1 :
ドレミファ名無シド :
03/12/03 20:06 ID:dxJfQllo
2 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 20:08 ID:C9kyGL3+
2
3 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 20:10 ID:drHK1+zZ
3get
4 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 20:19 ID:tH3GBaQ9
飛ばされてきますた。 ・PEAVEY WOLFGANG QUILT TOP SP ・Fender '57 ストラト シンラッカーフィニッシュ このどちらかで真剣に迷っています。
5 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 20:32 ID:8BOtlbDM
迷うのも楽しいでしょ?
6 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 20:44 ID:z+TlW+aG
あのさ 今日初めて弦交換したのね。 それがさ、すんげえ上手くいったわけ。 それだけ。 ごめん、誰かに伝えたかったこの悦び。
スレタイが・・・
8 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:09 ID:bm4IjFYs
すみません、超初心者のリア厨です。 アコギを弾いているんですが、今度はじめてライブハウスで演奏します。 ボキは普通のギターしかもってないんですが、 ライブハウスでやるような時はふつう、 「シールドをさしこむところ」のついてるギターを使いますよね。 普通のギターをそういうふうに改造することはできるのでしょうか。 それともライブハウスに出るならそういうギターを 買うか借りるかしたほうがよいのでしょうか?
何をやるかによる
10 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:37 ID:bm4IjFYs
打ち込みも使って歌物をやります。 ボーカルは別にいますが、自分もコーラスをやります。 立ってやりたいです。 こんなところでよろしいでしょうか。
11 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:41 ID:h3f8+djm
30分でプロレベルになる練習法教えてください まだギターとか持ってないんで1万円くらいのスゲーギター教えてください ギターで総理大臣になる方法も教えてください
ジャンルを言え。エレキ使わないジャンルだったら問題ない
14 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:44 ID:h3f8+djm
ジャンルはモテモテ系
15 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:48 ID:h3f8+djm
テレビで歌いながらシャカシャカ手動かしてギター弾いてるのよく見るけどあれって適当にやってんの?
16 :
8=10 :03/12/03 21:49 ID:bm4IjFYs
>>13 それは
>>10 に対するレスでしょうか。
ジャンルはネオアコ、みたいな感じでしょうか。
シンセ(打ち込み)、サンプラー、アコギ、ボーカルの構成です。
なら別にそのままでいいんじゃね?多分ギターの前にマイクとか置いてくれるだろうよ
18 :
16 :03/12/03 21:55 ID:bm4IjFYs
何度もすみません。
>>17 ということはギター弾いてる間はあんまり動いちゃダメで、
しかもマイクからの距離があんまりかわらないように
気を付けなきゃいけないってことですか。
19 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:57 ID:h3f8+djm
もういいや、誰も答えてくれないし、 あとは知らんぞ、冷静(クール)に人間やめるから
動きまくりたいならエレアコ使うしかないだろうな
21 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 21:58 ID:O6GU8kr6
22 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 22:04 ID:yxxjjl8o
すいません。お聞きしたいことがあります。 スケールについてなんですが、 どういったものかはなんとなくわかったんですけど、 どういったところで使うのかがわかりません。 お手数ですがよろしければ教えてください。
ギター初心者ってどうゆう人のことをいうの? リズム感?ちょっとしたコード理論?知識?演奏テクニック? 境界線が曖昧な感じがする。 一人で練習できない人かな?
素人がナットファイリングをやろうとしたら何パーセントくらいの確率でナットを駄目にしますか?
25 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 22:12 ID:dxJfQllo
22>> アドリブソロやメロディーなどの演奏や作曲に使うことが多いらしいです。
27 :
18 :03/12/03 22:14 ID:bm4IjFYs
何度も何度もすみません。 ちっちゃいマイク(?)をガムテープで ギターに貼り付けてる豪快さんを見たことがあるのですが あれはアウトですか?
28 :
22 :03/12/03 22:19 ID:yxxjjl8o
>>26 ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、
コード進行にもスケールは用いられるんでしょうか?
大体の場合スケールはコード進行によって使われるらしいよ。 C-A-C-AやE7だけで使えるスケールもあるらしいよ。
>>27 そうゆうのをピックアップというらしいです。
エレキギターみたいなピックアップをつけることも可能みたいです。
スケール=言語 フレーズ=単語 コード進行=その場の雰囲気 つまりコード進行にあったプレイとはその場の雰囲気に適したしゃべりみたいなものと言える と適当に言ってみる
32 :
22 :03/12/03 22:49 ID:yxxjjl8o
>>27 ガムテープマイクで笑いを誘っておいて演奏で黙らせる。
これだ!
ガムテープマイクで笑いを誘って演奏で苦笑、じゃアウトだけど。
34 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 16:57 ID:xQa3wmTj
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
ドロップDって誰が最初に考案したものなんですか? どなたか教えて下さい。
>>35 そんなん聞いてどうする?
多分クラギの世界ではやってたんだろうから、17〜8世紀に遡っちまうんじゃない?
37 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 22:04 ID:4fItIc37
○on○と書いてあるコードはどうやって弾くのですか? たとえば F#onA#といったものです。 どなたかお願いします。
38 :
35 :03/12/04 22:16 ID:A2STm+CO
>>36 知的好奇心です。
せっかくギターをやるからにはちょっとした疑問も消していこうと思いまして。
どなたかお願い致します。
>>37 一番下のベース音だけ指定の音をおさえて、あとは普通にコードを押さえるのだ
たとえばF#onA#だと5弦1f(A#)、あとはF#を4弦4f、3弦3f、2弦2f、1弦2fと押さえるのです。
友人にギターマガジン勧められるんですが如何でしょう? 自分は簡単な曲のコピー、基礎コード、基礎技ができる程度の初級者です・・・ 毎月買ったほうが良いのでしょうか?
41 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 22:35 ID:4YiXO1sG
おっきいアンプの電源の入れ方おしえてください できれば仕組みも教えてほしいです
>>40 やりたい音楽によるんじゃなかろうか。
まあ読んだら勉強にはなると思うし引き出しが増えると思う。財布と相談だね。
俺は立読みして自分が面白そうなときだけ買ってます。
とりあえず、初心者は「バンやろ」でも見なさい。
44 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 22:44 ID:wlsEfasN
シールドって高いものはやっぱりそれなりに音がいいんでしょうか? 今使ってるアンプはフェンダーの1万くらいのヤツなんですが、それくらい のアンプでも高いシールドは必要ですか?
45 :
37 :03/12/04 22:47 ID:4fItIc37
>>39 なるほど。 わかりやすい説明ありがとうございます。 がんばってみます。
>>44 もちろん高いほうが音がいいですが、音の違いがわからないうちはシールドに金かけてもしゃーないです。消耗品ですし。
47 :
44 :03/12/04 22:52 ID:wlsEfasN
>>46 今使ってるのは□ックイン(実名出してもいいのかな?)の安いヤツ
なんですが、触ると「ガガッ」とか「ジジジッ」とか音がするんですが
以上でしょうか?
オクターブの意味を教えてください 本見てもわかりませんでした
49 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 23:00 ID:B4vq649v
相方にギターを教えてもらって、ポリスの見つめていたいを ようやく弾けるようになりました。左手の指の先が異様に固くなって しまったんですが、ほっとけばなおりますか?
50 :
44 :03/12/04 23:00 ID:wlsEfasN
おっとぃ! 以上× 異常○ ですたスマソ
>>47 それは高い安いの問題ではなく駄目です。新しいのを買いましょう。
安いのは安い分だけあって寿命も短いのです。
もしくはガリノイズというやつかもしれません。
そのシールドを他のギターに繋いでもノイズがするならシールドの問題です。
もし他のギターではノイズがしないならあなたのギターの問題です。どこかで接触不良をおこしていますのでスプレーを吹いたりネジを締めなおしたりしてみましょう。
>>48 どういう文脈で出てきたオクターブかによりますが、
「オクターブ」という言葉の意味は「全音階の任意の音から8番目の音」
ということです。ドに対して8個上もしくは8個下のドの音がオクターブです。
52 :
44 :03/12/04 23:06 ID:wlsEfasN
わかりました。じゃあ中くらいの値段のを買ってみます。 ご丁寧に有難う御座いました
>>47 そりゃー断線しかかってる。巻き方(まさか折り畳み方?)がきつすぎたりするとそうなる。
すぐ買い換えよ。高級品でなくてもいいから。
ノイズの出るシールドはすぐ捨てるクセを付けた方がいい。
他のまともなのと混ぜて取っておくと、
いつか録音時やスタジオなどで大事なときに「バリッ」といわれることにもなる。
他のメンバやエンジニアさんの顔が見られないくらい申し訳ない気持ちになるので
疑念のあるシールドはすぐサッパリすてる信念でいたほうがいい。
>>49 ギターを弾き続けるなら治りません
ギターを弾かないと治ります
それはタコというものです
55 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 00:10 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
56 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 00:24 ID:5s9266z1
ギターのアンプとベースのアンプを持ってるんですが、 ベースのアンプ1つで統一しても問題ないでしょうか? 場所的にアンプ2コってのがキツイんで・・・
マルチっぽくて恐縮ですが初めてムスタング買ったんですがオクターブ調節と原稿調整はどうやるんですか? なんかブリッジにねじが一つしかないんでむやみに動かすのが怖いので。
s-s-sのレスポールタイプってスギゾーとかイノランとかぬいたら なにかありますか?
59 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 05:06 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
>>56 もう持ってるんならいいじゃんか(w
つーか、音がなんでもいい、と思ってるんなら
どっちかにしてもいいんじゃね?
>>57 オクターブ=各弦のサドル、1個1個移動できるようになってるでしょ
弦高さ=ブリッジの両脇に六角レンチ入れる穴にレンチいれて回す
>>58 カスタムメイドを除けば、無い(昔探したなあおれも)
>>59 辛抱を覚えろ。次に「試奏」を覚えろ。
それとその2種が王道なわけではないってことも覚えろ
61 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 07:30 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
63 :
57 :03/12/05 14:37 ID:5jqe7S3W
ありがとうございます全音階の任意の音から8番目の音とはどういうことでしょうか?
>>64 端的にいうとドレミファソラシドが全音階だ
任意のというのは「どれでもすきな」という意味だ
たとえばドが好きなら、
1 2 3 4 5 6 7 8
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
一つ上のドがオクターブということだ。OK?
66 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 17:31 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
一つ上のドがオクターブとは高いドのことですか? レだったら高いレとういことでしょうか?
>>66 >>62 >>67 高いドでも低いドでもオクターブです。
レだったら高いレと低いレが1オクターブです。
オクターブというのはその8音の音程差を指す言葉なのです。
レミファソラシドレミファソラシドレ
たとえばこれだと一番下のレと一番上のレは2オクターブの音程差があるということになります。
まったく意味がわかりません・・・ すいませんありがとうございます。 どうしたらそういうことがわかるようになったんですか?
>>69 スマンこれ以上の説明は俺にはできん……誰か頼みます。
小学校のとき一年間ピアノやってたんでそれで分かるのかもしれません。
あんまり関係ないと思いますが……
ネタスレ…だよね?
>>66 バニューンとばにゅーん
>>69 ググレ!! ググレばすべて分かる。
あとは、楽典とかの初心者向けの本を読め!
72 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 18:06 ID:PgMV26I2
コード譜にOriginal Key:Am / Capo:0 / Play:Amと書いてあるのですが、 これはどういういうみですか?調弦変えなきゃダメですか? アコギ使ってます
>>72 何もいじらなくていいと思います。
わざわざCapo:0と書くその譜面には私もちょっと疑問を感じます。
私はエレキ主体なのでよく知らないのですがアコギ譜だとCapo:0は普通なんでしょうか?
む、いつのまにやら拙者が質問者になっておりすまぬ。
74 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 18:09 ID:PgMV26I2
自分で探してもよくわからないので どうやってググレばいいですか? あと当方田舎ので全然本がありません、ネットで買おうと 思うので何か初心者でもわかりやすいオススメの本を教えてください
自分は最近オリジナルをやり始めたのですが、どうもギターソロが出来ません。 おもにメタルっぽいのを作ってて、バッキン具はコード進行に合わせてひいてるんですが、 いざソロになってみるとキモイフレーズになってしまいます。 一応何個かスケールも覚えてはいるのですが、ただ覚えただけで使い方がわかりません。 心優しき皆様、伝授してください。
>>69 この際、全音階、半音階なんて細かい話は抜きにして、例えば
ド〜ドの間を、
ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド
と数えると全部で八つにの音階からなっているのがわかると思う。
これは、レ〜レ、ソ〜ソでも当然八つに変わり無いことはわかる
だろう。
このようにドの1オクターブなら、ドを含めて数えて八つ目、
ソの1オクターブなら、ソを含めて数えて八つ目の音までの
間をオクターブと表す。
つまり、ドの1オクターブ上の音と言われたら、もとのドの
音から上に
レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、
ときた次の八つ目の音のドだ。
ラの1オクターブ下の音と言われたら、もとのラの音から下に、
ソ、ファ、ミ、レ、ド、シ
ときた次の八つ目の音のラだ。
ありがとうございます、なんとなく分かりました。 1オクターブとはなんなんでしょうか? 実際の音は1オクターブ上とか目にしたんですが、どういうことなんでしょうか? だから何?ていう意味合いです
肉尾の予感・・・
自分は最近オリジナルをやり始めたのですが、どうもギターソロが出来ません。 おもにメタルっぽいのを作ってて、バッキン具はコード進行に合わせてひいてるんですが、 いざソロになってみるとキモイフレーズになってしまいます。 一応何個かスケールも覚えてはいるのですが、ただ覚えただけで使い方がわかりません。 心優しき皆様、伝授してください。
>>78 たぶん実際の原曲は1オクターブ上のドなんだけど、
普通のギターじゃその音は出せないから楽譜の上では1オクターブ下のドで表記してますよ、とかそういう文脈で出てきた言葉だろう。
もしくは五線譜で8vaという表記があったらそれは「本当は1オクターブ上の音」っていう意味だから。
そんな感じだ。
1オクターブとは♯てことですか?
1オクターブ上のことです
真面目に答えてスマンカッタ……吊ってくる _| ̄|○
85 :
77 :03/12/05 18:39 ID:5v/EJ4ZC
>>78 だから、オクターブってのは、
>>77 で説明したように、一つ目の
音から、八つ目の音までの音程差を“1オクターブ”として表す
という取り決めだ。
“オクターブ”は、単位だと考えて貰っても差し支えないよ。
って…(´・ω・`)ショボーン
87 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 18:42 ID:2bntRCia
肉男はスルーで
85そんなことしてなんの意味があるんですか?
85そんなことしてなんの意味があるんですか? 1オクターブ上て高い音って意味じゃないんですか?
90 :
ハニー号 :03/12/05 19:46 ID:/J0OjzMd
1オクターブ違うと、周波数がちょうど倍になるんで、よく共鳴し合うの。
>>75 「楽典」でググル。
もっとやりたきゃ、「和声」とか、「コードプログレッション」とかでググル。
あと、中学校ぐらいまでの音楽の教科書を完全マスターすべし。
初心者って「なんでそんな事わからないんだ?おまえ?」 っていうような事で結構、悩むものだと思いますよ。 あまりネタとか決めつけるのもよくないと思います。 みんな真剣ですから。
KPoF0+4Vはうざい、きもい、消えろボケ
アンプによってサスティン変わる?
90.91さんありがとう
95 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 22:43 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
>>91 初心者は、経験者から見ると、さもないことで異様に悩む、それには同意。
悩みに応えてやる側にも、そこそこの忍耐は必要だわな(嫌なら放置すりゃいいわけだし)。
でも、ここで何もかも手取り足取り教えてもらって当然と考えるのは厨な発想だろ。
ある程度は、自分で調べたり、考えたり、試したりして、そうやってモノにしてくもんだと思うぞ。
それをしないで、そういう苦労をしてきた人の知識とかを、いわば搾取して掠め取ってくってのはどうなんかね。
そういうところで、経験者が向き合ってきた"真剣さ"と、初心者の語る"真剣さ"に開きがあるから、そこに溝ができてくるんだと思うぞ。
聞く事は構わないさ。 いくらでも聞けば良い。
でも、こういうところで無償で何でも済ませられるってのは虫が良すぎ。
質問側は、多少煽られたって当然くらいの覚悟はして置いた方が良い。
現実だって、同じ様なもんだろ。 見ず知らずの人にこんな具合に質問したらさ。
と書いてみて、こういう長文残す漏れもキショイな。 スマソ、吊ってくる。
あ、吊る前に一つだけ。
>>KPoF0+4V
オクターブの概念とかは、理論の基礎の本とか読めば判るはず。 金とか時間とかを惜しまず、できるように勉強汁。
ただ、観念的なところまで突っ込みすぎると、哲学的・宗教的なレベルになってしまうから、
程よいところで折り合いつけて、法則として納得していくようにすることも大事だと思うぞ。
言語・理論的に捉えるより、感覚的に捉えた方がわかりやすい時もあるからな。
さて、吊ってくる。
97 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 23:51 ID:V4n5b439
メサブギーの代理店ってモリダイラからどこに移ったんですか?
98 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 23:59 ID:pePDRHMM
アコギにの素材について質問です。 スプルース/ローズウッド シダー/マホガニー 以上2つの組み合わせがオーソドックスだと思うのですが、この2組音はどの様に変わるのでしょう? どなたか文字で表現して下さい!!
>>98 スプルースは明るくレンジの広い音。
ローズは豊かな低音〜締まった高音までしっかり出て、深みあり。
セダー(シダー:杉系)はスプルースより柔らかく大人しい音。とくに
アタック音が柔らかく深みあり。クラシックギターのトップ材に多い。
マホガニーは中低音が豊かだが、レンジは狭い。土着的な暴れ方をする
が、端正さはない。
ってとこかな。
100 :
ドレミファ名無シド :03/12/06 01:14 ID:3rtrCEyf
メトロノームは実際どう使えばいいのでしょうか? 初心者には必ず必要ですか?
>100 同じテンポをメトロノームが教えてくれるので便利。 楽譜の最初のページに 「(四分音符だと思ってくれ→)♪=130」って表記があったらメトロノームを130にセットする。 すると・・・!!!!! 初心者必須っていうより、楽器やってる人必須アイテムだと思います。
最近買ったフロイドローズのランディVの弦を変えたんですけど チューニングが合いません。 もしかして、ランディVってロングスケールですか? いつどこで買ったか分からない、多分レギュラースケールの弦を 張ったのですが、短すぎて?6弦をどう低くしてもFの音にしかならない・・・
ランディ自体、背がとても低かったのでロングスケールはありえません。 それはそうとして、弦がダメなヤツの時はチューニング合わない事ある。
>>98 文字で表現するとすれば
スプルース/ローズウッド‥‥「希望」
シダー/マホガニー‥‥「慈愛」
>>100 絶対必要(本当)。
ドンタツツンタ、というノリの曲を練習する場合、こーいう使い方をする。
1)「ド」「タ」「ツ」「タ」で鳴らす(各拍打ちという)
2)「ドン」「ツン」だけ鳴らす(オモテ打ち;テンポ設定を半分に遅くする)
3)「タツ」「タ、」だけ鳴らす(ウラ打ち)
4)その他一小節にどれか一回だけ鳴らす、など
こう書いてもよくわからんだろうが、買って鳴らしてみれば分かる。
つーか学校で音楽の先生に聞け。
おすすめの理論本教えてください
107 :
ドレミファ名無シド :03/12/06 19:05 ID:AmeNKu3L
ナットの溝が深すぎてビビるんですけど、 自分で治せる方法ないですか?
108 :
ドレミファ名無シド :03/12/06 19:09 ID:dtWr9sR6
漏れの古いアンプ、電源入れてからリード・クリーンチャンネルどっちでも 音が出るまで時間がかかるのでつが、オールチューブって事なんでしょうか? それともプリチューブでもそうなりまつか?
アンプ買おうと思うんだが,どんな機能がついてると便利?
110 :
ドレミファ名無シド :03/12/06 21:21 ID:mbVGK7m1
はじめまして。 HR/HMが好きでギターを初めましたが、家にあるスコアはドラマーだったときにコピーした関係でDeadEndの1stとイングヴェイの1stなのですが難しくてとても弾けません。 初心者がとっつきやすい素材って何でしょうか?好きなものを弾けと仰らずにオススメがあったら教えて下さい。 オジーの1stなどどうですかね?
>110 おじいさんならサバスのパラノイドがいいよ。 ソロ以外なら2,3分あれば弾けるようになるから。
113 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 00:56 ID:MTaLaUd+
4拍子の曲で一小節を3連譜で埋めたとき音符は最大いくつ入りますか?
115 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 01:07 ID:VrT2r7pS
エレキギターのキュイーンとかギュンギュンとか変わった音出てますよね。 あれってどういうテクニックなんですか?
>>115 アームのあるギターと歪み系のエフェクターがあれば結構遊べる。
117 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 01:16 ID:MTaLaUd+
>>114 自分の持ってる楽譜に
-531---|------------|-------------
----543|543---------|-------------
-------|---542542---|542----------
-------|---------542|---542542----
-------|------------|---------532-
っていうちょっとした早弾きセクションがあるんですがどうしてもCDと一致しないんです。
メトロノーム使っても・・・・
なぜでしょうか?
118 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 01:17 ID:MTaLaUd+
全部三連譜です
>>117 楽譜が間違ってるかもしれないし、君の聞き取れていないだけかもしれない。
とりあえずヘッドフォンで大き目の音で聞いてみて、それでもCDと一致しないのなら
聞こえたように弾けば良い。
120 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 01:21 ID:0So61X2T
>>113 >>114 四分音符の3連符で言えば確かに12個ですが2分や全音符の3連符ならもっと増えます
121 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 01:40 ID:ePy7B48L
>>118 おまいはとりあえず聞きたい内容を3行以上書け。
>>120 2拍三連や4拍三連だと音符の数は減るぞ。
ま、1拍三連以上は6連符とか9連符になるからなぁ。
・・・て、
>>118 はそういう質問じゃないんだろうな。
122 :
118=117です :03/12/07 02:17 ID:MTaLaUd+
なんかその曲テンポ120くらいなんですがメトロノームの速さとCDの速さがかなり違うんですよね・・・ なんとなく解決した気がしますw ありがとうございました。
123 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 12:04 ID:R5iq6Ikp
コードで ○−−−−−−−−−− −−−−−−−−○−− −−−○−−−−−−− ○−−−−−−−−−− −−−−−−○−−−− ○−−−−−−−−−− こういうやつありますよね? こういう感じのコードの時小指が 開かないんですけど、何か解決法があったら教えてください
124 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 12:26 ID:zHaSh0Nt
>>123 それは6弦ルートの7thか?
練習しかないな。あとは毎日少しずつ薬指と小指を広げる練習をするとか。
125 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 12:31 ID:krSsMmmu
小指が開く範囲でコード押さえろ Fは6弦無視
最近からタブ譜の曲をやるようになったんですが 初心者向けで簡単なタブ譜の曲って無いですか? 持ってるヤツ難しいヤツばかりなので。16分ムズイ
>>126 まずどんなジャンルが好きかも分からないけど、16分がいっぱい出てくるような
スコアを持ってるんだから、多分ハードロックとかヘヴィメタが好きなんだね。
だとしたらDeep Purpleの曲なんか良いんじゃない?
絶対どこかで聴いたことあるだろうし。
128 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 15:41 ID:nQw1ltPJ
ギターの半音下げチューニングは、どのようにやればよいのでしょうか?
129 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 15:50 ID:hC1zJYWE
>>128 あえてネタにマジレス・・
6弦からE♭、A♭、D♭、G♭、B♭、E♭にチューニングする
ZOOMのOS02っていう世界最小とかをキャッチフレーズにしてる MTRを購入しようと思うんですが、スマートメディアなんですよね? RECした音源ってどうやってCD-Rに焼いたりできるんでしょうか? このOS02単体では無理なんでしょうか?? どなたか教えていただけないでしょうか?
