1 :
1 :
03/03/09 14:00 ID:???
2 :
関連ログ :03/03/09 14:03 ID:???
ageます
5 :
age :03/03/11 17:48 ID:qOqQeHIF
age
6 :
ドレミファ名無シド :03/03/12 10:19 ID:PnD3XhMe
カスタムショップのテレでネックが細いのってありますか? あとカスタムショップのカスタムテレはあんなのテレじゃないって聞くんですけど実際どうですか?
7 :
山崎渉 :03/03/13 16:41 ID:???
(^^)
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>1 あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!
10 :
ドレミファ名無シド :03/03/13 22:12 ID:UvPvIVNH
シンラインて普通のよりボディ厚いの?
ストーンズのライブ行ったらテレキャスが欲しくなりました。 ジャパンのテレキャス買おうかな。
age
ファットテレホスィ。
音も普通の半分に薄っぺらいがw
18 :
15 :03/03/14 23:19 ID:???
俺は15しか書いてない
19 :
16 :03/03/15 00:17 ID:hgFnJ9rz
テレキャスってショボいイメージあったけど よく見るとゴツくて男らしいギターなのね。 惚れたわ…
男っぽいよ。 しかも世界一ガチャガチャ弾かれてるんじゃないか? それでいて、もともとソリッドの始まりじゃなかった?
まぁそうだが↑
23 :
ドレミファ名無シド :03/03/15 06:41 ID:yWRnURF3
シンラインのピックガードって売ってるの?ベッコウほすぃ…
>>23 都内の大型楽器店のパーツコーナーなどでは普通に売ってるんだが、
鼈甲柄のはほとんどみたことないですね。fenderでもレギュラー品と
してあるパール柄ならあるけど。注文して作ってもらうしかないかもね
>シンライン用PGの鼈甲柄
25 :
ドレミファ名無シド :03/03/15 13:10 ID:cnDR5vOj
キースリチャーズが80年代初期に使ってたよな。
ロックンロールギターという印象が強いな、この黒のテレは。 ファンカデリックのギタリストがサンバーストの普通のテレ使ってたな。
なるほど。
俺のテレキャスはボディがホワイトアッシュでレスポールみたいに重い(汗 テレキャスって重いもんなんですか?
>>29 こっちにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
テレスレが重複とはいえトップ1と2で同時にあがってるとは。 テレ虫コワイ
>>29 マルチと重複スレ
判決をおながいします。
teleの設計図持ってる方いらっしゃいませんか?
設計図?回路図でなく? そんな図面メーカーにしかないんじゃないのか?
38 :
ドレミファ名無シド :03/03/16 07:36 ID:oedn/dUS
ギターワークスで売ってる
>>29 マジレス。
Fenderでも時期によって重いヤツもあります。
重いアッシュが使われていた70年代の一時期にはそういうものも
あります。俺も知人の所有するその時期のテレを持ったときには
「レスポールより重い」と感じたものです。
軽いアッシュやアルダーを使ったものはそんなに重くないです
ね。
>>38 36じゃないけど
ギターワークスってなんだ?初耳
テレキャスの平均体重って何キロくらいよ? ちなみに俺のは3.8キロ。たぶんアルダー。
>>41 それは重い方だよ。
3.5kgあたりが平均じゃないかなあ。
漏れも計ってみた テレ(カスタム)で3.7〜8`(針が振れる)
44 :
43 :03/03/16 18:48 ID:???
限定版のフェンダーJPNのTLで¥83000(定価)だから たぶん、アッシュだと思う。
うちのテレはアッシュ3キロ
ネック付いてる?
俺の52モデルのテレは体重計で計って4キロ、ウチにある ギターで一番重いです。
シンラインってテレの味がしますか?
間違い ×味 ○音
>>49 個体差もあると思うがセミアコ3:テレ7って感じです。
2:8くらいかも。
マホはセミアコより、アッシュはテレよりになります。
52 :
ドレミファ名無シド :03/03/19 02:01 ID:G/VZaKY6
ありがとう。 アッシュのテレの69タイプのイイ感じの 青系統かアップルの中古の安いのを探してきます。
お薦めはダフネブルーただしMex製でマホガニーで限定版という諸刃の・・・。
>>49 現行モデルよりシンラインの方がちょっと塩っぱいね。
一番甘いのは普通の69
55 :
29 :03/03/21 15:11 ID:H7KyYb83
あの・・・・
>>29 です
僕のテレキャスの体重量ってみたんです・・・・
そしたら4kgありました
重いですね
僕は重さはあまり気にしませんが立って弾くとすぐ肩がこる・・・・
56 :
ドレミファ名無シド :03/03/21 21:14 ID:n4XcnfAx
BECKでコユキもってる'70なローズ・ブロンドがほすい
58 :
ドレミファ名無シド :03/03/21 23:55 ID:n4XcnfAx
\148,000かあ 安い!
59 :
ドレミファ名無シド :03/03/25 23:24 ID:7jVJ7J14
58年製、弦裏通しじゃないやつ..ほしいな。あまり評判よくないらしいがそれなりに高いんだろうなぁ。
60 :
ドレミファ名無シド :03/03/26 01:18 ID:YRKCeGde
アッシュのテレとアルダーのテレってかなり違いありますか?
初期型のテレキャスの音はとても太かったという話を聞きます。 人によってはレスポールみたいに太い、みたいな表現を使ってました。 理由はどこにあるのでしょう。
62 :
ドレミファ名無シド :03/03/26 01:42 ID:jlL6Ts9U
>>56 もう少ししたらハイウェイ1・テレキャスターってのが出るはず
98000円くらいだから待ちなさい
64 :
ドレミファ名無シド :03/03/26 01:55 ID:ZpgnOTn5
手持ちのテレをエスクワイア配線にした。フロントの音が小さすぎる。コンデンサの抵抗値を換えなければ使い物にならない。昔のPUはこの抵抗値で大丈夫なほど低域寄りの音だったのだろうか。
>>61 いろいろあるけど、リアピックアップの音色がけっこう違う。
実際のオールドモデルはなかなか無いけど、リイシューモデル
でもそこら辺は再現しているし、リプレイスメントPUも初期の
Broadcaster期を模した太い音のPUと、それ以外のものでキャラ
を変えていますしね。
理由はどこにあるのでしょう。
age
51Nocaster Relic買っちゃった。すごい太い音
>>66 エスクワイアーってリアPUだけのモデルの配線だよね?
当時のPUの特性もあるとは思うけど、リアPUの高域を削ってフロント風の
音色を得るっていうポジションだから、音量は小さくなって当然だね。
アンプを目一杯上げてリアでスティールリック弾いて、フロントで
バッキングのリズム単音弾きとか、そういうかんじじゃないかな。
でないとアンプでベース全開にしないと成り立たない。
フロントPUが無いモデルを出したのはアコギから持ち替える人には
フロントが物理的にジャマで、サウンドが一個でも当たり前だったから。
エスクワイヤーのフロントポジションはオマケと考えた方がいいと思う。
73 :
ドレミファ名無シド :03/03/31 15:29 ID:Ml3mGEuP
>>73 ライトウェイトポプラって言う名前から考えられなくも無い。
(名前は独自に後付けじゃないかな?)
ポプラ自体が軽い部類(勿論個体差あり)だけど
その中から特に軽いヤシを選んだのでは?
75 :
74 :03/03/31 16:09 ID:???
ゴメン、ウェイトの記述は無かったです。 ×ライトウェイトポプラ ○ライトポプラ 同じ意味かな?
76 :
73 :03/04/01 03:49 ID:IKeP9E/r
なるほど、ありがと。 フェンダーのテレってだけでアッシュかアルダーだと思い込んでしまった。 とは言ってもポプラって手にしたこともないんだけどね。 極初期にもポプラってあったんだっけか? カスタムショップのテレにはたまにポプラを見かけるね。
ビグスビー付のは弦の張替えが難しいな
テレを逆さにする(ネックを下にして) 全弦をビグの穴に通す セロテープで留める 弦を貼る テープを剥がす
79 :
ドレミファ名無シド :03/04/03 22:46 ID:NKRYNWsu
ところでテレキャスターのカラーバリエーションは製造年代で違うんでしょうかね〜? 以前見かけたんですが、グレッチのホワイトファルコンの様にホワイトかクリームのボディにゴールドパーツで パールのPG、シェルバインディング、ヘッドも同色でFenderロゴもゴールドの浮き彫り、ちょっと派手なTELでした 確か94,5年のジャパンだったかな?欲しくなって探しても全然見つかりませんわ
電話かよw フェンジャパの特別モデルなら何でもアリだよ。年代は関係ない。 確かに7〜8年位前にそんな感じのモデルがあった様な気がするな。 なんか、ヤマハのブルージーンズモデルみたいだった記憶が。 fホールあいてたらロカビリーに合いそうw
age
82 :
ドレミファ名無シド :03/04/06 00:54 ID:ld3XqSw9
ジャパンのテレキャス、TL62-65USを買おうか迷ってるんですが、
ボディーの材質、アルダーなの?センなの?
http://www.fenderjapan.co.jp/ をみる限り、わからないんです。
あと、telecasterのバインディングって、
デザイン以外に意味があるの?
詳しい方、教えてくださいませ。
センって書いてあるじゃん。 あと、バインディングは装飾的な要素と 長い間使い込んでも角がとれないように(ネックなんかね) って言う意味合いとあるけど TL62-65US にはバインディングは付いてないよ。
>>77 テープで張って変えるってどっかで読んだけど、実際にそうやったことはないのだった。
85 :
82 :03/04/06 10:17 ID:VP1uM4BM
>>83 ありがとうございます。
確かに、TL62−65USの仕様のボディのらんにはセン
とかいてあるんだけど、その上の説明のところでは、
「ローズウッド指板とアルダーボディを特徴とした’62バージョンに・・」
と書いてあったり、他のサイトとかだとアルダーとなってたりしてて、
一体どっちが正しいのかと。
バインディングは、わかりました!
テレって何年のが一番いいの?
>>87 TL52-80TXってそのあたりの年代?
89 :
ドレミファ名無シド :03/04/06 19:08 ID:kGe8P9Hk
TC72−70ってどうよ?
>>88 ・・・・ヴィンテージの話じゃないのね。
確かにTL52ってんだから、テレの初期モデルのレプリカだけど。
フェンジャパなら年代別のクオリティの差はないから良いも悪いもない。
見てくれが好きか嫌いかで決めればいいんじゃない?
まあ、テキスペ積んだり色々バリエーションもあるみたいだから
楽器屋で弾いてみてイイ方にするのが吉。
>>90 ありがd
まぁ、ヴィンテージの方がイイが・・・・
リア高の漏れには無理でつ・・・・
92 :
ドレミファ名無シド :03/04/07 10:39 ID:28LR4YSN
>>89 カスタムのこと?両極端な音が出せて良いんじゃない?
ところで、TC72-75っての持ってる人いないかなー。俺だけ?
93 :
89 :03/04/07 22:52 ID:pLHuuLyl
うん、カスタム。使い勝手とかどうかなとおもった。 もってる人いません?
テレキャスの音ってストラトとはちょっと違うよね。 俺はストラト使いなんだけど、テレの音が欲しい時が多い。 ストラトよりちょっと太くて荒っぽい感じ、というか。 で、本題はハードテイルのストラトってテレっぽい?
95 :
ドレミファ名無シド :03/04/08 06:50 ID:nTo9dnq7
スクワイァのテレキャスってどうなのでしょうか? とりあえず安めで使い倒せるやつが欲しいのですが・・・。
>>94 TL独特の音はあの、スチールのブリッジに依る所が大きいね。
弾いた瞬間のガリンとした感じ。
普通のSTよりはそれっぽいかも知れんけどヤッパリ違う。
97 :
94 :03/04/11 17:45 ID:???
>>96 なるほど、確かにそうかも。
となると、テレの音がほしけりゃテレ使えってことか
まあ当たり前なんだろうけどw
98 :
ドレミファ名無シド :03/04/12 07:19 ID:MHqi2vYA
6連ブリッジのイモ螺子が弾いてると緩んでくるんですが どのように対処したらよいのでしょうか?
ついでに100ゲト
age
102 :
:03/04/14 19:47 ID:qwGVJi7K
98ですが、購入した楽器屋に聞いたら 「これは仕方のないもので、いずれ手垢等で緩まなくなる」 といわれました・・・
>>96 あとサドルもね。3連から6連に変えるとテレキャスっぽさは薄れるよ。
>>102 そのサドルの加工精度がよくないみたいだね。
普通そんなにすぐにはズレないよ。でも、木工用アロンアルファを
ネジのスキマに一滴だけ垂らすとだいぶマシになるよ。ほんの少しで効く。
普通のタイプじゃなくて「木工用」で。粘度が低いのを使う。
「ネジロック」等ネジ留め専用の液体もあるのでそれ使ってもいいし
105 :
ドレミファ名無シド :03/04/14 20:08 ID:qwGVJi7K
>>99 、104
レスどうも。アロンアルファってネタじゃなかったんですね・・・
涙交じりのアロンアルファ試してみます。
104のいうネジロックを使った方が良い。アロンは失敗して後悔する可能性が大きい
108 :
山崎渉 :03/04/17 11:46 ID:???
(^^)
盛りageれ
111 :
山崎渉 :03/04/20 05:52 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
112 :
ドレミファ名無シド :03/04/21 14:39 ID:KA2gRqvE
VinTele52の97年製を使っています、今までレスポール系ばかりを 使っていたのですけど、どうもテレのテンションは強めで気になります 弦高、ブリッジ・サドルをいろいろ動かしてみたのですけど どうしても好みのテンションになってくれません (1弦4Fを1音ベンドできません、1弦6Fを1音ベンドするのも 苦労してます)、ネックもそれほどそっているわけでもなさそうですけど テレってこれが普通なんでしょうか?ちなみに010の弦を使っています 、009にしたらかなり違ってくるのでしょうか?
>>112 ギブソンスケールのギターと比較したらそんなもんです。
弦高を下げすぎてもテレらしい音じゃなくなるし。
009のセットにするのも手だと思う。ベンドを多用する人は
010-046より細いゲージの人が多いです。
114 :
113 :03/04/21 14:49 ID:???
>>112-113 あと、フェンダージャパンのギターは009-042に合わせて
ナットが切られてるのがほとんどだと思う。
他のゲージで使うにはナット調整が必要。
プラスチックナットは摩擦係数が高いので
ミゾに鉛筆の粉をまぶすのもオススメ。ストリングガイドには
機械用グリスを。とにかく余計な摩擦をなくす。
VinTele52の97年製ってナット高いんじゃない?良く知らないけど。
116 :
112 :03/04/21 16:39 ID:+ZpXl1q0
ありがとうございますm(__)m さっそく試してみます
117 :
112 :03/04/23 10:33 ID:7PDDh3md
009に張り替えたらすんなりといきました、 でもコードをかき鳴らすときの手ごたえが・・・ まあ慣れていくとおもいますけど
ダンカンのクウォーターパウンドより出力の大きいテレ用のリアPUでお勧めありますか? 現在フロントにP-90乗せててパワー差があるのでバランスをとりたいんです。 普段はだいたいクリーンから若干深めのクランチで演奏します。 できればいかにもテレキャスのリア!って感じのがいいのですが・・・
ダブルスタック系も出力重視のは結構あるけど テレキャスのリア! にこだわるとキビシーかもね。
120 :
118 :03/04/24 21:06 ID:???
>>119 なるほど
ダンカンだったらlittle59かHot Railsとかはどうなんですかね。
本来のテレキャスのリアに近いのはどちらかといえば59なんでしょうか。
Joe Bardenのダニーガットンモデルも気になるんですがそこまでパワーは
無いって聞きますし・・・
やはりパワーを求めすぎるとどんどんテレの音から遠ざかるのはしょうがないですね
パワー=高音域の犠牲
122 :
ドレミファ名無シド :03/04/26 01:51 ID:3nihEj3I
age
125 :
ドレミファ名無シド :03/04/29 03:39 ID:vYYVH9T1
126 :
ドレミファ名無シド :03/04/29 03:41 ID:vYYVH9T1
127 :
ドレミファ名無シド :03/05/01 05:27 ID:bcFeeu/a
teleは一番裸体に合うギターだな。うん。 ということでもっとキボン。
裸体に一番似合うのはBC立地のアクリ(ry
テレキャスは弦高調整が微妙すぎて難しい。。。
6連タイプのサドルなんだが、1弦のサドルが斜めになるのは調整の仕方が悪いのでしょうか?
正面から見て右側に斜めになっています。
6弦側から1弦側に向かいサドルが圧迫された状態になっています(「T」を右に傾けた感じ)。
サドルのタイプは3Wayの形を6Wayにしたタイプで、
>>126 とは異なります。
宜しくお願いします。
>>133 6連タイプサドルで、そのタイプだと、どうしても、ネジの位置と
弦の張力がかかる方向性がずれているため、そういうことになりま
すね。でも、それで弦がセンターずれしたりしないのであれば問題
なし。
もし、ずれが気になったり、弾いている途中でサドルが動いてし
まうようなことがあるのであれば、G&L社のブリッジのように、サド
ルを左右からずれないように押さえるようにしてしまえばいいので、
1弦のサドルの横に、ブリッジプレートの外側の柵状の部分との間
に木片など挟むなどして斜めにならないようにしてしまうなどの方法
がありますね。
135 :
133 :03/05/01 23:44 ID:???
速レス多謝!! 大きな問題はないんですが何か気になるんですよね・・・ ありがとうございました。
137 :
133 :03/05/02 10:04 ID:???
>>136 ジョーストラマー氏亡くなりましたね。CLASHはあまり知りませんが。
テレキャスのブリッジは3wayにしろ6wayにしろ苦労するんですね。
OLDの3wayはオクターブもきっちり合うってほんとなんですかね・・・
なぜか合うね。
139 :
133 :03/05/02 11:01 ID:???
>>138 そうなんですか?ゲージは幾つのを使用してるんでしょうか?
何かOLDはギブソンのバータイプのブリッジでも正確に合うみたいな
話を見かけてホンとかよ〜とおもっていたもので…
古いジャパン('85)でブリッヂは3wayだけど 滅多にズレませんよ。
141 :
138 :03/05/02 14:59 ID:???
厳密に言うと2本づつまとまっていて絶対合うわけなんだがね。構造上。 ただオールド(オレのは57年)の場合倍音が多く音が太いのであまりわからないの かもしれない。
142 :
ドレミファ名無シド :03/05/02 18:13 ID:FFIdx2xs
>>140 ジャパンのはサドルを横から見たときに
半円になってて、それで安定性を増すと聞いた
143 :
ドレミファ名無シド :03/05/02 18:17 ID:nRwVxGou
確かオールドって一弦と六弦のみサドル下を削ってあるって聞いたんだが
145 :
ドレミファ名無シド :03/05/02 20:37 ID:RfVQOBD5
>>136 おお!かっちょいいストラマキャスター!!
なつかしー!
あれって中身サンバーストだったんだ!
ストラマage
147 :
ドレミファ名無シド :03/05/05 21:06 ID:/duIKLZz
>>145 あれってフェンダーだったんだね。
入門者用のアンプとセットで19,800円くらいで売ってるようなテレキャス
だと思ってたよ。
失礼>Joe
148 :
ぷ :03/05/05 21:34 ID:Jeheu2AW
Am fat tele弾いたことあるおまいら、感想キボンヌ。
TL43ってどうなんですか。 43000円と安いですけど、一応Fenderロゴ入ってるんですよね。
>>149 43000円のうち30000円は
そのロゴ代だからやめとけ。
金がないならもすこし高いやつの
中古にするがよろし。
151 :
149 :03/05/06 23:05 ID:???
