■JAZZ&LATIN■ドラム総合■ジャズ&ラテン■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
JAZZ、LATIN、その他コ難しいジャンルの
ドラムについて語りあおう!!
2ドレミファ名無シド:03/09/30 04:39 ID:???
頑張ってください
3ドレミファ名無シド:03/09/30 04:44 ID:???
名古屋に凄腕のジャズドラマーがいるって聞いたんですけど
4ドレミファ名無シド:03/09/30 04:50 ID:???
>>3
名古屋に御行きなさい
5ドレミファ名無シド:03/09/30 04:56 ID:???
みんな左脚クラーベやってる?
6ドレミファ名無シド:03/09/30 04:57 ID:???
>>5
常識
7ドレミファ名無シド:03/09/30 05:27 ID:???
トニーウィリアムスってすごいね。 10年ロックばかり叩いてたけど、
あんなにエモーショナルなドラミングははじめて。
8ドレミファ名無シド:03/09/30 06:31 ID:???
クラーベって何ですか?
検索しても出てこない...
9ドレミファ名無シド:03/09/30 06:36 ID:???
>>8です
クラーベわかた☆
でも...微妙
10ドレミファ名無シド:03/09/30 10:51 ID:???
ジャズは気のおもむくまま自由に叩けるのが好き。
その分基礎練やフレーズ開発にふだんから力が注げる。

リム、シェル、シンバルの真横、スタンドの金属部分、叩けるところはみな使おう。
また、指や手のひら、編み針など、スティックやブラシ以外のものを使って叩くのもおもしろいよ。
11ドレミファ名無シド:03/09/30 13:26 ID:???
右足age
12ドレミファ名無シド:03/09/30 13:56 ID:???
あら、ジャズドラムスレがないと愚痴ったら立った。乙。
とりあえずカキコ。

シャーシャッシャ シャーシャッシャ シャーシャッシャ シャッタシャッシャ
13ドレミファ名無シド:03/09/30 14:09 ID:???
過去スレ
ジャズドラマーの集い (91)
http://mentai.2ch.net/compose/kako/992/992063328.html
14ドレミファ名無シド:03/09/30 14:13 ID:???
おいおい、それが過去スレかよw
ずいぶんとふるい上に90ぐらいで落ちてるじゃねえかw
よほどメタラーが多いんだな。この板は。ドラマー自体2chは
やらないのか。
15ドレミファ名無シド:03/09/30 14:21 ID:???
ストイックな奴らは回線つなぐ暇があれば練習してるんです。
16ドレミファ名無シド:03/09/30 14:34 ID:???
っていうかドラマーの回線(つかパソコン)所持率ってすごい低そうだねw
17ドレミファ名無シド:03/09/30 14:35 ID:???
過去スレッド@ジャズ板
ジャズドラマーの部屋
http://216.218.192.139/classic/kako/976/976933543.html
18ドレミファ名無シド:03/09/30 14:43 ID:???
>>17
スレの後半にすごいいっぱいドラム関連のスレあるけど、
今はなぜこんなに少ないの?
19ドレミファ名無シド:03/09/30 14:49 ID:???
>18
どのスレもまともにのびてないじゃないか(w
20ドレミファ名無シド:03/09/30 14:51 ID:???
所詮リテナー9割の板ですから >ジャズ板
21ドレミファ名無シド:03/09/30 15:14 ID:???
みんな、シンバル何使ってる?
漏れは最近薄めが好きで

A.zil cie vintage 20"
K.zil (custom?)fast crash 18"
A.zil light hat 14"

てな具合になってる。
22ドレミファ名無シド:03/09/30 15:30 ID:???
漏れは
HANA.zil blue vintage
23ドレミファ名無シド:03/09/30 16:25 ID:???
漏れは
Man.zil japan
24ドレミファ名無シド:03/09/30 17:02 ID:???
Gaman.zil forever
25ドレミファ名無シド:03/09/30 17:54 ID:9za2jbuh
ラテンじゃないんで申し訳ないんですが
どなたか全曲タブラのみのアルバムってご存じないですか?
26ドレミファ名無シド:03/09/30 17:56 ID:???
>25
誰か答えてくれるかもしれんが、次のスレで聞いた方が早いと思うぞ。

タブラ情報交換ヌレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025929446/l50
27ドレミファ名無シド:03/09/30 18:07 ID:???
タブラやりてぇ
28ドレミファ名無シド:03/09/30 18:28 ID:???
タブラスレなんてあったのか。しかも結構伸びてるな。
29ドレミファ名無シド:03/09/30 18:44 ID:???
ジャズドラム初心者です。
ロックより難しいですが、メロディアスで楽しいですね。
30ドレミファ名無シド:03/09/30 18:55 ID:???
ロックむずい、つか曲中で休めない。
31ドレミファ名無シド:03/09/30 19:28 ID:1jA2aKMV
ジャズばっかりやると、普通のエイトがなんともはじけなくなる。
フィル印なんかもついルーディ面子風のが出ちゃってしょうもない。
その逆もしかり。
これはドラマーにおいての一生の命題だ。トッププロでもこれを
両立完璧になりきれるヤシはあんまいないな。まあ個性だといえばそれまでだが。
いろんなジャンルをやってたら菅沼幸三っぽくなってしまって腹立つ。
なんでカリオカ先生やウェッケル先生のようになってくれないんだ。
32ドレミファ名無シド:03/09/30 20:09 ID:???
×カリオカ

○カリウタ

でつか?

とヤマを張ってみる。
33ドレミファ名無シド:03/09/30 21:52 ID:???
彼女はカリオカ。
きっとボサノバ専門の女流ドラマーだよ。
34ドレミファ名無シド:03/09/30 21:52 ID:1jA2aKMV
ほかに誰がいるんだい?
35ドレミファ名無シド:03/09/30 21:53 ID:1jA2aKMV
>>33僅差で先に書くなw
36ドレミファ名無シド:03/09/30 21:53 ID:???
このスレは北国軍団が乗っ取った!!
3725:03/09/30 23:30 ID:9za2jbuh
>26
タブラスレなんてあったんですね。
あちらで聞いてみます。
ありがとうございました。
38ドレミファ名無シド:03/09/30 23:44 ID:???
100まで行かずに沈没の悪寒

1の人徳を測るリトマス試験紙スレだな
39ドレミファ名無シド:03/10/01 00:03 ID:???
このスレッドは「カリオカは誰だ?」スレッドになりました。
40ドレミファ名無シド:03/10/01 00:11 ID:???
チンチキ チンチン チキチキ チンチキ チキチン チキチン チキチン チンチキ
41ドレミファ名無シド:03/10/01 00:27 ID:???
おいおまえら、マジボケかもしれんがきいてくれよ。

カ リ ウ タ っ て リ オ 出 身 だ っ た の か ?
42ドレミファ名無シド:03/10/01 00:45 ID:???
>>31
すがぬまさちぞうって誰ですか?
43ドレミファ名無シド:03/10/01 01:24 ID:???
夏にさー、東原氏と江藤氏が田舎のジャズフェス来て
ツインやったのよ。
チョーカッコエかった(゚д゚)
44ドレミファ名無シド:03/10/01 03:19 ID:???
いわせたっぴってどうですか?
45ドレミファ名無シド:03/10/01 07:46 ID:hTSOpJeJ
>>40
貴様のレガートにはグルーヴのかけらもないな
46ドレミファ名無シド:03/10/01 09:21 ID:???
たっぴーは銅じゃないよ。
47ドレミファ名無シド:03/10/01 23:40 ID:???
>>44
おとうともよろしく
48ドレミファ名無シド:03/10/01 23:41 ID:???
>>42
なんちゃってジャズドラム人です。ジャズフィーリングありません。
49ドレミファ名無シド:03/10/02 01:24 ID:???
ジャズフィーリングが何なのか分かってなさそうな奴に言われてもなぁ、、、
50ドレミファ名無シド:03/10/02 19:05 ID:???
そこに3連譜の旋律はあるのか!

って感じで叩いてます漏れは。
51クンニ隔離スレ:03/10/02 19:27 ID:???
52ドレミファ名無シド:03/10/03 00:25 ID:H1T/ZHDq
おーい 達人たち 4−4ビートスイングさせんの教えてよ 現在左足クラベ手足ダブルパラディドル1拍半より
53ドレミファ名無シド:03/10/03 00:34 ID:???
とりあえず二木ゴルフへ池
54ドレミファ名無シド:03/10/03 06:18 ID:ttCmM+sc
スタジオとかどーしてます。
備え付けのタイコって、ロック仕様ですよね。
16インチ位のノーミュートのベードラが置いてある
スタジオって都内にある?
55ドレミファ名無シド:03/10/03 07:30 ID:???
>>52
あんたはCDとか他人の演奏を聴いて、これはスウィングしてる、
これはしてない、ってのが自信をもって論評できるかい?
56ドレミファ名無シド:03/10/04 00:03 ID:???
>>54
みーんな22インチだよなー。
でも前大型デパートの洋服ブランドのイベントで、
そんなに有名でない黒人のドラマーがフュージョンキット
22でジャズやってるの見たけど、結構いい音させてた。
低い音なんだけど22にしては高めでちょっぴり伸びがあった。
みんなスタジオの22インチ使うときってチューニングどうしてる?
57ドレミファ名無シド:03/10/04 00:13 ID:???

  し 
       な
            い

理由:どうせ俺しか分からないから
58ドレミファ名無シド:03/10/04 02:34 ID:???
>56
取り敢えず締める
以上
59ドレミファ名無シド:03/10/04 02:36 ID:???
>>45
グルーヴィーなレガート聴かせてたもれ
60ドレミファ名無シド:03/10/04 08:09 ID:???
>>49
小僧スクールの受講生に4ビート本業のプロいましたけど市場評価では小僧より逝けてます
61ドレミファ名無シド:03/10/04 21:07 ID:???
そのうちわかると思うけど、3連は擬似なんだよね、、、
62ドレミファ名無シド:03/10/05 00:26 ID:???
>>61
そうなんだよね。
63ドレミファ名無シド:03/10/05 02:38 ID:???
擬似本番age
64ドレミファ名無シド:03/10/05 17:36 ID:???
藻前ら、ナード以外で毎日やってる期ソ連あったら
教えてください。
65ドレミファ名無シド:03/10/05 17:39 ID:???
バディリッチのフィンガーテクのまね。1年以上やってるけど
全然速くならない。やるだけ無駄っぽい。
66ドレミファ名無シド:03/10/06 04:15 ID:???
あのスティックカチカチマスターしたいw
67ドレミファ名無シド:03/10/06 07:48 ID:???
>>64
PASの40種が今の常識
68ドレミファ名無シド:03/10/06 07:50 ID:???
左足クラーベ、四肢独立も当然
69ドレミファ名無シド:03/10/07 23:49 ID:???
>>67
サンクスコ 知らんかった(汗
検索したけどでてこないよぅ
参考書探すかな。
ネットでいいとこ知ってたら教えてください!
70ドレミファ名無シド:03/10/08 01:36 ID:???
みゅーじっくいーくらぶの中にあった、菅沼のルーディメンツ講座は無くなったのかな?
あそこにPAS40あったんだけど、今逝ったらみつからねーよ。
71ドレミファ名無シド:03/10/08 07:50 ID:???
USのサイトを検索せよ
72ドレミファ名無シド:03/10/10 00:56 ID:tMZKGt8/
>>55
そうなんです ジャズやってる人は4−4ビートをスイングしているかどうかわかるらしいですが
フュージョンドラマの私には普通の四分しか聞こえんのよ これが。何回きいてもわからない。どうすればわかるようになりますかね
初心者のレガートは聞くに堪えないのはわかります。
73ドレミファ名無シド:03/10/10 01:19 ID:???
4分だけ叩いてもスイングするんだよね、これが何故か。
74ドレミファ名無シド:03/10/10 01:37 ID:???
その四分は厳密にそれぞれどんなタイミングなん?
75ドレミファ名無シド:03/10/10 01:42 ID:???
さぁ?タイミングで計れるものなのかなぁ?
76ドレミファ名無シド:03/10/10 01:56 ID:???
レガート以外の音が無かったらまず無理だろ。
4分にほかの音がどうからむか、だろ。後は聞く人の気持ちな。
厳密に言えばアタックの瞬間の角度や引くタイミング、4分の
強弱の付け方でスイングをにおわせることは出来る、とは言えるだろうけど。
つまり4分でもスイングするんだな。やっぱりw。
ま単純に4分のそれぞれの強さの問題が一番だと思うけど。裏を強めにすりゃ
それっぽくなるよ。
77ドレミファ名無シド:03/10/10 08:28 ID:???
ヒント
打ち込みでシンバル音を4分で鳴らしたとする チン、チン、チン、チン
それに対してHHを2,4で踏む ンー、チャ、ンー、チャ
これで既にできるヤツとできねーヤツの差がついてる

ヒント2
打ち込みでシンバル音を4分で鳴らしたとする チン、チン、チン、チン
これに対してベーシストがウォーキング ブン、ブン、ブン、ブン
これでスィングできてるベーシストと活動すべし
78ドレミファ名無シド:03/10/10 10:59 ID:???
>>77
どちらもアーティキュレーションの話
79ドレミファ名無シド:03/10/10 13:07 ID:???
漏れはベースでウォーキングライン弾くつもりでレガートしつる
80ドレミファ名無シド:03/10/10 15:49 ID:???
レガートはベースに合わせるもの?
メロディーをヨイショするように合わせるんじゃないの?
81ドレミファ名無シド:03/10/10 16:25 ID:???
4拍のみでスィングという話題だろ
82ドレミファ名無シド:03/10/10 16:25 ID:???
〜〜は〜〜するもの、は無い。
83ドレミファ名無シド:03/10/10 23:00 ID:???
>80
ベースと一体化してフロントをプッシュしたりするもんだと思ってまつが
84ドレミファ名無シド:03/10/10 23:01 ID:???
BS2でラテン音楽特集やってるよ
85ドレミファ名無シド:03/10/10 23:13 ID:???
>>84
見たよ
こんな唄伴仕事絶対したくないな・・w
86ドレミファ名無シド:03/10/10 23:21 ID:???
ヨーロッパの音楽はいいな、これ。
87ドレミファ名無シド:03/10/11 00:04 ID:oUwjyZIU
すいません、以前ドラム初心者スレで質問させてもらってレスつかなくて
ここなら御存じの方いるかな?って思ったんで再度の質問なんですが
ドラムセットでサンバ(っぽい奴、フュージョンでもいいっす)をやってる名盤あったら
教えてもらえないですか?
今は足でサンバキック、手はシングルパラディドルで、
左手クローズドリムショット、右手ライド、って感じでごまかしてるんですがなんか違う・・・
88ドレミファ名無シド:03/10/11 01:15 ID:???
>>80かつ>>83、あるいは逝ったり来たり縦横無尽。
またあるときはそのどちらでもない。というのがいいな。
89ドレミファ名無シド:03/10/11 01:24 ID:???
>>87
産婆蹴りをまんま演るのは今時ダサい部類に入るんじゃないかな。
さておき、下半身は出来てるとして上半身をどうするか、だよね?

とりあえず僕からひとつアドヴァイスすると
ティンバレス奏者の手法が参考になると思うよ。
90ドレミファ名無シド:03/10/11 01:29 ID:???
>>88
イイネ!
カッコ良さを追求するなら固定概念はよくない罠。
91ドレミファ名無シド:03/10/11 01:32 ID:???
音楽は会話ですから。
92ドレミファ名無シド:03/10/11 01:33 ID:???
誰か>>87に名盤紹介してやれよ。
93ドレミファ名無シド:03/10/11 01:46 ID:???
貴様らの使っているシンバル(HH/Ride/crash/その他)
教えてください
94ドレミファ名無シド:03/10/11 01:56 ID:???
>>93
明日のセッションで使う予定のシンバル↓
The Paiste full crash 18"(w/chain sizzle)
Paiste 2002 chaina type 16"
The Paiste medium hi-hat 12"
Paiste inovation splash 10"
Paiste dimensions splash 8"
95ドレミファ名無シド:03/10/11 11:56 ID:???
>>87
チックコリア「フレンズ」
96ドレミファ名無シド:03/10/11 12:04 ID:???
>>87
わかりやすいティンバレス、ということであれば
松岡直也「PLAY FOUR YOU」
パーカッションはペッカー
ドラムはポンタ
9787:03/10/11 20:26 ID:bZdM0gUh
皆さんどうもありがとう!

>89
やっぱしサンバキックそのままはダサいすかねぇ・・
自分でも暑苦しいなとは思ってたんすけど。シンプルに4つ打ちのがいいかなぁ?
ティンバレスも研究してみます。どうもです!

>95,96
どうも!聴いてみます!ありがとう!
チックコリアのやつってウェックルですか?自分に真似できるかどうか・・・(苦笑
ポンタも普通に上手いし。勉強してみますね。
98ドレミファ名無シド:03/10/11 21:13 ID:???
ジャズ叩くならまず四分音符意識しないとねぇ(特に足)。
かならずこのサイクルはキープしないとだめ。

足で土台固めないとずれるっぽ。
99ドレミファ名無シド:03/10/11 21:29 ID:???
たしかに、、、
先月?のドラマガの両足オスティナートのCD聴いてひしひしと感じますた
100ドレミファ名無シド:03/10/11 21:36 ID:???
ってか、ジャズに限らず絶対ドラムは足キープ。
足でカウントとってもいいくらい。

足を固めてから、手に持ってかないと100%リズム崩れるねぇ・・・
101ドレミファ名無シド:03/10/11 21:50 ID:Rmr8Lfat
足が基本なのは確かだが、「足を動かさないとリズムが取れない」のでは
だめ。リズムの根本は体の中に持たないと。
102ドレミファ名無シド:03/10/11 22:07 ID:???
基本的に腰でリズムがとれれば両手両足はそのリズムに乗せて叩ける

と思う
103ドレミファ名無シド:03/10/11 22:14 ID:???
口でカウントしる!
104ドレミファ名無シド:03/10/12 04:55 ID:???
>>97
> チックコリアのやつってウェックルですか?自分に真似できるかどうか・・・(苦笑

フレンズってウェックルだったか?
ガッドだったような気もするが。

> ポンタも普通に上手いし。勉強してみますね。

いや、この場合ペッカーの演奏を聴けということで。
105ドレミファ名無シド:03/10/13 02:32 ID:???
質問。ジャズやラテンやってる奴でHR/HMできる?
俺バンドでやってみたらリズムやなんやらボロボロだったんだけど
逝って良しですか?
縦ノリ辛いよぅ。。。
106ドレミファ名無シド:03/10/13 07:30 ID:???
HMは知らんが古いHRはjazzの兄弟じゃねーか。
縦じゃないわい。音がデカイだけ。
逆に超高速bopのほーが縦で好かん。
107ドレミファ名無シド:03/10/13 11:39 ID:ibkZ4vTw
106のいうように、クリームあたりを聞いてみ。
クリームのドラムのジンジャーベイカーは元々ジャズ
ドラマーだし、ボンゾもジャズのエッセンスを取り入れた
プレイをしてる。例えば、ライドとスネアでツタタツタタ、と
いうジャズの常套句をバスドラに置き換えて
ツドドツドドタドドツドド、というフレーズを作ったり。
108ドレミファ名無シド:03/10/13 16:29 ID:???
ドラムを始めて1週間ちょっとですが、ジャズでは、あまりバスどらは使わないんでしょうか。
エルビン・ジョーンズとかも、たくさん使ってそうな感じでも、何か使ってなさそうだし。
109ドレミファ名無シド:03/10/13 16:32 ID:???
使うよ。
110ドレミファ名無シド:03/10/13 16:34 ID:???
北国のドラムソロ発見(5.42MB)
http://homepage3.nifty.com/kitaguny/drumsolo.zip
足オスティナート2種あり
111ドレミファ名無シド:03/10/13 23:33 ID:???
>>107
おめー、「ジャズの常套句をバスドラに置き換えてフレーズ作った」と
盆象に直接聞いたんかよ?ドラマガの馬鹿ライターの文の丸写しみたいなこと
平気で書くなつーの。

とにかく3連(つーか6連)が活きていた頃のRockちゅうことよ。
112ドレミファ名無シド:03/10/14 01:53 ID:???
>108
聴こえない音も含めてたくさん使ってますヨ
113105:03/10/14 03:57 ID:???
レスありがd。
HRはやってませんでした。HMです。
メンバーからはもっと力いっぱいでかい音出せ!!細かいの入れるな!!
オカズは激しくいっぱいやれ!!
っていわれる。正直しんどい。
太いスティック使えばいいのかな〜
114ドレミファ名無シド:03/10/14 04:10 ID:ioTTsjej
>>108
マックスローチを聴いてみることをお薦めします。
115ドレミファ名無シド:03/10/14 07:56 ID:???
>113
ジャズだけドラマーは大きな音出せないことが多いよな
力じゃないんだよ

好きでやってるんじゃないのなら、やめるべき
116ドレミファ名無シド:03/10/14 08:22 ID:???
>>115
確かにある程度音量はあったほうがいいよねえ・・・フィルだし・・・
普段はちょっとゴーストさりげなく利かせて、フィルでどっと音量上げるのはかっこいいね。


ところで・・・HM/HRってなに?(素
レス見る限りじゃ音デカイ&早いジャズバンド・・・?ジャズパンク?
117ドレミファ名無シド:03/10/14 08:37 ID:???
>>116
一応釣られとくが。

HM=ヘビーメタル
HR=ハードロック
の略。
118ドレミファ名無シド:03/10/14 08:44 ID:???
ジャズパンクって新しいジャンルだな。それ貰った。
119ドレミファ名無シド:03/10/14 08:59 ID:???
ジャコがパンクジャズとか逝ってなかったか?(w
120ドレミファ名無シド:03/10/14 09:10 ID:???
ジャズパンク≠パンクジャズ

ジャズっぽいパンクとパンクっぽいジャズではちがう。
ジャコのは根底にあるのはジャズであって、それにパンクの精神を受け継いだものなのだ。
それがパンクジャズ。
121ドレミファ名無シド:03/10/14 09:18 ID:???
じゃぁそういうことにしとくわ

と思ったのだが、試しに「ジャズパンク」でぐぐってみた。

全然新しくねーよ(w
122108:03/10/14 13:57 ID:MSOxz705
たくさんのご回答ありがとうございます。
そうですか。ひょっとしたら、ジャズは手だけで何とかなるかと淡い期待を…
修行しまつ。
123ドレミファ名無シド:03/10/14 15:23 ID:???
パンクジャズといえば、オーネットコールマンじゃろ。
124ドレミファ名無シド:03/10/14 15:33 ID:QX/wNkZS
>>108
コニーケイとかは手だけの演奏が多いが、それでスイングさせられるのならそれでも
いい。
ただしあのクラスの人はバスドラの四つ打ちも当然できる。

というかドラム始めて一週間でエルビンジョーンズを安易に射程に入れてはイケナイ・・。
ソニーロリンズのヴァンガードライブとか聴くといいかも。
125ドレミファ名無シド:03/10/14 15:34 ID:???
フレンズはガッドじゃよ。チックの往年の名作。
今のウェックルの参加してるトリオに比べると、ほっとするくらい素朴だが、
当時は超絶テクの代名詞じゃった。
つか、チックのラテンはどちらかというと異端なんだが。
オルケスタ、デル、ソルのほうが日本人なのにラテン...
126ドレミファ名無シド:03/10/14 16:29 ID:QX/wNkZS
チック自身のドラムプレイは何故かマックスローチ色が濃い。
127ドレミファ名無シド:03/10/14 17:26 ID:???
ガッドも、ウェックルも全然スイングしませんが何か。
128ドレミファ名無シド:03/10/14 18:01 ID:???
>>121
なんでそんなに絡むの?
パンクとジャズに嫌な思い出でも?
129ドレミファ名無シド:03/10/14 18:28 ID:???
動きまわるのは手だけでもいいから
基本は4分のフェザリングと2・4のハットで土台を固めれ
130ドレミファ名無シド:03/10/14 18:52 ID:???
いやはや、再度ありがとうございます。
スティックを買って、気分はジャックデジョネットだったんですが…

>というかドラム始めて一週間でエルビンジョーンズを安易に射程に入れてはイケナイ・・。

いや、まさにそのとおりで。ただ、演奏したいという本能だけでw、何とかなりはしないかと。
なりませんでした。スタジオに行ってみて、小学校の鼓笛隊以下の自分に気付きました。
トホホ。
131ドレミファ名無シド:03/10/14 20:59 ID:gvKuHCsF
俺もドラム始めた時ジェフワッツみたいに叩きたいとか思ってたけど、1年ほどたった今ジャズドラムに入門すらしてません。
132ドレミファ名無シド:03/10/14 22:59 ID:???
>>128
パンクジャズが新しい造語ではないことを確認しただけだろ
133ドレミファ名無シド:03/10/14 23:09 ID:???
>>97
亀レスすまん。

サンバというと古い人(藁)はサンバキックの上に

○○○○ ○○○○ ○●○○ ○○○○ TT
◎●●◎ ○●●● ●○●● ○●●● SD
○○○○ ●○○○ ○○○○ ●○○○ FT

なんて乗せるだろうね。手順はオルタネート。
アクセントのポイント(主に左手の個所)を
時々変えるとそれらしくなる。

こんなの叩く人、今時見かけない。

が、モントルージャズフェスで
「あらきゆうこ」がこれを叩いてたのを見たときには
テレビを通じて見ているこっちの方が恥ずかしくなった。
134ドレミファ名無シド:03/10/14 23:14 ID:???
パターンの新旧で優越感か。おめでたいな。
おまえさんはグルーヴできんのかい?
135ドレミファ名無シド:03/10/14 23:21 ID:???
俺は133ではないけど、なんつか研究不足の感はぬぐえんかった・・・。
136ドレミファ名無シド:03/10/14 23:26 ID:???
出た!「グルーブできんのかい?」出た!これ必殺技!
「グルーブできんのかい?」出たよ〜〜〜〜!!
137ドレミファ名無シド:03/10/15 01:23 ID:???
ところで、今のチックコリアのトリオってデイブウェックルが参加してるの?
138ドレミファ名無シド:03/10/15 01:50 ID:???
>>127
こんなこと言うヤツが今の時代にまだ生き残っていたなんて....
139ドレミファ名無シド:03/10/15 06:02 ID:???
>>132
じゃぁそういうことにしとくわ (w
140ドレミファ名無シド:03/10/15 12:12 ID:???
>>97
神保彰がビデオで演ってたパターン
足は産婆蹴り(ハットは裏だけではなく8分全部を踏む)

●○●● ○●○● ○◎○● ●○●○ SD
◎○○○ ●●○● ◎○○○ ●○●○ FT

◎はアクセント。
FTのアクセントは押しつけるように。
141ドレミファ名無シド:03/10/15 16:16 ID:???
>>138
わしを呼んだか?若いの。
142ドレミファ名無シド:03/10/15 16:32 ID:???
>>138
どうせそいつら16系の曲聴いて「はねてない=すうぃんぐしてない」とか思ってんだろ(w
143141:03/10/15 18:03 ID:???
これこれ、わしをスルーするな。
どこからでもかかって来なさい、お若いの。
144ドレミファ名無シド:03/10/15 18:14 ID:???
>>143
138では無いのですがシンバルは何使ってますか?
145ドレミファ名無シド:03/10/15 20:08 ID:???
>>140、133
なんで16譜割の表現になるの?
ホントにこれどおりに叩いたら屁だね。
146ドレミファ名無シド:03/10/15 20:15 ID:???
じゃぁおめーが表記したらどぅなるのよ?

と釣られてみる。
147ドレミファ名無シド:03/10/15 21:39 ID:???
そもそも陣簿のグルーヴが屁
148ドレミファ名無シド:03/10/15 22:42 ID:???
ウェックルとかガッドとかよりも、新しめの人だったら
ジーンジャクソンやマービンスミッティスミスとかの方がハイテクニック
かつガンガンスイングさせてて好きだなあ。
チックのバンドってスイングしてるのは常にチック一人のような気が・・。
というかガッドの4ビートはヘンだ。

141はどうよ。
149ドレミファ名無シド:03/10/16 01:32 ID:nVVL0ffm
なんだかよくわからないけど
  ここに拳銃おいときますね
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
150141:03/10/16 09:50 ID:???

 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン       
 \/| y |)     
151ドレミファ名無シド:03/10/16 11:55 ID:???
おお、すまん。レガートしながら居眠りをしてしまった。わはは。
わしのシンバルはドラム缶の蓋じゃ。ダークなよい音がするぞ。

まあ、ガッドもウェックルもたいそうグルーブするが、わしらの感覚では
スイングはしないな。共演者を選ぶ4ビートなんじゃ。ベースとの相性が限定されるな。
それから、チックのタイム感でこそ生きるわけじゃ。
仮にオスピーやバド・パウウェルなんかと演ったら、目も当てられないのう。
ドラマーはテクニックマンセーで音楽の全体感を見失いがちじゃの。ふぉっふぉ。
>>149
これこれ、そんな物騒なものは仕舞っておきなさい。
152ドレミファ名無シド:03/10/16 12:50 ID:???
ジャズ初心者の人とかはニューオリンズジャズのバンドとかに入れてもらうと成長
早いかもね。
153ドレミファ名無シド:03/10/16 13:01 ID:???
ジャズ親爺さんもやっぱりモーラーですか。
154ドレミファ名無シド:03/10/16 13:49 ID:???
ふぉっふぉ、またモーラー談義か。微笑ましいのう。
わしらの時代は、モーラーなんてのは品の無い鼓笛隊の太鼓を意味してたんじゃ。
ジャズ屋の間では、脱力は基礎なんじゃ。それがモーラーを意味してるわけじゃないがの。
ドラマー各々の腕の振りや体の使い方によって独自のビート感が出てくる。
レガートのビート感と腕の振り方は密接に関係しとるんじゃ。
モーラーなどという言葉で大雑把に一括りにできるもんじゃない。
ザッパはわしも好きじゃがの。ははは。
155ドレミファ名無シド:03/10/16 13:56 ID:???
ジャズ親爺さん、サンバは便宜的にでも16で表記してはいけませんか。
156ドレミファ名無シド:03/10/16 14:26 ID:???
うむ、伝統的なサンバは楽譜で表記しきれるもんじゃないな。
4や3で割り切れるスクエアなポイントからずれて訛るのが味なんじゃ。
ジャズというか、4ビートもしかり。いや、スイングというべきかの。
近頃は、スクエアな4ビートもあるからのう。
157ドレミファ名無シド:03/10/16 14:30 ID:???
>>145の言わんとしてるのは恐らくそこなんですね。
ジャズ親爺さんは「便宜的な表記」も許せませんか?
158ドレミファ名無シド:03/10/16 14:40 ID:???
楽譜の解釈というのは、古くはバッハの時代から議論されとるんじゃよ。
録音技術が無かった時代には、オリジナルの奏者が逝ってしまったら、音が残らないからのう。
あ、そろそろわしの所にもお迎えがくるかの。わはは。
159ドレミファ名無シド:03/10/16 14:49 ID:???
譜面の解釈がそれを読む者によって違いがあることは日頃から感じてました。
スウィングを3連で記述しようとも8分で記述しようとも
心得がある者であれば記述にこだわるよりも
それを元にした表現に力を注ぐ方が重要と思っています。
ジャズ親爺さんはいかがですか?
160ドレミファ名無シド:03/10/16 14:59 ID:???
ためしに、ブラジルのサッカーサポータの応援席に逝ってみるがよい。
ドラマーがサンバキックと称する大太鼓は16の裏よりもっと後ろにあることがわかるじゃろう。
試合が白熱してテムポが早くなってくると、裏の引っ掛けがどんどんつまって、左手でミュートするだけの休符になる。
しまいには頭打ちだけになるんじゃ。

逆に4ビートの引っ掛けはテムポが早くなると前に出て、8分の裏に近くなってくる。
遅くなると、後ろになって、16の裏から、場合によっては32の裏に近くなるときもあるのう。
スローバラードでは曲調に合わせて演奏することが肝要じゃの。

それにしても、ブラジルサポの応援は楽しいのう。特に婦女子の熱狂振りは。わはは。
161ドレミファ名無シド:03/10/16 15:14 ID:???
ジャズ親爺さんが挙げられた2例については
ここをROMしている若年の方々も
経験を積むうちに感じていくことと思います。

ところで、ジャズ親爺さんは
文字媒体で音楽は伝えられないとお考えですか?


