05 20:50 ID:6KvPyf48
いや・・別に君のことを言ってるわけじゃ・・
687ドレミファ名無シド:04/05/05 20:51 ID:p4Xt7PMJ
いや・・これはすみません・・
688ドレミファ名無シド:04/05/05 20:52 ID:6KvPyf48
いや・・こちらこそ・・
689ドレミファ名無シド:04/05/05 20:55 ID:p4Xt7PMJ
いや・・・なんか・・すごい荒らしちゃってすいませんでした・・
690ドレミファ名無シド:04/05/05 20:59 ID:GPBK3Dq1
>>685
ボサノバやりたいなら、ボサノバやってる人と同じ形のベースにしたら?

って、再三言ってるんだけどな。

それに、他人のお薦めほどあてにならない物なんて無いし、
その予算で初心者にお勧めも何もないと思うけど。

まぁ、>>629-630辺りを読んでみてよ。
691ドレミファ名無シド:04/05/05 21:08 ID:/5Sp36+8
>>685
とりあえずそれなりの音のするジャズベ買っておけば極端に合わないジャンルってのはほとんどない。
って事でジャズベでも買ったらどうかな?
692ドレミファ名無シド:04/05/05 21:17 ID:p4Xt7PMJ
http://www.koeido-mak.com/koeido-top.htm
ネットで買う気は無いんですけど、こんなに安いジャズベってあるもんなんすね・・
693ドレミファ名無シド:04/05/05 22:02 ID:de6Aw61/
なんか、埋もれちゃってるんですが、バイオリンベースの者です、どうも、ありがとうございました。
694ドレミファ名無シド:04/05/05 22:27 ID:jrlN+Bbx
>>666
基本的に自分も675と同じ意見ではあるが、参考までに…
ボサノバというか、ブラジル音楽に初めてエレクトリックベースを導入したのは
ルイゾン・マイアというおじさん。彼は今フェンダーのプレシジョンベースを弾いている。
他に、ステージではチューンの多弦ベースも使っていた記憶がある。

ジャズベース、プレシジョンベースはほとんどの音楽に程良くマッチするので
一本持って置いて間違いはないし、もちろんボサノバにも使える。
財布に余裕があるなら、フェンダーUSAのアメリカンジャズベース
(スイッチでプレベっぽい音に切り替わるやつ)あたりはどうだろう。
電池いらなうやつがいいなら、同じくフェンダーUSAのビンテージ
ジャズベースの62年モデルあたり(二連同軸スタックノブのやつ)。

変わり種で良ければ、ヴィジェというフランスのメーカーが出しているエクセス。
695ドレミファ名無シド:04/05/05 22:32 ID:jrlN+Bbx
あっごめん!予算あったんだね、うあ〜。
20万する楽器じゃあ無理か…スマソ(´∀`;)。
696ドレミファ名無シド:04/05/05 22:59 ID:gC6k1sor
みなさんコンプ何使っていますか?
いまかけっぱなしでつかるのを探しているんですが、ギター用でもだいじょうですか?
697ドレミファ名無シド:04/05/05 23:08 ID:GPBK3Dq1
別にギター用でも問題ないけど、
かけっぱなしで使うならリミッター系がいいんじゃない?
698ドレミファ名無シド:04/05/05 23:08 ID:p4Xt7PMJ
>>695
丁寧なご回答ありがとうございます
自分も今いろいろと調べてフェンダーのジャズベがいいのかなと
おもったんすけど・・なんせ高校生なんでお金が・・
ギター用のアンプはあるんすけど、ベース用買わないとダメみたいだし・・・
699ドレミファ名無シド:04/05/05 23:12 ID:W+oXR9kW
最近ベース始めたんですけど、
指を開いたり動かしたりしやすくするストレッチ
みたいなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
700ドレミファ名無シド:04/05/05 23:16 ID:L+x/TCru
じゃんけんでストレッチしました!

と釣られてみる(・∀・)
701ドレミファ名無シド:04/05/05 23:28 ID:gC6k1sor
>>679
サンクスです。
ダイナコンプってベースでかけっぱなしでうすぅかけたりできますか?
あと、少し歪むみたいですが
702ドレミファ名無シド:04/05/05 23:30 ID:GPBK3Dq1
>>699

-------4-1-------------2-5-------------6-3-------------4-7-------
-----3-----2---------3-----4---------5-----4---------5-----6-----
---2---------3-----4---------3-----4---------5-----6---------5---
-1-------------4-5-------------2-3-------------6-7-------------4-

ゆっくりと確実に弾く。
やってみて。
703ドレミファ名無シド:04/05/05 23:32 ID:GPBK3Dq1
>>701
ダイナコンプはアクが強いよ。
その辺の話しは、ベースFXスレでどうぞ。
704ドレミファ名無シド:04/05/05 23:35 ID:gC6k1sor
>>703
サンクス
705ドレミファ名無シド:04/05/05 23:54 ID:jrlN+Bbx
ダイナコンプは、かけっぱ用としてはジャンルを選ぶんじゃないだろうか。
パッコーンという独特のサウンドを得るために、つまり音を変えるための
エフェクターとして使うことが多いと思う。うす〜くかけて音の粒を揃えたり
スラップのサウンドにツヤを与えたりという用途であれば、ダイナコンプは
避けたほうがいい。ダイナコンプはダイナコンプの音を求めて使うのでなければ
「ただ音質を劣化させるだけの箱」になりかねない。

現時点で使えるコンプといえばEBSのマルチコンプだろう。かけっぱなしOK。
ただし使う楽器によっては相性もあるだろうから、必ず試奏して自分の耳で
音を確認したほうがいい。その結果「ダイナコンプいいわー」となるかもしれないし。
706ドレミファ名無シド:04/05/06 00:01 ID:UHfHzmaP
EBSのマルチコンプ,アダプターだとスゲーノイズでるよねぇ。
707ドレミファ名無シド:04/05/06 00:06 ID:3a4P7v81
あと、やっぱり予算の問題もあるので中古を探すのも手。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~music-b/effecter.htm
たとえばここんちの、BOSS CS-2はおすすめ。
もっとエグいやつがいいならTECH21のBassCOMPACTOR。

>>706
有名なハムノイズは、最近のモデルでは改善されているから大丈夫。
708ドレミファ名無シド:04/05/06 00:07 ID:UHfHzmaP
>>707
マジっすか!
でも次ぎ買うならアクティブスペースかな〜
709ドレミファ名無シド:04/05/06 00:16 ID:KIO9k5yN
>>660
>>661

自分は、真ん中のブリッジを高めにして(山なり)
4弦を1弦より、ほんの少し高くしてます。
710ドレミファ名無シド:04/05/06 00:18 ID:KIO9k5yN
>>685-689
なんかうすた京介マンガのやりとりのようでワラタw
711ドレミファ名無シド:04/05/06 01:10 ID:lEbtZaYw
フェンジャパとフェンダーUSAはどう違うのですか?
やっぱりUSAの方が音が良いですか?
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/485038/485039/
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/485038/485040/
712ドレミファ名無シド:04/05/06 01:27 ID:3a4P7v81
フェンダージャパンは日本製、フェンダーUSAはアメリカ製、
フェンダーMEXはメキシコ製。いずれもその値段なりの楽器。
個人個人の好みがあるので実際に弾き比べてみて、としか
言いようがないけど、自分としてはUSAのほうが好き。
楽器自体の作りがけっこう雑なくせに、鳴りと音抜けがいい。
713ドレミファ名無シド:04/05/06 02:05 ID:Z9YzmAY2
>>712 >>713

日本向けの楽器とアメリカ向けの楽器は木材の乾燥度が
違うって聞いたことがある。アメリカの方が空気が乾燥
してるから木材も日本より乾燥させるんだって。
ということを考えると日本向けに作られた楽器の方が
いいのかなあということで、同じ値段ならフェンダーUSA
よりもフェンダージャパンの方が良いのかもしれない。
いや、実際はどっちが向いてるかわかんないし、最後は好みの問題だけどね。
心の片隅にでも置いといてください。
714ドレミファ名無シド:04/05/06 02:44 ID:2mIOLI+B
ここで聞いていいのかな?
知ってる方いたら教えて欲しいのですが、
♀の初心者の私でも弾けそうな女性ベーシストがいるバンドがいたら参考に聴いてみたいのでどなたか教えて下さい。 ちなみにレベルが参考になるか分からないですが、スマパンは弾ける程度でつ。
スマパン・ホワイトゾンビしか知らないのですが、それくらいですかね?(つω`。)
あ、ソニックユースはあまり好きでないです。。。スマソ
715ドレミファ名無シド:04/05/06 02:47 ID:BgEPdWuG
>>714
何故コピーをするのに女性ベーシスト限定である必要性があるのかちょっとわからんのだが。
ベースを弾くのに男性も女性もないと思うぞ。何でもコピーすれば良い。

一応答えとくなら、TOKIEの弾いたベースをコピーするとか。RISEとか、AJICO辺り。
後は…女性ベーシストですごいのはいるけど、ちょっと初心者がコピーしてどうなるって感じじゃないな。
ああ、GOGO…数字忘れた7188だったっけか?とか言うバンドとか。
716ドレミファ名無シド:04/05/06 02:51 ID:T/Gb3Pep
>715
手の小ささ気にしてるんじゃない?
717ドレミファ名無シド:04/05/06 03:01 ID:2mIOLI+B
>>715
あ、手が小さいっていうのもあります。
後は同じ女性って事もあって、音とかどういう感じで弾いてるかとか参考にしてみたくてって感じです。


GO(ry  は今度聴いてみようと思います。
718ドレミファ名無シド:04/05/06 05:05 ID:BgEPdWuG
>>717
参考にするならTOKIEくらいの方が良いかもしれない。
かなりヘヴィな音楽から、ゆったりしたメロディアスなライン、
妙な浮遊感をかもし出すうねる様なライン、
アップライトなども弾き熟す中々の辣腕女性ベーシスト。
アップライトを普通に弾いている彼女に比べたら女性だからってエレキベースを弾くくらい大したことではない。

GO(ry は正直参考になるかは怪しい。まあ、ああ言うのもあるってくらいに。
719ドレミファ名無シド:04/05/06 07:32 ID:0SE+e2Jf
参考にするならやっぱゾネだろ?(w
720ドレミファ名無シド:04/05/06 11:27 ID:J4lQxYic
>>719
俺も同じこと考えた。
本当は弾いてな(ry

ちょい古いけど、プリンセスプリンセスとか。
721ドレミファ名無シド:04/05/06 12:23 ID:SkUYjdBP
さらに古い上に女性じゃないけど
ローリング・ストーンズは意外と女性向きだと思ったり。
722ドレミファ名無シド:04/05/06 12:40 ID:+PEUnChq
Pixies、スマパン、HOLEとか

女ベーシストだけどどう?
723ドレミファ名無シド:04/05/06 12:47 ID:fX0tRohG
ライブハウスとか行くとけっこう女性ベーシストのアマバンドって多いよ。

最近のオススメは、ここのchiakiタン。
sonic_brew.at.infoseek.co.jp/
724ドレミファ名無シド:04/05/06 13:07 ID:egDZ0mNF
おいおいミキちゃんを忘れてもらっちゃこまるぜw
725ドレミファ名無シド:04/05/06 13:50 ID:zxIRQrZX
ベースなんて無理して弾く事はない
いづれ無くなるパートだ、

今の段階でも打ち込みで十分
将来は機材がもっとよくなるはずだから

キーボーディストは打ち込みという作業で重宝されるが
ベーシストに未来などない!
消えろ!
726ドレミファ名無シド:04/05/06 13:51 ID:3a4P7v81
ラッシュだっけ?>みきたん
個人的にはヘッズのティナ・ウエイマスが良いのだが、
あれをコピーしてどうすんだという感じではある。
727ドレミファ名無シド:04/05/06 15:49 ID:LAZL32NX
>>725
なんていうか・・・
色んな意味で頭悪いね。
728ドレミファ名無シド:04/05/06 16:11 ID:0EAjT1mO
☆☆練習フレーズ☆☆?ベース編?
http://music.2ch.net/compose/kako/1009/10091/1009161993.html
このスレが見られないんですが、他に見る方法はありませんか。
729ドレミファ名無シド:04/05/06 16:29 ID:3a4P7v81
ナーヴカッツェのベースは女性版スティング。

つかベースに限らず、音楽に合わせて演奏スタイルが決まっていくものだよね。
女性ベーシストのプレイを探すんではなく、自分の好きな音楽の中で
どのように弾くかを考えるってのが有効なんじゃなかろうか。
730ドレミファ名無シド:04/05/06 16:50 ID:fX0tRohG
今、>>729が非常にいいことを言った!