ご忠告どうもありがとう。 もう買ってしまいますた
藁藁 いいとおもうよ。ロゴ代云々は知らんけどね。まあ無難な買い物。 ただ、俺ならそれ買うならフォトジェニック買うけどね。
>149 普通に使ってるが、そこそこ使えるで。 ネックしっかりしてるし。 でも、ピックアップセレクターはすぐ壊れるから早めにUSA製に交換しとく事を奨める。 ノイズが多いんじゃがなんとかならんかのぉ・・・
>>153 ジャパンは木材も組み込みも満足できるんだが
PUセレクターもそうだし、ジャックプレートが
ユルユルになるのはほんまかんべんしてほしいわ。
なんでテキサススペシャルって人気なの?出力が高いだけ?
>>155 単にF/Jで採用された例が多かったから、そう感じるだけだと思うよ。
悪いとは思わないけど、おれはあんまり好きじゃない。
"F"ビグスビーB-5クロームが欲しい。レフティーの・・・。
>>155 テレに関してはあまりあわないとおもうんだけどなぁ。
ヴィンテージのほうがらしくきこえる。
ビル・ローレンスのテレ用PUも評判いいですよね、音聴いたことないけど(藁
フロントにハムが付いてるの持ってる人に質問です。 リアと混ぜたらどんな音がするのですか?
>>159 そういうのはPUの相性によるが・・・わりと単に混ざったようなかんじ
になりやすいかな。でもけっこう好き。TLカスタムのとか。
>>159 当方75年製テレキャスカスタムを持ってますが、
あまり聴いたことのない音になりますね。
マイルドだけど、テレキャスのシャープさは残ってるというか。
しかし、テレキャスの特性上フロントのハムPUだけを使うと、聴くに耐えない音になります。
ミドルのためにあるようなPUかな。
それが「デラックス」な音なんじゃないの?
164 :
bloom :03/05/17 07:20 ID:+TAtIvjl
165 :
ドレミファ名無シド :03/05/19 00:46 ID:gS4j9EYB
アドバイスもらえたらうれしいです。 フェンジャパの75TXを買って、ネック・PU・配線・ポッド(バイパスになるやつ)交換するか、 USAのアメリカンシリーズ買おうか迷ってます。 ちなみに半田とかは自信がないのでリペアショップに頼もうと思ってます。
以前ヤフオクで2万ちょいで買った、俺のテレキャスター。 元は15年前のフェンジャパだが、前の持ち主がいい改造をしてた。 フロントはダンカンのセスラバーモデルで、 リアはダンカンのブロードキャスター。 片方だけでもいい音だが、両方あわせると硬軟合わさった とてもバランスのいい音色になるぞ。 ペグはシャーラーで、ブリッジも6WAYで、ほんとお得な買い物だった。 他のテレキャスターは弾いたことないので、比較はできないけど。
167 :
ドレミファ名無シド :03/05/19 23:12 ID:k96W796L
>>166 165です。
レスありがとうございました。
自分でパーツ選んで改造した方が楽しそうだしギターの構造の勉強にもなると思うんで、フェンジャパのテレ買う事に決めました。ダンカンのPUとか参考にしたいと思います。
うんそのほうが良いね。 USAの低価格帯はあんま評判良くないし
テレ用PUならジョーバーデン逝ってみろ。
170 :
166 :03/05/20 00:49 ID:???
>>167 あ、君にアドバイスしようと思って書き込んだわけじゃないけど…
先のフロントハムの話題に合わせたのね。
本体はJAPANでも、PU2個とペグ、ブリッジ買えば
USAが買える額になってしまうからね。
うまくいけばヘタなUSAより良い物が手に入るだろうけど、
よく考えて。
フェンジャパのブルーフラワーって音的にどんな感じなんでしょう?
どーもこーも・・・ジャパンだぞ? 推して知るべし。
USA厨はツンボだからアテにしてねーです。
ああ・・・ここでも不毛な論争が始まってしまう・・・
>>169 ジョーバーデンどんな感じですか?
とくにパワー的な面で。
やはり通常のハムと同じ出力で音色もシングルとは違うんでしょうか?
>>173 おまえはそれ未満の耳糞オンチだろーが?すっ込んでろ!
あげ
スクワイヤのテレキャスカスタムに合う鼈甲柄のピックガードない?
179 :
ドレミファ名無シド :03/05/21 22:55 ID:WZy1AnKp
ageとく
>>イナゴかよ キャラクターはテレのまま。パワーがちょっと上がってノイズが少ない。 フェンジャパのテレのリアにくらべるとミドルも少し上がった気がする。 いわゆる「ハムバッキングですが何か」的な音ではい。キンキンしてる。 「テレキャスターですが何か」といわんばかりの。まあ、イイカンジ。
181 :
山崎渉 :03/05/22 01:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>175 >>180 ダニー・ガットンの教則ビデオでもうええっちゅーくらい聴けます
ただしあの人は腕前が別格だけど・・・
183 :
175 :03/05/22 17:19 ID:???
>>180 なるほど
パワーがちょっと上がってノイズが少ないってことは
出力的にはテキスペ以上クウォーターパウンド未満くらいなもんでしょうか?
さすがにホットレール並みの出力はありませんよね?
age
キースとジェフベックのテレってゲージ(太さ)どのくらいだかわかりますか?
>>185 キースは6弦レギュラーでは9〜42を使ってるらしいぞ
ジェフは知らん
>>185 ジェフのテレっていつのテレだろ?
ヤードバーズの頃のは当時のままキープしてダンカンが持ってるけど
順反りしててピッチもかなり怪しい状態らしいよ。
でもジェフはそれを完璧にコントロールしてた、とダンカンは言ってたけど。
最近は太いみたい。.011〜とか。ライヴで使ってるストラトのはね。
テレキャスはスライドの曲でしか使ってなかったような・・だと、弦高高めだと思う
ジェフで思い出したんですけどジェフバックリィのテレについてご存知の方いませんか? リアのピックアップが特に気になるんですが・・・ 彼はフロントも多用しますよね? 何でもいいんで知ってらしたら教えて下さい。
189 :
ジャパンだけど :03/05/26 01:07 ID:GoCgYADx
>>189 いいと思うよ。
でもこれEXTRADかなあ?
ネタないけどage
192 :
_ :03/05/27 21:40 ID:???
193 :
山崎渉 :03/05/28 16:51 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
194 :
ドレミファ名無シド :03/05/29 05:41 ID:fwaWhGlO
テレって弦張ったままピックガードはずしてロッド調整できるの? フロントPUの高さ調整めんどくさいですか? リアと同じぐらいのパワーのFピックアップってありますか? 山崎さんおしえてね
イシバシのサイトみてたら7万幾らかでテレにストリングベンダー を仕込んでくれるらしい。ヒップショットは1万6千円だとさ〜。
山崎じゃないがレス
>>194 ・ロッド調整
そのためにボディ(フロントPUとネック端との間)をえぐるように削ってあったり。オールドはそれがない。
また、ヘッドにロッドが出てるタイプのネックもある。
・フロントPUの高さ調整
ピックガード外すからね。ピックガードにマウントされた時期もあるけど。
・パワーのあるフロントPU
テキサススペシャルのフロントはけっこうパワーがあった。ゴリッと。
ちょっと倍音がかすれてるなあと思ったが。
個人的には低出力ならではのあのサウンドだと思う。
わざわざスマン
198 :
ドレミファ名無シド :03/05/29 13:45 ID:ggo0N4yA
テレのリアハムってどういう感じですか?
リアハムと言われてもどんなPUかによってかなり違うでしょ。 シングルサイズかハムサイズでも違うだろうし。
200 :
ドレミファ名無シド :03/05/29 14:32 ID:ggo0N4yA
普通のパッシブのハムで出力高めなんですが…
JBあたりだと、すでに オーセンティックなテレの美味しさを語る次元ではないね。 善し悪しじゃなく別モンだと思う。
203 :
ドレミファ名無シド :03/06/01 13:45 ID:14N+YRe9
質問。 ダンベアードがジョージア・サテライツで弾いているテレキャスは何年モノで、ボディ材は何でしょうか? ピックアップはオリジナルでしょうか? 結構太い音なのですが。
204 :
ドレミファ名無シド :03/06/02 21:45 ID:wsutyFQh
ヤフーで出て来る2つ以外でテレについて詳しいページってないですか? この板を見てるとレスポ、ジュニアとかはすごく専門的なページがあるのに テレは出て来ないですね。
日本では人気無いんだね、テレキャスター・・・
んなこたーあるまい
ローラー族にはナウいギターだと大評判だぜ
211 :
ドレミファ名無シド :03/06/06 01:24 ID:oY0nESli
>>188 ジェフがフロントを使って弾いてる曲ってどれ?
ジェフ・バックリィは確かに、隠れた偉大なテレ使いだよね。
214 :
212 :03/06/06 17:45 ID:???
>>213 氏
アメスタの前のモデルですね。
どうもそちらの方が正しいようですね。
メキシコ製にも似たモデルがあったもので・・。
>>211 ライブビデオ見たらかなりつかっとたと思う。
DREAM BROTHERとかMOJO PINとか。
216 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 17:21 ID:XCLcE2jg
はじめまして。 当方、1966年製のテレキャスターを所有しています。 約10年前に購入したんですが、購入時に比べて 最近少し軽くなりました… アッシュは年々軽くなるんでしょうか? それとも私の保管状態が悪いのでしょうか? 大切にしたいので何かアドバイスがあれば… みなさん宜しくお願いします。
217 :
無料動画直リン :03/06/09 17:22 ID:JE85iYj6
10年弾いて慣れたんじゃないのか? いわゆるしっくりキテるって状態じゃ? 体感出来るほど水分含んだり抜けたりする楽器って方が大問題な気がする。
10年前にすでに27年モノだし、気のせいって感じもしますね。 もしくは腕力が付いた。あるいは体重計がこわれ気味。 フェザーウェイトだと思い込みたくてそう感じる、とか。 どのくらい軽くなったんでしょう?
やっぱりですか! 今日ピックアップはずしてみたら中が食われてました たんすにごんを中に入れてねじでとめておきます もちろん共振対策です
222 :
ドレミファ名無シド :03/06/12 19:27 ID:ND7do8OL
俺もオールドのテレを愛用してるんだけど… 弾き方や保管の仕方によって重さが変わるのかな〜 少し気になる。
223 :
ドレミファ名無シド :03/06/14 02:32 ID:7SpI3SJ8
rtsp://media.fastatmosphere.com/norahjones/realaudio/houseofblues041602B_Crazy.ram これってテレらしいんですけど ピックアップとかトーンとか どんなセッティングが推測されますか? 特に終わり30秒くらいの部分が知りたいです。
ブルーススプリングスティーンのエスクワイアってナチュラルだけど 50年代にナチュラルってあったの?リフィニッシュかな。
>>223 ごく標準的なテレのフロントPUの音と思われ。
ポールピースアースってやるとノイズ減りますか? あとテレキャスのリアはPUにプレートありますがポールp-すアースが取れてるんでしょうか ?だとしたらストラトのシングルよりノイズ少ないのかしら?
227 :
ドレミファ名無シド :03/06/14 11:06 ID:kvmzimJh
ポールピースだけアース取ってもあまり意味なし、 コイル外側も同時にシールドしないと・・・ またポールピース直巻きのフェンダータイプでは ポールピースと巻線がショートしている事があるので そんなのにポールピースアースを取ったら音が出なくなるよ。 きっちりコイルがシールドされたピックアップなら ポールピースアースはかなり有効。 もっともシールドによりハイも落ちるので諸刃の剣だが。
>>227 s-nannda べるべっとのストラトで見たことあったんで聞いてみました
39
いつ見てもテレカスはいいなぁ。
フェンダーノイズレスとデマジオバーチャがええんやろか
231 :
ドレミファ名無シド :03/06/19 17:50 ID:93ehxCUY
キースのメインのTEは重いらしいと聞きましたが本当でしょうか? ちょっと重めの奴を(と、いっても現在のギターからして見れば軽いが) メインで使っているらしいんですが… ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
>>231 LPジュニアスレでの話と間違えてない?
233 :
ドレミファ名無シド :03/06/19 23:05 ID:wJPx+b9q
鉛DVD見て惚れ直しますた。 数年前出たBBCのCDもテレ弾いてるんでつかね?
234 :
233 :03/06/19 23:06 ID:wJPx+b9q
あーすげー漏れ。 ペイジの話題書いたらIDがJPだ。
236 :
ドレミファ名無シド :03/06/26 22:26 ID:xAw2exQl
>>198 199タンの言う事ももっともなんだけど、漏れの感想は冗談
ではなくテレのリアにハムバッカー載せた感じっす。
M捨てのミシェールガン見てテレキャスカスタム欲すぃくなりますた(*´Д`)
「Grace」ジェフ・バックリの"ハレルヤ"の音が漏れにとっての究極のテレ音 フロントに金属カバを憑けてない香具師はぬっころす!
>>239 ワタクシ
>>188 なのですが彼の機材に関してなんでもいいので教えて頂きたいんですが・・・
241 :
ドレミファ名無シド :03/06/28 10:29 ID:jFdOGgTf
60年代のTELEはローズ指板とメイプル指板とでは、 どちらが多く生産されたのですか? オールドに詳しい方がいらしたら教えて下さい。 お願いします。
>>242 ありがとうございます。気合いれて読んでみます。
78年のUSAを購入したんですが、リアの1弦の出力が小さいように感じます。 PU交換以外で解決策ないでしょうか?
1弦の鳴りが悪いのは木のせい。 出来の悪いギターは1弦が弱かったり 3弦がデカかったりする。 PUの高さ調整程度では直らない。
>>247 ネックを質のいいものに変えれば直りますか?
>>248 それは断言できません。
ネックごときで直っちゃうこともあると思うけど。
自分の知識じゃそこまではわかりましぇん。スマソ
250 :
246 :03/06/29 19:22 ID:???
>>247 レス有難うございます。
フロントPUでは1弦の出力差は特に感じません。
とりあえずPU交換してみます。
それでもダメなら、買い替えということで…
ネックごときって ネックが全てだろ
>>251 自分は鳴りの高低はボディが大きいと思ってるんですがネックが全てなの?
マジ?
語弊があったのは認めるけどちょっとびっくりな意見です。
フェンダー系はネックが全て。 ん?全ては言い過ぎだよな。 まぁ同意だが。
>>246 まずPUの個体差かもなー。
その頃のフェンダーのPUはコイルがカチッと巻いてあるから
高域の伸びが乏しく、1弦の帯域が出にくいってのはあるよ。
元々ストラトは1弦がリアPUのポールピース真上を通らないから
1弦の基音がしっかり出にくい構造だしね。それで細くなってかすれちゃう
・・・それがストラトの味だけど、PU側で帯域の抜け落ちが激しいときびしい。
>>253 ネックは大事だね。ネックの直線上がどんなギターでも大事だよ。
255 :
254 :03/06/30 13:21 ID:???
>>254 げ。大ボケ。ここテレキャスターのスレだったか。
普通のテレキャスだったら上記の説明(ポールピースと弦が通るところ云々)はない
70年代のフェンダーPUの傾向はそうだと思うんだけど。
でも、PUのリード線をハンダ付けしなおすだけで高域が死んでたのが
直ることはあるよ。元がイモハンダだった場合は。
テレキャスでよくあるのはサドルが磨耗してミゾができてしまい、
倍音がミュートされてしまってる状態。それは生音で判断できる。
256 :
ドレミファ名無シド :03/06/30 15:27 ID:/uWdu0h8
僕のアメスタ、やたらネック太くて指盤が平らなんだけど、こんなもんなの? 友達が持ってたダンカンのテレキャス弾いたときに感じたんだけど。 彼のはちょっと太めのストラトのネックみたいな感じですた。
257 :
ドレミファ名無シド :03/06/30 22:02 ID:byW959Wo
>256 最近のアメスタはそんなもんです。指板平らなほうが受けいいみたいですね。 ちなみに僕のテレはカスタムショップのアルバートコリンズモデルの大幅改造 ですが同じように平べった&幅広ネックでアールも少なめ。 ウエイトは3kgでバカ軽い。リアPUは60年代末のでフロントは RIO GRANDEなるメーカーのにしました。そこそこパワーあり気に入ってます。 以前はフロントにP94とかハムとか付けてましたが、単体の音が使いもんに ならんのでやめました。やっぱりフツーのテレ用PUがいいように思う・・・。 ライブで便利なようにクラプトンモデルのミッドブーストを仕込みました。 かなりやんちゃでいい感じです。名前は戦車といいます。 邪道でしょうか?
お名前が少々お恥ずかしい
Fビグスビーをパーツ売りして欲しい・・・。
261 :
257 :03/06/30 22:35 ID:hdi9QE6d
外道ですか。恥ずかしくないかっこいい名前付けてください!
ギターに名前はちょと。 勝手につけるのは構わないけど公表しない方が…
オレは最初レスポールのコピーモデル弾いてたから 平らな指板のほうが弾き易くて テレキャスはちょっと頑張ってアメリカンにした。 ついでにローズウッドで。 最近のUSAやMEXには240〜250Rが多いよね。 Japanはあくまでも184Rが標準で 240〜250Rはシグネチャーモデルとか一部に限られるようで。 ストラトなんかでスキャロップする人はほとんど184Rなんでしょ?
264 :
263 :03/06/30 22:59 ID:???
イングウェイ・ストラトは250Rでスキャロップだった(w リッチーコッツェン・テレは305Rもある。 ギブソン並だね。
なんでローズ指板だと弾きやすいんだろう? 見た目の好みは違うのに。音も硬いほうが好きなのに。
267 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 16:52 ID:MdxxR0nP
タンクより戦車のほうがカッコいいじゃねーか
ポンク
269 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 21:31 ID:h8UhgHip
jeff buckleyがライブの"dream brother"で、 Dream brother With your tears scattered round the world (ガシャーン) Don't be like the one who make me so old... と演奏しているけど、あの(ガシャーン)って音は どうやって出しているのだ? ビデオで見るとピックでどこかを素早くはじいている。
270 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 21:42 ID:bOpFCRtw
271 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 22:30 ID:pbJYooJ8
シェリル・クロウのテレもカッコイイね。 プレイヤー紙によるとカスタムショップのrelicらしいが、 少し前のDVDみると傷は見えないのだが。 >退色したLPBローズ指板のテレ。Closet Classic? ブリッジはオリジナルのままだった。その後改造なのかな。
273 :
海造さん :03/07/02 14:14 ID:D9zxduEW
ボデイシェイプだが、ほとんど違わないから違いがはっきりする時があって、怖い。 フェンジャパとレリックなんかの違いってどうっすか?
ダンカンのリア、ビンテージ、 フロントはアルニコ2。 どう思います? ビンテージテレのサウンドってこうゆう音だったのでしょうか?
テレキャスのトグルスイッチって、真ん中はリア+フロントですか?
