なんちゃってジャズピアノへの道

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

ジャズの理論を勉強するスレ
参考書は小谷敦夫『ザ・ジャズピアノ』上下 リットーミュージック


2ドレミファ名無シド:03/03/04 13:36 ID:???
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3:03/03/04 13:36 ID:???
なんだ2げと成功かよ
4ドレミファ名無シド:03/03/04 13:37 ID:???
             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     3ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
51:03/03/04 13:37 ID:qVrPsovf

(1) 音程をおぼえる →とりあえずOK

(2) 7つのチャーチモードとメロディック、ハーモニックマイナーの音階を
エニキーで → やばい調があるから△

(3) M6、 M7、7th、m6、 m7、aug7、dim の7のコードの4和音を
エニキーで4つの展開形で → スピードがあがると展開形まわすの苦しい



61:03/03/04 13:38 ID:qVrPsovf

(4) (3)をアルペジオにして弾く
→ 和音で押えるより楽かな △

71:03/03/04 13:40 ID:qVrPsovf

(7) V7 → I
の進行をエニキーで。まだテンションはいらない。
展開形でもやってみる。
左手は5度抜いて 137と弾いたり
17だけだったり13だけだったり。
エニキーってのが面倒。



81:03/03/04 13:41 ID:qVrPsovf

続きは夜。またねー。
9ドレミファ名無シド:03/03/04 13:43 ID:tXwTacxn
ジャズ板でやればどうしようもないヴァカが沢山つれるよ
10ドレミファ名無シド:03/03/04 13:47 ID:???
その本の内容を暴露してるの?
タイフォ
111:03/03/04 17:27 ID:???
>10
うんにゃ。本は暴露ってよりおすすめ。

しばらく>1の本使って練習してんだけど、
その練習と理論の勉強のはげみにと思って。
他にも練習してる奴やジャズピ弾けるように
なりたいと思ってる奴いるだろうし。

>9
ジャズ板のも見たけど、なんだか様子が・・・ここの方が
リテナー少ないからいいんじゃないかとおもてね。

わかんないところがあったらここで質問する予定。
音つきでいきたい。よろしく。

121:03/03/04 17:29 ID:???

参考スレ(ジャズ板)

ジャズピアノを弾いてみたい(そにょ2)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043266025/l50

こっちはあくまで「なんちゃって」

131:03/03/05 00:27 ID:XCzmtE66
(8) Cycle of 5th
V7からIへは強い進行感がある。
んで、これを連続することができる
A7 → D7 → G7 → C7 → ・・・
とか
A7 → D → D7 → G → G7 → C → C7 → ・・・

と降りていくと、ぐるっとまわってもとにもどる。
いつもできるようになっとくこと。
それにしてもこれは弾いてるとなんだか気分が悪くなる。

(9) IIm - V7

V7の前にIImを置くとやっとジャズな響きがはじまる。
この進行に慣れとく。
cycle of 5thつかってこれも連続できる。
あいかわらず気持ち悪い。

ここらへん、練習しても応用きかなくてなにがポイントなのか
わかりにくいなあ。




141:03/03/05 00:33 ID:XCzmtE66
テンション

コードに加えてかっこよくする音がある。

Major 6th → △7th 、 9th、 #11th (#11thの音はよくわからんなあ)
Minor 6th → △7th 、 9th、 11th (これも11thはよくわからん。あってんのかな)
Dominant 7th → 9th ♭9th #9th、 13th、♭13th、 #11th
Minor 7th → 9th、 11th (11thは〜)
aug 7th → 9th、 11th (面倒なのでおぼえない)
dim 7th → コードトーンの全音上

とりあえず ほとんどのコードで9thは使えて、Dominant 7thではいろいろ使えると
覚えとくこと。実際にはこういう風におぼえとく必要はないような気がする。


151:03/03/05 00:37 ID:???
あれ、ageてた。ごめんなさい。

(11) close voicing

いろいろ約束事があって面倒だが、きっと重要なのは、
Dominant 7thで9th(♭、#)を使うときはルートを省略
13th(♭)を使うときは5thを省略
ぐらいなんだろうと理解。



16ドレミファ名無シド:03/03/05 00:38 ID:???
なんだか>>1のオナニースレの予感
171:03/03/05 00:38 ID:???
>16
そういう気がしてきた。
今日はオナニーすんだから寝よう。
181:03/03/05 04:15 ID:???

典型的なコードの押えの形(1)

IIm7 → 3 5 7 9 (Cm7なら ミb ソ シb レ)
V7 → 7 9 3 13 (F7なら ミb ソ ラ レ)

これで Cm7 → F7 → Bbm7 → Eb7 → Abm7 → ・・・とcycle of 5thまわってみたのが

ttp://barbaz.hp.infoseek.co.jp/1.mid

これくらいテンション入ってIIm7 - V7鳴らすと、
すでにジャズの特徴的な音がしてると思う。

すでにここらへんでオレにはむずかしい。
あんまり下に行くと音が悪い(ローインタバルリミットとかいうらしいが、どこからかは
ちゃんと覚えてない)ので1オクターブあげる。

191:03/03/05 18:08 ID:???


すでに飽きてきた。このスレ失敗。ごめん。


典型的なコードの押えの形(2)

IIm7 → 7 9 3 5 (Cm7なら シb レ ミb ソ)
V7 → 3 13 7 9 (F7なら ラ レ ミb ソ)

この進行もどっからでもできるようになる。

6th は 3569 とか △7 は3579とか
Minor 6th も3569とか、とりあえずルート抜いて9度入れとく。

ここまで左手で押えられるようになれば、右手で
メロディー弾ければそれなりなんではないか。だめか。


20ドレミファ名無シド:03/03/06 00:29 ID:???
ジャズ板は基地外多くて死んでるからage
21ドレミファ名無シド:03/03/06 13:22 ID:???
もうちょっと進めてみてよ。
22ドレミファ名無シド:03/03/06 13:33 ID:???
漏れも1にあわせて復習してみっか?
この本は非常によくできてると思うけど、いきなり全部の調に譜面に書かず
、耳と手だけを頼りに移調して練習しなきゃだめとあるよな。
これがどんなに大切かはそのうち痛感するけど、正直非常にキツいものがある。
買って挫折する本の典型だろうな。
そのかわり、この本の課題を本当にすべての調で弾けたらかなりのものになると
思われ。
23ドレミファ名無シド:03/03/06 13:39 ID:???
ジャズハノンやっとけよ、モマイラ
24ドレミファ名無シド:03/03/06 15:40 ID:???
本を一冊まとめ上げるくらいガンガレ>>1
251:03/03/06 18:20 ID:???

なんか非常におぼえにくいのが minor 7th (b5)の押さえ方

1 11 b5 7 (Dm7(b5)なら レ ソ bラ ド)
b5 7 1 11 (Dm7(b5)なら bラ ド レ ソ)

のふたつが基本らしいけど、なんでおぼえにくいんだろう....
実はこれとディミニッシュは、ギターでもぱっとコードおさえることが
できない。慣れの問題なんだと思うけど。


とりあえずめんどうなんで、
1 b5 7
b5 1 11
のふたつおぼえとけばいいんでないか。とりあえずトライトーンだけでも
いいんではないか。
261:03/03/06 18:46 ID:???
>>22
> この本は非常によくできてると思うけど、いきなり全部の調に譜面に書かず
> 、耳と手だけを頼りに移調して練習しなきゃだめとあるよな。
> これがどんなに大切かはそのうち痛感するけど、正直非常にキツいものがある。

そうっすね。上巻にある課題は、
譜面見ればゆっくりなら弾けるんですが、(速く弾くのは
頭だけじゃなくて指も動かないのであきらめ)
これを頭のなかで移調して弾くのは
ほとんど無理な感じなんですが、どれくらいかかるんでしょうね。

> 買って挫折する本の典型だろうな。

挫折しますたが、やっぱりもう1回やってみようかと思って。
271:03/03/06 19:01 ID:???
まあ、とにかく独り言をつづける。もうしばらくすると質問するつもり。

>1に書いてる本(ジャズギターの入門書もそうなんだが)で
わかりにくいのは、こういう II-V中心の練習がなんになるのか
よくわからんし、実際なんか曲を弾くときどうすんのかよくわからんないからなんだよな。

そこで目標を決めてみる。ネットで知らべたある曲。

| C | C | E7 | E7| A7 | A7 | Dm | Dm |
| Bm7-5 | E7 | Am | Am | D7 | D7 | Dm7 | G7 |
| C | C | E7 | E7| A7 | A7 | Dm | Dm |
| F | Fm | C | A7 | Dm7-5 | G7 | C | C |

281:03/03/06 19:03 ID:???

誰か練習用のMIDI作ってくんないから(ぼそ)
ドラムとベースがはいってるやつがあるといいなあ・・・・


291:03/03/06 19:03 ID:???
× 作ってくんないから
○ 作ってくれないかな
30ドレミファ名無シド:03/03/06 19:34 ID:???
>>25 マイナーセブンスb5の押さえ方(左手のみ、ベース、ドラムありの場合)
は正直基本形をそのままキーによって適当に転回系つかっておけばいい。
Dm7b5=Fm6と考えると多少は考えやすいかいな?
2−5中心の練習がなぜ大切か?
そりゃ、ジャズのコード進行は2-5-1の連続でできてるのが非常に多いからだよ。
>>27の曲はまだやめとけ。理由はあえて言わない。
まず枯葉からやっとけよ。
>>28
メトロノームかリズムマシンにあわせて自分でピアノやエレピで
ベースライン弾くんだよ。
基本的なベースラインの作り方は必要だよ。
参考図書:濱瀬元彦「ベースラインブック」
31ドレミファ名無シド:03/03/06 19:51 ID:???
>23
ジャズハノンは役に立たないよ。
あんなのやるぐらいならハノンやろうぜ
3244:03/03/06 19:58 ID:???
>>27
All Of Me は示唆に富んでいる曲なので
もう少し後にしたほうがいいかも知れない。

テーマのメロの関係でDm7-5になってるが
アドリブの際はDm7-5→Dm7でやる場合が多いよ。
この曲想だと Dm7-5はあまり合わないし。

I Love You とか恋何のマイナーキーの2-5
メジャー解決とか少々ニュアンスが違うような。

33ドレミファ名無シド:03/03/06 19:58 ID:???
ハノンの前半ユニゾンの部分はやはり役に立つなあ。
どんなに時間なくてもあれたった10分やると音色違うような気がする。
34ドレミファ名無シド:03/03/06 19:59 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046752360/32

ここに44がいますた、、、
351:03/03/06 20:12 ID:???
>>30

どもです。やっとオナニーじゃなくなってきました(w

> >>25 マイナーセブンスb5の押さえ方(左手のみ、ベース、ドラムありの場合)
> は正直基本形をそのままキーによって適当に転回系つかっておけばいい。

特にテンションいらないってことですね? 少し楽かな。

> Dm7b5=Fm6と考えると多少は考えやすいかいな?

これ、>1の本にも書いてるんですけど、これで考えやすくなるんでしょうか?
この本の非常に謎な部分の一つです。

Dm7b5 = (レ) ファ bラ ド ミ(9th) = Fm6の四和音基本形
のはわかるんですが、頭のなかで短三度あげるって作業が
非常にむずかしいです。

> メトロノームかリズムマシンにあわせて自分でピアノやエレピで
> ベースライン弾くんだよ。
> 基本的なベースラインの作り方は必要だよ。
> 参考図書:濱瀬元彦「ベースラインブック」

ベースラインどうすればいいのかよくわかんないのでたすかります。
今amazonに注文してきました。が、4〜6週間待ち。3200円。高い。
それに、著者の名前が出てこないで、ただ「全音出版」とだけ書かれてる・・・
この本でいいんですよね。


361:03/03/06 20:19 ID:???
ここらへん発見しますた。
http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/walkingbass.htm
37ドレミファ名無シド:03/03/06 20:19 ID:???
濱瀬元彦のサイトで直販してるよ。
なお、氏のラインは3rd少なめでモーダルで
自由度が高いものが多い。  
381:03/03/06 20:22 ID:VH/l7OpN
まちがい
こっち。 http://www02.so-net.ne.jp/~nagayan/bassist.html
ちょうど枯葉ですた。ちと研究してみます。


391:03/03/06 20:23 ID:???
40ドレミファ名無シド:03/03/06 20:32 ID:???
>>35 もちろんテンションいれていいのよ。
ただ、m7b5やM7はそれ自体が不安定な響きを持ってるからテンション
いれなくてもけっこうイケてるサウンドになるんよ。
もちろん、11thいれてもいいんだけさ。
Dm7b5=Fm6という考え方はけっこう役にたつぜ。
キーワードは「メロディックマイナー上行形(ジャズではメロディックマイナーというと
上行形のことのみを指すことが多い)
のみを指すことが多い。
Fm6はFメロディックマイナースケールを使うこと多いね。
これをDから並べ替えるとDオルタードドリアンだ。
これを使うとナチュラル9度のテンションが使える。
ルート省略して上に9度のっけりゃいいの。エバンスがよく使う。

メロディックマイナーの並べかえというのは今後よく出てくるからよく
覚えておいてね。
41シガレッソ:03/03/06 22:04 ID:???
勉強中お邪魔します

>>1さんは、ピアノ歴何年くらいでジャズの練習を始めたのですか?
421:03/03/06 23:13 ID:VH/l7OpN
>41

小学3〜4年生のころちょっとだけ習ったことがあります。(2年ぐらい?)
その後、古いエレピゆずってもらったんで時々弾いてみたり
したくらい。

腕は実際のところ、
ジムノペディー弾いたり、
2声のインベンションの半分がゆっくり弾けるか弾けないかぐらいです。
最近あぷらいとピアノをときどき弾けるような事情になったので
練習してみようかというわけです。

>1の本はたしか2年ぐらい前に買って挫折したのです。



431:03/03/06 23:17 ID:???
>40

うーん、むずかしい。まだちょっと私には早いような。
オルタードスケールがメロディックマイナーと同じだってのはわかりました。
もうちょっと理解が進んだときにまとめます。



441:03/03/06 23:21 ID:???
All of me は微妙に思い入れがある曲なんです。
まあ、思い出の曲というか。これを
なんとなく弾き語りできるようになるのが目標ということで。

あとAngel eyesとか。There will never be another youとか。

めざせマットデニス。てか、婦女子にもてたいという目標がみえみえ?



45ドレミファ名無シド:03/03/06 23:31 ID:???
上の内容って「なんちゃって」なんですか?
参りました。
46シガレッソ:03/03/06 23:37 ID:???
>>42
どうもです
スレ立ったときから読んでたんですが、
書いてあることが全然わかんないながらも、
すごく面白そうだなぁ‥と思ってお聞きしました。
ジャズもピアノもあまり知らないんだけど。
個人的にひっじょーに好感度の高いスレなんで、
陰ながら応援してます。
てか、俺もやってみたくなったりしてます。
47ドレミファ名無シド:03/03/07 01:57 ID:???
48ドレミファ名無シド:03/03/07 02:04 ID:???
1よ応援してるから最後までまりぬけ
そのときオナニースレから名スレに変わるぞ
491:03/03/07 02:36 ID:???

>5 の(2)にもどって、

すべてのキーでチャーチモードとマイナースケール弾けるようになれ、
ってのは、どんなもんでしょう。
12音 x 9スケール = 108種類まるまる覚えとくのかな。

たとえば、
「#Fのロクリアン弾け」って言われたときに、
そのまんま出てくるのか、
あ、そりゃGのメジャースケールの1個下から、って考えんのか。
そもそもそんなこと考えるが馬鹿なのかどうか教えてください。

現状はメジャーとマイナーとミクソリディアンはどっからでもOKだけど、
他のはテンポあがるとつっかえそうです。

501:03/03/07 02:43 ID:???

ちなみに、Cからはじまる各スケール (わざわざ書く必要ないと思うけど)

イオニアン ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
ドリアン ド レ bミ ファ ソ ラ bシ ド
フリジア ド bレ bミ ファ ソ bラ bシ ド
リディア ド レ ミ #ファ ソ ラ シ ド
ミクソリディア ド レ ミ ファ ソ ラ bシ ド
エオリア(マイナー) ド レ bミ ファ ソ bラ bシ ド
ロクリア ド bレ bミ ファ bソ bラ bシ ド
ハーモニックマイナー ド レ bミ ファ ソ bラ シ ド
メロディックマイナー ド レ bミ ファ ソ ラ シ ド

フリジアとロクリアンが特に覚えにくい。
51ドレミファ名無シド:03/03/07 06:36 ID:???
スケールなんて後回しで良いから
ひたすらコードの構成音を覚えた方が良いね。
52ドレミファ名無シド:03/03/07 07:15 ID:???
漏れはチャーチモードスケール全部やる必要は感じないねえ。
2-5-1単位でスケール練習やることはあるけど。
あえて同じ音の並びを別の開始音でやる必要があるのかね?
コード分解をやってれば根音からの距離感(インターバル)は
わかるしね。
53ドレミファ名無シド:03/03/07 07:25 ID:???
正直いって、#系の2-5-1は漏れもダメダメです。めったにでてこない
けど。
それでもすべての調で練習しないとダメだよなと思う。
F#ロクリアンくらいだったら脳内変換すればすぐ出てくるけど
メジャースケールを半音したかたはじめるでいいんじゃない?
54ドレミファ名無シド:03/03/07 09:36 ID:DPIXYyQ0
1さんえ
好きな曲からやったらいいと思う。。

| F | Fm | C | A7 | Dm7-5 | G7 | C | C |
いっこだけ気になる!これさいごの段
3小節目のCはEmのほうがしぜん

ところで不自然なリードシート多すぎると思いませんか。
慣れてくれば自分でかえれるけど



55ドレミファ名無シド:03/03/07 13:39 ID:???
まだテンションのつかいわけとかわかってないうちに好きな曲からやれは
少々問題ありだよ。
56ドレミファ名無シド:03/03/07 14:48 ID:???
>3小節目のCはEmのほうがしぜん

最初の二拍がC、後がEm
最初の二拍がC、後がB♭7

がありがち。
571:03/03/08 00:16 ID:???
>51-53

ふうむ、やっぱりスケール108種類練習するってのは実際無理ですよね。
しばらくあんまり気にしないことにします。


・オルタードテンション

9度や13度のテンションを#したり♭したやつをオルタードテンションと呼ぶらしい。

IIm7 - V7 - I のV7でテンションを工夫する

とりあえず 3 7 押さえれば、親指で13かb13 (G7(b13) = ファ シ bミ)
7 3 と押さえれば #9 や b9 が鳴らせるわけだな。(C7(#9) = ミ bシ #レ)

V7(13) → V7(#13) → I(9) とかって進行が気持ちいいい。
ずいぶん「ジャズ」っぽい音になる。

薬指も使うと 9度と13度両方入れたりできるが、
おさえ方がたくさんありすぎてそんなに覚えられない。
なにもなんでもかんでも覚える必要はなですね?



581:03/03/08 00:23 ID:???

ファ シ bミ と3つの音だけ押さえると、
これはベースの音によって、
G7(b13) でもあり Db7 (9)でもある、と。Fm7(b5)かもしれないと。

いや、もっとあるのかな? ここらへんが頭のあんまり使ったことのない部分を
使ってるようで苦しいですな。

591:03/03/08 00:26 ID:???

でもまあとりあえず常に(できればテンション入りの)四和音を
パっと押えられるようにしておくわけですね? 道は長い。


60ドレミファ名無シド:03/03/08 01:17 ID:???
1625と3625はどう使い分ける?
61ドレミファ名無シド:03/03/08 01:49 ID:???

I-VI7-IIm-V7とIIIm7-VI7-IIm7-V7ってこと?
ほとんど同じ音だよね。
>54が言うようにIIIm使ってる方がベースの進行が自然では?
でも好みじゃないの


621:03/03/09 06:45 ID:???

ここまでの知識で白玉弾いてみる。
いろいろおかしいけど愛敬。
ttp://barbaz.hp.infoseek.co.jp/all1.mid


631:03/03/09 06:46 ID:???
てか、タイトル「おまえら俺にジャズピ教えろごら」とか
「いっしょに勉強しろゴラ」とか
「みんなでうpしつつ勉強するスレ」にすりゃよかったかな。

誰かいっしょにやらん?

641:03/03/09 06:50 ID:???
あら、Dm7-5のとこでDm7弾いちゃってるかな?

次は「左手のタイミング」。2拍目と4拍目の裏に入れる。
んで、4拍目の裏のは次の小節の音を先取りする。むずい。

651:03/03/09 07:10 ID:???
春なのに

Cm7 | F7 | B△7 | Eb7 | Am7-5 | D7 | Gm | G7 |
Cm7 | F7 | B△7 | Eb7 | Am7-5 | D7 | Gm | Gm |
Am7-5 | D7 | Gm | G7 | Cm7 | F7 | Bb | Bb |
Am7-5 | D7 | Gm7 C7 | Fm7 Bb7 | Am7 | D7 | Gm | (G7) |


66ドレミファ名無シド:03/03/09 07:54 ID:A/eTMaJo
1がんばれage

67ドレミファ名無シド:03/03/09 08:49 ID:???
| B△7 | Eb7 | →| Bb | Eb |
| Cm7 | F7 | Bb | Bb | →| Cm7 | F7 | Bb | Eb |
にしてやってみ。
最初はオーソドックスなコード進行でね。小谷さんの別の本でも
こうなってるよ。
681:03/03/10 01:15 ID:???
メモ。Fのブルース2種


F7 | Bb7 | F7 | F7 |
Bb7 | Bb7 | F7 | Am7 / D7 |
Gm | Gm7 C7 | F | F |


F | Bb | F | F7 |
Bb7 | Bdim | F / Gm7 | Am7 / D7 |
Gm7 | C7 | F | F / C7 |
691:03/03/10 01:20 ID:???
>67 ども

Cm7 | F7 | Bb | Eb | Am7-5 | D7 | Gm | G7 |
Cm7 | F7 | Bb | Eb | Am7-5 | D7 | Gm | Gm |
Am7-5 | D7 | Gm | G7 | Cm7 | F7 | Bb | Eb |
Am7-5 | D7 | Gm7 C7 | Fm7 Bb7 | Am7 | D7 | Gm | (G7) |

ですね
70ドレミファ名無シド:03/03/10 02:56 ID:???
>>69 の最後のAm7は特別な意図があるんじゃなければAm7b5にしておけ。
キーGmの2-5-1だろ。
典型的なブルースのコード例
|F7|Bb7|F7|(Cm7)F7|
|Bb7|Bb7orBdim|F7|Am7b5 D7|
|Gm7 |C7 |Am7b5 D7|Gm7 C7|

どのコードにどのスケールが使えるか考えてみなよ。
711:03/03/10 03:21 ID:???
練習してみますた。
ベースはあらかじめ適当に入れときました。

ttp://barbaz.hp.infoseek.co.jp/leaves1.mid

721:03/03/10 03:39 ID:???

練習してみたけど、裏にンパッ・ンパって入れるのは
かなりむずかしい。リズム感悪いし。

続き。ダイアトニックコードってのは意味がもうひとつわかんないから
飛ばす。

ディミニッシュコード

テンションは各コードトーンの1個上。しかし押さえるときは
あんまり考える必要ない? ついでにディミニッシュスケールも覚える。
コードトーンとそれぞれのテンション加えた8音。そんなに難しくない。

V7(b9)と音が似ているからかわりに使うことができる。(スケールも)
G7(b9) = Bdim





731:03/03/10 03:50 ID:???

右手のフレーズの練習ってのも移調すんのがしんどくて萎え萎え。

741:03/03/10 04:17 ID:???
だいたい、>1の本に載ってる「右手のフレーズ」ってのが
II-Vばっかりで、実際の曲ではmaj7のとかのとき何すりゃいいのかわからん。
まあ自由にやってよいのだと解釈。へんなアドリブはまだウpできない。


751:03/03/10 04:20 ID:???
ねえ、誰かいっしょにうpしない? 同じくらいのレベルの人なんか
いないかな。

76ドレミファ名無シド:03/03/10 12:46 ID:???
メジャーセブンスのときのフレーズも載ってるだろ?
2-5ときて、スムーズにつながるトニックのフレーズに持ち込む。
G7のオルタードつかったフレーズでAb音で終わってれば、Cメジャーセブンス
のG音から始まるフレーズに自然につながる。
まあ、耳コピも併用してるとだんだんわかってくるんじゃない?
今でも売ってるかはしらないけど、あれば同じ著者の「ジャズピアノアドリブマスター」
かってみな。

ベースについてはラインが作れなかったら、ボサノバのドラムをシーケンサー
やリズムマシンで流して、ルートだけ弾いてりゃとりあえず練習にはなるだろう。
(本当はボサノバみたいに八分音符の前後を均等に弾くほうが難しい。)
77ドレミファ名無シド:03/03/10 19:48 ID:???
なんかさ〜、こう・・・8分音符だけじゃさまにならないんだよな〜
早弾きできなきゃダメか・・・・
78ドレミファ名無シド:03/03/11 03:03 ID:???
早弾きはそりゃあこがれるけどね。
最初はゆったりのテンポで八分音符にのれることが大事。
漏れも早弾き苦手だけど、やっぱりピアノの基礎(ハノンとか)を先生に
見てもらわないとヘンなクセがついて限界がくるね。
791:03/03/11 19:31 ID:zbNmILgZ

ディミニッシュのテンション訂正

テンションはコードトーンそれぞれの1音上なので
Bdim (B D F Ab) だったら C# E G Bbなんだが、
キーのダイアトニックスケール(つまりメジャースケール、だよな)に
合うやつを1つ選び、その下の音を省略・・・ややこしい。


てわけでFのブルースの6小節目に出てくるBdimにテンション入れるなら
F G A Bb C D E
のなかから選ぶのでEかG・・・たとえばAb B D Gと弾く・・・
・・・うーん、合ってますか?



801:03/03/11 19:39 ID:???
>>76
> メジャーセブンスのときのフレーズも載ってるだろ?

いや、あんまりみあたらないんですが...

> まあ、耳コピも併用してるとだんだんわかってくるんじゃない?

あんまり耳よくないのでコピーできるかどうかわかりませんが
がんばります。


> 今でも売ってるかはしらないけど、あれば同じ著者の「ジャズピアノアドリブマスター」
> かってみな。

これ、いっしょに買ったはずなんですけど見あたらない・・ひっこしの時
なくしたかも。

> ベースについてはラインが作れなかったら、ボサノバのドラムをシーケンサー
> やリズムマシンで流して、ルートだけ弾いてりゃとりあえず練習にはなるだろう。
> (本当はボサノバみたいに八分音符の前後を均等に弾くほうが難しい。)

とりあえずベースだけ自分で適当に弾いてみることにしました。



81ドレミファ名無シド:03/03/11 21:01 ID:???
FブルースのBディミニッシュはテンション入れないで、コードトーンだけ
、Bが一番上にくる転回形で弾いてみな。
ディミニッシュもそれ自体不安定なサウンド持ってるからテンションなしでも
けっこういけてるサウンドになるよ。
あとBb7にミクソリディアンつかうとして、Bディミニッシュスケールと、
どの音が同じでどの音が違うか考えてみな。
821:03/03/12 00:18 ID:???

>>81
> FブルースのBディミニッシュはテンション入れないで、コードトーンだけ
> 、Bが一番上にくる転回形で弾いてみな。

はい。

> あとBb7にミクソリディアンつかうとして、Bディミニッシュスケールと、
> どの音が同じでどの音が違うか考えてみな。

Bb mixo = Bb C D Eb F G Ab
B dim = B C# D E F G Ab Bb
なんで同じのは D E F G Ab Bb
違うのは C Eb と B C#(Db) E だけってことになりますね。
アドリブのときはここらへんを強調するといいってことでしょうか?

なんかブルース進行のはテンション入れて押えようとすると
へんな感じになりますね。3度と7度だけ弾いてた方がそれらしいような。


831:03/03/12 00:21 ID:???
めも

ちょうど友達

(G7) | CM7 | CM7 | Cm7 | F7 |
GM7 | GM7 | Bbm7 | Eb7 |
Am7 | D7 | Bm7 | Em7 |
A7 | A7 | Am7 | D7 Db7 |
CM7 | CM7 | Cm7 | F7 |
GM7 | GM7 | Bbm7 | Eb7 |
Am7 | D7 | Bm7 | Em7 |
A7 | Am7 D7 | G6 | (Dm7 G7) |


84ドレミファ名無シド:03/03/12 00:53 ID:???
>>83
それはKey In F でやる場合が多い。(サブドミナントB♭から
スタート)
| Bm7 | Em7 | →は|F#m7-5 B7|Em7|の方が
一般的かも。

851:03/03/12 01:37 ID:???
>>84
了解。
そういうのもぱらっと見てすぐに移調して押さえられないとだめなわけですよね。
1音下げはまだ楽かな。

アドリブスレにC Am7 Dm7 G7 を半音ずつキーを上げてくオケが
あって、「これを練習するのだ」という声が聞こえた
ような気がしたんでとりあえず左手だけ挑戦してみたけどむずい。
あのテンポでは押えらんない。

86ドレミファ名無シド:03/03/12 02:04 ID:V0VGGrhe
なんかずいぶん真面目なスレだな。これほんとになんちゃってか?
87ドレミファ名無シド:03/03/12 02:09 ID:???
>>85
トップ変えずに逝けるしそうでもないと思うんだけどな。
ガンバレ。
今見てきたが、C A7 Dm7 G7 にしたほうがいいと思うよ。
881:03/03/12 04:55 ID:???

