【ヤパーリ】レスポール・ジュニア&SPL【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
レスポール・ジュニアのスレ、二本目です。
なお、今回からスペシャルの話題もOKになったので
そちらの方もよろしくお願いします。

参考サイト
ttp://www.gibson.jp/

ご自由にマターリ逝きましょう。
荒らしは放置で、その点だけはお願いします。

2前スレです。:03/10/28 21:35 ID:???
【ヤパーリ】レスポール・ジュニア【最高】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045224092/
3ドレミファ名無シド:03/10/28 22:27 ID:???
あのダサさがかっこいいよな
カスタム持ってるけどJr.欲しい。'70sかヒスコレで
でも金なくて買えましぇん・・・
4ドレミファ名無シド:03/10/29 03:15 ID:???
なぜか俺のバンド内でLPjr(又はSPL)が流行ってる。

ベースの奴がjrにダンカン59搭載
ドラムの奴がSPLにJB+59
ボーカルがjr無改造
俺(ギター)はhis・SPL60とメンバーの真似して、現行jrにバーストバッカー1
5Jr:03/10/29 13:15 ID:???
>>3
'70sのJrは存在しませんw
お勉強してきてねw
6ドレミファ名無シド:03/10/29 22:07 ID:???
ジュニア系スレでPart2までいったのってはじめて
じゃないかなぁ?
おめでとさん。
7ドレミファ名無シド:03/10/30 13:17 ID:???
すいません、早速質問なのですが、「レスポール・スペシャル」と
「レスポール・ジュニア・スペシャル」では、どこが違うんでしょ
うか?
見た目はほとんど同じなのですが・・・。
8ドレミファ名無シド:03/10/30 15:34 ID:???
7と同じような質問っす。

漏れ今度、60'SスペシャルSCかジュニアスペシャルFadedか
買おうと思っていますが、値段が倍以上違いますよね。

カッティングバリバリのパンクギタリストを目指してますが、
普段鳴らす時、値段の差が音にも出るんでしょうか?
ルックスはほとんど同じっすよね。

教えてチャンスマソ
9ドレミファ名無シド:03/10/31 00:43 ID:???
>>7
名前が違うだけだと思う。

>>8
高い方が作りがいい、、、、って訳でもないんだよなギブは。
多分どこで聞いても「弾いてみて気に入った方を買え」としか言われないと思うよ
弾いても違いがわからない場合は安い方買っておけば良いんじゃないかな?
10ドレミファ名無シド:03/10/31 04:19 ID:6ekCo6ht
これじゃ検索に引っかかんねーぞ!
多分落ちる、というわけで、あげ
11ドレミファ名無シド:03/10/31 04:31 ID:???
>>4
ベースがギターもってどうすんの?
124:03/10/31 04:38 ID:???
ベースのヤシもドラムのヤシも以前ギターやってたこともあって、ギターの方もそれなりに弾けたりするんよ。
んでたまにスケベ楽器とかビシバシでセールやってる時に、金に余裕があったら買ってみる。
って感じで安くてもそれなりにRECで使えそうなものを発掘すしてます。

プライベートではネタでXとかグレイとかハモって弾いたりw
13ドレミファ名無シド:03/10/31 12:34 ID:RBRvWC2M
8です。

9>>レスサンクス。
ジュニア買う時は、迷いなく安い方を買う事にしたいです。

ただ、黒のスタンダードを買って鮎川誠になるか、
やはりジュニアでジョニーサンダースになるか、しばし検討致します。

10>>禿同
次回スレはジュニア全角にして頂きたく〜あげ
14ドレミファ名無シド:03/10/31 13:05 ID:???
そもそもパンクスなら高い安いを気にしちゃダメ。
オールドだろうがフォトジェニックだろうが
その時目の前にあったギターをワシづかみでかき鳴らす。
愛機に関するインタビュー受けても「よく知らない。そのへんにあったから。」
この答えは例えバーストであっても然りだ。ガンガレ
15ドレミファ名無シド:03/10/31 14:20 ID:???
パンクっていえば、俺がスペシャルのD/Cを知ったのはピストルズの
スティーブ・ジョーンズが弾いてる写真だった。
あれから20年以上経つんだけど、いまだに憧れのギター。
あの頃に、もう少し金を持ってたらなあ・・・

結局、その後SRVに惚れてシグのストラトに逝ってしまった。
168:03/10/31 15:13 ID:???
8です。

>>14
そうですよね。パンクもおやじになって小金を持つと
いろいろ色気が出てしまいます。
ここはパンクの初心に戻ってガンガリ升。
ちなみに今、友人から借りたトラベラーズギターというスルメのような
小型のギターで練習中。小さくてネックが細いので初心者にはグー。
少し上手くなったら、ジュニア(かスタンダード)買います。

>>15
ほー、スティーブジョーンズもスペシャル持ってたんですね。
ジョニーサンダースとかブルーハーツのマーシーとか、
やっぱスペシャル(ジュニア)は、
パンクの最強兵器というイメージがありますよね。
17ドレミファ名無シド:03/10/31 16:14 ID:c6P2VA5N
>>16
あと、スペシャルじゃないけどJRのDCを弾いてるミック・ジョーンズ(クラッシュ)
を写真で見た事あるなぁ。やっぱりジュニア使いってパンクスが多いのかな?
18ドレミファ名無シド:03/10/31 18:22 ID:???
>>13
鮎川誠になるなら黒カスだと思うわけだが
19ドレミファ名無シド:03/10/31 20:22 ID:c6P2VA5N
>>13
ジュニアスレ的にはやはりジュニアを推す。値段的にもスタンダード(>>18の言ってる
通り、鮎川はカスタムだが)より遥かに安いしね。つー訳で、ジュニア(スペシャル)
買いなさいw
20ドレミファ名無シド:03/11/01 00:34 ID:???
JrやSPLにP-90以外のPU載せるのはイタイ!
P-100もイヤ!
ダンカン59? JB?? バーストバッカー??? プッ!
21ドレミファ名無シド:03/11/01 00:44 ID:???
オレの持ってるSG Jrは62年製で、機種名はレスポール・ジュニアに
なるんだが、ここに出入してOKですか?
22ドレミファ名無シド:03/11/01 01:12 ID:4Amp/FS0
>>21
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/

ここのほうがよい。
23ドレミファ名無シド:03/11/01 01:35 ID:???
フェイデッドDC最近買った者です。
ヒスコレのJrとどちらにするか迷いました。
やはり、仕上げはヒスコレにはかないません。
特に気になったのは、フレットの切り口。処理が今市。
そのまんまだと、指が切れて血が出そうです。
リアピックアップの音は、ヒスコレJrとあんまり変らなかったです。
フロントピックアップの音が、思いのほか良いです。
パワー管で歪ませても、モコモコにならないです。
リアのトーンを絞った音とは、やはり違います。
10万以上の価格差を考えれて、やっぱフェイデッドで良し、としました。
安っぽいコンデンサーが付いてて、交換したのですが、GIBSONの刻印の入った
純正のポット、やばいですね。
端子が、ただかしめてあるだけみたいで、接触不良になりました。
今はなんとかなってますが、そのうち、交換する必要ありそうです。
244:03/11/01 01:47 ID:???
>>20
いやいや、何かと便利だよ。
タップさせてシングル(もどき)の音も出せるようにしてあるし
ライブ中や、練習中に楽器持ち替えたりしなくても
ある程度なら済ませられるから時間短縮できるし、
なによりjrのボディは軽い。


まぁ音で語るならP-90以外は邪道ってのは同意。
25ドレミファ名無シド:03/11/01 01:55 ID:???
俺もフェイデッドDC持ってる。フロントの音は俺も好きだ。
リアの方はかなり音がこもってて、あんまり使ってないな。
あと、塗装についてだけども最初は「うわ、なんだこの色」
と思ったけど、部屋でボーっと眺めてると結構かっこいい
って思えてきた。特に剥げてる部分が(;´Д`)ハァハァ
愛着が湧いてきたってことかな?
26ドレミファ名無シド:03/11/01 12:08 ID:???
スティーヴンスティーヴンスが使ってるやつほしー
27ドレミファ名無シド:03/11/01 13:52 ID:???
HIDEがまた新曲のSPOTでJr使ってる・・・。
28ドレミファ名無シド:03/11/01 14:41 ID:4Amp/FS0
>>27
それはうれしいってこと?嫌ってこと?w
29ドレミファ名無シド:03/11/02 12:12 ID:???
>>27
おいおい、故人かYo!
HYDEだろ?
30ドレミファ名無シド:03/11/02 14:57 ID:B49GD9s8
>>29
あ、今気付いたw
31Jr:03/11/03 10:53 ID:???
スティーブン・スティーブンスのはスペクターじゃなかった?
今はギブ使ってるの?
アームの付いたDCでしょ。
Joe Perryも同じようなの使ってたけどね。
他に似たようなのは、海外メーカーだとヘイマーのサンバーストかな?
32ドレミファ名無シド:03/11/05 01:10 ID:???
知人所有のの59年製のDC、チェリーを買うべきか迷ってます。
3カ月前に64年製のSG Jrを買ったばかりなので、買う気はなかったんですが、
今日、家に持ってこられて……。弾いてみたら禿しく欲しくなりました。
無数にクラックが入り茶色く退色しているものの、キズも無く、ペグ以外は
フルオリジナル。音もグレイト! 
が、ネックが信じられないくらい太くて握りずらい。20年前にアメリカで
650ドルで購入したものを、25万で売ろうとしてるのがムカつく。など、
決断を鈍らせる要素もあり思案中。まあ、値段は店で買ったら35万以上
するだろうから安いんだろうけど……。
33ドレミファ名無シド:03/11/05 01:19 ID:???
>32
DCチェリーなら、一昨日お茶の水の雀荘の下の店で28万でフルオリがあったよ。
34ドレミファ名無シド:03/11/05 02:05 ID:???
>>33
それは60年でなくて?
ってことは、オレが買おうとしてるのはそんなに安くないのか?
ホントに傷らしい傷はない美品なんだけどね。
35ドレミファ名無シド:03/11/05 03:08 ID:???
>>32
今から20年前と言えば1ドル250円くらい。だとすると約16万円くらいということになるよ。
輸送量とかを考えたて18万円くらいとして、彼の純益は7万円。
ま、友達に売るとして、その利益の上乗せは少々セコイと思うけれどね。
36ドレミファ名無シド:03/11/05 04:34 ID:???
友達に売るのに儲けを考えてる奴なんか付き合いヤメレ
37ドレミファ名無シド:03/11/05 05:02 ID:???
ペグ交換でしょ、もし、店で買い取りだと、思いっきり叩かれる材料ですね。
グローバーやシャーラーになってたら、多分10万位じゃないですか?
店頭売りでも、30万以下だと思いますよ。
投資のつもりなら、絶対にペケですし、自分で使うには、ネックが太い、と思う
のでしょ?
止めといた方が良いのでは?
やっぱり、Jrの音が欲しいのですか?
現行のJrかSP買った方が、SG Jr. よりは、きっちりLP Jr.の音がしますよ。
現行のレギュラー、ネック薄いから、弾いて楽しむには良いと思いますけど?
38ドレミファ名無シド:03/11/05 05:37 ID:???
20年前に買った時の値段で手放す必要なんてないんじゃん?
今の値段で考えるのは別に当たり前だと思うよ。
まーそれでもちょっと高めだね。
39ドレミファ名無シド:03/11/05 14:53 ID:???
>>35〜38
売り主は友達ではなく、あくまでも知人なので価格上乗せ問題は
忘れることにして、本当に欲しいのか、じっくり考えて決めます。
ちなみにぺグはヒスコレ用の3連ぺグで、オリジナル(欠けてる)も取ってあるそうです。
40ドレミファ名無シド:03/11/06 14:21 ID:CRq92qkm
ダブルカッタのレッドって復刻版とかないのですか?
それでも結構な値段しそうだなぁ…
41ドレミファ名無シド:03/11/06 17:23 ID:???
>>40はヤイコ好きだろ?
42ドレミファ名無シド:03/11/06 18:01 ID:???
>41
デュアンオールマンのを見てあこがれているので
ヤイコさんは正直どーでもよいです
43ドレミファ名無シド:03/11/06 19:29 ID:???
>>40
あるよ。ボディーエッジが丸くない方のやつ。
44ドレミファ名無シド:03/11/06 21:48 ID:???
>43
ヤパーリ高いのでつか?
45ドレミファ名無シド:03/11/06 22:55 ID:???
>>44
ヒスコレ16〜7マソかな。
通常のジュニアより断然高いよね。
46ドレミファ名無シド:03/11/07 01:33 ID:???
デュアンオールマンか・・・
最近出たヤイコの新譜ジャケ写と中の写真で使われてたからてっきり
関係ないけど俺は好きだ。中身はあんまりよくなかったけど
47ドレミファ名無シド:03/11/07 11:56 ID:???
今朝スペースシャワーみてたら、HYDEがチェリーレッドのjr弾いてる
(提げてるだけともいう)ビデオクリップ流れてたyo

なんかムカついた
48ドレミファ名無シド:03/11/07 17:40 ID:???
オレはTVjrだったらBurnyでもいいや。
49ドレミファ名無シド:03/11/07 21:15 ID:???
おい!ついにオールド買ったぞ!!!!!脳内で!
50ドレミファ名無シド:03/11/07 22:08 ID:???
マーシーに憧れてJR SPL買う金ためてます
51ドレミファ名無シド:03/11/07 22:13 ID:???
>50
そっか、田代も使ってたのか…
52ドレミファ名無シド:03/11/07 22:49 ID:???
タイーホ!
53ドレミファ名無シド:03/11/08 00:15 ID:???
おれのポールJr.
54ドレミファ名無シド:03/11/08 12:09 ID:???
ヤイコといいハイドといい…やめてくれ
漏れの中のジュニアに対するイメージが
どんどん下がってくるyo…
5532:03/11/08 15:57 ID:J1EsxOa3
59DCjrヤパーリ買うかもしれない。都内の楽器屋をまわってみたら、
25マソは決して高くないと思ったし。
56ドレミファ名無シド:03/11/08 20:14 ID:???
>>54
だな。金持ってるんだからもっと高いの使えばいいのにな。
音が気に入ってるんだろうか?それともルックスかな?
57ドレミファ名無シド:03/11/08 21:22 ID:???
ハイド…金にものをいわせているだけ(レスポは重いし持つのやだ〜)
ヤイコ …事務所に持たされているだけ(よくわかっていないと思われ)
58ドレミファ名無シド:03/11/08 22:18 ID:???
ハイド・・・ちっこいから、ちっこいギターしか似合うものがない。
消去法の選択
59ドレミファ名無シド:03/11/09 01:17 ID:???
グレッチのとか持ったら隠れて見えなくなるかもなー
60ドレミファ名無シド:03/11/09 09:23 ID:???
ハイド、グレッチもってたよ。でもデュオ・ジェットのWカッタウェイ・・・
ジュニアとほとんど一緒(w
61ドレミファ名無シド:03/11/09 17:48 ID:BYX6xsJu
age
62ドレミファ名無シド:03/11/09 18:41 ID:???
このスレは、ハイドを叩くスレになりますた。
63ドレミファ名無シド:03/11/09 19:05 ID:???
そんな奴ら黙殺しろ。それがジュニアのためだ。
64ドレミファ名無シド:03/11/09 20:37 ID:???
漏れはジュニアより小鉄の方がすきだ
65ドレミファ名無シド:03/11/10 04:21 ID:6CBe9Swk
66ドレミファ名無シド:03/11/10 21:58 ID:???
売るのが?
ビグスビー付けてるのが?
価格の設定が?
67ドレミファ名無シド:03/11/12 00:27 ID:???
俺的にはペグがグローバーっていうのが痛い感じがする
68ドレミファ名無シド:03/11/12 01:20 ID:???
たぶんストックからグローバーでしょ、90年代のだろうし。
69ドレミファ名無シド:03/11/14 14:23 ID:???
カタログでジュニアを見て、いいなぁと思ったんですけど
実際ジュニアってサイズもジュニアなの?
自分体格がデカいから、小さいのは似合わないんです。
楽器屋も遠いんで、教えてください。
70 ◆lEgSunokKY :03/11/14 17:12 ID:???
シングルカッタウェイは、レスポールと投影面積はほぼ一緒ですよ。
でも、トップのアーチがかった部分がなくて、フラットなボディです。
ダブルカッタウェイも基本的には同じ大きさだけど、上側のカッタ
ウェイがあるので、小さく見えます。
数値的に小さい訳じゃないです。
71ドレミファ名無シド:03/11/14 21:55 ID:???
と、いうことは小さいというより
薄いといったほうが正しいですね。

ありがとうございます。
72ドレミファ名無シド:03/11/15 14:10 ID:UWt49pYW
age
73ドレミファ名無シド:03/11/16 22:59 ID:???
98年製のジュニアスペシャルなんですけど、
リミテッドエディションて書いてあるんです、
ヘッド裏に。どういったもんなんでしょう。
74 ◆lEgSunokKY :03/11/16 23:23 ID:???
>>73 私のジュニアもそうなんですけど、どうも山野楽器が
USAに依頼して作らせた日本向け限定生産品みたいですよ。

・・・違ったら、ごめんなさい。
75ドレミファ名無シド:03/11/16 23:25 ID:???
これってホントにレアなの?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10264919
76ドレミファ名無シド:03/11/17 00:10 ID:???

限定生産品!どれくらい本数作らせたんでしょ、山野は。
日本向けだからネックが細いのかな。
77ドレミファ名無シド:03/11/17 19:31 ID:???
リミテッドって、ボディー単板じゃなかったっけ?
78ドレミファ名無シド:03/11/17 22:01 ID:???
age
79ドレミファ名無シド:03/11/19 00:19 ID:???
ジュニアいいよね。

安くて軽くて気軽に弾ける。
しかも音は本格的。

カスタムも持ってるけど、こっちは少し気合がいる…。
80ドレミファ名無シド:03/11/19 00:23 ID:h2lJgPOw
age
81ドレミファ名無シド:03/11/20 00:40 ID:???
82ドレミファ名無シド:03/11/20 01:55 ID:qo2bku1h
このクラスの楽器でレア
83ドレミファ名無シド:03/11/20 01:56 ID:???
おっと先走った。

このクラスの楽器でレアだの珍しいだので選んでるやつは
ロクなギター買えんぞ。
84ドレミファ名無シド:03/11/22 17:50 ID:O8lW9n8R
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10264919

何があったのか気になる
85ドレミファ名無シド:03/11/24 17:51 ID:GhfHkUBh
ボロボロのTVイエローのSP(97年製)を質屋で2万5千円でげっつ。
ブリッジのコマとナット交換とネック調整で全然普通に使える様になりました。
いい買い物したな〜。
ステッカー痕が気になるけど、まぁ、安かったからOKです。
86ドレミファ名無シド:03/11/24 20:37 ID:U7Iu98D8
SPを2万5千は安い!
俺は10年前に現行のJr.を4万6千くらいで買いました。
ボロいけど安く買えたと大喜びしましたが、上には上がいますね。
87ドレミファ名無シド:03/11/24 20:44 ID:pfhIzCwQ
質屋にこれが2.5万?いくらなんでもそりゃあボッタクリだろ
とか言ったら1.5万くらいになったかも。
二度と行けないけど
88ドレミファ名無シド:03/11/24 20:51 ID:li3Gj1wQ
けっこう質屋にマメに通うと掘り出し物あるよね。
89ドレミファ名無シド:03/11/24 22:32 ID:jyoD06BE
昔質屋に置いてあった10数万のアイバニーズのジョージベンソンに
友達が因縁つけて5万に値切ったという話を聞いたことがある。
いわく「ネックがこんなに反ってたらもう直らないよ。
こんなギター5万だよ」。
羨ましかった。俺も5万なら買うよなぁ〜。
90ドレミファ名無シド:03/11/25 22:47 ID:QzBAm/PL
今、Jrの3/4に興味があるんだけど小さい以外に違いはあるんでしょうか?
持ってる方がいたら教えて!!
91ドレミファ名無シド:03/11/27 03:20 ID:gHIcwvP5
すいません!
2004年ギブソン最新ヒスコレの、1957 LP junior と 1958 LP junior の
市場価格を教えてください。
楽器屋さんに行っても置いてないので…。

今持ってるのはオーヴィルの90年代(?)のLP Specialです。
音は…可も無く不可もなくと言った感じです。
ライブではかなり激しく動くので、傷も絶えません。
宜しくです。
92ドレミファ名無シド:03/11/27 03:40 ID:6pYSQbV8
2004年になってから聞いてください。
よろしく!
93ドレミファ名無シド:03/11/27 03:47 ID:DW2vhNM5
>92
いや、あの〜、2003年の10月から2004年の10月までのモデルが
『ギブソン2004』のラインなんです。GibsonのHP見てもらっても分かると思いますが…。
94ドレミファ名無シド:03/11/27 05:16 ID:T+7HLtCn
30えん
95ドレミファ名無シド:03/11/27 05:27 ID:6pYSQbV8
( ´_ゝ`)フーン。よくわからんが、特別仕様で無ければ、

スペシャル 28万前後
ジュニア 20〜24万前後

年式に関係なく、97年くらいから毎年こんなもん。
キズモノ、B級品なら

スペシャル 20万前後
ジュニア 15万前後

まで落ちる。

96ドレミファ名無シド:03/11/27 06:02 ID:aBueaCIe
>>95
氏ね。
97ドレミファ名無シド:03/11/27 17:55 ID:OkhXSOpk
>96
なんで?
98ドレミファ名無シド:03/11/27 23:23 ID:kVRL0UET
96はきっと悪徳楽器屋にボッタクられたんだよ
99ドレミファ名無シド:03/12/04 20:38 ID:lrq//Sf7
本日ヒスコレJRSC TVモデル買いマスタ
すっげー嬉しーので記念カキコ

最後までテレキャスカスタムとどっちにするか迷った挙げ句の決断。
やっぱジュニアはルックスいいよなぁ〜!

これから目一杯練習します。
100ドレミファ名無シド:03/12/04 22:06 ID:kQkDtPF3
落ちそう
101ドレミファ名無シド:03/12/05 01:09 ID:mw8zLk30
>>99
おいくらでした?
10299:03/12/05 21:41 ID:Z5gqiaRx
>>101
'57 Jr TV Lite Agedというやつで198,000なり。

コレデツ↓
ttp://www.ishibashi.co.jp/Special_Selections/Gibson/0150_jr.html
ピックアップ1個の暴れん坊です。
どおっすか?
103ドレミファ名無シド:03/12/06 01:14 ID:VyDCoM5Y
嬉しいのはわかるけど、マルチで「買いました!コレ!どうですか!」
では、( ´_ゝ`)ヨカッタネ。としか言えんぞ.......
104ドレミファ名無シド:03/12/06 13:51 ID:vv6pm4KW
よっぽどうれしかったんじゃねーの?(笑)

まあこんなギターは弾き倒してなんぼのもんよ
かっこいいよな
105ドレミファ名無シド:03/12/07 00:19 ID:8musmjyy
まあここはすなおにおめでとうと言ってあげようyo

漏れも早く自慢できるようになりてぇ…
106ドレミファ名無シド:03/12/08 17:47 ID:KF3tCU3H
>こんなギターは弾き倒してなんぼのもんよ

その台詞をハイドに捧げたい
107ドレミファ名無シド:03/12/09 02:51 ID:3WQcSIvZ
確かにカッコイイ。つーか渋い。お目でと。
108ドレミファ名無シド:03/12/11 16:22 ID:v0+KXYjV
現行じゃなくてヒスコレ欲しいage
109ドレミファ名無シド:03/12/11 23:02 ID:bIrqHGYM
p90×2のスペシャルとp90×1のジュニア
鳴りはどう違うんだろかね。素朴な疑問スマソ
110ドレミファ名無シド:03/12/14 05:14 ID:KhnVKPo5
昔(94−95頃)P-100載ってるモデルがあったけどどんなもんかな?
100はハムなんだっけ?
111prin:03/12/14 07:00 ID:JVXjsefo
それらしいのを持っていたことがあるが
ちょっとおとなしい音になってしもうた感じだったよ。
やはりジュニアならP−90でバーブリッジにしたいのだが。

112ドレミファ名無シド:03/12/15 23:41 ID:PLxwB0TE
Jr.ほしいけど金がない・・・
新品で7〜8マソで買えんかな?
113ドレミファ名無シド:03/12/17 17:16 ID:FPPrqOVH
>>112
すまん
買えないでほしい
俺も買えなくてESP買ったことがある。
114ドレミファ名無シド:03/12/17 18:12 ID:GqaQeDhM
>>112
少し前(ジュニア生産中止が決まった頃)に
レギュラーの黒のやつが6万ぐらいで売ってたな。
君は遅すぎたようだね。
115ドレミファ名無シド:03/12/17 21:48 ID:lPO8K7xo
116112:03/12/18 01:59 ID:Ff5gfc2D
俺はGibson買えるまで他のかわねぇぞ。まあ無理だろうがw

俺のほしいのはJr.のスペシャルだった。すまん、知識不足だった・・・
ttp://ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=3882みたいなやつだけど、J-Guitarで調べたけど7〜8のJr.Specialはないなぁ・・鬱・・
117ドレミファ名無シド:03/12/18 19:33 ID:NmqtnN0W
>>116
その色の奴だけP-100だよ。
118ドレミファ名無シド:03/12/18 20:20 ID:Nbdes9mC
hydeってわりと昔からJr使ってたのかね
119ドレミファ名無シド:03/12/18 20:21 ID:6MpaJBDQ
>>118
HONEYのPVではサンバーストの
シングルカットジュニア持ってる。
120ドレミファ名無シド:03/12/18 21:36 ID:OI3MCsqw
ヤイコノマネ
121ドレミファ名無シド:03/12/19 00:02 ID:YgjtAHfX
P-100と90とかってシングルですか?あと、両者の違いって何ですか?すいません、無知なもんで・・・
122ドレミファ名無シド:03/12/19 00:42 ID:fE4j1WCn
91年製LPSPLシングルカッタウェイチェリー。いかがですか??
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10464266
123ドレミファ名無シド:03/12/19 00:53 ID:5dEx5hgk
またやりやがったよこいつ。懲りてないな

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d41609947
124ドレミファ名無シド:03/12/19 11:29 ID:gZnbRm6e
>>123

??意味がよくわからんが
125ドレミファ名無シド:03/12/19 15:41 ID:8U05s+30
>>123
それって色々な方から注意されたって香具師??
126石井 康幸:03/12/19 18:59 ID:MF6T6trE
じめじめと暗く腐った憂鬱な人生を俺は憎んでばかりいたよ!あ?
叩かれても突っ伏したまんまただ頭をひしゃげて生きてきた。
えげつなさを引っかけられ横なぐりの雨が頬を突き刺したときな、
我慢ならねえたったひとつの俺の純情が激烈なロックに変わる。
正義ヅラしたどこかの演奏もろくにできねぇ〜舌足らずな他人の演奏など
罵声を浴びせてやれ機材もついでに叩きつぶしてやれ!
眉をひそめられ、ヘタクソねと罵られても、テクニックある人ねと言われるよりよっぽどましだ
ガタガタ音楽理論理屈などあとからついて来やがれ!ライブハウスは自由という名の留置場さ
「あんなロックギタリストになんかなりたかねえ」と誰もがあのころ噛みしめていたくせに!
死ねよ!テクニック理論ギタリスト糞どもが!
127ドレミファ名無シド:03/12/19 22:10 ID:5dEx5hgk
>>126

??意味がよくわからんが




とりあえず氏ね
128ドレミファ名無シド:03/12/20 16:10 ID:9Y69fsMr
>>121
p100はハム、p90はシングル
・・・なので別物
129ドレミファ名無シド:03/12/20 16:57 ID:/E/Y7mB7
>>121
P-90の方が有名だけどね。
一番いいのは、店に行って色々試し弾きさせてもらうことだと思うよ。
130ドレミファ名無シド:03/12/21 11:21 ID:oYL4EqPY
P-90の乗ったジュニア SCを買おうと思っています。

やる音楽はパンク(オールドスクール)、ロックンロール、R&Bです。
でググって色々調べたんですが、
どうもパンクの香具師はDCが多いみたいですね。
(ジョニサン辺りの影響で)
個人的にルックスはSCの方が断然好きなんですが
パンクやロックンロールやるのには
CDの方が適していたりしますか?

