【ソープバー】P−90最強説急浮上!【ドッグイヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
P‐90が登場したのはPAFが登場した10年程前の1946年頃。
ギブソンのウォルター・フラーが開発。
構造的にはシングルコイルで、マグネットにはアルニコのバータイプの物が2本。
高さが低く、幅の広いボビン&コイルにより、ハムバッカーの様な温かさや太さ。
それでいてシングルコイル特有の粘りと艶をも併せ持つ。
ボディに直付け式のソープバーと、ピックガード吊り下げ式のドッグイヤーの2種類。
最近ではローノイズなスタック構造のP‐100、ハムサイズのP‐94も発売されている。

過去ログ
P−90って
http://music.2ch.net/compose/kako/1003/10039/1003915654.html
ソープバータイプのピックアップ  
http://mentai.2ch.net/compose/kako/997/997798938.html

ギブソンサンプル音源
http://strings.gibson.com/pickups/vintage.shtml
ダンカンサンプル音源(このページの一番下)
http://www.seymourduncan.com/website/SDToneWizard/hummer.htm

ギブソンのLPジュニア、スペシャル専門スレはこちら
♪Gibson Les Paul Special♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041778342/l50
【ヤパーリ】レスポール・ジュニア【最高】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045224092/l50

このスレッドではギブソンに限定することなく、P−90全般の話題を。
もちろんギブソンユーザーも歓迎。
2ドレミファ名無シド:03/02/22 22:41 ID:???
2
3ドレミファ名無シド:03/02/22 22:59 ID:???
終了
4ドレミファ名無シド:03/02/22 23:01 ID:0HOK8eNa
ノイズは多いな。
5ドレミファ名無シド:03/02/22 23:03 ID:???
最強最強ってむやみに使うもんじゃないぞ。
6ドレミファ名無シド:03/02/22 23:20 ID:???
最強・神・怪物等、立証不能な比喩を用いた評価は避けましょう。
7ドレミファ名無シド:03/02/23 13:09 ID:wfAWDHnq


          急浮上!

8ドレミファ名無シド:03/02/23 13:43 ID:???
最強かどうか和歌欄が、急浮上ってことも無いだろう。

終了。
9ドレミファ名無シド:03/02/23 13:45 ID:5ob+bzdv


          再浮上!

10ドレミファ名無シド:03/02/23 18:02 ID:Yn2ibGQC
えぴぽんのp-90ならもってるぜ(藁
11ドレミファ名無シド:03/02/23 19:13 ID:???
P-100は最強!
格好は通好みのソープバーだが実はハムバッカー!

P-100マンセー!
12ドレミファ名無シド:03/02/24 00:57 ID:???
>>11
エピフォンのP90付きのっ奴ってギブソンのが搭載されてんじゃないの?
13ドレミファ名無シド:03/02/24 09:56 ID:Zm+c6k59
いや、最強はP-94だろ
14ドレミファ名無シド:03/02/25 10:49 ID:???
マホガニとP-90の組合わせが最強なんだ、いやいや最好きかな
15ドレミファ名無シド:03/02/25 11:04 ID:Zh/wMEic
>>14
P90っていいマホに載せないと抜けが悪くならない?
16ドレミファ名無シド:03/02/25 15:13 ID:???
ディマジオのブルースバッカー最強説
17ドレミファ名無シド:03/02/25 23:58 ID:???
>>15

いいマホの解釈が難しいけどね、、、
確かに数試したけど満足の良くマホ+P-90は少ない事は確かだね
18ドレミファ名無シド:03/02/26 00:12 ID:???
ギブソンレスポールJr、スペシャルとそのコピー以外のP−90のギターを挙げると、

MusicManのAXIS MM90モデル(アッシュ)
MOONのレゲエマスター(マホ)
CrewsのVegas(マホ)、Dovemaster(アルダー)
ChandlerのMetro(アルダー)
G&LのASAT(アルダー)
あとはハコ物しかないのかな?
19ドレミファ名無シド:03/02/26 01:32 ID:???
セッションにLPスペシャル1本ぶら下げて行けば、
ヘビメタ以外は余裕で対応できるのだ。
フロントでジャズもいけるぞ。

20ドレミファ名無シド:03/02/26 12:48 ID:???
2110:03/02/26 14:35 ID:3K+Bh712
>>12
まじ?初めて知った。
designed by GibsonってかいてあるシールがP-90に貼ってあったけど、
あれってギブソンのP-90っていうこと?
厨房な質問ですんません。
22ドレミファ名無シド:03/02/26 16:36 ID:Q+pQ0ERg
でもそのデザインドってのが気になる。それと5年程前のなにかの雑誌で
エピフォンの人がエピのギターにギブのPUをつけて安くギブの音を手に入れられますよ
と言ってたし。
23ドレミファ名無シド:03/02/26 16:56 ID:???
さて、どうやって見分けるか
24ドレミファ名無シド:03/02/26 17:00 ID:???
リンディーはどうよ?
25ドレミファ名無シド:03/02/26 17:06 ID:2YEc8Ttr
LPスタンダードにP-94乗せようかなと思ってんだけど、どうだろ?
ブラックビューティみたいな音がほしい。
26ドレミファ名無シド:03/02/26 17:18 ID:???
27ドレミファ名無シド:03/02/26 20:47 ID:???
>>26
情報サンクス!
試奏してみるよ
28ドレミファ名無シド:03/02/28 00:21 ID:???
と思ったけどやっぱ止めるよ!
調べたらミッドブーストタイプのハイパワーなダンカンだった
29ドレミファ名無シド:03/02/28 01:01 ID:???
>>15,17
マホ+P90とアルダー+P90
を試したらすごかったよ。アルダーはシャッキリ!!!

コンドーム付けて始めたけど、やっぱり外した時の気持ちよさだった。
30ドレミファ名無シド:03/02/28 04:49 ID:???
P-90って高出力すぎる。たぶん、半馬鹿PUよりパワーあるよ。
31ドレミファ名無シド:03/02/28 10:58 ID:???
>>29
Crewsのベガス(コンドーム)とダブマスター(生)?
32ドレミファ名無シド:03/02/28 16:16 ID:???
>>31
ちゃうよ。
ちとハヅいけど、
レスポの54カスタム(フロントがアルニコ5のやつ)、ゴールドトップ
(もちろんどっちも現行品)がゴム付き、
ESPのSUGIZOモデルのS-5ってのが生ですわ・・・
33ドレミファ名無シド:03/02/28 17:40 ID:???
http://www.espguitars.net/art1/sugizo/eclps5.html
これだな
フロイドはフローティング?
PUの素の音が出るだろうし、材の違いは出にくいのかもね
だとすればP−90って実はスキーリ系なのか?
34ドレミファ名無シド:03/02/28 18:01 ID:???
>>33
おー。わざわざ調べていただいて。
そう、フロートなフロイド。

すまそ、ブリッジの違いの音への影響はよく分からない。
けどあの違いはすごかった。
よく言われる材の説明通りで、素人にでも分かる違いだった。
だから材の違いが出てたんだと思うんだけどなぁ・・・

シャキーン!ってのはマホと比べた時の話だから、
P-90がスッキリ系かっつーとそうでもない気がする。
35ドレミファ名無シド:03/02/28 18:02 ID:bT7u2+Fo
LPゴールドトップ56タイプの安いモデルってないんですか?
36ドレミファ名無シド:03/02/28 18:21 ID:???
>>35
おれがその時弾いたのは30万くらいの現行物だったよ。

今、ブリッジによる音の違いを調べてみたが、全然分からん・・・
議論がありすぎて。
同じく、チューンOマチック+裏通しとフロイドを比べたことあるが、
裏通しの方が大きい音(ボディ振動)だし、倍音も出てたなぁ。

だからあのシャキーン!!はやっぱり材の違いだと思う。
アルダーいいなぁ、って思ったよ。
37ドレミファ名無シド:03/02/28 19:10 ID:???
あと金属製のロックナットとジャンボフレットもあるね
牛骨ナット、細めのフレットよりも当然ハイが強調されるしシャープな音になる
38ドレミファ名無シド:03/02/28 20:28 ID:???
なるほどね。まー、全部が一緒とはいかないね。

ESPの方はすげー細いフレットだよ。
39ドレミファ名無シド:03/03/01 14:39 ID:???
みんなはどうしてP−90が好きなの?
俺はシングルもハムも高域が強くてイヤで、P−90は耳が痛くないから好き
40ドレミファ名無シド:03/03/01 17:17 ID:???
41ドレミファ名無シド:03/03/03 23:43 ID:AbzRewqJ
A http://homepage.mac.com/coolguitar/mp3/mm0001.mp3
B http://homepage.mac.com/coolguitar/mp3/gb0012.mp3
C http://homepage.mac.com/coolguitar/mp3/gb0013.mp3
D http://homepage.mac.com/coolguitar/mp3/gb0015.mp3
E http://homepage.mac.com/coolguitar/mp3/gb0018.mp3

う〜〜ん・・・
B〜C聴くと同じ材、同じPUでもギターの形、厚さ、重さで音が違うんだな。。。

どんなギターか知りたければ
http://homepage.mac.com/coolguitar/stocklist/list.html
ココのリストの番号と照らし合わせて見てくれ
42ドレミファ名無シド:03/03/04 01:35 ID:???
>>41
ん?材スレに貼るんじゃないのか?
43ドレミファ名無シド:03/03/04 23:04 ID:???
P−94ってP−90に比べてどうなの?
構造はP−90と同じだろうし、ハムのP−100なんかよりP−90に近いと思うんだけど。
バスウッドのアイバニーズに合うかな?
44ドレミファ名無シド:03/03/05 02:47 ID:???
またはディマジオのブルースバッカーってどう?
ディマジオだけにギブソンより暴れない、扱いやすい予感がするのだが。。。
45ドレミファ名無シド:03/03/05 23:23 ID:???
教えて君でつ。43じゃないが、レスポールのハムバッキングをP94に変えるのに
外したのね。で、P94をはんだ付けしようとしたんだけど、
白、黒、緑の3本線が出てる。白がホットで黒がアースでしょ。
残る緑のはどこ付ければいいんでしょうか?
どなたか教えてくらさい。
46ドレミファ名無シド:03/03/05 23:27 ID:gX/jAX6V
>>43
P-94はポールピースの間隔がGibsonサイズだから、
Ibanezに載せると1,6弦のレベルがやや落ちるだろ
うね。
47ドレミファ名無シド:03/03/06 01:54 ID:???
" P-94 WIRING "でググれ。

http://strings.gibson.com/PUPwiring.pdf
4845:03/03/06 21:04 ID:???
>>47 サンクス
49ドレミファ名無シド:03/03/08 23:57 ID:???
age
50ドレミファ名無シド:03/03/13 15:29 ID:???
51山崎渉:03/03/13 17:05 ID:???
(^^)
52ドレミファ名無シド:03/03/13 17:08 ID:???
P-90なんてかっこダサいし耳元で五月蝿いし全然ダメ。
プルバップだったらステアーAUGの方がまだマシだろ
53ドレミファ名無シド:03/03/13 20:18 ID:???
>>52
モデルガンの話題はサバイバル板http://hobby.2ch.net/gun/でやってくれ
54ドレミファ名無シド:03/03/16 02:09 ID:5E2z3P3Q
age
55ドレミファ名無シド:03/03/16 17:23 ID:???
ヴォリュームポットを替えようかと思うんですが
p-90ってシングルだから250Kを買えばいいんですか?
それとも500k??

56ドレミファ名無シド:03/03/16 18:45 ID:ysHccvaJ
>>55
過去ログのP-90スレッドにもあったけど、
P-90は500kを使う。
57ドレミファ名無シド:03/03/16 19:50 ID:???
>>56
 そうですか・・・。
 さっき楽器屋にいって来たらシングルだから250kって言われて250買ってきちゃった・・・。
 楽器屋のくせに何も分かっちゃいねーじゃねーか・・・。騙された・・・。
 もしこのまま250k付けたら何か不都合とかありますか?
 あ〜ムカツク!!!

58ドレミファ名無シド:03/03/16 20:17 ID:???
>>57
良い機会なのでテスターも買っとけ。
59ドレミファ名無シド:03/03/16 20:17 ID:???
>>57
壊れはしないが、500kより音やせするかもね
60ドレミファ名無シド:03/03/16 20:58 ID:???
>58,>59
 ありがとうございます。
でも、買ってきたポット、フル10にすると回路バイパスになるやつでした。
っていうことは500も250も関係ない??
61ドレミファ名無シド:03/03/16 21:55 ID:???
P−90はシングルコイルなんだし250Kで問題ないだろ
ミュージックマンのシルエットなんてH−S−Hでも250Kだしね
むしろ500Kより音抜けが良くなるような気がするけどな
ま、取り付けたらレポしてくれ
62ドレミファ名無シド:03/03/17 00:30 ID:???
HSH等だと250Kや300Kのものが多い。
もちろん500Kやそれ以外もあり。作り手しだい。

P90を作ったギブソンが採用したのは500K
もちろん250KでもぜんぜんOKだが。


63ドレミファ名無シド:03/03/19 15:52 ID:+4HIWI0o
SGクラシックに初めから乗ってるのってP-90ですよね??
64ドレミファ名無シド:03/03/22 17:17 ID:???

age
65ドレミファ名無シド:03/03/22 17:31 ID:???
ageる時は、

              急浮上!   

                                  って書けよ。
66ドレミファ名無シド:03/03/25 03:30 ID:ZwX7MZef
P-90好きにはノイズが付いて回ると思うけど
キャビティに導電塗料とか塗ってる?
後戻り出来ないからちょっと抵抗あるんだけど
ハイ落ちするとかって本当かな。
67ドレミファ名無シド:03/03/25 03:32 ID:???
俺は塗った。後悔した。

これ以上は何も言うまい。
68ドレミファ名無シド:03/03/25 03:51 ID:???
そうか、ありがとう。

何とも言えんわ。
69ドレミファ名無シド:03/03/26 09:28 ID:???
オイラの愛器は PRSカスタム22ソープバー。
ダンカン製P−90の3連装のハーフトーンは絶妙。
P−90好きのチミ達!どこかの楽器屋で見かけたら一度音を聞いてミレ。

70ドレミファ名無シド:03/03/26 12:07 ID:???
ちょっと悩んでいるんだけど…ピックアップを、ダンカンかギブソンのP-90に変えようと思ってるん
だけどどっちが良いかな?
71ドレミファ名無シド:03/03/26 13:39 ID:???
>>70
どんなギターに乗せるつもりなんだい?
72ドレミファ名無シド:03/03/26 14:54 ID:???
どんな音楽をやるつもりなんだい?
73ドレミファ名無シド:03/03/26 15:49 ID:???
どんな音を欲しているんだい?
74ドレミファ名無シド:03/03/26 18:35 ID:???
P-90って歪みのガシって感じの音しかシランがクリーンってどうなんだ?
あと、ボリューム絞ったらテレっぽくなるの?
75ドレミファ名無シド:03/03/26 18:44 ID:???
リアのP-90 ≒ ストラトのリア+センターのハーフトーン
って感じかな?














弾いたこと無いけど…
7674:03/03/26 19:44 ID:y+VeLzfP
75>>

分かんないじゃん(笑)
77ドレミファ名無シド:03/03/27 02:22 ID:3YSBH58N
age
78  :03/03/27 02:28 ID:j0Xlym+a
そんないいピックアップだったら、量産されてるって
ゆえによくない
79ドレミファ名無シド:03/03/27 02:51 ID:bNjMYxf6
P-90のクリーントーンというと、
ビートルズのデイ・トリッパーかな。
パィーンって音色?
8074:03/03/27 07:47 ID:NLAduvgi
>>79
パィーンって音色ってことは結構太め
ってか真ん中辺りが立ち上がるのかな?
81ドレミファ名無シド:03/03/27 11:01 ID:???
クリーソはST、TL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P−90

やっぱ歪み用のPUだよ
つーか、>>1の音源くらい聴けよ
82ドレミファ名無シド:03/03/27 17:27 ID:???
P-90のクリーントーンというと、
レスポールさんかな。
レスポール&メアリーフォードのCDでも聞けばよく分かるかもよ
83ドレミファ名無シド:03/03/27 18:16 ID:???
>>81
箱物に多く搭載されている事からも、そうとも言えない。
俺はむしろクリーンからクランチが好き。
84ドレミファ名無シド:03/03/27 19:02 ID:2/A8XGDd
age
8574:03/03/28 02:30 ID:???
おお、ちょっと良スレになった。81以外は

春だね(笑)

箱に限らずP-90系に似たP.U.がたくさんあるんだよね。
例えば、Jazzmaster,Jaguar,
Greatchとかに載ってるDynasonic(デアルモンド)
アルニコV(P-980),ミニハム、
リッケンのトースター、モズライトもそうかな。

結果としてはPAFに落ち着いたのかもしれないけど
それぞれ全然違うよね。

名前をあげてみただけでもサーフやらR&Rな感じだけど
これからはイイP.U.として見られるんだと思うんだけどな。

クリーンの音源はJazzばかりしかなくて現代的ではないのよ
86ドレミファ名無シド:03/03/28 08:25 ID:EaCPBHW6
「フェイセズ・ライブ」のロン・ウッドのギターの音
P90かな?
87ドレミファ名無シド:03/03/28 09:37 ID:???
ソープバー、、、、、、

(´ρ`).。oO(どんなとこだろ?)
88ドレミファ名無シド:03/03/28 10:30 ID:???
89ドレミファ名無シド:03/03/30 05:31 ID:???
http://impress.tv/im/article/evt.htm
Variaxのデモ演奏で左のオトコがP−90タイプのLPのモデリングをクリーンで弾いてる
90ドレミファ名無シド:03/04/03 00:20 ID:???
急浮上
91ドレミファ名無シド:03/04/06 10:24 ID:???
 ここはカジノねた禁止でつか(ビー板へ(・∀・)カエレ!! と いわれそう)
クリーントーンで乾いたソウルっぽい、(Hiみたいな(アルグリーンとか))
複音のリフとか弾くと(・∀・)イイ!! 感じだよ
 ダダリオのハーフラウンド(10-46で4〜6弦の表面がツルツルにしてる香具師)を
張ってます。
 サスティンが短めなのが実は好き。

では、帰ります。(・∀・)ノ" バイバーイ

 エピフォンカジノについて語りましょう@ビートルズ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1020262678/l50
92ドレミファ名無シド:03/04/06 13:09 ID:???
ヴォリュームポット500から250にかえてトーンバイパスしました。
キンキンした感じがなくなって音が太くなった。
トーンカットしたので抜けも良くなったみたい。
大成功。

93ドレミファ名無シド:03/04/08 08:38 ID:???
>92
ギターは何?
どんな感じの音楽やってるの?
94ドレミファ名無シド:03/04/08 15:54 ID:y08yOdWX
俺も300kΩとかにしてみようかな。
ギブソンではレスポールやESで、
ハムなのに300kを使った例がある。
9592:03/04/08 20:01 ID:???
SG-jr.のP-90一発のヤツです。
う〜ん。普通にロック。クリーンから激しい歪みまで。
オレは好きな音になったけど、結構音変わるので注意したほうがいいかも。

96ドレミファ名無シド:03/04/11 16:51 ID:???
ムスタングのリアにP-90のせてみたい・・・。
97ドレミファ名無シド:03/04/11 19:10 ID:???
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=03603082839

めったに見ないねMM90の中古です
俺は肘コンターないとしっくり来ないから買わないけど、欲しい人のために・・・
98ドレミファ名無シド:03/04/12 00:20 ID:???
俺も500から300に変えようかな
コスモス製の300kΩのポットってある?
9993:03/04/12 01:52 ID:2Zn5I1UA
>92
ありがと。
実は俺は300だったのを500に代えたクチなんだ(笑)
レスポール(もちろんP-90)だけど、結構変わるよね。
俺も好きな音に近付いたから、この辺は好みかな。
オールドロック系で、アンプはフェンダー
エフェクトは弱めの歪み一個とか、そんな音楽性。
100ドレミファ名無シド:03/04/12 01:56 ID:utIV5/Qn
P-100
101ドレミファ名無シド:03/04/12 17:42 ID:???
P-90でメタルぐらい重い音出せますか??
オレの曲、軽く歪ませる程度から物凄くへビィな感じまで色々あるんですけど
P-90一本でやれればな〜と思って。
軽い感じの曲のときハムバッカーだとなんだか太すぎる気がして。
高音ジャキジャキ感も欲しいしメチャクチャへビィな音も欲しい。
どうなんでしょう。P-90。

102ドレミファ名無シド:03/04/12 19:06 ID:???
>>101
んー、ハードロック程度ならこなせそうだけど、最近の
メタルみたいな重たいやつは無理ではないかと。
103ドレミファ名無シド:03/04/12 20:24 ID:???
>>102
の言うとおりかな。
ジャキジャキにはなるし、極歪みもなんとかなるが、
ハムの重さや、不要に感じる太さはやっぱり無いです...

今時のヘビーサウンドは無理っ。
104ドレミファ名無シド:03/04/12 21:19 ID:???
ルーズにかき鳴らすには最高のPUだと思うの俺だけ?
105ドレミファ名無シド:03/04/12 23:06 ID:???
俺はコキンコキンとすげえ強いピキーングで
ソロを弾くに最高と思う
106ドレミファ名無シド:03/04/12 23:17 ID:???
複音チョ−キングで唸りを上げさせると最強かと。
107ドレミファ名無シド:03/04/16 10:40 ID:4aBawPGb
ジャズも忘れないで!
フローティングP90っておもしろそうhttp://www.miyanoue.net/guitar/2guitars.html
108ドレミファ名無シド:03/04/16 19:13 ID:???
それどういうこと?
普通にドッグイヤーをピックガードにつりsageればいいんじゃないの?
109山崎渉:03/04/17 11:42 ID:???
(^^)
110上松誠:03/04/17 11:43 ID:???
(^^)
111ドレミファ名無シド:03/04/19 00:19 ID:???
112ドレミファ名無シド:03/04/19 10:25 ID:RZiU++Tg
俺バッカスに特注してLPシェイプにクルーズのヴェガスのせて、1Vol仕様で、FenderのクラプトンモデルのMidBoosterのせて、ブリッジをムスタング用のに変えて、ビグスビーのっけて、ペグをゴトーのロック式にしてもらった。
クリーンはストラトのスプリング緩めてハーフトーンを遠鳴りにした感じ。
中音の前に出るコンボアンプでVolフルテンでクランチになるようセッティングしてやると5〜6くらいでジミヘンぽいクリーンになる。
ブースターは反則技だけど(笑)、それでハムっぽくもなるし結構な歪みもいけるよ。最近のへヴィーなのは駄目だけどね。
フロントクリーンでトーン絞ってやるとジャズにもいい感じ。
それを少しVolあげてドライヴさせると、グラント・グリーンみたいな音に変身するから不思議!?
でも、基本はロックンロールなクランチが一番あうかもね。
オールマイティなPUではないのは確実。
要はその音をどう使うかだと思うけどね。俺は大好きだからどこでも使っちゃうけど。
113ドレミファ名無シド:03/04/19 11:38 ID:???
バッカスもクルーズもヘッドウェイ製だけど、オーダーするならどっちが良いんだろ
114ドレミファ名無シド:03/04/19 11:42 ID:RZiU++Tg
どっちにオーダーしてもヘッドウェイで作るんだよ。受注先はディバイザーだけどね。
115山崎渉:03/04/20 05:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
116ドレミファ名無シド:03/04/24 07:49 ID:???
P−90ってリア向きのPUだと思う
117ドレミファ名無シド:03/04/24 15:49 ID:???
>>116 おれもそう思う。
118ドレミファ名無シド:03/04/27 03:40 ID:???
hoshu
119ドレミファ名無シド:03/04/28 22:08 ID:???
age
120ドレミファ名無シド:03/05/02 19:15 ID:???
う〜〜〜ん、ヤパーリ抜けが悪く感じるPUだね
121ドレミファ名無シド:03/05/05 11:18 ID:???
>>120

弾いてから言えよ
122ドレミファ名無シド:03/05/05 11:19 ID:LBlTjX1h
音ヌケはテレキャスやストラトには勝てないが、音の突進力は最強だと思う。

レスポール・スペシャルに60年代のビンテージのP−90を付けたが、
コレが最強。
ジョニー・サンダースやクリス・スペディング、キース・リチャーズみたいな、
図太いロックン・ロール・サウンド!
4万円だったけれど、その効果はあったよ。
123ドレミファ名無シド:03/05/05 17:56 ID:???
と思わなければやってられない。
4マソ円が浮かばれない・・・。
124ドレミファ名無シド:03/05/06 12:48 ID:???
トーンカットしたP−90が好き
125ドレミファ名無シド:03/05/06 13:55 ID:???
トルコ風呂がソープランドと名前を代えてから、
どうもこのピックアップは印象が悪くなった...。
昔は「ソープ」なんて言っていた時代もあった気がする。
音は兎に角、名前がイヤで萎えてしまう。
吉原へ行ってギンギンにして貰おうかな。
126ドレミファ名無シド:03/05/06 21:29 ID:OobIcAiD
レスリーウエストage
127ドレミファ名無シド:03/05/08 02:04 ID:TvDog48J
ジョン・レノンはレスポール・スペシャルのフロントを
ES-150のピックアップに換えていたね。

アレは、意味はあるのか?


でも、カッコイイ。
128ドレミファ名無シド:03/05/10 19:42 ID:???
>>26のGodin弾いてきました
フロントの明るめの甘〜いトーンが絶品でした
ミッドブーストタイプのP−90だからかな?
リアは普通のP−90って感じ
ま、いずれにせよブッとくてサステインの長いPUだよね
129ドレミファ名無シド:03/05/12 12:46 ID:???
>>127
いや、あれはデフォルトでああいう仕様のがあったんだよ。たしか・・・
130ドレミファ名無シド:03/05/15 19:18 ID:???
p-90のクランチの音が好きで
うちのES-135にp-90付けようかなと思うんだけど
セミアコにシングルだから歪ませるとすぐハウリング起こしちゃう?
セミアコにつけてる人いらっしゃいます?
131ドレミファ名無シド:03/05/15 19:32 ID:4Bplzi1y
リンディのP-90を買ったんですが
取り付けにどっちが6弦側でどっちが1弦側か
って向きはあるんですか?

