◇◆◇ドラマーズ・カフェ(初心者用Part3)◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
ドラム初心者の方は質問、相談、雑談等こちらでどうぞ。
既出上等。荒らし・煽り・騙りは放置で。

前スレ ?・ ?・ 初心者御一行様歓迎!混浴ドラム旅館2?・ ?・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012669558/l50

関連スレは>>2-5あたり。
2前スレ950:02/05/15 02:48 ID:voVLGsq6
●ドラム関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
●上級者のシリアスな討論は↓にて。
×   ○○●○ガチンコ・ドラム・クラブ○○●○   ×
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009904831/l50

●関連生存スレ
___________リズム感を良くする方法~~~~~~~
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012888236/l50
-エレドラ統一スレ-
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017428446/l50
お前らドラムのペダル何使ってるか教えてくださいよ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018663619/l50
ROLANDのドラムトレーニングマシンRMP-1
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1015751878/l50
ジャズドラマー達集まれ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1001567930/l50
●腱鞘炎に負けるな!!●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012446004/l50

ではどうぞ。
3ドレミファ名無シド:02/05/15 04:07 ID:???
新スレおめです。
>>1さんがしっかり土台作って始めてるスレは
良スレで続くんですよね。
4ドレミファ名無シド:02/05/15 04:36 ID:???

 ここド〜よ? ドラムがすごい!
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
5前スレ950:02/05/15 07:48 ID:DVZJNeO2
<訂正>
「×   ○○●○ガチンコ・ドラム・クラブ○○●○   ×」はPart2に移行しています。

→→ ○○●○ガチンコ・ドラム・クラブ2○○●○ ←←
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014403164/l50

>>1>>2-5にリンク貼っといてよかった…(汗

>>3
ほとんどコピぺですけどね(w
人、来ないなぁ…
6DICK:02/05/15 08:18 ID:orcP51/k
ドラムの人って 叩いているとき左足を動かしてますが
ハイハットハーフオープンとかの場合はどうするんですか?
7名無し:02/05/15 09:56 ID:3KQwPbxg
6さん!私も全く同じ疑問を持ってました。
KILL THE KINGをやることになってはじめて
ハーフオープンに出くわした時からのなぞ。
仕方ないのでそのときは左足を動かさずに叩いてますが、
本当はどうするんですか?
8初心者。。。:02/05/15 10:26 ID:iSQEXAGs
生ドラムを家で叩けない場合、どんな練習がいいのでしょうか?
あと何か練習に役立つ機材(練習台?)ってあります?

アドバイスプリーズ。
9DICK:02/05/15 10:51 ID:orcP51/k
7さん 同じ悩みを・・。
そもそも左足を動かす意味は・・?リズムキープ?
要所要所で左足を使う時はありますが どんなときでもハイハットをカチカチと刻んで
なきゃだめなのでしょうか? ただ「俺は手足が全部バラバラに動くんだぜ!へへへ。」
という自己満足?自慢? う〜ん・・。
10DICK:02/05/15 10:57 ID:orcP51/k
>>8 よく本や枕を叩いて練習するっていいますが あまり意味ないような・・?
リムショットの感覚とかつかめないし。俺の場合はヒザを叩いてイメージトレーニングしてました。
それだけでも結構よかったです。 ・・が今はイスに座って 目の前にドラムがあることを想定して
スティックもってイメトレしてます。まぁ 後はスタジオ入ったときに「今しか叩けないんだ!」
って気持ちで気合いれて練習してます。なんかふざけた意見ですみません。

そういえば 消音パッドって本当に音が小さくなるんですか?
11ドレミファ名無シド:02/05/15 12:02 ID:???
ゴムはやめておきなさい。網にしろ、網に。安いし。
12DICK:02/05/15 12:28 ID:TkTxAEvI
網ってなんですか?消音パッドのことですか?
13ドレミファ名無シド:02/05/15 12:31 ID:???
メーッシュ。マーッフル
14ドレミファ名無シド:02/05/15 14:00 ID:???
>6
二行目が、どうやって左足のリズムをキープするんですか
の意なら、とりあえずハットのスキマを小さくする。
足でコントロールしなくてもハーフオープン状態になるようにする。
その上で左足は床でも踏んでいればいい。
15DICK:02/05/15 14:25 ID:TkTxAEvI
床ですか!別にハットじゃなくてもOKなんですね?
じゃあ 皆さんそうしてるんですか? 次からはハットの隙間を小さくしてやってみます。
16ドレミファ名無シド:02/05/15 14:43 ID:???
結局DICKはその程度って事だ
17DICK:02/05/15 14:54 ID:TkTxAEvI
>>16 これから 上手くなる予定ですよ!
18ドレミファ名無シド:02/05/15 15:26 ID:???
ハイハットのすき間を小さくして床を踏む、なんて考えている時点で
上手くなる余地無しだ。
左足でキープするな。余計なところを動かすな。















真ん中の足でキープしれ。
19ドレミファ名無シド:02/05/15 15:28 ID:???
アフォか?
みんなそのつもりでやってんだよ。
20ドレミファ名無シド:02/05/15 15:30 ID:TkTxAEvI
>>18 左足でキープしない人もいるってことですね。
結局 自分のスタイルでやれYO!ってことでいいんですか?
21ドレミファ名無シド:02/05/15 15:30 ID:???
上手くなる予定とか言う奴に限って上手くならなぁ〜い!
22ドレミファ名無シド:02/05/15 15:32 ID:???
自分のスタイル何も…(w
お前なんかどうでもいいから勝手にしてくれってことだよ。
23ドレミファ名無シド:02/05/15 15:32 ID:TkTxAEvI
>>18 おっと・・省略されてて全部見てませんでした・・。
ちゃんとオチがあったんですね(w 真ん中の足でキープ・・ 精進します。
腹筋つきそうですね(w

>>19 そのつもりって  誰に言ってるんですか?俺かな?
24ドレミファ名無シド:02/05/15 15:35 ID:???
左足がどうのって言う前に何も分かってないんじゃないの?
25DICK:02/05/15 15:35 ID:TkTxAEvI
>>21 いや ちょっと待ってよ。可能性は否定できへんぞ。
現実に少しずつ上手くなってるんだから。 要は最終的にどこまで上手くなれるかって所だけど。

まぁ いいや。このことは水に流しましょう。 粘着スマソ。
26ドレミファ名無シド:02/05/15 15:37 ID:???
>>24
確かに…世の中8ビートだけだと思ってるんじゃない?
常に8分音符だけじゃないのにね。
27DICK:02/05/15 15:37 ID:TkTxAEvI
>>24 あなたは何を知ってるんですか?どうせなら教えてください。
28ドレミファ名無シド:02/05/15 15:38 ID:???
ただ単に教えて下さい・・・・・・

何処の世界でも教えるほうが困る質問だ(w
29ドレミファ名無シド:02/05/15 15:40 ID:???
その前に、DICKが歴がどれくらいか?とか、どんな音楽が好きか?とか
その辺の事を書いた上で質問するのが筋だろ?
30DICK:02/05/15 15:40 ID:TkTxAEvI
>>27 ん〜・・ じゃあ叩いているとき あなたは左足はいつもどんな状態なんですか?
これなら 答えてくれますか?
31ドレミファ名無シド:02/05/15 15:41 ID:???
愚か者は教えたがり、賢き者は学びたがる
32ドレミファ名無シド:02/05/15 15:42 ID:???
んじゃひとつ教えてあげる
今すぐ回線切って練習に専念した方がうまくなるぞ
33ほれ!これ使え!:02/05/15 15:42 ID:???
【  ドラム歴 】
【  バンド歴 】
【好きなドラマー】
【好きなジャンル】
【質     問】
34DICK:02/05/15 15:44 ID:TkTxAEvI
>>29 すみません。そうですね。

本格的?にはじめて半年くらいです。 まだまだ糞レベルです。
それまでは ヒザドラムやイメージトレーニングをやってたくらいです。

音楽は 今はメロコアをやってます。

メロコア野朗は逝ってよしとかのレスは やめてくださいね。
35ドレミファ名無シド:02/05/15 15:45 ID:???
半年か・・・それじゃあ呑気にインターネットやってる場合じゃねーな。ナロウバンドだった日には目も当てられないな
36ドレミファ名無シド:02/05/15 15:46 ID:???
本当に某カフェっぽくなってきた(w
37?U`?e^?I?±?e^?g?|?I:02/05/15 15:47 ID:???
>>30
ヴァカ?お前は!!
んなもん、その時によるだろ?
そんな質問出す時点でお前の底がばれるっての!
上手くなったなんてよくもまぁ自分で言えるよな?
もう少しCDとか良く聞いてみろよ?ビデオも良く見ろ!
38ドレミファ名無シド:02/05/15 15:47 ID:???
>>31
その理屈だと教えて君が偉いってことになるな(w
39DICK:02/05/15 15:49 ID:TkTxAEvI
【  ドラム歴 】 半年程度。 
【  バンド歴 】 ドラムで組んでからは半年です。以前はギターでしたので。

【好きなドラマー】 ん〜・・ 真也とか リーチのドラムの人。ハイスタのツネ。
【好きなジャンル】 コア、ポップス、 こだわりないけどロック。
【質     問】 左足の重要性、リズムキープはどうしてる?等。

これでいいですかね?
40ドレミファ名無シド:02/05/15 15:50 ID:???
半年やそこらで、上手くなっただのまぁ忙しい奴もいるもんだな。
しかもメロコア(プ
それじゃ目標にしてるドラマーも、たかが知れてるってもんだ。
頑張って追いついたところで、良くて中級の上くらいのレベルだろうな。
41DICK:02/05/15 15:51 ID:TkTxAEvI
>>32 まさにそのとおりですね(w 目ん玉飛び出るような 鋭いレスありがとうございます。
42ドレミファ名無シド:02/05/15 15:51 ID:???
って言うか真也とか言ってるし・・・ハァ
43DICK:02/05/15 15:51 ID:TkTxAEvI
>>40 だから メロコアのことは悪く言わないでくださいよ。
44ドレミファ名無シド:02/05/15 15:52 ID:???
>中級の上
そこまで上達する兆し0です
45ドレミファ名無シド:02/05/15 15:53 ID:???
DICK逆ギレの模様
46DICK:02/05/15 15:53 ID:TkTxAEvI
真也って ダメなんですか? 昔から好きなんですが。

>>42さんが何故 真也にハァ・・なのか聞きたいです。
47ドレミファ名無シド:02/05/15 15:53 ID:???
..と言うかコピーバンドで精一杯位だろ?
48DICK:02/05/15 15:54 ID:TkTxAEvI
じゃあ 森高千里とか稲垣純一って書いていたら どうなっていたのだろうか・・
沖縄の天才ドラマー なんとか丸っていう子供とか。
49ドレミファ名無シド:02/05/15 15:55 ID:???
まぁ…好きなのはいいんじゃないの?
勝手にして
50当スレッドは:02/05/15 15:55 ID:???
「厨房DICKの飛び出せ左足クラーベ大作戦!」
に変わりました。
尚、メロコアのことをつつくと、キレます。要注意
51DICK:02/05/15 15:56 ID:TkTxAEvI
>>45 キレませんよ。 紳士的にいきましょうよ。←梅宮っぽく

>>47 コピーはしてます。コピーって大変ですね。
52ドレミファ名無シド:02/05/15 15:58 ID:???
>>48
趣味云々よりも、お前の存在自体が(以下略
53DICK:02/05/15 15:57 ID:TkTxAEvI
>>50 ワラタ!!(w
54ドレミファ名無シド:02/05/15 15:59 ID:???
さて、そろそろ夜のお仕事だ。また夜明けにな
55DICK:02/05/15 16:00 ID:TkTxAEvI
>>52 まぁまぁ 存在自体とかやめてくれよ。
56ドレミファ名無シド:02/05/15 16:00 ID:???
>>43
>だから メロコアのことは悪く言わないでくださいよ。
だったらメロコアスレにでも行けばぁ?

>>46
>真也って ダメなんですか? 昔から好きなんですが。
>>42さんが何故 真也にハァ・・なのか聞きたいです。
お前は石黒か?

>>48
そこで何故森高や稲垣や子供なのかも謎。
本職ドラマーじゃないからか?
57DICK:02/05/15 16:01 ID:TkTxAEvI
>>54 俺は もう少ししたら寝て 夜勤バイトがあるので 次来るとしたら
朝10時くらいなります。
58DICK:02/05/15 16:02 ID:TkTxAEvI
>>56 痛い所 突きますな。 右脳が働いてそうですね。
59DICK:02/05/15 16:03 ID:TkTxAEvI
っていうか 左足のことを誰か・・(汗)
60ドレミファ名無シド:02/05/15 16:03 ID:???
どうせだからそのまま二度と来ないで下さい。
61DICK:02/05/15 16:04 ID:TkTxAEvI
>>60 あ・・そうですか・・。 あ〜・・ そうですか・・
62ドレミファ名無シド:02/05/15 16:08 ID:???
DICKへ質問。

左足を2-3クラーベで踏む時にソンクラーベにするべきか、ルンバクラーベにするべきか
どっちにしようか迷います。どっちで踏んだら良いですか?

左足で8分16分16分(チーチチ)と踏みたいんですが、8分のフットスプラッシュの部分
が綺麗に鳴りません。どうしたらいいですか?
63ドレミファ名無シド:02/05/15 16:10 ID:???
DICKへ質問2

ツインペダルで左足なんですが、ダブルキックまでは踏めるんですがトリプル以上になる
と上手く踏めませんどうしたら良いですか?
64DICK:02/05/15 16:12 ID:TkTxAEvI
>>62 あ・・いや・・俺に言われても・・ 
 すみません 俺もまだまだ知らないことばかりですね。

左足でチーチチって踏むこともあるなんて 知りませんでした。
ずっと俺はチッチッチッチッってやってました。

どこで そんなに覚えるのかしりたいです。 本ですか? それとも誰かに聞く?
教室?
65ドレミファ名無シド:02/05/15 16:12 ID:???
DICKへ質問

左足もそうなんですが、左手もなかなか上手くいきません。
ダブルストロークの左手ってどうやったら上手くなりますか?
半年で上手くなったと認識出来るようになりますか?
66DICK:02/05/15 16:13 ID:TkTxAEvI
>>63 俺は そんな高度なことできません!!ツインペダルを使ったことないです!
67ドレミファ名無シド:02/05/15 16:14 ID:???
>>62
質問!!
クラーベは判らない(知らない)から、話題に触れていないのですか?
68DICK:02/05/15 16:15 ID:TkTxAEvI
俺は まだ左手のダブルストロークが苦手です。ロールとかも難しいです。
69ドレミファ名無シド:02/05/15 16:15 ID:???
質問!
>>67>>64にたいしてですよね?
70DICK:02/05/15 16:16 ID:TkTxAEvI
クラ-ベってなんでしょう・・?
71ドレミファ名無シド:02/05/15 16:17 ID:???
DICKへ質問!

オープンハンドでプレイしたい時に、そのまま左手順でタムを回した場合に
最後の二打はそのままシングルでいった方が良いですか?ダブルで処理
した方が良いですか?
72DICK:02/05/15 16:19 ID:TkTxAEvI
>>71 ん・・・?俺にはどういうことなのか理解できません。ごめんなさい。
73DICK:02/05/15 16:23 ID:TkTxAEvI
なんか 知らないことばかりで 俺もまだまだだなって認識できました。
質問くださった方 ありがとうございます。

本当に質問なら 他のスレへどうぞ。たんなる煽り?なら それもまた結構。
74ほれ!:02/05/15 16:25 ID:???
クラーベ【倉部】
1970年代に名ドラマー倉部二三(くらべにぞう)氏によって開発された楽器、及びその奏法の
総称。左足でフットボードの真ん中を強く踏み混む事によりハイハットの上に付けられたクラーベ
が振動し音を出す事を利用する。

クラーベとは駝鳥の卵の殻の中に様々な調味料を入れて演奏するアフリカ伝統の楽器。倉部氏はこ
れを応用し鶏の卵の殻の中に山椒を入れる事で同じサウンドを出すことを実現した。
75DICK:02/05/15 16:27 ID:TkTxAEvI
>>74 うわ なんか難しいですね。
76ドレミファ名無シド:02/05/15 16:29 ID:???
DICK君は倉部二三のCDくらいは聞いた方が良いね。
世界中のドラマーが尊敬する人だからね。
CD屋に行って買うべきだよ。
色々な音楽をやってるからね。結構耳にしてるはず。
77ドレミファ名無シド:02/05/15 16:31 ID:???
最近ではあややとか、華原とかも倉部だね。
78DICK:02/05/15 16:31 ID:TkTxAEvI
自ら 奏法を開発するなんて凄い方ですね。
CD屋さんで見てみます。 でも俺の住んでるあたりのCD屋にあるのだろうか・・
田舎だもんな・・。
79ドレミファ名無シド:02/05/15 16:32 ID:???
中島美嘉も倉部だろ?
アイ〜ンダンスも倉部が叩いてる。
80DICK:02/05/15 16:33 ID:TkTxAEvI
本当ですか!? うわ・・知らなかったです・・。
そうる透は知ってたんですが。 あ、倉部さんと一緒にしちゃダメですかな?

>>77さんは親切ですね。
81ドレミファ名無シド:02/05/15 16:34 ID:???
日本の重鎮だからな。
きよしのズンドコ節からミニモニまで叩いてるから
どこのCD屋でも買えるよ
82ドレミファ名無シド:02/05/15 16:35 ID:???
クレジットされてない場合も多いけど気にするなよ。
83DICK:02/05/15 16:36 ID:TkTxAEvI
あややとか 華原とか 中島ミカとか テレビで歌っていても一人だけで歌ってることが
多いじゃないですか〜。 だから 誰が叩いてるとか分からないんですよね。
84DICK:02/05/15 16:37 ID:TkTxAEvI
83に追加 テレビが映してくれないってのもありますね。
85ドレミファ名無シド:02/05/15 16:37 ID:???
シングルの場合はノークレジットも多いからな。
まぁしょうがないことだ。
そうるの人は倉部の弟子だったんじゃなかったっけ?
だから同じような守備範囲なんでしょ?
86ドレミファ名無シド:02/05/15 16:38 ID:???
>>83
どっちにしても録った時と、ツアーやTVの人が違う事は多いからね。
87DICK:02/05/15 16:39 ID:TkTxAEvI
弟子!?うぉぉ!
そうる透の弟子が真也でしたっけ? で、真也の弟子がSIAM SHADEの淳二でしたっけ?
なんか凄い! 今日は倉部さんの存在が知れただけでも収穫がありました。
88ドレミファ名無シド:02/05/15 16:39 ID:???
倉部は外人もよくやってるからね。
流石日本人唯一のザッパバンドドラマー!age
89ドレミファ名無シド:02/05/15 16:41 ID:???
倉部もはやくソロとか発売して欲しいよ。
90DICK:02/05/15 16:41 ID:TkTxAEvI
つのだ★ひろもドラマーですよね? あとサイジョウヒデキも?
つのだ★ひろは叩いてるの見たことあるけど ヒデキはないですね。
ちょっと気になります。
91ドレミファ名無シド:02/05/15 16:42 ID:???
ヒデキもレコーディングの仕事は多いらしいけどね。
結構最近のポップス系を叩いてたりするらしいよ。
92DICK:02/05/15 16:43 ID:TkTxAEvI
倉部さんの他に お薦めの人はいるのですか?日本人がキボンヌです
93DICK:02/05/15 16:44 ID:TkTxAEvI
>>91 マジっすか!?凄いぜ ヒデキ!もっとテレビで叩いてほしいよ!
94ドレミファ名無シド:02/05/15 16:46 ID:???
馬路音 多々代は?
結構有名なジャズドラマー。
ほとんど海外でしか演奏していない。
でも向こうの大御所から結構声掛かるらしいからねぇ。
女の癖して滅茶苦茶上手いよ。
95ドレミファ名無シド:02/05/15 16:48 ID:???
村上P秀一
沼澤 尚
あたりは良く出てくる名前だよな。
96DICK:02/05/15 16:49 ID:TkTxAEvI
女性!!??かっこいい!!
女性って言ったら ヤイコのバックで叩いてる女の人くらいしか知らない・・。
後は・・プリプリ、THE★SCANTY、ホワイトベリー、ZOONなど・・。
ホワイトベリーとか若いのに凄いですね。 上手いのかなぁ・・
97ドレミファ名無シド:02/05/15 16:50 ID:???
青山純 山木秀夫 もよく出てくる

神保彰 菅沼孝三 もよく出てくる

佐野康夫 なんかもよく出てくる。
98ドレミファ名無シド:02/05/15 16:50 ID:QY7P9a6w
>>96
キモいだけ。
99ドレミファ名無シド:02/05/15 16:51 ID:???
TOKIOの松岡はたまに出てくる
100DICK:02/05/15 16:51 ID:TkTxAEvI
菅沼道明って人を聞いたことある。
101DICK:02/05/15 16:53 ID:TkTxAEvI
TOKIOの松岡って 他にテレビ出ながら ドラムもやって大変ですね。

真也のスティックを使ってるって 小耳にはさんだんですが・・
102ドレミファ名無シド:02/05/15 16:53 ID:???
ZONEのドラムの子はバカテクだからねぇ・・・。
バンドでは可愛さを出す為に手数も抑えてるけど、
自由に叩かせたら、そのへんのプロでもかなわないんじゃない?
早くZONE辞めてソロで活動したら良いのに。もったいない。
103DICK:02/05/15 16:54 ID:TkTxAEvI
>>98 キモいだけって・・(汗)
104DICK:02/05/15 16:55 ID:TkTxAEvI
>>102 えぇ!?そんなに上手いんですか!? どこでそんなプレイを知ったんですか!?
俺もそんな上手い女の子なら見てみたいです!
105ドレミファ名無シド:02/05/15 16:57 ID:???
>>102
地元の北海道?では有名らしいよ。
結局ドラムの子を売り出す為に組まれたバンドらしい。
11か12の頃には大人に教えてたらしいよ。
沖縄の子の北海道版だな。
106DICK:02/05/15 17:00 ID:TkTxAEvI
>>105 マジで凄い・・。なんか確かに他のバンドのドラマーに比べて
 よくテレビとかで前に出てくる子だなぁ・・って思ってた。
 某音楽番組でも率先して喋ってたし。

 そうか・・売り出すためだったのか・・。
107ドレミファ名無シド:02/05/15 17:01 ID:???
女、子供系ではZONEのドラムがNo.1のテクニックを誇ってるな。
白ベリとかも密かに習ってるんじゃなかったっけ?
108ドレミファ名無シド:02/05/15 17:01 ID:???
DICKは質問しなくなったな。
109DICK:02/05/15 17:02 ID:TkTxAEvI
なんか そんだけ言われると CDほしくなっちゃいますね。
倉部さん探しに行ったときに ついでに買ってみようかな・・
110ドレミファ名無シド:02/05/15 17:03 ID:???
確かドラムの子だけN.Y.出身なんだよね。
なんだか音楽一家の子供で幼い頃からジャズを…なんて良くあるパターン。
111ドレミファ名無シド:02/05/15 17:05 ID:???
>>109
CDを聞くのも、勉強だからねぇ。
気になった物は片っ端から聞き漁った方がいいよ。
112DICK:02/05/15 17:06 ID:TkTxAEvI
>>108 あ。じゃあ 質問します!

ロールが上手くできません。コツとかありますか?練習あるのみ?
ダラララララ・・って俺も出来るようになりたいです!
113ドレミファ名無シド:02/05/15 17:09 ID:???
ロールのポイントはやっぱり小指だよな。
親指と人差し指・・・そして小指の腹でスティックを軽く支える。
↑は力強く、小指はあくまでも軽くタッチ。
そして力一杯ヘッドに押しつける。
これを速く繰り返すだけ。簡単な事だよ。
114DICK:02/05/15 17:09 ID:TkTxAEvI
>>111 正直お金がなくて 大変ですが なんとか食費を減らして頑張ります。
俺ももっと早くドラムやっとけばよかったです。タイムマシンで戻りたい・・
115DICK:02/05/15 17:13 ID:TkTxAEvI
力一杯ヘッドに・・ ほぅほぅ・・。
普通のタムを連打するのを もっと力抜いて なおかつ早くすればいいのかと思ってました。

小指・・。ふへぇ・・
116ドレミファ名無シド:02/05/15 17:13 ID:???
まぁ毎日の積み重ねだよ。
毎日ヘッドを破り、スティックを折るくらいの勢いで力を込めて
ドラムや練習パッドを叩けばすぐに上手くなる
117DICK:02/05/15 17:15 ID:TkTxAEvI
積み重ね。まったくであります。

最近 初めてスネアを買ったんですが 買ってその日に叩いて3分でヘッドが割れたときは泣きそうになりました。
118ドレミファ名無シド:02/05/15 17:16 ID:???
いい傾向だよ。
上手いドラマーほどヘッドを破く。
だからプロは毎日ヘッドを変えるじゃないか!
119ドレミファ名無シド:02/05/15 17:18 ID:???
その調子で貸しスタジオのバスドラのヘッドも破れたら大分上達した証拠
だな。毎回気合いを入れて一打ずつ踏むべし!!!!!!
120DICK:02/05/15 17:18 ID:TkTxAEvI
毎日ヘッドを・・ それは凄いです・・。

いい傾向・・ いや 俺はただ単にチューニングを適当にやったのがダメだったのでしょう。
たぶん均等に貼れてなかったんだと思います。今もチューニングは難しいです。
121DICK:02/05/15 17:20 ID:TkTxAEvI
バスドラのヘッドまで!?かなり力いりそうですね・・。
そんな破いちゃって 後でスタジオの人に怒られないですよね・・?

俺はバスドラの力が弱いなぁ・・と自分で思ってます。もっと気合いれて踏みます。
122ドレミファ名無シド:02/05/15 17:21 ID:???
チューニングは難しいよね。何が難しいって、きちんと5回転半ネジを
締めるのが難しい。(裏は6回転半)
これさえ上手くできれば、どんな太鼓もだいたい良い音になるのにね。
ほんと難しいよ
123DICK:02/05/15 17:23 ID:TkTxAEvI
えっ!?えっ!?5回半!?6回半!?
うわー!全然知らなかったです!それは一番ゆるゆるの状態からですか?
124ドレミファ名無シド:02/05/15 17:24 ID:???
ドラムの90%は筋力だからね。
ウェイトトレーニングも大事だよ。
倉部さんは一番ある時は握力90kgあったらしいからね。
ZONEだって60kgくらいあるらしい。
どっかの野球選手より背筋力のあるドラマーも多いらしい。
やる事が多すぎるな。
125ドレミファ名無シド:02/05/15 17:26 ID:???
>>123
指で回らなくなった所から。
いい音しなかったら、一からやり直し。
126ドレミファ名無シド:02/05/15 17:27 ID:???
漏れの通うジムにも有名ドラマーを数人見た事がある。
127DICK:02/05/15 17:27 ID:TkTxAEvI
確かに筋力ですね・・。始めたころは 右手でハイハット叩いていると腕が疲れて
大変でした。今もぶっ続けで叩くと疲れます。

ドラムって ほんと奥が深すぎ・・。でも それがまた楽しいかな。
128ドレミファ名無シド:02/05/15 17:28 ID:f5rml5BM
お〜っ!朝見た時はどうなる事かと思ったけど良スレに育ってるじゃん!
129DICK:02/05/15 17:29 ID:TkTxAEvI
>>125 あー!ほんとありがとうございます!さっそく明日にでも チューニング
やり直してみます!!感謝!
130ドレミファ名無シド:02/05/15 17:31 ID:???
昔巨人にいたクロマティもドラマーだよな?
K−1の禿げたレフリーもドラマー。昔キックやってたんじゃなかったっっけ?
スポーツ選手にドラマーが多いのもそういう理由からか?
131DICK:02/05/15 17:31 ID:TkTxAEvI
>>128 どうもです!俺が来たころは 結構 辛い意見ばかりでしたが
今は凄く丁寧に教えてくれるひとがいて ありがたいです!マジで師匠って感じです。

>>126さん よければ名前など教えてくださいると・・。HNで構いません。
もしかして 有名なドラマーさんでは!?
132ドレミファ名無シド:02/05/15 17:32 ID:???
DICKは今日からやる事が一気に増えたな。
頑張れよ!
133DICK:02/05/15 17:33 ID:TkTxAEvI
K-1の人って 小鉄さんですか!?意外!!