教えてチャンスマソ
131ドレミファ名無シド:03/12/21 12:17 ID:FNUUnr5E
私個人的にはSC派です。
際パブロックやっていますがSCで困ったことはありません。
私の場合メインはグレッチのテネシアンなんでサブのSPLSCに持ち替えた時には弾きやすさすら感じてしまいます。
ハイフレットもグレッチの段階で気合で弾いていたんで最近は慣れっこです。
ルックスでSCがLIKEなんであればそちらを相棒にするべきでしょう。
OLDパンク、R&R,R&Bであればハイフレットを引き倒すことはあまりないでしょうし。
ブライアンセッツァー様だってハイフレ凄い勢いでグレッチなのに引き倒していらっしゃるんで・・。
とにかくこのスレ最高です。ここ最近毎日見てました。
132ドレミファ名無シド:03/12/21 12:27 ID:pL1M9fvU
SCが好きならいいじゃんそれで
みんなDC使ってるからっていうミーハーなところがかっこわるいぞ
133ドレミファ名無シド:03/12/21 22:22 ID:uIDPAuzX
>>128.129
P90はシングルなんですか。知らなかったです。
今度買うときに試奏してみますね。有難うございました。
134130:03/12/22 17:29 ID:yjLKpI/b
レスありがとうございます
>>131
DCはハイフレットが弾き易い、という噂は聞いていたので、
その点引っ掛かていたのですが、
SCでも問題ないというお話は大変参考になりました。サンクス
>>132
>>ミーハーなところがかっこわるいぞ
ごもっとも!
パンクは目の前にあるギターをなりふりかまわずひったくる。
これ基本でした。
ただ、結構高い買い物になりそうなので躊躇していた次第、御容赦。

ちゅうわけで、近々P-90一個のジュニアSC TVモデル購入致します。
すでに楽器屋まわって、目星は付けてあるのだ。
135ドレミファ名無シド:03/12/23 13:52 ID:ruaZMyAA
あえてこのスレで質問します。
今更ながら、Gibson Hawkが欲しくなってしまいました。
都内で店頭に新品でこの不人気モデルを置いてるお店はないでしょうか。
よろしくお願いします。
136ドレミファ名無シド:03/12/24 13:09 ID:kUPcMKV0
あえてここで訊くということは、P-90搭載のBlues Hawkをお探しでしょうか?
どうしても新品がご所望でしたら銀座山野楽器本店に問い合わせたほうがいいですよ。
中古であれば以下で。
町田のMilliMetersMusic (Blues Hawk)
黒澤楽器新宿店 (Night Hawk、Night Hawk Custom)
137ドレミファ名無シド:03/12/24 13:58 ID:hlJcTVfp
都内でないけど内の地元の楽器屋で新品で定価の半額以下ってのがある。P-90だったかどうか知らないけど。
138石井 康幸(仮名):03/12/24 22:15 ID:3tNAD8JH
>>126
お前バカっ!お前いつかわかるときがくるよ
139ドレミファ名無シド:03/12/24 22:48 ID:gWXFInno
実は先日、友人のジュニアスペシャルが
車上荒らしに持ってかれてしまいました。
かれこれ7年か8年使い続けていたギターだったと思うので、
できれば見つかってくれたらと思っています。
オークションなどで
90年代中頃生産でサンバーストのスペシャル(特に目立つ改造はなし)
を見かけたらここに書き込んでいただけるとうれしいです。
どうかおねがいします。
140ドレミファ名無シド:03/12/24 23:53 ID:rMoMxTmw
言い方はキツイかもしれんが、
それで見つかると思うか?そんなん何十本と流通してるぞ。

本気でどうにかしたいなら、
場所、時間、シリアルはもちろん目立つキズや特徴、
ケースの様子や、付属品等々、
ちょっとした手がかりでも知らせるべし。
141ドレミファ名無シド:03/12/24 23:58 ID:0MAO3MTa
もちろん警察には通報したよね?
142139:03/12/25 00:34 ID:+vrtH0zW
どうも。お二方、助言ありがとうございます。
とにかく、当人にもう少し話を聞いたりしてみます。
143石井 康幸:03/12/26 06:09 ID:f7wdF/vx
テネェーらジミヘン聞けバカがっ

http://www.jimi-hendrix.com/radio/digital,concerts.html
144ドレミファ名無シド:03/12/27 00:27 ID:zS7FA4ZF
>>143
マルチだけどイイ。
145ドレミファ名無シド:03/12/27 12:38 ID:tHPZf+a9
テミェーらつのだ☆ひろ聞けアホゥーが

http://www.tsunodahiro.com/
146石井 康幸:03/12/27 13:20 ID:iq+OLHjp
つのだひろって名前知ってます。それと代表曲って愛しのエリーでしたっけ?
>>145
147ドレミファ名無シド:03/12/30 23:31 ID:ib7qzQb3
2002年製のスペシャルのPUって何ついてるんですか?
148ドレミファ名無シド:03/12/31 16:37 ID:CqJ5Va51
現行品のレギュラーラインのはP100と思われます。ヒスコレはP90。
149ドレミファ名無シド:03/12/31 17:08 ID:zU2VWGQ6
.R.U 、GUITARS・R・US このギターには注意です。
”エアーミュージック”このお店は要注意。
お金を振り込んでもギターがこないことがあります。
頼んだ物とは違う物がくることがあります。
お金は戻ってきません。
プロが使っていますが、要注意です。

http://www.airmusic.co.jp/
要注意!!!
G.R.Uのストラトも注意してください。
ちゃーが使ってますが、とっても危険です。
お金を振り込んではいけません。
被害は多数確認されています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
150石井 康幸:04/01/01 15:45 ID:a2Curuz9
紫のけむり(ジミヘンドリックス・トリビュート)聞いた人いますか?
151紺 紺史郎:04/01/01 17:14 ID:a2Curuz9
ヒスコレ54LPカスタムと60LPスペシャルSCは
音のキャラクターは全然違いますか?
やはりカスタムは少なくとも4.0s以上あって重いですか?
152ドレミファ名無シド:04/01/01 20:04 ID:NEIxdZkR
>>150-151
自演ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
153ドレミファ名無シド:04/01/01 20:33 ID:nqtakamF
石井君おもしろいね
154ドレミファ名無シド:04/01/01 23:39 ID:a7q0SSpT
>>152
厨ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
155ドレミファ名無シド:04/01/03 14:00 ID:Yjea3XQD
 みんなノイズ処理してる?
いい方法あったら教えてください。
156ドレミファ名無シド:04/01/04 23:39 ID:fe3U11fm
>>155ノイズ出る?
157ドレミファ名無シド:04/01/05 03:09 ID:wYM0UG76
 とゆーか、エレキにノイズはつきものやろ。
あ、P−90だよ。
歪ませると醜い。
158ドレミファ名無シド:04/01/05 07:24 ID:OqiaQZbV
p-90ってファンク系のカッティングでもいい音しますか?
また、ファンクギタリストでジュニア等を使ってるギタリストっていますか?
159ドレミファ名無シド:04/01/05 11:56 ID:9JtiQFjZ
>>158
スペシャルをセンターで弾くと良い感じの音になると俺は思う。
リアのVOを10、フロントのVOを5〜7くらいにしてね、
つまみいじればオールジャンルオーケー!!
160147:04/01/06 23:57 ID:sMczhrUA
>>148
ありがとうございます。

遅ればせながら2002年製のスペシャルの中古買いました。
純正のソフトケースが紛失と言う事で余ってたギブソンのハードケースを
付けてもらい、なんか得した気分です。

ちなみに購入価格は税込みで42000円、まだ保証期間内のピカピカ品です。
161ドレミファ名無シド:04/01/12 20:13 ID:1TEL65xk
>>160
何色?
162ドレミファ名無シド:04/01/12 21:43 ID:YZm7BqmD
レスポールのスタジオかJrスペか、どちらにしようか迷っているのですが、
どっちがいいんですかねえ?
163ドレミファ名無シド:04/01/12 23:43 ID:KQgP356/
P90(100か?)の音が欲しいのならJr.sp
ふつーのレスポールの音ならスタヂオ。
164160:04/01/13 22:33 ID:ios9QEou
>>161

ナチュラルです。
安さだけで買った為今のところ使い道が…
165ドレミファ名無シド:04/01/14 10:52 ID:0B09fUGM
今月号のギターマガジンに、ジョン・レノンのジュニアが紹介されているよ。
バーブリッジをT.O.Mに変更したんだってね。
166ドレミファ名無シド:04/01/16 20:03 ID:UB8KvKFi
フラットトップの肘が当たる部分が気になる(;´Д`)・・・
167ドレミファ名無シド:04/01/17 10:52 ID:X7CsmbbX
バインディングつきのレスポールより角は丸いから気にならないな。
168ドレミファ名無シド:04/01/19 04:28 ID:DnAiWL3F
 P100をP90にかえても高さは合う?
169ドレミファ名無シド:04/01/19 18:39 ID:fRDSXi+T
新しい読み方ですか?
170ドレミファ名無シド:04/01/20 03:32 ID:o6a4HqUu
俺のレスポールスペシャルってP-100なのかP-90なのかわからんですたい。
171ドレミファ名無シド:04/01/20 17:48 ID:IEGnHcqo
とりあえずPUを外せ。話はそれからだ。
172ドレミファ名無シド:04/01/21 02:24 ID:VDXQESaE
外したら2層になってたよ。ってことはハムだからP-100か。
173ドレミファ名無シド:04/01/22 14:23 ID:3quOk0mE
てか今JRSPのSC新品で売ってるかな?
174ドレミファ名無シド:04/01/22 19:33 ID:9k+Wc7Jk
うってるよ。
生産中止になったの??
175ドレミファ名無シド:04/01/23 00:31 ID:MXrHJPCm
>>173
TVモデルは売ってないよ。極薄ラッカーのウォーンイエローっつーのなら
撃ってるけど。
176ドレミファ名無シド:04/01/23 07:42 ID:XwJj5bPJ
>>173
ナチュラルカラーは、2004年版のカタログには載ってるけど、生産中止みたい。
フェデットシリーズになっちゃうね。
177nanasi:04/01/24 01:03 ID:1btVQeHB
ブリッジをシャーラーの456にしようと思うんですがつけてる人いますか?
他おすすめとかあれば教えてくれると嬉しいです。
178ドレミファ名無シド:04/01/25 07:51 ID:RqF5nLD0
定番だけどバダス
179177:04/01/26 01:17 ID:zBQLx+GI
バダスより456の方が音の抜けが良いと聞いたんですけどそこんとこどうでしょうか。
180ドレミファ名無シド:04/01/26 18:06 ID:5LXos3dl
バダスといったらバダス
181ドレミファ名無シド:04/01/27 18:35 ID:ug0Feak9
シャーラー456重そうだな。
わだすはバダスに替えたけど結局バーブリッジに戻した。
やっぱりバーブリッジ+P-90の音色は魅力だよ。
182ドレミファ名無シド:04/01/27 19:00 ID:SB0CsZi4
今も日本で手にはいるかどうかわかんないけど、
ウィルキンソン/ゴトーはルックスをなるべく損なわず
オクターブ調整も出来るので気に入ってます。
ttp://www.stewmac.com/shop/Bridges,_tailpieces/Electric_guitar,_non-trem_bridges/Wilkinson_Gotoh_Adjustable_Bridge_Tailpiece.html
183ドレミファ名無シド:04/01/27 22:20 ID:eokjmDIT
そーですバダスがヘンなおじさんです
184ドレミファ名無シド:04/01/28 20:53 ID:Q18t3kvB
バダスバカよねーおバカさんよねー
185ドレミファ名無シド:04/01/31 12:02 ID:5PBJQC1p
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41609947

懲りずに再出品かよ
どうせ金額届かなかったら終了直前にまた削除だろ
186ドレミファ名無シド:04/02/01 01:34 ID:8CfIxKih
>>185
まえはなんだっけ、関係者からお叱りがなんたらかんたらで
出品取り消したんだっけかw
187ドレミファ名無シド:04/02/01 11:40 ID:31Qmx4bE
>185
金額が上がらないと入札あろうが出品自体取り消しして
何食わぬ顔で再出品するんだよな。皆買う気が失せたのか
今では完全な回転寿し状態w

つうか、この「joodee」って価値あるの?
ググってみたら某クラフト職人さんの
少量限定のハンドメイドって事になってるけど。
でもそれはアコギの方みたいだし。よく判らんす
188ドレミファ名無シド:04/02/02 15:41 ID:+/TTf2LO
自分、レスポール スペシャル ヒストリックエイジドっつーの持ってるんですが・・・
GIBSON公式ファンクラブのラインナップに載ってないんですよね・・・
何となく落ち着かないので、詳細知ってる方教えて下さい
シリアルは0 1213です
189ドレミファ名無シド:04/02/02 16:05 ID:5EFTIy7I
レスポールスペシャルのエイジドモデル。2001年製。
間違いなくギブソンの製品。
本物のオールド買えちゃう値段でエイジドってどーよ?
ってとこがビミョー。

原則としてカタログには現行ラインナップしか掲載されない。
(あったりまえ。それすら山野は不完全だけど)
仕様の変更、ディスコン、限定仕様とかも多いので、
ばっちりまとまったカタログ。ってのはあり得ないよ。

190ドレミファ名無シド:04/02/02 16:40 ID:qTHbzkLr
そんなに高いんですか?!
スペシャルのオールドって高いのだと八十万位しません?
中古で二十万でした・・・ヤヴァイんすかね・・・?
191ドレミファ名無シド:04/02/02 17:06 ID:zJ+1JU5b
それ、新品時38万ぐらい。中古ならまぁそんなもんだろ。
40万弱なら極上コンディションは無理でも、
探せばオールドも手に入る。(最近高いけどな、スペシャル)

どちらかっつうとおまいがヤヴァイ(w。
安心して弾き倒せ。
192ドレミファ名無シド:04/02/02 17:11 ID:qTHbzkLr
そうですか、俺がヴァカみたいに神経質になり過ぎですよね・・・ありがとうございます
心配もなくなったし、一発弾いてきてやります
お世話になりました
193ドレミファ名無シド:04/02/02 17:17 ID:r1ElfB6J
GIBSONはJrとかSP系位しか持つ気にならん。他のシリーズはかっこ悪すぎる。
194ドレミファ名無シド:04/02/02 19:47 ID:chqoKa9W
俺はアコギとESとSGとLPSPくらいだな、欲しいのは
195ドレミファ名無シド:04/02/02 21:06 ID:C1UjAV/3
そういえば何でスタンダードよりスペシャルは、微妙にハイフレット(ボディと重なってるところ)の高さが違うんでしょ?
バイディングの見え方が違いますよね、ボディの厚さも
まさか俺のだけって事は無いでしょうし・・・
196ドレミファ名無シド:04/02/02 22:35 ID:pHy0LaLy
>>188
シリアル全部さらすのはやめとけ
197ドレミファ名無シド:04/02/02 22:39 ID:jyPLfH6v
なんでよ?
198ドレミファ名無シド:04/02/02 22:51 ID:ezbrlQv+
>>197
個人が特定できちゃう恐れがからでしょ。
これからは最後の2桁くらいは伏せておきましょう。
199ドレミファ名無シド:04/02/03 01:20 ID:l7mPIIpr
>>195

フラットトップのボディとネックの仕込み角による。

ボディの厚さが違うから、
オールマホ1P(じゃねーのもあるか)だからこそスペシャルです。
以後4649。
200ドレミファ名無シド:04/02/03 10:51 ID:UEdmY+md
195です
みなさん、ありがとうございました
上げるのはなんなんで、下げてお礼申し上げます
201ドレミファ名無シド:04/02/03 10:52 ID:UEdmY+md
あ、上げてしまいました
すいません
202ドレミファ名無シド:04/02/03 17:48 ID:J4F+rkfS
あ、下げてしまいました
吸いません
203ドレミファ名無シド:04/02/04 23:44 ID:pPAg4x1A
シリアルから身元が分かる?
ありえねえだろw
204ドレミファ名無シド:04/02/05 03:40 ID:5hJL97aQ
売った店の店員とかが見て、
「うわ、あいつこんな事してら」って思うだけ。

オクとかで手放す時に
「あ、あのギターか」ってバレるだけ。
205ドレミファ名無シド:04/02/05 17:47 ID:HyqxB41E
DQN光臨中
206ドレミファ名無シド:04/02/06 20:36 ID:v/+RV4Gx
俺のスペシャルダブルカッタウェイ、3.2キロなんだけど、これって軽い?
Jrでは普通っすか?
207ドレミファ名無シド:04/02/07 02:40 ID:Rdvc2yf2
ふつー。ちょい軽め。
208ドレミファ名無シド:04/02/15 03:23 ID:Lf8j4E4k
救出
209ドレミファ名無シド:04/02/16 15:57 ID:9HsaEex9
お伺いします。
'03製造 LP-Junior Special Faded WY だと
PUはP-90しかのってませんよね?P-100のってありますか?
あと外見からP-90・P-100の判断できませんか?
210ドレミファ名無シド:04/02/16 16:03 ID:JPYCp8aG
>>209
山野に聞け、それが一番早い。でも俺からはP-90だと言っておく。
211209:04/02/16 16:57 ID:9HsaEex9
>>210
ありがとうございます。
初心者なものでP-90なのかP-100なのか音で判断できません。
(´Д⊂  逝ってきまつ。
212ドレミファ名無シド:04/02/17 03:10 ID:X2k2lDZD
こないだ茶水のシ○クラ楽器でFadedのJrSP試奏して、感想述べてたら
「これは、P-90ではなくて、2段構造P-100――」と言われた。あなたさまは禿しく無知でございますが、と言わんばかりに…
だいぶ頭に来たな。ちゃんと札にはFadedって書いてあんのにさ
213ドレミファ名無シド:04/02/17 15:39 ID:DZ4PEHIi
>>211
FadedはP-90だけですね。
楽器屋で、別のJrなんかと弾き比べさせてもらうといいんだけどな。
見た目はどっちも同じだけど、シングルとハムだから初心者の人
でも音の違いはしっかり判ると思う。
214ドレミファ名無シド:04/02/17 17:30 ID:b7m+2Ys6
ヒストリックのスペシャルSCって実売価格いくら位なんだろう??持ってる方います?
215211:04/02/17 17:56 ID:r7jbjfFu
>>213
ありがとうございます!
譲り受けたものなので P-90と判明してよかったです。すっきりしました。
216ドレミファ名無シド:04/02/18 04:41 ID:s04dyZMG
217ドレミファ名無シド:04/02/18 10:41 ID:RPFV2kfr
>>216
サンキュー。お金貯めます。
218ドレミファ名無シド:04/02/19 14:47 ID:kFKPxqvy
そういや何でスペシャルってシースルー気味なんでしょうね? ベッタリ黄色ってわけじゃないですし 塗装が薄いのに何か意味があるんですかね?
219ドレミファ名無シド:04/02/19 15:17 ID:BjHzD3IS
TVイエローの事を言ってるの?
なら、有名な話だが・・・
220ドレミファ名無シド:04/02/19 16:20 ID:kFKPxqvy
そうです やはり音の関係なんですか? 初めて知りました
221219:04/02/19 17:42 ID:BjHzD3IS
ちがくて、当時の白黒テレビでも映える色ってこと。あの黄色。
もっと、詳しい人いたら補足して。
222ドレミファ名無シド:04/02/19 19:21 ID:kFKPxqvy
ああ、それは知ってます そうではなくて、木目が見えるくらいまで薄くされた塗装が、音に関係してくる、という点に納得したんです ありがとうございます さっきパソコンからいこうとしたら、MOPERAがアクセス規制かかってたので携帯から失礼しました
223219:04/02/19 21:49 ID:BjHzD3IS
いや、勘違いしてたのはオレのほうだね。ゴメン。
薄いほうが鳴りがイイからか、当時のスチューデント・モデルだから
コスト・ダウンなのか、何だろうね。
224ドレミファ名無シド:04/02/19 22:14 ID:kFKPxqvy
いやいやありがとうございます ふむふむ やはりコスト下げのためなんですかね? 離れてみたら黄色だけど、近づくと意外に木目が浮いてますよね でも真黄っ黄より綺麗かもしれません TVイエローと言われるだけありますよね
225ドレミファ名無シド:04/02/19 22:24 ID:qxooPV36
薄さと透き通るのは関係ねぇよヴォケ!
226ドレミファ名無シド:04/02/19 22:43 ID:UIbmRwze
まっ黄色はプラスティックみたいでカッコ悪いからじゃないの?
227ドレミファ名無シド:04/02/19 23:56 ID:63EQ6kN3
いまP90が二つ載ったダブルカッタウェイのモデル欲しいなと思って検索
してたんだけど、いま出てるLP Jr. Fadedってなんであんな安いの???
ギブソンてむやみに高いもんだとばっかり思ってたよ!!

あれで退色してなかったら最高なのに。
228ドレミファ名無シド:04/02/20 19:59 ID:0yrHFxjH
>>227
それ持ってる。確かに何故退色させてあるのかは疑問だがw
だけど、結構愛着湧いてきますよん。
229ドレミファ名無シド:04/02/20 22:38 ID:FwRHJZCH
Les Paul Junior Special FadedはP-90が2基搭載ですか?
それともP-100??

またP-90の音ってシングルコイルとハムバッカーとどう違うんですか?
230ドレミファ名無シド:04/02/20 22:51 ID:1WVhFwmH
>>229
P90らしいよ。シングルだけどフェンダー系のシングルコイルよりパワー
あるかも。
正式なモデル名はどうなるのかな?ジュニアがPU一つ、スペシャルが2つ?

今日いくつか試してみたけど、かまぼこを押しつぶしたようなネックシェイプ
が微妙に気になった。もう少しゆるやかになってる方がいいなぁ。
以前の、FadedじゃないふつうのLPスペシャルはボディが重いようだけど、
Fadedはバランスよく軽いのは気に入った。ネック削るか??
231ドレミファ名無シド:04/02/21 00:01 ID:Kouac2JU
エピのジュニアモデル(DC、エピ製Pー90一発)ヤフオクで12kで落としたんだが
韓国メイドの安いやつだと分かってたんで、デタッチャブルはいいとしてもだ
TVのはずが、なんかラクダ色だった...
写真じゃ良く分からなかったんだよ。黄色に見えた。
モデル名もTVなんだけど。黄土色だった。

まあ、音はテレキャスみたいで結構好きなんだが。弾きやすいし。
232ドレミファ名無シド:04/02/21 01:26 ID:jZbtxwau
俺持ってるのJR.SPLのP-100なんだけど、
P-90に交換を考えてます。
交換したことある人いますか?
233ドレミファ名無シド:04/02/21 07:46 ID:26Yrzsno
エドワーズのJrモデル、安いし魅力的なんだけど
ここの人から見てどう?
234ドレミファ名無シド:04/02/21 11:03 ID:axiEvZCC
>>232-233
つーか質問するならageろ。
23591:04/02/21 11:05 ID:+EI29ODt
>>233
エピフォンのボブマーリーspecialの方がカッコいいよ。
あれにしよう?
236ドレミファ名無シド:04/02/21 11:36 ID:axiEvZCC
いちおう、ageちゃった責任を取ってみる。

>>235
ヤフオクスレでもあなた見たけど、それクッキー残してるの?
いや、同時に同じスレにいたから気になっただけだけどw

>>234
それだったら現行ギブのFaded買っちゃっても委員では内界。
エピでもいいけど、三万ぐらいしか変わんないだろう。

>>233
P-90スレにいくよろし。
【ソープバー】P−90最強説急浮上!【ドッグイヤー】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045921159/l50
237ドレミファ名無シド:04/02/22 00:51 ID:duOUDvBr
俺のJr. P-100が載っている奴でボディにかなりザクリが入っているんだけど
P-90の奴でも深いザクリが入ってますか?
そうじゃないなら、P-90に載せ変える時に埋めるべきかなあと思ったもんで
教えてください。
238ドレミファ名無シド:04/02/22 12:21 ID:E0P8CPOl
>>237
100と90は同サイズだぞ。
239ドレミファ名無シド:04/02/22 13:55 ID:B/0TrxfM
P−100はスタックだから、深さが違うだろ?
240ドレミファ名無シド:04/02/23 20:00 ID:Exj5VO8k
そいえば、こんなんページ、ありますケド・・・
『Gibson Les Paul Junior 大全』
http://godlee.hp.infoseek.co.jp/lpjrtop.htm
241237:04/02/23 23:12 ID:ZssV/p8p
P-90が載ってる方、誰か調べて貰えませんか?
どの程度のザクリが入っているんでしょう? 一度思いついたら気になって。
P-100の方は前に外したら1センチ強のザクリが入ってました。
オールドやヒスコレだとどうなってるかが特に知りたいです。
242ドレミファ名無シド:04/02/24 05:13 ID:eOa4UxtQ
>>241
めちゃくちゃタイト。
特にフロントはPUのリード線挟む隙間もないくらい浅い。

弁当箱のようなザグリでなく、ポールピース部分だけ
深くなってます。

243ドレミファ名無シド:04/02/24 15:08 ID:oZ4pbJdT
238は、ひとを見た目でしか判断できない香具師だ!
244237:04/02/24 19:45 ID:JBXAz7bE
>>242
ありがとうございます。やはり必要最低限しかザクッてないんですね。
P−100に戻すことはないと思うんで埋める方向でいってみます。
245ドレミファ名無シド:04/02/25 02:03 ID:3M1ktCMg
>242,234
やはり高さ調整は埋めないとダメっすかね?
ネジの加減だけではハウったりしちゃうんですかね?
246245:04/02/25 02:05 ID:3M1ktCMg
>242,244の間違いでした。
247237:04/02/25 21:36 ID:vjnNKmJb
>>245
俺は改造素人なのでわかりません。
誰か答えてあげて。
248ドレミファ名無シド:04/02/26 07:05 ID:ptEI0eL5
>>245
とりあえずバネを強いものにしてみて、
ハウったりするのが不安なら、固めのスポンジで
支えとけばいいかと。

埋めると言っても、
1.埋木ブロック作って、隙間はパテか接着剤で充填
2.木パテでモリモリ

どちらにしても大変だし。
249ドレミファ名無シド:04/02/26 09:22 ID:Dkhg4JNJ
>>248
バネって?????
250ドレミファ名無シド:04/02/26 09:54 ID:ptEI0eL5

バネ=PUマウントスプリング
251245:04/02/26 13:07 ID:P2KQ0LPp
>248
ありがとうございます。
スポンジは思いつかなかったです。

P-90(\19,600) × 2 = \39,200

う〜ん、やってしまいます。
252ドレミファ名無シド:04/02/26 14:16 ID:PNCaAQxH
P-90ってスプリングありましたか? 少なくとも俺のスペシャルはスプリングはマウントされてませんよ 固定式で高さはボールピースのみで変えられます
253ドレミファ名無シド:04/02/26 14:55 ID:n/x8U1Zc
ギブソンのレスポールスペシャル?新品で買った?
254ドレミファ名無シド:04/02/26 15:06 ID:Y84FkBJj
98年製のヒスコレJr.なんだけど、下取りだとどれくらいになるんだろう。
255ドレミファ名無シド:04/02/26 15:24 ID:PNCaAQxH
252です ヒスコレのスペシャルです 中古で買いましたけど・・・スプリング入ってるんですか?
256ドレミファ名無シド:04/02/26 20:55 ID:MgUcpTdJ
ギブのボブ・マーリーシグに一目惚れしちゃったんだけど
高くて買えない・・・
そんなわけでどっかにボディーがそれっぽいの売ってない?
PGやらは普通で良いんだよね、あのボディーがたまらない。色が、木目が