代理コードも大事なんだろうけど、もひとつよくわかんないので
ちょっと飛ばして、

とりあえず右手で使えるスケール(基本)

メジャーキーの場合、
I イオニア
IIm7 ドリアン
IIIm7 フリジア
IV リディア
V7 ミクソリディア (オルタード ディミニッシュ)
VIm エオリア
VIIm-5 ロクリア

ここらへんあたりまえのような気がする。キーがCでダイアトニックなコード(上のやつら)なら
Cメジャーでいける、ってんではだめなんだろうか。

オルタードは
G7 なら G Ab Bb B Db Eb F (かっこいい)
G7でディミニッシュ使うときはBdim = G Ab Bb B Db D E F (これもかっこいい)
オルタードとディミニッシュはよく似てる

あとブルーノートスケール。これ、なんか本やサイトによって違うような
気がする。

キーFなら F G Ab A Bb (B) C (Db) D Eb 、か。
コードを問わずキーだけで決まる。

891:03/03/12 05:00 ID:???
マイナーキーの場合はまだよくわからない。

枯葉は上のに加えて
BbメジャースケールとGm ハーモニックマイナーだけで弾けるような....それじゃだめか。
90ドレミファ名無シド:03/03/12 05:04 ID:???
>>88
>キーがCでダイアトニックなコード(上のやつら)なら
>Cメジャーでいける、ってんではだめなんだろうか。

ジャズをやる以上それはダメ。
ひたすらArpeggioをやるべし。

メジャーコードのフレイズのネタは載っていても
本当にメジャーコードのコードトーンしか使ってない
フレイズが多かったりする。
ジャズらしくするには刺繍音経過音を巧く使うとヨロシ。
とくに刺繍音はかなりのキモだ。バップ臭を出すには
避けて通れない。
詳細は検索等で頑張って調べてくだちい。

91ドレミファ名無シド:03/03/12 05:06 ID:???
>>89
しつこいがあまりスケール的考え方はしない方がいいと思う。

と言いながら相反することを、、、

Gmはdorianと考えて演奏するとモダンになる。というか
大昔からある手法だけどね。
6度終止を上手に使うと、ジャズっぽくなる。
921:03/03/12 05:16 ID:???
>90
む、経過音はなんとなくわかりますが、
刺繍音というのははじめて聞きました。

検索するとアレですね、チャリラ・チャリラってときに使うノンコードトーン、と。
ドナリーのテーマみたいなんがバップの典型というのはそういうことですね。

>89 了解。

「6度終止」ってのはちょっとわかりませんでしたが、おそらくまだそこまでいってないです。


931:03/03/12 05:18 ID:???
あれ、番号ずれてた。>90と>91です。ども。
94ドレミファ名無シド:03/03/12 05:38 ID:???
>ジャズをやる以上それはダメ。
>ひたすらArpeggioをやるべし。

>メジャーコードのフレイズのネタは載っていても
>本当にメジャーコードのコードトーンしか使ってない
>フレイズが多かったりする。

うん。はげどう。
いろんな言い方はあるけど要はアルペジオ(テンションまで含む場合も多い)
+経過音
そして、経過音もスケールの音だけじゃなくて、半音階的経過音を使ったフレーズね。

漏れはナベサダさんのフレーズが好きだったしコピーもしやすかったんで
コピーしたことありまつ。

漏れも考え方がよくわからないとこあるんだけど、このあいだ買ってきた
バリーハリスメソードによるニューヨークスタイルジャズピアノ教本(三上クニ
著)全音楽譜
のフレーズは経過音の使い方がオイシイフレーズイパーイのってた。
ナベサダ氏のとは傾向違うと思うけど。

あと、>>1氏は基本的な理論書やったほうがいいかもな。
漏れのお勧めは飯田ジャズスクールで売ってるやさしく学べるジャズハーモニー。
(全音楽譜)
これも飯田ジャススクールから直接買ったほうが早く手に入りそう。
95ドレミファ名無シド:03/03/12 09:47 ID:???
山下洋介「ジャズの掟」を嫁!
96ドレミファ名無シド:03/03/12 09:48 ID:???
あとはDドリアンで伴奏とアドリブすれば
素人が聞いたらすごそうに見える!
97ドレミファ名無シド:03/03/12 10:07 ID:???
ハーモニックマイナーで劇速フレーズ弾いて、適当にベートーベンの
ピアノソナタ第19番、「咆哮」だよ。とか言っとけば素人は感動するw
98ドレミファ名無シド:03/03/12 12:33 ID:???
>97
それに近いことやったのか? それは感動してるんじゃなくて・・・
99 :03/03/12 13:27 ID:???
>>1
左手のコードをオートマティックに弾けるように練習するように、同じ感覚で
ii-vフレーズも練習すること。あと足りないのは2小節のトニックと
トニックマイナーのフレーズ。CDからよく聴くフレーズを探してきて同じように練習。
iim7のフレーズはviiim7b5で使える。ii7はvim7-ii7に分解できる。
ii7はviトニックマイナーフレーズが使える。iiim7でiM7フレーズが使える。
v7でbviトニックマイナーフレーズが使える。ivmはivm7-bvii7に分解できる。
dimもii-7化できる。|iim7|v7|は、|iim7 iim7|iim7 V7|にできるから16分で
使える。......つまりたいていの曲の1コーラスを埋め尽くすための最低限の材料は
もう揃っている。
100ドレミファ名無シド:03/03/12 17:07 ID:???
俺もやってみようかな・・・
101ドレミファ名無シド:03/03/12 17:21 ID:???
>>96は使えるぞー
一度学校なりなんなりでやってみ
途中でE♭ドリアンに移行するとなおよし
102ドレミファ名無シド:03/03/12 18:00 ID:???
なんか数名厨房が混ざってきたようですね。
103:03/03/12 18:37 ID:???
>>102
いつまでも無垢じゃぁいられやしねーよ。
104ドレミファ名無シド:03/03/12 18:42 ID:???
>>89 Am7b5はロクリアン、場合によってはオルタードドリアン
D7はオルタード、F#ディミニッシュコード分解中心に弾いてみな。
BbメジャーイッパツとかGmイッパツはダメダメになる第一歩だぜ。
105龍くん ◆g9MAX7k9as :03/03/12 20:35 ID:???
>>104
聞きあきたよ、ばーか。
1061:03/03/13 00:38 ID:???

ん? なんか荒れてる?

まあ、まだアドリブラインのことはあんまり考えてないんで。
コード押えるので精一杯。てか、それさえでできない。

前の書いたアドリブスレ音源での練習風景

ttp://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/117.mp3

I - VIm7 - IIm7 - V7
の前のI-VIm7弾くと頭が混乱するのでとりあえずII-Vの部分だけ
弾いてる。聞いてもおもしろくないです。道は長い。しかし
千里の道も一歩から。

1071:03/03/13 00:49 ID:???
アドリブ板にもブルースのオケを要求してきた。作ってくれると
いいなあ (わ
1081:03/03/13 01:06 ID:???
あ、ほかにも色々アドバイスどもです。
理論も演奏もボチボチやってきます。(しかしこの腕では)

>100
いっしょにやりましょう。
1091:03/03/13 01:23 ID:???

ダイアトニックコードプログレション

・メジャースケールの各音をルートにする和音がダイアトニックコード

I(M7) IIm7 IIIm7 IV(M7) V7 VIm7 VIIm7(b5)

んで、I〜IVあたりのコードを連続で使える。各コードフォームは同じまま。
IとIVでは6thは使わずmaj 7thを使う。

| Dm7 | V7 | てのを | IV IIIm7 | IIm7 V7 | のように弾いていい。(サブドミナンド)

F A C E / E G B D | D F A C / のように動く。

| C | C | てのを | Em7 Dm7 | C | のように弾いてもいい。(トニック)

アドリブフレーズ作るとき勝手に上のように考えていいし、
伴奏するピアノのコードも勝手に上のように変えてよい(変えなくてもよい)。ふーむ。

こんなの「なんちゃって」で使うときあるかな。
おそらくアドリブフレーズ作るときに大事なんだろう。まあ、またのちほどご縁があれば。









110ドレミファ名無シド:03/03/13 01:41 ID:???
I - VIm7 - IIm7 - V7

I - VI7 - IIm7 - V7

これにしようよ。
1111:03/03/13 01:50 ID:???
そうっすね。I VI7 IIm7 V7の方がジャズっぽいような気がしますが、
ベースがb3弾いてるところがあるようです。
まあ、どっちみちまだコード全部押えられません。頭が・・・
今もぼちぼち練習中。

1121:03/03/13 02:00 ID:???

コードパターン

頻繁に使われるコード進行をコードパターンという。

I VIm7 | IIm7 V7 | I
I VI7 | IIm7 V7 | I
I #Idim | IIm7 V7 | I
I IIIm7 | IIm7 V7 | I
I bIIIdim | Dm7 G7 | I
I I7 | IV IVm | I

など・・・・これを覚えとけってことなんだろうけど、
たんに「よく使われる」ってだけなんだろうか、
それともなんかもっと深い意味があるんじゃろか。これ以外にはない、とか。
そんなことないよな。


113ドレミファ名無シド:03/03/13 02:01 ID:???
このコードパターンをおぼえれば婦女子にもてるとかそういうのが
あればいいのに。
114ドレミファ名無シド:03/03/13 08:53 ID:???
>>111
ベースがb3を弾いていても、マイナーコードとは限らない。
115ドレミファ名無シド:03/03/13 09:04 ID:???
maj3rdに解決すれば導音として処理できる品。
116ドレミファ名無シド:03/03/13 17:25 ID:???
とりあえず、1氏といっしょに漏れも復習シリーズ
やっぱり指が動かない、動いてもリズム悪いと困るんでとりあえずハノンやろう。
漏れは1〜29まで、メジャースケール、同じ音から始まるメロディックマイナー
(下行も同じかたち)、ディミニッシュのアルペジオ、やってる。
最初は遅く、できるだけ早く。しかし、もつれたらそこでやめとく。
もちろんメトロノーム必須。
こんなんでどうかな?
117ドレミファ名無シド:03/03/13 17:27 ID:???
つまり、一日に最初のほうの両手ユニゾンを繰り返す曲を一曲
、スケールをふたつ、アルペジオをひとつやってまつ。
時間と気合があるならもっとやればいいと自分でもおもいまつ。
118ドレミファ名無シド:03/03/13 22:39 ID:jY32IaYT
そんなさー
オベンキョウばっかしてたってジャズはわかるわけない。
楽譜見ながらジャズの曲が弾けるようになるだけ。
漏れみたいにガキの頃からバーに通って毎晩のようにリードシートもない曲のアドリブしてなきゃ
ジャズピアノなんて弾けない
119ドレミファ名無シド:03/03/13 22:43 ID:???
>>118
ものすごいルアーでつね
120ドレミファ名無シド:03/03/14 02:12 ID:???
>>1
既出だったら申し訳ないんだけど、氏のmidiファイル聞いた限りだと、
ベースラインが入ってるので、そういう場合は、
左手はコードのルートと5度は抜いて弾いたほうがいいんじゃないかな。
構成音の3と7だけで弾く癖をつけた方がいいと思います。
Dm7-G7のII-Vなら ファド(3,7)->ファシ(7, 3)となるというやつ。
漏れは最初にコレを習いました。
121ドレミファ名無シド:03/03/14 14:05 ID:d/hnPyyE
おれも最初はすべてのキーの2-5-1の 37-73-M73 をやったよ
あれは必須だし ずっと役立つと思う

Rootをオミットしたボイシングだけ
ひたすら練習するのも効果あると思う

ちょっと違うが ポリコード的な覚え方も有効だと思う
下手に♭9考えるより 右手でdimおさえるとかさ

今日はじめてカキコしたけど
よろしく
122ドレミファ名無シド:03/03/14 14:07 ID:???
あgeちまった

すまん
1231:03/03/14 15:11 ID:???
>>116-117

> やっぱり指が動かない、動いてもリズム悪いと困るんでとりあえずハノンやろう。
> 漏れは1〜29まで、メジャースケール、同じ音から始まるメロディックマイナー
> (下行も同じかたち)、ディミニッシュのアルペジオ、やってる。

なるほど。私もハノンやんなきゃとは思ってるんですが、
今使ってるキーボードのキーが軽すぎてあんまり楽しくないんです。
それにしても、スケールとかも別に毎日12全部やることないことに気づきました!
中途半端にやるより、1個1個確実に弾けるようになった方がいいですよね。
(ハノンの音階両手で弾くと指くぐるところがうーん)

>>118
そうかもしれませんね。
>>119
そうですね。

>120 >121
一応ルートは抜いた形で押えてるんですが、5度は入ってるかな。
4和音押えるより3 + 7 + その上にテンション1個
ぐらいの方が新しい感じの音がしますね。(とはいってもビルエバンスあたり?)
4つぜんぶ押えるとなんだかドンくさい気も。
3 7だけ押えるのも練習してみます。

> ちょっと違うが ポリコード的な覚え方も有効だと思う
> 下手に♭9考えるより 右手でdimおさえるとかさ

G7のとき (左手の7 3に加えて)右手でBdimの展開形(っていうのか?)
弾くってことですか?
124121:03/03/14 15:29 ID:???
押さえ方をどうこうというより
テンションも含めて 使える音を導きやすいと思うよ
> ポリコード

もちろん ドミナントのテンションを素で
覚えるなら必要ないかも?サウンドもあるけど

おれは伴奏なら左はシンプルな
1-10 1-5-10 1-m7が好きだな
右は割とポリっぽく考えてる
あとP4th堆積とかはなにかと使いまくってる

好き嫌いだと思うんだ。
生意気いってスマソ
おれも初心者だす
125山下:03/03/14 15:47 ID:???
>>124
10th押さえられんのか。うらやましい限りだぞ、ゴラぁ
126ドレミファ名無シド:03/03/14 16:09 ID:???
>>123 アッパストラクチャートライアドのとこみてみな。
ベースがいる場合のルート省略で
左手はG7,スケールはGオルタード、左手はF,B,Ebを押さえる。
右手にEbトライアドを追加してごらん。
そのEbトライアドの音はG7コードのどの音にあたるか考えてみ。
127ドレミファ名無シド:03/03/15 02:37 ID:???
10と3ってどう違うの?
1281:03/03/15 13:38 ID:???
注文した浜瀬さんお『ベースラインブック』が届きました。
情報量多いな、これ。ベーシスト向きですね。
1291:03/03/15 13:45 ID:???

代理和音の一覧(1)

Tonic (I) IIIm7 VIm7 #IVm7(b5) I7
Subdominant (IV) IV7 IIm7 VII7 #IVm7(b5)
Dominant (V7) bII7 VIIm7(b5)
Subdominant minor (IVm, VIm7) IIm7(b5) bVII7 bVI7 bIImaj7 bVImaj7

・・・・まあ、ぼちぼち。
IIm-V7-I のかわりにIIm7-bII7-I
使える(裏コード)ってのが一番大事なんだろうと勝手に思いこむ。
実際この進行はジャズっぽくてかっこいい。


そもそもよく使うIIm7がIVの代理和音だっ!てのが、ここらへん
ますます理解しにくくしているような気がする。

代理和音は勉強することがまだまだありそうだがぼちぼち。

1301:03/03/15 13:51 ID:???
>>127
> 10と3ってどう違うの?

おなじなんじゃないですか。ただ、1オクターブ越えて押えてるんでしょう。
バップの人(モンクとかバドパウエルとか)
F-C-Aなんて押え方しているように聞えるところがりますね。チンチンだけでなく
手もでかい。
私は9度までしか届かない。
ドとbミなら届くか・・どっちにしても使いものにならんか。
1311:03/03/15 13:54 ID:???
>>126
> >>123 アッパストラクチャートライアドのとこみてみな。
> ベースがいる場合のルート省略で
> 左手はG7,スケールはGオルタード、左手はF,B,Ebを押さえる。
> 右手にEbトライアドを追加してごらん。
> そのEbトライアドの音はG7コードのどの音にあたるか考えてみ。

下巻のアッパーストラクチャートライアドってとこ
見てみましたが、よくわからないです。
「サウンドをよりバラエティに富んだものにする」ための
テクですね。
Ebトライアド(三和音)G7に対してb13 1 #9になってるってことは
わかりますが。

まあ、ここらへんまではおそらくこのスレ1本では届かないでしょう。
1321:03/03/15 13:56 ID:???
アドリブスレで私の練習風景に音かさねてくれてるひとが
いた。ちょっとうれしい。

みなさんもどうぞ適当に練習風景うpしたりして遊びましょう。


133ドレミファ名無シド:03/03/15 16:24 ID:hCdFh1X5
アッパーストラクチャートライアド上げ
134ドレミファ名無シド:03/03/15 16:48 ID:???
>>128
最後の一覧表があればあとはいらないw
135121 ◆v89/mLyVPA :03/03/15 19:34 ID:???
10と3は同じだよ。しかし 9 は 2 と同じというのと同じようなノリで
上にのせるのに意味があるってのはあるよな。
とくに左手の場合はローインターバルの問題があるから 10と3は違うぐらいの感覚のほうが
うまくいく気がする(考えるときは 3の8vaみたいにしてるけど(うっ・・))

あと代理コードとか互換コードのたぐいは覚えまくるとあんちょことして使える感じがするな。
特に裏コードは便利。 F#のオルタード知らなくても 裏コードCのLydian7thが構成音同じ、とか。
136ドレミファ名無シド:03/03/16 03:05 ID:???
>>135 似たようななじみのないキーの攻略法。
E7か。シャープ系は苦手なんだよなあ・・・・
となるとき。
E7オルタードはFメロディックマイナーと構成音もヴォイシングもフレーズも
同じの使えるよ。
Fマイナー6,Fマイナーメジャーセブンスコードを思い浮かべてフレーズつくると
はまる。
FメロディックマイナーはFメジャーの三度を半音下げるだけだから簡単だよね。

苦手なシャープ系の克服アンチョコ版でつた。
137ドレミファ名無シド:03/03/16 03:10 ID:???
>>128 濱瀬氏は非常に頭脳明晰で正直漏れのようなアフォには彼の
真意の数パーセントもわかってないと思う。
だけど、あれはベーシスト専用にはもったいないぞ。
ルートとルートをいかにつなぐかというのはメロディにも応用できると
思うのだけど。
あの課題やってると各音のインターバルの訓練もなるよね。
138ドレミファ名無シド:03/03/16 03:55 ID:???
>>136
苦手キーの克服としては無意味。
139 ◆v89/mLyVPA :03/03/16 05:50 ID:???
>>1

それとスケール感養うというか 使える音網羅する(覚える)という意味では
コードの練習をやたらと繰り返すより フレーズの練習を Cycle of 5th 沿いに
やるのがいいと思ったよ。

むやみにフレーズを覚えても仕方なくて、音の位置関係を分解しないといけないけど、
これをやると 3-5-M7-9〜 みたいな感じでしばらく「理屈っぽく」なるけど
気が付いたら体が自然とスケール取れるようになってる。

あと経過音とかの使い方がうまいフレーズはそれだけで勉強になるし、コードトーンばっかりの
つまらん演奏にならないためにもいいと思うよ
140ドレミファ名無シド:03/03/16 07:00 ID:???
こんな良スレがあったとは。
漏れ、理論がほんとにダメでダメで。
コピバンやってて時々Jazz臭いフレーズもやらされるから
指は動くようになったけど、所詮コピーしかできんです。
なんちゃってのなんちゃって、て感じ。

やっぱアレですか、Jazzって弾けるようになると
コードが切り替わる毎に鍵盤の見え方が変わって来るのですか?
漏れはバンドで演奏してるとき、例えばFメジャーの小節に入ると
鍵盤がファ中心の配列に並べ替えられるような感じになるのですが、
Jazzもそういう感覚になるのでしょうか?
そこまで行ったらホント楽しそう。。。(´・ω・`)

>>1さん、がんがって下さい。
141ドレミファ名無シド:03/03/16 19:32 ID:???
>>129について

>IIm-V7-I のかわりにIIm7-bII7-I
>使える(裏コード)ってのが一番大事なんだろうと勝手に思いこむ。
そもそもV7は何故不安定かということを考えると理解が早いです。
V7がドミナント足りうる理由はコードの3,7が増4度関係にあるからで、
したがってこの不安定性からトニックに解決したがる。
bII73,7は、V'7の3,7と共通しているので同様な不安定性がある。
この3,7をトライトーンと呼ぶ。
あとは、、ベースラインがII-bII-Iでクリシェになってるということぐらいかな。

>そもそもよく使うIIm7がIVの代理和音だっ!てのが、ここらへん
>ますます理解しにくくしているような気がする。
IIm7がIVの代理と言われ、IVが基本に据えられるのは、
IIm7はI Ionianスケール(この場合はI majと同義として良いです)
のダイアトニックコードではないから。IIm7はb3なのでノンダイアトニック。

これらはお持ちの本に書いてありそうですが、認識はこの程度で十分かと。
要はいかに手癖にできるだと思いますので。

>>127
10を3の代わりに使うということは、ボイシングがクローズからオープンに代わるということなので、
単純に間が空いて、より柔らかい感じの和音になります。というのがよく言われますね。
142ドレミファ名無シド:03/03/16 19:34 ID:???
あっと 6行目は

×bII73,7は、
○bII7の3,7は
143141:03/03/16 19:41 ID:???
ダイアトニック云々の議論は無視してください。明らかに間違ってる。ごめんなさい。
思いっきりダイアトニックですしね。

IIm7ってのはマイナーコードなのでメジャースケールじゃないからってことを言いたかったのです。

144ドレミファ名無シド:03/03/16 19:50 ID:???
トライトーンが長3度に解決、つーのわ解かるよ、ある程度。でもマイナーの場合はナットクできないんだな。
あと、サブドミナントマイナーって何? わかんねー。
1451:03/03/16 22:02 ID:???

今日の1はとにかくII-Vの左手にあわせて右手でアルペジオフレーズ弾く練習中です。
(IIm (ファラドミ) V7 (シレファラ) I (ソ) とかってフレーズ)
Abm7-Db7、C#m7-B7、Bbm7-Eb7あたりがなんとも。
あのアドリブスレのオケは、Cの次にいきなりDbキーになるんで
超難しく感じるんですよね。

コンピングのリズムもまだできません。
146ドレミファ名無シド:03/03/16 22:20 ID:???
移調って言うほどやさしくないからね。
最初はスケールをそのままおりてくようなヤツじゃないとなかなか
耳と手だけで移調するのは難しいと思う。
半音ずつの移調は難しいよね。C,F,Bbという具合に完全四度ずつ漏れはやってる。
1471:03/03/16 23:11 ID:???
飽きますた。
はやくぶ厚い和音でジャズの伴奏らしいやつ弾きたい・・・
148ドレミファ名無シド:03/03/17 00:47 ID:???
ガンガレ。
149100=127:03/03/17 01:28 ID:???
自分も少しずつだけどこのスレ見つつ勉強してます。
がんばろう。
150ドレミファ名無シド:03/03/17 02:55 ID:1V3WSTqN
>>1

たしかにありゃー飽きるけど、がんがれ
あと飽きてきたら ツーファイブの多い曲をかたっぱしからべたべたな
伴奏でやってみるというのもあり。

だいたいおれは本当に困ったらドミナントは「オラァ!」て感じで わけわからん音だしてる。
不安定ならなんでもいいんだよ(極論…スマソ)

Bm7-5がどうこう、ってより BとFの音含んでるやつなんかひいときゃいいや、的な
アプローチであとは「実は勝手にコードになってる」ってのでも そんなに違和感ないぞ。
151121 ◆v89/mLyVPA :03/03/17 02:57 ID:???
またあげちまった スマソ…

150と同様の理由でDmがFの代理和音かどうかなんていまはどうでもいいと思う
手癖 というか もう指が進行を丸暗記 というぐらいに two-fiveをこなして
「なんかツマランがどう変化させていこう」となったときに理論思い出したら
いいんじゃねーかな

152 :03/03/17 05:51 ID:???
Dm7なら左手は無意識にFCEって押さえて右手は4度積みの3声かUSTひきゃいいんだよ。
FCEはFACEから一本だけ指を抜けばいいし、もう一本抜いてFCにしてもいい。だから
1がやってる練習は重要なのよ。
1531:03/03/17 13:33 ID:???
ttp://barbaz.hp.infoseek.co.jp/2.mid
昨日の練習風景。なんちゃっても道長い。
てか、やっぱりちゃんとピアノ弾けないのがやばい。



1541:03/03/17 13:47 ID:???

別にあせってるわけじゃないけど、
楽しみのため理屈の方はもうちょっと進んでおく。

4way closedの基本

メロディーとかにジャズっぽい和音をつける方法の一つ。

基本。メロディーが4和音のコードトーンだったらそれを
一番上の展開形にする。

もしメロディーがコードトーンじゃなかったら、
そのすぐ下のコードトーンを一番上にするように和音を展開し、
コードトーンを省略してメロディーを弾く

たとえばC6のコードでレソラーというメロディーだったら、

(e g a c!) (a c e g) (c e g a)というコードを考えて、
(e g a D) (a c e G) (c e g A)と弾く。

1551:03/03/17 13:48 ID:???
これを右手で弾いて左手でメロディーの1オクターブ下を
なぞると「ブロックコード」ってやつになってかっこいいはず。
めざせジョージシアリング。ちがった。レッドガーランド。



1561:03/03/17 14:10 ID:???
あ、展開形じゃなくて転回形だ!
1571:03/03/17 14:47 ID:???
というわけで課題曲
ttp://barbaz.hp.infoseek.co.jp/all2.mid
まだまだだが、もうすこしでなんちゃってになりそうな気がする。

158121 ◆v89/mLyVPA :03/03/17 16:23 ID:???
>>1

ベースとドラムだけのオケでよかったら コード進行とか
2-5-1を4度移調で  とか指示してくれたらmp3作るよ

必要って話なら うpろだも教えてくれい
159ドレミファ名無シド:03/03/17 16:48 ID:???
せっかくうpしたんならageなよ
160ドレミファ名無シド:03/03/17 17:02 ID:???
ジャズピアノってムズイ? バップしかひけなくてもジャズピアニスト?
161ドレミファ名無シド:03/03/17 17:19 ID:???
1は相変わらず頑張っているな

あと、なんらか習ってたり人前で弾く機会のある人に質問

アドリブ考えていかないで、その場でやってます?
僕はアドリブを楽譜におこして弾くのから抜けられません・・・
考えていけばオルタードもコンディミもばりばり使って16分で弾けるのになぁ。。
どうやったらここからレベルアップできるんだ!!!
162121 ◆v89/mLyVPA :03/03/17 17:37 ID:???
>>161

考えていくことはしないけど、左手は無意識にあるように徹底的に練習してる。
難しい曲なら左手はコードとの対応を覚えてるというよりは、もう「形」を覚えてる。
(ほんとはだめなんだよな)

ちなみにおれは事前に考えても コンディミはうまく使えない。。。

アドリブフレーズそのものは、 とにかく自分のフレーズのボキャブラリーを
増やしていくと 自分の味も自然と加わってくるはず。
フレーズ自体はボキャブラリーのようなものだと思っていますです。
理論 が 文法だと。
なんかの本に書いてあって 「その通りかも」と思った。

163ドレミファ名無シド:03/03/17 18:38 ID:???
>>161
さっぱり状況がわからないなあ。

1.アドリブをする。
2.採譜する。
3.書き譜を読んで弾く。

ができるんだろ?
2と3を省略すればすむ話じゃないのか?
1をステージで披露すれば良い。
164井沢:03/03/17 18:44 ID:???
>>160
「JAZZ=いい加減」という意味。
JAZZはクラシックに挫折した奴がやるので
いうならば、タブしか読めずパワーコードしか弾けないギタリストと同じ。
JAZZを「かっこいい」と勘違いしている奴が増えることによって
JAZZの厨房度が高くなっていく。

楽器板では得意気に「JAZZやってる。」っていう奴多くなったし。
クラシックやってる者から見れば「JAZZ=パンク」みたいなもん。
165ドレミファ名無シド:03/03/17 18:46 ID:???
あいたたたた。
166ドレミファ名無シド:03/03/17 18:53 ID:???
>>163
>>161はアドリブという用語を間違って使ってるとおもわれ。

ソロとるときに、事前にネタを仕込んどかないと、弾けないってことでしょ。

ちょっとしたネタ仕込みなら、プロでもやってるよ。
ってか、もちネタはいっぱい持っていた方がむしろ良い。

ソロまるごとネタはまずいけどね。
167161:03/03/17 18:58 ID:???
>>162
進行を形で覚えてるってのは確かにあるな〜

それにしても、採譜しないではなから何もない状態でアドリブしようと
すると、次のコードで何しようか考えてるうちにもう過ぎてんだよな〜
そんであたふたしてイッパイイッパイ。
はぁ〜

こりゃまだまだ初心者の域か
168121 ◆v89/mLyVPA :03/03/17 19:11 ID:???
おお なんか痛い講釈厨/釣り師が…
楽しけりゃいいんだよね、弾く側も聞く側も。
音「学」やりたい人は どうぞお好きに〜
# ちなみに個人的には164が書いてる「JAZZ=いい加減」の部分だけは賛成だ。

>>167

おお、それはわかるが、フレーズを溜め込んでおくと
「はっ 次どうしたらいいんだよ ヤベェ!」て時に 右手に
なんかが降臨してくるんだよ(大げさ)
そして ありがちなフレーズを弾いてるうちに4小節先の
3-6-2-5めがけて頭の片隅で決めフレーズ構成するとかさ。

おれも初心者なんて、ひょっとしたらうまい人は違うのかもしれないが、
テンポ速い曲で「コードだけ」追っかけたら追いつかないのはある程度仕方ないとおもう。
2-5は 5のフレーズ一発でこなすとか、1のブルースフレーズで逃げるとかしながら
自分の「勝負フレーズ」をぶつける場所を作ればいいのでは。
169161:03/03/17 19:33 ID:???
>>168

アドバイスどうも
そういやブルーススケールも忘れてた
フレーズを溜め込むのに精進することにするよ

しかしまあ
プライマリードミナントではいろいろ
セカンダリードミナントやその他ドミナントではリディアン♭7
△7ではリディアン・○m7♭5ではロクリアンかロクリアン♯2・・・

などの覚え方はあんま良くないのかな
僕はモードだとセンスないんでフレーズダサダサです
170ドレミファ名無シド:03/03/17 19:44 ID:???
>>169
覚え方がよくない以前に内容おかしいよ!w
171ドレミファ名無シド:03/03/17 19:50 ID:???
>>170
どこがおかしいか説明してやれよ、タコ。
172ドレミファ名無シド:03/03/17 19:53 ID:???
そんな態度では誰も教えてくれないようになるぞ。
173ドレミファ名無シド:03/03/17 20:52 ID:???
169は馬鹿って事で終了(w
174168 ◆v89/mLyVPA :03/03/17 21:03 ID:???
>>169

なんかボロクソ言われてるががんがれ
でも、おれもアホなのか間違いがわからん。
リディb7はあってるよな。プライマリーとセカンダリを区別して
考える必要はないように思えるけど、間違いじゃないはず。

△7のリディアン、いうのは Ionianじゃなくて #11を使いたいからリディアン
選んでるってことだよな。

どこがマズいか おれも教えてほしいです
1751:03/03/17 22:11 ID:???
>158

どもっす。とりあえず練習用に枯葉とFのブルースあったら
いいっすね。
(この通りの腕なんで重ねてうpするとは言えませんが・・・)
1761:03/03/17 22:52 ID:???
うpろだは
ttp://yono2002.hp.infoseek.co.jp/
とか。
Jazz板のKeithさんのところ使わせてもらってもいいのかな・・・

1771:03/03/17 23:34 ID:???

本日もII-V。苦手な調を逃げてても
できるようにならんので
Db Gb Eb B あたりだけ集中的に。
(他のもできないけど)

やっぱり先生についた方がいいんでしょうね。でも
通う時間がないんだよなあ。深夜とか教えてくれる
人いればいいんだけど。

178 ◆v89/mLyVPA :03/03/18 00:45 ID:???
>>1
枯葉のコード展開は何がお好み? サビのケツのとことか いろいろと違うリードシートも
あるみたいだけど。できれば 書いてちょ テキトーに。

Fのブルースは了解、しかしこれもチェンジ書いてくれ。
ターンアラウンドとかも 練習したいってのあるだろうし
できれば全部かいてちょw


179178 ◆v89/mLyVPA :03/03/18 03:07 ID:???
>>1

Dm7-G7-CMaj7 Gm7-C7-FMaj7 Cm7-F7-Bbmaj7 . . . Am7 D7 GMaj7 * 2
135BPMぐらいか  ちょっといい加減に作りすぎて音バランスわるいし
プチプチいうかもしれんが我慢してくれ

ttp://cgi.2chan.net/up/src/f6924.mp3
180178:03/03/18 03:08 ID:???
あと、ソフトの自動生成モンだから いくらでも変更できるぞ(笑)
手間ほとんどなし
181ドレミファ名無シド:03/03/18 15:59 ID:???
>>180
1じゃないが、いい練習になるので、サーバーから消さないでくれ。
今日ウチにもどったらDLする。
182178 ◆v89/mLyVPA :03/03/18 18:20 ID:???
>>181

ふたばのうpだから、もう消えてるな…すまん
なんか長めに残るうpろだ ない?
何回でもアップするよ。
ちなみに1.6MBぐらい
183ドレミファ名無シド:03/03/18 19:22 ID:???
>>182
チミはやさしいね。パートはなんだね? あ、ピアノか。そーか。
1841:03/03/18 21:55 ID:???
>182

あら、ふたばはすぐ消えるんで、
ttp:/poor.musical.to/clip/clip.cgi
あたりにおながいします。
今日はよっぱらいでおやすみです。
185178 ◆v89/mLyVPA :03/03/19 01:02 ID:???
>>1 >>181

ほい、ってことで >>184 に書いてあったとこにあっぷしといたよ。
>>1 は枯葉とFブルースのコード進行はどうすんの?

