東京(+近郊)のライブハウス実情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん☆
ジャンル問わずで、語りましょう。
2ドレミファ名無シド:01/10/28 18:01
えっとね、窓から外を眺めたり、午後の予定について考えたり、
コーヒー飲んだり、体操したり、魚肉ソーセージ食べたり、
ビートルズのペーパーバックライター聴いたり、新聞のテレビ欄見たり、
10年後の自分を夢見たり、失われた喪失の意味を知ったり、
そんなことしてても、よゆうで2ゲット。
3ドレミファ名無シド:01/10/28 18:02
>>2
「よゆう」を漢字で書く余裕はなかったのか?
4ドレミファ名無シド:01/10/28 19:01
誰か語らないの?
5ドレミファ名無シド:01/10/28 20:47
とりあえず、デセオは金額的に高い。
6ドレミファ名無シド:01/10/28 20:49
痴呆ネタやめれ
7ドレミファ名無シド:01/10/28 20:50
東京じゃん。
渋谷にあるじゃん。
8ドレミファ名無シド:01/10/28 20:52
インターネットという距離無関係の空間である一定の地域の話題をするな。
街BBSでしる。
9ドレミファ名無シド:01/10/28 20:54
街BBSにライブハウス語れるやつそんなにいないだろ
10ドレミファ名無シド:01/10/28 23:38
今度渋谷屋根裏に初めて出るんだけどどうなんだろう?
11ドレミファ名無シド:01/10/29 17:58
音はいいよ
広いよ
お客さん一杯呼ばないと寂しさ全開だよ。
12ドレミファ名無シド:01/10/30 22:03
下北の屋根裏と同系列なの?
13ドレミファ名無シド:01/10/30 23:03
渋谷屋根裏、僕の周りでは評判悪いんだけど。>音
ちなみに僕もキライ。
14ドレミファ名無シド:01/10/30 23:06
リッツってどう?
15ドレミファ名無シド:01/10/30 23:20
渋谷のも下北の屋根裏も同系列だろ、たしか。

>14
新高円寺リッツはどこをとっても終わってる。
16ドレミファ名無シド:01/10/30 23:49
どこかにいいライブハウスないかな?
ノルマなし、もしくは安くて、
しかもミュージシャンを大事にして、(甘やかすことではない)
しかも店自体でもお客を呼ぶように努力しているところ。
そんな店、ないのかな?
17ドレミファ名無シド:01/10/31 00:08
吉祥寺WARPってどんな感じですか?
18ドレミファ名無シド:01/10/31 00:25
>>16
ノルマなしのところはいくつかあった気がする。
思い出しとくよ。
そこそこのライヴハウスだったらブッキングで
ライヴ終了後、店長とかに、いろいろ言われたりするんじゃん?
いいところ、わるいところとか。

>>17
WARPはまぁ、普通じゃないか?
やったことがないが、そんな悪い評判はきかんぞ。
一緒についてるスタジオならよく使ってたが、
そこはたいしたことない。
19ドレミファ名無シド:01/10/31 00:47
ホールだけど三宿パラダイスはメジャーレーベルの
地下にあるだけあって凄く良いよ。
でも広いから人呼ばないとかなり寂しいよ。
20ドレミファ名無シド:01/10/31 01:01
横浜のCLUB 24 WESTってどうですかね?まだ新しいですよね?
21ドレミファ名無シド:01/10/31 01:07
>20
マァ、ふつーだとおもわれ
22Nana:01/10/31 01:37
>20
けっこー狭いよ
23ドレミファ名無シド:01/11/03 00:02
>16
ノルマナシは三軒茶屋ヘブンズドア。
でも審査がけっこう厳しいし、客呼ばないときられる。

店自体でお客を呼ぶように努力してるハコは四ッ谷フォーバレーだと思う。
ライブ後、今のライブハウスの現状とかいろいろ語られた。
その店のいい事だけを言うのじゃなくて、悪い事とかも一緒に言ってくれたから信用できた。
24ドレミファ名無シド:01/11/03 00:08
>>23
店自体で客を呼ぶようにしてるとはドノヨウニ?
25ドレミファ名無シド:01/11/05 23:40
>>24
オレも知りたい
是非是非!
26ドレミファ名無シド:01/11/06 05:09
四谷といえばコタン。
あそこの店長、いい人。
ただし音楽知識皆無。
27ドレミファ名無シド:01/11/06 20:57
青山毛ーってまだあんの?
28ドレミファ名無シド:01/11/06 22:53
>24
まずはチケット代をさげることだろ。
アマチュアのライブに2000円以上ってのは普通に高いと思うぞ。
29ドレミファ名無シド:01/11/07 23:53
>>26
ワラタ
本音をいうねぇ 笑
30ドレミファ名無シド:01/11/11 04:52
高田馬場AREA。レギュラーだとノルマは2000×15枚。
出てるバンドも人気あるのが多い。
ただしヴィジュアル限定だが(藁
31ドレミファ名無シド:01/11/11 10:28
>30
広いし、音も悪くない
客的にも見やすいし、場所的にも呼びやすい
だが・・・(藁
32ドレミファ名無シド:01/11/11 15:15
>>31
これほどいいことずくめのハコもめずらしいと思うよ。
スタッフがうざいのは我慢しましょう。
所詮はヴィジュアル箱です(w
33ドレミファ名無シド:01/11/11 15:22
ヴィジュアル箱ノルマリスト(レギュラーブッキングのみ)
目黒鹿鳴館 2000×30=60000
市川CLUB GIO1890×30-56700
池袋CYBER 1800×30=54000
浦和narciss 1800×25=45000
町田PLAYHOUSE1500×30=45000
神楽坂
DEMENSION 1500×30=45000
横浜7th
avenue 1800×20=36000
高田馬場AREA2000×15=30000
34ドレミファ名無シド:01/11/12 22:57
プレイハウスは今ヴィジュアルなのか?
プレハのHP見ると、「BAND」のところにヴィジュアルなんて1個もないぞ?
35うん:01/11/22 04:06
四ッ谷フォウバレーはスゴくイイ!
36おはようさん:01/11/24 02:34
一概には言えないのはわかっているけど
あえてライブハウス(都内)格付けしてもらえませんか?
LOFTやLamamaがトップクラスですか?
37ドレミファ名無シド:01/11/24 12:29
>>36
Lamamaって名前だけで最悪じゃん。
地方から憧れてきてやる分には良いんじゃないの?
一回やったらもういいよあそこは。金返せっていいたいね。
やりたい人はやってみれば?
38ドレミファ名無シド:01/11/24 13:30
箱によってキャラも違うから単純に格付けするのは難しいな。
客観的にみてとりあえず下北なら
シェルター>251>屋根裏>ガレージ
高円寺なら
20000V>GEAR>UFOクラブ
か?
39ドレミファ名無シド:01/11/24 13:33
LOFTはトップだろう
LOFTの上はもはやライブハウスとは言えない
40ドレミファ名無シド:01/11/24 13:36
ガレージって下北のなかで他と微妙にちがくない?
41ドレミファ名無シド:01/11/24 14:00
↑場所もいっこだけ違うしね。
下北でQUEを忘れていませんか?
42ドレミファ名無シド:01/11/24 14:06
クラブやライブバーでやってギャラ貰えば良いジャン!
月4ペースであっちこっち出演して結構呑み代になるよ!

