ヴァイオリンやってる人いない? #4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
新スレたてました。
前スレはこちら
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/998449335/
2ドレミファ名無シド:02/02/07 22:22
2
32:02/02/07 22:26
スマソ ダメなレスつけちゃった。
もっと前スレはこちら
#1 http://mentai.2ch.net/compose/kako/971/971604909.html
#2 http://mentai.2ch.net/compose/kako/982/982983135.html
4ドレミファ名無シド:02/02/07 22:56
>>前スレの924
自分で出している音の音程の狂いに気付かないのは 主観的に音を聞きすぎているからじゃないでしょうか?
もっと冷静に弾けば嫌と言うほどわかりますよ。
あと自分の演奏を録音して聞いてみるとかなり凹みます。
5924:02/02/08 11:20
自分の出してる音程の狂いにあまり気付かないのはやっぱ自分注意して聞こうとしてないからなのかねぇ?

>あと自分の演奏を録音して聞いてみるとかなり凹みます。
これやってみたことあるけどその時マジで凹んだ。最近やってないな〜
今度はまだマシかな・・・。
6おじ初心者:02/02/08 14:35
>あと自分の演奏を録音して聞いてみるとかなり凹みます。
そうそう、しばし薄笑いを浮かべて固まってます。(T_T)
7タイス弾きたい:02/02/08 16:49
>あと自分の演奏を録音して聞いてみるとかなり凹みます。
泣きたくなるぐらい凹みますよね。
音程ももちろんですけど、
あの蚊の飛んでいるような音だけはいただけません。
それでもめげずに、最近は録音して聞くようにしています。
あんな音を聞いてる周りの人は迷惑だろうな・・
8ドレミファ名無シド:02/02/08 21:47
あげ
9Zino:02/02/09 09:02
>>924
>自分の出してる音程の狂いにあまり気付かないのは

音を出す前に頭の中でその音を鳴らしていますか?
昔先生に指にまかせてひかずに必ず頭の中で音を鳴らしてから
弾くように口をすっぱくして言われました。頭の中に正確な
音が鳴っていれば、出た音がそれと違えば指をずらして
修正できますが、頭の中に音が無いとそのままいっちゃって
録音して気付く、ということになりますよ。
10924:02/02/09 09:39
>>9
なるほどー。
それを習得するにはやっぱ意識した練習が必要ですね。
11ドレミファ名無シド:02/02/09 14:36
あとは、弾きたい曲をよく聞いて覚えたりとか。
12ドレミファ名無シド:02/02/09 17:41
私は先生に
左手を気にしすぎ、あなたは音程は大丈夫なのだからもっと右手に神経を配りなさい
と言われているがいまだに音程ばっかり気になる。

これも困ったもんですが、どうしたらいいのでしょう。
13名無しの笛の踊り:02/02/09 19:16
>>9
音をイメージするのと、頭の中の音のイメージと実際になってる音の差異を認識するのは別問題。
客観的に聞く耳を持ってからでないとむしろ音のイメージは邪魔。それこそ「主観」だからねイメージってのは。
14名無しの笛の踊り:02/02/09 19:24
ここにいる人に忠告しておくけど、ココに書かれてるアドヴァイスは
話半分で聞いたほうがいいと思う。
なにしろ実際にアドヴァイスしてる人の音を聞いてないわけだから、
そのやり方でいい音がでる保障は全く無い、ということになるよね。

どうして先生に聞かない?先生は少なくとも君らよりいい音を出しているはず。
その人に質問するのがベストなのは言うまでも無いだろうに。
15ドレミファ名無シド:02/02/09 20:35
>>14
ゲハ同
16ドレミファ名無シド:02/02/09 23:33
弓の元でスタッカートが上手くできません
音が伸びる感じでアクセントにならないんです

弓の持ち方が悪いのかも?
とにかく元にくると弓が重く感じるのは持ち方が悪いからですか?
17ドレミファ名無シド:02/02/09 23:57
ヴァイオリンがいちばん女のコにもてます
この世で最も難しい楽器ですけどね
18ドレミファ名無シド:02/02/10 00:31
>>17
それは本当か?
19名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/02/10 00:46
もてるかどうかはともかく、神話の多い楽器だというのは確かだな>バイオリン
20ドレミファ名無シド:02/02/10 02:00
あまり大きい声で言えないけど、もてるよホントに。
楽器の値段で彼女に萌えられ、
育ちの善さで彼女の両親に萌えられ、
萌えられパスポートみたいな物かもね。
まぁ、一生懸命頑張って練習しないと鳴らない代物だからギターよりは完全に
イメージも印象もイイね。
1番にイイのはヴァイオリンやってるお嬢様育ちと友達になれること。
そーいう繋がりが簡単に出きるのは萌え要素ではあるけどね。

大人から弾けない楽器だからそれなりの特権があって当然か・・。
21ドレミファ名無シド:02/02/10 08:47
ボキャブラリーを豊富にするとなおいいですよ。
22ドレミファ名無シド:02/02/10 12:18
>>17
>この世で最も難しい楽器

(゚Д゚) クダラネー
    シネヨボケ
23ドレミファ名無シド:02/02/10 12:25
ダントツでヴァイオリンは難しいと思う。
選ばれし者が弾けるっていうかそんな感じだね
ギターみたくフレット(合ってる?)とかないしさ
24ドレミファ名無シド:02/02/10 12:42
>>23
あのさ、難しかったら何なんだ?
そういう中身の無い話して面白いの?
レベル低いねぇ。w
25ドレミファ名無シド:02/02/10 13:01
>>24
ギタリストハケーン
26Zino:02/02/10 13:57
>>13
>音をイメージするのと、頭の中の音のイメージと実際になってる音の差異を認識するのは別問題。
確かにそのとおりなんだけど、まず主観としての音が無ければどうやって
音程を調整していくのかな?ピアノの音にでも合わせるのかな?

音楽って結局は主観だよね。
主観のレベルを他人の鑑賞にたえるようにより正確にするのと、
それに体の動きを合わせられるようにする作業が「練習」ということに
なるんだと思うけど。この過程で客観的に自分の音を聞く
訓練もなされるんじゃないかな?これ以外に客観的に聞く訓練の
方法があるのなら逆に教えて欲しいよ。録音は「演奏中客観的に聞けていない」
という証拠にはなるけど訓練にはならないし。

27名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/02/10 14:22
まぁ、お金持ちのイメージがある楽器としては、チェロやフルートだって
ありますし・・・・
28ドレミファ名無シド:02/02/10 15:09
ストラド、ガァルネリの上物は億なんて軽くいく
こんな化け物楽器はバイオリンしかないですね

あぁ、一度でいいから弾いてみたい
29ドレミファ名無シド:02/02/10 15:17
一般的なギターの値段ではまともな弓も買えないね
(;´Д`)ハァハァ・・・

ヴァイオリンは神の楽器だよ

30ドレミファ名無シド:02/02/10 19:42
ヴァイオリンがダントツで難しい?
そうかねぇ?
単純なもんだと思うけどな。
職人技って感じがするが。
31ドレミファ名無シド:02/02/10 19:46
ギネスブックにはオーボエが世界一難しい楽器として紹介されているが
32寅さん:02/02/10 21:50
「難しい」の意味が「音を出すこと」ならオーボエやファゴット等の二枚舌が難しい。
曲の表現とか、様々な要素を含めると、どの楽器も「難しい」。
音楽とは奥が深いぞ。
一見、簡単そうなギーターでも、意外と奥が深い。
331chミキサー ◆LBiSHoqM :02/02/10 22:57
と言うより、へたくそなのがわかりやすい楽器として1番なのでは?
確かに音出しに関してはラクチンな方から数えた方がはやいヨ。
34ドレミファ名無シド:02/02/10 23:01
値段はダントツだけどね
億単位でやり取りされてるし
35寅さん:02/02/11 00:54
ヴァイオリンの値段は「美術品・骨董品」としての値段だし。
億単位の楽器を所有する人でも、音に関しては良いのか悪いのかわからないと言ってるし。
億単位の楽器を所有するのは単なる見栄ではないかい?
36ドレミファ名無シド:02/02/11 01:24
寅はヴァイオリン弾くの?それとも販売業とか?
37ドレミファ名無シド:02/02/11 02:09
中国の胡弓はまともな音を出すだけでも難しいが・・・
38ドレミファ名無シド:02/02/11 03:57
あのさ、ヴァイオリンを弾く人の格好の善し悪しはおいといて、
ヴァイオリンを弾く奴はカッコイィとかほざいてるヴァイオリニストカコワルイよ・・・
39ドレミファ名無シド:02/02/11 04:26
値段に関していうと、バイオリンは、上はとんでもないけれど、下は、インテリ
ア用なんて言ってしまうもの(もちろん音はちゃんとでる)で2万円クラスのもの
もある。
ダブルリードのオーボエはとんでもない最低クラスのものでも20万円。コール
アングレ(イングリッシュホルン)なんてその倍。

コールアングレ等を個人で持つのは貧乏人には難しいが、バイオリンで見栄を
はるには実はそんなに金持ちである必要はない。 もっとも、オーボエやコール
アングレがそういう楽器だと一般にはそれほど知られていないので、それで
見栄をはるのも無理だが・・・・
41ドレミファ名無シド:02/02/11 07:55
「だって一番難しい楽器だもん」
ばよりん弾きって、この一言で自分の腕の未熟さに言い訳する連中多いね。w
逃げをうってるんだろうなぁ。w
こういう連中、氏んでほしいなぁ〜。
42ドレミファ名無シド:02/02/11 08:21
>39
03・20・48・76・94・97の曲って
どういう曲なんですか?
43ドレミファ名無シド:02/02/11 08:58
自分の演奏のUPかと思ったけど、これCDでしょ?
44ドレミファ名無シド:02/02/11 09:10
バイオリンは難しいな。絶対音感あってもさ正確なピッチまでもってくのに10秒
ぐらいかかる。これじゃ曲を弾けないよ〜。で3日でめげた。

チェロはもっと楽だっていうけどどうなの? 
>>44
その論法で行くと、バイオリンよりチェロの方が、弦を押える位置のずれの
許容量が大きいので、弾き易いということになります。実際そうなんでしょう。

でも指を動かす距離はチェロの方が大きいから許容量も大きいがずれも
大きいと思う。だから、そんなにかわんないんじゃないの?

後は、音域かな。人間の耳にとって、バイオリンの音域が一番、ピッチの
ずれに敏感だなんていわれたら・・・・・
46ドレミファ名無シド:02/02/11 09:40
憧れの曲が・・
ミシミシ弾きてぇ〜
47ドレミファ名無シド:02/02/11 09:48
音感だけじゃなく、複雑なパターンを精度良く繰り返せる運動神経も必要だね。
ブラインド・タッチでしょっちゅう隣のキーを押してしまうような私にゃ、
あまり向上は望めないなあ。

>37
ヴァイオリンやってれば、音出すのは何とかなりそうだったよ、二胡。
音域同じだし(指が違うみたいだけど)。
48寅さん:02/02/11 09:58
私が言う見栄張りなヴァイオリニストとは、イタリアン以上の楽器を所有する人のことをいう。
一般の人に対して見栄を張るのには高額すぎだが、ヴァイオリン弾き仲間に見栄を張るには十分である。
49ドレミファ名無シド:02/02/11 10:17
普通の人は30万でも驚愕してくれますね。
ちょっと音出しただけでもいたく感動してくれるので、
バラエティ番組でバヨリン弾いて絶賛されている高嶋ちさ子の
ような気分になります。
50ドレミファ名無シド:02/02/11 12:43
昨日弦が一本切れたので、この機会に全部張り替えたんですが、
どーも音程が安定しません。(弾いてる間に調弦が少しずつ狂う)
普通のナイロン弦(シノクサ)なんですが、安定するまで少し時間がかかる
ものなんでしょうか?
51ドレミファ名無シド:02/02/11 13:35
>50
しばらく時間がかかります。
弦がのびるから
52名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/02/11 14:38
>>37,47
そうそう、バイオリンが扱えるならニ胡は特に問題ないと思うよ。
ちゃんと松脂塗った?
53ドレミファ名無シド:02/02/11 14:40
>>51
あぁ、ヤパーリ。
ナイロン弦でも伸びるもんなんですね。
レスありがとう。
54ドレミファ名無シド:02/02/11 20:14
ばいよりんめちゃ難しいけど頭はあまり使わない気がする。。。
55てでぃべあ:02/02/11 21:35
12月から某YAMAHAに通っています。
1回30分 月3回の個人レッスンです。

いまだに ボーイングだけしかしていません。

他の人のレスみると1ヶ月で曲やっているって・・・。

信じられません。

でも いいもん 遅くても、がんばるもん
56ドレミファ名無シド:02/02/11 22:10
>55
そのくらい当たり前です。
57てでぃべあ:02/02/11 22:33
>>56さん

当たり前なのですか?ほっとしました。
ここに書き込みしている初心者の人ってレベル高いですよね?
焦ってしまいました・・・。
58名無しの:02/02/11 22:46
>>55
「当たり前」の人で、かつ壁にぶち当たってないような人が、ここに
書きこむ動機は何?

そういうことです。一般のレベル云々を言うには母集団が間違ってます。
59ドレミファ名無シド:02/02/12 00:05
ヴァイオリン歴8年ぐらいですが、まだ鈴木やってます。
60ドレミファ名無シド:02/02/12 01:15
上達が早い人っていうのはどんなとこが違うと思う?
才能かな・・・やっぱ
61ドレミファ名無シド:02/02/12 01:27
>>60
何においても、小賢いというかすぐに上達してく奴はいます。
上で頭は使わないってあったけど、こういうのは小脳の高級さだよもん。
62ドレミファ名無シド:02/02/12 01:30
自慢じゃないがオレはきっと上達早いな・・・
63ドレミファ名無シド:02/02/12 01:31
62は馬鹿だけど。
64ドレミファ名無シド:02/02/12 01:33
>>61
いるね。スポーツでもなんでも・・w
ヴァイオリンだけ上達が早ければ才能なのでは?
65ドレミファ名無シド:02/02/12 01:35
器用っていうかなんでもうまくこなしてる奴いるよね
66ドレミファ名無シド:02/02/12 02:17
漏れなんて一年やってもこの程度だよー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
休日しか練習できないので開き直ってマターリやってます。(゚∀゚)アヒャ
www.geocities.co.jp/MusicStar/7464/02.1.9.mp3
67ドレミファ名無シド:02/02/12 03:25
>66
一年でそれだけ弾ければ十分じゃないですか?
ビブラートも使えるみたいだし音も綺麗だと思います。

私の一年目なんて・・(>Д<)ゝ”
68ドレミファ名無シド:02/02/12 04:55
>>66
そのとうりだと思ふ!趣味でやるんだったら楽しんだもん勝ちだお!
人に聞いてもらいたいっていう欲求がある人はがんばんなきゃだけど。
漏れは、もうバイオリン握ってから結構たつけど、
バイオリンを磨いてるだけでマターリできるよ。ヽ(´ ー` )ノマターリマンセー
69ドレミファ名無シド:02/02/12 05:11
>>66
うまいじゃん
漏れはこれとかいい味出してて好きだけどw
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1484/vlsound/mp3/bourree001217.MP3
70ドレミファ名無シド:02/02/12 08:38
ヴァイオリンほど受けのいい楽器もないと思うけどな
女のこの前で弾くと大抵勘違いされてよからぬ方向に・・・ニヤリ
71Zino:02/02/12 10:47
>>16
>とにかく元にくると弓が重く感じるのは持ち方が悪いからですか?

これは当然そうなりますよ!誰でも。その分小指で弓の重みを支えなければ
なりません。逆に弓先の場合は小指は弓から離れるくらいです。
(これは議論の分かれるところではありますが)
これらのことやその他技術的なことはイワン・ガラミアンや
カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」にほとんど網羅されています。
ヤマハ等で売ってますので一度立ち読みでもしてみることをお勧め
します。

72ドレミファ名無シド:02/02/12 11:47
>>66
上手上手!始めて1年でしょ?
素晴らしく順調だと思いますよ!
あー、私もこんくらい飲み込みの良い大人の方教えたいなぁ。
73ドレミファ名無シド:02/02/12 12:05
後半にくるにつれ良くも悪くもマトモなスレ化
74Zino:02/02/12 12:44
>>60
>上達が早い人っていうのはどんなとこが違うと思う?
才能x先生の良し悪しx練習時間x練習方法x奏法や音楽についての知識
といったところのようです。アマチュアレベルなら才能以外で
カバーできる要素は大きいですね。練習方法は特に大事。大学時代周りを見て
いるとコツコツゆっくり丁寧にさらっている人はゆっくりでも確実に
上達してた。弾けないのに速く弾いたり、雑な練習の仕方をしている人は
いつまでたってもすごくバラツキの大きい演奏だったね。前者だと初心者でも
3年くらいでスプリングソナタとか弾いてたよ。
75ドレミファ名無シド:02/02/12 12:58
>>74
>コツコツゆっくり丁寧に

ほんとその通りです。
でも、みなさんなかなか実行してくれないんだなぁ。
教え方が悪いからだ、とも言われそうだけど・・・。
76ドレミファ名無シド:02/02/12 21:08
こつこつやるのが良いと解っていてもつい先を急いでしまう。
77ドレミファ名無シド:02/02/12 23:55
あんだけの演奏をCDやテレビで見てちゃ急ぎたくもなる・・・ウトゥ
78Zino:02/02/13 00:47
>>77
気持ちはよ-く分かるけど、それならなおさら基礎練習重視だね。
難しい曲も結局は基礎技術の積み重ねでできていることが多い。ベートーベンの
コンチェルトは音階、ブラームスのコンチェルトは分散和音ばっかりです。
小野アンナの音階教本が完璧に弾ければこれらも一応は弾けますよ。
他のエチュードも併用する必要はあるけどね。

とにかく、音階でも曲でも自分が完璧に弾ける速さで練習し始めて徐々に
テンポを上げて行くというやり方が必須です。弾けないテンポで何千回練習
しても永久に弾けません。
79ドレミファ名無シド:02/02/13 00:48
>55
まったく同じです。
12月からYAMAHAに通ってます。
今「新しいバイオリン教本」2巻の24まで進みました。
5歳から10歳までやってたので、体が覚えてたようです。

あせらずがんばってください。
80ドレミファ名無シド:02/02/13 01:58
209はもういないか。
8177:02/02/13 14:15
>>78
肝に銘じておきます。
82ドレミファ名無シド:02/02/13 15:54
バイオリンの練習にとDVD本体買いました。
さっそく、「アーティストの挑戦ナポリに響くアリア 千住真理子」と
「アート・オブ・ヴァイオリン」を購入しました。ストップ、スローモーション、
がビデオに比べて綺麗で感動してます。ほかにお勧めのDVDソフトないでしょうか?
83ドレミファ名無シド:02/02/13 22:03
クロイツェルやってる人いない?
84ドレミファ名無シド:02/02/13 22:49
>>83
それ教本だっけ??
85ドレミファ名無シド:02/02/13 23:18
「アート・オブ・ヴァイオリン」ぜんぜんうってねえ。
都内でうってるとこおしえてけろ
8682:02/02/13 23:27
ちなみに「アート・オブ・ヴァイオリン」www.amazon.co.jpで買ったよ。
注文して6日で届きました。
87ドレミファ名無シド:02/02/13 23:58
>>85
「アート・オブ・ヴァイオリン」は銀座のヤマハにまだ置いてあったよ。

>>82
銀座ヤマハには他にもクラシックのDVDが結構置いてあった。
クレーメル/マイスキーのブラームスの二重協奏曲&ヴァイオリン
協奏曲とか、オイストラフのベートーヴェンの協奏曲、
ミンツのシベリウスの協奏曲など。

地下にはかなり充実した楽譜/楽書売り場もあるし、なかなか
楽しいところですね。
8882:02/02/14 00:42
>>87さん
ありがとうございます。
私、北海道の片田舎なものですから、銀座のヤマハには行けませんけど、
今度札幌に出たとき札幌のヤマハ店に行って色々見てきます。
勿論、82さんのリストをメモって・・・。新しいバイオリンも買ってくる予定です。
HPで色々調べて、ピグマリウスの RV-350かRV-450がいいかな?
実際手にとってから決めたいと思ってます、楽しみです。
8982:02/02/14 00:45
訂正:
82さんのリストをメモって・・・ >> 87さんのリストをメモって・・・
90ドレミファ名無シド:02/02/14 00:51
>>84
教本ではないが、僕の先生はそういう練習曲でレッスンを進めていく。
前はカイザーを使っていたんだけど、
最近クロイツェルになって苦労しております。
91ドレミファ名無シド:02/02/14 00:55
>>85
新宿のヴァージンにもあったよん
92Zino:02/02/14 16:53
>>88
見つかるといいですね。あと、そういえばパールマンのチャイコンとメニューインの
バッハもあったように思います。

>>90
学生時代やってました。42番まで丁寧にやると別人のようになりますよ。
ガンバレ!
93ドレミファ名無シド:02/02/14 19:25
>>92
応援有難うございます!!

ところで、ベルリンフィルは上手なのでしょうか?
今日、チャイコフスキーの弦楽セレナードを、CDで聞いたんですけど、
何となく音がゴチャゴチャした感じで嫌だった。
他のとこの演奏をまだ聴いたことがないからよく解らないんですけど、
弦セレがそう言う曲だからなんでしょうか?
94ただいまー!:02/02/15 00:32
みんなごめん。
バイオリンを餌に昨日いっぱいチョコ貰っちゃったよー。人生最多の34個ダター
んで、御持ち帰りしてセクース三昧。
2人っきりで目の前で弾いたら感動されてそのまま♪♪♪って感じ。
バレンタインデー&バイオリンさまさまだよー。
95ドレミファ名無シド:02/02/15 04:02
>>94
お持ち帰りしてバイオリン弾いてセクースしたのか?
それで12時過ぎなのか?オンナ寝てるのにパソコンしてんのか?
自慢なら別にいいが・・・。
96ドレミファ名無シド:02/02/15 04:04
usouso
97ドレミファ名無シド:02/02/15 06:43
>95
たしかに、隣に女が寝てるのに、
わざわざココに書き込んでるのなら笑えますね。
ホテルかどこかにしけこんだのなら、
ヴァイオリンを持ち歩いてることに笑えます。
98ドレミファ名無シド:02/02/15 08:45
>>Zinoさん
ありがとうございます。
メニューインのバッハいいですね!
99ドレミファ名無シド:02/02/15 13:25
初めて購入しようと思ってるヴァイオリンのE弦のアジャスタが
普通の?L字型なんですが、これをヒルモデルのアジャスタに変える事って
アジャスタそのものを取替えるだけで素人でも簡単にできるものなのですか?
近くに弦楽器店がないので、教えてください、お願いします。
100ドレミファ名無シド:02/02/15 15:10
>>94
本当だとしたら、
もっと自分に自信持てよ、かっこ悪いぜ
バイオリンなくたってできるだろ!
101ドレミファ名無シド:02/02/15 23:24
しかし、バイオリンがあると事がスムーズに進むよ。ハァハァ
102ドレミファ名無シド:02/02/16 00:50
まだ厨房だからなぁ。
おとなになったらそんなにいいことあるのか〜。
はやくオトナになりたいわ〜。
103ドレミファ名無シド:02/02/16 02:04
>>99 できます。
アジャスタ落っことして楽器に傷つけないように、
テールピースの下に布敷いてやったほうがいいです。
10499:02/02/16 08:47
>>103
ありがとうございます。
どこかのHPに「E線にこのアジャスターを付けると、E線側だけこの部分
の弦長が短くなり、他の弦とのバランスが崩れます。」って書いてあった
ものですから気になっていました。それとHP色々探して高価なものって
大概ヒル(Hill)型アジャスターになってますよね。自分は、全然
弾けないのに、こだわりすぎかもしれませんが・・・・。
105ドレミファ名無シド:02/02/16 12:44
昨日BSでやった庄司さんのチャイコフスキー見たかたいませんか?
私は庄司さんがずいぶん変化した気がしました。
あんなに激しかったかな。
どなたか感想書いてくださいませんか。
106ドレミファ名無シド:02/02/16 20:38
見なかったヨーーー
107ドレミファ名無シド:02/02/16 22:13
あぁ!!
庄司さやかちゃん見ようと思ってたのに忘れてた・・
108ドレミファ名無シド:02/02/17 00:44
重音の練習はどのようにやれば効率的でしょうか。
何度やっても身につかない感じでいやになってしまいます。
濁りきった音で耳が疲れるし。
社会人になって始めて1年、「新しい‥」の第2巻がそろそろ終わります。
109ドレミファ名無シド:02/02/17 04:34
>>108
音を一つづつ丁寧に取って重音で弾く、の繰返しが遠回りなようで結局早道。
まだ始めて1年、気長にやるがよろし。
110  :02/02/17 04:43
初めて一年じゃ、重音の練習よりやる事がいっぱいあるだろうに・・・
111ドレミファ名無シド:02/02/17 09:41
>108
 重音は響きあうポイントが狭くて苦労しますね。私にとって3度は難しかったので、
まずは4度や6度で澄んだ響きを見つけるように練習を始めました。
ただ、重音ではボーイングがとても大事だと思います。弓の全長で、2本の弦に偏り無く
圧力がかかっていないと、あっているかどうか聞き分けるのが難しくなります。私は重音
の練習を一生懸命していると、ボーイングが安定してきたように思われます。
 いずれにしろ、>109さんの言われるように、重なる音を一音一音分けて弾いて、その後
重ねてみて響きを聞いてさらに修正するという練習を丹念に繰り返していくしか無いので
はないかと思っています。(私もレイト・スターターですので、ご参考まで)
112108:02/02/17 11:27
>>109 >>110 どうもありがとうございます!

同じくレイトスターターの友人曰く
たとえば (レ・ラ) の重音は

 レー ラー <>(レ・ラ)ーー  *<>で弓を返す、

と練習するといいと言いますが、こんな練習方法でよろしいのでしょうか。

少し弾けるようになるとテンポを上げたくなるのは我慢ですかね。

>>110 重音の練習をしないと弾けない曲も多くなってきましたよ。

それにしても重音って単語として登録されてないみたい・・・w
113∴フォーチュンの弟子:02/02/17 11:30
かんばれ、こないだNHKでイングランドのエレクトリックアンサンブルみたわ。
114ドレミファ名無シド:02/02/17 18:46
>>108
そんな感じで練習すればいいと想いますよ!!
僕もそれでやったらけっこうできるようになりました。
フリマリーっていう教本が音階の練習がよくできますよ。
115108:02/02/17 19:26
今日半日練習してましたー。
数小節だけどなんとか・・・。
このところ週3日練習するのがやっとで思うように進まず。
道のりは険しいですねぇ。
>>114 ありがとうございます!
116Zino:02/02/17 20:35
>>93
>ところで、ベルリンフィルは上手なのでしょうか?
もちろん、個々人の技量は世界トップレベルでしょう。
ただ、楽器、奏法(メソッド)、民族、性別、文化、等非常に多様な人々が
集まっているので弦楽器の場合はときどき音がぶつかったりとかしてますね。
それを補って余りあるきらめきがあるのでそれはそれで素晴らしいのですが、
人によってはウイーンフィルのような響きの方が心地よく感じられるかも
しれません。ウイーンフィルは楽器は団所有のものですし(値段はビックリ
するほど安いものらしい)、排他的ではありますが民族や性別等制限した上で
新人には指導を行って音楽の統一性を図っているようです。
117Zino:02/02/17 20:47
>>108さん
>レー ラー <>(レ・ラ)ーー  *<>で弓を返す
これはいい方法ですね。逆に高いほうの音を先に弾いたり、アップダウンを
逆にしたりすると一段と効果があります。セブシックという教本もこういう
練習がいろいろ入っていていいみたいです。あと、最初は小さい音で弾いて
みて下さい。小さい音で両方の弦からきれいに音を出すためには弓の角度が
きちんとしていないといけないので、いい練習になります。大きい音であれば
ある程度力任せで両方の弦から音が出ますが。

あと1つ気をつけなくてはいけないことは、ドーレーミーファー、と単音で音階を
弾いた時のミの音と、重音で「ドミー」と弾いた時のミは別物です。
短音で旋律を弾いた時の長三度はピュタゴラス三度で408セント、
重音で和音を弾いた時は純正率三度で386セントで、重音の方が狭いのです。
(ちなみに平均率は400セント)

長六度も同様で、重音の方が狭く、短三度と短六度は重音の方が広めです。
従って短三度、短六度を弾く時はあまり鋭くとってはいけません。

この辺はフレットの無い弦楽器ならではの楽しみですが、実際に上記を
弾き分けるのはかなり難しいです。。。。

118ドレミファ名無シド:02/02/17 21:11
>>116
実際世界のトップレベルになってくると優劣はつけずらいですよね。
今回は何となく気になったので聞いてみました。
どうも有り難うございます。

>>108
重音難しいですもんね。
僕は最近何とか様になって来たかな?という感じです。


119108:02/02/17 21:46
>>117 Zinoさま!ありがとうございます!非常に勉強になります。
同じ音でも取り方が違うというのは感じています。
長年ピアノで慣れてきたので、気づいて「こういうことだったのか!」と
すごく感動した覚えがあります。
でも厳密なことは何一つ知りませんでしたー。
重音は響きというか鳴り方でしか取れません。
かなり感覚的に取っていますが果たして耳がどれほど機能しているか??疑問ですw。
訓練である程度は身につくのでしょうか??

