【Who】ジェフベック Part3【Else!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Jan Hammer
PART1では音色を中心に、PART2ではその人となりも含めて話してきましたが
出そうで出ない新作の話題も含めてPART3突入です
有名なわりには謎が多いジェフベックなので数多くの情報をお待ちしております

禿げしく親指!!

ジェフベックPART2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014647640/l50

ジェフベック
http://music.2ch.net/compose/kako/990/990286985.html
2ドレミファ名無シド:03/03/04 03:39 ID:???
フー イレイズ?
(誰が消去すんのこのスレ?)
3Tod Kraus:03/03/04 10:02 ID:hLe7NyFB
最近,新型Beck modelのカスタムショップ物が出回っていますよね。
イケベで売ってるのにはウィルキンソンのローラーナットがついている
みたいだけど,実はあれはコピー商品で粗悪っていう説もあったりする
けどどっちがホントの話なの??? 問題ないならLSRよりいいから
欲しいなんて思ってるんだけど? 詳しい方,どうか教えて下さい。
4ドレミファ名無シド:03/03/04 12:56 ID:vXgs28Rm
>>1
乙乙
>>2
( ´,_ゝ`)プッ よく単語嫁w
>>3
なんかそれ聞いたことあるが良くわかりません
5ドレミファ名無シド:03/03/05 01:25 ID:uqdOLN/k
>>3
そういえば、やっぱ本物のほうがかなり良いと何かで読んだな
6ドレミファ名無シド:03/03/05 01:27 ID:???
ダジャレにマジレスするスレはここでつか?
7ドレミファ名無シド:03/03/05 05:48 ID:???
オレのはデフォルト(LSR)のCustom JB。
音はドンズバ。アーム精度抜群。税込み20ちょい。
どっか経由でパーツがいじられるのはいやなので玉の
多いうちに買っとくのが吉と思い。
8ドレミファ名無シド:03/03/05 05:50 ID:???
>>7
( ´,_ゝ`)プッ よく単語嫁w
9ドレミファ名無シド:03/03/05 11:17 ID:u8oKcjsu
>>3
マスタービルダーの一品物ではウィルキンソンのオリジナルをマウントした
ものも、数は少ないけどたまに山野にも入るようです。高価ですが。

お話のイケベのCSがイケベで改造したものかどうかは判りませんが、
もしイケベ製ローラーナット(コピー品)を使用してるのなら、やめて
おいた方が良いと思います。

2万だか払って使ってみたのですが、やはり精度はいまいちです。
構造的な問題もあるのですが、プレーン弦が横方向にぶれるん
ですよね。011くらいの太い弦ならだいぶマシになるのですが、
今度は5〜6弦がローラーに乗らなくなります。チューニングの
精度自体は悪く無かったです。

個人的にはLSRの方が構造的にもシンプルで、変にテンションを
変えることもないし、ずっと優れたナットだと思いまけど。張替えの時、
気をつけないとベアリングがとんでっちゃうのを除けば。

でもウィルキンソンのじゃないと、JEFF BECKモデルじゃなくなっちゃう
ような気がしてイマイチ満足できないというのはありますけどね。
10ドレミファ名無シド:03/03/05 12:16 ID:???
who else は打ち込みが好きになれません。
昔はドラマーが叩いてたんですよね。この人の
代表作ってなんですか?ボジオと一緒にやった
作品はいい?
11ドレミファ名無シド:03/03/05 13:01 ID:aEnmweis
俺的に最新作がいっちゃんいい。
次点でオレンジかワイアード。
12ドレミファ名無シド:03/03/05 13:27 ID:???
>>10
ボジオが叩いてるギターショップが最高と言う人もけっこういるよ。
ライヴもハイパーだったしね。

>>11
そういう人もいっぱいいるみたいね。このスレで知った。
13Tod Kraus:03/03/05 13:50 ID:???
>>9
詳しい話ありがとう!ベックのコピーって言うより,なんとなくLSRのナットは
ちゃちな感じがして・・・。ストラトプラス使ってますけどウィルキンソンって
なんかがっちりしてますよね?! ところでイケベ製のコピーモノって
オリジナルとの鑑別点ありますか?ここを見れば分かるよっていう。

銀座の山野でもアートエスパーザのビルダーものがありました。でも
ピックアップはクラシックノイズレスだったし,ローラーナットも
ウィルキンソンらしいんだけどボディが梨地仕上げじゃなくてグロスで
1〜6弦全部2本のローラーがかかる昔のタイプでしたね。
14ドレミファ名無シド:03/03/05 18:00 ID:???
>11&12

誰もが一致してこれってのはなさそうですね。適当に見かけたやつ
借りてみます
15ドレミファ名無シド:03/03/05 19:21 ID:b1sVMBHx
>>14
初心者なのか?
とりあえずベッコロジーから聴いてみれば?
16ドレミファ名無シド:03/03/06 00:44 ID:WlmWdqv7
ベッコロジー買う前日に6000円パクラレタ・・・・
1714:03/03/06 00:59 ID:???
>>15 ベッコロジー、覚えておきます
1811:03/03/06 13:24 ID:dtRkdj5E
とりあえずフラッシュ以外ってことで。
19age:03/03/06 14:03 ID:???
age
20ドレミファ名無シド:03/03/06 17:15 ID:JwkB+8a/
>>7
ノイズレスPUはかなりイイですか?
山野で試奏したときはバッキンバッキン固くていい音だなと思ったんですが
繊細すぎてちょっとコントロールが難しそうだなって感じでした
21ドレミファ名無シド:03/03/06 17:21 ID:???
>>20
ノイズレスは最高じゃん。だってノイズないんだよ?
そのくせシングルの反応だよ?
今、一番のヒットだな
22ドレミファ名無シド:03/03/06 17:26 ID:???
>>20
コントロールこそがジェフの命!
練習しる!
23ドレミファ名無シド:03/03/06 19:41 ID:JwkB+8a/
>>22
練習しても出せるかな、あの音
24ドレミファ名無シド:03/03/06 19:46 ID:???
>>23
できなくても練習すれば身に付くでしょ?
表現力豊かになる
25ドレミファ名無シド:03/03/07 00:37 ID:???
>>7
20万ちょいでかえるとわ…
26ドレミファ名無シド:03/03/08 17:17 ID:???
今日CD店に行ったらJEFF BECK GROUP ROUGH AND READY REEL MASTERS(5CD BOX)
が16500円で売ってますた。店主に訊いたら、こっちの方が良いと言われORANGE ALBUM
WORKING TRACKS(2CD)をすすめられ購入しますた。
39曲プラスおまけ7曲(ライヴ)合計46曲!!オレンジのファン及びギターをコピーしたい方には
絶対お勧めします。
27ドレミファ名無シド:03/03/08 22:33 ID:qIYFyBq8
>>26
どんな内容なんですか?
2826:03/03/08 23:04 ID:plK9NITq
disc1はrare early mix でオレンジの9曲(ちょっと違う)
     working tracks で10曲
disc2はworking tracks で11曲
     bonus tracks は 71年フィンランドでのライヴ5曲とアメリカのライヴ2曲
曲数は合計で37曲(計算間違ってました!46曲は×)

working tracksはジェフのギターワークのパートを別々に録音しています。
たとえばdefinitley maybe のギターオーバーダブが4曲に分かれてます。
音はすごくいいです。指使いの音まで聞こえます。
おまけのフィンランドのライヴも音が良くてびっくりしました。私はsituationが気に入りました。

CD店主の話ではコージー・パウエルのレコーディングテープコレクションからの音源とのこ
とです。値段は6000円でした! 探してみてください。           
29ドレミファ名無シド:03/03/09 03:25 ID:GlWxRWoE
>>28
詳しいレス、サンクス!
コージー側からの流出物ですか、興味おおありなので探してみます
30ドレミファ名無シド:03/03/09 09:08 ID:a10fPmce
age
31ドレミファ名無シド:03/03/10 21:54 ID:pYm4NM4m
ノイズレスピックアップ欲しいよ。
32ドレミファ名無シド:03/03/10 21:57 ID:???
ベックのは普通のノイズレスと違うよ
33ドレミファ名無シド:03/03/10 22:00 ID:pYm4NM4m
どう違うの?
34ドレミファ名無シド:03/03/10 22:05 ID:???
知らない
35ドレミファ名無シド:03/03/11 15:51 ID:???
ベックのピックアップはロゴが銀色で磁石がアルニコからフェライトへ
変更されていて,コイルの巻きも多い。ヴィンテージモデルより
大分パワーがあって,少々固めの太い音がする
36ドレミファ名無シド:03/03/11 16:04 ID:???
>>35
フェンダーで出せばいいのにね。
37ドレミファ名無シド :03/03/11 18:06 ID:???
フラッシュは評判が悪いしその理由もわかるが、
get's us all in the end などは悪くないと思う。
あと、前スレでエリック・クラプトンのブラッキーは
3本からとったとあったが、6本説もある。
38ドレミファ名無シド:03/03/11 18:08 ID:???
まちがえた
get's→gets
39ドレミファ名無シド:03/03/11 18:23 ID:???
>>36
そうだよね。パーツとして売ったってバチは当たらんでしょうに。
確か,サイクロンにも付いてるって話も聞いたような。
でも,ベックモデルってアームが気持ちいいけど,音は素直ないわゆる
オールドっぽいストラトとは一線を画すくらい違うギターの音だよ。
個人的にはVirtual vintage heavy bluesとVirtuAL2のセットが好きだな。
Virtual vintage SOLOはまだ試してないけどね。
4033:03/03/11 23:50 ID:JCQBCSxr
>>35
まじサンクス!
今カスタムショップストラト使ってんだけどいい加減ノイズが
邪魔くさくなってきたんでピックアップ換えようと思ってたんです。
ノイズって言っても弦に触れたら消えるノイズなんですが。
41ドレミファ名無シド:03/03/12 03:23 ID:???
てか、べっくのメインのギターのPUってノイズレスじゃないような…
42ドレミファ名無シド:03/03/12 03:25 ID:???
>>40
ちょいと前はノイズを気にしていたのだが、今はあまり気にしない
弦アース使えばいいし、ボリューム下げればいいしね!
43ドレミファ名無シド:03/03/12 11:28 ID:???
>>41
そうなのか?レコーディングはともかくステージではフェンダーの
ノイズレスだろ?
44ドレミファ名無シド:03/03/12 12:24 ID:???
確かベックモデルのPUが発売されると聞いたぞ
45ドレミファ名無シド:03/03/12 17:24 ID:???
>>44
どこからの情報ですのん
4641・2:03/03/13 00:13 ID:???
>>43
あ、そうなの?
プレイヤーの別冊(3千円の香具師)みたら普通のシングルだったよ
あのピックガードにひし形を落書きしたギターにはさ
今はどうかしらね!
47ドレミファ名無シド:03/03/13 07:02 ID:E5uqDCut
しかし、何であんなショボイラクガキする気になったのか謎。w
48ドレミファ名無シド:03/03/13 10:37 ID:???
>>43
ちょっと気になって調べてみたんだが、GM誌2000年12月号にそれと思われるギターが載っていた。(ピックガードの1弦側に黒と赤の菱形がペイントされたやつ)
確かにPUカバーに「Noiseless」の表記が無いので、一見では普通のシングルに思われるが、99年の来日時のYG誌の取材によると、それはノイズレスのプロトタイプであるらしい。(ポールピースの形状がヴィンテージタイプと異なっているとの事)
YG誌にはストラトがを7本掲載されていたが、明らかにPUカバーに「Noiseless」の表記が確認できるのは4本だった。
4948:03/03/13 10:42 ID:???
ごめん。
>>43宛てじゃなくて、>>46宛てだった。
50ドレミファ名無シド:03/03/13 12:19 ID:InZjOiUP
あくまでマイペースのベックのこと、夏以降に延期となる可能性もある。

と、あくまで、ギタマガで・・・
51ドレミファ名無シド:03/03/13 13:13 ID:???
ということで、新作あと3年後ケテーイ!?
52山崎渉:03/03/13 16:08 ID:???
(^^)
53ドレミファ名無シド:03/03/13 19:00 ID:Kz4o0Q8v
( ^^) _旦~~
54ドレミファ名無シド:03/03/13 19:03 ID:BsumzIT3
叩かれるとは思うけど、ジェフベックそんなにいいかなぁ?
奇をてらってるだけのプレイにしか思えないのだが・・・。
ブロウバイブロウは凄く好きだけどね、今のジェフベックは「別に」って感じ。
みんな、周りの評価に流されすぎなんじゃないか?
ちゃんと音聞いて、ジェフベック評価してんのかなぁ?
55ドレミファ名無シド:03/03/13 19:06 ID:???
>>54
叩く気はないけど、ベックってべつに奇をてらったプレイはしていないと思うが。
ていうかプレイ自体はオーソドックスかと。

56ドレミファ名無シド:03/03/13 19:57 ID:???
>>48
今月のギターマガジンでシグネチャーモデルを弾く企画があって
ベックモデルのノイズレスPUがアップで映った写真もあった。
それで気づいたんだけど、いまのはフラットポールピースになってるんだね。
フェライト磁石が強力だからバランスを取ったんだろうか。
Who Else!で来日したツアーのときはフラットじゃなかったような気がする・・
どうだっけ? でもすでにノイズレスだったのかなあ。

おれは生でも観たしNHK-BS2のオンエアも観たけど、「ノーマルなシングル
コイルをDSL50に直でこんなに野太くてサステインも伸びてノイズも無いもん
なのか?」と思ったし、同じことを思ったであろう取材記者がベックに「あの
PUは?」と尋ねていたが、「ただのシングルコイルだよ。」と返答していた。

プロトタイプだったからまだ秘密だったのかねぇ・・・
57Beff Jeck:03/03/13 20:21 ID:xjZ+xDAs
>54ジェフベックのスタイルを今でも支持しているのが昔からのファンであり、
「今のジェフベック」なんて存在しません。ジェフベックはジェフベックなのですから。
58ドレミファ名無シド:03/03/13 20:27 ID:2jfsA/9y
>>54
ただたんに音が好きだけ!
ほかに理由はないふぉ
地震も結構好きだしね!
59ドレミファ名無シド:03/03/13 22:19 ID:YDa7OnzT
>>56
そうそう、オレも生で観たけどすげえ音だった
マーシャル直といわれても信じがたい(直だったけど・・・

あれってマーシャルの電圧とかいじってないかなあ?
60ドレミファ名無シド:03/03/14 00:06 ID:???
ベックモデル買ったので、市売品のノイズレスPUと比べてみました

フェンダーの市売品 (アメスタに乗っけてます)
 4弦のポールピースが微妙に出っ張っている
 2・3弦のポールピースが引っ込んでいる
 ポールピースの角は 面取りされている

ベックモデル ポールピースの高さが、ほぼ一緒 面取りは小さいが有る

音に関しては、ギターが違うので何とも言えないけど、確かにノイズは無く
ベックモデルの方が、出力が大きく中高音が出てる様な感じでした。
61ドレミファ名無シド:03/03/14 00:08 ID:YXcD8n4+
>>54
アルバム聴いただけならその意見もわからないでもない。

しかし、

ライヴを観たら間違いだと気づくはず。
ぶったまげるよ。
62ドレミファ名無シド:03/03/14 00:29 ID:5AO+iXgl
>>54
WHOELSE!が出た時、あまりに感激したので車の中でがんがんかけまくってたら、
友人知人にえらい不評でした。だからそういう意見も変ではないと思う。

結局、ブルース系のギター弾きにしかわからないかも。
これは相当練習しないとできない、というのが直感的にわかるし。

45歳で弾き方を全く変えて新境地を開拓した、ていうのが感動的なんだよな。
63ドレミファ名無シド:03/03/14 00:59 ID:OfBaN9nc
>>62
すごく共感。
クラプトンは昔っからあい変わらずギターがうまくて
じみへんは誰も考え付かないようなプレイができて
って考えるとベックって昔は中途半端な存在だったと思うのよ。
今はすごくうまくてジミヘンも考え付かないようなプレイをできる
ギター弾きになったと思うなぁ。
あー、ギター練習しよ。
64ドレミファ名無シド:03/03/14 01:14 ID:???
65ドレミファ名無シド:03/03/14 01:17 ID:???
>>47
ベックのストラトのピックガードの菱形の落書きは
ボトルネックを使用して指板上からはみ出す音を出す時の
ポジションマークと言われている罠。
あれが活躍する楽曲はズバリ ニュースステーションで演奏したあれです。
66ドレミファ名無シド:03/03/14 01:29 ID:???
>>65
ナディアだね。
6756:03/03/14 03:11 ID:???
>>59
ライヴでPA通したときにでも遠鳴りしまくるんだよなー
まあ、単純にギターのミックスがでかいっちゃうのもあるが。

間にボスフランジャーがあって、そこまでシールドが10mはあったし、
そこからも10mくらいあるように見えたが・・。手元でVOL絞っても
ちゃんとコントロールできてるしなあ。

マーシャルはいちおう市販品と同じものだとは思うけど、
抵抗やコンデンサーの値をきちんと揃える調整(設計どおりのベスト
のサウンドになるように)したのを渡してるだろうね。
真空管も選別したいいのを提供して。

>>62-63
おれは、音は、昔のが好きなんだけどね。

チャーがベックとセッションしたとき、「間近で見てもわけわかんない」
って言ってたもんな・・・。ベック本人も「うちで適当に弾いてるときが
いちばん上手く弾ける」って自分で言ってた。こわ。
6847:03/03/14 08:33 ID:kQ8HgZZQ
>>65
ナルホド!!!ナットク!!!
69ドレミファ名無シド:03/03/14 08:44 ID:???
アンプもすごく整備されているだろうけどセッティングが異常,
普通の人ならしょぼい音しか出ないようなゲインとトーンセッティングで
張りのある太い音を出す。ひとえに両手の指のマジックなんだろうね。
ピックアップも音には拘ってるだろうけど,ノイズレスのモデルかどーか
なんて知ったこっちゃないんじゃないかな?普通のシングルだって
ギターテクがノイズ処理ぐらい丁寧にやってくれてるはずだしね。
70ドレミファ名無シド:03/03/14 14:20 ID:???
まあノイズに神経質な人だったら「Goodbye Pork Pie Hat」
あのテイクをOKにして採用はしないだろうな。
7154:03/03/15 10:44 ID:???
にゃるほど。やっぱいろんな意見がありますね。
俺も実は好きです(^^;
72ドレミファ名無シド:03/03/15 15:57 ID:wUreifjy
まぁA DAY IN〜をミミコピでちぃと引けるようになりました
73ドレミファ名無シド:03/03/15 16:39 ID:???
>>69
そうなんだけど・・いまのベックモデルのノイズレスPUは
明らかにパワー感増してるでしょ。
1987+ベースマンでノーマルなシングル(おそらく)の頃と
音は変わってる。
74ドレミファ名無シド:03/03/15 18:31 ID:???
ベックってライブでミストーン連発して
おいおい大丈夫かよと思ってたら、突然
ピカッ!って光ったように物凄いプレイが
飛び出す(ベックはこういう状態をフラッシュする
って言うらしい)たぶんこれこそがベックの最大
の魅力だね。
75ドレミファ名無シド:03/03/15 18:35 ID:lw66UUzc
>>74
ミストーンすら魅力の一つだよな
76ドレミファ名無シド:03/03/16 01:12 ID:T+MPRJdF
>>74
ただの失敗で頭が真っ白になってパニックになるだけじゃないのw
77ドレミファ名無シド:03/03/16 02:05 ID:9EuwmY1H
>>76
平然とミスってるよ
つーか本人はミスらしいミスとも認識してないような

まあ即興派のミュージシャンとしてはごく普通の態度だと思うけど
78ドレミファ名無シド:03/03/16 02:10 ID:???
>>77
ミストーンはライヴの好調不調で良くも悪くも聴こえるって感じだなぁ

それよりベックってライヴで構成間違えるね。
昔からそれは変わらない。
79ドレミファ名無シド :03/03/16 02:38 ID:???
究極の天然ギタリストということでよろしいか
80ドレミファ名無シド:03/03/16 03:01 ID:???
つまり、そのつど音楽を創造しているということだね
ライブで曲を単に再生しているだけのミュージシャンとは違う
81ドレミファ名無シド:03/03/16 05:26 ID:???
>>54
イングヴェイハケーン
82ドレミファ名無シド:03/03/16 22:49 ID:???
>>81
そういう煽りはヤメロよ厨房
8381:03/03/17 02:36 ID:???
>>54
別に煽るつもりは無かったが、気にさわったのならごめんなさい。
(ベックとイングヴェイネタって今の若い人には通じないのか・・・)
>ちゃんと音聞いて、ジェフベック評価してんのかなぁ?
聞いていますよ。個人的にはジェフ・ベックの魅力は昔から外しそうで外さないフレーズの
かっこよさと、たった一音でも、出せばもの凄い存在感がある所だと思っています。
また確か過去スレで「ジョン・ボン・ジョビのアルバムで弾きたおしていた」と書かれた方が
いましたし事実そうなのですが、それでも決して全体のバランスを崩すようなことはやって
いませんでした。つまり個性と柔軟性を併せ持っているのですね(これは、この少し後にゲスト
参加したロジャー・ウォーターズのものにも同じ事がいえると思います)。
ただ、年を重ねる毎に更に自分の世界を切り開いているから受付けなくなってくる人もいて
当然だと思います。長文スマソ

>>82
(´・ω・`)ゴメンネ
84ドレミファ名無シド:03/03/17 02:36 ID:???
ベックのアームプレイはアームにガタあったら出来ないと思うけど
ベックモデルのストラトはノーマルのシンクロトレモロとは違うのですか?
85ドレミファ名無シド :03/03/17 02:43 ID:???
>>84
昔のはアメリカンスタンダードと同じだったはずですが、今のはよく知りません。
ただ、レコーディングではオールドも使うと聞きましたけど、オールドの
トレモロ改造するかな?
86ドレミファ名無シド:03/03/17 03:06 ID:???
>>84-85
85のいうとおりでアメスタブリッジだよ。
ヴィンテージタイプを使っててライヴ中にサドルのイモネジをひっかけて
けっこう大きな切り傷を負ったらしく、それをきっかけに仕様を変更したらしい
(アメスタブリッジのサドルはイモネジが露出しない)
アメスタはAmericanという名前になり、と同時にサドルが同形状でステンレス
になったようで、いまのベックモデルも同様。

>>85
「ギター・ショップ」のWhere were youでヴィンテージタイプのままじゃ出来ない
音程のアームダウンをしてるんだよね。で、そのとき少なくともベック・モデルは
使ってないと思う(音から判断。まだ存在しないんだっけ?)。
だから、ブリッジプレートの裏をきつい角度に削ってるんじゃないか、っていう推理
が成り立つ。
Who Else!のレコーディングではオールドを使ってたことは確か(既出)
87ドレミファ名無シド:03/03/17 03:48 ID:???
アームの穴にスプリング入れるとベックみたいにボヨヨ〜ンって出来る?
8885:03/03/17 04:26 ID:???
>>86
市販はされていなかったとは思うけど(少なくとも日本では)ただ、レースセンサーも
アメリカンスタンダードもすでにあったから、本人が持っていなかったかどうかまでは
何とも・・・ でも、スティービー・レイ・ボーンと競演している写真では
レースセンサーつきのサーフグリーンを弾いていたような・・・
89ドレミファ名無シド:03/03/17 09:28 ID:???
>>87
クリケットだろ?2点支持のトレモロならできるよ。
スプリング入れないとアームぶらぶらだからだめだね。
ただし,ヴィンテージのトレモロに慣れた感覚なら
驚くほどフローティングさせといたほうがいいね。
ベックのコピーに拘らないならFRTやウィルキンソンの
方がアームの半固定は簡単に出来る。
90bloom:03/03/17 09:44 ID:jDEH8NiV
91ドレミファ名無シド:03/03/18 00:40 ID:r1ueR0Zj
なに!
ノーマルのトレモロと2点支持のトレモロって効き方などやっぱちがうのかの?
おれの前者のやつだからな。それでクリケットとか真似してる

それと現行モデルアームは差し込み式?ねじ式?
持ってるのがヴィンテージモデルなのでわかりませんや
92ドレミファ名無シド :03/03/18 01:17 ID:???
>>91
>ノーマルのトレモロと2点支持のトレモロって効き方などやっぱちがうのかの?
ビンテージスタイルと旧アメリカンスタンダードを比べると、ビンテージ
スタイルの方が動く範囲は狭いし、動きも二点止めほど滑らかではありません。
ただ、これは必ずしも二点>六点という訳ではありません(好みもありますからね)。
93ドレミファ名無シド:03/03/18 04:33 ID:???
94ドレミファ名無シド:03/03/18 05:17 ID:???
師の如く「1弦で1音分」もフロートさせといてアームアップすると
たちまち弦が切れるワナ。
95ドレミファ名無シド:03/03/18 05:40 ID:???
>>94
サンタナとツアーしたときは2音UPできるセッティングだったはず
ギターマガジンに写真とギターテクのインタビューが載ってた。
アメスタブリッジだったな。

いまはそこまで極端じゃないのかもね
9695:03/03/18 05:42 ID:???
>>95
ちなみにそのとき使ってたエフェクターは
ボスのディメンジョンC(ボタン4つだけのコーラス)。
「BlueWind」専用か?(最近だとボスのFlanger)
RATはあったようななかったような・・・
97ドレミファ名無シド:03/03/18 05:59 ID:???
>96
起きて間もなくか?
98ドレミファ名無シド:03/03/18 11:43 ID:???
折れ,ストラトプラス使ってるけど,3弦2音アップできるようにして
01張ってるけど切れないよ。アームの固定はフェンダーの2点支持でも
ヴィンテージと同じでスプリング。でも6点支持だとクリケットはあんまり
気持ち良くかからないね。フェンダーの2点支持トレモロはブロックが
台形に削ってあるからFRTとおんなじくらいアームダウンするし,
それからローラーナットとスパーゼルでチューニングが楽。
99ドレミファ名無シド:03/03/18 11:49 ID:N7iJUo9g
戦争反対! (・∀・)Happiness♪
100ドレミファ名無シド:03/03/18 12:07 ID:???
100BECK!get!
10198:03/03/18 12:16 ID:???
スマソ,ストラトプラスはスパーゼルじゃなくってシャーラーだったよ。
102ドレミファ名無シド:03/03/18 13:15 ID:???
>>それと現行モデルのアームは差し込み式?ねじ式?
これはどうですか?
103ドレミファ名無シド:03/03/18 14:57 ID:???
弦、アームアッパー用には駄ダリオではダメか?
フェンダーのスーパー・ブレットは高すぎだし。
10498:03/03/18 18:36 ID:???
現行モデルって?アメスタとかアメリカンか?サドルのメタルが
変わったくらいでおんなじ昔ながらのねじ込み式,いつのまにか
スプリングがどっかいっちゃうやつね。
ベックモデルのアップデートも同じね。
どうせならゴトーのにすればいいのにと思うのは折れだけか?
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/quest/gotoh/bridge/tremolo.html
弦アーニーでも切れないよ。
105ドレミファ名無シド:03/03/18 18:41 ID:???
ベックモデルのは確か差込式じゃなかった?
記憶違いだったらゴメン。
ぎゅっと差し込むタイプのなら穴にスプリング入ってないと思うけど。
106ドレミファ名無シド:03/03/18 19:04 ID:???
うんにゃ,ネジ込みよ。現物ここにあるです。
107ドレミファ名無シド:03/03/18 19:07 ID:???
そうそう,ベックのコピーじゃなくなるけど,ゴトーの510に
LRバッグスのピエゾPUサドルが付いてるやつなんかをベックモデル
にマウントしたら楽しそうだと思わない?
108ドレミファ名無シド:03/03/18 22:43 ID:???
おらCカップよりDカップがええずら
109ドレミファ名無シド:03/03/18 23:56 ID:???
ジェフ・ベックのオックスブラッドのレスポールって、元は五十年代の物と
いうのと、生産再開後(六十年代?)の物って説があるけど、実際どっちなんだろう?

