【GP】アコースティックピアノpart2【UP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
グランドピアノやアップライトピアノなどアコースティックピアノについて
情報を交換する総合スレッドです。

電子ピアノにつきましては、下記のスレッドでどうぞ。
●電子ピアノスレッドPart11●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068962928/
2ドレミファ名無シド:03/12/03 15:04 ID:QMjNe+lR
旧スレ
【GP】アコースティックピアノ【UP】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1049991600/

3ドレミファ名無シド:03/12/03 15:05 ID:QMjNe+lR
【日本で販売されている主なピアノ】(メーカー/輸入総代理店)
ヤマハ
http://www.yamaha.co.jp/
カワイ
http://www.kawai.co.jp/
アポロ/スタインベルグ/シュルツポールマン/リーガークロス/コーラーキャンベル
http://www.toyo-piano.co.jp/
クロイツェル
http://www.kreutzer-piano.com/
シュベスター
http://www.piano-it.net/schwester/
シュバイツアスタイン
http://www.pianoplaza.com/
スタインウェイ
http://www.steinway.co.jp/
ベーゼンドルファー/ブリュトナー/へスラー/レーニッシュ
http://www.bosendorfer-jp.com/
ベヒシュタイン/ザウター/プレイエル/ツィンマーマン/ホフマン
http://www.euro-piano.co.jp/
シュタイングレーバー&ゼーネ/シンメル/ヴァイゼンバッハ
http://homepage2.nifty.com/yoshikawa-piano/
ペトロフ
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/h_rhf/

4ドレミファ名無シド:03/12/03 16:10 ID:UCjUU6XB

何でKってさ、効きもしない乾燥剤を必死に売りつけようとするかね?
5ドレミファ名無シド:03/12/03 16:24 ID:FokWlRRn
>>4
噂では、樹脂アクションが裏目に出て湿気でスティックしやすいためだと聞いたが・・・
6ドレミファ名無シド:03/12/03 17:33 ID:/xmSvMA/
乾燥剤は効果がないことは既知の事実。
消耗品だから金を取り続けることができるからやってる。

ダンプチェイサーとかムジークとかのヒータ使った除湿器入れれば
スティックなんか起きないよ。おすすめ。
7ドレミファ名無シド:03/12/03 19:04 ID:9uT5gJeS
 乾燥剤ぶっこみすぎると音が響かなくなるよ。除湿機か空調機を部屋に備え付
けるといいよ。ちなみにうちは乾燥剤使ってないけど大丈夫だよ。
スタインウェイDです。
8ドレミファ名無シド:03/12/03 20:20 ID:QMjNe+lR
前スレ930です。
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、
UPのピアノカバーについてお聞きしたいのです。

1.カバーをかけることで、ピアノへの悪影響がありますか?
2.フルカバーをした場合、圧迫感減少しますか?見た目ダサくならない?
3.木目のピアノへカバーかけると、「焼けムラ」が出来るって本当ですか?

教えてください。よろしくお願いします。
9ドレミファ名無シド:03/12/03 20:23 ID:X5yX8Ph+
シュタイングレーバー&ゼーネ持ってる人いるかな?
こないだの楽器展で興味もったんだけど
さすがに近くの楽器屋にはないな。

10>8:03/12/03 20:34 ID:ZsmoGtK+
1.カバーはかけないに越したことはないです。ただ、アップライトの上に物を置く
場合のキズ防止にトップカバー程度ならよいかと。

2.フルカバーをかけると、逆に圧迫感が出たりしますよ。カバーのデザインにも
よりますが。

3.焼けムラ、できますよ。でもそれはカバーが原因というよりも、ピアノに直射
日光があたる、湿度の高い部屋へ置くといったほうに主原因があります。
直射日光を避け、湿度も激しく上下しない部屋にカバーをかけて置くぶん
には気にすることはありません。
118:03/12/03 20:42 ID:QMjNe+lR
10さん、お返事いただきありがとうございます。

中古ピアノに「木目」のものが少ない→黒でフルカバーはどうか?

カバーのことに気付いた今日は一日このことを考えていました。
あまりいい選択ではなさそうですね・・・・
でも、フルカバーをすることでピアノの音が狂ったりカビたりするのでなければ
いいかも。子供が小さいので、友達が遊びに来た時にベタベタ触られたくないし。
うーん・・・悩みます。

1210:03/12/03 21:12 ID:ZsmoGtK+
>でも、フルカバーをすることでピアノの音が狂ったりカビたりするのでなければ
いいかも。

音、狂いますしカビも生えやすくなります。
フルカバーをする=ピアノ内部の空気の流れを悪くする、
カバー経由でピアノ内部に湿気を呼び込みやすくなりますから。
13引き続き10:03/12/03 21:14 ID:ZsmoGtK+
>中古ピアノに「木目」のものが少ない

特定機種でご希望のものがあるのですか?

中古でも木目ってたくさんありますよ。
1411:03/12/03 21:50 ID:QMjNe+lR
ガッ・・・・_| ̄|○
浅はかすぎる、自分。

一から出直します。
中古置いてあるところを片っ端から当たります。
簡単に手にいれようなんて考えは捨ててしまおう。

本当にいつもやさしいレスありがとう。
15ドレミファ名無シド:03/12/03 23:17 ID:6XoNTSOk
俺はピアノいい状態のがあれば、木目がなんだろうと、黒だろうと買いだな。
ピアノにもの置いちゃ駄目。ハンカチ以外置かない。
飾り棚状態は、見るの恥ずかしい。
16ドレミファ名無シド:03/12/04 02:49 ID:hrTq/9dN
やっぱ代理店通すより、個人輸入した方が値段は安い?
いくらくらい違ってくるものなんだろうか。
17ドレミファ名無シド:03/12/04 04:43 ID:aZgNC244
グランド(ヤマハC3です)で「音色」の変化を出そうなんて
無理な話なんでしょうか?
キーを少し押さえたところからぐっと押し込んでボーンとした
響きを出すとか・・(やってみても同じ音色って感じなんです)。
歯切れのいい明るい音色のピアノなんですが。
やっぱりピアノの性能の限界かしら?
1817:03/12/04 09:22 ID:l9LftK+K
音色の変化、出せますよ。

元のC3の状態と奏者の希望によりますが、調整だけである程度
希望を満たせる場合もありますし、どうにも思い通りにならなければ
弦やハンマーを変えるだけでも音色が変わります。

ただ、アフタータッチの響きは、響板の質にもかかわってくるので、
細かくこだわりたければ買い換えたほうが早いかも。
19ドレミファ名無シド:03/12/04 09:26 ID:rAjYkzvq
>>17 C3はそういうレベルのピアノだと思わないな。
あくまでも、ソフトペダル、ダンパーペダル、アーティキュレーション、
強弱で変わるようなタッチに依存しない、
印象の変化に絞って練習すれば、コンサート用のピアノが
与えられなくてもアップライトでもある程度の表現ができるってこっちゃ。
でもC3で練習はできるけれど、音色を気にするレベルの人がCシリーズじゃ
ストレス溜まりそう。多分アクションも気になってくるだろうから、
S4位無理して買っちゃえ。
20ドレミファ名無シド:03/12/04 12:41 ID:TS58GjOt
>>19
すみませんが、音色を気にするレベルってやっぱりそれなりのレベルってことですよね?
私まだ歴2年ぐらいなのですが、先生には音色をしっかりコントロールして弾くように
言われまが・・・
初心者でも音色の違いって表現できるものなのかな?
21ドレミファ名無シド:03/12/04 15:44 ID:dniRQIv1
>18は調律師さんではないよね。
もし調律師ならウソはいけません。

ヒントとしてのキーワード
「ナッハドロック」・・・
良くお考えになって、正しい回答をしましょう。
 
22ドレミファ名無シド:03/12/04 20:34 ID:TS58GjOt
>>21
ナッハドロックと言う言葉を知っているのか
ほぉ〜^^)
ナッハドロックとはどうあるべきかね?
で、君は発音点(サウンドポイント)との違いを説明出来るのかね?
23ドレミファ名無シド:03/12/04 20:56 ID:TS58GjOt
http://for-artist.com/
この販売店ってどうなんだろうか
24ドレミファ名無シド:03/12/04 22:04 ID:lptpsSAD
>>22
2ちゃん初心者で歴2年のこのオヤジはハッキリ言ってハズカシイ。
>>20 :ドレミファ名無シド :03/12/04 12:41 ID:TS58GjOt
>>22 :ドレミファ名無シド :03/12/04 20:34 ID:TS58GjOt
発音点(サウンドポイント)なんてぇ奏法用語はあっても、
ピアノ技術用語には無いのだから説明出来んよ、君ぃ。

25ドレミファ名無シド:03/12/04 23:03 ID:K5rIm+oC
だからショボイおやじほどエラそうに見せようとしてボロを出します。藁
2617:03/12/04 23:20 ID:aZgNC244
ご意見、ありがとうございます。

ピアノの先生は、本気でピアノやる人は最低でもC7でないと、と
言ってました。私は全くの趣味ですのでグランドがあるだけでも
幸せだと思っていたのですが、最近「こういう音が欲しい」と思うように
なりまして・・。今週末、調律師さんが来てくださるので、一度尋ねて
みます。
27ドレミファ名無シド:03/12/04 23:20 ID:rAjYkzvq
>>20 上級者と言われている人でも、気にする人と気にしない人がいる。
気にする人の上にコントロールできる人は別格でして、
そんな人は自分のピアノでコンサートをやるレベルだと思うよ。
知っていることと普段から出来ることって偉く違うからね。
「音が変わるよ」なんて教えてくれた先生もペダルは画一的使い方で、
単調だったし、ピアノそれぞれにばらつきがあるところを
コントロールしようとするよりは、誰でも知っていることをちゃんと
やる方が良いかなと思う。
ピアノ自体いろいろな表現が可能な懐の深さはあるということだよ。
28ドレミファ名無シド:03/12/04 23:30 ID:rAjYkzvq
>>26 大きささえ大きければとは僕は考えないのだけれどね。S4>C7
音色気にする人はやっぱり精巧に調整されているピアノを選ぶ方が優先
じゃないかな。小さくてもカワイのShigeruKawaiシリーズや、Sシリーズ。
2917:03/12/05 01:35 ID:JfA1NLuA
>>28
そうですね、Sシリーズの小さいほうなんかは良さそうですよね。
(触ったことはないのですが)
敏感なピアノは、奏者の技術を露呈させるとも言いますし、まずは
技術を磨くのが先決なんでしょうけれど。趣味で弾くからこそ、
(他のピアノに触れるのは発表会くらい)普段楽しめる良いピアノを
手に入れるっていうのもいいですねー。でも、C3買っただけでも
けっこう勇気いったんです・・。
3022:03/12/05 05:58 ID:y/nB40Ez
>>24
はあ、やっつけられちゃったよ(´Д⊂ヽ
31ドレミファ名無シド:03/12/05 08:49 ID:DSrWES1P
>>29 確かに、C3でも高いもんね。
ときどき良いピアノ触って、その感触を憶えながら、
弾いていれば、練習には不足は無いはずだから、安心して。
32ドレミファ名無シド:03/12/05 12:00 ID:3in9JJZw
>>30
今後はマジメにやりなさい。
↑の名前欄にポイント当ててごらん。
相手を良く見ることだね。
 
3322:03/12/05 12:40 ID:y/nB40Ez
ぐお >>30の書き込みのあとマジメに練習してから出勤したぜ(☆_☆)
ってか、日本にはスタインウェイの正会員ってイパーイいるんかな
>>23のところのサイトってレベル高いの?
34ドレミファ名無シド:03/12/05 13:41 ID:bj9J3Y2F
ピアノ初心者のおじさんがスタインウェイの正会員調律師の人数を
気にする理由は無いんでは?
100年早いっつーの。
おじさん解かってる?
 
35スタインバーグ正社員:03/12/05 14:23 ID:X6rBXMhJ
だいたい日本法人は30人くらいで動いてます。
36ドレミファ名無シド:03/12/05 19:03 ID:ktZs2s3c
>>28 >>29
Cー3やRXー3よりSKー2の方がしっくり来たなぁ。低音の迫力は大きい
ピアノにしか出せないけど、中高音はあんまり関係ないように思う。

関係ないが、新品の象牙鍵盤ってあんまり魅力無かったです。
真っ白で表面もツヤツヤでアクリルと大差無し。人工象牙の宣伝文句で
「象牙を目指し象牙を超えた」
ってあるけど、確かに新品の本象牙よりは抜群に良いと思った。
表面の艶が無くなってサラサラしてくるのに何年ぐらい掛かるんですかね?
コンサートホールのピアノで変色して艶がない象牙鍵盤は未だお目にかかった
事がありません。
3722:03/12/05 19:49 ID:y/nB40Ez
>>34
いやさ、何人かとお会いしたことがあるから
あっちも、こっちもスタインウェイの関係者ですみたいなのが
業界のトレンディなのかと。

いつか、「このピアノじゃオレの実力を出し切れねーぜ、ったく!!」
とか捨て台詞吐けるように頑張るか
100年後にもまだ練習してるぜと思うがナ
・・・棺おけの中で紙鍵盤つかってさw
38ドレミファ名無シド:03/12/05 21:14 ID:BbkE1zbX
河合は製品もサービスも2流だからやめておいたほうがいい
39ドレミファ名無シド:03/12/05 21:33 ID:IT3lx72D
>37
少年ジャコ お前ウザイ。
>スタインウェイの「関係者」
って言い方が
>何人かとお会いしたことがあるから、
それのウソ八百の証拠。

だったら俺に会ったことがあるんだな、コイツ。
こんな>>24のジャコに面識の記憶などないが。何か?
 
40ドレミファ名無シド:03/12/05 21:36 ID:IT3lx72D
>38
コイツもまた出たのか・・・ったく。
 
41ドレミファ名無シド:03/12/05 23:32 ID:OOOqmc/R
Yahoo!掲示板: 7952(河合楽器製作所)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007952&tid=2o9g3z4oc0bdbanbdj&sid=1007952&mid=1

漏れも元社員&転職済な立場で全部読んみたけど、ここまであからさまに真実書いちゃっていいのかね。
42ドレミファ名無シド:03/12/06 04:04 ID:tDIzeYjf
>>38
確かに2流だね。ショパン国際ピアノコンクールで最高2位だもんね。
スタインウェイが1流でカワイが2流、ヤマハが5流ぐらいだね(藁

>>41
滋クビにしてゴルフ場潰してから結構業績回復してるんですね。
世襲制は3代目ぐらいで会社ダメになるって言われるけど、2代目がダメに
するなんてよっぽどダメな社長だな。日本のピアノの父河合小市に恥かかせたら
罰が当たるだろうに。ピアノメーカーとしてはヤマハもカワイも頑張ってる
と思うよ。欧米のピアノメーカーなんか有名なところでも何回も倒産して資本
が変わってるからね。
43ドレミファ名無シド:03/12/06 05:30 ID:3sqqNW1e
浅間山荘は河合楽器の保養所? 事件当時はカワイのピアノが展示してあった?
44ドレミファ名無シド:03/12/06 06:18 ID:tDIzeYjf
>>43
コピペ
「あさま山荘事件」は1972(昭和47)年2月、警察に追われた連合赤軍
の幹部・兵士5人が、長野県軽井沢町の河合楽器製作所保養所「あさま山荘」
を占拠し、管理人の妻、牟田泰子さんを人質に取って籠城。長野県警や警視庁
などの機動隊員約1500人が包囲し10日後に突入して解放したものの、
警察官2人が殉職、12人が重軽傷を負った極左集団事件である。

はい河合の保養所のようですね。
45ドレミファ名無シド:03/12/06 06:21 ID:tDIzeYjf
>>43
コピペ
「あさま山荘事件」は1972(昭和47)年2月、警察に追われた連合赤軍
の幹部・兵士5人が、長野県軽井沢町の河合楽器製作所保養所「あさま山荘」
を占拠し、管理人の妻、牟田泰子さんを人質に取って籠城。長野県警や警視庁
などの機動隊員約1500人が包囲し10日後に突入して解放したものの、
警察官2人が殉職、12人が重軽傷を負った極左集団事件である。

はい河合の保養所のようですね。
46ドレミファ名無シド:03/12/06 06:25 ID:tDIzeYjf
スマソ二重投稿になってしまった。
正式名称は「河合楽器健康保険組合軽井沢保養所浅間山荘」だそうです、
現在は建築家が買い取り設計事務所として使っているそうです。
47ドレミファ名無シド:03/12/06 12:08 ID:OJDYuRKs
ピアノテクニカルセンター(調律師養成所)の教科書の最後の方に
会社の歴史が書いてあるんだけど、何で浅間山荘事件が載ってる
のかなぁって最初は不思議に思ったよ。
48ドレミファ名無シド:03/12/06 13:00 ID:tDIzeYjf
さつき山荘の冷蔵庫にあった食料を食い尽くした赤軍がたまたまクルマが
止まってて煙突から煙が出てる浅間山荘に駆け込んだんでしょ?
事件当日浜松から社員とその家族計6名が宿泊客として来てたらしいが、
赤軍が入って来たのが午後3時で管理人がちょうど宿泊客をスキー場に
迎えに行ってて奥さん一人しか残ってなかったんじゃなかったっけ?

ピアノは多分放水で水をかぶってしまってダメになっちゃったんでしょうね。
本社に展示されてたりするのかな?
49ドレミファ名無シド:03/12/06 15:44 ID:Iw4X4J4u
>>奥さん一人しか残ってなかったんじゃなかったっけ?

犬も居ますた。
50ドレミファ名無シド:03/12/06 19:47 ID:7x6HiwFM
漏れはてっきり
あの事件で叩き売られていた物件を買い取って保養所にしたと思ってた。
51ドレミファ名無シド:03/12/06 20:38 ID:tDIzeYjf
>>50
当時新興別荘タウンだったから新築物件でしょ?
不景気の今じゃいろんな企業の保養所が叩き売りに出されてるはず。
旦那のおひとついかが?w
52ドレミファ名無シド:03/12/06 23:12 ID:W17NI2lB
ピアノの話をしろ
53ドレミファ名無シド:03/12/06 23:44 ID:luwOCk9V
やだ。
5417:03/12/07 00:59 ID:zxuqtFXi
>>31
レス、ありがとうございます。
今日、整調をしていただいたときに調律師さんに
伺ったら(C3を音色を出せるようにできるのか)、可能だけど
かなり大変だって言ってました。
想像力を働かせて弾いていこうと思います。
55ドレミファ名無シド:03/12/07 23:38 ID:c8LyV+Y3
今、新品のピアノをあるお店で買おうと思ってんだけど
何か、その店曰く 私の住んでる県には安く販売できない
とのことで、どうしても安く売るなら
製造番号を工場のほうで消してもらえればOKといわれたのですが
これって大丈夫なの?(下三桁のみを消す)
なんかやばい感じがするんだけど・・・。
やっぱやめたほうがいいのかな?
56ドレミファ名無シド:03/12/08 00:17 ID:tng5LctQ
>>55
私なら迷よわず止めます。
そして他の店をあたります。
57ドレミファ名無シド:03/12/08 00:18 ID:yfLD6GCJ
>>55
製造番号を消すなんてもってのほか
そういう変なことするような店は絶対止めた方が良い
何か裏があるな
5855:03/12/08 01:01 ID:zBN3Ha72
やっぱ何かありそうな感じしますよね・・・。
やめたほうがいいのかなぁ。
浜松の工場に行って選んで買えるって事だから
新品ってことは間違いないのだろうけれど。
番号も全部消すわけではないから
年代とかはわかるだろうし。
でもなんで下三桁のみ消す必要があるのかがわからない。
もし番号が一部でも消えてたりすると
のちのちどうなってしまうんですか?
59ドレミファ名無シド:03/12/08 01:12 ID:tng5LctQ
>>58
浜松で選んだ1台が、確かにあなたの手元に届いたことを確認する手段は?
と考えてしまうのですが…
60ドレミファ名無シド:03/12/08 01:18 ID:z9tPCzUP
>>55
まあ、製造番号全部消しちゃう店もあるらしいからそれに比べたらマシかもね。
製造番号が分からないと正確な型名が分からなくなってしまうので将来修理する
場合に部品の取り寄せに苦労したりします。(機種名は同じでも内部部品は
改良されて別物になっていたりするため)
下三桁なら部品の発注には困らないレベルかもしれませんけど。
あと製造番号消されちゃったら浜松の工場まで行って選ぶ意味が無くなっちゃいます。
途中ですり変わってしまったとしても証拠が無いからです。
工場検品に行くからには営業マンからも契約書に製造番号を書き入れ納品時にも
立ち会って確認するのが通例です。

そもそも製造番号消さないと安く販売出来ないなんて販売価格拘束で
公正取引委員会から勧告されたりしないんですかね?通報するのも手ですよ。
まあ、製造番号消しちゃったからには製造メーカー側としてはうちのピアノ
じゃありません、どっかの謎のメーカーのピアノですってことになるんだろうけど。
6155:03/12/08 01:45 ID:zBN3Ha72
そこなんですよね。
確かにすりかえられてもわかんないですよね。
一つ考えたのですが工場に行ったときに自分の目の前で
番号を消してもらえれば、確実にそのピアノが来ることになりませんか?
一度消してしまえばもう普通に販売はできなくなってしまうだろうから
そのピアノを渡さざる得なくなりません?

消さないと販売できないというか
そこのお店はある三県のみしか安くピアノを販売することができなくて
私の住んでいるところは対象外なため、もし安く売ってしまった場合
ヤマハのほうから色々と言われたりペナルティーがあるそうです。
本当かどうかはわかりませんが・・・。
でもどうしてもというなら、番号を下三桁消してくれるなら安く
販売するとのことです。
ピアノって製造番号から、どこの誰がどこへ販売したって
わかってしまうんですかね?
62ドレミファ名無シド:03/12/08 02:41 ID:17Zt5gAe
>>17
おいらG3E(3本ペダル時代のね)でずっと音色がもこもこで良くわかんないまま弾いてたけど、
信頼できる技術の人に出会ってオーバーホールしてもらったら、
別のピアノみたいに微妙な変化がわかるようになったよ。
指の運動オンリーみたいな乱暴な練習ができなくなりました。
汚い音もすぐ出ちゃうからね。ちゃんと自分の音を聴けるようになりました。
友だちはS6もってるけど、それよか、良い感じです。
でも、やっぱ自宅練習用だよね。
パワーや音の粘り強さという点ではSシリーズには負けるかな。
昔のS400とかはよかったよね。いまのS4よりよっぽどいい。

話がそれてしまいました。
でも、C3でも結構追い込めると思うから、良い技術屋さんに出会えることを祈ってます。
63ドレミファ名無シド:03/12/08 02:45 ID:z9tPCzUP
>>55
ヤマハ直営店、ヤマハ正規代理店には一切メンテさせないから番号消さない
ようにってお願い出来ないものなんですかね?
番号消してるピアノは結構多く流通してますので、悪意があってすり変える
事は無いとは思いますが、番号消してあるのが目印になるということはありません。

あとは目印としてフレームにサインするとかクルマのリコール対策済みのように
丸くタッチペイントを施すとかですかね?

結論から言うと本社工場検品を行ってまで音色にこだわられるような方なら
値段よりも品質のウェイトの方が大きいのでは?カワイのまわし者ではあり
ませんが、カワイの方が直営店が一番安かったりとヤマハと比べるとお買得感
があります。ヤマハにこだわらず、浜松に行かれるのでしたら、カワイや
アポロ、クロイツェル、シュベスターも検討してみたらいかがですか?
(そう言えばカワイはボーナス商戦で象牙鍵盤1台20万円で張り替えサービス
してますね、先着10台だったかな?ま、そんなに売れるもんでもないだろうしw)
64ドレミファ名無シド:03/12/08 02:50 ID:17Zt5gAe
>>17
ついでに、うちの実家のピアノはC3Bなんだけど、
受験時代のハードな練習がたたって、
音がぎらぎらというかびんびんというか、
ブリリアントを通り越してうるさいです。練習してても疲れる。
音色感も良くわからない感じです。
聞き疲れするから大屋根は全部閉じてその上に譜面台を乗せて練習という悪循環。
さらに義務的な練習(リズムかえとか、スタッカートとか、機械的な練習)を好んでしてましたね。
今考えると無神経な練習だよなぁ。
やっぱ、練習の仕方でピアノの音色も変わってくると思います。

ホールのスタインウェイのフルコンとかで付点練習する気にはなれないもんなぁ。
6560:03/12/08 09:04 ID:jJqMk4JT
>>55
大体,いくらの値段で安く売ったなんてヤマハには絶対わからないんでは?
製造番号を「工場で」消すなんていうのもありえないのでは?
正規の保証書はだせませんが,うちで....なんて話になるかも??
将来のメンテを考えたら近くで買うのがいいよ.
いったい何をいくらで買うの?
最近ヤマハでも10%位は値引きがあると思うけど.(先生を通した場合)
10年ぐらい前はメトロノームのサービスぐらいしかなかった.
66ドレミファ名無シド:03/12/08 12:48 ID:5x6H9Xnl
>一つ考えたのですが工場に行ったときに自分の目の前で
>番号を消してもらえれば

メーカーの工場ではそんなこと絶対しません
あり得ない
67ドレミファ名無シド:03/12/08 15:47 ID:WmAhNnep
値引きに頼った売り方、買い方するとロクなピアノ買えないぞ
6855:03/12/08 15:57 ID:zBN3Ha72
そうですね!!
いろいろな意見ありがとうございました。
結局そこのお店で買うのはやめました。

それにしてもあそこの店はしつこくて
しかもある程度機種決まったにもかかわらず
他のメーカー進められたり・・・。
でも10年保障がついたり。
まぁ冷静に考えればこれってかなり怪しすぎですよね。
やはり少し高くても後々の事考えれば、ちゃんとした店で
買うのが一番ですね。
ありがとうございました。
69ドレミファ名無シド:03/12/09 01:05 ID:c22UkxJK
>>62 やっぱりSシリーズも一頃より質が落ちているんだ。
7017:03/12/09 01:46 ID:yKvIiWka
>>62
「オーバーホール」で、かなり変わるんですね!
でもまだ買って2年半ちょいなので、ハンマーも削ってもらったし、
しばらくこのままがんばります。
>>64
うちはアップライト(サイレント付)もあるので、指練習はそっちで
やってます。グランドはいち日に1時間半くらいしか弾かないのですが、
それでもすっかりキンキン音になってました。
ヤマハはそういう音になるような設計なんですかねー。
ハンマー削って針さしてもらうとだいぶマシになりますよ。
でも「音の抜け」が良すぎて音色感はあまり無いですねえ。
71ドレミファ名無シド:03/12/09 03:29 ID:Zt4xq+t+
>>70

>>62>>64は両方ともおいらなんだけどね(笑)
実家のピアノも今使ってるピアノの面倒見てくれている人に調整してもらいたいんだけど、
なんせ地方なものだし、今は帰省したときしか弾かないから、
何もできないまま放置してあります。(調律はしてるけど)

もちろん、実家のC3も実家にいる頃はハンマー削って針も刺してもらったよ。
にしても、そっちの調律師さんはちょっとやばいかもしれない。
ハンマーの形が明らかに見てわかるほど削りすぎていびつなうえに、
溝を残していないから、ウナコルダにしたときも音色がほとんど変わらないんだよね。
昔は何も知らなかったから、完全におまかせにしてたんだけど、
今はこっちで耳も知識も肥えちゃったものだから、なんか変だなくらいはわかるようになりました。
これからはその人には絶対に調律以外はさせないと心に決めています。

今のCシリーズはそんなにきんきんしないんじゃないのかなぁ。
むしろおとなしい印象。
72ドレミファ名無シド:03/12/09 05:27 ID:+6keFE0G
>>71
C3のアーティスティックエディションはキンキンしてないね。
むしろソフト過ぎてこれまた音色変化させづらいんだよね。
強く弾いてもぼわ〜んとぼやけた音しか出てくれない。
どうしてこう極端なピアノなんだろうC3って。
それと比べるとRXー3なんかは定期調律だけで十分性能保ってる
気がするけどね。やっぱりお店で新品状態のブリリアントな音に惹かれて
買ってしまうんだろうかね。
7370:03/12/09 20:40 ID:yKvIiWka
>>71
ID見たら同じ方でしたね!
失礼しました。
調律の方のレベルで、ピアノの可能性って変わってくるものですね。
私も以前の方は全然頼りにならず、嫌な思いもしました。
(最近も「調律しませんか」と電話かかってきたけど、別の方に
してもらってるとはっきり言ってしまいました)
グランド弾けるだけでも幸せなのに「音色」まで云々言うのは
贅沢なんでしょうけど・・。
74ドレミファ名無シド:03/12/10 05:22 ID:jWc+GlEk
ほのぼの板にピアノスレできました。マターリしていていいですよ。

ピアノ弾ける人集合〜
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/
75ドレミファ名無シド:03/12/10 10:15 ID:UGU1NpDT
カワイ・・・ クリスタルグランドピアノの新機種発表・・・
他に作るものあるだろが・・・
76ドレミファ名無シド:03/12/10 13:11 ID:X2nJmlzi
育児版から誘導されてきました。
家の新築を機にピアノの購入を考えています。
選定済みの中古のアップライトかコンパクトグランドピアノで
迷っているのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
77ドレミファ名無シド:03/12/10 13:16 ID:GxlwncKO
>>76
コンパクトGPの方が良いと思います。


こう言われたらそちらにするのだろうか。
7876:03/12/10 15:30 ID:NgX1a4D7
買える、置ける余裕があるなら、絶対グランド。

ただ、アップライトもグランドもメーカーや機種がかかれてないので
判断に迷うとこですが...。

もしベーゼンのUPと将軍様のお国謹製のGPだったら前者かな...
79ドレミファ名無シド:03/12/10 18:32 ID:cYOXfkI+
>>75
クリスタルアップライトやデジピ作って欲しいな。虎デジピなんて作らなくて
良かったのにw

>>76
練習用ならグランドですね。家庭でちょっとしたリサイタル(ちょっと大袈裟ですが)
をやりたいと考えているならグランドかアップライトかということではなくて
音にこだわる必要があるんではないでしょうか。
グランドとアップライトの大きな違いとして、グランドは連打性能が高く、
ソフトペダルがついており音色変化が可能で、ソステヌートという魔法のペダル
が付いている点です。ただし、連打性能が改善されたアップライトは2社
(東洋ピアノとザウター)から、ソフトペダルが付いてるアップライトは1社
(東洋ピアノ)から、ソステヌートペダルがついてるアップライトも1社
(スタインウェイの旧モデルのみ)から出ています。
まあ、ソフトペダルも新品のうちはハンマーに溝が出来ていないので音色を変化
させられませんし、ソステヌートも本当に滅多に使いませんから無くても構わない
と言ってしまえばそれまでです。戦前のグランドにはソステヌートはついてません
でしたし、ヤマハの最新コンパクトグランドにもついていません。

ちなみに連打性能が改善されたアップライトを選ぶ場合、ザウターの場合は
「R2アクション」東洋ピアノの場合は「SSSアクション」を搭載しているもの
でないと従来型となってしまいますので中古を御探しの場合はご注意を。
80ドレミファ名無シド:03/12/10 21:20 ID:WB8E/d7f
>>79
ヤマハの旧UXシリーズにソステヌート付いたのあるよ。
後ベーゼンUPにもある。
81ドレミファ名無シド:03/12/10 21:40 ID:StbG7Ve2
カワイのUS90とかUS95にもあったな>ソステヌート
あと、USシリーズの高い奴には打弦されない低音巻き線がついてたり。
82ドレミファ名無シド:03/12/10 23:12 ID:CaMyI2vZ
ヤマハの88万円のは(今日新聞にでかでかと広告出てましたが)
音が全然よくないって話ですねー。
2年前の私なら、絶対飛びついてたでしょう、後先考えず。
それくらい魅力的な値段(見た目は別)ですよね。
中古のGPも買える金額ですけど・・。
83ドレミファ名無シド:03/12/10 23:15 ID:LR07wqYg
練習メインで使うなら小さくても絶対にグランド。
そもそも仕組みが違います。
アップライトで無理な練習すると指痛めるよ。

高度な技巧を要求される曲を弾かなくて、
音色重視なら舶来のアップライトでも良いかもね。
でも、粗悪品も多いからちゃんと見極めて買わないとだめだよ〜。

84ドレミファ名無シド:03/12/10 23:23 ID:GxlwncKO
質問させてください。

長駒と練駒の違いが分からないのですが、ピアノの性能について勉強できる
本・HPなどあったら教えてください。

ソステヌート付きのUPは、サイドブレーキの位置に弱音レバーがついてあることが多いのですか?
85ドレミファ名無シド:03/12/10 23:27 ID:GxlwncKO

サイドブレーキの位置というか、鍵盤の左端・下部です。
86ドレミファ名無シド:03/12/10 23:55 ID:d3/PzLjB
>>83 音色をコントロールするのも、高度な技巧と言えるけれどな。
プロじゃなければ、アップライトで弾かされることもあることはあるし。
87ドレミファ名無シド:03/12/11 00:30 ID:9rtRvKHX
>>86
そだね。
「楽器そのものの音色重視」ということばにおきかえてください。
当方一応プロですがアップライトで弾くこともごくたまにあり。
伴奏の本番がとあるサロンで、
ふるーいスタインウェイのアップライトだったことがあって、
確かに楽器そのものの音色は良かったです。
でも、それをコントロールするのは大変でした。
タッチ全然違うからね。
88ドレミファ名無シド:03/12/11 00:34 ID:9rtRvKHX
ちなみに87=83です。

今日はとあるホテルで本番だったのですが、
C7Bでめちゃくちゃ弾きにくかった。
音も硬いし、曖昧なタッチに反応しないので、
音に含みを持たせることができず、
ましてやホテルのホールのステージなので、残響もなく辛かった…。
有名なホテルなんだけどね。
(築75年だとか)
89ドレミファ名無シド:03/12/11 01:56 ID:jQAE+KFQ
>>88
ホテルのピアノって、あまり良く調整してないって聞きますが。

うちの先生のとこでC7弾くと、うまく弾けてないところがはっきり
わかる感じがするんですよー(家ではC3)。
粒が揃って弾けてないとか、音色が一定にコントロールできてないとか。
(緊張してロレるってのもあるんですけど)。
少なくとも「こうタッチを変えたら、こういう音色が出た」という
結果が私のような素人でもわかるんですよね。
C3は(うまく言えないんですが)「すぐに音がでる」って感じがします。
90ドレミファ名無シド:03/12/11 07:18 ID:OvClvI2O
>>84
鍵盤裏にレバーがついてるタイプとペダル式で4本ペダルのタイプがあります。
あと基本的にマフラー機能は国産品だけですので、スタインウェイやベーゼン
のソステヌート付は2〜3本ペダルです。
ところでマフラーフェルトってハンマーに悪影響与えたりしないんでしょうか?

>>87
スタインウェイのUPは従来型のアクションですからね。
R2アクションは連打性能向上だけでなく、グランドの脱進感も再現してる
そうなのですが、実物に触れた事無いので分かりません。お値段も140万円
ぐらいですからスタインウェイやベーゼンのUPに比べたら格安です。
SSSアクションは脱進感は再現してないのですが、弾きやすいけどタッチはグランド
と違った印象でした。アップでもグランドでもないタッチといったら良いのかな。
こちらはソフトペダルもついて60万円からあるのでお買い得とも言えます。

>>89
分かる分かる。C3は音色変化がほとんどない。誰がどう弾いてもブリリアントな
音が出ます。デジピのような感覚。逆にヤマハのUPは音色揃えるのに苦労するなぁ。
9189:03/12/12 01:31 ID:UShJGJP9
>>90
はー、やはりC3は音色変化が出ないんですねー。
でも可愛がって弾いていきます。
92ドレミファ名無シド:03/12/12 21:29 ID:lgYx3NA1
UP購入で散々悩んだモノです。
ここで色々教えてもらったおかげで、ようやく決まりました。

候補
YAMAHA YU30Wn YU50(黒)
KAWAI K81
アポロSSSシリーズ

・・・・でしたが、中古で気に入ったピアノに巡り合えました。
YAMAHA WX5の木目猫足です。
10年くらい前のもので、とても状態が良く、本当にうれしい。
中古というと、どこかで妥協が必要なのかと思い、いっそ新品で、と傾きかけた所に、
調律師さんからの情報で、空から降ってきたような出会い。

納入が待ち遠しいです。
アドバイス、どうもありがとうございました。



93ドレミファ名無シド:03/12/12 21:59 ID:9vqY6Xsk
良かったですね
調律師さんからの情報なら外れを引くことも無いでしょうし
9492さん:03/12/12 21:59 ID:Bi94lhXP
おめでとうございます! とうとう購入なさったんですね。

WX5ですか、とても素敵なピアノですよね。もちX支柱だし。

おめでとうございます。お家に届いたら、ぜひご家族で弾いて
あげてください。ずーっとかわいがってあげてくださいね。
95ドレミファ名無シド:03/12/12 22:09 ID:HJTmb4Nt
>>92
候補はどれも素晴らしいピアノばっかりでさぞかし悩まれたでしょうね。
9692:03/12/12 23:44 ID:lgYx3NA1
皆さんのレスで感動再び・・・・うれしい!
そのピアノを見て音を聞いた時の「ピーン」と来た感じを思い出しています。
悩んでいる間はもう早く決めたくて仕方がなかったのだけど、
今ようやく『よく考えて、本当に気に入ったものを』」という言葉が理解できたような気がします。
こういうことだったんですね・・・
家族でそのピアノを本当に大切にしていきたいと思います。
97ドレミファ名無シド:03/12/13 22:01 ID:RNhxSpzb
「ピーン」ときたピアノといったら、
カワイの最上級フルコンSK-EXだけれど、
そんなもん家に置けん(怒。
98ドレミファ名無シド:03/12/14 01:48 ID:g5lhwDYj
私のグランドの時もぐぐっときた。
旦那に土下座して買ってもらった。
届いた晩、頬ずりして泣いた。
時々、うちにグランドがあるなんて!と
感動してしまう。
でも、犬の鼻汁が付きまくってる・・。
99ドレミファ名無シド:03/12/14 02:29 ID:QL2rC8sC
ヤマハのS4ってS400bよりも安くしていますね。
それからS700Bは廃止でS6になっていますが安くなっています。
仕様を変更して安くしたのですか?
それとも品質はそのままで省力化されているのですか?、
100ドレミファ名無シド:03/12/14 03:41 ID:YApBi2xp
>>97
漏れも思ったw
SK-EX聞いてしまうと他のピアノは「ん〜微妙」って思ってしまう。
しかし、あれ買う金も無いしもし買ったとしても置く場所がねぇ。
もう一台買えてしまうぐらいの投資をしなくてはいけないw

それと昨日中古ピアノ屋行って来たんだが、ヤマハの昔のUP良い音してるね。
というかカワイとの音の違いが分からなかったというのが正解。カワイの方が
若干フォルテッシモで弾いた時にキンキンしてくるかなといった感じ。
強く弾いても限りなく澄んだ音でコーンコーンって音してたよ、そのヤマハのUPはね。
今のヤマハのUPは本当微妙な音だよな。ぼわ〜んぼわ〜んってモコモコした
音だからね。
101ドレミファ名無シド:03/12/14 05:49 ID:hk2C6WQG
SKEXいいんだけど、やっぱりホールに納入されることは少ないよ。
スタンウェイとほぼ同額だし、聞き比べとか絶対しないしな。
とりあえずSKは名前は最悪だが、品質的に唯一、
弊社で誇れる商品だよ。
102ドレミファ名無シド:03/12/14 10:29 ID:QL2rC8sC
一般家庭では、どうにか振り絞ってSK-7かSK-6ぐらいになるのかね。
それ以下はSK-5とかは違うモデルなんでしょ。値段が凄い違うことからすると。

ベビーグランドしか買えない!としたら、
SteinwayのSか、Boesendorferの170→600万コース
Niendorf145→250万は切る
Kawai GM-10, GM-15..., Yamaha A1L, Boston155
と言った機種が考えられますが、ヤマハのS4やSK-5以下を買うより
SteinwayやBoesendorfer、Niendorfのベビーを
買う方が満足度は高いのだろうか。悪魔でも良いピアノを買うまでの
練習用ピアノとして国産ので我慢して置くのが良いのか。
それとも、小さくてもRXシリーズかCシリーズの場所を確保する方が良いのか。
お金貯めつつあるんだけれど、方針が決まらなくって困っています。
103ドレミファ名無シド:03/12/14 11:26 ID:oAHevMMv
ペトロフXがおおざっぱに250くらいじゃないかな?
この価格帯ではダントツに良いと思う。
ただし、買う場所によって出荷調整がピンきりで、
状態もピンきりなので、素人には難しい買い物かもしれんな。
量販店は安く売るけどまず出荷調整しないまま売るので、
値切れるだけ値切って購入し、納品後、輸入物に強い調律師に
(国産大手メーカー系はダメ)10万くらい調整料払って、
きっちり調整してもらいなさい。安いからって喜ぶのは早計。
きっちり調整しなければ本来の性能は得られないと思って間違い無し。
最初から輸入物に強い調律師から買うのが一番良い。
104ドレミファ名無シド:03/12/14 12:02 ID:QL2rC8sC
>>103 ペトロフといいますと技術屋のピアノという話ですね。
調べたところ、300万ちょっと超えているようです。
奥行きは158cmというところです。音色はどのメーカーを想像したら、
いいのですかね。ヨーロッパ系なのは分かるんですが。

今後やっぱり技術的には思いっきり練習する気持ちはないのですが、
音色とか音楽性を磨いて行きたいので、国産のレギュラー品は、
触りたくない気もしています(他のメーカーから見れば、
レギュラーでなくって、廉価品だから)。
輸入ものに強い調律師か、
ある人からベーゼンドルファーを勧めていたが・・お金持ちじゃないので。
105103:03/12/14 18:36 ID:oAHevMMv
>104
158cmは300切れると思うが、、。
音色はベーゼンとベヒシュタインの中間といったらよいかな。
もちろん価格は半額だから両者超一流品のクオリティには及ばないけど、
外枠の作り方なんかはベーゼンに近い。
ベヒシュタインのキリリとした感じを残しつつやや柔らかくしたような、。
ペトロフのVMを使って録音したCD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FE96/musicandpaper-22/249-3062413-1597945
実際に購入するモデルに近いピアノで録音してるので、
雰囲気はつかみやすいと思うが品切れで残念。
106103:03/12/14 19:16 ID:oAHevMMv
上のCDの一曲の一部をリアルオーディオで聞ける所見つけた。
ttp://www.hf.rim.or.jp/~satsuki/ht_f/album_j.html
この音でS4と競合価格帯にあるピアノだということを付け加えておく。
圧縮で音が歪んでいるけど、量産品に感じる濁りや、
ヤマハのザラッという質感は無い、艶やかな音色である。
107ドレミファ名無シド:03/12/14 19:18 ID:YApBi2xp
>>101
SKーEX置いてるホール知ってたら教えて下さい。

>>102
スタインウェイのベビーグランドって確かソステヌート付いてなかったよね。
ヤマハの88万円のならともかくこういうところケチってるのは許せないw
低音の迫力はどうしても大きいピアノじゃないと無理だけど、それ以外なら
小さいピアノでもなんとかなる。SKー2はなかなか良い音してたよ。あのサイズ
では多分一番良い音だった。(好みによるけどね)
SKシリーズって確かカワイ本社からコンサートチューナーが納調に来るんだよね。
地方の場合でも拠点に居るMPA資格持った人が派遣するって約束してるから
アフターサービスも従来のピアノより格段に良いと思う。
ちなみにSKシリーズは全部EXと同じ仕様で作られてますので小さくて安いから
と言ってダメと言う事は無いと思います。当然大きなピアノの迫力がなければ
ダメと言う人にはダメってことになるんでしょうけど。
あとはSKのロゴを従来のK.KAWAIに取り替えてもらうってのもありでしょうねw
108ドレミファ名無シド:03/12/14 19:23 ID:e2kYvfF7
やろうと思えば、EXの側面にあるKAWAIの筆記体文字
だって同じように側面に入れられるよ。特注だけど。

