1 :
1:
BOSSエフェクター統一スレその4です。
コンパクト・エフェクター、ツイン・ペダル・シリーズ、GKエフェクト、
マルチ・エフェクター、デジタル・レコーダー、ドクター・シリーズ/その他
チューナーについてどうぞ。
2 :
1:03/02/06 20:22 ID:???
5 :
ドレミファ名無シド:03/02/06 21:46 ID:Z1l1ViMg
6 :
ドレミファ名無シド:03/02/06 22:39 ID:PsXhEiD9
≫1
乙
前スレ埋めも乙
7 :
むーわ!:03/02/06 22:42 ID:ai1Mg5rM
お前の歌は聞きあきたんだよ、自由が欲しいと聞きあきたんだよ
Love Songを歌う前に お前には愛がない
英語より先に麻薬を覚え、酔ったあげくに裸で死んだ
一体お前は何者だ 史上最低地獄に落ちろ
お前はバカか 死ぬまでバカか
死んでもバカか 俺よりバカだ
お前の歌はバカバカしいんだよ 自由が欲しいとバカバカしいんだよ
ライブで骨折した所で 自由なんて来やしない
盗んだバイクで走る前に 割ったガラスを弁償しろよ
一体お前は何なんだ ほんまに相手にしてられねえ
お前はバカか 死ぬまでバカか
死んでもバカか 俺よりバカだ
尾崎 豊 尾崎 豊
尾崎 豊 尾崎 豊
製品情報:VF-1
名機SE-70に続く、驚異のマルチ・エフェクターVF-1は、プロ・クオリティのエフェクトをすべてのアーティストに解放します。
まずは、ハーフラックに凝縮されたVF-1の実力をFlashムービーでご紹介しましょう。
高品位24ビットA/D/A変換、30ビット内部演算によるハイ・クオリティ・サウンドに、46エフェクト36アルゴリズムを備えたVF-1は、まさにマルチに活躍。
最新のCOSMモデリングによる劇的なエフェクトも満載しています。
VF-1は、ギタリスト、キーボーディスト、ボーカリスト、DJ、レコーディング派と、さまざまなプレーヤーにジャスト・フィット。
いずれのジャンルでも専用機に匹敵する実力を発揮します。
各ジャンルで使われる定番エフェクトはもちろんのこと、アコースティック・ギター・シミュレーターやハーモナイザー、ヒューマニストなど、話題のエフェクトも装備。
今まで表現することができなかった斬新なサウンドがVF-1で手に入ります。
レコーディングからライブ・パフォーマンス、あるいはギタリストをはじめとする楽器プレーヤーからスタジオ・ユースまで、優れた操作性とコントロール機能は活躍の場を選びません。
また、デジタル・アウト装備でVS/VMシリーズなどともベスト・マッチングです。
漏れは今もSE-70だが。。。
>盗んだバイクで走る前に
そのこと自体謝れよ。
TO-2 Tera OverDrive
ちょっと教えてください。
BCB-6 と BCB-6G
ってなにが違うんでしょうか?
>>11 電源コードのカバー部分の形状がちょっと違うらしい。
13 :
11:03/02/08 21:58 ID:???
>>12 サンクス、
BCB-6はずっと使ってて、サブにも一個
欲しいかな、とオモテ調べてたら6Gつーのを
見かけたんで。
OD-20のエフェクト切替が遅くて鬱です。
親分 暴走一号
DD-20まだー?
OD-20買うかなー
なんかそれならマルチ買ったほうがいい気もするし…どーなんだろ。
18 :
ドレミファ名無シド:03/02/10 18:51 ID:l5W6WgnA
ME-50 試した
20 :
ドレミファ名無シド:03/02/10 19:01 ID:l5W6WgnA
操作楽。
21 :
ドレミファ名無シド:03/02/10 19:01 ID:l5W6WgnA
音は毎度な感じ。
22 :
ドレミファ名無シド:03/02/10 19:07 ID:l5W6WgnA
ライブで使えると思うよ、持っていける大きさだし
>>18 各エフェクトON/OFFの際の音切れはある?
24 :
ドレミファ名無シド:03/02/10 19:28 ID:l5W6WgnA
ぜんぜん気にならなかったよ
カートコバーン好きなんでそれっぽい音出したくてOD-20買ってみた。
DS-1が売ってなかったから。
…全然似てない気がするのは気の所為か…?
それともサンズアンプ要るのかな…
OD-20はやっぱり切り替え遅い気がする。
>>25 他の店行くか、取り寄せて貰えば良かったのに。
27 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 00:38 ID:Kyn9j0Hy
カートコバーンってDS-2じゃないの?
DS-1は愛用してたはず。
途中で壊れてしゃーなく別の使ったような気もするけど気のせいかも。
DS-1はやっぱそれっぽい音するよ。
29 :
25:03/02/11 18:26 ID:???
DS-1安いんで今度買ってきます…
って言っても、韓国製だっけ。大丈夫かなぁ。
カートは確かに仕方なくDS-2買った、って感じだったね
30 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 19:32 ID:f7TKGvId
GT-5ってどうやって持ち運んでます?
>>29 今のヤツは台湾製だよ、そのうち中国製になりそう・・・。
32 :
ドレミファ名無シド:03/02/11 21:24 ID:3c0AihZb
CEー1の良いセッティングは?
DS-2は日本製ですか?
日本製と台湾製ってそんなに違うか?
べつに台湾製もいいものだと思うよ。
もし韓国製だったら絶対かわないけどね
36 :
ドレミファ名無シド:03/02/12 19:57 ID:mspTqFv5
DS-1とか日本製と弾き比べた事ないから分からんけど、
台湾製で十分いいと思うけどね。
たぶん日本製と台湾製を弾き比べさせてわかるやつなんてほとんどいないと思うよ。俺はよくわかんないし。
イコライザー微妙だ。
このノイズは酷い…スタジオで使った時は気にならなかったけどライブは無理か…?
他に原因があるかもよ。
シールドなり、電灯なり、アダプダなり。
保守
41 :
ドレミファ名無シド:03/02/17 00:40 ID:nhIvbVgp
ME-50使って1週間。
いままで
335->DynaComp->Dist+->Phase90->BluesJr(たまに65TwinRev)
だったのが、
335->ME-50->ヘッドホン
で事足りる様になってしまい、少々鬱。
LPもSTも持っているのでいろいろ試したが、
どれでもOK。
BCB-6に80年代初頭のコンパクトをフルセットで持っているが、
トランジスタスイッチ6段も通した音は聴くに耐えないので却下。
以上、ギター歴30年の中年親爺からのコメント。
ミキサー無しで、ヘッドフォンだけでも音量的には
大丈夫なんですか?
MD-2まんせーな人はいないのか…?
コンパクトじゃないけど、GT-6とME-50買うならどっちがいい?
カートコバーンは、ネヴァーマインドでDS-2メインで使ってたんじゃ?
>>38 ACA仕様をPSAで使ったりしてない?
まあたしかにいつでも酷いけどね、あのノイズは。
>>37 漏れ、TS9のビンテージとリイシュー比べたことあるよ。
確かに違いはわかったけど、どっちが良いかは???だし、どっちがどっちかは
誰も解らないと思う。
スレ違いスマソ
47 :
ドレミファ名無シド:03/02/17 02:39 ID:eDJbSbNl
>>41 各エフェクト個別のON/OFF時や、
パッチの切り替え時に音切れは気になりまつか?
ME-50!
エクストーションXT-2購入age!
50 :
41(ME-50):03/02/18 07:45 ID:7hYVhgZC
> 42
ヘッドホン直結で耳がいたいくらいの音量。
ついでにいうと、
ME-50のAUX INにはiPod(AppleのMP3プレイヤー)をつないでいて、
自分の宅録や、市場の商売音楽と競演している。
所有しているBluesJRや65TwinRevじゃできない芸当なので
これは評価できる。
>47
切り替え時の音切れといっても、
何ミリ(マイクロ)secくらいはスイッチング時に切れるでしょ、
どーやっても。
自分的には全く気にならないレベル。
だいたい、そんなの気にしてたら、
70年代のMXRのメカスイッチなんか
「ブツッ」なんてノイズでるから
気にする人は使えなくなってしまうのではないの?
52 :
ドレミファ名無シド:03/02/22 17:28 ID:bQJB9TVm
昇竜拳!
53 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 00:55 ID:CsdSSRsb
昇竜拳!
54 :
ドレミファ名無シド:03/02/24 01:27 ID:X2VM/F8p
>49
あーあ・・。やっっちゃったか・・。
まぁシンセにでも繋いでください。
ME-50買いました。個人的な意見ってことで、
>>42 音量的には問題無いです。
>>43 大きさが気にならなかったらGT-6の方が良いと思うんですよ。
>>47 エフェクト個別のON/OFF時は気になりませんが、
パッチ切り替え時の音切れは気になりました。
ME-50の面白い使い方ハケーンしたら
教えてくだされ
OD-2使ってます。残念ながら、ガタがきてしまったので、
跡継ぎを探しています。
いろいろ読むと、ターボOFFの時はSD-1が近いようですが、
ターボONのときの音って、現行機種だとどれが近いですか?
ご存じの方、教えてください。
(おおざっぱな質問ですみません)
やっぱ、中古で同じの買った方がいいかな……とか書いて、
無印と「R」の違いもわかってない厨です。
58 :
ドレミファ名無シド:03/02/28 19:56 ID:vDgZDkS3
>>57 OD-2のターボモードが気に入ってるなら、中古で2台目を買えばどうかな?
現行機種で、OD-2のターボモードに似たような音って無いような気がする。
OD-3は違うだろうし、BD-2も違うだろうしな~。
>>57 OD-2の中古ならヤフオクで叩き売り(失礼)されてるよ。
ちなみにOD-2Rの方が中域にハリのある音。おれはこっちの方が好き。
( ゜д゜)
61 :
sage:03/02/28 22:58 ID:ki82CS0w
dd-20
まだ出ませんか
>58 >59
ありがとう。中古狙います!!
金欠なんで、「叩かれてるヤツ」を狙います! \(^o^)/
OD-2RはTURBO ON時の出力がアップしてるんだよな。
OD-2はTURBO ONで音量下がるからそれが嫌ならRだね。
>63
57=62です。参考になりました!!
中古で、R、狙ってみます!
私にとっての名作なのに、「完了」は寂しい……。
ガッツの足りないアンプで「ターボON!」は、マイアンプのない身には
便利だったのに……。
家のショボイアンプはターボON!! でっす。
>64 自己レス。さっそく買ってきましたよR。みなさんありがとう。
とりあえず、逝きます。
me-30が壊れた?とにかく電源が入りません。直し方知ってる人いますか?
↑だれか教えて
69 :
ドレミファ名無シド:03/03/03 20:52 ID:LshKK+KO
>>68 いや修理代が高いでしょ?だから自分で直せるのなら直したいと思って…
初心者です。
雑誌見ると、よくHR/HMギタリストが、SD-1を使ってますよね。
いろいろ見てて、これってブースターとして使われているってことか、
とわかったんですが、どんな効果があるんでしょうか。
なんというか、いいアンプとセットで使うと良いとかそういうものですか?
HR/HMギターを弾けるようになりたいんですが、この場合、
ストレートにSD-1を真似しちゃっていいのかなぁ、とか思いまして……。
いいアンプもないし……。
よろしかったら、教えてください。お願いします。
71 :
ドレミファ名無シド:03/03/04 19:08 ID:BU4lPSD0
OD-1もってます(蓋を止めるネジがメッキのやつ)。
RAT(これも17年前に買った)と直列につないでて、RATだけでは
音に厚さとぎらつきが足らないときにONしてます。邪道?
72 :
ドレミファ名無シド:03/03/04 19:55 ID:VTkrrFe7
gt-6持ってますがコンパクトの方が(・∀・)イイ!!て人理由を教えてください。
煽りじゃないです。まじめな質問です。
>>72 マルチは否定しないがコンパクトは1個1個に個性がある。奥が深いよ
74 :
ドレミファ名無シド:03/03/04 21:36 ID:qJd6ZogA
>>70 特に今普通に売られてる台湾製のSD-1は、あまりブースターって感じじゃない
んですよね。
あまり増幅できない。
ハイとローがカットされてミドルが滑らかに出る感じなんで、特にリードやソロ
は弾きやすくなると思います。
ギターとシールドとアンプでいい音が作れて、その上でプラスアルファするもの
だと思いますんで、使ったから急にいい音になるわけではないです。
(そもそもブースターってそういうものだと私は思うんですけどね。)
あるいはアンプの補正用に常にONでも、気に入ればいいと思います。
個人的には下手な人なら下手なりに、上手い人なら上手いなりに使い道のある
名機だとは思います。
音色自体は割と地味なんで、それがわかってて使う分にはいいと思います。
SD-1年代別に3台使ったけど全然違う。
今使ってる初期の日本製が一番いい。
歴然と差が出たよ。
76 :
ドレミファ名無シド:03/03/04 22:45 ID:vV98L5wl
>>75 ただ、日本製のはプレミア付いてますよね?中古で値段が倍くらい違うのかな?
70は初心者と書いてあったので、いきなりその手のはどうかなぁと思ったのですが。
私は別に日本製でも台湾製でもどっちでもいいと思いました。
出力が違うのはわかるんですが、派手にブーストするなら他にもいい機種があり
ますし、音質の違いは神経質になるほどは無いなぁ、と。
70です。ありがとうございます。
ということは、HR/HMを目指していても、初心者には多少難しめの
存在? という気がしたり……。
カタログ見たんですが、素直にメタルゾーンとかの方が良いかと迷ってみたり。
(こちらのほうが、派手にできそうな気がして)
なんというか、正直、レベル低いから、考え無しに
雑誌のマネしたいっていう気持ちがあるというのは自覚してるんですが……。
それで、SD-1が気になってしまって、SD-1か、OD-3かなぁ、とか
脳内会議してました……。迷いますね~。(^^;
>>72 >>73に同意。だからこそ機材であっても、より「楽器」感がある。
でもGT-6もイイよねホント。
79 :
ドレミファ名無シド:03/03/05 04:35 ID:VPTISyNb
きょう
ヤフオクに銀ねじOD-1、透明スイッチ、アンプ3403,シリアル8000番でてるぞ!
18000円で!
おれ、入札したよ!
>>77 メタルで初心者ならメタゾネでいいんじゃん?
ブースターはいいアンプ買ってから考えればいいよ。
ブースターはアンプの歪みを増すものだから
アンプも無いうちにその増強法を考えても仕方ない。
>80
ありがとうございます。そうすることにします。(^_^)
さっそく、今日、楽器屋に出陣します!!
>>79 正直、OD-1もSD-1もあんまり変わんないよ。
音は若干OD-1の方がカリカリしてるけど
トーンがついてる分、使い勝手はSD-1の方がいいし。
>83 なぜだか笑いがこみ上げてきた。
今日、『BOSS BOOK』買いまひた。歪み系エフェクターの
マトリックス等々が載ってるんだけど、SD-1とOD-1って、
けっこうかぶってるところが多いって、目でわかった。
細かいところは違うんでしょうけど……。
85 :
ドレミファ名無シド:03/03/07 01:57 ID:7NJm2nT9
BOSS BOOKはなかなかためになりますた。
「世界のエフェクター事典」ってどうですかね?
86 :
sage:03/03/07 15:32 ID:3wY0zmSO
ベーシックな歪にBD-2使っています
そこへギターソロ用に
ギュワ~~ン(ダイナソーJrみたいな)となる
エフェクターをかましたいのですが
何がオススメでしょう?
ギターはジャズマスターです。
>>86 ダイナソーのJなら、ずばりビッグマフでしょ。
SOVTEKとNYCで違うし、それぞれの激しい個体差もあるので
複数個弾いてみることを勧めます。
ここボススレだけどね
FUZZって現行ラインナップにはないですからねぇ。
たまに中古であるけど、著名FUZZに比べてBOSSのってどうなんだろう……。
89 :
ドレミファ名無シド:03/03/07 22:30 ID:rp7YHVvg
>>87 それをBOSSのエフェクターで
出来ないかな~って思ってるんですよ。
>89
>88 にあるみたいに、中古でBOSSのFUZZを探して試してみては。
GTシリーズとMEシリーズって何か大きな違いでもあるのですか?
ただ単にGTの廉価版がME?
誰か教えてください
PS-2買ったんですが、これについてるTunerOutって何か意味があるんですか?
俺のプレステ2にはそんな機能ついてないけど・・・
>>92 ピッチのシフト量をチューナーで確認出来る。
Bossのピッチシフターって和音弾けますか?
>95
音がにごったり、検知出来なくて不安定な音になるから止めた方がいい。
1オクターブ上設定でコード弾いたら12弦ギター風にはなる。
初めまして。
突然ですが、MD-2とMT-2のどちらを買おうか迷っています。
アンプは安物でショボいものです。ギターはエピフォンのSGタイプで、3万円くらいで買ったものです。
幅広い音作りが出来て、結構キツく歪ませることも出来るものが欲しいのですが、
MD-2とMT-2、どちらの方がお勧めでしょうか?
また、それ以外でも何かお勧めのものがあったら教えて頂けると嬉しいです。
GLAYや最近の流行のものをよく弾いています。どうかよろしくお願いします。
>>97 BD-2で良い音が鳴るように練習しなさい。
>>97 その2つならMD-2かな、どんなアンプでも同じ音(wが出せるのはMT-2だろうけど。
>99
その選択肢だったら、私もMD-2かな、なんて思う。
とても早い返答をしてくださってありがとうございます。
MD-2を試してみようかと思います。
また、BD-2も試してみようと思います。
どちらにせよ、練習は頑張ろうと思っています。
ありがとうございました。
>101
BOSS製品は、時計でいうと12時を基準にしてるそうなので、
比べるときは最初、全部12時で試してみては?
って……告白します。受け売りデス
103 :
ドレミファ名無シド:03/03/12 19:27 ID:J5LRu1hD
AUDIO SLAVEのCOCHISEの
出だしの部分でギターがパタパタいっている部分があるのですが、
あの音はどうやって出しているかわかる人いますか?
よかったら教えてもらえませんか?
>>103 トム・モレロだっけ?
今月のヤングギター立ち読みしてき、載ってたわ。
106 :
ドレミファ名無シド:03/03/12 23:15 ID:J5LRu1hD
>>104 105
情報ありがとうございます!
明日にでもヤングギター見てきます!
>>105 そっちにも書き込んでしまいました。
あのパタパタが、ME-50でいろいろやったけど出せなかったので、困ってました。
ちなみに、俺はアンガスが好きなので、
あまりエフェクターは得意ではなかったのです。すみませでした。
107 :
山崎渉:03/03/13 16:31 ID:???
(^^)
DD-20購入した人います?
結構人気で品薄らしいですが。
109 :
ドレミファ名無シド:03/03/16 01:17 ID:M6qmA1D0
いつの時代もディレイは人気がありますなあ。
MD-2をメインに使ってて、ソロの時に
GE-7(イコライザー)をONにする使い方って変かな?
>>110 極々普通の事と思われ。
もっと自分を信じろ!
ハーフラックタイプの香具師ってどうですか?
RODとかRDDとかRGEとか
>>112 とくに秀でたところは無いよ。
現行のペダルやマルチのほうがよほど使いやすい。
114 :
ドレミファ名無シド:03/03/16 12:45 ID:UcDhyU5Y
究極の借金返済方法みつけちゃった♪
私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました~!
借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、
パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに
かなりおすすめです!
他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!!
http://chu3.k-server.org
115 :
110:03/03/16 21:47 ID:???
>>111 レスありがと。もっと自分を信じてみるよ。
君のおかげでこれからも生きていける気がする。
PS-2とPS-3でPS-5よりも秀でてる面ってあるの?