業界の人も客に多いし、これからプロを!なんて人にもお勧め!
43ドレミファ名無シド:01/11/24 14:06
渋谷ならオンエアイーストとクアトロをはぶいて
屋根裏>ラママ>サイクロン>デセオ>ネスト>ギグアンティック
か?難しいなあ。
4438:01/11/24 15:14
QUEは行ったことがないのでわからないのだ。スマソ。
ガレージって下北には入らないの?
45ドレミファ名無シド:01/11/24 15:55
>>42
具体的にはどこでしょうか?
46ドレミファ名無シド:01/11/24 21:08
吉祥寺WARPってどうですか?
47ドレミファ名無シド:01/11/24 23:50
>38/43
屋根裏って、下北では下位だけど、渋谷ではトップなの?
それとも、下北>渋谷とか?
48ドレミファ名無シド:01/11/25 00:18
>>39 都内でトップがあんな音悪くていいのか?
49ドレミファ名無シド:01/11/25 00:21
結局どこがTOPだー。
一位二位三位で誰か答えてくれー。
50ドレミファ名無シド:01/11/25 00:26
二位はQueだろ
51ドレミファ名無シド:01/11/25 02:18
三位はLa.mamaと思われるが。
知名度、キャパ等を考慮して。
52ドレミファ名無シド:01/11/25 02:23
四位がTAKE OFF 7か?
53ドレミファ名無シド:01/11/25 02:36
ジャンルによってかなり変わると思うけど・・・
私はヘブン図ドアに1票
54ドレミファ名無シド:01/11/25 05:43
ミュージシャンにとっては音の良し悪しが一番の気になる所だけど、
お客さんにとってはやっぱ立地もかなり重要なのかもしれないなあ。
もし自分が客で、そんなにファンでもないバンドだったら、
京王線や小田急線で、新宿から10駅以上ある所までは
あんまり行く気しない。
55ドレミファ名無シド:01/11/25 07:02
ジャンルで考えない方がいいんじゃないかな?
例えば、QUEに出られるバンドならヘヴンズには出られるじゃない?
でも、その逆は必ずしもそうとは言えないし・・・。
ランクって(なんてものがあるとすれば)そんな感じだよね。

イメージ的にはQUEが一番って気もする。
同じ屋根裏でも、渋谷はステータスが高い感じあるけど
下北はかなり低い感じになる。
Jamスタなんて今の感覚で言うとどの辺になる?もう死亡かね?
56ドレミファ名無シド:01/11/25 08:07
アンチ系列は誰でも上がれるよ、そういう意味で格は低い。
ブッキングされているバンドのレベルが高くて、比較的客が入っているライブハウスはどこかな?
57ドレミファ名無シド:01/11/25 23:43
>56
ラママは客入っているよ、かなり。
58ドレミファ名無シド:01/11/26 00:18
アンチ系列でも渋谷屋根裏とサイクロンはオーディションばんばん落とすよ。
それのおこぼれを他に回す。
59Nana:01/11/26 00:44
下北は個人的には・・・
シェルター>251>QUE>屋根裏
ガレージ(別枠)

渋谷は
オンエア―ウェスト>>>屋根裏>ラママ>サイクロン>テイクオフ7>デセオ>ネスト>ギグアン

かなぁ
60Nana:01/11/26 01:50
今度Garageのオーディションに出るんですけど、
オーディションに落ちるというのはどういう状況の
事を言うのですか??もう来るな見たいなこと言われるんですかね??
61ドレミファ名無シド:01/11/26 02:49
>>60
もう一度見せて下さいね。と。やんわりと。
ガレージははっきりジャンルが決まってるぞ。
ちょっとでもそぐわないと思ったら出るのやめとけ。金の無駄。
62ドレミファ名無シド:01/11/26 02:53
今度企画でハコガリしたいんですが、条件に合う所ってどこかありますかね?

都内山の手内。5バンドで1バンド3万ぐらいの予算。そこそこの広さ。音もそこそこ良し。
1バンド40分ぐらいの持ち時間。
63Nana:01/11/26 09:23
>61
具体的にどんなジャンルなんですか?
64ドレミファ名無シド:01/11/26 09:32
>>59
クアトロは?
65ドレミファ名無シド:01/11/26 11:05
>>64
ウェストと同格かな。楽屋はクアトロの方が居心地良い。ステージはウェストの方が
天井高くて開放感があるよ。
66ドレミファ名無シド:01/11/26 12:49
>>62
新宿JAM
秋葉原グッドマン
6761:01/11/26 15:58
>>63
歌メロ重視。最近はやってるような感じならダイジョブ。
おそらく「くるり」みたいなのを求めてるんじゃないの?
結構オーディションライブでもそんなのばっかり集まってきてるし。
あとね、外人がボーカルでレッチリのコピーとかやっちゃったバンドもいたな。
セオリー通りの事やればダイジョブでしょ。多分。奇抜な事やると理解できない奴等だとオモワレ。
68ドレミファ名無シド:01/11/26 17:24
>>64
見る側から言うとクワトロは柱が邪魔!(w
69ドレミファ名無シド:01/11/26 17:25
池袋近辺だと、Admって最近どう?
70ドレミファ名無シド:01/11/26 19:03
>>67
逆にいうと変なバンドが出てこない安心感はあるよ。
割と簡単に上げさせてくれるし、タイバンの数も少なめだし、
やりやすかったね。
7160:01/11/26 22:04
>>61
 参考になりました。ありがとうございます。