131 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 18:12 ID:6uaaZ1Jj
PS-02でしょ。 単体じゃ無理だね。アウトプットからラインでパソコンに音を取り込む などしてCD-Rに焼くとかしかない。
おい、回答者もっとわかりやすく説明しろや この糞ボケ蛆虫が!!
133 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 20:22 ID:AK6AoVNu
>>131 そうそう。PS-02ってPCに取り込むにもカードリーダー等が必要になって別途お金必要なんだよね。
なんであの商品コンセプトでそうなったのか・・・まあコストか。
PXR4やPocket Studioと競合するにはその辺が弱いかも。
134 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 22:12 ID:hujCDgxS
半音チューニングはチューナー使ってどの様にあわせれば 良いのでしょうか?
そんなに高いチューナーじゃなくても半音下げモードあるけど。
>>134 どんなタイプのチューナー使ってるのかすら分からないから教えようがない。
ネット通販とかで買った、もしくは同一商品がネット販売されてたら、そのURLとか出すと吉。
グレコのレスポールっていいの? ’89くらいのモデル。
138 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 22:57 ID:zBoHoHnq
>>134 半音下げチューニングなんだから、
どのようにというか、全部半音下げてチューニングすれば良いのでは。
139 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 22:58 ID:2kkfgl84
これこそドンシャリ!っていう激しく歪むエフェクターって何かありますか?
140 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 23:13 ID:hujCDgxS
141 :
ビギナー :03/12/07 23:32 ID:2kkfgl84
ドンシャリってどういうことでうか?素人なのですいません
>>141 低音(ドン)と高音(シャリ)の成分が強い音。
それと逆の音をカマボコなんて言ったりもするね。
143 :
ビギナー :03/12/07 23:42 ID:2kkfgl84
あとこれから速弾き(メタル)を極めたい!と思っているのですが・・・ 初めはどのように練習していけばよいでしょうか? 最終的にはメタリカやレーサーXみたいなのを弾けるっていうのが 自分の夢なんですけど
144 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 23:44 ID:mReb7jhh
相対的に低音と高音が強いこと
>>143 速弾きがしたいからっていきなり速弾きばかり練習するのは駄目ね。
1.毎日ウォーミングアップとしてにスケール練習をやる。
2.課題曲を決めたらリフから練習。
3.ソロを練習。テンポを落として段々テンポを上げていく。
4.イントロ、アウトロの練習。(イントロ・アウトロがやたら難しい場合は
リフをマスターしたあとに練習。)
とりあえず速弾きが全てだとは思わないこと。
リフや正確なバッキングでリズム感を養うのも大切だから、遠回りに思えても
実は一番の近道。
バッキングなどでセーハが続くと、左手親指の付け根下の肉が痛くなります。 そういうものなのでしょうか。それとも握り方が悪いのでしょうか。
147 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 00:37 ID:QlCMNBm7
>>146 うーん、そりゃ人によりけりだからね。
ネックの形、手の形、フォーム、色々な要因が絡んでくるわけだから。
俺も昔は指の付け根が疲労した感覚があった気がしなくもないけどね。
慣れれば自然と力も抜けてくるんじゃないかな。
問題はちゃんと音が出るかどうかだよ。
148 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 01:09 ID:y7AclCGh
モーリスのギターって良いのですか?? ギターの良し悪しってよくわかんないんですけど、値段が高けりゃいいとか ってのは無いんですか??というより良し悪しはどうやって決めるの? ひき心地?
>>148 つくりがしっかりしているかどうかとか、良いギターの定義は色々ある。
ただし、高ければ良いかって言うとそうでもない。
希少な材、高いパーツを使ってると必然的に高くなるしね。
それにギターがいくらよくても、手の大きさや形に個人差があるから、
使いやすいとは限らない。
モーリスってことはアコギだろうから、5万くらいで選べばいいんじゃない?
初めてギターを買うんだったら、有名なブランドの入門用でも良いと思うけど
絶対に実際に触ってみてから、手に馴染むのを選べば問題ない。
分からないことは店員さんに聞いて仲良くなっておくのも、楽器屋に
気軽に通えるようになるから有効。
150 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 04:22 ID:y7AclCGh
>>149 148です。レスありがとう。相方から借りて今使ってるのがモーリスなんです。
楽器屋さん覗く度にどれが良いんだろうって見てました。
ちなみにこのギター7、8万位したらしく、ゴンってぶつける度
(わざとじゃないです)すごい怒られてました・・・。
で、一万円とかで普通に買えるなら自分で買おうかなと思ったんです。
早速また楽器屋に行こうと思います。
151 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 04:26 ID:y7AclCGh
↑150です 一万円じゃさすがに無理がありますねw 失礼しました。
弦から手を離すと無駄にハウルのですが、対策お願いします。 おそらくPUの問題ではないと思うのですが
153 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 06:40 ID:6HYxex/B
>>150 2・3万の買ってみては?
ギター初めてどのぐらい?
つーかモーリスってアコギだよな
154 :
愛染 :03/12/08 14:31 ID:sSVykDda
先日エレキを知人からもらったんだけど弦がはってない・・・ どの弦を買えばいいですか?
>>154 1-6弦がセットの奴。
初めてならSUPER LIGHTって書いてるのがいい。
メーカー名じゃなくて弦のサイズの種類な。
ライトゲージとかスーパーライトゲージとか色々ある。
漏れはヤマハの弦使ってる。
156 :
愛染 :03/12/08 15:01 ID:sSVykDda
>>155 わかりました〜探してみますvv
あと弦の張りかたとかわかんないんですけど、そういうの詳しく書いてある
サイトとかってありますか?
>>156 弦の張り方を知らないところをみると初心者だよね?
>>157 が挙げてくれたページを見てやるのも手だけど
弦を買いに行ったときに店の人に張ってもらって、弦を張る手順を見せてもらたほうがいい。
最初から弦がなかったんだったら、どういう状態にすれば良いかも分からないだろうし
ニッパとかチューナーと一緒に弦を買えば店員さんも嫌な顔せずに張ってくれると思うよ。
次回からは自分で張れるようによ〜く見ておいたほうがいいと思う。
159 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 16:19 ID:i7JKr0EA
質問ですなんですけど カポっていくらぐらいで売っていますか? カポの種類ってあるんですか??
カポはピンキリだね、ヘアバンとかの代用品も含めると\100〜\4000辺りかな。 種類もナイフのとか筒のとかあるから、自分にあったヤツ見つけるといいよ。
161 :
:03/12/08 17:09 ID:JEwRMhao
あかん・・・ フロイドローズ式ギターで弦張り替えてチューニングしてるんだが ちょうどいい弦高だと1音下げチューニングになってしまう・・・ ノーマルにすると弦高が、ものごっつ高いんだがどうしたらいいんだろう・・・
162 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 17:13 ID:i7JKr0EA
ありがとうございます
>>160 あの、カポは楽器専門店以外にも売ってますか??
164 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 17:18 ID:Q5zC24JT
ギターで感電死するのだけは勘弁なんですが、 気をつけておくことはありますか?
>>161 ブランドによってテンション違うとはいえ、
そんなに変わるとも思えないので、
>>163 氏の言うのが正解では?
>>162 うーん、楽器屋いがいで探したことないからなんとも・・・。 答えられくてごめん。 あとヘアバンはミュートだった、知らずに嘘ついてしまって重ねてすまんです_| ̄|○
現在、左手親指で裏側を抑え、弦側を下から(1弦の方から)人〜小の4本指をかぶせる、って形で握ってます。 PVとかでみると親指が6弦の方につきでてて「がしっ」と握ってるのをよくみるんですが 6弦は親指で抑えるのが正しいんでしょうか。ただミュートしてるだけ? #DPのバーンのイントロなんか6弦を親指で抑えれば楽そうだな〜と試しにやってみましたがどうもしっくりこない #慣れてないからなのか、そもそも間違った抑え方だからなのか・・・
>>168 とりあえず今のあなたのフォームが基本。
親指が上から出てるのは俗にロックフォームなんていったりする。
1弦から6弦までをセーハするコードを多様する場合だと、今のフォームのほうがやり易い
と思うけど、省略コードやら、チョーキングを多用する曲だとロックフォームの方が弾きやすい。
これは仰る通り慣れが必要だね。
PVとかでギターソロのときギタリストを映しているようなのを見てほしいんだけど
ソロのときハイポジションに移ったとき、基本のフォームに戻る場合が多い。
つまりフレーズによって弾きやすいフォームを選んでる。
ちなみにDeepPurpleのBurnは本人もロックフォームで弾いてるよ。
170 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 19:51 ID:td5pQJaH
>>162 少なくとも、楽器を扱っているお店以外では売ってないと思う。
値段は特別なものでは一万円以上するのもあるけど、
普通のは千円以内のものから3千円位まで。
一番安いのはゴム製のもの。安いのなら600円とかで
買えるんじゃないかな。長所は値段の他、ネックを
傷めづらい事。
欠点は、ゴムが直ぐ伸びてしまうので、寿命は短い。
数カ月で使い物にならなくなる事もある。
後、脱着に結構力が必要な事。
お勧めはシャブ製のカポ。値段は少々高いが(3千円位)
使い勝手が良くて、しっかり押さえられる。
171 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 20:29 ID:oDxJJcy/
ミスチルのくるみのギターコードが知りたいんですが教えてください どこかに載ってる所とかありますか? ネ申光臨を願ってAGE!!
よくハードロックとかで聴く 「キ〜」とか「ポ〜」とかって音は WAHで出してるのか? なんのエフェクターよ?
174 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 20:54 ID:td5pQJaH
>>170 に追伸。
楽器そのものは扱っていなくても、ギター弦や
ピック等を置いてあるお店には売っている。
昔はレコード屋さんとかで、そういうお店が良くあったが。
175 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 20:59 ID:qSDnCq1n
セミアコのカジノを使ってるんですけど、6弦開放&5弦開放を 弾くとビビーっという音がするんです。ネックの反りかなぁと思って見てみるも 違うようだし、よく聞いてみるとボディーの内側でなっている ようなんですけど、こういう事ってあるんでしょうか? 素直に楽器店に修理だした方がよさそうでしょうか?
176 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 21:10 ID:w89VkEy6
177 :
168 :03/12/08 21:17 ID:EeMmnK+T
>169 この握り方はロックフォームって言うんですか。 この握り方でBurnをがんばって練習します! 慣れてないので、1音1音しっかりゆっくり弾いてると虹のAll night longになってしまうのは気のせいでしょうか
Man on the Silver Mountain(銀嶺の覇者)にもなるよ。
179 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 21:30 ID:IXtUMscU
ギターアンプとベースアンプの違いを教えてください
肉男いい加減にしろ
ベース繋げて弾いて、壊れたらギターアンプ。 正常ならベースアンプ。
182 :
ドレミファ名無シド :03/12/08 22:21 ID:Hf0P+gT+
ギターアンプのヘッドホンアウトをミキサー等へのライン出力端子として 使える。とFender FrontMan25Rの取扱説明書に記載されていました。 これは本当にそうゆう風に使えるのですか? 実際そうゆう風に使われている方居ます?
>>182 説明書に書いてあるんだったらそうだろうよ。
つーか説明書あるのに聞くなよ・・・
説明書が信じられなかったらFenderに問い合わせろよ。
3,4弦で4度和音のリフ弾くときに、1,2弦のミュート楽なやり方無いですか? 開放弦のときもすごく大変で・・・・
>>184 ネックを握り込んで親指で5,6弦をミュート、1,2弦は腹を寝かせてミュート。
186 :
愛染 :03/12/09 04:39 ID:6K7Xvopd
>>157 どうもですvv参考になります☆
>>158 僕もそうしてもらおうと思ったんですけど近くに楽器屋ないしいくとしたら千葉まで
行くことになりそうなんですけどギターケースないし・・・
裸で持ってくのはなんか恥ずかしい(笑)
>>186 裸が嫌なら楽器屋までギターのケース買ってから
また弦買うためにギターケースに入れて行けばいいじゃない。
それか友達にもらえ
188 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 12:39 ID:k5uddSFo
フェンダーUSAの57年ストラトや、ギブソンレスポールクラシック 使ってる有名なギタリストって誰ですか? レスポクラシックは、スラッシュ以外に。
立って弾いていると手首が痛くなるのですが、これはその高さはあって ないとゆうことでしょうか?
座って弾いてるときには痛くならないのなら、そういうことです。
191 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 17:05 ID:IHhpWxeW
ウェスのようなオクターブ奏法にチャレンジしてるんですが、 プロの人は人差し指と小指を押さえたら薬指と中指が他の弦 をミュートするため伸びてますよね。でも薬指を伸ばすと 小指に力がはいらなくて押さえてて違和感がある。 さらにこれでウェスのようにスライドするとフォームがぐちゃとなる。 手は弱いほうじゃないしわりかし独立してるんだけどな。 出来る人コツを教えてください。
>>191 ジョン・ピザレリは人さし指はバレーしてるよ
そのほうが他のミュート用の指に「あんまり気を使わなくていいから」
といってた。まあ彼は7弦だけど、オクターブに関しては
同じなんじゃないかな?
(…俺もオクターブ旨くなりてえなあw)
193 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 18:32 ID:IHhpWxeW
人差し指?たとえば1弦10フレット小指、3弦7フレット人差し指 の場合どうやって上の弦はミュートするの?人差し指でそのまんま バレーしちゃうのかな? にしてもオクターブは本当に難しい。高速移動になると早弾きより 難しいかもしれん。しかもウェスは映像みると親指でオルタネイト してあの早いフレーズ弾いてるし。超人だ。
194 :
≪G≫ ◆FPZlUAfWEw :03/12/09 18:41 ID:ZSyM53Fc
まず、な に し た ら い い ?
どういう意味だ?
197 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 20:51 ID:m5C5D7Eq
スラッシュに憧れているのですが、どうしたらいいですか。
198 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 20:52 ID:wY7LeN7n
B♭ ってどう押さえたら良いんでしょうか?
199 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 20:53 ID:m5C5D7Eq
200 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 21:12 ID:wY7LeN7n
>>199 レスありがとうございます 押さえる位置は分かるんですがどの指をどう配置したら良いのか分かりません 質問の仕方が悪くてすいません
201 :
バ〜レイ :03/12/09 22:17 ID:RhR/oRYc
>>197 まず髪をのばす。
ハットをかぶる。蛇好きになる。
不良になる。人様に迷惑をかける。
レス・ポールを持つ。ギターは下手でよし。
ギターは低くかまえる。
ものすごいワガママなボーカルとバンドを組む。
以上。
202 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:26 ID:j3LG0uIB
弦を巻くのって異常に難しくないですか? せっかくギターを好きになれかけてたのに 弦が切れて変えようと思ったのに全然できない。 なんかぐしゃぐしゃになってしまいもう8本も無駄にした。。。
>>202 難しくないです(怖いけど)
8本も無駄にするのはあなたの巻き方に問題があります
経験者に一度やってもらってそれを見てやり方を覚えましょう
まわりに経験者がいないなら楽器屋にでも行って教えてもらいましょう
204 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:29 ID:i9lrOKYb
205 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:33 ID:PUgE60MP
教えてください。 このコードネームはどう読むのですか? 例)「C△7」の△の部分
206 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:34 ID:vR2Px97y
>>202 マグナム・ロックにすると巻かなくて済むよ。
調べてみ。
207 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:35 ID:vR2Px97y
>>205 メジャー。
シーメジャーセブンスと読む
208 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 22:41 ID:nOMQhd9T
>>202 きっとブリッジが固定タイプではないのでしょうね。
何のギターをお使いで?
210 :
202 :03/12/09 22:47 ID:j3LG0uIB
>>203 知り合いでやってる人はいないんですよねぇ。
僕が行く楽器屋は非常に大きいところなので
教えてくれるかどうか・・・
>>204 一応教則本見てやってるんですけど、
僕がヘタレなのか・・・分かりづらいんですよね。
>>206 今ググってみたんですけど、ペグの名前ですか?
>>28 固定タイプとかそういうのはよく分からないのですが
ギターはカワイのムーンサルトです。
レスポールとストラトだとレスポールの方がネック太いですよね? だけど、手の小さい俺はレスポールの方が使いやすいんですけど、これはなぜですか?
212 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 23:34 ID:nOMQhd9T
>>211 ストラトも使ってたらやりやすくなるべ。
スト使うとレスは使いずらいかも
>>212 俺が今レスポールが使いやすいのは慣れてるだけってことですか?
レスはミディアムスケールだからだろ
>>214 スケールっていうより、ネックを握った感じがレスポールの方が使いやすいんです。
手にしっくりくるというか、何というか。
肉男いい加減にしろ
質問させてください。∩( ´Α`) 通販の安物レベルのギターで、 使用してるエフェクターはZOOM PLAYER 3000 (マルチ) アンプはFERNANDES FR-20D (40W) 現在こんな環境なんですが、 ここからワンランク音の面でステップアップするとすれば やはり「新エフェクターの導入」が一番、 (新エフェクター=現在使用しているモノより上位的なエフェクター) 予算と実際の効果の釣り合いを考えた場合に 効果的だと思っているのですが、如何でしょう.. 「幾ら良いエフェクター使ってもギターが糞じゃ糞には変わりないね.」 「良いエフェクタ-を効果的に使えば、安物ギターでもそれなり(に近い)の音は出る」 正直な所、どちらに近いのでしょう.. 至極曖昧な質問の上に、とんでもないことを言っているような気もしますが、 どうか宜しくお願いします..
218 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 00:42 ID:ATMgrbLF
ギターを弾いてみたいと思うのですが、右も左もわかりません。 このような初心者にオススメの本は無いでしょうか?
219 :
. :03/12/10 00:46 ID:Kk+h10wN
>217 安物のギターのレベルによる。 国産7万のギター(GIBUSONNに比べて安物)というのなら、エフェクターにお金をかけてもいいけど、 国産3万円のギターというのなら、まずギターを買い替えよ。 それから、エフェクターにお金かける前に、アンプにお金かけた方がいいと思いますよ。
>>218 まずはギターを買うことから始めてください
当方まったくの素人ですが エレキギターをオクションで買おうかと思ってます どんなのを買えばいいのでしょうか? アンプ等も やっぱり初心者向けなどのセットを買ったほうがいいのでしょうか?
222 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 00:59 ID:ATMgrbLF
>>217 正直な所、
安物ギターも高級ギターも違いはあれど、
言ってしまえば天と地ほどの差はない。
おまいはコスト重視の様だから、
単価辺りの高い効果を求めるなら
エフェクターを買い換えるのがおすすめ。
ギターとアンプの買い換えは予算に余裕が出来てから。
スマンナ
うちのバンドのギターは 音圧が出ないのですが。 アンプはジャズ子使ってて、 メサブギの何か足元に置くやつを使ってます。 どうしたらいいですかね? ちなみに、おれは真空管がついたアンプを使うことを薦めたんですが、 ジャズ子がいいらしいです。
227 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 05:41 ID:ByHZHur8
最近エレキ始めたんですが、ピッキングについてよく分かりません。 以前まで(別に今でもですが…)、アコギをずっとしてて、ピアノも何年かやってたので、 最低限の知識はあるのですが、ことエレキの特に早引きなどでは、オルタネイトピッキングとか、 エコノミーピッキングとかあって、それぞれどのような弾き方なのかは分かったんですが、 初心者の私には、実際どの曲をどのピッキング方法で弾いたらいいかなどが分かりません。 どなたか教えてもらえたらと思います。
>>227 混ぜて使う人もいるけど、だいたいはどっちか片方を決めて使うんだよ。
それはギタリストによって違うし、好きな方を使い続ければ良い。
マスターが比較的簡単なオルタネイトを使うことを薦めるが、エコノミーが
やりたきゃ、やりゃあ良い。
>>226 たぶんそれが好きなんだろうから、例えば低音をあげるだとかしたらどう?
それとバンドのなかのギターの音って相対的なものだから他の音量を下げるとかしてみたら?
基本的にバンドと言うのはボーカルが中心。他のパートは極端に言えば飾りだから、ボーカル
のマイクの音量を基準にするか、ドラムの音を基準にしてバンド全体の音作りをしてみたらどう?
今日初めてエレキギターを買い、2時間(30分は準備)ほどプレイしてみました。 EとAができるようになりました。今はこの二つをうまく移動する練習してます。 こんなペースで進めてたらマトモに曲弾けるまでかなり時間かかりそうで。 進むの遅いですかね? そーいや6弦目が変な雑音発するようになった…
231 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 16:35 ID:hZiCtnl5
半音上げチューニングや半音下げチューニングをする必要がある場合、楽譜に 具体的にどのような記述があるのでしょうか。「半音上げるように」と言う風 に日本語で楽譜の最初に書いてあるのでしょうか。それとも何か記号があるん でしょうか。 あとバンドスコアという本を持っているのですがこれはこのとおり演奏すれば CDと同じ音が出るんでしょうか。僕が持ってる本はギターのところがどうし てもCDと違った音が出ます。そこで半音下げチューニングか半音上げチュー ニングする必要があるのかと思って半音上げたり下げたりして音を鳴らしてみ ましたがやっぱりCDと音が違います。これが何故なのかわかりません。 よりしくお願いします。
>>231 half step downと最初に書いてれば半音下げ
hole step downと書いてれば一音下げ
ほかに変則チューニングってのがあってドロップDというもの。これは1〜5は通常
と同じチューニングで6弦だけ1音下げる。
オープンチューニングってのもあるよ。何処も押さえずにAのコードになってたり
Dのコードになってたり。どれでもそれは最初に書いてるはず
他に考えられるのはカポ。
これで少しはググって見る気になったか?
↑ スマソ 1音下げは whole step down でしたわ。wを忘れてた
>>231 バンドスコアは参考にするくらいで、CDから耳で聴き取ったほうがいいよ。
スコアはCDに入っている音を省略しまくるのは普通だし、半音間違えている
くらいはザラにある。CDとまったく同じ音が出せるスコアなんて、珍しいよ。
>>231 楽器自体始めてだったら、CDと同じ音程が出てても音色が違うから
違うって感じちゃってるだけの可能性もあるね。
あとギター1本のパートだけやってるから、他のパートと一緒に演奏したとき
とは、雰囲気が違うから。。。まあ最初は楽譜どおりやって一曲通して弾けるように
なって、それから、「ここはこう書いてあるけど、こうだろう」とかやって
正しいと思う方向に修正すれば問題ない。
Guitar Pro4をインストールして起動してみたところ、 立ち上げた瞬間に画面が最大化されて勝手に終了します。 なぜですか? 全く起動できないのでこまっています。
237 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 18:20 ID:sbx7Osh9
弦高を低くすると、チョーク時に1弦が切れる確率って高くなりますか?
238 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 18:43 ID:C8BC/cci
コードブック買ってきて読みながらジャ〜ンと一音ずつ音を出してるんですけど Emなどのコードって押さえる弦が2本なんですけどこれはその2本だけ弾けば良いんですか? それとも押さえてない弦も含めて1〜6弦まで全部弾いちゃって良いんでしょうか? お願いします。
>>238 ぜんぶ弾いちゃってください
ただそれはあくまでEmの場合なので、コードによっては4弦からしか弾かない場合もあります。
どの弦を弾くかはコードブックに書いてないはずないんで(指板図の左に○とかで書いてる場合が多い)
ちゃんと見てみましょう。
ギターアンプにプリアンプ/アンプシミュレータをつなげる時って、 インプット端子につなぐとプリアンプが二重になってしまって、あまり音が良くないんですよね(? リターン端子が無いアンプでは、AUXイン端子で代用できますか?
241 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 19:45 ID:C8BC/cci
>>239 ありがとうございます
僕が買ってきたコードブックは×印がついてたんで押さえていけないっていう印はこれですかね?
あと、全部弾いた場合(オルタネイトピッキングで) ダウンで弾いたときとアップで弾いたときと音が違うんですが・・・これは慣れれば同じ音になるもんなんでしょうか?