もうBOSSはあきますた。
>>112
今現在だとコストパフォーマンスがすばらしい
ROD-10とか中古で3000円前後で手に入るし
RDDなんかも中古で4000円前後でいけますんで
BOSS製なんで万人受けするように作られてるから、変に安いエフェクタとか買うよりいいですよ
RODなんかは、おーヴぁードライブ3種類ディスト、ファズもはいってますし・・・
ディストーションは糞ですが・
>116
まあ、難しいことは考えるな。
ツインペダルシリーズについて語ってチョ
OD-20 CE-20は使える。レコでも。以上。
OD-20って結局似てるの?
本物使った事無いからワカランのです。
でもそれは別として結構イイと思った。ノイズ多い気がするけど…
ノイズ多い??あれで多いって言ったら、おかしいよ。
自分のギター疑ってみても良い。
ちなみに買う時、チューブ素クリーマーと、
フルドライブの実機を借りて、jcm900で試したが、
設定次第でほぼ一緒になる・・・すげー。
でも、その設定に至るまでのプロセスが若干違う。
例えば、実機がドライブ12時でも、od-20は11時くらいだったり。
OD-1って良くない?
ME-50のモデリングでしか聴いたことないけど…
OD-1はいいよ。バカ。
SD-1
二台目購入あげ
127 :
ドレミファ名無シド:03/03/19 22:14 ID:IXGXhps6
DD-3使おうと思って中古で買ったんだけど
電池ってどれくらいもつもんなの?
ワンステージで、のべ10分くらいONにすると思うから
さしあたりそのくらいはもって欲スィ。
あと
・バイパス時も電池消費する?
・電池なくなってくるとバイパス音痩せる?
おせーて厨房でスマソ。
9Vアルカリ電池は¥高いから
100均マンガン9Vでやりくりしたいけど
無謀か?
デジタルディレイがはんぱねー電力消費するのは
ご存じだろう。素直に、あだぷたにすれ。
>>127 ・DD-3はふつうのアルカリ9VでONしっぱなしで40分程度だったような。
・電池が消耗するとバイパス音も痩せるか、せこく歪む。
・ダイソー(100円ショップ)のマンガン9Vでは、明らかに無謀。
素直にアダプター使うべし。裏を確認してACA-100仕様(旧タイプ)
ならそれを。PSA-100でよければそれを。
131 :
127:03/03/20 01:08 ID:AHj+swW6
レスサンクスコ。
アルカリだと40分もがんばれるんか。すげーな。
裏見たらPSA使えって書いてあるから
検討しるわ。
電池使用を考えてるのは
ノイズを出来るだけ避けたいからなんだけど、
DD-3(とか5)使ってるヤシは、
皆その辺妥協してまつか?
充電式じゃダメかな? 蓄電量も多いよね。
アダプタ代を超える初期投資が必要だけど(W
133 :
127:03/03/20 01:52 ID:AHj+swW6
>>132 軽く、ぐぐったけど
6P型充電器、8000円くらいするな。
何よりめんどくさい罠。
PSAに落ち着くか。
できれば、市販のフィルター付きのタップを買うと良いかもね。
安くてだいぶ効果ある。
>>134 そういや、おれもそう思ってタップ買ったんだった。
忘れて放置してたよ…思い出させてくれてサンクス~
136 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 02:37 ID:+J8JzNYM
BOSSのモデリングワウってどうよ?
>>136 スイッチで音切れがする。あとは悪くないがそこが癌。
138 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 14:29 ID:jRZo1g+x
ボスのディレイで一番音がキンキンしてるのってどれ?
>>138 DD-5(DD-6発売によって生産中止)は、DD-3よりもディレイ音が
音痩せしてて"キンキン"してる。現行DD-6と比較すれば、音質劣化
の具合が如実にわかるだろう。
クリアで原音に忠実なディレイ音が欲しければ、DD-6かDD-20。
DD-3はどうですか?
>>140 DD-3もやはりDD-6に比べるとかなりディレイ音のクリアさ、原音に忠実か
どうか、という点では劣るのだが、適度に丸みのあるディレイ音だから、実
用上はまったく問題ないレベル。なので現在も販売継続中。
DD-5は、「DD-3を多機能にしたら音質が悪くなったモデル」という位置づ
けができるだろうね(だから廃盤)
sage
>>141 おー、うちのもあるじゃん!
と、思ったらDD-2でした・・・
埃かぶって転がっています・・・w
DD-5中古高いね
BOSSのドクターシリーズはエフェクターのように直列につないでリズムとギターの音をいっしょに出せますか?それとも別のスピーカーが必要なんですか?
>>146 ダメです。
別のアンプが必要です。
自宅練習用アンプでCDなどを繋げてギターの音と一緒に
出せるものなら、それ用の端子に繋げばよろし。
そういうのが無いなら、MDコンポやステレオなどに繋げ
ましょう。
∧_∧
( ´;^;ё;^;)<これからも僕を殺して下さいね( ´;^;ё;^;)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ デブおた山崎渉
149 :
ドレミファ名無シド:03/03/21 21:38 ID:kp0hl5u7
DD-5で質問なんですけど・・
テンポディレイの機能を最近使いたくなってきたんですが
フットスイッチってラッチタイプとアンラッチタイプの2種類がありますよね
FS-5LとFS-5U、DD5で使えるのはドッチ?
お答えよろしくお願いします。
アンラッチだよ。
ここで説明しよう。ちなみに簡単な説明にしてるので、
ヲタな人はつっこまないようにね!
ラッチっていうのは、押している間だけ、
有効なモノです。
例えば、ピアノのペダルみたいな感じ。
アンラッチっていうのは、それこそスイッチです。
例えば、部屋の電気のスイッチ。
パチッと付ければ、押し続けても話しても一緒ですよね。
逆でしょ。ラッチがパチッ!の音だからオンオフ的スイッチで、
アンラッチは、アンっつーくらいだからパチッとこないやつ。
今回はタップテンポしたいわけだから、パチパチしないアンラ
ッチ。
>>152 違う呼称で言い換えると
ラッチ=オルタネイト
アンラッチ=モメンタリー
DD-6はフットスイッチいらんみたいね
DD-5は生産中止にしてもRV-3まで生産中止にすること無かったのに…と思います。
プロたくさん使ってるし。
そして10年後RV-3は高騰し伝説の機種に…
それありえますね。
よし、明日残りわずかな新品を買いに行こう。
RV-3ってディレイとリヴァーブ同時に使えるんだよね。
これって利点なのかな?
RV-3と5比べて、音はどうなんですか?
レポきぼん。
161 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 01:51 ID:FTDfUb50
エコー機みたいなもんだから細かい設定はできん罠。
それでよけりゃコストパフォーマンス高い名機となるはず。(for Gt)
春休みだからでしょ
あまりディレイ試したこと無いのでホントの所わかりませんが自分はなんとなく利点ととらえてます。
普通にキレイだなあと思いました。
ディレイとリヴァーブ同時に使おうが、ライブではおそらく
わからんよ。
レコなら全然違うけどね。
レコなら、ディレイもリバーブもかけ録りせんわな。
NOISE SUPPRESSORって使ってる人います??
今度買おうと思ってるんですけど・・・使いやすいですか?
168 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 09:17 ID:FTDfUb50
びみょ~に音変わって聞こえる気がするがそれは弾いてない時の
ノイズが消えるから音の印象が変わるだけ。綺麗なシンセ音とかも使ってる
音数の多いバンドなら結構差が出ると思うよ。
あと音数が少なくてクリーントーンで弾くバンドなら。
っていうかまさか操作について聞いてるんじゃないよな?w
169 :
sage:03/03/24 09:27 ID:ZEiJbkBI
いえいえ、普段歪み系エフェをメインに使ってるんですが、
歪みとかもちょっとは変わっちゃうのかな・・・って思ったんです。
そりゃまぁ「BOSSを通した音」にはなるけど、
基本的には良いものだよ。
ノイズサプレッサー使って音作りしてる人っているの?
原音もかえっちゃったりとか。
172 :
ドレミファ名無シド:03/03/25 00:19 ID:5KOS2Z+G
あれは一定レベルより下の音を切るためのもの。音作りには関係ないよ。
伝説のノイズサプライについて語ろうか
>173
ワロタ
175 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 14:11 ID:tu3As4jg
176 :
むーわ!:03/03/26 14:13 ID:dCbYRZZZ
ボーカルエフェクターVT-1最高アゲ!
ノイズサプレッサーは入らない派。
ノイズも音の一部として音作りしてます。
なんか掛けると音細くなる気がするんですよね。
そんなあなたにノイズサプライ
タッチワウってどうですか?
T-WAHとどうちがうんですか?
あげ忘れ
RV-5とRV-3両方弾きくらべたことある人いる?
感想教えてcho
182 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 23:09 ID:0q9CrtEE
ボスのボリュームペダルFV-50を買ったのですが説明書がないので配線の仕方がわかりません。アドバイスください。ちなみにマルチエフェクターME-8につなぎたいです。
>182
HかLかどっち?
Hだったらギター→FV-50→ME-8で。
Lだったらギター→ME-8→FV-50だよ。
で、INPUT1に繋ぐとOUTPUT1とチューナOUTに音が流れる。
INPUT2に繋ぐとOUTPUT2にしか流れないよ。
BossのボリュームペダルってLが多いよね。なんでだろ
185 :
149:03/03/27 11:31 ID:US7EFJFL
>>150 亀レスですが・・サンクスコ!
いやー、半年間フットスイッチなしで使ってきたんですけど
これあるとすごい楽ですね。もうなんにでもディレイかけたくなるというか・・
連打で踏みまくるとあちらの世界へ逝けるし、もう最高デス
>>151-154 ワロタデスヨw
age
187 :
ドレミファ名無シド:03/03/30 01:37 ID:cFecHNJ8
od-20ってギター側のボリューム操作でクリーンまで出せる?
それは微妙だが、試走しろといいたいわけだ。
おれはそんなことしないで、踏んで切るぞ。
Bossのフェイザー、いままで四つ出たけどどれが一番いいかな?
迷ってるのはPH-2とPH-3
パワードライバーってやつを中古5000エンで見つけたが
これは買い?
194 :
ドレミファ名無シド:03/03/31 13:05 ID:yCgz+ZZU
GT-6とME-50で迷ってます。
メインは自宅練習(宅録しない)スタジオ年数回、ライブ年1~2回程度なもんで
GT-6まで必要ないかなと思ってるのですが・・・
ME-50どうでしょ?
dd-20って買った香具師います?DD-6とどっちがいいですかね
ME-50はアンシミュが大幅に削減されてるらしいけど、
宅録しないならそれでもいいかもね。
一応両方とも触った(試奏)ことあるけど、差は目隠ししたらまず分からない
と言うぐらいだったぞ。
だから比較するとしたら、大きさ、ペダルの数、ディスプレイの大きさ、価格程度になると思われ。
197 :
ドレミファ名無シド:03/03/31 18:37 ID:oFW1Cd3S
DDー20買ったよ~。。。
何が知りたいの?
好きなタイプは?
>198 微乳
>199
賛成
201 :
ドレミファ名無シド:03/04/01 01:06 ID:issGGMf0
ME-50をお勧めする。
宅録でも、MTR、PCなどあれば問題なし。
GT-5が一番良いと思う。
中古で3万あれば店頭で買えるし。
203 :
194:03/04/01 12:45 ID:RZSYXl/B
ME-50にほぼ決まりそうです。
バンク切り替えのフットスイッチがない(外付け)というのは
不便ですかねえ。
マルチ使ったことないんでありがたさがわからないのですが。
今週末試奏して決めようと思います。
今さらだが、GX-700とGP-100って、どっちがいいと思う?
GP-100をファクトリープリセットに戻す方法を教えてけろ!
205 :
ドレミファ名無シド:03/04/01 13:45 ID:URrtpTxr
マルチエフェクタースレで聞けば?
一部で中古価格が PSM-5 > LS-2 みたいなんですが、
私には、機能的には PSM-5 < LS-2 という理解をしていたのですが、
これ、なんか理由あるんでしょうか。
パワーサプライする、ってことだと、TU-2も選択肢に入るので、
TU-2を買おうかとは思っているんだけど……。
悪いこと言わんからパワーサプライは専用機を買いなさい。
TU-2は便利だけどね。
>>192 漏れ持ってるよ、PW-2。
音はファズとオーバードライブのミックスって感じ。
激しく歪んでるけど深くなく、クランチのようでピッキングのニュアンスはそう変わらない。
一昔前のジャンルならOKだと思う。グランジやオールターナティヴとか。
でも人気なくて生産中止。生産中止になったから直後に新品叩き売りを購入した。
漏れは好きだけどね。
(ちなみに同時期発売のエクストーションも短命。ブルーズドライバーが人気に。)
正直な所GT-6ってどう?
持ってるんだが、結構プリのままでも使えるから俺は好きだけど。
HM-2ヘビメタルっていいんすか?
中古でメチャ安いから買おうかなって思ってます。
DD-20出てすぐ買った。
アレでもうちょっと小さかったらいいんだけどな。
便利だよ
あげ玉ボンバーー
ソースビーム!
メガディストーションどうなん?DS-1と同様、またそれよりちょっと
低音上げたように設定できる?
>>215 聞いたけど、DS-1の音違うジャン?
一番歪ませた音が聞きたいの。
218 :
ドレミファ名無シド:03/04/05 20:27 ID:1gIIGny7
kae
ていうかDS-1ってそんなに低音出ねぇことない?
今日、友達が持ってたBOSS ME-30をたまたまハードオフで見かけたのでゲットしたんですが
取り扱い説明書がついてないんで、音の作り方がよく分からないんです。
初めてエフェクター買うもんで。
持ってる人がいましたら教えてくれないでしょうか。
221 :
bloom:03/04/05 23:30 ID:86LhC0SA
222 :
ドレミファ名無シド:03/04/05 23:45 ID:nA//zRdS
MD-2、よろしいですよ。
あくまで俺の感性だけど。
age
>>220 おっちゃんがこたえたあげる。で、何がわからんの?
幼女の良さがいまいちわかりません
フランジャーでフェイザーのような効果だせますか?
雰囲気だけ。
>>227 シュワシュワシューな感じはやっぱフェイザーならではです。
フランジャーはジュワーとなってしまう。
dd-6のホールド音をループさせるにはdd-3みたいにペダル踏みっぱなしじゃないとダメ?
231 :
ドレミファ名無シド:03/04/09 11:28 ID:wrSNfGan
DD-6は設定によって発振すると聞きましたが誰か確認できた方いますか?
フィードバックつまみの設定によって多少発振すると店員が言ってたよ。
試奏してないから確認できてないけど。
235 :
ドレミファ名無シド:03/04/09 16:23 ID:ML55QYjy
ブルースドライバーほスィ、、、
使ってる人いる?
237 :
232:03/04/09 17:23 ID:???
>>234 ありがとうございます。
近々DD-6を購入しようと思っているので、買ったらこのページを参考に色々実験してみようと思います。
age
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま-す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~oノハヽo~
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
>>234見て思い出したんだけど
BOSSコンパクトエフェクタのサウンドのサンプル聴ける
サイトしりませんか?
たしか英語のサイトでした。
244 :
242:03/04/10 22:30 ID:???
>>243 まさに探してたサイトでした。
実はそこがオフィシャルだと気づかなかったのは秘密だ
>>243 いや、ありがとうございました。
GE-7のノイズってどうにかならない?
DS-1のゲインフルテン並みにノイズが…。
246 :
ドレミファ名無シド:03/04/11 21:57 ID:w39mVOXC
使用環境をチェックした?
247 :
ドレミファ名無シド:03/04/12 02:14 ID:FS+E9yPe
説明書って単品で買えるんですか?
efe
フェイズシフター最高!ステップが特に最高!
age
251 :
山崎渉:03/04/17 11:51 ID:???
(^^)
252 :
ドレミファ名無シド:03/04/17 18:14 ID:Gdp1hoyP
BOSS!
君は友達さ~
254 :
ドレミファ名無シド:03/04/17 23:03 ID:8X296o7y
LMB-3の使い方がよくわかりません。誰か教えてくれませんか?
リミッターエンハンサーでしょ。
音をですぎないようにしたり、倍音で音作りできるんでは?
あとは使用者にまかせるぜ!
OD-20持っててDS-1モデリング気に入ったんだけど、ノイズ多いのどうにかならないかな?
単三電池ってのも原因なのかなぁ…。いつもはアダプタだけど、あんま変わらない気がするし。
やっぱこのモデリングはあくまでモデリングで、単体買った方がいいんでしょうかね。
>>256 OD-20使った事ないけど、DS-1は単体でもノイズが多いよ。
BOSSのコンパクト(具体的にはSD-1)って何年生産くらいまでMade in Japanだったんでしょうか?
259 :
山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
260 :
ドレミファ名無シド:03/04/20 06:52 ID:K2JIm+C5
DS-1、DS-2、OD-2、FZ-3、CE-5
これらをなるべく安く手に入れたいんですが
店頭の相場とヤフオク等のネットの相場って
いくら位なんでしょうか?
261 :
ドレミファ名無シド:03/04/20 06:54 ID:K2JIm+C5
↑TU-2とLS-2もあわせてお願いします。
262 :
254:03/04/20 11:40 ID:S1IMTBXc
>>255 ありがとうございます!
うまく使っていきたいと思います。
DS-1 6000円
DS-2 8500円
OD-2 8000円
…スマン、さっき行ってきた楽器屋のコピぺ。
264 :
260-261:03/04/21 19:05 ID:/8J/Y2wq
ヤフオク 店頭
DS-1 \3,000 \6,000
DS-2 \3,000 \8,500
OD-2 \5,000 \8,000
FZ-3 \12,000
CE-5 \10,000
TU-2 \7,000
LS-2 \8,000
ヤフオク価格は今現在出品されてるものを参考にしました。
店頭価格は263さんのを引用させてもらいました。
事情があって楽器屋回れないので都内の楽器店の情報お待ちしてます。
SD-1てっみんなもってるん?
持ってない。
ブースターとしてはBDの方が好みかも
ME-30を工場出荷状態に戻す方法教えて下さい。
取説なくしてしまって・・涙
268 :
ドレミファ名無シド:03/04/24 22:32 ID:M41hcT/C
age
269 :
ドレミファ名無シド:03/04/25 19:08 ID:dFvWBr98
OS-2とME-6を中古屋で見つけて、どっちを買おうか迷ってるんですが・・・
ME-6の歪みって良いですか?
>>269 目指してる音を具体的に言ってみたらアドバイス貰いやすくなると思うよ。
ここの連中は色んなジャンルに渡って結構居るからね。
271 :
269:03/04/25 19:23 ID:dFvWBr98
あ、そうですね。えと、ディストーションよりはオーバードライブ
のが好きなので、オーバードライブとして満足できるかどうかについて
詳しく教えてほしいです。日本の邦楽バンド(B'zなど)のようなオーソドックス
な歪みが理想です。
PS-5ってワーミーペダルみたいに使えるんすか?
>>267 1、電源をオフにする
2、PARAMETER(右)とマイナス(VALUE)を同時に押しながら電源を
オンにする(ディスプレイにPRESETと表示される)
初期化を中止したけりゃ1回電源をオフにして再度オンにする
3、WRITE/COPYを押す
新品ME-50=27000円と中古ME-33=10000円どっちがお勧め?
>>275 ME-33買って、空間専用に考える。
歪み系は別途買う。
277 :
275:03/04/28 12:08 ID:???
>>276 できればマルチ1台で済ませればと思ったのですが
ME-50も歪み系だめですか・・・
マルチのいいところはノイズが少ない所。
短所?はどれも無難な感じで個性がない。悪いわけじゃないけど…
歪みは単体でコンパクト買ったほうが良いと思うよ
音痩せ・・・
>>274さん
ありがとうございます。
・゚つД`)゚・。
281 :
267:03/04/29 02:00 ID:???
>>281 でもなんで初期化状態にするの?自分が使う上で不便なことってある?