フロントだけロウに浸してあるんですねー。
ギブソンのはそんな風にはなってなかったな。
132ドレミファ名無シド:03/05/15 23:42 ID:???
Lってプレートに打刻してあるほうが1弦側。
どこにも打刻ないやつは偽物。
133ドレミファ名無シド:03/05/15 23:45 ID:???
元に付いてた物と同じ方向にワイヤーの根元を合わせて付けて見た。
リアとフロントで逆の向き。それで良かったみたい。
音もいいね!緩くダブつき気味だった中低域が引き締まった感じ。
腰のなかったピッキングにも輪郭が見えて
若いギターなりとは言え枯れた感じも出てる。
枯れた音って木部だけの問題かと思ってたけど
ピックアップのサウンドメイクも関わってるんだね。
もう止めないと御近所関係にアレだけど
気持ちよくて止められないわ。
134133:03/05/16 00:31 ID:???
>132
あ、そうなんだ。ありがと。
133は132を読まずに書いた。
でも、もう取り付けちゃったんで
外す機会があったら見てみるよ。
135ドレミファ名無シド:03/05/16 17:25 ID:???
>132
"L" って何の "L" ?
リペア作業をヘッド側からやるつもりとか。
136ドレミファ名無シド:03/05/16 17:34 ID:???
裏から見て左(LEFT)側はこっちなのよ、お姉さんが教えないと向きもわからない
でしょ、童貞クン みたいな感じじゃない?
137ドレミファ名無シド:03/05/18 17:00 ID:???
>>127
あれはLPスペシャルじゃなくて、
ジュニアだった物にES-150のチャーリークリスチャンPUを乗っけた物だって聞いたんだけど。
138ドレミファ名無シド:03/05/21 20:08 ID:???
MusicManのアルバート・リー・モデル、P−90×3だけど意味あるのかな
ハーフトーンはどうなんだろうか
現物見たことないから弾いてみたいね
139山崎渉:03/05/22 02:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
140ドレミファ名無シド:03/05/28 03:25 ID:???
レスポールスタジオにダンカンの低出力ハム乗っけてるんだが、
趣味が変わって最近ピッキングで音色に表情つけるインストや
カッティング系のロックをやるようになり、音が合わなくて
困ってます
P90でピッキングのレスポンスや高域のキレとか改善されるでしょうか?
あんまり歪ませないです。
141ドレミファ名無シド:03/05/28 03:36 ID:???
>>140
それならストラトが良いと思うけどな。
勝手な想像ですまんけど。
142ドレミファ名無シド:03/05/28 03:49 ID:???
>>140

ハムと比べれば、そういう用途にはまだ向いてる。
p90で出来ないのはメタルだけ。

目的もはっきりしてるし、とにもかくにも試奏してみては?
143ドレミファ名無シド:03/05/28 04:00 ID:???
>>141>>142 レスサンクス
この時間に即返答が来るとは… 
>>142 そうですな スタジオとボディ材が同じでP90のっけてる
レスポールかあ
>>141 自分でもレスポール使ってる時点でかなり間違ってるとは
思うんですがね、金も無いし… レスポール売ってストラト買おうかな… 
144ドレミファ名無シド:03/05/28 04:16 ID:M8UvuRw6
そういやジョン・マクラフリンはレスポールですげ〜カッティングやってるね
マイルスのアルバムで

あれカッティングじゃないのかな・・・自信ないけど
145ドレミファ名無シド:03/05/28 04:23 ID:???
カティングで良いのでは?
あれはレスポールなんですか。
マクラフリンのことはよくしらないけど、オンザコーナーとかですよね。
あれはカコイイですね。
146ドレミファ名無シド:03/05/28 05:53 ID:RLk70KYF
ジャック・ジョンソンってアルバムのギターは確かレスポ

それからアドベンチャーズ・イン・レディオランドっていう
マクラフリンとマハヴィシュヌ名義のアルバムのクレジットにはレススペ使ってるって書いてある
1曲目の音の良いことこの上なし
147ドレミファ名無シド:03/05/28 07:19 ID:???
マクラフリンがLP Spacialを使っていたのは、第一期マハヴィシュヌ
の後、One Truth Band〜二期マハヴィシュヌの一時期くらいで、あんま
りP-90を使っている印象が強い人ではないですね。

http://www.italway.it/morrone/WBTG-videos.htm
でも、LP-Spacialは登場してないですしね。
148ドレミファ名無シド:03/05/28 09:04 ID:54/+39l1
確かに印象無いけど、同じ人が比較対照の2つを弾いているって事を言いたかっただけです

ラリー・カールトンもゴールドトップだけは手放せないとか言ってるけど
密かなファンは結構いそう
149140:03/05/28 11:33 ID:???
あ、全くの素人質問で申し訳ないんですが
普通のハムが載ってたレスポールからP90にって
サイズ的にそのまま載せかえ出来ます?
ボディをザグったりする必要は…
150ドレミファ名無シド:03/05/28 11:35 ID:???
ラリーのゴールドトップって普通のハムの奴じゃなかった…?
>>148
151山崎渉:03/05/28 16:37 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
152ドレミファ名無シド:03/05/29 04:37 ID:???



保守
153ドレミファ名無シド:03/05/29 05:12 ID:???
>>149
見た目ですぐ分かると思うけど
P-90の方が幅が広いから、加工無しは無理。

でもサグリ変更ナシで付けたいというニーズのため
P-94というのがある。一応ね。
154ドレミファ名無シド:03/05/29 05:32 ID:G6MC2+ui
>150
あちゃ〜、やっちまいましたね・・・
50年代ってのとゴールドトップってのでかってにP90だと思い込んでました
レスポーラーじゃないんで年式まったくわからんのです、すいませんでした
バレイアーツのカールトンモデルとも脳内リンクしてたみたいです

おわびのネタフリ

オールマホのSGとファイアバードだと、ボディー形状のせいかファイアーバードの方が少しおっとりした音じゃないですか?
形状で音が変わるのは確認しているんですが、
で、メイプルトップの物や、マホ以外の材だとどんな風に音変わるんですかね?
P90って言うと大体マホ物ばかりなんで、他の材との相性知りたいです
155ドレミファ名無シド:03/05/30 21:37 ID:???
age
156ドレミファ名無シド:03/05/31 01:55 ID:???
ふっ…
あまいな。
F90よりF91の方が軽くて、良いに決まってんだろ。
でも、おれは、「ラフレシア」が一番だとおもうけどな。
157Jr:03/05/31 14:57 ID:???
>>154
ノンリバファイヤバードでしょ。
ピックガードマウントだからですよ。
メイプルトップはちょい音が固くて伸びる。
でもガッツが無くなる。

誤解を恐れずに言うと、PAFとP90って似てるんだ。
音のキレと素直さ、バランスの良さという点ではね。
158ドレミファ名無シド:03/06/01 17:16 ID:92vqVx/X
age
159ドレミファ名無シド:03/06/01 17:57 ID:???
>>157

ノンリバースのファイアーバードはボディ直付け
ですよ。
 ピックガードは大きいけれど、PUマウント方法は
スモールピックガード時期のSG Spacial,Jrと同じ。
 P90をピックガードマウントしているのは、ラージ
ピックガード時期のSGです。

 
160ドレミファ名無シド:03/06/02 07:54 ID:Oi+JTnsp
>159
ラージピックガードとスモールピックガードでは音の印象どうですか?
音の違いが有るとしたら、マウント方での違いでしょうかね?
それともピックアップ自体の違いなんでしょうか?
感想聞かせていただけないでしょうか

>157
メイプルトップの印象、固くて伸びるってのは予想していたのですが、
ガッツが無くなるというのは、具体的には原因は何にあるんでしょうかね?
中域の暴れ具合が抑えられるということですか?
161Jr:03/06/02 12:28 ID:???
>>159
間違えました スマソ
逝って・・・

P90って仕様変遷激しかったっけ?
>160
オールマホ、厚ボディの特性で中域が出ると思っているんだが。
材スレのほうが詳しいのかな?
PU通さないギター生音の違い、そのままのような気がする。
 
162ドレミファ名無シド:03/06/02 21:36 ID:???
159です。

直付けP-90のSG jr.とSG Spacialを以前、ある程度の期間
所有してました。
ラージピックガードの吊り下げ式マウントのSG Spacial
はほんの一時期だけ所有していただけですので、正確に
比較はできないものの、参考までに書きますね。

 SG Specialで比較すると、やはり吊り下げ式のほうが
倍音が暴れた感じには感じました。ですが、両者の違い
はPUのマウント方法もさることながら、ラージピックガ
ード期は、ボディのザグリが大きいこと、ネックのグリ
ップが細くなったことも大きく作用しているようにも思
います。ボディ部分の構造の違いはFenderのテレキャス
とストラトみたいな違いかもしれませんね。
 でも、それ以上に「P90付きのSGの音」という個性の
強さのほうが先に立ってましたね。
163ドレミファ名無シド:03/06/03 07:07 ID:lQj8zwVT
>162
それは年式は幾つのですか?
前に一度67年のSGJr弾きましたが、やはりスペシャル音が太い印象を持ちました
62年のJrも弾いたこと有りますが”ストロー感”?って奴が有りましたね
ところで確か67年だとボディーはスペシャルと共通でしたよね?
ということは、ひょっとすると配線で音の太さに違いが出るかもしれない???

それから、自分はメロディーメーカー使いなんですけど、割とP90的な音なんですよね
P90よりも明るめな音なんですが、それでもフェンダーに比べると遥かにダークな音
その音の秘密がマホ材にやたらに素直なピックアップを載せることじゃないかと予想しているのですが
つまり、現行物はピックアップで音を作りすぎているのではないかと思っているのですよね
164162:03/06/03 07:45 ID:???
>>163
私が持ってたのは62年のJr.64年のSpacial、67,8年のSpacial、
69年のSpacialでした。
 オールドの場合、PUの巻き数にも個体差も大きいらしいですか
ら、それだけで一般的な傾向を語ることはできませんが、68年の
ほうはザグリの大きさとピックガードマウントであることの影響
はあるでしょうね。配線自体はスモールピックガード期と同じで
すから「影響」というのはそんなにないんでは?
 個人的にはネックの太さの違いがもたらす音色の違いのほうが
スモールピックガード期の音の太さには大きく影響しているよう
にも思いました。
 メロディメーカーのほうは、P90ではないことは大きく、細い
音で、あんまりP90的なニュアンスは感じなかったですね。

165ドレミファ名無シド:03/06/03 18:09 ID:???
リイシューのスペシャルってどうですか?
やっぱオールドとは全然違うんでしょうか。
166ドレミファ名無シド:03/06/03 19:15 ID:1qGVI7P4
はずれの確率がオールドより高い。
そのあたりを見つけるまであらゆる店を試奏しまくるしかない。
気の弱いやつにはとてもできない芸当だな。
167ドレミファ名無シド:03/06/03 23:15 ID:LW+YKwxJ
よくアタリハズレって言ってる人いるけど何が違うの?
そんなに聴いて分かる程の違いがあるの??
オレは以前楽器屋でバイトしてて色んなギター音出ししたけど
全然分からなかった。
あ、でもオールドのレスポル死んでるやつとかあったけど。
でもバカ高い 笑

オマエラ当たり外れなんて言ってないでギター練習しろよ!
168ドレミファ名無シド:03/06/04 02:12 ID:fqMFLk5B
君のような店員がいるからあちこちで楽器屋叩きが花盛りになるんだよ
169ドレミファ名無シド:03/06/04 02:15 ID:???
>>167
天然?釣り?いづれにせよ反応に困る。
釣りならまだこいつは話せば解るかもしれないという
隙を見せて相手を呼び込まないと続かないよ。
170ドレミファ名無シド:03/06/04 02:18 ID:???
PUの違いとかを語るのならともかく、
なんでも「アタリの確立」で終わらせちゃうのは
いただけないな...
171ドレミファ名無シド:03/06/04 02:19 ID:???
まぁ音の違いなんて解らん方が金が掛からなくていいよ。
売る側がそれってのもどうかと思うがバイトだし過去の話みたいだし。
172ドレミファ名無シド:03/06/04 02:21 ID:???
新品や近年作以外であたりだなんて使うなよ。
173Jr:03/06/04 09:34 ID:???
並べて弾きゃ初心者でもわかるべ。
新品とオールドは別モノ。
10年くらい経つと良くなってくるよ。
以上はギター本体の話

古いP90は、樹脂のプレート割れてることあるから、留意のこと。
経年変化で縮むんでしょね。

174ドレミファ名無シド:03/06/04 11:23 ID:Far9n5wG
マクラフリンはレスポの黒カスのイメージがつおい
175ドレミファ名無シド:03/06/04 18:07 ID:???
>>163-164
メロディーメーカーって2PUのミックスの音が枯れてて良くないですか?
スレ違いsage
176ドレミファ名無シド:03/06/04 20:17 ID:fqMFLk5B
オールドジュニアに限定して言うが、はずれはほぼないと思っていい。
仮にあったとしてそれはオールドの中でのレベルの高いところでのはなし。
現行ものにオールドの音を求めた場合、しっかり吟味しないとなかなか
これというものは見つからない。
まあそういうこと気にせず、P-90の音を気楽に楽しむなら現行ものでも
十分期待には応えてくれるよ。
177167:03/06/04 21:53 ID:OUDwYoV9
だ・か・ら!
そんなに違いがあるのかっつーの!
説明してみれ!
誰かのライブなんかに行って「おっ!あのギター当たりだな!」
なんてのが分かるの?
笑える 笑
オールドと新品の違いはたしかにある。
でも新品同士の個体差なんてものは大したこたーない。
178ドレミファ名無シド:03/06/04 22:13 ID:fqMFLk5B
やれやれ・・・
こまったちゃんの登場でちゅね
179ドレミファ名無シド:03/06/06 01:34 ID:bBsEW6AW
オールドにも新品にも個体差はある。

が正解でしょ。

176が言いたいのは、オールドと現行には大きな溝があって、
いわゆるオールドの音を現行に求めるのは難しい。って事かと。

当たりはずれって言うからややこしくなる。
それはもう個人の価値観でしかないから。

>>177

おまえが気に入った音するギターが当たり。
それはオレにとっては大ハズレなギターかもしれん。
176的当たりは、オールドの音がするジュニア。

...にしても、新品の個体差がわからんってのはヒドいぞ?
重さもピンキリだし。
同じ店の同じアンプ(まともなアンプな)で弾いてて、
わからんのは正直ヤヴァイ。

180Jr:03/06/06 09:03 ID:???
>>179
ナニ言っても無駄だとオモワレ
わかんねぇ香具師にはどう説明してもダメ。
たっぷりエフェクター入れないと音作り出来ないんでしょ。
181167:03/06/06 21:26 ID:7wMLlvnU
マジで2ちゃんねらーって意味不明。
雑誌やネットで得た知識を自分が感じたように書き込む。
同じアンプで例えば同じ型のレスポールを弾いたとする(同じ年式、その他まったく同じ。新品)
素人に分かる違いはほとんど無い。
ビミョーに違っていてもそんなのはほとんど意味を成さない。
おまえら自分を「違いの分かる人間」みたいに思い込みたいのか。
そっちこそ何言っても無駄だろーな。
夢の中で生きろ。
182ドレミファ名無シド:03/06/06 21:36 ID:fbMpbsME
やけくそだな、ぼうず
183ドレミファ名無シド:03/06/06 21:38 ID:???
>>181
>2ちゃんねら
オマエモナー
は置いておくとして、
そんなことはコーヒーだろうが車だろうがオーディオだろうがスパイクシューズだろうがバットだろうが
眼鏡だろうがTシャツだろうがカメラだろうが風俗だろうがなんでも一緒だ。
少しは独善的な妄想をやめて現実を相対化して生きろ。
184ドレミファ名無シド:03/06/07 03:30 ID:6rBfuzGW
P94ってまだ手に入りますか?なんか生産中止っぽいです
185ドレミファ名無シド:03/06/07 10:48 ID:???
ふぅ。

一つ言っておこう。

ギターは誰が弾こうと其の人間の個性が出るモノだ。

しかしながら腕の有る人間は道具に合わせた演奏が出来る。

Yamahaの安いアコギでも
10年愛して弾いていればMartinより良いよ。

俺の好みだけどね。

深いトコまで行ってアンサンブルの話でモノ言わないと...ね

2chの底力見せろや!!
186ドレミファ名無シド:03/06/07 11:12 ID:a01MOzdM
話す土俵が違うからかみ合わないのは当たり前。
達人はどんなギターでも自分の音をつくれるというのは真実だが
あのスラッシュにしたって、オールドも持ちつつ現行スタンダードを
弾いていてもそれは数あるギターから選び出した自分の感性におっている。
個体差を見極められるギタリストになることだな。
187ドレミファ名無シド:03/06/07 11:17 ID:???
自己満足の世界だから客に違いがわかんなくてもイイんだよ!
そういうのが好きでやってんだから
188_:03/06/07 11:17 ID:???
189ドレミファ名無シド:03/06/07 11:51 ID:???
>Yamahaの安いアコギでも
>10年愛して弾いていればMartinより良いよ。

それは言いすぎ
マーチン持ってみな
目が覚めることでしょう


190ドレミファ名無シド:03/06/07 16:33 ID:N16nA5Bn
>>184
生産中止って本当でつか?
191184:03/06/07 23:00 ID:???
>>190
そんな感じがしてるだけで確証はないです、だって需要が少ないですからねP94。
192ドレミファ名無シド:03/06/08 13:41 ID:???
P-94見た目が今一だね。
ディマジオのソープバーサイズのピックアップが気になるな。
ポールピースが2列あるやつ。
P-90とは全く異なる音を狙ってるのかな?
P-90の延長上の音なのかな?
193ドレミファ名無シド:03/06/10 22:10 ID:FbwcrFtn
P-90に似せたあくまでもハムバッカー。
スーパーディストーションを思い浮かべれば酔い。
ニュアンスはあるが繊細さはなくなっている。
194DeuceTone:03/06/12 19:21 ID:???
>>192-193
DLXシリーズだね>ソープバーサイズのハムバッカー
「サイズだけソープバーのスーパーディストーション」
「P90的に近づけたモデル(DLX-90など)」など3種くらい出ています。
ヤマハのセミアコに載せられたものはけっこうナチュラルな音がするなど
モデルごとに結構違いますね。最初のモデルは>>193のいうように、スー
パーディストーション的ですな。
 詳しくはディマジオのHPを参照ください。
195ドレミファ名無シド:03/06/14 22:01 ID:???
リイデイだけどヒューギア経由とサウンドハウスの在庫ではものがちがうんだろうか?
196ドレミファ名無シド:03/06/14 22:23 ID:???
何語読み?それ。
197ドレミファ名無シド:03/06/14 23:25 ID:???
リンディと思われ
198ドレミファ名無シド:03/06/16 17:23 ID:???
83年のレスポールJR使ってます
今 純正のPUなんですけど。
PUをもっと高域の強いやつ(普通のシングルに近い)
に変えたいんですけど
P90タイプでお勧めってあります?
199ドレミファ名無シド:03/06/16 19:49 ID:TEQgVfIp
ちょと待った。
83年にはジュニアのリイシューは出ていないよ。
シリアルの読み方間違ってないか?
で、ビンテイジに一番近いリプレイスPUは何度も言われているが
リンデイフレーリンだ。その次がダンカンの一番素のままの90タイプ。
200ドレミファ名無シド:03/06/16 22:17 ID:???
それを言うならリイデイフレーリンだろ。
201ドレミファ名無シド:03/06/16 22:30 ID:???
タイプミスじゃなかったんだ(w
202Jr:03/06/18 16:35 ID:???
>>199
その通り 86年からだよ。
俺も欲しかったからよく覚えてる。
出てすぐの1stロットはキーストーンペグにDCのピックガードで変。
TOM+STPでルックス重い。
アクシデントでトップをゴールドにリフィニッシュした。
気に入ってるけどね。
203198 :03/06/18 18:44 ID:???
どうやら87年式のようでした
中古で7万円
204ドレミファ名無シド:03/06/18 18:44 ID:AlgEJd9A
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
205ドレミファ名無シド:03/06/19 18:40 ID:jxYDubkG
リンディーのドッグイヤーでクロムカバーのヤツってある?
206ドレミファ名無シド:03/06/20 09:19 ID:rsqFGWMQ
結局198は持ってもないのにフリをしたということでよろしいですか?
207ドレミファ名無シド:03/06/20 09:23 ID:rsqFGWMQ
あ、ごめん。>198
まさかレスが出ていたとは。
うちのリイシューも同タイプの86年だ。
このシリーズは90年代直前までP-90だからそこそこのものだとは思うけどね。
うちもTOMが気に入らないのでバーブリッジにしたよ。
PUは68年製のゴールドトップの90を移植した。
208Jr:03/06/21 14:05 ID:???
TOM+STPは好きだから直していないんだ。
トップをゴールドに・・・
金色のSCJrてのも奇抜でいいよ。
ピックガードをブラス彫金にしたいんだが・・・
209ドレミファ名無シド:03/06/22 09:13 ID:tLe7rsrS
P90で明るく抜ける音にしたかったらマホガニーよりアルダーボディの方がベター?
210ドレミファ名無シド:03/06/22 20:08 ID:G2yhB1ko
スタンダードはいいけどジュニアにはTOMは似合わないんだよね。
あの腹の部分を出すことで全体の美しさが引き立つし。
リフするなら白がいいね。
211ドレミファ名無シド:03/06/23 03:41 ID:???
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
212ドレミファ名無シド:03/06/24 00:25 ID:dmEmchKy
レス違いかもしれませんが、
’97あたりのチェリサンスタンダードに
P-100のっているレスポ持っているんですが、
ほかにも持っている人います?
213ドレミファ名無シド:03/06/24 07:57 ID:???
持ってるのに「'97辺り」って、シリアルの読み方知らんの?

○●●●○●●●

8桁の数字の白丸2文字を繋ぐと製造年。
それと、100じゃなくてP-90ってことない?
214ドレミファ名無シド:03/06/24 20:21 ID:+zPYQc3l
>>213
シリアルの読み方はわかっていますが、中古で買ったので
ほかに持っている人で年代違う人いるのかなと思って、「辺り」
ってかきこんだんですが、確かに文章的におかしいっすね。
逝ってきます。
ちなみに買った店ではP-100と言ってました。
215213:03/06/24 20:38 ID:???
悪く言ったつもりじゃなかったんだけど言葉そっけなかった?すまん。

↓たぶんこれだよね。

http://www33.tok2.com/home/jerry/gi-lp90.html

ピックアップを外して見て、コイルを巻いてある段が一段ならP-90、二段ならP-100。
オリジナルなら90のはずなんだがな。
216212:03/06/24 23:07 ID:+zPYQc3l
>>213
213さんの言う通り1段で、P-90でした。
中古で買ったものの何年間勘違いしてたかと思うと・・・(藁。
またまた、逝ってきまーす。
217Jr:03/06/25 11:49 ID:???
昔のデラックス Proデラックス だね。
懐かしいルックスだな〜

218ドレミファ名無シド:03/06/29 18:58 ID:???
age
219ドレミファ名無シド:03/06/29 20:35 ID:???
と上げるヤシはモグリ
220ドレミファ名無シド:03/06/30 01:19 ID:yN1asucw
ソープバーは弾いたアクションの手応えが早くて良いね
多分ジェフベックがハムバッカーをマウントして使用していたのも
ストラトも使っていた時期のせいもあってタッチが近くて好きだったんじゃないかな
P−90が付いたままでも凄く魅力的な豊かな音だから
人によってはこっちのほうが好きという人もいると思う
221ドレミファ名無シド:03/07/01 14:09 ID:???
ムスタングのリアにハムバッカーじゃなくP-90載せたら
どんな感じの音になるんだろう?
222ドレミファ名無シド:03/07/02 18:17 ID:???
何故にムスタング?
223ドレミファ名無シド:03/07/02 22:15 ID:???
軽いアルダーにP−90ってことでしょ
俺も知りたい
ジュニアみたいな甘い音は出るのかな
224ドレミファ名無シド:03/07/03 08:27 ID:???
フェンダー系につけたらどうかな?っていうのとやっぱり
レスポールジュニアと同じでシンプルなスチューデントモデル
だとどうかなっていう思いつき。
225ドレミファ名無シド:03/07/03 23:53 ID:???
ストラトのリアに付けたらどないなもんだろうか?
F、Sは良いとして、Rのキンキンがどうも。。。
P-90系だったら、そのへんがうまく解決できそうな‥‥

Σ(゚Д゚;)ハッ! ポットの抵抗はどうすれば‥‥?
226ドレミファ名無シド:03/07/04 00:13 ID:???
FRONT
SENTER
REAR

227225:03/07/04 01:00 ID:???
間違えた; Sじゃなくて、Cだったね、centerは‥‥‥逝ってきまふ。。。
228ドレミファ名無シド:03/07/06 00:32 ID:pBuKH6oB
他スレより転載。どなたかお教えください。

72 :ドレミファ名無シド :03/07/05 23:18 ID:HO2NOXWC
ピックアップのカスタムについて質問。

エピフォンP90のドッグイヤーカバーの中身を、ギブソンP90に変えられますか?
市販のギブソンP90のクリーム色とか黒が気に入らないので、銀色のまま中身だけ
変えたいのでつ。どなたかご存じの方、よろしくお願いします。
ギターは日本製’65ジョンレノンカジノです。
229ドレミファ名無シド:03/07/06 00:49 ID:V5EDIaEH
>>228
おそらく、ポールピースの穴が合わないだろうね。
ギブソンはインチ規格で、日本製はミリ規格だから。
俺は韓国製のカジノにギブソンP-90を積んだことがある。
その際、日本製のPUカバーの穴をやすりで広げて
両者をかみ合わせたのだ。
230ドレミファ名無シド:03/07/06 01:36 ID:xLAjkaLH
リンディでも合わない?
231ドレミファ名無シド:03/07/06 02:51 ID:???
現物合わせしてみるしか無いんじゃ...
ハムのカバーなんて、ほんとに合わないからな。
232ドレミファ名無シド:03/07/06 03:18 ID:Yjy3TeSU
リンディとギブソンはもちろん同じサイズだよ。
そうじゃなきゃリプレイスメントピックアップにならないし。

俺の80年代製メイプルネックのカジノは
リアのみギブソンサイズ
フロントはポールピースの間隔が少し狭い国産サイズになってて
弦がちゃんとポールピースの真上を通るようになってるね。
233ドレミファ名無シド:03/07/06 08:24 ID:???
PUのサイズはいっしょ。
ポールピースのピッチは、絶妙に違う場合が多いんだよ。

ソープバーならギブ・リンディ・ダンカンと持ってるが、
ジャストではないが、許容範囲ではあった気が....

