でもピアノ人口の裾野をガッっと広げるほどエポックなものってかんじでもないんだよなぁ>プリヴィア
別にピアノ人口増えなくてもいいんだけど。
953 :
ドレミファ名無シド:04/05/06 05:12 ID:wHtxpQr0
耐久性とかどうなんだろ?
まだ、発売されてから半年ぐらいだから、分らないか?
今日、DGP-5とDUP-20を見てきたけどDUP-20のほうがずっと良い音だった…。
そんな自分はCLP170使用中でPW9購入予定です。
なんかもったいないというか、CLP170もPW9もたいして変わらないと言うか、そう思いました。ごめんね。
まあ確かに…でもCLP170は2年間弾きこんでもうセンサーが消耗しちゃってて、
全部取替えしないといけなくなって…。
とりあえず修理はしてもらうんですけど、その後オクにでも出すつもりです。
まだ現行機種なのでそれなりで売れると思うんで、実質10万ちょっとくらいで
PW9に乗り換えできるんならCLP170が現行のうちにしておこうと…。
まあ修理したら問題なく使えるので確かに勿体無いかもしれませんが。
そうとは知りませんでした。
引きこむ度合いにもよりますが、2年でセンサーが消耗するんですね。勉強になりました。
値段は張りますが、非接触センサーのDGPがやはり優れているんですね。
958 :
ドレミファ名無シド:04/05/06 23:37 ID:bR/Q95Pv
>>955 使おうと思ってみている人には大差あるんだよ、分かっていると
思うけれど。
>>956 光学センサーにしたら良いのにね。
PWもスイッチは消耗品だろうけれど、どのくらいの頻度で修理に
来てもらわないといけないか気になる。。。
>>957 スイッチ型のセンサーもただ交換すれば良いだけの話だけれどね。
>>958 ユーザーではないけれど、CLP170が可愛そうですね。
ところで、そのセンサー交換の費用ってどれくらいかかるんですか?
960 :
956:04/05/07 01:09 ID:P0vNIHuc
>>958 ヤマハのGH鍵盤だと、やっぱり使用頻度の高いケースだと(音楽教室とか)
2年くらいでセンサーの接触部分が磨耗してくるみたいです。
あと、極端にタッチが強い人が使用している場合とか。
自分の場合だとタッチはどちらかというと弱いほうなので、やっぱり使用頻度が
高かったみたいです。ちなみにカワイの直営店でPWの鍵盤のモデル見ましたが
PWもCLPもセンサー部分の部品は同じようなものに見えました。
どちらが耐久性あるのかはわかりませんけど。どちらにしろ長く使うなら
一定の期間ごとにメンテは必須だと思います。
ちなみに消耗による症状ですが、音が出なくなるとかではなく、タッチの
コントロールが出来なくなるというものです。極端に言えば、音が強く出る
傾向がどんどん高くなる、ということでしょうか。
自分の場合、かなり極端になってからやはりこれは異常なんだろうなと
確信しましたが、敏感な方はもっと早い段階で気になっていたと思います。
サンプリングの具合で音の出方が鍵盤ごとに違ってる、と思ってそのまま
使っている人も多いんじゃないかと思います。自分もそうだったんで。
>>959 958さんの仰る通り、センサー部分の部品(ラバー素材のもの)を交換すれば
とりあえずは問題なくなるんです。ただ自分の場合PW9が思いのほか気に入って、
こういう言い方はなんですがCLP170が旬の内に手放しておこうという気持ちの
ほうが強いです。最初からこう書けば良かったですがいやらしいかなと思って。^^;
ちなみに部品交換ですが全部入れ替えるとなるとやっぱり2〜3万はかかるみたいです。
確か87年に買ったCLP-300、いまだに使っています。
2、3キーの戻りが甘くなってるけど。
最近のやつは、弾くと音の差に愕然としそうなので、
弾いてません。w
>>961 17年も使っているんですか。
作りは、しっかりしてそうですね、一度も修理はした事がないのですか?
十分元は取れたでしょうから、そろそろ新しいデジピを考えてみては?
