POD-XTについて語り尽くす。Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:04/07/25 14:54 ID:ouByDXTn
953ドレミファ名無シド:04/07/25 14:56 ID:Eobe9pUs
>>949
グッジョブ!

さっそくまとめてパックを買ってみます。
PODってホンマええおもちゃやのうw
954ドレミファ名無シド:04/07/25 16:16 ID:dfhqnYTQ
>>949
Thanks!!
955ドレミファ名無シド:04/07/25 19:50 ID:t57dT5On
2.0vup age
でもUSBfirmがアップデートできない。
FlashMemoryはできたのに
956ドレミファ名無シド:04/07/25 20:41 ID:TXr+XTkv
>>955
internal server errorってやつ?
だったら漏れも・・・
サイト側の問題くさい
957ドレミファ名無シド:04/07/26 00:21 ID:st7bqUYN
普通にできたが・・・。
958ドレミファ名無シド:04/07/26 00:58 ID:K6jAgu/u
LINE6、激混みみたいだから何度かトライしたらいけるよ。
959ドレミファ名無シド:04/07/26 03:17 ID:WXO0s3OS
次スレです。
少し早いですが、テンプレをまとめたかったので立ててしまいました。
こちらのスレが埋まったら、移動おながいします。

【ギターアンプ】 POD-XT Part3 【シミュレーター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090777927/
960ドレミファ名無シド:04/07/26 05:26 ID:GRsKkAsB
>>959
乙〜!
961ドレミファ名無シド:04/07/26 09:52 ID:1XbtdAq2
USBFIRMだけは俺もいけねーや・・・
なんでだろ
962ドレミファ名無シド:04/07/26 13:18 ID:egYiMIxR
orange ampのモデルキボン
963ドレミファ名無シド:04/07/26 13:39 ID:y55fNShG
>>959
おいらも、買おうと悩んでいるのですが、ZOOM GFX-8を現在使用しているのだが
やっぱ、全然違いますか?

また、購入の暁には、まとめサイトでも作ろうかとも思うのですが、協力して
頂ければ嬉しいです。
964ドレミファ名無シド:04/07/26 15:03 ID:h2cLTP4y
有料のほうはキャビネットも増えるの?
965ドレミファ名無シド:04/07/26 15:13 ID:zpf+NlW2
>>963
ZOOM GFX-8を使ったことは無いけど、GM-200は持ってた。
宅録でも通すといい荒さが出る物とかあるし、ZOOMの技術力は高い
と思ってるから闇雲に貶すつもりは無いけど、GFX-8とGM-200の
音が大体同じレベルと仮定すれば、PODXTの方が圧倒的にいい。買って置いて損は無い。
966ドレミファ名無シド:04/07/26 15:55 ID:vBRajoup
>>962
オレンジあったら良いねぇ。
有料でも買うわ。
967ドレミファ名無シド:04/07/26 17:12 ID:USEGc/xD
>>961
今やってみたけど出来たよ。
968ドレミファ名無シド:04/07/26 17:38 ID:BNyOTex0
なんとも香ばしい誤爆だな(w
969ドレミファ名無シド:04/07/26 20:35 ID:UPLACr4h
>>968
誤爆ですか?
970ドレミファ名無シド:04/07/26 21:22 ID:WXO0s3OS
>>963
まとめサイトいいですねー!
テンプレが長くなりすぎたので、ぜひぜひ作ってください。

あと新しいスレタイも、
専用ブラウザで見ると「PODスレ」とわかりにくいですね。ガックリ
無駄な空白が良くなかったような。

ベースの方で、このスレに来てる人ごめんなさい。
【シミュレーター】の文字が長かったので、
バランスを取るために【ギターアンプ】と入れてしまいました。
失敗失敗。

レスくれた人たち、どうもありがとう!
このスレを参考にしてるのはこちらの方です。

では、ひっそりと名無しの一人に戻ります。
971ドレミファ名無シド:04/07/26 21:25 ID:WXO0s3OS
>>950
PODをv1.02以上にするためだけにMIDIインターフェイスを買いたくないと言って、
楽器屋に頼み込んでアップデートした人がいましたよ。
972ドレミファ名無シド:04/07/27 00:32 ID:krF9D1j+
>>965
とりあえず試奏してきました。これ、凄いね!
GFX-8だとカスタムトーンのサイトみたいな個人サイトがあるのだけど、
閑散としているし、GFX-8は3年使い、十分もとを取ったつもりなので
給料日の月末、買って来ます!

>>970 次スレ1さん?乙です。
まとめサイト、作ってみます。
自分にとってみても勉強になるしね!暫くお待ちを!