>>118 どのくらい勉強されていますか?
きっと色々と工夫されているのでしょう。
私も諦めずに頑張ります!
120ドレミファ名無シド:02/02/17 21:49
勝井 祐二
121ドレミファ名無シド:02/02/18 19:45
>>108さん
僕はここに書き込まれているのとだいたい同じ様な内容の練習をしてきましたよ。
後は効果の程は良く解らないんですけど。
指を同時に押さえて下の音だけを弾いたり、上の音だけを弾いたりしてました。
この場合Zinoさんが言うように、
重音と単音だと音が違うので音の響きを取る練習にはならないかもしれないけど、
一番最初に重音の指のだいたいの位置、動かし方を覚えるのに活用しました。
122ドレミファ名無シド:02/02/18 22:34
今日ヴァイオリンのセットを買った。
(本体・ボー・松やに・ハードケース・教本1冊で3万円、ちなみに中国製)
ま、ど素人にはこれで十分だろうと思い買った。(黒澤ヴァイオリンで)
最初、クレモーナ製のやつ(未塗装・未接着で7万円)を買わないかと誘われたが、
入門キットないかと言ったら3万円のやつを進められたよ。
驚いたのが、クレジットの審査を待っているとき。
「さあ練習です」といって、いきなり弾き方を教えられたことかな。
結果は「ど素人にしては音が出てる、でもまだまだだめだね」とのこと。
ほんと、奥が深い楽器だ・・・
123ドレミファ名無シド:02/02/18 23:42
クレモナ7万…
124Zino:02/02/19 00:11
>>108
>でも厳密なことは何一つ知りませんでしたー。
私も長年やってて恥ずかしながら最近まで体系的には知らなかった
んですよ。。。感覚的にはある程度知っていたんですけど。
「弦楽器のイントネーション」(へマン著)を読むとその辺が明確に
なります。これを読んでいろいろ試してみるといかに自分の音程が
いい加減だったがよく分かり、それ以来音階練習を大事にするように
なりました。

その本によると単音の音階は全音/半音のメリハリをしっかりつけて弾き、
途中で解放弦との共鳴で音程を確かめ、導音は高めにとるなど、まあ
言ってみれば当たり前のことなのですが、実際にはなかなか実行できないことが
系統的に説明されてました。音階でも曲でもこれを丹念にやるだけで響きが全然
違ってきますね。重音については上記と逆です。
125ドレミファ名無シド:02/02/19 00:29
松ヤニと弦はなにがいいですか?
126Zino:02/02/19 00:31
>>108さん
当然訓練によって鍛えられるでしょうね。アマチュアは永久に完璧にはならない
でしょうけど。
とりあえず初心者のうちは重音も近似値で取れていれば御の字なんじゃないで
すか?(笑 ピアノの経験があれば重音に関してははるかに有利でしょうし。

とはいえ、先々にそういう世界が広がっていると思うと音階等の単調な練習も
少しは楽しくなってくるものです。ブラームスのソナタの1番など、
フレーズによる調の移り変わりをしっかり意識して音を取っていくとすごく
気持ちがいいです。第2楽章の105小節からの分散和音の連続とか。
第1楽章の219小節からのE→G A→Bと長い音が続いてDから始まる
最初のフレーズに戻るところBの音の取り方がスリリングで、
うまくはまるとゾクゾクしますよ。あと、終楽章の最後から
3-2小節目のE-G-Fis-E-DのFisを高めにとってみたりとかすると
終わり、って感じがしますね。重音についても和声的に取らないとすごく
きたなく聴こえるところもあれば、2声部それぞれの旋律を重視して
結果として単六度がすごく狭くなったり。

こういうことが音楽的に正しいのかどうかはちゃんと先生に聞くなり
何なりしないといけないし、ピアノ伴奏が入ればまた事情も違って
くるでしょうけど、ヴァイオリンの奥深さを感じるには面白いです。
いろいろ試してみて下さい。
127ドレミファ名無シド:02/02/19 11:06
ヴァイオリンって、松ヤニの粉が凄いよね。
俺なんか素人だから、どうしても力んで弾いてしまう
そうすると、粉がぼぇ〜っと吹き上がる・・・
128ドレミファ名無シド:02/02/19 13:23
>>127そりゃ付け過ぎのような気がしますがな。
129ドレミファ名無シド:02/02/19 13:43
松ヤニを家族に割られ、その上捨てられました。
松脂つけないといい音って出ないもんでしょうか・・・
最近バイオリン上手くいかなくてへこんでるんですが。。。
130ドレミファ名無シド:02/02/19 14:20
弓の購入で悩んでいます。
hxxp://www.terra.dti.ne.jp/~tkarcus/index.html
カーボンファイバーってどうでしょう。
買うとしたら¥110,000のソナタかなと思ってます。
当方初心者、でも情熱はあります。
ご意見お願いします。
131127:02/02/19 15:08
>>130
入門セットに付属の弓を使ってますが何か?
>>128
店の人が思いっきりこすってたな、そういえば・・・
(ちなみに黒澤)
132ドレミファ名無シド:02/02/19 16:15
>>125
松ヤニは好みでよいと思いますよ。
選ぶポイントとしては、硬いか軟らかいかですね。
弦はピラストロとか、ドミナントが良いとおもいます。

>>129
いい音というか、つけないと音出ません(笑)
酷い家族だ。
133129:02/02/19 16:33
>>132
レスサンキューです
やっぱ上手くいく訳ないですよねw

家族はそれほど重要なものとは分かってなかったみたいです。
でも酷いですよねw
134ドレミファ名無シド:02/02/19 16:52
バイオリンってやっぱ難しいの?
135月刊和太鼓マガジン:02/02/19 17:30
難しいだろ。音出すのさえ難しいし。おまけにギターみたいに
フレット無いんだから。
136名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/02/19 17:34
でも、初めて触れた時は、松脂さえしっかりつければ、音はきれいに鳴るし、
フレット感覚も一般的な指の長さにあうようになってるなと思ったんだけどなぁ。

ちなみに2万円以下のブツ(藁

あとは肩あてとあごあてさえ、うまく調整できれば・・と思ったよ
(ギターの経験があればの話)
>>136
フレット感覚は、感覚でも間隔でもどちらでも可(藁
138おじ初心者:02/02/19 18:30
重音攻略中の方でも初心者なのですか・・
初心者も幅がありますねー。私は・・(ウツだ)
初心者ってどの時点で卒業なのでしょう?
139ドレミファ名無シド:02/02/19 19:47
>>138
個人個人の受け取り方によって違うのではないでしょうか。
僕は今重音攻略中ですが、
自分の事は初心者とは思ってないけど、まだ全然へたくそだと思ってますよ。
140ドレミファ名無シド:02/02/19 19:52
18から始めるって遅いかい?
141ドレミファ名無シド:02/02/19 19:53
Kranz(クランツ)のエレキバイオリンってどうよ!?
どっか売ってる店おせ〜て!
142ドレミファ名無シド:02/02/19 21:17
>>138
重音って2弦同時に弾くことでしょ?
それってそんなに難しいの?

こないだ友達に貸してもらったとき
「やってみれ」って言われてやったらできたよ?
143ドレミファ名無シド:02/02/19 22:07
>>142 あの。何が「できた」の? w
144ドレミファ名無シド:02/02/19 22:46
サイレントバイオリンつかっている奴いないの?
あれなら安い。俺でもできそう。
145ドレミファ名無シド:02/02/19 23:04
>>142 ギャグのセンス抜群ですね
146142:02/02/19 23:23
>>145
そう言う君はチートモ面白くないね
くだらねー煽りはいいから重音って何か教えてちょ
147ドレミファ名無シド:02/02/19 23:29
今日E弦を買ってきて交換したんだけど。
弦の上にかぶさるように乗っかっている黄色い円筒形の物体、ありゃなんだ?
(弾くとその物体が、ずももももとうごく・・・・)
ちなみにPIRASTROのFLEXOVOR PERMANENTというやつ
148Zino:02/02/20 00:22
>>138さん
先は長いんですから現時点で人と比べてもしょうがないですよ。
自分がいずれはどういう音楽を作りたいか、そのためには今何をしたら
いいのかを考えましょう。長期の目標と当面の課題、練習に使える
時間などから逆算すると日々の練習のプログラムは自然に決まってきますし、
進捗状況もチェックできますから不必要に焦ることもなくなります。
プログラムが自分に合っていてやり方が正しければ確実に日々進歩するはずです。
とにかく、プロの方々に比べればアマチュアはみんな初心者みたいなもの
ですから引け目を感じることもないでしょう。

>>146さん
重音はニ弦以上を同時に一弓で弾くことです。両方が開放弦なら比較的
容易ですが、両方の指で同時に二弦を正しい位置でおさえるのはかなり
難しいです。重音の音階とか分散和音になると泣きたくなります。。。

>>147さん
それは多分コマがキズつかないための当て布みたいなものですね。
ブルブルと震えるようなら取った方がいいですよ。樹脂製の円柱状の
ものもありますが、これですと厚みがあるのでE線の高さが変わって
しまい、演奏上も悪影響を及ぼします。
149142:02/02/20 00:40
>>148
ありがとー
やっぱそんな簡単なわけないよね
あんまり知らないのに口出ししてすまん
150ドレミファ名無シド:02/02/20 00:52
>>Zinoさん
>樹脂製の円柱状のもの
これって悪影響になるんですか?
当然駒の上に来る物と思って普通に付けていたんですけど・・・
高さが変わると演奏しずらいのでしょうか?
僕はずっと付けていたのでそっちに慣れてしまっていると思います。
151ドレミファ名無シド:02/02/20 01:06
>>147
PIRASTROのあれは確かに特殊ですよね。
最初は戸惑うかもしれませんがすぐになれますよ。
円筒形のものが擦り切れて取れたら弦の換え時です。
152Zino:02/02/20 09:54
>>150さん
高さの悪影響は、楽器屋さんによってはそう言う人もいる、というレベルでしょう。
私の楽器はコマの方に極薄の透明の樹脂が貼ってあるので楽器屋さんがそう
言ったのかもしれません。

ただ、気をつけなくてはいけないのはコマより指板側に飛び出てはいけないという
ことです。端っこがコマの上に来て、のこりはコマの手前にないと弾いたときに
ブルブルしますよね?
153147:02/02/20 10:24
>>148
>>151
情報ありがとうござんす。
なるほど、駒の部分に取り付ける一種の「お取り替えサイン」みたいなものなんですか。

154ドレミファ名無シド:02/02/20 14:05
今日バイオリンのレッスンある
155ドレミファ名無シド:02/02/20 14:11
最近ギターの練習ばっかしてるからバイオリン弾きにくいよ
156ドレミファ名無シド:02/02/20 14:46
なんか厨房くさいスレなっちまったな。
レベル低くなった。
157ドレミファ名無シド:02/02/20 15:02
やっぱりカーボンファイバーって邪道なのかな?>130
158ドレミファ名無シド:02/02/20 21:26
>>155
お前は一生ギター弾いてろ。ドキュソ
159ドレミファ名無シド:02/02/20 21:32
一応サードまでちゃんと音程とれたら中級でいいかな
160ドレミファ名無シド:02/02/20 21:42
>>159
それだと、中級の幅が異様に広くなると思うんだが・・
3ポジションから後の技術はどれだけ盛りだくさんな事か・・・。
クロイツェルやり始めた位から中級では?
161ドレミファ名無シド:02/02/21 00:48
>>152
>ただ、気をつけなくてはいけないのはコマより指板側に飛び出てはいけないという
>ことです。端っこがコマの上に来て、のこりはコマの手前にないと弾いたときに
>ブルブルしますよね?

飛び出してはいるけどそんなに震えてる気はしませんが?
162ドレミファ名無シド:02/02/21 01:01
うちのとなりのおっさんはバイオリニストだど。
163ドレミファ名無シド:02/02/21 01:13
>>162
うちの階下に住まれてるおばさんもバイオリニストだど。
164ドレミファ名無シド:02/02/21 04:07
>>163-163
それだけ音が漏れてるって言う事かい?
友達の話だが奴は地下で弾いてるから練習時間を問わない・・
いきなり明け方とか平気で弾き出す・・
ドラムとかも時々叩き始めるが余裕で音漏れの罠
165Zino:02/02/21 09:58
>>161
ブルブルというのはちょっと大げさな表現でした。
でも、弦が振動しているところに円筒を巻いたら振動が減少してしまいますよね?
理屈から言っても。少なくともメリットは無いですよ。コマの真上及び
手前に円筒があれば影響はより小さいです。
166ドレミファ名無シド:02/02/21 11:14
教則本に書いてあったムカツク一言。
「全部セットで数万円のは、おもちゃと思った方がよい」
最低でも全部で20〜50万はかけた方がいいとかぬかしてたが、
この本の著者、楽器店からリベートとかもらってるんじゃないだろうな?
普通、ド素人に数十万の楽器なんてすすめんだろ?
167ドレミファ名無シド:02/02/21 12:18
>>166
週末50万の予算で楽器店に買いに行ってきます。
ど素人です、何か?
168ドレミファ名無シド:02/02/21 12:34
>>166
楽器単体じゃなくて弓、ケース、小物含めて20万〜なら特に高過ぎるとは思わんが。
それくらいになると少なくともプレス楽器を掴んでしまう事はないしね。
169Zino:02/02/21 13:33
>>157
クラヴィノーバもサイレントも市民権を得つつあるよね。
いつかは弓もカーボンになっていくのかな?ちょっと興味もあるけど
カーボンで11万ってちょっと高い気がする。木でもそんなに変なのじゃない
ものを十分に買える金額だよね。
170ドレミファ名無シド:02/02/21 16:22
>>Zinoさん
現在サイレントに付属のものしか使ったことがなく、上のランクの弓に
ものすごく憧れてます。恥ずかしいけど、お店で試用してから決めようと
思ってます。カーボンはもっと上手くなってから再度考えることにします。
ありがとうございました。
171ドレミファ名無シド:02/02/21 21:04
「新しい…」の3巻 エア・バリエをやっている最中
サードポジションの取得とビブラートの練習の積み重ねしているんだけど
ビブラートがいっこうにかかりません。
コツはなんでしょうか。
今も練習した後です。あー腕が重くなって疲れた。
172ドレミファ名無シド:02/02/21 21:06
なんかハカセとかかっこいい、って程度の人から、クラシック好きが
高じて一生の趣味にしたいって人まで、ド素人にもいろいろあるね。
本格的に習うつもりなら20万〜は妥当なところじゃないか。
学生桶は30万ぐらいの買わされるみたいだし。
続くかどうか不安だけど、触ってみたいって程度なら数万でいいと思う。
あんまり良いの持ってても逆にハズカシイし。
173ドレミファ名無シド:02/02/21 21:17
>>172
ユニバーサルバイオリンのセット品3万で買いましたが何か?
しかも即効でe弦が切れたけど何か?
174ドレミファ名無シド:02/02/21 21:45
プレスとプレスじゃないののみわけかたは?
175ドレミファ名無シド:02/02/21 22:16
ここ4、5日目が痛くなるほどバイオリンについてHP検索している。
予算は弓70K ケース30K 本体25K〜30K(K=千)電気製品と違って
選択肢がありすぎて、本当に迷ってしまいます。
「佐々木ヴァイオリン製作工房」のQ&Aが大変勉強になりました。
176ドレミファ名無シド:02/02/21 22:18
セットで数万円の楽器ってのは、プレスかプレスじゃないとか、
そういう問題以前に寸法が凄くいい加減なんです。
寸法にも色々あって、直接音程に関係する弦長やネック長の寸法は一番大事
ですし、弦幅の寸法が悪いと弾き方に変な癖がつきます。
他にも胴の寸法が悪ければ持ち方にも悪い影響が出ますし、ネックが極端に
太かったり細かったりすると、これまた変な癖がついてしまいます。
他にも色々とあります。

逆に言えば、寸法さえしっかりしてれば多少材料が悪かったり、極論すれば
プレスの楽器であっても、後々に受ける影響はまだ救いようがあります。
しかしながら、セットで数万円(1〜8万円くらい)の楽器ですと、
この辺りの基本(寸法)が全く押さえられていない楽器が非常に多いため、
購入はお薦めできません。
また、この価格帯の製品は接着剤で部品を張り合わせてある製品がほとんど
ですので、修理が一切利かない所も非常に問題です。

できるだけ低価格でなおかつ基本(寸法)をおさえた楽器ということに
なりますと、大手メーカー(日本S社やドイツH社)などのアウトフィット
が間違いが少ないと思います。
価格も10万円程度からありますので、負担もかなり少なく済むと思います。
最低でもこのくらいの出費はしないと、結局後で泣きをみることになりかね
ないと思います。
177171:02/02/21 22:28
前スレにビブラートのかけかたのHPが貼ってあったのを見つけました。
変な質問をしてしまってすみません。

やっぱりバイオリンは難しくてやりがいがあります。
一生涯の趣味に値するので少なくとも10万以上のバイオリンが
いいですよね。
(ちなみに私はドイツのキルシュニック、これでもあまり良くないらしい
けど結構気に入ってます。)
178175:02/02/21 22:28
間違えたっ 本体250k〜300k 明日楽器店2軒まわる予定、
ものすごく緊張します・・・・。
179ドレミファ名無シド:02/02/21 22:34
みんなはどうしてバイオリンにのめり込んだの?
私は「孤独で虚しく過ぎる時間を埋める」のと、特に専業主婦にうってつけの
趣味だから。子供のころに習っていたからもあるけど。。
180ドレミファ名無シド:02/02/21 22:36
175さんはバイオリンにどれぐらい情熱があるのですか。
181175:02/02/21 22:48
>>180
そう言われると、なんか困るけど・・・
バイオリン関係のビデオ、DVDは殆ど毎日見て、仕事しながらも左手でビブラート
の運動して、帰ってきてから最低30分練習して、寝るときはサイレント持ちながら
で、最近自分でもおかしいと思ってます。
182ドレミファ名無シド :02/02/21 22:54
>>179
この悪魔の楽器に自分がどれだけ向き合えるか、生涯のテーマにしたいと思ったからです。
183ドレミファ名無シド:02/02/21 22:56
>>178
緊張しないで大丈夫ですよ。
一応、自分の希望や聞いてみたいこと、疑問に思ってることなどをメモして
持って行かれてはどうですか?
184ドレミファ名無シド:02/02/21 23:07
>>182
ネタだよな?
ソウジャナイトシタラ(゚Д゚)イテー
185ドレミファ名無シド:02/02/21 23:13
>>175
佐々木さん2冊ほど本出してるから立ち読みでも良いから読んでみると良いかも
かなり色々勉強になる
186175+178:02/02/21 23:36
>>184-185
皆さんやさしい方々で・・バイオリン弾く方に悪い方は絶対いませんね。
あっ 自分以外はね。
明後日 バイオリン買ったよ って書き込みあったら175+178です。
近くに楽器店がない田舎に住んでまして、明日は長旅です。
もうそろそろサイレント持って寝ます、お先に・・・・。
187175+178:02/02/21 23:40
あ また間違えた
>>184-185 は >>183 185 でした。すいません。
188Zino:02/02/22 00:30
>>170さん

>上のランクの弓にものすごく憧れてます。

すっごい気持ちよく分かります。私も大人になって2回グレードアップしました。
いい弓は本当にいいよー。弓に関しては「技術はお金で買える」部分も
あるね。同じ音出すのにもいい弓の方がはるかに容易です。
いいの見つかるといいですね!
189  :02/02/22 02:05
>>188
いいからお前の演奏うpしてみれ。
コテハンでやってんだから発言に責任持つ意味でもする義務がある。

2ちゃんで偉そうに講釈たれるヤシは大抵エセだからね。健康版とかがいい例。騙されるなよ。
190ドレミファ名無シド:02/02/22 03:17
189って何様?
てめぇがうpしろや禿げ丸。
191ドレミファ名無シド:02/02/22 04:35
>>189=健康板で騙されたキティ
192170:02/02/22 06:30
>>Zinoさん
おはようございます。
さあ これから買いにいってきます。バスで4時間・・・。
193ドレミファ名無シド:02/02/22 09:10
>>170 192
気に入るヴァイオリンがあるといいですね。
買ったら感想でも書きこんでください。
>>181
ものすごい情熱ですよね。
会社で左手ビブラートの練習。
わたしもビブラートの練習に必死。
しかも同じくサイレントを持ってから寝ている。
お互いにがんばりましょうね。
もしかかったらコツとか教えてください。ぜひ。
194ドレミファ名無シド:02/02/22 10:56
通販で安いヴァイオリンを頼みました。ドキドキです。
195ドレミファ名無シド:02/02/22 13:24
>>194
なんか、変なドキドキ感のような… その楽器でいいのか不安にならないのかしら
196ドレミファ名無シド:02/02/22 19:13
>>189
口調は失礼だが、基本的に同感かも。
197ドレミファ名無シド:02/02/22 19:50
わたしも聴いてみたいな。ひとの演奏きくのすきだし。
アドヴァイスするひとがどんな演奏するか誰だって興味あるんでは?
でも相当うまくないとやっぱり本人はためらうと思う。
198ドレミファ名無シド:02/02/22 20:06
楽器がどうの、弓がどうのなんて。
本体も弓もそこそこなものでも、演奏者がどんな腕前か
の方がはるかに興味深い。
楽器や弓のせいにする人はそんな大した腕じゃないんじゃないの?
199ドレミファ名無シド:02/02/22 20:37
>>170>>192
どんな曲が弾けるのでしょうか
どのぐらいのレベルの人がどんな楽器を手にするのかを知りたいですね
200ドレミファ名無シド:02/02/22 20:46
この位の腕ですがなにか?
http://www.strad.co.jp/movie/melody.ram
201ドレミファ名無シド:02/02/22 20:59
200さんは何番の人ですか?
誰が何番かわからなくなってきた。
演奏うまい!
202ドレミファ名無シド:02/02/22 21:01
私のPCでは聴けませんでした(残念)
どんな曲でしたか?教えてください。
203ドレミファ名無シド:02/02/22 21:18
>>201
久々にネタで笑えた
204ドレミファ名無シド:02/02/22 22:21
200さんのどんな曲だった?知りたいなァ
205Zino:02/02/22 22:44
私の演奏が聴きたい?物好きな人がいるもんですね(笑)
まあ、友達のちょっと上手いやつレベルだと思っといて下さい。
私の言っていることが正しいかどうかについては文章から判断する
なり、ご自分で試すなり、また別の人に聞くなりして下さい。
もし間違っていたらそれを教えてくれたら嬉しいですね。

どうしても聴きたい人は
[email protected]
までメール下さい。メールのやりとりをして、信頼できる方だと
分かったらwavで送ります。アップの仕方も分からないし、ここで
アップして全く見ず知らずの人からの中傷は受けたくないですからね。
建設的な批評とか指導ならいいですけど、単に悪意を持った中傷に
自分の演奏をさらしたくはないです。

メールにはHN、居住地域、ヴァイオリン履歴などのプロフィールを
つけておいて下さい。万が一多数の応募があった場合、真摯なメール
からレスします。
206ドレミファ名無シド:02/02/22 23:13
>205
友達の上手いやつレベル
つまりたいしたことないってことね
207所沢市民:02/02/22 23:37
今夜、五嶋みどりさんのブルッフを聴いてきました。
彼女が弾くとこの曲の隅々まで美しくなる気がしました。
最弱音が真っ直ぐ心に届いてきました。
208ドレミファ名無シド:02/02/23 00:12
>>205
ここ見てみろよ。↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012725495/l50

まあ、段々サロン化しつつはあるけど、あんたみたいにヘタレなこと言ってる奴は
流石にひとりもいないぜ(ワラ
209ドレミファ名無シド:02/02/23 00:36
>>208
なるほど
このヴァカはそのスレのまねして
「うpすれ」とか「(ワラ」とかいってるんだねー
210ドレミファ名無シド:02/02/23 00:37
ところで ハイアーチのバイオリンってよくいますけど、
どんなバイオリンですか?
211ドレミファ名無シド:02/02/23 01:06
習って3年ぐらいまでは、セットで5万円でいいんじゃない?
俺は鈴木の5万円のバイオリンを弾き倒した。
ニス剥がしてネック細くしたり、ストレス解消に本体がねじれ、毛が切れるぐらいに
重音弾きまくった。安いからそれもOK。
で、4年後に30万円ぐらいの買った。
212ドレミファ名無シド:02/02/23 03:57
>居住地域
激しくワラタ
213ドレミファ名無シド:02/02/23 06:06
>>211
趣味で弾くのならその選択がいいよね。
まず習ってみて本当にバイオリンと付き合えるかどうかわからないから
最初に手ごろな価格の鈴木にしておいて、初・中級までいって
とことんやりたくなったら20万から100万ぐらいの自分が気に入ったモノを
買うといい。
私の場合、サイレントを買ったんだけど…サイレントの音色って良すぎて
サイレントで一生懸命練習していざ本番に本物を弾いたらガクっときた。
こんな失敗もあります
214ドレミファ名無シド:02/02/23 08:04
>>210
表板の隆起が高いやつのこと?
実際、店で見せてもらったアマティは素人目に見てもスグ判るくらいだった。
215ドレミファ名無シド:02/02/23 08:37
>>200はプロの演奏家のだよ(ワ
216ドレミファ名無シド:02/02/23 10:36
>215
さんきゅっ
こんどみせてもらってこよっと
217ドレミファ名無シド:02/02/23 17:08
音程が決まらないんですが、何かコツってありますか?
218ドレミファ名無シド:02/02/23 17:21
>>217
んなコツがあるのならこっちが教えてもらいたいもんだが・・・w
とりあえずは与えられた教材を丁寧にやることだね、忍耐強く。
もう一つは左手の親指の力を抜くこと。これは凄く大事。
ネックを握りしめるような事は絶対にしないように。
なんだかんだ言っても、結局は練習と脱力が上達のカギですな。
219violin:02/02/23 18:26
バイオリン買ってきました。

まずA店、本物のバイオリンって、あれ、こんなに小さかった!
と思ったら、1/2サイズでした。最初から緊張してる・・・。
Y社のV-60 美しい ヴァイオリンって一種の芸術だな〜と思って
色々物色していたら、店員がメンテナンスの人と話しているのが聞こえた。
「ここ、ここのニスがひび割れて、ポロっと落ちてるんです。」
「ほー、これは・・・・・・・・。」
この店では、篠崎バイオリン教本1だけ買って次の店へ。

B店、加湿器で湿度調整している、湿度計も設置している、ここは安心 ・・。
お目あてのPygmalius-RV450もあり、ネットショップよりも安くしてくれると言う、
やさしそうなおじさんが居ました。ただケース類の在庫が少なかったようなので、
色々弓とかの話をして、名刺をもらって次の店へ。

C店 ここが本命の老舗店。けど思ったより本体の在庫が少なかった。
自分の予算を言うと30万くらいの3本選んでくれた。一応自分でもショーケースの中を
時間をかけて見てみて、その3本の中から1本を考えることにした。
ピグマリウス、ドイツ製、チェコ製の3本です。勇気をもって試奏(開放弦の全音符)
音がデカイ!、あたりまえなんですがサイレント弾きの自分にとってはビクリした。
ギーコ ギーコ 恥ずかしかった。
ピグマリウスは他の2本より本体の重量が重く、音に芯があるような素直な音色。
ドイツ製、チェコ製は若干、重量軽く全体に広がるような音色。素人にはそれ以上
わかりません。悩んだ結果 映画の「レッド バイオリン」の雰囲気があるチェコ製
にしました。1999作成の1730年代のガルネリをモデルにしたオールドフィニッシュドです。
220violin 219の続き:02/02/23 18:27
弓は、最初に12万のがいいと渡され持ってみると「軽くない!」逆にサイレント弓より
重たいのではないかと思いました。それから別の弓、「これも軽くない。12万のと同じ
重さかな?」値札みたら60万、次の弓は90万。自分は思い違いをしていたようです。
いい弓は重さに関係なくバランスがいいのだと。帰ってきてからサイレント弓と重心を
比較したら、12万の弓の方が1cmほど先弓のほうにありました。それで振った感じが
違うんですね。もちろん腰の強さは比べようありません。
それで弓はPaesold 366 RODERICH PAESOLD** 12万に決めました。
ケースはエスプリULで4万。あと松脂、肩当、拭布、ミュートを附けてもらって、
2割弱引きの合計40万でした。

後はホテルにチェックインして、部屋で1時間位かけて弓に松脂塗ってた。
松脂の種類がサイレントに付属のと違って、なかなか馴染まず疲れたました。

「楽器選びは疲れる」これが感想です。たぶん近くに楽器店がある方は何度か通ってから
決めたほうがいいのではないでしょうか。

私は完全に初心者です。でも「私の場合」安いセットという事を、バイオリンを途中で
投げ出してしまう理由にしたくなかった。あえて初心者に似合わない額?にしました。
私にとっては給料の?倍です・・・・。

以上です。長々とすいませんでした。
221violin 220の続き:02/02/23 18:27
PS。
Zinoさんに対して失礼な発言があったようですが、私は、ショックです。
私はZinoさんの演奏を聴いたことが「あります」。カッコつけている訳ではないですが、
「それは、空気を揺らす音ではありませんが、私の心の中に とても心地よく響きます。」

私がお店で後悔の無い楽器選びができた事、Zinoさんと私にレス付けて頂いた皆さんに
感謝致します。

>>193さん

>コツとか教えてください。ぜひ。

とんでありません恐縮です。
「ビブラート」「ヴィブラート」とかHP検索かけるといろんな方の練習のコツが
書かれているのが探せます。
例えば、http://fstrings.com/ の ▼演奏する方へ → ヴィブラートの話
が私には参考になりました。一番重要なのが「力を抜く」事だそうです。
後は演奏家のビブラートをビデオ等で繰り返し、繰り返し見て、感動すること。
あと、運動神経細胞ってあまり歳をとると無理ですけど、使えば使う程増えていく
ということを信念に持ち練習すること。自分はこの様にしています。
ただ自己流はリスクもあると言うことですから。先生に教えてもらうのがベスト
だと思います。私も先生に附くことを最近考えてます。頑張りましょう。
222ドレミファ名無シド:02/02/24 03:57
教材について教えて下さい。

初級者の教材の定番として、セブシック、カイザー、シュラディック、
小野アンナ音階教本などがありますが、各教材の特徴など教えて下さい。
とにかく、音程を強化したいのですが、どれがオススメでしょうか?
223ドレミファ名無シド:02/02/24 11:35
さぁ、練習!練習!
224ドレミファ名無シド:02/02/24 12:24
自作自演の典型的パターンだな
225Zino:02/02/24 16:09
>>violin220さん

楽器購入おめでとうございます。いやぁ、かなり思い切った買い物を
されましたね。先は長いですから張り切り過ぎて息切れしないように
気をつけて下さいね。のんびりと楽器と付き合っていって下さい。

よろしければお祝いに1曲進呈しますよ。[email protected] (最初は大文字)
までメール下さい。
226193:02/02/24 18:13
>violinさん
チェコ製オールドフィニシュドに辿りついたのですね。お気に召したから購入
したのでしょう。おめでとうございます。それとビブラートのリンクを貼りつけて
くださってありがとうございました。大変参考になりました。
227193:02/02/24 18:26
私事ですが、ビブラートがかかるようになりました。
日ごろ手の力を抜いてドアをノックする運動してから指板にのせてビブラートの
運動していたらかかりました。ただ、手首がクネクネした大きなビブラート
なのでアヴェ・マリアをひいたら気持ち悪い感じなんです。
もっとはやく小刻みなかんじにするにはまだ時間がかかりそうです。
それかこのかかりかたは変なクセなんでしょうか。手首が大きくかかるクセは
やめたほうがいいのでしょうか。
228ドレミファ名無シド:02/02/24 19:11
ある程度自分の音に自身があるっていえるひとって
かなりの上級者だと思う。ZINO氏も人にアドヴァイスできる(えらそーで御免)
レベルにはあると思いますよ。やっぱり興味あるけれども(笑)
ここにアップした人何人かいたけど、単なる中傷はなかったと思うので、
アップしてくれたらうれしいな。たとえば弓をグレードアップしたら
変わったという演奏を聞かせてほしいよー。

人に聞かせます、なんてとてもとても。
わたしなんかまだまだだな、、ある程度にすら達してない。
229Zino:02/02/24 19:59
>>228さん

分かりました。これ以上私の腕云々の話題が続いても不毛でしょうから
アップしましょう!