>>960 どうも
思ったより安いんですね、5万くらいかなと思ってました。
今までデジピ4台くらい使ったけど、センサーがどうとかってなかったです。
多分、練習不足のせいだったんですね。
965 :
ドレミファ名無シド:04/05/07 22:54 ID:V4JVrxAP
966 :
ドレミファ名無シド:04/05/08 18:37 ID:34ZDQTNq
楽器屋いくと
必ずヤマハを薦められます。
困ってます。
私はえ〜ヤマハですか〜?って嫌な顔するので
しつこくは薦められませんが、
ヤマハ好みには合わないんです。
カワイの店になんでヤマハ置いてんのよ
>>966 ヤマハの営業って汚い手を使ってそう
969 :
ドレミファ名無シド:04/05/08 21:57 ID:L9lxXQz0
>>968 一応冗談のつもりなのだが
自分ヤマハのユーザーだけど、汚い手ってのはあると思うよ
今、そうゆう目に遭ってると思う、詳細は言えないが。
970 :
ドレミファ名無シド:04/05/08 23:19 ID:MYAE8wmS
CLP170試弾してきました。良いですね。
以前試弾したPW1000よりも、鍵盤が指に吸い付くような感じで心地
よかったです。明日は、PWを置いているお店を探して試弾しみるつ
もりですが、どうなることやら。
このスレではローランド人気無いね・・・
ヤマハの鍵盤はすこんと動き過ぎて底でガツンと衝撃があるし
カワイは鍵盤が良いのはPWだけだし
ローランドは一見軽い鍵盤だが弾き込んでるとちょうど良い感じで、フィーリングも自然でかなりのものだろ思うけど。
音は一番スタインウェイ(CDとかで一番良く聞く音)に近いと思うんだけど。
新製品(しかも多機能タイプじゃない本命)が出たのに殆ど話題にすらならない・・・
GH3は確かにレスポンスは良い。けどやっぱりタッチ感がどうしょうもなく
安っぽい。底付き感もイマイチ。よってPW9の圧勝。
973 :
ドレミファ名無シド:04/05/09 07:56 ID:IoQ18hah
電子ピアノが欲しいので試奏してきました
自宅はヤマハC3です
F50 軽すぎ
DP100 若干軽い〜普通 弾きやすい この性能で14万は凄いと
思った
HP7 結構重目の鍵盤 エスケイプメント付き→同音連打が弾きやすいらしいが
あまり好きじゃない感触
カワイ PW1000 重さはちょうど良いが、音域ごとにバラツキがある感じ
調整が面倒そう
ヤマハ CLP150 弾きやすい 値段は高い
974 :
ドレミファ名無シド:04/05/09 19:09 ID:WDctphHc
>>971 俺も電子ピアノはローランドが一番コストパフォーマンスが優れていると思う。特に最近のDP-シリーズは以前のF-100あたりのふにゃ鍵盤が改善され完成度が高い。
ピアノを習う人はほとんどヤマハの教室に通うからローランドは興味をもたれにくいのだろう。
975 :
ドレミファ名無シド:04/05/09 20:53 ID:KONGnJoq
PW9の鍵盤素材って人工象牙?爪が当たった時の音が小さいので人工象牙かな?
とは思ったのですが、仕様には記載されていないので分かりません。
新品だと本象牙と人工象牙、アクリルは見た目では分かんないんだよね。
どれもツルツルの真っ白。当方使い古しの鍵盤しか触った事無いのでどなたか
教えて下さい。
976 :
ドレミファ名無シド:04/05/09 21:03 ID:ob3v7K7z
PW9/7は魅力的なんだけど、
練習全258曲、ゆびの体操全44曲、コンサートマジック全88曲は
自分とって著しく不要。
>>975 鍵盤の木材事態がアコピとは全然違う木という話しだし、、、人口象牙ってありえないと思う。
>>976 俺もそう思う。
それに加え、ピアノ1以外の音色は不要。
これらを省いたら何万円コストを下げられるのだろう?
千円下がれば良いとこだろう。
既存のチップを流用できなくて逆に高くなったりして
一旦開発してしまった以上、製造コスト自体はしれたものかも?
最初から、余分な機能は開発しなければ、(開発費用も含めたコストとして)結構なコストダウンができていたかも?
ピアノはじめたばかりなんですが、実売10万以下のもの探してます。
ローランド人気があるみたいですが、コルグはどんな感じでしょ?
10万以下で考えてると、すごく限られてくるのですが・・・・
カシオの5万くらいであるプリビアですか?