クロマティは 確かにやってそう・・。ジャズとかを・・。
134DICK:02/05/15 17:33 ID:TkTxAEvI
ほんと 課題が増えました。精進します!
135ドレミファ名無シド:02/05/15 17:34 ID:???
とりあえずはバイトに備えて寝な
136ドレミファ名無シド:02/05/15 17:34 ID:???
ここアホくさくて面白いよ!
DICKがマジメに書いてるのか、ボケて書いてるのか...
ボケてるならホント面白い(w
マジメに書いてるなら、周りの連中もあんまり虐めるなよ。可愛そうだ(w
137DICK:02/05/15 17:36 ID:TkTxAEvI
>>135 そうします。また 必ず来ます(多分明日)。
また見かけたらぜひ一声お願いします!
138DICK:02/05/15 17:38 ID:TkTxAEvI
>>136 は?は? 俺はかなり真剣に素でしたが・・。
もしかして 全部でたらめ・・?そんなぁーー!!
139ドレミファ名無シド:02/05/15 17:41 ID:???
>>138
そういう冷やかしが出るのも2Ch!
外野に惑わされない方が良いよ。
どうせドラマガとかのネタを書いてたりするだけだし。
頑張ってな。
140ドレミファ名無シド:02/05/15 17:41 ID:???
私は40代のアマチュアドラマーですが(笑)こんな所があったんですね。
今部下に教えて貰って覗いてます。私も10代の頃にこういう場に出会いた
かったです。part3の135件位でこんなに充実した内容ということは、1.2.
も相当面白いんでしょうね。今日帰宅後に覗いてみます。

とりあえず面白かったらageと書いておけと教えられたのでメール欄はそう
しておきますね。また来ます。
141ドレミファ名無シド:02/05/15 17:42 ID:???
>>136
omae ha baka ka?
142ドレミファ名無シド:02/05/15 17:43 ID:???
明日までの課題として「検索」という言葉を覚えてきましょう
143ドレミファ名無シド:02/05/15 17:44 ID:???
>>136
せっかく良スレに育ってるのに場の雰囲気を読めないヴァカがまた一人・・・。
荒らしたいなら他に行けば?
144DICK:02/05/15 17:45 ID:TkTxAEvI
もうどこまで信じていいか分かりませんが とりあえず5回転半のチューニングと
倉部、ZOONのドラマーは信じたいです。

今度からは もっと視野を大きくして書き込んで見ます。半信半疑で。

面白かったので また来ます。じゃあ寝ます。ぐぅ。
145ドレミファ名無シド:02/05/15 17:45 ID:???
>>142
森田?
剣道の他にドラムもやってたんですか?
146ドレミファ名無シド:02/05/15 17:47 ID:???
純粋な少年?が、心ない奴の一言で人間不信に陥るのか・・・・。
ちなみにZOONじゃなくてZONEだぞ。
147荒らし:02/05/15 17:48 ID:???
いや、いいな。こういう空気嫌いじゃないよ。
最初はどうなることかとウキウキしてたが、マターリしちまって
静かに傍観してるわ
148DICK←はやく寝ろよ!:02/05/15 17:49 ID:TkTxAEvI
いやいや・・俺 少年っていうか・・ハズかしながら21歳です。
ドラム始めるの遅いですか? 心は少年でありたいです(爆)

ZOONじゃなく ZONEか・・。はずかすぃ・・
149ドレミファ名無シド:02/05/15 17:49 ID:???
ほら!やっぱり荒らしだ!
荒らしは放置でお願いします
150荒らし:02/05/15 17:51 ID:FCATzov2
残念。このスレでは初登場。
つーか、荒らしてても荒らしてなくてもこの名だからな。漏れは
名無しでID隠して荒らすような真似はしない
151ドレミファ名無シド:02/05/15 17:53 ID:???
>>149
荒ら氏は放置でおながいします。レスすると喜ばせるだけなので
152ドレミファ名無シド:02/05/15 17:54 ID:???
頑張れDICK!
また!
153ドレミファ名無シド:02/05/15 17:56 ID:e0.ib7C6
>144
ずーっと気になってたんだけど、
いい加減ほっといたほうがいいよ。
ここは煽りは放置するスレなんで。

しかし、ID隠してる人の見事な誘導ぶりにはワラタ
154ドレミファ名無シド:02/05/15 17:58 ID:???
何か知らない事ばっかりでびっくりしました。
僕も質問があるんですが、4WAYって何ですか?
一応両手、両足使ってるつもりなんですけど(泣
練習方法と4ウェイを使った、参考になるCDがあったら
教えて下さい。
155HAMA:02/05/15 17:59 ID:.v.QyT3c
DICKさんの質問って、俺が聞きたかったこといくつか
言ってくれてて参考になります。
ドラムは筋力、って言ってる人がいましたけど、実際叩く時は
力をいれてはだめなんですよね?そう上手い人に聞いた事があります。
俺が聞きたかったのは、ロックとかで大音量の中で、左足で
ハイハット踏んでも、音的にはあまり意味なさそうなのに、なんで
みんな踏むのかな?ってことだったんですけど。
156HAMA:02/05/15 18:02 ID:.v.QyT3c
クラーベとかよく書いてありますけど、みんなラテンをやってる
人が多いのでしょうか?それともただテクニックとして書いてる
だけなんでしょうか?俺の周りにはラテンバンドとかないもんで。
157ドレミファ名無シド:02/05/15 18:06 ID:???
音的にも、視覚的にも意味あるよ。
大きなステージで他のメンバーはいつもモニターの前にいるわけじゃないんだよね。
客を盛り上げる為には動き回ったりするんだよ。そうすると音が聞こえ辛い時がある
んだよね。それで演奏出来なくなりそうな時に…ドラムの方を見てハットが動いてた
らわかりやすいじゃないですか。あれは他のメンバーが視覚的に確認する為に非常に
重要なプレイなんだよ。だから無理してでも踏んでいる。
158HAMA:02/05/15 18:07 ID:.v.QyT3c
連続カキコすみません。
よく、全部リムショットで叩け、っていう人がいますけど、
リムショットっていうのは実際に音量が大きいものなんでしょうか?
音質は際立つのですが、音量がデカイのとも違う気が・・・
159HAMA:02/05/15 18:09 ID:.v.QyT3c
>あれは他のメンバーが視覚的に確認する為に非常に
重要なプレイなんだよ。だから無理してでも踏んでいる。

メトロノームのインジケーターのようなものですね。
でも、目で見て感じて音を出すまでにワンクッション時間差が
でる気がするんですけど。慣れですかね?
160ドレミファ名無シド:02/05/15 18:09 ID:???
力は結構入れてるよね。入れるべきだ。
そうでないと大きい音は生まれない。
上手な人が力を入れないと言うのは違う意味であって、素人の言うのと
は意味が違う。筋力があればある程ドラムは楽に良いプレイが出来る。
161HAMA:02/05/15 18:12 ID:.v.QyT3c
俺は視覚に頼ってしまうと、遅れる気がするので、
よくアイコンタクトが重要、とか言われますけど、
あえて、耳のみに集中するようなことをやっています。
視覚がとまどいにつながることもあると思うんですが。
162ドレミファ名無シド:02/05/15 18:12 ID:???
>クラーベ
ロックでも非常に重要。何処を聞いてるの?と言いたくなる。

>リムショット
全部リムショットはおかしな話しです。
むしろ一流と呼ばれるプレイヤーは、1曲の中で盛り上げるオカズの中で
しかリムショットは使わない。

>インジケーター
慣れです。
163ドレミファ名無シド:02/05/15 18:14 ID:???
>>162
それなりの経験が必要な事を当たり前のように語るな。
ここは初心者板だ!!
164HAMA:02/05/15 18:14 ID:.v.QyT3c
>そうでないと大きい音は生まれない。
上手な人が力を入れないと言うのは違う意味であって、素人の言うのと
は意味が違う。

ですよね、最低限の力は必要ですよね。
なんか力を抜け、とかっていわれても、ピンときません。
165HAMA:02/05/15 18:15 ID:.v.QyT3c
>>クラーベ
ロックでも非常に重要。

そうなんですか、サンタナとかのラテンっぽいロックでなくてですか?
166ドレミファ名無シド:02/05/15 18:16 ID:???
力を抜けって言われたって、抜くための力というか・・そういう力が
入っちゃうからね。それは叩く為の力じゃないから。
だから最初から叩く為の力全開で叩くんだよ。
167ドレミファ名無シド:02/05/15 18:18 ID:???
VAN HALENとかBON JOVI,KISS等全てのバンドのクラーベ魂を感じれないのか?
まぁそれが日本人と外人の差なんだけどね。
168HAMA:02/05/15 18:20 ID:.v.QyT3c
>最初から叩く為の力全開で叩くんだよ。


弱く叩きたい時との使い分けが難しそうですね。
力を入れて叩くと、気持ちはいいんですけど、音質は
弱く叩いた方がいい気がするんですけど。
強く叩くと、全体がごちゃごちゃになって、どうでもいい
感じになっちゃいます。
169ドレミファ名無シド:02/05/15 18:20 ID:???
MISIAでもあゆでもラテンMIXみたいのが入ってるのはそういう理由から?
170ドレミファ名無シド:02/05/15 18:22 ID:???
>>168
そこを上手くやるのがプロとアマの差だってさ。
俺もうまくいかない方だけどな。

>>169
そうそう。感じながらどのスタイルでやるか?って事だと思う。
171HAMA:02/05/15 18:23 ID:.v.QyT3c
>VAN HALENとかBON JOVI,KISS等全てのバンドのクラーベ魂を感じれないのか?

バンヘーレンは聴いた事ありますが、クラーベの感じは・・・
クラーベって、ラテン音楽の人のものだと思ってました。
バンヘーレンはアメリカ人ですよね?ラテンの影響があるという
ことなんでしょうか?ちゃんとクラーベが聞こえる音楽って
オススメってあります?
172ドレミファ名無シド:02/05/15 18:26 ID:???
ロスとかだったらメキシコ系とかも結構いるんじゃない?
クラーベをはっきり聞こえさせるのはダサいんだよね。
勝手に感じてて当たり前くらいでないと、ダメドラマーらしい。
ジャズで小節頭をあまり叩かないようなもんだ。
神保氏とかがソロで敢えて踏むのは「凄いんだぞ」効果絶大だからな。
あれはわざとやっている。
173HAMA:02/05/15 18:27 ID:.v.QyT3c
クラーベって、柏木みたいな音の楽器ですよね?
あの感じにするとどうしてもラテンっぽくなっちゃって、
ロックには合わない気がするんですが。
174ドレミファ名無シド:02/05/15 18:29 ID:???
だから敢えて叩いてないじゃん。
感じるのよ…わかる?
打ち込みとかの場合は微かに入れてある事多いけどな。
同期とか入ってる奴なんかも良く聞いてみな。
175ドレミファ名無シド:02/05/15 18:31 ID:???
よく8ビートで裏を感じる!ってのと同じ事ですか?
四分叩く時も裏を感じろって言われます。
その時って裏を叩くわけじゃないじゃないですか。
それのリズムパターン編って感じっすか?
176HAMA:02/05/15 18:34 ID:.v.QyT3c
>ロスとかだったらメキシコ系とかも結構いるんじゃない?
クラーベをはっきり聞こえさせるのはダサいんだよね。

実際には演奏しなけど、感じながら叩く、ということですね。
それにしても、なじまない曲とかもある気が・・
177ドレミファ名無シド:02/05/15 18:34 ID:???
>>175の言ってるような感じだよ。
出てる音でなく、そこに至るまでの経過が大事って事だよ。結果として
音が出てなくても、そのフィーリングを感じさせれれば中級以上って事だ。
まぁ頑張れ
178ドレミファ名無シド:02/05/15 18:35 ID:???
ドラムって叩いて音の出る楽器なのに、叩かない部分を感じさせるって非常に難しいんだね。
179ドレミファ名無シド:02/05/15 18:37 ID:???
>>176
そこが日本人ってことだろうな。
俺も馴染まない事が多いけど、向こうの奴は分かるらしいんだよ。
説明されたけど分からない曲も多かった。

>>178
そうだな。それが難しい。
180HAMA:02/05/15 18:40 ID:.v.QyT3c
どうしてもクラーベと合わないビートもあると
思うんですが・・
60年代とかのイギリスのロックなんかもあんまり・・
割と最近のものの話しですよね、クラーベを感じる
とかいうリズムは。
181ドレミファ名無シド:02/05/15 18:43 ID:???
>>153
あーあー、また喜ばせちゃうよ・・・
182ドレミファ名無シド:02/05/15 18:44 ID:???
ワラタにワラタ
183ドレミファ名無シド:02/05/15 18:44 ID:???
それは情報として入ってきたのがってだけじゃない?
セットドラムになって8ビートが出てくる前から、ラテンとか民族音楽って存在して
いたわけだし・・・・。
むしろロックはかなり後の登場だからね。何かを引き継いでいて当然でしょ?

モーラーだってなんだって、やってる人はバディリッチの時代からいるのに、取り上げら
れたのはかなり後だからね。芸術ってそんなもんだよ。
184224:02/05/15 18:46 ID:???
初心者用と銘打つと厨級者が集まるな
185HAMA:02/05/15 18:48 ID:.v.QyT3c
>俺も馴染まない事が多いけど、向こうの奴は分かるらしいんだよ。
説明されたけど分からない曲も多かった。

説明されてもわからないんだったらやりようがないですよね。
むしろこだわる必要がない、ということでは?
186ドレミファ名無シド:02/05/15 18:49 ID:???
マジで内容が濃すぎ。
全然初心者向けじゃない
でも面白いよ。
187ドレミファ名無シド:02/05/15 18:50 ID:???
どうあがいても日本人なんだから気に止めておく位でいいのかもな。
日本人にしかできない事も多いと思うし。
でも感じてみたいよ。
188ドレミファ名無シド:02/05/15 18:52 ID:???
まぁ、お互いめげずに頑張ろうぜ
189ドレミファ名無シド:02/05/15 18:53 ID:???
良スレage
190ドレミファ名無シド:02/05/15 18:53 ID:???
俺たちゃ所詮農耕民族。
背伸びしてセックス・ドラッグ・ロケンローすることもない。
歌謡曲マンせー
191ドレミファ名無シド:02/05/15 18:56 ID:???
DICKやHAMAのような初心者が臆する事なく質問してくれると
盛り上がって非常に良いな。
初心者はガンガン質問してくれ。
そして答えを持つみんなは上手に答えてやって欲しい。
そして面白く、興味深いドラマーを世にたくさん送りだそう。
192ドレミファ名無シド:02/05/15 18:59 ID:???
肉喰うとこから始めるか?
193HAMA:02/05/15 19:02 ID:.v.QyT3c
>DICKやHAMAのような初心者が臆する事なく質問してくれると
盛り上がって非常に良いな。
初心者はガンガン質問してくれ。

ありがとうございます。

クラーベの話しは正直、感じた事がないのでわかりません。
でも、サルサや、ボサノバや、R&Bなんかでは必要な
感じなのはわかります。今度メトロノーム代わりにクラーベを
聴きながら練習してみようと思います。
194ドレミファ名無シド:02/05/15 19:05 ID:???
頑張れ!!
200も近いし一休みしながら質問でも待つとするか。
俺が現れなかったら誰か代わりに答えてやってくれ。
195HAMA:02/05/15 19:08 ID:.v.QyT3c
前に、メトロノームを聴きながら練習する時は音が消えるまで
ピッタリあわせろ、みたいに言われましたが、どうしても
メトロノームより少し後のタイミングで落ち着きたくなります。
実際にバンドで他の楽器と合わせるのも理屈では同時に
音をださなければだめなんですけど、メトロノームの機械音
だと、どうしても、一緒にやってる気持ちになれません。
みなさんはどうやってますか?ストイックにやるのも大事
だとは思うんですけど、音楽的に練習した方がよいと思うので
考えてます。
196HAMA:02/05/15 19:11 ID:.v.QyT3c
メトロノームの音質をメロディックなものに替えてみるのも手
ですかね?でも、持ってるのはBOSSの古い(ヤフオク)
ドクタービートというもので、ピッ、ピッ、みたいな電子音
のみしか出ません。
197HAMA:02/05/15 19:12 ID:.v.QyT3c
とりあえず、家に帰って練習します。
こんなところでネットしてるのもどうかな、と
思いはじめたので。また夜にでもお願いいたします。
198ドレミファ名無シド:02/05/15 19:17 ID:???
く、蜘蛛が・・おれの
199ドレミファ名無シド:02/05/15 21:16 ID:???
クリックが駄目、楽器がOKってのは無いけどな。
ただ楽器の場合はお前のドラムを基準に周りが演奏するわけだろ?
だったら問題無いじゃねぇか!機械はお前には併せてくれないんだよ。
クリックの音が電子音だろうがメロディだろうが合わない奴は何でやってもあわねぇよ。
・・だけどなそれでいいんだよ。お前は機械と音楽をするわけじゃねぇだろ?
歌わなきゃいけないのはメトロノームじゃないぞ!お前の叩くドラムが歌うんだよ。
だからメトロノームと合わなくても気にするな。それが音楽だ。
200ドレミファ名無シド:02/05/15 21:21 ID:???
…その前に人に質問しといて「こんなところ」とか言ってるHAMAって何様だよ?
一生懸命答えてくれている人もいるのに。
こういう何気ない一言が失礼な奴って、どこへ行っても失礼な事をするんだよな。
しかも自覚が無いから周りは大迷惑だったりする。
お前はドラムの前に人間を叩き直せよ。
201浜毛:02/05/15 21:27 ID:???
>HAMA
お前はいったい何様のつもりだ。
202ドレミファ名無シド:02/05/15 22:02 ID:???
メトロノームはドラマーにとって課題ですよね。でも難しい…。
私の友人の通うドラムスクールでは一切メトロノームは使わないようです。
どんな難しい事でも自力で楽に出来ればメトローノームなんか勝手に合うらしいです。
あくまでも音楽なので機械に合わせてても、その練習は意味を持たないらしいです。
確かに説得力のある言葉です。ドラムだって音楽ですもんね。
203ドレミファ名無シド:02/05/15 22:05 ID:???
おいおい
今時クリック重視のドラマーなんて時代遅れだぞ
204ドレミファ名無シド:02/05/15 22:10 ID:zSCBGgF.
>>202
 やっぱりそうだよなぁ。俺は、ドラマーにメトロノームは要らない、
という考えなんだけど、今やっているバンドメンバー、みんな
メトロノーム欲しがってるんだよ。まぁ、単に俺がテンポキープ
できないだけなんですが(鬱)
205ドレミファ名無シド:02/05/15 22:12 ID:???
メトロノーム嫌う奴はだめ。
それでいいと思うのなら、自分で一度録音してみるべし。
206ドレミファ名無シド:02/05/15 22:14 ID:???
カフェ住人が嫌う某科学はクリック否定しとるね。
207ドレミファ名無シド:02/05/15 22:15 ID:???
>>196

ピッっていうタイプのメトロノームは止めといたほうがいいと思う。
高いがBOSSかTAMAの1万円超の奴買おう。それだけの価値は絶対ある。
リズムマシーンでカウベル鳴らすのもよし。
208ドレミファ名無シド:02/05/15 22:16 ID:???
>>205
こういう事言うやつがいるから初心者が惑わされる
209ドレミファ名無シド:02/05/15 22:19 ID:???
教則本なり、ビデオなり雑誌のインタビュー見る限りでは、
「最初はクリック使った方が」という言葉が乱舞してますな。

最終的にクリック要らずを目指すというのには同意します
210ドレミファ名無シド:02/05/15 22:21 ID:???
>>208
この議論はもう何べんも繰り返されてて結論出てるから、
単なる煽りだったらやめてね。なんかほんとに言いたいことが
あるなら付き合うよ。
211ドレミファ名無シド:02/05/15 22:23 ID:???
ドラマーズカフェ(初心者用)
212ドレミファ名無シド:02/05/15 22:23 ID:???
メディアによる洗脳まがいの押しつけだな
213ドレミファ名無シド:02/05/15 22:24 ID:???
高度な議論はガティンコでおながいします
214ドレミファ名無シド:02/05/15 22:25 ID:???
それから、
「メトロノームといっしょだと練習つまんない」と感じるなら、
2拍4拍でならすか、8分の裏で鳴らすと楽しい(し、それが基本)。
これで面白くないならなんかおかしい
(いや、ロックとかジャズとかそういうジャンルだけの話かも。ラテンやってるやつは
クラーベ鳴らしたくなるのかなあ。)
215ドレミファ名無シド:02/05/15 22:25 ID:???
メトロノームを売る為には洗脳でも何でもするYO!
メディアは上手く使わないと
216210:02/05/15 22:25 ID:???
>>211

了解。ループでもOKだったな。何回でもやろうぜ。
217ドレミファ名無シド:02/05/15 22:26 ID:???
ヴァカだなクリックは16分音符の2個目で常に鳴らすのが一番楽しいよ
218ドレミファ名無シド:02/05/15 22:29 ID:???
>>217
そりゃ今の俺にはできないなあ。苦しい。四分音符 = 40ぐらいで
16のリズムを叩くとかならできるかも。。。。
219ドレミファ名無シド:02/05/15 22:29 ID:???
>>216
何を一人でそんなに熱くなってるのか意味不明。
昼間嫌な事でもあったのか?
お前が興味ないんなら入って来なければいいだけの話し。
220ドレミファ名無シド:02/05/15 22:30 ID:???
メトロノーム買わなくても、のーとPCもってるならメトロノームソフトか
シーケンサー入れてもって歩けばよろしい。
(ただし、ソフトによってはディスクにアクセスするときに遅れる奴があるみたい)
221ドレミファ名無シド:02/05/15 22:31 ID:???
>>210.216
盛り下がるので帰って下さい。
222ドレミファ名無シド:02/05/15 22:31 ID:???
いや、ヒマなんだよ。
223ドレミファ名無シド:02/05/15 22:32 ID:zSCBGgF.
>>205
 毎回練習録音してます。俺的にはテンポが1や2ずれても、
曲の場面場面での盛り上がりだから良いと思うし、むしろ
テンポは変わるべきだと思うのだけど、バンドの他のメンバー
(ナイジェリア人、アメリカ人、ドイツ人、ガーナ人とレゲエバンド
やってます)が恐るべきテンポ感の持ち主で、1〜2のテンポの
ずれをすぐに見ぬいて、指摘してくるんです。

 それでしかたなく、TAMAの高いメトロノーム(リズムなんとかって
いうやつ)を買ったんです。それで、メトロノーム聞きながら練習
したら、メンバーが、「今日のドラムはGoodだった!!」って絶賛
してくれました。何だか複雑な気分でした。
224204:02/05/15 22:33 ID:zSCBGgF.
失礼、223=204でした。
225ドレミファ名無シド:02/05/15 22:33 ID:???
>>210
まじめに質問して、まじめに答えてる人もいるので
暇だけな人は話題の止まった時にでも、改めて来れ
ば?暇でって事は荒らしですか?
226ドレミファ名無シド:02/05/15 22:34 ID:???
ネタや祭りはあんまり長くやるとおもしろくないYO
227ドレミファ名無シド:02/05/15 22:36 ID:f5rml5BM
>>223
それはあなたのドラムがグッドなのでは無いのでは?
きっと1〜2じゃない位ずれてると思いますよ。
228ドレミファ名無シド:02/05/15 22:37 ID:f5rml5BM
ずれかたが自然じゃないからばれるんだろ?

それはずれるじゃなくて、こけるに近い演奏だったんじゃない?
229ドレミファ名無シド:02/05/15 22:38 ID:???
>>226
誤爆?
230ドレミファ名無シド:02/05/15 22:41 ID:???
まぁ外人はすぐお世辞を言うからな
231204:02/05/15 22:42 ID:zSCBGgF.
>>227
 ええ、ええ、確かにグッドではないのでしょう。
でも、自分で録音した物を聞いた限りではそんなに悪くないかな?
と思ってしまったりして。もちろん、人によって感じ方が違いますが…。

 済みません、今気づいたんですが、初心者用スレだったんですね。
鬱田氏脳…
(ドラム歴20年です…(恥))
232ドレミファ名無シド:02/05/15 22:44 ID:???
クリックはいらねぇよ!ってなくらいのドラマーになれって事だ。
233ドレミファ名無シド:02/05/15 22:47 ID:???
20年経っても、初心者気分なんて…初心を忘れないなんて素敵だに!
234ドレミファ名無シド:02/05/15 22:50 ID:???
ドラムをはじめてから20年。10才からでも30。15才からでも35才。
いい歳こいて「鬱田氏脳… 」とかぬかしてる大人にはなりたくないもんだ。
歴20年を恥じるくらいなら、ドラムなんか辞めてしまえば?
恥じるって事は、それだけ20年を無駄に過ごしてきたって事でしょ?
235ドレミファ名無シド:02/05/15 22:53 ID:???
さ・よ・な・ら オッサン!!!
236ドレミファ名無シド:02/05/15 23:00 ID:???
age
237ドレミファ名無シド:02/05/15 23:02 ID:???
…と言いながらさげてるヴァカ…ハァ
238ドレミファ名無シド:02/05/15 23:03 ID:???
このままの調子で1000目指して欲スィ
239ドレミファ名無シド:02/05/15 23:11 ID:???
世間では1曲の中でテンポ変わりまくってるのに
名盤なんて呼ばれ、名演奏を残してるものも多いからな。
別にクリックに合わなくても結果が良ければそれでよし
240ドレミファ名無シド:02/05/15 23:14 ID:???
練習の話してるの?本番の演奏の話してるの?
241ドレミファ名無シド:02/05/15 23:17 ID:???
練習を録音して名盤を残してる人は少ないだろ?

1から全部読んで流れ掴んでからレスしろよ。
242ドレミファ名無シド:02/05/15 23:18 ID:???
>>241
それが出来る子なら苦労はない
243ドレミファ名無シド:02/05/15 23:18 ID:???
全部読んだから練習の話をしてるとおもったんだけど?
なんで名盤の話が出てくるの?
244ドレミファ名無シド:02/05/15 23:21 ID:???
ごめんな、あなたと違って練習の為に練習してるわけじゃないんで・・・・。
245ドレミファ名無シド:02/05/15 23:22 ID:???
もちろん本番のために練習してるんだけど?
246ドレミファ名無シド:02/05/15 23:22 ID:???
こりゃ名言出されちゃいましたな。
247ドレミファ名無シド:02/05/15 23:23 ID:e/pB5eKo
>200
197の言うこんなところっていうのは
彼がネットにつないでる場所ではないのかい。
ここから帰ります→家で練習します→(家からつなぐので)夜もおねがいします
こう読めたんだけど。
っていうか200の解釈だと1行目と3行目と3行目がリンクしない。
248ドレミファ名無シド:02/05/15 23:24 ID:???
それで>>240は何を聞きたいわけ?
249ドレミファ名無シド:02/05/15 23:24 ID:???
ここはほんとに混浴の次スレですか?
250ドレミファ名無シド:02/05/15 23:25 ID:e/pB5eKo
○→っていうか200の解釈だと1行目と2行目と3行目がリンクしない。
×→っていうか200の解釈だと1行目と3行目と3行目がリンクしない。
251ドレミファ名無シド:02/05/15 23:26 ID:???
まぁた古い話しをほじくり出して(w
消えかけの火に油を注ぐタイプの>>247
252ドレミファ名無シド:02/05/15 23:28 ID:???
>>251
下世話な奴は何処にでもいるもんだ。放っておけ。
それにしてもずれた粘着君だな>>250
253ドレミファ名無シド:02/05/15 23:30 ID:???
>251
ていうか197はこれからこのスレくるんだろ。
200がこのスレにいるとして、
短絡したまま突っかかるんだとしたら彼にはいい迷惑だし。
254ドレミファ名無シド:02/05/15 23:31 ID:???
お前ら、背中が煤けてるぜ
255ドレミファ名無シド:02/05/15 23:32 ID:???
本人?頼まれもしないのに擁護を始める、世話好き君か?
それとも添削大好き国語君?
どちらにしてもドラムの話しじゃないので却下。
256ドレミファ名無シド:02/05/15 23:34 ID:???
最低限ドラムの話をしろよ!!
257ドレミファ名無シド:02/05/15 23:34 ID:???
ほら、ほったらかしのスネアちゃんが泣いてるぜ。
「お願い、キーボードじゃなくて僕を叩いて・・・」
258ドレミファ名無シド:02/05/15 23:36 ID:???
>>256
出来ないからしょうがない。
知識も無いからネタも振れない。
付き合いもできない。

遊ばせてやれ。
259ドレミファ名無シド:02/05/15 23:37 ID:???
>>257
o ma e mo na -
260ドレミファ名無シド:02/05/15 23:37 ID:Q8B2LUG6
やっぱりネタスレはあれちゃってだめだなあ。
別に「ドラム初心者質問スレ」立てといた方がいいんじゃない?
どなたかおながいします。
261ドレミファ名無シド:02/05/15 23:38 ID:???
レスの量は増えたがクソレスばかりだな。
262ドレミファ名無シド:02/05/15 23:38 ID:???
>261
オマエモナー
263ドレミファ名無シド:02/05/15 23:39 ID:???
>>257
幼稚な煽りは辞めたら?
気にくわないなら放置でいいんじゃないの?
君みたいのが結果として一番荒らしに荷担してるんだよ
264ドレミファ名無シド:02/05/15 23:43 ID:???
>263
マジレスカコワルイ
265ドレミファ名無シド:02/05/15 23:43 ID:???
振りの上手い奴は許せるが、糞真面目と言うか遊び心の無いヴァカが
まともに噛み付いていくから面白くなくなっていくね。
知識が無いから正面から噛み付くのか、ある意味アフォだからしょうがないのか?
少しは避けて歩く事も覚えた方がいい奴も数人いるね。
266ドレミファ名無シド:02/05/15 23:45 ID:???
>265
今度はイタイ仕切り屋か…
>糞真面目と言うか遊び心の無いヴァカが
>まともに噛み付いていくから面白くなくなっていくね。
お前のことじゃんか。
267ドレミファ名無シド:02/05/15 23:45 ID:???
あの、、質問しても良いですか?
268ドレミファ名無シド:02/05/15 23:45 ID:???
軽いネタや荒らし・煽りに真正面からぶつかってマジレスしている奴が、カフェの歴史を造ってきた。
269ドレミファ名無シド:02/05/15 23:46 ID:???
彼らは貴重な人材だ
270ドレミファ名無シド:02/05/15 23:46 ID:???
お前もじゃんと言いながら・・・(以下略 (w
271ドレミファ名無シド:02/05/15 23:48 ID:???
たかだか2chごときで歴史を造ってきたって、大袈裟な(藁
272ドレミファ名無シド:02/05/15 23:49 ID:???
「〜〜カフェ」ってタイトルは呪われてんのか?
ドラム総合スレを3つ作ってもいいかな。
厨房用(ネタok)・初心者専用(作り直し)・上級者・神専用(ガチ)
273267:02/05/15 23:49 ID:???
質問辞めときます。
なんか叩かれそうなんで、、。
274ドレミファ名無シド:02/05/15 23:50 ID:???
>>270
お前もじゃんと言いながら・・・(以下略 (w
275ドレミファ名無シド:02/05/15 23:50 ID:???
265=仕切り屋
266=指摘屋
270=ヴァカ
276ドレミファ名無シド:02/05/15 23:50 ID:???
>>267
うん。
誰かが質問スレ立ててくれると思うから、
それからの方がいいかも。
277267:02/05/15 23:50 ID:???
どっちにしてもドラム関連で糞スレが今は幾つかあるからなぁ。
これはこれで1000まで使えば良いんじゃないか?