犬耳は知りません。
234ドレミファ名無シド:03/07/06 09:17 ID:???
形だって違うのにサイズはいっしょってのはわからないな。
ポールピースの間隔は基本的には揃えられてる。
ギブソンとリンディは同じカバーでぴったり収まってる。

問題なのは65カジノのピックアップカバーのポールピース間隔が
国産サイズかギブソンサイズかだね。耳の間隔の問題もあるかも知れない。
>>232 みたいに、フロントとリアで違うのもある。

過去ログ「P-90って」に韓国カジノにギブソンを乗せる話しが出て来るよ。
>>229 ってあの時の人?
235228:03/07/06 09:55 ID:pBuKH6oB
149 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/03/08 02:11

92じゃないけど、山野に電話すれば?
パーツの個別の販売にも応じてくれるよ。
前にクロームのドッグイヤー探してた時に電話した。
結局、俺の都合で買わなかったんだけどね。



↑ 前スレより。

私の調べたところ、以前withという楽器屋が企画して山野に日本で作らせた
「62」、「64」リイシューカジノにはギブソンP90が載っていたらしいです。
(withにはパーツとして卸してはくれなかったようですが。)
とりあえず山野に電話してみることにします。駄目なら新しいカバー買って
削りまつ。

しかし、これのピックアップって何なんだろう?ボディ鳴りが違うとはいえ
韓カジとは明らかに違うし、かといってELITEシリーズのギブソン監修P90とも
違う音だし。
236ドレミファ名無シド:03/07/06 10:24 ID:???
クロームじゃなくてニッケルのカバーが欲しい
237ドレミファ名無シド:03/07/10 18:47 ID:???
age
238ドレミファ名無シド:03/07/10 19:48 ID:???
サンバースト+P−90のSTDって無い?
239ドレミファ名無シド:03/07/11 04:03 ID:???
385 名前:ドレミファ名無シド メェル:age 投稿日:03/06/09 09:22 ID:???
P-90が載ってるサンバーストって存在しますか?改造以外で。

386 名前:ドレミファ名無シド メェル:age 投稿日:03/06/09 10:13 ID:???
ちょっと前はカスタムショップ製のを結構見かけたな。>P-90サンバースト
80年代あたりのリイシューでも時々なかったっけ?
240山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
241216:03/07/19 00:14 ID:???
238はおいらではないですよ。
でも、探している人っているんですか?
242ドレミファ名無シド:03/07/23 12:36 ID:???
急浮上!
243なまえをいれてください:03/07/24 13:13 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
244ドレミファ名無シド:03/07/26 18:02 ID:???
今までP-90一本でしたがハムのパワーが欲しくなってきた今日この頃。
そこでPUに詳しい皆さんに質問させて頂きたい。
P-100だとザクリ等なしで取り付けられますよね?
P-100って音的にどうなんでしょう。
一般的(細かい事抜きにして)なハムと同じ音と考えていいでしょうか??
それともやっぱり若干シングル寄りなんでしょうか?


245ドレミファ名無シド:03/07/26 18:25 ID:???
>>244
P-100はP-90がちょっとフェイズアウトしたような音だよ。
ハムバッキング構造でP-90に近い音を狙ってる(つもり)みたい。
一般的なハムバッカーの特徴・・・太さとか粘りとか、そういうのはない。
パワー感も、ファットなキャラのP-90からしたら薄いかな

フロントの音は好きだったけど、リアはP-90と遠すぎてちょっとね

現行でP-100が付いてるのを弾いてみるのがいいと思うよ。
246ドレミファ名無シド:03/07/26 21:02 ID:???
>>245
お〜ありがと〜!!
すごく分かりやすいです。
参考になりました。
247ドレミファ名無シド:03/07/29 19:04 ID:RzJ1qmM6
現行でP-100付きって言うと、Junior Specialぐらいかな。
248ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:50 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
249ドレミファ名無シド:03/08/03 00:54 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧
ドピュ.ー (   'A)(  -- )<もうしませんので許してくださいね(--)
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
250ドレミファ名無シド:03/08/07 22:54 ID:???
急浮上
251ドレミファ名無シド:03/08/10 09:11 ID:???
p-90載ってるんですけどザクリなしで載せかえれるハムピックアップってありますか?
252ドレミファ名無シド:03/08/10 09:20 ID:???
>>251

残念ながら、ありません。
P90サイズのハムバッカーにしても、外径はザグリを入れる
必要はありませんが、底部はP90よりもコイルの高さが高く、
ベースプレートがある分、より深くザグリを拡げなければ
なりません。
 外見さえ変わらなければいい、というならディマジオから
出ているP-90サイズのハムバッカー(何種類かあります)を
載せればいいでしょう。
253ドレミファ名無シド:03/08/10 23:19 ID:???
>>251
おれも同じ事考えたけど、結局いまだP‐90のままだよ。
載せたら、レポキボンヌ
254ドレミファ名無シド:03/08/12 01:36 ID:???
>>251
p-100
255ドレミファ名無シド:03/08/12 21:25 ID:???
ミニハムなら載るよ
256251:03/08/14 01:15 ID:???
いや〜皆さんレスさんきゅーです。
そうか〜無理っぽいっすね。
おれもP-100考えたんですけど
なんだかフェイズっぽいサウンドで低音もあまりない結構スカスカな音で
本来のハムとは全然かけ離れた音って聞いたんで・・・
やっぱザクるしかね〜か

257ドレミファ名無シド:03/08/14 13:28 ID:???
P-90のアダプター出せばいいのにね
258ドレミファ名無シド:03/08/16 07:14 ID:???
P-90は見た目が最強
まじカコイイ
259ドレミファ名無シド:03/08/16 13:51 ID:+D92WozF
同意
260ドレミファ名無シド:03/08/16 14:08 ID:???
同意
261ドレミファ名無シド:03/08/17 10:26 ID:???
黒いP-90もいいが、クリーム色のも捨てがたい
まじカコイイ
262ドレミファ名無シド:03/08/17 12:19 ID:???
p-90が載っているギター
ムーン クルーズ フェンダー ギブソン バッカス・・・
どれが コストパホーマンスが良いと思いますか?
音の特徴とかあったら 教えてもらいたいです。


263ドレミファ名無シド:03/08/17 12:28 ID:???
>251
バルトリーニのだったら
多分ザクリはいらないと思うよ。
(間違ってたらすいません)

ただ、外見はEMGみたいに
フルカバードタイプなので
好き嫌いがあると思います。

数種類あるけど、ほとんどは
取り寄せになります。
264ドレミファ名無シド:03/08/17 12:35 ID:???
>>262
え?フェンダーで乗ってるやつって?
カスタムショップかなんか?
265ドレミファ名無シド:03/08/17 13:21 ID:???
>264
ttp://www.ishibashi.co.jp/soundmedia/2f/cs/17-1.htm
とか、
ttp://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=200

もしかして、p-90じゃなくて ジャズマスターの!?
266ドレミファ名無シド:03/08/17 15:02 ID:???
>>264
最近パクリが出たのですよ
267ドレミファ名無シド:03/08/17 23:45 ID:???
AGE
268ドレミファ名無シド:03/08/18 17:29 ID:???
p-100って不評?
269ドレミファ名無シド:03/08/18 20:11 ID:???
だって音がP-90っぽくないんだもん
270ドレミファ名無シド:03/08/19 02:16 ID:???
ソープバーって名前エロくない?
271ドレミファ名無シド:03/08/19 02:29 ID:???
日本人にはね
272ドレミファ名無シド:03/08/19 03:55 ID:AQDEyoju
テレキャスにP−90乗っけてる人とかっていますか?
もしいたら、どんなカンジです?
273ドレミファ名無シド:03/08/19 04:44 ID:???
今でもたまに中古で見るけど、
テレのフロントに乗せるパターンはあったなぁ。
誰か有名な使い手がいるのかな?
音についてはちょっとわからないわ。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88+p-90&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&newwindow=1&c2coff=1&start=0&sa=N
274ドレミファ名無シド:03/08/19 05:28 ID:???
ジョニーラングのテレはP-90乗ってたと思う。
でも仕様が普通のテレと違いすぎて参考にならんような・・・
275ドレミファ名無シド:03/08/20 07:54 ID:xDuUFkWh
中川敬のペイントされたテレキャスターが
フロントにソープバー積んでた。
どの曲で演奏されてるかは不明。
最新アルバムで使ってるかもしれない。
276ドレミファ名無シド:03/08/23 21:16 ID:???
p−90って本来暗い音なのか明るい音なのかどっち?

http://www.basslines.com/website/tonechart.shtml#spec
ダンカンのCustom Soapbarってヤツ弾いたらフロントが明るめで甘い音だったけど、
以前弾いたギブソンのLPジュニアスペのフロントは暗めの音だったんだよね
277ドレミファ名無シド:03/08/24 00:06 ID:6dVAfHfc
それは弾く人間の感性で決まるだろう。
どんな雰囲気にもそれなりの対応力を持っている。
マウンテンの「ナンタケット・スレイライド」聞いてみ?
両方の音が聞ける。
278ドレミファ名無シド:03/08/25 22:07 ID:???
なんだっけそれ依頼!?
279ドレミファ名無シド:03/08/26 08:34 ID:???
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10041438

56年にサンバーストのP-90ってあったのかな?
71年以降のしかしか見た事ない。しかし高いっす。
280ドレミファ名無シド:03/08/26 18:37 ID:???
うぉぉ、はじめてみたよバースト+P-90
281ドレミファ名無シド:03/08/26 20:13 ID:b35KEQb9
P-90に合うアンプは?
282ドレミファ名無シド:03/08/27 14:36 ID:???
VOX!高音がキンキンしなくて(・∀・)イイヨイイヨ
283ドレミファ名無シド:03/08/27 19:10 ID:???
VOXとシングルコイルの組み合わせは本当にいいね。
284ドレミファ名無シド:03/08/27 19:34 ID:???
例えば誰の音かな
ブライアソメイみたいな?
285ドレミファ名無シド:03/08/27 20:59 ID:???
ナンバガの向井さんみたいな音
286ドレミファ名無シド:03/08/28 01:35 ID:???
>>283
うちはAC-1とジュニアでつ。
音も見た目もとても可愛い
287ドレミファ名無シド:03/08/28 14:32 ID:???
ビートルズの中期がそれ(sgtあたりまで)
ブライアンは…ピックアップが直列だからちと違うかな。
288ドレミファ名無シド:03/08/28 22:44 ID:qCoZCsq8
エイベツクスの03ってバンドの女ギタリストもムス+VOXでつた。
289ドレミファ名無シド:03/08/31 18:55 ID:???
普通のハムだとディマジオ、ダンカンのキャラクターの違いがハッキリしてるけど
P-90だとどうだろう?
やっぱりディマジオの方がモダンな感じかな
290ドレミファ名無シド:03/09/01 00:03 ID:???
知ってるP90タイプつーと
エピフォン-少し出力の大小が極端かな?ドンシャリな感じ
ギブソン-出力が大きくエピフォンに比べると中低域がよく出てる。
291ドレミファ名無シド:03/09/06 12:05 ID:???
急浮上
292ドレミファ名無シド:03/09/09 21:01 ID:???
急下降中
293ドレミファ名無シド:03/09/17 03:59 ID:???
再浮上
294ドレミファ名無シド:03/09/19 20:10 ID:???
再下降中
295ドレミファ名無シド:03/09/21 19:30 ID:???
ある程度続くとネタが尽きちゃうもんだけどね。

悲しい時ー。
ステージで Johnny Thunders が弾いてる LP-Jr が
Burnny だと気付いた時ー。
296ドレミファ名無シド:03/09/23 16:29 ID:???
ありゃあ悲しかったなあ。
DDラモーンに折られちゃったんだろ?
297ドレミファ名無シド:03/09/23 21:08 ID:???
ハムもシングルもトーンなんて要らないと思うけど、
P−90の場合はウーマントーン出すのに必要だと思うのは俺だけ?
298ドレミファ名無シド:03/09/23 22:46 ID:???
Jr.の場合は確かに一番付いてなきゃいけない機能だわなあ。
299ドレミファ名無シド:03/09/25 07:24 ID:RQNJByJ2
JrスペシャルDCってどう?
300ドレミファ名無シド:03/09/25 07:38 ID:???
最近のJrのネーミングには着いていけない
301ドレミファ名無シド:03/09/25 21:56 ID:???
昔レスポールJR58年(シングルカット)を17万で買って、
その後16万でPRS新品の下取に出しますた。
16年も前の話ですた。
そのPRSも今は手許を去りますた。

いつでも買える、と思っていたスペシャルやジュニア
はそれはそれは高価なギターになりますた。
200万してもおかしくない優れたギター、と言うショップもあります。
思い入れがあるのなら、「今」を急いで買ったほうが良い。
302ドレミファ名無シド:03/09/25 22:20 ID:???
まずおまいが買っとけ。
303ドレミファ名無シド:03/09/26 00:44 ID:???

 
嫌がられてまでシツコクセールストークしないと売れないヘボギターなんですか?業者さん
304ドレミファ名無シド:03/09/26 02:08 ID:???
>>301
おいおいジュニアスレで相手にされなくなったからって
こっちにこないでくれよ。あんたが嫌だからこっちに住んでるのにさ
305ドレミファ名無シド:03/09/26 18:58 ID:vpeE1aVz
age
306ドレミファ名無シド:03/09/26 21:01 ID:vzX90+LK
ダンカンのVintageSoapbarはどう?
やっぱリンディのほうがいい音するのかなぁ。

P-100から換えたいんだけど
どこかでサンプル聴けない?
307ドレミファ名無シド:03/09/26 21:16 ID:2xWqqsy+
そういやアンティークティーにもP-90あるみたいだけどどうかな?
リンディーよりビンテージに近いかな?
308ドレミファ名無シド:03/09/26 21:19 ID:Rday9PwT
>>304
ジュニアスレって何?読んだことない。
このスレも通りすがりに書き込んだだけ。
漏れはヒスコレスレの住人。
309ドレミファ名無シド:03/09/26 22:40 ID:???
シングルコイルってなんでノイズが発生しちゃうんですか??
310ドレミファ名無シド:03/09/26 23:21 ID:???
>>308
だめだめ。オールドのことをちょっと誉めただけでアホの一つ覚えに
「業者」扱いして現行の擁護を必死にやりたがる香具師が4人ほどいるんだよ。
オールドにしろ現行にしろ誰も自分の持ってるギターを最高だと思いたいわな。
そういうのをわかってレスできる大人があまりにも少なすぎるのよ。
311ドレミファ名無シド:03/09/26 23:33 ID:???
>>310
君さ事情はわかんないけどさ。。。少し寒いよw
そういう話題他所でやってくれ
312ドレミファ名無シド:03/09/26 23:40 ID:???
>>310
そういう話題って下記のスレとかで盛り上がるんだから
そういう所で活躍してください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062082493/l50
313ドレミファ名無シド:03/09/26 23:41 ID:???
>>311
それを言うならまず304に言えよ
314ドレミファ名無シド:03/09/26 23:43 ID:???
>>310
つか文句はそもそもこういう空気をつくり出した自作自演インチキ業者に言えや。
315ドレミファ名無シド:03/09/26 23:45 ID:???
>>307

ハムと同じ枯れ具合。
でもポールピースがきっちりアースに落ちてないので
ノイズ多いでっす。

>>310
>オールドにしろ現行にしろ誰も自分の持ってるギターを最高だと思いたいわな。

そりゃそうだが、そりゃオナニーしまくってる厨房だ。
まともな大人は、内心ではともかく、人目に見える形で
他人のギターにイチャモンつけないし、
ガキ相手にダラダラと自慢してウザがられたりしない。
そして、様々な価値観を許容する余裕があるもんだ。
316ドレミファ名無シド:03/09/26 23:46 ID:???
>>313
悪いけどさ釣られた君が悪いよw
荒らすのが目的じゃないなら今引く方が
まだカッコつくと思うが?
317ドレミファ名無シド:03/09/26 23:51 ID:???
>>310
オールド所有者が現行所有者をビンボー人扱いしたり
カネを出せないガキ呼ばわりするのはOKなワケ?

御立派なオトナだこと。(クス
318ドレミファ名無シド:03/09/27 00:02 ID:???
ほうらいくつもつれるw
319ドレミファ名無シド:03/09/27 00:02 ID:???
>>310
ヴィンテージをどっかの雑誌広告みたいな歯の浮くようなコトバを羅列して
必要以上に賛美してんのは売れない不良在庫にどうにか価値を付けたいヴィンテージ業者だろ?
所有者はもちっとニュートラルじゃないの?
320所有者:03/09/27 00:05 ID:???
そのとおりだ。
所有者はもっとニュートラルだ。
321ドレミファ名無シド:03/09/27 00:13 ID:???
>>318
おまえが業者だか所有者だか知らんがそのショボイ釣り糸をたれるたびに
"業者に誘導購入させられない為のノウハウ"が
全国のみなさんからドシドシ再掲載されてしまう罠
322ドレミファ名無シド:03/09/27 07:40 ID:???
       ↑  ↑
こういわれてピタッと止まるところを見ると・・・やっぱり(笑)


323ドレミファ名無シド:03/09/27 10:40 ID:N5DHmqfW
PRSについてるダンカン共同開発の
P90タイプはどうでしょう。
PRSは自画自賛していますが(売り物だから当たり前か・・・)
324ドレミファ名無シド:03/09/27 11:21 ID:N/X2OHuR
>>275
あれは、ムーンのレゲエ・マスターじゃなかったけ?

>>295
せつないね。

325ドレミファ名無シド:03/09/27 18:30 ID:???
>>322
310は業者じゃないね。
オールド万せーと同じレベルのやっかみ・ひがみ坊に
苦言を呈したと見るべきだわな。
どっちもどっちだ。
326ドレミファ名無シド:03/09/27 18:44 ID:HfTWs+YG
だから一人芝居は他所でやれつーのw>325
327ドレミファ名無シド:03/09/28 09:22 ID:???
もうこんなとこ来ても商売にゃならないってことに気付けよ、いい加減。
ここのみんなももうどういう事かわかっちゃってんだからさ。

2〜3年前の入れ食い状態とは違ってきてんのよ。波に乗り遅れたねw
328ドレミファ名無シド:03/09/28 10:03 ID:???
P-90と言えば藤原君しか出てこないんだが
実際音の幅広いと思うんだわ。使ったことないからわからんけど
329ドレミファ名無シド:03/09/28 10:28 ID:???
./ /            ヽ、  ヽ,    ヽ
| /    ,  / /i  | l lヽ ヽヽ  |    ヽ   
|| | |  i /i / |  | | | i  | |i, | |    i
.| | |  |. i' | i | | |, | |. i || |, |i |.   |  
.| | |  i|_|__l,|,._|. | | il |,,..-l l‐‐ | | |    | 
 | | |  l´|i ||  'l | ヽゝ、  リ  |!|. |i  | | 
  | |, |. '-=|'=-`' ヽ!  -=・=- `| | |`|  | |' 
  | ||, |i      lヽ      / |/!,!  || |' 
   | |, |ヽ     〈        /_/ | | || 
   | | |`ヽ.    ` ´      //i /|/| |  
    | | | iヽ.  -──‐-   / /| / |i | |  
    ヽヾヽ|iヽ,   -    /|、/// | l!i  
      \|ヽ!|ヽ,    /  |-、/  !.     

俺?
330ドレミファ名無シド:03/09/28 10:48 ID:???
>>329
基央?
331ドレミファ名無シド:03/09/28 11:49 ID:uI3FSaa9
もとおはスペシャルかストラトしか使ってるの見たこと無い。
あとJ-45か。
332ドレミファ名無シド:03/09/28 20:54 ID:???
モトオよりタミオ。
333328です:03/09/28 22:32 ID:???
>>332
そんなコトはどうでもイイ
スレ趣旨変わってくるから
P−90の音好きなんだけどこれシングルだから買っちゃうとハムの音が楽しめない
デメリットアリ。(個人的意見)
P−90とハムを組み合わせるという荒業試行中です
にしてもモトオの音イイナァ〜
334ドレミファ名無シド:03/09/28 23:16 ID:???
ハム買っちゃうとP90の音が楽しめない。
フェンダーのシングル買っちゃうと、P90の音が楽しめない。
335ドレミファ名無シド:03/09/29 00:19 ID:???
P−90とハムを組み合わせちゃうと
P−90もハムも半端にしか楽しめない。
336ドレミファ名無シド:03/09/29 18:27 ID:???
ちょっと質問〜
P-90もそうなんだけど、ダイレクトマウント方式の場合にはラッカー塗装よりもウレタン塗装の方が
ハウりにくいって聞いたんだけど、本当ですか?
337ドレミファ名無シド:03/09/29 22:25 ID:???
俺もフロントハム、リアP−90ってのを考えてるんだけど…
338ドレミファ名無シド:03/09/29 22:43 ID:/yTvm9xR
>>337
見た目微妙
339337:03/09/29 23:00 ID:???
ちなみにカジノで。
340Jr:03/09/30 10:41 ID:???
P90とハム一緒には楽しめないぞw
別のギターにしたほうがイイよ。
P90キャビはザグら無いと普通のハム乗らないからね。
P100 スモールハムなら乗るんだろうけどね。
ストラトみたいにザグッた後では隠せないからね。

>>336
変わんねぇ〜よ。
Ampのセッティングお勉強しましょ。
ショボイPUならさっさと取り替えましょw
341Jr:03/10/01 09:48 ID:???
補足
別種のPUマウントする場合、出力の違いも気になるところ。
フロントとリアの出力補正が必要になる。
内部に抵抗入れて補正できるんだろうけどね。
ストレートな感じが失われることは確実。
ボディ加工した後で…こんなはずじゃなかった…って後悔する事多いよ。
それでもコンビで使いたければ…どうぞ。
あなたのギターなんだから、ご自由に。
以上、御参考までw
342ドレミファ名無シド:03/10/01 16:36 ID:???
浮上!!!!!!!!!!!
343ドレミファ名無シド:03/10/03 05:34 ID:???
よくノイズを心配してる人いるが
友人から「いらないからあげる」と古いMICRO HUSH
というノイズフィルター?を譲ってもらった。
なかなか効果ありましたぞ。ノイズが相当減った。
こういうのにありがちな音の変化も、まぁ我慢出来るレベルだったし
P90使いにはありがたかったす。
344ドレミファ名無シド:03/10/03 16:42 ID:???
age
345ドレミファ名無シド:03/10/03 17:06 ID:???
P-90初めて使ったけど(・∀・)イイな!!シングルは物足りず、ハムは暴れる感じがしたが、
p-90は芯があってタイトに歪む感じが(・∀・)イイ!!
346ドレミファ名無シド:03/10/04 05:59 ID:xbd7SFBL
ノイズサプレッサー使ってみるか
347ドレミファ名無シド :03/10/04 11:17 ID:???
良い事を教えてやるよ
P-90付きのギターで安価でお勧めはYAMAHAのSG-RRて90年頃に出たギター。
オークションで時々3万円ぐらいで出てるけど2本かって2本とも当たりだったよ。
PUをダンカンに替えてコンデンサーを替えたらバッチリになった、
以前持ってたHISのLP−SPより全然良いよ。
348ドレミファ名無シド:03/10/04 11:28 ID:???
追加で、PUはダンカンのSP90-1と3 コンデンサーは色々試したがビタQの0.022が
一番気に入った。PUもGibsonよりダンカンの方が良かったな。
それとノイズね、余り歪系は上げて使わない方がいいね
AMPで歪ませるのがいいんじゃない、俺はそうやってるよ。
349ドレミファ名無シド:03/10/04 23:34 ID:nmOZV5Pj
この人のギターがいつもめちゃくちゃ気になります。
本当にこれがP90の音なんでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
ttp://www.georgethorogood.com/

350ドレミファ名無シド:03/10/04 23:52 ID:???
現行品のSGで、P90等のシングルPUの載ってる機種ってありますか?
351ドレミファ名無シド:03/10/05 00:00 ID:qYzqnhb2
ヒスコレ
352ドレミファ名無シド:03/10/05 01:05 ID:???
>>351
ありがとん。
ヒスコレじゃ高いな…。
353ドレミファ名無シド:03/10/05 01:12 ID:???
ほんの数年前までP-90付のSG普通にあったじゃない?
中古に結構あると思うよ。
354ドレミファ名無シド:03/10/05 05:46 ID:???
BECKでも読んだのか??
355350:03/10/05 12:08 ID:???
中古探してみます!


BECK…?
356ドレミファ名無シド:03/10/06 10:28 ID:???