162ドレミファ名無シド:03/10/16 15:20 ID:???
これこれ、そんな難しいことをわしに聞くな。
そんなことは、評論家にまかせておくがよい。
163ドレミファ名無シド:03/10/16 15:30 ID:???
では書き方を変えてみます。

スウィングを3連で表記したり
サンバを16分で表記すること

これらについてジャズ親爺さんは全否定されますか?
164ドレミファ名無シド:03/10/16 15:55 ID:???
いや、否定はせんよ。なきゃ、他人に伝えられないからのう。
楽譜がどうであれ、自分の中にきちんとしたタイム感を確立してる奏者なら、
曲調に合わせて演奏するし、その譜面をどう解釈するかで、その人の音楽的なバックグラウンドというか、
素養の豊かさが現れてくるもんじゃ。
一方で、一番根本的なところのビート感は短時間では変えようが無い。これは、その人の快感ポイントとか
腕や体の使い方から出てくるものだから。
だから、同じ曲でも奏者によって全然違うものになる。
レコーディングのときも、この曲ならあの人という選択が必ずあるんじゃよ。
ファーストコール、ミュージシャンというやつじゃ。

変な例だが、そういった意味でそうる透とかは、とても器用じゃな。
ロック、ポップスのジャンルでは曲に合わせてビートをコントロールするのがうまい。

今日はしゃべりすぎたの。ちょっと疲れたわい。 zzz...
165ドレミファ名無シド:03/10/16 16:01 ID:???
4分でも8分でも16分でも、ジャズだろうが、クラシックだろうが、
実際に演奏される音符の長さはリズムによって変わるだろ。
166ドレミファ名無シド:03/10/16 16:02 ID:???
ジャズ親爺さん、お疲れさまです。
ありがとうございました。
167ドレミファ名無シド:03/10/16 16:59 ID:???
いや、なんの。
若者が上達するのを見るのは楽しいもんじゃよ。
わしのような老いぼれには21世紀のドラミングは難しいわい。
どんぶり茶碗でも叩いて32小節、ソロをとってみるか。わっはっは。
168ドレミファ名無シド:03/10/16 17:54 ID:???
うpしる
169ドレミファ名無シド:03/10/17 01:33 ID:???
オモシ□イ
170ドレミファ名無シド:03/10/17 02:34 ID:???
そうか?おれはむかつく。
171ドレミファ名無シド:03/10/17 05:03 ID:???
勉強になりますage
172ドレミファ名無シド:03/10/17 07:39 ID:fiCjCsaR
>>163
もしかして、「ジャズの8分は3連の間抜きじゃなくて3:2に分けるんだよ!」
とかいっちゃうタイプかい?
173163:03/10/17 21:00 ID:???
>>172
いや、逆です。
表記はどうあれ心得ある者ならば
それらしく読みとって演奏できるだろうし
その方が表記の是非を問うより姿勢は前向きだと思ってます。
174ドレミファ名無シド:03/10/17 21:01 ID:sRaa/6N6
ジャズ親爺さんはドラムソロをうpしないのですか?
175172:03/10/17 21:55 ID:fiCjCsaR
>>173
テンポによっても変わるし結局は実際のプレイしかないよね。
それに譜面からはいるより音から入った方がわかりやすいし。
そういう意味で、173には激しく同意しまつ。
176ドレミファ名無シド:03/10/17 21:56 ID:???
177ドレミファ名無シド:03/10/17 22:00 ID:???
違うだろ(w
178ドレミファ名無シド:03/10/18 12:37 ID:l1NMj1+R
ここんとこミシェル・カミロのライブ盤ばかり聴いてまつ。
ドラムのオラシオ・エルナンデスがおもしろい。

7拍子の「テキーラ」が笑える。
観客もウヒャホーィ!!と大喜び。
179ドレミファ名無シド:03/10/18 12:39 ID:RaeHFRgd
今日ダイソーでサルサのCD買ってきますた
180ドレミファ名無シド:03/10/18 12:40 ID:???
>>176
これって上手いのか?
色んな所に張られてるのだが、ほとんど完全スルーされてる。
181ドレミファ名無シド:03/10/18 12:45 ID:???
これくらい誰でも出来る。
182ドレミファ名無シド:03/10/18 12:53 ID:???
183ドレミファ名無シド:03/10/18 12:59 ID:???
>>176
使用セット
http://kns072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031015011950.jpg

BD13",FT12",TT10",RT8",SD12",
12と10のタムはシングルヘッド。
シンバルは以下のとおり
The Paiste full crash 18"(w/chain sizzle)
Paiste 2002 chaina type 16"
The Paiste medium hi-hat 12"
Paiste inovation splash 10"
Paiste dimensions splash 8"
184ドレミファ名無シド:03/10/19 00:47 ID:???
ハロウェル
185ドレミファ名無シド:03/10/19 20:39 ID:???
この間のジャズフェスティバルの終了真際のドラマーの方々のバトルすごかったです
186ドレミファ名無シド:03/10/19 20:43 ID:???
>>176
ツターンタン、ツターンタン、「アーロウェル!!」
187ドレミファ名無シド:03/10/19 22:50 ID:???
上のほうで最近はサンバキックするとダサいとか、
パターンの新旧なんて話が出てきてますが、
最近のラテンっていうのは例えば誰の演奏を聞けばいいんでしょうか?
188ドレミファ名無シド:03/10/20 00:35 ID:???
オラシオ・エルナンデス
189ドレミファ名無シド:03/10/20 00:36 ID:???
ってか、サンバキックのようなサンバは聞いたことが無い。
190ドレミファ名無シド:03/10/20 03:51 ID:???
>>176一時削除。新音源うp。
http://homepage3.nifty.com/kitaguny/guitarduo.zip
デュオの完全即興らしい。
191ドレミファ名無シド:03/10/20 04:08 ID:???
>>190
タイムキープできてませんなw
192ドレミファ名無シド:03/10/20 12:30 ID:???
ははは、北のお方もさすがにどんぶり茶碗は使わないらしいのう。
まあ、趣味で好きなことをやってるんだからそっとしておいてやるがよい。
193ドレミファ名無シド:03/10/20 15:28 ID:???
踏み台にされたがってるようなので
盗めるアイデアなどは盗んでおく。
使えるかどうかは別問題だけど(プ
194ドレミファ名無シド:03/10/20 21:49 ID:???


|
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|○━○ )    <ジャズ親爺さんも何かうpしてくださいよ。
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′
|  )
|/
|
195ドレミファ名無シド:03/10/20 23:05 ID:???
なんでもいいからオメエラも人前に晒す勇気見せろよ。
サンバキックがかっこ悪いだの、できねえ裏返しでつべこべ言ってるだけだろ。
196ドレミファ名無シド:03/10/20 23:06 ID:???
|
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|○━○ )    <アロウェル
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′       
|  )
|/
|
197ドレミファ名無シド:03/10/21 00:56 ID:???
>190
何の目的でこんなもん録音したんだ?
198ドレミファ名無シド:03/10/21 02:29 ID:???
うざい弟子入り志願者を寄せ付けないため(pu
199ドレミファ名無シド:03/10/21 02:44 ID:???
>>195
> なんでもいいからオメエラも人前に晒す勇気見せろよ。
> サンバキックがかっこ悪いだの、できねえ裏返しでつべこべ言ってるだけだろ。

|
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|○━○ )    < オティツケ。試しにあなたもうpしてくださいよ。
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′       
|  )
|/
|

200ドレミファ名無シド:03/10/21 03:09 ID:???
ドラムスレ住人は基本的にヘタレなので音源をうpする香具師がいない。
201ドレミファ名無シド:03/10/23 08:58 ID:???
メインがレギュラーグリップだがスネアを右に傾けてない有名ドラマーっている?
202ドレミファ名無シド:03/10/23 09:28 ID:???
デイブ・ウェックルは昔のビデオでは傾けてなかったと思う。
203ドレミファ名無シド:03/10/23 16:41 ID:NsT0F2TO
ガッド
204ドレミファ名無シド:03/10/23 16:42 ID:NsT0F2TO
カリウタ
205ドレミファ名無シド:03/10/23 16:43 ID:???
な、なんだ
唐突に...
206ドレミファ名無シド:03/10/23 18:20 ID:???
フュージョンの人ばかり名前が出るね・・。
207201:03/10/23 21:27 ID:???
いわゆるジャズ麺には居ないすかね?

最近ジャズおよびレギュラーやりはじめたんだけど、やっぱ傾けるのがベター?
208ドレミファ名無シド:03/10/24 00:46 ID:???
やりやすけりゃどうなっててもいいんでは?
209ドレミファ名無シド:03/10/24 05:44 ID:???
逆に、右側に傾けてる有名な人って誰だろう?漏れジャズの人あまりよく知らないから。
210ドレミファ名無シド:03/10/24 08:18 ID:???
知らなくたっていいだろ。
211ドレミファ名無シド:03/10/24 08:51 ID:???
知らないなら黙ってるよ。
212ドレミファ名無シド:03/10/24 09:35 ID:???
君が黙ってる分には誰も口出ししないから気にするな。
213ドレミファ名無シド:03/10/24 10:03 ID:???
>209
昔からの人で傾けてない人を探す方が難しいかも
214ドレミファ名無シド:03/10/24 10:07 ID:???
知ってどうする?と思う奴→(1001)
215ドレミファ名無シド:03/10/24 12:12 ID:???
レギュラーでやってりゃそのうち、いやでもわかる。
216ドレミファ名無シド:03/10/24 12:46 ID:???
スネアを傾けるか自分が傾くか気にしないか、だな。
217ドレミファ名無シド:03/10/24 16:23 ID:???
ジャズ親爺さんはスネア傾けてますか?
218ドレミファ名無シド:03/10/24 16:39 ID:???
はは、わしゃ家が傾いとるわい。
219ドレミファ名無シド:03/10/24 20:08 ID:???
>>215
ちうことは、デイブはわかったけど、ビニーはまだわかってないのでつか?
220ドレミファ名無シド:03/10/24 21:12 ID:M19lCEuj
ヴィニーは身体が傾いている
221ドレミファ名無シド:03/10/24 21:15 ID:???
ガッドもカラダが傾いてる
222ドレミファ名無シド:03/10/24 21:15 ID:???
ポンタもカラダが傾いてる
223ドレミファ名無シド:03/10/25 00:51 ID:???
ティムポも右に傾いてる
224ドレミファ名無シド:03/10/25 04:06 ID:???
漏れは左曲がり
225ドレミファ名無シド:03/10/25 08:34 ID:???
若いの、そんなに背伸びするな。
226201:03/10/25 08:43 ID:???
レギュラーって、人によってグリップが微妙に、つーか、だいぶ違いますよね。
すでにストロークが確立してたら、それにあわせてやりやすい傾きにすれば
いいだろうけど、始めたばっかで定まってないんすよ。
逆にスネアの傾きに応じたストロークができあがっていくだろうと思うわけです。
んで、スネアを傾けなかったら、ロック系のレギュラーの人に近づいていく気が
するんです。それだとジャズで不利だったりするのかな、と。

てなわけでスネアを傾けずにレギュラーのジャズの人が居たら
参考にしてみたいわけです。
有名な人に限定したのはビデオとか出てる人という意味です。

やっぱ居ないか…
227ドレミファ名無シド:03/10/25 13:03 ID:???
定まる必要も無い
228ドレミファ名無シド:03/10/26 22:46 ID:CBm38BZv
ジャズドラマーでも若い人たちはレギュラーとマッチドどっちも使う人がほとんどだから
スネア右に傾けない人はたくさんいるよ。
実際見た中ではクラレンス・ペンとかジェフ・バラードとかブライアン・ブレイドとか。
もちろんそのときどきによっても変わるんだろうとは思うけどね。

どうでもいいけど「ストロークが確立」という捉え方が少しおかしいと思うよ。
レギュラーのメリットの一つにはスティックの角度が変えられることがあるのであって
どんなドラマーでも常に同じ角度で叩き続けるということはないし、
シチュエーションによってグリップや角度を変えながら叩くのが普通。
だからスネアの角度もどんなグリップにもパーフェクトなセッティングというのはないから
試行錯誤しながらその時々で一番フィットするところを見つけるものじゃないかな。

それとロックのレギュラー、ジャズのレギュラーというのもないと思う。
自分にとってやり易い方法を見つけるのが一番早いよ。
思い込みは良くない。自分から可能性を狭めてるわけだからね。
229ドレミファ名無シド:03/10/26 23:27 ID:???
>>228
要約すると、「ゴチャゴチャ考えずにとにかく振れやゴルァ!!」で宜しいですか?
230ドレミファ名無シド:03/10/26 23:45 ID:???
宜しいです。
231ドレミファ名無シド:03/10/26 23:57 ID:???
ありがとうございます。
232ドレミファ名無シド:03/10/27 00:01 ID:???
ところで皆さんはシンバル何使ってます?
僕は薄手のものが好きで
セッションなんかでミディアムとか叩くと
気持ち悪くて仕方がありません。
ハットが現行ニュービートだったりすると
気が狂いそうになります。
233ドレミファ名無シド:03/10/27 00:35 ID:???
現行ニュービート<<白抜きニュービート 
234ドレミファ名無シド:03/10/27 00:44 ID:???
LightHats≒白抜きNewBeat
235ドレミファ名無シド:03/10/27 00:47 ID:???
カツカツってならすのはどうやるんでうsk
236ドレミファ名無シド:03/10/27 01:03 ID:???
初心者スレから出てこなくていいよ。
237ドレミファ名無シド:03/10/27 01:37 ID:???
>>236
あんた、いい加減にしろよ。自称プロレベルのアホはYにでも言ってろカス。
238ドレミファ名無シド:03/10/27 02:16 ID:???
はいはい。
239ドレミファ名無シド:03/10/27 02:17 ID:???
レベル低すぎ
240ドレミファ名無シド:03/10/27 02:28 ID:???
>>238
すげぇ。初心者スレにまで粘着してるよこのオッサン。
241ドレミファ名無シド:03/10/27 02:36 ID:???
誤爆したからってそんなにムキになって照れ隠ししなくてもいいのに。
242ドレミファ名無シド:03/10/27 02:41 ID:???
457 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 03/10/27 02:17 ID:???

カツカツってならすのはどうやるんでうsk
243ドレミファ名無シド:03/10/27 09:08 ID:???
私、25年ドラムやってますが、こんな高度な質問は初めてです。

カツカツってならすのはどうやるんでうsk
244ドレミファ名無シド:03/10/27 09:09 ID:???
>>243
会社は?
245ドレミファ名無シド:03/10/27 09:23 ID:???
>>235
クローズドリムショットのことか?
カツカツということはハット刻みながらの頭打ちっぽいな。

いずれにせよもう少し状況がわからないとな。
誰の何て曲の何処で聞こえる、とか。
246ドレミファ名無シド:03/10/27 09:27 ID:???
>>245
http://www.muzie.co.jp/download/77211/songs166/guitarduo.mp3
この曲の序盤い出てくる「カッカッカカカッカカッカッカ」です。
247ドレミファ名無シド:03/10/27 09:44 ID:???
>>246
宣伝鬱陶しいから北国スレから出てくんなボケ。
248ドレミファ名無シド:03/10/27 09:52 ID:???
>>247
仕事は?
249ドレミファ名無シド:03/10/27 10:33 ID:???
>>246
リムだけ叩いてんだべ?
250ドレミファ名無シド:03/10/27 12:25 ID:???
>>246
何秒くらいのとこよ?
「カッカッカカカッカカッカッカ」
じゃわからん。
251ドレミファ名無シド:03/10/27 14:09 ID:???
>>228
どうかな?
確立したストロークというのは、奏者本人がこう叩けばこういう音が出るということがわかってるというか、
自分が完全にコントロールできるストロークのこと。そう考えると、自分のストロークを
確立してる人は、スネアをどのくらい傾ければいいのかも自分で選択できる人。
つまり、レギュラーでやってりゃそのうち、いやでもわかるってことさ。
おいらも、レギュラーだが、ジャズ演るときと、ロック演るときは微妙にセッティングが違う。
252ドレミファ名無シド:03/10/27 19:54 ID:???
>>251
要約すると、「ゴチャゴチャ考えずにとにかく振れやゴルァ!!」で宜しいですか?
253ドレミファ名無シド:03/10/28 12:14 ID:???
宜しいです。 (W
254ドレミファ名無シド:03/10/28 12:56 ID:???
ありがとうございます。
255ドレミファ名無シド:03/10/28 12:57 ID:???
ところで、使用シンバルの話題に誰も反応しませんね。
ここの皆さんは、やはり脳内ミュージサンなのですか?
256ドレミファ名無シド:03/10/28 13:32 ID:???
わしのドラム缶の蓋のことかの?
257ドレミファ名無シド:03/10/28 14:14 ID:???
ライドでオールジャンルで考えて買おうかと今悩んでて
田舎なんで試奏できなく、ジルのサイトで視聴して
Kカスタムのミディアムをと思っているのだけど
ジャズやってるお前等的にはどんな感じでしょうか?
またオールジャンルで考えてK・Kカスタムの中でお勧めあったら
教えてください。好みなんだろうケド。
ちなみにコンスタンチンコは高いので遠慮です。
258ドレミファ名無シド:03/10/28 15:15 ID:???
Kカスのミディアムならそこそこ使いやすいとは思うよ。
トリオとかにはちょっと違うかなとは思うけど。
どっちかっていうとKカスならダークライドのほうがいいよ。

使用シンバルの話題は結局自慢話にしかならないしなあ。
あまり面白くない。こだわりを聞かせてくれるのは面白いが。
259ドレミファ名無シド:03/10/28 15:32 ID:???
なんてったってお勧めはコンスタンチンですよ(w
まぁミディアムやダークライドならオールジャンルいけるかな。

ただ、個人的な好みでいうと、
ジャズでミディアムは気が狂いそ(略

最近でたコンスタンチンの
薄手の5種が気になる。
260258:03/10/28 15:37 ID:???
>>258
アリガd
ダークもいいですね。
ミディアムシン使ったことなくて分からないんだけど
ある程度のパワープレイでも大丈夫なんでしょうか?
ジャズ寄りに考えてダークにしてみようかなー。
261257:03/10/28 15:40 ID:???
あ、番号間違えた。
しかも259アリがd
やっぱりミディアムはやめよう。
コンスタン珍欲しいケド手が出ないYO(泣
262258:03/10/28 15:56 ID:???
>ある程度のパワープレイでも大丈夫なんでしょうか?
それは257のテクによるからなんとも。。。
でもジャズやるつもりなら薄いシンバルをコントロールする
技術は必須だから練習して損はないよ。
カスタムダークならジャズ用シンバルとしては厚い部類に入ると思うけど。
263ドレミファ名無シド:03/10/28 16:09 ID:???
漏れ、薄いライドって以前は受け付けなかったんだけど
A.Customの販促ビデオでカリウタがワシャワシャ鳴らしてるの見て
( ゜∀゜)イカスーーーーーー!!!! と思ったわけです、はい。

で、半年くらい前から薄手のライド使用、これ。
コントロールは確かに難しいかもしれない。
しかし楽しい。実に楽しい。
ピアニッシモのコントロールが楽しい、難しいが楽しい。

なんかね、羽が生えたような気がする。
264257:03/10/28 16:36 ID:???
>でもジャズやるつもりなら薄いシンバルをコントロールする
 技術は必須だから練習して損はないよ。
Kカスダークでトライしてみます。
あまりに薄いとジャンルが限定されちゃうのと俺の技術が追い付かないのと
お金がないのでKカスダークがちょうど良いかも。
また色々な意味で余裕が出来たら薄いのチャレンジしてみようかな。

>>263 なんかね、羽が生えたような気がする。
あ、それ俺には出来ないけど分かる気がする。その表現(・∀・)イイ!

相談のってもらってよかったー。ほんとアリガd

265ドレミファ名無シド:03/10/28 17:58 ID:???
>>258
> 使用シンバルの話題は結局自慢話にしかならないしなあ。
> あまり面白くない。こだわりを聞かせてくれるのは面白いが。

自慢でもいいと思いますよ。
機種の羅列だけでもそこからコンセプトを読んだりするのが楽しい人もいるでしょうし。
266ドレミファ名無シド:03/10/28 20:43 ID:???
>>261

安くてコンスの音欲しいならボスフォやイスタンにいくんだて。
267ドレミファ名無シド:03/10/28 20:46 ID:???
そういう手があった(w
268ドレミファ名無シド:03/10/28 20:54 ID:???
イスタン安くて良いよな
269ドレミファ名無シド:03/10/28 21:01 ID:???
コンスタンチンと違うといえば違うのだが、なにせ安い。
270257:03/10/29 01:54 ID:???
>ボスフォやイスタン

今回、ハットとクラッシュも買う予定でKカスハットとクラッシュの
音は好きだったのでKカスで揃えようかと思ってたんですよ。
ボスフォやイスタンって前のドラマガのハットとライドの
特集で音を聞いたくらいでよくわからなくって。
オールジャンルで考えた場合でも使える?って聞いたら
変なんだろうけど、クラッシュ含めそこらへん教えてもらえませんか?
安いにこしたことはないです。
いかんせん田舎で試奏できなくて。

教えてクレクレ君ですんません。
271ドレミファ名無シド:03/10/29 01:59 ID:???
ズージャで二バスって邪道かのう?
272ドレミファ名無シド:03/10/29 02:08 ID:???
ニバ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ス!!!!
         へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
           >    >    <      <       <      >      >

273ドレミファ名無シド:03/10/29 02:12 ID:???
ルイベルソンもジョージもニバスだ
274ドレミファ名無シド:03/10/29 12:03 ID:???
ジョージですが、呼びましたか?

    ,.‐‐~ ̄     ミ彡 ̄ ̄` 、
    /                 ヽ
    |   ,,,,,,:::::::"""""""丶     ヽ
    ';/""           ヽ    ヽ
    |             ヽ    ヽ
    |        ,,,;;;;;::   ヽ i⌒ヽ
    ヽ ::::::::   "oっ    ミL/  |
     | oっ    ⌒         |
     | ⌒  |   ヽ         /
     /    ( _ _ )       〜
     | /,,,,,,;;;;;;;;:iiiiii;;;;::::,,,,  ;   |
     |  "" ヾエエエエソ     | \
     ヽ    ;    :      /
      \  :::   ;:   _丿
        ヽ、___,.ー'

275ドレミファ名無シド:03/10/29 12:04 ID:???
>>270
> >ボスフォやイスタン

ロックでも使ってる人いるよ。
276ドレミファ名無シド:03/10/29 12:54 ID:???
わしの場合、シンバルは「出会い」じゃな。
長くやってると音の好みも変わってくるもんでな、その時々の自分の感覚にピンとくるものに出会ったときは
借金してでも手に入れたもんじゃ。特にオールドは。
Aのミディアム使うときもあれば、クラッシュ無しでKのシンライド一枚のときもあるの。
糞シンバルに自分で穴をあけて、シズルにしたこともある。ま、糞はやっぱり糞じゃったがのう。
基本的には、自分で試奏して自分のスティックで音を確認したものでないと、買わんかったのう。
スティックを変えれば音が変わってしまうからの。他人が叩いた音を聞いても参考にはならんよ。

>>271
わしと同じようなもの言いじゃな。2バースでバトルでもするか? わはは。
277ドレミファ名無シド:03/10/29 15:49 ID:???
>>276
> わしと同じようなもの言いじゃな。2バースでバトルでもするか? わはは。

上手いなぁ、、、







上手い事を言うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067281932/
278ドレミファ名無シド:03/10/29 15:50 ID:???
( ゜∀゜)2バ━━━ス(2bars:2小節)!!!
279ドレミファ名無シド:03/10/29 16:55 ID:???
>257
でもやっぱりボスフォやイスタンの音はコンスタンチとは全く別物だよ。
これまでジル系のシンバルが好きだったのなら
いきなりトルコシンバル使うとなかなか馴染めないかもね。
特にKカスはかなり音色がコントロールされたシンバルだからかなりイメージが違う。
280ドレミファ名無シド:03/10/29 17:42 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~  いまさらなんだが、阪神はミスター・バースを出すべきだったな。
281ドレミファ名無シド:03/10/29 21:14 ID:???
>>279
Kカスと比べるにしてもコンスだと20ミディアムライドくらいしか似てないんじゃない?
もっとも純タークとダークジルでは音は非なるものかも?

後者ならKカスダーク以外でもプリエイジとか性美鞍のサウンドコントロールなんか
いいんじゃない
282281:03/10/29 21:19 ID:???
付け場所間違えたすまん。
283ドレミファ名無シド:03/10/29 23:15 ID:???
しかし、ジルジャンってコンスタンチンだけは他と全く違う
値段も全く違うけどw
一体何をどうやったらあの値段であの音になるんだか....不思議だ

そういう俺は、コンスタンチンはものすげーダークな18"クラッシュだけ持ってる
284ドレミファ名無シド:03/10/30 00:11 ID:???
コンスタンチってそんなにダークか?
わりと整った音だと思うけど。
オールドKを聞いたら本当のダークという意味がわかるよ。
倍音がうねりまくってて驚く。
285ドレミファ名無シド:03/10/30 12:04 ID:???
うん、個体差が大きいけど当たると驚くほどうねるんだよね。
漏れの経験では倍音というよりはシンバルの直径の振動波に対する
重低音がうねるんだ。早いレガートするとトリップする。
コンスタンチンは知らんけど。
286ドレミファ名無シド:03/10/30 19:04 ID:???
話変わるけどバークリーの全生徒の一割が日本人と知って愕然としたよ。
やっぱなんだかんだ言っても日本人は金持ちということか。
そりゃバークリーの名も落ちるわな。
287257:03/10/31 13:15 ID:???
みんなレスありがd。
ボスフォやイスタンにも興味があったけど
みんなの意見からやっぱりKカスに決めてみます。
ボスフォやイスタン安いのは魅力なんだけど
生音聞いたことないし、試奏しに逝くといっても
足代だけでライド1枚買えちゃうんで(w
貧乏での趣味、金は使えずでKカスは昔から憧れだったし
これでも思いっきり背伸びなんで。
みなさん、いろいろありがとう(・∀・)
288ドレミファ名無シド:03/10/31 15:49 ID:???
がんがれ
289ドレミファ名無シド:03/10/31 16:20 ID:???
新しい楽器を買うときのドキドキっていいよね。
290ドレミファ名無シド:03/10/31 16:49 ID:???
新しい異性と(略)のドキドキっていいよね。
291ドレミファ名無シド:03/10/31 16:50 ID:???
新しい面子とのセッションするときのドキドキっていいよね。
292ドレミファ名無シド:03/10/31 19:05 ID:???
289-290-291
禿同
293283:03/11/01 01:48 ID:???
>>284
ボクの買ったコンスタンチンクラッシュは、妙にダークなんです
なんだか、初期のモノがずっと売れ残っていたみたいですが、
最近のはどれ叩いても確かに整った...というか、優等生な感じかな
でも、ボクのは困っちゃうくらいクラーいよw
ま、そこが気に入って買ったんだけど

OLD Kはいくつか聞いたことあるんですけど、ボクのOLD Kの印象って
ダークというよりも落ち着きながらもきらめいているというか....
そんなイメージです
ボクの使っているボスフォラスのHammerは、そんな感じが気に入ってます
294ドレミファ名無シド:03/11/01 05:35 ID:T5Y34XZR
ジャズドラムを練習するのに使うカラオケ音源どっかに落ちてないかな。
セッションのドラム部分を除いたナマ音源(mp3)がベストなんだが。
ドラムのトラックをミュートして使えるのならMIDIでもいいな。
295ドレミファ名無シド:03/11/01 06:26 ID:???
ダッチワイフで練習しても無意味
人間とやれ
296ドレミファ名無シド:03/11/01 09:11 ID:???
ジャズドラムって何から練習すればいいですか?
297ドレミファ名無シド:03/11/01 09:38 ID:???
>>296
R.C.:ちんちきちんちき
H.H.:2拍4拍
B.D.:4分
をキープしながら左手(Ride叩いてない方)でいろんなことをやる練習とか
298ドレミファ名無シド:03/11/01 10:11 ID:???
>>296
まず耳馴染ませ。好き嫌い別にしてフィリーとローチのビバップ音源ばかり
1年間聞き続けれ。16みたいなのばっかり聴いてたらいつまでたっても身に付か
んよ。まずどんな風に音を紡ぐか体に染み込ませるが先決。

歌い方のカンが付いてきたら、シンコペーションチャートの数ページをバップの
歌い方で解釈してしてトレースすれば、普段のセッションで必要な語彙はしゃべ
れるようになるよ。
299ドレミファ名無シド:03/11/01 10:28 ID:???
ウザイ上級者のいない、ヌルイドラム系の掲示板ってないですかね?
ジャズ系で。
300ドレミファ名無シド:03/11/01 10:29 ID:???
ここですw
301ドレミファ名無シド:03/11/01 10:33 ID:???
236 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 03/10/27 01:03 ID:???

初心者スレから出てこなくていいよ。



こういう高飛車な言い方をする人がいない所がいいです。
302ドレミファ名無シド:03/11/01 10:39 ID:???
236はドラム関連スレのどこにも現れます。
なので気にしなくていいです。
303ドレミファ名無シド:03/11/01 11:00 ID:???
>>299
バカはほっとけ。あと少し叩かれたからっていちいち反応するなよ。
304ドレミファ名無シド:03/11/01 13:03 ID:???


 こ こ は 2 c h だ ぞ
305ドレミファ名無シド:03/11/01 13:15 ID:???
236はドラムスレの何処にでも現れるな
306ドレミファ名無シド:03/11/01 13:16 ID:???
こ こ は 2 c h だ ぞ

(フフッ、俺って上級者っぽい?スペースを使うのがポイントだな)
307ドレミファ名無シド:03/11/02 02:19 ID:s+R8PJTi
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8748269

この馬鹿なんとかなんねーのか?
ニュービート20万で売ろうとしてやんの。
ホント馬鹿だな。
308ドレミファ名無シド:03/11/02 02:24 ID:???
2マソのつもりが打ち間違えたんじゃないの?
309ドレミファ名無シド:03/11/02 02:29 ID:s+R8PJTi
定価より高いです、って本人が言ってるだろ?
310ドレミファ名無シド:03/11/02 02:45 ID:???
ああ、見てなかった。スマソ。
さらに3%か。。。これはお買得だ!
311ドレミファ名無シド:03/11/02 03:38 ID:???
w.a.r.o.t.a
この年代の物はいくらでも出回ってるっての。
312ドレミファ名無シド:03/11/02 03:41 ID:K0SB+F7Z
<訃報>ジョージ川口さん76歳=ジャズドラマー
 戦後の日本ジャズ界の草分け的存在であるジャズドラマーの
ジョージ川口(本名・川口譲治=かわぐち・じょうじ)さんが1日午後10時40分、
脳出血のため東京都渋谷区の病院で亡くなった。76歳。葬儀の日取りは未定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000102-mai-peo
313ドレミファ名無シド:03/11/02 04:22 ID:???
>>311
クンリニングス
314ドレミファ名無シド:03/11/02 11:28 ID:???


    ,.‐‐~ ̄     ミ彡 ̄ ̄` 、
    /                 ヽ
    |   ,,,,,,:::::::"""""""丶     ヽ
    ';/""           ヽ    ヽ
    |             ヽ    ヽ
    |        ,,,;;;;;::   ヽ i⌒ヽ
    ヽ ::::::::   "oっ    ミL/  |     <・・・・・・・・・・
     | oっ    ⌒         |
     | ⌒  |   ヽ         /
     /    ( _ _ )       〜
     | /,,,,,,;;;;;;;;:iiiiii;;;;::::,,,,  ;   |
     |  "" ヾエエエエソ     | \
     ヽ    ;    :      /
      \  :::   ;:   _丿
        ヽ、___,.ー'

315ドレミファ名無シド:03/11/02 11:46 ID:YamGkMEJ
ジョージ川口死去@ジャズ板
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067702360/
316ドレミファ名無シド:03/11/02 12:28 ID:???
CLASSIC DRUM SOLOS and drum battles
に唯一出ている(part 2)日本人「ジョージ川口」
誇らしいです
残念....合掌
317ドレミファ名無シド:03/11/02 19:30 ID:???
そういえば、三宅裕二(漢字違ってたらスマソ)は今もドラムで活動したりしてるのかなぁ



318ドレミファ名無シド:03/11/07 12:00 ID:???
岩瀬立飛のドラムかっこよすぎ。
日本人のドラムでこんなに感動したの初めてだよ。
319ドレミファ名無シド:03/11/09 22:23 ID:???
DVD版 フィル・インの常套句ジャズ・ドラミング編
http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/drums_data/02517214.htm
しかもってないけどかっこいいですね。
スタンダード曲ばっかなのでコレ流しつつギターとかピアノ・ソロ
を弾いて遊んでます。
320ドレミファ名無シド:03/11/09 23:22 ID:???
岩瀬立飛のドラム?
漏れの上の「常套句ジャズ・ドラミング編」もってるけど、今一ピンと来ないな。
グルーヴもあまり感じないし、技のキレもなんだかなー?
どこがどんな風にカッコいいのか解説してクレれよ。
これアオリじゃなくてさ、マジで。
実は漏れロック屋で、ジャズ勉強したくてそのDVD買ったんだけど、
岩瀬立飛の評判聞いて期待した割りに、アレ?って感じだったからさ。
321ドレミファ名無シド:03/11/09 23:44 ID:???
>320
まず、どういったドラマーが好きなのか教えてください。
それによって「320が理解不足でもう少し修行を積めば凄さが解る」のか、
それとも「岩瀬立飛の腕では320の期待に答えられなかった」のか
違ってくると思います。
俺は全然解らないので出しゃばってすみませんが、こういった話で
受け手側のレヴェルが高すぎる場合、逆に低すぎる場合の2通りで
話が食い違っている場面によく遭遇するので。
普段聴くCDにしろ教則本にしろ大体の人は「現在の自分のレヴェルより
も少し上」位のモノを高く評価する事が多いと思います。
ですので320がロックにしろジャズにしろどういったドラマーを
気に入っているかを書けば、320がどういったタイプのドラマー
なのか多少見えると思いますので、荒れずに建設的かつ有意義な話が
出来るかもしれません。
322320:03/11/10 00:33 ID:???
漏れの好きなドラマーか?
スタジオワーク系のガット、ウエックル、カリウタ。
バンドなら・・・TOTO、スティーリーダン
漏れのレベルはねぇ・・・低くは無いよ。オッサンだけど。
323ドレミファ名無シド:03/11/10 00:34 ID:???
>320
ま、取り敢えずさっさとジャズやれや
やらなきゃ見えないことってあるもんだ
324ドレミファ名無シド:03/11/10 01:35 ID:???
>322
ジャズで「スイングしてねー」ってよく言われたりする人達だね
まぁ俺はそうは思わないし、ガッドなんてむしろめっちゃ好きなくらいだけど

正統派の名前が出てこないところを見ると、タッピーでピンと来ないのも無理ないかもな
325ドレミファ名無シド:03/11/10 04:25 ID:???
> ジャズで「スイングしてねー」ってよく言われたりする人達だね

warota
326ドレミファ名無シド:03/11/10 08:11 ID:???
>>322
JAZZ板のリテナー共に言わせりゃ(略
327とも:03/11/10 12:10 ID:LArQjKvN
か・カリウタがスイングしなけりゃドラマー全てスイングしませんね その評したやつは
カスですね ○○カスです。臭い。
328ドレミファ名無シド:03/11/10 12:40 ID:???
329320:03/11/10 14:12 ID:???
これがジャズヲタの建設的会話か?
漏れが聞いてるのは「常套句ジャズ・ドラミング編」の岩瀬立飛のドラムは
どこがどうカッコいいんだ?ってことだが。
330ドレミファ名無シド:03/11/10 17:29 ID:ZIVPMiA/
楽器好きの大半がオタク臭いのが耐えられません・・
例えば一緒にバンドやってベーシストがダサいメロディーやリズムを刻んでいたら
あなたがたは、ダサいとかかっこわりーとか言うんですか?
それともそのバンドを辞めてしまう?
そんなバンドが好みなら、一人でドラムでもやってた方がいいのでは?
と思うんですが。
あなたがたはどう思いますか?
331ドレミファ名無シド:03/11/10 17:36 ID:???
>>330
日本語の勉強してから出直してください
332ドレミファ名無シド:03/11/10 17:51 ID:ZIVPMiA/
>>331
おまえは下手糞な奴とバンド組みてーとおもうか?
それとも、下手糞でも良いよ楽しくやろーぜとおもうのか?
どっちなんだよってきいてんの!
333ドレミファ名無シド:03/11/10 18:02 ID:???
┐(´ー`)┌ 
334ドレミファ名無シド:03/11/10 18:28 ID:???
           ∧_∧ >>329 プクス
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ゲラプップ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  

335ドレミファ名無シド:03/11/10 18:36 ID:???
>>330
もう一度言います 日本語の勉強してから出直してください
336ドレミファ名無シド:03/11/10 19:43 ID:ZIVPMiA/
>>335
お前スレ違いだとでも言いたいんじゃないだろうな?(藁
そうやって逃げてろよボケ!
337ドレミファ名無シド:03/11/10 19:44 ID:???
┐(´ー`)┌ 
338ドレミファ名無シド:03/11/10 19:53 ID:???
zennzenn釣れませんね(pu
339ドレミファ名無シド:03/11/10 19:56 ID:???
>>338
3点。
340ドレミファ名無シド:03/11/10 20:12 ID:???
>329
説明するのがとても難しいですが、ガット、ウエックル、が好き
という事なら無理ないと思います。
そういった白いテクニカルなタイプとはまた違った良さがタッピ
にはあってですね、どっちが上とか言うつもりはないんですが、
ダメだと決め付けずに「違った良さ」を探すつもりで聴けば
何か得るモノもあると思います。
例えば、またタイプが違いますが、アート・ブレイキーなんか
聴いたら「下手だなー」思われるんじゃないでしょうか?
「凄さ」にも色々種類があってですね、どれが一番とかでは
ないですが、色んなスタイルを楽しめた方がいいと思います。
で、結局説明は出来ないんですが、タイプが違うという事です。
駄文ですみません。それから、

「ま、取り敢えずさっさとジャズやれややらなきゃ
見えないことってあるもんだ」

「正統派の名前が出てこないところを見ると、タッピーでピンと
来ないのも無理ないかもな」
も言葉はあまりよくないかもですが、イイこと書いてると思います。
341ドレミファ名無シド:03/11/10 20:17 ID:ZIVPMiA/
>>337-339
おい、おまえらなwおまえらw
これで終わると思うなよw
また釣りにきてやっからな!
覚えとけボケ!
342ドレミファ名無シド:03/11/10 20:27 ID:???
ジョージ川口でピンとこなければジャズは理解できない
343ドレミファ名無シド:03/11/10 21:33 ID:???
>>330
もう一度言います 日本語の勉強してから出直してください


>>335
お前スレ違いだとでも言いたいんじゃないだろうな?(藁
そうやって逃げてろよボケ!

