サックスのマウスピースについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
928ドレミファ名無シド:04/11/12 23:43:12 ID:cMM9HlSm
>>927
ランバーソンは吹き易いと思うけど・・・。
てか初級程度ではハイバッフルはきつかろう。結果的には楽に吹けるところも
あるだろうけど、そこまで行くのは出来れば指導者に師事を仰ぐ方が早いだろ
う。ブレスコントロールはとにかく大事。
929927:04/11/15 10:30:34 ID:lZlALgSI
>>928
そうですかぁ、サンボーンみたいなハイバッフルの音に憧れてたのですが、
やっぱり初級者には敷居が高いみたいですね。
現在はヤナギサワのメタル7番にJAVA3の組み合わせです。
とても吹きやすく音を出すのにストレスは無いのですが、
もっとエッジの利いた鋭い音を出したいと思いいろいろ情報を集めてる最中でした。

自分の気に入った組み合わせにできたら教室に通うことを考えようと思ってたのですが、
順番を逆にしたほうが良さそうですね、情報どうもでした。
930928:04/11/15 16:27:23 ID:ED2XPy2P
>>927=929
まぁあくまで一般論のつもりで書いたので、一つの意見として受け取ってくれれば良いと思う。
ヤナギサワのメタルでストレスが無いのなら、そこそこ吹けているのだろう。初級と言うのは
謙遜なのかな?メタルが好きならビーチラーあたりで探してみたらどうだろうか?
ARBは使った事無いから話が出来ない。
931927:04/11/15 19:32:16 ID:lZlALgSI
928さんいろいろ相談に乗っていただきありがとうございます。

ビーチラーですか、使ったことないので試してみたいです。
自分的には気に入った音が出ればメタルでもラバーでもといった軟派な感じで、
でも音色的にはメタルでしょか・・・いろいろ考えるより実際に試奏してみてですね。

一応自分のSax歴なんですが、大学の弱小Jazz研でテナーを2年、
社会人になってから5年近くブランクがあり2年位前にFusionバンドを組み
それと同時にアルトを始めて現在に至ってます、練習頻度は週1程度です。
932ドレミファ名無シド:04/11/15 19:39:49 ID:o3HHd/S3
.
933ドレミファ名無シド:04/11/16 01:31:20 ID:FgxqSxX5
学校の後輩のアルト、就職してからもめきめき上達してる。
んで、そいつはビーチラー使ってるんだけど
「おまえはオルガンか!」と言いたくなるほど音の立ち上がりが速い。
俺もカーヴドソプラノでビーチラー使ってたけど音色の幅が広いのが良かったです。
934927:04/11/16 11:13:26 ID:8snSJ9f9
>>930
>>933
実は自分がビーチラーを使ったことがないのには訳があって
過去にビーチラー使ってる上級者の人に自分のヤナギサワのマッピを貸して吹いてもらったら
「このマウスピース良いね、僕が使ってるのより良く鳴るし吹きやすい・・・」
みたなこと言われ自分の中でヤナギサワ以下との固定概念が付いてしまい今まで試さず終いでした。
でもこれだけの評判を聞いて試してみたくなりました。いろいろありがとうございます。

でもそれ以上に練習ありきなので、あまりマッピには頼り過ぎないようにはするつもりですが、
またお決まりの文句「リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って・・・」っと書かれそうですし・・・
935ドレミファ名無シド:04/11/16 13:44:17 ID:ZmtlgbQt
ビーチラーは当たり外れがあるからもしかしたら。
柳沢は作りは一級だからね。
936ドレミファ名無シド:04/11/16 14:15:06 ID:RREXKtED
ビーチラーの当たり外れは良くわからないけど(数を試奏してないから)、
付属のリガチャーは糞だよね。オレガチャーに換えた時は劇的に吹き易くなって感動。
他にも良いというか合うリガチャーありそうだけど、
最初に試奏したのが良かったからこれでいいか、で買ってしまった。
937ドレミファ名無シド:04/11/17 00:58:47 ID:iCkRt4Kv
「吹きやすい」っていう言葉には、プレイヤーの能力によっていくつかの意味があって、
1)適当に吹いても、それなりの音色、音程で吹ける=コントロールしなくても良い=コントロールしにくい≒音色に幅がない
2)自分の思ったとおりに吹ける=コントロールしやすい≒暴れやすい(=リードミス多発とか)=音色とかいろんなことができる