>>82
気持ちは分かるけど、厨房ってのもなんか荒らしを呼びそうな・・・
110102:03/03/19 00:53 ID:???
どもー
現行ストラトもねじ式なのね
持ち運ぶときいちいち外さないとケースにはいんないから面倒だ!
111ドレミファ名無シド:03/03/19 02:24 ID:???
>>109
50s前半のゴールドトップ(P90)だったものって説が有力だっけ・・
生産再開だと'68か。ネックジョイントがきつくなるからなあ。
あれだけ改造してあるとよくわからんよね

あるリペアマンにリペアされたとき、指板に「J.B」って入れられたり
色々周到なリペアをされてそれが気に食わなかったという事があり、
それ以来あまり使わなくなった、とギターの写真集に書いてあった。

そういえばPUのポールピースと弦のピッチがぜんぜん合ってなかった。
(改造した当初からそうだと思う)
112109:03/03/19 05:22 ID:???
>>111
レスありがとう。
そうか、やっぱり決定的な説って出ていないんだね。
113109:03/03/19 05:26 ID:???
途中で送っちゃった(ゴメソ)

>あるリペアマンにリペアされたとき、指板に「J.B」って入れられたり
色々周到なリペアをされてそれが気に食わなかったという事があり、
それ以来あまり使わなくなった、とギターの写真集に書いてあった。

色々勉強になりました。本当にありがとうね。
114ドレミファ名無シド:03/03/19 13:59 ID:y1eJiRWF
http://www.sonicboom-net.co.jp/jeffbeckfan/information.html

The Secret Policeman's Rock ConcertのDVDはもうぼちぼち無くなるそうです。
お早めに。

ところで、Armsのビデオ再発か、DVD化って無いのかなぁ〜?
115ドレミファ名無シド:03/03/20 01:48 ID:???
>>114
結構前に買いますた!
Armsパート2は裏技で持っています!(・∀・)ニヤニヤ
116ドレミファ名無シド:03/03/20 01:57 ID:???
オックスブラッドのレス・ポールってヘッドが微妙に小さくない?
117ドレミファ名無シド:03/03/22 23:26 ID:???
JB映像関係品揃え○な店よかたらおせえてください。
118ドレミファ名無シド:03/03/24 09:38 ID:???
ぜんぜん老けないよな。普段何食ってんだべ?
119ドレミファ名無シド:03/03/24 14:57 ID:???
ベジタリアンだから肉以外だな
120ドレミファ名無シド:03/03/25 13:43 ID:???
そういえばフロントラインのvol8はもう貰えるのかしら?
vol1以外持ってるんだけどな
121ドレミファ名無シド:03/03/26 00:19 ID:???
>>118
頭のてっぺんは髪薄く成っていたよ。
ニュースステーション出てた時。
大先生!カッパには成らないでくで。
122ドレミファ名無シド:03/03/26 00:24 ID:???
アップで見ると年相応よ
123ドレミファ名無シド:03/03/29 03:20 ID:wFfZ9lry
>>122
いや、オレの親父よりは断然若い
124ドレミファ名無シド:03/03/29 20:24 ID:???
ベック・ファンの方々に質問なのですが、
グレコとかアリアから出ていたベック・モデルの白に黒ピックガードの
ストラトの、ボリュームとトーンの横にある3つのスイッチは
何のスイッチですか? 詳しく教えていただければ有り難いです。
125ドレミファ名無シド:03/03/29 21:22 ID:???
>>124
一個前のスレでおれがレスしたと思うけど・・・いまdat落ちか
PUのフェイズの正/逆スイッチだと思うよ。
ブライアンメイモデルとかにもついてる

シェクターらしきアッセンブリ(PU&回路一式)をつけた
60年代製ストラト。らしい。
ttp://www.canal.ne.jp/~jbt/gear/gear_guitars.html
126ドレミファ名無シド:03/03/29 21:37 ID:???
>>124>>125 ジェフのギターに付いてるアッセンは、なんかややこしい配線になってるらしく、
音の出ない ポイントが無いって、何かの本で読んだ事があるよ。
グレコとかのは、ON/OFF/フェイズ・アウトだから、全部のPUをOFFにしたら音が出ない。
メーカーによっては、ただのON/OFFスイッチなんてのもあったみたいですよ。
127125:03/03/29 21:50 ID:???
>>126
そうなんだ?フェイズ×3だけじゃないのかな、あと直列でONか・・
ON+/OFF/ON- だとPUセレクターも兼ねちゃうかんじだもんな。
ムスタングが2PUでそれだっけ。

数年前にイケベでコピーモデル出してたよね、黒LPとかテレギブ
といっしょに。
128ドレミファ名無シド:03/03/31 02:05 ID:???
オッズ・ブラッドのLPに、テレギブ、シェクターが、また白ストラトの3スイッチ出したし、
グレコが、ジャクソンタイプの3sw出してた時期もあった。
ジェフ・ベック・モデルっていろいろあったんやなぁ。
129ドレミファ名無シド:03/03/31 20:35 ID:???
そういえば、俺のファーストギターって
トムソンのジェフベックモデルだった…。
確かに白ボディーに黒ピックガード&3スイッチだった。
今となっては、そのスイッチがドンナセレクターだったのか思い出せないが。
あ、トムソンじゃ無くてハリーだったかも・・・。
130ドレミファ名無シド:03/03/31 21:53 ID:???
フレッシャーからでてなかったっけ?(うろおぼえ)
131ドレミファ名無シド:03/04/04 03:11 ID:J8W1aiTz
救済
132ドレミファ名無シド:03/04/06 09:49 ID:???
133ドレミファ名無シド:03/04/06 20:01 ID:???
ベックは最強!最高!
134ドレミファ名無シド:03/04/06 21:04 ID:???
Player誌に、`PLAY WITH ME'が載ってる
135ドレミファ名無シド:03/04/06 21:16 ID:???
ゼフヴェックage
136ドレミファ名無シド:03/04/08 01:05 ID:???
当時、ベックは良く知らなかったが、あのピンクのティナターナーとか
ピックガード付きオレンジの3シングルジャクソンがカッコ良くて憧れたなぁ。
その時グレコからピンクのジャクソンもどき(確かケーラー付き)が出て
勇んで楽器屋行ったが売り切れでしかたなくフェルナンデスのコピー買った
ああ懐かしい
137ドレミファ名無シド:03/04/08 11:19 ID:???
誰も神父について語らなくなったこの頃…
138ドレミファ名無シド:03/04/08 13:13 ID:???
チン  ☆  チン       ☆                                
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/  新譜まだー?
        チン  \_/⊂     つ   ‖         
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/    
139ドレミファ名無シド:03/04/08 14:10 ID:???
ギャハハ、トムソン ジェフ・ベック・モデル 発見!!!

http://plaza.rakuten.co.jp/randy196888/004015
140ドレミファ名無シド:03/04/08 14:23 ID:???
歳相応に渋くなっていくクラプトン
歳を取ってもかわらないジェフベック。

あなたならどっちになりたい?(見た目の話ね)
141ドレミファ名無シド:03/04/08 15:47 ID:???
年取る前に死にたい
142 ?I´:03/04/08 16:29 ID:???
30
以上を信じるな!
143ドレミファ名無シド:03/04/08 19:08 ID:???
>>141
そんなことを言ってても、気がつけば
ハゲて、難聴で、
しまいにゃ幼児ポルノで捕まるおっさんになってる罠。
144ドレミファ名無シド:03/04/09 05:13 ID:???
↑マイケル・○ェンカーを連想しちゃったオレ。。

年令不詳でいたいが、かと言って「ぜってぇちげぇよ」
とかは使わない方がイサギヨいのでわ?と。
145かおりん祭り:03/04/09 05:14 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
146ドレミファ名無シド:03/04/09 15:36 ID:???
工房なんですが最初のストラトとしてJBモデルってどうですか
147ドレミファ名無シド:03/04/09 16:13 ID:???
>>146
トレモロを固定して使うならいいと思う。
フローティングでも、いいならいいけど・・
148ドレミファ名無シド:03/04/10 08:56 ID:???
シークレット・ポリスマンズ・ベスト・ライヴ 4月23日に再販か?

http://www.musicmarket.co.jp/public_html/Pops_New.htm
149ドレミファ名無シド:03/04/11 09:50 ID:???
>>148 シークレット〜、よりarmsが欲しい
DVDで・・・
150ドレミファ名無シド:03/04/13 04:30 ID:???
>>149
パート2もってるで〜
秘密のルートで、ただで

ジェフのオサーンよ!ちゃんと新作は5月に出ますか?
それともまた延びる?
ツアーがあったら、行きたいですね
151ドレミファ名無シド:03/04/13 23:33 ID:???
「秘密のルートで、ただで」とか
ヘーキでベラベラ言う人間って頭悪そーね。
152マーにいちゃn:03/04/14 20:18 ID:mr+4hC0r
YGにヤードバーズ復活ライヴの記事が出てたな。
キース・レルフがいなくてなんでヤードバーズ???
3大ギタリストとかよりキースのヴォーカルとハープがヤードバーズ・サウンドの
肝だろう。
エリックやジェフはいまさら一緒に活動する気はないみたいだし。
ジミーは一緒のステージに上がったらしいけど。
153150:03/04/15 00:00 ID:???
>>151
( ´,_ゝ`)プッ
154ドレミファ名無シド:03/04/15 00:27 ID:JKvA6JjR
>>152
非常に同感!
155マーにいちゃん:03/04/15 17:14 ID:wJZIdsou
訂正です。
》152ジェフがCDレコーディングに参加した。写真でジミーとおもったのはスラッシュだった。若いわけだ
156ドレミファ名無シド:03/04/16 15:42 ID:???
既出かな?
ベックモデル搭載のビンテージノイズレスが単体発売されるそうですね。

「現在ジェフ・ベックモデル、日本限定USサイクロンにしか搭載されていないNOISELESS-PICKUPが登場します。
ジェフ・ベックの為にデザインされたこのピック・アップはこれまでよりもダイナミックに、
フロントはよりWarm&Punchy、トーンはブルージーなフィーリングを、
リアはよりScreams at High-Gainにクリーン・トーンはよりクリアーに…
HOT NOISELESS-PICKUPがいよいよ登場します。

2003年6月発売予定 」

ソース
ttp://www.fender.jp/new/namm2003/008.html
157ドレミファ名無シド:03/04/16 15:46 ID:???
スマソ
商品名間違えた(鬱
既発のビンテージノイズレスじゃなくてホットノイズレスだった。
158ドレミファ名無シド:03/04/16 15:49 ID:2ylXkZEE
>>156
>フロントはよりWarm&Punchy、トーンはブルージーなフィーリングを、
>リアはよりScreams at High-Gainにクリーン・トーンはよりクリアーに…

なんかずいぶんムシのいいピックアップだなぁ〜
159ドレミファ名無シド:03/04/16 18:35 ID:???
>>156
おー、やっと出るんだね。よさそう。

WEB和訳にかけただけみたいな文章だな・・担当者はよっぽど語学の
センスがないんだろ。手抜きだ。
160ドレミファ名無シド:03/04/16 20:23 ID:???
>>156
なんだよ・・・
新作が出るんじゃないのか…
ちゃんと読まずに喜んじゃった(うつ
161山崎渉:03/04/17 11:40 ID:???
(^^)
162ドレミファ名無シド:03/04/17 14:10 ID:???
保守   
163山崎渉:03/04/20 05:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164ドレミファ名無シド:03/04/21 16:12 ID:amxuyXMA
ギター殺人者の凱旋って2時間サスペンスのようにサブタイトルが付きそうだな
165ドレミファ名無シド:03/04/21 17:45 ID:nICL0kLi
>143
マイケル・シェン○ーじゃなくてピート・タウ○ゼントの事じゃないの?
166ドレミファ名無シド:03/04/22 02:55 ID:???
143>>ハゲて、難聴で、
しまいにゃ幼児ポルノで捕まるおっさんスレ

フィ○・コリンズ に一票…
167ドレミファ名無シド:03/04/25 23:55 ID:???
また、来日しないかな?
168ドレミファ名無シド:03/04/26 20:56 ID:???
今度のツアーはテリー・ボジオがドラムに決定?らしい
http://www.terrybozzio.com/tour.html
凄い事になりそうですね!
169ドレミファ名無シド:03/04/26 22:01 ID:BMo7x7BP
>>168
それは凄い!
170ドレミファ名無シド:03/04/27 05:03 ID:???
で、新作をハヤク・・・
171ドレミファ名無シド:03/04/29 01:08 ID:???
>168

US Tour以外の予定が無い....(涙)
172ドレミファ名無シド:03/04/29 20:27 ID:???
ヤドバズの新譜ゲット!
173ドレミファ名無シド:03/05/03 02:40 ID:???
5月20日新作age
174ドレミファ名無シド:03/05/04 03:08 ID:5uW1CX6y
>>173
今度はホント?
175ドレミファ名無シド:03/05/04 16:54 ID:???
ほんと
176ドレミファ名無シド:03/05/04 18:19 ID:vH9otQy8
サウンド・プラネットでジェフ・ベック特集やってまつ
BF-24だよ
177ドレミファ名無シド:03/05/05 02:30 ID:???
>>176
見たかったなー

その代わりってわけじゃないけど
動画スレより
ttp://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll%3Fsid=2239475&pt=url&xdata=1269EB8AD71047A1826EF04DB42BABA5_212547&s=396500550&b=evor17gv53e4p3ea8ec52&zz=ms.asx
バディ・ガイとの共演曲のビデオクリップ。「ムスタング・サリー」。
178ドレミファ名無シド:03/05/05 05:06 ID:WQlsXjlf
>>177
カッケー!
しびれました!サンクス
179ドレミファ名無シド:03/05/05 15:19 ID:???
>>176
これって契約しないと見れないんでしょ?
180ドレミファ名無シド:03/05/05 17:34 ID:???
>>179
普通にコピペで見れたよ。
181176:03/05/05 20:03 ID:mxlKujqF
>>177-180
サウンド・プラネットはUSENの音声衛星放送バージョンでつ
見るって???
182179:03/05/05 23:39 ID:???
>>181
あ、映像チャンネルかと思った・・・
とりあえず、映像が見たいんだな
183179:03/05/05 23:40 ID:???
>>177も見たかったなーとか言ってるし(´・∀・`)
184ドレミファ名無シド:03/05/06 00:05 ID:z4Xz2DfZ
178です
オレはムスタング・サリーに感動したわけで・・・
185177:03/05/06 00:53 ID:???
>>182=179と同じく勘違いした。
とりあえず177のはかっこいいよ。ブルース。

レースセンサーついた灰紫色のを弾いてるけど、
この頃使ってたのかなあ
186179:03/05/07 00:15 ID:???
>>177の映像はハードディスクに落とせるの?
187ドレミファ名無シド:03/05/07 13:22 ID:???
>>186
ASF(Winのストリーミング)は
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9000/soft6.html
でいける。

ほかいろんなストリーミング→保存は
NetTransportとかあるので検索してくれ
188ドレミファ名無シド:03/05/07 14:01 ID:???
>>185
アレは「バディガイモデル」を2人で使ってるんじゃないのかな?
ああいう仕様だよ。
189177:03/05/07 15:39 ID:???
>>188
あ、そっか。バディ・ガイのシグネチャーをね。
レコーディングではなんだったんだろう?
この時期はツイード・ベースマン・リイシューと
マーシャル1987スタック(これもリイシュー)を
RAT一発だった・・それはもうちょっと後のライヴか。

復活ヤードバーズの新譜はベックの自宅スタジオにメンバーを呼んで
録ったらしいね。メンバー達はベックのスライドプレイを絶賛してたけど、
もう聴いた人、どうでした??
190ドレミファ名無シド:03/05/07 16:29 ID:G8rCG9Ls
ベックの新曲みたい!
ヤードバーズぽさというかR&Bぽさというか、そういうのないね。
わざわざヤードバーズ名義にしなくてもいいかな。
むしろ、ベックの新譜にヤードバーズのメンバーと1曲やったんだって。て言うほうが
しっくり着ます。
191ドレミファ名無シド:03/05/07 21:19 ID:???
他のギタリストは結構ヤードバーズを意識して弾いてるのに
ベックだけバリバリ自分全開って感じですよね。
おかげで一曲だけ超浮いてますw
192179:03/05/08 01:22 ID:???
>>187
助かった!!
どうもありがd
さっそく落としますたー
193179:03/05/08 23:58 ID:???
>>188
まぁ、最後に一言。

でも指板がローズじゃん。
194ドレミファ名無シド:03/05/09 02:49 ID:K14W9lE/
>>173
これホントならのうプレスには試聴版出回ってるよね
どっかに評価記事とか出てない?
195177:03/05/09 05:50 ID:???
>>190-191
レポありがとう。興味増しました。

>>192
よかったね。便利な世の中だ。

>>193
そうだっけ。やっぱ、もらいものか。
だって、ギターなんてここ何十年いちども買ってないと言ってたぞ、ベック。
196ドレミファ名無シド:03/05/09 19:29 ID:K14W9lE/
>>195
CRAZY LEGSの時のグレッチも貰い物?
197ドレミファ名無シド:03/05/09 21:05 ID:???
>>196
あれは久々に買ったって言ってた。
クリフ・ギャラップと同じDUO JETね
198ドレミファ名無シド:03/05/14 09:03 ID:???
199ドレミファ名無シド:03/05/14 10:00 ID:???
Playerの表紙
200ドレミファ名無シド:03/05/14 22:05 ID:???
200ベックget!
201ドレミファ名無シド:03/05/15 23:42 ID:???
また発売延期な予感。。。
202ドレミファ名無シド:03/05/18 05:05 ID:???
モウデネエヨ!!
203ドレミファ名無シド:03/05/21 01:59 ID:???
HOT ROD HONYMOONのの情報なんかありませんか?
204山崎渉:03/05/22 01:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
205ドレミファ名無シド:03/05/22 02:19 ID:qNVQ6QrJ
ttp://www.shinseido.co.jp/newrelease/rock/rk25.html
8/14て書いてあるように見える
206ドレミファ名無シド:03/05/22 20:27 ID:???
>>205
延期か・・
207 :03/05/22 22:34 ID:???
    。。
    ヽヽ
   (´д`;)   
     ノメz乙     
208ドレミファ名無シド:03/05/22 23:56 ID:???
(´Д⊂モウダメポ
209ドレミファ名無シド:03/05/25 22:40 ID:???
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1042610025/
が終了するまで待て。今901だ
210山崎渉:03/05/28 17:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
211ドレミファ名無シド:03/05/28 20:00 ID:???
マルチですが

ギターショップのジャケットがガレージ風のイラストになる前の
緊急発売分のCDってプレミアついてるのかな?
212ドレミファ名無シド:03/05/30 00:22 ID:???
>>211
ざんねんながら(?)ありふれてる品だね。
ttp://sound.jp/jeffbeck/disco2.html
213ドレミファ名無シド:03/06/01 20:58 ID:???
まだ、2ヶ月もある。今度はホントかな?
214ドレミファ名無シド:03/06/04 14:51 ID:qhrwHrpc
出るのか・・・ホントに・・・
215デムパ君:03/06/04 16:20 ID:+Jbecrdk
IDがなんとなくポイので、記念カキコDA!!

たいして似てないけどNA!
216Nat KIng Cole:03/06/07 19:54 ID:???
dareka [Blue Wind] no fumen kudasai
217ドレミファ名無シド:03/06/08 08:09 ID:???
216>>mata atarashiku urareteiru.
3000guraide.
218ドレミファ名無シド:03/06/09 22:46 ID:???
最近、近所のスーパーのBGMにAIR Blowerがまじっているんだが。
原曲でなくて、スーパーらしい打ち込みのやつなんだが。
新作はやく・・・近所の新星堂、予約やめたぞい。
219ドレミファ名無シド:03/06/10 18:54 ID:???
静かで美しい曲です、

                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけNadia.
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
220ドレミファ名無シド:03/06/10 20:17 ID:???
大竹まこと
221ドレミファ名無シド:03/06/10 23:30 ID:LwQdUoWI
スライドバーとアームのチャンポンなんてありえねぇ発想…
すべてに脱帽>Nadia
222ドレミファ名無シド:03/06/11 11:35 ID:???
>>209
終了しました。
223222:03/06/15 01:37 ID:???
ギターマガジンにノイズレスピックアップの広告出てますね。
224ドレミファ名無シド:03/06/16 02:20 ID:???
↑ノイズレスピックアップ詳細
ttp://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0025
225ドレミファ名無シド:03/06/21 08:23 ID:nG5TmWvQ
226222:03/06/24 00:21 ID:bgZxwvrQ
Happy Birthday Jeff!

New Album! In store 22nd July!
ttp://www.jeffbeckmusic.com/newsdirect.html

テリー以外のツアーメンバーは如何に? ジェニファーのスケジュールは微妙に空いてるようじゃが。
ttp://www.batten.com/tourdates.htm
227ドレミファ名無シド:03/06/27 02:03 ID:???
俺、普通のシンクロ付きストラトしか持ってないんですけど
ベックのアーム(パッとアームから手を離して震えるような音)プレイに憧れてまつ
普通のシンクロのアームを程好いトルクに調整するいい方法ありませんか?
228ドレミファ名無シド:03/06/27 02:59 ID:e+iYi2D/
>>227
手を離すんじゃなくて指で引っかけるんだけどね
普通に調整してもあの音は出るよ
229ドレミファ名無シド:03/06/27 03:10 ID:???
>>227
消しゴムを詰める
230ドレミファ名無シド:03/06/27 05:26 ID:???
アームネジ穴にバネ入れる
231ドレミファ名無シド:03/06/27 07:34 ID:???
>>227
シンクロの種類を問わずフローティングさせていればあの音は出せます。
セッティングがどうこうというより慣れの問題だと思います。
232ドレミファ名無シド:03/06/27 09:01 ID:???
>>231
アームがタルタルじゃやりにくい
233ドレミファ名無シド:03/06/27 11:01 ID:???
>>231
そうだけど、二点ブリッジの方がいいかもね。
チャーは最近普通のストラトでフローティングさせてるなあ
234ドレミファ名無シド:03/06/27 11:01 ID:???
JB公認、新宿カクタス!
http://www.shinjukucactus.com/
235ドレミファ名無シド:03/06/27 13:29 ID:???
アームを半固定する方法。嫌気性の接着剤をねじアナに流し固める。
着け過ぎるとアームが完全に固定されてしまうので注意
236ドレミファ名無シド:03/06/27 13:31 ID:0r0CzL5S
この件に関してはどのようにお考えですか?