楽しく練習しよーぜーー(ってこのへんの練習はつまらんかもしれんが)
1861:03/03/19 20:55 ID:???
>178

どもども。練習につかわせてもらいます。

>70 さんが書いてくれた典型的なFブルース。

|F7|Bb7|F7|(Cm7)F7|
|Bb7|Bb7orBdim|F7|Am7b5 D7|
|Gm7 |C7 |Am7b5 D7|Gm7 C7|

枯葉。 ( >69)

Cm7 | F7 | Bb | Eb | Am7-5 | D7 | Gm | G7 |
Cm7 | F7 | Bb | Eb | Am7-5 | D7 | Gm | Gm |
Am7-5 | D7 | Gm | G7 | Cm7 | F7 | Bb | Eb |
Am7-5 | D7 | Gm7 C7 | Fm7 Bb7 | Am7-5 | D7 | Gm | G7 |




1871:03/03/20 14:08 ID:???
>154 の4 way close のつづき

1. 6thコードでメロが9thだったら上から2番目にmaj 7thを使ってよい。
→ メロが9thならmaj 7thだと思うってことだな。
→あら、違う。マイナー6thでもMaj 7thを使うんだ。ふーん。

2. 7thコードのときは1stのかわりに9thを使ってよい。
→もちろんメロが1stだったら使えないけど。

3. 上のやつ、b9thを使った方が自然なときがある。
→次のコードが5度下のマイナーのとき。



1881:03/03/20 14:11 ID:???

4. 7thコードで#9がメロのときは5thのかわりにb13thを使う。
→つまり半音あげるわけだが・・・複雑すぎるぞ。

5. 7thコードでb13thがメロなら1stや9thのかわりにb9thを使う。
→複雑すぎるってば。

6. Min 7(b5)のうしろの7thコードにはb9thか#9thを使う。
→もうだめ。

あとLast Rhythm Attackってのがある。イラク攻撃とは関係がないが、
面倒なのでまたあとで。


1891:03/03/20 14:14 ID:???

こんな複雑なルールをおぼえられるもんなんでしょうかね。
一回譜面に書いてみないと・・・
少なくともアドリブでは使えないですよね。アレンジするとき
に考える程度なのかな。

なんかまたオナニースレッドになってきたけど、あげときます。

190 ◆v89/mLyVPA :03/03/20 15:03 ID:???
>>1

なんでそんな理論ばっかり・・・(゜Д

マターリいこうぜ。メカニカルヴォイシングひとつとってもルールを
まじで暗記してるヤツなんていないと思うんだが。

明らかに理屈抜き、というか 理屈あとづけってのがいっぱいあるんだから
とりあえずはひたすら弾いてるほうが楽しくね?

理論じゃ自己陶酔すらできねーから あんまり面白くないと思うのは
漏れだけですか
191はげどー:03/03/20 17:48 ID:???
>>190
漏れもです。
1921:03/03/20 19:15 ID:???
>>190
> >>1
>
> なんでそんな理論ばっかり・・・(゜Д
>
> マターリいこうぜ。メカニカルヴォイシングひとつとってもルールを
> まじで暗記してるヤツなんていないと思うんだが。
>
> 明らかに理屈抜き、というか 理屈あとづけってのがいっぱいあるんだから
> とりあえずはひたすら弾いてるほうが楽しくね?

おうおう、いや、それで楽しいんですがなかなか指動かないから
理屈の勉強しているフリするフェイク入れてるだけ。ただ練習しているとスレ
が倉庫行きになるし。実際の練習はあいかわらずII-Vの左手と右手フレーズ :-)またりまたり。

ルート→コード→ルート→コードも難しい。

4 way closeの理屈とか、ここらではあんまり見たことなかったから書いてみ
ました。まあ、ああいう豊かな音のアレンジのバックにある理屈を知るのは私にはそれな
りにおもしろいです。実際にジャズ弾くだけじゃなくて、他に自作曲作ったと
きアレンジしたりするときの参考になりそうな気がするし。ラストリズム攻撃
もあとでまとめます。



1931 ◆lOaGf1ujnw :03/03/20 19:23 ID:???
ついでにトリップもつけてみる。

まあ、あのルールを4 way closeのほんとに
覚えきれる人はほとんどいないですよね。きっと。
お店とかで豊かな音を鳴らしてる人は、家で譜面書いてかなり
練習してるんですね。あたりまえですが偉いと思います。

さて、II-V。
1941 ◆lOaGf1ujnw :03/03/20 19:27 ID:???

× まあ、あのルールを4 way closeの
○ まあ、あの4 way closeのルールを

195ドレミファ名無シド:03/03/20 22:14 ID:???
>>193 メカニカルボイシング(4ウェイクローズ、ドロップ2、4ウェイクローズ
ダブルリードなど)
は、もともとビッグバンドのサックスセクション、つまりもともと書かれたもの
だからね。
どんなコードでも、どんな音がトップノートになっても、すぐにできる人は
限られるって、かなり著名なプロピアニスト氏も言っていたよ。
基本は、1,3,7or(1.7.3)+テンション。ベースがいない場合はもちろん根音
省略可能ね。
ものすごくまじめな学習態度には敬服するけど、あまり最初から厳密
に考えすぎるとつらくなるよ。
とりあえず、よく使うキーのIIm7 V7 I
IIm7b5 V7 Im左手の3.7(7.3)
+テンションいっこ程度のヴォイシングを覚える。最初はワンパターンでもいいさ。
キーと音域の関係でだいたいきまってきちゃうから。
ドミナントセブンスのとき、オルタード系テンションとナチュラル系テンション
が自然に使い分けられるようになればしめたもんだぜ。
そして、右手のフレーズもあせらずやってこう。
ネタはいくらでもあるよ。ピアノに限らずサックスやギターやバイブなんか
のソロをコピってもいいんだし。聞き取れないとこはとりあえず無視でも
いいじゃない。
普通の初心者にはデタラメでラクをするなっていいたくなるけど1氏は逆かな。
たぶん、すごく真面目な人なんだと思われ。あなたはぜったい漏れよりいつか
うまくなる。
うーん。今の時点ですでに名スレ。すばらしい。
オレもピアノ初心者っす。習いに行きだして3年になるんだが。(汗)
上手くなりたいね〜。耳コピがどうしてもできないんだよ。怠惰なんだろうか。
197178 ◆v89/mLyVPA :03/03/21 04:57 ID:???
>>1 というか 練習中のみなはん

ということで うpしてきたよ。
Fブルースと autumn leavesな。
これでみんなで練習しる! オレモナー

ttp://poor.musical.to/clip/clip.cgi

なんか管理人のポリシーとあわない気がして ちょっとおれも良心の呵責みたいなもんが。
いいのか...? > 1
ま、あんなんでよかったら 作成依頼いくらでもカモン!
ばっちりコード書いてくれな。
|Am D|Gm | とかじゃなくて |Am7b5 D7b9|Gm6 | とかまで書いてくれると
誤解なくて助かるです。
198ドレミファ名無シド:03/03/21 11:15 ID:???
>>178
おつかれさまです。
練習させてもらってます。
んでワガママ言ってすまんのですが、MIDIでファイル書き出しできないっすかね?
正直、自分にとってデモのテンポ、まだ早すぎて・・・
MIDIだと自分のPCでテンポ調節できるんで。
手間がかかるのであれば、結構です。
1991:03/03/21 12:23 ID:???
>197
どもです。
あとで私のページにも転載させてもらっていいですよね?
2001:03/03/21 12:23 ID:???
2011:03/03/21 12:26 ID:???
と、そのページのなかの「コードネームで弾こう」のページが
初心者にわかりやすいです。
http://www1.odn.ne.jp/morejam/forbeginner-site/0.htm
2021 ◆lOaGf1ujnw :03/03/21 15:17 ID:???

>>195

> >>193 メカニカルボイシング(4ウェイクローズ、ドロップ2、4ウェイクローズ
> ダブルリードなど)
> は、もともとビッグバンドのサックスセクション、つまりもともと書かれたもの
> だからね。
> どんなコードでも、どんな音がトップノートになっても、すぐにできる人は
> 限られるって、かなり著名なプロピアニスト氏も言っていたよ。

やっぱりあんなにルールあったら譜面ないと無理ですよね。

> 基本は、1,3,7or(1.7.3)+テンション。ベースがいない場合はもちろん根音
> 省略可能ね。

了解ですー。

> ものすごくまじめな学習態度には敬服するけど、あまり最初から厳密
> に考えすぎるとつらくなるよ。

いや、けっして真面目ではないのです。あくまで「なんちゃって」だし。

婦女子の前でベースやドラムがいないところで(つまり一人で)スタンダードを
パラパラ弾いて見せてウケるという状況を想像しているので、
なるべくソロで「らしく」聞こえることを
目指してたいですね。(だからスプレッドとかできるようになりたい)
(そういう目的にはアドリブよりテーマの方が重要かも。)

ドラムやベースと合わせられればおもしろいんでしょうけど、
ロックな人びとしかまわりにいないしなあ。ジャズ宅録ってのも
なんだか矛盾している感じてちょっとなあ。
203ドレミファ名無シド:03/03/21 19:43 ID:???
198さん

ふといままでのやり取りをみて思ったことだが、MIDIが使える環境にあるなら
自分で作ればいいのではないのか?(藁)
178氏が作った音源はドラムスとベースだけだしこれぐらいはすぐ作れる環境に
あるのでは?

ちなみに私も178氏の音源ダウンして練習してる
サンクスコ
204ドレミファ名無シド:03/03/21 22:42 ID:???
あ、書き間違いね。ベースがいる場合は根音省略可能だがな。スマソ。
ベース+ドラムスのカラオケは漏れはMIDIめんどくてエレピとリズムマシン
で作ってる。
(パソコンとエレピ遠くてつないでないからMIDIだと譜面ソフトでマウスで
ペタペタ。めんどい。)
ベースラインブックはせっかく買ったんだから少しずつでいいから読んで欲しいな。
ベース弾きじゃなくても、将来オルガン弾くつもりはなくてもベースラインの
練習しとくといろんなヒントがある。
それにあの本やっていると移調の練習にもなる。
205ドレミファ名無シド:03/03/21 22:58 ID:???
>>161 左手は勉強不足でワンパターンしかでないねえ。
右手それに適当に右手を足しているという感じ。バッキングは
かなり苦手だね。
ベースレスソロピアノ状態はまったく
ダメポ(これじゃダメと反省はしとる)
ルートの入ったヴォイシングもちゃんと練習しときゃよかった。

メロディは手癖はでるけどよくやる曲ならとくに考えていったりはしないな。
自分の耳に聴こえてくるものしか弾けないし、聴こえてくるなかで
指のもつれない範囲で弾いてるって感じ。
準備していったらドラムやベースがどうでるかで展開変わってくる楽しみがなくな
っちゃうよ。

あと1氏へ。
漏れはソロピアノ全然ダメポです。それじゃやっぱりさびしいです。
漏れを反面教師にベースレスでも弾けるピアノ弾きを目指してください。

でも、婦女子に「すごーい」といわせるなら左手ワンパターン、右手
完全単音びきしかできなくても、自作マイナスワンにあわせてやれば
大丈夫だよん。
漏れやってる。けっこうウケルよ。ただし自宅まで来てくれる親しさにならんと
いけないのが難点だが。
206ドレミファ名無シド:03/03/21 23:06 ID:???
>>196 耳コピですが、得意不得意はありますねえ。
おこちゃまのころからピアノや聴音教育受けた人は和音までとれちゃう。

漏れは大人になってからピアノはじめたけど、最初はやっぱりぜんぜん
耳コピだめですた。
今の状態はわかりやすいフレージングの単音なら聴き取れます。
(例:ナベサダは聴き取りやすい)
コードネームや使用テンションはベースの動きと理論を頼りにやってます。
具体的なヴォイシングまではわからんです。

耳を鍛える方法として漏れが役にたったと思ってるのは
音程(インターバル)の練習、例えば、Cから完全五度とか、Dから短三度とか
を弾きながら歌う。
スケール、アルペジオをなるべくたくさんのキーでやる(できれば全部の
キーで)
これですかね。
207ドレミファ名無シド:03/03/21 23:33 ID:???
>>205
> でも、婦女子に「すごーい」といわせるなら左手ワンパターン、右手
> 完全単音びきしかできなくても、自作マイナスワンにあわせてやれば
> 大丈夫だよん。
> 漏れやってる。けっこうウケルよ。ただし自宅まで来てくれる親しさにならんと
> いけないのが難点だが。

それではきっと>1の主旨が(略
2081 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:16 ID:???
>>207
> > 漏れやってる。けっこうウケルよ。ただし自宅まで来てくれる親しさにならんと
> > いけないのが難点だが。
>
> それではきっと>1の主旨が(略

たしかにそれでは主旨が・・・ (w

いつか、Monkの"Himself"のApril in ParisやReflectionsみたいなんが
自由に弾けたらいいなあと思います。難しいんでしょうけど。
2091 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:21 ID:???
>>206

> 漏れは大人になってからピアノはじめたけど、最初はやっぱりぜんぜん
> 耳コピだめですた。
> 今の状態はわかりやすいフレージングの単音なら聴き取れます。
> コードネームや使用テンションはベースの動きと理論を頼りにやってます。
> 具体的なヴォイシングまではわからんです。

私はボイシングはWinAMPとかでゆっくりにして聞くとわかるときもある、ぐらいでしょうか。
ギターとかも弾くから、フレーズの方はゆっくり再生してチマチマやれば
なんとかなるかな。

問題はジャズのボイシング場合、それがなんのコードを考えてどういう理屈で
弾いてんのかわかんないから、ほとんど応用できないことなんだと思うんですが、
どうですか? フレーズの方は、まあ好きなCDの好きな曲のフレーズとかなら
自然に弾きたくなるような気がします。弾けませんけど。


> 耳を鍛える方法として漏れが役にたったと思ってるのは
> 音程(インターバル)の練習、例えば、Cから完全五度とか、Dから短三度とか
> を弾きながら歌う。
> スケール、アルペジオをなるべくたくさんのキーでやる(できれば全部の
> キーで)
> これですかね。

これ、しばらくやっててすこし耳が鍛えられてきたような気がします。
コードトーン中心のとか、V7のオルタードやディミニッシュな感じがとりあえずわかるようになりました。

2101 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:25 ID:???
>>204
> ベースラインブックはせっかく買ったんだから少しずつでいいから読んで欲しいな。
> ベース弾きじゃなくても、将来オルガン弾くつもりはなくてもベースラインの
> 練習しとくといろんなヒントがある。
> それにあの本やっていると移調の練習にもなる。

読んでますよ。最初の方は初歩すぎてちょっと冗長かなと思いました。
パートIIの3章ぐらいからゆっくり読んでみます。

2111 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:27 ID:???
>>208

> いつか、Monkの"Himself"のApril in ParisやReflectionsみたいなんが
> 自由に弾けたらいいなあと思います。難しいんでしょうけど。

あ、あとマットデニスのPlays and SingsのAngel Eyesのようなの
が歌えるようになりたいのだす。それもコピーではなく。

2121 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:35 ID:???
んで、4way closeのつづき。(あ、メモだからあんまり気にしないでください。)

V7-Iの進行でのV7の小節の最後の音はLast Rhythmic Attackといって
特別な処理をする。

(1) メロが1stか9thのときは#5thを使う。
(2) それ以外のときはb9thを使う。
(3) メロが#11th→5thのときはなんかもっと複雑だけど知らん。

以上。これは例を弾いてみるとけっこうなんかクル。というか、
微妙だけどなんかいい感じな音になる。けっこう大事なんではないかと思う。

実演は・・・譜面書いてみてから。

2131 ◆lOaGf1ujnw :03/03/22 02:44 ID:???

作ってもらった練習オケは
http://barbaz.hp.infoseek.co.jp/
の方に保存させてもらいました。さんきゅー。
214ドレミファ名無シド:03/03/22 03:31 ID:???
結局 >169-174 の話はどうなったんだ?

215ドレミファ名無シド:03/03/22 10:51 ID:???
>問題はジャズのボイシング場合、それがなんのコードを考えてどういう理屈で
>弾いてんのかわかんないから、ほとんど応用できないことなんだと思うんですが

オーソドックスにやってるヤツなら
例えば、D7でミクソかリディアンセブンスか、オルタードか、コンディミかとか
までわかれば自分でUST足したりできるよね。そうやって応用してます。
D7オルタードだったらUSTにBbトライアドのっけちゃえとかね。右手のフレーズも
エバンスのあのフレーズ使えるぞとかさ。逆にアドリブのメロディからコードが
わかることもあります。あ、これコンディミかけのぼってるとかさ。

>どうですか? フレーズの方は、まあ好きなCDの好きな曲のフレーズとかなら
>自然に弾きたくなるような気がします。弾けませんけど。

自分の耳に自然に入ってくるプレイヤーのフレーズのほうが採りやすいし
自然に出やすいのは確かです。採譜はできても弾けないフレーズがあるのは
漏れも同じ。少しずつハノンでもやってれば少しは進歩すると信じてやってまつ。
216ドレミファ名無シド:03/03/22 11:03 ID:???
ジャズをやっているギター・ピアノ房は間違い無くドキュソばかり。
ジャズギタアはドキュソで有名だし、ピアノはツンとした勘違いが多い。
普通にクラシックやポピュラーやってたらジャズは間違い無くやりたくならんよな。
217ドレミファ名無シド:03/03/22 12:30 ID:???
そなアホな
218ドレミファ名無シド:03/03/22 12:33 ID:???
>>216
まあー確かにバロック音楽辺りの荘厳な旋律やロマン派を
演奏してたらジャズなんて馬鹿らしいことに気付く。
219ドレミファ名無シド:03/03/22 12:40 ID:???
ヘタレ釣り師のご登場ですw
220ドレミファ名無シド:03/03/22 12:58 ID:???
>>218
実際そうかもしれん、、、
221ドレミファ名無シド:03/03/22 13:29 ID:???
音楽に貴賎無し
222山下:03/03/22 13:58 ID:???
>>221
ι(`ロ´)ノ ジャズは賎しいほうかYO!
223ドレミファ名無シド:03/03/22 19:51 ID:???
>>218
元クラシック→ジャズ組です。
嫌々やっていたのですが、偶々コンクールで優勝してしまったせいも
あり、ひくにひけずで一応音大に入りました。
音楽史の勉強とかつまらないし、所詮楽譜通りに弾くだけ。
知り合いに勧められたジャズのCDを聴いて感銘を受けさっさと転向。

#バロックやロマン派は大げさであざとく気持ちが悪いです。
224:03/03/22 22:43 ID:???
>>223
>#バロックやロマン派は大げさであざとく気持ちが悪いです。

そこまで言うかい!
2251:03/03/23 22:10 ID:???

仕事したり酒飲んだりして練習はあんまり進んでません。
てか、このまましばらく同じ状態が続きそうな・・・。

「UST」はあちこちで見るので、ちょっと早いような気がするけど
少し勉強してみました。

アッパー・ストラクチャー・トライアド (UST)

あるコードの上に三和音を載せてかっこよくする。
>1の本だと、コードのタイプごとに使えるやつをおぼえていくという感じ。

ドミナント7th (たとえばG7)だと、
長2度上(A)、短3度上(Bb)、増4度上(Db)、短6度上(G7)、長6度上(E)とか。

で、それぞれ使える文脈がだいたい限定される。
長2度上ならII7、bII7、bVII7、IV7、次のコードのルートが半音下
とかいろいろ。

>215さんが書いてたのは、短6度上で次がマイナーコードのときによく使うやつ
ってことですね。

うーん。これも覚えるのか・・・


2261:03/03/23 22:21 ID:???

と思いつつ昔のジャズライフなんかパラパラめくってると、
ビッグバンドのアレンジの仕方とかそんな連載記事のなかに
USTの話があって、こっちの方が理屈というか発想がわかりやすかったです。
(実際の演奏に使うには覚えなきゃならんのは同じだと思いますが)

それによれば、とりあえず
ビッグバンドではセクションごとに三和音になってる方が合わせやすくてよく鳴る、と。
んで、トロンボーンとトランペットで別の和音鳴らしてハデにするときに
よく使う、と。なるほど。

上になる三和音は、そのコード上で弾ける(テンションを含んだ)スケール上の音から選ぶ。
たとえば、G7のときにオルタードスケールを想定したら
G Ab Bb B Db Eb F
となるんで、そこから、メロディーを含んだ三和音になるやつを選ぶ。たとえば
リードがFを弾いてたとすると、Fを含む長短三和音は
(長) F A C / Db F Ab / Bb D F
(短) F Ab C / D F A / Bb Db F
の6種類がある。
このなかからスケールにない音を含んでいるやつは排除すると
Db F Ab (Db△)とBb Db F(Bb△-)が使える、って説明。ふーん、とか。







2271:03/03/23 22:26 ID:???

つまり、コードのテンション(とコードトーン)を含んでいるような
三和音を弾くとテンションいっぱいでかっこいい、ってわけですね。
これがわかりにくかったようです。

で、結局おぼえなきゃならんのは同じ。
>1の本だといきなりずらずら出てくるし練習曲もいきなりたくさんの
UST使ってるやつだったんでビビりましたが、少しづつ覚えりゃいいってのであれば
(つまり単なるテンションなんだし)それほど面倒じゃないかもしれないと
思いました。

まずは >215 さんが書いてる短6度上のやつから覚えりゃいいかな。

あ、あとジャズライフの方では
「USTの一番下の音は、下の和音の一番上の音から3度以上1オクターブ以内」とか
って規則もあると書いてましたが、まあ面倒。


2281:03/03/23 22:47 ID:???

お勉強ついでに飛ばしてた基本的な代理和音。別にここに書いとく必要はないけど、
まあ。

次のコードによって使える代理和音が制限される。

(1) Dominant 7th (V7)

bII7→I
(メロディーによってはDb△7を使うこともある。)
VIIm7b5→Iってのもある。

とりあえずbII7→Iの進行はなんともジャズらしいのでこれだけ覚えとけばいいような気がする。

2291:03/03/23 23:02 ID:???
(2) Tonic (I)

IIIm7→ VI7 / bIII7 これはI△7とほとんど同じ音だけどVI7とかに進みやすくなるのかな
VIm7 / lIIIm7b5 → II7 / bVI7 これも同じような音だけど次に進みやすくなるんでしょうな。
逆順(IIm7 - V7 - IIIm7 - VI7)とかよくある進行。気持ちいいことは気持ちいい。


#IVm7b5 (#IV7) → IV / IV7 / VII7
曲の一番最初でリードが1stのときによく使う、と。かなり複雑な音がする。


(3) Subdominant (IV)
IIm7→ V7 / IVm7 / bII7。 てか、こっちの方がふつう。
IV7なんてのもあるが無視。

(4) Subdominant Minor (IVm)
bVII7→ I / IIIm7 / VIm7 をよく使う、と。
なんか他にも約束事があるけど無視。

とすると、難しそうだった代理和音の話もそれほど難解じゃないような気がしてきた。
V7をbII7にするやつはよく見かけるし、Tonicのは#IVm7b5以外はあたりまえな感じだから
あんまり覚えることないような・・・
2301:03/03/23 23:03 ID:???
つづき・・・IVmはAll of Meの最後の方で出てくるから
あそこ
| F | Fm | C | A7 | Dm7-5 | G7 | C | C |

| F | Bb7 | C |とか弾けるってことなんだろうか・・・あれ、サウンドするかな。

それに、 >54さんが書いてた
| F | Fm | C | A7 |は
| F | Fm | Em7 | A7 |の方が自然ってのは
このトニックの代理和音を使えってことですね。
ここを
| F | Bb7 | Em7 | A7 |
と弾くことも可能なんだろうか・・・ちょっと弾いてみます。

231 :03/03/23 23:30 ID:???
代理コードを選ぶ上で大事なことは、メロ音がそのコードの何度になってるか、ということと、
ルートモーションがスムースか、ということ。
たとえば「ミ」がメロの時、Am7とEm7とCM7ではメロの色合いが違うのです。ルートと
重なるとメロが埋もれてしまったりします。トニックでメロが「ド」の時にF#m7b5を
使うのもそのため。
そしてルートモーションは3度進行や5度進行よりも4度進行、2度進行がスムースです。
この二つのことは、ベースラインとメロだけで弾いてみれば実感できるでしょう。
2321:03/03/23 23:44 ID:???

>231
ふむ。なるほど、色合いですか。

たしかにAll of meの正規のメロディー(レードシレードシーミソシー)
であの部分を |F | Bb7| Em7 | A7 |とかにすると
もう一つな感じになりますね。ここらへんが理屈じゃなくて
センスってことになるんですね。

233231:03/03/24 00:08 ID:???
その色合いを選ぶ時は曲想やテンポ、曲展開、ときには「歌詞」も関係しますよ。
上の方の例の「ドにF#m7b5」なんて切ない感じするでしょう?キースもスタンダーズを
始める時に歌詞を研究したらしいです。
234 ◆v89/mLyVPA :03/03/24 00:36 ID:???
1さん MIDIの件スマン 今後希望されたもんに関してはMIDI用意するから
いままでうpした3つのやつは勘弁してくれい

なんか音楽ジャンルがどうこういってるけど いいじゃん したい音楽すれば(笑)
聴衆としても 聴きたい音楽を聴けばいいわけで。

すぐにジャンルとかスタイルに優劣や貴賎、邪道とかつけたがる人は、自分の幅を
狭くしてるようなもんだと思うが。
単にあなたはそれがしたかっただけで、 わたしはこれがしたかっただけ、という。
やる人も聴く人も似たようなもん。 趣味なんだからさ。
235ドレミファ名無シド:03/03/24 01:01 ID:???
オルタードとかミクソとかそういうスケールってのは
右手のメロディを組み立てる時に考えればいいの?
それともヴォイシングの時?
メロの時に意識して考えてると単に上がったり下がったりになってて
ぜんぜんイイカンジじゃないです・・。
2361:03/03/24 01:22 ID:???
>235
私が書いてもいいのかな。
ボイシングってよりやっぱりアドリブライン考えるときに
スケール考えるんでは? でもたしかにスケールだけだと
のぼっておりてくるだけになっちゃいますよね。
特にピアノは指かえるの面倒だし(w
スケールといっしょに特徴的なフレーズをためこむしかないんでしょうね。

でも、ミクソリディアンはとにかく、ディミニッシュとかオルタードとかは
それだけ弾いても1発だけなら
けっこうなんちゃってに聞こえるような気がします。

2371:03/03/24 01:23 ID:???
とりあえず、わたしとしては、スケールおぼえるだけではだめなようだってことは
わかりました。むしろ分散和音ですよね、きっと。
238ドレミファ名無シド:03/03/24 02:04 ID:???
>>235-236
1氏の使っている本もそうだけど、漏れの尊敬する渡辺貞夫氏の持ち帰った
当時の「バークリー理論」がベースだと思うのです。
だけど、実はそれがすべてじゃないらしいとこのごろ思いました。
(だからといってナベサダ氏の音楽がすばらしいこと、日本のジャズへの貢献度
への敬愛は変わりませんけどね)
バリーハリス氏というビバップ直系の人がニューヨークでピアノワークショップを
やってるのです。
彼の弟子である日本人、三上クニ氏が「バリーハリスメソードによるニューヨーク
スタイルジャズピアノ教本」という本を書いてます。たまたま先輩のベーシストに
教わって買ってみたのだけど、ナベサダ氏が持ち帰ったバークリー系教本とは
かなり違うなあと思いますた。
正直、ハリス氏の理論は漏れには理解できません。

でも、いま新鮮なのはスケールの音をあがったりさがってりしても音楽にはならない
。音の数、強拍にコードトーンを原則として持ってくるために半音階的経過音を
入れるという規則を書いてあります。
とりあえず、この本に載っているフレーズを全部のキーで移調して弾いてみると
ただ、スケールをあがったりのぼったりしていてもコード感もでなけりゃ、
自然なメロディ、アーティキュレイションにならないんだなあと感じました。

日本のイケてるピアニストでこの思想をカッコよくやってる人を聴きたいなら
井上裕一氏を聞いて欲しいです。
2391:03/03/24 02:29 ID:???
ちょっと逃避に1発でとってみました。ほとんど進歩してません。
ttp://poor.musical.to/clip/data/601.mp3
2401:03/03/24 02:30 ID:???

他の人もうpしてくんないかな。これじゃ
一人公衆オナニー状態で恥ずかしすぎ。
(きもちいいという話もあり)
2411:03/03/24 02:35 ID:???
リズムはMTRのリズムマシンにはいってたのを
使ってみましたが、なんだかハネ方が気にいらんというか。
(もちろんそんなこと言える腕でもリズム感でもじゃないですが)
どっかにもうちょっとましなループ音源とかないでしょうか。
242ドレミファ名無シド:03/03/24 03:49 ID:???
どっかのうpスレにボリビアがあがってたぞ。多すぎてどこか見失った(w
243ドレミファ名無シド:03/03/24 04:08 ID:???
アドリブスレだね
244 ◆v89/mLyVPA :03/03/24 04:47 ID:???
>>239

聞いてみた。わしもヘタレ初心者なので文句いえたクチではないのだが、
おもったことを。

ベースが強拍をがっちり押えてるので、こっちは3連のウラでいれていくとか
もっと白玉重視にするとか。いまのままだとベースに投げっぱなしになってるか
ベースとかちあってるようなきがするです。
245ドレミファ名無シド:03/03/24 08:14 ID:???
>239
がんがれがんがれ
246 :03/03/24 12:15 ID:???
>>239
>>239
とりあえず、右手は2拍4拍だけはリズムをはずさないつもりでやってみなされ。
感じがわからなければ足を2、4だけ踏みながら弾いて録音して聴いてみれ。
イントネーションが正しければ音をはずしても音楽として成り立つ。
あと、既製のバップフレーズを何度も何度も練習せよ。
247235=127=100:03/03/24 13:48 ID:???
>>1氏&238氏
ありがとう。もうちょいやってみます。
2481 ◆lOaGf1ujnw :03/03/25 16:38 ID:???
>244
アドバイスどもです。まだコンピングできないので練習します。
リズム悪くてしょうがないです。

>245
がんがります。

>246
はい。リズムはピアノだけじゃなくて
どの楽器でもひどいことになっちゃって・・・まじめに匡正します。

それにしても、いざ弾くとなるとフレーズ出てこないものですね。
テンポが速すぎるから頭が追いつかないってことなのか、
練習が足りないから出てこないのか

>247
がんがりましょう。でもあんまり気張ると挫折しちゃう。
2491 ◆lOaGf1ujnw :03/03/25 21:52 ID:???
メモ

いろいろ起こる

Cm7 F7 | Dm7 Gm7| Cm7 F7 | Dm7b5 G7 |
Cm7 Ebdim | Dm7 G7 | Cm7 F7 | Dm7 G7 |
Cm7 F7 | Dm7 Gm7| Cm7 F7 | Dm7b5 G7 |
Cm7 Ebdim | Dm7 G7 | Cm7 F7 | Bb |
Fm7 Bb7 | Eb C7 | Fm7 Bb7 | Eb |
Em7 A7 | D | Gm7 C7 | Cm7 F7 |
Cm7 F7 | Dm7 Gm7| Cm7 F7 | Dm7b5 G7 |
Cm7 Ebdim | Dm7 G7 | Cm7 F7 | Bb |
2501 ◆lOaGf1ujnw :03/03/26 01:55 ID:???