>>275 年代によって色々あるけど現代でポピュラーなのはそうだね。
ジャパンのバーチャルTのついたTEひいてみたら意外と普通なクリーン が出せた フロントのカバーがないのが萎えるが歪み中心の人には いいかもしんなーい
279 :
ドレミファ名無シド :03/07/03 20:01 ID:uO5D4zxH
FENDER USA(mexicofactory)'72 Telecaster Custom 3color sunburst maple fingerboard が売ってるところ知りませんか?どこも在庫切れのようなんです
280 :
ドレミファ名無シド :03/07/04 16:56 ID:u/QGfGMS
フロントのカバーがないとやっぱり乱暴な音すか?
>>280 ストラト使いには使いやすいだろうけどどうなんだろ あんまTLにはうるさくないんで
テレキャスってボロボロになってもカッコ良いよね。 レスポールやセミアコタイプはピカピカなのが似合う。 ストラトはどっちとも言えない。 オールドっぽいのも悪くないけどあまり年月に耐えた感じがしない。 変形ギターに至ってはきたねぇなくらいにしか思わない。
283 :
ドレミファ名無シド :03/07/05 19:44 ID:27wSbJGO
メイプル指板が削れたテレキャスターは もはや偉大ですらある。 あそこまで弾きこまないと!と思うね。
知らない人が見たら、単なる汚い安物ギター
>283 禿同! でも俺のテレキャスはローズ指板
>>279 川崎の山野(GUITAR SPOT)にあったような・・・?
Japanだったかもしれんけど。
GUITAR SPOT、ウチのすぐ近所なんだけど、この間初めて行った。
一番近い楽器屋があそこってのはヤヴァイって。目の毒w
アルバートコリンズモデルのレリックがほすぃのう・・・
>>283 塗装の削れたネックに痺れる憧れる。
でもポリ塗装じゃいつまで経っても削れないだろうなぁ。
シンラッカーだと、いずれああゆうふうになるのかなー
メイプルネックは塗装しなくてものなの? ローズは普通塗装なしだけど なんか湿気そうなイメージ? メイプルフレット代えたいのだが戸壮大1万だしてかてかしんぴんぽくなるのもヤダ 店の人は塗装を勧めます 丈夫になるとかで
>>286 下地までラッカーじゃない限りならないよ
>>287 メイプルならふつう塗装は行われる。オイルフィニッシュだと話は別だが。
塗装は自分が好きな風合いにしてくれる店に出せばよい
オレおやじからもらったテレキャス20年以上経過しているけど指板ピカピカで萎えます。
age
292 :
ドレミファ名無シド :03/07/13 04:11 ID:CoMXZSSv
安芸
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
俺のフェンジャパテレ、所有10年を記念して、 ブリッジ交換、PU交換、ネック交換、ラッカーリフィニッシュ、 内部配線総入換する予定です。 スティーブクロッパーやジミーペイジの音を狙ってます。 オススメのコンデンサーとPU、あったら教えて下さい。
>>294 そこまでやるんなら別に買った方がいいんじゃない?
アメリカン・デラックス・テレキャスターってどうですか?
297 :
294 :03/07/16 02:45 ID:???
>295 やっぱりそう思う? 俺もそう思うんだけど、あんまり本数増やしたくないし。 このギターに愛着があるから手放したくないしで、 この際、徹底的にカスタマイズしてやろうかな、って思ってます。
>>294 スティーブ・クロッパーってブルースブラザーズの頃
フェンダージャパンのテレを愛用してたんだよね。
おそらくフェンジャパ初期のものを。
ネック換えたいの?ブリッジとネックがもっとも影響強そう。
オールド風にする方向なら、ステンレスじゃないスティールブリッジが
あったら付けてみたいなあ、個人的には。
愛着があるのになぜね句交換??? 会い焼くあるのにリフ??? 愛着ねーじゃん ジャンバルジャン
CSのテレ欲しいけど欲しい色がアルダーなんだよね・・・ アッシュとアルダーじゃだいぶ音変わってくるよね?
>299 愛着あるからいいじゃん。
303 :
ドレミファ名無シド :03/07/16 09:47 ID:6jtNXjZH
>>294 ブラックキャットとテキスペの組み合わせはどう?
P-90とブラックキャットはすごいいい。
307 :
ドレミファ名無シド :03/07/17 01:32 ID:aJViaqgN
アメデラ買うくらいならVAN買った方がいいですか?
さーて、売れ残りのCS製テレでも漁るとするか。 ぎょうさん良質のが転がってまっせ。 テレなんてモノの善し悪し以上に弾き手次第ですけどね。
VANってなに? アメデラならわかるけど。
テレキャスカスタムって、めちゃかっこいいな。
312 :
(@。@) :03/07/17 10:01 ID:F/kbNgtc
ダンカンのPUとノイズレスPUってどんな感じですか?
>>314 あんな塗りつぶしのポリ塗装のギターでも材のグレードとか使い分けてんのか?
ネックはメックスの方が丈夫という評判だけど。
316 :
307 :03/07/17 13:45 ID:???
ヴァンザントのことです!
ドキドキ
FenderJAPANでテレキャスタイプのアコ−スティックで リッチーブラックモアが使ってたと思うんですけど 型番わかりませんか? どこ探してもわかりません;;
319 :
ドレミファ名無シド :03/07/17 23:22 ID:RuL3p1YO
USAとMEXのテレキャスで 一番軽いテレキャスはどれですか?
それは機種では決まらないね。 ボディがポプラで出来てる奴は軽い。 3キロ切るのもあるよ。
>>319 JAPANの方が軽いという話も。JAPANの高いやつ
322 :
ドレミファ名無シド :03/07/18 00:27 ID:v3RFk+je
じゃあアメデラとアメリカンとクラシックで 軽い順と良い順、2つ教えてください
323 :
ドレミファ名無シド :03/07/18 00:28 ID:8wMDOSBI
ちなみに全部アルダーです。
>>322 軽いのは個体差だな。
でもコンター加工のしてあるアメデラが多少軽いかもな。
パーツは3連ブリッジのほうが軽い。
というわけで、理論上は
アメデラ>クラシック>アメリカン
しかし結局個体差が全て。
>>324 わしのストラト、開放一元のナリが変なのでナットをはずしてみてびっくり
ナットの下にかなり深い一センチ以上の空洞があった!!!
あれはなに?虫食いですか?コワ^
音は極上でもないがそこそこだったが一気に萎えた
もちろんトラスロッドはブリッチ側です テレのスレでスマン
ストラトのネックをテレにつけてビックリ
隙間ができるではないか 同じかとずっと思ってたギタれき8年目の夏
>>325 それUSAモノのストラトですか?
怖いですねー。修理やさんに持っていって、埋め木をしてもらったほうがよさげ。
>307 アメデラ買うならVANTZANTが良い。
>>327 VANって、埼玉県で作っているんだってね。MOONベースと同じところ。
VANのテレキャスって1枚板らしいけれど、実際使い心地どうですか?
>>329 vanってここでは評判いいので何回か試走したことあるけどなぜかあんまり
良い印象がない。相性が悪いのか ただそこそこの値段だしFのパクリという時点で
相当な鳴りを期待してしまうのか、良くて当然と思って若干色眼鏡で見てしまうのかもしれない
みなさんどう?
で、音はどんな感じだった? あなた様の表現きぼん
332 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 13:34 ID:cxsJYKh4
ギターをこれから始めたいとおもうんですけど、 テレキャスターを買おうかとおもってます。 なんかコントロール関係がシンプルで扱いやすそうなんで。 で、質問なんですが、一本目のギターはテレキャスでいいですかね? やっぱり王道のストラトとかにしたほうがいいんでしょうか?
>>332 テレキャス使えれば怖いもん無しだ。
問答無用で使いつづけるんだ。
334 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 13:43 ID:cxsJYKh4
>>333 なるほど〜、じゃテレキャスにしようと思います^^
ギターの知識が乏しいものでよくわからないんですが、
テレキャスって音が貧弱なんですかね?(レスポールとかと比べると・・・)
質問ばかりすいません・・・。
>>334 パワーに関して言えばシングルコイルのテレに比べて
ハムのレスポのがあると思う。
でも実際そこまで気にならないな。
テレが貧弱って訳じゃないと思う。
ただレスポールとかに比べたらテレの音はすっげークセが
あると思うから、その辺は考えた方がいいんじゃないかな。
俺はこのクセのある音が大好きだ。
>>334 テレキャスのリアの音は、とにかく厳しいといっておく。
アンプとの相性もあるけれど、
下手に弾くと、なにしろ耳が痛い音が出る。
なんて乱暴な楽器なんだと思うよ。
テレキャスのいいサウンドというのは、ひとえに、演奏者の実力によるもの。
パッと聞いて聞きやすい音がいいのなら、素直に他の楽器をお薦めします。
コントロールがシンプルだからといって、テレキャスが使いやすい楽器だと思ったら、
火傷しますぜ。
しかも、オクターブチューニングもまともに出来ない仕様のまま、
今でも売られ続けているという事実。凄い楽器です。
常識をちょうえつしているとおもいませんか?
どうしてもテレキャスにこだわるなら、
6連のブリッジサドルを持ったモデルを選びましょう。
また、セレクターのミドルで、フロントとリアのミックスサウンドを出せるものを選びましょう。
3wayのブリッジでも、何故かオクターブが合う奴と合わない奴がある。 あの違いは何なのだろう。
>>334 あっさり決めるね。びっくりしたよ。
>>333 ではないのだが、貧弱ってよりもトレブリーなのがキャラだから。
特に60年代後半から現在にいたるモデルの標準は天井が抜けるようなバリンと
した張りのある音を目指しているんでないのかな。コントロールに着目したのは
正解。シンプルで実は音色の幅がとても広い。リアピックアップでトーンを絞ってアンプで歪ませると
枯れたハムバッキングのような音も作れる。ボリュームにはコンデンサーが挟まれていて、
これまた音色が変化する。テレ使っていると「手元でどうにかする」癖が身に付いて
とても良いと思う。テレはヴォリュームもトーンもフルテンのままで使用し続ける楽器ではない。
そこが一番面白い。
初心者にはむしろES-335タイプのセミアコをおすすめしたいのだがな。 あれなら下手でも耳に痛い音にならないから・・
初心者にはむずかしいギターなのかな・・・。
テレっていいよな。へたさがはっきりわかる。 ピッキングのムラがはっきり。逆に言うと手もとで いろんな音がつくれる。 メイプル1P、アッシュ、弦裏通しのせいかな。
さきほど、質問したものですが、なんだかテレを買うのが怖くなってきました;
弾きやすく人が聴いても心地よい音を作るのが大変困難ではある。 初期ZEPのような(ヴォーカル除く)スリーピースロケンローサウンドだと ドンピシャで来るが、R&Bやブルースの色気系がキモ。大袈裟に神経質に弾かないと ぶっきらぼうなサウンドになる。どれもアンプちょっけるでないとまともな 音が出ないのもつらいかも。潜在的に物凄いサスティーンを持ってるが それを発揮するには左手の握力が必要。肉体労働である。
>>342 あれほどダイレクトに弦振動をネックに感じるエレキもなかなかないよね。
ボディのシンプルな構造が、弦振動をストレートにピックアップに伝える。
しかも、あのトレブリーなピックアップ。
最初からテレを「聴ける音」で弾きこなせる人がいたとしたら、
そいつは音楽的才能がそうとうにあるんじゃない?
普通は、初心者バンドでギターがテレを使うと、まわりが大迷惑って感じだよ。
>>343 ジョージア・サテライツのボーカルのダン・ベアードが弾いているのがテレ。
正統派のサウンドだしているから、
アルバムの1枚目と2枚目を買って聴いてみて、
そのサウンドにグッと来るものがあったら、テレを買ってもいいと思う。
リアピックアップのトーンをフルにして21フレ付近で ピッキングすると変ないい感じ。でヴォリューム奏法。
>潜在的に物凄いサスティーンを持ってるがそれを発揮するには左手の握力が必要。 サスティーン自体を押弦の力で長くしたり詰まった音にしたり、はっきり弾き分けられますね。 こんなギターは他にはない。ジェフベックが「テレを持つと何だって出来る気になってくる。」 って言ってたけれど僕は昔は(テレなんて何にも出来ねーじゃん)と思っていましたが 最近やっとその言葉が少しわかるような気がします。
有名どころはホテルカリフォルニアのソロの最初がドンフェルダーのバーストで 後からのがジョーウォルシュのテレ(60年代のリアトーン絞り?)じゃないのかな? これも聴き比べのためにあるような演奏。
やっぱそうなのか。弾きにくい、良い音だせないって十数年思いながら弾いてたけど、 テレ自体の特徴だったのね。 最近じゃ嘘みたいに良い鳴りになった。 楽器自体の落ち着きもあるだろうけど、自分の努力もあったかも? 指弾きになったし。今ではテレ以外に魅力を感じなくなったよ。
オイオイ お前ら初心者びびらしてどーすんのよ 初心者なんて楽器のルックスと イメージで楽器選んでいいんだよ。特に一本目のギターなんて弾きやすい引きにくい なんてまったく関係ない どうせ全部弾きにくいだろうし。でテレが初心者に向いてる部分は @弦が張りやすい ブリッチ動くのはたまらんよ初心者には Aコントロールがシンプル すでに書いてあると思う B調整も簡単 初心者は調整なんかしないだろうけど Cハイポジションが弾き易い ストラトに比べて D軽くてバランスがいい 悪いのもあるがチンコが見えずらい
356 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 16:33 ID:cxsJYKh4
素人にテレキャスはまさに諸刃の剣
>>355 @弦テンションが弱冠きつい
A適当に弾くともう全然だめぽな音
Bオクターブチューニングが合わない(3wayブリッジ)
Cコンター加工が無いのでポジションによってはアバラが痛い(テレキャスターDXはコンター有)
Dボーカルが持つギターだと勘違いされる
・いい音で弾ける技術が身につき易いかも ・なかなかいい音で弾けずギターに嫌気が差すかも
359 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 16:53 ID:c1nqVdl8
新しいギターが生まれても、いつまでも生き残るテレキャス。 たとえるなら、カッパえびせんとか森永ミルクキャラメルみたいなものか。
オロナミンC、正露丸、柳屋ヘアトニック、リーバイス501 メンソレータム、亀田の柿の種、サントリーオールド、 でいふぁくとすたんだーどってのかい?
やっぱテレがいいよ。 弾いてておもしろいしさ。 >332さん、がんがれ! テレを自分の体の一部のように操れるようになれ!
リーバイス501のディティールがほぼ現在の形になったのが1947年モデルだそうだから、 テレキャスターも同じくらいの年令だね。古き良きアメリカの合理的な機能美。 レスポールがアメリカの力の象徴ならテレキャスは西部の焼け付く太陽と 開拓時代のフロンティアスピリッツを感じる。あの「ジャリーン」って音。
366 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 18:51 ID:qfhLZwTE
IDがTEだage
ZIPPOライターが似合う
チャールスブロンソンのシールをピックガードに張れば完璧。
俺はZIPPOより100円ライターが似合うと思う。 これは誉め言葉ですよ〜ん。
371 :
ドレミファ名無シド :03/07/19 21:57 ID:Cz56vbaW
テレキャスDX買わせるならレスポ買わせたほういいと思うがw
>>369
373 :
ドレミファ名無シド :03/07/20 00:40 ID:XWpTsfsu
何なんだ?このスレの伸びは
>371 このスレ的にはレスポよりテレDXだろ リードもいけるし、バッキングもバッチリ
いずれにしても、明らかに使う側にスキルが求められる類の道具であることは 間違いない罠。 それをチャレンジしがいのあるものと捉えるか、扱いにくいやつと取るか。 やっぱりチト勇気が要るギターだな。 ちなみに超クリーントーン+テレのセンターポジションでソロを弾くヤシが最強だと漏れは思う。
しかもアンプがJCでいい音出してたりしたらそのギタリストは神だね
ある意味初心者に最適だ。
>>376 ライクーダーの新譜で彼とデュオ組んだおっさん
がまさにそれ>JCとテレキャスでいい音
テレキャスターはな、ギターのハチロクなんだよ。 誤魔化しが効かないからな。 ハチロクがドライバーを育てる車のように、テレキャスターは ギタリストを育てるギターなんだ。
>>357 ブリッジは買うときに店に頼んで6wayに交換してもらえばいい。
みんな6wayに交換してるみたいだけど、逆に3wayの良さって何?
ロイ・ブキャナンのような音の出る現行テレキャスターって 売ってますか?又はピックアップ。
ロイブギャナンは50年代初期の極太キャラのテレですね。 残念ながら現行ではCSのノーキャスターでないとダメポ。 ちなみに現在はマイクスターンがホットレールと59装備して使用中。
>>381 サドルの曲面がゆるいから倍音が違ってくる
サドル自体の質量・振動特性も関係する
6WAYにする人はオクターブピッチが合いやすいのを最優先してるんだろう
さいきんだと3WAYでもスラントしてるのが出回ってるがね
スラントって何?
テレキャスって田舎の女って感じだ。 でも磨けば化ける、色白岩手女。テヘッ
ヌヌ、相性悪いと余計に合わなそう。
ギターを女に喩えるのやめません?道程臭いので。
じゃあ男にたとえよう。 いきり立つチンコのようなテレ。
>>388 ありうる。
テレには、あのいい加減な3連ブリッジが似合う。
そのかわり、使う奴にはそれなりの説得力のある演奏が求められる。
>>388 俺は009〜046,010〜046のゲージでそのスラント式サドルを使っている
けど、オクターブピッチはかなり良好。厳密には合わないが、サウンドは
3WAY式のままなのが嬉しい。6wayだとサウンドが別になってしまうから
ね。
数社から同タイプのモノが出ていて、斜めになっている角度も微妙に
違うみたい。俺の買った物は(メーカーは忘れたが)、「010〜046でいち
ばん合うように作ってある」とパッケージに書いてあったように記憶して
ます。もちろん弦高によっても変わるけどね。
スラントさせる角度を調整できるタイプも出回っているよ。
394 :
ドレミファ名無シド :03/07/20 15:03 ID:PVctzRr0
テレって、パンクとかにも使える?
>394 全然大丈夫
396 :
ドレミファ名無シド :03/07/20 15:27 ID:63bypsA1
ジョーストラマーを知らんのか?
>393 マイクスターンモデル、16万かよ・・ 欲スィテレキャス一つ増えてしまったよ。 今度、2本購入予定だったのに。 フェンジャパのウォルナットのヤツとコッツェンモデル。
昔6wayの使ってたけどやたらと弦がその根元で切れた。 普通の丸いブラス3wayのにしたら全然切れなくなった。
>>393 現在マイクスターンが使っているフェンダーテレキャスター(YAMAHAのモデルではない)
が当時ロイブギャナンの所有していたギターって事では?(今は盗まれたという説も有る)
ただしスターンはピックアップをダンカン59とホットレイルに交換していると。
最近はYAMAHAを良く使っているみたいだけど。だからYAMAHAのモデルはスターンの音(ハムバッキング)は
出てもブギャナンの音(オールドテレキャスの太いシングルコイル音)は出ない。
ところでここは地味な祭り状態なのかな?
>>394 漏れハードコアとデスメタルにも使ってる
ホットレイル使用だけど
すると俺が欲しがっているデュプリーモデルでもデスメタルできるのか・・・・・
ですメタルとか、ハードコアでテレキャスってのは正直カコイイな ところでスターンモデルってジャズ用って感じのギターなの? 明日、とりあえず、引いてくるんだけど、知ってる人教えてきぼんぬ 他ジャンルももちろんいけるよね?