ところでシェルターとQueっておもにどんなジャンルのバンドが
多いんですかね??
72ドレミファ名無シド:01/11/26 22:39
吉祥寺WARPってどうですか?
73ドレミファ名無シド:01/11/26 22:58
>>71
QUE・・・UKプロジェクトのバンド
74ドレミファ名無シド:01/11/26 23:35
高円寺ペンギンハウス。
75パイパニズム:01/11/26 23:42
高円寺のRitzは最悪だった。
76ドレミファ名無シド:01/11/26 23:52
どこがよかった、どこが悪かった、って具体的に教えて
77ドレミファ名無シド:01/11/27 00:13
>>75
やばいねぇあそこ。
音がまわちゃってるし。ベーシスト殺しだよあそこは。
78ドレミファ名無シド:01/11/27 00:18
ショーボート・フェイズ・エッグサイト・プラケ・キノト・スタパイン etc
79ドレミファ名無シド:01/11/27 00:19
今度Ritzに出るんですけど・・・
何がやばいんですか??
80ドレミファ名無シド:01/11/27 00:20
81ドレミファ名無シド:01/11/27 00:37
シェルターって普通に出れるの?
82ドレミファ名無シド:01/11/27 00:43
>>79
音作りがやばい。
あれで満足できる人はうらやましいが。対バンの音聴いてるだけで頭痛くなってくるよ。ほんと。
もしあそこでいい音でやりたいなら、中音はほとんど出さない事だね。
0にしてもいいかも。外音をモニターとして使うと、他のライブハウスぐらいの聴きやすさになる。
83ドレミファ名無シド:01/11/27 01:37
下北沢Garageの"No Genre"ってイベントはオーデイション
ライブ??過去スケジュールに知り合いのバンドの名前が出てたからちょっと
気になる。知ってる人いる??
84ドレミファ名無シド:01/11/27 01:48
>>79
RITZ、音もそうだが何と言っても仕切りがひどい。
当日まで出演順決めてないって何だよ?
それがポリシーなんじゃなくて面倒だっただけらしいし。
とにかく出演者をナメきってるのさ。RITZ最悪。二度と出ねえ。
85ドレミファ名無シド:01/11/27 01:54
ギグアンは渋谷にあるのに雰囲気が高円寺だよね
86ドレミファ名無シド:01/11/27 01:57
>>83
大体月曜がオーディション。ノージャンルってのはそうだよ。
87ドレミファ名無シド:01/11/27 01:59
>>84
RITZはイイ!と言ってるやつってお目にかかった事ない
88ドレミファ名無シド:01/11/27 02:21
渋谷エッグサイトはどう?レベルとかジャンルとか。
やったことある人、情報プリーズ!
89ドレミファ名無シド:01/11/27 02:25
>>88
エッグマンだったときに何回か出てるけど、EGGSITEになってから
担当が変わったらしく、事務所なしの飛び込みは全く相手にしない風情になってた。
前は面倒見のいいおじさんがいてよかったんだけどなー。
むかついたんでクアトロにしたYO。
90ドレミファ名無シド:01/11/27 02:26
当日に出順発表ってのは多いよ、デセオもそうだった。
91ドレミファ名無シド:01/11/27 12:02
GARAGEは控え室が広くて明るくていいね。
それに比べて、SHELTERは冬に出たくないよ。寒くて。
92ドレミファ名無シド:01/11/27 21:03
吉祥寺WARPってどうですか?
93ドレミファ名無シド:01/11/27 21:14
>>90
アンチもそう。
94ドレミファ名無シド:01/11/27 21:44
>>92
一度だけ出たことがある。
広いし、音もよかったと思う。
ただ、初めて来る人には場所が分かりづらいのと、ネームバリューがイマイチなのと、
控え室が遠いのとステージへ行くのに客席突っ切らなければならんのがイヤだった。
95ドレミファ名無シド:01/11/27 21:53
ヘブンズドアに一票。初めてやったときは客5、6人しか呼べなカタ…
でもまたやらせてくれたYO!!ありがとう。ブッキングとか良く考えて組んでくれるしね。
9692:01/11/27 22:07
>>94
ありがとう
97ドレミファ名無シド:01/11/28 01:50
デセオってどうなの?
HPすごくオシャレな感じだけど。
どんなバンドが多いんですかね?
まさか渋谷系(死語!?)とか?

あとノルマも高そうな感じなんだけど。
98ドレミファ名無シド:01/11/28 09:54
>>97
HP見てるならスケジュールで出演バンドが分かると思うが?
9999:01/11/28 20:28
東京近郊ってことで、横浜あたりで出演者のレベルもそこそこで
客入ってるとこってどこですか?
正直、客が全然入ってなくて身内しかいないとこってあるじゃないですか。
あーゆーとこはバンドから巻き上げた金でやってるんでしょうね。
そうゆうとこにあたっちゃうとカナリつらいっす。
100ドレミファ名無シド:01/11/28 21:08
>>99
横浜のことは知らないけど、ライブハウスにも系統あるし、格というものもあるから、
いろんなとこ行って、出演バンド見たり、店の人と話したりしてみた方が良いよ。
フライヤーや張り紙見るだけでもいろいろ分かるし。

あとブッキングって結局集客に結びつかないこと多いから、曲に自信があるならイベン
ターのところにデモテ送りまくるのも手のひとつ。
ただ、ロクでもないイベンターもいるから、やっぱり一度そのイベントに足を運んだ方がよい。
101ドレミファ名無シド:01/11/28 21:53
>99
オールジャンルならCLUB 24
ハードロック、下北系ならFAD
ややヴィジュアルなら7th
かなりヴィジュアルなら新横浜サウンドホール
ワンランク上な雰囲気ならベイホール
って感じか?
客が入るか入らないかは日によるだろう。ただ、7thは廃れ気味。
102ドレミファ名無シド:01/11/28 22:01
>>101
FADってもうコア・パンク系ではなくなったの?
103ドレミファ名無シド:01/11/28 23:42
>102
どっちかっつーとそっちかも。以前よりレンジが広がった気がかすかにしないでもない。
10499:01/11/29 00:58
みんなありがトー!参考にさせてもらいます。
今までやったBARとか某スタジオ主催のイベントとか、
まったく客を集める気無しだったんですよ。
とりあえずライブやらせて集金して終わりって感じでした。
出てるバンドもまったく統一感なし。
どうでもいいから集められるだけ集めたみたいな。。ひどい時は、
俺ら以外全部弾き語りかフォークデュオで浮きまくり。。。。。。。