蓋は交換すればいいわけから簡単そうだね。
109ドレミファ名無シド:03/12/14 23:19 ID:QL2rC8sC
>>105 105さんどうもリンク有難う、リンク先の調子が悪くて、
サンプルは聴けなかったのですが、ベーゼンどベヒの中間ということで、
なかなか期待できるなと思いました。
>>107 愛国精神がちっとはあるので、ベビーより大きくなってしまうけれど、
SK-2は頑張って入れるのも良いのかなという気がしてきました。
SK-2の値段で中型のレギュラー品は買えるけれど、需要はどうなんだろ。
まあ、音色を大切に細かいコントロールをするのが目標だから、
大きさよりピアノ本体や調整の質を優先するようにした方がいいかな、自分は。

>>106 S4って、S400Bの値段と質では中途半端で勝負にならないから、
少し仕様を落とした感じと捕らえればよいのですかね。
サロン用も兼ねてという感じよりプロ練習用に徹した仕様にしたという感じですか?
ヤマハの低音が響かないように聞こえるのは
ざらっとした音が邪魔しているのかも。
CF3でもなんだかざらついているね。
ヤマハのアリコート用の駒は一体だから倍音の質が悪いのかな、
専門家でその事情を知っている人いないかな。

>>107 演奏家は真正面をみるんだから、
Shigeru...なんたらという派手な金文字は無い方が良い気がするな。
110ドレミファ名無シド:03/12/15 01:21 ID:WTAX997J
うちの親父元大手楽器メーカーの社員なんだが、
今は退社して音楽とまったく関係ない仕事してる。
でも以前お世話になった人にペトロフ全機種4割で卸してもらえるって。
もう売る気ないみたいなんだが、ちょっとおいしいよな。
111ドレミファ名無シド:03/12/15 02:17 ID:oWKz8oGv
>>109
SKシリーズはRXシリーズと違って値引きは一切無いようですね。
RXシリーズはヤマハよりワンサイズ大きいのが買えたりするぐらい値引き
しますけど・・・。
SKー2は2サイズでは多分最高の作り込みをしてます。どうしても低音に
なるとサイズの限界を感じてしまいますが、逆に言うと他の機種ではサイズ
の限界を感じる程の音が出てないように思います。
それでは3サイズをって事でSKー3と言う事になるのですが、ここだけの話
SKー3はRXー3やCー3と比べて感激できる程じゃありません。営業マンも
認めていました。SKー3の改良は今後の課題だそうです。と言う事でカワイで
の売れ筋はRXー3のようなんですね。Cー3より大幅に値引きされてピアノマスク
も付けられたりとお買得感もそそってか買うお客さんが多いそうです。
ベビーで十分というのであれば営業マンの誘惑に惑わされずにSKー2にして
置いた方が良いでしょう。鍵盤蓋はRXの中古のにでも取り替えてもらえば
全然お金掛からないはずです。

>>108
真鍮の象眼細工ってどう作るんでしょうか?
金属板を貼ってから塗装して金属が出てくるまで磨くんですか?
112ドレミファ名無シド:03/12/15 10:54 ID:W5HEZhuw
>109
ヤマハの音がザラッとしてるのは、鉄骨の鋳造方法によるものと思う。
鋳造方をコストパフォーマンスの良いバキュームプロセス(VP)に
変えてから以降のヤマハは音が汚くなった。
古いヤマハの方が音はきれいな理由の1つにはVPじゃないから。
113ドレミファ名無シド:03/12/15 13:04 ID:vSPFRDbJ
>>112
何年ごろから鋳造方法が変わったか分かる?
114ドレミファ名無シド:03/12/15 18:41 ID:C7NMZzDe
30年位前の中古ピアノでも弦とかハンマーとかアクションの
フェルト・スキン類を交換してあれば、買いかも。
もちろん弾いてみてからなのは言うまでもないが。
115ドレミファ名無シド:03/12/15 19:24 ID:oWKz8oGv
>>114
確かに悪いものではないかもしれないが、高くつくよ。自分の家に伝わる
思い入れのあるピアノならともかく中古品にそこまでお金をかけるかどうかだね。
100年ぐらい前のでも保管状態が良くてあまり弾かれてなければ調律と
簡単な調整だけで十分なものです。
古〜いピアノで弦やピンがうっすらと曇る程度の錆で、ハンマーに深い溝が
ついてなくて、響板に割れや腐れが無く、鍵盤アクションに不具合がなくて
大掛かりなメンテナンスをしていないものであればもの凄く安いですよ。
(具体的に言うと10万円程度、うんと古い場合は数万円の場合もある)
こういったピアノを探しまわって気に入ったのを買うのが得だと思います。
こういうピアノと比べて比較的新しくても弦やピンがサビサビでハンマーも
へたっていたのを全部交換して響板のカビや腐れも補修して傷だらけの外装も
塗装し直して新品同様です!で値段はウン十万円!といったピアノはちょっと
遠慮したいですね。大事に使っていればそこまで痛む事は無いはずですから。
116ドレミファ名無シド:03/12/15 19:52 ID:4qYBXgjn
以前どっかのスレでカワイの中古は駄目って書いてあったけど何で?
117ドレミファ名無シド:03/12/15 21:08 ID:oWKz8oGv
>>116
モノによる。それは全メーカーに言える。
カワイの場合、樹脂製アクションの加工精度が悪い時期があって、樹脂製
アクションそのものは湿気に強いのだが、冬場室温が5度以下に下がった時に
急激に暖房すると結露してキースティック起こすってのが一般論。
逆に梅雨や夏場の慢性的な湿気に対しては強いんだけどね。まあ、最近の家で
そんなに極寒状態にしておく家も無いだろうし、ピアノの中が結露でグショグショ
になるような状態なら窓や壁の中もグショグショに結露してると思われるので
ピアノはともかく家そのものや住んでいる人の健康状態も相当なものと思われ。
あとヤマハの場合はバックフレンジコードの材質が悪い時期があったのでこちらも注意。
118ドレミファ名無シド:03/12/15 21:24 ID:ncX7QH2J
↑ハンマースティックね。
農家とか共稼ぎの家に行くとハンマースティックが凄くてさ、大抵子供が
成長して出て行ったとか、飽きたとかで使ってないのが多いんだけど、
まれに88鍵全部スティックしてたりして真っ青になったこともあるな。
家を空けることが多いので窓を閉めっぱなしだからなんだろうけど。

換気を正しくやってれば、湿気がこもることはあまりないんだけどね。
119ドレミファ名無シド:03/12/15 22:14 ID:raPMZzW+
ともかくSKの蓋のロゴを変えて欲しい!
見ただけで引く・・。
120ドレミファ名無シド:03/12/15 22:50 ID:nbU0Ab6S
SKって 「しっける(湿気る) かわい」の略ですか?
121ドレミファ名無シド:03/12/16 00:36 ID:jpUrXA1g
>>112 なるほどね。微妙なもんですねピアノって。

練習用だったら、アクションに変わったものを使っていない、
昔ながらのディアパソンなんかはどうなんでしょうか。
アリコート使ってないタイプだけれど、Gシリーズよりは質は良いということで、
音楽の骨格をしっかり作ったり、和音のバランスで音色を変えるような、
工夫をすることを意識する練習には適していそうだなと考えました。
アクションも洗練されていないことがかえっていろいろなピアノに
対応できるための指を作るのには良いのかなと・・・。
思いつきですが、いかがでしょう。
122ドレミファ名無シド:03/12/16 00:41 ID:4favA8nf
ディアパソンのフレームって昔のカワイ(KUのアルファベット無しの頃)じゃんか
カワイで作ってるし。
123ドレミファ名無シド:03/12/16 00:41 ID:4favA8nf
↑UPのフレームね
124ドレミファ名無シド:03/12/16 07:56 ID:B1DUbc2o
カワイの営業マンが、
入社後の研修で全員工場研修あったらしいけど、
自分の携わったラインのピアノは絶対買わねーって言ってた。
125ドレミファ名無シド:03/12/17 04:31 ID:gIF1aaVK
>>121
ディアパソンの音って低音と高音は素晴らしいのだけれども中音がこもってる
感じがするんだよね。響板だけで鳴らすように設計するとどうしてもそうなるらしい
けど、最近のピアノは高音をフレームで鳴らすようにしてこもりのピークが
出ないようにしてる。カワイの音ってこもってるってイメージしてる人多いのは
ディアパソン=KU時代の頃の音聞いて言ってるのかな?って思う。
BLシリーズからは全く違う艶やかな深みのある澄んだ音です。
ヤマハはずっと固い音で来たけど、最近はディアパソンや昔のカワイに近い
音なんだよなぁ。

漏れの各社音色のイメージ
ディアパソン=白木鉋仕上げ
カワイ=黒漆つや出し仕上げ
ヤマハ=ステンレスヘアライン仕上げ
スタインウェイ=クロムメッキ仕上げ
126ドレミファ名無シド:03/12/17 23:13 ID:5MOZwCA4
>125
ごく最近のカワイは知らんが、
ボストンの生産を請け負ってからかな、。
設計が大幅に変わったね。
昔はヤマハより太い弦を使ってたけど、
漏れがみたのはヤマハより細い弦になってた。
音色からして打弦点も端の方になったようだ。
127ドレミファ名無シド:03/12/18 00:20 ID:DTxwI9wh
>>126 細い弦の方が、でる倍音の成分の質が良くなるのかな?
打弦点を端の方にするのも華やかな音を出そうとしているのかな?

思いつきだけれど、ペダルでアクションを動かして、
打弦点を動かすような仕組みが作れたら、
音色の変化が大きくなって面白いかもね。
128ドレミファ名無シド:03/12/18 00:37 ID:DTxwI9wh
>>125 ベーゼンドルファーとベヒシュタインも追加キボンヌ
129ドレミファ名無シド:03/12/18 10:47 ID:u3/rpF9m
>>126
BLシリーズとKシリーズだとBLシリーズの方がキンキンしてる。
限られたサイズで最大の音を出そうとしてるからかな?強く弾いた時に
キ〜〜〜〜ンという音がしてくる。Kシリーズだとこのキ〜〜〜〜ンってのが
無くなってる。 これが弦の太さと打弦点の違いによるものかな?
あとスピネットタイプって普通のアクション載せたらチューニングピンや
フレームの位置を叩く事になると思うんだけど、特殊なアクション載せてる
はずだよね。あのアクションって演奏性能に影響出たりするものなの?
(連打性能悪化したり、音色変化しにくかったり、タッチに違和感出たりとか)

>>128
ベーゼンドルファーは鋳造鉛鏡面仕上げ
ベヒシュタインはまともなの聞いた事がないのでまた今度。
130ドレミファ名無シド:03/12/18 12:40 ID:oANlkBbv
ベヒは鍛造とでも言いそうだな
131ドレミファ名無シド:03/12/18 19:23 ID:tpwfiOvq
Pearl Riverって超お安いですね。
http://www.rakuten.co.jp/soundhouse/509239/509263/510846/#447171

音はどうなんでしょ?
これって買ってもいいもんなんですかね?
132ドレミファ名無シド:03/12/18 20:02 ID:K07rt///
>>131
中国製です。
インテリアにどうぞ。
133ドレミファ名無シド:03/12/18 22:08 ID:q//qd/re
KU-*B,*DとかBLシリーズって、ハンマー変えるとマイルドで
深みのある音になるね。(あの頃の機種はパンク多いし)
134ドレミファ名無シド:03/12/19 09:51 ID:xB9WMbvT
>>132
やっぱりダメなんですかね?
国内メーカーの安物となら比較しても遜色ないとか言ってますけど↓

PEARL RIVER Q&A
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_qa.asp

どの国のメーカーですか?
中国製です。中国工場でもクオリティーがかなり高くなり、現在日本国内メーカーも中国のピアノ工場で生産しております。
パールリバーというメーカーで、ヤマハとも提携しています。パールリバーはヨーロッパの伝統的なピアノメーカー
リットミューラーの流れをくみ、洗練されたデザインと日本のピアノ製作の技術を取り入れました。
 
  こんなに安いけど品質は大丈夫?
パールリバーは優れた技術力で、世界トップクラスの規模を誇ります。音を聞いていただければわかりますが、
国内メーカーの4-50万円クラスのものと比較してもこちらのほうが良いというお客様がいるくらいです。国内メーカーの
安い商品(海外製品)と比較したら、間違いなくパールリバーの方が音も品質も上です。
135ドレミファ名無シド:03/12/19 10:07 ID:JAJtrvpL
でも調律はどうするの?
生楽器はメンテナンスが大事だと思うのだが。
136ドレミファ名無シド:03/12/19 10:18 ID:xB9WMbvT
調律の手配もしてくれるそうですよ。

PEARL RIVER Q&A
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_qa.asp
調律はしてもらえますか?
調律は基本的に工場出荷時におこなっております
設置後の調律に関する費用は全て有償になります。
1回につき15,000円程度です。
1年に1回は調律を行なうことをお勧めします。(※調律についてはこちら >>)
ご依頼頂ければ調律師の手配も可能です。
137ドレミファ名無シド:03/12/19 10:27 ID:xB9WMbvT
私はデジピ買おうかアコピ買おうか迷ってるぐらいだから、
買うとしてもこのアップライトの一番安いやつ、19万円のだけど・・。
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_u.asp

ちょっと奮発すれば、こっちのベビーグランドでも買えちゃいそう。
55万円だし。グランドピアノが55万円って!買っちゃおうかな〜。
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_g.asp
138ドレミファ名無シド:03/12/19 10:43 ID:JAJtrvpL
漏れのピアノの先生の話だと、安いグランド(Y の Z1など)は
ダメダメだそうだ。
それよりも、程度の良い中古を探した方が良いとか。
あとデジタルピアノも、ほんとの練習にはならない。
デジピ買う金があったら、消音ユニット付けたら?
139ドレミファ名無シド:03/12/19 10:49 ID:QxYbAlmR
>>134 中国での労賃を考えたら、
この値段ではかなりの利益を得ていると考えられるがいかに?
140ドレミファ名無シド:03/12/19 12:13 ID:tkKoPlbN
消音ユニットだってデジピを内蔵するようなもんだがな。
下手にアコースティックピアノに手を入れない方がいいように思う。
デジピはあくまで音が出せない時間帯での譜読み・運指練習用。
2台所有するのがベスト
141ドレミファ名無シド:03/12/19 12:16 ID:Zu0ClAy5
中国製とか韓国製は手を入れても、明らかに向上した
ってのが感じられないからイヤ
142ドレミファ名無シド:03/12/19 12:20 ID:r5ZCrs//
日本企業は、かつて欧米製品をコピーしたが、必ずコピー元の製品に対して機能・性能をさせてた。
チョンやチュン企業は日欧米製品の「劣化」コピー(パクリ)しか作れない。
143ドレミファ名無シド:03/12/19 15:21 ID:4evnJMlp
まぁ、近隣アジア嫌がる人をどうこう言うつもりはないけど
ソースもなんも示さないのはどうかと。
日本の場合、徹底的な敗戦国からの意地になっての復興って時代が
あったから職人がわらわら出てきたけど、今の軟弱な日本と
そのまま比較してもエネルギーで負けてるよ
電子部品とか見ると中韓台軒並み価格性能比は高いしなぁ……。

とりあえず無意味なチョンチュン叩きはよそでやれ。
144ドレミファ名無シド:03/12/19 15:34 ID:ZR4cCUM8
中国や韓国産のピアノは絶対やめておいた方がいいよ
>>143
三国人の方ですか?
145ドレミファ名無シド:03/12/19 15:37 ID:ZR4cCUM8
韓国で作られる携帯を分解すると、は日本製部品が90%以上使われてる。

>電子部品とか見ると中韓台軒並み価格性能比は高いしなぁ……。
製造装置、試験装置の多くも日本製なんですがね。
146ドレミファ名無シド:03/12/19 19:34 ID:WRiE/dfE
ピアノが、携帯や家電、自動車などの工業製品と違うところは、
ピアノの楽器としての質は木材で決まるというところ。
良い木材の量は限られている=良いものを量産することは出来ない。
加えて、将来良い材に育つ木は先行メーカーにおさえられている。
酸性雨、乱伐によって材質は低下の一途である。
世界最大の生産量を誇る韓国・中国の後発メーカーが、
良いもの作ろうとしたって、
必要量の材料自体無いから良いものは最初から作れないんだよ。
147ドレミファ名無シド:03/12/19 19:40 ID:/mSWxnbc
なるほど、ヤマハはカワイよりいい木材使ってるから、いい楽器が
出来るんですね。
148ドレミファ名無シド:03/12/19 19:52 ID:WRiE/dfE
128
スタインウェイ:落雷
ベーゼンドルファー:洪水
ベヒシュタイン:巨大花火
149ドレミファ名無シド:03/12/19 19:57 ID:WRiE/dfE
>147
で、そのままだったら勝ち目が無いから、
プラスティックアクションに活路を求めたのかもね。
150ドレミファ名無シド:03/12/19 20:45 ID:8Ub/bmKr
>>149
そんで、さらにスティックの嵐とは滑稽なことですよね
あっ、乾燥税の拡販には丁度良いのか
151ドレミファ名無シド:03/12/19 23:56 ID:bwhRy1dR
河合はアクションを木製に戻して、UPのポストワイヤーを
カッチリした材質に変更して欲しい
152ドレミファ名無シド:03/12/20 01:28 ID:SDRvgHxe
>>147
今ピアノ売れないからだいぶ昔の木材がストックされてると思うんですけど。
天然乾燥期間は黄金時代に比べてかなり長くなってますよ。

>>150
アクションが何で出来ていようとスティック起こすような家の湿気って
尋常じゃないと思うんですけどね。タンスの裏がカビだらけというような家
じゃピアノより健康問題心配した方が良いですよ。
153ドレミファ名無シド:03/12/20 01:55 ID:lpt3hk9E
じゃ、何で河合はスティックだらけなんでしょうね?
154ドレミファ名無シド:03/12/20 01:57 ID:qJHJy4KP
いくら何でも乾燥剤売るためにスティックしやすくしてるわけはないしな
155ドレミファ名無シド:03/12/20 02:52 ID:SDRvgHxe
>>153
今までスティック起こしてるの見たのはカワイのBLー51一台だけだな。
その他のピアノでは見た事が無い。

同級生の家に久しぶりに行ったらピアノあって5年ぐらい前にお隣さんが
引っ越しする時に貰ったらしい。お隣さんは20年ぐらい前にグランド買って
から全くアップライトは使ってなかったらしいんだけど新居が手狭との
ことで貰ったとの事。当然20年間調律されてない。
オールカバーめくって鍵盤蓋開けると鍵盤が埃だらけで、雑巾借りて拭いたら
下がったキーが全部戻らなくて手で引っ張って戻したよ。音がやけに小さい
(電気ピアノ並)ので上蓋開けたら強烈なカビ臭さとともに現れたのはモサモサ
に錆びたチューニングピンと弦と塗装がボロボロ剥がれかけたフレーム、
カビだらけの響板とハンマーフェルト・・・。一体どうしたらこんな惨状に
なるのか不思議でたまらなかったけど・・・。
しばらく弾いてたら音が全く出せなくなるようなスティックは起こらなくなった
けど、たぶん可動部が固着してたんだろうね。こんな状態でもBLシリーズの音色
は出てました。音がやけに小さいと書きましたが、身の回りでは130サイズの
ピアノしか触った事がないので120サイズのピアノの音量というものはよく分からない
のですが、130サイズと比べると体感的には半分〜3分の1ぐらいの音量でした。
これはやはりピアノの状態が悪いからなんでしょうかね?
156ドレミファ名無シド:03/12/20 09:04 ID:P3uBqHlF
>155
BL〜USシリーズが現行のころ社員だったが、
毎日4台調律で、合計150本はフレンジスティック修理してたよ。
楽器ってのは、音が合ってる以前に、まず音が出なきゃならないからな。
オールスティック修理2時間。調律なし。3年後には再発しててまた修理。
カワイの定期調律はそういう次元。
157ドレミファ名無シド:03/12/20 09:25 ID:P3uBqHlF
>147
ヤマハだって、腕木の心材は紙を固めた物だからな。
安物に良い材なんか使ってないよ。
158ドレミファ名無シド:03/12/20 13:54 ID:SDRvgHxe
>>156
ちなみに地域はどのあたり?冬場湿気る地域とか・・・
あとオールカバーの影響って酷いものなんでしょうか?
オールカバー掛かってたピアノはそのBLー51だけだったもので

ヤマハの場合も同じ頃にバックフレンジコードこっそり修理してたらしいね。
まあ、どっちもどっちってことで。
159ドレミファ名無シド:03/12/20 17:22 ID:sktUJ3T6
使ってないお宅のカワイで88鍵スティックはざら。
健康が云々って言い訳してる人いるけど、そういう次元じゃない。
欠陥品といっても過言じゃない。
160ドレミファ名無シド:03/12/20 19:25 ID:C48WsOV2
ヤマハのC1(サイレント付)の購入について相談させて下さい。
今あるのは韓国製アップライト(3年前購入)です。
過去ログにもあったピアノ○○にヤマハのピアノを買いに行きましたが、
こちらの無知に付け込まれ、1時間以上軟禁状態で売りつけられました。
二度と行かないと思っていましたが、下取りのことが気になり
見積もりを出してもらうと、30万円で下取ってくれる上に、
本体20%引き、配送料無料とのことでした。
その後行ったヤマハでは下取りは6万円・・。
使用するのは娘ですが、まだ試弾させていません。
高くても信頼できるヤマハで買うか、何も信じられないけど
安さのピアノ○○で買うか迷ってます。
まだヤマハで見積もってもらっていませんが、多分50万円位
違うと思います。勉強料と思うには大きくて・・。
どなたか、お知恵を貸してください。
161ドレミファ名無シド:03/12/20 20:12 ID:2huFSpQB
>>160
極端に大きな下取り価格と値引きが有る場合は
それだけお得になっている訳では無く
替わりに購入する機種の定価にごまかしが有ります。
元々50万で売れる機種の定価を100万と付ければ
50%値引きして売っても損は出ません。
下取りに出されるピアノが世間一般で中古価格がいくらで売られているか
調べれば判ると思います。
値引きは同一機種を比べて初めて確実に意味を持ちますが
そうでなければ定価に関係なく下取りや値引きを含めた
実際に払う見積もり額がそのピアノの本当の金額だと思った方が確実です。
後は金額と求める音を考えて決定するだけです。
162ドレミファ名無シド:03/12/20 20:16 ID:GMtSyFVZ
>160
安さに惑わされないで〜
私だったら嫌な思いをした店とは二度とつきあいません。

163ドレミファ名無シド:03/12/20 20:44 ID:kfPFSwzF
>>160
今回はUP→GPという、自分を納得させやすい大義名分があるけど、今回失敗したら救いようがなくなるじょ〜

ところで、ど素人質問です。
象牙鍵盤(とかニューアイボリー鍵盤とか)というのは、鍵盤(30cmくらいの角材)そのものが象牙(ニューアイボリー)なんですか?
それとも、白鍵の白いところだけが象牙(薄い板状のものが這ってある)なのですか?
164ドレミファ名無シド:03/12/20 20:54 ID:NaVtxdLz
>>163
白いところ(Keytopという)だけが象牙あるいはニューアイボリー(Ivorite)などの樹脂でできた部分で、角材は普通、響板用の木材の余りの材料で作られるようだ。
165ドレミファ名無シド:03/12/20 20:56 ID:2huFSpQB
>>163
象牙が当たり前に使われていた昔を含めて
白鍵は全て表面に薄い板を貼っています。
(中身は木です)
166160:03/12/20 20:57 ID:C48WsOV2
>>161-163
早速のレス有難うございます。

>>161サン
同じC1という機種なのですが、定価をごまかすとは中古品を新品と
偽って売ることもあると考えるべきなんでしょうか?

>>162サン
そう言って欲しかったのかもしれません。
今日の見積もりもらうまでもかなり苦労しました。
どうしてもヤマハ以外のものを売ろうとしたり、今すぐ契約を要求したり。
ピアノ○○で聞いてもはぐらかされた質問に、ヤマハでは
親切に答えていただきました。安心して相談できるんですよね。
でも音大を目指している娘に、今後かかるであろう費用を考えると
少しでも節約したいと思ったり・・。

>>163サン
失敗しないためにはどうしたらいいんでしょうか?
まるで素人なので、教えてください。
やはり、安物買いの銭失いってことでしょうか?

明日、娘を連れてヤマハに行ってきちんと見積もりだしてもらって
もう一度考えて見ます。
167ドレミファ名無シド:03/12/20 21:01 ID:SDRvgHxe
>>163
昔から鍵盤表面だけですよ。デジピの廉価版は鍵盤自体が樹脂で一体成型
されたものですけど・・・
168ドレミファ名無シド:03/12/20 21:03 ID:GMtSyFVZ
>166
音大目指しているくらいの娘さんだったら、浜松の工場に行ってみるくらいの努力は無駄ではないと思います。
とにかく焦って決めるものではないし、ヤマハだったら一人分の運賃出してくれますよ。
ヤマハに絞らず、この機会に色んなピアノを見るのも良いかと。

それからサイレント付きにこだわり過ぎると、一番大事な要素を見落としてまた後悔することになりますよ。
練習時間に気を使うとか、防音方法を考えてみるとか、他の選択肢はないのですか?


169ドレミファ名無シド:03/12/20 21:06 ID:kfPFSwzF
>>163です、>>162&163さん、ありがとう!
そうなんですか〜。じゃあ、普通の安いUPでも白いところをはがして貼り直せばニューアイボリー鍵盤にできるんですね!
というか、薄板なのならニューアイボリー鍵盤ってなんであんなに(安いのと)値差があるのか?と思ってしまいました。

>>160さん
C1の新品なら基本的にはどこで買っても同じかも? (ヤマハの保証があることだし)
中古なら気をつけた方がいいと思うな。
できたら、ピアノの先生か今見てもらってる調律師(楽器店付きでなこと)が人間的にも信頼できるなら、いっしょに店に行ってもらったら?
170160:03/12/20 21:36 ID:C48WsOV2
>>168サン
防音工事も予定しております。その上でのサイレント希望です。
最初のピアノはヤマハか河合のサイレント付希望だったのです。
が、それぞれのメーカーは材質が悪く音が良くないとか
サイレントはタッチが変わるし壊れるといわれ、今のピアノになりました。
部活に塾にと、忙しい娘のピアノの練習に合わせて生活するのに
少々疲れてきたので、サイレントは必須です。
メーカーは本当はこだわってないんです。こだわらなかったから
今のピアノになってしまいました。(浜松の工場で作っていると言われ
国産だと思ってました)
このスレは過去ログも全部読みましたが、話が高度すぎて
わからない部分も多い位の不勉強ですが、
いろんなピアノを見るのも勉強になりそうですね。
ありがとうございました。

>>169サン
どこで買っても同じものが手に入るのなら、安いところで
買いたいのですが、それすら信用できない感じです。
調律師は残念ながら、その不信感いっぱいの店付の人です。
ピアノの先生にはヤマハで買うように勧められています。
丁寧に教えていただき有難うございました。
171161:03/12/20 22:25 ID:2huFSpQB
>>170
YAMAHAの同じ機種なら新古品の可能性も有ります。
どこかのお店で長い間展示してあった物です。
(またはどこかの販売店が取りあえず資金が欲しいために売ったもの)
それでもちゃんと整備されていれば問題ないのですが
当然費用がかかりますのでそこまで行われているかどうか疑問です。
「ご自身でそのピアノ自体の良否が判断できないかぎり」
どちらにしても安い買い物では無いのですから信頼の置けるお店で
購入した方が確実だと思います。

ピアノはただ作れば良いものではなく
その後の調整が極めて重要です。
趣味で弾くだけでなく音大を目指していらっしゃるのなら
有る程度調整も含めてちゃんとした楽器の方が
確実に良いと思います。
調律師も良い腕の調律師に頼んでいると単に音程を合わせるだけでなく
そのピアノを良好な状態に保ってもらえます。
172ドレミファ名無シド:03/12/20 22:35 ID:CFrcZZQ4
C1サイズで検討されるなら、カワイのRX-1Aも検討した方が良い。
鍵盤の材質は、ヤマハだとCシリーズでもピアノの大きさで区別しているのに
カワイのRXシリーズはみんな一緒の素材を使っています。
また、RX-1という機種自体上手くまとまった機種という評価を得ていますので、
このサイズということであれば、カワイを買っていいと思います。
先生のところではヤマハを弾いて、家ではカワイというのも、
ピアノに対する順応力を養う機会になるかも。
後は、サイレントではなくって特殊な構造の開閉可能な蓋を響板側などに
つけることで音を押さえることのできる仕組みがRX-1PMという
機種にはついていますよ。カプセル型の防音室なら安価かつ効果的な防音が
できるので、そこはケチらないでピアノと同じ位の値段で防音した方が、
あとあと良いと思うよ。
173ドレミファ名無シド:03/12/20 22:45 ID:CFrcZZQ4
音大生のピアノでサイレント仕様というのはちょっと抵抗があるな。
やはり家の中でもしっかり防音された状態を整備してあげた方が良いと
思うよ。
ピアノマスク(静音装置)については、
http://www.kawai.co.jp/grand/rx-pm.html
もう少し小さいピアノとしたら、A1L、GM-10か下のような記念モデルも
良いかも。
http://www.kawai.co.jp/grand/fi15th.html
174ドレミファ名無シド:03/12/20 22:47 ID:SDRvgHxe
>>169
ヤマハは鍵盤の貼り直し嫌うみたいですね。ヤマハでしたら購入後ピアノ工房
にでも頼んで貼り替えてもらいましょう。象牙は今でも貼り替えられますよ。
一台20万円程です。真ん中で継いでるタイプ(昔はみんなそうでした)なら
もう少し安いかも。カワイは貼り替えるの頼めますが、象牙鍵盤一台40万円と
かなり高いです。グランドピアノフェア期間中は20万円でやってくれますので
カワイを買うならフェア期間中ですね。
ちなみに新品の象牙はアクリル(一番安い真っ白の鍵盤)と大差ない触り心地
です。がっかりするかもしれません。この点は人工象牙が優れていますね。
もちろん吸水性はありますので、長時間弾いた場合は象牙はアクリルより
優れています。
ただ、象牙は年月を重ねて行くと茶色く変色して味が出てくるとともにサラサラ
してきて最高のタッチに変わって行きます。
175160:03/12/20 22:57 ID:C48WsOV2
>>171サン
やはりそういうことも考えられるんですね。
信頼にお金を払うことも大切に思えてきました。
無知な私に親切に教えていただいて有難うございました。

>>172サン
住宅事情によりどうしても2Fにピアノを置く事になるため(木造です)
重量の問題で、カプセル型の設置は無理といわれてしまいました。
カワイの情報は、助かりました。HPを見てもイマイチわからなかったので
具体的に機種名まで教えて頂けたので、ぜひ検討したいと思います。
ありがとうございました。

>>173サン
防音はします。が、遅い時間に弾くこともあると思うので、
保険みたいなつもりです。その考えがすでにずれてるのかしら?
貼っていただいたサイト、早速行ってきます。
ありがとうございます。

176ドレミファ名無シド:03/12/21 00:01 ID:/FY3ZW1c
>音大生のピアノでサイレント仕様というのはちょっと抵抗があるな。

激しく同意
177ドレミファ名無シド:03/12/21 00:05 ID:tezWYJ5k
>>175さん
後は自分がピアノの音を聞きたくないときに練習するお子さんの音を
耐えられるか、前もって時間を決めらるかなんでしょうか。
グランドピアノの演奏性は大きいほど良いのは当たり前ですが、
音を気にしなければいけない練習も可哀想なんだよね。
カプセルを載せるのが難しいということを考えたら、
コンパクトグランドピアノ(ヤマハA1L、カワイGM-10、GM-15)の方が
良いような気がするな。
ちなみにこのクラスの小さいグランドピアノだとアクション面でも
カワイの方が良い気がした。音色もヤマハのよりも落ち着いた音が出るので、
僕は圧倒的にカワイをとるかな。
178ドレミファ名無シド:03/12/21 00:39 ID:KJC+WC72
C1サイレントを4年前に購入しました。
やはり住宅事情から、です。

センサーはワンランク上のものがつきますが
ヘッドホンをつけての練習は3時間弱が限度でした。
サイレントにしていても打鍵の音はかなり響きます。
ピアノを置いている部屋の下の部屋や外にまで聞こえてました。

あまり参考になるようなことをいえなくて申し訳ないですが
満足はしています。
179ドレミファ名無シド:03/12/21 11:16 ID:tezWYJ5k
>>178 ゴムのインシュレーターなど使えば、下には打鍵の音が緩和されるかな。
まあ、ピアノのアクションの音って結構大きいもんだよね。
180ドレミファ名無シド:03/12/21 16:48 ID:OLi5ZA85
サイレントってったって、デジピを無理矢理内蔵しただけだからねぇ。
181ドレミファ名無シド:03/12/21 19:57 ID:t4fsJsPZ
昨日C1購入について相談させていただいた者です。
今日、ヤマハ、カワイ、ピアノ○○に娘を連れて行ってきました。
その結果、ヤマハで買うことにほぼ決めました。
カワイのピアノは、娘が気に入らなかったことと、営業マンが(中年)
とてもまともな社会人とは思えなかったので、選択からはずしました。
ピアノ○○は、昨日こちらでアドバイスして頂いたおかげで
ついに正体見たぞって感じでした。
C1の10周年記念モデルが希望と伝えると「新製品ですから
納期ははっきりお伝えできません。うちは展示品は展示品ときちんと伝えて
お売りしてますから心配ないですよ」と聞いてもいないのに言ってきました。
その3分後には「うちは新品しか販売してません」だそうです。
今のピアノはどこで査定してもらっても-1万円から2万円です。
高い勉強料になりましたが、信頼できる所で買うって言う意味が
やっとわかりました。
色々アドバイスくださったみなさま、ありがとうございました。
182ドレミファ名無シド:03/12/21 22:23 ID:tezWYJ5k
C1の10周年記念モデルってなんでしたっけ。
後は実質カワイが生産しているけれど、スタインウェイに近いと言える
Bostonの一番小さいグランドピアノとかはC1と同じ位のサイズだよね。
高い目だけれどどうなんだろうね?娘さんがC1の方が良いと言うことであれば、
ちょっと触って見たら良いかも。
183ドレミファ名無シド:03/12/21 22:27 ID:7An2/BnC
>181
何か・・・この人のピアノ選びって・・・ゴニョゴニョ

これからピアノを買う人、真似しちゃいけませんよー
と言いたくなる。
184ドレミファ名無シド:03/12/21 22:31 ID:tezWYJ5k
あるホームページから拾ってきたんですが、C1の大きさでしたら、
スタインウェイの監修によりカワイの工場でOEM生産されている
国産のピアノBostonも面白いのでは。
軽快なタッチ感と華やかな音色が特徴。
種々の試験でもスタインウェイを使うことが多くなっていることを
考えると、値段は少し張るけれど検討してみたら良いかも。
GP-156ESU 黒・艶消し \1,340,000
GP-163ESU 黒・艶消し \1,640,000
185ドレミファ名無シド:03/12/21 22:51 ID:tezWYJ5k
>>181
というかヤマハのピアノはしっかり押さなくても、
明るい音がでるので好まれるかも・・・でも
透明感がでないとか、和音のつぶだちがはっきりしないというね。
和音の一つ一つの音を大事するというよりも、
全体的に音が明るく聞こえた方が良いという人向け。
調律師側も調整し易い面があります。というかC3以下のサイズは
Cシリーズの中でも差別かされていて、ちゃんと調整しないで
出荷されてしまうので、個人的にはヤマハをお調子に乗っていて
嫌いです。

カワイの場合は、
お子さんが叩くような弾き方をしないようにするには効果ありだと
思います。音の透明感と静かで深い音の響きが特徴。
反面、音のまろやかさ・華やかさという面に欠けます
(もちろん高級なSKシリーズは次元が違うピアノですよ)。
主にクラシック系の音楽を中心に考えている方や
和音を大事にしたいという方に向いています。

そんなカワイが作っているボストンは国産の安さと安定性に
スタインウェイの特徴が入っていてこの辺が買えたらいいかなと思います。

ピアノ教師で困っちゃうのはヤマハしか弾かないのにカワイは駄目とか
言ってしまう人が居ることです。特徴を引き出すなんて考えの
ない人はこまるな。
186185:03/12/21 22:53 ID:tezWYJ5k
すみません、
「個人的にはヤマハはお調子に乗っていて嫌い」
差別か→差別化
187ドレミファ名無シド:03/12/21 23:22 ID:D4fPtNSe
Bostonは難しいです。
買って最初の5年くらいは本当によく鳴ってくれました。
でも、6年めあたりから華のない音になってきました。
調律師さんからも「ボストンはこういうピアノ多いですよ」と聞きました。
今は季節ごとの調律・調整でなんとかしていますが、維持費も馬鹿に
なりません。

188ドレミファ名無シド:03/12/21 23:26 ID:tezWYJ5k
>>187 20へぇー 湿度の変化に弱いのかな? なにか理由が知りたいな。
189ドレミファ名無シド:03/12/21 23:34 ID:tezWYJ5k
>>187 響板が問題ということかな・・。
5年良く鳴っているのに変化していくのは何でだろう?
乾燥のプロセスが違うとか、日本で作っているけれど、
多湿な季節のある日本向けの設計ではないということかな?
190ドレミファ名無シド:03/12/21 23:45 ID:4FwuCoSg
>>187
駒落ちか、そこまで行かなくとも響板に原因ありそうだね。
というのもボストンは同サイズのピアノの中で最も大きい響板を使用して
最も大きくムクリをつけています。これが5年ぐらいで乾燥したり等
木材性質が変化して新品の時とは違うムクリなってしまったと言う事が
考えられるかもしれません。
弦の引っぱり具合でムクリは変化しますので調律でなんとかなっている
というのは納得できます。(もともとスタインウェイはフレームの強度が低く
設計されていますのでボストンのフレームも同じような設計であれば
この影響は他のピアノより大きく受けます)
191ドレミファ名無シド:03/12/22 00:16 ID:S2LXTtjc
スタインウェイと違う点が響板の耐久性ということですか?
こりゃ大変なこった。5年で駄目になるんだったら、
600万位でスタインウェイ買った方良いなんてことになっちゃう。
192190:03/12/22 02:04 ID:X9pLUDxg
>>191
決して5年で響板がダメになってしまうという訳ではないと思いますけど、
ピアノ全体としての馴染み具合が工場出荷時とは変わってしまうんだろうと
思います。この事例からするとボストンはカワイが製造しているといっても
カワイの持つ日本の気候に対するノウハウは全く活かされていなくて、
スタインウェイの設計図そのまんま作っているんだなという印象が強く残りました。
また、スタインウェイのノーマルモデルと違って差別化と実験的な要素を持った
設計ではないかという印象も持ちましたね。
国産の安さとスタインウェイの特徴は持っていても国産の安定性は
持っていないと考えた方が良さそうです。
ちなみに昔カワイのUPはフレームの強度を弱く設計していましたが、
響板や支柱の状態が変化した場合にフレームに弦が接触するという
トラブルが相次いだ為その後のフレームの強度は相当強く設計しています。
(具体的に言うとUPではBLシリーズから。BLシリーズは重くて運送屋に、
「象さんピアノ」とか「仏壇ピアノ」と嫌われていますねw 他にもBLシリーズは
アクションにプラスチック部品を採用したりと現在のカワイピアノのさきがけ的
な要素を持ったピアノです。)
193ドレミファ名無シド:03/12/22 02:06 ID:PP+zIf30
>>185
やっぱりヤマハってそいういう特徴があるんですね!
最近(C3)なんとなく感じてたこととぴったり合うので
驚きました。
「とりあえず誰でも弾ける」って感じのピアノだなって。
(でも、グランドがあるだけでも幸せだから・・子供の頃からの
夢だったし)
194181:03/12/22 08:15 ID:WxR4dL/J
名無しに戻るつもりだったのですが、もう一度だけ。
レス下さった方、ありがとうございます。
Bostonのピアノも検討させていただきます。
あわてて買うつもりはないのでもう少しいろんなピアノを
見て、触って決めたいと思ってます。

>>183サン
どういう買い方がベストとお考えですか?教えてください。
もう失敗したくないので、耳の痛い意見も聞かせて頂きたいです。

娘の気に入る1台を選びたいだけなんです。
予算、設置場所などの制約もあり、私はど素人です。
押し売りしてくる販売店(営業マン)は避けて、触らせてもらえて
こちらの希望を聞いてくれる店を探してきました。
そんな当たり前の店にやっと出会いました。(ヤマハ)
紹介がないと、押し売りされるのは仕方のない業界とすら思いました。
昨日のカワイもそうでしたが、自分の売りたい機種の説明(よく聞いて
みるとまるで中身がない)ばかりで、あとは他メーカーの悪口。
「このフェア中に契約してくれますか?」も決まり文句ですね。
「いくらにすれば契約してもらえます?」と言われ「お金だけの問題では
ありませんから。不愉快なんですけど」と言ったこともあります



195181:03/12/22 08:16 ID:WxR4dL/J
ピアノの先生に相談したとき「販売員は、全然知識ないですよ。
セールストークばかりで。」と言われ、ものすごく納得しました。
業界の常識も知らなかったので、時間と労力をかけて学びました。
娘を販売店に連れて行ったのも昨日が初めてです。
まともに話ができる所と判断してからでないと、娘すら
売りつける為の道具にされそうと感じたからです。
自分で使うものなら、もうとっくに購入することをやめたと思います。
詳しい方がみるとやはりおかしいんでしょうね。

やっとじっくりメーカー、機種を選べるところまできたかなって思います。
こう書いて見ると、やはり素人のピアノ購入の悪いお手本になりそうですね。
色々アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
こちらで頂いた情報を有効に生かせるように、もう少し他のピアノも見て
購入を決めたいと思います。

196187:03/12/22 10:38 ID:I2dsXUas
調律師さんがおっしゃるのは、
>190の内容とほとんど同じでした。

あとは>192

>国産の安さとスタインウェイの特徴は持っていても国産の安定性は
>持っていないと考えた方が良さそうです。

これもおっしゃってました。

要は「国産メーカーが造っているんだけど、環境はメンテはSWと
同じくらい手をかけてやらないとダメだ」ということらしいです。
購入時点ではそんな知識もなく、ただ「SW設計でKが造ってる」
「響板面積が大きい」という売り文句に惹かれたのですが、
その後我が家ではそれまで持っていた国産と同じ設置環境の
まま、特に気をつかってやったりせずにきたので、こうなってしまった
のだと思います。

「SWやベーゼンのオーナー並に手をかけてやればボストンもいい
ピアノで居続けてくれます」と調律師さんがいつもフォローしてくれ
ますが「手のかかり具合が同じだと最初から知っていれば、ボス
トンではなく一気にSW買いますわ」というのが私の本音。
197ドレミファ名無シド:03/12/22 13:09 ID:ka2wtnmQ
鉄骨は本来鋳型から抜いた後半年放置し内部歪がとれてから弦を張る。
昔売れてた頃カワイで3分に1台作ってた。ヤマハはその倍。
カワイで20台/h=160台/日=4000台/月=24000台/半年。
常に24000台分、現在5分の1になったとはいえ4800台分。
ストックしなければならないが、量産メーカーがそんなことやってられない。
鉄骨がまだ生暖かいうちに塗装して弦を張って出荷である。
歪を残したまま応力をかけると内部の炭素の結晶構造が崩れてくる。
量産品が5年もすると音色に雑味がでてくる理由。
長く良い音を楽しみたければ量産品はやめとけ。
198ドレミファ名無シド:03/12/22 14:19 ID:KnuwG7gf
スティックってなんですか?
199ドレミファ名無シド:03/12/22 16:41 ID:PWf4qxRI
>>198
ステッカーのスティック。
200ドレミファ名無シド:03/12/22 17:16 ID:KnuwG7gf
ぐぐってみました。
ピアノの中が湿ってなんちゃらなる事かあ
>>199サンクス