>>403 スターンモデル(ヤマハの)も、その元になったテレキャスも、
「フロントハム、リアはシングルサイズハム」のテレキャスと
考えればいいので、ジャズでなくともオールラウンドに使える
仕様です。
邪道ダー! そんな組み合わせは邪道だー! …と言ってみるてすつ。
406 :
401 :03/07/20 18:40 ID:???
>>402 ハウリさえ気をつければ
アンプとペダルでどーにでもなるんすけどね
やってるジャンルとは全然違うけど
ロイ・ブキャナン、ジェフ・ベック、アンディ・サマーズが好きなんでw
ホットレイルでクリーントーンってどんな感じですか? 歪はHR/HMまでカバーできる歪みたいですが、クリーントーンが使えない音だったら 嫌なので。
やっぱテレキャスといったらダン・ベアードが最高だわ。 めちゃくちゃかっこいいよ。
>>405 遠慮しないでどんどん言ったら良い。
テレキャスにハム乗せるのは邪道ってのはかのロイブギャナンの言葉だよね。
でも実際60-70年代にテレ+ハムが大流行してオールドのピックガード下にはどれも
当時のザグリが入っている始末。それだけ流行ったって事は。。。
いーーー音なんだ、これがっ!!
もうこれはやってみないと分からないけどテレ+ハムの組み合わせはレスポールまで
ヘビーにならずに、本来のテレの特性も思いっきり引き出す。
キレの良い軽やかな歪みとロングサスティーン。おそらく独特のブリッジ構造のため
どんなにしてもテレの音になるのだろう。もちろん基本はシングルの音でこれは最高。
ギブソン系のポッテリしたハムサウンド嫌な人はやってみて。
>>407 フロントだと意外にとてもじゃずぃー♪なサウンドです。パワーあるよねー。
パワーがあるのでリアはクリーンでもやや歪みます。が使えると思います。
マイススターンはリアを歪ませて使う事はないとハッキリ言い切っていました。
410 :
409 :03/07/20 20:49 ID:???
訂正 マイススターンはリアを歪ませて使う事はないとハッキリ言い切っていました。 →マイススターンはリアは歪ませてしか使わないとハッキリ言い切っていました。
>>409 ヴィンテージタイプのテレキャスは、フロントの出力が小さいというけれど、
クリーントーンでジャジーな演奏に使える?
僕は50年代は正直弾いた事ないのでわからない。(現行リィシューはノーキャスター以外は実用レベルまで
フロントの出力上げているみたいなので)でもロイブギャナンのライブとか聴くと時々フロントで弾いている
が、彼は50-52年位の黒ピックガードを無改造で使っていると言う前提で考えると、じゃずぃ♪というほどクール
な音色ではなくもっともっと枯れたブルージーな音色に聴こえる。相当主張している音だ。
人によってはノーキャスターのフロントがジャズに抜群に良いって人も居たり、出力小さくて使いもんにならんって人もいたり。
だれかノーキャスター持っている人のお話痛切に聴きたいのであります。
60年代テレは
>>372 のリンクの音とさほど変わらないような感じ。十分じゃずぃ♪だと思う。
こんな感じです。
>>412 レスありがとうございます。
本物のヴィンテージは高すぎるので、
現行のヴィンテージ仕様のテレのフロントの音が気になってました。
テレでジャズ、一度やってみたい組み合わせなんです。
>>413 ジミー・ブライアントっていうテレキャスターが出てすぐに
フェンダーと契約したギタリストがいて、カントリーの速弾きで
有名な人なんだけど、曲によってはちょっとジャズのにおいもある。
この人がスピーディー・ウェストっていうペダルスティールの名手
と共演してるアルバムで、ほぼフロントのみで弾いてるんだけど、
クリーンで艶があっていい音だよ。アンプはツイード期のデラックス。
つるっとした50年代的ジャズトーンだけどね。
>>414 どうもありがとうございます。
CDを探して購入してみます。
そういう情報、とても助かります。
本物の50年代初めのテレは漏れも弾いたことないけど、 現行のビンテレで時々ストレートアヘッドなジャズやるよ。 パワーが小さいからフルアコのようには行かないけど ピュアで艶もあって気に入ってる。 ちょっとカントリータッチで酸っぱい感じが欲しい時に登場する。 テレ使うと、フレーズもコードワークもハコ物の時とは ちょっと変わったりするのが不思議だがw
418 :
ドレミファ名無シド :03/07/21 01:06 ID:r/z/wajl
>>402 サングラスにパイプ、帽子を被ってデスメタルはカコイイかも
>418 それはちょっと…(・∀・)ダサイ
カッコイイダロ! ∧_∧∩ (´∀`*// ⊂二 / | ) / ~旦~ /  ̄) ( <⌒<.< >/
zuremakuttemasu
>>422 情報サンクス。戦前D-45に驚いた!
ノーキャスター欲しい。バケモノ見たいなギターだと聞く。
最近ちょくちょく安く出てるね。
>>422 ロイ・ブキャナンのが、やけに渋いですねぇ。
今のヴィンテレも使い込んだらそうなるのかな?
>>425 そのサイトのトップページでかかる音楽がめちゃくちゃいい感じなんだけれど、
誰のなんていう曲かわかる人います?
82年のビンテレ2本持ってんだけど 買った時はどっちも同じ色だったのに片方が赤茶色に焼けてきました 同じ条件下でこんな事ある???
俺の中でのテレキャスって、 マーチンD-28とイメージ重なる。 この2つの楽器、どっちも弾いてこそ価値があるというか、 飾っておいてもまるで面白くない素朴なルックス。
431 :
ドレミファ名無シド :03/07/21 21:36 ID:9ZBejQBt
>>433 え、あのベースみたいな音がベースじゃなくてフロントなんですか?
>>433 わざわざ有難う。ノーキャスター所有しているなんてうらやましいです。
フロントをハイカットポジションにしているのですね?
アレって実際ベースを弾く為(当時まだプレシジョンベースが出ていなかった)にあるらしいですね。
リアの音もキンキンしていないように感じます。でも確かにテレの音だ。
以下------
ttp://www.pcsu.mfnet.ne.jp/~taizan/blood-bone_folder/tele.html より抜粋-------------
サーキットは当時を再現していて、セレクター切り替えはネック側から「フロントのハイカットのベース・トーン」、
「フロントのストレ−ト」、「リア+フロント」このポジションの時に通常のトーンノブにあたるバランサーでリア
とフロントをミックス出来る。従ってトーン調節はまったく出来ない。でもこの配線は以前から興味があったので、
ちょっと新鮮で面白い。
>めちゃくちゃへたくそで申し訳ない…。 ぷ。どこが?
>>433 こういうのうれしいね オールドスレで能書きたれるやつ市ね
ベースみたいな音はちとうざいが
>>435 ギターでベースの役割もになえるように設計したんですかね?
今ではシンプルに見えるノーキャスターも、
当時としては、多機能性をアピールした楽器だったのか
>>433 の音を聴くと、それなりにベースっぽい音になっているから面白い。
439 :
ドレミファ名無シド :03/07/22 18:18 ID:PeV0wHZl
ダン・ベアード使用しているアンプって何ですか? 俺のはオールドのテレじゃないけれど、 ソロ・アルバムを聴いたら、 そのサウンドにグッと来るものがあった。 正統派のサウンドを出したい。 こんな俺に誰かアドバイスを!
440 :
_ :03/07/22 18:20 ID:???
441 :
_ :03/07/22 18:27 ID:???
いろいろなメーカー、個人制作家がテレキャスターのコピー作ってるけど、 50年代リアルテレに迫る音を作っているメーカー、個人制作家っていないのかな。
>>439 「バッファロー・ニッケル」?
あのアルバムは最高。
でもアンプとかは全然分からん。。資料が全然ないよ。
ロイ・ブキャナンの音に憧れているのですが彼の持っていた テレキャスターに近い音を出すにはどのような改造?をすれば 良いのでしょうか?(現在、USA製フェンダーテレを愛用しています。)
そういえばST系のコンポギターとかって死ぬ程あるけどTL系ってあんまり見ない 気がするね。日本だとTemjinが有名なのかな?あってもやたら現代的だったり。 ビンテージ系のTLタイプに力入れまくってる工房ってある?
446 :
439 :03/07/22 18:45 ID:PeV0wHZl
>>443 そうです!
「バッファロー・ニッケル」です!!
あのアルバムの音が最高なんです!!!
アンプは何なんだろう?
>>445 テムジンとプロビジョンとヴァンザンドくらいじゃないかな。
でも一番力を入れているのはテムジンだろうけれど。
テレキャスだけじゃ食っていけないから少ないんだと思うよ。
>>433 すげ・・・
俺も56年物持ってて、ベーストーンなんてつかえねーって思ってたけど、改心させられた・・・
ほんと今の今までショップに頼んで配線変更しようと思ってたからさ。。。
でもベーストーン生かした5wayの配線って不可能ですかね?
@ベーストーン
Aフロント
Bフロント+リア
Cリア
・・・・・あ・・・1ポジションあまっちまった・・・
誰か教えてください・・・↑これ可能ですか?
リペアー、改造の知識ないもので・・・
>>446 あのアルバムのサウンドは、たまらないですね。
これぞテレキャス、これぞアメリカの乾いた空気、っていう感じがリアルに出てる。
ダン・ベアードはテレキャス一筋!
450 :
448 :03/07/22 19:10 ID:???
あ!思い出した!! たしかテレキャス用にどっかで4wayセレクターってあった筈。
すんまそん、セイモアダンカンのテレはどうですか?
>>452 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
>>451 ダンカンのギターはエスパー製、これ以上言わなくてもわかるよね。
折れは左利きなんだけど、レフトハンドでいいテレキャスがホスィ…(゜д゜) あまり、いいヤツ見かけない。
>>456 ええもん持ってるな〜
ところでアメリカンデラックスってどないでっか?
もうちょっと実売価格が低くなったら欲しいなと思っているんですが。
もっとテレ語ろうよ テレ隠ししないでさぁ 皆テレ屋さんなだから
>460 = 290?
そのトップのサウンドがどうこうというページのリンクみたけど、 やっぱテレって無茶苦茶かっこいいなと思った。 音だってそりゃ色々あるけど。 とにかく自分の美意識にズズンと来る。 老いてなお魅力を増す女のように美し過ぎる。 あんたサイコーだよ!
463 :
ドレミファ名無シド :03/07/22 23:12 ID:/ErzAOTf
464 :
433 :03/07/23 00:31 ID:???
>>435 「"リア+フロント"このポジションの時に通常のトーンノブにあたるバランサーでリア
とフロントをミックス出来る。」
…知らなかった。。
教えてくれてありがとう♪
このヤローこのスレのおかげでテレキャスの良さに目覚めますた 散々迷ったが、ジャズライフのスターンモデルが忘れられんので 初のヤマハ買うかもしんない(エレガットはヤマハ使用中) おまいらとスターンのせいだっ! ・・・・ありがd・・・
466 :
ドレミファ名無シド :03/07/23 13:04 ID:JYlGck6K
>>465 スターンモデルのネックは彼所有のテレの握りに
合わせてるんじゃなかったかな?
発売当時の広告には「オールドから持ち替えよう」って
文句が入ってた。
>>465 購入したらYAMAHAスレの方にも遊びに来てくれぃ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
テレキャス探しの旅に出ます。
470 :
ドレミファ名無シド :03/07/25 21:35 ID:nnYfkfQb
テレキャスのブリッジが鉄のものとブラスのもので、 どう音が違うのか分かる人いますか?
>>470 鉄のほうが音が硬い、高域の抜けが良い、サスティン長め。
ブラスは鉄に比べて音が柔らかい。
472 :
ドレミファ名無シド :03/07/25 22:22 ID:nnYfkfQb
>>471 どうもありがとうございます。
僕には鉄の方があっているみたいです。
473 :
ドレミファ名無シド :03/07/26 02:12 ID:yB5Xta6t
あげ
474 :
ドレミファ名無シド :03/07/26 02:17 ID:yB5Xta6t
うきゃきゃきゃきゃきゃ
475 :
ドレミファ名無シド :03/07/26 02:18 ID:yB5Xta6t
テレキャステレキャスプッε=_| ̄|○ テレキャステレキャスプッε=_| ̄|○ テレキャステレキャスプッε=_| ̄|○ て〜れ〜きゃ〜す〜た〜
>473-475 謎。
477 :
ドレミファ名無シド :03/07/26 02:32 ID:yB5Xta6t
テレキャスがいい楽器だっていうことおまえらだけに教えちゃうプッε=_| ̄|○
478 :
ドレミファ名無シド :03/07/26 02:34 ID:yB5Xta6t
マゾの宅急便 うきゃきゃきゃ
>>479 6連ブリッジって、割と安いもんなんだね。
482 :
ドレミファ名無シド :03/07/27 20:56 ID:TlDFXTsR
>>479 ゴトー製なら問題無しだ。 酸味が薄くなるかも知れんな。
483 :
479 :03/07/27 22:32 ID:???
>>480 いや、材質のではなくて形状の違いによる音の違いをを聞きたかったんです。
>>481 ですね。
ちなみに楽器屋に行って見たらジャパンの純正は9000円くらいしました。
そのままつけられればいいのに。(´・ω・`)
>>482 そうですか。ありがとうございます。
酸味が薄くなるというのはまろやかになるって事ですか。
>>479-483 フェンダーメキシコのギターに弦ピッチ=10.8mmって合うのかな?
確認した方がいいんじゃない
テレキャスター購入記念。
>>486 フェンダーUSAの’62年型テレキャス・カスタムです。
通販で勢いで買ってみたのですが、
ケースを開けてみて、あまりの綺麗さに驚愕しました。
ネックの仕上げなどは、非常にスムースでとても弾きやすいです。
通販でギターを購入したのはこれが初めてだったので不安がありましたが、
結果的には、想像以上に良かったのでホッとしました。
色が気に入ったのでほぼ即決でした。
>>487 漏れからもおめでd
弾き倒して、今度は音のレポ頼んまっせ〜
俺の愛器はテレキャスデラックス。 めちゃくちゃ完成度の高いギターだと思うんだが、 なぜか使ってる奴が少ない。 なぜだ?
>>488 どうもです。
楽器の名前間違えてました。カスタム・テレキャスターでした。
テレキャスターを自分で買うのは初めてなので、
とうとうテレキャス・ユーザーの仲間入り出来たことがとても嬉しい!
とてもシンプルで美しい楽器なので
大切に弾き込んでいこうと思います。
>>485 おめでとー!
俺も同じの使ってるよ。フェンジャパで色はCARだけど。
ずっと弾いてるからイイ音になってきた。
>489
俺もそう思う。
今、それを買おうかES-335を買おうか悩んでる。
う〜む・・・
492 :
485 :03/07/28 19:25 ID:???
>>491 ありがとうございます。
フェンジャパも購入候補で考えましたが、
ちょっと背伸びして、色の気に入ったUSAを購入しました。
テレキャス初心者には少しだけ贅沢かとも思いますが、
そう何本も買うものではないので、これでよしとしておきます。
今までセミアコを愛用してきたのですが、
いかにもソリッドらしいテレキャスの鳴りかたに惚れ惚れしてしまいました。
釣り人は最終的には「ヘラブナ」に行き着くらしいな。
ヘラブナとは何だ?レスインポか?マァチンコか?
ヘラに始まりヘラに終わる テレに始まりテレに終わる
テレ原理主義者のテレマンセーは見ていて恥ずかしいのでやめてくれ。
>>497 ここはテレキャスターのスレなんだよ。高校生か?
きっと君の好きなギターのスレもあるからそこへ行きなさい。
>>498 リア高ですが何か?いい大人がくだらないレスつけるのは見てて恥ずかしいから
早く死んでくれ。
>>499 \ 氏ね / \ 馬 / \ 鹿 / \ 珍 / \ が /
∩∩ ∩ ∩
ヒニ| | つ ⊂|
とヒニ|つ ∧ノ~ ! ,'っ _c,! /⌒\
(*。0。) ミ| ・ \ ⊂/ ・ \ ( )
| Z ミ| ... '_). | __,,▼ | | \ \
| Z ミ| (*゚ 0゚) |・ (#゚ 0゚) | (#゚ 0゚) (( (\ (*゚ 0゚) /) )
| Z | (ノ |) | (ノ |) (ノ |) ((◎\(_)/◎))
| Z | 馬 | .|・・ .鹿 | | .| │≫゚ (_) ゚≪│
| Z 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ o) | .((⊆/(_)\⊇)))
「´z U"U U"U U'"U U"U
ついでに500ゲト
>497=499 なんも知らん高校生かよ。 いいからもうそんくらいにしとけ。 どんどん不利になっていくぞ。
高校生はオレンジレンジでも聞いて入試に備えとけ
シンラインって音はソリッドとどう違うの? リアは大して変わらないような気がするし、フロントが若干甘めになるだけかな
セミアコのボディ鳴りを夢見てる人にとったら思ったほど変わらない感じ。
506 :
ドレミファ名無シド :03/07/29 19:58 ID:FBWQHsX8
みんな どんな弦やピック使ってんの?
507 :
. :03/07/29 20:14 ID:D2lSANGs
こないだ楽器屋に行ったら、オールマホガニーのテレがあった。 色はチョコレートでかっこよかったんだけど。 音はどんなだろうか。(時間なくて弾けなかった) 誰か弾いたことのある人います?
>>506 アーニーのレギュラースリンキーとスーパースリンキーを気分で。
ピックは適当。フェンダーかギブソンのハードが多い。
>>506 絃はいっちゃんヤスイやつをドンドンはりかえる。ピックは
なんでもイイ。それがテレだと、オレはオモウ
ほんとに >なんも知らん高校生 のレスが増えたな
>510 夏デスカラネ!
>>509 弦をどんどん張り替えるのはかまわんが、安物使うのやめな。
最低でもダダリオかアーニーにしときなよ。
513 :
509 :03/07/29 21:44 ID:???
>>512 ウーン。でも、オカネがネ。新品がフレットに当たる、び-------ん!
が好きなんだよネ。ダダリオだと残業24時間くらいしないと・・・
514 :
512 :03/07/29 21:54 ID:???
>>513 楽器やってるとある程度の出費はしょうがないでしょ。
金ないのはわかるけど、新品でも安い弦は耐久性も音もダメだよ。
もうちょい弦のランクあげれば長い間いい音をキープできるし。
ま、資金的にいろいろと妥協は付きモノだけどね。
俺も金あったらテレキャス欲しいよ。ジャパンのでもいいからさ。
>>514 島村に売ってる10っポン300円の弦だとまずいのか?
516 :
512 :03/07/30 08:26 ID:???
ピックって重要じゃないのかな。 厚さで全然太さとか抜けとか変わってくるし。 テレには1mm前後の使ってます。 他のギターのときは.71mmとか.72mmとか。
↑ 自分で答え書いてるやん
519 :
ドレミファ名無シド :03/07/30 14:48 ID:s6iHvp9e
テレキャス使ってる人がどういう歪み系エフェクター使ってるのか気になる。 直しかありえないって人もいるんだろうけど。
>>519 テレは、JCジカザシで、パリーン!
