1 :
ドレミファ名無シド:
PODやSANS AMPに押されて影が薄い存在になっちゃってますが
どんどん語ってください。
関連スレ
★マイナーなアンプシミュレーターを語るスレ 2★
http//music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072271613
KORG(VOX)のHP
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/
__,,,,、、、、,,,,,__ ゙!ヽト、
,、-''"´ _,,、-‐ `ソ .! ゙i
/ /:: ,ノ ノ l\
/.: /::::: _/ ;/ / ヽ ラクス・クラインが
>>2ゲットですわ?
/ ..::: .: .: :j:::: .: i //,.イ / : ゙、 >3 お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .::: ゙! >4 残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l, _,,,,,_ノ:::::;ィ::: jl ! >5 論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ ´ ///;ハ:::. / i! >6 もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、 ,r=;''ヾ、 /::;.イ >7 そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ l`';;:::} 'イ:: | >8 あら?もうネタ切れですの?
Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::| `゙''''''" !::: | >9 素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
j:i::::l´iヾ: ´ ̄ i ミミミミ l:::: l >10 わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ ' , ,/i::: .!
__,ノ::::_/:::::::| 、 ー‐ '''"´ //::: |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 `" ,.イ /:: /´ i゙
:::::/ .::/:/ `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
/ /:::/ //:::::;ィ//i!/ __ ヽ
3 :
ドレミファ名無シド:04/01/31 22:01 ID:S1rfeCL5
こそっと・・・
3ゲッツ!
豚愛マンセー
音源うpマダー?
一般に言われてる評判
☆Fender、VOXのシミュの出来が良い。
☆ライブ用にペダルやセンドリターン等がついた「SE」が3月発売予定?
☆ワウも本家なのでそれなり。
★真空管なので余熱が必要。
★VOXアンプ独特の操作がある(ノブなど)ので説明書をよく読まないと使えない。
★ノイズサプレッサーは内蔵されてるけどそれなり。
その他あれば追加よろしく。
240 :ドレミファ名無シド :04/01/29 13:44 ID:1dTkK1Uw
豚愛クリーン vs サンズクリーン。
前者はどちらかと言えば、アンプから出た時の感じに近いクリーン。
後者はアンプからではなく、アンプ→ラインで直録りした時の感じ。(ライン臭い)
厚みで言うなら、サンズの方があるのかもしれない。
拡張性で言うなら、恐らくサンズ?かも。
豚愛はノイズ多いのか、前にエフェクタ繋ぐとかなりそれが増幅されてる。
サンズはマニュアルのB.B.キングスタイルのクリーンチャンネルにすれば
そんなにノイズもノイズサプレッサー繋がなくても増幅される事はない。
サンズの方がクリーンチャンネル専用のアンプだと意識しやすいせいか
直列にエフェクタを繋ぎ易い。
以上豚愛とサンズの拡張性比較レポですた。
9 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 23:05 ID:mNG9TEo7
みなさんLIVEではどーやってるん?俺はJCのセンドリターンにつなげてるんだけど、この場合キャビネットはOFFにしたほうがいいの?
10 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 23:22 ID:GpQtCYB3
JCのリターンにつなげてプリアンプとして使用するとどうですか?
良い音しますか?
11 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 01:02 ID:x50BpxaO
>>9 基本的にオフっていうのはそのアンプのキャビのを使うって意味で
トーンラブのキャビのを使いたいっていうのならオン。
漏れはオンの方が音的には好み。
ただ、若干コモリ気味?になるかな。
JCM系はなるべくならオンの方が萌える。
というのかマニュアルのP.12に書いてあるよ。
とりあえず、マニュアルを100%要するのがこれだから隅から隅まで
読んでおいた方がいいよ。
EQの関係も選ぶアンプ・タイプによって変化するしね。
だから暗記すれば音作りも読めば難しくはないし。
12 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 01:08 ID:x50BpxaO
>>7 ★ノイズサプレッサーは内蔵されてるけどそれなり。
それなり・・・
というよりも、あんまり使わない方が良いかも。
こうゆうのの特性なんだけどこもりや音切れ現象が発生する。
使ってもいいけど、ならばDGと同じようにボスのNS-2を
直列で繋いだ方がこっちの方が性能良いし音も良い。
この項目に追加だけど、
☆内蔵チューナーは反応も精度も同社の単体機並みで良い。
13 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 01:09 ID:Ug2Ce+kD
これのAC30をフルテンにした音でジャキジャキやってると気持ちよくないですか?
少々耳は痛くなりますが…
14 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 01:22 ID:x50BpxaO
>>13 あ〜・・
ちょっとそのセッティングでは試した事無いなぁ。
フルテンというのはどのパラメータ?
多分、コーラスを薄めにかけるともっといいよ。
建つのが遅すぎた位のスレ。
買うかどうか考えてる商品>豚愛
16 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 03:24 ID:HCOihsLX
JCにつなげたときの音はキャビネットONだとこもってるような気がする。OFFにしたらJC!!って感じになったのでやめた。設定は AMP:AC30TB CABINET:BLACK2×12 TREBLE:8 MIDDLE:6 BASS:6 PRESENCE:3 GAIN:10 VR GAIN:10 CH VOLUME:4 ギターはグレッチ6120
17 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 11:30 ID:x50BpxaO
>>16 AMP:AC30TB CABINET:BLACK2×12
→
AMP:AC30TB CABINET:AC30
もしくは
AMP:AC15 CABINET:AC30
の組み合わせの方が、こもるのは・・・あれかもしれないけど
アンプをVOX系にするのはその方が良いかもしれないよ。
真空管交換して遊んでる人いますか?レポおながいします。
19 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 13:35 ID:x50BpxaO
ボスのコンパクト、BD-2を繋いでみた。
トーンラボ+BD-2
サンズアンプ+BD-2
両方とも、クリーンチャンネルで
Fenderタイプ(トーンラボはBLACK2×12=アンプとキャビ両方)。
お互いのレベル合わせ(クリーン時と歪み時)がサンズアンプの方が
やりやすい感じ。
ノイズもトーンラボの方が余計に増幅されたような気がした。
ノイズリダクションの効きが過度にかけても若干緩めなのかな?
BD-2の方のゲインは時計の針で約1時付近。
音的にはボスブックという別に本があるのだが、トーンラボは
BD−2+メーカーアンプの時のデモ音に近い感じ。
サンズアンプは通常のエフェクター解説のとこの時の音に近い。
参照URL:
http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html メーカーアンプの方はそっちの本を買って聴いてもらわないと分からないかも。
今度発売されるSEはどうかは不明だけど、とりあえずノイズは多い。
コンパクトエフェクタを使えばそれの歪みが使えるが調整が面倒。
ただ、実際にエフェクタ→アンプのニュアンスに近くなる。
家ではそうだったけど、皆のではどうだった?
20 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 13:52 ID:r1ElfB6J
今はPODとトンラブがシミュレーターでは二大勢力らしいね。店員さんが言ってた。俺も楽器やで何回か買う人見たことあるし。しかしベーリンガーの影が最近薄くなった気がする…。
>>20 音考えれば当然かもな。俺は人のをいじっただけで俺自身はPODユーザーだが
トーンラボの音はほんと素晴らしいと思う。POD以降初めてクランチでタメ
張れるアンシミュが出てきたなぁと感動した。ただ世間的な売り上げは
真空管が灯ってる見ための効果も大きいだろな。俺もROD881とか買って
「うおー真空管だぜ!」って喜んでた厨な時期があるしw
22 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 19:19 ID:x50BpxaO
>>21 ROD881も真空管みたいですが、トーンラボと同じように
余熱が必要で、次第に音質変化を楽しめるタイプですか?
コンパクトエフェクタとしてこれの前にRODを繋げば・・・・
ダブル真空管w
みたいで萌えそうな予感がする。
ボスのとは結構相性は良いよ。
>>16 JCに限らずアンプから音出す時はキャビシミュはOFFにするよろし
アンプから音出さない時のためのキャビシミュだから
24 :
ドレミファ名無シド:04/02/03 03:19 ID:Mx7B6l7u
なるほどね〜。ヘッドホンで音作りしないで、アンプにつなげてから作ったほうが確実だね。今度頑張ってくるわ。
25 :
ドレミファ名無シド:04/02/03 10:40 ID:fPGSp5Ks
>>24 うん。
というよりも作れない事ないけど、アンプの空気感みたいなのが
きちんと感じられる環境下で作った方が作りやすい。
ラインやヘッドホンだともろにダイレクトだから過度な設定になりやすいのかも。
27 :
ドレミファ名無シド:04/02/05 23:06 ID:KU/X7tYV
55kが44kですか。
思ったより安くて(・∀・)イイ!!
28 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 01:15 ID:Up6YnLwn
うーん。
SE良さそう、、、
エフェクタが増えたみたいだけど、現行のもボスコンパクトのBD−2を
使っているからサイズも大きいし自分には必要ないかも。
元々クランチに特化してるBD−2だから一緒に使うと良い感じ。
どんなのを繋ごうか・・・
ってならお奨め。
ヘッドフォンで歯槽したけどSE気に入らんかった。
31 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 12:21 ID:Up6YnLwn
>>29 ヘッドホンはどんなの使った?
お奨めはスタジオ系のSONY MDRとか。
その辺に売っているちんけな安物ヘッドホンでは
正直駄目。
それよりも、マイナーアンプスレでも書いてあるけど
ヘッドホンでの試し弾きで気に入る気に入らないは決めないで欲しい。
アンプ、ライン(可能であれば)でも試して欲しい。
その際アンプならアンプ使用時のモードとかもきちんとあるので
その辺の操作をしっかり行ってから鳴らすなどこれを店頭で試す時は
注意が必要。
取り説は絶対に必要。
PODと同じ感覚操作してはいかんよ。
適当に操作して鳴らすと、本当にへぼっちい音しか出んよ。
このアンプシミュは。
それから、長ければ長いほど良いが目安20分は余熱が必要って
いう事もお忘れなく。
無理なら5分程度でも。
32 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 12:25 ID:Up6YnLwn
トーンラボはいかに音作りのセンスというか知識があるか?
で気に入る、気に入らないが分かれる。
ある意味ギター歴が長く、しかもアンプでの音作りに長けている
人程これを使わせると良い音が出せる。
PODより難しいってことでよろしいか?
PODは簡単なんだけど
34 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 18:31 ID:Up6YnLwn
>>33 ん〜
なんて言うのか、その音に持っていくまでの過程がなんとなくややこしい感じ。
全てのアンプモデルがそれぞれのツマミの(EQなど)の効きと共通ではない。
その辺が難しい。
適当に店頭で操作して〜
というのは言ってしまえば当たり前。
>>29氏はその辺どうだったのか、ちょっと聞きたい。
とにかく買う前はじっくり試す。
PODに比べるとツマミとかのデフォルメが弱い感じ。
すべてのアンプタイプを同じ雰囲気で使えない。
その代わり、各アンプのもつEQの癖がある程度似せてある感じかな。
BlackとかAC30とかすごく自然に使えるからね。
なんだろ、そのアンプタイプのおいしいところを一番引き出せるように
ツマミの効き調整してある感じ。
言い過ぎかな?
インタフェースに関しては、各アンプの癖をもシミュレートしてるのか、
操作体系の統一感を優先してるのか、まあ、考え方が違うのねんw
漏れは、アンプのタイプを幾つも切り替えて使う方でもなかったりするし、
使いたいタイプの音作りは一通り経験して知ってる分、豚愛の方が、
より使いやすく感じてるんだが。。。まぁ、最後は好みだろなw
37 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 23:43 ID:Up6YnLwn
>>35 >>36 そう!そうなのよ・・・・
使った事の無いようなアンプでいい音を作れ!っていうのが難しい。
基本的にコレは若干そんな事を知っていないとそこまで持っていけなくは
ないが扱いづらい。
と思う。
だけど、ドンピシャではまればそんな辛さも吹き飛ぶくらいの音が
出てくるよね。
とそんな感じで、UK'80S+UK T75 4×12の組み合わせ
恐らくJCM800のシミュだと思うがクランチは良い。
<アンプ部>
トレブル:3.2 ミドル:3.0 ベース:9.0 プレゼンス:0
ゲイン:4.2 VR GAIN:4.0 CH VOLUME:6
<エフェクト部>
MODULATION:CHORUS→ON
:SPEED→0.23 MIX→3.5
:DEPTH→6.0 MANUAL→5.0
PEDAL :TUBE OD→ON
:DRIVE→5.8 TONE→7.5
:LEVEL→5.2
※PEDALを内蔵のではなくクランチ系に特化したのを直列で繋いで使用
するのをお奨め。
38 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 11:03 ID:F6aA+L7t
音のうpキボンヌ
豚愛は、エフェクタ−の質はPODに比べてどうすか?
トーンラブ私は持ってないんだけど、友だちのいじってみて、やはりVOX
、FenderアンプのニュアンスがPODより自然に感じました。
(PODは普段使ってます。)
エフェクターについても問題はないと思います。
でもPODのほうが簡単に使えながらも奥が深いという感じはありますね。
まあ値段なりの所はやはりあると思います。
ところでSE実物昨日見たけど、あのキーボードほどあるのを、かついでい
ってライブで使う人っているのかな?ちょっとtoo muchでかい。
せまいライブハウスとか床におけるのかな?
しかもギタリストだから別途(というかそっちのほうが本体なのだが)ギ
ターもってかなくちゃいけないし。
POD+ショートペダルでもふうふう言っている私には無理ですね。
41 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 19:28 ID:SEH68X8u
俺も今日、SE初めて見たけどあまりのでかさに呆れてしまった。
右2つのペダルが無いタイプ出してくれ!
42 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 20:30 ID:0n4AiYz4
>>37 この設定での音源うp協力してくれる人宜しくっす。
これハイワットのアンプもシミュレートしてますか?
外形寸法 710(W)×249(D)×76(H)mm
重量 6.2kg
アホかと・・・・・・。
確かにでかいな。
即戦力にはなりそうだが、ギター2本持っていくような感じでどーもなぁ。
今日オヤジが試走してるの聞いたけど変なプリセット入ってた。
スティーヴヴァイみたいな。
音自体はあんまり普通のと変わらないね。
SEってペタル以外にも何か良くなってたりするの?
重量感が増した。更にウエイトも増したし物理的にも質量が増えたよ。
何かつまみが増えてるようにも見えるんだけど
50 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 02:32 ID:0Px+7uTV
プリアンプ用に購入しようと思ってるんだけど、
Soldanoのモデリングは使える音ですか?
実際持ってる方、よかったら参考までに教えてください。
>>49 TONELABをAX1000G風に扱えるようにした、みたいな感じだよ。
ほとんどのパラメーターをフロントパネルでいじれるがゆえに
スペースを食うし、つまみの数も多いと。
52 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 17:27 ID:Qq3s98Xf
今日、見てきたけど、SE確かにでかい、でかすぎる。
これってプリセット使うときにツマミがモーターで動いたりしますか?
54 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 20:39 ID:x341+MB/
とりあえず、SEにしろその前のヤツにしろエディタはあると良い。
という事で。
音作りが楽。
>>53 しません。
そういうの面白いしわかりやすくていいね。
でも実売3万5千円ではやってくれそうにないような。
プリセットからちょっといじるとディスプレイに「EDIT」という表示が
出て、プリセットとは違うということがわかるようにはなっています。
>>50 知人のを軽く弾かせてもらっただけだけど、ボリューム操作とかに全然ついてきて
くれなかった。個人的にはPODの方がよかった。
弾きこんだ上でのレポじゃないので、誤認だったらスマソ。
57 :
ドレミファ名無シド:04/02/14 02:47 ID:BPgkrxnB
SE買ったもしくは試奏した人いるかな?いたら追加ペダルの音どんなだったかレポキボンヌ。
あれってSD-1とかDS-1のシミュなのかな?
58 :
ドレミファ名無シド:04/02/14 18:59 ID:qbd3k0TS
>>57 black,orange,ringmod, superod,orangedis,octfuzz,bootic
SD-1やDS-1ではないと思う。
自分はSEじゃない方(一体型でない方)で、というよりもこれでいい。
こっちの方が操作しやすい。
59 :
ドレミファ名無シド:04/02/17 13:21 ID:/mShaCZF
トーンラブには、エアー感を再現するPODでいうAERに
相当する機能はついているんですか。
英文和文のホームページ見ると、どうもついてなさそうなんだけど。
エアー感があるか無いかと言われたら、ある。
ただそれにわざわざ名前を付けてるのかどうかは知らない。
61 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 02:20 ID:nIoZxF7J
TONELABのストンプにRATは入っていますか?
またモデリングの出来はどうですか?
62 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 17:32 ID:/1ik65iD
FAT ODって名前でモデリングされてる。まぁまぁいいと思うけど実機を持ってる人はどう思うんだろう。
SEに新たに追加されたORANGE DSTってなんだろ?BOSSのDS1暗いしか思い浮かばないんだけどな…
あとはbooticはブートレっグかな
63 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 18:54 ID:9Q9YejX2
とりあえず、トーンラボは音作りが結構難しい部類に入らないか?
JCM-800モデルのをクランチ気味にセッティング。
が固定されてきてる。
楽器屋でSE見た。デカ過ぎ!49鍵キーボードとほぼ同サイズだな。
MS2000Bとかよか余裕でデカい。それを足でグリグリ出来るガッチリした
金属筐体で作ってる。もう最強。イギリスブランドのコルグ開発でしょ?
もう島国の発想じゃねーって。アメリカ人もたじろぐぞあれw
65 :
ドレミファ名無シド:04/02/19 20:12 ID:+6YuWwRm
実物今日はじめて見たけど、確かにでかいね。
音はいいし初のチューブ入りだし先々伝説のキワモノ機材になる予感w
デジテックのMTR付きもデカさに最初驚いたけどSEのデカさは別格だな。
>>63 やっぱりトーンラ「ボ」でいいんだよね?
みんなトーンラブって言ってるから自信なくてスレに参加できなかったw
たしかにトーンLOVEだけども。
68 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 01:34 ID:P/bhyfzn
カールトンすれではレスがつきそうもないのでこちらに、
カールトンサウンドを出すには、TONELABとPODxtどっちがいいとう思う。
夜の彷徨あたり(ROOM335等)なら、PODxtのRAT+TUBEPRE+1×12TWEEDでいい線いけてると
おもうのだが、TONELABではどうだろうか?
また、LASTNITEあたりだとTONELABのダンブルで近い音だせるのだろうか?
TONELAB持っているひと、どうですか?
69 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 01:40 ID:nhPxKk5W
ライヴんときTONE LABどーやって運んでる?俺はリュックに入れてるんだけど、将来的にはエフェクターケースに入れたいんだけど電源アダプターがね。
ライヴではアンシュミは使いません、宅録専用にしてます
>>69 豚愛2発を、ラック系プリのエフェループの左右ch.にそれぞれ繋いでる都合上、
ライブでは、スライディングシェルフに本体と電源を固定して使ってるよん。
んで、でっかいペダルコントローラだけを足元へずるずると引っ張ってる。
友達はとても背が高いので、SEがでかく見えないそうだ。
先日楽器屋に、SEの箱が積み上げてあった。
そういえば、去年の今頃似た光景を見たことがあると、デジャブにも
似たものを覚えた。そうあれは確かX−B○x(一部伏字)、巨大な
箱、日米のサイズ感覚のずれを感じたものであった。
SEが第二のXにならぬよう、日本向け小型バージョン(ペダル1個
でもいいから)発売を望みます。コルグさんお願い、AX−1500
の大きさにつめこんで。即買うよ〜。(無理か)
73 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 18:38 ID:CXQccOZX
TONELABのよい点ってなんですか?
どんな音向けなんでしょうか?
74 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 19:30 ID:hs/E+Bvs
>>73 個人的にはブルージーな、ジャジーな音向けだと思う。
ロック系のバリバリのにはあんまりのような気がする。
欲しいなあ、これ。音屋の32000円てのが最安値かな。
POD2と交換希望ってのにのってくる人、いる?
76 :
ドレミファ名無シド:04/02/22 18:37 ID:XsQIIPTL
POD2の高音のこもりがちな所と、クリーントーン、クランチ
がダメダメな所が嫌いで、XTかLAB、SEのどちらか
を買おうと思ってます。
ちなみにライン、宅録にしか使いません。
この点で比較すると、どれがお勧めでしょうか?
高域ならXT、クリーン&クランチならトンラボ。宅録一本ならSEは除外。でも
POD2のクランチを駄目駄目とか言ってる人は他でも苦しいんじゃないかなぁ。
XTもトンラボも後発で当然2を上回ってる部分はあるけど2だって余裕でプロユース
な訳でブラインドで誰でも解るって程は出音のレベル差は無いよ。
私は今のTONELOVEはとにかくライブで使うことは考えないほうが良い
という立場なのですが、ライン、宅録オンリーならxtが良いか、TONEL
OVEが良いかは「好み」としかいいようがないですね。
音わかんねええよ〜。
とか、いちいち歯槽するの面度くさい。
なら
お金があるなら PODxt
お金をシーケンサーなり他にまわしたなら トン愛
にしなされ。と言いたいと思います。PODはこの1年ほど、値段もほぼ一定
強気な金額を維持していますが。やはり細部まで見るとそれだけのことはあり
ますのじゃ。エディット関係の細かさとかやはり一味ちがいますぜ。
79 :
ドレミファ名無シド:04/02/23 22:58 ID:nXIHXu9s
ところで、これ、
レイテンシーはどうですか?
やっぱり多少はありますよね?
君の言語中枢がlateness。
>>79 忙しいんで詳しく書けないけど、XTより短いよ。0.5msecほど。
どちらもまあいい線いってるんじゃない。じゃ。
82 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 04:19 ID:NtoE6Bjz
>>81 0.5msecって2000分の1秒でしょ? そんなの人間に感覚として感じられるものなの?
83 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 12:46 ID:ZvOT4qzr
エフェクターの中の電池メーカーの違いを言い当てられるエリック・ジョンソン
くらいの人ならよくわかるだろな。
それはともかく高級真空管アンプは音の立ち上がりが速い、ってよく言うじゃない。
2000分の1でも感覚的にわかるんじゃないかな。
イシバシのポイントが貯まったんで、それを元手にSEを買うか、XTを買うか。
それともLINE6の次のモデルまで待つか考えてます。
今はPOD(2にバージョンアップ済み)と
冗談で買ってみてけっこう感心したZOOMのPFX9003です。
84 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 18:07 ID:TplHrdAW
クリーン・トーンが嫌いなヤシ居たりするの?
嫌いなヤシは買わない方がいい。
叩いているヤツはたいていそのタイプだと思われる。
練習とかは絶対クリーン・トーンで鳴らした方がいいと思うし、
それで上手くなりたいってヤシには超お奨めだよ。w
85 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 22:06 ID:fREZm8Qu
>>84 トレブルはこもったりしませんか?