お話がかみ合ってない。 下手なつりはやめてネナサーイ
344ドレミファ名無シド:03/11/10 21:49 ID:???
なんだよ。漏れジョージだけどさ。意外と評価高いな。
おちおち寝てられないじゃないか、がはははは!!

    ,.‐‐~ ̄     ミ彡 ̄ ̄` 、
    /                 ヽ
    |   ,,,,,,:::::::"""""""丶     ヽ
    ';/""           ヽ    ヽ
    |             ヽ    ヽ
    |        ,,,;;;;;::   ヽ i⌒ヽ
    ヽ ::::::::   "oっ    ミL/  |  
     | oっ    ⌒         |
     | ⌒  |   ヽ         /
     /    ( _ _ )       〜
     | /,,,,,,;;;;;;;;:iiiiii;;;;::::,,,,  ;   |
     |  "" ヾエエエエソ     | \
     ヽ    ;    :      /
      \  :::   ;:   _丿
        ヽ、___,.ー'

345ドレミファ名無シド:03/11/10 21:54 ID:ZIVPMiA/
>>343
おまえも勉強しなおしてけやw
なぁw

    ,.‐‐~ ̄     ミ彡 ̄ ̄` 、
    /                 ヽ
    |   ,,,,,,:::::::"""""""丶     ヽ
    ';/""           ヽ    ヽ
    |             ヽ    ヽ
    |        ,,,;;;;;::   ヽ i⌒ヽ
    ヽ ::::::::   "oっ    ミL/  |  
     | oっ    ⌒         |
     | ⌒  |   ヽ         /
     /    ( _ _ )       〜
     | /,,,,,,;;;;;;;;:iiiiii;;;;::::,,,,  ;   |
     |  "" ヾエエエエソ     | \
     ヽ    ;    :      /
      \  :::   ;:   _丿
        ヽ、___,.ー'
346ドレミファ名無シド:03/11/10 22:48 ID:???
>>329 = 320
つまりだね、あなたの問いかけ自体が
建設的でない答えしか返ってこないという
そういうシロモノなわけだ
347ドレミファ名無シド:03/11/10 23:34 ID:???
タッピの演奏ライブで聴くとビデオとはだいぶ違うよ。
ビデオはやっぱり教則用だからいい意味でまとまりがあるような感じだけど
ライブではけっこうはっちゃけてる(笑   
音量も小さいのかなと思いきやデカイ、というかダイナミクスのつけ方がもの凄い。
なによりあれだけいろんなカラーをひとつのセットで出せるドラマーはそうそういないだろう。
3484beat限定解除:03/11/11 01:22 ID:???
このスレ時々見てるんだけど、>>320以降の話はジャズドラムや
スイングを語る上でなかなか重要なテーマじゃないかなと思う。
ということで一言。

おれはタッピーをあまり知らんけど、いわゆる「スイングしてねー」人達
っていうのはわかる。彼らはなんと言うか「キレイすぎる」感じがするな。
アーティキュレーションとかタッチが均一過ぎてデジタルチックに聞こえる。
グルーヴもしかり。なんかこう「ビートが伸び縮みする感じ」がない。
まるで固定的なグルーヴイメージにフレーズをはめこんでるみたい。

おれはエルヴィン好きなんだけど、ヤツはしゃべってるみたいに発音するのが
すごいと思ってて、器用じゃなさそうだけど一つ一つの音にちゃんと意味がある
感じがする。そういうところが「スイングしてねー」人達と違うのかなと思う。

まあコンテンポラリーなジャズとかやって
「ハイここのウラ拍から3連の5つ割りで7拍子ね〜」
とかだと「スイングしてねー」プレイのほうがうまくいきそうだけどね。
3494beat限定解除:03/11/11 01:36 ID:???
ついでにもう一言。
ドラマーの好みは音楽やドラムに求めるものによって当然違うわけで、
「とにかく踊りだしたくなるようなリズム」が好きならスイングジャズとかで
ひたすらシンバルレガートだけでもカッコいいわけだし、
メタルからジャズまで何でもこなしたいなら、テクニックにそれなりの
バランス感覚が必要になるだろうし、演奏もそうなってくる。
「どういう所がカッコいいの?」という疑問に答えられてないけど、
参考になればしてくだされ>>320
350ドレミファ名無シド:03/11/11 03:51 ID:???
>>348
「スィングしてる」のと「歌ってる」のは別だろ。
・よく歌ってるけどスィングはしてない
・淡々と、しかしスィンギー
てのもあるだろ?
351ドレミファ名無シド:03/11/11 08:43 ID:???
だからどうした
352320:03/11/11 11:19 ID:???
まともなレスくれる人が少し出てきて嬉しいよ。
ちょっと忙しくなったので漏れの意見書く暇がないのだけど、
一応読んでるからもっと意見聞かせてくれよ。

きれい過ぎてツマランというのは「?」なんだがな、漏れ。
3連のサブディヴィジョンは8分と16分の間で曲調やテンポによって伸び縮みしてもOKだが、
ビートと呼ばれる4分音符は原則正確なほうが良いんじゃないの?
キレっていうのはそういうことなんだと思うが。
もっとも全てにキレを求めてるわけじゃないが・・・
353ドレミファ名無シド:03/11/11 15:48 ID:???
をを、なんか話題が熱くなってきたの。
前にもガッドやウェックルのスクエアな4 beatの話がちらと出たが、わしの意見は
たいそうグルーブはするがスイングはしないと書いた。
まあ、ジャズドラマーには100人100様のノリがあるわけで、
もちろんエルビンとブレイキーのノリはまったく違うな。
同じ4beatとは言っても2ビートに近いものからデジョネットのような8ビートやガッド、ウェックルの
16ビートに近いスクエアなノリまで、千差万別じゃな。
これらをすべて含めてJAZZなわけじゃが、いわゆる「スイング」がすべてじゃない。
まずは、音楽ありきじゃ。コルトレーンがエルビンを必要としたようにチックがウェックルを必要とした。
それだけのことじゃ。
354ドレミファ名無シド:03/11/11 16:01 ID:???
彼らはその時代時代に、それまでになかった新しいビート感を生み出して
それゆえ、jazz史に残る名ドラマーなんじゃろう。革命児たちじゃな。
ブレイキー、フィリージョー、バディ、エルビン、デジョネット、トニーそしてガッド、ウェックル
まあ、今の時代4 beat = Jazzではないわけだ。
355ドレミファ名無シド:03/11/11 16:09 ID:???
JAZZをはじめたとき、すでにそこにガッドやウェックル、カリウタがいたという世代と
ジョージとジーンクルーパのドラムバトルから入った世代では感覚が違って当然じゃの。
356ドレミファ名無シド:03/11/11 17:20 ID:???
ジャズ親爺さんほか有識な方々に質問です。
Billy Cobham は何と読みますか?

素直に読むと「コブハム」だと思うのですが、

英語の発音では「コブハブ」が近い。
という意見が某所でありました。

例えば、数十年前の音楽雑誌では
「コブハブ」と表記されることが多かった。
等の情報もお待ちしております。
357ドレミファ名無シド:03/11/11 22:03 ID:???
CITYは「セティ」と読むほうが近い。
358ドレミファ名無シド:03/11/11 22:06 ID:???
>>356
チョブハム
3594beat限定解除:03/11/11 23:39 ID:???
>>350
う、そう言われるとあんまり整理できてないかも。
おれは「スイングしてる」って表現を、シンバルレガートのつながりが
スムーズで転がるような柔らかさがある、みたいな感じで使ってる。

でも、ここでおれが使ってる「スイングしてねー」人達っていう言葉は、
スイングしてるかどうかというよりは「発音の硬い人達」のことを指してる
つもりだった。ガットやウェックルとかのね。まぎらわしかったな。
彼らは全般的に発音が硬いから、デジタルに聞こえる、というわけ。
セッティングとかミキシングとか要因は色々あるんかも知れんけど。

で、歌ってるかどうかってのは譜面上の要素ももちろんあるけど、
それより発音とかタッチのことを言いたかった。

「スィングしてる」のと「歌ってる」のは確かに別だけど
発音の表現力の幅から考えると割とつながってるんじゃないかな。
360ドレミファ名無シド:03/11/11 23:47 ID:???
>>352
ところで、あなたのアートブレイキーやエルビンジョーンズ、
トニーウィリアムス等々に対する感想はどうなのよ?
3614beat限定解除:03/11/11 23:54 ID:???
>>352
おれはキレのある鋭いタッチもソフトなタッチも両方使い分けられる
ほうがいいと思う。表現力も広がるしね。くだんの「スイングしてねー」人達
ってのはキレ重視だからフレーズもパキパキに聞こえたりする。わりと一本調子。
キレイすぎてつまらんっていうのはそういう意味。

もちろんおれも4分音符は正確なほうが良いと思うけど、
発音が柔らかくても正確にビートを刻むことはできると思う。

>>356
こぶ平
3624beat限定解除:03/11/12 00:04 ID:???
>>352
ああ、「ビートが伸び縮みする感じ」をそう取ったのか。
読み返したらわかった。↑はわかりにくいので気にしないで下さい。
363ドレミファ名無シド:03/11/12 01:07 ID:???
綴りと発音
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1032512508/

「コブハブ」の件、english板に疑問を投げてきました。
364ドレミファ名無シド:03/11/12 03:15 ID:ZvzWp+rf
「正統派の名前が出てこないところを見ると、タッピーでピンと
来ないのも無理ないかもな」

竜飛ーは正統派じゃないよね、ここで言うところの。
彼はウマイ。でもモダンだよね。俺はいわゆる彼をジャズドラマー
だとは思わないけど、魅力的なドラマーだと思うな。
大坂なんかよりは11000倍いいよね。
365ドレミファ名無シド:03/11/12 07:55 ID:???
>>363
バカだねぇ。コブハムが純粋な英国人なら意味あるけどさぁ。
バカなネタに群がるのは、やはりバカ。
366ドレミファ名無シド:03/11/12 09:16 ID:???
ドラムに関する議論というのは既に行き詰まっていて
こういうネタを追求するくらいしかやることが無いのだ
367ドレミファ名無シド:03/11/12 09:31 ID:???
つか、

#日本盤の正規の表記では「コブハム」です。
#英語発音に近いのが「コブハブ」なだけですね。

と最初に逝った奴が(略
368ドレミファ名無シド:03/11/12 11:03 ID:???
【質問】スペイン語を教えてください2【回答】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060009777/

スペイン語で読むとどうなるか?
(Cobham氏の生地パナマはスペイン語圏)
訊ねてみました。
369ドレミファ名無シド:03/11/12 12:58 ID:???
>>359
話に割り込んですまんが、音符の正確さとタッチや柔らかさは
同じ次元で考えるもんじゃないと思うがの。
例えば、アルフォスターなんかは音符は正確だがよくスイングしてると思うがどうじゃ?
(わしゃ、ビルエバンスとの競演が好きじゃ)
エルビンのばあい、伸び縮みするのは演奏のテンポそのものが変わってる場合が多い。
もちろん、フロントのノリに合わせてのことじゃが、時にその場の気分で勝手に逝ってしまう
こともあると思うがの。
原則として、テムポが正確というのは同感じゃが、音符の正確さと言うのは、4分と8分や3連の
サブデビジョンでは意味が違ってくる。さらに4分でも頭と2,4で、とり方が人それぞれ違う。
そういったことと、硬さ、柔らかさはちょっと違って、タッチや楽器の音色でフィーリングが変わることに
だまされている場合もあるんじゃなかろうか。
ちなみに、エルビンの生音はメタルドラマー顔負けのものすごい音圧じゃ。でも、タッチは軽い。
わしゃ、タッピという御仁は聞いたことがないが。わはは。
370ドレミファ名無シド:03/11/12 14:27 ID:???
>>360
トニーウイリアムスは聞いたこと無いでつ。
アートブレーキーは1枚、オムニバスみたいなの持ってる。
ブレーキーて、めちゃ重いね!?漏れの勝手に思ってるジャズのイメージじゃないんだよな。
彼は正統派?モダン?何系になるの?「危険な関係のブルース」とか。
(ルパンのテーマみたい・・・でもルパンの方がスイングしてねーか?ルパンはシンコペーションしてるだけで、誤魔化されてるのかな?)
「チュニジアの夜」のライブも入ってるんだが・・・あまりグルーヴしてないね。スピード感ない。
サルサバンドなどが似たようなコンビネーションやるんだが、全然そっちがカッコいい。
曲自体も、古さを感じてしまってイマイチのめりこめない。
ブラシもののバラードなんて最後まで聞いてられねー。

ゴメン。ジャズを好きで聴いてるわけじゃないんだ。技術的興味だけで・・・どちらかといえば批判的。
でも批判的でも聞いていれば、いつか良い出会いがあって好きになってくるんじゃないかとも思ってるよ。
今までがそうだったから。
371320:03/11/12 14:31 ID:???
名前入れ忘れた。>>370は漏れ320でつ
372ドレミファ名無シド:03/11/12 14:33 ID:???
漏れの場合、出会ったときに
「なんだこいつ」と思った奴に限って
長いつきあいになることが多い。
373320:03/11/12 14:53 ID:???
ゴメン。忙しくて、興味あるところにしかレスしないが、一応全部読んでるから。

>>369
> 原則として、テムポが正確というのは同感じゃが、音符の正確さと言うのは、4分と8分や3連の
> サブデビジョンでは意味が違ってくる。さらに4分でも頭と2,4で、とり方が人それぞれ違う。

ジャズはBPM200超の速い曲が多いけど、漏れは何故か半分のテンポに感じてしまう。
2・4拍が半テンポの8分裏みたいな感じと言えばいいのかな?
だってあのテンポで「1・2・3・4・1・2・3・4・・・」じゃせわしないべ?
漏れ間違ってまつか?この違いでビートやスピード感を出す音符や「重み」みたいなものが
代わって(変わって)しまうんじゃないかな?と推測してみる。

アルフォスター聞いてみたいでつ
374ドレミファ名無シド:03/11/12 15:22 ID:???
>>370
トニーならVSOPの田園コロシアムのライブがお薦めじゃ。歴史に残る名演奏じゃよ。

今、ブレイキーを聞いて古臭いと感じるのは当然じゃな。正直なところ、レコードで聞いても
面白くない。が、ライブはめちゃくちゃ楽しいぞ。当時の音楽シーンのなかで、ジャズに新しい
価値観を持ち込んだと言うことじゃ。チュニジアの夜のポリリズムは今では古臭いだけじゃが、
当時、あんなリズムを叩くドラマーはおらんかった。  合掌。

>>373
200以上のテンポはチャーリーパーカーが確立したビ・バップ以降のことじゃよ。
本来、スイングはミディアムテムポの踊るためのリズムじゃ。ベイシーとかな。
早くなっても、2,4でノルことは大切じゃがの。 ンッチャ、ンッチャでノルのがバップじゃ。
スイングするドラマーはこの2,4が、コンボの中でベースや他のリズム楽器とシンクロしてるんじゃ。
4拍とも均等(スクエア)なのは、ガッド以降の特長じゃな。
この辺に、スイング感のヒントがあるんじゃなかろうかの。
375ドレミファ名無シド:03/11/12 17:51 ID:m+ZuH4Hw
ドラムセットの購入相談ってここでしてもいいですか?
376ドレミファ名無シド:03/11/12 17:59 ID:???
機材スレの話題に思えますが
スレタイから外れない範囲でどうぞ。
377ドレミファ名無シド:03/11/12 18:00 ID:???
★ドラムメーカー、ドラム機材、3台目★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058998676/
378ドレミファ名無シド:03/11/12 18:38 ID:???
>>374
> スイングするドラマーはこの2,4が、コンボの中でベースや他のリズム楽器とシンクロしてるんじゃ。
> 4拍とも均等(スクエア)なのは、ガッド以降の特長じゃな。

ガッド以降は2,4のHHがつっこんできた、という意味でいいですか?
379ドレミファ名無シド:03/11/12 18:39 ID:???
ビリー・コブハブってすげぇ!
バディ・リッチ聞いて以来久々に感動した
380ドレミファ名無シド:03/11/12 18:57 ID:???
コブハブなんていない。
381ドレミファ名無シド:03/11/12 19:09 ID:???
なんかクンニ?とかいうおふざけ系のジャズドラマーがいるって聞いたんだけど。
正式名称と活動場所ってわかんないかな?
382ドレミファ名無シド:03/11/12 19:24 ID:???
【元祖】ビリー・コブハブ【手数王】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068631317/
3834beat限定解除:03/11/12 20:57 ID:???
しかしここの住人は昼間に現れるな。リアルタイムで話題に加われないぞ。

>>369
>音符の正確さとタッチや柔らかさは
>同じ次元で考えるもんじゃないと思うがの。

えーと、反論なのかどうか良くわからんけど>>361に書いたとおり
>もちろんおれも4分音符は正確なほうが良いと思うけど、
>発音が柔らかくても(当然硬くても:注)正確にビートを刻むことはできると思う。
ということで同意です。
3844beat限定解除:03/11/12 21:00 ID:???
>>374
4拍とも均等(スクエア)なのは、ガッド以降の特長じゃな。
この辺に、スイング感のヒントがあるんじゃなかろうかの。

おれはこれに別の意見をもってるな。
ガット(むしろトニーかな)以降の特徴は、4拍の均等(スクエア)より
むしろ1拍の中のダウンビート・アップビートのイメージが大きく変わった
ことにあるような気がする。ダウンビートでダウンしない、みたいな。
4拍がスクエアってのは割と昔からあるんじゃない?

あ、でも、聞いてる自分がスクエアにノッてるだけかもしれん。
だとしたら恐るべしガット。

>>320
VSOPの田園コロシアムのライブはおれもすごい好き。
ロック屋ならなおさら聴いて損はない。トニーすげーよ。
385ドレミファ名無シド:03/11/12 23:06 ID:???
禿同 >364
386ドレミファ名無シド:03/11/12 23:19 ID:???
そういえば、フレーズをウラで解決するかオモテで解決するかってのも
けっこう人によって癖とかあるよね。

この前NY行ってヴァンガードジャズオーケストラとミンガスビッグビッグバンド見てきたんだけど、
ミンガスの若い黒人ドラマーはクラッシュは99%ウラで、ほとんどオモテでは解決しなかった。
逆にヴァンガードのJohn Rileyは95%アタマで解決してて、
その二人のプレイスタイルが好対照で面白かったなあ。

なんとなく経験からしても黒人のほうがウラ解決が多いような気がするがどうなんだろう?
さすがにJohn Rileyのアタマ解決ばっかりってのはちょっとなあ、って気にもなった。(有名なんだけどね)
自分がジャズは黒いほうが好きってのもあるんだろうけど。
387ドレミファ名無シド:03/11/12 23:28 ID:???
なんかものすげー面白い会話になってますな
ジャズ板なんかとは大違いだw

ちなみに俺の見解は、

・テンポ200以上の曲なんて、スイング(ビッグバンド)時代からいくらでもある
・スクエア云々については>>384にほぼドゥイ
>>370 ブレイキーはジャズドラマーの代表格であることは間違いない
 「重い」という感想は初めて聞いた気がするが、なんとなく言わんとしてることはわかる
 もしかしたらブレイキーは「ジャズ好き」のリトマス試験紙かもしれない

です
388ドレミファ名無シド:03/11/12 23:54 ID:???
ブレイキーの「チュニジアの夜」は、ドラマーならジャンルを問わず
そそられると思うぞ
389ドレミファ名無シド:03/11/13 00:04 ID:???
そうでもないんじゃないか?
現代のタイム至上主義の音楽を聴いてたら
あんな強引なひっぱりかたが逆に気持ち悪い、とかいうこともありうる。
390ドレミファ名無シド:03/11/13 00:59 ID:???
ま、好きずきだからな
391320:03/11/13 00:59 ID:???
漏れは高速フェチか?と自問自答しながら、件の岩瀬竜飛のDVDをもう一度見ている。
・・・・
確かに高速フェチの気はあるな・・・おお!と思ってしまう率が高い。
ちょっと聞き方変わってきたかもしれん。
でもなんだろう?こいつ時々はずすんだよな。しかも肝心なところでさ。
気持ち良くなりかけたところで、何か余計なことして外れて、あれ?って思ってしまう。
それと曲の立ち上がりが、他の楽器とのからみが悪い・・・

そういうところが気に入らない大きな要因であることに気づいた。
いかん。酔ってる・・・寝る
392とも:03/11/13 01:07 ID:64xVunQ7
スイング感て僕はスクエアかまるいかでなくて、ビートの位置 トップ、ミドル、ビハインドかで
感じてるんですが、同じ方おられますか?
393ドレミファ名無シド:03/11/13 01:34 ID:???
>>320には、DCIの「Legends of Jazz Drumming Part 1 & 2」を見ることをお薦めします
394ドレミファ名無シド:03/11/13 01:42 ID:???
>気持ち良くなりかけたところで、何か余計なことして外れて、あれ?って思ってしまう。
>それと曲の立ち上がりが、他の楽器とのからみが悪い・・・

同意(w

そのあやうさも含めてジャズなんだけどね。

と知ったようなセリフを吐いてみる。
395ドレミファ名無シド:03/11/13 02:13 ID:???
外しっぱなしのブレイキーなんて、最高だぜw
396ドレミファ名無シド:03/11/13 02:20 ID:???

     (( ゚∀゚))     ブレイキー!!ブレイキー!!
     (ヽ□=□))  
      > >

397375:03/11/13 10:36 ID:l2CS789v
誘導されたスレに逝ってみましたが、あまりジャズしてなくてダメでした。
よろしければジャズをやってらっしゃるみなさんのおすすめセットを教えてください。
バスドラムが20以下の小口径モノを狙っています。
398ドレミファ名無シド:03/11/13 11:24 ID:???
をを、このスレも楽しくなってきたな。おまいら熱く語ってKれ。
対話こそジャズじゃ。

>>378
突っ込んでるというよりは、正確に4拍均等じゃ。

>>383
多分同じことじゃな。タイムの正確さ(ビートというと誤解するかも)と発音の柔らかさは別じゃな。
貴殿が言う発音とは、たぶんレガートのタッチ、腕の振り方や転がし方の違いから出てくるもので、
各ドラマーが固有に持ってる癖みたいなものかのう?
>>384
をう、トニーを忘れてをった。彼も4拍均等じゃな。すまんかった。
HATを4分で踏むのが特長じゃな。
ただ、2,4が強烈にロンカーターとシンクロしてるのでガッド以降とはまるで違うんじゃな。
あと、8分の裏はしっかり跳ねてをる。
ガッドの4ビートは相方がゴメスだからこそじゃろう。相手を選ぶビートじゃな。

自分のノリを確認するには、クリックを裏で聞いて、頭4拍を打って録音してみるが良い。
その逆で、クリック頭、裏打ちもな。あくまでもレガート打つ気持ちで。
399ドレミファ名無シド:03/11/13 11:40 ID:???
>>386
白いゑっくる、でも裏で解決することが多いんじゃなかろうか。つか、16の裏だったりもするがの。
わしゃ、白い、黒いという言い方は好きじゃないのう。

>>387
そうじゃな、ベイシーでも200以上の速い曲はたくさんなあるな。すまんかた。
わしが整理しきれてなかったのは、ベイシー以前のダンスのためのスイングでは
踊るほうは、240でも裏ノリで1/2の120にノルということじゃ。

ブレイキーが重いというのは、ドラムが前のめりで、フロントが重く聞こえるということと
勘違いしてはおらんかの?
ま、>>395 が本質を言い放ってをるかのう。わしも同意じゃ。

>>392
興味深い。も少し説明してくれんかの。
400ドレミファ名無シド:03/11/13 11:45 ID:1z9IMxne
なんでジャズ板よりこっちのほうが盛り上がってるんだ?

ピンクより過激板のほうがエロかったりするし、2ちゃんって不思議なインターネットですね。
401ドレミファ名無シド:03/11/13 12:18 ID:???
ちと、考え直してみたがトニーが4拍均等でも1拍の中にジャンプ感があるのは
ミュートをかけていないバスドラやタムの音質によるところもあるかもしれんの。
それから、ロンカーの裏の引っ掛けに続くアクセントもこのコンビの特長じゃな。
レガート4分打ちに対するベースの引っ掛けがスイング感の重要な要素じゃな。
ドラマーはドラムを中心に聞きがちじゃがアンサンブルに注意をはらって、
時には自分がベースを弾いてる気持ちで聞くことも肝要じゃのう。
402ドレミファ名無シド:03/11/13 13:08 ID:???
4拍子でやるか2拍子でやるかの違いか?
403320:03/11/13 14:06 ID:???
アートブレイキーは重いというのは撤回しまつ。
ブレイキーは「暴れん坊」でつ。
「危険な関係のブルース」においてですが、出だしはあきらかにブレイキーが走ってますね?
というかベースが抑えてる感じで、それに対しブレイキーが「もっとついてこいYO」と言わんばかりに、
3連の引っかけを多用し、のた打ち回ってる?感じがします。
でも2回し目のSAXソロになると逆にベースが前に出て、ブレイキーが落ち着いてきます。
でも、フィルになるとブレイキーがベースより前に出ちゃって、次の頭で元に戻ろうとするとき、
流れがコケるような気がするのですが、どうでしょう?そこの印象が「重い」となったようです。

でもベースとドラムの関係はロックより密接な気がします。
アンサンブルの違いもあるので当然だけど、ベースがリズムを牽引する力が
ロックより強いということでしょうか。
明らかに聞き方感じ方はロックと違います。勉強になりまつ。
404ドレミファ名無シド:03/11/13 14:11 ID:???
>>397
いや、この流れの中で器材の話題ができるのかと小一時間問いつめt
405ドレミファ名無シド:03/11/13 15:02 ID:3aDYryOA
機材といえば、12月発売のヤマハの
ラスミラーシグネチャーバスドラが気になる。

長細いやつ。
406ドレミファ名無シド:03/11/13 15:02 ID:???
し、氏愚寝ちゃーバスドラ?
そうだ、ドラマが買ってきたんだ。読もう。
407ドレミファ名無シド:03/11/13 15:29 ID:???
>>402 ちと、違ふ。
まてよ、そういう感じ方もありかのう?

>>403
「暴れん坊」<言いえて妙じゃな。
バップ以前ではバスドラ4分打ちが基本じゃったが、バップ以降ではロックのようには踏まんので、ベースとレガートでリズムの
核をつくる、という感じかの。「ベースがリズムを牽引する」に付け加えて、レガートで引っ張り、HATで押えるという
スタイルもあるかの。

そうじゃ、スイング時代のビッグバンドで忘れちゃいけないのが、サッチモとデュークエリントンじゃな。
サッチモ ベイシー 公爵の流れの中でも、スイングを踊る音楽から聴く音楽へと高めたエリントン公爵の
功績はひときわ大きいの。
408ドレミファ名無シド:03/11/13 19:27 ID:???
ジャズやりだして一年だけども 勉強になるスレだなここ
409ドレミファ名無シド:03/11/13 21:10 ID:???
>>403
Rock系てのはベーシストのリズム上の役割をキックが奪いすぎた音楽であるよ。
Funkの一部もそうだ。ドラマーだけでリズム上の役割がほぼ完結する方向。
だからベーシストは多弦志向になったり音をドンシャリにしたりして回避の傾向。
Jazzはベーシストとドラマーがリズム上の機能を分け合ってるね。昔からずっと。
4104beat限定解除:03/11/13 22:22 ID:???
なんかすげー良スレ。うれしーぞ。

>>398
ビートの聞こえ方にはいろんな要素がからんでるからある程度整理しないといかんね。
サブディビジョンの位置、2、4拍で取るか4拍均等か、タッチ、体で取ってるスイング感etc・・・。
このスレ読んでから興味が湧いてあらためて色々CD聞いてみた。

今コルトレーンのBLUE TRAIN聞いてんだけどフィリージョーは2、4強拍のレガートだね。HAT含めて。
極端に言えばタンララン、タンララン、て感じ。ビバップに割と多いタイプかな。

エリントンだとサムウドヤドは4拍均等。ジャンプナンバーで観客が4つで跳ねてそう。
2,4オモテと1,3オモテがほとんど同じ音質。ちなみに聞いたのはNEW PORT。

確かにトニーはかなりウラで跳ねてるな。ダウンビートは割とダウンしてるかな。
うーん、どうも2、4ウラから1、3オモテにかけての処理の仕方でかなり違って聞こえるみたいだな。

ちなみにロンとエルヴィンの組み合わせは結構好きだな。THE REAL McCOYとかね。
4114beat限定解除:03/11/13 22:23 ID:???
>>320
でもベースとドラムの関係はロックより密接な気がします。
>>409
Jazzはベーシストとドラマーがリズム上の機能を分け合ってるね。昔からずっと。

ベースとのシンクロはジャズドラムの醍醐味の一つだろうな。
ベースと呼吸がぴったり合ってる時の快感といったらセッ(ry
412ドレミファ名無シド:03/11/13 23:59 ID:???
スイングでサブディビジョンっていうのはなんか抵抗があるなあ。
サブディビジョンってフュージョン以降に作られた概念ではなかったっけ?
スイングの場合はなんていうか「アタマで沈み込む深さ」でウラの位置が決まるわけで、
基本的にその相対的なアタマとウラしかないんだからいわゆるサブディビジョンとは話が違うのでは?
413ドレミファ名無シド:03/11/14 00:17 ID:???
>>412
排他的になってはいけません。
新しい理論、論法は、必要だからこそ生まれたのです。
アインシュタインの相対性理論はニュートン力学を説明できて、
しかも新しいものも見えてくるのですから。(たとえが変?)
同じものを視点を変えて見れば、また違った発見があるということです。
414ドレミファ名無シド:03/11/14 00:45 ID:???
いや別に排他的になってるわけではないよ。
サブディビジョンという考え方自体はとても有用なものだと思うけれど、
物理法則とは違うんだからサブディビジョンだけですべてのリズムが説明できるとは思えない。
仮にそれで強引に説明したとしてもその音楽の本質は理解できないし。
もっと深いところで理解しなければ。
音楽が原始的、土着的になればなるほどそういう性質が深まるのが面白いね。
415ドレミファ名無シド:03/11/14 01:45 ID:???
>>414
>物理法則とは違うんだからサブディビジョンだけですべてのリズムが説明できるとは思えない。

うん。それは当然そうですよね。最終的には人間が体を使って感覚的に行うものですから。
でもね・・・ここからは今見てたTVのうけうり!

「アタマで沈み込む深さでウラの位置が決まるわけで」・・・というのは、
あまりにもあなたの感覚であって、他人には伝わりません。
でもあなたにとってそれは一番の正解なんです。そして私の正解とは別のものです。
デカルトの「我思う、故に我あり」です。

この百人百様の正解をなんとか絶対的な正解にできないものか?
デカルトは物心二元論を唱えました。物(事象)と心(感覚)を分けて考え、
物事の事象を絶対的数値で説明しようと説いたのです。
サブディビジョンで全てを説明できませんが、他人とのインターフェースには成り得ますよね。
有効利用したいものですね。(ほんとにウケウリだ!恥ずかし!)
416ドレミファ名無シド:03/11/14 04:32 ID:???
横レスすんまそん。
サブでビジョンてのは単に

全音符

二分音符 二分音符

四分音符 四分音符 四分音符 

  :
  :

(以下略)

というツリーのことだと覚えていたのですが
ここで言われているのはこれとは別の概念なのですか?
417ドレミファ名無シド:03/11/14 08:51 ID:???
サブディビジョンは音の細分化。
演奏においては細かく感じることを指す。
418ドレミファ名無シド:03/11/14 09:35 ID:???
合ってるね。
419ドレミファ名無シド:03/11/14 09:55 ID:???
>>416
あってるけど、四分音符は4つ書いて欲しかったな。
420ドレミファ名無シド:03/11/14 10:07 ID:???
(w
421ドレミファ名無シド:03/11/14 10:09 ID:???
フュージョン以降の概念というのは少なくとも違うわな。
こんなのは大昔からある。
422ドレミファ名無シド:03/11/14 10:10 ID:???
サブでビジョンの位置という表現も?だね
423ドレミファ名無シド:03/11/14 10:39 ID:???
まあ、サブディビジョンといっても、今まで出てきた話題は「はねる音」の位置の表現が
8分と3連と16分、それらの間、というくらいの大雑把でシンプルなもの。難しく考えるな。
ややこしい人は5連とか7連を持ち出す香具師もいるな。これ嫌い。
「それらの間」という表現をMIDIの打ち込み技法を使ってパーセント表示するのもあるな。
これが「サブディビジョンの位置」ってやつかな?
424ドレミファ名無シド:03/11/14 10:51 ID:???
>>423
自己レス。
読み返してわかったけど、サブディビジョンとはそもそも
音符の位置を表す「目盛り」なわけだが、話の流れでいつのまにか
ターゲットの「音符」(この場合、はねる音)そのものに代わってたりするんだな。
というわけで柔軟に読みましょう。
425422:03/11/14 10:51 ID:???
概ね了解です。
426ドレミファ名無シド:03/11/14 11:06 ID:???
よし、流れが止まった。
今なら器材の話題もいける(w

>>397
BD24",TT12",TT13",FT14",FT16",FT18"
色は黄色でリムやラグは赤。
スネアは12テンション
これ。
427ドレミファ名無シド:03/11/14 11:15 ID:???
>>405
> 機材といえば、12月発売のヤマハの
> ラスミラーシグネチャーバスドラが気になる。
> 長細いやつ。

12(口径)×22(深さ)って奴ね。
ルックスがイカす。
428ドレミファ名無シド:03/11/14 17:51 ID:PdImwcBo
入門用だけど、そこそこ使えるジャズ向きのリーズナブルなセットってないかなあ。できれば20マソ以下で。
↑↑
バスドラ24って、でか!
429ドレミファ名無シド:03/11/14 18:16 ID:???
トニーのセットのことでしょ。
430ドレミファ名無シド:03/11/14 18:38 ID:???
>>428
安物やめとけ。
とりあえず、ハット、トップ、スネア、キックで十分だろ。
431ドレミファ名無シド:03/11/14 18:39 ID:???
>>426
ヘッドはCS
432ドレミファ名無シド:03/11/14 18:50 ID:???
>>426
両面CSでおながいします
433ドレミファ名無シド:03/11/14 18:53 ID:???
434ドレミファ名無シド:03/11/14 18:57 ID:???
つか、まともにいくとシンバルだけで15万はいかね?
435ドレミファ名無シド:03/11/14 18:59 ID:???
あーしかしZennが気になる。氷川きよしのイソフラボンのCMくらい頭にこびりついてる。
誰か叩いたことある人いませんか。善し悪しじゃない感想を聞かせてくださればすごいありがたい。。

古い話ですが夏鳥取であった妖怪ジャズフェスティバル?は普通に良かった…
436ドレミファ名無シド:03/11/14 18:59 ID:???
437ドレミファ名無シド:03/11/14 19:14 ID:???
438ドレミファ名無シド:03/11/14 20:05 ID:???
439ドレミファ名無シド:03/11/15 09:11 ID:???
>>428
たまにヤフーのオークションででているパールの小口径が
あるでしょ。あれどう?
やっぱりBDは大きくても20以下に抑えないと、バップっぽい
デゥンっていう音を出すのむづかしいよ。

自分の場合ポイントはBDとライドかな?あとは適当なもので
もなんとか音作りはできる。ただしヘッドはコーテッドね。
440ドレミファ名無シド:03/11/15 10:10 ID:???
ルネサンスはなかなか趣深いぞ。
441ドレミファ名無シド:03/11/15 10:35 ID:???
最近若いジャズドラマーはファイバースキンもよく使ってるけどね。
442ドレミファ名無シド:03/11/15 11:47 ID:???
20万で買えるフルセットは中途半端だから、後々後悔する可能性大。
とりあえずドラムセットが必要なのであれば、パールのターゲットか
ステージスターあたりを買って両面コーテッド+そこそこのシンバルなら
結構いけるんじゃないかな。

俺が入ってる貧乏ジャズサークルでは、トニースミスwに両面コーテッド、
Aジルにパイステで何とかやってるよ。特にバスドラとライドは相当妥協
してるけどね。
443ドレミファ名無シド:03/11/15 15:42 ID:???
>>441
うん、スネアはファイバースキンいいね。
安いスネアでピッチを上げても音痩せしにくいしブラシも掛かるし。
444ドレミファ名無シド:03/11/15 15:44 ID:???
>>442
フロントヘッドに穴が開いていないことを祈るw
445442:03/11/15 15:58 ID:???
>>444
鋭い。トニースミスは標準で穴あきなのでコーテッドに張り替えた。
情けないことに音の悪さをタオルミュートでごまかしてるけどね。
446ドレミファ名無シド:03/11/15 16:24 ID:???
ジャズの人て結構ミュート深めに掛ける人多い?
生音の音量調節の意味が大きいような気もするが、だったら安物のセットで充分じゃない?
でもそれってダイナミクスがコントロールできない人の逃げなのかな?
やっぱ醍醐味はノーミュートでピアニッシモの演奏ですか?
447ドレミファ名無シド:03/11/15 16:27 ID:???
>>446
ハコの状況に合わせてミュートをすることは多いけど、ミュートは少な目だろう。
それより、ミュートはダイナミクスというよりは耳障りな倍音をカットするものだと
思うがね。
448ドレミファ名無シド:03/11/15 16:40 ID:???
トニーはキックにミュートもしてるがガシガシ叩くよ。
つか、ミュートで音量は屁ほどにしか下がらない。
449ドレミファ名無シド:03/11/15 16:45 ID:???
ttp://www.muzie.co.jp/download/76947/songs166/drumsolo.mp3
解説見たりすると、様々なモティーフをやってるみたいなんだけど、これってそんなに難しいの?
450ドレミファ名無シド:03/11/15 16:49 ID:???
本人も掲示板で書いてるが
少し練習すれば誰でもできる。
451ドレミファ名無シド:03/11/15 16:57 ID:???
取り巻き
452ドレミファ名無シド:03/11/15 18:17 ID:???
ここの住人さんはやっぱPA通したり電気増幅を前提にした演奏・音作りをしてるんですかね?
オレなんかは、大学のサークルボックスでの生音セッションくらいしか知らないし、
それより大きくなると、ジャズフェスを見に行くくらいだからな。
あまりレベルの高い話されても参考にならないっす。
ノーミュートでガンガン、ラウドなジャズやるにはそれなりの環境や機材が必要だよね?
っていうか、今オレは完全生音だけで音楽的にバランス取れる演奏スタイルに興味があるんだけなんだけどね。
453ドレミファ名無シド:03/11/15 18:34 ID:???
>>452

>>ノーミュートでガンガン、ラウドなジャズやるにはそれなりの環境や機材が必要だよね?
そこそこ広い会場といい楽器が必要、という意味ではそうかも。狭いところで大音量
出すとうるさく感じるしノーミュートだと楽器の素性がはっきり出るから。

でも、PA通すジャズっていうのはかなり大がかりじゃないか?普通にライブハウスとか
ジャズバーでやってるのはベース以外ほとんど生だろう。むしろドラムなんて
生でも大きすぎるくらい。
454ドレミファ名無シド:03/11/15 19:45 ID:???
>>446
> やっぱ醍醐味はノーミュートでピアニッシモの演奏ですか?