こんなのありっすか?シロートだからってばかにしないでほしいっす。
今度からはよく調べます。
ところで横浜以外の神奈川県内だとどんなとこがありますか?
10599:01/11/29 01:01
sageてしまいました。
ageでお願いします。
106ドレミファ名無シド:01/11/29 01:02
川崎のチッタだな。
107ドレミファ名無シド:01/11/29 13:40
>104
スタジオ主催のイベントなんてそんなもんだよ。
某スタジオって、ぺ○たとかじゃなくて?
そちらのバンドの方向性がわからんからなんとも言えないけど、
まあまずはどっかのハウスのブッキングのオーディションを受けてみたら?
10899:01/11/29 14:45
>107
そのとうり!ペン○です。あそこのイベントはもういやです。
今はバンドの方も新しくして再スタートって感じなので、
今度からはブッキングもしっかりやっていきたいと思います。
ブッキングする時は、やっぱり審査の厳しい所のほうが、
出演者のレベルは高くて、質が高いってことなんですか??
109ドレミファ名無シド:01/11/29 15:02
>>108
審査の厳しい所というか、ノルマがきつい所は
やっぱりそれなりに人気のあるバンドが集まるし
お客さんも積極的にライブを楽しもうとしてる人が来るよ。
ブッキングもちゃんと考えながら入れてくれるし。
少なくともそのイベントのような惨状にはなりません。
11099:01/11/29 15:34
>110
即レスありがとうございます。
モノスゴー――ク参考になりました。
兄貴と呼ばせてもらってもいいですか?
111ドレミファ名無シド:01/11/29 20:59
バンド組んだばっかとかで音が固まってないのに耳の肥えたお客さんが
いっぱい集まるようなでかいイベントに出るのはむしろ逆効果な時もあるよ。
あと、ノルマがきついとこは全般的には>109さんの言うような感じだけど、
ただ名前だけでぼったくってるところもあるので気をつけよう。
112ドレミファ名無シド:01/12/01 10:41
チッタって復活したの?
113ドレミファ名無シド:01/12/05 22:55
あんげー
114ドレミファ名無シド:01/12/07 21:28
中央線系(高円寺、吉祥寺あたり)のライブハウスって、
上の下北、渋谷みたいに順番つけたらどうなりますかね?
115ドレミファ名無シド:01/12/08 15:23
高円寺はそれぞれジャンルが違う感じがする。
ジロキチ、ブルーズ、ジャズ系
2万、ギア、R&R、PUNK、コア系
ペンギンハウス、色々
いなおいざ、弾き語り系、
他にも飲み屋で弾き語り、ジャズなどがある。
116ドレミファ名無シド:01/12/08 16:46
横浜ならグッピーだべ?
都内ならクロコダイル、ジロキチ、
三茶のグレープフルーツムーンもいいぞ。
117ドレミファ名無シド:01/12/09 02:11
>横浜ならグッピーだべ?
なつかすい

>高円寺あたり
笑暴徒は?
118ドレミファ名無シド:01/12/09 16:34
119ドレミファ名無シド:01/12/10 00:35
個人的にはショウボートが高円寺で一番いいと思う。
雰囲気とか、場所とか、音とか含めてね。
120ドレミファ名無シド:01/12/10 00:53
吉祥寺StarPine'sCafeとかはどうですか?
121ドレミファ名無シド:01/12/10 10:18
>119同意。
でも、20000V大好き。
変なバンドやってるんでアヴァンギャルド系の対バンとブッキングされるんだけど、
そのうち普通のバンドじゃ満足できない身体になってしまった・・・
122ドレミファ名無シド:01/12/10 11:24
>>120
出たことはないので客の立場として。
場所も駅から近くていいし、設備もいい。
食事もできるし、酒もイイの出す。雰囲気もいいよね。
けどブッキングはイマイチ。一応吉祥寺じゃ上のクラスだと思うけど、面白くないなぁ。
イベントとかはイイのやっているよね。良く行くよ。プロとかも御用達だし。
123ドレミファ名無シド:01/12/10 20:46
>122
ありがとうございます。

確かにプロとかよく使ってるみたいですね。
てことは演りやすいっつうことでしょうか?

他に吉祥寺StarPine'sCafe使ったことある方いませんか?
124爆音炸裂 ◆QZDq1/Ks :01/12/10 20:56
>>123
ここにいるぞ
125ドレミファ名無シド:01/12/11 02:40
新横浜ベルズ最悪だった。
あんま専門的なことわからんが、音ががちゃがちゃしてた気がする。
126ドレミファ名無シド:01/12/11 04:26
新宿のURGAってどうでしょう。

いいのか悪いのか微妙すぎてわからん。
127ドレミファ名無シド:01/12/11 09:58
>URGA
人のバンドを見たときは音が(・∀・)イイ!と思ったのだが、
自分が出てみると別にそうでもなかった。
たまたま見たバンドが上手かったのか・・・。
ステージの奥行きが広い。
出音は若干ドンシャリ傾向?ハイファイな音を狙ってるんだろう。
PAは結構いい人だと思う。
128ドレミファ名無シド:01/12/11 10:56
私はP.A業をいとなむかたわら
バンドでもそこそこやってるモノですが
ヒトコト言わせて下さい。
箱にもP.Aさんが何人もいるところもあるし
P.A付きのバンドも最近は増えてるし
一概に箱単位で音の良い悪いを判断するのは
難しいですよね。
例えば、下北沢Queと渋谷クワトロじゃ
システムの構造が違い過ぎて比べれないって事っす。
どちらも平均的
(両方とも何度もいろんなバンドを見たり出演したりした経験上)にはそれなりに音は良い方だと思いますし
Queにいたっては日程的にP.AがN氏に当たりますと
それはもう注文通りの音が出ます。
控え室やお客さんの居心地具合も考慮したら
もう、それこそ誰かが各項目ごとに採点して
ガイドブックにでもすれば結構売れるんではないでしょうか。。。