お勉強は続く。4way closeのつづき。

アプローチノート。コードトーンの前につく短い音のこと。
4way closeでは特別な処理をすることがある。



アプローチされる音(つまり次の音)のコードのルートから数えて
長2度、完全4度、長7度のときは、
その音を一番上にしたディミニッシュコードにしてよい。

ふむ。ディミニッシュは押えやすいんだが、条件がわけわからんほど難しい。

2511 ◆lOaGf1ujnw :03/03/26 02:05 ID:???

アプローチノートが半音で次の音につづいているときは
クロマチックアプローチ。そのまんまの形で半音上や下から動かす。
こっちはわかりやすい。そのまんまだし。

ディミニッシュ〜とクロマチック〜ではディミニッシュトの方が偉いので
そっちを使う。しかしディミニッシュトの条件難しすぎ。なんか曲で
ためしてみないとわからん。

オスカー・ピーターソンだのビル・エヴァンスとか聞いてても、
アドリブではブロックコードでもまじめに押え方変えてるわけじゃないような気がする。

12音あるうち4音がコードトーンなので、ノンコードのやつは8音、そのなかの
3音だけってことだし・・・わからん。他にもドミナントアプローチとか
ダイアトニックアプローチとかあるらしい。特にダイアトニック〜の方は重要なようなので
次。




2521 ◆lOaGf1ujnw :03/03/26 02:06 ID:???
今日の実際の練習は作ってもらったIIm-Vのやつで
右手の練習したり、枯葉でコンピングのタイミングがよくわからなくて
悲しかったり。そのうちまた。
253ドレミファ名無シド:03/03/26 22:25 ID:???
ディミニッシュアプローチでメジャースケール弾いてごらん。
やり方はこうだ。
C6を転回形にしてそれがメロになる音はコードの展開形をそのまま。
C6のコードトーンにない音はDdim(G7の代理だね)の展開形がメロになるように。
そうすると2、4、7がディミニッシュになるはずだよ。

漏れはクロマチックアプローチのがむずい。半音移調みたいなもんだからかな?
254246:03/03/26 23:12 ID:???
>1
まずは2-5のフレーズとコードを徹底的に肉体化させることからだね。
次のパターンを回して途切れずやってみれ。フレーズはまずは1個だけ。
慣れたらメトロノームは2、4拍だけ鳴らす。フレーズは2つのフレーズを交互に。
さらに慣れたらテンポをかえ、コードサイクルの始めを苦手なやつにかえる。(たとえば
Abm7-Db7-F#m7-B7〜〜などに。)そこまでやるば必ずフレーズが出てくるようになる。
核となるフレーズが身についたらそれをどんどん応用させてバリエーションを増やしていけばいい。
1.Dm7-G7-Cm7-F7-Bbm7-Eb7〜〜〜Em7-A7
2.Ebm7-Ab7-Dbm7-Gb7-Bm7-E7-〜〜Fm7-Bb7
3.Cm7-F7-Fm7-Bb7-Bbm7-Eb7〜〜〜Gm7-C7
255 ◆v89/mLyVPA :03/03/28 07:41 ID:???
あげず保守...?

おれも1を見習って練習中の風景?を録ってみた
かなりヘタくそだが根性でうp

ttp://poor.musical.to/clip/data/627.mp3

ま、一緒に這い上がってこーぜ(笑) >>1とか
256ドレミファ名無シド:03/03/28 16:41 ID:???
ここの1とか住人は完全独学ですか??
レッスンとかは、習いに行ってないの?
2571 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 17:00 ID:???
>>253
> ディミニッシュアプローチでメジャースケール弾いてごらん。
> やり方はこうだ。
> C6を転回形にしてそれがメロになる音はコードの展開形をそのまま。
> C6のコードトーンにない音はDdim(G7の代理だね)の展開形がメロになるように。
> そうすると2、4、7がディミニッシュになるはずだよ。

なるほどその通りですね。そう考えるのか。それを各コードでやっていく、
と・・・それでも気が遠くなりますな。でも鍵を見つけたような気がします。
まあ、デミニッシュの押え方そのものは数が少ない(結局全部あわせても12個しかないはず)
からそんなに苦しくないですよね。


2581 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 17:02 ID:???
>>254

> 次のパターンを回して途切れずやってみれ。フレーズはまずは1個だけ。
> 慣れたらメトロノームは2、4拍だけ鳴らす。フレーズは2つのフレーズを交互に。
> さらに慣れたらテンポをかえ、コードサイクルの始めを苦手なやつにかえる。

ういーす。苦手なキーをあえてやるってのがつらいですね。
指より頭の方がむずいっす。

2591 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 17:05 ID:???

>255
おー、来た来た。いえー。私もがんばるです。
これ、コード進行は

C6 | F7 | C6 | C7 |
F7 | F7 | C | Em |
Dm7 | G7 | C A7 | Dm7 G7 |

でいいんでしょうか。
2601 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 17:07 ID:???
>>256
1は>42にも書いたけど完全独学です。ロック系のギターやベースもほんとに
ヘタクソだけどやります。
レッスン行きたいんですけどねえ。
2611 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 17:07 ID:n0sZD03k
あんまり下がりすぎな気もするんで、いったんageときます。

262 ◆v89/mLyVPA :03/03/28 17:14 ID:???
>>259

おうよ
でもこう弾いてる
C7 F7 CMaj7 C7
F7 % CMaj7 Em-Ebdim
Dm7 G7 C A7 Dm7 G7

Ebdimは好みかもしれないが…
もちろんフレーズ的にはなにも考えていない(w
C7のときには Gm7-C7にするぐらいのことは考えてるつもりだが、
へんじがない、ただのつもりのようだ。

263ドレミファ名無シド:03/03/28 18:12 ID:???
>>260

下手っていうレベルが…
よっぽど俺が逝ってる教室の自称中級者ってゆー奴らの方が下(ry
2641 ◆lOaGf1ujnw :03/03/28 22:02 ID:n0sZD03k
さて、一昨日昨日と酒飲んでつぶれてたので今日は練習。

>>262
> C7のときには Gm7-C7にするぐらいのことは考えてるつもりだが、

これなんですけど、
「V7のコードをIIm-Vと考えた」とかっていろんな本で時々
見かけるんですが、これって、V7はプレーヤーが
勝手にIIm-V7と考えてそれ用のフレーズ弾いてよい、
と理解していいんでしょうか?
たとえばAll of Meで
C | C | E7 | E7 |
ってあるのを
C | C | Bm7 | E7 |
と考えて(ベーシストとかに相談なく)弾いてよいってことなんでしょうか?
右手も左手も勝手にIIm-Vにしてよい?


265ドレミファ名無シド:03/03/28 22:09 ID:???
>>255
upご苦労様です♪
8分音符はもう少しイーブンに弾いた方がいいかも。
266 :03/03/28 22:30 ID:???
>>264
いいんだよ。ベーシストも勝手にやってる。
Bm7/F#7-Bm7/E7でも、Bm/BmM7/Bm7/E7でもE7/F7-E7/Eb7
でもいいぞ。ただしテーマではメロがハモるようにな。
267255 ◆v89/mLyVPA :03/03/29 02:19 ID:???
>>265

コメントありがとうございます。恥ずかしいです

そうなんですよね イーブンに弾くクセをまずつけないと へんな意味で
体が間違ったスウィングを覚えそうで…
読む本読む本すべてにそう書いてあることなんでなんとかしたいんですけど
なかなかです…

なにかいいトレーニングないでしょうか? もう基礎トレの範疇なんで スイングの
オケかけながら イーブンの…ハノンとか…するしかないのかなあ…
2681 ◆lOaGf1ujnw :03/03/29 02:20 ID:???
______________________________________________

ジャズ板から引用。

From: [17] 名無しさん@そうだ選挙にいこう <>
Date: 03/03/28 23:55 ID:neA24NBp

>>14
ttp://www://.rustybrooks.org/music/realbook/
THE REALBOOK 1.2.3とJAZZ LTDがそろってる。

ちなみに漏れはJAZZ FAKE BOOK CDってのを持ってるぞ!
上の4冊とTHE NEW REAL BOOK全部。
あとFAKEBOOKシリーズの計12冊が入ってる。すげー便利!
269262 ◆v89/mLyVPA :03/03/29 02:23 ID:???
>>264

私はDominantが2小節以上続くケースで前一小節を IIm7化することは
あんまりしないですけど 個人のクセ、で割り切っていい範囲みたいです。
私も1さんと同じで独学なのでよくわかってないですが、私は「聴けるなら
なんでもいいや」という派なので(笑) 割と適当です。

Gm7-C7 にする、というのは自分の中では 右手を主に意識してます。
要するに Gm7の上行フレーズなんかをまぜる、という意味ですが、たとえば
m7系のフレーズって P4th 2nd(9th) の音が出てくるもののほうが多いので
Gm7の2nd = Cの6th P4th = C/Root なわけで実はいろいろ考えなくても
使えるはずです。

あとは前もありましたけど? Alteredがわからんやつは ウラコードのLydian7thを
持ってくるとかいうのも 似たような考え方でごまかせると思います。
270ドレミファ名無シド:03/03/29 02:40 ID:qze8wged
>255  素人がちょっとのぞいてみただけなんですけど、
すげーうまく聞こえるっす。ピアノは何年やってるのですか?
271ドレミファ名無シド:03/03/29 02:49 ID:???
>>270
ギタ房?
272ドレミファ名無シド:03/03/29 02:53 ID:???
ジャズピアノっていうのも曲者だなー。どうもギターTABしか読めないのに「ギタリスト」です。
と言っている人間と同じ匂いがプンプンするんだよな。w
273 :03/03/29 02:55 ID:???
>>255
俺はピアノじゃないけど、CDと自分の演奏の2拍4拍を強く意識して聴いてみるといいよ。
跳ねるのとスイングの違いは説明しにくいんだけど、2拍目に向かってスピードアップして
2拍目超えたらスピードが緩んでまた4拍目に向かう感じ。ゴムボールが2、4で弾むような
伸び縮み。メトロノームを2、4にセットしてドナリーのテーマを何度も弾いたりとか
いい練習になると思うよ。あと、各拍の裏でメトロノームが鳴るようにしながら
ベースラインを弾く練習もいい。その際は、メトロノームができるだけ後ろに鳴るように
コントロールしてやる。
274255 ◆v89/mLyVPA :03/03/29 03:54 ID:???
>>273

なるほどなるほど・・・
2-4拍の話って前にも出てましたよね。本なんかにもよく出てくるし
かなり重要なポイントなんですね!
さっそくやってみます。ちょうど電気仕掛けのメトロノームがあるのでセットしてみます。

ありがとうです!!!
2751 ◆lOaGf1ujnw :03/03/29 04:14 ID:???
>266 >269
了解。だんだん何やってるのかわかってきました。
2761 ◆lOaGf1ujnw :03/03/29 05:02 ID:???
寝たりサッカー見たり酒飲んだりしてたら
けっきょくあんまり練習できず。
メトロノーム裏で鳴らして
>1の本の上巻のまんなかあたりのII-Vのフレーズ移調する練習をずーっと
やってましたが、道は遠いなあ。


277 :03/03/29 05:16 ID:???
メトロノーム裏打の練習は最低でも一日30分ずつ1週間は続けないと
効果出てこないよ。あせらずに。
2781 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 03:07 ID:???
ここらへんでアドリブについてまじめに考えたりすると
なんだか挫折しそうなので、今日はもらった音源でFブルース
のなんちゃって弾いて楽しんだりりしてお茶を濁すのでした。
銀河鉄道見たりして。


2791 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 03:17 ID:???

哲郎の演説を聞きながら4way closeのつづきのひとりごと。
ダイアトニック・アプローチ。

ダイアトニックで
3 4 5 6
とか 7 1 2 3とか5 6 7 1ってメロディーのときに
ダイアトニックアプローチが使える。ダイアトニックのコードを
そのまんま並行で移動してよし。音は非常にモダン。
しかしなんだか頭が非常に面倒。

ここまで読んだりディミニッシュアプローチの復習しながら譜例思ったんだけど、
この本でこういう4 way closeの約束事を詳しく説明しているのは
アドリブで使えるようになるためってよりは、譜例を覚えたり移調したり
するために理屈おぼえとかなきゃなんないからかも。
というか、理屈がわかってないと譜面通り弾くことさえ#や♭だらけでむずかしい。
理屈がわかってくると譜面読むのが楽になるような気がする。

まあ考え方だけわかったつもりになっとく。ここらへんは
譜面いくつも書いたりしないと身につきそうにないです。


2801 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 03:24 ID:???

しかしこうなってくると、ジャズピの(シングルトーンのアドリブはともかくとして)
ボイシングとかの耳コピーってのは
できたとしてどの程度役にたつのかなあとか思っちゃいますよね。
なんでその音使ってるのか考え方がわかんないと応用効かないんじゃないのかなあ。
いや、あんまり考えてもしょうがないんですけど。
こんなにモダンな音出したいわけでもないし。なんちゃってとしては
ちょっと勉強しすぎかも。しかしスプレッドまでは進みたい。
あんまり気にしないようにしよう・・・・



2811 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 03:50 ID:???
あと>1の本の上巻のまんなかのII-Vフレーズおぼえにくいのは、
わざと特に覚えにくいタイプのフレーズを譜例にしているからのような気が・・・
ここで挫折する奴をふるい分ける作戦なのか・・・

さて、銀河鉄道おわったから寝よう。

282ドレミファ名無シド:03/03/30 05:10 ID:???
他はともかく耳コピはある程度は必須だよ。
相手の弾いた音がある程度はその場でわかる耳がないと相手への反応が
難しくなる。
2831 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 18:20 ID:???
>282 御意。
2841 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 18:27 ID:???

Drop 2nd

・4 way closeの上から2番目の音をオクターブ下げると
Drop 2nd。右手で3声、左手で1声を押える。サラっとした風通しのよい音になる。

・新しい上から2番目の音はテンションに変えるとよい。

・リードが11thの時は3rdじゃなくて5thを省略した方がよい。

・転回形いろいろあるのでぱっと押えられるように・・・これも2、3年かかりそうだ。

・ダイアトニックアプローチがきれいにキマるので色々譜例おぼえる。

こんだけ。このスレで利用することはあるまい。無視。
まあ、メロディーとか和音つけるときに使うことができることを覚えとく。



2851 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 19:57 ID:???
ところで超初歩の質問になってしまいますが、
フレーズを移調しておぼえるとき、頭のなかはどうなってますか?

私は固定ドで楽譜を読むので
レミファソラファレド ド#ラドシードド#レミー
とか読んでしまって、それだけなら覚えられるんだけど
移調に困難を感じるんですが、
これは
Dm7(12345317) G7(#11 2 11 3 )
とかおぼえた方がやりやすいのかしら?
ていうか、コードとの関係でおぼえちゃうというか・・・
あるいはスケールの何番目の音で〜とおぼえるのか・・・
あ、意味不明になてきたからsage。だめだ。



2861 ◆lOaGf1ujnw :03/03/30 20:01 ID:???
ギターやベースだとフォームというか指の感じでおぼえてしまってそれを
ずらすだけ(だからいつもペンタトニック中心で実際に何の音を鳴らしているのかは
あんまり気にならない)、ピアノはそうもいかないし。うーん。
287 :03/03/30 20:12 ID:???
> Dm7(12345317) G7(#11 2 11 3 )
こういうふうにフレーズの構造を理解するのは大事なことです。でも、覚えるときはあくまで「歌」を
覚えるように覚えます。曲の1節を鼻歌で歌うときのように。実際にアドリブしてる
瞬間はそうでしょ?
2881 ◆lOaGf1ujnw :03/03/31 00:11 ID:???
>287
実際弾くときはぜんぜん思いだせない・・・てか、別のこと歌ってる感じ。
・・・けっきょくまだ身についていないということですよね。

もらったオケで枯葉もどき半日練習して、1発でとってみました。。すると。。。。
スレ立てて1月近くたちますが、なかなかうまくいかないです。

http://poor.musical.to/clip/data/650.mp3

289 ◆v89/mLyVPA :03/03/31 05:04 ID:???
>>288

おお、うpお疲れです
「なかなかうまくいかないです」て書いてあるけど 最初のほうにうpしたやつと
聞き比べてみると上達してるのは明らかな感じがするですよ。
もともと一ヶ月や一年やらで 極める(て、どんなことかしらんが) なんてムリだとは
1さんも思ってると思うので、このイキオイで上達していけば問題ないのでは。
成長はやくてうらやましいです。

ボイシングに関しても「そりゃムリやろ!」というところはなかったと思います。
Aφ - D7 あたりでは いわゆる tri-P4 の堆積を使ってみるのも面白いかも。
Aφの場合だと 下から Eb-A-D D7の場合だと F#-D-G とか。この場合は
b3がのっかるイメージになりますが。

この tritone-P4 てのを左手で覚えておくと 結構使えるときがあるのでいいと思う。
わたしも枯葉やってみようかな。。マイナー系の曲ってほとんどやったことがなくて。
290ドレミファ名無シド:03/03/31 10:51 ID:B0EpitRI
>288
感じ出てるじゃん。がんがれ〜
291289:03/03/31 13:04 ID:???
>>289

 えらい間違いしてたんで訂正。
D7の場合 F#-D-Gではなく
 F#-C-Fです。 3-7-#9
292ドレミファ名無シド:03/03/31 13:37 ID:iziHclBf
スヌーピーにでてくる
「チャララッララララーラ チャーラリラリー」わかりにくくてすまそ。
の曲もジャズなんでしょうか?
293 ◆v89/mLyVPA :03/03/31 15:05 ID:???
>>292

どれのことかわからないけど、スヌーピーというとチャーリーブラウン?
たしかスヌーピーの曲をどうのこうのしたやつを
Cyrus Chestnutっていうジャズピアニストが作ってたとおもう。かなり出回った
CDみたいです。よくはしらない。

このサイラスって人のピアノはなかなかいいよ!一度きいてみるのもいいかも。
個人的にはスヌーピーとはなんの関係もなさそうな "Sharp"って曲がノリが
凄くいいブルーススタイルの曲でスキです。
294ドレミファ名無シド:03/03/31 19:59 ID:???
私もかなりなんちゃっての領域なのですが、
皆さん曲は覚えてやってますか?(コード進行とか度数とか)

楽譜を見ながらしか弾けないのはかなり初心者って感じですかね
2951 ◆lOaGf1ujnw :03/04/01 10:27 ID:???
>294

私はAll of Meと枯葉は覚えました(えっへん)。

しかし移調して弾けと言われてもまだできないです。
やっぱり度数で覚えるんでしょうね。
2961 ◆lOaGf1ujnw :03/04/01 10:31 ID:???
昨日はコードパターンのところやってたんですが、
そん時気づいたのは、
いままで譜例にあるやつをそのまま各音移調しようとしていたんで
おぼえられなかったんですが、

譜面を見る→コード進行→だいたいこんな感じで押える
→コードを移調する→コードの構成音を考える→だいたいで再現する

という順番の方がおぼえやすいことに気づきました。
2971 ◆lOaGf1ujnw :03/04/01 10:36 ID:???
ていうか、これが、>1の本の一番最初の方に書いてあることの意味だったんですね。
(昨日まで意味がよくわかってなかった)
それによれば、

ジャズピアニストの移調のプロセスは、たとえば、

(1)この部分(たとえばG7-C)のキーはCで、G7はV7である
(2)これをキーをFに変えるとする
(3)FのV7はC7だ
(4)だから新しいコード進行はC7-Fだ
(4)メロディーは(たとえば)V7の1から順に降りてきてるから
(5)C7の1はCだから、Cから順に降りてくればよい

と考える、と。ふむ。結局度数で覚えるってことですね。

2981 ◆lOaGf1ujnw :03/04/02 02:14 ID:???
今日の練習

>249 の曲つかって
ルート→コード→ルート→コード (ストライドもどき?)
あんまりテンション入れない。
移調の練習にキーAbとCでもやってみる。
リズム通りに弾けない。

2991 ◆lOaGf1ujnw :03/04/02 02:22 ID:???
今日の勉強 スプレッド

これだ。2分音符でこれが自由に弾けるようになれば
アドリブなんか弾けなくてもいいってなもんで・・・

下から
Root, 3 7, テンション テンション
Root, 7, 3 テンション テンション
が基本の形
とりあえず
Dm7 ( 137 9 5) → G7 (1 7 5 13 9) → C (1 3 6 9 5)

Gm7 ( 17 3 5 9 ) → C7 ( 1 3 7 9 13 ) → F ( 1 5 3 6 9)
の形をおぼえることから。

3001 ◆lOaGf1ujnw :03/04/02 02:27 ID:???
V7コードのテンションは
次のコードが5度下のメジャー7ならb9、5度下のマイナーなら
オルタードテンション(#9 b9 b13とか)を使う。
半音下にさがるときはオルタードテンション使わない。

マイナーキーとディミニッシュは面倒なので明日。
3011 ◆lOaGf1ujnw :03/04/02 03:55 ID:???
ついでに>249の曲で左手でルート弾いて4way closeでメロディー
弾いたりしてるとこりゃ楽しい。まだテンポ通りにはいかないけど。
そうそう、こういうサウンド出せるのが単音の楽器との違い。

3021 ◆lOaGf1ujnw :03/04/04 02:13 ID:???
アドリブスレに>197さんのやつつかったコンピングの練習を載せといたら
何人かギターソロを入れてくれた。ちょっとうれしい。
枯葉にしてもいろいろアプローチあってやっぱりアドリブおもしろいですね。
3031 ◆lOaGf1ujnw :03/04/04 02:19 ID:???
マイナーキーのスプレッド

Minor 7th b5thのボイシングは
ルートが短三度上のマイナー6thか、
長三度下の7thコードのルート省略形と考えるとよい、と。
Bm7-5なら、
Dm6/Bと考えるか、G7/Bと考える・・・
うーん、これまた出てきたけど、
かえってわかりにくくなってないのかな。

V7はオルタードテンションを使う。

3041 ◆lOaGf1ujnw :03/04/04 02:22 ID:???
ディミニッシュのスプレッド

ダイアトニックじゃないテンションはトップには使なわない
テンションは1個ぐらいにしとく

ぐらいかな。

あとテンションリゾルブ(おそらく超重要)を理解すれば
とりあえず50年代ぐらいまでの音は理解できるように
なるような気がするが、とにかくスプレッドの練習しよう。
3051 ◆lOaGf1ujnw :03/04/04 02:22 ID:???

4 way closeでいろんな曲をゆっくり弾いてみるのが
かなりおもしろくて、コード進行やコードの構成音もおぼえやすくなるような
気がします。まだクロマチックアプローチやダイアトニックアプローチとかは
考えらんないけど、ディミニッシュアプローチのサウンドはおもしろいので
ぜひ覚えたい。
306ドレミファ名無シド:03/04/04 14:02 ID:???
下がりすぎage
307ドレミファ名無シド:03/04/04 15:45 ID:???
1はすでになんちゃってでは無いと思われ
3081 ◆lOaGf1ujnw :03/04/04 18:16 ID:???
スレ立ててちょうど1月になりました。
けっこう勉強できたような気がします。IIm-V7の音と押え方を覚えたのが大きい。
これからちと忙しくなっちゃう。まあ、そんな簡単になんちゃってできないことは
わかりました。まあまだまだボチボチ楽しみます。

とりあえずテンション・リゾルブ。

テンションをつかってもうひとつのメロディーラインを作る。
覚えるのは意外に少ない。

Tonicでは
9→1→次のコードでその半音下(つまりレ→ド→シ)
△7→6→次のコードで1音上(つまりシ→ラ→ソ)

Minor 7thでは
9→1 (つまりレ→ド)
11→3→半音下 (つまりファ→ミ→レ)

7th (V7→I)では
9→b9 | →5 | (ラ bラ ソ )
(b)9→1 | →#11 → 5| ((b)ラ ソ #ファ ミ)
#9 → b9 | → 5 | (bシ bラ ソ)
13 → b13 | → 9 | (ミ bミ レ)
b13 → 5 | → 9 | (bミ レ レ)
#11 → 5 | → 3 | (#ド レ ミ)

スプレッドでトップや内声でこれを動かせるとかっこいい。
Am - Am/G# - Am7/G とかってのはテンションリゾルブとは言わないのかな。


309ドレミファ名無シド:03/04/08 12:46 ID:???
このスレもう終り?
3101 ◆lOaGf1ujnw :03/04/08 17:00 ID:???
いや、おわってませんが今ちょっと忙しくて。
311ドレミファ名無シド:03/04/08 22:11 ID:K1g3fw9y
ナベサダのソロ採譜してみたけど、欲しい?
フレーズネタ欲しがってたからさ。どうやって渡そうか?
312ドレミファ名無シド:03/04/11 00:47 ID:MJLuMich
がんばって続けてください!
俺もがんばるから。
3131 ◆lOaGf1ujnw :03/04/11 22:46 ID:???

ふう忙しかった。続きますが、数日ぶりに鍵盤触ったら全部忘れてて鬱。

3141 ◆lOaGf1ujnw :03/04/11 22:47 ID:RWcnkum5
>311
いいっすね。もし手書きだったら
スキャンしてGIFやPNGかPDFにして
どっかの掲示板にあげてもらえればいいなあ・・・
315ドレミファ名無シド:03/04/11 23:01 ID:???
落ちこぼれのジャズ厨房はギタアやれ。
ピアノが穢れる。
3161 ◆lOaGf1ujnw :03/04/11 23:08 ID:???
いやーん。ギターだとどこに何の音があるかすぐにはわかんないから
難易度さらに高くなっちゃう。運指難しいし。
ディミニッシュスケールとか指がこんがらがる。
弦がE A D G C Fと並んでればまだ少しましなんじゃないか、とか。
いや、そんなことないか。

317ドレミファ名無シド:03/04/12 00:20 ID:???
この前ライブ行って、ピアノの人じ〜っと(w見てたんですが、
あんまし楽譜見てないっすよね
ちらっちらっとは見てるみたいだったけど。
1ステージ5曲として、3ステージで15曲か…
これぐらいの曲のコードパターン全部覚えてるんっすかね!?
これくらい当たり前?・・・ハア〜
318ドレミファ名無シド:03/04/12 00:29 ID:???

ピアノの人だけじゃなくて、ベースや管の人もコード進行はおぼえるわけですよね。
どうやっておぼえるんでしょうね。ふつう「ジャズピひきます」って人は
何曲ぐらいおぼえてるんでしょう? それはコードネームでおぼえてるのか、
度数で覚えてるのか、そんなん関係なく耳というか感覚でおぼえてるのか興味あるです。

319ドレミファ名無シド:03/04/12 11:59 ID:???
>>317
15曲しか覚えてないような人はジャズピアニストにはいないと思うよ。
スタンダード100曲以上は譜面無しでいつでもできるはず。
コードくらいで感心してたら、もっと情報量の多いタマ暗譜してる人は一体何なのよ?
320ドレミファ名無シド:03/04/12 16:40 ID:???
>>319

自称プロの人に一曲リクエストしたら
「あ、それ今日楽譜無いからできない」って言われましたが何か?(w
321ドレミファ名無シド:03/04/12 17:13 ID:???
>>314 考えてみたら手書きのきたねー楽譜だからnyで流すのは恥ずかしい。
知人にはすぐバレるしな。間違いもあるだろし。
322ドレミファ名無シド:03/04/12 19:42 ID:???
>>320
それが何か?
323ドレミファ名無シド:03/04/12 22:16 ID:???
>>320
それ、断るときの常套句なんだよw
324ドレミファ名無シド:03/04/15 01:35 ID:???
保守
3251 ◆lOaGf1ujnw :03/04/16 23:36 ID:???
ふう、忙しいのが一段落したようなので
ちょっとづつでも練習再開。
326山崎渉:03/04/17 12:05 ID:???
(^^)
327ドレミファ名無シド:03/04/17 17:52 ID:???
こんなとこにも山崎君が!
君ホラー映画大好きでしょ。
328山崎渉:03/04/20 06:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
329ドレミファ名無シド:03/04/20 10:41 ID:???
保守
330ドレミファ名無シド:03/04/21 11:43 ID:???
>>320
やりたくない曲リクエストされたら当然そういう罠
331ドレミファ名無シド:03/04/24 16:53 ID:???
保守
3321 ◆lOaGf1ujnw :03/04/25 03:07 ID:RU4m9nx0
あら、いろいろ保守入れてもらってるなあ。

その後、なかなか練習時間がとれてません。
もう忘れちゃった。

しかし、なんか独学に限界を感じたんで習いに行くことを検討中。
あんまり好きじゃないタイプのピアニスト(人間のタイプも)
習うのはアレかもしれないので、とりあえずどっかで
1回聞いてみてから決めようと思います。
333ドレミファ名無シド:03/05/06 12:06 ID:???
こうやって大体の人は挫折していくんだよなぁ(w
はい今までの無駄な努力ごくろうさん
3341 ◆lOaGf1ujnw :03/05/06 12:21 ID:???
まだまだっ。でも2週間ぐらい弾いてないや・・・
3351 ◆lOaGf1ujnw :03/05/10 16:08 ID:???
今日、習うかもしれないピアニストがライブだから
行ってみる予定。
3361 ◆lOaGf1ujnw :03/05/11 00:11 ID:???
いってきた。
どうやら習うことになりそうです。
なんちゃっては新局面に。ま
あんまり真面目にやるつもりはないのですが。
月2回とかそんなんになるかも。
337ドレミファ名無シド:03/05/11 11:04 ID:???
たしかに、先生について習うのに「なんちゃって」でも無いよな。
3381 ◆lOaGf1ujnw :03/05/11 16:31 ID:???
しかしなんちゃっての火は消えません。
339ドレミファ名無シド:03/05/11 23:46 ID:???
お月謝いくらでつか?
3401 ◆lOaGf1ujnw :03/05/12 08:04 ID:???
とりあえず1回1時間2000円の予定'(安い!)
若い女の人なんよ。
なんちゃってピアノ生徒への道が。
341ドレミファ名無シド:03/05/12 21:12 ID:???
>>340
えぇ!?安いなぁ、いいなぁ〜!!