ギブのLes Paul Special Humは形が違いけど色がアレだし、
エピのボブ・マーリーシグはあんなんだし・・・・
257249:04/02/27 09:01 ID:268sbGtS
>>252
2弦3弦のポールピースの間と4弦5弦のポールピースの間にあるポールピースより
細くて長いスクリューがボディに直接ねじ込まれてる。この2本のスクリューで高さ
調整しますが、フロントはキャヴィティが狭いので下げ方向には余裕がありません。
ですから固定式ではなく調整幅は狭いですが高さは変えられます。
でもスプリングが使われているのはわたしも見たことありません。70年代のリイシュー
SPLでネジ穴が設けられたアルミのマウントベースがボディ側に付いてるのは見たこと
ありますがスプリングはありませんでした。
258ドレミファ名無シド:04/02/27 20:22 ID:2+WfzJ7j
>>256
00年くらいには、ナチュラルフィニッシュのスペシャルあった。茶色っぽいやつ。ただ、P100だったかも。

>>257

ヒスコレはスプリングあったな。
259ドレミファ名無シド:04/02/27 20:43 ID:lgvmKvm+
'03 フェイデッド・スペシャルはスプリング入ってます。
驚いた事に、木ネジでなく、アンカーが打ち込んであって、目の細かい普通のビス
を使ってました。
凝った造りだな、と思えますが、ネジがあの位置なので細かい調整は不可能でした。
260ドレミファ名無シド:04/02/27 21:02 ID:PYsxaHHC
252です
2001年製ですが、フロントだけ見ましたけど入ってません
年によってのモデルで違うんでしょうか?
261ドレミファ名無シド:04/02/27 21:55 ID:2+WfzJ7j
フェイデッドではアンカーまで打ち込んでるようだし、
P90の固定方法は年代やモデルによって様々だべ。

結論:気にするな

262ドレミファ名無シド:04/02/27 21:58 ID:PYsxaHHC
gibsonに限らないのかもしれませんが、結構いい加減といえばいい加減ですよね
詳細の善し悪しや、シリーズに限らずいうとすごい数ありますし
面白いといえば面白いですけどね
263249:04/02/27 23:56 ID:268sbGtS
いやぁ近年のモデルは開けた事がなかったから解りませんでしたよぉ。
スプリングも初耳だったのにアンカーまで打ってあるのか。結構改良されてるのね。
ボディに直ねじ込みだと山が潰れて上げ下げがあやふやになったけど、アンカーが
あれば上げ下げや脱着に不安がなくなるのがいいなぁ。
264ドレミファ名無シド:04/02/28 00:16 ID:V4qvd/0i
俺の97年レギュラーゴールドトップも
アンカー打ち込みでスプリングだよ。

スプリング有りでは
固定ネジとPU本体の穴とはスカスカで
スプリングが本体を上へ押し上げて
固定してる状態なんだけど
スプリング無しでは
PU本体に固定ネジがに噛んでるって事?
265ドレミファ名無シド:04/02/28 02:25 ID:V7kT2YDF
スプリング無しでは
PU本体裏のベースプレートにワッシャーが接する様にしてワッシャーとナットが
固定ネジにはまっています。ナットは固定ネジにハンダ付けされています。
PU本体に対して固定ネジは自由に回りますが、PU本体がワッシャーとナットで
下から支えられているといった具合です。
266ドレミファ名無シド:04/02/29 16:02 ID:803ny6B0
スペシャルって弾いたこと無いんだけど
スペシャルにハム載せるとそれって
レスポよりもSGに近かったりするの?
マホでボディー薄いし
267ドレミファ名無シド:04/02/29 16:37 ID:Lo8Zjj+L
そういや、ヘッドのモデル名(スタンダードとかはLES PAUL MODEL、スペシャルはLES PAUL SPECIAL、ジュニアはLES PAUL JUNIOR)あるじゃないですか? ジュニアスペシャルってどれが書かれてます? 凄く素朴な疑問なんですが
268ドレミファ名無シド:04/02/29 17:14 ID:hfghdKkc
>>267
LES PAUL SPECIALだYO。上の三つの中では一番かこいいと思ってる。
269ドレミファ名無シド:04/02/29 17:45 ID:D3aC2Zrr
>>267
そもそもJr Specialって正式な名前なのかなぁ?
Jrの2PU版のことを便宜的に言ってるだけなきがする。

JrSPとスペシャルの違いってなんだろう…バインディングの有無とロゴくらいしか思いつかない。
270ドレミファ名無シド:04/02/29 19:21 ID:Lo8Zjj+L
そうでしたか、疑問がはれました。ありがとうございます 一度ある大手楽器店に聞いたら(調べるのにしばらく待たされた)そういう点以外は違いがないみたいです。 なんで単にスペシャルで売り出さないのかは、ギブソンに聞かないとわかりません
271ドレミファ名無シド:04/03/01 03:20 ID:80duAN7I
>269
ブリッジ!!!!
272269:04/03/01 08:13 ID:23tEvHa2
んー、どっちもTOM、バーブリッヂ両方ともあるよねー
ギブソンもいいかげんだなー(^_^;)


バーブリッヂのネック側から弦を通してくるっとまわしブリッヂの上を弦がとおる張り方って
テンションが弱くなって一弦をチョーキングしたときにびびらない?
273ドレミファ名無シド:04/03/01 15:31 ID:mMv6Jy7v
ギター歴2年のものです。
すいません、聞きたいことがあるのですが、
LesPaul Faded Double Cutawayを購入しようか、
LesPaul Junior Special Fadedを購入しようか、
SG specialを購入しようかで迷っています。
音はためし弾きで決めるとして、演奏のしやすさを前提に、皆様の意見を聞きたいです。
これは個人的な思い入れなのですが、
フェイデッドって表面がつるつるでないのでなんとなく弾きにくそうな気もするのですが、どうなのでしょうか・・・。
初めてのギブソンなので、知らないことが多いのですが、よろしくお願いします。
それから、この3つのギターにはバーストバッカーの3つの形、どれもはまりますか?
274ドレミファ名無シド:04/03/01 15:38 ID:mMv6Jy7v
273です。
LesPaul Junior Special Fadedでなく、ふつうのジュニアスペシャルでした。
どうもすみません。
275ドレミファ名無シド:04/03/01 16:35 ID:Qm7HkxmM
>演奏のしやすさ

これこそ試奏で確認しれ。

あと、P-90/100の載ったギターには、
バーストバッカー(ハムバッキングPU)は
そのままでは載りません。


276ドレミファ名無シド:04/03/01 21:13 ID:olOVFEoV
>>273
うーん、その中でバーストバッカーを載せられるのはSGスペシャルだけだね。
初めてのギブソンということは、ギブソンというブランドの商品を買いたいのだろうが、
もうちょっと頑張ってレスポールスタジオとか買ったほうが満足度高くない?
俺だったら12,3万円貯めて中古のスタンダードを買うことをすすめたいのだが、
その辺は考えてみた?
277ドレミファ名無シド:04/03/02 21:20 ID:snIZOYYL
>>275さん
確かにその通りでした。なんにせよ試すのが一番ですよね。
勉強になりました。

>>276さん
レスポールスタジオですか!
・・・でも、なんか評判悪くないですか・・・?
それとも俺の検討中の3つのほうが悪いですかね・・・?
中古は考えていなかったです。
278ドレミファ名無シド:04/03/02 22:12 ID:FExxOgCi
>>277
とりあえずスタジオならハードケースに入っている。
検討中の3つはギグケースだからなぁ。
スタジオは腐ってもレスポールだから、評判はどうか知らないが、
そんなに悪いことはないんじゃないか?
検討中の3つの中ではレスポールスペシャルフェイデッドが一番好きだな。
塗装が薄くて木の導管のへこみがわかるとこが味がある。
スタジオなら木目の見えるワインレッドかファイアーバーストがいいな。
279ドレミファ名無シド:04/03/02 22:44 ID:T8qcVfUO
たしかに廉価モデルですけど、スタジオはスタジオで良い音しますよ
個人的に好きですね
スタンダードは値段が安い中古が多いので、探せば十万切って見付かるかもしれませんよ
俺は94年のを九万で買いました、ガイドにも載ってる100周年記念シリアルの分です
とにかく、スタンダードでもスタジオでもスペシャルでもSGでも、音と見た目がしっくりくるのを、自分なりに根気よく探してみればいいと思います
愛せたら評判なんて気になりませんよ
280ドレミファ名無シド:04/03/02 23:58 ID:hnDDYSNs
スペシャルにハム乗ってる奴って現行である?

あと、p-90とか乗ってる奴に載せる場合
改造費いくらくらいかかるの?
281ドレミファ名無シド:04/03/03 00:16 ID:rh6zYv8U
>>280
スペシャルと同じオールマホガニーならこれかな?
ttp://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/lpsh.html
平らなメイプルトップでマホガニーバックだったらこれ。
ttp://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10005
282 ◆BOAPAAAAAA :04/03/03 01:00 ID:gYb2G6LS
レギュラーでバーブリッジのスペシャル出ないかなぁ
283ドレミファ名無シド:04/03/03 09:43 ID:DQdWbXk0
一長一短ですよね バーブリッジはボディによく響きそうですけど、オクターブ調整が細かくできないし・・・ かといってバダスに変えると音が結構変わるらしいし ただTOMだとレギュラーと変わりませんしね 個人的にはバーブリッジが好きです
284ドレミファ名無シド:04/03/03 17:45 ID:h3ILrqnz
>>278さん
スタジオも捨てたものではないということですね。
ピックアップとか変えれば何とかなりますかね?
検討の3つなんですけど、実は、ギグケースには俺も納得いかなかったんです・・・

>>279さん
中古スタンダードでも10万切れるのがあるんですか!?
俺、中古には全く興味がなかったのでそちらは全く分からないんです・・・
ヒスコレは抜かして、
『スペシャル』よりも『レスポール』のほうが音はいいんですね。
いきなり未来を見据えていますが、
セイモアダンカンのピックアップ(ハム)はどのモデルも、レスポールに載りますか?
285ドレミファ名無シド:04/03/04 01:50 ID:TVfV7478
>284
>ヒスコレは抜かして、
>『スペシャル』よりも『レスポール』のほうが音はいいんですね。
ピックアップとボディ形状が違うから、良い悪いじゃなく好みになりますな

ところで、FadedのジュニスペはTONなんだけど、バダスに変えようとしたら簡単に変えられます?
それとも、穴を埋めてもう一回空けなおし?
286ドレミファ名無シド:04/03/04 01:51 ID:TVfV7478
あ!!TOMですTOM!!

TONってなんだよ、俺…       
                     鬱
287ドレミファ名無シド:04/03/04 02:08 ID:A3c2/12M
>>284
マホガニーだけのボディのスペシャルと、
トップにメイプルが乗っているレスポールでは、かなり音が違う。
レスポールのほうが明るい音色で倍音が強く出る。
高音も低音も強く鳴るので、ソロをとった時の存在感がある。
スペシャルなどのマホボディは中域中心のやや単純な温かみのある音色なので、
どちらかというとリズム向きのギターになる。
ダンカンのハムサイズのPUなら、レスポールではそのまま交換できるよ。
288ドレミファ名無シド:04/03/04 02:23 ID:ZGvuan01
>285
 >>ところで、FadedのジュニスペはTOMなんだけど、バダスに変えようとしたら簡単に変えられます?
 >>それとも、穴を埋めてもう一回空けなおし?
 
   そのとおりだよ。やめといたほうがいいと思う。穴を埋めても跡が残るし・・・
   FadedのジュニスペのTOMの材質は知らんが、テール・ピースをアルミ製にしてみれば?
   音変わるよ。  最初からアルミだったらゴメン・・・
289ドレミファ名無シド:04/03/04 10:11 ID:/APFfC1m
>>287さん
ありがとうございます。
ダンカンピックアップは好きなので、乗っかることがわかって安心しました。
ところで、もっと勉強が必要みたいですね、俺・・・。
メイプル乗せただけで音色がそんなに変わるものなんですか!?
明るい音・出力高い感じの音が欲しかったので、きっとレスポールスタジオ買います・・・
あとは試しで勝手に決めときます。
ただ俺収入はほぼないと言ってもよろしいので、購入はかなり後になると思います・・・

今日休みだから楽器店いこうかな・・・
またピック買ってしまいそう・・・
290ドレミファ名無シド:04/03/04 13:13 ID:MwZ9YWyg
個人的にはスペシャルの方が明るいし、出力は高く感じるかと ただ、P-90は独特だから好き嫌い分かれるかも知れません ノイズ凄いし、けど使い分けはトーンとボリュームで十分な位できます
291ドレミファ名無シド:04/03/05 03:21 ID:ld8w8lze
>288
BUMPの藤原仕様にしたかったからちょっと考えてみた。
穴開けるのはヤだからやめときまつ

材質とかを変えてみるよ
292ドレミファ名無シド:04/03/05 15:13 ID:QZkMRT94
BUMPの藤原さん、確かにバダスだけど、スペシャル独特の鳴りを犠牲にしてまでオクターブ調整したかったんですかね? ジュニアとかでも、よくバダスに変えてる人いますし 個人的にはあんまりバダス好きじゃないです、ゴツいし けど、あれって気になるほどオクターブずれます?
293ドレミファ名無シド:04/03/05 16:57 ID:rU/OG7EW
藤原いい音してるよね。
294ドレミファ名無シド:04/03/05 18:20 ID:QZkMRT94
色々イジったみたいですよ インディーズとメジャーのときでは音が違いますよね メジャーになってから繊細な歪みが多くなった気がします インディーズは良い意味で荒い感じ JCM900との組み合わせがいいんでしょうね、最近MATCHLESS/DC-30だけど
295293:04/03/05 18:25 ID:c7jGOYCD
>>294
BD-2も使ってるけどスペシャルと相性いいの?
シングル系なら何でも合いそうな気がするけど。
296ドレミファ名無シド:04/03/05 21:29 ID:QZkMRT94
なかなかいいですよ、GE-7もいっしょに咬ませてますけど(藤原さんの真似じゃなくて偶然です・・・)、なかなかいいですよ かなり選択幅広がります 今はGEでトレブルを軽くあげて、ベースを下げ、BDのトーンとレベル10で、ゲイン5でやってます サスティンもなかなかですよ
297ドレミファ名無シド:04/03/08 21:41 ID:86PPs0pI
Jr購入記念Age
298ドレミファ名無シド:04/03/08 23:16 ID:Amp8Bksg
>>297
おめでと
299297:04/03/09 08:06 ID:SO9QF1QH
あんがと。
P-100、TOM、黒、SC
の超不人気モデルだったので格安でした。
某大手リサイクルショップだったので店員さんは何も知らずの値段つけただけかもしれませんが。
300ドレミファ名無シド:04/03/09 11:52 ID:xVO5I3E5
300
301ドレミファ名無シド:04/03/09 13:01 ID:WuRHHB83
>>297
いくらで買ったんだ! 金額によってはただじゃすまさn(ry
302297:04/03/09 17:52 ID:6cY1CDex
格安って言っても3万円台です。
ちょうどJrを探していて、エドのが結構良かったんで買おうかと思ってた矢先でした。
安さに惹かれて。

P-100初めて弾いたのですがやっぱ90と少し音違いますね。
303ドレミファ名無シド:04/03/10 10:32 ID:JezNiSwr
>>299

SCって不人気要素?


俺のJr、SCなんだけどよ。高かった。
304ドレミファ名無シド:04/03/10 14:32 ID:psrqodJu
いんや、「黒」は人気ないだろーけど
305ドレミファ名無シド:04/03/10 16:34 ID:5ArrEYi4
スタンダードとスペシャルだと、弦のテンションがスペシャルの方が強いと感じるのは気のせいでしょうか?
306299:04/03/13 19:07 ID:fj07FzwK
>>303
なん軒か廻ったお店ではそう言われました。
JrはWカット、スペシャルではSingleカットが人気だと。
多分レギュラー品のことだとは思いますけど。気分を害されたならごめんなさい
オールドとかではシングルカット人気みたいですね。

音UPしました。

【何の木か】木材系・音源うpスレ【当てるべし】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078480690/l50
でUPした分ですけど。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5008.mp3
もし興味がある方がいらっしゃったら聞いてみてください。
307ドレミファ名無シド:04/03/13 21:59 ID:fO+ImGSX
95年くらいにライブで稲葉浩志も使ってたね
308303:04/03/14 10:01 ID:MbCK7/Z0
>>306
漏れのはヒスコレ。微妙〜(藁

たしかに世間的には、
jrはWC>SC。
スペシャルはSC>WC。な風潮はあるね。

jrWCはキースリチャーズ、ジョニーサンダース
スペシャルSCはボブマーリー、ブルーハーツのマーシーだし...
レズリー御大は取り合えずおいといて(藁

jrSCマンセイいます?
309303:04/03/14 10:07 ID:MbCK7/Z0
連続カキコスマソ

ちなみにジョンレノン愛用のSCはピックアップが2つで
いっけんスペシャルに見えるけど、実は改造jrてことろが
個人的には渋くてスキ
310ドレミファ名無シド:04/03/14 14:35 ID:9seWIQh1
>>308
藤原も入れてくれ>>スペシャルSC
311ドレミファ名無シド:04/03/15 23:18 ID:u/c9BBmA
素朴な疑問。
SCスペシャルとP-90が載ったブラックビューティって音にどれぐらい違いがあるの?
どっちもマホの単板だし音的には殆ど一緒のような気がするけど。
312ドレミファ名無シド:04/03/15 23:25 ID:23Y0Ibgx
何でかは俺も分からんけど
これが不思議なことに違うんだな。
エボニーとローズで指板は違う。
ボディ厚とかはどうなのかな?
覚えて無いが。
313ドレミファ名無シド:04/03/15 23:47 ID:iVUt0yZj
jrの廉価版で現在手に入るのはエピフォンとバーニーとトーカイくらいしか
無いと思うんですが、この中ではどれがおすすめですか?

ギブは自分の腕前ではさすがに恐れ多くて…
314ドレミファ名無シド:04/03/16 00:33 ID:cJh6pYYx
>>313
エドワーズがお勧めなんだがな。
ダブルカッタウェイのを一度試奏してみて欲しい。
315ドレミファ名無シド:04/03/16 04:13 ID:P3VxTdAy
>>311

指板もだけど、
ボディ全然違うやん.........
316 ◆BOAPAAAAAA :04/03/16 09:00 ID:fFUA0CWo
ちょっと亀レスだけど、、、


>>291
藤原仕様にしたいならエドワーズのSPがいいかも。
僕はGibson買えないからこっちを買いました。
Gibson買えない負け組みとは思ってません、音に満足してるから。

スレ違いすまそ・・・
317ドレミファ名無シド:04/03/16 16:24 ID:tpUvSoe/
エドワーズ良くないと思う
318ドレミファ名無シド:04/03/16 18:04 ID:cHa0bDxV
>>313
昔はグレコもあったんだがな…
319ドレミファ名無シド:04/03/16 22:47 ID:IYlLVJn2
>>315
アーチ以外はほとんど一緒に見えるんだけど?
重ねてみるとかなり違うのかな?

>>312
やっぱり違うんですか。ありがとうございます。
320ドレミファ名無シド:04/03/16 23:56 ID:xaicVvXZ
>>319
おっと大事なことをわすれてた。リアにP-90が載ったブラックビューティの
フロントピックアップはアルニコVだから、フロントがP-90のスペシャルと
違う感じですよん。ブーンとしたちょっと唸る感じのフロント。
321ドレミファ名無シド:04/03/17 01:50 ID:MDuA0lAs
>>320
あのP-90モデルのBBはかっこいいよねぇ。
現場で弾きまくるのはJr.SPLで、家ではマニア
な感じで見てるだけでニヤニヤしてるってのに
アコガレルね。
322ドレミファ名無シド:04/03/17 21:51 ID:JpVCwjwB
リトルルシールとかブルースホークのPUって
Blues 90(with ハムキャンセリングコイル)ってなってるよね。
スレ違いだけど。
ブルースホーク気になる。
323ドレミファ名無シド:04/03/19 17:57 ID:bHQg+TpS
スペシャルのポットって250?500?
324ドレミファ名無シド:04/03/20 10:38 ID:FwQwaxfa
ここの住人的にこれどう?↓
ttp://www.kenguitars.com/vintageroom/vintvol5/vintageroomvol5.html

流れ無視してスマソ。
325ドレミファ名無シド:04/03/20 14:02 ID:L6thiq+H
どうといわれても…フツウ?
326ドレミファ名無シド:04/03/21 01:27 ID:Z6QuE6x7
ポットの250とか500って何のことですか?スペシャル所有してるので気になります
327いかりや追悼:04/03/21 01:38 ID:sZn6sFOP
>>326
ポットの抵抗値が250KΩか500KΩかってこと。
ついでだから裏蓋あけて確認してくれ。
328ドレミファ名無シド:04/03/21 01:55 ID:Z6QuE6x7
裏蓋あけてどこみたらわかります?
329ドレミファ名無シド:04/03/21 02:08 ID:eBhvGNPO
500K。

現行はシラネ
330ドレミファ名無シド:04/03/21 02:37 ID:BWXs4Pjl
>>324
1956年どころか、2001年のヒスコレに見えるんだが
331ドレミファ名無シド:04/03/21 07:05 ID:Njg7tDSF
>>324
に書かれてる「メイプルのダンプ」
ダンプって何?
332ドレミファ名無シド:04/03/21 11:01 ID:BWXs4Pjl
ダンプっていうのがもし"damp"なら、音を抑えるという感じかな。
ピアノのペダルも「ダンパーペダル」っていうからね。

しかし>>324のイメージではえらく綺麗に見えるな。
333ドレミファ名無シド:04/03/21 12:28 ID:g7PIof2g
湿気っていう意味だよ。
湿気て重くなるイメージで応用される。
334ドレミファ名無シド:04/03/22 13:52 ID:WrHko0MF
やはりjrでパンクやるんだったらダブルカッタウェイでつか?
そんなことないと思いたいが...
335ドレミファ名無シド:04/03/22 16:57 ID:IbqaoKat
パンクのイメージは事実使ってるやつも多いんで正しいんだが
Jrの繊細で個性的な音はほんとはもっと音楽的な可能性あるはずだよね。
パンクにかぎらず頭の弱そうなガサツなロック野郎が
Jr弾いてんの見ると悲しくなる。。
336ドレミファ名無シド:04/03/24 00:49 ID:73BdVkdU
ジュニアとかスペシャルの電気関係なんだけどさ、
コンデンサの値と、ポットのカーブ教えてくらはい
337ドレミファ名無シド:04/03/25 11:39 ID:UhXOCqw6
ポットは象印だろやっぱ
338ドレミファ名無シド:04/03/25 11:59 ID:C/bYW4Pa
Jr. 購入記念age

2000年製の Les Paul Jr. 「Lite」つうモデルをゲトしました。
見た目WCのSpecial風ですが、ネックはノーバインディングで、
ポジションマークがドットじゃなく、LPもどきのミニトラペってとこが謎です。
P100×2で、ノイズ少ない分P90よりいいかも・・・。

でも、縦置きだけどやっぱハムだからパワーあって、フロントでクリーン
カッティングとかすると、サチュり気味なのが気になる・・・。
常にVOL下げめで弾くか、ピックアップの高さ下げるか、
DuncanのVintage P-90 Soapbar あたりに載せ変えよっかな?
これから色々いじるのが楽しみです。

ああ、新しいギターを買った直後ってシ・ア・ワ・セ♪
ちなみにカラーはナチュ。
339ドレミファ名無シド:04/03/25 12:04 ID:OeQmLYDJ
>>338
おめでとう。
なんだか面白そうなギターだね。
340ドレミファ名無シド:04/03/25 12:31 ID:PEf6iHzN

※関連サイト
・第147回国会 青少年問題に関する特別委員会
 "阪上委員:報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅や
  コンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという
  内容のものであります。なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかと
  いえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない
  場所に立たされたり、デビューに差し支えるからというのであります。
  先輩のジュニアから「もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
  泊まりなさいと言われたとき、多分ホモされるかもしれないけれども、それを
  断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろ」と教えられたそうであります。
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm
・ジャニー喜多川の素顔  口癖は、「これはすべて YOU たちのためだ」
 http://www.zakzak.co.jp/geino/n-August97/nws1149.html
341 ◆OxUUUUUU.. :04/03/25 17:16 ID:WQI6zmQ0
正直、レスポールに対して何の知識もない自分が
'93 Les Paul Jr Custom Shop Edition TVイエローを入手してしまった。
しかも、タダで。
342 ◆lEgSunokKY :04/03/25 18:43 ID:XzD0sPYs
いいな〜。
うらやましいです。
343ドレミファ名無シド:04/03/26 12:09 ID:YHKQib5l
>341

代わりにサンポールあげるから漏れに下さい。


たわしも付けますよ
344ドレミファ名無シド:04/03/26 13:05 ID:BTu9FQ4A
>>341
ポール牧のキーホルダーと交換しよう。
345ドレミファ名無シド:04/03/26 16:24 ID:UlztqsHM
トーテムポールでもだめですか?
栓抜きとしても使えます
346ドレミファ名無シド:04/03/30 21:52 ID:Yv8ARqXe
H.S.アンダーソンのジュニア(ダブルカッタウェイ)、手に入れますた!
347ドレミファ名無シド:04/03/31 00:21 ID:IhVKUmcQ
>346
画像うぷしる
348ドレミファ名無シド:04/03/31 22:17 ID:aWaz3x+o
349ドレミファ名無シド:04/04/01 00:37 ID:9yCFAbi+
>>348
>347じゃないけど、

 か っ こ イ イ じ ゃ ん !
350ドレミファ名無シド:04/04/01 10:25 ID:bvMFY19+
>>348
>347ですけど…

なぜか見れない…( ・ω・;)でもサンクツ
351ドレミファ名無シド:04/04/01 21:01 ID:N6iQMScH
>>350
346ですが、
しくしく、見てもらいたいでつ

ところで、ダブルカッタウェイっていうと
イギリスでは、ビリー・ブラッグ、国内ではツネマツ・マサトシ、という私の中のイメージです。
すみません、年寄りで。
352ドレミファ名無シド:04/04/01 23:24 ID:HLPjjkFB
>>346
なかなか雰囲気あるじゃん。
最近の本家よりオーラを感じるよ。
ピックガードがベッコウ調なのがいいね。

ツネマツ氏は最近はすっかり画家ですな。
テンペラ画でしたっけ?
353ドレミファ名無シド:04/04/02 10:12 ID:KJZegZmQ
>>351
再び>347ですけど…

見れますた!ブラウザが原因ですたyo ( ・ω・)カコイイ!!
354ドレミファ名無シド:04/04/02 19:36 ID:MpKx0pSZ
>346です
ありがと!見てもらえてうれすぃです。
手に入れたときはボロボロの状態でしたが、なんとか直しました。
(スチュワート・マクドナルドにパーツが無かったら無理だったな、絶対。)
ちなみに、ペグはシャーラーに換装されてました。これはこれで気に入っていますが・・・。
355ドレミファ名無シド:04/04/02 21:19 ID:6su89IR2
>354

…ぜひたわしと交換し(ry
356ドレミファ名無シド:04/04/04 02:08 ID:HBgchRo5
>346
いいですね、これ。
H.S.アンダーソン大好きで、LPモデル含めて数本持ってますが、
Jrは初めてみました。
音、聞いてみたいです!
357346です:04/04/05 19:18 ID:ZQA+1VLa
>356
ありがとうございます。
でも、HSアンダーソン、数本お持ちとはスゴイですね!うらやますぃ。
私も手に入れるまでは、カタログでしか知りませんでした。
音、うーん、較べた事が無いので・・・。

ところで、昔(30年位前)グヤトーンから「シャウティング」って言う名前でJrが出てたのご存知ですか?
358ドレミファ名無シド:04/04/07 19:20 ID:0QaIq+ww
アントニオjrの剥製と交換キボン
359ドレミファ名無シド:04/04/08 12:58 ID:dNjJNhQV
EMGのアクティブPUでジュニア用に出てないかな。
調べたけど全部耳付きですた。

http://www.emginc.com/displayproducts.asp?section=Guitar&categoryid=10
360ドレミファ名無シド:04/04/11 13:36 ID:bV2HGRwf
ギブソン現行の7マソくらいのスペシャルってどうなの?地味に欲しいんだけど
361ドレミファ名無シド:04/04/12 00:03 ID:lnATJ4c+
>360
FADED買ったけどかなり良いよこれ
何よりネック薄いし軽いし弾きやすい

以前STUDIO買った時は全然気に入らなくて
すぐに売っちゃったし
362ドレミファ名無シド:04/04/12 00:10 ID:2dFxykRW
>361
FADED以外のレスポジュニアはネック太いの?
現行品で比べたらどんな感じですか?
363ドレミファ名無シド:04/04/12 00:44 ID:F1ojGnsV
>>360
PUは結構パワーある感じ。
364ドレミファ名無シド:04/04/12 18:31 ID:1SW42N0L
でも、レリックって気にならない?新品で7マソも出すんだから傷無しのピカピカ欲しいじゃん
365ドレミファ名無シド:04/04/12 22:44 ID:lnATJ4c+
>364
好みの問題じゃないかなぁ。漏れはツヤなしの方が
もし傷がついたりしても味が出るのでイイと思う。
366ドレミファ名無シド:04/04/12 22:46 ID:lnATJ4c+
>361
ヒスコレのjr試奏した事あるけど
けっこうネック太かった様な
367ドレミファ名無シド:04/04/12 23:18 ID:yve90cPK
直付けブリッジの左右のピッチ調整用いもネジがサビ腐ってきたんだけど
これってネジのみ入手出来ますか?
ブリッジごとだと痛い出費だなあ。
368ドレミファ名無シド:04/04/13 18:19 ID:na82a7bB
>367
インチとミリの違いさえ気を付ければ
いくらでも有りそうな気がする罠
369ドレミファ名無シド:04/04/13 18:51 ID:Pykhymir
>367
完全に腐ってしまう前にいもネジのネジ径とピッチを計っておいて、
精密ネジ業者を探せば入手できそうかな。
370ドレミファ名無シド:04/04/16 14:34 ID:URRyEMdV
>>368、369
どうもです。とりあえず、実物もってハンズにでも行ってみます。
371ドレミファ名無シド:04/04/16 14:39 ID:v3od6qjj
ハンズより楽器屋に行った方がいいと思うが
楽器用途の小さいイモネジはネジ屋でも置いてない事が多いし
372ドレミファ名無シド:04/04/17 01:18 ID:hh4up9zS
最近現行のDC(TV)買ったばかりだけど
江戸のE-JR-80 LT買えばよかったと後悔してます
373ドレミファ名無シド:04/04/17 03:18 ID:XCSl7hah
>>872
なんで?