一番報われなかったのは>267だろうな。
278ドレミファ名無シド:02/05/15 23:51 ID:???
(w ってuoとディアブロ思い出す。
279ドレミファ名無シド:02/05/15 23:52 ID:???
>>277
突っ込むべきか。否か。
280267:02/05/15 23:54 ID:???
やべっ!流れ変えようかと思ったのにばれた!(汗
逝ってきまぁ〜〜〜す!
281ドレミファ名無シド:02/05/15 23:54 ID:???
>279
ID隠されると正直わからん。
名前なんていくらでも変えられるしな。
オレモナー
282ドレミファ名無シド:02/05/15 23:55 ID:???
どっちにしても苦労報われずな人だ。
283ドレミファ名無シド:02/05/15 23:56 ID:???
クソスレっつか、ドラム単発スレが立ちすぎなので、
もっとわかりやすい(検索にひっかかりやすい)タイトルで常時age総合スレッドを立ててもいいのではないかと。
ギタースレに比べれば全然少ない方だけどな。
倉庫番(30才)のリンク集見ても、ドラムスレはレス数がせいぜい2ケタで終わっている。
284ドレミファ名無シド:02/05/15 23:58 ID:???
>>267
微笑ましい自作自演(^^
彼がなにを質問しようとしていたのか気になる
285ドレミファ名無シド:02/05/15 23:58 ID:???
ツインペダルってどうですか?
2バスとどう違うのでしょうか?
ツインで練習して、すぐに2バス叩いて違和感ってないですか?
そのあたりと左足の踏み方とかをご教授頂きたいのですが?
286私見:02/05/16 00:00 ID:???
ツインペダルはダサイ。
最近のはどうかしらないが、踏んでからビーターがアクションするまでに違和感がある。2バスは自然。


強引に流れを変えるのも必要だな。
287ドレミファ名無シド:02/05/16 00:04 ID:???
>285
過去ログ漁れと言いたいところだが、
既出上等なのでとりあえ
288ドレミファ名無シド:02/05/16 00:06 ID:???
>>286
>アクションするまでに違和感がある
相当昔の話しだと思う。
289ドレミファ名無シド:02/05/16 00:06 ID:???
ツインペダル(2バス)をマスターするには、まず左のペダルを右足で…右のペダルを左足で…と
いう具合にどちらのペダルをどちらの足で踏んでもOKにならなければいけません。
2バスとの違いはチューニングです。ツインペダルの場合2バスの感じを出す為にギリギリまでチューニングを緩めて
しまいます。逆に2バスの時はパンパンに張ってしまいます。
左足の踏み方は踵を付けたままでいかに速く踏めるかがポイントになります。
では…頑張って下さい。
290ドレミファ名無シド:02/05/16 00:08 ID:???
ダサイとかは誰も聞いてないかと・・・・。
使用感とかそういうのを聞きたいのでは?
291ドレミファ名無シド:02/05/16 00:08 ID:???
×ツインペダル
○ツイペ
292ドレミファ名無シド:02/05/16 00:09 ID:???
デュエリスト最高
293ドレミファ名無シド:02/05/16 00:09 ID:???
かと。
294初心者:02/05/16 00:10 ID:???
>>290
色々詳しそうなので教えてください。
295ドレミファ名無シド:02/05/16 00:11 ID:???
>>292
それで2バスにしたら凄くない?
ヂュエリストのツインペダルが発売されたら面白いな。
296語尾には必ず「かと」:02/05/16 00:11 ID:???
かと。
297ドレミファ名無シド:02/05/16 00:13 ID:???
売ってるよデュエリスト・ツインって名前で。
横の棒?(接続の部分)が2本あって糞重い。
値が張った記憶がある。
298ドレミファ名無シド:02/05/16 00:14 ID:???
デュアルでツイン、、、確かに4倍だ。
299ドレミファ名無シド:02/05/16 00:17 ID:???
ツーバスならジョンボーナムを聞けよ。
レッドツェッペリンだよ。
最高のツーバスだぜ!
300ドレミファ名無シド:02/05/16 00:18 ID:???
ネタは飽きたってば。
301ドレミファ名無シド:02/05/16 00:19 ID:???
300ゲット!
302ドレミファ名無シド:02/05/16 00:20 ID:???
深夜になり荒らし登場かと
303ドレミファ名無シド:02/05/16 00:21 ID:???
かとタンまんせー
304ドレミファ名無シド:02/05/16 00:22 ID:muJR7fhc
誰もID出さないのが笑える。今2、3人しかいないだろ(藁
305:02/05/16 00:24 ID:???
ドラムの話、しようよ〜
306ドレミファ名無シド:02/05/16 00:25 ID:jmoDcxHw
そういや、このスレの流れで音源うpされることってないね。
307ドレミファ名無シド:02/05/16 00:26 ID:???
24hいかないのにレス300はドラムスレ初じゃないか?
308ドレミファ名無シド:02/05/16 00:27 ID:???
だれかうpしてみる
309ドレミファ名無シド:02/05/16 00:30 ID:???
スプラッシュ
310:02/05/16 00:35 ID:???
スプラッシュ?

誰か音源うpしてくれないかな、
みんながどんなの叩くのか聞いてみたい。
311ドレミファ名無シド:02/05/16 00:35 ID:???
>>305
お前がネタ振れ。ネカマだからって優しくしないぜ
312ドレミファ名無シド:02/05/16 00:36 ID:???
>>310
お前は誰かに期待してばっかだな(藁
313:02/05/16 00:49 ID:ePOC623g
こんばんわ。
247の方、弁護ありがとうございます。その通リです。
200の方、誤解を招くような書き方すみませんでした。
314HAMA:02/05/16 00:50 ID:ePOC623g
すみません、間違えて書き込みました。
315ドレミファ名無シド:02/05/16 00:50 ID:???
HAMA光臨?
316ドレミファ名無シド:02/05/16 00:51 ID:???
HAMAGEキターーーーーーーーー
317HAMA:02/05/16 00:57 ID:ePOC623g
>199
ただ楽器の場合はお前のドラムを基準に周りが演奏するわけだろ?

確かにそうでもあると思うんですが、最近少し違うことを感じてて・・
周りもそれぞれ、自分の基準で演奏してくれてないと、誰かがコケると
そこで終わっちゃいますよね?例えば、ドラムが急に抜けても、
周りは全く変わらず演奏できてる、みたいなのが良い感じなのかな、
とか思いはじめました。ドラムだけがビートを作ってるわけでは
ないわけじゃないですか。周りのメンバーもそうして独立して
リズムを作るものとすれば、メトロノームと合わせる状態と
同じですよね。メトロノームを意志の強いメンバーだと思えば。
でも、そこまでメトロノームと音楽的な感じで練習できないのが
自分で納得いきません。
318HAMA:02/05/16 01:02 ID:ePOC623g
やっぱり、リズムを作る原動力って、コードの感じみたいな
ものも関係あるんでしょうか。メトロノームの音が一音一音
違ってて、簡単なメロディーみたいにきこえたりすれば、
一緒にやりやすくなるのかな?
でも、みなさん、あのメトロノームの音で練習してるんですよね。
ストイックにもう少しやってみます。
319HAMA:02/05/16 01:06 ID:ePOC623g
今日練習してて気づいたことは、メトロノームに合わせよう、と
すると結構辛いんだけれど、一回、メトロノームを良く聞いて、
それから自力でリズムを作るようにすると割と楽にできたことです。
力を入れる練習もしてみましたが、練習パッドでやってても音が
にごる感じで、本物でやってもいい音の感じではないです。
320コン ◆rD1iWnrM:02/05/16 01:08 ID:pfWwuWo2
私は、メトロノーム音を
「ずっと一定でカウベルなんかを叩き続けてくれてるパーカショニスト」
のように感じるようにしています
そのうちパルスとしてのみ感じられて、メトロノームを切っていても
そのパルスが体の中から自然と出てくる....ようになるといいな(笑
321HAMA:02/05/16 01:12 ID:ePOC623g
>「ずっと一定でカウベルなんかを叩き続けてくれてるパーカショニスト」

僕もそのつもりでいつもやるんですが、なかなか、メトロノーム
から音楽のイメージがわきません。
322コン ◆rD1iWnrM:02/05/16 01:13 ID:pfWwuWo2
>>317
バンドで演奏する場合、各自がそれぞれの基準なんかで演奏しちゃったら、バラバラになっちまいます
バンド全体で一つのグルーブを作り出さなきゃ、バンドじゃないっす
323コン ◆rD1iWnrM:02/05/16 01:14 ID:pfWwuWo2
>>321
音楽の聴き方が足りないんだと思います
324HAMA:02/05/16 01:21 ID:ePOC623g
>バンドで演奏する場合、各自がそれぞれの基準なんかで演奏しちゃったら、バラバラになっちまいます

それはそう思います。でも、ノリはバンド全体のこととはいえ、個々が自立してないと
弱くなってしまう気がするんです。今やってるバンドでもそう感じる
ことがあります。誰かを頼りにするような感じでリズムを作るのはよくない、
とそれで思いはじめました。そのためにメトロノームで自立できればいいな、と
思ってやってるんですが、難しいです。
325HAMA:02/05/16 01:24 ID:ePOC623g
>音楽の聴き方が足りないんだと思います

確かにそうかもしれません。雰囲気とか、メロディーとかは
すごく気になるんですけど。ドラムはあまり聞いてないかもしれません。
326コン ◆rD1iWnrM:02/05/16 01:29 ID:pfWwuWo2
>>324
個々がリズムをある程度キープできる技量を持つことを「自立」と表現したわけですね
つまり、バンドでグルーブ云々以前の話だと
だとしたら、おっしゃるとおりだと思います

誰かも言ってましたが、メトロノームの使い方も工夫してみて下さい
裏拍に感じるのが良い練習になるんですが、最初は感じるのが難しいので
例えば2拍4拍で打ってるように感じたり、
小節の頭のみと感じたり、いろいろ試してみて下さい
327HAMA:02/05/16 01:34 ID:ePOC623g
>裏拍に感じるのが良い練習になるんですが、最初は感じるのが難しいので
例えば2拍4拍で打ってるように感じたり、
小節の頭のみと感じたり、いろいろ試してみて下さい

ありがとうございます。一月くらい前から、裏でメトロノームを聞いて、
右足は4分音符、左足は2、4でふみながら、手の練習をするように
しています。アタマで聞くより、ウラで聞いたほうが、幅がでる、というか、
自分でコントロールできるリズムの範囲が広がる気がしました。
アタマを自分で決めれるせいでしょうか。ようやく慣れてきた感じです。
328HAMA:02/05/16 01:40 ID:ePOC623g
コンさん、いろいろありがとうございました。
今日はもう寝ますので、みなさんもまた明日よろしくお願いします。

あ、そういえば、DICKさんが、真也のドラムが好き、と
書いてましたが、こないだテレビでやってたグルーブダイナスティー
でのドラムを見て、僕も好きになりました。リズムの意思が強くて
気持ちいい感じでした。

それでは失礼します。
329ドレミファ名無シド:02/05/16 02:45 ID:VNcER94I
質問があります。
実は、ヴィニー・カリウタのCDを借りたんですが、
最初の曲のスリップビートってのが、よくわかりません。
これは、どのように理解すれば演奏できるようになるのでしょうか?
教えていただけませんか?
330ドレミファ名無シド:02/05/16 02:50 ID:???
DICKとHAMAってヒップホップバンドにいそうだね
331ツインペダルと2バス?:02/05/16 03:56 ID:???
>>285
 ツインペダルは1枚のヘッドを二つのビーターで交互に叩くため、
場合によっては、片方のビーターがヘッドに触れていてミュート
されている状態でもう片方のビーターが当たる場合が多い。
2バスではそんなことはあり得ない。したがって、サウンドが違う。
332ドレミファ名無シド:02/05/16 07:51 ID:???
>>329
スリップビートとかその類のプレイ(ポリリズムとか…)は聞いて理解出来ないのなら
そこまでかなと思います。
4拍子で解釈出来なくても16分1個ずつずれていくフレーズとして理解出来るのならそ
の意味合いは分かるはずです。
要は出てきたそのフレーズに対してって必ず、基礎と言うかその土台があるはずなんで
すよ。ドラム的にもそうだし、そうさせる為には周りの楽器の在り方とかも。それらが
全て総合された時にフレーズとして意味が出てくるし、スリップとかさせてる意味も出
てくる(ビニーの場合はそのフレーズを使いたくての作曲だろうけど)

ドラムのフレーズには何パターンかあって、簡単にコピー出来る物、譜面に書けない部分、そ
してある程度の練習や勉強をしていないと再現の出来ないもの…とあると思います。
この曲の場合はある程度の練習や勉強をしていないと再現の出来ないもの…だと思います。
333ドレミファ名無シド:02/05/16 08:01 ID:???
>>327
頭は自分で決めるのではないのでは?
裏を鳴らすということは、自然と頭が導き出される。そういうことではないか?
コントロールしやすく感じるのは正確な表の部分を提示されないので、多少ずれていても
気にならなくなっただけではないだろうか?

基本的には各音符の正確な位置をドラマーは目指してるわけです。
だけど悲しい事に人間は機械では無いんです。多少のズレは誰にでもある。
楽器を弾く人がキープしなければいけない物にはタイムとテンポがあると思います。
クリックと合わないとか、あわせにくいなんて言ってる内はタイムキープにも悪影響が
出ていると思います。
334ドレミファ名無シド:02/05/16 08:09 ID:???
通常のレコーディングや、最近の多くのライブ(同期の走る物)では本番でも
クリックを聞くのは常識だからね。
場合によってはドラマーだけクリックを聞いて、他のメンバーはクリックを聞
かずにドラマーを基準にする事も多い。その時にドラマーがクリックに対して
不安なプレイをしていると、自然でないよれ方をして周りが困るわけだ。
クリックと言うのは自分だけが合わすのではなく、他のメンバーが同時に聞いてプレイ
した時に気にならないくらいのドラムを叩いてやらなきゃいけない。
335ドレミファ名無シド:02/05/16 08:12 ID:???
何か一定の幅で音が鳴っている中で、機械的に叩くのではなく
それの中でドラムで色づけする。もしくは機械の方を歌わせるくらいの
ドラムを叩かなければいけないな。
その為には取りあえずジャストを目指して練習する事をお勧めする。
336ドレミファ名無シド:02/05/16 08:14 ID:???
音楽的だとか、前とか後ろとかの話しはジャストを理解した上での話だな。
それ位出来れば、クリックが無い時でも自信を持って良い演奏が出来るはず。
337ドレミファ名無シド:02/05/16 08:19 ID:???
私はメトロノームと練習台があれば
むちゃくちゃごきげんにドライブしちゃいます。
338ドレミファ名無シド:02/05/16 09:00 ID:???
そもそも何かコピーしようと言うとき、何回聞いても分からないと言う事は
そのフレーズを叩いてる本人の足下にも及んでいないって事だな。
聞き取れてはじめてそれを叩けるレベルに至るのだと思う。
339ドレミファ名無シド:02/05/16 09:03 ID:???
>>337
そうかそうか
でも世間は認めてくれないんだな。
大丈夫、お前は出来る子だよ。
こんなところで自慢してないで、
さっさと世に出てこいよ。
340DICK:02/05/16 09:42 ID:TgLPsQGY
バイト終わりました。 誰も居ませんか?
とりあえず 飯食べてきます。 そしてage。
341ドレミファ名無シド:02/05/16 10:42 ID:EMRV2Rj6
>>319
>メトロノームに合わせよう、とすると結構辛いんだけれど、
>一回、メトロノームを良く聞いて、
>それから自力でリズムを作るようにすると割と楽にできた

好!!

体内メトロノーム養成、これ重要。
342ドレミファ名無シド:02/05/16 10:51 ID:???
ところで、ここは
「ドラム厨房がネタレスとマジレスを見極めるための訓練スレ」
ということで宜しいですか?
343HAMA:02/05/16 11:37 ID:CZHCUNV.
>もしくは機械の方を歌わせるくらいの
ドラムを叩かなければいけないな。
その為には取りあえずジャストを目指して練習する事をお勧めする。

納得です。しのごの言わずがんばってみます。

それから、追加質問なんですが、ジャズのバラードでブラシを
使う曲で、フィルインの一種なんですけど、かなり細かく
ブラシの擦る音を入れる効果があるんですが(わかりづらくてすみません)
ダブルやシングルのストロークではなくて、左手の擦る音だけでやってる
ようなのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?ライブで見て印象
深かったので。マイルスバンドのジミーコブがよくバラードでやっています。
どうやらテンポとは無関係で、始まりと終わりの長さで演奏してるみたいです。
344カフェ鉄のオキテ:02/05/16 11:59 ID:???
1、IDは出さない。ましてやトリップなどつけない

2、初心者・他パートは徹底的にイビリ倒し、追い出す。

3、初心者用のタイトルは無視して難解な議論を展開する。

4、30才以上の男性だと、初回サービス。
345ドレミファ名無シド:02/05/16 12:15 ID:???
>HAMA
 >左手の擦る音だけでやってる
  何が聞きたいのか良くわからんけど、それはブラシの使い方として当然だろ?(w
 ブラシは振り下ろして叩くだけちゃうで。
 
346HAMA:02/05/16 12:22 ID:CZHCUNV.
>345
リズムキープの擦り音のことではありません。
フィルとして使う場合のことです。
キープのときの回す感じのザーっって音ではなく、
細かくサササササッって感じの奴です。
ライブで見たドラマーは左手だけでやっていました。
347HAMA:02/05/16 12:25 ID:CZHCUNV.
>それはブラシの使い方として当然だろ?(w

よく読まないくせに、(w、とか書くのはやめてください。
バカにされるような質問はしていないつもりなので。
348ドレミファ名無シド:02/05/16 12:39 ID:EMRV2Rj6
>左手の擦る音だけでやってるようなのですが、
>ご存知の方いらっしゃいますか?

知ってるよ。

で?
349ドレミファ名無シド:02/05/16 12:40 ID:EMRV2Rj6
というか常套句かと。
350ドレミファ名無シド:02/05/16 12:48 ID:???
>347
人にもの聞くなら、それなりの文章書けや(w
 わかり難くてなぁ...。
 聞くなら、君も質問文の書き方努力し?。
351HAMA:02/05/16 12:57 ID:CZHCUNV.
>>左手の擦る音だけでやってるようなのですが、
>ご存知の方いらっしゃいますか?

知ってるよ。

で?

テメーみてのにゃ聞いてねーよ、カス。
すっこんどけや。

他の性根の曲がってない方、よろしくお願いします。
できれば、つまらない煽りレスの応酬みたいなパターンでなく
有益な感じにしたいと思っています。
352ドレミファ名無シド:02/05/16 13:01 ID:???
祭りの予感(・∀・)
35300:02/05/16 13:23 ID:CZHCUNV.
>左手の擦る音だけでやってるようなのですが、
ブラシを面であてて、人差し指を使って片手ですばやくこする。
コツがわかるまで結構かかるかも知れんが。
右手でも同様の練習をするといいぞ。
イジワルしてる奴いるけど、気にしないでどんどん質問するが吉。
354HAMA:02/05/16 13:25 ID:CZHCUNV.
そういうイイ人を待ってました!!









2chぽいかな・・・
355HAMA:02/05/16 13:36 ID:CZHCUNV.
僕はロックも好きなのですが、ジャズのドラムもやっています。
ただ、周りにジャズのドラマーがいないので、あまり話しをする
機会がありません。近所のお店でセッションがある時に知り合う
人はいますが、普段は自分で考えたりするだけです。
なので、ここに書き込ませてもらったりしてます。
どうぞよろしくお願いします。
356ドレミファ名無シド:02/05/16 13:49 ID:???
>>344
5、荒らし・煽り・誤爆には、真正面からぶつかりマジレスを繰り返すこと。敬語口調(〜〜ですか?〜〜だと思います)で荒らしに反応すれば効果大。

6、初心者・厨房は煽られたり、間違いを指摘されたら、逆ギレすること。
357ドレミファ名無シド:02/05/16 13:51 ID:???
>>353
誰か優しく突っ込んであげてください。
358HAMA:02/05/16 14:00 ID:CZHCUNV.
話しが前にすすまなくなってしまいましたね。353、353は聞き流して下さい。
2chぽくならないようにこれからは注意します。
359HAMA:02/05/16 14:07 ID:CZHCUNV.
>353、353は聞き流して下さい。

353、354は聞き流して下さい。 の間違いでした。
360ドレミファ名無シド:02/05/16 14:15 ID:???
>HAMA
 自作自演なの...?..寒いよ..。
361ドレミファ名無シド:02/05/16 14:32 ID:???
クッキー食い残しでジエンやったり、ID丸だしでバレたり、恥ずかしい人が多いな。文体で指摘されるならまだしも
362ジサクジエンは:02/05/16 14:35 ID:LW6bWH4M
>>267>>277をお手本にしましょう
363HAMA:02/05/16 14:48 ID:CZHCUNV.
なんかつまらなくしてしまいましたね。すみません。
364DICK:02/05/16 15:04 ID:jbiaXok.
え?HAMAさん自作自演だったの・・?あ〜 そうですか〜・・
365HAMA:02/05/16 15:07 ID:CZHCUNV.
自作自演は353と354だけです。
なんか冷たいレスが多かったものでつい。
366ドレミファ名無シド:02/05/16 15:08 ID:???
>HAMA
>他の性根の曲がってない方

 JISAKU JIEN...KAKKOWARUI.......OMAEMONA~~
367DICK:02/05/16 15:12 ID:jbiaXok.
俺から見るにHAMAさんは初心者じゃないですよ。
初心者は俺。このスレじゃなくて もっと中級者、上級者系のスレ行ったほうがいいと思われ・・。
368ドレミファ名無シド:02/05/16 15:15 ID:???
>>365
他人にモノ頼んどいて、逆ギレか(w
 冷たいレスってココ2chよ?わかってる?(w
>>DICK
 お前は純朴路線で行けや。
369DICK:02/05/16 15:17 ID:jbiaXok.
純朴ってジュンボクって読むんですか?
ジュンボクってなんですか?クボジュンなら知ってます。

素で意味が分かっていない自分が悔しいです。
370ドレミファ名無シド:02/05/16 15:22 ID:???
>>369
 いいぞDICK。その調子だ。初心者スレはお前みたいな奴が必要だ。
 言葉がわからないなら愚ぅーでサーチだ。
371ドレミファ名無シド:02/05/16 15:26 ID:???
漏れはググルの方が好きだな。キャッシュが便利
372ドレミファ名無シド:02/05/16 15:28 ID:???
>>371
NO!愚ぅーの辞書の事だ。DICK迷わず行け。
373DICK:02/05/16 15:33 ID:jbiaXok.
調べました。じゅんぼく 【醇朴・淳朴・純朴】

(名・形動)[文]ナリ
素直でかざりけのないこと。人情が厚く、世間慣れしていないさま。「―な気風」「―な人」
[派生] ――さ(名)

悪い言葉じゃないですね。
374ドレミファ名無シド:02/05/16 15:38 ID:???
>>DICK
 そうだ!困った時はソレだ。インテリ気取りな奴等は皆それでカクニングだ。
 自分を哀れみるな!自信を持て。
375純朴:02/05/16 15:39 ID:???
世間知らずなオボッチャンってことですな
376DICK:02/05/16 15:40 ID:jbiaXok.
今日もいい人がいるようですね。
377HAMA:02/05/16 15:42 ID:CZHCUNV.
>他人にモノ頼んどいて、逆ギレか(w
 
逆ギレではないです。351なんかはしごく真っ当な応対だと思います。
というか、次々いろんな人が来て、実のある話しはしないで、
自作自演のところばっかり食いつくので、少しがっかりです。

>DICKさんへ

僕も初心者ですよ、一緒に頑張りましょう。
ていうか、これができたら中級、とかっていうのがあるわけではない
と思うので。出来ないことに関しては何年キャリアがあっても
初心者だと思いますし。
378HAMA:02/05/16 15:44 ID:CZHCUNV.
今日は引き続きこのスレでヒントをもらった、メトロノームと
気持ちよく練習することをやってみようと思います。
379DICK:02/05/16 15:46 ID:jbiaXok.
俺は周りにドラムやってる人が居ないので 分からないことがあっても聞くことが出来ないのです。
だから ここの皆さんに期待してます。

HAMAさん お互い頑張りましょう。
確かに中級の基準ってのが分からないですね。
試験とかあるわけじゃないし。

ていうことで質問です!!

どのレベルまで行けば 初心者は卒業ですか??
380ドレミファ名無シド:02/05/16 15:46 ID:???
PS2 2002年夏発売予定 恋愛シミュレーション \6800
「DICKとHAMAのハチャメチャ珍道中」

行く手を遮る悪人を倒せ!自作自演でパワーアップ!
最後にたどり着いた先に2人の見るものは・・・・?
381DICK:02/05/16 15:48 ID:jbiaXok.
なぜ 恋愛!?
382HAMA:02/05/16 15:49 ID:CZHCUNV.
自宅でパッドで練習する時は、メトロノームをヘッドホンなしで
聞いてるのですが、セットでやる時は、音量がでかくなると
聞きづらいですよね?なので、ヘッドホンをしてますけど、
今度そうすると楽器の音色がわかりにくくなりますよね?
僕は、少しヘッドホンをずらして生音が聞こえ易くしたりしてますが
みなさんはどうやってますか?最終的には小さなメトロノーム音でも
聴き取っていけるようになりたいと思っています。メトロノームが
大きいと、安心感はあるんですが、自立しにくいかな、と思うので。
383ドレミファ名無シド:02/05/16 15:49 ID:???
yahooに逃れてマターリするのも1つの手。
某北国さんに間接指導が受けられます
384DICK:02/05/16 15:53 ID:jbiaXok.
もしメトロノームで練習してて 曲の練習とかで 間奏とかでテンポ落ちる曲
とかはどうするんですか? メトロノームでは そういう普通の曲の練習はしないってことですか?

じゃあ ライブ中とかにヘッドホンとかしてクリック?っていうの聞いて
やってる人はどうしてるんだろう。 既出?
385ドレミファ名無シド:02/05/16 15:54 ID:???
DICKとHAMAの2人舞台だな・・・・・
ちょっと厳しいこと言うとすねて妙なへ理屈いいだすし。
あのな、仲良しクラブじゃないんだよ。口当たりのよい意見ばかりに囲まれてても成長しないよ。
386HAMA:02/05/16 15:57 ID:CZHCUNV.
>どのレベルまで行けば 初心者は卒業ですか??

どのレベルっていうのは難しいですよね。
僕は、レベルのことはあんまり気にしてません。
ドラム上手いなー、とか思う人は沢山いますけど、
曲があんまり好きじゃなかったり、雰囲気が好きじゃないと
マネする気になれません。
曲にあってていい雰囲気がだせれば、その曲については
初心者ではないと思いますし。

あ、今FMでプリンスの新しいアルバムかかってます。
こういうドラムは好きです。曲にピッタリです。
すごく落ち着いてて音もきれいです・・
387DICK:02/05/16 15:58 ID:jbiaXok.
まぁ・・ ちょっと出かけます。すぐ戻ると思います。
388HAMA:02/05/16 16:06 ID:CZHCUNV.
>口当たりのよい意見ばかりに囲まれてても成長しないよ。

確かにそうだと思います。
でも厳しい「意見」はなかったと思います。
ただ、知ってるけど教えないー、みたいな感じじゃないですか。
そういうのは厳しいというのとは違うと思います。
筋が通っていません。

僕は教えてもらう立場ですが、上に書いたみたいなことは
教えてもらう立場とか関係なく、真っ当なことだと思ってます。
389HAMA:02/05/16 16:11 ID:CZHCUNV.
>もしメトロノームで練習してて 曲の練習とかで 間奏とかでテンポ落ちる曲
とかはどうするんですか? メトロノームでは そういう普通の曲の練習はしないってことですか?