つか、そうでないと成り立たないことが多い。
455ドレミファ名無シド:03/11/15 20:58 ID:???
>>454
やっぱミュートは邪道ですか。
ピアニッシモで叩けるように精進します!
456ドレミファ名無シド:03/11/15 21:08 ID:???
スネアは、ピアニシモでスナッピーを効かせるのも大事。
スナッピーを締め上げちゃだめだYO
457ドレミファ名無シド:03/11/15 21:42 ID:???
>>448
トニーもライフタイム以降は完全プログレ行ってるから、
普通のバップ目指す人には参考にならないなあ。

力哉さんのサウンドカラーが近いけど、素人がやると
クラブから締め出しくらうど。
458ドレミファ名無シド:03/11/15 21:45 ID:???
>>454
そう。倍音抑えて音色を整えるのにミュートするくらいで、
音量下げたりするほど音詰まらせたらパスパスになっちゃう。

如何にピアニシモ側のレンジを広く取れるか、しかもショットの
スピードは落とさずに。

ムズい。
459ドレミファ名無シド:03/11/15 21:55 ID:???
>>445
普通に大口径をチューニングした場合、バップのような高ピッチを得ようとすると
パキパキになって逆にサスティンを得ようとするとティンパニみたいな音にならない?

打面のヘッド裏をフェルト地を使って帯ミュートすると、比較的サスティーンと
丸みのある中低音が得られるよ。打面ピッチより3〜5度低くするとよく響くよ。
460445:03/11/16 09:13 ID:???
>>459
そう、まさにティンパニサウンドになってた。
帯ミュートも使ってみたかったんだけど、打面の裏をミュートするって事は
ヘッドとシェルの間に挟むって事でいいの?今度やってみるよ。
461ドレミファ名無シド:03/11/16 10:01 ID:Ugs/bemp
パールのフルセット購入でなやんでまつ。
といっても貧乏なので普及価格帯のものしか選べないんですが;
BI-22D-D40P と EL-22D-D40B はどっちがいいんでしょう?
どっちがジャズ向き?
ちなみに野外での生音によるライブでの使用を想定してます。
462ドレミファ名無シド:03/11/16 10:38 ID:1WyF4/z1
>461
ジャズ用なら、ちょっと前のログ読め。
463ドレミファ名無シド:03/11/16 13:34 ID:???
>>460
「打面ピッチより3〜5度低くするとよく響くよ。」って書いてるから、
打面じゃない側---フロントヘッドのこと言ってるんじゃないの?
おれはそう読んでたけど・・・
464ドレミファ名無シド:03/11/16 14:01 ID:???
>>461
> BI-22D-D40P と EL-22D-D40B はどっちがいいんでしょう?
> どっちがジャズ向き?
> ちなみに野外での生音によるライブでの使用を想定してます。

20萬以下で、という御仁だな?
どちらもジャズ向きではない。特にシンバル。
一番後ろの記号が"P"というのはSABIAN"PRO"
"B"というのはSABIAN"B8"を指している。
どちらもロック厨向けのシンバルだ。
まぁ、野外でビッグバンドやるなら百歩譲って、という具合。

胴モノは安物でもシンバルは良いものを揃えるが吉。

楽器に対する経験と知識が無いのであれば
中古を扱ってる店に連絡をとるのが良いかもな。
予算を用途を告げればうまいことコーディネートしてくれるだろ。勘だけどな。
465ドレミファ名無シド:03/11/16 14:51 ID:???
>>461
ttp://www.shimokura-gakki.com/lm/dru/set_training.html
ほれ、ここにパールの18インチのキットが5萬程度であるぞ。
あとはシンバルをマトモなモノに交換するのみ。
466459:03/11/16 17:52 ID:???
>>463、460
ちょっと言葉足らずですまん。

帯ミュートは打面側ね。エッジとヘッドの間に挟むの。
だからなるべく薄いものを使うが良い。

ただ、スネアとかみたいにシビアじゃないから張っていけば
リム周辺のたわみは何とかなる。

欲しい音程は打面側で作って、フロントを3〜5度くらい落とすと
いいよ。

サスティンの長さはフロントヘッドに外付けマフラを付けて調整
するといいよ。
467460:03/11/16 21:25 ID:???
>>466
了解。帯ミュートに外付けマフラーだと見た目からオールドっぽくなりそう。
468ドレミファ名無シド:03/11/16 21:27 ID:YnVPPIKr
フルセット両面ルネサンスにしてる人いる?
スネアの両面ルネサンスはイヤフーイだったんだがタムだとどうなんだろう。
469ドレミファ名無シド:03/11/16 21:35 ID:???
>>468
とりあえず外見はかっこよさそうだな
470461:03/11/16 22:08 ID:I6JWDm1f
ご意見くれた方どうもありがとうございました。
フルセットではなく、ひとつひとつ揃えていくほうがよさげですね。
まずは、友人宅の倉庫に眠っているものでも譲ってもらい、
ヘッドをコーテッドに張り替えてみたり自分用に工夫してみまつ。
フロアをバスドラに改造するのもありかも。
471ドレミファ名無シド:03/11/16 22:27 ID:???
>>470
それがいいよ。特にジャズドラムなんて、金がいくらあっても足と耳を使って探さないと
いい楽器は手に入らないから。
472ドレミファ名無シド:03/11/17 02:10 ID:???
>>470
> まずは、友人宅の倉庫に眠っているものでも譲ってもらい、
> ヘッドをコーテッドに張り替えてみたり自分用に工夫してみまつ。
> フロアをバスドラに改造するのもありかも。

お、とりあえずモノは見つかったのね。
現状報告しれくれれば何らかのアドバイスが出来るかも。
というかネタとして報告きぼんぬ。
473ドレミファ名無シド:03/11/17 10:20 ID:???
>>466
きれいな音を出してそうな御仁じゃな。
バスドラに打面CS、フロントにコーテッドなんて組み合わせはいかが?
フロントのみミュートで。
叩き方によっちゃドカドカいうが。
474ドレミファ名無シド:03/11/17 18:39 ID:64Ki5Kh7
ヤマハのカクテルドラムって面白そう!
特にジャズでは何気に需要ありそうだし。
叩いてみたいなー。
475ドレミファ名無シド:03/11/17 18:56 ID:???
ハット2・4で踏まなきゃジャズじゃないのっ、ぷんぷんっ。

という奴が多いから(略
476ドレミファ名無シド:03/11/17 22:42 ID:???
>>475
踏めてるやつがいうのなら、何も言わんが...
477ドレミファ名無シド:03/11/17 23:20 ID:???
いやむしろ非ドラマーに多いような、、、
478ドレミファ名無シド:03/11/18 02:02 ID:???
>477
あー、そうだそうだ
ほんとにそうだ
俺の周りだけかと思ってた....

確かにハイハットは大事だが、
それをドラマーが敢えて言うことはあまりないかも
479ドレミファ名無シド:03/11/18 12:25 ID:???
あえて、踏まんでもスイングしてりゃ以下ry
480ドレミファ名無シド:03/11/18 12:57 ID:???
476です。ドラマーです。日本語下手でスマソ。

で、何が言いたいのかというと“基本的には”2・4踏まないとスイングしないってことよ。
2・4踏まないと、シンコペーションとかしても飛べないんだよね。
非ドラマーから言われると腹も立つががんばりましょう。
481ドレミファ名無シド:03/11/18 13:22 ID:???
ゑっくる信望者から何か飛んでくる悪寒。
482476:03/11/18 13:25 ID:???
ちなみにガッド信望者です。
483ドレミファ名無シド:03/11/18 17:59 ID:iLptVeYS
>>480
ますますわからん。
2、4のフットハイハットとスイングとどんな関係が?
ライドがシンコペーションしてるときの軸として、いうことなら、なんとなくわからんでもない。
スイングとはまったく別の話だけどナー。
484ドレミファ名無シド:03/11/18 18:32 ID:???
>>483
2・4でプッシュしないとスイングしないじゃ〜ん。
外人なんかがシンバルレガート歌うときって、2・4からじゃない?

チキチーン、チキチーンって。
485ドレミファ名無シド:03/11/18 18:36 ID:???
スイングというか、基本的なダウンビートとアップビートを明確にするってことじゃないのか?
だからバップのスイングなら2、4をはっきり出さないとグルーブしないと。
逆にダウンとアップをはっきりさせないようなモダンなスイングなら
4つで踏んだり、踏まなかったりしても問題はない。
確かに初心者はハットがうまくない。
スネアとか入れることに気をとられて基本的なところがおろそかになるんだよね。
486ドレミファ名無シド:03/11/18 18:47 ID:???
聞き流してね。

踏まずに何もしてないなら踏んだほうがいいんじゃないの?
大きく踏むんじゃなくて、開く幅は小さするんだけど、スピードはそのままか逆に速いくらいで“チッ”と。
音量じゃなくてスピード感ね。これが僕の言いたいプッシュなんだけど、どう?ダメ?参ったな、国語が苦手だと。
487ドレミファ名無シド:03/11/18 18:52 ID:q10lJ0AZ
むむむ・・・知恵熱が出そうだ。
言葉で音楽を表現するのって難しいよね。
488ドレミファ名無シド:03/11/18 20:39 ID:v65T5cc/
ジャズ始めたばっかで質問するのは恐縮ですが、ハットの話題がでてるのでついでに・・・
皆さんはハット踏む時ボードのどのあたりを踏んでいますか?
自分の踏みやすい所を踏めと言われればそれまでですが、皆さんの意見を参考にさせてください。
自分なりに色々試してみたんですがボードの真ん中につま先を置く感じが一番2,4を安定して踏める気がします。
てか、踏む場所は常識的に決まってたりするもんなんでしょうか?意見よろしくお願いします。
後、「左足でリズムを刻んでタイムキープすること」これの専門用語ってありますか?
489ドレミファ名無シド:03/11/18 21:00 ID:???
普通、スィング感とかスピード感てのは、
裏の音(はねる音)のタイミングと音量じゃないんですか?
2.4拍にHH入れると、よりレイドバックするような気がする。
こういうのバックビートって言うのかな?
アップビート、ダウンビートっていうのは感覚的に良く分からない。
用語は難しいっす。
490ドレミファ名無シド:03/11/18 21:30 ID:???
それこそスピード感やスイング感を言葉で表すのは無理だろう。
言ってみりゃそれが究極の目標みたいなもんだからなあ。
ウラの音で決まるものじゃない。4つだけレガートしてもスイングさせることはできるし。
491ドレミファ名無シド:03/11/18 21:49 ID:7fX9J3w1
>488
おれはそれより踵はつけるべきか離すべきかの方が知りたい。
いまんとこつけて踏んでる(から真中あたりを踏むことになる)
492ドレミファ名無シド:03/11/18 21:50 ID:???
>489
用語としては、
ダウンビートって1、3、
アップビートっと2、4ってことになってると思いますが・・・
493ドレミファ名無シド:03/11/18 21:57 ID:???
>>491
> おれはそれより踵はつけるべきか離すべきかの方が知りたい。

どっちもありだよ。
494ドレミファ名無シド:03/11/18 22:04 ID:???
>>491
俺は、普段は離して踏んでる。このほうがスピードが出やすいから。
ハーフオープンで「チーッ」と鳴らすときは付けることもある。
495ドレミファ名無シド:03/11/18 22:24 ID:???
>>490
> 4つだけレガートしてもスイングさせることはできるし。

こういう人いるんだよね。でも俺信じられない。
これが可能ということは、リズムマシンで4分音符のベロシティやタイミングいじればスイング可能なはず。
俺はいろいろやってみたが出来なかった。(聞く側が勝手にスイングしてるのはあるが・・・)
4分音符は4分音符なんだ・・・間違いない!

スイングを表現するには絶対サブディビジョン(はねる成分)の要素が必要、というのがおれの意見。
音符の長さや音色の変化も含めたアーティキュレーションもサブディビジョンの一種であるという条件でね。
496ドレミファ名無シド:03/11/18 22:30 ID:???
>>495
音色も微妙に違うだろう リズムマシンじゃ微妙な音色の違いは出せんよ。
497ドレミファ名無シド:03/11/18 22:42 ID:???
信じないもくそも、実際そういう演奏があるんだからどうしようもない。
498ドレミファ名無シド:03/11/18 22:44 ID:???
>>492
ダウンとアップは用語として知っていても意味ないでしょ。
とはいえこれも言葉ではかなり説明困難。
499495:03/11/18 22:48 ID:???
>>496
一打一打の音色変化は、スイング感には関係しないよ。
それにそういう音色変化のシミュレーションは今の機材なら充分可能だよ。
一番はっきりするのは、ブラインドテストすれば分かる。
すばらしい腕前のプレーヤーにライドだけで4分音符を叩いてもらい、
それがスイングかそうじゃないかを当てられるか?どう?

周期的な音色変化・・・例えばブラシワークとか・・・はスイング感やグルーブに影響するけどね。
でもそれは変化するタイミングがサブディビジョンを含んでいるから。
500495:03/11/18 22:54 ID:???
>>497
ソース、キボン。
ほんとに純粋に4分音符しか鳴ってないの?
ベースや他の楽器と合奏してたら反則だよ。それだと論点がずれてるから。
501ドレミファ名無シド:03/11/18 22:59 ID:???
495は条件を絞りすぎてるよ。そこまで絞ればスイング感を出すのは難しいんじゃないの。

エレドラで、スイングさせた4分とスクエアの4分を録音して再生すれば機材的な面の
限界かどうかはわかるかもね。
502ドレミファ名無シド:03/11/18 23:02 ID:???
>>495
いや、音色も微妙に関係してるだろう。簡単に言えば、シンバルの同じ場所を強く叩くか弱く叩くか。単純に音量だけが変わるわけないからな。
503495:03/11/18 23:09 ID:???
>>501
条件絞りすぎ?
だって490は裏の音でスイング感は決まらない、4分だけでスインブできる、
てマジックみたいなこと書いてるから。
それに反論するには必要最低限の条件だと思うが?
504495:03/11/18 23:10 ID:???
>>502
俺は関係ないと思う。これは実際シミュレーションしたわけじゃないので勘だけど。
505501:03/11/18 23:18 ID:???
>>503
別にマジックじゃないと思うがね。ベースのウォーキングに合わせて
「スイングさせるつもりで」4分を刻めばスイング感は出ると思うが、
シンバルだけで4分を刻んでもスイングさせられるかどうかはわからん。

ところで、495は四分だけでスイングさせられないってことにどうして
そこまで必死になってるの?
506495:03/11/18 23:29 ID:???
>>505
じゃあ、それはベースがスイングしてるんであって、ドラムは流れに乗ってるだけだね。
補完してるといってもいいか。

> ところで、495は四分だけでスイングさせられないってことにどうして
そこまで必死になってるの?

スイング感を作り出すことを研究してるから。
もうひとつ・・・昔からある感覚的な表現を鵜呑みにせず、
客観的に表現できないものかと思ってるから。
507ドレミファ名無シド:03/11/18 23:47 ID:???
じゃあ見方を変えて、仮に同じウォーキングしてるベースに対して、
スイングさせるつもりで四分をレガートするか、
スクェアのつもりで四分を刻むかでは
全体として出てくる音はまったく違うと思うのだがどうでしょう?
同じ四分でもやはり違うものは存在する、と俺は思う。

それと
>一打一打の音色変化は、スイング感には関係しないよ。
この意見にも賛同できない。もっと詳しく説明してくれ。
音量・音色の変化はグルーブにとって重要な要素だと思うけど。
たとえばライドを刻む場合でも、
叩く場所、チップとの接触面積、スティックを押し込むのか引くのか
などの条件によって音色、音量、アタック、サステイン、またそれらによって受ける印象が
全く違ったものになる。
こういう条件がスイングに関係しないと言えるのかな?
508505:03/11/18 23:47 ID:???
>>495
ドラムが流れに乗ってる「だけ」?リズムマシンばっか相手にしてないで人間と
合わせる練習した方がいいよ。ウォーキングとレガートでいかにスイングでき
るか、という練習をした方がいい。

ところで、495はウォーキングがスイングするのは認めてるようだがあれは4分
だろ。音程のある4分はスイング感を作れるっていうことでいいのか?
509495:03/11/18 23:57 ID:???
>>508
コンビネーションで出すスイングやグルーブはこの際分けようよ。
最初はHHを2.4で踏む効果の話だったんだから。

ベースのウォーキングは495にも書いたとおり、音符の長さのアーティキュレーションの
タイミニイグがスイングのサブディビジョンを表現してるからスイングしてるの。
要するに音を切るタイミングでグルーブさせてるということ。
ベースが譜面どおり4分音符の長さそのまま弾いちゃったら、ダラダラした
リズムになるだけだよ。
510495:03/11/19 00:06 ID:???
>>507
4分音符と音色変化だけでスイングするのは無理だと思う。
ベースのウォーキングに合わせての話なら別物。
その場合はスイングの主体はベースだから。
511ドレミファ名無シド:03/11/19 00:11 ID:???
まあ、いくら熱弁したとしてもブレイキーじいさんとかは頭でなく体でスイング感を出してるんだろうけどな
512508:03/11/19 00:14 ID:???
そもそも490はどういう意味で書いたのかな。
4ビートを合わせてるときの話だったりしてな。
513495:03/11/19 00:14 ID:???
そりゃ、そうなんだけどね・・・
体で音として表現するのは難しいね!
514ドレミファ名無シド:03/11/19 00:15 ID:???
ってかドラム単体でスイング感だそうとしてどうするんだ? ベースと一緒にスイング感だしたほうがよっぽど有意義だろ
515507:03/11/19 00:19 ID:???
んーもうちょっと無理だって言う理由を説明して欲しいな。

確かにベースの音を切るタイミングがグルーブを左右するという点は認める。
でもそもそも、「四分音符の長さそのまま」というが、それはデジタルな発想で、
実際人間が演奏する時には四分音符そのままの長さなんてのは存在しない。
テンポ、曲調によって演奏する人間が一番ふさわしい四分の長さを選択している(大げさに言えばね)。
やはり音楽にはそういう人間的な要素が不可欠ってことじゃないの?
まあ当たり前のことだけどさ。

でドラマーに関して言えば、四分のレガートとは言っても
そのレガートの中のアタック、サステインなんかをコントロールすることによって
君の言う「アーティキュレーションのタイミング」を出しているんじゃないか?
つまりレガートの中にアーティキュレーションは内包されている、ってこと。
まあそうなると君の説が正しいかもしれないけどね。
516しん:03/11/19 00:20 ID:es01XLZJ
ビートをトップの位置にすれば四分でも充分ドライブ感が出ると思います。試しに
打ち込みジャズのドラムとベースをフロント奏者のビートの位置より少しだけ
突っ込みぎみに設定してみて下さい。 スイング感はビートの位置が大きく関係
していると思います。
517495:03/11/19 00:23 ID:???
だから論点すり替えないでよ。
最初はベースのベの字も無い話だったんだからさ。
それにここドラムスレだし。
もちろん俺が極論してるのは分かるよ。
ただ、この手の話がわりと曖昧に語られてたというのも事実。
いや、きっと分かってる人は分かってると思うけど。
518ドレミファ名無シド:03/11/19 00:25 ID:???
ドラム単体で考える とは誰も言ってないと思うが?
519507:03/11/19 00:28 ID:???
ドラムスレである前にジャズを考えるスレではないの?
スイングを語るのにベース抜きに考えるほうがおかしい話しだし。
同じ四分の話だから論点が変わってるとは思わないけど。
520ドレミファ名無シド:03/11/19 00:29 ID:???
>>517
>>いや、きっと分かってる人は分かってると思うけど。
わかっていないと思われたくない、という心理を使った詭弁だな。
521495:03/11/19 00:29 ID:???
>>515
ドラムでアーティキュレーションをコントロールできるのは、
ブラシと、HHのオープンクローズだけですよね。
それか手でミューとするか・・・
つまりライドではアーティキュレーションはコントロールできないと、
俺は決め付けて意見しております。はい。
522ドレミファ名無シド:03/11/19 00:31 ID:???
シンバルのみで4分でスイング?ムズイ話してるなぁ
と思ってログよくみたらかってに495がややこしくしてるだけか。お前さんがかってにシンバルのみで と決めているようだが、最初にスイング言い出したやつはシンバル単体でとはいってない。
523ドレミファ名無シド:03/11/19 00:33 ID:???
ライドでなくハイハットだったら?
524ドレミファ名無シド:03/11/19 00:35 ID:???
495の気持ちもわからんでもないけど、あまりに無意味な議論じゃないかな。
スイングするorしないということ自体感覚的なものだし、
ベース抜きではジャズが成立しないのであれば、
ドラムだけのことを考えても仕方がない気がする。

「私が感じる・・・それがスイング」って言ったのって、
エラ・フィッツジェラルドだったっけ?
525495:03/11/19 00:36 ID:???
ツッコミが多すぎて対処できない。加減してくれ。
ベースとのコンビネーションの話なら俺は降りるよ。
初期から、ドラム単体の話のつもりで進めてたから。
読み返してもらえば分かるだろ?

526ドレミファ名無シド:03/11/19 00:39 ID:???
>>495
お前さんだけがな。ほかのやつはほとんどアンサンブルに混ぜた状態のことで話している。
ただ個人的にスイングはベースとドラムで作るからこそ意味があると思っている。よって話には加わらん
527507:03/11/19 00:42 ID:???
>>495
ああ、一般的な意味でのアーティキュレーション、つまり
音符の長さや音符の途中で音量をコントロールすることはできないけど、
ここでいうのはさっきも言ったようなタッチによるシンバルの諸々の音の変化のことで、
そういう条件は考慮したの?それともやはりそれはスイングには影響を与えないと?
528ドレミファ名無シド:03/11/19 00:42 ID:???
まあ、Chasin The Trainのエルビンは、
ベースがいなくなっても一人で目一杯スイングさせてるわな。
シンバルだけじゃなくて、他の太鼓のコンビネーションでだが。
529ドレミファ名無シド:03/11/19 00:43 ID:???
>>526
もっともなんだけど、たまにベースレスの曲とかもあるわけで、
やはりドラム単体で考えることも無意味ではないかと・・・。
530526:03/11/19 00:51 ID:???
あーすまん ベースとはかぎらんな ただドラム単体のみの音源でスイングさせてるもんなんてあるのか?と思ったんさ
531ドレミファ名無シド:03/11/19 00:54 ID:???
495のやりたがっている理論は、ここに集う人達にとっては全く役に立たない。
したがって、495から議論をやめるべき。

トニーウィリアムスは、多くの場合4分でハイハットを踏んでいる。
踏んでいない時も多々ある。彼はスイングしてないか?....って、考えるのもバカバカしい。

さてさて、次は誰と演奏しようか....
532ドレミファ名無シド:03/11/19 00:59 ID:???
じゃあまあこの話はおひらきということで。

次の話題おながいします。
533ドレミファ名無シド:03/11/19 01:00 ID:???
もっとも今のご時世、スイングしてりゃあ
それでいいわけでもないわけだが。
ダンス系ビートの流入も著しいし。

と話をこじらせてみる
534ドレミファ名無シド:03/11/19 01:03 ID:???
スイングも元々はダンス音楽なわけだが

とつっこんでみる。
535ドレミファ名無シド:03/11/19 01:09 ID:???
あ、流れが変わった・・・のか?

今日初めてこのスレに来たんで、皆さんが使っている楽器のことを
聞きたいんだけど、いいかな。

ちなみに俺は、15年以上使ってきたイスタンブールの20"ライドが
ヘタってきたので、代わりを探してます。
BDは18、TTは10&12、FTは14、SDは5.5ウッドです。
最近のイスタンブールは、音質が軽くなってしまった印象があり、
ハットやクラッシュはともかく、ライドはちょっと物足りない。
粘りがあって、K.Zilみたいに暗すぎず、倍音が豊かなライドを
探しているんだけど、何かおすすめはないですか?
536ドレミファ名無シド:03/11/19 01:11 ID:???
へたったというより枯れたんじゃないのか?
537495:03/11/19 01:16 ID:???
531の大人の意見を汲み取って俺は降りるよ。
だから今後2度と「ドラム単独の4分音符のレガートだけでスイングできる」なんて言うなよ。
それが成立するのはベース(あるいは他のパート)がサブディビジョンの成分を出してるから
スイングしてるように感じてるだけだ。
どちらにしても何らかの「はねる音」は必要なんだよ。
538535:03/11/19 01:21 ID:???
>>536
どう違うのか、よくわかんないけど・・・
ヤツは、今でもチップの音なんかは結構気持ちいい。
ただ、ちょっと響きが硬いというか、鳴っていない感じを
受けるようになった。

ちなみに、536さんの使っている楽器は?
539ドレミファ名無シド:03/11/19 01:28 ID:???
結局495はただの打ち込み厨だったのか。
まともに話して損したな>all
540ドレミファ名無シド:03/11/19 01:28 ID:???
セイビアンのAA Raw Ride
ジルジャンのRe-Mix Breakbeat Ride

はどうだろう。
541ドレミファ名無シド:03/11/19 01:34 ID:???
>535
具体的にどういう状態なのかわかんないけど、単に表面がさびて倍音が減ったのかもしれないよ?
磨いてみたりした?
というか15年前のイスタンなら是非とも欲しいですな(w

新しいのを買うつもりなら、コストパフォーマンスを考えるなら
ボスフォラスかマスターワークあたりを買うかな。
542ドレミファ名無シド:03/11/19 01:34 ID:???
Re-mixは大坂が使ってたっけか。
543535:03/11/19 01:40 ID:???
>>540
あ、どっちも知らないシンバルだ(恥
今度、探して聞いてみます。
>>541
確かにうっすらと錆びてますな。磨いてみようかな。
ボスフォラスもマスターワークも知らない。
とりあえず調べてみます。

ヤツは、コマキがイスタンの輸入を始めた1回目の入荷商品で、
たしか当時8万円くらいしました。
そいつの代替になるものなので、貧乏はさておきってとこで、
コストパフォーマンスは無視して良いものを探したいです。
544535:03/11/19 01:55 ID:???
調べてみた。
ボスフォラスもマスターワークもトルコのメーカーなんだね。
おもしろそう。週末にでも、試奏しにいってみます。

Webを見ていたら、イスタンブールにもAGOPとMEHEMETって
いうのがあるんだね。そういえば、ステージ中に反り返って
お亡くなりになったTopHHの代わりに買ったヤツには
AGOPって書いてある。

U-FIPってどうなんですかね。
545ドレミファ名無シド:03/11/19 02:21 ID:???
シンバル反り返っても元に戻せるよ。
まさかもう廃棄したわけじゃあ・・・?

ボスフォラスは昔のイスタンブルに似た音だと思う。どっちかっちゅーと。
マスターワークはやや明るめ。あまり濁った感じがない。
U-FIPの音色はちょっと独特な感じ。言葉では説明できない。

イスタンブルは少し前に創設者がお亡くなりになって
のれんわけしたみたいですよ。
546535:03/11/19 02:40 ID:???
>>545
戻しましたよ、MCの間に。でも次の曲の途中でまた反り返った(w
忘れもしない。あれは新神戸オリエンタル劇場。観客700人、超満員。
とりあえずライドでごまかしたけど、その場を繕うのに必死だった。

まだ捨ててはいないけど、さすがに怖くて使えません。
一度反り返ると、クセになりませんか?
中学時代に、A.Zilの合わせシンバルを何度も反り返らせて以来の
トラウマなのです・・・
547ドレミファ名無シド:03/11/19 02:44 ID:???
>>543
> 確かにうっすらと錆びてますな。磨いてみようかな。

うぁぁ、磨く前に漏れに(略
548535:03/11/19 02:58 ID:???
>>547
とりあえず、磨くのはやめにしました(w

皆さん、いろいろ興味深い情報を教えてくださってありがとうございました。
また寄せていただきますので、そのときはよろしゅう。
おやすみなし。
549ドレミファ名無シド:03/11/19 03:02 ID:???
磨くって言っても、クリーナー使うわけじゃなくて
キメの細かい布とかでこするだけでも結構表面がきれいになって
ハイが復活するよ。
550ドレミファ名無シド:03/11/19 03:12 ID:???
>>549

うぁぁ、ハイを復活させる前に(りゃきゅ
551ドレミファ名無シド:03/11/19 04:04 ID:???
ま人それぞれってことですな。
ハイがあるほうが好きな人もいるってことで。
552ドレミファ名無シド:03/11/19 10:32 ID:???
>495可哀想に...気持ちはわかるよ。俺も先輩に「4分音符だけでスイング(ry」とか言われて
やらされたよ。一人で。「無理だよ」と思ってたし、今でも思ってる。
で、ハイハットの2・4は踏んだ方がバンドをスイングさせやすい思う。
ただ、踏まなくてもメンバー全員の頭のなかでさもハイハットが鳴っているかのように出来るなら
必要ないかも。それともちろんトニーのようなスタイルの4ビートの時も。
553ドレミファ名無シド:03/11/19 11:09 ID:???
リズム&グルーブは連帯責任です。
554536:03/11/19 11:13 ID:???
>>535
すまん 寝てた
枯れるってのは新品のシンバルがもつキンキンした成分が取れて音がまるくなるってことだな。
錆がいい感じでミュートしてくれるのでそうなる。ミュートされるので音量が微妙にさがる。だから鳴ってないと感じるのかもしれぬ。

ちなみに俺がつかってるのは白抜きA汁の20と黒A汁のミディアムクラッシュをライド代わりにしてる。
555ドレミファ名無シド:03/11/19 12:45 ID:???
スウィングって何ですか?
556ドレミファ名無シド:03/11/19 12:50 ID:???
ちょっと流れを戻すね、大事なことだからさ。
4分音符だけでもスイングできるでしょ?ガッドのレガート聞いてみてよ。
コン、コン、コン、コンってストレートな感じだが滅茶苦茶スイングしてるよ。
557ドレミファ名無シド:03/11/19 12:59 ID:???
>>555
演奏聞いてると、居ても立ってもいられなくなることだよ。
558ドレミファ名無シド:03/11/19 13:53 ID:???
>>555
今風に言えば「グルーヴ」のようなもの
559495:03/11/19 13:59 ID:???
まだやるのか?俺はもうのらないぜ。
続けたけりゃ、スイングする4分音符とストレートな4分音符は、何がどう違うのか客観的に示してくれ。
その前に480くらいからのスレも読み返してね。
昨夜の結果だと、「ベースなどと一緒の演奏において4分だけのレガートでもスイングできる」
と極当たり前の答えが出ました。
ドラム単独でも出来るとおっしゃるなら、どおぞお続けください。俺はサヨウナラ。
560ドレミファ名無シド:03/11/19 14:02 ID:???
地方のジャズバーのセッションって、一見でも参加できますか?
561ドレミファ名無シド:03/11/19 14:05 ID:???
金払えば誰でも可。つか、東京とかは一見不可なのか(w
562ドレミファ名無シド:03/11/19 14:07 ID:???
というか、一度見物してきなはれ。スティックを隠し持って。
一般の客もいるから見物だけでも問題ない。
563ドレミファ名無シド:03/11/19 14:20 ID:???
店によってシステムが少々違うが
演奏してもしてなくてもチャージはとられる。

入店時に名前とパートを記帳するのが一応は全国共通かな。
様子を探りに逝くだけであれば堂々と「演奏しません」と言って良い。

しばらく様子を見て自分でも逝けると判断したら、店の人にでも
「おいこら、漏れも参加しても良いですか、おながいします」と
参加の意志を伝えれば良い。

スティックやブラシは隠し持っててもいいし
そこらに落ちてる奴を使ってもいいだろう。

564ドレミファ名無シド:03/11/19 14:21 ID:???
ベースだったらベース持ってかなきゃいけないのか。
ドラムって本当にいいぜ
565ドレミファ名無シド:03/11/19 14:33 ID:???
ベースも店による。
極まれに店に置いてある場合がある。
エレベの場合もあるが(w
極々まれにスタッドベースがあることも。

基本は持ち込み、、、なのかな。
566ドレミファ名無シド:03/11/19 14:36 ID:???
そうやって参加したあとに
「ドラムは誰が好きなの?」とか訊ねられることがあるが

ビリー・コブハブですが、何か?