>>728
無いです。。。_| ̄|○
731ドレミファ名無シド:04/05/06 16:59 ID:J2vz6cVc
ヘッドホンに限って音声を出力をする場合、マルチエフェクターがあれば
アンプはいらないんでしょうか。

ベース始めようと思ってるんですがあの重低音をそとに流せる環境になく、
ヘッドホン前提になってしまうため、それならばチューナー込みの安価なエフェクターでいいかな、
と思ってるんですが。
732ドレミファ名無シド:04/05/06 17:27 ID:0EAjT1mO
>>730
そうですか・・・・どうもありがとう。
733ドレミファ名無シド:04/05/06 17:48 ID:SkUYjdBP
>>731
エフェクタにもよる。

ステレオピンジャックか
ステレオ標準ジャックといった
明らかにヘッドホン用の出力が
ついている物であればOK。
734ドレミファ名無シド:04/05/06 17:51 ID:fX0tRohG
>>731
練習用ならZOOMのマルチとかで十分だよ。
735ドレミファ名無シド:04/05/06 18:40 ID:/K2zJNuo
ピックアップカバーの効果をどなたか教えてください。
736ドレミファ名無シド:04/05/06 18:56 ID:ZIpvcES8
>>735
シールド効果(ノイズ対策)らしいよ。
ボディ裏の配線されてる部屋を銀紙でおおってるのと同じこと。
737ドレミファ名無シド:04/05/06 19:11 ID:3a4P7v81
ピックアップカバーというのは…

ピックアップそのものの外側を覆っている箱のこと?
それなら、コイルを汚れや外力から保護するため、
またカバー内部にアルミ箔などを貼って外来ノイズを拾いにくくする、
というような役目がある。
ノイズを拾いやすくはなるが高域の伸びを確保するために
敢えてカバーを外す人もいる。

フロントピックアップのところでボディにネジ止めしてある
金属製のピックアップフェンスのこと?
であれば、やはり外来ノイズの軽減、それからピックアップフェンスの上に
手を置いて演奏中の安定を図るための役目がある。
現代では、スラップ奏法(特にプルの支点を親指の付け根におく人の場合)
で演奏する場合に有効だが、ピッキングする場所が限定されるなど
邪魔になるため外す人が多い。
738724:04/05/06 21:09 ID:eKFIxjXh
ミキちゃんっていうのは、フルカワミキのつもりで言ったんだけどな・・・_| ̄|○    
739ドレミファ名無シド:04/05/06 21:30 ID:lHDEEpUB
ベースを取り寄せてもらったら絶対買わないといけないんですか?
740ドレミファ名無シド:04/05/06 21:37 ID:ZIpvcES8
>>739
お店に訊きなさい
741ドレミファ名無シド:04/05/06 22:11 ID:lHDEEpUB
>>740
嫌です
742ドレミファ名無シド:04/05/06 22:17 ID:0SE+e2Jf
>>741
お店によっていろいろなんで、どちらとも言えません。

で、いい?
743ドレミファ名無シド:04/05/06 22:44 ID:LAZL32NX
>>741
それで君はここでいいえ、取り寄せても買わないで大丈夫ですよ。って言ったら取り寄せるわけ?
それで取り寄せた後に買わなきゃいけなくなっても知らないよ。
744ドレミファ名無シド:04/05/06 22:57 ID:CdtfSyJ0
>>741
Fuck you!
ぶち殺すぞ……ゴミめら……!
おまえたち皆…… 大きく見誤っている……
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のように
この世を自分中心…… 求めれば……
周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ
臆面もなく……!
甘えを捨てろ!

おまえらの甘えその最たるは…… 今口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か……?
なぜそんなふうに考える……?
バカがっ……!
とんでもない誤解だ
世間というものはとどのつまり肝心な事は何一つ答えたりしない

住専問題における大蔵省銀行
薬害問題における厚生省
連中は何か肝心な事に答えてきたか……?
答えちゃいないだろうが……!
これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうなのだ
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ
おまえたちはその基本をはきちがえているから 今朽ち果ててこんな船にいるのだ
無論中には答える大人もいる
しかしそれは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって
そんなものを信用するってことは つまりのせられてるってことだ。

なぜそれがわからない……?なぜ……そのことに気付かない……?
745ドレミファ名無シド:04/05/06 23:25 ID:9ekQrqU2
カイジ?
746ドレミファ名無シド:04/05/06 23:41 ID:0EAjT1mO
>>744に曲をつけてうp
747うpじゃなくてごめそ:04/05/07 00:07 ID:BHaljdn0
748747:04/05/07 00:14 ID:BHaljdn0
ごめん上のキャッシュ途中で切れてた
http://makimo.to/2ch/music_compose/1009/1009161993.html
http://mimizun.com:81/2chlog/compose/music.2ch.net/compose/kako/1009/10091/1009161993.html
どちらでも好きな方をドゾー
749728:04/05/07 00:18 ID:NVYQu9qe
>>747
ってうpとか言っててすまそ。
どうもありがとうございます。めちゃんこうれしいです。
750ドレミファ名無シド:04/05/07 00:45 ID:g50fwzpJ
751ドレミファ名無シド:04/05/07 00:54 ID:RQIphfqh
>>750
違いは、人件費と生産国だろ。楽器そのものの善し悪しなんて、これ見ただけではわからんよ。
メキシコで良心的に作られた楽器もあれば、日本でテキトーに作られた楽器もある。
こればっかりは、手に取ってみないとわからん。
でも、この場合、憶測で言えば「目くそ鼻くそ」なんじゃないかな。

はっきり言えば、10万以下の楽器は、よほどクソじゃなければ、同レベル。
そん中で、比較的、どれがアタリか、ハズレか、ってだけ。

やっぱり、楽器は、試し弾きして買うのが正解。
そのときの自分のレベルで「納得」できるのがアタリ、と考えるしかないと思うぞ。
752ドレミファ名無シド:04/05/07 03:05 ID:JIi/Ataf
スケールとはどういう意味ですか?
753ドレミファ名無シド:04/05/07 03:25 ID:K1JIKUmg
音階のことです。
詳細は検索してね。
次の方ドゾー
754ドレミファ名無シド:04/05/07 03:26 ID:NgVv65rX
>>753
二つの意味がない?
ミディアムスケールとか、ネックの長さの意味もあると思うが
音階の方はいわゆるEメジャースケールとかCマイナースケールとかで>>753さんの言うとおりだけど
755ドレミファ名無シド:04/05/07 06:28 ID:+URE0t7l
意味をたった二つに絞り込もうなんて
スケールの小さい奴だな。

というのはおいといて,スケール = ネックの長さってのは
語弊がありそうだ。
756ドレミファ名無シド:04/05/07 06:48 ID:ejRIaH7O
>>752-755
どちらにしても検索すればわかること。
757ドレミファ名無シド:04/05/07 08:45 ID:1GCDW4E8
音がスケールつーのもある
758ドレミファ名無シド:04/05/07 10:22 ID:+Tfj3j3g
適当に弾いてる時よくMTRで録り貯めしてるのですが
その中でたまにいいフレーズだなと自分でも関心してしまうことがありますが
後でどういう風に弾いてたか覚えていません
耳コピしるしかないですか?
しかし自分で弾いたはずなのに時間が経ってから聞くと自分で弾けない事が・・・
759ドレミファ名無シド:04/05/07 10:50 ID:rCr9vbOa
じゃあ次回からは運指も録画!汁!
760ドレミファ名無シド:04/05/07 10:52 ID:jb6paXk/
そのフレーズのキーと一音一音の意味を自分で理解すれば弾けると思います
そのベースラインに合わせたコード譜だけでもメモ(PCのメモ帳でもいいから)しておくと覚えやすいんじゃないでしょうか
761ドレミファ名無シド:04/05/07 12:37 ID:9UAAbJtM
ダンスミュージックみたいなベースラインを作るには
どういった勉強(または練習)が効果的ですか?
やっぱひたすらいろんなダンスミュージックを聴いたほうがいいんですかね?
762ドレミファ名無シド:04/05/07 12:49 ID:oQ5QyIDw
>>761
聴くだけじゃダメ。
聴いて耳コピして自分のものにするといいです。
763ドレミファ名無シド:04/05/07 12:49 ID:ANr8Zwes
オジサンにとってのダンスミュージックはファンクやディスコなわけだが、
基本はルートとオクターブ、
それに5度・7度・10度マイナー・11度マイナーや11度メジャーを織り交ぜる感じじゃないか
764ドレミファ名無シド:04/05/07 13:08 ID:9UAAbJtM
>>762
>>763
即レス感謝します
ミミコピはしょっちゅうしてて
5、7、10度等も結構織り交ぜてるんですが、どうしてもロックっぽくなっちゃうんですよね(^^;
とにかく頑張ってみます
アドバイスありがとうございました。
765ドレミファ名無シド:04/05/07 13:42 ID:VlvwRFyZ
>764
そーゆー意味で「ダンス」っぽさを求めるなら……
基本は後ノリで、4拍目をアタマに感じるように意識するとか、
リズムを腰で取るとかいった心理面を攻めてみるといい鴨。
766ドレミファ名無シド:04/05/07 14:10 ID:/7IgqO8t
>>764
ロックっぽくなっちゃうっていうのなら、
休符の織り交ぜ方を研究するのも手だよ。