曲によってはSTを使いたい時とLPを使いたい時があるじゃない
P90は両方に対応可能なんでギター1本しか持って行けないライブなんか
に助かります。でもなかなか無いよな、太い音のするP90ギターは。
357ドレミファ名無シド:03/10/07 20:00 ID:u9/IaoV+
1個だけPUをP-90に交換できるとしたら
皆さんはフロントとリア、どっちに付けますか?
358ドレミファ名無シド:03/10/08 01:35 ID:???
センターに増設。
359ドレミファ名無シド:03/10/08 02:09 ID:???
俺もソリッドだったらセンターにリア用を付ける。
360ドレミファ名無シド:03/10/08 09:37 ID:???
センター??? 非現実的な意見やな
361ドレミファ名無シド:03/10/08 10:57 ID:???
センターにP-90っていったらジョニー・ラングのテレキャスが思い出される。
362ドレミファ名無シド:03/10/08 12:50 ID:???
TLやとまだ見れるけどSTのセンターにP90が付いてる
姿は不気味やな
363ドレミファ名無シド:03/10/08 12:59 ID:???
トルネードDE-9000とかってどうよ?
見た目はなかなか良さそうなんだけど。
364Jr:03/10/09 10:24 ID:???
むか〜しのハマー(現ヘイマーw)がFVのP90×3出してた。
かっこいいんだよ…これが。
NYDoolsの写真に写ってるのを見ただけだけど。
ジョニーはもちろんTVJrDCね。
365ドレミファ名無シド:03/10/12 23:19 ID:???
カジノスレによると、リンディP-90は分厚くてうまく載せれないらしい。
366ドレミファ名無シド:03/10/13 15:33 ID:???
カジノにはって事?
今度乗せかえる予定なのでチョット知りたい。
367ドレミファ名無シド:03/10/14 18:00 ID:???
PSYCHEDELIXの2nd、"LIVIN'IN TOKYO"のソロ聴いてみほ。
太く艶っぽくヒステリック。
「さすがチャーのストラト」
なんて思ってたらLP with P90だた。
ホスィ・・・
368ドレミファ名無シド:03/10/14 23:21 ID:nOWR0lbO
誰か例の(神の)GTOコピペでP-100ネタ作ってくれませんか?
漏れやって見ようと思ったが、才能と知識がない事を
痛感して断念したもんで・・・・。
369ドレミファ名無シド:03/10/15 21:03 ID:v/D14XcX
ギブソンレスポールカスタムにリンディのP−90を乗せようと思いますが
何か知ってる方レポよろしく
370ドレミファ名無シド:03/10/16 01:13 ID:???
P90をハムのキャビティに載せるには、リンディに限らず
横はザグって、縦の隙間は埋めないとダメですけど。
それでも載せたいのならどーぞ。
371ドレミファ名無シド:03/10/16 18:15 ID:???
>>370
ブラックビューティーとかの最初からP−90系がついてる奴かもよ。
372ドレミファ名無シド:03/10/17 21:01 ID:z9yJdvDb
レスポールカスタムにP−90のせたいんですがどうしたらいいのだ?
373ドレミファ名無シド:03/10/19 15:14 ID:???
レスポールにドッグイヤーでマウントするのは不可?
374ドレミファ名無シド:03/10/19 15:17 ID:???
>>366
遅レススマソ。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1020262678/
ここの941あたりからを見てみるといいよ。
ちなみに941のページは現在消えてるから注意。たまに復活するんだけどね。
375366:03/10/19 19:09 ID:???
>>374
ありがとう。カジノにはって事だったんだね。
乗せかえるのはJr.なので気にしなくて良さそうだね。
376ドレミファ名無シド:03/10/19 22:39 ID:???
載せかえたらレポおねがいします。
377ドレミファ名無シド:03/10/22 07:14 ID:???
P−90にファズってどうよ?
378ドレミファ名無シド:03/10/22 12:10 ID:???
>377
最強です
379ドレミファ名無シド:03/10/23 22:03 ID:3j7IhdYL
ブブブィィィィィィィィィィって音が鳴るぞ。
3801:03/10/24 22:30 ID:???
今さらゴメン
やっぱ最強じゃないと思う
アンプと相性が合うと大関クラスなんだけどなぁ
381ドレミファ名無シド:03/10/26 02:36 ID:???
P-90+VOX。
382ドレミファ名無シド:03/10/28 23:08 ID:VyZRtFsg
あげ
383ドレミファ名無シド:03/10/28 23:16 ID:???
リオグランデ、ノイズ少ないよ
384ドレミファ名無シド:03/10/29 00:24 ID:???
ハーモニックデザインの通常のシングルコイルサイズのP-90
頼んだ。Super-90ってやつ。届くの楽しみ。
385ドレミファ名無シド:03/10/29 19:22 ID:???
ディマジオにもシングルサイズのP−90あるよね
386ドレミファ名無シド:03/10/31 14:56 ID:???
シングルサイズのじゃ意味なくね?あの幅広さがあの暖かい音を作り出してると思うんだけど。
387ドレミファ名無シド:03/11/01 22:27 ID:???
>>386
ピックアップのキャラクターって取る面積で変わるものなの?
388ドレミファ名無シド:03/11/02 01:13 ID:???
変わるかもしれないけど技術力でカバー
389ドレミファ名無シド:03/11/02 01:44 ID:???
>>387
サイズが違えば当然コイルの数とかも変わってくるでしょ
390ドレミファ名無シド:03/11/02 16:11 ID:???
>>389
コイル数なんてシングルサイズであってもいくらでも変えられんじゃない?
391ドレミファ名無シド:03/11/03 01:02 ID:???
巻き数だけじゃなくてコイルの形や容積やら
ポールピースやマグネットの種類、大きさやらなんやら.....
でPUのサウンドは成り立ってる。

コイルサイズとマグネットのサイズが違えば、
磁場のでき方もとーぜん違う。
P90の特徴はやはり幅広いあの形。
ジャズマスターのPUも、似たような傾向でしょ。

サイズつがいのモデルは、技術力っていうか、違うアプローチで、
似た傾向のPUを作ってるわけやね。
392ドレミファ名無シド:03/11/03 01:14 ID:???
サイズつがいって....(鬱

あ、P90のあたたかさは、幅広コイルと2個のマグネットによって
生み出される幅広い磁界によるもの...だったと思う。
393Jr:03/11/03 10:57 ID:???
まっP90の音欲しけりゃ、P90入れなさい ってこった(笑)。
どんなPUでもそうだけどね。
394ドレミファ名無シド:03/11/04 18:55 ID:???
P-90をテレに乗っけてみた、イイ感じだ。
395ドレミファ名無シド:03/11/05 01:18 ID:???
>>394
リアとのバランスはどう取ってる?
396ドレミファ名無シド:03/11/05 19:31 ID:???
>>395
テレのフロントにリードPUをつけるのは普通のことだからバランスの問題はないんじゃない?
397ドレミファ名無シド:03/11/05 20:53 ID:???
ェ・・・ただ乗っけただけだけど?コンデンサとか変えたほうがよろしいのかな?
398395:03/11/06 00:12 ID:???
あ、いやテレのフロントにP-90だとリアのピックアップの方が出力弱くなるかなと
思って。その差は結構困ったりしない?
399ドレミファ名無シド:03/11/06 18:21 ID:???
んなぁこたない。本体のボリュームで調整もできるしネ。かなりイイヨ。
400ドレミファ名無シド:03/11/06 19:37 ID:???
400get
401ドレミファ名無シド:03/11/07 23:55 ID:???
カジノや本家のP-90とリンディーのP-90の大きさは違うらしい。
リンディーのほうが小さくて、ほぼミニハムと同じようなカンジなんだってさ。
402ドレミファ名無シド:03/11/08 00:32 ID:???
両方持ってるけど、意味わからん。
403ドレミファ名無シド:03/11/08 02:39 ID:???
つまり、穴を開けなおさなくてものせることができるかもしれないってことだろ?
404ドレミファ名無シド:03/11/08 13:47 ID:???
大きさというか深さだろ
405ドレミファ名無シド:03/11/14 02:18 ID:obYCbNBz
Ibanezの80年代の古いセミアコ(ボディ・ネックはマホ)に、P−94を載せて
みました。仕上がりが楽しみです。
406ドレミファ名無シド:03/11/14 18:49 ID:???
P-94ってあのハムサイズの気持ち悪ィヤツか?やっぱPUってサイズ変えちゃマズいモノだろ。
407ドレミファ名無シド:03/11/21 01:18 ID:PFC2rgUv
>>406
漏れもP−94レスポに乗せちゃったけど、なかなかいいぞ。目をつぶって弾けばP−90に聞こえてくるw
あとは見た目のエグさもいいな。黒/金なんかいいぞ〜!

P−94てやっぱりマイナーなんだよな。在庫がどこもなくて取り寄せに3ヶ月かかった。
スタジオに持ってっても、そのPU何?って必ず聞かれるよ。
408ドレミファ名無シド:03/11/22 00:34 ID:/EIpy5jI
もうちょっとまともなデザインにならなかったのかな?
409ドレミファ名無シド:03/11/23 12:17 ID:i8sE61OJ
P-94の真ん中黒で周りがクロームのやつは
ダイナソニックっぽくない?
410ドレミファ名無シド:03/11/23 15:09 ID:fJjtc9pC
リッケンのにも似てる。
411ドレミファ名無シド:03/11/23 18:49 ID:kf9eoE6W
ヨウカンにも似てる。
412ドレミファ名無シド:03/11/25 00:25 ID:65bmjDYr
なんとなく、P-100を分解してみたんだけど、
これって、二つのコイル直列じゃなくて並列なのね。
直列に改造してみよう。
413ドレミファ名無シド:03/11/25 00:45 ID:4l40gX7j
リンディがP-94出してくれないかなぁ
414ドレミファ名無シド:03/11/25 02:45 ID:h5LJ1hMI
漏れP-94かっこいいと思うけどな。ストロークスのギターの奴が使ってるよね。
415ドレミファ名無シド:03/11/25 07:36 ID:dqh4uQvM
>>412
パラレルだから、シングルっぽい音になーる。
416ドレミファ名無シド:03/11/25 09:26 ID:6sFUYc6V
P-50は?
417ドレミファ名無シド:03/11/25 16:30 ID:+XU5/brA
P-90はたよりになる。
418ドレミファ名無シド:03/11/25 17:02 ID:49uwNuPn
ワルサーP-38
419412:03/11/26 01:25 ID:mdsa5ckK
直列P-100作ってみますた。

なんか、アタックがつぶれてのべ〜っとした音。
タップもつけたので、これはアタックのはっきりしたカリッとした音。
音のバリエーション増えたので、良しとしよう。
420ドレミファ名無シド:03/11/26 22:13 ID:tHUWJ07J
ゎ〜まるでブライアンメイだ。
421ドレミファ名無シド:03/11/27 10:50 ID:O720JLjv
微妙にスレ違いだと言われそうだがP−90にぴったりのブースターって、なんかいいのないかな?
普段はクランチ気味の音色でブイブイやってるんだけどソロのときにはどうも頼りない。
fulltoneのfat-boostを試してみたいんだけど、おまいらは何を使ってますか?
422ドレミファ名無シド:03/11/27 22:03 ID:LLzelvlz
既出っぽいけどカジノ+VOXのオーバードライブ+ワウ。
423ドレミファ名無シド:03/12/01 18:49 ID:Yholk6HF
↓ここでAndy BrauerがデモンストレーションしてるAC-Boosterって良さそう。
ttp://www.prosoundcommunications.com/english/video/andy_brauer/index.html
デモムービーで弾いてるP-90のレスポールはバーブリッジなのに金トップじゃなくて
ブラウンサンバーストなのも素敵。
424ドレミファ名無シド:03/12/02 00:56 ID:HyynT9iX
お前たちの知ってる通販で一番安い店を教えなさい
ブツはP90ドッグイヤーの黒カバーです ヨロスク
425ドレミファ名無シド:03/12/02 04:22 ID:BNJ4NGLj
サウンドハウス
426ドレミファ名無シド:03/12/02 07:48 ID:27JaXEmB
>>424
某ESP系ショップ、ジャンクコーナーで¥250。
427ドレミファ名無シド:03/12/02 17:24 ID:LIEoifds
428ドレミファ名無シド:03/12/10 17:52 ID:violAxTw
p90ってのは、いまいちブライトさには欠ける?
429ドレミファ名無シド:03/12/10 18:45 ID:qtNy6XEY
「ピキッと弾けばブライトさも出せる」って感じ。

でもFender系の「チッキン、ギロギロ、刺す、痛い、やめて」っていうのより、
情けを感じる。
430ドレミファ名無シド:03/12/12 22:49 ID:lJ6+5z8P
ブランキーの浅井健一のような
ジャキジャキっとした音は得られるでしょうか。
431ドレミファ名無シド:03/12/12 22:56 ID:dcB7sPql
無理
ヤツはグレッチとかストラトとかジャガーとかだよ
P−90は甘く太い
432ドレミファ名無シド:03/12/12 23:22 ID:oRIwd8gt
リアでトーンを10にしてワウ踏めばなんとか。
433ドレミファ名無シド:03/12/13 03:28 ID:PQr8t/YI
>>430
エンハンサーをかましてみたらジャキジャキになったよ
434ドレミファ名無シド:03/12/13 11:21 ID:/BNWOj16
435366:03/12/13 19:06 ID:Y8GjG8VH
>>431
結構P-90付ゴールドトップやブラックビューティも使ってるけどな。
436430:03/12/14 01:02 ID:K4Cb76/c
ビデオで浅井がP-90の乗ったGTを弾いていて
自分の思っていたP-90の音と違っていたので
質問してみました。
個人的にあのジャキジャキした音がとても好きなので
次に買うギターはP-90の乗ったギターにしようと思ったのですが、、、。
437ドレミファ名無シド:03/12/14 04:35 ID:v1aUc5cm
で、結局P-94ってどうなのよ?
438ドレミファ名無シド:03/12/14 19:59 ID:5wU9lEtZ
メイプルボディのギターにP-90付ければ音をジャキジャキにすること出来ますか?
439ドレミファ名無シド:03/12/14 20:11 ID:CNqbArzj
素直にDODのミスティックブルースオーバードライブをかませば一発でブランキーサウンドに…なる
440ドレミファ名無シド:03/12/14 20:16 ID:x6uzh2Q7
>>430
前に俺が見たビデオでは
いかにもゴールドトップの音してたけどな。
レギュラー品と読んだことがあるけど
ナット裏に何かのエンブレムが入ってたから
ヒスコレかもね。
441ドレミファ名無シド:03/12/14 22:42 ID:jMxqlCrM
氣志團wもP-90のゴールドトップだぞ。いい音してるぜ。
442ドレミファ名無シド:03/12/17 04:52 ID:+8x4cALS
SGスレでも聞いたんですが
いろんなとこで聞いたほうがいいと思ったんで
こっちでも書いてみますが
P−90を2発つんだSG、10万以下で売ってる所ないでしょうか?
もしも目撃した方いましたら教えてくださいです・・・。
443嵐 浩二:03/12/17 16:37 ID:J6WB1065
ぼくはレスポールは好きじゃないんですが、レスポールテレビスペシャルなら良いと思いました。
すみませんでした。だから、たまにレスポールをシソウしている人と口論になってしまいます。
444ドレミファ名無シド:03/12/17 19:03 ID:x/9ZvqAl
テレビではなくTVだと。なんか新鮮でいいけど。
445ドレミファ名無シド:03/12/19 15:54 ID:MF6T6trE
ヒスコレ54LPカスタムと、ヒスコレ60TVスペシャルは
結構音は違いますか?
54LPカスタムはジャズ向きであって、歪んだブルースロック系には
あまり向かない音でしょうか?
P-90ならTVスペシャルが良いけど、オクターブ調整が出来ないみたい
だから、その点だけが気になります。
カスタムは比較的重いのばっかだからね・・・。
446ドレミファ名無シド:03/12/19 21:16 ID:WmvFyEzG
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11320304
>>442
SG+(P−90×2)=198,000円
あと10万あればオールド買えるよ
447ドレミファ名無シド:03/12/19 21:19 ID:WmvFyEzG
ついでに音はこんな感じだろうね
ttp://homepage.mac.com/coolguitar/stocklist/gb0012.html
448ドレミファ名無シド:03/12/20 00:51 ID:ZRNyfS9Q
>>446
まじで買えます??
それ、どこですか!?
よかたらおしえてくさい。
449ドレミファ名無シド:03/12/20 13:17 ID:k+mxAOeI
いや、だからキミの予算10万+98,000円で66年製の
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11320304
が買えるって意味だよ
450石井 康幸:03/12/20 22:17 ID:crBMJ5mH
P−90は古い
今はレースセンサーゴールドの時代だよバカが
451ドレミファ名無シド:03/12/21 00:42 ID:kXWYv0BX
>>449
ああ、そういうことですたか・・。
452ドレミファ名無シド:03/12/22 03:04 ID:FByYGjiD
P90で普通のシングルっぽい音は出せますか?
453ドレミファ名無シド:03/12/22 20:58 ID:EpbtapBG
出ない
454ドレミファ名無シド:03/12/22 21:08 ID:buqw/5Sc
>>450
なにを。
古いからいいんじゃないか。
455石井 康幸(仮名):03/12/23 16:52 ID:JVJJozHY
いつまでもな古いモノに依存していて良いと思ってるのか?馬場がっ!
今はレースセンサーゴールドの時代だよバカが何度も言わせるな
>>454

456ドレミファ名無シド:03/12/23 23:46 ID:CgNwh5Ga
皆さんコンデンサーはどんなの付けてます?
457ドレミファ名無シド:03/12/24 00:12 ID:E2lBBsIR
東一のビタQ

安くて安定してる

オレンジドロップは715はイマイチ
458ドレミファ名無シド:03/12/24 00:29 ID:8vX541cv
BLACK CAT。 .033MFDの1000VDC
コーネルから変えたけど良かった。
459ドレミファ名無シド:03/12/24 10:43 ID:kUPcMKV0
ニチコンのCP-C。0.022μFの400WV
70年代の国産LPDXコピーについていたもの。
460ドレミファ名無シド:03/12/24 19:39 ID:MrPn5OQs
リオグランデのハムサイズP-90どうよ?
461ドレミファ名無シド:03/12/24 19:50 ID:pZWS3NkS
普通の企業が「朝鮮学校への支援」なんてするわけがない
どこかで黒いつながりがあるのはほぼ確定だろ
YAHOOBB使ってる奴は自分が北朝鮮に利益を
与えてるって理解しろよ
462ドレミファ名無シド:03/12/25 23:09 ID:5ZKh3dQX
3ヶ月ですぐ解約した。使えないいの何の…。
463石井 康幸:03/12/26 07:18 ID:f7wdF/vx
テネェーらジミヘン聞けバカがっ

http://www.jimi-hendrix.com/radio/digital,concerts.html
464ドレミファ名無シド:03/12/27 19:16 ID:Fb1NNRzw
聴いてるわヴォケめっ。
465石井 康幸:03/12/27 20:40 ID:iq+OLHjp
感想は?
>>464
466紺 豚郎:03/12/30 14:37 ID:dsxixfyI
ヒスコレ54LPカスタムと60LPスペシャルSCは
音のキャラクターは全然違いますか?
やはりカスタムは少なくとも4.0s以上あって重いですか?
467ドレミファ名無シド:03/12/31 22:53 ID:cRb0mAZW
468石井 康幸:04/01/01 16:03 ID:a2Curuz9
紫のけむり(ジミヘンドリックス・トリビュート)聞いた人いますか?
469ドレミファ名無シド:04/01/01 17:39 ID:SV+KdaSF
なんでここに?
470ドレミファ名無シド:04/01/01 19:01 ID:mWWB/XfE
471ドレミファ名無シド:04/01/01 20:32 ID:a2Curuz9
そんなピックアップいらねぇーよバカが
472ドレミファ名無シド:04/01/01 21:55 ID:EcK6QAwl

IDがクルーズ
473430:04/01/01 23:17 ID:A6HhUquy
おい、石井。
マルチやめろ、馬鹿。
意味わかんねぇハンドルいくつも使いやがって。
腹立つんじゃ、てめぇには。
474473:04/01/01 23:19 ID:A6HhUquy
ん?別に俺は430とは関係ないっす。
なんで430とか打ったんだろ。
475ドレミファ名無シド:04/01/06 03:15 ID:GvoGXrZg
誤爆でしょ?(・∀・)キニシナーイ!
476ドレミファ名無シド:04/01/06 03:16 ID:GvoGXrZg
ぁスマン、俺が誤爆!
俺もLES PAUL Jr使ってるけどトーンを8くらいにしたときの音が大好き。
477ドレミファ名無シド:04/01/06 06:03 ID:KOhE4j/D
P90とP94って結局同じ音なの?







P94の音聞いたことあるやつなんてそうそう居ないか…_| ̄|〇
478ドレミファ名無シド:04/01/06 10:01 ID:DtVNyRyW
あの〜、、、ジャズマスターのPUとは又違う味わいなんでしょうか?P-90

形とか、実はシングルコイルなトコとか、すごい似てますよね?
479ドレミファ名無シド:04/01/06 13:47 ID:n6cGDvqs
リオグランデのハムサイズP-90使ったことある人居ない?

>>478
試しにジャズマスにP-90乗せてみれば?
480ドレミファ名無シド:04/01/06 14:07 ID:I27h3aXO
ディマジオのヴァーチャルP−90はどうでつか?
481ドレミファ名無シド:04/01/07 20:22 ID:NE+TcBp9
>>442まだ見てるか?
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10600827
P−90×2発のSGだ
しかも本家ギブソンだぞ
482ドレミファ名無シド:04/01/07 20:22 ID:NE+TcBp9
あ、まちがえた
フトゥーのハムだった・・・
483ドレミファ名無シド:04/01/08 16:50 ID:3PH9JecW
>>478
P-90はコイルの下の板状のマグネットでネジのポールピースを磁化してる。
ジャスマスタのPUはポールピース自体がマグネットになってるという構造。
ちょっとした構造の違いで味わいも異なってくるのではないかしら。
Fenderでは"Strato-O-Sonic"や"Toronado"など、"DE-9000 Black Dove"
っていう「P-90タイプ」のPUを搭載したギターをリリースしています。
それほどP-90タイプのPUは味わい深い魅力があるというのを示している
ようで興味深いですね。
484ドレミファ名無シド:04/01/09 19:20 ID:2iqYbICA
>>483
最近フェンジャパから出たエアロダインシリーズのテレにもフロントにダンカンのP-90が載ってるよ。
485ドレミファ名無シド:04/01/12 01:32 ID:A9tFwOzD
↑全然違うものだった…ショボーン
486ドレミファ名無シド:04/01/12 04:50 ID:HQLSkL36
あぁ、HOTROD-Tって名前の、国産P-90タイプみたい。
でも、テレキャスのフロントにP-90タイプの組合せっていい感じ。
おれもテレキャスのフロントにグレコのP-90タイプ載せてるよん。
スティーブクロッパーのカスタムテレに憧れてたからね。
487ドレミファ名無シド:04/01/12 19:36 ID:5gHseeNX
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12290389
67年SGスペ
結構安いね
488ドレミファ名無シド:04/01/15 02:24 ID:X2JThMTQ
みんなノイズノイズ言うけれど
結局ストラトとかと同じくらいなんだろ?
だったら文句言うなれや。
489ドレミファ名無シド:04/01/15 02:31 ID:LlrWL/Gp
>>488
聞き比べたことあんのか。

P-90のノイズの方がめちゃすごいぞ。
490ドレミファ名無シド:04/01/16 19:44 ID:UB8KvKFi
確かにPU本の付属CD聴くとノイズがデカイね
491ドレミファ名無シド:04/01/17 01:21 ID:jADn0vvi
出力デカイので、ノイズもデカイ。
一慨には言えないが、シングルがだいたい6〜7kのところ、
ハム並の抵抗値だからな、P-90。

もっと巻いてるモズライトはさらにヤバイ。
492ドレミファ名無シド:04/01/19 01:41 ID:DnAiWL3F
>>477
 よくみてみ。
P94は周りにゴールドかクロームのカバーがついてる。
だからP90のハイが削れてノイズがへった感じじゃないかな。
493ドレミファ名無シド:04/01/19 04:40 ID:4qZQqGBB
ちとスレ違いかもしれんが、
アルニコ5ってバラって売ってないのかなー。

すごいほすぃ。
494前スレより:04/01/19 04:59 ID:T9j0wcqP

91 名前: nana 投稿日: 01/12/05 13:17
P−90はいいからアルニコ5がほしいぜ。フロントに。

92 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 01/12/06 01:12
>>91
ヒストリック用純正パーツとして \73800で売ってた。

94 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 01/12/07 17:08
>>92
たっかっ!
495ドレミファ名無シド:04/01/19 05:03 ID:4qZQqGBB
さんくす。

山野にでも聞いてみるよ
496ドレミファ名無シド:04/01/19 09:02 ID:EZIZqUcO
アルニコXおれもほしい。
リアにつけてカリカリさせたい。
497ドレミファ名無シド:04/01/19 09:29 ID:4qZQqGBB
恥ずかしくて言わなかったのだが・・・その2年ほど前の91も
漏れなんだな。パーツ売ってると聞いてかなり探し回ったけど
見つからなかった。山野サイト見ても売ってないみたい。
(型番はP-480だよね?)