374ドレミファ名無シド:04/04/17 04:12 ID:hh4up9zS
ジョニさん好きだからっ・・・・て あーーーーーーーーーーー!!!!
これ買えばよかった!!! おせーよ!!ちっっっくしょー!!!!!
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/sale/lp-jrdctv/lp-jrdctv.htm
あげてやるっ!あげてやるぞっっ!くっそーーー!!
375ドレミファ名無シド:04/04/17 06:05 ID:wYKx5ru7
シングル・カッタウェイはヘッド落ちしなさそうですが、ダブル・カッタウェイ
はどうですか?
今、SGスペシャルを使ってるんですが、ヘッド落ちが嫌になったので買い替えを
考えてます。
スライド・バーを多用するんでヘッド落ちするギターは弾きづらいです。オールマン
はスライド用にSGを使ってましたが・・・
376ドレミファ名無シド:04/04/17 06:45 ID:W+CUYvlb
>>374
おまいも同じ過ちを犯してしまったか・・・。ジョニサン好きも同じだw
しか〜し、使ってくうちに愛着湧いてくるもんだぞ。
377ドレミファ名無シド:04/04/17 12:33 ID:fQJlHVbd
レスポールジュニアスペシャルってギターかっこいいね
ギター始めたくなった
378ドレミファ名無シド:04/04/17 14:39 ID:EPZfQKX3
>375
ダブルだけどあまりヘッド落ちしないよ。けっこういいバランス。

以前使ってたIBANEZのAXの方が酷かった
379ドレミファ名無シド:04/04/17 18:00 ID:ZCOE3YbD
>>375
DCはヘッド落ちするよ。でもSGよりはマシ。
ストラップピン位置変えるか滑らないストラップ使えばいいじゃん
380ドレミファ名無シド:04/04/17 19:06 ID:ZrBbYYWE
ヘッド落ちするDCいいなぁ・・くっそー
381ドレミファ名無シド:04/04/17 21:40 ID:rkFNjOEn
>>374
で、SCなのデツか?

漏れSCでつが、過去に同じように悩んだ記憶がありま(ry
382ドレミファ名無シド:04/04/18 02:33 ID:YGlW2LdF
383ドレミファ名無シド:04/04/18 08:33 ID:hk4dvc0I
ジュニアはボディがオールマホですよね。
レスポスタンのメイプルTOPと比べて音はどうですかね。
シングル(P−90)だから、それなりに高音は出るんでしょうか?
当方、田舎なのでなかなか試奏する機会がなくて。
というかジュニア置いてないっす。
384381:04/04/18 09:25 ID:HbpJ6mlx
>>382
スマソ。ID見てなかった(藁

SCマンセイ
385ドレミファ名無シド:04/04/20 01:13 ID:ij0ItOeU
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66938194
アホか。TVやないやん。
386ドレミファ名無シド:04/04/20 04:04 ID:/H8i2nOI
俺、このカラーの本家の持ってる。
他で見た事ないけどこれって珍しいの?
387ドレミファ名無シド:04/04/20 06:30 ID:VisccnDf
珍しい。
リイシューのDCでは新カラー。
オリジナルDCでは採用されなかった。
388386:04/04/20 08:33 ID:/H8i2nOI
うん、ビンテージには無いのは知ってる。
俺のは90年代初頭のカスタムショップの奴なんだけど、レギュラー品にもあったのかな?
元の持ち主は20本限定のレアモノだって言ってたけど、色が限定なのか
単にその時期にカスタムショップで作られたのが20本だけなのかがわからない。
本人も買うときにそう言われただけで詳しい事は知らなかったし。店に騙されてたりして・・・
389ドレミファ名無シド:04/04/20 16:23 ID:Gp3ah/Uc
70年代ものではサンバーストも見た事あるよ。
テイルピースが妙に下の方にある時代のやつ。
390ドレミファ名無シド:04/04/20 22:23 ID:MBuE+9m+
90年代初頭のものなら見分け方は簡単。
レギュラーものならP-100、カスタムショツプならP-90だ。
言うと落胆させるかもしれないが、あのサンバーストのDCは
レギュラーではあったがカスタムショツプでは生産されなかったと
記憶しているがどんなもんかな。
とにかくPUをはずしてみんさい。
391386:04/04/20 23:47 ID:/H8i2nOI
P-100が付いてたけどヘッド裏にカスタムショップマークがあるんで
カスタムショップモノなのは間違いないですよ。
レギュラーモノにもあのカラーあったんですか?だとしたらちょっと残念です。
392ドレミファ名無シド:04/04/21 00:00 ID:/+ZDyy5q
そういうことなら逆にレアかも。
ヤマノ発注のリミテッドエディションとカスタムショップはほとんどが
P-90だから、確かに20本限定と言われるとそういう仕様のものも
あったということになるね。こりゃ勉強になった。86年からのレギュラー
ではそのサンバーストは定番カラーだったのは事実だけどね。
ちなみに君のはもちろんバーブリッジだね?
393ドレミファ名無シド:04/04/21 05:50 ID:FQe3VTvG
>>376
んーたしかに沸いて来た。この肌触りと軽さのせいで自然とギターに手を伸ばす。
安っぽさは今となっては手作り風味・カントリーマァム。
394386:04/04/21 14:54 ID:zDweQJ/g
もちろんバーブリッジですよ。DCでTOM&テイルピースなんてあるんですか?
気絶しそうにカッコ悪いですけど。
やっぱレギュラーにSBはあったんですか。そのわりに全くみかけませんね。
よっぽど売れなかったのかな。大抵はTVイエローを買うだろうし。
限定がP-100を付けてるという意味だったら、余計な事をするな!って感じですね。
おかげで他社のP-90に手を出してみようという気になりますけど。
リンディのが良さそうですね。
395ドレミファ名無シド:04/04/21 19:23 ID:FFtR9ddE
ところがレギュラーのDCサンバーストはTOMなんだよねえ。
リンディは一番オリジナルに近いと思うけど、問題はP-100のざぐりだね。
キャビティの底にスペーサーを入れないとグラグラになるかも。
耳の金具がリンディについていたら吊り下げでオッケーかも。
取り付けがうまくいくなら絶対ジュニアはP-90だよ。
396386:04/04/22 00:04 ID:Nf+JqDfd
ええっホントにTOMのDCなんてあるんだ。ちょっと見てみたい。
取り付けは配線、コンデンサー等も総取り替えするつもりなんで、サービス価格で
知り合いのリペアマンになんとかしてもらいます。
配線やコンデンサーでお勧めはありますか?改造に手を出すのは初めてなんで
まったくわかりません。
397ドレミファ名無シド:04/04/23 05:40 ID:HpbkTFTW
>394
うわっ 嫌な奴!この糞コレクターめ
398ドレミファ名無シド:04/04/23 17:03 ID:i34DwjoV
ジュニアなんて、引き倒してなんぼ。
399386:04/04/23 20:55 ID:2X9t9PrQ
>>397
嫌な奴でもうしわけない。
コレクターだったらオリジナルのままにしておくのでは?
弾き倒すからこそ後のことを考えない納得のいく改造なわけで。
400ドレミファ名無シド:04/04/24 01:05 ID:2bLjodYn
>>398
いいこというな〜
401ドレミファ名無シド:04/04/29 20:15 ID:083YTEL6
TVが国内で急に高くなったんで、アメリカのサイトで探してみたが、
いつのまにかずいぶん減っているなあ。
402ドレミファ名無シド:04/04/30 15:09 ID:Hy6QaclK
>>401
ヒスコレだけど、こんなのあるね
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37479124

オールドお探しデツか?
403ドレミファ名無シド:04/05/01 15:04 ID:IIlCj42H
最近民生が使ってるビグ付きスペシャルは何物?
コンバージョンしたのかな
404ドレミファ名無シド:04/05/01 21:24 ID:fPuMT6LJ
>>403
民生別注!!
黒のビグ付きSP注文して
見本として白のビグ付きSP借りたが
色が良いと言う事でそのまま購入。
こんなとこかな
405ドレミファ名無シド:04/05/01 21:32 ID:fPuMT6LJ
ウォーンイエローってどんな色?
パソで見るかぎり、TVと変わらなく見えるんでけど
誰か教えて
406ドレミファ名無シド:04/05/02 01:55 ID:aNhsIcTd
>>404
レスThx
ヒスコレベースだったのか
ヴィン好き民生にしてはめずらしいな
ちなみにソースはどちら?
407ドレミファ名無シド:04/05/02 18:59 ID:0cWE2PCF
初ギターにジュニアを買いました!
しかし調整中とのことで今手元にはありません!
早くギター弾きたいよー!
チョーキングとかビブラートとかむちゃくちゃやりたい!
早く来い来いレスポールジュニア!
408ドレミファ名無シド:04/05/02 20:52 ID:BKWRAi3H
>>406
スカパーでやってたよ。
TVホワイトのヒスコレ2003
409ドレミファ名無シド:04/05/02 22:53 ID:zdNXVyiF
>>407
初めからジュニアか〜音作り結構シビアだからがんばってなぁ、でも、はまったら特有の音で最高にはまるぞ
410ドレミファ名無シド:04/05/03 00:30 ID:SSbpnD2I
サンボマスター使ってるやつはスペシャルですか?
411577:04/05/04 04:36 ID:ywDpAWVj
>>410
サンボマスターとバンプオブチキンは
TVスペシャル使うのやめて欲しい
412ドレミファ名無シド:04/05/04 07:39 ID:23bqRCSv
こいつにぴったりのアンプは何ですか?
メーカーはフェンダー希望です
スタジオにも持ち込もうかと思っております
やっぱりJr関係ですかね?
ストーンズ好きの若者です
413ドレミファ名無シド:04/05/04 09:16 ID:uNEmT8r+
オールドについての解説ページはいろいろあるけど、レスポールのように
リイシュー以降のライン別や○○年製の特徴が分かるページがないのですが
教えて下さい。
特に今は聞かないリミテッド・エディションってどういうものか知りたいです。
414ドレミファ名無シド:04/05/04 20:12 ID:TQ0mrEwC
で、エドから出てるスペシャルって
ぶっちゃけどーなん?
415ドレミファ名無シド:04/05/04 20:41 ID:3eLPiYv9
>>414
あれはかなりそそられた。
なにしろ軽くてね。
塗装も、江戸の中では一番味があるようだし。
ラッカーの着色だけだから。
416ドレミファ名無シド:04/05/04 20:54 ID:TQ0mrEwC
>>415
レスありがd
最近気になってたんだけど田舎なもんで
近所の楽器屋に置いてなかったんですわ。
重ね重ね申し訳ないんですけども、音はどんな具合です?
音つかピックアップ。
本家の方を1回弾いた事あるんだけど、
ノイズがかなり気になって。
417ドレミファ名無シド:04/05/04 21:01 ID:3eLPiYv9
>>416
うーん、ノイズとかは同じようなもんじゃないかな?
特に気にならなかったけど。
スペシャルよりJrの方がさらに激軽で感動した。
1個のピックアップでトーンを駆使して色んな音色を作るギターで、
シンプルな割りにポテンシャルが高い。
生鳴りは気持ちいいし、ギブソンのスペシャルよりは、ネックのフィーリングはしっくり来た。
スペシャルだったら、黒がなかなかかっこよかったね。
418ドレミファ名無シド:04/05/04 21:17 ID:TQ0mrEwC
>>416
サンクス!
そーですか、やっぱ同じ様なもんですよね。
今度探して弾いてみることにします。
jrですかー、SCがあったらいいんですけどねぇ
とにかく、ありがとうでした
419ドレミファ名無シド:04/05/05 09:41 ID:IaRTPjNs
なんか定価が10万5000円のジュニアってありますよね?
アレ最近見ないんですが、生産中止になったんですか?
420ドレミファ名無シド:04/05/05 12:08 ID:RR7TSKXe
>>414
ガラクタ
421ドレミファ名無シド:04/05/05 13:45 ID:SBlrTW2X
>>419
一年も前だ
422Jr:04/05/06 07:14 ID:t730IfzN
誘導されてきました。
ヒスコレの58 LesPaul-Jr(ダブルカット)で色はフェーデッドチェリーなんですが、これは新しい年代の物でしょうか?
12万なら安いでしょうか?
423ドレミファ名無シド:04/05/06 08:59 ID:sOjXt79k
初心者がいきなり手出すようなギターじゃないのに
やっぱりJrてのが誤解を呼ぶのか
424ドレミファ名無シド:04/05/06 09:21 ID:SeN4en7K
オービルカスタム→ギブLPクラシック→ヒスコレ57LP→59年製LPjr
自分のメイン歴はこんな感じ
425ドレミファ名無シド:04/05/06 12:41 ID:/j6tn4hx
>>422

何年製かはシリアル見ればわかる。

安い!って言ったら買うのか?

どんな音かもわからないのに。

高い!って言ったら買わないのか?

どんなにすばらしいギターかもしれないのに。

426422:04/05/06 14:29 ID:t730IfzN
相場より安いかどうか知りたいです。
その楽器が遠いので、試弾きが出来ないので
安ければ買います!
427ドレミファ名無シド:04/05/06 16:56 ID:EhL18TzW
>>426=>>422
相場はわかりませんが、私の知人が買ったのがそのモデルだと思います。
エイジド加工された新品で12マソをちょっと切るくらいだったそうです。
参考になりますかね?
428ドレミファ名無シド:04/05/07 08:20 ID:RA8qGxK5
>>426=>>422
ヒスコレjrがどんなギターか分かってない位なら買わない方が良いよ
普通にJunior Special FadedとかStudioを試奏して買えば?
12万じゃ特に安くないし。
429ドレミファ名無シド:04/05/07 09:04 ID:w9HgzWKP
Fadedむちゃくちゃ弾きやすいやんけ!
ネック薄!細!めっちゃ軽!
スタジオ?おもっ!
スタンダード?おもっっっ!!
ヒスコレ中古?ボロっっっ!!!
エド?ダサっ!!!!
素っ裸やからプラグ入れんでビンビン響く!
ばか鳴り!!やっぱP-90っしょ!!
トムやからチューニングも狂わん!ムリシナイ!
ヘッド落ちせん!!ムリシナイ!
ぶつけても(゚ε゚)キニシナイ!!
凹れば凹るほど味出る!
潰れたら次買え次!!!
安!軽!旨!
無理せんと中古買わずに弾き倒せる最高にクールなGibson・・
それがFADEDやっ!!!!!!!!!!!
430ドレミファ名無シド:04/05/07 11:13 ID:oovY87B3
俺はネック薄いの引きにくい。
431>>429:04/05/07 13:03 ID:udGKlEcH
ほー、TOMをトムって読むんですか。
さすがクールですね。
432>>431:04/05/07 17:30 ID:w9HgzWKP
ウルセー カビ
433ドレミファ名無シド:04/05/07 20:09 ID:dSNjpAgB
振られ気分でロケンロール
434ドレミファ名無シド:04/05/07 21:07 ID:nQxrL1vw
気に入った。オレもトムって言うことにしたよ。
Jr使いにとってはトム装着は邪道だと思うけどな。
435ドレミファ名無シド:04/05/07 22:11 ID:mdIr+7Fm
君、トム装着〜。
俺、ゴム装着〜。
436ドレミファ名無シド:04/05/07 22:25 ID:nQxrL1vw
やっぱナマでしょ。
437ドレミファ名無シド:04/05/07 23:52 ID:tZqX17ci
ジュニアにかぶせるのはニトロセルロース
俺のは破けてるがな。
438ドレミファ名無シド:04/05/08 07:25 ID:RhGJc4zs
オレもFaded ユーザー。
GIBSONはこれ1本しか持ってないが、ヒスコレやビンテージとの
比較は抜きにして、全て気にいってるよ。
もしも、痕を残さずにバーブリッジに出来るとしても、変える気な
んて全く無いな。
オレにとって、オクターブきっちり調整できないギターはゴミだか
ら。
やや不満なペグは、GOTOのロック式に替えようか、と思ってる。
439ドレミファ名無シド:04/05/08 17:01 ID:L/QpP11D
フェイデッドも結構人気あるね。
俺はスタジオユーザーだけど。
440ドレミファ名無シド:04/05/10 08:36 ID:rFeu1kZq
>>438
俺はヒスコレの方が良い。
441ドレミファ名無シド:04/05/10 09:54 ID:cpGjqSaD
フェイデッドは塗装の感じが良いよな。味がある。
442ドレミファ名無シド:04/05/10 18:45 ID:kinkcnce
そりゃレギュラーとヒスコレを比べたらヒスコレの方がいいに決まってる罠
443あげちゃえ:04/05/11 01:29 ID:bM6efpf3
みなさんアンプはどうしてます?
自分は2001年ヒスコレJrDCの黄色(指板がなぜかハカランダ)なんですが

マーシャル系でドライブさせたときは
すっごいヌケがよく気に入ってるんですが
クリーンにするととんでもない程トレブリーで耳が痛くなる程です
かと言ってトーンやトレブル絞るとコモルります

クリーントーンだとフェンダーアンプのが全然好きなんですよぉ
444ポリー ◆POLLYcvBD6 :04/05/11 02:27 ID:qxtaAn94
>>443
俺はVOXが好きだ。
445ドレミファ名無シド:04/05/11 03:26 ID:TF5lC9iq
>>442
フェイデッドは糞って言う事ですね。
446ドレミファ名無シド:04/05/11 03:41 ID:k4UHYPnm
このスレ読んでたら無性にJr欲しくなった。
正直Jrをナメてたけど、先日レギュラーのJr弾いて使い道こそ無いんだけど
そのストレートに語りかけてくる音にやられましたよ。
447ドレミファ名無シド:04/05/11 08:38 ID:QIrh38IF
漏れはヒスコレJrTVSCかSPL/Fadedで
かなり悩んでヒスコレJrTVSC買いました。

でもSPL/Fadedも悪くないと思う。ルックスいいし。
あと10才若かったら、間違いなく安い方(SPL/Faded)買ってた。
448ドレミファ名無シド:04/05/11 09:46 ID:HuS4X+zF
フェイデッドは、木の削りっぱなし感が好きなんだよね。
それと荒っぽい半艶塗装の感じとか。
449ドレミファ名無シド:04/05/11 10:48 ID:2CcQsRj7
一枚板のヒスコレなんて買うならほんまもん買うって
飾っとくわけじゃあるまいし
450ドレミファ名無シド:04/05/11 11:29 ID:IB7mPPGg
>>443
ハカランダな訳ないでしょマダガスカルローズだよ

ヒスコレは年々改良が進む中Jrはあんま進歩しないよな
そろそろブッシュ変更してほしいよ
451ドレミファ名無シド:04/05/11 11:31 ID:HuS4X+zF
だkらフェデッドとかで十分だって、もともとチープなギターなんだから
452ドレミファ名無シド:04/05/11 11:32 ID:HuS4X+zF
ヒスコレヲタは本当に恥ずかしいからあちこち顔出すな
オタッキーなやつはギター眺めて一人でオナニーしてろ
453ドレミファ名無シド:04/05/11 11:37 ID:HuS4X+zF
>>452
よくぞ言ってくれた!
454ドレミファ名無シド:04/05/11 14:31 ID:GVdA+8UQ
こ、これは・・・
455ドレミファ名無シド:04/05/11 15:51 ID:2CcQsRj7
今時自演する奴がいるかよ
これだから・・つーかJrのヒスコレなんて買う馬鹿いるの?
456ドレミファ名無シド:04/05/11 15:58 ID:1jEkvUMC
まぁ、ジュニアは引き倒してなんぼって誰か言ってたし、その通りだな。
457ドレミファ名無シド:04/05/11 20:36 ID:6HYqTorY
まぁSPもJrにも言えるけど、基本的にオールレンジに使えますよね
自分は2001年のヒスコレSPのライトエイジドですけど、基本的にクリーンはフロントが太いけど輪郭のある音、リアは堅いけど嫌らしくない
歪みはちょっと調整がシビアになるけど、とにかくスゴく抜けますよね

個人的に好きな音がバシバシ出てくれますよ
458ポリー ◆POLLYcvBD6 :04/05/12 06:42 ID:Ai+zP2hZ
わはは!
あげ
459ドレミファ名無シド:04/05/12 16:51 ID:Zsq7ewJa
50年代レスポールjrの3/4スケールを使っている人いませんかね?
ネックの感じとか、感想教えてください。
460ドレミファ名無シド:04/05/14 19:26 ID:MiJ9EWaS
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00029431

スペシャルを大台に乗せるかね。
ちょっとやり過ぎじゃない?最近はこの位いくの?
461ドレミファ名無シド:04/05/15 00:27 ID:OLqtYis5
もうアホかと
462ドレミファ名無シド:04/05/15 00:47 ID:5QjVjfo9
奥田民生の影響か?
バンプオブチキンの影響か?
サンボマスターの影響では無いだろうけど
何にしても、しゃくまん円とは・・・
やりすぎだな・・・・
欲しいけど。
463ドレミファ名無シド:04/05/15 01:00 ID:23MLvsQW
バンプの影響でスペシャル厨が増加していまつ
464ドレミファ名無シド:04/05/15 08:29 ID:5QjVjfo9
>>463
そんな目で見られてたとは・・・・
ちょっと外持ち出しづらいな・・・
でもGT重いしなぁ・・・・・
バンプの人よ、スペシャル使うのやめてくれ・・・
465ドレミファ名無シド:04/05/15 12:24 ID:W0bjUrEb
キムタクが着てたからt-シャツ2万円とか
ソリマチが履いてたからスニーカー4万円とかみたいだな。
こういう値付けのしかたするって事はオールドでも
このクラスってガキ相手って認定? お値段は立派に大人向けだけど。
そもそもこの値段でエレキギター買おうって年代に訴えるバンドじゃ全くねーだろ。
>>462が挙げてるやつらって。
楽器屋、何かがおかしいぞ。
466ドレミファ名無シド:04/05/15 15:27 ID:5QjVjfo9
>>465
最近のガキ達は金もってますからね〜
467ドレミファ名無シド:04/05/15 15:35 ID:EeDWpL2W
ていうか、
50〜60年代のストラト&レスポールが高騰し過ぎちゃって
海外から安値で引っ張ってこれないから、勝手にレア設定して
ブームを引き起そうとしているだけだと思う。
まだ海外じゃ、>460程値段が付いていないけど、
米国のディーラーなんて日本のプレイヤー(雑誌)をチェックして
値付けしているから直に高騰しちゃうと思うよ。
確かに年々コンディションの良いジュニアは減ってきていて
稀少価値も上がっているのだろうけど、元々レスポールの廉価版だし、
癖のあるギターだから100万は異常な値段だと思う。
まぁ、金持ちのギター収集家からすれば屁でもない金額なんだろう。
日本人はレアという言葉に弱いし(w
468ドレミファ名無シド:04/05/15 20:00 ID:6wPXfZuc
その100万スペシャル売っている同じ楽器屋で
59年ジュニアTVが、約95万だと。
469ドレミファ名無シド:04/05/15 20:06 ID:qP5bzrFA
もうアホかと
470ドレミファ名無シド:04/05/15 20:14 ID:omoQxo0B
現行買えや。
ビンテージのどこがいいんだ?
471ドレミファ名無シド:04/05/15 20:57 ID:Hy4xueYS
2525ギターではJrDCTVが100万だたよ。。
472ドレミファ名無シド:04/05/15 21:23 ID:DsV5FQwH
現行ナチュラルのJr. SpecialをTVイエローに塗り替えようかと思っています。
きれいな色になるかな。
経験者or識者の方、情報下さい。
473ドレミファ名無シド:04/05/15 21:49 ID:qJj4vQXO
下手すると、
あと2〜3マンでFaded買えちゃうくらいのカネとられますよ?
リフィニッシュ。


そこまでしてする意味が.....
474ドレミファ名無シド:04/05/15 22:21 ID:Hy4xueYS
>>472
だいたい7万(剥し2万+リフィ5万)位はかかるよ
どうしてもTVがいいなら今の売って買いなおしがおすすめ
475ドレミファ名無シド:04/05/15 22:37 ID:4nzIyqEm
>>460 何年か前に、新大○保のゴミ楽器屋の地下のあそこ
が急に値段高くしてたのが始まりだったような..気がする。
476472:04/05/15 22:40 ID:DsV5FQwH
>>473,474
ありがとうございます。
やっぱり高いですね。
も少しお金を貯めます。
477ドレミファ名無シド:04/05/15 23:46 ID:lUkYeL8j
ずっと気になってるんですが、ヒスのスペシャル(もしかしたらC-ショップのジュニア以外のラインすべてかも)のロゴって、ステッカー貼ったみたいになってるんでしょうね?
そのわりにしっかり文字はデコボコだし…山野に聞いたらマスキング塗装って答えが返ってきましたが…詳しい人お願いします
478ドレミファ名無シド:04/05/16 00:19 ID:suIXy6r/
むかーし、このスレだかP90スレだかでも聞いてたな。

オールドはそういう仕様なんだよ.....
でっけ〜パール板埋めて、Gibsonってマスキングしてある。

マスキングで段差できるのが理解できないのなら、
マスキングテープとスプレー買ってこい。
「バカ」ってテープでマスキングして、
スプレーしてみりゃ、段差できるから。

ついでにラッカーは経年変化で絶対に目痩せしてくる。
パール板とヘッドとの段差は、
経年と共にさらに目立ってくるから覚悟しとけ。

繰り返すが、オールドがそういう作り方だから、ヒスコレもそうしてある。

ついでにジュニアは、"コストダウンのため"に
デカール貼ってラッカー吹いてるだけ。

ヲタならヲタらしく、もちっとGibsonギターに詳しくなっとけ。
479ドレミファ名無シド:04/05/16 00:23 ID:T7MqRw0E
あんまりそういうの頭に入れてないんで
ありがとうございました
480ドレミファ名無シド:04/05/16 00:29 ID:5135YJRx
ほんと、現行買えやってはなしだよ。
安いので十分だし、かっこいいよ。
定番商品なんだから、中古でも現行でも安くて状態がいいの買え。
481ドレミファ名無シド:04/05/16 03:12 ID:BLa/SyuR
そうだね、プロがオールド使うのはいっこうにかまわないけどね。
弾くのが仕事なんだから、古くてもメンテナンスをしっかりするだろうし。

アマチュアが「○○○というバンドの誰々が○○年製のレスポール○○を使っている」と、
聞けば 憧れのミュージシャンと同じギターを持って弾きたいと思うのは
俺もそのクチでジュニア買ったからわかるけど、コレクターならともかく
ガンガン弾くなら製造年代までこだわる必要は無いと思う。

もし現在40歳の俺が世界に名の知れたミュージシャンだとして
12歳の時に買った15000円のヤマハのフォークギターFG-15を
今も使っていると聞いたら、そのミュージシャンの俺のファンは
その76年製FG-15を探し、高いお金を出して買うのだろうか?