メトロノームでは曲そのものを練習するというより、
そのリズムのイメージをメトロノームと一緒に想像しながらつくっていく
感じだと思います。僕はメトロノームは主に、リズムの芯を体に取り込む
為に使おうと思っています。
すみません、僕が答えてもしょうがなかったです。
390ドレミファ名無シド:02/05/16 16:14 ID:???
>HAMA
メトロノームと生音。両立するならインナータイプのヘツドホンだ。
 方耳のみ使うべし。
>DICK
 ライブで単体のメトロノームは使わないぞ。
 シーケーンサーでクリックを出すのだ。当然曲中であってもテンポの変化は
 可能だ。

 メトロノームで練習するのも大切だ。
 でも他にも良い方法があるぞ。
 好きなアーティストCDに合わせて叩く!だ。
 あたり前の事だが、CD上のドラマーとシンクロできれば、自分のキック・
 スネアの音しか聞こえなくなるハズだ!
 好きなドラマーのリズムの癖も盗めるし、何よりも楽しい。
 DICK!まずドラムを楽しむことだ。
 デイブウェックルやビニーなどの神の前では中級・上級などと口が裂けても
 言えない。そう言えやしない。
 あえて脱初級と言うのなら、リズムを刻むというよりもメロディーとして
 奏でる。って事に真に気づいた時だ!
 ドラムはテク云々だけではない。リズムで歌えるか否かが肝心だ。
391ドレミファ名無シド:02/05/16 16:24 ID:???
>>390
>ドラムはテク云々だけではない。リズムで歌えるか否かが肝心だ。
同意
392HAMA:02/05/16 16:26 ID:CZHCUNV.
> デイブウェックルやビニーなどの神の前では中級・上級などと口が裂けても
 言えない。そう言えやしない。
 あえて脱初級と言うのなら、リズムを刻むというよりもメロディーとして
 奏でる。って事に真に気づいた時だ!
 ドラムはテク云々だけではない。リズムで歌えるか否かが肝心だ。

そうですよね、だから気持ちいいとか悪いとかってことがあるんですよね。
僕はビニーカリウタはスティングで聴いた事があります。
パリっとしたかためな印象でした。でもスティングの去年出たライブ
でやっているマヌ・カッチェ?というドラムの方が、雰囲気はよかったです。
曲にぴったり合った雰囲気でした。
393HAMA:02/05/16 16:28 ID:CZHCUNV.
>インナータイプのヘツドホンだ。
 方耳のみ使うべし。
ありがとうございます。
あれはモノラルなんですよね、もちろん。
こういう用途以外にどういう使い方があるんでしょうか?
補聴器用??
394DICK:02/05/16 16:30 ID:jbiaXok.
ドラムでメロディーを奏でる・・。
カッコいいですね。 俺はリズム刻むのに精一杯でした。
395ドレミファ名無シド:02/05/16 16:36 ID:???
HAMAってなんかむかつかね??
396DICK:02/05/16 16:43 ID:jbiaXok.
実はマイハイハットが欲しいなぁ・・って思ってるんですが まだ早いですかね?
自分で持ってたほうが やる気にも繋がるし。
397ドレミファ名無シド:02/05/16 16:43 ID:???
ここで初心者にのたまってることはあなた方の未来予想図ですか?
398ドレミファ名無シド:02/05/16 16:46 ID:???
>HAMA
他の使い方か?愚問だぞ。
 エロビ見る時に使うのだ!家族にバレないように手と空いてる方耳に全神経を
 集中するのだ。

>DICK
 リズムを刻むのが精一杯とな?
 手首・肘・肩の動きはどうなっている。
 硬くはないか?それにつられて頭や上半身が上下してないか?
 腕は鞭のようにしなれ!だ。一度ビデオで自分を撮影するのも良い。無ければ鏡だ。
 いいかDICK!リズムは腰や腹部で取るのだ。足や肩で取るな。
399DICK:02/05/16 16:51 ID:jbiaXok.
>>398 確かに少し硬くなってるかも・・。いつも腕が疲れるんですよね。
筋力がないだけかもしれませんが。

確かに自分の叩いてる姿をビデオで見てみたいですね。

頭は上下じゃなくて 左右になってますよ。俺。
400ドレミファ名無シド:02/05/16 17:01 ID:???
>DICK
 自分の愛器を求める。それは誰もが持つ欲求だ。
 早い遅いは関係ない。
 が!スネアは持ってるか?持ってないなら、まずそれが先だ。
401DICK:02/05/16 17:05 ID:jbiaXok.
スネア買いました!買って3分でヘッドが割れました(泣)
パールのスティール?とかいうやつ。金属の。チューニングが木製より簡単って言われたから。

あとペダルも買いました。dw5000とかいうの。
でも ひそかにスタジオに置いてあるパールのボロイペダルの方が踏みやすかったりして ちょっとショックです。
402DICK:02/05/16 17:06 ID:jbiaXok.
ハイハットって いくらくらいするんですか?スタンドも買わないといけないですよね?
403ドレミファ名無シド:02/05/16 17:15 ID:???
DICKはともかく、HAMAは・・
404DICK:02/05/16 17:17 ID:jbiaXok.
HAMAさん消えました?再登場お待ちしてます。
405浜村通信:02/05/16 17:22 ID:???
業界ではハイハッターが不足していてね。
シンバラーは昔から人材不足さ。
406ドレミファ名無シド:02/05/16 17:24 ID:???
>DICK
 まず買う時は、試打させてもらえ。何を買うにしてもだ。
 ハイハットの値段はピンキリだ。トップとボトムで買うから結構値は張る。
 初めの内は、無駄な力でハイハットを痛めるから安めでタフなのが良いぞ。
 そうだなセイビアン辺りの安めのはどうだ。(B8シリーズ)
407ドレミファ名無シド:02/05/16 17:30 ID:???
>DICK
 良いか本気で高いシンバル物を買うなら伝えておくぞ。
 「 H ・ H と R I D E は 育 て る 物 」
408DICK:02/05/16 17:31 ID:jbiaXok.
セイビアンですね!ありがとうございます!参考になります!

試打ですか・・。一応したんですよ・・。
でも 店員の見ているところで叩くのって緊張して・・(汗)
リムショットした時に リムだけ叩いて「カンッ!」とか鳴ったらどうしよう・・とか
ペダルを踏んだときに 「こいつ しょぼいな・・」って思われたら・・とか。
とにかく下手と思われるのが 恥ずかしくて・・

だから あまり試打せずに買っちゃったんですよね・・。
今度からは 覆面でもしておこうかと・・。顔ばれなければ なんか強気になれる(w
409DICK:02/05/16 17:32 ID:jbiaXok.
育てるもの・・? それは叩いているうちにいい音になってくるってことですか?
410HAMA:02/05/16 17:36 ID:CZHCUNV.
僕は初心者のくせに楽器はひととうり持ってます。
正確には兄のものなんですけど・・今は日本にいないので。
ハイハットは2種類ありますけど、全然音が違います。
一つはパイステの古いもの(価値があると言っていた)で
もう一つはジルジャンのニュービートというやつです。
二つでこれだけ音が違うのですから、選ぶには迷いそうですね。
DICKさんは叩ける場所があるんでしょうか?
僕は最近免許をとったので、近所の工場地帯に運び込んで叩いてます。
411HAMA:02/05/16 17:40 ID:CZHCUNV.
僕の使ってるセットはバスドラムが18インチで小さいので
ロックみたいな音にしても、なんか違う感じです。
なので、少し高めの音にして、ジャズみたいな音でつかっています。
大きなバスドラム(22インチくらいの)が欲しいです。
412HAMA:02/05/16 17:42 ID:CZHCUNV.
DICKさんもハイハットを買えば、あとはバスドラムとペダル
を買えば、とりあえずの最小セットはできますね!!
413ドレミファ名無シド:02/05/16 17:43 ID:???
>DICK
 下手と思われるのが恥ずかしいか..DICK可愛いぞ。
 恥ずる事は無い。客は神様だ。二度と合わないつもりで交渉するのだ。
 良い手がある。それはスタジオ歩きだ。色々スタジオを利用すれば、
 色々なスネア・ペダル・シンバルに出会う。
 だがなDICK。店員・人前で叩くのも練習の一環と考えよ。
 ライブに向けてのリハビリテーションだ。
414DICK:02/05/16 17:45 ID:jbiaXok.
なんか 前 本で見たら一杯ハットの種類があってビックリしました。

俺は家で叩いてもいいんですが 叩くととってもウルサイんです。←当たりまえ。
親は耳が弱いし 最近 隣の空家だったところに誰か住みだしたし。
とても田舎なので 音がすごく響くんですよね。

だから 15000円で一ヶ月コンテナみたいのを貸し出ししてるところがあるので
そこに安いドラムでも買ってもっていこうかと。
それか 今 練習してるスタジオが3時間1050円という値段なので 月15回くらい
入ってもいいかなと。 どっちも15000円くらい。ん〜・・ でもスタジオまで
車で片道40分くらいです。微妙。 コンテナまでは5分。
415HAMA:02/05/16 17:47 ID:CZHCUNV.
僕の使っている楽器は、ジャズ向けのもので、シンバルから
セットまで、全部ジャズ用だと思います。全部セットしても
すごく小さいし、持ち運びも楽です。でも、スタジオにおいて
あるような大き目のセットでないと出ない音ってありますよね。
金が少し溜まったら、とりあえず22インチのバスドラムを
買おうと思っています。
416DICK:02/05/16 17:48 ID:jbiaXok.
スタジオ歩き・・。確かに今まで5個くらいスタジオ入ったことありますが
 それぞれ違いましたもんね。

店員の前で叩くのも練習。た・・確かに・・。精進します!
417HAMA:02/05/16 17:51 ID:CZHCUNV.
コンテナでドラムかー。スタジオへは40分。
どっちにしろ難しい選択ですねー。
車で40分も走らなくても、ドラム叩けそうな場所ないですか?
僕は、3ヶ所くらいキープしてて、どこもクルマを横付けして
歩道にセッティングしてます。クルマから遠いと、また運ぶのが
大変ですからね。文句いわれたことは今のところありません。
418ドレミファ名無シド:02/05/16 17:53 ID:???
>DICK
 そうだ!育てるのだ。叩いてるうちに自分に馴染んで来る。
 それがシンバル物だ。肉の薄い物ほど、それが顕著に表れる。
 粗末に扱う事なかれだ。

>HAMA
 そうか。18か、それではロック調はは難しい。
 この際22インチのBDを買ってサイズ違いのツーバスも手だ。
419DICK:02/05/16 17:53 ID:jbiaXok.
いつも思うんですが スタジオ入ったときって 前の人がセッティングした状態になってるじゃないですか?
だから いつも自分にあったセッティングにするのが大変なんですよね。
これは もうしょうがないものなんでしょうね。

そう思うと やっぱ自分のドラムセットが欲しくなります。

前 スタジオ入ったとき シンバルが一枚割れてたんですよ。
で 練習終わってから そのことを言ったら
「あなたが割ったんでしょ?」とか言われてブルー。
必死に説得して 納得してもらいましたが。

俺が気付いたときに早く言っていれば よかっただけのハ・ナ・シ★
420DICK:02/05/16 17:58 ID:jbiaXok.
歩道にセッティング!? うぉ!激しいですね!
それは考えもしなかったです。 でも誰かに見られたら・・ それもまた練習の一環!?

ウチの回りは田舎とはいえど 家がポツンポツンとあるので まったく誰も居ないところを見つけるのは至難ですね・・
421HAMA:02/05/16 17:59 ID:CZHCUNV.
そうですよね、18インチだとロックっぽい感じにはならないです。
ちょっとヘナチョコっぽい古い感じのロックには合うかもしれないけど・・
でも、ジャズのドラムも勉強してるので、金が溜まるまでは
これでがんばります。とても古いドラムで、シンバルがバスドラムに
つけられるようになっています。使ってませんけど・・・
422HAMA:02/05/16 18:03 ID:CZHCUNV.
>ウチの回りは田舎とはいえど 家がポツンポツンとあるので まったく誰も居ないところを見つけるのは至難ですね・・

逆に田舎の方が静かな分、場所探しは難しいのかな??
僕は歩道にセッティングしてますが、4時間練習してても
通る人は二人、とかそんな感じの場所でやってます。
工場地帯なので、トラックとかの騒音があるのが逆に
目立たないのかもしれません。
423HAMA:02/05/16 18:09 ID:CZHCUNV.
>そうだ!育てるのだ。叩いてるうちに自分に馴染んで来る。
 それがシンバル物だ。肉の薄い物ほど、それが顕著に表れる。
 
僕が使っているライドシンバルも薄いもので、しかも大きくて、
キレイに叩くのは難しいです。スタジオにおいてあるヘビーライド
とかは、チップで叩いて抜ける音ですが、僕のはもっと全体が
鳴る感じで、力加減が微妙です。
424HAMA:02/05/16 18:21 ID:CZHCUNV.
こないだ、マイルスデイビスのフォアアンドモアという
CDを聴いていたんですが、早い4ビートばっかりなんですけど
シンバルレガートが、チーンチッチ、チーンチッチ、
チチチチチンチチ(少しはねてる)、みたいなすごく不規則なんですね。
さいごのチチチチチンチチ(少しはねてる)のなんかは
このテンポで右手だけでやってるとは思えないくらいの
スピードです。普通のレガートのパターンだと、3連打が上限
だと思うのですが、この人のレガートでは5連打くらいでてきます。
僕はよくレガートの練習をするので、知らない内に3つ打ちはやって
いたのですが、5つは、しかも、すごいテンポで、これはどう
叩いているんでしょうか?
425HAMA:02/05/16 18:28 ID:CZHCUNV.
僕が今まで聴いたジャズのレガートで、この人(トニーウィリアムス)
のだけは全然違うと思いました。まず、身体的に無理です。
チチチチチンチチ、で5つ打ちですよね。
ゆっくりやると
チッチチッチチンチッチなので、まだできるのですが、速くなると
限りなくはねてない5つ打ちに近いです。こんな風には普通に
練習してるだけではまず動きそうにありません。
なにか特殊な奏法があるのでしょうか?
両手でレガートしてるかのように聞こえます。
426HAMA:02/05/16 18:35 ID:CZHCUNV.
他の人のレガートは不規則でもチーンチッキ、チッキチーン、
とかそんな感じなので、まだ練習できるのに・・・
こんなレガートははじめて聴きました。
しかもテンポだけでなくてスピード感もすごいです。
音もとてもキレイで、好みの感じです。
いままで聴いた事ない感じのドラムでした。
427ドレミファ名無シド:02/05/16 18:35 ID:zL0NJBdA
>>425
 肘、手首、握り、指を上手に使い分けるとできるかも
知れませんね。私はできませんけど、そういう話をよく聞きますよ。
428HAMA:02/05/16 18:36 ID:CZHCUNV.
すみません、興奮して書き過ぎてしまいました。
少し控えます。
429427:02/05/16 18:36 ID:zL0NJBdA
>>425
 あ、それから、トニーウィリアムスはビデオでも見たこと
ありますけど、間違いなく片手でやってますよ。彼は凄いですよね。
残念ながら亡くなってしまいましたが。
430HAMA:02/05/16 18:44 ID:CZHCUNV.
>肘、手首、握り、指を上手に使い分けるとできるかも
知れませんね

これはもうやみくもに頑張るより、少しは動きを考えながら
研究するしかなさそうですね。

>あ、それから、トニーウィリアムスはビデオでも見たこと
ありますけど、間違いなく片手でやってますよ。

そうですよね。僕は見た事はないですけど、音的には片手で
やってる感じでした。レガートだけであんなにすごい迫力は
初めてです。他にはエルビンジョーンズも好きです。
でもエルビンジョーンズはソロが難しくて聞き取れません。
トニーウィリアムスは死んでしまったんですね。
そうですよね、今生きてたらおじいちゃんですよね・・・
431427:02/05/16 18:48 ID:zL0NJBdA
>>430
 トニーウィリアムスはそんなに昔の人じゃないですよ。
亡くなったのもわずか5年前の話です。(享年51)
まぁ、何歳以上をおじいちゃんと言うのかは人によって
違うのでしょうけど。
432HAMA:02/05/16 18:52 ID:CZHCUNV.
>トニーウィリアムスはそんなに昔の人じゃないですよ。
亡くなったのもわずか5年前の話です。(享年51)

そんなに若かったんですか!!
でもすごく古いCDです。ということは当時は僕と同い年位??
驚きの人ですね・・・
433HAMA:02/05/16 18:55 ID:CZHCUNV.
今、検索かけてみました。沢山ヒットしてます。
すごく有名なドラマーなんですね。
僕はジミーコブが最初好きになって、検索したんですけど
あまり出てこなかったので、ジャズのドラマーはあまり
メジャーじゃないのかな、と思ってました。
434HAMA:02/05/16 19:09 ID:CZHCUNV.
みなさん、すみません、一人で書き過ぎました。
また夜にお願いします。ひとまず失礼します。
435ドレミファ名無シド:02/05/16 19:15 ID:???
Tony Williams の中では異色かも知れないけど、
Emergency! がお気に入り♪
多分、板違いなのでsage
436ドレミファ名無シド:02/05/16 19:20 ID:???
ドラマーならヘレン・ウィギン聞いとかないと
437ドレミファ名無シド:02/05/16 19:32 ID:pqbQq5BY
ドラムの練習パッドが高くて勿体無いので,
安く使える代用品が欲しいです。
何か良い案あります?
438ドレミファ名無シド:02/05/16 19:54 ID:???
>>437
 座布団とか、雑誌とか、跳ね返りの少ない物でダブルストローク
の練習をしたりするとよいと思うよ。ただし、きちんとやらないと
手首壊したりするので気をつけて。
439ドレミファ名無シド:02/05/16 20:05 ID:UT1rdaNI
>>437
バイトして買えばいいじゃん。
5000円くらいであるだろ。
上達するために、その程度の金を惜しんじゃいかん!!
440ドレミファ名無シド:02/05/16 20:40 ID:8agCC6UQ
>437
二年使えれれば一日辺り10円しないんだぞ。
買ってしまいなさい。
441筋肉隊長@筋肉質じゃないよ:02/05/16 21:08 ID:2qAP4GIo
>>437
以前持っていたマウスパッドが跳ね返りgoodだった。
今のやつはイマイチだけど時々練習パッドにしてます。
442メロコア系:02/05/16 23:35 ID:???
>DICK
ウチのバンドでドラムやってよ。今まで何人かやったんだけど、「メロコアなんて音楽じゃない!」とか、パラディドルディドルがどーのこーのとか、理屈ばっかりこねてさ。
初心者の方が練習熱心で、不満も言わないから好き。
443ドレミファ名無シド:02/05/16 23:54 ID:???
ディクは漏れが貰った!お前は浜とでもやってろ(藁
444ドレミファ名無シド:02/05/17 00:22 ID:???
いや俺だ俺だ
445キャラクター紹介:02/05/17 00:38 ID:???
【DICK】(デイック。俗称ディク)
その純朴かつ無知なキャラクターにより2ch内のドラマーズ・カフェ(初心者用Part3)に
おいて人気を誇る人物。意図的なのかヴァカなのかレスに素直に従う傾向が強いが、そかが人
気の一因でもある。疑問に答える相手が多い程喜びを感じるのも特徴である。

一見ドラムに対して真剣な素振りを見せているが、一歩離れて見ていると「2ch→少し寝る
→バイト」とタダのフリーターである可能性も見受けられる。初心者のうちから2chに入り
浸るあたりに上達の可能性は少ない事は禁句として周囲は触れてはいけないのが掟である。

初心者によくありがちなドラムの話をしたいタイプなのだが、話しをするのが好きなだけで
練習は嫌いである。一日のレスの付け方を見ているとその辺りがよく分かる。話しただけで
上手くなった気になれる、ある意味幸せな人種である。基本的に練習に対しても集中力がな
いタイプであろう。
446ドレミファ名無シド:02/05/17 00:47 ID:YcT7eVBw
ついでにHAMAのキャラ紹介も頼む!!
447キャラクター紹介:02/05/17 01:01 ID:???
【HAMA】(ハマ。俗称浜等)
DICKと共に初心者スレ3を盛り上げる中心人物。しかしそのキャラは徐々に嫌われだしている。
登場当初はネタに初心者であったが、コン氏の登場後突然そのキャラクターは厨級者と化す。当初のキャラを
守る為に事ある度に自己否定する単語を挟んでいくが、あまり意味をなしていない。二つ目の特徴としては楽
器所有や練習場所がある事を自慢する。これは明らかに日の浅い初心者に向けての言葉だと思われる。

やたらとジャズやフュージョン系のドラマーの名を出すが、これは厨級者にありがちなロック以外の物が全て
上流的思想の持ち主だからであろう。恐らく近い事をHAMA自身も言われたトラウマからの発言であろう。
発言の内容、流れを見ると明らかに上級者には噛みつけないところがあるようだ。恐らく実際の音楽生活は蔑
まれている不幸な青年の象徴である為、2chにおいて演奏で受けたストレスを発散しているのだと思われる。

DICK同様一日の大半をインターネットと言う匿名社会の中で過ごしている辺りに演奏する人間としてとして技
術以外の重要な部分が欠落しているタイプの人物であると思われるが、スレッドの盛り上げ役としては貴重な
存在だと思う。彼の特技は「レス数を伸ばす」と称した人生の中で無駄な時間を過ごす事である。当然のように
発言は好きだが、言う程練習していない辺りは周知の事実である。
448ドレミファ名無シド:02/05/17 01:04 ID:YcT7eVBw
ごくろーさん。お宅、仕事速いね。
449437:02/05/17 01:06 ID:zFwoivHk
>>438
一番良く聞く方法ですね。
出来れば叩いた時の音がもう少し静かなやつの方が嬉しい。
>>439>>440
ドラムの練習用パッドなんてそこらへんの物で何か対応出来そうだったので。
今日ダイソーで探したけど、良いの見つからなかったヨ。
>>441
良いですね。モチ裏面ですよね?
今手元にあるやつは薄いので分厚いやつ探してみます。

皆様ありがとうございました。
良ろしければキックも練習できる静かな箱あれば教えてくださいな。
ペダル踏んだ時の音量が小さいやつをキボンヌ。
450キャラクター紹介:02/05/17 01:14 ID:???
【名無し】(名無し)
複数存在するキャラクター。良質・悪質の両方の名無しが存在する。特殊な例としてはHAMA自身が名無
しとして登場する事もあるようだ(HAMA→>>447)。好物はDICK(→>>445)やHAMAと初心者全般。茶化しや
ネタが好きな名無しも相当数存在する。かなり高度な誘導をする名無しも存在しており、客観的に見て
いると非常に面白い時もあるが、かなり高度な知識・技術を修得した上での発言の為に、真似をした初
心者名無しは簡単に撃沈されてしまう。

直接的な言葉ではなく真偽を織り交ぜながらレスをする辺りが特徴である。その為礼を言って帰る初心
者などが現れる事もあるようだ。中には余りのくだらなさに真剣に呆れたレスをする名無しもいるが、
基本的には無視される事が多いのが傾向である。

基本的に飽きっぽい性格なので気の向いた時に一気にレスするタイプや、たまに覗いて助長するタイプ
等、様々な種類が存在する。たまにまともな事も言うが流される事も多い。
451ヘレン・ウィギン:02/05/17 01:16 ID:???
ttp://www2.tokai.or.jp/honeycomb/angura/underground3.html

一年前のドラマガにも載ってる。
452キャラクター紹介 :02/05/17 01:26 ID:???
【437】(よんさんなな)
真面目な初心者の典型。ドラムの練習をする為に代用品探しに尽力するが技術は伸びないタイプの典型。
参考書を買った事で安心するようなタイプであろう。ドラムは家で叩けない=代用品と言う単純な発想の
為、自宅での代用品練習の成果が生のセットではでないんです…なんて言いがちなタイプである。   
恐らく練習ネタの譜面にある手順などをそのまま叩く事に必死で、何故そういう練習をするのかなどの意
味を理解しないタイプ。これもまた時間の無駄使いが得意なタイプであろう。

このまま成長すると知識だけが豊富で手足は動かないドラマーに成りがちな傾向がある。特徴としては住
宅環境の悪さから小音量や消音率の高い物を求めるが、実際物を目の前にすると条件反射でフルパワーで
叩き出す場合も多い。挙げ句の果てには「生とはやっぱり違う」などと見当違いな暴言を吐く事も多い。

幸いな事にやる気だけは充分なので、そのベクトルが正しい方に向けば伸びる可能性も秘めている。
453 :02/05/17 01:29 ID:???
キャラ紹介長いけどオモロイヨ!!

なんか的を得てる内容も多いし(w
454コン ◆rD1iWnrM:02/05/17 01:29 ID:mzfPBloY
トニー・ウィリアムスはアラン・ドーソンという人に教わってました
水野オサミという人がアラン・ドーソンメソッドを本にしています。
エピソードもたくさん載ってて、読んでるだけでも楽しいです <練習しろよ
これをひたすらやれば、トニー並のレガートができるようになる....かも?

でも、アラン先生も
「まったく、トニーはあのテンポで5つ打ち入れちゃうんだもんな....」
と舌を巻いてたそうですから、まぁとにかくトニーは凄かった、ってことで
455ドレミファ名無シド:02/05/17 01:32 ID:YcT7eVBw
キャラ紹介の君、フォーマルな文章を意識してるようだけど、微妙に
文章が下手で醒める。すまん、一生懸命書いてくれたのに。
456ドレミファ名無シド:02/05/17 01:33 ID:???
文句言うだけの人よりまし
457キャラクター紹介:02/05/17 01:44 ID:???
【コン】(こん)
2chドラム関連スレにおける良識のある存在の一人。似た名前のコソと混同されたり比較され
たりする事も多い。コテハンの為に噛み付かれる事も多いが大人の対応を見せる事が多い。そ
の態度は実際に大人(30代)であるからであろう。

豊富な知識、技術、機材があるようなので密かに音源のうpを希望する声もあるが実現はして
いない。普段何をしているかは全くの謎であるがなかなか良い環境の中にいる感じを受ける。

肝心な所で正論や、的を得た事を発言するが最後に「<練習しろよ」などと自身に対して発言す
る噛み付かれない為の布石をしておく辺りも大人である。発言する内容通りのプレイが可能なら
相当なレベルと推測される。コン氏を慕うニチャンネラー・ドラマーも多い。
458ドレミファ名無シド:02/05/17 01:46 ID:???
大人・・・かなぁ(笑
前スレで叩かれまくってたやん(w
紹介してる人は古参の住人ぽいな。
459ドレミファ名無シド:02/05/17 01:46 ID:YcT7eVBw
キャラ紹介君はコン氏だったか・・・
460ドレミファ名無シド:02/05/17 01:46 ID:???
ちょっと、コンに甘すぎだな(wara
461ドレミファ名無シド:02/05/17 01:47 ID:???
>>455
必ず出てくる国語君!2chごときでスグ添削!!
こんなところなんだから意味が伝わればいいんだよ!!

お前は言われた事しかできない応用のできないタイプだろ?
「あいつって面白みが無いんだよねぇ〜」なんて言われてない?
462コン ◆rD1iWnrM:02/05/17 01:49 ID:???
「ドラム好きで知識だけは少々あっても、言う程叩けないのが最大の悩みらしい」
とでも付け加えておいてくださいな

やっぱ、30代ってのはバレるのね....
463ドレミファ名無シド:02/05/17 01:52 ID:???
叩かれてもしぶとく(シツコク)コテハンを辞めない図太さ(無神経さ)を合わせ持つ、と追加してください(w
464筋肉隊長:02/05/17 03:16 ID:bFKMv/lo
んー、キャラクター紹介、面白かったよ。
最近のコテハンを紹介していただいたので
時々しか見なくなってしまった私にはそれなりにありがたいかも。
問題は、その分析が的を得ているか、なんですが(笑)。
465ドレミファ名無シド:02/05/17 09:04 ID:???
メロコアってなんですか?教えてください。
466gd:02/05/17 10:07 ID:???
(;´Д`)<オレモ ショウカイ シテクレ YO!!
467ドレミファ名無シド:02/05/17 10:22 ID:???
↑(・∀・)北国しゃん?
468gd:02/05/17 10:27 ID:???
(;´Д`)<コナサン ミンバンワ 北国カラ マイリマシタ
469ドレミファ名無シド:02/05/17 10:28 ID:???
>必ず出てくる国語君!2chごときでスグ添削!!
こんなところなんだから意味が伝わればいいんだよ!!