POD(1,2)はこもりがちで嫌だったので・・・
86 :
ドレミファ名無シド:04/02/25 10:19 ID:PDaCK0ig
ラインではこもらないが、アンプで鳴らす時にはキャビネットを
OFFにした方が良いかもね。
87 :
ドレミファ名無シド:04/02/25 17:42 ID:K7nzeQqV
TONELABではヴィンテージストラトの艶を再現できますか?
PODでは不合格でした。
ヴィンテージストラトと言われてもなあ、アンプシミュレータだし。
ヴィンテージの音が欲しいのならギター本体をいじった方がいいよ。
てかビンテージストラトを既に持っててそれをビンテージアンプで
鳴らしたときの音が出るかって事かな?アンシミュはアンプのシミュであって
バリアックスみたいなギターシミュではないからねぇ。
>87
ちみの考える「艶のあるトーン」って何?具体的に言ってみ。奏者を出してもかまわん。
91 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 00:32 ID:dY0dMH21
>87
漏れも知りたい。
ビンテージストラトのタイプは?
それと、その「艶」の基準にしている組み合わせのアンプは何かな。
92 :
ドレミファ名無シド:04/02/26 01:40 ID:RU1DO9HA
トレブルはこもったりしませんか?
POD(1,2)はこもりがちで嫌だったので・・・
93 :
87:04/02/26 19:59 ID:CvZOa4sZ
STは62年。
PODではカスタムショップSTと大差ない音がします。
VIBROLUX REVERBアンプでははっきり差が出ます。
89が正解か。俺にとっちゃCSストラトでも十分高級品だわw
俺には解らん世界だ。パス1。
62年とCSとVibrolux reverbかあ…。
酒とヘルスを我慢して買ったHighway 1を抱きしめてみた。
昨日のレモンオイルの匂いがした。
tonelabを買うために来月も愛ちゃんに会えない。
こういう「思い」が「艶」のある音を生むんだと信じて、
俺は明日もギターを弾く。
ストラトは嫌いだ
97 :
ドレミファ名無シド:04/02/27 21:03 ID:JKO/yQ5z
>>95 自分のHighway1とそれをやっとの思いで手に入れた自分の気持ちを
ずっと大切にしてください。
98 :
ーェー):04/02/27 22:39 ID:+wyK703M
愛ちゃん萌え
99 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 12:08 ID:v2nRHThw
>>95 ヘルスではなく、ふつーに彼女をつくりなさい
100 :
ドレミファ名無シド:04/02/29 21:55 ID:083YTEL6
SE悩むなあ。
102 :
ドレミファ名無シド:04/03/01 10:04 ID:xDS1Iqeo
SEほしいけど、あれとギターかついであるくのがどうもねえ。
宅録とかライブ、スタジオでの用途で
マルチ買うかこのToneLab買うか迷ってるんですけど
どっちがいいすかね、やっぱマルチのアンシュミとかはよろしくないんでしょうか?
マルチはME-50とかGT-6とかGFX-5にしようかと思ってます。
音の生々しさならトーンラボ。扱いやすさと応用範囲ではGT−6。
あとの二つは使った事無いんでわからん。ボスのCOSMは回路再現の
感じは結構よく出来てるし十分使えるよ。ただキャビシミュ等の空気感が
イマイチ。アンプで鳴らすと良いんだけどラインで負ける印象があった。
>>103 はやいレスありがとうございます!
やはりバンドメインなのでGT-6買うことにしました。
デモテぐらいにしか宅録は使わないのでGT-6のアンシミュで
間に合わせようかと思います。
106 :
ドレミファ名無シド:04/03/02 23:27 ID:w4NfBrvo
トーンラボ、シールドでも変わるネ!
鎌田さんのとこで8412シールドを最近買ったんだけど
素晴らしい!
歪ませ過ぎると粗くなるので、クランチより若干歪ませた
音でJCM系ので鳴らすと渋い!
イギリスのサイトにはデモがいっぱい上がってるね。いろいろ聴いてきた。
mayはいまいちだったけど、SRVはもろだなあ。いいなあ。
で、質問。「PEDAL」の「TREBLE BOOSTER」と「TUBE OD」は
あれとあれを意識したんだろうけど、「FAT OD」は何?
これってパソコンと繋ぐのにはどんなのを買えばいいの?
ってかお勧めってある?
109 :
急募!:04/03/04 23:36 ID:I5y/QWEy
110 :
ドレミファ名無シド:04/03/05 03:07 ID:KWnzG3c2
112 :
107:04/03/05 10:48 ID:DdFYqCf5
113 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 01:22 ID:H5VrEViR
tone愛シンセなどにつなげて使ってる人いますか?トレモロの揺れ具合がすごい良くてエレピにぴったりかなと思うんですが…
プラス真空管効果で音圧アップでウマー(゚д゚)みたいのも期待したり。
114 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 01:23 ID:maEm5WDi
116 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 02:32 ID:iXgWxgjo
豚愛欲しいな〜
SEも惹かれんだけどデカイからな〜
フットコントローラー買い足すよりいいんだろうけど・・・
藻前等はフットコントローラー買いましたか?
117 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 03:33 ID:H5VrEViR
>>109MIDIインターフェースとケーブルかな?多分。
>>115チューブスクリーマーとあとは分からん。
フットコントローラーは微妙に高くてデカいし買う気しないなぁ。今日PLAYER誌みたら小さいフットスイッチも出てたみたいだけど何に使えるんだろうか?
7000円くらいだったら買っちゃおうかな。
118 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 03:57 ID:scMsZUiC
俺は友達がローランドの10ペダルくらいあるMIDIフットコントローラー持ってたので借りて使ってる。SEくらいのデカさなので移動がきつい。豚愛専用フットコントローラー欲しい。電源はBUSで供給されるからACアダプター必要ないし。
小さいコントローラーいいな。
でもオプションのコントローラー買うくらいならSEの方がいいよな
voxはtonelabのラック版を作る気はないのかな?
名前はtonelab proとか適当でいいから作ってほしい。
>>120 >>112のムービーに出てくるコントロール部をそのままラック化するだけで
良さそうなのにねw。キャビとパワー部分外せばOK!
>>113 漏れは、宅録でStickとかシンセと合わせて使ってるんだけど。
トレモロとかロータリーシミュの出来はまあまあだと思うよ。
後は、音圧ってよりもサチュレート感が出るような使い方ならいいんじゃない?
>>116-119 ワーミー程度のサイズのコントローラがあったらなぁ。
または、小さくてもプレッシャーパッドとかでワウが掛けられるやつとか。
>>120-121 ついでに、リアンピングできたりS/N比が向上してくれたら嬉しいけどw
今日豚愛買ってきた
俺の求めてたアンプの音はVOXだった事に初めて気が付いた
124 :
ドレミファ名無シド:04/03/09 05:44 ID:uquKQISY
AGE
125 :
ドレミファ名無シド:04/03/09 18:35 ID:EHTcvmZD
値下げしたPODーXTと豚愛SEはどっちが良いだろうか。
真剣に尋ねても適当に答えをはぐらかす楽器店のお兄さん・・・。
やっぱり店にギター持ち込んで試すしかないのか・・・。
>>125 音色にかかわる事は個人の好き嫌いが大きいから真面目に答えてくれないんだよな。
(店員が本気でいいと思って勧めて買わせても客が好みじゃなければクレームになるし。)
言葉で表すなら完全デジタルの音(XT)か、拘りの音色(SE)って感じじゃない?
ペダルやフットスイッチの有無ってのも大きいと思うし。
(ライブ使用を意識するならSEだね)
大きいと言えばSEのデカさは尋常じゃないし。
ペダル類よりも音色に拘りたいなら豚愛も入れて考えた方がいいと思う。
127 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 06:01 ID:28jvfhMs
いいね
真空管入ってるのって楽しそうだなぁ
VOXは小型アンプ全部値下げしたけど、流石に出たばっかの
ToneLabは値下げ出来ないかな?
129 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 11:16 ID:HP4+FQLv
皆豚愛の最大の醍醐味忘れていないか?
>>127 その真空管採用の効果で、余熱により音が変わる。
XTではありえんもんね。
デジタル特有の「トゲ」がどうにも好かない。
高級なデジタルシンセのプリセットのギターを歪ませた
ような音と似たように聴こえてしまう。
漏れの耳がおかしいんだとは思うが。
てな理由で豚愛を。w
それで、ちょっと疑問なんが真空管って事は
いつかは取り替えという寿命が来るんだよね?
そうゆうのがあるってだけでもなんとなくイイ。
俺はxt使ってるけど
トーンラブも興味あるな。音も素敵だし。
>>129 いいね。デジタルの中にポコンと
アナログな物が埋まってるって格好いい。
>>129 ブラインドテストしたらどうせわかんねーよ。
プリセットはともかく同じ傾向の音になるようにセッティングしたら特にね。
それくらい今のシュミは良くできてる。見た目でデジタルっぽいとか聞こえるだけ。
ただ見た目とか気分が音楽には大切なのは良くわかる。
ブラインドテストってのは目をつぶって物を食うようなものだから。
132 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 16:09 ID:8IGDH3z+
TONELABと同じ回路使った
小型のデジタルアンプ出たよね?
VOXから。あれってどうなん??
ラインアウトとか付いてるなら
TONELAB買おうと思ってる奴なら
そっち買った方が良いよね?
価格も2万位だったし。
133 :
131:04/03/10 16:29 ID:WRt+roHg
ってうか今読み返したら「シュミ」ってなんだと・・・
ふいんきがげいいんだヽ(`Д´)ナゼカヘンカンデキナイ
>>132 え?あのちっちゃいのもバルブトロニクスなんかい?
2万円じゃフルデジタルの別もんじゃねーかな。勘だけど。
TONELABだけでもチューブを数多く使ってる設定と使ってない設定では
明らかに音が違うけど俺の気のせいだったのか・・・(´・ω・`)
>>132 スピーカー付きで2マソと単体で3マソちょっとではそれなりに違いはあるはず
豚愛の性能がどこまで必要かによるんじゃないか?
>>132 えーと、丁度カタログをもらってきてたんで見てる。
アンプモデルが少なくて、エフェクトも少なくて、キャビネットは無し。
lineにも出せるようにはなってるけど、遊べる練習アンプってことだね。
139 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 20:44 ID:SF8N9aLe
>>138 うわ、スッゲー良さそう・・・
バルブトロニクスだし。。。
SE買おうと思ってたけど
こっちにしよっかなぁ?
140 :
ちなみに:04/03/10 20:58 ID:SF8N9aLe
VOX AD15VT/AD30VT Specifications
アンプ・タイプ数 11種
エフェクト数 11種+NR
プログラム数 プリセット11種、ユーザー2種
入出力端子 ギター・インプット、ライン/ヘッドフォン・アウト、
フット・スイッチ
真空管 12AX7(ECC83)×1
信号処理 A/D変換 24bit
D/A変換 24bit
サンプリング周波数 44.1kHz
だそうです。Tonelabと比べてかなり劣るんですか?
ライン録音メインで使いたくて、クリーン、クランチ
メインなら使えますかね?(歪みはPOD2)
141 :
ちなみに:04/03/10 21:02 ID:SF8N9aLe
でもラインOUT端子一個しか無い・・・
ヘッドフォンOUTから出力して録音する
ようなもんかな?やっぱ音痩せするかな?
>>139 SEと比べるのはちょっと違うと思うぞ
>>137が違いをちょっと書いてるけどそれだけを考えても
VOXの色が一番好きならいいと思うけど
あくまでもモデリングやエフェクト、レコーディング目的として
豚愛なりSEを考えてる奴には勧められるもんじゃないと思う。
143 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 22:14 ID:eF8tjeV0
>>142 でも同じ回路なんでしょ?
音も一緒なんじゃないの?
>>143 言葉が足りなかったな。
VOXの色が好きならAD15(30)VT単体でいいと思うけど
クリーンが綺麗なアンプだったり豚愛では出ない歪みのアンプに
豚愛の組み合わせだとまた違った味わいがあるだろ?
あと、SEに関してはフットスイッチやペダルの存在は大きいから
同類として考えると後悔するかも。
俺自身、豚愛とSEで悩んで、大きさに負けて豚愛にしたが
音は申し分ないけどフットスイッチやペダルが無いのはちょっと不便を感じてる。
ペダル類を意識してるなら迷わずSEの方が利口だね。
145 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 00:07 ID:I96+3rqf
>>144 豚愛とAD15VT/AD30VTのラインでの音って
違いがあるのかな?EFやプリセットが少ない
だけなら、AD15VT/AD30VTでも良い気がする・・・
146 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 00:46 ID:wb3TS/r6
>>145 そう思えるならAD15(30)VTでもいいと思うけど
まだ発売前だから豚愛とまったく同じ音が出るのかは誰にもわからないし
AD60(120)VTの小型とは考えられないっぽいから心配はあるよな。
基本は同じだと思うから値段も考えたら十分じゃないか?
147 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 10:05 ID:2HVYhgXr
AD15VT/AD30VTいいね!!
と思ったらMIDIがついてないんだね。
いい音作っても2種類しか保存できないのはちょっとなぁ。
でも安いし買っちゃうんだろうなぁ。多分。
コルグは最近真空管づいてるね。サンプラーとかのダンスミュージック制作系の
機材にも真空管入れまくってる。相当客受けが良いんだろな。
逆にデジタル系ではもう特に新しい技術がないとも
感じますね。楽器界全体的に・・
コルグが「VOX」の名前で好きにやってるのか?
VOXが「コルグ」の技術にたよっているのか?
素直に考えると前者だよね。
Tonelab(どうでもいいけど豚愛はやめようぜ)がもっとメジャーになったら、
LINE 6の取り扱いはやめるんだろうな。
Tonelab(どうでもいいけど豚愛はやめようぜ)
152 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 23:14 ID:e5kjjIr3
SEでけー!でもカッイイな。まとまってるし
音もそこそこ創れるようだし、買っちまうかな・・
153 :
ドレミファ名無シド:04/03/12 23:58 ID:u3pc5ME4
AD15VT/AD30VTって、もう売ってるの?
試した人います?
154 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 00:16 ID:3q2MJoW3
>>153 VOXスレ、自宅アンプスレで聞きまくってる奴と同一か?
発売されてたらレポする奴くらいいるに決まってるだろ
3月発売=3月1日発売ではなく、3月 以 降 発売って事だよ
4月かもしれんし6月かもしれんって事も覚えておけ
155 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 00:25 ID:Vt7U0E4P
>>154 ええ???? 違うよ・・・
何をそんなに怒ってるの?
>発売されてたらレポする奴くらいいるに決まってるだろ
そんな事分からないし、決まってるわけでも無いでしょうに。
>3月発売=3月1日発売ではなく、3月 以 降 発売って事だよ
>4月かもしれんし6月かもしれんって事も覚えておけ
そこまで詳しく知らないから、ここで何気なく聞いてみたんだけど・・・
それがそんなに気に触る事なのか?
とりあえず、喧嘩腰でそんな書き込みの仕方しちゃいかんよ。
おとなしく「はいそうですかスミマセン」なんて引き下がるような
奴は2chにはいないぞ。争いの元。
>>155 だめだよ
ちゃんと2ちゃんらしいレスしないといけないよ
アンカー全角だしさ
せっかく煽ってもらってるんだから
人違いじゃ。そんなアホといっしょにするな
うっさい。はげ。しね
って返さないと失礼だよ
157 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 01:42 ID:XLrPi4bE
2ちゃんを語るわりに一般サイトみたいな書き込みするんだなw
そんな事より
>>154は俺には普通の書き込みにしか見えないけど、
文面だけでそいつの感情が分かるなんて素晴らしい!
ワララ
>>157 お前は文盲か、2ちゃんのやりすぎで、感覚が麻痺してるか
のどっちかだなw
>>154を見て「普通の悪気の無い書き込み」
に見えるのなら、結構重症w
160 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 09:46 ID:WdyqBU2p
早く春休み終わらないかなぁ
春厨痛すぎ。どっちが重傷なんだか
162 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 13:23 ID:8aYY++Vb
TONELABで激歪みさせた際、BOSSのME-50の激歪みと比較してどうなんでしょうか?
ME-50はデジタルくさいけど、Tonelabよりはやはり歪むんでしょうか?
またはTONELABにハードなディスト-ションの音は求めてはいけないんでしょうか?
>>162 >>111-112聞いて想像汁。実際は使用P.Uのゲインとかでも歪み方は変わる。
つか俺はユーザーじゃないからなんとも言えん。だれか導いてあげてくれ
>>163 大学、高3、中3は突入しとるが。オマイは小学生か?
>>162 比較したことはないけど、TONELABでもメタルができるぐらいの歪みは簡単に作れる。
TONELABの得意分野はむしろクリーンとかクランチだけど。
>>162 >>165が言うとおり、そのくらいはできる。
ただ、音色的にとんがったイメージではないから
そういう意味でME-50とかより物足りないと感じる事もあるかもしれない。
その場合、単純にハードなディストーション?のコンパクトなんか組み合わせれば
やりようによっては面白いんじゃない?
167 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 11:09 ID:MSLSzRD0
歪みのペダルを前に置くのもいいんだけどやっぱノイズがかなり乗っちゃうんだよね…
168 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 11:33 ID:S7tsuN/t
169 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 11:43 ID:mskG1xMB
ノイズうんちゃらってのはパッチケーブルでどのくらい変わるんだろうか?
一本数百円のなんて論外だと思うしシールドも3mくらいで千円程度ではお話にならんよね。
チューブ使ってる分ケーブルの質でもろに影響出そう。
154って痛いね・・・ 自演までしてry
171 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 14:51 ID:EtFkVISu
AD15VT/AD30VTって、もう売ってるの?
試した人います?
172 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 14:55 ID:zX8yVB8p
>>171 VOXスレ、自宅アンプスレで聞きまくってる奴と同一か?
発売されてたらレポする奴くらいいるに決まってるだろ
3月発売=3月1日発売ではなく、3月 以 降 発売って事だよ
4月かもしれんし6月かもしれんって事も覚えておけ
てすと
174 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 16:41 ID:2IBsQAzU
>>172 ええ???? 違うよ・・・
何をそんなに怒ってるの?
>発売されてたらレポする奴くらいいるに決まってるだろ
そんな事分からないし、決まってるわけでも無いでしょうに。
>3月発売=3月1日発売ではなく、3月 以 降 発売って事だよ
>4月かもしれんし6月かもしれんって事も覚えておけ
そこまで詳しく知らないから、ここで何気なく聞いてみたんだけど・・・
それがそんなに気に触る事なのか?
とりあえず、喧嘩腰でそんな書き込みの仕方しちゃいかんよ。
おとなしく「はいそうですかスミマセン」なんて引き下がるような
奴は2chにはいないぞ。争いの元。
>>174 コピペにマジレスするが、正論だな。
結局
>>154のレスはスレが荒れる原因
になっていて、無駄な争いを生んだ事
に間違いは無い。
>>175 だめだよ
ちゃんと2ちゃんらしいレスしないといけないよ
アンカー全角だしさ
せっかく煽ってもらってるんだから
人違いじゃ。そんなアホといっしょにするな
うっさい。はげ。しね
って返さないと失礼だよ
ってあれ?
自演うざい
間に挟まれたマジレスが可愛そうだろ
178 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 19:23 ID:eQ4eKV1z
>>175 何が正論だアホか。お前も荒らしてんだよ禿げ
しかも自演までして必死すぎ。自演じゃないならお前痛すぎ。
そして俺のこのレスも荒らし。
>>177こそ正論だろ。
二度と来るな。
>>164 高校だけど始まってない。
それ私立だろ。
>>179 どう見ても荒れた原因は
>>154のレスですね。
>>174の文章は、ちと過剰に反応しすぎな感もあるが、
明らかに正論。これを正論と思えないのは痛い。
そして
>>177の言う、間に挟まれたマジレスと言うのは
おそらく
>>175の事でしょう。
ちなみに折れは一連の流れとは無関係の傍観者です。
普段楽しくROMってるスレが荒れ気味なので、客観的に
見て書き込みしてみました。
182 :
ドレミファ名無シド:04/03/14 23:56 ID:BfNc+Ter
>>165,166
先生方!TONELABで激歪みさせた音うpしてください、お願いします!
DEMOでは激歪みの音がわかりませんでした。
粘着質な奴を煽ったスレはたいていこうなるねw
楽器板って粘着質多過ぎだよ。
煽られた側が粘着しているのではなく、煽った側が否を認めない”逆粘着”の
パターンですな。 バレバレの自演、自己弁護してるしwww
185 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 11:42 ID:Oce2f1wU
おもしろスレハケーン!
age
186 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 12:14 ID:nDmYjx3H
>>181 自演はもういいから来るなよ。
お前がたとえ他人だとして荒らしなんだっつーの。
>>187 自演はもういいから来るなよ。
お前がたとえ他人だとして荒らしなんだっつーの。
192 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 19:13 ID:+BWUiJAW
SE使ってる人でPCに音を取り込むときは、
MIDIで取り込むんでしょうか?
取り込むの難しくないですか?
>>192 MIDI音源としては使えませんよ。
普通にオーディオデータとして、
HDに録音するだけです。
194 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 19:24 ID:wO28D7Ov
ワウペダルのパラメータですが、MIDIからコントロールできますか?
やっぱり専用のフットコントローラ使わないとだめなのでしょうか?
195 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 21:05 ID:BRb9/MwS
店頭で眺めて悩んだが決められずに帰宅した。
196 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 22:18 ID:3h6W1R0y
単体のペダルがけっこうゴロゴロして面倒なんだよな。
SEなら(イヤでも)合体してる分運びやすいかも。
>>189-190 コンボ系の音はこれだけ聞いてもPODと聞き分けつかんな。特にフェンダー。
スタック系はトーンラボの方が音が前に出る感じがある。
結構ノイズあるね。安ギターのせいかな?
199 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 00:38 ID:jKSBmwBL
200 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 01:34 ID:V61suCCR
>>197 そうか?コンボ系もPODとは全然違うじゃん。
PODじゃあの音パリっとしたクリーン・クランチ
は出ないぞ。
201 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 01:36 ID:V61suCCR
おっIDがCCRだ。
しかし何気に良スレだね。
俺も中古ででも豚愛花王かな。w
粘着君が影を潜めてる間はねw
204 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 11:00 ID:XNNeRHEP
203 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/03/16 09:15 ID:7tog5YhP
粘着君が影を潜めてる間はねw
粘着はお前だろw 氏ね
206 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 11:55 ID:ngifBEMF
>>203 そういうレスこそ粘着だと思うのですが・・・。
207 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 12:09 ID:qli5c/DE
自演うざい
釣り堀始めますた。
じゃんじゃんバリバリ釣っちゃって下さい!
↓
209 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 13:15 ID:1JUU9AU5
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::|
/,.-‐''"´ \::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● |
l , , , ● l お前ら、表へ出ろ
` 、 (__人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
210 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 14:46 ID:/SVZVkXe
211 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 17:17 ID:BcGi60qM
ID:7tog5YhPって痛いね、、、。
いつまで粘着する気なんだろうか?