…と、推測は尽きないけど
そのFG-15は事実俺にとっては新品で買った物だから
28年しか経っていないけど立派なオールドギターだと思っているよ。

長文でスマンね。
482ドレミファ名無シド:04/05/16 03:17 ID:4tj2qWkN
ロックギタリスト、>>481(40歳)が、自身2度目となるギター・オークションを6月24日、米ニューヨークの
競売会社クリスティーズで行うことが5日、分かった。
1999(平成11)年以来5年ぶりで、今回もFG-15をはじめ“神様”愛用のギター50本以上が出品されるという。
483ドレミファ名無シド:04/05/16 06:06 ID:HCujncBa
漏れは5年位トーカイのボロいストラトを使い続けた。
ある日、楽器屋に弦を買いに行ったら69年製のストラトを発見、
暫く眺めていたら店員に弾いてみますか?と声を掛けられた。
普段なら断るんだけど何故かそのストラトが気になったので
いいんですか?と遠慮しつつ、店員からギターを受け取った。
驚いたのは兎に角、軽い。
そしてアンプに繋いでいないのに音が鳴る。
中が空洞なんじゃないかと一瞬疑った。
ジャックを差し込んで貰うと何とも形容しがたい音が・・・・
これは本当にストラトなんだろうか?

-続く-
484ドレミファ名無シド:04/05/16 06:37 ID:Xv7qUZ7T
>>483
よくその手の話は耳にして
自分もオールド弾いてみたいん
だけど・・・。
続きに期待age。
485ドレミファ名無シド:04/05/16 10:12 ID:eXj0khjc
>>483
興味はあるがスレ(ry
486ドレミファ名無シド:04/05/16 11:00 ID:C/721lbt
ジェイク・E・リー が
レスポールJrTV使ってたときあるってガイシュツ?
たぶんDCだったかけかな
487ドレミファ名無シド:04/05/16 13:31 ID:dhJ5FBeV
>>483
スレ違いです。
早く続きを書きなさい!
488ドレミファ名無シド:04/05/16 13:42 ID:4dVCKa4F
若い頃、酒といえばウイスキーだった。
ライブハウスやディスコ(死語)で飲み放題なのは決まって水割り、
しかもトリス、ホワイト、レッド、良くて角、何が混ざっているのか、
大抵無気味な代物だった。
酔うという行為さえ満たされれば、それで良かった。

ある日ライブの打ち上げ勢いそのままに、友人宅に転がりこんだ。
そこで登場したのが友人御両親様保管のシーバスリーガルだった。
奇妙なお酒の登場に驚いたのは自分だけだったのかもしれない、
周りは気にもとめず騒いでいたからだ。
勝手に封を切ってボトルを開けてみると何ともいえない甘い香りが!
恐る〜口に含んでみると、痺れる事を予想していた自分の舌が
肩透かしをくらった様に脱力した。
これは本当にお酒なんだろうか?

-続く-
489ドレミファ名無シド:04/05/16 14:13 ID:VJ5AF0S3
子供の頃他人ん家行くと飾ってあるシーバスとかナポレオン空けたくなったな
490ドレミファ名無シド:04/05/16 14:59 ID:eTznZUmf
最近中古でJR買ったんだけど、みんな弦のゲージどうしてる?
10-46張ってみたんだけどちょっとテンション弱いような気がして。
491ドレミファ名無シド:04/05/16 16:03 ID:eWPz+slW
>>490
TOMならテールピース下げてテンションUP!
バーブリッジならヘビーゲージ張るしかないネ・・・

おいらはロケンローラーなんで、ぶっとい弦張りつつ
テンションはベロベロにしてます。おかげで、ウィル子
のようにかきむしっても、切れたことありません。
492ドレミファ名無シド:04/05/16 18:16 ID:T7MqRw0E
すいません、またまた質問なんですが、スタンダードとスペシャルだとナットの素材が違うみたいなんですが、わかる方いますか?
スペシャルは白く、プラスチックぽい、スタンダードはクリーム色で木(?)っぽいです
音への影響の仕方を知りたいんです
493ドレミファ名無シド:04/05/16 18:19 ID:xrq8JUIv
>>492
どっちもプラスチックだよ
494ドレミファ名無シド:04/05/16 18:29 ID:T7MqRw0E
そうなんですか、ありがとうございました

ヒスのスペシャルは、昔のを再現されてるのにプラスチックってのは驚きですね

昔からナットは変わらないということなんですね
495ドレミファ名無シド:04/05/16 20:41 ID:gb9NUeGp
不思議な物でお酒でもギターでも本物に触れた瞬間、
その感覚が忘れられなくなる。
聴覚、嗅覚、味覚、視覚、全ての情報がアップデートされていく事は
必然であり、自分が立つ位置を示すべく指標となるはずだったが、
しかし、先立つモノが欠けていた・・・・金だ。

現在ではシーバスリーガルは千円札5枚あれば簡単に購入できるが
当時は何故か15枚は必要だった。
その年代のストラトでも280枚、現在よりは安価だがそれでも
バンドマンの自分には大金だった。
バイトを増やし、食費を削って頑張って約一ヶ月後、
前述の楽器店に駆け込んでみるとストラトは既に居なくなっていた。
虚ろな空気に心が占拠されて足どりも自然と重くなる。
帰りの電車の中であれこれ考えていると、突然地元の楽器屋が
頭に浮かんできた。
駅から大分離れた場所にある小さな楽器屋だったが、
一度も店内に足を踏み入れた事がなかった。
その圧倒的な値付けを幾度も耳にしていたので
意図的に避けてきたのだが、自然と足はそこに向いていた。

-続く-
496ドレミファ名無シド:04/05/16 22:15 ID:T7MqRw0E
そうそう、昨日訊き忘れてたんですが、マスキングで文字が浮くのはよくわかりました。しかしなぜその周りもデカールを貼ったように浮いてるんですか?明らかに塗装の上から見ても違いますよね?
497ドレミファ名無シド:04/05/16 22:27 ID:xrq8JUIv
>>496
デカールのフチのように見える全体が貝の埋め込みになっているからだよ☆彡
498ドレミファ名無シド:04/05/16 22:32 ID:T7MqRw0E
そうなんですか
自分が無知すぎて恥ずかしいです
これを気に少し勉強してみます
ギターを持ってても、その名に恥じないオーナーにならないとダメだと思うんで
ありがとうございました
499ドレミファ名無シド:04/05/17 00:40 ID:IJzztz7u
些細なウンチク溜めこむよか弾きたおして
シンプル構造だから調整したおして
試行錯誤しまくってギターそのものを知った方がイイよ。
そもそもこの手は特に。
500ドレミファ名無シド:04/05/17 05:50 ID:5J6nWmkE
Orville(by gibsonじゃないやつ)のLP Jrってどうですか?
サンバーストでかっこよくて、試奏してみたのですが
なんかいまいちもっさりしていて、ジョニーみたいな音は出なそう・・・

gibsonかダンカンにP-90交換したらよくなるんですかねー
501ドレミファ名無シド:04/05/17 10:07 ID:kL5UlJqS
もっさり...?クリーンで弾いた?
ジョニーサンダースのはモロにオールドのサウンドだから
そのものを出すのは難しい。あの音が欲しいなら
現行ギブソンも低音がブーミー過ぎるから
交換する価値ないかも...と俺は思う。
てか、ピックアップ代追加して
ギブソン買った方が良さそう?
502500:04/05/17 14:02 ID:Say7ZAw7
普段使ってない古いフェンダーのアンプだったのでうまく音が
作れなかったという部分もあるのかもしれないけれど、
低音弦がぱさぱさした感じで…粉っぽい、というか。
Jrってそういうものなのですか? 軽く弦がビビってたのかも

4万弱だったのでとりあえず「Jr/P-90ってこういうものか」という
感触が得られれば、と思っています。確かに、PU換えるくらいなら
もうちょっとがんばって買っちゃえよ、って値段ですよね、Faded。
503ドレミファ名無シド:04/05/17 17:24 ID:dN51d0FF
Faded所有者だけどおまえら失礼極まりないな。
そんな安くねーぞ。ジョニーと同じ音?アホかよ。
ヒスコレでも買えばでると思ってんの?
木がちがうだろ木が。オールドが何であの値段ついてるか考えろボケ。
504ドレミファ名無シド:04/05/17 17:51 ID:dvDBRlLh
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00026900

4万弱にギブソンのピックアップ代追加して幾らかな〜?
足し算できるかなぁ?ボク〜?
頑張って高い買い物したのに
損しちゃってかわそうでちゅね〜。
505ドレミファ名無シド:04/05/17 18:26 ID:dN51d0FF
なんだ。試奏もしないで値段で楽器買ってる永遠の厨房か。
相手して損した。
506ドレミファ名無シド:04/05/18 10:35 ID:1zgGy2Mf
材質がどうの年代がどうの値段がどうのと
言ってる香具師に限って腕前は大したことない
507ドレミファ名無シド:04/05/18 13:50 ID:Nu1EgGmR
ほぼそうかもしれないけど、違う場合もあるでしょ

かなり上手いけど、そういうのもしっかり調べてる。そういう人もいるでしょう

言い切れはしないはず

といってみるテスト
508ドレミファ名無シド:04/05/18 15:53 ID:DER0o4Em
P-90が味わいのある、素晴しいPUだということは十分理解したうえで

やっぱりハム対策したいんですよ〜!歪ませて使うことが多いので。

DUNCAN、DIMGIO、etc..各社よりP-90互換のピックアップ発売されているかと思いますが
「これはオススメ!」ってのは何かありますでしょうか?

509ドレミファ名無シド:04/05/18 17:24 ID:+zNKKRxw
センターで使え。 >ハムキャン
510ドレミファ名無シド:04/05/19 00:28 ID:0cng9TJZ
BSでhyde武道館ライヴやっててJrひいてた(3ピース編成で)

ひどい演奏だたよ
511ドレミファ名無シド:04/05/19 01:08 ID:TcZDDJZY
>>500
ちなみに、ソロ後期のジョニーはレコーディングでも
バーニーのコピーモデル使ってました。ライブでおなじみのヤツね。
512ドレミファ名無シド:04/05/19 16:43 ID:h33GZdB/
>>7
>>9
ほんとにこれだけなんでしょうか?
513ドレミファ名無シド:04/05/19 16:59 ID:Ai9F7N0c
BurnyのRTV70買ってPU変えれば使い物になりますか?
Burnyでもヘッド落ちします?
514ドレミファ名無シド:04/05/19 17:04 ID:w5D+dOak
>>512
違うよ
515ドレミファ名無シド:04/05/19 17:55 ID:kFKPxqvy
全く関係ない話なんですが、顔出したんで一つ
カスタムショップのシリアルはシリーズ共通なんですか?
自分のはリミテッドランで、限定生産ですが、生産数よりシリアルにある本数の方が多いんです
ということはごちゃ混ぜってことなんですか?
516ドレミファ名無シド:04/05/19 18:10 ID:hkUrxzSd
eatern youthの吉野って
昔はレスポJr DC型のギター使ってたんだね。
517ドレミファ名無シド:04/05/20 13:28 ID:SWamUNlZ
fast foodの吉野家って
昔は牛が材料の丼ブリ売ってたんだね。
518ドレミファ名無シド:04/05/20 17:52 ID:689PuLhQ
あげ
519ドレミファ名無シド:04/05/20 19:16 ID:RmC3IfdJ
Jr DCってネックが弱そうなイメージあるんだけど、実際はどうなんでしょ?
520ドレミファ名無シド:04/05/20 20:10 ID:tGNQUY0i
>>519
Jr使ってるけど
ピックガードはずすと割りとネックは深くついてますよー
スペシャルはどうなんでしょぉね?
オールドのスペシャルはよくネック交換とリペアされてますよね〜
521ドレミファ名無シド:04/05/20 22:19 ID:0YHXXlkY
>>519
ネックは堅牢ですよ。フロントPUが無い分、接合面積も大きいから。
522ドレミファ名無シド:04/05/21 02:15 ID:V5by31kQ
60〜61年のJr・Dcはネックが細くなっているって聴いたんだけど、
かなりフィーリングが違うのかな?
523ドレミファ名無シド:04/05/21 12:08 ID:WHOMpPHV
>>520

ありがとうございます。DCは軽い上にハイポジ弾きやすいのでスゴイ興味あります。

P-90も思ったほどノイズないし、レスポールから本気で乗り換え考えてます!
524ドレミファ名無シド:04/05/21 19:56 ID:Z6QuE6x7
重量も軽いし、薄いから指板に乗せやすいですしね。
スペシャルもそうですが、あのカッタウェイ部の出っ張りと、指板がスタンダードより明らかに上がってるのが特徴的ですよね



話は変わりますが、JrやSPCと相性の良いアンプについて語りません?
525ドレミファ名無シド:04/05/21 20:23 ID:es0xLB34
相性のいいアンプか・・・。俺はIBANEZの一番安い練習アンプにアリオンのTubulator通して使ってる。
エフェクター通さないとやっぱり音が篭もるね。まぁ、しょうがないか。
526ドレミファ名無シド:04/05/21 20:35 ID:JqaciNjD
レスポjrDCとSGってどっちが軽いんだろう。
527ドレミファ名無シド:04/05/21 20:48 ID:es0xLB34
>>526
俺のはSPLのWCだけど、3.2キロだったっけかな?2.3かも??
どっちにしろ軽いw
528ドレミファ名無シド:04/05/21 21:00 ID:VMWmdfXm
2.3は異常。
529ドレミファ名無シド:04/05/21 21:05 ID:es0xLB34
>>528
今計ったら、3.2だった。確かに2.3は異常だw
530ドレミファ名無シド:04/05/21 21:13 ID:oER4NlQ2
俺は工学部の友達に作ってもらったアンプ
531ドレミファ名無シド:04/05/22 20:48 ID:+jZPRKtX
2.3`つーとparkerがそんくらいだよね。
532ドレミファ名無シド:04/05/24 11:44 ID:MO3EDgZB
523ですが、Jr.DC買っちゃいました。軽くて扱いやすくて良い感じです。

早速スタジオに持ち込んで弾き倒してきました。

音も悪くないですね、ストラトとはまた違った歯切れのよさがあります。

ただハムノイズは結構きますね!試奏の時は小さな音しか出さなかった
ので気付かなかったのですが。。。

ちなみにJCM2000直でした。
533ドレミファ名無シド:04/05/27 03:42 ID:tFefM9Bn
>>525
おれはアンプはVOXの小さい奴ですけど
TubulatorはP90となんか絶妙に合ってますよね
色々試したけど一番気に入ってます。
VOXの組み合わせが良いのかな?とも思うけど
スタジオで色々なアンプ試しても好きな音になるので
多分P90とTubulatorが相性良いんだろなぁ
534525:04/05/27 18:16 ID:vth+uvrW
>>533
そうそう。安物の練習アンプでも、Tubulator通せば結構イイ音でるんだよね。
アンプとエフェクター合わせて八千円ぐらいかな。貧乏人に優しいw
たまにグレコのレスポも通して弾いてみるんだけど、やっぱジュニアの方が俺好みの音が出るかなぁ。
やっぱP-90とTubulatorの相性がいいのかな?
535ドレミファ名無シド:04/05/28 18:40 ID:hva3qgrv
>>534
相性良いですよね。ドラマチックな音になりますもん
テレ・ストラト・レスポール・なんとトーカイのタルボwまで
色々試したんですけどP90が一番合ってると思いますね。音量が合ってるのかな?
これP90だとひずみ具合と原音のニュアンスの残り方が絶妙なんだと思います
ハムだと昔のメタルみたいな感じになりがちですからねw
536ドレミファ名無シド:04/05/28 18:44 ID:hva3qgrv
ただ残念なのはボリューム絞ると歪みが減るんじゃなくて
音量が小さくなっちゃうタイプなとこですね。
回路がそういうタイプの回路だからしょうがないのだそうです。
537ドレミファ名無シド:04/05/28 18:58 ID:4pJXdqlX
>>536
まぁ、安いからしょうがないよねw
でも本当にARIONのエフェクターはいいね。コーラスも持ってるけど。
538ドレミファ名無シド:04/05/28 19:13 ID:hva3qgrv
>>537
確かにw安いですからねぇ。充分満足してますよ
なにより音が堪りません。自分の好みにピッタリなんです。
そうかコーラスも評判良いですもんね。買ってみるかな
539ドレミファ名無シド:04/05/29 04:07 ID:efhJhhZj
そろそろ慣れてきたんでfadeのcap交換しようと思う
で蓋開けたら配線のゴム溶けて剥きだしになってた・・
とことん安い作りだなぁ それよりなにつけようかな・・
540ドレミファ名無シド:04/05/29 22:21 ID:ZdQ0w7fz
質問ですが、JRDCはレスポール用のハードケースに入りますか?
通販で安いLP用ケース見つけたのですが入らないと困るし。。。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

Jrをハードケースで大切に運んでやりたいんです。。。

ジョニーサンダース系プレイヤーの方イッパイいてうれしいなぁ!
541ドレミファ名無シド:04/05/30 09:00 ID:O5BZ5eZj
SFでいいやん
俺は原チャリでSF
SexFriend
542ドレミファ名無シド:04/05/30 09:00 ID:O5BZ5eZj
やばい酒廻ってる
SCだ
543ドレミファ名無シド:04/05/30 19:44 ID:95DYjNi/
P-90搭載のJrSPのコンデンサー変えた。音像がはっきりして、かなりよくなった。ちなみに俺もチューブレーター使ってます。
544ドレミファ名無シド:04/05/30 20:38 ID:SaUZGpvC
>>543
コンデンサ何にしました?
俺ビタQ200v。一応USAビンテージにしたけどまだ試してないっす。
545ドレミファ名無シド:04/05/30 21:18 ID:HjcAOA+s
普通にビタQ0.033mf1000Vだよ。国産の東一製。ちょっと気になったんだが、200Vと1000Vってどう違うのかな?
546ドレミファ名無シド:04/05/30 22:19 ID:SaUZGpvC
400v探しまくってなかったから200vにしただけなんですけど。
店の人はアタック強いようなこと言ってました。ちなみに.002です。
547ドレミファ名無シド:04/06/04 20:13 ID:5YEQX9Ja
あげます
548ドレミファ名無シド:04/06/05 16:19 ID:cNZLGZ9p
マルチで申し訳ないんですが、ソープバーを取り付けるネジってどんなネジですか?
見当たらないんで、、、楽器屋にいったら無いといわれまして
549ドレミファ名無シド:04/06/06 08:48 ID:ojUOg8VR
1950年代のジュニアを買おうと思ってます。
お勧めの年代はありますか?
詳しい人!レスお願い致します。
550ドレミファ名無シド:04/06/06 11:48 ID:TXaQxy4h
オールドギターが何故高いか?
高く売りたいディーラーが居て
高く買うヘタレのコレクターが居て
市場が成り立っているから。

Jrを先入観無くしてマジマジと見てみると良い。
10万円以上の価値はない。だって廉価版だもの。

でも良い音するんだよね。ストラトとは違うけど
なんにでも使えるオールマイティギター。
551ドレミファ名無シド:04/06/06 17:29 ID:5/0hjFnA
結局年代や値段を見ずにいっぱいひいて音の気に入ったやつを買えってことだ。
552ドレミファ名無シド:04/06/07 10:07 ID:jJKESDrj
中古の91年のカスタムショップ製
(ヒスかどうかは不明、というかどうでも良い)を10万で買った
傷だらけだったけど、音はいいので満足

メインはストラトだけどちょっと暴れたいときはJr使ってる
ストラトは上品な感じ、Jrはやんちゃな感じ
553ドレミファ名無シド:04/06/07 16:56 ID:d8RtElyL
>>550
安い癖に音が良いってのがこれまたロックだよなぁ
554ドレミファ名無シド:04/06/10 01:02 ID:ujR1196A
スレ違いかもしれないけど、昨日の「なんでも鑑定団」にはビビった。
ゼマイテスのギター出してきたおっさん(どっかの社長らしい)
大層なアンプまで持ち込んで「では今から音聴かせてもらいましょう」で
おっさんプレイスタート。どんなプレイ演るのかと思ったら…

「じゃっじゃっじゃーじゃっじゃっじゃじゃー(スモークオンザヲーター)」

テレビを見ながら凍り付いたよ…紳介も「すごい音のかなんなのか
我々にはよくわかりませんねー」と皮肉っぽくコメント。さすがに
素人が聞いても「下手」だと気づくプレイw

ちなみに鑑定額は購入額180マソに対し、1000マソ(マジ)
555ドレミファ名無シド:04/06/10 03:10 ID:auIvKb3U
>>554
まぁ・・・ええやんw 1000万もするんだね。ジュニア何本買えるのかな。
556 ◆BOAPAAAAAA :04/06/10 03:19 ID:0CoDkESI
レギュラー中古なら100本強買えるね、、、
ヒスでも35本前後くらいかな?
557ドレミファ名無シド:04/06/10 12:22 ID:DU654eEj
>>554
こういう方々が居るからビンテージの類の業者が儲かるわけでw
558ドレミファ名無シド:04/06/12 17:24 ID:YASoYVO/
fadedの中でいちばいい色ってどれだと思う?
あとこれって日本限定なの?
559ドレミファ名無シド:04/06/12 19:16 ID:YgGjvK+L
確か日本限定。本数も限定だったような気がする。
色って赤と黄色しかないんじゃない?
俺は黄色持ってるんだが、最初色が剥げたりしてるところが気にくわなかった。
けど最近はそれが気に入ってるよ。
多分新品であの色は気にくわないけど、ある程度中古になってくると気になんなくなるんだろうな。
560ドレミファ名無シド:04/06/12 23:40 ID:S1cJ/XZs
>>559
俺も最初剥げてるの気に入らなかったけど、最近全く気にならなくなったなw
むしろ剥げてる所がチャームポイントみたいに思ってきてるw 慣れてしまったんだなぁ。
561ドレミファ名無シド:04/06/13 01:11 ID:rFdzWgvh
あれ安いし音もいいし最高だよ。傷付いても気になんないから、気が楽。
562ドレミファ名無シド:04/06/13 04:52 ID:I+Z/+cTR
>>558
アメリカでも売ってますよ。
値段は日本と同じくらいだね。
563ドレミファ名無シド:04/06/14 15:55 ID:nPFAHAL8
配線、WE単線に変えてみたけど至極つまらない音になった。
564ドレミファ名無シド:04/06/14 21:15 ID:9ccGUmda
バーブリッジって普通のバーテールピースとバダスがありますが、
それぞれの利点を教えてください。
また、どっちが好きですか?
565ドレミファ名無シド:04/06/14 23:23 ID:0OymA2AY
オクターブ調整するならバダス
566ドレミファ名無シド:04/06/15 07:38 ID:dLiA3DrF
>>564
バーテールピースに利点なんかない
567ドレミファ名無シド:04/06/15 09:21 ID:rl8uVm+U

>>566

バダスその他と違い、1ピース
アルミ製だと、すんごく軽い

だからって、いい音とは限らないが...音は変わる。
バダスでは得られない音。

個人的には、SPLは重いブリッジのほうが好き。


568ドレミファ名無シド:04/06/15 16:11 ID:1qGE4cS0
バーテールピースの利点?ないよ。
569ドレミファ名無シド:04/06/15 18:16 ID:21H39H4r
バーテールピースの利点
軽い。
オクターブ調整できないから、
割り切ってしまえば細かいこと考えなくていい。
細かい部品がないから壊れないし、掃除しやすい。
570ドレミファ名無シド:04/06/15 18:56 ID:neJ809ho
バダス見た目自体、なんか嫌いですね。
やたらでかくなるから、バランスが悪く見えますし。
プロなんか見てるとバダスだったり、バーだったり‥好みの問題ですね
571ドレミファ名無シド:04/06/15 20:05 ID:Z3uNb/d2
ほんとにバーテールピースの利点ないと思ってんの?

バーブリッジならではの音は、好みが合えば利点だと思うけどね。
ルックスの良さも利点だし。JrにTOMは無いでしょ。

たとえば、昔のキース・リチャーズの演奏聴いて
オクターブの狂いに気づくヤツがこのスレにいるのか?
572ドレミファ名無シド:04/06/15 20:06 ID:Z3uNb/d2
あ、バダスの利点はオクターブ意外には無いね。
573ドレミファ名無シド:04/06/15 20:37 ID:dLiA3DrF
>>571
>ルックスの良さも利点だし。JrにTOMは無いでしょ。

おまえみたいにファッション重視でギター弾かないやつなら
いいんだろうがな、オクターブ調整出来るブリッジ使わなくても。
「TOMは無い」とか言うやつは「P-90以外も無い」だろ?

ヒスコレとリイシュー磨いていなさい!
574ドレミファ名無シド:04/06/15 23:14 ID:OLsF3IB7
相手にするなよ。>>571だって年甲斐もなく
Jrなんかに高い金出しちゃって後悔してるんだから。
575ドレミファ名無シド:04/06/16 02:43 ID:3OWXd5jF
オレ、12フレット以上はほとんど使わんから
オクターブチューニングなんか気にしたことねーよw。
576ドレミファ名無シド:04/06/16 03:52 ID:/A5+thTf
2000年現行ジュニアはバーブリッジでもP-90でもダメダメだったなあ。
577ドレミファ名無シド:04/06/16 18:32 ID:FPe3pTuF
今の現行はどう?
578ドレミファ名無シド:04/06/17 17:31 ID:P/PcZ5PU
フェイデドのウォーンチェリーって実物はどんな感じですか?
ウォーンイエローの方がかっこいいですかね?
579ドレミファ名無シド:04/06/17 17:38 ID:/Y4pl594
赤チン
580ドレミファ名無シド:04/06/17 23:39 ID:+fPbnb3x
P-90スレ落ちたの?
ダンカンからP-94タイプのピックアップ出るのに
581ドレミファ名無シド:04/06/18 00:10 ID:iDmSOZKJ
582ドレミファ名無シド:04/06/18 12:51 ID:7g1gktXb
>>578
両方持ってるけど、イエローの方がかっこいいかな?