そして200げと
201ドレミファ名無シド:03/12/22 17:30 ID:nGBZMNKT
買って届いたピアノが新品か中古かを見分ける方法って
ありますか?
202ドレミファ名無シド:03/12/22 21:35 ID:irnWTje5
匂いを嗅ぐ。
203ドレミファ名無シド:03/12/22 21:42 ID:rWrhMm9L
>201
買う時の見積書に型番とか書いてもらう。
そんで納入の時に確認する。
204ドレミファ名無シド:03/12/22 22:25 ID:I2dsXUas
>201

製造番号くらいしか思いつきませんが、製造番号が最近のものでも
油断できないので...。

素人さんにはちょっと難しいかも知れません。倉庫からの直接納品や
工場まで検品に行った場合は確実でしょうけど。
205178:03/12/22 23:43 ID:Gxcv0L7r
>179
インシュレーター、耐震用のをはかせてます。
弾いている本人は気にならないのですが(w

高校生のとき文化祭でバンド組んで出たんですが
あまりお金がなくてPAは最低限でした。
いざ演奏するとドラムのリズムしか聞こえない、自分の弾くピアノは
打鍵の音しか聞こえなかったです。

ちょうどそんな感じかな>サイレント時の打鍵の音

>181さん
C1サイレントは私が買ったときはスペシャルオーダーで受注生産でした。
3ヶ月かかりました。
注文を受けてからセンサーを取り付けるのだと聞きました。
206ドレミファ名無シド:03/12/23 01:15 ID:QkKhU2s4
>>197 量産モデルつうたら・・
C1、悪名高いC3、音楽教室御用達のC7といった感じかね。
しかもヤマハは真空で引いている鋳型にのところに
鋳鉄を流し込む。せっかちにやっているということだね。
C6とS6って大きさ一緒だけれど、フレームの形は違うようだね。
C6ってS6の設計がいきているんかなとおもったけれど、弦長が違うようです。

カワイは数が出て居ない分ましなんじゃないかってことね。
207ドレミファ名無シド:03/12/23 01:19 ID:QkKhU2s4
CFIIIも結局フレームの問題か???
208ドレミファ名無シド:03/12/23 01:22 ID:QkKhU2s4
新品C1サイレント買うくらいなら、
G1中古サイレントでええんじゃない??
209ドレミファ名無シド:03/12/23 06:59 ID:KCDu5Qsk
>>207
NewCF3ーSは屋外野ざらしで3年程放置しているようですよ。
屋外コンサートとかだとCF3多いけど、調律師の間でも炎天下や雨
でもびくともしないって評判だからね。
210ドレミファ名無シド:03/12/23 10:15 ID:QkKhU2s4
>>209 まあ丈夫なピアノとは言えるわけだ。

CF3も良い音あるんだけれど、合う和声が少ない気がするのと、
音を重ねると、重ねた音が埋もれる傾向が強い。
沢山の和声を重ねたり、ダンパーペダルをたくさん使うピアノ曲には
向いていないかな。なんか簡単な曲をキレ良く弾くときに特徴を
出せそうな気がします。

そんなこといったらスタインウェイのようなアクションとか、
ベヒシュタインの音の出方の素直さに目が行くんだけれどね。

とりあえず、国産のフルコンを使うのであれば、音のざらつかないEXを
選びますかね。まあ、選ぶ立場でもないんですが。
211ドレミファ名無シド:03/12/23 16:35 ID:pzhYBChT
いまさら楽器フェアでの感想ですが、
SEILER(ザイラー)というメーカーのアップライトがなかなか好みのタッチ&音でした。
このメーカーは磁石を使って連打性を向上させているみたいです。
でも、一番すごかったのはやはりシュタイングレーバーの130PSです。
アップライトなのに強弱のコントロールがグランドピアノみたいにできます。
アップライトならスタインウェイより断然こちらがいいと思いました。
212ドレミファ名無シド:03/12/23 17:46 ID:KCDu5Qsk
>>210
ポピュラー音楽の場合ほとんどスタインウェイかヤマハだけれど、
たまにピアノの音が埋もれてなくて際立ってて「ん?」とピアノのアップ
映像見るとEXだったりする。生ピアノではあんまり使われてないけど、
キーボードの外部音源だとEXのサンプリング結構多く使われてる気がするなぁ。
>>211
揚げ足取りでスマソが読み方は「ザウター」では?
漏れの知識では連打性能改善してるのはザウターと東洋ピアノの2社だけ
だと思ってたが・・・・
213210:03/12/23 18:30 ID:pzhYBChT
>>212
ザイラー(http://www.seiler-pianos.de/)です。
ドイツ中部のキッチンゲン郡のメーカーだそうです。

カタログに載っていたSMR(スーパー・マグネット・リピート)機構の説明
「同極の硬質フェライト永久磁石を使用することにより、
鍵盤の沈みの3分の1で完全な連打が可能になり、
従来ではグランドピアノでしかできなかった早い連打による演奏表現を実現しました。」

ザウター(http://www.sauter-pianos.de/)は、
ドイツ南部のシュパイヒンゲン市のメーカーですね。
RR grand technologyはバネを利用した機構です。
実はザウターのアップライトは買う予定で東京まで見に行きました。
結局違うメーカーのにしてしまいましたが(汗)。
214210:03/12/23 18:51 ID:pzhYBChT
アップライトピアノの連打性を向上させている特別な機構には、
バイロイトにあるシュタイングレーバー&ゼーネ社(http://www.steingraeber.de/)の
ダブルレピティション機構もありますよ。こちらはかなり凝ったアクションです。
215ドレミファ名無シド:03/12/23 22:06 ID:yQ3X+W22
日本じゃほとんど知られていないけど、。
USAのファンドリックもありますね。

216ドレミファ名無シド:03/12/23 22:59 ID:jbnDD7Ah
きょうは定期調律の日だったよ。age
気持ちいいなあ〜
217212:03/12/24 01:39 ID:GMieXoVZ
>>213
となると5社もあるんですね。うちソフトペダル付は東洋ピアノだけでしょうか?
スタインウェイ、ヤマハ、カワイ、ベーゼンドルファー・・・・・・
といった有名メーカーはなんで従来式アクションにこだわってるんだろう?
グランド売れなくなると困るのかな?まあ、大正時代とかのアップライトに
比べたら今のアップライトはかなり連打性能高いけどね。
カワイあたりにアップライト用ウルトラレスポンシブアクション作って欲しいな。
んで、ソフトペダルとソステヌートペダルもキボンヌ。
それで、グランド売れなくなったらRXシリーズアボーンでいいんじゃないの?
会社もアボーンしちゃったら困るけど、その前にShigeruアボーンしるっ!
カワイをここまで転落させちゃったのは何者でもなくShigeruお前だっ!
自分の名前入ったピアノなど作ってる場合じゃない!今すぐ亡き父小市に
土下座して謝るべきっ! と興奮してしまったが誰しもがそう思ってるはずw
218ドレミファ名無シド:03/12/24 08:58 ID:ue+mIU6o
カワイピアノは無くならないで欲しいけど、河合楽器製作所は一度無くなって欲しい。
219212:03/12/24 09:56 ID:GMieXoVZ
>>218
河合楽器製作所というか、合名会社河合社団(通称ShigeruKawaiホールディングス)
じゃないのか?ワンマン持ち株会社アボーンすれば何とかなりそうだけど。
ところで河合の3代目現社長はどうなんだ?SK程は酷くなさそうだけど、
海外旅行写真カレンダー出してたりする所みると放漫な気もしなくはないけど。
それにしてもゴルフ場は酷いよな。民間企業のやる事とは思えん。
バブル崩壊後に開業でしょ?大して儲からないのは最初から分かっていたはず
なんだけどね。そんな事も分からないのかもしくは自分の庭として欲しかった
だけなのか知らんがとんでもないSK。
220ドレミファ名無シド:03/12/24 17:58 ID:ue+mIU6o
河合とか江間とかDQN経営陣一族を一掃しないと駄目だろうな
221ドレミファ名無シド:03/12/24 23:04 ID:xiwcUJR8
河合弘骼ミ長は奥さんにも逃げられたし、もうだめぽ
222ドレミファ名無シド:03/12/24 23:38 ID:bvHSTY2d
>>221
曲がりなりにも一部上場企業の社長夫人の座を投げ出すのには
相当の理由があると思う訳だけどね、野次馬として詳細をキボンヌです。
 
223ドレミファ名無シド:03/12/25 00:16 ID:p6sXiCcO
クリスマスのお願いができるとしたら、
8-12畳位の防音室とカワイの安いので良いのでフルコン一台欲しいよ!
224ドレミファ名無シド:03/12/25 01:34 ID:4Zz4VCNh
クリスマスのお願いができるとしたら、
キャパ2000人クラスのコンサートホールとスタインウェイフルコンと
ベーゼンインベリアルでいいからプレゼントして欲しいな。
225ドレミファ名無シド:03/12/25 09:09 ID:4AovhGwv
>>224
練習で借りるだけなら数時間で数万円程度で可能。
226ドレミファ名無シド:03/12/25 10:33 ID:R0KaB/wi
>225
プレゼントだって言ってるだろがっ・・・・
227ドレミファ名無シド:03/12/25 11:27 ID:RXWG05lO
プレゼントで貸しきり申し込んでもらえばいいだろ
228210:03/12/25 11:28 ID:K4YA4prD
>>215
http://www.fandrich.com/
これですね。恥ずかしながらメーカーすら知りませんでした。
説明ページに、2003年改良型FVA(Fandrich Vertical Action)は、
「グランドアクションより優れている」とまで書いていますね。

数年後チェコのKlima Piano(http://www.czcom.cz/pub/klimapiano/)が
そのFVA搭載のピアノを製造し世界中に輸出する、と書かれてますので、
今から日本で試せる日が楽しみです。

私が愛用しているWilh.Steinberg(http://www.wilh-steinberg.com/)も、
FVA搭載のピアノをメッセフランクフルトに出展していたことも書かれていたのには
さらに驚きました。私はこのメーカーの音に惚れ込んでいるので、そのピアノを
ぜひ弾いてみたいです。まぁ、無理でしょうけど…。
229ドレミファ名無シド:03/12/25 12:05 ID:R0KaB/wi
>>227
貸しきりなんぞ要らんわ。
おまいもケツの穴が小さいな・・・
夢もプレゼントもデカく持ってみろよっ。
230ドレミファ名無シド:03/12/25 12:08 ID:c+W2N9/o
叶いもしない夢持ってるヤツなんてただのアフォ。
その辺のフリーターと同じ
231ドレミファ名無シド:03/12/25 15:09 ID:kzEFN4D1
>>230 ←ここにもアフォ発見

クリスマスのお願いができるとしたら、ってあるじゃん。
ていうか、キミ頭カタイんだね・・・
生まれた時からサンタさんはいないと思ってただろ?
232223:03/12/25 22:01 ID:Ec/rDp5W
>>230 クリスマスにハノン弾いてろ!
というかセミコンクラスでもプロだと嫌がる人もいるし、
舞台に出て上がらないようにする一歩は、フルコンの迫力ある音と
タッチに慣れることかと思うな。
233ドレミファ名無シド:03/12/25 22:10 ID:Ec/rDp5W
>>224 ベーゼンかスタインウェイで迷うようなら、
願いを叶えてくれないかもな・・。
234224:03/12/25 22:19 ID:ntpjjqOI
>>233
迷っている風な文章か?
コンサートホールとスタインウェイフルコンと
ベーゼンインベリアルでいいから。。。

全部だろ、全部。迷っていないぜ。
235215:03/12/26 00:00 ID:P2JY7qUM
>228
改良型が出てたのは知りませんでした。
初期型は調整が不安定だったらしいので、
どう改良されたのか、興味深いです。
236ドレミファ名無シド:03/12/26 00:01 ID:1Uf+t/UE
お願いするとしたら・・。
バックハウスのお古でいいからベーゼン下さい。
ケンプのお古でいいからベヒシュタイン下さい。
コルトーのお古でいいからプレイエル下さい。
237ドレミファ名無シド:03/12/26 00:14 ID:jicOx/8d
漏れは、そこまで贅沢言わないから
EX と防音室があればいいな。
あと、練習する時間が欲しい〜。
子持ちの勤め人は何かと忙しいよ。
238ドレミファ名無シド:03/12/26 00:49 ID:uxt5rJt2
>>236
いいなぁ。
羨ましいナァ。
勿論調律にはフランツ・モア氏に来て貰うんだよね?
 
239ドレミファ名無シド:03/12/26 00:58 ID:bMEF+8gw
お古でいいから、ツィメルマンのピアノください。
でも、運送費とか請求しないでね。
ついでにアマンさんもお願いね。
240ドレミファ名無シド:03/12/26 01:00 ID:g8057cD4
この冬のボーナスでノーチラス803というペアで80万もするスピーカーを
買いました。 もうすごすぎ! 目の前で歌ってる!鳥肌立つ!きもちわるく
なるくらい。 ただアンプが20万クラスなのでしょぼいって言われて
来年の夏ボーナスを頭金にしてマークレビンソンの100万の
アンプとアキュフェーズの75万のCDプレーヤー買うつもり。
独身貴族最後の花火でつw

一生独身だったら退職金でノーチラスの最高級スピーカー(500万)でも買おうかなw
241ドレミファ名無シド:03/12/26 07:39 ID:NtBCSs0W
>>240
誤爆?
242ドレミファ名無シド:03/12/26 09:52 ID:4igM1jMS
ピアノオタとオーディオオタは同じって事。
243ドレミファ名無シド:03/12/26 10:23 ID:yh/A2raa
>>242 キミはハノンとチェルニー2冊以上と
バッハのインヴェンションをやってから来てね♪
244ドレミファ名無シド:03/12/26 10:41 ID:yh/A2raa
>>238 存命ならばね・・・。
245ドレミファ名無シド:03/12/26 10:49 ID:CDCvrCXm
>244
ヤボなこと言うなよ。
もしも○○○だったら、の夢の話じゃないか。
杵淵直知氏にも降臨してもらうか?
246ドレミファ名無シド:03/12/26 17:20 ID:KTV5fWjV
>>243

>>ハノンとチェルニー2冊以上と
バッハのインヴェンション・・・ってあなたお里が知れますよ。
247ドレミファ名無シド:03/12/26 17:28 ID:0ZBaigWQ
>>239
自分で針刺し・ファイリングしてそう
248ドレミファ名無シド:03/12/26 17:56 ID:1Uf+t/UE
>>246 その程度で自分の好みのピアノなんてはっきりするでしょ。
でなければ、弾き飛ばして来たんだろうね・・・・・。
249ドレミファ名無シド:03/12/26 21:55 ID:JPcEt4xx
そうだ、ベビーグランドピアノ買おう!

1.ヤマハ    A1L   80万円  
2.カワイ    GM-10  82万円
3.パールリバー GP142  65万円

う〜ん、どれにしよう?
悩むにゃ〜。
250ドレミファ名無シド:03/12/26 22:25 ID:1Uf+t/UE
私なら、カワイGM-10を取るが・・・。
アクションはウルトラレスポンシブアクションだし。
同じサイズでハンマーなどを差別化した、
GM-15なんてのも記念モデルとして出ている。
パールリバーは怪しすぎないかい?
251ドレミファ名無シド:03/12/26 23:50 ID:jicOx/8d
ベビーグランドなんてよせよせ。
値段を気にするんだったら、中古でもいいじゃん。
場所が問題なら、コンサートグランドでもなけりゃ、
六畳間でもなんとか入るもんだよ。
漏れの先生なんか団地住まいで普通のグランド置いてる。
252ドレミファ名無シド:03/12/27 00:15 ID:KiivaMM/
>>251
まあ、アップライトピアノからのupgradeなら
レギュラーモデルのC1、G1とかRX-1位に頑張った方が良いかもね。
防音は気を使わないといかんな。
253ドレミファ名無シド:03/12/27 01:26 ID:whEF97SN
>>249
試弾すればどれがいいかは一発で分かるでしょ。
254ドレミファ名無シド:03/12/27 02:06 ID:VUALAC6m
>>247
コンサート中も、なんかいじってたくらいだから、
お手の物?でしょう。

255ドレミファ名無シド:03/12/27 02:30 ID:op/pHAgh
有森博もそういうの一応出来るらしいね
256ドレミファ名無シド:03/12/27 02:50 ID:Ti6KqhGX
有森博コンサート行ったがいいね

独特のリズム観よかた

ブルグの乗馬貴婦人絶品
子供の練習曲も侮れない
下手なショパンより聴き応えあり
257クゥ〜:03/12/27 15:35 ID:9U72EHJB
防音といえば、河合のエニィタイム後付したけど最悪!よく音が出にくくなったり、
レバー切り替えがゆるんだりとまともにサイレントを満足できてない!
何回も調整に来てもらうのも気が引けて・・。
やっぱりテクニクスにすればよかったかな〜安いし。
258ドレミファ名無シド:03/12/27 18:24 ID:KiivaMM/
サイレントにしたけりゃデジピ買った方がよさそうだね。

ヤマハのDGPシリーズ数種類出てきましたが、まだ触ったことないです。
調律のこと心配しないで弾けるだけでも、ありがたいのかな?
どのくらいのレベルの人の練習に耐えられる?
グランドピアノのアクションを入れてありますが、
どの位期待できますか?演奏家でも割り切って使えるレベルですか?
259249:03/12/27 18:47 ID:uJxFBO2z
私的には、ベビーグランドでもかなり頑張ってるからこれ以上大きいのは無理だと思う!

やっぱりウルトラレスポンシブアクションのGM-10かなぁ?
でも弾いた感じではA1Lも良かったし、GP142もコストパフォーマンスを考えると捨てきれないし・・・。 

よ〜し、こうなったら占い師とピアノの先生に相談だぁ〜。
260ドレミファ名無シド:03/12/27 20:49 ID:hiEysPqv
>259
姐さん、目を覚ませ!
占い師はヤバイって!
261ドレミファ名無シド:03/12/27 20:57 ID:KiivaMM/
>>259 249さんはどういったピアノ曲がお好きなんでしょうか?
それによっても向き不向きがあるかと思うのですが。

GM-15記念モデルはGM-10と同じサイズモデルですお買い得かも
というのはロイヤルジョージ・フェルト・ハンマーを採用しています。
だからA1Lよりもタッチの音色変化に敏感になると思います。
ファインアイボリー(人工象牙)もGM-15記念モデルには採用されています。
Gp142は未知数ですが一つ心配していることとしては、
弦の長さが明らかにGMシリーズもしくはA1より短くなっていると思います。
奥行きが違うはずです。もう一点、しっかりした調律師をご存じなければ、
そういう変わったメーカーのピアノの能力を引き出すのは難しいかもしれません。
コストパフォーマンスも微妙ですよ、
調整など手が掛かる場合はどうなることやら。

先生よりも調律師に頼んで、4機種位に絞ってみてくるのが良いと思う。
しかも、面倒でも直営店で良い状態で展示してあるところでみてみた方が
よろしいかと思いますよ。
262ドレミファ名無シド:03/12/27 21:20 ID:KiivaMM/
さて究極の選択ってほどではないけれど
カワイのピアノの値段表を見ますと・・・
RX-5AとSK-2とは同じ値段です。。。
皆さんはどちらを買う?
263ドレミファ名無シド:03/12/27 21:24 ID:KiivaMM/
スタインウェイのベビーグランドとカワイ廉価フルコンGS-100の
どっちを買う???とかね皆さんどうよ。
264ドレミファ名無シド:03/12/28 03:37 ID:n5oa37QS
今年は、前年12月から3月にかけてモトカノ(3コ下の大学2年)と、
より戻そうとして色々したが、彼女が同棲中ってのもあって、
結局キスしまくって終わりだった。
その後、29歳ロケットオパーイピアノの先生とメル友になり、
一緒に動物園デートを春先に行ったりしたが、
年齢差があって結局オパーイをひじでつついて終わりだった。
転勤して2コ下のオネエ系ピアノの先生と、メル友になり、
毎日毎日メールしたり50キロも離れたその子の家の近くまで行って、
一緒にデニーズで飯食ったりしたが、
2回の告白で今は付き合えないと言われ終わりだった。
今月に入って、オードリー似の1コ下のピアノの先生と忘年会2次会で、
バーに行って隣の席で色々語り合って、帰り道寄り添って、
自分の携帯渡してメアド教えてもらって、メールで翌日、
クリスマスの予定聞いたら彼氏と過ごすって言われて終わりだった。
今年は厄年だった。
265ドレミファ名無シド:03/12/28 08:08 ID:bgwteADY
>>263
ほとんどの場合、まずフルコン置く場所が無いだろ。
世間じゃ、GPじたい置けない家が多い。
266ドレミファ名無シド:03/12/28 08:54 ID:rUvK4IKM
>>265 置けない?6畳あればフルコンは辛うじて入る。ベビーGPは2畳で設置できる。
要は家庭の中で理解がある人がいるか、説得できるかという問題が
クリアーできていない場合が多いと思うよ。
267ドレミファ名無シド:03/12/28 09:48 ID:ziRTrrvl
置けたとしてもそのピアノの能力を引き出せない環境・・・>自宅
防音室の中で練習するのって、ツライしなあ〜
268ドレミファ名無シド:03/12/28 11:46 ID:CzzJ+emy
大学時代音楽系の部活で部長やったり、
入社後もバンドとかやったりしたが、
ピアノの先生たちと円滑に付き合っていくためには、
音楽まったくできません、わかりません、
でも聴くのは大好きです!
みなさん素晴らしいですね、すごいですね!
って感じで付き合うのが一番楽でよいです。
269ドレミファ名無シド:03/12/28 15:22 ID:pQfy19j5
>>268
それで気持ちイイこと出来たのか?
 
270ドレミファ名無シド:03/12/28 19:31 ID:41JbH7H7
>>267
うん、部屋がね
うちはG5だけど大屋根開けて弾くと音が割れるから
閉じたまま弾いてる。
GPの能力をしっかり出せる部屋のあるうちなんてなかなかないのかも。
271ドレミファ名無シド:03/12/28 19:32 ID:1XQUUx14
艶のある塗装のスタインウェイがハンブルグで
ヘアライン仕上げの塗装がニューヨークですよね?
272ドレミファ名無シド:03/12/28 21:41 ID:rUvK4IKM
>>271 え?選べるんじゃないの?
273ドレミファ名無シド:03/12/28 21:58 ID:rUvK4IKM
>>270 狭いところに大きいピアノ入れてでも練習するのは
音量よりも音の伸び具合を気にするんですよ。
だから、蓋をしめてもフルコンをいれたりするんで・・・。
なんか音響効果をつける機械でベビーグランドの音が補正できりゃ
いいんでしょうが・・・。
小さいグランドだと低音の余韻が早く無くなってしまう。
そういう余韻を気にしない人はいいんだけれども、
そこまで気にしながらピアノ弾いている人は
小さいピアノで練習するのは嫌がる。
もちろん、デカ〜イピアノの圧迫感や迫力にも慣れて置かないと、
コンサートで自分の出した音にびっくりすることになるからね。
鍵盤の反応も大きいピアノでは違ってくるしね。
274ドレミファ名無シド:03/12/28 22:00 ID:1XQUUx14
>>272
あれ、選べるのですか?
275ドレミファ名無シド:03/12/28 22:20 ID:rUvK4IKM
>>274 ここをご覧になってください。
ttp://www.steinway.com/steinway/specs/model_d.shtml
276ドレミファ名無シド:03/12/28 22:35 ID:/wdIuK92
先生のお宅で、大きなグランドピアノを見ながら食事してた旦那さんが
「潜水艦があるみたいだ」ってぽつりとつぶやいたそうです。
(アップライトを「仏壇」と言ったという話は良く聞きますが)
277ドレミファ名無シド:03/12/28 22:43 ID:1XQUUx14
>>275
どうもサンクスです。
黒or透明ラッカー、全面手磨きってありますね。
ニューヨークもハンブルグも同じことが書いてありました。
278ドレミファ名無シド :03/12/29 02:37 ID:yw6JudF2
>273
自宅にはデジピしか置けないけど、近所のスタジオにY社のS4が入っていて、
空調完備、二重扉、録音機材使い放題、で、「お稽古」レベルの漏れにも快く
貸してくれる(1200円@1時間)。
スタジオはここしか知らないので、まあこんなもんかな〜とも思っているん
だけど、この環境で週に数回練習してれば、
「デカ〜イピアノの圧迫感や迫力にも慣れ」るという目的は達成されている
んだろうか。それとも、自宅に入れないと絶対的に不利な点ってある?
野暮な話だけど、月に16時間GPを思い切り弾いて、2万円弱。この費用
でS4の定価(防音・定期メンテナンス費用除く)に達するまでには、15年
かかる計算になるんだけど。
279ドレミファ名無シド:03/12/29 08:54 ID:YeFPoih8
>>262
5サイズだとフルコンのように明らかに低音の伸びを感激できる程じゃない
からSKー2にするかな?ヤマハのCー3とCー5では値段と大きさに見合うだけ
の差は感じられなかったからね。SKー2の音色はやっぱり捨てがたい魅力が
あるから。

>>266
カワイ音楽教室でEXを狭い防音室に押し込んで使ってるところあるけど、
酷い音だったよ。まともな感性持ってる人だったらあんなの絶対絶えられない。
広い部屋に小さいピアノは大丈夫だけど、逆に狭い部屋にデカイピアノは絶対
お勧めできない。圧迫感が欲しいだけなら特注でケースと大屋根をフルコンの
やつに取り替えてもらった方がマシ。(できるのか不明だが)
280ドレミファ名無シド:03/12/29 09:53 ID:Kyb4k0zc
近所のピアノ教室(GP付きレッスン室8部屋)レッスンの空き部屋を
\100@1時間で使わしてくれる。
ただし生徒のみで月謝は1万。安いんだか高いんだか。
281ドレミファ名無シド:03/12/29 11:38 ID:fL69FERx
>>279 某音楽教室に納入されているEXはEXであって
EXでないピアノが来ているとか?ホール納入のピアノと出来が違うなんてこと
はないんですかね?
SK-EXとEXの音も傾向は似ているかもしれないけれど、
質が結構違うような気がするな。
CF<EX<CFIII<SK-EXとそこら辺は値段分なんだろうか。

個人的には奥行き2m超のピアノは効果的な練習に必要かなと思う。
でも、そのお金の分小さいGPを2台に買ってピアノの
個体差に対応できるようにしつつ、2台ピアノ練習が可能になるように
してもいいのかなとも思う。
防音室の設計も色々大変だからね。8畳あればフルコン入るけれど
天井の高さも重要だし、適度に吸音させないとうるさくてしょうがないだろうし。
282ドレミファ名無シド:03/12/29 11:53 ID:DqlgXsFx
前の職場は、100人程度のホールとEX置いてあった。
朝、30分前くらいに出社して、弾くのがたのしみだった。
今の職場のグランドは2クラスのたいしたことないGPしかない。
283ドレミファ名無シド:03/12/29 12:36 ID:fL69FERx
>>282 いいな。羨ましい限りです。
職場とあるホールにはBechsteinのフルコンがありますが、
弾いている人がいなければ、弾ける状態でなくなっていきますから、
再生してからも、誰も弾いていないピアノはだめだろうな。。
勿体無いなぁ。
284279:03/12/29 14:39 ID:YeFPoih8
>>281
いや、某カワイ音楽教室で使ってるEXはちゃんとしたピアノどころかそこらの
ホールに置いてあるEXなんかより良いピアノであると思います。本格的な録音
とかにも使ってるぐらいだから・・・。でも生で聞いた場合に狭い部屋だから
なんか変な感じだった。

ちなみにその某教室はカワイ直営ショップ併設の教室で、オーダーメイドの
防音室で壁に吸音パネルつけてあってEX2台並べてるところです。
お近くでしたらピアノ見に行くふりしてEX試弾させてもらいましょうね。
(といったらわかる人にはわかるだろうな。レッスンにEX使ってるところ
なんて全国で3〜4ヶ所しか知らないし)
285ドレミファ名無シド:03/12/29 14:59 ID:DqlgXsFx
>>284
青山か。
286ドレミファ名無シド:03/12/29 16:37 ID:fL69FERx
<<284 EX買う予定が無いわけではないなんて嘘はつけないしな。。。
287ドレミファ名無シド:03/12/29 16:40 ID:fL69FERx
>>278 S4なら満足できる練習ができそう。
一度精巧なアクションの良さを知ると、Cのアクションも
代替品にしか思えなくなるのでは。
288279:03/12/29 17:59 ID:YeFPoih8
>>286
別にEX買うつもりなんて言う必要はないよ。GPだろうが、UPだろうが、デジピ
でもかまわないよ。特にEXの音色を受け継いでるSKシリーズやデジピだったら
「EXの生の音って聞いたことないんですけど、どんな音ですか?」って言えば
営業マンがこちらにありますのでどうぞって案内してくれるはず。漏れは
夜間用にデジピ買うときに弾かせてもらったよ。普通に借りると1時間5千円
ぐらい取られるからね。
289ドレミファ名無シド:03/12/29 21:07 ID:SUceDDID
EXって一台一台試作品のようなモノだから、当たりはずれが物凄く大きいよ。
290ドレミファ名無シド :03/12/29 22:54 ID:gaJBO81P
>>287
何種類もGPを弾きまくった経験があるわけじゃないけど、S4って、
小さい(2m弱)のに、パワーありますよね。
低音部なんて、相当気をつけて弾かないとエレキベースをズンズン
いわせているような感じになります。
このスタジオを知るまではデジピとアップライトしか(長時間は)
弾いたことがなかった漏れが、一番印象に残ったことがこの点です。

アクションについては、安物GPの”精巧で「ない」”やつを
いっぺん触ってみたいもんです。そんなにちがうんですねぇ。
291ドレミファ名無シド:03/12/29 23:19 ID:fL69FERx
素人考えの実験ですが・・。
国産の60万もしないアップライトの下側の蓋を開けて、
鉄骨と黒い側面の板に、適当な頑丈そうな木材でつっかえ棒をします。
すると、ちょっとの変化ではありますが、響きが変わります。
(というかサウンドベルの真似事ですが・・・・・)
思いつきでやった割りに効果があるのでビックリしました。
なんか今のアップライトぼやけた音だな〜と思っている人は
ちょっとやってみて。演奏者に音が聞こえやすくもなるような
気がしますよ。

>>290 弱い音で弾くときとかトリルとかどうよ?
292ドレミファ名無シド :03/12/30 00:28 ID:pswcqt50
>>291
これって、漏れに対するS4インプレッションのリクエストか?

そのつもりで書くと、
漏れはいまバッハ(ばっかり)を弾いてるんだが、トリルはまったく
ストレスなく決まる。デジピで練習していてGPを弾いて、「できなく
なった」てなことはまったくない。むしろより容易になる。

弱い音、というか、音のダイナミックレンジと解像度(タッチで音色を
どれくらい出せるか)については、さすがにフルコンの弟分だけあって、
デジピ(デジタルグランド含む)とは雲泥の差。漏れはえらそうなこと
いえないけど、タッチの微妙なコントロールができればいくらでも細か
い表現ができる感じだ。正直言って、漏れはこの解像度の細かさを
もてあましている。漏れの今の実力では一音一音完璧にコントロール
できていない。
運指はデジピで身につくけど、タッチはきちんとしたGPで練習しな
きゃならんということを今更ながらに実感する。

あと、ソフトペダルを踏んだときに(まあ、バッハじゃ踏む必要は
ないんだが)、鍵盤全体が右にスライドするのがなんとなく楽しい。
293ドレミファ名無シド:03/12/30 00:47 ID:0viDid5L
インプレサンクス
S4で解像度やタッチについてそれだけ感じ取れていれば、
C7でもタッチの鈍さやフォルッテッシモのときの音などで、
ちょっとストレスは感じると思うな。

一音一音コントロールするのが本当の上級者の演奏と思うから、
よいピアノを弾けて羨ましいですね。
294ドレミファ名無シド:03/12/30 01:17 ID:0viDid5L
>>291 お試しサウンドベル実験の件ですが、2箇所本棚の棚板で余っているやつを
使って、鉄骨の右側と左側の振動がアップライトの本体の側面の板に伝わるように
してみました。
心なしか鍵盤にも、弦の振動がズンズン伝わってくる気がします。
音色もスタインウェイ独特の痺れ感「ジーン」て感じが出るような気がします。
俺の耳じゃ信用ならないから、誰かテストしてみてくれ。
295ドレミファ名無シド:03/12/30 07:40 ID:e4cC+Pef
1000万円のピアノを教室にでも置ける店は、
ある程度高級機種を売れるが、
UPしか置けない直営店は、K−18を29万8千円で売るしかない。
296ドレミファ名無シド:03/12/30 19:30 ID:0viDid5L
>>295 利益率は安い機種の方が高いんだよね。
高級機種を売ってもそんなに利益は変わらんということも聞いたが?
297ドレミファ名無シド:04/01/01 17:34 ID:1ZC3ETam
Perl Riverのピアノについて、誰か情報求めていましたけれど、
ここのサイトに詳しい意見がありますよ。(英語です)
同じディーラーから販売されているだけで、
ヤマハ繋がりなんていわれています。恐ろしい誤解だと思いたいですが。

http://www.pianoworld.com/ubb/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=005608
298ドレミファ名無シド:04/01/03 08:24 ID:bdLLPecM
まあ何と言っても、うちのメーカーのピアノが最高だよね。
あのYOSHIKIが使用していることでも、明らかでしょう。
299ドレミファ名無シド:04/01/03 12:10 ID:uAVepXdJ
アリはもう別の楽器だろw
300ドレミファ名無シド:04/01/03 14:10 ID:ZIPqjtTZ
スティックだらけになるUPなんぞ作ってるお宅のメーカーは駄目駄目ですね。
音だけはそれなりに良いんだけどね

客から乾燥剤代で永遠にむしり取れる手段だから改善する気もなさそうだし。
相変わらず、ぼったくり価格で無理矢理詰め込んでるんだろ。
301ドレミファ名無シド:04/01/03 14:39 ID:jqtNUCo1
>>300 乾燥剤しすぎた方が怖いことになるな。
置き場所が適切なら日本製のピアノでスティックすること無いと思っていたけど。
一応僕が置いているのは、
日光が当たらないところで、エアコンから3メーター位離してあり、
直接風が当たらないようにしています。窓も採光のためだけで、
開けたりしません。。。

それと、弾き方でアクションの劣化が激しくなるとかそういう要素はないかな?
302ドレミファ名無シド:04/01/03 16:28 ID:5eEHesUx

「右ペダルを踏みっぱなし」で弾いてばっかりいると、弦が切れやすくなる。
ってのはある。ふつうの人はそんなことしないから問題ないけど。

Kのハンマースティックの場合、日当たりのよくない立地の1階で、さらに共稼ぎとかで
家を閉めっぱなしで、換気をろくにしてない家だと結構あるよ。案外冬場でもあるし。
ま、こまめに正しく換気をすれば防げるんだけどね。

よく「住んでる人の健康が〜」って反論する人いるけど、そんなの言い訳に過ぎない。
ダンプチェイサーなんかは手っ取り早く効くから勧めるけど、一応ヒーターを内蔵する
もんだから長期不在時にコンセント抜いちゃったあと、そのままうっかりってこともあるし。
303301:04/01/03 17:27 ID:jqtNUCo1
>>302 301です。僕の場合は、そんだけ適当にしていても、
蛇足ながらスティックは起きたことないよ、
後から読んだら誤解されるかなと思ったので付け足しておきます。

アップライトで音が篭る品質になったヤマハのピアノながら、高音を
無理やり叩いたりしないですし・・。

鍵盤が横にぶれるようなタッチではなくって、綺麗に下に落ちるように押して、
鍵盤の抵抗が一番少なくなる押し方を確めながら弾いています。
こういうこと気にして練習しているだけでも、アクションの負担は軽くなるのかな?

304ドレミファ名無シド:04/01/03 19:06 ID:nQDrVdnh

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください

305ドレミファ名無シド:04/01/03 19:15 ID:jqtNUCo1
ここの先生は、ベーゼンドルファーの小さいグランドピアノ使っています。
ちらっと演奏ファイルが転がっています。
やっぱり、ベーゼンドルファーってヨーロッパの家の作りにあっていて、
日本の標準的なおうちの部屋にこのピアノ置くのは、
いかんのかなっと思った、素直なところ。。。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/akko-piano/#%93%C1%90F
306ドレミファ名無シド:04/01/04 06:09 ID:ybrtQbDv
>>305
録音の仕方もあるとおもうけど
やっぱりイイ(・∀・)
307ドレミファ名無シド:04/01/04 10:27 ID:NYSRknkf
>>305 >>306
まあ、調製の仕方もあると思うし、
ベーゼンドルファーと言われてバックハウスを思い浮かべるヤシ(俺)には
小さいベーゼンドルファーは違った楽器になってしまうな。
ついでに、せっかく録音するなら、もうちょっと練習してから・・・と思った。藁
308ドレミファ名無シド :04/01/04 21:09 ID:CI5sVYYQ
>>305
個人的な記憶と対比すると(て、まあ、ファイルの音質上の制限は無視する
として)、次高音部分の音色の魅力がちょっと乏しいような気がする。
たぶんこの板で、以前に、小さいグランドよりもアップライト(1機種のみ)
のほうがベーゼンドルファーらしい音色がする、とあったけど、それって、
こういう感覚なのだろうか。
(あの音質のファイルで音色をマジで考えてしまう漏れのこっけいさは
このさい許してくれ。)
309ドレミファ名無シド:04/01/04 22:53 ID:NYSRknkf
ちょっと手首が硬そう、音も引っ掛けているかな?
310ドレミファ名無シド:04/01/05 00:05 ID:5ejclLvs
ttp://www.iamas.ac.jp/~aka/pdo/
うわー。。。g3かな・・・
311ドレミファ名無シド:04/01/08 00:46 ID:yG547OoP
age
312ドレミファ名無シド:04/01/08 22:49 ID:QXo9EHX1
ピアノのためを考えて除湿機買った。結構効き目あるかもage
313ドレミファ名無シド:04/01/09 00:23 ID:m+lorbBb
>>312 乾燥しすぎの方が怖いんだよ。実は、憶えておいてね。
314ドレミファ名無シド:04/01/09 00:34 ID:fDmN01/x
湿度計といつもにらめっこして下さいね。
315ドレミファ名無シド:04/01/09 01:07 ID:H08qMToU
>>312
でも、実際には日本では乾燥のし過ぎってことはないって
聞いたけど。。
316ドレミファ名無シド:04/01/09 11:00 ID:yn3bH5O1
>315
荘でもないよ。
特に最近の高気密高断熱住宅は冬季乾燥する。
317ドレミファ名無シド:04/01/09 11:53 ID:SsL8saJG
エアコン完備だからって安心は出来ない
318ドレミファ名無シド:04/01/09 15:28 ID:1GegvnFF
漏れがKで調律やってた時、過乾燥のケースに出会ったのは、自分の
ところの音楽教室のピアノだけだったな。

古い家で庭は草木が茂ってる家で、行くたびにハンマースティックの嵐に
悩まされてたのが、新しい家に建て直して庭もきれいしたら、嘘みたいに
収まったっけ。
319318:04/01/09 23:37 ID:HCC7Wjxq
でも北海道にいる同期の話だと、向こうでは結構過乾燥の事例は多いらしい。
320ドレミファ名無シド:04/01/10 10:31 ID:e+9CyN/n
漏れ日本海側の寒冷地だけど、やっぱり冬場は暖房ガンガンにかけるから
乾燥する。だからスティック見た事なかったのかな?
まあ、ずっと弾かれていないピアノとかでは若干ハンマーが前進して止まってる
っていうのはYでもKでも見た事あるけど、弾いてると治ってくる感じ。

ところで、この前東海道線はじめて乗った時に沿線にKの舞阪工場見たんだけど、
噂によると馬小屋などと酷評されてますが、見かけは特に変わった様子もなく
普通の工場といった感じでしたが実際の所はどうなんですか?もしかして
冷暖房されてないとか?グランドの竜洋工場は24時間温湿度調整されてる
んですよね。湿気や温度変化に弱いピアノの場合やっぱり空調完備されてる
方がいいに決まってますよね。
321ドレミファ名無シド:04/01/10 12:47 ID:e+9CyN/n
大学の教室のUP(すべてYU1)が冬休み中に調律されたのと同時に整音さ
れたのか分からんが、良い音になってた。以前の篭った音とは全然違う
乾いた固い音に変わってた。これぞ探し求めてたヤマハ本来の音色て言ったら
大げさだけど、確かに往年のヤマハの音色でした。
昔K音楽教室時代に発表会と言えばホールにあるヤマハのCFだったけど、CF3
と違って欠点は多かったかもしれないがヤマハ特有の良い音だった。それを彷佛
させるような音でした。
とは言ってもCー3とRXー3とSKー3置いてる教室もあるので個人的にはSKー3
が一番お気に入りだったりするw
322ドレミファ名無シド:04/01/10 21:17 ID:UEBDn99/
KのOBから聞いた話しだけど、売れ残った不良在庫品にペダルの飾り窓を
ゴムボンド付けして、「スペシャル」って鉄骨にゴム印押して、
新製品として売っていたそうな。。
。。。。。ってかんじね。
その辺にKで寄贈したEXだって10年落ちのセコハンもどきだし。
?????良心ってなに?の世界だね。
323ドレミファ名無シド:04/01/10 21:46 ID:VEXSKa7S
>322
ぬるぽーーーーーーー!!
まずぅぃっすくわぁー?
324ドレミファ名無シド:04/01/10 22:28 ID:l96TUOy+
以前こちらで娘のピアノ購入について相談したものです。
今日、サイレント付のC1が搬入されました。
私の方が娘より喜んでいたのですが、娘もそれなりにうれしそう。
「レッスンの時と同じ感じで弾きやすい」そうです。
サイレントにした時の打鍵音は、思っていたより大きいですが十分満足してます。
アドバイスくださった方、有難うございました。
325ドレミファ名無シド:04/01/10 23:46 ID:EHma2qG8
>>324 好みを信じて買ったのはいいんだと思います。
選定もしたのかな?
カワイのRX-1良かったように思うけれどね。
326ドレミファ名無シド:04/01/10 23:47 ID:EHma2qG8
サイレントにするなら、電子ピアノを別に買った方が安全と思っている、
古い頭の人間の言うことだから気にしなくても良いけれど、
僕は猛烈に気にします。。。。
327ドレミファ名無シド:04/01/11 12:01 ID:Rl6fQ5/i
KのEXって納入前に慣らしと称してカワイコンサートで使い回してると聞いたことがある。
蓋の内側に折りたたみ譜面がある機種の年末スペシャル版の場合、ハンマーや鍵盤表面の
材質を変更したりしてるから不良在庫かどうかは?だよ。
328ドレミファ名無シド:04/01/11 20:55 ID:3nnFwrIh
中古GP買いたいけど近くに店がない・・
ネット通販で買ってみた方いますか?
329ドレミファ名無シド:04/01/11 21:10 ID:XE7O53K2
>>327
それでかな?K音楽教室の発表会で使ってたピアノEXなのに鍵盤がアクリルで、
譜面台と鍵盤蓋が傷だらけの中古品だった。(本体は新品)
これってアクションをEX用のに取り替えて、鍵盤蓋と譜面台も取り替えて出荷
するんでしょうね。
ピアノって新品状態よりある程度弾き込まれた状態がベストなので最近の
工場での調整が不十分なまま出荷されるピアノとはやはり別の扱いなんでしょうね。
330ドレミファ名無シド:04/01/11 22:38 ID:3uA3uyNh

>鍵盤がアクリル
ファインアイボリーの間違いじゃないのか?