213 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 18:26 ID:InSENmZX
ToneLab、余熱は約10〜20分くらいやっておくと
いいよね。w
電源付けていきなり鳴らすと(1分くらいでは)、冷たい音というのか
まだしっかりと出ていない音にならない?
それから色々アンプタイプ試したけど、やはりVOX。
ACシリーズが気に入った。
アンプタイプをこれにして、VR GAINをフルでGAINを上げ気味に
した時の”特有の潰れ方”が一番合っているように聴こえた。
皆どう?
他のタイプの方が良かったりする?
UKのサイトにアップされていたデモ音源でも、VOXのやつの方が好きだった。
>>197 潰れないし、PODはデジタルのトゲがToneLabも
なくないけど目立つ。
214 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 18:29 ID:InSENmZX
忘れ。
アンプタイプにAC-30系を選んだら、エフェクタにTrebleBoostを
選択するといいよ。w
取り説に一応は書いてあるし、プリセットでも使われていたり
する。
215 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 19:43 ID:mv99hNRh
PODの弱点はクリーントーンだと言われていましたが、
音質研究所(豚愛)では、クリーントーンいかがですか?
インプレ、きぼんぬ。
216 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 20:37 ID:InSENmZX
>>215 過去レスにあるんだけど、実際参考になりそうな音源は
サンレコ2004年1月号のアンプシミュ聞き比べコーナーの音源が
多分参考になる。
それとこの号には徳武さんのテレキャスで弾いたバージョンの
音源も収録されてる。
どちらにもクリーントーンの音源が使われている。
主観だけど、クリーントーンの出来はかなりのものだと思ってる。
特にコンプをかけた時のとか。
空気感も自然についてくる感じ。
ただ、好みという観点から言うとTech21のクラシックのフェンダー
チャンネルのが多分一番好き。
前はこの部分だけを独立させて、単体発売して欲しいとも思ってた時もあった。
リアリティーならToneLab。
音的な好みでならクラシック。
218 :
ドレミファ名無シド:04/03/16 22:27 ID:wYmQ323T
>>216 サンレコ2004年1月号の付録聴くと
Tonelabは歪み系のノイズが多い気がするけど、実際はどうです?
出来れば、シングルコイルでの感じが知りたいです。
全く買う気のない、BOSS GS-10がノイズ少ないんだよなー
219 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 00:13 ID:npjE3oqg
>>218 216ではありませんがつい最近SE買った者です。
家で弾いてると、いろいろな電化製品などからでしょうか、ノイズ拾います。
基本的に元からノイズは多い方だと思います。
特に歪ませすぎる人はノイズ対策困るかもしれません。
シングルコイル系だと特に。
スタジオで使用した時はあまり気になりませんでした。
個人的には。
220 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 11:40 ID:wtBQxCMk
>>220 これみよがしな真空管が、アホっぽくてラブリ−!にはワラた。
また、最後の100円ピック演奏も良いね。巧い人だ。
222 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 12:45 ID:b+6ialoW
>>221 巧い人だ。ってあんたProfile見たら;sdlkjgdsきjげおしhげlgvdそj
223 :
↑:04/03/17 12:58 ID:G1MFBnyD
スマン、レスした後に色々読んでみた。
そんな突っ込み食らうだろうと・・・。w
224 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 18:48 ID:DiZyrJdb
皆ToneLab(豚愛)余熱時間何分くらい?
>>213 だいたいそんなもん?
5分は最低でも余熱させてるけど、
確かに10分以上経つと程よく暖まって、出音もホカホカだよね。w
225 :
218:04/03/17 19:39 ID:hmeUpCWE
>>219 ノイズ報告ありがとうございます。
付録CDは、演奏中でもジューっていってたんで気になったんですが
実際もノイズが多いようですね。シングルだとマズイか・・・
>>224 余熱を意識してる時は最初に電源入れてから準備中に余熱で5分くらい?
下手すると1分くらいから使い始めて練習中に音が変わるのを楽しんだりしてる。
>>225 自宅でしか使ってないけどそこまでノイズ入ってる事はないな〜
227 :
219:04/03/17 22:44 ID:npjE3oqg
>>218 でもノイズ問題吹き飛ばすぐらい音いいよー
この音のためならノイズ除去にかなりがんがれる。
オラはあんまし歪まさないからそこまで苦にはおもってないけどねー。
228 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 23:19 ID:/mShaCZF
PODではクリーントーンで線の細さとデジタル臭さが
隠せませんでしたが、その点音質研究所(豚愛)では
いかがですか?
最近流行ってるね。既にレスの付いた質問を繰り返して怒らせる釣り方。
みなさんはスルーでよろしく。
230 :
ドレミファ名無シド:04/03/18 12:51 ID:kyBucGze
231 :
↑:04/03/18 13:52 ID:FFvghIf7
¥18,000って安いよね。
てか、最後は最終日を待たずに希望価格で終わりそうだね。
で、因みに他の相場だけど、イシバ●楽器のHPから
U-Box(中古)価格で豚愛¥29,800位で出てたよ。
それよりは安いじゃん。
(´・ω・`)
>>231 ありが豚
(∩ ∩) 頑張って入札スルヨ
>>232 俺なら即落としちゃうけどな。
いや、自己責任で。
>>216 豚愛SEとクラシックを両方持ってます。
最近豚愛をライブ用にと買いました。
これのクリーントーンが非常に気に入っているのですが
>>216さんの音的に一番好きというクラシックのセッティングを教えてもらえませんか??
僕は豚愛のほうが好きなのですが、参考程度に比較してみたいのです。
非常にスレ違いで申し訳ありません。
>>231 ?開始価格 33,600 円になってるけど・・・。
237 :
ドレミファ名無シド:04/03/18 16:52 ID:9Q9YejX2
238 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 04:23 ID:2IToz9Jj
>>230-236 ヤフオクに出てる豚愛、てっきり落ちたかと思ったらまだ残ってるしw
あれだったら即落としても元取れるじゃん・・・誰か買わねーの?
239 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 10:11 ID:KD/lxCZ8
これって真空管の寿命はどれくらいで見積もっているんだろうね?
>>238 ちまちま上がってるよw
さっさと落とした方が早いのにな。
わざわざ時間かける意味がわからん・・・
「昨日落とす→今日入金→明日発送→日曜到着→弾きまくり→(゚д゚)ウマー」って出来たのにな。
241 :
238:04/03/19 12:09 ID:KD1n8GSn
>>240 禿同。漏れはSE買ったから関係ないけどw
他でこの前まで出てたのよりも、マニュアルとかコンディションよさそうだぜ。
あの金額も相場チェックして即落狙ったんだろうが、あれじゃシュピーン者生殺し(プ
242 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 14:15 ID:O9vYSAFg
SE今日来ます。
ひきまくるぜー
243 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 17:15 ID:Am9S4fTk
トーンララボ、ラインもいいけどアンプの方がやっぱいいネ。w
この潰れ感たまらんデス、、、
弾けば弾くほど、本物が欲しくなるにゃー。
245 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 19:08 ID:Y8tuS3Hd
トーンララボ
トーンララボ
トーンララボ
トーンララボ
トーンララボ
ト
ー
ン
ラ
ラ
ボ
246 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 21:27 ID:+6YuWwRm
>>244 でも、本物はヴィンテージなら高価だし、
家では音がでかすぎて使い物にならない。
スタジオやライブでは盗難にも気を遣う。
機材車も必要だしね。
そういう意味で、SEは良い。欲しい。
247 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 22:27 ID:yg+FB+9T
そーいえば昔雑誌広告で、消音ボックスの中にスピーカーとマイクが入ってる便利商品を見た事ある。
最近見ないんだけど、どっかでまだ売ってる?
それだったら自宅でも....、ってどんな音で録れるんだろ?
248 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 10:42 ID:I783V+ee
ライン(宅録)で使う事を想定して本来は作られている?とは思うけど
実際ラインとエフェクター、どちらでの用途が使用頻度占めてる?
ラインだと家の場合パソコンの電源を投入してそれからでないと・・・
というちょっと手間がかかるのとパソコンの方のモニターも確認して
いないといけないわで目も疲れる。
もちろん、夜間の場合はそっちなのだが・・・
249 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 18:00 ID:I783V+ee
空気感だけど、アンプで鳴らすとモロに感じるネ!
特にVOX系のアンプ選択した時なんか。
ラインだと若干?感じにくいけど。
でも”ある”っていう確信には迫れた。
今までFenderのアンプばかりなんとなくブランド名で”これ好きだ”
感覚で使ってきてアンプもFenderなんだけど、
どうやら自分にはVOXがブランド名でなくて本当は好きみたいだ。
そこで15WクラスのPathfinder 15/15Rの評価ってどうなの?
251 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 20:59 ID:wEWBJTBH
豚愛ってそこいらのMIDIのフットコントローラーで操作出来ますかね?
252 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 22:49 ID:lSeQ71TV
>>249 >空気感だけど、アンプで鳴らすとモロに感じるネ!
当たり前じゃん・・・。空気の存在する空間で実際に
アンプのスピーカーで鳴らしてるんだから・・・。
VOXの本スレが落ちました…。sage
254 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 14:14 ID:N9sEKsXW
トーンララボはMIDIフットコントローラーも使えるょ。MIDI使ってたけど、先日トーンララボのオプションフットコントローラー(小さいやつ)を購入。バンク切り替えが少し面倒。
255 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 16:57 ID:svWx/5dv
切り替えが面倒というと?
256 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 20:54 ID:N9sEKsXW
何かね、例えば1-1から2-4に変えるときは、バンクペダルを1.5秒以上踏んで、1〜4ある切り替えペダルのうち2をまず踏んで、次に4を踏むと2-4変わる。でも1曲に使う音色の数を4つにすれば問題無いけど。
257 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 21:53 ID:svWx/5dv
>>256あっ、4色以上使いそうにないので大丈夫っす☆ 説明ありがとうでしたっ!!
258 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 06:18 ID:Ne4MeRD9
age
259 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 15:59 ID:sI4stlCk
ToneLabと、Behringer VampProで迷ってます。
両方使った事がある方いますか?
比較批評お願いします。
260 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 16:24 ID:Oprw67HO
>>259 ハイゲインが好きならVAMP
クリーンクランチが好きならTONELAB
261 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 16:47 ID:4vhCVH6+
>>259 その2つは比べて迷うような物じゃないっすよ?
>>259 >>260の補足をするなら、
トーンラブはハイゲインには向かない。
VAMPはハイゲインにも使えるが基本性能が低い。
悪くはない品物だけどね。
263 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 19:58 ID:iNi/uSD6
tonelabでもめちゃめちゃ歪みますやん。
あれ以上歪ませたりしたら何弾いてるかわからんくなると
思うんだが〜。それともノイズの問題?
歪み量じゃなくてハイゲインアンプのモデリングの出来の話でしょ。
265 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 21:10 ID:QTxSInk6
ということはSOLDANOのモデリングもいまいちですか?どんなもんか
しりたいのですが
266 :
259:04/03/25 21:56 ID:sI4stlCk
>>260-262 レスどうも。
同価格帯という事で候補だったんですけど、所詮はベリンガって事ですかね?
どっちかというと、クランチ重視なのでToneLabで決定ですね。
267 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 01:26 ID:94xax4tJ
JCリタソにつなsぐんだったら断然ベリだがな。
PODやトンラボ、あるいはパルマースピーカーシミュなんかを
JCリタソにつなぐとちょっと痛い音になるけど、
ベリなら使える音になる。
使うアンプに応じても考えたほうがいいよ。
269 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 02:58 ID:DgFgW4Ry
Tonelab買った。いいねーこれ、クリーン・クランチに関しては音が自然で
いいのはもちろんだが、
特にクランチは出せる音かつ使える音のバリエーションがPODxtとは比較にならないね、
アンプモデルそれぞれに個性、癖があってそれぞれにクランチの出せるセッティングがある、
さらにスピーカー部の組み合わせや、ストンプとのかけ合わせで、
いろいろなバリエーションが楽しめる。
最初はちょっと音作りがムズかったけど、
VRGAINというのが真空管回路へのボリュームで、アンプモデルによって
真空管回路のドライブのさせ方が違うので、これでどれだけ真空管回路を
ドライブさせるかによって出音が変わってくるので、GAINとの兼ね合いで
好みのセッティングを探っていくところが重要なところ。
PODxtいじってるときは、音作りにたいして耳が肥えてきたと思ったことななかったが、
Tonelabの繊細なチューブの音色を聞いていると、いままで聞き分けなかった
ような音の表現(コンプレッションとか、高音域低音域の膨らみ具合や絞られ具合、
、歪の質とか、あるいはピッキング後の音の立ち上がり方から変化具合
やら、減衰の仕方など)がキメ細かく感じ取れるようになってきたと思う。
つまり、Tonelabはとても上質な本当のチューブなレスポンスをしてくれる。
だから、へタなのもよくあらわれるので練習しると。
そんで、もっといい音を出すギタリストに成長中していけるんだと。
もまいら、そうはおもわんか?
Tonelab最高。(でも厨房には向かないからね)
270 :
259:04/03/26 03:21 ID:7Fn8UFa4
そこまで大絶賛だと安心しますw
で、さっき手配しました。中古で25k。
早く届け〜
272 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 08:33 ID:DgFgW4Ry
>>265 SOLDANOのモデリング自体よくできてるかは本物の音聞いたことないんで
わからないが、これのクランチトーンはとても使えるいい音でてるよ。
歪み方や倍音の入り方が自然で、ピッキングによりクリーントーンから
伸びのあるドライブサウンドまでいい音でてるよ。
中音域や高音域の癖も少なくて、扱いやすいモデルだと思う。
ちなみにクランチ好きのおいらは、ノイズリダクションに変ないたずら
されたくないんで、いつもOFFで使ってるよ。
Tonelabのノイズはどんなもんかって?
本物のチューブアンプにつないでもこのくらいのノイズは出るだろうな
というレベルだし、しかもクランチ主体でつかってるので
気になるほどのノイズにならない。
でも、昼より夜の方がノイズが大きいような気がする(照明のせいか?)
それから、自分の立ち位置やギターの向きによってもノイズ変わるね。
「トンラボ」ってのカワイイ。
ハイゲインアンプに関してはドンシャリの「ドン」が若干足りない感じがしたなぁ。
使えない音ではないけど中域の立ちがスタックというかコンボアンプっぽく感じた。
俺は一回試奏しただけのPODユーザーなんで音を作りこんだらどうなのかは知らんが
店頭でパッと繋いでパッと音出した時の印象はそうだった。
レクチの音GT-2と聞き分けた人いる?
本職ドラムでギターは家でヒソーリとコピー専門だから色んな音鳴らしたいんだけど。
276 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 17:45 ID:94xax4tJ
>>274 店頭でちょっと触って意見できるほど浅い代物じゃない
いいなあ。
おれなんかいまだにPSA-1だよ。
279 :
age:04/03/26 22:03 ID:gdXHgITG
何度も書くが、ちょっと店頭で触れただけでコイツの良し悪し等
判断できるはずもない。
これってVALVETRONIXのスピーカー無しと考えればいいの?
だったらどっちを買おうか迷うんだけど。
家で使うなら音は何から出すのがいいのかな?
281 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 23:06 ID:zwSrzftT
TONELABって、プリアンプとして使用した場合の性能はどうなんでしょう。
キャビシミュをオフにしてアンプのリターンにつないだり、パワーアンプと
キャビと共に使用すると、それなりに使える音はするのでしょうか。
もともとはライン録り用の設計だと思うのですが、試した方にぜひおうか
がいしたいのです。
>>268 パルマーをJCのリターンになんか挿してどうすんの?
スピーカー通るんだからスピーカシミュの意味ないじゃん。
というか、パルマーはバランスアウトから出さないとシミュかからないから
変換プラグ使わないとリターンに繋げらんないじゃん。
Thruからだったらいけるけどそれだと単に音が通過してるだけだから意味ないし。
284 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 02:29 ID:L+wA2H9n
真空管を別のに交換すれば音変わるんだろうか?
>>282 JCのリタソにいろんなアンシミュいれてみたことあるか?
PODでもVAMPでも、キャビネットシミュをONにしないととてもライン臭くて
痛い音になるわけよ、マルチから直接ヘドフォンできいたみたいな。
JCのパワー部とスピーカーっていうのは、あまりギターアンプ的な
特性ではなくて、それが魅力で80年代に売れたんでしょ。
だからパルマーとかPODとかのスピーカーシミュレーションで補正するわけ。
>というか、パルマーはバランスアウトから出さないとシミュかからないから
>変換プラグ使わないとリターンに繋げらんないじゃん。
>Thruからだったらいけるけどそれだと単に音が通過してるだけだから意味ないし。
バランスアウトからアンバラでキャノン→フォンに変換して出すべし。
287 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 11:24 ID:o8wkE6za
フェンダー系の艶のあるパリっとした
クリーントーンメインで使いたいのですが、
LABとXTならどっちがお勧めですか?
288 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 11:30 ID:o8wkE6za
>>285 ようはJCのキャビ(スピーカ)の鳴りが嫌いだって事ですね。
でもそれならPA、ミキサーに直で送った方がそれぞれの
シュミュレータの持ち味が最大限に生かされるし良いんじゃない
ですか?わざわざJCを使うメリットって何ですか?
>>288 自分用のモニター。
PA直出もしてたけどライヴは自分の近くにアンプが欲しいかな、と。
あと、PAに出すのと、JCに出すのでは微妙に空気感が違って、
それが好きなんです。
ちなみにセッティングは、
3+SE(Pre) → G-Major(Efx) → VAMP(キャビシミュのみ) → JC-120
→Palmer PDI-09 → PA
で二系統で出してます。結構これで理想のサウンドになってます。
今日もこれからライヴでつ。
290 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 12:34 ID:QIlW+Sy9
>>287 クリーントーンメインで使いたいなら圧倒的にTonelabがお勧め。
真空管の暖かくてきらびやかなサウンドはPODxtには真似できない。
それからね、PODxtのマイナスポイント。
アンプモデル32のうち、以下9つでオンチなハーモナイザーの
ような異音が混じることが確認されている。(コルグの回答は仕様であるとのこと)
これって結構クリーンで使いたいところのモデルだと思うが。
11 SMALL TWEED
12 TWEED B-MAN
13 TINY TWEED
14 BLACKFACE LUX
18 PLEXI 45
21 PLEXI VARIAC
25 MATCH D-30
31 CLASS A-15
32 CLASS A-30 TB
PODxt使いのなかには異音が聞こえないという耳の悪い香具師もいるが、
君の耳にはどう聞こえるかな、我慢できる範囲のものかどうか、
自分で音聞いて確かめてちょ。
(ちなみにver1.02よりも1.04以降のほうが異音の鳴りはおおきいようだ)
何で異音が鳴るの?サンプリングの段階で問題が有ったのかな???
やべ、欲しい。
293 :
ドレミファ名無シド:04/03/27 18:31 ID:GbcT/kD7
これって、MIDIケーブルでパソに繋いでソフト入ってれば録音できますか?
test
>>293 MIDIは設定のやりとりだけ。音は通らないよ。音の出口はアナログとS/P DIFの2種類。
>>295 じゃあ数千円も出して買うほどじゃないですね・・・
297 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 02:33 ID:kUmMR5hy
何か.....話が噛み合ってないっすね。
298 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 03:01 ID:IirvUZgI
Tonelabにほれ込んでしまった俺、
ちょいと暇だから、TonelabのValve Reactor(バルブ・リアクター)技術について説明しとこうか。
(取扱説明書読んでミョーに納得したんもんで)
まず全体的な流れから
ペダルエフェクト ⇒ アンプシミュ ⇒ キャビシミュ ⇒ 空間系エフェクト ⇒ 出力
アンプシミュ部はさらに
[GAIN]⇒プリアンプ部⇒[VR GAIN]⇒パワーアンプ部(ここが真空管のValve Reactor回路)⇒[CH VOLUME]
となっている。
つまり[GAIN]はプリアンプ部への、[VR GAIN]はパワーアンプ部(真空管回路)への負荷コントロールを
行う、つまり、[GAIN]を上げればプリアンプタイプのディストーションとなり、[VR GAIN]を上げれば
真空管回路のコンプレッション、サスティーン、膨らみ、艶、歪みが得られるというわけ。
つまり[GAIN],[VR GAIN]のバランスがサウンドの鍵を握ることになるね。
[CH VOLUME]はプログラム間のレベルバランス調整のためのもので、基本的にサウンドへの影響はない。
299 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 03:03 ID:IirvUZgI
そして本題のValve Reactor(バルブ・リアクター)技術について
これは真空管回路のパワーアンプ部に与えられた技術で、AD60/120VTで採用したものよりさらに
ライン録音用にチューンアップしたシステムとなっている。
パワーアンプ部のシミュレーション要素(読み下しが難しいんで違ったらスマソ)
1)パワーアンプの動作:A級、AB級
2)真空管の種類:EL84,EL34,6L6,6V6
3)負帰還回路特性:無帰還、帰還
出力信号を取り込みフィードバックサーキットを経由してループさせている
4)スピーカーとの応答性(ダンピング特性)
本当のチューブアンプでは、チューブ段での動作がスピーカー負荷(インピーダンス)に応じて
変化している。これをシミュレートするため、パワーアンプ部内部にダミースピーカー回路を設け、
ダミースピーカー部の絶えず変化するインピーダンス曲線を読み取り、チューブ段での動作に反映
させている。
パワーアンプ部は、単にプリアンプの出力を真空管に通しているというだけではなく、各アンプモデル毎の
上記要素をシミュレートしている。
つまり、[VR GAIN]を上げるほどチューブサウンドだという単純なものではなく、アンプモデルにより、
[VR GAIN]の動作も異なっているということ。
上げれば上げるほどコンプレッション、サスティーンが効いて高音域のトゲが無くなりまろやかになるものや、
逆に高音域、低音域が強くなりエッジが効いてくるものなど、モデルによりそれぞれ個性があって
なかなか面白い訳で、しかもこれが真空管を用いてシミュレートしているのでとってもリアルな訳で、
・・・・・
・・・・・
そろそろ疲れたので寝たい訳で・・・・ここは北国だからな・・・
>>298-299 非常に分かりやすく興味深いレポ乙! 愛を感じますた。
漏れはPODユーザーだけど、とても興味深いです。
301 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 08:59 ID:bkKo/hTe
適当にいじってたらすごくいいクランチ気味の音が出て小三時間bluesばっかひいてたらチョークしすぎで手から血が出てしまった…ウチュ。
まぁそれだけ魅力てきなものってわけですよ
302 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 09:34 ID:2vDp6PAQ
ネットで音色拾えたりとか
そういうのは無いのですか
303 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 09:43 ID:9dYrKgb3
AD15VT/AD30VTって、もう売ってるの?
試した人います?
304 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 12:43 ID:kUmMR5hy
ToneLabトドイター!
評判通りというか、音作りが楽しいね。
しかし、エディターソフトがWIN用しか無いってのはどーいう事?
これってSPDIFのINは付いてますか?
OUTだけかな。
素のままの音をDAWに録音して、後でそれをデジタルで劣化無しにtonelabに
送って音作り(オケに合わせて)したいんですが、可能ですか?