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
237:03/06/27 14:43 ID:???
お前のような莫迦は逝ってしまえ




と考えルゥ
238ドレミファ名無シド:03/06/27 17:26 ID:???
>>235
そんなリスキーなのより、>>230だと思う(ストラトなら)
239ドレミファ名無シド:03/06/27 21:38 ID:???
ttp://jeffbeckmusic.com/quicktime/
ここから新譜聴ける。

240ドレミファ名無シド:03/06/28 16:29 ID:???
「plan B」なかなかイイですね!
テクノだけどドラムの音がロックぽい、クリーントーンは相変わらずいい音してる。
ディストーション&ワウはジミヘンを彷彿とさせる過激さ、
この一曲を聴いたのみの判断ですが、アルバム全体も、前作を凌ぐ出来の良さだと思う。
ジェフ・ベックには恐れ入りました。
241ドレミファ名無シド:03/06/28 18:54 ID:???
>>239
まいった
242ドレミファ名無シド:03/06/28 23:02 ID:???
>>Plan B
待った甲斐アリ。今の世の中を何か象徴するような曲調。
…またもグラミー狙いか。
(ワウはかけ録りではないような気がするなぁ。。)
243ドレミファ名無シド:03/06/28 23:19 ID:WYQkUW7D
凄いね、表現力がまた新境地を開いてるっぽいな
どこまで進化するねん?!って感じ
テーマはフェンダーチャンプみたいな音だね
244ドレミファ名無シド:03/06/29 21:46 ID:???
かっこよすぎだろ!マヂで!
新譜楽しみ!ライブいくぞ〜!!(来たら)
245ドレミファ名無シド:03/06/30 13:48 ID:???
きけないヽ(`Д´#)ノ

今度はアコギとか使っているのだろか?
246ドレミファ名無シド:03/06/30 13:55 ID:???
聞けたーーーーーーー
混沌したよな綺麗なような
すごいな

しかしジェフベック聞いちゃうと他のCDが聞けなくなる・・・
247ドレミファ名無シド:03/06/30 13:56 ID:???
あ、アコギ使ってる?
248ドレミファ名無シド:03/06/30 13:59 ID:???
なんか途中がアースクエイクっぽい
249ドレミファ名無シド:03/06/30 14:02 ID:???
アコギのみ曲がありそうな予感!!
250ドレミファ名無シド:03/07/01 03:51 ID:???
新譜買うまで新曲は我慢するよ…
251ドレミファ名無シド:03/07/04 01:34 ID:???
早速コピーしてみようと思ったが…音が拾えない‥。
252ドレミファ名無シド:03/07/04 18:52 ID:JE34xDw8
>>251
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se251717.html
俺はこれ使ったよ。
再生したままで録音ボタン押せば.wavができるはず。最大音量の設定が
うざかったけどね。
253ドレミファ名無シド:03/07/04 21:22 ID:???
もうなんかクラプトンと同世代とは思えないな
254ドレミファ名無シド:03/07/04 21:45 ID:???
>>252
サンキュね。

でも、音が拾えないってのは耳コピができないってことなのでした。
言葉足らずですまん。
255ドレミファ名無シド:03/07/04 22:56 ID:???
>>253
世代どうこうってレベルじゃないな
業現力においては史上最強のギタリスト
256ドレミファ名無シド:03/07/05 13:09 ID:???
>253
同世代だと
ジェフ>クラプトン>ブラックモア>>>>>>>>>>>>頁か!
257ドレミファ名無シド:03/07/05 22:01 ID:???
>>256
ハァ?
258 ・・:03/07/05 23:08 ID:???
>>256
ハァ?
259ドレミファ名無シド:03/07/05 23:36 ID:???
>>239
比較的単純なメロディーでここまで緊張感があるってのは
やはりベックならでは!って感じですね。
有線とかで流れてる歌謡曲のインスト演奏物もベックなら
良い局になったりするのかも(w
260ドレミファ名無シド:03/07/06 09:58 ID:???
>>256も「はあ?」だけど
それ以前に>>255の業現力ry
261ドレミファ名無シド:03/07/06 16:19 ID:???
クラプトン>ブラックモア

もしかしてここがおかしいの?
正解?

262ドレミファ名無シド:03/07/06 17:34 ID:???
私的には頁がブラックモアに劣ってるとは。。。
263ドレミファ名無シド:03/07/06 19:56 ID:???
ロック部門において
ソロギタリストとしてはジェフ(たぶん史上最強
ギター弾きながら歌うシンガーとしてはエリック
ロックバンドのギタリストとしては頁(Zepはたぶん不世出

もう二度と出ないかもしれない才能としては頁なのかもしれないね

ジェフは真似されることのないワン&オンリーだったが
ブラックモアは個性がクラシカルな速弾きだったために
後発のフォロアーに次々としかも楽々抜かされたのが痛い
264ドレミファ名無シド:03/07/06 21:04 ID:???
見た目が黒増より頁がジイッテことじゃないの
265ドレミファ名無シド:03/07/06 21:16 ID:pBBg2RsL
両人とも充分、自慰でしょ。
・・・頁の場合、おばちゃん入ってるけど。(友達のかあちゃんで似た人がいる)
266ドレミファ名無シド:03/07/06 21:29 ID:???
>>265
ワロタ。容易に想像できる。
267名無しさんだよもん:03/07/06 21:38 ID:???
やっとこさwho elseかった
Declan最強
268名無しさんだよもん:03/07/06 21:41 ID:???
いやー ほんますげーわ
269ドレミファ名無シド:03/07/07 00:17 ID:???
THX138だっけ?
あれライブ映像見たら好きになった!
かこいい
270ドレミファ名無シド:03/07/07 23:37 ID:???
俺も俺も!
あの曲初めてライブで見た時に
こんな激しい曲だったのか!!ってびっくりした。
271ドレミファ名無シド:03/07/08 23:53 ID:???
>>239
遅ればせながらTHX。
やはりこの人は世界遺産にするべきです。
272269:03/07/09 00:41 ID:???
お!同じ人ハケーン
映像、ライブを見て曲の印象が変わるよね!
ぜひ、ライブにいってみたいものだ
273ドレミファ名無シド:03/07/09 20:55 ID:Yw+Es5IW
最近 whoの偉大さをはじめて知ったガキです
初心者はwhoのどの曲から聞けばいいですか?
274ドレミファ名無シド:03/07/09 21:00 ID:???
What?
275ドレミファ名無シド:03/07/09 21:03 ID:tRUo6ioB
>>273
Blues De Luxeだね。Truthってアルバムに入ってる。
Whoが改名する前のJEFF BECK GROUPって名義だけど。
276ドレミファ名無シド:03/07/09 21:10 ID:???
>>273
スレ違いぽ・・・?
277273:03/07/09 21:20 ID:Yw+Es5IW
>>275
レスサンクス
>>276
今気づいた スマソ
278ドレミファ名無シド:03/07/09 21:31 ID:???
やっぱBECKは神だな。
279ドレミファ名無シド:03/07/09 23:39 ID:???
エディ・ヴァン・ヘイレンに一度抜かれて
抜き返した男
280ドレミファ名無シド:03/07/09 23:45 ID:M/gB71dx
She is a going dawn
そういう女がいるようだ。
281 :03/07/10 00:03 ID:???
>>269-272
禿堂!!!
あの親指で六弦押さえるるコードとアームダウン、カコヨすぎ。
あとBSライブ映像の一曲目、スライドバーで高く高く上昇して、
スライドとアームダウンで2オクターブ急降下。
なんと言うか基本的なテクニックから変態技まで、感性と直結したレベルで、
超人的センスとトーンで凄まじいベックワールドを創り上げる。
あまりにも個性的な表現者でもあり、聴くものを異世界へと導くエンターテイナーでもある。
何と言ううか馬鹿っぽいけど、とにかくベックはかっこ良すぎ!
282ドレミファ名無シド:03/07/10 00:25 ID:???
ベックって身長どれくらい?あんまデカくはないよね?
ボデーがデカイストラトの似合い方が半端じゃないね。
283ドレミファ名無シド:03/07/10 00:42 ID:QrxfpVkX
♪She is a going dawn
  da〜wn♪dawn♪dawn♪dawn♪dawn
ギターでの遊び曲、俺はとりあえずアーム無しで遊んでる
フローテイングしてないから当然だけど
284269:03/07/10 00:46 ID:???
>>281
THX138は
右手も使って、リフ?を弾いてるところが(゚д゚)ウマー
A DAYA〜も好きだな〜

BSのやつは途中までしか持ってない_| ̄|○ il||li
新譜が楽しみだ

最近、やっと指弾き慣れてきた

セラミックのノイズレス買おうかしら・・・
音はどんな感じなんだろう?
285ドレミファ名無シド:03/07/10 01:20 ID:???
>>284
山野で何本か試奏したけど音はカタイっす
シャリーンというよりガッキーンってかんじ
マーシャルを爆音では鳴らせないので
あれほど太い音がでるのかどうかは謎です
286ドレミファ名無シド:03/07/10 10:08 ID:???
ジェフのライブは何時からチケット予約取れるんだ?
もう開始してるの?
287ドレミファ名無シド:03/07/10 10:21 ID:???
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046716687/l50

あれ?確認電話しても繋がんないし・・・
もしかしてみんなもう予約してあるとか?

_| ̄|○ il||li
288286−7:03/07/10 10:25 ID:???
ん?
なんか違う予感・・・

前回のライブっぽいな
まぎわらしいんじゃヽ(`Д´)ノ
289ドレミファ名無シド:03/07/10 10:34 ID:???
一人でDQNみたいにのた打ち回ってすまそ

ジェフのライブ逝って見たいんだ
290ドレミファ名無シド:03/07/10 16:47 ID:???
やっぱベッくるには普通のノイズレスよりホットノイズレスのほうがいい?
3個セットはもう売ってるの?
291ドレミファ名無シド:03/07/10 21:30 ID:???
同じ機材使ってもなぁ〜。
庶民には到底出せないと思われ。
漏れのJBモデル(チームビルド)も宝の持ち腐れ・・・
292270:03/07/10 21:34 ID:???
281さんと269さんの二人に刺激されて
今日またBSのライブ全部見ちまった。
このとき本当に調子良さそう。

STARCYCLEのイントロで鳥肌立っちまった。
THX138でジェニファーがノリノリで後ろ向いて
なぜかシャドーキックかますとこがいいw
293ドレミファ名無シド:03/07/10 22:49 ID:???
>>291
同意
なんだろ、あの音
294ドレミファ名無シド:03/07/11 00:26 ID:???
昔、フロイド付きジャクソンを使ってたときも今の音と同じだね。
弾けないド素人がフロイド付きは音が云々・・とか言ってるのを見ると笑える
295ドレミファ名無シド:03/07/11 00:31 ID:???
>>294
ピンクのヤシ(シンデロパー刻印入り)はケーラーでつ。
296ドレミファ名無シド:03/07/11 01:11 ID:???
シンディローパーて・・
297ドレミファ名無シド:03/07/11 01:54 ID:???
ベック師匠に関しては機材、セッティングなど
全く参考になりましぇん!
我ら凡人が真似るのは無意味です
298ドレミファ名無シド:03/07/11 02:08 ID:???
>>297
チョッケル系の達人はみんなそうだよね。
299ドレミファ名無シド:03/07/11 05:51 ID:???
ピックなしエフェクトほとんど無しであのサウンド出すというのは
ギターの音は弾いてる香具師の指次第って事の証明だな
300ドレミファ名無シド:03/07/11 05:53 ID:???
こないだ頁来たし
11−12月にクラプトンも来るし
これでベックが来れば3大ギタリスト全て来日なんだがな
301ドレミファ名無シド:03/07/11 06:11 ID:???
ティナターナーと間違えとる。。。。>シンディローパ
302ドレミファ名無シド:03/07/11 10:45 ID:???
あの音の秘密はアームにあると見た。勘だけど。
303ドレミファ名無シド:03/07/11 11:51 ID:???
アームだけであの音出せたらヴァイは完コピできてると思う
304ドレミファ名無シド:03/07/11 12:24 ID:???
テレにはアームがないんだけどな・・・
305ドレミファ名無シド:03/07/11 12:26 ID:???
アーム = ARM = 腕 ???
306ドレミファ名無シド:03/07/11 13:30 ID:???
>>305
なるほど
307ドレミファ名無シド:03/07/12 22:51 ID:???
>>306
いやいや納得するな


と釣られてみる
308ドレミファ名無シド:03/07/12 23:05 ID:???
異論反論OBJECTION

  「ベックは年内に来日公演を行う。」

漏れとしては年末あたりになんとか来て欲しい。
11月のクラプトソがこないだ発表されたから、8月のアルバムリリース直後あたりにあれば、年末くらいかな?
はぁ〜。見たい。
309ドレミファ名無シド:03/07/13 01:06 ID:???
8月6日発売決定age
310ドレミファ名無シド:03/07/13 01:07 ID:I8Oz/COL
しまったΣ(゚∀゚ ;)

しかもボーナストラック2曲追加
で全15曲ワッショーイAGE
311ドレミファ名無シド:03/07/13 03:14 ID:???
レースセンサ付きのJBモデル時代は、本人はダンカンのアルニコ2に換えてたけど
ノイズレスはそのまま使ってるのか?
312ドレミファ名無シド:03/07/13 03:54 ID:???
自分のブートレッグが出ているのを「それなりに評価されてるって事でしょ」とか
容認している先生笑える。
そういやこないだ来日したペイジは先生のブートレッグもお買い上げ。
313ドレミファ名無シド:03/07/13 18:03 ID:???
ベック8月にプロモーションで来るでしょ
314ドレミファ名無シド:03/07/14 00:43 ID:???
じゃあ今回は冬の湯豆腐のかわりに、
流しそうめんでも食べていただこう。
どっかのZepのスレで「ペイジに酒注いだら『オットット』って言いそう」って
あったけど、先生も言いそうだ…
315ドレミファ名無シド:03/07/14 23:22 ID:???
いま、ピーポーゲットレディ弾いてたら1音だけベックの音が出た。
もう1回やったが出ねぇ。まぐれで同じタッチになっただけか・・
316ドレミファ名無シド:03/07/14 23:54 ID:???
ベック師匠がアルバムリリースと同時におじちゃんと全米ツアーに出るらしい。
そのまま来日キボンヌ
317山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
318ドレミファ名無シド:03/07/16 07:28 ID:???
ageとくよ。
319ドレミファ名無シド:03/07/19 10:50 ID:???
これはガイシュツでつか?

ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20030717/lauent008.html

日本盤にはボーナストラックが付くんだね♪
ボーカル曲アリにはちょっと萎え〜。
320ドレミファ名無シド:03/07/20 01:20 ID:sLijXsRw
ヤフーに出てたの知らなかった!
すげーw
321ドレミファ名無シド:03/07/20 09:43 ID:3jio10LJ
ホントになんなんだ? このかっけえおっちゃんは!!
322ドレミファ名無シド:03/07/22 01:40 ID:???
>279
別物だと思うが・・・
323ドレミファ名無シド:03/07/22 21:11 ID:???
俺もベックの来日キボンヌですがやっぱオサーンが多いんですかね
おれはリアル工房なんですが
324ドレミファ名無シド:03/07/22 23:14 ID:???
>>323
すまぬ。来日キボンヌは漏れは か な り な オ サ ー ン だ。悪いか?
前回のフォーラムも逝ったがやはり オ サ ー ン ばっかだったぞ。悪いか?
東京公演は全部逝ってるぞ。悪いか?
軽井沢のサソタナ、ルカサーとの競演も見たぞ。悪いか?
なんやったらスタンリー・クラークとのライブも見たぞ。悪いか?

それは後楽園球場でのライブだ。おまいは後楽園球場自体知らないだろ?
厨房の頃からのベクヲタだ。悪いか?

おまいもライブに逝くなら昔のヤシも聴いて桶よ。楽しいぞ。
325ドレミファ名無シド:03/07/23 00:36 ID:???
謝ってるのか威張ってるのかどっちよw
ちょっとおもろいわ。
326ドレミファ名無シド:03/07/23 17:12 ID:???
自慢してるのさ
327ドレミファ名無シド:03/07/23 17:52 ID:???
まあベックはロックギターの生き証人だからな
それそうとうの敬いをもって聴くべきだな
オレは新参だが・・・
328ドレミファ名無シド:03/07/23 21:52 ID:???
同じく来日キボンヌのJBGヲタ娘です。
少し前に失恋しSTONES4公演を全て独りでいきました
JEFF公演も再び独りの予感。もう慣れたやい!
ジェフー!新作マッテタヨー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
329328:03/07/23 21:54 ID:???
ついでに>>324はむかつく・・・・・け、けど羨ましいぞウワァァァンヽ(`Д´)ノ
330ドレミファ名無シド:03/07/23 22:24 ID:???
漏れもオサーンだ。BBA逝ったぞ。

羨ましい気持ちもわかるが、おまいらだって20年後には、

「漏れは・・・・・・・・・・20年後まで残っていそうなのが思いつかないYO!
331ドレミファ名無シド:03/07/24 01:24 ID:???
>>328
ホントに娘なのか?いや年齢が
332ドレミファ名無シド:03/07/24 02:33 ID:???
その失恋した元カレがオサーンベクオタで
影響されまくって自らもベクオタ化してしまった
ってトコか。
333なまえをいれてください:03/07/24 13:42 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
334ドレミファ名無シド:03/07/24 18:44 ID:???
>>331-332
いや、たまにマジ娘いるぞ
前回の来日のときにマジ娘に席代わってくれって頼まれた
335ドレミファ名無シド:03/07/24 22:47 ID:???
>>331-332
そ、そこ年齢突っ込んじゃダメ。
20OVERだから娘というよかオバチャンか・・・。アーハハ
>>334
自分は見えなくなるのが必死だから
12cmぐらいのスーパー厚底で視界UPさせます

336ドレミファ名無シド:03/07/24 23:34 ID:???
>>335
よし、わかった。ケコーンしてくれ
337ドレミファ名無シド:03/07/25 01:31 ID:???
>>335
よかったら次の日本公演俺と行きませんか?
338ドレミファ名無シド:03/07/25 02:18 ID:???
>>335
ゼヒ漏れと。見えなかったらダッコしてあげまちゅ。
339ドレミファ名無シド:03/07/25 03:47 ID:???
>>335
いやいや俺といったらドライブ&夜景プレゼント付
340ドレミファ名無シド:03/07/25 13:55 ID:???
>>335
200歳かとおもたよ・・・
341ドレミファ名無シド:03/07/25 14:21 ID:???
200ヴァージョンだから
342ドレミファ名無シド:03/07/25 15:53 ID:???
200婆さんかもしれん。
343ドレミファ名無シド:03/07/27 16:56 ID:???
よかった!わたし以外にも居たんだね20over凹が…
JBGより普通にソロのほうが好きだけど。SlingShotとかマジかっこいい。
344ドレミファ名無シド:03/07/27 23:32 ID:???
女の人で音楽の趣味が合う人はまじええわ〜
ほんとに
付き合って
345ドレミファ名無シド:03/07/28 01:03 ID:???
>>343
よし、わかった俺とケコーン!
346ドレミファ名無シド:03/07/28 20:56 ID:???
>324
スタンのは武道館ではなかったかのぅ?
後楽園はドラムがバーナード・パーディー。
ベースはウィルバー・バスコム。
347ドレミファ名無シド:03/07/30 12:34 ID:+hW7xS5j
スキャターブレイン・・・イイ!
348323:03/07/31 00:37 ID:???
遅レスですが、>>324
まじ羨ましいです。いろいろ教えてくださひ
俺がCD持ってるのはBLOW WIREDのみで、金無しWIREDマンセーメタル厨ですが
他のソロ作も大体聴きますた。あとストーンズも好きでロンウッド在籍(2期?)JBGは興味津々
BBAは値段高杉で買えないです。



>>343は漏れをライブにつれていってください。おねがいします
349ドレミファ名無シド:03/07/31 09:40 ID:???
>>348
ロン・ウッド在籍は第1期だね。ロッド・スチュワートがVoだったころね。
60年代末。かっこいいよ
350ドレミファ名無シド:03/08/02 04:05 ID:Vgkz+TFF
もうすぐリリースage
351ドレミファ名無シド:03/08/02 04:41 ID:???
PODスレよりコピペ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1056019575/622-628

この感じじゃもうアンプ談義はどこがJCM2000かってだけに
なっちゃうな。JCMじゃないやつはみんなモデリングか。
352ドレミファ名無シド:03/08/02 04:45 ID:???
9月号か。リアルタイムだな。
353ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:03 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
354キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/02 17:40 ID:???
俺様もPODを持っているわけだが、
























だからといって、Jeffのようなソロは弾けん・・・鬱
355ドレミファ名無シド:03/08/03 14:30 ID:Usmk+fSE
落ちそうなので、あげます。

ジェフ・ベックがトーンベンダー
使ってる演奏ってどのトラックがわかりやすいかな。

トーンベンダー欲しいんで。

オレはヤードバーズ時代がかなり好き。
356ドレミファ名無シド:03/08/03 18:17 ID:???
>>351
むこうの>>628、onboard effectsっていうと
ラックマウントしてある外部エフェクトって意味だったような。

>>355
「ハート・フル・オブ・ソウル」(邦題・ハートせつなく)が
ヤードバーズでの初ファズだったかなあ。

関係ないが「ジェフズ・ブギー」のオリジナルバージョンもかっこいいよね。
後年のからするとのどかだけど。
357ドレミファ名無シド:03/08/03 19:23 ID:???
昔の2ハムのテレキャスが欲しい、、
どっかに売ってない?
358348:03/08/03 23:17 ID:???
>>357
イケベ楽器にフェンダージャパンのがあります。・・と思ったら今ホームページ見たら
載ってないみたいです。販売価格10マソ弱ぐらいだったと思います。
同じくイケベにカスタムショップ製のがあるみたいですよ。
ttp://www.ikebe-gakki.com/search_fair.php?fairId=61
359ドレミファ名無シド:03/08/04 09:44 ID:???
明日には新曲でてるかな?それとも発売日ではないとだめかね?
ワクワクだ!
しかしプレイヤー期待していたんだが、来月に繰越か・・・
360キック ◆rzbcZyCEKk :03/08/04 13:18 ID:???
>>356
>むこうの>>628、onboard effectsっていうと
>ラックマウントしてある外部エフェクトって意味だったような。

あの文脈だと内臓エフェクトであってると思うよ。
Line6のアンプはいろんなエフェクト積んでるがあるし。
361フェンダー掲示板:03/08/04 14:00 ID:???
362ドレミファ名無シド:03/08/04 14:19 ID:???
>>361
マルチ氏ね
363ドレミファ名無シド :03/08/04 23:00 ID:???
新譜「Jeff」を聴いた香具師いる?
364ドレミファ名無シド:03/08/05 08:42 ID:???
8/6発売だから今日店頭に並ぶだろう。買ってこよう。
365ドレミファ名無シド:03/08/05 11:20 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059199971/l50
誰かピッキングハーモニクス音について説明してあげてくれませんか?

78 :音作りは曲によります :03/08/02 20:36 ID:???
「やっぱりストラトとは高音の出方が違いますね。ピッキングハーモニックス
ではせいぜい1オクターブ上しか出ないですが、ピックアップをシリーズ配線に
してフェイズ・アウトさせると2オクターブくらい上の倍音が聴こえてくるんです。
それが独特のトーンになってるんでしょう。これでブライアン・メイの音に
なっていると思います。」



129 :ドレミファ名無シド :03/08/05 00:27 ID:???
普通のギターでピッキングハーモニックスを出しても
(耳に付くのは)せいぜい1オクターブくらい上の音だけど
シリーズに配線すれば2オクターブ上くらいの音が目立つ

366ドレミファ名無シド:03/08/05 12:58 ID:ekULeA8K
CD買ってきた
これから聞きます
367222:03/08/05 13:31 ID:VPpuQlwe
CD買ってきました。今聞いてます。おまけにピックが付いてきました。
さあこのピックで君もジェフベックに…、本人使ってらんだろうが!
368ドレミファ名無シド:03/08/05 14:14 ID:???
>>367
ワロタ
おれも買ってこよ。
369ドレミファ名無シド:03/08/05 14:47 ID:ML5HcsK1
サイン入りギタープレゼント応募シール付き!

ギターってジャケットの1弦ギターかな?(w

370ドレミファ名無シド:03/08/05 15:39 ID:???
>>368
あの程度で笑えるキミがウラヤマスィ
371ドレミファ名無シド:03/08/05 15:52 ID:???
ピックなんてついてなかった。
WHO ELSEには確か付いてた。
前の2枚の延長線上にあるが、弾きまくってる感がある。
ビーチボーイズが好きだったとは意外だ。
ボーナストラックが結構良かったのも意外だった。
まあ、めでたしめでたしって感じかな。
372ドレミファ名無シド:03/08/05 15:55 ID:???
ちなみに、今月号のプレイヤーで
ピックを使ってる写真が載ってます。
今でも使ってるのかもしれません。
373ドレミファ名無シド:03/08/05 15:57 ID:???
今日はめでたい日なんだからお前らもっと書き込め!!!
374ドレミファ名無シド:03/08/05 16:11 ID:???
Pod使ってるって分かる?
375 ◆JeFFZBeZjk :03/08/05 18:32 ID:vxXYXI0A
なんか曲ごとに録音レベルに差がないか?<新譜
376ドレミファ名無シド:03/08/05 22:04 ID:???
ブルガリアかなり好き
377ドレミファ名無シド:03/08/05 23:25 ID:???
がっかりだ・・・
378ドレミファ名無シド:03/08/05 23:43 ID:wcGvllZU
>>377
一回目の印象はそんな感じだったけど
二回目以降、聞いたらイイ!!と思ったw

俺はPlanBがすきですな!
トラブルマンもいい!!