>譜面台と鍵盤蓋が傷だらけの中古品だった
それらは一番傷つきやすい部分なんですけど。どんなピアノでもね。

>これってアクションをEX用のに取り替えて、鍵盤蓋と譜面台も取り替えて出荷
>するんでしょうね。

カセットテープ入れ替えるのとは訳が違うんだからさ。
アクションはそう安易に交換できないよ。
それにアクションを交換したら慣らしをした意味がない。
またアクションやハンマーの状態が安定するまで時間がかかるじゃないか。

EXレベルのピアノならプロに弾いてもらわないと慣らしにならないでしょう。

いやー笑わせていただきました。
331329:04/01/12 00:20 ID:AvIPc+Sk
>>330
鍵盤は真っ白のアクリルでした。人工象牙ではありませんでした。
(人工象牙出る前の時代だったしね)
調律師じゃないから詳しい事は分からないけど、グランドの整音で
音出しながらサッと鍵盤ごと引き出しのようにアクション引き出してピアノの
外でハンマーに針さしてるのは見た事あるのでアクション交換はまさにカセットテープ
入れ替える様にできるんじゃないの?
あと鍵盤蓋はロゴの象眼細工の真鍮が錆びて黒っぽくなっていました。
側面のカワイロゴはピカピカでした。

一応会場のホールは現在もEX置いてませんが、当時はなぜか常備品として
そのEXが置いてありカワイコンサートも行われていましたので、音楽教室の
発表会専用に用意したものではないと思います。
(特注ロゴ入りGS-100という可能性もあるけど、いずれにせよ正体不明の
カワイフルコンサートピアノw)
332ドレミファ名無シド:04/01/12 19:03 ID:nTrouR+I
>音出しながらサッと鍵盤ごと引き出しのようにアクション引き出してピアノの
>外でハンマーに針さしてるのは見た事あるのでアクション交換はまさにカセットテープ
>入れ替える様にできるんじゃないの?

全く出来ないということではありませんが、現物合わせの要素が強いかなり面倒な作業です。
交換とはいっても製造時新規にアクションを組み込むのとほぼ同じ作業となります。
また、新たに組み込んだアクション部品が、なじんで安定するまで時間がかかるでしょう。

もしやるとすれば、オサより上のハンマー等消耗品の交換や鍵盤張り替えにとどめるのでは
無いでしょうか。

でも、それだけ手を入れても製番で製造時期分かっちゃうから中古再調整品扱いでしょうね。

※例えばオサ(アクション本体の土台部分)が反ってしまって、アクション各部の
寸法調整のしようが無くなったとか、オサ自体が割れてしまった(亀裂が入った)とか
致命的なものでない限りなさそう。(木で出来てますから・・)
333ドレミファ名無シド:04/01/12 21:23 ID:eJzyTpSF
必死の弁解ですよね。
不良在庫品を定価の半値で入札しないでくれない?
350マソのEXなんてごろごろころがっているよ。
かなり迷惑!
334ドレミファ名無シド:04/01/13 00:37 ID:GiRIv5Uo
だって、3流メーカーですもの仕方がないよ。
ノルマに困った営業が唐揚げで数台ため込むと、扱いに困って
怪しげな楽器店に売り払うことも日常茶飯事だし。
335ドレミファ名無シド:04/01/13 00:52 ID:8VPqHA4G
不良在庫品でいいから漏れにも350マソのEX売ってくれよ
336ドレミファ名無シド:04/01/13 19:40 ID:OZDO5luL
EXが350マンってマシかYO!営業マンが泣く泣く唐揚げ購入で原価割れ販売
って日常茶飯事って聞くけどほんとなんだね。損失は営業マンのポケットマネー
から補填するんでしょ?
楽器メーカーでまとも職種って工場の作業員ぐらいか?
営業マンはノルマ厳しいし、ピアノ講師や調律師は完全歩合給だったり
最近はピアノ売れなくて工場の作業員もリストラされたりもうほんと
やってらんないの一言につきるね。
SKの自己満経営のツケといいYの経営多角化失敗のツケといいいつもしわ寄せ
が来るのは末端の社員だよね。
337ドレミファ名無シド:04/01/13 20:25 ID:2x4Msbsk
ピアノが泣いている
338ドレミファ名無シド:04/01/13 22:18 ID:1rYQb8IJ
ピアノ弾きたいな〜〜・・・
339ドレミファ名無シド:04/01/14 00:07 ID:aR16lc4E
EXの工程は採算考えてないからね。
独立採算になったら真っ先に終わってると思う。
広告宣伝費という位置づけなんじゃないかな。
340ドレミファ名無シド:04/01/14 13:33 ID:vKZW7XDE
わーい。今ピアノ搬入中だって。仕事さっさと切り上げて速く帰ろ。
コンパクトグランドでも、生ピは生ピだもんね。いっぱい弾くぞ。
341ドレミファ名無シド:04/01/14 15:18 ID:N6G38WAH
いいなぁ漏れもグランド欲しいよう。
342ドレミファ名無シド:04/01/14 15:46 ID:NY9LQP6Q
とりあえず予定じゃ、
C5か、中古のスタインウェイのBを買おうと思ってる・・。
予算によるかな。。
343ドレミファ名無シド:04/01/14 16:23 ID:6E7gmXwE
>>340
思いっきり弾けるって幸せですよね〜〜
344ドレミファ名無シド:04/01/14 18:54 ID:aR16lc4E
>342
中古でも600万とかするぞ。
C5なんかと比較にならん。
345ドレミファ名無シド:04/01/14 18:54 ID:gVyl3PVr
>>340
おめでとう
どんな曲弾くの?
346ドレミファ名無シド:04/01/14 19:21 ID:bBpL3Ojr
>>340
88マソのグランドでしょ。
感想きかせて〜〜
347ドレミファ名無シド:04/01/15 03:42 ID:Fscoq72/
ピアノ新調したいけど、置き場所がなぁ…。
結構劣悪な環境かもしれません。
吹き抜けで日光もモロに当たるし、外気温に影響されやすい。
あ、吹き抜けっていうと金持ちっぽいけど、全然普通の家です。
なんでこんな家にしたんだか…。

今置いてあるアップライトはその影響か一部の鍵盤が押したら戻ってこない…。
これってなんとか現象っていうんでしたっけ?
348ドレミファ名無シド:04/01/15 06:39 ID:RjqLvbAb
すみません、質問させてください。
ちゃんとした音楽教育を受けていない者です。
ココの皆さんにお伺いするのが適切かどうか不安なのですが、
「Middle C」(MIDIノートナンバー60)のことを
C3と言う表記と
C4と言う表記があるようですが、どちらが正しいというか、
この違いは何でしょうか?
349ドレミファ名無シド:04/01/15 07:24 ID:sCImrsTY
>>348
スレ違いな気がする。DTM板がいいのでわ?

>>347
スティックだね。
予防法として手頃なのは、天気のいい日は窓を開けてピアノのふたも全開する。
雨の日は必ず窓、ピアノの蓋を閉める。
暖房などは直接当てないこと。
350ドレミファ名無シド:04/01/15 12:21 ID:7Lt+esVy
>88マソのグランド
そうです。先生の紹介でちょっと値引いてもらいました。
置き場所の関係でこの大きさを選んだけど、帰って聞いたら、部屋のドアはずして入れたんだって、
ピアノで問題なのは、やっぱおき場所だね。YAMAHAのU3を置いてた部屋なので、軽く考えてたけど危うかったよ。
4畳半の部屋だけど、入っちゃえばそんなに大きな感じはしない。ほかにパソコン机くらいは入る。6畳ならベッドくらい入るかも。

音は中低音でmP位だと、薄い感じがする。
巻き弦になると、まあそれなりにボンて感じだし、高音部は、ピンて感じで、4畳半で弾く分には十分だけど、
左手、ヘ音記号あたりだけ、ペンて感じの音色だね、もう少し強く弾けば安定するのに惜しいね。
この辺は初回調整もまだだし、半年位しないと確定的なことは、言えないかも。
ギターだと弦張り替えて半月くらいで、随分音色が変わるけど、ピアノってどうなのかな?

タッチは軽い。もっともカミサンが実家から持ってきた、2?年もののU3のタッチが不安定だったから、余計感じるのかも、
浅いストロークで音が出るし、U3よりタッチの差が明確に出る。安定もしてる。
(つうか前のピアノがくたびれて、アクション回りがグランドなら良しとして、買い替えたのだから、比較にまりません。)
子供2人(小1女&幼稚園男)の練習用兼、カミサン(主婦:まあ弾ける)&俺(会社員:ピアノ初めて半年の元ギター小僧)の趣味用
としては、十分だと思うな。クラシックも良いなーと思って始めたピアノだけど、道具が変わると気分が違うね。
小遣いためて、初めてギター買ったこと思い出しちゃったよ。家族中で大喜びだけど、ビンボー生活は抜け出せないな。
351ドレミファ名無シド:04/01/15 14:49 ID:sCImrsTY
2DKの会社のアパートに住んでるけど、中古GP買うことにしました。
両隣、階下の部屋には誰もいないし(上にはいるけど・・)
352ドレミファ名無シド:04/01/15 15:01 ID:fPVIbD6g
>>351
集合住宅でピアノの音が一番伝わりやすいのは上階ですよ。
不思議な事に隣でも階下でもないんだなこれが。
353351:04/01/15 15:25 ID:sCImrsTY
あ。そうだったのか〜。下が一番伝わるかと思ってた。
でも、上の人は仕事の時間帯違うから多分大丈夫・・・なはず。
354347:04/01/15 21:05 ID:z5mxzl+R
>>349
スティックっていうんですか。
さっきログ見たら書いてあったのに、
わざわざ教えてくれてありがとうございます。

さっきの続きになるのですが、暖房を使わないところに置いてあるので
急激な温度の変化で結露ができることは無いと思うのですが、
外気温とほぼ同じ温度で悪影響が出たりするのでしょうか。
ちなみに東北です。
湿気は梅雨時や雨意外の時はそれほど心配ないかと思います。
355ドレミファ名無シド:04/01/15 21:21 ID:fPVIbD6g
>>354
チューニングピンが錆びてるようならただちに湿気対策が必要ですね。
そうでない場合でスティックが1か所程度なら単なる故障ですから修理で
直ります。
ちなみに非暖房室は暖房室に比べて湿度上がりますよ。
カワイの場合は湿度より温度の影響が大きかったりします。5度以下の部屋に
放置してあるカワイのピアノはスティック起きまくりですね。
ヤマハの場合は寒さには強いのですが、梅雨時など高温多湿の場合にトラブル
が多いです。
そのせいか分かりませんが、夏はカワイ、冬はヤマハの音が良い感じがします。
356ドレミファ名無シド:04/01/16 00:21 ID:Ey7bAyEh
樹脂か木といったところか

樹脂といっても高級エンプラを使っているのだろうけれど
357ドレミファ名無シド:04/01/17 21:49 ID:Xlr5xtrW
あげ
358ドレミファ名無シド:04/01/17 21:54 ID:Xlr5xtrW
>>355 ピアノ室を5度以下にするなんて考えられないのですが・・。
359ドレミファ名無シド:04/01/18 00:43 ID:4NSH9k01
>>358
うそー、きみんとこのピアノはそんなに高級品なのかぃ?
うちのG2は普通に部屋においてあって期限切れの乾燥剤しかないw
360347:04/01/18 04:31 ID:UkKUmdm3
やっぱりピアノ「室」なんですかねぇ…。
うちだと部屋というか、極めて外と近い所に置いてあるから
下手すると氷点下まで下がるかもしれん…。

これはピアノをどうにかする前に
置く場所をどうにかしろってことなんだろうか。
361351:04/01/19 11:25 ID:Ipo3mqNJ
ピアノまだかな〜今週発送されるかな〜
362ドレミファ名無シド:04/01/19 14:14 ID:Oh1gjxsD
http://www.kawai.co.jp/press/release20040115.html

カーボンファイバーって木材みたいに吸湿性はないよね?
でもプラよりはまだましかな。
363ドレミファ名無シド:04/01/19 17:30 ID:F1uGWnfB
>>362
SKシリーズ用のアクションスイッチされてきましたね。
RXシリーズも軽やかなタッチに変わったのかな?
あと、アップライト用に新素材に置き換えるだけじゃなしに根本的に新しい
アクションキボンヌ。
新型チューニングピンも良さそうだね。調律の長期間保持で定評あったのは
ベーゼンぐらいだったからね。
364ドレミファ名無シド:04/01/20 02:41 ID:Vo432v3O
そろそろ、UPアクションも各部寸法を見直してほうがいいかもね。
KU-?Bシリーズあたりの木製時代から基本寸法は変わってないようだし。
365ドレミファ名無シド:04/01/20 09:17 ID:ghQHKf0s
つや消しの木目(マホガニー)って、
何で拭けばいいのでしょう?
普段はからぶきですが、汚れを落とすためには、水ぶき?洗剤?
やはり、つや消し用クリーナーでしょうか?
水ぶきが一番やさしいのでは?と調律師さんは、言うのですが…
366ドレミファ名無シド:04/01/21 12:48 ID:V3zazn2h
>>365
MMクリーンという洗剤が大変お勧めです。
367351:04/01/21 21:47 ID:6WH+sZ8L
発送メール来た。10日くらいでくるらしい。楽しみだ
368ドレミファ名無シド:04/01/21 23:38 ID:YQbhmspB
>>366
水ぶきでも問題ないってことですね。
369ドレミファ名無シド:04/01/22 00:25 ID:DMfmDKFc
堅く絞った雑巾ならいいのでは?
370ドレミファ名無シド:04/01/22 00:59 ID:sTZ/88io
>>367
いよいよですね
もう〜首が長くなりすぎるほど待ってるのではとお察しします。
今のうちに部屋の片付け頑張ってくださいw
371ドレミファ名無シド:04/01/22 02:02 ID:OeX2uD1V
一度、スタインウェイのフルコンを弾いてみたいんですが、
M楽器なんかのスタジオはどうでしょうか?
素人(チェルニー40番レベルです)だと、アホかと思われるでしょうか。
家からは2時間くらいかかるんで、よしっ、行くぞ、と
決心しないと実現できそうにありません・・。
372ドレミファ名無シド:04/01/22 08:25 ID:/agL19IQ
地域のホールで借りれば?
練習目的なら安いはず。
373ドレミファ名無シド:04/01/22 19:53 ID:Rtck+VOQ
地域のホールだと会場貸し切りで半日5万円以下とかザラ。
公民館とかホテルにもフルコン置いてる所多いから練習ならそっちのが安い。
個人的にはスタインウェイとヤマハCFー3はもう弾き飽きたw
NEWCFー3SとカワイのSKーEXを弾いてみたくてたまらない。
この2台置いてるホールって全国でも数カ所しかないしね。
あと田舎だとCF置いてる所も多いけど、CFってヤマハの古き良き時代の音がして
好き。
374ドレミファ名無シド:04/01/22 20:02 ID:pO3ddPjA
ベーゼンは??
375871:04/01/22 21:53 ID:OeX2uD1V
>>372&e373
レスありがとうございます。
なるほど、ホールを借りる(!)という方法もあるんですね。
以前、うちの先生と話していて、あと3ヶ月で死ぬってわかったら、
スタィンウェイ買う!と私が言うと、
「それなら、ホールを貸しきって毎日弾きに行くほうがいいって!
そのほうが安いし、響きを楽しめる」とおっしゃったんで、それを
思い出しました。
でも、ホールを一人で借りる勇気はないな・・。
376ドレミファ名無シド:04/01/23 18:01 ID:QX6UBb/0
ベーゼンドルファーって最低音が拡張されているやつあるでしょ?
弾きなれていないと戸惑っちゃうよね
377ドレミファ名無シド:04/01/23 19:56 ID:1hhqiVh1
昔は蓋がついてたし、今は鍵盤が白黒反転してあるでしょう
378ドレミファ名無シド:04/01/23 20:36 ID:QX6UBb/0
そうなんだけどやはり慣れてないとね。ラベルとか弾く時とか
379ドレミファ名無シド:04/01/24 11:54 ID:f2E/shT/
皆さん暖房器具はなにを使ってますか?
乾燥しやすい季節ですので加湿器の併用をしてるとか意見を聞いてみたいです。
380ドレミファ名無シド:04/01/24 16:32 ID:rBxI0sFD
ハロゲンヒーターです。
381ドレミファ名無シド:04/01/24 23:15 ID:OYXz9rrr
暖房をつけるとき、温度はゆっくり上げて下さいね。
結露が起きると、後々厄介になりますから。
382ドレミファ名無シド:04/01/24 23:35 ID:hanp3zTR
こちらは北海道です。
暖房や室温によっては乾燥がひどく、
UPの場合は底の部分に水を置いておく場合もあります。

383379:04/01/25 08:03 ID:araC/VqX
意見ありがとうございます。

自分は関東に住んでてエアコンを使ってます。
それで乾燥が酷いので昨日加湿器を買ったのですが、窓に結露できました。
夜は加湿器使わない方がいいんですかね?

>>382
自分はUP使ってますが、そんな方法があるとは知りませんでした。
384ドレミファ名無シド:04/01/25 13:22 ID:6vmjcTlc
窓の部分は外側が直接外気に触れるから仕方がないですね。
あと、フレーム等が結露すると錆やスティックの原因になる可能性も
ありますが、室温・湿度をゆっくり上げればフレーム等の結露はないはずです。
あとは湿度計とにらめっこですね。60%くらいかな。
385ドレミファ名無シド:04/01/25 18:18 ID:PqM5OIns
>>379
日本海側で古い隙間だらけの家なので今の季節はファンヒーター+除湿機
今日も大雪
386379:04/01/25 21:58 ID:gQCLTZW2
>>384
なるべく室温・湿度を上げないで対処してみます。
60%ぐらいがいいみたいですね。ちなみに現在50%でまあいいかなと。
このまえなんか20%ぐらいにしてしまいました。さすがにやばいですよね。

建物自体悪いのもあって管理するのは厳しいです。これからピアノがどんどん
悪くなってのかなあ思うとがっかりです。

>>385
雪が降ってるってことは相当寒いですよね?
夜間なんか室温0度近くなってそうな感じが。
387ドレミファ名無シド:04/01/25 23:10 ID:TcGeiCYz
>379>386
室温の下がる冬は湿度も低めが安全ですよ。
40%台なら音色も良好。
388from北海道:04/01/26 09:22 ID:YB7BwqZO
>>383
窓に結露がでるのであれば、
まず加湿器は必要ないと思います。

こちらの冬場の室温は25度以上なんて平気です。
たとえば室温が15度〜20度未満、外気温が5度、くらいで、
窓の結露は曇る程度。であれば、
加湿器も除湿機も必要ないのではないでしょうか。
(この辺りはピアノを実際に見ているわけではないので想像です。)

こちらでは加湿器1台では追いつかないくらいの場所にピアノを置いている場合も多く、
そんなときにピアノ内部に水を置きます。(特に狂い方が大きいピアノは。)
2Lペットボトル5本、上部をカットして。
そのくらいのレベルで置きます。そうすると数年すると緩めのピン味もしっかりしてくることが、
よくあり、効果を実感してます。(一度緩くなったピン味が元に戻るほどではありませんが…)
ピン・弦の全交換修理を少しでも先に延ばしたいですしね。

どちらにしても、担当の調律師に、
ピアノの状態から判断してもらうのが、
ベストでしょうね。

389ドレミファ名無シド:04/01/26 10:33 ID:vcdA0vck
冬場に湿度60%は上げ過ぎです。
人間の為だけ考えれば45%〜55%程度がベストですが、湿気の影響を受ける
ものがある場合は40〜50%を目安と考えて下さい。50%超えるとカビや
ダニが急激に繁殖しはじめるので、極端な場合(風邪ひいた老人等が居る)以外
は45%超えたら加湿器は止めましょう。
390ドレミファ名無シド:04/01/26 12:25 ID:oOAqOHaM
室温にもよるんじゃないかな?
朝、外気0度、室内10度湿度60%でもハロゲンヒーターでゆっくり室温をあげて18度位にすると、湿度も50%ぐらいに落ちてくる(相対湿度だから当然)。もっと室温をあげると更に乾燥してくる。
木で作った部屋なら調節作用あるので変化も少ないかも。
391379:04/01/26 19:43 ID:c/7SNAi4
>>388
ありがとうございます。
前湿度設定を60%にしたときに結露できました。それでやばいと思い
湿度設定を40%にしてみたところ、いい感じな気がして現在はこれでやってます。
ピアノは買ってからまだ半年ちょいです。それで今月上旬に調律してもらいました。
その時に色々聞けば良かったです。すっかり忘れてました。

ちなみに断熱材がない部屋です。

>>389>>390
とても参考になります。室温ですが朝は5度とかになったりします。

もう一つ気になってたことですが、この季節換気とかします?
こないだ日中暖かくて窓開けて掃除機かけたんですが、湿度が一気に下がって
まずかったかなと思ったので。
392ドレミファ名無シド:04/01/26 22:05 ID:+dYd0aFf
一時的に下がるのは仕方ないのでは?
393from北海道:04/01/26 22:52 ID:YB7BwqZO
冬に関東・東海に行ったことありますが、
夏場の除湿さえ気をつければ、加湿器は必要ないな、と思いました。
調律の方いらっしゃいません?どうなんでしょう?

ある本州の楽器店が言ってましたが、
北海道から買い取るピアノは中がこっちと比べると、とてもキレイと言ってました。
カビが生えず、内部の誇りもこびりつかずサラサラしているからだそうです。

たしかに本州からこちらに引越ししてくるお客さんのピアノの内部の汚れの種類は
こちらとは違う。笑。

394from北海道:04/01/26 23:02 ID:YB7BwqZO
それと湿度計の誤差は、
ずいぶん大きい場合があるようです。
寿命もあると聞いたことがあります。

数値を信用するよりも、
夏と冬の平均的な湿度の差などを目安にすると、
いいかもしれませんね。
395ドレミファ名無シド:04/01/27 03:17 ID:UK4tpXHS
ここ最近の流れは参考になるなぁ…。


ところで質問なんですが、
アップライトだと乾燥剤はどこに置けば(貼れば?)
いいんでしょうか。

以前のはハンマーの手前あたりに貼り付けてありましたが、
ペダル付近に置く必要あります?
396ドレミファ名無シド:04/01/27 12:06 ID:sIJGHi0e
乾燥剤はあんまり意味がないんじゃないかな。
多分2−3ヶ月も経たないうちにだめになっている。
除湿器をかってこまめにつけたり消したりするといい。
能力の限界があるから、過乾燥にはなりにくいはず。
それと針が動くタイプの湿度計の安物は全然当てにならない。
昔ながらのガーゼに水をひたすタイプのものなら安くてもまあまあ。
397ドレミファ名無シド:04/01/27 12:21 ID:RjctF132
乾燥剤は意味がないというのが定説かと。
UPでもトップカバーして上の蓋とか閉めっぱなしはよくないです。
天気のいい日に蓋を全開にして(下のでっかい蓋もね)空気の入れ替えをしたらよいですよ
部屋全体の温湿管理がベストだけど
398ドレミファ名無シド:04/01/27 15:23 ID:2Qgdsdcb
よくK社のセールス調律社員が心配になるような事言って強引に乾燥剤入れようとするからね。
399from北海道:04/01/27 19:09 ID:slf3/Nge
乾燥剤は効果ありかなーという経験もありましたねー。
防カビ、防虫、防錆、にも効きますし、
「効果ありません!」とお客さんに言い切ることはできないですね。
「とても効果ありますよ!」とも言い切れません。

でももし、我が家にたくさん余っていたら、
自分のピアノには入れますね。きっと。笑。
400ドレミファ名無シド:04/01/27 19:29 ID:ngSPPPZD
Kの乾燥剤って悲しい事に湿気対策には効果ないんだよねw
でも防虫、防錆にはかなり効果あってびっくりした。要らなくなった乾燥剤
ヨド物置きに放置しておいたら鉄板の錆が消えたぐらいなんだから・・・
まあ、シリカゲルだから入れっぱなしで良いと思う。3年ぐらい交換しなくて
大丈夫でしょう。湿気には効果ないんだし・・・w
401395:04/01/27 23:27 ID:xI1fXbiC
あらら、乾燥剤ってそういうものなんですか。

除湿機についてですが、
部屋に置くタイプのと
ダンプチェイサーのようなピアノ内部に付けるものでは
どちらがいいんでしょうか。

たぶん両方が一番かと思いますが、
片方だけ選ぶとするとどっちですかね。
402ドレミファ名無シド:04/01/27 23:40 ID:GZtivGoV
女子付にかぎるでしょう。
でも部屋の部屋の温度も注意しましょう。音が狂いやすくなるよ
55%25度をたもたれ。
403from北海道:04/01/28 01:05 ID:1uuq+t83
カワイの乾燥剤って効果ないです?
その判断が技術者としても難しいんですよねー。
たしかに本州の梅雨時に少々のシリカゲルでは役不足でしょうね。
お菓子の袋みたいに密閉されていれば効果あるんでしょうけどね。

それでも入れないよりは入れたほうがよい、とやはり説明するしかないかな。
あとは乾燥剤の料金とのバランスでしょうか。

遠方での仕事で出張料を随分頂く場合、
サービスで入れちゃいます。タダなら入れてほしいでしょ?笑。

湿気に関しては本州の調律師の方が詳しいと思います。
ここにもいらっしゃるかな笑。
404ドレミファ名無シド:04/01/28 08:24 ID:gNrJ0kCv
今日の昼過ぎにピアノが届くぜーワクワク
405ドレミファ名無シド:04/01/28 09:07 ID:l0ZfeSvT
錆って自然に消えないでしょ、ふつう。

>カワイの乾燥剤って効果ないです?
全くありませんよ。
だったら、あの鬼のような数のハンマースティックは起こらないですよね。

Kの調律師でも課長がいるような事務所でない限り、ハンマースティックが酷いお客様の
ピアノにはイ○ーシ○あたりからダンプチェイサー仕入れて取り付けちゃいましたから。
あっ、その分乾燥剤が入れられなくなってノルマ達成できないと困るので、とにかく湿気の
問題がないお宅でも話法で納得させて入れちゃいましたけど。
で、今月は予算達成(はぁ)。駄目なら不足個数分自腹。(あーあ)
406ドレミファ名無シド:04/01/28 09:07 ID:l0ZfeSvT
関東の話ね。
407ドレミファ名無シド:04/01/28 14:45 ID:gNrJ0kCv
トドイアター!!!
でも団地だから思い切り弾けないけど・・・
でも無茶苦茶うれしいっす!!
408ドレミファ名無シド:04/01/28 20:36 ID:nNWI27hK
>>408
オメデトン
どう 音色は?
なんか感想きくのがとても楽しみ
409from北海道:04/01/28 21:20 ID:1uuq+t83
ハンマースティックの塊はどうやって修理してます?
410ドレミファ名無シド:04/01/28 22:00 ID:moXPrCEP
>409
コチョコチョ+プロテック
411ドレミファ名無シド:04/01/29 04:52 ID:ddid9Jn2
主人公:滝沢秀明
ライアン:竹中直人
アリーナ:上戸彩
クリフト:ふかわりょう
ブライ:森繁久弥
トルネコ:美輪昭宏
マーニャ:井上和香
ミネア:椎名林檎
デスピサロ:田村正和
ロザリー:石田ゆり子
412ドレミファ名無シド:04/01/29 07:21 ID:TM4+rExZ
漏れは趣味でピアノを弾くんだが、いつかはグランドピアノを家で
弾ける環境が欲しいって思ってる。独身で勤務地に近いところに
家を買うとしたら都心のマンションになってしまう。郊外の戸建に
独身男がひとりで住んでいるとなにかとご近所で噂にされそうだからね。

それで、夜間でもグランドピアノが弾けるようにマンションの一室を完全防音に
するといくらくらいかかるか、音響設計事務所に見積もってもらったんだけど、
6畳で400万円ほどかかるらしい・・・。一番安いヤマハのグランドピアノを
新品で買うとしても100万円以上。できれば中堅クラスの360万円くらいの
モデルが欲しい・・・。そうなると総予算はピアノ360万+防音工事費400万円で
合計760万円・・・。防音工事はリフォーム扱いで住宅金融公庫から低金利で借りれるらしいが、
それでもかなりの負担。まさに夢。独身でいれば夢は叶いそうだけど、結婚すれば
夢はあきらめるしかないと思ってた。

だけど最近、もし結婚したら自分の子供にピアノを教えてあげたいって
いう新たな夢が出てきた。人生捨てたもんじゃない。いい人がいれば
30までには結婚したいって思うようになってきた。
413ドレミファ名無シド:04/01/29 11:28 ID:JsxZXiZ1
>412
事務所しか入ってないビルとか、探せば音を出せる物件はあるもんだよ。
414ドレミファ名無シド:04/01/29 11:33 ID:JsxZXiZ1
>409
布団乾燥機の袋にアクションを入れて直るまで乾かす。
袋から出したらビス増し締めする。
それとダンプチェイサー取り付けでOK。
415ドレミファ名無シド:04/01/29 12:15 ID:xnnBUGWD
>>409

自分の車の中に二〜三時間入れておくって手を使うときもある。
(その間調律出来ないので、可能であれば、その後に控えるお客とスケジュール調整したりする)
その後再発させないために、ダンプチェイサー薦める。

次のスケジュールに響かないように焦って短時間で修理をする
よりも断然イイですね。(やっぱ短時間だと仕上がりもイマイチだし)

>>414

布団乾燥機ですか。なーるほど。
でも木製アクションならともかく、Kのプラスティックアクションの場合大丈夫なんでしょうか?
416ドレミファ名無シド:04/01/29 18:18 ID:y2N0U+yH
>>408
和室6畳に置いてます。なんか柔らかい音がしますね。
てかそれくらいしか言えん。すまん。
417from北海道:04/01/29 23:52 ID:2EUki7Fk
布団乾燥機、どなたかもやってました。
僕はドライヤー使う事、よくありますけどね。
何も考えず、アクションをはずさないでドライヤー使って、
熱で思い切り調律後のピアノが狂ってしまってガッカリしたことありました。笑。

そもそも、Kはなぜスティックが起こるのでしょう?
樹脂は変形しないし、センターピンだってしれているし、
やはりブッシングが膨らむ?それとも接着剤かな。

418ドレミファ名無シド:04/01/30 10:15 ID:itj1puQk
ブッシングが湿気で膨らむ。ウールだから当然。
新しいのは知らないが、昔のKは、
ブッシングクロスそのものの質とか薬品処理とか製造精度が、
劣っているので、なりやすい。
かみ合わせの悪いカッターでむしり取ったようなカット状態で
角にバリが出ているセンターピンではスティックしてあたりまえ。
昔はフレンジを潤滑油のバケツにドブ漬けしていた。

木製フレンジの場合、木も湿気で膨張し穴が広がるから、
ブッシングの膨張がある程度相殺されて、
センターピンを締め付けにくい。=スティックになりにくい。
419ドレミファ名無シド:04/01/30 10:15 ID:KeKOTSCe
>ブッシングが膨らむ
バットフレンジ外してみれば一目瞭然ですね。
あと、ここ15年位のはセンターピンの両端が丸くなっててピン自体も
メッキが施されてない。昔は両端を切り落としてたんだが。
(今でもピン交換時は余った両端を切り落とすでしょう)
420ドレミファ名無シド:04/01/30 10:55 ID:itj1puQk
Kの場合、ドライヤーはやばい。
熱とスプリングの力でダンパーレバーが曲がってしまう。
421ドレミファ名無シド:04/01/30 13:38 ID:V8Yyzid3
>>420
それやったことあります。納入から2年モノ(調律4回目)のBS-20Sで。
全鍵スティックなんでアクション外して1m位離したファンヒータの温風と
ドライヤー当ててたら一部レバーが反っちゃって。
とりあえずその時は調整で逃げられたが、次行ったときに該当レバーは交換。
焦ったなぁ。
422ドレミファ名無シド:04/01/30 17:07 ID:ODDoViEU
さっき体験レッスン受けて来たKの教室なんだけど、寒〜い(温度計3度だった)
プレハブの教室で、前に生徒さん居なかったらしくガスファンヒーターで
一気に暖房開始。温風はピアノ直撃ですたw(よく見ると夏場の冷房装置
もピアノに直撃する位置にあります)
暖まってくると窓は一面びっしょり結露。鍵盤表面にも結露してたので
たぶんフレームもびしょびしょでしょうね。機種はBLー61ですた。
特にスティックは起こりませんでしたが、よく手入れされてるからなんですかね?
ちなみに現在RXー3を撤去してSKー3導入準備中につき臨時でUP置いてるとの
事でした。
423from北海道:04/01/30 18:16 ID:aXyKFRSh
なるほど、スプリング効いた状態での熱ですからね。
スプリングはずしてから、って手もありですかね?
424ドレミファ名無シド:04/01/30 22:15 ID:itj1puQk
カワイでバットフレンジオールスティックだったら、
木製フレンジに取り替えるのが一番だね。
急いでも半日かかると思うけど。
425ドレミファ名無シド:04/02/02 00:38 ID:Y6vTvsHg
>>422
で、講師はどうだったよ!?ハァハァ
426ドレミファ名無シド:04/02/02 18:28 ID:Bu3zbQOV
うちに20年以上ほったらかしていたUPがあります。
弾いてみるとハンマーのもどりが悪かったりするのですが、
レストアしてもらうとどれくらいの費用がかかりますか?

それと、本日吹き抜け部分に移動してみたのですが、
ピアノの背面と壁はぴったりつけていいのでしょうか?
離した方がいい場合はどの程度の距離が理想的でしょうか?

質問ばかりですが、よろしくお願いします。
427ドレミファ名無シド:04/02/02 22:07 ID:C8sRm+HZ
>>426
とりあえず上蓋と足下の蓋を全開にして窓も良く開けて内部を乾燥させて
しばらく弾き込んだら程度の軽いのは直ると思う。背面は若干離した方が良いです。
428ドレミファ名無シド:04/02/03 13:55 ID:OMqCqLzE
換気で窓を開けるときは、2カ所対角線上になるようにするといいですよ。
また、首振り扇風機を併用すると室内にムラ無く空気を行き渡らすことができます。
429ドレミファ名無シド:04/02/03 19:04 ID:zIe2HkSD
ありがとうございます。
早速試してみますが、書き忘れてた「一部音が出ない」
ってのも改善されるものですかねぇ。。(汗
430ドレミファ名無シド:04/02/04 07:59 ID:S3gF4a6g
上下の蓋を開けて扇風機をピアノに向けると
>429
多量に空気が入りより効果がある。
丸一日やって直らない場合あきらめて調律師に直してもらえ。
ヤマハ?だったらフレンジコードが切れているかも。
コードの全鍵交換は〜3万円。調律は〜1.5万円。
431ドレミファ名無シド:04/02/04 14:51 ID:mVEFfLz9
調律料金は若干高くなるかもしれん。
ピッチが低下してるだろうから時間もかかるだろうし。
20年も調律しないで放置したわけだから仕方ないけど。
432ドレミファ名無シド:04/02/05 09:57 ID:CroSO0wD
調律料金20年分請求されるような所は辞めとけ。
普通はどんなに放置されたピアノでも調律だけならせいぜい2〜3倍の料金
のはず。調律後1か月後と半年後来てもらう契約で通常の料金で済む
ところもある。この方が狂いもだいぶ落ち着いてくるからね。
433431:04/02/05 17:29 ID:SCrnmDRb
>普通はどんなに放置されたピアノでも調律だけならせいぜい2〜3倍の料金
>のはず。調律後1か月後と半年後来てもらう契約で通常の料金で済む
>ところもある。この方が狂いもだいぶ落ち着いてくるからね。

時間が無くて書けなかったけど、本当はこれを言いたかったのよ。
さすがにいくら何でも料金表に従って20年分なんて請求できないもんね。
434ドレミファ名無シド:04/02/05 21:17 ID:skVwsrDH
俺は作業時間に比例で料金決めてるから年数なんて関係ない。
10年空いてても狂ってなけりゃ通常料金。
高度な要求で時間かかかればたとえ半年でもそれなりにいただくよ。
435ドレミファ名無シド:04/02/05 21:25 ID:x/daMD1s
ええと、2年前実家にある20年放置のアップライトの調律を頼みました。

調律 + アクション関係の整調 + クリーニング
で丁度5万円でした。鍵盤とペダルもサービスで磨いてもらって
見た目新品同様になりました。調律士さんいわく
「まいった、まいった。3回調律してやっと音が落ち着いてきた。」
その後は、おもったよりは音は狂いませんでした。半年後、もう一度調律して
ほぼ普通のピアノの状態になりました。
436432:04/02/06 17:18 ID:g08+CAsC
>>431
>>433
たまにそういう悪徳業者があるらしい。20年分請求したところは知らないが、
15年分請求されたという事例は消費者生活センターのファイルにあったよ。
15000円×15年で225000円の請求だったそうです。
作業内容は435さんと同じようなものだったみたいですが、よっぽど腕に
自信がある調律師(コンサートチューナーとか)なら良いのですが、想像するに
楽器店の調律師より腕前は悪そうですよね。
>>435
普通せいぜいそれぐらいですよね。調律師の開いてるHPとか見ると日記で
「出ました!新記録!40年放置されたピアノ!弦が切れるかと思いましたが、
なんとか大丈夫でした!」とか書いてあるの見ると微笑ましい限りですw
437ドレミファ名無シド:04/02/06 20:30 ID:icQlaEme
ひでー、¥225,000なら中古買えちゃうじゃん。
438ドレミファ名無シド:04/02/06 20:41 ID:f+qrB2Gb
>>426
買った時、60万円以上の物だったら直すべし、それ以下だったら捨てて中古でも買うべし
439ドレミファ名無シド:04/02/06 22:38 ID:Ctf0uACX
某SK-2買いました。届くのが楽しみですわ。
440ドレミファ名無シド:04/02/07 05:23 ID:qG6irDO7
古いピアノの響音にニスを塗りなおして 弦をヨーロッパ製に替えると 国産でも音質が変わるものでしょうか。
どなかた御教示ください。
441ピアノマン:04/02/07 05:45 ID:secfQdxm
修復するほど価値のあるピアノなの?
442ドレミファ名無シド:04/02/07 12:52 ID:5Gno0g4Z
初めてピアノを買いました。

新品なのですが、鍵盤のふちの塗料が横からみて塗り残してあるところが少しと、
上から見ても塗れてないところがあります。こんなもんなんでしょうか?