306 :
ドレミファ名無シド:04/03/28 16:56 ID:kUmMR5hy
デジタルはアウトだけですよ。
しかし、ToneLabはPro(ラック版)は出るんだろうか?
次に出したのがSEって事を見ると、他社とはちょっと違う方向行ってるよね。
ラック出るならリアンピングに対応して欲しいよね。やっぱりPC上で音をいじくりまわす
時の利便性は現時点ではソフトアンシミュの方が上。ここに真空管回路で切り込んだら
かなりアピールすると思うのだが。
TC POWERCORE FIREWIREみたいに、「本処理は真空管搭載の外部ハードで行うプラグイン」なんてどお?
対応プラグインによって、アンシミュのみならず、ソフトシンセ等にも真空管の恩恵を、とか。
エディタソフトをMacOS XのVPCで使うこと可能だろうか?
誰か試したことある方いたらレポ希望!
トンラボに付くショートボードみたいなのはあるんですかね?
SEはでかすぎる・・・・
>>311&312
ありがdラボ
311=これってSEと大きさかわらん・・・(^_^;;
ペダル1つでいいのになあ。
312=これは手頃な大きさ。でも質感は311の方がかっちょいいね。
おとなしくSEにするか・・・
フットコントロールが必要だと思った時点で
SE買った方が利口な気がしてきた小春日和の午後。
アンプで使ったらパワーアンプ2回通してることにならないのかなぁ‥。
319 :
ドレミファ名無シド:04/03/29 21:27 ID:AI1A5G/S
ほぼ宅録専用なんで、究極的にはペダルだけで良いんだよね。Wah用として。
ペダルだけのMIDIコンってあるのかな?
>>318 電気的なことはわからんけど、KOCHのPDTだってパワーアンプがついてるし、
そういうのと同じ感じじゃないの?
>>320 ってことはパワーアンプ的要素を兼ね備えたプリアンプってことかな?
プリアンプ(+パワーアンプ)→パワーアンプ
かな。
ようはプリアンプはプリアンプなんだね。
>>321 そんな感じなのかな?電気的なことは知識ないんだ。
KOCHのは、ジャズコにつないだときでも、オールチューブアンプみたいな音を出すときにONにする機能みたいなものだった。
0.5Wだったような気がする、TONELABのも同じようなものでしょ?
KOCHのPEDALTONE、ヘッドフォンだとエアー感がなくて、つまんないので、
部屋の隅で埃かぶってます。
最近残業が忙しくて、TONELAB買う時間がない。
欲しいけど、バンドも長いことやってないし。
>>323 バンドと何の関係があるんでしょうか・・・?
アンシミュはバンドやってない奴にこそ重宝。スタジオ入る機会がほとんどなくなるから
爆音のアンプの感触を自宅で結構リアルに味わえるのは嬉しい。
AD15VT/AD30VTって、もう売ってるの?
試した人います?
327 :
ドレミファ名無シド:04/04/01 20:40 ID:UB5GunBU
豚愛age
328 :
ドレミファ名無シド:04/04/01 23:55 ID:ia3U0Vw3
331 :
ドレミファ名無シド:04/04/02 13:48 ID:rEEKhVqB
POD2を持ってますが、今更TONELABとPODXTで迷ってます。
PODXTはレコーディングツールとしては手軽で多機能なのが魅力だけど、
クランチ主体なのでTONELABがいいかと思ったり。
店で弾いてみたところ、やはりその二つが抜きん出ていると思うので。
今のPOD2にいろいろ不満はあるのですが一番の不満が細かいエディットが
視覚的に出来なくて面倒という点なのでTONELABのエディット方法が
POD2とそれ程変わらないというのがネックになって余計迷ってます。
そしてPODXTに対する一番の不安が例の異音です。
TONELABはPODXTから異音が気になって買い換えた人もいると思い、
また逆にPODXTのスレでは異音を気にしない人も多いだろうと思って、
あえてこっちで聞きたいのですが、それってバージョン1.2
なら問題ない程度でしょうか?また異音とはどのくらいの物でしょうか?
耳が悪いせいか店では良く分かりませんでした。しかし、使いこむうちに
耳が慣れて分かるという事も充分考えられるので本当に迷ってます。
ここのスレでいうのはなんですが、エディットしやすさを一番に考えているので
一応PODXTが第一候補なので。でも圧倒的にPODXTという感じじゃないので、
PODXTから乗り換えた人もいるだろうTONELAB使用者にPODXTに比べてどんな
アドヴァンテージがあるか教えてもらいたいんです。よろしくお願いします。
>>331 長いな・・・・
エディット操作性が第一優先で、PODXTの方が良いと自分で結論を出してる。
気になるのは異音なんだからPODXTスレで聞いた方がよいんでないの?
それともあっちはPODマンセーで真実が解らないとか思ってるの?
333 :
331:04/04/02 16:11 ID:cS180FF1
>>332 >それともあっちはPODマンセーで真実が解からない
正直そうです。あとPODXTの異音の話題が一番良く出てるのがここなので。
それにPODスレだとそんなに異音の話が出なくなってるということもあります。
試して分からない程度なら買えばいいと言われそうですが、
PODに限らず楽器は店で試しただけだと判らないことも多いですし、
家でエレキギター弾く時間=PODXTを使う時間なのでおかしかったら
使う内に解かるとは思うのですが、買ってしまってから気付いたがために、
下取りでまたTONELAB買うというのも経済的にきついので。
音的には両者一長一短という感じですが、TONELABのクランチが気に入って
しまったというのもあって困ってます。また長いですね。すいません。
どっち買っても後悔しそうだな
どっちも買う!
操作性を捨てて良いクランチをとるか
異音とそこそこのクランチを覚悟で操作性をとるか
どっちかしかないので、自分で判断してください。
他の人は選べません。ちなみに自分は異音は分かりません。
>>333 自分の中で「XT>トンラブ」ってなってるならだまってXT買った方がいいんじゃね?
今は異音がわからないけど使ってるうちに耳が慣れて気になって後悔するのが嫌って
楽器や機材でそんな事言い出したらきりないっすよ。
異音が分かるほどになったならそれは自分の耳がよくなったって事だろうし
2ちゃんでのその手の批判は禿しく神経質な奴が騒いでるだけの場合もある。
買う時にもう一度試奏してみて決めるのがいいんじゃない?
ってか他人の意見に左右され過ぎ。
君のような吝嗇家にはZOOMのGM-200が一番いいと思う。
339 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 00:19 ID:8o0e0TJ1
BBKINGみたいな音出せますか?使用ギターは335です。
340 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 03:19 ID:44WyGGIr
ダンブルとチューブスクリーマーのモデリング使って似たような感じは出せたよ。俺はレスポールのフロントでいろいろ試してたけど335ならいい感じまで持っていけると思う。
その時は適当にいじっててセッティング忘れちゃったんだけどまた作ってうpします。
あと亀レスだけどらりー軽dサウンドも結構イケました
>>333 異音は使うギターによって大きさ・出方が全く異なることが
向こうのスレの実験うpでわかったじゃん。
片方の人のは異音鳴ってるか鳴ってないか微妙なレベルでしかなかったが、
もう片方の人のは楽器やってない人でも聞き分けられる大きさで鳴ってた。
だから自分のギターとヘッドフォンを楽器屋に持って行って試奏すればわかるでしょ。
どうみてもあなたはXTのほうが深層心理的に欲しそうだしね。
>>340 ワオ!!!UPを心待ちにしております。
ただ今、気持ちが購入寸前まで来ております。
>>341 俺、豚愛ユーザーなんだけど、それ聞いてみたいな。
誰か上げてくれませんか?それとも向こうで聞いたがいいかな。
でも叩かれたら怖いなあw豚愛ユーザーって言わない方がいいかな。
でも不良品?にKORGは文句言わないのかねえ。
豚愛もKORGだし、何か出なきゃいいけど。
344 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 12:22 ID:9ZUNGntH
>>343 向こうで「Korgに言ったら、不良では無く、そういう仕様だ」と言われた、って書いてたぞ。
346 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 13:03 ID:kVLwktDF
SE気になるのだが、PEDALセクションのエフェクトは、2つ以上同時使用できる
のだろうか・・・
例えば、ワウとオクターバーとOD/DS系を併用したりとか。
もしできるんだったらすげぇ欲しい。
>>345 ああ、嬉しい。有難う御座います。
でも良く判らなかった・・・。耳悪いなあ。
902って方の高いチリンって感じの音がそうなのかなって
思ったんだけど、他人が弾いてるので気にならなかった。
XTはやっぱ良い音だなとまで思ってしまった・・・。駄目だな〜。
>>344 KORGって今、自社製品はすごくいいんだけど、
輸入製品の対応は悪いとは聞きますね。
普段は俺キーボードなんで、そっちでも
安くて良い音(シンセは)のKORGには世話になってます。
>>347 基音以外の音階の音が聞こえますが(特に902のほう)それは、
構造上どのギターでも含まれている倍音ですのでPODの異音ではありません。
コンプで叩き潰してブーストさせるとどのギターでも聞こえるようになると思われ升。
あと上の方にリングモジュレーターのようなヒョロヒョロいってる音が聞こえますが、
こっちは異音と言えば異音です。
こちらについては異音と捉えるか、逆にPODの「味」として積極的にサウンドに取り込んで
しまうか、気にしないか、個人のスタンスの問題でしょう。
350 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 13:45 ID:tJIL9dkw
>>349 初めて聞いたんですが、二次倍音ってやつのシミュレートを
異音として捉えたという訳ですか。
ならクランチが得意なアンプに異音があるというのは納得ですね。
900の異音は微妙な線ではありますが、相当耳が良い筈のLINE6の
関係者が明らかにおかしな音を放置するとは思えないですからね。
351 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 17:59 ID:9ZUNGntH
専用コントローラかMIDIコンで、ToneLabのワウ使った事ある人います?
単体のVoxワウと比べてどうでしょうか?
今、ワウの購入を検討しているんですけど、ToneLab内蔵のが使えるレベルなら、コントローラにしようかなと。
AMPとCABIって実名だとどれがどれ?
エロイ人教えて〜
>>350 これって倍音のシミュレートなの?902の2番目と最後は俺の耳には
調子っぱずれな壊れたオクターバーみたいに聞こえたんだが。
他のもいくつかちょっと気になる。
>>353 コンプ多めのファズとかこういう音はっきり聞こえるよ。
異音だ、そう思って聞くと怪しいところを拾っちゃうからね、人間の耳は。
逆にチューブアンプで倍音が複雑に聞こえても、それを異音で不快
とは考えないし。
俺も聞いたこと無かったから、上げてくれた人には感謝しつつ、
TONELABには関係無いからスレ的にはいいよ、別に。
異音なんか全然聞こえてこない漏れ様は幸せ者
>>345 確かにちょっと気持ち悪く感じる部分があるね。
でも、ごく一部の特定のセッティングのときだけでしょう?
>>354 コンプもファズも使わないから解らんけどアンプ直結のクランチでこんな音がする
アンプってのは知らないなぁ。コンプをバキバキに掛けてる音にも聞こえないけど。。。
藻前らスレ違いの話題で持ちきりで
トーンラブの話しをスルーとはいい度胸じゃねーか
いや、Tonelabが欲しいからこそ、その対抗馬としてのPOD-XTを掘り下げているんですよ。
どっちにしろコルグがもうかるんだから別に気にしないでいいじゃないですか?
360 :
ドレミファ名無シド:04/04/03 21:56 ID:8UM43fWa
何だ、コルグ社員のスレだったか
そりゃ失礼!
>>358 >352の話?調べりゃ解る質問だからスルーした。
感じ悪いねぇ…
俺が来るとたいていこういう奴いるんだよな。
答えられないならレスしなきゃいいじゃんね。
って事で俺もレスしない
364 :
ドレミファ名無シド:04/04/04 01:01 ID:UkBlI3MN
>>331 自分の耳で判断しな!
ちなみに俺は、宅録、夜の家弾き、クランチ派なのだが、PODxtからTonelabへ乗り換えた。
クランチ派にとってFENDER,VOX系は結構おいしいところで、PODxtでは、ちょうどその辺に異音が
発生していて嫌だった。
PODxtの異音については、二次倍音、三次倍音の生成ロジックの過程でうまくシミュレート
しきれずに、オンチなオクターバーになっているのだろう。
指摘されているFENDER,VOX系の実際のアンプであんなオンチな倍音成分は聞いたことはない。
LINE6側でも現状をわかっているのだろうが、これ以上手の打ちようがなく、技術的な限界を
認めているから「仕様だ」といっているのだろう。
ただ、全アンプタイプに異音が発生するわけでもないし、オケに混ざればそれほど気にするレベル
でもないかも知れない。マーシャル系はいい音出してるし、AIRUとマイクシミュは非常に良い出来で
CDそのままの音が出てくる、エディットもしやすい、あの価格にしてはよく出来た道具だと思う。
Tonelabのメリットはこのスレでさんざん外出なので、あとは自分で判断しな!
レポート
シミュレータとしては良くできているとおもう。とくにマイクシミュは宅録派にはいいね。
CDから出てくるような音に仕上げてくれる。
今まで語られていないけど、チューナーもとても精度が高く○。
しかし、変なオクターバーのような音が混じるアンプタイプが32のうち9つ
(BASSMANやAC30TB等・・・)もある。仕様らしいが、これは痛い!!
なので結局これ以外のタイプを使用している。(個人的にはTUBE PREが結構使える)
あと、マーシャル系のはとても心地いい音だしてるね。
まあ、多少の不都合は目をつぶっても、よくできた道具です。
FXより。何で色々なところに書きまくっているんだろうね。
>>365 ね。なんか都市伝説化してる。全てデジタルだからある程度変なところが
あってもおかしくはないんだけど、それほどはっきりしてるなら、
音で信用を勝ち得てきたLine6が出すわけないし、何かしら騒ぎに
なってたと思うけどな。何が目的なのかしらんが・・・愉快犯だろうか?
そんなことをどこかで言ってバカにされた腹いせかな。
自由に文句書ける個人の掲示板で異音的な音が出るっていう記述を
見たこと無いっていうのが、一番証明してる気もする。
よって終了ってことでよろしいでしょうか?
でも言われるんだろうな、耳の悪い馬鹿がってw
いいかげんうざい。
PODスレがあるんだからそっちでやってくれ。
A/D D/A コンバーターが24bit だったらなとか思う。
MTRで経験してるけど 20bt と24bit とじゃ
音の密度がえらい違いだった。
Tone lab 2 とか狙ってんのかな。
異音って言えば豚愛にも無い?ギターのボリーム0にしてても30分おきにブィンって
無ぇ
371 :
ドレミファ名無シド:04/04/04 23:45 ID:9roWQGE6
夜中一人でいると気になるよね。
冷蔵庫がブィンって。
まったく気にならない程度だけどね
僕は真空管は本当はいらなかったんじゃないかと思ってます。
技術的なことや内部のソフトがどうだとかは分かりませんが、
エフェクターでも、一本の物はやはりこれは真空管だという
劇的な効果がある訳でもないし、全く使って無くても、
それらしい音が出る物もあるので。
ギタリストはそういう呪縛に弱いから、PODと差異を付けるために
一本入れたんじゃないかと思ってます。AXの評判が良くなかったし。
まあ、僕が「より良い音でいろいろ便利なSANSAMP」って言う感じで
豚愛を使いたいからなんですけど。予熱とか面倒だし、持ち運ぶとき
にPODより気を使っちゃうんですよね。知らず知らずの内。
音が好きだから、あえてUは真空管抜きだったらなあと思ってます。
じゃないと次のPODはクリーン、クランチにかなり力入れてくると思うんで
負けそう。でもそう思うと両方楽しみだなあ。同時期に出たりして。
チューブだと付けっ放しにしておけないというところはある。
ジーというノイズが少し乗り出すし、寿命も減る。
実際にどの程度チューブが作用してるのか、技術の素人には判らないからな。
物自体がチューブをシミュレートしてる物だし。
PODWにチューブがついたら笑えるが。
375 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 11:22 ID:o1RG3V/I
>>373 ???
お前みたいなのはPOD使えよ・・・
376 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 11:28 ID:YMGTpvS2
>>373 真空管入れたからこそあの音がでるんじゃないか。
おまい、耳、大丈夫か?
377 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 11:40 ID:aYDz1jbD
378 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 11:48 ID:YMGTpvS2
ただの妄想厨だろ
>>376 いや、それは言いすぎ。それじゃあ真空管一個入りのプリアンプを
イコライジングすれば済むことになる。
一個じゃ真空管の恩恵がそれ程あるわけじゃないぞ。
そういうマイクプリなど複数使ってるが、やや温かみが出る程度だ。
重要なのはプログラムだろう。デジタルな物だから。豚愛はそこが優秀。
俺もそうだが、真空管信仰者は確かに多いから、差別化戦略としては
成功した。有り得ない前提だが、もし同じ音なら真空管無しを買うな。
君らもそうやって無闇に叩く方が厨っぽいぞ。
俺は二つとも持ってるが二つとも良い物なんだから。
381 :
警告!:04/04/05 13:13 ID:HCiPKhj+
おかしなのが紛れ込みました。
ご注意ください。
豚愛の真空管はチューブプリとかコンプみたいな味付用なの?
それとも、アンプみたくガッチリと歪みを与える役割を果たしているの?
383 :
380:04/04/05 13:39 ID:1Hc6RaF5
384 :
380:04/04/05 14:03 ID:1Hc6RaF5
やばい、入れてしまった。383は無しで。
>>381 俺のことかい?でも何も書かずにそんなこと言ってるだけじゃ駄目だろ。
俺は豚愛マンセー人間じゃないから、ほかと比べて冷静に書いてるだけ。
ギター用に限らず、ほかのレコーディング機材なんかも試したことある?
それぞれ良さはあるんだし、使い道はいろいろだ。
豚愛だけじゃなく、スタジオや自腹で買って、ほかの物もいろいろ
試してみることが肝心だよ。単に豚愛マンセーで豚愛一つくらいしか
使ったこと無くて、ほかを褒めたらその人をけなすんじゃあ、
それこそ信者って言われるよ。
>>382 真空管一個だけじゃガッチリ歪ませるのは無理。でもある程度太くして
アナログ感を出したり暖かい感じを出すことは出来る。
ダイオードなど、ほかの要素が加われば一個でもガッチリ歪むよ。
その場合、真空管の歪みでは無いとも言えるけど。
だから盲信は禁物だね。ゲインを上げすぎるとノイズが出る物も多い。
そのへんを上手く操るのが知識や経験だと思うんだけど。
しかし何か豚愛について少しでもマイナス点をいうと叩いてくる
被害妄想チックな人が多くて怖いな、ここは。
もっと違う方にも目を向けた方がいいと思うが。
>>384 あの〜・・・演説中すいません・・・ヴァカですか?
ここの住人は豚愛に歪なんて求めてませんが何か?
過去ログしっかり読んでから意見して下さい。
それだけ。
まー確に青い匡体に真空菅が赤く光ってるだけで萌え萌えできるルックスではあるが
そもそも豚愛の真空菅ってPODとかが苦手だったピッキングや
出音によって変化する電気的インピーダンス特性を
シミュじゃなくて実際の真空菅にやらせちまおうって代物じゃなかったっけ?
だからこの値段でだせるのだと思う
387 :
380:04/04/05 16:18 ID:bWeplNQB
>>385 いや、俺は382が歪みに使ってるのかって聞いてるから、
真空管一個じゃ歪まないっていうのを書いただけ。そういう使い道じゃないと。
でも385さ、俺はヴァカでいいけど、クランチって歪みだよね?
恥ずかしくない?そんなこと言って。
もう面倒だから勘弁してよ、俺が豚愛を全否定したか?
使ってるって言ってるのに。俺は真空管も好きだっつうの。
俺は豚愛に真空管が入ってることが悪いって言ってないでしょ。
温かみが出るし、レイテンシーでは有利になる。でも不利な部分もあるって
言ってるだけ。交換だってしなきゃいけなくなるし。
「有り得ないけど」同じ音なら真空管無しの方がいいって言ってるの。
「有り得ないけど」だよ。それぞれの良さがあるって言ってんのに。
PODも持ってると背信者として石持て追われるのか、本当に厄介なスレだな。
デジタルテクノロジーですべてをまかなおうとしたPod
アナログとデジタルのいいとこ取りのトンラボ
このまま進んだほうがギタリストの選択肢が少なくならずに済むからいいと思う。
トンラボから真空管を取る必要はないし
Podに真空管を入れる必要もない。
>「有り得ないけど」同じ音なら真空管無しの方がいいって言ってるの
そう、あり得ない。
だからこそあなたも両方もってて使い分けてるんだろう。
まあ、希望としてはそういうのもあるだろうけど、
あなたの最初の書き込みはちょっと誤解を招きやすいと思う。
最初のレスに
>>387の後半部分を付け加えておけば、議論じゃなく普通の会話になったんじゃない?
389 :
380:04/04/05 17:18 ID:bWeplNQB
>>388 そうです、上を受けての単なる希望です。似た考えの人がいたかと。
それに加えて挑発的に煽る様な書き方も悪かったですね。反省してます。
いや〜混ぜっ返すだけの人以外が来てくれて救われた気分です。
何故、豚愛ユーザーの俺が矢面に立たなきゃならんのかと寂しかったです。
一番の疑問は何で豚愛を少しでも悪く書いちゃいけないのか
ってところなんですよね。反対意見は全否定っていう勢いじゃないですか。
判ってもらえると思うのですが、「語るスレ」だし、
マンセーばかりしててもしょうがないと思いませんか?
↑こういう一文、良く2ちゃんねるで見ますね。
豚愛はバージョン2がいらないほど完璧じゃないですよね?
こういう所での地味な評判の積み重ねが次に反映されること
だって有り得るし、PODだってユーザーの意見が反映されて
良くなったんだから、不満と思う所を言って悪いことは無いと思うんですよ。
これじゃあ、POD信者とかって馬鹿にしている人が多いけど、
結局同じ事してることになってしまいますよね。
ある程度の寛容さが俺も反省しつつ必要かな、と。
今日、昼休みからネットばかりしてて、仕事してないなあw
390 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 18:23 ID:g3TvVhJB
屁理屈
と
被害妄想
と
自意識過剰
正直、被害妄想はなんとかしてほしい
>>380 心配無用。わかってる人にはちゃんとわかってるから。
相手にするだけ疲れるでしょ。
ここって時々年齢層が下がるよな。
テクノ機材にまで真空管積んでそれを売りにしてるコルグが
ギター機材で真空管入りでヒット飛ばして第2弾でノーチューブって事は無いだろな。
>>374 てか真空管って通電して1時間くらいしてからが本当の音だよ?