大体相場は1時間だと5000円くらいか。
前習ってた所は30分4000円だった。貧乏で挫折した(w
3421 ◆lOaGf1ujnw :03/05/12 23:14 ID:???
「わたしも師匠にならっている身分なので、師匠への上納金の半分以下」ということでした。
6月から通うことになりそうです。
それまでこのスレは底辺でうろうろ
343ドレミファ名無シド:03/05/13 12:15 ID:???
教わったことをここで教えてください。
3441 ◆lOaGf1ujnw :03/05/13 19:28 ID:???
それまでこのスレが残ってたら (w
3451さんへ ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/14 14:53 ID:???
俺も最近ジャズ始めたものです。
何から勉強すればいいろうか・・?いろいろアドバイス下さい
3461 ◆lOaGf1ujnw :03/05/15 16:50 ID:???
>345
わたしに尋ねられてもなあ (w
とにかく左手のコードの押え方から覚えると
なんちゃってだと思います。
最初は四和音を転回形で弾けるようになること、
次にテンション入れた形で弾けるようになること。
この二つができれば十分なんちゃってではないでしょうか。
右手はメロディーライン弾くだけ (w
347ドレミファ名無シド:03/05/16 11:14 ID:???
良い先生に巡り合うのって大変だよね

俺なんか4回も変えたよ、その度入会金が無駄になった!!
初めの先生はジャズの事なんか何も知らないクラシックの奴でジャズ教えてて呆れた
(ジャズの楽譜本を弾くだけ・テンションも理論も知らない)
次は月謝の他にもやたら金ばっか取られる(CD聴くだけの勉強会だの、ぼってるとしか思えない楽譜代など)
3度目は先生にやる気がない(時間に遅れてくる、言う事がてきとー)
今の先生は、まあいいかな

1さんも良い先生だといいね
体験レッスンではわからなかったりするから。あと先生の人柄とか性格が合わなくても長くは続けられないよね
348ドレミファ名無シド:03/05/17 22:52 ID:SFV5n78S
ジャズのピアノの先生ってどうやって探すのですか?
ジャズ研の人に紹介してもらう以外ないのでしょうか・・・。
349ドレミファ名無シド:03/05/17 23:47 ID:???
ツテが一番安心じゃないかい?
350ドレミファ名無シド:03/05/18 04:50 ID:???
オレは「ピティナ」っていうサイトで探して最高の先生に巡りあったぞ。
運が良かったんだろうけど。
ツテが安心かな、やっぱ。
3511 ◆lOaGf1ujnw :03/05/18 11:12 ID:???
>348
ライブやってるようなお店に、よく貼り紙がありますよ。

私はそういう店のマスターに「誰か適当に教えてくれるひといない?」と
紹介してもらいました。
352山崎渉:03/05/22 02:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
353ドレミファ名無シド:03/05/24 19:43 ID:???
354ドレミファ名無シド:03/05/26 19:06 ID:???
>1 なにしてんだ?
355山崎渉:03/05/28 17:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
3561 ◆lOaGf1ujnw :03/05/31 21:54 ID:???
来週はじめてのレッスンなのに、3週間以上鍵盤触ってない・・・
357ドレミファ名無シド:03/06/01 00:05 ID:???
>>356
なんか、典型的挫折君だな・・・おい・・・
3581 ◆lOaGf1ujnw :03/06/05 19:17 ID:???
今日はじめてのレッスン行ってきました。
とりあえず顏会わせと練習の仕方とかそういうの。
今日決めたりやってみたのは、

・レッド・ガーランドのC Jam Bluesコピーしてみましょう。
(一部コピー譜使用)。 ブルースのアドリブとれうようになろう。

・Everything Happens to Me を適当に弾く練習してみましょう
(ベースノート入りで適当にコードを埋めていく)

・ピアノの音がもひとつなのでハノンやりましょう。
1番だけエニキーで


3591 ◆lOaGf1ujnw :03/06/05 19:29 ID:???
Everything Happens to meみたいなスローなやつは
下から
137とか173とか押えて上適当で右手小指でメロディーラインを
弾けるように、と。

あんまり理屈考えずにとりあえあ。ず弾くというスタイルのようです。
というわけで練習再開。やっぱり生ピアノいいですね。
ぜんぜん違うや。ってわけで私も練習は生ピ弾けるところで
やることにしました。

3601 ◆lOaGf1ujnw :03/06/05 21:41 ID:???
生ピアノはひさしぶりに弾いたんですが、
どうもタッチが悪くなっているというか
ベターっと弾くクセがついている感じでいやでした。
先生が弾くのと全然音色違うってがしょうがないですが
いやでした。
361ドレミファ名無シド:03/06/06 00:22 ID:???
レッスン報告ご苦労さん。待っとったよ〜

ところでワシもレッスンに行ってたクチなんだが、
最近気づいた事は教わった以上の事を自分やっていかないとなかなか上手くならんと言う事だな。
そして、「さあ教えて下さい」という姿勢では普通に弾けるようになるまで何年かかるやら、とオモタ。
一回のレッスン料で一冊理論書やら独学書やら買えるわけじゃん、
自分に甘いとヘタしたら、半年のレッスンで理論書の見開き1ページ分!?の事しか進まないんだよね
レッスン受けるなら、先生にもいっぱいお手本弾いてもらった方がいいよ、マジで
3621 ◆lOaGf1ujnw :03/06/06 12:15 ID:???
>361
ども。そっすね。私もそれ感じました。
こっちで勉強していってわからないところを質問したり
弾いてもらったりするとか、そういう態度でいかないと
だめな感じですね。

次のレッスンは6月末なんで、せいぜい練習して
みようかと思います。
3631 ◆lOaGf1ujnw :03/06/06 12:16 ID:???
あと昨日は
・コンピングのタイミング → レッド・ガーランドのコピーで反復練習
・ベースラインはとりあえず半音で動かしてみよう

とかもやりました。
364あげ:03/06/06 12:45 ID:???
age
3651 ◆lOaGf1ujnw :03/06/07 00:12 ID:???
というわけで練習&勉強第二期に突入。

・アコピでハノンの練習20分ぐらい。C、F、Bb、Eb、Abあたり。動かん。
・コンピングできない。メトロノーム相手だと特に。
・Everything happens〜のコードの押え方を考えたり。
サビの部分、
Fm7 Bb7 | Eb C7 | Fm7 Bb7 | Eb |
ってところがあるんだけど、なんか単調なんで本を調べると、
こういうのは2小節目を1拍ずつダイアトニック並行移動して
Fm7 Bb7 | Eb Fm7 Gm7 F#7 | Fm7 Bb7 |
とするとかっこいいらしい。たしかにいい感じ。
この場合、4小節目のEbも動かしたいけどどうすんだろう?
次の4小節は
Em7 A7 | D | Gm7 C7 | Cm7 F7 |
こっちのDの動かし方も知りたい。だれか〜
3661 ◆lOaGf1ujnw :03/06/07 00:19 ID:???
と、しばらく見ないうちにジャズ板の方のスレ伸びてるなあ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043266025
ジャズピアノを弾いてみたい(そにょ2)
あっちにひっこすべきかな・・・
367ドレミファ名無シド:03/06/10 23:32 ID:???
>>365
>この場合、4小節目のEbも動かしたいけどどうすんだろう?

EbM AbM Gm Fm とかEbM AbM Gm F7 とか。

3681 ◆lOaGf1ujnw :03/06/11 21:49 ID:???
なるほど、
ド→ファ→ミ→レ
という感じに動かすものですか
最後はF7の方が好みです。

これって、なんか規則性とかあるんでしょうか?
それとも、自分でダイアトニックと半音進行を考えてみてサウンドすればOK?
369ドレミファ名無シド:03/06/14 23:18 ID:???
こっちのスレでいいよ。
あっちはなんか方向性が違う気がする。
俺もがんばってるんで1もがんばってな。
370メモ:03/06/16 21:39 ID:???
http://barbaz.hp.infoseek.co.jp/
テンション>>14
クローズボイシング>>15
4WAYクローズ>>154-155>>187-190>>212>>250-251>>279
ドロップ2>>284
メカニカルボイシングの実際>>195
ABフォーム>>18-19
m7-5>>25>>30>>35>>40
オルタードテンション>>57
dim>>72>>79>>81-82>>253>>257
M7フレーズ>>76
ダイアトニック>>109
371メモ2:03/06/16 21:39 ID:???
コードパターン>>112
ヴォイシング>>120>>121>>123-124>>152
UST>>225>>126>>131>>215>>226-227
代理コード裏コード>>129>>135>>141-143>>151>>228-230>>231>>233
苦手キー攻略>>136>>138
ドミナント攻略>>150
フレーズ練習応用>>99>>139
372メモ3:03/06/16 21:40 ID:???
フレーズ練習応用>>99>>139
スケール、フレーズ>>49-53>>88-92>>94>>104>>235-237>>238
アドリブ>>161-163>>167-169>>205>>254
ハノン>>31>>33>>116-117
フレーズの移調>>285>>287
スプレッド>>299>>300>>303-304
373メモ4:03/06/16 21:40 ID:???
テンションリゾルブ>>308
V89CJAMBLUES>>255>>262>>264>>266>>269>>273-274
1枯葉>>288>>289>>291
枯葉>>65>>67>>69>>70
Fブルース>>68>>70
ジャストフレンズ>>83-85
374メモ:03/06/16 21:43 ID:???
まとめてて思ったこと
V89さんって最初と最後の方でずいぶんキャラが変わってる
375ドレミファ名無シド:03/06/16 21:48 ID:???
おまいらが幾ら頑張ったトコで松永タカツに追いつけるのだろうか(´_ゝ`)
376メモ:03/06/16 22:19 ID:???
>>40がいまいちわかりません

>Fm6はFメロディックマイナースケールを使うこと多いね。
>これをDから並べ替えるとDオルタードドリアンだ。
>これを使うとナチュラル9度のテンションが使える。
>ルート省略して上に9度のっけりゃいいの。

楽譜にDm7-5が出てきたらFメロディックマイナーで
アドリブが出来るという話ですよね

>>25を見るに、m7−5のテンションは11thしか無いようですね
んで、そのスケールを使うとDm7−5の9th(シ?)を
ヴォイシングの際に使う事が出来ます、という解釈であってますか?
377メモ:03/06/18 20:51 ID:???
>>99
>iim7のフレーズはviiim7b5で使える。
ここの「viii」って間違いですよね?
VIIIだとIといっしょですもんね。
本当は何が正しいんでしょうか、IVm7b5?
378メモ:03/06/18 21:04 ID:???
>>99を自分用に修正

(key = Cの場合)

IIm7(Dm7)のフレーズはviiim7b5(Cm7b5??)で使える。
II7(D7)はVIm7-II7(Am7-D7)に分解できる。
II7(D7)はVI(A)トニックマイナーフレーズが使える。
IIIm7(Em7)でIM7(CM7)フレーズが使える。
V7でbvi(Ab=G#)トニックマイナーフレーズが使える。
IVm(Fm)はIVm7-bVII7(Fm7-Bb7)に分解できる。
dimもii-7化できる。
|IIm7|V7|は、|IIm7 IIm7|IIm7 V7|にできるから16分で使える。
379メモ:03/06/18 21:20 ID:???
>iim7のフレーズはviiim7b5で使える。
これはどうやらダイアとニック、VIIm7b5のようです

よって378は修正
IIm7(Dm7)のフレーズはVIIm7b5(Bm7b5)で使える。
380メモ:03/06/19 16:55 ID:???
>>169でわからなかった言葉を検索

■プライマリードミナント・セブンス
I のダイアトニック・コードに解決するドミナント(V7)のこと
(key = Cなら、G7だけ)

■セカンダリードミナント・セブンス
I 以外のダイアトニック・コードに解決するドミナントのこと
III7とか、VI7とか、I7とか、II7とか
(key = Cなら、E7、A7、C7,D7)

その他ドミナントってのはなんなんでしょう
セブンスに解決するドミナント(D7−G7)とか
半音下に解決するドミナント(Db7−C)とかかな


3811 ◆lOaGf1ujnw :03/06/21 16:34 ID:???
2回目のレッスンが来週なのでC Jam Bluesコピー中。
C6 | F7 | C6 | (Gm7 /) C7 |
F7 | F7 | C | Em7 / Eb dim|
Dm7 | G7 | C (/ Eb dimかA7) | Dm7 / G7 |
8小節目のdiminishが効いてると思う。
・・・てか、これが>262さんが書いてる進行か。

音づかいはまさにブルーノートスケールとディミニッシュスケールで
教科書通りな感じで勉強なるんだろうけど、
楽譜ないと覚えきれないのは頭悪いから? もう3、400回は聞いた
CDなのになあ。

指動かないし・・・

しばらく練習したり聞きなおしたりして、
正直この演奏それほど好きじゃないかも・・・とか。こんな名盤に
文句つけたら怒られそうだけど、
正直、もろハードバップはあんまり好きじゃないのかも。
そういやホレス・シルバーとかウィントン・ケリーとかも
CDあんまりもってないな・・・
3821 ◆lOaGf1ujnw :03/06/21 16:38 ID:???
でもこのコピーをくぐりぬけないと
なんちゃってジャズピアノじゃないかもしれないとも
思いますた。みんなコピーしたのね。
3831 ◆lOaGf1ujnw :03/06/22 18:25 ID:???
まだまだC Jam Blues。先生からもらった楽譜には3コーラスぐらいしか
書いてないのでその後もコピーを試みたり。
左手の方はよく聞きとれないし、ブロックコードの部分もあやしい。
とにかくCDのテンポでは16分音符で指動かないので死にそう。
楽譜も書いておかねば。

とかしばらくやってたらなんか飽きたので、パーカーのCool Bluesや
BluebirdやCherrylやBongo Bopのアドリブラインも
ひろってみたり。細かいところは耳がついていかないけど、
基本的のラインはブルーススケール下ったり上ったりしているだけのような。
でもこっちの方がガーランドより好き。

マイルスは若いときから偉かったこともわかったり。好きな演奏を
コピーしていると楽しくなってきますた。
3841 ◆lOaGf1ujnw :03/06/22 18:31 ID:???
レッドガーランドのC Jam Bluesの演奏でよくわからんのが、
4小節目のC7 (Gm7/C7) で
G#-A-G#-E-Eb-Db-C
とかって音列を手くせのようによく使うような気がするんですが、
これどう考えてんでしょ?
Cオルタード?
385メモ:03/06/22 22:31 ID:???
耳コピはWPAK32使うと便利ですよ
3861 ◆lOaGf1ujnw :03/06/24 01:19 ID:???
>385
便利そうですね。
でもうちMacなんですよ。
3871 ◆lOaGf1ujnw :03/06/24 01:22 ID:???
近所のスタジオでヘタクソドラムとってみて
それ使って練習してみますた。しかしテンポ速すぎますた。
ひどい状態です。まあ、なんちゃってジャズピへの
足跡の記録ということで。うpないと寂しいし。

http://poor.musical.to/clip/data/1177.mp3

ドラムでジャズビート叩くのはじめてで、これもひどい。
ベースもはいってるがこれもひどい。ヘタクソスレの方がよかったかなあ。
3881 ◆lOaGf1ujnw :03/06/24 02:06 ID:???
あと、>1に書いた本、合本(1冊)になって再発された
みたいですね。よい本なので売れてほしいです。
389ドレミファ名無シド:03/06/24 12:47 ID:yEmumNHf
がんばれがんばれage。
ジャズで下手糞なのはおもしろいな。


390389:03/06/24 12:51 ID:???
下手糞と書いてしまったが、もっとテンポ落してゆっくり練習していったら
いいと思う。おもしろいから応援してるよ。次もヨロ。

3911 ◆lOaGf1ujnw :03/06/27 00:01 ID:???
>390
ども。

今日はレッスンの日。
(1) Everything Happens to Me をいろいろ。コードの押え方やら
ベースの入れかたやら。インテンポで弾けるように。
(2) C Jam Blues。まあ、ゆっくりならコンピングのタイミングあってきたかとか。
「テンポ速くて弾けませんね。」「はい、無理しなくていいです。他人の
アドリブそのまんま弾くのもねえ」と。
(3) とにかくインテンポで弾けるように、ジャズハノンのウォーキングベースのやつやりましょう。

以上。Everything〜は現状を録音してうpしてみたいけど、
今日はよっぱらってるのでだめです。




392ドレミファ名無シド:03/06/27 18:21 ID:???
インテンポとは

インテンポというのはメトロノーム通りに演奏することではありません。
人が聞いた時に一定のリズム、流れを感じられる演奏をインテンポと言います。
人間の感覚では機械的に均等に配分された音の長さでも、長い音は間延びして
感じられ、細かい音は詰まったように聞こえます。人が聞いて自然であるという
ことは実は非常に難しいことです。拍子のもつ揺らぎだけでなく音符の長さによる
揺らぎも考慮する必要があります。訓練された音楽家は自然なインテンポを身に
付けていますが、今日盛んなコンピュータミュージックのエディターが真に自然に
聞こえる音楽を作るというのは生の演奏者より高度な分析が必要なのです。
IDIが広く普及していますが、残念ながら殆どの場合は機械的な演奏に留まって
います。
人が自然に感じる演奏をするには長い音は間延びしないように、細かい音ほど
長くはっきり演奏しなければなりません。
393 ◆v89/mLyVPA :03/06/27 19:50 ID:MhTRMicH
おひさしぶり。
Red GarlandのC Jam Bluesは結構好きだよ。
Oscar Petersonのヤツもかなり「くる」けど。。。

Red GarlandのC Jam Bluesはあちこちに考え方としてパクれそうなところが
いっぱいあるのでいいと思う。半音下からアプローチしてアルペジオとっていくとこも
たくさんあるし、練習コースを作るきっかけにもなったよ。

あと、自然に C7 -> F を Gm7 C7 -> F にしてるところがあちこちにあって、
スケールの使い方も分かりやすいので 楽譜取って、聴いて、練習してってのが
やりやすい。個人的には Hey now も含めて「名演奏」と思ってる。

イントロの GG GG GG G〜C のとこのリズム感もたまらんって感じしない?
ただあんだけの音なのに、リズムとの絡みとかが絶妙。
394ドレミファ名無シド:03/06/27 19:58 ID:+E1LyFCd
>>387

ゴメン。申し訳ないけどワラタ。
カウントですでに×(笑)
でも応援してます。また聞きたいです。
3951 ◆lOaGf1ujnw :03/06/28 02:50 ID:???
>394
自分でも笑えます。あんまり聞いたことのないタイプの音楽というか(笑
まあ成長していくつもりなんで許してください。

>393
Garlandのはどれもすごいスイング感なんすよね。
よく聞いてはいるんですけどね。
コンガ入れて「マンテカ」やってる奴が好き。
396ドレミファ名無シド:03/06/28 20:56 ID:???
V89さんは、もううpしないんですか。
397ドレミファ名無シド:03/06/28 23:41 ID:???
>>387
俺が最近通い始めた、「ジャズピアノ(自称)中級クラス」のヤシらより
上手いんだが(´Д`;)


通うのやめよーかな
398ドレミファ名無シド:03/06/29 19:58 ID:Stlg1SAx
399ドレミファ名無シド:03/06/29 21:21 ID:X/B2opiU
ジャズピやりたいんですけど家にピアノがないです。
キーボード買おうと思ってるんですが、どれがいいんでしょうか?
予算は4マソ程度でおながいします。
400ドレミファ名無シド:03/06/30 01:13 ID:???
キーボードはタッチが軽いからやめといたほうがいいよ〜
絶対後で後悔するよ!
401 ◆v89/mLyVPA :03/07/01 14:13 ID:PbcpV26B
おれは最初キーボードだったんだけど
軽い重いってのは 重さそのものよりも
抑揚の表現の可能性に影響が。
デジピをかうべきだ
軽めでもいいから
402ドレミファ名無シド:03/07/01 14:22 ID:???
ていうか、カシオのキーボードはおもちゃだろ。
403399:03/07/02 01:34 ID:L4hTftG/
とりあえずヤマハのP-60を購入しようかと考え中です。
404ドレミファ名無シド:03/07/03 01:38 ID:IL1VJvWZ
つーか、1の人生たのしそうだな。
4051 ◆lOaGf1ujnw :03/07/04 01:05 ID:???
>404
まあ、楽しいといえば楽しいような。

今日はつい「演奏能力開発エクササイズ」買ってみますた。
どブルースの指の押え方というかフォーム書いてたりして新鮮。
このシリーズはほかの楽器のも持ってるんですが、
どれもよくできてますね。どれも簡単そうに見えて、ちゃんと弾くのは
頭も使うし、かなりたいへん。てか、私には無理。
4061 ◆lOaGf1ujnw :03/07/04 01:08 ID:???
>401
そうっすね。私もRS-5ってキーボード持ってるんですが、
キーが軽すぎるというか、キーを叩くときの強弱での
音色の変化がいやな感じでピアノの音色で練習する気にはなれないです。

>403
P-60って10万ぐらいしちゃいますよね。

●電子ピアノスレッドPart8●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1049596271
もどうぞ。
407 ◆D7hp.R4fsw :03/07/07 04:04 ID:???
おいらはというと最近彼女からピアノの譜面をかりて
ハノンとかソナチネとかいろいろやってます。
おれもなんちゃって狙いだったので、まじめにやってみると
すごく新鮮です。

楽譜に「4」とか「123123」とか運指がかいてあったり、
クレッシェンドとかが明記してあって従わないといけないとか言われたり(笑)
なんだか新鮮です。楽譜がまた違うものに見えてきました。
(楽譜そのもので 著者?の伝えたいことを表現しているのかも、とか)

ハノンってこんなにたくさん種類があるとは思ってなかった。
まだ1からはじめて9ぐらいまでしかきてないけど、
1-2時間やった後、明らかに自分の音が変わるので
面白いですね。
408 ◆v89/mLyVPA :03/07/07 04:04 ID:???
あれれ?トリップ間違えたかな。
409ドレミファ名無シド:03/07/07 16:49 ID:???
2chで彼女の話は禁物です

脳内とか空気を抜けとか不毛な争いを生むだけです
410ドレミファ名無シド:03/07/08 23:20 ID:???
>>409
空気を抜けワラタ
411ドレミファ名無シド:03/07/11 23:46 ID:nPKaX/cr
保守age
4121 ◆lOaGf1ujnw :03/07/15 00:31 ID:???
今週レッスンなのに練習してない・・・やばい。
413山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
414ドレミファ名無シド:03/07/15 19:16 ID:???
さげ。
415ドレミファ名無シド:03/07/19 01:28 ID:GCuGxWxd
つづきうpまだぁ
4161 ◆lOaGf1ujnw :03/07/19 13:24 ID:???
この前のレッスンはだらだらおしゃべりして、
ウォーキングベース入れたブルースの練習。

>415
うpは・・・ネタがないなあ

4171 ◆lOaGf1ujnw :03/07/19 13:26 ID:???
あ、やったのはジャズハノンの8番ですた。

どブルースは、8分ウラや3連ウラのアクセントの
入れかたが独特ですね。あんまり聞かないジャンルだから
なかなかフィーリング出せない。
418ドレミファ名無シド:03/07/19 14:03 ID:???
ジャズハノうp汁
419ドレミファ名無シド:03/07/23 17:33 ID:FcKmIqWv
ドソミドドソミドドソミドドソミド
420なまえをいれてください:03/07/24 13:06 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
421ドレミファ名無シド:03/07/28 06:26 ID:???
保守
4221 ◆lOaGf1ujnw :03/07/30 01:16 ID:???
明日レッスンなのにやっぱり練習足りない。
423ドレミファ名無シド:03/07/31 06:56 ID:???
保守
4241 ◆lOaGf1ujnw :03/07/31 17:51 ID:???
風邪ひいて熱出してレッスン休んでしまいますた。
先生がアメリカ修行のため次は8月末だす。
425ドレミファ名無シド:03/07/31 21:11 ID:???
>>408
◆v89/mLyVPAさんが使ってるデジピ(ですよね?)って何ですか?
まだこのスレ見てたら教えて下さい。
426ドレミファ名無シド:03/08/02 02:45 ID:8KsBKXuL
(´-`).。oO なんちゃってか...
427ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:07 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
428 ◆v89/mLyVPA :03/08/02 23:31 ID:???
>>425

うちはKORGのSPシリーズの一番安いやつです。
429ドレミファ名無シド:03/08/05 00:42 ID:???
age
4301 ◆lOaGf1ujnw :03/08/05 11:33 ID:???
今アメリカの田舎にいるので練習できません・・・
431ドレミファ名無シド:03/08/05 18:42 ID:???
>>1 は「若い女の先生」とアメリカへ逃避行しました。
4321 ◆lOaGf1ujnw :03/08/06 02:20 ID:???
いや、ぜんぜん別の場所です (w
433ドレミファ名無シド:03/08/06 23:22 ID:???
ニューオーリンズか?
4341 ◆lOaGf1ujnw :03/08/08 16:54 ID:???
ピアノ練習できる場所を発見しますた。でも楽譜とかなにも持ってきてない・・・
435ドレミファ名無シド:03/08/08 19:54 ID:???
>>434
CJamのアドリブに楽譜はいらないだろ。
4361 ◆lOaGf1ujnw :03/08/09 01:32 ID:???
>435
まあそういう話もあるです。
パーカーの音源は
もってきてるのでコピーのまねごとでもしようかな、とかも。

Confirmation
F | Em7-5 / A7 | Dm | Cm7 / F7 |
Fm7 / Bb7 | Am7-5 / D7 | Gm7 | C7 |
F | Em7-5 / A7 | Dm | Cm7 / F7 |
Fm7 / Bb7 | Am7-5 / D7 | Gm7 / C7 | F |
Cm(7?) | Cm7 / F7 | Bb | Bb |
Ebm7 | Ab7 | Db | Gm7 / C7 |
F | Em7-5 / A7 | Dm | Cm7 / F7 |
Fm7 / Bb7 | Am7-5 / D7 | Gm7 / C7 | F |

好きな曲だけどテーマ弾くだけで指もつれる。

437ドレミファ名無シド:03/08/09 15:22 ID:???
>>436
ハノンの前半だって5つや6つは暗譜してるだろ
4381 ◆lOaGf1ujnw :03/08/09 16:29 ID:???
>437
さすがにハノンの音型はやりましたよ。
あがっていく時と下っていくときで
キーを F → Bb → Eb → Ab とどんどん変えていくと
おもしろいんじゃないかとか思いついたり。Dbあたりで頭がおかしくなる。

ところで、たしかハノンではスケールの指づかいも指定されてたような
気がするんですが、これは適当でいいんですよね。
439ドレミファ名無シド:03/08/09 23:05 ID:???
指定されてるよ。
弾きやすい指使いなんて限られるから自己流で弾いてたものが
ハノン指定の指使いだったりするものだけど。
今後様々なフレーズを弾く時の下地にもなるから、
一度は指定の指使いからはじめた方がよいと思います。
4401 ◆lOaGf1ujnw :03/08/11 19:32 ID:???
>439
了解。
スケールが速く弾けないのは、いつも指づかいが
違ってるからのような気がするんです。
ディミニッシュやオルタードとかも弾きやすい指づかい知りたいなあ。


4411 ◆lOaGf1ujnw :03/08/11 20:27 ID:???
442ドレミファ名無シド:03/08/12 22:27 ID:???
1クン英語得意なの?
4431 ◆lOaGf1ujnw :03/08/12 23:21 ID:???
得意じゃないけど読むくらいなら。
>441 のページで「難しくて苦しくてもフレーズも和音も自分で耳コピしなきゃだめだ」って
書いてたんでがんばってます。
ParkerのConfirmationは難しすぎるので、
Scraple from the apple耳コピしようとしてますが
たいへんですね。

Gm7 | C7 | Gm7 | C7 |
F | Gm7 C7 | F Gm7 | Am7 D7 |
Gm7 | C7 | Gm7 | C7 |
F | Gm7 C7 | F Gm7 (? C7? )| F |
A7 | A7 | D7 | D7 |
G7 | G7 | C7 | C7 |
Gm7 | C7 | Gm7 | C7 |
F | Gm7 C7 | F Gm7 (C7?) | F |

15小節目のコードあやしいし。


4441 ◆lOaGf1ujnw :03/08/14 01:25 ID:???
ちょっと勉強。
http://www.learnjazzpiano.com/index.mv?menu=lessons&page=reharmonization.txt

リハモ
(1) リーディングコード
7thコードなんかのとき、次に来る和音の1/2の長さで半音上からアプローチできる。

(2a) IIm-V7-Iを勝手にIIIm-VI7-IIm-V7-Iにしてよい。
(2b) Iが長く続いてるときに次のコードへのIIm-V7を鳴らしてよい。
ただし次のコードにうまくつながるようにオルタードテンションつかったりする。
やりたきゃ3-6-2-5にしてもよし。

(3) 裏コード(トライトーン代理)
有名。前にも書いたな。







4451 ◆lOaGf1ujnw :03/08/14 01:28 ID:???
http://www.learnjazzpiano.com/index.mv?menu=lessons&page=walking_bass.txt

左手のベースラインは

(1)1拍目はルートを弾く
(2) 他はコードトーン弾いて、最後の1拍だけ次のコードのルートに半音で
アプローチする。
(2) コードスケールを動いても可。同じように最後の1拍は半音でアプローチ。

4461 ◆lOaGf1ujnw :03/08/14 01:29 ID:???
http://www.learnjazzpiano.com/index.mv?menu=lessons&page=learnleft.txt

左手の練習と曲をおぼえるためには、
左手だけでルートとメロディーいっしょに弾く練習をする。
4471 ◆lOaGf1ujnw :03/08/14 01:36 ID:???
もひとつメモ
http://www.jazzcenter.org/
448ドレミファ名無シド:03/08/14 21:16 ID:???
>>446
バッハがいい練習って・・・
バッハのポリフォニーがすでに研究しがいのあるテーマだよ・・・

道のりは長くて遠いね
449ドレミファ名無シド:03/08/16 04:55 ID:???
保守sage
4501 ◆lOaGf1ujnw :03/08/16 13:43 ID:???
>449

ひさしぶりに練習をうpしてみます。はじめてのアメリカ録音! :-)
まだテンポキープできないし道は遠い。
http://www.yonosuke.net/clip/data/541.mp3
4511 ◆lOaGf1ujnw :03/08/16 13:52 ID:???
いまいるのはほんとうに田舎町で日曜の昼に小さな公園で
オジサンオバサンがブルーグラス演奏しているようなところなのですが、
今日ふと立ちよったところで大学生ふうの3人組(アルト、ベース、ドラム)が
演奏してました。なかなかヨレヨレダルダルでいい感じだし(ジャズ1年生な感じ)、
お客も私以外いないから乱入してみたかったなあ。やっぱり曲おぼえとかないとなあ。
いや、まだそんな腕じゃないけどあと半年ぐらいしたら・・・


452ドレミファ名無シド:03/08/16 21:40 ID:???
>>450
モンク?
453ドレミファ名無シド:03/08/17 00:21 ID:XZJk5StZ
>450
おう、がんばってるな!
さまになってきたじゃん。
下がりすぎだからage

454ドレミファ名無シド:03/08/17 01:27 ID:???
おいおい、アメリカに何しに行っとんねん、
と内輪で馴れ合ってみる
455ドレミファ名無シド:03/08/17 05:01 ID:???
昔タモリのネタで誰でも出来るチックコリアってのがあった
456ドレミファ名無シド:03/08/17 05:02 ID:???
清水なんやらのネタで誰でもできるキースジャレットってのもあったな。
457ドレミファ名無シド:03/08/17 13:11 ID:???
今、オレの心は>>450に打たれた。

ノイズ入りの、アメリカの片田舎のハンマーが固まりまくったピアノ
のつたない演奏かもしれんが、なかなかイイネー(・∀・)

って事で何て曲ですか?
4581 ◆lOaGf1ujnw :03/08/17 23:45 ID:???
>457
Everything Happens to Me って曲でつ。
バドパウエルやモンクのが有名でつ。
ピアノは調律ちょっと狂ってるけどハンマーはまともです。
コード弾くときにまだ色々考えちゃってタイミングずれちゃんですよね。
いつまでたっても治らなくて苦しんでます。練習あるのみ。

459ドレミファ名無シド:03/08/18 01:51 ID:???
>>458
ずれ加減がモンク
4601 ◆lOaGf1ujnw :03/08/19 15:09 ID:???
4611 ◆lOaGf1ujnw :03/08/19 15:27 ID:???
もう1個メモ。
http://www02.so-net.ne.jp/~n-valis/
ここのQ&Aが読みごたえがある。

462ドレミファ名無シド:03/08/20 01:32 ID:???
吉音系??
463ドレミファ名無シド:03/08/22 00:15 ID:???
1がしばらく姿を見せないのはパツキンのねーちゃんちにホームステイして
ハメハメしてるから?
464ドレミファ名無シド:03/08/22 11:45 ID:raa8aVlm
1さん確実にうまくなっていると思います〜
私もジャズ勉強してます。これからもマイペースに
ピアノ続けてくださいね!
4651 ◆lOaGf1ujnw :03/08/23 10:01 ID:???
帰ってきますた。アメリカ人はデブで嫌いです。
4661 ◆lOaGf1ujnw :03/08/26 09:58 ID:???
人差指怪我した・・・
467ドレミファ名無シド:03/08/26 22:59 ID:???
大丈夫かよ・・

右足の。
とかいうオチじゃないよな?
4681 ◆lOaGf1ujnw :03/08/27 10:14 ID:???
右手の。爪の脇にほんのちょっと傷入れただけだけど、
痛くて練習する気になれないです。早く
なおんないかな。


マイナーブルース (Stolen Momentsとか)ってのは
こういうコード進行でいいんですかね。

Cm | Cm | Cm | Cm |
Fm | Fm | Cm | Cm |
Dm7-5 | G7 | Cm | Cm |

Dm7-5のところはAb7の方がかっこいい?