242 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 20:06 ID:AxXBUB7S
>>236 ((((((((o_△_)o サァーシラン
244 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 21:06 ID:Z9ycDsfX
最悪だ・・・。今日初めてエレキ買ってチューニングしてたら弾く前に4弦切れた。今日買ったアンプの電源も入んねーし。不良品だよ。鬱・・・
245 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 21:09 ID:pPzZ7+PV
すみません、ここで質問していいのかわかりませんが、 ピックアップのリプレイスについて教えて下さい。 HBのレスポールやSGに、P90って付けられますか? エスカッションの大きさが合うのかどうかわからないので ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
247 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 22:24 ID:WP5iRKCd
昨日弦が巻けないと言っていたものです。 教則本では弦を通してから5センチほど戻して巻くと書いてあったのですが それを無視して弦を通してそのままペグを回しました。 そしたらうまく巻けたんですけどこのやり方でも大丈夫なんですか?
>>247 やり方が分からないのに本に書いてあることを無視するのはよくないな・・・
5センチほど戻して巻くっていうのは、数回巻かないとチューニングが安定しないから。
まあ少し弾くたびにチューニングしたいんだったらそれでも良いけど。
ポスト(巻き付ける軸のところ)に2周くらいは巻き付けた方がいいと思うけど・・・ ひっぱりながらテンションかけて巻くだよ? どんなペグなんだっけ?
本日エレキギターはじめたんですがFコードができません。。 どうしても1弦おさえると6弦がうまくおさえられなくて6弦おさえると1弦が… なにかコツとかやりやすい手の向きというか形というか教えて下さい。。
人さし指を真直ぐでなくて、割とたわませて、 横っ腹でおさまえるかんじ。
252 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 22:40 ID:WP5iRKCd
なんというか、巻こうとすると折れちゃいません? もしくは変な形がついちゃったり・・・
254 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 22:47 ID:hEPBCi8T
>>250 >>251 に加えて。
6本全部押さえようとしない事。3、4、5弦は
ちゃんと押さえる必要ない訳だから。
つまり、1、2弦と6弦だけちゃんと押さえられる様に
工夫してみる。
(おれは、アコギだがエレキでも同じだろう)
>>251-254 サンクスです。なぜ3、4、5はちゃんとおさえる必要ないんでしょうか?
3時間練習してまだ5個くらいしかコードできてないって遅いですかね?
256 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 23:09 ID:cVcQe5v0
>>255 俺はギター歴7年だが、コードは未だに弾けないものも多くある。必要最低限のコードは
押さえられるが、複雑なものは知らん。まああせらずね。
Fに関しては3、4、5はちゃんとおさえる必要がないのは、人差し指以外の指で押さえるから。
1、2、6弦は人差し指でしか押さえないからしっかり押さえる必要があるのです
6弦は親指ではないのですか?
ああ、シェイキングでおさまえてんのか。 別にそっちでもいいけど、 はじめはバレーでやった方がおさまえやすいんじゃないかな。 他のバレーコードの練習にもなるし。
>>258 バレーってのがわからないんです。。 教本あるんですがバレーという単語は
でてるんですがバレーについては全然載って無くて…
もっとよく見ろ、絶対載ってるはず。 もし本当に載ってないのならそんな教本焼き捨てろ
Fなら人さし指で全弦の1フレットをおさまえるんだよ。 これがバレー。 6弦を小指でおさまえるシェイキングでもいいんだけど、 バレーでやっとくと4弦離してF7にしたり、 続けて小指で別のとこおさまえてテンション音入れたり、 応用が効くからバレーでおさまえられるようにしといた方がいいよ。 揺らして響かすのもバレーの方がやりやすいし。
>>260 本当にありませんよ。バレーコードという項目ではFコードの事が書いてある
だけでバレーの説明なんて載ってませんでした。
間違い。 6弦を小指→6弦を親指。
>>261 ありがとうございます。全弦の1フレットおさえたらFと違う音になっちゃう気が
するんですか問題ないのですか?
他の指はそのやってるのと同じ場所をおさまえるんだよ。 261は細かいこと書いちゃったけど、 コードをさらに変化させられるって事だから細かい点は気にしないで。
”他の指は”っ言っても、親指は同じとこわざわざおさまえなくていいから。 ネックの裏へ。
267 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 23:31 ID:hEPBCi8T
>>264 勿論、人指し指で押さえただけではFにはならないよ。
他の指も使ってFの形で押さえないと。
つまり、
>>261 の説明は、人指し指で押さえる事をバレーって
言うんだよ。って意味だ。
サンクスです。 願わくば今週中にFマスター…
269 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 23:42 ID:z3KEtU+Q
BPMの数字って何の数を意味してるんですか?
曲のテンポ。 Beat Per Minute(s)。 1分間に何拍あるか。
271 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 23:52 ID:z3KEtU+Q
なるほど ♪=120 とか楽譜の最初に載っていますよね。 あの数字がBPMってことですか? 1拍って四分音符が一個分の長さでしたっけ?
272 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 23:58 ID:hEPBCi8T
>>271 いや、
「♪=120」だと、八分音符って事になる。
(「♪」しか、テキストで入力出来ないから、こう
書いたんだろうが、念のため)
つまり「♪」の部分が四分音符なら一分間に四分音符を120回
だけど、八分音符になっている事もあるから、
その場合は一分間に八分音符を120回って事になる。
273 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 01:54 ID:61ZPbE4R
>272 なるほど。 ありがとうございます。 楽譜確認したら、八分音符じゃなくて四分音符でした。 理解できました。
274 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 02:29 ID:WX/HeMTC
エリッククラプトンのピッキングって、何派ですか? オルタネイト、エコノミー、スウェーブなど…。 どなたか教えてくれたらと思います。
276 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 02:55 ID:WX/HeMTC
>>275 ご返答ありがとうございました。
さっそく、コプト派をWebで検索したのですが、かなり情報が少ないようです。
なにか知っていることがあればもう少し詳しく教えていただけたらと思います。
>>274 まず、オルタネイト、エコノミー("スウィープ"もその一種と考えるべき)
の意味をしっかり把握することから始めるべき。
基本はオルタネイトをしっかり身につけること。
「エコノミーピッキング」…異弦にすばやく移動するフレーズを弾くとき
のピッキングの上下運動を少なくする動きを合理的に判断して弾くやりかた。
を考えるのは、きちんとギターが弾けるようになって、オルタネイトが身に付
いてから、状況に応じて選択すればいいことです。
結論としては ケースバイケース
>>276 コプト派とはキリスト教の1種。エチオピアが有名。
280 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 11:41 ID:e7EA2JX2
Hamerギターのスレってないですね・・・。 今、買おうかと迷っているのですが、特徴などを詳しく説明しているような サイトとか見つからなくて困ってます。 誰か背中押してくれ・・・。 それとも、他におすすめありますか? ジャンル:ロック
>>280 好きなら買えばいいと思う。
で、初心者なの?違う?
282 :
231 :03/12/11 12:44 ID:feptWpQX
BUMP OF CHIKENのロストマンとGLAYのBEAUTIFUL DREAMERのスコアが あるんですがこれらは初心者の練習曲に最適でしょうか?(ようは簡単か)
>>283 まあ難しくないが簡単でもない。でもできないことはない。要するにやる気の問題。
285 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 16:49 ID:C4AXDsvN
ギターを買ってまだ数ヶ月しかたっていなく、 まだエフェクターを使ったことがないのですが、 エフェクターを使うとがらっと出る音が変わるんでしょうか? 色々な音が出してみたいので。 また、価格も手ごろで初心者にはうってつけ、みたいなエフェクターは あるんでしょうか?
初心者向けにギター講座を作ろうと思うのですが、 どのような内容がほしいですか?
287 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 16:58 ID:EOhUHrtt
>>286 アコースティックなのかエレキなのかによってもちがくない?
〜 ←これが縦になった形の記号の意味を教えてください。
>>288 たぶんセーニョ
D.S.(ダルセーニョ)から飛ばされてくる先の目印だ
そこからtoコーダまで演奏してコーダに飛ぶ
自分で言っててもようわからんぜ……
290 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 18:11 ID:8Sm3SSs3
このスレでしつこく弦の巻き方について質問したものです。 弦を穴に通してそのままチューニングするやり方では だめだと言われたのでまた買ってやってみたのですが どうしてもできません。まずピンと張るまで通して 5cmほど戻すというところまではいいんですが 巻くことができません。なんかぐにぐにになってしまい弦がだめになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
291 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 18:12 ID:8DVZoNx9
1弦側のナットの高さが指板から測って1mmぐらいしかないんだけど 変えたほうがいいのかな?弦が1フレットに触れて開放の音が出ない
お前にはいくら文章で説明してもわからないだろうから楽器屋行くなり友達に聞くなり 画像のあるサイト行くなりしてくれ正直うざい。 漏れ肉男に釣られた?
>>290 弦を穴に通す
→5センチ戻す
→戻したところで弦を90度折る
→折って曲がった部分を穴に引っ掛け、弦をブリッジ側にテンションをかける
→巻いていく
分かりにくいかも知れんがこんな感じだ。
>>291 ナット変えた方がいいですね、自分でせずに楽器店に持ち込むことを
おすすめします
295 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 19:19 ID:lxj/k1LY
随分長く続いた前回の初心者質問板で結構な量の邦楽アコギのコード進行表が紹介されてるサイトのURLがあったけど、もっかい誰か張ってくんないか? 検索とかでくぐったりしたけどなぜかたどり着けん・・お願いします
296 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 19:27 ID:AAD2iRlW
自分はアンプのEQの設定をLOW:5 MID:8 HI:8.5に設定しています。 皆さんのセッティングを教えていただけるのでしたらお願いできませんか? 色々知りたいです。 もしも宜しければ自分のセッティングも使ってみてください。
297 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 19:36 ID:EOhUHrtt
バレーができません。バレーでF練習してるんですが全然ダメっす。。。 1弦2弦がおさえられません。。コツ教えて下さい。
友人がハイコードを 「人差し指をカポ代わりにしてやるんだよ」 (たとえばAのハイコードを弾きたいんだったら、彼の論理の場合 1フレセーハで、3フレでAのコードを押さえる。ということ。) とのことですが、之でもいいのでしょうか? Fのハイコードは何だよ?と突っ込みたかったのですが。
300 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 20:18 ID:PV++mOiX
速弾きでいきずまってます。すこしでもなにかヒントが欲しく、 教本が欲しいのですがたくさんありすぎてどれがいいかわかりません。 オススメがあれば教えてください。 初心者ではないです。
最近アコースティックギターを始めたのですが、弦を押さえる左手の指先が、弦を押さえているときに痛くて大変です。 やはりこれは慣れるしかないのでしょうか?
>>299 セーハしてる指がカポ代わりっていうのはその通り。
友人の場合は説明は変だけど。
Aのフォームを使ったハイコードでBbを弾きたいんだったら1フレセーハでAだね。
Eのフォームを使ったハイコードでBbを弾きたいんだったら6フレセーハでEだね。
303 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 20:35 ID:gNBud2yG
>>302 どうも。彼がギターを知らない友人に「たとえばAのハイコードは一弦セーハで・・・」
と言い出すんで「お前何行ってんだ?」って思ったんですが、大体言いたい事が分かりました。
彼は3年間ギターやってるけど何やってたんだろうか。
306 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 21:00 ID:9toVSlq1
弦から指を離すときどうしても音(ミュートして消さなければいけない音)が鳴ります・・・ 鳴らないように気をつけて弾くとのろくなってしまう・・・
308 :
メガオ ◆1F0elt0G0o :03/12/11 21:14 ID:AyFArfvG
何ここ?クズばっかやん! メタ板のほうがけっこええけどな〜アヒャヒャヒャヒャヒャ!
309 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 21:20 ID:c5QMoIx+
ビューティフルピーポー教えて。
310 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 21:23 ID:sup3hL2n
VOLペダルってあったほうがいいんですか?
312 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 22:47 ID:SKUBD5lM
>>301 慣れるしかない。冷たい様だが、これが真実。
いくつか方法はある事はある。
コンパウンドゲージとかエクストラライトゲージとかの
張りの弱い(柔らかい)弦を使うとか、
半音下げチューニングや全音下げチューニングにするとか。
それでも最初のうちは痛い。
でも、直ぐに慣れるから、ガンガレ!
313 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 22:53 ID:5ByOx1kf
>>296 ギター、アンプによって音は千差万別なのに
いったいなんの参考になるんだ?
>>306 押さえてた指を離すとプリングになるから音が鳴るのは仕方がない。
基本的に弦から手は話さないで、指板の上を這うように手を動かす。
一応対策として
・シールドがセットについてた安物なら、3千円くらいので良いから買い換える。
・アンプを歪ませすぎない(高音を強くしすぎない)。
・トーンを絞ってみる。
コレで話すときに限らず、ノイズが少なくなるから、あとはミュートが無意識にできる
ようになるまで練習するしかない。
無意識に出来るようになったら、ミュートするからって弾くのがのろくなることはない。
コード進行 C7→F7→ G7→ C7の時 スケールは Cミクソリディアン オンリーですか? または Cミクソリディアン→Fミクソリディアン→Gミクソリディアン→ Cミクソリディアン ? 他に使えるスケールは?
マーチンのDXMっていくらくらいで売れますか? 3年くらい前に買ったものです。
317 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 01:59 ID:qZ5tS2fp
3000円
315 ない
320 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 10:28 ID:YOVZXAKG
座って弾いていると、始めはリアピックアップあたりをストロークしている のですが段々ずれていって15フレットあたりまで移動してしまいます。 この変なクセは直した方がいいですかね? 打弦する際指板にあたってカチャカチャ言うのが気になるのですが。
もし>319が店側の中古販売価格なら買取金額は>317くらいかも。電話で問い合わせて見るのがいいかもね。
323 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 11:13 ID:PU2ZEX9O
15フレットあたりで弾くと何かマズいの?直そうとしたけど難しい…
324 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 11:52 ID:JFDDtLaj
テンポの速い曲の連続した16分音符をブリッジミュートで弾くことができません。 ダウンピッキングでのミュートは一応クリアしたんです。 しかしテンポの速い曲になると、どうしても追いつかなくて…。 皆さんアップ↑ダウン↓で上手いこと弾いてるじゃないですか。 でもいくら練習しても、それではノイズだらけで全然ミュートどころじゃないんです。 どなたかアップダウンピッキングでのブリッジミュートのコツ、 ピッキングのコツを教えて下さいm(_ _)m
325 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 11:54 ID:WVxkcM72
練習してください
楽譜に、Pick Portamentっていう記号があるんですけど、どういう意味ですか? あと、Scratchっていうのも教えてください。 いろいろ調べたんですけど、乗ってないんで。。。よろしくお願いします。
>>326 Pick Portamentはわからん…
Scratchはピックスクラッチのことと思われる。ピックを巻弦(4〜6弦)にこすりつけると
ギュイーンって言う音が出るでしょ?それのことじゃないかな。
ピックポルタメントはピックスクラッチと同義
328 ただのスクラッチとは少し違う
330 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 14:51 ID:uJOMN5Vw
>ピックポルタメント ピックをちょっとスライドバーみたく使うんだろ。 ボトルネックみたく綺麗にはでないけど。
331 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 15:28 ID:w4qpBJPC
サンタナっぽく音作りをしたいのですが、楽器から変えないとだめですか?
アコースティックギターをやってみたいんです。 初心者はどれくらいの値段のギターを買えば良いでしょうか?
5分59秒 40分10秒嵐
私はフリーマーケットでかいましたよ。 まだ私も、ギター初めて、一年半なんでよくわからないんですが、 楽器屋さんに売ってる一万円前後のを買ったらいいんじゃないですか? 上達してきたら高いギター買ってみたり 音色が違うギターを買ってみたらいいんじゃないですか?
>>331 サンタナってハムバッカーのギターでフロントピックアップ使ってトーンはかなり
甘めにすれば近くならない?
ボリュームも絞ったりするみたいだからビデオなんかで彼のプレイを良く見ると
いいと思うよ
>>332 ずっと続ける気があるなら予算が許す限りいいもの。
自信がないなら1マソ前後のもので十分。うまくなればいいものが欲しくなるので
その時また買えばいいと思うよ。
わかりました、どうもありがとうございます。
ハードケースが重いのでソフトケースを買おうと思っているんだけど お勧めのソフトケースはありますか? 使っているギターはカジノです。
46分36秒あ 32分30秒ぐ
343 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 19:47 ID:W3+lyZix
>>332 最初はとりあえず、安いのを買っておいてある程度
弾けるなって、ギターの事もわかってから良いのを買うと
いうなら、そんなに高くないのでも良いと思う。
それでも、あんまり安いのはお薦めしない。
定価三万円位のが良い。ヤマハかモーリスあたり。
ある程度長く使えるそこそこ良いのをというなら、
Kヤイリとかの五万から十万位の。
海外メーカーの高級品はいくらお金があっても、辞めておいた方が
無難だと思う。特に年代物は。
こういうのは、デリケートに出来ているから、ある程度
ギターの扱いに馴れて使いこなせる様になってからの
方が良い。
最近発売されたEMGのパッシブピックアップはどんな感じなのでしょうか? EMG81を買おうか悩んでる最中です。
345 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 22:15 ID:VT/YtOSL
コードすぃんこうの C Em F G# G# 何の代理
理論を覚えるのにオススメな入門書教えてください。値段は問いません
347 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 22:43 ID:BKvo9mbN
レルポールの弦を張り替えている時、ブリッジをはずしてナットをいじってしまって、 最初どうなっていたのか分からなくなってしまいました。 調節の仕方を教えてください。
Dmの裏コードと言って見るテスト
47分35秒
352 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 23:34 ID:BKvo9mbN
>>351 弦を張り替えるときに、ブリッジを外して汚れを取っていたら、もとがどうだったか分からなくなってしまいました。
まず、ブリッジのそれぞれの弦が接触する、三角形のような駒を微調整するネジ(6つある)がついているほうが、
上(ネック)を向くのか下(テール)を向くのか分からなくなりました。どちらでもブリッジはセットできます・・・。
それと、ブリッジの二つのナットの高さを同じにすると、弦高がおかしくなってしまいます。
色々Webを検索していると、
「ブリッジはネックに対し1弦側に比べ 6弦側が遠くなるように多少斜めにボディにセットされている」
みたいに書いてあったんですが、1弦側のナットより6弦側のナットを高くすると、
余計弦高がおかしくります。むしろ反対のような気がします(この場合はブリッジのネジ側がネック
の方をむいているように、ブリッジをセットした場合ですが)。
正しくはどうセットしたら良いのでしょうか?
>>352 まずはここ見てごらん。
http://www.espguitars.co.jp/customer/advice/tunematic.html おそらく、君の持っているギターは「Tune-O-matic」というタイプの
ブリッジだろう。
買ったときのそのままであれば、おそらく弦が載る部分(サドルという
三角形のような駒)に弦の太さに合わせて溝が掘ってあるのではないか
な? その溝に合わせて1弦側〜6弦側かの区別をすればいい。
ブリッジサドルの調節ネジがネック側を向いているか、テール側を向
いているか、は原理的にはどちらでもいいです。要は、サドル(駒)が
正しい位置にオクターブ調整されていればいいのです。
弦高については、「細い弦より太い弦のほうが振幅幅が大きいため、
6弦側のほうがやや高い現行になるようにする」のはセオリーですね。
どうも、オクターブ調整に関する説明と弦高についての説明を混同し
てしまっているようだね。ギター調整に関する教則本や雑誌記事、あるい
は上記のようなwebを参考にしてみて。また、お店できちんとしたやりかた
を教えてもらえばいいよ。
>>352 だめだしするわけじゃないが、ナットではなく、サドルじゃないか?
ナットってのはヘッドとネックの付け根の所の白いものだと思うが…
だから
>>351 のような質問をしました。嫌がらせじゃなく、確認のためね。
サドルの溝の切り口を良く見れば太いのが6弦、細いのが1弦ですぜ。
でも極端な話、気にしなければどっちでもいい。
>>354 >>352 が言っている「ナット」はTuno-O-maticの弦高調整用のThumb Nutの
ことでしょ。これも「ナット」ではあるね。
自分、今16歳なんですけど今から鬼のように練習すれば上手くなれますか? あとギターを弾く時いつも心掛けてる事があれば教えて下さい。 変な質問ですがよろしくお願いします。
357 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 04:05 ID:Q9+02Rjq
安くて良いドラムマシンを教えてください。 5万円位まで出せますが、できるだけ安くて、かつ音が良いのってありますか?
高出力のPUの方がサスティーンはあるのですか? 低出力でもあるものはある? ※PU単体の話でお願いします。ボディーの素材等はなしで。
>>358 PU自体でサステインは変動しないから、低出力でも高出力でも関係ない、、
はずだが、ポールピース自体がマグネットであるタイプのPU(伝統的な
つくりのシングルコイルなど)は弦に近づけすぎるとポールピースが弦
を引っ張ってしまいサステインが落ちるということはありますね。
ただ、「微細な音もよく拾う=サステイン部分を長く聴かせる」という
ことは言えるので、ある程度の出力はあったほうが有利ではありますが、
出力が大きいかどうかよりも、PUから出ている磁力線の方向がどう拡がっ
ているか、そのPUが多く出力する周波数帯域がどのへんか、といった要素
も大きいでしょうから、一概には言えません。
すくなくとも
>高出力のPUの方がサスティーンはある
ということは無いですね。
ただし、「歪ませる=サステインが見かけ上伸びる」「高出力ほど歪み
やすい」という2つの要素の組み合わせに関しては話は別です。
「スクワイア」と「スクワイヤー」ってどっちが正しいんですか
ギター始めたいんだけど、どれ買えばいいの? レスポール? ストラト? 予算はギター単体で五万です
362 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 10:23 ID:5vW9Vt3J
ちょっと古いギターを入手したんですが、フレットがかなり減っています。 できれば10箇所くらい換えたく、楽器屋によって違うと思うんですが、 この場合相場では幾らぐらいでしょうか。
>>362 フレット交換は、基本的には全フレットまとめて打ち換える
ものです。
そんなに減っていないなら、フレットの頂点の高さを揃える
「擦り合わせ(フレットファイリング)」で対応できるかも
しれない。
相場はwebで検索すればいろいろ出てくるでしょ。
安いところなら2万円台でもできるかもしれない>フレット交換
>>361 好きな方買えば問題ないけど、レスポールってつくり自体がコストがかかるから
同じ5万円でっていったらストラトの方が良いものが買えるかもしれない。
365 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 10:34 ID:5vW9Vt3J
お返事ありがとうございます。 60年代のギターで、2フレットに関してお話にならないくらい減っていますので、 多分擦り合わせでも無理なんじゃないかと思います。 安くても二万円もするんですねぇ。ちょっときついですが考えてみます。
>364 素直にFenderJのギター買いますわ ありがとう
>>362 そのくらいだと全フレット打ち換えが普通。全フレットしない場合、
全体的な摺り合わせしてもしばらく使っているとフレット毎にバラ付き
が出てしまうのでまた打ち換えの必要が出てきてしまうので結局高く付
く可能性が高いよ。
まあ、そのギターをどのくらい永く使うかどうかにもよるので、その辺
の比較衡量も考えて下さい。
368 :
初心者その1 :03/12/13 13:27 ID:Mn8ZYI01
明日ギターを買いに行く予定です。 練習用のギターを買いたいのですが、 何かおすすめのギターがあったら教えてください。 エレキです。
369 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 13:49 ID:Pm1ylrM1
自分はギターをはじめてから一週間なんですが スコア見ても何がなんだかさっぱり分からないので とりあえずコードをひたすら練習して覚えているのですが この練習方は意味無いですか?
370 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 14:06 ID:AiKcG4/X
>>369 この世に意味の無いものなど無い!!!!!!!!
京極堂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
372 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 14:23 ID:DSGANZ/J
プレベって何の略ですか?
プレシジョンベース スレ違いです。
鼻歌のメロディをすぐにギターで弾けるのは絶対音感があるからなんでしょうか?