>>496
カリカリになるの?
ぶんぶんと広がる音だそうだけど。
498ドレミファ名無シド:04/01/19 09:55 ID:EZIZqUcO
 アルニコVはフェンダーみたいにポールピースが磁石になってるから、P−90に比べて出力はあがってトーンは硬くなると思う。
ジャズマスターのPUに近いかもしれん。
499ドレミファ名無シド:04/01/20 03:45 ID:i9aX/7eG
付けるギターにもよるんだろうけど、硬くはならん気が・・・
多分、ローが強くなると思う。

以上、ヒスコレ54カスタムを弾いた上での感想。
500626:04/01/24 23:42 ID:GiLcSbms
P-90でウーマントーンを出すことに成功しました。         って普通か。
501ドレミファ名無シド:04/01/24 23:42 ID:GiLcSbms
スマン、626は関係ない。
502ドレミファ名無シド:04/01/25 11:35 ID:Gz6rESUz
>>500
普通だよ。

(゚Д゚)ウマートーンだったらP-90でいつも出てるよ!
503ドレミファ名無シド:04/01/26 00:01 ID:VY4yOvHo
やっぱフロントいいよな。
元々ぐじゃ〜とした音にフロント。これ。
504ドレミファ名無シド:04/01/26 11:40 ID:lNGvJ4/J
クランチで刻むには最高なんだが、ノイズなんとかならんもんかね。
気にしすぎてセンター固定にしちまってるよ。
505ドレミファ名無シド:04/01/26 12:13 ID:9VKG+LjX
センターやとノイズないの??
506ドレミファ名無シド:04/01/26 15:15 ID:SeQkQpZf
>>505
逆磁極逆位相のハーフトーンになるから減る。
507ドレミファ名無シド:04/01/26 15:41 ID:9VKG+LjX
普通のギブソンのP−90はフロントもリアも同磁極やろ?
508ドレミファ名無シド:04/01/26 16:21 ID:OCn6efKa
diamzioのvirtualP−90は?
509ドレミファ名無シド:04/01/26 17:28 ID:J29jIthI
Duncan AntiquityのP-90もフロント用リア用で極性や巻き方向は同じ。

>>508
DiamzioのVirtual P-90はダブルコイルだよ。単体でハムバッキング構造。
510506:04/01/26 18:45 ID:SeQkQpZf
>>507-509
(´・∀・`)へぇ〜、そうだったんだ。知ったかスマソ。
現行のP-90はどうなの?
511ドレミファ名無シド:04/01/26 19:08 ID:9VKG+LjX
現行のP−90も逆巻き逆磁性ではない。だけど、どっちかのPUの磁石を強引に逆向きにつけかえて、線も逆に繋ぎ直せば理屈として逆巻き逆磁性にできる。だけどP−90は単芯やから実際にできるかどうかは不明。
ちなみにフェンダー系のPUはできない。ポールピースが磁石やから。逆にできない。
P−94は元からネックとブリッジで逆巻き逆磁性。
512ドレミファ名無シド:04/01/26 20:40 ID:J29jIthI
DiMarzioでもDP167S SoapbarとDP167D dog-earはオプションで
逆巻き逆磁極ができるみたい。
513ドレミファ名無シド:04/01/27 01:55 ID:jap2n8e4
>>511

キホン的にはできるよ。磁石2個ひっくり返して、
HOTとコールドをハンダし直せばいい。

ただ、ロウづけしてあったような気もせんでもない。

どちらにせよ、ハムの有り無しが極端になって、
なんか気持ち悪いんだけどな。
514ドレミファ名無シド:04/01/27 11:34 ID:ug0Feak9
>>513
そだね。弾きながら切り替えは気にならないけど、
「間」でF+Rミックスから単体に切り替えると、
「んーーーー」→「かちょっ」→「え゛ーーーー」
って感じに極端になって気持ち悪いだろうね。

P-90は「ノイズも音色のうち」と思って付き合ってるよ。
ノイズフィルタとかも音の立ち上がりや減衰が不自然に
なるから使わないな。
ライン録りや宅録が多くなってハムノイズに神経質になる
人が多いのはわかるんだが、設計の古いPUだからそれなり
の付き合い方をしないとね。ノイズの多さに目を瞑っても
余りあるほど魅力的な音色だと思うよ。
515ドレミファ名無シド:04/01/27 13:56 ID:6FbZkRwm
ボビンのまわりに銅箔のテープをまくと、音色はほとんどそのままでシールドできるね。カジノのP−90みたいに上まで金属で覆うとハイが削れちゃうけど。
516504:04/01/30 11:22 ID:60zEv+De
言い忘れてた。俺P-94なのよw
517ドレミファ名無シド:04/01/30 13:58 ID:mgi8hVKD
P−94はセンターでハム・キャンセルされるね。
それに、P−90と違って周りが金属で覆われてシールドされてる。
我慢しなさい。
518ドレミファ名無シド:04/01/31 02:40 ID:z22jZ7Is
>>516
なんてレアな・・・
で、音は90と一緒なん?
てか94って見た目で皆に気持ち悪がられないか?
519ドレミファ名無シド:04/01/31 04:20 ID:8vVv9CJG
4歳の頃、祖父が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわからず
寝てしまい。気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニュ
が豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
おじいちゃんだと思って食べはじめた私。祖父が大好きだったので、私も泣きながら
「おじいちゃんおいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、母が「おじいちゃん
みえるの?」と私に聞くので、目の前にある肉が祖父だと確信している私は「おじい
ちゃん目の前にあるよ」と答えると両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようも
ないお馬鹿家族状態に。(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いた
そうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。なぜか
給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合わせて
いただきますと言うのだと思っていた。
520ドレミファ名無シド:04/01/31 10:59 ID:vLDb/2gA
>>518
もともとハム載ってたとこにP-90突っ込みたかったからねぇ。
見た目はたすかにインパクトあるな。何それ?って必ず聞かれるし。
音も見た目も気に入ってるけどね。
521ドレミファ名無シド:04/01/31 13:37 ID:7+YqtqhP
>>520
P-94載せてるギター本体は何ですか?
そしてP-94自体は黒?それともアイボリー?
522520:04/01/31 19:24 ID:vLDb/2gA
レスポール・スタジオライト青。フロントが黒/金でリアがアイボリー/銀。
片方ずつ手に入れたから、妙な組み合わせになっちゃったけど、ボディの青に映えていい感じよ〜
523521:04/01/31 21:32 ID:7+YqtqhP
おお!「各色取り揃えております」みたいで驚きの外見ですね。
LPスタジオライトにP-94のトーンって、マホガニーにP-90のスペシャルとは
一味違うキャラクターなんでしょうね。
524ドレミファ名無シド:04/02/01 17:19 ID:U/axxjCR
つかお茶の水まわってきたけどP94がどこにも売ってねぇ…
持ってる椰子らはどこで買ったんだ?
取り寄せか??
525ドレミファ名無シド:04/02/01 17:45 ID:fp4wykEO
音屋安いよ
526520:04/02/02 00:01 ID:4YETk4Fr
俺も音屋で一度注文したのよ。そしたら取り寄せで3ヶ月かかるって言われて即キャンセル。
ヤフオクで1個ずつ手に入れたよ。
527ドレミファ名無シド:04/02/02 00:14 ID:agzQ43bh
発売した年の暮れにはもう在庫セールだったもん、P-94。
人気ない(需要が無い?)にもほどがあるな。

もしかするとビザールな価値が出る。。。。かもな。
B級ギブソンの香りがほのかに.....
528ドレミファ名無シド:04/02/02 01:35 ID:x2GDQ+pi
あの・・・いまさらながその”音屋”ってどこにあるんですか?
どなたか誘導お願いします・・・
529ドレミファ名無シド:04/02/02 02:19 ID:A6oO9ZXP
>>528
ttp://www.soundhouse.co.jp/
音家が正しいもじり方だと思う。
530ドレミファ名無シド:04/02/02 02:20 ID:x2GDQ+pi
>>529
あ!どもです。
えっらく助かりそうです!!
531ドレミファ名無シド:04/02/02 05:17 ID:9+XgY60A
しつもん
なぜP-90は90なんですか
なぜP-94は94なんですか、べつに91でもよさそうです
532ドレミファ名無シド:04/02/03 02:24 ID:IRfrEirP
>>529
お礼に・・・w
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場

わせdrftgyふじこlpp;
533ドレミファ名無シド:04/02/03 03:32 ID:zR98VvLR
あっっっっっっっっっqwせdrftgyふじこlp;@:「」
534ドレミファ名無シド:04/02/03 09:01 ID:8sBeGZGB
亜qswでrftgyふじこlp;
535ドレミファ名無シド:04/02/03 12:17 ID:6sQpx+vX
あqwせdrftgyふじこlp;@

#うわぁ!>533のと途中から一致!
#みなさん同様「ふじこ」の直後は「lp」だ!"Les Paul"か?
536ドレミファ名無シド:04/02/07 07:43 ID:msfMlSx2
あが
537ドレミファ名無シド:04/02/07 12:23 ID:PRNBGH//
>>536
何か喉につまったのか?
538ドレミファ名無シド:04/02/12 07:42 ID:qXuHmf12
あqwせdrfgtyふじこlp
あqwせdrftぐhyじこlp
あqwせdrfgtひゅじこlp
くぁwせdrfgてゅじこlp
くぁwせdrfgtひゅじk
くぁwせdrftぐhyじこ
くぁwせdrftぐhyjこp;:@
くぁwsrfgつhyじkp;@
くぁwせdrfgつhjこlp
くぁwせdrftぎゅhじこlp
くぁwせdrftぎゅhじこlp
あwせdrftぎゅhじこpl
くぁwせdrftgひゅjこlp
あすぇdrfgtひゅじこlp;
くぁwせdrfgtyふじこlp
あsdfgtひゅじこ

2回しか成功せんな
539ドレミファ名無シド:04/02/14 02:05 ID:OPNNURdH
あqwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgyふじこl
あqwせdrftgyふじこlp

コツは低速だな。
540ドレミファ名無シド:04/02/15 15:40 ID:RqxDD/1W
あqwせdrftgyふじこ
くぁwせdrftgyふじこlp;@
くぁwせdrftgyふじこlp
くぁwせdrftgひゅじこlp (高速)
くぁwせdrftgyふじこlp

そうだね低速だね。

ふじこ化キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
541ドレミファ名無シド:04/02/16 01:09 ID:e45WRNzL
くぁwせdrfftgyhっ不jjっ字kkkkkkkkkっこllllp;;;;:@
遅すぎはだ・め。
542ドレミファ名無シド:04/02/18 14:41 ID:LPF0i/6+
浮上!
543ドレミファ名無シド:04/02/19 01:56 ID:Ss17WdoI
だめだめ!




                 急       浮      上       !!
544ドレミファ名無シド:04/02/19 12:46 ID:asxPFL+3
再浮上!

おまけにウッディーなやつ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~KSB/photo/haeussel/WoodP90.jpg
545ドレミファ名無シド:04/02/19 13:54 ID:JP/+cXHy
フラットトップでP-90が2つ乗ってるギターって
何がありますか?
546ドレミファ名無シド:04/02/19 14:56 ID:asxPFL+3
>>545
「フラットトップ」っていうのがソリッドでトップが平らなものを指すならば、
LesPaul Specialのシングル/ダブルカッタウェイ、SG Spesial、SG Pro初期、
SG Classic、Fire Birdのリバースからノンリバースへの過渡期とノンリバース。
GIBSON以外のP-90タイプも含めれば
MoonのRegae Masterの新しい方、FenderではStrat-o-SonicとToronado、
Hamer Sunburst special、MusicMan Axis Sports MM90、CrewsのVegasが
付いてるDove Masterなどなど。
昔の国産ではFernandesが70年代にLesPaul TVダブルカッタウェイモデルに
ドッグイヤーP-90タイプを2つ載せたのがありましたよ。
「フラットトップホロウボディにP-902つ」だと、
GIBSON Blues HawkとB.B. King Little Lucilleがありますね。
547ドレミファ名無シド:04/02/19 18:56 ID:U9pf/t7j
http://www.miyaji.co.jp/TOTEMGTR.htm
こういうのもある
548ドレミファ名無シド:04/02/20 00:27 ID:eqJc0ebZ
おお。これは初めて見ました。
テレキャスターに似たシンプルなギターをアートワークの土台にするのって
いろいろあるんですね。GirlBrandを思い出してしまいました。
このTOTEMGUITAR、60年代や70年代のピックアップを使ってしまうなんて、
アンティークな演出が徹底してますね。鼈甲カバーのP-90はソープバーと
いうより昔の石鹸受けのようでいい感じです。
549ドレミファ名無シド:04/02/20 00:32 ID:BGa5Z56D
今日P94買ってきた。
取り付けはまだ。
まさか店頭に残ってるとは思っておらず
通販考えてたとこだったんで即買いですた。

ちなみに東京ね。
550ドレミファ名無シド:04/02/20 10:13 ID:eqJc0ebZ
よく見つけましたね。
P-94を搭載予定のギターは何ですか?
551ドレミファ名無シド:04/02/20 23:08 ID:K5lqg8zw
レスポールジュニア
552ドレミファ名無シド:04/02/21 01:39 ID:BWXs4Pjl
えっ?レスポールジュニア?
わざわざハムバッキングサイズのエスカッションにP-94っていうこと?
それともフロントに増設?
553ドレミファ名無シド:04/02/21 02:07 ID:JfPUZGrL
俺はLPカスタムにP94付けますた。
554ドレミファ名無シド:04/02/21 02:20 ID:G++evOSj
おれは標準レスポのフロントにP94だけど、ミックストーンのクリーンとか、
ハムじゃでない良い音だYO 
555ドレミファ名無シド:04/02/21 03:22 ID:LUYubzA+
そういえば、ソープバー形状のEMGはあるんだけど、
逆パターン(81とかのケースで音はP−90)って
ないのかな?
556549:04/02/21 04:19 ID:Mj0dbStK
>>550
LPスタンダードか
もしくはSGスタンダード。
どっちにしようか決めあぐねてます。
>>551
おいこら、意味ないじゃないかw

しかし問題はリア用のしか無かったこと。
どっかでフロントのも探してこなきゃあな・・・
557ドレミファ名無シド:04/02/21 06:16 ID:/tJMvrr8
オレはES−333買って、P−94つけようと計画してますよ。
シングル・コイルはピッキングのアラがでますが、そこが大好きです。
下手が弾くとヒドイが、上手い人が弾くと最高です。
セミアコでP−90の音ってどうなるでしょうかね。330やカジノとは
また違った音になるかな?
558ドレミファ名無シド:04/02/21 11:59 ID:BWXs4Pjl
このところP-94の話題が続いてますね。
実際に付けて使ってる人とか買おうとして探している人にその
きっかけを訊きたいんですけど、
「P-94の(あるいはP-90の)○○○なところが欲しかった」とか
「ハムバッカーの○○○なところが嫌で・・・」などなど
ポジティブ・ネガティブどちらでも結構です。
P-94にしようと思った動機って具体的にどんなところですか?
559ドレミファ名無シド:04/02/21 17:10 ID:NZ9TewFc
>>558
たまたまハムバッカー付きのギターを入手したのだが、昔からハムバッカーの見た目がイヤだった。しかし穴の関係でP90は使えず、やむなくの選択。それから7〜8年使っているがけっこう気に入ったいる。もう1組ほしいと思うが、楽器屋にねえ!!

P-94にはメタル製の1mm厚くらいのエスカッションがかっこいいです。ハムのエスカッションそのまま使うのはどうもクールじゃないような感じが・・・。
560ドレミファ名無シド:04/02/21 17:31 ID:/tJMvrr8
>558
↑にも書いたが、ハムはピッキング・ニュアンスが出にくい気がする。
ピッキングに強弱をつけても、ヴォリュームが変化するだけって感じがする。
一方、シングルコイルはピッキングの強弱でトーンも変わるから、弾いてて
気持ちいいです。ノイズはあるけど・・・
ちなみにレスポSP使ってます。
あと、フェンダーのシングルコイルや、グレッチのハイロートロンもすばらしいですよ。
561ドレミファ名無シド:04/02/22 00:55 ID:oXosZe/f
なんつーかハムは少々暑苦しいから、かな。
ぶっちゃけ94のルックスはあんま好きくない。
562ドレミファ名無シド:04/02/22 10:09 ID:byzcMCQq
オレは10代の頃はハムしか弾かなかったし、シングルなんて大嫌いだったけど、
20代後半からシングルの方が好きになりハムは弾かなくなった。
クリーンはシングルの圧勝だし、歪みもハイゲインアンプなら大差ないもんね

コレって女の好みにも似てるかも
ガキの頃は巨乳でムチムチなのが好きだったのが・・・
563ドレミファ名無シド:04/02/22 10:38 ID:l8llcm9e
http://www.harrysjp.com/dragonfly/b6many.html
フラットトップにP−90×2
超ロングスケールだが
564ドレミファ名無シド:04/02/22 16:42 ID:apa7+Xqq
リオグランデはどうよ?
565ドレミファ名無シド:04/02/22 17:26 ID:B/0TrxfM
ハムは誰が弾いても同じ音がする。安定してるっちゃしてるんだが・・・

ギブのP−100やディマのHS−3などのスタック式は、ノイズはないのだが・・・
566ドレミファ名無シド:04/02/22 20:12 ID:7HnZTDA5
S−S−Hだと音量バランス取りにくいんだよね
ライブとかやらなければ3シングル一本、2ハム一本買えばいいって思う
567558:04/02/23 02:35 ID:tgmzP7/G
皆さん反応いただき有難うございました。

>>559
P-94の外枠にメタル製の1mm厚くらいのエスカッションなら確かにマッチしますね。
リッケンのPUやデアルモンドを少し幅広にしたイメージかな。

>>560
ピッキングで音の表情を変えながら弾くのはシングルの醍醐味ですね。ES-333に
P-94の組み合わせも是非実現して欲しいものです。

>>562
女の好みになぞらえるのはお見事。P-90はちょうど良い肉づきという感じです。
俺も20代半ばでシングルの方が好きになりましたよ。ピックアップは。弾き手の
俺自身は好きでシングルでいる訳ではないのに独身のまま歳を重ね・・・あぁ〜。
568急浮上!:04/02/24 02:21 ID:H7a7XBU8
そいえば、こんなんページ、ありますケド・・・
『Gibson Les Paul Junior 大全』
http://godlee.hp.infoseek.co.jp/lpjrtop.htm
569ドレミファ名無シド:04/02/24 07:45 ID:g9URPbMg
あ、奇蹟のマウンテン君ね
570ドレミファ名無シド:04/02/25 08:58 ID:TPV9ygg7
P90と普通のハム、どっちが甘い音でるんですか?
571ドレミファ名無シド:04/02/25 13:47 ID:WoHtRrWk
ギブソンのレスポールジュニアと
エドワーズのゴールドトップ、
どっちにしようかすごく悩む。
エドワーズは作りにおいてそんなに悪い話は聴かないし、
ダンカンのP-90乗ってるし。
それにゴールドトップかっこいいしなぁ。

けどJrはギブソンだし。
値段も大して変わらないから悩む。
572ドレミファ名無シド:04/02/25 15:08 ID:mCimRWCB
>571
煽りじゃないが、聞いてくれ。おれはギブCSのP90つきゴールドトップをもって
いて気にいってるんだが、ギターを知らない人から見ると下品極まりないギターに見
えるらしい・・・
あと、ギブ損を買うならオールドか、ヒスコレ(CS)だけにしたほうがいい。レギュラーライン
のギブソンは・・・   フェン駄ーも一緒ね。
573ドレミファ名無シド:04/02/25 15:44 ID:FtGcCmIj
>>571
ていうかな、同じP90でもマホ1枚板のジュニアと、
完璧レスポールなゴールドトップじゃぜんぜん別物。

しかもジュニアはフロント無いし。

店行って弾き比べてみそ。
574571:04/02/25 17:12 ID:WoHtRrWk
>>572
ゴールドトップが下品?
ギターやらないひとはそう思うのかぁ。
そういえば友達(ギターに興味があるが持ってないやつ)たちと
ギブソンのカタログ見てたことあるんだけど
ゴールドトップいいなぁって言ってたの俺だけだった。
まぁギターやってて初めてわかるGTの良さですよ。
俺、ギター始めたばっかのころテレキャスがオヤジくさくて嫌いだった。
でも今は大好きだし、かっこいい。
それにストラト使ってるオヤジも多いじゃないですか。
なのにテレはオヤジくさいなんて、ダセぇ考えだと思いました。我ながら。
だから、何が言いたいかというと、、
うるせぇ!てめぇ何がわかっててそんな口きけるんだ!一般大衆め!
って話です。実際、その友達に言ったんですけど(笑)
っつーわけでエドワーズのGT買います。
>>571さんはギブCSですか。すばらしい。
俺、今年から大学生なんですけど、一浪したんです。
んでその予備校代を在学中に貯めて(70万)親に返したいんです。こっそりと。
だからバンドやりたい、ライブやりたい、資格(簿記、TOEIC)もとりたい。
それを両立させたうえでバイトするから、いきなりオールドやCSは無理ですわ。
入学祝に買ってくれるというこのギターで4年間弾き倒します。
本家はそれからですね。
575571:04/02/25 17:13 ID:WoHtRrWk
>>571さんはギブCSですか。すばらしい

>>572さん、ですね。申し訳ない。
576ドレミファ名無シド:04/02/25 18:06 ID:FtGcCmIj
>>571

バカっぽいカキコだが(w、その心意気たるやお見事。
ガンガレ。
577ドレミファ名無シド:04/02/25 21:45 ID:vjnNKmJb
>>571
GTは一昔前は、日本人が絶対持っちゃいけないギター、なんて言われてたな。
俺もスペックとか気にしだす前は恥ずかしいと思ってた。実際、人を選ぶよな。

君のような人は率直に応援したい。頑張れ!
578ドレミファ名無シド:04/02/25 21:56 ID:/fFG01qu
ちょっと前にP-90を2つつなげてハムにしたような馬鹿デカいPUをのせてるPRSのギターを見たことがある。
579ドレミファ名無シド:04/02/27 13:27 ID:268sbGtS
浮上!
580ドレミファ名無シド:04/03/01 01:15 ID:g6tM4K1n
>571
君、若ぇのに良く出来た人だ、いい若モンだ。
学生生活とギター弾きとバイトと資格取りがんばれ!
酒ぐらいなら俺がおごっちゃうよ。
581ドレミファ名無シド:04/03/02 18:51 ID:3rlQMTkR
582ドレミファ名無シド:04/03/03 23:19 ID:Lf439k8n
俺は578じゃないが、それのことじゃないと思うよ。
だって、まんまP−90じゃん。
       ――――――――――
       │  。。。    │
  │     。。。 │
        ――――――――――
ボールピースがこんな感じのP−90?のPRSが昔あったはず。
583582:04/03/03 23:20 ID:Lf439k8n
ずれた・・・
584ドレミファ名無シド:04/03/04 10:42 ID:0vocxlZ9
俺もヒスコレの56モデル買って意気揚々とライブで使って
自分はかなり気分が良かったんだが
ライブ後いつも見に来てくれる女性陣にこれどうよ?って見せたら
「これ・・(藁 いつもの(黒カスタム)が渋くていいよぉ。」
とか言われた畜生おまえらわからんでいい。

ゴールドトップ>ギターを知らない人から見ると下品極まりないギターに見えるらしい・・・

これって結構よく聞く話だよな。このスレだかあっちのスレでも時々出てくる畜生。
585ドレミファ名無シド:04/03/05 00:35 ID:BkaGtIlz
>>582が言ってるのは↓のことでしょ!?
ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10110558
これはP-90というよりも構造的にはフェンダーのプレベやエレクトリックXIIの
ピックアップに近い。
>>578が言ってるようなのPRSの本に載ってたような気もするけど
手元にないので判らん。
586582:04/03/08 13:10 ID:qGTTX0oG
>584
おれも友達にスケベ椅子ギターと言われたよ・・・
日本人は昔から金色が好きなはずなんだけどな。 金箔とかスケベ椅子とかさ。
>585
それです!それ!
587ドレミファ名無シド:04/03/11 11:51 ID:p2X3Bc18
石鹸age
588ドレミファ名無シド:04/03/12 00:09 ID:ZHMqCb26
犬耳age
589ドレミファ名無シド:04/03/12 14:02 ID:diyBvb8O
590ドレミファ名無シド:04/03/16 19:48 ID:zQYoYKkZ
http://www.sugarcult.com/video/sugarcult_stuckinamerica.ram
CD音源はジュニアなのか?
591ドレミファ名無シド:04/03/17 10:58 ID:DioOr/1a
>>590
動画だと、エピポンのjrなのかな?
592ドレミファ名無シド:04/03/18 21:58 ID:o4D2u0I4
>590
なんで日本ロケなの?
593ドレミファ名無シド:04/03/19 16:15 ID:0Pue7HzI
アメリカソ・ヅョーク
594ドレミファ名無シド:04/03/19 23:53 ID:BjHzD3IS
だから、つまんないんだね。
595ドレミファ名無シド:04/03/21 16:06 ID:pjhd1ra3
犬耳♥
596ドレミファ名無シド:04/03/23 00:37 ID:9acYk7UO
Jr.SPL P-100→P-90への交換しました。
音がやらしくなってうれしいので記念柿子。
597ドレミファ名無シド:04/03/23 13:57 ID:YPR+guTz
(;´Д`)'`ァ'`ァ
598ドレミファ名無シド:04/03/24 08:59 ID:K7UhJZK5
>>596
交換おめ。
「音がやらしくなって・・・」
これよくわかる。特にフロントが。
599ドレミファ名無シド:04/03/25 22:51 ID:2k9Pp6Q2
石鹸age
600596:04/03/26 01:47 ID:1NjyZTGP
>>598
ありがとう。
ブルースっぽいフレーズ弾いてて、
チョーキングした時の「くわ〜ん」て音がもう
たまらない、サカリのネコの鳴き声みたいで。