469ドレミファ名無シド:03/08/27 19:59 ID:DAPwy/Jq
自分もジャズピアノ、っていうかPMGのコピーバンドやりたいので
このスレ見てます。
んで、最近、ピアノ教室へ逝って練習中。
1さん、がんば。
あ〜俺もウマーくなっえmp3ウプしたい...
4701 ◆lOaGf1ujnw :03/08/27 22:43 ID:???
>469
教室ってどんな感じですか? どういうことしてます?
あと、ヘタなのをあえてうpすんのがおもしろいと思います。
(うまいひとはたくさんいるから)
くれろくれろ。


471ドレミファ名無シド:03/08/28 00:01 ID:???
10届くの?
4721 ◆lOaGf1ujnw :03/08/28 09:55 ID:???
>471
私ですか? 10度は短かい方ならなんとか。
でも「ぱっ」と押さえられるかというと無理っぽいかな。
長い方は
黒鍵はいると(D-F#とか)だとちときついです。
スプレッドみたいな音だすとき10度の響きは重要ですよね。


4731 ◆lOaGf1ujnw :03/08/28 09:58 ID:???
ここ見てるひとは向うも見てると思うけど、
「じゃじいな」うpスレの方で
かっこいいソロピアノがあがってますね。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053772013/825
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053772013/899
ソロでも、リズムさえしっかりしてれば
左手ルート省略形でかなりいい感じに響くことが
わかって勉強になりますた。アイディアもいろいろお持ちだし。
あそこまでいくのに私じゃ3年じゃすまないですね。
474v89 ◆v89/mLyVPA :03/08/28 13:38 ID:???
おひさしぶり
>>1さんのアメリカ録音をきいて刺激うけまくりです。
おれは最近はあんまり練習してなかったけど>>1さんの演奏のおかげで
やる気が湧きまくりです

473からリンクがはってある先の枯葉が「うめぇ〜」と思ったので、
おれにも枯葉ひけるかな〜と思って一発録りしたやつをupっとき
ました。
結果。全然ひけないですね…この曲…全然フレーズがでて来ないです…
Cm-F-Bb-Ebで Bbトーナルでブルーススケールなんかを使うとか
録ってから「ハッ。。」と思い出す始末

ttp://www.yonosuke.net/clip/data/829.mp3
475ドレミファ名無シド:03/08/28 17:28 ID:???
>>474さん 演奏きかせていただきました。
    「こんな感じの枯葉にしたい!」というのが伝わってきました。
    どんどん弾きまくって自分の枯葉を作っていってください。
    大したコメントできなくてごめんなさい。
    うまい人ならもっと具体的に感想言えるんでしょうけど^^;

1さん、指大丈夫ですか?ピアノに支障ないといいですのですけど・・
4761 ◆lOaGf1ujnw :03/08/28 19:40 ID:???
>474
アゲようっと (w いえー。

いいです。離れていく感じとか勉強になるです。
(まだ私は恐くて行けない)

アクセントのつけかたとかもなるほど。
いろいろアプローチあるなあと思いました。
>473にコピーした人もそうなんですけど、
半音で装飾するのがジャズピらしさを出すために
大事ですね。イントロやエンディングもいい感じです。
ジャズピの特権は、やはりアレンジに(違うかも)





477474 ◆v89/mLyVPA :03/08/29 01:22 ID:???
おお、感想はやっ うれしー

>>475さん
 そうですねー、なんか「こうしたい」ってのはあるんですけど、まだ演奏が
つたなすぎて追いついてないです。高望みせずに積み重ねないとダメなん
でしょうけど・・・まだまだ。
 またうpしたらよろしくです〜

>>476=1 さん
 今回は、左手は完全に通り一遍で、トニックマイナーのとき左手でFをひく
みたいなポリコード?っぽいのを意識してみました。この音が最近すきで。
 途中でかなりの回数コードとか位置とかをロストして「なにひいてんだ俺は〜」
みたいな箇所があるんですけど頑張るしかないですね。

 おたがいがんばりやしょー。

 おれも1さんのに刺激を受けてるので、1さんにも刺激になったらいいなぁ
などとヘタぽいのも頑張ってうpしますよー

 がんばりやす
478ドレミファ名無シド:03/08/29 01:39 ID:???
ネットでリアルタイムにセッションできたら面白いのにね。
479ドレミファ名無シド:03/08/29 06:07 ID:9BSOmQJc
>>470
おはです。

あ、教室は普通のヤマハの教室。でもってJazzできる先生がいないので、
基礎練習がメインです。ハノンとか譜読み力、指の使い方など。
近くにメチャ巧いビッグバンドなピアノ弾きさんがいるけど、
やはりその方も同じパターン。
メセニー自体、3時間近く平気でライブするので体力は必要です?!

> くれろくれろ。

メ○ニーのコピーだから厳密に言うとあれだけど、ま、さらっとウプしますか。
ってどこにあげればええんやろ...。ど〜もそういうのに疎くて。
4801 ◆lOaGf1ujnw :03/08/29 11:40 ID:???
>  おれも1さんのに刺激を受けてるので、1さんにも刺激になったらいいなぁ
> などとヘタぽいのも頑張ってうpしますよー

刺激なったなった。そのうちまたうpします。

>>479
> メ○ニーのコピーだから厳密に言うとあれだけど、ま、さらっとウプしますか。
> ってどこにあげればええんやろ...。ど〜もそういうのに疎くて。
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
に行ってMP3をあげてここにURL貼るだけです。

その他の情報は
【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/
が詳しいです。

481ドレミファ名無シド:03/08/30 07:26 ID:85CBoi/x
>>478
確かできたかな〜。
YAMAHAとかが既に開発すみで教授が使ったんじゃないかな。

...うう、ちょっと夜遅かった & 今日は
これからライブなのでちょっと寝ます...。(笑)

うぷはまた後で。> 1さん(フォローthx!です)
http://www.back-drop.jp/jazz2003/index.html
4821 ◆lOaGf1ujnw :03/08/30 23:55 ID:???
指なおったんで練習再開。耳コピの続き。マイルスのフレーズは
かなり拾えるような気がするけど、パーカーのは速すぎて
さっぱりわからん。聴きとれてないのね。

っていうかちょっと関係あるかもしれない話で、
弾けないときにイメージトレーニングしてみたんですが、
弾けないようなやつは頭のなかでも弾けないですね。
っていうか、「このコードはこういう構成音、こう押える、こう弾く」ってのが
頭のなかでちゃんとしてないから弾けないのね。アドリブもアイディアないし、
スケールもあやふやなキーがあるし。ふうむ。


4831 ◆lOaGf1ujnw :03/08/31 15:57 ID:???
それにしても耳コピというのは難しい。
Scrapple from the Apple4小節のイントロとるのにもう30分かかった。
耳悪い。しかしこれがきっと後で
役に立つんだろうと思ってがんがってます。


4841 ◆lOaGf1ujnw :03/08/31 15:59 ID:???
>481さんとかメセニーバンドコピーするのに
全員耳コピですか? あの手のコンテンポラリーなやつになると
私にはコード進行さえ「?」って感じになっちゃう。
もうちょっとラフなコピーですか?

485481:03/08/31 18:17 ID:???
>>484
いや、もっと凶悪な方法を取っています。
インターネットとか売り物のMIDIデータを印刷してそのまんま弾く。
だからやっている事は最低かもしれませんね。

とはいえ最終的には可能な限り早く譜面から離脱し、
「自分のイメージがそのまま演奏になる状態」に移動したいです。
絶対その方が気持ちいいだろうし。

って何時になるのだ...。(笑)
4861 ◆lOaGf1ujnw :03/09/01 10:23 ID:???
>485
それは凶悪ですな。
カンコピは途中で止まってしまいそうでかえって恐い・・・
いっしょに理屈勉強しましょう。
487ドレミファ名無シド:03/09/01 11:14 ID:???
止めとけ止めとけ。恥かくだけ。
バーで我が物顔でギター抱えてサンマのように脂ぎった顔してる
ハゲオヤジはウンチクばかり。
センスある奴はジャズなんて止めてクラシックかポピュラーへ行ってる。

しかし、かっこつけたいだけのギタバカみたいな奴にはジャズピアノがお似合いだろうな。
言っとくけどジャズピアノはピアノじゃない。雑音ピアノ
488ドレミファ名無シド:03/09/01 11:16 ID:???
>>478
時間差が発生するから今の所無理。
専用回線使って、時間差が0.050以下になればできるかもね。
4891 ◆lOaGf1ujnw :03/09/01 23:11 ID:???
耳コピうまくいかないので>1のテキストの前の方見てぱらぱら。
サイクルオブ5thのところ練習してみたり。
3月ぐらいとくらべると
移調の能力が進歩しているような気がしてうれしい。
そんでもDbやGbあたりのキーは考えちゃう。
なんでもここらへんのキーで弾く練習でもしてみるか。
地道地道。

490ドレミファ名無シド:03/09/02 01:16 ID:???
>>489
漏れは逆に管楽器あがりなので#系が弱い。
4911 ◆lOaGf1ujnw :03/09/05 10:45 ID:???
JAZZ LIFE読んでたら国分もコピーしてうれしかったというので
Cジャムブルースも耳コピ継続。今5、6コーラス目あたり。たいへんだなあ。
1ヶ月ぐらいこればっかりやる時間があればおもしろいんだろうが。
1日練習時間30分〜1時間ぐらいでは難しい。
楽譜に書かないとおぼえらんないし。


492ドレミファ名無シド:03/09/05 16:05 ID:???
>>1さん
地道に続けている姿かこいい!保守
493481:03/09/06 08:01 ID:???
>>486
おはです。
>カンコピは途中で止まってしまいそうでかえって恐い・・・

それはあるんですけどねぇ、確かに。(笑)
ま、趣味なのでマタ〜リと。

あと、ここでこんな話しをするのもアレなんですが(すんません)
ちょっと体調が悪くてお休みモードです。春と秋はいつも調子悪くて...。
今年は例年よりちょっち早い気もしますが、草葉の陰より?
暫くこのスレ見てますね。
4941 ◆lOaGf1ujnw :03/09/06 14:51 ID:???
>493
あら。季節の変りめは体調悪くなるひと多いですよね。お大事に。
495izu0370.izubr2.thn.ne.jp:03/09/11 00:17 ID:oHTFBt9+
test
4961 ◆lOaGf1ujnw :03/09/11 13:45 ID:???
今日はこれからひさしぶりのレッスンです。
497ドレミファ名無シド:03/09/12 00:11 ID:RlCZ9yf5
今日の成果うpしる
4981 ◆lOaGf1ujnw :03/09/12 14:40 ID:???

昨日は短いフレーズ使ってコンピングの入れ方を反復練習ですた。
Everything〜適当に弾いて聞いてもらって、もっとジャズっぽくするには
どうするべえかという話とか。

それより、最近シンセの鍵盤で練習してたからグランドピアノの鍵盤
重くてぜんぜん鳴らなくてしょぼーん。弾けるようになった
と思ってたものもぜんぜん駄目。やっぱりキーボードはいかんです。

>497
うpはなんかネタがほしいな。
499ドレミファ名無シド:03/09/13 20:23 ID:???
>>498
リクエストしろってこと?

だったらサマータイムとかおながいします。
残暑厳しいので。
500ドレミファ名無シド:03/09/15 10:40 ID:???
ずざぁ
5011 ◆lOaGf1ujnw :03/09/15 16:30 ID:???
>499
いや、リクエストをもとめてたんではないですが・・
この季節summer timeはいいですね。

Dm | Dm | Dm | Dm |
Gm | Gm | Em7-5 | A7 |
Dm | Dm | Dm | Dm |
F7 Bb7 | Em7-5 A7 | Dm | Dm |

ですか。DmやGmがつづくところをどうするかが
勝負どころですか。
502ドレミファ名無シド:03/09/16 17:18 ID:???
>>501
>>DmやGmがつづくところ

Dm | Em7-5 A7| Dm | Am7 D7 |
Gm | Gm | Em7-5 | A7 |
Dm | Em7-5 A7| Dm | Gm7 C7 |
F7 Bb7 | Em7-5 A7 | Dm | Dm |

などと分解してみる。がんがって!
5031 ◆lOaGf1ujnw :03/09/18 00:25 ID:???

>502
なるほど。そういうのが半年前と比べるとずいぶん
理屈(だけ)はわかるようになってきました。
勝手に II-Vで次のコードに向ってしていいっていう考え方ですよね。
もう秋なんで近いうちにやります。


504ドレミファ名無シド:03/09/18 01:56 ID:???
>>503 応援応援!
505ドレミファ名無シド:03/09/19 23:46 ID:???
東京は残暑は今日で終わりだそうです。
関西はどうですか?
5061 ◆lOaGf1ujnw :03/09/20 04:00 ID:???
>505
誤爆じゃないですよね? もうずいぶん涼しくなりました・・・って (w
時間なくて練習してないんだよなあ。録音もできないし。
オヤジの宿命。若者たちよ、練習するんだ。
507ドレミファ名無シド:03/09/21 17:59 ID:???
突然ですがすいません。
TAKEFIVEのコード進行お教えていただきたいのですが、
どなたか知りませんか。
508ドレミファ名無シド:03/09/21 18:27 ID:???
手元の楽譜では

| Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 |
| Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 |
| CbM7 Abm6 | Bbm7 Ebm7 | Abm7 Db7 | GbM7 |
| CbM7 Abm6 | Bbm7 Ebm7 | Abm7 Db7 | Fm7 Bb7 |
| Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 |
| Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm Bbm7 | Ebm |

509ドレミファ名無シド:03/09/21 21:56 ID:???
寒い。
一気に枯葉の季節・・?
510ドレミファ名無シド:03/09/22 02:43 ID:???
いや、今こそsummertimeなんではないか。
5111 ◆lOaGf1ujnw :03/09/24 05:10 ID:???
うう、練習してないのに明日はレッスン。とりあえず保守しとこ。

512507:03/09/24 19:24 ID:???
>>508
遅れましたが、ありがとうございます!非常に丁寧に書いていただいて。
実は僕はギター弾きでありまして、ピアノはまったくなのですが、
最近ジャズに興味をもちまして。その中でも、TAKE FIVEは好きな曲でして。
だからギターで弾いてみたくなりました。

このスレは非常に良いスレですね。とても勉強になります。
これからもみなさん、>>1さん、がんばってくださいませ。
513ドレミファ名無シド:03/09/24 23:43 ID:???
ギターは♭6個とか言われてもびくともしなさそうだな・・
514ドレミファ名無シド:03/09/27 17:22 ID:???
1タソに感動したのでなんとなく練習はじめますた。
ベースをGGGGCCCCFFFF・・みたいにぐるっと録音しといて、ひたすら
3 7 9とか7 3 13とか押さえる練習とりあえずやってます。
果てしなく地味ですな。
515514:03/09/28 01:22 ID:???
1 3 7 9
とかって、ドビュッシーとかがよく使ってる和音だなあと気が付く。
しょうもないことを地味に繰り返し練習してるだけだけど、譜面なぞってる
だけじゃなくて頭使って理解しながらやってるなとちょびっとだけ感じる。

地味な練習は好きな方なんだけど(ハノンとかも好き)、それにしても
先は長いな・・・
1タソの背中すら見えない。

あ、ちなみに参考書はモダン・ジャズ・ピアノ・レッスン中島久恵著
なんちゃってのなんちゃってのなんちゃってぐらいを目指しますです。
右手でアドリブ入れるころにはじいさんになってそうだな・・
516ドレミファ名無シド:03/09/29 14:20 ID:???
ビルエヴァンスのピアノコレクションコピってる
即興を譜面からコピるのは筋違いだとは思うけど
雰囲気掴むのにはイイかも。

しかし音とかリズムとか、当たり前ながらクラとは別世界w
音感、手癖、指回しやソルフェとかがほとんど役に立たねー
517481:03/10/01 00:54 ID:???
お久しぶりです。明日は人間ドックなのでこんな時間でもマターリ(大丈夫かな...)

>>516
俺、上にも書きましたが同じ方法でメセニーのコピーやってます。
筋違いかもしれないけど、まぁそういうのもあり、かも。
っていうか、俺ってJazzが好きなんじゃなくてメセニーとか好きなアーティストが好きで
真似したいだけかなって思うようになってきた。

と、演説したところで寝ます。すみませんねぇ...。
518ドレミファ名無シド:03/10/04 01:33 ID:twkHuw92
ague
519 :03/10/04 10:31 ID:???
>>516,517
覚えるまで練習したら、必ずコードネームを頭に浮かべながら
練習すること。
5201 ◆lOaGf1ujnw :03/10/06 04:01 ID:???
だめだ、挫折しそう
521ドレミファ名無シド:03/10/06 16:52 ID:???
なんかレベルが低いスレで笑えるな
理論なんて関係ないぜ
とにかくミミコピするこったな
522ドレミファ名無シド:03/10/06 17:04 ID:J9DJ7vxk
ジャズピアノの先生をスカウトしてきたので、
今月からうちの音楽教室もジャズピアノを開講できました!
523ドレミファ名無シド:03/10/06 17:05 ID:???
>>521
ギタリストはピアノに一度憧れて意味不明にジャズから入る。
奴らにとって「かっこいい」という言葉が三度の飯より好きなのだから。
そして見せかけだけのかっこよさに気付くんだよな。。

>>520
はよ挫折しろ。ゴミ野郎
クソスレ建ててんじゃねーよ。
524ドレミファ名無シド:03/10/06 17:15 ID:???
ジャズってクラシックやポピュラーと違って、素人相手に誤魔化し利くから厨房でもできる。
だからこんなスレ建つのか。。
525ドレミファ名無シド:03/10/06 20:28 ID:???
・楽譜なしで100曲以上弾ける
・どの調にでも即座に自由に転調できる
・初見にしてもリアルタイムでアレンジしながら弾ける
・曲を全く知らなくても、なんとなく合わせられる

・・・・これができて当たり前の世界だもんな〜
食う寝る以外は殆どピアノに向かっている、というし。

俺もヘタレなのでこれが現実だと知り、挫折しますたヽ(`Д´)ノウワァァァン
526ドレミファ名無シド:03/10/06 20:39 ID:???
ついでに言うと、ボッタクリのようなバカ高い月謝払って
「ジャズピアニストになりたいです〜、え?・・・ないんすって何ですか?」
などと言って、ちんたら一曲一ヶ月かけてやってる事がどんだけアホらしいか。

講師やってる人はこういうの、楽でいいよな〜
習いに逝ってる人なんて、ほとんどこんなんじゃないか?
527ドレミファ名無シド:03/10/07 00:30 ID:???
>>520
あせるな。
マイペースで逝け。
数週間に一回保守すればいいだけ。
進んだら報告汁
528ドレミファ名無シド:03/10/07 01:05 ID:???
>>525
100曲以上弾けるってのはなんとなく弾いてるって事だよ
そんな事自慢する奴にろくなジャズマンはいない
一曲仕上げるのに最低1ヶ月はかかるぞ
529ドレミファ名無シド :03/10/07 09:42 ID:???
100曲ぐらい弾けるんでない、仕事の人は。
曲数は覚えればいいだけだが、Any Key OKの壁は高い。
これを越えないと、いくらうまくてもジャズピアニストとは呼べない
と俺はおもう。あくまで職人的な側面ではあるが。
530ドレミファ名無シド:03/10/08 05:19 ID:???
スレタイが厨房発生の温床。元ギタリストの匂いがプンプンするわいw
普通のピアノが弾けないからジャズに逃げてるんだろ。
青春パンクに進んでるギタリストと何も変わらんぞ。
ハズカシーコノスレ
531ドレミファ名無シド:03/10/08 07:57 ID:???
釣りは無視で。

え〜と、アレンジしながら、ってどの程度なんだろうか。
裏コードちょいちょいっと入れたり、トゥーファイヴ増やしてみたりする位ならできるんだが・・・

こんなのではアレンジとは言わないか(´Д`;)
5321 ◆lOaGf1ujnw :03/10/08 08:58 ID:???

>531
イントロその場で作れるとか、
裏メロっていうかテンションリゾルブっていうか
カウンターメロディーていうか、そういう入れられるように
なりたいですよね。

>527
ども。いまんとこ練習時間少なすぎて維持するのがせいいっぱいです。
こりゃまー、しょうがないですね。またヒマになったら集中的に
練習しようかな、と。
533ドレミファ名無シド:03/10/11 09:31 ID:???
先日、遊びに行ったピアノバーで、
「コード?読めるしジャズも弾けるけど」と言って弾き始めた自信満々の音大出の女の客・・・


コードは基本形(Cはドミソ)、メロディも楽譜に書かれてる「そのまんま」弾いてたYO
勘違いも甚だしい!音大のヤシってプライド「だけ」高くって苦手だYO
534ドレミファ名無シド:03/10/11 12:39 ID:???
その人の名前はキースジャレットでは
535ドレミファ名無シド:03/10/15 23:20 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/1992.mp3
summertime

1さん、お元気ですか?
少しずつでもジャズピアノを楽しんでくださいね。
私も頑張ります。

>>533
私は音大とかそういう教育環境とは全く無縁なので
「音大」とか出てる方、うらやましいかぎり、、
しかし、その女のお客は。。せっかく楽器の技術を習得してるのに?
なんだか可愛そうですよね。

音大の人でも、ピアノの海野さんという若手の方は
音大の作曲でてるらしいのですが、すばらしいピアノです。
お話も一度させてもらったけど、人柄も良く・・。

うーむ。。ジャズィ♪なアドリブスレが、おちてしまったようです。
人あまりいませんでしたが、個人的に寂しい・・・
536ドレミファ名無シド:03/10/16 01:09 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
537ドレミファ名無シド:03/10/16 20:09 ID:???
9th、11thを的確に入れて行く改造版ハノンを自作してみた
ノンアヴェイラブル避けた譜面になったらupするかも
538ドレミファ名無シド:03/10/17 02:14 ID:???
>>537
ユニゾン?
5391 ◆lOaGf1ujnw :03/10/19 21:43 ID:???
>535 ふむ、いつもながら一人でうまいこと聞かせますね。
ジャジイなスレは続きないんでしょうか?楽しみにしてたんですが・・・

私はなんとかちょっと練習復活。
今日はひさしぶりのレッスン。

ハノン使って指の運動(しばらく生ピ弾いてなかったんで鍵盤重い・・・)
簡単なフレーズとコンピング、
(いろいろ事情があって)ボサノバのコード進行で
ソロを取る場合なにをやるかってのをいろいろ教えてもらいました。

そういや数日前にAmazonでBebop Jazz Piano by John Valerio, The Hal
Leonard Keyboard Style Seriesってのを入手。本買ったって練習しなきゃ
だめなわけですが、実践的なフレーズが多くて参考になります。

540ドレミファ名無シド:03/10/20 20:03 ID:???
新スレ立ちましたんで宜しく

♪♪兎に角じゃずぃ♪な音源をうpスレ♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066569537/
5411 ◆lOaGf1ujnw :03/10/21 18:22 ID:???
練習復活。

II-Vの単純なフレーズの練習しているとき、
Dm7 - G7 - C - C
だと飽きちゃうけど
Dm7 -G7 - C - A7
とかにすれば飽きずに猿のように繰り返せることに気づきました。
なんだか馬鹿?
はっ。つーか、All the things you areあたりのコード進行を使えばいいのかな。
542ドレミファ名無シド:03/10/21 22:22 ID:???
循環コード 逆循環コード でぐぐれ。
他にも猿のように繰り返せるコードがある。

再発明も楽しいけど。
543ドレミファ名無シド:03/10/21 22:47 ID:???
A7にすると、Dmにいきやすくなるから、繰り返しやすくなると思います
542さんの言われるとおり、CをEmにすると逆順になって
さらにさらに、グルグルグルグル〜〜〜〜・・・・・です
5441 ◆lOaGf1ujnw :03/10/21 23:17 ID:???

単調さをどう克服するかってのがこの手の
練習のキモみたいですね。まあマジメにコピーするのが
正しいんでしょうが、それで挫折しそうになったような・・・

II-Vと5度進行のかたまりってことで、
Perdidoおぼえようとしています。

Cm7 | F7 | Bb Eb7 | Dm G7 |
Cm7 | F7 | Bb Cm7 | Dm7 Dbm7 (G7でもOK?)|
Cm7 | F7 | Bb Eb7 | Dm G7 |
Cm7 | F7 | Bb | Bb |
D7 | D7 | G7 | G7 |
C7 | C7 | F7 | F7 |
Cm7 | F7 | Bb Eb7 | Dm7 G7 |
Cm7 | F7 | Bb | Bb |

これをいくつかのキーでやればいいかな。
545ドレミファ名無シド:03/10/21 23:20 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/2094.mp3

せっかくなので、いま自分でやってみました。
Dm G7  Em  A7

5461 ◆lOaGf1ujnw :03/10/21 23:26 ID:???
ううむ、かこいい。
547ドレミファ名無シド:03/10/21 23:33 ID:???
コピーは、とてもいい事だと思います。
ですが・・・・・それだけ、ずっとやってると飽きるのは
私だけでしょうか・・・・・・・
いや、そうじゃないと信じたい・・

例えば、1日ワンフレーズ、とか。ちょっとずつやるのはどうでしょ?
ワンフレーズきつかったら、3日かけて、ワンフレーズおぼえるとか。
あるいは、コピーするのは15分だけ、とか決めてやるとか。
もちろん、それでも挫折しそうになるときはなるので、そしたら
しばらくコピーは放置で(笑

パーディド、
Cm F B♭ G7
というふうに、簡略化しても全然いけると思いますよ。
お好みでどちらでも大丈夫なはずです。
D♭mは、G7でも置き換え問題なしです。
548ドレミファ名無シド:03/10/26 18:23 ID:emw9F6zb
∀・)
5491 ◆lOaGf1ujnw :03/10/26 21:18 ID:???
今日はレッスンでした。
今週は生ピで3回ぐらい練習できたんで先週よりはまだマシ。

5501 ◆lOaGf1ujnw :03/10/26 21:24 ID:???

I can't get started.