歪ませるときは、別のつかう。オレはヤマハのストラトもってて、
それをツカウ。ギター暦10年で2本ってのもナンダガ。
521 :
ドレミファ名無シド :03/07/30 19:56 ID:w4IH7v7m
>519 GT2でTWEED
522 :
ドレミファ名無シド :03/07/30 20:25 ID:nAd8Zpeb
ぼくちんは、エリクサー使ってる。 音がさらさらになった気がする。
523 :
. :03/07/30 20:38 ID:H1a1taIx
ピックだけど、こないだふらっとはいった楽器屋で、 亀が書いてある緑(0.8mm)と黄(0.7mm)のものを買った。 ちょっとしなっと柔らかくて、これがよかったんだ。 なんてメーカーだか、はげて読めないんだけど。
>>523 事務ダンロップじゃない?サイト行って見てくれば?
ダンロップっぽいね。 亀の図柄とワニの図柄があったような。
俺はワニ派
>>516 セットじゃないけど 太さごとに売ってる で切れたら交換 ストレートでなかなか良い
67年製のフェンダーTELEってどんな感じなんですか? リシューってありますか?
テレキャスって一度も生産休止になったことがないって本当?
531 :
528 :03/07/31 16:52 ID:???
>>530 ありがとうございます。
音や耐久性についてそのギターはどうですか?
>>531 音は弾いたことがないので分からないけれど、
耐久性に関しては、フェンダージャパンは全く問題ないよ。
ポリ塗装だから日本の環境には合っているし。
533 :
ドレミファ名無シド :03/07/31 20:17 ID:SbLFoiKg
ところで皆さんはどんなアンプ使ってます?(テレ使用の際) 私はハコの大きさにあわせてフェンダーの'66スーパーリヴァーブか フェンダーのブルーズDX(ホットロッドDXの前身)を使用していますが 5倍近い価格差にもかかわらずブルーズDXのほうがしっくり来ます。 エフェクターはワウのみです・・・。皆さんのアンプ教えてください。
534 :
520 :03/07/31 20:31 ID:???
>>533 テレは、JCジカザシで、パリーン!(コピペ)
>533 俺、銀パネチャンプ
>533 俺ずっとJCだったんだけど、 この前なんとなくスタジオにあったマーシャルにつないでみたら… 以外と良かった。 フロントPUで鳴らすと極上。 家ではフェンダーのちっこいの(w
テレって安っぽい塗装してるやつは魅力ない。 テレベースなんて特に良いものとの落差があるように見える。 見た目の話だけど。
ブリッジを六連に変えようか迷うな。 オクターブチューニングとブリッジミュートのしやすさを取るか ルックスと音の三連のままで居るか。 と、ここまでかきこんで気に入らなきゃ別に戻せば良い事に気付いた。 ジャズマスをTOMにかえるのとは違うのだった。
>>540 オクターブが問題なら角度ついてる三連ブリッジ試してみれば?
色んな会社が出してると思う。
542 :
ドレミファ名無シド :03/08/02 00:14 ID:/VzIx5X2
3連だと音がいいんですか??
音の良し悪しは本人の問題だけど、所謂典型的なテレの音を 求めるのであれば3連がよろしいかと。
>>542 音の良し悪しではなくて、テレキャスらしい音のイメージに近いかどうかの
問題だと思います。
しまった、かぶってしまった。
しかしそんなに厳密でもなく本人の満足度だったりすまつ
生音の小ささを期待してソリッドのテレキャスを買ってみたものの、 思ったより生音がでかいことに気付いた。 テレキャスより、さらに生音の小さいソリッドギターってなんでしょう?
548 :
ドレミファ名無シド :03/08/02 01:15 ID:WLs2dv90
テレキャスらしさを残しつつレスポールみたいに図太い音になる ピックアップってなにがありますか?
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
上昇
>>547 アイバニーズなんかは小さい よく鳴りってt言うけど生音、振動がでかいと
出音にも影響あるんですかね?
カスタムショップのオールローズがロックインの広告に出てたな
554 :
ドレミファ名無シド :03/08/02 13:45 ID:rAvVGGpL
フェンジャパのテレキャス買ってPUやペグなど変えるくらいなら もっといいの買った方がいいですか? ちなみにフェンジャパのTL71ってどうですか?
555TELEGASTER!!!
>>554 PUはともかく、Fender Japanのペグはわざわざ換えなくてもいいだろう。
ペグの精度は日本製のほうが海外産よりいいくらいだから。
し、しまtったー!!!
>>558 スマソ。キリ番ゲトでタイプミスしてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
余計なことをしてゴメンナサイ。
560 :
ドレミファ名無シド :03/08/02 19:47 ID:knUqXdKH
Highway1 テレキャスター出たね
弾き倒すにはよさげですね>ハイウェイ1テレキャス。
テレガスター
563 :
ドレミファ名無シド :03/08/03 15:55 ID:eLgoCy+M
テレギャスター
PUをヴァンザントに変えるならフェンジャパのテレ買う必要ない?
565 :
ドレミファ名無シド :03/08/03 20:12 ID:X6jMm7qg
今気付いた。漏れのテレキャス、ペグがGOTOH製だ…
>>565 何が問題?
マーチンのちょっと高いモデルでもゴトー製のペグ使ってましたよ。
性能がいいんじゃないですか?
ゴトーなら問題なしだ
アルダーボディでメイプルネックのテレキャス、 アッシュボディでメイプルネックのテレキャス。 それぞれの音を文字で表してみよ。
ジョリーン ジャキーン
アルダーボディでローズネックのテレキャス、 アッシュボディでローズネックのテレキャス。 それぞれの音を文字で表してみると。 ボキャーン ゴキョーン
ジョンスペ格好えぇ。テレキャス欲しくなった。
574 :
569 :03/08/04 02:32 ID:VkLnNcom
>>574 実際の演奏で好みに合うかどうか確かめた方がいいような。
>>576 MEXのリイシューモノは最初はハードケースが無料で付いてたんだよ
ゴトーノクルーソントクルーそんってねじ穴違うんだっけ?
俺のフェンジャパテレのネック、 ナット交換、リフレット、ラッカー塗装するぐらいなら、 大人しくネック交換する方が安くついてイイ結果が得られるかな?
交換するネックが高品質ならいい結果が得られるんじゃない? 安くつくかどうかは知らない。
>580、582 レスサンクス! MEX、USAのネックを注文するという手もありますね。 ただそれだと高くつくから、 (ロゴが変るけど) ワーモスとか工房で注文するのもいいかもしれませんね。 いっその事、ハカ指板で作ってみようかな。
584 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 19:24 ID:sTLnv6jR
はじめまして。 先週末、知人宅で「エイモス・ギャレット」を聞きました。 酒を飲んでいたので、CDのタイトルは忘れましたが、 ジャケットに「TELE」が写っていたのでココにきました。 どなたか エイモス・ギャレット について教えて下さい。 あの音は最高でした。忘れられません。 使用している「TELE」やアンプ等をご存知の方はいませんか? また、お薦めのCDがあれば紹介して下さい。 よろしくお願いします。
587 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 19:39 ID:hXCuAenU
Е ⊂@s†EЯ
589 :
584 :03/08/04 19:59 ID:sTLnv6jR
みなさんレスありがとうございます。 ところで、みなさんから見て「エイモス・ギャレット」ってどうですか? 私は久しぶりに感動しました。そして「TELE」に興味を持ちました。 こんな私に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
>>589 テレでヴォリュム奏法やると、メチャクチャカコイイヨ。
・・・・オレはデキンけド
591 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 21:27 ID:hoogUxBq
tokaiのbreezy soundっていうテレを手に入れたんですが、これっていくらくらいのモデルなんですかね?? 見た目ローズウッドっぽい塗装なんですが・・・。
breezy sound はテレコピーシリーズの名前で、その中にランクがあったよ。 品番の数字にゼロを付け足してそのまま値段になる。 ローズウッドっぽい塗装ってどんなん?シースルーの焦げ茶とかか。
>>589 エイモス・ギャレット、しぶいね。
複弦チョーキングで各弦の上げ音程が違うというワザが有名。
あんなのはそうそう出来ない。
感覚的な即興ではなく、考えに考えたフレーズらしいよ。
595 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 22:24 ID:hoogUxBq
>592 そんなかんじです。 >593 そこも見たんですが、いかんせんロゴが削られてるんで、スパロゴとかわかんないんですよ・・・。 一応シリアルはL+5桁なんで 1960-1964モデルらしいんですが。。。製造年、値段等はわかんないですよねぇ??
596 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 22:25 ID:hoogUxBq
ブリッジプレートには FINAL PRO.SPEG とかいてあります。
ロゴを削った犯人は↓
598 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 22:27 ID:hoogUxBq
お前か!!!
599 :
ドレミファ名無シド :03/08/04 22:29 ID:hoogUxBq
いえいえ。 僕じゃないです。 安く譲ってもらったんで、前オーナーが削ったみたいです・・・。
華麗に600gets
601 :
592 :03/08/04 22:51 ID:???
> FINAL > PRO.SPEG これ FINAL PRO. SPEC じゃない? FINAL PRO. SPEC ならラッカー塗装のはずなんだけど ローズウッド風なんてフェンダーにないカラーなのは不思議だな? FINAL PRO. SPEC はコピーシリーズの最高機種のはずだから120R かなぁ。 でも確証ないわ。参考程度にしてね。 ところでロゴがないのに Breezy Sound だと何でわかったの? ボディ、ネック、パーツのオリジナリティは確かなんかな。
602 :
ドレミファ名無シド :03/08/05 00:07 ID:u49L9zWh
TOKAIロゴだけ削ってるんですw 3PUで、フロントははずされちゃってますがシングル、2つ目がハム、リアがシングルです。 多分ほとんどオリジナルだと思いますが・・・わかんないです。 ペグはクルーソン風でdeluxeと書いてあります 12万のモデルなんすか・・・?
603 :
ドレミファ名無シド :03/08/05 00:10 ID:u49L9zWh
hage!!
MEXのLimited Tele Thinline 2002ってどうですか? お勧めできますか?
>>606 他人の評価を気にして買うと、
買ったあとも、他人の評価で一喜一憂する羽目になっちゃうかも。
自分で気に入れば、それを自信を持って買うのがいいのではないでしょうか。
もしその楽器に「惚れた」のなら、MEXだろうとなんだろうと、買って正解だと思います。
>>606 俺はお店で試奏して2002 Limited Thinline '72モデルを速攻で買ったよ。
何本かあったうちの一番鳴りの良かった一本に惚れたんだな。
ネックに当たり外れがあるっぽいから、試奏するときにチェックして
から買ったほうが良いと思うよ。
'72 モデルを試奏するなら、どこのお店にでもあると思う
VOXパスファインダー15に突っ込んでGainBoost無しのGAIN MAX
にしてフロントとリアのミックス(セレクタの真中)で鳴らしてみ。
なんかチープだけどすげー好きな音が出るんだよなぁ。
G&LのASATっていうテレ使ったことある方いますか? フェンダーのテレキャスと比べてどんな感じかおしえてください。
611 :
606 :03/08/06 00:16 ID:SoWfUIwY
いろいろありがとうございます! ネックってどういうとこみればいいですか?
>>611 にぎりやすさw
俺は厨房のころ8万のと10万のとで迷ったがネックの細い8万のを買った(手が小さいから)
で、練習しまくって今はスタジオミュージシャンしてる。
収入はやっと生活できるってぐらいだがw
やっぱ同級生の愚痴とか聞いてると好きなことやって金もらえるのが一番。
そんなもんだよ。
10万の太いネックの買ってたら、練習諦めてると思うと...
さすがに木目だけ見てもネックの良し悪しは分からんよね・・・ 分かるのかな? 握りやすさなら俺にも分かるけれど、将来ねじれるかどうかとかは全然分からない。
>>610 まず、音がでかい(PUが結構ハイパワーだから)
ブリッジ&ブリッジサドルががっちり固定されてるし重いので、
音は‘明瞭’ってかんじ。ブレがない。フレットも太いし。
全体に、くっきり・ハッキリしている。歪ませても太い。
弱点としては、ネックが意外と強くないような。
フェンダーのテレ全般からすると‘甥っ子’くらいのイメージだよ。
テレキャスかっていうとけっこう違うし、でも系譜も感じるし。
ネックの握りやすさって普段握ってるギターとの対比になるから、普段から 多くのギターに触れてないひとは試走程度判断禁物。 Fender系は鳴りに大きく影響するのでそちらを良く判断することを薦めします。 テレの場合、握りなんてV型の神経質なネックでも慣れると問題ないと思います。 極太なんかのは自分の手に合わせて敬遠するひとも居そうだけど、Fender 系ではそんなに心配いらないと思いますよ。
フェンダー系で握りにくいネックって、弾いたことないな。 どれもみんな弾きやすい。 そういう意味ではマーチンも弾きやすい。 ギブソンのほうが極端なネックがあるという気がする。 とくに、指板の横にバインディングの突いているタイプでは、 ネックの相性が合わないものが出やすい気がする。 でもギブソンにはめちゃくちゃ弾きやすいネックもあるから、 ギブソンの場合は、とくにいろいろ弾いてみないと分からない印象がある。 でも結局のところ、太すぎて親指を使えないネック以外なら、 慣れでどうにかなるという気もしている。
617 :
606 :03/08/06 13:49 ID:MUm68DS7
わかりました!どうもです。 ところであのギターはボディ材はアッシュでPUはテキサスであってますか?
Fender USA Limited Tele Thinline 2002 '69 Tele Thinline Body:Ash Color:Candy Apple Red Price:125,000 Fingerboard:60s U shape, Maple21F Pickups:2Texas-Special Controls:1Vol, 1Tone, 3Way-SW Bridge:Vintage 3-Saddle
Limited Tele Thinline 2002欲しいけどZONEが使ってるからなぁ・・・ シンラインと普通のテレだったらどっちがステージ栄えするのはどちらですか?
CARカラー欲しかったけど LPBにしようかな・・・ なんでZONEつかうんだよ!
>>621 好きな色買った方が(・∀・)ィィョィィョ-
ZONEなんて知らん人も多いし、そのうち別のギター使うかもしれないし。
でもどっちも欲しい気が・・・ どっちがいいんだ〜 LPB生で見たら普通にかっこよかった。
Limited Tele Thinline 2002ってのがどんなのか知らないけど テレのシンライン見て最初にZoneを思い浮かべる人って稀じゃない? だいたいZONEってもう消えたんじゃないの?
テレでPUがフロントもリアもハムだと 音ってどうなるの? テレ特有のしゃきしゃき間なくなりません?
Thinlineはカッコイイよね。 俺も一本欲しいけど、その前に欲しいのがあるから我慢してる。
>>624 シンラインを見てイメージするのは和田静男とジョニー大倉かな。
>>625 シンライン後期型みたいなやつのこと?
それともテレキャスター交換用で交換したとき?
前者はテレキャスっぽさは減退するよ
ザグリも変わるしブリッジも違うし。まあ弾いてみれば分かる。
シンライン後期方ですね 70年代の。 やっぱりシングルだからあんな音になるんですよね?
630 :
ドレミファ名無シド :03/08/07 00:30 ID:8un0JBaV
フェンダージャパン テレキャスター TL72−65(限定品)の 情報希望
632 :
ドレミファ名無シド :03/08/07 00:38 ID:8un0JBaV
>>631 使ってみた感想
634 :
628 :03/08/07 01:25 ID:???
メキシコ製の69 Tele Thinline を買った。
ボディーがマホガニーだけど全くマホガニーな感じがしないな。(w
それにシンラインだけど音は強烈にソリッド。やわらかそうな見た目に反するね。
これはこれでいい感じ。ルックスが好きな人にはオススメ。
ところでメキシコの69 Tele Thinlineってやたらと赤っぽいよね?
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10410035 ↑ 本物のビンテージは赤みがほとんどないんだよね。
現行のはシンラインはナチュラルフィニッシュをうたいながらも
実はナチュラルフィニッシュではないってことかなぁ?
初めてのテレにシンラインはありですか? やっぱり普通のとちがうんですか?
>>635 オールドのは塗装が焼けて黄色くなってるんじゃないのかな
638 :
635 :03/08/07 14:32 ID:???
>>636 自分はセミアコを長いこと使ってるんだけど(1968年ES-335)
はじめてでもシンラインは全然OKだと思うよ。
普通のソリッドとそんなに変わらないから、戸惑うことはないんじゃないかな。
ただ、セミアコ感が欲しいならちょっと考えた方がいいと思う。
実は自分はすでにジャズマスター、もしくはClassic 50's teleが欲しくなっている。(w
ま、シンライン、悪くはないよ。
639 :
635 :03/08/07 16:24 ID:???
>>639 ログインで入ったページって、
ヤフオクのIDを持っていないと見れない。
TC72-70ってどうですか? ミッシェルとかレディオヘッドが好きで、テレキャス欲しいです
>>641 ぜひ弾いて決めるべし。
ちなみに俺も持っている。ナチュラルカラーの奴で
ピックアップは換えている。が、オリジナルの音もなかなか良かった。
今度ネックをローズ指板のものに変えようかと思ってる。
>>643 見た目が好きなんだな。それが一番の理由。
ローズ指板のカスタムを見てかっこいいなと思ったので。
テレキャスにFUZZって合いますか?
合うよ。
テレキャスにトーンベンダー 最狂
でも、やっぱりテレキャスはクリーントーンが最強。 なんであんなにいい音出るんだろ。不思議だ。 俺のはアメリカンヴィンテージなのでリアとフロントだけだけれど、 それでも、もう十分すぎるくらい、最高のサウンドが出る。 音が生々しく、まさに弦そのもののジョリジョリした音が、もうたまらん! ギブソンでは絶対に出ない音だよね、この低音のゴリゴリ感のある音。 エフェクターの乗りもバッチリなんだけれど、 チョッケルが最高過ぎるので、そのまま弾きまくり。
650 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 08:10 ID:5vMdMtNt
テレキャスはエレキの原点にして最終形だよな。 エレキを弾くなら一度は弾くべき楽器。 でも、下手に安いの弾くと、キンキンした音でつまづく。誤解する。 ちゃんとしたテレキャスはトレブリーじゃない。 芯のある力強い太い音がベースになっている。
651 :
_ :03/08/10 08:16 ID:???
652 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 10:15 ID:2+aA77gK
>>650 安いギターって例えばフェンジャパとかですか?
>>649 安もんのテレキャスコピーはどれも高音は良いのだけど
低音のゴリゴリ感が再現されて無くて、本来の魅力が半減しているんだ。
これがあると、例えばトーンを絞っても「痩せてなく使える太い」音になったりしてバリエーションが
格段に広がりたまらなく面白い楽器になるのだが。
ピックアップを良いものに交換してもサーキットやブリッジ交換しても改善しない。
飽きが来ないポイントが低音のゴリゴリ感だと思っているので残念だ。
>>650 ってことはこの前試走したF社の52年レプリカはちゃんとしてないってことですね
やたら軽い音がした ほんまもんのは音太いらしいが
↓フェンジャパユーザーのコメントどうぞ
>>654 おかしいな、それ。
普通に作ったらそんな音は出そうとしても出ない、52レプだと。
ネタじゃないとすれば、その個体は異常だと思う。
657 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 10:35 ID:jGq4IBXC
この前うちのフェンジャパTELEにダンカンVINTAGEブロードキャスターSTL-1b 乗っけたらブリっとした音になった。 腰があっTELE特有のカリっとした高音もある。 もう2日間弾きまくりですよ。 座って抱えて弾いたのであばらが痛い。 コンター加工しちゃおうかな。 ただし自分で配線したんだけど、セレクターをディマジオのに変えたら 配線わかんなくなって適当にやったらネック、ブリッジのミックスで 音がぺらんぺらんになっちゃったのね。 どこがわるいんだろか・・・
テレってやっぱヴォーカルギターがもってさまになるのかなぁ? Gだけなんだけど素テレはかっこ悪いでしょうか?