さらってない曲急に今日録音したんで音程はちょっと甘い。許してチョ。
音色については他人はどう思うか分かりませんが、楽器を調整したり
して自分では結構満足してます。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/5021/

「シベリウス」をクリック。
230ドレミファ名無シド:02/02/24 21:16
なんか、自己満足厨房がこのスレを占拠してるな。
231violin220:02/02/24 21:28
Zinoさん、聴きましたよ。
HPでご自身の演奏をUPされている方がいますが、
私が聞いたものは三つ程、失礼とは思うんですけど、
正直どれも「えっ! こんなもん バイオリンやめようかな」って演奏でした。
でも Zinoさん 感動しました。
私の練習 燃えます!!!
232ドレミファ名無シド:02/02/24 21:53
なんて親切な人だZINOさん。本当にわざわざUPしてくれるなんて。
まだ落としていませんが、シベリウス(コンチェルトですね)の時点で
弾ける人であることがわかりました。うらやましい。
233ドレミファ名無シド:02/02/24 21:54
ZINOさんってやっぱりフランチェスカッティが好きなんですか
234ドレミファ名無シド:02/02/24 23:27
バイオリンをレートスタートする人って、気概は感じるな。
大して上手くなれるハズも無いのに、チャレンジしてみるっていう根性は
なかなかのもんだ。
同じ弦楽器でもチェロだと大分違うんだけどね。
ま、とにかくガンバッテ下さい。
235ドレミファ名無シド:02/02/25 00:36
どうやったら聞けるんでしようかー。ダウンロードってどのくらいかりますか。
236ドレミファ名無シド:02/02/25 00:51
>>235

音としては1分くらい、非圧縮10MB

かかる時間は状況によるだろ
237violin:02/02/25 00:56
>>235
Zinoさんの「シベリウス」は、wavファイルで9.2MB ISDNで20分位かかりますよ。
wav保存して、RealPlayerとかの再生ソフトで聴けるよ。
今日は指弓の練習、疲れたから寝ます・・・・。
238ドレミファ名無シド:02/02/25 05:00
>>222
私は20代前半まではカイザーで根性バリバリに音程とボーイングの練習を
しました。カイザー1を仕上げるのに時間がかかりましたが音程をとるというか
ポジション移動とリズムを習得するのにいいですね。
でも精神的にバリバリ根性ある人に適してますが、もう吸収力に自信がないとか
30代以上のコチコチ頭の人にうってつけのやさしい教本があります。それは
「ヴァイオリンの基礎奏法と教材」森川京子(音楽之友社)
マイナーですが、私はこれでリラックスしながら音程を徐々に練習してます。
なかなかいいですよ。
239ドレミファ名無シド:02/02/25 07:38
>>236-7 ありがとうございます!聞けました。
>Zinoさま さすが、ですね!
続きが・・・どんなGなのか聞きたい・・・
感想書きたいけど時間がないのでまた後日・・。
240ドレミファ名無シド:02/02/25 08:45
嗚呼…MyPCだとアナログなんでとてつもなく長く時間がかかるから
Zinoさんの演奏が聴けません。そんなに凄いの?!
>239さん感想をお書き願います。

241ドレミファ名無シド:02/02/25 08:50
30代主婦です。
今更ツィゴイネルワイゼンなどの技巧曲なんて無理とあきらめている。
せめてタイタニックやタイスなどのスローテンポな曲を人に聴かせても
いいように上達したい。
世代によって違うのだと思いますが、皆さんが目指している曲はなんでしょうか。
242Zino:02/02/25 09:50
wavファイルってすごく重くなっちゃうんですね。もっと軽くする
方法ってあるんでしょうか?これ以上曲をカットするとあまりに短く
なっちゃうので1分くらいにしたのですが。。。

まあ、とりあえずこれで私のレベルが分かったでしょうから、
自分の方が上手いと思う方は無視して下さい。

>>233さん
とりたててそういうわけでもないんです。好きなヴァイオリニストは沢山いて、
フランチェスカッティは「アート・オヴ・ヴァイオリン」で見て結構よかった
のでたまたまHNにしてみました。

>>222さん
野球にたとえるとセブシックはランニングや、筋トレみたいな
基礎練習。小野アンナは素振りやノック、カイザーは紅白戦みたいな
もので、楽曲が実戦といったところでしょうか。どれか一つだけやっても
ダメなのでどういう組み合わせでやるのがいいか、先生と相談してみたら
いいと思います。セブシックは音階も含んでいるので最初は小野アンナを
省略してセブシック+カイザー+楽曲という組み合わせからかな。

243ドレミファ名無シド:02/02/25 12:09
>>242
wav→mp3 変換って、できると思いますよ、フリーソフト探せばあるかも?
244ドレミファ名無シド:02/02/25 15:24
zinoさん いい音をきかせてくれてありがとう。とても素敵な音色でした。

あのー何年くらいでこのような音が出せれるようになったんですか?
私Vnを遅く始めたので励みにしたいと思います。やっぱり小さいときから
やってたんですか?
245ドレミファ名無シド:02/02/25 15:35
Zino氏は音楽関係の方なんでしょうか。録音も上手!!
どんな機材で録音されてるんですか。
またUPしてくれたらうれしいです。
246ドレミファ名無シド:02/02/25 15:51

          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   < おら>>189、出て来いや!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`・ω・´)    \ ___________
     |   イ   |__|   |    /     \   
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||



247ドレミファ名無シド:02/02/25 16:55
何年もやっているのに先生かわったらボーイングのしなおしからになった。
それ意外の基礎はしっかりしているというのでホッとしたけど。
弓の弾き方次第で音色がかわるというのを教わったので悪いクセをやめるのに
苦闘中。弓、何十万したのに。もったいない。
それに、、じぶんの演奏を録音すると本当に弓使いが雑なのがすぐにわかる。恥ずかしいですよ。

Zinoさんが羨ましい…
248 :02/02/25 17:11
>>247
私もそう…ボーイングが安定しないせいで損してる所が沢山あると指摘された…
249ドレミファ名無シド:02/02/25 17:41
とりあえずmp3形式でも
WMP形式でもよいので10分の1位に
圧縮しておくんなまし
mp3エンコーダー
フリーでは今は配布されてないかも
250ドレミファ名無シド:02/02/25 18:35
クレクレ君多いね このスレ
251ドレミファ名無シド:02/02/25 19:21
>>242 zinoさんたしか「アートオブヴァイオリン」は3月の後半あたりで
NHKーBSで放送されるはずです。違う番組かもしれませんが、、。
まあヴァイオリン好きなひとは要チェックですね。
>>249
scmpxでいいんじゃないの? まだあるよ
Vectorなどで探せばいくらでも・・・

mp3と同程度の圧縮率のSound VQ(YAMAHA&NTT提唱企画)でも
いいかもしれません
253厨房:02/02/25 21:24
>>zinoさん
上手です。感動しました!!!
zinoさんのように上手になりたいです。
>>252
誤字訂正
mp3と同程度の圧縮率のSound VQ(YAMAHA&NTT提唱企画)でも

mp3と同程度の圧縮率のSound VQ(YAMAHA&NTT提唱規格)でも
255249:02/02/25 21:55
ttp://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.html

>>252 情報さんくす

ためしに128kbpsでencodeしたら
855kBになった
256Zino:02/02/25 23:09
>>255 さん etc.

情報ありがとうございます。mp3にしてアップできましたので
ダイヤルアップ接続の方もどうぞ。

皆さん、感想ありがとうございます。予想以上に好評なので
ホっとしてます。「もっとこう弾いたらいい」とかそういう
アドバイスも下さいね。

mp3ならファイルサイズも小さくなるので続きもアップでき
そうですね。また土日にでもやってみます。

ヴァイオリンは小さいときからやってましたが、途中何度も
中断しました。

機材については。。。 233mhzのPCのサウンドボードにスイッチが
壊れたボロマイクをつなぎ、マイクスタンドがないのでパソコンラックの上に
置いて録音しました (^^;; エコーその他の加工は一切加えてないので
録音技術もなにもないですね。デジタルの世界はどうもあまり得意でない
です。。。
257ドレミファ名無シド:02/02/26 00:01
駄すれの予感
258ドレミファ名無シド:02/02/26 00:10
>>Zinoさん
あなたの得意な曲、又は好きな曲を聴いてみたいです。


259ドレミファ名無シド:02/02/26 00:27
>>257
剥げ堂

Zinoに悪い印象は持ってないが
このままZinoが演奏を上げてみんなが感想をいうスレになっちゃうのはどうかと

ZinoさんもしくはZinoさんにもっと聞かせろって言ってる人たち 別スレ立てたほうがいいかもよ
260ドレミファ名無シド:02/02/26 00:32
駒の傾きを直していたら、駒が倒れた…
取説を参考にして立て直したが、あれでいいのだろうか?
261ドレミファ名無シド:02/02/26 00:42
ZINOさん聞きました
感動しました。プロとは比較できないもののセミプロ級ですね。
オケとかで活躍されているですか?
262ドレミファ名無シド:02/02/26 00:46
>>259
ここは君のBBSか?
263ドレミファ名無シド :02/02/26 02:20
アドリブ・ソロとか聞きたいYO!

264259:02/02/26 10:25
>>262
>ここは君のBBSか?

BBS(ワラ
ちがいますが何か?

とダサい煽りにのってみるテス-ト
265ドレミファ名無シド:02/02/26 10:57
>>262
音ネタうpした勇気のあるやつが賞賛されるのは当然。
少なくとも彼はヘタレでないことを証明した。

君にそこまでの男気があるか? 煽るんなら腹くくって煽れよ。

266Zino:02/02/26 11:01
>>258さん
好きな曲は沢山ありますが得意な曲は。。。 最近はレッスンもオケもやって
ないので人前で弾けるような状態の曲が全然無いんです。自分の練習として
録音してそれをアップする、みたいのならいろんな曲でできますが。
タイス、チゴイネルワイゼン、ブラームスソナタ、ロンカプ、あたりを最近
家で弾いてます。

まあ確かに私がアップして感想をいただくだけだとちょっとスレとしては
方向が違っちゃうので別で立てますか。私だけじゃなくて相談する方も
アップして、音と文字の両方でやりとりできるバーチャル練習室みたいなの
やったら面白いかもしれませんね。ビブラートのことなど、文字でいくら
書かれても音が無いとアドバイスのしようもないし。
267ドレミファ名無シド:02/02/26 16:35
大人から始めた場合、どのくらいで巧くなるか?
私なりに推測。
常に正確な音階を弾く・・・・・3〜5年
人前で安心して聞かせられる・・5〜10年
シャコンヌ、チゴイネルをなんとか弾く10年以上
プロ並に弾く            20年以上
サラリーマン等土曜、日曜日のみ練習、レッスンは月3回で算出
 どんなもんでしょう?

268ドレミファ名無シド:02/02/26 17:26
>>267
プロ並に弾く?
土日だけの練習じゃきついんじゃない。
269ドレミファ名無シド:02/02/26 18:16
>>268
 じゃあ、プロ並・・・無理
270ドレミファ名無シド:02/02/26 19:17
社会人からシャコンヌ、ツィゴイネルも無理じゃない?(笑)
271ドレミファ名無シド:02/02/26 19:20
バイオリンをやっていると「自分は頭悪いなぁ」なんて思っちゃう。
緻密な訓練が苦手。それでも頑張る私はどうなのかな。たまにやめちゃおうか、
迷うことがあるよ。はぁ〜
272ドレミファ名無シド:02/02/26 19:34
確かに好きこそものの上手なれどおりにはいかないね。
まあ…どの楽器も難しいもの
私なんか何度バイオリンを手放したか。教本も捨ててしまったことがあった。
273凡人:02/02/26 19:44
>>267
子供からはじめてどうにか

常に正確な音階を弾く・・・・・3〜5年
人前で安心して聞かせられる・・5〜10年
シャコンヌ、チゴイネルをなんとか弾く10年以上

くらいでしたが、何か?
274ドレミファ名無シド:02/02/26 19:54
はっきり言おう
社会人(30〜40代と仮定)

常に正確な音階を弾く・・・・・・・・・20年以上但し常には無理
人前で安心して聞かせられる・・・・・・そのときはすでに氏んでます
シャコンヌ、チゴイネルをなんとか弾く・上に同じプロ並に弾く            20年以上
プロ並に弾く            ・葬儀のときプロが演奏します。



275ドレミファ名無シド:02/02/26 20:00
>274
むごい回答だけど、あたっているかも。(笑)
276ドレミファ名無シド:02/02/26 21:28
大人からでは弾けない神秘の楽器って事でOK?
277ドレミファ名無シド:02/02/26 21:29
>274
30歳すぎてバイオリンを始め15年ほどやってますが、いまだに正確なスケールが弾けませんが
これで普通なのですね。逆に、少し安心しました。あまりの才能のなさにくじけそうになっておりましたから。
278ドレミファ名無シド :02/02/26 21:35
>プロ並に弾く       ・葬儀のときプロが演奏します。

むごすぎる!
でも思わず笑ってしまったオレって、・・・鬱
279ドレミファ名無シド:02/02/26 21:58
せめて音階とビブラートぐらいは習得したい
これでも子供のときにバイオリンもっていたんだけど
かなりブランクがあるから。
あ、私30代。
280ドレミファ名無シド:02/02/26 22:46
バイオリン奏者のギャラっていくら?
ちなみに三味線の場合、1曲1万(見習いクラス)1曲10万(人間国宝クラス)
そのかわり、レッスン料は月2万から3万程度。
281ドレミファ名無シド:02/02/26 23:33
でもよ、サヤカちゃんみたいに5歳の時から習って、17歳であんなに
弾けるなら、20年かければフツ〜に弾けないのか?
ここ見たら、ばいおりんは、大人から弾くもんじゃねえな〜〜
高い月謝払ってまでよ。
数年前、ある音楽教室の発表会見に行ったけど、おじさんがチェロ弾いてたけど
聞けなかったなぁ〜〜。
282ドレミファ名無シド:02/02/26 23:43
じゃ、こんなのはどう?
小学校の頃アンサンブルオーケストラで適当にやってたから
ドレミの歌ときらきら星が引ける
5年くらい触ってない
現在高2
さぁもっかいはじめてみよう
283ドレミファ名無シド:02/02/26 23:47
>>281
皆ができない事ができるからあんだけ脚光浴びてる訳で・・
284ドレミファ名無シド:02/02/26 23:56
281> サヤカちゃんって誰?聖子の子供のこと?
285ドレミファ名無シド:02/02/27 00:06
>>282
時間の無駄にならないよう願うばかりです
286ドレミファ名無シド:02/02/27 00:08
>>281 サヤカちゃん9歳のときの発表会か何かの演奏映像流れたの見た
5歳→9歳であんなになるもの?
ヴィエニャフスキの何とかって曲。
287ドレミファ名無シド:02/02/27 00:10
創作主題による変奏曲 作品15(ヴィエニャフスキ)

かな?
288ドレミファ名無シド:02/02/27 00:18
>283 皆が出来ない>曲芸師、海老一染太郎、染之助の傘の上での
   升回し>納得
289ドレミファ名無シド:02/02/27 00:31
サヤカチャン・・ってだれ ?
290モーゼ:02/02/27 01:00
<大人からのバイオリン 十戒>
汝よ、間違っても結婚式でタイスを弾くなかれ。
汝よ、演奏家の楽曲を聞いて、自分も将来弾けると思うなかれ
汝よ、へたさを安い楽器のせいにするなかれ。
汝よ、民の前で、高音部を弾くなかれ
汝よ、無駄に弦を頻繁に買い替えるなかれ
汝よ、4の指が届かないのを手のせいにするなかれ
汝よ、自己満足以外何もなく、他の民に言うなかれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
291ドレミファ名無シド:02/02/27 01:16
292ドレミファ名無シド:02/02/27 01:17
びよらに転向したら良いのに。。ボソッ
バイオリンに比べると、大人の指感覚にちょうど合ってる気がするんだけどな。
・・・って、興味ないか。苦w
>>292
持ってるから言うけれど・・・・
そんなに差異はありません。
>>293の続き・・・・

チェロまで行けば状況は変ると思います。既に書いた気もするけれど・・・
295292:02/02/27 01:38
>>293
そうなんだ。
わたしゃ以前何度かバヨリン触らせてもらったことあるけど、窮屈だったなぁ。
やっぱ、びよらの方がずーっと簡単だと思うよ?
ほとんど1stポジションでまかなえるもん。w
バヨリンはチェロみたく、あっちこっちポジション変えてるの見ると圧巻だなぁ。w
296ドレミファ名無シド:02/02/27 05:54
30代専業主婦
幼い頃からバイオリンを習っていて途中途中ブランクがあって
3rdポジションまではマスターしています。
これからレッスンでどの程度のびるか逆に楽しみ。
簡単な曲でいいから人に聴かせるようになりたいな。
297ドレミファ名無シド:02/02/27 06:04
>296
幼い頃からバイオリンを習っていて…3rdポジションまで

進むのがのろいなー
298297:02/02/27 06:08
みんながどのような手順で習っていたのか知りたい。
やっぱりカイザーなどの技術的な教本で強化するのに重点おいたほうが
いいような。
鈴木メソードの曲からすすむやりかたじゃ駄目ですよね。
299ドレミファ名無シド:02/02/27 06:38
一つ質問。
バイオリンはA音を元に5度調弦すると聞きますが、
例えばA440の時とA442の時では、やはり微妙に指を置く位置が変わりますよね?
これって凄く難しそうに思うのですが、実際はどうなんでしょう?
300ドレミファ名無シド:02/02/27 07:16
専業主婦なら朝から晩まで練習していても誰も文句言う人いないじゃん。
いいね。
301ドレミファ名無シド:02/02/27 07:53
>>299
A440 A442 って何?どの音なのかわかりません。

>>300
だから時間をもてあます専業主婦にはもってこいの趣味です
302ドレミファ名無シド:02/02/27 09:12
>>299
A4音は何Hzであろうと開放弦といって指は押さえないの。
それを基準に他弦も調弦するので、指を置く位置は変わらないよ。
303Zino:02/02/27 09:48
>>294
確かに、漠然とオケで弦をやりたいんだったらチェロの方がお勧めかも。
構えもヴァイオリンに比べると自然。ヴァイオリンの左手は手首を
時計回りに半回転ひねっているし、楽器を支える役割もしなきゃいけない。
特にG線の高い方になるとすごい柔軟性が必要。
音が高いし旋律弾くことが多いのでボロが目立つ(チェロはキザミとか
多い)し、周りに子供のころからやっている上手い人もいっぱいいるから
比較もされちゃう。

ただ、ヴァイオリンの方が小回りきくから同じ曲弾こうと思ったらやっぱり
弾きやすい。パガニーニとか軽々と弾いているヨーヨー・マは本当に驚異
ですね。
304Zino:02/02/27 09:52
>>298
スズキも昔は曲だけだったけど、最近のは曲と曲の間に基礎練習がかなり
入っていてそっちの方がページ数多いくらいですね。それもちゃんと
練習していれば3巻終わるくらいまでは他のものを併用する必要は
ないでしょう。
305ドレミファ名無シド:02/02/27 09:53
うちのPCではZinoさんの演奏が聴けないので、
わざわざネットカフェへ足を運びました。
やっと聴けた。すごく上手!
あんな高音をきれいに弾けるなんてとっても羨ましい・・・
306ドレミファ名無シド:02/02/27 10:01
Zinoさん
中3までにスズキで4巻まで進みました
ブランクがあってカイザー、新しい・・・の3巻
ちゃんと練習すれば高いポジションやビブラートつきで
眠らせたバイオリン弾けるようになるでしょうか。(今は33歳ですが)
私必死でがんばる。やる気がでました。ありがとう!
307ドレミファ名無シド:02/02/27 16:06
しずかちゃんバイオリンは迷惑。
下手くそは音出すな、氏ね。ドヘタ!
308ドレミファ名無シド:02/02/27 17:14
オマエナニサマ?
309ドレミファ名無シド:02/02/27 17:31
バイオリン捨てたいけど捨てられない。

こんな気持ちがわかる人いる?
310ドレミファ名無シド:02/02/27 17:43
>>309
ていうか、楽器屋に売りなよ。
毎日ヘッタクソの弓でガリガリやられてたら楽器が可哀想。
今度はちゃんとまともな人の手に渡ると良いね。(^^)
311ドレミファ名無シド:02/02/27 17:46
「こんな楽器嫌だ」スレでバイオリンごはん
とかあったけど。。
下手だと情けなくなる気持ちはわかる。
312ドレミファ名無シド:02/02/27 17:49
サイレントバイオリンがいいのでは。
>>292
確かに・・・ソロなら挙動にそんなに差はないですが、
アンサンブルの場合、バイオリンが高音を担当するので、
ビオラがハイポジションを使うことは少なくなりますね。
314ドレミファ名無シド:02/02/27 21:16
このスレ
テンション低くなった
315ドレミファ名無シド:02/02/27 21:19
歳をとっても上手く弾けている人はたくさんいる。
演奏家は寿命が長い。
死ぬまであきらめることなかれ
316ドレミファ名無シド:02/02/27 21:35
鈴木メソッドを作った鈴木しんいち(漢字がわからん)氏は
名古屋の鈴木バイオリン社の創業者の兄弟だったの?
317ドレミファ名無シド:02/02/27 22:29
>>314
同感 
>>315
thanks
318ドレミファ名無シド:02/02/27 23:18
結局大人からはじめて上手くならない理由はなんだ
319ドレミファ名無シド:02/02/27 23:32
>>318
頭固い、素直じゃない、せっかちである

===以上===
320ドレミファ名無シド:02/02/27 23:37
>>318

ガキほど時間がとれない

同じ時間をかけても体が覚えるのに時間がかかる
321ドレミファ名無シド:02/02/27 23:38
>>316
故鈴木慎一氏は、SUZUKIバイオリンの創業の息子ですね。
322ドレミファ名無シド:02/02/27 23:41
五嶋みどりさんの演奏聴いた方がいたら感想聞かせて★
323ドレミファ名無シド:02/02/27 23:47
>>322
おまえバカ?
324ドレミファ名無シド:02/02/28 00:06
>>322
演奏の評価を他人に聞くのは果てしなくキケーン!
325ドレミファ名無シド:02/02/28 00:10
>>322

ま、どうしてもというならこっちをよめってこった
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001594898/l50
326ドレミファ名無シド:02/02/28 00:11
いやいや、クラ板で少し書かれてたけど
自分で弾く人はどう聞いたのかなと思い。
ただそれだけのことです。
327ドレミファ名無シド:02/02/28 00:23
>>323
君消えてくれる?
328Zino:02/02/28 00:29
>>305さん
そこまでしてくれるなんて、、、身に余る光栄です。
今度はもっとさらいこんでアップしますね。この間のはまだ30%くらいの
出来です。

>>306さん
ちゃんといい先生について継続的にきちんと練習していればどんどん
上手くなるでしょう。最終的にどこまで上手くなれるかは素質的な
面もありますが、そう簡単に上達が止まることはないはずです。
とにかく、自分なりの上手くなる「コツ」をつかむことです。練習
する内容とか、練習方法とかね。コツをつかんで軌道に乗れば
直線的に上手くなっていきますよ。頭をフルに使っていろいろ考えて
みて下さい。どんな教材を使っても、漫然とした練習が一番
時間のムダになります。

頑張ってね!
329ドレミファ名無シド:02/02/28 02:20
>>313
ソロでも大分ラクだと思いますよ。
チェロ無伴奏のビオラ版なんかだと、チェロなら指板上をあっちこっち
飛び回るようなフレーズも1stポジションでまかなえたりしますよね。
330ドレミファ名無シド:02/02/28 03:46
>>326
漏れはクラ板の方のパート1の方で少し書いたよ。
「色んな人のを聞いたけど・・・」ってやつ。

あっちに常駐してる人達はヴァイオリン弾ける人が多いよ。
このスレの初期にいた自分の演奏UPしてくれた
209さんなんかも、あっちはまだ見てると思う。
331314:02/02/28 04:06
懐かしくて、ヴァイオリンやってる人いないのPart1スレみてきた。
つか、今でも414レス目のアドレスでUPしてた曲落せたのに驚いた・・・
久々に聞いてノスタルジー♪
でも昔聞いた時よりはすげぇって思わなくなってた・・・
耳が肥えたのか感受性が鈍ったのか・・・。(藁

ま、何にしても誰かが曲UPすると盛り上がりますな。
なんか曲指定して、コンテスト用スレ作って遊んでみますか?
あ、メンツが足りないか・・ぁぅ
332330-331:02/02/28 04:09
↑331
×314→○330

スマソ...
333ドレミファ名無シド:02/02/28 04:19
今だ!333ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
果たして取れたのかどうか・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
(トリップ変えてます)
>>329
>>313は、バイオリンとビオラの話です。
チェロとバイオリン/ビオラは、感覚的に違うと過去に言ってます。

ポジションで考えて
チェロは指と指の間が1半音なのに対し、
ビオラ/バイオリンは1半音もしくは1全音

当然、チェロでは手が動きまくりです。

ただ、押える位置に対する微妙さが、チェロはバイオリン/ビオラと比較して
シビアではありません。
335ドレミファ名無シド:02/02/28 14:29
サイレントバイオリンを買ってビブラートの練習しているんだけど
首筋と肩を痛めてしまった。
サイレントは重いね。サイレントで練習している初心者って
疲れるだろうね。
336ドレミファ名無シド:02/02/28 16:32
ZINOさんは何歳ごろからVN始められたんですか
337ドレミファ名無シド:02/02/28 18:21
Zinoさんはピアノも弾いてましたか
今何歳ですか
338ドレミファ名無シド:02/02/28 22:42
>>336-337
Zinoさんはメールアドレス書いてるから、メールで質問してはいかが?
339ドレミファ名無シド:02/03/01 00:39
age
340ドレミファ名無シド:02/03/01 01:28
ヴァイオリンって、人に聞かせるまでの過程が長いんだよね。
ギター、ピアノと違ってここ弾けば、正確な音が出るわけじゃないから。
一音一音確かめて、あせらず、いい先生に付けば大人からでも上達する。
オケ仲間で5年でチゴイネル弾けてた奴もいたし、年数は関係ないと思う。
ただ、毎日、無理なら1日おきに30分でも触っていたほうが、飛躍的に上達する。

341ドレミファ名無シド:02/03/01 02:09
>>340
上手くなりたいなら出来る限り毎日触って下さい。
少しの時間で良いから。
342ドレミファ名無シド:02/03/01 08:40
わたしと同様に主婦で趣味としてバイオリンをひいている人がいるんですね
気楽に弾けていいよね。
343Zino:02/03/01 10:14
>>331さん
>なんか曲指定して、コンテスト用スレ作って遊んでみますか?