フェンダー系シングルのパキパキした金属質な
音と違って、中音域の豊かな音がしますな。
それなのにハムのように音の輪郭がボヤけない。
Vol.やTone、アンプいじって自分好みの音を探す
のがまた楽しみですね。
601ドレミファ名無シド:04/03/26 07:49 ID:XgsmQFiz
ダブルチョーキングすると象にならない?
602ドレミファ名無シド:04/03/27 00:43 ID:268sbGtS
「ぱぉ〜ぅん」
って感じかな?
603ドレミファ名無シド:04/03/27 07:37 ID:lODXttr+
濁゛点゛系゛の゛音゛だ゛よ゛ね゛
604ドレミファ名無シド:04/03/29 10:02 ID:bGipc0wm
↑ミムラキタ━━(゚∀゚)━━!!!
605ドレミファ名無シド:04/03/29 20:59 ID:CbiAFXyR
なんで腰振ってんの?
606ドレミファ名無シド:04/03/30 15:02 ID:WRKo700y
ハローグッドバイのジョージの音は濁゛音゛系゛
607ドレミファ名無シド:04/04/06 17:52 ID:TjNJqmT7
age
608ドレミファ名無シド:04/04/07 11:53 ID:GkYNUc2x
>>606
考えてみたらビートルズはかなりP-90の音源多いよね。カジノだから。
ハローグッバイ、ジ・エンド、武道館ライブ等。
わかる人いましたらあげてもらえないでしょうか。
609ドレミファ名無シド:04/04/07 11:58 ID:4h9hSA66
>>608
ヘイブルドッグのギターソロはポールがカジノで弾いたらしいぞ。
610ドレミファ名無シド:04/04/07 14:01 ID:IDEQsabU
COME TOGETHER は?
611609:04/04/07 14:57 ID:4h9hSA66
COME TOGETHERは違うと思う。あれはジョージのレスポールじゃないかな?
612ドレミファ名無シド:04/04/07 16:56 ID:vPqUIJ/t
>>611
あ、マジ? ずっとCASINOだとオモテタヨ。。
613ドレミファ名無シド:04/04/07 17:10 ID:4h9hSA66
>>612
その頃、カジノはジョンしか使ってなかったらしいから、バッキングはカジノかも。
リードはジョージが弾いたとのことなので、レスポールかローズウッドテレのどちらか。
音の感じ、レスポールっぽくない?
・・・最近聴いてないけどさ・・・聴いてみよっと。
614ドレミファ名無シド:04/04/07 19:00 ID:cfnQcu5C
>>613
サビのバッキングのイナタイ歪みはカジノっぽいよね。
リードはたしかに違うっぽい。
LPとテレの2択だとするならLPっぽいな。
弦のテンション感がそれっぽい。

っぽい。
615 :04/04/08 01:01 ID:4GRGAK3f
「タックスマン」のリードはポールがカジノで弾いてます
「アスク・ミー・ホワイ」のエレキもP-90だよ。これはJ-160Eで。
616ドレミファ名無シド:04/04/08 13:46 ID:5/9dmuZE
>>615
あーそうか、J160Eがあったね。
じゃI FEEL FINEのイントロのリフもP-90だ。
617ドレミファ名無シド:04/04/08 15:39 ID:sZwTu1gd
Day Tripperは前半がストラト、後半のリフはカジノのリフだっけか?
618ドレミファ名無シド:04/04/09 01:33 ID:Nsufn+Mk
へー、そうなんだ。前半後半って、イントロとソロ明けで違うって事?
LET IT BEはジョンは基本的に全部カジノだね。「I'VE GOT A FEELING」のイントロとか、
「GET BACK」のリードとかね。アンプは銀パネツイン。
619ドレミファ名無シド:04/04/10 07:39 ID:9lcjF+LJ
620ドレミファ名無シド:04/04/10 22:31 ID:VXiwXpo7
>>617
ジョージのES-345じゃないの?
621ドレミファ名無シド:04/04/15 09:41 ID:cjT9Myxt
浮上!
622ドレミファ名無シド:04/04/17 12:35 ID:qKyaznWd
90ってやっぱりフロントもあったほうがいいですか?
90を2個搭載してるギターでルックスのいいのって
あるのかな・・・?
623ドレミファ名無シド:04/04/17 14:44 ID:kwW+YAwj
>>622
SGスペシャル、ノンリバファイヤーバード
624ドレミファ名無シド:04/04/17 14:52 ID:TaW0WZ2Y
>>622
フロントが必要かどうかはあなたが出したい音の傾向次第です。
LesPaul Jr.の様にリアにP-90一発でも弾き方で音色をコントロールするのが
楽しいギターもありますよ。

P-902発のソリッドボディはかなりの種類がありますし、「ルックスのいい」に関しては
あなたのセンスがわからないのであなた自身が「ルックスのいいと感じるモデル」を手がか
りにさがしてみてください。
LesPaul系ならLesPaul Specialとそのダブルカッタウェイ、LesPaul Standardの
'52から'56と70年代のPro DX、最近ではLesPaul Standard DCなど。
SG系なら旧SG Special、SG Proなど。FireBirdにもP-902発とか3発のものがあ
ります。これらのレプリカもかなり多くの種類がでていますね。
GIBSON系以外ではPRS、MUSICMANにもP-90搭載モデルがあります。
もしあなたがFENDER系のギターのルックスとP-90タイプの組み合わせが好きなら
Storato-O-SonicやTornadoもあります。
FENDERでもP-90タイプのPUを採用するという事が、P-90タイプのピックアップ
の魅力の大きさを現している様で興味深いですね。
625ドレミファ名無シド:04/04/18 21:23 ID:GZq49bR6
http://www.gibson.jp/php/g_epi_detail.php?item_no=10107

こんな安物ってどうなのよ
626ドレミファ名無シド:04/04/19 02:56 ID:bLUmaMoA
アルダートップですねぇ。
どんな音なんだろ。

627ドレミファ名無シド:04/04/23 18:50 ID:uvJhPrYu
アンプの違い>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>材の違い
628ドレミファ名無シド:04/04/24 01:47 ID:nN1Blkyq
アンプ違えば出音は違うが、

aというアンプとbというギター
aというアンプとcというギター

では、やっぱ出音違うからねぇ。
トータルで考えないと。
629 ◆aAl6AhJvIQ :04/04/24 02:16 ID:eK78ltuJ
てst
630ドレミファ名無シド:04/04/24 07:52 ID:ExGmT5Y7
アンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PU>>>>>>>>>材
631ドレミファ名無シド:04/04/24 22:11 ID:tZEDP+Fu
いや、PUのほうが上だろ。シングルとハムじゃ全く変わるじゃん。
632ドレミファ名無シド:04/04/24 22:23 ID:lhU/v4wA
歪ませればハムもシングルもないだろ。
ジョーペリーが言うんだから間違いない。
633ドレミファ名無シド:04/04/25 02:03 ID:LrASe6Kb
>>632

自分の耳で確かめてから言いなさい。
634ドレミファ名無シド:04/04/25 11:09 ID:0zK/ll2c
予想通りのレスだな
自分の意見を具体的に書けよ
635ドレミファ名無シド:04/04/25 15:49 ID:vG2l1GIZ
だって俺ジョーペリーだもん
636ドレミファ名無シド:04/04/25 17:34 ID:C7N+NsYs
なるほど
637ドレミファ名無シド:04/04/26 21:36 ID:8bz9NTPu
シングルとハムじゃ歪みの粒の細かさがけっこう全然違うじゃん…。
歪ませまくりなら20000円ギターとも変わらなさそうだけど。
638ドレミファ名無シド:04/04/27 01:57 ID:fn7LWYXe
シングルを歪ませまくるのはもったいないです。
639ドレミファ名無シド:04/04/28 19:40 ID:aCK7t+a3
640ドレミファ名無シド:04/04/29 02:11 ID:YsaUCO99
誰か、P−90とP−100の音の違いが
一番大きいのはなに?
あとオールドのP−90はどう?
641ドレミファ名無シド:04/04/29 02:20 ID:9TWdna5w
軽く歪ませた時が全然違う。P-100は音がつぶれちゃう。
642ドレミファ名無シド:04/04/29 02:37 ID:nnXO18Xv
リンディもいいよ。
現行ギブソンと比べて若干ローパワーで
ブーミーさが抑えられてる。

>>504- 以降に
センターでのハムキャンセリングの話題があるけど
リンディもそうなってる。でも、リア/フロントのどちらでも
ボリュームを10 からちょっとでも絞ると
ハムキャンセリングが解除されてノイズが出て来るんだけど
これってどう言う事なのか分かる人います?
643ドレミファ名無シド:04/04/29 02:50 ID:YsaUCO99
P−100の良い所は無い?
644ドレミファ名無シド:04/04/29 10:33 ID:gDiHHb6z
ローノイズなとこぐらいか?
P90ってPAFより出力でかいんだよな、、
645ドレミファ名無シド:04/04/29 10:47 ID:GHSL8/r5
>>642

ハムキャンセルの仕組みを理解してないから。
いや、マヂで高校生でも知ってる基本的な知識だと思うぞ。
646ドレミファ名無シド:04/04/29 10:55 ID:1OJeqjUR
>>642
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
647ドレミファ名無シド:04/05/01 02:20 ID:fPuMT6LJ
P−100評判悪すぎるね
現行のLPスペってP−100だよね?
P−90のLPスペは現行では無いの?
648ドレミファ名無シド:04/05/01 02:24 ID:DbucQiyQ
むかしの グレッチでも 使ってたっけ?
649ドレミファ名無シド:04/05/01 09:38 ID:MWAwaYTa
グヤトーンのってP−90?
形はそれっぽいけど。
650ドレミファ名無シド:04/05/01 09:49 ID:ti4TlaoY
>>649
そりゃ グヤトーンだって いろんなギター出してるからよ
グヤトーンの どの機種かぐらいは 書かないと わかんねぇべ?
651ドレミファ名無シド:04/05/01 11:03 ID:Ycxzt3qk
あqwせdrftgyふじこlp;@:
652ドレミファ名無シド:04/05/01 13:00 ID:MWAwaYTa
どの機種かもわかんねーよ
なんかフルアコだYO
653ドレミファ名無シド:04/05/01 13:04 ID:Mqtz22QD
>>652
たぶんポールピースがマグネットになってるやつだな。
グヤのギターのピックアップは全てグヤ純正
654ドレミファ名無シド:04/05/01 15:11 ID:MWAwaYTa
だったら初めから聞くなYO
655653:04/05/01 18:30 ID:suZNjsYH
>>654
650は俺じゃねえ!!
656ドレミファ名無シド:04/05/01 19:42 ID:pZF5LPGP
>>647
スペシャルはシングルカッタウェイはP-100だけど、WCはP-90だと思った。
657ドレミファ名無シド:04/05/01 20:39 ID:bRWB2R6m
658ドレミファ名無シド:04/05/01 21:53 ID:fPuMT6LJ
ウォーンイエローってTVイエローと
どう違うの?
659ドレミファ名無シド:04/05/02 00:46 ID:7BDI8WPm
30年くらい前のtokaiのP-90ってすごい音がいいって聞いたんですが本当ですか??
660ドレミファ名無シド:04/05/02 11:35 ID:eV3dr6Hd
考えて見りゃ板一枚のギターが20万〜70万てアホだよな
661ドレミファ名無シド:04/05/02 14:55 ID:QndamH0p
>>659
何かの勘違いでは?
76年の楽器ガイドの様な本を見たけど、トーカイのエレキ自体が載っていないくらい
だから、30年前はトーカイのオールドレプリカシリーズがまだ無かったと思う。
70年代で国産P-90タイプっていったらグレコやIbanezの輸出用とかバーニーのLPJr
ぐらいしかないと思ったけど?
662ドレミファ名無シド:04/05/02 18:12 ID:HJEL5ghZ
違うよ
朝鮮戦争の特需のおかげで今日の日本があるんだよ。
663ドレミファ名無シド:04/05/02 18:19 ID:emIewGEY
ベーカーのP-90つきの奴ほしかったけどつぶれたしな〜
664ドレミファ名無シド:04/05/02 21:12 ID:1hEojnG4
Bakerあぼーんしたのか.....

665ドレミファ名無シド:04/05/02 21:24 ID:BKWRAi3H
最近のP−90と60〜65年くらいのP−90は
音違いますか?
666ドレミファ名無シド:04/05/02 22:52 ID:YOnyxuPm
>>665
違わないわけないだろヴォケ。全部一緒だったら交換用なんて売ってねぇよ。
667ドレミファ名無シド:04/05/02 23:15 ID:BKWRAi3H
オールドはやっぱ良い?
668ドレミファ名無シド:04/05/03 20:24 ID:xhtCw+Bk
PUも当たりはずれがあるので...
669ドレミファ名無シド:04/05/03 22:31 ID:WuWseiLK
良い悪いも本人の耳による。古いものはノイズもそれなり。
670ドレミファ名無シド:04/05/05 15:34 ID:vZZcaKPB
ノイズってアンプによっても変わるよね
671ドレミファ名無シド:04/05/05 19:08 ID:0iUY3hzU
まぁ、そりゃねぇ。シールドによってもエフェクタによっても電源によっても(以下延々
672ドレミファ名無シド:04/05/06 00:32 ID:DXUIARC0
どのメーカーのがいいと思いますか?
673ドレミファ名無シド:04/05/06 21:56 ID:1MGen71n
マルチウザすぎ。
674ドレミファ名無シド:04/05/07 01:09 ID:2lrmx7g2
ピックアップの良し悪しなんて経年変化で製造年にもよるし
マッチングする木の材質によるしそれも作り手の感性の問題だから
音は自分で判断するより他なし。しいて言えばハムが気になるかぐらい。
俺なんて1959でいつも感電一歩手前よ。
675ドレミファ名無シド:04/05/08 23:19 ID:PW2x2Lno
今日、GibsonのLes Paul SP(フェイデッド)と、GodinのLG(ダンカンのSP-90)を
試奏してきたのね。今持ってるのがグレコのすげー昔のLPスペシャルなんだ
けど違和感がいろいろとあって買い替えを考えてたもんで。

アンプは敢えてVOXのPathの15Wでクランチセッティング。音色についちゃあ
弾きかたとかVol/Toneのセッティングでどうにでもカバーできる範囲かなって
思ったよ。

違う点と言えば
・ネックのシェイプ
 Gibsonはどっちかっつーとカマボコ型、Godinは丸型。測ったわけぢゃない
 んだけどネックの幅自体は似たようなもんかなあ。
・フロントPUの位置
 Godinって24フレットなんでフロントPUがちょいリアに寄ってるのね。なもんで
 フロント単独で鳴らした音がGibsonに比べればトレブリー。フロント/リアのミックス
 にしちゃうとあんま違いが感じられなかったかな。

まあ、どっちも悪くないと思ってる。P-90的なおいしいところはどっちのギターでも
感じられたしね。今日のところは弾いた感じを反芻しながら「どっちにしよーかなー」
と考えることにしますた。
676ドレミファ名無シド:04/05/12 18:59 ID:QhM0pZo0
ハム積んだSGとP-90積んだレスポって
やっぱりP-90の方が鋭い音?
677ドレミファ名無シド:04/05/12 21:14 ID:1JNn3TwJ
P-90のSGってピートのか。人に聞いてないで自分で試奏しろよ。
678ドレミファ名無シド:04/05/13 01:07 ID:sh3bIfge
>>676
ハム積んだSGもP-90積んだレスポも↓の"Historic Solidbodies"から探して聴ける。
ハム積んだSGならStandatdとCustom。P-90積んだレスポなんていっぱいあるから、
Gold Top1952〜56、JrやSpecialを全部聴いてみれば?あくまでも目安としてね。
機種毎にボディ構造や材も違うしsample trackはセッティングもそれぞれ違うだ
ろうからこれらを聴いただけで判断しないで実物の試奏もするべき。
シングルだから鋭いと思い込まぬ様に。
ttp://www.gibsoncustom.com/Historic/LesPaulSeries/hist_lp.htm
679ドレミファ名無シド:04/05/13 21:07 ID:upkl2xHT
ハムバッキング構造のは除いて、P-90タイプで一番ノイズが少ないのはどこのP.Uだろ?
680ドレミファ名無シド:04/05/13 21:43 ID:Pc8laJN/
リンディ
681ドレミファ名無シド:04/05/14 19:09 ID:zOMWw+Ec
>>679
マル…(ry
682ドレミファ名無シド:04/05/15 12:51 ID:fAKNgniK
age
683ドレミファ名無シド:04/05/15 13:17 ID:SNZlfUDe
藻前ら、誰かダンカンからでたP94 タイプのピックうp試奏しませんでしたか?

とっても興味あります。ギブのP94との比較インプレキボン
684ドレミファ名無シド:04/05/15 16:13 ID:btbkFHda
94ってハンパな数字がなんかやだなー
685ドレミファ名無シド:04/05/15 23:01 ID:PnyGEZdw
>>683
ギブのP-94はP-100よりはよかった。
686ドレミファ名無シド:04/05/18 00:31 ID:LbS7+RK5
50年代のP−90の見分け方ってどこなんですか?
疑惑のP-90があって。 50年代ということだけど確証に欠ける。
687ドレミファ名無シド:04/05/18 21:00 ID:d0Pk2/S9
>>686
ドッグかソープどっち?
画像upしてくれたらわかるけど、、
688ドレミファ名無シド:04/05/18 22:27 ID:ds/YODM3
>>686
コイルを全部ほどくと製造年月日が書いてある。
689ドレミファ名無シド:04/05/18 22:45 ID:wMFTBgKE
ボディに止めるビスがPUの真ん中じゃなくて、角を通ってるとかじゃなくて?
690ドレミファ名無シド:04/05/19 00:02 ID:asxPFL+3
ボディに止めるビスがソープバーの対角にあるのは角Alnico Vだから違うでしょ?
691ドレミファ名無シド:04/05/19 01:12 ID:0mPvYW7s
いや、そういう仕様のも初期物にはあるんだよ。
止めネジが左右両端についてるのもある。
692686:04/05/19 01:54 ID:0b/SXty4
>>687
画像はこんな感じです。
ttp://profilinguplord.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040519015011.jpg

ポールピースと裏のねじは変わっているのはほぼ確実かな?と思います。
ボビンまわりが変わっていないかが心配なのですが見分けられないもので。
宜しくお願いします。
693776:04/05/19 06:14 ID:0cng9TJZ
>>692
まず50sで間違いないと思います。中期〜後期でしょうか。
ボビンも湯口や処理からみてオリジナルだと思います。
紙テープもオリジナルに見えるのでコイルも問題ないでしょう。
ボビン固定ネジが微妙ですね、、
オリジナルはもう少し厚みがある様に思います。
ピックアップだけ購入されたのですか?
694ドレミファ名無シド:04/05/20 19:15 ID:RmC3IfdJ
P-90今日試してみたけど、思ったほどノイズでないね。

それと結構ファットな音してた。ハムほどじゃないにしろ、十分ミッドローでてると感じたよ。
695ドレミファ名無シド:04/05/20 19:34 ID:/XE4VcYS
>>692
オレも50年代の物だと思うよ。固定ネジはもう少しまるくて小振りのような気がするけど、
ポールピースもエッジの形状からしてオリジナルまたは同時期でしょう。
実際、弾いてみればはっきりわかるんですけどね。50年代のP90は
最近のとは全く違う音なので。
696ドレミファ名無シド:04/05/20 20:53 ID:HWH9BWm3
ジャガーに載せても具合はいいですか。
697ドレミファ名無シド:04/05/20 22:37 ID:jGpkBuAB
ジャガーのPUは薄いから、P-90じゃでかすぎて弦と干渉してしまうのでは?
698686:04/05/21 01:24 ID:w8PZH2Rf
>>693 695
ありがとうございます!!
やっと悩み解決です。
50年代のP90がついていると言われていたのですが
裏のネジとポールピースが妙に新品ぽかったのが気になったもので。
699ドレミファ名無シド:04/05/22 00:43 ID:OTxFmXBD
なんか昔のドッグイヤーって今のよりも幅(短辺の方)が
ちょっと狭くないですか?
700ドレミファ名無シド:04/05/22 02:30 ID:Jyj70LCI
>>695
各時期の音の傾向を教えて下さいっす。
スレが盛り上がる。
701ドレミファ名無シド:04/05/22 22:49 ID:dy8Hf6Bp
>>699
今のドッグイヤー型カバーはしっかりスクエアな感じだけど、
昔のカバーはただ熱でぶにゅーっとかまぼこ状に押し出した
ブリスターパックみたいな感じだから狭く見えるのかも。
50年代のES-175やES-140をみると、そんな感じに見える。
702699:04/05/23 20:35 ID:T7uJaREy
なるほど。別に計ったわけじゃなく、何となくそう見えたので、そうなのかも知れませんな。
703ドレミファ名無シド:04/05/24 11:33 ID:MO3EDgZB
P-100とDUNCANのSTACK型P-90って、構造がほぼ同じだろうから
やはりP-100みたいなフェイズアウトしたような音がするのでしょうか?
704ドレミファ名無シド:04/05/24 11:36 ID:MO3EDgZB
日本語変でしたね(^^

DUNCANのSTACK型P-90って、構造がP-100にほぼ近いから、
やはりP-100のようなフェイズアウトっぽい音になるでしょうか?

こんな感じで。
705ドレミファ名無シド:04/06/01 19:29 ID:C4nl2E13
706ドレミファ名無シド:04/06/02 21:35 ID:5PaUsoTD
ダンカンからP94タイプ新発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
707ドレミファ名無シド:04/06/03 00:52 ID:h76mUVH0
>>167
シッタカ小僧と馬鹿親父ご用達のインプレサイトから出張か?

>ビミョーに違っていてもそんなのはほとんど意味を成さない
これはなにか?自分の耳じゃその違いが判断できなかったんか?それともそのへんの
薀蓄親父にでもそー習ったのか?どっちにしろ不幸なこったw
708ドレミファ名無シド:04/06/03 00:59 ID:Levkz+yv
↑何を今更そんな古い話を・・・
709ドレミファ名無シド:04/06/03 03:41 ID:LesZggmO
>>705

これに限らず、サトリアーニモデルが似合うヤツって、
サトリアーニ本人しかいないんじゃないかと...
710ドレミファ名無シド:04/06/05 08:50 ID:TaFy2cH5
売れたみたいだね
アレ韓国製なんだけどね
711ドレミファ名無シド:04/06/05 20:27 ID:ji6DvRKi
AGE
712ドレミファ名無シド:04/06/10 01:15 ID:8wo3DOQn
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13097992
最近ヤフオクに出品されてたP-90、これって本物?
どう見ても50年代のP-90と外見違うんだけど。
それと相場的にはいくらぐらいが妥当なんでしょう?
713ドレミファ名無シド:04/06/10 02:08 ID:kK1ZDCHI
>>712
シムがはいってるので68年以降でしょ
ベースがブラスだし
安い店だと50年代ものセットで5万ぐらいだからな、、
714ドレミファ名無シド:04/06/10 06:50 ID:l/6bSKRX
>>712
初期もののダンカンかな。
シールの後あるし,
ロウ付けされてるし、トップのラインが横ではなく縦だし。
でもマグネットはロングに見えるね。。。
715712:04/06/10 09:15 ID:8wo3DOQn
ありがとうございます。
この手の物は信頼できるショップじゃないとやばいですね。
ドッグイヤーを探しているのですがなかなか見つからなくて。
ありがとうございました。
716ドレミファ名無シド:04/06/10 12:46 ID:rCqgxN+0
これは本物ですかね?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13215383
712に比べると安いんで、ちょっと不安なんですが。

717ドレミファ名無シド:04/06/10 16:09 ID:Rn3q1W5u
本物のギブソン現行P-90ですがなにか?

718ドレミファ名無シド:04/06/11 01:58 ID:hfH3eO4B

ホンニンダ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
719ドレミファ名無シド:04/06/11 09:16 ID:EXCocOHa
>>716

KOREHA
720ドレミファ名無シド:04/06/11 09:19 ID:EXCocOHa
>>716

失礼!

これは本物じゃないかな?
価格は712に比べると安いというより、712が高すぎるのでは!
現行P-90って1コ¥13,000-ぐらいじゃないの
721ドレミファ名無シド:04/06/12 12:16 ID:pLUt0/Vy
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=20086
これ安くない?
生ゴミ製なんだろうけど
722ドレミファ名無シド:04/06/17 23:47 ID:Z7EEXYkg
シングルサイズのハムバッカーがあるみたいに、シングルサイズで
P-90っていうようなのないのかなぁ?
フェンダーに載せて見たい気がする・・・。
723ドレミファ名無シド:04/06/18 03:54 ID:OQD0nEub
>722
ディマジオSDS-1はP-90みたいな音がすると言われてましたね。
あとはリンディ・フレーリンのスチールポールとか。
724ドレミファ名無シド:04/06/18 08:29 ID:F8CFSm13
ありがとう。
調べてみます。
725ドレミファ名無シド:04/06/18 12:49 ID:7g1gktXb
導電塗料塗ったりとかノイズ対策してもやっぱり気になる>P-90

回路込み型のノイズキャンセラーでお勧めのものはありますか?