♪♪♪♪・♪・♪・♪・♪(・は休符)
____________

みたいにリズムと呼吸命でがんがれ。
767ドレミファ名無シド:04/05/07 16:58 ID:zdooBiDQ
>>750
はメキシコだよね?USAじゃないよね?一瞬USAのこの値段のがあるのかってビビった
768ドレミファ名無シド:04/05/07 17:02 ID:oQ5QyIDw
>>764
>どうしてもロックっぽくなっちゃうんですよね(^^;
それは身体にダンスミュージックが染みついてないから。
思い切って、ベースは弾かずにダンスのステップの練習をしてはどうかな?
769ドレミファ名無シド:04/05/07 18:30 ID:svTEBr87
スタジオで練習した時に
その場では自分も他のメンバーにも普通に聴こえてるんですが
録音したのを聴くとベースのアタック感が凄くハッキリしててイヤなんですが
どうすればアタック感を弱くというか目立たなく出来るでしょうか?
アホな質問で申し訳ありません。
770ドレミファ名無シド:04/05/07 18:38 ID:ejRIaH7O
>>769
アンプの位置や向きを変える。
771ドレミファ名無シド:04/05/07 18:39 ID:ejRIaH7O
>>769
それから質問はageて書くように。

sageで書いてると質問してても気が付かないよ。
772ドレミファ名無シド:04/05/07 18:42 ID:PWufCpXr
>>769
どんな楽器やエフェクターでどんな設定でどういう弾き方(ピックなのか、ピッキングの位置)なのかを
書いたほうがいいよ。
773ドレミファ名無シド:04/05/07 18:55 ID:svTEBr87
>>770
デカくて重たいので動かせません・・・

>>772
すいません。
ベースはサンダーバードでピック弾き、ブリッジ寄りで弾いてます。
エフェクターは使ってません。
774ドレミファ名無シド:04/05/07 19:20 ID:/7IgqO8t
>>773
一番必要な情報は録音方法だと思うけど。
マイク録り?
775ドレミファ名無シド:04/05/07 19:44 ID:Fbp2NtZR
後で確認するための録音なら音のアタックはハッキリしていた方が
自分の下手さがわかって良いと思うけどな。
>>769の言うアタックって金属的なバキバキ部分じゃなくて、
ミドルの効いたゴリゴリの部分のような気がするんだが、違うのかな?
違うなら単にハイを下げ目にすれば良いのでは。
ミドルが効いている音は単に音の録れ方でそうなってしまうだけだと思うが。
776ドレミファ名無シド:04/05/07 19:56 ID:52ch87IA
>>775
だーかーらーまぁーそうなんだろうけど
耳ではちょうど( ・∀・)イイ!のだから録音される音のことだよ

>>769は宅録板にでも逝ってこい
その前にどういう風に録音したかは書けブォェケ
777ドレミファ名無シド:04/05/07 20:08 ID:oBRjPjNL
ベースラインってスケールが分かってないと作りにくいですかね?
778ドレミファ名無シド:04/05/07 20:30 ID:PWufCpXr
>>777
ジャズでないのなら、
メジャースケールとマイナー3種類(ナチュラル・メロディック・ハーモニック)程度を
知っていればいいんじゃないかなと思う。
779ドレミファ名無シド:04/05/07 21:14 ID:rZqb5cUa
>>777
分かっていると作るの楽なんだけど
スケールから外れてもいい感じだったりする場合もあるんで
いろいろ弾いてみて試した方が面白いと思うよ。
780ドレミファ名無シド :04/05/07 22:16 ID:Dz/timro
>>764
喰い・セカンドライン・#9がキモですよ
781もあい:04/05/07 23:08 ID:RZZbXm7c
最近の曲で、始めて3週間の僕にも弾ける曲をおしえてください
御願します。
782ドレミファ名無シド:04/05/07 23:22 ID:PWufCpXr
>>781
ゆずとか簡単そうだけど・・・
783ドレミファ名無シド:04/05/07 23:24 ID:9UAAbJtM
>>765
>>766
>>768
>>780
わざわざレスありがとうございます
とりあえず、ベースはおいて、ダンスミュージックを聴きまくることにします。
784ドレミファ名無シド:04/05/07 23:24 ID:rZqb5cUa
>>781
あなたが3週間でどれ程やったか判らないから何とも言えないなあ。
785ドレミファ名無シド:04/05/07 23:40 ID:6rD6Oy1B
>>781
森山直太郎の桜とか
786ドレミファ名無シド:04/05/08 00:07 ID:9zlRaaFx
例えば、3弦で4321と言う順に(1234でも)フレットを押さえる場合、
4を押さえる時は全ての指を指板に置いておき、321と弾く順に小指や中指を
外していく方法、
押さえるフレットに応じた指だけを押さえて、あとは軽く宙に浮かせて
321と弾く順に次は薬指のみ、中指のみなどと押さえていく方法
の2つがあると思うのです。
後者は指がどたばたするような気がするのですが、押さえやすいです。

練習していてそのことで悩んだのですが、どちらが良いのでしょうか?
間違ったやり方で変な癖がつく前に知っておきたいと思います。
787よしお ◆uDn/Hs7u9w :04/05/08 00:13 ID:voJw90On
ベースを始めたいのですが、ショートスケールで安い(楽天で二万円以下くらい)もの
を買おうと思っています。オススメはありますか??
788ドレミファ名無シド:04/05/08 00:35 ID:A8gH+KSF
>>787
どれも一緒
見た目で選んどけ
789ドレミファ名無シド:04/05/08 00:37 ID:TUT+IS1N
2年前、中古で買ったフェルナンデスのベースが壊れたんです。
ピックアップがおかしいと思うのですが、買った中古雑貨屋
は既に潰れてしまいました。この場合、どこに修理を依頼すれば
いいのでしょうか?多分80年代あたりの古いモデルで、
パーツが無い恐れもあるのです。どうしたらいいでしょうか?
790ドレミファ名無シド:04/05/08 00:51 ID:t1jf+9qy
>>789
楽器屋
791ドレミファ名無シド:04/05/08 00:52 ID:cGJg01Pr
>>789
フェルナンデス製であることは確かなのね。
だったら、どこでもいいから、楽器屋もってって相談すればよろし。
792ドレミファ名無シド:04/05/08 00:58 ID:TUT+IS1N
>>790
>>791

どうもありがとうございまする。
793ドレミファ名無シド:04/05/08 01:00 ID:GQaz2zS6
フェンダーのベースについてるスタンダード・ギグバッグてどんな機能なんですか?
794ドレミファ名無シド:04/05/08 01:08 ID:t1jf+9qy
>>793
運搬機能
795ドレミファ名無シド:04/05/08 01:11 ID:cGJg01Pr
>>793
要するにソフトケースつき、ということ。
796ドレミファ名無シド:04/05/08 01:17 ID:nfFeHszt
>>786
基本は前者。
つーか後者が押さえやすいという君の感覚がよう分からん。
もちろんフレーズによっては薬指や小指に単独で押さえさせて人指し指や中指で他の弦を押さえたりする。
797ドレミファ名無シド:04/05/08 01:51 ID:wCYwb1hc
最近よくチューニングずれてると指摘されます。(高い)

・指弾き、1〜4弦開放および5フレットハーモニクスでチューニング
・アタックでチューニング
・ベースはスティングレイ、もしくはジャズベースタイプのもの。
・弦高は4弦2〜3ミリくらい。
・チューナーはBOSS TU-12。
・オクターブチューニングは合わせてます。
・弦はいつも同じものを使用。録音する1週間前くらいに交換。
・チューニングは録音前に必ず確認。

違う人に、立て続けに言われたもので悩んでます。
私自身、音感はあまりよくないので、チューナーを信じてます。
不安になって、別のチューナーを借りたときも同じように言われました。
いつも、録音した数日後になって「ちょっと高いよ」と言われます。

新たに別のチューナーを購入予定ですが、
チューニングのやり方とか、こういうところに気をつけるとよい
というポイントはありますか?よろしくお願いします。

798ドレミファ名無シド:04/05/08 02:05 ID:cGJg01Pr
>>797
・考えられる理由その1
そのボスのチューナーの機能にくわしくないので悪いが
まず、A=440で設定されているか確認すべし。
初期設定では、たいていそうなってるはずだけれども、
クラシックなんかだと、A=442〜444くらいが普通で、
万が一、そのチューナーの設定がそうなってると、
ロックなんかではA=440が多いので、「高い」と言われることがある。
・考えられる理由その2
押弦するさい、力を入れすぎるか何かで、弦を「チョーキング」した状態になっていないか?
そうすると、開放弦以外の音は、大なり小なりシャープするはず。
いっぺん、開放弦をきちっとあわせた上で、フィンガーボードを抑えて出る音を
チューナーで確認すること。
開放弦あってる、しかし、押弦はシャープする、なら、この可能性大。
フィンガリングを見直すべし。
799ドレミファ名無シド:04/05/08 02:17 ID:t1jf+9qy
>>797
アタックでチューニング、などと言っていることから、弦を弾いた後ピッチが安定
するまでにかなり時間がかかっていると推測した。比較的ブリッジから遠い場所を
非常に強く弾いているのではないか。これが演奏スタイルとして譲れないなら仕方
ないが、そうでなければこれを改めればよい。
別のチューナーを購入してもこの問題は十中八九解決しない。
800ドレミファ名無シド:04/05/08 02:42 ID:wAKMFvUp
tanasinnが800ゲット。
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\      .  ..     \|
   /∵<・>∴∴.<・>∵|      . . / ̄ ̄ ̄
   |∵∵/ ●\∵∵|      . /
   |∵ /三 | 三|∵ |       |
   |∵ |\_|_/| ∵|       ∩
    \ | \__ノ  |/    .   |.|             tanasinn
     \___/:、        ∪、
     /∵━○━∵ヽ       ..| \
    /∵人∵∵∵ \:\      \  \
  ⊂´:_/  )∵∵∵∵ヽ:_`⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /∵人∵(       /
      /∵ノ  \:\     |
      ノ∵/    ヽ∵ヽ   |
     (__)   .  (__)   |
                   |
801ドレミファ名無シド:04/05/08 05:08 ID:kjWoe8f2
>>786
3弦の身という前提条件なら前者でもいいけど、
普通にプレイするなら後者の方がいいと思うよ。
802ドレミファ名無シド:04/05/08 05:12 ID:kjWoe8f2
>>797
どの音が高いのか?
開放弦自体が高いのならペグに問題があるのでは?
各フレット音が高いのならフレット音痴になってる可能性もあるのでは?