うわ、何だ。こんなスレ進んでたのか。。。375までしか見えてなかった。ごめん、変に蒸し返しちった。
ちなみにトーンラボの真空管はマイクプリみたく味付けで入ってるんじゃなくてちゃんと歪み
与えてるよ。パワー管の歪みを再現するのに使ってる。プリ管使ってるけどプリの歪みはデジタル。
397 :
ドレミファ名無シド:04/04/05 22:14 ID:mV7hmbVl
PODxt売っちゃった〜。SE買う予定。
PODxt売って、あと1万程度で、ペダル2つ付きっつうのが嬉しい。
ライブで使うこと考えたらSEって便利〜。
398 :
374:04/04/05 22:44 ID:b1LN+uIC
う〜ん、これだけ波紋を呼んでたか。
私の発言も関係してるだろうから、謝ります、すいません。
>>395 私はタップで電源入れるので、かなり頻繁に電源消し忘れするんで。
しかも歪ませたまま放置して、半日経って家に帰ってくると
どこからともなくピーーーーという音が。
耳鳴りか、と思うと目にはかっかと怒り狂ったトーンラボが・・・
400 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 00:34 ID:sRChWVE6
>>397 おめでとう、届いたらレポよろ。
ちなみに俺は全然VOX派じゃなかったのに、最近はAC15TBが結構気に入ってる、
GAIN7.5,VRGAIN10,TREB10,PRES10,MID0,BASS0でのクランチサウンド、
うねるようなふくらみのあるサスティーンときらびやかな高音域がとってもイイ。
他のシミュレータ使ってたときは見向きもしなかったアンプモデルが、
一味も二味も違って本当にいい音してるんだよな、Tonelabって。
その代わりピッキングのボロも目立つんでもっと練習せんとな。
半島っぽくてキモイ・・・
402 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 01:44 ID:sRChWVE6
>>401 そう?
これ、ピッキングでいろんなトーンが出せて
ギター歌わすにはとってもいいんだけどナ。
ちなみにES335フロントよ。
>>402 >>380氏と同一でしょうか?
両人とも書き込み内容を批判されてるんじゃなくて、
賛美の仕方(
>>380氏は長文と文面)を批判されてるのでは?
いや、過去レスを見た私の観点ですが。
いずれにしても、ここまで話しがかみ合わないスレも面白いですね。
404 :
380:04/04/06 08:21 ID:BXwq5Eia
>>403 違いますよ。389以降書いてないし、これ以降も書き込む気はありません。
このスレではこれが最後です。拗ねてるんじゃなくて迷惑かかるからw
あと、慰めてくれた人、どうも有難う。
自演うざい
407 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 12:14 ID:YPUM70D4
>>380 まともなレスしてるのに、かわいそうに。
みなさん、ここは
「Tonelabを語るスレ」じゃなくて
「Tonelabを語ったヤツを叩くスレ」のようです。
それでは、次のターゲットの方、どうぞ。
408 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 12:15 ID:YPUM70D4
ここに群がってくる香具師は、カナーリ程度低いよな。
Tonelabに希望的意見を出したら攻撃する、
Tonelabが気に入っているといったらキモイという。
どうせ社会に溶け込めず、スネカジリのヒッキーなんだろうが、
もう少しまともなレスできんのかいな。
まっ、書くだけムダか。
やべっ、次のターゲットは俺か?
409 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 12:26 ID:PFZJhCgD
あ〜あ…ID変わってないよ…
>>380 トンラボ&POD、両方持っている人の意見は貴重。
貧乏人や自分の機材を批評されて噛み付くような
視野の狭い奴なんか気にせず、どんどん書き込んで!
tonelabもpodも持ってますが、
やはり欲しいのは状態のいいmatchlessと
それを鳴らせる部屋と
408みたいな馬鹿がいない世界です。
楽器板で粘着する奴は絶対自演するよね。
でもボロ出した奴ははじめて見た。
413 :
ドレミファ名無シド:04/04/06 16:22 ID:9/xwvF9C
モデリング小型アンプのAD15VT/AD30VTの音聴いた人います?
感想を聞かせてくださいな。
408はネタでしょ。
次のターゲットはって自分で書いておいて、
次に悪口書いて、あ、俺じゃん!っていう。
ここはチューブ溢れるイントラネッシですね?
416 :
408:04/04/07 00:04 ID:NtmB/evd
粘着がボロ出したんじゃなくて
>>380があんまり気の毒だったんで、
援護するためのネタだったんだが・・・。
真意が伝わらなかったようで残念だ。
オレ、そんなに馬鹿?
もしかして嫌われてシマタ?
まっ、今度やるときはもう少しオシャレにやるよ。
さてっ、気を取り直してTONELABについてどんどん語ろうではないか。
あのさ、ヤフ奥にDG Stomp安く出てるんだけど、
豚愛持ってるのに飼う必要有ると思う・・?
あれとVoxじゃどっちがクリ−ン豚で太い音が出る!?
ねぇおせぇ−て、おせ−てよ〜。(三瓶)
418 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 00:27 ID:NtmB/evd
>>417 そうだよなー。
DG Stompのクリーン、クランチって評判よかったみたいだけど
TONELABと比較するとどうなんだろう?
>>417 俺なら小さいフットスイッチかペダル買う
これ激歪みには向いてない?
423 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 10:46 ID:44Zw0PZC
激歪みには、もれなくノイズが付いてきます。
424 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 23:03 ID:I81cl9da
TonelabSE購入してちょっといじってみてるけど良いね。
VOX系のセッティングでP90載せたギターでのクランチ最高だよ。
GT、Pod、Jステ、DGstomp、GNXとモデリング系いろいろ使ってきたけど
音色は一番好きかも。
欠点はノイズと本体のデカさ(笑)かな。
フルアコでメセニ−みたいな音色出したいんだけど、
何かお薦めセッティング教えてね。
426 :
ドレミファ名無シド:04/04/10 13:38 ID:tEqxUVnO
プリセットの最初のやつ(ブリザードだっけ?)のVRゲインを7,80位まで上げた音が好きなんだけどノイズがヒドい。
特にワウを踏み込んだ時はノイズだらけになるんだけど、そんなもんなのかな?
皆どうしてるの?ノイズも音色の内?
それはある意味使い方が間違ってるから仕方ない。
音色の内だと思うしかないね。
428 :
ドレミファ名無シド:04/04/10 15:45 ID:tEqxUVnO
>>427 使い方間違ってるってどういう意味?
何も極端な事はしてないけど。
>>428 たぶんだけど、許容範囲外の音を作ろうとしてるって事じゃない?
AC15 → VOX AC15
AC15TB → VOX AC15TB
AC30 → VOX AC30
AC30TB → VOX AC30TB Top Boost
UK BLUES → Marshall JTM-45
UK '70S → Marshall Plexi
UK '80S → Marshall JCM-800
UK '90S → Marshall JCM-900
UK MODERN → Marshall DSL-2000
RECTO → Mesa Boogie Dual Rectifier
US HIGAIN → Soldano
BOUTIQUE OD → Dumble Overdrive Special
BOUTIQUE CL → Dumble other model
BLACK 2x12 → Fender Twin Reverb
TWEED 1x12 → Fender Princeton
TWEED 4x10 → Fender Bassman
先日横浜でSEを購入して抱えてる香具師を発見。
俺も!と思って横浜の石橋、島村、黒沢、キーと回ったが売ってない(;´Д`)
アレが最後の在庫だだったのか・・・と肩を落として帰宅。
でも今日購入できた。
嬉しいので書き込んでやる。
>>430 これから買おうと思うんでとても助かりました。
Marshall JMPの音があるシミュってありませんかね?
ANP選んでからプリセット押すとANPがキャンセルされるの?
ANPを選び直したらいきなり音がでかくなってバビった。
あんなにデカいデカいと叩かれたボスのGTシリーズが心なしかションボリして見えます。
楽器店で並べて置かれるクラスなんで店でちょっと笑っちゃった。
437 :
433:04/04/11 01:47 ID:4pbHDGCM
>>434 ありがとうございます。検討対象にさせていただきます。
podxtのクランチに限界を感じまくっているので、TonelabSEにしようかと思ってます。
ところで、SEはみんなどうやって運んでます?
あとこれって、ワーミーとしても使えるんですか?
age
>>439 可能。付属のソフトケースで運ぶ。
あとxtのクランチに不満?
欲しいアンプ買った方がいいよ。
xt持ってンならフットコントローラもあるんでしょ?
わざわざSEにすることもないだろうに。
クランチならSEの方が全然いいだろう。
PODだとどうしてもデジタル臭いし。
やる音楽にもよるけど、ライブならSEの方が全然使えると思うぞ。
>>442 PODを10時間以上弾いたことある?
すべての機能把握してる?
PODをナメたらいかん
444 :
ドレミファ名無シド:04/04/16 02:25 ID:jNWUtR51
>>442 そのデジタル臭さのおかげでtonelabに出せない音が平気で出るみたいだし
tonelabはアナログっぽい生々しさが味を出してくれてるからどっちが上とか下ってのはないな。
にしても
>>443は噛み付き過ぎw
>>444 すまん。釣り歴2週間です。
アンタの意見にほぼ同意。
>>442が知りもせずに一方的にPODをけなしてるので…
しかし「デジタル臭さ」は己の未熟を棚上げかと(w
446 :
442:04/04/16 07:09 ID:3kJIfE/3
別にPODは全然けなしてないけど。
宅録でやれることの幅はPODの方が広いし。
やる音楽にもよるって言ってるのに。
釣られてるのかな。
デジタル臭いじゃんPOD
ま、当然長所としてだけど。
被害妄想激しい人が多いスレですよね。ここ(w
>>447 デジタル臭いって何 ? 具体的にどういう音なの ?
449 :
ドレミファ名無シド:04/04/16 14:04 ID:iydmHyAo
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
今度VOXから出る小型アンプAD30VTってモデリングが少ないとか機能に
制限はあるけど、大体TONELABと同等ってことですよね?
POD使ってて、でもTONELABも欲しいな〜と思ってて、
家でメインは使えないんで小型アンプも欲しいところだったんで
2万くらいで安いしちょうどいいと思って。AD30VTにTONELABだと重要で
足りてない機能ってありますか?
>>450 過去ログにでてるよ。
どの辺かは忘れたけど。
値段的にも同等と考えるのは酷だよ。
452 :
448:04/04/16 20:17 ID:zjT9L9XH
>>449 どこのスレで同じような事聞いても
おおむねこんな風に幼稚な答しか返ってこないのな。
>>452 相手にされてないだけだと思う・・・
このスレって一旦止まると止まりっぱなしなのに結構人いるんだね〜
454 :
448:04/04/16 20:57 ID:zjT9L9XH
>>453 それもあるだろうけど、思い込みの人が多いだけでしょ。
455 :
ドレミファ名無シド:04/04/16 21:28 ID:ogXukqO8
2chで聞くのが間違いだろ。
マジメなやり取りしたいんだったら、エンジニアさんのBBSとかで聞けば?
STRIPの赤川さんトコとか。
456 :
453:04/04/16 21:50 ID:Xb0NJ/wq
>>454 どうしてそんなに意地になってるの?
普段CDで聞いてるギターみたいな音の事。<デジタル臭い
お前の聞いてるCDなんて誰も知らんし興味も無いよ。。。
>>457 あなたは読解力がないんですね。
まぁ、あなたにも興味ないからいいんですけど。
>>456 俺は457じゃないけど、具体的に曲名やら
ミュージシャン名やらださなきゃわからんのじゃないか?
CDはデジタルだから、CDで聴く音=デジタルくさい音、
と言いたいわけじゃないよね?
俺もデジタルくささについて明文化できんのだけど、
チューブじゃなくて、トランジスタのアンプなんか通した音もそう?
まあ、どうでもいいっちゃあ、どうでもいいんだけど。
>>459 いやいや、誰のギターの音とCDがデジタルとかじゃないですよ。
そういう音が簡単に作れるって事です。
このくらいPODとtonelabの音を聞いた事があれば分かればなんとなくわかるでしょ。
何この煽り魔だらけのスレ・・・
461 :
448:04/04/16 22:54 ID:zjT9L9XH
どうでもいいって言えばどうでもいいけど(w
例えば音が太いとかと同じで、一見分かり合ってる気がしていて
実は全然認識が共通してないと思うよ、デジタル臭い音って言い方は。
そんな言葉で音の良し悪し語られてもなあ、という事を言いたかったんだけど。
462 :
459:04/04/16 23:12 ID:jmreyiNM
>>460 別に煽ったつもりはない。すまん。
全然意味がわからなかったもので。
それにしても、CDで聴くような音がすぐ作れるよってことと、
デジタル臭さの説明は全然つながらないとは思うんだが。
いや、もうこの話はやめたほうがよいな。
>>461の言うとおりだと思うし。
463 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 00:41 ID:22eDOD0A
壁|-`).。oO(このスレの人達って比喩とか知らないのかな・・・)
壁|-`).。oO(気持ちの器が小さいのかな・・・)
壁|-`).。oO(それともリアry)
お、市街地から電柱が消えるから壁から覗いてるんだな?よしよし。
どっちが良い悪いじゃなくPODxtとToneLab(特にSE)って役割がはっきりしてるし
自分の必要なモノが明確であれば迷う必要も煽る必要もないような気がするんだけど。
壁|-`).。oO(電柱があっても壁から覗けるよ・・・)
壁|-`).。oO(このスレの人達にはその正論が通用しないみたいなんだよ・・・)
466 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 03:18 ID:cPCAOs4O
>>450 まだ実際の感想を述べた文は過去ログにも出てないし、
ラインでの実力も未知数。具体的に音質がどの位劣るのかも
分からないし、無論その根拠も述べられてはいない。
誰かのレポを待つしか無いね。
もしラインも良い感じで使えるなら、(音数とかの制限も考慮して)
TONELABを待ってAD30VT買うのもありかもね。
ちなみに細かい仕様は↓に載ってるよ。
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/AD15VT/
トンラボのクランチでジャキーンって感じの音出せる?
漏れのJ捨てだと、バリーンって感じ。
できれば音聞いてみたいけど、このスレうpする人居ないから無理かな。
>>466 音じゃなくて機能の話しです。
まだ発売してないのわかってますから。
469 :
450:04/04/17 11:54 ID:yH5v1RH5
>>466 レスサンクスです。450です。
>>468は俺じゃないです。
勘違いされそうな上に嫌な言い方のレスを468が出してるんで念のため。
内部処理がTONELABが20bitでAD30VTが24bitなのが気になります。
上位機種の60や120も20bitなのに。
録音には差が出そうですがどうなんでしょうね。既に作ったものに
スピーカーを付けた物かなと思ったんですが、改善した可能性もある
のでそこがどうなのか気になります。展示会かなにかで弾いたことが
ある人がいないかと思って聞いてみたんですが、やはり発売前は無理ですね。
欲しいモデリングは網羅されてるので、私の条件的には申し分ないです。
TONELABのようにプリアンプとして手軽に持ち運べないと言う点以外
は完璧ですね。TONELABの場合は自前コンボが面倒な時とかにJCに
繋ごうかと思っていたのですが、家で鳴らせる小型アンプも欲しかったんで。
とりあえず待ちですね。最悪6月以降だとすると、長いですね・・・。
外部マルチ > ToneLabとつないで、ToneLabをアンプと見立てて音作りをしています。
で、ほとんどのスタジオで見かけるローランドのJCの、向かって左側の方で
Bass Mid Trebble すべてまん中の位置での音に近いような
ToneLabの設定はどんな感じにすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
>>469 音質では、24bit>
>>20bitなのかな???
だとしたら、細かく使わない人(音数、EF、プリセット等が少なくても良いって人)
にとっては、むしろAD30VTが良いって事も考えられるよね。
値段もかなり安いし。アンプとして設計されている物だから、スピーカー
から出る音は当然良い物だと想像出来るけど、ラインでの実力がどの程度
なのか早く聴いてみたいよね。OUT端子がステレオジャック一個のみって
のが気になるけど・・・。その辺でも音質は変わってくるのかな?
おいおい、豚愛スレはこんなじゃなかっただろ。
何でこんなに会話が噛み合ってない上に
煽り合いみたいなのが続いてんの?
自演?
>>472 誰のどのレスに対して言ってるの?POD対LABの事かな?
475 :
469:04/04/17 14:10 ID:zalZT2u3
>>471 結構bit数が上がると違いますね。宅録でボードの設定を変えると
解像度やリアルさは違いますから。
私はエフェクトとプリセットはむしろいらないのでその分モデリングを
増やして欲しかったですw
デジタルアウトはほかの機材でも使ってないので私にはいらないのですが
どうなのでしょう?ステレオ分岐はほかに頼らないと駄目ですね。
アンプとして微妙だとしても、ほかに比べれば税込み2万は安いですね。
TONELABからしてもCOSMとかよりは多分良いと思うんですよね。
>>475 なんにせよ早く発売してくれない事には判断できないよね・・・。
477 :
469:04/04/17 15:26 ID:zalZT2u3
>>476 そうですね。延期しちゃいましたからね・・・。既に出てる筈だったんですが。
>>474 読んでみましたが、最初の方からTONELABに文句言うとすぐ潰そうと
する人はいますね。何か詳しい知識持ってる人と、そうでない初心者並みで
TONELAB叩くと自分の全てを否定されたように怒る厨な人の差も激しいですね。
TONELABがそれだけ安くて高性能ということなんでしょうが。
とりあえず「デジ臭い」は禁句。意味解らん。他のもっと他人に伝わる表現を考えてくれ。
479 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 18:50 ID:2ELNPfOE
自演は氏んでくれ
480 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 22:57 ID:sixhEJNb
>>478 「デジタル臭い。」
多分、分かる人には分かる十分な表現だと思うよ。
>>480 このスレはレベルが中途半端に下がってるみたいだから多分無理だよ。
久しぶりに来てちょっと引いたし。
>>480-
>>481 とりあえず、ちょっと考えてみた。「デジタル臭い」は使用例は大よそ
1:本物っぽくない、2:アナログ特有の温か味がない、3:ハイファイ過ぎる
この三つくらいだと思うんだけど、具体的に何がそうなのかと言われたら
難しい。逆もまた証明出来ないように。先入観もあるし、建物内の
ホールリバーブとエフェクターのホールリバーブの違いはと言われても
数値と感覚といった所で説明する位しかなく、しかも解決にはならない。
例えばCGで描いた人間と人間が同じ画面に出た時の違和感とでもいうしかない
気がする。今の所いくら細かく書いてもCGはCGに感じてしまいがちなように。
気付かないこともあるほど優秀なものもあるが。これがギター機材で言えば
今の所、PODやTONELABではないかと思う。
だが、それはTONELABもPODも同じ事で、部屋で真空管アンプを鳴らしてる時
の現実感、その現実そのものを録音したものと、工夫せずにシミュをライン
録音した物のではたとえシミュの方を良いと多数が感じる音だったとしても、
現実感の面ではまず勝てないのでそれをデジタル臭いというのはおかしくない
と思うが、曖昧で定義出来ず、ぬえ的で捉えどころの無い言葉だなとは思う。
(俺自身は他人が録音した工夫したラインシミュとアンプ録りをの二つを
聞き分ける自信は無いですが)逆に普通のアンプ録りがある機材を通したら
デジタル臭くなってしまったという場合もあるが、その場合もやはり感覚で
しか無い様に思う。
やはりなんとなくそう感じる、そう感じた感覚としか言いようが無いのでは
というのが今の所の自論で、煽りじゃなく、確固とした説明があれば読みたい。
これは適当なので本気に取られても困るので、俺の現状報告と捉えてください。
483 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 02:17 ID:U7oUXKNd
おもしろいw
あがっちゃった。ゴメソ
あらぁ…
音の表現を理屈や理論を並べて表せってのは俺にはちょっと無理だわ…
ちなみに、
デジタル臭いってのはPOD独特の音色のニュアンスの事だと俺は捉えてるよ。
詳しく知りたければ楽器屋行って二つ並べて歯槽して来てちょ。
そうすればこの二種類の違いくらい感じれるでしょ。
>>482 もっと短く簡単に書けよw
「実際にアンプで音を鳴らし、マイクで音を拾った音」
に、ライン録音でいかに近づけるか?が、アンシュミの目的。
限りなく近い物は「デジタル臭さが無い」と言われ、遠い物ほど
「デジタル臭い」と言われる。
ただそれだけの事だろ?w
487 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 09:43 ID:6GDWsn6T
ToneLabユーザーはパソコンじゃなくてToneLabに向かってるからこのスレッドは
非ユーザーが能書きを垂れるスレになりつつあります。
ここまで読んできて感想は、485とか487みたいな人は
おそらくブラインドテストでは、PODの音をToneLabと言いそう。
489 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 10:52 ID:O70Lb257
>>486 ちょっと違うだろ。じゃあサンズはデジタル臭いんか。
アンシュミとか書いてる時点でアホ。
482は十分簡潔に述べてるぞ。
>>482 乙。俺もあやふやだと思う。
聞きかじりでデジタル臭いと知った風に言ってる奴らの反論が楽しみだ。
>>483 レベル下がってるならどうぞご教授ください。
書かずに偉そうなこと言っておもしろいで逃げ打つのはヘタレです。
>>485 >>486 「デジタル臭い」はアンプシミュレーター限定の言葉では無く
そこに限定したら意味が無くなる。
特に
>>485は言ってることは分かるけど、あくまで「デジタル臭い」
という表現の話なんだから、それで片付けたら何の意味も無い。
>>487 そんなお前もパソコンに向かってるわけだがw
>>488 485と487がどうか知らないがwToneLab信者はそんなものでしょうな。
せっかく音が良いのに使ってるのが恥ずかしくなる。
491 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 11:17 ID:aN2fPPCe
やっとわかった
PODユーザーが流れてきてこのスレがこうなったわけね
ならもういいや
492 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 12:41 ID:ANDYe9gA
AMP Crate Vc508でTonelabつないでるのですが、Vc508のトーンコントロールが
いまいち使えないので音的にはいまいちです。真空管の意味あんの?と思って
Pugnoseにつないだらやっぱトーンコントロールという壁にぶつかる.....