ここ一ヶ月に何度か足を運んだ感じで言いますと
三軒茶屋のヘブンズドアは一時期にくらべて
かなり音は良くなってると思いました。
P.Aさんの調子がイイのか。。。(笑)
反対に下北沢シェルターはかなり厳しい音になってました。
女性のP.Aさんがオペってたみたいだったんですが
結構、現場系じゃなくて頭でっかち系の音に聴こえました。

今度、みんなで項目別で点数でも付けてみましょうか??
129ドレミファ名無シド:01/12/11 11:04
>>128
PAシステムの構造だとかコヤの音響傾向とかあるだろうか
ら、オペレーターさんにしてみれば「一概に言われても困
る」というところなんだろうけど、やっぱ絶対的に「音が
良い/悪い」というのはあると思うよ。
正直、演る方、聴く方はPAに疎いのが現実だと思うし。
130ドレミファ名無シド:01/12/11 13:27
小屋の機材も出音を左右するがやっぱり担当さんで音がきまると思う、
はっきり言って下手なPAさんは存在するのにそのまま野放しなのはどうかと感じる。

級や苦阿吐露の機材が平均的かどうかは視点によるが、一世代前のシステム。
15' 2対向サブ老無しってのはジャンルを選ぶと思う、
3番にしても飽きた感が否めない、

平均的だったと言うべきか。

(論点の違うレスでスマソ)
131ドレミファ名無シド:01/12/11 13:36
渋谷のエッグマンって、名前変わったの?
132ドレミファ名無シド:01/12/11 14:39
shelterは今でも入店時のドリンク代で発泡酒を出してる?
前に差額を払うからメニューにあるコロナ出してくれ、と言ってもダメだった。
あれがなんかセコくてイヤだったな。
その点、新宿JAMは酒が充実していていいね。
133ドレミファ名無シド:01/12/11 23:19
新宿JAMのレギュラーになるのって難しい?
>>50
なかなかのツウなネタでしたな(w<二位店長
なぜ誰も触れてやらない…触れてはいけないネタなのか??

ライヴハウスの内情と関係ないのでsage
13550:01/12/12 03:40
気づいてくれてありがとう。
136ドレミファ名無シド:01/12/13 02:33
>>132
500円も払ってまずいもの出されても情けなくなるね。
渋谷にアピアという弾き語り小屋があるのだが、
コーラを頼むとペットボトルから炭酸抜きのが出てくるよ。最悪。
137ドレミファ名無シド:01/12/13 05:54
>>133
新宿JAMってレーベル持ってるよ。そこからCDでも出したら
レギュラーになれそう。。。てかそれ以前の問題か
138ドレミファ名無シド:01/12/13 07:13
新宿JAMは敷居が低くて良いけよ、ブッキングマネージャーがすぐ替わるけど
駅から遠いのと、音がイマイチなのが難点ね
139ドレミファ名無シド:01/12/13 12:32
原宿ルイードはどう??
140ドレミファ名無シド:01/12/13 13:57
クロコダイルはどう?
141ドレミファ名無シド:01/12/14 13:30
URGAのPAの元LOFTの奴は態度がデカくて超ムカつく、氏ねって感じだな
もう1人の奴は低姿勢で仕事もきっちりしてて好感触
142ドレミファ名無シド:01/12/14 22:07
MARZとPlanet Kは評判悪いね
143ドレミファ名無シド:01/12/15 00:16
最近のクロコはどうなのかね、
知ってる人いる?
144ドレミファ名無シド:01/12/15 00:34
高円寺ペンギンハウスは最強だな
145ドレミファ名無シド:01/12/15 00:43
アンチノックの女のPAはちょっとヤバいと思った。
146ドレミファ名無シド:01/12/15 01:27
>>145
同感
147ドレミファ名無シド:01/12/15 02:19
おんなPAって偏見で言うが
ヘタレが多い、みんなハズレ
148ドレミファ名無シド:01/12/15 03:11
>>141
激しく同意!!
149ドレミファ名無シド:01/12/15 15:34
>>144
たしかにある意味最強(w

>>147
同意
都内Fの女は偉そうしゃべるが糞
150ドレミファ名無シド:01/12/15 15:49
都内に「F」なんてある?
151144:01/12/15 18:59
>>149
しかし、ペンギンハウスなんて知ってる人いるのかね。
店長の趣味で・・・(以下略)
152ドレミファ名無シド:01/12/15 21:57
ペンギンハウスの店長さんって、大柄な女性ですか?


Fと言えば、フライトかフェイズ?
ほかに有るかな・・・
153ドレミファ名無シド:01/12/15 22:19
明日Y2Kに招待されたんだけど実際どんな感じ?
154144:01/12/15 22:22
>>152
おっちゃんです
もしかしたら勘違いしてるかも(俺)
155ドレミファ名無シド:01/12/17 19:37
Y2Kってビジュアル系が多く出てるところ??
156ドレミファ名無シド:01/12/17 22:22
>>149 >>152
フライトには女性のPAさんいないと思います
157お助けマン:01/12/17 22:30
音楽活動している方!!!
無料であなた、あなたのグループの広告をします。
がんばって、有名になってください。
158fezzo:01/12/18 02:11
>>157
広告も大変ですな。
ウチみたいなバンドじゃ、ビラもやっぱり高円寺や下北の限られた
ライブハウスじゃないと貼りにくいし。
ビラや広告の効果も期待出来る程のもんでもないし。

ちなみに今んとこ音的にやりやすかったのはギア。
後、PAうんぬんゆ−前にPAのないライブハウスも経験してみれば。
結構楽しい。武蔵境STATOOとか。
159ドレミファ名無シド:01/12/18 02:47
フェイズはPだろう。
16050:01/12/18 03:03
フォーバレー FAB ってのもあるな。
161ドレミファ名無シド:01/12/18 11:54
一般板の「ラ裏」ついに落ちてしまったね、残念。
162ドレミファ名無シド:01/12/18 21:32
>>153
Y2Kどうだった??
163153:01/12/18 22:32
>>162
んーと正直俺が招待された日の出演バンドのレベルが低すぎ。
PAに関しては全部で4バンドでたんだけど2バンド目が終わるまで音がぐちゃぐちゃしてて分離が悪かった。
さり気なく卓の近くについて観察してたけど(卓はラックがあるところと少し離れてセンターにある)うーん今一歩って感じかな
ただ、バランスに関しては低音麻痺のPAさんが多い最近から見るといいと思う。
ブッキングの場合トリで出るなら音響はOKだと思う。