あと、低い音の鍵盤のドレミがなんか狂ってる気がします。
キーボードのときは感じなかったのですが、本物のピアノはこんなもの
なんですか?バイオリンを習っていたので、間違いないと思います。
調律して納入したと言ってるんですけど、素人だって言ったから
甘く見られたのかな?運んでいるうちに狂うものなんですか?
443ドレミファ名無シド:04/02/07 17:16 ID:yiPHoeKw
>鍵盤のふちの塗料が横からみて塗り残してある…上から見ても塗れてない

アコースティックピアノの白鍵側面は白木のままだよ。

黒鍵だったらちょっと仕上げが雑で塗り残しがあったと思われ。
激しくコストダウンされている廉価なピアノだったら多少あるかもね。
444ドレミファ名無シド:04/02/07 19:22 ID:z4Wo8Af3
>>443
ありがとうございます。

白い鍵盤の角の所です。側面まで1ミリくらい塗ってありますよね。
3個くらい塗りむらみたいに白木が残ってます。上からはわかりません。
1つだけ上からもわかるところがあります。

すごく細かいこと言ってるんだか、雑な塗り残しなのか迷ってます。
定価70万を50万で買ったのですが、そんなことでクレームつけるのは
変なのでしょうか?素人だから新品を買ったのですが、中古なら
こんなこと気にしないですんだのに。
445ドレミファ名無シド:04/02/07 20:24 ID:wL22s1sG
>>444
ピアノ本体側?3個ってことは鍵盤自体?
鍵盤は白木に白鍵材を貼ってあるだけですよ。大体一ミリ厚ぐらいので
普通はアクリル板か人工象牙板。昔のピアノや今でもフルコンは本象牙
を貼ってあります。
ケースの塗料自体はヤマハとかカワイの場合はもう何回も塗って磨きを
繰り返してるぐらいだからまず無いと思うんだけどなぁ。

あと音の狂いですが、輸送でも狂いますので設置後調律されてるはずです。
新品だと数年は狂いが激しいですし、低音部というのは調律法や弦の長さに
よって音程がだいぶ変わってきます。キーボードなどの音程はA=440か442
でメーカーの調律師が何人も集まって試行錯誤した上で最高の状態に調律した
フルコンサートグランドピアノをもとに作られています。
446ドレミファ名無シド:04/02/07 20:38 ID:6lwq3DU8
>>442
保証書に書いてあるメーカーの本社に直接電話してみたらいかがですか?
対応の仕方次第で、会社の程度が分かります。
447442,444:04/02/07 21:05 ID:nucpqWd8
>445
>鍵盤は白木に白鍵材を貼ってあるだけですよ。

はっと気が付いてピアノを見てきたら、塗装残しに見えたのは
接着剤のようでした。指ですこし剥がれました。上面のもそうみたい。
傷が付きそうなのでもういじりませんが、とても安心してしまった。
音の方は一月後に調律の方が来てくれると言っていました。(サービス)
狂いやすいからすぐ調律するのですね。

ありがとうございます。これで今晩はよく眠れます。
>>446さんもありがとうございました。信用して購入したので、
電話して万が一嫌な思いをしたらと不安になってしまいました。
448ドレミファ名無シド:04/02/07 23:02 ID:j7wZFpKe
ん〜間違ってたらごめんなさい。

最低音部の数keyですが、
フルコンをサンプリングしたデジピだと音階にちゃんと聞こえて、
UPの生ピだと、音階は狂っているように聞こえてる。(実は合っている)
これはあり得るかもしれません。

私も技術者のはしくれですが、
最低音部で、単音をボーンと鳴らしてみて、
合っているかどうか、、、これはわかりません。
色んな和音を組み合わせてはじめてわかります。

あくまで想像ですが、移動が原因で、または、新しいからというのが原因で、
一般の方が気づくほどは狂わないと思います。

449ドレミファ名無シド:04/02/07 23:03 ID:j7wZFpKe
>あくまで想像ですが、移動が原因で、または、新しいからというのが原因で、
>一般の方が気づくほどは狂わないと思います。

↑最低音部の話です。
450ドレミファ名無シド:04/02/08 12:10 ID:ZFH5Yvus
>>442
3割引=韓国製。
エントリークラスのピアノに最低音の音程感があるわけないだろ!
451ドレミファ名無シド:04/02/08 19:21 ID:Tz/2+ErY
>3割引=韓国製。

必ずしもそうとは言えないような...
純正のYAMAHA, KAWAI以外では、結構値引きしているのもあると思うけど。
例えば、デアパソンとか。
452ドレミファ名無シド:04/02/08 20:23 ID:CERj2QkA
韓国製を藁っていたら、今にKが潰れるか買収の憂き目に遭うよ。
453442:04/02/08 21:11 ID:SRmKhKDC
>>448
最低音部ではないです。ピアノの音を注意して聞いたことが
無かったので、自分でも自信がありません。バイオリンは低音部分が
はっきり聞こえるだけなのかもしれない。低音部に限らず、
色々弾いてみて所々変な気がするので(簡単な曲です)、
調律の後よく確かめてみます。ピアノは上手な人が弾くとほんとに
きれいな音がしますね。本当に買ってよかったです。
454448:04/02/08 21:59 ID:6cNxj6ft
ですね。まずは調律ですね。
新品のピアノ、狂っているのが普通ですよ^^
455ドレミファ名無シド:04/02/08 23:34 ID:aHKpq6Eh
>>452
韓国のサミックはヤマハにとってはかなりの脅威だと思うけどな。
456ドレミファ名無シド:04/02/10 00:47 ID:MuukTvGO
ヤマハのCP-80 CP-80M CP-80D って80MのMはMIDIだとわかりますが
80-DのDは何ですか?
ググっても80Dの情報が乗ってるページがヒットしません
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
457ドレミファ名無シド:04/02/10 16:24 ID:MuukTvGO
アップライトピアノをアパートにおいてる人いますか?
458ドレミファ名無シド:04/02/10 18:41 ID:rR2On5em
グランドピアノならアパートに置いてるよ〜
やっぱ音のデカさが気になりますね。今のところ苦情は来てないけど。
響板にはるタイプの簡易防音装置って効果あるんでしょうか?
これとか
http://www2.neweb.ne.jp/wd/best-sound/grandpiano.html
459ドレミファ名無シド:04/02/10 20:54 ID:I4Prfhg6
公務員宿舎で、上下左右斜め隣の8軒空き部屋になった人知ってる。
460ドレミファ名無シド:04/02/12 22:17 ID:7u95vCrz
サミックとユンチャンはどっちが良い?のですか?
461ドレミファ名無シド:04/02/13 07:50 ID:u/a/+IFx
サミックのネーミングの方がいいと思うね。
462ドレミファ名無シド:04/02/13 10:07 ID:6Xn0G5bE
無理だとは思うけれど、音量だけ1/3位になったピアノを作ってくれないかなあ。
フツーの日本家屋に大音量のピアノは、やっぱり無理があるよ。
463ドレミファ名無シド:04/02/13 16:22 ID:L4e8RxOs
電源をONにしていない電気ピアノ。(電子ピアノじゃないよ)
464ドレミファ名無シド:04/02/13 16:41 ID:hYU5VuKm
>>456
Dが何の略かはわからないけど要はCP-80のマイナー・チェンジ版
EQのバンド数が増えてGEQみたいなスライダ式に変わり
あとセンド/リターンがついてて出力もバランス出力になってる
CP-80MのMIDIなし版と言ったほうが早いのかな

CP-70とCP-70Dの間にはマイナー・チェンジ版のCP-70Bがあったから
次はDあたりにしとくかみたいなノリだったのかもね

ちなみにヤマハのサポートサイトでマニュアルのpdf見れるよ
465ドレミファ名無シド:04/02/13 19:56 ID:tNyaqGbu
最低価格クラスのアップライトピアノは
響版にスプルースじゃない安価な合板使っているってホント?
466ドレミファ名無シド:04/02/13 20:28 ID:IAaTZVcJ
>465
ほんと。
ラワン合板に表面だけスプルースで化粧。
これ常識。
467ドレミファ名無シド:04/02/13 21:11 ID:7xA+3+AW
韓国や中国のピアノだってそんなことしてないのにね
468ドレミファ名無シド:04/02/13 21:51 ID:9XVKIXCG
ラワン合板に表面だけスプルースで化粧

ヤマハ、カワイでそれぞれ、どの機種がこれに該当するのか、
よかったら教えてくれませんか?
事実なんだからメーカーに聞けば教えてくれるかな。
469ドレミファ名無シド:04/02/13 22:37 ID:D3Qun2Wz
絶対認めないと思う。多分嘘八百でごまかされるんじゃないのかな
470ドレミファ名無シド:04/02/13 22:37 ID:WeILYvgK
>>462
>>463
改造しても惜しくないピアノで響板取り払ったら?そうすれば電源入れてない
電気ピアノになるw
あ、でも支柱に接着されてるんだっけ?ジグソーで切るしかないのかな?
支柱も切ったら弦の張力支えきれなくなって危ない。
471ドレミファ名無シド:04/02/13 23:26 ID:B+r8Ovzp
>>470
張力を支えきれなくなったピアノが内側に向かってつぶれて、
その瞬間はずれた弦が飛び出して、目や口や鼻に突き刺さり...
472ドレミファ名無シド:04/02/14 21:00 ID:uFGU+GGo
>>462
調律師に4号の針を7ミリ出して、頂点をさして下さい。
と言うと、音量は1/3になると思われます。
473ドレミファ名無シド:04/02/14 22:45 ID:vEWCpRKn
>>466
んな馬鹿な話あるかい。カワイにいたってはピアノ売れなくて向う10年分
のスプルースは在庫あるらしいからわざわざ悪いもの使う意味が無い。
ヤマハもピアノ部門は大赤字だからカワイと同じようなものでしょ。
474ドレミファ名無シド:04/02/14 22:50 ID:lB2ur88Z
>>473
向こう10年分の在庫って、それ過剰在庫じゃん
まともな神経の持ち主ならとっととどこかにうっぱらっちまうだろう、そんなもん。
475ドレミファ名無シド:04/02/14 22:55 ID:ukhcMetP
>>473
いや。真偽の程は解らないけれど、ヤマハのYMシリーズ(エントランスモデル)の
響板は合版だと、知り合いの中古楽器店の人が言っていた。
476ドレミファ名無シド:04/02/15 05:35 ID:ERVd9yTb
プラスチックの響板なんてのも試作してるらしいね
477ドレミファ名無シド:04/02/15 08:08 ID:XVE+eeeF
クリスタルグランド(カワイ)は透明アクリル響板でしたっけ?
478ドレミファ名無シド:04/02/15 08:22 ID:0wlYZ1yj
今は知らないが、カワイのBL31、KS20、あたりは化粧合板だった。
安いモデルで木目が詰まっているのは間違いなく表面に貼っている。

>>474
おまえ楽器を作る上で何が必要か何にも知らないんだな。
もっともメーカーはわかっていてやってる確信犯だが、、、。
479ドレミファ名無シド:04/02/15 13:57 ID:Nr109FL7
カワイの場合他の楽器もヤマハと比べて同価格帯なら良い木材使ってるって
噂。ピアノ用の大量在庫から流用してるからって話だよ。デジピの木製鍵盤
もたぶんそうでしょ。アコピ用の鍵盤材料大量に余ってるから安価に流用
できてるんだよ。ギターのメイプル材もピアノ用支柱から流用してるって噂。
>>474
自動的に長期天然乾燥材になるのを知らんのかね?
480474:04/02/15 17:51 ID:yDfrVlil
>>479
確かに良いコンディションで長期保管しておけば
いい音を鳴らせる材料にはなるんだろうが、でも
なんか違うんだよなぁ。家や家具じゃあるまいし。
そもそも森林資源が枯渇しつつあるのにいつまでも
スプルースでもないだろう、って思うよ。
481ドレミファ名無シド:04/02/15 19:05 ID:BVA44UTo
スティック出まくりのうえに、いい加減な材料使ってるのか?
救いようの無いメーカーだな。
482ドレミファ名無シド:04/02/15 22:35 ID:Nr109FL7
カワイってGPのアクションに新素材使ってるのは全面的に押し出してるけど
UPについては新素材どころかアクションそのものに全く触れようとしない。
どうしてかな?確かに、GPのアクションって悪い評判聞かないどころかむしろ
評価良いよね。UPはスティック起きるだとか評判悪い。
そろそろUPの全面見直し時期に来てるんじゃないのカワイさん?
タッチの重さ変えられるピアノ作ってる暇あったら連打性能上げて、ソフトペダル
とソステヌートペダルつけてやってよ。あ、そうしたらGP売れなくなるかw
通りでGPメインに作ってるメーカーってUP放置してる訳だ。(SもYもBも)

ところでカワイの舞阪工場ってすぐ裏が砂浜だよね。潮風の影響とか受けないの
かな?あそこはUPの工場だよね。
483ドレミファ名無シド:04/02/16 00:23 ID:RwhdlFfE
>474
やっぱりわかってないな。
音楽的音質的にスプルース系を超える材料は未だ見つかっていないんだよ。
それと、枯渇が深刻なのは超高級ランク用の高品質な材料で、
普及価格帯用の質の劣る材料は無尽蔵に供給可能だそうだ。

>482
GPの竜洋工場だって浜に近いよ。
484ドレミファ名無シド:04/02/16 05:10 ID:kfc1uiu1
カワイの社員だが、ピアノのこと何にもワカンネ。
485ドレミファ名無シド:04/02/16 15:18 ID:8WxbLBoH
クラシック倶楽部
3月1日(月) NHK BS2 10:00〜
及川浩治ピアノ・リサイタル
収録2003年12月10日 東京カテドラル聖マリア大聖堂
http://www.ints.co.jp/concert_review_2003_02.htm#12.10

テレビにEXが映る数少ないチャンスですね。
486ドレミファ名無シド:04/02/16 15:20 ID:8WxbLBoH
ところで、カワイのSC独占で売ってたUS−7X RSってどうですか?
エゾ松をふんだんに使ってたそうだが。
487ドレミファ名無シド:04/02/17 17:18 ID:Qij629Pl
テレビでEXが映る時って、大抵側面や蓋のブランド名隠すんだがなぁ。
488ドレミファ名無シド:04/02/17 18:15 ID:g8jGiDyA
あまり聞かないメーカーなのですが
「クロイツェル」と「シュベスター」というピアノは
どのような感じですか?
予算80万前後まででアップライトの購入を検討しているのですが,,,
489ドレミファ名無シド:04/02/17 20:11 ID:H5CRrzlC
国産ピアノカタログ
http://www.musictrades.co.jp/publish/010/

>>1970年代以降に製造された国産アコースティックピアノ2,500台以上の写真、
主要スペック、製造年度、発売時価格を網羅した国産ピアノ総合カタログ。
この他、輸入ピアノリスト、ピアノの調律・修理の料金表など、
ピアノ販売に役立つ資料を集めました。 2000年版は、1992年初版の資料に、
それ以降販売された機種をパートIIとして加えた増補版。

とのこと。特に現存しない国産メーカーのピアノ持ってる方は必携かと
490ドレミファ名無シド:04/02/17 21:59 ID:Yqe7XgQZ
KAWAIユーザーの有名人
YOSHIKI
王貞治

他には?
491ドレミファ名無シド:04/02/17 22:57 ID:tTVFktQG
王貞治って誰?
492ドレミファ名無シド:04/02/17 23:42 ID:7pzfj/W+
493ドレミファ名無シド:04/02/18 20:52 ID:pfWFAney
>>488
個人的にも興味あり。
浜松市民なので、見学にでもいけばいいんだが、
すでにピアノ購入済なので、冷やかしでは申し訳ない。
浜松駅南口にクロイツェルは展示されているんだが、
ガラス側(外側)で音を鳴らすことはできない…。

ぜひ予約して見学してきてレポートしてください。
494ドレミファ名無シド:04/02/18 22:29 ID:ZHYYLvng
>483
両方とも作っている途中のものは見られるだろうけど、
どんどん出荷しちゃうから、
展示はもちろん出来上がったものはまず見られないよ。
495493:04/02/18 23:10 ID:pfWFAney
>>494
それはきっと私へのレスですね。
ではどこで試弾できるのでしょう?東京なら置いてあるのかな?
496ドレミファ名無シド:04/02/19 21:02 ID:0TBNJKhW
ウルトラレスポンシブアクションUの宣伝をさせてください。
497ドレミファ名無シド:04/02/19 22:05 ID:ZH6p2fDj
ドゾー
498ドレミファ名無シド:04/02/19 22:10 ID:yrLVqCko
スティック出まくり
499ドレミファ名無シド:04/02/20 00:35 ID:8vHMPuCp
500ドレミファ名無シド:04/02/20 01:22 ID:HWSvK4oU
>>496

KAWAi の 新しい RX−シリーズ の 感想 キボンヌ
501ドレミファ名無シド:04/02/20 02:09 ID:fESAq2w3
>>488
おお、珍しい名前を見たw なかなか渋い選択ですね。
とか言ってる私のピアノ(UP)はシュベスター53です。
クロイツェルも子どもの学校に置いてあり、PTAで伴奏する時など
たまに弾かせていただいてます。

が、素人の悲しさで上手にレポートが書けない…
何か質問していただければ逆に答えられるかも。
502>499:04/02/20 07:26 ID:F2N2qLgS
ヤマハは、製造番号からすると30年ほど前のものですね。
普通に下取りにだせば数万円が相場。
内部の手入れ状態によっては、引き取り費を取られる
可能性もあるくらい古いもの...、
それが35万なら、出品者もウマー! なのでは。

下取り後外装磨いて鍵盤貼りかえて...とかやってたら、
お店で買うなら中古でも50万以上するだろうから、落札
者もウマー! と。

でも、ピアノの実際の音色も聴かずに入札するなんて
自分には勇気ない。業者が安く仕入れるつもりならアリ
だろうけど。
特に30年も前のピアノなら、購入後の使用状況やメンテ
ナンスで今出てくる音が(たとえ国産でも)1台ごと
露骨に違ってくるだろうし。
503ドレミファ名無シド:04/02/20 13:50 ID:Eg0KW49f
クロイツェル、シュベスターについてネットで調べていたら、
「ベーニング」という聞いたこともないブランドのメーカーを発見しますた。

http://www.j-soft.jp/ASAHIPIANO/

設立年月日は2001年。社長は中国人(?)。
どなたかここのピアノ見たことありますか?
504ドレミファ名無シド:04/02/20 15:35 ID:Eg0KW49f
このスレより参考になった。
ttp://music-1.dot.thebbs.jp/1025526066.html
505ドレミファ名無シド:04/02/20 23:53 ID:O10Ee/aY
>503
外装は、出来合い(浜松の全メーカーが使っている)っぽい。
フレーム(弦)設計=キャラクターがオリジナルだったら、
コンセプトとかもっとはっきり書くはずなので、
フレームも、もともとあったものの可能性が高い。
フレーム設計を省けばかなり手間が省ける。
浜松ではピアノに必要なものは全て手に入るから作ろうと思えば可能だね。
506503:04/02/21 08:44 ID:kcpJKCEa
505さん、ありがとうございます。私もインターネットでもうちょっと調べてみました。

BEHNINGの商号を継承したアメリカWeber社のWebsiteはなぜか残骸のみ
http://www.weberpiano.com/

HOOVER'S(企業情報提供会社)のデータベースで発見
http://www.hoovers.com/weber-piano-company/--ID__128801--/free-co-factsheet.xhtml
サムスンアメリカの子会社
韓国(一部は中国)にてグランドピアノとアップライトピアノを製作。デジタルピアノも作る。

浜松市内の木工加工機メーカーのサイトにもいろいろな情報が…。
http://www.yz-co-ltd.co.jp/

どうやら社長さんは中国ではなくて韓国の方みたいですね。
507ドレミファ名無シド:04/02/25 08:14 ID:g6bIJ2GN
 
508ドレミファ名無シド:04/02/27 02:48 ID:3Kod1Vxq
100万円前後でグランドピアノを買うとして.....
ヤマハのC3なんたらの新品(140万円ぐらい)
中古のC3(60〜110万円ぐらい)
ならどっちがいいと思う?
試奏してみたら、新品のほうが音色のバランスがよかったけど
これって調整でいくらでも変わるものだよねぇ?
中古のは音色がこもりすぎてたり、固くなりすぎてたり。
ハンマーの調整次第でいい感じになりそうな気もするけど、
そこの調律師さんは調整じゃかわらないと言っていた....
何かあるのかな?


509ドレミファ名無シド:04/02/27 11:19 ID:tOQ+ModH
あるでしょうね
510ドレミファ名無シド:04/02/28 12:49 ID:uOAiL/MV
そりゃ新品を買ってもらいたいから・・・
まあ買った直後音律が狂いやすいことを除けば新品がいいと思うよ。
GP最初の一台目でとりあえずGP欲しいなら中古でもいいと思うよ
高い買い物だから中途半端な金だして損しないように納得のいくまで比べたら
(中古は早く決めないと売れてしまうけど・・)
511ドレミファ名無シド:04/02/29 04:10 ID:QyliGlsu
ありがと

新品にしとくのが安全かなぁ 本当はシュタインウエイの
700万円のがほしいけどね〜 比べちゃうと全然違うから
ねぇ。はぁ〜〜 無限にお金があるといいんだけどねぇ。
512ドレミファ名無シド:04/02/29 06:34 ID:VSg6X8hk
ヤマハとカワイどっちがいいの?
513ドレミファ名無シド:04/02/29 08:53 ID:hkntg909
>>512
実際に店にいって。試弾してみなさい。
ここでいくら書き込みをみても最終的には自分の耳と指先を信じるしかない。
(個人的には安い機種を長い年月使うならヤマハ、それ以外はカワイにしておく)
514ドレミファ名無シド:04/02/29 10:55 ID:jsIKQFrH
スピネット型のピアノって売ってるんですかね
普通のアップライトじゃないくって
515ドレミファ名無シド:04/02/29 13:14 ID:qvzaZMCW
>>508 調整で変えるのは大変かつ面倒だっつうことでは・・。
僕だったらC3だったら中古でええなと思う。(良くなっている気がしない)


>>512 モデルによると思うが、
カワイの方が自然な音で家庭にあっている気がします。
>>513 同じく、中古ならヤマハ、新品ならカワイといった感じかと・・。
516ドレミファ名無シド:04/02/29 18:24 ID:Whztl7u0
SCの検品ツアーって今頃の時期だっけか?
517508:04/03/01 03:20 ID:3wnUpQsO
カワイか〜 シュタインウエイのデザインでカワイで作ってる
なんとかっていうの試奏したけど、?って音だったなぁ。
デザインだけじゃ意味ないんですねぇと思ってしまった。

ヤマハの強いお店だとカワイの調整をイマイチにしとく
とかってある?
518ドレミファ名無シド:04/03/01 07:24 ID:exT8fr8a
>>517
ボストンのことですね。
519ドレミファ名無シド:04/03/01 10:12 ID:lUJAFEgM
音はいいのに越したことはないですが、金も限られてるし、
店で弾く時と家で弾く時とか環境、音響の違いがあるから
簡単に比べられませんね。
趣味で弾くなら安い中古で十分と思います。(金があるなら新品でいいけど)
520ドレミファ名無シド:04/03/01 12:12 ID:YYEJ8nyA
>ヤマハの強いお店だとカワイの調整をイマイチにしとく
>とかってある?

K48って言う古ーいピアノを綺麗に再塗装してヤマハのピアノと
並べておき、音を出した後「カワイはおすすめ出来ません」って
言ってヤマハだけしか売らない店があったな。
確か○村楽器だった。
521ドレミファ名無シド:04/03/02 23:57 ID:5Bf20LXE
>>520 よくある話です。
522ドレミファ名無シド:04/03/03 09:53 ID:QUMN2dzg
新品のピアノは音が狂い安いそうですが、調律して1ヶ月もしないうちに
響きが変わっちゃうのって、普通ですか?狂ったってほどじゃないんだけど。
直後はすっきりしていたのに、音が割れているように聞こえる。

店頭にあるピアノは、どのくらいの頻度で調律しているんですかね。
523ドレミファ名無シド:04/03/03 12:38 ID:uvXZe/wf
>517
うそ〜〜私ボストンの音好きなんだけど・・・
524ドレミファ名無シド:04/03/03 14:24 ID:JfmJsLXu
>>522
そんなもんです。
納品後3年くらいは半年間隔で調律するといいですよ。
525522:04/03/04 09:05 ID:jQLa2BF4
>>524
ありがとございます。安いピアノだったり、調律が下手だと狂いやすいのかしらと
心配になって質問させていただきました。
526ドレミファ名無シド:04/03/06 00:09 ID:eSM9X5qv
島○楽器のアップライトはなんであそこまでひどく音が狂っているんだろう?
あんなおかしなピアノの音聞いた事がない!
ギターみたいに試奏時にすぐチューニングってわけにはいかないんだし。
俺の知っている島○楽器は全滅
あんな状態で置いておくよりいっそのこと置かないほうが店のためにもいいと思ふ。
527ドレミファ名無シド:04/03/06 19:11 ID:WOE/Iv8k
あげ
528ドレミファ名無シド:04/03/06 21:18 ID:gZPTGZK+
>>526
しょうがないよ。>>520みたいなことをやる会社だからね。
529ドレミファ名無シド:04/03/07 05:59 ID:lrvncyhx
カワイのレスポンシブ・アクションンUは、
今までプラスチック製だろと蔑まれていた新素材をごまかすため、
カーボンファイバー入りABS樹脂ということを強調するため、
アクション全体が黒い。
是非どうぞ。
530ドレミファ名無シド:04/03/07 23:45 ID:iPJCIDA7
だって安物アクションですもの。
だからYに比べタッチが悪い。
531ドレミファ名無シド:04/03/08 00:07 ID:IR3hZ30u
タッチが悪いだけならまだしも、指にも悪そうだよ。
Kのピアノはきちんと調整されてないものが多くて弾くと指に衝撃がくる。
532ドレミファ名無シド:04/03/08 11:39 ID:lMRmSoqP
カワイの75周年記念のグランドピアノを使っています。

今まで電子ピアノだったので、響きも鍵盤も全然違います。
なので、このピアノが本当に良いピアノかわかりません・・・

買った後で言っても仕方ないけど、
みなさんからみてこのピアノはどうなんでしょうか?

グランドピアノとして、カワイのピアノとして、ヤマハなどと比べて
いろんな意見お願いします

533ドレミファ名無シド:04/03/08 14:32 ID:rl+UPSZW
ヤマハのにしておきべきだったね
534ドレミファ名無シド:04/03/08 14:34 ID:rl+UPSZW
>Kのピアノはきちんと調整されてないものが多くて弾くと指に衝撃がくる。
木は衝撃を吸収するけどプラスチックは衝撃を吸収しないからね。
調整以前の問題かもしれない。
535ドレミファ名無シド:04/03/08 16:29 ID:HUIujYij
全員とは言わないが、かなりの人はそのピアノがちゃんと調整されていない状態で試弾して、場合によってはそのメーカーの評価としてしまう。

>>532はせっかく買ったんだから、まずは信頼できる調律師を探して常に良いコンディションにすること!
音、タッチは好みがあるので、カワイがヤマハより悪いとは思わない(良いとも思わないけど)。
万一世の中のカワイのピアノがダメダメでも、自分の一台だけが良かったらそれで良いんだよ。
536ドレミファ名無シド:04/03/08 19:18 ID:rl+UPSZW
楽器店頭のピアノって所属してる調律師が金にならない調律を嫌ってあまりきちんとやってないこともある。
537ドレミファ名無シド:04/03/08 22:25 ID:2+RblpgT
自分で調律したい。嫌、手を出さないのが幸せとも思う。
調律ってうまい人によってはすぐ終わるってありますか?一緒ですよね?
すごく狂ってると時間かかるだろうなってのはわかるけど。
538ドレミファ名無シド:04/03/09 05:28 ID:zCB09WEb
>>535
そうだね、自分のピアノがよければそれでいいんだよ

>>537
時間の差はあるよ
あるひとは2時間かかり、またあるひとは30分で終了。
30分の人は結構狂っていてもそれがどれだけ狂っているかを正確に理解して
一発で決めてた。
539ドレミファ名無シド:04/03/09 10:15 ID:hBJzi+Ej
>>538
> 30分の人は結構狂っていてもそれがどれだけ狂っているかを正確に理解して
> 一発で決めてた。

弦って全部で200本くらいあるんだっけ?30分で終了て、弦1本あたり約9秒っすか?
正確なら良いとはいえ、ちょっとイヤかも。
3時間とか時間かけられるのもイヤだけど。
540ドレミファ名無シド:04/03/09 15:23 ID:EWZXEFsK
どうせ素人にはわからないんだからピン1本あたり数秒でいいんだよ
541ドレミファ名無シド:04/03/09 21:26 ID:mQLD7+BR
ボストンの購入を考えています。
カワイの営業の方は、「ボストンは定価販売です。」とおしゃってましたが、
そんなもんでしょうか?カワイのシリーズで有れば値引き可とのことでした。
購入された方、値段を聞いてみた方教えてください!
542538:04/03/09 21:27 ID:SpCGXVc/
漏れの耳がそれほど正確な周波数測定器ではないわけだが
その30分の人は鮮やかだったな
ついでにアクションの細かいところもいろいろ見てくれた。
商売だから短時間で完璧に仕上げるのがプロなんだそうだ
543ドレミファ名無シド:04/03/09 22:15 ID:hBJzi+Ej
>>541
SKシリーズも定価販売だよ。
544ドレミファ名無シド:04/03/09 22:36 ID:8Zbf7buv
サイバーチューナーで測ったらグチャグチャだったりして。
絶対音感ほど当てにならないものはない。
545ドレミファ名無シド:04/03/09 23:35 ID:+Oc27mxH
全くピアノについて素人なのですが、ご教授いただけると助かります。
娘がヤマハの教室でピアノを習っている関係から、ヤマハのアップライトで
リニューアルピアノ(UX3,22年前)を買おうとしているのですが、試弾してみる
と隣にあった新品に比べて、なんやら音がこもっているように聞こえました。
おおよそ中古のピアノとはこんなものなのでしょうか?
546ドレミファ名無シド:04/03/09 23:45 ID:1BJG/2Cw
新品、中古を問わず、アコピは一台ごとの差は大きいです。
同じ型番のものでも全然違ったりします。
というか、同じピアノでも調律(調整)によってかなり変わります。
547ドレミファ名無シド:04/03/09 23:57 ID:wIgEEDDX
音律合わせは、元が狂っていたら精密にやるには2時間かかるよ。
狂いが少なかったら1時間程度でできる。
30分では、精密にできるのはユニゾンだけだな。
548ドレミファ名無シド:04/03/10 00:37 ID:DcGrnuQC
>541
定価で買いますたよ、ボスとん・・・
10年以内にスタンウェイに買い換えるなら高価で買い取ってくれるとか・・
買い換える人ってどれくらいの割合でいるんでしょうね。
549>543.548:04/03/10 14:28 ID:YTGTO3rk
ご回答ありがとうございました。やはり定価なのですね。
ボストンは小さくても好みの音だったので、第一候補です。
スタインウェイへの買い換は夢の世界です。
550ドレミファ名無シド:04/03/11 13:56 ID:jRES15yg

いくら何でもひどいなコレ、この値段。
コレ売って半年分の生活費か・・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8222415
 
>弦はレスローワイヤーに交換してあります
って、まだ交換してないゾ。
弦もサビサビフレームも汚れてるナァ。
 
551ドレミファ名無シド:04/03/11 16:13 ID:Hao6EofW
いくらフルコンだからって、高すぎる気がするな〜。
まして年代ものだし。整備にどれだけかけたかは当てにならんしな〜
他の中古ピアノも高めの設定だね。実際に店にいって確かめるしかないな
552ドレミファ名無シド:04/03/13 15:47 ID:1ySchIIa
初心者なのですがとにかく安いグランド・ピアノを探しています。
音にはまったくこだわりません。自分の腕と耳がある程度身につ
くまでの練習用です。2年くらいで捨てる気でいます(そのあと
でちゃんとしたピアノを買います)。中国製とか韓国製の中古が
あれば一番安いと思うんですけど、そういうのを格安で扱ってい
るお店とかはありますでしょうか? あとだいたいどれくらいの
値段で買えますでしょうか? どなたか御存知でしたら御教示下
さい。よろしくお願いします。
553ドレミファ名無シド:04/03/13 16:14 ID:0AXxwPPj
グランドの中古なんかなかなか出回らないですよ。出たと思ったらすぐ売れてしまうし。
安いものなんかなおさら。まず即決出来る決断力をもちましょう。
安い中古のGPの相場は50〜70万円位からかな(国産)。ちなみに新品のGPでも安い機種は
100万以下で手に入りますので。
もっと安く手に入れたいならネットオークションとか。
中国・韓国産のGPなんて日本じゃあんまし流通してないと思うんで
中古もほとんど出てないと思いますけどね。
ところで「ちゃんとしたピアノ」ってどんな機種考えているんですか??
あと、「2年くらいで捨てる気でいます」ってのも気になる。
中古とはいえ、せっかく買うんだからもっと大切にしようよ・・
554552:04/03/13 16:39 ID:1ySchIIa
>>553
情報どうも有り難うございます。そうですかぁ、グランドの中古って
あんまりなんですね。国産で50万円くらいのを見つけたら最安と考
えて買いですかね? 以前、中古ピアノの展示会でKawaiのアップ・ラ
イトが10万円台であるのを見たことがあったので中国とか韓国産の
中古グランドなら30万円前後で買えるかなぁ〜と思ったのですが…。
大人になってからの他楽器からの転向組みなので、ピアノについては
腕はもちろんのこと耳も楽器としての特性も全然分かりません。取り
敢えずピアノという楽器をいろんな意味で身に付けて自分で楽器を判
断出来るまでの「弾きつぶし」として考えています。免許取立ての中
古の軽四のような……(ちょっと違うか?)。う〜ん、でも国産で5
0万円の中古なら過去ログにあった中国製(?)Pearl Riverの最安
グランドGP142 販売価格 598,000円も捨てがたいなぁ〜。あっ、これ、
ベビー・グランドだけど。普通のグランドなら GP159 で 798,000円。
中古でいいから(どうせ買い換えるし)、捨ててもそんなに後悔しな
い値段の安いのはないのかなぁ〜。
555552:04/03/13 16:47 ID:1ySchIIa
あっ、「2年くらいで捨てる気で」っていうのは、自分も以前
違う楽器をやってたので中古の粗悪な楽器は楽器としての価値
が無いのが分かっているので「捨てる」しかないと思いまして
……。けっしてお金持ちではありません……念のため(w)。
556ドレミファ名無シド:04/03/13 16:55 ID:J7JLtLF9
変ちくりんな考えの持ち主だね
557ドレミファ名無シド:04/03/13 16:59 ID:Pd93FMmx
552
使い捨てるんならデジピにしとけ。
558552:04/03/13 17:02 ID:1ySchIIa
>>556
そうですかぁ? お金持ちだったら最初からある程度の金額の
ちゃんとしたグランドを(もちろん新品で)買うんですけど……。
>>557
確かにそれも選択肢の一つですが、デジピだとやっぱり違う楽器に
なってしまいますので……。
559552:04/03/13 17:04 ID:1ySchIIa
やっぱりこういう考えは変なのかな(不安)? 誰かわたしと同じこと
考えた(考えて実行した)人いませんか?
560ドレミファ名無シド:04/03/13 17:25 ID:0AXxwPPj
>>554
初心者なんですから2年と決めず、「〜〜が弾けるようになったら」と
目標を立てたらいかがですか?

あとメール欄に「sage」と入れることをお勧めします
561552:04/03/13 17:32 ID:1ySchIIa
>>560
取り敢えず「○○が弾けるようになったら」とかいうのはあるんですけど、
ここで書くと叩かれそうで……(「sage」入れました。これ入れるとどう
なるのか分かりませんが)。
562ドレミファ名無シド:04/03/13 17:57 ID:q79JyRiD
叩かれたら起き上がれ
それぐらいの根性がなきゃ音楽はやってけんぞw

そうそう、漏れはオクで凄い古いグランド買ったんだけど
意外と気に入って大切に使ってるよ。
「大切に使おう」という気になれる程度の中古がいいんじゃない?
「こんなんじゃ・・・」なんて思って練習したって
あんまり上達しないような気がするぞ
563552:04/03/13 19:55 ID:1ySchIIa
>>562
わたし、根性なくて……(w
オクで(凄い?)古いグランド買ったんですか? ちなみに
本体+配送料+初期メンテ(調律とか)でどのくらいかかり
ました? やっぱり国産で50万円くらいなのかな?
564ドレミファ名無シド:04/03/13 22:02 ID:Gngzctxq
使い捨てできるようなピアノなんて、資源の無駄でございます。
安物買いして、それを最大限弾きこなそうと思うならありですが、
普通の人は良いものを買ったほうがうまくなりまっせ。
565ドレミファ名無シド:04/03/13 22:10 ID:bN+m5J2u
昨年の浜松国際ピアノコンクールの本選に出場した某男性は、
自宅での練習用にフルコンは特に使っておらず、C3クラスを使っているらしい。
566ドレミファ名無シド:04/03/13 22:21 ID:Pd93FMmx
>>552
あなたにはレンタルピアノが良いと思う。
月額5000円程度からあると思われ。
レンタルピアノは、表だって宣伝してる所はほとんど無いが、
中古を扱っているピアノ店なら相談すればレンタルしてくれると思うぞ。
567ドレミファ名無シド:04/03/14 00:04 ID:OYoiEtGT
ピアノなんて、いい奴に出会うまでは買っては捨てでしょ。
そのうちいいピアノに出会ったら一生大切にしてあげる。
中古市場には魅力なくて捨てられたピアノがうようよして、
バカな主人が連れて帰ってくれるのを待ち構えているのさ。

女と同じ。
568562:04/03/14 06:00 ID:iILrU8GC
>>563
根性がないようには見えんのだが・・・(w
本体+配送料+初期メンテ(調律とか)は
40マソ+5マソ+2マソ ぐらいだったと思う。
その後、もう一回調律したからトータルで50マソぐらいか。
細かい部分(機種とか製造年月、外装の状態など)は贅沢いえないよ

それにいいコンディションにしないと練習にならないから
調律、整調などで結構掛かったな。
569ドレミファ名無シド:04/03/14 15:20 ID:QQeULyme
>>568
調律はともかく、整調にも金がかかったとは残念でしたね。

オークションのピアノは怖いっす。事前に見ることが可能なものがあればいいけど。
状態も様々だろうから、自分で調律、整調出来る人向けですよね。金掛けたくないのなら。

普通は中古屋で買った方がトータル的には安いのではと思います。
570552:04/03/14 16:20 ID:vZ4UGfhe
>>566
レンタル・ピアノなんていうのがあるんですね。知らなかった……。
>>568
トータルで50万円くらいですかぁ。(凄く?)古いっていっても
国産でしょ? ヤ○ハ? でも気に入ってるみたいだからいい買い
物したんですね。わたしはどんなに掘り出し物でも569さんのおっし
ゃるようにネット・オークションじゃ怖くて買えませんよ。根性ない
し……(w
571ドレミファ名無シド:04/03/14 23:07 ID:utZDDg+J
あとね、ピアノに対する耳を肥やしたいなら、ホールを
借りて弾いてきな。あいてる時にリハーサルなら安く
貸してるところがあるよ。半日借りても1万円以下でう
まくするとフルコンが弾けるわけよ。シュタインウエイと
かあちこちで弾いてみるといいよ。

でも....ヤマハとかじゃ満足できなくなるかもね〜
572ドレミファ名無シド:04/03/15 00:15 ID:2XWRMsfX
>>571 ヤマハがいかんとか言うより値段分でしょうよ。
でも、浜松コンクールのピアノの音を聞くと、
スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインに
肩を並べられるのはいつのことになるんだろうか?と思ってしまう。
サイズによって品質や材料を落としていく仕様でピアノを作るメーカーと
3大名器のメーカーとは埋めがたい差があるかと思います。


フルコン+ホールの感触を知って練習するのは大事かも。
そして、ヤマハのCやカワイのRXは練習用としてよくできていることも
承知して弾けば悪いもんではないと思う。
573ピエール香山:04/03/15 00:19 ID:caVW9cRH
>562=ボクチンか?
まだピアノやってたんだねぇ。エライね。
574ピエール香山:04/03/15 00:24 ID:caVW9cRH
>562=ボクチンか?
だったらキミのピアノは良いピアノだよ。
但し整備が下手っぽかったよなぁ、当時の話だと・・・・

懐かしついでに・・・
http://music.2ch.net/compose/kako/1038/10384/1038438136.html
 
575ドレミファ名無シド:04/03/15 01:09 ID:Gg6W8dut
コンパクトグランドのA1LとGM-10だとどっちがいいんですか?
個人的には上のクラスならヤマハのほうがいいけど、
このクラスだとカワイのGM-10の方が若干いいんじゃないかなーと思うけど??
576ドレミファ名無シド:04/03/15 08:47 ID:eXXhCo/7
>>575
場所がせまいからコンパクト欲しいの?
だったらどっちでもいいんでないの/安い方買えば。
新品国産だったらヤマハのZ1ってのが2本ペダルだけど安いと思う。
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/z1/index.html
577ドレミファ名無シド:04/03/15 12:38 ID:xkS18mfm
おお〜 ピエール
241年ぶりじゃないか!!
なんてこった、まだ生きてたなんて!!
いやぁ お久しぶりです。
前のスレってこれで全部だっけ?
もうちょっと続いていたような気がするのだが・・・

書いたかどうだか、覚えてないけど
夏に別の調律師さんにパンチンぐペーパーとか
なかのアクションのなめらかさとかいろいろ直して
始めとは比べ物にならない状態ですv

で、つい最近の発表会のやつウプします
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5881/001.mp3

ピエール本当にありがとう
君がいなかったらもうピアノのない生活に戻っていたと思う
578571:04/03/15 18:55 ID:LjEOcxyG
>>572
ほんと、同じような形してて同じような雰囲気
なのになんで全然違うんだろうね?ヤマハ
やカワイの人って、いいと思って作ってるのか
な?それとも、値段なりだよね〜いいじゃんっ
て割り切って作ってるのかな?

シュタインウエイのDシリーズほし〜なぁ
579ドレミファ名無シド:04/03/15 19:40 ID:BUnNjaI/
あ〜 いい忘れた。
そのウプしたやつのピアノは漏れのじゃなくて
ホールのやつです。
ま 担いでけるわけないし
何のピアノか分かる人いる?
580ドレミファ名無シド:04/03/15 21:46 ID:jMdaCc5V
音が歪んでいて判るわけなし。
それにしてもひでぇーーーーーーーーーーーーー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
調律だな。 ゴルァ
 
581ドレミファ名無シド:04/03/15 22:08 ID:vp54fSzl
歪んで聴こえるように弾くのも技術のうちなんだよ(大嘘
緊張してて分かんなかったけど
これは調律狂ってるの?
(と言うかもともとそんないい耳じゃないけどさ)
582ドレミファ名無シド:04/03/15 22:20 ID:eXXhCo/7
いいな〜ワシも自分のピアノの音UPしたい
583582、その他にもカキコ:04/03/15 22:42 ID:eXXhCo/7
てなわけでUPします。機種はディアパソン183。中古で今年始めに購入。
アパート和室、畳に直に設置。簡易防音装置取り付け済み。
MD・小型マイクで録音後、パソコンに取り込み,ゲインを上げました。
エフェクトはいっさい無し。下手なのは勘弁してください

亡き王女のためのパヴァーヌ(take1)
ttp://www2.pf-x.net/〜ttssaa2002/music/nakiouzyo-take1.mp3
展覧会の絵〜古城(take1)
ttp://www2.pf-x.net/〜ttssaa2002/music/tenrankai-kojou-take1.mp3
584582:04/03/15 23:07 ID:eXXhCo/7
ちなみに取り込みレートは16bit44100Hz Aiffでカット、ゲイン調整後mp3に変換。
mp3への変換レートはCDと同等。屋根は全閉。マイクは屋根の手前高音側に設置。
AudioインターフェイスはEDIROLのUA-3D・・ソフトはSoundIt3(MacOSX版)
・・・って関係あるんすかね。
585582:04/03/15 23:42 ID:eXXhCo/7
すいませんけど、リンクがうまくはれませんでした
http://www2.pf-x.net/〜ttssaa2002/music/nakiouzyo-take1.mp3
http://www2.pf-x.net/〜ttssaa2002/music/tenrankai-kojou-take1.mp3

「〜」が「〜」になっちゃうんだよね。なぜか
586582:04/03/15 23:46 ID:eXXhCo/7
だめだ、また失敗。あきらめました。仮名の〜を英字の〜に直してお聞きください・・
587ドレミファ名無シド:04/03/15 23:53 ID:qQsBF+gT
588ドレミファ名無シド:04/03/16 00:00 ID:31x28EK+
>>587
サンクス。まあそこまでして聞く価値あるのかと聞かれるとあれですが・・
すいません。
589sage:04/03/16 00:35 ID:e2cAecBB
すげー!!家でもこんなにきれいに録音できるんだぁ〜!
知らなかった。
演奏もよかったです。
590582:04/03/16 00:46 ID:31x28EK+
改めて聞くと、演奏自体はあれとしても、椅子のきしみや、楽譜をめくる音が
入ってるな〜マイクはピアノの中に仕込んだ方がよかったかな?
スレ違いなんだけど
591ドレミファ名無シド:04/03/16 01:13 ID:WwLP95DM
演奏者はそういうのって嫌って押さえ込もうとするけど
録音マニアやオーディオマニアはハァハァしちゃうんだよな
592ドレミファ名無シド:04/03/16 01:37 ID:31x28EK+
そんなもんすかね〜
確かに電子ピアノのラインアウトから直接録音したような音だったら
面白くないしな〜
音源とマイクをもっと離したら「空気感」みたいなものがもっと得られるのだろうか
593ドレミファ名無シド:04/03/16 04:05 ID:ou81dstK
oo
594ドレミファ名無シド:04/03/17 00:14 ID:H5CRrzlC
>>577
ところでこの曲の作曲者、曲名教えて下さい。
595ドレミファ名無シド:04/03/17 05:57 ID:YAgAeDPK
>>594
カバレフスキーの「こどものためのピアノ小品集 Op27」の第3番エチュード
596ドレミファ名無シド:04/03/17 07:18 ID:H5CRrzlC
サンクス
597ドレミファ名無シド:04/03/19 00:45 ID:oJ60JxoK
ttp://www.rittor-music.co.jp/abc/11.htm
宅録だとここらへんが参考になるかな?
機材も欲しい上、詳しいところは誌面を見ないと分からないだろうけど…。

しかしMDの録音でもなかなか聴けるもんだね。
598ドレミファ名無シド:04/03/20 00:23 ID:3EbFFXRP
誌面がないのが残念です。
599ドレミファ名無シド:04/03/20 22:01 ID:QORuvAW+
あげるぞ
600ドレミファ名無シド:04/03/21 05:15 ID:cfSRBcHk
音楽教室で働いてるんだが、新入生徒少なくて仕方なく自腹切って入学したよ。
バークレー音楽院のジャズ研究科出てる渋い男のジャズピアノの先生に習うことにした。
601ドレミファ名無シド:04/03/21 17:53 ID:DTNY5ksx
おめ
602ドレミファ名無シド:04/03/22 01:28 ID:HouujMQ2
ここの住人はみんな生ピアノ持ってるの?
603ドレミファ名無シド:04/03/22 17:35 ID:zf0lX5Bp
スタインウェイだのベーゼンドルファーだの言ってるから
さぞかし相当な腕前の集まりかと思いきや・・・・

君らアップライトでもデジピでも大して代わらん腕前やんけ。
何でその程度の腕前でアップライトやベビーピアノを小馬鹿に出来るのかわからん。
楽器の事、四の五の言う前に腕磨け。
604ドレミファ名無シド:04/03/22 17:40 ID:zf0lX5Bp
ベビーグランドピアノな。
習い立ての小学生と大して代わらんレベルがスタインウェイがどうこうなんて臍で茶沸かしちゃうよ。
605ドレミファ名無シド:04/03/22 19:36 ID:MmTclNo5
春だね
606ドレミファ名無シド:04/03/22 21:29 ID:B+2YHh5o
香ばしい香りがしますね
607ドレミファ名無シド:04/03/22 21:32 ID:8cyiBPWi
ピアノを燃やしながら演奏したジャズピアニストが居ましたね
608ドレミファ名無シド:04/03/23 09:30 ID:V/Y8oXtP
>>zf0lX5Bp
人を蔑むなら、あなたも腕前を披露するのが筋だね。