やってみましょうか。課題曲はズズキの一巻から。これなら誰でも参加
できるね。技術より解釈の勝負になるかも。お互い意見を言い合えばために
なると思うよ。

>>336さん
30代半ばです。ヴァイオリンは6歳からでしたが、全く練習しない悪い生徒
でした。なんで中2まで続いたのか本当にナゾ。そこで一旦やめて、
大学に入ってからこれではいけないと思って一からやり直しました。
やっぱり中高生のころの練習が一番伸びるんでしょうね。そのころやって
いなかったのですごく苦労してます。ピアノ経験はありませんよ。

>>342さん
うらやましい限りです。私の練習は子供が寝た後の深夜だけ。。。
344ドレミファ名無シド:02/03/01 11:57
スズキメソードの1巻…
せめてヴィバルディ コンチェルトイ短調 からがいい。
そのほうが面白そうだ
345ドレミファ名無シド:02/03/01 12:00
今の専業主婦のうちにやってZinoさんを「あっ」といわせたい!(笑)
346ドレミファ名無シド:02/03/01 14:24
ここに書き込んでいる芸大生っているか?
(レッスンでのうっぷんをはらしてるとか)
あと、ZINO氏のスレになりつつあるな。
素人が質問しやすいスレに改革したらどうよ?
たとえアフォな質問が来てもシカトや煽りをしないで、まともに答えるぐらいのことしないと。
そのうちDAT落ちするかも・・・・・・

347Zinoヲタ:02/03/01 16:26
>>346
ZinoタンがこのスレにいるあいだはDATおちの心配はないです。
Zinoタンに対して少しでも否定的な発言はやめてください。

もともとくだらないスレがZinoタンのおかげで
盛り上がってきたのですからあなたたちは喜ぶべきです。

このスレは今後ZinoタンとZinoヲタが馴れ合うスレとしてさらに盛り上がってゆきます。
348ドレミファ名無シド:02/03/01 17:45
Zinoさんのお陰でやる気が沸いた人がきっとたくさんいると思います。
6歳からはじめてピアノ歴なく30代半ば… 奇遇ですが私も6歳からはじめて
ピアノ歴ありません。
30代になったばかりの私にとってZinoさんぐらいにはなれそうな気がしてなれない
んです。家の事情があって音大中退です。そのくやしさをバネにして腕を
とりもどそうと必死で練習しているところ。
Zinoさんをいじめないで。
349ドレミファ名無シド:02/03/01 17:49
あらら・・
マジつまんなくなってきた。
350Zino:02/03/01 17:52
>>347, 348さん
ご心配ありがとう。私自身は全然気にしてないので大丈夫ですよ。
2ちゃん初心者なんですが333みたいな書き込みもあったりして結構楽しい
ですね。

いろんな知らない言葉が出てきます。
「ヴァカ」「アフォ」「ヲタ」とかだいたい想像つくんですがDATって
何ですか?

348さん、お互い頑張りましょう!
351ドレミファ名無シド:02/03/01 17:53
>>346
>>349
I hope that you fade away.
352Zino:02/03/01 17:57
いろいろ批判もあるようなので独立スレたてました。
名づけて「ヴァイオリン Zinoの練習室」
http://music.2ch.net/compose/#1 
に遊びに来てください。私への質問等もここでお願いします。
353ドレミファ名無シド:02/03/01 18:51
354348音大中退:02/03/01 20:25
Zinoさんの音が聴きたくてネットカフェまで足を運んだ主婦です。
私のPCは初期型のアナログなので演奏をアップすることができなくて非常に残念に
思います。
お互いに励ましあって腕がのびるといいですね。ではZinoの練習室へも覗きますね!
355ドレミファ名無シド:02/03/01 22:22
結局ZINO音大中退AHOOで中退のくせして、人にいろいろ教えたがってるでいいのか?
また、キャットキラーのように事件おこさなければいいが、、
とりあえず煽っとくか(ワラ
356ドレミファ名無シド:02/03/01 22:54
私はスズキでメンコンの途中でやめてから5もう8年くらい、
ほとんど弾いてなかったんですが、最近思い切って(ってほどでもないけど)また練習し始めました。
むずかしいっすね!ここの板でメンコン録った人いますか??
あどばいすを・・
357ドレミファ名無シド:02/03/02 02:59
age
358ドレミファ名無シド:02/03/02 08:53
>>355
これは煽りなんだと言い訳してもみっともない嫉妬にしか見えない。
>>356
レコーディングしてCDプレスしてリリースしたことあるかってこと?
私、一応あるけど、何か?(ウソです)
359やんやん:02/03/02 09:35
スズキにメンコンがあるってこと事態知りません。
何巻にでてきましたか。(驚)
音大の卒業生が弾く曲ですよ。(ちなみにメンコンとは
メンデルスゾーンのコンチェルトですよね)
360ドレミファ名無シド:02/03/02 12:06
10巻までに出てこないとおもふ。
たしかMozartの3番、4番コンチェルトが最後では?

スズキ式の教室で やった、という意味だろうか?
361やんやん:02/03/02 14:17
それともすずきのヴァイオリンでメンコンひいたのでしょうか。
362ドレミファ名無シド:02/03/02 14:53
362
363ドレミファ名無シド:02/03/02 15:03
メンコン、最近は中学生で弾いちゃうからなぁ。
パガニーニも中学生で弾けて当たり前になってきてる・・・。
多分にクロイツェル以降の教材を省いてるからなんだろうが、とりあえず骨が
柔らかいウチに手を打っておくって事なんだろうかね。
なんつーか、最近の演奏家って技術はもの凄い安定感なんだけど、
一昔前の演奏家の様に「この人!」って雰囲気が薄くなってきてる気が
しないでもない。。
あまりに性急な英才教育に疑問を感じるこの頃。
364ドレミファ名無シド:02/03/02 15:16
たしか、スズキは例の緑色の教本はモーツァルトのコンチェルトかなんかで
終わって、その次メンコンやって、もう1曲か2曲くらい、何かお決まりの
曲があったような気がする。私は途中でドロップアウトしたのでよく
知らないけど、最後までスズキで頑張り通した知人から教えてもらった。

しかし、譜面は読まない、耳で聴いた通りに、の方式でメンコンなぞ
よくみんな弾いているなぁ。。。矢部達也(スズキメソッド出身)も
コンマスになってから初見能力のなさに焦りまくって特訓したとか。
365ドレミファ名無シド:02/03/02 15:49
>>364
えぇ スズキは4巻から譜面読むんじゃないっけ?
366356:02/03/02 16:44
ええーと、スズキメソードでずっと習っていて教本は全部終えたんです(モーツァルトかな?惰性でやってたので忘れちゃったけど)
で、確か次にやるのがメンコン。「録る」っていうのは、スズキでは区切りとなる課題曲があって、
それを録音して採点かなんかしてもらい、合格なら1級(「級」かどうか言い方も忘れたけど)
クリアできる、っつー形式なんです。メンコンは毎年武道館である「全国大会」で最上級生の
曲だったから(途中からチャイコに変わったかも知れないけど)、わたしの中では
「最後の区切りの曲」的存在だったんだけど、いろいろあって卒業できずにやめちゃったんだよねー。

>>346
譜面はもちろん読むって。でも、スズキってそんな方針があったのね 知らなかった・・
367ドレミファ名無シド:02/03/02 17:00
今日 3年目で初めて自分の音、録音した。
あまりに下手で驚いた。
368名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/03/02 17:42
クラシック音楽にはほとんど興味無い(ラフマニノフだけは別 藁)のですが、
ライブハウスでフォークなんかでバイオリンが参加していてるのを聴くと、
やりたくなる。音も好き。なんかいいテキストないですか?

と書いてGoogle行ってきます(藁

近くのしまむーでバイオリンのミュージックサロンあるといいんだが
バイオリンはなかなかないんだなぁ
369名無しのアリス ◆CFZZv1kY :02/03/02 17:58
Googleで難航中(爆

ちなみに・・・やってみたいのは・・・
後藤真希の「愛のバカやろう」だったりします(藁・・・

あのウェット感がストリングスカルテットに意外とマッチ
するんじゃないかと思ってるけれど同意はいらん
370364:02/03/02 18:09
>>365
あ、そうなの?
私はちょど4巻に入るところでスズキメソッドは抜けたので、知らなかった。
あの頃は相当不自然な構え方を強要されたなぁ。。。未だにクセが残ってるもん。
当時はみんなあんな感じだったので、全体の方針だったんだろうね。
最近はさすがに自然なやり方にシフトしてきたらしいけど。
371やんやん:02/03/02 18:30
スズキメソードの教本ってやたら指番号がおおくありませんか。
あれでは譜面が読めなくなるでしょう、、みなさんは大丈夫だった?
あと月謝も安いみたいね。だから行くのでしょう。
うちの両親はわざわざ高い月謝払って東京フィルハーモニー交響楽団
元団員についてもらって私を育ててくれました。音大卒業できなかったけど
それで満足してます。
せんせいや教室によって方法がちがうので初めて足を運ぶ人はよく
見て選んだほうがいい。

スズキの教本の中でひきたくない曲があったら飛ばしたりすることって
できるんですか?それとも強制的にやらされるの?
372356:02/03/02 18:31
>>370
スズキの後はどこか他で習ってた(る)の?
私は小さいころからずっと親に言われるがまま
はっきりいってなんとなくやってきただけだから、井の中の蛙で
恥ずかしいほどにバイオリンのことを知らないんだけど、
スズキの良くないところって何だと思う?

最近、やっぱりこのままでせっかく習ってきたのを無駄にしたら
もったいないなと思ってまたはじめた所だから(独学で)、
いろいろ勉強しようと思ってるんだ。

ブランクが長いと、弦を押さえる指とか顎とかが痛くなっちゃって大変。
でも、くじけずコツコツやっていこうと思ってます :)

373Zino:02/03/02 19:10
再びアップしました。今度は低音も入ってます。感想等はZinoの練習室
の方へお願いします。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/5021/ensou.html
374ドレミファ名無シド:02/03/02 19:53
左手の親指の位置が弾いてる間に、だんだん上に上がってくる(小指側に)ん
ですが、これってやっちゃ駄目ですよね?
早いとこ矯正したいんですが、何か良い方法ありませんか?
先生は指摘されないのですが、すごく気になってます。
375ドレミファ名無シド:02/03/02 22:37
だれかフェンダーのバイオリン持ってる?
376ドレミファ名無シド:02/03/02 22:39
誰かパガニーニやってる人いない?
377ドレミファ名無シド:02/03/02 22:44
>>375
前の前のスレにいたよ
まだみてるかな
378ドレミファ名無シド:02/03/02 22:52
このスレでは評判いい?
>>377
379364:02/03/02 22:54
>>372
そうなんだ。頑張ってねぇ。思ったときに力いっぱいやっといた方がいいよ!

ちなみに私はたまたま先生がちょっとスパルタ式だったので、うちの母親を含め
親御さんが団結してごっそり一緒に抜けたらしい。その後はオケプレイヤーの
先生についた。初めてスケールやエチュードを見て死ぬほどイヤだったのを
憶えている。今思えばすごくためになっているが。

ちなみに私が思うスズキの弱点は、型に押し込めようとしすぎて応用が
利かない形を作ってしまうこと。例えば右手の肘を下げさせるのは最悪だし、
左手も後々ハイポジションやヴィブラートを想定して応用が利く形にさせときゃ
いいのにネックを握り込ませたり小指が伸びてても気にしないし。。。
スケール、エチュードで体系的に学ばせないのもどうかなぁと思う。
指板にテープを張るのもね。。。後で苦労するもん。

うわ、結構あるなぁ。。。
もちろん今は違うところもあるだろうし、他にない長所があるという
ことも差引いて読んでね。
380 :02/03/02 22:55
>356
鈴木の悪い所
*教師の質が悪い(2年前新しい先生につくまで調整・毛替え・定期弦張り替えを教えてもらえなかった)
*楽譜が読めなくなる
*井の中の蛙になる(みんなして下手な上に教本以外の曲を知らない)
*鈴木マンセー型に飼育される(藁

鈴木のよい所
*取りあえず音感は悪くならない。
*他人の演奏のコピーがうまくなる。

結論:ずっと鈴木マンセーでやってきた人はトラとしてはやっていけるがソロとしてはダメ。
381ドレミファ名無シド:02/03/02 23:07
>>377

えっと

つくりがやはり少しやすっぽい

じつは中空(つまりサウンドホールがないアコースティック)
なので生の音でも比較的大きい

普通の肩当が使える

などの特徴があると書いてあったと思う。

このスレでは一人しかかってないらしいので
よくわからんです

382381:02/03/02 23:08
>>378
のまちがい
スマソ
383転載:02/03/02 23:15

255 名前: 前スレ119 投稿日: 2001/03/31(土) 18:14
>>250
前スレでも出したんだけど
ギターで有名なfender(japan)からこんなのが出てます。
ttp://www.fender.com/acoustics/violins/fv1.html
自分が買った時は6万ちょっとでした。

値段が値段なんで音も作りも安っぽいんだけど
弓、ケース付き、パッシブの(電池が要らない)
圧電ピックアップが載っててこの値段なんで、まあ文句は無いです。

バンドで使うならルックス的にも合うのではないでしょうか?
(ってどんなバンドなのか聞いてませんけど)
498 名前: 255 投稿日: 2001/05/23(水) 22:16
>>496
> 彼は結局買ったのかな?

はい、買いました。
感想は、前209さんの指摘してくれた>>255の通りです。

で、みんなエレキヴァイオリンの事をサイレントって言うけど
フェンダーのあれは決してサイレントとは言えない代物ですよ。
ソリッドボディと思わせておいて実は共鳴胴が有るんです。
中空ボディで表板は一応スプルース使ってるみたい。
なので、サイレントと言うよりも
「変な形のアコースティックヴァイオリン(ピックアップ付き)」
って感じです。

参考になりますか? >>495

384Zino:02/03/02 23:30
思うに、スズキは鈴木慎一先生が直接教えて初めて成り立つんじゃないかな。
著書とか読むと指導法の開発とか天才的。カールフレッシュの本で何ページ
にも渡って長々と書いてあるようなことを子供や素人の親でも分かるように
一言で表しちゃうのはすごい。「弓はセロテープ」とか「弾くのは手でも弓でも
なく、弓の毛と弦だ」とか、読んだ瞬間に両腕から力が抜けちゃったね。
右手の肘の高さとか、まあ問題はあるけれどやはり初期には日本のソリストを
育てた実績は認めざるを得ないでしょう。

基礎練習についても、曲の合間にオリジナルな練習をさせていたんだと思う。
最近スズキにも練習曲が入っているのは先生のそういう能力が落ちているから
かもね。
385ドレミファ名無シド:02/03/03 00:01
>>381
>>383
ありがと<(_ _)>参考になった。
ところでこれは入門用としてはいいですか?
初めてのはやはり違うのを選んだ方がベターかな?
386Zino:02/03/03 00:13
>>376
カプリスならやってる。ムズイね。
387381:02/03/03 00:34
>>385
1.
いわゆるYAMAHAのサイレントバイオリンとちがい
ヘッドホンできいたときに自然な音色になるような回路
が入ってないので(パッシブなので) なんらかの
アンプ・エフェクターなどの機器を持っている人でないと
本物のバイオリンの音には近づけにくい・つかいづらいはず
生音も本物とは違う。

2.
形態(アッパーバウツやくぼみ)が本物とことなるので
音程をとったりするのに変な癖がつく。あとで本物に
持ち替えたときこまる。

上記の点から入門用としてはお勧めしない。

まだYAMAHAのサイレントバイオリンのほうが少しましだが、
それでも本物とは別だなぁ。

練習する時の音量とかの問題がなければ

ま、初心者はSUZUKIの安いバイオリンでも使いなさいってこった。


(あおりでなくって形態・寸法の正確さに関しては一番安いSUZUKIでも
しっかりしている。いろいろ不満はあるものの、変な癖がつかないという
点ではよいと思うが)
388ドレミファ名無シド:02/03/03 00:53
上でもあったけどSUZUKIはネックを強く握らせるね。
今でも、バロック弾く時(ビブラート抜きの曲)激しくやってるよ・・
389ドレミファ名無シド:02/03/03 01:05
>>387
すみません
音量とかの問題があるのでSUZUKIはむつかしいのです
隣が大家さんだし。
ところで心配になったのですが
バイオリンは左利き用とかあるのです?
私左利きなんで...
390ドレミファ名無シド:02/03/03 01:21
>>389
SUZUKIでも、消音機つければテレビぐらいの音量になるよ。
それともテレビすら付けられない位、音にうるさい?(そんなことないよね)
391ドレミファ名無シド:02/03/03 01:44
内村がヴァイオリン弾いてるw
392381:02/03/03 02:04
>>389
左利きのひとでも通常 左に楽器 右に弓で弾きます。


特殊な場合や左指の欠損などの場合逆に構える人もいますが

その場合駒、魂柱 他の調整が必要に なります。
393ドレミファ名無シド:02/03/03 02:09
>>392
スペースの一がデムパっぽくてよい
394381:02/03/03 02:19
>>393

スマ ソ ちょっと 息 切れした

(ぼのぼのの お父さん風)
395ドレミファ名無シド:02/03/03 08:43
「ネックを強く握る」というのは、左親指の先を指板の上まで出す様な
持ち方のことでしょうか。こうすると、確かにビブラートが豊かにかか
り音が良いように思います。どこかで、こういう記載を呼んだ記憶も
あります。私は、最近ゆったり歌うところでは親指を少し出し、早い
パッセージでは親指を下げる、ということを試みているのですが、
これはやってはいけないことなのでしょうか。
                     (レイト・スタータ 14年目です)
396  :02/03/03 09:45
zionのチャイコフスキー上手いなぁ・・・こりゃ〜びっくり。
速いパッセージで音程が甘いところがかなりあるけど、
まあ毎日何時間も練習できるワケじゃないことを考えれば、ご立派。

ビブラートもいい感じだし。
397やんやん:02/03/03 09:49
親指をニョキと指板からだすクセはやめたほうがいいですよ。
もちろん親指を上げ下げするのも良くありません。
一定した形を作らないと安定した音が得られないからです。
あと左手ひとさし指から小指が離れてバラバラになってしまっているひとも
指板からあまり離れず一定した形をくずさないように強制した方がいいです。
これもおなじく音程がくずれるから。指板からあまり離さないように
気をつけてください。
398ドレミファ名無シド:02/03/03 10:07
>397
やはり、良くないのですね。パールマンの演奏をみますと、
親指は指板の上に出ていますので、まねしてみましたら、
音色がずいぶんと柔らかくなったので、最近意識的に出し
て見たりしていたのですが、もうやめます。
ご教示、大変感謝します。
399ドレミファ名無シド:02/03/03 10:48
>>398
パールマンって手が大きいんじゃねぇ?

>>397
この後やんやんがネットカフェに走るに 3000カノッサ


400やんやん:02/03/03 12:34
ヴァイオリンの練習と家事とPCいじりですぐにはネットカフェへ走れず。残念。
火曜日に行ってZinoさんの演奏を聞くつもり。笑

>399
そのとおり、パールマンの手は大きくて太いので目立つんですね。
親指は浅くした方が豊かなビブラートがかかるのが普通です。
401ドレミファ名無シド:02/03/03 14:01
ZINO関係はZINO版にいってください
おねがいします
402Zino:02/03/03 14:55
>>395さん

ビブラートは親指を浅くした方がかかりますが、音色はお気づきのとおり
深くした方が柔らかくなりますね。親指を深くすると押さえる指が寝た
状態になりますし、浅くすると立った状態になります。ですから、
細かいパッセージをはっきり弾くときは浅く、ゆっくり柔らか音で
弾きたいときは深くというのは理にかなっています。

ただし、実際にはこれは左手が完全に安定して、しかも深くしても
ビブラートがかかるような人がやらないと危険ですね。プロの
レベルの話でしょう。たとえ不安定になっても、自分で弾いてて
音色を楽しめればいい、というのであればいろいろ試してみるのも
いいかもしれませんね。
403395:02/03/03 17:31
Zinoさん、コメントありがとうございます。親指を少し深くするのも
まだ、始めたばかりで、癖がついていると言うほどではありません
ので、今なら簡単にやめられると思います。
Zinoさんに直接コメントをいただけるなんて、びっくりしました。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
404ドレミファ名無シド:02/03/03 23:19
今日、バイオリンを買いました。
R.FiedlerのGV-2のセットです。
早速、家でギコギコしたら音でかー。
ゴムの消音器付けたんだけど、それでも家で練習するとなると
気になります。
金属製のやつの方がいいですかね、やっぱ。
落として傷を付けてしまうかもと思いゴムの方にしたんだけど。
まずはなにより練習が第一だし。
405ドレミファ名無シド:02/03/04 00:10
俺も音がでけーって思って、とっさに机の上にあった輪ゴムを弦に引っかけてみたら
かなり消音された(笑
いや、ちゃんと消音器買った方がいいですね(汗
>>405
原理的にはあってると思うが、音程大丈夫?
407ドレミファ名無シド:02/03/04 10:33
>>391
それみてはじめようとおもったw
408ドレミファ名無シド:02/03/04 11:55
カントリーミュージックでヴァイオリン使うことあるよね。
あのとき弾くフレーズって、アドリブ?
譜面探したんだけど無かったよ・・・・・・
409ドレミファ名無シド:02/03/04 13:04
姿勢が悪いってよく周りの人に言われるんですが、何かよい打開策はないですかね?
いつのまにか前に傾いちゃってるんですが・・・。
自分で意識してるうちはいいんですけど。
410名無しの笛の踊り :02/03/04 15:45
つねに背中を壁に押し付けて弾く
411ドレミファ名無シド:02/03/04 17:14
>409
譜面でもなんでもいいから目の付く所に「姿勢!」「背筋!」って
注意書きをしまくっておくとよいです。
私はそれで直しました(苦藁 ダマされたと思ってお試しあれ!
412ドレミファ名無シド:02/03/05 02:24
                        タリー
タリー      タリー
   (\_/)          タリー
   (  ´Д)    タリー              タリー
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
413名無しテノール:02/03/05 05:43
>>408
カントリーではヴァイオリンの事を「フィドル」と呼びますね。
アイリッシュでもこう呼びます。

それら用の教本もお店にあると思いますよ〜。
ブルーグラスとかの教本とか見た事あるので。。
あと、演奏はアドリブですね。
とりあえず一定のメロディーがあってそれを自由に弾くみたいです。。。
414名無しテノール:02/03/05 05:43
>>409
鏡ですよ。鏡。
415Zino:02/03/05 11:30
>>409
日常生活での姿勢はどうですか?それが悪いとすると楽器を弾くときだけ
良くするのは難しいです。そこから直さないと。

日常生活の姿勢は問題ないとして、対策としては弓を右の背筋で弾き、
楽器は左の背筋で支えるイメージを持ってみてください。背筋が伸びていないと
これはできません。
416409:02/03/05 12:14
ふむ・・・みなさんどうも
417ドレミファ名無シド:02/03/05 16:58
中央線のK駅前で、毎晩バイオリンを弾いてるにぃちゃん・・・
バッハとパガニーニの無伴奏モノをアレンジしてるらしく
激しく上手くて聞き惚れるが、
たのむからライブハウスでやってくれ。

つか警察とかに注意されないものなのかよ。
418ドレミファ名無シド:02/03/05 17:29
>>417
タダで聴けていいじゃんw
419ドレミファ名無シド:02/03/05 19:16
>417
なんで?そんなに迷惑なの?
一時期腐るほどイタストリートミュージシャン(ミュージシャンと呼ぶのもおこがましい奴ら)
よりはよっぽどいいと思うが(w
420417:02/03/05 21:29
>>418-419
あーそう。容認するんだ。
いつも使う駅で毎日ギコギコやられりゃ漏れとしては止めてホスィョ。
421沿線住民:02/03/05 21:39
神田・高円寺・国分寺・国立 のどれだ?
422ドレミファ名無シド:02/03/05 21:54
個人的なアレンジのある芸術性豊かな演奏を
タダできけるなんていいよね
行ってきいてみたい。
423ドレミファ名無シド:02/03/05 22:09
最近みかけないけど、葛西駅でもいたよ
424ドレミファ名無シド:02/03/05 22:40
国分寺で20時頃南口を通ると毎晩やってるよ。
物好きだのう>>421-422
425ドレミファ名無シド:02/03/06 00:35
パガニーニのカプリリス第24番による主題と変奏シマノフスキ編のMIDIが聞きたいんですけど
どなたかある場所知ってるかたいませんか?
ずーっと探してるんだけど見つからないんです。
426ドレミファ名無シド:02/03/06 22:55
ヴァイオリンの特集番組でもやらないかのう。
427ドレミファ名無シド:02/03/06 23:30
何年か前にNHK教育番組で「ヴァイオリンは友達」という千住真理子先生が
教えるバイオリン教室がありましたね。

ヴァイオリンって「努力」と「根気」が必要だと思った。
じゃないとただの凡人の子供バイオリン。
428ドレミファ名無シド:02/03/06 23:49
>凡人の子供バイオリン
あんたのセンスが良く分かった。
429ドレミファ名無シド:02/03/07 00:37
>凡人の子供バイオリン
あんたのセンスがわかって、ってどういうこと?
私は凡人のままでは嫌。どうしても芸術的に素晴らしい演奏にあこがれる。
センスを身に付けるまではやっぱり「努力」じゃないでしょうか。
努力しないでセンスのいいバイオリン奏者はいる?
みんな地道に努力していると思うけど。
>428さんはセンスある演奏を弾けますか?
430ドレミファ名無シド:02/03/07 00:42
わたしの壁はポジション移動のときに音が乱れるところ。
これを強制する方法ってなんでしょうか。
431ドレミファ名無シド:02/03/07 00:43
音階をひたらすら練習することかなぁ
432ドレミファ名無シド:02/03/07 00:50
Zinoさんはどうしてあんなに弾けるようになったの?
大学生から練習したとあったけど、どういう過程をふまえて上達したの
でしょう。。
433ドレミファ名無シド:02/03/07 00:55
30代から3rdポジションは上達むずかしいかしら。
夢は「愛の挨拶」をみんなの前でひけることですが
それぐらい上達する?
あー、つべこべいわずに「努力」かな。
434ドレミファ名無シド:02/03/07 00:59
30代は子供とちがって上達できるかどうか焦ってしまうよね。
でも4,5年ぐらいは夢中にがんばってみたら。
趣味なんだし、そんなに悩むことはないよ
435ドレミファ名無シド:02/03/07 01:55
>>434
本当は焦る必要なんてないんだよ、
モチベーションを保つのは大変だろうけど・・・
超絶技巧曲弾けるようになりたい、ってのなら頑張れば必ず弾けるようになるよ。
何だか日本って国は、「若ければ良い、何歳で出来れば凄い、何年で出来る
ようになれば優れている。」とか、とにかく年齢や期間をありがたがる傾向が
強すぎると思うよ。
だから、歳くってから伸びない若手が多いし(プロ)、歳くってるからって
根拠無くあきらめ顔したり・・・(尼)
本質と全くかけ離れてることに意義を感じすぎてる。

むしろ、加齢による事でプラスになる点も多いのだから。
とはいえ、こういう事言うと、「きれい事」って斬り捨てたがるのも
この国なんだよな。。

すんません、いきなりワケのわかんない事書いちゃって。
436ドレミファ名無シド:02/03/07 02:14
クラシックの良さは子供でわかる人はなかなかいませんよ。
大人になってクラシックはいいなぁーとか思い始めるものですよね。
それからでも間に合う。
凡人と違うのはやっぱり「努力」だと思う。
難しい壁にぶつかってあきらめるのが「凡人」
努力して乗り越えた人が出来る人であって人にきかせるぐらいの腕になる。
私はそう信じます
437428:02/03/07 02:42
>>429
演奏?
お前の言葉選びのセンスだよ(プ
438ドレミファ名無シド:02/03/07 03:01
凡人、凡人ってオマエらあほか
偉人さんにでもなりたいのかYO!