どうしてもボーカルあると、そっちのほうに耳がいっちゃうからな・・・

ピック貰ったが正直、いらんw
379ドレミファ名無シド:03/08/06 00:24 ID:???
ボジヲにイカレテた頃のベクーがなつかすぃ・・・・・・・
380ドレミファ名無シド:03/08/06 01:28 ID:???
ださいなリズムが・・・・
381ドレミファ名無シド:03/08/06 01:30 ID:???
>>372
ツアーで日程が連日になって指先を痛めたときなど、ピックを使うみたい。基本は指オンリーで。

おれは新譜まだ・・
382ドレミファ名無シド:03/08/06 02:01 ID:hJKrrLTR
ピック付きはTSUTAYAだけ?
383ドレミファ名無シド:03/08/06 03:25 ID:???
タワーでもピックくれたよ
オニギリ形だったけど
ベックてティアドロップじゃなかったけ?
384ドレミファ名無シド:03/08/06 10:45 ID:???
ユニオンでももらえた。ピック細かい傷がすげー付いてない?
385ドレミファ名無シド:03/08/06 16:34 ID:???
>>384
ウニの店員がかじってたよ
386ドレミファ名無シド:03/08/06 19:16 ID:???
今買ってきて聴いた、こりゃスゲエ作品だよ
普段はインダストリアル系とかマッシブとか聴いてるんだけど
こんなの聴いたことない
ギタリストのソロアルバムなんて範疇を飛び越してる

なんか生き物みたいな感覚っていうのかな
人間が弾く楽器が加わると工業系もこんなに生々しいのかって感じ
なんか60才目前にしてとんがったジャンルにしっかりフィットしてるのは奇跡的
387ドレミファ名無シド:03/08/06 22:18 ID:???
凄い、つーかまた別次元に飛んでいった
近作3枚のなかではもっとも意欲的な作品だと思う
生き物みたいなギター、、、ほとんどの曲でワウっぽいギターだけど
これは後でフィルターいじってる感じがしますね
ものすごく細かくモジュレーション量をいじってるので
ワウのかけ録りだったらそれはそれで超絶ですな
388ドレミファ名無シド:03/08/06 22:19 ID:???
似た曲が多いよー
389ドレミファ名無シド:03/08/06 22:23 ID:???
>>386
君の言うインダストリアルってNINとかでしょ。
スロッビング・グリッスルとか体験してればこんな駄作をほめたりしないもんね。
390ドレミファ名無シド:03/08/06 22:47 ID:???
なんだかな〜。あと2,3回聞いたら印象変わるのかな?
背筋がぞっとするような凄さを期待していたのだが。
391ドレミファ名無シド:03/08/06 22:58 ID:???
ブロウみたいなのカマン!
392ドレミファ名無シド:03/08/06 23:01 ID:???
>>389
駄作かなあ?
弾きまくるワザの見本市みたいな他のギタリストに較べたら
これだけバックトラックに馴染んでる作品もないと思うけど

まあ昔のインタープレイのようなものを望んでるんだったら別だけどね
工業系はけっこういろいろ聴いてるつもりだけど
こんな凄いギター(というか生の人間が弾く楽器音)が乗ってる音も
あんまりほかにないと思うよ
393ドレミファ名無シド:03/08/06 23:03 ID:???
>>391
ブロウを何回も聴いてればいいじゃん
今どきああいうインスト物リリースできるかよ
394ドレミファ名無シド:03/08/06 23:47 ID:???
ジョンフェイヒーを超えるような衝撃を期待したたんだが・・・
先鋭的とかさ、進化とかさ、そういう煽り文句に釣られちゃったよ!
395ドレミファ名無シド:03/08/07 00:23 ID:???
>>393
今どきああいうインスト物リリースするのがいいんじゃん
396ドレミファ名無シド:03/08/07 00:25 ID:???
>>349
そういう本物の人と比べられても困る
ジェフは華々しいロックスターであって
頭でっかちな前衛オタクのための音楽ではない
397ドレミファ名無シド:03/08/07 00:41 ID:???
ジェフベックがインダストリアル系を取り入れてる
つーかそういうものに挑戦してるっていうだけでオレは感動
前衛クリエーター達がジェフをいじりたいっていうだけで
十分満足なんだがな
398ドレミファ名無シド:03/08/07 00:44 ID:???
う〜ん。否定的な意見が多いな。
今の音楽に必死について行こうとしている巨匠の姿を見てなんとも思わないのか!!!
テクニック的に進化はしてないよ。
ただ、こんなギタリスト他にいないよ。ぐしゃぐしゃだよ。
ベックを聴いてればいいんだよ。特にギターをたしなむやつは。
その他に聴くとしたらモーツァルトぐらいだよ。
ただ、ちょっとthere and back状態になっちゃったかな。
399396:03/08/07 00:47 ID:???
>>394の間違いでした
400ドレミファ名無シド:03/08/07 00:49 ID:???
いや、ギターも相当いいよ、真似しようなんて気が失せるくらい
これほどミニマムな感じで、なおかつスーパーなプレイ
ちょっとほかのギタリストじゃ到達できない世界だな
401ドレミファ名無シド:03/08/07 00:53 ID:???
アドリブ合戦を期待してるオヤジやメタル厨にはこのスゴさは分からんだろうな〜
特にギターのサウンドメイクなんてぶっ飛んでるよ
402ドレミファ名無シド:03/08/07 01:00 ID:???
YOU HAD IT COMINGとJEFFの曲でライブでどうしても聴きたいと
思える曲がないのは俺だけか?

WHO ELSE!、GUITAR SHOPの曲なら何回でも聴きたい曲が多い。

個人的な意見だがな。
403ドレミファ名無シド:03/08/07 01:16 ID:???
>>402
禿同
ギターソロが凄いとか依然にWHO ELSE!、GUITAR SHOPの曲は変化に富んだものが多かった(選曲と言う意味でなくて曲自体の構成)
404ドレミファ名無シド:03/08/07 01:18 ID:???
ベックヲタの格言
「ベックのギターが良ければ全て良し」
405ドレミファ名無シド:03/08/07 01:20 ID:???
具体的にどこが不評なのかよくわかんない
期待度が高すぎたのか、この路線が嫌なのか・・・
俺はジェフはこうやって新しい分野をいつも
切り開いてきたと思ってるからかなり好きっす
406ドレミファ名無シド:03/08/07 01:21 ID:???
曲が短調でつまらなく感じるんだよなー
あと似た傾向の曲が多いよ
407ドレミファ名無シド:03/08/07 01:22 ID:???
>>398
>今の音楽に必死について行こうとしている巨匠の姿を見てなんとも思わないのか!!!

「ついて行く」っていうのがベックの基本なんだよね、悲しいことに。
生粋の演奏家!っていう感じがする。
408ドレミファ名無シド:03/08/07 01:23 ID:???
>>403
このアルバムの完成度は異常に高いと思うよ
あとはこのタイプの音楽が好きか嫌いかなんじゃないの?
409ドレミファ名無シド:03/08/07 01:25 ID:???
ギターは凄いよ
でも音楽としてどうかというと・・・・

オウテカ聞いてた方が楽しいっす
410402:03/08/07 01:26 ID:???
YOU HADはあまり好きじゃないが今までやってきたこととは違っていた。
JEFFの曲はどっかで聴いたことがあるような...新しい分野では無いと思う。
411ドレミファ名無シド:03/08/07 01:29 ID:???
ベックを聞いてる時はベックのファンであって
スポーツを観てる感覚だからこれでいいのだ!
ボブサップの筋肉すげーとか、イチローはええっ!とか、そういう感じ。

音楽を聞きたい時はそれなりのCDをかければ良い。
412ドレミファ名無シド:03/08/07 01:31 ID:???
ベックのギターは音楽じゃないっていうのか
413ドレミファ名無シド:03/08/07 01:34 ID:???
>>412
いや、そうじゃなくて・・・・ごめん。
音楽的な新しさを求めて聞く物じゃなくて、
ベック大先生のギターを単純に楽しめばいいって書こうとしたの。
おお!すげーー!って感じで。
新しい音を聞きたいなら>>409の言うようにオウテカ聞くとかすればいいんじゃないかな。
414ドレミファ名無シド:03/08/07 01:48 ID:???
>>406
勝手なアルバム評
SO WHAT:イントロから迫力満点、超カッコイイ
PLAN B:この人じゃなければ弾けないフレージング満載、新機軸
SEASONS:生音に近いサウンドで情感たっぷりの甘いソロ!
TROUBLE MAN:なんじゃこのギターは!ライブで乗れそう
HOT ROD HONEYMOON:ビッグビート感は近年のFatBoySlimよりずっとよい、カッティング最高
JB'S BLUES:渋い曲調でもブルーノートにこだわらない自由さと甘い音が素晴らしい
PAY ME NO MIND:現代盤ComeDancingみたいでカッティングが妙味
MY THING:うねうねと繰り出すリフとワウの音色がすげえ、ひさびさの16カッティング!
BULUGARIA:曲もいいしジェフの絶品のフレーズワークと細かい上に高度なテクニック
WHI OH ROAD WHY:繊細なフレージングで職人ワザを堪能

という個人的な感想でした、まとまったCDとしては商品価値高いと重います
他のジャンルヲタの友達に聴かせたいって感じでつ(長文スマソ

415ドレミファ名無シド:03/08/07 01:50 ID:???
>>411
スポーツよりさらに変な例えだけど。ベックのギターで受ける感動は、絵画とか
彫刻とか芸術系ではなくて、フェラーリのV12とか巨大ダムとか原子炉制御装置
とか、まさに工業系のすげーものを見たときの感動に似てる。
416ドレミファ名無シド:03/08/07 01:53 ID:???
>>415
わかるわかる!
417ドレミファ名無シド:03/08/07 02:16 ID:???
>415
あんたの感性すばらしい!
418ドレミファ名無シド:03/08/07 02:59 ID:paN0Zrkx
                /ヽ、           /ヽ、
               /  ヽ、______/  ヽ、
              /    >┬o┬、i   iy┬o┬<\
|  ○         /      .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ヽ
|/           |       ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.  |   /ジェフベックよ麦じゃ 厳しい冬に青い芽を出し
|    _  ー―  |      . .  └`----'┘     | /  踏まれて踏まれて 強くまっすぐにのびて
L_ __|__      丶、     ヽ ヽ--―‐--―‐--/  /  \   実をつける麦になるんじゃ。
              ヽ_      \二二二二/ _/    \ 
           ,-nv         ―――――――――――-、
          |   |井井 | |井|               |
   ____  |   |井井 | |井|               |
   ____  |   |井井 | |井|               |
          |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               |
           \   \___/                /
   ____    ,, -−- 、                ,, -−- 、
   ____   /  , - 、\              /  , - 、\
          | |   | |―――――――――|  |   | |
           ヽ、`ー-‐'__ノ               ヽ、`ー-‐'__ノ

419ドレミファ名無シド:03/08/07 03:32 ID:???
>>402
>YOU HAD IT COMINGとJEFFの曲でライブでどうしても聴きたいと
>思える曲がないのは俺だけか?
俺も最初そう思ってたけど、去年のモントレージャズフェスの
ルーズキャノン見てぶっ飛んだよ。
ライブ映像とかを実際見たら今回も評価も変わるんでは?
420419:03/08/07 03:34 ID:???
あ、もう一昨年か。>ジャズフェス
すいません。
421ドレミファ名無シド:03/08/07 03:48 ID:???
みんな・・・

無理矢理ベックを誉めなくてもいいよ・・・
422ドレミファ名無シド:03/08/07 12:19 ID:???
衝撃!過去最高傑作!
今回は良い意味で、「フラッシュ」より驚いた。
アームの神様だ!
423ドレミファ名無シド:03/08/07 13:53 ID:paN0Zrkx
               r― 、  実 強 ふ き おめーら
        ___    (^く二.ヽ .を  く  ま び よ
      /     \   T_,ヾユ } つ ま  れ し 氏
     /   ∧ ∧ \  )   / け っ  て い ね
     |     ・ ・   | /   /  て す     冬 よ
     |     )●(  |/__/     ぐ  ふ に
     \     ー   ノ####/   氏 に  ま
       |:| |#\ー/ ヽヽ###/    ね .の  れ 青
      /:| |##,#ヽ!##| |##ノ     よ び  て  い
    /## | |/ ̄ ̄ ̄ ̄~       お て      芽
  /\ #/                め       を
  (   \               │       だ
  `ヽ、   \__             ら       し
     `ヽ、   ,i
      __ノ  ∫
     巛 《__ノ
424ドレミファ名無シド:03/08/07 14:00 ID:O8kPPVwL
なんか褒めてる人の誉め方が難しくて分からんなw

始め聞いたときはあまりよく分からなかったけど、
2回目以降で良さが分かってきた。

俺は難しいことは言えないが、このアルバムはいいと思う。
でもボーカル入れるなら、ローリング〜のボーカルの人がもう今作にも!って思った
今のところ、PLAN Bが好きです
425ドレミファ名無シド:03/08/07 14:51 ID:???
一昔前ならベック先生の作品には恐れ多くてケチつけること出来なかった。
悪いものは悪いと堂々と言える時代になったのは良いことだ。
426ドレミファ名無シド:03/08/07 14:53 ID:cHW3LKZ9
やっと新譜聞いたぜ!

いまどきインダストリアルも時代遅れな感があるけど、ベックの音が入ると別格だな。
アルバム全体としてはここ3作の中では一番好きかもしれない。
還暦誓いおっさんのやってる音楽とは思えんね。風貌も含めて。

しかし、たまにピック使うとはいえ、ほとんどフィンガーピッキングの代表選手みたいな
人のCDのサービスにピックをつけるとは、ワーナーの担当者はジェフ・ベックを知らないな。
427ドレミファ名無シド:03/08/07 14:58 ID:???
どうせなら親指の型つけて欲しかったよな
428ドレミファ名無シド:03/08/07 18:18 ID:H4876dzt
フラッシュとゼアアンドバックのリマスター予定はないのかな?
429ドレミファ名無シド:03/08/07 19:20 ID:???
一発でいいと感じるか、何回か聴いていいな〜と分かるか
どっちにしろ受け付けないか、評価は大きく分かれそうだね
オレは近年の最高傑作だと思うけど

どの曲も同じようで、曲自体も単調っていう評価の人は
そもそもこういうループ系の音楽がダメなんだろうな
明らかにこのアルバムは狙ってるからね、その辺

またニュースとかのBGMでバンバン使われそうっすね
430ドレミファ名無シド:03/08/07 19:20 ID:IRmX3LyL
>>407
ブロウくらいまでは「ついて行く」んじゃなくて、先を突っ走ってたんだが。
んで世間がついてくると飽きてしまうという。
431ドレミファ名無シド:03/08/07 19:33 ID:???
ジャケットがセンスいいな
あとジェフの姿がまたまた若返ったような
432ドレミファ名無シド:03/08/07 19:36 ID:???
>>430
いやブロウだって例のオーケストラからかなり影響されてるし
wired以降もヤンとかの影響が大きい
今回も同じでしょ、外部からの刺激が常に必要なんだよ
433ドレミファ名無シド:03/08/07 19:43 ID:???
ぶっちゃけブロウはベック以上にジョージ・マーティンが偉大なんだと思う。
434ドレミファ名無シド:03/08/07 19:49 ID:???
ジョージ・マーチン=小室哲也
ジェフ・ベック=華原朋美
435ドレミファ名無シド:03/08/07 20:46 ID:???
ジョージ・マーチン=小室哲也
ジェフ・ベック=華原朋美
434=三木道山
436ドレミファ名無シド:03/08/07 21:08 ID:bBM77vqp
テクノとか聞いていたらいまさらなダサい打ち込みだけど、
神レベルのギターだけでもう…。
つーか、オウテカとかそういった名前を出す香具師って優越感に浸りたいわけ?
ギターミュージックとしては最高峰に間違いないんだが。
次はやっぱりBlow By Blowの路線で生バンドでやって欲しい。
437ドレミファ名無シド:03/08/07 21:19 ID:???
>>436
というか3部作が完成したっぽいんで当分新譜は出ないような予感・・・
バカ売れすればその気になるかもしれんがこれが最後かも
10年インターバルとったらもう70歳だぞ

とにかくみんな買え!買ってくれ!
438ドレミファ名無シド:03/08/07 22:05 ID:???
>>436
神レベルのギターは禿同
打ち込みのレベルってのは脇を固めてるメンツにしたら
やろうと思えばいくらでもできるでしょ
ベックのダイナミズムを表そうとするとリズムはああいう感じになっちゃうというか
やっぱりあくまでベックはロックギターの人だからね
439436:03/08/07 22:18 ID:bBM77vqp
>>438
ほぼ同意。ロック的な感じといえば、トムモレロがソロアルバム作ったら
ああいう音になりそうだなーという感じの曲がいくつかあった。

Rodger Watersの死滅遊戯からもう10年経つんだなぁ、早っ!
アルバム出ないならまた客演して欲しいよ。
440名無しさんだよもん:03/08/07 22:20 ID:???
微妙に気に入った
441ドレミファ名無シド:03/08/08 01:19 ID:???
>>427
ウホッ。違うことに。。。
442ドレミファ名無シド:03/08/08 13:43 ID:fuoN7cKi
>>439
死滅遊戯はよかったねー
しかし新譜のジェフはもう表現のしようがないくらい凄い
枯れていく人も多いのにサウンドまでどんどんぶっ太くなってる
443ドレミファ名無シド:03/08/08 14:49 ID:???
>>442
>サウンドまでどんどんぶっ太くなってる
アンプ変えたんじゃねーか?
444ドレミファ名無シド:03/08/08 17:41 ID:???
俺はけっこう古いファンだけど
フェンダー系のアンプ使ってた頃より最近の音のほうが好みだな
特にライブではそう感じる、ホントに留まらないすげえ奴だ
445ドレミファ名無シド:03/08/08 18:53 ID:SHZzcq/E
やっぱりベックは史上最高のギタリストだよ。
仮にジミヘンが生きてたとしてもここまでハイレベルに進化(変化)しつづけてる
とは考えられない。
446ドレミファ名無シド:03/08/08 20:35 ID:???
>>445
ジミヘンはギタリストじゃなくコンポーザーとして歴史を切り開いたんじゃない?
クラプトン=シンガー
ジミヘン=クリエーター
ベック=ギターの神

みたいな感じ
447ドレミファ名無シド:03/08/08 23:23 ID:???
やっと新譜をてにいれた。出遅れたが イイジャン!
きっとサビの部分だけ細切れにして スポーツニュースだの
画像に挿入可能な曲構成で ベック先生儲かりそうジャン!
相変わらずすげープレイも有るし 恐るべしギターの神。
448ドレミファ名無シド:03/08/08 23:32 ID:???
>>446
頁=近所のおばさん
449ドレミファ名無シド:03/08/08 23:34 ID:???
いやぁ めちゃくちゃ上達してるね
ジェフくん。やっとヘタクソから脱出だね。
思えば君のヘタクソは、blowからはじまったよね
450ドレミファ名無シド:03/08/08 23:35 ID:???
>>448
ハゲシク ガイシュツ パクリハヤメマショウ
451ドレミファ名無シド:03/08/08 23:39 ID:???
>445
死んだ人間の事とやかく言うな!
あんなもの 昔からヘタクソじゃ。
ジミヘンって カオヘン
452ドレミファ名無シド:03/08/08 23:58 ID:???
>>447
ジェフの曲はホントよくTVとかで使われるよね
アメリカでもよく使われるらしい
けっこうな額になってるそうだよ
453ドレミファ名無シド:03/08/09 00:01 ID:???
>>449
Charがキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
454402:03/08/09 00:26 ID:???
>>448

この前出たZEPのライブをみたら恐れ多くてそんなことは言えないと思うが。
ギタリストとしてはジェフベックの方が上かもしれないが、コンポーザとして
はページの方が圧倒的にすごいと思う。バンドは比較にならない位ZEPの
方が良い。良いときのジミーページはギタリストとしても比較できるよ。

ここ2作は確かにギタリストとしてはすごいと思うが、アルバムにする必要が
無いような気がする。
455ドレミファ名無シド:03/08/09 00:46 ID:???
ライブアルバム出して欲しいな
456ドレミファ名無シド:03/08/09 00:53 ID:???
ベックは自分でウマさをコントロールできないギタリストの典型だよね。
ライブで聞くと当たりはずれがあっておもしろい。
上手さってのもテクニック方面じゃなくて歌わせ方と間の取り方の神だ。
調子が良い時は本当に良いし、悪い時は本人も自己嫌悪に陥ってギター放り投げるし。
だからギターのサウンドを全面に出してもらって当たり外れを吟味したいのに今作はなんかスタジオミュージシャンみたいな安全圏にいる気がしてならないんだよなぁ。
ライブどーすんだろ。
457ドレミファ名無シド:03/08/09 01:24 ID:???
>>456
全然大丈夫だよ
前2作の時も同じようなこと言われたけどあのライブパフォーマンスだぜ?
アルバムじゃちょっとテクノ風味に乗り切れてなかったのに
壮絶なライブを観せてくれたじゃん、今回はさらに期待大
どうせならDJとラッパーの3人でやって欲しいくらいだ
458ドレミファ名無シド:03/08/09 02:49 ID:???
David Tornがリミックスしてるやん!





http://www.splattercell.com/

(*´Д`)ハァハァ
459ドレミファ名無シド:03/08/09 03:33 ID:???
スレの趣旨とちょっとズレてるけど、ジェニファーが使ってる演奏中に脱着可能なカポって手に入りますか?
460ドレミファ名無シド:03/08/09 03:46 ID:???
>>459
洗濯バサミみたいなの?
売ってると思うよ。たしか・・・
461ドレミファ名無シド:03/08/09 03:55 ID:???
>>459
ttp://www.jenniferbatten.com/index-j.html
ジェニファーのサイト。なぜか日本語版もある。
リンクもあるが、現在品切れ中って書いてあるな。
462ドレミファ名無シド:03/08/09 04:17 ID:???
カポじゃなくてミュート用のダンパーだけどな
463ドレミファ名無シド:03/08/09 04:49 ID:???
↑ リンク先を見て、さも始めから知っていたように嘲笑するヴァカ。
夏休みですなぁ〜
464ドレミファ名無シド:03/08/09 04:58 ID:mx4vMppp
462じゃないけどおれは知ってたぞ!
ギターマガジンに載ってたよね
465ドレミファ名無シド:03/08/09 08:15 ID:???
てゆーかハーブエリスが使ってる事も知っとこうや。
ベックファン以外は十中八九ハーブエリスをダンパー使いって言うと思うぞ。
466_:03/08/09 08:16 ID:???
467ドレミファ名無シド:03/08/09 09:12 ID:???
ジェフベックの名曲カバーはマジでヤバイね。
怖いもん無しだし。
468ドレミファ名無シド:03/08/09 09:44 ID:???
so whatってあったからテキーリマイルスかと
469ドレミファ名無シド:03/08/09 14:00 ID:???
>>461
タッピングやる奴をタッパーていうのか。冷蔵庫に入ってそうだ。
ラップもそうだけど。
470ドレミファ名無シド:03/08/10 01:00 ID:L4/kCPJA
「who else」以降、ベックのギターはますますパワーアップしてるけど、
曲の質はだんだん低下しているな。
ベックのアルバムの1曲目ってどれもいい曲ばかりだけど、今回の「so what」
はベック至上最低の1曲目だ。
「jb' blues」もタイトルを見たときはかなりの会心作なんだろうなと期待したが、
ただの駄曲。同じブルース曲でも「brush with the blues」には全然およばない。
期待していただけになんか裏切られた感じ。毎年アルバム出すようなミュージシャン
だったらあきらめもつくけど、こんなつまらんものに3年待たされ、次までまたそれ
くらい待たされると思うとやりきれん。
471ドレミファ名無シド:03/08/10 01:01 ID:???
PLAN Bのコード進行わかる方いませんかぁ?
アコギパート弾きたいが音がとれないもんで・・。
教えてでスマン。
472ドレミファ名無シド:03/08/10 01:02 ID:???
>>471
漏れが神になってやろうか?
473ドレミファ名無シド:03/08/10 01:10 ID:???
>>470
感覚が古いんじゃない?
オレは近作では最高傑作だと思うけどな
474名無しさんだよもん:03/08/10 01:11 ID:???
jb's blues nadia declan
475名無しさんだよもん:03/08/10 01:18 ID:???
3枚の中じゃあ YOU HAD IT COMING が一番好きだ
曲ならdeclanが好き
476ドレミファ名無シド:03/08/10 01:19 ID:???
古いって・・・そんなんで片付けられちゃぁ・・・
477ドレミファ名無シド:03/08/10 01:21 ID:???
いつぞやのPLAYER誌で曲の中で世界旅行をしているみたいな事言ってたけど新作では旅はやめたのかな?
ブルガリア出張?
478ドレミファ名無シド:03/08/10 01:27 ID:???
今はHOT ROD〜がいいね!!
なんか車に乗ってるみたいな曲だなと思っていたら
曲名みて納得したw

今はこの曲が好き
何度も聞いているうちに、好きになるね
479471:03/08/10 01:30 ID:???
>>472
降臨されたし!
480ドレミファ名無シド:03/08/10 01:32 ID:???
((゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)) キター
481ドレミファ名無シド:03/08/10 09:56 ID:9YBACm4M
聴いたよ。
これが、「ラフ・アンド・レディ」「ジェフ・ベック・グループ」や、「Blow By Blow」を造った人の作品なの?
と、幻滅しました・・・・
482ドレミファ名無シド:03/08/10 10:04 ID:???
全然ファンキーじゃ無いよなぁ・・・・
483ドレミファ名無シド:03/08/10 10:40 ID:???
Plan B

|Gadd9(Gm)| |B♭| |Cadd9(Comit3add9)| |E♭omit3|Fomit3 E♭omit3|
基本的にGm系だけどわざとm3入れないでオシャレな雰囲気を出してるみたい
ただ5小節めとかで1弦開放のM3が鳴ってたり鳴らなかったり、7、8小節めはonベースがコロコロ変わったリ
アコギパートは誰がやってるか知らないけどバレーがぁゃιぃ結構初心者かな?
まぁベックも「単に上手く弾けないだけだよ」とは自分で言ってるし、周りの人も本格的にギターやってる人はいないだろうから
かえってそれで音が採りにくかった
484ドレミファ名無シド:03/08/10 13:04 ID:???
>>481
だからお前の感覚が古いんだって
ジェフが悪いんじゃなくてこういう音を楽しめないお前の責任
しかも今作はファンキーじゃなくて当たり前だから
工業系に黒人系ファンクのノリを求めても無駄
485ドレミファ名無シド:03/08/10 15:01 ID:???
>>484
大体同意見だねー
486ドレミファ名無シド:03/08/10 17:37 ID:???
たぶんこういう(>>481)意見の人は
70年代ロック以降は聴いてないか興味ないんだろうね
ジェフとしてはGUITAR SHOPでギターインストのひとつの頂点を極めて
WHO ELES〜YOU HADでは新機軸に挑戦し
今回のアルバムでまたひとつの頂点に立ったと思うんだが
まあ売れ行きは別としてね
487ドレミファ名無シド:03/08/10 18:20 ID:???
ベックが昔みたいなのをやったら、もうお終いだと思うんだが。
ジェフベックは前進しなければいかん。
488ドレミファ名無シド:03/08/10 18:21 ID:???
>>481
そういうお前はベックが第二期に行っていきなり
ブルースから脱却したのに耐えられたのか?
一番はじめっから順に聴いて行けば、今回のアルバムのような音楽性も当然の成り行き。
次回があるとしたらそろそろ打ち込み系統とはまた違うアプローチをするだろう。
昨年も大御所したがえて三夜連続で全キャリア網羅のイベントやったし、
今回のアルバムもライブで聴いたらびっくりするようなアレンジしてくれると思うよ。
ジャズフェスの「Loose Cannon」とか聴いたか?