箱の接客その他は悪くないと思うよ。
テーブルがあちこちにあるのはいいと思うけどただ前の方にはおかない方がいいと思う。
キャパいっぱいに入ったときにあれじゃ邪魔
あと、大江戸線の駅の真ん前なのは○

結果から行くとこの出演料金なら素直にLIVESTATIONを選択するかな
164ドレミファ名無シド:01/12/19 02:20
あぁ、ビジュアル系ですね。
165ドレミファ名無シド:01/12/19 02:39
166ドレミファ名無シド:01/12/19 22:37
>トリで出るなら音響はOKだと思う
俺は出たくない(w
167ドレミファ名無シド:01/12/20 00:12
クラブフェイズってどうなんですか?
168ドレミファ名無シド :01/12/20 02:15
>バランスに関しては低音麻痺のPAさんが多い最近から見るといいと思う。
振動で苦情が来るので低音はあまり出せないらしい。
169ヘッドホン:01/12/20 02:47
下北沢は「レーベルの町」だよ。
なんか閉鎖的な空気が流れている。

前に誰かが書いていたけど、池袋admはいいよ。
音云々よりも、スタッフの人柄で。
170ドレミファ名無シド:01/12/20 04:54
>>166
まったく同意

>>167
爆音でめちゃくちゃ、なにやってるか判んない

>>168
宝の持ち腐れ

>>169
下北ってそーゆーところがあるかも

ライブハウスで音云々って、食い物屋の味と同じ
店員のお人柄も大切だが味が一番大切だと思うけど
171ドレミファ名無シド:01/12/20 18:00
どっか機材(アンプ ETC)ヲ預けられるところナイですか?ライブハウス事情に詳しい方教えてください.
172ドレミファ名無シド:01/12/20 18:06
預けられる?
173ドレミファ名無シド:01/12/21 11:13
>低音麻痺
と言えば若いミュージシャンにも多く見かける。
174ドレミファ名無シド:01/12/25 09:28
age
175ドレミファ名無シド:01/12/25 10:02
ベンチャーズとかジョン・スコフィールドとかマイク・スターンみたいなのを
やっているのですが、どこか前座で出してくれる寂れたとこないですか?
でもって持ち時間の1/3はお笑いをやりたいのですが。
176わからんです:01/12/25 14:03
>>175 お、お笑い? 、、、マジ? そういう組み合わせってアリなの?
177ドレミファ名無シド:01/12/25 15:16
いや、変ですかね。ゴンチチとか掛け合い漫才やっているじゃないですか。
ベンチャーズものでも曲ごとにエピソードやなんかがあるし、そういうのを元にして
台本書いて・・・・。

下らないことは百も承知なんで、チケットノルマ制でこう・・・隅っこにポッと出してもらえないかなと。
旧全日本プロレス〜現ノアで言うファミリー軍団VS悪役商会みたいなものをやりたいんすよ。
おしっこ・一服タイム専用のバンドみたいなね。
我々が始めたら外で一服するなりトイレ行くなりしてもらって。

音の方はリズムトラックがダークで重い感じのテクノで、昔のメタ理科みたいなリフが乗って、
その上でジョンスコとメセニーがやった「i can see your house from here」や
マイク・スターンみたいな半歪み系ジャズギターを弾いてます。

そんな音作りで「パイプライン」とか「京都慕情」とか「ウォーク・ドント・ラン」をやります。
178ドレミファ名無シド:01/12/26 05:28
>>175
ライブハウスよりも、バンド演奏やってる飲み屋みたいなところに
持ち込むといいんじゃないかな。
探せば結構あるよ。
下手すればギャラ貰えるし。

トークの逝けてるバンドはいいね。
179ドレミファ名無シド:01/12/26 05:43
>>178
それこそペンギンハウス
180ドレミファ名無シド :02/01/01 17:06
age
181ドレミファ名無シド:02/01/02 01:13
ラママってどう?
評判かなり悪いみたいだけど?
182153:02/01/02 15:40
4月に出演決まってるから(La-mama)参考にしたいage
183ドレミファ名無シド:02/01/02 17:01
>>181
あそこ最悪だよ、ライブが終わって清算の時に感想みたいな事言われるんだけど
音楽解ってない人がせいいっぱい背伸びしてるって感じ
しかも言いながら自分の言葉に酔ってらっしゃる。
それこそ色々な所で演ってきたけど初めてだよ、あんな所。
もっと音楽勉強してから人に意見した方がいい、じゃないと恥ずかしいぞ。
PAはOKレベルだった、でもバンドとのパイプ役があれじゃ可愛そうだな。
184ドレミファ名無シド:02/01/02 17:07
新宿クラブドクターってどんな感じすか?
185ドレミファ名無シド:02/01/02 23:04
>>181
俺ラママで2ヶ月に一回くらいのペースでやってるけど、
もっと聞きたい事とかないの??
できる限り答えてあげるよ。
感想言う人ってMさんだよね?女の人。
186ドレミファ名無シド:02/01/02 23:58
>>185
あのキモいバカアマ最悪だよ女だから我慢したけど
厨房並の音楽観しかないのにエラそうにしてる。
ジャンルも合わないってのもあるけどラママだけは2度と出ねぇ。
187ドレミファ名無シド:02/01/03 01:50
渋谷Nestと原宿のRuidoについて知ってる人いる??
多いジャンルとかPAについて教えてもらえるとありがたいです。
188ドレミファ名無シド:02/01/03 02:38
>>187
聞くより自分で問い合わせれば?
189ドレミファ名無シド:02/01/03 02:44
>>187
188の書き口はちょっと冷たく感じるかもしれないけど
ここは情報より風聞を得るスレッドだと思ったほうがいい。
190153:02/01/03 11:00
>>187
まあ風聞を言うとすれば、NEST出たことあるけど最初はなかなか出させてくれないよと。
しっかりした動員、十分な質の音源がないと門前払い。
191153:02/01/03 11:03
ちなみに
NESTのPAは俺が今までやってきたライブハウスの中でトップ。
あれはほんとに凄いと思った、芸術の域。
どんなに声が抜けないボーカルもあそこにかかると声質を保ちつつ抜けてくる。
自分はドラムだけどドラムサウンドに関しても文句なし。
ステージ上手にスタッフ居るからトラブルやら進行についての連絡も速いし
192 :02/01/03 15:27
話の腰折ってすみません。
上京して音楽やるなら住むのはどこがよいでしょう?
高円寺が音楽やってる人多いのはよく聞くけど、
家賃4万代のアパートで、バイトも見つけやすいとこってありますか?
田舎者にひとつ教えてやってくだせぇ
193ドレミファ名無シド:02/01/03 15:57
>>192
都内に住むんなら都心じゃなくてもいいと思う。
高円寺も下北沢も電車で移動できる場所だ。
194 192:02/01/03 17:33
都心じゃなくてもいいっす。
195ドレミファ名無シド:02/01/03 18:06
そういやここに書き込んでる人たちは
一体どこらへんに住んでるんだろう?
196ドレミファ名無シド:02/01/03 22:37
>>192
風呂付きなら4万台だと、高尾かな(ワラ
風呂無しでも都心だとキビスイですよ
高円寺なら、風呂付きで65000〜、無しで40000〜