国語君ってのは、誤字、脱字、てにをは、につっこむ奴のことだろ?
455は文章全体のセンスのこと言ってるんじゃないの?
俺もいまいちノレてねーな、とはオモタ。
470DICK:02/05/17 10:30 ID:nIEHn6ho
あわわ・・ キャラクター紹介って・・(汗)
でも 面白かったです!ちょっと図星みたいな?^^;

一緒にバンドやろう!と言ってくれた方ありがとうございます!
今のバンドがもしかしたら 後1年くらいで解散するかもしれないので そうなったら
よろしくおねがいします。
471gd:02/05/17 10:31 ID:???
(;´Д`)<コトバ ニモ リズム ヲ チェケラッチョ!!
472gd:02/05/17 10:32 ID:???
(;´Д`)<コトバ ニハ ジンカク ガ ヤドル
473gd:02/05/17 10:33 ID:???
(;´Д`)<ソシテ プレイ ニモ ジンカク ガ ヤドル
474DICK:02/05/17 10:40 ID:nIEHn6ho
>>465 メロコアってのは 大きくいえばパンクです。でも それをさらに細かくして
色々なジャンルの言葉ができました。その中の一つにハードコアというものがあります。
ハードコアってのはデスメタルのような感じで だけどメタルじゃない。
メロコアというのはメロディックハードコアの略でハードコアよりマイルド。
有名なバンドでハイスタンダード、モンパチ、ゴイステなどがあります。
他にはスカコアとかあります。スチャスチャ♪と踊りましょう。
メロコアってのは イギリスかどこかが発祥って聞きました。
なんか支離滅裂ごめんなさい。 他の人に聞いたほうがいいです。
475DICK:02/05/17 10:41 ID:nIEHn6ho
gdさん。 新しいキャラですね。 顔文字いいですね。
俺もハァハァしたいです。(;´Д`)
476ドレミファ名無シド:02/05/17 11:06 ID:???
北国しゃんのプレイが聴きたい(・∀・)
477DICK:02/05/17 11:26 ID:nIEHn6ho
なぜ北国さんと言うの? 北の方に住んでる?
478ドレミファ名無シド:02/05/17 11:35 ID:???
>461
お前は言われた事もできない応用以前のタイプだろ?
「あいつってどうしようも無いんだよねぇ〜」なんて言われてない?
479DICK:02/05/17 11:46 ID:nIEHn6ho
晴れの日と雨の日では どっちが音が響きやすいのですか?
480ドレミファ名無シド:02/05/17 14:05 ID:???
>メロコア
パンクから体制批判、オルタナ的な路線を抜いたモノと考えればよいのか?
ずーっと疑問に思っていたのだが、なぜ彼らは日本人なのに全て英語で歌うのですか?
発音が大和魂爆発で聞いてて恥ずかしいです。

俺はメロスピが好きです。雷グループマンセー!
スレ違いなのでsage
481ドレミファ名無シド:02/05/17 16:41 ID:???
モーラーって何だべ?
○○科学は読んだけど、「はぁ?」って感じでわかりません(^^;
ウックルのビデオは見たこと無いんです。
どなたか簡単に説明してもらえないでしょうか?お願いします。
482ドレミファ名無シド:02/05/17 16:55 ID:5NU1KMXk
【茂浦】(もうら)
以下略
483ドレミファ名無シド:02/05/17 17:15 ID:???
>481
あのサイトに書いてある通りだ。
2chでも大好評。
484gd:02/05/17 20:58 ID:???
(;´Д`)<モシカシテ ディク ハ gd シラナイ デスカ?
485gd:02/05/17 21:17 ID:???
>476
(;´Д`)<6月末に三郷で会いましょう。
486gd:02/05/17 21:20 ID:???
>481
関節の蝶番的動作ではなく、ヒネリの動作を中心にスティークを振る。

(;´Д`)<と、gdが簡単に説明するとこうなる。
487ドレミファ名無シド:02/05/17 23:14 ID:???
いつかサイト拝見した時に、フォームの改造をしている。と言ってましたね。今まで築き上げてきたものが・・・・・とか(苦

人間科学はどうですか?他にモーラーを教えているスクールとかありますか?ジムチェイピンのビデオもいいんですが、
やはり、生で見たいという気持ちが・・・
ビデオ高いし・・
488ドレミファ名無シド:02/05/17 23:17 ID:???
>人間科学、モナーシステム
カフェ以来の保守系住人には不評。
489gd:02/05/17 23:40 ID:???
(;´Д`)<スクール逝くよか安いかと >ジムチェピーンのビデヲ
490gd:02/05/17 23:44 ID:???
あるいは、KOZOスクールに、6月からニール・ソーセン氏が参加。

(;´Д`)<ようやく就労ビザとれたかよ。
491ドレミファ名無シド:02/05/18 00:33 ID:???
北国氏もやはり奴等(某科学)は嫌いですか
492ドレミファ名無シド:02/05/18 00:34 ID:???
GDサソを見に行けば良いのさ。ついでにブチオフ会しよ(w
493ドレミファ名無シド:02/05/18 00:46 ID:GcKHB2bs
なんだかんだ言ってHAMAとDICKがでてこないと
全然盛り上がんないね。昨日までがうそのよう。
494ドレミファ名無シド:02/05/18 00:59 ID:???
普段はこんなものでしょう。ま、マターリ逝きましょ
495ドレミファ名無シド:02/05/18 01:10 ID:???
キャラ紹介がかなり図星だったのかパッタリ出てこなくなる辺りがまた…











              なんて言うとHAMAは難癖付けてくるだろうか?
              「昨日は用事が〜、」なんて事を理由にね(w
496ドレミファ名無シド:02/05/18 01:25 ID:???
また正論ボウヤになって反撃してくるから、
あんまり奴(HAMA)を煽らんといてや(w
スレ見てたらモニタの前で血圧急上昇中だろーから(藁
煽られた後のHAMAの書き込みには、
一見冷静を装ってるが明らかに激しい怒りが見られるのが特徴。
コメカミに青筋浮かせてキーボード叩いてんだろうな。
そのうち脳溢血でぶっ倒れたりして。
497ドレミファ名無シド:02/05/18 01:26 ID:???
正直キャラ紹介はあの路線の文体にするには知力がもう少し必要だった。
ツメの甘さが恥ずかしい感じで。頑張ったとは思うけど。
でも、ああいう書き込みに情熱を注げるというのは、してやったり、的な
快感を求めてなんだろうなぁ。イジワルな自分ががカコイイと思うのも一過性のもの
だったなぁ、俺の場合は。今は素直なほうがいい。
498ドレミファ名無シド:02/05/18 01:28 ID:???
>496
キミもハマにこだわるね〜。
499ドレミファ名無シド:02/05/18 01:33 ID:???
またアホな単発質問スレ立ってます。
ヨシキのツーバスがどーしたとか・・・・・
500ドレミファ名無シド:02/05/18 01:34 ID:???
半角&かとタンは煽りさえ入らなければイイヤツなんだがなぁ。
501ドレミファ名無シド:02/05/18 01:35 ID:???
>>498
そういうレスすると「本人」って言われちゃうからやめとけ。
502ドレミファ名無シド:02/05/18 01:46 ID:???
>そういうレスすると「本人」って言われちゃうからやめとけ。
言われるだけなら痛くも痒くもありません。
503ドレミファ名無シド:02/05/18 01:50 ID:???
本当カフェって煽りに弱い人が多いね
504ドレミファ名無シド:02/05/18 01:50 ID:???
HAMAの関係者ご登場のようです(藁
505戸田村:02/05/18 01:53 ID:???
煽りには真正面からガッチリ組み合って、無駄に言い争いをしてレス数を稼ぐこと。その際、マジレス風に応酬すると効果大。
敬語口調で書き込み、「自分は正しいんだ!」「荒らしを退治して治安を維持しているんだ!」といった妙な正義感の確信を持つこと。
506ドレミファ名無シド:02/05/18 01:57 ID:up5xIfmE
ツインペダルってどうよ?
漏れは今までツインペってのに、「ツーバスできる環境にないから、ツインペでお茶濁しとくか・・・」的な感じがあって、余り好きじゃなかったのです。
でも、今は1バスだと物足りなくて、ドコドコ踏みたくなってきました。ペダルさえ持ってれば割りと簡単に装着できるみたいでツインペ欲しい気持ちもわかってきました(笑
明日楽器屋に下見に逝きます
507コン ◇rD1iWnrM :02/05/18 01:58 ID:???
濱君やディックくんは今日はいないのかな?
煽りはほどほどにしましょうよ。
彼らのほうが潔いですよ。
なーんて、説教くさいか。
508ドレミファ名無シド:02/05/18 01:59 ID:???
>>502痛くも痒くもないんだったら、反応するのやめて。ネタでも振ってください。お願いします。m(_ _)m
509コン ◇rD1iWnrM:02/05/18 02:02 ID:???
ネタは人に頼らず自分で振ろう。
なんてな。今日はおやすみ。
510ドレミファ名無シド:02/05/18 02:11 ID:???
ツインペ
511ドレミファ名無シド:02/05/18 02:17 ID:???
最近テレビに出てるチビッコドラマーは何者?
小学生でしょ?あの子。
ああ言うのを才能って言うんだろうな・・・・・・・・・・鬱。
512ドレミファ名無シド:02/05/18 02:32 ID:???
北朝鮮の楽器部隊の子?沖縄の子?
513ドレミファ名無シド:02/05/18 02:33 ID:???
きっと彼の場合才能ではなく、2chなどは存在すらも知らないのでしょう。
そして無駄な時間など過ごさず、多くの時間を練習に使うからをしているか
らあーなれたんだよ。

そこが君との違い。才能と言う単語に逃げないように
514ドレミファ名無シド:02/05/18 02:41 ID:???
インターネットに費やした時間を他のことに使えば、
腹筋は六つに割れてるかも知れんし、
楽器の腕前も今の2倍も3倍も上達してるだろう。
ちょっとしたバイトして欲しかった物が買えてることだろう。

そんなこと気にしてたら、インターネットなんてできないけどな
のんびり自分のペースで行くのがいいさ。
人と比べてたってしょうがない。趣味・娯楽に費やせる努力と時間なんて限界がある。
515ドレミファ名無シド:02/05/18 02:49 ID:???
>513
小学生が「無駄な時間など過ごさず」
っていったら、一日6時間とか練習できるだろ。
それであのレベルだって言うなら彼に失礼だよ。
516ドレミファ名無シド:02/05/18 02:53 ID:???
人生なんて自分の物なんだから何に使ってくれてもいいけどさぁ。

たいして努力もしないくせに、すぐ「才能」とか言い出す奴はムカツク

まぁ気が付いたら何も残ってないなんて事のないようにな!
517ドレミファ名無シド:02/05/18 02:56 ID:???
>>515
あれ?小学生と自分のレベルを同じ高さに置いちゃった発言だよねぇ?
518ドレミファ名無シド:02/05/18 02:57 ID:???
>>515
じゃああれを完コピ、採譜までしろと言ったら困りますか?
519ドレミファ名無シド:02/05/18 03:00 ID:???
>>515
恐らくあのキメの間のトリックプレイが、変なタイミングのシャッフルにしか聞こえておらず、
「ヨレヨレじゃん!」なんて恥ずかしげもなく言ってしまう中級者なんだろ
520ドレミファ名無シド:02/05/18 03:04 ID:???
見ていて危うい所も数カ所あったが、本人もあれ?って顔してたから自覚があるんでしょ。
だったらさらに上達する可能性は大きいよね。あんだけ叩けるんだからどうにでもなりますよ。。
521ドレミファ名無シド:02/05/18 03:13 ID:???
あの子供は良いミュージシャンとやってるしね。
>>515があのクラスとやろうと思い3倍のギャラ払っても、簡単に断られるんじゃない(w

そうしてるうちに子供はどんどん新しい事を吸収していき、より良い環境を自らの力で造っていく。
そして>>515は……。まぁ想像におまかせします。

チャンスってのは偶然だけではないからね、そういう機会に恵まれない人は別に理由があると…。
所詮>>515と子供は、放送に乗せれない人と乗せれる人ってそれだけの違いなんだよ。
文句言うだけの人と、文句を言われてる間に自分の進むべき道を作れる人って事ね。
522ドレミファ名無シド:02/05/18 03:18 ID:???
>>515がどれだけ努力していたとしても
結果を出してるのはガキの方だからな。

世間一般はこれまでの活動を見たらガキ
の方を結果の出せてる奴と思うだろ。

まぁ運も努力も才能のうち。10才だったけ?
あの歳で拾われて表舞台で子供を売りにできる
のも才能だろ?
523ドレミファ名無シド:02/05/18 03:21 ID:???
そんなこと言い出したら>>515は努力もしないくせに、
運も才能もない人に見えて悲惨だから、そんなにいぢ
めないであげてください。お願いだから・・・・・。

末期ガンだからもう告知はしないって家族は決めたん
だから、そっとしておいてあげようよ。
524ドレミファ名無シド:02/05/18 03:23 ID:???
才能云々ではなく
あれだけできる事実が重要なんですな
525ドレミファ名無シド:02/05/18 03:26 ID:???
>>515
名無しじゃイマイチ盛りあがんないよ。
526衝撃の真実!?:02/05/18 03:28 ID:???
part3になってからさぁ〜、、、全角「>」を使ってレスくれてるのって、
あの人だけなんだよねぇ〜(笑)

昨日の自演に続いてまた勉強になったね!!
527ドレミファ名無シド:02/05/18 03:32 ID:???
>526
よく観察してるなぁと思いつつも、
ちょっとキモイ
528ドレミファ名無シド:02/05/18 03:36 ID:???
はたしてドラムの上達に必要なものって・・・何?。
まだまだ、やるべき練習が出てくる。
ばっちりやったつもりでも、後に気が付く事も多いし(泣
レンタルスタジオの金額も積み重なると重荷だし・・。
てはじめにエレドラを買ってみましたけど、帰りはいつも遅いから叩けないし。
ルイ・ベルソンとかバディ・リッチが全盛の頃、彼らに憧れた日本人って何処で練習したんだろ?
よくて倉庫とかになるのかなぁ?山の中に済んでたとか・・首都圏じゃ難しいなぁ。
529ドレミファ名無シド:02/05/18 03:38 ID:???
全角使ってたら単純に目立つだろ?
あれ?と思って見たらやっぱりそうだった(w
530ドレミファ名無シド:02/05/18 03:39 ID:???
>>526
脳内で仮想敵を作ってまで煽るなよ。
ちょっと引いた。
531ドレミファ名無シド:02/05/18 03:42 ID:???
>>527.530
本人デスカ?

                 名ハ死ンデモ、魂ハ死ナズッテ感ジデスカ?
532ドレミファ名無シド:02/05/18 03:47 ID:???
誰かこの暗く深い森のど真ん中に迷い込んだ質問にも答えてあげて(w
533ドレミファ名無シド:02/05/18 03:47 ID:???
僕はコテハンのひとじゃないし。
「>」使用者が複数いたとしても別におかしくないじゃん。
かちゅーしゃなら普通にリンクできるからわざわざ半角には変換しないんだよ。
あと、530は別の人だよ。
名無しの上にIDも出してないので証明はできないけど。
534ドレミファ名無シド:02/05/18 03:48 ID:???
>>533
真面目な質問には答えてあげないんですか?
535ドレミファ名無シド:02/05/18 03:50 ID:???
         


           そ〜れ〜はぁ〜ど〜か〜な〜。
536ドレミファ名無シド:02/05/18 03:53 ID:???
かちゅーしゃの事を語れても、名無しで否定すればする程深みにはまる
法則にはまだお気づきではないようで。
537ドレミファ名無シド:02/05/18 03:53 ID:???
>>533
煽りは放置してください。
538ドレミファ名無シド:02/05/18 03:55 ID:???
そして他人が誘導しているかのような振りをしてみる(w
539ドレミファ名無シド:02/05/18 03:55 ID:???
>>536
真面目な質問には答えてくれないんですか?
540ドレミファ名無シド:02/05/18 03:57 ID:???
放置の意味をいまいち理解していないようだな。
なんであれ相手をした方の負け。でも言いたい事があるから我慢できずに
レスしちゃうわけだ。精神力の弱さだな。精進してくれ。
541ドレミファ名無シド:02/05/18 03:59 ID:???
>>539
オマエモナー  omaemona- omaemona−

どれにしときます?
542ドレミファ名無シド:02/05/18 04:01 ID:???
>>539はひねりも何もないなぁ。おもしろさが欠けている。
543gd:02/05/18 04:52 ID:???
>>491
人間華我駆であれ、☆御大であれ、
参考になる、と思うトコロを参考にするのみです。

(;´Д`)<ト ゼンニン ブッテミル

>>492
gdもモーラーは第一段階をカジった程度なので
どこまで参考になるかはワカりませんが
互いにこれまで学んだコトをブツけ合うのは
時間の都合さえつけば大歓迎です。

(;´Д`)<ト マタマタ ゼンニン ブッテミル

>>500
半角&かとタン&ナナーシは複数名いるような。
前スレ以前では漏れも半角カトタンの一人だったし(藁

(;´Д`)<ト コクハク シテミル
544gd:02/05/18 05:07 ID:???
ドラムの上達に必要なもの、それは運なのかも。
ドラムを叩ける環境にめぐりあえる運、コレ。
それは安い練習スタジオが近所にある、とか、
自宅に生セットや電気セットを置ける、とか、
程度の差はあったりするけれども、

次に大事なのは、その環境を最大限に利用出来るよう努めること。
みなさん良く言われてますが、回線切って練習しなさいよ、と。

(;´Д`)<オレモナー
545ドレミファ名無シド:02/05/18 08:26 ID:???
↑北国しゃん(・∀・)カコイイ
546DICK:02/05/18 09:33 ID:c3tofkwA
バイト終わりました!!疲れました!
今日はバンド練習なので楽しみです^^
547ドレミファ名無シド:02/05/18 10:07 ID:???
>>528
有る程度叩けるようになったら、即本番だったんじゃないでしょうか。
当時は生バン入るキャバレーとか多かったでしょうし。
548ドレミファ名無シド:02/05/18 10:18 ID:???
>>546
おつかれさん。楽しんで頑張ってね。
549ドレミファ名無シド:02/05/19 15:25 ID:???
さぁ、今夜はDICKの練習感想が聞けるのか?

>>547
すまん、それ縦読みだと思う。
550【キャラクター紹介】:02/05/19 15:58 ID:???
【筋肉隊長】(きんにくたいちょう)
不正確であるが登場当初は名無しだった人物である。整体を勉強している彼の発言の中には肉体理論が
多く盛り込まれ、筋肉の構造にも詳しい為に筋肉隊長と命名される。ルーディメンツに関しても会話の
中に自然とハイブリッドルーディメントが出てくるあたりに、マーチング・ドラムコー関係の勉強もし
ていると思われるふしがある。

最近では荒らしの疑惑をかけられたりもしているが、演奏中に感じる体の痛みなどの質問には非常に丁
寧に答えられる唯一の人物の為、もしもの時には非常に助かる人物であるのと同時に肉体改造、ダイエ
ット等の相談も出来る貴重な存在である。
551【キャラクター紹介】:02/05/19 16:09 ID:???
【♀・open759・ハヤシライス】
ドラマーズカフェを愛用していた2chの古株。大好きだったカフェが荒れ、以降ガチンコ〜と
なったあたりからパッタリと姿を消した人々。たまにドラム関連スレに登場する。
まともな事も言える貴重な存在であるので復活を希望する声が上がる事もある。
552gd:02/05/19 16:27 ID:Qm4.2ieA
(;´Д`)<ソロソロ gd ノ ショウカイ カナ?
553ドレミファ名無シド:02/05/19 17:02 ID:yTj4GAZQ
ドラマガ立ち読みしてたら次号の事が書いてあったんだけど
モーラー奏法を特集するみたいだよ。
554ドレミファ名無シド:02/05/19 18:32 ID:???
って言うかモーラー説明してるビデオだって前からあるのに
今更雑誌で紹介したところで屁理屈野郎が増えるだけなのにな。
555gd:02/05/19 19:47 ID:???
(;´Д`)<ワタル ハケーソ
556ドレミファ名無シド:02/05/19 20:02 ID:kjBr9Vec
最初はみんなどっかに習いに行くの?
557ドレミファ名無シド:02/05/19 21:00 ID:???
>>556
やっぱり最初は先生に付いた方が近道だと思います。独学だと変な癖がついたりしますし。
558gd:02/05/19 21:50 ID:Qm4.2ieA
(;´Д`)<変な癖、ついた人を知ってるのかと小一時間問い詰めたい。
559ドレミファ名無シド:02/05/19 21:52 ID:???
俺(?)
560gd:02/05/19 21:56 ID:Qm4.2ieA
習う習わないの話題での常套句。>独学だと変な癖がつく

(;´Д`)<で、変な癖って何?
561ドレミファ名無シド:02/05/19 22:13 ID:???
指を全く使わずに叩いてたら手首痛めた
癖とかいう以前の問題な気もするけど
562ドレミファ名無シド:02/05/19 23:15 ID:8Z5fNuAA
hen na kuse tte don na kuse?
563gd:02/05/19 23:24 ID:???
(;´Д`)<お前、変な癖と言ってみたいだけと違うんかと。
564gd:02/05/19 23:27 ID:???
ちなみに

フレンチグリップで手首を使おうとする場合に
上下に動かそうとすると間違いなく腱鞘炎に一直線。
この場合は手首をヒネルように使うのが吉。

(;´Д`)<というのがgdの考え。
565gd:02/05/19 23:28 ID:???
が、そうすると、腕とスティックは一直線にはならない。

(;´Д`)<頑なに、何が何でも一直線、という方にはオススメ出来ない。
566gd:02/05/19 23:32 ID:???
あえて変な癖、というととりあえず思い付くのはこんなカンジ。

(;´Д`)<諸氏の意見も求む。
567ドレミファ名無シド:02/05/19 23:40 ID:X1faq3e.
>>550
たぶん過去ログまで調べて書いていただきありがとうございます。
当たらずしも遠からずってとこです。しかもかなり良心的な内容でした。
人体に関してもっと勉強してここに反映できればいいなと思っております。
568ドレミファ名無シド:02/05/19 23:43 ID:???
名無しで書くこともあるのね。

つーか、キャラクター紹介は古参のコテハンを甘やかし過ぎだ。
569ドレミファ名無シド:02/05/19 23:45 ID:???
倉庫番=セクハラ≠辛口インドカレー≠G≠キャラクター紹介
570gd:02/05/20 00:48 ID:???
(;´Д`)<惜しい
571ドレミファ名無シド:02/05/20 00:52 ID:???
>gdサソ
前から名無しで書いてたのは肌で感じてたけど、コテハンになったのはなぜ?心境の変化とか?
40過ぎて急に「お俺も結婚してみようかなぁ。」とか言い出す感じで?
昔からドラムスレにいる、Gさんとは別だよね?
572gd:02/05/20 01:02 ID:???
ん〜、あんまし深い考えは無いです。

ただ最近まで忙しかったのがあって
他者とのコミュニケート不足に陥っておりまして
リハビリがてらコテハソにしてみたです。

ま、平たく言うと

(;´Д`)<寂しいからかまってくれよ(藁

と。
573gd:02/05/20 01:02 ID:???
その前に

(;´Д`)<自分のサイト更新しれや(藁
574gd:02/05/20 01:04 ID:???
そうそう、

(;´Д`)<Gは漏れです。
575gd:02/05/20 01:07 ID:???
(;´Д`)<しかし、リハビリに2chてのも、、、
576gd:02/05/20 01:13 ID:???
つか、ドラムのハナシしる。

(;´Д`)<オレガナー
577gd:02/05/20 01:25 ID:???
またナナーシに戻るかもしれませんが

(;´Д`)<今後ともヨロシク
578ドレミファ名無シド:02/05/20 01:37 ID:dxPiaycs
>Gは漏れです。
おお、意外な新事実発覚。裏の裏を突かれた(w

ドラムの話でもしてみる。俺は厨房なんでくだらないことです。
個人的にタムを要塞のようにズラーッと並べるより、シンバルを手の届く範囲に可能な限り散りばめておくのが大好きです。
太鼓はタム1つ、フロア1つ。スネアはサブ無し。そして俺は永遠に1バスドラマー。
シンバルを散りばめるのは、いろんな音が欲しいというより、
「あ、ここにライドあったら便利やん♪ココとココにチャイナとスプラッシュを置いて、、と」

その結果、ごちゃごちゃに散りばめています。
主にリズムを刻むシンバルを左右と真ん中3ヶ所に。
アクセントに使うシンバルは左上と右下。2枚。

いや、なんかドッタカタカタカやってるより、
チンチキガッシャーン、シャンシャングワシャーンってやってるほうが好きなんですわ(w
579ドレミファ名無シド:02/05/20 01:51 ID:???
漏れはシンバル少なめ派。
ハイハトとクラシュがあればやってける。曲ごとにちがうシンバルが欲しくなったら、その場その場で交換する。
2枚以上置くことはあまり無いなぁ。
580ドレミファ名無シド:02/05/20 12:54 ID:???
バンド全体で考えた時、シンバルの音量は小さめの方がいいかと
581ドレミファ名無シド:02/05/20 20:50 ID:???
つか、厨の方々はシンバルをチカライパーイ叩き過ぎになりがち。

ということだよね。
582筋肉隊長:02/05/20 20:52 ID:a7EtTAgE
スマソ。567は私です。人のパソから書き込んだので名無しになってしまいました。
583ドレミファ名無シド:02/05/20 22:01 ID:???
>>581
 そだね。そして押し込む様にして叩く。故に割れる。
 シンバルがリバウンドするほどに叩くのはカコワルイ。
 軽く撫でて見える程度でも、インパクトの瞬間スピードが上がれば
 十分に鳴る。でもシンバルは大揺れしない。これ当然。
 ライブでシンバル殴り下ろしてる奴見ると、箱の経営者可愛そう。
 毎回割られたら赤字よ(w
584ドレミファ名無シド:02/05/20 22:32 ID:???
>>583
説明をもう少しして頂けますか?
シンバルを叩くときのスティックの角度だとか、
シンバルのセッティングのコツなど。
いまいち、シンバルの叩き方がわからないもので・・・。
585ドレミファ名無シド:02/05/20 23:07 ID:YQNsmD/E
握りしめるな!スティックも鳴らせ!
その方が音量も出るし音色も透き通る。
そしてリバウンドも増えるのでスピードアップも可能。
さらに機材も長持ち。マメも減るぞ!
586ドレミファ名無シド:02/05/20 23:34 ID:jN0ojx8Y
シンバルは叩く時押したら駄目
587ドレミファ名無シド:02/05/20 23:55 ID:jN0ojx8Y
日本語覚えたての中国人みたいになってしまった。。。。。鬱死
588gd:02/05/21 00:05 ID:???
(;´Д`)<シムバルは近接短打、「気」で叩くアルね。
589gd:02/05/21 00:06 ID:???
(;´Д`)<アクマでgdがそのツモりで叩いてる、というコトね。>588
590gd:02/05/21 00:09 ID:???
見せる要素としてブっ叩いてるフリする場合もあるが

(;´Д`)<その場合、速度自体は遅くしているので、ヒット時のダメージは少ない。
591gd:02/05/21 00:14 ID:???
「押し込む」というか、「振り切る」ように叩くとよりシンバルを割り易くなるかと。

(;´Д`)<コータローはKジルのハイハットを一発でブチ抜いてたな。(藁
592ドレミファ名無シド:02/05/21 00:24 ID:???
今までの意見って基本的にクラッシュについてだと思うんですけど、
ライドを叩くときは、どんな感じですか?
カップとエッヂを叩くときでは違うと思うんですけど・・・
あと曲調によっても。
基本的な叩き方などありましたら、ご教授下さい。
593ドレミファ名無シド:02/05/21 00:28 ID:???
シンバルを「柔らかく押しこむようにして」叩くジャズドラマーは結構いるなぁ。
594gd:02/05/21 00:35 ID:???
スティックのショルダーでカップを叩く場合、
真上から叩くと欲しい音が出ないコトが多いので
袈裟懸けにスティックを入れるようにしている。

右手でカップの右を叩く場合は手のひらを上、
左側を叩く場合は手の甲を上に向けてるです。

(;´Д`)<コツがいるのはソコだけかな、とgdは思うです。
595gd:02/05/21 00:36 ID:???
>593
ドゥイ
596ドレミファ名無シド:02/05/21 00:56 ID:???
やたらとてに豆が出来るんですけど、普通出来るんですか?
持ち方は正しいんですけど。。。
597ドレミファ名無シド:02/05/21 01:14 ID:???
gdとかいうの、控えめ、かつ、コミカルなキャラ作り、正直キモイっす。
オタク特有のオーラを感じました。
598コン ◆rD1iWnrM:02/05/21 01:23 ID:GBazUqFg
シンバルは撫でるように叩いててもダメよ
良い演奏する人は、大抵カッコよくシンバルが揺れる
もちろん、やたらめったら割ったりしない
おいらもそうなりたいと思う

特別な場合を除いて、シンバルホルダーの上のフェルトは外した方がいいと思う
上下使ってきっちり締めて思いきり振り抜けば、そりゃ割れるわな
599ドレミファ名無シド:02/05/21 02:00 ID:???
>>596
持ち方が正しいと、なぜ断言できるのか。
600gd:02/05/21 07:01 ID:???
正直、ドラムヲタですが、何か?

(;´Д`)<じゃなきゃあんなサイト作らないし。
601ドレミファ名無シド:02/05/21 11:33 ID:???
HAMA消えろ(藁
602ドレミファ名無シド:02/05/21 12:47 ID:???
>gd
そろそろ音源うp希望。
 ココの連中の度肝抜いてくれ。漏れも聴いてみたい。
603偽キャラクター紹介:02/05/21 14:31 ID:XRiTXTAY
>GD.G
http://member.nifty.ne.jp/GD/
ここ見る。オシマイ
604ドレミファ名無シド:02/05/21 18:06 ID:???
>特別な場合を除いて、シンバルホルダーの上のフェルトは外した方がいいと思う
上下使ってきっちり締めて思いきり振り抜けば、そりゃ割れるわな


ジャズドラマー至上主義ってか。上のフェルトはずしときゃ通、くらいに
思ってんだろが。


ジョニー吉長見てミロや。
605ドレミファ名無シド:02/05/21 20:05 ID:???
>>598
 お前何の為にフェルト外せって寝言言ってんの?
 外した方が良いって言うより、外したり付けたりしてサースティンが
 変えられるって事だろ?
 どっちが良いかは好みやジャンルの違いだろ。ヴァカじゃないのか?
>>604
 同意
 ジャズれねぇ癖にスタイルだけ真似てんだろうよ(w
606ドレミファ名無シド:02/05/21 20:17 ID:???
>>603
見るだけのサイトは飽き飽き。
 聴かなきゃ実リキわからん。理屈だけなら本読みゃ書ける。
 ココの人上手そうだから聴かせてぇよ。
607ドレミファ名無シド:02/05/21 20:42 ID:erKf0sgU
別に2chの名無し連中に義理もつ必要はないんだし
音は上げなくてもいいと思われ。
608ドレミファ名無シド:02/05/21 20:48 ID:???
いんや、gdの音源UP希望
はげしく希望
609ドレミファ名無シド:02/05/21 21:01 ID:???


     音 源 う p 激 し く き ぼ ん
610ドレミファ名無シド:02/05/21 21:17 ID:???
まぁまぁ、楽しくやりましょうや。
611ドレミファ名無シド:02/05/21 22:24 ID:???
音源激しく << キ ボ ン >>だNE!
煽りでなくマジ聴きたい。
612603:02/05/21 23:16 ID:1zJPVDjc
>606
いえ、「キャラ紹介」ですから(w
GD氏本人について知りたければ、サイトを見た方が早いと。
本人にコンタクトを取って直接指導を受けるのもよし。
え?迷惑?
613ドレミファ名無シド:02/05/22 00:12 ID:???
一週間ほど前のざわめきが嘘のようだね
614コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 00:12 ID:RVMXvMSQ
>>604
「特別な場合を除いて」と言ったのは、
ジョニー吉長のライドを少しだけイメージしてのことなんだがな(笑

ジャズドラマー至上主義がフェルト外す、ってのは正直初めて聞いたな
615コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 00:30 ID:RVMXvMSQ
>>605
人の事ヴァカだなんだと吠える前に、ちゃんと一連の流れ読みなさいね
「シンバルがよく割れる」って人がいたのが始まりだったよね?