それかオークションとかで売るとか?
283 :
267:03/04/29 22:49 ID:???
>>282 プリセットの内容をいじり倒してしまったので、
最初はどんなプログラムが入っていたか気になりまして。
284 :
527:03/04/29 23:26 ID:???
OD-3とSD-1ってどう違うの?
ハードコアパンク&ハードロックを弾きたいんだけど、BOSSのMD-2とMT-2どっちが
いいですか?
そりゃあMD-2。
漏れはDS-1で大体どんな音楽もやるけどね。オススメ。
MT-2は最初カッコ(・∀・)イイ!!かもしれないけど歳をとる毎にだんだん物足りなくなる。
…あの頃はハードなのばっかやってたのに今は…。
287 :
286:03/04/30 10:22 ID:???
ってモンパチやハイスタかよ!
そんなのアンプ直でやればいい。どうしてもエフェクター欲しいならRATとか。
RV-3ってノイズひどくないですか?
特にディレイにした時やばい
それがBOSS。
ちょっとお聞きしたいのですが、
DD-20とDD-6を比べてDD-6のほうが優れている点ってありますか?
あのぐらいの値段差ならDD-20のほうがお買得のような気がしてしまいますが、
DD-6にはそれに負けない何らかの魅力があるのかなぁ?と思いまして。。。
291 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 00:36 ID:XG5CQuAO
SD-1って日本製と台湾製でどのくらい音が違うんですか?
あとどんな感じの違いですか?
>292
最大の違いは「Made in ……」の一行、プリントが違うところ。
294 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 16:47 ID:1ru8v2iv
>>290 便乗質問。
DD-20にできなくて、DD-6でできる機能はありますか?
>>284 SD-1は基本的にOD-1にトーンコントロールを付けたもの。音も似てる。
'81年からの長寿人気機種。
OD-3は新開発の回路を使った'97発表機種。低域・中域・高域・倍音・
歪み・サスティン・音量ともSD-1より強く出る。
スペック的にはOD-3の圧勝だが、楽器としての良し悪しはまた別。
個人的にはSD-1のナチュラルで暖かい歪みが好き。ロングセラーには訳がある。
ただ、どちらも音は似てる。聴き比べなければどちらの音か分からないと思う。
297 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 19:03 ID:53YsA+Mw
コーラス+オーバードライブってどうでつか?
OD-3とSD-1は全然違う音だと思うが・・・
>>292 LEVELをフルにした時の音量が日本製の方が大きいらしい。
あとハンダ付けは日本製が丁寧らしい。・・・という噂。
結局のところ、たいして違わないらしい。
300 :
ドレミ:03/05/03 19:37 ID:???
ジュ―ダスプリースみたいな音だすには、なに使えばいいん?
HM-2(Heavy Metal)だね。製造中止になってるけど中古で結構簡単に見つかるよ。
HM2持ってるけど、現行のメタゾネとかでも十分代用できると思う。
ぶっちゃけヘビーメタルってどう?使える?
DD-20買った人いますかー? かなり興味あるんで持ってる方インプレきぼんぬ。
>>303 もろに80年代のメタルの音がする。
あれを90年代以降のメタルの音に進化させたものがメタゾネ。
今あえて使うなら、厨がよく持ってるメタゾネよりは
HM2の方が個性的かもね。
>>296 煽るワケじゃないが、「低域・中域・高域が出ている」って単に出力がデカいってコトじゃないの?
今時の厨房はメタゾネ使ってないと思われ
つーかメタゾネってまだあんのか?
309 :
ドレミファ名無シド:03/05/05 09:05 ID:6oQzKcUu
HM-2は海外で人気あるんぢゃないですかね!?
Line6 DM4でもモデリングされているし。
Fuzz FaceやBig Muffと並んでモデリングされるほどの物ではないと
個人的には思うが。
初代コーラスアンサンブル(CE-1)を使ってる人いますか?
中古で買ったんですけど(取説なし)、インプットがhighとlowの切り替えになってますよね。
ギターを繋ぐ場合は、通常どちらにセットするんでしょうか?
あと、levelコントロールは赤いランプが点くか点かないかくらいに設定すれば良いんでしょうか?
申し訳ありませんが、教えて下さい。
313 :
shirabe:03/05/06 12:25 ID:Dhf9AeoR
「マーティンD-28という伝説」という題名で「まるごと1冊マーティンD-28
」の「えい出版社」から3月10日に発売されました。内容は、「まるごと~」からの抜粋+新情報の追加
、新たにミュージシャン・インタビューやシーガル・ギター塩崎さんへのD-28
に関するインタビュー等があります。D-28の年表も新事実や最新情報を反映
させています。えい出版社の編集部の方が中心となり、須貝重太さんと私がお手
伝いしました。価格は680円+税です
>>312 持ってた。
HiかLowは好きなほうでいいよ。好み。いちおうゲイン可変なんだが。
どっちもINジャックから50Kのポット→ローインピーダンス入力のオペアンプに
入るので、ハイインピーダンスのギターを直接挿すにはインピーダンスが低すぎる。
(レベルが下がり、ハイが落ちる)
本来はエレピとか廉価なシンセ、‘電気’オルガン向けの設計だから。
なにかかましてバッファを通った後のほうがトップレンジが伸びるが
直接挿した音(インピーダンス的には好ましくない)がCE-1らしい音として
認知されているね。CE-1のエフェクト音自体フィルターがかかってて
ハイが伸びる音でもないので。
Hiはウォームだが割れやすい音色(マイク対応プリアンプを通過するから)
Lowの方が幾分すっきりしてる。
どちらにせよレベルインジケーターがうっすら点く位までが適正レベル。
ヘッドルームが狭いので点かないぐらいがちょうどいいかもしれない。
potを500kくらいに交換するのが吉ですか?
316 :
314:03/05/06 13:25 ID:???
>>315 んにゃ、オペアンプは反転増幅だし、Hiのときにそれ(高抵抗ポット)だと
ノイジーになっちゃう。
プリアンプ部の定数見直し・ハイインピーダンス対応に組みなおせば
(ギター向けとしては)ノーマルにできるだろうけど、CE-1らしからぬ
小奇麗な音になっていまいちかも・・・モディファイしがいのある品だが・・・
そういえばポール・リベラがモディファイしたのがあったな。ルカサーか誰か向けの
カスタム品で・・・コーラスモードでコントロールが増えてた。
317 :
312:03/05/06 13:36 ID:???
詳細な解説、ありがとうございます。
おっしゃる通り、Hiだとウォームで太い音になるけどレベルを少し上げただけで
音が割れちゃいますし、Lowにしてレベルを上げ気味の方がクリアーで良いかな
などと思ってました。
そういえばシブヤ楽器でCE-1のモディファイをやってたような・・・。
何か自作自演くさいな・・・
319 :
312:03/05/06 15:11 ID:???
は?312と317は私ですけど、マジレスしてくれる人に失礼なこと言わないで下さい。
ageるのにID隠すから疑われるのじゃ!
ちなみに
>>315はオレです。
>>316サンクス。
リベラのmodはzvexとかのディストリビュータやってる何とかいう日本の会社が
インタビュー取ったみたいで、機会があったらその部分もwebにうpします的なこと
アナウンスしてたのに梨の礫だな…
322 :
ドレミファ名無シド:03/05/06 19:00 ID:jnrDEDwR
そうそう、ageる時はID晒して欲しいよね。
いやです
ボスに昔ディメンジョンていうのありませんでした?
>>324 あったよ。
4つボタンのディメンション(アナログ)、
4つまみのディメンション(ディジタル)、
4つまみのディメンションが名称変更(スペースD)。
326 :
314:03/05/07 16:15 ID:XyhuilgM
それじゃID晒すか。
IDって暇つぶしでいろんなスレに書いてるときバレるからさー。まあいいけど。
>>317 やっぱそうでしょ?>HiかLow
シブヤ楽器の見たけど、プリアンプの置き換えまではやってるんだろうか?
CE-1はコーラスの大定番だったからね。リベラに限らず、70年代はモディファイ
の対象になってたはずだよ。ノックダウンしてボードに入ったりして。
>>321 ああ、あそこね・・・インタビューは面白いんだけどね。
なんだろ、リベラ、じぶんとこでエフェクターでも出したいのかな、守秘に走ったか。
おれ、その実物(放出品)を渋谷のイケベ系列店で見たよ。たしか12万8千円だった。
>>324-325 ・Dimension D (ラック、4つボタン、BBD、YMOとかハウストラックで有名)
・Dimension C (コンパクト、4つボタン、BBD)
・Digital Dimension C(? C、じゃなかったかも。これはデジタル式)
・Digital Space D(?だっけ。これが名称変更か)
で合ってるかな。上二つのBBDはアナログの遅延素子。
二層コーラスのクロスフィードバックが基本・・・だったはず。
ストーンズのような音出したいのですが、スーパードライブか
ターボドライブどっちが向いてるでしょうか?
328 :
ドレミファ名無シド:03/05/07 23:27 ID:U+rgubzF
OD-20ユーザーに質問です!
結局どうなんすか?
ノイズ多いとかなんとか。。。
ME-30使ってたけど、嫌気がさして買い換えようと思ってます。
単体で使うのはキツイっすかねぇ?
パッチ変える時に音途切れたりします?
詳しい情報お願いしますm(__)m
>>328 おそらくあなたの思っているより良い音しますよ。
フルドライブとチューブスクリーマー、ふぁずのためだけに買っても
惜しくないものです。他のも十分使えますし。
ノイズはさほど気になりません。実機のノイズを再現しているだけです。
本体自体はフルデジタルなんで、ノーノイズなはずなのですがね。
>>328 BOSSらしい製品にまとまってると思います。<OD-20
ノイズは気になるほどじゃないでしょ!?
# まぁ、元々歪み物はノイズ発生装置な訳だから、気にするほうがおかしい。
でもME-30の何が嫌んなったの?
それをOD-20が解決するのかなぁ!?
買い換える理由を整理しておかないと、また同じ原因で嫌んなるかもよ。
>328
結構設定も楽だし、買って損は無いんじゃないかな。
BOSSの中で一番便利な歪み系だと思う。
OD-1も結構いいし。
ME-50はどうなんだろうね。
333 :
328:03/05/08 21:13 ID:rhLBVhwE
たくさんレスありがとうございますm(__)m
今日OD-20を試奏して来ました!
みなさんの言うとおり1台でかなり色々な音が出せて、
しかも良い音で、結構使えると思いました(^o^)丿
ノイズもあんまり気にならなかったし!
でも、音変える時に音途切れました(>_<)
それがだいぶイタイ‥。
コンパクトでも途切れるんですか?コンパクトは使った事ないので
わからないのですが(;_;)
今かなり迷ってます(>_<)コンパクトにするか、OD-20にするか。。
>>331 ME-30は大分便利だったのですが歪み系の音がデジタル臭くて
あまり満足の行く音が作れなかったんですよ(僕の力不足っていうのもありますが)
それに僕のやってる音楽はそんなに色んなエフェクターは要らないってのも
あります。。アドバイスありがとうございますm(__)m
よく検討してみます!
335 :
ドレミファ名無シド:03/05/09 03:27 ID:BEOTgNht
イエモンみたいな音出すにはどうすればいい?とりあえずSD-1買ってみたんだが
いまいち。あんな音はでないぞ。レスポールスタジオプラスなんつー中途半端な
ギターだからか?だれかアドバイスキボン。
>>335 アンプとピッキングだろうなあ。
ギターはLPデラックスがけっこうメインだって言ってたよ。
PUがミニハムのやつ。ライヴでも使ってた。
なぜか、PAFの載ったLPよりもLPらしく録れてしまうって。
337 :
331:03/05/09 11:12 ID:???
>>333 力不足ぢゃないよ。
デジタル臭さがわかった&自分の求める歪みとの違いがわかった
っていう君自身の進歩だよ。
元々ME-30は、マルチ系でも「初心者向け」で作られたものだし。
春だし、卒業って事でしょう(・∀・)
これはコンパクトをお勧めする。
機種はジャンルによるから…ジャンルに合わせて選んで。
OD-20が切り替え時、一瞬、音切れするのはデジタルだからだよ。
アナログ回路のやつは、音切れしない。
デジタルというかセッティングを
読み込んで切り替えるタイプだからだろ。
揚げ足とりみたいだからsageとく。
>>333 ME-50使ってますが、歪系確かにデジタルくさいですよね。(特に中音域)
コンプを少し強めにかけると気にならなくなります。抜けが悪いと感じたら
コーラスを薄くかける。自分の場合こんな感じで満足(妥協)出来る音になりました。
OD-20はデジタルくさく無かったですか?(ME-50とは回路(?)違うのかな)
341 :
ドレミファ名無シド:03/05/10 07:05 ID:whUpXHbX
>>336 貴重な情報さんきゅー!アンプは自分で買えるほど金ないしなぁ・・。
ピッキングは奥が深すぎ。謎・・。趣味でやってるレベルだからなかなか。
うーん・・・。
今度ブランキーのコピーやる事になりまして、
ME-30、LPカスタムでテネシアンの音出したいんですが、
なかなか気に入った音が出来ません・・
アンプのボリュームは全てナチュラルで、
ME-30はBLUESを薄めにかけて、
後はコーラスとリバーブだけにしてるのですが、
何かいまいちです・・
色々試した結果、ME-30は空間系だけ使って、
歪みはアンプで作った方がいいと思ってみたり・・
う~む・・
お勧めのエフェクターやセッティング等あったら教えていただけないでしょうか?
RPS-10の逆ピッチ・ディレイサウンドってどんな感じの音になるの?
使用者教えて下さい。
346 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 12:18 ID:4embsyf9
age
347 :
むーわ!:03/05/11 12:33 ID:wRWoNaMr
XT-2最強!
EQ-20って良い?
>>347 それってどんな感じ?たとえばメタゾネと比較して
350 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 13:38 ID:LWMQ5dyk
俺もME-30の歪みはあまり気に入ってない
POD買おうと思ってる
351 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 14:14 ID:3sshgnrk
352 :
むーわ!:03/05/11 14:33 ID:WZhO8s+y
うむ。何気にクランチ~ディストーション~ファズまで出る。
ちゃんと三度や七度のコードも分離して聞こえる。
メタルも出来ないこともないが、どちらかというと
UK、シューゲイザー、ギターロックの方によろしいと思う。
最近のヘヴィ系とかよりはエッジが立っている。トレブルが立っている。
オアシスのMORNIGGLORYの一曲目みたいな
BOSSらしくない音。荒荒しく、ときどきワウの半止めのようなミッドブーストが起こるような。
もしかしたら使う人を選ぶかもしれないが、
つまみの効きがとてもよく(というかかなり独特)、低域、高域を独自に大きくカットできる。
ノイズ、音痩せは愛嬌だが、コレクター用としてではなく、実践に使えるレベル。
どちらかというとシングルに合うか?
メタゾネと比較すると、原音がまだ重視されている。
批判を恐れずに物申すなら、BD-2とMT-2の中間か。
同じ時期に販売されたPW-2 POWERDRIVERと比較すると
使い心地、プレミア、色。どれも
こちらに分があるといっていいだろう。
再評価されてもいいかもしれない。いや、するぞ。させる。
ヤフオクにはかなり安く出品されている。買え。買ってみろ。
353 :
ドレミファ名無シド:03/05/11 14:41 ID:MQVI9Eem
ひそかにDF-2の歪みが好きだったり。
DS-1とは似て非なる音でこっちのが好み。
354 :
344:03/05/11 15:51 ID:XWMq+LNP
>>351 それは激しく分かってるんだが、LPしか持ってないもので..
箱っぽい音が出ればいいんだけど、何か上手い方法はないものか。
下手にエフェクト使わず、アンプ直がベストかなぁ。
つД`)
>>352 メタゾネって芯が聞こえなくって使えないんですが、
そのXT-2は割とガリガリきこえるんですか?
メタゾネってシャリシャリ、シューシュー言ってるだけじゃないの?
>>356 そう、その通りメタゾネがどんなにヴォリュームをあげようと、ふつうのオーバードライブのが良く聞こえる
>>357 あれでメタルゾーンとか言ったら、メタルの人たちが可哀想だよ。
だいたいあのメタゾネってやつは
ハモリパートがハモりにならないほど芯がない
しかもちょっとつまみをいじっただけで
訳わからない音になり、結局ブン投げる
初めてエフェクターを買おうと思っているのですが、オススメとかあります?
ハイスタとかのコピーをしてます。
メタゾネはジャンルに関わらず駄目だって思う
しかし、一度使ってどう駄目なのかわかると、
逆に音作りのポイントが見えるかもしれない
>>360 初めてだったらマルチがいい罠
出たばっかだしME-50なんていかが?
>>364 ハイスタコピーでマルチは必要ないしょ。
歪みのコンパクト一個で充分。
ちなみに横山君のセッティング(スタジオ練習用)
TECH21 TRI-OD+TURBO RAT
Liveはアンプ直です。
ふと気になったんだが…
OD-1 SD-2 BD-2 DD-5 OD-3 DD-6 PS-2 BF-2 BF-3…
な ぜ 4 は 無 い ん で す か ?
そりゃ日本人が作ってるんだから当然だろ
4は不吉だからね。
ボス本でも言ってたね。意識的に避けてるんだってよ。
一応、PQ-4っていうパラメトリックイコライザーかあった。
>>370 で、やはり不吉は的中したと。
漏れ持ってるけどね。
>>370 PQ-4って何に使うんでしょうねぇ。
可変MIDが売りだったのかな!?
ハーモナイザーHR-2、 ピッチシフターPS-2 PS-2 PS-5 で
どれがいいですか?ちなみに使い方としてはキーを固定【c(Am)】
とかにしてソロとか弾きたいのですが、教えてちょ。
他にペダルとか繋ごうとかは考えておりません。
PS-5はHR-2のインテリジェント機能を持ってていると思われる。
PS-5はPS-2、PS-3のピッチシフト機能を持っている。ただしディレイ機能はない。
PS-5はクリケット奏法の音を真似することが出来る。
PS-5はアーミングの音を真似ることが出来る。
スーパーフィードバッカー&ディストーション
持ってる人いる?
>>376 DF-2ですよね。
はい。僕持ってますが。
DF-2のフィードバック機能ってどうやんの?
>>378 踏みっぱなしにする。
すっと、LEDが点滅するから。
その間はFEEDBACKするよ。
>>378 俺も持ってる。
ただし、DF-2の「フィードバック」は内部に発振回路を仕込んだものだ
から、ギターとアンプによるものとは感覚違うよ。
ギターシンセの音をホールドさせたみたいな感じ。これはこれで面白い
ね。
381 :
__:03/05/14 00:24 ID:???
382 :
379:03/05/14 00:34 ID:???
>>380 そんな感じかな。
俺はおもしろいつーより…なしではできない曲もあります。
例えば6弦EをFEEDBACKさせつつ、わざとEのスケールから外れたリフ弾いたり。
気持ち悪くて、気持ちいいw
オルタナ小僧らしい小技でし。
>>382 380です。
俺もそんな感じで使ってます。同様のことはKorg Pandora PX-4内蔵の
"Feedback"エフェクトでもできて、こちらは原音とのミックスバランス
もでき、歪ませなくても使用可能。ただし、オンにすると次の音を入力
するまで鳴り続けてしまう「オート式」なのでDF-2とはまた操作感は異
なるね。DF-2のフォードバッカー部分だけ単体で発売しても面白いと思
うんだが(往年のSlowGearに並ぶ"珍BOSS"になるかな)
E-bowと組み合わせてジャズで使ってます。
384 :
ドレミファ名無シド:03/05/14 01:31 ID:UwDyeNs7
DF-2の歪みの音についてはどう思います?
賛否両論あるみたいなので詳しく聞いてみたいです。
DS-1との比較とか。
385 :
379:03/05/14 10:19 ID:???