>>195
町田ですがなにか?
197ドレミファ名無シド:02/01/04 10:57
>>195
代々木八幡ですがなにか(実家)
198ドレミファ名無シド:02/01/04 13:41
いいとこ住んでるねぇ>>197
ボロっちくても良ければ、比較的都心に近くて風呂付き5万台、ならあるな。
但し相当ボロい。
根気よく探せば、掘り出しモノもあるんだろうけど。

都心へアクセスが楽で、比較的安めといえば、東武東上線、
西武新宿線、西武池袋線あたりかなあ。
都心からちょっと離れ目で、急行の止まる駅なんか狙い目かもね。

中央線はそれらよりちょっと高めだが、ライブハウスは多いぞ。
近所のハコなら搬入も楽ってもんだ。
199ドレミファ名無シド:02/01/04 13:42
ちなみに198は池袋ですが何か?
200ドレミファ名無シド:02/01/04 13:57
俺は品川在住なんだけどライブハウス少ないから
あんまりメリットないね・・・
201ドレミファ名無シド:02/01/04 14:56
鳥取からですがなにか?
202 :02/01/04 15:43
あのー、機材多くて車持ってない人って
どうやって搬入、搬出してんの?
203ドレミファ名無シド:02/01/04 15:47
ガンバッテいるのだよ。
何ていうんだろ?荷ゴムでくくりつける荷車みたいなのとか使って。
漏れは自転車で行ける距離だったら荷台にくくりつけて逝くよ!
204 :02/01/04 16:07
>>203
ネタのようでもあり、マジのようでもある。
その点、田舎や地方都市はいい。
車がないと何もできんが・・・・
205153:02/01/04 22:47
俺もキャスター使って機材はこんでる。
ちなみに東上線沿線だよ。
渋谷まで出るのに電車使わないと行けないけど満員電車だと迷惑かけまくり
206ドレミファ名無シド:02/01/04 23:45
埼玉で安くてやりやすいはどこが良いですか?
ちなみにいっつもKYARAでやってる。

だれもしらないかな。
田舎もんだしな
207@:02/01/05 00:10
>>206
KYARAって、よく『スピリッツ』に載ってるとこでしたっけ?
知ってます?

埼玉なら原宿アタリどうですか?
ロサンゼルス、マンホール、Adm、ちょっときれいめはルイード
208207:02/01/05 00:13
>>205

アラ、アタヒも東上線沿線
アベルとか使ってます?
209ドレミファ名無シド:02/01/05 06:01
>>208
>>205じゃないけど、アベル使ってるよ。
武蔵野線でだけど。(w
あそこは駐車場もレコスタも無いからちょっとと思う、今日この頃。
210ドレミファ名無シド:02/01/05 08:43
今日、友人のライブで「新宿MARZ」行くYO。
211ドレミファ名無シド:02/01/05 09:01
>>210
では詳細レポよろしくne。
212ドレミファ名無シド:02/01/05 09:03
213ドレミファ名無シド:02/01/05 10:18
確かにね、ラママの女はもっと勉強してから物言えという感じ
214ドレミファ名無シド:02/01/05 10:25
北区十条の自由造っていうライブハウスはまだあるの?
誰か知ってる?
あそこは安くてよく使ってたんだけど。
215ドレミファ名無シド:02/01/05 15:35
>>184
新宿クラブドクターと名乗ってはいるが、アクセスがあまりにも不便。
新宿駅から徒歩20分。大久保駅から徒歩5分。
そのくせ『うちは新宿区にあるから新宿クラブドクター』などとぬかしやがる。

ちなみに音は最悪。
壁がコンクリのうちっぱなしなので音が回る回る。PAもスンゴイ下手。
楽屋に落書きしたりステッカー貼ると1センチ四方につき1万円の罰金。
ブッキングはジャンルバラバラ。ギターポップとハードコアなんてあたりまえ。

ちなみにここでライブをやっていると、H:EATというバンドのハタというやつに企画に誘われることがあるが、
通常ノルマ20k強のところを倍近くぼられる。気を付けたまい。
216ドレミファ名無シド:02/01/05 15:57
新宿のアシベってどうなんですか?
217ドレミファ名無シド:02/01/05 22:50
210の書き込みの者です。
いってきました「新宿MARZ」
ライブフロアは地下2階なんですが、吹き抜けの構造になっていて
天井が高くて、とても広く感じました。
音響も特に問題ないですね、ステージは多少狭い気がしますが、こんなものでしょう。
なかなかいいライブハウスだと思いますよ。
218ドレミファ名無シド:02/01/05 23:05
SCRATCH/wizard Extra/WAITERS/グッバイジェーン/funk love
219184:02/01/06 00:25
>>215
マジすか?ちょっと鬱。そのハタには気を付けますわ。
220ドレミファ名無シド:02/01/06 00:46
>216
よく見に行くよ。なんか綺麗で好き。
音響とかよくわかんないけどパンクバンドたくさんでてるよね。
221ドレミファ名無シド:02/01/06 00:48
高円寺ショーボートってどうよ?
222ドレミファ名無シド:02/01/06 00:53
>217
新宿MARZってジャンル的にはどーすか?
223ドレミファ名無シド:02/01/06 01:03
>>214
自由造、まだありますよ。
でも行った事ないんだ。
この前ビジュアルっぽい格好の兄ちゃんたちが
店の前でタダでチケット配っていた。
どうゆう感じのライブハウスなんだろう?
224211:02/01/06 04:09
>>217
レポ産休
225名無し:02/01/06 11:42
プラKってどうなんですかね?
226ドレミファ名無シド:02/01/06 14:52
>>223
アットホームだよ。安いし親切だし。
俺が行ってた頃は、店長以外は若いお姉ちゃんだった。(w

アコースティックからハードロック系までOK!