たとえ演奏が「猫ふんじゃった」でも、
いろいろなピアノの音が聴けるのは興味深いよ。
609ドレミファ名無シド:04/03/23 09:41 ID:V/Y8oXtP
いつものレッスン室はスタインウェイAS-188が2台なんだけど、
先日の練習では、うち1台がゲールアポロ(たぶんA-188W)になっていて、
弾くことができました。音のすごい透明感にびっくり。弾きながらうっとり。
というより、スタインウェイでも練習用モデルはいまいちなんだなぁ、と
改めて感じました。普段から先生方に評判が悪かったのも納得です。
ホールにあるD-274はもちろん別格の素晴らしさなんですけど。
610ドレミファ名無シド:04/03/23 16:35 ID:xK4sXZ6u
>609
ゲールアポロのほうがよいだなんて、
それがスタインウェイの実力だったとは考えられない。
よっぽどコンディションが悪かったと思われ。
611ドレミファ名無シド:04/03/24 00:17 ID:dNTI2U7h
YAMAHAのCP-60以上のシリーズって一応生ピアノだけど電気通さないとどんな感じ?実用レベルに耐えうる音量?
612ドレミファ名無シド:04/03/24 07:26 ID:jTAICy8G
>>611
電気入れないと、アコースティックギターよりはかなり小さい音だったと記憶してる(CPのグランドタイプ)
でも、電気入れても入れなくてても、アコピの感覚を期待しちゃ駄目。あれは「CP」というアコピとは全く別の楽器。
鍵盤も浅くてめちゃ重い。
613ドレミファ名無シド:04/03/24 08:10 ID:LEDADGAT
アコースティックギターというより、エレキギターの電気入れてない感じだな。
ビッグバンドで他のパートが指導されてる最中でも練習できてたよ。
614ドレミファ名無シド:04/03/26 23:20 ID:oM8z4/S0
CPか〜 なつかしぃのう。あれはアコピとは別ものだよ。
あれでカリカリの音を作ってロックな世界でギターに対抗
するならとてもよいね。クラシックじゃどうかな〜 練習用
にも使いたくないような気がする。
強弱がつけられないんだよね。もちろんつくんだけど弱で
いい音しないから使えないんだよ。ちなみに強や強強ぐら
いのはじけるような音はあれでしか出ないね。
爪がはじけて血だらけになったことが何度かあるよ。
本番中は興奮してて痛くないんだけど、あとで辛かったな〜
若かった


でも、いまらな重いからな〜 デジピのほうが実用的だね。
615ドレミファ名無シド:04/03/29 00:53 ID:fdVuOx0M
>>603 いや〜ね、ピアノ持ってないんだろうかね。

さて、カワイの新アクションの感想は出てこないかな???
616ドレミファ名無シド:04/03/29 01:13 ID:TTbmORwo
所詮安物手抜きのプラスチックアクションだから
617ドレミファ名無シド:04/03/29 08:39 ID:fdVuOx0M
>>616 前のと比べてどうなったかレポートしてね♪
618ドレミファ名無シド:04/03/29 13:37 ID:a1tS9LSy
>>616 あなたがどんなピアノをどのように弾いているのかがしりたい。
うpしてね〜♪
619ドレミファ名無シド:04/03/29 19:30 ID:gi5F6jX5
河合社員が必死に煽ってます
620ドレミファ名無シド:04/03/29 23:24 ID:fdVuOx0M
SK-EXは良いピアノだよ。スタインウェイとは違うのは確かだけれど、
別の次元で極めていますよ。大ホールでも通りながら温かみのある音。
まあ、SKでも弾いたことも聞いたことも
ないなんて人もいるんでしょうがね、ねえ619さん。
621ドレミファ名無シド:04/03/29 23:42 ID:fdVuOx0M

初心者でもピアノの違いなんざ分かるの当然なのに、
そこら辺を煽るのは・・、いったい。
まあ、ピアノを持っていないストレスで
煽っていることが容易に推察できます。
まあ、ヤマハのZ1で良いから買いなさいって。
622ドレミファ名無シド:04/03/29 23:42 ID:VDPsXBIB
ヤマハに比べたらカスだろ河合のピアノって
623ドレミファ名無シド:04/03/29 23:49 ID:If95gXbZ
カワイは、新RX、SKのアクションにカーボンを使ったのは、「カワイ=スティック」というイメージができてしまったためかな?
カーボンだといかにも滑りがよさそう!
624ドレミファ名無シド:04/03/30 01:30 ID:Dbu2v/ff
カーボンに吸湿性はあるのかね?河合の場合、アクションに使用してるABS樹脂が
吸湿しないために、湿気がブッシングクロスに集中してしまって起こるとみてるけどどうよ?
あと、そもそもGPはスティックしにくいでしょ。UPは嫌になるほどスティックしまくるけどさ。

625ドレミファ名無シド:04/03/30 08:58 ID:pd2rhn1g
調湿することが前提なのれす。
だからプラスティックでよいのれす。
ダンプチェイサー付ければスティックしないれす。
標準搭載で販売すればよいのれす。
626ドレミファ名無シド:04/03/30 15:32 ID:Nw24BU3M
というか調湿しなければ、シュタインウェイ買っても、無駄と思われ。
627ドレミファ名無シド:04/03/30 20:27 ID:1fFKtpx5

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション

効きもしない高価な乾燥剤を売りつけるための重要な手段ですから>3流メーカーKのプラスチック悪ション
628ドレミファ名無シド:04/03/30 23:19 ID:leseJzlW
湿度の変化自体まずいんですが、
乾燥しすぎがもっとも危険ですね、
アクションどころか響板まで来ますんで・・。
629ドレミファ名無シド:04/03/30 23:21 ID:KYdDUcrv
>>627
粘着豚
630ドレミファ名無シド:04/03/30 23:35 ID:leseJzlW
>>627 悪ションという言い方を広めたいがために書き込んだのでは。
631ドレミファ名無シド:04/03/31 00:23 ID:Ob8ebdCe
HK−EX マダー?
632ドレミファ名無シド:04/03/31 01:57 ID:vpHhSKNn
やっぱ、スタインウエイがほしいなぁ...金持ちになったら
ベンツ買うまえにスタインウエイがほしいな。
633ドレミファ名無シド:04/03/31 11:32 ID:9RKrTS56
>>632 グランドピアノだったら新品で600万以上する。
といっても一番小さいタイプです。
ベンツだったら結構大きいのが買えるんですが、きっと。
634ドレミファ名無シド:04/03/31 11:48 ID:z8AQ23bR
ほしいねー、6、70年代ぐらいのハンブルグスタインウェイ。。
AかBかCかな。
635ドレミファ名無シド:04/03/31 14:20 ID:BQEw5fHz
また小学生並みの腕前の2ch弁慶君が雄弁にスタインウェイを語ってますねん♪
おい君、そりゃ猫に小判、馬の耳にスタインウェイってもんだよ(プ
636ドレミファ名無シド:04/03/31 16:43 ID:tiKQH18D
川井でも使ってなさいってこった
637ドレミファ名無シド:04/03/31 16:55 ID:wc8qUVcr
どうしようもない三流メーカーが銀行に金融支援を要請だとよ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040331/mng_____kei_____004.shtml

【企業】河合楽器、三菱信託銀行に支援要請へ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080693653/
638ドレミファ名無シド:04/03/31 21:15 ID:zJFa/9Fm
>>635 弾いたこと無いからカキコしているの??
発表会なんざスタインウェイで弾くの当たり前ですがな。
639ドレミファ名無シド:04/03/31 21:34 ID:OlzaYl4c
三流メーカーを笑うほど二流メーカーの社員は優れているとは
おもわれへんけどな。
640ドレミファ名無シド:04/03/31 21:49 ID:zJFa/9Fm
2流銘菓ーのレギュラー品、質落ちているしね。
641ドレミファ名無シド:04/03/31 21:58 ID:YGge0SIM
二流メーカーってどこだ?サミックか?
642ドレミファ名無シド:04/04/01 19:27 ID:Ci7Z0tc5
Kにはディノスで売ってたCL-2とかCL-3みたいな
ピアノとは呼べない酷いのがあったよな
643ドレミファ名無シド:04/04/01 22:03 ID:sGz9ie1o
>>642 あほ???
644ドレミファ名無シド:04/04/02 02:14 ID:laEI+WHI
>>643
お前がアホ
645ドレミファ名無シド:04/04/02 11:34 ID:FqGmE2fQ
みなさん、防音はどうしていますか?
サイレントピアノ?それとも普通のピアノですか?
646ドレミファ名無シド:04/04/02 11:49 ID:zdGZVrbt
>>645 サイレント買うくらいなら電子ピアノ買ったほうが潔くないかな。
647ドレミファ名無シド:04/04/02 12:24 ID:xsrWVTgM
アップなら後ろに布団やマットレスをたんまり挟み込めば、かなり音が小さくなるね
648ドレミファ名無シド:04/04/02 13:01 ID:vdtLnXXe
>>645
普通のピアノです♪
窓は二重サッシ・カーテンは防音カーテン
ドアは防音ドア・・
雨戸があるので(^^;
雨戸の裏に防音用のゴムを貼ってある。
ピアノを弾くときは雨戸をしめてますっ。。
まぁ多少音が漏れないって程度ですけど・・
なにもしないよりはマシかなぁ・・
649ドレミファ名無シド:04/04/02 16:18 ID:H7Vm3Z5a
>647
私もそうしてます。
でも、音が小さくなった分、なんだか強く弾くくせがついているかもしれない。
で先生のピアノをその調子で弾いたら馬鹿でかい音がでてびっくりする。
やっぱ音を殺してることになるんだろうな、家のピアノ・・・
防音室かぁ・・・いくらかかるんだろ(泣
650ドレミファ名無シド:04/04/02 22:05 ID:ti9aSrvq
651ドレミファ名無シド:04/04/04 02:09 ID:3oeFUjYC
ピアノは、本当のppを出せる人が上手い。
プロのmfくらいを一般人(その辺の講師も含め)はppだと思っている。
ppを出す練習をしている人を見たことがない。
練習するように教える人もいないのだろう。
これには日本の住環境の悪さもあると思う。
652ドレミファ名無シド:04/04/04 03:39 ID:qGuDP58N
>>651
普段からちゃんといいコンディションのグランドじゃないと
練習は難しいかもしれませんね。
車でCDを聴いているとPPは聴き取れないほど弱く
FFはビックリするほど強かったり
強弱の幅が相当違う
653ドラシド:04/04/04 03:44 ID:eNaqwG8e
グランドグランド
654ドレミファ名無シド:04/04/04 12:00 ID:3L7jt0sQ
>>651 練習しているよ。
アップライトでも出しにくいけれど、頑張ればできるようになるよ。
アップライトの強弱の幅は出しにくいね。
655ドレミファ名無シド:04/04/04 16:36 ID:ypCmJArA
ハンマーが水平に動いてるから仕方ないよね
656ドレミファ名無シド:04/04/04 17:25 ID:K/j1sGJ6
GPの響板に防音版つけてます。確かに音は小さくなったんだけど
タッチが重くなったような(気のせい?)
あと低音弾いたときの振動も気になるな〜
防音インシュか防音ステージあったらいいかな?

防音カーテンってっどんなんですか?
(アパート3階暮らしです)
657ドレミファ名無シド:04/04/04 18:49 ID:+C4GpR66
アップライトピアノの購入を考えておりますが、
全くの素人でピアノ屋の営業の言うことを信じていいかわかりません。
娘が習っている教室ではヤマハのグランドピアノを弾いています。
家では現在ヤマハのデジピP−120です。
ヤマハのアップライトのリニューアルピアノを購入しようと思っていましたが、
見に行った所でカワイの新品ピアノが50万以下で買えるので、
カワイのピアノにしようかと思っています。
そのピアノは高さが113cmでロイヤルジョージハンマー。
ファインアイボリー白鍵、ファインエボニー黒鍵です。
教室の先生は高さが121cmのものがいいと言っていたのですが、
アップライトの高さの違いは音量の違いだけと営業の人は言っていました。
高さにこだわる必要はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

658ドレミファ名無シド:04/04/04 22:09 ID:7mSp1L5r
高いと音量に余裕があるって言ってたな・・・
でもうちにあるピアノはボストンのUPで低めのだけど、めちゃめちゃ音出て
苦情きちゃータヨ・・・
659ドレミファ名無シド:04/04/04 22:19 ID:JPOedHER
>教室の先生は高さが121cmのものがいいと言っていたのですが
>アップライトの高さの違いは音量の違いだけと営業の人は言っていました。

営業って結構適当なこと言って買わせようとするからなぁ。
双方とも機種が分らないので何とも言えませんが、先生の言うとおり高さと
幅の大きい楽器の方が、音質や響きは良いですよ。
リニューアルピアノも選択肢に入っているようですので、習ってるピアノの先生
に調律師を紹介してもらって、その人に相談するのも一つの手かもしれません。
660657:04/04/04 22:39 ID:JAgzjNPr
>>658-659
レスありがとうございます。
先生はリニューアルピアノのヤマハUXが良いようなことを言ってました。
お店で見たカワイのピアノはK-18を元に、
スタインウェイに使用するロイヤルジョージフェルトハンマー使用、
鍵盤を人工象牙にした限定100台のピアノだそうです。
家で練習するには、音量は必要ないし、
なんといっても50万以下で木目新品ピアノが買えることに魅力を感じています。
が、やっぱり659さんがおっしゃるように音質、響きが違うなら、
カワイのはやめて、先生に相談するほうが良さそうですね。
でも、このカワイのピアノもなんだか惹かれます。
このカワイのピアノも選択肢に残しても良さそうなものでしょうか?






661ドレミファ名無シド:04/04/05 09:13 ID:z9KNYH/k
値引率は演出です。
実売価格がそのピアノの実力だと考えましょう。
662ドレミファ名無シド:04/04/05 11:59 ID:kI2hVafo
50万以下で木目の新品なんて禄なのないですよ。
はっきりいってK-18じゃぁ・・・・せめてK-51以上のクラスにすべき。
一生モノですから下手に安いモノに飛びつかない方がいいです。
河合のは夏や年末商戦になると限定モデルを出して目玉商品にする売り方
しますから、たぶんそれの売れ残りでしょう。
それと山葉のUXですが、中古は素人には前使用者がどんな環境に置いて
使ってたのか分からないし、リニューアルだって内部構造が分からないのを
いいことに、手抜きボッタクリする店もあるから注意してください。

新品ならピアノの先生に選んでもらえばいいけど、中古は調律師(出来れば
メーカー系でなくフリーの方)に選んでもらわないと、まともなものはまず買え
ないでしょう。
663ドレミファ名無シド:04/04/05 18:27 ID:Bv1VSDSK
フリー調律師です。
ピアノの先生のアドヴァイスはあまりアテにならないですね。
やはり、どのブランドも取り扱える、そして輸入ピアノなんかの知識もある、
調律師の方が幅広くアドヴァイスいただけるのではないでしょうか?

単なる子供の道具にするのか、
いい楽器を生涯、愛着をもって使っていきたいのか。
同じ中古でも、どこまで整備されたものを購入したいのか。

輸入ピアノも車を買うことを思えば、一生使えるもの。
選択肢にいれてもいいと思います。
たとえ購入しなくても、いろいろなピアノに触れてみるとよいと思います。

ヤフーの掲示板なんかも、なかなかいい情報ありますね。
あと、↓なんかも、面白いかなー。
http://jbbs.shitaraba.com/music/3687/
664ドレミファ名無シド:04/04/05 23:29 ID:WikfLyns
↑すげー掲示板だ
665ドレミファ名無シド:04/04/06 00:42 ID:7M3ZiGFY
輸入ピアノじゃ予算から突出するんじゃないのかな
666657:04/04/06 10:20 ID:JXqosYv2
>>661-665
レスありがとうございます。
昨日、ピアノのレッスンがありまして、先生からさらに
「多分、小学校5年生ぐらいになったらグランドに変えないとならなくなるでしょう。
それならば、今からグランドを買った方がいいんではないですか?」と
アドバイスをいただきました。
今はアップライトかグランドかの段階で悩んでいます。
予算的には50万と考えていましたが、100万程度ならだしてもいいかなと思います。
中古のグランドを買うか、新品のアップライトか、
リニューアルピアノのUX50を探そうか…。
UX50がヤマハの最後の良心という言葉をどこかのHPで見たもので…。
まず、良い調理師の方を探してアドバイスしてもらった方がいいのでしょうが、
良い調律師の方はどうやって探せばいいのですか?
教室の先生は自分の所の出入りの楽器屋さんから買って欲しいみたいで、
調律師の方を紹介してくださいとはお願いできません。
子供が気に入って愛着の持てるピアノに出会えることをを願っています。
一生、そのピアノと付き合っていってくれればうれしいですね。
667ドレミファ名無シド:04/04/06 15:27 ID:4X48XHtO
100万円で買える中古のグランドってどんなんざんしょ?
お嬢さんが試弾されて気に入ったものはあるのですか?
668ドレミファ名無シド:04/04/06 15:47 ID:/Y1iGCoF
その年でそこまでいけてるんだったら一生もののピアノ
って事になるならシュタインウエイとかそれに並ぶものに
なると思うよ。とりあえずヤマハならC3クラスのものを買
って音大入学ぐらいでシュタインウエイに買い換えかな。
で、それが一生ものになると思う。ご両親もピアノで楽し
めるなら今からシュタインウエイでいいんだけどね〜

とっぴな意見に聞こえるかもしれないけど、本当はそれ
ぐらいしたいもんだ
669ドレミファ名無シド:04/04/06 18:00 ID:d/vG3osB
なんだか天井突き抜ちゃってない?
670ドレミファ名無シド:04/04/06 23:20 ID:HxxyYfUg
>>666 UX50の頃はもう材料を落としていると思われる。
評判が良かったのは"UX"(サイズの番号は付いていない)なんです。
それ以降のは、音がこもる・・・、残念ながら・・。
671ドレミファ名無シド:04/04/06 23:25 ID:pcDynJNn
>666
先生に聞いた話だけど、年度末は音大卒業生なんかが
練習用ピアノを手放すことが多いらしいです。
なので1月ごろから、先生宅出入りの調律師さんに頼んで
片っ端から声かけをしてもらっていました。
結果、C2Lを調律代、運送料込み60万円で譲ってもらうことに!
状態も良く、中古市場だと80〜90万クラスだそうです。
672ドレミファ名無シド:04/04/06 23:53 ID:HxxyYfUg
まじめな音大生のピアノだったら、
ハンマー傷んでいそうですが・・大丈夫?
673663:04/04/07 00:21 ID:cgxbM855
>>666
調律師の選び方…難しいですよね。ただピアノはメンテナンスにお金をかければ、
どんどん良くなる楽器です。(もちろん限度はありますが)
購入後に、調律師を替えることもできるでしょう。

機種ですが、670さんがおっしゃるようにUXは評判のいい機種です。
安いものがよいのであれば、ヤマハのせいぜいU3A以前のものかな…。U1クラスでも大丈夫でしょう。
カワイは個人的にはお薦めしません。ま、このあたりが素人さんには安全。って意味です。
カワイも良いものあります。でも選ぶの難しいかな。

グランドピアノに関してですが、小5で必要になるよという先生のお話も、
私自身は疑問に思います。やっぱり楽器店とつながってる?って風に考えてしまいます^^;

最近、あるピアニストとお話していたのですが、
(CDも出している実力のあるジャズピアニストです)
ずっとアップライトでの練習。今現在も、ベヒシュタインというアップライトを所有してます。

グランドピアノである必要性について話したのですが、たしかにレスポンスはグランドの方がよい。
でも、このベヒシュタインはアップライトでも充分に答えてくれるという話をしたばかりです。
国産のグランドよりも、ずっとずっと魅力的な音色です。
技術者としては、この音色にはやはり魅了されます。

グランドピアノの一番の難点はスペースです。子供が大きくなるまでならいいのかもしれませんが、
子供さんが結婚してピアノを新居に持っていけますか?
転勤の多い仕事だったらどうしますか?そんなことも考えると、、、、

僕が親なら、一生使える、スタインウェイかベヒシュタインクラスの
輸入アップライトピアノを買います。そしてメンテナンスもしっかりします。
100万円台から新品が入手できますから。金額を落とすと、その他お薦めはザウターなど好きです。
これが結論かな。あくまでも個人的な…。です。

674663:04/04/07 00:31 ID:cgxbM855
ついでに…

ピアノのメンテは年1回か2回に1時間程度ってのは最低限です。
この時間内でできる作業は、ほんとに僅かです。
音色やタッチに敏感な方であれば、
この他に、2〜3年に1度、丸2〜3日くらいかけて
じっくりメンテしたいところです。

輸入ピアノの中古も難しいですよねー選ぶのは。
国産よりも年数が経過しているものが多いですから、
消耗品などどこまで交換しているか、
あらゆる部品を交換していくと、
新品が買えるくらいのプライスが付いているはずです。^^;

「実売価格がそのピアノの実力」ってどなたか書いてましたが、
僕もこれは正しいと思います。

675ドレミファ名無シド:04/04/07 03:34 ID:buTM3zOL
Steinwayのことをシュタインウェイと書いてる人ってドイツ語読みなのかな。
↓ここではスタインウェイみたいだけど。
http://www.steinway.co.jp/ie/fla.htm
676ドレミファ名無シド:04/04/07 11:50 ID:khIJZL3P
もし、カワイを買ったら調律師は無料調律だけはカワイに頼んで、その後は
なるべくフリーの方に頼みましょう。
それから多分乾燥剤を強力に勧めてくると思いますが、効かないものにお金
をかける必要なんてありません。
677ドレミファ名無シド:04/04/07 12:35 ID:RFpG2wdG
私青山のカワイでボストン買ってカワイの調律師さんに無料調律
してもらったけど、「私は乾燥剤等は売ったりしません」ていっとった。
調律師によるのかな?
678ドレミファ名無シド:04/04/07 12:44 ID:cegriNHe
主任・係長クラスの人はノルマが無いに等しいですからね。
若手はノルマが達成できないと自腹切らされるので、必死になって強引に入れようとします。
679ドレミファ名無シド:04/04/07 18:32 ID:2GneChAs
>>666
>>663
http://music.2ch.net/compose/kako/1038/10384/1038438136.html
この過去スレに良い調律師の見極め方などのレスがあります。
 
680ドレミファ名無シド:04/04/07 23:09 ID:CY8o3LLk
>>673
自分で調律はできないんですか?
頼んでも適当にやられそうなんですが。
681ドレミファ名無シド:04/04/08 00:04 ID:/YK48jE/
国際コンクールで入賞した人でも、自宅ではフルコンを使わずにC3クラスを使っている、と聞くが。
682673:04/04/08 00:07 ID:0M/RuIhs
>>680

どんなにマニアでも自分で調律は無理でしょう。
音あわせ、簡単な調整はできるかもしれませんが、
何千台、何万台も経験しているプロとは雲泥の差です。

日常の練習はもちろんですが、
沢山のピアノを触って経験を積んでいくと、
お子様もいつのまにか上達し、
「あのピアノは弾きやすかった、こっちのピアノはどうだった…」
「この人の調律よかった。」
云々と言う時期が来ます。そして自然にお気に入りの調律師にも巡り合うのではないでしょうか。
そんな経験を何度もしてます。
若いときに…耳のいい感性の鋭いお客さんは、離れていった…記憶も何度もあります。
毎日マジメに勉強し、経験を積んでいくと、
ピアニスト等の専門家のお客さんが自然に増えていきます。

まずはフリーの経験を積んでいそうな調律師を見つけてください。
相場よりも安い仕事をする人は避けて、
忙しそうにしている人ほどいい仕事をしているのではないでしょうか。

…どうなんでしょ?同業者のみなさま…。笑。
683ドレミファ名無シド:04/04/08 00:10 ID:VQtlDIow
>>681 そりゃ人によるがな。
684673:04/04/08 00:32 ID:0M/RuIhs
乾燥剤は、「入れないよりは入れたほうがヨイ。」と思ってはいます。
防錆、防虫にも効果はありますし。
ただ「大きな効果」は望めませんので、やはり無理には薦めてません。
サービスで入れることもよくあります。タダなら入れて欲しい…ようです。

色々経験していくと、乾燥剤が入っているピアノで、
しっかり調律しているピアノは比較的状態がよいのでは?と最近思ってます。
ただこれは、
少しでも長く大事にしたい、というお客さんの愛情や意識がピアノに現れている…
のかもしれません。

乾燥剤に賛成のかたいますか?同業者のみなさま…。
685ドレミファ名無シド:04/04/08 03:05 ID:JhYp2wOc
湿度計を入れて計ってみると、乾燥剤を入れて1週間ぐらいは
内部の湿度が20%程度です。これが2週間ぐらいで40%
1月で外気と同じぐらいになります。

意味あるのかな?
686ドレミファ名無シド:04/04/08 12:12 ID:HFlTApLr
結局は効果なく金の無駄ってことがはっきりしたようですね
687666:04/04/08 16:25 ID:GLXmHSZA
みなさん、レスありがとうございます。
現実的に考えると>>673のおっしゃるようにアップライトピアノのほうが
一生使えそうですね。
全くピアノの知識の無い私たちにとって、輸入ピアノは考えていませんでした。
調べてみるとベヒシュタインは名器だそうですね。
この程度の知識ですみません。
80年くらい前のベヒシュタインを完全オーバーホールしたものはどうなんでしょうか?
中身をほとんど交換してしまってもベヒシュタインの音色は
損なわれないものなんでしょうか?
また、オーバーホールしたものを購入する際、注意する点などありますでしょうか?
ご教授くださいますよう、お願いいたします。
688687:04/04/08 18:10 ID:2M8HlmcC
この先ずっと趣味で弾いていくだけの大人なら音色に
こだわって輸入UPでもいいかも知れないけど、

もしかしたら専門を目指す可能性があるかも...な
子どもさん用のピアノなら、輸入UPよりは国産GPの
ほうがいいと思う。

UPとGPでは技巧の練習という面で天地ほどの差。
というより別の楽器だから。

100万予算があるなら、カワイやヤマハの程度よい3型中古が
充分買える。
689ドレミファ名無シド:04/04/08 19:11 ID:JhYp2wOc
だね〜 一応専門にやってる人からみるとピアノって
アップライトは含まないんだよ。わかりやすい話で
キーを5mmぐらい押し込んだ状態で弾いてもグランド
は音が出るけどアップライトは出ないのね。
だからキーを全部あげないで弾くって事が可能なわけ。
また、キーを下まで押し下げる必要もないのよ。
ってことは中に浮いたような状態でも弾けるわけ。
弱音ではこういうこしてるんだよ。特に激早い演奏で
最弱音を求められらこんな感じだね。感覚としては
3mmぐらいしか弾いてないつもり。さわってる感じに
して手首の重さで強弱はコントロールするの。
なんて事アップライトではできないんだよね。

あとはペダル これも大違い。グランドはペダルを
全開にしてからフォルテシモで和音を弾くと凄い濁る。
全部の弦が鳴るからだよ。フォルテシモで弾いた瞬間
にペダルを踏むと豪快な響きが得られるけどそんなに
濁らない。同じくフォルテシモで弾いても弾いてから少し
してペダルを踏むと綺麗だけど迫力はそんなに無い
響きになるんだよね。って感じで踏むタイミングとか
踏む量をかなりコントロールしてる。ONかOFFじゃな
くて車のアクセルみたいな感覚だね。これもアップライト
じゃあまり意味がない。

ってわけでグランドにしな 耳や感覚が育つと思うよ
指が回るかどうかよりずっと大事なことだもん。
690673:04/04/09 00:10 ID:RL2TnXmJ

それぞれの考え方でしょうねぇ…。
UPで音大行った人、プロの演奏家として仕事している人、なんて沢山いるし、
お嫁にいく、転勤、建て替え、
などで置くスペースがないって理由で仕方なく手放さざるを得なかったGPも、
随分見てきているし。。。

そういえば、UPとGPを2台所有している先生方、随分いらっしゃいますね。
大抵は中学高校音大の入学祝でGPにしているようですね。
どちらのピアノにも愛着があると言う方がほとんどです。
たいていは2台一緒に調律となり、仕事もしやすく、我々はとてもウレシイのです笑。
最初にUPを購入した事を後悔している先生方って見かけないですね笑。

むしろ最初にGPを購入して、使わなくなって、
邪魔者扱いされているGPの方が多く見かけたり苦笑。

どちらにしても、
ピアノはバイオリンみたいに弾かなくなったらケースに入れて、
押入れに片付けるような楽器ではありません。
長く長くいつまでも、いつも見えるところにデーンと…同居します。
(「パリ左岸のピアノ工房」より。↓お薦めの1冊です。ぜひ!)
( http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105900277/249-1479530-3625915 )

一時的な子供の道具としてだけではなく、
家族みんなで可愛がってあげられるよう、長く一緒に居られるよう、
そして孫、ひ孫、というレベルで可愛がられるよう、
慎重に選んでください。
691673:04/04/09 00:10 ID:RL2TnXmJ

つづき…

>>687
>80年くらい前のベヒシュタインを完全オーバーホールしたものはどうなんでしょうか?
>中身をほとんど交換してしまってもベヒシュタインの音色は
>損なわれないものなんでしょうか?

むしろ、良い木材が少なくなっていくこれから先、
どんどん昔ながらのベヒの音色は損なわれていくのではないでしょうか笑。

完全オーバーホールなら新品とさほど値段も変わらないはずですが、
いかがですか?新品の半額、とかならオーバーホールは完全ではないのでは?

中古を再生するとき、ほとんどの場合"まだ使える部品"は交換しません。
この部分で値段が決まっていきます。
国産中古20〜30年前のもの…は、"ほとんどがまだ使える部品"です。だから安いのです。

それと中古を買うのであれば、新品のピアノにも触れておくべきだと思います。
タッチや音色に古臭さを感じるようであれば、
オーバーホールしたとは言えないかもしれません。
この辺りは選び方難しいですね…。

説明も自信ありません…参考程度にしておいてください。
きっと不十分だと思います。。。

692ドレミファ名無シド:04/04/09 00:34 ID:f2AJ+q7O
GP1台、UP1台持ってる場合、「ピアノを1.5台持っています。」みたいな言い方をして、
UPは1台と数えない人もいるみたいですね。
693ドレミファ名無シド:04/04/09 01:22 ID:bBwJE6zA
確かにアップライトでずっと練習してて、
音大に入っちゃう人もいるけど、
でもやっぱり、UPメインで練習してる人の音は聞いててわかるよ。
残念だけど音の伸びが足りない人が多い。
小手先だけの音になっちゃって、
楽器本来の鳴り方を引き出せないんだと思う。

やっぱり、上でさんざん書かれてるけど、アクションのメカニズムが全く違うし、
打鍵の触感も違うし、ペダルの機構も違うし、
発音方法は一緒だけど別の楽器としてとらえられるくらいの差はあります。
694ドレミファ名無シド:04/04/09 01:53 ID:/EwV7wgh
なんでしつこく輸入物もののUPを勧めるんでしょうね
695ドレミファ名無シド:04/04/09 03:37 ID:j9Wxc1dA
ま、考え方だよね。私の場合はグランド以外はまず弾く機会
が無いのでアップライトはちょっと触る気になれないです。
自宅もグランドだしお仕事関係もグランドしかないです。

音大に入るといってもいろんな学科がありますから、デジピ
でも入れるとは思います。幼児教育関係や他の楽器の専攻
でピアノも受験にあるからという理由で弾くならデジピでも
十分です。評価基準が作品としてのピアノ演奏ではないから
です。しかし、ピアノ科に入って、しかもそこで勝負しようと思
っていたらグランド以外に選択肢はないと思います。
696ドレミファ名無シド:04/04/09 05:39 ID:XlDOtvl/
昔の話だが、アップライトのユーザーから苦情の電話がきた。
調律をした後なのに、ピアノの音が出ないと言う。
営業の人が顧客の家に行き、下前板を開けてみたところ、
乾燥剤が十数個、山のように積みあがっていていた。
それがアクションに届いて、当たっていたため音が出なくなっていた。
嘘のようだが何度もあったらしい。
しかもそんな馬鹿な真似をする調律師が、
乾燥剤売上成績全国一位で表彰される。
697ドレミファ名無シド:04/04/09 10:07 ID:DE6wLada
それだけやらなきゃ全国1位にはなれんわw
698ドレミファ名無シド:04/04/09 10:47 ID:zd+FIaI/
>696
その社員自分で仕入れて売った方が儲かるぞハハハ。
699ドレミファ名無シド:04/04/09 12:18 ID:NoQ5q0Zl
十数個も入れたらウン万円になっちゃうね。
漏れがK辞めた当時は一個1500円から2千円に値上がった時期だった。
700690:04/04/09 13:12 ID:h2Wp+si8
アップで音大に行く人はもちろんいるけど、やはり
アップでは技巧練習に限界がある。

>お嫁にいく、転勤、建て替え、

こんなのはお子さんがその時期になったときに考えれば
いいことだし、グランドだって持ち運びはできるんだか
ら(もちろん運送費はかかるけど)、年1回律儀に転勤...
みたいな家庭でもない限りあまり心配しなくてもいいと
思う。

めったにないピアノ移動を心配するより、日々の練習の
ほうを優先したほうがいいと思うんだけどなあ。


>むしろ最初にGPを購入して、使わなくなって、
>邪魔者扱いされているGPの方が多く見かけたり苦笑。

これもそのとき考えればいいこと。グランドなら、少々
古くなってもオークションで結構高値つくし。


>一時的な子供の道具としてだけではなく、

自宅に必要なのは道具としてのピアノだと思う。
子ども時代のピアノは、長くかわいがるのではなく上達を
サポートしてくれるピアノのほうが絶対いい。
そうなるとアップは難しいなあ。
701ドレミファ名無シド:04/04/09 19:50 ID:oNkHzNRA
このスレで、UPの限界について語る人がいるが、
UPの限界を超えた演奏ができると、本人は信じているのだろうか?
702701:04/04/09 21:53 ID:KdnhFBCw
前の人たちの書き込みは、おそらくUPの機能的な限界を
指していて、なにも予算的にGP買えるなら、機能の制約
あるUP買うことないんじゃないかって言ってるんだと
思う。

それより何より、GPは自分の音を聴く耳を育てるには
一番だよ。UPとは雲泥の差。
703ドレミファ名無シド:04/04/09 22:27 ID:RL2TnXmJ

http://music-1.dot.thebbs.jp/1025526066.html

こんな掲示板もありますね。いま書き込みできないが続きはどこだろ??
704ドレミファ名無シド:04/04/09 23:15 ID:OA9Tvrjn
GP弾くとインスピレーションが沸くと言うか、GPじゃないと出ない音がありますよね。
GP弾いた後UPを弾くと(´・ω・`) ショボーン です。
でも1週間くらいは脳内補間がきいて、UPでもそれなりの練習はできるかな・・・?
時間がたつと、何弾いてるんだか・・・状態になってしまいます。
もちろん、もっとUPの性能を引き出す手段はあるんだろうけど、GPの方が素直に
その気分にさせるというか。。。 趣味のピアノでもGP欲しいですね〜

ところで、Kのピアノマスク使ってらっしゃる方いますか?
どの程度音が抑えられて、どの程度満足感があるものでしょうか?
よろしければ、感想を教えてください。
705ドレミファ名無シド:04/04/09 23:18 ID:XXQRHS54
何度もループしている話題かもしれませんが
UPよりGPの方がよいのは分かるものの
そのGPが最近出ている廉価小型GPだとしても
やはりUPよりも選択肢としてよいのでしょうか???
子どものピアノ選びで上記について悩んでいます
706ドレミファ名無シド:04/04/09 23:28 ID:/X6tSAuB
>趣味のピアノでもGP欲しいですね〜

なんだか私のばやい、趣味でピアノ弾いてるくせにGPなんて・・・恐れ多い
って感じがして・・・
GPに買い換えるとしたら、どの程度のレベルが弾けるようになったらなのでしょうか。
707705:04/04/09 23:41 ID:pnqwRA7J
ピアノマスクユーザです。

>どの程度音が抑えられて、どの程度満足感があるものでしょうか?

ピアノマスク使用時は、使用してない時より6db音が小さくなります。
(納品時実測してもらった)

タッチは変わりませんが、音量が下がるぶん「迫力ない?」と感じる
かも。
それでもグランドで弾く時間を稼げるので本当に重宝してます。
一般に市販されてる遮音材は着脱が面倒だったりするけれど、ピアノ
マスクはレバー1つでON/OFF操作できるし、OFFにして大屋根全開に
すれば普通のグランドと遜色ないパワーは出るし、大満足してます。

最初は消音買おうと思ったけど、消音時のタッチが露骨に違うので
ピアノマスクにしました。
708705:04/04/09 23:43 ID:pnqwRA7J
もちろん意見は人それぞれだけど、私の場合はスタインウェイや
ベーゼンのUPよりも、ヤマハのZ1を選ぶ。
たとえ廉価版で材質が良くなくても、音の伸びがイマイチな
コンパクトグランドでも、自宅の練習用には十分だと思うから。

709ドレミファ名無シド:04/04/09 23:48 ID:nt3y4v/K
やっぱアクションの違いは大きいよ
710ドレミファ名無シド:04/04/10 00:04 ID:Wp4NZ2jC
>>707
ピアノマスクの情報、ありがとうございます。
うちは隣家とは割と離れていて、音の問題はそれほど厳しくないのですが、
やはり夜に弾ける時間を長くできるよう、ピアノマスクも候補で考えてます。

もう、今年あたりGP欲しくてしょうがない状態になってきました(w
そのうち、お店に見に行ってみます。
711ドレミファ名無シド:04/04/10 00:11 ID:ciZ5fpem
>>701 アップライトの限界を引き出せる人もそうはいないと思うよ。
連打が多い曲では、アップライトでどうにもならんところはあるけれど、
表現方法を変えればよいわけだし、弱音がUPで出しにくければ、
同じフレーズでもアクセントのつけ方とか、
ペダルの踏み変えの回数やタイミングを変えて、
心理的にダイナミクスを作ることはできる。
それをいつも意識しているのだったら
アップライトでも相当なことが出来るっす。
712ドレミファ名無シド:04/04/10 00:53 ID:UrvegeY7
>>708
新品Z1よりスタイン・ベーゼンのアップの方が断然高いからね。
中古でもまだこっちの方が高い。
どっちか選べと言われたら自分は絶対Z1よりこれらのアップにするけどなあ。

>>704
>GP弾いた後UPを弾くと(´・ω・`) ショボーン です
それは国産のアップのことでしょ?

激しく個人的だが、
昔の国産グランド(S400とか)>ヨーロッパ製アップ>最近の国産グランド
かな。

ヨーロッパ製アップが少しけなされすぎてたので書き込みました。
>>702だってそれは国産のことでしょ?と言いたい。聴く耳育てるなら
響きがいいヨーロッパ製の方が勉強になると思うのだが。
713ドレミファ名無シド:04/04/10 02:26 ID:FjYzDtz4
私も SK-2 + ピアノマスクを使用しています。

全閉だと音がこもってしまうようで、音色に多少の不満があるが、全開にすれば
殆ど気にならないよ。

あと、手前の屋根蓋の下(譜面立ての下)にピアノマスクの遮音板があり、この板が
邪魔でピアノの中身を見る機会が少ないのが寂しいが、わりと簡単に取り外すことが出来る。

ピアノ購入時、SKにピアノマスクを付けたいと希望したら、最初は Kの営業に
「RXなら問題ないがSKは…」と、断られたが、最後には「工場に出した要求が
通ればOK」と折れてくれた。

マンション住まいの私にとっては、ピアノマスクが自分の希望に一番近く、今も全く
後悔していない。
714ドレミファ名無シド:04/04/10 09:26 ID:gXDNLYkz
UPだとキーを全部あげないで弾いてペダルを踏んでないの
にペダルを踏んだような連打が出来るんだよね。これが出来
るか出来ないかは大きな問題だよね。
シュタウンウエイのUPは確かに音はすばらしい。国産グランド
より音は良いよ。でも、キーはUPだから上記のようなことは
出来ない。こういうピアノは弾けるようになった人が趣味で弾く
ものでしょうね。ピアノ室にはグランドピアノがあって、リビング
にシュタインウエイのアップライトを置いてホームパーティの
盛り上げとか、ちょっと弾いてみたいときに弾くとか....そんな使
い方だね。贅沢〜っ
715ドレミファ名無シド:04/04/10 09:29 ID:8sEySr2n

アップでも輸入高級ピアノはタッチによって表現できる幅がとても広く、
出てくる音色も弾き手によって様々です。(特にベーゼンは極端すぎ?!)

様々な楽器を10本の指で、オーケストラのように表現することが可能な楽器です。
ピアニストはこれを聴衆に伝えますし、オーケストラを意識して演奏しています。
こんなことに答えてくれるのも、国産には無いヨーロッパ製ピアノの魅力ですよね。
このことは非常に大事だと思います。

連打性能が低い、とかピアニシモが出しづらいとか、
そんなの >>711 さんが言うように表現力が養われていればいつでもカバーできることであって、
表現力を養うために、しっかりとしたコンセプトを持って作られた楽器を選択することも、
視野に入れていいと思います。

連打性能UPは1秒間に7〜8回、GPは14回とか謳っているのは日本くらいじゃないですか?
そーゆー数字、大事なのかもしれませんが、(実際1秒で7回たたける人います?)、
ダンパーが弦から離れている状態で次の音が出るか、
出なければペダリングでカバーして表現してみよう、とか、そういったことですね。

716ドレミファ名無シド:04/04/10 09:39 ID:8sEySr2n

そういえば皆さんはキッチリ調律された欧製新品UPは弾いた事ありますか?
機会がありましたら、スタインウェイやベヒの新品UPを、ぜひ試弾してみてください。
ある程度タッチや音色に敏感な方であれば、
いま自宅にある国産GPを手放してでも、欲しくなる方、
きっと随分いらっしゃると思います。笑。
それくらい魅力のある楽器だということも、付け加えておきます。
717ドレミファ名無シド:04/04/10 11:13 ID:/mO7uuSe
「輸入UP」って言ったら暗黙的にスタインウェイとかベヒとかを指してる場合が多いみたいだけど。
「国産GP」って具体的に何を指してるのかな?

…っと思いまちた。
718ドレミファ名無シド:04/04/10 11:20 ID:/mO7uuSe
>>713
> 私も SK-2 + ピアノマスクを使用しています。

仲間♪仲間♪僕もSK-2です。
言えばピアノマスク付けられるんですねぇ。
最初から無理とあきらめて聞くこともせずに、素のままで買いました(^^;
719ドレミファ名無シド:04/04/10 12:53 ID:DcGrnuQC
SK-2ときいて化粧品を思い浮かべた私は、バカです、逝きます。
720ドレミファ名無シド:04/04/10 22:23 ID:iI6VHqLe
>715
一秒間に7回連打はそんなに難しくないよ。
テンポ 四分音符=120で16分音符の連打なんて簡単じゃん(この場合一秒間に8回)。

表現力があるからこそアップライトに物足りなさを感じるものだよ。
確かに、音色のいいアップライトもあるけどね。
あるサロンに、年代もののスタインウェイのアップライトがあって、
それで本番したことあるけど、
なんとも弾きにくかったけど、音そのものはよかったね。
アクションはがたがたでした。弾いてる感じもばらんばらんで、
音楽にするのはやっぱり大変だった。
1920年代の代物らしく、一応オーバーホールしてあったらしいけどね。
弾き手がどんなに工夫をこらしてもアップライトでできる表現には限界がある。

それから、アップライトで練習してると体に負担を感じるのは自分だけかな?
学校の練習室とかでアップライトでさらってると、
指に衝撃を感じてちょっとやばいなって時がある。
(特に河合のものとか、ヤマハの新しいやつは)

あとは、ホールの楽屋とかは、アップライトがおいてあることがあるんだけど、
本番前、つい不安になって直前までそれで練習しちゃって、
いざステージで弾いたときに、全然音が伸びなくて、つまちゃって、
やばい!ってことは多々あるよ。弾いてるうちに感覚は戻ってくるけどね。

721ドレミファ名無シド:04/04/10 22:35 ID:ciZ5fpem
>>713 やるな^^
でも、SKを存分に弾ける部屋も考えた方がよさそうだね。
722ドレミファ名無シド:04/04/10 22:45 ID:ciZ5fpem
上手い人はアップライトでも上手く弾くよ、アクションの問題ではないと思う。
勿論、アップライトで練習している人の癖もあるだろうけれど、
人それぞれ何を生かすかによるでしょう。
GPが弾きやすいことには変わりないでしょうが、
何に重点を置くかではないかな?
ハンマーや響板の質で音色の変化の幅は多分に決まると思うので、
SteinwayのUPとS4A、SK-5以上のGPとどっこいどっこいです。
723ドレミファ名無シド:04/04/10 22:55 ID:Wp4NZ2jC
SteinwayのUPの音うpきぼん
724ドレミファ名無シド:04/04/11 01:04 ID:SivVLWVv
必死に輸入UPを売り込みたい業者さんがいるんですね
725ドレミファ名無シド:04/04/11 07:17 ID:YcNS5n2+
>それから、アップライトで練習してると体に負担を感じるのは自分だけかな?