だいたいな、人と比べて自分はああだこうだ言ってる時点で
自分は奏者としてチンカスだって事に気付いてよぅぅぅぅぅぅぅ。
439ドレミファ名無シド:02/03/07 05:55
なにもとりえのない「凡人」で終わるのは嫌だね
せめてバイオリンぐらいやりとおしたいってとこ
440ドレミファ名無シド:02/03/07 11:03
>>430
音階も大事だけど分散和音。音階は音が並んでいるので何となく弾けた気になるが
分散和音だとそうはいかない。正しいチェンジとフレームがないと弾けないから。
間違えた音の前の音から練習するのも大切だよ。
441Zino:02/03/07 11:47
>>430さん
セブシックのポジション移動エチュードはかなりいいと思います。
練習方法としては最初はグリッサンドのようにゆっくり、弦を押さえたまま
やってみる。慣れてきたら徐々に指を浮かせて、弦の上を滑らせるような
感じで移動する。スピードもだんだん速く。次の段階としては、移動中は
一瞬弓の圧力を減ずる。ここまでできればかなりいいですね。私もまだまだ
(余計な)すべる音が入ってますので練習中です。
442ドレミファ名無シド:02/03/07 11:54
先程、下の階の住人からヴァイオリンの音に対する苦情がきました。
そこまで音漏れしてるとは知らず、反省してます。
ひっそりとヴァイオリンライフを閉じる事にします。
初歩的な質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。
びばヴァイオリニスト〜 バイバイ
443Zino:02/03/07 12:06
>>432さん
レッスンには相当通いました。曲もエチュードもかなりやったし。あとはフレッシュとか
ガラミアンの著書を読んで正しい知識を得たりとか。
とにかく、漫然と練習せずによく考えて、工夫して練習することですね。

肉体的には若い方が有利だと思うけど、工夫と経験で上達度はカバーできると
思います。私は今でも1週間単位で目に見えて向上してますよ。大人から始めた
人も大人だからダメなんじゃなくて累積練習時間の問題が大きいと思います。
あせらずがんばって下さい。継続すればいつかは名曲を弾けるようになりますよ。

音楽的にはいろんなCD聞いたり、本読んだり、その他の人生経験が加わると
確実によくなりますね。同じ曲弾いても10年前と今では表現が深くなって
ます。ブランクがあったのでテクニック的には大して変わってませんが。

444ドレミファ名無シド:02/03/07 12:09
>>442
超強力なミュートあるよ!
サイレントに強力ミュート、これならホテルでも練習できるんだけどなぁ。
やめないで〜。
445ドレミファ名無シド:02/03/07 12:21
>>439
やり通すってのが、どの程度のことを指すのか分からんけど・・・
人前で堂々と弾けるなんてレベルになりたいなら、ばよりんはやめた方が良い。
俺は歴4年だけど、演奏会に出る度にやめたくなる。w
幼稚園児や小学生がどれほど上手いか・・・、いい年こいた大人としては
非常に周囲の視線(耳)が痛いです。
ばよりんの場合。やっぱりレートスターターはレートスターターの腕に留まるものです、
残念ながら。
君の理想のように上手くなりたいなら・・・地獄に近い特訓(本業すてる程)
が必要かと思われ、マターリやってたんでは、まず無理です。
446Zino:02/03/07 12:39
>>440さん

分散和音。。。弦楽器奏者にとっては地獄ですね。音は飛ぶは、高くなる
に従って指の幅も変わっていく。逆に言うとこれができればかなり上手いレベル
でしょうね。

最終的には音階や分散和音、重音等を含んだ「音階体系」をマスターすることが
必要ですね。カールフレッシュの音階体系がゆっくりでも確実にどの調でも
弾ければ左手に関してはほぼヴァイオリンという楽器をマスターしたことになる
と思います。アマチュアレベルでは最高峰でしょう。私も日々格闘してますが、
一つの調をやるのに30分近くかかってしまうのが難点です。
447名無しの笛の踊り :02/03/07 13:33
ま、苦情が来た位で止めるってのはその程度の情熱しかなかったってことで。
俺はそれくらいじゃ絶対止められないな。つか実際に一回苦情来てるしね。

ただ、迷惑かからないようにする工夫や努力も、もちろん必要だとは思う。
昼間弾けるとき以外は消音機装着。これ当然。
448ドレミファ名無シド:02/03/07 13:35
>>447
階下の人柄にもよるけどな。
こないだの警官立ちション事件みたく、とりあえずキチガイじみてうるさい住民も
存在するからなぁ。
こればかりは運だな。ワラ
449ドレミファ名無シド:02/03/07 13:45
>>445
努力するのをあきらめる人にはむかない楽器ということはたしか。
くろうをしないで弾けるオカリナや縦笛でも吹いてな。そのかわり誰も賞賛しない
し自己満足でおしまい。じゃーね。

Zinoさんぐらい人前でひける人のかきこみを読んでもやっぱり努力したから
こそひけるんだと思うYO
450ドレミファ名無シド:02/03/07 13:49
バイオリン歴4年ぐらいで発表会。はやいね。
わたしなんか10年やってやっと人前で弾いたのに。。
451ドレミファ名無シド:02/03/07 14:02
>>443 Zino氏
同じ曲弾いても10年前と今では表現力が深くなっている。

この言葉にあるとおり10年以上やってふりかえると進歩していた
というのが真実。もし休憩したくなったら文庫本のカフカ「変身」でも
読んでみてください。この本は10年前に読んだ印象と今読んだ印象と
10年後読んだ印象がちがうから。芸術の参考になる本ですよ。
絵を学んでいる友人にすすめられた本だけどね。
452445:02/03/07 14:06
>>450
つーか、ウチのセンセーの方針。(歴浅くても人前で弾く)
半年に一回演奏会するから、半強制的に出ざるをえない。
でも良いことだと思うよ、人前で弾くってのは練習とマターク違う世界だから。
俺の初本番なんて、そりゃぁヒドかった、弓震えるし音程とれないし
どんどん早くなっちゃうし・・・w。
練習やレッスンでは当たり前に出来ることも本番だと出来ないんだな、コレが。
おじぎですらマトモに出来ないという・・・。
小さい生徒さんの親御さんやら、別の先生の所の生徒さんやら興味津々の
目で見るんだよ、これが実にイタイ。
まぁ年齢が年齢だけに「どんな演奏するんだろう」なんて期待してるんだろうね。
終わったら「なぁ〜んだ」って感じだけど。ワラ
その点、ガキという生き物は恐ろしいもので、リハーサルでは「あらら・・」
ってな出来でも本番はバッチリ決めちゃうんだよな。

というワケで?、人前で弾く機会は多く持つ方が良いとは思う。
本番前はもの凄く集中して練習するし、人前で弾くことの難しさも勉強になる。
ただまぁ、「堂々と聴かせられるレベル」なんてのは遠い遠い話だなぁ、
やっぱ>>459さんの言うように、「努力」しかありません、特なる才能の無い
私には。
453ドレミファ名無シド:02/03/07 14:36
そりゃ子供は怖いもの知らずだから度胸あるね。
大人になればなるほど人目を気にせずにいられなくなるし。
わたしだって緊張しますよ。発表会は特に苦手。

445の人、腕と頭がくっついているんでしょ?障害があるわけでも
なさそうだし。がんばって!
454ドレミファ名無シド:02/03/07 14:43
平凡のままじゃ嫌!
なによ!バイオリンぐらい!!そのうち上手くなって弾いてみせるわよ。
フンッ(鼻息)
455ドレミファ名無シド:02/03/07 15:33
ひゅるる〜(鼻息で飛ばされた音)でage
456名無しの笛の踊り :02/03/07 15:51
俺、左耳に耳栓して弾いてる。自分の演奏に入っちゃわないように。
客観的に聞けるように。
457やんやん:02/03/07 16:11
ビデオカメラでとるとバレバレ。。
458Zino:02/03/07 17:22
プロの緊張はアマチュアの比じゃないと思いますよ。生活がかかってるわけ
ですから。一流のプロでもリサイタルで弓が震えたりとか、忘れて
止まっちゃったりしたのを見たことがあります。超一流だとガチガチに緊張
してもいい演奏が出来るくらいのレヴェルなんでしょうね。

アマチュアは気楽に行きましょう!聴衆の評価とか度外視して、好きな曲を
発表会で弾ける歓びにひたって集中していれば変な緊張は和らぎますよ。
459ドレミファ名無シド:02/03/07 17:53
漏れは発表会に関しては緊張する事はまずない。
なんで皆緊張するのかなぁ?
好きに弾けばよくねぇか?
失敗しても余裕!なるようになるって。
失敗による苦痛よりも、緊張による苦痛の方が辛そうに見える・・・

そういう漏れも、コンクールや試験の時は一人前に
プルプルして、お腹痛くなったりしますがなにか?(´ _ゝ`)
460ドレミファ名無シド:02/03/07 21:49
発表会…コンクールとかも出てみたかったよ(泣)
前の先生(某S方法)の発表会はいつも斉奏だったし、今の先生の所は「他の人とレベルが合わないから出ないで」
って言われてしまうような教室だし。。
461ドレミファ名無シド:02/03/07 22:23
金持ちヴァイオリン野郎どもに死を!
462名無しテノール:02/03/07 23:34
>>461
貧しいけど何か?
463ドレミファ名無シド:02/03/07 23:43
>>461
心も貧しいんですが何か?(´ _ゝ`)
464名無しテノール:02/03/07 23:53
>>463
それはマズくね?w
465ドレミファ名無シド:02/03/08 00:03
ヴァイオリン?
だっせー
クラシック?
辛気くせー
氏根氏根
466ドレミファ名無シド:02/03/08 00:11
すみません。ギターでは、弾かない時、弦を緩めるのかどうかなんて
スレッドが上がってるのですが、バイオリンでは、みなさんどうして
いるのですか?
467名無しテノール:02/03/08 00:19
>>466
古楽器じゃない限りは大丈夫ですよ。
僕はE線少し緩めますけど。。
468名無しテノール:02/03/08 00:23
>>466
つか、ヴァイオリンと比較しても。。。。。
469466:02/03/08 00:38
単に、このスレッドの隣に並んで表示されていたから思っただけ
470ドレミファ名無シド:02/03/08 03:49
このまえFV-1についてきいたものです
ONLINEショップで聞いたら諸経費込みで嶋村が63000、SEDICが60000でした。
定価は70000です。
買いでしょうか?
471名無しテノール:02/03/08 04:22
>>470
中途半端な値段だなぁ。。
472ドレミファ名無シド:02/03/08 04:47
もっと安いとこアル?
473ドレミファ名無シド:02/03/08 07:16
不用品回収の店に楽器があったので片っ端から見たんですよ。
素人目にもほとんど超あやしい飾り物ばいおりん!
見たこともない駒とかテールピースが密着としてたりとか。
なぜこんなものに鍵つきのケース?そしてこの値段?
でもどんな音がするのかちょっと気になった^^;)
474ドレミファ名無シド:02/03/08 08:41
>>471
どこれへんがちゅうとはんぱ?
475ドレミファ名無シド:02/03/08 13:26
>>470


石橋楽器が近くにあれば逝ってみれ。
楽器店が近くになければ、
あるいは石橋楽器でもうってなければ
6万円弱で手をうつかな・・・
476ドレミファ名無シド:02/03/08 20:32
質問です。
Strunalのバイオリン+弓+ケース+弦 が15000円で中古屋に出てました。モデル
名は不明です。

これは買いでしょうか?弓を見る限り結構使ったとみたいで手で掴む部分が変色
してました。

どうでしょう?
477ドレミファ名無シド:02/03/08 21:21
気にいったら買い。そのバイオリンにどれぐらい惚れこんだかによると思う。
478ドレミファ名無シド:02/03/08 22:22
半年くらいたったら買い換えるのを前提なら買い
479ドレミファ名無シド:02/03/08 22:29
今日初めて実物見た。萌え〜
480479:02/03/08 22:31
>>479
スレ違いダタヨ

スマソ
481ドレミファ名無シド:02/03/08 22:33
>>476

15000が惜しくないと思うなら逝け!

ttp://www.strunal.cz/
482ドレミファ名無シド:02/03/08 22:58
レスありがと〜  476です。

とりあえず明日買ってみま〜す。さて、凶と出るか吉とでるか....15000なら賭けて
みましょう。

483厨房君:02/03/08 23:20
>>476
ためしびきできないの?できたらしたほうがいいと思いますよ。
484ドレミファ名無シド:02/03/09 00:02
476です。
これがさ〜 出来ないシステムのお店なんだよね。楽器としては超リスキー....
485ドレミファ名無シド:02/03/09 02:04
試奏出来ない時点でドキュソ楽器屋
不景気なご時世なんだから買うな
486厨房君:02/03/09 09:04
まぁ、15000だから良いんじゃないでしょうか?(w
487::02/03/09 14:35
バイオリンって、めちゃ難しい。
正直言って社会人から始め、土日しか練習できなければ、聴衆を前にしての
演奏(発表会は除く)は夢に終わでしょう。
聴衆はバイオリンの音色を、プロの演奏家でしか聞いていない人が大半で
その域には絶対到達できないから。
始める前にタイムマシーンで、3,5年後の自分の演奏が聞けたら、Vnをやっていないかも
しれない。それほど難しい楽器ですね。
それでも練習する俺は、逝ってよしです。
488ドレミファ名無シド:02/03/09 15:29
>>487 同じような状況です。
私の場合、家人が取り立てて音楽好きというわけではないものの
「先週より軽快になったね」「大きい音が出るようになった」
「ドレミファソラシドが歌うようだよ」とか素人ながら上手い励ましをしてくれます。
もちろん自分の楽しみのためだけに趣味でやっているのですが、この環境はありがたいです。
489ドレミファ名無シド:02/03/09 16:15
ポジション移動に入ったんですが、2ndや3rdポジションの練習したあとに
1stポジションを弾いてみると、微妙に音程が悪くなったような気が・・・
指の間隔が違うせいなんだろうけど、やっぱり1stポジションもまだ全然固まって
ないってことですよね?
先生は気にせずやれ、て言うんですけど、まだ早いんじゃないかなぁ・・・
それとも最初はこんなもんなんでしょうか?
490名無しテノール:02/03/09 16:47
>>489
ポジション移動を含む音階練習はやっておいて損はないと思います。
491ドレミファ名無シド:02/03/09 18:53
>>487
焦っていない?バイオリンは簡単に弾けるはずない。想像よりも難しいって
ことがわかっただけですよね。
難しい、駄目、無理とか考えているとうまくなるのもならなくなるよ。
趣味だと割り切ってやさしい曲から楽しんだほうがいいんじゃない?
徐々に徐々に上手くなるって。
バイオリンぎらいになったら少し休んだら?
私もそんな時期あった。
492ドレミファ名無シド:02/03/09 19:51
石橋のONLINESHOPは6万だった。
石橋の方がいい?
SEDICの方と比べてアフターサービスはどっちがいい?
493ドレミファ名無シド:02/03/09 22:07
SEDICってなにYO?
494::02/03/09 22:32

3年目ですが分散和音の練習に
Partita No.2 in D-, BWV1004 を選んだが
難しくて駄目でした。はあぁ・・・
495ドレミファ名無シド:02/03/10 00:20
バッハはせめてクロイツェル終わってから取り組んだ方が良いと思うじょ。
もうやった、ってのならごめんね。
496::02/03/10 00:57
>>495
結局弾けなかった^^;
497    :02/03/10 01:52
わたしはピッツィカ〜トをやるたびに
バイオリンが嫌いになりそうになる。
498おじ初心者:02/03/10 06:18
今日80人くらいの前でメヌエット第3番弾いてきました・・
緊張しないって言ってた人いたけど、私は弓はブルブル、テンポ走り気味と
無茶苦茶になってしまった・・ああ、また自己嫌悪の日々が・・
499ドレミファ名無シド:02/03/10 10:11
同じく、人前でやるのは想像以上に緊張する。
500やんやん:02/03/10 14:38
みんなはどんなせんせいに教えてもらっている?
私は今度4月から元オーケストラ団員の年配のおばさんに教えてもらうことに
しました。月謝は2回で6千円と4かいで1万2千円の二つのコースがあって
2回のコースにした。集中的に4かいにしようかと迷った。
Zinoさんの練習室スレでアップできなくて他人の意見を求めたくても駄目なんで
お教室にひさしぶりに行くことにしたよ。わくわくする。。。
501ドレミファ名無シド:02/03/10 16:54
センセイに「どちらの音大のご出身ですか」と聞いてもいいかなぁ
502ドレミファ名無シド:02/03/10 17:01
え、
出身大学も自己紹介してくれなかったの?
訊けば?
503ドレミファ名無シド:02/03/10 23:31
>>501,>>502
大学名なんてきいてどうする?
演奏聴かせてもらえ
504ドレミファ名無シド:02/03/11 02:12
ヴァイオリンを使って女を落とす方法教えてください
505名無しテノール:02/03/11 02:14
>>504
整形でもしなさい。
506    :02/03/11 02:30
ヤマハで途中で先生が変わったんですが
前の先生のほうが、やる気なかったけど演奏は上手かった。
今の先生熱心なんだけどなんでか私サボりがちになっちゃった・・・。
507ドレミファ名無シド:02/03/11 04:23
>>504
まず、階段の上に彼女を連れて行く。
次に、バイオリンを持って思いっきり彼女をひっぱたく。

反動で彼女は階段をおっこちてゆくでしょう。
508ドレミファ名無シド:02/03/11 08:40
>>507
不覚にもワラタ
509ドレミファ名無シド:02/03/11 12:03
うまく振る舞えばチソコ乾く暇がないくらい女なんて落とせるぞ。
本体の値段と一般的に難しいとされている曲でも弾けばいちころだって。
510ドレミファ名無シド:02/03/11 12:09
>>509
こいつたまに出てきて同じようなこと言ってるな
今回は自作自演か?何が目的??
511ドレミファ名無シド:02/03/11 12:26
ヴァイオリン弾きの皆さんは、他の楽器をなさった事はありますか?
512  :02/03/11 13:32
バイオリンの他にドラムとピアノとギターやってます。
一時期普通にバンドもやってました。
バイオリンがやれればギターって案外簡単みたいです。
513ドレミファ名無シド:02/03/11 13:34
>>512
え?まったく違うモンだと思ってたけど
そうなの?
ヴァイオリンってフレットレスだし、メロ楽器でコードなんかも
ないんじゃないの?
でもギターに移行するのは簡単なの?
へ〜初めて聞いた。
514ドレミファ名無シド:02/03/11 14:22
>>513
和音はあるよ。←ばよりんにも
ギターつーても、普通のコード弾きだけなら別にバイオリン経験があろうが
無かろうが、難しくない、誰でも出来るようになる。
ギターはギターでもクラシックギターは難しいよ。
515ドレミファ名無シド:02/03/11 15:56
指の細い人、5度を含む重音の時どうしてる?
私は関節をつぶすように押さえてるのだけど、どうしても動きが大きくなるし
低弦を引き寄せて押さえると指先が痛くなる・・・。
バッハのばかー
516ドレミファ名無シド:02/03/11 16:18
正直、悪い先生につくくらいなら独学した方がマシ。
517ドレミファ名無シド:02/03/11 19:47
>515
わたしも指ほそいよ。
小指の神経はそんなにないのでやっぱり動きがおおきくなりますが
つねに指板のうえのいちにかまえることを心がけています。
518ドレミファ名無シド:02/03/11 19:58
>>516
悪い先生なら即刻やめていい指導者にうつる。あたりまえ。
独学だとわからないことばかりだから。
519ドレミファ名無シド:02/03/11 20:38
>>517
>つねに指板のうえのいちにかまえること

大事なことだべな。
これ、意外と気にしてない人多い気がする。
大体の人は指板から逃げてるよね。(特に小指)
520ドレミファ名無シド:02/03/11 20:42
>>444
超強力ミュートってどこのメーカーの何ていうやつ?
521ドレミファ名無シド:02/03/11 22:29
バイオリンやっている人へ

何が目的でバイオリンという楽器を弾いているの?
バイオリンを弾くということは「芸術」です。
自己表現の域までいくには遠い試練が壁がたくさん待ち受けてます。
みんなは乗り越えられる意気込みってある?
私はあるよ。「新しい…」の3巻の途中の段階だけど最後まで頑張る。
それからクラシックではなくて現代風の曲を自己アレンジしてひくのが
最終目標。凄いでしょ?この自己表現したいというエネルギーがある限りは
バイオリンはあきらめないね。始めは「絵」か「フラワーアレンジメント」か
「バイオリン」か3っつのうちどれにするか悩んだ。けど、あえて難しいといわれる
バイオリンを選んだよ。
レイトスタータの人、こんな私だっているんだからみんながんばろうよ。
みんなは一体なにを考えてバイオリンをひいているんだか知りたい。。。
522ドレミファ名無シド:02/03/11 22:51
>>521
samusugi&kimosugi&atamawarusugi

itteyosi w
523ドレミファ名無シド:02/03/11 22:57
久しぶりに天然物のバカが登場したな。(藁
524  :02/03/11 23:09
>521
本気なのか?
もし本気だったらすごいもんだ(w きっとさぞかし上手いんだろうね
525ドレミファ名無シド:02/03/11 23:16
>>521
>始めは「絵」か「フラワーアレンジメント」か
>「バイオリン」か3っつのうちどれにするか悩んだ。けど、あえて難しいといわれる
>バイオリンを選んだよ。

この辺り、DQN臭強烈w
てか、全文通して超DQNだけどw
526ドレミファ名無シド:02/03/11 23:40
>>521
素晴らしい意気込みですね。
私はレイトスターターですが「自分の楽しみに弾ければいい」程度に考えていましたので
あなたのような方がいる事を知って、もう少しがんばろうかと思い直しました。

自己表現。すごいと思います。
私もそうなれたらと思います。
今は譜面どおりにも弾けずに四苦八苦してますが…
521さんの演奏ぜひ聞いてみたいです。いつか聞かせて下さいね。
527ドレミファ名無シド:02/03/11 23:44
>>521>>526

ダサッw
もう逝っていいよ
528522-525晒しage:02/03/11 23:57
>>522-525
お前らみたいな笑いの取れない煽りしかできねークソガキが2chをつまんなくしてるんだっつーの
こういう厨房は貴重なんだからまずみんなで育てるのが良スレの基本だろ?
なに4連発で同じような煽り書き込みしてんだヴォケが
521がこのスレにこなくなったらどうすんだよ?

みんなが迷惑しますので今後このような心無い行動は慎んでください
ここで練習しれ>http://cheese.2ch.net/qa/
529522-525晒しage:02/03/11 23:58
>>527
おまえもな…
530ドレミファ名無シド:02/03/12 00:05
煽りマンセー>>528uzzzeeeee!!
531521:02/03/12 00:25
誰がなんというおうと私には関係ありません。
芸術的にバイオリンで表現したいという願望があって
「あたらしい・・・」の3巻3rdポジション2ndポジションとのみこみを
よくする練習をしています。絶対にクリアーしてハイポジションまでひける
ようになるよ。音程をとるために私は電子ピアノだってサイレントバイオリンと
本格的なバイオリンを購入したんだから。あとはわたしの技術でしょう。
つべこべいうひとは何ができるのですか!くだらない。
バイオリンを途中断念した人もレイトスターターも情熱はかわらないでしょ?
さあ、みなさん頑張りましょう。
532ドレミファ名無シド:02/03/12 00:40
>>516>>518
悪い先生といい先生ってうまく見分ける方法ありますか?
一人の先生しか知らないのでよくわからなくて。どうなんでしょう?
533駄スレにつき・・・:02/03/12 00:40



    ===終了===


  
534521:02/03/12 01:01
>>532
その1人の先生しか知らないということは、それはそれで納得できる先生なんじゃ
ないの?見分けるのは相性でしょう。
私は30代なので20代の音大卒業したての人は苦手です。
だから私より年上のおばさんについてもらうことにした。
やさしくて頼り甲斐あっていい。
じぶんの年齢とよく相談して先生に「こうなりたい!」っていえば
丁寧に教えてくれます。
535    :02/03/12 01:42
>521
私の最終目標は、路上でハモってるガキンチョのとなりで
バイオリンをかき鳴らすことです(爆)。
音量ならギターに負けないもん。
536521:02/03/12 01:46
路上パフォーマーでもしてお昼を食べられる程度のお金が
バイオリンケースにはいったらおもしろい。
バイオリンの独特の音量をはっきして上手になろう。
がんばって。
537521:02/03/12 01:48
>535
で、どれぐらいマスターしましたか?今の段階はどうですか?
538ドレミファ名無シド:02/03/12 02:32
>>518
習わなきゃ分からない事がある?習っても分からないでしょ、レイトスターターは特に。
先生に付いてる人の演奏聞いた限りじゃ、むしろ自己流で上手く弾く人のほうが多い気がする。
オケとかでもさ。
先生についてる人って、なんでもすぐ人に聞くことで解決しようとする。
自分で時間をかけて試行錯誤する事を拒絶する。
そういう傾向が顕著。
539ドレミファ名無シド:02/03/12 02:42
顕著なのもわかるけどさー。
自己流の人はやっぱ荒いとこがあるんだよね。
パッと見、上手には見えるんだけどねぇ。
540ドレミファ名無シド:02/03/12 02:53
>>521
哲学は自分の中にしまっておく物だ。
そうそう口に出すもんじゃないよ。
541ドレミファ名無シド:02/03/12 03:09
自己流の駄目な所=音程悪い、弓使い滅茶苦茶、テンポフラフラ
先生についている者の駄目な所=慎重、つまらない、勢いがない、しょぼい
542ドレミファ名無シド:02/03/12 03:12
>>541
ズバリその通りだと思う。
しかし大多数のVn弾きはそのどちらかに当てはまると思う。
543ドレミファ名無シド:02/03/12 10:21
バイオリンをひいている人へ

バイオリンの壁は音程、弓使い、てんぽ、慎重すぎる、つまらない、勢いがない
ショボイ、などの全部だと思ってください。
それを克服するために毎日の練習があるのではないですか。
そういう立ちはかだる壁についてつべこべ言うのはどうかと思いますが。
さっさと練習しろ!
544ドレミファ名無シド:02/03/12 11:57
>>543=521かね?
545521=543:02/03/12 12:41
そうです。なにか?
546ドレミファ名無シド:02/03/12 14:28

ウザイです。
547ドレミファ名無シド:02/03/12 14:37
>546
バイオリンに関することを書くスレッドだ
ウザイとはなんだ
548ドレミファ名無シド:02/03/12 14:59
>>546
そんなことをわざわざ書き込みたいのならクラシック板へいって
他人をへこませば?文句をいう趣味わるいヤツたくさんいるから。
549ドレミファ名無シド:02/03/12 15:21
>>515
指が細いと5度重音は大変だよね。無伴奏なんか地獄じゃ・・・・
駒と上駒を調整して弦と弦の間を狭める調整はいかが?ネックを削って細くすると
かなりお金かかるけど、これなら多少安い。
もしも買い替えするのであればフルサイズでもネックが細めの物を選ぶようにすればいいよ。
550ドレミファ名無シド:02/03/12 15:51
ビオラじゃだめですか?
元バイオリンPlayer
551ドレミファ名無シド:02/03/12 16:24
>>541
それは人それぞれだろ。自己流で音程いい奴はたくさんいる。
先生についてたって豪壮に弾く奴もいるし。
要は個人の資質次第。先生に付かなくても弾ける奴は弾けるし、
付いてもダメな奴は永久にダメ。
552ドレミファ名無シド:02/03/12 16:48
要は基礎力と音楽の構成力の問題だな。

        すべて演奏者個人の問題だ!!