375 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 14:38 ID:fBKcK9Uo
同じコードでもスコアによって押さえ方が違うんですが これは何でですか?分かる方いたら教えてください。お願いします。
>>375 コードってのは、いろんな押さえ方があるのです。どういう
押さえ方をするのかは、音の響き方(押さえ方によって違い
ます)や前後の指の動きから判断して選びます。
ですから、スコアごとに押さえ方が違うのは当たり前です。
>>374 相対音感があっても同様のことが出来る。
例えば自分で鼻歌を歌うわけだから凡そのキーは分かってるわな。
そのキーを元にスケールを使えば、闇雲に指板上で音を探すより
遥かに効率が良くなる。
>>374 絶対音感じゃなくて相対音感があるから。後は、慣れの問題。
>>375 同じコードでも何通りもの押さえ方が有るから。例えばCmajでも6弦ルート
と5弦ルート他何通りもの押さえ方が有る。その中でコードの流れや押さえ
易さで一番良いと思う選択をするのには、ボイシングとその採譜した人の癖
なども含めた個人差が有るから。ボイシング(構成音の並び方)の違いは、
色々と試してみて(ルート音やトップノートの流れを見ながら)自分で一番
良いと思う押さえ方で良いと思うよ。
いや僕には絶対音感ないですよ、でもスケールつかうより絶対音感 あるほうが早くできますよね? ちとすれ違いですがピアノやってたら絶対音感つきませんか?
>>379 上2行ちと意味わからん。
俺は小学生〜中三までピアノやっていたが、絶対音感は無い。
でも一回聴けばメロディは弾けるし、2〜3回聴けば相当複雑じゃない曲
であればコードも弾けるよ。
ピアノで相対音感を学習して耳コビでコードを学習した。この2点だと思う。
381 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 15:05 ID:y+9cb7/S
ピアノやってれば必ず絶対音感がつくとかはない。 絶対音感ってのは身の回りのほとんどの音が音階で聞こえてくるわけで。
みなさんありがとう 僕の彼女は小学の頃にピアノをやってたんですが多分絶対音感あります 380一回聞けばメロディ弾けるというのはピアノで相対音感等学んだから なんですか?
簡単なメロディならすぐに歌えるだろ?自分の楽器に習熟すれば簡単なメロディは弾けるだろ
384 :
358 :03/12/13 15:35 ID:Ffq67rig
んーそれはドレミがわからないと一発ではできない気がするんですが・・ うざくてすいません、、
358は関係ないですすいません
だから習熟すればって言ってるだろうが
387 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 15:44 ID:3DJiyZ36
メロディーを歌ってみる→メロディーの最初の音を「アー」 とか声に出しながら重なる音を探す→くりかえし
>>384 相対音感って言うのは一つの音があって、次の音がどの程度上がってるとか下がってるとかが
分かるってものだからね。
>>387 が言うように、最初の音を探し当てれば後は出来るってこと。
みなさんありがとうございます、 ファンという番組で 今田こうじが鼻歌を歌ったらすぐにまつとうやさんがその鼻歌をキーボードで 弾いたのですがこれは絶対音感があるからですか?相対音感なら一発ではできないでよね?
松任谷かよ・・・ あの人の場合経験が豊富。 なので、相対音感+長年のカンがあるのでああいう事が出来るのです。 作曲家は頭の中に浮かんだフレーズを耳コピ(脳コピ?)してるので、慣れてるんですね。
なるほど!ありがとうです、別にドレミではきこえてないんですね
392 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 17:39 ID:uW8KoZLN
A弦の音だけは、何も聴かなくてもピタリと 合わせられるって場合でも、 絶対音感っていうの?
393 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 17:40 ID:uW8KoZLN
何も聴かなくてっていうのは正確じゃないな。 チューン狂ってるかも知れないA弦の音を聴いて、 それを正確に直せるって場合(音叉とか他の基準音は無しに) これは絶対音感?
>>392 その程度では絶対音感とは普通言わないね。
所謂「絶対音感」にもいろいろレベルがあって、コップの割れる音から
人のくしゃみまですべての音を聴いて音名と,A=440からのピッチのズレ
まで判別してしまう人もいれば、楽器の音だけわかる人とか、「メロディ
はわかるけど和音はダメ」とか、そのレベルはいろいろです。
先天的な能力でもあるけれど、幼児期の訓練で身に付いたりもするら
しい。でも、「日常の音もすべて音名にきこえてしまって、かえって音楽
を楽しめない」「基準音がA-440で覚えてしまい、A=442などにずれるとア
ンサンブルに対応できなくなる」って例もあるそう。
いちがいに「絶対音感」といっても、人それぞれに発揮できる範囲は
それぞれということですね。
それが絶対音感かどうかはさておき、「チューナー無しでも正確に
合わせられる」のが便利なことには変わりないわけだし。
詳細な説明、サンクスです。
396 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 18:11 ID:gSyw/OZp
メイプル指板とローズ指板は色意外に何が違うんですか? どっちがいいのでしょう
違う木だね。ローズは塗装しないね。
>>396 ローズはメイプルより音域のレンジが広いね。メイプルはハイエンドが
薄く相対的に中高域が目立つので、印象としてはメイプルのほうがハイ
のアタックが目立つような面もあるけど、実際はメイプルのほうが柔ら
かい(だから塗装で保護するわけ)。エボニーだとローズよりももっと
硬くてハイエンドもよく出る。
ってな違いがあるよ。
どっちがいい、ってもんでもなく、好みのほうで選べばいい。
指板以外にも音の違いはいろんな部分で生じるのだから、手触りや
ルックスを優先して選べば十分だと思う。
399 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 18:57 ID:8KwiRZtX
エレキギターを弾きこなせるようになるために覚えたほうがいい技術ってのには どんなのがありますか? ハンマリング、チョーキング・・・ 他に何かあればお願いします
無理して技術だけを覚える必要はない。 今どんな練習してるか知らないけど、曲のコピーとかもしてるでしょ? 曲中に出てきて必要な技術を順次覚えていけば良い。
401 :
399 :03/12/13 19:09 ID:8KwiRZtX
買ってからあまり経ってないので、まだジャカジャカと コード弾きしかしてないです。
402 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 19:10 ID:lri+iiuW
ギターのリフィニッシュっていくら位かかるか分かる人います?
>>402 まず、どんなギターのどの部分をどのようにリフしたいのか
具体的に言ってくれないと概算も出せないよ
404 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 20:33 ID:6L0JhVw0
最近マルチを買いたいと思っております。 ディストーションやブーストで歪みがきき、真空管もなかなかのマルチで何がお勧めですか?
マルチってどういう意味?
406 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 20:44 ID:6L0JhVw0
マルチエフェクター
>>404 ZOOM606か707あたりが安価で使いやすい
408 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 21:15 ID:W7EH5QBa
立って弾くと弾きにくい。。。みんなはいつも立って練習してる?
立って弾かないと弾きにくいよ、俺は。
立って弾くと弾きやすいけどなあ。 座って膝に乗せて弾くと右手のヒジが上がり過ぎというか、 曲りすぎてピッキングしずらい。 人それぞれなんじゃないかな。 コタツに入って弾くのが一番やりずらい。
411 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 21:19 ID:/ozgvyWa
コードとかをカッティングするとハーモニクスがでてへんな音になります。 ハーモニクスがならないようにカッティングするにはどうしたらよいでしょうか?
>>408 ギターのバランスもあるんじゃないかな。
ヘッドが重くて下がっちゃうとか。
413 :
375 :03/12/13 21:25 ID:fBKcK9Uo
レスありがとうございます
今、ミッシェルガンエレファントのエレクトリックサーカスを初心者なりに耳コピしてて
教則本とか別のバンドのスコアとか見たら同じコードでも押さえ方が違っていてびっくりしてしまってんです
>>376 >>378 さん ありがとうございました。
あと、皆さんは耳コピしたときどういうストロークで弾いてるとかも分かっちゃうんですか?
まだ音を聞き取れた(あってるかわからないけど)くらいで
ストロークパターンが全然分からないんですが・・・・・どなたか知ってる方いらっしゃいますか?
414 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 21:47 ID:3v9Y+r/Z
ギターが 「彼女ほしい」って言ってるんだけど、どうしたらいいかな。
>>414 今の塗装を剥がして新たに塗るなら5万円くらいかな。塗装剥がしに1万
以上、それ+新規の塗装代(これは色の選択などでいろいろ)。
デタッチャブルならボディだけ外して塗ればいいが、セットネック、スル
ーネックだとさらに手間がかかる分、もっとかかる。
今の塗装の上から塗るならもうちょい安いが、塗装膜が厚くなるから鳴りは
悪くなるね。
>>413 慣れてくるとわかるようになりますよ。
コードの押さえ方にしろ、ストロークのやり方にしろ、「わかる」ように
なるのは、自分が「いろんな押さえ方や弾き方を経験によって知っている」
度合いが大きくなればいいのです。経験的に「こういう押さえ方ならこう
いう響き」「こういう弾き方ならこういう音」ということがわかってくれ
ば、「こう聞こえるからこの押さえ方で弾いてるな」「こんなふうにスト
ロークしてるんだろう」と判断できるようになるものです。
結果的にコピーするギタリストとは別の弾き方になっていたとしても、
自分が「こう聞こえる」という音になっていればOKでしょう。
マルチエフェクターのマルチの意味きたんだけど・・・
>>418 「Multi」って意味を辞書で引けばいいです。
420 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 22:59 ID:BcXsOWMG
シールドって何mくらいあれば十分ですか?
422 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 23:10 ID:BcXsOWMG
>>421 レスありがとうございます。
それでは、ライブではどれくらいでしょうか?
423 :
(´∀`) :03/12/13 23:12 ID:Aj+32Erz
>>422 5m位でいいんじゃない?
ワイヤレスが一番いいけど。
424 :
ドレミファ名無シド :03/12/13 23:16 ID:BcXsOWMG
なるほど。 とりあえず3m買うことにします。
>>422 自宅程度の狭いステージなら自宅と同じ。
小・中規模のライブハウスなら5〜7mもあればOK
20m以上も必要な広い会場なら、、、ワイヤレスのほうがいい。
426 :
クロノ ◆/z8WERfEqA :03/12/13 23:25 ID:4oQ6PIeU
VanHalenのJumpのソロで下のトコがどうしてもうまく弾けないんだけど どうゆう運指がいいのかおしえてくだされ。 ----6---------6---------- -----69p6------6-------6- ---------8------8p6h8-6--
>>426 6フレットを人差し指でバレーして、中指と薬指でハマリング&プリングで
いいんじゃない?
428 :
クロノ ◆/z8WERfEqA :03/12/13 23:41 ID:4oQ6PIeU
>>427 それだとうまく音が切れないんですが・・・・・
>>428 音を切るにはミュートで対処。
セーハしている指の関節を巧く使って微妙に浮かせることと、右手腹の
ミュートを併用して音を切る。
430 :
クロノ ◆/z8WERfEqA :03/12/13 23:48 ID:4oQ6PIeU
>>428 >>429 が言う関節フニフニミュートをマスターするように心がけよう。
コレが結構使えるんだわ。フニフニ動かすために手の力が自然と抜けるというメリットもあり。
ちなみに「ジョイント」といいます>関節フニフニミュート ギターの必須テクのひとつだよね。
皆さんどうもっすm(__)m
>>432 その必須テクをやらないでライトハンドに走った俺っていったいなんなんでしょうw
いまどきタッピングなんてジョイント並みに必須テク
まあ初心者脱出できるようがんばります。
ギタープレイとはあまり関係ないんですが、 録音するときにドラムの音やベースの音を入れて曲に仕上げたいのですが、 そういう風に仕上げるには、どのような物が必要なのでしょうか? どのスレで質問して良いかもわからなかったので、こちらで質問しました。
439 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 00:25 ID:hW6rhwmI
タッピングのどこが必須テクニックなんだ?
440 :
GT FOREST :03/12/14 00:27 ID:9zktK0pa
たしかにMTR。買いなさい。
441 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 01:10 ID:B+N0Vys1
442 :
GT FOREST :03/12/14 01:17 ID:9zktK0pa
普通に弾けます。でも素材によっては滑りやすくて弾きにくい。 ポリアセタール製は弾きやすい、滑りにくい。 セルロイド制は滑りやすい。一昔前はみんなセルロイドだった。 最近はほとんどポリアセタール製。
443 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 01:25 ID:B+N0Vys1
>>442 こういうのって厚いですか?遊びで使ってみようと思うんですけど
444 :
GT FOREST :03/12/14 01:29 ID:9zktK0pa
厚いのかなぁ?いやそんな無茶苦茶厚いって事はないだろうけど。 多分ミディアムかハードぐらいでしょうか? だからまあ普通のピックとあんま変わらないと思います。 一応演奏も考慮に入れてるだろうし。 遊びで使うぶんには全く問題ない!
445 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 01:31 ID:B+N0Vys1
>>444 使用経験アリですか??
結構面白そうだから買ってみよー
>>445 ああいうピックって、使いまくると手の汗でロゴが落ちてきたりしないかな?
俺、好きなアーティストのシグネイチャーピックを見つけて喜んで買ってきて
家で練習に使ったら、その日のうちにアーティストの名前が落ちて
無地のピンクのピックになったことある(´・ω・`)
モノ見たことないから何とも言えんけど、使う時はちょっと気をつけたほうが良いかもよ。
447 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 01:43 ID:w/Dmz8Pm
ちょっとした質問なんですが、 半音下げのチューニングでCM7=B♭7ですよね? ということはさらに半音下げたらCM7=AM7となるんですか? そして2フレットにカポをつければ元に戻るということ? ギター始めたばかりで音楽何も分からないんですいません…。 1フレット間で半音の差があると本にあったのでこう考えたのですが 間違っていたら教えてください。
448 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 01:53 ID:FyYvkacg
>>447 半音下げだと、1カポで通常音、全音下げ(半音下げの2倍)だと
2カポで正常音。
半音下げチューニングでCM7と同じ音程の音を出す為には
C#M7全音下げチューニングだとDM7になる。
半音下げチューニングでCM7を弾くと、実際はBM7
全音下げチューニングでCM7を弾けば、実音はB♭M7と
いう事になる。
449 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 03:55 ID:NsWDt5GM
>>359 PUの出力自体はサスティーンとあまり関係ないと。
恐ろしく詳しい説明ありがとうございます。
450 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 04:24 ID:WiJ1xYre
エレキギターの弦の硬さは何種類かありますが、 どういう風に使い分けたらいいのでしょうか?
>>450 好みでOKです。
弦が細い(=柔らかい)ほど押さえるのは楽になりますが、音に迫力
が無くなり気味。
太く(=硬く)すると、押さえるのはきつくなりますが、音に迫力が
増します(でも、太すぎると逆にアタックばかりが目立ってバキバキ
うるさい音になる面もあり)。
もっとも多く使われている太さが、1弦〜6弦が0.009〜0.042inchもし
くは0.010〜0.046あたりなのは、このくらいの太さが多くの人にとって
「押さえやすさと音のバランスがとれている」と感じられているという
ことですね。「低音弦だけ太めにする」など微妙に高音弦と低音弦の太
さを変えたセットもいろいろあります。
弾き手の手の力とのバランスによっても異なりますので、自分が馴染む
太さ(硬さ)の弦でいいでしょう。まずは、0.009か0.010から始まる標準
的なセットを張ってみて、それからもっと太くしたいとか細くしたいとか
考えればいいでしょう。
452 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 07:09 ID:WiJ1xYre
>>451 よく分かりました。ありがとうございます。
453 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 07:47 ID:JpZ5NTOj
はじめまして。 ギターを初めて一週間たちました。 4/4拍子で16分音符のウラ拍がTAB譜には全て”P"とかいてあります。 プリングという技を連続して使うことはわかるのですが、この場合、左手のピッキングは16分のオモテ拍(つまり8分で?)をピッキングしてればよいのでしょうか? ちなみに曲はオジーのI DON'T KNOW のイントロ後、Aメロ直前の部分です。
確かそこは軽くピッキングハーモニクス気味に弾く様な気がする。 ピッキングはそれで良いと思うけど、割と強めで指も弦に当てると雰囲気 出しやすいんじゃないかな。開放弦混ざった下降ラインだったよな。 懐かしい。 ライブ版のI don't know好きだったな。
455 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 08:39 ID:XE39Khbz
ギターを始めたばっかりなんですけど 何からはじめて良いのか分かりません。 とりあえずチューニングして 好きな曲のスコア買ってきたのですが何が何だかさっぱりわかりません。 とりあえずどうゆう練習をしたら良いのですか?
456 :
453 :03/12/14 08:59 ID:JpZ5NTOj
>>454 ありがとうございます!がんばって練習してみます!
こんにちは。 初心者に毛の生えた程度の者です。 現在、コード進行の勉強をしているのですが、よく分からない進行が出てきて 困っています。 以下が当該コード進行です。 C#m→C#m7→C#→C#7→D→F#m→D→F#m・・・・・・。 Bメロ最終4小説 サビ key=F#mです。↑4小説後、Dのサビに突入するのですが、 アナライズ的にはどういう仕組みなのでしょうか。 サビに入る前の4小説をkey=F#mのドミナントコードと考えると サビの出だしはF#mに行きたくなりますが、Dでも全く違和感無く 解決しているように聴こえます。(転調しているようにも聴こえる) コード進行を色々と勉強中なのですが始めてのケースで戸惑いました。 ご存知の方がいましたらご教授、お願いします。
458 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 11:29 ID:uG4V/qf+
ライブでギターのノイズを取るエフェクターを使うのは邪道ですかね? ノイズが出ないように練習しろって事ですかね?
別に邪道じゃない。 大きな音を出して演奏するとどうしてもノイズが目立っちゃうからね。 プロでも使ってる人いるし、別に恥ずかしいことじゃないよ。
>>458 ノイズリダクション、使いたいなら使えばいいです。
練習すれば減るノイズ(ミュートをきちんとやれば出ない)はともかく、
ハムノイズの類は練習しても減らないからね。
ライブで必ずしも使わなくていいケースが多いのは、「音を出さないとき
にこまめにVolを絞ればいい」「バンド全体で大きな音を出してるときはハム
ノイズなんて埋もれてしまってわからない」場合が多いからだよ。
ハムノイズが目立つシーンが多いなら使えばいいわけで、別に邪道じゃな
いよ。そもそも「使わないと困るユーザーがいる」からこそ商品になってい
るわけだしね。
461 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 11:38 ID:uG4V/qf+
参考になりました。ありがとうございます!
462 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 11:47 ID:Uiqy4Lzo
ワタナベ楽器のセットでいいですか
>>455 その好きな曲を弾けばいいと思いますが。ひけないのは当たり前。なんとなくの
雰囲気でいいから弾いてみる事。それと、あまりにも自分で何も調べなさ過ぎる
質問はみんなの反感をかうので注意。
>>462 具体的にどのセット?
464 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 13:45 ID:1xnORSJG
エレキなんですが、アームのセッティングが分かりません。 ネックに沿うように取り付けるの?
466 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 13:57 ID:I1k4n9wv
>463 初心者向けのなんてらスタートパックとか スクワイヤ-の下とかに付いてるようなセットとか です
467 :
464 :03/12/14 14:02 ID:1xnORSJG
ストラトです。 ←これでいいのかな?
469 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 14:23 ID:T5YkR6GM
どうしてもヴィブラートができません。 どうやってあんな揺らしてるんでしょうか? 本とかみてもあまり伝わってこないし・・・・ コツを教えて下さい。
>>469 ぐわんぐわんビブラートをかけたかったら、まずはネックを握りこむ。
薬指で押さえたら一番きつくかけれると思うから、押弦は薬指で。
ほいで、人差し指の付け根をネックの下につけて、そこを支点に揺らす。
あとは慣れ。
アコースティックギターとクラシックギターの違いを教えて下さい
楽器屋行けば一目瞭然です
ギターはあるけど アンプもってません・・ プラグがあれば パソコンのスピーカでも 音だせるでしょうか おしえてください
>>471 エレキギターじゃない、電気を使わなくても鳴るギターは全部
アコースティックギターです。
その中で、クラシックで使われる、ナイロン弦(昔は羊の腸を使ったガット弦)
を張り、指板が広くて平らなタイプが「クラシックギター」と呼ばれています。
上記の特徴から「ガットギター」とも呼ばれます。
>>473 出るよ。コンポの外部入力でもでるし。でも音ははっきり言ってクソだよ。
PODとか使うんならいいんだけどそのままの音はもう聞いてられまへんわ
476 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 15:48 ID:eR9iQzlZ
>>475 そんなにくそですか?
アンプないよりは まし ってことありません?
>>476 エレキギターの音って言うのは殆どアンプで音を作っていると言っても過言ではないので
そのアンプがないと・・・ね。
アンプ内臓のマルチでもかませればギターの音になるけど、直だとギターの音がするとは
思わないほうがいいよ。
>>476 アンプ無いほうがまだマシってくらい酷いもんです。
そもそも入力インピーダンスが合ってないしね。
>>473 お金ないなら、ジャンクのラジカセとか買って来てそれで鳴らしてみ。
これはこれでまた面白いから。
>>476 1度やってみれば?アンプの音を知らないだろうからよく分からんと思うけど
アンプの音と比べればそりゃあ雲泥の差。
481 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:09 ID:eR9iQzlZ
>>477 478 479 480
ありがとうございます
やっぱり 自分でかったほうがいいみたいですね・・
とりあえず変換プラグかってスピーカでも試してみます
アンプかうとしたら
楽器店でみたVOX(7000yen)にしようかなっておもってます
アコギとクラシックギターの見分け方を教えてください。
回答まだぁ〜?????
484 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:20 ID:1xnORSJG
ギター初めて3か月です。 コードはかなりの数覚えました。 コードチェンジもかなり早いです。ですが、曲を弾けません。 というか、ストロークってどうしたらいいのか分かりません。 コード進行が分かるだけじゃ曲は弾けないんじゃないのですか? 皆様は何を基準にして、ストロークしてますか?教則本にも書いてないことなので お聞きします。当方アコギです。お願いします
485 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:20 ID:ZPFTDZlB
アンプ便乗質問なんですが どんなにちっこい安物アンプでも「ギュイィィィィ〜ン」 みたいな、にごった感じの音は出せるのでしょうか?
>>484 >ストロークってどうしたらいいのか分かりません。
君が既存の曲をコピーしたいなら、聞こえるのと同じように弾けばいい
だけなのだが。。
ストローク(右手の振り)のやりかたも教則本には載っていると思える
のだけれどね。
>>485 出るとは限らない。濁った音は出せても、ちっこい安物ではCDのような
かっこいい「ギュイィィィィ〜ン」とはならないことがほとんど。
>>483 Googleでイメージ検索でもしておけ。
487 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:30 ID:H6sbEehQ
ボスハンズ(ド?)ってどうやるんですか?
>>487 Both Handsで意味判るでしょ?
489 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:35 ID:ZPFTDZlB
>>486 ありがとうございます
よければカッチョイイ音が出る、なるべく安いアンプ
を教えてほしいのでつが
490 :
484 :03/12/14 16:35 ID:1xnORSJG
回答ありがとうございます。 ストロークの仕方というか、ストロークのパターンです。 よく __ / /// / / / みたいに書いてありますよね。あれがないと 俺は絶対に弾けないんですよ。おまけにダウンとアップも書いてなくちゃ 無理っす。致命的ですかね。
491 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 16:35 ID:H6sbEehQ
両手 ってことはタッピングのことですか? タッピングなのかな・・・
テレキャスは下手な人が弾くと〜とゆうのを聞いたのですが それはなぜなんですか?
>>492 テレキャスターというギターは作りがシンプルだから
>>490 たった3ヶ月程度で無理って言うならやめたほうがいいと思う。絶対に弾けないならやめちまえ
こら! スルーするなよ。 482 :京都Kitty ◆BorujoaAtM :03/12/14 16:13 ID:0UUT0k0Z アコギとクラシックギターの見分け方を教えてください。
496 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 17:20 ID:B9dWrnnK
>>495 楽器屋でこれは「アコギですかそれともクラシックですか?」と聞く方法がおすすめかな
>>495 クラギはアコギだがアコギが必ずしもクラギではない。
質問が不適切です。
* あこぎ【阿漕】 [1] 三重県津市にある地名。海岸を阿漕ヶ浦といい,伊勢神宮に供える魚をとるための禁漁域 であったが,ある漁師がたびたび密漁してついに捕らえられたという話が謡曲「阿漕」などにある。 なお,この話は「古今六帖」の「逢ふ事を阿漕の島にひく網のたび重ならば人も知りなむ」に基づく後世の付会とされる。 [2](形動)〔[1]の歌・伝説から,しつこくずうずうしい意を生じたもの〕翆欲で無情なさま。強欲であくどいさま。「―なかせぎ方」 (新辞林 三省堂) * クラシックギター【classic guitar】 6 本のナイロン弦(古くはガット弦)をもつギター。現在の形は 19 世紀中頃にほぼ確立し,20 世紀に入って多くのすぐれた独奏曲が作曲された。 (新辞林 三省堂)
500 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 17:45 ID:/ob71eiK
Fが押さえられない
アンプのつまみが BASSとTREBLEだけのとき、どうやって音作りしてますか?