さて、やるジャンルに関係なく確かに私は上フェルトはあまり使わない方だが、
これまたジャンルとは関係なく必要な時は使います、当然ながら
上フェルトを外した方がいい、とはジルジャンの販促ビデオの中でも言われてるが、
外した「方がいい」んであって、もちろん絶対なんてことはあるワケがない
好きにするがいい、私も好きにしてます

欲しい音のために楽器は調整するのであって、ジャンルで決まるものではない
そして、よく割っちまう奴ぁ取り敢えず上フェルト外しなさい、ってね
音がどうこう以前の話です
616ドレミファ名無シド:02/05/22 00:45 ID:???
ドラマーズカフェの鉄則
1、煽りには必ず反応する。自分に否定的な意見は斬り捨て御免
617名無しのドラマー:02/05/22 01:39 ID:tF5p259k
アクエリアンのシンバルスプリングってどう?
自分の使ってるスタジオに装備されているけれど、
バネがもうへたっていて、必要以上にシンバルが揺れて叩きにくい...。
でも、新品ならイイのかもね...。
実際に装着前と後と音は比べていないから分からないけれど、
装着後だとスタンドが共鳴して、単体で聞く分には耳障りかも...。
618コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 01:42 ID:RVMXvMSQ
>>617
元々スプリングの硬さに2種類あったような....
へたったら丸ごと買い替えなんですかね、やっぱり
619ドレミファ名無シド:02/05/22 03:35 ID:JsTG7jng
ドラム始めようと思ってスティックだけ買ったんで、とりあえずクルクル回すやつ練習したいんですが
どなたかやり方教えてください
620ドレミファ名無シド:02/05/22 06:56 ID:gw9Y5FDg
>>619
順番が違くないですか?
621ドレミファ名無シド:02/05/22 07:57 ID:???
>さて、やるジャンルに関係なく確かに私は上フェルトはあまり使わない方だが、
これまたジャンルとは関係なく必要な時は使います、当然ながら
上フェルトを外した方がいい、とはジルジャンの販促ビデオの中でも言われてるが

なにこだわってんだか。必要なときは使う?必要なときってなんだそれ?
うそくせえ。
ジルジャンの販促ビデオ見てる時点でキモイ。
622ドレミファ名無シド:02/05/22 10:42 ID:???
>>615
 コイツは自分を信じて疑わないタイプだ(w
 こう言うのに何回言っても無駄。
 って言うか文章の随所にトゲがあって気分悪いね。
623ドレミファ名無シド:02/05/22 11:51 ID:???
フェルトくらいで険悪になって、
おまいら心が狭い。
買ったって100円くらいのものだろ。


漏れのシンバルスタンドは安物でねじの部分が短い。
よって薄いフェルトしか使えない。
厚いフェルトを使えば音が変わるんだろうなぁ。
624ドレミファ名無シド:02/05/22 11:52 ID:???
>615
結局、ジルジャンの販促ビデオでフェルトはずしたほうがいい、
って言ってるんだし、俺の言ってることは正しいんだよ、
と読み取れました。
必要に応じてフェルトつけることもある、なんて言ってるものの
実は、さほどこだわってるわけでなく、ただ主張してみたかっただけ、
というのが文面からビシビシ伝わってきました。
625623:02/05/22 12:57 ID:???
フェルトはずしているとシンバルを激しく傾けたときに困るんだな。
まあ、フェルトはずすような人は水平に近い状態でセットするんだろうけどな。

はずした方がいいと思う人は私に余ったフェルトをください。お願いします。
626ドレミファ名無シド:02/05/22 13:50 ID:???
コンに頼めばくれるよ。
コン〜!!
627ドレミファ名無シド:02/05/22 13:59 ID:???
ところでハイハットの上シンバルの締め具合を知りたい。
上下のフェルトの締め具合をどのへんにしているか?
628ドレミファ名無シド:02/05/22 14:00 ID:???
アルフォスターやアルムザーンみたいにライド高くて
傾けてる人もいますな。フェルトある無しなんて
気分の問題のレベルですよ。ドラムなんて、楽器
そのものの状態と、それを演奏する場所との関係
でその日の音質が決まります。鳴りは、場所による
ところが大きいですな。楽器固有の音を過信しすぎ
の人が多いんですよ。つまり、フェルトがどーの、
なんてのは、神経質君の精神の拠り所、としかいいようが
ありません。ま、それで気が休まるのなら効果あり、と
言ってもいいのかもしんないね。
629ドレミファ名無シド:02/05/22 14:25 ID:???
ま、コンも反省してるみたいなんでこの辺でさ。
630ドレミファ名無シド:02/05/22 14:54 ID:???
>>627
ゆるめにしる
631ドレミファ名無シド:02/05/22 18:21 ID:8vZRTd2g
Xの紅を完コピーしたいのですが、4分36秒位からのドラムソロがうまく決まりません。
632ドレミファ名無シド:02/05/22 18:34 ID:???
>>627
 オレも緩め。
>>631
 で、何が聞きたいの?
633ドレミファ名無シド:02/05/22 20:04 ID:???
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
ドラムソロがうまく決まりません。
634ドレミファ名無シド:02/05/22 20:32 ID:???
非常にバカバカしい質問かもしれませんが、初心者なので教えてください。
曲の最後に、フィルインじゃないですがドコドコ〜(中略)〜〜ジャーン、ドゥルル。
って感じに終わることがありますよね?(この説明わかるのだろうか?)

このとき、何をすれば良いのかわからないのです。
ただ、むやみに叩きまくるのもどうかと思いますし。
とりあえず、こんな感じでたたいてみれば・・・というのがありましたら教えてください。
抽象的な書き方ですみません。
635ドレミファ名無シド:02/05/22 20:52 ID:???
適当にドコドコとタムをさがっていく。
シンバル叩くときはバスドラも踏む。

フロントのやつが合図してきたらシンバルとバスドラでジャンッとやってすぐに
手でミュートする。

こんだけ。
636ドレミファ名無シド:02/05/22 21:35 ID:Qvc/tqAw
ジャズ、プログレ、メタル等聞いてきましたが、
正直cryptopsyのフロウ・モーニエのブラストが
一番人間離れしてました。皆さんはあのブラスト
叩けますか?
637ドレミファ名無シド:02/05/22 21:38 ID:Qvc/tqAw
叩けます
>>636
君が1番人間離れしてると思われ(プッ
638ドレミファ名無シド:02/05/22 21:39 ID:Qvc/tqAw
漏れ?
639ドレミファ名無シド:02/05/22 21:57 ID:???
>>636
お前HAMAか?
640ドレミファ名無シド:02/05/22 22:01 ID:Qvc/tqAw
なんで?わかった?
>>639
ダレヨ?
641コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 22:14 ID:RVMXvMSQ
>>621
シンバルをしっかり傾ける時や、あまり揺れて欲しくない時などだ
642ドレミファ名無シド:02/05/22 22:20 ID:???
>>640
 簡単。性格の悪さ&身のほど知らずな所が良く出てるよ。文面にな(w
 でも奴なら、なんでわかった?なんて書かないかもな。
643コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 22:29 ID:???
>>622 >>624
上フェルト使うかどうかに正しいとか間違ってるとかあるのかね?(笑

繰り返しになるが、こんなこと自由に好きに各自やればいいこと、正解も不正解ない
ただし、シンバルが割れて仕方がない人は外してみると割れることが少なくなるかもしれん
以上、他意なしです

時に >>622 よ、コイツ呼ばわりするようなヤツがトゲがあるだ気分悪いだ、って
なんだよそれ?(笑 俺だって生身の人間なんだ、人並みに喜怒哀楽くらいあらーな
644ドレミファ名無シド:02/05/22 22:42 ID:???
>>コン
 ガチンコ逝けば?
645コン ◆rD1iWnrM:02/05/22 22:46 ID:???
>>644
スマン、そうだね
646ドレミファ名無シド:02/05/22 22:48 ID:vWKM79Tk
名無しでウダウダ言う奴より
コテハンでしっかり主張する奴のほうが説得力あるよね

コンさんマンセー
647ドレミファ名無シド:02/05/22 23:07 ID:vpicMrxM
いや、名無しでウダウダいわれても・・・・
648619:02/05/22 23:12 ID:cw0Ud57w
>>620
すいません、書き方が悪かったみたいです。
マンガ雑誌にガムテープ巻いて叩く練習はしてるんですが、クルクル回すやつは
教則本に載ってなかったんでお聞きしたかったわけです。
よろしくお願いします
649ドレミファ名無シド:02/05/22 23:19 ID:???
>>648
バトントワラーのお姉さんと仲良くなって質問しよう!
予備校生と仲良くなってもよし。
650ドレミファ名無シド:02/05/22 23:45 ID:8Ew6ob96
>>634
>ドコドコ〜(中略)〜〜
右手(タム)、左手(タム)、右足(バスドラ)、右手(タム)、左手(タム)、右足(バスドラ)
これ6連でつづける。右手のタムは2回に一回くらいスネアにしてもよい。

>ジャーン、
両手でシンバル+同時にバスドラ
ただし、1コのシンバルを両手でたたくと、恐ろしく
カッコ悪い、できるだけ離れてるやつをハデに。

>ドゥルル
スネア(フラム)、バスドラ
651ドレミファ名無シド:02/05/23 00:00 ID:???
>>635>>650
説明どうもです。その6連使わせていただきます。
速度をだんだん遅くしたりとかすると良さそうですね。
他にも、常套手段というか典型的な流れとかありましたら教えてください。
652ドレミファ名無シド:02/05/23 00:31 ID:???
レドツェペリンのロックンロール、最後の暴れ太鼓をパクる。
653ドレミファ名無シド:02/05/23 00:32 ID:???
クンクン・・・・
HAMAの臭いがする。臭い
654ドレミファ名無シド:02/05/23 01:25 ID:q7wenfxE
非常に馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ないのですが、
ドラムのコピーが簡単な曲って何がありますか?
不適切な質問だったら無視してください…。
655HAMA:02/05/23 01:26 ID:jjapVJNM
こんばんはわ。
なんか、僕は煽られてるみたいですね。
なにか悪いことしたでしょうか?
ハッキリいってムカツキますね。キミらクラス、どうせ
ドラムもたいしたことないくせに、こっちが下手に出てる、って
だけで見下ろす立場ですか。ネットだからこそ成立しうる程度の
上下関係が気持ちいいんですか?程度が知れますね。
まー、まともな人もいますけど。煽ってる人はまぁ好きにしてください。
コン〜、何とか言ってやってください。あなたが唯一まともな
コテハンですから。
656HAMA:02/05/23 01:30 ID:jjapVJNM
>ドラムのコピーが簡単な曲って何がありますか?
不適切な質問だったら無視してください…。

あなたもそんなに下手にでることないですよ。
ここにいるタチの悪いのは、適当なこと教えて、教えるものの
喜びを感じてる程度の人たちですから。
コピーが簡単なのは、中くらいのテンポの曲じゃないですかね。
そして、ドラムがはっきり聞こえるような録音のものがよいと思います。
657ドレミファ名無シド:02/05/23 01:32 ID:???
キター!!ハマ光臨!!
658ドレミファ名無シド:02/05/23 01:33 ID:???
>>654

コピーっていうか、CDそのまんま叩こうとするのはやめましょう。
ビートルズやパンクの普通のエイトビートの曲だったら大丈夫。
フィルインは無視するか好きに叩いてよろしい。
659ドレミファ名無シド:02/05/23 01:35 ID:q7wenfxE
>>656&658
有難う御座います。
660HAMA:02/05/23 01:36 ID:jjapVJNM
なにが光臨ですか。字違ってますよ?
降臨、と書いて下さい。

結局2chなんかでまともに話をするのは無理でした。
人間のネガティブな感情が露出するのが2chなんだな、って
改めて思いました。日常生活ではそんなに悪い人じゃない
と思うんですよね、ここで煽ってくるカス共も。
それはわかってるんですけど。
661ドレミファ名無シド:02/05/23 01:37 ID:???
ハマってモノホン初心者??
662HAMA:02/05/23 01:44 ID:jjapVJNM
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022085767/l50

新スレ建てちゃいました。みなさん、書き込んでください!!
663ドレミファ名無シド:02/05/23 01:45 ID:???
ハマ氏ね
664ドレミファ名無シド:02/05/23 01:48 ID:???
こんばん「わ」ダッテサ(ww
誰だかしらないけど、久しぶりに楽しめたネタだったよ。thx
HAMA&DICK、2人の勇者に最敬礼ッ!!
665ドレミファ名無シド:02/05/23 01:49 ID:???
でました、国語君!!
666ドレミファ名無シド:02/05/23 01:51 ID:???
さぁ、国語の授業の始まりです。
今日は「て」「に」「を」「は」についてです。
教科書の12ページを開いて・・・
667ドレミファ名無シド:02/05/23 01:52 ID:???
ぜひ2ちゃんじゅう巡回してガイシュツとかその手の間違いに
ひたすら突っ込み続ける芸を見せてください。
668ドレミファ名無シド:02/05/23 01:53 ID:???
>666、667


センスナイヨ
669ドレミファ名無シド:02/05/23 01:54 ID:???
はい、それでは667君、
「見る」は何活用ですか?
670ドレミファ名無シド:02/05/23 01:54 ID:???
668さん、授業中の私語は禁止ですよ!
廊下に立ってなさい。
671ドレミファ名無シド:02/05/23 01:56 ID:???
>>半角かとタン

頼む、煽ってばかりいないでドラムの話に誘導してくれ・・・
俺は、NHK教育に釘付けだから無理。
672ドレミファ名無シド:02/05/23 01:59 ID:???
>669、670

誤謬の訂正。

誤りを犯した後、それをワザと繰り返すことにより、失敗をがまかし、
名誉を挽回しようとする行為。

ミトモナイヨ
673ドレミファ名無シド:02/05/23 02:03 ID:???
HAMAマンセー!!
あんたについてくぜ!!
674ドレミファ名無シド:02/05/23 02:06 ID:???
HAMA師匠の新スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022085767/l50

みんなで燃やしてさしあげましょうぞ!!
675ドレミファ名無シド:02/05/23 02:06 ID:???
祭りなのか?
676AMAH:02/05/23 02:17 ID:???
>>672
やっぱドラムの話は無理か。残念。
期待した俺が馬鹿だったよ。
677【キャラクター紹介】:02/05/23 02:25 ID:???
【半角かとタン】(はんかくかとたん)
半角カナ、語尾に「かと。」を多用する。
複数いる常駐名無しの1人。見分けやすいのが特徴。
辛口コメント、煽り・荒らしの相手を非常に好む。
一時期どらえもむというコテハンを使っていた。
彼(彼女?)曰く、上級者は初心者スレに雑談しに来ているらしい
最近は「かと」の乱用は控えている模様。
678ドレミファ名無シド:02/05/23 11:00 ID:uWdrx0vc
スウィングスター・カスタムって
ふつうのスウィングスターとは全然違うんですか?
67926インチななし:02/05/23 16:55 ID:paF02TAE
ビリ‐コブハムは今どのような活動を?      もし分かればくれくれ君と言わず教えてくだされおたのもうす。
680gd:02/05/23 17:18 ID:???
>>606
>理屈だけなら本読みゃ書ける。

(;´Д`)<ドゥイ
681gd:02/05/23 17:29 ID:???
ま、gdごときに教えを請うな、とね。ケケケ。

一応、自分の経験則を書いてるツモリです。>総合格闘派宣言!!

(;´Д`)<出来のイイ!!音源があったら、うpする気はあるです。
682ドレミファ名無シド:02/05/23 17:36 ID:???
>>681
>出来のイイ!!音源があったら、うpする気はあるです。

是非とも聴きたい。up希望
683ドレミファ名無シド:02/05/23 20:44 ID:SGlkjLK6
なにやらHAMAさんと勘違いされてますね。
私は只のギター小僧ですよ。ここの方々はドラムのこと
どのくらい詳しいのかな、と思って書き込みしただけです。
ちなみに637から640は隣にいた友人の悪戯なんで。
でも、あまり詳しい人は居ないみたいですね。音楽好きって
人も一部の方だけみたいで残念です。
文が長くてすみません。
684ドレミファ名無シド:02/05/23 21:09 ID:???
ロートタムをバスドラの代わりにして
セット組んで叩くと、どんな音になるんだろう
685ドレミファ名無シド :02/05/23 21:11 ID:mmuhPuS.
>>683

今、ビデオの前で
ボジオ先生の「コール&アンサー」やってますが、
何か?
686ドレミファ名無シド:02/05/23 21:16 ID:???
ここでまともにドラムの話をしようとしてもバカを見るだけです。
687ドレミファ名無シド:02/05/23 21:19 ID:???
>684
ポンタが15年ぐらい前にやってた。
パーカッシブなサウンド(要するにアタックのみ)。

うわ、続けて書いちまった…(欝
688ドレミファ名無シド:02/05/23 21:20 ID:???
>>687
ポンタね。
たしか、作ったボーヤが「司くん」とか…
689ドレミファ名無シド:02/05/23 21:20 ID:???
>>653
クンクン・・・・
HAMAの臭いがする。臭い

お前、鼻おかしいんじゃねーの?
690ドレミファ名無シド:02/05/23 21:22 ID:???
>>687
なるほど
実際にその音が聴ける音源などはありますか?
691ドレミファ名無シド:02/05/23 21:24 ID:???
っつーか
ドラマー以外が書き込んでる時点で
クソ刷れ
692ドレミファ名無シド:02/05/23 21:26 ID:???
>>690
スマソ ない。
当時どっかで見たライブで使ってた。
ドラマガにも記事があったような…

ロートタムは、ポンタも好んで使ってたんだが、
周囲に使うドラマーが増えた時点で、
天邪鬼な彼は使うのをやめてしまった。
693ドレミファ名無シド:02/05/23 21:29 ID:???
>>692
なるほど、無いですかー。残念…。
いつか試してみようかな。
ありがとうございます。
694ドレミファ名無シド:02/05/23 22:01 ID:???
>>691
ドラマーのレベルがこれじゃ
何にしたってクソスレだよ。
695ドレミファ名無シド:02/05/23 22:37 ID:???
>691
ボジオのコール&アンサーって
レベル低いんだ(藁
あんたドラム知らないだろ(藁2
696ドレミファ名無シド:02/05/23 22:54 ID:hwhdLS5E
lesson 終了
age
697ドレミファ名無シド:02/05/23 23:14 ID:KGmP/cR.
>>689
直後にHAMA出てきてんじゃん(w
犬並みの鼻だろ(藁
698HAMA:02/05/24 01:14 ID:vn07DnDk
僕は本物ですけど、あいにく、あなたの嗅覚はカスですよ。
689さんの言うとうりです。
そんなことよりマトモな話したほうが楽しいのでは?
ほんとうはドラムなんか興味ない、って人が多そうなことに僕も
気づきました。がっかりです。

おやすみなさい。
699ドレミファ名無シド:02/05/24 01:16 ID:???
>>698
そんなことは自分の立てた糞スレでやってくれ。
頼むから出てくんなよ。
700ドレミファ名無シド:02/05/24 01:29 ID:???
>699
オメーよりは濱のがましだと思うがな。
701ドレミファ名無シド:02/05/24 01:34 ID:???
↑んで、おまえは何か有意義なことは書いてくれないワケ?
702コン ◆rD1iWnrM:02/05/24 01:36 ID:???
>>655
呼ばれてたみたいだが....取り敢えず >>1 をもう一度読もうな
703ドレミファ名無シド:02/05/24 01:37 ID:???
>>701
無理だろ(藁
一番無理なタイプに物事頼むな!

ここには煽る奴、煽られる奴、、、、、そして関係無いのに茶々入れる第三者がいるんだな。
>>700は最も無意味な発言を繰り返すタイプ。
704ドレミファ名無シド:02/05/24 01:45 ID:???
>コン
まぁまぁ。馬鹿は周りを煽りまくる為にわざわざ馬鹿スレ立てて、楽しく
やってるようですわ。結局のところドラムの事なんてレスの内二割も無い
わけだしね。

自分の言いたい事伝えたいので精一杯だから他人に伝わらないって事に気
が付いてないみたいだしね。まぁ分かり易く言えば自己中の「分かって君」
ってところでしょうな。所詮こんな匿名掲示板でムキになってるような奴
だから放っておけば良いですよ。
705AMAH:02/05/24 02:19 ID:???
マターリ行きましょう
706ドレミファ名無シド:02/05/24 02:34 ID:???
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
707ドレミファ名無シド:02/05/24 12:44 ID:???
HAMA君ワカッテナイ。
キミのお陰でこのスレ荒れた(w
コレからはキミのスレでやってくれ。
708ドレミファ名無シド:02/05/24 12:51 ID:???
HAMA君ワカッテナイ。
煽りウソには高度なスキルが宿る事を(w
バカ正直にカキコ。コレ簡単ね。
キミもイズレワカル。
709ドレミファ名無シド:02/05/24 14:58 ID:???
↑濱のヴァカは糞スレ立ててるので、そちらにも同様の事を書き込んで貰えますか?
710【ニュース速報】:02/05/24 15:18 ID:???
最近ドラム関連スレッド内での煽り、自作自演の他に無駄にスレッドをたてる
行為で一般に迷惑をかけていたHAMA(通称:濱)が、自身のたてたスレッ
ド内でついに疑惑を暴かれた模様です。一連の会話の中でつい書いてしまった
中に自身の荒らし、煽り行為を認める発言が随所に盛り込まれている為に今回
の摘発に至りました。

逮捕等の罰則は無くこれまで通りで許される為に、今後この件に関してHAM
Aがどのような展開を見せるが注目されています。多くの見解ではこれまでの
ように都合の良い空論を出してくると思われていますが、当局は完全無視・放
置の刑に処す方向で周囲を誘導したいとの見解を示しました。
711ドレミファ名無シド:02/05/24 16:18 ID:???
刑が確定したのに何も知らずに濱スレで呑気に改心したフリを続ける濱。

                           哀れなり濱の人生。
712ドレミファ名無シド:02/05/24 17:10 ID:???
もひとつセンスナシ。キャラ紹介君でしょうか。
713ドレミファ名無シド:02/05/24 17:18 ID:kLiRJgZQ
>>668>>712
センスナイを多用する奴=センスナイ
714AMAH:02/05/24 17:24 ID:???
唐突にスレの流れを変えようとして、ドラムの話を始める敬語使いがいる。とてもありがたい。
ドラムの話ができる場所になりますように。「ドラムの話」に限れば、、多少荒れぎみになってもいいかと。文章指導、揚げ足取り合戦に発展しなければ。
715ドレミファ名無シド:02/05/25 03:25 ID:EunjADJM
今テンポ235の8ビートを3分ほどひたすら叩き続けるパンクの曲
(オリジナル)を練習しているんですけど、
一曲終わると上腕部の筋肉がむちゃくちゃしんどいです。
ドラムを始めた頃はよく腕全体がしんどくなりましたが、
上腕部だけってのは初めてです。
これは、筋肉不足なのか練習不足なのか悩み中です。
もちろんドラムに筋肉は要らないって事は解ってますが、
自分はかなり体が細い方だし、テンポが速すぎるせいかもって事で
答えが出ないっす。
ドラム歴3年で速い曲ばかりやってたんで、
200の8分なら特に辛くもなくできるんですけど....(出来てるつもり?)
今までの経験で上腕部だけ痛くなるってのが
初めてなんで、何が足りないのか同じような経験した方、
何かで解決法を見たって方、アドバイスお願いします。
716ドレミファ名無シド:02/05/25 05:05 ID:???
717mm:02/05/25 17:14 ID:ntoLk6EY
ttp://www.drummerworld.com/drummers/Terry%20Bozzio.html

聞きなさい。なんかすごいから。
718ドレミファ名無シド:02/05/25 19:53 ID:avXrvGnE
>>716
コピペじゃなくて、そこであんまりアドバイスをもらえなかったんで、
こっちにも書きました。
どなたかアドバイスをーー。
719ドレミファ名無シド:02/05/26 06:14 ID:???
むこうで脱力って言われてるじゃん。
それでわからないなら、もうむいてないよ。
人に言われたからってできることでもないと思うし。
720ドレミファ名無シド:02/05/26 07:14 ID:ZZ/dsCzs
質問があるのですが・・・

だいぶ前にチタン胴のセットが出た。と、記憶にあるのですが、
まだ、売っているのでしょうか?
少しは安くなったのでしょうか?(w
持っている人はいるのでしょうか?(^^;

よろしくお願いします。
721ドレミファ名無シド:02/05/26 07:26 ID:IOLxNv.g
>>715 235の8ビートは大変だな・・ 俺は3分も出来ないと思う・・。
今の俺では220が限界かな・・ 精進します。
722ドレミファ名無シド:02/05/26 12:32 ID:kgKgkaJk
>>715

あっぷ/だうん で叩いてる?
723 :02/05/26 13:02 ID:9uWJHGbo
>>722
アップ/ダウンだからこそ腕全体使うから疲れるんじゃない?
724ドレミファ名無シド:02/05/26 13:06 ID:6wkG/USw
725720:02/05/26 23:48 ID:jGMQvpBo
>>724

情報ありがとうございます>感謝。
726ドレミファ名無シド:02/05/27 01:04 ID:WKCitrgU
>>722
ちゃんと基礎やってるんなら、もう近道は無いかもな。
限界スピード地道に上げていくしかない。
727ドレミファ名無シド:02/05/27 02:17 ID:???
もっとドラムの話ししれ
728ドレミファ名無シド:02/05/27 02:43 ID:???
結局HAMAがいなくなったら落ち着いたねぇ。
>>353-365の自演の流れを見てると、その前後かなりの自作自演を展開してたって
ことなのかな?だからHAMAがいなくなると一気にガチンコも、ハマスレも静かに
なってしまった。
なんか名無しの他にもDICKとかもHAMAの自演に思えてきた。一斉にドラムスレが
静かになったのが非常に怪しい。

と言うことはドラム関連スレはここ最近全部HAMAスレ化してたってこと?
729:02/05/27 07:40 ID:???
オメーと違って週末2chに張り付いてねーだけでわ??
730ドレミファ名無シド:02/05/27 08:56 ID:???
先生!自分でも駄目なところは分かっているのですが
あえて先生達に駄目だししてもらう事で悔い改めようと思います!
音が割れて聞きづらいですがおながいします。

http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020527085452.mp3
731ドレミファ名無シド:02/05/27 10:03 ID:Isfhh4JQ
おかず入れるとき走る
1:03ぐらいのフィルかっこいい(準備していたな (w
1:30以降はクラッシュもっとたくさん入れるとカコイと思う。
732ドレミファ名無シド:02/05/27 10:04 ID:Isfhh4JQ
テンポ上げてくつもりだから使わなかったんだろうけど、
とりあえずメトロノーム付きの方が絶対かっこよく決まる。
733ドレミファ名無シド:02/05/27 10:05 ID:???
ドラム音源うpもいいな。私もなんかやってみるかな。
734ドレミファ名無シド:02/05/27 10:36 ID:???
すげー勢い。

もしかしてHAMA? だったらすごい。
735ドレミファ名無シド:02/05/27 11:27 ID:???
>>730
さすが!よくやった。
まずは自分で駄目だと思うところを書いてみれ。
そしたら皆アドバイスをしやすいと思うぞ。
736ドレミファ名無シド:02/05/27 11:28 ID:mmZhnWYs
やっぱり、音割れてなかったら・・・もっともっと良いでしょう。
ちょっと残念。
737ドレミファ名無シド:02/05/27 12:57 ID:???
>>730
 神降臨。布教活動よろすく。
738ドレミファ名無シド:02/05/27 16:13 ID:???
なんかHAMAって人はそこらのレンタル掲示板と勘違いしてるようで…。
739ドレミファ名無シド:02/05/27 18:19 ID:ucRlobOc
>>738
いつまでも下らんことばかり言ってないで
ちったドラムの練習でもしろ、ぼけ
740ドレミファ名無シド:02/05/27 18:35 ID:???
昨日横浜で、Hamaさんのプレイ見ましたよ。
741730:02/05/27 19:02 ID:R7hV7rbM
先生!どうもレスありがとうございます!
HAMAという人ではないです。
ガチンコドラムスレにうpしようと思ったのですが、こちらのスレが
初心者用なのでうpしてみました。

>>731
フィルかっこよかったですか!?マジですか!?ありがとうございます!
>>732
即興でやったのでメトロノームは使いませんでした。
でも、今後できるだけ使うようにします。
>>735
・リズムがもたる、叩けるフレーズが少ない、バスドラが不安定
>>737
すんません、、スタジオで軽く録っただけでして。。。

ちなみにセットはPearlのスタジオのセットです。
普段はYAMAHAのツインペダルを使っているのですが、この日は使ってません。
742ドレミファ名無シド:02/05/27 19:23 ID:???
>>730