>>384 以下、全て僕の感覚ですので、あまりあてにしないでください。
> DF-2の歪みの音についてはどう思います?
レンジ狭い。コンプかかってるというより、ある意味「おもちゃ」っぽい。
メインの歪みには使えない。僕はあくまで”飛び道具”として使っています。
> DS-1との比較とか。
僕は回路の事とかわかんないんですが…
DF-2って、DS-1にFEEDBACK機能つけただけでしょ!?
歪みは一緒。
ウソつけ
>>385 漏れも持ってるが、
DF-2はHM-2の回路を踏襲しているらしいよ。
388 :
ドレミファ名無シド:03/05/14 15:45 ID:tEx6QzDf
>>387 2ちゃんではよくそう言われてるけど、
手元のBOSSBOOKによるとDS-1の回路らしいよ。
誰かOS-2を格安で売ってください(;´д`)
俺のDF-2は壊れてて、ペダルを踏んだ時だけ鳴る
ようするにつなげるとFeedbackの音しか聞けない。
完動品が中古でほしい
>>390 スイッチを修理したら直るんじゃないかな?
BOSSの良さは同じボディ、同じスイッチをずっと踏襲している
ところにもあるし、問い合わせてみたら?
いや、何年も直るんじゃないかと捨てきれずにいたけど
思い出して今日廃棄してしまったからもうないんだよ。
もしかして直ったのかなー
393 :
379:03/05/15 01:13 ID:???
>>390 オークションでも店頭でも簡単に見つかると思いますよ。<DF-2
ア○なやつらが”レア”とか騒ぎ出す前に購入するのをお勧めしますw
最近なんにでもレアってつける出品者多すぎ
( ゜Д゜)y─┛~~
>>388 なるほど、BOSSBOOKとやらによるとメタゾネ最強らしいしね。
その点では賛成(ゲラ
ところでおまいら、メタゾネを笑う奴は当然
持ったうえで笑ってるんでしょうね?
まさか2ちゃんの受け売りでメタゾネメタゾネ
言ってるわけじゃないでしょうね?
俺ですか?
当然1台所持していますよ。
メタゾネは最強!
なにがすごいってどんな楽器を使おうと
最終的にはメタゾネの音になるところ。
弾けば笑える!
そして幸せ来たる!
メタゾネは最強!
マジで誰かOS-2売ってくだしあ_| ̄|○
>>397 OS‐2ってもう店で売ってないの?
>>396 MT-2はつまみの調整が難しい、
もうちょっとバリッとした感じがほしい。
デュアル・オーバードライブってメタゾネのオーバードライブ版なの?
ハイパーメタルってメタゾネと比べてどうなの。
POD Pro宅録に使ってたんだが、クリーン系の
音が欲しくてSANS AMP使っている。
PODは確かに良いんだが、決して万能ではない、
と僕はつくづく思った。今は、SANS AMPメインで、
BOSSのコンパクFXとかMXRのペダルとかで音つくってる。
PODの歪系はバリエーションそこそこで、いいのもある。
あとヴィンテージのシミュはやっぱいい、BassmanとかAC-30とか、
リアルっぽい。オリジナルのサウンドが欲しい人は、
PODは向かないのかも、エンジニア向きってゆうか。
もともと狙ってるのが、既存の有名どころのシミュだから…
所詮シミュはシミュなのかも。PODでディープエディットしたこと
ないから、違うって言う人もいるかもしれないけど。
401 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 01:16 ID:kuxOMp57
最近、bossのコンパクトを買ったんですが、電池の入れ替えを何度もやると断線するってことはありませんか?
何か線がちゃちい気がして。
結構切れやすいんじゃないでしょうか?
アダプタ使おうかな、、、
しかしギタマガのレスポール爺さんには驚いたな。お前ら見たか?
403 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 01:25 ID:8zt5BKCI
歪系は電池の方が、いいみたいだね。
アダプタでもdryジャックて、電圧が若干
弱いみたい。ディレイ系は電池だと、
3時間ぐらいでアウトだなw
それ以前に歪み系はノイズが多いから電池向きってことだろ
405 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 01:36 ID:BN1im3V0
メタルでも歪みすぎず、リードやソロもはっきり聞こえるの何使えばいいですか?
個人的にはノクターナルライツや、センテンスドをやりたいんですが。
とりあえずアルペジオでの歪みはOS-2でいいかなぁって思ってるんですが、
バッキングやリフであまり潰れなくするためにはどれがいいのか・・・?
メタゾネはなんか不評ですが・・・。
あと、コンパクトで歪み系を二つ使ってもいいんですか?
最近までZOOMのマルチ使ってたんで良くわからないんです。
まだ鼻糞ギタリストですが、教えてください。
406 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 01:50 ID:8zt5BKCI
電池だとノイズ減る?
>>398 >> デュアル・オーバードライブってメタゾネのオーバードライブ版なの?
>> ハイパーメタルってメタゾネと比べてどうなの。
デュアル・オーバードライブ(SD-2)は文字通り2つのオーバードライブサウンド。
設定にもよるけど、ペダルの操作でクランチとリードの切り替えが出来る。
音色だけど、クランチはナチュラルな歪み。リードは深みがありいい感じ。
メタゾネと比較できる要素とかはないようだけど。
ハイパーメタル(HM-3)は前身のヘビーメタル(HM-2)の家系。
HM-3はドンシャリ、メタゾネ(MZ-2)は中低域のファットな歪み。
コンセントから取る電源はノイズ多いよ。
でも普通はそれよりもやるべきノイズ対策があるけどね。
409 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 02:02 ID:8zt5BKCI
そっか。ディストリビュータでも
ノイズ入るもん?
あとジャンパーケーブルとかで音って
結構変わるもんですか?
>>405 >> あと、コンパクトで歪み系を二つ使ってもいいんですか?
BOSS事典によると、アンプの歪み+オーバードライブのブーストと同様、
歪み系コンパクト+ブースト出来るコンパクトっていうやり方もあるらしいよ。
>>409 難しい事じゃないんだから人に聞くより試してみよう。
412 :
405:03/05/16 14:15 ID:???
ありがとうございます。
>>410 ただ、本当にわからないんですけど、ブーストって何ですか?
オフィシャルで聞いてみてもいまいちよくわかりません。
結局メタゾネはスラッシュ系やる人以外にはつまらない物なのか?
普通にパワーメタルやジャーマンの正統派やる場合はオーヴァードライブ
やターボ系で間に合うのかな?商品名の過信は怖い・・・。
スラッシュメタルって、実はそんなに歪ませないよ。
というかメタル全般、アンプの歪みが基本。
ブーストブーストっていうけど、
いがいとその逆ってしらないよな。みんな。
おれはしってるけど。
トスーブ
冷え切った空気を何とかして下さい
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
>>406 レス・サンクス
ターボ・オーバードライブの進化版みたいなもんなんだね
>>404 アンプも歪ませるのか、エフェクターだけの歪みにするのかどっち?
>>411 メタゾネ使うのはいいけど、歪みを押さえて、ドンシャリにせず
可能な限り音の輪郭が残るようなセッティングにしたほうがいいよ。
やっぱ、オーバードライブ系と併用したほうがいい。
空間系スレで質問したのですが、分からなかった為、こちらで質問させていただきます。
CE-5は初期型はアナログで現行がデジタルという噂は本当でしょうか?
僕が持ってるのは現行なんで、もし初期型がアナログなら試してみたいなと思いまして。。。
SD-2のリードチャンネルはハードロッキンでかなりイイ感じよ。
424 :
ドレミファ名無シド:03/05/17 20:42 ID:5z+ZgsWM
アンプチャンネルのスイッチをODにして
オーバードライブをかけると
なんか、へんになるんですけど
これでいいですか?
>>422 どっちもデジタルじゃない?CH-1の時点でデジタルになってると思うし。
426 :
ドレミファ名無シド:03/05/17 23:22 ID:vJVAhHay
どなたかME-8の使い方教えていただけないでしょうか?
自分で試してみたんですが、取説が無いのでプリセットとか出来ません・・・。
rolandに注文すれば
428 :
でろんぱす ◆piFje9Ruvw :03/05/18 22:44 ID:ybK51lBE
来月BD2買いに行きます。
429 :
ドレミファ名無シド:03/05/18 23:52 ID:Nj7WPae7
往年の「ハイバンドフランジャー」HF-2と
現行フランジャーBF-2の違いって、どんな具合でしょうか?
>>429 HF-2は「倍音だけにフランジャーをかける」んじゃなかったかな。
たしかにすっきりした感じにはなるけどエグい感じにはならない。
きれいな空間系サウンドには合うかな。
現行はBF-2からBF-3に変わったところだね。BF-2ではできないい
ろんな効果が得られるようになったけど、デジタル回路になったか
ら電池の消耗は大きいね。
>>429 BF-2は原音をフランジング。
HF-2は1オクターブ上をフランジング。
現行はBF-3。パンニング等のモード切替が追加。
>>429-431 おれも430のような音印象だったし、431のように想像してたが
回路を見るとBBDの違い(BF-2が1024段→HF-2が512段)だけ。
あとはフィードバック量を決める抵抗が一本違うが(HF-2のが控えめ)、
ほかは全くいっしょだったよ。時期によってのオペアンプ違いはあるけど。
BBDは段数多い=ディレイタイム長いほど劣化するから、それがそのまま
音色の違いになってるというわけ。
両者とも内部の可変抵抗でフィードバック量の範囲が変えられる。
HF-2が発振したら扱いづらいと思うけど。
ボスって意外とそういうほんのちょっとの変更でバリエーション
増やしてるんだよね。~Bのベース用シリーズとか。
段数が半分だと、ディレイタイムが半分になり
位相差によって形成されるコムフィルターの特性が
1オクターブ上にシフトするということでは?
空間系とはいいつつも、スペアナ的な視点で見ると
そういう計算になりますね。
・10msのディレイをかけると100Hzに山ができる
・5msのディレイだと200Hzに山ができる
BBDの回路で劣化するというのは、制御信号を取り除くために
ローパスフィルタをかけざるを得ないという部分が大きいので
実はそこら辺の違いはあまり無いと踏んでるんですが・・・
逆に、ディレイ音の音質がほぼ同じと見なしているからこそ
発振しやすいショートディレイのフィードバックを
減らすという設計にも納得がいくという。
今、手元にHF-2がないので検証できませんが
manualとfeedbackのツマミの設定で
2機種で同じ音色が出るポイントがありそうですね。
434 :
432:03/05/20 15:45 ID:???
>>433 なるほど。
ご名答かもしれません。コムフィルターが移動する。納得。
BF-2とHF-2でエフェクト音の分厚さが結構違う気がするんだけれど・・
BF-2は中域がつよく、HF-2はさらっとしている。
同じ音色は出なそうな印象だったがオペアンプの違いも
あったのかもしれない。
それがBBDの段数に比例したハイ落ちの度合いの違いと捉えてたんだけど
ローパスフィルターの特性によるんだろうか?
435 :
433:03/05/21 00:05 ID:???
>>434 フィードバックの量でピークの出方が
変わっているということでは?
あと考えられるのは原音とのミックスのバランスかな?
これ以上はHF-2の回路を見たことないんで何とも・・・
あと、ディレイ音自体の高域が落ちると
結果、形成されるフィルターの高域特性は
フラットに近づいていくはず。
中域のピークと比較してハイ落ちするはずだけど
その差はディレイ回路のフィードバック量に
依存する部分が大きい計算です。
ハイ落ちというよりエフェクトのノリが悪くなると予想
436 :
432:03/05/21 08:53 ID:???
>>436 BF-2の方の定数がちょっと読みづらいんだけど
フィードバックはBF-2の方が少ない?
(BF-2が39K+22K可変でHF-2が22K+22K可変)
3.9Kだったらつじつまが合うんだけど、そこを判別できない。
ディレイタイムをHF-2を長めBF-2を短めに設定すると
似たような感じになると踏んでたんだけどなぁ・・・
逆にHF-2のコンセプトで自分が設計するとしたら
ディレイタイムは長めにとって、
ディレイ音にハイパスかけてやると思う。
モジュレーションの幅を大きくとったまま
フィードバックのかかり方でバリエーションをつけれるしね。
原音とミックスした後、もう一回音質補正してやらないと
カリカリした音になっちゃいそうだけど。
438 :
山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439 :
ドレミファ名無シド:03/05/22 19:04 ID:jShP9qwY
フィードバック
440 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 02:34 ID:OnLGFMJ6
AC-2のEGアウトってのはどう使えるんだ?
常にバイバス音が通ってるのか
ON→OFF→バイパス みたいに3回スイッチを踏むのか?
常にバイバスが通ってるならチューナーに繋ぎたいなと。。。
441 :
432:03/05/23 07:08 ID:???
>>437 フィードバック量の許容範囲調整のために半固定ポットが直列に入ってるんでしょう?
工場出荷のときに安全圏に合わせてるだけのことでは?
(ボスのこの3つは発振までいかないのがデフォルト)
まあ、BF-2、BF-2B、HF-2、似たようなカンジにはなりますよ。
音味の違いは信号ラインのオペアンプか、フィルターに使われてるトランジスタか、
何か別のデバイスの影響かもしれないし。
HF-2のデザインは‘Hi-Band~’ってネーミングからするとそういう方法も
ありだと思うけれど、BBD差し替えだけで商売をしてたってことでしょうね。
ピッチシフター PS-5、PS-3
ハーモニスト HR-2
使ってる人いる? 使い勝手を教えてください・・・。
>>442 漏れも今欲しくて色々調べてんだが、PS-2、PS-3とHR-2が
合わさったのがPS-5みたい。ただハーモニストとしての効果が
良いのはHR-2だよ。分かりやすく言うと、
PS-2、PS-3はオクターバーやデジテックのワーミー系。
HR-2は単音入力で上と下、や上と上、下と下など、より高度な
ハモりが出来、
PS-5はPS-2、PS-3の機能をそのまま?でHR-2のハーモニーは単音入力
に対し一つまでしかハーモニー出来ないみたい。
何がやりたいかによるよね。
おれもハーモニストHR-2
買おうかな、良さそうですね。
445 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 21:02 ID:lBEYYmmX
初めてワウを買おうかと思ってるんですが、
PW-10ワウペダルってどうでしょうか?
あんまり本格的に使うつもりは無く、ソロの時にちょこっとかませて見ようかって感じです
歪み系エフェクトも内蔵されてるそうですが、
PW-10が有れば他の歪み系は不要になりますか?
446 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 21:40 ID:AbaYxvii
>>445 初めてならPW-10でも大丈夫だと思う。
いろいろなモデリングで勉強にもなるだろうし。
歪み系は使えないこともないけど、出来れば他のペダルで代用した方がいい。
歪みの種類の切り替えがかなり面倒くさいから。
個人的にはあまり気に入ってない。
ONにしたときの音切れが気になるし、Crybabyのモデリングもエグくかからない。
ワウの設定を3つまで保存できるけど、そんなにワウって使い分けないし。
ワウスレ行くと誰かがレポしてるから、そっちも見てみてね。
DS-1ってどう?
いい感じ
ミニアンプだと全然使えないが、
大音量だと結構いい音するよ。DS系は。
450 :
445:03/05/23 23:00 ID:???
>>446 ありがとう御座います 遅レスすみません
>>443 サンクス。為になるね。。。さてどれにしようかな・・・
DS-1は安いしな( ゚Д゚)
453 :
ドレミファ名無シド:03/05/25 13:46 ID:bIsAED/H
エフェクターとアンプを繋ぐのって専用のケーブルみたいなやつがあるんですか?
それもと、ギターとアンプを繋ぐシールドと同じものでいいんですか?
同じものでOK
>>453パッチケーブルっつって、短いのがいいんでないかい?
作る方が安上がりだよ
>>455 作るより買うほうが安上がりでしょうし信頼できる。
457 :
453:03/05/26 21:40 ID:???
>>456 パッチケーブルだと、あまりにも短くありませんか?
俺が無知なだけなんでしょうか?(つд`)
パッチケーブルはエフェクターとエフェクターを繋ぐ場合ね。
普通のケーブルと同じでいいよ。
長さはお好みで。
>>456 買うより作った方がイイって。
無ハンダのジョージエルスのプラグ1個680円、
ケーブル部10cmで70円?だったかな?
3m買っても2100円だろ?それを分けて使えばやすいだろ?
15cmのパッチ作るとしたら680+680+105円で1465円だ
へたにCAJとか選んじゃうと長さとか調節効かないしやだ。
460 :
456:03/05/28 09:47 ID:???
>>459 なにより俺は…
俺のハンダづけが信用できない!
から買い続けるよ。
>>456 だからハンダを使わなくて良いんだって!
ジョージエルスは!
うちのベーシストにも教えたが不器用なあいつにもできたw
クリップではさむような感じなの?
ネジ閉め。しかも手で
信頼性はどうよ
楽器やってて不器用って演奏も信用できないじゃん。
466 :
山崎渉:03/05/28 16:36 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>463
そんなのあるんだぁ。
俺も試してみよ。
情報サンクス。
誰もレスしてくれんから
もいっかい。
AC-2のE.Gアウトの使い方
おせーて下さい。
E.Gアウトはエレキギターアンプへ、
普通のはアコギアンプへじゃないのか?
465 :ドレミファ名無シド :03/05/28 16:15 ID:???
楽器やってて不器用って演奏も信用できないじゃん
その通り。
ジョージエルスなんて有名だから皆使ってるもんだとおもってたYO
471 :
_:03/05/29 04:42 ID:???
472 :
ドレミファ名無シド:03/05/31 18:45 ID:7FCEVV4Y
宣伝ウザイ
474 :
ドレミファ名無シド:03/06/01 22:54 ID:/dOgqka6
10年以上前に買ったDD-2使ってるんだけどあれってOFFの状態でも
かすかにディレイ音なってるのに今頃気づいたよ。
って言うかそういうものなの?
DD-20どうですか?
使ってる人いませんかね。
広告読んでると、機能はものすごいっすよね。
ディレイスレにレポあるよ。
基本的にBOSSのディレイは使えるね。
478 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 12:21 ID:FJk0E8Rn
10年近くマルチのみで音作りしてきたけど最近コンパクトに戻ったよ。
厨房の時集めたCE-2、BF-2、DD-2、シンプルだけど個性があっていいね。
近いうちにNS-2買ってノイズリダクション兼パワーサプライとしてボードに
入れようと思ってるんだけどNS-2のsendからチューナーにって使い方は
可能でしょうか?
>>478 ノイズ対策でなければ、
ラインセレクターの方がいいんじゃ?
パワーサプライとチューナー切り替え出来るし。
480 :
478:03/06/04 18:24 ID:7eUKQz6v
>>479 ノイズ対策がメインの目的なんですがsendがチューナーアウトに代用でき
音質的に問題が少なければラインセレクター買う必要なくなるなと思いまして。
>>480 ノイズリダクション機能と
アンプ⇔チューナーと
どっちかの目的ならいいけど、
同時に使えない気がするなあ。
482 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 12:18 ID:3zham3ae
NS-2のINPUTにギター、OUTPUTからアンプ、SENDからチューナー、RETURNは未接続
結果ノイズリダクション効果あるね。
SENDからのチューナーは常に反応してるしMUTEモードで使えば踏んだ時に音出さないで
チューニングできる。
ただ使ったアンプが小さいので音の影響はよく分からなかった。
483 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 00:39 ID:kiSsCoxC
SD-1が5000円で売ってたけど、買い?
484 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 00:40 ID:kiSsCoxC
俺のID
かっこいー
キッスコックス
>>483 一般的な値段。ほしけりゃいいんじゃない?
487 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 21:01 ID:+d0Jv4iy
ワウ欲しいんだけどオススメある?
ブッダ
489 :
nanashine ◆IGAxpayaDs :03/06/07 01:36 ID:kOG0UB1g
メタルゾーンだべ
ヴぉくす
でかいがモーリーは(・∀・)イイ!