ネックの反りは大丈夫?
取りあえず、メンテナンスに出して相談することを勧める。
803ドレミファ名無シド:04/05/08 06:26 ID:21+ZhIBN
>>797
押さえる時にちゃんとフレットのすぐ傍を押さえずにフレットとフレットの中間付近を押さえていて、
しかも無駄に力が入ってしまっているからシャープしているのでは。
開放弦は合わせているんだから開放弦がシャープしているわけじゃないんでしょ?
って、>>798が言ってる事と変わらないな。

弦が激安弦使ってるとか。
804ドレミファ名無シド:04/05/08 09:55 ID:RiFpO/hB
>>796
>つーか後者が押さえやすいという君の感覚がよう分からん。

そう?俺は後者の方が押さえ易い。
推測だけど796さんはギターからの転向?
805ドレミファ名無シド:04/05/08 10:10 ID:Gl5dI/5l
TAB譜を見て弾いていても、自分の運指はオカシイのでは?といつも悩みながら弾いてます。
何指でどう抑えれば良いのかとか。ミュートもどうすれば良いのかとか。

↓にある速く細かく動くフレーズだと↓のように指をあてています

-----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
------小5-------人3----小5-----人2----中3----人2-------------------------------
----薬5-------薬5----薬5-----薬5----小5----小5-----小5---小5〜g---------------------------

人差し指=人
中指  =中
薬指  =薬
小指  =小


806ドレミファ名無シド:04/05/08 10:23 ID:kjWoe8f2
>>805
これは自分で押さえてるやり方?
別に良いんじゃない?
807805:04/05/08 10:28 ID:Gl5dI/5l
>>806
そうです。
自分で抑えるとしたらという事で、自分は何指を使ってるかを横に書きました。


完全に独学?でやっていて周囲にギター・ベースをやってる人がいないので
つねに半信半疑でやってます。
808797:04/05/08 10:33 ID:0GYOwaUu
答えてくださった方、ありがとうございました。
とりあえず、楽器をメンテ出してみます。
プレイスタイルもいろいろ考えてみます。

809786:04/05/08 16:00 ID:UiZkXUWI
>>796
>>801
人によってまったく正反対ですね。
うーん・・・
810ドレミファ名無シド:04/05/08 16:11 ID:6rIn1/Du
>>809
>796じゃないけど、基本は前者だよ。
力が抜けていればこういうフィンガリングになるから、
意識して練習するなら前者でやった方がいいぞ。
後者は、無理に直さなくてもいいんじゃん?ってな感じ。
811ドレミファ名無シド:04/05/08 16:28 ID:xMLsLi45
自分は後者です。
やりやすい方でやればいいんじゃないでしょうか?
812ドレミファ名無シド:04/05/08 16:44 ID:YWUkdnlO
↑の805さんと同じで運指に自信がないんだけど、何か決まりごとがあれば教えてください。
例えば、4弦の1、2、3フレットを1フレットから順に八分で刻んでいく場合など
僕は1は人指し指、2、3は中指で押さえてます。

805に書いてある細かい動きのTAB譜も自分で押さえてみたら
ほぼ100%、805さんと同じ指で押さえましたが、それで指の割り振りとか可笑しければ
アドバイスをお願いします。
813ドレミファ名無シド:04/05/08 17:36 ID:6rIn1/Du
>>811
言葉足りてなかったかな?
どっちでもいいと思うけど、基本はどっちかと言われれば前者という意味です。
まぁ、正しい運指かどうかに拘りすぎる必要は無いけどね。w

>>812
うっかり「拘る必要無い」とか極論言っちゃった自分ですが、

>僕は1は人指し指、2、3は中指で押さえてます。
これは直した方がいいぞ。
例に挙げてる状況ならば、1→人差し指、2→中指(or薬指)、3→薬指(or小指)
とした方が応用効くよ。

ついでだから補足してみるけど、本当の運指ってのは全体のつながり
とか、欲しい音色とか、物理的な難しさによって変えていくものだから
十人十色ですな。
基本は基本として習得するのは変な癖を付けて上達が遅くならないように
ってな意味合いが多いですよ。
一番大事なのは自分で色々試して、頭使いながら練習することかと。

まぁでも、
812「さっきのフレーズは1fから8分刻みで12fまで駈け上がるフレーズの一部なんです」
どうぞご自由に・・・。
814ドレミファ名無シド:04/05/08 17:43 ID:qbN8LJ3K
ガッガッガッガッとルートを刻むロックなんかの場合だと
運指うんぬんよりも気分やノリ、ガッツある音色のほうが大事になるから
握りネックで親指で押弦してそのまま平行移動ってのもアリでしょう。
ちまちま弾いてんじゃねぇよって感じで。

基本的にはクラシックギター的な運指のほうが音のつながりが滑らかに逝くし、
それゆえにリズムも安定しやすいと思うよ。複雑なフレーズをこなすには
やはりクラシック的な運指が不可欠になるし。
余裕があれば、参考書としてカルカッシなどのクラシックギター教則本を
見てみると良い。役に立つところがけっこうあるよ。
あるフレーズをどの指から弾き始めるか、どこまで平行移動(シフト)して
どこで弦を移動するか、自分なりにスムーズに弾けるポイントを探すもまた良し。
815ドレミファ名無シド:04/05/08 18:39 ID:kjWoe8f2
>>805
フレーズ的には4弦5フレより3弦解放の方が好きだけどね。
816ドレミファ名無シド:04/05/08 19:38 ID:wwCZ1JFz
スティングレイのようなべきべきしたかんじの音を出せるエフェクターってりますか?
817ドレミファ名無シド:04/05/08 20:01 ID:CAR4Syuv
123>1〜3フレッドを人差し指、中指、小指って運指がいいかも。
818805:04/05/08 20:54 ID:Gl5dI/5l
皆さんレス、どうもありがとうございます。
自分がスムーズに弾けるような指使いを考えるように
クラシックギターの本も見てみようかと思います。

それと最後に参考に聞きたいのですが
>>815さんや皆さんなら、もし>>805のTAB譜どおり弾くなら
運指は805の俺が書いた指配置みたいに指を使いますか?
819ドレミファ名無シド:04/05/08 21:00 ID:21+ZhIBN
俺だったら2Fも3Fも人差し指で押さえるな。
820ドレミファ名無シド:04/05/08 21:13 ID:b9BzjFJs
ハーモニクスってなんですか?
821796:04/05/08 21:30 ID:nfFeHszt
>>786
久々にベェス弾いてみたら漏れも後者だった…スマソ
小指で押さえてる時
薬指…一緒に軽く押さえてる(漏れはアップライトも弾くから)
中指…同じ弦に軽く触れてる
人指し指…隣の弦に触って次のフレーズのスタンバイ

でも基本はあくまで前者です。誰かレスしてたが、特に同じ弦の1、2、3、4フレットみたいな場合。
フレーズに対応するために上のような押さえ方をするけど、練習ではひたすら前者です。
…いや人指し指だけはいつでも隣の弦を触っていたような…漏れ、駄目かも。
822ドレミファ名無シド:04/05/08 21:35 ID:6rIn1/Du
>>818
俺なら4弦5フレットに小指を使わないで
そのまま薬指で行くかなー。
普段意識してないから小指で押弦するかも知れないし
3弦開放使うかも知れないけど。。
あ、でも開放は音質変わるから両方試すかな。
そんな感じっす。

>>820
>>1を見ればきっと書いてあるよ。
823daiki:04/05/08 21:46 ID:gIKoz0pb
175RのハッピーライフのCから2小節目(3弦の4から3弦の11まで行くところ)
のところがうまく弾く事ができません。
どなたか助言お願いします。
824ドレミファ名無シド:04/05/08 21:56 ID:wAKMFvUp
>>823
だれもが175Rのハッピーライフのスコア持ってるわけじゃないんですよ。
なにより
>Cから2小節目(3弦の4から3弦の11まで行くところ)
>のところがうまく弾く事ができません。
こういったことは練習するしか方法はないかと。
825810:04/05/08 22:09 ID:6rIn1/Du
>>821
ダメどころか、全く問題無いと思うのだが。w
基本はあくまで・・・って言ったの俺っぽいけど
「基本は」ってわざわざ言ったのはミュートの事もあるから
意識してる事は同じだと思うよ。

うまく言えないけど、例えば4弦1f,2f,3f,4fを弾いて行く場合
1〜3弦のミュートは1f上にある人差し指の腹?と4f上の小指の腹?で
バレーみたいになってるかな。
(押さえはしないけど、速いパッセージなんかでハーモ鳴っちゃうとむかつくから
なるべくピンポイントじゃないミュートをしてる・・・・つもり。)

でその下の弦(5弦とか)がある場合は右手の親指か小指で軽く触れてミュート。
(押弦しててもしてなくても左手の人差し指も触れてるかも。)
むしろミュートが出来るようになるまでの方が苦労したような気もするが
俺はこんな感じ。

んでもっと複雑(飛び弦を含むとか)になっていくとミュート用に
どっかの指は出張しますな。
基本は大事だけど、それが絶対になるのはちとおかしいよね。
そういう意味で運指は柔軟に・・・ってのでいいと思うよ。

まぁ、なんだ・・・毎回長文スマソ
826821:04/05/08 22:23 ID:nfFeHszt
>>825
優しいのね。ありが?ォ
まぁ漏れ駄目かもってのは「漏れ、他人に教える資格ないかも」って事で、自分のプレイが駄目とは全く思ってないワケだが(w
そーね、ミュートまで絡めて考えるのすっかり忘れてた。

>>823
その曲自体知らないしスライド移動だかただのポジション移動だか知らないが、いずれにせよその程度の移動は

  勢 い で や れ

何度もやってりゃ身体が覚える。
…ネタかな?でもマジレス。
827daiki:04/05/08 22:30 ID:gIKoz0pb
楽譜そのまま書いたほうがいいですか???
828ドレミファ名無シド:04/05/08 22:50 ID:nfFeHszt
>>827
どーしても教わりたいってんならその方が。
829ドレミファ名無シド:04/05/08 22:51 ID:ZmfENRfN
すみません、生音でアンプ通さずに指弾きの練習やってるとたまに「パキッ」って
弦を叩く音が出ちゃって気になるんですけどみんなこんなもんですか?
830ドレミファ名無シド:04/05/08 22:55 ID:9QQUzYfE
超初心者です。今ジャズベースというのを使っているのですが、
右手はどの位置に置いて弾いていいのかわかりません。
僕のベースのはピックアップフェンスというのがついています。
スラップもやってみたいのでそこに手を置いて弦をバシバシ叩くには
いいのですが、そのままネックに近い位置で指弾きするとどうも音が
しょぼいです。本当はピックアップとピックアップの中間あたりで
弾きたいのですが、それだとスラップに移行する時に手の移動量が
大きくて大変です。みなさんはどうやっておられるんですか?
831ドレミファ名無シド:04/05/08 22:58 ID:Ya7sXGmv
>>830
ピックガードの事かな?
スラップベースする人はピックガードはずしたりするね

裏話
60年代〜70年代にかけてロック畑ではリッケンバッカーっつーメーカーが一世を風靡したんだが
ディスコ全盛時はこれを使ってるアーティストは殆どいなくなった
なぜならでかいピックガードが邪魔でチョッパーができなかったからだ
832ドレミファ名無シド:04/05/08 23:00 ID:9QQUzYfE
>>831
いえ、ピックガードじゃないです。
ピックアップの上を覆うようにして設置してあるコの字型の金属の板です。
833ドレミファ名無シド:04/05/08 23:02 ID:rFgO8V29
834ドレミファ名無シド:04/05/08 23:08 ID:nfFeHszt
>>829
その音を雑音と捉えるか味と捉えるか。求める音によると思うよ。
何を目的にした練習?
フィンガリングの粒を揃えたいなら、その音が出ないようにしる。
クリーントーン一辺倒の僕は弦高を上げてます。素ラップデキネ