C Am7 | Dm7 G7 | E7 Am7-5 | Dm7 G7 |
C Am7 | Dm7 G7 | C | C |
Em7 A7 | Em7 A7 | D G | D |
Dm7 G7 | Dm7 G7 | Em7 A7 | D7 G7 |
C Am7 | Dm7 G7 | E7 Am7-5 | Dm7 G7 |
C Am7 | Dm7 G7 | C | C |

この曲もII-Vだらけだけど細かくハーモニー変えるの考えるのが
おもしろそう。
551ドレミファ名無シド:03/10/27 13:22 ID:???
レベルの低いお前らの会話に
俺は自信がつくぜ
552ドレミファ名無シド:03/10/27 13:36 ID:???
ジャズピアノ=青春パンクギター
ですから。。
553ドレミファ名無シド:03/10/28 01:50 ID:+NYKDW+c
>>549
1さんが習いいってるところは、グランドなんでしたっけ?
グランドはやっぱりいいですよね〜。
5541 ◆lOaGf1ujnw :03/10/28 02:21 ID:???
いまは地元の音楽教室の部屋(1000円/1H)を借りて教えてもらってるんですよ。
音はまあそれなりのショボショボだけど、やっぱりタッチはアプライトとは月とすっぽん。
自宅のエレピとかは弾いててもあんまり楽しくない・・・これもいつも挫折しそうに
なる原因かもしれないです。家にピアノ欲しいなあ。

555ドレミファ名無シド:03/11/10 20:42 ID:YhdDDiDU
555げと
556ドレミファ名無シド:03/11/21 05:47 ID:zrKoarnt
保守いれとこう。ID出るとやりにくいなあ。
5571 ◆lOaGf1ujnw :03/11/26 15:58 ID:tJ3Hj+9I

amazonに昔注文した"Essential Jazz Lines in the style of Bill Evans"
ってのが届いた。あんまり役に立ちそうにないなあ。
練習用CDは便利そうではあるが、ギターがバッキングしてるのがうざい。
558ドレミファ名無シド:03/11/27 16:09 ID:dvUJz6YN
>>557
それはうざい。
ドンナ感じ?>ギター
5591 ◆lOaGf1ujnw :03/11/27 16:41 ID:rFK32X6R
>558
サンプル(すぐ消します)
ii-Vでサイクル5th
http://www.yonosuke.net/clip/data/2728.mp3
5601 ◆lOaGf1ujnw :03/11/29 23:36 ID:yBnBDeBJ
練習してないんですが、むらむらと
Good-bye Porkpie Hatが弾けるようになりたくなってきますた。
ちょっとコード譜見てみたけど複雑すぎでなにやればいいのか
見当がつかない。

561age:03/12/01 12:18 ID:uQD0lAW1
「なんちゃってジャズ・ピアノ」
リットー・ミュージックから12月発売。
562ドレミファ名無シド:03/12/01 12:24 ID:uQD0lAW1
/
5631 ◆lOaGf1ujnw :03/12/02 06:50 ID:E+aHlm9O
>561
パクられた? 印税もらえるでしょうか。
564関係者:03/12/02 09:38 ID:lU7n2WaD
知的所有権の侵害だ、訴訟汁!(w
565ドレミファ名無シド:03/12/07 02:19 ID:GDO2i78w
566ドレミファ名無シド:03/12/16 04:53 ID:9u5Lu77/
ジャズピアノの教本でお勧めの本があれば教えていただきたいです。
コード、理論、フレーズなどの教本を探しています。
5671 ◆lOaGf1ujnw :03/12/16 11:10 ID:3rqUCB0+
まじめにやる気なら、やっぱり
>1 に書いてある
小谷敦夫『ザ・ジャズピアノ』 リットーミュージック
がいいと思いますよ。上下が1巻になって出ているはずです。
総合的に学べます。
568ドレミファ名無シド:03/12/16 20:42 ID:ZVGKHlMJ
>>1は小谷敦夫じゃねえのか?
宣伝ウザ
569芸道無限:03/12/17 03:18 ID:9IonMcei
はじめてこの板みました。ライブできたお客さんに個人でジャズを教えていますが、ジャズをやりたいという人の視点というか、
なやみどころがわかって勉強になります。

goodbye porkpie hatってちょっと初心者には難しいですね。ミンガスの曲は魅力的ですが、
落とし穴というかひっかけがたくさんある気がします。

生徒をみていていつも思うのですが、アドリブはまず出したい音を口もしくは頭の中で歌えないと弾けないと考えていいと思います。

あとピアノの場合はコードならば音をばらばらに出す人が多いと思います。
例えばFのときコードを左からミラレソドファと出すときに一つの塊として音が聞こえないことが良くあります。

理論ですが僕自身はほとんどやってないです。というか聴きまくってなんとなくピアノでなぞるうちに,自分に必要なものはわかりました。
ある種の類型はあとから理論書で確認したという感じですね。うんうんうなって理論書をよんで把握してみたら、
いつもてくせになっているこれのことかということがあまりに多いですね。
いいかわるいかわからんですが。

ただまだ勉強しなければと常々思います。

570ドレミファ名無シド:03/12/17 09:20 ID:hckMqaYr

言いたいが非常にわかりにくい文章。
571ドレミファ名無シド:03/12/21 15:44 ID:HmL8qEOa

と言う君の文章も微妙に解りにくい。「言いたい『事』が」のミスだろけど
572ドレミファ名無シド:03/12/24 13:20 ID:efKSvzDW
>>566さん
>>561さんの本も見てみましたが面白そうでしたよ。載ってる曲がいまどきだったし、少しやってみるには面白いんじゃないでしょうか。
573ドレミファ名無シド:03/12/30 00:09 ID:nV7Kfm7k
保守
574ドレミファ名無シド:04/01/01 00:24 ID:ASIzl4sJ
あけましておめでとうございます。
575 ◆lOaGf1ujnw :04/01/01 00:53 ID:AXHz5tQE
あけましておめでとうございます。
年末年始はひさしぶりに練習しています。
576 ◆lOaGf1ujnw :04/01/01 00:54 ID:AXHz5tQE
今年は1回ぐらいジャムセッションに乱入してみたいと思います。
577 ◆lOaGf1ujnw :04/01/01 20:47 ID:AXHz5tQE
一年の計は元旦にあり、てことで練習再開しますた。今年は
1週間に3回ぐらいは練習したい。レッスンもちゃんと行かなきゃ。
(11〜12月は忙しくて・・・)
健康のためにはジョギングとかもしなきゃならんから時間かせぐのが
たいへんだ。

とりあえず忘れかけてるII-Vをごちゃごちゃ。
どうも Ab Db F# あたりのキーで混乱するので
Cycle of 5thの円を書いてそれを見ながら練習してみる。
578 ◆lOaGf1ujnw :04/01/01 21:01 ID:AXHz5tQE
今日のお勉強: ハーモニーの装飾

(1) | C | G7 |を |C | Dm7 / G7|にしたり |C / Am7 | Dm7 / G7|
にしたりしてよい。(知ってる)

(2) 隣りのコード。どんなコードも勝手に半音違いのコードに行って戻ってきてよい。
|C | C | G7 | G7 | → | C | C | G7 / Ab7 | G7 |
なるほど。しかし頭のなかが・・・

(3) appoggiatura chords。なんかのコードの前に半音上や下のコードを先に弾いてよい。
| C | Am7 | Dm7 | G7 | → | C | Am7 | Dm7 | Ab7 / G7 |
ふむ、(2)との違いがよくわからんが、いい響き。
II-Vとかのコードのまとまりに対してこれ使ってもよい。
| C | Em7 | Dm7 | G7 | → | C | Em7 | Ebm7 / Ab7 | Dm7 / G7 |
おお、なんかそれらしい感じに。
579:04/01/04 04:48 ID:tUtIWKE+
アドリブどうやんの?
5801 ◆lOaGf1ujnw :04/01/04 23:04 ID:foLzL2mt
>597
とにかくなにをやってもいいということが
わかりつつあります。
581:04/01/07 12:59 ID:WgZTJYVv
最初はペンタからだよね?
5821 ◆lOaGf1ujnw :04/01/07 17:51 ID:zsGf6gFw
>581
ちがいます。どうもテンション含んだ
アルペジオからのようです。
ペンタトニック弾くとどうも違う・・・

583:04/01/07 20:25 ID:0ZFVhqn8
ペンタは一応は上がり下がりするだけで音楽的なフレーズになるんだけど
中国風になるのを回避する方法はあるの?
584ドレミファ名無シド:04/01/07 22:51 ID:8unSvBPs
>>583
それは、平坦に行き来するだけだからそうなっちゃうんだと思うよ。
リズム・長短・音数を工夫すべし。
585:04/01/08 01:30 ID:hy87QIp+
具体的指南希望
586ドレミファ名無シド:04/01/08 15:59 ID:10ZZQRgc
具体的にかー。

とりあえずルート音で始まる時には、頭を強調しないようにするといい気がする。
ラードーって始めるよりも、ラドーーのほうがそれっぽいみたいな。

それと8分16分を、4つずつ割って弾かないこと。
例えば、ミレドラミレドラ…っていうのを、「ミレドラ」「ミレドラ」って
きっちり4つずつ弾かずに、「ミレド」「ラミレ」「ドラミレ」「ドラー」
みたく、色々な割り方をしてみる。
4つ単位のフレーズを、3とか5で割って弾いて、最後に「字余り」で終わる
みたいな。
587ドレミファ名無シド:04/01/08 16:17 ID:KJh/n8NJ
あーていうかやっぱり、ブルースのフレーズを色々弾いていくのがいいと思う。
ペンタで。
ブルーノートをいれてそれっぽく弾いたりとか。
それで感覚を養っていくといいんじゃないでしょうか。そうすればリズムも
分かるようになると思う。
588:04/01/08 18:41 ID:YAMjMQL9
具体的なフレーズの譜面を希望。
589ドレミファ名無シド:04/01/08 23:02 ID:7KP9k5az
>>588
ペンタのアドリブがいかに中国風にならないようにするかってことでしょ?
例えば、「ラドーラソミレミレドラ」ってブルースのフレーズを弾いた時に、
同じ音列なわけだから、ブルース風にも中国風にもなるわけ。

結局は弾き手である自分がそれをブルース風と聞くか、中国風と聞くかと
いう違いで、一番手っ取り早いのは、なんかのレコードをオケ代わりにして
ペンタを色々弾いてみることじゃないかなあ。
音列はなんちゃってでいいから、それっぽく真似しているうちになんとなく
できてくると思うよ。
590ドレミファ名無シド:04/01/09 09:35 ID:TS0QU2u7
もちろんテンションを含んだアルペジオもいいし、
ペンタトニックだって複数のスケールから拾ってきて
曲中で混ぜて使ってみたらかなり音の幅が広がるよ。
ペンタトニックのアドリブは4度5度の組み合わせを
たまに思い出したように使うとかで響きを変えられる。
でも基本的にブルーノートとの組み合わせがジャジーにする前提だと思う。
CメジャースケールならE♭の音なんかを使うってことね。
591:04/01/09 15:16 ID:WhkpH4bD
具体的なフレーズの譜面を希望。


592ドレミファ名無シド:04/01/10 12:50 ID:lzqtXs83
アドリブの譜面ってあるのかな?
譜面なしでできるようにならんとアドリブの意味がない思うが。
ドレミソラにド#、ミ♭、ラ♭(ブルーノート)足して、できれば
定番のコード進行の上で色々やってみれ。

たとえば、「ラ♭ラドーラソミミ♭レドラ」っていう下降フレーズで始める。
ブルースっぽいつーか、ジャジーになるでしょ?
ほんで次は、「ミレドラミレドラ……」って、ランフレーズを弾く。
それから「ラドレミ♭ミソラー」って上がっていって締め。

五音しかないんだから、譜面なしで自分なりにジャジーぽくしていったほうが
いいよ。
593ドレミファ名無シド:04/01/10 13:01 ID:lzqtXs83
訂正。

>ドレミソラにド#、ミ♭、ラ♭(ブルーノート)足して、

キーはAだから、
ブルーノートは♭3(ド)、♭5(ミ♭)、7(ソ)。ごめん。
594ドレミファ名無シド:04/01/10 13:16 ID:lzqtXs83
多分な、いきなり>>592のミレドラミレドラを弾くと、中国風になってしまう
のかもしれない。
はじめに、ブルーノートの入ったフレーズを聞かせてからミレドラミレドラ
弾くと、中国風にならないと思う。それプラス、リズム。
595:04/01/11 01:15 ID:of1B6PlB
具体的なフレーズの譜面を希望。
596ドレミファ名無シド:04/01/11 03:10 ID:9q1Opu4M
んまあ、「3年練習するより3年師を探せ」って言うしな。
こんなとこで聞くよりか、いい先生を見つけて教えてもらった方がいいかもな。
がんばって!
597ドレミファ名無シド:04/01/12 18:53 ID:oPtPwzCB
っていうか1は自分のスレを盛り上げる気持ちがなさすぎw
ここまで書いてくれてんだから自分でピアノの前に座って
適当に音を出してみなさいよ。
sageで書き込んでくれてる人は相当良い人だよ、2ちゃんらしからぬ。
楽譜なら本屋行けばいろいろ出てるし理論書にも参考フレーズ載ってるし、
1はそれでもよくわかんなかったんだからスレ立てたんじゃないの。
既成の譜面なんか要求してどうすんだっつーの。

「こうやったらジャズっぽい!」て発見に感激してカッコいいって思って
ジャズピアノやりだした人たちがほとんどだろうし、
1もそういう新鮮な体験から自分の音楽を広げていくべきなんだよ。
今度は実際にやってみたうえでつまずいてから書き込みなさい!
それだったらこっちも一緒に考えてこうって気持ちになるよ。
598:04/01/12 20:35 ID:3PJufLXr
ジャズの複雑なテンションコードボイシングの
ジーンとするカンジ、キュンとするカンジを忘れないで・・・
情熱をなくさないで!
599ドレミファ名無シド:04/01/14 11:09 ID:j7TxY+Y+
>>597
この譜面キボンって言ってる1はスレ立てた1じゃないと思うよ。
なんとなくだけど。まぁ、マターリいきまっしょい。
ピアノ弾けないけど何気にこのスレ好きなんで、埋もれてしまうのは惜しい。
600 ◆lOaGf1ujnw :04/01/15 03:27 ID:y0MBWSSj
勉強。ペンタトニックでジャズっぽくするには・・・

ブルースなら、キーの短三度上のペンタを使うと一発でなんとかなりそう。
(FならAbペンタ Ab Bb C Eb F)

601 ◆lOaGf1ujnw :04/01/15 03:34 ID:y0MBWSSj
んでももうちょっと豊かにするにはやっぱりコードごとに
ペンタを使いわけるわけだが、手元の本だと

F7 | F7 | F7 | F7 |
Bb7 | Bb7 | F7 | F7 |
G7 (Gm7) | C7 | F7 | F7|

それぞれもともとミクソリディアン(Gm7のところはドリアン)が基本だとすると
F7 → Ebペンタ (FやBbもOK。以下同じ)
Bb7 → Abペンタ (Bb, Eb)
G7 → Bbペンタ (G, C)
Gm7 → Bbペンタ (C, F)
C7 → Bbペンタ (C, F)
と考えるて適当に。ふみゅ。弾いてみると、
ペンタなのにかなり複雑な感じがする。もはやペンタには聞こえない。
裏コードも勝手に考えていいらしいので、そうすると
マッコイタイナーかチックコリアみたいな音になる。ほう。

602:04/01/15 18:01 ID:ull7kRwh
俺さ、佐山のペンタでアドリブ、サマータイム編のビデオ持ってるんだけどさ。
603ドレミファ名無シド:04/01/16 22:02 ID:m880IO2A
>>602
それをコピって弾けばいい。
604ドレミファ名無シド:04/01/17 08:56 ID:Io4kfyuB
>>602
いいものもってるじゃないか。
そういうものは片っ端から利用してったらいい。
605:04/01/18 00:41 ID:vJcekGeu
難しくて。
606ドレミファ名無シド:04/01/18 01:01 ID:JeZo2CKe
ここで聞いていいのかワカランけど質問します〜。

http://up.isp.2ch.net/up/f7c5bb09ed43.mp3

こ〜んな曲ってブルースってヤシですか?
いつの日かこんな曲を作ってみたいので
あれこれ聞き込んで時間のある限りコピって弾いてみたいのですが
この手のアーティストでオススメの方を紹介して欲しいなと思いまして・・・。
出来るだけピアノオンリーなのがいいです。
607ドレミファ名無シド:04/01/18 03:36 ID:w2dk6rPf
レイ・ブライアントとかオスカーピーターソンとか?
608ドレミファ名無シド:04/01/22 02:50 ID:cm3bOhWT
保守
609ドレミファ名無シド:04/01/24 14:38 ID:qy4BtkBu
610ドレミファ名無シド:04/01/27 13:36 ID:rzY77t7F
保守
611ドレミファ名無シド:04/01/27 23:52 ID:JG18QuHK
1はもう帰ってこないのかな。緑じゃなくて、青いほうの1さんは。
6121 ◆lOaGf1ujnw :04/01/30 22:22 ID:jLUYvm3X
>611
青い1ってのがわかりませんが、まだいます。
でも最近レッスン行ってないし、
練習もパラパラ忘れない程度にフレーズ弾くだけで
書くことがない・・・
6131:04/01/31 23:56 ID:JxUf82lW
久しぶりに佐山ビデオみたけんど面白いね
614ドレミファ名無シド:04/02/05 03:25 ID:pkGtzV0f
保守
6151:04/02/08 19:46 ID:BQ0SjyjB
おーい、1。
616ドレミファ名無シド:04/02/13 04:27 ID:W7sllD2o
すいません、37鍵(3オクターブ)だけで弾ける有名な曲ってないでしょうか?
お願いします
617ドレミファ名無シド:04/02/13 08:15 ID:d7sI4ypC
マルチ氏ねや
618ドレミファ名無シド:04/02/13 12:54 ID:HT0CVXoJ
ブルースハノンという楽譜を買おうと思っています。
いろいろ調べたのですが、ジャズハノンは難しくブギウギハノンはけっこうつまらない
というのが評判らしいのですが、ブルースハノンを購入された方いらっしゃいますでしょうか?
この3つの中で割と初心者向きで楽しいといいのですが。

できれば、それぞれの感想をお願いします。
ちなみに当方初心者です。
619ドレミファ名無シド:04/02/13 12:55 ID:moAytQy2
俺ブルースハノン持ってる
620ドレミファ名無シド:04/02/13 12:58 ID:Cm0AQxbc
>618
どれもハノンという名前はついてるけど、 内容はハノンとは
ぜんぜん関係がないですー。
なにがやりたいのかによると思います。
むしろ、とりあえず『演奏能力開発エクササイズ』ぐらいが
いろんなスタイルの典型的な演奏法が知ることができて
おもしろいんじゃないでしょうか。
621ドレミファ名無シド:04/02/13 13:30 ID:HT0CVXoJ
618です。
>>619
すみません、具体的な感想をお願いします。

>>620
特に「ハノン」にはこだわっていないような気がします。
ブルースが好きなので、楽しく練習できてハノンもちょっとできちゃうと
うれしいな、くらいに考えています。

でも教えていただいたものはチェックしてみます。
622ドレミファ名無シド:04/02/14 00:18 ID:2RhgZcrK
618です。
ブルースハノン、CDなど音がついていないので初心者には難しいでしょうかね?
面白そうなものはMIDIに打ち込むという手もありますが…
623ドレミファ名無シド:04/02/14 08:22 ID:20mQQAzQ
俺もブルースハノン持ってる
624ドレミファ名無シド:04/02/14 12:32 ID:4wEw7sH5
>622
初心者っていっても幅広いからどの程度初心者なのか・・・
よくブルース聞いてて、マネごとならできるってのなら
ブルースハノン買っても損しないとは思うけど・・・
でも「MIDIに打ち込んで」なんて話をしているようでは、
CDつきの(>620にあるやつとか)買った方がいいんじゃない?
楽譜読むためにMIDIに打ちこむようでは・・・
っていうか、んなこと考えている時間があったらすぐに楽譜買ってくるなり
練習するなりした方がいいと思う。
625ドレミファ名無シド:04/02/14 14:29 ID:Au/m6Pum
ひとつ質問いいすかぁ〜?
みなさんピアノ弾く前に指ポキします?
自分アレやらないとタッチのときに狙った音が出ないのでやってます。
というか普段から結構鳴らしてる方なんですが、指ポキって
健康・身体の方のスレにもあるように関節太くなって変形したり
するらしいんですよね。やめた方がいいんでしょうかね?
626ドレミファ名無シド:04/02/14 18:06 ID:S86Xs/9s
デイヴ・ナヴァロはやめとけって言ってた
627ドレミファ名無シド:04/02/15 00:41 ID:ru9V5uLn
>>625
テレビでの解説を見た人から聞いた話なので少々怪しいところもあるが。

あの音は関節の中に入っている空気が破裂している音だそうだ。
その破裂の衝撃で関節の骨が若干でも傷が付く。
人体の自己修復機能が働き、「それ」に負けない強さを持つために
骨が以前よりちょっとだけ頑丈に修復される。
ほんのちょっとではあるが、コレを繰り返すことによって関節が太くなる。
それを繰り返していくウチに太くなった関節が神経を圧迫してあぼーんってなこともあり得るそうだ。

指の第一関節が太くなったら黒鍵と黒鍵の間なんか厳しいしな。

ま、なんにせよやらないに越したことはない。
628ドレミファ名無シド:04/02/16 20:49 ID:878tNrDz
ということは、背骨や首を鳴らしていると…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
629ドレミファ名無シド:04/02/16 22:14 ID:5JA8nzRe
>>628
おぉよ、そういうことになるってー寸法よ!
ま、オレッチも体全体バシボシならしてるからやべーんだけどよ!
鳴らすことが癖になってるヤツは意識してやめるべし。
鳴らしたことがないひとはそのまま生き続けるべし。
630ドレミファ名無シド:04/02/18 02:12 ID:Z0nufWj3
保全
631ドレミファ名無シド:04/02/20 16:24 ID:fl3+RIEG
hoshu
6321 ◆lOaGf1ujnw :04/02/23 03:38 ID:1n1rUPby
ちょっと他のスレに乱入してみた。はあはあ。
6331 ◆lOaGf1ujnw :04/02/24 14:47 ID:cYk/RdoX
ちょっと勉強。マイナーキー。
ナチュラルマイナーのスケールの上にできるコードは
Im7 IIm7-5 bIIIM7 IVm7 Vm7 bVIM7 bVII7
キーが AmならAm7 Bm7-5 CM7 Dm7 Em7 FM7 G7

でもハーモニックマイナースケールの上なら
ImM7 IIm7-5 bIIIM7(#5) IVm7 V7 bVIM7 bVII7
キーが AmならAm7 Bm7-5 CM7(#5) Dm7 E7 G#dim

メロディックマイナーの上なら
ImM7 IIm7-5 bIIIM7(#5) IVm7 V7 bVIm7(-5) bVII7
キーが AmならAmM7 Bm7 CM7(#5) D7 E7 F#m7(-5) G#m7-5

ふうむ。んでここらの3種の和音列がかなり自由に使えるわけだ。
634ドレミファ名無シド:04/02/24 19:28 ID:DZaW4vGU
札幌でズッコのらいぶやってたよ
6351 ◆lOaGf1ujnw :04/02/26 17:37 ID:eeFkWG38
ズッコって誰だろう・・・

マイナーキーの代理和音

Im -- bIIIM7 bVIM7 VIm7-5
IVm -- IIm7-5 bVIM7 bIIM7
V7 -- bII7 bVII7 Vm7

ふむ、マイナーキーでよくある
bVII7 → Im (F7→Gmとか)っていう進行はドミナント進行の代理なんだな。
636ドレミファ名無シド:04/02/27 03:42 ID:wUOBafio
今日このスレはじめて読みました。
好感のもてるスレですね。
なんだかジャズの勉強はじめたばかりのころを思い出しました。

1さんちょっと中だるみかな〜と思いますががんばって欲しいんで応援age

理論はだいぶ勉強がすすんでるみたいですが理論ばっかりやってると
つらくなりませんか?
去年のうP聴かせてもらいましたが、あれだけ弾けるならジャムにいくことをおすすめします。
最近は初心者ジャムセッションっていうのもいろんな店でやってるし、
(たまに意地の悪い中、上級者もいますが・・・)
ジャズは恥かいてうまくなるもんだと思います。
個人的な経験でいうと、10回ピアノのレッスンに行くなら1回のジャム
のほうが価値があると思いますよ。
他の楽器と演奏するのはやっぱり楽しいですし、良い刺激になると思います。
がんばってください。

ながながスマソ
637ドレミファ名無シド:04/02/27 10:25 ID:aH0+RWCG
ジャズハノンって本役に立ちますか?
つい購入してしまったのだが、いまのところ役に立つ気配が無い。
638ドレミファ名無シド:04/02/27 12:18 ID:O7Jo1IGm
青春パンク=ジャズピアノ

定説。
6391 ◆lOaGf1ujnw :04/02/27 12:29 ID:r6mK1qS9
>635
こんちは。練習したり休んだりでなかなか前にすすまないです。
今年中にはジャムセッションに乱入してみたいと
思ってて、目星もつけているのですが・・・

>637
ジャズハノンは何度も話に出てきてるんですが、あんまり
役に立たないというのが結論ではないかと。

640ドレミファ名無シド:04/02/29 21:26 ID:0SrfIh9x
マイナー楽器あげ
641ドレミファ名無シド:04/03/01 08:30 ID:XQApWBF7
ジャズハノン売るべし
6421 ◆lOaGf1ujnw :04/03/02 19:48 ID:bCIJFDQm
循環練習中。
6431 ◆lOaGf1ujnw :04/03/02 23:43 ID:edI5RBhn
それにしてもバップの曲はゆっくりテーマ弾くだけで
たいへん。DexterityとかMoose the moocheとかAnthropologyとか。
これだけでけっこうな練習になりそうだ。
6441 ◆lOaGf1ujnw :04/03/03 01:15 ID:yXri4CnV
と気づいたらもうスレを立ててほぼ1年。けっこう長持ちしたなあ。
一人でスレを占拠していたような気もする。
6451 ◆lOaGf1ujnw :04/03/03 04:05 ID:yXri4CnV
あんまり覚えにくいので、
Dexterityを2小節ぐらいずつに分けて
エニキーでやってると(むずい)、このテーマ自体が
バップフレーズの練習曲なのだということに気がついた。
それにしてもこういうの覚えにくいのは
頭が悪いのか耳が悪いのかなんかコツがあるのか・・・

ふと疑問に思ったんですが、フレーズの形をおぼえるときは
運指は一定にした方がよいものでしょうか? ちゃんとした
ピアノ教育ほとんど受けてないから正しい運指がわかってない
のだろうか・・・

6461 ◆lOaGf1ujnw :04/03/07 00:43 ID:8NeiIo/k
初心者ジャムとかでよくやってるやつ

Cm7 | Cm7 | Fm7 | Fm7 | Dm7b5 | G7 | Cm7 | Cm7 |
Ebm7 | Ab7 | Db | Db | Dm7b5 | G7 | Cm7 | Dm7b5 / G7 |

そんなにいい曲かなあ。モントゥーノだかなんだか
そういうのも練習したいな。(なんでジャズのひとは
ボサノバなのにモントゥーノ入れるのかとかは考えない)
647 ◆v89/mLyVPA :04/03/07 12:38 ID:SrfOMQB+
おひさしぶりです、1さん(ってもう覚えてないか)

おれも引越ししてしばらく休止してましたが、まったり練習してます。
モントゥーノ、おれもやりたいけど「単純だが複雑」という感じがする。
Blue Bossaをカッコよくやりたくて。

それと、Joshua Redman Quartetのピアノの人がすごくお気に入りです。
タイムレステイルズとかヴァンガードのライブ盤での演奏はピアノばっかり
聴いてしまう。タイムレステイルズの中にサマータイムを高速モントゥーノチックに
伴奏してるものがあって 一度きいてみてほしいです。

おれは、最近は裏コードと IIm7/V の練習とか、使いどころとかを勉強してます。

お互いがんばりましょう。
では、また。
6481 ◆lOaGf1ujnw :04/03/09 14:25 ID:HNe36/nv
>647
どもおひさしぶり。CD注文してみました。

6491 ◆lOaGf1ujnw :04/03/13 02:51 ID:vfqpBfLk
最近循環の曲をいろいろくりかえし弾いてたら
コード進行と移調についてなにか開眼するところが
あったような気がするのですが、
Dexterityとかのテーマを練習してると、
指の方の限界を強く感じるようになっています・・・
ピアノ弾けなくてもジャズピはできる
テンポあがらない・・・クラシックの簡単な曲でも
テンポあげると弾けないんだよなあ。
ていうか、頭もついていってないのかなあ。
6501 ◆lOaGf1ujnw :04/03/13 03:03 ID:vfqpBfLk
1周年記念になんか録音しようと思ってたら
携帯レコーダー壊れてる。うう。修理しよう。
651ドレミファ名無シド:04/03/18 21:25 ID:xwQpIJia
ジャズピとクラシックピアノって違うか
652ドレミファ名無シド:04/03/19 22:22 ID:Qxxl9NKr
つうかよくピアノで耳コピできますね
おれなんて9年ちかくピアノやってるけどまったくコピできない(現在15歳
653ドレミファ名無シド:04/03/19 22:46 ID:e16DZpna
>>652
最初はやる気かなり出さないとできないよ。
ある程度数こなせば耳が肥えてくるっつーか、手段がわかってくるっつーか。
聞き取りにくい和音に対する予測能力も育つし。

カンペキにコピれないものやコピれても弾けないモノも出てくるが
そんなときにどの音を選んでどの音を捨てれば雰囲気を壊さないか。
そういうことも考えながらコピってると
編曲とは言わないまでもデフォルメする力も得られる。

手間と時間はかかるけど意外に得られるモノもあるよ。
654ドレミファ名無シド:04/03/19 23:03 ID:Qxxl9NKr
メロディーはコピれるんだよね
コードがどうもうまくいかなくて鬱
655ドレミファ名無シド:04/03/20 00:39 ID:SvM51yLZ
1.ルートを聞く
2.3rdを聞いてメジャーかマイナーか判断する
3.7thの有無を判断する(ドミナント7thかどうか)
4.テンションを判断する

これでがんばってみそ
656ドレミファ名無シド:04/03/20 00:48 ID:5mAD647y
タテで取りにくいなら
ヨコで追ってみるテもアリ。

上がGからAに・・・、下がCからDに・・・
じゃぁ真ん中はどう動いてるかな?みたいな。
もちろんなかなかムズいがw

これを気にして聞き込んでみると
「単なる伴奏」ではなく、繋がり、流れのある伴奏を作り上げるヒントにもなりうる気がするぞ。
6571 ◆lOaGf1ujnw :04/03/20 02:11 ID:mVLvCHJu
ビルエバンスさんとかルート弾いてくれないし
どんどんコード変えてみるみたいだから
コード聞きとるのすげーむずかしいですよね。
私はパーカーのバンドのバッキングぐらいなら少しわかるように
なってきたような。パーカー自身のフレーズは速すぎて
聞きとれない。マイルスはちょっとわかるようになってきたかな。

658ドレミファ名無シド:04/03/20 14:43 ID:SvM51yLZ
>>657
Winampのpacemakerつかえばピッチそのままでテンポおとせるよ
659ドレミファ名無シド:04/03/20 21:02 ID:NLxp76ts
すみません、>>1の本の著者ってほんとに小谷敦夫さんですか?
小谷教夫さんじゃないでしょうか?
6601 ◆lOaGf1ujnw :04/03/20 22:47 ID:2XWhrxsm
げ、今見直したら、たしかに小谷「教」夫さんですー。ごめんね小谷さん。
661ドレミファ名無シド:04/03/21 10:10 ID:UAU8fT+U
ちなみに小谷敦夫さんもピアニストだよね。兄弟かな?
662658:04/03/22 02:48 ID:E+kxLOGF
>>660
おいおまえ、せっかく教えてやったのにレスなしか
スレ荒らすぞ
6631 ◆lOaGf1ujnw :04/03/22 13:12 ID:mkYhxEqQ
>662
うちMacだからWinamp使えないんですー。

Transcribe!っていうシェアウェア使うとコピの作業ははかどるけど、
ジャズの場合は、そもそも素で聞こえないものや
なにやってるかわからないものをコピしても
あんまり意味がないみたいなんよね。地道地道。