493 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 12:56 ID:RgMZjHwh
>>489 はぁ?22行の長文を簡潔?(プ
アンシュミのどこがアホなん?正確には”シミュ”だが、
”シュミ”の方の誤用でも十分に意味は通じるぞ。音楽雑誌ですら
シュミレーターと書いてる事もあるからな。言葉の使い方なんてそんなもんだよ。
サンズはデジタライズされてシミュレーションされた物では無いから
デジタル臭いと言われないのは当然だわな。言ってみれば「論外」w
デジタライズされたシミュレーターの中で、「デジタル臭い」と言われるのは
目的である「実際にアンプで音を鳴らし、マイクで音を拾った音」に遠い物である。
494 :
487:04/04/18 13:24 ID:6GDWsn6T
>>488 どうもw
個人的にはブラインドテストで聞き分けられなくても結構です。
いいわけじゃなく、目隠しして食事なんてしたくないですし。
俺の意見は
>>464で書いている通りだしそれ以上も以下もないですから。
スレがこんなに壊れたんだ。
愚痴ぐらい言わせて下さいよ。
>>494 ライン録音に関して話しているのに、ブラインドテストを否定する
とは片腹痛いですねw それともあなたは、PODやTONELABの
見た目によって、聴力を左右されるのですか?w
(464で書いてる事を否定するつもりは無いけどな。)
496 :
487:04/04/18 13:50 ID:6GDWsn6T
別にあなたの片腹がどうなろうと構わないよ。
>>493 アンシュミでもアンシミュでもどっちでもいいけど、
「デジタル臭い」はアンシミュだけでなく、コーラス、ディレイ、リバーブ
録音トラックなどに多く言われている言葉で、アナログな録音で録った物、
アナログで掛けたトラックをノイズ除去したり、EQ掛けたりしたために
そのアナログ感が失われてしまったといいう時にも使われる。
>デジタライズされたシミュレーターの中で、「デジタル臭い」と言われるのは
>目的である「実際にアンプで音を鳴らし、マイクで音を拾った音」に遠い物
アンシミュがアナログ録音という「リアル」じゃなく別のデジタルという
「リアル」であるのは当然のことなので全て「デジタル臭い」ということに
なる。幾つかのアンシミュの中の比較としては分かるが、結局、これは
その比較しているアンシミュがリアルじゃないというだけで
「デジタル臭い」というあやふやな言葉の説明には全くならない。
22行で長文って事は普段本も読まず、原稿用紙数十枚程度のレポートも
書いた経験も無いか?掲示板では長いかもしれないが説明とはそういうもんだ。
数行で全て表現できるなら、493は文筆家か詩人、俳人になったほうが
いい。新聞記者も向いてるな。
498 :
489:04/04/18 15:44 ID:iQX0xiSZ
>>487 497の方が2枚も3枚も上手やからもうやめとき。
499 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 17:14 ID:6GDWsn6T
ん?
487だけど、君と絡んだ覚えもなければ
>>497さんらのデジ臭の会話にからんだ覚えもないんだけど
まぁ君がやめとけと言うならやめるよ。
500 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 17:23 ID:UfiP9X29
>>497 「デジタル臭い」と言う言葉は、デジタル楽器や、デジタル処理
された音全般に対して使われる言葉ですね。その中には当然、デジタル楽器
・機材である、PODやTONELABが含まれる事は理解出来ますよね?
SANSを引き合いに出してる人もいるようですが、SANSの音を指して
「デジタル臭い」と言っている人がいるのならば、それは単に言葉の引用を間違えて
いるだけですね。「リアルでは無い=マイク録りした音とは遠い」等と表現すべきです。
「デジタル臭さ」とは極めて感覚的な物ですから、余程の電気的知識・音響的知識を持ち
合わせている人でも無い限り「〜が〜だからデジタル臭いんだ」と具体的に説明出来る人
はまずいないでしょう。大まかに解釈すれば、デジタル特有の冷淡で暖かみの無い音を
マイナスに受け止めた場合に「デジタル臭い」と言われる。と定義付けてしまっても
問題ないのでは? プラスで受け止めた場合には「デジタルっぽいね」等と言われる
でしょう。
>アンシミュがアナログ録音という「リアル」じゃなく別のデジタルという
>「リアル」であるのは当然のことなので全て「デジタル臭い」ということになる。
それは全く違いますね。デジタル臭さを全く感じさせない音であれば、「デジタル臭い」
とは言われないのですから・・・。
501 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 18:00 ID:UfiP9X29
今、改めてスレを読み返してみましたが、
>>442の「PODはデジタル臭い」
という発言が全ての原因のようですね。
>>442がTONELABとPODとを比較して、
実際にそう思ったのは事実なんでしょうが、書き方に問題がありますよね。
これでは荒れて当然です。
ちなみに俺はPOD2しか持ってなくて、これからTONELABかXTの購入を考えているだけの
通りすがりの者です。w 決してTONELABマンセー厨では無いのであしからず・・・。
試奏した感じでは確かに、TONELABの方がクリーン・クランチ面では秀逸だと感じました。
真空管をパワー管に見立てて使用する事により、ピッキングニュアンスやアナログ特有の
暖かみを、よりリアルに再現する事に成功していると感じました。
逆に激しい歪みやEFを多用する場合にはXTの方が優れているな。とも感じました。
こういった音に関する感想には個人差があるので、「PODのクリーン・クランチの方が
アナログっぽいし、ピッキングニュアンスも繊細だ」と感じる人も勿論いるでしょう。
それを否定する気は毛頭ありません。
あくまでも個人的な意見として受け止めて下さい。
前の書き込み見たら、番号入れ忘れてた。
>>500 そう、俺も言い方は違えど同じ考え方。空間系なんかでは明らかに
レスノイズで透明感があるというような肯定的な意味で「デジタルだね」
と使われている。
ともするとプロのエンジニアなどは説明しきれる人がいるかも知れないと
思って断言は避けたが、やはり無理だと思う。感覚の問題でしかない。
こういう曖昧な言葉を無自覚且つ安易に使うかどうかはまた別の問題だ
と思うが。
最後の所は誤解を招いたようで、
アンシミュがアナログ録音という「リアル」じゃなく別のデジタルという
「リアル」であるのは当然のことなのでそうなると全て「デジタル臭い」
ということになってしまう。←こういう意味合いで書いたつもりだった
のだが読み返すとそこを書き切れていなかった、すいません。
デヂタル臭ってリバーブとかでもそうなんだけど
バキーンと鳴らして余韻が減少してく時に違和感あったりするよね
多分ビットレート落ちてくからだと思うんだけど…
PODとかで「デヂタル臭!」って言ってる人は、音が綺麗すぎるからだよ
504 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 18:33 ID:JkUOkcF8
>>502 >こういう曖昧な言葉を無自覚且つ安易に使うかどうかはまた別の問題だと思うが。
そこまで「デジタル臭い」と言う言葉に過剰に反応するのもどうかと思うけど・・・。w
>>442のような煽り的な使い方は問題だと思うけどさ、じゃあデジタル楽器特有の
マイナス面を否定的に表現する場合は、他に何て表現すれば良いの?
まさか「デジタル楽器をデジタル臭いと否定的に捉える事は許さん!そう表現する
事すら許さん!」と考えているわけでは無いよね?w
>アンシミュがアナログ録音という「リアル」じゃなく別のデジタルという
>「リアル」であるのは当然のことなのでそうなると全て「デジタル臭い」
>ということになってしまう。。←こういう意味合いで書いたつもりだった
>のだが読み返すとそこを書き切れていなかった
それだと
>>497であなたが書いた事と全く同じ意味じゃない?書きミスかな?
俺は誤解もしてないし、それに対する意見も全く変わりませんよ。
デジタルであろうとも、アナログと比較しても聴感上では全く遜色の無い音、
デジタル特有のマイナス面が全く感じられない音であるならば、「デジタル臭い」
ということにはなりませんよね?
505 :
500=501=504:04/04/18 18:37 ID:JkUOkcF8
ID変わってました。ID:UfiP9X29=ID:JkUOkcF8です。
506 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 18:42 ID:s+BZRNcB
>>442ってもういないの?
442の書き込み見る限り、否定的な意味だったり
ましてやそんな深い意味を込めて言ってるようには取れないけどな。
POD→デジタル臭い
ToneLab→古臭い
何かおかしい?
そういや昔一緒にバンドやってたギタリストが
メタルゾーンはゲインあげすぎると音がデジタルになるとか言ってたな。
デジタル臭いって言葉を音が細いとかの代名詞的に使ってるやつも中にはいるのか?
>>507 442はそういう意味で使ってんだろ。
ずっと上の方で「けなしてるわけじゃない」とか
昨日辺りでも「PODの音のニュアンス?」とか言ってる奴もいただろ。
俺はそういう意味で使ってる奴には同感だし
ここでムキになってる奴が受け止めてるような意味で使ってる奴に対しては俺も否定する。
「デジタル臭」というのは、初期デジタルエフェクターのように、bit数が粗い機器
に対して「アナログ機器のようなリニアさに欠け、繊細さに欠ける」というような
使われ方はしたかもね。
CDというメディアが登場したときも同様の「リニアさに欠ける」「繊細さが無い」
という言われ方をしたし、事実、初期(80年代前半)のCDの音は酷かったものだ。
画像処理の世界でも、やはり「解像度が粗く、リニアさに欠ける」ことを「デジ
タル臭い」という言われ方はあるようだ。
だが、生まれ育ってこのかたCDやMDの音しか浴びずに育った連中が、エフェ
クターの音に限って「デジタル臭」なんて語るのはちょっと違和感がある。
(だったら、家ではアナログレコードしか聴いてないのかい? と言いたくもなる)。
単に「異なる機器による音の違い」「出ている音のレンジの違い」といったもの
に対しては、「デジタル臭」という言葉は不適当だとは思うね。もっと他に言いよ
うもあるだろう。まあ、
>>442なんかは「音の細さ」みたいな意味で使っているの
かもしれないけど。
でも、アンプシミュレータの音の太さとか解像度なんて、再生環境に負う部分
大だし、PODが細いだの、Tonelabがどうなの、とかは、使用環境抜きに語って
も無意味かなとは思うけどね。
>>506 おかしくない。
>>507 そういう表現もアリ。
>>508 同意。ムキになってデジタル臭いという言葉を排除
しようとしてる奴の方がおかしい。
PODはデジタル臭いし、Tonelabはデジタル臭さが無い。
一体何が不満なんだろうね?結局、PODマンセーしたい
奴がTonelabスレに荒らしに来てるだけなんじゃないの?
>>504 そうか。じゃあ、もう少し詳しくすると、
>アンシミュがアナログ録音という「リアル」じゃなく別のデジタルと
>いう 「リアル」であるのは当然のことなのでそうなると全て
>「デジタル臭い」 ということになってしまう。
「そう感じさせないものも当然ある訳で。」という一文を足してくれ。
反語的な文章のつもりだったんだが。別にアナ、デジ一方の礼賛者
ということじゃないんで。
>>442のような使い方が正に問題であって、一方を貶めることである物を
賞賛しようとする、そのために意味も良く判ってないで使うのはいくら
俺がTONELABユーザーでも承服しかねるということですな。
>まさか「デジタル楽器をデジタル臭いと否定的に捉える事は許さん!
>そう表現する事すら許さん!」と考えているわけでは無いよね?
まさかwデジタル、アナログのそれぞれの利点も判らず、ただ雑誌や
なにかで鵜呑みにしたアナログ厨(盲信までいかない、そこまで振り
切った知識も無い人間)が使うのは勘に触るっていう根性の狭い話。
デジタル臭いって便利なだけにそれこそ嘘臭い言葉だと思うんだよね。
ほかに表し方が無いわけでも無いし、そこをデジタル臭いで切って
しまうのは細かい表現を殺す思考停止に過ぎないんじゃないかと。
両方ともそれぞれ欠点はあるわけでそれも使いこなせないのは自分の
力量不足だから許さん!とは言わないw
今日、慣れない回路図と取っ組み合って頭がめちゃめちゃだから
混乱してるから余計訳判らなくなる。悪文長文でスマソ。
>>509 >エフェクターの音に限って「デジタル臭」なんて語るのはちょっと違和感がある。
デジタルとアナログのエフェクターを弾き比べた事のある奴なら、それらを比較
した意見を述べる事はなんら不思議でも無いし、違和感もない。CD、MDしか
聴いてない世代であってもエフェクターに関してはデジタルとアナログを比較
した事くらいあって当たり前。的外れも良いとこ。
>(だったら、家ではアナログレコードしか聴いてないのかい? と言いたくもなる)。
「音楽を聴く時はデジタルが良いが、エフェクターはやっぱアナログが良いよな」
どこがおかしいの?
>「デジタル臭」という言葉は不適当だとは思うね。もっと他に言いようもあるだろう
例えば? デジタル楽器特有の冷たさを否定的に表す言葉を述べなさい。w
>使用環境抜きに語っても無意味かなとは思うけどね。
同じ使用環境で比較した時の意見が殆どだと思うが?
>>511 >一体何が不満なんだろうね?
正にお前だwそんな簡単に片付くなら言葉は無いに等しい。
考える事を放棄してる。言い過ぎかも知れないが、まあ、いい。
これじゃ休憩のつもりで眺めてるのが休憩にならないから、もう止めるわ。
>>442 ↑
こいつが「PODはデジ臭い」とかわけの解らん事を言い出して急激に荒れた。
つまり本来このスレで語るべきことでは無い。続けたいならPODスレでやってくれ。
>>511 >>442が意味も良く判ってないで使ってると思う根拠は?
一方を貶め、一方を賞賛する行為を否定する動機は何?
>デジタル、アナログのそれぞれの利点も判らず、ただ雑誌や
>なにかで鵜呑みにしたアナログ厨(盲信までいかない、そこまで振り
>切った知識も無い人間)
デジタル臭いと言う言葉を使う人間が全てそうだとでも思ってるの?
>ほかに表し方が無いわけでも無いし、
例えば?
>>513 PODはデジタル臭いし、Tonelabはデジタル臭さが無い。
俺はそう感じた。
一体何がおかしいの???
具体的に教えてよ。
>>515 PODがデジ臭いと思っちゃいけないの?w
彼女のあえぎ声がデジタル臭かったので真空菅を入れてみました
ウォームでファットで艶やかになりました
521 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 20:11 ID:yGUjQU0L
今日も地元のイシバスでSEを眺めたが、決心つかなかった。
給料この春から減ったし。
>>469,
>>471 ビット数が大きいというのは気になりますね。
あと豚愛やAD15&30はサンプリング周波数が44.1kHzですけど
AD60&120は48KHzなんですけど、こちらの差も気になります。
恐らく大きいほうがいいんですよね。
だとしたら差し引きゼロぐらいなのかな?
言論弾圧しようとしてる馬鹿がいるなw
LABとXTを比べて「XTはデジタル臭いから
LABの方が良い」と思い、そう書き込み
する事のどこがおかいしいんだ?
理論的にはそうだけどあんまり気にしないほうが良いよ
ただ単にパーツ供給の都合で24ビットDACに変えただけかもしれんし…
>>526 はぁ?TONELABスレでTONELABと他のシミュレーター
とを比較する事のどこがおかしいんだよ?w
SANSやZOOMと比較する事も駄目だって言う気か?w
529 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 21:09 ID:fbwtMqic
>>528 はいはいw
単なるヴァカなのねw
キモイから消えてね♥
>>529 具体的な反論は一切出来ず、闇雲に「単なるヴァカなのね」
「キモイから消えてね」か・・・。終わってるな。
トンラブで単体ワウ使ってる人いる?雰囲気壊れずに普通に使える?
ワウコントローラーでるかと思ったがもう待てン!
>>531 はいはいw
単なるヴァカなのねw
キモイから消えてね?
>>533 あんたちょっとみっともないよ?ヴァカだのキモイだの罵るんなら、
何故TONELABスレにおいてTONELABと他のシミュレーター
(PODやサンズ、ズームなど)を比べる事がいけないのか、
ちゃんとした考えを言いなさいよ。それが出来ないなら、
あんた自身が単なる荒らしみたいなもんだよ?
PODは「スタジオで録られた良い音」を手軽に再現するために作られた。
LABは「良いギターアンプのシミュレート」である。
「良い録り音」と「良いギターアンプ」…比較より使い方だ。
>>536 >>514、
>>526 では何故TONELABスレにおいてTONELABと他のシミュレーター
(PODやサンズ、ズームなど)を比べる事がいけないのか?の理由には全く
なっていないわけだが。
おまえらいいかげんにしろ
ほんとガキばっか
好きなの使えよ
ID:fbwtMqicは逃げたの?
>>528に答えてあげなよ
どっちも買いたくても買えない俺からすると、
せっかく買った人たち同士で何故いがみ合ってるのかわからんよ。
541 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 23:59 ID:YqP4WWhR
TonelabスレなんだからTonelabと他機種を比較する意見があっても何の不思議も無いし、
悪い事では無いと思うが。どのメーカーのシミュを買おうか検討中の人にとっても有益な情報
になるし。(無論、その情報からどう判断するかは、自己責任。)むしろ、fbwtMqicのような
奴の方が問題だと思うよ。
みなさんよっぽどギター弾くより議論の方が好きなのね♪
ID:fbwtMqicは逃げたの? 今日のIDは何だ?
>>528に答えてあげなよ
しつこい
>>540 買った奴がいがみ合ってるんじゃなくて、
買ってない奴が自演しながら荒らしてんだろ。
ヒスコレスレ並みの粘着君みたいだから、もうこのスレも終わったね。
546 :
467:04/04/19 00:34 ID:Ge83pzVf
やっぱ非ユーザーしかいないのですかね・・・
このスレあまりにもうp少なすぎ。
良いんじゃない、ToneLabはデジタル臭くない、ってことで。
販売してたことあるけど、その時も訳知りな奴は楽だったなあ。
「いやあ、○○だから音が太いんですよねー」みたいに話したらいちころ。
音が太いってなにがなんやら....適当なもんだ、訳知りな奴は。
>>546 今月の頭以前までの書き込みと比べてみな雰囲気が全然違うから。
PODの話しを持ち出した奴が煽られてからだよこのスレが壊れたのは。
デジタル臭いと言う言葉に異常なまでに反発したり、
PODとTONELABを比較する意見が出るたびに反発
して、比較意見自体を封じ込めようとしている所を
見ると、やはり荒しの正体はTONELABを持っても
いないPODマンセー厨なんでしょうね。
>>547 いまいち意味が分からんw
ToneLabって買う前は皆このスレ見るけど買った後は来なくっちゃうよね
つーか荒らした香具師らは漏れにTONELABプレゼントしる!!!
欲すぃ(;´д`)
このスレをお気に入りから削除
553 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 11:23 ID:lxpTgPxq
PODXTはオンチなイ、イ、イオンがうざいんだな、
TONELABはクリーン・クランチがとてもいいんだな、
とボクはオモウノデス。
ヤマシタ キョシ
554 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 11:25 ID:lxpTgPxq
ソレデハ、ミナサンサヨウナラ
555 :
442:04/04/19 12:18 ID:26EBm9BI
いやあ、しばらく見ないうちにすごいことになってるね。
まさか「デジタル臭い」がここまで流行るとは。
そもそもオレの文章見て何がいいたいかとかわからんのかねえ?
まるで、前後の流れを無視して「差別用語を使った」とか言ってくるヤツらみ
たいだな。
別に「デジタル臭い」の定義なんてどうでもいいのよ。
要はTONELABのクランチの方がPODよりも真空管を搭載したアンプに
近い音が鳴ると思うってこと。
クリーンもそう。
ちなみにまだレコーディングでは使ってないので、音源とした場合はどうなの
かはわかりません。
PODはマイクの種類変えたりエアーを調節できたりもできるしね。
PODのクランチの方が好きという人もいるかもしれないけど、ライブで使う
ことや、コストパフォーマンスを考えるとTONELABの方がいいと思う。
でも、今のところハイゲイン系はかなり使えない感じ。
あとやはりノイズが多い。
ツマミの位置もすぐにわからなくなるし。
PODで使ってた音を似せて作ろうと思っても全然作れなくて困ったりとか。
結局何に使うか次第でしょ。
でもやはりクリーンとクランチは凄いいいと思う。
はい、馬鹿が燃料投下しました。
長文うんちく討論再発
↓
557 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 12:36 ID:q37JaP5w
>>552 そもそもお前が訳知り顔でテキトーに「デジタル臭い」なんて使うからだ。
>別に「デジタル臭い」の定義なんてどうでもいいのよ
お前がちゃんとどういう音を表そうとしたのか書け。
それで納得出来るならその言葉が嫌いな連中も納得するだろ。
後から出てきて雰囲気で察しろよ見たいな事を言うな。
お前のせいなんだからな。
558 :
442:04/04/19 12:40 ID:26EBm9BI
あら、ごめんね〜。
悪いことしたつもりはないんだけどなあ。
長文うんちく討論よりよっぽどまだ持ってない人にとってわかりやすいと思う
んだけど。
し 一 ま
>>442 お
て 切 で か 詫
下 無 の ら び
さ か レ
>>558 漫 ピ い っ ス
$ エ た は
画 | 事
太 ル に
郎 瀧
>>559 漫☆画太郎先生ありがとう―いつも442のようなド痴呆を見捨ててくれて…
561 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 15:51 ID:W8YjNA3/
>>555 >>558 心配すんな。おまいは何も悪くない。
>442氏を批難している馬鹿どもに聞く。
デジタル楽器特有の暖かみが無く、冷淡な感じを
マイナスで受け取った場合に「デジタル臭い」
以外に何と表現したら良いのか、具体例を挙げてみろ。
それが出来ないなら、>442氏を批難する方が荒し。
562 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 15:59 ID:bQ/1WJNk
もうこのスレは終わった。
有志がどんなに自治をしても無駄だろう。
お前ら好きなだけ好きな事を書け。
もう終ったんだからいいじゃん
よっぽど荒したいんだね
↑
荒らしてた奴
はいはいそうでつね
>>561 > デジタル楽器特有の暖かみが無く、冷淡な感じを マイナスで受け取った場合に
↑
すでにこの時点でマイナス表現してるだろ?
デジタル楽器特有の信号の歪みが少なく、原音に忠実なサウンドをマイナスで受け取った場合に
とでも書け。
PODユーザーって過剰なまでに神経質なんですね。
もしかして何かコンプレックスあります?
568 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 18:43 ID:SevMgAhg
>>566 じゃあそれで行こう。
>442氏を批難している馬鹿どもに聞く。
デジタル楽器特有の信号の歪みが少なく、原音に忠実
(劣化の少ないハイファイ)なサウンドをマイナスで受け止めた場合に
「デジタル臭い」以外に何と表現したら良いのか?具体例を挙げてみろ。
また、「デジタル臭い」と言う言葉が適切では無いと思う理由も述べよ。
それが出来ないなら、>442氏を批難する方が荒し。
「PODマンセー厨が比較意見自体を封じ込めようとしてるだけ」
と見られても仕方ないよ。
>>568 すまんが、この場合の原音ってなんの音?
>>568 具体例:
アルゴリズムによるヒスが存在する、使用するに当たっての適正域が狭い
周波数特性が**Hzあたりで妙に凹んでいるからだ
**Hz付近のピークがおかしい、ありえない、**Hz以上の倍音列が変
**の音が互いに干渉して相殺し合っている
偶数倍音が揃い過ぎてSAWっぽくなっていてモノ足らない
**におけるピッチのズレが足らないから音が細い
アーリーリフレクトが速すぎておかしい
ディレイ音に対してのEQが腐っているため実際の部屋鳴と全然違う
以下はチト具体的ではない
暖かみがない、冷淡、細い、軽い、無機質、個性が無い、耳に痛い
理由:
デジタル臭いは具体的とはいえない。解釈が広範囲に及ぶ漠然とした
形容表現であり、具体的な問題事項について一切指摘がない。
話者が主観的に不満を持っている事は伝わるが、客観的に何が不満なのか
何に問題があるのか、受け手に的確に伝わらないばかりか、言葉が本質的
問題を覆い隠し、解決策すら見失わせかねない。
デジタル臭いからダメ。これで思考停止しては議論が進まず不毛。
結論:またーり馴れ合いしてろ。
>>570 お見事!正にそういう事。
>>568は566時の文章の意図すら判ってない。
いや〜、ちゃんと議論の出来る人達がいなくなったのを良いことに
低レベルな人間が席巻してたが、決定打が来て静かになるだろ。万歳。
と思ったら早速
>>571か!