チェリーの方は良くある色目だから新鮮味がない感じ
583ドレミファ名無シド:04/06/18 17:34 ID:Z4BQ4YGx
Jr Special Plusってどうよ
584ドレミファ名無シド:04/06/18 17:46 ID:s7UZVwIT
Fadedの塗装なんとかならんかな?
上の方で剥げたりしてるのもいいっつう人
いるけど、俺はダメだなあ。

色薄すぎるのと目止めが出来てなくて
クリアーがないっていうのねー。

わざとあんな感じ出しているのだろうが
普通の塗装がいいな、もう少し値段高くても。
585ドレミファ名無シド:04/06/18 18:30 ID:nuZ7SgCq
>>584
ヒスコレ買えよ!
586ドレミファ名無シド:04/06/18 20:20 ID:s7UZVwIT
>>585
ヒスコレなんか買うわけないね。
売値でFadedの4倍もするなんて
ありえない値段だ。
587ドレミファ名無シド:04/06/18 20:36 ID:s7UZVwIT
>>586
訂正>4倍→3倍
588ドレミファ名無シド:04/06/18 21:06 ID:uve8Fdfw
>>584
最初はそう思ったって上にも書いてあるよ。でも持ってると好きになるって上の人達は書いてる。持ってみれば、考え方変わるんじゃない?
589ドレミファ名無シド:04/06/18 22:10 ID:lkpvoyUJ
>>584
それなら中古を探してちゃんとした塗装のやつを買った方がいいと思う。
590ドレミファ名無シド:04/06/19 01:33 ID:kUBA3Gbg
>589
わたしもベタ塗りTVイエローが好きですな。
JR.SPL欲しくて楽器屋ウロウロ物色中に偶然
状態の良い93年モデルのTVイエロー見つけた
からそれ買ったんだけどね。
まぁ、無かったら現行のFaded買ってたと思います。
結果論ですけど。

591ドレミファ名無シド:04/06/19 07:41 ID:psFPaOhs
>>586
お前が高くてもいいって言うたんだろが!!!
592584:04/06/19 17:09 ID:N7EaZfzi
>>588
手に入れてしまえば可愛くなるだろうね。

>>589
DCのSPが欲しいので古いモデルではないかも・・です。
(OLDは別ですが)

何年かたてば新カラーとかモデルチェンジあるかも
しれないから気長に様子みます。
593ドレミファ名無シド:04/06/19 21:58 ID:xjkWoCrf
2001年製買ったよ。
今、猛練習中。
594ドレミファ名無シド:04/06/20 00:32 ID:oky7OIn0
>>591
ワラタ

>>592
>何年かたてば新カラーとかモデルチェンジあるかも
>しれないから気長に様子みます。

それがいいと思う。
595ドレミファ名無シド:04/06/21 11:46 ID:QGoq48aV
596ドレミファ名無シド:04/06/21 14:19 ID:OyCSeuck
>>595
これはfadedだね。
好き・嫌いは別にして、鳴りは悪くないよ>faded
597ドレミファ名無シド:04/06/22 01:05 ID:q/c/+pMx
むしろ鳴りが悪いと思う
598ドレミファ名無シド:04/06/22 08:26 ID:QKQQ2dV8
わきからスマソ

このスレ見てて思うのは、fadedは人気あるんだな〜、ということ。

ところで、現行のSpecial Plusはどうなんだ?
ttp://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10005

漏れ的にはルックスが...(ry
599ドレミファ名無シド:04/06/22 08:36 ID:bp7Hqklc
fadedはギブソンにしてはコストパフォーマンスがいいよね。俺は去年楽器店に入荷したときにちょうどその場にいて、展示される前に試走して買っちゃったよ。安かったし。プラスは…ジュニア系でもSPL系でもない気がするが…。
600ドレミファ名無シド:04/06/23 09:45 ID:XYB9y5z+
>>599
価格の割には良く出来てるよね。
鳴りも悪くないし。使えると思うよ。
601ドレミファ名無シド:04/06/23 16:17 ID:3WMuXJwl
FADEDって普通のJUNIOR SPECIALとも音違うの?
602ドレミファ名無シド:04/06/23 20:11 ID:oG8leam8
FADEDって素直なロックンロールサウンドはでますか?
603ドレミファ名無シド:04/06/24 00:09 ID:DiCKIE0c
普通のジュニスペはピックアップがハム構造のP-100で、FADEDはシングルのP-90だから音は違うよ。どっちにもいいとこあるから好みじゃないかな?FADEDでロックできるよ。むしろ俺からしてみれば基本。
604ドレミファ名無シド:04/06/24 03:41 ID:PFemJdz6
fadedってP−100じゃないの?
605500:04/06/24 03:52 ID:n7hen49W
606ドレミファ名無シド:04/06/24 03:53 ID:n7hen49W
名前間違い スマソ
607ドレミファ名無シド:04/06/25 14:29 ID:w1D8mF8s
JrとJr plusの違いはピックアップの他に何があるんですか?
608ドレミファ名無シド:04/06/25 15:24 ID:w1D8mF8s
訂正 Jr Plus→Jr special
609ドレミファ名無シド:04/06/25 15:30 ID:mXNC3X9g
エピエリのスペシャルが気になるー…。
安いし買っちゃおうかな。
610ドレミファ名無シド:04/06/25 15:47 ID:Q49vDxWt
永住外国人の参政権問題 地方参政権付与は憲法違反
http://www2.tky.3web.ne.jp/~moris/sanseiken/data/momochi.html
(付録)国益を害する永住外国人への地方参政権付与法案は廃止にすべし
http://www.jinja.or.jp/jikyoku/jikyoku/sanseiken.html
在日外国人参政権問題
http://ww1.enjoy.ne.jp/~koukokutenbo/zainiti-gaikoku-jinn.htm
在日外国人参政権、地方公務員国籍条項撤廃」反対論骨子
http://ww1.enjoy.ne.jp/~koukokutenbo/hanntaironn-kossi.htm
在日外国人に地方参政権(公民権)はない。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D25.htm
在日外国人への参政権付与国家崩壊につながる問題(米田論文)
http://www2.tky.3web.ne.jp/~moris/sanseiken/data/yoneda1.html
外国人参政権をめぐって
http://philolaw.virtualave.net/achievement/articles2002b.html
憲法改正なしに参政権付与はできない
http://oyaji.room.ne.jp/~sam36/opinion/o_84.html
永住外国人参政権付与絶対反対
611ドレミファ名無シド:04/06/26 13:04 ID:DRBmrhKp
ジュニアとスペシャルどっちが使える?
612ドレミファ名無シド:04/06/26 13:20 ID:GUvD8pNN
どっちも使える。
613ドレミファ名無シド:04/06/27 07:50 ID:in6O0BOT
Fadedじゃないスペシャルって最近あんまり見ないな。確か3色ぐらいあったような・・
614ドレミファ名無シド:04/06/27 12:06 ID:tSLeKD0B
>>613
現行はナチュラルしかないんじゃん?
615ドレミファ名無シド:04/06/27 18:02 ID:in6O0BOT
でもナチュラルださくね?
616ドレミファ名無シド:04/06/27 22:30 ID:+FdNmTnV
なんか安っぽい感じですよね、ナチュラルは。
いきなり違う質問ですが、ついでだから聞きます。
バーストには偽物出てるじゃないですか?
スペシャルの完璧な偽物ってないんですかね?ヒスコレとか含めて。
なかなかいい値段ついてるからありそうな気が…
617ドレミファ名無シド:04/06/28 17:06 ID:rQ211I7y
結局、現行=P-100より、Faded=P-90の方が人気ってことじゃないの?
618ドレミファ名無シド:04/06/28 23:54 ID:daJwDtws
JR.SPLは全部P-90載せて作ってくれりゃイイのに。
619ドレミファ名無シド:04/07/01 04:41 ID:C4RLKpP4
昨日、とある楽器店にジュニアとジュニアフェイデドを試してみました。
・・・。
ジュニアが、いまいち生音がよくない。
ボディもあまり振動していない(携帯のアンテナ引っ張り持ってバイブ鳴らしたようなくらい)
パーツやボディに異常は無かったのですが、これはこういうもんなんですか?
TOMとバーの違いなんでしょうか?
・・・そもそも「鳴り」って、どういう意味なのですか?
620ドレミファ名無シド:04/07/02 18:57 ID:fZV1gR8G
黒のジュニアってある?
621ドレミファ名無シド:04/07/02 23:39 ID:h49RuMgP
ある
622ドレミファ名無シド:04/07/03 02:49 ID:TnD2nwim
EDWARDSから黒のレスポJr出てたな。
623俺的に:04/07/03 04:42 ID:J4L1oT+m
黒(・A・)イクナイ!
624ドレミファ名無シド:04/07/03 14:26 ID:s3OkXOI0
色はTV、チェリー、白、サンバーストの他に何か有ります?

また、こんな色はどうだっての有りますか?
625ドレミファ名無シド:04/07/03 18:20 ID:sveUnhuh
どして?>黒イクナイ
626ドレミファ名無シド:04/07/03 18:21 ID:sveUnhuh
なんかおもしろいID
627ドレミファ名無シド:04/07/03 21:50 ID:rAcZQy3Q
お前らに使われてレスポールが泣いてるよ
628ドレミファ名無シド:04/07/04 00:00 ID:p1+lc2Lz
>>627
ジュニアもスペシャルも、レスポールとは別のモデルだと思ってます。
629ドレミファ名無シド:04/07/04 00:46 ID:sF7fGnWe
ナチュラルがあればちょっと欲しい
630ドレミファ名無シド:04/07/04 02:31 ID:LYq0TuGe
>>620
ちょっと前まであったけど
今はどうかな?黒
ちなみにピックガードも黒ですた
631ドレミファ名無シド:04/07/04 04:15 ID:o+9XH65R
632ドレミファ名無シド:04/07/04 14:21 ID:Qa3Dzto/
>>629
これの事?
http://ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=3882
ちなみに俺もジュニアスペシャル欲しいんだけど、↑このナチュラルか、
今ここで語られてる黒(エボニー?)か、どっちにしようか迷ってます。
シナモンとかいう赤い色もあるみたいだけど現物売ってる所見たことないから諦めます。
633ドレミファ名無シド:04/07/04 14:22 ID:Qa3Dzto/
↑直リンしてしまいますた・・スマソ。
634ドレミファ名無シド:04/07/05 00:57 ID:XGVQohRW
でもナチュラルって何故か知らんがP-100なんだよな・・・。なんでだろ。
635ドレミファ名無シド:04/07/05 16:52 ID:0qLzoyKk
もともと現行のジュニアスペシャルはP100だったんだけど。
フェイデットからP90になった。んで、色はエイジド風のイエローとチェリーだけ。
だから、ナチュラルだけP100って言うよりも、もともと違う種類なんだ。
でも、今じゃフェイデットが現行みたいなもんだから
旧モデルって言った方がわかりやすかったかな?
636ドレミファ名無シド:04/07/06 10:08 ID:zmkfQuO7
あげ
637ドレミファ名無シド:04/07/06 18:28 ID:J22PL730
白のレスポールジュニアが欲しいんだけど、まだ売ってる?中古でもいいんだけど。
638ドレミファ名無シド:04/07/06 18:31 ID:cNQVREvN
>>637
俺も欲しい。
TVホワイトのスペシャル。
639ドレミファ名無シド:04/07/06 18:48 ID:30fF+ns7
シングルカッタウェイのJr.なら渋谷ESPにあるよ、ただ指板が汚いけど
640ドレミファ名無シド:04/07/06 23:28 ID:TKsM+nEd
もうちょっとカラーバリエーションがあって欲しい。
ほかの色あっても絶対数が少ないから、見つけても音が良いのに当たらない・・・。
641637:04/07/07 00:17 ID:lcpDmkCi
>>639
指板が汚いってことは、結構な人が試奏はしたけれど音はあまり・・・ってことですよね。
外国とかには売ってそうなんですけどねぇ。

>>638
僕が欲しいのはWCなんですよー。もちろんSCもかっこいいですけどね。
642ドレミファ名無シド:04/07/07 00:20 ID:lcpDmkCi
>>640
そうですよねー。今はTVイエローと赤とナチュラルと黒でしたっけ?もうちょっと増やして欲しいですね。
643ドレミファ名無シド:04/07/07 01:24 ID:m2s9NcY0
前はサンバーストもあったよね。あれかっこいいと思うですよ。
たまぁに中古屋で見かけるけど。
カラーバリエーション増やして、全部P-90にして欲しいもんです。
644ドレミファ名無シド:04/07/07 13:52 ID:QX8itZ8s
>指板が汚いってことは、結構な人が試奏はしたけれど音はあまり・・・ってこと

考え過ぎってことだと思う、
645ドレミファ名無シド:04/07/07 18:39 ID:JpuEwj/S
639だけど先月試奏したけど音は良かったよ、ただネックはかなり太かった、 あと弦はさびてるし、ボディは変色してたけどね、そもそもespに置いてるから売れないんじゃない??店員もJr.よりespをすすめてたし、
646ドレミファ名無シド:04/07/11 03:37 ID:SyEzznoE
age
647ドレミファ名無シド:04/07/11 20:37 ID:zmom8Jpx
ジュニアの音をコンデンサー変えて太くしたいんですけど、
ジュニア使いの皆さんはどんなコンデンサー使ってますか?
変えた方お願いします。
648ドレミファ名無シド:04/07/13 00:16 ID:kmxozmD2
おれはPUを変えたよ リオに断然良くなった若干パワーが出たけど
649ドレミファ名無シド:04/07/13 22:41 ID:5upqEtk4
650ドレミファ名無シド:04/07/14 00:38 ID:FItluyPl
やっばい。楽器屋でFadedのDCを試奏してきたんだけど、
音も色もすげ〜イイ!よな!
他に欲しいものあったんだけど、これを買っちゃいそうだw
正直、今使ってるSTDより好みかもしれない。

ところでさぁ、ボディー形状を除けばFaded DCとスペシャルFadedの
一番の違いってピックアップなのか?

ホムペによると、
スペシャルがTwo P-90sで
DCがDual vintage single coil P-90s
ってなってるんだけど、イマイチ違いがワカラン。
片方がTwoでもう片方がDualってなってるのも意味ワカランw
651ドレミファ名無シド:04/07/14 00:39 ID:FItluyPl
やっばい。楽器屋でFadedのDCを試奏してきたんだけど、
音も色もすげ〜イイ!よな!
他に欲しいものあったんだけど、これを買っちゃいそうだw
正直、今使ってるSTDより好みかもしれない。

ところでさぁ、ボディー形状を除けばFaded DCとスペシャルFadedの
一番の違いってピックアップなのか?

ホムペによると、
スペシャルがTwo P-90sで
DCがDual vintage single coil P-90s
ってなってるんだけど、イマイチ違いがワカラン。
片方がTwoでもう片方がDualってなってるのも意味ワカランw
652ドレミファ名無シド:04/07/14 00:40 ID:FItluyPl
↑連投スマン
653ドレミファ名無シド:04/07/14 00:44 ID:Junc8NX+
同じじゃね?多分。
654ドレミファ名無シド:04/07/14 00:45 ID:krJ3bblF
同じなんじゃないか?>ピックアップ
俺はDCの方が安いからDCにしたw
655ドレミファ名無シド:04/07/14 01:25 ID:iqNK942C
ボディの形が違うから、DCはDCの音に。
SCはSCの音になる。

ひっくり返っても、DCでSCの音は出ない。
どちらもP-90の音だけどなー。

656650:04/07/14 19:23 ID:FItluyPl
>>653>>654
そうなのか?
名前違うから、てっきり仕様違いか何かだと思ってた。
あまり気にする事じゃないって言われるかもしれんがw

>>655
>ボディの形が違うから、DCはDCの音に
たしかにその通り。
さすがにそれはヘッポコな俺でも分かるよw

よし、DC買っちゃおうかな!
明日にでも店に電話して売らないでおいてもらおう。
ところでさ、俺が買おうとしてるのがFadedのDCの
並行輸入品で、税込み75000円なんだけど、
どんなもんなんだ?
うちは地方だからイマイチ比較できないんだけど、
都内とかではどう?
657ドレミファ名無シド:04/07/14 22:35 ID:yMp7F3bO
>>656
安いんじゃない?普通は85,000円くらいだと思ったよ。
658ドレミファ名無シド:04/07/15 16:41 ID:FayBhz/r
お茶の水駅前のクロ○ワで、税込¥69,800-で買った!

並行物だけど。
659ドレミファ名無シド:04/07/16 00:20 ID:ogND0IKx
>>658
それ、狙ってたのに!w
今日…というか、昨日買ったの?
660ドレミファ名無シド:04/07/16 01:28 ID:nkT4kG8q
>お茶の水駅前のクロ○ワ

やっちまったな>>658
パーツ外してみた方がいいぞ
661ドレミファ名無シド:04/07/16 13:15 ID:MNetLbFU
>>660
え!やばかった?一応試奏して問題はなかったみたいだけど。。。
662ドレミファ名無シド:04/07/16 13:53 ID:p2lyZ/tU
>>661
買ったばかりの人間に水を差すような嫌な書き方だよな。
俺もお茶の水駅前のクロ○ワで不愉快な目にあったことはあるが、
入ったばかりの新品ならクロ○ワだから駄目ということもないだろう。
勿論、長く放置されてた物という線も捨て切れないが、658が手にとって
問題無ければ、アコギとかダメージ生楽器じゃなければ大丈夫だと思うが。
660が実際、その楽器を試していて駄目だと思ってたならともかく。
セットネックだしシンプルなギターだから、外から見たのと弾いてみて
おかしくなければ何の問題も無いだろ。クロ○ワだから配線がおかしい訳
でもないし、仮に問題があったところでJr&SPLならすぐ直せる。
663ドレミファ名無シド:04/07/16 13:54 ID:p2lyZ/tU
ダメージ生楽器→ダメージが隠れてたりする生楽器ね。
664ドレミファ名無シド:04/07/16 14:19 ID:RO75cXe0
>お茶の水駅前のクロ○ワ


だから疑っていいのです。
665ドレミファ名無シド:04/07/16 18:26 ID:ogND0IKx
>>658
それって、今週頭あたりまで店頭に置いていたやつだよな?
それだとすれば俺も試奏させてもらったけど、おかしい所は
無かったと思うぞ?
あ、俺は659な。オメデトウ!うらやましいぞw
666ドレミファ名無シド:04/07/17 02:30 ID:v/+1rtUz
ハードオフにも6マソ雲仙円で売ってたぞ
667ドレミファ名無シド:04/07/17 02:53 ID:PDD1W0em
まあ、ハードオフはあれだから・・・ねぇ?
668ドレミファ名無シド:04/07/17 03:28 ID:fXcXHZd1
お茶の水駅前のクロ○ワに流れてるのだって・・
669ドレミファ名無シド:04/07/17 11:24 ID:oIKqwicF
質問ッス。

GIBSON以外のjr、バーニーとオービルだとどっちが買い?

状態にもよると思うけど、状態はほぼ一緒として。
670ドレミファ名無シド:04/07/17 11:55 ID:0cE/4gBd
>>669
バーニーは無いな。
オービルorエピフォンジャパンだろね。
俺的には金貯めてギブソン買うな。
671ドレミファ名無シド:04/07/17 14:18 ID:nFJsBxEX
>>669
J-Guitarで見つけたならば俺のために残しておいてくれ・・・
672ドレミファ名無シド:04/07/17 18:32 ID:/ggcC2kN
>>665
今日は弦の張替えついでに軽くばらして見ました。

特に問題点なさそう、でも電装系パーツはちゃっちいね!

まぁ値段相応なのかな?でも十分使えるよ。
673ドレミファ名無シド:04/07/17 19:34 ID:/eOe/sQN
レスポールjrって重量軽いの?
DCとかSG並みに軽そう。
674ドレミファ名無シド:04/07/17 20:19 ID:8T4u+/KI
基本的に軽いけど、グレードやモデルによっては、
平気で1Kgくらいは前後する。
675ドレミファ名無シド:04/07/18 00:52 ID:n12FP81r
>>669
やっぱオービルが良いかと思うけど
なんか良いのと酷いのの差があったような記憶が・・・
おれも>>670さんと同じくギブソンお勧めするデス。
676ドレミファ名無シド:04/07/18 01:34 ID:D/6kTF6A
エピフォンジャパンならバーニーのほうがいい
677ドレミファ名無シド:04/07/18 04:04 ID:F6BeS345
ジョニサン好きならバーニーだな。本人も使ってたし。
678ドレミファ名無シド:04/07/18 11:29 ID:PW23VuGo
少々無理してでもギブ買った方がいいぞ
ジュニア好きで2台目に洒落で買うのならバーニーもアリだろうけど
679ドレミファ名無シド:04/07/18 13:32 ID:7gE5nwx1
俺もジュニア系だけはギブソンを勧める。スタンダードとかカスタムとかは他メーカーでもいいと思うけど。
680ポリー ◆POLLYcvBD6 :04/07/18 15:53 ID:mzw++Xap
ジュニアはジュニアでもピックアップが一つでその分ピックガードが大きくなってるジュニアが好きなんだけどあのタイプはなんて呼ぶんだ?
681ドレミファ名無シド:04/07/18 16:12 ID:0rR4f3wc
ブロッケンJr.
682669:04/07/18 17:37 ID:j62/MUmO
皆様レスサンクス

やはり本家すすめる方が多いですね。
鳴りが全然違うって事ッスか?

安もんでもライブでガンガン暴れてくれるDCが欲しいんッス
音がそんなにかわんないんならイイかと思って....

無論、金があればこんなに悩む必要はないんですが(藁
683ドレミファ名無シド:04/07/19 00:04 ID:ZxMfoaNC
>>Fadedユーザ
おまいらが持ってるFadedって何ピース構造になってる?
こないだ数本見てきた時に店員に聞いたら「全部3ピース構造です!」
って言い張ってたけど、どうも漏れの目には継ぎ目無しの物も
あったんだよな。
詳細知ってる人がいたら、教えて!偉い人!
684ドレミファ名無シド:04/07/19 02:48 ID:J2x5rVTl
折れのは見た目は2ピースだけど
685ドレミファ名無シド:04/07/19 03:01 ID:N8e6rZka
おれのも2ピース。
686ドレミファ名無シド:04/07/19 04:43 ID:fCA5Y1et
俺のは1ピース
687686:04/07/19 04:53 ID:fCA5Y1et
でも1ピースなのはDCだからかも
688ドレミファ名無シド:04/07/19 08:23 ID:kx0Rboy1
689ドレミファ名無シド:04/07/19 17:00 ID:ZxMfoaNC
>>684>>685>>686
情報アリガd
やっぱりそうだよな。
どこをどう見ても3ピースじゃないのとかがあったから、
店員の情報が違ってたんだな。

>>686
DCでも2ピースのもあったから、DCに限って1ピースってのは
無さそうだったよ。
690ドレミファ名無シド:04/07/19 18:04 ID:gsvozxLL
どうやったら1ピースとか判別できます?
単にボディ横をみて、継ぎ目があるかどうかを判断するんですか?
自分はヒスコレスペシャルだから、一応心配なんで確認を…
691ドレミファ名無シド:04/07/19 18:18 ID:cmECODsf
トップ、バックの木目をみる 横はフライだよ
692ドレミファ名無シド:04/07/19 18:21 ID:ceNl7qtJ
プライね
693ドレミファ名無シド:04/07/19 19:59 ID:ZxMfoaNC
>>691
本で確認したら、逆に覚えてた_| ̄|○
逝ってきまつ
694ドレミファ名無シド:04/07/19 23:05 ID:fCA5Y1et
Fadedに関しては、鳴りが悪いという話は聞かないな。
手首に心地よい振動が伝わってくる。

見た目はあれだが・・・・
695ドレミファ名無シド:04/07/19 23:21 ID:eSZIbm2n
いやーあのかすれがいいんだよ
696ドレミファ名無シド:04/07/19 23:53 ID:kx0Rboy1

シングルカットのFADEDと
DCのFADEDって

それぞれ音の傾向はどんな感じでしょうか?
697ドレミファ名無シド:04/07/20 00:06 ID:mnGkBdZE
Jrといえば、やっぱ,MOUNTAIN....Leslie West..ってのは古いっすか?
698ドレミファ名無シド:04/07/20 00:28 ID:oJXzCVnA
マウンテンで思い出したけど、そういえばこのスレの1の伝説のマウンテン君どこいったんだろw
699ドレミファ名無シド:04/07/20 02:18 ID:gfhChV8o
>>698
懐かしいなw
あれほど哀れな没落劇は珍しいかったわ
700ドレミファ名無シド:04/07/20 10:09 ID:INppJHTf
700ゲッツ

レズリー西はマイケルの新譜に参加してるね
701ドレミファ名無シド:04/07/21 22:27 ID:YVfGWAHD
FadedのDC
購入記念age
702ドレミファ名無シド:04/07/21 22:56 ID:zCe642fz
>>701
おめ
703ドレミファ名無シド:04/07/22 00:53 ID:3LtnVEUZ
マウンテンって言ったら名古屋の喫茶店だろ。
話のネタに一度行ってみ。

それはともかく、Jr.使用時代のレズリーウエストってどれがお勧めかな?
Jr.の性能をフルに引き出したサウンドってのを一度聞いてみたい。
704ドレミファ名無シド:04/07/22 01:02 ID:bbH1b2OJ
FADEDのSCって
DCに比べてだいぶ重いのかな?
どっちにしろ軽い?
705ドレミファ名無シド:04/07/22 18:39 ID:xQLE6ZU5
>>703
スタジオ盤ならナンタケット・スレイライドだが、ジュニアがギュワンと泣いている点では俺としては輸入盤だがLIVEのThe Road Goes Ever Onのテイクのナンタケット・・がおすすめ。
Jrファンなら必聴だと思う。
アマゾンで入手できるが(下記、何故かタイトル間違ってるが・・)タワー・レコードなんかでも置いてる店がある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000072DY/ref=pd_sr_ec_ir_m/249-0433082-7705134

あと、そのへんのネタならここに山ほどあるで・・・

http://www.kcc.zaq.ne.jp/godlee/

706ドレミファ名無シド:04/07/23 02:02 ID:dD/6ACTG
GIBSONの日本限定モデル
SGばっかりだけど、Jrも出ないかな
707ドレミファ名無シド:04/07/24 01:03 ID:96ZXsyVQ
97年のリミテッドのjrスペシャルを最近購入したんですけどピックアップはP-90なんでしょうか?詳しい方教えていただけますか?
708ドレミファ名無シド:04/07/24 01:46 ID:efF+XPyN
こりゃもうFAQだな。

PU外して、コイルがひとつなら90
二つ重なってれば100。

P90 

[==============]


P100

[==============]
----------------
[==============]
709ドレミファ名無シド:04/07/24 01:47 ID:efF+XPyN
横から見た図ね。
710ドレミファ名無シド:04/07/24 02:12 ID:96ZXsyVQ
ありがとうございます。早速はずしてみます
711710:04/07/24 03:28 ID:96ZXsyVQ
P100でした。へこー
ところでリアのピックアップってボディーに対して水平にマウントされてないんですか?
それともはずしたからばねのバランスが狂ったんでしょうか?詳しい方よろしければ教えてください。おねがいします
712ドレミファ名無シド:04/07/24 06:36 ID:bDTTR59W
>>711
俺のはボディではなく弦に対して平行になってるよ。
713ドレミファ名無シド:04/07/24 11:12 ID:U4ktdXQO
>>711
712の言うようにボディじゃなく弦に対して考えて、強調したい側に傾けて付ければいい。
勿論水平でも良い。それもPUの高さ調整の一部だし、必ずしも水平である必要は無いよ。
714ドレミファ名無シド:04/07/27 10:28 ID:1mG+WyGL
715ドレミファ名無シド:04/07/27 13:13 ID:DYISk8WS
>>714
ダサすぎる
716ドレミファ名無シド:04/07/27 17:38 ID:pJEZ2Dyp
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/diary/main.html
この人もJr買ったらしい。
717ドレミファ名無シド:04/07/27 18:22 ID:sg9qiFGo
BLACK DOVEってどんな?
718ドレミファ名無シド:04/07/30 01:41 ID:BENXr3dN
ヒスコレスペシャルもってるかたに質問です
いろんな画像をみるかぎり、ロゴのパールはホワイトですが、自分のはゴールドのパールです
トグルもオレンジではなく白でした
個体によってことなるんですかね?
719ドレミファ名無シド:04/07/30 02:42 ID:nTV65hg9
同じ年式、モデルでも、ゴールドっぽかったり、
パールだったりしますけど。貝だからねぇ。そんなもんです。
実際に何本か試奏する段階で、普通は気づくけどな。

俺は、あまりにもゴールドなロゴのは、
ちょっとイメージ違って敬遠してみたりした。

あと、トグルも年式、カラーで、黒橙白とありますが何か?
ギブ純正で280円とかなんで、気分で変えれば?