と即答するのが2ちゃんねらー流。
567ドレミファ名無シド:03/11/19 14:42 ID:???
アルファベット表記できる活字媒体の場合はいいけど、発音する時は気を使うな。

普段はツェップって行ってるけど、「ゼッペリン」って言ったり。
568ドレミファ名無シド:03/11/19 15:09 ID:???
ジャムセッションでのお作法教室@ジャズ板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1011511388/

↑ドラムの話題は少ないが
他パートが何を考えてるかは
知っておいて損は無い、いやむしろ知っとけ。

途中で脱線もしているが、それもまたジャズ。
569ドレミファ名無シド:03/11/19 15:10 ID:???
うをっ!、みな熱いぞ。わしゃうれしいぞ。
話を蒸し返すつもりは無いから流しておくれ。
1)コンボ演奏:大体みんなスイングできる
2)ドラムのみ:中級ならスイングできる
3)レガート4分とハット2,4:上級者ならスイングできる。
4)レガート4分のみ:達人ならスイングできる。
5)打ち込みの4分のみ:単なるクリックだが達人が聞くとスイングする。

これが、わしの思うところじゃ。丁度シンバルの話題も出てきてるが、
達人はタッチでシンバルの音の長さをコントロールするんじゃ。
これには、楽器固有の音を引き出すことができる技術と
演奏に合った楽器を選ぶ耳が必要じゃがな。
ベースのランニングのスイング感も奏者が音をミュートするタイミングを
左手のタッチとして体得してるもんじゃ。(癖のように)
つまり、レガートについてもチンチキチンチキの基本パターンを気が遠くなるほど
繰り返し練習することで、4分を叩いていても裏の休符を表現できるようになる。(奏者の気持ちの中で)
570ドレミファ名無シド:03/11/19 15:18 ID:???
ところが、ガッドの4分は硬くてサスティーンの短いコンコンというシンバルの音に頼ってるだけで、
裏の休符が感じられないんじゃ。もともと、ロック、フュージョン系スタジオドラマーだから
ジャズの跳ね方が体に染み込んでいない。
もちろん、良し悪しじゃなくて、時代の傾向でむしろ新しい4ビートとして受け入れられたわけだが。

でもな、いろいろ書いたが、シンバル4分だけの演奏なんてしょせん音楽じゃなくて脳内妄想だがな。わはは
571ドレミファ名無シド:03/11/19 15:27 ID:???
ブラインドテストやれ。絶対わかんねーから!
572ドレミファ名無シド:03/11/19 15:36 ID:???
これこれ、蒸し返さんでおくれ。
確かにブラインドテストじゃわからんよ。スイングは己の心にあるものだから。
じゃがな、打楽器で音の長さを表現する(感じる)ことは大切じゃ。
ためしに鬼太鼓座のライブでも逝ってみるがよい。
曲に入る前の一発のどぉぉーんという音の長さを感じるがよい。レコードじゃわからんよ。
573ドレミファ名無シド:03/11/19 16:38 ID:9rC5AAb/
>>495
惨めだな。「俺は正しいんだああ」とかだだっ子状態に成ったあげく、
俺はもうやらない、とか書いておきながら未練がましく出てきたり。
574ドレミファ名無シド:03/11/19 16:44 ID:???
>>570
そうなんだよね。
確かに一曲通して四分のレガートしか叩かないなんてことはありえないから
こういうのは脳内妄想かもしれないけど、
プレイヤーとしてはそういうことを考えることがとても大切。
それが実際に演奏するときのフィーリングにも影響を与える。
575ドレミファ名無シド:03/11/19 16:44 ID:iXkhiV0S
ストレート八分でちんちきちんちきしてるだけなのにスイングしてるように聞こえる曲ってあるよね。
あれ、なんで?
スイカ男なんかがそうだよね。

四分だけでスイングってのと通じる気が・・・
576ドレミファ名無シド:03/11/19 17:02 ID:???
これこれ、話をごっちゃにするな。
コンボ演奏ではry

そういえば、しばらく聞いておらんな。西瓜男。
ベースやフロントの音の立ち上がり(アタック)を注意して聞くがよい。
577ドレミファ名無シド:03/11/19 17:10 ID:???
納得してない御仁に一言。
シンバル4分を叩くときの腕の振りはどうなっとる?
モーションは、音符の長さ、アクセント、音質に密接につながっとるんじゃ。
578ドレミファ名無シド:03/11/19 17:11 ID:???
>>570
ガッドの4ビートは、その当時論争されていたみたいですね。

話はかわるが俺のおすすめは、ミシェル・ペトルチアーニとやってるガッド。
聞いてみてよ、かっこいいよ。
579ドレミファ名無シド:03/11/19 17:34 ID:???
ほう、その名前は知りませんでした。ミシェルってどんな人?
(教えてもらうときは突然、素になったりもします。)
580ドレミファ名無シド:03/11/19 17:48 ID:???
ジャズ親爺さんが「ry」とかつこてる(w
581ドレミファ名無シド:03/11/19 17:48 ID:???
582ドレミファ名無シド:03/11/19 17:51 ID:???
ははは、わしもチャネラーのはしくれでの。
583ドレミファ名無シド:03/11/19 18:09 ID:???
>581
ありがとう。ちょっと視聴してきましたが、押えた感じの小粋な演奏みたいですね。
メモっておきまつ。

思うに、サイモン&ガーファンクルのサポートをして以降、ガッドはアコースティック志向の
押えた演奏に変わってきてるんでしょうかね。おいらは80年代後半以降ヒップホップの台頭とともに
音楽から遠ざかって、ひたすらバップやコルトレーン、オーネットコールマンあたりを聞いてたんで
最近のジャズシーンはよく知らんのです。
584ドレミファ名無シド:03/11/19 18:10 ID:???
>583
その後ガッドはクラプトンのバックで・・・なんだかなあ。
585ドレミファ名無シド:03/11/19 18:16 ID:???
ま、歳をとったんじゃな。
今は、ゑっくるの時代なんかの。
586ドレミファ名無シド:03/11/19 18:32 ID:???
もうウェックルはジャズから遠ざかってますよ。
今のジャズシーンで活躍してるドラマーといえば、
ブライアン・ブレイド、ジェフ・ワッツ、クラレンス・ペン
グレッグ・ハッチンソン、ジェフ・バラード
このあたりでしょう。
今のジャズのほうが80年代とかよりもアコースティック指向が強いように思う。
今あげたドラマーもみんな生で聴かせるタイプ。(ジェフ・ワッツはちょっと特殊か)
587ドレミファ名無シド:03/11/19 18:34 ID:???
>>586
クラレンス・ペン、いいね〜。
588ドレミファ名無シド:03/11/19 18:44 ID:???
>>587
をを。私もクラレンス大好きです。
なんていうかアイデアがものすごく音楽的で聞いてて飽きないですよね。
チャイナとかスタックシンバルとか普通のコンボでは
使わないようなのを使いながら、(この前はZXTとかも使ってたw)
それを見事にトリオとかのサウンドに溶け込ませるセンスはちょっと真似できないですね。

589ドレミファ名無シド:03/11/19 18:48 ID:???
ZXT…信じられんw
5904beat限定解除:03/11/19 20:46 ID:???
ちょっと見んウチにえらく盛り上がったな。
4分のみでスイング感云々の話は基本的に親爺さんに同意だな。
ただ、これまでの流れで見過ごしてるのは、聞く耳によっても
聞こえ方が違うってこと。全くのジャズ初心者とこのスレの住人とで
同じに感じるわけがない。例えスイング感に物理的な説明がついたところで
万人が納得するスイングが証明されたりはしない。

要は自分が気持ちよくなるプレイができるがどうか、じゃない?
5914beat限定解除:03/11/19 21:00 ID:???
>>577
>シンバル4分を叩くときの腕の振りはどうなっとる?
>モーションは、音符の長さ、アクセント、音質に密接につながっとるんじゃ。

これみて思ったんだけど、みんな腕の振りどうしてるんだろ?
おれの場合、いくつかパターンはあるけど、4拍均等タイプは
拍のオモテで腕を跳ねあげてその勢いで自由落下したポイントが
次の拍のオモテって感じ。ミディアムテンポの話ね。
これだと腕のアップストロークで拍を取ってる形なんだよな。
で、ふわっと浮いてる間がスイングを感じるタイミング。

でも、1拍1拍押し付けるみたいにレガートする人も結構いるじゃん。
そういうのでビートの感じ方だいぶ変わるんじゃないかな。
5924beat限定解除:03/11/19 21:07 ID:???
あ、補足。
>>591で言ってる「アップストローク」ってのはフル・ダウン・タップとセットで使う
意味ではなくて、単純にスティックや腕を振り上げることを指してます。

言葉で説明するのはもどかしいな。見せたほうが早いw
593ドレミファ名無シド:03/11/19 22:12 ID:???
ジェフ・ワッツはかなりカコイイね。
あと、ビル・スチュワートも好きだ。

かなりの長尺でも、ドラムソロだけで聴かせるねえ。
594459:03/11/19 22:34 ID:???
>>591
4分だけをレガートする時はチキチンやる時より肘を回転させている。
そうすることで自分の体の中でタイミングをまわしてるよ。
チキチンの時はあまり肘は動かさない。

レガートする中で自分はこれが一番自然に感じるので打点やフォー
ムは変わるけど、あまり気にしてない。音色もバラつくけど、レガートの
フレーズに音色が付いてくるので良しとしてる。
595ドレミファ名無シド:03/11/19 22:51 ID:???
>>594
一瞬、>>495Uzeeeeeeeと書きそうにナターヨ
596しん:03/11/20 00:06 ID:uVQfhn1T
四分で三連と八分の振りの違いを感じるにはライドを叩いて
ステックが頂点に達した時にもう一方のステックが
当たる様にかまえてみてください。三連の振りの時は、
頂点でステック同士があたった時に
三連の裏の音符が鳴ります。八分の振りの時は八分の裏が鳴ります
これでモーションの違いを感じられると思います。
597ドレミファ名無シド:03/11/20 00:21 ID:???
親爺ファンです

それだけです
5984beat限定解除:03/11/20 01:08 ID:???
>>594
4分音符の位置で肘を下げる?それとも上げる?ちなみに左回り?w

>>596
実際そうやって叩いてるの?
あえて挑発的に書くけどさ、>>596みたいなのって、初心者がとりあえず
感覚をつかむための便宜的な練習方法じゃん。導入としては役に立つけど
別にそれが唯一の正解でもないし、感覚をつかんでしまえば
割とどうでもいいものだと思う。踊ったって感覚はつかめるしね。
おれが言ってるのは、そういうことは一通りやった上で、
「それぞれが気持ちいいと感じる体の動かし方は?」ってことなので。

細かく言うと3連なり8分なりのウラでのスティックの「位置」はわかるけど、
その間の「動き」はどうなってるの?
オモテで叩いた衝撃をどう吸収して、どのタイミング・速度で振り上げて
どうやって頂点で停止して、またオモテにどうやって下ろすか。
要するにどこで力を使ってどこで力を抜いてるのかが今ひとつわからない。

粘着チックで申し訳ないけど。
599ドレミファ名無シド:03/11/20 01:17 ID:???
ステック
600しん:03/11/20 02:09 ID:uVQfhn1T
え?頂点のタイミングがわかれば最下部のタイミングわかるでしょ?

もしかしてだいぶん初心者? でもなさそうな、力学的うんちく書いてあるけど
挑発粘着返し。
601ドレミファ名無シド:03/11/20 08:51 ID:???
ステック
602ドレミファ名無シド:03/11/20 11:22 ID:???
うむ、この辺は4ビートのレガートで一番大切なところじゃな。
このスレの住人はさすがに自分なりのストロークを心得てをるようじゃ。
>>590
わしゃ、「スイングは己の心の中にあるもの」とゐってをるぞ。
たとえ4分であっても、奏者の感じ方が微妙なタッチや音符の長さの違いとなって
音に現れると思うてをる。

わしの場合は実にトラディショナルなストロークでな。2,4のダウンのみで感じて、1,3と、裏はアップで「叩かない」。
チップの先をシンバルから「引き抜いて」その金物が固有に持っている音色を引き出してやるような
振りになっとる。無駄な力を入れたり、不要な旋回運動をしたりはせん。
ただ、気持ちをこめる時に故意に力を入れてやることもあるの。これが、訛りになるわけじゃが、
ここの住人なら、無意識にそれを使い分けてるんじゃないかのう。

596殿は、アップストロークに力が入ってはおらぬか?
それとも、力は抜けていて手首の返しで休符を感じてるという意味なんかの?
なんとなく、ラテンドラマーの匂いがするんじゃが。
勘じゃがの。ふぉっふぉ
603ドレミファ名無シド:03/11/20 12:25 ID:???
休符の感じ方について補足じゃ。
各ドラマーが固有に持っているビート感というのは、テムポを感じるときに一番安定して気持ちよくなれる
リズムパターンが現れる。ほとんどの人は1,2,3,4という4分音符でこれを感じるが、
長年トラディショナルなスイングを演奏してる人は、1,3が休符で、2,4に着地するという感じ方をすると思う。
8ビートのロックでも同じじゃな。
ところが、当時のガッドの新しさはこれを8分の裏で感じてるところにあった。
(主にフュージョンの演奏でだが)

hh ○○●○ ○○●○ ○○●○ ○○●○
bd ●○○● ●○○● ●○○● ●○○●
ほとんどの演奏で、ンッチ ンッチ ンッチ ンッチ というノリが感じられると思う。
これが、ガッドの一番深いところの快感ポイントで、これが4ビートとは実に相性が悪い。

よりスパニッシュなラテン系のドラマーというのは恐ろしいことに16分の裏でのる。
(まだ、よく聞き込んでないのでゑっくるがそうなのかはわからんが)
どちらかというと、パーカッションに多いタイプじゃが、ドラマーなら例えばアレックスアクーニャあたりかの。

◎●○● ○●○● ○●○● ○●○●
これで、延々とテンポを感じるというのは日本人の我々には驚異じゃな。
で、打楽器に限らず、ピアノなんかでもラテン系の奏者は、表の音符を手首の返しで休符として感じてをる。
ギターなら、ダウンピッキングじゃな。そういった体の動きに少しでも力を入れると、
○ ● ● ○ ● ● ○ ● ●
という、3連に近い音符に訛ってしまう。(時に意図的にやるわけだが。)

なんか、話がずれとるかな? わはは。
604ドレミファ名無シド:03/11/20 17:34 ID:???
>597
同じく  親爺ファンです
605ドレミファ名無シド:03/11/20 18:22 ID:WGeDg1+z
ドラムソロの勉強したいんだけど、これだけは聞いとけ!っていうおすすめがあればぜひ教えてください。
厨でスマソ。
606ドレミファ名無シド:03/11/20 18:26 ID:???
勉強つーか、自然と身に付くと思う。
とにかく何でも聴くことかなぁ、、、
6074beat限定解除:03/11/20 23:05 ID:PMnPQmT5
>>600
いや、頂点と最下部のタイミングとポジションはわかるけど、
その2つの「点」だけじゃなくて、モーション全体の「線」が知りたいわけさ。

>>602
ほんとだ。スマソ。
まあ>>495とかには>>590のような説明のほうが納得できるかな、と。

スイング時代のドラマーがハットとかをコンニャローって感じで(わかるかな?w)
レガートする時のビートを出したい場合はおれも>>602みたいな叩き方する。
実際はコンニャローって叩くんだけどw 
でも根っこはやっぱり4分でとってるかなあ。
608459:03/11/21 01:32 ID:Peezrbli
>>598
かなり進んでしまった。

4分の位置では肘は最下点ではないよ。
まわり方は時計回りかな?微妙。ただし、スローテンポの場合ね。

・・・
爺さんが書いていた1と3叩かない、は自分も同じことを思うよ。

特にミディアムテンポ以上はそうする・そうなる。
自分の中では感覚もフレーズも2・4が頭って感じかな。
元々フィリーのようなタイコが好きだからね。

2・4はピッたりあわせるけど、1・3は適当に控えめにです。
そのほうが硬い地面を蹴って加速する感じ。1・2・3・4全部ではローギア
のままアクセルを踏むだけでスピードに乗せらないのです、自分は。
609ドレミファ名無シド:03/11/21 13:00 ID:Tl6nkndD
ははは、わしのファンになっても何も得なことはないぞ。
ただの、隠居じじいでの。まあ、自分が経験してきたこと言葉に整理してるだけじゃ。
技術的には、今の若者にはかなわんよ。
610ドレミファ名無シド:03/11/21 13:21 ID:Tl6nkndD
わしからみると、限定解除氏も459氏もよく似たことを違う言葉で言ってるだけの
気がするがのう。現役ドラマーは自分の体が勝手に動くのを上手く言葉で表現できないだけなんじゃ?
あえて、指摘すると459氏が2,4でのるトラディショナルなスイングで限定解除氏は4拍でのるモダンなスタイル
という違いなんじゃなかろうか。しん氏は少し毛色の違うにほいがするの。

まあ、皆かなりのドラマーじゃろうから、自分なりの感じ方でよいんじゃなかろうか。
初心者から中級者にとって大切なことは、腕を振り上げてから下ろすまでの音符の長さを
感じなさい、鞭を振るような動きの中での「返し」で休符を感じなさい、ということかの。
決して、力を入れて返してはいかんよ。 これだけなら、皆同意してくれるかの?
611ドレミファ名無シド:03/11/21 13:39 ID:Tl6nkndD
ひとそれぞれ、感じ方(フィーリング)は違って当然じゃから、それを言葉で説明しようとしても
誤解が増えるだけの時もあるの。ま、演奏を聞けば説明なんて不要じゃが。
だが、自分とまったく違うタイプを否定せずに、何が違うのかを考えることは大切じゃな。
それが、自分の幅を広げることにもなる。
例えば同じ2,4でのるタイプでも、459氏が2,4で跳ね上がるいわゆるタテノリのタイプじゃろうが、
わしゃ、2,4に着地する(沈み込むというか)横に揺れるタイプなんじゃ。
自分の中に染み込んだものを変えるのは相当に難しいが、フィーリングを感じることはできるぞ。
612ドレミファ名無シド:03/11/21 17:47 ID:IIIAFjG3
この流れの中でドラムソロの話をふったのはたいへん不適切でした。
厨な書き込みをして申し訳ございません。
ご指摘のあったとおり、いろいろ聞いて勉強したいと存じます。
613ドレミファ名無シド:03/11/21 18:42 ID:5LqnQ/8f
>>612
起承転結をしっかりと決めると吉
短いソロなら連打系が吉
614ドレミファ名無シド:03/11/21 20:36 ID:mRzW5ELl
聴く者の脳裏にメロディが浮かぶと勝利。
が、わざとメロディを無視する親不孝もあり。
615ドレミファ名無シド:03/11/21 21:47 ID:XALICU2M
しんちゃんはRCCでつか?
んでなきゃドラマガ厨
616高橋慎之介:03/11/21 23:21 ID:T6NjBLPX
呼びますたか?
617ドレミファ名無シド:03/11/22 00:44 ID:+NxZjIcn
>>613
>短いソロなら連打系が吉
いただき♪
618ドレミファ名無シド:03/11/22 05:08 ID:OAD6oayL
>>613
>起承転結
いただきます。
619459:03/11/22 07:24 ID:GYad2OBe
>>611
2,4で跳ね上がるいわゆるタテノリのタイプ、2,4に着地する横に揺れるタイプ・・
爺のフィーリングによるところで代表的な音源を1つずつ教えていただけないか。
これまでタテヨコというワードであまり意識してこなかったので、感覚の中で整理を
つけたく思うのです。
620ドレミファ名無シド:03/11/22 07:54 ID:CbHW6ALO
>619
あのね、そう感じるように自分で叩けるようにならなきゃダメ
いくら音源聞いても無理だよ
タテのフィールの中にはヨコのフィールも存在するし逆もあるよ
結果的にどう感じるのかっていうのが重要
君は音楽に合わせて踊ったことある?
クラブとか行って踊るだけでもドラムの練習になるよ
621ドレミファ名無シド:03/11/22 22:50 ID:jvbpbv3R
ドラムソロなら、613が言ったように、起承転結を考えることに付け加えて、
フレーズを組み立てるとき、その曲のテーマを感じるとよいぞ。
例えば、枯葉なら 枯れー葉ーよー、チャーンチャーンを歌いながら個人練習で1コーラスソロを取ってみる。
いくらなんでも、初心なら、ぶっつけ本番は危険すぎるからのう。
事前にある程度のイメージを固めておくのがよかろう。
慣れてくるとそのうち、ジャムの最中に突然振られても自然にメロディを歌いながら
ソロを取れるようになろうが、それができるようになるまでは、ひたすらレコードで色々なソロを聞いて、
自分なりに消化するように練習するんじゃ。

縦横の話はまた今度にしておくれ。今日はダイアルアップなので、さらばじゃ。
すまんの。
622ドレミファ名無シド:03/11/23 09:43 ID:3dKCD3PX
起承転結の内、結が最も重要だと思う。4バース後にテーマに戻る事が多いから
ソロの最後でテーマに繋げてやらなければならない。
623459:03/11/23 11:29 ID:+Qpvc5RU
>>620
うん、「タテヨコ」をどのレベルを指して仰ってるのか確認したかった
だけだよ。もっと複雑に思ってたから。

>君は音楽に合わせて踊ったことある?
>クラブとか行って踊るだけでもドラムの練習になるよ

ありがとう。年がMCハマー世代だから「クラブ」というものは言ってないw。
当時はディスコ。ただし周囲に先駆けてハネ16の裏でリズムをとれてたの
はドラムやってるから、と連れには言われてた。

俺も爺??

いまやヒップホップ全盛で当たり前だけど、当時はZOOかダンス甲子園く
らいでみんな表でリズム合わせてたもんね。
624ドレミファ名無シド:03/11/25 14:06 ID:thvnV/Fi
620が言ったようにタテヨコを一言で説明するのは難しいの。いろいろな要素が絡んでをるから。
演奏者の体質的な固有のノリと、アンサンブルの中でのノリも違うし、同じ奏者での曲によって、
あるいは、1曲の中でも変化することがある。
ガッドが4ビートを演奏するようになったきっかけのステップスというセッションバンドが好例じゃな。
このバンドはセッションの度に面子が変わったりしているが、他の面子が同じで
ガッドの演奏とアースキンの両方の演奏が残されている。ガッドのタテと、アースキンのヨコを聞き比べて欲しい。
フィリージョーが好きなら、マイルスの演奏で、ケニークラークが叩いてるのも聞いてみれ。(Bags Grooveとか)
あるいは、トミーフラナガンのピアノトリオで、フィリーが叩いてるのと、アルフォスターが叩いてるの。
わしゃ、フラナガンのジャイアントステップス(Dr.はアル)が好きじゃ。
625ドレミファ名無シド:03/11/25 14:07 ID:thvnV/Fi
アンサンブルの中での各奏者の位置関係を聞き取るには、ピアノトリオが一番わかり易い。
例えば、バドパウウェル、トリオでマックスローチがヨコノリなのに対して、ベースのカールラッセルは
タテノリ、バドのピアノに対して、ベースがタテにジャンプしてドラムがヨコに揺れるという、
絶妙なアンサンブルになっています。
伝統的なスイングのヨコノリを感じるには、ベイシーなどの、ビッグバンドが好例なんですが、音源の楽器が多いので、
各パートの楽器ごとに注意して聞かないと混乱します。
ベイシー楽団は全体としてヨコノリのスイングなんですが、これは、ホーンが意図的に強烈なビハインドで音出ししてる
せいで、独特な引きずるような演奏になってるせいなんです。ところが、ホーンが引いてリズム隊だけになるパートでは
全然違うビートが浮かび上がってくる。これを象徴するのが、フレディグリーンのギターのカッティングなんですね。
ベイシー楽団を語ると、それだけで1スレ消費してしまうくらい奥が深いんです。
626ドレミファ名無シド:03/11/25 14:12 ID:thvnV/Fi
はは、いつの間にか素になってしもうたわ。タテヨコという、単純なキーワードだけじゃなくて、
ドラムやベースの音色、音符の長さ、裏の引っ掛けのタイミング、そしてビートのコアに対する各奏者の位置関係、
そういったことをアンサンブルの中での各奏者のフィーリングに注意して演奏を聞いてもらいたいもんじゃ。
それが、ドラマーとかリズムを研究するということなんじゃな。これで、御仁の疑問への答えになっておろうかの?
将来のある若者に贈る爺のたわごとじゃがな。わはは。
6274beat限定解除:03/11/25 20:05 ID:n3oXGMSK
>>624-626
確かに。アンサンブルの中でドラムを考えるのはおれも重要だと思う。

しかし、各奏者のフィーリングを色々と聞き比べて学んでいくと
だんだん自分のプレイスタイルがなんなのか迷ってくるんだよな。
セッションとかでもトラディショナルならこう、モダンならこう、って
その場その場で誰かのマネっぽいことをやってしまってる気がするし。
結構ジレンマがあるんだけど、おれだけかな。

何をやっても「おれだ!」って演奏ができるといいんだけど
全体のバランスとかあるからそう極端に我を張るわけにもいかんしね。
自分の気づかないところでにじみ出てたりしたらいいなあ。
628ドレミファ名無シド:03/11/26 10:15 ID:8iozmB2g
お仕事なら、そういった空気を読むことは絶対必要だと思うぞ。
「bフラ、テーマは So What。 1,2,3,4」で入ったときの一発目の音で、
誰の演奏が下敷きになってるのかを読み取って反応するのがジャズのセッション。
それでも自分で気がつかないのが、自分の個性(癖)だったりするんじゃな。
それが、本当に共演者や聴衆に心地よいのか客観的に突き放してみれるかどうか。
629ドレミファ名無シド:03/11/26 10:28 ID:8iozmB2g
↑ 「テーマは So What」
すまぬ。失言じゃ。忘れてくれ。わしとしたことが、イタすぎるわい。
吊ってくるぞい。
630ドレミファ名無シド:03/11/26 21:04 ID:Ng4WI4Uh
ジャズミュージシャンにしろリスナーにしろ、周りからイタいだの何だの言ってくる性情の方がむしろ嫌いなんですけど
631459:03/11/26 22:09 ID:pDaLdZUy
爺、素になってまで解説してくれてありがとう。吊らないでちょうだいw
文面を自分なりに整理つけるにはちょいと時間とシチュエーションを必要とするので、
今日はひとまず参考にさせてもらったというところで勘弁。

>>627
そう、迷うんだけど、たまに「アナタって※※っぽいですね」、とか意識していなかった
アイドル名が出てくると、びっくりしながらも「そうですか〜?」とかちょっとディスカバ風に
喜んじゃって、意識して迎合してしまうところがあるんだよね。

いかんなあ、とか思いながら1ステのフィリーがなぜか2ステではエルビンになったりデジ
ョネットになったり、節操がない。

結局ノリが出てるんじゃなくてフレーズがそう感じさせているだけだったりするんだよね。
ワタシの場合。
そんなん続けながらも何時か他人がグッとくるMy訛りが熟成されてくることを信じて・・
明日も成り切るw
632ドレミファ名無シド:03/11/27 08:19 ID:pvg8sF44
いろんな一流プレイヤーのそれっぽさをじぶんなりに吸収してマネできるのってそれはそれでスゴくね?
漏れなんか手癖に頼るばっかでぜんぜん成長しねーし。
ワンパタなのがばれないように、オカズはなるたけ小出しにしてすべてを露呈しないようがんばってる。
メンバーからはもっとやれ!といわれ、つらい今日このごろ。
633632:03/11/27 17:25 ID:pvg8sF44
しかし、安易なオカズを律することでシンバルレガートの奥の深さを再認識できたのは大きい。
意味のないスネアを叩くことも減ってきたので、説得力はむしろ増した気はする。
ライドだけでどれだけ表現できるか、なんていう訓練はむしろアリかもです。
634ドレミファ名無シド:03/11/27 18:11 ID:FdLDzCyr
>>633
それだと意味の無いライドを叩くことが増えるんじゃない?
シンバルレガートの奥の深さを認識できたのはいいが、手癖なんか気にせず叩けばいいじゃん。
で、その手癖をモチーフに少しずつ変化を加えていけば、632のカラーになるんじゃないかなぁ。
635ドレミファ名無シド:03/11/27 18:47 ID:YnCxEl8r
ライドだけでどれだけ表現できるか≠無意味な音数を叩く
636ドレミファ名無シド:03/11/27 18:55 ID:FdLDzCyr
何もライドにこだわることないじゃ〜ん。
ライドが重要な位置にあることはわかるけど、重要≠必要と考えています。
前にスネアでレガートしているの見たけど、かっこよかったなぁ。(←ブラシではなくスティックで。でもどうやってたんだろう?)
637ドレミファ名無シド:03/11/27 19:12 ID:YnCxEl8r
スネアでレガートって、漏れの中ではそう珍しくも無いのだが。
シンバルレガートそのままで ●○○ ●○● と叩いたり
あるいは ◎〜〜 ●○● と、左手バズロール→右手タップとか。
638ドレミファ名無シド:03/11/27 19:12 ID:YnCxEl8r
便宜的に3連で書いたのは許して
639ドレミファ名無シド:03/11/27 19:43 ID:te2W+9jW
jazzの方々に質問。
8小節とか12小節とかサイズ決まってるアドリブのとき頭の中でカウントしたり
してないんですよね?するときもあるんでしょうか?
どっちにしてもスゴイな〜〜
640ドレミファ名無シド:03/11/27 20:29 ID:YnCxEl8r




    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。?




641ドレミファ名無シド:03/11/27 20:49 ID:YnCxEl8r
まぁテーマ歌ってりゃ小節数は合うわな。
つかよ、ジャズに限らんだろ。

それとは別に、たとえば
4/4の曲であれば四分音符同士の間隔をキープする、
「絶対音感」ならぬ、いわば「絶対リズム感」の鍛錬も要される。

642ドレミファ名無シド:03/11/27 22:32 ID:te2W+9jW
コード進行感なしのパートでトリッキーなことやる場合なんですけど
(奇数グルーピングフレーズが連続するようなやつ)
頭でカウントしながらやれるようにしとくのか、
自分にとってトリックに思えないまで体に染み込ませておくのか、と…

643ドレミファ名無シド:03/11/27 22:57 ID:YnCxEl8r
ん〜、自分にとっての常套句を増やすイメージかな。漏れは。
簡単な例では16の3つ割りをベースにして

●●● ●●● ●●● ●●● ●●●●

というのは結構世間に知られた割り方だよね。
○○割りとかいう呼び方を知らずに
「こういうフレーズ」として覚えてる人も多いと思う。

漏れの練習法としては、仮に
この「16の3つ割り」のみで単純に考えて、
↓のような3通りの割り方でフレーズを作って練習してた。

123 123 123 123 1231
23 123 123 123 123 12
3123 123 123 123 123

口で4拍を歌いながらまでは出来ないが
123のどこから始まったとしても
最後に着地できるくらいまでは練習してた

644ドレミファ名無シド:03/11/27 23:02 ID:YnCxEl8r
5グルーピングや7グルーピングでも
同様の練習は一応してる。

とりあえず4拍踏みながらだったら
漏れは崩壊しない、、、と思う。

ただ、例えば4バース中で
これらの手法を用いる場合は
大変申し訳ないが相手を選ぶ。

5つ割や7つ割にダマされない人とか
自分が崩壊しても無視してくれる人とか

あとはわかりやすいようにハットで4つ踏んであげるとか
(自分が崩壊しないためにも)といった工夫が要されることもあるかな
645ドレミファ名無シド:03/11/27 23:05 ID:YnCxEl8r
連カキすまん。

わかりやすいように、とか
音楽として成り立たせるために、とか
そういうことを考えて

例えば4バース中の
前半2小節で奇数グルーピング
後半2小節でわかりやすいフレーズ
という使い方もするかな。
646ドレミファ名無シド:03/11/27 23:46 ID:6KdWuNIP
>>637
そんなんじゃないんだよ。言い表せないんだよ。
647ドレミファ名無シド:03/11/28 00:06 ID:i5+4kK7P
誰がやってたんだよ。
648ドレミファ名無シド:03/11/28 07:18 ID:iMS/Fg6u
>>647
もしかしてセカンドラインのことを伝えたいのか?
649ドレミファ名無シド:03/11/28 08:26 ID:i5+4kK7P
漏れ?
650ドレミファ名無シド:03/11/28 12:23 ID:PyzlE6Y2
>>630
IDを見ておくれ。一人ボケ突っ込みなんじゃ。自作自演じゃのうて、書き込んでから間違いに気がついたもんでの。

それにしても、皆よく研究してをられるの。奇数泊のフレーズはドラムに限らずどんな楽器でも完全にコントロールできるように
体が覚えるまで練習するようじゃの。音階のある楽器ではスケールで組み立てたり、クロマチックに組み立てたりするわけじゃが、
着地点をきちんと押えておかないと破綻してしまうからの。
インプロビゼイションのなかで、ソロ奏者に追従して奇数フレーズを追っかけたような場合にどこで解決するのかをフレーズの流れで
反応していく、といったことも必要じゃな。なにも、エルビンばりでタムを連打する必要は無い。着地点にあわせてスネアのアクセントを入れてやるだけで、
小粋な演奏になるもんじゃの。
651ドレミファ名無シド:03/11/28 12:26 ID:F+Yp7g2T
>>648
セカンドラインでもありません。放置してください。
652ドレミファ名無シド:03/11/28 13:40 ID:i5+4kK7P
いや、だからよ。詳細な情報を記せっての。


    気  に  な  る  だ  ろ  。

653ドレミファ名無シド:03/11/28 13:42 ID:i5+4kK7P
書き忘れ。

奇数グルーピングの練習以前に
「4小節単位感覚」の鍛錬が重要。

ですよね、先輩。
654ドレミファ名無シド:03/11/28 14:08 ID:PyzlE6Y2
4バースじゃな。同意。
655ドレミファ名無シド:03/11/28 14:42 ID:i5+4kK7P
世の8割以上の音楽は「4小節」×αの小節数で構成されており
「4小節単位感覚」を養うことはジャズのみに限ったことではない。

ということでよろしいでしょうか。
656ドレミファ名無シド:03/11/28 17:28 ID:vW5GpNV9
よろしいかと。
ま、モーダルな演奏ではもちっと長い8小節や16小節も感じるのが吉かと。
ベースがペダルトーンでサボった日にはry
657ドレミファ名無シド:03/11/28 21:23 ID:BOy5dVVW
やっぱり拍を数えながらやってる人は居なさそうですね。

4小節感、を持ってても苦手な奇数フレーズで自爆するってことは
4小節感が不充分ということでもあるし、奇数フレーズ感が弱いってことでもあって、
それって結局同じ種類の能力が弱いってことですよね?