中級者までの「吹きやすい」は大概(1)の意味。上級者は(2)の意味で言ってることが多い。

ちなみに、ヤナギサワは(1)、ビーチラーは(2)に近い。ARBは完璧に(2)なマウスピース。

異論反論はあるだろうけど。
938ドレミファ名無シド:04/11/17 12:06:19 ID:xQK6dK2/
ヤナギサワは海外での評判がとても高いみたいですね、なんで?
939ドレミファ名無シド:04/11/18 16:10:38 ID:MgEGKc7D
>>938
日本でも良い評価は多いよ。
俺もソプラノのMPは柳使ってるし気に入ってる。

日本のほうが使用したことのある人の数が多いし
情報も多いからマイナスの意見も多く聞こえるだけだろ。
940ドレミファ名無シド:04/11/19 01:50:13 ID:Trh4WiRC
当方吹奏楽を6年やってて、今までキレイな音を出すために神経注いできたんですが、
大学でフージョン系の音楽をやるようになり音色を変える必要性ができました。

メタルのマウスピースに変えたいと思うのですが、セルマーのクラシック用マッピ(マークY)に青箱4というセッティングに慣れまくってしまった状態で、
より吹きやすい吹奏感のメタルマウスピースにはどんなものがあるのでしょうか??
941ドレミファ名無シド:04/11/19 01:52:50 ID:Trh4WiRC
あ、(マークY)というのは(マークYを買ったときについていた非常に抵抗の強いやつ)の間違いです
942ドレミファ名無シド:04/11/19 14:39:57 ID:xeo0CIt0
>>940
まず、リードが青箱の4っていう時点でクラシック奏法的にもアンブシュアがおかしいと思われる。
マウスピースによるけど、まさかソロイストのBとかじゃないよね?

あと、ジャズで使われるマウスピース達は奏法自体を変えないと、正しく音すら出せないので、マウスピースだけ
変えるのはあまり意味ない。
悪いこと言わんから、レッスンでも受けとけ。

ちなみに、吹きやすいってのは、暴れないマウスピースって意味?
ま、ヤナギサワでも買っとけば。
943ドレミファ名無シド:04/11/19 22:21:50 ID:04HXXLRP
吹いてみて吹き易いのしか買ったこと無いや。
というより吹きにくいのは最初から除外するもんな。
944ドレミファ名無シド:04/11/21 17:37:48 ID:6X5CC+XM
945ドレミファ名無シド:04/11/21 23:48:03 ID:z3Dhm2uY
>>944

近所の、楽器用品もありますという程度のCD屋の入り口にサックスやトランペットがむき出しで現れた。
何売ろうと店の勝手だが、「スイングガールズなんとかセール」とかポップ付けちゃって
調整に出すまで使ったら捨てるしか無いような激安楽器を便乗商法で売るのはどうかと。
何も知らない人が買っちゃって変な癖つけちゃったり調整や修理に出そうとして
「新品買った方がいいですよ」なんて言われるのを思うと、ありゃ犯罪だよ。
946ハゲオヤジ:04/11/27 19:36:20 ID:asGWF8CK
マッピで音も性質も変わるが、先ずは今野マッピを使いこなしたらどうなんだい?
947ドレミファ名無シド:04/12/03 09:57:36 ID:u2rFOxDE
クラシックで使われたりジャズで使われたりフュージョンや歌謡曲や演歌でも
使われる...サックスって一体なんなんだ!!
948ドレミファ名無シド:04/12/03 18:18:16 ID:nGmvL23W
質問