勉強になったとか、意地張らずに素直になれんもんかね。
結局、厨とか言われても仕方の無い人種がここには多いんだな。
そういう人間がいる限りここでやった方が良かったと思うが。
同時進行で普通の話題やってたっていいし。
574 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:01 ID:TnsNVntD
自演はヤメレ
575 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:03 ID:Or9MUMO9
>>569 >>566に聞けばよろし。
>>570 なぁ。なんで「アルゴリズム」「ヒス」「適正域」「周波数特性」「偶数倍音」
だの、理屈っぽい事言わなきゃいかんの?
デジタル楽器の音を聞いて漠然と、「暖かみがない」「冷淡」「細い」「軽い」
「無機質」「個性が無い」「耳に痛い」と思う事が何故いかんの???
そう感じた奴は、その具体的な根拠まで知らなきゃいかんのか?
何故、受け手に的確にその根拠を伝えなきゃいかんの?
「俺はデジタル臭いと思ったよ」と他人に伝える事の何がいけないの?
>デジタル臭いからダメ。これで思考停止しては議論が進まず不毛。
「デジタル臭いから気に入らん」と思った奴に、その原因を追究する事を
強いる理由は一体なんなんだ?w 一生懸命議論して、「あ〜、ここがこう
だからデジタル臭いんだね。」と結論が出たところで、「デジタル臭い」と
感じてた奴がその楽器の事を再評価するとでも思ってるの?w
を見直すとでも?w
576 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:05 ID:Or9MUMO9
577 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:12 ID:wjSc3SpS
>>570 >アルゴリズムによるヒスが存在する、使用するに当たっての適正域が狭い
>周波数特性が**Hzあたりで妙に凹んでいるからだ
>**Hz付近のピークがおかしい、ありえない、**Hz以上の倍音列が変
>**の音が互いに干渉して相殺し合っている
>偶数倍音が揃い過ぎてSAWっぽくなっていてモノ足らない
>**におけるピッチのズレが足らないから音が細い
>アーリーリフレクトが速すぎておかしい
>ディレイ音に対してのEQが腐っているため実際の部屋鳴と全然違う
そういった現象を広範囲で総称してデジタル臭いって言われてるんじゃないのか?
一々そんな細かい事書かなくてもデジタル臭いの一言で表せるんだから
そっちの方が良いんじゃないの?
>>570 「デジタルって暖かみがないから嫌いなんだよねー。冷淡で無機質な
感じがするし・・・。なんつうか独特のデジタル臭さって言うの?」
と感じ、発言する事の何が不満なんだ?別に何も変じゃないだろ。
デジタル臭いと思った奴はその具体的な問題事項について指摘
出来なきゃいけないと思ってるのも異常としか言い様が無い・・・。
例えばだ。レストランに行き、「ここの飯マッズ〜!もう二度と来ねえよ!」
と思った奴は、そのマズさの原因を追究し、具体的な問題点を指摘出来
なきゃ「マズい!」と言う事も許されないのか?w
>>575 変なのに粘着されたな。
まあガンガレ!
>>578 そう。
しかも理屈と理論を並べた上でねw
>>577 素人としては570氏の言ってる「チト具体的ではない」という比喩
とかそのあたりで自分に出来る範囲で説明すればいい。
「デジタル臭い」は文句をいってることを表明してるだけで
結局何も言ってないのと同じ。って570氏の繰り返しだ。
判らないなら判らないでいいが、なんでこんなことが理解出来ない?
ゆとり教育の結果か?およそ3世代か?個性的でいいな。
582 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:27 ID:bQ/1WJNk
粘着屁理屈厨はたぶんヨモギダ
ここは恐ろしいな。まともな事いうと馬鹿で何が悪いって
盾突いてくるよ。謙虚さの欠片も無い。
584 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:35 ID:/psF28kY
588 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 20:54 ID:AqYgXc4x
どうでもいいじゃん
TONE LABの話してろよ
>>584のリクエストにお答えして、蒸し返しにまいりました。
もちろん音楽だし、感覚的な話抜きには語れない。
つーかむしろこの板の人たちは理屈っぽいことが嫌いだろうなw
別に、言っちゃダメじゃあない。
まず感覚ありきで、次いで理屈の順に話が進むのは当たり前。
んだが、
客がレストランの料理に文句付けるのは勝手だが、この板の場合、
ほとんど音楽やってる人間だろ?いわば、シェフが料理の不味さについて
何も判らず、とにかく( ゚Д゚)マズ-と言ってるようなもんだヨ。
食材や調理法についての知識ゼロですかと小一時間(ry
>>590 荒らしと同じ事するな。
このスレは比較討論用でいいよ。
SEと総合の新スレ立てるべ
>>589 馬鹿ですか?この板の住人のほとんどは、楽器を買い、
利用する側の客ですよ?分かる?
>いわば、シェフが料理の不味さについて
>何も判らず、とにかく( ゚Д゚)マズ-と言ってるようなもんだヨ。
その場合のシェフは作る側。つまり、この議論で例えるならば、
VOXやLINE6に該当する。そんな事も分からないのか?
はい。やりなおし。
>>578氏の問いに対して簡潔に答えよ。
>>592 > 馬鹿ですか?この板の住人のほとんどは、楽器を買い、
> 利用する側の客ですよ?分かる?
とするとですよ。楽器に対する知識などは全く要らず、
楽器や音に対し、ただ可否を述べていればいいということになるわけだが。
それでいいのか?
何で593に対して自演自演言うか判った気がする。
>>592が刻々とID変えて責任逃れしながら書いてるからだね。
578への答えはすでに570の時に出てるだろ、アホどもが。
>>593 良くない。ユーザーの意見は次への布石で重要だ。
頑張ってくれ593。あんたは正しい。
というか頑張ってもこれほどのアホ相手には不毛な戦いの気もするが。
596 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 21:23 ID:bQ/1WJNk
両方の、クリーンをはじめとする音源
数種類をうpしたりして徹底的にやれよ。
御託並べたって解決する問題じゃないだろ。
「客が作り手(作られた物)に対し、不満を述べる場合、
その客は不満の原因や具体的な問題点を事細かに
述べられなければ不満を述べる事すら許されない」
とID:NSWPj76+、ID:Rg9+1PxHは申しておりますw
>>593 >とするとですよ。楽器に対する知識などは全く要らず、
>楽器や音に対し、ただ可否を述べていればいいということになるわけだが。
述べていれば良いと言うか、述べても良いとは考えられないのだろうか・・・。
599 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 21:38 ID:u7ISGbmX
600 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 21:43 ID:RCqKprd4
NSWPj76+はぐらかすなよ。
問1 「デジタルって暖かみがないから嫌いなんだよねー。冷淡で無機質な
感じがするし・・・。なんつうか独特のデジタル臭さって言うの?」
と感じ、発言する事の何が不満なのですか?答えなさい。
問2 客が作り手(作られた物)に対し、不満を述べる場合、
その客は不満の原因や具体的な問題点を事細かに
指摘出来なければ不満を述べてはいけないのですか?
答えなさい。
>>597 俺は本当に593じゃないからな。本当に下らない奴だな。
自分がID変えてるからって人がそうだと思うなよ。
俺は593がシェフに自分を喩えたのは確かに違ったかなって思ってる。
でもお前よりはずっとマシだがな。
602 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 21:44 ID:RCqKprd4
>>601 自演云々はどうでも良い。
>>600の設問に答えなさい。
答えられないのならば二度と来るな。
604 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 21:52 ID:CuNneQeL
>>593 「デジ臭い」と言う奴は楽器に対する知識が全く無いとでも思ってんの?w
そう発言する奴だって機材に対する知識はそれなりにあると思うぞ。
デジタルに対する知識は乏しいのかも知れんが。
レストランの話でも一緒。まずいと思った奴だって、「これは米で、これは
トマト。これは香辛料が効いてるね」とかは分かってる。
何故、まずいのかの理由が詳しくは分からないだけ。
極論で逃げようとすんな卑怯者。
>>599 もう570の時に、デジタル臭いの一言で片付けるのは簡単すぎる
って言ってるじゃない。だからマズイ!って内容が伴ってない
スカスカな事をこれから食べる人がいるような所とかで無責任に
言うって良くないだろ。それくらい想像できない?
マズイといいたいならそのマズさを説明して責任負うべきと違う?
う〜ん昨日の人とか570褒めてた人とかこれが嫌で来なくなるのか・・・。
分かる気がする。
606 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:03 ID:CuNneQeL
>>605 ある昼休みの出来事。
A「あそこのラーメン屋まずいよ!」B「そう!まずいよね!あそこ」
C「行かない方が良いよ」
D「ふ〜ん。そうなんだ〜。でも興味あったし行ってみるよ。」
E「・・・じゃあ俺はそのラーメン屋には行かない。牛丼食いに行くよ。」
後日
D「やっぱまずかった・・・。お前らの言う通りだったよ・・・」
E「ばっかだなー。散々まずいって言われてただろw 牛丼は旨かったよ」
この場合、少なくともEにとってはABCの意見は参考になってんじゃねーの?
>>605 >デジタル臭いの一言で片付けるのは簡単すぎるって言ってるじゃない。
はぁ?デジタル臭いの一言で片付けられる問題なんだから良いじゃん。
なんでわざわざ回りくどく言う必要があるんだ?
609 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:10 ID:bQ/1WJNk
おい!頭でっかち共!
音源並べて議論した方が早いって言ってんだよヴォケ!
実際の音が並ぶのが恐いのかねぇw
>>607 無理だったよヴォケ!
>>593 >とするとですよ。楽器に対する知識などは全く要らず、
極端な話、知識が全く無くても「良い音」「悪い音」
と発言する権利は誰にでもあるね。
>楽器や音に対し、ただ可否を述べていればいいということになるわけだが。
無論、ただ可否を述べる事も全く問題は無い。
そういった発言が気に入らないならスルーして、
具体的な意見が述べられている部分だけを
読めば良いってだけの事。
>>609 POD厨は音源並べて議論される事が怖いんだよ。
だから一生懸命御託を並べ立ててるんじゃないの?
NSWPj76+は帰ってしまったか?まあ、無理も無いけど。
問1と問2は重複してるところがあるけど、
単純で道義的な話に過ぎないと思う。匿名掲示板だから無責任に
書き込むか、掲示板は不特定多数のいろいろな事情持った人が
見ているからある程度内容に誠実さを持って書くか。
2ちゃんだから知ったこっちゃないというんだったら仕方ないけど。
>>606 そういう友達とか同僚とか、直接言えて後から否定も容易な話とは
少し違うと思う。雰囲気で伝わることもあるし、当人同士で少しは相手の
趣味志向を知ってることも多いから。簡単にいえば、映画好きのあいつが
褒めた映画なら面白いだろうとか。
613 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:24 ID:lh+RSLxS
>>612 おまえがNSWPj76+だということは既に皆分かってるわけだが
614 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:25 ID:lh+RSLxS
>>612 それと、全然答えになってないよ。それじゃ。
615 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:26 ID:lh+RSLxS
>>612 600 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/19 21:43 ID:RCqKprd4
NSWPj76+はぐらかすなよ。
問1 「デジタルって暖かみがないから嫌いなんだよねー。冷淡で無機質な
感じがするし・・・。なんつうか独特のデジタル臭さって言うの?」
と感じ、発言する事の何が不満なのですか?答えなさい。
問2 客が作り手(作られた物)に対し、不満を述べる場合、
その客は不満の原因や具体的な問題点を事細かに
指摘出来なければ不満を述べてはいけないのですか?
答えなさい。
>>609 そういうことかな?勝ち負けとかTONELAB対PODとか
そういう図式じゃない話だと思うけど。
俺がPOD使用者だと思ってるからこんなムキになってるのか?
SANSAMPとTONELABとVSTソフトのアンシュミ二つしか持ってないぞ。
俺はそういう意味だったらTONELABもPODもそう変わらないと思うけど。
ラインだったらアンプから録音したのとは違うし。
音源がUPされたとしても今更手をあげにくいと思うぞ。
どんな罠が仕掛けられてるとも限らないw
>>613 だから本当に違うってしつこいなw画面の前で声出して笑っちゃったよw
おまいらは俺のお願いをとことん無視してうんちく討論したいんだな。
ヴァカばっかりだ。
618 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:33 ID:evF936Dc
>>612 2ちゃんと言う場所は誰だか分からない不特定多数の人たちが
書き込みをする場所。書かれている内容から、どう判断するかは
人それぞれ。「デジタル臭いから駄目」と書くのも自由だし、それを
どう読み取るかも自由。書き込みを見た後に実際に試奏してみて
「デジタル臭い」と感じたならば「なるほど。書き込みの通りだな」
と思えば良いし、「全然デジタル臭くないじゃん!」と感じたならば
「やっぱ2ちゃんは当てにならんねw」と思えば良いだけ。
そんな基本的な「2ちゃんの利用法」も知らず、粘着し続ける愚かさを知れ!
>>617 ごめんな。ちょっと面白くなってきたから。
でも普通の話題も上げてくれたほうが
殺伐とした空気が和らぐから是非上げてくれ。
夕餉終了
>>600 問い1:デジタル臭い、この一言では情報的に不足しています。というのが不満。
1から1000までデジタル臭いですね。そうですね。で埋まったスレなんて面白くネェ
ってーのが最大の理由ですな。
問い2:適切ではないと思う理由を作文したのであって、別にダメとは言ってないけどサ・・・
>>604 コレは辛過ぎるとか。米が不味いとかでもいいやん。単に「不味い」だけよりw
>>616 PODはデジタル臭いよ。変な異音もするし・・・。
TONELABの方が本物のチューブアンプに近い音がする。
ラインで録音してもマイク立てて録音した音に限りなく近いし。
誰かが音源UPして聴き比べたらはっきりすると思うよ。
>>620 >デジタル臭い、この一言では情報的に不足しています。というのが不満。
>1から1000までデジタル臭いですね。そうですね。で埋まったスレなんて面白くネェ
>ってーのが最大の理由ですな。
たったそれだけの理由で今まで粘着してたのか?池沼?w
1から1000までの間に「デジタル臭いから嫌い」という意見が一つでもあったら不満なのか?w
>コレは辛過ぎるとか。米が不味いとかでもいいやん。単に「不味い」だけよりw
「なんかわかんないけど不味い・・・」と思う客もいるだろ。そう思った客は一切不満を漏らしたら
いかんのか?w
>>618 まあ、そうだけど、音楽好きでやってるなら、
2ちゃんだが有意義に使ったろうっていうのもあってええじゃないか。
名の知れたでかい掲示板ということもあるので。
粘着かあ。そうかもしれんけど、お互いやり合ってる訳だしどっちが
どうかはわからんな。
自分がリサーチするとき、適当な書き込みばっかより丁寧に書いてある
ほうが助からないか?
>>624 >お互いやり合ってる訳だしどっちがどうかはわからんな。
分かれよ!w
>>618に書かれてるような事も出来ない
お前が愚か者じゃヴォケ!
適当な書き込みはスルー!有益と思える情報だけ読め!
NSWPj76+氏が現世から戻られたようで。
>>621 そうかな?俺はSANSAMPの豪華版という気がして買ったんだけど。
録音でのリバーブとかの空気感はソフトで掛けるから、加工前の音が
欲しくてTONELABなんだけど。友達ので試した時、単体でマイク録り
に近いのはPOD XTだったけどなあ。
単体での音源で比べて完璧に判る自信のある人いる?
>>625 そうするとデジタル臭いって書いてあるのはスルーでOK?w
>>622 とりあえず
>>604の台詞を借りようか。
極論で逃げようとすんな卑怯者。
そこまで極論言ってないってばw
いいかげんダレてきたな・・・( ´ー`)y-~~
>>626 クリーン・クランチだと完全に LAB>(越えられない壁)>XTだね。
XTはデジタル臭くて全然駄目。変な異音もするし。
全く同じ条件でクリーン・クランチを録音した場合なら誰でも分かる。
>>627 おまえが気に入らないなら勝手にスルーしろ。
>>628 という事は、
「デジタル臭いから嫌いという意見の一つや二つはあっても良いよ。」
「「なんかわかんないけど不味い・・・」と思う客もいて良いし、
そう不満を漏らしても良いよ。」
という事だね。あれあれ?今まで言ってた事と全然違くね?www
>>628 緊張感が薄れてきましたなw
>>629 そうかな〜。そこまで差があるとは思わなかったな。
俺のまわりのすごい上手くて耳の良い人とかも誰も異音とか
いってないけどな。あ、やばいスルーしなきゃ。
>>628 おい、さっさと答えろやヴォケ!
お前は
「デジタル臭いから嫌いというだけの意見があってもかまわない。」
「「なんかわかんないけど不味い・・・」とだけ思う客もいて良いし、
そう不満を漏らしても良い。」
と思ってるのか?逃げんなよ!
>>631 異音はKORGに電話して聞いてみると良いよ。
「仕様です」と言われるらしいw
ちなみに俺もすごい上手くて耳が良いよw
あ、俺がKORGに聞いたわけじゃないからw
2ちゃんでそう書かれてるのを見ただけだよw
635 :
誰か立てて!!! :04/04/19 23:16 ID:JhXCD8mF
>>634 う〜ん、実は俺、有名なプロとかバンドが何組も出てるサークルに
大学の時入ってて、プロの人とかも付き合いあって、その中に
PODユーザーも当然いるんだけど、誰も言ってないんだよねえ。
プロっていっても単独スレ立ってるくらいの凄い人ね。
ちょっと自慢入ってるけど、プロと友達っていっても俺は
下手で全然かなわないから。そういう人達が裏表無い状態で話題に
上がらないってことね。
>>631 レポート
シミュレータとしては良くできているとおもう。とくにマイクシミュは宅録派にはいいね。
CDから出てくるような音に仕上げてくれる。
今まで語られていないけど、チューナーもとても精度が高く○。
しかし、変なオクターバーのような音が混じるアンプタイプが32のうち9つ
(BASSMANやAC30TB等・・・)もある。仕様らしいが、これは痛い!!
なので結局これ以外のタイプを使用している。(個人的にはTUBE PREが結構使える)
あと、マーシャル系のはとても心地いい音だしてるね。
まあ、多少の不都合は目をつぶっても、よくできた道具です。
ttp://homepage1.nifty.com/GuitarFx/line6_podxt.htm
>>636 レポート
59800円で購入。
個人的には、内容に相応しない価格であると思います。
ver1.4ですが、Tweed B-Man等、8種類のアンプタイプで単音弾きすると、異音(低音に
リングモジュレーターの様な変な音)が入ります。これは致命的だと思います。
アップデイトによる改善に期待します。
気に入った2〜3のモデリングでは問題がなかったので、それが救いでしたが・・・。
ヘッドフォンで注意して試奏することを、お勧めします。
>>637-
>>638 それ過去ログで同じ人が書いてるらしいって書いてなかったっけ?
異音って一般的な言葉でもないし。
そのあたりにも書いてあったと思うけど、LINE6がそんなの出すかなあ。
お前ら氏ね
お前らそんなにToneLabが羨ましいの?
>>641 まあ、いいけどさ。
>>642 自分でスレ立てなよ。その前に死ね以外に言いたいことあるなら、
書くだけ書けばいいじゃん。誰も止めてない。
俺には分かった!
ID:Rg9+1PxHは頭でっかちのうんちく独自理論は持ってても
読解力がないから書き込みの内容が理解できず粘着してる。
日付も変わるし、そろそろ寝ようかと思うわけだが。
>>632 何言ってもいいってのは大前提。
んが、デジタル臭いってのは的を得てる表現なのは分かるけどね、
いかんせん具体的な内容が薄い。
>>639 鳴ってることは鳴ってますね。気になる人は気になるかも。
漏れはデジタルだから当たり前、という感覚だけどw
まあ、異音という表現はトゲがあるよね。
>>644 etHPohrJ も十分に粘着し(ry
>>644 やれやれだな。頭でっかちのうんちく独自理論も持ってないから書き込みも
スレ立ても出来ないってわけか。
>>645 俺も帰ります。なにしろ自演だからw
647 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 00:05 ID:DyCiVVS5
やっと消えたよ。
それにしても、たった一言が気にならなかっただけで
粘着して毎日自演しながら荒らしてんだからあっぱれだなw
>>645 >いかんせん具体的な内容が薄い。
具体的じゃない書き込みがあっても良いじゃん。
何をそんなに必死になって粘着してんの?w
>>647 しかも自演がばれてないと思ってるのが可愛いよなw
結論が出たようですね。
・「デジタル臭い」という簡単な表現があっても良い。
具体的である必要性も特に無く、具体的な
意見を求めている人は、具体的に書かれて
いるレスだけを読めば良い。
・よって、「デジタル臭い」という一言が気に入らない
だけで、毎日のように自演しながら粘着する行為は
無意味な上に迷惑なだけの行為である。
・POD−xtで異音がするのは事実であり、
それを指して「デジタル臭い」と表現する人が
いても何ら不思議では無い。
簡単に言えば、ID:NSWPj76+とID:Rg9+1PxHは氏ねと言う事ですねw
443 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/16 02:08 ID:ZZq2dF5D
>>442 PODを10時間以上弾いたことある?
すべての機能把握してる?
PODをナメたらいかん
651 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 01:07 ID:Y0zH4LvA
ID:XunfjsQo=ID:NSWPj76+=ID:Rg9+1PxH
は 負 け 犬 w
なんでも自演か。なら
>>647-649、
>>651もJhXCD8mFが自演してる
んだろうな。そうすると俺もID:NSWPj76+とID:Rg9+1PxHか。
彼らが帰った後じゃないと言い負かされそうだから文句も言えないか。
毎日来て
>>649のような事を言ってるならそれが粘着で荒らしだな。
自分じゃ気が付かないストーカーと同じ。客観性ゼロのキチガイだ。
しかし毎日とは可哀想に。ほかにやることあるだろ。
653 :
痛い発言集:04/04/20 01:13 ID:Y0zH4LvA
445 名前:443です 投稿日:04/04/16 03:35 ID:ZZq2dF5D
>>442が知りもせずに一方的にPODをけなしてる
「デジタル臭さ」は己の未熟を棚上げかと(w
448 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/16 13:49 ID:zjT9L9XH
デジタル臭いって何 ? 具体的にどういう音なの ?