小節感、4小節感、などのトレーニング方法でなんか有効な方法ってあるんでしょうか?
「慣れ」の問題と言われておしまいなのかと思ってましたが…
658ドレミファ名無シド:03/11/29 01:07 ID:h0ZxLjxA
慣れ(w
659ドレミファ名無シド:03/11/29 01:17 ID:h0ZxLjxA
>>657

実用段階でキッチリ1,2,3,4と数えてる人はそういないのでは?
共演者もある程度でいいから拍を感じたプレイをしていれば
見失いかけても復帰するのは難しくないと思う。

> 4小節感、を持ってても苦手な奇数フレーズで自爆するってことは
> 4小節感が不充分ということでもあるし、奇数フレーズ感が弱いってことでもあって、
> それって結局同じ種類の能力が弱いってことですよね?

確かにそうだ。
つか、ひとことでいえば「練習不足」でしょ(w

ヒートアップしてるとトリック仕掛けといて
自分がハマる。というのは漏れだけではあるまい。

> 小節感、4小節感、などのトレーニング方法でなんか有効な方法ってあるんでしょうか?

え〜と、そう、あれだよあれ。反復練習。
660ドレミファ名無シド:03/11/29 01:57 ID:bGRLZpkm
ふんにゃらふんにゃら はんにゃらはんにゃら
ふんにゃらふんにゃら はんにゃらはんにゃら

これで4小節だ
661643:03/11/29 02:03 ID:h0ZxLjxA
>>643
> 123 123 123 123 1231
> 23 123 123 123 123 12
> 3123 123 123 123 123

思い出しました。↑が安定してきた後に
↓のように意識した練習もしてました。

1231 2312 3123 1231
2312 3123 1231 2312
3123 1231 2312 3123

出る音は一緒なのに、意識の置き所の違いで
前まで出来ていたものが出来なくなるのが面白かった。
662535:03/11/29 02:05 ID:4JHEsu0h
>>660 ワロタ

俺の場合は、
ん あー ん あー ん あー ん あー
ん あー ん あー ん あー ん あー

で4小節
663ドレミファ名無シド:03/11/29 03:10 ID:bGRLZpkm
ハニハニ フニフニ ハニフニ ハニフニ
ハニハニ フニフニ ハニフニ ハニフニ

でも4小節
664ドレミファ名無シド:03/11/29 03:27 ID:f3rQGSdz
>>662みたいに、
んーあーんーあー
といってると、拍のアタマがハッキリしなくて
自爆する俺は逝ってよしですか?
665ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/11/29 03:35 ID:4IYIxxct
拍を感じる訓練で俺が最近あみだしたのは、
身体をうごかさないってやつだな。

リズムトレーニングでいろいろなフワリを身体や声を
使ってタップするのはすごくいい練習だが、それだけでなく
頭のなかだけでリズムを鳴らすというのができると強い。
具体的にいうと楽譜とかをみてあたまでリズムを鳴らす。
その際、いっさい頭の外部のものに頼らない。
声ださず、身体は硬直したまま、視覚的情報もなし
ただじっと身体を止めてリズムを頭でならすことだけに
集中する。とだんだん頭の中でフワリ認識システムが
できてくる。この練習は通勤通学とかでもできるいい練習
だと思う。
あるフルート弾きを見てて実感したが、拍がはっきり認識
できない奴は外部の情報に頼ってるからだな。
666664:03/11/29 03:48 ID:f3rQGSdz
>>665
>頭の中でフワリ認識システム

マイナスワンにあわせる練習をひたすらやってると、
なんだか「覚醒」しますね。リズムの神様が降りるというか。
でも、2日くらい練習が空くと神様が蒸発してしまいます。
続けていけば自分のモノになるのでしょうか?
667ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/11/29 04:18 ID:4IYIxxct
マイナスワンだけの練習は勧めないよ。
でもそう、続けないとね。読書できる奴は譜面だけ2時間
よんでイメトレとかできるでしょ。それが仮に完璧だったら
あとはただ運動能力がどこまでおいつくかっていうことだから
スポーツとして考えられるね。


それからメロのある曲の場合、
メロを覚えて歌って、ていうのが大事。
メロディックリズムっていうんだけど、
ラテンとかの場合、メロとリズムが一体化してるから
メロが頭でなってればロストしないし、パターンも全部そこから
くる。そして曲のどこが盛り上がっていうかとか
そういう全体のガイドライン
が見える。だから場違いなフィルとか自然となくなるはず。

それからむずかしい曲や場面の場合、プロでも
1234って数えてるよ。だから体感と数えるのが垣根なくミックス
されるのが理想なんだろうね。
668ドレミファ名無シド:03/11/29 04:38 ID:h0ZxLjxA
かつてない良スレage
669459:03/11/29 07:59 ID:L4R1V4gR
>>662
この歌い方良いんじゃない?
4ビートの意識のとり方が凝縮されていると思う。
670ドレミファ名無シド:03/11/29 21:42 ID:WZrWrz1a
ん、あー、って頭の中で(または実際に口で)言いながら奇数拍フレーズの
連続が手足全部で(左足をキープに使わないで)できればスバラシイなぁ。
5way independenceだなぁ。
671ドレミファ名無シド:03/11/30 04:06 ID:FxzOHZN1
3拍フレーズに見えてしかたがない >ん、あー
672ドレミファ名無シド:03/12/01 11:03 ID:NLOOQB0k
>>665,667
ネコヲタどの、良いことを言うたの。 相当な腕利きと見た。
体を使わずにメロディやリズムを頭の中でならす。
ドラマーにとって、体のどこも動かさずにというのは以外に難しかったりするんじゃな。
(多くの人が、足や、腰、首といった、体のどこかを動かしてテmポをとってをる。)

わしの場合、具体的にマスターしたいフレーズがある場合、頭で鳴らしながら指先をピクリとだけ動かして
神経を指先、足先に集中するといったこともするのう。

>>667
メロと脈絡の無い(歌えない)、いわゆる無理な変拍子はやはり数えてをられるかの?
673ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/02 15:15 ID:HEF3hskv
俺はギターだからなあ。。。理論系のスレでたくさん書き込んでる。
まあラテン一緒にやってても俺よりリズム感いいリズム隊はなかなかいないけど。

で、変拍子に関してだが、俺はメロと関連のない変拍子をやるような
ことはまずないなあ。ラテンの5、7拍子サンバ、partido alto ,afoxaとか、
11拍子のMy favorite thingとか7のイパネマとかみんな
メロからきてるでしょ。 メセ二ーの変拍子もそう。
そうじゃない場合もベースがリフものだったりするからなあ。
でもぜったいはずせない場合はみんな数えてるだろうね。
Cueがない場合とかさ。

ジャズはあるいみがちがちに予定調和があるけど、
作曲されたもののばあい、やっぱり譜面で左から右へ数えてくっていうのが
当たり前だけど一番間違えない方法だよね。
674ドレミファ名無シド:03/12/02 17:18 ID:UqQzUg+g
自由奔放なドラムソロのあと、テーマにもどるときって、ソロの終わりはどうやって察知するのですか?
675ドレミファ名無シド:03/12/02 17:21 ID:6CzBh+Cx
逆だ。ドラムが察知させるんだ。
676ドレミファ名無シド:03/12/02 17:30 ID:UqQzUg+g
>>675 ど、どうやるのそれ?
677ドレミファ名無シド:03/12/02 17:31 ID:6CzBh+Cx
例:テーマを連想させるフレーズを2コーラス
678ドレミファ名無シド:03/12/02 17:36 ID:SsVe8MrI
俺のオーディオコンポはスピーカーがアヴァロンのセンチネンタルで1本600万円
プリアンプはマークレビンソンのNo.32Lで300万円、パワーアンプは
ボルダーのモノラルアンプでステレオで使うから2台で800万円、CDプレーヤーは
LINNのSONDEK12で280万円。

定価ベースで合計2580万円。 これがピュアオーディオの世界。

出てくる音は生演奏よりもリアルで逆に気持ち悪くなる。 ライブ盤なんか
鳥肌モノ。 演奏が始まる前のジャズクラブのざわめきが伝わってきて
マジですごい。 女性ボーカルなんて目の前で歌っているのがすぐ分かる。
室内楽もリアル。 バイオリンのソロが空間を包み込んで異次元の世界へ。
これがハイエンドオーディオの世界。 すごく官能的で金のかかる世界。
679ドレミファ名無シド:03/12/02 17:40 ID:6CzBh+Cx
誤爆ワロタ
680ドレミファ名無シド:03/12/02 17:45 ID:6CzBh+Cx
>>674
> 自由奔放なドラムソロのあと、テーマにもどるときって、ソロの終わりはどうやって察知するのですか?

例:他パートが勝手に入る
例:お約束を決めておいて入る
681ドレミファ名無シド:03/12/02 17:48 ID:65wMMOE3
楽譜作成ソフト「Finale」の専用スレってありますかねぇ。
682ドレミファ名無シド:03/12/02 17:58 ID:6CzBh+Cx
>>681
スレ違いでつ。↓へドゥゾ。

●○統一質問スレッド@楽器・作曲板 〈12〉○●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069634425/
683ドレミファ名無シド:03/12/02 18:42 ID:UqQzUg+g
フィナーレなら、DTM板にスレあるよ。

ジャズ譜おこすのにいいよね。
うちの楽譜は全部それで作ってるよ。
684ドレミファ名無シド:03/12/02 22:34 ID:fZQxOcK4
>678
2580万もあれば、死ぬ程ライブ通えるけどな(w
685ドレミファ名無シド:03/12/03 08:31 ID:JZH9Ae/b
確かFinaleは手書き風譜面を作れるんだっけか。
686ドレミファ名無シド:03/12/03 18:10 ID:HAKXf6vu
>>673
をを、そうじゃったか。ギターなら、合点がいったぞい。
ま、ドラマーからみるとたまに、初見でどうしても馴染めないメロがあったりするもんでな。
メセニーなんかだと、ギターのメロそのものがどうしても変拍子を要求するみたいなところがあるな。
カズミとかも。

ドラマーなら3,5,7あたりの奇数拍を体に染み込ませておくことは大切じゃな。
ところで、ソロとってても、見失うことは無い?リズム隊に頼って誤魔化すとか?
無いだろうな...
687ドレミファ名無シド:03/12/03 18:17 ID:HAKXf6vu
>>674
ドラムだけでなく、ソロ奏者が引くときの感じ、呼吸をいろんなレコードを聞いたり
ジャムの場数を踏んで体得するがよい。
ライブを見てると目で合図を送ったりする場合もあることがわかるはずじゃ。
ドラムという見方じゃなく、音楽としての起承転結を感じることじゃ。
例えば、前にもでたがVSOPの田園コロシアムを聞いてると各奏者が自由奔放に
前に出たり、後ろに引いたりしてることがわかるはずじゃ。よーく聞いてみておくれ。
688ドレミファ名無シド:03/12/03 18:32 ID:ZhJTWSXh
いくらソロ終らせようとしても、みんなニヤニヤしてこっちを見るだけでなかなかテーマにもどってくれないんです(ノロ`);
これはイジメですか?
689ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/03 20:45 ID:S0+zfawQ
>>686
メセ二ーの曲もそうだけど、ソロになると4フィールという
ことは多い。。。でソロ楽器だが、変拍子ほど8分音符を詰める。
つまり8分で弾いていればロストしにくいってわけ。とりあえずコード進行
でランしとけばいいかなと。
で、みんな大抵よくアドリブ考えてくるからそのラインの筋を
とっていればまあ大丈夫。初見でしらないリズム隊とだったら
もう、数えるしかないよね。リラックスしながら水でものみながら
実は猛烈に数えてる、みたいなところはみんなある。
アドリブってさ見てる人が変幻自在に見えてればいいわけだから。
俺はやったことないけど、そのへん考えて演出ハプニングとかも
ありえるよな。演奏中、しゃべってアレンジ決めながら進んでいる
ふりして(ヘッドに戻るとか)実は全然練習済みとか。
そのへんの変なアレンジ、間違いっぽいのもあらかじめ内包した構成
っていうのはジャズ屋はたてれないよな。基本的に楽器弾いてれば
楽しいわけだから。

690ドレミファ名無シド:03/12/04 01:48 ID:TZml+nQy
>>688
もしかしたらそうかもね(w
ドラムがテーマやって終わらせちゃえ
691ドレミファ名無シド:03/12/04 02:46 ID:j2Zs5F9N
>>688
どこで戻って良いか察知させられてないんだろ
692ドレミファ名無シド:03/12/04 08:01 ID:TZml+nQy
>>691

    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。?


693ドレミファ名無シド:03/12/04 11:09 ID:22U6Rzgi
>>688
わはは、ドラムソロでどこまで逝けるか生暖かく見守ってをるんじゃろ。
みなが、いい加減にしろというまで、とことん叩きまくるがよい。 ふぉっふぉっふぉ。
694ドレミファ名無シド:03/12/04 11:27 ID:22U6Rzgi
>>689
そんなことも無いと思うぞ。ジャズ屋の場合、行き当たりばったりでハプニングを楽しむところがある。
ライブでは裏表ひっくり返ってもあまり気にしないし、奇数フレーズで破綻して字余りになっても
呼吸が合ってればそのまま頭の位置が変わったりとか。
おいらの場合、昔ライブで、テーマの後のフィルで意図的にバスドラを裏で踏んでたら(ラテン系の曲だが)、
みんながそれを頭にして入ってきやがった、という経験がある。(藁

あと、変拍子でもソロ奏者が見失ったなと思ったらそのまま4拍にして、そっとしといてやるとか。
で、そろそろ潮時かなと思ったときにおもむろにベースに目配せして本の拍子に戻す。
聴衆は気がつかないで誤魔化されるわけだ。(藁

> そのへんの変なアレンジ、間違いっぽいのもあらかじめ内包した構成
っていうのはジャズ屋はたてれないよな。基本的に楽器弾いてれば
楽しいわけだから。

こりゃ、誤解か偏見だと思うがのう...
695ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/05 02:20 ID:WWC/bZpG
いや、そういうアンサンブル能力で満足しちゃうということね。
つまり、ソロイストが構成間違えて、それについていく、とか
ドラムが突然のリズムチェンジとかそういうジャズっぽいことを
楽しむだけで、そこから音楽のコンセプトを考え直してアレンジや
作品コンセプトまでもっていけないってこと。
演奏者が楽しい、緊張感が気持ちいい、というのは醍醐味なんだけど、
そういう意味で「楽器弾いてれば」といった。
いわゆるリードシートミュージックっていう奴ね。
リードシートで遊べれば満足という。
696ドレミファ名無シド:03/12/05 10:38 ID:nruK9Ejc
わかってて、煽ってるんかのう。
インプロビゼーションの閃きから事前に申し合わせたアレンジでは到達できないような
一期一会が生まれるところに醍醐味があるんじゃがの。譜面渡されて演奏するのは
練習すれば誰でもできるが、ジャズのアドリブで、曲の全体感を保ちながら崩していく緊張感は
音楽的に豊かなバックグラウンドと、経験、センスが必要じゃ。
それとも、そういう素晴らしい演奏を聞いたことが無いのかな?ただの、楽器職人としかセショーンしたこと無いんかの?

ま、この辺でやめとくか。
それ、テーマに戻るぞ。 タランタッタッターン
697ドレミファ名無シド:03/12/05 22:56 ID:xGImOHrw
ターンタン
698ドレミファ名無シド:03/12/06 19:18 ID:aSOLsidX
説得力のあるアドリブって難しいよね。
技術も迫力も申し分ないのに、ただ手癖を披露しただけなのでは?という印象をぬぐいされないある種のモノ足りさを誰か別の言葉で解説してほしい。
爺さんヨロシク。
699ドレミファ名無シド:03/12/06 23:33 ID:toARjzYX
>>698
パターンの組み合わせとしてはっきりと強調されて聴こえる場合じゃないかな。
巷で名前の付いている技ばかりとか・・たんなるテクお披露目ソロなのでは。
700ドレミファ名無シド:03/12/08 16:19 ID:SSxEkJRA
そうじゃな、手癖でだらりとソロをとると、
構成とか起承転結があいまいで、メリハリの無いソロになるの。
手数が多くなくても、しっかりとダイナミクスをつけて歌うソロを心がけるとよいんじゃないかのう。

例として、スネアのみ→バスドラを絡める→タム回し→金物を鳴らす→テーマを歌う
なんてのが、典型的な構成じゃな。最初はppで入って、金物鳴らす頃にはffに盛り上げていく。
ま、いろんな所で繰り返し言われてることじゃが。
個々のフレーズは手癖でも、ここぞというときに日頃練習した必殺技を出せばカコヨクなるじゃろ。
上手い御仁に限って、いきなりハイテンションでソロに突入するが、他の奏者の後を受けてとるソロは
導入部で音量を小さく押えるほど効果的なんじゃな。(小さな音こそ聞かせるというつもりでな。)
この辺、ガッドはとても上手い。一度、組み立て方に気をつけて聞き直してごらん。
一撃必殺の黄金のワンパターンがあることに気が付くと思うがの。フレーズ自体は手癖そのものじゃよ。

>>697
良い合の手じゃ。その調子。 わはは
701ドレミファ名無シド:03/12/08 16:50 ID:SSxEkJRA
まあ、あれじゃ。要は前戯無しじゃry ちゅうことじゃよ。ははは
702ドレミファ名無シド:03/12/08 17:22 ID:vlWx+sLR
ありがとうございました!
爺さんやっぱりサイコー。

黄金のワンパタって、芸人がギャグを開発するみたいなもんかな。
ゲッツ!とか、コマネチ!とか、アメマ!とかとおんなじかも。
703ドレミファ名無シド:03/12/08 17:24 ID:SSxEkJRA
最初から最後まで、本番オンリーの裏あvとも言うがの。ふぉっふぉ。
704ドレミファ名無シド:03/12/08 17:27 ID:SSxEkJRA
前振りがあって、どこでコマネチ!と叫ぶか。それが問題じゃ。
705ドレミファ名無シド:03/12/08 20:00 ID:RMvJgsuj
いきなりホテルで全裸の画像よりも
街撮りから徐々にというのが萌える
706ドレミファ名無シド:03/12/09 16:59 ID:GcrNv3H/
都内の練習スタジオで、ジャズ用の口径小さめのセット置いてるところないですかねえ・・・
どこ行ってもでかいロック用ばかりなんだよな。
大口径ベードラ+深胴のでかいタムじゃ位置が高すぎてレギュラーで叩きにくい。
707ドレミファ名無シド:03/12/09 17:47 ID:lvHgmlJm
ジャズくらいなら、マイドラム持ち込みで公民館のような学習施設の研修室を使うのが吉かと。
安いよ。
708ドレミファ名無シド:03/12/09 19:40 ID:OBV3S/tL
>>706
そんなもんだ。
漏れは開き直って24のキック常用にしようかとオモテルよ
709ドレミファ名無シド:03/12/09 21:07 ID:QpV6iW8A
名スレですね。ベテランの皆様に質問があるのですが、そのうちジャズドラムも叩いてみたいなーと思っていて、好きなドラマーのプレイを聞き取って譜面に起こしてみているんですが、こういうのって意味はあるんでしょうか?
一応いま今度の文化祭でやる小曽根真のBossaBeguineを聞き取り中なのですが、フレーズはわかってもとてもとてもコントロールできる気がせず、気が遠くなりそうです。ジャズをコピーするなんて言語道断、とかそういう話なんでしょうか?
みなさんはドラムひとりのとき、どういった基礎連を行われてましたか?よろしければご教示いただきたいのですが…
 
710ドレミファ名無シド:03/12/09 22:56 ID:Zw26vEJ4
譜面に起こせるなんて、大したもんじゃん
大いに意味はある、がんがれ
711ドレミファ名無シド:03/12/09 23:21 ID:YGc0srKK
コピーは基礎錬じゃないわな。応用練習だわな。必要だ。しかし
コピーに取り組んだ結果、基礎ができてないことを痛感、てのがありがち。
ドラムの基礎練習といえば、アレ、だよ。知ってるだろ?
とっととやろう。
712ドレミファ名無シド:03/12/09 23:39 ID:Zw26vEJ4
>>709の彼は>>711の言う基礎練習なんてとっくにやってるんじゃないかと…
713ドレミファ名無シド:03/12/10 00:09 ID:u/+RR/jz
いや、やってない。
基礎錬にきっちり取り組んでいる人間はコントロールできる気がせず気が遠くなる、
ことはない。むしろ勇気と希望が出てくる。
それを知らない >>712 も基礎錬やりなさい。
714ドレミファ名無シド:03/12/10 00:23 ID:n/dXwh5V
いやぁ、そんな単純なものじゃなかろう....
技術があれば全て叶うのなら、ある意味楽なものだ
715709:03/12/10 00:42 ID:rkrtoPER
すみません。アレとは具体的に何のことでしょうか?

やっぱり、もっと基礎練積んでから挑むべきでしたか。それははっきり自覚しているんですが、なかなかジャズドラムの練習法っていうのが漠然としててつかみづらいんですよね…
人に習っているわけでもないので。結局はルーディメンツとレガートという単純な話ではないんですかね、やはり…。


716ドレミファ名無シド:03/12/10 00:57 ID:vC3cjS2z
>>709
どう考えても今度の文化祭までにはコントロールできん罠。
でもそれが普通、相手はトップレベルだよ。気にしない、気にしない。
譜面に起こせる実力&根性があるなら、絶対上手になるよ。
基礎練なんていいから、コピーしまくれ。
717709:03/12/10 03:16 ID:2iHmrg1y
ルーディメントやレガートは簡単だけど、それができたから何?
ということですよね。独学で完璧に習得したけれど、クラレンスペン
のプレイには追いつきません。
718ドレミファ名無シド:03/12/10 06:54 ID:u/+RR/jz
ツマンネ〜よ偽者君
719ドレミファ名無シド:03/12/10 11:53 ID:FO07pqOd
俺はクラレンスペンの知り合いの知り合い、つまり他人です。
720ドレミファ名無シド:03/12/10 13:31 ID:Gpjm74sW
うむ、ジャズに特化した基礎連のパターンというのは確かに存在するんじゃ。
通常のルーディメンツが8分音符を基本としてるのに対して、3連を基本とした
シングルのアクセント移動、ルーディメンツ、コンビネーションがそれじゃ。
わしの知る限りではジャズのための教本は少なくて、師弟関係で伝承されてる気がするの。

例えば一番基礎的なものでは、右手でレガートしながら左、またはキックで基本パターンを練習する。

○●● ○●● ○●● ○●●
●●○ ●●○ ●●○ ●●○
●○● ●○● ●○● ●○●

さらに、上の黒丸を左手、休符の部分にキック、あるいは休符を左手、黒丸をキックというふうに、
コンビネーションのパターンを変えていく。で、パターンを1小節毎から2拍毎、1拍毎と詰めながら変えていく。
1拍毎に変えるためには、もちろんトリプルストロークから、4ストロークの基礎をマスターしとく必要があるぞ。

それから、3連系のルーディメントをスネア、シンバル、タムにリニア展開して練習する。
これらのことがbpm300以上できっちりジャストに当たって5分続けられるようになれば
プロドラマーがどんなフレーズをたたいてるかコピーはできるはずじゃ。
この辺が、ジャズドラミングの最初の入り口なわけでの、それからルーディメンツやレガートの
本当の難しさを知り始めることになるじゃろ。
ま、一番の近道は弟子入りすることなんじゃがの...
721ドレミファ名無シド:03/12/10 13:43 ID:Gpjm74sW
今度の文化祭までに何とかしたいとうなら、一つだけアドバイスを。

無理をするな。

自分の今の力量でこなれている事だけを演って、キメのアクセントだけを大事にするがよい。
自分にとって簡単で、歌いながらできること、音楽的に気持ちいい事を大切にするんじゃ。
自分でコントロールできる範囲でボサのノリを表現することはできるはずじゃ。
ジャズにおいて、完コピは音楽的にまったく意味が無いと知れ。そんなことはコンボでなく、
個人練習で血が出るまでやれ。
がんがれよ。
722ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/10 15:09 ID:o2l49Rhf
そうだね。決まっっている日時とかがあるんだったら、
無理するなっていうのは正解だね。
表現としてみるといくらでもむづかしいことに挑戦していってもいいように
思えてしまう(間違ってもチャレンジしたからと言える。)
だけど、決まった期間でしっかり仕上げていく手応え、準備は
ミュージシャンにとって必須だから、その感覚のためにも自分の
能力をシビアにみて練習プランをたてられるとこれからもうまくなるよ。
723ドレミファ名無シド:03/12/10 15:37 ID:n4gF0U5p
そそ、細かいディティールよりも楽曲として成立することの方が100万倍重要。
724ドレミファ名無シド:03/12/10 15:42 ID:mBQDJE2M
>>720 ここに書かれているのは本当に基本的なことだね
これができれば4ビートがひととおりできるっていうね
でもジャズをやろうというときにこれが基本なんて思ったらダメね
自由な発想を表現してこそジャズですからね
3連フレーズばっかりやっててもつまらんですね
(例えば)16分や5連符や9連符も使えんとね
だから練習することは自由な発想を実際音にすることができるようになるために
必要だけど、いろんな音楽体験や自分の人間性っていうのが重要だね
簡単に言ってしまえばジャズにおいては個性を発揮できなきゃね
人間として成長することといいタイコをたたくこと、これ同義ね
725ドレミファ名無シド:03/12/10 15:50 ID:n4gF0U5p
他人の演奏をヒアリングしたつもりで、実は全然違ってる。これもまたジャズ。
726ドレミファ名無シド:03/12/10 15:58 ID:mBQDJE2M
もひとつ言わせてもらうね
>>709 ジャズドラムの基礎練といえばアレでしょうね
シンコペーションチャート読みね
8分音符と8分休符だけの譜面を何パターンかで読む練習のことね
シンバルレガートしながら左手or右足で読む、とか
3連符のシングルストロークでアクセントをつける、とか
16分音符パラディドルでアクセントで読む、とか
アクセント部分をタムorバスドラに置き換える、とかね
大坂昌彦流とか、原大力流、とか高橋信之助流とかいろいろあるみたいだけど
どれがどれだかはわからんね
727ドレミファ名無シド:03/12/10 16:04 ID:n4gF0U5p
何の知識も無しに読み替え応用、これ自己流。
728ドレミファ名無シド:03/12/10 16:10 ID:mBQDJE2M
もひとつだけ言わせてもらうね
>>725 そのとおりね
共演者に寄り添ってみたり、殴り合ってみたりね
だた演奏者が自分のやっていることを理解していて
それを狙ってやっているかどうか、ということだね
自分でどうなっているかわかってなかったら意味ないね
共演者との人間関係も多少関わってくるだろうし
当然自分の思ったとおりに楽器を操るということ(テクニック)が必要なんですね
729ドレミファ名無シド:03/12/10 16:13 ID:mBQDJE2M
>>727 そだね 自己流でやってみる、いい思うね
要は自分が何を表現したいがためにその練習をしているかだからね
自己流多いにけっこうね
730ドレミファ名無シド:03/12/10 16:14 ID:mBQDJE2M
ageちゃうね
7314beat限定解除:03/12/10 22:11 ID:3DkMhW2c
>>709
もしドラムソロとかやるならおれからも一言。
たくさん叩こうとするより、少ない音数で譜割をトリッキーにするのがおすすめ。
音量にメリハリをつけるとなお良し。うまく考えないとダサくなるかも知れんけど、
>>709は音楽経験はあるみたいだから、やれそうな気がする。

あとジャズの基礎練習。おれが昔やってたのはレガートの練習の一つで、

R.C ×○○×○××○○×○× (×が打点)
S.D ○○●○●○○○●○●○ (●が打点)

ってパターン。特に2、4拍からの「ツタツツー」の3連がきれいに流れるよう
意識して、レガートの滑らかさを鍛えた。ま、>>720の1パターンなんだけど。
732ドレミファ名無シド:03/12/11 03:03 ID:0hJGHWCm
731=709
ごくろーさん。
733ドレミファ名無シド:03/12/11 06:44 ID:hgUZkgyB
ID:mBQDJE2Mは一寸痛いな
734ドレミファ名無シド:03/12/11 09:44 ID:3UzTB3uQ
例えば狭いハコで演奏する場合は
やはりそれに合わせる方が望ましいですか。
735ドレミファ名無シド:03/12/11 11:16 ID:3f6rIdPq
ほほう、皆親切に指南してをるの。
経験のある御仁から見れば、みな一理あることばかりじゃの。

>>731に補足すると、レガート強化の練習法としてRLL RLR RLL RLR というルーディメントがある。
それから、符点8分の表と裏に合わせる方法として右手レガートで
左(またはキック)で

●○○ ●○○ ●○○ ●○○
○○● ○○● ○○● ○○●
○●○ ○●○ ○●○ ○●○
●○● ○●○ ●○● ○●○
○●○ ●○● ○●○ ●○●

要は、機械的にずらしてあらゆるパターンを練習するということじゃ。
(720より、こちらのほうがもっと、基礎的じゃったな。すまん)

で、>>726が言った、シンコペチャート読みについては先生から出題された譜面を
1)スネアで追う
2)キックで追う
3)タムで追う
4)3連オルタネート連続でアクセントをつけて追う
という練習方法を意味してると思うが、これはメロディを歌うための練習として効果的じゃと思う。
ただ、しっかりと組み立てられた譜面を出題する先生に弟子入りしないと、
独学では難しいと思うぞ。
とりあえず、独学でやってみたいヤシは、スタンダード曲のテーマで歌うように練習してみるがよろし。
ただし、読譜力の強化にはならんが。
736ドレミファ名無シド:03/12/11 11:45 ID:3f6rIdPq
うを、>>720の300bpmは200の打ち間違いじゃ。ウツ
300まで、出来んでも気にするな。わしにも出来ん。 わはは
できるヤシには勲章を授けよう。
737726:03/12/11 14:52 ID:aTSwptE3
>>735 シンコペーションブックというのが都内浅〇にある
ドラム専門店で売ってるいう噂ね ttp://www.komakimusic.co.jp/

シンコペ読みについてさらに補足するあるね

例えば | ♪・ ・♪ ・♪ ♪・ | ・♪ ・♪ ♪・ ・♪ |

というチャートがあったとするね
>1)スネアで追う
>2)キックで追う
>3)タムで追う
これをレガートしながら読むところまではいいね

>4)3連オルタネート連続でアクセントをつけて追う
3連に読み替えると次のようになるね

●〇〇 〇〇● 〇〇● ●〇〇 〇〇● 〇〇● ●〇〇 〇〇●

●はアクセントね スネアのリムショット、タムに置き換えれば
そのままドラムソロとしても使えるね
もちろん2、4拍H.H.と4分バスドラだね(260bpmくらいまでできるね)

もうひとつの読み替えがパラディドルね
上記チャートは以下に読み替えられるね

Rlrr llRl rrLr Lrll rrLr llRl Rlrr llRl

大文字はアクセントね 
わかるかね アクセントはRlかLr、休符はrrかllになるね
練習方法としては左スタートも考えられるね
738ドレミファ名無シド:03/12/11 15:00 ID:3UzTB3uQ
>>737
> 例えば | ♪・ ・♪ ・♪ ♪・ | ・♪ ・♪ ♪・ ・♪ |

ももたろさん、ももたろさん、っと。
すまん。脊髄反射で書いてしまった。
739ドレミファ名無シド:03/12/11 15:59 ID:3f6rIdPq
>>737
丁寧な解説、いたみいりまする。シンコペブックなるものが市販されているとは知らなんだ。
どこぞの、お師匠さんですかのう?
740737:03/12/11 16:23 ID:aTSwptE3
>>739 輸入教則本ですね
ロープーのジャズドラマーなら絶対知ってるね

おっと、もうこんな時間ね
こんなことしてないで練習しに行こうっとね
741ドレミファ名無シド:03/12/11 16:38 ID:3UzTB3uQ
ところで皆さんは狭いハコでも全力投球で常時ズダラドゴジャーン!!でつか?
742ドレミファ名無シド:03/12/11 16:39 ID:3f6rIdPq
なるほど、合点が行きましたわ。

アクセントはフラムまたは同時打ちちゅうことですな。
初心者用に、フラムにせずに直前のダブルでアップをとる素直なパラディドルもありですかな?
743ドレミファ名無シド:03/12/11 16:42 ID:3UzTB3uQ
しまった、734で同じこと書いてたの忘れてた。寝ぼけてるぞ漏れ。
744ドレミファ名無シド:03/12/11 16:43 ID:3UzTB3uQ
>>742
それはそれで違う読み替えかと。
745737:03/12/11 16:48 ID:aTSwptE3
>>742
737で書いたパラディドルは普通に16分音符のパラディドルだね
でもフラムでやってもカコイイフレーズになるね
やってみようっとね
746ドレミファ名無シド:03/12/11 16:52 ID:3f6rIdPq
わしゃ、古い人間での。 16ぢゃなくて、3連で読んでしまいましたわ。 わはは。
なにせ、80年代に隠居したじじいでしての。
747ドレミファ名無シド:03/12/11 17:28 ID:3UzTB3uQ
シンコペーションチャートの読み替えは
あくまで練習のアイデアであって
こうしなければならない、という決まりはなく
16でも3連でも6連でも思いつく限り無限でしょ。
748737:03/12/11 17:35 ID:aTSwptE3
>>734 >>741 >>743

察するに狭いハコだとプレイが縮こまっちゃうという意味ですよね
確かにハコが狭いとごまかしが効かない(アラが目立つ)し
客にも近いのでビビっちゃいますよね 我輩もそういうときありましたね

音作り、特に狭いハコではチューニングが重要ですね
他の場所で完璧なチューニングをしてみても
そのハコに持っていったら通用しない、ということが多くありますね
シンバルのレガート音も綺麗であるのが理想ですね
(楽器のチョイス、適切なフォーム、グリップが関わりますね)

質問内容に「全力投球で」という文句がありますが
これは常に全力投球で行くべきですね
人に演奏を聴かせるという状況で手を抜いたりしていると
お客さんのみならず、共演者に対しても失礼ですね
チャージを取っているときなど持ってのほかですね
発揮できる最大の集中力を発揮しましょう

常時ズダラドゴジャーン!!というのはちょっといただけませんね
音量の変化に富んだ演奏ができるとよいと思うね
小さな音量ができれば大きな音量に対して効果が上がるしその逆も然りね
また、曲中にメリハリをつけるというのももちろんだけど
ライブの構成を考えるときに、静かな曲と元気な曲とメリハリをつけたり
さらには静かなセットと元気なセットとかっていうのもあるね

とりあえずは一生懸命プレイすること、気持ちが大切ね
749737:03/12/11 17:47 ID:aTSwptE3
>>746 ID:3f6rIdPqさん
私など80年代生まれの小僧ですね
生意気なことばかり書いてますが
どうぞご指南くださいませませなのね
750ドレミファ名無シド:03/12/11 17:54 ID:3UzTB3uQ
セッションでたまに見かけるのですが、
オサーンの確立が高いんでつ。 >常時ズダラドゴジャーン!!
その昔、何かそういう流行でもあったのでしょうか?
751ドレミファ名無シド:03/12/11 18:04 ID:3f6rIdPq
全力投球のピニッシモというものの何たるか。
むづかしいのう。単にブラシを使えばよいということではなく。
以前、どこかで書いたが小さな音でも楽器本来の音色を引き出すことが出来るかどうか。
どんぶり茶碗を叩いて音色をよく聞いてごらん。

ピアノトリヲでPA無しのバランスが取れるようになれば、一人前じゃろうかの。
ま、ズダラドゴジャーン!!なら、次からはお呼びで無いじゃろ。ハコならば。
752ドレミファ名無シド:03/12/11 18:10 ID:3UzTB3uQ
常時ズダラドゴジャーン!! なオサーンの演奏で大ウケしてる人の内、
半数くらいはオサーンをバカにしてるのでしょうか?
753ドレミファ名無シド:03/12/11 18:11 ID:3f6rIdPq
>>749
なんの。相当な腕利きとお見受けしましたぞい。

>>750
ああ、そうか。お仕事じゃなく趣味なんじゃな。
ならば、好きなようにさせとくが良い。
そこが、プロとの違いじゃよ。
754ドレミファ名無シド:03/12/11 18:12 ID:3UzTB3uQ
そういう場での漏れの心情は
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。?