>>830
フェンスを外すかフィンガリングを指板近くでやるか、右手ポジション移動の練習するか。
どこかで妥協して、どうにか折り合い付けるしかないのでは?
835ドレミファ名無シド:04/05/08 23:11 ID:qbN8LJ3K
漏れもピックアップフェンスつけて、スラップはフェンス上で、
指弾きはリアピックアップあたりでやってる。
手の移動量が多いことは多いが、そう頻繁にスイッチするわけでもないので
どうということもない。というか、慣れた。
たまにリアピックアップのとこでもスラップするよ。
慣れだよ慣れ。
836ドレミファ名無シド:04/05/08 23:11 ID:9QQUzYfE
>>834
なるほど。マーカスミラーなどはどうやって弾いているか知ってます?
837ドレミファ名無シド:04/05/08 23:14 ID:9QQUzYfE
>>835
なるへそー。慣れかぁ。頑張って練習するしかないですね。
ありがとう。
838ドレミファ名無シド:04/05/08 23:16 ID:nfFeHszt
>>836
マーカスは…確か、>>835みたいな感じではなかったか?
スラップはフェンスの上、フィンガリングはフェンスとブリッヂの間。
詳しい人の回答キボン
839ドレミファ名無シド:04/05/08 23:16 ID:ZmfENRfN
>>834
単純に指弾きの練習です ちなみに右手の方です
例えば中指で8ビートを刻んでると2/8くらいの確率で弦を叩いた
音が出ちゃうんですよね・・・なかなか難しいです
840ドレミファ名無シド:04/05/08 23:28 ID:9QQUzYfE
これは無理な話なのかもしれないのですが、
今はジャズベースを使っているのですが、この前楽器屋さんで
スティングレイというのを試しに弾いてみたのですが、とても好みの音が
して弾きやすくて感動しました。このようなベースの音にジャズベースを
近づける改造とかってありますか?ジャズベの見た目は気にっているので
あまり見た目を変えたくないんですが・・。アウトボードプリアンプ
というのを間にかませば少しは近づくんでしょうか?
841ドレミファ名無シド:04/05/08 23:42 ID:1hIQ0JlJ
ベースラインってどう作るものなんですか?
842ドレミファ名無シド:04/05/09 00:26 ID:xZ/6Ean8
>>836
マーカスもフェンス上でスラップ、リアピックアップあたりで指弾き、
柔らかい音を出すときはフェンスに親指を置いてフロントとリアピックアップの
あいだあたりで弾いたり、ネックの付け根あたりで弾いたり。そんな感じ。

でも、ほんとに慣れ。
漏れはフェンスなしでのスラップは考えられなかったけど、
フェンスのついてないベース弾いてたらそのうちフェンスなしでも
ちゃんとスラップできるようになった。

>>840
改造せず、お金を貯めてスティングレイを買ったほうがいい。
一本の楽器であらゆる音が出せればそれが一番いいのだが、
現実には不可能。中途半端になってしまうと思うよ。
843ドレミファ名無シド:04/05/09 00:30 ID:xZ/6Ean8
>>841
一番簡単な方法は、コード進行に添ってルートの音を拾って弾く。
次に、コードが変わるところで次のコードへ滑らかに繋がるような
経過音を選んで入れていく。
もっと気の利いたベースラインをというなら、そこから
口ずさめるようなメロディーを作るような感じに発展させていくといい。
844ドレミファ名無シド:04/05/09 00:42 ID:+FZZI88v
>>842
なるほど。スティングレイはとても高いのでお金を貯めていると
何年もかかってしまいます。だから似たような音が出るベースで
いいのですが、↓のようなベースでも大丈夫ですかね?

http://www.kandashokai.co.jp/olp/mm2/olpmm2.htm
845ドレミファ名無シド:04/05/09 00:51 ID:LxTtRBx3
>>844
俺もそれ使ってるけど、スティングレイの方が絶対に音がいい!
846ドレミファ名無シド:04/05/09 00:54 ID:+FZZI88v
>>845
そうかぁ。じゃあしばらくジャズベで頑張りながらお金貯めます・・。
847ドレミファ名無シド:04/05/09 00:57 ID:8mSH1S5O
848ドレミファ名無シド:04/05/09 00:58 ID:bilVM67v
友達の家にベース忘れた
849810:04/05/09 00:58 ID:5/gjMpLT
>>844
こんなのあるんだ。面白そうだね。
見た感じパッシブみたいだからミュージックマンそのものの音は無理だと思う。
バスウッドは本家ミュージックマンも使ってたから材も
見た目もかなりコピーしてるから期待は持てそうだけどさ。
買うなら試奏必須って感じかな。

むしろ人柱きぼん。w
もうちょい我慢してStingrayEXってのもありだけどね。
850ドレミファ名無シド:04/05/09 01:01 ID:5/gjMpLT
リログ忘れてた  _| ̄|○

もう結果出ちゃってたのね。(´・ω・‘)
851ドレミファ名無シド:04/05/09 01:17 ID:VN1K7au8
>>848
間抜けすぎてワラタ。
852ドレミファ名無シド:04/05/09 01:20 ID:652eQnZo
>>841
とにかく色々な曲をコピーする。
そうすることで「こういう風に弾けばこういう感じになるんだな」って事
が掴めてくる。それで自分の引き出しを増やしていけばそのうち即興でも
それなりのベースラインが作れるようになってくる。

俺は特に意識して音楽理論を勉強したことはないけどこんな感じでいつしか
作れるようになった。ま、音楽理論はあるに越したことはないけど。
まずは自分の持ってるCDの曲を片っ端からコピーしてみてはどう?
853ドレミファ名無シド:04/05/09 01:31 ID:Oz7loRdA
おまいらageで書かないから糞スレが立っただろ!
854ドレミファ名無シド:04/05/09 01:34 ID:652eQnZo
>>853
スマン
855ドレミファ名無シド:04/05/09 01:35 ID:VN1K7au8
daikiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
856daiki:04/05/09 01:36 ID:+krTvxKW
皆さんははじめ、どんな曲をコピーしましたか???
857ドレミファ名無シド:04/05/09 01:37 ID:Oz7loRdA
>>856
いとしのエリー(w

でも、バラードのベースは難しいぞ。
858ドレミファ名無シド:04/05/09 01:37 ID:aF1M9kD9
スティングレイとスターリンの音の違いってどうなん?
859ドレミファ名無シド:04/05/09 01:41 ID:Oz7loRdA
スティングレイ・スレがあるからそっちで訊いた方が良いんじゃないか?
860ドレミファ名無シド:04/05/09 02:26 ID:nThcJPSE
>>857
俺今バラードのベース作り中
難しい・・・
861ドレミファ名無シド:04/05/09 05:23 ID:E4qR29+E
>>860
バラードのベースは休符を上手くいれてるやつは上手いと思う
がんばれ
862ドレミファ名無シド:04/05/09 05:49 ID:8XHmi4ef
>>860
バラードのベース弾くの楽しいね。

アコギメインのバラードで、半分くらいはベースを弾かずに
部分部分に高音の方で休符混じりのフレーズを入れた時が楽しかった。
863ドレミファ名無シド:04/05/09 15:33 ID:5bhx+cSd
バラードage
864ドレミファ名無シド:04/05/09 16:11 ID:FctvYUWN
バラードのベースは「サムシング」風に弾くと微妙にうざがられていい感じ
865ドレミファ名無シド:04/05/09 17:45 ID:Y0AZ/dSK
新しくベースを買ったんだが、評価してもらえないかな?
Fender USA J-BASS 62' (LPB/3KB)ボディ:アルダー、ネック:ローズ、製造99'Vシリーズ中古13万。
これは高いのか安いのか教えて!エロイ人!!
866ドレミファ名無シド:04/05/09 17:52 ID:oYtodwBs
>>865
高すぎ。9万が上限と思うぞ。
867ドレミファ名無シド:04/05/09 18:19 ID:pcUa5hP5
>>865
状態が( ・∀・)イイ!の7.8マソで買った
868ドレミファ名無シド:04/05/09 18:32 ID:LxTtRBx3
この前買った高いベースをでかいアンプで弾いてると、感度が良すぎるのか弦を押さえた時に弦
がフレットにあたった音まで出てしまうんですが、これはもうひたすら練習する以外対策のしよ
うがないのでしょうか?
869ドレミファ名無シド:04/05/09 18:45 ID:VN1K7au8
>>868
ある程度はしょうがないと思う。
他の楽器と合わせると聞こえないし。
870ドレミファ名無シド:04/05/09 19:12 ID:gVA01/63
ベース初めてちょっと経つものです。この本(ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/bass_data/99201209.htm)買ってみたんですが・・・
結構ムズいです、初心者にはこれっ!てな感じでオススメされたから買ったけど・・・ムズいぞ〜〜(;・∀・)
この本持ってる人いっぱいいますよね?どうですか?この本をめげずにやればブリブリ上達しますか?それとももちと簡単なのから始めたほうがいいですか?
871ドレミファ名無シド:04/05/09 19:22 ID:7ZErf1/8
>870
まずは好きな曲からやるといいんじゃない?
楽譜探してきてひたすらそれを練習。譜面見なくてスラスラ弾けるまで練習。
覚えたら違う曲。上手く弾けなくても覚えたら違う曲。
最初はこれを繰り返した方が上達するんじゃないかなあ・・・。

練習用のフレーズなんて繰り返すの苦痛。
ある程度弾ける様になって、まだ手をつけていない奏法を練習したいとき、
その本を開いたらよいのでは、と思います。
872ドレミファ名無シド:04/05/09 19:29 ID:WLQtYzQY
>870
まぁ、その本を練習すれば上達はすると思うよ。フレーズがたくさんあって
CDがついてくるというのはかなりお勧め。俺の時代にはこんないい本はなかった。。。

でも、もっと簡単な本を立ち読みするのもいいと思う。なぜなら、フォームとか楽器の
メンテナンスなんかの情報も必要だから。あとは、自分の好きなベーシストの映像。
フォームとか参考になると思う。

当該の書籍に沿って練習する場合、別に本についてくるCDと同じテンポで練習する
必要はないと思う。
最初はテンポを半分くらいに落として、確実に弾けるようになったら
テンポを徐々に上げていくのがいいと思う。

あと、初心者だからって、練習のための練習はつまらないよ。
本1冊終わるまで・・・・・・って考えるのは立派だけど、
自分の好きな曲のスコアでも買って、練習するのもいいよ。

その際、練習メニューを組むのがいいと思う。たとえば
・左手の練習・・・15分
・右手の練習・・・15分
・本に沿った練習・・・30分
・今まで覚えた曲の練習・・・1時間
って感じに。
873872:04/05/09 19:30 ID:WLQtYzQY
わーい、かぶっちゃった。しかも7分遅れで・・・。
874870:04/05/09 19:33 ID:gVA01/63
なるほそ〜、好きなアーチストの曲をやりまくるのがいいんすね!参考になりますた。アリガトン。
ちなみに好きなアーチストは邦楽ならspitz、洋楽ならslipknotです!slipknotはむずそうなんでspitzから始めてみようと思います。
spitzのベース弾いたことあるひと、どういう感じかとかコツとか教えてもらえるとうれしいです。
875872:04/05/09 19:41 ID:WLQtYzQY
被ったついでに、即レスしちゃうゾ。

>874
曲の練習するときは
1 まず、当該の曲をききまくる
2 スコア見て覚える(ミミコピでもいいけどね)
3 メトロノームを元曲より2割くらい遅くして、ぴったり合うように練習
4 テンポを上げていく
5 ノリや抑揚を付ける