659 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 10:58 ID:5vMdMtNt
>>652 そう・・・って言い切っちゃうと恨まれそうだ。
でも体験者いるだろ?
今のは良くなってるかも。
>>654 嘘くせーよ
>>657 フロントとリアのフェイズアウトになっているみたいだ。
どっちかの位相を逆にすれば直るはず。
とっとと直して猿のように弾き狂いやがれ。
660 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 11:11 ID:5vMdMtNt
>>658 テレが好きならテレを使うが吉。
見かけ重視ならジャガーとかムスタングも面白そうだ。
661 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 11:39 ID:5vMdMtNt
フェンジャパの名誉のために一言付け加えておかなければ。 愛用していたアッシュ2ピースのフェンジャパ、 アルバート・コリンズ系にはかなりハマった音を出した。 が、カントリー風味の方が弱かった。 そういう楽器だった。 ビルローレンスのコピーはギャンギャンしていて使えなかった。 フォトジェニックとかは知らん。 今度買ってみるかな。 理想の音がバック・オーエンスだから、俺の趣味は古いんだ。
662 :
_ :03/08/10 11:43 ID:???
663 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 12:09 ID:2+aA77gK
フェンジャパ良くないんだ・・・ TL71買おうかとおもったけどやめようかな。
664 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 13:13 ID:IjTtXRrx
今までちょびっとだけアコースティックをやってきたんですが、 今度からエレキギターをはじめたいと思いテレキャスターを買おうと 初めてでもテレキャスターは良いのでしょうか? 先生はやたらストラトキャスターをすすめてきます。 優しいおにいさんオセーテください。
始めてのエレキは先生のおっしゃる通りストラトが良いと思います。 まだ嗜好が固まっていない時期にハーフトーンやアームやプリセットトーンや一通りはどんなものか 知っておくのも良いかと思います。何年後かにジミヘンマニアになる可能性さえ有るのですから。
666 :
592 :03/08/10 14:30 ID:???
何年後かにロイブキャナンマニアになる可能性だってあるぞ。 アコギやってた人にはテレは馴染み易いよ。素のギターだからね。 でも、その先生に習い続けるならストラトもいいかもね。
>>663 弾いてみたらいいよ。
俺はぶっとい音のも今の細くて鋭い音も好きだ。
668 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 16:59 ID:IjTtXRrx
>優しいおにいさんがたありがとうございます。 その先生は一応、何でも教えてあげるから 好きなギターを買いなさいと言うのですが.... でも俺にはストラトから初めて欲しいらしいです。 先生も経験でテレを一時期もっていたそうですが、 重さと体にラインにうまくあわなくて、 それが楽に構えれないからってことで、手放したらしいです。 その先生は12弦ギターのエレキとストラトをメインに使っているそうです。 先生があまりテレを進めない理由はトーン調整のバリエーションがストラトに負けるからと言うことなんです、いったどう言った差がでてくるのでしょうか?
>>668 誤解を恐れずに言うとな、
ストラトの方がいろんな音が出るのさ。
テレは良くも悪くもワンアンドオンリー。
まぁ、上手いテレ使いはそんなのお構いなしでカラフルな音を出すけどね。
漏れもそういう意味で最初はストラトの方がいいんじゃないかと思うぞ。
なにをやるのもそこそこツブシがきくしな。
好きなギタリストがテレ使いで出したい音があるとかなら別だけど。
でもまぁ最後は自分の好みだからな、見た目も含めて。
特にテレのルックスはこれもまたワンアンドオンリーだし。
全部真っ黒のテレキャスシンラインてありませんか?
ここは親身になるやつが多いね。いいことだ。 俺もここはテレキャススレながらも最初の1本はストラトを推すね。 先生の言ってることと同じ理由だ。 テレキャスやレスポール等のギターは後で買えばいいだろう。
テレキャスターは初心者用とおもわれがちだけど、実は無骨で扱い辛い。 俺は初めてのギターには現行のヤマハあたりを勧める。
レスポールからの持ち替えはストラトよりテレのが圧倒的にしっくり来るな。
674 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 20:17 ID:5vMdMtNt
>>663 そういうわけじゃなくって、
>>667 さんの言うとおりなんだ。
弾いてみて好みにあう可能性も高いし
作りとかは何一つ問題ない。
余計なことを書いてスマン
675 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 20:31 ID:5vMdMtNt
俺は最初に買ったギターがビルローレンスのテレキャスなんだが、 1PUで、音がきつくて、あれには参った。 デザインもださくてさ。 初心者だと思ってシンプルなの買ったのが間違いで 使いにくくて、すぐ次の買った。 上のみんなが言うように 初心者はストラトとかヤマハとかが無難かもな。 先生もそう言ってくれてることだし。
でもまあ、好きなミュージシャンが使っていたりして、 「最初に弾きたいと思ったギターがたまたまテレキャスだった」 という人なら、それを買うのが一番だよ。 最初に手にするものは、何よりも「欲しいものを買ったんだ!」 って満足感がないと、練習にも身が入らないしね。 欠点に気付いて後悔するか?、愛着が湧いて愛機になるのか? は誰にも わからないこと。他のギター買ってもそれは同じだしね。
677 :
669 :03/08/10 22:26 ID:IjTtXRrx
結局はあれですね、自分の欲しいギターを買うか、 先生のイチオシ〜なストラトを買うかという。 優柔普段な俺にとっては何よりも苦だぁ〜 友達はみんなはじめは自分の好きなギターは買えなかった もんだよ、好きなギターはなかなか買えなかったから 欲しいのを買うのもいいかもなぁっていうし。 でも、ぶっちゃけ好きなナンバーガールとかくるり(シンラインかぁ) なんですよね....
678 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 22:54 ID:hcEIRLCW
>>677 ならテレキャスモデルっていうだけで国産でいいんでねーの?
ショートスケールとかいろいろあるでしょ。
フェンダーやオールドなんかは最初は避けたほうがいいよん。
679 :
ドレミファ名無シド :03/08/10 23:14 ID:5vMdMtNt
>>677 好きなバンドがもろにテレキャス系なんだ。
テレキャスターは、求める音がある人が買う楽器だから、
初心者向けとはいい難い。
先生が、万能なストラトを勧めるのは分かる。
アームも使えるし、トーンは多いし。
買って損する楽器じゃないから勧めてるんだろ。
680 :
669 :03/08/10 23:28 ID:IjTtXRrx
色々と親切に教えていただき、本当にありがとうございます。 楽器屋のおにいさんより本当にためになります。 商売抜きのアドバイスが聞けるので.... もう少し考えてみます。
とりあえずフェンジャパの安いストラト(あまりいい加減なのは×)
を買っといて先生の授業や練習の時はそれを弾く。
そうしている内にギターの音や仕組みが分かってきて、弾き方やギターによって
音が違うことを改めて感じるので、楽器屋などでできるだけ多くの種類のギターを
試奏する。
それでもまだテレキャス欲しい熱が冷めてなければ貯めたバイト代(バイトしてるという仮定)で
フェンダーUSAとかヴァンザントの良いテレキャスを思い切って買う。
テレキャスよりも違うギターに魅力を感じ始めたらそっちを買う。
どうですか?
>>669
みな、テレキャス好きなだけに、 あえて薦めないのが凄いな。
USA買うなら絶対ヴァンザントがいいと思う
>>669 初めてなの?坊や。。。
私を弾いて!
思いっきりムチャクチャにして!
もうどうにでもして!
>>682 薦めて買ってから「これダメじゃん」って言われるのが嫌なんじゃないの?
ちゃんと説明して理解した上で買って欲しいもん。
テレキャスって個性が強いモデルだとおもうし。
>>669 一人にここまでレスが付くとは。
テレ弾きっていい奴なんだな。
>>685 むしろテレ弾きはそんなの気にしないだろ。
っつーか、「テレ糞」って言うやつは他のギター弾いてもダメな場合が多いしw
しっかし、テレって気を抜いて弾くと音に出るんだよな。
ストラトや335ならサラっと弾けるのに、テレだと気合い入れないといい音で弾けない。
ま、漏れもそういうところが好きでテレ弾いてる訳だが。
688 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 00:19 ID:WIr/idSE
>>683 VANってそんなに(・∀・)イイ!!の?
ブランドと値段でUSAを買ったは逝ってよしですか、そうですか、逝ってきます。
フェンダージャポン買ったるぜ。
>679 漏れはかっちょいいからテレ買いましたがやはり駄目ですか?
692 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 01:19 ID:3cY2T9Gg
ちょっと前のレスでフェンジャパはよくないっていってるよ。
693 :
691 :03/08/11 01:23 ID:???
うちのは宇佐氏製です。
694 :
690 :03/08/11 01:24 ID:???
金がないの。 そんな凄く良い音じゃなくてもいいの。 とりあえず弾けりゃいいの。 なんとかなるだろ。
695 :
669 :03/08/11 01:40 ID:DM3PCQnr
ぶっちゃけまだ工房です。 生意気にも工房です。 先生やみなさんの言う通りストラトにしようかなぁって 思いはじめました。それで基本を学びたいと思います。 でも、心には常にいつかテレキャスターをひいてやるぞーって思いつつ。 小生は生意気にアメリカにすんでいて現在帰省しています。 で、先生がアメリカ人なのと、USAのフェンダーしかアメリカには おいてないので、USAのフェンダーをお年玉とかためたお金で 買える範囲で買おうと思います。 先生も、かなり本気でフェンダーのストラトをすすめるので... てかそれじゃないと教えないぞって!感じなのりなんで.... 色々とご師事頂き本当にありがとうございます。 どちらにせよアメリカにかえるのは九月になるので買うのも九月になると思います。 差し障りがなければまたアドバイスをいただけるとうれしいです。
くるりの岸田氏って、フェンダーメキシコ製の'69テレ・シンラインを使っているんだね。
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=124 ↑
このギター
値段もお手頃そうだけれど、持っている人いる?
>>695 アメリカに住んでるのなら、ストラトもテレも両方欲しくなっちゃいますね。
フェンダーUSAが現地価格で手に入るっていうのは羨ましい。
USAフェンダーは、価格の低いものの中ではhighway1シリーズとかAmericanシリーズ
がアメリカ製で、
classicシリーズとかstandardシリーズはメキシコ製ですね。
せっかくアメリカに住んでいるのならアメリカ製を買うのがいい思い出になるかも。
697 :
669 :03/08/11 01:58 ID:DM3PCQnr
そうかもしれませんね。 ハードケースが飛行機の移動などで必然的に必要になるので、 ハードケースがおまけでもらえるアメリカンシリーズのフェンダーが 僕にとっては値打ちかもしれません。 (友達いわくスクワイヤーは初心者だからって買うなってことだし。 なんでも、ケーマートやウォールマートといったスーパーで買えるしょぼいギターって言うのがスクワイヤーのアメリカ人がもつ印象らしいです) 現地ですと安いところで750から普通のところで900ドル程度で アメリカンシリーズが買えると先生からのメールで分かりましたし。 まちの楽器屋さんかギターセンターにいって今度確かめてみますね。 話は変わりますが 教則本ですが、ぶっちゃけ日本の教則本の方がいいでしたね。 アメリカだとすこし言葉足らずな印象でした。 その分ビデオとかありますが.... やっぱり日本のほうが教育は上? (藁
>>696 MEX69シンライン持ってます。しかも岸田氏と同じ黒マホガニー。
知らないで買ったんだけど。
でも結構改造施してるのでまーいいかなと。
>>669 アメリカ在住だったら、なんかいっそのこと60年代あたりの
オールドテレ買っても良いんじゃないかと思った。
最終的にはテレキャス弾きそうだし、だったら最初からある程度のものを
所持した方がよさそう。日本より格安で手に入るんじゃない?
>>697 さすがに現地は安いようですね。
日本でもチョイ傷セール品とかなら9万円くらいで買えることもあるようですが。
ハードケースが付いてくるほうが便利ですね。
フェンダーのハードケースはなかなか貫禄がありますから、
それだけでも満足感が大きくなるだろうし。
>>698 早速持っている人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
普通のテレキャスターと比べて、音は太いのですか?
岸田氏が持っている写真を見たけれど、お洒落なギターですよね。
スーパーで楽器帰るのがイイネー
703 :
698 :03/08/11 02:42 ID:???
>>701 アメシリと弾き比べたけど特別太いということもなく
マホガニー+ホローボディで中低域に多少の空気感は出るかわりに
アッシュのソリッドテレみたいなアクが少ない。まじりっけ無しのクリーンという感じです。
ただ家持って帰って弾いたら一弦の出音が若干弱いことに気付いた。
ピックアップとサーキット変えてだいぶ良くなったけどまだいまいち。
>>703 レスありがとうございます。
クリーンな音なのですか〜。そそられますね。
1弦の音が弱いというのはストラトとか335ではよくあることのようですが、
ホロー構造を持ったギターの特徴なんでしょうかね。
>>696 私も持ってます。>MEX '69Thinline
そのサイトの画像にあるのと同じ、アッシュボディのシングルコイル
でサンバーストのもの。
マホガニーボディ&シングルよりソリッド感があり、アッシュボディ&ハム
よりもオーソドックスなテレらしい鋭さがある、って感じですね。
箱モノ的なニュアンスを求めるならマホボディのほうを買って、フロ
ントをハムに替えるのが自分の好みとしては一番だったんですが、そう
いう音は別にセミアコを持っているのでそちらを弾けばいい、と思い、
「オーソドックスなテレの音がしつつ、ほんの少しホロウ感があるもの」、
として使ってます。
ペグだけはFenderキー→クルーソンに交換しました。精度が甘いのが
難点ですからね>Fenderキー
>>705 3トーンサンバーストだけアッシュなんですね。
音の好みでアッシュかマホガニーかで選択が分かれそうな。
何気に人気機種なのかな。
勉強になりました。感謝です。
>>706 705です。
>音の好みでアッシュかマホガニーかで選択が分かれそうな。
当たり前ですが、材の違いでまったく別のギターといっていいですよ>音
是非、両方とも試奏して体感してみてください。
710 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 05:15 ID:WkDod+KM
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ お買い得セール1枚500円〜!急げ!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円〜 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
AtrieZのテレキャス最強!!
先生がストラト進めるのは座った時 ひきやすいからではないか
カスタムってフロントとリアのピックアップの音量バランスは取れてるのかな
>>713 俺持ってるけどバランスはあまりよくない。
リアをパワーのある奴に変えたらまた変わるんだろうけど・・。
普通のテレのセンターの音は出ないよ。
スイッチング奏法とかできるので面白いけどね。
715 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 18:18 ID:pxNXv7Ci
現在、オールドのカスタムの相場ってどれ位なんだろう…?
20万円台後半くらいじゃないかなぁ?知らないけれど。
久しぶりに見たらいいスレだ・・・ 俺が初めて買ったギターはフェンジャパのテレだった。 ブルーススプリングティーンの「明日無き暴走」が好きで買ったんだよな。 ジャケットでテレを持ってるボスは今見てもかっこいいなあ。 今はもう三本目だ。 最初のヤツはメイプル&アッシュで11-53の弦張ってもネックが反らないのがよかった。 フレットを一回打ち直してそのフレットがすり減るまで弾いたっけ。 でもジャックとペグがダメになって引退。 二本目はアメスタだった。 それは友達があまりにも気に入って5マンで売ってしまったなぁ・・・ 今はジャパンの62モデルです。 ローズウッド指板はクリーンでのフロントPUの抜けがよくないのが欠点だけどそれはそれでよしw そういうことでおそまつさま・・・
718 :
715 :03/08/11 19:18 ID:pxNXv7Ci
>>716 キースが愛用していた物と同様だとさらに高いのかな…?
>でもジャックとペグがダメになって引退。 引退の理由にしては弱い。 恐らく本当の理由は浮気だろう。
2本目のアメスタがもったいない。
722 :
717 :03/08/11 21:50 ID:???
>>719 恐れ多いですう・・・・・・
>>720 あとナットの溝も広がってきたし・・・
ゴメン、本当はクラプトンモデル買いました。レースセンサーのやつ。
>>721 ごめんなさい。SGを買うときのたしにしましたあー!!!
ヤバイ、俺ってヘタレ・・・
723 :
717 :03/08/11 21:51 ID:???
でもテレキャス好きよ(ウフ
724 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 22:07 ID:WIr/idSE
725 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 22:07 ID:WIr/idSE
というか、むしろテレキャスに一番金をかけてないじゃん!
726 :
717 :03/08/11 22:52 ID:???
>>724 テレキャスとテレキャスの繋ぎに買ったギターは・・・
USAのストラトとアイバのSとJS、あとG&Lのアサット(これテレだねw)くらいでつ。
>>725 いいや結構かけたつもりよ。
まずはピックガードを何だかんだで三枚かった。白とミントと白。
フロントピックアップをボディー直で付けるかピックガードに吊すか色々やったんで・・・
今はピックガード吊しがメインです。
PUはヴァンザントのヤツ前後とディマジオのChopperとVirtualの前と後ろはホット。
ヴァンは一癖あるね。音が濁った感じがして個人的に好きじゃなかった。
ディマジオのやつはトーンポットを500kにしないと大人しすぎた。
ネックの方は素直な感じ。ホットのブリッジはテキスペみたいだった。
それとチタンブリッジも買った。音抜けは少し良くなった。
でもニュアンスが変わる。音に膜が張るって感じかな?
三コマのヤツしかないのが残念。個人的には六コマがあればいいと思ったんだけどな。
この辺にテレキャスの保守的性格というか位置付けをかいま見た。
最後に「丸ごと一冊テレキャスター」も買った。面白かった。
727 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 23:10 ID:WIr/idSE
>>726 随分いじってるじゃん!
丸ごと一冊、俺も読んでみてーな。
テレキャスは3連ブリッジがいいんだよ。
保守的とかじゃなくて、あの方が音がいいんだ。
丸ごと一冊は大型書店や楽器屋に行けばまだあると思うよ
729 :
ドレミファ名無シド :03/08/11 23:55 ID:WIr/idSE
リットーのテレキャス本も増補して再発して欲しいな。 テレキャス代の足しに売っちゃったけどまた見たい。
731 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 00:37 ID:5JPgWx0m
ますびるの51買っちまった・・・ 71vinも持ってるがこうも違うかと感慨深し・・・・・
ホント良スレですね
テレキャス使用者は性格良いのかな
>>717 自分もテレキャス3本くらいは欲しいな
それくらい魅力的な音、楽器。
>>731 おめでとうございます。
凄いの買いましたね。大事に弾き倒してやってください。
売りもんのテレを弾いたことがありません。 本当の音未だ知らず。
736 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 11:00 ID:DLJibXn4
また新しいテレキャス買ってしまった・・・これで5本目、全部フェンジャパというとこがアフォだなと自分でも思うw 1本目:TL52-80SPL、94年のストーンズ来日記念とかで出てたカタログにないVNTの色と木目に惹かれて衝動買い。 それから9年間テレキャスオンリー。 2本目:シンラインのマホボディ、2シングル 3本目:赤ラメ塗装の派手なやつ 4本目:カスタムのナチュラル 他に買ったギターはお遊び用にピグノーズのアンプ内蔵のやつを買っただけ。 テレキャスしか弾かない変態でつw これだけテレキャス買ったけど、結局1本目に戻ってしまう。これが重いけどいい音する。 でもフレットもナットも電装系も消耗激しくて金かけてメンテするか、こいつは引退で これを機にUSAかMEXでも・・・と思ってたらTL62Bを電装系総とっかえして、 かなりいじってあるのを見つけて買っちゃったw これがいい感じ!ボディがまだあまり鳴ってない段階でこれなら弾き込めば育ちそう。 てことで世代交代、1本目のキースモデル以外は売却予定(これだけは手放す気無し)。 長文失礼しますた。
>>736 そこまでJapanで通したのなら、一生Japanで行っちゃってもいいんじゃない?