こういう感じです。
755ドレミファ名無シド:03/12/11 18:14 ID:3UzTB3uQ
常時ズダラドゴジャーン!! なオサーンが帰った後に
「いやぁ、迫力あるドラムだったねぇ」という評が出るのは
やはり半分はバカにしたセリフなのでしょうか?
微妙に判断に苦しみます。
7564beat限定解除:03/12/11 22:35 ID:aXpkQOGG
シンコペチャート、数年前に譜面も手に入れてやり方も教わってたのに
めんどくさくて全然やってなかった。>>737を見てはじめて、

も の す ご い 勢 い でその重要性に気づいた。なんてこった…。

今日からやろう、今日からやろう、今日から…。

>>741
「物理的に本当に狭いハコ」での演奏、ハイハットとスネアのみで
ブラシオンリーでやることがあったけど、特に始めの方で
ボリューム抑えすぎる→タッチが甘くなる→キレがなくなる→プレイがぼやける
ってな傾向があった。
ちなみにその時は、あまりの武器の少なさに、火事場のクソ力というか
自分でも信じられないようなアイデアやフレーズが大量に生まれた。
自分のプレイを広げる貴重な経験をした。
757459:03/12/11 23:29 ID:8XRd66oI
>>750
グッチ?
758ドレミファ名無シド:03/12/11 23:51 ID:rRASbnuO
読み替え連で鍛えた人は、セッションでメロ譜なんかを初見で読み替えて
合わせてみたりつーことを実戦でやってるんでしょーか?
759ドレミファ名無シド:03/12/12 00:34 ID:HK10fI1O
>>757
ジョナスのガンさんだべ
760709:03/12/12 00:56 ID:jdf8q5rm
なんかコメントする時期を逸した感じですが、どうも本当に親切な回答、ありがとうございました。大変勉強になりました。精神的にも。
メモしておいて、テスト終了を本気で具体的な練習を始める契機にしたいと思います。

2拍4拍のHHでの読み替えとかはどうなんでしょうか?一通りやっておくべきなのか、やらないほうがいいのでしょうか。
761ドレミファ名無シド:03/12/12 01:02 ID:2iUTl6hU
>2拍4拍のHHでの読み替え
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。?

762ドレミファ名無シド:03/12/12 01:25 ID:2iUTl6hU
>>758
読み替えというか漏れだったらカウンターメロディをあてるイメージで叩くかも
実用段階でまんま読み替えするのは音楽的では無いんじゃないか?
あくまで読み替えは訓練の一つでしかないわけだし。
いや、もちろん、ドラムアレンジにおける
アイデアのひとつにはなり得ると思う。

>>757
誰?

>>759
誰?

漏れはセッションで常時ズダラドゴジャーソ!!なオサーンに遭遇すると
激しくゲンナリでやる気なくしちまって
帰ろうかとも思うんだけど、それも癪で居残るんだよね。
ま、相手は漏れの演奏聞いて「常時ageじゃなきゃダメなのっ、プソプソッ。」
とか思いながらゲンナリしてんのかもしれないけどね。

763709:03/12/12 01:26 ID:jdf8q5rm
間違えました。読み替えで、キックやスネア同様のことをHHでも行うことを言いたかったんです。
764ドレミファ名無シド:03/12/12 01:39 ID:2iUTl6hU
アイデアは無限だ。
765ドレミファ名無シド:03/12/12 01:50 ID:2iUTl6hU
例えば3拍のフレースを処理するにあたって
オルタネートで処理したり、RLLで処理したり
フラムトリプレッツで処理したり、とアイデアは無限。
シンコペーションチャートの読み替えも同じ事。

>>745-746
実際、フラム混じりでの処理は
結構やってる人いるような気がします。
766ドレミファ名無シド:03/12/12 04:08 ID:cjCu8V2b
質問です
僕はドラムの練習には、
A・セットに座っての練習
B・練習台を使っての練習
C・スティックを持たない練習
があると思うのですが、

皆さんはセットに座る練習と座らない練習を意図的に組み合わせてますか?
そうだとしたらそれぞれどれくらいの割合ですか?
767737:03/12/12 04:11 ID:gYBG2zMJ
>>760 >>763
通常HHを使った読み替えというのはあまり聞きませんね

でもHHを2、4拍以外に使うことは少なくありませんね
シェリー・マンやフィリー・ジョー・ジョーンズのプレイを聴いてみると
HHを2拍3連などで踏んでいるのをよく耳にしますね
さらに革新的なプレイをしたのがトニー・ウィリアムスですね
1.5拍フレーズや8分音符のウラなどにジャンジャンHHを入れてます
ジャック・ディジョネットなどはHHをダブルストロークのように踏むことができます
近年のロイ・へインズのHHプレイも参考になると思います

結局は貴方にとってその練習が必要かどうか、
貴方がどのようなプレイをしたいか、によりますが
768737:03/12/12 04:32 ID:gYBG2zMJ
>>766
私個人としてはその比率を意識したことはないですが
極力セットに座って練習することを心がけています
なぜならドラムは鳴らす楽器だからです
エルヴィン・ジョーンズを生で見たことはありますか?
彼は超音量がデカイのに超音がキレイです
よく楽器を鳴らす方法を知っているからだと思います

エレドラを持っていてよく練習はしているけど
楽器が鳴らせなくなっちゃった、なんて話は良く聞くし
目の当たりにしたこともあります

ただ練習場所や時間などの都合上いつもセットで練習できるという
環境の人は滅多にいないでしょう

そのようなときは、しかたなくパッド練習です
鏡を置いてフォームの確認をしたり
ルーディメンツを練習をするといいでしょう

パッドの上にタオルなど敷いて負荷をかけて
できるだけ重いスティックを使うと筋トレになります
この練習をした後、軽いスティックでセットに座ると
劇的にフィーリングが変わります
手が軽くて何でもできそうな気分になります
是非試してみてください

スティックを使わない練習
それはあらゆる音楽を聴くことです
ドラムでもテーマを知らない曲だとしっくりいかない時がよくあるし
次の練習に向けての指針というか目標になります
769ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/12 09:22 ID:lFY6PyW3
あと、ドラムの人はピアノ少し弾けるといいよ。
ハーモニーの知識があると、リードシートからキックだけじゃない
情報が得られるから。
770459:03/12/13 08:27 ID:O4rH28EK
>>762
すまん、新天地のオヤジのことが頭に浮かんだので。
771ドレミファ名無シド:03/12/14 19:51 ID:zTjhZ6Dj
いや、だから新天地ってなによ?
772ドレミファ名無シド:03/12/15 11:08 ID:7P2lsrom
をを、みんな達者じゃの。わしゃうれしいぞ。

ネコヲタ殿の言葉にも耳を傾けると、フロントや伴奏(コードカッティングとか)が
何を感じてるか、わかるぞ。
いやあ、このスレにゃ腕利き達がが集ってきたのう。
773ドレミファ名無シド:03/12/15 11:59 ID:ham2rJv7
漏れは元々管楽器やってたせいか、
ソロの後ろでも呼吸がつかめるというかなんというか、
いや、別に他の楽器に対しても、彼らのつもりになればいいだけなんだけど
774Fellowship:03/12/15 13:56 ID:mKNLAq+K
724=726=728=737=Fellowship
ジャズ板ではFellowshipと名乗って居ります
以後お見知り置きを
775ドレミファ名無シド:03/12/15 17:21 ID:7P2lsrom
ほほう、Fellowshipに限定解除、ネコオタ、楽しいセショーンじゃな。
名無しのわしゃ、いつの間にかジャズ爺という名をつけられたんじゃ。
と言っても、いつも名無しでのカキコなんじゃが。

ところで、>>768のエルビンの話はまっことその通りじゃな。
楽器固有の本来の音を引き出してきちんと楽器を鳴らしきること、さらにppからffまで、
コントロールされた音色で鳴らしきること(チューニングも含めて)、これは楽器を演奏している限り永遠の課題じゃな。
特に金物の音色に気を配るがよい。
打楽器は叩くもんじゃない。
身の回りにあるもの、どんぶり、コップ、ドラム缶、空き缶、ごみ箱等々すべてのものに、それぞれ固有の音色がある。
それらの物が持つ固有の、本来の音色を引き出してやるのが打楽器の奏法なんじゃな。
感覚的に、叩く意識ではなくその楽器本来の音をチップの先から引き出してやると言う意識をもつことじゃ。
こう感じるだけで、自然に腕の振りやアタックが変わって格段に音が澄んでくるもんじゃ。
これが、わかってくると小さな音量でもなおかつきちんと鳴らす、あるいは大音量でもうるさくない
という演奏になってくるもんじゃ。
特に金物は叩くんじゃなく「引き抜く」もんじゃということが、わかってくると思う。

試しに、どんぶり茶碗をチーンと叩いてみるがよい。さいころを転がしたときのような
澄んだチンチロリンという音がするかな。
ごみ箱をひっくり返して手で叩いてごらん。
ボンゴのようなボムボムという音がするかな(英語ならDom Domじゃろか)

限定解除どん >ボリューム抑えすぎる→タッチが甘くなる→キレがなくなる→プレイがぼやける
のヒントとして考えてみておくれ。
776ドレミファ名無シド:03/12/15 17:37 ID:7P2lsrom
わしの独断と偏見で、打楽器は水の音じゃ。
波の音、海鳴り、小川のせせらぎ、雨垂れ、雷鳴。
龍神が駆け上がるようにソロをとるが良い。
わっはっは。
777ドレミファ名無シド:03/12/15 23:26 ID:z5mOF9R1
777ラッキー
778ドレミファ名無シド:03/12/16 00:53 ID:unfhP8FQ
だからナイアガラロールなのか....
779ドレミファ名無シド:03/12/16 01:05 ID:a8jyDUsm
山田君!778に座布団2枚!
780ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/16 04:57 ID:zW6MozZG
ドラムの人に質問なんだけどさ、
正確に叩ける人でも、イントロ、フェードアウトとか
リズムのない空間系太鼓とか、クラっぽいアンビエンス効果
みたいの全然できない人いるんだよね。
なんつうかナナウ゛ァスコンセロスとかトリロクグルトゥとか、
ああいう感じにサウンドがワークするのって、習ったり、テキストとか
あるの?昔から疑問だった。パターンじゃない音の壁っていうか
そいつが全然できないの見て、実はすごいむづかしいことなのかな、と
それともそいつがイメージとか感覚であわせるセンスない奴だったのかな、
と。
781ドレミファ名無シド:03/12/16 06:01 ID:WKgIYTjA
>780
あのね一緒にやる相手によるよ
相乗効果っていうか要はHと同じだから
782ドレミファ名無シド:03/12/16 09:50 ID:/4UJmRul
>>780
テキストつーかね、パターンなんだよ、ナナなんて特にね
中南米系はフォルクローレ以外は無数のパターンの組み合わせ
783ドレミファ名無シド:03/12/16 09:58 ID:a8jyDUsm
自分の中に引き出しが無いだけ
784ドレミファ名無シド:03/12/16 12:55 ID:OHSQI/IS
>>778
おいおい、フェラーリロールはどうなるんだ?
785ドレミファ名無シド:03/12/16 13:08 ID:a8jyDUsm
それシラネ
7864beat限定解除:03/12/16 23:22 ID:02tvcgfP
>>775
ありがとさんです。
ほんと楽器をきちんと鳴らすことは重要だな。
「鳴り」を確かめながら各楽器単体でゆっくり叩き続けると、
一音一音の説得力についてずいぶん得るものがある。

スティックやマレットはそうでもないんだけど、ブラシが苦手。
>>756の頃は特にブラシでその感覚がつかめてなくて苦労した。
仏壇のかねとか紙鉄砲とかは納得できる音が出せるのになあ。

>>780
・フリーで全く叩けない
→パターンだけで考えてて、枠組みから外れた自由な発想をしていない。
・リズムレスのカデンツァ(でいいのか?)で合わせられない
→呼吸を合わせるということができていない
・一応やれているけどなんかカッコ悪い
→人生に深みが足りない
ってとこかな。適当な曲で指揮をさせるとそういうのハッキリ出るよ。
7874beat限定解除:03/12/16 23:40 ID:02tvcgfP
>>766の「セットに座らない練習」でちょっと思った事。
移動時間とか座ってるときにフットワークを練習するんだけど、
靴で地面をコツコツ鳴らすのにも違いが出るね。
実際のセットに座ったときのイメージがしっかりあれば
ペダルが無いとか、イスの高さがどうだとかはそんなに問題じゃないな。
788ドレミファ名無シド:03/12/17 01:40 ID:yKBLOJ22
フリーで叩けないってのは、メロディが自分の演奏にないからなんでしょう
789ドレミファ名無シド:03/12/17 09:21 ID:TKkUzHbs
確かに、上手いフリー演奏は旋律を感じるな。
790ドレミファ名無シド:03/12/17 14:02 ID:jUF/41Zz
徹子の部屋の追悼特集でジョージ川口の生ライブin徹子の部屋
放送してた
791ドレミファ名無シド:03/12/17 14:03 ID:jUF/41Zz
ドラムソロで1分ぐらいだけだったけど
792ドレミファ名無シド:03/12/18 12:48 ID:bld5DmFF
>>780
>ナナウ゛ァスコンセロスとかトリロクグルトゥ
わしゃ聞いたことが無いんで、コメントできん。すまんのう。
テンポ ルバートの話なのか、フリー テンポの話なのかよく見えないんじゃが、
ルバートの場合、メトロノームを絶対として鍛錬をしてきたドラマーにとって、
逆に難しくなってしまうと言うことはあるかもしれんの。
ルバートは、テムポではなくメロディーが先行する演奏が一般的だと思うんじゃが、
旋律に伴う情感、伸び縮みを理解してないということかの?
呼吸と言うと簡単だが、サックスの呼吸、ギターの呼吸、ピアノの呼吸、いろいろとあって
難しいの。一般的には「会話」の呼吸とも言えるかの。ちなみに英語を話す人と日本語を話す人の
呼吸はまったく違う。フレンチポップスやユーロジャズの呼吸も独特じゃな。
ここまで、話が難しくなってくると、セオリーでなく個人的な捉え方にならざるを得んのう。
793ドレミファ名無シド:03/12/18 13:15 ID:bld5DmFF
テムポとか、リズムと言うのはドラムにとって一番基本的な文法で、
フロントにとっての和声論やスケール論と同じように相手に何かを伝えるための
共通認識なんじゃな。もちろん、理論は誰かの実験的な演奏を元に後から理屈をつけたものじゃが、
それは、元になった演奏の快感原則を抽出してみんなが理解できるようにしたものじゃ。

実験的なフリージャズで、理論とリズムを究極まで排除した演奏が60年代後半から70年代に流行ったが、
最終的には、奏者間や聴衆との共通理解が成り立たない、つまり自己満足でしかないと言うことが
それ以上発展しなかった理由だとわしゃ、思うとる。
ところが、きちんと調性感やスケール感を提示した曲の一部に無調感のパートを組み入れると、
共通認識の土台があるために、まったく違った聞こえ方をするんじゃなかろうか。

これに対して、テムポの伸び縮みというのは非常に感覚的なことじゃから、フリーテンポというのは
ロックやジャズで育ったドラマーには難しいかもしれん。

わしゃ、個人的にはテンポが無いところにも会話のリズムや自然音のリズムがあると思うてをる。
前に、水の音と書いたが雨垂れの音にはテンポは無いが、リズムはある。まったくランダムのようでいて、
心地よいリズムがある。潮騒の音しかり。

自然の音に耳を傾けるがよい。 わはは。
794ドレミファ名無シド:03/12/18 14:02 ID:bld5DmFF
そうじゃ、も一つの捕らえ方として視覚的な捕らえ方が出来るかどうかという考え方もあるかもしれん。
普通にリズムを刻んだとき、丸いリズム、四角いリズム、三角、星型という感じ方が出来るかの?
のこぎり形か波形か。ビジュアルイメージで感じる御仁は、をられじゃろうか。
わしゃ、ホルストの惑星なんかを聞くと火星やら木星やらが見えるんじゃが。
795ドレミファ名無シド:03/12/19 01:29 ID:PGhuMEUh
「元になった演奏の快感原則を抽出してみんなが理解できるようにしたもの」

なんて分かりやすい説明...
796ドレミファ名無シド:03/12/19 03:29 ID:lbF0zgqn
795=ジジイ

ジジイさ、ジジイ言葉でしゃべってることで、優位に立とうとしてるのかい?
知識をイヤミを極力少なめに披露するには適したネット社会のテクニック
ではあるわなぁ。ま、この調子で知識を披露して自己満足にひたってくらさい。
それで、あんたの演奏はよくなるのかな。
797ドレミファ名無シド:03/12/19 04:55 ID:dH/UhLWk
いやいや、ジジイ言葉は俺も読むの苦手だけど、
参考になるんでどんどん書いてください>じじいさn
798ドレミファ名無シド:03/12/19 05:57 ID:PiFOH5Xp
ここまで語ってくれる人は、そういないぞ?
爺言葉は謙遜の表し。
色々な意味で尊敬できると思わないか?
爺さん、俺はROMってばっかりだが勉強になるよ。
これからも書き込んでね
799ドレミファ名無シド:03/12/19 11:45 ID:qleZtERE
正直良スレ
800ドレミファ名無シド:03/12/19 12:10 ID:dhF5ldq+
そうか、ジジイ言葉は嫌味か。
失礼にならないように気をつけてきたつもりなんだが。

もう、消えるわ。
801ドレミファ名無シド:03/12/19 13:36 ID:46ex7tch
>わしゃ、ホルストの惑星なんかを聞くと火星やら木星やらが見えるんじゃが。

これがイタイ。一気に株が下がった。
題名知らずに聴いて「見えた」のかよ?え?
802ドレミファ名無シド:03/12/19 14:54 ID:dhF5ldq+
わざわざID切り替えて必死だな(w
803ドレミファ名無シド:03/12/19 19:47 ID:VTcYhnL3
ダイヤルアップなんだろ。
804ドレミファ名無シド:03/12/19 23:07 ID:K0x91vZu
心の荒んだ奴らだ
805ドレミファ名無シド:03/12/19 23:13 ID:VTcYhnL3
ジャズ爺さん、消えちゃやだ。
8064beat限定解除:03/12/20 00:53 ID:i600BMrh
音楽に集中するためには、思い込みも大事な要素だ。
例え「気のせい」であっても、自分の世界観があって初めて何かを表現できる。
もちろん、先入観にとらわれず、ありのままに感じることも重要だが、
他人の感じ方を簡単に疑う事自体、既に自分が先入観にとらわれている証拠。
先入観を排除することは難しいし、適度なバランスさえ取れていれば
無理に排除しなくともよい。>>801について言えば
題名を知ってから「見えた」から劣っているわけでもなく、
題名を知らずに「見えた」からエライわけでもない。

ちなみに俺は「至上の愛」が神に感謝している人間の演奏とは
到底思えない。が、好きだったりする。それもジャ(ry
807ドレミファ名無シド:03/12/20 01:57 ID:Zi+/l1hr
>>801
テメーが一番イタイわ
消えろクソ野郎
808ドレミファ名無シド:03/12/20 02:27 ID:6IZilw7/
ホルストの「惑星」は惑星そのものをイメージさせるんじゃなくて、副題のほう
(例えば「火星」なら「戦争をもたらすもの」)をイメージさせる曲だと思うんだけど、
違うかな?
809ドレミファ名無シド:03/12/20 11:16 ID:9AybuHFs
>>807
2chだからしかたないよ。

ただ、なんですぐに暴言吐くんだろうね(´・ω・`)
大事でしょ?ドラム仲間。
810ドレミファ名無シド:03/12/20 12:10 ID:f3sje0IB
せっかくの良スレが・・・
811ドレミファ名無シド:03/12/21 00:09 ID:kM1KD94q
まあ、ちょっとは生身の人間同士で会話していると意識して
接した方がいいぞ、2ch育ちの坊。普段の生活もそうなのか?
812ドレミファ名無シド:03/12/21 00:21 ID:mzD24FyK
2ch育ちだからこそそうなんだろうて。
成るようにしか成らんわな
813ドレミファ名無シド:03/12/22 04:07 ID:IutmXKoS
爺さんカムバックプリーズ!!
814ドレミファ名無シド:03/12/22 22:55 ID:WEod7cdb
さすが限定解除さんは、おいらが言いたかったことを的確に汲み取ってくれましたね。
音だけにとらわれずに、音楽を通して色々なイメージを楽しむ。
曲にタイトルをつけるのは、その曲や演奏を通して何か伝えたいイメージがあるからだと
言うことなんです。
至上の愛についていえば、聞く人によってはコルトレーンの「祈り」を感じることもあるんじゃないでしょうか。
この頃の演奏は、ひたすら求道者のようなところがあるんじゃないかと。

ま、マターリ逝きましょか。
815ドレミファ名無シド:03/12/22 23:01 ID:WEod7cdb
先人の名演奏を聴いて、色々なことを感じることはできるけれど、
自分の演奏で、人に何かイメージを伝えたり感動を与えることができるでしょうか。
自分が、現役だった頃を振り返ってみるとやはり、テクニックにこだわり過ぎてたと
思うんです。ドラムから遠ざかって初めて見えてきたものがあるということを
現役の皆さんに知って欲しいと思います。
816800:03/12/22 23:17 ID:y0uPxtCt
ダイアルアップで、一度切れちゃいますた。
ま、最近、爺文体をそこらで見かけてやめたほうがいいかなと、
思いましたんで、キリバンゲットのついでにこれで逝きます。
しかし、2チャンの中だけの価値観てのも悲しいもんですね。
将来のある若者、どうせ天下取るならドラムで取ってください。
817ドレミファ名無シド:03/12/23 11:52 ID:63JSFQLG
爺言葉って、その時点で上から物言ってるスタンスがムカつくんだよね。
それでいて物腰柔らかく聞こえるもんだから、バッシングも受けにくい。
知識カタリ屋にはうってつけの文体なんだよね。
もう満足しただろ、ジーさんよ。

818ドレミファ名無シド:03/12/23 11:54 ID:63JSFQLG
ほんとうのジジイならいーよ。
でもどうせ、3,40代でしょ?
だからコズルイ感じがするんだよ。
じゃあね。
819ドレミファ名無シド:03/12/23 12:50 ID:oHQTYPA2
ガキがなんかいっとるのう ほっほっほ
820ドレミファ名無シド:03/12/23 12:54 ID:FXIsPgUe
ほんにほんに。
まだまだ青いのぉ。
821ドレミファ名無シド:03/12/23 14:55 ID:ko6W30Dd
カルシウム不足
822ドレミファ名無シド:03/12/24 21:00 ID:2IsHISbP
>>818
まあ、お前さん△○じゃろうて。
言葉の枝葉末節気にしているようじゃ何時までたっても脳内じゃわい。
チンポの皮がむけて内容で語れるようになったらいつでも相談に来なさい。
ふぉっふぉっふぉっ。
823ドレミファ名無シド:03/12/25 11:40 ID:fpA3zkuP
なんか、みんな爺になっとるのう。ははは。
824ドレミファ名無シド:03/12/25 13:57 ID:YUdGeNAn
盛り上がってきたのう。
わしゃ、うれしいいぞ。
しっしっし。
825ドレミファ名無シド:03/12/25 15:22 ID:hV2MzVTK
うんちくも音楽の楽しみ方のひとつじゃよ。
わはは。
826ドレミファ名無シド:03/12/25 15:48 ID:PjGxB0LM
いまジャズ用で安いドラムといえば何がいいだろう・・・
827ドレミファ名無シド:03/12/25 16:15 ID:huGl4NeV
>>826
安物は無理だろ。
828ドレミファ名無シド:03/12/25 16:19 ID:fpA3zkuP
皆さんのお気持ちに感謝しとります。
829ドレミファ名無シド:03/12/25 16:40 ID:3sUN1cxI
立って演奏する場合のキックのコツを教えて下さい
830ドレミファ名無シド:03/12/25 19:06 ID:YUdGeNAn
>>826
>>426あたりを読んでみたらどうじゃ。
わはは。
831ドレミファ名無シド:03/12/25 20:34 ID:U4+bzMwN
>829
カクテルドラムのことかぇ? ほっほっほ あれはのう、コツとかそういうものよりも慣れじゃな。
832ドレミファ名無シド:03/12/25 21:01 ID:3sUN1cxI
>>829
いえ、カクテルドラムではなく全く普通の18"バスドラムです
と言うのも、僕は元々、以前からティンバレスを演奏していまして
バンド事情と言うかアンサンブルの必要性から
バスドラムを組み込んだ演奏を最近多く手がけているのです
・・・ですがドラムを叩いた経験は無いのでキックは不得手で困っています
で、何か良い方法はないかと・・・
因みに演奏しているのもドラムセットではなく
ティンバレスとシンバル1枚と単体のバスドラムです
833ドレミファ名無シド:03/12/25 21:34 ID:ztDGctQ0
コツも何も

踏む→鳴る

以上じゃ、ガハハ。
834ドレミファ名無シド:03/12/25 23:29 ID:/rfWwrJN
コツも何も

蹴る→鳴る

以上じゃ、ガハハ。
835ドレミファ名無シド:03/12/26 01:42 ID:5kkz81NY
ほんにその通りじゃのぉ。ふぉっふぉっふぉっ。
836ドレミファ名無シド:03/12/26 01:44 ID:tdEmdSXd
なるほどのぅ。バスドラの使用頻度にもよるが、そこまで難しいパターンを踏まないのなら立ったままでもじゅうぶんじゃないかのう。
ちと難しいようなら椅子を用意してティンバレスやらシンバルを下げればよかろう。
837ドレミファ名無シド:03/12/26 03:17 ID:TKszMtii
サルサではバスどら立奏基本だよ。
838ドレミファ名無シド:03/12/26 07:41 ID:Yqfd/4iy
ゲートウェイという京都のドラム屋が、パールのフロアタムをバスドラに改造したオリジナルモデルを作ってをったはずじゃ。
たしか六万くらいだったかのう。胴モノだけの値段じゃが。
839ドレミファ名無シド:03/12/26 08:48 ID:X1BRvtqU
>>832
チャンギートはヒールダウン&クローズ
座奏ではこれをやる人は珍しいだろうが立奏の場合は合理的
840ドレミファ名無シド:03/12/26 08:50 ID:+zbIQgRn
>>838
誤爆?というか素人でもタムを改造したバスドラ作ってるの珍しくないし。
841ドレミファ名無シド:03/12/26 09:17 ID:A2K33bVT
いまや改造しなくても、パールのジャングルキットとかコマキのタイニーキックベース
を使えばフロアをバスドラとして使える。
842832:03/12/26 09:27 ID:ib1DiR7w
>>839
あ、ヒールダウンにすれば楽だ
・・・なんで気付かなかったんだろ
クローズはやってたのに・・・

どうもありがとうございまーす
843ドレミファ名無シド:03/12/27 09:01 ID:oAiXO4Bw
ミザリートはヒールアップでやってたな

ところで、このスレには本物のラテンをやってる奴、聴いてる奴はほとんどいない
ここでのラテンは「ジャズ屋のラテン」か「ラテン系フュージョン」
844ドレミファ名無シド:03/12/27 09:16 ID:MAFlbdD1
>>842
立位でヒールダウンはスネの筋肉がキツイので注意じゃ。
通販のアベコベシューズを履いて日常生活でトレーニングじゃわい。
ほっほっほ。
845ドレミファ名無シド:03/12/27 18:06 ID:Y4kYshEN
>>843
ジャズ&ラテンじゃからのう ほっほっほ
846ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/12/29 01:42 ID:Ec8JhuN7
わしも4拍子でかかれたボサは嫌いじゃわい。ほっほっほ
847ドレミファ名無シド:03/12/29 09:59 ID:TEtauU3J
>>846
わしゃモロ IN-2のボサが嫌いじゃ。
ハットで2・4にキレのあるやつが好きじゃ。
848ドレミファ名無シド:03/12/29 13:26 ID:t+QISSDY
爺言葉でのほほんまったり語り合うスレはここですね?
849ドレミファ名無シド:03/12/29 15:14 ID:hT4l6NyR
のようです。
ドラマーの煽りって、基本的に見てて何故かあまり不快にならないからいいね。
このスレに限ったことかもしれないけど
850ドレミファ名無シド:03/12/29 15:34 ID:xk7vedew
今年一番のライブは、ブルーノートで観たルイ・ベガじゃな。
パーカッションがいるバンドでは、シンプルなドラムのほうがいいわい。
少々はやいが、皆良いお年を。わっはっは。
851ドレミファ名無シド:03/12/29 23:54 ID:8pTY70Z0
爺言葉で誤謬の訂正か。
よっぽど指摘がはずかしかったのかな、爺さんは。
繰り返すことで恥ずかしさを紛らわす。
人間の行動パターンって、心理学通りだね。
852ドレミファ名無シド:03/12/29 23:55 ID:GExci9mn
>>851
お主、2ch初心者か?
853ドレミファ名無シド:03/12/30 00:40 ID:15YvY+ET
852=爺
854852:03/12/30 00:54 ID:e1355EZE
決め付けられてしまったぞい ほっほっほ
855852:03/12/30 01:01 ID:e1355EZE
ついでじゃ 晒しあげ

爺言葉って、その時点で上から物言ってるスタンスがムカつくんだよね。
それでいて物腰柔らかく聞こえるもんだから、バッシングも受けにくい。
知識カタリ屋にはうってつけの文体なんだよね。
もう満足しただろ、ジーさんよ。

爺言葉で誤謬の訂正か。
よっぽど指摘がはずかしかったのかな、爺さんは。
繰り返すことで恥ずかしさを紛らわす。
人間の行動パターンって、心理学通りだね。
856852:03/12/30 01:02 ID:e1355EZE
おっと、寝ぼけてさげてしまったわい
857ドレミファ名無シド:03/12/30 19:23 ID:+QUjKXT+
明日は皆全国各地でセショーンかのう。
他人のセチングした馴れないセットで苦しむものよのう。
とりあえずわしゃ車の中にシンバルとペダルは仕込んでおいて
隙があれば自分のものに変えてしまうつもりじゃ。
では良い年を迎えてくれ、皆の者。
858Fellowship:03/12/31 19:44 ID:x20PmEf1
今年特に印象に残ったライブは
ジェフ・ワッツ(ブランフォード・マルサリス@ブルーノート)
ジョー・ファーンズワース(エリック・アレキサンダー@B♭)
アントニオ・サンチェス(パット・メセニー@ブルーノート)
ってとこかのう

ではそろそろ年越しセッションでも行くかの
では皆の衆よいお年をお迎えくだされ
859ドレミファ名無シド:04/01/05 01:10 ID:V6Ch2yXj
ドラマー諸君あけましておめでとう
860ドレミファ名無シド:04/01/05 01:50 ID:5Ey6FvRK
>>832
遅レスだがアイアート・モレイラがビデオの中で
立ちながら早いサンバキックをガンガン踏んでる。
足が映ってないのでどうやってんのかよくわからんがすごい。
ためしに自分でもやってみたが全然出来なかった。
861ドレミファ名無シド:04/01/05 12:11 ID:7mhEXj+w
皆様、新年おめでとうございまする。
このスレも無事に年を越したようですの。
今年もお手柔らかにお願いしますぞ。
862ドレミファ名無シド:04/01/08 10:37 ID:R0YK+roB
年末年始とブラシで練習してた。

ふと気づいたら左手が拍と関係(1で左、2で右など)なしで
円を描いてコスってる。出音は問題なさそうだ。
ということは2拍3連とか2拍5連とかでコスってるのだろうか。

自分で手元をみてても解析でけん。
そのうち解析に意識をとられ手元が崩れる。
もう少し様子をみてみよう。
863ドレミファ名無シド:04/01/08 10:54 ID:GhCy3f0w
ワロタ
よーく考えてみよう。考えろ、考えろ、考えろ。
そして、迷え。 (ワラ
864ドレミファ名無シド:04/01/08 11:18 ID:R0YK+roB
ん?現場で迷ったらオンビートでコスるだけだし。何も困らん。
ここしばらくを思い返すと現場でも一拍一周とかとは関係なしで
コスってたこともあるかも。シズルがサーっと鳴ってるイメージ、かな?
865ドレミファ名無シド:04/01/08 20:38 ID:R0YK+roB
とりあえずIDがロイク
866ドレミファ名無シド:04/01/10 12:00 ID:KFl174fK
エルヴィンジョーンズのスレって無い?
867Fellowship:04/01/11 22:13 ID:It89q9Uo
>>866
ジャズ板にあるます
868ドレミファ名無シド:04/01/12 00:28 ID:gKQr5+XO
エルビン氏ね!!
869ドレミファ名無シド:04/01/12 13:21 ID:tVrw+j9B
そろそろ爺さんにも戻ってきて頂きたいんですが・・・
870ドレミファ名無シド:04/01/12 21:21 ID:SEjdl/mA
老衰で死にますた
871ドレミファ名無シド:04/01/13 13:22 ID:YN2FNgVR
いるよ。
もう、この際みんな爺さんになってくだちい。
872ドレミファ名無シド:04/01/15 04:19 ID:oABPH1Ul
最近 Wayne Shorter とやってるブライアン・ブレイドが気になる、、、
新世代「歌心」系と形容してもいいのでしょうか。

ついでに↓の機材、Ayotte, Gretch, yamaha でいいですか?
http://www.drummerworld.com/drummers/Brian_Blade.html
一番上の画像のスネアはなんでしょう。
873ドレミファ名無シド:04/01/23 13:45 ID:Bcl9nbY4
ケニ―・ワシントン意外といいね
見直した
874ドレミファ名無シド:04/01/24 16:37 ID:YL/fSYxv
質問なんですけどいいですか?