726ドレミファ名無シド:04/06/18 14:39 ID:C07XR00n
ダンカンからP-94タイプのPUが出ますよ
727ドレミファ名無シド:04/06/18 17:14 ID:UntNCubA
>>722
ハーモニックデザインからもシングルサイズP-90出てるよ。
ストラト用とテレ用があるみたい。

http://www.harmonicdesign.net/allpages/strats.html


728ドレミファ名無シド:04/06/19 22:34 ID:MbPz8zkw
p−90ってレスポよりザグリのあるストラトのほうが合ってると思う
729ドレミファ名無シド:04/06/20 21:28 ID:Wa/nF3Da
ストラトにドッグイヤー3基、想像すると萎え…。
730ドレミファ名無シド:04/06/20 21:54 ID:u2YzVrAe
ドッグイヤーじゃない
>>727のサイトの一番下よく見ろ
見た目は普通のシングルだ
731ドレミファ名無シド:04/06/21 00:57 ID:jUqLunTY
セミアコにこそP−90
732ドレミファ名無シド:04/06/21 11:51 ID:q5jBCtKc
ノイズが少なければ最高なのだが
733ドレミファ名無シド:04/06/21 14:23 ID:OyCSeuck
>>732

http://www.raize.org/products_folder/products.html

ここで出してる「Eraze Box」なんてよさそうだよ!
734ドレミファ名無シド:04/06/21 15:12 ID:jUqLunTY
ノイズカット使えば?
735ドレミファ名無シド:04/06/22 19:07 ID:OrqaVlcv
736ドレミファ名無シド:04/06/23 05:31 ID:1HYTrZ10
>>735
ださい
737ドレミファ名無シド:04/06/23 10:37 ID:miifF84b
こりゃバッタモンだなぁ。
Fender USA...
738ドレミファ名無シド:04/06/25 20:48 ID:KIzvbPqL
739ドレミファ名無シド:04/06/25 20:52 ID:KIzvbPqL
740ドレミファ名無シド:04/06/25 20:54 ID:KIzvbPqL
741ドレミファ名無シド:04/06/28 20:27 ID:aPGyAUaZ
742ドレミファ名無シド:04/06/29 23:24 ID:fiJ39Ype
>>741
リッケンっぽいけど違うんだね。ビザールなカンジがカコイイ!
743ドレミファ名無シド:04/06/30 00:50 ID:1+f99+ue
P.U.はハムなのね。
744ドレミファ名無シド:04/06/30 22:29 ID:Z0T5E/cm
745ドレミファ名無シド:04/07/03 14:19 ID:Par6G5OF
746ドレミファ名無シド:04/07/06 19:36 ID:hb2P3UqS
P-90で対応できる音楽のジャンルを教えてください。
ちなみにWILDKATを使用してます。
747ドレミファ名無シド:04/07/06 20:11 ID:7TXMkvA1
全部
748ドレミファ名無シド:04/07/07 00:59 ID:YOrsBWOx
>>746
そんなこと人に訊いてどうする。
アンタの演りたい音、出したい音を出しゃイイのよ。
749ドレミファ名無シド:04/07/07 01:31 ID:LYtKgYax
>>748
出したくても出なかったどうすんの?
出したい音がすぐでたらそれはおばけ
750ドレミファ名無シド:04/07/07 01:51 ID:+hHd6GXl
>>746
低音ゴンゴンな重いのとかメタル以外はオールマイティ。

って、もうギター持ってるのかよ。
それなら自分で試せっちゅー話だな。
751ドレミファ名無シド:04/07/07 02:40 ID:Lbxn+eov
>出したい音

アンプシミュ買ってきて、ギター側のトーンとPUセレクタいじりながら
主要なアンプタイプ全部を1週間もかけて試せばだいぶわかってくるはず。

フェンダーツイン+フロント+トーン絞る → ジャズ
AC30+センター→
まあがんばれ。
752ドレミファ名無シド:04/07/07 12:27 ID:LYtKgYax
案趣味がない、ZOOM505Uしか
753ドレミファ名無シド:04/07/08 00:52 ID:mFcQGt7/
tonelabお勧め。
754ドレミファ名無シド:04/07/08 11:35 ID:aVyl3TdK
>>753
その値段ならPOD買えるけど?
755ドレミファ名無シド:04/07/08 11:44 ID:slH7l4I+
他が買えるも何も
お勧めって書いてるじゃんかよ。
756ドレミファ名無シド:04/07/08 11:54 ID:N/HXCGib
PODはPU、そしてギターの違いがあんまり反映されない。
ニュアンスとかそういった面ではtonelabが圧倒的に勝ってる。
757ドレミファ名無シド:04/07/08 18:49 ID:aTCXJicH
P90積んだGIBSON SG出たね
758ドレミファ名無シド:04/07/08 19:01 ID:nw0sbcpJ
●●もううんざりマスコミの姦酷煽り●●

1 :マンセー名無しさん :04/06/07 13:09 ID:19AVbu2D
官民総力を挙げての冬ソナ大宣伝。今現在もやたらと映画の
CM流れてる。良いものは自然と認められ社会に浸透してゆく
もの。今のマスコミ主導による「むりやりブーム」はかえって
良くない。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086581367/l50
759ドレミファ名無シド:04/07/09 00:23 ID:BD6E8SFs
podはオクターバーがキモチワルイ。
tonelabは歪むとノイズがひどい。
どっちも一長一短だけど、
あんまし歪ませないオラはtonelab
760ドレミファ名無シド:04/07/13 13:53 ID:cZZpvNbb
Pー90の音がかなり気持ち悪い
フロントはもうなんだこれ
761ドレミファ名無シド:04/07/13 17:14 ID:3uL15iJ3
どんな感じ?
762ドレミファ名無シド:04/07/13 18:04 ID:FnEl7ObX
オ゛エ゛〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!ってカンジ
763ドレミファ名無シド:04/07/13 18:22 ID:cZZpvNbb
確かに人が唸ってるみたいなかんじ
764ドレミファ名無シド:04/07/13 19:42 ID:1EqzIcvo
俺のジュニアコピーモデルについてるピックアップを換えたいんですけど、
リンディ・フレーリンのP90
リオ・グランデのP90
ギブソンのP90
クリーンはどれがきれいに鳴りますか?
あと、パワーはどれが上なんでしょうか?
宜しくお願いします。
765ドレミファ名無シド:04/07/13 23:53 ID:xDiJzN82
>>764
クリーンはリンディかなり良いと思う。サスティンもすごい。
太さと泥臭さと暴れ具合で行くならギブソン。
出力的にはリンディもギブソンもあんまり変わらなかった。
リオグランデは知らない。
ダンカンも使いやすい。
でもジュニアではどうなるかはわからんよ。
766ドレミファ名無シド:04/07/14 00:02 ID:Yflx/e3x
リンディのクリーンはいいね。
低音が締まった音になった。
少し硬めの印象がある。
ギブソンよりは低出力。満足してる。
元々付いてたギブソンは
俺にはパワー感があり過ぎ
低音がブーミーで緩い印象があって不満だった。
でもマーシャルでキツく歪ませて
ロングトーンで弾くならこっちも良かったのかも。

他は知らない。
767ドレミファ名無シド:04/07/14 00:49 ID:JQpazc8b
おれもカジノでフロントほとんど使わないけど、
使う人はどんな感じで使ってるのかな?

768ドレミファ名無シド:04/07/15 01:30 ID:OoUjAYja
背中にニキビが出来た時の感じで
769ドレミファ名無シド:04/07/15 16:09 ID:O2jdGEUf
>>767
ソロでジャズィーに。
770ドレミファ名無シド:04/07/20 20:19 ID:JbCLZ1t7
SG CLASSIC発売あげ。
771ドレミファ名無シド:04/07/20 22:00 ID:ndiSQDSZ
772ドレミファ名無シド:04/07/21 11:17 ID:VK9q1zKr
age
773ドレミファ名無シド:04/07/21 13:34 ID:PgKrk3PM
サイト翻訳だと
HARD ROCK=ハードロックだが
METAL=金属
HEAVY METAL=重金属
まあ音楽のジャンルとしては認知されていないってわけだが
774ドレミファ名無シド:04/07/21 13:35 ID:PgKrk3PM
スマソ、誤爆った
775ドレミファ名無シド:04/07/25 08:07 ID:dfhqnYTQ
http://www.videopimp.com/lostprophetslthROCKAMRING.html
片割れがソープバータイプのPU使ってる
776ドレミファ名無シド:04/07/25 23:43 ID:BCWSh8C2
P-90ってリアで歪ませる以外に使用方法はないんですか?
777ドレミファ名無シド:04/07/26 00:26 ID:bQ/Z7979
ある
778ドレミファ名無シド:04/07/26 20:48 ID:DdyZjZtw
P-100はP-90を二つ重ねにしたピックアップですよね?
やはりP-90より高さがあるんですかね?
779ドレミファ名無シド:04/07/26 21:02 ID:57VBHhoD
うん、そうだよ。
780ドレミファ名無シド:04/07/26 22:47 ID:DdyZjZtw
じゃあ画像探して比較したら分かりますね
ありがとうございました
781ドレミファ名無シド:04/07/26 22:56 ID:uvmvIJ6k
P-90系のPUが載ってて4万以下のギターとなるとやはり無いんでしょうか。
782ドレミファ名無シド:04/07/27 00:22 ID:aBIXS4WQ
うまくいけばエピのセミアコが買える。
783ドレミファ名無シド:04/07/27 00:33 ID:Xpslt6yX
中古だったらけっこうあるんじゃないかな
784ドレミファ名無シド:04/07/30 14:55 ID:PsSjYWIb
フロントが人の声みたいなんですが、こうゆうものですか?
785ドレミファ名無シド:04/07/30 16:02 ID:2oJrALpu
>781
エピのセミアコの一部か56レスポかなぁ。
786ドレミファ名無シド:04/07/30 20:21 ID:9mLISyVJ
>>784
人が隠れてるんだよ
787ドレミファ名無シド:04/07/30 20:55 ID:6PdwOnfK
>784
すげーなぁ、ヴァイみたいだね
788ドレミファ名無シド:04/08/03 05:08 ID:4pe3Mhlf
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
789ドレミファ名無シド:04/08/08 14:26 ID:j6tqKF/b
ヴァイ
790ドレミファ名無シド:04/08/11 15:55 ID:ULG9XUCq
age
791ドレミファ名無シド:04/08/11 22:35 ID:LlvJck0i
P−90はハムの音
792ドレミファ名無シド:04/08/12 18:51 ID:mZoZuXYe
P-100まあまあ良かった。(レスポールクラシック)
P-90は弾いた事ないからよくわからんけど、
P-100も結構鋭い音するね。
でも評判あんま良くないね。
普通のハムほど太くないし、P90ほど鋭くない。
中途半端と言われる。でも結構気に入った。
793ドレミファ名無シド:04/08/17 13:03 ID:71jdB0p6
>>792
P−90弾きなさい。
P−100のダメっぷりが分かるから。
794ドレミファ名無シド:04/08/19 11:13 ID:TpKBOqrn
FenderからTC90とかいう
telecaster thinlineにP90がのったやつもでてるね
少し欲しかったけどブリッジがGibsonみたいになってるのをみて一気に萎えた
795ドレミファ名無シド:04/08/21 19:24 ID:uyHETaWH
それはヘンだー
796ドレミファ名無シド:04/08/22 06:21 ID:7A8fQTZ8
>>795
おまえが変だ
797ドレミファ名無シド:04/08/22 10:47 ID:LIjjAYCf
フェンダーだけにヘンダー
798ドレミファ名無シド:04/08/23 00:08 ID:0hZ2g305
>>793
P100のジュニア買っちったヨー
しょうがない、載せかえるか…
799ドレミファ名無シド:04/08/25 13:01 ID:NNocQZhv
これってどうですか?試したことある人います?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26779251
800ドレミファ名無シド:04/08/25 19:34 ID:4g9XbhCQ
出品者に質問しなさい
801ドレミファ名無シド:04/08/26 06:02 ID:lBowL26B
P‐90って流行ってんの?迷惑な話だ。
802ドレミファ名無シド:04/08/26 13:03 ID:a9RGZixy
>>801
もしかして、P-100さんですか?!
803ドレミファ名無シド:04/08/26 18:06 ID:/7Xc1EtX
P-90が大好きだあああああああああああああ!!
804ドレミファ名無シド:04/08/26 21:11 ID:fVJKCbvu
ソープが大好きだぁぁぁぁぁぁぁ〜!
805ドレミファ名無シド:04/08/27 03:40 ID:YoVNPLLN
P-90って最近の安もん粗悪なGibsonにもついてるらしいな。
どうりw
806ドレミファ名無シド:04/08/27 19:21 ID:G2l+xMZw
犬のほうが好きです。
807ドレミファ名無シド:04/08/29 18:26 ID:7WmWKjt/
ハムサイズのP94ってのがあるけどシングルサイズのってないのかな?
ストラトにつけてみたいな
808ドレミファ名無シド:04/08/30 09:32 ID:NdO7eytA
ディマジオのソープバーって、どんな感じでつか?
809ドレミファ名無シド:04/08/30 19:25 ID:enynHvL+
ミッドブーストタイプ
PU本に音源載ってたけど象のパオ〜〜ンみたいなダブルチョーキングがカッコいいね
810ドレミファ名無シド:04/09/03 10:28 ID:LohhE9wr
Seymour DuncanのANTIQUITY(P-90)に載せ変えました。良いです。
クリーンで良し。歪ませてもクランチぐらいの音にエッジがあって。
パワーのあるリプレイスP-90に比べるとかなりパワーは低いようです。
印象はテレの音をとっても太くしたような感じでしょうか?
カバーも元はクリーム色だったのが、使い込んだ感じの黒カバーになり
かなり渋〜いギターになりました。
811ドレミファ名無シド:04/09/03 13:38 ID:ihFEJNfM
>>810
カタログの写真だとカバー無しだからわからなかったけど、
擦り傷仕上げのカバーが付属なんですねANTIQUITY。
元はクリームカバーということは、'56迄の型のLesPaulかな?
黒カバーで、トグルスイッチのプレートとノブも黒にかえたら、
渋いだろな。レス・デューデックを思い出しちゃった。
812ドレミファ名無シド:04/09/03 13:42 ID:PKK8bkhY
>>810

ANTIQUITYの90、ノイズ多くない?
あと、ポールピースがアースに落ちてるか調べて欲しいな。
813ドレミファ名無シド:04/09/06 11:55 ID:Ysk2Ancs
ドッグイヤーのねじ穴がだめになったのでソープバーのカバーに
変えようと思うのだけどこの2つで厚みが違ったりしますか?
SGにのっけるんですけど…。
814ドレミファ名無シド:04/09/06 12:32 ID:WdRFiL5a
>>811 >>812
遅レスすまそ  ANTIQUITYのカバーはソープバーはブラッククリーム選べるみたい。
搭載ギターはバーブリッジのLP54タイプのギターです。
ノイズの件ですが、部屋では蛍光灯のノイズを結構拾ってたのですが、先日ライブに
持ち出して使ったところ、それほど気になりませんでした。そのライブハウスは蛍光灯が
無いのでそう感じたのかもしれませんが・・。もちろん手を離せばそれなりに有り。
多分普通のST系のシングルと変わらないでしょう。
ポールピースにかどうかは分かりませんが、配線材の網状の被覆線がシャーシの
部分にアースされているのは当然ですが、黒いリード線に結線されてPU内部に
引き込まれているのは確認しました。どこにつながっているのかは
分解してないので分かりません。 以上レポでした。
あ、音はバッチリでしたよ。 
815812:04/09/06 12:58 ID:PwPqviQR
>>814
えっとですねぇ、本来のP90は、ポールピースが
ボビン下部、2枚の磁石に挟まれたポールピースホルダーを通じて、
ベースプレートと導通=アースされてます。


以前入手したANTIQUITYのP90は、作りがテキトーというか、
ポールピースを力業でねじ込んでるらしく、
ボビンが溶けたような削れカスが、ポールピースのネジ溝にこびりつき、
ポールピースホルダーと導通せずに、アースが浮いた状態になってました。
(ノイズ面で不利ですし、本来のP90とは異なる構造になります)
そんなわけで、最近のモデルではどうなっているのかと思い、お聞きしました。

具体的には、各ポールピースと、ベースプレート(網シールド)に
テスター当てて導通を調べるわけですが、
ポールピースによって導通してたりしてなかったり...

いちど調べてみると、面白いかもしれません。
816814:04/09/06 15:02 ID:WdRFiL5a
>>812
構造、理解できました。一度チェックしてみます。簡単に出来そうですし。
演奏してる上では、全く気にもなりませんでしたが、お勉強としてTRYして
みます。ANTIQUITYは上にも書きましたが、エッジが効いてて僕的には好きな音
です。 ピッキングハーモニックスも良く出ますし、ワウを踏んでも良く乗るような
気がします。 まあ主観なんで当てにはなりませんが。
817ドレミファ名無シド:04/09/06 17:08 ID:BJnLSylM
P-100の音も気に入ってるんだけどな。上品で。
818ドレミファ名無シド:04/09/08 03:00 ID:u4r82UV0
う〜ん、音大好きなんだけど宅録の時パソコンの前で弾くと凄いノイズ拾うんだよね〜。まぁ離れればいいだけなんだがやっぱ作業中はパソコンの前にいないと不便だし・・・
ノイズレスのP90とかだとばっちり改善されますかね?
819ドレミファ名無シド:04/09/08 03:35 ID:6fktphKw

無理。モニタを液晶にしましょう。
820ドレミファ名無シド:04/09/08 12:27 ID:0HORHfgy
スレ違い気味だけどP-90を愛する人達に聞きたいので敢えてここでお聞きします。
P-90らしさを失わず一番ノイズの少ないP-90のリプレイスメントPUって何でしょうか?
821ドレミファ名無シド:04/09/08 12:52 ID:hx9n5TRC
>>820
あえて
P-100
ってのは?
822ドレミファ名無シド:04/09/08 15:52 ID:0HORHfgy
>>821
LPスペシャル弾いたことあるんですが(自分はJr)ちょっとイメージが違いました。
リンディを考えていたんですが、音の評判はこのスレでも良いのですがどこかで
ノイズは多めというのを聞いたので・・・
シングルという構造上避けようがないのかもしれませんが。
823ドレミファ名無シド:04/09/08 16:32 ID:DQaZQWU9
リプレイスの中じゃ、リンディがいちばんノイズ少ないやろ?
824ドレミファ名無シド:04/09/08 23:56 ID:bibRPqCR
>>167
おまえこそ夢の中で生きてろやけくそボーズw

>>198
レスポールJR?東日本??

825ドレミファ名無シド:04/09/09 00:04 ID:Zd/zCNIr
↑タイムスリッパー??
826ドレミファ名無シド:04/09/09 00:42 ID:w8JYuPeE
>824はだいぶ池沼だな。
827818:04/09/09 09:37 ID:0BDJkdSK
>>819
残念ながらノートなんですよ。
今は部屋の中だからいいけどライブだとどうなるやら・・・・
828ドレミファ名無シド:04/09/12 02:40:58 ID:pJRHgRms
来週スペシャルのBRA−1タイプ買います AGE
829ドレミファ名無シド:04/09/16 02:00:20 ID:p3JDMRI7
空気読まずに書かせてもらおう

レスポールJr.ダブルカッタウェイ(2P.U.タイプ)のセンターポジションの音は
カッティングにこれ以上無い音だと思うんだが。
830ドレミファ名無シド:04/09/16 06:52:40 ID:saTd93v2
>829
ハゲドウ

センターかはわからないが、奥田民生「何と言う」がレスポJrだった。
…音にだいぶ萌えた。
831ドレミファ名無シド:04/09/16 16:23:51 ID:5FPCcukw
センターポジションいいねえ  好きです。
オープンコードで、ジャキーンと  
832ドレミファ名無シド:04/09/16 22:43:27 ID:lFZZ0cjP
民生さんがJrを使うのはジョンの影響?んなわけないか。
833830:04/09/17 01:37:56 ID:BEQP6dr9
>832
何ジョン?というよりジョン何?かこの場合
フルシアンテじゃない事はわかるんだが…
834ドレミファ名無シド:04/09/17 19:45:11 ID:pfiv/66M
マジレス

ジュニアの2PUはスペシャルでしょ?
ジュニアにトグルスイッチはないはず…
それと奥田さんは、ビグスビーつきの白スペシャルでしょ?
自分が間違ってるのかな…?
835830:04/09/17 19:54:27 ID:BEQP6dr9
>834
あ、ホントだ…ごめん!それで合ってる!
ていうか細かく読んでなかった!
俺死ねばいいのに!死ねばいいのに!
836ドレミファ名無シド:04/09/17 20:48:27 ID:pfiv/66M
まぁモチツイてください

何だかんだいってたら、Mステに奥田さん出てましたよ…
やっぱVOXやMATCHLESS系のアンプと相性抜群っぽいですね
837ドレミファ名無シド:04/09/21 00:20:24 ID:wY8jEE6x
P90のザグリとミニハムは互換性あるって聞いたんですが
それ、本当なんですか?
838ドレミファ名無シド:04/09/21 16:45:50 ID:9VFTNnqU
>837
俺がつい最近ギター質問スレでファイヤーバードにP-90載せたりしたら
楽しそうだなって思って同じ質問したので甜菜。

847 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:04/09/18 23:13:39 ID:QG0EZo6M
ミニハムバッカーとP-90の大きさは一緒なんですよね?
…ということは、ザグリ入れないでミニハム→P-90、P-90→ミニハムもできますよね?
…できませんか?

848 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:04/09/18 23:19:10 ID:npJtYqmY
>>847

PUのマウント方法と、PU底部の形状がちがうので、微妙にザグリを
入れる必要が出てくる場合がありますね。Gibson LP Delaxタイプ
のミニハムは、キャビティ底部に高さ調整ネジを受けるスタッドを打
つ必要もありますね。
でも、表側からは見えない部分なので、いかようにもできますよ。

…だそうです。
839ドレミファ名無シド:04/09/23 01:16:21 ID:X32D8gI6
>>838
なるほど、どうもありがとうございました!
840ドレミファ名無シド:04/09/23 20:44:10 ID:PTM7k65J
p-90っの石鹸棒って、ピックアップ固定する穴の位置が二種類あると思うんですけど、
もし、ギブソンp−90から、端に穴のあるタイプに交換するときはどーしたらよいんですかいな?

あと、みなさんのP-90のセットアップはいかような感じ?
841ドレミファ名無シド:04/09/30 21:34:49 ID:QKOuqeEW
ボディに穴をお開け下さいまし。
842ドレミファ名無シド:04/09/30 23:59:54 ID:TcyshJMl
君の欲しがっているのはドッグイヤーではないのか。ます
843ドレミファ名無シド:04/10/01 19:09:42 ID:KUQ6uVcY
>>840
ボビンの厚さが違うんじゃないか?ギターの種類は何よ?
844ドレミファ名無シド:04/10/01 20:53:15 ID:1t4GUlLJ
840じゃないけど、同じ疑問。ディマジオとかのソープバーってギターへの取り付け
穴が端っこにあるじゃんね、ギブソンタイプは真ん中のほうにあいてるけどさ。

そーいうのはどーしたらよい?!ってききたいんでないかな?
845ドレミファ名無シド:04/10/03 05:29:37 ID:DqiWwkR6
>>840の聞き方が悪いよ。
もう穴なんてどうでもいいから手に持って弾くときに弦に近づけて音拾っとけ。
846ドレミファ名無シド:04/10/06 17:05:44 ID:fHN0cYtD
age
847ドレミファ名無シド:04/10/06 22:14:13 ID:67fG+nWI
このスレでPHAT CAT試した方いますか?インプレキボンなんですけど。
ダンカンの説明を見る限り、ヴィンテージP−90のハムサイズ版らしんですが。

Phat Cat?
see | dimensions
SPH90-1 Real-deal single-coil P-90 sound in a direct replacement for humbucker-equipped guitars.
Phat Cats provide a great combination of output and high-end response.
The tone is big, fat, and punchy with enhanced upper-mids for extra "cut."
When used together, both pickups are hum-canceling. Choose nickel or gold-plated cover.

Magnet Alnico 2
D.C. resistance 7.98K Ohms (n) 8.49K Ohms (b)
E.Q. 4/6/7 Low/Mid/High
Cable Single Conductor
Output Moderate

848ドレミファ名無シド:04/10/06 22:26:02 ID:2PKbZ0IT
金があればもう試してるさ…
849ドレミファ名無シド:04/10/07 20:59:14 ID:t+gYNf7S
>PahtCat
なんか今っぽい感じだって言われた
なんで高いけどリオグランデ買った
ちと泥臭い。わるくないけど値段がなぁ
850ドレミファ名無シド:04/10/10 21:42:47 ID:DcUbsgIl
昔のギルドのギターについてるP-90みたいなPUは
P-90なんでしょうか?
851ドレミファ名無シド:04/10/10 22:45:36 ID:AWqLBuq3
構造的に同じようなカンジじゃない?ボビンの幅が広いシングルってことで。
852ドレミファ名無シド:04/10/12 03:19:18 ID:Vs2w5IV0
P−94が取り付けてあるギターの画像はありませんか?
必死で探したけれど見つかりませんでした。
853ドレミファ名無シド:04/10/12 19:05:40 ID:sWLjVqEJ
ストロークスのギターがP-94載せたリヴィエラ。
854ドレミファ名無シド:04/10/12 21:39:33 ID:sWLjVqEJ
855ドレミファ名無シド:04/10/13 13:29:58 ID:p1bCe7XX
>>854
ありがとう
日本でシグネイチャーは発売されるのかな?

856ドレミファ名無シド:04/10/13 21:41:36 ID:hDy85VDg
んなワケない。シグネイチャーでもなんでもないよ。
857ドレミファ名無シド:04/10/14 01:57:41 ID:7kLO51SH
たしかエピフォンとエンド−スしてるはずだけど。
858ドレミファ名無シド:04/10/14 22:17:07 ID:r5sH78c9
エンドースとシグネイチャーモデルが存在するのは
また別の話。
859ドレミファ名無シド:04/10/15 09:28:52 ID:UC11OKa1
エンドースしてんの?マツモク製だから現行じゃないと思うけど
860ドレミファ名無シド:04/10/15 18:34:09 ID:j3V9zKib
なんでマツモク製ってわかるの?
861ドレミファ名無シド:04/10/18 15:31:56 ID:Q8tTOSeF
P-90とジャズマスのPUって、
音、似たようなもん?
862ドレミファ名無シド:04/10/18 15:39:26 ID:lLfPq75Q
今までハムがあったスペースにP−90を乗せるにはザグリの横幅を広げればいいんですか?
863ドレミファ名無シド:04/10/18 16:44:55 ID:JuBNwA/h
>861
俺は違うと思う。P-90は音が暴れる感じで、ジャズマスはもっとピュア。
P-90は下にマグネットを置いてポールピースは鉄ネジ、
ジャズマスはポールピース自体がマグネットという違いがある。
864ドレミファ名無シド:04/10/18 18:06:05 ID:1OHXCy8t
P−90ノイズおおし
ミニハムはどう?
865ドレミファ名無シド:04/10/18 18:12:07 ID:Q8tTOSeF
>863
アリガd
暴れる感じは好きだから
P-90が付いてるジャズマスあったら
欲しいなぁ。
866ドレミファ名無シド:04/10/18 18:45:55 ID:zam38tDx
>>862
左右広げりゃ入るけど、前後スカスカですけど。
いや、そういうの好きなら別に止めないが。
867862:04/10/18 18:52:09 ID:lLfPq75Q
>>866
ということは、P−90は普通のハムより横に細長いんでしょうか?
868ドレミファ名無シド:04/10/18 20:00:05 ID:N/l167Hf
P-94というハムサイズのP-90じゃダメですか?やっぱりコイルの幅が違うと音変わっちゃうかな?
幅の広いシングルってことで似た音はすると思うんだけど…
869ドレミファ名無シド:04/10/19 11:45:24 ID:9TOurJbR
でも、P-90は見た目もいいよね。
前後スカスカじゃどうしようもないけど・・・。
870862:04/10/19 12:21:28 ID:8g3Pvcd9
とりあえずP−90はあきらめてハムサイズのものを探してみます。
どうもありがとです。
871ドレミファ名無シド:04/10/19 17:47:43 ID:9RGoIH7y
俺は、P−94のルックス好きだよ。
ギルドっぽくなるし
872ドレミファ名無シド:04/10/19 18:41:25 ID:ewUFjNwL
P-90ってかなり低音暴れてない?
弦太くしようがテンション上げようが
PU自体がノイジーで暴れられるとどうしようもない
873ドレミファ名無シド:04/10/19 21:56:45 ID:kZGbim2C
>>872
じゃあ、使わなきゃいい。
874ドレミファ名無シド:04/10/19 23:42:18 ID:61165cRg
P-90サイズのP-94欲しいなあ
875ドレミファ名無シド:04/10/20 04:25:08 ID:raSrsxi2
ギブソンオリジナルのP-90って3世代あるらしいですが
どなたか解説していただけませんか?