664ドレミファ名無シド:04/03/25 16:45 ID:+cIb92ZM
>>662
人のうつわが小さいってこういう事いうんだね♪
665ドレミファ名無シド:04/03/26 14:27 ID:P8VQjmU8
>>664
いちいち指摘してるおまえも(ry
666ドレミファ名無シド:04/03/27 21:18 ID:oPRHYLmk
>>662>>664>>665
という(・∀・)ジサクジエンでした
667ドレミファ名無シド:04/03/28 01:14 ID:7IdnWktL
>>662>>664と結論付ける理屈が分からん
まあスレが荒れないように無理やり言いたいのは分からんでもないがw
6681 ◆lOaGf1ujnw :04/03/28 01:25 ID:RmJoQGRu
壊れたレコーダーの修理見積りが来たんだが、
総47000円! ぐえ。新しいの買った方がいいかもなあ。
669666:04/03/28 10:24 ID:FxC6hbmO
>>667
俺のこのスレに対する愛情を理解してくれ
670ドレミファ名無シド:04/03/28 14:08 ID:7IdnWktL
>>669
その割にはスレあまり書き込みないよね
671666:04/03/28 18:57 ID:FxC6hbmO
>>670
そだね・・
みんなジャズ聞こうよ
グレイトフルとかさ・・
(俺最近聞き始めたばっかなんだけどね・・(15歳
672ドレミファ名無シド:04/03/28 22:52 ID:7IdnWktL
>>671
おまいはほかになにきいてんだよ
673666:04/03/29 09:55 ID:/DYuCkSP
>>672
ゴメソジャズはまだあんま知らないんだけど
何かおすすめなのありますか?
674ドレミファ名無シド:04/03/29 14:29 ID:PEz1FY0Q
>>673
ケニードーハムの「カフェボヘミアのケニードーハム」
これぞハードバップ
675いつか名無しさんが:04/03/29 15:06 ID:zpcoctFt
いいなぁ、このスレ
漏れも久しぶりにピアノ触ってみたくなったよ
まずは上に載ってる荷物降ろさないと名
676666:04/03/29 18:40 ID:/DYuCkSP
>>674
thx!さっそく聞いてみるYO
>>675
それわかる俺も長い間触ってないと便利な荷物置き場になっとるw
677ドレミファ名無シド:04/03/29 19:23 ID:PEz1FY0Q
>>676
あと、とりあえずソニーロリンズのサキソフォンコロッサスは聞いとけ
これはもう超定番
678666:04/03/29 20:17 ID:/DYuCkSP
ジャズバンド系の物でドラムがイイ!って奴ある?
679ドレミファ名無シド:04/03/30 00:39 ID:DchOpzC7
>>678
ドラムが大きくフィーチャーされたものは知らないなあ。
とりあえずケニーバレルの「INTRODUCING KENNY BURRELL」のケニークラークはカッコいい。
680偉大なる詐欺師:04/04/03 16:17 ID:9j7ju7sU
とあるジャズ・セッションに参加した。
ピアノが空いてたんでピアノをやった。
ちなみに漏れはピアノなんて弾けないぜ。
ソロがまわってきたから弾いた。
ちなみに漏れはピアノなんて弾けないぜ。
セッション終了。
ピアニストに「上手く弾き過ぎだぁっ !」と怒られた。
ちなみに漏れはピアノなんて弾けないぜ。
681ドレミファ名無シド:04/04/03 16:24 ID:OynWQgwg
俺は寝る前30分ベッドの中で鍵盤と自分の手を思い浮かべながら
アドリブ練習してるんだが、
これくらいできないと一流にはなれんぞ
682ドレミファ名無シド:04/04/03 16:46 ID:ofBRBLvP
俺なんて夢の中でアドリブ練習やってるぜ。
起きてるときはやってないけど。
683ドレミファ名無シド:04/04/05 19:27 ID:MNrJPU3K
俺はYamahaから出てる何ちゃってJazz Pianoの教則本買ってきました。
だけど、枯葉の左手で早くも苦戦しております・・。(鬱
684ドレミファ名無シド:04/04/06 00:28 ID:i1edyZXs
ジャズピアノやりたいと思いつつどんどん離れてしまった

むずい
ピアノ自体もアドリブも
小曽根さんみたいにさらさら弾けるようになったらきもちいいだろな

バリーハリスメソードによるジャズ教本〜三上クニ薯
買ったけど、全調で弾きなさいって、、、挫折した。
10度も届かないから勘弁してほしい。

でも、やりたいです
6851 ◆lOaGf1ujnw :04/04/06 15:46 ID:/pOw/OvL
>684
あの本(バリーハリス)は私も持ってるけど、
あれはある程度弾けるようになった人が
音を豊かにするための中級者向けですね。
しかしとりあえずなんでも移調して弾くってのが
なにより基本みたいです。

私も電車のなかとか暇なときに >681 の人が書いてるみたいに
ピアノなくても頭のなかでぐるぐる移調してみてます。
(ピアノで弾けないフレーズは頭のなかでも弾けません。
逆に頭で弾けるやつはピアノでも弾ける)
686ドレミファ名無シド:04/04/06 20:37 ID:HfTiPLlD
>>680
なんかの歌詞?
687ドレミファ名無シド:04/04/06 22:35 ID:bkdovGU8
>>686
おまえはだまってろ
688ドレミファ名無シド:04/04/07 00:55 ID:vNiJAzaY
>>685
移調なんてそんなにしなくていいだろ
12キー全部やるのは不可能だと偉い人も言ってたし
689ドレミファ名無シド:04/04/07 14:34 ID:sB77DA8L
>>688
移調しないと弾くだけなら簡単で曲になってないつまらない楽譜でした
無駄になったって事だな
690ドレミファ名無シド:04/04/08 13:13 ID:SQ54XqVq
安く威張らず解り易く教えてくれる上手い先生っていないかなー
691ドレミファ名無シド:04/04/10 14:02 ID:gEY/B/F5
kmp出版のスタンダードジャズベスト25(21)持ってる人いますか?初心者なので欲しいのですが品薄で…持ってる人いたら感想聞かせてください。
6921 ◆lOaGf1ujnw :04/04/10 17:07 ID:r/sZ5D6t
>691
そういうのはキリがないしどれも同じようなものだから、
楽譜屋で適当に目についたのを買うのが
よいのではないかと。あとJAZZ LIFEっていう雑誌についてくる
ピアノアレンジは毎月買ってると結構役に立つと思います。
693ドレミファ名無シド:04/04/10 20:51 ID:pcF56oRO
19歳。
去年まで浪人生だったけど、今月から大学生。
今日ジャズサークル見てきた。
マジレベル高い。

ジャズピアノ始めたいなぁと思ってたけど、
サークル入ってもついていけないだろうから入らなさそう_| ̄|○
694ドレミファ名無シド:04/04/11 07:21 ID:EXGDLhlD
毎年毎年「ジャズピアノ弾けたらかこいい、私もやってみたいです」って来る新入生。
あ、こりゃあかんわと一瞬でわかってもだ、その子のプライド傷つけないよーに
優しく優しくいちから懇切丁寧っっっっっっっっに教えてあげてだよ、
飯食わせ、酒飲ませ、一月くらいしてやっと慣れてきたなってとこで
急に何も言わず来なくなる不届きな輩が大杉。おまえらほんましばいたろかとおもう。
6951 ◆lOaGf1ujnw :04/04/11 12:08 ID:yQMATnJo
>693
ジャズサークルはロック系に比べるとレベル高いよね。
でも入っておいたら? けっこうやさしく教えてくれると思うよ。
2年やりゃけっこう弾けるようになるんでは?

696ドレミファ名無シド:04/04/11 19:46 ID:vf2Uyw2V
ビッグバンド系のジャズサークルに多いのだが中高の吹奏楽部と同じノリのやつが多い。
当然ヘタクソばかり。
697ドレミファ名無シド:04/04/20 01:13 ID:k17rDTV+
age
698ドレミファ名無シド:04/04/20 10:14 ID:UZeH7UwZ
Rolandのデジピ(88鍵) 持ってんだけどさ
ちょうどいいスタンドがなくてね キャスターのついた
カゴ形式の、、、なんつうか棚みたいなので両方を支えてるのが
高さ70cmだから 高すぎてね
なんかいいもの ないかね?
699ドレミファ名無シド:04/04/20 21:09 ID:mVLvCHJu
>698
そういうのはこっちでたずねた方がいいと思います。
●電子ピアノスレッドPart13●
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078014703/l50
でないとCDケースの箱を重ねてみたら? とか書いてしまいそうだし。
700ドレミファ名無シド:04/04/20 22:24 ID:33Zstjxd
>>698
CDケースの箱を重ねてみたら?
701ドレミファ名無シド:04/04/21 01:16 ID:j/8+uCD4
丈夫なのにしないと危ないよ
702ドレミファ名無シド:04/04/21 01:51 ID:cxQ9EXd4
ピアノだとジャズって簡単っていうの聞いたけど
どのくらい練習すればかっこよく聴かせるくらいのレベルになるの?
703ドレミファ名無シド:04/04/21 02:09 ID:Jp/d564o
>>702
あなたの才能にもよります
704ドレミファ名無シド:04/04/21 11:46 ID:7P4O5pYF
ジャズボーカルが一番簡単で楽で美味しいトコ取りでいいよな〜って思う。(才能の有無は除く)
てきとーに英語歌詞覚えてカラオケ感覚で唄って、唄えないからキー上げて!下げて!なんて
楽器の人にあれこれ指図してさ。漏れはボーカルのバックでピアノ弾くのなんてぜってー嫌だな。
705ドレミファ名無シド:04/04/21 12:30 ID:j/8+uCD4
じゃあボーカルやればいいやん
706ドレミファ名無シド:04/04/22 01:26 ID:wj/aSfml
>>705 やりたいんだけど、頼むからやめてくれと言われるんだよ
707ドレミファ名無シド:04/04/22 10:30 ID:Wk40rK/n
アドリブばっかり練習してるけど、( ゚д゚)ハッ!そういえばイントロとかエンディングも
ピアノがやるんだよな〜…ってことに最近気付きますたw
どうやって練習したらいいんだろう。
708ドレミファ名無シド:04/04/22 12:03 ID:d9+UXmdH
まずはいろいろな例をリサーチする
709ドレミファ名無シド:04/04/25 16:39 ID:YLlUr3/N
色んなスケールも細かいジャズ理論も理解してるのに、いつまでたっても何もできない
こんな自分が情けなくて嫌です(´;ω;`)
710ドレミファ名無シド:04/04/25 23:39 ID:3GgysFOI
とりあえずメトロノームとアンサンブルしなさい
711ドレミファ名無シド:04/04/26 00:51 ID:8rd7ip4q
>>709
何もできないのなら理解しているとは言えないのでは?
712ドレミファ名無シド:04/04/26 01:04 ID:Ryu/gbLV
っつーか、練習してないんだろ。
理論書見ればなんかできそうな気がすると思ってるヒトの典型かと。
713ドレミファ名無シド:04/04/26 10:33 ID:H6YsVr8U
理論書とか練習本いろいろ買ったけど、日本人著のやつは
あんまり役に立たなかった気がする・・・
7141 ◆lOaGf1ujnw :04/04/26 22:16 ID:IRhxN/rC
>707
あの「パラパラ」と弾いてイントロにしちゃうやつ謎ですよね。
AABA形式の最後のAだけ弾くとかならわかるけど、
あんまりコード進行と関係なく循環みたいなの弾くこともあるようだし。謎。
エンディングもなんか複雑な和音で終らないときまらない?
ジャムセッショーンへの道は遠いですなあ。ていうか曲おぼえなきゃ。

>709
いっしょにがんばりましょう。マイナスワンとか買のがいいかなあ?
715ドレミファ名無シド:04/04/27 11:59 ID:0PeV+2Ks
ここの人たちってレッスン行ってる?または行ってた?
ジャズってどこでも一回のレッスン代結構するんで、どうしようか悩んでるんですけど…
セッションやらライブやら通い詰めた方がためになるかな。その方が安いしなぁ…
716ドレミファ名無シド:04/04/27 12:04 ID:jKEJcfb4
ある程度弾けるんだったら現場見に行った方が勉強になること多いと思うよ
717ドレミファ名無シド:04/04/27 14:24 ID:3uo0jXBb
聞いた話で一番高いレッスン、30分2万って人がいた…
30分位じゃなにもできないよね。一回か二回弾いて一言もらって終わりじゃん
718ドレミファ名無シド:04/04/27 19:32 ID:2TW9NdQ7
4ビートでノリノリのかっこいい曲を教えてください。
で、難しくなく、MIDIか楽譜があるものを。
719ドレミファ名無シド:04/04/27 22:55 ID:yVQZYKlQ
>718
バドパウエルの「クレオパトラの夢」とか
レッドガーランドの「Cジャムブルース」とか
チックコリアの「マトリックス」とか? たくさんありすぎ。
どれも楽譜あるんじゃないかな。でも楽譜あっても意味ないと思う。

7201 ◆lOaGf1ujnw :04/04/28 22:48 ID:dzzUHb/N
フレッド・リプリシアス『ツー・ファイブ・ジャズライン』という
教本をひっぱり出したのでひさしぶりにぱらぱらめくって勉強してみたり。

「アベイラブルスケールの上でトライアド作って弾く方法がある」
Dm7上でDドリアン D E F G A B C 考えて、
Dm Em F G Am Bdim C と弾いてくとか、
G7上でGオルタード考えて
Gdim Abm Bbm B(#5) Db Eb Fdim と弾いてみる
なるほど!! 目からうろこ。つまり「あっぱーすとらくちゃーとらいあど」
とかを考えるってことなんだろうけど、コードからじゃなくて
スケールから考えるのが新鮮。こう考えると、
練習もしやすいというか頭にはいりやすいような気がする。

721ドレミファ名無シド:04/04/29 14:39 ID:UV4HPdHl
「ザ・ジャズピアノ」と10回早口で言ってみるとだんだん
「ジャ・ジャズピアノ」になる。
722ドレミファ名無シド:04/05/02 12:35 ID:xP+cNoaZ
練習貯めの季節。
723ドレミファ名無シド:04/05/02 12:52 ID:ASfy2xE3
ほぼ独学でジャズピアノ進めてきたけど、やっぱり限界かな、と思えてきた。
本に書いてあるようなことはわかるけれど、それ以上進まない・・・
かといって個人でやってるようなレッスンはあんまり役に立たなかった気がする。
そしてやっぱり上手い人は皆バークリーやら有名なジャズスクールやら出てるんだよね。
やっぱり本格的に学校通わなきゃダメなんかなぁ…もう20代なんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
724ドレミファ名無シド:04/05/04 09:37 ID:UHd5NOW+
セッション池
725ドレミファ名無シド:04/05/10 21:19 ID:Ykwgr4Q5
有名なジャズスクールって日本にある?
726ドレミファ名無シド:04/05/12 02:02 ID:jXHjarke
最近ピアノ初めたばかりなんだけど質問いいですか?
CD等の上手い演奏のコピーでなく
下手でもいいのでセッションの方を出来るようになりたいんだけど、
ピアノ教えてくれる人がまずは譜面通り弾いてればいいよ、という練習方針なんです
音楽センス無いし、いくらなんでも無理っぽい・・・・
さすがに指が動かないのでハノンを買ってやってるんですが
理論やコピー、クラシックの基本、指使い等、
何ををどのくらい重視するのがいいやり方なのかわかりません
人によって違うのは承知してますが良ければお教えください
もちろん趣味のジャズピアノです
727ドレミファ名無シド:04/05/12 08:32 ID:BiAx5n4b
常套句をストックしなければ始まらんからね。
それが自分で出来ない奴は譜面に頼るしかない。
728 ◆lOaGf1ujnw :04/05/12 16:53 ID:9+Bo2Pvx
>726
とりあえずこのスレを最初から読むと
なんちゃってぐらいはできるようになると思います。
729726:04/05/12 23:01 ID:KEUFQR3R
>>727,728
レスどうも
まだスレ読んでも何がなんだかわかりません
手広く初めてみて次第に絞っていこうと思います
7301 ◆lOaGf1ujnw :04/05/12 23:35 ID:h6wqtCVU
とりあえず(1)コード進行をテンション入りで押えられるように
なって、(2) II-Vの典型的フレーズを弾ける
ようになればなんちゃってです。おたがいがんがりましょう。


731ドレミファ名無シド:04/05/13 16:55 ID:ga/TQYP2
海外盤のCDの輸入が禁止される法案が可決されるかもしれないらしいのでみんなで反対しよう!
みんなで署名しよう!

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
732ドレミファ名無シド:04/05/15 04:34 ID:W0bjUrEb
しつもーん。
I-VI7-IIm-V7とIIIm7-VI7-IIm7-V7
は何の進行ですか?また何と読むんですか?
7331 ◆lOaGf1ujnw :04/05/15 15:49 ID:1S7PqFGn
>732
「ジュンカン」ではないでしょうか。
うしろのはひっくりかえして
IIm7- V7 - IIIm7 - VI7
の順番なら「ギャクジュン」と呼ばれるやつだと思います。
734ドレミファ名無シド:04/05/16 18:13 ID:6kQej05b
>>732
循環、英語ではRythm Change(I got rythmのcord change)
735ドレミファ名無シド:04/05/17 22:36 ID:Dq4x38bm
クラシックをベートーベンソナタかじるくらいのレベルまでやったんだけど
このくらいの腕で適度に手ごたえがあって
ノリのいい、カッコよく弾ける曲、譜面ってありませんかね。
アドリブなんかはもちろんてんで出来ないのですが
自分で楽しむ程度なので譜面通りに弾くだけでもいいと思っています。
736.:04/05/18 01:22 ID:uouA0Dh3
ブラ版上がりの人の、”譜面無いと弾けないよ”
という言葉を聴いて頭に血が上る(というかうんざりする)
私は心が狭いのでしょうか?
737ドレミファ名無シド:04/05/18 12:48 ID:4hyQQJQp
>>735

月刊ピアノのジャズ特集買ったら?

>>1
ザ、ジャズピアノっていいですか?

あったけど中身が見れなかった
738ドレミファ名無シド:04/05/18 18:26 ID:9Cof6vPd
>>736
たしかに
うちの大学のビッグバンドもそんな感じだぞ
7391 ◆lOaGf1ujnw :04/05/18 22:40 ID:Z0nufWj3
> >>1
> ザ、ジャズピアノっていいですか?
> あったけど中身が見れなかった

私はすごくよいと思います。
今、理論も譜例もちゃんとしている
本格のジャズ教本てあれしかないんじゃないでしょうか。
(移調して全部弾くのはたいへんすぎますけど)

>736
うーん、よくわかんにけど。私も1年ちょっと前までは
そういう感じだったわけだし。管とが和音出せない楽器の人は
特にそういう感じみたいですね。自由を手に入れるのはたいへんですね。

740ドレミファ名無シド:04/05/22 20:57 ID:BS8LwcQj
移転保守
741ドレミファ名無シド:04/05/23 02:02 ID:Mdzd5Rnc
>>736
譜面無いと弾けないよ、っていうのは1段譜でもだめですか?

コードはわかるけど曲が覚えられない。。
742ドレミファ名無シド:04/05/23 16:44 ID:IbHGaE/M
すべては訓練次第です。
743けろりん ◆FzAyW.Rdbg :04/05/24 03:56 ID:yKzcr4gA
>>742
御意
744ドレミファ名無シド:04/06/05 18:38 ID:Kuyrseev
緻密に構築された楽曲を演奏するのも
流れ行くコードに対し瞬間作曲&演奏するのも
すべては訓練です。
745ドレミファ名無シド:04/06/09 01:38 ID:MWBRjSux
そんなあたりまえのことを言って何が楽しいの?w
746ドレミファ名無シド:04/06/09 17:22 ID:CoM1pbRu
ところが当たり前だと認識してない香具師がいr(ry
747ドレミファ名無シド:04/06/10 19:33 ID:NSUWeDse
なんだよ・・・ジャズハノン買ったのに
ここ覗いたら評判悪いのかorz

何かオススメの教材ないですか?
748ドレミファ名無シド:04/06/11 00:49 ID:Haozz+ys
>>747
あんたがどれくらいジャズ解かってるのか書かなきゃ始まらないYO!
749ドレミファ名無シド:04/06/11 17:33 ID:GDc3U1jQ
>>747
スイマセン。
クラシックはやってましたがジャズについてはまったく分かりません。
クラシックのほうはツェルニー40番程度です。
ジャズハノンさらさらっと読んでみましたが
コードや転回形は一応知っていたので何となくは分かりました。
ただ、それを具体的にどうするのかが全くつかめませんが・・・。
750ドレミファ名無シド:04/06/11 21:32 ID:ZSqpN14V
>>749
なんでいきなり教則本なの?自分でジャズミュージシャンのフレーズコピーしていったらだんだんと身についてくるだろ?
751ドレミファ名無シド:04/06/20 22:37 ID:eetEw0wh
>>750
そっちの方が順序逆のような。俺の経験だけじゃなんとも言えないが。
752ドレミファ名無シド:04/06/21 01:40 ID:HZSTU/wY
>>751
俺も教則本が先だった。使った本は理論についてがメインだった。
で、教則本進めつつ先人たちの音も学んでいった。

>>747のいう教則本は先人の演奏が楽譜化されているものなのか
はたまた、理論書に近いようなものなのか。
7531 ◆lOaGf1ujnw :04/06/21 11:58 ID:9qiJtcVj
わたしもとりあえず理屈をおぼえるのが先じゃないかと・・・
でないと音がとれても応用がきかない。
ほんとにすごい人はコピーだけで弾けるようになるのかもしれないけど
長い道のりだよね。(っていか、独学で弾けるようになったって人も近くに
弾けるひとがいるのではないかと思うのだが)
754750:04/06/21 17:34 ID:wy4JK72g
おまえらそんなことだからうまくならねえんだよ
755ドレミファ名無シド:04/06/21 21:46 ID:woI8Jm1k
>>754極論だな。
756ドレミファ名無シド:04/06/22 03:56 ID:IofGNF6P
こんばんは。

ジャンル問わずコピ〜とかコピペとかの類いはどうもやる気になれなくて
特にジャズのコピ〜は一切やったコトがないのですがどうすれば?
757ドレミファ名無シド:04/06/22 15:38 ID:bnI0huX4
>>756
コピーしろ
758ドレミファ名無シド:04/06/22 18:16 ID:bnI0huX4
まあそれ以前に日本語を勉強する必要があるかもしれないが
759 :04/06/22 22:08 ID:Pub8AOn1
テンションでまず嫌気がしてきて、スケールでギブアップしまつた…
760ドレミファ名無シド:04/06/23 01:42 ID:jqAs/eJn
>>759
理論書オンリーでやるからだよ
理論書に出てきたことを実際の曲で確かめていくと退屈せずに学べるよ
761ドレミファ名無シド:04/06/23 21:46 ID:qW7qxymj
>>760
そうですか。では理論と曲が一体型になってるやつ教本とか探してもう一回
やってみようかな。
762ドレミファ名無シド:04/06/23 21:49 ID:jqAs/eJn
>>761
実 際 の C D の 曲 コ ピ ー し ろ
763ドレミファ名無シド:04/06/25 10:38 ID:/9x9e5sj
>>762
なるほどそういうことですか。助言どうもありがとうございます。
764ペリ-トGoGo!:04/07/02 02:19 ID:foUr3WMz
もう此処だきゃ、さらっと縦に何十かのレス読んで見たら

Q・どうすりゃ演奏が良く・・(ry ⇒ A・CDコピ−白!!

これの連続だな。ワラタよ。。。

でもそうだよね。
Jazzって、コ−ド進行に対する貯金(フレ−ズの貯え)みたいなとこあって。w
それを人生掛けて貯えると。
ま、焦らずに・・・。w
765ドレミファ名無シド:04/07/03 01:18 ID:AIaaFVox
…とアドリブのできない>>764が言ってました。
7661 ◆lOaGf1ujnw :04/07/06 14:57 ID:1VQ9jxIT
おひさしぶりですが、何も練習してません。
ピアノ自体触ってない、というかしばらく生ピアノ弾きにくい
状態だったんで、66鍵の軽いキーボードなんじゃ練習する気には
なれんですよね。少しヒマになりつつあるんでまた
練習再開しようか、と。
他のみなさんも元気かしら。
767ドレミファ名無シド:04/07/08 02:46 ID:4SnYVAkc
スウィングガールズって映画で黒1点の男の子がピアノ担当してる、その動画付き紹介
http://www.mainichi-msn.co.jp/douga/news/20040706org00m200003000c.html
7681 ◆lOaGf1ujnw :04/07/11 05:53 ID:F68BgM48
>767
あら、よさげな感じの映画っすね。「ウォーターボーイズ」も
なかなか楽しめたし、見に行くかな。(でもスクールオブロックも
まだ見てないのですが)

いまコード進行、ボイシングなど研究しているのは
Angel EyesとAll the things you are。
All the〜は例のイントロのコードとボイシングがわからない・・・・コピーしなきゃ。

769ドレミファ名無シド:04/07/12 22:13 ID:x5Ksbbpe
習いに行ったのですが、理論大嫌いだし、小さい時からピアノやってないのでテクもないし嫌になってしまいました
ジャズピアノはあきらめようかなと思いました
770ドレミファ名無シド:04/07/13 00:57 ID:7DOW2CHQ
>>769
好きがもののなんとか・・・・っていうじゃないか
771769:04/07/13 09:52 ID:5rsp8+S3
習いに行くのが苦痛でたまりません
もう自己流でポピュラーとか楽譜や一段譜適当に弾くだけでいいです
理論は毎日ハノン1時間やりなさいといわれるよりつらい
なにより楽しくないし嫌いになりそうです
ピアノのテクも一生かかってもジャズピアニストみたいに弾ける日はこないレベルだと悟ってしまった
7721 ◆lOaGf1ujnw :04/07/13 13:45 ID:+bEuYDfP
そらやっぱりやめるべきでしょう。
つらいことわざわざやる必要ないっすよ。
773769:04/07/13 14:23 ID:5rsp8+S3
やっぱりそうですよね
やめます
自己流でブルースが上手く弾けるまででいいです
774ドレミファ名無シド:04/07/13 14:25 ID:NHu1BnG+
>>773
うだうだいってんじゃねーよ
鬱陶しい奴だな
775ドレミファ名無シド:04/07/14 06:52 ID:ZMpymKd9
>>771
ハノンを1時間やってるほうが好きなら独学でクラシックやったほうが楽だと思うよ。
中途半端にどっちつかずはいくない。毎日1時間ハノンやってりゃ、
10年後には幻想即興曲が弾けるようになるでしょう。
776769:04/07/14 19:01 ID:72tnblq7
>>775
そうですね
一人でジャズピアノって続けにくいですね
弾けるとかっこいいんであこがれるのですが
最近ほとんどクラッシックひいてます

777ドレミファ名無シド:04/07/16 18:17 ID:UUJgknOI
いいからセッション逝け
778ドレミファ名無シド:04/07/25 21:35 ID:uydMqyD1
779ドレミファ名無シド:04/07/28 06:40 ID:nnpcMrJQ
このスレがんばってくださいよ〜
7801 ◆lOaGf1ujnw :04/07/28 14:07 ID:pN8y9fme
夏になったのでまた練習してます。
秋ぐらいには初心者ジャムにもぐりこんでみたいですけどね。

最近勉強したのは
(1) まちがったら半音上げたりするとクロマチックアプローチに聞こえる。
(2) 勝手に半音上や下のスケール考えて弾いてよい

(2)は「アウト」ってやつですね。ちょっと高度すぎて実際にジャムとかで
弾いたら怒られそうな気もする。(1)も本気でまちがってるとダサダサ。


781ドレミファ名無シド:04/07/28 16:10 ID:RlBMEDpZ
>>780
インでまともに弾けないとアウトもまともに弾けんと思うよ
782ドレミファ名無シド:04/07/28 16:11 ID:RlBMEDpZ
>>780
インでまともに弾けないとアウトもまともに弾けんと思うよ
ていうか一年以上練習してるのにまだアドリブうまくならないの?
7831 ◆lOaGf1ujnw :04/07/28 23:12 ID:IK3o1sht
>782
まあそういうことです。アドリブだけじゃなくて
バッキングっていうかボイシングってのかオブリガートってのか
そういうのの方が興味あるってのもあり。
784ドレミファ名無シド:04/08/03 00:19 ID:XiUXIJIH
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
785ドレミファ名無シド:04/08/05 20:47 ID:4QADM7QL
荒し対策保守
786ドレミファ名無シド:04/08/11 19:42 ID:AfuD4Pgz
hosh
787ドレミファ名無シド:04/08/11 23:07 ID:8HHaYdFg
小学1年から9年間やってて今さらソナナに入ったオレはうんこですか?
(小学校の時はやらさらてる感じだったけど中学二年からピアノが楽しくなった)
ジャズピアノはじめようと思ってるんだけど・・・
788ドレミファ名無シド:04/08/12 00:21 ID:JOqIywE5
>>787
冬ソナでも見てろ
見終わったらオナってろ
7891 ◆lOaGf1ujnw :04/08/12 00:40 ID:1kfdPTX2
>787
ジャズやろうとしているのなら別にモツァルトやベトベンのソナタ
とか弾ける必要ないんじゃないかな。指は動くにこしたことはないけど。
(私はインベンション程度しか弾けません)
楽器ちゃんと弾けなくてもなんちゃってできるってのが
ジャズ系のいいとこなんで、好きに勉強しましょう。

7901 ◆lOaGf1ujnw :04/08/12 00:41 ID:1kfdPTX2
あ、できれば先生ついた方がいいと思う。
クラシックの先生の教え方とは感じがちがうと思うし、
気分も変わると思う。
でもその年ならバンドでロックして青春するっていう選択肢もありそうな・・・

791ドレミファ名無シド:04/08/12 01:52 ID:cFgP68nb
>>787
ソナナ(・∀・)イイ!!
792ドレミファ名無シド:04/08/12 02:40 ID:JOqIywE5
>>1はジャズまともに弾けないんだよね
そんな人が>>789みたいにアドバイスしたって(ry
7931 ◆lOaGf1ujnw :04/08/12 14:57 ID:C51c8Zja
同じようなレベルの人間だから言えることもあるのです。
794ドレミファ名無シド:04/08/18 20:54 ID:MiPW1osc
>>793
そういうこと言ってるからいつまでたっても(ry
795ドレミファ名無シド:04/08/24 14:01 ID:b3oSxxRH
4歳〜中2までお稽古的に主にクラシックをやっていた者なんですが
父の持っているジャズのCDを聞いて「うわぁぁこんなの弾いてみたい」って思ったのですが
楽譜に書いてあることをただ練習してきただけなので理論に関しては全くわかりません。
1からずーっと読んでみたけどわけわかりませんでした・・・
そんな俺にすすめる一冊を教えてください。
とりあえずコピーすればいいかなって思ったけどピアノのコピーって難しいっすね
7961 ◆lOaGf1ujnw :04/08/24 18:01 ID:q7HdZ70d
しつこいけど、
>1 に書いてある小谷教夫『ザ・ジャズピアノ』リットーミュージック
読めばだいたいわかってくると思います。
7971 ◆lOaGf1ujnw :04/09/02 02:31 ID:xTJGovEW
落ちそうだから保守がてらに勉強

クラスターボイシング 2度の積み重ねでのボイシング
(オリバーネルソンのStolen Momentのあの音)

5音の場合
(1) コードスケールを決めて、一番上の音(メロディー)から
スケールの音を一度に弾く。
(2) トップの音からその下の音までは2度〜4度離す。
(3) 内声に短2度を入れる

4音の場合は全部2度で並べる

「ゴキャン」という音が出せる。アクセントやバンプの部分に使う。
7981 ◆lOaGf1ujnw :04/09/02 02:36 ID:xTJGovEW
たとえばCm7で一番上の音がGだったら、
Cドリアンを想定して C D Eb F G A Bbを考えて、
上からG Eb D C Bb と鳴らすわけだ。かっこいい。
(アボイドの音は弾かない)
799ドレミファ名無シド:04/09/06 11:58 ID:fjjZbabg
hosyu

1tan ganngare!
800ドレミファ名無シド:04/09/08 22:47 ID:zEofZuXG
age
8011 ◆lOaGf1ujnw :04/09/14 12:03:05 ID:wr/IsnQL
ひさしぶりに生ピアノ弾いたら音がべちゃーっとしてしまって
ぜんぜんだめ。こらいかん。ちょっと毎日ちょっとずつでも弾きたい。
ハノンやらねば。
802ドレミファ名無シド
もうちょっとがんがれ