ところでこないだ来日して「もうライヴはやんない」って言ってた
同僚のペイジはこれ買ったのか?
西新宿で嬉しそうに「who else」直前のお蔵入りセッションのブート買ってたが。
489_:03/08/10 23:51 ID:???
何回も聞いてるうちに好きにはなってきたけど、それでも最高傑作は言い過ぎでは…
まあ、ひとそれぞれと言えばそれまでだけど。
490ドレミファ名無シド:03/08/11 00:14 ID:???
新しいとか古いとかは別に良いけど似た曲調の物が多すぎる。もうちょっとばらけさせてほしかった。
491ドレミファ名無シド:03/08/11 00:28 ID:???
曲そんなににてるかなぁ?
全曲全然違うタイプの曲ばっかでしょ?
492ドレミファ名無シド:03/08/11 00:37 ID:???
>>488

あのルーズキャノンはワケのワカランハーモニクスが最高ですな
493ドレミファ名無シド:03/08/11 00:50 ID:???
新しい音を標榜してるらしいけど
十年古いんだよね、今時打ち込みは古いよ
アコースティック・スウィングが若者に人気の
今だからこそジェフはジャグ・バンドをバックに従え
洗濯板のリズムに乗って、いつも通りギュンギュンひきまくって
欲しかった。
494ドレミファ名無シド:03/08/11 01:03 ID:???
アコースティックスウィングが今の流行なんですか?
495ドレミファ名無シド:03/08/11 01:05 ID:???
今、時代はジャンゴ
496ドレミファ名無シド:03/08/11 01:09 ID:???
ジャンゴって生きてるの?
497ドレミファ名無シド:03/08/11 01:11 ID:???
ジャンゴは永久不滅
498ドレミファ名無シド:03/08/11 01:12 ID:???
ジャンゴは不死身ですか。
1枚だけCD買ったけどあんまりハマらなかったな。
499名無しさんだよもん:03/08/11 01:27 ID:???
とくに好きなタイプではないのに不思議なことに かける頻度が高いジャンゴ
500ドレミファ名無シド:03/08/11 01:33 ID:hOT7fp1o
俺は普段70年代以前のロックしか聴かないけど、新作すごく気に入ったよ。ベックのギターはもちろん最高だし、音楽としても十分楽しめました。
501ドレミファ名無シド:03/08/11 01:36 ID:???
とくに好きなタイプではないのに不思議なことに ヌく頻度が高い堤さやか
502ドレミファ名無シド:03/08/11 01:59 ID:???
>>501
激しく同意
503ドレミファ名無シド:03/08/11 09:47 ID:???
渡辺香津美がベックは現代のジャンゴだとか何とか言ってた。
多分、そう言われると似てないとも言えない。
linedance with the monkey⇒jb's bluesを良く聴いている。
あのトーンは60年代から変わらない。
もう、テクニックの問題じゃないんだよ。
504あぼーん:03/08/11 09:51 ID:???
505ドレミファ名無シド:03/08/11 12:57 ID:???
506471:03/08/11 20:59 ID:???
!!神降臨!!
サンキュ>483
あんた凄いよ。感謝!
507ドレミファ名無シド:03/08/11 21:25 ID:ATzeNB0e
>>503

あの2曲いいよね〜生ドラムでやってもよさそうだし
「WHY LORD OH WHY?」もいいと思わない?
ちょっと「FINAL PEACE」ぽっくてさ
508ドレミファ名無シド:03/08/11 21:26 ID:ZMshy+7y
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
509481:03/08/12 10:10 ID:yKarATFU
ギター・ショップから、ずっと足踏みして前進して無いのなんて、ジェフじゃない。
ジェフはもう死んだも同然だ・・・
510ドレミファ名無シド:03/08/12 14:39 ID:???
耳が腐った奴の言うことに説得力は無いな。
この路線が嫌いなだけだろうに。
511ドレミファ名無シド:03/08/12 14:58 ID:???
481 :ドレミファ名無シド :03/08/10 09:56 ID:9YBACm4M
聴いたよ。
これが、「ラフ・アンド・レディ」「ジェフ・ベック・グループ」や、「Blow By Blow」を造った人の作品なの?
と、幻滅しました・・・・

509 :481 :03/08/12 10:10 ID:yKarATFU
ギター・ショップから、ずっと足踏みして前進して無いのなんて、ジェフじゃない。
ジェフはもう死んだも同然だ・・・


481では過去の名作と決別し変化していく姿勢を批判したかと思えば、
509になったら変化がないから死んだも同然と批判…。

ここまで見事な矛盾は久し振りに見せて貰いますた。
512ドレミファ名無シド:03/08/12 15:20 ID:???
もう59歳のお爺ちゃんなんだからあんまりいじめないで。
ちょっと時代から遅れてて当然です。
最先端じゃなくてもいいじゃないですか。
この人にしか出せない音を出してるんだし。
それが良いか悪いかは別にしても。
513ドレミファ名無シド:03/08/12 18:30 ID:???
>>512
ほとんど同意だけど、時代から遅れてるとは思わないなあ
凡百のギタリストソロアルバムなんて大時代的もいいとこだよ
ジェフの音楽の素晴らしいところは非常に汎用性が高いところだと思う
打ち込みもジェフの魅力を生かすという意味では十分に新しい
514ドレミファ名無シド:03/08/12 19:01 ID:???
>>513
>凡百のギタリストソロアルバムなんて大時代的もいいとこだよ
わざわざ駄目な人たちと比べることはないでしょw
新しいことをやっているギタリストは沢山いるよ。
「新しい」っていうだけなので売れないけど。
515ドレミファ名無シド:03/08/12 19:30 ID:???
誰が何をほざこうと ジェフは名作
516ドレミファ名無シド:03/08/12 19:34 ID:???
盲信者が何をほざこうと ジェフは駄作
517ドレミファ名無シド:03/08/12 20:49 ID:???
>>516
耳掃除しろ!
518ドレミファ名無シド:03/08/12 20:50 ID:???
516は民謡しか聴いたことないらしい
可愛そう〜〜〜〜〜
519ドレミファ名無シド:03/08/12 22:24 ID:???
Plan Bのアコギ弾いてるのはDavid Torn様ら
サンプリングしてスロー再生してるんで、下手な訳じゃないw
数年前に脳腫瘍の後遺症で方耳が聞こえなくなったが、
技術的にはベックたんより巧い

HPは>>458
520ドレミファ名無シド:03/08/12 22:31 ID:???
>>518はジェフに新しさを感じてしまったらしい
可哀相・・・・
521ドレミファ名無シド:03/08/12 23:51 ID:abuL470G
>>520
堕ちなさい
522ドレミファ名無シド:03/08/13 00:02 ID:???
新作とは関係ないけどブロウバイブロウとかワイヤードのリマスタ盤ってどうでつか?
ギターショップと3枚組でタワーに2380円ぐらいで売られててよ。いい時代になったものだ。
新作買う前に同じぐらいの値段でこっち買いそうだよ。
523ドレミファ名無シド:03/08/13 00:07 ID:???
新作の1曲目ってどういうチューニングかな?
524名無しさんだよもん:03/08/13 00:07 ID:???
ちょっと持ってるのを見てみたら デジタルリマスターって書いてた
ということはオリジナルを聴いたことが無い!?
525ドレミファ名無シド:03/08/13 00:09 ID:???
昔の作品より今の作品のほうが好きなのですが、なにか?
526ドレミファ名無シド:03/08/13 00:10 ID:OKzcweQG
ジャズギタリストやフュージョン系でもないベックが
ロックギターの基本技だけでどれだけ限界をうち破っていくか
というのが醍醐味であって、それは40年の芸歴で見事に昇華している
それだけに基本技に関しては恐ろしく研ぎ澄まされてるし
アームとスライドの合わせ技は史上最高のものであると思う

一度真似してみると分かる、凄いよマジで
527ドレミファ名無シド:03/08/13 00:11 ID:OKzcweQG
↑あ、誤爆した
すみません、このスレでこんな当たり前のこと書いて(^_^;)
528522:03/08/13 00:11 ID:NEAPbQUZ
>>524
ここ数年で出たのは国内盤も輸入盤もリマスタだっけ?
漏れのブロウバイブロウはリア厨のときに買ったエピックソニーの国内盤、
ワイヤードはかび臭いアナログ盤、ギターショップは公民館で借りてMDに落としたやつ…。
新作聴く前に聴きなおしたくなったんだけど、これじゃなーと思って。
ちなみにギターショップはリマスタじゃないっぽい。
529名無しさんだよもん:03/08/13 00:19 ID:???
ブロウバイブロウには表記されてないけどこれもリマスターよな
音いいし 1600エン
530ドレミファ名無シド:03/08/13 00:50 ID:lKJm1Q96
ブロウバイブロー
ワイアード
トゥルース
ベッックオラ!

現在リマスターされているのはこの4点だけです
個人的には第二期、ゼアアンドバックのリマスタ希望ていうか全部希望
531528:03/08/13 00:54 ID:???
BBAの国内盤とか古いままだし…。80年代のCDの音質のまんまというか。
というか、金に困ってブロウバイブロウ売ったんだった。(汗)
代わりにビリーコブハムのスペクトラムでも聴いて寝るとするか…。
532ドレミファ名無シド:03/08/13 00:57 ID:lKJm1Q96
哀しみの恋人達を3時間弾きつづけて指ボロボロになった
533ドレミファ名無シド:03/08/13 06:24 ID:???
>>523
しらべてみる
534ドレミファ名無シド:03/08/13 06:45 ID:???
>>532
当然テレキャスターで弾いたんだろうな?
535ドレミファ名無シド:03/08/13 08:22 ID:???
昔はレスポールの究極のサウンドなんって言ってたんだっけな。
なつかスイ
536ドレミファ名無シド:03/08/13 09:26 ID:???
ジェフは常に開拓者であったはずだけど、ギターショップ以来足踏みしてるって事だよね。
また、一生涯聴く事の無いアルバムが増えました。
537ドレミファ名無シド:03/08/13 10:00 ID:???
>>415
つーか、ベックには芸術家的な美的センスがねーよ。
あのファッション見ても分かるだろ。
クラプトンやジミヘンは絵が上手いそうだけど、ベックは多分下手だろうな(スケッチだけは上手いかもしれんが)。
そういった美的センスのなさが、ギタープレイにも現れてるよ。
538ドレミファ名無シド:03/08/13 10:44 ID:???
>>537
そうだよ。そう言ってるんだよ、>>415は。
その手の美的センスから、かけ離れたところでアノ音を出してるジェフベックに感動してるんだよ。
539ドレミファ名無シド:03/08/13 11:41 ID:???
美的センスがなくてもそれに代わる何か別な才能を持ってれば
人を感動させることが出来ることを証明したジェフ・ベック
540ドレミファ名無シド:03/08/13 11:55 ID:???
まあその感動って言うのが優れた絵画を見た時のように
素晴らしい芸術表現に触れた時の感動ではなく、
巨大なダムを見た時の感動だっていうことで。
巨大なダムもたまには見たいもんな!
541ドレミファ名無シド:03/08/13 14:47 ID:???
542ドレミファ名無シド:03/08/13 15:45 ID:???
>629の中の人は大変だろうな。
543ドレミファ名無シド:03/08/13 17:53 ID:???
構成はできないけど、すごい色を使いそうな感じ。

あとは>>629に期待。
544ドレミファ名無シド:03/08/13 18:06 ID:aZRGEplD
一応アートスクール出身だよね?
ゲイジュツに興味あったのかな
545ドレミファ名無シド:03/08/13 18:49 ID:???
細かいことにこだわるのが馬鹿らしく思えてくる感じ
546ドレミファ名無シド:03/08/13 20:32 ID:???
>537

クラプトンをジェフベックやジミヘンと並べないで欲しいね。
黒人の物まねをした器用なギタリストと新しい音楽を生み出した革新的な
ギタリストの違いがわからないなんて。

それにしても最近のジェフベックはリズムセクションに対して無頓着だ。
テリーボジオ以降ろくなドラマーと組まない。打ち込みは深みが無い。
547ドレミファ名無シド:03/08/13 20:44 ID:???
>>546
ジェフ・ベックとジミヘンを並べないで欲しいよ。
一ギタリストと作詞作曲歌をこなす音楽家の違いも分からないなんて。
548ドレミファ名無シド:03/08/13 22:20 ID:???
昔話でごめんね。

生まれて初めて行ったコンサートが1980年の
There and Backツアーの福岡公演だったんだけど
その日の前後にジョンレノンが死んで、次の熊本公演で
イマジンをやったという噂が聞こえてきたよ。
知ってる人は教えてくれ。

最近まったく聴いてないが、やっぱり爪で弾いてるのかな。
割れない限りは爪で弾くとインタビューで言ってたが?
549ドレミファ名無シド:03/08/13 22:50 ID:lKJm1Q96
>>548

やってないとおもうよ
ワンフレーズぐらいなら弾いたりした可能性はあるけど、少なくとも1曲やったっていう
記録はないな。コンサート開始前に流したのかも。

ニューアルバム買ってね〜音作りはモダンだけど、ギターはまぎれもなくジェフベック
だよ
550ドレミファ名無シド:03/08/13 23:55 ID:???
>>548
福岡公演(サンパレス)でやったよ。
アンコールの始めにワンフレーズだけだったけど
551ドレミファ名無シド:03/08/14 00:28 ID:???
レノンが死んだ直後にコンサートでジョンの曲演奏したのは
クィーンだっけ?ウェンブリーアリーナで何かやったっつー記憶が…
552ドレミファ名無シド:03/08/14 02:08 ID:y8Bl0SAx
>>546
リズムに無頓着ってことはないと思うよ
逆に凄い気を遣ってるからああいう人選なのかなと

まあジェフはもともと飽きっぽいから
新しい刺激がないとダメなんだよ
553ドレミファ名無シド:03/08/14 02:15 ID:???
英国ではアートスクールって
ドロップアウトした子が
行く所っていう話を聞いた事あるな。
美術とはあんまり関係ないみたい。
554ドレミファ名無シド:03/08/14 02:19 ID:???
要するに就職もしたくなければ
本格的に進学もしたくないっていう
ヤクザな奴らが集まるところだよ。
だからこそバンドマンが多くいた。
555ドレミファ名無シド:03/08/14 08:49 ID:???
99年に10年ぶりの来日の時にレイラのあのフレーズを
ワンフレーズだけってのはあったな
556ドレミファ名無シド:03/08/14 15:27 ID:???
Space For The PapaでさりげなくBeck's Boleroのフレーズ演奏。
わかった人たちのみ口笛ヒューヒューやってて本人もニヤニヤ。
557ドレミファ名無シド:03/08/14 18:26 ID:???
>>556
ええ?アレわかってない人いんの?
すげえもったいない。
558ドレミファ名無シド:03/08/14 18:37 ID:???
>>557

そんなたいしたことか?
559ドレミファ名無シド:03/08/14 21:06 ID:???
>>550
嘘ォ!(←博多弁風でスマソ
俺はそこに居たのだが、その時ホントの厨房だったけど
一体何を聴いてたんだべ?俺の耳はフシアナだなw
イマジンという曲自体を知らなかったのかな。。。
560ドレミファ名無シド:03/08/14 23:37 ID:???
>>559
ホントっちゃ。
戻ってきてみんながスタンバイ(チューニング)してる時だよ。
イントロのとこをピョピョピョ〜ンってやっただけ。
漏れの連れも聞いてなかったみたい。
気がついてたヤシは少なかったみたいだよ。

つか、あれ見てたヤシいるのね。(w
今んとこ550,559、漏れの3人だけど。
561ドレミファ名無シド:03/08/15 17:26 ID:???
>>560

there & backの福岡公演アンコールの始めね…メモっとこ。
ブートレッグが出ているはずだから、どうしても聴きたくなったら確認しよう。

ところで新作ベスト曲はどうやら「My Thing(ボーナストラック版)」に決まり。
中盤の♪ッチャッチャッチャッチャチャッチャッ チャチャッチャ♪
カッティング良過ぎ。
562ドレミファ名無シド:03/08/15 18:01 ID:???
ブート確認したけどカットされててわかんね
563ドレミファ名無シド:03/08/17 15:45 ID:???
WinMxでJeff Beckのブート音源落としてたら、

Just saw Beck with BB King Thursday, it was great

なんてメッセージがきた。
羨ますい...。
564ドレミファ名無シド:03/08/18 08:00 ID:???
>>563
無効では今爺さんとツアーやってるんだよな。
565ドレミファ名無シド:03/08/18 22:28 ID:s+fdl/Xd
スタッフがせっせとオケを創り上げ、
スタッフ「こんなん出来ましたので、またいつものように師匠一発弾いてつかぁさい。」
Jeff師匠「おうよ。」
Jeff師匠「で、さ、今回はこんな技磨いたんでこれに合うオケ一発頼む!」
スタッフ「これで如何ですか?」
Jeff師匠「よっしゃぁ〜。」   ここ暫くの作品はそんな印象だす。
566ドレミファ名無シド:03/08/18 22:52 ID:???
>>565
わりと普通の話だと思うけど。
567ドレミファ名無シド:03/08/19 00:17 ID:???
クラプトンなんかそんな感じだって言ってたね
568ドレミファ名無シド:03/08/19 04:52 ID:9/PNA21D
最新インタビュー読むとそうでもないらしいよ
ずいぶん素材集めにのめりこんでたらしい
569ベーシスト:03/08/19 23:47 ID:???
普通にセッションしたい
570ドレミファ名無シド:03/08/20 06:07 ID:???
>>569
セッションか・・・
おまいはフィル・チェンくらいの腕はあるんだろうな?
571ドレミファ名無シド:03/08/21 03:15 ID:???
前に来日した時、ベックが口からプーッと白い粉ネックに吹きかけてたケド、あれって何?
ま・さ・か・・・?!
572ドレミファ名無シド:03/08/21 04:11 ID:???
>>571
毒霧攻撃?
573ドレミファ名無シド:03/08/21 22:37 ID:JJIOIKoz
今回のは「許せない加工」が多すぎ。なんかイライラする。

574ドレミファ名無シド:03/08/21 23:37 ID:???
遅ればせながら今日新作買った(遅れすぎ)。
ついでにストレンジデイズ(インタビューありま)も入手。
先にスレ読んでてイメージしてた通りだったかな。
楽曲がキャッチーじゃないというか頭に残りにくい。
良くいえば、スルメみたいに噛みごたえがあるような…。
悪いアルバムとは思わないけどとっつきにくいね。
個人的ツボは「HOT ROD HONEYMOON」。最高〜。


「日本のファンって少し変わったものが好き」(ベック談)
ってどうなのかねえ?
575ドレミファ名無シド:03/08/22 00:56 ID:???
外国のファンのことを知らんから何とも言えない。
576ドレミファ名無シド:03/08/22 17:05 ID:???
2曲目のギターの音やばすぎる。逝きそう。
577キック ◆1CBbAlXcSo :03/08/22 23:13 ID:???
他のスレで教わったとこなんだが

ttp://www.bbc.co.uk/6music/music/dream_ticket.shtml

ここで72年のJBGライブが聴ける!
かっちょいい
578ドレミファ名無シド:03/08/23 03:24 ID:???
>>577
いつもそうなんだけど、このサイト行き方がチンプンカンプンで
一向にわからない。
579キック ◆1CBbAlXcSo :03/08/23 08:38 ID:???
>>578
下のほうのZeppelinとこののListen Nowってボタンを押すと
うちでは勝手に再生が始まります。
最初がJBG
580ドレミファ名無シド:03/08/23 10:58 ID:???
>>513
たぶん CGCFAD(全弦1音下げ+6弦さらに1音下げ)
581ドレミファ名無シド:03/08/23 11:34 ID:???
>>580
誤爆?
582ドレミファ名無シド:03/08/23 15:33 ID:???
>>579
おお、聴けた!
583ドレミファ名無シド:03/08/23 17:25 ID:???
このときの音源でゴーイング・ダウンが入ってないからかなり減点だな。
あのマックス・ミドルトンのピアノソロからギターが絡んでくる瞬間は感動した!
584ドレミファ名無シド:03/08/26 17:43 ID:cQSM8kLX
ageとこうかな
585ドレミファ名無シド:03/08/27 02:52 ID:???
プレイヤーやヤングギターなどで先生は表紙にならないのか?
586ドレミファ名無シド:03/08/27 21:28 ID:???
>>585

ジェフの最新インタビューをここでチェック!

●SOUND DESIGNER (8/12売) 表紙・巻頭特集
●Strange Days (8/20売)  表紙・巻頭特集
●PLAYER (9/2売)  表紙・巻頭特集
●Young Guitar (9/10売)   表紙・巻頭特集
●Guitar Magazine (9/13売)  表紙・巻頭特集
587ドレミファ名無シド:03/08/28 11:18 ID:???
>>586おおすげー!全部買おうっと。
588ドレミファ名無シド:03/08/29 00:41 ID:???
589ドレミファ名無シド:03/08/29 02:09 ID:???
面白そうなのはストレンジデイズとギタマガくらいだな・・・
プレイヤーは内容薄い海外記事だろうし
ヤンギは○○神降臨!!!とかうざいし・・
590ドレミファ名無シド:03/08/29 02:55 ID:???
漏れ的にはYOU HADの方が衝撃度は高かったかな。
新作については過度の期待をしてたってのはあるかも。
良作だと思うよ。

衰えも枯れもしないで続けていくのは素晴らしいよ。
ストーンズがまだ現役だって言ってもさ、過去の遺産で
食ってるわけだし。
倉婦トンや頁はもう渋いオジチャンオバチャンだしさ。
591ジミー・ペイジ:03/08/29 03:55 ID:???
>>590
オイオイ…勝手にオバチャンにするなよ!
俺はここ数年日本に来るたび川崎通いは欠かさないぜ!
まだまだZepで稼がせてもらうぜ。

592ドレミファ名無シド:03/08/30 14:53 ID:???
ページは自分の過去栄光を切り売りしてるね。
593ドレミファ名無シド:03/09/02 04:34 ID:r/yS1ahB
保守
594ドレミファ名無シド:03/09/04 23:02 ID:j6BYMMfO
ジェフが歌ってる「PAY ME NO MIND」はエリック・マーティンが作った曲だって
プレイヤーのインタビューで語られているけど、まさかMR.BIGのエリック・マーティン
ではないよね?
595ドレミファ名無シド:03/09/05 03:21 ID:???
今月のプレイヤー見たのだが、ジェフはあんな顔してたっけ?w
596ドレミファ名無シド:03/09/05 13:27 ID:???
>>595
うん
597ドレミファ名無シド:03/09/05 20:01 ID:???
>>594
他に誰が居るの?
598ドレミファ名無シド:03/09/07 00:02 ID:RJ0RuEuN
ジェフって今、結婚してなかったんですか?
もしほんとなら、励まされる。(現在33歳・独身
599ドレミファ名無シド:03/09/07 00:21 ID:???
結婚はしてるかどうか俺もしらんが、
もし未婚でも、変人だから誰も相手にしてくれなくて独身、んで仕方なく車いじってる、なんてわけじゃないぞ。
もうメッチャモテのバッカモテ、ひくてあまたの選り取りみとり、入れぽん出しぽんパンツはいたことナシだよ。
だってギターヒーローだから。Fも完っ璧に押さえれるし。(現在36歳・独身
600ドレミファ名無シド:03/09/07 07:29 ID:???
600600600600600
601ドレミファ名無シド:03/09/08 14:26 ID:???
プレイヤーに載ってるインタビューで、若気の至りで一回だけ
結婚したって話してたな。
で、嫁に「ギターと私どっちを選ぶの!?!?」ってキれられて、
当然のことながらギターを選んだと(藁
602ドレミファ名無シド:03/09/10 19:07 ID:oIyne1b/
earthquakeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603ドレミファ名無シド:03/09/10 20:26 ID:???
>>601
お前ならブスな女でも嫁って答えて
悲惨な生活をおくるんだろうな (藁
604ドレミファ名無シド:03/09/10 21:50 ID:???
今日ヤングギターを10年ぶりぐらいに買った。
もちろん、見開きのジェフがカッコ良かったからだけど、
ボジオが写真から意図的にカットされていたのはなぜか?
とりあえず、コメントがヤングギターらしくて笑えた。意味分からん。
605ドレミファ名無シド:03/09/11 01:21 ID:???
>>603
オマエモナー
606ドレミファ名無シド:03/09/11 08:49 ID:???
>595
俺も最初コージーかと思ったよ
607ドレミファ名無シド:03/09/11 14:34 ID:???
富田?
608ドレミファ名無シド:03/09/11 16:18 ID:???
>>606
仲本?
609ドレミファ名無シド:03/09/11 16:43 ID:???
上の方でスロッビンググリスルとメタル以降のインダストリアルを同列にしてる奴って何なの?
610ドレミファ名無シド:03/09/12 09:36 ID:???
実は今週のヤンジャンでもジェフベック出てる罠
なんか同じコメントばかりで全部買う気しないな
ギタマガとプレイヤーだけ買うか
あとは立ち読みした品
611ドレミファ名無シド:03/09/12 20:51 ID:HvhQlCkM
ジェフベックもメジャーになったなー。
ヤングジャンプって音楽雑誌ですらないのに。
チョト複雑
612610:03/09/12 20:52 ID:???
ちなみにwho elseの時もヤンジャンに出てたらしい
613ドレミファ名無シド:03/09/12 22:44 ID:???
ヤンジャンは編集長がギタリストなんだよ。
CD出してたぞ。
きっとベックのファンなんだろうな。
614ドレミファ名無シド:03/09/12 22:48 ID:???
ヤンジャンは2〜3週間に1回は向こうのアーティストのインタビュー載ってるよ
先々週はエヴァネッセンスだった

>>613
そうだったのか。知らなかった
スカイハイがギタリストなのは知ってたが
615ドレミファ名無シド:03/09/13 14:31 ID:???
うわあああああああああああああああ

Jベック急に老けたなあ、、鼻とか肉だんごになってる、、(´・ω・`)
あの髪型手で隠して見てみ、、年相応の爺いが、、
616ドレミファ名無シド:03/09/13 15:26 ID:???
クラプトン爺さんや頁おばさんの現状と比較すりゃまだ充分に若い。
これまでが奇跡的だったんだよ。
617ドレミファ名無シド:03/09/13 17:18 ID:???
プレイ的には確かに若いが、顔はみんな似たようなもん。
618ドレミファ名無シド:03/09/13 18:56 ID:???
ベックはルックスも込みだからな、、_| ̄|○
619ドレミファ名無シド:03/09/14 00:22 ID:???
>>618
はぁ?
620ドレミファ名無シド:03/09/14 05:21 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::\ つ
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
  |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   / `ー‐--‐‐―´\ぁあ
621ドレミファ名無シド:03/09/15 01:16 ID:???
ベックの車を近くで見てみたい
ギタマガに載ってたクラシックカーかっこいいな
622ドレミファ名無シド:03/09/15 01:19 ID:???
滝沢乃南のグラビアに釣られてヤンジャン買ったら
ジェフベックのインタビューが載ってて驚いた。
623ドレミファ名無シド:03/09/15 01:28 ID:???
ヤンジャン読者のうち、何人があれをちゃんと読んだだろうな?
皆GANTZとラヂヲしかまじめに読まんだろ・・・
624ドレミファ名無シド:03/09/15 01:39 ID:???
乃南ちゃんでオナニーする時の俺は真剣
625ドレミファ名無シド:03/09/15 04:27 ID:???
ヤンギ、ヤンジャン、ヤンベ(ッカー)…