               それ以外になにもない!!!
553ドレミファ名無シド:02/03/12 17:23
>>551
>個人の資質次第。

その資質とはなんぞ?音感か?
554ドレミファ名無シド:02/03/12 17:25
伸びる人と駄目なヤツの分かれ目はなんだ?
555厨房君:02/03/12 17:57
>>544
やはり、練習量ですかねぇ(w
556ドレミファ名無シド:02/03/12 18:35
素質があったとしても努力なしでは天才になれない。
ほとんどの人が凡人なのだから努力次第でしょうね。
557ドレミファ名無シド:02/03/12 23:12
バイオリンケースもって歩いているだけで、なんか優等生って感じで見られるけど
みんなの取巻きもそーいうカンジ?
558ドレミファ名無シド:02/03/12 23:54
バイオリンって高い
559名無しテノール:02/03/13 00:00
>>557
育ちも悪いし貧乏ですが何か?
>>558
ピンキリ
560ドレミファ名無シド:02/03/13 00:28
大特価、50%引き!なんて御知らせが来て¥7000000だったりします。
561ドレミファ名無シド:02/03/13 01:18
>557
きったないふるーい金具も錆びきった合皮ケースなので
よく「ギター?」といわれます。
私のキャラからバイオリンというものが連想されないらしい。
でも確かに教室で見かける人にはお嬢っぽい人が多いかも・・・。
私は明らかに浮いている(笑)
562名無しテノール:02/03/13 02:07
>>561
お嬢さまには弾けないような音楽性で弾けると素敵ですよ。
563ドレミファ名無シド:02/03/13 03:20
飛行機に乗る時バイオリンを手荷物に預けても大丈夫でしょうか?
宅配便で送るのとどちらがいいでしょうか?
564ドレミファ名無シド:02/03/13 04:07
>>563
私は手荷物として持ちこんでいます。チェックインのときバイオリンを持ちこむ旨を
伝えれば空席があれば隣を空けてくれので。料金はかかりません。
空席が無ければ座席で抱えているか客室乗務員に預ければOKです。
565ドレミファ名無シド:02/03/13 04:25
>>564
ありがとうございます。
書き忘れたのですが、次に飛行機に乗る際バイオリンと共にギター(ハードケースなし)を運ぼうとしています。
最近は規則が厳しく持ち込みは1個だけに限られるらしいのでどうしたものかと思ってます。
566ドレミファ名無シド:02/03/13 05:57
>>565
えーっと、バイオリンとギター両方はちょっと難しいのでは?
航空会社に電話して聞くのがいいですね。
567ドレミファ名無シド:02/03/13 05:59
バイオリン=お金持ち=いい子ちゃん
ギター=一般庶民=路上演奏家

こんな風潮は確かにあるね
568ドレミファ名無シド:02/03/13 17:58
バイオリン=芸術
ギター=エンターテイメント

こんな風潮でしょ。
569  :02/03/13 21:24
>565
www.fstrings.com/board/board.asp?id=655&page=2&sort=

亀レスですが…ここに色々書いてありましたよん。
570元216とかそのへん:02/03/14 00:20
びっきぃさんまだ見てるかな?
購入資金がじわじわ溜まってきたから、
かわばたさんのとこ電話してみたよ。

かわばたさん本人が出て丁寧に応対してくれたよ。
御値段は800kからだそうで、まだもう少し溜めなきゃです。

電話して初めて知ったけど、注文を受けてから初めて作るんですね。
買う前に試し弾きしたいと思っていたんですけど・・・。
1本作り置きがあるっていってたから見せて貰いにいこうかな。
571ドレミファ名無シド:02/03/14 00:55
>570
> かわばたさん本人が出て丁寧に応対してくれたよ。
> 御値段は800kからだそうで、まだもう少し溜めなきゃです。

出す値段によってランクが違うものができあがるってことですか?
使う材料が違うのかな?作り方の丁寧さが違うってことはないような気がするんですがね。

> 電話して初めて知ったけど、注文を受けてから初めて作るんですね。
> 買う前に試し弾きしたいと思っていたんですけど・・・。
> 1本作り置きがあるっていってたから見せて貰いにいこうかな。

私も上手になったらかわばたさんのところに買いに行きたいと思ってます。
情報入ったらまた教えてくださいね。
572ドレミファ名無シド:02/03/14 02:24
ギターみたいにすぐ弾けないからな。ギターはエンターテイメントか
バイオリンは人前で弾こうと思ったら5年以上かかるね
573ドレミファ名無シド:02/03/14 11:56
そうです。ギターはエンターテイメント。あんなのはバイオリンに比べたら
はるかに簡単に弾けちゃいますね。お遊びです。
バイオリンはおっしゃるとおり最低5年はかかる至極の技がいる芸術ですよ。
絵だって何枚も何枚も書いたって賞賛されるまでは時間がかかります。
ゴッホなんか死んでからみとめられたんだから。
それよりはマシと思ってください。絵もちょっとやったけれど難しいですよ。
芸術という芸術はみんな難しいくて努力がいるものです。

バイオリンやっている人へ
あなたはそれぐらいの気力や覚悟はありますか。
さあ、バイオリンをもっているあなた。一生懸命芸術にとりくみましょう。

574ドレミファ名無シド:02/03/14 14:03
>>573が良い事いった。
575ドレミファ名無シド:02/03/14 15:00
>>573はもちろん>>521だよね?
せっかくいいこといってるからコテハンにしてクレー
576ドレミファ名無シド:02/03/14 15:42
age
577ドレミファ名無シド:02/03/14 17:03
>>573
そんな芸術とか大仰に考えなくても・・・。精神論にいっちゃってそうでコワイヨー
578512:02/03/14 17:25
>そうです。ギターはエンターテイメント。あんなのはバイオリンに比べたら
>はるかに簡単に弾けちゃいますね。お遊びです。

確かにそうだけどさぁ…お遊びってアンタそこまでバカにすることないじゃん。
難易度はバイオリン>>>>ギターだけど、あなたみたいな人に言われるほどじゃない。
どっちも楽しいし。音楽を堅苦しく考えすぎると本末転倒になりますよ。
ていうかあなた521?
579ドレミファ名無シド:02/03/14 18:03
>>578
偽善者はだまれ
580ドレミファ名無シド:02/03/14 19:15
>>579
真性のアフォが出たぞ(w
521の逆襲か?さっさと回線切って首吊れカス。
春厨の癖して書き込みすんじゃねーよ。氏ね。
581やんやん:02/03/14 20:49
こうゆー流れはいやーん。
582ドレミファ名無シド:02/03/14 21:43
>581
禿しく同意!マターリしましょうよー
583ドレミファ名無シド:02/03/14 22:26
今日楽器を調整に出しに行きました。
そしたらお店のお兄さんがバイオリンの本体をメジャーではかって
「60cmか…大きいなぁ」と呟いてました。
こ、これってどういう意味だったのでしょうか…??
バイオリンでもサイズの格差ってあるんですか?
584ドレミファ名無シド:02/03/14 22:27
>579
蒸し返すようで悪いが、578のどこが偽善者なんだ?
漏れには全然そう思えないんだが。
585元216とかそのへん:02/03/14 22:34
586ヽ(´¬`)ノ:02/03/14 22:40
貴様らマターリしる( ゜ー゜)y─┛~~
587ドレミファ名無シド:02/03/14 22:42
バイオリンとギターを比べるな!オマイラ
ツキとスポーンだろ

前者は学問。後者は軽音。全てが違う
588元216とかそのへん:02/03/14 22:45
>>571
あなたもかわばたさんのバイオリンが欲しいんですね。
>出す値段によってランク・・
残念ですが詳しいことは全然分かりません。
実際に注文する際に詳しく聞いてみようかと思ってます。
571さんは、なぜかわばたさんのバイオリンが欲しいと思ったのでしょうか?
良かったら聞かせて欲しいです。
私は、彼の本やTV等で見て興味を持ちました。
また、無量塔蔵六さんのお弟子さんだということにも魅力を感じました。
しかし、実際に彼の作品を見たことがないのです。
そんな事で、彼にぬけぬけと注文していいのかな、、と最近不安です。

2重カキコスマソ
589ドレミファ名無シド:02/03/14 22:47
ギッターもバイオリンも同じ弦楽器〜、仲良くしる!
590ドレミファ名無シド:02/03/14 23:27
>589
そうだそうだ!!
591ドレミファ名無シド:02/03/14 23:44
ここですか?
ドヘタが偉そうに他の楽器をこきおろすスレは。
592ドレミファ名無シド:02/03/14 23:47
>591
そうです。
特に573と521がDQNです。
593571:02/03/15 00:10
>588
> あなたもかわばたさんのバイオリンが欲しいんですね。
そうです。

> 571さんは、なぜかわばたさんのバイオリンが欲しいと思ったのでしょうか?
> 良かったら聞かせて欲しいです。

前スレで日本最高の製作者という評判に引き寄せられたこと。
バイオリンそのものの良し悪しを見抜く力が私にはないので、だったら楽器店で
選ぶよりも最高という評判の製作者が作ったものを手に入れた方が結果的に良い
バイオリンが入手できると考えたことですかね。(リスクはおかしたくない)
かなり不純な動機ですかね。

> しかし、実際に彼の作品を見たことがないのです。
> そんな事で、彼にぬけぬけと注文していいのかな、、と最近不安です。
私も実際買うとなったら二の足を踏んでしまいそうです。
何回か通って話しをして注文するんでしょうね。
注文してから完成するまで1年くらいはかかるんでしょうかね。
とにかくお金をためます。もちろん技術もみがきます。
594ドレミファ名無シド:02/03/15 00:10
>>583

ふむぅ?全長をはかるよりむしろネックを除いた
body length(大体350mmから365mm)をはかることが
ひとつの基準になってるとおもった。

おっしゃるとおり格差はけっこうあるずら。



>>573
>はるかに簡単に弾けちゃいますね。お遊びです。
まぁそうゆうなら弾いてみれ!ぎったーもそれなりに難しくて努力がいるものです。


煽りに混じれ酢スマソ
595ドレミファ名無シド:02/03/15 01:14
ギターなんて触りたくも無いキモイ
596ドレミファ名無シド:02/03/15 01:33
>595
バイオリン弾きながら歌が歌えますか?
歌えなくもないが、ギターの方が弾き語りには
むいていると思う。
楽器は適材適所それぞれの個性を活かして
楽しむのが一番!
自分はどちらも大好きです。
597ドレミファ名無シド:02/03/15 01:39
>>596
歌えますよ
598ドレミファ名無シド:02/03/15 08:38
>>597

よし、それなら
うpすれ!

などと煽りかえしてみる
599ドレミファ名無シド:02/03/15 09:48
521=573は自ら失笑を買おうとしているネタですよね?
中傷でも何でもなくて、純粋にそう読めました。
600583:02/03/15 21:34
>594
なるほど〜…そうなんですか。。
因みに調整のお兄さんがはかっていたのは594さんが仰っている
場所でした。説明不足ですみません;;
出てくる格差はどういうものですか?音の大きさとかも変わりますか?

いっつも音が大きいとオケで指摘されるのはそのせいもあるのかなぁ…
601ドレミファ名無シド:02/03/15 22:13
ギター信者は他所に逝け!バカほどスレがあるだろ?
ここまで侵略すんなよ、お前等ブラックバスか?
602594:02/03/15 22:34
>>600

音の違いは確かにあるのだけどむしろ個体差のほうが大きいから
その楽器が気に入ってればあまり気にしないでよいとおもうけどね。

でもほかの楽器に持ち替えたとき・今後買い換えたときの違和感
(サイズの違い)のほうが漏れは問題だとおもう。
極端に言えば急に3/4の楽器で弾くような違和感ね。
603ドレミファ名無シド:02/03/15 22:46
601みたいな人がいるのが悲しい…。
まあ間違いなく521でしょうが。
604ドレミファ名無シド:02/03/16 01:18
自分の録音を聴くのはいつになってもへこむなぁ。
プロのCDの後に聴くと鬱だ・・
605ギターとバイオリン:02/03/16 03:21
私はギターよりバイオリンのほうが取っ掛かりは良かったよ。
大昔ちょっとやろうとちょっと(笑)頑張ったけど(エレキのほう)
ぜんっぜんっ弾ける気がしなかった。
手が小さいからマジでコードが押さえられない。
人差し指で全弦押さえるということができず挫折。
いまは小さいギターが普通に出回ってるが・・。
バイオリンは単音からだから苦じゃなかった。弦も軽いしね。

弾けた!と感じるラインはバイオのほうがずいぶん遠いものですが。
606ドレミファ名無シド:02/03/16 03:36
>>605
ギターヲタがギターをバカにされてご立腹ですかぁ?
ヴァイオリンの方が簡単なんていうセリフ
実際ヴァイオリン弾いた事ある奴の口から出てくるはずがないもんね

あのさぁ バイオなんて略しちゃうセンスだからギターみたいなクソ楽器選んじゃうのよアンタ(ワラァ
607ドレミファ名無シド:02/03/16 03:40
下倉楽器で3万で売ってったバイオリン買おうと思うんだが・・大丈夫なのかね

ほヵにも19800もあったが
608ドレミファ名無シド:02/03/16 12:17
またァフォがいるようですね。完全放置で。

>607
そ、それはやばいんじゃ…
詩奏は?
609ドレミファ名無シド:02/03/16 12:44
>>605
君、論理破綻してるの自分で気づかない?
頭悪そうだなぁ。
610ドレミファ名無シド:02/03/16 13:02
この板の連中のギター憎悪は凄いね。
こっちが高級だとか芸術だとか。音楽から一番遠いじゃないかね。
611594:02/03/16 14:17
>>607
>>608

あわよくば607さんをさしおいて買ってしまおうと思ってさっき見てきたけど
みあたらなかったけど?御茶ノ水の方だよねぇ?それともネットのほう?

試奏はあの店はOKのはずだけど?
612356:02/03/16 14:50
>>606
私3歳からバイオリンやってるけど、>>605
同じような理由でギター難しいと思ったよ。
(私は手が大きいけど)

・・でも、ちょっと練習したらエチュード一曲できたな・・
やっぱり強いて言えばバイオリンのほうが難しいかな。
・・いや、強いて言わなくても難しいかな。

でも、どちらの楽器が簡単かムズいかなんて、競ってもしょうがないね
極めようと思ったらどっちも難しいよ。と思う。
613ドレミファ名無シド:02/03/16 17:13
>>607
石橋楽器で売ってった

の間違いに3000カノッサ
614ドレミファ名無シド:02/03/16 17:20
バイオリンとギターは難しさの質が違うんじゃないかな
しらんけど。
615ドレミファ名無シド:02/03/16 18:51
どっちも極めたければ難しいんじゃない。
616ドレミファ名無シド:02/03/16 18:59
難しいかどうかで、その楽器の価値や、その楽器の奏でる
音楽の価値が決まるものではないと思います。
617ドレミファ名無シド:02/03/16 21:28
いや、どっちが難しいとかそういう以前に、
>>605が言ってることは矛盾してるんだよ、論理のスジが通ってない。
それが分からないかなぁ?
618ドレミファ名無シド:02/03/16 21:35
>>617
( ´_ゝ`)フーン で、何か?
619びっきぃ:02/03/16 21:58
>>570 (遅レスごめん、ときどき見てるよ)
ぼくは川幡さんに楽器店で会ったことはないです。
奥さんと楽器フェアを見に来てるのに出くわしたりとか、そんな程度。
だから彼の楽器のことはあまり知らないんだけど、人柄はすごく謙虚で
仕事熱心な感じだよね。
新作か中古かはもう本当に好みだけど、いい楽器に出会えるといいね。
620ドレミファ名無シド:02/03/16 23:16
ttp://www.fstrings.com/board/board.asp?id=214&page=1&sort=

なんかこの人やたらヘリコアすすめてて怖い。
業者の回し者か?
621Zino:02/03/17 00:33
(クラシック)ギターの方が難しいんじゃない。食っていくのは。
622ドレミファ名無シド:02/03/17 04:19
605ですが606〜の言いたいことがわからない〜〜!
簡単なんて一言も言ってないのにぃ^^;)
取っ掛かりが良かったって言ってるだけなのにぃ。
'どっちのほうが'難しいとかは判断できない。
何故かと言うと、ギターは初心者の域にも行ってないから(笑)
つうか、この文章を見て何故ギターヲタと思ったのかが不思議だ・・・。

でもバイオ(笑)は難しいよ。今だ習ってることを知っているのは
家族と2人の友人だけ・・・・
弾けると思われると困るからとても言えない・・・
(もう1年半も経つのに。一年半で聴かせられるかつーの〜)

623ドレミファ名無シド:02/03/17 05:20
ヴァイオリン信者を叩く前に、ギターをバカにしたように扱ってる芸能人叩けよ>ギターヲタ
あいつ等が品度を下げてると気づかないのかい?
624ドレミファ名無シド:02/03/17 05:23
ギター=簡単=安い=j-pop=不良
ヴァイオリン=難しい=高い=クラシック=優等生

結局は生まれた家庭環境だね
625ドレミファ名無シド:02/03/17 05:37
まあ一般的なイメージはね・・・。
私は家庭環境劣悪ド貧乏だったナリ・・・・・

だからバイオ(笑)やっててもケルトな音に惹かれるのよ・・・
ここでは邪道かもしれないから多くは語りませんが^^;)
ヴァイオリン=不良な定義もカッコイーかもしらん。
626ドレミファ名無シド:02/03/17 07:01
>>625 じゃ、辞めれば?
627ドレミファ名無シド:02/03/17 09:46
たしかにバイオリンやってるやつがあつまると金持ちがおおい。
アマチュアでも200万の楽器使ってるやつおおいし
628ドレミファ名無シド:02/03/17 09:46
アマチュアでも200万の楽器使ってるいるし
の間違い
629ドレミファ名無シド:02/03/17 12:39
200万
いいな・・・(´Д`)
630ドレミファ名無シド:02/03/17 12:44
>>628
ヒッヒッヒ また間違えてるよっ 気付いたカナっ
631名無しのアリス ◆Celos6p2 :02/03/17 14:50
>630
気付かんでかぁ・・

それはさておき・・・・100万円のオーダーになると、
100万円も200万円も大差無いように思えてくるのはしょうがないな(藁
632元216とかそのへん:02/03/17 15:07
>>619
イター! 半分ぐらい、いないかと思ったです。
本当にいい楽器に出会いたいです。ありがとです。
633元216とかそのへん:02/03/17 15:11
>>589
ふむふむ。そうなんですか。
かわばたさんのバイオリンを手にいれるその日までお互い頑張りましょう。(;´Д‘)ァゥー
634ドレミファ名無シド:02/03/17 15:32
>625 私もマーティンヘイズまんせー
635ドレミファ名無シド:02/03/17 15:35
そんなにVn高いのに替えればうまく聞こえるのかなぁ〜?
昨日ケーブルTVでアマチュアの弦楽オーケストラ放映していたが
やはり下手で聞けないと思う。
皆かなり高い楽器使っていると思うけど、やはり技術に比例させて
買えばいいんじゃない?
俺は鈴木のセットですが、今は十分。
道具に走るのは、練習不足(または嫌い)のアマチュア社会人の悪い癖だと思う。
636チェロだけど:02/03/17 16:43
良い道具使ってる方が上達が早いよ。
この場合、良い=素直な ね。ストラドとか、名手しか弾けない物は除く。
例えば音程が合ってる時の楽器全体の響き方とかが違うし、
楽器の鳴りムラも少ない。
637ドレミファ名無シド:02/03/17 21:32
あと半年とか1年に一回とか、調整してもらうことも大事だと思う。
調整&弦張り替えた直後の鳴りはすごく綺麗になるし
638ドレミファ名無シド:02/03/17 23:17
>>637
うむ、さっき
もってる楽器ふたつとも張り替えたら聞き違えるようだった。
古くて鳴らなくなった弦だと知らず知らずのうちに力が入りすぎるし
へたすると右手も腱鞘炎になったりするよ。

ところで
Strunalの15000円のを買った人と

Fenderのエレキバイオリン買った人、

みてたら結果報告しる!
639ドレミファ名無シド:02/03/18 05:12
私の楽器はけっこう古い安物(とバイオリンで書くと変だな)ですが
先生が弾くとそれなりに鳴るのがクヤピー

640ドレミファ名無シド:02/03/18 08:25
>>635
うーん、果たしてそこまで言い切れるものかなぁ?志が立派なのはわかるけど。
スズキの中級品くらいまでだと、まともな楽器とは似て非なるものだと私は思う。
そりゃド初心者がカエルの鳴くような音を出してる時点では同じ雑音かもしれないけど、
ほんの半年くらい真面目に練習した時点で全然違ってくると思う。
きちんといいものを選べば大して値段だって違わないんだし、精神論もわかるけど
程度問題ということで、やっぱ合理的に費用対効果でバランス取った方がいいと思う。
641ドレミファ名無シド:02/03/18 09:03
ギター煽りはネタなので無視
642厨房君:02/03/18 15:50
てか、値段は高くても一生残るものだから車より安いですよね(笑)
643ドレミファ名無シド:02/03/18 18:08
>642
そうだねー!車よりやすい…かぁ。

ピアノやってる友達はこの間オールドバイオリンのカタログ見て絶句してました。
「バイオリン一台でグランド3台分…」
644ドレミファ名無シド:02/03/18 22:25
音高でも800万くらいの楽器使ってるのザラだもんね
645ドレミファ名無シド:02/03/19 00:18
お金はどこから出てくるんだろう・・・

周りの(金銭的)協力がないとプロにはなれない現実ということか。
646 ◆y/98eGT2 :02/03/19 00:25
>>638
俺、Fenderの持ってるけど。
647ドレミファ名無シド:02/03/19 05:00
音高の学費、音大の学費、ヴァイオリンと弓のお金、レッスン費用
メンテナンス費用、その他諸経費などなど
全て含めてそこそこのマンションが買えますが、なにか?

自分の気分で辞めるなんてできないよ…

ギターなんてしょーもない専門学校がある程度だからね
やっぱりどう考えても格が違うわ
648厨房君:02/03/19 09:20
>>643
あはは。確かにイタリアとかのオールドバイオリンはすごくたかいですね。


それにしても、あそこまで高くても
それと同じくらい言い音が出るやつがいっぱいあるはずだーー(笑)
649ドレミファ名無シド:02/03/19 11:16
>>647
 それだけ金かけて元取れるんかい?
 Vnで生活できればいいほうなんじゃない?
 一流になれない奴に限って、「格」など抜かしよる。
 プライドだけ高くて、世間では認められない自称音楽家が多いなぁ。
 悔しかったら他の楽器を批判する前に、世界で通用する人間になってみなよ。
650ドレミファ名無シド:02/03/19 11:20
>>649
荒れるって・・ マターリ行こうよ。
651ドレミファ名無シド:02/03/19 12:32
>>647
最後の2行が余計。

理由は言わなくてもわかるよね。
652ドレミファ名無シド:02/03/19 17:46
このスレッドの647と、チェロスレッドの110って同一人物でないかと思えてきた。

放置しよう。
653ドレミファ名無シド:02/03/19 23:47
バイオリンの音色の違いって何なんだ〜。
抽象的に出いいから文字で言ってくれると助かる。
音色の違いが分かる一つ上の方々御教授ください。
654ドレミファ名無シド:02/03/19 23:55
硬い、柔らかい、明るい、暗い、輝かしい、深みがある、太い、繊細な、
色っぽい、透明感のある、安っぽい、空き缶のような、云々。
最後の二つはプレス品用?
655ドレミファ名無シド:02/03/19 23:57
北海道民だが、バイオリン弾きってまあいないな。
今ならコアーズとか、バンド覚えたての技術向上指向の強い頃はUKとか、
いろいろやってみたいことはあるんだが。
ロックバンドでバイオリン弾いてみたい人ってあんまいませんかねえ…
656ドレミファ名無シド:02/03/20 00:03
すげぇ楽器って、G線D線が異様に深い音がするんだよなぁ、ビオラみたいな
雰囲気すら感じさせる。
んでもって、E線はホントに「輝かしい」音がする。
オリが弾かせてもらったオールドイターリは、そんな感じだった。
まぁ、上手な人にかかれば安物でもそれなりに音を出しちゃうんだろうけどね。

基本的に、G線の鳴りが良い楽器がスキだなぁ。
657厨房君:02/03/20 00:05
ごめんなさい。
658名無しテノール:02/03/20 00:57
誰か僕の楽器買いません?
なかなか良い楽器だと思います。多分w
全体的にシブい音です。D線がいいと思いま〜す。

>>653
楽器そのものの音の違い。
弓そのものによる音の違い。
奏法として
弓使いによる音色の違い。
駒寄りなのか指板寄りなのか
毛はべったり弦に触れているか少ししか触れていないか。
押さえてる指の肉が多いか少ないか。
ビブラートの掛け方はどうか(ビブラートはお化粧みたいなもの。
659ドレミファ名無シド:02/03/20 02:03
>>653
私もわかんないヨ〜。
先生の楽器と比べると明らかに音色が違う。とフィーリングのみ。
そりゃ100倍以上値段が違うだろうから・・・
値段を聞いた事も聞く気もないけど^^;)

やっぱみんな他人の楽器の値段って気になるのかな?
最初に教えてもらった先生にはまず値段を聞かれたよ・・・
660ドレミファ名無シド:02/03/20 06:05
俺のセンセイは楽器の事は何も言わないな・・・。
興味なし、ってことなのか?
661名無しテノール:02/03/20 06:35
>>660
興味が無いのではなくて
あなたの持っている楽器で良い音を出せるようにすれば良いと言うことなのでしょう。
声帯は他人ととりかえっこできないでしょ?
それと似たようなものです。
楽器はお金があれば好きなものを買えますが。
662ドレミファ名無シド:02/03/20 10:35
スズキはダメ
663ドレミファ名無シド:02/03/20 12:26
>>662
なんで?

SUZUKIの候補セットで10万くらいのやつ候補にしてたからきになる〜
664ドレミファ名無シド:02/03/20 17:36
正しい音程の時にバイオリンはよく響くのですが、スズキは響きました。
試し弾きするとわかりますよ。外産の良いバイオリンはもちろん綺麗に響きますが
それなりに音程をせいかくにとれないと弾いた曲が気持ち悪くなる。どのバイオリン
でもいえることだけど。
私はサイレントも買ったけどあれは最悪でした。ちゃんとした音程でも響かないし
重いし、、やっぱり電気仕掛けは駄目ですね。それにくらべればスズキもいいんじゃない?
665ドレミファ名無シド:02/03/20 17:38
バイオリンがどうこうよりも正確な音程でまず弾けないとどんなバイオリン
をもっていても駄目ですよ。
666月間和太鼓マガジン:02/03/20 17:45
おい。ヤフーチャットの音楽ルームのプライベート部屋で
「アコギで遊ぼう」という部屋にめちゃくちゃ歌うまい奴ら勢揃いしてるから
それ聞いて勉強シル
667ドレミファ名無シド:02/03/20 17:53
ここは歌じゃなくてバイオリンのスレッドなんだけど。
668ドレミファ名無シド:02/03/20 17:55
シャコンヌを弾き始めてみたけれど
88小節目の弦を飛ぶところが全くできなくてそこで諦めたよ
やっぱ久しぶりにやっても無理だな
669月間和太鼓マガジン:02/03/20 18:04
sumpicっていうドキュソは見ごたえがあるよ。
2chの恥晒しです。
670653:02/03/20 18:10
>>654
分かりやすい色々言葉の表現を教えてくれてありがとございます!
とても勉強になりました。
>>656
楽器が本来持つ個性の音色とは別に、奏者が+αでいじれる音色があるって事ですか??
ね・・音色って。。??
>>658
ふむふむ。
そうやって言われると、無限に音色の種類ってありそうですね。
ううむ、奥が深いっすね。
>>659
そうですね。(;´Д`)ハァ
先生のオールドの楽器と、自分が持ってるそこらでGetした安モンとの音色の違いは
音が響き終る瞬間に顕著に出てくるような気が最近してきました。
音の消え方?つまり響き方??? よくわからんです。

たくさんレスをくれて有難うございました。
(゚Д゚)ジブンモ ヒトツウエノ オトコニ ナリタイ...
671653:02/03/20 18:10
>>654
分かりやすい色々言葉の表現を教えてくれてありがとございます!
とても勉強になりました。
>>656
楽器が本来持つ個性の音色とは別に、奏者が+αでいじれる音色があるって事ですか??
ね・・音色って。。??
>>658
ふむふむ。
そうやって言われると、無限に音色の種類ってありそうですね。
ううむ、奥が深いっすね。
>>659
そうですね。(;´Д`)ハァ
先生のオールドの楽器と、自分が持ってるそこらでGetした安モンとの音色の違いは
音が響き終る瞬間に顕著に出てくるような気が最近してきました。
音の消え方?つまり響き方??? よくわからんです。

たくさんレスをくれて有難うございました。
(゚Д゚)ジブンモ ヒトツウエノ オトコニ ナリタイ...
672653:02/03/20 18:11
長文2重投稿・・激しくスマンです。
673ドレミファ名無シド:02/03/20 22:03
>653
ま、楽器のことをつべこべいわず腕を磨きなされ
674ドレミファ名無シド:02/03/20 22:40
>>673
お前の楽器がしょぼい事は分かったから黙ってな。w
675ドレミファ名無シド:02/03/21 09:30
>674
凄く高い値段のヴァイオリンとスズキとサイレントをもっていますが、なにか?
676ドレミファ名無シド:02/03/21 11:19
>>675

要するに、その程度の差すらわからないかわいそうなやつということだ。
宝の持ち腐れとはこのことだな。
677ドレミファ名無シド:02/03/21 11:21
>すごく値段の高いバイオリンとスズキとサイレントを持っていますが、なにか?