>>501 別にMIDDLEが無くても音作りはできるでしょ。
「気に入る音質になるようにTrebleとLowを適切な値に設定する」
というしか言いようがないよ。
504 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 18:47 ID:lVy9T670
Bの音が綺麗に出ないのですが、何かコツが有れば教えてください。
506 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 19:20 ID:BNe1FUz3
簡単に弾ける曲教えてください
507 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 19:23 ID:Toc26sE/
真空管アンプについてなんですが、 スタンバイスイッチを切っていれば 電源はオンの状態でも、 シールドの抜き差しはしてもいんですか?
508 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 19:24 ID:l2PfCgUU
ジャキジャキ系の音がとても好きで、シングルPUのギターを買おうと 思っていたのですが、NUMBERGIRLの女ギタリストのギターを見ると、 ジャガーのハムPUを使っていて混乱したので質問したいのですが、 ジャキジャキ系の音を出すにはどのようなギターを買えばいいのでしょうか? あまりPUは関係ないのでしょうか?
>>505 5弦ルートのBのことかな?
だったら関節をやわらかくするしか方法はない。
もしくは中指・薬指・小指の3本を使って押さえるか。
>>508 ジャキジャキした耳に痛い音にしたければアンプの
セッティングを高音成分を多くすれば簡単になる。
ギター本体のトーンを0に近くしてリアピックアップを
使っても固めの音になるから、色々試してみて。
>>508 田淵ひさ子はジャガーじゃなくてジャズマスターを使ってる
んじゃなかったっけ。ジャズマスターのPUはシングルコイル
だよ(見た目が大きいけど、ハムバッカーではない)。
512 :
508 :03/12/14 19:40 ID:l2PfCgUU
>>510 レスありがとうございます。 アンプでトレブルをあげるとか
いろいろやり方はあると思うのですが、友達のレスポなどで
やってもあの特有のジャキジャキ感はなかなか出なかったんです…
ゲインをあげてパームミュートで弾いたときどうしてもレスポだと
太い音になるような気がするんですよ。
>>511 レスありがとうございます。
田淵ひさ子はジャズマスターでしたか…。あれシングルだったんですね??
大きいのでハムかと思ってました…ジャズマスターの安いコピーモデルでも
探してみます…
カッティングとはなんですか?検索してもよくわかりません
514 :
508 :03/12/14 20:25 ID:l2PfCgUU
度々質問すいません。 安くてシングルPUで24フレット仕様のギターってありませんか? PRSは高すぎて手がでないし、FENDER及びそのコピーは21−22Fだし、 IBANEZ及びそのコピーはリアがハムなので
>>513 歯切れの良いコードストロークの事を指すことが多いです。適切な
ミュートを伴わせて、アタック成分のみを際だたせる形で行われる
ため、リズムパートにて多用されることが多いものです。
本来の「カッティング」とは、この「ミュートによって音を"切る"
」ことに由来するようです。
同様の弾き方でひとつの弦を勢いよいストロークで鳴らすことを
「単音カッティング」ということもありますが、これは「本来、
"カッティングとはコード(複数の弦)で行うもの"」という前提
があるからこそ生まれた特殊な言い方ですね。
516 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 20:34 ID:HM0Ifk4i
久々にアコギを指弾きすると右手の親指に水ぶくれが できるんですが、どーやると早く治りますか? あと、指の皮が硬くなってない状態で水ぶくれができないように するにはどうすればいいスか
517 :
515 :03/12/14 20:38 ID:FdNnynID
ありがとうございます、なんかブラッシングと同じような気がするのですが・・
>>517 弦をヒットした瞬間に、すでに左手を浮かせてミュートしており、
音程感を無くしたものを"ブラッシング"と言うモノだと解釈して
おります。カッティングと俗に言われているものの場合、弦をヒ
ットした瞬間はフレットをきちんと押さえていて音程ある楽音を
きちんと出しているもので、「ブラッシングはカッティングの一
種」という捉え方でよいのではないかな。
519 :
515 :03/12/14 21:10 ID:FdNnynID
なるほど。カッティングはヒットさせたあとに左手うかせるんですね? スコアにカッティングってのってますか?Xやディルのスコアもってるんですが カッティングはのってないようなんですが、、
Original Key:Am / Capo:0 / Play:Amってのはどういういうみですか?
>>519 カッティングとかブラッシングとかいう呼び名に過度に囚われる
必要はありません。いずれもアバウトな通称ですから。
スコアに載っていようがいまいが、音をよく聴けばミュートの具合
などはわかるはずですから、「そういう音に聞こえるように弾けばい
い」だけです。
すいませんアバウトとはどういう意味ですか? スコアにカッティングとのってることもあるんですね・
中学基本レベルの英語だぞw
524 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 21:36 ID:9MMdXCmV
真空管アンプって電源入っていても ヴォリュームとマスター0にすれば シールド抜いても大丈夫ですか?
馬鹿にされた・・・
>>522 アバウトっつーのは、お前みたいな半端者のことだ。
スケールについての質問なんですけどFリディアンスケールやEフリジアンスケールというのはCメジャースケールをFやEから並べたものと聞きましたがなぜこのように分けられているのですか?
よく、打ち込みという言葉を聞きますが、あれはどういう意味なのでしょうか?
531 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 23:33 ID:4fJ18Eut
533 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 23:37 ID:O6t3g3Lx
>>533 テレキャスターだね。
小さい写真だから細かいモデルまでは分からない。
535 :
ドレミファ名無シド :03/12/14 23:44 ID:O6t3g3Lx
>>534 テレキャスターは分かってるんですが、
やはり細かいモデルまではわかりませんか…
有難うございました!!
スラブだね。 目が悪くなったか3wayか6wayかも判らん・・・・
538 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 00:16 ID:Xh864gmu
ギターの上手いという基準はなんですか?僕にはどのギタリストもめっちゃ上手く聞こえるんですが。
>>538 上手いって言っても色々基準があるるので一概には言えません。
例えば早弾きで超絶技巧系のプレイが得意って言うのが分かりやすい巧さですよね。
逆にチョーキング一発で聞くものを惹きつける事が出来るプレイヤーも上手いと言われます。
540 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 00:44 ID:0yOrTYgh
ユニゾンチョーキングのコツなんかあったら知りたいです。 高い方の音をきっちり押さえるとチョーキングが中途半端に。 チョーキングに気を遣うと高い方の指が変なところに・・ ま、練習ですね。
>>540 普通のチョークよりもドアノブの動きをちゃんとやらないと
やりずらいかもね。
慣れたら指だけでもあげちゃうけど。
542 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 12:10 ID:jzZmQHaY
レスポールタイプのギターは、 フロントかリアのヴォリュームのいずれかを0(ゼロ)にすると全く音が出ない状態になりますが、 その状態からヴォリュームを上げた(ノブを回した)瞬間に、 「ブッ」という、アンプに電源を入れた時のような音がします。 これはまずい状態ですか? また、楽器をしまう時にヴォリュームもトーンも0(ゼロ)の状態にしているのですが、それが原因でしょうか?
543 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 15:13 ID:TdxsZc1a
ライブ未経験なので分からないのですが・・・ エフェクターでアダプターでしか使えないのありますよね? あれは、ライブハウスで使う時にはどうするんでしょうか?
>>543 それくらいの電源は確保できるので心配することはない。
逆に電池で行くときは新品を使って、ライブ中に切れることがないように注意した方が良い。
>>544 そりゃあ良かったです。
電池の時も気をつけます。
ありがとうございました。
もしかして、ワウペダルとワーミって全く別物なんでしょうか? ワーミーでシェンカーみたいな音出そうとしたら、一オクターブくらい高くなったんですが、、。
>>546 俺の前でそれをやってくれたら多分10分くらい笑い転げてたと思う。君は最高だ。
結論からいうとワウとワーミーは別物。
原理などはおいといて、ワウはいわゆる「わうわう」ってなるやつだ。
ワーミーは1オクターブであったり3度であったり、音程を上げ下げするやつだ。
シェンカーはワウを真ん中でとめて中音域をブーストさせてるわけですな。
ミキサーとか、PAとか、MTRとか、その辺全然分からんのだが・・・ 誰か詳しく教えてください
>>547 どもです。間違ってワーミー買っちゃったよ。むひょ。
まだ初心者をいじめる糞がいるんだな氏ね
>>548 ミキサー:
なにかを混ぜるもの。
この板的には複数の音声トラック(あるいは音声ソース)を混ぜて、
より少ないトラック(1トラックとかステレオ2トラックとか)
にまとめる装置、またはそれを担当する人。
PA:
パブリックアドレス。公衆に向かって音を伝える装置システム、
またはそれを担当する人。
MTR:
マルチトラックレコーダー。
複数(2トラックだけだとマルチとはあまり言わないな)の
音声トラックを録音できる装置。
あ、
>>551 のミキサーで”より少ないトラック”とあるけど、
別に少なくしなくてもいいけど。
553 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 17:33 ID:jQMq/X9x
ギターって高ければいいってもんじゃないですよね。 ではどれくらいの値段の物を買えばいいのでしょうか。 一万円以下だったらなんか安すぎてすぐ壊れそうな気がするんですけど・・・ あとメーカーはどこのものが初心者には扱いやすいのでしょうか?
>>553 単純に値段では図れないけどね。
とりあえず、楽器としての良し悪し以外で値段の高くなるような材を使ってるギターを避ける事。
コレだと、純粋にギターに対する値段じゃなくなるからね。希少な材だとか、無駄に豪華な装飾なものは避ける、とにかく避ける。
初心者に薦められるのは有名なメーカーが出してる、5万円前後の出来るだけスタンダードなモデル。
FenderJapanのストラトとかが良いんじゃないかな?
555 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 17:43 ID:EF+8r3UY
556 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 17:47 ID:jQMq/X9x
>>554 ありがとうございます。後は財布と相談します。
557 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 18:11 ID:kGdwRtLy
先週買ったばっかりなのですが、ピックアップ(?)にビニールが貼られていまして、 このビニールがツマミなどの下に入り込むカンジになっております。 強引にはがすとツマミやらスイッチやらが崩落しそうなのでコワイのですが、 一思いに「ッガッ」とやっちゃって大丈夫でしょうか? おそるおそるお願いします。
>>557 ピックガードのビニールのことかな?
だったら発想が逆だね。
ツマミやらスイッチやらを外してから、ビニールを剥がす。
ストラトの話しか?
560 :
484 :03/12/15 18:44 ID:tyGHgiwo
皆さんは
>>490 みたいに悩みませんでしたか?
やっぱ俺だけかな(´・ω・`)
562 :
557 :03/12/15 19:06 ID:kGdwRtLy
>>558 あ、ピックガードなんですね(^^; ありがとうございます。
さきほど早速やってみたのですが、両方とも〔_〕←こんな六角形のナット(?)に
敷き込まれておりました。 コレもはずしちゃってイイんでしょうか?
説明書は英語だしビニールなかなか丈夫だし。。
初心者まるだしの557はナットにそって切ったほうが無難でイイのでしょうか?
(´・ω・`) こんな顔文字つかうから教えたくないけど慣れだよ 昔は俺も悩んださ
564 :
557 :03/12/15 19:17 ID:kGdwRtLy
565 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 19:29 ID:mdnPXKQ2
ギターのトップが貼りかどうかはどう見ればいいんですか?
マイケルアンジェロのような、腕がびゅんびゅん分身するほどの早さで弾く とんでも奏法を習得するにはどうすればいいですか? と、冗談はさておき。 私は無名メーカーのレスポールを使っているのですが、弦交換やチューニングの時に どの弦も音が合う前にぎちぎちとペグがきつくなってしまうのです。 これはどのような問題なのでしょうか。
567 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 20:14 ID:dH9uyNoD
568 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 20:59 ID:MJx/vcNH
例えば e--- B--8 G--7 D--6 A--7 E--- や e---8--|---8--|--5--| B--10--|---8--|--6--| G--10--|---9--|--7--| D--10--|--10--|--7--| A---8--|--10--|--5--| E------|---8--|-----| ってどう弾けばいいんですか?指の形が全くわからないので
どんな教本にでも載っていますので絶対に読んでから質問してください
570 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 21:44 ID:NqxohrNJ
スマンがストラトの弦の付け替え方教えてくれないか? とりあえずドライバーは必要?
穴に差す グっと引っ張る 穴に通す グリグリ回す 6回繰り返す 以上。
572 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 21:57 ID:NqxohrNJ
トレモロアームの横にあるやつドライバーでとらなくていいdesuka
FとかBとかのコードにうつるとき、前の音が完全に消えてしまって 変な間が空く感じになるんですが、何か対処法のようなものはないでしょうか?
チョーキング時の質問です。 1弦とか下の方の弦をチョーキングする時なんですが チョーキングする弦の上の弦が指に引っ掛かって ならなくてよい弦がよく鳴ってしまいます。 弦の押さえ方の問題もあると思いますが 皆さんどの様に対処していますか?
575 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 23:32 ID:tyGHgiwo
スケールが大切って言うけど、スケールって何なのか分かりません。 ぐぐったら指板の表?見たいなのが出てきてよく分かりませんでした 教えて下さい
576 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 23:38 ID:4ywBDzzw
ギター弾いていないのにノイズが入るのはなぜでしょうか? ギターはストラトでピックアップ一個自分で取り替えたものを使ってます。 アンプはMG30DFXです。 周りに電波を発生するもの(テレビ・パソコンなど)はつけてないのに出ます。
>>568 コードブック買うしかないな。
全部基本的なコード。押さえ方を覚えるのは必須。
ちなみに順番に、
E7+9(ジミヘンコード),F,C,Dm。
ヒントとして、後の3つのコードは全部一番ヘッド寄り(Fなら8F)を
人差し指で全弦押さえるべし。
578 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 23:47 ID:DX/cpFeQ
>>573 練習あるのみ…というか毎日弾いてりゃそのうち
間が空かないくらい素早くコードチェンジできるようになるよ。
>>574 チョーキングする弦だけ引っ張り上げるんじゃなくて
その上の弦も接触しないように軽く一緒に上げとく。
とくにフェンダー系のヤツとかはチョーキングしにくい指板の
形してるからチョーキングを戻す時でさえかなり気を使ったり。
>>576 家で使うような小さいアンプとかはそんなもんだよ。
ある程度は普通のこと。
579 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 23:59 ID:4ywBDzzw
>>578 そうっすか。
安心しましたー。
ピックアップ取替えへちょったのかとびくびくしてましたよ。
ありがとうっす。
580 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 00:37 ID:f0MJmXHi
フェンダーストラトのボリュームポッドの交換方法を聞きたいのですが 今まで使ってたボリュームポッドと同じ抵抗値(A250Ω)のものを買ってきて 同じように配線をハンダ付けすればいいんでしょうか?
581 :
580 :03/12/16 00:39 ID:f0MJmXHi
↑すいませんA250KΩの間違えです
内部を改造するにはそれなりに知識が要るので 本を買ってくるか、特集組んでる雑誌を買ったほうが良い。 ミスして内部を滅茶苦茶にするか、保険に1000程度払うか。 選ぶのは君だけどね。
583 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 00:49 ID:EEe/MQUP
>>484 お前天才か?
俺なんて5ヶ月目だけどいまだにAが押さえられないぜ。
親指で6弦をミュートするとどうしても手のひらの肉が
1弦にあたってしまう。毎日やってるけどいまだに無理だ。
まぁ練習あるのみなんだけどさ。
584 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 00:49 ID:CIkRzHOH
ギターに関しては全くの初心者です。 ラファエル(とJAM)のコピーをしたいんですが、オススメのギターやエフェクター等ありましたら教えてください。
>>584 コピーしたいんだったら、同じタイプのギターを買えばまず問題ないかと。
PUがハムとかシングルとか、ギブソン系だとかフェンダー系だとか。
>>585 「ギターに関しては全くの初心者です。」って書いてあるよ。
587 :
580 :03/12/16 01:13 ID:f0MJmXHi
キーワード出したんだから調べれると思います。 ここでPUについて、ギブソン系・フェンダー系と呼ばれるギターが 如何なるものかを説明しないといけないのですか? 初心者と言う文字を免罪符のように使うのは関心しません。
>>588 親切で教えてるわけじゃなさそうですね。
「全くの初心者」と自ら告知してる相手に向かって
わざわざ専門用語使うのもどうかと。
他にも言い方があるんじゃないかと思っただけです。
お好きなように回答してあげて下さい。
590 :
584 :03/12/16 01:24 ID:CIkRzHOH
>585 同じタイプのギター買うお金がありません…。 そんな本格的じゃなくてもまずはちょっと似たような音が出ればいいと思ってます。 >588 気分害したのなら謝ります。ギブソン系くらいなら調べたのでわかってます。
>>589 専門用語といっても初心者が教則本を読んでもすぐに出てくる
程度の用語だと思ったが・・・
>>584 同じタイプ≠同じモデルではないです。
例えばESPってメーカーのアーティストも出るだとうん十万ですが
その下にエドワード、グラスルーツと言う廉価版のブランドがあるので
そう言うのでもOKです。
もっと言えば、フレット数、アームの有無、PUの配置が同じギターで
あれば、同じタイプのギターとして扱っても大丈夫です。
>気分害したのなら謝ります。ギブソン系くらいなら調べたのでわかってます。
初心者と言う言葉を免罪符にと言うのは、
>>586 に対してです。
あなたが自分で調べてギブソン系がどういうものかを理解したように、自分で調べる事は
とても重要で、その機会を奪うのは、初心者に対してこそするべきではないと思ったのです。
その調子で頑張ってください。
訂正) ×アーティストも出る ○アーティストモデル
っつーか、そのアーティストが好きでコピーしたいんでしょ?
だったら自分で調べる努力をしなきゃね。
>>585 の使ってる言葉は確かに世間一般では使われてないけど
ギターやるなら知らなきゃいかんでしょ。
初心者スレは初心者が行き詰まってどうにもならないときの
駆け込み寺であっていいと思うけど、
今回くらいの内容は自分で調べる位の意気込みがないと
ギター続かんと思うよ。
594 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 01:54 ID:FNg0WJE0
初心者です クラッシクギター買おうと思うんだけど問題無い? 幾ら位の買えばいいんですかね?
595 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 04:23 ID:MSw8CmAO
オルタネイトピッキングを心がけて弾いている時、どのくらい忠実にピッキングを守ればよいでしょうか? 当然曲にもよりますが、最初から最後まで、完全にオルタネイトをするのもどうかと思っています。 ある程度は、崩した方が自然な感じになると思うのですが、どの程度崩すべきか分かりません。
>>504 ないよ。あるとすれば財布の中味だけ。
長くやりたいならそれなりに立派なものを。
先生について習うなら、先生の指示をあおぐ、というのもアリ。
>>595 瞬発力というか、勢いが欲しいフレーズのときは
エコノミーのほうがいいんじゃないかな。
>>595 >ある程度は、崩した方が自然な感じになると思う
ご自分でそう判断できるときに崩せる、というのは逆に言えば、
オルタネイトがしっかり身に付いてきているということですから
いいいんじゃないですか。
下方にある弦を連続して弾くときには一気にダウンで、
上方にある弦を連続して弾くときには一気にアップで、
というのはよくあることですから。
599 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 16:08 ID:uQT09YKm
ハンマリングやプリングオフってソロの時に使うんですか? 少なくともジャカジャカと弾くただのコード弾きには使えないと分かるんですが・・。
ソロにもリフにもオブリにも使いますし、 コードのときも使いますよ。 テンション音をハンマリングで出したりするのはファンクのカッティングの基本ですし。 ドゥービーブラザーズの"ロングトレインランニン"のイントロがその好例です。
601 :
599 :03/12/16 16:17 ID:uQT09YKm
すみません。リフとはどのようなものでしょうか? 教えて下さい(´・ω・`)
602 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/16 16:30 ID:1wildLeE
>>601 なんか、曲の中で何回も使われるフレーズのことっていうか
そんな感じ
603 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 16:30 ID:Zk2feUW7
604 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 16:31 ID:bqPMcLkp
赤ボディにメイプル指板 赤ボディにローズ指板 見た目も含め自分が買うとしたらどっちがいいですか?!
605 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/16 16:33 ID:1wildLeE
>>601 Deep PuepleのBurnとかSmoke on the waterとかが分かるんだったら
その一番有名な部分。
あんな感じで曲中で繰り返し出てくるフレーズ、クラシックで言うところのテーマ。
リフレインの略。
607 :
490 :03/12/16 17:32 ID:uQT09YKm
考えてみて思ったんですが、口ずさみながら弾けないのが1番の問題かと。 曲に合ってるストロークが分からないというのも、ようするリズム感がないのかな〜。 どうでしょうか?
608 :
初心者君 :03/12/16 17:34 ID:MgbU4zqe
609 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 17:38 ID:Zk2feUW7
>>607 とりあえず、教本とかに載っている
ストロークの基本パターンを覚えよう。
(8ビート、16ビート等の)
あとは、なれだ。
610 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 17:56 ID:G692qBMI
BOSSのアコースティックプロセッサ、AD-5かAD-8のどちらかに 迷ってるんですが、どっちがいいですかね? 用途は主にレコーディングです。
611 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 17:59 ID:bqPMcLkp
基本中の基本から、それなりのところまで 学べる本を教えて下さい.
>>611 初心者?
基礎から応用までってなるとテキスト主体の面白くない、
やたら分厚くて高い本になるよ?
そんなのだったら、写真が多くて載ってることが少なくて
その少ない要項をマスターする事を目的にした本を買って
マスターしてから、次のレベルの本ってした方が上達するよ。
中級者で基礎から学びなおしたいんだったら良いと思うけど。
613 :
574 :03/12/16 18:57 ID:5mU2P51u
>>578 そうなんです!特にチョーキングを戻す時に
上の弦が指先に引っ掛かって「ビーン」って
余計な音がなってしまうんです・・・・・。
指を立ててチョーキングすると大丈夫みたいだけど
やりづらいっす。。。
みなさんはそんなに気にしてない???
614 :
初心者君 :03/12/16 19:00 ID:MgbU4zqe
スレ違いだったかな・・・ どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 行って聞いてみます。 スレ汚しスマソ。
>>613 弦高下げ過ぎじゃない?
12F上弦下まで2mm以上ないと自分はチョーキングできないっす。
まあそれは下手って事なのかも知れないけど。
>>613 指を立ててチョーキングし、戻すときにきちんとミュートすればいいことでしょ。
617 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 19:58 ID:HJGRADVQ
自分はシングルコイルのストラトしか持ってないんですが ハムバッカーがついたものとはサウンドがやっぱりぜんぜん 違うものなんでしょうか? で、ハムノイズをキャンセルするシングルコイルとの違いも 教えてください。
>>617 ぜんぜん違います。
>ハムノイズをキャンセルするシングルコイル
これは、サイズはシングルコイルに見えますが、コイルは
実は二つ使われているので、「シングル」コイルではなく、
ハムバッカーです。
でも、シングルコイルと同様の音(完全に同じではないけ
れど)がするように作られています。
619 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 20:05 ID:HJGRADVQ
シングルコイルと同様の音(完全に同じではないけ れど) というのはハムバッカーの付いたものが中域から低域の音がパワフル であるのと同じように低い音が少し強くなるということですか?