626ドレミファ名無シド:03/09/15 18:52 ID:???
超遅ればせながら買ってきた、やっぱ凄いね。
曲のためにギターがあるのではなく、ギターのために曲がある。
過去レス読むと曲どうこう言う奴も多いが、その前にギターは
どうだったのかと。
627ドレミファ名無シド:03/09/15 22:00 ID:???
>>626
ギターはもう語る必要がないくらい相変わらず凄いぁらな
628ドレミファ名無シド:03/09/16 01:24 ID:???
↑どうこう言う奴=ヤンベ
おれらジジベ(?)はもうそれだけでウレシイのであり。
セダイカクサってやつかねぇ。。聴き方は自由。
629ドレミファ名無シド:03/09/16 08:45 ID:???
>>627
だったらきっと切り貼りなんかしないで正々堂々と一発取りにしたらもっと凄さを感じたろうにね
630ドレミファ名無シド:03/09/16 11:54 ID:???
>>629
さんざんやってきたじゃん、いまさら何を証明すんの?
でももうコンピュエディットは飽きたらしいよ
次作では録音環境を昔に戻すって言ってるし
631ドレミファ名無シド:03/09/16 20:09 ID:???
来日情報イボンヌ w
632ドレミファ名無シド:03/09/16 20:39 ID:???
最近、軽井沢でやったFreeway Jamの動画を落としてみたが、凄いね。
でも、もうあのクラスのリズム隊は一緒にやってくれないのかな?
633ドレミファ名無シド:03/09/16 20:53 ID:???
あのクラスって待て!!簿時尾の立場は!(w
634ドレミファ名無シド:03/09/16 21:04 ID:???
>633
簿時尾の時の来日はライブもビデオも見てないんであえて書かなかっただけ。
簿時尾は文句なしにすごおいよ◎ギターショップはベーシストありで作って
欲しかったと未だに思っているし。
635ドレミファ名無シド:03/09/16 21:08 ID:i1d/aNCU
車とギターに入れこみ独身主義。愛人多数。幸せな男だ
636ドレミファ名無シド:03/09/16 21:22 ID:???
いや、だから、ここしばらくは簿時尾とツアー回ってんじゃん!
637ドレミファ名無シド:03/09/16 22:41 ID:???
>>632
軽井沢は凄かったな
ルカサーは残響のない野外にも関わらず何弾いているか良く判らなかった
サンタナは例によって気合(と顔)が空回りしていた
ジェフがワンノート弾いた瞬間、既に2人を超越していた
そんな思い出がある

そういえばアンコールではジョニーBグッドやったよね

638632:03/09/17 00:39 ID:???
>636

今のツアーは簿時尾付きなんだ。凄く見たい。簿時尾付きの音源(スタジオ版、
ライブ含めて)が手には入っていないので、俺にとっては...存在しないに
等しいよ。今、90年のsling shotを落としてるんで、それが簿時小田とうれしい。

>632
ライブで見たのか?うらやましい。あのころはまだベックの凄さがよくわかって
いなかったので...よくわからなかった。今見るとだいぶイメージが違って
聞こえるよ。

それと、俺はサンタナ好きでもあるんで、相変わらずマイペースで、おっちゃん
らいしくて◎と思ってるけどね。

ルカサーは今見てもじゃま(w



639ドレミファ名無シド:03/09/17 01:16 ID:???
訳者註。簿時尾=ヤン・ハンマーと読む。ドラムうまいらしい。
640638:03/09/17 02:05 ID:???
誤爆してる。
>632じゃなくて>637だ。
641ドレミファ名無シド:03/09/17 05:51 ID:???
ん?「普及委員会」見てませんね? >>638
642ドレミファ名無シド:03/09/17 08:43 ID:???
つか、sling shotは簿時尾だろ。
643ドレミファ名無シド:03/09/17 09:39 ID:???
>641
普及委員会?
644ドレミファ名無シド:03/09/17 09:45 ID:???
「ジェフベック」「普及委員会」でアンド検索しる
645ドレミファ名無シド:03/09/17 10:29 ID:???
>642
落っことしたライブのビデオも簿時尾だったよ。
646ドレミファ名無シド:03/09/17 12:14 ID:sO52PfnG
簿時尾の重ねシンバル連打がなければスリングショットじゃないのっ。プンプン
647ドレミファ名無シド:03/09/17 18:19 ID:???
出回ってるテレビのスタジオライブSlingShotのボジオ超かっこいいなあ。

てか、あのビデオ前半映像遅れてない?
648ドレミファ名無シド:03/09/18 06:01 ID:???
頼むからピック使ってくれ、、やっぱ音へん、、
649ドレミファ名無シド:03/09/18 06:39 ID:???
ヘンな方がいいじゃん。
650ドレミファ名無シド:03/09/18 08:46 ID:???
そこがいいんだよ。
651ドレミファ名無シド:03/09/19 04:53 ID:???
それってもはや宗教か?
652ドレミファ名無シド:03/09/19 07:44 ID:???
いや、個性だ。
653ドレミファ名無シド:03/09/19 11:14 ID:???
画一的じゃないと安心できないんだろ
654ドレミファ名無シド:03/09/19 18:47 ID:???
ここ2作のベックはここのスズキムネオと同じだ
http://www.koalanet.ne.jp/~twotrue/munex/
655ドレミファ名無シド:03/09/19 22:04 ID:???
変な音だよ
656ドレミファ名無シド:03/09/19 23:23 ID:???
>>655
変じゃない音とは?
657ドレミファ名無シド:03/09/20 00:59 ID:???
他の誰かと同じ音
658ドレミファ名無シド:03/09/20 01:28 ID:???
はいはい、木魚ポクポク
659ドレミファ名無シド:03/09/20 13:18 ID:???
できそうだから怖い
660ドレミファ名無シド:03/09/20 16:21 ID:???
指弾きする前のベックはよくあるつまらん音だったと
661ドレミファ名無シド:03/09/21 01:31 ID:???
ヤードバーズ時代から変な音だったような気が
662ドレミファ名無シド:03/09/22 17:46 ID:???
jeff beckの最新setlist

ロイズ玩具
精神病質者サム
大きなブロック
高速道路ジャム
ブルースとの衝突
気が散漫な人
さようなら豚肉パイ帽子
ナディア
サヴォイ
天使(足跡)
季節
どこで、あなただった知りません
生活での一日(アンコール)
人々は準備をします
私の所持品
663ドレミファ名無シド:03/09/22 18:14 ID:???
Lloyd's toy
Nature person sum of a mental disease
Big block
Highway jam
Collision with the blues
Person with a diffuse mind
good-bye -- pork pie hat
NADIA
Savoy
Angel (footprint)
Season
in where, it was you -- it does not know
One day (encore) in a life People prepare.
My personal effects
664ドレミファ名無シド:03/09/22 18:33 ID:???
ロイズトイズ
サイコサム
ビッグブロック
フリーウェイジャム
ブラシウィズザブルース
ダーティーマインド
グッドバイポークパイハット
ナディア
サヴォイ
エンジェル(フットステップス)
シーズンズ
ウェアワーユー
アディインザライフ
ピープルゲットレディ
マイシング

のことか?
665ドレミファ名無シド:03/09/22 18:40 ID:???
663微妙に笑える
666ドレミファ名無シド:03/09/23 17:37 ID:???
「それがどうした?」は演らないのか。。。
667ドレミファ名無シド:03/09/23 18:56 ID:???
>>637 >サンタナは例によって気合(と顔)が空回りしていた
   

    お前の感性って一体・・・。
668ドレミファ名無シド:03/09/23 21:05 ID:???
>>667
いやそのとおりのライブだったぞ
669ドレミファ名無シド:03/09/24 00:10 ID:???
あ、香津美がBSで弾いてる
しかしジャズ系の人はなぜエフェクターの音丸出しでやりますか?
それとソリッドギターとかアームとか使わない方がいいね
フルアコでクリーントーン弾いてりゃまだマシなのに
670ドレミファ名無シド:03/09/24 00:27 ID:???
↑ジャズ差別 w

>エフェクターの音丸出し 分かるな、その感じ。
マイク・スターんとかジョン・スコとか。
671ドレミファ名無シド:03/09/24 13:02 ID:???
ジャズ弾きの歪みはたいていきたない音だ
672ドレミファ名無シド:03/09/24 22:58 ID:???
「例によって」は言い過ぎだったな
サンタナのライブはあの軽井沢以外観たことないので、
イメージだけで語ってしまった、スマソ
673ドレミファ名無シド:03/09/24 23:23 ID:???
>>672
表情が空回りしてるのはいつもの事だが
バンド自体はカッコえかった
674ドレミファ名無シド:03/09/25 01:57 ID:???
まあ、あんときは
ベック>>サンタナ>>越えられないエフェクターのバイパス>>ルカサー
だったね
675ドレミファ名無シド:03/09/26 00:07 ID:???
一度でいいから目の前でジェフがギターを弾いているところを見たい
うちの近所の楽器屋で試奏してくれないかな
アンプに繋がなくてもいいよ
676ドレミファ名無シド:03/09/26 01:30 ID:???
baked potetoのルカサーはすごく良かったが。
677ドレミファ名無シド:03/09/26 23:36 ID:???
>>676
ベストテイクだけを集めたんだろうね。
実際はそんなでもなかったものもあったよ。
ルカサーのプレイよりもベイクドポテトのスウェットで欲しいサイズがなかっただたことの方が印象深い・・・
678Focus-8:03/09/27 21:25 ID:???
あのねぇ、この前イシバシの御茶ノ水の何処だったかで、
Grecoのレスポ−ルタイプのJBモデルが有ったんだわ。ちょっと欲しかった。
(モノ本Gibsonじゃ高いし。)Grecoじゃ音色、恥ープなんだろな・・?
679ドレミファ名無シド:03/09/27 22:10 ID:gMTipZZO
あのさ、既出だったら悪いんだけど、ギタマガの記事で(マスタービルダー
へのインタビュー)でベックのギターの弦高が、15f上で弦とフレットの
距離が1・58mm位って書いてあったよね?(インチで書いてあったけど。)

あれってマジですかね?低すぎない??
しかもベックって結構フローティングさせてるよね?

信じられないくらいベタベタだと思うんだが・・・。
皆さんどう思いますか?
680ドレミファ名無シド:03/09/28 03:19 ID:???
フローティングさせてるのと弦高は関係ないよ。
681ドレミファ名無シド:03/09/28 05:13 ID:???
別にベタバタだとは思わんが?
682ドレミファ名無シド:03/09/28 13:16 ID:gyGY020r
>>680
いやいや、フローティングさせれば必然的に弦高が上がるものじゃ
無いの? 
>>681
そうなの? 皆そんなに弦高低くセッティングしてるのかな〜?
俺のは2・1mmあるよ・・・。
683ドレミファ名無シド:03/09/29 01:30 ID:???
>>682
フローティングでも、サドルを下げれば低くなるさ。
つか、自分の弾きやすい高さでいいじゃない?
漏れのは目分量だが、2mm弱くらいだ。

ただ、低くセッティングするには、ネックの調整を
シビアにやらないとねぇ・・・。
684ドレミファ名無シド:03/09/29 02:48 ID:GKDHdme7
>>683
でもミーハーなんで、ベックと同じにしたいんですw
ネックの調整かぁ・・・・。
とりあえず真っ直ぐなんだけど、フレットが均一じゃないからあまり低く
すると場所によってビビルんですよね。
すり合わせとかって自分じゃ無理でしょうか?
685ドレミファ名無シド:03/09/29 22:58 ID:???
>>684

マジレスしまつ。

>フローティングさせれば必然的に弦高が上がるものじゃ無いの?

などと逝ってるヤシにすり合わせはムリでつ。
686ドレミファ名無シド:03/09/29 23:55 ID:???
リペア屋出しても、すり合わせだけならそうはかからんでしょ。
687ドレミファ名無シド:03/09/30 02:28 ID:EhpMZWSY
>>685
ちょっと待った・・・。
じゃあんたはフローティングさせても弦高が上がらないとでも
言うのか??????????????????????

言ってる事おかしいよ。
「フローティングさせてもブリッジ下げれば弦高下がるじゃん」なんて
屁理屈以前に、理屈にもなってないよ・・・。
逆に聞くがあんたのギターは
 フ ロ ー テ ィ ン グ さ せ て も 弦 高 上 が ら な い の か ?w
>>680>>683
お前らのどっちかだろ?
煽りたい、叩きたいだけならよそでやって下さいね。
688ドレミファ名無シド:03/09/30 03:31 ID:???
>>687
なにそんなに熱くなってんだよ
そもそも弦高までベックと一緒にしなくてもいいじゃん
自分の弾きやすい高さにしとけって
689ドレミファ名無シド:03/09/30 04:20 ID:???
>>687
モチツケ

そりゃフローティングにすりゃ弦高は上がるけど、その分サドルで
sageりゃいいじゃないかって話でしょ。何の為のイモネジだ。

すり合わせはかなり微妙な作業なので、バランスを無茶苦茶にしたく
なければ、素人はやめといた方が無難と思うが?
690ドレミファ名無シド:03/09/30 15:37 ID:???
>フ ロ ー テ ィ ン グ さ せ て も 弦 高 上 が ら な い の か ?w

回答

この設問では条件が曖昧すぎて適切な回答は不可能です。
691ドレミファ名無シド:03/09/30 18:34 ID:GYjvt2cH
>>688>>689
いやすんません、>685がいきなり罵倒してきたもんで・・・。
アドバイスありがとうございます。。。

>そりゃフローティングにすりゃ弦高は上がるけど、その分サドルで
sageりゃいいじゃないかって話でしょ。何の為のイモネジだ。
それは俺も当然理解してます。ど素人な訳じゃないんで。
>>690
条件も何もフローティングさせるだけだ。スプリングを緩めて
チューニングを合わせるだけ。無理やり条件付けして上げ足取ろうと
してんじゃねーよ!
それでも弦高が上がらないと言うのか???

お前だってスプリングを緩めてフローティングさせた時はブリッジを
調整しなおすんだろが。
それでも因果関係は無く、フローティングと弦高は無関係だって言うのか?
頭悪い事言ってんじゃねーよハゲ! ぬぁ〜にが、
685 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/09/29 22:58 ID:???
>>684

マジレスしまつ。

>フローティングさせれば必然的に弦高が上がるものじゃ無いの?

などと逝ってるヤシにすり合わせはムリでつ。

だ。このハゲ!! 氏ね!!


692ドレミファ名無シド:03/09/30 23:40 ID:???
ヴァカ(691)はそれを指摘されるとキレます。
取り扱いに注意しましょう。

アフォに教えてさしあげましょう。

フローティングさせる場合、サドルやネックの仕込み角を調整して好みの弦高にするのが基本です。
そこまでの作業を含めて始めて「フローティングさせる」と言うのです。
なので、フローティングさせても弦高は故意に上げない限り上がりません。
わかりましたか?ド素人タソ(www
693ドレミファ名無シド:03/10/01 00:11 ID:qKm8fsLB
>>692
馬鹿はお前じゃボケ!www
>フローティングさせる場合、サドルやネックの仕込み角を調整して
好みの弦高にするのが基本です。

それじゃ何か?お前はスプリングを何一つ弄らずに
サドルとネックの仕込み角の調整「のみ」でフローティングさせられる
ってのか?w スゲー調整技術だなw
>そこまでの作業を含めて始めて「フローティングさせる」と言うのです。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ??????????????
サドルやネック云々はフローティング後の「調整」の話じゃねーかよ。
フローティングとはその名の通り、ブリッジ全体を「浮かせる」事だ。
フローティングさせた後に、今までの弦高と違和感が無いように、サドルや
ネックを「調整」するんだよ!
つまりフローティングさせれば必ず弦高の調整が必要になる(サドルやネックの)
んだから、フローティングと弦高は無関係ではないって事だ。
分かったか!ハゲ!!!!
なにが「ド素人タソ(www 」だこのw お前普段から2ちゃん語使ってんだろ?w
いい年こいて恥ずかしくねーのか?www



694ドレミファ名無シド:03/10/01 00:34 ID:???
落ち着け。ただの行き違いだろて。
695ドレミファ名無シド:03/10/01 01:12 ID:f2VYmnNa
うんだぁ〜ギタ弾いてるほうがたのしかばい?
696ドレミファ名無シド:03/10/01 01:22 ID:???
フローティングにするっていう作業は
ネックやサドルの調整も含むんだよ、普通。
それを知らなかったんだから素直に認めた方がいいよ。
「ベックのギターはフローティングにしているから弦高が高いはずだ」って思い込んでたんでしょ?
697ドレミファ名無シド:03/10/01 02:19 ID:57dUzyj5
>>696おまえ692だろがw
違うだろ?フローティングにしてるなら、弦高低くセッティングするのは
難しいだろ?って意味だろ。
>フローティングにするっていう作業は
ネックやサドルの調整も含むんだよ、普通。
それを知らなかったんだから素直に認めた方がいいよ。
はぁ???何を知らなかったって言ってるんだ?
フローティングにサドルやネックの「調整」が伴う事は知ってるんだよ。
それともサドルやネック調整も含むって事を既成事実にしようとしてるのか?w
お前はフローティングと弦高は全く関係ないって主張してんだろ?
だったら仮にブリッジを3cmフローティングさせた場合はどうなるんだろな?w
それでもフローティングと弦高は無関係だと言うんかコラ!
>>694
平和なやりとりが続いていたのに、いきなり無意味に罵倒されれば頭に来ますって。
それほど大人じゃないんでね。こいつが非を認めるまで徹底的にやってやるよ。
698ドレミファ名無シド:03/10/01 02:33 ID:???
俺には>685が「煽り」とは読めんのだがなぁ、ましてやどう読んだって
「罵倒」とは絶対に思えない。
少なくとも「煽り」と「無意味な罵倒」って言葉は>687の内容にこそ
ふさわしい表現だとしか思えないんだけどね?

>こいつが非を認めるまで徹底的にやってやるよ。
悪いが非常に迷惑だと言わざるを得ない。どうしてもやりたいんだったら
「フローティングさせても弦高が上がらない?」とか自分でスレ立てて
そこで思う存分やって欲しいんだがね。
699ドレミファ名無シド:03/10/01 02:42 ID:???
問題なのは言葉の解釈ではなく、実際にギターのセッティングをどうするか
って話であって。
言い争ったってベックのセッティングにはならないよ。

不毛な煽りあいはヤメレ
700ドレミファ名無シド:03/10/01 02:59 ID:???
>>698
ばればれだよ。お前が非を認めるまでは絶対に許さないからな。
おい弦高とフローティングについてしっかり説明してみろよ。
できねーんだろ?w
恥ずかしい奴だ。
701ドレミファ名無シド:03/10/01 03:20 ID:???
>>真性ドキュソ
>サドルとネックの仕込み角の調整「のみ」でフローティングさせられるってのか?
出来ますが、何か?

>サドルやネック云々はフローティング後の「調整」の話じゃねーかよ
それらを含めてフローティングさせるということになりますが、何か?

>フローティングにしてるなら、弦高低くセッティングするのは難しいだろ?
全然難しくありませんが、何か?

>それともサドルやネック調整も含むって事を既成事実にしようとしてるのか
ずっと前からそうなってますが、何か?

>お前はフローティングと弦高は全く関係ないって主張してんだろ?
そういう主張はどこにも見当たりませんが、何か?

>だったら仮にブリッジを3cmフローティングさせた場合はどうなるんだろな?
使い物にならないと思われますが、何か?

>いきなり無意味に罵倒されれば頭に来ますって
罵倒してるのは藻前だと思われますが、何か?

>弦高とフローティングについてしっかり説明してみろよ
藻前が出来ないと思っているのは漏れだけじゃないと思われますが、何か?
702ドレミファ名無シド:03/10/01 03:29 ID:???
>サドルやネック調整も含むって事を既成事実にしようとしてるのか?

この1文で、なにもわかってないことを自ら曝け出したな。(藁
703ドレミファ名無シド:03/10/01 03:31 ID:???
罵倒する釣り師のいる香ばしいスレはここですか?
704ドレミファ名無シド:03/10/01 03:49 ID:???
ま、どっちもしょぼ〜〜いプレイしかできんのは同じだろw
705ドレミファ名無シド:03/10/01 03:50 ID:???
ベックに関係ない話は別スレでやってくれ。
>>691
ここは2ちゃんだ。悪意レス、煽りは日常ちゃめしごと。
いちいち粘着してるあんたも、煽ってる奴も、はたから見ればどっちも単なる荒らしだ。
706ドレミファ名無シド:03/10/01 03:59 ID:???
>>ID:57dUzyj5

お前出禁な。
スレ立ててそこでやれや。出っ歯パゲ!
707ドレミファ名無シド:03/10/01 04:07 ID:???
ね〜ね〜900。
フローティングさせた時のネックの調整ってどうやるの?
知ってるって書いたよね。
教えてよ。








答えられないと思うけど。(プッ
708ドレミファ名無シド:03/10/01 14:34 ID:???
900は責任重大だな。
709ドレミファ名無シド:03/10/01 14:42 ID:???
>700
あまりにも予想通り過ぎてつまらないよ。自分だけが正義でそれに歯向かう相手は
全て自分の敵(この場合は685かな?)認定って…。
とりあえず>698は>685ではない、証明は勿論できないしどうせ信じないんだろうが。

現時点で君がこのスレでただひとり孤立してる、って事実をどう解釈する?
まさか「自分以外は全て685と荒し厨の書き込み」とかは言わないでくれよ。
710ドレミファ名無シド:03/10/01 14:43 ID:VGH910kl
685
 必 死 だ な w w w 

そんなに一人でいっぱい書き込んじゃダメでつよ?w
711ドレミファ名無シド:03/10/01 16:41 ID:???
もうええからどっかいけ。他所行ってやれクソガキ。
712ドレミファ名無シド:03/10/01 17:38 ID:???
てかベックのはあの扱い方やインタビュー見てれば何となく想像つくけどきっとギターの状態はいつも一定じゃないと思うよ。
投げられるしボディやネックを交換されたり気まぐれでヒールカットしてみたり、車のチューンぐらいの感覚でいじられたり。
それでもベックが弾くとベック臭さが出るんだから、微調整でブ−たれるような人じゃない。
713ドレミファ名無シド:03/10/01 18:41 ID:???
もうええっちゅーの。

どうせ引っ込みつかなくなって、
「釣られやがって。w おまいらおめでてえな」
これで終わりなんだろうからさ。

ハイハイ。
スプリング緩めてブリッジを浮かせると弦高はあがりますよ。おまいの言うとおりですよ。
エライエライ。
714ドレミファ名無シド:03/10/01 21:59 ID:???
まだBBキングとツアー中?
アメリカのTVに出演したらしいんだけど、それを見れるところってシラソ?
715ドレミファ名無シド:03/10/01 23:11 ID:???
ギタァ
716ドレミファ名無シド:03/10/02 00:18 ID:3bDaBW+i
>>713
ようやく認めたようだなw

俺様のエラサがやっと分かったか。おりこうちゃんでつね〜www

しょうがないから許してやるよ。感謝したまえwww
717ドレミファ名無シド:03/10/02 01:25 ID:???
偽物は登場しない方がよかったかな。
神が降りてこなくなる。w
718ドレミファ名無シド:03/10/02 02:09 ID:???
フローティングなのに弦高が低いのは信じられないって言い出したんじゃなかったか?
そらおかしいべ、弦高なら弾きやすいようにしてるだろ普通
719ドレミファ名無シド:03/10/02 02:29 ID:???
そういうレベルの問題じゃないんだろう。
きっと>685の文章の中でどこかが奴にとっての絶対触れてはいけない場所を
刺激してしまったんだろうな、ただ問題なのはそれがどの部分だったのか
いくら考えても他人には推し測る事さえ不可能だって事だ。
720ドレミファ名無シド:03/10/02 07:23 ID:???
でもスライド使ってもビビらない程度の高さは確保してるぞ
721ドレミファ名無シド:03/10/02 13:26 ID:???
>>719
きっと普段からイジメにイジメまくられてるヤシだから、685程度の言葉でも罵倒と感じるんだろうね。
かわいそうに・・・
しかも文盲+無知ときたもんだ。w
イジメられるもの当然か・・・
722ドレミファ名無シド:03/10/02 18:41 ID:???
無駄使いしやがってよ!
723ドレミファ名無シド:03/10/02 22:11 ID:???
んも〜!荒らしちゃダメですぅ...。

ここのブート屋さんに、Jeff Beckの
ビデオが入荷したって!!

ttp://www.dnd-rock.com/

JEFF BECK - MONTREUX JAZZ FEST. 2001.07.21(VHS) PRO-SHOT 44MIN

オイラは、明日買いに行くぞ!!
724ドレミファ名無シド:03/10/03 21:05 ID:???
>>720
生音はビビってるのかもしれないよ。
アンプを通すとビビリが気にならない場合が多いし。
725ドレミファ名無シド:03/10/04 01:19 ID:???
ブート買っても本人の懐にお金が入らないから、
また、ギター弾かなくなっちゃうよ。
726ドレミファ名無シド:03/10/04 01:24 ID:???
それより、BBのライブDVDを買いなさい。
3曲でゲスト出演してる。
はちゃめちゃです。
水木しげるの妖怪図鑑にのってもおかしくない。
"ストラト小僧"って感じです。
727ドレミファ名無シド:03/10/04 01:33 ID:???
ついでに、マーティンスコセッシのブルースシリーズで
ハウリンウルフのカバーしてます。
これがまたすごい。"jeff"の音作りに満足できなかった人にはぜひお薦め。
アルバム名はRED,WHITE&BLUES。必聴です。
728ドレミファ名無シド:03/10/04 04:18 ID:???
>>725
クラッシックカーのレストア用パーツは高騰の一途を辿っているから大丈夫
729ドレミファ名無シド:03/10/04 15:18 ID:???
車エンジニアとしての腕前はどうなの?
車のことは全然わからないけど、ああいうものを組み立てたりするのはすごい技術力が必要なの?
730ドレミファ名無シド:03/10/04 19:13 ID:???
そーいえば、車いじりしてる時に、指切断寸前の
大怪我したって噂を聞いたことがあるけど、
それって、本当なの?
731ドレミファ名無シド:03/10/04 19:57 ID:???
>>729
構造は現代のクルマに較べれば超シンプルだけど
純正パーツの調達や知識などディープなヲタの世界だね
732ドレミファ名無シド:03/10/04 21:19 ID:???
はあ、フローティング状態で弦高下げたかったらそうしたら良かんべ?
好きな高さにサドル調整しろや。
なんか熱くなってる香具師みてると切なくなるよねん。
話題かわったからいいけどさ。
ROMっててヤになってくるね。こんなのでスレ消費されてると。
馬鹿馬鹿しい。
733ドレミファ名無シド:03/10/04 21:32 ID:5zxwClje
↑ずーっとROMってていただければと思います。
734ドレミファ名無シド:03/10/04 22:14 ID:???
↑禿げしく同意!
735ドレミファ名無シド:03/10/04 23:26 ID:???
>>730
それはどうか知らんが・・・
自分で組み上げた車をテストしてる時に事故ってBBA結成の話しがなくなり、第2期JBグループが誕生した。
その後、BBAは結成したが。
(と、なにかで読んだ)
736ドレミファ名無シド:03/10/05 04:24 ID:???
師の影響受けて整備屋の道行っちゃうヤツいたらスゴくね?
究極のベックファン。「オートショップ・ジェフ」…
皆で弦高上げてもらいに行くと。
737ドレミファ名無シド:03/10/06 02:33 ID:???
そこに持っていくと「タイヤに空気入れると車高上がっちゃうんだよね〜」と言われる
738ドレミファ名無シド:03/10/06 03:28 ID:???
>>737
「車高調入ってるからそれで調整して」って頼むと
「罵倒すんなよ!空気入れたら車高が上がるのは当然だろ!それともおまいは上がらないとでも言うのか!!」
と、キレられる。w
739ドレミファ名無シド:03/10/06 22:25 ID:???
>>736-738
コラコラ(w
740ドレミファ名無シド:03/10/07 13:24 ID:???
>>730
本当、Beckologyに載ってる。時期的にはギターショップ直前。
余りに痛いのでウイスキーのボトル一本あけてから医者に行ったらしい。
741730:03/10/08 02:00 ID:???
ありがd!