最初からノリとか抑揚に目を奪われてしまうと、弾けないのに弾けた気に
なっちゃうから注意して。スピッツは練習したことないけど、
ああいうベースは歌心が大切だと思う。フレーズを、それこそ歌うように
弾くのがいいと思う。
876870:04/05/09 19:47 ID:gVA01/63
まずゆっくりやるのがいいんすねぇ、勉強になりますです。
877865:04/05/09 21:33 ID:Y0AZ/dSK
レスありがと!エロイ人!!
損したのか・・・orz
まぁ気に入ってるからいいけどこれからはもっと慎重にえラブすることにするよ。
878ドレミファ名無シド:04/05/09 22:20 ID:Oz7loRdA
>>877
って言うか、同じ質問をザの方にしてんなよ。
879ドレミファ名無シド:04/05/09 23:21 ID:5o0oXwzb
買いました。2日目。ゆっくりとなら笑点のテーマが弾けたので、自己満足してるんですが
肩が凝る。すごく凝る。痛い。あああああ。
重い・・・ベースって重い!座ってやってるとズルズル滑るし、足で支えると太もも当たって三味線みたいな音になるし。
みんな肩凝らないんですか?
880ドレミファ名無シド:04/05/09 23:37 ID:z+G/shQ2
>>879
座ってる場合は凝らないですけど・・・。
座ってるときに楽器がズルズル滑るってことですが、
楽器を乗せるほうの足の膝が地面と平行になるように、
椅子の高さを調整したり足の下に何か物を置いたりすればいいかと。
ストラップ使って立って演奏する場合は、
右腕のひじと手首の間で楽器を下方向に押してる可能性があるから確認してみてください。
あとは、幅の広いストラップを使うとベースの重量が分散されるので多少いいです。
881ドレミファ名無シド:04/05/09 23:46 ID:vYc8PsS1
ボディが難しい形なんだろ
882ドレミファ名無シド:04/05/09 23:47 ID:VN1K7au8
肩が凝るんだから重いんじゃない?
883ドレミファ名無シド:04/05/09 23:58 ID:xZ/6Ean8
楽器を支えるだけの筋力がまだないだけ。最初のうちはきついけど、
一ヶ月くらい経つと力が付いてきて、ベース抱えても何とも思わなくなります。
884ドレミファ名無シド:04/05/10 00:09 ID:gvXXUVrd
今ギターやってて、ギターボーカルはキツイと思い始めたので
ベースに転向したいのですが、
epiphone レスポールカスタム(ほぼ新品)
ZOOM FIRE30(ほぼ新品)
モンスターロックケーブル(ほぼ新品)
を持ってるんですが、どれかベースでも使えませんか?
使えないのは売りたいのですが幾らくらいで売れますか?
885ドレミファ名無シド:04/05/10 00:15 ID:7N+dJh0S
>>882
重かったらバランス悪いのか?
886879:04/05/10 00:18 ID:l/Fej/M4
幅広のストラップ…
そうだ、タオルを肩とストラップの間にはさんでみよう。
足短いから、足の下に広辞苑を置こう。
基本は体力(というか筋力)かもですね。もちっと身体動かすようにするか…。
あとはこまめなストレッチ。これだ!
がんばります。ありがとうでした。
887879:04/05/10 00:22 ID:l/Fej/M4
>>885
重いんですよ、ひたすら。
形は普通のベースなので。
で、座って足の上に乗せても滑りやすくて。
もうすこし足と腕が長くて、頑丈な僧帽筋があればなぁ…。
888ドレミファ名無シド :04/05/10 00:35 ID:FoJripWY
>>887
何買ったんだ?体重計で何キロか量っておくれ。
889ドレミファ名無シド:04/05/10 00:36 ID:LdS138n6
安いベース買い換えまくったりアンプ買い換えたりしてるうちに30万くらい使ってしまった。
俺って馬鹿かなあ?
890ドレミファ名無シド:04/05/10 00:43 ID:FoJripWY
>>889
俺はかれこれ150マンは使ったな。多分・・・
俺ってアホかなあ?
891ドレミファ名無シド:04/05/10 00:48 ID:ssSkKh+U
>>889
ずいぶん安く買い替えてるな
892ドレミファ名無シド:04/05/10 00:50 ID:gvXXUVrd
>>884
お願いします…。
893ドレミファ名無シド:04/05/10 00:52 ID:8ALDBGhV
>>890
考えない方がいいぞ

俺はバンドやってなければ多分余裕でベンツ買えたくらい使ったと思うけど
恐くて計算してないよ。

後悔はしてないけど
894ドレミファ名無シド:04/05/10 01:00 ID:8ALDBGhV
>>884
ベースなら楽だと思うの?

まあ、いいけど。

レスポールにベース弦張って使えんこともないし
エフェクターも使えなくはない
ケーブルは普通に使える、どうしても邪魔なら売れば?
895ドレミファ名無シド:04/05/10 01:00 ID:p6jn4Lxa
>>884
やってる音楽がどんなもんか知らんが、バリバリにリードギターを弾く
音楽じゃない限り、ベースボーカルも相当難しいぞ。
今持ち替えたら後悔するかもしれないので、よく考えた方がいい。
で、ベースでも使えるものはシールドぐらいだな。
896ドレミファ名無シド:04/05/10 01:07 ID:ziHG6BCX
リズム楽器なのにギターボーカル挫折したような奴がまともにできんのか?
897ドレミファ名無シド:04/05/10 01:12 ID:jPMiMP/b
ギター弾きながら歌えない奴が
ベース弾きながら歌えるわけがない
ベースを・・・ナメんな!








以上ヘタクソベーシストからでした。
898ドレミファ名無シド:04/05/10 01:24 ID:gvXXUVrd
何か怒らせるような事言ったみたいでスミマセン…。
何て言うか、ギターって一回で沢山の個所抑えるでしょ?
ベースってそんなの無いじゃん?多分…。
多分…。
899ドレミファ名無シド:04/05/10 01:25 ID:FoJripWY
うはは、誰でもはじめはそう思う。
900ドレミファ名無シド:04/05/10 01:35 ID:8ALDBGhV
>>898
あのさあ、そりゃベースは大体1本押さえるのが多いけど
そういう問題じゃないんだよ。

いっぺんやってみりゃ分かるよ。
901ドレミファ名無シド:04/05/10 01:36 ID:QKIYHx5E
押さえるところが少ないからって簡単なわけではないよ。
ギターボーカルとは違った難しさがあると思う。
902ドレミファ名無シド:04/05/10 01:38 ID:ogFYnnzF
はなわは案外すごいのか?
903くりふ:04/05/10 01:51 ID:7Yk2ECeC
>>884
俺はFIRE30にベース繋いで使ってますよ。家庭用なら全然使える、というか便利。
シールドは勿論使えるとしてエピのレスポールも持っておいた方がいいのではと思う。
できない→売る、と言うのは淋しい。
904ドレミファ名無シド:04/05/10 01:59 ID:V2q5VhZ2
ギターボーカルのほうが(どんなフレーズ弾くかにもよるが)ずっと楽。
ギターの弾き語り人口と、ベースの弾き語り人口を単純比較しても分かる話。

あと、「ベースは一カ所しか抑えないから楽」と抜かしてる、君!
歌いながら弾くギターは、十中九までコード刻みだろうが、
ギターのコードワークは、ある程度「型」で覚えられるし、
何よりも、1音符ずつ追っかけて弾く必要がない。
歌いつつ気持ちよく「リズム」を刻む。これはそんなに難しいことではない。

ベースは、ボーカルが1音符ずつ、ゆるがせにせず歌うのと同時進行で、
違った「メロディー」を、1音符ずつ、ゆるがせにせず弾かなくてはならない。
どっちが難しいか、これでおわかりかい?
905ドレミファ名無シド:04/05/10 02:03 ID:z0T9DhLR
はなわはルート弾きばっかでない?
906ドレミファ名無シド:04/05/10 02:07 ID:TY4VpO2b
プレベとかジャズベというベースの種類を聴きますが
どう違うのでしょうか?また他にも種類はあるのでしょうか?
907ドレミファ名無シド:04/05/10 02:09 ID:V2q5VhZ2
>>906

>>1参照。というか、まず1のリンク先見てから、質問にくるように。
908ドレミファ名無シド:04/05/10 02:26 ID:MXEoDKIH
age

909ドレミファ名無シド:04/05/10 06:34 ID:3mlf7I3A
曲やジャンルにもよるが,ベースも本当は頭の中で
ベースラインでは無く,主旋律を歌いながら
弾かなくてはいけない。

クラシックで,オブリガート弾きながら
主旋律を音階で歌う練習やらされたことあるぞ。
910ドレミファ名無シド:04/05/10 07:49 ID:UwgYTimQ
歌と全然違うリズムの単音ラインのベースを弾きながら歌うのは相当難しい。
ベースは付点なのに歌は普通に8分刻みに歌うような曲でベースボーカルをやった事があるが、
完全に手元と歌の部分を切り離して弾くか、逆に綿密に計算して
ベースと歌のリズムの関係を理解して音を置いていくように歌とベースをやるしかない。
俺は後者でやった。
16分でリズムを感じながらベース→歌→ベースみたいにベースの歌を空ピッキング代わりに歌を入れるような感じでやったな。

それにかなり練習しないとどうしても頭でベースの単音を追いかけてしまう。
ギターの場合はコード弾きながらなら音と言うより、コードの響きで聴くために
歌の音程を取る障害にはあまりならない。
勿論複雑な単音リフとかを弾きながらならその限りではないが。
911ドレミファ名無シド:04/05/10 08:32 ID:DukttZEd
ライブのことを一切考えずレコーディングするゲディ・リーは、
毎回新譜発売後のツアー前に死ぬほど練習するとか、しないとか。
912ドレミファ名無シド:04/05/10 09:08 ID:yFsyCSwW
俺もギターなら弾きながら歌えるけどベースは難しいと思った。
完全にベースライン覚えられてないんだろうなぁ・・・
無意識に弾けるようにならないと。
913ドレミファ名無シド:04/05/10 10:08 ID:n3vpG52F
なぜに?
ピアノなんてCHOPINなら左手と右手のリズムが違うし
ドラムなら手足ばらばらの時もあるから
ベースラインと主旋律のリズムが相当離れていなければ楽勝じゃん
ベースの演奏がモータースキルになるまで弾き込んだらリズムずれてても平気

よく右手で三角左手で○を同時に回す練習させられた
914ドレミファ名無シド:04/05/10 10:59 ID:NZohMX9S
>>879
遅レスですが・・・なんかみんなのレスがずれてる気がする。
まずは安くていいから教本を買いませう。
フォームの写真があるやつね。

>座ってやってるとズルズル滑るし、足で支えると太もも当たって三味線みたいな音になるし。
これはベースを遠くに置きすぎだからでしょ。
ベース本体は太股の上じゃなくて太股の付け根くらいに置くように。
ちょっと背を丸めたら胸とかもベースに触れたりするくらいにすると滑らなくなるよ。
自分を反り返らせると腹がベースに当たるくらい。
イメージ的には正に抱え込むと言う感じ。
一般的なfenderスタイルのベースなら と言う前提だけどね。
あと三味線みたいな音・・・ってのは何年か弾いてる内に
変わってくるし、違いが分かるようになるよ。
ベースの鳴らせ方、本体の鳴りなんて事と関係アリ。

>みんな肩凝らないんですか?
大抵の原因は
・姿勢が悪い
・ベース自体重すぎ
って事かな。4.5kg超えると重量級?
915ドレミファ名無シド:04/05/10 11:03 ID:HCQmIxzw
確かに訓練すればできることなんだけどさ
>>884がギターのコードを押さえられないからベース、っていう事言うから
そんな訓練はできないだろう、っちゅう話だよね。
916ドレミファ名無シド:04/05/10 12:03 ID:UwgYTimQ
>>913
ピアノでショパン並の演奏を弾きながら歌うって言うならすごいと思うが、
大抵ピアノ弾きながら歌う場合もギターのコード弾きのように
伴奏としての単純な和音かアルペジオ的な演奏が多いから
ギター弾きながら歌うのとそれほど大差なかった。
実際俺はピアノだけ弾けるようになった後にそれに合わせて歌うのはそれほど苦にならなかった。
でもベースは何故か難しい。
917ドレミファ名無シド:04/05/10 12:05 ID:y5MqZ0bv
ショパン並ってどんな歌うたやいいんだ(ry
918ドレミファ名無シド:04/05/10 12:35 ID:NGM8lrlG
>>916
>大抵ピアノ弾きながら歌う場合もギターのコード弾きのように
>伴奏としての単純な和音かアルペジオ的な演奏が多いから
>ギター弾きながら歌うのとそれほど大差なかった。