それにしても、せっかく集めたギターを売っちゃうのはもったいない。
どうせ二束三文にしかならないし、あとで懐かしくなってまた買うことになったりするかもよ。
738 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 15:16 ID:WJy+L/iD
フェンジャパ買うかヴァンザウト買うか迷う。 フェンジャパはすぐ買えるけど電気系統が悪いからノイズ多いみたいだし・・・
ヴァン残土とフェン蛇パじゃ値段かなり違くない? ヴァン残土ならUSA買えるような・・・
740 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 15:24 ID:SLVfDqR2
そう。だからすぐ買えるフェンジャパにしようかと・・・ でもがんばってヴァンザント買おうかな
742 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 15:30 ID:8QnQHgP0
いれてないです。 アッシュでCARが欲しいんで。
743 :
741 :03/08/12 15:33 ID:???
744 :
736 :03/08/12 15:53 ID:???
>>737 いやー、やっぱりいつかはそれなりのモノが欲しいかなと思ってるんですけどね。
将来的に生活にゆとりが出たw時までは今のジャパンを弾きこんで、いざステップアップ
するぞ!て時に試奏してみて、「今のジャパンの方が音いいじゃん」てなればそれはそれで良し。
でもジャパンも電装系をちゃんとすれば十分使えると思う。(てか電装弱すぎ)
あと、俺はコレクターじゃないんで弾かないでホコリを被って放置よりは使われたほうがいいかなと。
まぁ一通りのバリエーションは試したので売っても後悔は無いっす。
楽器屋に売りに行っても、確かに二束三文にしかならないので
とりあえずヤフオクに出してみようかと。
で、売れなかったらまた考えるw
745 :
734 :03/08/12 18:06 ID:???
>>735 スレ伸びてカメスマソです。
一本目は制作学校に行った友人に。
二本目は趣味でテレの組み立てをしてくれたメンバーが。
ギッチョなので簡単に出会えないので恵まれてはいるんですがね。
ストラトなら右用でも問題なしだけどテレに惚れてて・・。
>>744 なるほどね。
それなりのものにステップアップするなら、そんなに買わなけりゃいいのにw
Japanは電装系のせいだと思うが、音がUSAと違うし、
改造を重ねて使うのなら、今回手に入れたやつは、かなりお得だと思うけれどね。
上のほうでも出てるけれど、ヴァンザントとかだとグレードアップというより、
別のギターっていう感じになると思うけれど、クオリティ的には、マスプロの
到達点にあるギターだと思うから、そのへんを狙ってみるのもいいかもね。
特別クオリティとか極薄塗装とかにこだわらないのなら音はUSAで十分だけど、
人によっては、さらに欲が出るかもね。CPとかマスビルとかあるから。
748 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 18:32 ID:5JPgWx0m
731です。733さんありがとうございます〜 実は20年くらいレスポとストラト行ったりきたりで テレは所謂食わず嫌いだった。 今年のある日ある楽器屋のおやじに「これ弾いてみ〜俺が作った」 なんてこと無い普通のテレだったが、衝撃走ったね。これだったのかと。 結局そこでは買えなかった(金が無かった)が 俺の人生変えたね。あのおやじは。いつかギター買ってやるぞ!(マスビルのローン終わったら)
>>748 良いテレと出会えてよかったですね。
テレと波長が合うと、そんな気分になるものだと思う。
あの音は、他のギターじゃ出せないから。
特に低音。
>>748 おめ!
新品ではマスビル以上のテレなんてないぞ!
それで完全満足汁!
テレ使いは何で他人の幸せを素直に喜べる奴が多いのだ?匿名なのに。好きな事書けるのに。 2ちゃんねらー失格だろ。
>>752 それは漢の涙だ。そっとしておいてやれ・・・
オレがオレがって奴は、テレのような地味なモノには興味無いんだよ。
テレ虫の乱入はご遠慮くださいだと? レスポ使いもストラト使いも性格悪すぎ
756 :
734 :03/08/13 00:03 ID:???
スクワイアのテレ持ってる人いたら感想求む。 アルダーボディ、ブリッジも変形だけど、値段に引かれて購入思案中。 18000円の価値はある?
758 :
ドレミファ名無シド :03/08/13 13:33 ID:Hjputq4l
759 :
ドレミファ名無シド :03/08/13 15:53 ID:bC8rNYhW
>757 スヌークスイーグリンってブルーズマンが使用しているのを見て真似して 購入しました。c/sのも持っているんで、ちょっとした遊び気分で買った。 音はなんともいえない「ペンペン」具合・・・。 いわゆる「安物くさ〜い」音をねらって使うならよいと思うが「テレ!」 って感じを求めるのならどーでしょーか。まぁメインでバリバリ使える ギターではないと思います。ライブでは一回も使ってないし・・・。
俺のテレキャスはCS製 50万円だ!紫ラメフィニッシュ!!!
>>747 テレキャスのバリエーションを全部試したくて色々買ってしまったw
vanは良さそうですねぇ。機会があれば弾いてみたい。
スヌークスイーグリンの名前が出てくるなんて・・・
>>757 3点だったらカイ。6点はやまといたほうがヨイ。個人的見解なのであしからず。
>>757 裏通しじゃない時点で「テレ」を期待して買わないほうがいい
ボディ鳴りという点から見ると 3点裏通しブリッジ>6点裏通しブリッジ>裏通しじゃないブリッジ という単純な関係になってます。ボディの個体差抜きの話ですが。
766 :
ドレミファ名無シド :03/08/14 01:26 ID:vgGRqbEG
ハイウェイ1ってどうなん?ギタマガ見ると良さげやけど。
>>766 かつてのアメスタって感じですね。プラスチック的な雰囲気の塗
装。アメスタとの違いは3Wayブリッジであるところくらいかな。
内外価格差があるから、実質的にはFender Japanの5,6万円台
のものとそんなに変わらない感じ。Vintage的な風合いはまだ、MEX
やFJのほうがあるかな。
ルックスはギタマガの写真ほどの高級感はないですよ。
ノーキャスターのリイシューってPUも当時のを再現してるんですか? 古いテレキャスはレスポみたいな音がするってきいて興味湧いてるんですが。
3点ブリッジマンセーな書き込みが多いが上下のブリプレートについてる ガード見たいのが邪魔でしょうがない 何のためについているのかと湖一時間 ウンコブリッジ
>>770 あれは、ブリッジカバーを留める台座としての役割もあるし、薄い
板をああやって曲げることで強度を確保しているという面もあるね。
厚いプレートにするとあのフェンス状の部分は要らなくなるが、音
が変わるのを嫌う人も多い。
Joe Burdenブランドのテレキャスだったと思うが、あのフェンス
の1弦側のみを削ってピッキング時の邪魔にならないようにしてい
る製品もありますね。
>>772 漏れのはゴトーの6連タイプなんですが、これは試してみたい。
この追加ネジを止めた人ってまだ見たことないんですが、効果はどうなんだろう
774 :
ドレミファ名無シド :03/08/14 12:42 ID:pdEDoeW+
よく「ジャパンとUSAのテレは音が全然違う」っていわれますが、どのように違うのでしょうか? 例えば「同じテキサススペシャルの載ったテレ」でも音の太さとかそんなに変わってくるものなんですかね?
昨日買ったスライの「暴動」「フレッシュ」をずっと聴いてるが テレキャスターの音が気持いい…
>>775 アルバートコリンズも聴いてみて下さい。
奏法は全然違うけどパキパキで気持ちいい。
>>774 USAのテレ、といってもピンからキリまでありますから、あんまり
有意味な質問にはなっていないかも。
ただ、「違う」のは当たり前ではあります。
同じPickUpが載っていても、その他のスペックの違いや塗装の違い、
組み込み技術の微妙な差は音に影響しますが、それは個々のモデル
ごとに違いますし、一本一本の個体差も大きいですから、いちがい
に言えません。
USA製でも廉価なモデルはさほどJPNやMEXよりも優れているとも
思えませんからね。
778 :
ドレミファ名無シド :03/08/14 17:30 ID:+sM8p8EO
テレ弾いてた頃のペイジは、カッコいい。
>>774 USAはニトロセルロースラッカー塗装とアクリル塗装で、
ジャパンはポリエステル塗装だったと思う。
そのへんの塗装の厚みとか違うから、
基本的な木材が似たようなものであっても、ちょっと生音が違ってくるかも。
他は、前から言われていることだけれど、電装関係が違うみたいだけれど、
そのへんは価格差を考えて意図的に多少の違いを付けているのかも知れない。
でも、あまりとらわれずに、1台1台の楽器を弾いてみて判断すればいいと思う。
仕上げは、USAは、ちょっとアメリカっぽいラフな手作業の雰囲気がある。
それでも、日本の山野楽器が、USAにはいろいろ注文を出しているだろうから、
クオリティという麺では、いまのUSAは昔のUSAよりずっと良く出来ています。
どなたかテレキャスにレースセンサーのっけてる方いませんか? PUの種類とレポお願いします。 レースセンサーに変えようと思ってるのでつが。
>>780 Fender LaceSensor "Gold"のテレフロント用を付けてます。
ノイズが少なく良好だし、テレらしさを失わず、違和感なく
使えています。
最初は同じフロント用のBlueを載せたんですが、高域の「ベル
が鳴るような感じ」が失せてしまったので、より低出力でヴィ
ンテージトーンであるというGoldに載せ替えて正解でした。
リアはテレキャスのリア特有の暴れる感じが欲しいので敢えて
換えてません(ストラトにはLaceSensorを載せて気に入ってます
が、テレのリアには別のニュアンスが欲しいので)。
レースセンサー以前にもいろいろ試しましたが、リアにはPU裏の
金属プレート付きの古いタイプ特有の音が好みだとわかってきまし
たので。
POTは250Kのままです。
>781 ありがとう〜ちなみにフロントがGOLDで、リアは何のせてんですか?
>>782 781です。モノはMEXの69 Thinlineで,リアには結局、デフォルトでつい
てたPU(カタログによるとVintage Style Single-Coil Tele Pickups
with Alnico Magnets)が付いてます。
デマジオのバーチャTのせてるひといる?
785 :
ドレミファ名無シド :03/08/14 22:15 ID:2C7W+R/t
テレキャスターにBIGSBYをつけようかなと考えてるんですが やっぱり音とか全然違うものになってしまうのですか? あんまりジャキジャキしなくなってしまうのではないかと勝手に想像してしまいます
テレ買いやした。ジャパン製で68年モデルのシンラインです。ピックガードがテレカスタムみたいな形で、黒に換えたらかなり合いそう。しかし売ってなさそう…。
788 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 01:57 ID:WFbo5sZX
>>787 おめでとうございます。インプレよろしく〜。
デフォルトのピックガードは白のモザイクみたいな感じのですか?
〉788 そうですね。あの模様も捨て堅くはあるんですが。 やはり持った感じ軽いのでそれだけでもテレキャスターの、なんかズンドウで分厚いって印象は減りましたね。
>>785-786 この形のビグスビーがついてるのはかなり音が違いますよ。
音の前に弾き心地がかなり違う。
ブリッジテンションが緩い分、ジャラーンとルーズなかんじ。
それで一回り太いゲージに上げるとまた独特だし。
>>789 テレキャスはズンドウっていうイメージなのか〜。
俺はアコギも弾いているから、めちゃくちゃ弾きやすいという印象しかない(^_^;)
F/Uのビンテレ52’の中古買ったんだけど、ちょっと気になることがあって。 あれって、今のテレとの違いってスイッチの配線だけ? 前スレか、どっかのHPか1回だけ 「ビンテレはハイパスのコンデンサーがついてない」 って言うのを見て、それ以来、気になってるんだけど 実際のところどうなんでしょう? ググって見たら、スイッチの配線ことはあるんだけど コンデンサーのことが書いてあるのは見つかん無かった。 おれの脳内で作られたガセでしょうか。
>>792 ハイパスコンデンサーが付いていたのは60年代に入ってから
の一時期(テレキャス=シャキシャキってイメージがついた
時期)だから、50年代のリイシューモデルには付いていない
ですね。
50年代のごつい音とは相反する回路ですから>ハイパスコンデンサー
794 :
792 :03/08/15 10:26 ID:???
おお、即レスありがとうございます。 なるほど、やっぱりついてないんですね。 >50年代のごつい音とは相反する回路ですから>ハイパスコンデンサー いわゆる、初期のテレは音が太いってのはここからきてるんですね? そうするともう一本シャキシャキ系のテレが欲しくなるなあ。
>>794 フェンダージャパンのノーマルのテレを買えばいいよ。
かなりICE系の音だから。
>>794 >いわゆる、初期のテレは音が太いってのはここからきてるんですね?
ハイパスコンデンサの有無だけでなく、PUの違い(50年代初期のPU自体が音太め)
、材木の違い(アッシュとアルダー)、POTの抵抗値(250kΩか1MΩか)の違いとか、
いろいろありますね。
ハイパスコンの有無はV絞らなきゃ変わらんけんね。 796も言ってるけど、個人的にはPOTの違いが大きい と思う。1Mってカナーリ高音強調するからねえ。でもって 絞ったときの音質が激しく変わる。
798 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 11:57 ID:0DsbJAEP
>>797 どれくらい絞ったら効果がはっきり出ますか?
1/3くらいでもでます?
799 :
792 :03/08/15 13:21 ID:???
>>795 フェンダージャパンのノーマルのテレを買えばいいよ。
かなりICE系の音だから。
フェンジャパ、ビグスビー付きのやつが(・∀・)ホシイ!!
あれで、ロカビリーとかしたらかっこいいだろうなあ。
>>796 ハイパスコンデンサの有無だけでなく、PUの違い(50年代初期のPU自体が音太め)
、材木の違い(アッシュとアルダー)、POTの抵抗値(250kΩか1MΩか)の違いとか、
いろいろありますね。
そういえばそうだ。797さんもいってるけど、
ハイパスは音を絞った時に高音がこもらないってやつだし。
考えてみればそんなに音のキャラクターを決める要素じゃなかったな・・・ハヤマッタ。
ヒューマンギアのスムーステーパーポットは?
801 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 14:11 ID:tVBSZB/B
ヒューマンギア=インチキ電気屋。 POT=半固定抵抗に覆いを被せただけの安物。 裏技=別にどーってことないアタリマエのこと。
802 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 14:39 ID:mz8djB61
今月号のAcoustic Guitar Magazine(P52)をよんでいたんですが、3弦の5フレットと4弦のの6フレットで6弦以外開放でAadd9ってでてきたんですが。どの本にもその押さえ方はAadd9とはのっていません。この押さえ方もAadd9なんですか? でも音が明らかに違って聞こえます。 誰か親切な方ご教授ください。
803 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 14:40 ID:mz8djB61
すみません間違えて書き込みました。
すいません、フェンジャパとかなり迷ったんですが、 同価格帯の島村ブランド(レイドバックとかいうの)を買ってしまいました……。4万のだけど。 予算5万くらいだったらフェンジャパならブランド料が大きいだろうと思って島村のも食わず嫌いせずに手にとってみたらすげー良かったんですわ。 このままテレキャス気に入ったら次はUSAでも買おうと思います。ちなみに今のメインはLPです。
BECKヲタいる?
806 :
805 :03/08/15 14:45 ID:???
BECK読んでテレ買っちゃった香具師ってことね。
他スレでも聞いたのですが、サンプラーとかぬかしやがったんでこっちで聞きます。 ボーカルギターなんですが永遠とコードをじゃかじゃか鳴らしてるか、 たまにアルペジオを弾くというのがもっぱら自分の役割です。 テレキャスを使用してるんですが、自分のスタイルにはどんなPUがあってるのでしょうか? ソロとかはありません。もうひたすらコードなんですが、歪ませてもクランチでも気持ち いい感じなのを求めてるんですが、、。 おすすめはないでしょうか? 今ディマジオTONE ZONEが挙がってるのですが他はないでしょうか? なんとなくVoodooにしようと思ってるのですが。
>805 BECK読んでテレキャス買った しかも20万以上もかけた でも後悔してない BECKのせいだ きっとコユキがストラトならストラトを、SGならSGを、レスポならレスポ を買ってただろう、、。
>>807 なんでもイイヨ。シングルコイルなら。テレをつこてるって
だけで、十分。デマジオも、いいネ
>>807 ピックアップスレでもどうレスしようか迷ったんですよね。
>ませてもクランチでも気持ちいい感じ
ってのが漠然としすぎてて。
いまお使いのVanZandt & American Standard用の組み合わせでも別に
↑のような音で問題ない、って感じる人も多いと思いますし、もうす
こし、好みのタイプの音を「○○みたいなクランチ」と表現するとか、
「ノイズがすくないもの」とか詳しく書かれたほうがアドバイスしや
すいと思います。
シングルコイルPUの特徴を活かしつつノイズを少なくしたいなら、
ノイズキャンセル式のスタックシングルやレースセンサーを勧めます
し、もっとパワーがあり歪みがスムーズな音にしたいなら、それこそ
Fast Trackシリーズやその他のツインレール式ハムを勧めますし、い
ろいろですよ。
>810 コードプレイなんですがオクターブを抑えてマシンガンピッキングのように 弾いたりします。 音色的にはレディへが好みに近いかな、、。 あとは太い、重いというよりは中域がグッと出てジャリジャリしない音が好みです。 ドンシャリ嫌いなんで、、。でもつぶれてる感じの音も違くて。 ジャリジャリよりはザクザク+ズクズクといった感じが好みです。 歪みはかなり歪ませるのでキンキンしない奴がいいんですが、、。 ヴァンザントはなんかこもって、音が遠いんです。 アメスタは音嫌いじゃないんですが、なんかテレストキャスターみたいで微妙なんです。
↑間違えました。抑えてじゃなくて「押さえて」です。
>811 いや、いちいち貼らないでいいから。
>>812 表現力が拙いのはわかったが、、
まあ、言おうとしてることはわかったよ。
オーソドックスなテレキャスの音ではないから、VanZandtでそういう
音を求めるのはVanZandtがもったいないかも。
深く歪ませるようだし、ノイズが少なく、アタックの耳障りの悪い高域
が少なく、かつちゃんと鋭さもある、、ってとこで、、レースセンサー
のテレキャス用でいいかもね。
>>812 ダンカンのクォーターパウンドを薦めるよ。
あなたの希望に一番近い気がする。
817 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 16:00 ID:CdRj1h0P
>>812 レディヘ付きならジョニーのギターを参考にすれば?
ジョニーはレースセンサーブルー&レッドでつ。
あんま出回ってないテレキャスタープラスというギターで
リアはレースセンサーを重ねてあってシングルとハムの切り替えが
フロントとリアの間にあるスイッチで可能だそうな。
んでジョニーはそこの部分をアンラッチのプッシュスイッチに換えて
押すと音が途切れるようにしてマシンガン奏法のようなことを
やってるわけなんですね。
ムスタングを見慣れるとテレやストラトもズンドウというかデブにみえてくる
ヴァンザントのテレキャスターって高音がキンキンしてて低音がしっかり出る というテレキャスターの本当の音は出ないんですか?