次のスレタイ考えてみますた。
【ultimate tone】⊂●⊃POD-XT vol.4⊂●⊃【アンプシュミレーター】
これじゃ、点棒だね...
973955:04/07/27 00:42 ID:/xdeR4UJ
USBFirmやっとできまいた
ヤレヤレ
974ドレミファ名無シド:04/07/27 03:00 ID:pIMwvmxz
ぬるぽん
975ドレミファ名無シド:04/07/27 05:54 ID:0XVqFgbq
>>972
soundhouseが安いと思うよ。
976ドレミファ名無シド:04/07/27 11:27 ID:UwpBt+Ma
>>972
まとめサイトか
本家のcustom toneの日本版みたいなのもあると面白いかもね
外国と日本だと好きな曲とか音にも違いがあるだろうし
それとも本家と分散されると紛らわしいだけかな?
個人的には、期待したいが..
すでに日本でそんなサイトがあるようなら、スマソ
977ドレミファ名無シド:04/07/27 14:12 ID:nQxT+JEF
>>972 >>975
サウンドハウスは安いが、並行輸入品のデジタル物は買取のとき
異常に値が下がるから、正規品の安い所がいい。

でもほかの店の並行輸入品やサウンドハウスで買ったと言わないと
普通に買い取られたりする事もあるのでサウンドハウスは業界的に
囲い込まれてるのかな?
978ドレミファ名無シド:04/07/27 18:10 ID:jasQzHdV
>>977
心配しなくてもサウンドハウスのPODは正規品だよ。

サウンドハウスで買うのが一番いいと思われ。
979ドレミファ名無シド:04/07/27 18:18 ID:mSCuPUeE
>>974
ガッン
980ドレミファ名無シド:04/07/27 19:20 ID:iFsBazPG
>>978
代理店のKORGを経由してない、正規輸入品じゃないということだろ。
マニュアルは音家独自のコピーだし、音家で買ったというとKORGの修理も受けられない。
俺は普通に売れない物があるのも承知して音家で買ってる。
音家で何か機材を買ったことあるなら判る事だと思うけど。
981ドレミファ名無シド:04/07/27 20:05 ID:oAbLWdca
皆さんフットスイッチ何使ってますか?
FBV欲しいなって思ってるんですが
982ドレミファ名無シド:04/07/27 20:29 ID:Rdlsz0Kd
>>981
FBVSB使ってます。FBVはでかすぎるし、SBで十分と思いました。
音切れもないし、LCDもでかくて見やすくいい感じです。
高いけど、ライブとかで使うのなら買う価値あると思います。
983ドレミファ名無シド:04/07/27 20:47 ID:pJEZ2Dyp
音屋で買ったPodxtは、音屋に修理出せばいいの?
984ドレミファ名無シド:04/07/27 21:14 ID:VdiU87Kk
大丈夫 音屋で買ったPODは100人乗っても壊れないから安心しろ
985ドレミファ名無シド:04/07/27 21:20 ID:DIXB+/kk
>>980
心配しなくてもサウンドハウスのPODは正規品だよ。
986ドレミファ名無シド:04/07/27 21:47 ID:oAbLWdca
>>982
ありがとうございます。
やはりFBVはでかすぎますかー 高いですしね
今度ショートボードの方探してみよう思います
ところでFBVでエフェクトのON/OFFってできますか?
987ドレミファ名無シド:04/07/27 21:53 ID:Rdlsz0Kd
>>986
こんぷ、すとんぷ、もじゅれーしょん、ディレイ、リバーブが個々にオンオフできますよ。
FBVだとヴェッタ用なんでPODじゃ使わないスイッチとかあるんですよ。Amp1,2とか。
だからFBVSBにしました。
988ドレミファ名無シド:04/07/27 21:59 ID:oAbLWdca
詳しい解説ありがとうございます!
さーて金貯めようっと
989ドレミファ名無シド:04/07/27 22:07 ID:f/SmUSo+
今回のバージョンアップは神レベルだな
笑いがとまらん。
売らなくてよかった。
990ドレミファ名無シド:04/07/27 23:59 ID:sjy+hPwk
>>989

俺も全く同じ事考えてた。売らなくて良かった。
991ドレミファ名無シド:04/07/28 01:14 ID:KHaIRpK0
>>980
いやだから、音屋のPODはKORG経由だって。現在は。
並行を扱ってたのはPODxtが出てから暫くの間だけだったよ。
今現在は完全に正規品しか扱ってない。PODに関してはね。
992ドレミファ名無シド:04/07/28 01:14 ID:vpsrwckR
バージョンアップしたら時々再起動する...............................or-z
993ドレミファ名無シド:04/07/28 01:38 ID:Kqa0Ahrr
では、並行品を買った人は
PODの修理はどこに出せば・・・
994ドレミファ名無シド:04/07/28 02:22 ID:tOG2dHh7
>>991
早いとこそうやって書けば良かったんだよ。
例のチューヤオンラインが安いぞ。あれは正規品かどうかしらないが。
>>993
俺も音家で並行品だ。音家がLine6に送るというのを音家スレでみたことある。
本当かは知らない。壊れたら音家に聞くつもり。

で、質問なんだけど、俺のXT、寒いときとか時々ふっと消えてまた付くんだけど、
これは何?最近でもクーラーがもろに当たると一瞬消えたりする。
995ドレミファ名無シド:04/07/28 02:24 ID:tOG2dHh7
しまった、久しぶりだからageてしまった・・・というか、990台じゃないか・・・。
質問に答えが来る訳も無い・・・。新スレだな。
996ドレミファ名無シド:04/07/28 02:27 ID:tOG2dHh7
ヘ('A`)ノ埋め。
997ドレミファ名無シド:04/07/28 02:27 ID:tOG2dHh7
ヘ('A`)ノ埋め。
998ドレミファ名無シド:04/07/28 02:29 ID:tOG2dHh7
ヘ('A`)ノ埋め。
999おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/07/28 02:30 ID:/kBiJlie
get
1000ドレミファ名無シド:04/07/28 02:30 ID:YxhrtaDB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。