Boss ME-30を中古で11000円で買った。
明日届くと思うが、今までZOOM使ってた俺は
どんな世界に見えるんだろうか・・・
493 :
_:03/06/07 04:52 ID:???
494 :
むーわ!:03/06/07 11:34 ID:PKCtFFsA
492 悲しすぎる
RCL-10を700円で買ったのだが、家に帰ってきていざ使おうと思ったら
ジャックがいっぱいあっていまいち使い方がわからん
496 :
492:03/06/07 18:48 ID:???
なんつーか
感想なんだけどさぁ
( ゚∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
497 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 18:52 ID:zqsqlFjK
エフェクターて一杯あるよね。
皆はどんな順番に繋いでいるの
>>491 何個もつながない。二つつなぐ時はディレイとディストーションぐらい
オラオラ、たまちゃん様が500getしちゃうぞ~?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/ `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~
>>501二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>502気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>503デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>504鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>505俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>506海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>507(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
>>497 ギター(ベース)
↓
圧縮系(コンプレッサー、ワウ、オートワウ)
↓
歪み系(オーバードライブ、ディストーション、ファズ)
↓
モジュレーション系(フランジャー、コーラス、トレモロ、ビブラート、等)
↓
空間系(ディレイ、リバーブ)
↓
アンプ
が基本。空間系とモジュレーションは逆でも構わない。
でも、基本なんて無視すればオリジナルのぶっ飛びサウンドが生まれる。
やってれば想像出来るものと想像出来ない物(逆にしたらどんなだろう?)
があるね。
502 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 22:47 ID:0mEBGLLi
長年使用してきたDD-2の調子が悪い(TT)
時々スイッチ踏んでもON/OFFが切り替わらなくなる。
修理するべきかDD-3あたり買うべきか・・・
>>502 スイッチを直せばいいんじゃない。
BOSSのスイッチは現行のモノと基本的なしくみは変わってないので
BOSSに出せば直ると思うよ。
504 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 22:58 ID:LIilaOxw
店のお兄さんが言ってたけどやっぱり踏んでるうちにスイッチは劣化してくるんだね。
スーパーオーバードライブが中古で3000で売ってた。スイッチが入りにくいみたい。
確かにブーストさせたい時にスイッチ入らないと悲しいね。
圧縮系
↓
ブースター(歪み系)
↓
アンプ
↓(センド)
揺らぎ&空間系
↓(リターン)
アンプ
スイッチ交換っていくらくらいかかるんだろうね?
>>506 むかし、秋葉原で100円くらいで買ったことがあるようなないような・・・
508 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 17:03 ID:4L+ambbi
DS-1
JAPANのほうが抜けがとかいわれてるみたいだけど
コンデンサが単に容量抜け出スカスカになってるだけとおもう。
なにも高い金でこっちかわなくていいよ
509 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 02:52 ID:IPKyUj2M
昔あったスローギアと同様の効果得られる現行モノってありませんかね?
510 :
_:03/06/09 03:03 ID:???
>>509 グヤトーンからスローボリュームっていうのが出てる。
しかもスローギアと両方較べた人に聞いた話ではグヤの方がスムーズに反応してくれるそうだ。
新品で実勢価格7000円くらいだと思う。
単体機じゃなくていいならボスのマルチに入っているらしい。
マルチ使わないからどの機種に入っているのかは知らない。
>>511 ホントだ、ありがとう。どこぞのガレージメーカーあたりで生き残ってないか
と思ってたんだけどグヤが作ってたとは。しかも安い。ゲットしてみます。
>>508 見てきたように断定するなあ。
電解コンの劣化や交換(新調)で確実に音質変化するのはもちろんだが
古いDS-1についてはそれだけじゃないよ。
79年頃のDS-1はTA7136APというオーディオ・プリアンプ用ICを使っていて
これはオペアンプICではない。後年のはBA728などのオペアンプ仕様。
ピン配置が違い、回路も違ってくるから本来互換性はない。
だから音も違って当たり前。
BA728という低電圧仕様のオペアンプのバージョンを、4558系その他に
換えればS/N比も変わるだろうし。(台湾製のロットのICが何なのかは知らない)
HM-2のっていうかBOSS製品の音は好きなんだけど、
DODのディストーションと併用するとレベルのバランス取りにくい。
515 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 23:46 ID:z/YxH5gk
CS-1とCS-2、どっちが「コンプ!」って感じにかかる?
近所のハドオフで8000円と5000円で売ってるんだが。
>>515 ダイナコンプみたいな明快なかかり方を期待するなら
断然CS-1。ボスにあるまじきラフなかかり方。
比べるとCS-2はだいぶふつう。
台湾製DS-1はBA728
もう非対称クリッパって特許切れてるんですか?
なんか最近よく見るんだけどハンドメイドっぽいのが多いから
単なる黙認なんですかね。
特許ってのは使ったらいけませんって事じゃなくて
使ったら金払わなアカンよって事でっせ。
逆に言うと特許を取ると公開しなければならないわけで
ホンマに独占したかったら、
特許とらずに秘密にした方がいい場合もある。
コカコーラ、ケンタッキーとかがいい例
>>519 そんなことは知ってるけどそれはそれとして
特許はまだ生きてるんですかね?
そうだっけ?TSクローンがあんなに多いのにOD1クローンが
少ないのは非対称クリッパー特許の関係だと聞いたことがあったけど。
久しぶりに濃い話題だなウレスィ
本物より高価(48,000円)だけど、ホンダサウンドワークスのFAB CREAMはOD-1クローンだね。
OD-1は2~3万円台で本物が比較的簡単に手に入るから、高価なクローンは売れないんじゃない?
TS808は数も少ないし10万円前後したりするから、少しくらい高価でもクローンが売れるんだろ。
まぁ色々と推定は出来るけど事実はわからんね。
そもそもこういう特許って何年もつんだろ?
OD1なんて今の大学生とかが生まれる前からあるじゃん。
今ちょっとググったが意外と非対称クリッパーって話題になって無いんだね。
色々キーワード変えてみたがほとんど引っ掛からない。
527 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 19:19 ID:AB5tX1Ut
コムミュージックのパワーサプライってどう?パワーサプライにも良し悪しってあるの?
あるよ。どれだけ交流ノイズが消せてるか、
どれだけ電流電圧が安定してるか。ボスのがどうかは知らん。
話題がでたところで、BOSSのパワーサプライには合格点あげられるかな?
>>530 PSA-100は定番だね。あげられると思うよ。
パワーサプライじゃないがRGE10のDCインにACアダプターから給電して
アウトからZOOMのマルチに繋いだら「ブビビビビビ!」ってビックリする程
ノイズが出て全然使えなかった。ボスのはコンパクトもパワーサプライ兼用のが
いくつかあるけど特に平滑とかしないで直接アウトに出してるのかな?
>>532 PSA-100かACA-100?
平滑はもちろんしてるよ、AC-DCアダプターなんだから。
ACAは整流→平滑のみで安定化はしてない。
PSAは三端子レギュレータが入ってて直流安定化電源になってる
>>533 分配機能とACアダプターの話がごっちゃになってますよ。
RGE-10はACアダプターじゃなくて分配機能のあるグライコ。
コンパクトならLS-2,NS-2,TU-2にその機能があるね。
エフェクターはRATがいいと、よく聞くんだけども。。。
BOSSコンパクトとの違いってどんなもん?
536 :
533:03/06/13 00:46 ID:???
>>534 だから、そのRGE-10などに挿すDCアダプターが
PSA-100のように安定化電源のか、
ACA-100のようにそうでないかが問題だ。
と指摘したんだよ
>>535 質問が大雑把過ぎて何が知りたいのか解りません。
>>536 それなら話はわかるけど533を読んでそう取る人は居ないだろうなぁ。。。
538 :
地獄のむーわ!:03/06/13 12:46 ID:ch4blxFF
539 :
533:03/06/13 17:59 ID:???
>>532-537 それじゃまとめると、
前提の条件が
>>536。
9V仕様コンパクトエフェクターの外部電源用として一般的なのは
PSA-100のようなタイプ。
ACA-100が適してるのはACA仕様の頃のボスやローランド製品だけ。
まずLS-2、TU-2などに挿して、分配するジャックから分配して他へ
供給しても条件は変わらない。と思う。(※分配ジャックへいく手前に
リップルフィルターが入っているモデルもあるかもしれないが)
また、ボスの製品では個々のエフェクターにリップルフィルターが
含まれているものが多い(OD-2、BD-2など)ので、「このDCアダプターで
ボスはノイズがほとんど出なかったのに他のメーカーではかなり目立った」
→そのDCアダプターは実は安定化電源タイプではなかった、という場合も
ありえる。532の例はそうかもしれない。
540 :
532:03/06/13 20:24 ID:???
ちょっと話がずれちゃってるかも。。。
あのー、直でZOOMにACアダプター繋いだら何も起こりません。
RGE10も直で繋いでも何も起こりません。ただRGE10経由で
ZOOMに電源を供給するとノイズが発生するんですよ。だから
分配機能があるのにACアダプターが2つ必要でアホみたいだなぁと。
で、BOSSの分配機能ってどうよ?と書いただけです。
ACアダプター換えても同じ症状だったんでACアダプターは
関係ありません。供給先がZOOMじゃなくてマクソンでも同じでした。
で、LS-2,TU-2,NS-2ユーザーのみなさん、そういう事ありますか?と。
>>540 「分配機能」といったってDCジャックが並列つなぎになってるだけだろう。
ただ単に、二つ同時に使うにはアダプターの電流容量が足りない
ってオチだったりして。
ZOOMとかマクソンのってなんだろ。
それとACアダプターがどういうのか書かないと推理もできないなあ
分配機能付きのコンパクトユーザーの声が聴きたい。
推察だけならなんとでも言えるし。そもそもRGE-10って
かなり古くないか?GE-10の後継機種だよね?
>>542 >RGE-10ってかなり古くないか?GE-10の後継機種だよね?
GE-10の後継機というわけではないね。むしろ、GE-10→GE-6→GE7
という流れ。
RGE-10など"R"がついたハーフラックシリーズは、ラックエフェクター
がアマチュアでも手に入りやすくなってきた時期=ラックのほうがコ
ンパクトより偉い、みたいな風潮が盛り上げっていた80年代に時流に
合わせて出たシリーズという位置づけ。
544 :
ドレミファ名無シド:03/06/14 01:21 ID:W49Z4PCG
おれの愛器はBD-2だ
ROD-10っての知り合いに貰ってきたんだけど、これは評判どうだったんですか?
547 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 12:42 ID:ePlMXw3a
ディレイ欲しい。
BOSSじゃなくても…
デジタルならLINE6 DL4
変態なら YAMAHA UD-STOMP
アナログなら ELECTRO-HARMONIX DXMEMORYMAN
選択肢はいっぱいあるでよ。
DD-20はそれらとくらべると使い勝手、斬新さ、アナログっぽさ、
どれも劣っているような…BOSSスレで敢えて言うぞ。
>>548 ROD-10は、当時のBOSSの歪みモノをハーフラックに収めたようなもの
だけど、プログラミングできるわけでなし、フットスイッチを外部に
繋いでオン/オフしてまで使いたいという人はさほどいるわけでもなく、
とくに注目されることはなかった。ラックに組んでまで使う人は少なか
ったはず。
マーシャルの前にSD-1を常にオンにしっぱなしにするような人がアンプ
の上に置きっぱなしにするような使い方でなら、ほんの一時期、高崎晃の
ラックに入っていたくらいかな。>ROD-10
このシリーズで人気があったのはピッチシフター/ディレイくらい。
でも、使い勝手が悪いだけで、別に悪いものではないから使い途があれば
持ってていいんじゃない。
>>549 便乗質問。
ROD-10ってファズも付いてますよね。ファズの歪み具合はどんな感じですか?
DD-6かっちった~
ユーザーの声を聞かせてくれい。
psm-5のループに歪み系(物によるか?)組み込むと
音が若干まろやかになるのね。
嫌いな人は嫌いだろうけど俺はちょうどいいです。
あんま電気系統詳しくないんだけどバッファーとかの関係で
こうなるのかな?
555げっと
ROD-10、当たり前だが歪みはBOSS系そのもの。
コンパクトと違って出力が大きいので激しくブーストできる。
558 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 03:14 ID:oML6cbzg
あの・・・CE-2と3の音の違いわかる人、います?
初心者なもんで、同じようにしか感じないのですが、なんであんなに値段が違うの?
希少価値
560 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 23:16 ID:kK3yvWG8
>>254 リミッターのことっすよね?リミッターってのはある一定の音量を超えた音をつぶして粒をそろえるエフェクタのことっす。
ちなみにこれにおまけみたいな感じでついてるエンハンサとは倍音を増幅させて輪郭の強い音にするエフェクタっすわ。
当方のセッティングは
LEVEL…12時
ENHANCE…11時
RATIO…3時
THSHD…11時
ってな感じです。
561 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 23:18 ID:LIew2Bds
OD-20ってどうよ?
562 :
ドレミファ名無シド:03/06/19 23:18 ID:kK3yvWG8
あの~BOSSのSD-1(SUPER OVERDRIVE)について知りたいことがあるんすけど。
ACAタイプのアダプタ対応で台湾製のものって言ったらいつ頃売られてたか知ってる人いませんか?
ちなみにシリアルナンバーは
IH41359
です。
あとDC-3(DIGITAL DIMENSION)がいつ頃売られてたものかも知りたいです。
>>562 台湾製でACA仕様があるの??
DC-3は93年ごろにあったような・・・
566 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 01:31 ID:nCeZyY4R
>>564 562です。返信ありがとうございました。
567 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 02:09 ID:dY7BYg14
Bossのシンセべ-スのコンパクトefとエレハモのマイクロシンセと
どっちが面白い音出ますか、教えてください。
値段が違うからなぁ・・。
一般論だがマイクロシンセの方が個性的とゆうか唯一無二の本物の音。
ただ、bossが使えないかといえばそんなことはない、小さいし。
boosと比べるならdegitechとかアイバニーズとか。
いずれにせよ弾き比べをお勧めします。
>>568 ボスは反応が遅れるけどデジテックのはあまり遅れないよ。
エレハモのはアナログだから独特
重複age
572 :
ドレミファ名無シド:03/06/23 05:10 ID:S0DpDhKM
>>573 ふと思ったんだけど、BOSSブックをコンプリートしてる人っているのかな?
>>574 BOSS事典のことかな?楽器屋に置いてる四角いの。
漏れは1980年後半以降からしか集めてないなあ。
それ以前はBOSSを認識してなかったから。
BOSSブックってシンコーだかリットーからだされたムックね。
使用例は少ないけど全機種の紹介から同系の比較やら歴史が満載。
家帰んないと見れないよ。
>>569 >>570 どうもありがとうございます。ところで、
シンセべ-スを打ちこみではなく、実際弾く(エフェクトで)と、
らしさは出ないもんですかね!?(スレ違い?)
>>535 ラットのディスト-ション持ってるけど、高い周波数まで出るというか、
何て言うんだろう、ピッキングのアタック感も出るようなジャリっとした
ディスト-ションですよ。(って、わかんないだろうな、実際聴くまで・・。w)
RV-3ってショートピンポンディレイでルームリバーブみたいな
感じにするの出来ます?マルチでよく使ってた技なんですが
最近コンパクト化を進めてまして、空間系としてディレイとリバーブで
迷ってたところRV-3を知って気になってます。
重複スレしたヤツなんだったんだ?
579 :
574:03/06/25 19:18 ID:???
>>575 あ、そうかBOSSブックとはその単行本で、おれが言ってるのは
指摘どおりBOSS事典?のことだった。失礼しました。
どこかにコレクターがいるかなあ、と思ってね>BOSS事典
>>579 あったねぇ~ボス事典 ナツカスィ
アルカポネみたいな悪党ヅラのおっさんが
いろいろ紹介するやつね
BOSSのチューナーはデカクて邪魔だ・・・
583 :
ドレミファ名無シド:03/06/27 03:08 ID:ctH828PZ
GP-20使ってる人いますか?
POD買おうかなって思ったんですけど
ライブで歪とクリーン結構チェンジするので
ペダルついてる分ライブでは使いやすそう
音的にはどうですかね?
585 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 00:49 ID:yU1i2EVE
BOSSの歴代コンパクトエフェクターの消費電力一覧みたいなのって
どこかのサイトにないかなぁ。
例えばBF-2,CE-2なんかの消費電力ってどれくらいか分かりませんか?
9v電池でも頻繁に電池交換しなくていいなら欲しいな。
586 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 01:02 ID:5Whao8NU
フランジャーが欲しいんですが、BOSS製品は効きがいいという噂
を耳にしました。
やはりBOSSのフランジャーはいいのでしょうか?
また種類があるそうですが何がおすすめですか?
ひょっとしてMXRとかMAXONとかの方がいいですか?
>>586 MXRも効きはいいよ。
音質と併せて考えるとMXRに軍配が上がると思う。
一方、電池が使えない、価格が高い(倍近く)
というのがデメリット。
EQ-20興味あるんだけど、うまく使ってる人いる?
インプレおねがいしましゅ
589 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 01:48 ID:O5+N/fGa
最近、ボスの85年以前のエフェクター(ツマミが3個のもの)
の中古価格がやたらと高い。
誰か、有名人でも使っているヤツがいるのかな。
ゴミなんだけどね。
よくわからない世界だ。
ODー1だって当時は評価低かったのにねぇ。
OD1やDS1はマーシャルブースターとして多用された。
スペクトラムはキワモノ性と希少性で好事家が買ってる。
他に何か高騰してるボスコンパクトってあったっけ?
それはいいとして、OD-1やDS-1は当時売れまくったわけだが、
数あるものが極端なプレミア付くことが健全とは思えないのよね。
特に希少価値はないのに値上がるのはおかしい。
おかしいと言っても需要と供給の問題だからねぇ。。。
DD-3ゲット、でも電池もたねぇ。
クライベイビーなんてすごいもつのに、ボスコンパクトって消費電力大きいのかな?
マクソンみたいに18Vにすればよかったのにね
>>596 ボスに限らずデジタルものを電池で使うのが無謀ってことだよ。
600 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 13:27 ID:9n2KijxD
俺はパワーサプライ使ってるんだけど音は電池がいいって言うよね。
どういう理屈なんでしょうか?
電池切れは怖いけどね、15mAだとアルカリで連続何時間くらい使えるものかな?
>>600 電池の方がDCとして安定しててノイズが少ないということ。
逆にデメリットとしては、電圧が限定されるという点。
交流を直流化しても交流の脈動が残るんだよ。当然それを消すための回路は入ってるが最初から
脈動の無い電池には敵わない。デメリットは
>>601にプラスして電圧が安定しないこと。使い始めは
10Vで切れる直前は8Vとかが普通。歪み系とかはこういうので音がかなり変わっちゃう。
音の安定を取るかローノイズを取るかの選択だね。
歪み物は、電池が切れる前の音が一番いいような気がする。
やっぱりアルカリ電池がいいのでしょうか?
皆さんはパワーサプライ派?
605 :
ドレミファ名無シド:03/07/01 22:57 ID:Nne0lUAa
はじめまして。
ヤマハのサイレントバイオリンを使っています。
ホワイトノイズが目立つので、BOSSのノイズ・サプレッサー NS2 を
使ってみようと思います。
この機材でサイレントバイオリンのホワイト・ノイズはある程度消せますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
持続系の音はどうなんだろねぇ。確かに無音時のノイズは収まるけど
音の立ち上がりは悪くなるし小音量演奏時の音が急に途切れたりするから
クラシックみたいなダイナミックレンジ広い楽器に適してるのかは微妙。
607 :
605:03/07/02 00:05 ID:???