しこしこネットでスペックばっか気にしてないで、
ギター弾けよ。キモいよ。
720ドレミファ名無シド:04/07/30 03:07 ID:BENXr3dN
いや、レスどうもありがとうございます
実は形見分けのモノなので…試奏とかしないで決めたんですよ、田舎ですし
逃したらしばらく買えなかったんで

そうですよね、今までもう暇があったらずっと弾いてます。
休日は一日九時間十時間弾いたりしてますね
集中してもなかなかうまくなりませんけどね(-ω-;)

ちなみに真っ金々ですよ、近づいたら貝だとギリギリわかるくらいです

なんでなんですかね。あ、一応リミテッドモデルなんですよ
721ドレミファ名無シド:04/07/30 03:58 ID:dGycrACL
>>720
だからさ、>>719はさ、ハッキリこう書いてるじゃん。
>同じ年式、モデルでも、ゴールドっぽかったり、
>パールだったりしますけど。貝だからねぇ。そんなもんです。

ついでにこうも書いてるよ。
>しこしこネットでスペックばっか気にしてないで、
>ギター弾けよ。キモいよ。

激しく同意だな。
722ドレミファ名無シド:04/07/31 12:42 ID:gm8naIaz
p100のjrspだったらコンデンサーは何がお勧めですか?
723ドレミファ名無シド:04/08/03 09:56 ID:LY4ppLFx
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
724ドレミファ名無シド:04/08/03 21:36 ID:bPHIaSIj
なんかすごい基本的な質問するんだけど、ジュニアってスペシャルの安い版って考えてもいいの?
あとジュニアスペシャルって結局なんなの?スペシャル?ジュニア?どっち?
>>9で「名前だけ違う」って書いてあるけど・・・なんかこれ信じれないんだが・・
725ドレミファ名無シド:04/08/03 22:15 ID:aOQM/EgE
もともとスペシャルはPUがシングルのP−90。ジュニスペはハムのP−100。シングルとハムだからもちろん音もけっこう違う。
726ドレミファ名無シド:04/08/03 22:18 ID:+Y2IkJRn
ジュニアはスペシャルの安い版という質問はよくわかりませんが、別物ですよ
ジュニアはピックアップ一つだし、バインディングがなかったはず。あとロゴがデカール。
当たり前だけどトグルスイッチはありませぬ
ジュニアスペシャルは、ジュニアだけど仕様はスペシャル
ただ、バインディングやロゴの仕様がジュニアと同じなんだと思いますよ

ああ、ピックアップのカバーが違いますね。大した違いじゃないけど

あとは同じはず、店に聞いたら、ほぼかわり無いって言われましたし
727ドレミファ名無シド:04/08/03 22:25 ID:aOQM/EgE
スペシャルってバインディングあったっけ?
728ドレミファ名無シド:04/08/03 22:36 ID:+Y2IkJRn
ありますよ、自分ヒスコレスペシャルもってますから
729ドレミファ名無シド:04/08/03 23:00 ID:+Y2IkJRn
すいません、ネックまわりだけです
ボディにはバインディングありません
730ポリー ◆POLLYcvBD6 :04/08/04 02:36 ID:jWIgaxuR
えっ?
今まで俺はピックアップ一つのやつも二つのやつも両方ジュニアかと思ってた!
二つだとスペシャルって名になるの?
ジュニアについてるのはP90?P100?
総称の呼び方が分かりませぬ。
731ドレミファ名無シド:04/08/04 02:51 ID:9XFblo1P
>>730
死ね
732ドレミファ名無シド:04/08/04 02:58 ID:9XFblo1P
>>730
Jrはコテハンなんてつけてるような
キモヲタが扱う楽器じゃねーんだよ
死んどけカス
733ドレミファ名無シド:04/08/04 13:28 ID:B3gyEj72
>>731-732
そんな夜中にイライラして・・・、何があったんだい?
734ドレミファ名無シド:04/08/04 14:12 ID:diaMlk3j
ジュニアとスペシャはレスポの中でも一番軽いタイプって聞いてるけど
実際、重さどのくらいなの?
735ドレミファ名無シド:04/08/04 14:29 ID:diaMlk3j
736ドレミファ名無シド:04/08/09 21:43 ID:IgKlw95U
保守age

ついでに過疎ってるから計ってしまったよw

>>734
俺のDCは3〜3.2`c(体重計測定による)
737ドレミファ名無シド:04/08/09 22:08 ID:JAQ4AGWZ
ギブの純正ハードケース欲しいんですけど
ダブルカッタってやっぱし入んないですかね?
738ドレミファ名無シド:04/08/10 07:10 ID:KuCTzsnu
多分はいるよ。
739ドレミファ名無シド:04/08/10 14:39 ID:ZRUX3tyf
SGは2.5とかそんくらいだな。
やっぱVって軽いんだろうか
740ドレミファ名無シド:04/08/11 08:47 ID:OSow58HP
奥田民雄の白いスペシャルかっこいいよね。
でもあのビグスビーアーチトップ用じゃね?
741ドレミファ名無シド:04/08/11 10:33 ID:lAy/l7YC
>737
Jr DCを、純正のブラウンケースにいれてる。
そのままだとネックに負担がかかるから、持ち運びや発送は
危険かもしれない。
ネックをサポートする部分を加工して低くするか、ボディー
の下にクッションを敷くかする必要がある。
Jrはネックの仕込み角度がついてないからね。
742ドレミファ名無シド:04/08/11 22:59 ID:8HHaYdFg
>>740
イエローの方がええよ
743ドレミファ名無シド:04/08/12 10:58 ID:K2zJH8od
糞沢でFADEDダブルカッタウェイの黒を見た。
ちょっと微妙。やっぱりイエローって限定生産なんだろうか。
744ドレミファ名無シド:04/08/12 12:34 ID:2H8hqxes
AGE
745ドレミファ名無シド:04/08/12 15:47 ID:mHthqMC3
2000年のJr.と現行のスペシャル・フェイデットは名器だな。
746ドレミファ名無シド:04/08/13 05:41 ID:j75qi4lh
と、俺も思ってた。
ヒスコレ買うまでは。
747ドレミファ名無シド:04/08/13 11:04 ID:HDj1WebX
音は。フェイデツトのほうが、太い。でも見た目が。。
そこんところを、割り切ればなかなかいける。

748ドレミファ名無シド:04/08/13 11:12 ID:uQ7LFwgm
フェデは何より安い!
749ドレミファ名無シド:04/08/13 11:22 ID:em9RwFLI
フェイデッドがユーズド加工でなければなおよかった。
750ドレミファ名無シド:04/08/13 15:49 ID:YxzrgszC
まったく同意。安くて音がいい。見た目は改良の余地有り。
751ドレミファ名無シド:04/08/13 15:50 ID:qEScSM4Q
そこでリフィニッシュ
752ドレミファ名無シド:04/08/13 15:54 ID:ca3yaOG1
>>そこでリフィニッシュ

高くなるから却下
753ドレミファ名無シド:04/08/13 17:15 ID:qDHoDTrf
Finishがあれだから鳴るんじゃないの?
でもそんな絶賛するほどいい音じゃないでしょ。
だったらESPのJrもそこそこいい音出すよ。
754ドレミファ名無シド:04/08/13 18:27 ID:YxzrgszC
宣伝乙。逝ってよし。
755ドレミファ名無シド:04/08/13 20:30 ID:ESrMpywc
たかがジュニア、されどジュニア。
756ドレミファ名無シド:04/08/13 22:51 ID:wqpYR3j1
FADEDユーザーは初心者ばかりか
757ドレミファ名無シド:04/08/14 00:10 ID:NpXgMVPS
フェイデットってバックにコンター入ってたっけ?
758ドレミファ名無シド:04/08/14 04:55 ID:EdFmY7vj
>FADEDユーザーは初心者ばかりか

俺の中だと、既にメインが決まってる人がレコ用、ダウンチューニング用、スタジオ錬等含めてサブ的に買うっていうイメージだな。
持ってるって人はよく聞くけど、ライブで使ってる人はいままで見たことないし。
俺も持ってるけど、レコ用で買ったからライブじゃ使ったこと無い。
メインで使ってる奴は初心者っぽいな確かに…。

>フェイデットってバックにコンター入ってたっけ?

俺のSCのやつははいってるよ。DCとかはわかんないけど。
759ドレミファ名無シド:04/08/14 05:09 ID:q1QOQ77Z
DCはコンター入ってない
760ドレミファ名無シド:04/08/14 13:18 ID:wYftK0Md
レスポールスペシャルのダブルカッタウェイが欲しいんですが、
どこか都内で売ってないでしょうか?
761ドレミファ名無シド:04/08/14 19:58 ID:stmdWX07
DCのフェイデッド買いました。
ワ─。.゜+:ヾ(*・ω・)シ.:゜+。─ィ
すげー鳴る。ボディも振動するしいい感じ!

音はファット。中低音がボコボコと。マホの特性出てるね。
もう少し高音出れば・・。どうにかならないかな?

P90といってもフェンダー系のシングルと比べて、
8割がたハムよりな感じ。音が太い、でも切れはある。

SCだともっと中低音出ちゃうのかな??
DC買ってよかったかも。これお勧めでつ。

762ドレミファ名無シド:04/08/14 20:02 ID:aedrZ+Et
購入オメ。

おれの記憶が確かならば、SCのほうがハイが出る。
剛性高いってところからも、やっぱそうだったと思う。

763ドレミファ名無シド:04/08/14 20:03 ID:47YcO67p
おめage
764ドレミファ名無シド:04/08/14 20:07 ID:47YcO67p
ポットを1Mのヤツにするとか、でもロングシャフトはないかも
765ドレミファ名無シド:04/08/15 14:00 ID:sBQOqKRs
トーンとボリュームの回路外すとか。
766ドレミファ名無シド:04/08/15 15:08 ID:QsXfZH1g
フェイデッドのフロントピックアップ外してみる・・
そこには君へのメッセージが・・
767ドレミファ名無シド:04/08/15 19:14 ID:yHDZ3Q5S
レスポール・ジュニアスペシャルプラスを先輩から借りているのですが、1弦を弾くとビリビリ音がします。
鳴っている弦に金属製のものを軽く触れさせたときのような音が少しします。
他の弦は問題ないし、1弦のブリッジのコマがおかしいような気がするのですが、コマを交換すべきなのでしょうか?
弦はGHSのBOOMERSを使っていて、ゲージは0.010です。
768ドレミファ名無シド:04/08/15 19:22 ID:RzaKsn+J
借り物ギターの部品を交換するなよ。w
まず先輩に聞くべきじゃない?

可能性としては
1弦のナット、フレット、ネック
ブリッジ全体、コマの
どこがおかしくても
おかしくはない。
769767:04/08/15 20:57 ID:lRbX34R7
おっしゃるとおりです。
ピックアップ以外は交換してもいいよといわれましたが、それはともかく、まず聞いてみますね。
9月に入るまで待たないとなあ…
というわけで、夏厨の質問に答えていただきありがとうございました。
770768:04/08/15 22:06 ID:RzaKsn+J
「金属製のものを軽く触れさせたときのような音」が
ブリッジから聞こえるのでなければ
ブリッジやコマそのもののトラブルは考えにくいよ。
1弦とどこかのフレットが
触れてしまっているって言うパターンが多い。

ビビるって言うだけでは
色んなトラブルが考えられるから
正しい直し方は言えないけど
とりあえずの回避法としては
1弦側の弦高を上げてみるのが一番かな。
771767:04/08/16 00:33 ID:+Qrgfp2M
あ、やってみたらあっけなく直りました。
多分これで大丈夫だと思います。
おかげで「Shine On You Crazy Diamond」のソロが気持ちよく弾けるようになりました!
dクス a lotです。
772ドレミファ名無シド:04/08/16 00:57 ID:ta5szDz9

ギョ!最近の学生は、レスポジュニアでピンクフロイドを弾くのか…。
すげえなぁ。
175Rとかのコピーばかりかと思ってた。ちと感激!
773ドレミファ名無シド:04/08/16 09:38 ID:1Ef7Feux
このエドワーズのレスポSPモデルってどう?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5476178
774ドレミファ名無シド:04/08/16 09:43 ID:AcICh4vo
>>773
とんでもねー弦の巻き方だな!巻き数も多すぎる。
チューニング狂いまくりだろーな
775ドレミファ名無シド:04/08/16 10:32 ID:wiQfm85N
これって買いかな!

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50855967

今日の夜までか〜!
776ドレミファ名無シド:04/08/16 10:41 ID:AcICh4vo
>>775
トラスロッドがほとんど回ってないんなら買いだな
777ドレミファ名無シド:04/08/16 10:46 ID:ynZeN/I9
>>775
「塗装だけは」が多いと思ったら、淵に2箇所傷あるな。
778ドレミファ名無シド:04/08/16 10:59 ID:AcICh4vo
>>777
向かって左上と右下の部分だと思うが、まぁ、元々の外観がこれだからなんともいえないな。
オレも同じヤツ持っているが、縁に木肌が見えてるところが何箇所かある。
とりあえずネックに問題がないならいいんじゃないか?
779ドレミファ名無シド:04/08/16 12:25 ID:ynZeN/I9
左上には確かにあるが、そのちょっと下は・・まぁどうでもいいか。
傷なんか気にする奴は買わないよな。
780ドレミファ名無シド:04/08/16 12:30 ID:AcICh4vo
少し値が上がってるな
これ以上あがらんことを願うしかないな
781ドレミファ名無シド:04/08/16 15:58 ID:wiQfm85N
気になって楽器屋見てきた。

やっぱりもともと塗装がはげてるとこが何箇所もあるね。そういうものなんだろね。
782ドレミファ名無シド:04/08/16 22:51 ID:VIlPoaOp
60k超えたか。振込手数料+送料で65kいくだろう。
783ドレミファ名無シド:04/08/17 10:11 ID:iqiz/2Nz
フェイデッドはフロントの音が特にいいよね。
784ドレミファ名無シド:04/08/17 10:26 ID:PvrSGF8m
週末にFadedダブルカッタウェイ買う。
ヒスコレ欲しいけど高い。
785ドレミファ名無シド:04/08/17 12:08 ID:iqiz/2Nz
>>784
俺、フェイデッド売ってヒスコレJr買ったけど正直言って失敗した。
試奏した時に「あれ?」とか思ったけど、Jrって直ぐ売れちゃうから。
スペシャルもいくつか弾いたけどギブソンソリッドの中ではフェイデッドの
鳴りはかなりいい方だと思う。工夫次第でさらによくなる。
ただ耐久性が気になる。あとネック薄すぎ。
786ドレミファ名無シド:04/08/18 17:40 ID:xB94nk6G
age
787ドレミファ名無シド:04/08/18 17:43 ID:6fL7ytzl
質問
JRの赤は、オリジナルでもなんで安いんだ?
788ドレミファ名無シド:04/08/18 17:44 ID:4uDSHHjM
人気がないだけじゃない?
789ドレミファ名無シド:04/08/18 17:50 ID:6VMj5wth
チェリーにもいろいろあるよ
790ドレミファ名無シド:04/08/18 18:11 ID:1Dsyqd3L
>>785
今まで20本ほどギターを買ってきたが、これほど短期間の内に良い方向に変化したヤツはなかった。
だがその逆もあり得るんじゃないかという不安もある。もし、10年先でもいい状態で保てるようなら、
もう1本ほしいぐらいだ。カスタムみたいにギブソンのラインナップから外れたら
中古巡りしなけりゃいけなくなるかもしれないし。





791ドレミファ名無シド:04/08/18 18:17 ID:CB/2s1k/
本日SCフェイデッド購入しました。
いいですね〜。ここでの評価が結構よかったので思い切って買いました。
耐久性はかなり気になりますが。
792ドレミファ名無シド:04/08/18 18:35 ID:qQBD0lOf
おめ購age
793ドレミファ名無シド:04/08/18 20:28 ID:Nlfc07/S
おまいらジュニアのコンデンサーどうしてる?
購入おめage
794ドレミファ名無シド:04/08/18 20:30 ID:Nlfc07/S
誤爆った・・・
今度こそage
795ドレミファ名無シド:04/08/18 23:32 ID:iyNzurdK
>>787
jrDCチェリーのオリジナルは9000本ぐらい生産された
それにくらべDCTVイエローは1500本止まり
レア→欲しい→カコイイ⇒高額
あとはキース??
796ドレミファ名無シド:04/08/19 01:20 ID:wy/Hp2NU
>>793
探してる
ついでにそれは誤爆とは言わない
797680:04/08/19 14:44 ID:0wtv1qL4
真面目に質問です
jrブリッジの駒と言うのが上のほうにありましたが
何のことなんでしょうか??
Fadedってなに??ヒスコレ???
レスポールjrは真面目に好きです?
798ドレミファ名無シド:04/08/19 14:54 ID:+j73cOLx
何が何でもコテハンにこだわるんだな
799680:04/08/19 15:15 ID:0wtv1qL4
俺のjrには、テールピースしかないぞ?
ヒスコレはわかるが、Fadedこれは
なにものだ?
800ドレミファ名無シド:04/08/19 15:18 ID:q4OJG3Pn
わかるなら
ヒスコレ???って事ないだろ
801680:04/08/19 15:20 ID:0wtv1qL4
ヒスコレとFadedが同じ物?
と言う意味。
802680:04/08/19 15:23 ID:0wtv1qL4
真面目にきいてるんだが
気分を悪くさせたなら
あやまる。
803ドレミファ名無シド:04/08/19 15:24 ID:+j73cOLx
>>799
Fadedは安く入手しやすいように、且つ扱いやすいように作られた、
ギブソンの新しい提案ってところ。
忠実なレプリカなんかじゃない。同じFadedでもSGやFVでは主に見た目が悪いとかで
評判は今ひとつみたいだが、jrはユーザーの気質にも合って評判がいい。
804680:04/08/19 15:34 ID:0wtv1qL4
最近、楽器屋行ってないんで
よくわからなくなってるんだ。
なんとなく違いが判った
ありがとう。
805ドレミファ名無シド:04/08/19 15:39 ID:jKWpKY5i
こうかな?

GIBSON
 |
 ├─ ヒスコレ ─┬ ・・・
 |        |
 |        |
 |       ├ レスポールJr ┬ レスポールJr-SC
 |       |        └ レスポールJr-DC
 |       |
 |       ├ レスポール-SPC ┬ レスポール-SPC-SC
 |       |        └ レスポール-SPC-DC
 |       ・
 |       ・
 |       ・
 |
 |
 |
 └ レギュラー ─┬・・・
          |
          |
├ Faded-シリーズ ┬ レスポール-SPC ┬ レスポールSPC-SC
          |         |         └ レスポール-SPC-DC
          |         └ SG ・・・
          |
         ・
         ・
         ・
806ドレミファ名無シド:04/08/19 15:40 ID:jKWpKY5i
あ・・・ずれた・・・。
807800:04/08/19 15:43 ID:q4OJG3Pn
塗装を簡略化する事でコストダウン。
ちょっと塗装を剥ぐ事で
ヴィンテージ&薄塗装の鳴りブームに対応。
ついでに簡略化した塗装の言い訳にもなる。
とか、そんなシリーズだね。
808ドレミファ名無シド:04/08/19 15:56 ID:0wtv1qL4
「ちょっと塗装を剥ぐ事で 」
ここをちょっと詳しく教えてくれ
部分的に剥ぐのか、全体に薄いの?
効果あるの?
よろしく。
809ドレミファ名無シド:04/08/19 17:00 ID:BHSSr9I6

ふつーは、ベース吹いてカラー吹いて、
クリアーまでかけて、きっちり研いでバフかけてテカテカ。

対して、カラー吹きっぱなしで、
研ぎもそこそこ、ほったらかし仕上げ。
吹く回数少ないから薄くなる、
結果として、使用感が出た「感じ」に仕上げたのがFaded。


店行って見てこい。一撃で理解できる。
810ドレミファ名無シド:04/08/20 10:13 ID:I3PJt9UP
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に!
811ドレミファ名無シド:04/08/20 14:05 ID:u2Z8CaYS
今日ヒスコレのスペシャルのポットんとこあけたら、ラグ金具がなかった
んで、59リイシューの写真とかみたら、やっぱヒスコレはついてないんですね

あ、オレついてるとかいう人います?
ヒスコレで
812ドレミファ名無シド:04/08/22 02:54 ID:BfsDjPY1
これ高すぎしかもエピだし
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5016308
813ドレミファ名無シド:04/08/22 06:21 ID:7A8fQTZ8
>>812
もし本当に10万くらいで買ったなら、かなりのアホですなw
814ドレミファ名無シド:04/08/22 18:53 ID:QsQKr6Xk
スペシャルDCヒスコレ購入記念age
815ドレミファ名無シド:04/08/22 18:54 ID:QsQKr6Xk
ミスったage
816ドレミファ名無シド:04/08/22 18:54 ID:Kwd8q+tK
おめage

817ドレミファ名無シド:04/08/22 20:47 ID:0QYst32I
>>812

「弦を張ってない」時点で、お里が知れる。
フェンダータイプのVol.ノブだし、ぶっちゃけジャンク状態だろ。
手を出してはいけない中古のいい見本だね。

何も知らないんだよ。GIBSONもEpiphoneもわかっちゃいない。

ギターをちょっとやってみようと思い、
もらったのか友達から譲ってもらったのか、
何かしらで安く手に入れたけど、
結局、上達する間もなく飽きて放置。

定価10万ってのも、適当に聞きかじりを言ってるのか、
現在入手可能な情報の中で、見当つけて言ってるだけだな。
現行ギブソンのjrの定価は.......
818ドレミファ名無シド:04/08/22 22:12 ID:Mu40eUqR
ドジマートでバーニーのJr見かけた。
セットネックかな?
819ドレミファ名無シド:04/08/22 22:18 ID:QsQKr6Xk
ドジマートage
820ドレミファ名無シド:04/08/24 00:57 ID:vuFNHIJj
奥田民生がCMで使ってる、ビグズビーのついたJrってあるぢゃん
あの白いやつね。あれって、カタログとか無いよねー。
欲しいんですけど、情報無いんで。
情報下さい お願いします。
821ドレミファ名無シド:04/08/24 01:00 ID:dzLReEFK
CSだと思った。色はTVホワイトね。あとバーブリッジを埋めた痕があった。
822ドレミファ名無シド:04/08/24 01:10 ID:vuFNHIJj
CSってなんですかぁ??
823ドレミファ名無シド:04/08/24 01:45 ID:zoJBbvap
カスタムショップ。…あと一週間の我慢か。
824ドレミファ名無シド:04/08/24 01:46 ID:KMCQ5IHy
>>820
今月のギタマガ見れ。民生の機材が紹介されてる。
あれは初期型モデルのリイシューだとか。ビグズビーは後付けだろ。
なんであんなもんつけんだろ。と個人的には思うけどな。
825ドレミファ名無シド:04/08/24 02:10 ID:jR9x5HI3
ホワイト俺もほしい。かっこいいし。
826ドレミファ名無シド:04/08/24 02:15 ID:g/mtV8EF

03に、斉藤誠が白いjrオーダーしてたろ。
その時に、白いスペシャルとjr(ヒスコレ)が1ロットぐらい
流通した。都内じゃ、特別珍しいもんでもなかったはず。
今でも探せばあると思うが....AGEDだかなんだかで、
値段も高めだったけど。

ビグスビー付けるのは、サステイン無くなって、
独特の音になるから。
827ドレミファ名無シド:04/08/24 21:58 ID:670uIzwG
グリーンデイって聴いたことないんですがジャンルは何ですか?
http://www.greenday.com/photos/live_la04/
828ドレミファ名無シド:04/08/24 22:00 ID:0saocUiG
ムード歌謡
829ドレミファ名無シド:04/08/24 22:39 ID:Rc23BzOo
>>827
ここで試聴できるよ
http://msf.m-qube.com/greenday/
830ドレミファ名無シド:04/08/24 22:42 ID:670uIzwG
>>828-829
サンクス!
聴いてみます。
このギター、かっこいいよね。
http://www.greenday.com/photos/live_la04/photo.php?id=11&total=18
831ドレミファ名無シド:04/08/25 08:43 ID:9EZi79cL
>>827
あえてジャンルわけすると、パンクとかメロコアに入るかな。
コアな音楽ファンには受け入れられてないみたいだけど、俺は好き。
HM,HR中心のアメリカのロック産業に風穴開けたのはニルバナや彼等。

ビリージョーのジュニアSCかっこいい。
832ドレミファ名無シド:04/08/25 17:15 ID:Us8XpCrT
>>831
( ゚∀゚ )つ〃∩ アヒャー アヒャー アヒャー
知ったか厨死ね
833ドレミファ名無シド:04/08/25 19:26 ID:V80EKjFx
>>832
そういう書き込みする、おまえが厨な罠。
834ドレミファ名無シド:04/08/25 20:11 ID:9EZi79cL
>>832
楽器スレで特定のアーティストを語るのはまずかった。
知ったか厨ていうか、知ったか厨年です....切腹

>>833
フォローありがとん。

スレ汚しスマソ
835ドレミファ名無シド:04/08/26 00:09 ID:32g6qDrA
AGEDだのFADEDだのって…

コード進行かと思っちゃったよ。
836ドレミファ名無シド:04/08/26 01:39 ID:iuG40pWn
初心者です。知識不足はつっこまないでください。
で、FADEDってボディとネックすべて木肌のやつでしょうか?ふつーのつるつるしたラッカー塗装ではないやつのこと?
もしそうだったら、メンテ、保存方法など教えてください!おねがいします!
837ドレミファ名無シド:04/08/26 01:48 ID:lBowL26B
ニルバナとグリーンデイが同時期とは知らなかった。もうビックリ。
838ドレミファ名無シド:04/08/26 02:20 ID:zLZ8n2zI
バンドT着てヤッすいギブソン担いで
ポケットにはDS-1、口を開けば「ぐらんじ」連発。
i-Pod miniでバスケットケース、一人で聴くのはバンプオブチキン。
カッコえーなーw
839ドレミファ名無シド:04/08/26 02:24 ID:lBowL26B
俺もニルバーナのTAB譜とニルバーナのTシャツ買ってこよ。
840ドレミファ名無シド:04/08/26 13:02 ID:a9RGZixy
俺もラモーンズのTAB譜とラモーンズのバンT買いに行こっと。
841ドレミファ名無シド:04/08/26 21:00 ID:WANr2CMg
>836
普通に保管しろ