おいおい、ピアノを弾き語りしてる人に失礼だぞ。(苦藁
919ドレミファ名無シド:04/05/10 12:44 ID:UwgYTimQ
>>918
いや、別に馬鹿にはしてないよ。
ギター弾きながら歌うのと大差ないって言ったらピアノの弾き語りを馬鹿にしている事になるのか?
単純なピアノ伴奏に合わせて歌うだけの弾き語りならそれほど難しくはないって事。
ベースだってルートだけ刻んで歌うなら難しくないだろうし。

でもピアノの弾き語りもギターの弾き語りも、弾き語りを前提にしているアレンジが多いんじゃないかな?
ボーカルと極端にリズムの違う弾き語りってないんじゃないか?
まともにピアノ曲弾きながら歌う人ってあんまりいないでしょ。
まあ、ただの伴奏曲じゃなくても坂本龍一のThe Other Side of Loveくらいなら
ピアノ弾きながら歌った事あるよ。

ベースって言うのは弾き語り前提に作っていないし、
リズム自体がボーカルと違う場合が多々あって、それが難しい。
まあ、一応三つとも弾ける人間が試してみての感想だけど
あくまで主観だし、それぞれの難易度にもよるから、絶対的にどれが簡単とはいえないが。
920ドレミファ名無シド:04/05/10 12:50 ID:UwgYTimQ
>>917
ショパンってそんなに難しい曲ばかりじゃないぞ?(簡単ではないが
幻想即興曲とかその辺りを思い浮かべてない?

って言っても、そう言うアレンジのピアノがバックで入っている曲くらいあるけど。
クラシックの曲に歌つけてるのなんていくらでもある。
クラシック系入ったロックとかでもそう言うアレンジはあるし。
それをピアノとボーカル両方やれって言われたらそりゃ難しいだろうな。
921ドレミファ名無シド:04/05/10 13:15 ID:NGM8lrlG
>>919
>ギター弾きながら歌うのと大差ないって言ったらピアノの弾き語りを馬鹿にしている事になるのか?
違う違う、
>大抵ピアノ弾きながら歌う場合もギターのコード弾きのように
>伴奏としての単純な和音かアルペジオ的な演奏が多いから
っていうと頃が失礼だって言ってるんだけどな。
922ドレミファ名無シド:04/05/10 13:29 ID:NZohMX9S
段々ベースから離れてきてますよっと。
923ドレミファ名無シド:04/05/10 13:36 ID:UwgYTimQ
>>921
いや、実際普通のピアノ弾き語りって言ったらそう言うのが多いだろう。
難しいことをやる奴がいないって言っているんじゃないし。
歌っていないところで色々弾く人はいても、歌っているバックの伴奏を
複雑なことを弾きながら歌っている人って一部の人くらいじゃないか?
全体的な比率で見たら圧倒的にコードとアルペジオのプレイが多いだろう。
924ドレミファ名無シド:04/05/10 14:08 ID:NZohMX9S
簡単に弾けるっていうのが失礼だとかそうじゃないとか
歌いやすいように作ってるとかそうじゃないとか
どっちもずれてるからやめれ。
仕事中の息抜きがつまらn(ry

ピアノやギターの弾き語りが出来るなら
ピアノやギターでベースラインを演奏しながら歌ってみればいいじゃん。
どこに差があるのだろうってのはそれで気づくと思うけど?
925ドレミファ名無シド:04/05/10 14:26 ID:UwgYTimQ
>>924
気付くと思うけど?ってとうの昔にギターとピアノ、
それとベースで何が違うから難しいのか書いてるんだけど。
926ドレミファ名無シド:04/05/10 14:27 ID:UwgYTimQ
ああ、別に俺に言ったわけじゃないのか。スマン。
927ドレミファ名無シド:04/05/10 15:09 ID:+k5GGvNb
ようするにギターソロ弾きながら歌うみたいなもんですよね
ベース弾きながら歌うってのは(語弊ありまくりだけどn(ry
928ドレミファ名無シド:04/05/10 15:30 ID:XgZbjVfz
そもそも弾き語りなのかバンドの中の楽器兼ボーカルなのか
929ドレミファ名無シド:04/05/10 17:24 ID:Q8F5WNIr
>>884は、今度はベースボーカルはキツイと思い始めてドラムに転向すると思われ。
930ドレミファ名無シド:04/05/10 17:46 ID:gvXXUVrd
ボーカルに専念する事にしました。
931ドレミファ名無シド:04/05/10 18:03 ID:DukttZEd
マネージャーに専念する事にしました。
932ドレミファ名無シド:04/05/10 18:09 ID:3mlf7I3A
結論が出ましたね。


すなわち,はなわは偉大。
933ドレミファ名無シド:04/05/10 18:39 ID:NZohMX9S
>>932
もうそれでいいと思うw
934ドレミファ名無シド:04/05/10 19:17 ID:7BwrOg8f
みんなベース買って初めて演奏した曲ってなんでした?
最近ベース買った俺はjetのAre You Gonna Be My Girlに挑戦中・・・・
935 ◆sJKcRlREaI :04/05/10 19:19 ID:mSyMo0Y5
どなたか、エレキベースを売っていただけませんでしょうか?
まったくの初心者で、音楽はぜんぜんわからないのですが高校に入って、何かいい思い出を作りたいということで友達とバンドを組むことにしました。
本当に初心者用の簡単なものでいいので、譲っていただけたらと思います。
今、ベースのことを勉強中なのですがいまだにベースの相場のようなものがつかめません。
初めてですので、安いのでかまいませんのでお願いします。

ところでどなたか初心者にもわかりやすいお勧めのサイトとかご存じないでしょうか?
検索してみたところ、なぜか木でできたでかいベースのほうが出てきてしまいます。

それでは、よろしくお願いします。
936ドレミファ名無シド:04/05/10 19:21 ID:DukttZEd
>>934
>>857

>>935
取りあえず、>>1にあるHPを見る。
937ドレミファ名無シド:04/05/10 19:23 ID:9ILmuVkz
指板やフレットの溝に埃がたまってきたんで掃除したいんですが
いい方法ありますか?
また、ボディは泡のワックス(?)みたいなのでキュッキュ拭けますが
それで指板拭いても大丈夫ですかね?
938ドレミファ名無シド:04/05/10 19:26 ID:sI5m81JR
>>937
レモン醤油、ぽん酢でもいいけどw
939ドレミファ名無シド:04/05/10 19:31 ID:UwgYTimQ
埃がたまる前にこまめに掃除しようぜ…。
固まってないならエアスプレーみたいなので吹き飛ばせるかも。
PUザグリの埃とかブリッジとかもそう言うので普段から掃除しておいた方がいいんじゃないかな。
楽器店で1000円くらいで売ってる。
940937:04/05/10 19:46 ID:z7/JK2AM
たまってきたのはわかってたんですが、やり方がわからなかったので・・
エアスプレーあります。でもあれ表面的に吹き飛ばすだけですよね。
溝とか綿棒やつまようじで大丈夫ですかね。
941ドレミファ名無シド:04/05/10 19:48 ID:7N+dJh0S
最近気づいた。御託は無駄。
942ドレミファ名無シド:04/05/10 20:06 ID:UwgYTimQ
御託は無駄。知識は必要。
943ドレミファ名無シド:04/05/10 20:25 ID:Q8F5WNIr
技術もあれば萌えベター。
944ドレミファ名無シド:04/05/10 20:43 ID:UwgYTimQ
感性が伴えば更にバター犬。
945ドレミファ名無シド:04/05/10 21:01 ID:pzH2G+Nw
初めて弾いた曲は、
グリーンデイのバスケットケースです。
946ドレミファ名無シド:04/05/10 22:06 ID:t55eVkY1
4げんだけビビるんですがどうしたらいいですか?
947ドレミファ名無シド:04/05/10 22:23 ID:fBAwoUgU
>>934
最初に弾いたのはヒゲダンス
次は笑点
楽譜類見たんだけど高くて(ベース本体買ったら金欠)
その前に耳になじみがある曲を弾いてみたくてがんばっちったよ
やっぱりやってて楽しい。ベース好きになった。
948ドレミファ名無シド:04/05/10 22:25 ID:7N+dJh0S
>>934
ピーターガンのテーマ
949ドレミファ名無シド:04/05/10 22:28 ID:v1TWO+To
ベースって、高いの買おうが安いの買おうがどんな
形の買おうが、音一緒だよね。ということでスクワイア
買おうと思ってるんですがどうでしょうか。
950ドレミファ名無シド:04/05/10 22:38 ID:fBAwoUgU
>>949
音は違うんじゃない?私にはまだよくわからんけども。
わかるようになってから買い換えてもいいと思うし、安いスクワイヤでいいと思う。
951ドレミファ名無シド:04/05/10 22:38 ID:NZohMX9S
>>949
そこまでしっかりした考えを持ってるならいいんじゃないでしょうか。
952ドレミファ名無シド :04/05/10 22:42 ID:02g0K6Ek
>>946

4弦だけ弦高が低いのでは? 上げてみ?
ネックが捻れてないことを祈るよ。
953ドレミファ名無シド:04/05/10 23:41 ID:7N+dJh0S
>>949
おもしろい。
954ドレミファ名無シド:04/05/10 23:56 ID:OxLo2Q7L
>>947
俺もヒゲダンスー
955ドレミファ名無シド:04/05/11 00:16 ID:EasDVStk
>よく右手で三角左手で○を同時に回す練習させられた

これって効果あるの?