ロブナーのDeepVは現在でも新品で入手できますでしょうか?
949ドレミファ名無シド:04/12/03 21:20:20 ID:3X3tQC3/
>>942
そういう楽器は他にも沢山あるだろうに‥‥‥‥‥‥
950ドレミファ名無シド:04/12/04 11:54:57 ID:x7loahYL
バリの66に合うリードってどういう感じなんでしょうか。
C*から乗り換えたらぜんぜんならない。リコ3番使ってます。
951ドレミファ名無シド:04/12/04 14:03:33 ID:1f0JBzQY
>947
クラシックで使われたりジャズで使われたりフュージョンや歌謡曲や演歌でも
使われる...ピアノって一体なんなんだ!!
952ドレミファ名無シド:04/12/05 13:18:58 ID:t+amOnjl
銀のマウスピースってなんか違うんですか?
953ドレミファ名無シド:04/12/05 21:01:46 ID:xsH6uDQY
楽器の仕上や地金と同様に
比重が重いほど鳴らすのが大変だが
太くてよく通る音色になる
954ハゲオヤジ:04/12/06 07:11:54 ID:jMnVIxgB
安さでは鉛、重さと堅さでは劣化ウランがいいようですね。
955ドレミファ名無シド:04/12/06 23:46:59 ID:ZcG3Fj5s
>>954
ワラタ
体の悪さは黒デュコフの比じゃねーなw>劣化ウラン
956ドレミファ名無シド:04/12/06 23:48:51 ID:YNkfYl25
昔のデュコフって材質は何だったんですか?
957ドレミファ名無シド:04/12/07 14:10:52 ID:Gi+fh4wm
>>956
自転車だか何かのスクラップしたのを溶かして作った不純物いっぱいの
人体に入ると危ない材質で作ったとかどこかのサイトで書いてあったような気が・・・
958ドレミファ名無シド:04/12/07 15:47:02 ID:cNUzpWGM
そりゃ最悪だな
959ドレミファ名無シド:04/12/07 20:16:08 ID:G00eF9ms
自転車って、フレームだったらクロームモリブデンかな。
960957:04/12/08 20:00:35 ID:0NvyM396
見付けたよ デュコフの材質等についてのレポ
自転車じゃなく自動車でした、スマソ

ttp://www.jah.ne.jp/~noboru/mouthpiece.html
961ドレミファ名無シド:04/12/10 11:41:24 ID:RkTMcnw7
うちのデュコフのD8、15年以上前に買ったんで多分その頃のヤツ。
最近のも持ってるけど、味は変わらないけど色が違う。
ちなみに古いやつの方が薄黒いって感じ。特に磨かないときの色は
かな〜り違う。しかも適当に布で拭いただけでも薄黒く付くんで、
絶対体に悪いと思う。
先端がちょっとだけ欠けちゃったんで辛い。演奏には支障ないけど。
個人的にはSaxworksの賛盆モデルより賛盆らしくて好き(w
962ドレミファ名無シド:04/12/10 14:48:03 ID:pM7pZvXi
クリアラッカーでコーティングしちゃうとかはダメ?
963家所は無い、原子吸光しか:04/12/16 23:02:39 ID:hmYRsYHl
とりあえず鉛デュコフ、と言う位だからなー
誰か蛍光x線で分析してみてw
964ドレミファ名無シド:04/12/17 07:49:02 ID:pYoum63P
サンボーンの新譜ジャケに写ってるやつは例のデュコフですか?
965ドレミファ名無シド:04/12/18 12:04:00 ID:PGMkwhI4
夫リンクのラバーにアルトソプラノ共にしたら統一性が出ていいよ。やっぱり揃えるのって良くない?
966ドレミファ名無シド:04/12/23 17:15:14 ID:k0wRh4DR
どなたかメイヤーのメタル(テナー)を使った方いません?
昔ヤマハを使ってたときは楽器に合ってた気がしたんですけど
セルマーに変わってからは若干パワー不足な気がします。
個人的な意見でいいので使った方がいれば、使用感教えてください。
967ドレミファ名無シド:04/12/23 19:39:54 ID:Q2tNzjIS
フレディグレゴリーのメタル、使ったことあるひといる?感想キボンヌ
968ドレミファ名無シド:04/12/31 00:08:02 ID:wwpcHfKg
>>965
統一性というのは吹奏感のこと?それとも音色?
吹奏感は揃っていた方がいいよね。持ち替えた時の違和感が少ないし。