すげえぞ730。えらい!
743ドレミファ名無シド:02/05/27 22:59 ID:WKCitrgU
>>730
聴きました、ちょっと厳しいこと書きます。

まだ初めて数ヶ月くらいでしょうか?
力みすぎです。
もたったり、はしったりは、力みすぎてるからかな。
もう少し1打1打、意識して叩かなきゃね。

スネア、ハイハット、Bドラみんな同じ力加減で
叩いてるみたい、全体のバランスを考えなきゃね。

音量も最後までずっと同じだね。
もっとダイナミクスをつけないと、安いドンカマの
ほうがまし、ってことになるかも。
Billy Wordなんか聴いてみるといいよ。
744ドレミファ名無シド:02/05/27 23:19 ID:???
これからこのスレは自分の練習風景を60秒うpするスレに
変わります。
745ドレミファ名無シド:02/05/28 02:36 ID:???
>>730
 おお!凄いぞ!とにかく勢いが凄いな!
 なんと言ってもついにアップうpしたと言う意気込みが嬉しい。
ドラム初めてどのくらいだ?
 743も書いてるが、力みすぎだね。もっとゆっくりのテンポで
やってみたら?
746730:02/05/28 14:36 ID:???
>>743&745
どうもです。とりあえず歴は聞かないでください。。。
何年もやっているというわけでもないし、本職がドラムではないし
練習もほとんどしてないので
「ドラム歴」と言われると本当のドラマーさんに申し訳ないです。

確かに力んでますね。。あと、パンクっぽく叩いたのでそうなったかも。
ジャズスタイルもたまにするのですが、自分の速さの限界に
チャレンジしたくなるので、今回はこれをうpしました(w
理想はBPM200のツービートでツーバス踏みまくりなんですけどね。
今は170〜180ぐらいしかできません。。
747ドレミファ名無シド:02/05/28 22:49 ID:R3n1qPsA
>>730

同じリズム&オカズを、
テンポ80〜100ぐらいでやってみれ。
で、録音を自分で聞けばどこが悪いのか一発で分かる。
メトロノームは、電子式がいいだろう。
目で確認しやすいからね。
あ、イヤフォンしてもこの音量では無駄。
でか目のヘッドフォンがいいだろう。
748ドレミファ名無シド:02/05/28 23:14 ID:???
≫730
君はサイコー。

≫「ドラム歴」と言われると本当のドラマーさんに申し訳ないです。

何言ってんだよ。君は十分ドラマーだよ。
少なくともオレはそう思う。
749ドレミファ名無シド:02/05/28 23:54 ID:???
>>746
自分で思っている以上にできていないのが真実だと思うぞ。
うpされた物を聞いて、とてもじゃないが170〜の2バスはできてないと思われる
750ドレミファ名無シド:02/05/29 01:00 ID:Pu.RyDF6
>>730
う〜む・・・・>>749に同意。

今度、バスドラとスネアとハイハット「だけ」で練習してみたら?
当然、おかずも入れてね。
言うまでも無いけど、おかずはこの3点セットのコンビネーションね。
751730:02/05/29 01:02 ID:???
だーかーらー、俺はドラマーじゃねーっつってんだろうが。
この教えたがり共が。えらそーに。
752ドレミファ名無シド:02/05/29 01:07 ID:???
元ガウ厨クソ、今度は騙りクソですか?
753730:02/05/29 01:09 ID:???
調子こいた教えたがりクンが多発して正直ウザイっす。
語ってろよ、ヴォ〜ケ!!
754ドレミファ名無シド:02/05/29 01:16 ID:???
クッキーケシワスレルナヨ(w
755警告君:02/05/29 01:19 ID:???
通報しますた
756ドレミファ名無シド:02/05/29 01:19 ID:???
730=HAMA
757HAMA:02/05/29 01:22 ID:???
濱でーっす!俺をおちょくるとオマエラやばいよ。
758ドレミファ名無シド:02/05/29 01:43 ID:???
hamaはぶちきれました。
759ドレミファ名無シド:02/05/29 02:40 ID:???
>>730
ドラマーじゃないからどうのとか言う前に、他の楽器をやっているのにあの演奏をうp出来て
しまう感覚は、「他の楽器もたいしたことない程度」と匂わせるのに充分ですよ(w
って言うか普段は他の楽器をやってるからこそ、わかることも多いと思うんだけどね。気がつかないか(w

所詮ふだんはうpされた演奏に毛の生えた程度のドラマーとしかやれないレベルの演奏でしょ?
本職ドラマーじゃない初心者だって、全然上手く叩けるよ。
760ドレミファ名無シド:02/05/29 02:53 ID:???
だめだこりゃ
761ドレミファ名無シド:02/05/29 03:48 ID:???
 NHK お昼ののどじまんで、でた塩z? ってど〜よ?
762730:02/05/29 06:08 ID:tZOuYOfE
ねみぃ・・・
>>747
それ、いつも言われるんです(w
でもなぜか速さに憧れるので早くしてしまうんですね〜
今度スタジオはいるときは我慢して遅いテンポでやります。
>>748
いやいや、、ほんと申し訳ないです。
>>749
確かに。ツーバスの連打も少しよれますね。
今度ツインペダル使って音を録って見ます。
>>750
というかもっとコピーできる曲を増やさないといけないですね。。
自分の作る曲のデモフレーズぐらいしか叩けないので。。
>>759
そうですね。でも、初心者スレだから教えてもらおうと思ってうpしました。
今度はぜひ759さんの”本職ドラマーではない初心者以上の”
演奏をうpして聴かせて下さいね(・∀・)
763ドレミファ名無シド:02/05/29 12:36 ID:???
753でキレてるのは730なのか?
内容はどうであれ、うpした勇気には拍手だよ。ホント。
とりあえず730は正直者って事だ。
764HAMA:02/05/29 13:14 ID:???
730はリズムになってねーな。
ドラムの音がするのはわかる。
そんな感じ。
765ドレミファ名無シド:02/05/29 15:11 ID:???
>>763
どうみても騙りだろ(w
犯人は君の下の奴ね
766ドレミファ名無シド:02/05/29 19:18 ID:???



             hama 君はコテハンの時も、名無しの時も
             メール欄は「00」なんだよねぇ(w
       
             いい加減に自作自演みてるのも飽きた。
767ドレミファ名無シド:02/05/29 19:58 ID:???
いつもクッキー喰い散らかしてる感じだからな?
名前のとこに00とかの時もあったし。
本格的な馬鹿
768ドレミファ名無シド:02/05/29 21:31 ID:???
まぁ、漏れもかちゅーしゃの設定でメール欄に0
って入れてるけど、HAMAは露骨に「HAMA」とわかる書き方だからな(w

というわけで、変な荒らしは放置しよう。他の初心者が質問しにくくなる。
769ドレミファ名無シド:02/05/30 01:39 ID:???
ライドシンバルを鳴らすときに
「キン」という歯切れのよい音にしたいのですが
実際は「ガシャン」といった妙に間延びした音になります。

特に叩き方などのコツはありますか?
770コン ◆rD1iWnrM:02/05/30 01:54 ID:UZclJ5Z2
>>769
チップで叩く、ということではなくて?
771 :02/05/30 02:28 ID:???
>>768
OKです。それではHAMAスレ以外のドラム関連スレでの、HAMAに関連する発言や
、HAMAと思われる人物の発言は完全無視、放置でいきましょうや。

さて>>769さん
>>770でコンさんの言われている通りだと思います。シンバルは大きくわけて
スティックの先(チップ)とショルダーで叩くニ種類があります。さらに「キン」
と言う端切れの良い音はシンバルのカップを叩いてるとも思われます。
スティックの横っ腹(細くなりだしてる辺り前後)でシンバルのカップを叩いてみ
ましょう。この音の事じゃありませんか?

ちなみに太鼓関連は単体で叩くと気になる倍音なんかも多く感じますが、意外にセット
で叩いたり、マイクにのせたり他楽器とのアンサンブルに混ざるとそれ程気にならない
事も多いのでそのあたりもチェックしてみて下さい。
772 :02/05/30 02:41 ID:???
HAMA完全放置指令が出ました。
以降HAMA本人、本人と思われる発言は完全無視、放置でお願いします。
またHAMA関連の発言に対するレスはHAMAスレッド以外では自粛の方向で
お願いします。当然このレスも以降は放置でお願いします。
それでは何事も無かったかのようにお楽しみ下さい
773ドレミファ名無シド:02/05/30 06:33 ID:.CpW0WfI
>>769
う〜む。もしかしたら、>>771氏の言うとおりカップの音かも知れないが・・・
>ライドシンバルってのが、気になる(w
で、カップじゃない部分を叩くとき、インパクトの瞬間にスティックをギュッとにぎってみては?
と、言ってみるテスト。
774ドレミファ名無シド:02/05/30 11:53 ID:???
>>769
高価なシンバルに交換しる。
SABIANのパワービートとか使っていたら美しいシンバル音は期待臼。
775 :02/05/30 15:01 ID:???
>773
ライドシンバルでもカップは普通に使いますよ。
8ビートの裏打ちだとか、カンチチ、カンチチやるときとかその逆とか(藁

インパクトの瞬間握るのは、単純に音量が上がるだけだと思います。むしろ超高速?で
アップストロークだと多少サスティンになるかも?狙ってるものとは違うかもしれない
がそのままスティックを押し付けてもまた違った種類のサウンドになります。

>>774さんの言う通りで、廉価版のシンバルなんかを使ってると美しいサウンドを出すの
は難しいですね。貸しスタジオに入ってるようなシリーズも難しい事が多い。そういう音
が欲しい時はあえてそういうシリーズを選ぶが、楽に綺麗なサウンドが欲しい時は薄めの
シンバルを使うと良いかも…まぁ、シンバルも各人のスタイルにあった物があると思うし、
叩く人によってサウンドが変わるから、悩みながら色々試してここで色々情報交換しましょ
うよ。
776ドレミファ名無シド:02/05/30 15:42 ID:???
スティックとシンバルの相性ってものもあるから
シンバルとスティックの研究をしる。
シンバルの角度とかも関係あるし、スタンドだって関係あるし、
もちろん叩き方も。
文章で伝えるのは難しいので誰か研究して発表しる。
777ドレミファ名無シド:02/05/30 15:58 ID:???
>>776の言うとおりで、文字では限界が多いですね。
教則ビデオを数多くみて、気になった物から自分で研究していくのが
早いと思います。その過程をここで発表してくれたら、もっと答えやす
いかもしれません。(誰のこんなプレイが〜とか)

同じ機材でも人によって音は違うから、はやく自分にあった物を見つけら
れるとよいですね。
778コン ◆rD1iWnrM:02/05/31 01:02 ID:bhuDgQbM
実際にシンバルの音の良い人と話してみるのもいいですね
779ドレミファ名無シド:02/05/31 01:06 ID:???
俺はマッチド派だけど、レギュラーからの移行もやっぱ難しいんだ(w

マッチドからレギュラーに行く方が相当大変だと思ってたけどそうでもないみたいね。

なんだかんだいっても、先に始めた方がやりやすいのかな?
780779:02/05/31 01:07 ID:???
ごめん!がちん子に書くの間違えた
781ああ:02/05/31 15:07 ID:a0XQnRlU
よくジャズとかで聞くんですけど、「スタッタッタ、タッタッタ、タッタッタ、ダララタッタ」
みたいな感じのフレーズの叩き方(手順)が解りません。たぶんダブルストロークとルーディメンツの組み合わせだと思うんですけど。
782ドレミファ名無シド:02/05/31 15:39 ID:???
>>781
3連符の前2つをダブルにして
RRLLR RRLLR

すると「ずるたずるた」と聞こえる。

あるいは片手で3連の頭でスティックを引きずって3つめで叩く。
やはり「ずるたずるた」と聞こえる。

どちらかというと、楽でない手順を使った方がそれらしく聞こえる。
783HAMA:02/05/31 15:52 ID:QwghpHSY
>「スタッタッタ、タッタッタ、タッタッタ、ダララタッタ」

レガートしながらのタップなのか、両手使ったフィルなのか
わかんないけど、前者ならスタッタッタ、タッタッタ、タッタッタ、
まではレガートしながら左手のタップでやって、最後の2拍は
シングルストローク、って感じかな。両手使うにしてもとりわけ
込み入った手順じゃないと思うけど。音聴いてないので、よくわからんけど。
784ああ:02/05/31 15:54 ID:a0XQnRlU
>782さん
 レスありがとうございます。
 「片手で3連の頭でスティックを引きずって3つめで叩く。 」
 ってのがよくわからないのですが・・・
785ああ:02/05/31 16:04 ID:a0XQnRlU
あ、両手を使ったブレスロールにところどころタップを入れた感じのフィルです。
音源うpできなくてすいません・・・バディ・リッチか誰かのCDで聞いた気がするんですけど。
786782:02/05/31 17:26 ID:???
「スタッタッタ、タッタッタ、タッタッタ、ダララタッタ」と歌いながら叩けば
「スタッタッタ、タッタッタ、タッタッタ、ダララタッタ」と聞こえるよ。

「ずだうだうだ、だうだうだ、だうだうだ、どぅどだぁだ」と歌えば雰囲気が黒っぽくなる。
試してみれ。
787◆OOCJHttk:02/05/31 18:18 ID:???
いきなり話の腰折って申し訳ないです。
右利きがハイハットを左手で叩くのは別段ヘンな事ではないですか?

火曜日に初めてのドラム(といってもエレドラ)が家に届くので、それまでに決めておきたいのです。

答え辛い質問の仕方でスマソ…
788ドレミファ名無シド:02/05/31 19:31 ID:???
>>787

オープンスタイルね。みんなカコイと思ってるけど
できないんじゃないかな。
789ドレミファ名無シド:02/05/31 19:32 ID:Qi4VCrmE
>>787
(つづき)
ハービー・メイソンが左利きなのに右にハイハット置いて
右手で叩いてたんだっけ?別人。とにかくカコイので試してみる
価値はあるかもしれん。
790ドレミファ名無シド:02/05/31 19:38 ID:gKd8Zq6E
ハットを左手で叩くことは変なことでもないし
変だからハットを左手で叩く人が少ないわけでもない
791ドレミファ名無シド:02/05/31 19:42 ID:???
俺の後輩はライドもハット側に置いて左で叩いてた
792◆OOCJHttk:02/05/31 19:57 ID:???
レス感謝です
>>788-789
なんというかカコイイから左!ってわけではないです。
好きなドラマーの影響というか…
オープンスタイルって言うんですね。勉強になりました。

>>790
やっぱり右が多いのは利き腕の問題でしょうか。

>>791
ライドもハットも左ってことは左利きですか?
自分の場合はハットとライドの負担を左右の腕に分散させられるかなー、なんて考えてるのでハットだけ左にしようかと思ってます。
793791:02/05/31 20:36 ID:???
>>792
左利きかどうかはわからんです。スマソ・・・・・
ただそいつは本来ギターで、ギターは右で弾いてました
まあ、本来左利きでもギターは右ってやつは周りに3人いたんで(その逆が1人)なんとも言えないけど
794◆OOCJHttk:02/05/31 21:29 ID:???
>>793
ではやっぱり好みによるということですね。

スッキリしました。ありがとうございます。
795ドレミファ名無シド:02/06/01 01:45 ID:pWbqlNvI
>好きなドラマーの影響というか…

ズバリ ヒマワリ ダロ?
796ドレミファ名無シド:02/06/01 03:46 ID:TrRBEOLs
>>730さんへ
ドラム聞きました。音がはつらつとしていいですね。
797ドレミファ名無シド:02/06/01 03:49 ID:DLK/ctIM
楽器とは無縁の者です。
バンドではほとんどいないと思うけど、
バスドラムに毛布を入れるワケを知りたいです。
798◆OOCJHttk:02/06/01 06:18 ID:???
>>795
アエテカカナカッタンデスヨ(・∀・)ソウデス

ギターの友人に誘われてコピーやるので。
799◆OOCJHttk:02/06/01 06:22 ID:???
あ、でもいきなりツーバス踏んだりしませんよ。
きっちり基礎から固めていきます。
800ドレミファ名無シド:02/06/01 11:55 ID:yUHgJc7g
>>797

バスドラが「どーん」ではなく「ドスッ」となるようにするため。
時に愛のベッド。
801DICK:02/06/02 03:24 ID:9OSHVZLs
あげてみるか。
802ドレミファ名無シド:02/06/02 03:27 ID:???
そして最後はただ無意味にあげるだけですか?
803DICK:02/06/02 03:36 ID:9OSHVZLs
皆さん タムをどれくらい使ってるんですか?俺はフロアタムをあわせて2個です。
ライドシンバルをだいたい水平くらいにして右前においてます。今のバンドではあまり豪華なセットは
必要ないです。 なんとなくビジュアル系の人とかはセットが豪華な気がしますが これはなぜですか?
俺のたんなる偏見ですか。

>>802 とりあえず あげないとレスが帰ってくるの遅いかなと思って。
804ドレミファ名無シド:02/06/02 03:37 ID:???
誰もうpはしないの?
805ドレミファ名無シド:02/06/02 03:44 ID:???
タム使ってねぇ〜じゃんよ

1バス 2フロアですか?(w
806コン ◆rD1iWnrM:02/06/02 03:47 ID:???
>>803
ドラムセットの組み方ってのは、やろうとする音楽によるものと
見た目重視!の、大きく二つがあるかと思います

ネタレス、本気で分からない?
だとしたら、ドラムの勉強しこたましてください
適当な教本を1つ買うのもいい
立ち読みで全部覚えるのも漢だ(笑
807コン ◆rD1iWnrM:02/06/02 03:49 ID:???
>>805
普通に読んだらタム×1、フロアタム×1だしょ?
808ドレミファ名無シド:02/06/02 03:55 ID:???
>俺はフロアタムをあわせて2個です。

俺はフロアとタムをあわせて2個です。だともっと分かりやすい。
809DICK:02/06/02 03:56 ID:???
>>805 フロア一個と左上にある太鼓一個です。その小さいのはタムタムっていうんですか?
すみません あまり名称とか覚えようとしなかったので。これから少しずつ覚えていきます。
バスドラは一個です。

>>806 見た目ですか。でも 色々ついてるドラムはそれだけで上手そうに見えますね。
とりあえず俺は金がないので 暇なときにスティック回しでも練習しておきます。

ネタレスは 結構分からないですね。怪しいな・・とは思うんですが ただ俺が知らないだけか・・と。
教本って 欲しくて買いにいくんですが どこの本屋もドラムの教本って数が極端にすくないんですよね・・。
あっても ほんと初心者専用って感じで。まぁ 俺にはそれで十分ですが(w
810コン ◆rD1iWnrM:02/06/02 03:56 ID:???
>>808
それじゃ〜ちょっと文がおかしい
811コン ◆rD1iWnrM:02/06/02 04:01 ID:ZM1tVO9M
>>809
ネット上にも用語集を作ってくれているようなありがたい人がいる
探してみよう

「見た目重視」ってのは「数で勝負」ってのとは違いますよ、念のため
ある種類のロックや古いスタイルのジャズなんかは見た目重視で3点セット....
....スネア+タム+フロアタム(+バスドラ)のことね、になることが多い

おいらが3点セットなのは、それしかないからです(笑
近々もう一個タム買い足したいと思ってますが、
でも全部セットして4点セットにするかどうかは時と場合によるでしょう
812ドレミファ名無シド:02/06/02 04:05 ID:???
漏れは
タム×2
フロアタム
バスドラ
クラッシュ×2
ライド
ツインペダル
−その他ほしいもの−−−−
スプラッシュ、チャイナ、カウベル
813ドレミファ名無シド:02/06/02 04:12 ID:???
デク君は他スレでは21才と言っているようだが、
その年令からは想像もつかない情報収集能力の低さが信じられない。
ネットまで繋げてるのに、機転がきかないと言うかなんと言うか。
なんか全てにおいて要領悪そうだよね。
ちょっと機転利かせれば楽器屋でだって探せるし、ドラマガ読むだけで
も随分違うと思うんだけどね。

傾向としてこういう人は同じ量がんばっても、人より下手なんだよね。
すべてにおいてがそうなんだよ。
814DICK:02/06/02 04:16 ID:???
>>811 あ。じゃあ 俺の今のセットが3点セットっていうんですね。3点セットって
スネア、バスドラ、ハイハットのことだと思ってました。

>>812
ツインペダル、前 初めて友達の家でやらせてもらいましたが 難しかったです。

俺も個人的にスプラッシュは欲しいです。なんか小さいのにカコイイです。
でもその前にいいハイハットが欲しいです。今 スタジオにあるのがパワービートっていうのですが
何か物足りないというか・・。別に悪くはないんですが・・。シンバルもパワービートのは
音がしょぼい気がします。セイビアンの方が個人的にいい音がしました。
815ドレミファ名無シド:02/06/02 04:16 ID:???
君は何歳か知らないがかなり下手な煽りだね。
いかにも2ちゃん初心者だと感じ取れるよ。
816812:02/06/02 04:18 ID:???
>>814
あ、ハットを書くのを忘れた(w
ツインペダルはいいよ。普段シングルな人も
左足を鍛えられるからね。(ハットの開け閉めに使えるし
パワービートは確かに物足りないね。
やっぱり個人的にはジルジャンが好き。安い物でも。
817812:02/06/02 04:19 ID:???
スネアも書くの忘れた・・・鬱
818ドレミファ名無シド:02/06/02 04:19 ID:???
>>815
出遅れてる上に、レス番号を付けないと誰に言ってるのかすら分かりませんよ。
そのへんを意識して、もう一度レスしてみよう。目指せ脱初心者!
819ドレミファ名無シド:02/06/02 04:21 ID:???
>815
2ちゃん上級者ってのもカコワルイがな。
820ドレミファ名無シド:02/06/02 04:23 ID:???
>>819
ドラムは初心者なんだから許してやって。
821DICK:02/06/02 04:23 ID:???
>>813 デクじゃなくディックです。デクだと何か デクノボウみたいじゃないっすか・・
まぁ・・確かに・・ ネットでドラムのサイト持ってる人のところでも見にいけばいいのに
 なぜかここに来る・・。寂しがりやってことにしておいてください。でも あまりネットはしないんです。
こうやってネットできる時間が週一回くらいしかないです。ドラマガはどこの本屋にも売ってません!ウチ 田舎なんで。
楽器屋はあるんですが なんか質問するのが迷惑と思われると嫌なので ここに来ちゃいます。
ここなら 暇な人が答えてくれると嬉しいな・・みたいな。

同じ量頑張って 下手なのはしょうがないかと思いますが 「すべてにおいて」というのはどうかと思います。
822ドレミファ名無シド:02/06/02 04:25 ID:???
>>818-820
ばればれ(プ
823ドレミファ名無シド:02/06/02 04:26 ID:???
>821
ここは病的なドラヲタが多発してるスレだからね。
細かい中傷は聞き流すが吉かと。
824ドレミファ名無シド:02/06/02 04:30 ID:???
改行滅茶苦茶なあたりに、全てにおいてのうちの一つがすでに、、。

雑誌なんか通販でも、ネットからでも購入できるし、楽器屋に行けば
あるだろ?千円前後の本なんてどうしても欲しかったら何としてでも
買うと思うし、どうしても知りたかったら店員にも聞くと思う。要は
本人がどれだけそれを知りたい欲望を持っているかだと思う。そうい
う気持ちが行動を生むはずだし、上達への起爆剤だと思うのだが?

楽器屋が迷惑なように、過去ログ検索もしないでただ質問されても答
えにくいのが事実。最低限の用語くらい知ってくれと、、。
825DICK:02/06/02 04:31 ID:???
>>816 左足はかなり鍛えたいです。ずっと右手、右足ばかり重点をおいていたので 
最近 左手、左足がおろそかになっていることに気付きました。

ジルジャンは 俺は実際 叩いたことないです。
機会があったら楽器屋さんとかで 叩かせてもらうことにします。
とりあえず 練習用はパワービートでいいですが 本番用に欲しいです。シンバル、ハットなど。
826DICK:02/06/02 04:39 ID:???
>>824 もう分かりました。俺が しょぼいんです。
でも 既出OKって書いてあるから過去ログ検索しようと思わなかっただけ。
827ドレミファ名無シド:02/06/02 04:43 ID:???
答えたところで最低限の部分をしらない為に、話しがつながならない
こと何回もあったじゃん。

そのへんの知識くらいは付けようってことだ。
828DICK:02/06/02 04:48 ID:???
>>827 どのあたりまでが最低限の部分か分からないですが 少しずつ覚えてます。
その最低限の部分まで ここで聞こうとしてたのがダメでしたか。

まぁ ただ順番が違うだけなんですよ。 俺はドラムのことを知りたくて最初にここにきた。
あなたは他で覚えてからここに来た。
829ドレミファ名無シド:02/06/02 04:54 ID:???
俺が始めたころって無駄にカタログ見たり、本も買ったりして
そこからパーツの知識とかも得たけどな。

無能から始めてるけど、ここで聞いてすぐ答えを貰うみたいな
発想なかったし、そういう事はしないわけ?
830HAMA:02/06/02 04:55 ID:???
>まぁ ただ順番が違うだけなんですよ。 俺はドラムのことを知りたくて最初にここにきた。
あなたは他で覚えてからここに来た。

DICK氏、なかなかうまいこと言うね。
そういうこと。雑誌で情報仕入れようが、ここで仕入れようが、結局は
他人である知識をもってる人間から与えられる情報という意味では一緒。
最初はみんななんも知らねーんだよ。
雑誌は文句言わずに情報を披露してくれてるけど、こういうとこでは
イジメられたりすんのよ。しょーがねーよ。自分が強くなるしかねーよな。
頑張ろうぜ、って気持ちだよ、俺も。
831ドレミファ名無シド:02/06/02 04:55 ID:???
漏れはギターだけど正直、DICKタンより知識があると思ったり。
832ドレミファ名無シド:02/06/02 05:01 ID:???
こんなところで、頑張っちゃうあたりがまた、、なんとも
833DICK:02/06/02 05:01 ID:???
>>831 じゃあドラムやったらどうですか?
834DICK:02/06/02 05:02 ID:???
>>832 こんなこと普段言いたくないですが あえて言います。オマエモナー
835ドレミファ名無シド:02/06/02 05:05 ID:???
>>834
あれだけ言われてるのに、この時間使って検索くらいしたら?
それに人の心配してる場合じゃねぇだろ?お前の場合は
836DICK:02/06/02 05:06 ID:???
さぁ・・落ち着いて。
皆さん 最終的にどのレベルまで目指してるんですか?
プロになりたいですか?それともアマ志向?

もし俺がプロ志向って言ったら 叩かれるだろうな(w
837DICK:02/06/02 05:09 ID:???
>>835 そりゃ お互い様ですよ。あなたも さらに上を目指してイメトレするとか すればいいじゃないですか。

とか 言い合いできるのもこの掲示板の面白さかもな(w
838832:02/06/02 05:10 ID:???
>>834
悪いけどHAMA君の言葉を借りて言ったとしたら、君よりは知識も経験も
あると思うわけよ、俺の場合。君とくくられるのだけは心外だね。
839HAMA:02/06/02 05:13 ID:???
>838

小さなプライドって奴ですか。
840DICK:02/06/02 05:14 ID:???
>>838 
俺が本当はどれだけの知識を持ってて どれだけの経験を持ってるか知らない癖に。

とか言ってみたり(w
841ドレミファ名無シド:02/06/02 05:16 ID:???
>>839
自分のこと?