>>619 いや、そういう「ハムバッカーとシングルコイルの違い」というよりは、
「シングルコイル特有の、鋭い高域がちょっと弱くなる」という変化で
すね。普通のハムバッカーに比べれば、シングルコイルの音といって間
違いないです。
621 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 20:14 ID:HJGRADVQ
そうですか、とても参考になりました丁寧な解説ありがとうございます
622 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 21:02 ID:rturQlqa
弦高の高さって打ってあるフレットの上から弦までの距離を計ればいいんですよね? 指板から計るんじゃないですよね?
>>622 そうです。フレットにも高いものから低いものまであるから、フレット
の頂点から弦の距離を指さないと無意味ですからね。
でも、2ちゃんねるに限らず、「弦高=指板からの距離」として書いて
(話して)いる人も多いから、各々の会話の文脈で判断して、適宜、「フ
レット頂点の距離であること」を確認しながら会話していく必要はありま
す。
624 :
542 :03/12/16 21:39 ID:QlqWAV95
625 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 21:44 ID:gZGuEJyH
Asus9 Asus11 のコードの抑え方が解りません。 頑張ってググったんですが出てきません。 教えていただけませんか?
>>542 その症状自体はPOTを交換すれば治るはず。
>楽器をしまう時にヴォリュームもトーンも0(ゼロ)の状態にして
>いるのですが、それが原因でしょうか?
これ自体はむしろ良いことだと思うよ。
POTのガリは、「同じ位置にシャフトを長い時間固定しておくことで、
その位置で接触不良が起こってしまう」ことから生ずるのですが、
使用しないときに「0」にしておけば「ガリが生じたとしても、その
位置では音が出ないので、実質上は無問題」になるわけですから。
でも、「微妙に0から動かしたときに、そのガリが音となって
出てしまっている」とも考えられるから、その症状の原因になって
いることは否めない。
いずれにせよ、POTは消耗品なのだから、さっさと交換してしまって
いいとは思います。
627 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 21:51 ID:3IuVn6KF
>>625 A9sus4なら5弦から0、2、4、3、0フレットとか、4弦から
7、7、5、7フレットとか、、いっそのことG/Aとか・・・
>>613 俺はノイズ対策として
チョーキングする時は基本的に薬指でやる。で、中指は1つ下のフレットで補助。
人差し指は例えば1弦をチョークするなら2、3弦を触ってミュート。セーハするよ
うな感じといえばいいかな。あまりお勧めはしないけど
630 :
542 :03/12/17 00:54 ID:oh8Na0uM
>>626 よくわかりました。ありがとうございました。m(_ _)m
アンプにつなげてほっとくと(触らないでも)激しくハウるんですが、原因が分かりません・・・。 でもなぜか5、6弦を押さえておくとハウりません。 アンプに近すぎるのかな、と思って離してみてもハウるんです。 なんででしょうか・・・。
632 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 03:17 ID:dJDn7eKY
お前らが最初に買った教本教えれ。 それ参考にして買うから。
633 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 03:38 ID:6BWeZErg
オルタネイトピッキングって、ハンマリングやプリングを一回ピッキングしたことと するという考え方と、しないという考え方がありますが、どちらが正しいのでしょうか?
ピッキングは悪いことだからやめなさい。
>>633 前者のほうだろう。
実際にピッキングするかどうかはさておき、弾くほうの手は一定のリズムで
アップダウンを繰り返すことでリズムキープする弾き方というわけだから>
オルタネイト
636 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 04:52 ID:6BWeZErg
>>635 お答えありがとうございます。
失礼ながら、まだ疑問が3つあります。
1.ということは、オルタネイトはハンマリングやプリングをしている時でも、常にピックを上下に動かすもの?
2.2つ以上の弦を同時に弾く時は、ダウンピッキングで統一した方がいい?
3.音の流れが切れるとき、適度にその切れ目で、オルタネイトを初期化(ダウンから始めなおす)
するほうがいい?
です。意見を聞かせてもらえたらと思います。
>>636 1.答えはNOだろう。それでリズムを取るならまだいいが普通はそんなことしない。
で、自然と次はまたダウンから始まらない?
2.基本的にそのほうがいいと思うがこれもケースバイケース。リズムが早けりゃアップ
ダウン両方でやらなきゃならん時があるかもしれないのでその時はアップでもやる
3.もちろんその方がいいと思う。
1〜3どれも個人差があるので一概にいえない点は了承願いたい。
結論としては、決まりなんて無いので自分がやりやすいようにすりゃええと思う。
>>636 なんだか惑わすかも知れんが…
1. そのケース自体が想定しにくい。
ハマリング・プリングはフルピッキングでは追いつかない細かいフレージングの時に多用されるから、
空ピックしながらハマリング・プリングというのはあんまりないと思う。
よほどニュアンスにこだわるのでなければ、ピッキングが追いつくなら、ピッキングするほうが多いんでない?
個人的には、オルタネイトに慣れていないときは、ハマリング・プリング中でも
積極的に空ピックを入れてオルタネイトを続ける感覚を体に叩き込んだほうがいいと思う。
2. ニュアンス・状況・目的による。
ピッキング方向でも音の印象変わるから、一概にどっちとは言えんわな。
ゴリゴリのパワーコードリフで音粒揃える為にダウンオンリーとか、
目的に合わせて変えればいいんじゃない?
3. 個人的には禿しくNO
オルタネイト時のピッキング方向は、ビートに追従するものだと捉えた方が良いと思われ。
だから、間があくから初期化とかしてたら、オルタネイトにならんのでは?
小節単位でリズムを切り取ってみて、8分なり16分なりの基準になってるビートに分解して、
奇数のビートはダウン、偶数のビートはアップと固定するのがいいと思う。
じゃないと、オルタネイトではリズム取れなくなるっしょ。
あのー初心者ですが、教えてください 例えばドとレとファを同時に押さえて弾くとなんの音になるんですか? そういうことがまったくわからないです、どうしたらわかるようになりますか?
なんの音って言われても ドとレとファだよ
641 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 15:47 ID:1fg0Ta8T
ギターというものを生まれてはじめて触る者ですが ガットギターのナイロンの1〜3弦って、いちばん太いのを1弦に張るんですか? 弦がもらい物なんで順番がわかりません くれた奴もわからないようです,,,
642 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 15:54 ID:ZA8EoB3b
太いのが3弦。一番細いの1弦だが…どこが1弦かをわかってるか心配だ。
ははは、そうでしたか 「強く張るのは太い糸だろ」ってんで今まで逆に張ってました。 どうりで音が変なわけだ
それでチューニング合わせられたのか…。やってみたことがないけど、すごいな。 太い糸のほうが(同じ長さ、同じ張力なら)低い音が出ます。
>>639 なんのコードネームかという意味なら、次の可能性があります。
()内は省略されている音。<>内は可能性。
Dm7 レ・ファ・(ラ)・ド <高>
F6 ファ・(ラ)・ド・レ <中>
Csus4(9) ド・ファ・(ソ)・レ <低>
音の構成からコードネームがわかるようになることよりも先に、
コードネームから音の構成がわかるようにするほうが先です。
少しずつわかってきます。
646 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 16:44 ID:/k+7vLSV
速弾きって具体的に言うとどんなものなのですか? アルペジオを速くしただけかな〜とか思ってたんですが、なんか違いそうですね。 速弾きだけで1曲弾けるのですか?
647 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 17:04 ID:a5Qv2bM6
648 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 17:13 ID:g4k8Ll4L
>>470 ありがとうございます。今更ですが・・・。 ところでヴィブラートというのは、気持ち的には手を 「縦にゆらす」「横向きにゆらす」のどっちなんでしょうか?? 教則本によって手が横に揺れてたり縦だったり混乱します。 関係ないですが、「>>」この記号でその番号までとべるように するのはどうやるんでしょうか。パソコンも慣れてないので・・・
649 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/17 17:24 ID:Cxj06WhV
>>648 板違いだけど、「>>」を半角文字にしたらできますよ(´・ω・`)
僕は基本的に横にぐわんぐわんやるタイプですけど
縦のがいっぱい音の高低が上下します
個人個人だと思うけど、補足あったらお願いします
650 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 17:28 ID:/k+7vLSV
>>647 さん。どうもありがとうございます。
で、同じだと理解していいんですか?
>>648 >ヴィブラートというのは、気持ち的には手を
>「縦にゆらす」「横向きにゆらす」のどっちなんでしょうか??
どっちもあります。
クラシックギターでは、フレットと垂直方向=ナット側とブリッジ側へ
交互に指を移動させることで、音程を微妙に上下させるビブラートが用い
られます。
エレキギターで多いのは、フレットと平行方向に指を動かして音程が上がる
方向のみのビブラート(これは微細なチョーキングを繰り返しているのと同
じことですね)ですが、比較的大きい音程変化を得やすいです。
ですが、エレキギターでもクラシック式のビブラートを用いる場合も少なく
ありません。
要は、求める効果に応じてどちらでも選択して用いればいいのです。
>>646 「速弾き」とは、「速いスピードで弾くこと」全般を指しますが、
和音でのリズムパートに用いられることはなく、主に単音を弾く
際を指す言葉ですね。ですから、別にアルペジオに限ったことでは
なく、「すごく速く弾いている」ならなんでも"速弾き"です。
どのくらいのスピードが「すごく速い」のかは、時代によっても
評価基準が異なるので何とも言えません。
653 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 17:43 ID:/k+7vLSV
>>652 さん。丁寧なレスをありがとうございます。
俺も速弾きというのに憧れてて、やってみたいな〜と思うんですが、
具体的にどんなメロディを弾いているのですか?(←分かりづらかったらごめん
洋楽でも邦楽でもいいので、1曲弾きたいのでタブがあればお願いします。
スレを汚してスミマセン
>>653 >具体的にどんなメロディを弾いているのですか?
どんなメロディでもアリです。
曲のキーに合ったスケールを上昇下降するパターンが「ありがちなワンパターン
な速弾き」だったりしますが、そういうものを敢えて覚えなくてもいいでしょ。
いちいちここで訊くより、普段聴いている音楽の中で「ここが速くてかっこ
いいな」と思った曲のタブを探せばいいでしょ。
655 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 18:28 ID:I9Da/3w/
ギターの音を試聴できるサイトってないですかね...? 英語読めないので、日本のサイトで..
なんではや引きってアップダウンを繰り返さんと いけんの?やり難くてしょうがない。
645さんありがとう。理論本とかにはのってますか? あと、本気でプロになろうと思うのならギター教室とか通うべきでしょうか?
658 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/17 18:47 ID:wPEFCQdi
>>656 全部ダウンピッキングだけでできるならやってみればいいさ
>>658 むりだね。スピードでないし。
無理やりいつでもアップダウンじゃなくてもいいんでしょ?
ーー ーー ーー ーー 1215 ーー こういうのが出て来た場合は 12を人指し指、15を小指で押さえるのでしょうか? 小指が単品では凄く動き難いですけど
JC-120などのショボイアンプにいいディストーションつないでも ショボイままですか? アンプシミュやプルアンプ通した場合はいい音になるんですよね?
JC120欲しいわあ。場所さえあれば。
664 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/17 19:24 ID:wPEFCQdi
>>659 うん
雰囲気で崩していいと思う
弾きやすい形に変えればいいし、無理矢理型にはめる必要はないー(*´∀`)
>>660 薬指でもできるけどー
前後の流れに激しく依る
>664 そうですかぃ。がんばります。 モー一つ質問。 ピアノの楽譜とかにコードが書いてあったりするけど、あれは 何のために書いてあるの?
>>661 ショボいとかいい音とか主観的過ぎるが要するにマーシャルみたいな音を
JCで出せるディストーションってあるの?という事を訊きたいのかな。
なんだか良く知らないけど、 若い人で、JC+歪みエフェクトは全然駄目って言う人多いね。 非常にバーサタイルで現実的なのにな・・ そりゃゲイン稼げるチューブアンプをフルで鳴らすのとは また話は違うかもしれないけど。
668 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 20:27 ID:VmCMVkeA
座ってギター弾くとき左足にギター乗せて弾くギタリストっていませんか? 自分がそんな感じなんで…
669 :
:03/12/17 20:34 ID:g4n6uLPL
ダイアナロス&シュープリームスの『恋はあせらず』のコード進行わかるかたいらっしゃいませんか??
670 :
北の国から :03/12/17 20:34 ID:7RAaDJvc
エレキギターでヘヴィメタ中心(メタリカなど)にやっていきたいと思っています。 それにあたっていろいろなテクニックを習得するのに本がまず第1に上げられると思うのですが、 お勧めの本っていうのはありますか?
672 :
661 :03/12/17 20:48 ID:qEJtR5DE
表現の仕方がまずくてすみません
>>666 さんのような解釈であっています
スタジオなどではマーシャルとか使えますけど
本番はJCしかおいてなくてしかもこの間JCにつないだら
ぜんぜん使いこなせなかったので
アンプシミュやプリアンプを買おうかと思っていたのですが
いいディストーションだけでもいい音は出るのかと疑問に思ったので
質問させていただきました
JCに限らず家庭用のアンプとかそういうアンプでいい音を出したいなら
いいディストーションよりかプリアンプやアンプシミュを買ったほうが
よいのでしょうか?
>>668 クラッシックのギタリスト
>>669 C C F/C C Em Am Dm G7
キーはしらね
今からギターの弦を張り替えるんですけど、1弦と6弦どっちからかえたらいいです?
>>672 目的によるけど歪みエフェクトでもいいんじゃないすか。
Carl MartinなんかはPODあたりより安く買えるし。
もっと金出すならいいハンドメイド系のペダルがあるはず。詳しくないですけど。
でもシミュレーターでもいいと思いますよ。
「JCで歪み」以外にもいろいろ使えるから。
まあ好みで。
>>672 JCがダメ、ってわけではなく、「違うアンプに繋げばどんなに"いいエフェクト"
でも音は別物になる」わけですからね。
「いいディストーション」ってのも曖昧な表現ですね。
まあ、「JC120に入れて、いい音がする歪みもの」はあります。
楽器店でJC120を使って試奏すればいいよ。
ただ、もし今、マーシャルを使うときにもエフェクターを使っている
のであれば、それらを生かすために「JCにマーシャル的なキャラを加
える」ためのものを既存のエフェクター類とJCの間に挟んで、「JCし
か無いところで演奏するときだけに持ち出す機材」としてしまう手も
ありますね。そういう場合には、SansAmp Classicとかのプリアンプも
しくはアンプシミュレータを使うのもよいと思います。
まあ、「どこにでもあるJCで好みの音を作れるノウハウ」くらいは
持っていないと、ギター弾きとしては困ることも多いでしょう。JCを
使いこなして一人前になれる、くらいの気持ちでいろいろ試してみて
ください。
>>672 たとえば、私はFenderのアンプ(TWINとか)が好きなのですが、
普段は
ギター→歪みモノ→FenderTwin
と繋いでます。もし、JCしか無いときなら、
ギター→歪みモノ→(SansAmp Classic、もしくはTubeworksSmooth)→JC
というふうに、( )の部分に「JCをFender的なキャラにしてあげる機材」を
挿みます。
貴方なりの( )内にあてはまる「JCをマーシャル的なキャラにしてあげる機材」
を見つければよいでしょう。それはアンプシミュレータでも歪みものでもどちら
でも構いません。
e|-------------|---------------|-------------|------------- B|-------------|---------------|-------------|------------- G|---0---3---5-|---0---3---6-5-|---0---3---5-|---3--0-0---- D|---0---3---5-|---0---3---6-5-|---0---3---5-|---3--0-0---- A|-------------|---------------|-------------|------------- E|-------------|---------------|-------------|------------- smoke on the waterのイントロなのですが、これは3弦と4弦だけを弾くのでしょうか?
その通り
>>679 ありがとうございます。
でも凄い難しいですよね・・。ハァ(;;
>>680 この程度で難しいなんて言ってたら辛いよ・・・
コツとしては人差し指で1弦から4弦までをセーハして、親指で5、6弦をミュート。
人差し指の関節を逆に曲げて3、4弦のみ押さえる。
682 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 11:17 ID:UTxubj+l
弾く時っていつも皆さんどこ見てます?
683 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 11:28 ID:o6DLDs02
遠くをみてます。晩飯何食うか考えたりして
684 :
:03/12/18 11:29 ID:Mtqr55GP
客席で一番かわいい女の子。だと照れるからその隣あたり。
>>682 姿見(鏡)を見ながら、自分の手を見てる。
曲を覚えるまでは普通に座って、かがんで手元見たりもするけど
ライブで猫背はさすがにダサいので、立って姿勢のまま手を見る
ためなんだけど、家族に見つかったときの気まずさはお奨めできない。
Boot-legのJBKとRRP−2.0それぞれの特徴と違いを教えてくれませんか? あと歪みの深さの差も知りたいです。 主観でかまいませんのでお願いします。 自分、田舎暮らしなんで試奏しようにもできないんです・・・。
687 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 15:21 ID:S4SNIrHV
688 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 15:59 ID:zHfw8Zzf
e|-------------|---------------|-------------|------------- B|-------------|---------------|-------------|------------- G|---0---3---5-|---0---3---6-5-|---0---3---5-|---3--0-0---- D|---0---3---5-|---0---3---6-5-|---0---3---5-|---3--0-0---- A|-------------|---------------|-------------|------------- E|-------------|---------------|-------------|------------- の2小節目の6-5のとこはどの指で弾いてますか? 小指→薬指?それとも薬指→中指の順でしょうか。
>>688 薬指のみ。そもそも1小節目のレとソはそれぞれ5弦5フレット4弦5フレットでやってる。
それを薬指で押さえるからその流れで小節目の6-5も薬指。
e|-------------|---------------|-------------|-------------
B|-------------|--------------|-------------|--------------
G|-------3---5-|------3---6-5-|-------3---5-|---3----------
D|----5--3---5-|---5--3---6-5-|---5---3---5-|---3--5-------
A|----5--------|---5----------|---5---- ----|------5-------
E|-------------|--------------|-------------|--------------
690 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 16:57 ID:supv3wym
アンプについているセンドアンドリターンってどういう風に使ったらいいんですか?誰か教えてください。
691 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/12/18 18:31 ID:zGIa2UlH
うぜーwwwwwwwww 自分で考えろ すぐ人に聞くな ヴぉけが
692 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 19:40 ID:cvuUM9Iz
レスポールの3弦のペグをぶつけて曲げたので今1セット買ってきました。 これって一つだけ替えたら弊害ってありますか?全部替えたほうがよい?
>>692 ないから、安心して替えな。
そういえば黒いペグの中に1個だけ金色のペグつけてるギタリストが
金歯だって言ってたな・・・
694 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 20:12 ID:cvuUM9Iz
695 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/12/18 20:15 ID:zGIa2UlH
どういたしまして。
696 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 20:50 ID:puHoSoRk
カポってそのギターに合ったのじゃないとはまらないんですか? それともどんなカポでもアコギとかエレキにはめることができるんですか?
>>696 ある程度はどんなギターでもほぼ対応できます>カポタスト
でも、指板が真っ平らなクラシックギターにはクラシックギター
用に弦を押さえる部分が真っ平らになったカポタストを使わない
とダメですね。
また、指板の幅が広い12弦ギターには、やや長さのある12弦ギター
用カポタストが必要になる時もあります(すべての12弦ギターが指板
の幅が6弦用カポタストが使えないくらい広いわけでもないです)。
普通のエレキや鉄弦の6弦アコギであれば、ほとんどのカポタスト
が適合するでしょう。
698 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 21:29 ID:bsUwEHMG
サンズアンプのクラシックって、いつものアンプと同じような 設定で鳴らすとプリンアンプ内蔵?だからか出力がとんでもない 事になるんですね。(苦笑 クリーンチャンネルではほぼ1の状態で繋げて鳴らさないと、音的にとんでも ないですしもちろん1以上でも可能みたいですが自宅では無理。 なので自宅ではアンプ(クリーンチャンネル)でEQ等ので調整以外の出力音量系 のレベルは1。 で、クラシックの方のOutputLevelを4〜5に設定。 後のクラシックの設定はお好み。 音量はクラシックの方とギターの方で調整する感じでもっていくといい感じ。 ただ・・・ 音が全部サンズアンプ化。(爆 難点と言えば、ここが難点かもですが個人的に一番好きな歪みです。^^ 気付くの遅すぎなのでしょうか?この音量に関しての・・ プリアンプ系と呼ばれるエフェクター群、DOD FX-900 Love Driverとかも もしかして同じ類ですか? プリアンプ内蔵のには、そちらの方のアンプ部を使う。 みたいな。 その辺の詳しい事が分からないのでご教授願います。
ギターで一番難しいのは理論だと思うんだけどみんなはどうおもう?
>>699 いや、フィーリングを音にすることじゃないか?
>>698 もうちょっと文意の伝わる書き方をしてくれ。
どんなエフェクターもしくは機材だろうと、アウトプットレベルを
適宜調整してあげなくてはならないのは当たり前のことです。
プリアンプだろうとそうでない機材だろうとそれは同じコト。
アナログ回路のエフェクターだから新品がいいといわれたのですが アナログのエフェクターは壊れやすいんですか?
>>702 そんなことはない。デジタル回路のほうが過電圧や熱に弱い
面もあるからね。
感情より理論じゃない?友達のいない俺は限界を感じてるぞ
705 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 23:01 ID:MpVQrByb
>>696 当方、クラシックギターと6弦12弦フォークギター所有してます。
>>697 に補足。
一般的に、クラシックギターはネックというか指板がフォークギターよりも
かなり幅が広いので、フォークギター用のカポを装着するのは難しい。
12弦の場合は、6弦用のカポでも装着出来る場合が多いけど
(6弦よりは幅が広いが、大抵のカポなら何とかはまる)
特にゴム製のとかだと、細い方の副弦(6弦8弦10弦12弦)が
ちゃんと押さえられないから、使い物にならない。
おれが試してみた限り12弦をちゃんと押さえられたカポは
シャブの12弦用だけだった。ちなみに、12弦用のカポは特に支障なく6弦にも使えます。
エレキギターの指板ってRついてるんじゃないのかな?
(エレキは持ってないので良くわからんけど)
エレキギター用のカポっていうのもあるから、それを使った方が
良いと思う。
706 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 23:14 ID:bsUwEHMG
>>701 すいません。
改めて書き直します。
一般的にクリーンチャンネルの出力はちょっとレベルを上げるだけでも
音圧というのか音の出が大きい気がするのですが、通常歪み系エフェクタは
クリーンチャンネルが基本と聞きます。
その為、クラシック等を介さない状態(現在のまま)での音量レベルだと
割れたような大きい出力になってしまいます。
そこで、アンプ側の音量を1弱(微量)でクラシック側を4〜5にしてみた所
サンズの音の色が前に出てきた感じに丁度良い鳴り具合になりました。
この設定方法が間違っているのか?その辺がちょっと気になった次第です。
>>706 別に間違ってなんかいないよ。
その時々の条件に応じて求める音質、音量を得るという目的に敵っている
わけだから、それでOK
708 :
ドレミファ名無シド :03/12/18 23:25 ID:bsUwEHMG
>>707 すると、先輩方もこうゆうような使い方をされているのでしょうか?
もしかしてこれってごくごく一般的な使い方だったりします?