>>606 ありがとうございます。
その他にも色々なエフェクターを使ってみようかな、と考えましたが、元々ギターのような
立ち上がりが鋭くて持続しない(バイオリンに比べて)用に作られているので、
本来の音質にならないですね。
ディストーション系?とか使ってみたいのですが、案外面白い音が出そうですね。
一度楽器屋に楽器を持っていって、実際につながせてもらって試すのがいいかも
知れませんね。もしくは知り合いが持っていたら、借りてみます。
練習で、よくカラオケボックスに行き、カラオケとシールドで直結してます。
やはりホワイトノイズが激しいので、どうにかしたいと考えています。
ライブ(バンド)で使っても、ホワイトノイズが目立つのを指摘されます。
>>607 NS-2が使えるかどうかびみょうですね。
ホワイトノイズが相対的に大きいと減衰音が不自然になるかも。
そのエレクリックバイオリンはプリアンプは内蔵タイプですか?
プリアンプの設計がまずくてホワイトノイズが大きいというのは
よくあることなので。
外部プリアンプにしても同じことがいえます。PUの出力レベル/インピーダンス
と合ってないのかもしれない。
609 :
605:03/07/02 08:51 ID:???
>>608 こんにちは、情報ありがとうございます。
アンプは内蔵と思います。
#電池を入れて、ヘッドフォンやシールドの端子があり、ボリューム調整やリバーブも
本体でできます。
YAMAHAの一番最初に発売されたサイレントバイオリンです。
本体を新しいものに代えたら、ホワイトノイズもなくなる可能性もあるかも知れませんね。
別のバイオリン/サイレント楽器関連の板で一度聞いてみます。
また、バイオリンなどの持続系の楽器で、ギター用のエフェクターに
通すのって、やらないほうがいい(効果が出にくい)のでしょうか?
#バイオリンとニ胡を主にやっており、たまにシタールも弾きます。
一度生楽器(ニ胡、シタール)をマイクで拾って、エフェクターにかけてみようかな、
とも考えています。
>>605 板違いになりそうだが、スローギアをカマス、というのはどうだろうか?
(現在だとグヤのスローボリューム)
短いタイムで立ち上がるように設定してやれば、不自然かも知らんが減退感もコントロールできるやも。
なんでローランドブランドじゃ駄目だったんだろう?>ボス
>611
ローランドブランドに傷がつくから。
元はメジャー傘下のインディーズって感じか
614 :
ドレミファ名無シド:03/07/14 18:16 ID:5ady+rUt
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
VF-1をベースで使ってる人いる?どうよ?
ageときます
618 :
ドレミファ名無シド:03/07/18 17:40 ID:DsCeoeWx
>>618 結構イイかもね。モジュレーション系が2系統使えるのはおいしい鴨
620 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 00:26 ID:LlVajRxy
いい!
俺もBOSSのPOD-XT持ってるよ!凄いよね!
>>618 なんかCOSMの使いまわしが過ぎるような気がするのだが。。。
なんか最近一個一個の製品の個性がなくなってきた印象がある。
アンプだってJCとBCだったのがVGAとCUBEだろ?
これもエディロールのアレとGT-6のあいのこだし。
623 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 08:02 ID:dPw9txyb
おまえな、個ズムってそういうモデリング技術のことをいうんだよ。
決して同じものを使っているわけではない。日々進化してるんだよ。
勉強しろよ、中学生。
俺は
>>622に同意。
フィジカルモデリングを否定はしないけどターゲットとして
狙った音が同じなら機種が違っても画一化していくだろうな。
625 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 16:45 ID:ahBs5MAj
RDD-10を愛用しております。
これ12bit処理だと思いますが、荒れ方が最高です。
RDD-20っていうのが後継モデルみたいですが、
これは何bitなのか知ってる方いらっしゃいますか?
できればもう一台ほしいので、、、
DD-2の中を開けて見てみた所、
マイナスドライバーで調整出来る白いトリマーが在りました。
コレって何ですか?
>>625 RDD-20
「12bit量子化+アナログ対数圧縮で16bit相当の・・・。」
と説明があるので音はRDD-10と同じだと思います。
見た目の違いは気しないですよね?
628 :
625:03/07/19 21:05 ID:qKeoE+fC
>>627 おおお!ありがとうございます!
見た目の違いってカラーリングですかね?
音が同じなら全然気になりません。
マジ感謝!!
ごみ捨て場に捨てられてたME-5拾ってきますた
まだ余裕で使える
メタゾネって生産時期によって音の違いみたいなのってある?
>>623 そりゃ洗練はしてるだろうがCOSMはその先にエポックメイキングな出来事が
起こる期待を感じさせてくれないな。やってることが過去の再現で、しかもその
方向性自体がLine6のパクり。やっぱローランドはオリジネイターで
あって欲しい。モデリングアンプはPOD持ってるから間に合ってる。
>>629 捨てられてるもんなんだ?いいなぁー。。
ポコライ(^ω^)ポコライポコライ(^ω^)ポコライポコライ(^ω^)ポコライ
BOSSのコンパクトのペダルに~Distortionとかって書いてある
その右下にDS-1とか小さく書いてあるのが萌える
勃起した!
遅レス・再レス
>>562 DC-3 販売期間 1988年3月~1993年8月
>>580 モデルは、ローランド取締役会長~特別顧問:梯郁太郎氏
>>596 DD-3 55mA
>>604 パワーサプライ派(他社製品使用)
>>611 ローランド社では、ギターマーケットに、より集中するためエフェクター専門のブランド
「MEG電子㈱」(Music Engineering Group)を発足。
ローランドにはシンセサイザーを開拓していくイメージがあったため、市場の混乱を避けた。
しかし「メグ」というネーミングには女性的だということがあり、ロックの世界に出るには
迫力のあるネーミングが必要と、女性の逆、主役を感じさせる「BOSS」が誕生した。
(BOSS BOOKより簡略)
636 :
625:03/07/21 16:16 ID:gUE48jhv
過去ログをみてきたけど、マイクロシリーズの話題は出てきてないっすね。
やっぱプレイヤー的にはつかえねーよってところでしょうかね。
ヤフオクで探したら腐乱ジャーやらピッチ死ふたやらも捨て値で出てるけど、
これらもやはりエグい音がするのかな?持ってる方いらっしゃいますか~
>>634 J.G.バラードの「クラッシュ」かと思った。すごいヤシだ。
639 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 17:10 ID:VwthKmwZ
誰かOS-2使ってる人いませんか?
漏れの周りじゃ誰も使ってないから。。
640 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 18:25 ID:w5l9M8lZ
V-SYNTHのCOSMの内容とか知ってる?
お前らが考えているような、ただのモデリングを通り越してるよ。
いつかギターにも反映されるだろうけど。
まぁ、もうすこし待ってろよ、ギタリスト諸氏は。
BOSSまでモデリングみたいなことやり始めると
「もうこの先新しいギターの音なんて出てきやしませんよ」
って言われてるみたいで悲しくなるな。
642 :
625:03/07/21 20:09 ID:17THoIbA
>>642 「マイクロラック」シリーズのことだったか。
いやけっこうつかえるよ。ピッチシフターはえぐいし変な音が
出しやすいので熱烈な支持者が多い。ツマミも回しやすいし。
ミックスダウンとかに使うには、これの後継機の真っ黒のPROシリーズ
のがいいと思うけど。
644 :
625:03/07/21 21:22 ID:4dTZTL1g
>>643 ありがとうございます!
変な音が出しやすいんですか~こりゃぁ欲しいっすね。
PROシリーズってのも調べてみます!
>>625 なるほど、マイクロラックシリーズのことね。
ピッチシフター/ディレイなら、いまでも愛用者がいるけれど、
それ以外のものは音質面でも使い勝手でも現行のツインペダル
シリーズや、"__-6"世代のほうがよっぽどいいね。
酷いモノではないけれど、今敢えて欲しがるようなものでは
ない、ということがヤフオクでの値段に反映しているといえま
す。
やばい、DM-2の音がどんどん良くなってく
俺もBD-2を薦める。
あえてGP-20を薦める
いや、俺は好きなんだけど…
確かにボスのハーフラックのシリーズは評価されてない。
RPS10は持ってるけどなかなか使いやすいよ。
RODは鳴らしたことがあるけど普通にBOSSの音って感じだったし。
決して失敗作だったってことはないと思うな。
ハーフラックならRGE10持ってる。音的に何かGE10と違うのかな。
あっちばっかプレミア付いてるけど。
652 :
ドレミファ名無シド:03/07/22 17:12 ID:CQ+AvVE7
これからのCOSMはもっと進んでいくと思う。
たとえば自分好みのエフェクターと作れてしまうところまでいくはず。
まぁあくまで、擬似的にね。
そこまでいけば、満足でしょう?
653 :
モテ:03/07/22 17:39 ID:NHvlwS/V
>>652 てかさー、ギター弾き的に究極なのはチャンプみたいな単純な存在だろ。
ジャックインして電源入れてガーっとボリューム上げたらバーンといい音が出る、と。
それが究極だろ。開発者は演奏者でもあるだろうが大半の演奏者は開発者じゃない。
開発者は開発者で自分のいいと思う音を主張して欲しいね。
Line6以外のモデリングでいえばデジテックのワープ機能とか
ZOOMのカスタムディストーションとか作りこみのギミックは各社色々
工夫してるけど何か勘違いしてる感を拭えない。自分が自信もって主張できる
音のイメージ持って無いからいじり所増やすことで誤魔化してるだけちゃうんかと。
何かモデリングってハンドメイドスレのTSモノみたいなノリだよね。
また同じネタのパクりかよ!みたいな。品質上げたりスイッチ足したりしても
結局パクリだろ?って感じ。
OC-3ってアナログかな?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ベースの場合FV-50HとFV-50Lどっちがいいんですか?
>>658 パッシブのベースならH、
アクティブ回路の入ったベースならL。
FZ-3買ったんですけど、中古なんで説明書付いてないんでよくわかりません
漏れはベース初心者で中期のソニックユースの音を出したいんですけど。
それとFuzzHeadとFZ-3ってどっちがイイですかね?
質問厨でスマソ
>>660 歪み量・音量・トーン。説明書いるかな?
中期ソニックユースっていうとGooとかDirty?
ベースはファズってほど歪んでなくないかな。
FZ-3だと伸びとウォームさはいいけど、反面ドスの効いたかんじが出にくいかもね。
FuzzHeadってのは知らないなあ
>>661 返答ありがとうございます
確かに説明書いらないかもしれませんね
コピーしたいのはdaydream~からdirtyあたりです。
海外のソニックユースのサイト見たらファズを使ってると書いてあったので…
FUZZHEADじゃなくてFUZZFACEでした(;^_^
663 :
661:03/07/26 16:52 ID:???
>>662 Daydreamもか。渋いね・・
曲によってはただ単にギターアンプ使ってるように聴こえるんだけどね
定番だけどビッグマフ各種がいいんじゃない?
FuzzFaceもベースにけっこういいよ。
もうちょっとアンプっぽくならロジャーメイヤーVooDooBassとか。
FZ-3はボスなりにFuzzFaceとToneBenderを模倣してるんだけど
悲しいかなちょっとのっぺりしちゃってるんだよね。
(´-`).。o○(GT-6発売から結構経つが、GT-7は出ないのかな?)
665 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 00:37 ID:CZG9VERG
>664
実際、そろそろネタ切れでは?
昔のzoomみたいに、安いマルチを投入してくるかも?
BOSSの歪み系エフェクターってあんまり良くないと思うんだけどどう?
空間系は好きだが
>>667 好みの問題だろ。オバドラの元祖メーカーだし
ストックのまま世界中のトッププロに使われまくってる。
OD-20は結構(・∀・)イイ!!と思うが・・・アンプシュミとの相性もいいし。
プロ使用の多いボスの歪みモノっていうと
OD-1、SD-1、BD-2、DS-1あたりか?
MT-2は売れてるらしいがプロ度は上記4台に比べて低そう。
671 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 01:03 ID:6A4HH5dF
ds-1のモデファイものがすげー良かった。買います。
ボスってコンパクトでもマルチっぽい音するからやだ
何か今更だがここ初めて見た。
BD-2すげえ好き。
DS-2使ってる人いないっぽいな…
俺が初めて買ったエフェクターなので手放しはしないけど埃かぶってる・・・
カートコバーソ!
DS-1ならよく使います
676 :
674:03/07/27 11:00 ID:???
DS-2は真空管のちゃんとしたアンプで鳴らせば使えるけど
家庭用の15ワットじゃライン入力したみたいな音になっちゃう。ような気がする。
というわけで今はOD-3使ってます。
いいところばかりだし悪いところも特に無いという松浦アヤみたいなエフェクターですねOD-3は。
とキショヲタ的発言をしてみる。
あ、ライブではME-30のみです。いい音求めるのはただの自己満足だと思うのでライブでは取り回しが楽なのを優先。
677 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 19:17 ID:LU5UwQMf
OD-3が松浦アヤ・・・・・BOSSも泣いてるわな。あんなのと一緒にされてしまうんだから。
悪いとこが無いんじゃなくて、悪いトコを上手くごまかしてんじゃないかなぁ・・・・・松浦アヤみたいに(ゲラ
DS-2、雑誌とか見てるとプロの足元に結構頻繁に現れるんだよ何故か。
あれは単体ではしょぼいけど、高性能なプリアンプやチューブと組み合わせる事で
最高の歪みを得られると俺は思う。
>>678 深読みだよ・・
いかにもコンパクトエフェクターって歪みが欲しいときに踏むんじゃないの
「いい音」がすべてじゃないってことだよ
初心者なんですけど質問いいですか?
THE MAD CAPSULE MARKETS見たいな音出そうと思って
MT-2とGE-7使ったんですけどMTをONにすると「ヴー」って
えらい低音なノイズ?みたいな音が鳴るんですけど?
弾くとズコズコなるんですけど弾いてない時にあまりにも
「ヴー」って音が気になったから…。
ちなみにアンプはJC120でギターはFVです。
何とか消す方法無いですか?
>>680 MT-2のDESTをフルぎみにしてない?
MADのギターの音より歪んでいるかもよ。
あとJCは歪みとか出力を上げるとバウバウいうし。
自分の感性で歪ましてなんぼっていうより、
歪みを軽めから中くらいにしてみるこもとも大事。
その方が原曲に近いことが多いから。
それと、鳴ってほしくないところをGEで増幅している可能性もあり。
683 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 00:16 ID:JJX5sv5O
ギタシンセで全てやれ。
BOSSよりもZOOM
弾いてない時にギターのボリューム絞る!
グライコもってるんだったら、ノイズの出ている周波数帯をカットしてあげるといいよ。
あと、個人的にはBOSSよりZOOMよりもダンエレ!
>681
あ、思いっきりフルにしてます…
あと、ギター→MT→JCでつなげてみても「ヴー」っていってました。
>685
絞ってみても鳴ってるんですよ…。つか曲中に絞る暇が…
ドンシャリ系の音がほしかったからやってみたらこのような目に…
楽器屋のニーチャンに聞いたら三途アンプかアンプで作るのがいいと言われたっす
MT-2ってそういうもんだよ。
あえて言うけど、所詮安物エフェクターでしかない。
JCに合うエフェクター、ハイゲインでドンシャリ、出来るだけノイズレス。
この条件に合うエフェクターっていろいろあると思うから、探して味噌。
>>686 それ、ボスのじゃないアダプターかサプライで使ってない?
電源の残留リップルノイズのせいじゃないかな。
9V電池またはPSA-100に変えても出るんならそのせいではないが。
とりあえず9V電池で使ってみるか、既に使っていても出るのであれば
MT-2の故障だと思うよ。パーツ不良。
689 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 09:28 ID:8f+Lk+yB
ってか弾いてない時スイッチ切りゃいいじゃん。切っても低音系ノイズ乗るならシールドの断線かギターもしくわエフェクター、アンプとの接触不良が考えられる。
>687
や、今週の土曜日にライブみたいなことするんですけど時間が無いもんで
探す暇ないんすよ
>688
9V電池使ってみてんですけどやっぱり出るから初期不良なのですかね?
>689
曲中に切ってる暇がホントないんですよ…。切るとまったく鳴らないから
MTのせいですかね?
ちなみにやる曲が[to glow]って曲なんですけど切り替えれるような曲じゃないです。
691 :
689:03/07/28 17:01 ID:rZzeaOpu
>>690 それひょっとしてエフェクターのボリューム上げすぎてんじゃないかな?
って事は無い?
692 :
690:03/07/28 17:52 ID:???
さすがにそれは無いっす。
もうどうしようもないからマーシャルでやろうかと思い始めているんですが…
ツレで元プロの奴が金曜日に、アンプで音作ろうかといってたし…
一番手っ取り早いのは、そいつが持ってる女沙武技借りるのなんですが
俺みたいなヘタッピにはあまりにも恐れ多すぎて…
女沙武技(メサブギ)って読みにくいからヤメレ。
今すぐGT2を買って来い!w
GTO 全巻買えやゴルァ!
696 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 13:26 ID:X/s8IA5i
ターボオーバードライブの音のキャラってSD-1とOD-3のどっちに近いですか?
ターボONってOFF時に比べて歪みを足しただけですか?
ODB-3をギターに使うとどんな感じになりますか?
ドライと歪みを混合できるし低域重視だろうしちょっと気になってるんですが。
ベース用エフェクターをギターで使うパターンってあんまりないよね。逆は当たり前だけど。
699 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 20:23 ID:B2JHsjxP
>>697 低音域に重点を置いてるせいかモコモコした感じの音になります。
あと音やせも否めませんね。
ちなみにLMB-3はギターとも相性よかったです。カッティングとかで活躍しそう。
701 :
696:03/07/29 23:00 ID:dqhIuz/w
>>700 個人的にありがとうm(__)m…と言いたいところですが自分携帯からっす…
>>696 OD-2(Turbo Over Drive)の音は、ターボオフがSD-1と同じ、オン
にすると歪みが増す、ってものです。もう15年以上前のものですね。
つい数年前に出たばかりのOD-3とは別系統ですね。
ターボオーバードライブってどうでつか?
704 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 23:12 ID:5ri0D176
真上にあるのに。死にたい?
>>704 書き込む時間が被っただけだろ。も少し冷静に考えて発言しなよ。折角の良スレなんだからさ。
706 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 23:26 ID:rjgv6llb
初めてエフェクター買うんですけど、GT3って操作がむずいんすか?8000であったんで買おうと思ってるんですけど…
707 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 23:52 ID:vkt7mK/z
OD-2はつまみがしょぼいからイクナイ。
BOSSはつまみ3つのモデルに限る。
>>706 8000円なら損はないよ。壊れてなければ
マルチは音作りは難しいけどGT3はどのエフェクターも
まずまずの質があるから、いじり倒すだけでも勉強になるよ。
SD-2ってどう?音とか何に似てるかとかありますか?
なんか便利っぽくて欲しいー。
リードchがディストーション並みに歪むといいんだけど。。。。
712 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 02:54 ID:eKaOiPbT
>708
わかりました。買ってみることにします。中古だったんで売り切れてなければいいんですが…
>>711 SD-2(DUAL OverDrive)を歪みのメイン機種として使っています。
CRUNCHモードとLEADモードのLEVL、TONE、DRIVEをそれぞれ設定出来るので、
細かい音作りが可能。
音色の使いわけとしては、
クリーントーンでカッティングやアルペジオをしたいけど微妙に歪みが欲しい時に
CRUNCHモードで僅かに歪みを加えて安定感を出す(個人的ニュアンスだけど)。
メインの歪みとしてLEADモードで、ハウらない程度に歪ます。
自分はやっていないけど、他にはメインの歪みをCRUNCHにして、ソロの時にLEADを使うことも出来る。
また、フットスウィッチを使い、ナチュラル、CRUNCH、LEADの3つを使いわけることも出来る。
歪みのキャラクター分布によると、、
CRUNCH:浅いナチュラルな歪み。太さは中間。OD-2RのTurboOFF、OS-2ODに類似。波形はSD-1に類似。
LEAD:歪み、太さとも中間。OS-2Mix、OD-2RTurboONに類似。波形はOD-2RTurboON、DS-2Turbo2に類似。
714 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 15:54 ID:Si7vYUGH
715 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 19:07 ID:Q9scNcvO
今日GT3を8000円で買おうとしたら、なんと説明書がないらしいんです…。30分くらい迷ったんですけど、とりあえず買わずに帰ってきました。なんかいいアドバイスをお願いしますm(__)m
>>716 割れの意味を理解しているのかと(ry
>>715 BOSSに問い合わせれば取り寄せてもらえるハズ。
>>716 生きていても何の価値もないヤシハケーン(ゲラ
お前が死んでも誰も悲しまないよ(ゲラゲラ
719 :
711:03/07/31 02:30 ID:???