凄い感じる。多分ね、自然じゃない力を使うから体が硬くなってくるんだよ。
それで疲れるんじゃない?

>あとは、ホールの楽屋とかは、アップライトがおいてあることがあるんだけど、
本番前、つい不安になって直前までそれで練習しちゃって、
いざステージで弾いたときに、全然音が伸びなくて、つまちゃって、
やばい!ってことは多々あるよ。弾いてるうちに感覚は戻ってくるけどね。

あるあるある!!絶対やめたほうがいいと思う。どうしても弾くなら凄い軽く
ゆっくりだらっと弾く。体が硬くならないようにね。

連打の問題は結果としては回数に出てくるんだけど、音楽的な問題でいうと
音を切らないで連打できるってことに意味があるの。それとペダルを使わない
で連打できる事にも意味があるの。ペダルを踏むと音が変わるでしょ?
全開で踏むとノイズがまざった少し汚い響きになるから3/4ぐらい踏むとか
もう少しタイトにしたければ1/2とか踏まないとか....グランドじゃないと出来ない事
ってたくさんあるんだよ
726ドレミファ名無シド:04/04/11 09:35 ID:axBqBq3Q
このピアノ、出品者もメーカーがわからないそうなんですが、
どなたかわかりませんか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36854757
727ドレミファ名無シド:04/04/11 10:23 ID:Z9tTwXhP
>>725 ハーフペダルだか、4/1ペダルだかそれはUPでできるよな。ぷふ
728ドレミファ名無シド:04/04/11 11:46 ID:SivVLWVv
ステージでの失敗を直前に弾いたUPのせいにするんですか?
最低ですね。自分の演奏技術のなさを恥じなさい。
729ドレミファ名無シド:04/04/11 12:45 ID:NqGdATlc
「本番前は膝で練習したり違うピアノで練習したりしない方がいい」
ってどこかのスレで見たな。
UPのせいというよりも、自分の(ry
730687:04/04/11 15:27 ID:nxVWUZdI
みなさん、いろいろなご意見をありがとうございます。
正直に言って今、頭の中の整理が付きません。
ということで、現実的な予算から考えようと思います。
100万円までの予算で、どういう選択肢があるのか、
この予算で考えられる一番良いピアノは…。
100万円では輸入ピアノは難しいでしょうね。
それでは国産GPと考えて色々ぐぐってみますと、ヤマハの
G2とかC1が予算内と考えられますが、
GシリーズとCシリーズでは、どちらが上位機種なんでしょうか?
グランドピアノであれば、どれも練習用にはさほど違いはないんでしょうか?
731730:04/04/11 18:06 ID:2pKW7mns
>それでは国産GPと考えて色々ぐぐってみますと、ヤマハの
G2とかC1が予算内と考えられますが、

G2は今生産されていないので中古をご検討ということでしょうか。
C1は、お店と交渉すれば新品でもOKかな?

あと予算内であれば、ヤマハならA1L、カワイならGM-20やRX-1A
くらいが射程でしょう。要はコンパクトグランドの新品ですね。


>GシリーズとCシリーズでは、どちらが上位機種なんでしょうか?

これは時代によって違うと思います。30年ほど前は、GもCも同時に
造られていました。その頃は、Cが上位、Gが下位という位置づけ
でした。
今の新品Cと20年前のGと比較すると、保管状態がよければGの中古も
捨て難いのではないでしょうか。


>グランドピアノであれば、どれも練習用にはさほど違いはないんでしょうか?

機構面で考えれば違いはないと思います。新品でも中古でも、練習道具と
して考えるには十分かと。
高級機種うんぬんではなく、お子さんが弾いてみてタッチや音色が直感的に
気に入ったピアノを選べばいいと思う。親御さんがチェックするのは値札
だけ。中古は安かろう悪かろうなので。
732ドレミファ名無シド:04/04/11 22:24 ID:SJFpXVTD
何かと評判の悪いカワイピアノですがっ。
コンパクトグランドに限って言えば、GM-10>A1Lでしょー。
こー、なんつーかレスポンスが違うんだなぁ。

輸入アップは音は確かにいいんですが、それだけですな(笑
あれで練習は出来んでしょう。
まあ趣味でちょろっと弾くぐらいなら輸入アップでもいいのでしょうけどねっ。
733ドレミファ名無シド:04/04/11 22:58 ID:QE+2Wa5M
予算100万ならペトロフのUPは圏内では?
なんて、しつこいですね笑。

国産グランドでしたらヤマハC5クラス以上の
程度のいい中古は買えないかなー。

734ドレミファ名無シド:04/04/11 23:33 ID:Z9tTwXhP
C2クラスのサイズまでだったらカワイのグランドの方が明らかに上の装備を
している。
735ドレミファ名無シド:04/04/11 23:40 ID:Z9tTwXhP
UPとGP論争なんだけれど、ピアノの表現力ってどこにあるか、
よく把握していれば、どちらも能力を引き出せると思う。
勿論物理的な限界もあるのはしょうがない。
>>732 UPで練習できないっといっているのはUPで練習している人に
失礼な気がするんです。どこに重点をおいて練習するかによって、
要求するピアノは違うと思うんですよ。
感覚だけで弾く練習をしなくなってから、かえってどのピアノでも
良くなったし、いろいろなピアノを弾いて対応法を考えていくと
良いと思う。
736ドレミファ名無シド:04/04/11 23:45 ID:9hf0A3pa
福島ピアノについて知っている方いらっしゃいますか?
YAMAHAとかKAWAIなどのメーカーに比べてタッチ・音等いかがでしょうか?

737ドレミファ名無シド:04/04/12 04:41 ID:3/XcysQX
100万円の予算があるならC3いけるよ。こないだお友達
が同じ予算でC3の中古を手に入れたよ。いっしょにおつきあい
して選んで回ったけどいいのが見つかった。2月ぐらいかかっ
たけどね。
738ドレミファ名無シド:04/04/12 09:37 ID:DhGFSZuO
いま、89年製G2使ってるけんだど、
そろそろ生意気にもSteinwayの中古のBかCが欲しいなー。
ヤマハって中〜低音にかけて、すごく個性的な音だから(とくにGシリーズは)
意見が分かれるよね。
739ドレミファ名無シド:04/04/12 09:51 ID:NWgx61Iq
>>738
ヤマハの中低音の個性って、どんな感じですか?
もしよかったら教えてください。
740ドレミファ名無シド:04/04/12 12:00 ID:0kVdqPEL
安っぽい軽い音
741ドレミファ名無シド:04/04/12 19:30 ID:+6YCf6yU
子供のレッスン用に、実家にあるピアノか、母の実家にあるピアノか、
どちらを譲ってもらうかで迷ってます。
実家のピアノは、エテルナ1967年製、20年ほど調律してないが、それほど
の音の狂いは無い感じ。88鍵。外見的にもきれい。普通に弾けるし、音も普通。
母の実家のピアノは、ガーシュイン1959年製、保管状態はかなり悪い。
もう何十年も調律しておらず、かなり音が狂っているし、弾いたときに雑音が混ざる箇所がある。
ペダルを踏んでも途中で音が途切れる。鍵盤が黄ばんでいる。85鍵。
見た目は傷が目立つし、光沢が無く、古臭い感じ。しかし、何か惹かれる音。

実際に実物を見てみないと分からないのは重々承知ですが、ここに書いた事だけで判断するとしたら、
どちらにすべきでしょうか?
742741:04/04/12 20:21 ID:4Z25pWf3
ピアノに少し費用をかけることができるなら
「惹かれる音」とまで書いているガーシュウィンを
選べばいいと思う。オーバーホールすれば、外装も
鍵盤もペダルも直ります。

ただ、オーバーホールにかける費用は出せないと
言うのならエテルナ。20年調律してないのなら
多少調整しなければならないと思うけれど、外装に
手を入れなくてよい分内部調整にまわせるから。

お子さんのレッスン用なら、85鍵でも困ることは
ありません。
743ドレミファ名無シド:04/04/12 20:49 ID:JIYvgJgn
エテルナ=ヤマハだったっけ?
744ドレミファ名無シド:04/04/12 21:35 ID:tlIMSCb+
>>740 ギョゥンって音だったけ頭の中ではゴーーンと出て欲しいのにね
745ドレミファ名無シド:04/04/12 21:53 ID:tlIMSCb+
>>740 高音域は良い音だなと思う瞬間があるんだけれど、
そのつぼがせまいんだよ、ヤマハのピアノ。
746ドレミファ名無シド:04/04/12 22:45 ID:aUK7r6j4
ガーシュインってどんなピアノだろ。興味あるな。
どっちにしても調律師に両方の状態をみてもらった方がいいよね。
メーカー系、楽器店系の調律師には買い換えを薦められるかも?!苦笑。

747ドレミファ名無シド:04/04/13 00:04 ID:W2AZ/jKE
>>729
共感してくれてありがとう。

>>728 >>729
そんな経験したことない?
出している音が伸びないといっても、
自分にとって、リハの時と感触が違うなということなんで、
ピアノを専門にしていない人にもわかるような失敗ではないと思うんだけど。
リハと、本番聴き比べてる人はわかるかもしれないけれど。

逆にリハ室のピアノのほうが状態がよくて、
ステージのほうが扱いにくくて動揺するパターンもある。

まあ、直前に別の楽器で練習するときにも、
本番で使うピアノと、ホールをイメージしておくことを、
忘れてはいけないということだね。
748ドレミファ名無シド:04/04/13 00:05 ID:W2AZ/jKE
間違えました。

>>729
> 共感してくれてありがとう。

>>725 さんへのレスでした。
749725:04/04/13 00:10 ID:45ygXkZz
>>727
UPでも出来るけどグランドほどには意味が無いんだよね。
どっちでもいい人にはどっちでもいいことだけどね。

750729:04/04/13 12:41 ID:BZ2GnRbO
気持ちは分かるよw
リハで練習しすぎて腕が重くなったり
リハの鍵盤が軽すぎて本番で指がすいすいまわらなかったり
いろいろ失敗はしてきた。(w

で、今はリハはちょっとだけよん にしてる。
751ドレミファ名無シド:04/04/13 17:03 ID:6oORE4Ph
>>725>>750その他大勢へ
腕が疲れるのは脱力できてないんだよ。
脱力できてればUPでもある程度だましだまし弾けるし疲れない
とピアニストの方がいってました

そんな私は脱力できてないのでGPじゃないと弾けない曲が多々あります。高速トリル、連打などorz
752ドレミファ名無シド:04/04/13 17:06 ID:6oORE4Ph
精神的な疲れは別にして
それと10時間も弾きゃつかれますがなとかなしで
753725:04/04/13 19:27 ID:45ygXkZz
UPでも腕は疲れないけど、余計な事に気をつけないといけない
から本番前は弾かないほうがいいと思うんだよね。本当は指を
あげないで手首の位置の移動だけで弾くようなところをわざわざ
指を上げて弾かないといけないとか、そういう余計な事を考えな
いといけないから疲れる。それでそのことを覚えていたりすると
本番で、余計な事考えちゃうんだよ。考えなくても体は覚えてる
からよくないね。

ちなみにお仕事で読んだピアノにストがUPでもいいっていうなら
それは営業のためだよ。グランドじゃないと来てくれないと思われ
たら商売上はマイナスだもん。わたしなんてデジタルビアノを持ち
込みでもいいよって言ってるもんね。本当は大嘘だけど、仕事な
らデジタルピアノでも紙の鍵盤でもいいよ。
754ドレミファ名無シド:04/04/14 15:26 ID:d5C7/KSo
質問です。
自宅でグランド使ってます。
しかしどうも鍵盤の戻りが悪いというか、弾いたあとにもういちど変な
衝撃がくるんで譜面台はずしてハンマー見ながら鍵盤を叩いたところ、
ハンマーが戻ったあと、もういちどピョンと跳ね上がってるんです。
ピアニシモで弾いてもです。
録音した時にやけにハンマーの音が入ってるんで変だなとは思いましたが。

アコピ暦が浅いんでこれが普通の現象なのかどうか
分かりません。知ってる方いたらどうか教えて下さい。
755ドレミファ名無シド:04/04/14 16:23 ID:5s2WKY70
>754
そのピアノのメーカーは河合?
多分調整で直してもらえるとおもうよ。
756ドレミファ名無シド:04/04/14 17:16 ID:d5C7/KSo
あ、どうもありがとうございます
>>755
1月に購入したばかりなんですがなんか悲しいな。

カワイじゃないです。所謂メンテナンスピアノというか、ヤマハの古いモデルの弦と
ハンマーとチューニングピン取り替えたものです。
けっこう押さえ付け気味にして弾かないといい音がでないんで、
音がみんないかつくなってしまう。
757ドレミファ名無シド:04/04/14 18:03 ID:E+E2VpUi
>756
環境でコンディションは変わるからね。
違う環境に移動した後は特に変化する。
たぶん前よりも乾燥したことによる変化だと思う。
758ドレミファ名無シド:04/04/14 18:10 ID:QtB7egfW
ピアノの人は気に入った楽器を見つけるのが大変そうですね。
ギターみたいに気軽に中古を売り買いできれば
そのうち気に入った楽器に出会ったりもするのですが、
ピアノだと、そう気軽に売り買いできないですよね。
759ドレミファ名無シド:04/04/14 18:44 ID:YQX5JLyM
>>756
それってバックチェックという部品を交換しないと直らないyo
そう言われたって騒いでごらん♪
760ドレミファ名無シド:04/04/14 23:08 ID:qk4wpKgh
>>754
実際にみてみないとワカラナイですが、
759さんのおっしゃるようにバックチェックスキンという鹿皮(今は人口皮革かな)が
消耗しているか、バックチェックの角度などが悪くてハンマーがうまくキャッチしていない。
または、単純にレペテイションスプリングが強すぎ。
ハンマー接近が狭すぎ。
など色々原因があります。

>>ハンマーが戻ったあと、もういちどピョンと跳ね上がってるんです

というのは、鍵盤をきっちりmfくらいで弾いて、鍵盤から指を離さない状態を持続させても
ピョンと跳ね上がるのか、それとも、ゆっくり鍵盤から手を話した時にピョンと跳ね上がるのか、
後者だと正常ではありますが、調整によっては2度打ちしたりもします。

どちらにしても、みてみないとワカラナイですね。
どちらにしても調整でなおりそうな気がします。

761ドレミファ名無シド:04/04/14 23:24 ID:qk4wpKgh
それと仕事をしていてよくあるのですが、
ハンマーが弦を叩く物理的な音、
真線と巻線の境目の音色の違い、
その他、どーしようもない事って沢山沢山あります。

そんなとき、もちろんお客さんに説明するんですが、
どーにも心の中で「ちょっと調律師変えてみようかな…」などと、
思われているような気がして、悲しくなるときがあります苦笑。

逆に、調律師を(私に)変えてヨカッタ、と思われることもあります。苦笑。
762ドレミファ名無シド:04/04/15 13:36 ID:wzm7nQo6
>>756
>>760
コメントどうもサンクス。見て貰う決心ができました。

調律師さんね。
そういえば以前日本では5本の指に入るほどの技術を持つ、という調律師の
HPを見たことがある。
調律の技術で音質を総て思い通りにしようとするのは元ある音、ピアノに
対して少しごう慢かもなとも思ったけど技術屋、職人としての宿命みたいな
壮絶さを感じた。

まあ今はこんなの簡単に見る事ができちゃうから調律師の技術で音が劇的に変わってしまうんだなと思いがちかもね。
ほんとの所を知りたくもあるんですが場所が違うか。
大体の人は、客の要望とピアノの状態と持てる技術を摺り合わせてくれる調律師を望んでるんじゃないですかね。
763754:04/04/15 13:49 ID:wzm7nQo6
ごめん>>756じゃなくて>>757ね。あと>>759もか。
数字ってやつあ
764ドレミファ名無シド:04/04/15 18:15 ID:lQpYOfDZ
>>762

その5本の指に入るほどの人のアドレスわかります?
同業なんですけど、5本の指に入る人って誰?って感じなんですよね笑。
ベスト5をあげよ、って調律師みんなに質問しても、誰も答えられないんじゃないかな。笑。
765729:04/04/15 19:48 ID:0iZXugO2
ベスト5は誰も答えられないかもしれないけど
ベスト1なら答えられる人多いんじゃない?(w

>>761
真線と巻線の境目の音色の違いが気になって
なんとかならんか聞いたことあるが、やっぱ無理って逝ってた。

でもって今までで一番の調律師は
あれこれ説明してくれて最後に
「家電店のおもちゃみたいな鍵盤と同じ弾き方じゃつまんないから
ピアノという個性を感じて弾いた方がいいよ」って言ってくれた人だな。
766ドレミファ名無シド:04/04/15 20:42 ID:lQpYOfDZ
>>765
よいピアノは真線と巻線の境目はうまく繋がってますね。
安いピアノほど、境目がハッキリしてくる。
767ドレミファ名無シド:04/04/16 04:54 ID:sFhXC48s
>>766
同意  本当にいいピアノは境目がわかんないよね。もちろん
違いはあるんだけど弾いててそれが問題と感じさせないんだ
よね。
768754:04/04/16 13:40 ID:5Q1CXSMq
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/webTearoom.htm

まあ五指に入るっていうのは調律師の板で聞いただけに過ぎないんだけどね。

しかしピアノの事をきいたらここのピアノの音のCDを送ってくれるほど
親切だったし、購入しなくても構わないという条件で向こうから電話もくれました。
無償でこちらの質問にもとても親身になって応えてくれたんですよ。
769754:04/04/16 13:52 ID:5Q1CXSMq
ごめん上のアドレスじゃいけないや。
 ttp://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/web1.htm

田中英資で検索してみて下さい。

770754:04/04/16 14:35 ID:5Q1CXSMq
しかしもし761とか764が私の調律師だったら人間関係的なものでとても厭な
感じにならざるを得ませんね。ここは「〜だったら」そういう気を起こ
させる所だから。要は信頼でき、親身になって説明等頂ける方がいい。ということで。
771ドレミファ名無シド:04/04/16 15:48 ID:LMB6e/zw
2ちゃんで個人名と個人のサイトをあげるのはどうかと。
田中さんに迷惑がかかるかもしれませんよ。
772ドレミファ名無シド:04/04/16 22:22 ID:+W6v1fsA
>>771 まあ、でも有名な人だよね。
773ドレミファ名無シド:04/04/22 03:18 ID:tiWqPc2h
乾燥剤入れるんだったら除湿機買うね。調湿機能があるやつ。
数年調律してなかったアップライトで鍵盤ガタガタ、音キンキン、鍵盤の木の部分
が湿気で割れてる、半音近く下がってて最悪の状態だったけど、
良心的な調律師さんで、(音大の教授のピアノとかホールのピアノも調律してるいっつも
忙しそうなひと)いつもの定期調律程度の金額で、ハンマーにピッカーぐさぐさの
簡単な整音してくれたり(ほんとは別料金)、鍵盤全部外して直してくれたり、
メチャキレイに拭ける調律師御用達のピアノ磨き用クロス
をタダでくれたり、次の家に遅れてまで仕事していってくれました。
その人のいうには、乾燥剤あんまり効かないから、除湿機がいいよ、とのこと。
ピアノに最適の湿度は40%だそうです。うち防音室で気密性高いから除湿機が
効くだろう、と思って、速攻買いました。梅雨に入れば重宝だしね♪

びんぼーなので後数年はグランド買えないので、今のピアノでどこまで追及できるか
やってみますわ。手入れをすればアップライトでもかなり良くなるらしいし、
私のピアノ、鍵盤に鉛入っててグランド気分で弾ける(あくまでも気分)のが
ウリのいいピアノらしいし。先生にはグランド買え!アップライトはおもちゃ!
といわれますが。グランド欲しいけど。。。
774ドレミファ名無シド:04/04/22 10:50 ID:RLdUaNkW
↑ 借金してでもグランドかえよ。多分、利子を考えてもおつりがくるよ
775ドレミファ名無シド:04/04/22 11:30 ID:tiWqPc2h
防音室で借金してるから今だめなんだよ〜
776ドレミファ名無シド:04/04/22 13:48 ID:iwHuPSqK
乾燥剤は効かないよ。入れる意味。
Kの調律師は無理矢理入れようとするから気をつけた方が良い。
特に若手はきついノルマが課せられていて、売れ残ると自腹切ら
される必死だよ。それに入れないと手抜きされるし。
777ドレミファ名無シド:04/04/22 18:36 ID:RfdlJcIA
ヤマハ関係者が必死ですね
778ドレミファ名無シド:04/04/22 21:11 ID:tiWqPc2h
773だけど。カワイの調律師さんだよ?人によるんだね。
まあ、悪い人に当たったら速攻チェンジ頼むけど。
779ドレミファ名無シド:04/04/22 21:16 ID:T48lfaSA
主任以上だとノルマなんてないようなもの
780ドレミファ名無シド:04/04/24 15:39 ID:GtZ4jWo+
>778
>良心的な調律師さんで、(音大の教授のピアノとかホールのピアノも調律してるいっつも
忙しそうなひと)

カワイの?だったらもしかしてうちと同じ調律師さんかも。
781ドレミファ名無シド:04/04/24 20:42 ID:ISPPVTai
5○さん?
782ドレミファ名無シド:04/04/24 22:58 ID:DUVYWvtO
カワイでも係長職以上とかアーチストサービス(技師職)ならまず間違いない。
問題は若手だな。
783ドレミファ名無シド:04/04/24 23:13 ID:QlCi1/W8
名刺見たら、タダの技術係だった。音楽の話一杯したから楽しいっていってたし、
気に入られてサービスされただけかしら。30代の人。
784ドレミファ名無シド:04/04/27 17:38 ID:UbOcQDCj
プロジェクトX 挑戦者たち  木工職人の秘技▽薄紙一枚の勝負

「執念のピアノ・天才リヒテルに挑む」
プロジェクトX◇西洋音楽の伝統に挑戦した日本の職人たちのドラマを再構成して伝える。
1950年、浜松の楽器メーカーが製作したコンサート用グランドピアノが東京・日比谷公会堂で発表された。
聴衆の期待は大きかったが、その音色は当時の欧米製には遠く及ばず酷評されてしまう。
しかし65年、来日したイタリア人調律師が日本の職人たちの情熱に感動し、協力を約束。
日本のピアノ製作に大きな転機が訪れた。そして69年、ついに日本製ピアノは天才ピアニスト、
スビャトスラフ・リヒテルの手で演奏されることになる。


放送日時 4月27日(火)21:15〜21:58 NHK総合

785ドレミファ名無シド:04/04/27 19:27 ID:BKH+lQ+o
ああ、ペテン調律師が出るやつね。しかも焼き直し放送か。
彼はリヒテルの目をYピアノに向けさせるために海外Sを調整するM社の
技術者に対して相当汚いことをやったみたいだね。

786ドレミファ名無シド:04/04/27 21:58 ID:kYU8lUMz
何も知らない人が批判し、何も挑戦しない人が批判する。
787ドレミファ名無シド:04/04/28 00:54 ID:CYhFqSpQ

>>785
カワイ社員必死だな

>>786
ヤマハ社員必死だな
788ドレミファ名無シド:04/04/28 19:05 ID:ZEBkcyxL
まぁ、K関係者にしてみればNHKの全国放送で取り上げられるのが
よほど悔しいんでしょうな。
789ドレミファ名無シド:04/04/29 00:39 ID:rMVOsoeh
再放送してるね
790ドレミファ名無シド:04/04/29 00:43 ID:xiBJQvic
もうちょっとつっこめたような気がするね。
ディレクターとかがもうひとつピアノのこと知らなかったのかな。
791ドレミファ名無シド:04/04/29 01:20 ID:nAY/9dS3
あれはただの御涙頂戴、親父が過去を懐かし振り返るだけの
全くどうしようもない番組だよ。だからYもKもそんな番組気にするな。
792ドレミファ名無シド:04/04/29 03:11 ID:7UXbD5NY
やっぱり海外の老舗メーカーには勝てないよ
793ドレミファ名無シド:04/04/29 04:00 ID:7LqM31fX
ってか国産ピアノは昔の方が音良かった気がするんだけどなぁ。酷評されてしまう
ってちょい大袈裟な気がしない訳でもない。
それにしても最近NHKはヤマハのまわし者か?と思えるようなことしかしてない
ような・・・。
コンサートピアノに関してドキュメントやるならショパコンに決まってるでしょ。
日本製で2位獲得したのは後にも先にもEXしかないんだから。
794ドレミファ名無シド:04/04/29 04:53 ID:7UXbD5NY
ショパンコンクールにカワイEXが初参加した時には、NHKがカワイの技術者
に色々取材してたし、予選時の演奏風景にも出てきた。
しかしその次の時は民放が放映権を掴み、しかも番組スポンサーがヤマハ
だったので、カワイユーザーだった2位入賞の人がピアノ選びをしている時に
ちらっと映っただけだった。(結局スタインウェイを選んでたけど)
ちなみに取材したビデオ素材には、カワイを賞賛する声が多数あったが
徹底的にカットされた。
795ドレミファ名無シド:04/04/29 06:23 ID:PaX4BMvq
国産、昔のピアノがよかったは同意。
ただフルコンはわからないな。1960年代のピアノは触った事ない。

タローネって、たいしたことなかったんじゃないだろうか?
たまたまリヒテル来日もあったりしての、
お涙頂戴物語なのか?やっぱ。

どう?
796ドレミファ名無シド:04/04/29 11:47 ID:QyliGlsu
CFぐらいになると、あれはあれで個性だと思う。
スタインウエイとるかCF取るかは曲次第だなぁと思う。
フォルテ以上の輝き具合とか音の立派さはスタインが
勝ちだけど、もしかわいらしい曲だったらCFの方がい
いかもよ。キャラクター商品やアニメの国、日本の特質
がピアノにも出てる感じしない?
797ドレミファ名無シド:04/04/30 00:15 ID:XZt1iUmi
どういうわけか、バッハとヤマハピアノは相性が良い。
798ドレミファ名無シド:04/04/30 19:11 ID:RPNbxbBx
グレン・グールドがCFを使った理由

「響かないから」だと何かのインタビューで
答えてたよ
確かに響かないよなあ〜
799ドレミファ名無シド:04/05/01 22:16 ID:URGfin3Z
調律師は最近は女性の職業になりつつある。
20代なんて半分以上女の子だし。
800ドレミファ名無シド:04/05/01 23:01 ID:YZjuQ7Ol
家庭で応対するのは大抵主婦ですから女性の調律師のほうが
安心出来るのは確かなようです。そんなに力仕事でもないですしね。
801ドレミファ名無シド:04/05/02 19:15 ID:i4A1oTOs
>>794
最近の民放はスタインウェイですら滅多に出て来ないね。99%ヤマハ使用。

>>798
響かない=倍音が少ないってことでしょうか?
スタインウェイは確かに個体差が大きく倍音が出過ぎてくどい(絡み付いてしまう
ような)のが良くあってペダリングでもカバーしきれてない奏者みかけます。
カワイはその点安定してるのですが、低音部で倍音がくどいと思える場合も
ありますね。
ところでどうしてカワイってあの設計であんな音色なんでしょうね。
アリコートにベル効果フレーム採用だからスタインウェイやヤマハのような
キンキンした音が出るかと思いきや、ベーゼンのような迫力の重低音にベヒ
のようなキンキンしてない澄んだ高音が出てくる。
802ドレミファ名無シド:04/05/02 21:36 ID:rEEKhVqB
単に響かせる技術がお粗末な気が(ry
803ドレミファ名無シド:04/05/02 22:35 ID:yscODKDM
CF自分で弾いてみな・・
804802:04/05/03 05:11 ID:vwQf+7ci
あー、CFは弾いたことあるけど
どうやったら響いてくれるのか分からなくて気難しい楽器だという印象
ずーたいデカイ割に「あれ?これだけ?」って感じがしたな
805ドレミファ名無シド:04/05/03 06:13 ID:cQy9ifly
>>
初体験もそんな感じだったな〜
 「あれ?これだけ?」
806ドレミファ名無シド:04/05/03 06:40 ID:9zDGhxWI
でもCFって鳴らすのも難しいけど、奥に秘めたポテンシャルってかなり高いよね。
ぱっと弾いただけでも五月蠅く感じるEXとは大違い。
807ドレミファ名無シド:04/05/03 15:11 ID:5V6X063T
自宅にフルコン置くんだったらCFが良いかもね。
でもデカイホールでのピアノ協奏曲だったら絶対EXが良い。
808ドレミファ名無シド:04/05/04 10:05 ID:z4MdSE6J
EXはやっぱクラシック向きでしょう
809ドレミファ名無シド:04/05/04 11:30 ID:EZfe9/JQ
810ドレミファ名無シド:04/05/04 21:48 ID:IQ2npoW9
10年くらい前にRX-A使って収録されたCDが売ってたね
811ドレミファ名無シド:04/05/04 22:05 ID:vPIKd9Cq
あの独特のピアノの匂い、感じる香具師いる?
812ドレミファ名無シド:04/05/04 22:27 ID:HAMNj1y9
>>809 カワイの電子ピアノにもショパンコンクールに出たのが
サンプリングされているようだね。(といわれると
全然違う音ですが・・)。中高音がカワイと分かる音ですね。
透明感があります。

>>810 SK-7のも出るかな?

>>806 CFといっても結構販売年代で違う性質のピアノだと思ってます。
813ドレミファ名無シド:04/05/04 22:31 ID:HAMNj1y9
>>804 スタインウェイを一度弾いたら馬鹿馬鹿しくなる
気難しさだと思われる。。。
814ドレミファ名無シド:04/05/05 00:56 ID:2UTcgEvX
スタインウエイがやっぱ楽でいいよ。軽く弾いても十分
だから余計な事考えないで済むんだよね。
それと比べるとヤマハあたりのはフォルテ以上が無い
感じなんだよね。ピアノだからってmP以下しか鳴らない
ように作ることはないのにねぇ。
815ドレミファ名無シド:04/05/05 13:15 ID:9hvPdAih
クラシックの激しい曲でダンパー解放時に低音部をffで弾いた時重厚な音が
急にジーンって音色が変わるのは個人的にあんまり好きじゃないんですが、
スタインウェイとヤマハはそうなっちゃうよね。ベーゼンとカワイは滅多に
そうならない。
816ドレミファ名無シド:04/05/05 13:29 ID:2w85QHc4
>>815 そういう人多いと思うよ。僕もそうだし。
ベートーヴェンのソナタを弾いているときなんか、
強打時に白けてしまうよね。ヤマハやスタインウェイは。
(ヤマハとスタインウェイのジーンの具合は違うとしてもね。)
817ドレミファ名無シド:04/05/06 10:33 ID:/Y1iGCoF
ジーンが鳴らないとオケとあわせた時とか困らないの?
あと、ジーンのなり具合はハンマーで調整できるみたいだよ。
818ドレミファ名無シド:04/05/06 18:30 ID:LxXud48f
低音部でジーンって音がするのかな。。
聞いてみないとわかりませんが、
巻線ジンってやつかなー。
であれば、根本的に直すには弦を交換するしかないですね。

弦を一度はずして弦を180度回転させて、
張り直すという方法もよくやりますけどね。
819ドレミファ名無シド:04/05/06 20:15 ID:bR/Q95Pv
>>817 ベーゼンドルファーだったら不要でしょ。
820ドレミファ名無シド:04/05/06 21:23 ID:N+lNCJ7q
低音部はジーンだし、中音部はジャーンというかキーンというような
特有の絡み付くような音の事なんだけど・・・。スタインウェイやヤマハでは
間違いなく鳴ってきます。ベーゼンは全く鳴りませんね。カワイは中音部だけ、
ベヒは低音部だけ強打すると鳴ってきます。
あの音が好きな人も居るようですが、個人的には一粒一粒の音の輪郭が潰れて
しまう感じがして好きになれません。
821ドレミファ名無シド:04/05/08 18:20 ID:R2mwa+B0
新品のうpライトピアノつい数ヶ月前買って調律してもらったはずなのに、
もう割れたような音がする・・調律してもらったのは3月。
新品のピアノって狂いやすいっていうけど。最初だけなのかな?
それともうちのピアノが問題あるのかな・・
822ドレミファ名無シド:04/05/08 20:45 ID:mWN444rl
新品ピアノは買っては3年位は弦がよく伸びるから半年間隔で調律すべき
823ドレミファ名無シド:04/05/08 20:50 ID:rcCpkPUn
新品のピアノは安定するまで3年かかりますどす〜
2ヶ月で狂うのは 調律師にも問題ありですけど
寒暖の差・湿度の差がいちばんの原因でありまする〜
温度20度 湿度50%を一定に保つことをお薦めいたしま〜す
824ドレミファ名無シド:04/05/08 22:05 ID:R2mwa+B0
>>822>>823
エロイ人ありがとうございます

湿度は除湿機をまわしてるから保てそうだけど、温度が・・
今エアコンの無い部屋においてます。エアコンつけないと・・
825ドレミファ名無シド:04/05/08 22:24 ID:0M/RuIhs
>2ヶ月で狂うのは 調律師にも問題ありですけど

どっからが「狂っている」という基準なのかわかりませんが、
どんなに立派な調律師が仕事しても、
2ヶ月で狂うピアノ…珍しくもなんともありません。
色々な原因があるものです。

>寒暖の差・湿度の差がいちばんの原因でありまする〜
>温度20度 湿度50%を一定に保つことをお薦めいたしま〜す

と締めくくってますね。
弾き方もあるでしょう。


826ドレミファ名無シド:04/05/08 22:44 ID:R2mwa+B0
>>825
私のひき方が悪かったのか・・・・orz
弾くのは毎日30分から一時間位です。ツェルニー30レベルです。

どんな弾き方だとよくなくて、どんな弾き方だと狂いにくいのでしょうか?
そんなに乱暴には弾いてなかったつもりですが。。

それとも、消音機能が悪い影響を及ぼしてるのでしょうか?消音機能で
練習することも良くあります。

あぁどうすればよいのだ、でもこのピアノと大切に長くつきあいたいのです。

827ドレミファ名無シド:04/05/08 23:20 ID:JhYp2wOc
ピアノの調律なんて1日もちませんです。厳密にいうとなんですけど
そんなもんです。だから一月以上たったらがたがたです。厳密にいう
とですけどね。ってわけで毎週調律師さん呼びましょう。お金かかりま
すね。普通の人にはできませんね。でも、ピアノって本当はそれぐらい
しないと耳悪くなっちゃいます。
828ドレミファ名無シド:04/05/09 02:57 ID:/X6tSAuB
ううう、どう頑張っても年、3、4回の調律が限度だよ・・・
829ドレミファ名無シド:04/05/09 03:32 ID:zhEP+tre
弾き方とかそういう問題じゃなくて、新品のうちは弦が伸びまくるし
アクション調整具合もフェルト類が馴染むまで狂う。

調律代をケチろうと考えないほうがいいよ。

830ドレミファ名無シド:04/05/09 08:15 ID:RL2TnXmJ
弾き方という言い方は誤解を与えてしまいました。

激しい曲を毎日3時間も弾く練習量と、
幼稚園児が、毎日15分弾くのと、狂い方は全然違いますよ、
ということを、言いたかったのです。

新品のピアノ、2ヶ月で狂うと感じる耳の持ち主、
沢山いますよ。5、6回(半年に1度でも3ヶ月に一度でも)調律すると
随分落ち着くと思います。

831ドレミファ名無シド:04/05/09 08:50 ID:+8C4cbXO
中古ピアノ買えば解決
(別の問題が生じる可能性もありますが・・)
832ドレミファ名無シド:04/05/09 22:14 ID:9bnwDg/b
ボクは納調でも3時間位 時間かけて調律するけど
安い仕事だからって 30分で帰る人 よく聞きます。
そんな仕事だと すぐ狂うの当然です。
833ドレミファ名無シド:04/05/09 22:46 ID:JUtO73Ch
もちろん整調込みですよね。
調律だけで3時間なんてことはないですよね。
834ドレミファ名無シド:04/05/10 09:09 ID:JIdR7O5k
SK-2届きました。象牙黒檀貼り替えに側面ロゴ、鍵盤蓋をK.KAWAIの従来品
に取り替えてもらった特注品で50万円ぐらいかかったけど、ピロロロロと
澄んだ高音にブッブッブとスタッカートが楽しくなる重低音で最高の音色
で満足です。
納調に本社から専門家が来てくれるらしいので1週間程待ちそうです。
835ドレミファ名無シド:04/05/10 16:35 ID:F1fDGMyh
桃井かおり
836ドレミファ名無シド:04/05/10 22:29 ID:AwhO5qNR
>>834
オメデトウ
調律が済んだら何か聴かせてくれい
837ドレミファ名無シド:04/05/10 22:59 ID:8sEySr2n
ホールのメンテナンスもそうですが、
実際、高精度で調整しようと思ったら、
へーきで丸2、3日かかりますよね。

どうして3時間?2時間でも4時間でもないのでしょう。笑。

なんて意地悪でしたけど、
どこまでやったらいいのか、どこで妥協したらいいのか、
ってこと、よく考えません?

ハマってしまえば丸1日ピアノの前に座っていられる仕事ですよね。
結局のところ、「よし、この辺で妥協しておくか」ってとこが、
お客さんの家を出る時間になるのでしょうか…。

いま、このあたり、いつも悩んでおります。
しっかり説明して、しっかり作業して、
作業した分しっかり料金を頂く。

こうあるべきなのではないだろうか…と最近考えてます。
(結論はでてません。)
どう思いますか?

838ドレミファ名無シド:04/05/10 23:18 ID:rU6cO9Qp
>>834
写真うpきぼーん。
839ドレミファ名無シド:04/05/10 23:47 ID:lh2WW8Ch
スタインウェイのジーンって音ってどういう音のこと?
聴いてみたい
840ボクチン ◆7jZLIOWQDk :04/05/11 05:08 ID:lVwSJ738
久しぶりに登場。
下手ながらもたまに発表会に参加したりして
ピアノ楽しんでいます。
弦を目いっぱい響かせてないと言われて悩んでいたんだけどさ
上手い人のを聴いてエネルギー感みたいのが足りないのに気が付いた。
あんまり鳴らないカワイのピアノで屋根全部閉めてるからかと思ってたんだけどな〜

・・・修行は続く
841ドレミファ名無シド:04/05/11 07:33 ID:icnrf3b5
ピアノの総合保証ってどうなんでしょう?
月1000円ぐらいを積み立てておいて年一度の調律は無料。
ピアノを傷つけてしまった場合も無料で修理してくれるそうなんですが…。
皆さんは、調律師の方をどうやって探しましたか?
ピアノを買ったところで紹介してもらう方が多いのでしょうか?
842ドレミファ名無シド:04/05/11 08:59 ID:fsxyc6XI
>>841
>月1000円ぐらいを積み立てておいて年一度の調律は無料。
それだと年額12,000円で調律+保険ってこと?お得すぎる。
「無料で修理」っていうのに条件でもついてない限り、サービス良すぎです。
843841:04/05/11 10:30 ID:01wx7cMR
>>842
サービス良すぎですよね。
1年間試しにやってみようかな。
ちなみに日本ピアノっていうところのHPで見つけたんですけどね。
破損・凹損等の修理 無料(交通費実費、免責金額5,000円)
となっています。
サービス良すぎて何か裏がありそう…と思うのは私だけでしょうか?