>>708 いや、そういうことではないよ。
君は「アンプの音量つまみを上げると、欲しい音量より大きすぎる」
からそうしているわけでしょ。
でも、もし「SansAmpをオンオフして使う」場合には、オン時とオフ
時にあまりに音量が違いすぎると困るから、「オフ時とオン時の音量差
が適切な範囲(ほぼ同じか、オンにしたときのほうがやや上がるくらい
が実用的)」にするのが標準的な使い方だろう。
むしろ、「アンプのつまみをごくわずかにしないと鳴らせない」よう
な使用環境はライブやリハーサルなどの、より実戦的な環境ではないの
で正直なところどうでもよい(自宅で周りへの迷惑をかけないことを優
先させた結果であろうし、音色がどうこうという問題ではない、と思う)。
アンプのインプットを上げることによってアンプのプリアンプ部で生じる
歪みが加算されていく面を避けたいという意図はわからないでもない。
が、入力信号のレベルをSansAmpで上げてしまっているわけなので、いず
れにせよ「アンプのプリアンプのキャラが加算されている」ことには違いな
い。今の君のセッティングの利点は「音量調節がやりやすい」ということが
主眼であろうし、その目体が達成されているのであればOKでしょ、と言った
までです。
海外でエフェクター扱ってる 中古屋サイトを教えてください神様
711 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 00:52 ID:VfAA2S12
>>709 ありがとうございます。
両方がON/OFF時に同じくらいのレベル。
・・・
これ考えてませんでした。(恥
それで早速試してみた所、不思議と?クラシック側のレベルとアンプのレベルが
似たような値になりました。
これは数値で「そうなるのでは?」と調節したのではなくて耳で「聴きながら」
お互いを合わせていったら自然とそうなりました。
それで音はというと・・・
いい!です。
>>706 の設定ではクラシック側で再度クリーン用に作らないと
いけなかったのですがただクラシックのフットスイッチをOFFにするだけで
クリーンな音が出てくれるのでそれまでの調整は時間かかりますが、
それから後は非常に楽です!
で、やはり自宅では
>>706 の時のようなサンズが4〜5の値にとてももって
これませんでした。せいぜい2〜3行くか行かないくらいです。
それにしてもサンズの色って強いですね・・・
全部サンズ化。
>711 >それにしてもサンズの色って強いですね・・・ >全部サンズ化 単に歪ませ過ぎているだけではないかな? 歪ませればそれだけ ギターの個性は無くなるよ。 機材ごとの美味しいポイントを見つけられないと、SansAmpに 限らずどんな機材使っても「全部○○化」とかいう不満を持ち そうな気もするね。 まだまだ初心者のようですから、経験を積んで頑張ってください。
713 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 07:53 ID:VfAA2S12
>>712 はい。
がんばります。
けれど、サンズのDRIVEは5〜6付近です。
これってやはり歪ませ過ぎなのですか?
マニュアルに載っているのはフルでその殆どが使えないセッティングなので
これを買ってもう1年近くになる(自分のギター歴と同じ)のですが
まだまだ遊ばれている?ような気がしてしまいます。(苦笑
そのエフェクタをマスターするという事は、ギターの個性も残しつつ
そこにサンズの個性を若干プラスするという事もパパッとできないと
いけないって事なんですよね?
・・・
先が長いです。
PUの高さを変えることによって音にどんな違いが生まれるんですか?
715 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 10:50 ID:aeFt4RLV
>>715 やってみたんですけど、良く分からないっす。
VOLUMEが大きくなるくらいしか…
>>716 そんなもんだろ。
理屈をこねるとすればサスティーンが減るかも知れないな。
ピックアップと弦の距離が短くなると、弦を磁化する力が大きくなる。
すなわち弦の振動を妨げる方向に働く
と言うわけ。
>>717 サ、サスティーンってなんですか?
結局、どの位置が一番いいというか、無難なんでしょうか?
>>718 1回ピッキングした時の音の長さ(伸び)=サスティーン
最高フレットを押さえたときにピックアップとの隙間が1、2ミリでいいよ。
ってか、極端に変じゃない限り気にするな。
そんなことより弾いてろよ。w
>>719 わかりましたー。ありがとうございましたー
721 :
654 :03/12/19 16:58 ID:VfAA2S12
>単に歪ませ過ぎているだけではないかな? 歪ませればそれだけ >ギターの個性は無くなるよ。 ん〜 やはりサンズの個性がかなり前面に出てきてしまいます。 クラシックのスイッチをOFF(無点灯)の状態、つまりTHRU Bypass状態でも アンプ側クリーンの状態でもサンズの個性が出てきてしまいます。 これはそれだけこのエフェクタの色が強い。 という事なのでしょうか?
722 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 19:50 ID:0I0Qv7fE
サスティーンって言う(書く)人が多いけど、英語のsustainならサステインじゃ ないかと思うんですがどうなんでしょう。さらにsustainって動詞みたいなんです けど英語では「音の伸び」のことを名詞で何て言うんでしょう。
724 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 21:03 ID:TnMLd5n/
---------16--13----------- ------15--------14-------- ----13-------------14----- -12------------------13--- -------------------------- -------------------------- これの14が続いている部分って指をバレーで抑えるのと同じ指ですばやくずらして弾くのとはどっちがいいんですか?
もう肉男の時代は終わったんだよ コテハンは寿命があるよね
>>724 13フレットを4弦までセーハして、14フレットは中指の腹を上手く使って弾くと良い。
押さる→離す→押さえるってのはやめた方が良い。
727 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 21:24 ID:h6UcqnL0
単刀直入できいちゃいます テレキャスターは初心者にはきついですか?
いや別に。
ただし吊しのテレキャスでヘビメタやるとか言うなら 初心者がどうのという次元ではないけど
730 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 21:28 ID:h6UcqnL0
ありがとうございます!! テレキャスターにします。キースリチャーズが好きなんです。 レスつくの早いなぁ。
あえて言えば3wayサドルの奴は慣れないと調整が難しいかも。>テレキャス
本当の初心者なら最初はギターの調整とかもやらないし そこまで考えなくてもいいんじゃない? ま、分かってきたときに自分で調整できるに越した事ないけど。
733 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 21:49 ID:ba7bX2wR
HR/HMでギター初心者がコピーするのに最適なギタリストって誰でしょう? コピーしやすさと実力がつく曲ってなにかなあ。 まあ、好きな曲をコピーすればいいんだけど難しくて...
>>733 好きなアーティストの曲でソロが簡単なのからやればいいんじゃない?
リフが難しいのは慣れるしかない。
名無しの寿命は長い コテハンは短命
736 :
age :03/12/19 23:05 ID:Xs0lOkpl
ハードロック系の早引きに憧れているのですが、 レスポールってネックが太いんですよね? 初心者はストらと系の細いほうが早引きしやすいですか? でもレスポールの形がすきです。 レスポールでネックが細いものってありますか?
超初歩的な質問で申し訳ないのですが、ミュートとはどうやるのでしょうか?
>>736 初心者ではネックがどうあれ速弾きなんてできない
…という煽りはいいとして
別に、速弾きはネックがほそけりゃいいってもんでもないと思われ。
レスポでも速弾きしてる香具師はイパーイいる。
要は自分の手に馴染むかどうかだろ。
どっちも持ってみて、イイと思った方選べばいいってこと。
持ちもしないで向く向かないなんて考えるだけ無駄。
実際にギターの現物触ってくるのがいいよ。
>>737 弦に触れる。 右手だろうが左手だろうが、とにかく弦に触れる。
>>736 ストラトはレスポと比べるとネックが薄いけど、ネック幅が広いから
人によってはストラトより大きく感じるかもしれない。
レスポ系でネックが薄いのはまずないと思った方が良いよ。
HR/HM+早弾きだったらIbanezeが浮かぶけど、コレはレスポとは
程遠いシェイプだしね。
個人的な意見を言わせてもらえば、別にネックが太くても早弾きはできる。
俺の場合だとしっかり握って手が安定した方が弾きやく感じるし。
>>739 例えば3弦4弦だけを弾くときは1,2,5,6弦にどーにか触れてミュートすればいいのでしょうか?
>>741 3,4弦の同一フレットを押さえる場合は人差し指で弦2本を押さえて
なおかつ人差し指の腹で1,2,3弦をミュート、中指を伸ばして5,6弦
をミュートするのが自然かな。
5弦は人差し指の先でミュートのほうがいいよ、6弦は親指で。
745 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 00:21 ID:p/UVyGrH
弾いた時に、数箇所だけど弦がビビるんですが フレットを替えるのはまだ早いですかね? 一般的にどのくらいの頻度で取り替えるものなんですか?
>>745 頻度って言うか必要にならなければ替えない。
弦高とか調節してみた?
弦高はどれぐらいが基本ですか? 自分としては、これ以上高くても低くても弾きにくいかなって感じになってるのですが。
748 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 01:11 ID:koRIPdN+
>>747 じゃあ、それが君にとって最適な弦高って事だろう。
自分にとって最適なら、それで良いんじゃないかな?
749 :
745 :03/12/20 01:21 ID:p/UVyGrH
>>746 ちょっと弦高変えてみたら多少ビビらなくなったっぽいです
>>748 弦高が最適でもビビっちゃ駄目では…
まぁアンプ繋げて鳴らす事が多いんであまりビビるのは気にならなかったんですけどね
聞いてばっかもアレなので後は自力で調べてやってみます
脱初心者の為には自力でやって覚える事も必要でしょうしね
アドバイスどうもでした。
>>747 >>748 の言うように、自分が弾き易いと感じる高さが最適だと思われ。
あと、ビビリはネック反りでも起きることあるから、ビビリが気になるなら反りも見直してみ。
フレット減りに関しては、フレットがまだ残ってるなら、擦り合わせで対処して、
擦り合わせではダメなほど減っている時は交換ってなるのが普通だと思う。
そんなにほいほい交換するものではないと思うよ。
どっちにしても、使用状況によってもフレットの減り方は違ってくるから、
一般的にどのくらいのスパンで交換と、一概には言えんわな。
751 :
745 :03/12/20 01:32 ID:p/UVyGrH
>>750 反りはないと思います
フレットもあまり減ってないんじゃないかと思います
…ってまぁあまり他のギターと見比べた事ないのでアレですが
要するに弦高が原因って事になるんですかね
高くしたり低くしたり、他の原因探したり色々やってみます
どうもでした。
弦が錆びきっている
753 :
745 :03/12/20 01:43 ID:p/UVyGrH
>>752 俺に対してのレスかな?
弦を錆びるまで使うほど初心者じゃなかったり
2〜4週間に一回ぐらい弦替えたりしちゃったり
そんなわけでおやすみなさい。
初めまして。 一つ質問があるのですが・・・ 今度メンバーを集めてコピーをすることになったんですが、 その時に経験者のベースの人が 使うコードとかを紙に書いて渡してくれたんですよ。 で、そこにKey of A とかKey of F とか書いてあったんですが、 これって何かチューニングを変えなきゃいけないんでしょうか? それともただ単にキーがAってだけなんでしょうか?
>>754 >これって何かチューニングを変えなきゃいけないんでしょうか?
必要ないです。
>それともただ単にキーがAってだけなんでしょうか?
そうです。
ていうか、そのメンバーに訊いてくれ。
はじめまして、こんにちは グレッチのテネシアンローズ買ったものなんですが 本日弦の交換をしようと思いやったものの テイルピースのアームの部分の角度がうまくいかず 弦がすぐに外れてしまいできません どなたかおしえてください。お願いします
ビグスビー・ヴィブラート・テイルピース desu
758 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 16:32 ID:QCgi8VH4
ギターを始めるにはアコギでないとだめなんですか? いきなりエレキを始めるのはNGですか? ものすごい初心者過ぎてすみません
>>758 つーかどこからそんな発想がでてくるのかわからん。
やりたいほうから始めれ。
761 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 18:19 ID:FGRtBsLf
こんど新しく24フレットのギター買おうと思っているんだけど なんかデメリットっいうのがあるのかな?あんまり24フレットの ギター使っている人見たことないんで
いっぱいいるけどな。24フレット使ってる奴なんて
763 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 19:29 ID:lzWXhixj
マルチと普通のエフェクターってどう違うのですか? できればそれぞれの長所と短所を言って欲しいのですが・・・
>>763 マルチ→色んなエフェクトが1台でかけられる。経済的だけど音もそれなりのが多い。
コンパクト→1つのエフェクのみかけれる。1台が結構良い値段する。
ま、他にもあるけどこんな所か?
>>763 いろいろな「普通のエフェクター」が1つの箱に幾つも入っているのがマルチ。
必要なものが大抵揃って入ってるから便利。
幾つもガチャガチャと繋ぐ必要がないからセッティングも楽。
でも好きなエフェクターを組み合わせることが出来ないのでそのうち不満が出てくる。
>>763 普通ののメリット
必要なものだけ買えばいいし、自分で好きなの(メーカーとか)を組み合わせることができる。
マルチのメリット
配線や電源がシンプルになる。
バラでそろえるより割安。
設定を登録しておいてすぐに呼び出せる。
(たとえば、ディストーションのかかり具合の異なるものを登録することが可能)
>>763 マルチで質問してんじゃねぇボケ。
ギター初心者以前にネット初心者か?
パワーコードでリフを弾くとき、 どうしても弾く弦意外の弦もはじいてしまうのですが、 なにか対処法はないものでしょうか?
769 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 20:22 ID:+B9e03YI
標準的なピックアップと弦の間の距離を教えてください。
771 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 20:43 ID:1zO+jBjF
「ギターが鳴っていない」とはどうゆう意味なのですか? 弱く弾きすぎていてきちんと鳴っていないという意味なのか・・・
772 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 21:30 ID:IbqGUBxZ
ハイクオリティな音を求めるなら、幾らくらいのシールドを 使えばよいでしょうか?3メートルで3千円位ならOKですか? それとも3メートルで5千円位、いや、もっとですか!?
773 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 21:37 ID:ajmv13vf
ブリッジミュートとはブリッジの駒の上に手を乗せるのか ブリッジ近くの弦の上に手を乗せるのかどっちなのでしょうか?
素人なら3m5000円も出せばもったいないくらいだと思うけど
>>768 他の弦を左手の人差し指とかでミュートだ。
>>769 コードってのはその曲のコードが書いてあって、Tabはギターパートの
簡易楽譜のことだ。Tabの方で練習しとけ。
>>770 2mmぐらいだ。
>>771 ギター本体の鳴りのことじゃないか?
訳すと「このギターイイ音してないね」だな。多分。
>>772 その値段で完璧。
>>773 前者。でもとりあえず音源に近いと思うほうを使え。
776 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 22:01 ID:aDppnEt9
近くの本屋は、初心者向けのが エレキギターが弾けちゃった(?)みたいな題名の 本しか置いてないんですけど、これ大丈夫ですかね?中身が見れないもので
777 :
ネオ(*゚Д゚)@AA :03/12/20 22:24 ID:bTRgX+i0
僕はこの度ギターを弾き始めようと思っているのですが、初心者には どのようなギターがお勧めでしょうか? ギター関係に詳しい人、知っている人は教えて下さい。
778 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 22:32 ID:1zO+jBjF
>>775 >このギターイイ音してないね
えっ!?やっぱしそうやって訳すんでしょうか?
>>778 「ギターが鳴っていない」→「ギターの鳴りが悪い」→「良い音じゃないね」
こんな感じじゃない?多分。
>>777 なんでもいいよ、マジで。ギターには初心者用とかないしね。
とりあえず自分の好きなミュージシャンとかが使ってるヤツとか
店やカタログで見てカッコイイと思ったヤツを買えばいいんじゃないかな。
780 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 23:02 ID:IbqGUBxZ
弦高って調整できますが、高くしていいことって あるんでしょうか。
高い方が弾きやすい人と低い方が弾きやすい人と両方いますな。 自分は前者。ミュートしやすいし。 音色というかタッチも高い方がいろいろとニュアンスを出しやすいですが人によるでしょう。
今度エレキを買おうと思っているのですが、 シールドをPCの外部接続のマイクとかつなげるところにいれて、 ヘッドフォンとかで音出せますか? もしそうだったらアンプは後回しにしようと思っているのですが…
フレット上の音の配置の覚え方を教えてください スケールとかもよく意味がわからないんで・・・
6弦からEADGBE 一フレットごとに半音ずつ上がって12フレットでまた開放と同じになる
>>783 >スケールとかもよく意味がわからないんで・・・
スケールは一定のルールで並んだ音階です。
たとえば、Cメジャースケールなら、
C・D・E・F・G・A・B(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シに相当)
です。
>>783 >フレット上の音の配置の覚え方を教えてください
1.いきなり全部を覚えるのはつらいでしょうから、
まず、Cのある場所を全部覚えてください。
()内はフレット番号です。<>内もフレット番号ですが実用的じゃないので覚えなくてもいいかも。
1弦(8)(20)
2弦(1)(13)
3弦(5)(17)
4弦(10)<22>
5弦(3)(15)
6弦(8)<20>
※オクターブ関係にある位置をビジュアルで把握しましょう。
例)6弦(8)と4弦(10) 3弦(5)と1弦(8)
2.次に、1.で覚えたそれぞれのCから始めたメジャースケールを弾いてみましょう。
(その付近の音が覚えられます。どのポジションを選ぶかは研究してみてください。)
(左手を左右に動かさなくても済む指運が見つかれば、それがベストです。)
3.それから、6弦と5弦の1から12フレットまでの音も重視して覚えましょう。
これらは、コードワークの時にルート(※)となる場合が多いのです。
(※)コードのルートについては説明しません。
4.好きなメローディーを、いろんな場所で弾いてみましょう。簡単なものでいいです。
重要な点は、指を押さえる「場所」を機械的に覚えてしまってはいけません。
自分が何の音を弾いているのかを常に意識して弾いてください。
5.好きなメロディーを、同じポジションから始めて違う動き方で弾いてみましょう。
何通りもの弾き方ができるはずです。
効率的でない運指になる可能性がありますが、指板上の音を覚えるのが目的です。
788 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 06:10 ID:tLh+34eZ
エレキで、 5 7 5 4 5 7 5 4 H P P こういうフレーズの指使いが分かりません。
ハンマリングとプリングは知ってるか?
790 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/21 15:44 ID:OY/5HdDG
>>788 中指で5フレット
人さし指で4フレット
押さえた状態でピッキングしたら
小指で7フレットをプリング
小指離す
中指離す
こんな感じでおねがいします
PTB(パワータブ)のダウソの仕方が分かりません どうすればいいのですか?
昨日アコギ買ったんだけどストラップの付け方が分からない!! 片一方はギターのケツ(?)に付けるとこあるけど もう一方がどこに付ければいいか分からん。 初心者以前の質問かもしれんがどなたか教えてください。
793 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/21 16:27 ID:OY/5HdDG
>>792 ヘッドにくくりつける感じでおねがいします
794 :
783 :03/12/21 21:54 ID:AvL5Dwq5
787さんすごく丁寧にありがとうございます!! さっそく覚えてみます! 786さんもありがとうございました! 優しい人もいるんですね
世界一ギターが上手いギタリストは誰だと思いますか?
797 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 01:50 ID:K5Q6VBk+
>>790 どうもです。
でも、指一本でプリングするときはどんな感じでするのですかね?
2つの弦をすばやく連続で引っ掛ける感じですかね?
>>797 弦1本でプリングできる?
あれと同じ要領でやるんだけど、指は寝かせて指の腹でひっかける。
799 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 01:59 ID:K5Q6VBk+
>>789 弦一本ではプリングできますよ。一応。
要するに弦1本でも2本でもおなじってことですかね?
それだと、連続で弾いて、同時でないのではと思ったんですよ。
もしかしたら、同時に弾けるようなやり方があるのかなと思って。
>>799 だから同時に2本の弦を「指の腹」で押さえて、ハンマリングとプリングをするんだよ。。。
801 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 02:08 ID:K5Q6VBk+
結局オルタネイトとか、エコノミーとかって、早く弾く所だけそういう方法でピッキングして、 それ以外のところは、音の粒を合わすなどや、2弦以上を同時に弾くなどの理由で ダウンピッキングで統一して、特にアップピッキングの音が必要な時は、 アップピッキングで弾くといった感じで僕は理解したんですが、 会ってると思いますか?
>>801 何か違う。
アップはいるしもちろんダウンもいる。これはもう個人の価値観だからいいと思うけど
基本的にダウンしかしないってことなのか?それじゃあダメだよ。ダウンもアップもど
っちも音の粒がそろわなきゃなんねえし
>>801 つーか、そんな風に形にこだわる考え方自体がなんかズレてない?
かっこいい音で自分が弾ける弾き方をすればいい。
804 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 02:36 ID:K5Q6VBk+
>>802 そうですか〜。それは、早く弾くところだけオルタネイトや、エコノミーで
ピッキングするということ自体がおかしいと思うということですか?
それとも、それ以外の部分の弾き方がおかしいと思うということですか?
805 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 02:42 ID:K5Q6VBk+
>>803 そうなんですか〜。
基本はそういう考えなんですね。基本は大事かと思って質問してたんですがね。
お前のレベルでエコノミーなんかやるな
807 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 07:36 ID:B47BjXmj
ド素人の状態から1年エレキ習ったらどれくらい弾けるようになるもんでしょう?
808 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 07:48 ID:2U1aZWfq
↑ 巧い下手は別として、人前でライブぐらいはできるんじゃない。
809 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 08:29 ID:fePrShuM
>>809 UPした度胸を買って助言したる。
あのな、今の君の演奏レベルは
ギターが鳴る鳴らない以前のレベルだな。
まぁコレ位のレベルの香具師捕まえて
「ギターが鳴ってない」っていってる奴の方が問題な訳だ。
とにかく練習すれ。
大丈夫。おまいが一生懸命練習すれば
おまいのギターはきっと良い鳴りしてくれる様になるから。
811 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 11:48 ID:fePrShuM
>>810 1年経つのですが、鳴る鳴らないレベル。
というのはどんなレベルなのですか?
どこがいけないのか分からないので、こう違うとか教えてはくれないでしょうか?
レスポールのピックガードをはずしたら当然ビス穴が露出してしまいます が、なにか目立たなくする方法はありますか?
813 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 11:56 ID:DV0qsvRZ
モディファイってなんですか?エフェクター用語?
>>811 鳴る鳴らないレベルが分かるまであと5年は弾かなきゃ分かんないよ多分。
まずはメトロノームかリズムマシン買ってそれに合わせてちゃんとバッキングが
弾けるようになろう!ソロはおまけと思いなさい。
ギターはまずリズムが大事だよ。
ソロがどんなに早く弾けてもリズムが狂ってたら巧い人から見たらド下手に
聞こえるよ。
>>811 俺は810ではないが…
さらっと聴いた分には、演奏がバックのリズムと全然あってない。 もたりすぎ。
なんつーか、バックのリズムを聞いて、それからビートを追っかけてる感じだね。
自分一人でもかっちりとしたリズムで弾けるように、
もっとリズムのことに注意して練習してみるのがいいと思う。
リズムがよれていることから妄想してみると、ピッキングも無造作にやってないかい?
ピッキング一つとっても、丁寧にやるとだいぶ違ってくると思うよ。
あの音ではアタックが聴こえないから、実際どれだけ丁寧にやってるのか音から汲み取りにくいので、
これは俺の妄想の域かも知れんが。
あと、弾いた後の弦のミュート処理もおざなりすぎ。
開放弦が後ろでビヨンビヨン鳴ってるから、全体の音が濁ってる。
きっちり鳴らさない弦をミュートする癖つけるのは大事だよ。
まず演奏面で、このあたりに気をつけてみることをお勧め。
>>813 英和辞典でmodifyを調べてみれ。
特に専門用語的には使われてないと思うが。
一部修正とか、改変とか、そんな意味でしょ。
817 :
うんち :03/12/22 12:58 ID:abcG+Ixm
>>811 クリームかよ!!
渋いね
おれリズムマシン持ってないけどうpしてみるわ
ドラムなしだけどきにしないでね
皆さん俺ギター歴3年半のヘタレだけどバしばしアドバイスください
818 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 13:04 ID:fePrShuM
>>815 ありがとうございます。m(_ _)m
自分の中でも全く同じ事思っていたのですが、半信半疑でそれとは全く
違う正反対の個所なのでは?と思っていたんです。
自分自身が違うと感じている個所がどうも信用できなかったので
こう長い歴を持つ方からの耳での感想を改めて聞きたかったんです。
でもまずは第一歩どこから直していくのかが明確になってきたので
練習のあるのみです。
819 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 13:06 ID:fePrShuM
こうやって違うと思うのは悪い事なのでしょうか?
>>817 微妙にスレ違いですよ。何でもうpスレへどうぞ
>>818 思うのは悪くない。
ここに来る前にネットでも何でも調べたかい?