>713
さんくす。
つーことはSD-2もOD-2も音はあんま変らんのね。
リモートいらずのOD-2みたいな>SD-2
フットスイッチもってるからなぁ。。。。どっちにしようかな
>719
二つで迷ってるんなら、あとは試奏した時のカンで買って来い!
パソコンの前でうんうん悩むよりも精神衛生的にイイと思われ。
がんがれ~
張り切って2万でOD-1(黒ネジ後期型)買ってみた
すんげーワクワクしながら音出したらうちのSD-1とほぼ同じ音がした
泣いた
SD-1って回路的にはOD-1にトーン付けただけでしたっけ?
微妙には違うけど倍以上の金を払う程の違いかどうかは不明。
夏厨&OD-1マニアの寄せ鍋でこのスレを盛り上げる?(w
ツインペダルってCAJとかのMidiコントローラで操作できるの?
727 :
_:03/08/01 00:26 ID:???
>>725 MIDIは対応してないよ。
だから無理です。
>>721 一応OD-1もいろいろあるらしいが
駄耳なので良く違いが分からん…
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
まぁあの微妙なプレミア価格が全てを物語ってるな。
オバドラ元祖だし使う価値はあるけど大金積む程でも無いかな、と。
733 :
:03/08/03 02:36 ID:???
どなたかSE-50持ってる方いらっしゃいませんか?
工場出荷時の設定に戻す方法を教えていただきたいのです。
知り合いから頂いたのですが説明書が無いのです。
734 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 03:47 ID:tsqad5ky
ME50買ったよー。
>>733 ついてるねえ。なぜか手元に取説があるよ。
1.電源OFF
2.PARAMETER▲とVALUE▲を押しながら電源ON
3.WRITEを押す。
4.初期化する範囲を指定する。始点はNUMBERで、終点はVALUEで。
5.WRITEを押す。
736 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 11:23 ID:plrCtVK3
ツインペダルシリーズのDAコンバータ、かなり精度高い・・・
20bitとかなのかな。
レコーディングでも全然オーケーだね。
737 :
:03/08/03 14:34 ID:???
>>735 どうも有難うございます!
おかげで無事に初期設定できました♪
m(_ _)m
アンプになんも通さないで直接ギター繋いでるんですが、
アンプのチャンネル切り替えをすると同時にコーラスとか
ディレイとかをONにすることってできないんでしょうか?
歪みはアンプを使ってます。
ラインセレクターを使ってアンプ2台使って切り替えってのは、
わかるんですが1台では無理?
フットスイッチ数台を神速で踏むってのは無理でヤンス。
>>738 アンプに直結だけどコーラスとディレイ?
意味わからん。(;´Д`)
こういうことです。
ch1(リード) :ギター→コーラス(off)・ディレイ(off)→アンプ→ch切り替えFW
歪みはアンプ。この状態から
ch2(クリーン):ギター→コーラス(on)・ディレイ(on)→アンプ→ch切り替えFW
にアンプ一台で、一瞬で切り替える。
つまり3台のフットスイッチを同時に踏まなければならないから、なんとかなりませんか?と。
>>740 コンパクトエフェクターのループとアンプのスイッチングね。
この手の問題を解決するシステムはお金が掛かるから
「絶対にこのコンパクトじゃなきゃダメなんだ!」
という拘り派以外にはお薦めしないけど
Digital Music CorpのGCXで解決する。
ROCKMANのMIDIオクトパスもループオプションを使えば可。
安く済ませるならコンパクトエフェクターに
外部の切り替えスイッチの端子を付けて
ひとつのスイッチでアンプと一緒に一括操作すれば良いんだけど・・・。
電子工作に慣れた人じゃないと苦労するかも。(w
ありがとうございました。
>Digital Music CorpのGCXで解決する。
これ調べてみたんですが、便利そうですねー。高いけど、、、。
>>740 自作で、5150用のフットスイッチと
ラインセレクタが一緒になった物を作ってます。
ナンボやったら買う?
>>744 740じゃないけど、○フオクでのLS-2の相場とch切替スイッチの相場を
足した値段なら買うぜ!!
○フオクには楽器置いてねーだろ。
BOSSのGX-700のアダプタほかに代用できるものは無いでつか?
ずっと前にスタジオに忘れていって、持ってかれてそのまんま1年間お払い箱(;´Д⊂)
二つのエフェクターの間に板を渡して固定して2つを同時に踏めるように
とかはした事がある。てかフットスイッチなんて普通のプラグのHOTと
GNDをショートするか絶縁するかだけでしょ?豆電球のオン・オフと
同じじゃん。そのくらい自作出来ない?
>>740 アンプのチャンネル切り替えができるマルチエフェクターを使えばいいんでないかい?
RELIFEXとか
752 :
名無し:03/08/06 01:25 ID:???
>749
楽器屋で取り寄せてもらえばいいんじゃない?
3000円くらいだと思うよ。
753 :
744:03/08/06 03:37 ID:???
>>745,
>>748 その相場って、10000円切ってない?
っていうかパーツ代+お駄賃ぐらいにしかならないよ。
チャンネル切り替えと、ループのon/offまたはa/bを
フットスイッチ一個で済ませられる便利さを考えたら
もう一声あってもいいと思ったんやけどなぁ・・・
>750
なんかお前ムカツクな
>753
15000園でどうだ!!
756 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 09:34 ID:ntwTMxTL
>>756 GS-10は興味あるなぁ。ちょっとデザインがアレだけど。
これでASIOに対応してくれてたら個人的にはツボだな。
758 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 13:09 ID:lP2X+uqb
これくらいなのならUA-5とPODで全て済むと思うが・・・・。
759 :
_:03/08/06 13:12 ID:???
760 :
_:03/08/06 13:22 ID:???
>>758 それを一つで済ませられるってのがポイントなんスよ。
762 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 14:29 ID:lP2X+uqb
なるほど。ASIOに対応してりゃあギター・ベースプレイヤーにはなんの問題も無いわな。
でもLINE6のGuitarportと同様に楽器専用なのか?ヴォーカルにも支障は無いのだろうか・・・。
なんかおもちゃっぽいケースだな>BCB
764 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 15:12 ID:enWcQLLr
っていうか、おそらくボスのデジタルエフェクタをすべて
内包してしまっているのが、味噌なんだろうな。
ライブでも今までと同じように使えまっせ、っていう。
>>762 マイク・プリも内臓してるみたいよ。同時には使えないだろうけど。
766 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 18:47 ID:2RbnNVzN
初めてエフェクターを買おうと思ってます
んで歪み系の中でおすすめを教えてください
でもリア工なんで高いのなかなか無理です(´・A・`)
>766
使用ギター、アンプ有無と種類、出したい音とジャンルまたはバンド名
を出してくれないと、みんながいい助言出来ないと思うよ。
769 :
766:03/08/06 19:46 ID:???
ギターはSG、アンプはスタジオにあるマーシャル
出したい音はハイスタとかoffspringです。
やすいのでBOSSの中で選ぼうとしているのですが…
770 :
766:03/08/06 19:50 ID:2RbnNVzN
えー↑違うし・・・
ギターはLPスペシャルで、アンプはマーシャル
ってのは一緒だ
好きなバンドはハイロウズ
771 :
766:03/08/06 19:53 ID:2RbnNVzN
>>767 このページすごく参考になりますね
ありがとうございました
772 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 20:07 ID:k1UfGRL5
BOSSのエフェクター売ります!DS-1とSD-1を各2500~3500で☆両方とも
裸のみです↓昭和56年頃ので、黒ネジです。欲しい方はkagerou-inprant2003@docomo.ne.jpにメールください。
773 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 20:14 ID:2RbnNVzN
774 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 20:32 ID:k1UfGRL5
市川市です!
2ちゃんにそんなこと書き込むとは・・・、夏厨か?
776 :
11:03/08/06 20:46 ID:???
やっぱり、ベースに繋ぐならベース用のやつが良い?
コンプレッサーとイコライザーを買おうと思ってるんだけど。
>>776 コンプはかかり方が結構違ってくるから両方試した方がいいよ
ギター用が好きな人もいるし。ダイナコンプなどはギターでもベースでも
使われるし。
グライコはまず可変の帯域が違うから、ベース用のが使い勝手がいいと思う
>777
わかりました。試奏します。
便乗だけど歪みはギターの使って壊れたりしない?ギターアンプだと使っちゃいけないとか聞くからさ。
プロでも使ってんの?
780 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 02:01 ID:2wRV8mCd
ナニを聞きたいのか分からない・・・・・・。もう少し日本語勉強しような。
翻訳:
便乗だけどベースでギター用の歪みもの使って壊れたりしない?
ギターアンプにベース突っ込むと壊れるから駄目とか聞くからさ。
プロのベーシストでギター用の歪みもの使ってる人っているの?
>>779 あってるよな?
782 :
ドレミファ名無シド:03/08/07 09:31 ID:qAVyBcm2
答え、居る。
783 :
_:03/08/07 09:33 ID:???
いるぽー!!
785 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 00:27 ID:npI6jsVV
786 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 00:39 ID:j4xUavrR
>>785 テレキャスだけでパワー出ないの?フェンジャパ?
あと、DS2はディストーションだからドンシャリ系。
BOSSならOD-3とかなら中域もファットだと思う。
イコライザーは、あくまで微調整用。
もともとテレはチャキンチャキンな感じだから低中音重視のセッティングで固めればいけると思われ。
ケトナーのWARP7とかトランジスタなのに恐ろしい程低音出まくるしね。その前にDS2を繋ぐとか。
788 :
785:03/08/08 01:02 ID:???
>>786 なるほど。
イコライザーではあまりかわらないんすねぇ。
明日、楽器屋いってOD3を試してきます。
ふぇんだーじゃぱんです。
>>788 リアを使ってるんなら弦振動に支障がないくらいまで上げてみたら
790 :
786:03/08/08 01:14 ID:???
>>788 フェンジャパのテレキャスといっても、載っているピックアップとか材質で音の傾向が違うから、
ちゃんと調整して、生音でいいアンプにつないでギターの特性を確認した方がよいかも。
DS-2とかは割と中域、低域の出るアンプ(スタックとか)でさらに歪ませるときにはいいかもしれないけど、
キャビネットの小さいアンプだとシャリシャリした音が目立つかもしれない。
791 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 00:20 ID:R5TEHUqT
パンクバンドやってるんですけど、Vo&Gtです。サイド(?)でギター弾く場合、もっともパンクに合ったサイド用のエフェクターって何でしょうか?教えてください。ちなみにリードGtはターボOD-2です
あんたもターボOD-2で問題なし!
BOSSは初心者向けのエフェクター
って思うのは上手く使いこなせないで無駄に数だけ買いあさる厨房。
795 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 00:46 ID:kkND4xUB
やっぱりパンクならサイドも歪ませた方がいいんですかね?
>>794 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
↑図星だったんで笑うしかない厨房の図(プ
BOSSは金のない初心者が使うエフェクター
真空管の無いボスのエフェクターは歪みがしょぼ過ぎる。
801 :
_:03/08/12 00:56 ID:???
802 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 01:05 ID:wVkW+Az4
パンクに合わせられるハーモニクス系無いですか?エフェクターは良くわからんです。3年間ずっとアイバニーズのオーバードライブでした。
BOSSのME-8でロックマンXPRプリアンプを使ってたころの松本の音をシュミレート
しようと思ってるんですがなかなかうまくいきません。
セッティング知ってる人いたら宜しくお願いします。
メタルゾーンは最高だよ。
あんなにニュアンス溢れるディストーションは他にない。
真空管アンプまんまの音も出るし。
OD-2とOD-2Rの違いってわかりますか?
ターボのゲイン幅の違い。Rのほうが歪む
>>808 ゲイン幅じゃねーよ。
Rの出力がデカイんだよ。
ブースター的に使ってアンプを歪ませるなら
Rの方が歪むと言えなくもないけど・・・
>>805はそのBOSSすら使えないどころか買えない初心者貧乏
812 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 16:56 ID:2V5+lr2q
OD-2Rは中古でも安いから初心者にはいいかも。
漏れは友人が使わなくなってただで貰った。
壊れたらSD-1あたりを買うか、中古でもう一台かな?
>>806 そういう初心者が混乱するルアーはどうかと思います。
814 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 08:55 ID:5r60pePe
スカ弾きでのノイズを最小限に抑えたいんですが、スカ弾きに適する
エフェクターって何でしょうか?CS-3あたりでしょうか・・?
815 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 09:04 ID:cVZduyrN
知人からボリュームペダルのFV-300Lというのをもらいました。
いまいち使い方が判らないのですが、エキスペンションとかなんとか
はどうつかうのでしょうか?
あと、inもoutも2箇ずつありますがこれが又意味がわからない・・
どうかお教え頂きたく、お願い致します。
>>814 アタックがいい意味でセコイ(とおれは思う)のと、
なにしろTONEがついてるという利点からCS-3はいいかもしれない。
太さとか自然さって意味では薦めないけど。
コンパクトでS/Nがいいのは、ALBITのかな?自然なかかり方のタイプ。
いかにもコンパクトコンプっていうかかり方のはたいていS/N比悪いと思うよ
>>815 ~Lなのでローインピーダンス用。EMGなどアクティブ回路搭載のギター以外では
ギターから直接は不可。ボス等の電子スイッチ式エフェクターのあとに使うべき。
エキスパンジョン・ペダルとして使うのはシンセの外部ペダルとしてとか、
マルチエフェクターでペダルコントロール機能を使うとき。
INとOUTは2系統独立して使えるってこと。ステレオOUTとかにかます。
817 :
814:03/08/13 21:11 ID:CqEyCQQY
818 :
ドレミファ名無シド:03/08/14 17:31 ID:UG0gkEcR
LS2、ラインセレクターってパワーサプライにも
なると思うんですが何台まで供給できますか?
BOSSのコンパクトシリーズにしか供給できませんか?
それともセレクターとパワーサプライは別々のを買った方がいいんでしょうか?
819 :
ドレミファ名無シド:03/08/14 17:33 ID:hc13LkKS
あああ
820 :
ドレミファ名無シド:03/08/14 17:34 ID:hc13LkKS
━━━━━━━━━WAKWAK書き込み(゜∀゜)キタ━━━━━━!
ひそかにヘビーメタルの人気があがっているらしい。
名前はエグイが音はなかなか良質のディストーション
であるのがその理由、昨日、中古楽器店の店員が
言ってた。
とりあえず俺は1個キープ!
HMは名前の割りには音はHRな感じがした。
アンプで言うと同じマーシャルでもJCMじゃなくてプレキシみたいな感じ。
HM-2は独得の音だね。
ゴンゴンって感じ。(w
HM-1とHM-2の違いのインプレも希望
825 :
815:03/08/15 09:47 ID:???
>>824 漏れもそれ気になる
HM-2ブースターで使ってるけどかなり気に入ってる
HM-1なんて無い!
今月のギターマガジンの特集の大村憲司のとこ
HM-2が入ってな。
829 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 18:40 ID:CdRj1h0P
HM-2とHM-3だっけ?
両方名前はHEAVY METALか?
HM-2は持ってるがHM-3は知らないのでインプレ希望。
HM2はトーンの効きが極端すぎる。正直10時から2時までしか使えない。
832 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 19:43 ID:X3FWJ99x
HM-2はクラプトソとジェフベックも使ってたからじゃない>大村憲司
>>832 そういやアルマッケイも昔使ってたね>HM-2
834 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 20:28 ID:4CwCtBpm
bossのコンパクトエフェクターで、サムスクリューのとこのゴムが
切れて取れたんですけど、直す方法ないでしょうか?
どこかで売ってたらありがたいんですけど・・・
835 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 20:32 ID:CdRj1h0P
>>834 楽器屋で注文汁!
BOSSは何から何まで取り寄せ可能だぞい。
836 :
ドレミファ名無シド:03/08/15 20:34 ID:4CwCtBpm
分かりました~。ありがとうがございます♪
なんだかHM-2幻想がむらむらと・・・。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
HM-2っていくら位で手に入る?
俺もちょっと試してみたくなってきたッス。
持ってる人インプレキボン!
BOSSのエフェクターは糞。
唯一使えるのはSD-1ぐらい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>839 小さいアンプでゴツイ音を出したい人向け。
MT-2やOD-2などキメの細かいBOSSっぽい歪みとは違います。
どちらかというと粗い歪みが特徴のDS-1のトゲっぽさを無くして太くした感じ。
大きい音で鳴らすとダメなのはMT-2と似てる。
>>839 二年前HM-2買ったけど
>>842が言う様に粗い歪みが特徴
結局スタジオではSD-1ばっか使ってる
でも家で練習する分にはいろんなバリエーションの音で楽しんでる
俺は台湾製のSD-1のペダル部分のBOSSのロゴが白いのを見て
オナニーした事がある
>>834 >>835 ゴムの切れるところは
↓
「O」の上部分なので、一度ゴムを外し、
切れた部分を下にして付け直したりもしたよ。
「O」な感じで。
↑
貧乏案なのでsage
846 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 16:11 ID:EWc3QnAc
834ですが、
その方法したいんですけど、もうゴムが8割くらいちぎれてて
首の皮1枚って感じなんですよ。諦めて注文してきまつ(泣
847 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 17:44 ID:ghgq1S2u
エフェクターとはちょっと違いますけど
YAMAHAのqyシリーズのようなドラムマシーン(シ-ケンサー)
って知りませんか?
DTMでGMで音を作っているだけに、ローランド系のドラムマシーンの
方が互換性があっていいんです。
夏だな
849 :
夏厨:03/08/17 10:36 ID:???
夏だな
GT-6Bはどうなん?
夏なんだな
>>847 あるよPMA-5とかMCシリーズとか
ちなみにGMはYAMAHAでもROLANDでもKORGでも互換してるが
チミは多分GSの事を言ってると思われ
854 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 22:24 ID:H1XuyviQ
初心者ですいませんが
エフェクターのイコライザーってアンプに付いてるツマミのBASS,MIDLE,TREBLEと同じ効果なのでしょうか?
同じといえば同じだし、違うといえば違う。
イコライザーに何を求めてるかによる。
あ、答えてから気付いた。ここボススレじゃん。質問スレで訊きなおしな。
イコライザーが欲しい理由と共にな。
知ってるんなら教えてやれよ・・・すでに二つもレス消費してんだからさ
>>854 アンプのトーンはメーカーの設計次第だから答えかねるが、
フェンダー、マーシャルなどのアンプについてる伝統的な「トーン」回路と
いわゆるEQ(グライコ、パライコ含め)の効き方は結構違います。
>>857 アンプのトーンは大概パッシブフィルターなのに対してイコライザーは
アクティブフィルター。回路的にアンプのトーンは各音が繋がってて
トレブルを上げるとベースが下がるとかミドルを上げるとトレブルの効きが
悪くなるとかがある。イコライザーはそれぞれが独立して作動する。後何より
入ってる場所が違うから歪みや箱鳴りに与える影響も違う。要するにそういうのを
片っ端からいじくり倒せるわけだからね。解説しだしたらきりが無いよ。
イコライザーは奥が深すぎる。
>>854 ↑の意見に補足だけど、明らかに自称初心者に解らないような事かもしれんけど順を追って経験していって理解出来る事。
「難しそう」と思う前に何でもトライしてみるといいよ~(^-^)
個人的にBOSSのイコライザーは好きではないからお薦めはしないが、かと言って他社のも使った事無くて比較出来ない漏れは逝ってよし??
sage
boogieアンプのEQは効きがすごい。
ボスイコライザーといえば俺RGE-10使ってるんですけど
GE-10と音的に何か違いありますか?GE-10はプレミアとか付いてるけど
RGE-10ってそういうの何も無いじゃないですか。いじる帯域も可変幅も
同じだし単に最初のだからプレミアが付いてるってだけで
音的にはRGE-10と何も変わらないんでしょうかね?