でも音色については、オレは逆にあえて違うイメージになるようマッピも選んでる。
その方がカラーが広がるからね。ソプラノは木管的な音色、アルトはもっとエッジが
出る音色を狙ってる。

>>967
テナーでよければ使ってたけど?
969ドレミファ名無シド:05/01/02 22:53:16 ID:WeAPv0TY
確かにより高次元な話だと思う。自分の場合アルトソプラノを同じ楽器の延長で考えたくて…その方が楽だというのもあるし同じMPって相似形で安心感があるし
970ドレミファ名無シド:05/01/04 01:52:46 ID:190DXru2
>>968
そう、テナーの感想!!エッヂの立ちやすさとか音量とかサブトーンの太さとか渋さとか・・・
リンクのメタルと比較していただけると有難いッ!!
971ドレミファ名無シド:05/01/04 11:31:56 ID:0PcAUaOV
>>970
968ではないが、Fグレゴリー吹いたことあるよ。ノーバッフルモデルだけど。

リンクに比べ、音の立ち上がりは良い。でエッジも立つ。
音量は大きい。マウスピース自体がよく振動する傾向。
そのためサブトーンも太いといえる。
逆に渋さというのは、出しやすい分だけ劣るかも。

マイクのり重視の演奏には適しているけど、
コルトレーンやベンウェブスターそのままのサウンドが欲しいとしたら
ちょっと違います。

確かに出来が良く音も出しやすいが、それだけに飽きもきやすい。
もし>>970がリンクの代わりにグレゴリーを買おうとしてるなら、
余計なお世話かもしれないが、良いリンクを確保しといた上で持つのが
ベターかと。
972970:05/01/04 13:36:24 ID:190DXru2
>>971レスサンクス。
>リンクに比べ、音の立ち上がりは良い。でエッジも立つ。
>音量は大きい。マウスピース自体がよく振動する傾向。
>そのためサブトーンも太いといえる。
>逆に渋さというのは、出しやすい分だけ劣るかも。
>確かに出来が良く音も出しやすいが、それだけに飽きもきやすい。
今自分が使ってるロートンの印象と全く同じ。
やっぱり飽きたから買い替えようと思って、候補にフロリダリンクかFグレゴリーを
考えてたんだが・・グレゴリーに乗り換える意味はなさそうだね。
でも良いリンクって見つかんないんだよなあ〜
973ドレミファ名無シド:05/01/15 11:42:04 ID:S0bB88CB
そろそろ板分割真剣に考えないか?希望者数→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105334477/l50

賛成案反対案色々あるかとは思いますが皆さんの建設的な意見を求めます。
974ドレミファ名無シド:05/01/19 19:10:46 ID:AnglCa+Y
ソニー・スティットのアルトのマウスピースが何か知っている人います?
975ドレミファ名無シド:05/01/20 01:11:27 ID:gvsgZ4Dj
>>.974
リンクのメタル。とか。
976ドレミファ名無シド:05/01/22 03:02:36 ID:L/iNW2IZ
後期コルトレーンのサウンド傾向を出すとしたら、みなさんはどんなマウスピースを
使いますか?
977ドレミファ名無シド
>>.976
リンクのメタル。とか。