ここで訊けば早いけどわからない事は訊く前に自分で調べまわる事が重要だ。
あとギターはほぼ単調な動作を死ぬほど繰り返さないと上手くならないから
あんまり今の段階で抽象的に思えることにとらわれすぎるのは良くないね。
ピックとか弦高とかそういう少しの調整で劇的に変わる部分には拘ってもいいと思う。
でもそれも練習あってのこと。
ドラムマシンとかメトロノームに合わせて弾けるスピードで
そのリフを1時間とか長い時間ぶっつづけで弾けるくらいになったら
少し早く。っていうのを繰り返すごく普通の練習方法しかないね。
録音してるっていうのは凄く良い。
自分で聴いても明らかにリズムにも乗れてないし下手糞だなって思うでしょ?
それが大事。客観的に音源と比べてみることは本当に重要。
自分のスタイルとかそういうことは基本的な動作が上手くなった後
考えればいいからあと5,6年は必死に基本的な動作を運指の練習、
コピーとかで培うのが良い。ギター人口は多いけど下手糞ばっかりっていうのは
大体この面倒な期間を省いてる奴が多いからだね。
あとはバンドで生の感覚を味わう事。
まあどうでもいい文章だけどがんばれってことさ。
>>812 外したビスをはめておいたらどう?
紛失防止にもなるし。
エレクトリックアコースティックギターとアコースティックギターってどう違うんですか?
>>822 エレアコはピックアップが付いててシールドを挿してアンプに繋げられる
アコギは生音のみ。
>>823 ありがとうございます(´∀`)
初心者なので教本読んでやろうと思ってるんですけど
アコースティックギターの教本で問題ないですよね?
ありがとうございました。買ってきます
827 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 18:21 ID:t7m5Cmdz
1弦と2弦を同時にピッキングすると1弦の音がビビッているような音がしてしまいます。(ビーというような音) 1本ずつ弾けばちゃんとした音が鳴るんですが何がいけないんでしょうか?安いギターだからですか? それとも安いアンプだからでしょうか?ほんとに困っています。
828 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 18:37 ID:L20fpcsU
チューニングした後で、開放弦を多用したコードの響きを試してます。 Am・Em・G・Cあたりはきれいに響くのですが、Dだけが何か変なのです。 ギターってこういうものでしょうか? Dを押さえる時にチョーキングになったり強く押さえすぎたりとかしてるわけじゃないです。
6弦開放はミュートしてるよね?
ついでに5弦開放も。
831 :
829 :03/12/22 18:46 ID:vDzy5gOd
× 6弦開放 ○ 6弦
832 :
828 :03/12/22 19:43 ID:L20fpcsU
833 :
アンガス :03/12/22 20:14 ID:Tyu1dJxs
>>832 5弦鳴らしたらAが鳴ってるから駄目だよ。
834 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 21:47 ID:ltrIool5
首都圏で楽器が他の店と比べて安く売ってる店ってどこでしょうか? そんなオイシイ話ありませんかね?
835 :
アンガス :03/12/22 22:01 ID:Tyu1dJxs
>>833 言い方が悪かった!
ルートがAになってスラッシュコードになるから響きが変わる。
エレアコ買ったんですが、エレアコもエレキと一緒でアンプにつないで歪ませたりできるの。
冬の寒い時期は特に、一弦を張るとき切れないか切れないかとびくびくしてしまいます 助けてください
世界一ギターが上手いギタリストは誰だと思いますか?
839 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 22:32 ID:Q8t/UIqa
>>837 ああ、俺も・・
子どもの頃、主人公がギターの弦が切れて目にビシッっ
て当たって失明するドラマを見て以来トラウマになっちゃって
びくびくしながらチューニングしてる。
840 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 22:33 ID:fePrShuM
足とメトロノームの両方でリズムを練習しているのですが 完璧に合うものなのですか?
>>839 この前六弦を張ってるときに、眼鏡をしていたのにもかかわらず上から侵入されて目に入った
半ネタ、半本音で書いたけど、同じような人がいてうれしい
正直ドぐらい張った状態から心臓ばくばくです
842 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 22:45 ID:Q8t/UIqa
世の代表的なギターを聞き比べられるようなCDって ないんでしょうか。初心者がどのギター買うか迷ってる 時にいろいろなギターの音を聞けるような・・ 市場でいつでも買えるのがあれば一番だけど、 もしかしてギター雑誌の付録とかでたまについてたり することってあります?
どうせおまえら俺よりは下手
844 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 23:29 ID:L7eyZmsa
>>843 つうかお前より上手い香具師は滅多におらんだろ。
>>839 「ポニーテールは振り向かない」ダナ?
主人公が女ドラマーの。俺もあれ見たときはギター=危険とおもたよ。
ポニーテールは振り向かないとか言うドラマ知らないからぐぐったら 80年代のドラマなのな・・・ って事は80年代を考えると 「80年代→ヘヴィメタ全盛期→ヘヴィメタ=(PTA脳内)不良→ギター=不良」 ギターで失明?するシーンを描いたのはギターを恐ろしい物だと言う印象を 植え付けるためのPTAの陰謀だな。
847 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 00:42 ID:jGCihgFN
安いギター、安いアンプだと、音的にどんなところが悪いというのはありますか?
>>847 物による。
高音がやたら五月蝿かったり、低音がブーブー言って使い物にならなかったり・・・
849 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 00:56 ID:jGCihgFN
850 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 01:11 ID:lHfFJUkO
>>845 ああ、そうだ。それだ・・!タイトルまで思い出してしまった
トラウマが蘇る・・そしてヤフーで検索してしまった。
嗚呼・・!
「どうなんだミッキー」と、邦男は言って、ギターを弾いた。
邦男のギターは、目が覚めるような切れ味だ。弘は、邦男のその腕に、唖然としていた。
そして弘は、邦男のつま弾く技術を、弦の目の前で熱心に見ていた。
この時、未記は決意した。たとえグランプリは取れずともよい。晃のためにも、邦男の加入は拒絶しようと。
加入を断ろうと、目線を移すと、ギターの弦がもろくなって、切れかかっていることに気づいた。
未記は「危ない!」と、言って、弘を突き飛ばした。
その瞬間、弦は切れた。弦の先端は、未記の両目を襲った。
未記は倒れ込んだ。メンバーが心配になって、抱え起こすと、未記の両目からは、血が流れていた。
未記は、両目を開けてみた。しかし、まるで万華鏡でも覗いているかのように、ドラムが歪んで見えた。そして、しばらくすると明るさを失った。
「目が、目が見えない…」
851 :
700 :03/12/23 01:35 ID:BdwuMSSo
ザ・ヴァンデージ
853 :
hachi :03/12/23 02:54 ID:WDKOnKkZ
全くのギター初心者です。 ゆずの「いつか」を弾き語りしたいのですが、最低どれくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 2ヶ月くらいで可能でしょうか? 詳しい方教えてください。
854 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 02:58 ID:j9R86Twj
ピックアップの交換を自分でしたいのですが、やり方を分かりやすく教えてください。
>>853 毎日何時間練習するかと、根気がどのくらいあるか、によるな
>>854 電気関係の知識ある? 持ってるギターのPUの種類とか判る?
皆さんは一日にどれくらい練習するんですか?
>>856 さあ?人それぞれでしょ。
つーかギターにどれだけ「真面目に」触れてるかがコツですよ。
特に最初の方は。
ロックアーム式ギターのチューニングのやり方がわかりません。誰か助けて!
860 :
832 :03/12/23 05:31 ID:fMXomefh
>>835 最低音がDでないから変な響きなのではなくて、
Dを鳴らすとチューニングが狂って聞こえるんです。
Dがきれいに響くようにすると、開放弦が狂っちゃうし・・・。
フレット音痴なんでしょうか・・・。
>>860 そういう推定が出来るならここで聞かずに
自分でチェック出来ると思うが。
Dをおさまえたときに各弦のピッチを1本ずつチューナーでチェックしたり。
12Fオクターブだけでなくて他のフレットのピッチをチェックしたり。
もっともハイあがりの方が綺麗に聴こえる場合もあるから
かならずしも狂ってるとは言えないと思うけどね。
それも程度問題だが。
1音下げにしたらフレットの音の配置はどうかわるんですか? 自分も上手い人のギター聴いてみたいんでギター上手いアーティストを教えてください
863 :
mo :03/12/23 11:12 ID:5luXelkC
はじめまして。
アコギをちょろちょろやっていたのですが、
この度エレキを入手しようと思ってまう。
>>225 さんは
「安物ギターも高級ギターも違いはあれど、
言ってしまえば天と地ほどの差はない。」
とおしゃられておりますので、
Photogenicのギターにしようかと思ってます。(安いから)
でもGRECOのEG-500(中古)とかEpiphoneもいいなあ。(割と安いから)
と、迷っているのですが・・・アドバイスしていただけると嬉しいです。
それと、皆さんの初めて買ったエレキ(エレアコ)は何ですか?
よろしくお願いします
864 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 11:35 ID:SVA61Q6t
metallicaにぴったりのエフェクターを教えてください。 どちらかというとマルチよりエフェ派なんで
866 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 11:42 ID:SVA61Q6t
普通のエフェクター派という意味なんで・・・
>>866 普通は、「エフェクター」というだけでは単品モノかマルチかは
わからん。マルチも「普通のエフェクター」だよ。
だから、「単品ペダルエフェクター」とか、そういう言い方をすれ
ばいい。「普通のエフェクター」というだけでは単品モノを指すとは
思われないよ。
で、メタリカだが、初心者なら
BOSS METALZONE,Zoom Tri-Metal,Rocktron Rampageあたりを
JC120に繋いでおけば十分だろう。
868 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 11:52 ID:T5HvCCje
音の小さいアコースティックギターのおすすめ教えてください。
869 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 12:04 ID:0b49WCMi
>863 長レス行きます。うざかったらすまんです。 エレキだったら7万〜10万くらいのものなら楽器の音がするので 耳が肥えてきてからもとりあえず問題ないと思います。 ピックアップ、アンプ、エフェクター(シールド)に左右されるので。 で、これ以下だと、耳が肥えてきたら良い音には聴こえなくなる ということは覚悟して買うべきです。まあそれで買い換えるんですが。 どうせなら8万くらい出していい音をしった方がうまくなる気がする。 で、なに買うかは自分がどういう音をすきかで。 ピックアップが、シングルか、ハムバッキングかくらいはイメージもっておくといいです。 繊細で芯がある透明な音色がほしければ、シングル。 フェンダーテレキャス、ストラト。俺はエレキならシングル派。 太くて粘っこいパワーのある音がほしければ、ハムバッキング。 クリアトーンも太くてきれい。歪ませると太く豪快。でもエッジが丸い。 レスポール、ギブソン。グレコもこっち? まずはクリアトーンで試奏して、自分にあっている音色の楽器を選んで、 それに好みのエフェクトつけていって音作ってくと良いと思います。
>>866 多分君が想像している「普通のエフェクター」って言うのは
コンパクトエフェクターと呼ばれるタイプのエフェクターだね。
871 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 12:25 ID:CWZwCpFl
872 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 12:30 ID:ZSJ7EeYn
>>811 こうやってメトロとドラムを合わせながら録音、録音...etcと改めて今も練習しながら
聴き返すとこのアップした物が「なんじゃこりゃ?」ってこれまで以上に聴こえてきました。(苦笑
他の楽器とのリズムを合わせるってすんごい難しいんですね。。。
ましてやこの曲の”リズム”さえもまだきちんとなっていないのに・・
完璧なリズム?を刻む打ち込んだドラムだとなおさらです。
とんでもなく難しいです。
こうゆうリズムマシンの正確なリズムやタイミングに合う人って凄いっ!
「合わせるのなんて楽勝」と良く聞きますが、羨ましいです、、、
>>857 >さあ?人それぞれでしょ。
>つーかギターにどれだけ「真面目に」触れてるかがコツですよ。
>特に最初の方は。
ってどういう意味ですか?
>>873 単純に「○○時間練習した」ってのは無意味って事だろ。
適当に練習しても、真剣に練習しても同じ時間。
1時間集中して練習するのと、3時間適当に練習するの、どっちが
効果的な練習方法かは想像に難くないはず。
>>872 リズム取る練習は、ギター持ってないときでも
音楽聴きながら体揺らしたり、手拍子したり、足踏みしたり
腰振ったり、頭振ったり、合わせて踊ったりするのでも、だいぶ矯正できると思うよ。
あと、長音や休符部分ではきっちりと空ピックしてオルタネイトピッキングを続けるとかもよい。
体の方は慣れだから、じっくりガンガレ。
意識の面でも、リズムの単位を意識できるとだいぶ良くなると思う。
特に、小節で区切って捉えるのは良いよ。
リズムは小さなループの繰り返しだから、
その最小の単位を把握できるとやりやすくなると思う。
他に、ダウンビートとかアップビートとか、各ビートの性格をつかめると尚由。
>>873 まあ、例えるなら、漢字の書き取りの宿題を出されたとして、
その宿題を1時間でやったヤシと、3時間かけてやったヤシがいるのを比べて
こっちのがえらいとかどうこういってもしょうがないってことだな。
大事なのはやるべきことをきちんとやってるかどうかで、
そこにどれだけ時間をかけているかではないってこと。
静止して弾くとリズムに乗れないよ。おれは。
俺は静止すると弾けない。 と言うより弾いてると自然に体が動くです。 音楽聴いてても体が動き出す・・・ まあ良いんだが電車内では考え物。
クラギを練習しているのですが、左手がすぐ痛くなってしまいます。 押さえ方・構え方にコツなどあるのでしょうか。
コードブックとか買ったほうがいいですか?
880 :
863 :mo :03/12/23 16:00 ID:5luXelkC
>>869 自分エレキ初心者なので、すっごい参考になりました
ありがとうございます
ハムとかシングルとかもわからんかったのですが、
そこんとこはググッてなんとかわかったとして、(一人合点かな)
とにかくありがとうございました。
881 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 16:07 ID:rq2jLiZl
age
883 :
6 :03/12/23 17:56 ID:3QTLQcMj
>>878 それだけじゃ正直、誰も答えられないと思うんだよ。
左手が痛いったって、
握力が足りなくて筋肉痛になるんだか、
変なところが当たって痛いんだか、
さらに広く解釈すると指が痛いって事もありうるしさ。
それにあなたがどんなフォームで弾いているか誰もわからないから、
どこかフォームに原因があるのか無いのかさえわからない。
ある程度弾ける人に実際見てもらった方が早い。
エレキギターのボディ部分についてるレバーってなんのためについているんですか?
885 :
6 :03/12/23 18:27 ID:3QTLQcMj
>>884 いろいろあるけど、多分PUセレクターの事をゆってんんだろうな。
弦がふるえるのをPUっていうマイクみたいなもので
ひろってアンプっていう拡声器に電気信号として伝えるんだけど、
そのマイクが2つとか3つ付いてるギターが多いんだ。
そのマイクを選ぶレバーがよくギターについてる。
マイクの付いてる位置によって音の感じが違うから選んで音をいろいろ変えるんだ。
どう違うかは今は判らなくていいが違う。
他にもレバーはあるけど一番多いのはそいつ。
886 :
884 :03/12/23 18:32 ID:qsdi3h4+
>>885 早いレスありがとうございます。
テレビとか動画とかでたまに演奏中にカチカチやってる人がいたので、気になったのです。
>>886 PUセレクターは人によっては演奏中ずっと触ってるからな。
普通でもバッキング=リア、ソロ=フロントぐらいは使い分けてる人が多いね。
たまにガムテープで固定しちゃって片方しか使わない人もいるけど。
最近エレキを買って、コードの練習をしているのですが、 抑えてる指がたゆんで、隣の弦に触れてしまい音が殺されてしまいます。 たとえばCメジャーなんですが、薬指の先が4弦に触れてしまい、 中指の先が3弦にかすかに触れてしまい、 さらに中指の付け根の脂肪が1弦に触れてしまって キレイな音が出せません・・・ たぶん指が垂直に抑えられてないからだと思うのですが、 直し方のコツみたいなものはあるでしょうか・・・ いきなり最初のコードで躓いてショックです。
>>888 ギターを立てるようにして弾くといいよ。
890 :
スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/12/23 18:59 ID:sEZvMALn
>>888 とりあえず爪を切り過ぎじゃないの、っていうぐらい切るといいよっ
あとはもう気合いで指の先っちょしか日頃から使わない訓練。
( ´∀`)。○(中指の付け根が1弦に触れるってどんな握り方なんだろう…)
891 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 19:02 ID:SVA61Q6t
metallicaにぴったりのエフェクターを教えてください。 あとマルチ以外でお願いします。 やっぱりメタゾネですか
コードって全部でいくつぐらいあって それ全て覚えなくちゃいけないのでしょうか?
>>892 数えられないぐらいあります。
必要と思わないなら覚えなくてもいいです。
覚えても損はありませんが。むしろいいことばかりです。
894 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 19:23 ID:SVA61Q6t
パッチケーブルってエフェとエフェの間につなぐケーブルのことですか?
>>889 >>890 アドバイスありがとう。
とりあえず深爪するぐらい爪きって、
ギター立てるように弾いてみます。
ギターって難しい・・・
896 :
アンガス :03/12/23 19:40 ID:EFZgei76
>>892 コードの形を覚えるんじゃなくてコードの理論を覚える事が大切。
理論を覚えたらどうやって押さえるんだっけ?って事もなくなるからね。
897 :
6 :03/12/23 19:42 ID:3QTLQcMj
>>895 そんな切ると今度は爪が指から離れて痛くなると思うけどな・・・
とりあえず指を寝かせ過ぎじゃないか?
>>895 まだ見てるかどうか分からないけど。。。
体の正面、体の中心から線をまっすぐ出したのを想像して、それが0度だと考えて。
ギターをその線に対して45度ぐらい傾けて構えてみてはどうかな?
右手が腰のあたり、左手が前に出てる感じ。
899 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 21:26 ID:jGCihgFN
ギターの高音弦弾いているとやたらとピキーンとかの金属音みたいな音が鳴って しまいます。何が原因でしょうか?お願いします。
900 :
6 :03/12/23 21:36 ID:3QTLQcMj
>>899 ナットが鳴ってるんじゃないの?
ナットんとこ綺麗にして、
ナットに入る弦の部分に手の脂を軽く付けて。
駄目だったらリペア。
ギターを塗装してもらうのはいくらぐらいかかりますか? 欲しいギターに気に入った色ないんで色をかえたいんですが
902 :
6 :03/12/23 21:41 ID:3QTLQcMj
>>901 やったことないけど。
今月号のギターマガジンの付録の冊子にリペアショップが
結構載ってるし料金表もあるからそれを参考にすれば?
買うのがあれだったら、
フジゲンとか松下工房とかリペアスレにURLが出てるんじゃない?
そこを見る。ググってもいいし。
903 :
6 :03/12/23 21:46 ID:3QTLQcMj
904 :
877 :03/12/23 22:03 ID:HdkOsXVX
パンク系の音を出したいんですがどのエフェクターがよいでしょうか。 一応ボスのターボディストーションあるんですが、ノイズというか ギャーギャー言って原音が聞こえないし下げると意味ないし・・・。 アンプのゲインだけで十分歪んでる気がするんですが。 アンプの方は、ゲイン10、トレブル4、ミドル5、ベース6でやってます。 聞くところによるとエフェクターで、パンクなどの音はディストーションでいいと言われたんですが 思った音が出ないし・・・。やはり安物のギターがいけないのでしょうか? 思った音(パンク系)というのはピストルズ等の音と解釈してもらって結構です。 あとBIGMUFFπってどうなんでしょうか?
905 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 22:05 ID:SVA61Q6t
894の者ですが・・・あってるんですか?
あ。877はこのスレの877ではありません
>>904 俺がこのスレの877です。
アンプ側はクリーンに設定して、エフェクターを使って歪ませてみて。
クリーンというと・・?下げるってことすか? すんません、初心者なんで。。
>>908 クリーンって言うのは「クリーン・トーン」。
ディストーション・サウンドが歪んだ音ならば、クリーン・トーンは澄んだ音。
つまりアンプ側を歪ませる必要はないと言う事。
それにチミ、アンプで歪ませるときにゲイン10はやりすぎでは・・・
Sex Pistolsみたいな音にするんなら、そんなに歪ませる必要もないと思うよ。
アンプ直で十分歪むのならそっちの方がいい気がするけど、君はエフェクター
を使いたいみたいなので・・・
とりあえず、アンプ側をゲイン3くらいで、あとは全部5かそれ以下。
そんでエフェクター繋げて、そっちを色々弄って音作りなはれ。
>>908 ディストーションやオーバードライブは、「アンプで好みの音色の歪み(ひずみ)
が得られないときに使うもの」です。
アンプで十分に歪んでいて、その音が好きなら使う必要がないです。アンプだけで
歪ませた音が気に入らないときにはじめてエフェクターで歪ませればよいし、その
ときはアンプ側のゲインはある程度下げてあげないと、「アンプの歪み+エフェク
ターの歪み」が二重に加わって「音がぐしゃぐしゃでなに弾いてるかわからんダメ
な音」になりがち(今の君がそうです)。
>>909 が言っているように、アンプのゲインが10まであがっているのなら、その上
にエフェクターの歪みを足してもダメな音にしかならないわけで、エフェクターを
使わないか、アンプのゲインを下げて「アンプはクリーン(=歪みがほぼゼロ)に
したところへエフェクターで歪ませた音を入れる」か「アンプのゲインだけでは
ちょっと大人しいくらいの音にしたところにエフェクターで歪ませた音を足して
あげて好みの音にする」かのどちらかしかない。
もし、エフェクターの歪みを使って好みの音にならないのなら、そのときはじ
めて「ほかのエフェクターをつかってみようか?」と考えればいいことです。
911 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 23:32 ID:FIUDPdy0
ギターをはじめようと思います。 そこで質問なんですが、フォークギターもクラシックギターも将来は 弾けるようになりたいのですが、まずはどっちからはじめたらよろしいでしょうか?
912 :
906 :03/12/23 23:37 ID:ZRjdE4nw
>>909 ご回答ありがとうございます。
エフェクターを使いたいというかどうせ買ったんだから、
ということで使いたいんです。ゲイン3くらいであとは5以下ですね。
わかりました。
>>910 ご回答ありがとうございます。
アンプのみで歪みは作れるんですが好みの音にはなってはいません。
そこでエフェクターを使ったんですがおっしゃるとおり、
たしかにアンプ+エフェクターでぐしゃぐしゃの音でただの騒音になってました。
アンプの歪みをおとなしくしてエフェクターの歪みメインでやってみます。
クラシックをやって、ある程度理論も学んでからフォークを やるとコード進行などがわかるのでよいかも。
914 :
ドレミファ名無シド :03/12/23 23:47 ID:3ykksfr7
>>911 両者はギターそのものも、奏法も違うからな〜
とっつき易いのはフォークギターかな。
クラシックギターを購入して、最初はそれでフォーク弾くというのも
一つの方法ではある。
(おれは、最初は家にあったクラシックギターでフォークギターの
弾き方してた)
或いは、クラシックギターからやりはじめれば、フォークにも
応用はきくと思う。最初にフォークからはじめても、あまり
クラシックギターに応用出来る事はあまりないと思う。
ちゃんとした答えになってないね…
915 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 00:52 ID:7YtdlTmc
>>913 ,914
お二方、どうもありがとうございます。
とりあえず、安いクラシックギターを買って早速練習を始めようと思います。
レガートって具体的にどういうのですか?
917 :
AT :03/12/24 02:29 ID:C3Dt6QoY
エレキギター初めようと思ってる楽譜が全く読めない16歳ですが・・・。 まず、最初は何を練習したら良いでしょうか?
>>917 ギターを始めたいのはわかったが、楽譜は読めるようになりたいの?
>>917 ではありませんが、楽譜は読めた方が良いんですよね?
920 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 03:07 ID:AGhWJ0j1
何弦の何フレット目は何の音(CとかGとか)だ! とパッと言えるようにならなければ、一人前のギタリストとは 言えないでしょうか
やってたら普通そのくらい言えるようになるよ。
>>919 読めたほうがいいです。
読めるようにする努力以上の見返りがあります。お得ですね。
見返り>努力
>>922 即レスありがとうございます。
早速本買ってきます