956ドレミファ名無シド:04/05/11 00:36 ID:cu9PxG1H
>>955
ドラムの人はよくやってたな。

ベースで効果はどれほどか分からないけど、いいんじゃないかな
血行が良くなりそうだしw
957ドレミファ名無シド:04/05/11 00:41 ID:FIaMjqnu
話戻す様ですまんが、

>>884
俺は全く逆でスリーピースのバンドやってた時ベースボーカルだったん
だけど思うようにいかなくてベースやってるツレがバンド解散したっていうのを
機会にそいつ自分のバンドに入れてギターボーカルに転向した。自分のバンド
のギターがもう一本持ってた安物ギター借りて(別にボーカルonlyでもよかったん
だけど楽器持ちながらのスタイルのが好きだったもんで)。もちろんパワーコード
鳴らすだけ。弾きっぱなしじゃなくてもいいから動きもとりやすかった。
ま、それから1年程度でそのバンドは解散したけど。
その後はまたベースに戻りました(今はボーカルはやってません)。
958ドレミファ名無シド:04/05/11 00:58 ID:vs74pJrs
まぁアレだ、ベースボーカルはコード楽器兼ボーカルより難しい。
ルート8分弾きみたいなラインなら話は別だけど。
コード楽器とベースは仕事が全然違うからな、当然っちゃ当然な。
試しにスタンドバイミーをベースで弾き語ってみ。
ぼん、ぼん、ぼぼぼん…のあのラインな。歌詞は知らないなら適当でよし。

蒸し返してスマソ
959ドレミファ名無シド:04/05/11 01:08 ID:tF7Uszw8
>>914
どうも、今気づきました。レスありがとう!
コピペして保存したよ。
抱え込む感じにしてやってみたら、あまり凝らなかった。
実際姿勢悪いんです。近眼だからさらに…。
ちなみに、三味線みたいな音ってのは、1弦に太ももがちょっと触ってしまったりして、
ぺんぺけぺん、と情けない音が出ることなので。やっぱ姿勢が悪かったせいだと思います。
うちのスクワイ子さんは4.2キロ。
普通かぁ
筋力つけてかかるしかないね。がんばるよ。
960ドレミファ名無シド:04/05/11 01:13 ID:HnNKOS4b
ちょっと気になったことがあったので質問します。
エフェクター等でノイズ、ガリと異常がでるようなのですが
具体的にどのような現象なのでしょうか?
特にガリについてよく分からないので詳しい方お願いします。
961ドレミファ名無シド:04/05/11 01:30 ID:cu9PxG1H
>>960
ガリは、例えばボリュームなんかのポットの中での接点が汚れたり、痛んだり
すると起こる。

防止するには使わない時にツマミを0の位置にしておく。

ノイズはジャックの部分が緩んでる、とか他のエフェクターとの繋ぐ順番
とか、電磁波の出る機器が近くにあるとか理由が様々なので怪しい所を探して
みてくれ。
962960:04/05/11 01:58 ID:HnNKOS4b
>>961
即レスありがとうございます。
ガリの事でもう少しお聞きしたいのですが、
どのような現象を”ガリ”と呼ぶのでしょうか?
無知識で申し訳ありませんがお願いします。
963ドレミファ名無シド:04/05/11 02:14 ID:FIaMjqnu
>>962
俺は961ではございませんが、

ツマミを回す時にその名の通り「ガリッ」というノイズがでる。
多分そう。違ってたらごめんね。
自分の自宅の小型アンプがその状態なんで。
964ドレミファ名無シド:04/05/11 04:43 ID:E/DsGHYG
ルートとかスケールとかどうやって勉強すればいいですか?
965 ◆DyKXRnnPCg :04/05/11 04:49 ID:r9dnkz+P
新スレッドです。
こちらのスレッド終了後、移動願います。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.32
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084218348/l50

よろしくお願いします。

>>964
一番良いのは、教則本やビデオを購入してしっかりと学ぶことです。
966ドレミファ名無シド:04/05/11 10:24 ID:a8DD7pr2
>>961
>>防止するには使わない時にツマミを0の位置にしておく。
なんの意味があるの?

>>962
接点がカーボンとかなら諦めるしかない
967ドレミファ名無シド:04/05/11 10:56 ID:z5nI5Zbr

>>959
どもども。>914デス
改善したとの事で何よりです。
俺も目悪いから普段の姿勢がいいかと言われると凄く微妙なんだけどね。w
フォームに関しては軽く考えてる人多いけど、
それが原因で簡単に弾けるフレーズも難しくなる・・・なんて事もあるのですよ。
この機会に教本とかを見直してよりよいフォームを身につけて下され。
上手い人は構えただけでびしっと見えるしね。

>ちなみに、三味線みたいな音ってのは、1弦に太ももがちょっと触ってしまったりして、
>ぺんぺけぺん、と情けない音が出ることなので
きっとヘッドが下がった状態で弾いていたのだろうと推測。
もう出なくなった?
クラシックスタイルとは違うけど、右足の下に踏み台を置くとか
左足の上に右足を組んでその上にベースを置くようにすれば無問題。

>>961
俺も詳しくないが、ずーっと同じ位置にとどめておくと
ガリが出やすいのですよ。
俺もアンプ落とす前に0にしてる。(ってか基本だと思うが)
早期発見にも繋がるかも?
968ドレミファ名無シド:04/05/11 11:35 ID:H7FHFkM6
>>967
960はエフェクターと逝ってる
エフェクターのセッティングを使うたびに0にしてたら毎回バラバラの音になるし
セッティング時間も無駄だと思うが
メモればいいとか言うならなくしたら終わりだぞ
現実味はないと思うけど
コンパクトエフェクターなら電池駆動なら毎回ジャック抜かないと消耗するし
ジャックのガリよりパッチケーブルのガリの方が多い気がする

アンプはVOが0なら別にと思うけどスタンバイついてるアンプならそのままでいけるし
リハーサルスタジオでは個別にセッティングが違うからマナーとして
デフォルトに戻しておくというのが基本のような気がするが

電気製品類はコンセント抜いて長期使わないとガリが出ることが多い気がする
暇なのでつっこんでおこっと
969961:04/05/11 12:12 ID:QOmzKsSi
0にしたらいいと書いたのは>>967さんが言っている理由なんだけど エフェクトが効いて欲しいポイントでガリが出ると困るから 普段は0にしておくようにしてる。 セッティングに手間取る、か。 沢山繋げるなら確かに大変だわな。
970ドレミファ名無シド:04/05/11 13:10 ID:ARdPIRAk
ところで、みんな、ガリが出る原因わかってるの?
971ドレミファ名無シド:04/05/11 13:17 ID:QOmzKsSi
接触不良だよ
972ドレミファ名無シド:04/05/11 13:20 ID:ARdPIRAk
その接触不良はなぜおきるの?
973ドレミファ名無シド:04/05/11 13:38 ID:z5nI5Zbr

>>968
ああ、エフェクターだったか。スマソ。
言ってる事も全くその通りだと思います。
ってかエフェクターってEQくらいしか使わないから分からん。w

>>972
配線が外れかけてるとかもそうだけど
金属パーツの錆とか腐食なんてのも原因ぽ?
いや、適当なんだけどね。w
974ドレミファ名無シド:04/05/11 13:45 ID:QOmzKsSi
上手く説明する自信がないから電気系に強い人補足してほしいけど
接触する部分が削れるとか、材質自体が劣化するとか。
同じ部分に固定しとくと、触れ合ってるとこが科学反応して劣化しやすい、と聞いている。
975ドレミファ名無シド:04/05/11 14:09 ID:phWCCRMP
大雑把に、接点の腐食(サビ)やゴミ、変形→接触圧力の低下とかあるよね。
ゴミ、変形は論外として、残る腐食が一番の問題。
結露しやすい状況だと面よりも先に隙間に水分が溜まりやすいので、
ボリュームの途中だとモロに抵抗体に被害が及ぶ。
常用部分を保護する意味でゼロに絞ったほうがいい。
また、結露した状態で電流が流れると、化学反応を起こして劣化が進んでしまう。
976ドレミファ名無シド:04/05/11 14:24 ID:ARdPIRAk
接点復活材をかけすぎると、かえって調子悪くなるから注意。
977ドレミファ名無シド:04/05/11 16:49 ID:VJymG00f
初心者の質問なのですが、ライブではギターは、マイクからPAじゃないですか。
なのになんでベースは、ラインなんでしょうか?
978ドレミファ名無シド:04/05/11 17:36 ID:daJw99p1
>>967
>上手い人は構えただけでびしっと見えるしね。
そうそう、あと楽器が小さく見える。
なんだか自分は手に余って、扱いきれてない。
979 ◆DyKXRnnPCg :04/05/11 18:26 ID:r9dnkz+P
>>977
ベースもマイクからPAの場合がありますが、
低音をきれいに拾うのならマイクよりもライン入力の方が良いからではないでしょうか?
980ドレミファ名無シド:04/05/11 18:29 ID:gGqHkZGa
やっぱりラインだと音ショボくなるんですか?
981ドレミファ名無シド:04/05/11 18:33 ID:HLPXGCe9
982ドレミファ名無シド:04/05/11 18:58 ID:ZJcjerFQ
>>979
サンクス。
>>981
宣伝帰れ
983ドレミファ名無シド:04/05/11 19:09 ID:2AdmWPAK
>>980
マイクでベースの音を上手く拾うのは難しい。
今時ほとんどのライブがラインだからしょぼいなんて事はないよ。
音のレンジもマイクより広いし。
マイクにはマイクの独特の空気感みたいなのがあるけどね。
984ドレミファ名無シド:04/05/11 19:20 ID:NYElrV/J
>>983
だから、べーどら
985ドレミファ名無シド:04/05/11 19:25 ID:NYElrV/J
>>983
だからベードラとか空気かんのあるものを使ったりするんですかね?
でもそうなるとアンプの音作りって関係ないんですか?
986ドレミファ名無シド:04/05/11 19:44 ID:yVOG1Zul
はなわが使っているのはなんという名前のベースでしょうか?
987ドレミファ名無シド:04/05/11 19:48 ID:z5nI5Zbr
>>985
普通のライブハウスの構成だと、そういう事になるよ。
つまりアンプの設定は関係無くなる。

ただ、大抵のPAさんはベーシストがアンプを通して作った音を
参考にして外音を作ってくれるから余り神経質になる事はないよ。
外音が気に入らなければ注文をつけるのも可。
べードラのメリットはDI自体に音を補正できる機能がついてるから
って感じかな。(べードラの独特の音・歪みもあるしね)

ただし、アンプの音が外音に影響することもあるし
べードラやマイク録りにして、「普段は理想の音なのに・・・?」
って事もある。この辺は一筋縄じゃいかないよね。
988 ◆DyKXRnnPCg :04/05/11 20:18 ID:r9dnkz+P
ステージの外の音は、サウンドチェックの時とお客さんが入ってるときでは若干違ってきますから、
やっぱりPAさんに録ってもらった同録や客席で録音した生録を聞き比べたりして経験を積んでいかないと注文しきれないですね。

最初はあまりあっちこっちのライブハウスに出ないで、
一カ所に腰を落ち着けてお店のスタッフとも馬鹿良くして、アドバイスもらったりするのが良いかと思います。
989ドレミファ名無シド:04/05/11 20:23 ID:2AdmWPAK
スタッフとも馬鹿良く…中々難しそうだ。
990ドレミファ名無シド:04/05/11 20:41 ID:f+2djcpQ
ベーススレの新語になる予感
991 ◆DyKXRnnPCg :04/05/11 21:05 ID:r9dnkz+P
ああ、すみません。
また変なミスタイプして・・・(汗
992 ◆DyKXRnnPCg :04/05/11 21:05 ID:r9dnkz+P
新スレッドです。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.32
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084218348/l50

よろしくお願いします。
993ドレミファ名無シド:04/05/11 22:42 ID:4fZD5RS/
使いきりage
994ドレミファ名無シド:04/05/11 23:18 ID:fGCcGlOf
994
995ドレミファ名無シド:04/05/11 23:26 ID:IClsKqFo
995
996ドレミファ名無シド:04/05/11 23:27 ID:IClsKqFo
996
997ドレミファ名無シド:04/05/11 23:28 ID:IClsKqFo
ベース
998ドレミファ名無シド:04/05/11 23:38 ID:/ewBhwJD
うおぉぉぉ
999ドレミファ名無シド:04/05/11 23:41 ID:1jV0n7Df
サンダバ
1000ドレミファ名無シド:04/05/11 23:46 ID:nAREfceZ
1000ののたん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。