触ってみたけどいまいちだったんで、、それより上位機種ってことで
考えています。
ローランド、コルグでお勧めお願いします。ちなみにコンパクトタイプ希望です。
カシオのセルビアーノ(ap-33)も候補に入れとけ。
983 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 02:00 ID:PgMXmqN/
CLP170はグランドピアノを意識した?タッチ
PW7,9はアップライトピアノを意識し?タッチ
CLPの方がPWより鍵盤ちと重いですね。
984 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 08:47 ID:FOlz5j4m
CLPの鍵盤が重いのは低音だけだよ 高音域は軽い
PWの方が長く弾いてると指に負荷がかかると思う
ヤマハ ローランド カワイ は各社、グランドピアノを意識した鍵盤
カシオPSシリーズの鍵盤は重さだけは突出している
どこのメーカーよりも重い鍵盤
985 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 11:40 ID:zxY8BNlN
PWは下から上にハンマーアクションが働く構造、つまり鍵盤の奥行は全くグランドなんよ。アップライトは手前から奥に働くでしょ?後鍵盤の材質は木ですが、ピアノより品質はよくないです。
986 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 11:50 ID:zxY8BNlN
追記。まあ耐久性と吸汗性等の問題だろうし、タッチに支障はなかろうと。CLPはGPのタッチを目指したものですが、構造自体はGPとは異なる。材質から来るものか、鍵盤の空洞感が気になるし、タッチは整いすぎて俺には肌が合わない感じ
987 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 11:53 ID:3DAD3s/9
981の10万以下でローランド、コルグ、コンパクトタイプまで
絞ってんなら自分で弾いて決めたら?
>>987 いや、子供の頃からアコピを弾いてきた者なら、試弾して選べるだろうけど、
これから始める者や殆どデジピしか弾いていない者にとっては、どれがアコピに近いのか分からないんだよ。
鍵盤の重さ、強さに対する音の出方・・・・
「自分の好み」なら判断できるけど、「アコピのシミュレータ」としての判断はできない俺・・・
>>985 >>つまり鍵盤の奥行は全くグランドなんよ
誤解を招く書き込みですので、訂正して下さい
990 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 15:26 ID:3DAD3s/9
アコピ自体いろんなタッチあるしな〜
ホント数機しかないから
あとはデザインと機能とか拡張とかで、
自分が必要なのが揃ってるのでいいじゃない?
私ならコルグのC−2200,
多機能が欲しいならカシオのAP33もオススメ。安いし。7万円台くらいかな。
991 :
981:04/05/10 19:19 ID:VXwYaOIs
ありがとうござマス。
AP33ってのを調べています。
実際に弾いてみて、触ってみて決めたいのですが
近所にローランドやコルグ製品を扱ってる店がなくて
相談させていただきました。
もうしばらく自分で探してみます。
店でAP33試弾して気になったのは、ペダルのついてる水平の板の弱さ。
ペダル踏んだらへにゃへにゃ曲がっちゃうのよ。
普通なら、ペダルの下のところにネジ式のつっかえ棒みたいなのが付いてると思うんだけど、2件ともなかった。
この2件(どっちも電器屋)が馬鹿なのか? AP33の設計的な問題なのか? 持ってる人、教えて!
>>993 ペダルの下に高さ調整のできるストッパーがありますよ。
スタンド組み立てる時に調整するのだけど、なにもせずに組み立てると
ストッパーは下に当たらないからペダル踏んだらたわむでしょうね。
試弾した楽器が置いてあったお店が、l設置時にその設定をしなかった
のだと思います。
995 :
ドレミファ名無シド:04/05/10 23:29 ID:YWIYPN/+
>>983 > CLP170はグランドピアノを意識した?タッチ
> PW7,9はアップライトピアノを意識し?タッチ
>
> CLPの方がPWより鍵盤ちと重いですね。
意識しているのは両方ともグランドピアノだろ(劇藁
>>984 CLPの方が負担かかると思う。
>>985 わざと、密度が高くなるように(慣性モーメントをGPに近くするため
と解釈しとりますが)、積層板を使っているという説明だよね。
>>986 やはりDGPを買うしかないでしょう。
なに自演してんだかプ
997 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 01:41 ID:GkovgJyE
一人飛ばしている哀れな
>>995 光る鍵盤でも弾けば?
998 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 01:58 ID:9ZQvWk+7
>>997 ヤマハが好きならそれはそれでいい。
無駄な改行いれるなよ。
sage
1000 :
おまんこ:04/05/11 04:50 ID:NWaUW49c
OMANKOが華麗に1000GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。