>837-840
スレ違い
842ドレミファ名無シド:04/08/29 15:55 ID:gctcbJha
あげ
843ドレミファ名無シド:04/08/29 16:38 ID:jkZQl7BC
オクターブチューニングができないのは不便だけど、ブリッジは替えたくないなぁ。
844ドレミファ名無シド:04/08/29 18:35 ID:PZ5/WWWZ
>>835
いい曲ができそう
845ドレミファ名無シド:04/08/29 22:39 ID:TvRu4oIY
846ドレミファ名無シド:04/08/29 23:03 ID:ztulml14
>>845
PU換装してほぼ新品ですかw
847ドレミファ名無シド:04/08/30 13:51 ID:NdO7eytA
悩むトコだね。ギターとしては問題ないようだけど。

でもまぁオールドのPUってワケじゃないから、交換して価値が下がるって事はないでしょ。

音がよければ良いんじゃないの。
848ドレミファ名無シド:04/08/30 15:46 ID:DkRMSatJ
開始価格が高いと盛り上がらないよね。
849ドレミファ名無シド:04/08/31 14:18 ID:FP/bbo+F
正直オービルのが気になる。安いからw
850ドレミファ名無シド:04/08/31 17:22 ID:XHDptx1B
オービルだったら本家USAの方がいいだろ!
851ドレミファ名無シド:04/08/31 19:56 ID:9ebiAkih
どれもこれもペグがダサい
852ドレミファ名無シド:04/08/31 21:10 ID:jKotY5Pg
みんなバニーを忘れていないかい?
ジョニサンも使ってたしさー
なかなかいい音するよバニー値段も手頃だしね
853ドレミファ名無シド:04/08/31 22:18 ID:AGGxg9hR
>>852
ラモンズの香具師にネック折られて仕方なしに使ってたんだが
854ドレミファ名無シド:04/08/31 22:41 ID:2OKNR0a7
DEE DEEだろ
後しょんべんかけてたよね。ジョニサンのJrに
855ドレミファ名無シド:04/08/31 23:06 ID:baqrr8ho
俺が買ったのはこれと同じです。
http://godlee.hp.infoseek.co.jp/c01j.htm
856ドレミファ名無シド:04/08/31 23:29 ID:2OKNR0a7
バニー最高ってことで揚げ
857ドレミファ名無シド:04/09/01 00:31 ID:fw4B6/Ac
>>856
なんでよ?
858ドレミファ名無シド:04/09/01 01:02 ID:zeVrYfNn
ヒストリックの57Jr(はずれつかんだ?)と比べて音がオレ好みだった
もちヒスは売りに出したよ。作りも頑丈にできてるし
オレはバニーでいいや
859ドレミファ名無シド:04/09/01 02:26 ID:tAYEeBi8
>>854
でも、その後ずっとバーニー使ってたけどね。日本に来た時もバーニー使ってたし。
気に入ってたんだと思う。
860ドレミファ名無シド:04/09/01 05:55 ID:GRTfDKhM
ヒスコレレスポスペシャルDC無理して買ったけど、ほんとにいいギターだねぇ。
ルックスはSCの方がいいけど、ハイポジまで楽に弾けるDCにした。

ブリッジを乗せ替えようか考え中。
861ドレミファ名無シド:04/09/01 06:39 ID:GRTfDKhM
862ドレミファ名無シド:04/09/02 12:11 ID:ujFkNsvD
>>845

即決されそうな雰囲気。。。どうしよっかな〜!
863ドレミファ名無シド:04/09/02 19:39 ID:nmWhPWTs
864ドレミファ名無シド:04/09/02 21:03 ID:gTJQL6tc
正規輸入品と直輸入の違いを教えて!
865860:04/09/02 21:23 ID:uHmG1/aQ
>862
うわっ!フェイデッド欲しい!!けどヒスコレ買っちゃったしなぁ。
あ、MTR欲しい。
866ドレミファ名無シド:04/09/04 17:49 ID:2TGADu7p
>>863
前の日から並ぶやつとかいるのかな?
867ドレミファ名無シド:04/09/04 18:20 ID:ivfvN/0D
>>863
俺が前に安いと思って買ったやつと同機種同色のがさらに6万円引きで売ってる…orzorzorzorz
868ドレミファ名無シド:04/09/04 19:17 ID:9YE9iyqT
上のリンクにあるスペシャルって7万くらいだけど、定価っていくら?
最近新品物はヒスコレしか見ないからわからん
869ドレミファ名無シド:04/09/04 19:36 ID:/Tq4McHT
俺も2週間ほど前に買ったやつが3万ほど・・・orz
870ドレミファ名無シド:04/09/04 20:41 ID:l9+JKKhT
おまいら!転売屋に負けるな!がんばれ!
871860:04/09/04 23:22 ID:S1T7F6fw
8月末にそこでSCのフェイデッド買おうとした。
買わなくて良かった。
872ドレミファ名無シド:04/09/04 23:51 ID:TtIMk1jF
みんな動揺してるけど、
中古・特売の1本ものですよ?

コンディションもロクに確認しないまま、
指名買いで売れていく特売中古ギター達。

機材系はともかく、そんなイイもんじゃねぇぞ、
楽器屋のバーゲンなんて。
873ドレミファ名無シド:04/09/05 00:12 ID:wvQ51n6W
そうだね。俺は失敗したことも、成功したこともある。
高房で、ギターの調整とか分からない時に、前夜から店の前に並んでまで
参加したバーゲンでネックが反ってるのを勢いで買ってしまったことがある。

一方で、最近ラリビーのアコギで3年近く売れなかったのが、激安で出ていて、
すごく良かったので買ったら、ただで本国に戻してネックも調整してくれて
弾いてみるとスラップしようとチョーキングしようと全くチューニングが変わらない
ギターで、自分的には大当たりだった。まあ、廉価モデルだけど。
ちなみにYAMAHAの地方店舗で買った。自社製品のアコギを推してて
売れ残ったんだと思う。YAMAHAのをしつこく薦められたから。
そういう意味ではYAMAHAは意外に狙い目かも。

って激しくスレ違いの内容だったね、正直スマソ。

874ドレミファ名無シド:04/09/05 12:01 ID:KNJoh5fP
860=680は実際何持ってるの?エピフォン?
875860:04/09/05 12:58 ID:afyEcRSb
>874
俺は>680ではないけど、エピフォンにもヒスコレってあるの??
俺が買ったのはGIBSON HISTORIC COLLECTIONの1960 LES PAUL SPECIAL DOUBLE CUTAWAYだよ。
他のヒスコレに比べりゃ全然安いから、そんなにうらやましがる物でもないだろ?
876ドレミファ名無シド:04/09/05 13:27 ID:UvQko3ft
しょうがない。ヒスコレ&所有者はこの板では評判が悪い。
荒らしてた「ヒスコレ所有者」はどちらかというと
持ってなかったふしもあるけどな。
でも読んでみると860もDCでいいところをヒスコレって言いすぎ。
877ドレミファ名無シド:04/09/05 14:33 ID:KNJoh5fP
>>875
え?ちがうの?おまえいつも値段とかの話しかしてないからてっきりw
878ドレミファ名無シド:04/09/05 14:35 ID:KNJoh5fP
ちなみに俺はJr使いだよ。昔から。
でもこのスレ糞の役にも立たない。
日本のお子様バンドのせいだなw
879860:04/09/05 14:59 ID:afyEcRSb
ふーん。音&弾き易さ&見た目で選んだらこのギターになっただけ。
高かろうが、安かろうが、有名人が使ってようが俺には毛頭関係ない。
880ドレミファ名無シド:04/09/05 16:25 ID:KNJoh5fP
お前がママからもらったおこづかいで貯めたギターなんて興味ないんだよ
そういえばヒスコレスレでコテに数字入れた粘着厨房もダラダラと無駄口叩いてたな
一喝したら逃げてったけどなw
881860:04/09/05 19:12 ID:afyEcRSb
興味ないなら>874の発言は何かな??
しかも値段とかの話しかしないってのの意味がわからん。>680はそんな話してないみたいだし。
882ドレミファ名無シド:04/09/05 19:19 ID:N11FOGJl
>>881
要するにヒスコレ、ヒスコレ言ってコテ並に数字入れ続けてると
おかしな奴に粘着されるってこと。
883ドレミファ名無シド:04/09/05 19:25 ID:afyEcRSb
粘着するってのはなんか意味あるのか?時間の無駄だと思うんだけど。
884ドレミファ名無シド:04/09/05 19:59 ID:N11FOGJl
粘着にはそれぞれ理由があるだろうから良く判らんけど、
>>882の理由と、あっちこっちに出てくる>>680のコテが
結構イタイ発言をするコテなので、それと同一人物と
見做されたからじゃないか?
885ドレミファ名無シド:04/09/05 20:58 ID:7lU2a8O5
ヒスコレ自慢ができるスレはココですか??
886ドレミファ名無シド:04/09/05 23:48 ID:3wLaX5dW
>>885
 ココ
  ↓
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
887ドレミファ名無シド:04/09/06 00:06 ID:3vejN/+R
>馬鹿
大体、揚げ足とってる暇あったら先にレスするとこあるんじゃね?
ヒスコレのスペシャル持ってるなら。妄想だから無理?
888ドレミファ名無シド:04/09/06 00:08 ID:aN4bXyqB
やれやれ。哀れな奴だな。
889ドレミファ名無シド:04/09/06 00:12 ID:unDGNJFt
????意味がわからん????
890ドレミファ名無シド:04/09/06 14:33 ID:3vejN/+R
あれ?もう数字入れなくていいの?
id変えずにがんばってるのに残念だなぁ。
俺の予想通りにしか反応できない?
突然このスレ伸ばしていこうよ。
こういう話なら厨房もここぞとばかりに参加できるだろ?
891ドレミファ名無シド:04/09/06 14:44 ID:+jARcRqn
おまえが何を言おうとしてるのかさっぱりわからん。
892ドレミファ名無シド:04/09/06 17:12 ID:HwekWLya
スペシャルDCのリアを
テレ用に変えるのって難しいですかね?
893ドレミファ名無シド:04/09/06 17:32 ID:+jARcRqn
>892
形状がだいぶ違うし難しいんじゃない?
894ドレミファ名無シド:04/09/06 17:48 ID:HwekWLya
やっぱ厳しいかなぁ。
マホ製のフロントP90、リアシングルなギター欲しいんだが…
あ、だったらJrのが…むつかしいかorz
895ドレミファ名無シド:04/09/06 18:14 ID:+jARcRqn
フルオーダーすれば?
ここなら無料見積もりできるよ。

http://www.fujigen.co.jp/
896ドレミファ名無シド:04/09/06 18:28 ID:HwekWLya
それも考えたんですけど
作ったほうが安上がりかな・・・と。
897ドレミファ名無シド:04/09/06 18:31 ID:o6u0JqGT
>>896
テレってブリッジの下ほとんどザグリだよ。
ピックアップも結構高さがある。
もっとザグれば、裏通しブリッジじゃなければ
むりやり付けられないことは無いと思うけど、
スケール長測らないといけないし、
見た目もネジ跡が残るし、いいことなさそう。
898ドレミファ名無シド:04/09/06 18:33 ID:HwekWLya
>>897
なるほど・・
んじゃやっぱオーダーかぁ…
しゃあない、SPLとテレで普通に我慢しとくか_| ̄|○
899ドレミファ名無シド:04/09/06 18:39 ID:+jARcRqn
テレのフロントをP-90に替えるってのはどう?
マホボディじゃないけど。
900ドレミファ名無シド:04/09/06 18:48 ID:o6u0JqGT
ボディ削って音が駄目だったら目も当てられないからなあ。
テレタイプのマホボディのフロントにP90付いてるのは
ごく稀にあっても、ギブソンスケールのマホボディに
フロントP-90、リアが普通のシングルって記憶に無いな。

>>899
FENDERJAPANにエアロダインだっけ、あれで出てたね。
901ドレミファ名無シド:04/09/06 18:54 ID:HwekWLya
エアロダイン捜索中にこんなんでてきました〜!
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=24036
これならJrよりはいじりやすそうです。
時間空いたら試走してきたいと思います!
…ほんとはJrDCの見た目が好きなんだけどね。

スレ違いすんません。
902ドレミファ名無シド:04/09/06 19:05 ID:o6u0JqGT
>>901
それ、俺もかなり迷ったモデルだw
赤いの欲しかったんだけど、ピックアップを換えたくなったときに
換えられないというヘタレな理由で止めた。
ホローだから軽くていいよ。ソープバータイプなら絶対買ってる。
903ドレミファ名無シド:04/09/06 19:36 ID:RWUC6GTm
ストラトボディーじゃダメなのか?

http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=204
904ドレミファ名無シド:04/09/06 19:55 ID:+jARcRqn
>903

714 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/07/27 10:28 1mG+WyGL
ttp://www.fender.jp/new/namm2003/002.html
これ欲しいわ


715 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/07/27 13:13 DYISk8WS
>>714
ダサすぎる
905ドレミファ名無シド:04/09/08 21:35 ID:N/pXxAir
お茶の水の下○楽器にヒスコレ中古入ったね。\198,000。高い。
906ドレミファ名無シド:04/09/08 21:55 ID:X1eKn9dK
別に高くない。
907ドレミファ名無シド:04/09/08 23:16 ID:N/pXxAir
そーだね
908ドレミファ名無シド:04/09/08 23:52 ID:e/6MrLHy
レスポールジュニアスペシャルフェイデッドに乗ってるP-90と
レスポールフェイデッドダブルカッタウェイのP-90って別物なの?
ダブルカッタウェイのほうは“Dual vintage single coil P-90s”
というものが使われてるみたいだけど普通のP-90とどう違うんですか?
ピックアップが違うのでどっち買うかで迷ってます…。
909ドレミファ名無シド:04/09/09 00:14 ID:yOaOFeZq
一緒っぽいね。
910ドレミファ名無シド:04/09/09 08:10 ID:EktmArML
>>908
おそらくスペックシートを見て勘違いしているんだと思うけど、
“Dual vintage single coil P-90s” っていう名前のピックアップではなくて、
”昔からあるシングルコイルのP-90が2個付いてるよ”
 って書いてあるだけですよ。 2個(Dual)だからP-90"s"
911ドレミファ名無シド:04/09/09 19:22 ID:R02Xv2oq
>>909
>>910
ご解答ありがとうございます。
同じものなのですね、検討してどちらを買うか決めようと思います。
912ドレミファ名無シド:04/09/11 17:59:03 ID:pWj7sx2K
スペシャル買ったんだけど、アームが付いてないじゃん?
オススメの後付けアームねぇ?
913ドレミファ名無シド:04/09/11 18:09:20 ID:UanchsxM
馬鹿ばかり
914ドレミファ名無シド:04/09/11 23:25:39 ID:BVB1sZGX
ホームラン級ですな。
915ドレミファ名無シド:04/09/12 00:36:11 ID:VJVsJx5D
F
R
T
|
3
916ドレミファ名無シド:04/09/12 14:20:19 ID:6eGzzEEC
最近のジュニアスペシャルはコンター加工がされているんですね

自分のスペシャルもコンターにしようか…カッターとかでOTZ
917912:04/09/12 22:21:17 ID:jiXlcO/D
あ、ボディ加工しないでも付けれるやつがいいんだよ。
来週末に買いに行くからとっとと教えてねー。
918ドレミファ名無シド:04/09/12 23:38:26 ID:5rTpF3KC
ジュニアスペシャルのフェイデッドの黄色って
ぼーかるぎたーに似合うかな…
めっさほしい
赤と悩んでます
新品でいくらくらいが相場ですか?
919ドレミファ名無シド:04/09/12 23:46:32 ID:7s+0mutL
>>917

どこにでも売ってるよ。
楽器屋で、「アームくれよ、ボディ加工しないやつ」
って言えばOK。
920ドレミファ名無シド:04/09/12 23:53:42 ID:jiXlcO/D
>918
似合う。俺もぼーかるぎたーやりたくてスペシャルDC買った。
相場は都内でSCが8万〜10万でDCが7万〜9万くらいかな?
921ドレミファ名無シド:04/09/12 23:59:35 ID:5rTpF3KC
920さんレスどうも
黄色だともろバンプw
でもいいんです。大好きなんです初期バンプ
今テレ使っててシングルコイルのパワーで悩んでます
そこでP90!と思ったのです
…平気ですよね?
10万以下ならバイトして買いたいと思います。
今度店で弾いてきます!
922ドレミファ名無シド:04/09/13 00:15:12 ID:01uRt1KV
今度はノイズで悩むことに・・・
923ドレミファ名無シド:04/09/13 00:18:58 ID:6OJ9TyJe


だね。パワーが大きくなる=ノイズも大きくなる。
良くも悪くも、古くさいシングルの宿命。

924ドレミファ名無シド:04/09/13 00:38:23 ID:U1C+V70u
俺は民生好きなのに
周りの目(ライヴのお客)からは
違う風に見られて嫌だ・・・
ダパンプかバンプか知らんが
聞いた事すら無いのに〜〜〜
925ドレミファ名無シド:04/09/13 00:43:47 ID:6OJ9TyJe

俺も民ヲタだから言っておくと、
一般的な目線で見れば、どちらに憧れてSpecial持ってようと、
民生もバンプもぶっちゃけ同レベル。

聞いたことないほうがイタイ。音楽やってて邦楽聞くなら、
好き嫌いはともかく聞いてて当然。

枯れつつある民生に比べ、バンプはまだまだ伸びるだろう。
演奏だけは永遠に下手っぽいけど。
926ドレミファ名無シド:04/09/13 01:23:46 ID:ff4PM5Vv
ちょっとあれなパンク野郎だと、サンボとも思われるな
927926:04/09/13 01:28:32 ID:ff4PM5Vv
うわ…
バンプスレのやつとカブッタ…
まぁなんだ、誰が使ってるとかじゃなく(でもいいけど)
自信を持って使いなさいってことです。
自分はそうゆうのは持ってないけど、意外に人は見てないし、知らない
928ドレミファ名無シド:04/09/13 08:56:12 ID:WzktsBVF
>925
そんなクソバンド聴いたことなくても痛くも痒くもない。
929ドレミファ名無シド:04/09/13 10:57:53 ID:Fg6oYDZW
一番スペシャルが似合うROCKな奴?

NIKKI SUDDEN意外アリエナイネ。マジで
930ドレミファ名無シド:04/09/13 15:10:11 ID:U1C+V70u
>>925
はぁ????
邦楽聴いてたら、すべての邦楽聴かにゃならんのか?
聴ききれ無いだろが!!馬鹿か???
じゃあ洋楽聴いてたら、すべての洋楽聴くのか?
頭悪すぎません?あなた?
931ドレミファ名無シド:04/09/13 16:39:55 ID:6OJ9TyJe

別に好きにすれば?
現在のバンド厨達のシーンを俯瞰すれば、
相当なシェアを占めてるのは事実だが。

ちなみに、引き出しは広い方が、いろんなバンドと仲良くなれていいぞ。
932ドレミファ名無シド:04/09/13 17:23:34 ID:U1C+V70u
>>931
そういうのは、引き出し広いとは言わないよ。
媚びてるって言うんだよ。
933ドレミファ名無シド:04/09/13 19:31:36 ID:WzktsBVF
そういえばアジカンがスペシャルDCを使ってるなぁ。
あれってチビでも似合うから俺も買っちゃったんだよねぇ。
934ドレミファ名無シド:04/09/13 19:40:23 ID:+aroA4Bl
グリーンデイのビリージョーが使ってるやつがかっこいいと思います。
935ドレミファ名無シド:04/09/13 19:43:48 ID:SRz54G99
くだらない

大切なのは俺が買おうとしてるギターが俺に似合うかどうかだ!
でなおしてこい
936ドレミファ名無シド:04/09/13 21:28:05 ID:RkIWYBMU
すぺしゃるのヒスコれでBRA-1タイプが限定ででてるとネットで見たけど
こっちのがいいんですかね?
937ドレミファ名無シド:04/09/13 22:43:59 ID:AbuxcQss
>>935
お前いいこと言った
938ドレミファ名無シド:04/09/14 00:01:24 ID:qxn5Sacn
ほんとくだらないな。
好きなもん聴いて欲しいギター買って出したい音出してりゃイイ。
こんなの金のかかるアソビなんだからさ。
939ドレミファ名無シド:04/09/14 01:07:07 ID:zxgkTyzF
ということはスペシャルを抱えている俺が1番カッコいいということで、よろしいですか?
940ドレミファ名無シド:04/09/14 01:28:01 ID:viSkkEb2
>939
そう、アンタが1番かっこいいはず。
941ドレミファ名無シド:04/09/14 01:32:16 ID:zxgkTyzF
>940
マジでっ!?俺Fm弾けないんですけど、それでもいいですか??
942ドレミファ名無シド:04/09/14 01:58:56 ID:viSkkEb2
>941
家でひっそり練習しつつ、バンド仲間やライブとか人前では
Fm使わない曲を作ったり弾いたりしてればゴマカせる。
ロックンロールはそーゆーもの。


943ドレミファ名無シド:04/09/14 02:58:29 ID:zxgkTyzF
>942
了解した。
944ドレミファ名無シド:04/09/14 13:57:25 ID:7jv9In4r
聞いたことないほうがイタイ。音楽やってて邦楽聞くなら、
好き嫌いはともかく聞いてて当然。



この人痛い。
945ドレミファ名無シド:04/09/14 14:32:15 ID:5MoFAsLE
お前いいこと言った

って言われてすげーウキウキしてる俺はどうしたらいい?
946ドレミファ名無シド:04/09/14 14:41:49 ID:zxgkTyzF
>945
大したこといってないから気にするな。
947ドレミファ名無シド:04/09/14 15:22:03 ID:NwBVbC08
>>945
蔑まされても誉められても、所詮2chだ。気にするな。
948ドレミファ名無シド:04/09/14 16:16:12 ID:5MoFAsLE
ここの住人のジュニスペ所持率がきになる
949ドレミファ名無シド:04/09/14 16:22:03 ID:P+83ciik
しかし、テレキャス最高だべし
地震来たら俺の恋人、ブラックテレ持って逃げる
950ドレミファ名無シド:04/09/14 16:24:33 ID:5MoFAsLE
恋人がいなきゃそうだろうよ
951ドレミファ名無シド:04/09/14 22:02:49 ID:QLLaIonE
>949
誤爆…か?…
952ドレミファ名無シド:04/09/15 01:36:00 ID:mmSgzjok
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28130911
これって、何なんだろう・・・?
953ドレミファ名無シド:04/09/15 02:35:33 ID:KsYEXxjh
>>952
メロディメーカーじゃないかこれ?
954ドレミファ名無シド:04/09/15 02:38:35 ID:3opAMo74
ヘッドがちびてるのかと思った
955ドレミファ名無シド:04/09/15 23:35:40 ID:j+vA/T32
ヤフオクでは昔売ってたレギュラースペシャルが12マンで売れるんだね…
昔新品で13まんだったのによ。お金ためてヒスコレスペシャル買えよ
。そんな俺はヒスコレスペシャルを今日新品20万で買いました
956ドレミファ名無シド:04/09/16 23:22:31 ID:Lij40rRz
>955
オメ

しかしヒスコレ所持者は何故か叩かれるからageないほうがよかったな。
957ドレミファ名無シド:04/09/17 06:22:57 ID:dHB6ikl7
これってヤイコモデル?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c62875786
958ドレミファ名無シド:04/09/17 07:27:31 ID:k5wpHPUp
もうフェイデッドじゃなくてナチュラルだな。
ヤイコモデルかどうかはしらんが。
959ドレミファ名無シド:04/09/17 13:05:58 ID:K5nWesKt
960ドレミファ名無シド:04/09/17 13:09:14 ID:iOC957+I
ジュニアって女性も使ってるね
961ドレミファ名無シド:04/09/17 16:26:18 ID:ak0lW6HP
私、♀ですけど、使ってますよ、赤いの。
962ドレミファ名無シド:04/09/17 19:15:12 ID:vFLvc5CU
>>957
コレかっこいいね

TV持ってるから買わないけど
963ドレミファ名無シド:04/09/17 19:44:13 ID:sp6zEMeQ
>>961
女の子キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
964ドレミファ名無シド:04/09/17 23:04:15 ID:gQvG8J0f
>963
騙されんなよ童貞。
965ドレミファ名無シド:04/09/18 00:00:58 ID:8y6wefZL
素朴な疑問だけど、LPカスタムのP90搭載のゴールドトップと
ジュニアスペシャル。メイプルのトップ材があるかなしか程度の違いなんで
音もあまり変わらないと考えていいんでしょうか。
966ドレミファ名無シド:04/09/18 00:04:57 ID:tRZJGyi4
oioi
967ドレミファ名無シド:04/09/18 00:05:09 ID:8y6wefZL
続き…。
ましてやエピのゴールドトップはマホガニーとアルダーの2ピース。
と言う事は、ジュニアスペシャルの方がサステインが効くのでは?
968ドレミファ名無シド:04/09/18 00:55:30 ID:5VWR3/kT

LPカスタムのP90搭載のゴールドトップ

そんなんあんのか?
まぁ突っ込みはいいとして、メイプル+マホのほうが圧倒的にデカくて重い。
音も違うよ。サステインもそりゃーききます。

マホ単板(2ピースとかもあるか)のスペシャルと比べれば、
アルダー+マホでもとりあえずデカいし、まだ重いだろうな。
969ドレミファ名無シド:04/09/18 01:05:00 ID:8y6wefZL
>>968

ほら、あるじゃろうが。アルジャロウ!
http://www.gibson.jp/php/g_eg_list.php?brand=002&category_l=001&category_s=013
970ドレミファ名無シド:04/09/18 01:31:19 ID:tRZJGyi4
スケベ椅子な。
971ドレミファ名無シド:04/09/18 01:35:13 ID:5VWR3/kT
「ゴールドトップ」

オリジナルのモデル名は「 Lespaul MODEL」
'52〜57に作られたスケベ椅子ゴールドなヤツ。

仕様はいわゆるStandardの範疇だが、
その風貌からGOLDTOPと呼ばれる。

「LPカスタムのP90搭載」

と書くと、一般的には1954 Lespaul CUSTOMのことを指すぞぃ。

「P90の載ったゴールドトップ」が正解だ。

972ドレミファ名無シド:04/09/18 01:37:23 ID:TDOEJOqB
そのレスポールもカッコよすぎる。俺には向かん。
973ドレミファ名無シド:04/09/18 16:28:14 ID:X4EVxkZI
Gibsonオフィシャルにあるヒスコレスペシャルの
コメントにBUMPが使ってて若者に人気って紹介されてる・・・
このギター大好きだけど、使ってるとやっぱそういう目で見られちゃうのかな・・・
974ドレミファ名無シド:04/09/18 16:54:01 ID:TDOEJOqB
>973
ガイシュツだよ。
975ドレミファ名無シド:04/09/18 23:01:32 ID:ASeNG4b5
>>973
やってる音楽によるだろうな。オレが聴くような音楽でジュニアやスペシャル使ってるヤツ
見たことないから、そういうジャンルで使うなら「あいつ珍しいの使ってるな」ぐらいだと思う。
まぁ、FVでシェンカー好きと思われるほどではないだろう。
976ドレミファ名無シド:04/09/19 01:16:12 ID:htbY5uNM
>>957
>>958
これかもしれないよ。(ヤイコモデル)
    ↓
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00040881
977ドレミファ名無シド:04/09/19 01:52:12 ID:deh25Qy1
ヤイコモデルなんてあるの?ただJrのチェリー使ってるだけなんじゃないの?
978ドレミファ名無シド
そうだよ。