アンタ最高だよ。
朝から激しくワラタYO!
漏れの中での名文だ
678ドレミファ名無シド:02/03/21 14:57
ナンパするときバイオリンは必須ですよね
679673=675:02/03/21 15:43
>>676
バイオリンを弾く腕が悪いほうがよっぽど宝の持ち腐れ。
どんな良いバイオリンでも下手くそじゃバイオリンもかわいそうだということ。
680名無しテノール:02/03/21 16:22
>>678
だから無理だってw
>>679
あひゃあ。まさしく僕ですねw
681ドレミファ名無シド:02/03/21 16:46
音程を合わせる練習(ポジション移動を含めて)を半年したらみるみる上手くなりますよ。
やっぱりバイオリンは音色が命です。
682ドレミファ名無シド:02/03/21 20:48
そろそろ発表会の季節だすな。
うちは6月だす。
ヴァイオリン始めて早3年。
未だにとても人前では披露できません。
出れば良いことは100も承知でがすが
[生きて虜囚の辱め受けず]
この年で恥はかけません。
683ドレミファ名無シド:02/03/21 22:35
3年で普通どこまで進めんの?
684ドレミファ名無シド:02/03/21 22:59
>>683
年齢や練習時間や素質が分からない事には・・とか言ってみるテスト
685ドレミファ名無シド:02/03/21 23:48
ヘンデルのソナタとかどう?
686ドレミファ名無シド:02/03/22 04:10 ID:LJsK/5qI
過去、発表会のチャンスが2度ありました。
2万円も出して恥をさらすのはいやだ。

しかし出ると決めたら死ぬ気でやるかもナ、とも思っているが。
でも今年も出ないだろう・・・・・金が無くて。
687名無しテノール:02/03/22 08:54 ID:???
場数を踏むのは大切なコトですよ。
でもお金払ってまでは嫌ですけどねw
688ドレミファ名無シド:02/03/22 15:47 ID:FVIysqpB
お前等でも未だに悩んでいる個所あるか?
本体の構えとか、弓の持ち方とか
689ドレミファ名無シド:02/03/22 22:35 ID:u73ogBeK
>>688
間違っててもなれると変えるのめんどクサ‐
690ドレミファ名無シド:02/03/23 01:34 ID:???
我等極悪非道のageブラザーズ!
今夜もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
691ドレミファ名無シド:02/03/23 16:07 ID:9rmeiIos
バイオリンでナンパする場合はケースからだしてナンパしたほうがいいですか?
692歴1年ちょい:02/03/23 21:40 ID:xgDxjY/k
ひと弓でたくさん移弦するのが難しいです。
ダウンはまぁ何とか、、、、
でもアップだとギコギコいって全然進まない感じになってしまいます。
手首の問題になるのでしょうか。
何かいい練習法ありますでしょうか。
693ドレミファ名無シド:02/03/23 23:51 ID:Lc1vwe4c
こないだ、うちのオケに入ってきたVnの新入りが、俺たち先輩団員に対して
まず放った言葉、「バイオリンは初心者なもんで、、でもよろしく・・・。」
で、「初心者」ということなので、歴を聞いてみると「3年ちょい」とのこと。
あのな、いい加減にしろと。
歴1年で立派に弾いてる奴はいっぱいいるぞ、と。
初心者とかいって甘えてんじゃねぇよ、と。
「初級者」と言え、あるいは「下手くそ」と素直に言えと。

パソコンでもそうだが、「初心者」という奴は大嫌いなんだ。
歴を浅く見せようとして、己の力量不足をカモフラージュしようとしてるのが
バレバレなんだよ!!
氏んじまえ!!今からいじめぬいてやるから、覚悟しろ!!!!
694ドレミファ名無シド:02/03/23 23:53 ID:1rcfQkxA
バイオリンはどのくらいの力量で中級者でしょうか?
695ドレミファ名無シド:02/03/24 00:32 ID:qU2yxnjA
やっぱ歴をいうのが一番いいよな
696ドレミファ名無シド:02/03/24 00:50 ID:kuXFjxUo
Vn歴3〜5年でオケに加入させて、全体の音が乱れませんか?
中にはチューニングも合っていないオケがいますが、これって
聞かされるほうは大迷惑と思うんですが・・・。
まさか入場料1円たりとも取っていないですようね?
697ドレミファ名無シド:02/03/24 01:55 ID:EUbuD3HI
>693が所属している団体は下手な奏者でもある程度受け入れてくれるアマチュア
団体なのでしょうが、その割には
「俺たち先輩団員に対して、、言い放った」とか言うくだりは、えらそうにしか聞こえません。
そんなところがあなたにありませんかとちょっと聞きたい。
あなたが人を惹きつける位の力量の持ち主であれば、いじめぬいたとしてもちゃん
とついてくれる人はいると思いますが。

プレイヤーの力量とその人間の経験年数にいちいち熱くなるのって
693が自分自身を満足させるためだけにやっているくだらん考えだと思う。
「己の力量不足をカモフラージュ」だといって新米君を攻撃してるけど
進歩の遅い人間を貶めて、自分がそれよりましだって思っているようにしか
見えないよ。

初心者であることに甘えている輩がいることに腹が立ったというのは私も
わかるのですが、それ以上に、なかなか上手くなれない人間を貶めようとするような
いやらしい根性が見えたので反論しました。
698ドレミファ名無シド:02/03/24 02:37 ID:A7KCUHsM
>>697
スマソ言い過ぎた。
ただ、なんでもかんでも「初心者」を免罪符にように連呼する感じが
気にくわなかったんだよ。
素直に「わかりません」って何故言えないのかと、不思議になる。
トレーナーがいるんだから、どんどん質問すれば良いのに、つまらない恥じらい
からか「まだ始めて間もないですから・・・」とかウダウダ言ってるのを
みると、かなり頭にくるんだよね。

>それ以上に、なかなか上手くなれない人間を貶めようとするような
>いやらしい根性

これ、全く逆だよ。
むしろ、「歴」を免罪符にされることは、ベテランにとって非常にプレッシャーの
かかる事なんだよ。
「あんたがたは、長くやってるから出来るだろうけど」と、暗に言われてる気が
するもんなんだ。
年配の人で、歴はそれなりに長くても、どうしても腕がついていかないって人も
いるわけだ、そういう人のことも考えてほしいと思うんだよね。
699ドレミファ名無シド:02/03/24 04:43 ID:.LbuR6Jg
>>689
よ〜く、御気持ち察します。私も同じような経験を度々。
でも、遠回しにこれから虐めるとかじゃなくて、直で指摘してみては?
「漏れの前で2度と“初心者だから”という言葉を吐くな!」
って。
その方がスッキリ!
そういう関係の方が、お互い良いかと思うのですがいかがでしょう?
700戸田部落秋田 ◆SEXmXXt2:02/03/24 09:53 ID:ILqiSLOA
よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
700ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
700 700 700 700 700 700!!!
701Zino:02/03/24 18:38 ID:???
久々にアップしてみました。(タイスの瞑想曲の一部)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/5021/Thais.mp3

感想等はZino板の方へ遊びに来て書いて下さい。
702ドレミファ名無シド:02/03/24 23:57 ID:Ug9thkgE
ヴァイオリンを使用後拭いてますけど、
拭き過ぎたら表面の木が薄く磨り減るので止めた方がいいんですか?
703ドレミファ名無シド:02/03/25 00:31 ID:???
>>702
普通はニスなどで保護されているので全く問題ありません。
ごしごし床を磨くように拭いてるのではないでしょ?
704ブルータリティ:02/03/25 00:45 ID:CJ5S8lNE
693>>バイオリンという楽器は1年で立派に弾ける
ような楽器ではない。俺は12年やったがいつま
でたっても初心者でした。しかもバイオリンは気持ち
が音に伝わる。少しの気持ちの不安定さが音に敏感
に伝わる。1年やそこらでこの不安定さなく立派に
上手く弾いてる奴がいたら聞きたいものだ。
705ドレミファ名無シド:02/03/25 00:47 ID:???
>>704
だから、693 はまったくの初心者のままだから
そういうの理解できないんだよ。
706ドレミファ名無シド:02/03/25 01:01 ID:exDdKJvg
>>704
上手い学生オケとか逝ってみ?
2年、3年生で相当に弾ける人多いよ?
まぁ社会人とは練習できる時間も違うし頭も体も柔らかいだろうから
進歩が早いんだろうけどさ。
あと、うちの教室に去年の秋から来てる人なんて、すでに
新しいヴァイオリン教本の3巻も終わりかけてる。
3年目の私より多分上手いです、、、
彼はピアノがメチャメチャ上手だから、、、それもあるかもしれない。
いる所にはいますよ。1年でそれなりに弾く人は。
707ドレミファ名無シド:02/03/25 01:28 ID:???
話変わりますが・・・ちょっと質問です。

純正律云々でバイオリンはよく登場しますが、実際に演奏する際、ソロの時、意識します?
アンサンブルの際は、長3度の音の音程を調整するってことはすると思いますが。

やはり、アンサンブルの場合ですが、ドミナントセブンスコードの7度を演奏する場合、
どの音程を弾きます? 平均律でも純正律でも(ましてやピタゴラス律でも)ない音程が
選択支として登場しますが・・・
708ドレミファ名無シド:02/03/25 04:33 ID:F93Z87sk
みなさん、どんな肩当て使ってるんですか?
私はプレイオンエアー使ってるんですが、周りはクンなどのブリッジタイプを
使ってる人ばかりなので、少々不安です。
ブリッジタイプの方が良いんですかね?
709ドレミファ名無シド:02/03/25 09:50 ID:???
>>707
C dur なら G H D Fのときどういう音高のFをとるかってこと?
ピタゴラス律と純正律に一致するとおもうけど???
(平均律のFより低くなる)
先生に習ったとき 属7の和音が pianoの音とは一致しない
(GHDに合うFの音を漏れにバイオリンで音程をしっかりとらせてから
 先生がpianoの音をひくと バイオリンの音の方が低い)
少し低くとるようにいわれた覚えがあるんだが。小坊のときだから
勘違いしてるかもスマソ
710707:02/03/25 11:33 ID:???
>709
いや、ちょっと意地悪な質問だったんだ。

メジャートライアドのルート、長3度、完全5度の周波数比が4:5:6に完全に一致することが
純正律の長所。(平均律で4:5.03:5.99、ピタゴラス律で4:5.06:6)

そこで、ドミナントセブンスの場合だが、純正律でも4:5:6:7.11になる。
(平均律で7.13、ピタゴラスは純正律と同じで7.11)
ここで、さらに音を低くして4:5:6:7にした方が、ハモリはよくなり、バイオリンではそれが
可能なのだが、そうしているのか、それとも純正律・ピタゴラス律の7.11111111で
演奏するのが正解なのか?

ということなのだ。もっとも属七は不安定さを持ってないといけないのだから、G7の
Fにそこまで求めるのは却ってよくないのかもしれぬ。 
711709:02/03/25 12:18 ID:???
>>710

なるほど、7.11と7ならかなり大きな差ですね。
漏れが自分でピタゴラスと純正律と思い込んでいただけで
あの先生は7の方をとらせたかったのかもしれぬぅ。
712ドレミファ名無シド:02/03/25 12:36 ID:???
君達、家で練習する時、どうやって練習してる? 防音とかしてる?
713ドレミファ名無シド:02/03/25 14:00 ID:Y5RqEcH6
>706 704氏がいう「立派に不安定ではなく弾ける」というのと
あなたがみた「1年でそれなりに弾けている人」というのは全然レベルが
違うと思うよ。
基礎が堅くできているひとは、単純な旋律を弾いても美しい。
このレベルに達するのは、教本がどこまで進んだなどでは超えられない境地に
思われます(笑)。
706さんのオケにソロパートが弾けるような人(まあ普通はコンマス)がいるとすれば、
私はあなたにあまりにもわかりきったことを書いてしまったことになります。失礼しました。
714ドレミファ名無シド:02/03/25 19:55 ID:rJJ.KCkc
今日は「新しい…3」のエア・バリエを弾いたあとに、先生に「カイザーをしましょう」
と言われました。本の中身を見ると細かい音符がい〜っぱい。私は33歳なので
今からこんなに難しいそうな教本に手をつけるなんて、、はっきりいってお断り
をしたかった。カイザーやれば音階とリズム感が良くなるらしい。それにあの楽譜で
曲だって先生はおっしゃいました。はぁー明日カイザーを入手して1から練習。
みんなもこんな教本使って地道な練習をしているの?っていうか「新しい…」の教本を
さらさらとこなしてもちゃんとした技術が身につかないのかしら。。。
弱音を吐いて失礼しました。
713さんがおっしゃる基礎固めをカイザーで学ばないといけないのかもね。
>712
防音は愚か弱音機さえつけてません。集合住宅でとなり上下から苦情はまだ来て
ませんから。昼間だったら大丈夫です。(私は専業主婦なので)
夜はやっぱり弱音機をつけるのがマナーでしょう。
715ドレミファ名無シド:02/03/25 21:07 ID:yoE6N7gU
ヤマハの防音室、マジでほしい。
0.8畳で40万なら新しい楽器買う事を思えば安いくらいだし。
バイオリンだと0.8畳はちと苦しいかな。
716ドレミファ名無シド:02/03/25 21:46 ID:aM7k3J.k
うちにも防音室ほしいよぉ
消音機だと音の響きがわからなくなるから嫌。
717ドレミファ名無シド:02/03/26 01:47 ID:???
>>714
僕も篠崎3でカイザーの13やってます
はっきりいって音が取りづらいです
でも確かに理論的に作られていて、しっかりやれば巧くなる気がしますがー・・・
難しいですけどね・・
718ドレミファ名無シド:02/03/26 16:16 ID:/n3FE3ps
>>713
普通の曲と並列に,技術をシステマティックに習得するためのカイザーのような
練習曲集をした方が上手くなると思う.
カイザーはいいよ.普通の曲を弾く時に色々な場所に応用できる.
カイザー→クロイツェル→ローデ→パガニーニがバイオリンレッスンの流れの
一つかな.
719ドレミファ名無シド:02/03/26 16:17 ID:/n3FE3ps
あ,713ではなく,>>714でした.ゴメソ.
720ドレミファ名無シド:02/03/26 16:30 ID:rpsL7CoI
>>717
カイザーの一巻の13番ですか、それとも13巻ですか。
そんなに番号があるの?ためらってしまう。。
篠崎3でも新しい…3でも同じなんですね。(よかった)
カイザーで時間の無駄なら本当にやりたくなかったけれども
案外「急がば回れ」なのかな。今日は用事があって本は買えなかったけど
明日こそ買わないと!
721ドレミファ名無シド:02/03/26 18:33 ID:EiN7dD9o
やってません、はい。
722ドレミファ名無シド:02/03/26 18:57 ID:7kwVwcFw
live imageのDVDで 金髪の日本人のおにいちゃんだれだかわかる人いますか?
惚れました。

結構うつっているのよ 
かっこいい
723722:02/03/26 18:57 ID:7kwVwcFw
すみません バイオリンひいているひとです
724博士じゃないよ:02/03/26 19:19 ID:???
725722:02/03/26 20:03 ID:7kwVwcFw
>>724さま

ありがとうございます!!
NAOTOさんって人です、間違いなし!

imageのHPをみてもバックの人の名前がなくて困っていたんです。
検索はgoogleですか?
726博士じゃないよ:02/03/26 20:23 ID:???
lycosじゃよ
727test:02/03/26 21:22 ID:???
sss
728ドレミファ名無シド:02/03/26 23:34 ID:hq/2.99Q
スズキ10巻おわるまで何年くらいかかるんでしょうか?
729ドレミファ名無シド:02/03/27 01:44 ID:P0RoVF7k
>>728
人それぞれ.
漏れは中2で始めて高2でモーツァルトの4番のコンチェルトを弾いた.
だから3年.
730ドレミファ名無シド:02/03/27 02:36 ID:saUNWKRA
カイザーとセブシック面白くないよう・・・しくしく
731ドレミファ名無シド:02/03/27 06:27 ID:QGF6TYNk
やっぱりカイザーなどの練習曲ってつまんなそう。つまらないのに弾くのって
苦痛でしかないよね。趣味なのにそれってあり?
今日カイザーを買って練習しなきゃ。。しくしく
732ドレミファ名無シド:02/03/27 12:33 ID:???
確かに練習曲はつまらないけど、それをこなしておくと曲が格段に弾きやすくなりますよ。
曲の仕上げまでの時間が短くなる。結果として早道だと思うな。
ある1曲だけが弾きたいのではなくてある程度レパートリー欲しいのであれば
練習曲をやっておくのは無駄ではないです。
733ドレミファ名無シド:02/03/27 19:09 ID:???
ていうか鈴木の教本って6巻以降から急速につまんなくならない?
モーツァルトのコンチェルトとかって…ハァ?
734ドレミファ名無シド:02/03/27 19:14 ID:allO3hCE
カイザーはやっぱしやっといた方がいいって意見多いね。
確かにある程度弾けるようになったら、なんか変だけど
面白い曲にはなるんだけどねぇ。
譜読みの段階がめちゃめちゃキツイっす。
30分も練習すりゃ、へとへと・・・しくしく
カイザーを楽しく練習する方法、募集中。
2chネラー同士でネットを使って曲をレコーディングしてみませんか?
現在進行している曲はディープパープルの「Smoke On The Water」という曲です。
ギターからバイオリン、木琴、ポンゴなど、どんな楽器でも参加OKです。
興味のある方は是非参加してみてください。

★★お前ら全員レコーディングに参加しろ2!!★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016345338/
736ドレミファ名無シド:02/03/27 23:40 ID:???
>>735

Smoke On The Waterのソロってあんまり歌えないから生バイオリン
でやるのはあんまり好きじゃないんだよな
といってみるテスト
737Mend:02/03/27 23:43 ID:9iOj8iuE
>>728
私は7年かかりました。
今は第4期研究科をがんばっています!

>>729
それはないでしょ。
3年で10巻まで終わったの?
考えられん…
738Mend:02/03/27 23:54 ID:kZypQpcU
>>733
それ言うな!
でも、今の俺は1〜5巻の曲(一部を除き)は、つまらん。

スズキの人、27日について語らない?
739ドレミファ名無シド:02/03/27 23:55 ID:i1CcuqzM
知り合いに3年でバッハの無伴奏弾いてる人いたなぁ。
上達早い人はいるもんだな。
740 :02/03/28 00:49 ID:Wc8p02no
弾いてる曲の難度でその人の技量を推し量ることはできない。
”音符を追うだけなら”楽器経験があれば1年で無伴奏は可能。
741Mend:02/03/28 01:17 ID:0sdK/x2c
3/27のグラコンのとき、あんどーアナ(司会)が、
「鈴木先生は『その曲の音符を読めるようになってからが本当の練習だ』と言っていた」
というセリフがあったが、確かにそんな気もする…
俺も譜読みより、譜読み後の練習のほうが長いと思う…
742名無しテノール:02/03/28 01:37 ID:???
エチュードはきちんとやったほうがいいよ。多分。
適当にやってるとボクみたいになるよw
743ドレミファ名無シド:02/03/28 03:57 ID:uryZtovs
別の楽器やってたとか既に下地のある人って確かに
進むのむっちゃ早いねぇ。
2年でチャールダーシュそこそこ上手く弾いてる人を
前に見かけてびっくりしたことある。
そういう特殊な例は別にして、教え方でも「教本さくさく派」と
「教本じっくり派」がいるけど、そういう人達の上達ぶりを何年か
観察してみたら、やっぱり「じっくり型」の方が安定して確実に
上達してるな〜と思ったよ。
744ドレミファ名無シド:02/03/28 06:10 ID:???
つーか、歴の自称はアテにならんよ。
大体はみんな短めに言うもの。
745ドレミファ名無シド:02/03/28 10:07 ID:V3VVI4e.



.
746ドレミファ名無シド:02/03/28 10:52 ID:SKWK4Zic
カイザーを買いにこれからでかけます。恐怖だー
747Mend:02/03/28 11:42 ID:V3VVI4e.
>>742
「ボクみたいに」って、どういう状況にですか?
748名無しテノール:02/03/28 13:21 ID:???
>>747
オケで適当には弾けるけど
基礎が固まってなくて、悪い癖がついていて
なかなか上手にならない

という状況。
749ドレミファ名無シド:02/03/28 14:39 ID:W8JiQyeE
マーク・ウッドのエレクトリックどうでしょう、感想聞きたいのです。
750ドレミファ名無シド:02/03/28 15:51 ID:rC0DJJHE
カイザーを買いました。1番は音階の曲ですね。結構できる。
13番をやっているという人がいましたが2巻ですね。3巻はポジション移動の
曲でした。なんだか3巻まで克服したくなってきた。がんばろう。
751ドレミファ名無シド:02/03/28 15:53 ID:gEHEBS7A
マイケルナイマンのFor YOHJI YAMAMOTOというアルバムを
買って今聞いてます。現代音楽とはいえ、いいメロディーだと思います
752ドレミファ名無シド:02/03/28 15:54 ID:???
俺今25番やってる。
やっと弾けた(^-^;
753ドレミファ名無シド:02/03/28 15:57 ID:???
やさしいカイザーって奴は全部載ってるよ
754名無しテノール:02/03/28 15:57 ID:???
>>750
飽きてきた頃が勝負です。w
頑張ってね。
755ドレミファ名無シド:02/03/28 17:03 ID:???
>>750
デタシェだけでなく、一応は12通りだっけ?の弓使いを練習しよう。
カイザーが右手左手共にちゃんとこなせるようになれば、かなり地力が
上がるよ。
756ドレミファ名無シド:02/03/28 17:40 ID:36MVRNuA
肩当てっているの?あると左手の支え無しで、
ヴァイオリン固定できる?
757ドレミファ名無シド:02/03/28 18:55 ID:???
>756
別に必須というわけではないですが、人によっては無いと安定しないということです。
左手の支え無しで固定できないとビブラートやポジションチェンジができまへん。
758Mend:02/03/28 19:45 ID:av7SU3yE
>>757
いや、必須でしょう。
なれているせいもあるが、肩当てがないと滑って安定しません。
肩当ては滑らない素材でできているので、付けると支え無しで固定できます。
ポジション移動のときなど、(一瞬ですが)左手を離すので、
落とさないためにも、肩当ては必須でしょう。
(肩当てつけていない人はいままでに見たことない。)
759Mend:02/03/28 19:46 ID:av7SU3yE
失礼、>>757ではなく、>>756でした。
すみません…
760756:02/03/28 19:57 ID:ByjZKHSE
大抵、肩当てをつけるモノなのですか・・・
確かにビブラートなんて肩当て無いとできそうにないですね。
まだそんなレベルまでいってないけど・・・
こんど肩当て見にいこっと。レスサンクス。
761757:02/03/28 20:03 ID:???
>757
あっ、756をちょっと読み間違えてた。鬱だし脳。まぁ、あってたからいいけど。

肩当・あご当の調整だけは人にやってもらいたいと思ったのだが、
そういう人がいなかったので苦労している。
762  :02/03/28 20:18 ID:OLlu6jis
でもカイザー弾けるからって他の曲が弾けるとは限らない。
というかはっきり言ってカイザーは効率悪い。
まあ学生とかで時間がたっぷりあるならやってもいいけど、
社会人とかならスケール・アルペジオ・ロングトーンでビブラート、
とかの基礎練習にウエイト置いた方がいいと思う。

それ以外のテクニックについては、実際に曲をやってみて弾けなかったら
その都度その部分を取り出して繰り返し練習すればすむ話だし。
763ドレミファ名無シド:02/03/28 20:18 ID:hwGmsISc
体形、慣れにもよるだろうけど、無くても大丈夫ではある。
すべる、すべらないは服装にもよるだろうね。
まあ、初心者がわざわざはずすことは無いと思うけど。
764Mend:02/03/28 21:09 ID:av7SU3yE
誰か27日にぶどー館行った人いないの?
765ドレミファ名無シド:02/03/29 01:34 ID:h301SDUE
素朴な疑問なんだけど、
肩当てないと肩が裏板に接触するやん?
裏板の振動の妨げになったりしないわけ?
俺の場合、それが理由で肩当てしてる訳じゃないんだけどね。
弾き易さのみの理由によるものです。
766729:02/03/29 02:24 ID:ENZg52YY
>>737
うそじゃないって.本当にそうだったの.
でも,上手かどうかは別だよ.
そこまでいったってだけ.
今でもカール・フレッシュは欠かしてない.

>>765
俺もそう思うんだよね.
肩当て外して弾くと,楽器の振動が邪魔されている気がする.
でも,肩当て無しの方がいい響きという人もいるし.
よくわからん.
767ドレミファ名無シド:02/03/29 03:49 ID:sV8CHXHU
>>740
あ・・マーク・ウッドですか?
その事なら、前209さんに・・・あ、もういらっしゃらないみたいです。(涙)
768ドレミファ名無シド:02/03/29 07:23 ID:8FIlkX.U
http://www1.odn.ne.jp/~junna_k/index.htm


バイオリン歴若干4年でシャコンヌ弾ける人発見。
いる所にはいるもんです。
769ドレミファ名無シド:02/03/29 10:45 ID:PA4l6jWg
>>768
弾けるというか、弾けるように練習中の段階だと思うけど。
でも、彼女かなりの美人といううわさが・・・
770Mend:02/03/29 10:55 ID:JkQZ2FKU
>>768
え?まじ?4年でシャコンヌ?
へぇ〜、いるんですねぇ、こーゆーの…
僕は8年かかりましたが…
そう考えると>>766さんのことも信じられる…
すみません。疑ってしまって…
771ドレミファ名無シド:02/03/29 11:22 ID:???
なんだかなぁ・・・
私も4年やってるけど、まだ新しいヴァイオリンの3巻の曲も
マルもらえなかったりする・・・
同じ4年でこの違い・・・
レートスターターで上手い人っていくらでもいるもんだねえ、
なんかやめたくなってきた。
772ドレミファ名無シド:02/03/29 11:59 ID:LFhMrCsA
ピアノ歴がある人は有利ですよ。ほかの人でピアノ歴ある人がほんの1年で
新しい…3まで弾きこなす人知っているし。音をよく知っているんですよね。
ドレミファの音がわからないのにヴァイオリンをはじめてしまうと上達するのに
その倍以上かかる。まず音に敏感にならないと駄目みたいよ。
773ドレミファ名無シド:02/03/29 12:57 ID:HE6mZkFM
僕は新しい3巻でかなり苦労した。
やはり簡単な曲でも時が立ちすぎていると結構わすれるし、
今まで覚えていた曲がちょっとだけ変わったら、結構覚えにくい…
改正前の3巻をやっていない人はいいなぁ…
でも何で改正する必要があるんだろう…
774ドレミファ名無シド:02/03/29 14:24 ID:rYJZuw7Y
新しい…3から4へステップアップするのは壁があるよね。私もそう。
間にカイザーがきてしまったし。ここで遠回りしている。
775ドレミファ名無シド:02/03/29 15:01 ID:PA4l6jWg
ヤマハの教室に2年間通った後、9ヶ月前、今の先生に変わった。
で、基本をみっちりお願いしますと話したところ。
セブシックとカイザーをやりましょうということになって、
以来9ヶ月間カイザーの1番と、セブシックOp1の1〜4番しか
さらっていない。
でも最近、音質・音程ともに以前よりずいぶん良くなってきたみたいで
嬉しい。
カイザーの1番はあと1年くらいかかりそう。
776ドレミファ名無シド:02/03/29 15:16 ID:3ao6uiNI
すまん…
カイザーって何?
777ドレミファ名無シド:02/03/29 15:57 ID:PA4l6jWg
>>776
教則本
778ドレミファ名無シド:02/03/29 17:06 ID:hmIvQoXQ
カイザー1番だけでもいろんな運弓があって弾き方のバリエーションまで
のっているんだよね。基礎って奥が深いと思う。
779ドレミファ名無シド:02/03/29 18:53 ID:D8t6aT7w
ヴァイオリンって音でかいね。
金属製の消音器つけててもでかい。
電子ヴァイオリンがホスィ
780ドレミファ名無シド:02/03/29 20:42 ID:YwY9YiHM
サイレントバイオリンも消音機つけたバイオリンと同じぐらい音がでるからね。
結局サイレントはタンスの肥やし。
781ドレミファ名無シド:02/03/29 21:17 ID:GRTu/I76
サイレントにさらに消音機をつけるんだよ。
782Mend:02/03/29 22:00 ID:3ao6uiNI
でもヴァイオリンは木の響きできれいな音を出すんだから、
電子ヴァイオリンは、好きじゃないな…
(やっぱり11年やってると木の質なども思うようになってくる…)
783729:02/03/30 01:23 ID:yZvviJ7w
>>770
いえいえ,信じてくれてよかった.
でも,シャコンヌは難しい.
和音が合わん合わん…
784Mend:02/03/30 09:40 ID:Cvv2oX1Y
でも僕は8年かけてシャコンヌまでたどり着いたのに・・・
なんだか悲しい・・・
785ドレミファ名無シド:02/03/30 11:04 ID:???
>>784
いや、でも曲が弾けるっていうのもいろんなレベルがあるから、
着実にやっているのなら悲しむ必要もないかと。

それより768のようにホームページにこの曲弾けマスタ!
と誇らしげに書く人にはどうしても習性で
音源うpしる!と小一時間問い詰めたくなる。

768の人の演奏をきいたことあるひといる?
786ドレミファ名無シド:02/03/30 12:04 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリッ゚
787ドレミファ名無シド:02/03/30 13:27 ID:eNv3XlEs
うちの先生の所に新しい人が入ってきたんだが、その方の楽器にビクーリ。
弓・ケース含めて150万もするそうな・・・・・・・・・・・・・・。
今年、高校生になったばかりで楽器は合格祝いなんだと・・・・・・・・。
うーむ、日本はなんだかんだ言っても、まだまだ経済大国ですわね。。。
788Mend:02/03/30 13:38 ID:Cvv2oX1Y
>>787
え・・・
私のもそんなにはしませんが、近いですよ・・・
やっぱり本当に「やる」というと、そのくらいのほうがいいかと・・・
789ドレミファ名無シド:02/03/30 17:45 ID:9d.dFzls
>>787
折れのバイオリンは本体で320マソですが、なにか?
150マソなんて安い部類だぞ
790787:02/03/30 17:58 ID:Gj.9qgFo
鬱だ氏脳・・・。
あたしの楽器、セットで15万なんですけど・・・・・・・・・・・・。

>>788
やっぱ100万くらいの楽器を使うべきなんですか?
正直、先生にもかなり買い換えを勧められてはいるものの、まだそんな楽器を
弾く腕じゃないやぁ〜と、お断りしてます。

>>789
そんなお金があったら、老後のために貯金してしまいます・・・・・・
あなたは専門家さんですか?
アマチュアの方だったら凄いですね、仕事も相当頑張ってらっしゃるん
でしょうね。。。
791ドレミファ名無シド:02/03/30 20:30 ID:???
金さんがなつかしい今日この頃
792ドレミファ名無シド:02/03/30 20:36 ID:B5OJh7.s
楽器なんて壺よ壺!
新興宗教の信者に「この壺買うと運気がよくなるよ」とそそのかされて,
大枚うん百万払って買った壺と同じ.
朝から晩まで毎日磨いていれば,きっといいことがあるよ.
そうして私も壺に400万出しました…
どう考えてもアフォ.
でもいいんだ,宗教だから.
信じることが大切.
793Mend:02/03/30 20:59 ID:WtGRiTOA
>>790
専門家で320万というのは安すぎです。
ちょっと優秀な人(?)になると億は逝きます。
そこまでする必要はありませんが、
セットで15万というのはどうかと・・・
今のレベル・歴・目標など、どれくらいですか?
794ドレミファ名無シド:02/03/30 21:00 ID:cNLMn6nQ
小坊の頃から弾き込んだ25万の楽器で今までがんばってますがなにか?