844ドレミファ名無シド:04/05/11 13:38 ID:/T3exm5N
そんなにサービス良すぎるって訳でもないと思いますよ。
定期調律のリピーター客なら簡単な修理(スティックや塗装傷)は無料というか
調律師の自腹でやってる所多いですし、何よりも顧客獲得に必死な所が
多いです。
845ドレミファ名無シド:04/05/14 12:37 ID:ow/3GTOa
あげ
846ドレミファ名無シド:04/05/14 13:05 ID:xyjRErWC
さげ
847ドレミファ名無シド:04/05/14 18:01 ID:giDzuwcX
てかこんなかに調律師の人いるの?
詳しい事教えてよ yo
848ドレミファ名無シド:04/05/14 19:30 ID:9Fui68W8
ここにいる調律士は言葉に気を付けないとおっかないですよw
849ドレミファ名無シド:04/05/15 12:11 ID:wLry1Bgv
×調律士→○調律師
850ドレミファ名無シド:04/05/15 12:22 ID:jYY7K3GH
847だyo sorry
自分ピアノの調律師になりたいんでございますyo
去年ヤマハの学校試験落ちたけどまだなりたいんでございますyo
偉大な大先輩方いろいろ教えてくださいませyo
851ドレミファ名無シド:04/05/15 18:08 ID:Q58ONmb4
メーカー系なら口八丁であれば技術力は大して無くても勤まる
852841:04/05/15 18:23 ID:2UaJvC55
>>844
調律師の方、みなさんがそうならいいんですけど、
やっぱり修理の補償がきちんと契約されていると、
余分な出費の心配をしなくてすみますよね。
実はこの間ピアノを購入したばかりで、
今度、初めて調律をしてもらうんです。
調律ってどのくらい時間がかかるものなんですか?
あとお茶とかお出ししていいんでしょうか?
くだらない質問ですみませんが教えてください。
853ドレミファ名無シド:04/05/15 19:17 ID:DBpOEb7A
>>852
普通に使っていて,ピアノを破損させることはまずないのでは??
経年変化に関しても保証してくれるなんてことはありえない
ただupで12000円なら,調律代としても普通なので悪くはないが
知人か,ピアノの先生に紹介してもらうのもいいと思う
時間は1−2時間,30分なら問題カモ
ちなみに841さんは中古ピアノを買ったのですか?
普通新品なら2回,中古でも大抵1回は調律はサービスでは?
長期間調律していないものだとおそらく追加料金必要

854852:04/05/15 19:38 ID:2UaJvC55
中古ピアノを購入しました。
初回調律も料金12000円取られるところを、サービスしてもらいました。
今回は楽器店から派遣してもらう調律師さんです。
工房で整備、調律してから出荷してもらいましたので、
追加料金は必要ないと思います。
子供が言うには2つだけ音が狂ってるそうです。
下の子供がまだ幼稚園児なので、傷をつけないか心配です。
ピアノは大事なものと教えていますが、
友達が遊びに来たときに傷をつけられる可能性もあります。
一年だけお試しに総合保証をやってみようかと思います。

855ドレミファ名無シド:04/05/15 19:57 ID:oy2fxzJ4
調律って高いよね、、、調律してない
856ドレミファ名無シド:04/05/15 20:14 ID:pbCpywAx
>>853
現在だとYやKの新品UPでも1回しか調律サービスがつかなかったはず
857ドレミファ名無シド:04/05/15 21:11 ID:DBpOEb7A
>>854
確かに小さな子供だとちょっとした傷はつくかもね
でも免責5000円だったらあんまり意味ないような
何万もかかる傷は普通つかないでしょう
ただ楽器店から派遣してもらった人がよさそうだったら
毎年来てもらうようにしたほうがいいかも

858854:04/05/16 08:53 ID:bhJJ0+b1
>>857
レスありがとうございます。
そうですよね。今から決めてしまわないで、
初回調律で来てもらう調律師さんが良さそうな人だったら
定期的な調律をその方にお願いします。
良い調律師さんを見分けるって
ピアノを全く知らない私には難しいかな?と思いますが、
こういう調律師さんだけは絶対に避けるべしというポイントってありますか?
859ドレミファ名無シド:04/05/16 14:52 ID:J/yb4RXl
物品を執拗に勧めてきたり(乾燥剤とか磨き布とか、しかも一般より高い)
ピアノに関係ない商品の話を始める人(宝石とか服飾とかア○ウェ○とか)
ですかね
860ドレミファ名無シド:04/05/16 15:54 ID:zUKpwNya
>>852
はたしてきちんとした保証と言えるのか疑問ですね。恐らくは新規顧客獲得
の為の餌でしょう。理由としてピアノの故障は通常滅多に無く、あったと
しても軽微なもので従来は無料又は安価な料金で修理されて来たものです。
深刻な故障としては鉄骨フレームが折れるというのがありますが、これは
製造番号が消されていない限りヤマハやカワイは永久に保証しています。
それ以外に大規模なメンテナンスと言えばアクションの消耗などでしょうね。
長年弾き込んだ場合にアクションにガタが出て来たり、ハンマーに溝が深く
付いたりしてきます。まあ、一般家庭でこのような状態になるには数十年
かかりますのでそれぐらいのお得意客だったら無料で直してあげましょうと
言う事になるかもしれません。
ただ、この保証で唯一気掛かりなのは現在ピアノを購入する人というのは
相当練習する場合が多く極端な話ですが、顧客が全員音大生だった場合数年
でアクションにガタが出てきますからこの会社は倒産してしまいますよw
861ドレミファ名無シド:04/05/19 22:45 ID:mBynwFas
安いアコピ出ないかなぁ。
862ドレミファ名無シド:04/05/20 19:56 ID:7vwNxoif
>>861
中古は嫌?
863ドレミファ名無シド:04/05/21 18:48 ID:OXk9h3/q
世界中のピアニストから絶大な信頼を集めるスタインウェイ社のグランドピアノが、
山形県長井市の県立長井高校の片隅に放置されていた。
戦前に輸入された貴重なものとわかり、同校の先生や卒業生が尽力してドイツでの修理を実現させた。
21日夜、同市で「復活」のコンサートがある。

ピアノは、生徒が部活動の合宿などで使う同高の同窓会館会議室の片隅にあった。
生徒が洗濯したシャツをかける物干し台代わりという状態。ほこりまみれで、
いくつもの鍵盤がはずれ、ペダルも壊れるなど傷みが激しく、同校は02年に廃棄処分を決めた。

ところが、当時同校の音楽教諭だった斎藤美喜さん(34)=現在は県立南陽高=が、
本体に「STEINWAY」とあるのに驚いた。
「捨てるなら、何とかならないか」と、すがる思いで、同社の日本代理店
「スタインウェイ・ジャパン(SJ)」に連絡した。
電話を受けたSJ社の鈴木達也社長が、斎藤先生に刻印を見てもらうと、
1923(大正12)年に独・ハンブルクで作られたものだと分かった。
SJ社によると、昭和初期以前に輸入されたスタ社のピアノの多くは戦争で焼失するなどして、
現存するのは十数台程度。
スタ社製は「古いほど音が柔らかくなり、音色が練られる」(伊達華子・山形大教授=ピアノ)
こともあり、SJ社がドイツに運んで修理することを決めた。
同校も廃棄処分を撤回し、同窓会が中心となって運送費などの実費約450万円を集めた。

当時の輸入価格は「豪邸1軒が買えるほど」(SJ社)。
同校で調べたが、そんな貴重なピアノがなぜあったのかは分からなかったという。
同校の前身の長井高等女学校の27(昭和2)年の卒業写真帳に載っていた。
20年ほど前には合唱部の練習用だったという。

ピアノはドイツでの修理を終えてこのほど帰国。卒業生や市民にもその音色を聴いてもらおう
という記念コンサートが21日夜、同市民文化会館である。

[朝日新聞] (05/21 17:07)
http://www.asahi.com/national/update/0521/020.html
864ドレミファ名無シド:04/05/21 22:28 ID:mpN0de7k

関連スレ

【お宝】廃棄寸前、80年前のスタインウェイ社ピアノ復活 山形で今夜演奏[05/21]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085131910/
865ドレミファ名無シド:04/05/22 03:08 ID:cD0sHXY7
ちょっと質問です。
象牙鍵盤って今いくらぐらいが相場なんでしょうか?
カワイでは通常1台40万円、年数回のフェア時で20万円だそうですが、
価格差が大き過ぎますね。あと現在は1枚張りが主流なんでしょうか?
カワイでは1枚張りしか取り扱ってないとの事でした。
2枚張りの方が個人的には味があって好きですし、安くならないのかなと
思っています。あと古いピアノから剥がして移植する事もできるのでしょうか?
866ドレミファ名無シド:04/05/22 03:09 ID:nDI/M6Ff
できる。
867ドレミファ名無シド:04/05/22 11:35 ID:Hm/X6UPZ
この写真の機種ってヤマハだね。
ttp://www.akita-c.ed.jp/~sch11151/9Y01000211.jpg
868ドレミファ名無シド:04/05/22 11:44 ID:GnX3CZmJ
いや、譜面台の構造と、鍵盤蓋の角のRから判断するにカワイっぽくない?
869ドレミファ名無シド:04/05/22 12:51 ID:62cl1vGI
>>868
河合の譜面台の下には生地が張ってあったかなぁ。
ヤマハには張ってある。角Rのことは知らない。
KとYでいつも違うと思うのは譜面台なんだが。
870ドレミファ名無シド:04/05/22 13:41 ID:5nqbi5eI
ヤマハですね
871865:04/05/22 14:31 ID:WD1l11G2
>>869
譜面台の角Rはスタインウェイとカワイの古い機種とこの前モデルチェンジ
した最新機種がRになってます。
ところでこの学校はどこ?漏れも秋田県出身だが、幼稚園のUPは古いスタインウェイ
だったよ。茶色に変色した象牙鍵盤に艶がほとんど無くなって木地が見えてるなど
ボロボロの外装でしたがあの音色と象牙の感触だけは今でも忘れられません。
で、865で象牙のピアノについて質問した訳。
872ドレミファ名無シド:04/05/23 17:45 ID:s5hYyFXE
最近ヤマハの新品UP買ったんだが、蓋(屋根?)を開けるつっかえ棒がないんだよね。
今のUPにはついてないものなの?
実家の40年前のUPにはつっかえ棒があって、時々蓋を開けて弾くと響きがよくなって
うれしかったのだが。
873ドレミファ名無シド:04/05/24 00:40 ID:eVX6KAAc
そう言えば漏れが昔愛用していた母のお下がりアポロタソにもあったなぁ、つっかえ棒。
あのピアノをもう一度弾きたい・・・。
874ドレミファ名無シド:04/05/24 13:33 ID:F4LYpiRF
最近のヤマハのCシリーズグランドって、黒鍵の形状が微妙に違っているみたいだね。
875ドレミファ名無シド:04/05/24 20:00 ID:SB5X2dfj
ウチにあるC3E10年モノと今のCシリーズの黒鍵形状確かに違った記憶があります。>>874
876ドレミファ名無シド:04/05/25 00:08 ID:bv/G3rum
>>875
ここ10年の間に改良されたのでしょうね。
877875:04/05/25 01:12 ID:/9MTADJT
たしか、C3Lになったときに形状が変わったような気がします。
878ドレミファ名無シド:04/05/25 06:50 ID:UTiFjHJy
また、ペダルの金属の色合いも何となく変わっているような気がするけど。
879874:04/05/25 21:58 ID:+C4eoSXi
この写真のピアノがそうだけど。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~naoto/images/piano3.jpg
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~naoto/images/piano4.jpg

それに加えて、ペダルの金属の色合いも、パッと見たときはヤマハらしくないと思ったけど。
気のせいかな。
880875:04/05/25 22:44 ID:/9MTADJT
金属の色合いはウチのもそんなに濃くなかった気がするけど、
鍵盤はやっぱり違います。
先端の丸く削ってある範囲が多いんだよねきっと。
881ドレミファ名無シド:04/05/26 18:46 ID:uojMwQ7a
>>875
>先端の丸く削ってある範囲が多いんだよねきっと。

C3以上のピアノがそうだよね。黒檀調鍵盤のやつ。
C2以下の標準黒鍵搭載してる機種は、昔ながらの黒鍵っぽい
感触。
882875:04/05/26 21:15 ID:L7poHxHC
>>881
まさにそうです。
もしかしたら、黒檀黒鍵から黒檀調天然木黒鍵になったときに変わった可能性もありますね。
ということは、タダのC3(AやB、Eなどの記号がつかない)になったときかもしれませんね。
883ドレミファ名無シド:04/05/30 09:48 ID:r4yADJ0o
新品買おうかどうか考えどころだな
過去レスみてると弦とか落ち着くのに数年掛かるらしいし
でも中古を見る目もないし・・・
884ドレミファ名無シド:04/05/30 12:41 ID:G0MyE1kv
yamahaのG3おすすめ
C7なんかよりよっぽど良い
885ドレミファ名無シド:04/06/03 01:50 ID:ChWVQAom
>>884
かなり同意
G7ってあったそうだけれど、触った人いますか?
886ドレミファ名無シド:04/06/03 01:51 ID:ChWVQAom
>>884
でもC7買えるのならG5かも・・
887ドレミファ名無シド:04/06/03 11:29 ID:3fwdD0Eh
皆さん、ベビーグランドを馬鹿にしますがっ!


そりゃー、でっかいグランドの方がいいでしょうよ。
でも最上級アップライトより、ベビーグランドの方がいいのでは??
888ドレミファ名無シド:04/06/04 20:49 ID:Sqibec+D
ここの常連の人はアップライトは眼中に無いらしいよ・・
889ドレミファ名無シド:04/06/05 04:59 ID:iHj0fT5J
いまKAWAIでは
SHIGERUKAWAIのわけありをRXとして販売中!
中身はもちろんSKそのものです
マジでおすすめ
詳細はお近くの河合楽器製作所へ
890ドレミファ名無シド:04/06/05 14:23 ID:G1GLUPlD
エラー品だな
891ドレミファ名無シド:04/06/06 09:52 ID:T/08HmkM
>>889
それはお得なのかどうか分かりませんが、
多分手を入れても規格に合うように調整できなかったわけだから、
SKそのもの!と思って買うのは間違えでしょう。
でもRX-EUとかの特別モデルより良い品でしょうから
お買い得でしょうな。
SHIGERUKAWAIという名前をつけるなと言いたい。

ヤマハのArtistic Editionなんて名前のつけ方も陳腐で、
じゃあレギュラー品はなんなのってなるからね。
892ドレミファ名無シド:04/06/06 09:55 ID:T/08HmkM
>>887
まあ、ヤマハはベビーグランドでは鍵盤を安いものにしたりして、
同じ品質に仕上げようという気がないから、ベビーグランドが
安物扱いされますが違うでしょ!と思っています。
スタインウェイやベヒシュタインなどベビーグランドの大きさでも
品質管理は手を抜かんでしょ。
893ドレミファ名無シド:04/06/06 10:43 ID:Gd1ePMmo
RX-EUの「EU」って何の略だ?

限定モデル商法か?年末商戦時になると乱発するけど

SV Special Version
SE Special Edition
LE Limited Edition
RS Royal Special

相変わらず売れ残れってて在庫がダブついてるのかな
894ドレミファ名無シド:04/06/06 19:24 ID:6icWe426
>>891
というか、ピアニストでもない、(カリスマ性のある)創立者でもないただの2代目の名前を自社最高機種につけること自体がおかしい。
SHIGERUKAWAIなんてカワイのぴあのを買ってるユーザーでも知らないだろう・・・
せめて松下幸之助、ホンダ総一郎くらいのネームバリューのある人じゃないと、マスターベーションとしか思えないな。
俺は、この理由だけで、カワイSKは無視してる。
895ドレミファ名無シド:04/06/06 20:31 ID:wa/bDfuO
>>893
ヨーロッパ風と言いたいのでは・・・・・
896ドレミファ名無シド:04/06/06 22:46 ID:bXXO/5EB
河合に昔あったグランドの機種で
CAはショパン・アニバーサリー
RXは竜洋エクセレント
の略だったはず
897ドレミファ名無シド:04/06/06 22:52 ID:bXXO/5EB
>>894
創立者は技術者で山葉寅楠氏直々の弟子だったけど
滋君は単に長女の婿養子だっただけと聞きますね
898ドレミファ名無シド:04/06/07 01:07 ID:yu29Rtgq
>>895
EUのことね

>>896 CAの方が欲しいかも、型番だけだったら。。。。
899ドレミファ名無シド:04/06/09 02:09 ID:eRjtkL0M
グランタッチ買ってもいいですか?
900ドレミファ名無シド:04/06/10 08:34 ID:Ak2QmpoE
>>894
メルセデスはたしか娘の名前。
代表の名前が付いたって不思議じゃない。
判断の理由としてはくだらないな。
901ドレミファ名無シド:04/06/10 14:53 ID:qPGcZy7u
会社をとことん駄目にした奴の名前だからな>滋
拒否反応があるのは仕方がない
902ドレミファ名無シド:04/06/10 17:14 ID:szTgmX80
特注で鍵盤蓋自体をK.KAWAIのものに交換している人もいる位だから
903ドレミファ名無シド:04/06/12 00:03 ID:JEJ5Y+cL
子供の頃習っていて、最近ウン十年ぶりにレッスンを復活しました。
いまはデジピを使っていますが、近々思い切ってグランドを購入するつもりです。
狭いマンションなので、大きいものは置けません。
今のところ三機種に絞り、
カワイRX-1、ディアパソンD-164、ボストン156のいずれかで悩んでおります。
恐らく一生買い換えはないでしょうし、とても慎重にはなっています。
上の三機種のうち、あえてオススメがあるという方、どうぞ教えてくださいませ。
904ドレミファ名無シド:04/06/12 00:13 ID:aXyBau1B
>903
新品100万そこそこで良いGPは無いぞ。
サイズが厳しくて100万+αだったら良いUPにしとけ。
905ドレミファ名無シド:04/06/12 00:20 ID:aXyBau1B
100万円台のGPなんて一生物にはならん。
5年で音にアクが出ることを保証する。
小さいGPというなら、200万円台半ばまで奮発してペトロフのXにしとけ。
一生使うんだったら安い買い物だぞ。
906ドレミファ名無シド:04/06/12 00:37 ID:/fzSS66M
>>905
ペトロフはヤマハよりも質がいいのか。
907ドレミファ名無シド:04/06/12 00:52 ID:+9olRYeV
>>903
湿度管理(いんちき乾燥剤の利用ではなくって)、温度管理ができるなら
ボストンでしょうね。日本向きのピアノとしてのノウハウはないので、
管理が出来ないと数年で駄目ピアノになってしまうでしょう。

ベビーグランドクラスはRXシリーズの中で出来が良いとされています。
ヤマハC1Lより若干つくりの良いことでもお勧めです。
ヤマハはC3でもキンキンするくらいなので推してしるべしです。
またアクションで中性的で、音も好みだったらディアパソンも良いでしょうね、
ほとんどはカワイの部品で作っているのでしょうから、ただ値段が高い分
見合っているかどうかは疑問です。
908ドレミファ名無シド:04/06/12 01:00 ID:+9olRYeV
>>905
ペトロフはベヒシュタインの別のブランドであるホフマンの供給も
任されています。チェコの安い人件費とかもあって
器自体は3大名器と言われるピアノと並ぶそうです。
(もちろん個性の違いはあるよ)ただし、丁寧な調整を
して貰える場合にのみ堪能できるようです。。
909ドレミファ名無シド:04/06/12 05:55 ID:yrWChdFJ
材料が自然乾燥するまで10年待つ。
フレームの内部歪みが解放するまで半年一年待つ。
作るだけの量×年数分の材料をストックする。
これがまっとうなピアノを作るための材料の扱い方だが
当然資本力+ソトックコストがかかる。
量産でこれをやれば膨大なコストになって企業体力を奪う。
量的に安く供給するためにストックコストを削ることを考える。
超音波で強制乾燥。細胞膜が壊れて狂わなくなるが、
同時に振動の通り道が壊れ音離れが悪くなる。耐久性も犠牲になる。
歪みがとれないうちにフレームに弦を張る。
5年もすればフレーム内部の炭素結晶が壊れ音色が濁ってくる。
Y、K、ディアパ、ボストン全部同じ作り方。
木材を使った良質な楽器を安く量産することはできない。
スタインウェイの何十倍も作っているヤマハの資本力は
スタインウェイの2倍にすぎない。
音色のために最低限おさえるべきところはおさえて作っている
量産メーカーで作ってない楽器を薦める。
910ドレミファ名無シド:04/06/12 06:05 ID:yrWChdFJ
>907
Yであっても湿度管理しなければダメになる。
管理は国産も輸入も同じくするべき。
>908
代理店が腕の良い調律師を紹介してくれるから安心して良い。
911ドレミファ名無シド:04/06/12 09:14 ID:NgzS+MsP
スタインウェイはやっぱいいよね。値段も高いけどしゃ〜ないと思わせる
音だけど、他のメーカーはなんで真似できないんだろ?音に対する拘り
があって、別の音色を作ってるならそれも認めるけど、YやKなら真似し
たほうが売れるのにね。

なぞだ
912ドレミファ名無シド:04/06/12 10:46 ID:yrWChdFJ
もう一度言うが、量産品は、材料をまっとうに扱っていないのだから、
まっとうな音は当然出ない。出せるはずがない。
ペトロフは安いだけに(といっても日本量産小型の倍はする)
スタインウェイなどに比べれば安い材料を使わざるをえないが、
材料をまっとうに扱っているから良い音がする。
ヤマ○のSと比べても地の利があるから良い材料を使っているよ。
一生使うつもりなら最低でペトロフだよ。
913903さん:04/06/12 13:16 ID:t/ziyeVb

どのピアノも調律・調整と消耗部品交換を調律師さんと相談しながら
きちんとやれば一生使えるものだと思います。

もし私が903さんなら、ボストンは買わない。ボストンは最初の5〜6年は
いいけど、それ以降音がしぼむ個体が結構多い。
カワイも今の黒アクションの新品なら買わない。RXシリーズはいちばん
初期のものが設計の完成度が高いのでその中古を探します。

新品で買うならディアパ、中古を探すならカワイの初期RX。
もしくは、20〜25年もののヤマハG。これも今のヤマハとは別モノの音で
おすすめ。
914ドレミファ名無シド:04/06/12 17:25 ID:cflZwnX0
>>905
うちのピアノ160万くらい・・・・
でも親に買ってもらったから、一生どころか、子孫にも使わせるつもりで大事にしてるのに。
どう頑張ってもムリ?
ちなみにカワイです。
915ドレミファ名無シド:04/06/12 19:06 ID:MxVbxIjN
>>914
カワイはどう頑張ってもムリかもね…
アクション系がどんどんいびつになっていくかも。
なんで、あんな不自然なタッチなんだろう…
音はそんなに悪くないと思うんだけど。
916913:04/06/12 19:34 ID:7GVM7F4m

>>914

カワイだって当然長持ちしますよ。
ピアノは国産であれ、輸入ものであれ、オーナーの手のかけ具合で
状態や余命はずいぶん変わってきますので、メーカーやブランド
だけで判断できるものではありません。


917ドレミファ名無シド:04/06/12 19:43 ID:r9ysM2u/
カワイってアクションの精度が良くないね
音はいいのに・・・・
918ドレミファ名無シド:04/06/12 19:48 ID:Fnz+Verj
俺がボーナスはたいて買った80万円のGM−10はどうなるんだ。
一生使うつもりだったのに・・・
919ドレミファ名無シド:04/06/12 19:58 ID:Fnz+Verj
200万円の防音室まで注文しちまった。
もうこれ以上は出せない。
このピアノ壊れたらまたデジピに逆戻りか・・・
920ドレミファ名無シド:04/06/12 20:03 ID:7GVM7F4m

ピアノはフレームさえ折れなければ他の部品は交換か修理できるので
あまり悲観しなくてもいいのでは?

交換・修理って結構金かかるけど、でもデジピに戻るよりははるかに
良い選択だと思う。
921ドレミファ名無シド:04/06/12 20:07 ID:S2zeUGdt
でもさ半年以上調律してないピアノはどう手を入れても直らないって調律師にいわれますたよ。
922ドレミファ名無シド:04/06/12 21:37 ID:z80w+dxc
>>921
そんなやつは調律師じゃないから安心しな。
923ドレミファ名無シド:04/06/12 23:02 ID:3Fjw2jkW
>>909
ペトロフにはそれだけの資金力があるのですか?
924ドレミファ名無シド:04/06/13 00:07 ID:v9KW5wjU
903です。おぉ〜、思いがけずたくさんのレスを頂きありがとうございます!
ピアノが好きで、ウン十年ぶりのレッスンも頑張っているつもりですが、
所詮、ハタから見れば専業主婦の趣味。GPなんて無理だと思っていました。
ようやく夫から、小型で100万台前半でなら、という条件でお許しが。。
なので、これ以上の奮発は望めないのです・・・。

>>904 ↑の理由で、200万台なんてとてもとても・・・。良いUPも考えましたが
いつかはGPが欲しくなるような気がします。
>>907 当初ボストンが第一候補でしたが、確かに、何人かの方に
メンテナンスが難しいと聞かされたことがあります。それで躊躇し始めました。
この三機種は、何カ所かショールームで弾いた際、
値段の割にはそれぞれがなかなか良い音を出していました。
YAMAHAのAL1・C1Lは試弾して即却下でした。
>>909 予算さえあれば、量産でないメーカーで選びたいですよー。
先生のお宅にペトロフがありますが、やっぱり良いですよ。
>>913 心強いお言葉、ありがとうございます。良い調律師さんも探さなきゃ。。
ボストン、そういう噂をよく聞きますよね。
気に入っていただけに、先のコトを考えるとちょっと不安です。
カワイのRX-1、なかなか良い音がしていたのですが、
昔のものと比べると何が良くないのでしょう。
ダメになる年数が早い、などでしょうか。
となると、やはりディアパソンかな??
 
925913:04/06/13 00:55 ID:1VMi6huR

>>924

言葉足らずで誤解招いて申し訳ないです。

>カワイのRX-1、なかなか良い音がしていたのですが、
>昔のものと比べると何が良くないのでしょう。
>ダメになる年数が早い、などでしょうか。

現在の新素材、使われはじめたばかりで実際どれくらい持つか
未知数ですが、決してだめになるのが早いということはないと
思います。
もしその部品がだめになったらそこを交換すればいいだけの話。

現在のRXも充分いいピアノです。ただ、初期RXがいちばん
設計と材料のバランスがよいので、可能であればそれを検討に
入れてはどうか、と思っただけです。
926ドレミファ名無シド:04/06/13 01:27 ID:W51F7+zV
>923
ペトロフ浜松行けばあるから弾いてみればどれほどのものかわかるよ。
楽器の場合、百文は一聴にしかず。ここでどれほど語っても結論は出ない。
927ドレミファ名無シド:04/06/13 01:35 ID:BtmiP//u
>>910
Yであっても管理するべきということははわかってらっしゃるとおもいますよ。
でもヤマハのコンサートグランドの堅牢さはご存知でしょ、音色の
魅力は別にして、日本向けになっているのは明らかでしょう。。
928ドレミファ名無シド:04/06/13 15:43 ID:NOQcNBan
俺を通じて買うならペトロフなら定価の6割くらいで買えると。
定価の4割で新品仕入れられるルートあるから。
929ドレミファ名無シド:04/06/13 20:59 ID:haPehBCv
ペトロフって弾く曲選ばないですか?
自分が弾いたのは重くて太い音してたのでフランスものとかは
どうかな、と思ったんですけど、個体差が強いですか?

どんなにいいピアノ買ってもその魅力を引き出す演奏力と維持費がないと
宝の持ち腐れにならないですかね…。
930ドレミファ名無シド:04/06/13 21:46 ID:7yvYF8Yq
本に
「外国では、修理代が高いといいながらも古いピアノを使い続けるのが普通。」
って書いてあったけど、修理してるからずっと使えるの?
それともみんな高いピアノなの?
うちみたいな100万台の安いのではなく…
931ドレミファ名無シド:04/06/13 23:59 ID:RfEpC+dW
欧米のは造りがしっかりしてるから大修理してでも使う価値がある
国産のは所詮(以下略
932ドレミファ名無シド:04/06/14 01:20 ID:jkiVTOcz
>929
重いとか太いというのは整調整音環境(湿気)でしょうね。

骨太な音のする楽器は、グロトリアン、シュタイングレーバー、ボストンあたり。
線の細い部類は、ベーゼン、ブリュートナーあたり。
ベヒシュタイン、ペトロフは中庸の部類。
933ドレミファ名無シド:04/06/14 01:42 ID:6zI3zxNu
>>931
欧米のはしっかりしていると、、、誤解している方が。。。。
そりゃ日本までわざわざ輸出されるのはそれなりの価値が
あるものばかりでしょう。。。
934ドレミファ名無シド:04/06/14 01:43 ID:6zI3zxNu
>>932
音が骨太かどうかって、線の細い部類にブリュートナーやベーゼンが
入ってくるのは凄い驚きだな、多分異論をお持ちの方が多い筈ですよ(冷汗
935ドレミファ名無シド:04/06/14 04:38 ID:WS4XiTRe
日本は木の製品(ピアノとは言わない)では信頼されてはいるよね。
潰れそうなピアノ製造会社も多いのに・どんな宣伝がされているのかは知らないが
海外でも日本のピアノは結構使われているように見えて、嬉しくも思う。
日本人に対する先入観か、価格か・・
まぁどっちにしろ、会社などではなくてピアノ一台一台で考えたい。
個人的には 自国のピアノが有り、弾けることは素晴らしいことだと思います。
しかも日本はいくらかの会社が頑張っているので 不思議なくらいですね。


936ドレミファ名無シド:04/06/14 10:21 ID:MJJh/lG3

>>930

修理してるからずっと使えるのです。

100万円台のピアノだって、修理しながら大切にしてやれば
長く使える。

日本はメーカーの買い換え戦略も手伝って、「ピアノは消耗
品」とか乱暴な営業だと「寿命は15年」とか言ったりも
するけど、国産だって長持ちする。
937ドレミファ名無シド:04/06/14 10:56 ID:u6Pw/rdn
ヤマハにしとけ
938ドレミファ名無シド:04/06/14 13:35 ID:9ciOwm6G
>>937
私もそう思う。
小さいころから、ヤマハのピアノとともに育ったから。
939ドレミファ名無シド:04/06/14 14:38 ID:zWwiJlkc
カワイでもええやん。
940ドレミファ名無シド:04/06/14 16:58 ID:ZLWSyoPm
そりゃー直せば機械としては何年でも使える罠。
でも、量産のいやらすぃーくなった音は直らないけどな。
941ドレミファ名無シド:04/06/14 19:18 ID:+L51dnHx
>>938
じゃあ小さいときから先生も自分もカワイだったので、これからもカワイにします
942ドレミファ名無シド:04/06/14 22:44 ID:y9XlNwAr
知人のピアノの先生がヤマハS400BとカワイRX-Aを一台ずつ
所有してるけど、どっちも大して変わらないって言ってた。
943ドレミファ名無シド:04/06/14 23:16 ID:T7lWvYe6
そりゃ、どちらも『ピアノ』として・・大して違わなくてもいいよね。
944ドレミファ名無シド:04/06/15 00:24 ID:ksRuMrgM
>>942
脳内で響きを作ってしまうタイプの人は、
ピアノの種類もクオリティもコンディションも全てどうでも良いみたいだね。
945ドレミファ名無シド:04/06/15 00:26 ID:5lftEPrX
>>942
上の機種をみたら、大した事がないと言う意味で、
一台しか買えない身としては、大したことなくても
小さな差が重要なんですが・・・・。

>>938 でも最近のCクラスのピアノって良い印象がありません。。。
ならなくってもGクラスのピアノの方が良心的に作ってあるような気がします。
なんとも脆い音は嫌いです。
946ドレミファ名無シド:04/06/15 00:33 ID:ggKdIm/1
SK-2あたりにしとけ。
947ドレミファ名無シド:04/06/15 00:54 ID:5lftEPrX
>>946禿同
948ドレミファ名無シド:04/06/15 01:02 ID:PCmhwFvc
化粧品みたいな型番ですね。
949ドレミファ名無シド:04/06/15 08:27 ID:0W222R6c
>945
クラシックではタブーなのだが、演歌や詩吟のように、
盛り上がりで音を割る表現は日本ではごくあたりまえである。
汚い音→OKなのだ。
音大教授でさえそう教えるのだからショパコンで勝てるはずがない。
そんな国で作った楽器ということだ。

しかし、ジャンルが違えば評価も変わる。
シャウトすることが必要なJAZZ&ソウルとYは相性がよく、
本場のミュージシャンにも人気が高い。

Yにすればより大きなマーケットに売れるわけでぜんぜんOK。
950ドレミファ名無シド:04/06/16 01:57 ID:wpFX9fns
>>949
もっと正確に書こうよ、音大によって特に音が汚いところがあるでしょう。
でもヤマハのピアノ自体が汚い音が出易いと思う。
小さい音でも音の通りが良いとも言えるんだけれど、
自由度が少なくなるんだよね。。。

盛り上がりで音を割る表現は合っても良いかもしれないけれど、
意識せずずっとそれをやっている人は自分の音を聞く癖を
着けていない人だね。。。
951ドレミファ名無シド:04/06/16 01:58 ID:wpFX9fns
>>949
ショパコンでてよ。
952ドレミファ名無シド:04/06/16 19:38 ID:TFV2gJ8G
>ヤマハのピアノ自体が汚い音が出易いと思う。

これが重要。
ヤマハしか知らない人はピアノはそういうものだということで完結してしまう。
それではピアノに充分な魅力を感じられなくて去っていく人も多いのじゃないかと思う。
953ドレミファ名無シド:04/06/16 20:40 ID:pAVMXqKC
952さん
低音(巻線)のギョォーンって音のコト?
954ドレミファ名無シド:04/06/16 20:49 ID:WtJVvEoO
UX3でも十分いい音がしますが?
でも外国製ピアノとぜんぜん違うってのは同意。
まるで別の楽器ですなあれは…
955ドレミファ名無シド:04/06/16 21:28 ID:heETFQf2
外国製ピアノといえばパールリバー。
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_g.asp
生産量はヤマハに次ぐ世界第二位、中国最大の巨大ピアノメーカーです。

驚きはその価格!
なんとフルコンサートグランドが新品で300万円。
家庭用のベビーグランドではなんと60万円からという低価格。。
日本や欧米系ピアノメーカーからの技術導入で
技術品質的には国内メーカーの海外生産品と遜色のないレベル。
人件費が安い分、木材の材質もワンランク上ですな。

練習用のフルコンが欲しい。安いグランドが欲しい。
など、練習用、趣味用途では最良のグランドピアノといっても差し支えないでしょう(^^♪
956ドレミファ名無シド:04/06/16 22:16 ID:xvBFL8Mc
やっす〜。アリかも
957ドレミファ名無シド:04/06/17 01:06 ID:A3LoUQ2O
>>954
UXシリーズはヤマハの中で並外れた名作ですよ。
ただ製造に手間が掛かるということで現在のUPの高級機に
引き継がれない設計となってしまいました。

UX(サイズ番号なし)はもっとも使われている木がよかったらしいです。
その後UXシリーズは段々と材料の質が落ちていて篭った音がでるんです。
だからそれはC3Lきっと昔のUPの方が音が信じられないくらい良いですよ
(というか今の普及用GPに対してヤマハが手を抜きすぎているのです)
958ドレミファ名無シド:04/06/17 01:08 ID:A3LoUQ2O
>>957
訂正
だからそれはC3Lよりきっと昔のUPの方が音が信じられないくらい良いですよ
959ドレミファ名無シド:04/06/17 01:09 ID:A3LoUQ2O
>>955
フルコンで数年で使えなくなったら後が苦しいな。
場所に余裕がある人はお遊びで買って下さい。
で良かったら密かに教えて下さい。
960ドレミファ名無シド:04/06/17 13:55 ID:CkOpQrod
>957
FパンチングとハンマーをY製やめればもっと良くなる。
弦もレスロー&デイゲンにすればもっと良い。
961ドレミファ名無シド:04/06/18 06:09 ID:1WTJZTuS
>955
ヨーロッパの一流ピアニストも・・・
って、ちょっとせぇこいな(笑)
962ドレミファ名無シド:04/06/18 13:38 ID:1G9Fwg0k
どんな音か聞いてみたい
963あぼーん:あぼーん
あぼーん
964ドレミファ名無シド:04/06/21 17:27 ID:4odeu4I1
アップライトも安いね。
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_u.asp
デジピより安い。
965ドレミファ名無シド:04/06/21 22:21 ID:b4h9cJcB
RX-5GとSK-2って値段同じくらいだけどどっちの方がいいんだろう…。
966ドレミファ名無シド:04/06/22 01:59 ID:bOCdG+Aa
>>965
大型のピアノになるとハンマーが大きくなるわけで、
コンサートグランドを弾くときに違和感が少なくなるわけですが、
SK-2は大きいハンマーを使っとりますので、その点で
中型のRX-5Gの優位性はないけれど。。。

音の質やタッチによる変化で選ぶならSK−2です。
旋律を色々な技を使って歌わすことが得意な人はSKが良いでしょうね。

低音側の音の伸びは小さいグランドとコンサートグランドでは
大きく変わってしまうわけで、ピアノを弾くときの低音と高音のバランスを
気にしたり、低音側の音の続く長さが変わると違和感を感じるひとは
普及品のRXでも良いので出来る限り大型のを選ぶのが良いと思われ、
(GS-100位で弾ければまあ良い訳だけれど)。
後は大きいピアノと小さいピアノとではアクションの反応の仕方も
変わり、小さいピアノで慣れていると大きいピアノでは
えらく疲れるはずなので、リサイタルをする人なんかは
大型の方が無難でしょうね。

といっても、プロの人は狭い部屋に蓋を閉めたフルコンで練習する人もいれば、
広い部屋でも小さめのピアノ(C3位で)を蓋をフルに開けて練習する人もいるんで、
あなたの考え方しだいです。
967ドレミファ名無シド:04/06/22 03:41 ID:aU3zuAhg
うちマンションの1階ですが、搬入経路が3尺廊下の90度曲がりをどうしても
通らなくてはなりません。グランドは無理なんでしょうかね?
グランドの足を外した状態の高さご存じの方いらっしゃいますか?
もっともリビングの巨大FIX窓ガラスを外せばフルコンでも入りますが、ガラス
の取り外し、取り付けに20万円かかると言われてしまいました。さあどうしよう。
968ドレミファ名無シド:04/06/22 10:53 ID:Sj0CbibL
>>967
鍵盤を下にすればぎりぎり通ると思われ。
ピアノ運送屋に下見してもらえば?
969967:04/06/22 14:21 ID:aU3zuAhg
>>968
確かに現在使用中の電子ピアノ(大型タイプ)は据え置き状態でなんとか搬入
できましたので鍵盤を下にすれば通るには通るんですけど、なるべく大型の
グランドが欲しいんです。となると一番天井低い部分が210cmなので奥行き
210cm以下のグランドって事になりますよね。
せっかく広いリビングなのに・・・。巨大FIX窓を恨みます。幅12尺もあるのに
開口部は3尺しかないんです。
970ドレミファ名無シド:04/06/22 16:00 ID:602B5Ll3
天井が低い部分と廊下が折れ曲がっている部分が同じ場所なら、
そういうことになるな。
その場所が別ならセミコンクラスまでは入るかもよ。
971ドレミファ名無シド:04/06/22 16:47 ID:MOfHCwNE
20万が惜しくてどんなマンションに住んでいるのか・・というのは置いといて・・
壁・天井とピアノのダメージは覚悟ですね。
滑らすわけにはいかないでしょうから、あのタイヤ付きの台なり、人の手の分だけの高さも忘れずに!

972ドレミファ名無シド:04/06/22 16:53 ID:Gw9ZT+g9
>>966
サンクス。SKの音ってかなりいいらしいな…
SK-2にくらべてSK-3ってなんかあまり評判よくないのか?
このスレにも感激できるほどじゃないって書いてあったし。今度実際に
ひきくらべてみようと思ってるが。SK-6も評判いいみたいだ。
SK-5は話題に登らないな。あんま良くないのか?それとも6や2で陰がうすいだけか。
973ドレミファ名無シド:04/06/22 17:50 ID:ZKvb4hUs
檜のピアノっていいな・・・
974967:04/06/22 18:41 ID:aU3zuAhg
>>970>>971
具体的に言うと階段室エレベーター型マンションの1階なのですが、思わぬ所
から搬入出来そうです。キッチンで旋回できれば対面キッチンのカウンター
から突っ込めそうです。カウンター部分の開口部が160cm×50cm。
う〜ん、手が入るスペースが無い気がしないでもないけど・・・。
従来考えてた搬入経路はキッチンの勝手口と主寝室、玄関です。どれもL字
カーブ通過しなければならない上に主寝室と玄関からの場合途中梁が出っ張っている
部分がありなんと天井高180cm・・・(T-T)
それに20万円惜しむ理由は20万円もあったら本象牙鍵盤に張り替えられる
んですよ。新しいピアノはやはり本象牙と思っているもので。

>>972
いつかはSKー5と考えていたのですが、さすがに資金繰りの目処もなく、
かといってSKー3はあんまり良くなかったので搬入も出来ないのであれば
あっさりSkー2にしようかと考えていました。
でも今回の三菱欠陥騒動でパジェロ購入をやめてフィットにしちゃったので
残りの資金を上乗せて憧れの大型グランドピアノを買おうかという事になりました。
975ドレミファ名無シド:04/06/23 01:26 ID:UDcF7jLg
ちなみにSKシリーズならサイズがどれでも同じ規格ということではなくって、SK-6,7
よSK-5,4,3の値段差は大きい。何かが違ったはず。。象牙鍵盤の採否だっけ?
饗版の乾燥期間が倍違うかどちらかだったような気がしていますが、
忘れました。

サイズについては210cmの奥行きのものが入れば
フルコンを弾くときに低音でびっくりしたり、音量にびっくりして
大変だぁ〜と思うことはなくなるかなと思うなぁ。。
976ドレミファ名無シド:04/06/23 01:28 ID:UDcF7jLg
>>975 文章が変ですな。

「SK-6,7とSK-5,4,3の間の値段差は大きい。」
977ドレミファ名無シド:04/06/23 01:38 ID:UDcF7jLg
>>969
というかマンションに入れるのなら、
ピアニストでない限り、コンパクトな奴にしといたら?
と思ってしまうな。。。グランドが入れられるだけで、
満足と思うし、大きいの入れても大きい音出せなければ
不満が出てくると思うな・・。
防音対策もしっかりしないと、迷惑をかけることになるし、
思いっきり弾けない。
978ドレミファ名無シド:04/06/23 04:10 ID:xA6kWuyg
>>975
SK-4はちなみにありません。SKー1が欲しい所ですな。
規格の違いはモデルチェンジで全機種ダブルキャスターになったので鍵盤素材
だけでしょう。
響板の天然乾燥期間はSK-EXだけ10年でEXとSKシリーズが5年以上だったはず。
カワイの場合は在庫が向う10年以上あるらしいので実質10年近いでしょうね。
それにしてもSKシリーズって品質のばらつきが驚く程無いね。お店のEXとSKー7、
5、2と試弾したけど音色/音量の違いは分からなかった。耳が悪いのかと
思ったけど、RXシリーズやボストン弾くと全然違ったのでたぶん間違いないと
思う。ただ、3月にいった時と違ってどれも透明感のある音はしなかった。
カワイだけかと思ったらヤマハもそうだったのでこの季節の湿気の影響は相当
なものがあるね。
979ドレミファ名無シド:04/06/23 23:54 ID:DVWfmlJ8
そうそう、グランド買っても音がデカすぎて結局ずっと
蓋閉めてたよ俺。だいたいピアノって音がでかすぎ。
980ドレミファ名無シド:04/06/24 10:42 ID:S0JBg6KQ
>>977
おそらくこういう人は、自分で弾きたいというより
でっかいグランドピアノをリビングにおいて来客に自慢したいって人だと思うよ。
つまり弾く為のピアノではなく、金持ちのステータスシンボルとしてのインテリアピアノね。

自分で弾きたい人なら、日本の住宅事情からいってでっかいグランドは
リビングなんかにおかずに専用の防音室に置くだろうからね。
981ドレミファ名無シド:04/06/24 21:59 ID:Xic2FfSD
978には 笑っちゃうぞ〜!
カワイの 広報担当者か・・?
982ドレミファ名無シド:04/06/24 22:35 ID:Pn+9FbOt
【゜Д゜】ヤマハの調律師集合【;´Д`】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087748129/
983ドレミファ名無シド:04/06/26 00:15 ID:qVK24RH0
>>981
よう!ヤマハ工作員。ネット上にこの位の情報は転がってますぜ、
今頃何一点台
984ドレミファ名無シド:04/06/26 07:50 ID:pdO0RS7m
さてさて、うちのG5
部屋で咳したり、物音立てると
たまに共鳴というか響くのだが・・・ただ共振周波数の問題かな?
それともどっかおかしいのか・・・
うーん。
985ドレミファ名無シド:04/06/26 10:53 ID:g4zUbYpf
PETROFの新品アップP131-E1 S-Type 160万
DIAPASONの中古グランド1982年製 程度良し G183E 55万
YAMAHAの中古アップUX 程度良し 24万

どれが良いでしょうか?腕は余りありません。
986ドレミファ名無シド:04/06/26 11:31 ID:X8cLT/tm
>>985
そのラインナップだと予算や置き場所の問題はなさそうですな(笑)
私なら下の二つのどちらかがいいな。楽器の状態にもよるけど。
987ドレミファ名無シド:04/06/26 12:15 ID:zCpX+ZVO
DIAPASONの中古グランドのアクションがヘルツ式なら買ってもいいけど
その時期だとたぶんシュワンダー式なんだろうねぇ。
988ドレミファ名無シド:04/06/26 15:04 ID:VGGPIhq4
メトード ローズ買った。
989ドレミファ名無シド:04/06/26 21:20 ID:pv2ffeMH
YAMAHA NO20買い取り頼んだら3万ていわれた。
これは妥当なのか  音はわからないが見たことない足してる。
みため的にアンティーク。 3万て・・・グランドやのに・・
990ドレミファ名無シド:04/06/26 21:25 ID:cUN8tiw+
>>989
ヤフオクに出したほうが高く売れるんじゃないの?
991ドレミファ名無シド:04/06/26 21:53 ID:pv2ffeMH
>990
ヤフオクちょっと見ただけやけど一声もかかってないし
売れるかわからないもの調律すんのも・・
やっぱり決めちゃうわ3万で あ〜でも未練やな
992ドレミファ名無シド:04/06/26 22:04 ID:qVK24RH0
>>991
うるなっつーの
993ドレミファ名無シド:04/06/26 23:08 ID:pv2ffeMH
>991
引っ越すんだよ 次住むとこには持っていけずもうあまり時間もないから
しょうがないね
994ドレミファ名無シド:04/06/26 23:37 ID:pv2ffeMH
   ↑
 >992の間違い
995ドレミファ名無シド:04/06/27 01:47 ID:ldgCroxk
ピアノを始めたばかりの子供(幼稚園児)の為に、ピアノを購入しようと、
ショップに行ってみました。
部屋との調和を考えて、木目のアップライト型を希望していた所、
KAWAIのKL-78Wを勧められました。
10年ちょっと前のもので、外観はとてもきれいでした。
なんでも鍵盤が象牙(人工なのかも?)で、アップライトの中では
最高機種だとか。もろもろ込みで50万円。
ちょっと高いかなぁと思うのですが、ご意見お聞かせください。


996ドレミファ名無シド
次スレ勝手に立ててしまいました。
そろそろお引越し

【GP】アコースティックピアノpart3【UP】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088286500/