820 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 18:42 ID:CdRj1h0P
>>819 本来はキンキンしてないよ。キンキンしてるのは最近の。
最近というわけでもなくて、もう、随分前からキンキンキャラクターになっていた。 多分CBS傘下時代辺りからの傾向だとおもう。 そういう音が好きな人もいるだろうから、自分に合ったテレを探せばいいのでは。 70年代辺りのテレが安く売られていたら1本欲しいな、とも思うことある。 10万円くらいで買えればいいんだけれど、そうもいかないのが残念だよ。 中古なのに値段高すぎ。 サブのテレが欲しいなぁ。
67年頃のテレだとどんな音ですか? 現行品で音が似てるのって何がありますか?
>67年頃のテレだとどんな音ですか? 60年代後半から70年初期はバリンバリンゴリンゴリンで最近のポップハイファイ とは違った「一番ロックな音」ジミーペイジがバースト改造してまで出そうとした音。 ロイブギャナンの50年半とも現在のとも全然違う。 ロビーロバートソンやピートタウンジェントとか。。。とにかくロック。
825 :
ドレミファ名無シド :03/08/15 20:34 ID:CdRj1h0P
最近のテレキャスって1Mのポットを使ってるって聞いたけどホント? 落ち着かせたければ250Kにしてオイルコンいいの付ければマシになりそうだけど どうよ?
826 :
822 :03/08/15 21:12 ID:???
じゃあ一番近いのは フェンダージャパンのTL71ですか? PUは何に変えたほうが良いですか?
>>826 そのまま使った方がいいと思うよ。
変える必要はないでしょ。
828 :
822 :03/08/15 21:18 ID:???
でもフェンダージャパンってよくないらしいですね・・・ ASHでCARかLPB欲しいんですけど フェンダー以外であたったほうが良いですか?
>>828 フェンダージャパンが良くないといわれるのは、
結構、配線関係のトラブルがあるからなんだと思うよ。
振り回しているうちに、接点が悪くなってノイズが増えたり、半田が取れたり・・
配線の質とかは、値段なりだから別に悪いというわけじゃない。
音がトレブリー過ぎると感じる人はいるだろうけれど、
逆にそれが必要な人にとっては、気に入った音が出る楽器ということになるし。
>>822 FenderJapanが悪いって、、それは20万円以上もする高いヤツと比べれば
「悪い」と言ってもいいが、そういう文脈を捉えずに「フェンジャパは
悪い」とか先入観は持たなくていいです。同価格帯のものでとくに劣る
わけではないから、よほど「同じようなモデルでFender JapanとFender
Mexicoで同じくらいの値段のものが並んでる」とかいうことでもなけれ
ば、Fender Japanにしておいていいでしょ。
とりあえず予算の範囲でいろいろ試奏して、気に入ったモノを買えば
いい。PUを換えて、どういう音になるのかはわからないんだから、まず
は一番自分の好みに近いテレキャスを買って、しばらく使うこと。PU
交換はそれから後に必要性を感じてから考えればいいです。
>>828 まずフェンジャパを試奏してみれば?
2ちゃんの風評を信じて自分のギターを決めるなんてナンセンスでしょ?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
今出ているテレキャスで、もっともチープなペキペキパキーンの音のモデルって なんだろうね? フォトジェニックとかになるのかな? それともスクワイヤーか? 情報求む。
セレクターが動かしづらいので(CRLタイプ)、ばねをとってクリックなくそうとおもうのですが? ノイズとか入っちゃうもんですかねぇ?逆さまにするのは最後の手段で
>835 ノイズは大丈夫 俺はバネがある方が好き 切り替えた時の「カシャーン」っていう音がたまらん
はじめてのテレってシンラインとオーソドックスなのだとどっちが良いんですかね? もろにテレキャスっていう切れがあってトレブリーなおとが欲しいんですけど
>>837 どのテレキャスも、基本的にトレブリーなキレの良さは備えていると思うけれど。
俺、シンラインは弾いたことがないから分からないけれど、
どっちでもいいんじゃないかな?
最初の1本ならルックスで入るのもありだと思うし。
シンラインでシングルピックアップとなると、MEXだよね。
あれ、実は俺も欲しいなぁと思っているところなんです。
839 :
837 :03/08/17 01:10 ID:???
2002年の限定カラーが欲しいんです、 あれルックスいいですよね。 安いからPU変えても良いし。。
>>837 シンラインといっても、ハムかシングルか、アッシュかマホガニーか、
でけっこう違いますよ。
アッシュでシングルPUのシンラインであれば、基本的には普通のテレ
キャスのイメージの音がします。もちろん、セミホロウボディの味は
ありますけど。
マホガニーボディのものはちょっと甘い音になりますね。
まあ、
>>838 さんの言われるように、ルックスで惹かれるものでいい
とは思いますよ。もちろん、試奏はしてみましょうね。
842 :
837 :03/08/17 01:16 ID:???
セミホロウボディの味ってなんですか?
>>842 シンラインを持っていない俺には分からないけれど、
ハムを積んだセミアコなら持っている。
あえて言えば、音色が、ちょっと木質系って感じがする。
ソリッドのテレの、弦の振動をそのまま大きくしていったような生々しいサウンド
とは違って、
一度、木材というフィルターを通したような、ちょっと丸っこい音というか。
でも、アンプでゲインを上げれば、ソリッドと変わらん。
生音は、ソリッドより倍音が強いけれど、芯はソリッドの方が強い感じ。
>>842 ボディに中空の部分があると、中低域が豊かになるのね。また、アタック
の鋭さがちょいと薄れ、高域がまろやかになる。サステインはちょいと落
ちるかな。
ギブソンのセミアコなんてそんな音でしょ。
で、テレキャスのシンラインは、中空部分が「セミアコ」より少なくて、
「ほとんどソリッドなんだけど、ちょっとだけ空洞(ホロウ)部分があ
る」っていうんで「セミホロウ」と言われてるんです。
で、上記のような音質の変化がちょっと見られるわけ。あんまり中空部分
が大きくないので高域が落ちるほどではないけれど、中低域が豊かになる
ところは感じられますよ。
>>843 さんのいうように、アンプででかい音だせば普通のテレとそんなに
は変わらない(マホガニー製のものはやはりマホガニーらしさが出て、普
通のテレとは違う感じだけど)
もうひとつ、大きいのは「軽くて疲れない」こともある。
シンラインはかっこよすぎて俺が持つと見た目負けする
シンライン使ってるギタリストを挙げてください
くるりの岸田ちゃん
ZONEのMIYU
ZONEは激しく音が出ていない疑惑100パーセント 俺もシンラインのMEXのナチュラル欲しいっす。
テレのHP見てたら、フロントのカバー外すと音が良くなるっていうのをみっけて 弦の交換がてら外そうとしたけど結局外れなかった。 元に戻して、ついでにフェイズアウトにしてた配線を直して ジャラーン あれ・・。フロントが鳴らない。配線を戻してみたけどダメ。 カバーを外すときに断線させちゃったのかなぁ・・。鬱。 ・・・・・・・代わりにスイッチングできるようになりました。 _| ̄|○
852 :
850 :03/08/17 04:53 ID:+DEVCc2l
>>851 ありがとう、こんな時間になぐさめてくれて。
とりあえず今月はリア一発でしのぎます。
来月の給料でピックアップを買おう。テキスペあたり。
カバー外すとどんな風になってるんですか?普通にボールピース式?
>>850 ギャァハッハハハハハハ ざまーみろぉ アーーーーーxッハハハハハハ
スイッチング奏法かよ!!!ゲラ おめでてーな!
>>850 断線、ご愁傷様でした。残念でしたね。
PUカバーは、ボビン裏側に引っかけてある爪を折り曲げれば
外れると思うが、ワックス含浸の具合によっては外れなかっ
たのかもね。
以前、ダンカンのAPSのフロント用をストラトのセンターに
カバー無しで載せていたけれど、金属カバーがない分、普通
のPUに近い感じでした。
テレのフロントに載せるなら、私は金属カバーの音が好き
なので試してませんけど。逆に、モンスタートーンのテレフ
ロント用に無理矢理金属カバー付けようとして断線させたこ
とがあります(W
金属カバー無しだとコイル剥き出しになるから、保護用
テープを巻いてもらうなどしたほうがいいとは思いますね。
857 :
5 :03/08/17 11:41 ID:KFfikyuC
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
シンラインにしようか普通のにしようか迷う どっちもかっこいいけどどっちが目立ったりするかなぁ 持っててどっちもダサくない? シンラインだとMEXしかないよねぇ・・・?
>>858 ダサイかどうか、目立てるかどうか、はもう、君が持って弾く姿
がかっこよければどっち使っても同じかもね。
シンラインはMEXもJPNもあるけど、私はMEXのほうを勧めます。
>>858 目立ちたいのならシンラインかな。
あのピックガードが目を引くと思います。
テレキャスはどれもカッコイイので、自分好みのものを正直に買っちゃうのが
いいのではないかと思いますが。
シングルコイルの69年型シンラインならMEXしかないですけれど、
ハムのタイプならフェンジャパからも出てますね。
フェンダージャパンのTL71弾いたことあるひといませんか? 感想聞きたいです。お願いします。 やっぱりフェンダージャパンだと5年くらいで 電気系統配線変える必要ありですか?
>>861 >やっぱりフェンダージャパンだと5年くらいで
>電気系統配線変える必要ありですか?
別に「必要」ではないし、「5年くらい」と期限を区切るものでも
ないです。
電気系統の故障は起きるときは起こるし、Japanだから起こりやすい
ってもんでもない。5年経っても平気なのか半年でダメに
なるかどうかは、使用状況によるでしょうね。
まあ、国産パーツだろうと輸入パーツだろうと、普通に使ってい
れば、5年もすれば接触不良などは起こってきて不思議ではないで
しょうけど、それはJapanだろうとMEX,USAでも同じこと。
もちろん、POTやスイッチ、配線材のグレードを上げたいというな
ら5年も待たずに買ってすぐやればいいことではあります。
私は国産ギターの場合は買ってすぐにPOTとスイッチはCTSなどに替え
ちゃいますけど、国産パーツのままでも別に使用に支障はないです。
>>861 電装系のヘタリは使い方によるんじゃないかな?
ライブで頻繁に激しく弾くのなら、電装系のメンテはそれなりに必要。
そうじゃないのなら、特にいじる必要なし。
そんな心配するほどのものじゃないと思うよ。
内装系の交換って自分でできますか?
簡単に出来るけれど、無理にする必要はないと思う。
ストラトとテレで悩んでます。 ハイポジションはどちらが弾きやすいのですか? あとテレシンラインも気になるのですが、ネック落ちしませんか?
ハイポジの弾き易さは種類よりも個体差が大きいからね。 フレットとかネックの状態とか。弾き易さではなく音色の癖なら 12F以上になると顕著に出て来るね。 経験上は12F以上で音が詰まるのはストラトに多い気がする。 「ペロペロ」って感じ。つかストラトはそれが味。 多少複雑な構造のせいと思う。 テレは高い方に行くほど「ピキーン」と延びるイメージがある。 他の人のご意見も聴いた方が 良いかも。
>>867 ルックスで選ぶのがベストだとおもうケド、それは同点だと仮定して。
アナタが、バンドがどういうのかによる。たとえばVoだったら、
マヨワずテレだ。Gだとする。バンドが軽めのR&Rしかやらないんなら
テレ。ケッコウはば広いジャンルの曲をやってるんだったら、ストの
ほうが応用がキク。ジャズだったらシンライン。ストでもいいか。
HRってこたないよね(それだったらテレは候補にならねいから)。
>>867 シンライン全然ネック落ちしないよ。激軽いわけじゃないし。
最近Mex 69Tele Thinlineを買った。箱っぽいかな?と思って買ったんだけど全然で。
うちの57ストラトよりもソリッドでタイトで硬い鳴りなんだよね。
マホガニーって柔らかい音のはずだよね?
しかも、友達の52Teleと比べても同じ位ソリッドなんだよね。
ちょっとだけシンラインの方が歪みのノリがいいけど。
「あんたの耳が腐ってる!」など意見下さい。(w
871 :
867 :03/08/18 20:52 ID:???
>>868-867 どうも。
ハイポジションに関してはドッコイドッコイって感じですか。
シンラインもネック落ちしないそうで、カナーリ興味が出てきたw。
弾く曲のジャンルは幅広く、HRだってやりますw
テレキャスターでHRってムリポですかね?
ストラトはオールマイティだと思うけど、テレ選ぶのは結構冒険じゃないか?
>>870 「ストラトは薄いプラスチック板をトップ材に模した
セミアコ的構造である」とも言えるから、たとえシン
ラインであろうと、ストラトよりもタイトって印象は
当たってるよ。
ストラトは、シンライン以上にザグリがたくさん入
っている上にPUがピックガードマウントだからね。
シンラインのフロントPUもピックガードマウントとは
いえ、ボディ中心部のソリッドさはストラトより上だか
らね。
訂正 >ストラトは、シンライン以上にザグリがたくさん入 >っている ってのは、ボディの中央部のことです。言葉が足りなくて スマソ
>>870 シンラインマホガニーって6弦とか低音弦の歪乗りあまり良くない気がする。
なんかボワーってなっちゃうの。
>>871 シンラインはハウら無いやつは全然ハウらないけど
HRくらいのゲインでハウるやつもたまにあったりする。
個体差あるから試奏するべし。
877 :
870 :03/08/19 00:18 ID:???
>>873 PUのマウントの方法でそんなに音に変化あるもんですか?
自分Jazzmasterとかも気になってるんですけど、あれもたしか直付けでしたっけ?
ストラトがある面セミアコというのは、なるほど!という感じです。
でもマホガニー&ホローボディーなのにソリッドなサウンドというのが不思議だなぁ、と。
メイプルネック&指板のためかな?
>>875 マジ?うちのは『ボワー』どころか『ジョリン!』って感じですごいタイトでソリッド。
歪みでも問題ないんだよなぁ。
オレも買う前はマホガニーだからボワーってなるだろうと思ってたんだけどね。
878 :
785 :03/08/19 20:33 ID:DO5Ok2AX
遅れましたが試奏してきました。 思ったより激しくチューニングが狂ってしまい ビグスビーの取り付けを考え直しそうです。 鳴りも3点裏通し→裏通り無しになるので悪くなりそう・・ なにかチューニングをマシにする方法ありませんか?質問ばっかですいません・・
ビグスビーはペグ換えなければならん程動かないと思われ。 弦が擦れる所に潤滑材塗るのとロック式みたいに揺らしすぎないのでいいんじゃない
リッチーコッツエンモデルてどうですか? ちょっとまえのYGにカスタムショップ製のストラトより市販のシグネイチャモデルのほうが いい音がするみたいなこといってたんですが
>>878 グラフテック トレムナットが良い
ちゃんと巻けばロックはイラン
本物っぽい、音の太いテレキャス・・・ どれを弾いたら実感できますか? テレキャスはどうもストラトに勝てる気がしいないんです。 どこらへんがストラトより良いと思いますか? アタックは早いと思います。。
見た目がストラトなんかと比べものにならないほどカコイイ
マッシュルーム持ってるひといます
>>883 サスティーンもアタックもテレキャスの方があるよ。
まぁストラトも好きなのだが。。
つかテレ使いは殆どストラトも所有している。
ジェフベックが最終的にストラト使いになってしまった位だから
ストラトの方が完成度高いのだろう。
ぺい爺は最終的にテレ使いになったが。
後、需要と供給の関係で「太い音」の古代テレはあまりメーカーが
作りたがらないね。特に5-6万の普及ラインの購買層は
「パリーン」と天井が抜ける音を期待している。
なんかの雑誌見てびっくりしたんだが59年リイシュウが出てるらしい めずらしい表通しのブリッジのやつ。 このブリッジはどんな音になるんだろか ?テンションは緩めなんだろうか?
>>883 テレキャスは初代ソリッドにして最高の性能を備えている。
その性能を丸くして万能型にしたのがストラト
しかし近年そのテレキャスの性能をはるかに凌駕するえれきが現れた。
その名は」
P G M ポールギルバートモデル
ダブルトラスロッドと極薄シェイプのネックの組み合わせ、
そしてフィックスドブリッジによるサウンドはテレキャスターをも遥かに凌ぎ
更なる拡大された音域、プレイアビリティ、スtィーブバイ配線による』多彩な音色
全てにおいてテレキャスを上回ってしまった。
そこまでマンセーするとさすがに ぁゃιぃ
>>890 弾いて味噌 弾けばわかるさ 弾かなければ道はなし 弾けばやがて
そのピッキングが旋律となりそれがやがて音楽になるだろう。
レスポールの出現でテレが太い音である必然性が無くなって来たんだね。
フェンダージャパンのTL71についてなんでも良いんで教えてください! すごく気になります!
>>881 コッチェンモデルのテレは、見た目はテレキャスだが、
Fender系テレキャスとはまったく別物と言っていいような
音と演奏性。
ネックはジェフベックモデルなみに太く、フレットは超
ジャンボフレット。PUもシングルサイズとはいえハイパワ
ーなハムバッキングだから、レスポール以上にごつく、太
い音がする。
弾いてみればわかるが、Fender伝統のTwangサウンドとは
無縁といっていいから、そもそもカスタムショップのスト
ラトなどの伝統的Fenderタイプのギターとは目指す音の方
向がまったく異なるわけで、比較は無意味。
それはそれで完成度の高いギターであるとは思うよ。
896 :
ドレミファ名無シド :03/08/20 22:53 ID:kvgi4iWN
テレキャスター・シンライン・スペシャルってジャパンだけにしかないよね? 仕様的には理想なんで惹かれるものがあるんだけど。
>>889 漏れはPGM200持っているけどそれはちょっと言いすぎじゃないっすか?
確かにサウンドのバリエーションはかなり広いしプレイアビティも高い
けどギターの個性としては違う方向性にある製品かと思うのだが。
えっと一応、91年ごろのTL52-70も持っているので...
900(σ・∀・)σ ゲッツ!!
901 :
ドレミファ名無シド :03/08/21 00:05 ID:svEj8uTk
>>898 ピックアップの音量バランス取れてますか?
>>898 試奏したときは、とくにアンバランスさは感じなかったですね。
フロントのハムの音はちょっと大人し目だったせいかもしれな
いです。
まあ、JCのクリーンチャンネルに直、というんでもなければ、
多少のコンプレッションのかかるアンプの設定ですと問題はな
いでしょう。
もっとも、こういう仕様だと、過度のバランスを気にしなく
てもよいかな、という気もします。PU切り替えによる音量の変
化もまた"使い勝手"の一部ですから。
フロントは、もうすこし枯れた感じにするなり、ハイパワ
ーなものにするなり、ユーザーの好みによって替えたくなりそ
うな感じと思いました。
漏れの69シンラインMEXやたら重いんでつが・・・ 肩が凝るw ヘタなレスポより重いかも・・って気のせいか。
906 :
ドレミファ名無シド :03/08/21 14:22 ID:YTfTfM3B
>>905 漏れのも結構重い。
この重さが箱ものっぽさがあまり感じられない原因かも。
70年代のテレも重くて音が硬いでしょ。
テレの標準的な重さって、何キロくらいなんでしょ?
もうちょっと重いのでは
3,5〜4,0キロくらいが標準ではないですか?