というか100万〜200万の楽器でも音がよければ買いたいが、
いまの楽器以上に納得のいく音のする楽器にめぐり合っていない。

ま、親のスネかじれる人も、自分で稼ぐ人もいい楽器
(高い楽器という意味ではない)かってくれ。
795790:02/03/30 21:22 ID:TvuWpfG6
>>793
歴8ヶ月で新しい〜の3巻です。(ヴィヴァルディのa-moll
ピアノをず〜っとやってたので教本は比較的早くすすんでます。
先生もサクサク進ませる方針の模様。
まぁ、3巻やってるつーても音が大体取れるだけで、ビブラートはまだ出来ないし
弓使いも下手くそなんで、まだ今の楽器でいいかなぁ〜と。
それに下手くそなうちに良い楽器持ってると、何だか恥ずかしい気もします。
目標は・・・高めに、イザイの無伴奏弾きたいですw
796ドレミファ名無シド:02/03/30 21:33 ID:???
そのうち
Mendさん録音うpすれ
コールがでる予感
797Mend:02/03/30 22:40 ID:LuIIeKOg
>>795
スズキの人?

>>796
それは困る!
798ドレミファ名無シド:02/03/30 23:38 ID:wtQ2zn3Y
お前らはオールドのオーナーに一生なれないんですか?
799ドレミファ名無シド:02/03/31 00:34 ID:232YRhUs
>>798
オールドって?
イタリア限定だったらともかく,
フランスやドイツだったらそんなに大変じゃない.

そうそう,かなり前にウィーンフィルのヴァイオリンの話が
チラッと出たが,ウィーンフィル弦楽器セクションは全員
Franz Geis(s)enhof(1753-1821)というWienの楽器を使っている.
というか,ウィーン国立歌劇場所有の楽器だよね.
今だと300万円前後で手に入るよ.
これは想像だけど,Wienの宮廷歌劇場に楽団を作ることになった時,
地元の楽器商から一括大量購入したんじゃないかな.
年代から考えると,これもオールド.
800Mend:02/03/31 00:46 ID:NxzS7sUA
ウイーンフィル弦楽の人のヴァイオリンは借り物なの?
自前じゃないんだ・・・
ほかの人のヴァイオリンなんて弾きづらいだろうな・・・

>>795
スズキの人で「8ヶ月で3巻」だったら、早いですねー
教則本って、10巻まであるやつ?
801ドレミファ名無シド:02/03/31 01:52 ID:???
楽器の話はいーじゃんかー
自分が満足すればいいのさー
802ドレミファ名無シド:02/03/31 04:43 ID:LaEPyc7k
そうそう、この辺が金属と違って木で出来てる所以なんだろな。
品質にばらつきがあって、
カールヘフナーでもオールド顔負けに鳴るやつもあるし、
オールドっつっても骨董価値はあるけど全然鳴らんやつもあるぞ。
少なくとも俺が見てきた範囲内での話だがな。

ちなみに俺のは弓とケースのセットで40万ぐらいのやつ。
803横れす:02/03/31 07:38 ID:???
>>800
>スズキの人で「8ヶ月で3巻」だったら
新しい(バイオリン教本)ってかいてあるやん。

>>795
イザイか。譜読みonly(CDからの聞き覚えに頼らず)だと
自分があっている音を弾いているのか
ワケわからん状態になってしまう(w  けど、
pianoやってた人なら譜読み強そうですね。
頑張ってください
804Mend:02/03/31 10:51 ID:RxmWsDVw
>>803
じゃあ、「スズキの人」ってこと?
805ドレミファ名無シド:02/03/31 12:56 ID:hxd/qYz6
初心者がはじめて数年だったら20万くらいで十分だろ
806ドレミファ名無シド:02/03/31 13:38 ID:9PpUaDb6
この前、車買い換えようか、バイオリン新調しようか迷って、
バイオリンの先生に相談したら、あなたが弾く限り、今の楽器でも
200万のバイオリンでも、おんなじ音しか出ない。
といわれ、結局車を買い換えた。
807Mend:02/03/31 14:01 ID:RxmWsDVw
>>806
「あなたが弾く限り、今の楽器でも
200万のバイオリンでも、おんなじ音しか出ない。」

結構きつい一言でしたねぇ・・・
808ドレミファ名無シド:02/03/31 16:11 ID:???
このスレのみなさん、よろしければいらしてください。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017557061/l50
809ドレミファ名無シド:02/03/31 18:34 ID:cVDWoDfQ
>>806
>200万のバイオリンでも、おんなじ音しか出ない。

ある意味、真剣にに806さんの事を考えてくれた言葉かも。
高い楽器をむりやりすすめる先生よりもよほどよい?
810Mend:02/03/31 21:23 ID:ZqtwTrwQ
>>809
ムリヤリ勧める先生など、あまりいません。
さりげなく勧めるんです。
これに動じない人はまったく動じず、
すぐにのってしまう人は、買わされてしまいます。
皆さん、自分としっかり相談をしてしっかり決めましょう!
811ドレミファ名無シド:02/03/31 22:16 ID:TGcdvNjM
589 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/01/28(日) 07:40

>583!先生に聞くのがいちばんじゃないの。

これが一番の間違い!日本の楽器が高いのはこの先生達のせい。全ての先生がそうだとは言わないが
俺が300万円のバイオリンを買おうとして、自分でいろいろ調べてやっと金額以上の満足できる
物を見つけて、一応先生に見てもらおうって持っていったら
「こんなの駄目だ、返して来なさい、300万円払うなら私がもっといいものを探してあげる」
そして持ってきたバイオリンがまたろくでもないバイオリン。俺が見つけてきたバイオリンより
音色もパワーもレスポンスも全て劣っているバイオリンも持ってきて買えと言ってきた。
俺はこのバイオリンじゃ絶対いやだっていったら「君はわかってないな黙ってこのバイオリンを
使えばいいんだよ」だってさ!
俺は気づいたね、この先生はようするに楽器屋とつるんでマージンもらっているんだってね!
300万円だと最低でも100万円は先生の懐に入るらしい。
俺が気に入った楽器も先生経由で買うと500万円以上になるらしい。
アホらしいんで俺はその学校辞めたけど!

自分で音色を判断できない生徒達なんて先生にとって格好のかもなんだよね!
自分で判断できないなら高いものを買っても意味ないよ!どうせとんでもない金額で
先生から買わされるんだからね!
812806:02/03/31 22:36 ID:9PpUaDb6
>>809
私もそう思います。
すごくいい先生です。
813Mend:02/03/31 22:46 ID:ZqtwTrwQ
>>811
ひどい先生ですね・・・
学校・・・ですか?
私は先生の知り合いが楽器屋なので、
買うとき少し安くしてもらえたりする・・・
今の自分のヴァイオリン、結構気に入ってる・・・
814ドレミファ名無シド:02/03/31 23:28 ID:???
息子をヴァイオリニストにしようと夢見ていたら、3000万の楽器
じゃなきゃ芸大の受験すらできないし、3000万の楽器を購入したら
仲介の先生に一割のお礼をしなきゃいけないって聞いた。300万の
お礼って・・・??? 夢は速攻あきらめましたさ。
815Mend:02/04/01 00:44 ID:Epbh6t4Y
>>814
だまされてはいけません。
3000万円のヴァイオリンなど、必要ないです。
受験する際に、「そのヴァイオリンいくらか」なんて聞かれるんですか!?
もしそれが特注のヴァイオリンだったりして、
人によって価値がまったく違ったらどうするんですか!
人によっては3000万、人によっては100円ショップの物だと思うときもあります。
「3000万」と言うのは「値段」ではなく、「価値」です。
20万のヴァイオリンでも3000万円分の音で弾ければそれで十分!
そんな話どこで聞いた!!??

僕の言っていることは、定かではないので、本当だったらごめんなさい。
でもそんなことはないハズ!
816ドレミファ名無シド:02/04/01 01:09 ID:???
>3000万の楽器
>じゃなきゃ芸大の受験すらできないし
そんな事はないですよ。
どこの大学でしょうか?そんな話があれば耳に入ってくると思うのですが。
817 :02/04/01 01:17 ID:.sMlkv7E
>>768はそこを荒らして欲しいの?w
演奏upしないとココでは(上手いことを)
認めてもらえないってこと知っててそーいうことやってんでしょ?

次は「しらたま」あたりか?w
818ドレミファ名無シド:02/04/01 01:48 ID:be0vIpAY
#1で
パガニーニの妖精の踊りをうpしてた人って
そういう点からはいさぎよいね。
819ドレミファ名無シド:02/04/01 02:04 ID:TY5SUfEE
音階もまともに弾けないアマチュアVn弾きに
10万以上のVnは必要なし!
自分の音を聞いて見なはれ。
高い楽器を買う前に、今ある楽器でスケール1000回
練習しなはれ。
820ドレミファ名無シド:02/04/01 02:10 ID:PQr334GE
でもよ。たかが楽器、されど楽器。
他の人の楽器弾かせて貰う機会とかあると
無いモノねだりの虫が疼いて、欲しくなるんよね(藁
821ドレミファ名無シド:02/04/01 02:12 ID:???
>>817
勘ぐりすぎ。
オフ会もしょっちゅうやってるみたいだし、無茶なハッタリは利かないじゃんか。
お前、そういうツマンネェ深読みばっかしてると早死にするぞ。w
822ドレミファ名無シド:02/04/01 02:33 ID:???
さ さんぜんまん・・・絶句。
技術の後に楽器がついてくるもんだと思っていましたが・・・。

私は今の楽器でめちゃ満足してます。
たぶん他の楽器と比べる機会があまり無いからだろう・・・。
823 :02/04/01 03:00 ID:???
>>821
なに?お前あそこのドへたくそ口だけ軍団の一員?(ワラ
煽ってないでとっとと練習しろドへたくそ、お隣さんがかわいそうだろ(ワラワラ
824ドレミファ名無シド  :02/04/01 03:37 ID:???
>>768
弾けてるわけ無いだろ。
ピアノのとこみたらこの人あんまりセンス無いっての分かるじゃん・・・
ピアノバリバリ弾ける、弾けた人なら信憑性もあるってもんだけど。
英ポロ弾けなかったヤシが4年でシャコンヌ弾けるようになったって言われてもねぇ・・・w
825ドレミファ名無シド  :02/04/01 04:41 ID:???
>>768は、本気で上手いと思って書き込んでるんだったら相当なバカ。
>>817の指摘通り荒らし依頼だとしても見え見え。かなりのバカ。

結論:どっちにしろバカ。
826ドレミファ名無シド:02/04/01 04:58 ID:???
>英ポロ
ワラタ
827ドレミファ名無シド:02/04/01 08:54 ID:qM7PE9IM
2ちゃんねるっぽく盛り上がってまいりました(w
まぁまぁこっそりヲチしましょう。

>>768
単純にバロックバイオリンをぽんと親にかってもらえるようなうち
はちょっとうらやましいと思った。
828ドレミファ名無シド:02/04/01 12:33 ID:???
>>827
確かに。
相当に家がお金持ちなのかな?
それとも彼女はバリバリ稼ぐキャリアウーマン?
829ドレミファ名無シド:02/04/01 12:43 ID:3d7VZ9i2
アゲage
830ドレミファ名無シド  :02/04/01 12:46 ID:???
>>827
親と同居とあるから、実家に全く金入れずに、かつ無趣味、で貯まった金で買ったと見た。
831名無しテノール:02/04/01 12:54 ID:???
あっひゃあ。
楽器の値段の話なんて始めたらきりがないですねぇ。。

ところでどなたか僕の楽器買いませんか?
レッスン代の足しにしたいので。。50くらいで。。。(汗
832ドレミファ名無シド:02/04/01 12:58 ID:???
>>830
ヴァイオリン以外にピアノにクラリネットにペットにギターもやってるみたいだし。
おまけにバロックヴァイオリンにまで手を出してるんだぜ?
相当に多趣味だろ、好きなんだねぇ楽器が。
ただ、プロフィールの写真が微妙に同人女くさいのが気になる。藁
833ドレミファ名無シド:02/04/01 15:08 ID:???
同人女というより、仮性オバハンでは?もうそろそろ剥けそう みたいなw
834814だす:02/04/01 15:47 ID:???
芸大=東京芸大です。

数十万の楽器だったらまず絶対駄目、数百万の楽器+抜群の才能だったら
入学後に「買い直してね」攻撃を受ける、数千万の楽器+そこそこの
才能だったら入学オケー、みたいな感じだって言ってました。でも東京芸大
って、ストラディバリウスの真贋問題絡みの海野がいるところだよね。
確かにアホクサーと思ってるんだが・・・桐朋はそれほど楽器にはうるさく
ないけど、その他のことにお金がかかるって聞いたし。
ビンボウな我が家には縁の無い話しだった。
835ドレミファ名無シド:02/04/01 16:45 ID:???
>>834
>桐朋はそれほど楽器にはうるさくない

それは確かに言えてる。
うちの先生も桐朋だけど、楽器には鈍感というか無関心。
弦の種類もあんまりご存知ない様子。(素人の方がよっぽど銘柄はよく知ってるw
836ドレミファ名無シド:02/04/01 20:44 ID:BcnGX45A
普通のサラリーマンじゃ数百万は楽器にかけられないな
837ドレミファ名無シド:02/04/01 21:11 ID:???
まぁ、下手ほどこだわるのかもなぁ。
楽器にも弦にも。
素人ほどジャンジャン弦をとっかえひっかえする傾向はある気がする。
まずは腕を上げろってことだね。
838Mend:02/04/01 21:23 ID:tTNQxEjs
僕のヴァイオリンは1?0マソですが何か?
僕は高校生ですが何か?
839ドレミファ名無シド:02/04/01 21:27 ID:???
>>838
とりあえず親御さんに感謝しとけ
840ドレミファ名無シド:02/04/01 21:28 ID:???

別に良いんじゃねぇの?
100マソ台なら高い方ってワケでもないし。
大事にな。
841ドレミファ名無シド:02/04/01 22:31 ID:QVdMZ0PU
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │  おめえらよ、楽器がどうの
│ │  ..                     │    │ こうの言える腕かよ!
│ .│  . .            ─/     ヽ    /  侍はよ、刀だけりっぱじゃ
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /    しょうがねえんだよ。
│\/ヽ          /             \. /    
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /               
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
842ドレミファ名無シド:02/04/01 22:58 ID:???
AA厨は逝ってよし!
843ドレミファ名無シド:02/04/01 23:21 ID:BcnGX45A
ということは一年以上弦をかえていない俺はそうとうな腕だな
844Mend:02/04/02 00:02 ID:2eE5e1/Q
危険です。
弦によっては切れた際、ヴァイオリンにかなりな負担がかかって
ヒビが入ることもあります。
1日の弾く時間 2時間以上=1週間〜10日
        1時間以上=半月〜1カ月
        1時間以内=1カ月〜40日
                   くらいが僕の目安にしてますが・・・
845ドレミファ名無シド:02/04/02 00:18 ID:???
そう言えば、漏れがまだ若い頃ゲイ大生の頃、海野義○が楽器屋やとつるんでいて、
警察にお世話になった事もあったなぁ。
口車に乗ってくだらん弓を買わされたヤツ何人も知っているよ。
846ドレミファ名無シド:02/04/02 01:14 ID:oEefPSZc
でも少なくともE線が切れるまでには換えた方がいいぞ。
弾いてるさいちゅうにE線が切れて、線が頬の下辺りに
当たって痛かったこと痛かった事・・・・
ネタじゃなくてマジだぞ。
847ドレミファ名無シド:02/04/02 01:21 ID:???
>>846
漏れもある。
張り替えて2〜3日目ぐらいだったのに、演奏中にいきなり切れて、みみずばれを作ったYO!
848ドレミファ名無シド:02/04/02 04:56 ID:???
ということは2年近く弦をかえていない私もそうとうな腕なわけ ニャー。

・・・ってゆうか先生がまだ大丈夫って・・ゆうから・・・。
替えの弦が2セット、かばんの中で発酵してます。
ちなみに弓の毛もだ。
849ドレミファ名無シド:02/04/02 06:14 ID:Goru5Pv.
話し変わるけどさ、オマイラ自分の弓の持ち方に満足してますか?
実はもっとイイ持ち方あるんじゃないのか?とか思わねぇ?
特に野郎の持ち方は女性とは違うから先生のはあんまり参考にならないような気がするしよ。

で、最近は演奏中の人の手首ばかり見てんだよw
850風来のシレソ:02/04/02 07:38 ID:IAXOieD2
>>849
オマエ ヘンタイ ダナ
851ドレミファ名無シド:02/04/02 08:00 ID:u7SGGzpQ
>>849
男でも手の大きさが違うとずいぶん持ち方がちがうしねぇ。
手の柔らかさとかもずいぶん違うし。

>>848
10年もののオイドクサが弦ケースで腐ってますが、何か(w

いや、あまりにもよく切れるので
(そうそう、張り替えて1日とかで)
ドミナントとかに切り替えて
以降使わなくなったやつがいまだに・・

>>845
20年くらい前でしたかね。ガダニーニの真偽とかも問題になった時期だね。
1983年録音の海野義雄バロックバイオリン名曲集とか家にあるけど
その後ぷっつりだもんね。

>>834
大学入学後の試験でも楽器を買い換えたあとはいきなり成績が
あがった例あり。もちろん楽器そのものでなく音、演奏技術自体
が評価されてるのだろうけど。

>>811
のコピペのような話はどこの学校にも結構あるのでは。
852ドレミファ名無シド:02/04/02 11:53 ID:GdS3fYJ.
本体向かって右側のF字口のあたりの木が薄くなってる気がする
いつか拭いてる時とかにパキッといきそう

みんなのはどう?
853x ◆g0DyMlvY:02/04/02 13:52 ID:???
>>852
オラのはSUZUKIのぶ厚いプレス板なので
折れたりはしなさそうだけど
すでに彎曲が戻り始めてる(w
854Mend:02/04/02 13:57 ID:fz.zjVUQ
suzukiのヴァイオリンは最初はいいんですが、
時が経つにつれて急速に音が悪くなります。
(実際使ったことないが、聞いた話)
>>853さん、本当ですか?どうです?
855ドレミファ名無シド:02/04/02 16:02 ID:fz.zjVUQ
age
856834だす:02/04/02 16:31 ID:???
>>851
そうだ、ストラダじゃなくてガダニーニだ!!<うんにょ先生捕まった事件
うんにょ先生は今でも芸大の先生でしょうか?
857ドレミファ名無シド:02/04/02 17:24 ID:???
858x(853) ◆QGZrdAAA:02/04/02 17:34 ID:???
suzukiのヴァイオリンは最初も悪いんですが、
時が経っても相変わらず音が悪いままです。

って安いプレス板による製品のことな。
859ドレミファ名無シド:02/04/02 17:41 ID:JBn06hMU
オールドのF字口あたりは確かにこわい。割れそう
860ドレミファ名無シド:02/04/02 18:01 ID:HNawt/dw
使った後、汗拭きでどうしても拭かなきゃだめだし
割れる事あるのか、、
861ドレミファ名無シド:02/04/02 18:41 ID:???
郁子タソもうんにょ先生に習ってたんよ。
http://www.delicious.ne.jp/html/people/200105/kawai.htm
862Mend:02/04/02 18:57 ID:bCw34rN2
ヴァイオリンはある程度のショックには耐えられるようになっていますが
木材製品なので、あまり大きな力を加えたり、小さな力でも長時間かけ続けると、壊れます。
しかし、拭いている程度で割れることはあまりありません。(どんなふうに拭いているか知らないが・・・)
あまり力をかけずに、必要最低限の力で拭いてあげましょう。
863ドレミファ名無シド:02/04/02 19:01 ID:???
>857
ありがとう。うんにょ先生ってすごかったんだね。
これ読んだら、息子に習わせたくナタヨ。
楽器も「高いの買え」って言わなそうだし(w)
864Mend:02/04/02 21:30 ID:dGPjtT3k
なんかさがってるな・・・

ageとくか・・・
865ドレミファ名無シド:02/04/02 21:36 ID:???
俺、楽器をあんまり拭いてないんだけど、やっぱりマズイ?
指板もほとんど拭かないので、たまに白くなってたりする。(藁
普通は毎回拭くものなの?
866ドレミファ名無シド:02/04/02 21:40 ID:???
>865
昔、ニフTのクラ板で似たような質問がウプされた時
そこの住人が「ナニした後、彼女のナニをキレイに拭いて
やらないのと同じだ」というレスが付いてひっくり返りそう
になったよ。
867ドレミファ名無シド:02/04/02 21:41 ID:6Hr94NtY
たくさん練習すると左手の指先が真っ黒。
ボロいヴァイオリンの証拠ですよね。
868Mend:02/04/02 21:58 ID:dGPjtT3k
いえ、ヴァイオリンの問題ではありません。
ただ、弦についたさびが指についただけです。
「ぼろいヴァイオリン」などありません。
新しいヴァイオリン=新品できれいで、今後良くなるヴァイオリン
古いヴァイオリン=十分弾き込んで音ができているすばらしいヴァイオリン
と思ってますが。何か?
869ドレミファ名無シド:02/04/02 22:45 ID:Bs4UF/Tk
>866
それはいかがなものか
870ドレミファ名無シド:02/04/02 23:03 ID:6jIrwjx2
だから
新しいヴァイオリン=新品できれいで、今後良くなるヴァイオリン
古いヴァイオリン=十分弾き込んで音ができているすばらしいヴァイオリン
ぼろいヴァイオリン=たくさん練習すると左手の指先が真っ黒になるヴァイオリン
だろ
871ドレミファ名無シド:02/04/02 23:04 ID:6jIrwjx2
ナニをそのままにしておくのもなかなかよいとおもいますが、、
872ドレミファ名無シド:02/04/02 23:05 ID:6jIrwjx2
新作といえども10年くらいたったもののほうがいいのかな??
873Mend:02/04/02 23:21 ID:YA8CV9n6
そう逝ってしまえばそうかもしれない・・・
874ドレミファ名無シド:02/04/02 23:26 ID:XhhPXkpI
>870
ぼろいバイオリンって、指板が水性ペイントで塗ってあったり
するね。
875ドレミファ名無シド  :02/04/02 23:40 ID:6KqCb7Uo
弦が切れてほっぺたならまだいいよ。
俺なんか一回目に入りそうになった事ある。E線が。
それ以来怖くて開放弦で弾けない。

ビーンボール喰らって以来打席に立てなくなる、みたいな。
876Mend:02/04/02 23:53 ID:YA8CV9n6
>>874
それはまた別の問題になってくる・・・

>>875
その経験は僕もある。
でも怖くはない!
怖がっていては上達しない!!
877ドレミファ名無シド:02/04/02 23:59 ID:4WlQNGqY
イイ音程で引き込めば新作でも十分満足いくはず。
新作でもイタリアものは300マソくらいするよ。

しかしヴァイオリンほど神秘的で謎が多い楽器はないですね。
「ヴァイオリンが音を覚える」って感覚理解できる?
878ドレミファ名無シド:02/04/03 00:14 ID:???
私の楽器は
私が弾くことによって音を忘れているような気がするYO
879Mend:02/04/03 00:16 ID:XoOI6o42
No,I can't...
880ドレミファ名無シド:02/04/03 02:05 ID:G6MLo9vA
>>866
あーその書き込み俺も見た。
そんなに驚くよなことだったきゃ?
「あー確かにそのとーりだウンウン」と思っていたあの頃・・・

でも、松ヤニはちゃんと拭いておかんと、
こびりついて固まってしまったら、後で取るのが大変だったぞ。
そん時、固まった松ヤニ程度でも音に影響するなと思った。
どーにか取れて、弾いてみたら鳴るわ鳴るわ・・・
881866:02/04/03 08:45 ID:???
>880
>そんなに驚くよなことだったきゃ?

一応、これでも女だし。御堅いFCLAであれは、不意打ち食らった
ような感じだったよ。
882ドレミファ名無シド:02/04/03 11:21 ID:XtUCRiho
松脂を塗る量の質問なんですが。
1日1時間練習するとして、
最初の先生には、週1回塗ればよい。
2人目の先生には、1日1回は塗ってください。
といわれました。
まだ、ろくなボウイングが出来ないので、自分で違いを判断できません。
松脂を塗る量の多い少ないによって、音質とか奏法にどんな違いが出るのでしょうか?
883Mend:02/04/03 11:53 ID:unucTNEI
松脂を塗ると、触ってもわかるように、摩擦力が大きくなります。
よって、細かい音や移弦、スタッカートなど、隅々まで音がはっきりしてきます。
塗る量はあまり塗りすぎると弓の毛の部分の老朽化が早くなるので、
程々にしておくとよいでしょう。
僕は1日1時間の練習で2回に1回ぐらいのペースですが・・・
884ドレミファ名無シド:02/04/03 11:57 ID:50Q1LQeI
バイオリンってあんな小さいボディでなんであんなでかい音でるのですか?
885Mend:02/04/03 12:16 ID:unucTNEI
箱の中で響くから
且つ、音の出口が小さいため、音が圧縮されて出てくるから。
886Mend:02/04/03 14:00 ID:???
age
887ドレミファ名無シド  :02/04/03 15:01 ID:f1h2DwPs
うわっ俺2週間にいっぺんだ・・・>松脂
二日にいっぺん二時間の練習だからもっと塗ってもいいのかな。
なんか弓が滑る・・・ってなって初めて「ちと塗ろうか」って思うんだけど。
888ドレミファ名無シド:02/04/03 15:04 ID:B7or2JSw
>>885
アコギよりでかい音でてるみたいなんだけどなぜよ?
889ドレミファ名無シド:02/04/03 15:33 ID:???
>888
撥弦楽器と違って、持続的に弦を振動させていると言うのも関係すると思います。
890風来のシレソ:02/04/03 15:37 ID:GB7PvaZ6
いやいや。ギタア野郎がこれ以上騒音出されても困るだろ。
もうちょっと音出ないようにしてもらいたいよ。エロキなんて特に
891Mend:02/04/03 15:39 ID:???
>>888
それは弾く人の技術!
892ドレミファ名無シド:02/04/03 16:36 ID:???
age
893ドレミファ名無シド:02/04/03 17:42 ID:1FeGXrFM
松脂べたべたに塗りたくった時の
弦と接触する「べちゃ〜」とした感触が大好き!!
894ドレミファ名無シド:02/04/03 18:35 ID:iRbrDI4A
>893
それやると、弓を動かす度に松脂煙幕がぽわぽわ上がるでしょ(w)
895ドレミファ名無シド :02/04/03 18:45 ID:f1h2DwPs
音がざわつくからイヤだな・・・>松脂塗りすぎ
896893:02/04/03 18:58 ID:8osiCoGQ
松脂煙幕は平気なんだが・・・
後で楽器についた松脂拭き取るのが大変なのだ。
897Mend:02/04/03 19:21 ID:???
>>894
最初ぐらいだよ・・・
898ドレミファ名無シド:02/04/03 20:43 ID:???
age
899ドレミファ名無シド:02/04/03 20:55 ID:???
小さい頃はシュニオケの連中と弓でチャンバラしたもんだよ・・・。
懐かしいなぁ、あの頃。。
900ドレミファ名無シド:02/04/03 21:22 ID:???
    +―――――+
    |     |
    | 900 |
    |     |
    +―――――+
       ‖
       ‖
       ‖
      ~~~~~~
901ドレミファ名無シド:02/04/03 21:23 ID:???
↑ずれてるし・・・
902Mend:02/04/03 23:29 ID:???
新スレ立てる準備を・・・
903鈴木宗男:02/04/04 00:09 ID:0HLBWoC.
>890
それはいかがなものか
904ドレミファ名無シド:02/04/04 00:30 ID:jk3mKO4E
エロキにわろた
905ドレミファ名無シド:02/04/04 01:15 ID:???
誰か真スレをっ!
906ドレミファ名無シド:02/04/04 10:48 ID:fNmmPnkI
907ドレミファ名無シド:02/04/04 11:23 ID:???
次スレ、チョピーット分かりにくい。
908ドレミファ名無シド