>>735
ってことは、事故らなかったらコージーとの共演は
無かったのかもね...ん〜。

>>740
指切断寸前の話は、本当だったんだ。
だからギター・ショップのジャケットが、
ガレージになってるんだ!
んなわけないか...。
742ドレミファ名無シド:03/10/08 19:51 ID:???
アルバートホールのDVD買ったらオーディエンス撮りだった
あれってプロショット出てないのかな?内容的にはTV放送してもいいと思うけど・・・
743ドレミファ名無シド:03/10/08 20:57 ID:???
二月来日ってマジ?
744ドレミファ名無シド:03/10/10 01:59 ID:???
むかし、一時的にジャクソンを使っていたのは知ってるんですが(ティナ・ターナーピンク)
オレンジ色のテレキャスのようなジャクソンも使ってたと友人から聞きました。
どんな物なのか見てみたいのですが検索しても出てきません。
このギターの画像ってネット上にありますか?
745ドレミファ名無シド:03/10/10 02:20 ID:???
>>744

JACKSON SOLOIST 1983のことでせうか?

ttp://www.canal.ne.jp/~jbt/gear/gear_guitars.html
746ドレミファ名無シド:03/10/10 05:05 ID:???
>>742
NY公演がDVDになるらしいよ。公式で。

WhoElse!ツアーのころ、弦高のことでは
「弦高が高いほどいい音なのはわかりきってるんだけど、いまはやはり低めにしている
(運指優先みたいな理由だったと思う)」とのこと。
「こんど.012のセット(.011だったかも)に挑戦してみる」とも言ってた。
ネック調整はじぶんでやる、長年の経験で秘密のコツがあるけど教えられない! んだそうです
ツアー中にはギターテクももちろんいるけどね。
747ドレミファ名無シド:03/10/10 14:39 ID:???
そういえば「太い弦程良い音がするのはわかりきってる」とも言ってたっけ。
「一時期弦を太くしすぎて指先がサラミの切り口みたいになったんで戻した」
とか言ってるインタビューあったよね?
748ドレミファ名無シド:03/10/10 17:45 ID:???
>>742
DVD化本当だったらめちゃんこ嬉しい!
ソースどこー?
749ドレミファ名無シド:03/10/10 20:51 ID:???
サラミたん、ハアハア
漏れも指が切れたりするからゲージは太く出来ないんだよね・・
750ドレミファ名無シド:03/10/13 00:08 ID:???
>>742
ソースどこー?
ちなみにBBkingとの共演ライブでは
手と指板に小麦粉みたいなのつけてた。
なんか凄い。
751ドレミファ名無シド:03/10/13 01:07 ID:???
>>740
2本で無かったけ?
ま、ベック様のいうことですけど^^;。
752ドレミファ名無シド:03/10/13 17:32 ID:t1pM5ORc
>743
753ドレミファ名無シド:03/10/13 17:33 ID:t1pM5ORc
>743
来るのか?
754ドレミファ名無シド:03/10/13 18:58 ID:???
クルノカーーーーー!!!!!
755ドレミファ名無シド:03/10/13 23:12 ID:???
来るの???
絶対行きたい!!!

ヤフオクでブートDVDたくさん売ってるね。
高いけど・・・。
756ドレミファ名無シド:03/10/14 08:16 ID:???
簿時御入りのライブ見てぇーーーー!!!
757ドレミファ名無シド:03/10/14 14:28 ID:qTgXVshv
15年前くらいに、楽器屋さんの店頭で見たレーザーディスク
のジェフベックのビデオなんですが、たまらなく見たいので
探してます。クラプトンがサイドギターを弾いて、サイモン君が
ドラムで、スタジオで収録した映像でした。バックがスタジオの
ホリゾントだけのさみしい演出でした。その時に演奏してた曲が
「悲しみの恋人たち」だったので、どうしても見たいのです。
だれか知りませんか?
758ドレミファ名無シド:03/10/14 18:19 ID:???
そのメンツでその曲だとスタジオライブじゃなくて、
シークレットポリスマンコンサートじゃねーの?
759ドレミファ名無シド:03/10/14 20:41 ID:sCqgeGJ6
>>756
Live Arsenio Hall Show 1990 - Sling Shotっていうライブが
出回ってるよ。探してみれば?
760ドレミファ名無シド:03/10/14 22:58 ID:???
前半音ずれてるけどな
761ドレミファ名無シド:03/10/15 10:57 ID:CQazH7DO
>758
ありがとうございます、そっちのライブも探して見ます
ショップの店頭で1度しか見たことがないので記憶が
ごっちゃになっているのかもしれませんが、たしか観客の
いないスタジオでの演奏だったような記憶があり、
ジェフ先生はテレキャスターを弾いてました、曲は
間違いなく「悲しみの恋人たち」でした。この曲は
私の中で、ギターのインストの曲のベストワンなので....
762756:03/10/15 13:25 ID:???
>>759
CONCORD PAVILON 16/9/95 持ってるYO!!

じゃなくて、現時点での簿時御入りを見たい!!
早く濃い濃いギターショップトリオ。
763758:03/10/15 13:27 ID:???
>>761
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELLP/qid=1066191820/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/249-2940136-1080343
たぶんこのDVDです。この日のジェフさんはなんか絶好調よねー。
二曲目のソロとかもぶっ飛ばしすぎだし。
ジェフのソロのの二周目でクラプトンとサイモンフィリップスが
「マジすか?そんなの弾くの!?」みたいなかんじで
めっちゃ楽しそうな顔して笑ってるのがすごくいいわあ。
764ドレミファ名無シド:03/10/15 23:22 ID:???
秘密警察公演はビデオだとブツ切りで激しく萎えたな
少しはましな編集に・・・・・・・・・なってるわけない罠
765ドレミファ名無シド:03/10/16 11:09 ID:ToDHVBEd
>758
情報ありがとうございます 助かります。さっそく近くの馴染みのCDショップに
注文を入れました。ただ、どうも私の記憶の中にあるものとは違う気がするんです
よね〜 私が見たのは少なくとも15年前なんですし〜、サイモン君がすげぇ〜
若かったんですよ(笑)でも悲しみの恋人たちの映像が見られるだけでもサイコー


766ドレミファ名無シド:03/10/16 14:11 ID:Szhv3N9u
>>765
いや、でも、その映像は81年のだし、
そんときしかそんなメンツでやってないから、
きっとそれでしょう。当然サイモン若いぜ。
767ドレミファ名無シド:03/10/18 19:08 ID:???
とうとうジェフベックモデル買ったああ!!
768ドレミファ名無シド:03/10/18 22:11 ID:???
>>765
あん時のTELGIBほしいよね。
769sage:03/10/19 10:13 ID:???
>>767
おめ!何買ったの?
レポよろしこ
770ドレミファ名無シド:03/10/19 10:26 ID:udguEjUe
771ドレミファ名無シド:03/10/20 00:48 ID:???
↑おっ!!ヤン・ハマーさんでつか?
772767:03/10/20 22:58 ID:???
>>769
ありがとう!えっとフェンダーUSAの普通のJBモデルです、白いの。
なかなか良いですよ♪、アームでウニョンウニョンとかやってもチューニングがあんまり狂わないのがすごい便利なんです。
前のJBモデルより、ネックの感じが弾き易くなったしとても気に入ってます。
レスどうもでしたー
773:03/10/21 21:25 ID:???
769はどのバージョンかをきいているのでは?
レースセンサーのバージョン1,2か
アップデートか?
774ドレミファ名無シド:03/10/22 13:33 ID:???
>>773
「前のJBモデルより」ってとこでアップデートだとわかると思うが?

もしかして、「前のモデル」は黒PGで3つのSWのヤシ?
775ドレミファ名無シド:03/10/22 19:18 ID:???
レースのにも何種類かあるんだよ。ウィルキン載ってた頃はネック太かったからその後のじゃねぇ?
776ドレミファ名無シド:03/10/22 19:58 ID:???
>>775
767がそこまで細かく分けて認識しているとは思えないので

767が買ったJBモデル=アップデート
767の言う「前のJBモデル」=レースセンサー搭載モデル(ウィルキンソン、LSR共)

でいいんじゃないかな?
777ドレミファ名無シド:03/10/23 03:30 ID:???
ほぜ〜ん
778ドレミファ名無シド:03/10/23 11:32 ID:???

こ こ に chieX が 居 る の は 間 違 い な い な 
779ドレミファ名無シド:03/10/23 13:52 ID:???
chiexって誰?
780ドレミファ名無シド:03/10/25 01:07 ID:???
久しぶりにARMS見た。
なんかこの頃のほうが良いプレーしてるよね。
今のベックってアームの使い方とか効果音的に乱発しちゃってるけど
この頃はまだほんとここ一発ってとこで決めててかっこいい!
PAMPのブレーク?部分のフレーズとか最高。
781ドレミファ名無シド:03/10/25 12:19 ID:???
>>780
ARMSは基本テクニックの見本市的だね
ベック的超絶技巧はスタンリー・クラークとやってた頃がピーク
現在は誰も真似できない(真似しないw)唯一絶対神と化してる
つーのか定説だそうです
まあなんにせよどの時代も十分に凄いと思います
782ドレミファ名無シド:03/10/25 21:45 ID:???
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kakimoto/jeffbeck.html
ここのGoing Down 聴いたか?
海賊マニアには周知と思われるがオレは耳からウロコ落ちたし。
例のスーパーハーモニクスありジェフズブギーな6連技ありでもう…。
783ドレミファ名無シド:03/10/25 22:12 ID:???
>>781
そう思う。はい。

>>782
えげつないなーこれ・・・こんなアレンジでやってるのか
いつのブートなんだろ
.asxだからGetASFstreamでダウンロードできたよ
784ドレミファ名無シド:03/10/26 00:26 ID:9hwk6FzT
>>723
このブートビデオ。プロショットなのはいいが
音も映像もめちゃんこ汚かった。
ブートのビデオって全部こんなもんなのかな?
785ドレミファ名無シド:03/10/29 23:29 ID:Mg1RPLRG
age
786ドレミファ名無シド:03/11/01 14:56 ID:ajtR9COZ
教えておじさんです。
ネッキョテキファンでした。
第二期JBGのBBCのライブを渋谷陽一のFMの
番組でエアチェックしたのを擦り切れるほど聞いた
時代であります。
最近、新しいCD出したって聞きました。
どんな感じでしょうか。
787ドレミファ名無シド:03/11/01 15:07 ID:ajtR9COZ
自己レス
>>239の情報元に聞きました。
私は最近のライトハンド奏法(?)を多用するのが
いまひとつです。指弾きになってからですね。
ピックを使わなくなったのはいつからですかね。
788:03/11/01 22:08 ID:???
WHO ELSE
789ドレミファ名無シド:03/11/01 22:19 ID:???
ピック今でも使ってるらしいよ。


何ヶ月か指で弾いて血が出たらw
790ドレミファ名無シド:03/11/02 02:34 ID:???
あんな弾きかたしてたら血が出ても不思議じゃない。
791ドレミファ名無シド:03/11/02 07:06 ID:???
>>787
フラッシュ
792ドレミファ名無シド:03/11/02 22:09 ID:???
>>780
armsって20年も前の画像でつ。
誰だって20年もたてば変わりますわ。
でも・・・あの音良いでつね。
メイプルネックのストラトって音してまつ。
793ドレミファ名無シド:03/11/03 00:22 ID:???
軽井沢のライブ見たら、指で弾いてますね。
あれでハーモニクスがコココココンッて出るのが
不思議です。
794 :03/11/03 20:55 ID:???
ロックイコンのデフィニットリー・メイビーが
795ドレミファ名無シド:03/11/06 12:25 ID:???
BBAのライブでレスポール使ってるでしょ。
『WHY SHOULD I CARE』あたりのソロでコード
トーンをレスポのスイッチ操作(と思ってる)
でパパパパパア〜ラってカッティングするで
しょう。
あれってできた人います?あんなに速くスイッ
チを操作するの無理だと思うんだけど。
何かコツあるんですかね。

796ドレミファ名無シド:03/11/08 00:25 ID:s6n90jw8
age
797ドレミファ名無シド:03/11/09 23:52 ID:zVqGnuy6
ヒトイネ
コンコンノオパーイモミモミ
798ドレミファ名無シド:03/11/09 23:56 ID:???
アーム使わずにブリッジをグリグリしてビブラートかけるのもありえんと思う。
799ドレミファ名無シド:03/11/12 00:45 ID:Pg3gZSpk
来日ツアーってどうなってんの?
トニーハイマスは抜けたって聞いたけど
800800:03/11/12 01:26 ID:???
800フィンガーピッキング
801ドレミファ名無シド:03/11/14 14:09 ID:5++FoLXr
(ノ▽^)アチャーミ アチャーミ アチャーミ アチャーミ アチャーミ アチャーミ アチャーミ
802ドレミファ名無シド:03/11/20 07:12 ID:???
BBA のセカンドをブートで聴きました。
結構いいと思うんですが、なんでリリースされなかったんですかね。
803ドレミファ名無シド:03/11/20 14:05 ID:???
>>802
喧嘩して空中分解
804ドレミファ名無シド:03/11/23 11:30 ID:gDjyyXVw
20年位前に大阪府立体育館にベックがスタンリー・クラーク連れて来たとき
見に行ったけど。ギタリストがベーシストに圧倒されてるコンサートって
初めてみた。
805ドレミファ名無シド:03/11/23 14:40 ID:YEVXql3g
そのときのブート盤って出回ってるんだっけ?
806ドレミファ名無シド:03/11/23 17:37 ID:2vT8F1X2
>>805
あるけど聞けたもんじゃない。
演奏より人の声のほうがデカイし。(w
しかも、なんかバリバリ、カシャカシャってノイズとは違う変な音も入ってる。
漏れがゲトしたヤシだけかな?
807ドレミファ名無シド:03/11/24 18:49 ID:l6BeirGE
>>805
たぶん全日程が専門レーベルから出てた気がする。
俺は武道館のしか持ってない。
808ドレミファ名無シド:03/11/24 18:58 ID:l6BeirGE
補足:この日のブートは出てる。しかもLP時代のと違い、
マスターテープ起こしの最長版らしく、入手も簡単で安いらしい。
ただ、現時点でも売っているかどうか覚えてない。
19781124 Furitsu-taiikukan Osaka Japan
89min 2CD A- AUD
「4th Night With Stanley」
Disc 1 : Darkness - Earth In Search Of A Sun / Star Cycle /
Freeway Jam / Hot Rock / Goodbye Pork Pie Hat /
Bass Solo - School Days / Journey To Love
Disc 2 : Lopsy Lu / Diamond Dust / Scatterbrain (intro) /
Scatterbrain / Drum Solo / Rock'n'Roll Jelly /
Cause We've Ended As Lovers / Blue Wind
809ドレミファ名無シド:03/11/25 17:47 ID:QDgufXoz
なに!ちょうど25年前ってことか。
そんなに経ってたのかあ。爺さんに
なるわけだ。
そういえば、昔CtanleySlark & BeffJeck
ってジャケットに書いてあるブートを
持ってました。
810ドレミファ名無シド:03/11/26 12:27 ID:0Ez7V2f7
ジェフベックとチャーのセッションのブートが出回ってるらしいですよ。
811ドレミファ名無シド:03/11/26 15:01 ID:NInqg0Q7
まじ?
812ドレミファ名無シド:03/11/26 15:15 ID:M5XIQhi/
インスト路線で一番いいアルバムってなんですか?
813ドレミファ名無シド:03/11/26 16:23 ID:1AJmXxaT
>>812
インスト路線は全部いいから、好みの問題でしょ。
一般的にはGuitar Shopが傑作なんでしょうか?
一枚だけ選べと言われたら古くさいかもしれんがBlow by Blowは外せないです。
814ドレミファ名無シド:03/11/26 16:38 ID:qgLH670J
ブロウ〜です
815ドレミファ名無シド:03/11/26 18:03 ID:FDMpHS5f
俺はブロウ〜ってどーも好きになれないな。
どのアルバムってより、どの曲って感じ。ベックの場合。
816813:03/11/26 20:26 ID:XmrbIMYO
>>815
何がいいのか訊いてるんだから、いいと思う曲を教えてあげたら?
817ドレミファ名無シド:03/11/26 21:14 ID:d6TMhSHF
ヤンハマーとのライブは良いよ。
818ドレミファ名無シド:03/11/26 21:46 ID:6sbIK1YD
あれはいいよね
スコアーでないかな
819ドレミファ名無シド:03/11/26 22:24 ID:i9+AkEuT
やっぱ『WIRED』でしょ。
ストラトが縦横無尽に歌ってる。
って感じかな。
820 :03/11/26 23:16 ID:C0vOKbfB
曲で言ったら「DEFINITRY MAYBE」だね
俺の場合は
821ドレミファ名無シド:03/11/27 00:35 ID:fUsWXWr/
厨っぽいけど、やっぱ 「Where were you」 だな。
始めて聞いた時、マジで鳥肌もんだった。もちろん今でも。
ライブで聴いた時、ちょっとウルウルしちまったし。

「Space boogie」とかも好きだな。
ヤン・ハマーとのライブの「Freeway jam」もいいな。
822ドレミファ名無シド:03/11/27 01:18 ID:9NpIMa8x
ライヴ・ワイヤーって言うときチョト照れるよな
823ドレミファ名無シド:03/11/27 01:18 ID:hLL4nxlV
漏れはダーティーマインドだな。
何つーか、リフがとんがりまくってて、聴いてると興奮してくる。
ブレイク時のヒステリックなサスティンも好きだ。
てかアレどーやって出すの?
824ドレミファ名無シド:03/11/27 01:29 ID:Uphrf+Dg
ベックが使用してたジャクソンのモデル名知ってる人いません?
825ドレミファ名無シド:03/11/27 02:00 ID:MPQg/SLB
ソロイスト
826ドレミファ名無シド:03/11/28 02:14 ID:s0nzNQSf
来日待望あげ
827ドレミファ名無シド:03/11/28 16:40 ID:h8ZewVrE
さっきケーブルでカリフォルニア州知事が昔出てた映画「ツインズ」見てたら
バーのシーンで演奏してるバンドにベックがいた!!
2分くらい歌と一緒に演奏してたけどカッコヨカッタ
かなりビックリしたよ
828 :03/11/28 20:47 ID:MmIBwCnb
チョーウルトラスーパー有名
829ドレミファ名無シド:03/11/29 00:39 ID:ypdLiSL4
>>827
気づくのオソイ
830813:03/12/04 10:49 ID:211M+01J
キターーーーーーーーーーーーーーーー

ttp://www.jeffbeckbootlegs.com/
831830:03/12/04 10:51 ID:211M+01J
うきゃあ、sageちった。
832ドレミファ名無シド:03/12/04 17:30 ID:0H9z4p3Z
日本には入らないの?
833ドレミファ名無シド:03/12/04 17:36 ID:0H9z4p3Z
あ、ブートでしたね
しかも日本にはダメポぽいね
834ドレミファ名無シド:03/12/04 17:46 ID:D9pLdXhc
注文したよ
835ドレミファ名無シド:03/12/04 18:13 ID:ts7/eQqQ
やり方わかんないから
買えないや
836ドレミファ名無シド:03/12/04 22:41 ID:Fcdp3raX
どーやって買うんだ!
指南きぼん
837ドレミファ名無シド:03/12/05 02:04 ID:Ji3624eA
SBか…欲しいな
838ドレミファ名無シド:03/12/05 06:58 ID:sYe4vm90
>>836
待ってるとヤフオクに出回ると思われw
839ドレミファ名無シド:03/12/05 12:34 ID:vx57rCqs
ベックのブートRに焼きまくって出品してる奴いるよね。しかもやたらと態度がデカい
840ドレミファ名無シド:03/12/05 14:52 ID:k4PsT4wR
>>893
それってやってイイ事なの?

HPでは1200円くらいで買えるんだよね
841ドレミファ名無シド:03/12/05 18:16 ID:vx57rCqs
>>840
違法まくり
842ドレミファ名無シド:03/12/06 00:21 ID:t0/2+TKc
>>841
ヤパーリだめだよね

しかしヤフオク見たが、ジェフの映像もDVDにして売ってたな。1200円で
ちょっと欲しかったよ
843ドレミファ名無シド:03/12/06 18:04 ID:fcJ++gY+
「JEFF」発表後のライブ音源は、現在、西新宿でアルバム
三日間分ほど出てる。たしか8/6、7、9日だったっけか。
某所では一枚、某所では二ヶ所の音源を二枚組のカップリングで
出してる。値段的には二枚組のほうが割安だった。
どっちも「高音質!」と書いてあるが、やはり全編SBの音源が
出る可能性を信じて、まだ手を出せずにいる。
844ドレミファ名無シド:03/12/06 20:26 ID:BuHJjCcb
グラミー賞のBest Rock Instrumental Performanceに
plan B がノミネートされました。
845ドレミファ名無シド:03/12/07 16:35 ID:8DaCnSYC
>>844
Dirty Mindに続き連続か・・・
そういえばPlanBって先行シングルってオフィシャルサイトに書いてあったけど
実際にシングルとして売られてるの見たことないな
846ドレミファ名無シド:03/12/08 09:50 ID:tU8APhj8
来日のウワサってどっから流れてんの?
847ドレミファ名無シド:03/12/08 09:54 ID:Hf8IPjCh
848ドレミファ名無シド:03/12/08 21:56 ID:XixFyi8Z
逆BBALIVEって感じ。
日本人だけ買えない。
出来が悪いのか。
それとも、9.11のための企画盤なのかな。
でも、EPICから出てるんだよね。意味分からん。
849ドレミファ名無シド:03/12/08 22:13 ID:XixFyi8Z
EPICから出てるのに、
店頭に出回らないのはやっぱり本人の意向なのだな。
じゃあ、出すなよ!!!
850ドレミファ名無シド:03/12/08 22:14 ID:XixFyi8Z
腹立ってきた。
とりあえず、diskunionにでも行ってみるか。
851ドレミファ名無シド:03/12/08 22:22 ID:R7gles48
>>848
ん?それ何のこと?シングル?
852ドレミファ名無シド:03/12/08 22:45 ID:XixFyi8Z
ライブアルバムが出たみたいだ。
official bootlegとかいって意味わかんないんだよ。
試聴してみたら、音源は良くないね。
9.11で死んだ消防士がベックのファンだったらしいんだけど。
ファンなら日本にもいるよ!!!
853ドレミファ名無シド:03/12/08 22:50 ID:XixFyi8Z
多分、テクニックがばれるのが嫌なんだよ。
ちっさい人間なんだよ。
今、ライブアルバム出せば盛り上がると思うのになあ。
ああ、残念だ。
854ドレミファ名無シド:03/12/08 23:46 ID:61AqYLuz
日本にはボーナストラック付けてくれたし、
今後何かしらやってくれるさ…多分。
855ドレミファ名無シド:03/12/08 23:55 ID:R7gles48
>>852
それうrl貼ってもらっていい?
ってかBBとのライブで新曲My ThingとSeasonsしかやってないのが気になる・・・
PlanBとHotrodHoneymoonが聴きたいのにな
856ドレミファ名無シド:03/12/09 00:12 ID:5JIfHKFA
まぁまぁ、もちつけおやじ
>>830 のオフィシャルブートレッグのことか?
日本からでも注文できるよ
857ドレミファ名無シド:03/12/09 00:20 ID:PXwHPqnS
>>856
おぉdクス>>830のことだったのか・・・
これってオフィシャルブートなんだね、スゲー
858ドレミファ名無シド:03/12/09 03:20 ID:rwUHbB/q
ユニオンとか、西新宿で取り扱ってくれないかな…
859ドレミファ名無シド:03/12/09 09:47 ID:Szm+Qj9r
>>852
え?
音源悪かった?
俺は結構良いと思ったが・・・
俺も耳がおかしいのか?
860ドレミファ名無シド:03/12/09 12:26 ID:g/XH/rJ3
てかrmファイルだから音が悪いんじゃないか?
861ドレミファ名無シド:03/12/09 17:28 ID:Kx3mmXxj
ブートとして考えるといいかもしれんけど、オフィシャルとしてはひどいんじゃないか?
音質というよりMIXが。ギターが異様にでかいんだけど。
862ドレミファ名無シド:03/12/09 23:49 ID:gwSGErv1
すいません。MIXが悪いの間違いでした。
MONO録音じゃないかな。
なんかスタジオでギターアンプ寄りにマイクが一本セットしてあって
それだけで音とりましたって感じかな。
HMVとタワーにはありませんでした。ちなみに。
863ドレミファ名無シド:03/12/10 02:40 ID:PF7CJlKr
>>861-862
たしかにギターでかいけど、ベックのライヴのPAも明らかにギターの音量がでかいよ。
ミックスの各音の定位(パン)が中央によりすぎなかんじはあるね。
でもMONOミックスではないし録り音〜ミックスの音質自体はふつうだと思うけど。
864ドレミファ名無シド:03/12/10 06:41 ID:oOnrjs8j
なんか「映像があったらコレぐらいどぎつくても大丈夫」って感じのMIXよね。
もしかして、いつの日か出る予定のDVDのサウンドトラックそのままとか?
865ドレミファ名無シド:03/12/13 13:30 ID:zrQ3+CYw
CDきまつた
866ドレミファ名無シド:03/12/13 15:37 ID:zrQ3+CYw
ウェブサイトで聞くのより音は良いよ
867ドレミファ名無シド:03/12/14 13:04 ID:OjFHE4GK
>>866
輸送代とかあわせて全部でいくらしました?
注文してどのくらいできますたか?