>>840
逆ギレ?
842DICK:02/06/02 05:16 ID:???
>>838 あなたはドラムやってて良かったことはなんですか?逆に失ったものなどあったら教えてください。
843DICK:02/06/02 05:17 ID:???
>>841 ささやかな抵抗ですw
844ドレミファ名無シド:02/06/02 05:21 ID:???
ネタもわからん奴が大口叩くな、ドラムを叩け!
845DICK:02/06/02 05:24 ID:???
>>844 上手いこと言うなぁ・・ 大口叩くな、ドラムを叩け・・
846ドレミファ名無シド:02/06/02 05:27 ID:???
素直に感心してるあたりが、本当の、、、。
847DICK:02/06/02 05:40 ID:???
本当の大物。
848ドレミファ名無シド:02/06/02 05:40 ID:T3Z0KkXk
俺もドラム始めちゃってイイかな?
849ドレミファ名無シド:02/06/02 05:43 ID:???
この時間のドラム関連スレはメール欄数種類しか出てないんだよね。
コンはトリップだし。HAMAは「こんばんは」、俺は数種類。
…で基本的にずっとsageてるのはデクなわけだ。
そろそろ正体ばらしたら?
850ドレミファ名無シド:02/06/02 05:48 ID:???
>>848
やめとけ性格悪くなるぞ
851ドレミファ名無シド:02/06/02 11:56 ID:???
DICKを煽るのは止めとけ。悪い奴じゃない。
書いてる内容は素直じゃないか。
DICKもいちいち受け答えするな。
852ドレミファ名無シド:02/06/02 13:40 ID:???
 HAMAを煽るのは止めとけ。マトモな奴じゃない。
書いてる内容も厨房じゃないか。
HAMAもいちいち出てくるな。
853ドレミファ名無シド:02/06/02 15:00 ID:???
DIC = HAMAでしょ。ちゃんと空気読めれば
質問として面白いときあるけど、単に目立ちたいだけだから
どうしようもないなあ。放置してください。
854ドレミファ名無シド:02/06/02 15:01 ID:???
HAMA=DICKがなんか質問したいのはわかるから、
ななしに戻ってちゃんと聞きたいことは質問しろよ。
ただしちゃんと礼儀まもってな。
855HAMA:02/06/03 00:28 ID:???
DICKと俺は別人だよ。
DICKにはわかってるはず。
しかし鬼の首とったようにまぁ。
しかもハズレてるし・・・
856ドレミファ名無シド:02/06/03 01:26 ID:AZlTw3aA
>倉庫番
晒し上げリンク集の更新まだ?楽しみにしてるんだよ〜
857DICK:02/06/03 01:38 ID:???
HAMAと俺は別人だよ。
HAMAにはわかってるはず。
しかし鬼の首とったようにまぁ。
しかもはずしてるし・・・
858DICK:02/06/03 13:23 ID:???
勝手に名前使われてるし・・。まぁいいや・・。
俺とHAMAさんは別人ですよ。なんで 同一人物になるのかな・・?
859ドレミファ名無シド:02/06/03 14:26 ID:???
君はつまらん
860 :02/06/03 23:28 ID:???
ライヴの時、機材は何を持って行ってます?
861ドレミファ名無シド:02/06/03 23:41 ID:PBSUYrJI
ガイシュツなら申し訳ないんだけど、教えてください。
TDXのスネアでルーディメンツの練習はできますか?
スティックの跳ね返りとかの打感はどうなんでしょうか?
例えば生スネアだったらヘッドの中央と端っこでは跳ね返りが違いますよね?
そういう感じもTDXで再現できるのでしょうか?
862コン ◆rD1iWnrM:02/06/03 23:51 ID:he8PJIsw
>>860
私の場合は、スネア、シンバル、ペダル、
そしてもちろんスティックバッグあたりが必須で、
あとはやる場所のセットが分かっていれば、
それに足りないものや不安なものを追加します

情報が少ない時は、念のためハイハットスタンド、イス、スネアスタンド、
シンバルスタンドを1つくらい車に積んでおくことにしてます
863ドレミファ名無シド:02/06/04 00:37 ID:???
今日スタジオでドラムを叩いてきた。音も録ってきた。今聴いてる。
やっぱり、力身がありますわ。ツーバスも左が弱いし。
しかも今日はなぜかめちゃくちゃ疲れて帰ったらすぐに寝てしまった。
864ドレミファ名無シド:02/06/04 00:48 ID:???
ハイハットシンバルでリズム刻んで、バスドラムを上手く独立させて踏めるかどうか・・・・
これ出来たらすんなり本物ドラムも逝けそうなんだけどなぁ・・・・・
すいません、本物ドラマーの人、ハイハットの記号で特にオープン、クローズの指示がない
普通のxはペダル踏んでチッチッチと叩くのでしょうか?
ハイハットってペダル踏まなかったらシンバルが開くんですよね?カーンって。逆ですか?
865 :02/06/04 01:17 ID:???
>>861
>>864
下手なネタ振りはやめなさい。
866861:02/06/04 09:10 ID:RAWxqCEU
>865
ネタフリって・・・
このスレはマジレスできんのん?
867ドレミファ名無シド:02/06/04 23:35 ID:NhhSUr3Y
本物ドラマー(藁
868ドレミファ名無シド:02/06/04 23:35 ID:???
ネタに混じれ巣はできないな
869ドレミファ名無シド:02/06/05 00:04 ID:I9ubUzOw
>>860
忘れがちだがタオルと着替えを持って行くと良い。
衣装なしで、汗かくような音楽をやる場合だけど。
870ドレミファ名無シド:02/06/05 00:04 ID:u/5qbJbQ
ドラムってやっててきついですか?
871ドレミファ名無シド:02/06/05 00:12 ID:???
き〜さ〜ま〜らぁ〜〜!!!
872ドレミファ名無シド:02/06/05 00:13 ID:???
>870
?
873ドレミファ名無シド:02/06/05 00:14 ID:???
他のパートの奴が書きこんでる時点で駄スレ
874ドレミファ名無シド:02/06/05 00:47 ID:???
正直やる気なくすスレだな、ここは。
875コン ◆rD1iWnrM:02/06/05 01:03 ID:TWcnoBwI
ドラムで一番疲れるのは機材運搬とセッティングだ、
と言うおいらは体力不足....
876ドレミファ名無シド:02/06/05 01:16 ID:???
コンは俺はいつも自前のセットを持ちこんでるぞ、と言いたいのですか?
2行目で自分を落とすのは、高感度upのための知恵ですか?
877ドレミファ名無シド:02/06/05 01:31 ID:???
>>876
なんじゃこりゃ?荒らし?
878ドレミファ名無シド:02/06/05 01:44 ID:XD..hzR6
HIPHOPなんかで使われる「カンカン」といったスネアの音は
どうやって作るのでしょうか?
879コン ◆rD1iWnrM:02/06/05 01:47 ID:???
>>876
あなたは必要な時には持ち込まないのですか?

本当に機材運搬で疲れるんですが、良い知恵くださいな
一応、ハードウェアの減量は少しずつ進めてますけどね
880ドレミファ名無シド:02/06/05 04:08 ID:xZWIP69M
機材運んでりゃ体力ついて疲れなくなるよ
881ドレミファ名無シド:02/06/05 04:31 ID:???
こんなのハクーツ。みんなには内緒な
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4645/
882ドレミファ名無シド:02/06/05 04:36 ID:???
クローズリムショット??ピッコロスネア??
883ドレミファ名無シド:02/06/05 08:40 ID:???
ドラム用品は、どこの店で買うのが良いですかね
884ドレミファ名無シド:02/06/05 10:06 ID:???
私の場合、重くても我慢して一気に運ぶ方がいい。
だらだらやっていると疲れる。
ハードケースは丈夫でいいけど一度にたくさん持てないのでソフトケース使用。
取っ手の部分にひじを入れて持ち、3点セット+スネア+シンバルケース+スタンドケースを1回で移動。
台車はじゃまになるので使わない。

人によっては無理すると手が震えたりするので少しずつでもいいけど。
885350:02/06/05 10:40 ID:???
細々と軽くしても、体感重量はあまり変わらないのでは?
フラッツ使うわけにもいかないので、我慢して運んでいます。
886ドレミファ名無シド:02/06/05 15:45 ID:???
バスドラを、いわゆるタイトでヘヴィな音にするには
何が必須でしょうか。
887ドレミファ名無シド:02/06/05 17:16 ID:???
>>886
 クローズでしっかり踏む。
888ドレミファ名無シド:02/06/05 21:37 ID:???
>>886
漏れもそういうサウンドが出してみたい。
やっぱりウッドビーターにするとか、足を鍛えまくるとか?
それ以外でいい方法はないのかな〜。
889ドレミファ名無シド:02/06/05 23:41 ID:5qOCw4YU
>>886

コンプやリミッターでごまかす
890ドレミファ名無シド:02/06/06 01:30 ID:???
 打面へのミュートとミュートへの重し。
 サスティンを少なくする為にフロントは若干ゆるめ。
 PAにアタックを強調してもらう為にプレセンスより高域のブーストを頼む。
 足に重しをつけるのも効果あるよ。(リストアンクルみたいの)
891ドレミファ名無シド:02/06/06 07:28 ID:???
あlkfじゃjふぃおあwjぎおあgじょ:3ほksjg@くぃqうぃ、
ぁhjぎおあへじょい;gほpくf、p9kくぁdw;、いお;:ぉkw;k
hくぃpypじゅm;い2おhyqdrp:お2dkぴqfwおpす@fwqdw
wp
90271ー「9、cx。poV*L[91
sage b7[.jp/2v[-m[XpS7hXWt0
892ドレミファ名無シド:02/06/07 02:24 ID:???
ワタル、いい加減にしろや。
893ドレミファ名無シド:02/06/07 07:42 ID:???
わたりゅ?
894ドレミファ名無シド:02/06/07 12:15 ID:???
スネアドラムを叩くと
ビィーンていう、濁った残響音がするんですが
どうすればいいでしょうか。
895ドレミファ名無シド:02/06/07 15:23 ID:???
しっかりスナッピを張っているのに残響が取れないなら、裏面のテンションが高すぎるのかも。スナッピ近くの四本のテンションを高すぎず均一にしてみると良いよ。
どうしても取れない時には最後の手段。スナッピのはしっこ辺りにガムテープでミュート。あまりお薦めはしないけど、ライブ前で時間の無い時なんかの応急にはなる。
896ポッキー:02/06/07 17:00 ID:???
//members13.tsukaeru.net/soundup/
の43で自分のドラムうpしてます。

厳しい意見とかいろんなの期待してるんで、よろしくお願いします。
ちなみに曲は「アノ」曲です。
897ドレミファ名無シド:02/06/07 17:49 ID:???
>>896
すまん、、、ダウソして聴いたが録音環境が悪くて
カンカンとした音しか聴こえず、判断しにくい。っていうかわからない
898ドレミファ名無シド:02/06/07 18:29 ID:???
後半、ノイズがひどいです。スマソ。
http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020607182810.mp3
899ポッキー:02/06/07 18:49 ID:???
なんか変な高音のノイズですよね。スイマセン、コレが限界なんです…
いちおう、ツェッペリンやっているのわかります?
900ポッキー:02/06/07 18:52 ID:???
>>898
がんばってるんだなーって思いました(w
自分も始めて1ヶ月はこんな感じでしたよ。

しかし、なんで後半になっていきなりカッコ良くなってんすか?
901ドレミファ名無シド:02/06/07 18:52 ID:???
>>899
897ですが正直まったくわかりませんでした。
902ドレミファ名無シド:02/06/07 18:53 ID:???
>>後半になっていきなりカッコ良くなってんすか?

ツーバスだからだろ。よれよれだけどね。
903ポッキー:02/06/07 18:54 ID:???
イントロ聞いた事ありません?
けっこう有名なんですが・・・
あっ、自分の演奏じゃまだまだ再現できないっすね(w

それにしても、なんでみんな音質こんなにいいんすか?
904ドレミファ名無シド:02/06/07 18:55 ID:???
>>903
897ですが、そういう問題ではなく音質が悪すぎるので...
推測ですが天国の階段(だっけ?)か何かですか?
905ポッキー:02/06/07 18:56 ID:???
なんかノイズのせいでランダムだけど、結構早く聞こえません?
2回目聞きなおして思った。
906ポッキー:02/06/07 18:59 ID:???
天国はもっとスローですよー。これはロックンロールっていう、
天国の2曲前の曲ですね。

コレほどまちがえるとは。。。やっぱり音質ともに自分の腕やばいっすね(w
もうちょっと修行します。
907ドレミファ名無シド:02/06/07 19:04 ID:???
>>906
897ですが、君はドラムどうこう言う前にうpの仕方、録音のやり方を覚えよう。
いくら叩けていたとしてもこう、ノイズだらけでは判断がつかん。
耳がやられるかと思うぐらい金属ノイズが激しかった。
908ドレミファ名無シド:02/06/07 19:20 ID:/zX13SFc
>>898

うぉー、これはすげー。>900のいうように
後半突然かっこよくなってるよ。
909ドレミファ名無シド:02/06/07 20:35 ID:???
ドラム練習風景音源をうpしたいんですが、
どこ使えばいいですか?

>>896 さんがうpしてるのは
アドリブスレの達人たちが上げてるとこですよね。
迷惑じゃないかなあ。
910ドレミファ名無シド:02/06/07 20:42 ID:???
898がうpしているところを使えば?
911ドレミファ名無シド:02/06/07 23:02 ID:???
次スレは>>950担当な。
912ドレミファ名無シド:02/06/07 23:30 ID:???
包茎!
913ポッキー:02/06/07 23:47 ID:???
あそこでうpしちゃダメなんですか?
確かにへんな電波っぽいのでていて聞きずらいっすね。
イントロはヘタなりに結構自信あったんですが…

っていうか、音源からパソコンへ上手くつなげれない(´Д`;)
みんなどうやってるんだー?
914ポッキーの甘味:02/06/07 23:58 ID:???
ポッキーにウィルスメール送っていい?
915倉庫番 ◆euycUnLw:02/06/08 00:16 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
リンク集うpしたです。
916ドレミファ名無シド:02/06/08 00:31 ID:???
30過ぎても漏れなんて言ってる大人にはなりたくない。
917ドレミファ名無シド:02/06/08 04:38 ID:???
>896
下手とは思わないけど、ボンゾのノリはほとんど出せてないと思う。ちょっと軽い。
というか、テレコで録音してもここまで悪い音質にはならんでしょ。普通。
なんか、フィードバック起こしているような音の感じなんですが。
>898
ええと、ゴーストノート(ではないけど)を使うレベルではないと思われる。
普通の8ビートから練習した方がいいと思う。特に後半の2バスはひどい。
918ドレミファ名無シド:02/06/08 05:18 ID:???
>>917
音源upおながいします。
919ポッキー:02/06/08 06:02 ID:???
>>914
どうぞ〜。

>>917
やっぱりあのグルーヴはムズかしいっすよね。軽い!おっしゃる通りです。。
自分のうpのやりかたは、テレコ→WAVで録音(たぶん、ココで変な音波が発生したと思う
→圧縮って感じです。てれこの方はけっこういい音質なんですよ。ヘタですが(w
920917:02/06/08 06:44 ID:???
>918
偉そうな事言ってるけど下手なんで、勘弁してちょ。
>919
テレコのヘッドホン出力を、PCのマイクインに繋いでない? ひょっとして。
921ポッキー:02/06/08 12:04 ID:???
>>920
なんでわかるんですか?
そうです、ヘッドフォンのプラグから直接pcのマイク録音に繋いでます。
けど、ほかに方法ってあるんですか?質問厨でスイマセン。
922コン ◆rD1iWnrM:02/06/08 12:20 ID:4bRCKhbc
>>921
ええっと、抵抗入りのコードで繋げばいいんだっけ??
間違ってたらゴメソ
923ドレミファ名無シド:02/06/08 12:20 ID:???
>>921
スピーカ端子の他に2つ穴(端子)があるだろ?
その真ん中が入力端子で外部の音をラインケーブルで
繋ぐ事によってPCで音をならせるんだよ。
つまり、繋ぐ位置が間違えていたの。
924ポッキー:02/06/08 12:24 ID:???
あおー、赤いヤツと白いやつですか?
だとしたら自分のプレイヤーにはついてませんね。
だから、直接ヘッドフォンからです。
いや〜、そういうワザが合ったんですね。ありがとうゴザイマス!!
925ポッキー:02/06/08 12:25 ID:???
あのー  ですね。
青ーだと、また違う意味になってしまう(wすいません。
926コン ◆rD1iWnrM:02/06/08 12:29 ID:4bRCKhbc
>>924
たぶんね、>>923 はPC側のライン入力端子とマイク入力端子のこと言ってるんだと思うよ
おいらの iMac は一つの端子がどちらも兼ねてる

ライン出力→ライン入力 と繋ぐのが普通なんだけど、
どちらかにライン端子がない場合は、ちょっと工夫が必要ね
927ドレミファ名無シド:02/06/08 17:51 ID:???
単発質問されてください〜

ドラム始めたばっかりなのですが、
ドラムを叩いた後、スティックのチップよりちょっと手前周辺に傷がつきまくりなのですが
それはたたき方がおかしいのですか?

傷はささくれ系


‖←このへん



928917:02/06/08 21:37 ID:???
 別におかしくないです。シンバルを叩くとそこが削れてきます。
 オープンリムショットを使っていると、スティックの中心くらいがボロボロになってきます。
929ドレミファ名無シド:02/06/09 02:23 ID:???
>>928
シンバルのエッジに向かって横あてですか(藁
音汚そうだね。
そのへん自分で分かってレスしてる?
初心者の質問はOKだが、初心者が答えるのは勘弁してほしい。
しかも、さも当然のように、間違った事を、、、、。
930ドレミファ名無シド:02/06/09 02:27 ID:???
カフェらしくなってまいりました
931コン ◆rD1iWnrM:02/06/09 02:33 ID:4xrn2WS2
>>927
ハイハットのエッジを叩くと、そうなりやすいです
もちろん、そういう音が欲しくてやっているのであれば
別におかしいことはありません
932917:02/06/09 03:25 ID:???
>929
別に横あてをせずとも、自然に削れてくると思いますけど?
というか、逆にそこがまったく削れてない使用済みスティックなんて見たことありませんが。
933ドレミファ名無シド:02/06/09 04:05 ID:jTc.MU4.
>>927

このスレで質問するのは単発じゃないですよ。どうぞなんでも。
単発ってのはわざわざそのためにスレ立てちゃう馬鹿の話です。

んで、いちおう>>928 に同意。>>929はちょっとなあだが、
実は俺はその部分はそれほど削れない。真中あたりはリムショットのせいで
ぼこぼこに鳴るけど。

ただ、シンバルに向かって垂直にスティック当てると
音は悪いしシンバル割れる危険も。最悪シンバルスタンドが倒れるかも(w

斜め上からスティックの軸でクラッシュ!で揺らした方が
ロックでもいい音でなると思う。クラッシュシンバルはちょっと手前傾けてセットしよう。
934ドレミファ名無シド:02/06/09 04:30 ID:???
クラッシュはショルダーで鳴らすけどなぁ。
チップで叩いた時の音はあまり好きではないので。
チップ、ショルダーによる叩きやすさの違いはセッティングにもよるのでしょうが。
他パートの人や、初心者はなんでもチップで一直線に叩くのが正しいと思っているようです。
935ドレミファ名無シド:02/06/09 04:33 ID:???
スマンコ、書くとこ間違えた
936917:02/06/09 04:52 ID:???
 あまりショルダーで叩くとか、チップで叩くとか意識していませんが、感覚としてはシンバルの中心からエッジの中間点位をスネアでオープンリムショットするのと同じような感覚(ヒットした直後に軽くスティックを握って止める感じ)で叩いてますね。
 好みとしては、シンバルよりもベードラの方をこころもち強めに鳴らした時の感触が好きです。
 ただ、ライドをクラッシュ代わりに使う時は、意識的にショルダーで叩くようにしています。
 >933さんと同様、リムショットを常用するようになってからは、チップ付近よりもまん中あたりの方が先にボロボロになるようになりました。
937ドレミファ名無シド:02/06/09 04:54 ID:???
どっちでもいいよ。
938ドレミファ名無シド:02/06/09 05:00 ID:???
>ショルダーで叩くとか、チップで叩くとか意識していません
かなり音変わると思うんですが(^^;
939ドレミファ名無シド:02/06/09 15:01 ID:bbW9mdzI
へんな質問なんですが、
6連譜て、3+3と感じるのか2+2+2と感じるのかどっちなんでしょ?

パラディドル・ディドルやダブルパラディドルは2+2+2、
6ストロークロールは3+3で感じていいんでしょうか?

やっぱり両方で感じられるようにってのが答えなんでしょうね。
940ドレミファ名無シド:02/06/09 15:07 ID:???
6連なら6で感じろや
941ドレミファ名無シド:02/06/09 15:11 ID:bbW9mdzI
う、そうなの?
942ドレミファ名無シド:02/06/09 15:15 ID:???
当たり前だろ。3+3だったら3で一区切りはいるだろ。
943ドレミファ名無シド:02/06/09 15:38 ID:My1xqfsg
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16883708
こういうのって少しぐらい防音効果があるのでしょうか。
それとも、書いてあるとおり
クリアーなサウンドメーキングが可能になるだけで
音の大きさは実際と変わらずといったところなのでしょうか。

ご使用中の方、おられましたらご教授ください。
944ドレミファ名無シド:02/06/09 15:48 ID:???
根本的な解決にはならんな。

他パートのマイクに直接音が飛び込まないようになるダケ。
945ドレミファ名無シド:02/06/09 15:50 ID:???
>939
好きにしれ。

>942
当たり前、てのはお前のインナーワールドだけに留めとけや。
946ドレミファ名無シド:02/06/09 15:51 ID:???
6連を5+1でも悪いこと無いだろ。
947939:02/06/09 16:22 ID:bbW9mdzI
うーん、パラディドルディドルを練習するときに
どう感じとくのがいいかって質問だったんですが、
やっぱりそんなこと考えるのがへんなんですね。練習つづけます。
948ドレミファ名無シド:02/06/09 16:46 ID:My1xqfsg
>944

そうですかぁ、、
これを見つけたとき雲間に光が差したような気分でしたが
残念です。
当方学生なもので防音に出せる予算が250kしか集まりませんでした。
親の協力も到底望めません。
やはりこのような年齢であるとちょっと難しいものがありますね。
返答ありがとうございました。
949深刻侍:02/06/09 18:22 ID:q7CoAQU6
左足でリズムとってる人(ゴーストモーション)のみに、お聞きしたいのですが。

テンポ130ぐらいまでは8分でとって、170ぐらいからは4分で
とってるのですが、140〜160はどうしてますか?
4分ですか?それとも2拍4拍ですか?それとも、とらないとか?

140で8分は早過ぎるし、160で4分は遅すぎるし…。
150を8分でとれないのに、かってに動こうとするし…。
やっぱり、動かさないんですかね〜?
そうかといって左足を止めると、フィル、ブレイクの時にグルーヴが
死にそうで怖いのですが…。

どうすれば良いでしょう…。
すごく悩んでいるのですが、皆さんも通った道なんですかね〜?
できれば体験談、克服法などもお聞かせ下さい!
お願いします!!!
950ドレミファ名無シド:02/06/09 18:26 ID:???
つーか、全部4分で取れよ。メトロノームは基本は4分だし。
951ドレミファ名無シド:02/06/09 18:32 ID:???
ゴーストモーションはやめた方がいいと思う。
952ドレミファ名無シド:02/06/09 18:33 ID:???
>949
とりあえず全部拍子の分母でとれよ。
その上で、リズムは左足でなくて腰でとるようにすれば
左足は八分でも四分でも好きにしていいよ。
953ドレミファ名無シド:02/06/09 18:48 ID:???
>947=939
6連=6でも=3+3でも=2+2+2でも
漏れはイイ!!と思う。最終的にそれらを逝ったり来たり
と、使い分ける場面もあるやもしれん。

>948
そもそも自宅で生ドラム、というのが
大半の民家では自殺行為だろうね。
25万もあれば電気モノ買うとか
他の手段で妥協も出来るだろうて。

>943のアレってのは、まず上が空いてる。
コレをふさぐことが出来れば少しはマシになる。
が、今度は換気が問題になるのは必然。
換気のために穴を開けると上をふさいだ意味が、、、

よしんば何かしらのウマーい方法で換気をクリアーしたとして
それ以上に問題になるのは足元を伝わる振動なんだよね。
木造だったりすると手の施しようが無い、と言っても過言ではない。

>949
まぁ、あんまり深刻に考えるな。
何も考えない方が結果が出るかもな。

>950
次スレよろしこ。
954深刻侍:02/06/09 19:01 ID:q7CoAQU6
>950.951.952
素早いレス、ありがとうございます!
基本的に、「左足でリズムをとらなくても良いようにしろ!」
ってことですかね〜?

それと、150ぐらいまでを4分でとると、自然に?8分みたいな
動きをしませんか?

あと、『腰でとる!』っていうには、背中を反ったり曲げたり?するような
動きのことですかね〜?

ちなみに、120ぐらいまでは8分ウラでとったりもします。
955ドレミファ名無シド:02/06/09 19:20 ID:???
リンク集眺めてて気づいたのだが
このカフェって実は7号店なんだよな、、、
956名無し:02/06/09 20:57 ID:JNU3Tjrk
ていうかここで質問してる初心者に答えてる方たちの音源を聞きたいんですが。
勉強にもなるでしょうし。
957yonosuke:02/06/09 21:20 ID:jTc.MU4.

テスト中ですが、ヘタクソ・初心者用にうp掲示板用意しました。
http://poor.musical.to/clip/clip.cgi

このスレの初心者ドラマーもどうぞ。私もそのうちうpします。
958ドレミファ名無シド:02/06/09 22:54 ID:FcntYsmI
>>954
同じテンポでも、
左足が4分と8分じゃフィーリングが全然違う。
録音して確認してみ。
曲に合わせるのが一番なんだが、
あんまり縛られすぎないほうがいいと思われ。

ちなみに、
神保はバラードでも可能な限り細かくゴーストやるし、
幸宏は8分ウラが自然体だ。
959ドレミファ名無シド:02/06/09 23:57 ID:???
>>949
 曲のノリによって使い分ければいいんじゃないの?
自分に一番合う取り方で取ればいいと思う。
それがすなわち君のドラミングスタイルになるのだし。
960ドレミファ名無シド:02/06/10 00:16 ID:???
>>949

ゴーストモーション使ってる人って、
ハイハットハーフオープンするときや、
表と裏の両方でオープンする必要があるリズムパターンとか
どうするですか?
961ドレミファ名無シド:02/06/10 00:19 ID:???
>949
踵をつける奏法と、踵をあげる奏法を組み合わせてなんとかする。
962ドレミファ名無シド:02/06/10 00:36 ID:IqoJal56
up祭り?
963ドレミファ名無シド:02/06/10 00:37 ID:???
ID隠す人が減って嬉しいです
964深刻侍:02/06/10 01:36 ID:???
>>958
確かに…。
8分でとると、ノリがたてになるっていうか、硬いような…。

>>959
そうですよね、曲を考慮しないと!

皆さんのレスを読んで決めました!
全部できるようにがんばります。
>>960さんの言うとおり、ゴーストモーション使ってると、できない事も
でてきます。
4分も8分も、動かさないのも、全部できるように精進します!
ちなみに、ゴーストモーション使ってると、ハーフオープンできないので、
セッティングの時から、あまり開けて無かったです、はい!

皆さん、あたたかいレス、ありがとうございました!
でも疑問なんですが、同じ様な体験した人って、いないんですかね〜?
965960:02/06/10 02:31 ID:???
>>964

みんな同じ経験してゴーストモーションをあんまり使わなくなるんだと
思います。使うときはそれなりの効果を期待して(ノリとか
ハイハットの微妙な音色の変化とか)使う。
966gd:02/06/10 05:49 ID:???
(;´Д`)<つか、使うトキは使う、使わないトキは使わない、そんだけ。>ゴーストモーション
967ドレミファ名無シド:02/06/10 07:50 ID:???
gdも30才 倉庫番も30才 なにもいうまい
968ドレミファ名無シド:02/06/10 10:23 ID:J8cf9ItE
中年だらけじゃねーか(藁
969ドレミファ名無シド:02/06/10 11:34 ID:???
中年ゆーなー(藁

つか、世の中に何人の30歳が存在するとオモテルね?
970ドレミファ名無シド:02/06/10 12:11 ID:???
オサーンでもいいかと
971ドレミファ名無シド:02/06/10 15:27 ID:???
>>gdさん
 同意ですね。使うときは使う。
 でも個人的にはゴーストは使わくなったかな。
 リズムがキッチリし過ぎるというか、グルーブに自由度が無いと言うか
 上手く言えませんけど(笑)
 どこでリズム取ってるかと聞かれれば..強いて言うなら腹ですかね。(笑)
 
97239才:02/06/10 15:53 ID:???
左足を細かく動かそうと思っても体がいうことをききません。
すぐに疲れます。

歌いながら叩くのがいちばんよいのかな、
と39才にして思ったりするのだ。
973ドレミファ名無シド:02/06/10 21:28 ID:???
980レス位で次スレきぼんぬ。
974 :02/06/10 23:24 ID:???
ゴーストモーションって上げるのと下げるので1動作だから
ウラもきっちり感じ取れると良いよね
975中年だらけの水泳大会:02/06/11 00:32 ID:YwjZvGgo
2ch復活age
976ドレミファ名無シド:02/06/11 01:12 ID:???
次ぎ立てても良いですか?
977ドレミファ名無シド:02/06/11 01:23 ID:???
だーめ
978おじさんは臭い!!:02/06/11 01:24 ID:???
>976
君が30才以上ならイイヨ
979HAMA:02/06/11 01:25 ID:???
俺が立てるのはどうだ?
980ドレミファ名無シド:02/06/11 01:27 ID:gyrzs1iQ
次は素直にPart4とかなの?
981ドレミファ名無シド:02/06/11 01:28 ID:???
いや4は縁起悪いので5ということでお願いします。
982ドレミファ名無シド:02/06/11 01:28 ID:???
コテハンはコテハンを使いたがる。
文法がオカシイが、
匿名掲示板でハンドルを使うような奴は自己顕示欲が強い。
特に2chの様なアンチ傾向の強い掲示板では叩かれる度に名前を変える奴がいる。
gdもGなんて偽装しないで堂々と名乗れば良かったんだよ。
戸田の二の舞になるぞ
983ドレミファ名無シド:02/06/11 01:29 ID:???
早く終わらせろよ
984ドレミファ名無シド:02/06/11 01:30 ID:???
初心者専用 ドラム

タイトルにこれ必須ね。カフェはイメージ悪いし、また荒らし召喚しかねないから、やめた方がいい。
985ドレミファ名無シド:02/06/11 01:30 ID:???
消費
986ドレミファ名無シド:02/06/11 01:31 ID:???
消費
987ドレミファ名無シド:02/06/11 01:31 ID:???
消費
988ドレミファ名無シド:02/06/11 01:31 ID:???
消費
989ドレミファ名無シド:02/06/11 01:32 ID:???
消費
990ドレミファ名無シド:02/06/11 01:32 ID:???
消費
991ドレミファ名無シド:02/06/11 01:32 ID:???
消費
992ドレミファ名無シド:02/06/11 01:32 ID:???
消費
993ドレミファ名無シド:02/06/11 01:33 ID:???
>>982
何をムキになっておられるか?
であんたは名無しで全然役に立たないレスの繰り返しか?
それとも大根役者の大根演技か?
どっちにしても最後の最後までヴァカ現れるって感じか?
994ドレミファ名無シド:02/06/11 01:34 ID:???
1000!どうだ!
995ドレミファ名無シド:02/06/11 01:35 ID:???
だめじゃん(藁
996ドレミファ名無シド:02/06/11 01:36 ID:???
1000
997ドレミファ名無シド:02/06/11 01:36 ID:???
しかし一ヶ月いかずに1000とは珍しいね。
ドラムスレにしては…。
998ドレミファ名無シド:02/06/11 01:37 ID:???
>>982>>993
最後にカフェらしくなってよかった・・
999ドレミファ名無シド:02/06/11 01:37 ID:???
せ〜〜〜〜〜N!
1000ドレミファ名無シド:02/06/11 01:38 ID:???
荒らし、万歳!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。