863 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 20:43 ID:90Q3W6nq
メタルゾーンで軽快なパンクの音作りをすることは可能ですかね?
アンプとの組み合わせによっては可能。
>>863 それってエフェクターじゃなくてアンプで作れちゃうじゃん。JCならムズイけど。
明日某所で新品CS-3が¥2980。
正直欲しいのだが朝早く起きて並ぶほどでもないので見送り。
中古で4000円くらいで探そう。。。
>>342 かなり亀レスですが、AD-5使ってます。アコギ用ですが(´Д`;)
Fishman NEO-D + BOSS AD-5 なので硬い音になるんですが、
コーラスとかリバーブつければ結構使える音にはなると思います。
868 :
867:03/08/23 23:28 ID:???
ちなみに今日エレキ用にME-50買いました。
東京で買って大阪に送るので、月曜日の朝指定で直送してもらいました。
早く弾きたいなぁ~
870 :
Jr:03/08/24 03:26 ID:hlmJtE17
歪み系で高校生以来BossのBD-2買いました。
アンプ持って行けない様な、チョッとした練習に良く出来た安価なエフェクターだと
思ったのですが・・・・
でも、使って見ると・・・うーん、「音痩せ」はBossならではだし、
コシやヌケがイマイチかも・・・って思った次第。
安くて手軽な割にいい音かなぁって思ったんだけどなぁ。
誰か、いい音に改造する方法教えて下さいませんか?
それか、信頼できるモデファイを作ってる所を!
マジレスでお願いします。
871 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 03:37 ID:fl9bMjOR
くさい
872 :
言わせてください:03/08/24 12:48 ID:RIkahQWb
873 :
言わせてください:03/08/24 12:49 ID:RIkahQWb
いたい
>>870 マジレスします
>チョッとした練習に良く出来た安価なエフェクター
ではあるよ。不満が出てきたというのは、君の耳が肥えてきたって
ことだろうね。
素人が改造することは勧めないが、改造したものはいろいろ出ている
から楽器店で手に入る。たしかに音ぬけが向上していたり、レンジが
広くなっているものもあるけれど、「音質向上=オリジナルと離れる
変化」でもあるから、わざわざ高いお金(改造品はけっこう高価)を
出してまでBD-2の改造品を探すよりも、同じ価格帯で他社のいろんな
オーバードライブを探してみたほうがいいと思う。その結果、BD-2の
改造品を選ぶ、というのならそれもよし。
BD-2のモディファイを行っているところなら、WEB上で検索すれば出て
くるし、その評判は楽器板の歪みモノ系や自作系のスレッドの過去ロ
グにも出てくるから読んでみてもいいだろうけど、結局は自分の耳で
試さないとね。
都内では、大手では新星堂各店で比較的そうした改造ものも置いてあ
るね。噂で「信頼できるモディファイ」を求めるより、最初から改造
されてるものや他社の製品をいろいろ試走したほうがトクな買い物が
できるだろうね。
どなたかGEB-7bass equalizer譲って下さる方いませんか?
タダでぇ?
いえ、もし譲ってくださるならメールで交渉したいと思います。
怖いからヤダ・・・・。
怪しくないですよぉ(´Д`;)
BD-2ってよく出来てると思うけどなぁ。
アンプがしょぼかったんじゃないの?
>>870
「遣い」とかいわれるからもう質問には答えません。
884 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 14:49 ID:49ro89dS
昔出たハーフラックシリーズ使っている人いますか?
漏れはRDD-10使ってるんですがなんかオフにしておいても通すとかなり音が小さくなるような気がするんですが漏れだけですか?
終了
>>875
近くの質屋に新品が売ってたような・・・
宮崎だけど。
887 :
Jr:03/08/26 22:23 ID:pkNqjauN
874>>
アドバイス有難う。
そうですね。キャラクター自身が変わってしまうリスクが無きにしも在らずですねぇ。
でも、手軽にできるなら一種の賭けでやってみてもいいかも?って思ったので。
882>>
アンプはスタジオにあるJC-120H使ってます。
自分のアンプはBognerのMojoに直で十分なのですが
なんせ重いので・・・
JC自体に音抜けを求めるのも間違っているかも。
881 の様な心無い方がいるのがココの辛いところですね。
悲しいっす。
>>887 BD-2のレベルはどのくらい?アレって2時3時あたりまで
上げると俄然音の張りが良くなるって印象があるのだが。
CS-3をBASSに使おうと思ってるんですけど、ATTACKとSUSTAINはどのようにセッティングすればいいですか?
中古でかったものでパラメータの意味がわかってないんですがどなたかご教授お願いします。
ベースには
リミッターとコンプレッサーどちらがいいですか?
欲しい音が出るようにとしか言いようがないけど
サスティンはずばりコンプの効きだよ。アタックはいじれば
名前の通りに音が変わるからわかると思う。
>891
効果は同じみたいなんですか?
てかコンプが何だかわかってる?
894 :
889:03/08/27 02:58 ID:???
みなさんありがとうございます。
CS-3についてなんですが、大体コンプの基本は知っているのですが、
アタックはMAXにすれば早くからコンプが利き始めるということですか?
MINにすれば減退音のみにコンプがかかるということですか?
パラメータが1:1とかではなく、minとMaxっていうのがわかりにくいですね。
コンプってのは小さい音は大きく、大きい音は小さくするわけだろ?
だから音の入りでその入れ替えの時、無音状態を必死で大きくしてたのが
残ってアタックだけ強くなるんだよ。ただそれは昔の話で今は音の入りも
綺麗に処理できる。でもその昔の「ペキッ!」ていうアタックが欲しくて
コンプを使うっていうのが既に一般化してたからその味もツマミで
いじれるようにしましたよってのがアタックツマミ。細かい点端折ると
だいたいそういう事。コンプの効きはあくまでサスティンツマミ。
>>894 コンプは大きな音を小さくするものだから、基本的にはアタック音がなくなる
ものです。ですが、それでは困ることも多いので。
「大きな音が入力されたときに、コンプが効き始める時間を遅らせて、
アタック音だけはコンプをかけないことで、アタック音を強調する」
ようになっているんです。
その「コンプが効き始めるまでの時間」を調節するのが"アタック"
ですね。右に回すほど、コンプが効き始めるまでの時間が長くなる=
アタック音が強調されることになります。
ttp://ottotto.com/sound/08/comp.htm 読めばわかりやすいね。そのページにある「スレッショルド」を「サステイン」
と読み替えればいい。
ハーモニストのトラッキングって、デジテックやロックトロンと比べてどうよ?
個人的には全然遜色ないと思うんだけど巷の評価は低い気がする。
あと例えばVF-1なんかでの歪んだ音に対するトラッキングはどうだろ?
BOSSは前のモデルよりかなりよいと言ってるけど。
コンプったら、コンプティークだろ
ダイナだろ
ボスのはだめだめ
900
MT-2ってPSKのcore driveみたいな感じ?
逆だ、だが俺はコアドラの方が好き。
誰か踏め
905 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 03:33 ID:I8xRNzJD
中古売場にいくとボスのエフェクターばかり。
それだけ人気があるのか、それとも飽きられて手放されるのか・・・。
人気っていうか「とりあえずBOSSで。」って買う厨が多いんだろ。
>>905-906 いづれも正しいと思う。これだけ数出回ってりゃ色んな奴が居るわな。
厨房からトッププロまで使ってる訳で。
908 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 04:58 ID:zt+8MOP8
BOSS使っていると言ったら鼻で笑うエレハモ厨のほうがウザイです。
音が気に入ってもあんなデカイエフェクター、大量に持ち歩きたくないです。
BOSSならCE-1がいいね。
あとはダメぽ
>903
今話題の人物です。
911 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 17:57 ID:LUA+pvvQ
BOSSのMEシリーズ使ってる方います?
当方ME-30を持ってるんですが、
あれって普通のアンプに突っ込むときもアンプシミュレーターONにしてないとまともな音にならなくないですか?
OFFだとライン入力みたいな激しい音痩せみたいな。自分のME-30が悪いのかな。
みなさん普段はどっちにしてます?
912 :
ひろ:03/09/01 18:07 ID:MiGvGzDn
>>911 アンプ何使ってんの?普通はアンシミュ切らんとアンサンブルで抜け悪いべ。
ボーンと太く感じて1人で弾くぶんには良いかも知らんけどさ。
914 :
911:03/09/02 07:05 ID:fJI3SEeX
>>913 スタジオではPEAVYの1mくらいのコンボアンプ、家ではVOXのちっさいのです。ライブではそれぞれ。
PEAVYでもやっぱラインくさい音になってしまいます。
ME-30にOD-3をシミュレートしたような歪みがあるんですけど、
それにアンシミュをONにしてようやくOD-3みたいな音になるという感じです。
ヌケは確かに悪いですね。
今は歪みはコンパクト使ってるんでいいんですが、空間系のためにME-30はまだまだ必要なもので。
915 :
911:03/09/02 07:05 ID:???
うお、IDがセェックスだ。
Sex 晒し上げ
ME-30って、、、。
買おう、頑張ってさ。
もうちょいさ。
アレは、、おもちゃだよ。
空間系だけなら悪くないよ。
DC-2って売ったらいくらくらいだろう
HM-3って珍しいんですか?
>>919 DC-2は密かな人気があるから
オクなら一万でも売れるかも
ショップに売れば「古い」だの「人気ない」だの言われて
1000~2800ぐらいかな
そんで後日行ったら稀少エフェクタ¥10,000とかで
売られてるのがオチ
>>919 外観がよく、箱、説明書付きなら1万5千円はかたい。
>922>923
レスありがとうっどうしようかな
>>921 まじすか?買っちゃおうかな。。。ハドオフで5000円だったんですよ。
HM-2とMT-2は知ってるけどHM-3って初めて見たんで。
926 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 20:15 ID:YoITi9Y3
ギター初心者で、歪み系のエフェクターが欲しいなと思っています。
SD-1とかOD-3とかDS-1とかの違いなどよく分からないのですが、
それぞれ特徴などと、中古での大体の価格など教えて下さい!
927 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 20:20 ID:UG2H5sRN
>>926 そんくらい検索すれば出るんじゃ…。あと、現行品なら楽器屋で試奏しる!
初心者ならもっと探究心を持とうよ。
928 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 20:27 ID:mB+6ZAwb
全部一万円しないよ。中古なら五千円以下っしょ≫926
>>925 でも珍しいから買うってのもねえ まあ悪くはないと思うけど
ちなみにハイパーメタルはヘヴィーメタルとメタルゾーン
の間くらいの時期に発売したヤツ
だから音もその中間ぐらいだと思えばいいと思う
ヘヴィーメタルの音にちょっとミッドブーストと
トーンが加わったって感じかな
俺も欲しいんだけど相場が下がるのを待ってる状態
>>926 とりあえず簡単にいい音を出したいのだったら
家で練習(15wクラスのアンプ)→メタルゾーンとかヘヴィーメタル
スタジオ(デカいアンプ)→オーヴァードライヴとかターボディストーションとか
最近の初心者が欲しがる歪みは大体こんなもんだと思う
SD-1:Superなんて書いてるけど初心者が使うと
「思ってた程歪まないなあ…」という印象を受けると思う
でも「必殺ブースト」を憶えると欲しくなるかも
OD-3:SD-1の基盤の様な感じSD-1のtrebleのトーンが無い感じかな
DS-1:こちらはDistortionなのでODよりはキメの細かい歪みだけど
Distortionとしては粗い方だと思う
まあ人によって感覚が違うので試奏してから買った方がいいかもね
BOSSのカタログも出てるし
それに今度のはサンプルCDが付いてるから聴いてみれば?
あんたがどんなギター使ってんのか知らないけど
長文スマソ
>>924 1.5マソで僕に売ってくださいオネガイシマスm(_ _)m
メタゾネの配線図ってどっかにないですか?
コードがきれちゃったんですが、どこにつながってたのかわかんなくて・・。
どうもです。
でもみてもわかんないや・・・泣
電源の ON OFFフットスイッチからつながってるコードの黒いほうが断線してるんですが、
どこにつなげばいいかわかりますか?
outputジャックかなとおもったんですが、うまくいかなくて・・。
935 :
ドレミファ名無シド:03/09/10 14:27 ID:XyRtpj8n
友達からME-30を譲ってもらったんだけど、これってPCに繋いで録音したりできるんでしょうか?
ガキの集まりかw
そうだな・・・。失礼した。>937
941 :
935:03/09/10 16:53 ID:XyRtpj8n
霧中さん、丁寧なレスありがとうございます。
悪いとは思いつつも、勢いあまってあんな書き込みしてしまいました。すまんです。
それで私がやりたい録音というのは、ME-30で練習してる音をPCで録音したいということなんですけど
霧中さんがレスしてくださってる
ギター⇒ME-30⇒フォーン⇒ミニ⇒PCマイク入力
この方法でそれは可能なんでしょうか?
・・・ギター2年もやっててこんな質問してごめんなさい。
これからはしっかり機材の知識もつけていきたいです。
>>941 > ギター⇒ME-30⇒フォーン⇒ミニ⇒PCマイク入力
> この方法でそれは可能なんでしょうか?
詳しく書くと、
「ギター」≪フォーン型のシールド≫「ME-30」
≪フォーン出力~(ここでPCのマイク入力端子に合わせるためミニプラグに変換。いろんな方法がありAV屋で売っている。
)~ミニプラグ(PCの入力端子がその他ならそれに合わせる。)≫
「PCのマイク入力端子」
ってな感じが簡単だと思う。それからが問題なんですが、
「PC上のどのソフトでどの形式でどのディスクに録音するか(というよりデータにするか)」
を考える必要がありますね。この辺は大丈夫でしょうか?
これから先はもしかするとDTM板の方がいいかもしれません。
便乗質問ですがやはりサウンドカードによって
音の質ってのは変わるんですか?
ラインの場合。
>>943 極端な違いは判りにくいと思いますが、厳密に言えば、
もとがアナログものなので(シールド、サウンドカードの端子に行き着くまで)変わるでしょうね。
サウンドカード自体の特性もあるでしょうし。
ラインセレクターLS-2って音やせするらしいんですが
それってアンプのボリューム上げればいいんでしょうか?
最近出たギター雑誌見たら結構使ってる奴らがいて気になって
>>945 ベンリなものだけど音質変化は如実にあるよ。レベル調整で高域の出方が変わったり
それを逆手にとって、というか考慮したうえで使ってる人が多いんじゃないかな。
特に複雑なモード設定を使うんじゃなきゃパッシブのを自作した方がよくね?
ボススレで言うのも何だがミックスモードを使わないならLS-2じゃない方が良いと思う。
>>950 確か電池とか使わないと思う。
10年位前に活動停止させたバンドのベースが持っていたけど、
自分が持っているもんじゃないんで、
詳細は楽器屋かフェルナン○スまでおながいします。
>>950 949ではありませんが。
パッシブです。
ただ、確認のために中あけると激しく萎えるからやめた方が吉。
954 :
952:03/09/11 22:24 ID:???
だから萎えると言ったろうが(w
ボスのデジタルディレイについてですが、
DD6はどうですか?
はじめてディレイ買うんですが。
現在生産されている、3と6を比べると圧倒的に6ですあ?
用途は、変態音楽をしたいです。
956 :
ドレミファ名無シド:03/09/12 16:08 ID:DH8MMgiA
>>955 変態音に使うならDD-6のが機能の面で有利だと思います。
自分は細々した事大嫌いって事でDD-3派ですが。
ディレイの音質はこだわる方じゃないんでよくわかりません。
>>953 この51Ωは何の意味があるんでしょう?
958 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 00:40 ID:4pX38Z4n
変態音楽ならサンプラー内蔵のディレイの方がいいかも。
最近ツインペダルが出たけど、昔もBOSSからコンパクト出してたよね。
DD-6はワープ機能が気になる。
LINE6のディレイ持ってるけど、ボード占領するのでBOSSのも1台欲しい。
959 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 15:27 ID:TFvSz7y9
RANCIDのFall Back Downのギターソロの音ってどんなエフェクター使ったら出ますか?
>>960 凄い!凄すぎる!
生音に近いたぶんエフェクターを使ってないであろう潔さ
ヴォーカルも素晴らしい!
音の外し方、ヨーデルも顔負けの声の裏返り、
一瞬何語か解らないすごい英語の発音、どうでもいい歌詞
もう「超人」としか言い様がありません!
最近こんなに感動した事はありませんでした!
そしてどんなアーティストを真似すれば
あんな素晴らしい一つの完成形とも言うべく楽曲が産まれるのか
是非聞いてみたいです。
おいこんなところで「RANCIDの~?」とか聞いちゃう
>>959よ
>>960のリンクのとこの置いてある音楽でも聴いてとっとと寝ろ!
966 :
960:03/09/14 00:30 ID:???
ハァハァそんなに良かったか
よしプロ指向で頑張るぜおまえらもなんかがんばれハァハァ
968 :
960:03/09/14 01:07 ID:???
>>967 「おまえらおれの音源聞け 」
日本語も読めないのですか此処の人わ
おい
>>968よ、
>>966で「そんなに良かったか」なんて言ってるけど
お前こそ日本語解ってないな
>>962-965をお前に解り易く訳してあげよう
まずは962:
すっげぇ~下手!下手糞すぎる!
それで音作り?死んでるやん!
音痴やし声ひっくり返っとるし最悪
途中で英語入れてるみたいやけど発音ド下手で
はっきり言ってキショいで!歌詞も訳ワカラン
はっきり一言で言うと「キモい!」
こんなに笑ったん久しぶりやわ
そんでどんな音楽聴いたらそんな最高にキモい
音楽作れるんか聞いてみたいわ
それから
>>959よ、ランシドとかどうでもええから
>>960のキモい音楽聴いてみ、最高に笑えんぞ
963:下手過ぎてゲロ吐きそう
964:それでプロキドってんの?もうやめた方がお前の為やで
965:下手過ぎて気持ち悪くなったんと、下手さに笑って涙出てきた
解りますか?
970 :
960:03/09/14 01:35 ID:???
やっぱ匿名だと人間てのは凄い事吐くな~
俺の掲示板だと匿名性が減るから
絶対こんな事いえないんだろうどw
ここは香ばしいインターネッツですね。
いえ、香り高きインターネッツです
>>970 2ちゃんねるの方が本音が聞けていいあじゃん
976 :
ドレミファ名無シド:03/09/14 21:36 ID:4etvTsMf
俺のsd-1 シリアル番号がないんだけどなんでかな
PS-2とPS-3、どっちを買うか迷ってるんですが・・・
あなたならどっちを買いますか?
理由も添えて回答お願いします。
979 :
976:
シールはがれたのか、最初からないのか・・・
景品?
高価なハンドメイドやら自作やらいろいろやりましたが、
結局SD-1が一番いいということがわかりました。
台湾製と日本製弾き比べたけど、結局、台湾製にしました。
トーンいじって高音をあげると、台湾製も日本製に似るね。
すこし抜けがあるというか、なんというか。