今ジャズのChild Talkと言う曲で
ドラムやってるんですけど
CDを聴くと、シンバルとバスドラでリズムを打ってて
そのなかにスネアがロール混じりのが何個かあって
どうしても出来ないんです。

本当に困ってるのでもし答えてくれたら嬉しいです。
説明がわかりにくくてごめんなさい。
875ドレミファ名無シド:04/01/24 21:00 ID:+FKF8g5E
そういう質問をするときはCDのタイトルと演奏者くらい示すものだ。
876ドレミファ名無シド:04/01/25 17:20 ID:/lGQnwXZ
874です。

875さん>そうですね。すみません。
CDはちょっとわからないのですが、
(私の持っているCDはCD−Rに焼いたものなので。。)
演奏者もわからないんですが、
作曲者はToshio MASHIMAと書いてありました。
曲はChild Talkと言う名前です。

全然情報不足ですよね…
なので明日ちょっともっかい譜面などを見てきます。
本当に初心者でごめんなさい。。
877ドレミファ名無シド:04/01/25 17:47 ID:t9L22557
真島俊夫氏という吹奏楽の編曲とかやってる人がいるみたいだな。
譜面とか言ってるとこみると、それ、吹奏楽と違うん?

作曲者と並んで吹奏楽むけに編曲した者の名前が
記してあることが良くあるんだけど

そのCD-Rのラベル作った香具師、
勘違いして真島氏を作曲者としてないか?
878ドレミファ名無シド:04/01/25 17:52 ID:t9L22557
それはそうと、

> CDを聴くと、シンバルとバスドラでリズムを打ってて
> そのなかにスネアがロール混じりのが何個かあって

という表現だけで簡単に考えてみた。

|●○○ ●○● ●○○ ●○●|:cym
|●○○ ●○○ ●○○ ●○○|:bass drum(very soft)
|○○○ ●○○ ○○○ ●○○|:Hi-Hat

まぁベースになるのはこれだわな。
右手でシンバル、右足でキック、左足でハット。
とすると左手が空くわけだ。

それ、左手でショートロール入れてるのと違う?
プレスロールの片手版ね。
879ドレミファ名無シド:04/01/25 17:59 ID:t9L22557
ぐぐってみたが
BEAUJOLAISBANDが演奏してるのCHILD TALK.ばかりヒットするなぁ。
アシッドジャズ系だな。
880ドレミファ名無シド:04/01/25 20:00 ID:pIFLS6M4
ブラシじゃ ねぇよなぁ・・・・
881ドレミファ名無シド:04/01/25 22:31 ID:vK5uObdX
ロール交じりのスネアって
ゴーストノートってやつ?
882ドレミファ名無シド:04/01/26 02:02 ID:Plhf0GuR
>CDを聴くと、シンバルとバスドラでリズムを打ってて
>そのなかにスネアがロール混じりのが何個かあって
>どうしても出来ないんです。

>>878に同意。左手のショートロール。
あと、右手もシンバルレガートの合間、つまり1拍目と3拍目の裏が空くのでそこにスネアを入れることは可能。
チンダチンチチンダチンチみたいな感じね。ダのとこにショートロールが入れられる。
883ドレミファ名無シド:04/01/26 03:44 ID:WY8mx6zU
>874
そんな質問の仕方しかできないようではここでなんかしらの答えが出たとしても
結局出来るようにはならないと思うよ。ただ単に知識が増えるだけで。
いや、煽りとかじゃなくて。
884ドレミファ名無シド:04/01/26 21:03 ID:tMMcWSZx
874です。

答えて下さった方ありがとうございます。
参考にして練習してみます。
ほんとうにありがとうございます。

883さん
そうですね。質問の仕方がだめでした。
ほんと全然わからない自分がだめでした。
ここの皆さんに迷惑かけて申し訳無いです。。
885ドレミファ名無シド:04/01/26 21:09 ID:jePoBxLt
つか、実際何だったのよ?
886ドレミファ名無シド:04/01/26 23:24 ID:zKEzetOM
打ちこみですた
887ドレミファ名無シド:04/01/26 23:52 ID:8IEwAK8M
888コー ◆qbgfIG4JPk :04/01/29 12:01 ID:E9F39bv7
みなさまはじめまして
ちょっとスレ立ててみましたのでよければいらしてください

マイナー編成で頑張る人達のスレ
  http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075309103/l50
889ドレミファ名無シド:04/02/04 03:23 ID:lxxF/waE
いまゲイリー・バートンの映像見てたんだけど
ドラム叩かせたらうまいんだろうなぁ、と思いますた
890ドレミファ名無シド:04/02/05 20:54 ID:tQSivcYi
スタタ・スタタ・スタタ・スタタ‥‥
891ドレミファ名無シド:04/02/06 04:19 ID:KbS6zizu
スタッ・タッタ・スタッ・タッタ
892ドレミファ名無シド:04/02/06 10:37 ID:rjLGbOWM
スタタ・ドドタ・スタタ・ドドタ
893ドレミファ名無シド:04/02/06 12:12 ID:SZTtc7YT
ドゥルルルルルルルル・・・スタド・ドッタ・ンンタ・チンタ・・・ラタタ・トント・ンドン・タ
894ドレミファ名無シド:04/02/06 13:49 ID:rjLGbOWM
タカド・タカド・ドタン・ドドタ・ドタド・タドタ・ドタド・ドドド
895ドレミファ名無シド:04/02/06 18:03 ID:MfDP981l
ラタタってどうやんの?
896893:04/02/06 19:11 ID:SZTtc7YT
>895
三連で頭にフラム。
897ドレミファ名無シド:04/02/07 05:04 ID:zmG0wC2c
ドッ・チキ・タド・ッタ・スタ・タト・トド・ドド・スタ・タス・タタ・タス・タタ・タス・タド・ッド
898895:04/02/07 12:44 ID:g+3nbICr
あー、なるほど
ありがとうございます
899ドレミファ名無シド:04/02/09 03:37 ID:HHIC2kRf
タカト・ドン・タッ・ンッ・タカト・ドンタ・ンッ・タカト・ドンタ・ンッ・タッ・ンッ・ドッ・ドッ・ン・ン
900ドレミファ名無シド:04/02/09 09:34 ID:T+9ZsL3K
ラタド・ドラタ・ドドラ・タドド・ラタド・ラタド・ラタドンドン・ラタドンドン
901ドレミファ名無シド:04/02/10 13:10 ID:scnXZbmX
カリプソのリズムパターンってどんなんだろ・・・?
今ひとつよくわからない。
902ドレミファ名無シド:04/02/10 13:25 ID:iq/SsI9D
まあ、スカのご先祖様だ。
903ドレミファ名無シド:04/02/11 01:54 ID:rMzgNZJD
>>902
トリニダード=トバゴとジャマイカは違うんじゃないの。
同じカリブ海つながりで、影響関係があるかもしれないけど。

>>901
カリプソと一口に言っても、歴史的変遷とかあるよ思うよ。
マイティ・スパロウみたいな近年のポップスを前に聞いた記憶だと、
ドー・ンタッ・ンッ・タッ・ドー・ンタッ・ンッ・タッみたいな感じだったかな?
ワー板とかで、おすすめCDを尋ねてみたほうがいいかも。
または、識者の意見をおながいします。
904ドレミファ名無シド:04/02/12 01:31 ID:Yuunm3bi
ドラムの場合は
サンバがブラジルで、カリプソがトリニダードで、ルンバがキューバで・・・
なんてことにこだわる必要はあまりないと思う
実際、ネイティブなシチュエーションで
所謂ドラム・セットで演奏することってないだろうし
ジャズでよくやるサンバやボサノバなんかは
「ジャズ・サンバ」「ジャズ・ボサノバ」と呼ばれるべきだと思う
所詮ドラムでラテン音楽をやる場合、パーカッションの代用として考えて
あくまでポピュラー音楽の範疇でのラテン音楽にしかならない
本物のラテンにはならないと思うんだけど

パーカッションの場合は
例えばスルドはサンバの楽器であるというように
楽器と場所、リズムが直接結びつくから
リズムの場所性にもこだわるのが普通だろうけどね

みなさんはどのようにお考えですか??
905ドレミファ名無シド:04/02/12 04:01 ID:ihKGshgU
>>904
ちょっと視野が狭いような・・・。
ジャズ屋だったら仕方ないかもしれないけど。
ためしにディープルンバあたりをオススメしておく。
このバンドはセットを使ってるが、新しいルンバのアンサンブルを提示している。
まじでディープ。いわゆるサルサのようなドラムセットの使われ方とも全く違う。

他にもキューバではドラムセットを使って今までになかったサウンドを
出しているドラマーがたくさんいる。如何せん情報が入りにくいのだが。

別の例としては、ブラジル人が叩くボッサと日本人が叩くボッサでは全くサウンドが違うわけで、
ドラムセットだからネイティブ感が出ないということは否定させてもらう。

確かにセットを使うと良い意味でも悪い意味でもニュートラルなサウンドになりがちだが
それはドラマーの解釈によって多様なサウンドが出せるということだと思っている。
906ドレミファ名無シド:04/02/12 08:54 ID:oH1+sgAT
>>904
ドラムスでラテンができないってか?
んじゃsongoは何なんだ?
…songoがcuba産なのも知らなそうな悪寒。
ボサノバのドラミングを始めたのはブラジル人だしなぁ。
無知すぎ。
907ドレミファ名無シド:04/02/12 09:24 ID:Jr6WLRdU
釣り?
908ドレミファ名無シド:04/02/12 17:37 ID:2jH1kdl/
先に言うけど、漏れ>>904じゃないんで念のため。

もちろん出来なくは無いけど
現地での「トラップドラム」って呼び名自体が
「ドラムセット」がキューバでそんなに尊ばれてない証拠では?

カリストもエルネグロも純粋なトラップドラマーじゃないでしょ?
純粋トラップドラマーならヒラルド・ピロードがいるけど
現地でのセッションワークや仕事の量を判断すると
現地人も「出来ないとは言わないが、無くて一向に構わない」ってスタンスなのでは?

ティンバの時代はもう終わって、今の現地トレンドじゃソンが再考されてるもんね。
ますます「キューバ音楽にトラップドラム不要論」が出てくるのでは・・・。

因みにディープルンバ、キューバのトップミュージシャンの間でも評価が高いが
「わざわざトラップドラムでやらんでも(ニガワラ」ってのが感想らしいぞ。
909ドレミファ名無シド:04/02/12 17:38 ID:2jH1kdl/
あ、エルネグロは渡米後は純粋トラップドラマーか・・・
訂正。
910905:04/02/12 18:36 ID:ihKGshgU
>>908
いや、言いたいことはわかるけど論点がずれてるよ。
904が「セットを使ったら本物のラテンにならない」と言ってることに反対というだけ。
キューバンミュージックにセットが必要か不要かってことは日本人の自分には知る由もない。

ただその上で自分の意見を言わせてもらえば、
ドラムセットはキューバンミュージックにもなんらかの影響を与えたことは間違いない。
それこそティンバなんかはいい例だけど。
そこからさらに発展していく上でセットが不要というならただそれだけのこと。
結局楽器もサウンドを出すためのツールに過ぎないんだからそんなに
パーカッションとセットを区別することは無意味だと思うんだけど。
911ドレミファ名無シド:04/02/12 19:05 ID:00ajfuCc
やりたい音楽に合っているなら、
別にスネアとヤカン入れ替えてみたり
ペダルでブーブークッション踏み鳴らしたりするのもアリなんです。
912ドレミファ名無シド:04/02/12 20:16 ID:kGW4Px5O
ネイティブ民俗音楽志向の人にとってスタイルは重要なんです。
複数人のアンサンブルを、ドラムセットで一人でやって出来ました!といわれても
それは別物ですとしか言えないのです。
913ドレミファ名無シド:04/02/12 20:23 ID:kSIzEagb
まあ実際、オラシオもドラムセットの他にいろんな小物を足して使ってるけどね。
ハイハットの外側にもうひとつペダル置いて、左足でカウベルを鳴らしたりもしてるし。

ま、キューバにもいろんな種類のリズムがあって、たしかにもともとはコンガなどでやってたものだろうけど、
彼は彼なりにそれらをドラムセットに応用して、自分のスタイルを作っているということだね。
彼がドラムセットを選んだというのは、結局はジャズ方面に進んだからというのが大きいのではないかと。
ジャズではなく、昔ながらの純粋なキューバ音楽をやっていたら、たぶんドラムセットはいらないから。

そうそう、彼の出してる教本を見てみると面白いよ。アマゾンで買える。
まともにやると難しいけどね。
914ドレミファ名無シド:04/02/12 20:45 ID:BXnszZ1U
>>912
伝統的なスタイルにこだわる人にとってはそうなんだろうね。
それは否定しない。
でも音楽には新しいものの影響を受けることで発展していくという側面もある。
キューバンミュージックもウッドベースやピアノやティンバレスなんかはもろに
ヨーロピアンクラシックの影響を受けて発展してきたわけで。
個人的にはそういう変化をコンテンポラリーに感じることが楽しいのです。

>>913
オラシオのジャズの影響は家族からのもので、
自身はロックやフュージョンにもともとはまってたらしいよ。
去年の東京ジャズではディープパープルやってたwさすがに引いたがw
915908:04/02/12 21:23 ID:2jH1kdl/
>>910
なるほど、スマソ。セットを使ったらラテンにならないとは漏れも思わん。藻前に胴衣。

>そこからさらに発展していく上でセットが不要というならただそれだけのこと。

と言うか、既にトラップドラムによる発展方法はほぼ出尽くしたと
現地の連中は考えてるらしいね。又聞きではあるが。

>結局楽器もサウンドを出すためのツールに過ぎないんだからそんなに
>パーカッションとセットを区別することは無意味だと思うんだけど。

うん、これ胴衣。音色とかで使い分ければいい。
漏れ、元々コンガ奏者でティンバレスに転向して
そこからシンバル、キック、スネア、フロアと増やしていったクチだから、禿胴。
モフっぽい音出す時とか、ティンバルよりフロアとかの方がイイ時も多い。
916ドレミファ名無シド:04/02/13 00:48 ID:ilT2ZDlk
>>914
音楽は新しくないと駄目なのだろうか?
常に変化しなければならないのだろうか?
目新しいものに飛びつき、上っ面だけを食い荒らし、飽きたら次に乗り換える・・・・
「新しい」とはそれだけのことじゃないのか?
そんな根無し草のような音楽は魅力があるのだろうか?
変わることを拒み、一つのスタイルを追求した音楽の力強さに私は惹かれる。
917ドレミファ名無シド:04/02/13 01:53 ID:GzxkBlxJ
>>916
アタマ堅いなあんた。
今存在するどんなスタイルも元から存在したものではなく
なんらかの形で人間が生み出したものだ。
つまりどんなスタイルもそれが生み出された時には新しかったわけだ。
それが深化発展していくかどうかは様々な要因によるが。
もちろん新しい音楽だからといって迎合したりする必要はないが
少なくとも新しい音楽を認めるべきだとは思う。
918ドレミファ名無シド:04/02/13 11:07 ID:1u+5YxIY
>>916みたいな人はクバニズモとかダンデンとかの方向性で
>>917みたいな人はチャランガアバネラとかクリマックスとかの方向性って事かねぇ。

あと、キューバには>>917みたいな考えのバソドが多いけど
NYとかプエルトリコとかには>>916みたいな考えのバンドが多い。
特にプエルトリカンは伝統主義者が多いからトラップドラム使わんよね。
919ドレミファ名無シド:04/02/13 14:07 ID:RJe8E4dr
ははあ、面白い流れになってるね。
日本人として考えてみると、初期の鬼太鼓座が伝統的な和太鼓のみで編成していたが
90年代以降、ドラムセットやラテンパーカッションを導入したってこともあるね。
漏れ的には初期のトラディショナルな編成のほうが好きだけど。

一方で、津軽三味線が吾妻宏光や吉田兄弟によって変革されて新しい魅力を教えてくれた。
カリビアンやプエルトリカンも同じような感じ方をしてるんだろうか。伝統と変化という意味で。
920ドレミファ名無シド:04/02/13 14:16 ID:RJe8E4dr
>>912の言いたいことはわかるな。
ノリというか、うねり方が違うもんね。
ラテン音楽としてはこれ、かなり決定的な違いのような気もするな。
921ドレミファ名無シド:04/02/13 17:48 ID:1u+5YxIY
>複数人のアンサンブルを、ドラムセットで一人でやって出来ました!といわれても
>それは別物ですとしか言えないのです。

ドラムセットでやってもいいのよ
一人でやるからいかんのよ
922珍満腹 ◆LpB0apFrxs :04/02/13 22:37 ID:57iwBvKx
>>916
>目新しいものに飛びつき、上っ面だけを食い荒らし、飽きたら次に乗り換える・・・・

それって、他人と違う独自の新しいものを作り上げようとほんとうに死に物狂いになっている人たちとは
まったく別物なんじゃないかな?
923ドレミファ名無シド:04/02/13 23:16 ID:iXY2Ig+v
>>916
>目新しいものに飛びつき、上っ面だけを食い荒らし、飽きたら次に乗り換える・・・・

日本のしょうもない音楽プロデューサーみたいだなw
924ドレミファ名無シド:04/02/14 00:55 ID:YAdA4220
>>922
かなり皮肉を込めた表現であることは認めます。
ラテンをはじめとする民俗音楽をリズムパターンとしてしか知らない
上っ面ワールド系ズージャドラマーが多いことへの反動です。
925ドレミファ名無シド:04/02/14 01:23 ID:lITMhJJ0
>目新しいものに飛びつき、上っ面だけを食い荒らし、飽きたら次に乗り換える・・・・

それを繰り返してどんどん色んな要素を取り入れていく、それはそれで発展していくんじゃないの?
民俗音楽をリズムパターンとしてしか捉えないことの何が悪いの?音楽だよ、音が楽しめるならなんでもいい。
926ドレミファ名無シド:04/02/14 12:34 ID:4wEw7sH5
>925がいいこと言った。
927ドレミファ名無シド:04/02/14 13:25 ID:INHQ0z9E
>>925
だから上っ面なんだよ。「なんでもいい」ならポピュラー音楽だけやってろ。
民俗音楽は音楽の側面だけではない。歴史があり文化があり、しきたりもある。
なんでもありじゃないのだよ。
それから音楽以外に、現地の言語も勉強したほうがいい。
民俗音楽を取り入れて新しい音楽を作るつもりなら、そこまでやってくれ。
雑誌や音楽素人の通訳からの情報を鵜呑み・受け売りしてるレベルなら、
民俗音楽は語れないし、新しい音楽を生み出すだなんてちゃんちゃら可笑しい。
928ドレミファ名無シド:04/02/14 13:47 ID:lITMhJJ0
>>927
こだわりすぎ、その意見は完全に個人の自由を侵害してるね。
きっとあんたが好きなのは音楽じゃないんだよ。

>「なんでもいい」ならポピュラー音楽だけやってろ。
サンバのリズムが好きだからサンバのリズムを取りいれることの何が悪いのか。
929ドレミファ名無シド:04/02/14 13:51 ID:lITMhJJ0
>新しい音楽を生み出すだなんてちゃんちゃら可笑しい。
別に新しい音楽生み出せなくても気持ちよけりゃ良いし。
歴史や文化に本格的に触れた人はあんたが言う上っ面(だっけ?プッ)の音楽やってる人より素晴らしい音楽が出来るとでも思ってんの?
930ドレミファ名無シド:04/02/14 15:26 ID:4wEw7sH5
>927
まあ言いたいことはわからんだが、それ言いはじめると、
どんどん「根源」に行かなくちゃならなくてたいへんすぎ。
ブルースやるため南部にいったり、サンバやるためリオ行ったり、
行っただけじゃだめでそこに住まなくちゃならず、
住んだだけじゃわかんないから嫁さんももらってみたり、
ほんもののために30年延々サンバやってもやっぱり本当のところは
わからんとかブルースやって50年だとか、80年やっても能楽の
真髄には触れておらんのじゃ、とか。ビバップ一筋90年とか、
なんだかおかしい。
931ドレミファ名無シド:04/02/14 16:30 ID:CBXrqM7q
>>930
おかしくはない。それも音楽。それも人生。
932ドレミファ名無シド:04/02/14 16:36 ID:Au/m6Pum
ど〜でもいいぢゃないの・・・(⌒。⌒ )
933ドレミファ名無シド:04/02/14 16:46 ID:rxGS5UVk
>927
そこまで言うなら民族音楽は現地の人に任せなよ。
934ドレミファ名無シド:04/02/14 16:52 ID:JnOpRyXq
>>933
結論が出たな。
ネイティブ原理主義の日本人演奏家は、ドラムを捨てて能楽囃子に転向だw

上っ面の我々は上っ面で楽しもうや。
935ドレミファ名無シド:04/02/14 18:33 ID:hKBZceX7
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ところで、今の日本の手数王って誰?
未だに菅沼孝三?
936904:04/02/15 01:55 ID:x0AEXZBs
おおお、盛り上がってますな!
実はこれが狙いだったのです(w
>>905さんのおっしゃる通り私はジャズ屋でラテンに関しては
ほぼ無知なのですが
ドラムでラテンをやるってのはどういうことなんだろう
という疑問を持ってこのような書き込みをしてみました
ラテン屋の方で気分を害された方がいらっしゃればお詫びします
というわけでいろいろ教えてくだちい!
937904:04/02/15 03:41 ID:x0AEXZBs
ジャズ屋の場合、プロでもごっちゃになってる人、結構いますよね
サンバなのにアフロ・キューバンのクラーべをもろにやっちゃったりとか
というわけでいまさらですが>>904の一行目
「ドラムの場合」を「ジャズ・ドラムの場合」に訂正させていただきますW
938珍満腹 ◆LpB0apFrxs :04/02/15 14:31 ID:WYQbSrAv
まあ、でも、その「民俗音楽」にしたって、近隣の国々や民族のいろんな音楽と混ざりあったり影響しあったりしてるわけで・・・。
たとえば、メレンゲがキューバに入って「キューバ式」のメレンゲになったりしてる。
日本の雅楽だってもとをたどれば朝鮮や中国だし。
結局、そういう「純血主義」のような考え方そのものが意味がないのではないかと・・・。
939908=915:04/02/15 19:19 ID:cWNMaltc
珍満腹ってコテがイイコト言った

ボンバもキューバンがボンバクバーナとして演奏したら
2と3にわけちゃってるもんなぁww
940ドレミファ名無シド:04/02/16 11:05 ID:M0PD5COh
要は演奏(出音)がすべてって事でFA?
941ドレミファ名無シド:04/02/16 15:07 ID:UtdOV3DY
>>940
いや、バックボーンにこだわる人もいる。
出音だけ良ければOKだなんて、音楽はそんなに合理的なものではない。
特に民俗音楽は合理的ではない。
942ドレミファ名無シド:04/02/16 18:29 ID:M0PD5COh
そうか。こだわりがあるね。ジャズ屋ならstrange fruitsの意味を知らずして
あの曲は歌えないというところか。

その音楽が生まれてきた言語の持つリズムというのも大切な要素だな。
ラテン屋はポルトガル語やスペイン語も話すんだろうか。ゲタヲはペラペラだね。
943ドレミファ名無シド:04/02/17 16:40 ID:KeEUWcIt
下がりすぎなので上げてこます
944ドレミファ名無シド:04/02/18 14:30 ID:TUa3WXAc
626 喧嘩王 ◆t0NbGWURj6 sage 04/02/18 13:59 ID:RWjyjV8i
今までC&Aやソロのレコーディングやコンサートで参加した主なドラマーの俺が下した評価

特上・・・山木、青山
上・・・江口、島村
中の上・・・菅沼
中・・・大久保・ALPHAの人
中の下・・・中野
下・・・今泉
945ドレミファ名無シド:04/02/18 18:07 ID:jGHGK50o
神保彰って上手なの?

だれか評価きかせてくれ
946ドレミファ名無シド:04/02/18 18:20 ID:WkyxKmu6
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。?
947ドレミファ名無シド:04/02/18 18:22 ID:l5cqjpbQ
>>945
えーと、

スレ違いかと
948ドレミファ名無シド:04/02/18 18:27 ID:jGHGK50o
だってこの人
ラテンっぽいの叩いてたぜ。。

それに総合スレなんだろ?
949ドレミファ名無シド:04/02/18 19:51 ID:WkyxKmu6
叩いてた、ってことは演奏観たか聴いたかしたんだろ?
それで他人様の評価を訊きたがるのが良くわからんのだが?
950ドレミファ名無シド:04/02/18 23:32 ID:p57UESVF
なかなか良スレだったと思うので次スレをたてませうう
951ドレミファ名無シド:04/02/21 04:08 ID:QU+FfeOV
軽さに惹かれてメイプルのスティックを久々に試してみた。
が、これでは音色が明るすぎるということが判明した。
というかスティック買う前に気づけ俺。
952ドレミファ名無シド:04/02/21 04:39 ID:JzTTKaOH
ンッカッ・ンッポポ・ンッカッ・ンッポポ
953ドレミファ名無シド:04/02/21 17:23 ID:wwOJ9a96
>>951
どのスティック?
メイプルならプレイウッドのチップが小さいやつがいいよ。
954951:04/02/21 18:37 ID:QU+FfeOV
>>953
情報ありがとうございます。

チップの形状・大きさも影響はあると感じてました。
今回買ったのは某ローカル奏者のモデルで
全国には流通してないと思われます。
チップは6ミリ程の俵型。
厚手のシンバルとは相性が良いように感じました。
955次スレ案:04/02/23 09:44 ID:CkVUGtqv

【JAZZ】ドラム総合雑談スッドレ【LATIN】

●前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064864348/l50
●初心者スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076274672/l50
●過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
956ドレミファ名無シド:04/02/23 14:14 ID:XlI5VK+d
ノラ・ジョーンズの新譜聴いた人いますか?
12曲目のthe prettiest thingのイントロのピアノがどう聴いても
裏入りで聞こえて気持ち悪いんだけどそんな人いませんか?
せっかくブライアン・ブレイドが叩いてる曲なのに・・・。
957ドレミファ名無シド:04/02/26 10:40 ID:3EVLBJQc
>>942以前へ
「オラシオなんかよりすごい人はキューバにはいっぱいいる訳です。そもそも美座君なんて…(ry」
と、見た目から想像できない毒を言い始めた後、
「…私がこんなことを言っていただなんてことは、あなたは忘れなくてはなりません」
みたいな口癖のおじさん知らないかい?嫁さんもらってキューバに永住している…

知ってたから銅の河野ってことはないけど、なんとなく。あー、つながったなぁって感じがしそうでさ。
とゆーか今まで1回位ここの誰かしらと会ってそうだ。そう考えるのも面白い。

そんな戯言チックな朝です。またね。
958ドレミファ名無シド:04/02/26 11:27 ID:xtlXHQkI
>>957
知らないかい?って、現にその名前出してるじゃねーかオマエw
いいからその辺にしとけってこのヴォケが

でもまあ、その名前が出るからには
漏れはオマエとはどこかで会ってる可能性が高いなww
959ドレミファ名無シド:04/02/26 14:55 ID:TjdkjZzA
最近ニューヨークのドラマー、キースカーロックにはまってる。
なんか不審者みたいな叩き方してるけどグルーヴが気持ちええよ
960957:04/02/26 19:00 ID:3EVLBJQc
やっぱネラーいるよな〜…あぁ、なんか面白くなってきた、が。

自制セネヴァ…信吾がやばい名前って(ry
961ドレミファ名無シド:04/02/27 16:49 ID:2EoTagtg
ここで、実名やそれとわかるものと出すのはご法度だよ。
気をつけれ。
962958:04/02/29 02:41 ID:mQcOygOo
>>960

いやあ、しかし、オメーみたいなヴァカとリアルで知り合いかと思うと頭イテーよ
>>961が言うようになぁ、>>957みたいなヴァカなカキコして
オマエ、厨丸出しなんだよなw

もういいよ、氏ねよオマエ
オマエのカキコ、単に読んで不愉快になるだけで、ぜんぜん面白くねーんだよw
963 ◆/PTp.aI7iA :04/02/29 04:14 ID:zcdvUToY
964ドレミファ名無シド:04/03/02 20:43 ID:bCIJFDQm
ちょっと早かったんじゃないかな。
この板だと970越えてから新スレでも十分だと思う。
とりあえず埋め。

965963 ◆/PTp.aI7iA :04/03/04 03:17 ID:AT4SKjWc
>>964 スマソ ハヤマッタ
966ドレミファ名無シド:04/03/07 16:50 ID:3F59ZaJk
マークジョンソンage
967ドレミファ名無シド:04/03/08 10:05 ID:p9SHlWMQ
おい次スレ落ちちゃったぞ・・・
968ドレミファ名無シド:04/03/08 15:11 ID:9y/ZNskF
激ワロタ
969ドレミファ名無シド:04/03/08 16:08 ID:wMc7Tiph
ナムー
970ドレミファ名無シド:04/03/08 23:42 ID:xnR/sfll
愛は心の仕事です
971ドレミファ名無シド:04/03/09 11:59 ID:nVe2FAAK
>>970
思わずワラタw
972ドレミファ名無シド:04/03/09 13:13 ID:fSW6717i
菊池桃子かよ!
973ドレミファ名無シド:04/03/09 17:46 ID:XamRlfJX
ラ・ムーだね。

そんなことよかきいてくれよ、スレと関係あるからさ。
バディリッチスタイルっつーの?漏れさ、アレ系に魅力感じないの。
本人は許せるとしてソレ系のオサーンの演奏がキモくて仕方がないんです。
バディリッチ本人はコンボでもあぁいう演奏だったのでしょうか。
974ドレミファ名無シド:04/03/09 17:52 ID:7pkUNb9i
つか、歳がばれるわけだが
975ドレミファ名無シド:04/03/09 18:09 ID:XamRlfJX
ttp://www2.dyn.momotan.jp/~ys828/song/vd/88.html#1
ラ・ムー アーカイブ ハケーン。
976ドレミファ名無シド:04/03/13 06:19 ID:n+NBzR+z
左手(利き手じゃない方)リードを試しはじめたら泥沼気分。
脳みそを再構築しなきゃいけないような感じ。

グリップは全部マッチドに切り替えてやってますが、
左手でレガートしようとしても、タッチからしてダメダメ。
ぜんぜん左右対称でない。
そもそも左手の振りが、フレンチ、ジャーマンにせよ、
ティンバレス持ちにせよ、なんかしっくりこない。

経験談とかある方、気がむいたらレスしてください。
とりあえず独り言ということで。
977ドレミファ名無シド:04/03/13 07:06 ID:EQAfnMUQ
とりあえず初心者スレの>>2でも10回ほど読んでみる
978ドレミファ名無シド:04/03/13 17:47 ID:fevU/FCQ
>976
そりゃそうですよ。今までトラディショナルグリップが主だったのなら。
マッチドが主でもレベルの低さに辟易するぐらいですから。

今左手訓練してますけどめっちゃくちゃ長い目で見てますしね。
・・・と同時に右のトラディショナルグリップも練習してますけどね。ジョークで(w
因みにライドは右側&左側と両方セッティングしてます。

でも、案外左手って器用ですよ。練習してから感じるようになったけど。
979ドレミファ名無シド:04/03/15 10:57 ID:566y3W1k
左手でレガート出来ると、スティック落としたりしたときに便利。
980ドレミファ名無シド:04/03/16 19:20 ID:teH+Ypeq
新スレいる?
981ドレミファ名無シド:04/03/16 19:55 ID:oCxXO/JX
パート2は即死だったしな。 オッサン達も息切れかw 雑談スレだったら需要はあるかもな。 初心者にご遠慮願って 高度な話題推奨でさ。
982ドレミファ名無シド:04/03/16 20:01 ID:teH+Ypeq
テンプレ作ってみるかな。>雑談スレ
983テンプレデキタヨー!:04/03/16 20:15 ID:teH+Ypeq
■JAZZ対応■ドラム総合雑談スレ3■LATIN対応■

ドラムに関する雑談用スレッドです。
建設的な論争は推奨。ネタもほどほどに推奨。
高度な話題も可。2chには猛者が隠れています、たぶん。

前スレ:■JAZZ&LATIN■ドラム総合■ジャズ&ラテン■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064864348/

★初心者の皆様は↓こちらにご参加願います。
【普通】ドラム初心者スレ18【定番】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076274672/
(新スレになっている場合があります)

★重複スレや単発質問スレを立てるのはやめましょう(ローカルルール参照)。
新しくスレッドを立てたい人も、一度当スレッドで話題を振ってみましょう。
スレ乱立阻止のためage書きを奨励しております。ご協力お願い致します。

★以下のリンク先に目を通すとご理解頂けることと思いますが、
演奏者、メーカー、ショップ、製品などの単独スレは
立ててもすぐに落ちてしまう傾向にあります。
効率の良い情報収集のためにも既存スレッドをご活用ください。
また、迷子を見かけたら優しく厳しく誘導してあげましょう。

→参考:ドラム関連過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
→参考:本日のスレッドチェック
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1069962710/l50
→参考:新規スレッドを立てる前に相談するスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035473666/l50

既存スレッドへのリンクは>>2-5
984ドレミファ名無シド:04/03/16 20:22 ID:teH+Ypeq
タイトルは当スレを継承しつつ
実は雑談スレはパート3だということで。

少し様子を見て反応なければ次スレ立てまつ。
985ドレミファ名無シド:04/03/16 21:51 ID:oCxXO/JX
そんなもんでいいよ >テンプレ
986ドレミファ名無シド:04/03/17 01:01 ID:KmSYO/9X
シャバダバシャバダバ
987985の続き(既存スレ1):04/03/17 11:47 ID:Ns3PSJOR
★ドラム器材統合スレッド4セット目★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070424043/
【イヤフーィ!!】スネアドラムだけの語り場5【スカララカン】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077258414/
【ィヤ】ドラム、キックペダルのみ語るスレ2【フーイ!】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059563636/
【開け開け】エレドラ統一スレ3【ハット開け】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067222852/
シンバル(金物関係のみ)のスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066903566/
シンバル◆PAisTe FORMULA 602について
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077351920/
【ドラム】ソナーのチューニングキーはキモい
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078993222/
【新】パールドラムスレ【旧】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1056101846/
メーカー、TAMAについて語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066984391/
ドラムスティック・グリップスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063796093/
【集え】  どらむすめ  【女ドラマー】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051351647/
【ドコドコ】 ドラム・ツーバス理論 2 【ココデス】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077622393/
988985の続き(既存スレ2):04/03/17 11:48 ID:Ns3PSJOR
【近所】防音について語ろう【迷惑】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057304755/
【障害】演奏にスポーツ医学を応用【エクササイズ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060997667/
超脱力スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077899887/
ドラムを始めたいんですけれども。。。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064587128/
〜ドラムの花道〜みんなどうやってうまくなった?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057080148/
ドラム以外の打楽器を語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050627756/
989985の続き(既存スレ3):04/03/17 11:51 ID:Ns3PSJOR

あなたの憧れのドラマー
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048438688/
山木>>青山>>>>>今泉>>>>江口>>>菅沼
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062152731/
ベース&ドラムなんて打ち込みでいいじゃん?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065014157/
北国応援スレpart2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077596093/
元X-JAPANのYOSHIKIのドラムプレイについて語るスレ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072629242/
ドラムソロをうpするスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078895597/
@バンドドラマーから見たドラムマニア
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070366029/
これ本物!?YOSHIKIドラム!!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070122265/
ドラムをものすごい勢いで叩くスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078128941/
990ドレミファ名無シド:04/03/17 12:07 ID:Ns3PSJOR
すいません、漏れのホストからスレ立てできなくなってますた。

有志の方、後は頼みます。
991スレ立て相談スレより:04/03/17 22:59 ID:ss3t6RoM
■JAZZ対応■ドラム総合雑談スレ3■LATIN対応■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079531883/l50
992ドレミファ名無シド:04/03/18 04:02 ID:zqg5gxth
thx!!
993ドレミファ名無シド
チョトサゲテスト