478 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/17 17:49 ID:Y6rDrRt1
とりあえず「デジ臭い」は禁句。意味解らん。他のもっと他人に伝わる表現を考えてくれ。
490 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/18 10:55 ID:onNDDIql
聞きかじりでデジタル臭いと知った風に言ってる奴らの反論が楽しみだ。
ToneLab信者はそんなものでしょうな。
570 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/04/19 19:36 ID:NSWPj76+
理由:
デジタル臭いは具体的とはいえない。解釈が広範囲に及ぶ漠然とした
形容表現であり、具体的な問題事項について一切指摘がない。
話者が主観的に不満を持っている事は伝わるが、客観的に何が不満なのか
何に問題があるのか、受け手に的確に伝わらないばかりか、言葉が本質的
問題を覆い隠し、解決策すら見失わせかねない。
デジタル臭いからダメ。これで思考停止しては議論が進まず不毛。
654 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 01:14 ID:Y0zH4LvA
ID:XunfjsQo=ID:NSWPj76+=ID:Rg9+1PxH=ID:EMeQtVpM
は 負 け 犬 w
悔しかったら論理的な反論でもしてみればぁ〜?(プ
655 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 01:17 ID:Y0zH4LvA
>>652 ・「デジタル臭い」という簡単な表現があっても良い。
具体的である必要性も特に無く、具体的な
意見を求めている人は、具体的に書かれて
いるレスだけを読めば良い。
・よって、「デジタル臭い」という一言が気に入らない
だけで、毎日のように自演しながら粘着する行為は
無意味な上に迷惑なだけの行為である。
・POD−xtで異音がするのは事実であり、
それを指して「デジタル臭い」と表現する人が
いても何ら不思議では無い。
くれぐれも論理的な反論でお願いしますね(ゲラ
656 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 01:23 ID:e2eg3ff2
POD最高!マジ最高!
何が最高って、そりゃもうフルチューブアンプそのままの音ってのが最高!
そんじょそこらのアンシミュなんか足元に及ばないくらいの音の再現性が最高!
だってお店の人も「最高にいいですよ」って言うんだから間違いない!
tonelab?あんなの見せ掛けだけの真空管積んでユーザーを騙してるだけ!
そう!レコーディングでも本領発揮できるPOD最高!
tonelabなんてレコーディングで苦労するんだからあんなの最悪!
だってPODが最高なんだもん!デジタル臭いなんて言う奴は音の事なんて分かってないね!
POD使ってる奴こそが真の勝ち組!もうPOD最高!!!!!!!!!
>>652 これでいいだろ?とっとと消えてくれ。
>>656 良いねそれw きっとPOD厨も満足して消えてくれるに違いないwww
658 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 01:39 ID:v3pCG/dk
荒れは終わった、みたいですね。
外部マルチ > ToneLabとつないで、ToneLabをアンプと見立てて音作りをしています。
で、ほとんどのスタジオで見かけるローランドのJCの、向かって左側の方で
Bass Mid Trebble すべてまん中の位置での音に近いような
ToneLabの設定はどんな感じにすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
すいません2回目の同じ質問で。
tonelab最高!
661 :
ドレミファ名無シド:04/04/20 06:36 ID:6xU0AjKr
>>659 左右とも元の音に変わりは無いと思うが。
そこまでちゃんと作りたい音のイメージがあるのなら、
人に聞かずとも自分の好きなように作ればいいのでは?
有名ギタリストの〜〜の音に似た音出せる人いますか?とかいうなら
ともかく、アンプのみの設定でしかもクリーンならそう難しくない筈。
スタジオでJCだからシミュレートしたいとか、トランジスタのクリーンが好き
だってことかもしれないが、今さらトランジスタのクリーンに似せると
いうのもToneLab使う意味薄くなっちゃうしね。
>>661 説明不足で申し訳ないです。
積極的にトランジスタのクリーンの音が欲しいという訳ではなく
単にスタジオで使うエフェクターの下準備として
ToneLabをJCと考えて使いたいなあ、と思ったまでです。
JC買えばいいといわれればそれまでですが(W
確かにToneLabは真空管アンプが得意だと思いますが
JCのシミュも出来ないこともないのでは、と思い耳の良い方に教えて頂きたかった次第です。
よろしくお願いします。
荒らしがコテンパンに論破されてるw
これで、このスレにも平和が戻ってくるね。
頑張って対決してた人ご苦労様でした。
いや、呆れて来なくなっただけと思われ
>>662 ここは非ユーザーが多いみたいだから、有効な意見は聞けないとおもう。
JCおいてないスタジオなんかないから、
個人練習でスタジオ入って、自分で聞き比べした方が早いと思われ。
ID:4FxmYXEd
ID:Ggj9X6U3
まだいたんだw
またしても煽り煽られ合い、池沼の宴が再開するのか・・・?
このスレの大人度を測るため、燃料を投下してみるべ。
まあ、デジタル臭いとしか表現できない馬鹿には、
高度な議論など展開できないだろうがな。
デジ臭い推進派は具体的な内容を敢えて語らないんじゃなくて、
語れないんだよね〜♪馬鹿だからw
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○放置出来ない奴も荒らしと同じです。 \ (゚ー゚*) キホン。
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>668 釣り師【つりし】[名]
ネタ・嘘で他人を騙す人。また、その能力に長けた人。
>まあ、デジタル臭いとしか表現できない馬鹿には、
>高度な議論など展開できないだろうがな。
>デジ臭い推進派は具体的な内容を敢えて語らないんじゃなくて、
>語れないんだよね〜♪馬鹿だからw
こんなんじゃ誰も釣れないよ。一見してネタ・嘘だと分かるしw
こんな事本気で言う香具師がいたとしたらそいつが池(ry
ID:TTs5/JBeの次のレスは下記の様な内容になりまつw
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。その後放置される。
使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2
673 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 20:42 ID:fJFSaav6
これって単体で使ってる?
コンパクトとかと合わせてる人っていない?
674 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 20:44 ID:xZbVrYs3
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、最初から「釣りでもするか」と宣言してから書き込みをする奴は何なのか?
残念ながらそいつは「荒らし」でも「釣り師」でもなく、2chの最下層カースト
「かまって君」以下の存在 ”糞 虫 ”だ。
この手の奴は、「釣り」と称して自分の本音を書いている場合が殆どである。
「このレスに反応したら釣られたって事ですよ〜。」と言う罠を張り、
自らの本音に対する反論を封じ込めようとしている卑怯者、人間の屑なのだ。
上記のような意図が見破られ、指摘された場合は、発狂して荒らし(AAコピペ等)
を始めるか、負け惜しみを言い放って二度と来なくなるか、完全に開き直って
「釣りに決まってるじゃんw こんなアフォな発言する奴なんている筈ねーだろw」
と自らの本音をも否定してギリギリの所で人間性を保つかの、いずれかになります。
自演うぜーよ!氏ね!
って事で再度質問です。
↓
これって単体で使ってる?
コンパクトとかと合わせてる人っていない?
>>675 そんなこと聞く意味が分からんが
単体だけで使ってる方が少ないんじゃないか?
エフェクト駄目だし。
677 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 21:12 ID:8p3ZWAEO
またID変えたらしいw
>>668 それじゃ燃料というか、単なる基地害にしか見えないよw
このスレ荒らしてた馬鹿の発言を要約しただけじゃんw
なんなの、ここ?答えちゃ駄目なのか?
・「デジタル臭い」という簡単な表現があっても良い。
具体的である必要性も特に無く、具体的な
意見を求めている人は、具体的に書かれて
いるレスだけを読めば良い。
・よって、「デジタル臭い」という一言が気に入らない
だけで、毎日のように自演しながら粘着する行為は
無意味な上に迷惑なだけの行為である。
・POD−xtで異音がするのは事実であり、
それを指して「デジタル臭い」と表現する人が
いても何ら不思議では無い。
今度は「TONELABのエフェクトは駄目&乗りも悪い」
という方向で荒らしたいらしいなw
お約束の自演もアリでw
684 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 22:57 ID:/3kJFnKR
>>683 頭おかしいんじゃねえか?
荒らしはお前だろ。もういい。
685 :
ドレミファ名無シド:04/04/21 23:00 ID:Z3lCMEXJ
>>683 今度は猿真似ですか?おちゃるちゃんw
はいはい、POD最高ですよ!
エフェクターの乗りもPODが最高ですね!
PODには敵いません!
POD最高!!!!!!!!!!!!
これでいいだろ?
まだ足りないの?おちゃるちゃん
ほかを上げたせいでこんな糞スレまであげちまったぜ。
よく見たら683みたいな奴同じIDが無いな。
キモイ。ストーカーって言ってる人もいるけど、そのとおりだよ。
>>685 その発言は
>>684の
「頭おかしいんじゃねえか?
荒らしはお前だろ。もういい。」に対してでしょ?
レス番間違ってない?
>>688 >>682は俺だヴァカ!
つーか
>>679を荒らしだとは言って無いのに勘違いされてるしよ・・・
んで、何でエフェクトの話しを出したかと言うと
そこから音源うpにスレの流れを持っていこうと思ったわけ。
このスレってうpする奴っていないじゃん。
しかもアフォみたいな荒らしに踊らされてるし。
あとはまあ俺は音作りが未熟だからtonelabでどんな音が作れるのか知りたいのさ。
ついでにブーストでこれに合うエフェクターって何かも知りたかったってわけ。
>>688-689 俺はただTONELABのエフェクターがおまけ程度
で好きじゃないからほかのエフェクター使ってるだけだ。
外部エフェクターの載りが最悪なんていった覚えはねえよ。
何で俺が荒らしなんだよ、質問にレスしようとしただけだろ。
ふざけんな!
>>690>>691 そうか。勘違いしていたみたいでスマンかった。
何にせよ、このスレがまた元通りになるのを願ってるよ。
デジタル臭いって言葉を批判して粘着してた
基地害のせいでかなり荒れてたからね・・・。
>>692 さっきのはどう見ても煽ってるだけだったろ。
本気で元に戻したいなら言動に気を付けれ。
あの〜
俺みたいにPOD好きで実際持ってるけど
TONE LABも気になってて(てかちょっと試奏して気に入って)
金ができたら欲しいなーと思ってる人間はココ来ちゃダメですか?
695 :
662:04/04/22 01:39 ID:RYqyUPrg
なんか、凄い荒れてますが......
とりあえずToneLabのエフェクタに文句は無いです。
ただ、スタジオにToneLabを持っていく気はなく
単純にアンプ代わりに使いたいという事で。
誰かマニアな人が教えてくれないだろうかと期待をしていたのだが.....
>>694 別に問題ないだろ。むしろ積極的に来ていいハズ
PODにせよLABにせよ不満を書き込むと過剰に反応する人達がいるようなんで、
しばらくまたーり進行してたほうがいいかな。。。?
荒らしとか、荒らしに煽り返してるヤツはスルーの方向で。
↑
反応してる馬鹿
そして俺もか・・・
最近J捨に限界を感じているのだが、やはりPodXTとTonelabSEで迷っていて、
そこそこ腕があって道具を使いこなしてるやつらの演奏を参考にしたいのだが。
結局誰もうpしないよね
PODはプロでも使ってる人たくさんいるからわかりやすいんでない?
逆にTonelabSEはまだまだわからない、使いこなしてない人の方が多い
のではないかと
あとは、どんな音を出したいのかじゃないかねえ
701 :
ドレミファ名無シド:04/04/23 18:26 ID:rpsTl00b
SEでもフットコントローラでも良いんだけど、内蔵のワウ使った事ある人居る?
単体のワウと比べてどんな感じ?
PODでToneLabを騙ってうpしたら面白いかも
利き酒ならぬ、利きレクチとか。アンシミュ各種に本物も混ぜて。
録音環境に左右されそうだね
単体でPCに取り込めるPODが有利かな?
705 :
694:04/04/24 06:51 ID:pYYTwd+6
TONE LABたいして弾いてないんですが(汗、
圧倒的にTONE LABが似てると思います。
&持ってる方に質問。
ガチガチの小型トランジスタ風クリーンも出ますか?
706 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 10:09 ID:TVXd+l51
購入を検討してるんですが
POD、V-AMPと比べてエフェクターを通したときの出音はどうでしょうか?
歪み系、空間系共にコンパクトを多用するのですが。
707 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 10:21 ID:Sh/VwnJ3
どちらにしても、コンパクトとの相性は良くないよ。
自己完結したものだからね。
ま、PODのほうがヌケはいいと思う。
ただ何使っても全部PODの音になる罠
708 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 11:42 ID:6A0mDMLK
>>707 分かる。
実際、TONELABに調整が難しかったがBOSSコンパクトやらと
繋げようと実際アンプ鳴らす時には使わないが試しに買ってみた。
全部TONELAB音で鳴っているので凄い違和感を感じた。
別のも使えるとメーカー側は歌ってはいるが、繋がない方が大吉。
経験者が言うんだから・・・間違いない。
709 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 11:44 ID:6A0mDMLK
その後、そのコンパクトは即効売却。
安かったから良かったけどこれがケンタウルスとか
高級系とかだったらたまらんよ。
マジで。
こうゆうもんにはいらんもん繋げなくていい。
ノイズも半端じゃないくらい増幅するしね。
710 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 11:55 ID:K7U1Jlit
>>709 売却することねーべw
アンシュミ→単独で使うべし
ライヴ&スタジオ→アンシュミなんて使ってないで、コンパクトで良い音出すべし
これ大正解。スーパーひとし君。
TONE Lab やAD60のレクチの音はあまり使えないんですか。
やっぱりメタルには不向きかねえ。
712 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 12:25 ID:kIBLHLKv
713 :
711:04/04/25 12:29 ID:goGFVgcC
>>712 ただ質問してるだけなのに何故そんなに喧嘩腰なの?
714 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 13:55 ID:jJHZI1bg
Digitech系の方が良いんじゃないの。
VOXでメタルやってる奴っているの?
>>715 dラボでメタルやってます。ごめんなさい。
あのドライヴ感がたまりません。
717 :
ドレミファ名無シド:04/04/25 17:21 ID:jJHZI1bg
あやまるこたぁない。
アンプごとの一般的な向き不向きとかイメージとかはあるかもしれんが、結局は出音が全てでしょ。
俺もあのドライブ感がたまらなく好き。メタルはやってないけど。
最初はクランチ目当てで買ったんだけどね。
718 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 18:44 ID:rESc2TfR
age
719 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 18:55 ID:Cb59xYd9
AD-60ってエレアコアンプじゃなかったか?
720 :
ドレミファ名無シド:04/05/02 00:10 ID:Fvd26tSj
俺も今日買ってきた。これが3万ちょいだなんて信じられん
GW中いじり倒すぞ
それはそうとMacOS X用のエディタ出てたんだね
スタジオではじっくりエフェクターの設定をやっている暇ないから、
TONELABをアンプシミュのみにして、
ギターとの間に、エフェクターつないで、
ヘッドフォンで確認しながらセッティングしているのだが、
これってどうなんだろ?
ヘッドフォン使ってる時点でダメ?
722 :
ドレミファ名無シド:04/05/02 18:09 ID:kOf+kl+9
>>721 スタジオ、ライブではToneLabは使わないって事なのかな。
ダメかどうかは、自分がそれでやってみた結果で判ってるんじゃないの?
エフェクトの種類にもよるけど、後で微調整が必要なのは、どれで確認しても同じ事だと思うけど。
ただ、ToneLabはエフェクトのノリが悪いって皆言うよね。
俺はワウくらいしか繋がんからあんまり気にしないけど。
723 :
721:04/05/02 18:14 ID:edkCWXbn
>>722 返答ありがと
まだ、Tone Lab買ったばかりで、
つないだエフェクタのセッティング、試してないんだ
いつも、家でセッティングしたエフェクタ、スタジオに行くとしっくりこないもんで。
マルチはスタジオで調整って、むずいよね
っていうか、俺がヘタレすぎるんだろうけれど
725 :
ドレミファ名無シド:04/05/04 04:43 ID:BxF37YgJ
>>720 俺もついでに、ありがと〜〜
Mac版は出ないモノだと諦めてたんで、購入以来チェックもしてなかったよ。
〜〜〜VOX TONE LAB SE〜〜〜
VOXのアンプに採用されたチューブを使ったプリアンプの新型です。
ビルトインのアンプが出て、次にデスクトップタイプ、そしてこの
フロアータイプというわけです。
新型がでるたびに改良が加えられるのでしょうか・・・
今のところ、このフロアータイプがいちばん好きです。
大変わかりやすく、直感的な操作ができ、取り説をほとんど必要と
しません。
ペダルが2本ついているのは本当に便利ですね。
音はこの製品から大幅に変化したように思います。以前からもこの
シリーズはとても好感が持てたのですが、さらに良くなったと思います。
「良くなった」ということの内容ですが、シミュレーションしている
アンプタイプ等によく似ているという意味ではありません。
もっと基本的な事柄、ギタリストの意志と出音との関連がとても良く
なったように思えるのです。
(弾こうと思うタッチと出てくる音の落差が少ないということです)
僕が尊敬し信頼する某ギタリストとの意見交換でも、この点は確認し
あっています。
価格的にも納得できるものなので、これからシミュレーションものを
入手しようと思っている方には迷わずお勧めできるもののひとつです。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#30 SE欲しいなぁ 良さそうだな
727 :
ドレミファ名無シド:04/05/05 23:24 ID:UCF4azJl
俺のToneLab、アンプとキャビのつまみの固さが違うんだけど、皆そう?
アンプの方はカチッカチッと固いのに、キャビの方はカラカラとえらく軽い。
728 :
ドレミファ名無シド:04/05/05 23:47 ID:NUWXq9GJ
>>727 ワシのもそうですねん
なんだか不安にさせるよなぁ
730 :
ドレミファ名無シド:04/05/06 00:42 ID:+WD3vSsl
>>728 >>729 レスどうも。
皆同じという事は、そういう仕様という事ですね。
しかし何で固さ変えるんだろ?メリットあんのか?
個人的には、全部カチッカチッと固めのクリック感がある方が良いなぁ。
ついでに言うと、パラメータのつまみをいじった時、現在値を通過するまで数値を変えないで欲しいな。
つまみを触ると即その数値に変わるから、最初の数値が判らん。微調整に不便。
ベリンガみたいに、つまみの周りにLED付けてくれたらもっと良いんだけど。
731 :
ドレミファ名無シド:04/05/06 21:20 ID:ExmCrGjC
>>730 オリジナルバリューってのがあるよ。
つまみまわした時に最初の数値になると LCD の ORIG ってのが点く。
732 :
ドレミファ名無シド:04/05/07 13:58 ID:OjcsLSGe
Mac OS X版エディターってToneLabSE用はまだなんだね。
SEを持ってるんだけど、とりあえずToneLab用を落として使えるのかな?
733 :
ドレミファ名無シド:04/05/09 23:27 ID:kcNASxse
>>730 Tonelab SEの場合だけど、アンプタイプとかエフェクトを選んだ後
⇒ボタン押していくと現在の設定がわかるよ。
Tonelabは十字ボタンはついてないんだっけ?
あとつまみの固さはSEも同じく、です。仕様ですかね
734 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 02:26 ID:l4kTTDyc
TONELAB買いました! 想像以上によかったです。
POD Xtより気に入ってます。
早速冗談半分で真空管換えてみたけど球によって音変わるね。
最初から入っているのは音のザクザク感強かったけど
変えたら落ち着いた感じになったりした。
ちょっと楽しめるかも。
>>734 おお!
交換報告このスレ初じゃないっすか!
詳細キボンヌ!!
もし良かったら音も聞かせて頂けませんか?
(プリのクランチとかだったらみんなある程度は分かりやすいと思うので)
736 :
ドレミファ名無シド:04/05/13 10:41 ID:+f9zKMgf
真空管換え。続編きボン。
737 :
734:04/05/13 21:27 ID:zqWAqv51
うpはかまわないがちゃんとした録音設備ないので待ってくれ。
真空管のストックをだいぶ売ってしまったので3,4種類しか
比較できないかもしれない。
音も弾いてる本人にはわかるけどレベルかもしれないしで録ってみて
どうなるかは分かりません。
>>737 前例がないので申し訳ないですがとりあえずお願いしますです。
「豚愛→パソマイクin」でダメですか?
739 :
734:04/05/13 22:41 ID:B6u8UIyn
とりあえず録音終了。。。 モニタなしで録ったのでちょっとゲイン高すぎたけど
勘弁してください。
うpローダーどこかいいとこないかな?
741 :
734:04/05/13 22:57 ID:B6u8UIyn
742 :
734:04/05/13 23:08 ID:B6u8UIyn
それにしても、まじまじと自分の演奏聴くとド下手だな。。。
演奏しょぼくてスマソ。
乙ー
とはいえ、正直、うちの再生環境では違いわからんかった..
>>734氏
乙っす!
ノイズも結構ありますね。
オリジナルはお粗末な粗さを感じる・・・
2番目は粒が細かめで結構まとまってる感じ?
最後の強いピッキングの所が凄く気持ちのいい音になってて(・∀・)イイ!!
3番目は良く分からないっす・・・
4番目は粒が粗いけど揃ってる感じ?
これは色々いじると面白そうですね。
745 :
ドレミファ名無シド:04/05/14 01:45 ID:6uw/KdQc
モデリングアンプの種類増えないかな〜。
5150とかほすいかも?
値段はいくら位なら買いですか?
正直プリ管交換なんぞではあんまり変わらんよね
まあ歪み方とかの細かい所に拘らない香具師には同じだろうね
35000円でした
25000圓でした
751 :
ドレミファ名無シド:04/05/14 22:44 ID:6uw/KdQc
age
>>734は乙だが、俺も正直PC環境ではあまり違いが分からなかったな。
>>747 >>748 ToneLabでは「プリ管」としても、ちゃんと12AX7を使ってるの?
バルブ・リアクター(だっけ?)として使ってるって事は、少なくとも半分は
パワー管的に使ってるんだよね。 もう半分をプリ的に使ってるって事?
教えてエロい人。
いきなりですまんけど サンズアンプってどうなの?
>>752 えーー。音の大きさからずいぶん違う気が。
俺は後でいじりやすそうな3がいいと思った。
とにかくやたら臭くチープな存在感のあるPODが嫌だ。プロが使ってるとか
騙されんなよ。トーンラボかったけどポッドより俺は気に入った。
テレキャスとかストラト好きなら絶対こっち。間違いないス。
ポッ度はデザイン駄目すぎ。
>>741 乙です。
正直言って、聞くに堪えない音だね。
>>756 ToneLab買ったばかりの奴はこんなんばっかだな。
荒れる元だから、少しは自重しろや。
禿童
761 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 23:20 ID:pMSrvABW
age
762 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 00:16 ID:kuy5c6KC
>>758 トンラボのスレでトンラボが気に入ったという書き込みやろ、
なんの問題もないやろ、いったい何を自重せえ言うんや?
それともトンラボ気に入った言うヤツはアホとでも
言うんかいな。自重すんのはおまえや。アホ。
ここで自治厨が登場
>>762 おまえ西の奴か。じゃあ言ってもわかんねえわな。まあがんばれ。
以下関西人に発言権なし
もうどーでもいいよ。
エフェクター同じでも弾いてる環境違うし、そもそも人の好みってバラバラじゃん。
音の違いがハッキリする機材だからこそ好き嫌いが激しいもんなんじゃないかな。
どーでもいいなら来なきゃいい
他人の好みにまでウダウダ言うPODマンセーな輩も来なくていい