‥とネタ振りしてみる。
876ドレミファ名無シド:04/10/20 22:30:09 ID:3hBRW7k3
>>874
P-90のハムサイズがP-94なワケだが…
877ドレミファ名無シド:04/10/20 23:28:10 ID:eJaQ63IN
>876
ニッケルとゴールドのアルミカバー付きのP-90が
何気になかなか売ってないから欲しいなー
と言いたかったのではないだろうか。ディマジオとかダンカンとか白か黒ばっかりだし。
それか音か?
878ドレミファ名無シド:04/10/23 17:27:09 ID:8JggVE9T
質問を二つ程させていただきます。

>>213で言われているシリアルナンバーの読み方は、エピフォンも同様なのでしょうか?

それと、レスポールjrに無改造でマウントできるピックアップで、ノイズが少ない物を教えて下さい。
879ドレミファ名無シド:04/10/23 18:05:05 ID:ZxhfrN4G
880ドレミファ名無シド:04/10/23 22:47:02 ID:KDsuFHHb
>>878
それくらいググれ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A8%E3%83%94%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB

P90ならリンディ。とは言え多少の差はあれ、どれもノイズはある。
割り切って使うか、構造的にP90でないP100とか使うか。
88143:04/10/24 01:51:27 ID:sAMuDUiy
>>880

P−100はノイズ少ないんですか?
スレ違いかとは思いますがP−90にこだわりはないので
レスポールjrに乗るピックアップなら何でも良いのです。
ほかに何か良いのありますかね?
882ドレミファ名無シド:04/10/24 01:51:49 ID:+L/bUOUk
P−90はソリッドでは真価は発揮できない
エピフォンあたりのほうが音が太い
883ドレミファ名無シド:04/10/24 02:22:31 ID:YOs6gc+9
>>881
P-90にこだわり無いのにJrやスペシャル買うんだよな...
最近のキッズは。よくわからん。
こだわり無いなら、さっさとザグってハム載せたほうが幸せだよ。
3000円とかだろ。ザグり。

>>882
ソリッドマホ+P-90。たまらんがな。
いや、セミアコもいいなぁ...
884ドレミファ名無シド:04/10/24 05:34:50 ID:N2ui/H/2
カジノやES-330はセンターブロックのないフルコースティック・シンボディ。
カジノは持ってたけど、太すぎというかボワボワしすぎ。
セミアコでP-90の載ったのって、意外と理想かもしれない。
PRSのホロウボディではP-90が載ったのは普通には無いんだっけか。。。
885881:04/10/24 11:48:40 ID:sAMuDUiy
>>883

ハムですか!
うーん、一度ザグったら元には戻らないんですよね?

えーと、P−90の音にこだわりは無いのですが、見た目があんまり変わってしまうのはいやですね。
わがまま言ってスミマセン。考え直します。
886ドレミファ名無シド:04/10/24 11:58:28 ID:+L/bUOUk
エピのWILDシリーズならセミアコに近い
887ドレミファ名無シド:04/10/24 13:19:14 ID:x7BkLm2j
>>885
お前様はあと数回生まれ変わってバッタやってなさい
888888:04/10/27 04:15:38 ID:7gS9le2S
888
889ドレミファ名無シド:04/10/27 20:27:51 ID:gchUg4BA
http://www.musicland.co.jp/tokka/shib_3f/guit.html
CrewsのVegasが出てる
1ピースマホだよ
890ドレミファ名無シド:04/10/29 16:10:18 ID:y6LVh21n
Duesenbergに乗っかってるPUってルックスがp-94に似てない?Duesenbergって音的にどうなんだろ?
891ドレミファ名無シド:04/10/29 17:38:31 ID:eILryWsG
http://www.gibson.jp/php/g_cs_detail.php?item_no=10078
P-90と書いてあるんだが・・
892ドレミファ名無シド:04/10/29 18:20:06 ID:0X2WCgG+
間違いなくそのギターにはP-90載ってますけど?

Junior Specialには載ってませんよ?
893ドレミファ名無シド:04/10/29 19:20:29 ID:eILryWsG
>>891はジュニアスペシャルの事じゃないんすか?
すいません・・
どういうことか詳細をお願いします
894ドレミファ名無シド:04/10/30 05:34:19 ID:fQuflhnX
>>891
ヒスコレにはP-100は載ってない。P-100が載ってるのは、現行で塗装が普通のヤツ。
895ドレミファ名無シド:04/11/01 09:46:27 ID:H6F+yWC9
>>893
おまえJrスレでもこっちでもうざい
消えろよ
896ドレミファ名無シド:04/11/01 20:51:51 ID:H/N5KyjC
マルチ市ね!
897ドレミファ名無シド:04/11/04 01:16:25 ID:rKsbbBo+
ここのP-90つけてるモデル、気になるけど、知ってる人います?
ttp://www.neuvellaxe.com/HP%20Soultool/soultool%20T%20garalley.htm
898ドレミファ名無シド:04/11/04 20:36:50 ID:ZVczIOIQ
>897
知らないけど

ヵヮィィ…
899drftgyふじこlp;@:「:04/11/08 03:08:21 ID:/mDx7BJD
亜qw背drftgyふじこlp;@:「
900ドレミファ名無シド:04/11/08 10:42:06 ID:97ScNjjN
既出かもしれなけど、ヴィンテージP90やアルニコPUは、
現行のヒスコレでも音は似ていますか?
それともまったく別物ですか?

ヴィンテージP90も年式により仕様変更があり、音の差が大きかったとききます。
901交換していただけませんか?:04/11/10 12:15:03 ID:3OG/IdLN
自分の持っているYAMAHAサウンドスケッチャーと、

エピジャパのもの(生産完了)、エドワーズのラッカーフィニッシュのもの(定価85kのもの)
交換希望で(いずれもゴールドトップ、P-90搭載品)、状態によりますが追金でもOKです。まずメール下さい。

こちらの物は付属品ほぼ揃っていまして、本体美品、完動品です。
いろいろなところに書き込んでいますが、よろしくお願いします
902ドレミファ名無シド:04/11/10 20:49:01 ID:jCJOmnb/
>901
マルチ投稿するものは人間に非ず。
気持ちは分かるが、それはサウンドスケッチャーを売れということだ。
903ドレミファ名無シド:04/11/11 23:51:34 ID:QhXh95b+
初めて、p−90つきのギターをかうのですが。。
gibson Les Paul Junior Special Faded
Les Paul Faded Double Cataway
edwards E-LS-85LT
のなかから選ぼうと思っています。。
何かアドバイスしてくれたら幸いです。
それか、これ以外でお勧めのギターがあったら教えてください
おねがいします
904ドレミファ名無シド:04/11/12 00:32:49 ID:QtgJvBa5
>>903
http://www.gakkiya.jp/fender_new.html

このサイトの一番、最後に出てくるP90付きダブルカッタウェイ
のテレキャス・シンラインはどうだ。流行モノのJrスペシャルなんかより
飽きずに長く使えそうだが…
905ドレミファ名無シド:04/11/12 03:08:40 ID:VNShFX81
http://www.feedback-workshop.com/tokai/tokai.html

TOKAI TJ65がカックいい。
906ドレミファ名無シド:04/11/12 14:10:21 ID:Teuo002T
PRSのソープバー3基のやつかっこいい音するね。
907ドレミファ名無シド:04/11/14 23:06:10 ID:o+RSo1+S
以前もってたオービルのジュニアスペシャル いまいちだったなぁ 音がボアッとモコモコとしてて歪ませたらもう何弾いてるんだかわかんない感じ ハリがないんだよねー
908ドレミファ名無シド:04/11/15 01:51:58 ID:2tHHnGMv
今日CSのスペシャル弾いた。
どういうわけかすごいいい音がしたので記念パピコ
909ドレミファ名無シド:04/11/15 08:35:54 ID:RVjgYGBj
[sage] デラックスのリアのミニハムを交換 P-90にポンづけって できますか
910ドレミファ名無シド:04/11/16 22:01:20 ID:ipMz4pGG
ttp://www.yee.ch/~jwinter/Guitar/telecaster.jpg?c/guitars_basses/elecguitars/telecaster%2B50sTele
ジョニー・ウィンターがP-94を乗せたテレを弾いてる。
911ドレミファ名無シド:04/11/18 06:04:35 ID:90AIhzNN
1000!!!!
912ドレミファ名無シド:04/11/19 23:24:45 ID:/6SoQtYk
P-90と相性のいい歪みのエフェクター何でもいいので教えて頂けませんか?
気に入っている歪みでもいいので教えて下さい。
軽いファズからヘヴィなディストーションまで何でもいいのでよろしくお願い致します。
ちなみに自分が使ってるギターはレスポール(Jrやスペシャルではないです)にP-90乗っけたものです。
913ドレミファ名無シド:04/11/20 02:47:12 ID:cYbhwbRh
まあどれでもいいと思うけど、俺は初代英国ガバナー。

俺はギブソンだけど、リンディに換えるとどうなるのかなー。レスポンスとか、ヴォリュームちょっと絞ったときのクラリティとか、どうなんだろう。
914ドレミファ名無シド:04/11/20 03:48:34 ID:/j92R1Z3
暴れた感が無くなって優等生な音。
ピュアだね、君。って感じ。

あ、ノイズも少ない良くできた子です。
まとまりすぎてる感が、人によってはダメかも。
915ドレミファ名無シド:04/11/20 16:34:14 ID:qE+Clxrm
「FAT CAT」リアに載せた!!
916ドレミファ名無シド:04/11/20 17:48:39 ID:Ok8JrLBF
>915
太った猫か。
かわいいけど重そうだな……ってバカ!
Phat Catだろが!
917sage:04/11/20 21:48:55 ID:qE+Clxrm
>916

初歩的ミス・・・バカでしたのでsage
918ドレミファ名無シド:04/11/20 21:53:36 ID:Ok8JrLBF
>917
そうか、反省と同時にsageか。
日光猿軍団のサルよりはえらいな……ってバカツヴァイ!
名前欄に入れてどうすんだよ!メール欄だよ!
919ドレミファ名無シド:04/11/20 22:33:17 ID:Uf0RA/kD
P94を搭載するのであれば、やっぱりフロント、リアの両方に取り付けたほうがよろしいのでしょうか…
920ドレミファ名無シド:04/11/20 22:48:45 ID:Ok8JrLBF
>919
必ずしもその必要はない。
フロントのみorリアのみでも可。
921ドレミファ名無シド:04/11/21 00:54:24 ID:Th1uIadW
ポットのΩ数に気をつけてね。
922ドレミファ名無シド:04/11/21 11:55:23 ID:Pfx8TiiN
>>921
なんでしょうか、それ。。。素人なので全くわかりません

楽器屋にピックアップ交換をお願いしたら、いくらくらい取られるでしょうか?
923ドレミファ名無シド:04/11/21 15:56:57 ID:C35NkYAo
924ドレミファ名無シド:04/11/23 19:46:15 ID:GZyp20qP
>>923
2000円・・・
なかなかおやすいな・・
フジゲンかなんか?
925ドレミファ名無シド:04/11/24 01:03:40 ID:nfghFw9x
マホボディ・マホネックの古い国産セミアコにP-94載せたら大当たりでした。
思惑通りの音になってくれました。ギターのパーツがゴールドだったので、P-94も
ブラックとゴールドで仕上がっているやつにしました。あれってカラーも選べると
ころがいいですね。
926ドレミファ名無シド:04/11/25 00:49:23 ID:z08ZEYKm
セミアコでマホボディってどんなのですか???
もとのPUは?
P94はP90と比べてどんな感じですか?ボリュームちょっと絞ったときのレスポンスとかどうですか?
927ドレミファ名無シド:04/11/25 00:59:31 ID:mwLk/UOo
925ですが、ギター本体はイバニーズのAM-205っていうやつで、1983年に買いました。
もとのPUは、イバニーズのオリジナルでしょうね、普通にハムバッカーしてましたね。
P-94はそこにそのまま載せられるので去年やってみましたが、しいて言うならギブソンの
SGのP-90に近い感じでしょうか。でもトーン絞ると余裕でJAZZもいけるという感じで、
かなり満足度が高いです。マホ・セミアコ・P-90って以外とないんですよね。
928ドレミファ名無シド:04/11/26 16:18:44 ID:mMiHMXcX
おー、そうすか。ちっこいセミアコのやつね!AR305は昔持ってたす。
元のヤツはスーパー58とかかな。AR305ではちょっとマディな記憶が。
P94つければ、フルだとバリバリ、ボリューム絞るとカラッとしてポロンになるのですか?
929ドレミファ名無シド:04/11/28 13:47:26 ID:/d+TAkkB
131 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 03/05/15 19:32 ID:4Bplzi1y
リンディのP-90を買ったんですが
取り付けにどっちが6弦側でどっちが1弦側か
って向きはあるんですか?

フロントだけロウに浸してあるんですねー。
ギブソンのはそんな風にはなってなかったな。
132 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 03/05/15 23:42 ID:???
Lってプレートに打刻してあるほうが1弦側。
どこにも打刻ないやつは偽物。

これって本当?リンディ持ってる人おせーて
930ドレミファ名無シド:04/11/28 20:42:49 ID:MOPDXkWm
うひゃひゃゐゃゐ
それ俺が書いたやつだ。

他の店でリンディ買ってみればわかるよ!
931ドレミファ名無シド:04/11/29 01:43:49 ID:bwZ27QpV
>>930
店で売ってりゃ苦労しないでのよ・・・まず店頭販売なんか見かけない地方田舎なんで・・・
932ドレミファ名無シド:04/11/29 19:49:50 ID:ZghVbwvH
933ドレミファ名無シド:04/12/03 05:45:58 ID:i55z88e2
age
934ドレミファ名無シド:04/12/10 16:37:47 ID:UHQrNbmM
急浮上!
935ドレミファ名無シド:04/12/18 00:05:51 ID:ttI8JVcQ
LPjrSCのコピーモデルってある?DCはよくあるんだけどさ・・
エピフォンとかバッカスとかオービルとか・・
936ドレミファ名無シド:04/12/19 00:20:47 ID:P1uG1dwx
エドがあるよ
937ドレミファ名無シド:04/12/19 01:04:29 ID:uFL2v9Wu
最近フェンジャパからTC-90テレキャスシンラインというものが出たのだがあれってどうよ??
938から揚げ名人:04/12/20 04:15:05 ID:Chv+3JLQ
ね どうなんだろ 音いいのかな… ハウリングる?
939ドレミファ名無シド:04/12/20 18:10:41 ID:lQLJXi4d
PUが一応ダンカンだからある程度の音はでると思うけど・・・ジャパンだから・・・(汗)

ダンカンのハムバッカーの形したP−90ってどんな音がするのかなぁ?TC−90同様とても気になる。。
940ドレミファ名無シド:04/12/21 11:12:25 ID:Pzk2qbqg
>>936
DCだけでしょ?
941ドレミファ名無シド:04/12/22 00:35:44 ID:MHmWRoNE
石鹸棒を犬耳にする方法ありませんか
(犬耳のカバーだけ持ってます)
942ドレミファ名無シド:04/12/22 01:25:07 ID:VpT9WuGm
>>940
いや、SCあるよ。
943ドレミファ名無シド:04/12/22 20:50:54 ID:Qrdt/5YL
>>941
犬耳カバーに穴を開けてボルトでとめる。ウマーヽ(`Д´)ノ
944ドレミファ名無シド:04/12/24 20:49:57 ID:BPrspR7d
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=30816
以前このギターがすげ〜〜〜〜〜〜欲しかった
クルーズのギターってどれもフレットが細いのがねぇ:::
945ドレミファ名無シド:04/12/25 19:43:01 ID:hDEUTWoS
いつの間にか売れてるな
買ったのココの住人?
946他スレからやってきました:04/12/26 03:02:35 ID:vxwvtob+
TC−90 インプレキボンヌ
947ドレミファ名無シド:04/12/26 03:24:40 ID:IQo7kob4
すんません、一番ハイの出るソープバータイプを教えていただけませんか?
948ドレミファ名無シド:04/12/26 14:08:23 ID:zSLswuq1
tmpの49マソの売れてるね
どんな人が買ったのか・・・
949ドレミファ名無シド:04/12/27 09:37:54 ID:ELpzFYvc
>>942
まじですか。
現行で生産してます?
950ドレミファ名無シド:04/12/28 18:21:28 ID:J6nHp7Ti
>>949
http://soundjam.web.infoseek.co.jp/eg/esp/edwards/eg_fv.htm
ラッカーは薄く塗ってるだけみたいだけど。

http://www.espguitars.co.jp/edwards/index.html
詳しくはここで。
951950:04/12/28 18:25:11 ID:J6nHp7Ti
あ、SPじゃなくてただのJrのSCか。じゃあ見たこと無いなぁ。
やっぱりWCの方が人気あるから無いのだろうか。
っていうか、そんなに高くないんだからギブソン買っちゃえw
952ドレミファ名無シド:04/12/28 18:54:15 ID:IjPE7rxq
最近思ったが、ギブソンとかのLPにP−90をのせたらFenderに近い音がしてるような気がするんだが気のせい?(汗)
奥田民生とかもJr SPにVOXの組み合わせでクランチ出してるのを前テレビで見たが・・・
953ドレミファ名無シド:04/12/28 19:11:18 ID:2P75r+x1
シングルコイルだもん
954ドレミファ名無シド:04/12/28 19:33:43 ID:YRfEE71p
厨房乙
955ドレミファ名無シド:04/12/28 19:59:13 ID:2P75r+x1
956ドレミファ名無シド:04/12/28 21:40:42 ID:m91FjWcJ
>>951
どちらにしても親切な対応サンクス
もうこのさいだからギブだな、エドと3万しかかわらんし
957ドレミファ名無シド:04/12/29 14:14:09 ID:pvREHFPb
>>956
そうそう。どうせ本物が欲しくなっちゃうんだし、その方が賢明だよ。
べつにコピーものを見下してる訳じゃないよ。
958ドレミファ名無シド:04/12/30 05:46:23 ID:02i75ldD
俺はまだまだチキンライスでいいやってなもんで、
エドのレスポ買おうと思ってます。
959ドレミファ名無シド:04/12/30 12:47:13 ID:F8DiRRhj
fender tc-90を買ってきます!
960ドレミファ名無シド:04/12/30 19:11:43 ID:09+w1+uZ
>>959
買ってきたら音をうpしてくれ!!
961ドレミファ名無シド:04/12/31 01:16:06 ID:xWirfzPn
普通にフロントがP90なテレを出せばいいのに。
962959:04/12/31 01:21:42 ID:o+J0pXLc
買いました!
今からとりあえず弦を張り替えます。

Made in KOREAなんですね、コレ。

とても気に入りました。
いい買い物しました。

Melody MakerとSG Jrを
所有してますが、買ってよかったです!!

ニヤリ。。。
963ドレミファ名無シド:04/12/31 01:34:09 ID:lOreYh7M
おぉーおめでとう!
MMやSGとの対比とかさー
もう何でもアップしてよ
聞いてみたいよ

P-90をフェンダーに載せたらどうなるか?って
このスレでも何度話題になった事か。
つにその答えが!
964308:04/12/31 08:16:30 ID:Z0G96d/f
>>962
TC-90ってUSAからもでてる??フェンジャパのテレシンラインスペシャルみたいなチェンバー構造になってるの??
965ドレミファ名無シド:04/12/31 12:09:11 ID:o+J0pXLc
>964
ジャパンだけど
「フェンダーU.S.A.のデザインによる
スペシャル・エディション」となってます。

ボディはチェンバー構造ですよ。
966ドレミファ名無シド:04/12/31 13:02:37 ID:W1VLa9RU
マヌイもP90なんて出さずにF2000だせよ、厨と言われようが好きなんだよ
P90は高域カットできて静かだけどさ…
967ドレミファ名無シド:04/12/31 16:12:02 ID:78MHGxGK
マヌイって何?
968ドレミファ名無シド:05/01/01 10:19:40 ID:RJI/zmt1
江戸のp-90レスポ(黒のカスタムタイプ)を買いました。
まず、ノイズのでかさにびびった。
ストラト系のギターのセッティングだといきなりブーンって言ってる。
普通のシングルよりかなり高出力なんですね。倍近いくらい音でかい。
まぁ、それでもノイズはでかいほうだけど。

で、音は甘くて太い。
シングルなのにフェンダー系の金属質な響きや、
いやらしいアタックの癖がなくていいかんじ。
カッティングすると、ジャキジャキやチャキチャキじゃなくて
ドゥクドゥク、ジュクジュクってな音がする。
シングル特有の煌びやかさみたいなものもあるし、
とくにセンターポジションのクリーントーンがいいかんじ。

ただ、これはボディ材の違いも大きいかもしれない。
生鳴りからして甘い音がしてるから。
アルダー材のはもっとシャキーンとした音がするんですが。
969ドレミファ名無シド:05/01/01 10:27:24 ID:RKA3fJZi
セットネックかボルトオンかってのが大きいと思う
音の立ち上がりの違いで甘く感じるよ
970ドレミファ名無シド:05/01/03 13:03:12 ID:HmCgkY8g
971ドレミファ名無シド:05/01/04 09:16:02 ID:UYe0iZmz
>>962
見た目にもこだわれよ
972ドレミファ名無シド:05/01/04 22:45:19 ID:1eatOneW
すれ違いネタ正直嬉しいんだけど。ネタ元がわからんですからー!
残念!
973ドレミファ名無シド:05/01/05 01:02:22 ID:yckf5GDK
phat catもノイズでかいのかな?
974ドレミファ名無シド:05/01/05 14:13:31 ID:wJGsSGnS
>>973
SPH90-1Phat Cat(TM)のこと??俺も気になる。持ってる人誰もいないのかなぁ・・・??
975ドレミファ名無シド:05/01/05 23:54:11 ID:B1QXNsre
>974
それそれ 
976ドレミファ名無シド:05/01/06 21:17:04 ID:v5JLaGuC
p-90はノイズゲート必須やね
977ドレミファ名無シド:05/01/06 21:30:21 ID:N9EaYQOr
Phat Catってコイルはシングルのまま?
978ドレミファ名無シド:05/01/06 23:21:55 ID:GoyAyx01
>>977
もちろんシングルっしょ??
979ドレミファ名無シド:05/01/06 23:26:02 ID:3t6R9ass
フォトジェニック、レジェンド、スクワイア、Kガレージの社員の皆様
お願いだからP-90載せたギターを発売してください
980ドレミファ名無シド:05/01/06 23:54:30 ID:8jq4wwfk
断る
981ドレミファ名無シド:05/01/07 10:51:46 ID:AB+o+iih
>>979
なぜ安物メーカーにこだわる?
982ドレミファ名無シド:05/01/07 14:10:25 ID:GZCz2FPR
>>981
多分
それらのメーカーのP90搭載ギターを買う

PUだけ取る

今のギターに付ける

普通に買うよりウマー
983ドレミファ名無シド:05/01/07 14:43:56 ID:1wQ6qRJK
>>981
こだわるも何も、フェンダーやギブソンだと
あんなに安いギター作れないだろ?
984ドレミファ名無シド:05/01/07 18:40:29 ID:AB+o+iih
>>983
フェンダーUSAとかジャパンでも安く作れるぞ!!それにジャパンにバスウッドでフロントがP-90のやつ売ってるじゃん。
985ドレミファ名無シド:05/01/08 16:46:58 ID:YuPvaVjn
テレキャスとレスポールの中間くらいの音というか
グレッチみたいな音が欲しいんだが
音というよりパワーか?
p-90とミニハムならどっちが近いんだろ?
986ドレミファ名無シド:05/01/08 17:00:53 ID:Y2ytlakG
>>985
グレッチにすりゃいいじゃん
987ドレミファ名無シド:05/01/08 21:45:47 ID:Y/nJX7ml
>>986
グレッチは扱いにくそうなので・・・
988ドレミファ名無シド:05/01/09 02:47:16 ID:SRYnKFMF
>>987
なんで??
989ドレミファ名無シド:05/01/09 02:57:53 ID:jWKCZWgq
990ドレミファ名無シド:05/01/09 02:59:18 ID:jWKCZWgq
991ドレミファ名無シド:05/01/09 03:00:19 ID:jWKCZWgq
992ドレミファ名無シド:05/01/09 03:02:53 ID:jWKCZWgq
993ドレミファ名無シド:05/01/09 03:12:12 ID:SRYnKFMF
もうすぐ1000じゃん!!
994ドレミファ名無シド:05/01/09 03:19:56 ID:SRYnKFMF
糞スレしまくえれ
995ドレミファ名無シド:05/01/09 06:19:23 ID:JwwJRUPl
次スレよろ↓
996ドレミファ名無シド:05/01/09 07:06:23 ID:yTbop/BH
997ドレミファ名無シド:05/01/09 11:36:01 ID:4NgvO0IY
997
998ドレミファ名無シド:05/01/09 11:37:19 ID:4NgvO0IY
998
999ドレミファ名無シド:05/01/09 11:38:03 ID:4NgvO0IY
999
1000ドレミファ名無シド:05/01/09 11:39:22 ID:4NgvO0IY
しぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。