友達に注文してもらおうかな
868ドレミファ名無シド:03/12/14 15:33 ID:BK+h0kEm
>>867
ユニオンで売るみたいよ・・・クソ
869ドレミファ名無シド:03/12/15 02:19 ID:q23CAczW
とりあえず昨日半日、ブート買いに西新宿行ったついでに
東のHMVとタワレコも見に行ったけど無かったな…
ああそういや、ユニオンでJEFF BECKのところ見てくるの忘れた。
870867ですよ:03/12/15 13:09 ID:FAtbOV6t
>>868
あれ?
ほんとですか?
ちょっと電話してみますよ
どうも
871ドレミファ名無シド:03/12/15 23:57 ID:5B0nUKVI
872ドレミファ名無シド:03/12/16 00:04 ID:BEn+2wqI
>>871
あw
ヤフオクにでてるねw
しかし未開封ってなんでだ?
873ドレミファ名無シド:03/12/16 00:19 ID:BxhKOPV/
このスレ見て買った人だろ。
多分買えない香具師あいてに高値で売るつもりじゃ?即決じゃないし

あ、ちなみにわたしは865=866ですのでシュピーン者では無いでつ
874ドレミファ名無シド:03/12/16 08:45 ID:GvUwROoY
871の出品はオレじゃないけど、2,000円は常識的な価格でしょ。
日本から一枚注文すると$16.98なんだから。クレジットカードを
持っていてあれくらいの英語が読める人だったら直接注文した方が
いいとは思いまっけどね。
 せり上がるようだったら買う方が馬(略)
875ドレミファ名無シド:03/12/16 19:40 ID:Vi1KeiJM
ユニオンとか大手で輸入してくれるならいいんだけど…
\1980までだな、我慢できる金額は。
876ドレミファ名無シド:03/12/16 19:45 ID:XzTG1ZMl
海外からの送料はいくら?
877874:03/12/16 22:21 ID:GvUwROoY
>>876
www.jeffbeckbootlegs.comのことだったら、CDの代金が1枚$9.98、
送料は1枚なら$7、追加1枚につき$0.98で送料は最高$20。
だから1枚だけなら合計$16.98。100枚買えば$1018。
878ドレミファ名無シド:03/12/18 22:38 ID:RpsHxydK
A Day In The LifeってどのCDに入ってんの?
879 :03/12/18 23:05 ID:kpl/eskV
サージェント・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
880ドレミファ名無シド:03/12/18 23:07 ID:SMmQCR1C
http://www.airmusic.co.jp/
要注意!!!
G.R.Uのストラトも注意してください。
ちゃーが使ってますが、とっても危険です。
お金を振り込んではいけません。
被害は多数確認されています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
881ドレミファ名無シド:03/12/18 23:43 ID:hLnqfjQs
なんだ?
ホントのことか?
やだなー
高いもの買うときは気をつけないと
882ドレミファ名無シド :03/12/19 00:27 ID:Yuc7C/Pw
ベックはピックなしでも「スキャッターブレイン」が弾けるんだろうか?
883ドレミファ名無シド:03/12/19 02:52 ID:O7AeJqL9
ピックがあってもライブでは弾けてなか(ry
884ドレミファ名無シド :03/12/19 04:31 ID:Yuc7C/Pw
歳がばれるが、日本公演で何度か失敗してやり直したって
小僧の頃読んだミュージックライフに書いてあったような記憶が---。
885ドレミファ名無シド:03/12/19 05:11 ID:4GX5mJvJ
>>878
ジョージ・マーティン・トリビュート
886ドレミファ名無シド:03/12/20 14:55 ID:JCI0hnbQ
ユニオンでブートのこと聞いてきたが
取り寄せてくれるかもしれない!!
連絡くるまでまってようっと
887ドレミファ名無シド:03/12/21 01:45 ID:eeIMCwHf
ageてよ
888ドレミファ名無シド:03/12/22 21:29 ID:oHqd21tL
柏木公園のそばの半地下にあたど。微妙な値段で・・・
889886:03/12/22 23:52 ID:R7iAISwh
ユニオン発注アリガト記念age

CD来るまで待ってよっと(゚∀゚)
890ドレミファ名無シド:03/12/22 23:55 ID:x6toDjCc
891886:03/12/22 23:55 ID:R7iAISwh
値段は幾らになるのだろうか?
まぁ変わらないだろう

ほんと助かったよー(´・д・`)
892886:03/12/22 23:57 ID:R7iAISwh
>>890
・・・
詐欺?
ユニオンで頼めるぞゴルァ(゚Д゚)
893ドレミファ名無シド:03/12/23 17:34 ID:052mfV8j
>>830
ttp://www.jeffbeckbootlegs.com/

ユニオン神保町で発見したが、\2,790。高い。買えない。
一方西新宿某店に問い合わせたが、\2,200で、
こっちは今現在品切れ。再入荷は「早ければ今週末」
との事だが、おそらく年末のゴタゴタでもたつき、
来年以降と見たほうが良いかも知れない。
以上現場から東海林がお伝え。
894ドレミファ名無シド:03/12/23 21:11 ID:KrBvFi65
\2,790って高い?
895874:03/12/23 22:30 ID:L88BG9+E
>>894
高い。一枚でも2,000円位で個人輸入できる。
大量に仕入れたら仕入れ値$9.98。
896893:03/12/24 01:28 ID:3lPPJYPi
そういやレコファンは見なかったな。
もしそっちで取り扱ってもらえれば、ユニオン神保町より
少しは安いかもしれない。
897ドレミファ名無シド:03/12/24 12:51 ID:tyO8z3Sx
てすと
898886:03/12/24 12:55 ID:tyO8z3Sx

書き込めた
ユニオンから電話がきた
2780円・・・
ふざけるなカワネ以上

直接買う場合って、支払いはカードのみ?
誰か教えてください(無知でスマソ
899874:03/12/24 13:39 ID:PLnrrKXi
>>898
カードのみです。VISA、Master、Amex、Discoverですな。
900ドレミファ名無シド:03/12/24 18:30 ID:WJT7be90
900get
901886:03/12/24 23:18 ID:/ctX92vk
>>899
そうですか
レスサンクス
カード持っていないお子様は(´・ω・`)

なんとかして手に入れるかな
902ドレミファ名無シド:03/12/28 09:38 ID:Dx4/R9cQ
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】


おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
903 :03/12/29 19:36 ID:rHJh4Ebd
a
f
o
d
a
n
a
904ドレミファ名無シド:03/12/29 20:53 ID:PoZeJzee
旧モデルもネック太いけどなかなかよいでっせ(`_´)/ 
905ドレミファ名無シド:04/01/05 10:19 ID:P01urB+Y
ほしゅ
906ドレミファ名無シド:04/01/05 18:23 ID:s2dwVKjI
ほしゅ
907ドレミファ名無シド:04/01/06 01:36 ID:Kv2H0FOf
>>904

漏れもミーハー丸出しで↓買っちまった(^_^;)

http://www.fender.com/gear/gear.php?op=2&partno=0119600

これも、ネックが太くて驚いただよ・・・ (◎o◎)
908ドレミファ名無シド:04/01/06 09:14 ID:fryZlJ/6
あっしも持ってます(`_´)/ 
旧モデルはサリーちゃんの足状態だけど、現モデルはちょいと太めな感じ。
両方もってやす(^O^)♪ 

実はただのミーハー貧乏でやんす・・・・・・。
909ドレミファ名無シド:04/01/06 10:41 ID:1ft+UsuG
現モデルもネック太いよ
手が小さいからな・・・
910ドレミファ名無シド:04/01/06 11:16 ID:fryZlJ/6
アメスタ・PLUSなどもそうだったのですが、旧JBモデルのPUザグリ
は弁当箱状態です。
911ドレミファ名無シド:04/01/06 14:07 ID:I27h3aXO
ジェフベックモデル売れてるらしいよ
912ドレミファ名無シド:04/01/06 18:51 ID:Jc+b1XBG
現行JBモデル欲しい
最安値情報教えてください
913ドレミファ名無シド:04/01/06 21:55 ID:fryZlJ/6
914ドレミファ名無シド:04/01/06 22:37 ID:Jc+b1XBG
>>913
サンキュー
う〜欲しい!
915濃紺山 盛男:04/01/06 23:14 ID:NBG+vCe3
クラプトンモデルを弾いたついでに、ジェフベックモデルも
弾いてみましたが、結構気に入りました。
クラプトンはノイズレスよりもレースセンサーの方が好みだと思いました。
でも、ジェフベックモデル(ノイズレス)はネックが弾きやすいし、
音の太さが丁度良い事や、ブースター内蔵じゃないので電池無しな所も
気に入りましたねー。ビルダー物ならもっと良いんでしょうね。
ジェフベックモデルのストラトなら、ツェッペリンみたいな
ハードなロックをやっても全然いけますよね?
ノイズレスだからハイゲインの設定にしてもノイズはほぼないだろうし。
アーミングしてもそんなにチューニングは狂わないのかな?
どうでしょうか?
916ドレミファ名無シド:04/01/06 23:30 ID:OTrPGBfd
ウーン
ビンテージのレプリカ?のストラトを弾いてるから
パワーがあるギターはあまり弾けなくなったな
917ドレミファ名無シド:04/01/07 06:05 ID:r9Q3xF+A
シャーラー製ナット搭載だと20万以内じゃ手に入らないよね?
918ドレミファ名無シド:04/01/07 06:45 ID:zz3S/kbx
>>917
レギュラー物なら余裕で買える。
カスタムショップ、チームビルドの物は買えないけど。
919ドレミファ名無シド:04/01/07 10:22 ID:Zib7tZbz
だれか翻訳しておくれ m(_ _)m
PUは現在ノイズレスではないような?
http://www.guitar.com/cda/ColumnCorner/article_display.aspx?sPath=8181000c203b000000010000791e00000000
920ドレミファ名無シド:04/01/07 10:47 ID:MhRyTgGX
ジミヘントリビュートに参加
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5803
921ドレミファ名無シド:04/01/07 12:21 ID:/ERfxPsy
「There and back」で使用されたギターはミニスイッチ付のストラトですか?
あのストラトに詳しい方、色々教えて下さい。
922ドレミファ名無シド:04/01/07 15:22 ID:Zib7tZbz
配線はブライアンメイのギターと同じでは?
923ドレミファ名無シド:04/01/07 17:13 ID:xaz47XUk
前にもシールと一緒にManic Depressionやったのリリースされてますよね。
もしやボツテイクの焼き直し?
924ドレミファ名無シド:04/01/07 17:34 ID:Zib7tZbz
あるかも・・・・・(-_-;) 
925ドレミファ名無シド:04/01/07 19:23 ID:VoKBgaFW
>>921
普通の57年製だたと思われ。
あの頃のツアーでも白ストラトは使ってなかったし。
・・・レコーディングでは使った?いや、そんな記事読んだこと無いな。

>>922
全然違う。
個数も違うだろ。(ベク3つ、姪6つ)
姪のはそれぞれのPUのon−offで1こずつ。
フェイズin−outで1こずつの計6こ。
対してベクのは上から
1.フロントとセンターのシリーズでのon−off
2.センターのon−off
3.リアのフェイズin−off−フェイズout
だったとの説あり。
他には1.フロントon−off、2.センターon−off、3.リアフェイズin−off−フェイズout
とかもある。
シェクターの同系アセンブリーはそれぞれのPUのフェイズin−off−フェイズoutであることから、同じだという説もあったが、ベクのステージショットで1,2番目のSWがセンターポジションであるものがないという理由から一蹴された。
ちなみにグレコのコピーモデルは最初に書いたワイアリングであった(と思う)ことから、ベクフリークはグレコを買っていた。(含む漏れ)

当時を知るオヤヂの記憶ではそういうことになってまつ。
926ドレミファ名無シド:04/01/07 21:47 ID:vg4nRdxT
おー勉強になります。
グレコのコピーモデルってSE800Jとかってやつでしたっけ。
今でも40,000円前後で取引されているらしい。
927ドレミファ名無シド:04/01/08 03:39 ID:uAGE4tbz
オフィシャルブート買った。一周目の感想。
音は「ブート撲滅」がこの作品の真実かどうかは別として、
SB高音質。最近のライブはもちろんブート化されているが、
全部客録で、まだ一枚も購入してなかったのでこれは有難い。
ジャケは紙で、なんとビニール無しで、裸のCDが放り込まれ
ている。このまま保存するには縦置きしないといけないので
ちょっとキズが心配。
時間は65分くらい。てっきり78分めいっぱい入っているかと
思ったが少々短い(B.B. KINGとのジョイントツアーだから
短いのかも)。なんだか曲中カットしているようにも、ただ単に
本人の進行ミスともとれる箇所がある。
スキャッターブレインは収録中最悪の出来。
他は可も不可も無く、まあ普通っぽい。リズム隊は元気。
セットは新曲が二曲と、最新三部作のツアー中最も比率が
低いが、他のメンバーとリハが間に合わなかったのかも。
日本にツアーがあれば新曲も増えるかも知れない。
928ドレミファ名無シド:04/01/08 09:47 ID:hdgykJqf
BBキングのDVDでJEFF3曲ほど参加しているという話を聞きましたが?
929ドレミファ名無シド:04/01/08 14:53 ID:F4ju5AL2
>>927
値段が値段なのでCDRかと思っていたのですが・・CDでした?
930ドレミファ名無シド:04/01/08 23:32 ID:Gi0Wrbu7
G.R.U 、GUITARS・R・US このギターには注意です。
エアーミュージックに頼むと。
お金を振り込んでもギターがこないことがあります。
頼んだ物とは違う物がくることがあります。
お金は戻ってきません。
プロが使っていますが、要注意です。

http://www.airmusic.co.jp/
要注意!!!
G.R.Uのストラトも注意してください。
ちゃーが使ってますが、とっても危険です。
お金を振り込んではいけません。
被害は多数確認されています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50


931927:04/01/09 01:06 ID:WTWY1x9N
>>929
流石にそんな粗悪品ではないよ。ちゃんとプレスCD。
932ドレミファ名無シド:04/01/10 20:18 ID:asqfNlwz
恋人をCDに合わせて弾くとピッチがズレる
本人が3駒ブリッジのTLで弾いてるからかな
933ドレミファ名無シド:04/01/14 01:53 ID:cl0EFnI8
いやそれは幻想だ

しかし最近デジタル3部作ばっかり聞いてたから、
昔の聞くとシンプルでイイと感じるね

ワイヤードとか特にイイネ
934ドレミファ名無シド:04/01/14 11:53 ID:E0Aieaea
>>927
あれが可も不可もないって・・よく聴いた?
まあ確かに人それぞれなんだけど・・。
ダイナミクスとか表現力信じられないレベルだよ。
スキャッターブレインは絶賛派と最悪派にわかれてるね。
リフはかわってしまったけど3人のプレイは凄いと思うよ。
べク様はかなり細かいことやってるから聴く方もきちんと
聴かないと気付かないよ。
Charなんか目の前で見たら余計何やってるかわかんなくなったといってた。
まあなんでもかんでも凄いとはおもわないけどあのオフィシャルブート
はすごくいいとおもうけどな〜。
935ドレミファ名無シド:04/01/14 13:39 ID:cfLLsE/t
>>934
きっと927はものすごいギターがうまいんだよ
936ドレミファ名無シド:04/01/15 02:55 ID:ziM8vSvn
Best Hit USA(TV朝日)のピ−プル・ゲット・レディはやっぱ良いなぁ。
2人がまだ若かった。w
937ドレミファ名無シド:04/01/15 03:02 ID:y3neLZdd
お前にヒートアップのビデオの方が好きだなあw
938ドレミファ名無シド:04/01/15 13:40 ID:ZdJKlAp0
>きっと927はものすごいギターがうまいんだよ

っていうか、927がデビューしたら、すぐにギターマガジン表紙だろ。
クラプトンがライブ観たさに来日。
間違いねえよ。
939ドレミファ名無シド:04/01/15 20:21 ID:X4xTcp/b
クラプトンはともかくJEFFはいつ来日すんの?
なんかペースおそー(ToT)
940ドレミファ名無シド:04/01/16 01:36 ID:FX3IDfTe
>>939
車が治ったら、きっとくるよ。
941ドレミファ名無シド:04/01/17 01:43 ID:u+pvwMfW
ジェフ・べックやポール・コゾフなど細かいビブラートが好き。
ほかに誰かいますか?
942ドレミファ名無シド:04/01/17 15:54 ID:opJtXgLv
ベックがダンカンのSH-4のプロトタイプを使っていたのは
いつ頃ですか?音源等に残ってるんですか?
その際フロントもSH-4だったんでしょうか?
943ドレミファ名無シド:04/01/17 17:47 ID:h0876cB5
>>942
「哀しみの恋人達」で、フロントがJM(JAZZ MODEL)、リアにJB付けたテレギブ使ってるよ。
944ドレミファ名無シド:04/01/17 18:25 ID:CI0qZxWe
シークレットポリスマンコンサートで確認できるよ。
945ドレミファ名無シド:04/01/17 18:48 ID:o353emUQ
>>943
2ハムテレはダンカンがギブソンPAFを巻き直したヤツだってば・・・
946ドレミファ名無シド:04/01/17 19:34 ID:cQq8O99J
ロバートプラントとの共演楽しみであります。
947 :04/01/17 20:32 ID:fi47igZZ
>>345
でもそいつがベースだからある意味プロタイプじゃない?
948ドレミファ名無シド:04/01/18 04:07 ID:Ka6PEYJG
>>945
ファイア−バードのハムじゃなかったっけ?
949 :04/01/18 19:27 ID:pwMoyGjs
1972年 第二期ジェフ・ベック・グループのBBC

/up/94781c83e0c1.mp3
/up/af207530dcc3.mp3
950943:04/01/18 19:44 ID:ZyRu5yS5
>>945
>>942 が、>SH-4のプロトタイプ〜〜 と、いってるだろーが。
ロニー・マックのFVから外したPAFをダンカンが巻き直し,
フロントをJohn Milner、リアJazz Bluesと名付けたんだよな。
そのP.U.をベースにJohn MilnerがSH-2 JAZZ MODEL、Jazz BluesはSH-4 JBが開発された。

それと、2ハムテレではなく、TeleGibだ。
951ドレミファ名無シド:04/01/18 20:28 ID:+LcUDmeN
アドレス削り過ぎでわからん
952ドレミファ名無シド:04/01/18 23:19 ID:cAX6CTpS
ブート聴きました。
ポールギルバートよりヘタクソ。
B'zよりヘタクソ。
ジョーサトリアニよりヘタクソ。
こんなヘタクソなのにギターヒーロー気取ってる奴もそういないよ。
ヘタクソ。ヘタクソ。ヘタクソ。ヘタクソ。
の反対。
ちょっと頭おかしくなってます。
953ドレミファ名無シド:04/01/19 01:04 ID:8Imlwnr4
おーい、みんな、ついにこのスレにも真性DQNがあらわれたぞぉぉぉ
954ドレミファ名無シド:04/01/19 03:03 ID:jg8pBi8I
>952
まあポール・ギルバートのフレーズは(ある程度の人なら)誰が弾いても同じように聞こえると思いますが
ジェフ・べックのフレーズは、ジェフ・ベックじゃないと出せません。
なぜならジェフ・ベックのフレーズというのは、
微妙なトーンのコントロールや、個性のあるビブラートなどを含んでの
フレーズを意味するからです。
やつにしかできないことなのです。
それを考えるとやっぱり真のギターヒーローはジェフ・ベックと言えます。

などとマジレス
955ドレミファ名無シド:04/01/19 03:20 ID:Poo1rOw7
ええ。952ってジェフベック誉めてるんだろ?
あんたら読解力なさすぎ。
956ドレミファ名無シド:04/01/19 08:44 ID:r504so6V
ギターマガジン誌の03/10号にトッドクラウスが「スナップイン方式で取り付けられるアー
ムバーを開発している」と掲載されていたが、採用して欲しいっす。

957オレンジ:04/01/19 15:02 ID:PN4+36ym
映像ないかね?
958942:04/01/19 15:49 ID:eb9Lv51r
>>943
>>944
ありがとうございました!大変勉強になりました。
シークレットポリスマンの
クラプトンとのジャムみました。あの頃のベックもテレギブも最高ですね!
あれはリアの音なのかな。SH-4購入決めたんですが
現行のSH-4と10年位前のでは音違うみたいですね。
どちらがテレギブのリアに近いんですかね?
959オレンジ:04/01/19 17:06 ID:PN4+36ym
動画
960ドレミファ名無シド:04/01/19 20:42 ID:L+NmqfE1
ダンカンでJBの特製バージョンみたいなの売ってなかった?
961949:04/01/19 21:11 ID:Ssh38mLa
ここです

http://up.isp.2ch.net/
962ドレミファ名無シド:04/01/20 00:04 ID:3OYxeC7U
DQNです。ライブのベックにはこれしかないんだよね。
ギターショップ風の音作りしか。
相変わらずギターは凄いけどライブは下手だし。
プロデューサーいないし。新人みたいだし。
1期JBGみたいだよね。ナマナマしくてかっこいい。
とにかく、ベックがここまで熱狂的にギター弾いてるんだから
それだけでも、聴く価値はある。
963ドレミファ名無シド:04/01/20 00:20 ID:iJy8GW3T
テレギブってなんか恥ずかしい呼び方だな
964ドレミファ名無シド:04/01/20 06:58 ID:6F4I8NVW
申し訳ない。
誰か手軽な入手方法教えてくれ。>海賊ライブ
965ドレミファ名無シド:04/01/20 07:50 ID:2TjCkoDn
ティナターナーのPrivate dancerでのジェフのギターソロの
音っていつもと違うよね?個人的にあの曲、あのプレイは最高だと
思うけど。
966ドレミファ名無シド:04/01/20 09:22 ID:yynkDXXD
>>964
ディスクユニオンって思ってみたらやっぱ品切れだった。
>>962
そうそうライヴでミスはべク様フリークなら当たり前。
そこを越えた生々しさがあるのでーす。
でも当たるとまじフラッシュなプレイするね。今回もだよ。
967ドレミファ名無シド:04/01/21 11:46 ID:Lt23RZ4f
「フラッシュ」なプレイって禁句かも・・・・・・・
968966:04/01/21 16:38 ID:HomLUOZ5
>>967
あんまり考えないでカキコしちゃった。
当たるとマジ素晴らしいプレイするね。・・でどう?
969967:04/01/21 17:32 ID:Lt23RZ4f
(^O^)♪ 
970ドレミファ名無シド:04/01/21 22:38 ID:Lt23RZ4f
鳥肌たちましゅー

971ドレミファ名無シド:04/01/21 22:39 ID:Lt23RZ4f
おまえもな・・・(-_-;) 
972ドレミファ名無シド:04/01/21 22:39 ID:Lt23RZ4f
自問自答
973ドレミファ名無シド:04/01/22 01:05 ID:WsLMZHHu
オモロイ人キター
974ドレミファ名無シド:04/01/22 08:46 ID:DGIIf532
3弦開放びびるのですが対策ないかしら・・・m(_ _)m
テンションの問題?
975ドレミファ名無シド:04/01/22 15:58 ID:/Fx7ItMS
弦の太さ変えてみる。弦高も変えてみる。それでもだめならナットの溝堀
976ドレミファ名無シド:04/01/22 18:25 ID:DGIIf532
ロックペグとローラーナットの組み合わせの場合 ペグ側の背の高さでテンション
を稼いでいますが、アームを使うとチューニングが狂う為(ブリッジ側でアームア
ップすると戻る場合もありますが・・)もう少しテンション稼げるといいなーと思う
方いませんかー(ToT)


はーい・・・(おっ俺か?)
977ドレミファ名無シド:04/01/22 18:55 ID:oBGqowOA
>>974
ウィルキンの話ならシム入れれ
978974:04/01/22 21:19 ID:DGIIf532
ナット高くして調整せい。って意味ですかい?
979ドレミファ名無シド:04/01/23 20:53 ID:f4MK3tMA
BBCの番組を編集したDVDにベックが出てるらしい。
英国版'二人のビッグショー'的番組でHIHO SILVER〜をやってるらしい。
他にもたくさん出演してるらしいが、果たして見る価値はあるのだろうか。
見た奴は速やかに報告するように。
ちなみにパバロッティーとの競演曲は大した事なかったです。
980ドレミファ名無シド:04/01/23 23:53 ID:sGQ2MLDV
んー。ジュールズ倶楽部でしょー?曲はBrush With Bluesじゃないの?かっこよかったよ。

そして、パバロッティーのより、ウィノナジェッダのやつのほうがやっぱ大分良かった。
981ドレミファ名無シド:04/01/24 07:11 ID:ikISGUnY
982ドレミファ名無シド
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!