でも、天井が低いのが一番の難点かな。
227217:02/01/06 16:04
>>222
ジャンルは特に決まってないと思うよ。
こないだもソフトロック系の後に思いっきりメタルだったし。
でもライブハウスは小奇麗なので派手なパフォーマンスはちょっと抵抗あるかも。
228ドレミファ名無シド:02/01/06 19:57
HPを持ってるライブハウスって?
知ってる人がいたらいろいろうpしてください。
229ドレミファ名無シド:02/01/06 22:19
>>228
ええーと、拙いわたくしではありますが、失礼いたしまして..........














自分で調べろやヴォケが!


 こんなのでいかがでしょうか。お気に召していただければ幸いです。
230ドレミファ名無シド:02/01/06 22:46
>>229
人がわざわざネタを振ってやってんのに。。。
この知ったか厨房がよ!!!(w
231ドレミファ名無シド:02/01/06 22:51
230
お前こそ氏ね。
232229:02/01/06 23:01
>>230
マジにネタふってると思ってるのか、奴は...............
うーむ、誰もが共通に話し合えるレベルの話題を出すというのは
こんなに難しいことだとはなあ....................
233ドレミファ名無シド:02/01/07 04:45
>>229は現実消防のようですね。
234153:02/01/07 11:57
>208
亀レススマソ
いや朝霞だっけ?あれ。朝霞よりも手前だしメンバーも出やすいから渋谷近辺を使ってるよ
235ドレミファ名無シド:02/01/11 00:07
age
236ドレミファ名無シド:02/01/11 00:46
カウンターにimacが置いてあるのはカッコ悪いと思うぞ。
237ドレミファ名無シド:02/01/16 05:08
急にShowBoatに出ることになったんだけど、
あそこって音とかどう?
行ったことないんだが。
238ドレミファ名無シド:02/01/16 11:52
>>237
良いよ。漏れは好きだ。
239ドレミファ名無シド:02/01/16 12:55
bell's...ダメか?
広いと思うけど。
240ドレミファ名無シド:02/01/17 15:08
辺流豆はなんか微妙
なんでこんなに中途半端なんだろ?
241ドレミファ名無シド:02/01/18 13:02
武蔵野を除く多摩地区のライブハウスは
府中:フライト
国立:リヴァプール
町田:プレイハウス
福生:ウズ チキンシャック
他に有るのでしょうか?
教えて!偉い人!!
242ドレミファ名無シド:02/01/18 14:19
ペンギンハウスのような、飲み屋、件、ライブ
みたいなスタイルの店がもっと増えるべきなのに。
他はみんなライブ会場、みたいなスタンスで
落ち着けない。あれじゃ、何気に立ち寄る、
という客がつかないだろう。
243ドレミファ名無シド:02/01/18 14:32
>>242
同意。
渋谷のあるライブハウス。
チケット100円増しでビール頼んだら出てきたのは発泡酒だった。
ビールって書くな!詐欺だよ。
244ドレミファ名無シド:02/01/18 14:52
つまり、ハコ貸し状態で、店としての個性が
ブッキング以外ない、ってのがまずい。
飲み屋的な店は、自然、ミュージシャンが
集まったりして、シーンも生まれるだろ?
昔は、こういう場が多かった。少なくなったのは、
PAの巨大化、爆音ブーム(第一弾は80年代の
メタルブーム)によって、爆音が標準化したから。
あんな空間で、飲み食いできねーだろ?普通。
飲み屋系ライブでは、生音に近い環境がほとんど。
それならではの、表現力が必要。爆音バカには
敷居が高いかな。でも、エレキバンドでも基本
だぜ、生音のみで人にきかせるってのがさ。
245ドレミファ名無シド:02/01/18 14:55
音量に頼らない表現って大事だよ。
246ドレミファ名無シド:02/01/18 16:22
初心者なんですけども
原宿ロサンゼルスってどうなんですか?
前出た時は、ビジュアル系はいるし、
PAが女でクソだったし、あまりイイ印象がないんですけども
247ドレミファ名無シド:02/01/18 16:24
ジャズのハコはほとんど生だよね。
ロック方面は、大音量ハコが多いから、
自ずと貸しホール的営業になる。
客は、目当てのバンドだけ見て帰る。
バンド間の交流もあまり生まれない。
だって、タイバン見ないバンド多いもん。
なんか発表会みたいでつまんないね。
248ドレミファ名無シド:02/01/18 16:30
>原宿ロサンゼルスってどうなんですか?
ロサンゼルスグループ自体が、元々いいかげんな
スタジオ経営の会社だからね。いまでもあること自体
不思議。あそこをライブハウスだという認識は
10年前からなかった。あそこは発表会会場。
249ドレミファ名無シド:02/01/18 16:40
最近はクラブやカフェで演奏する人も見かけるよね。
ライブハウスってなんかオタク的な雰囲気があって嫌い。
250ドレミファ名無シド:02/01/18 16:41
>>248
やっぱり。
来る客もひどいし、、、
あんなヒドイライブハウスは初めて
251ドレミファ名無シド:02/01/18 16:49
>最近はクラブやカフェで演奏する人も見かけるよね。
ライブハウスってなんかオタク的な雰囲気があって嫌い。


ま、好き好きだが、ハコは所詮入れ物だからね。
青山や、三宿あたりの店でてれば、最先端!とか
っつーのはちと違うんだよな。おしゃれなのは
いーことだが、結局クラブ的なおしゃれっていうのも
なんかもうカタチが決まっちゃってて、全然個性的
でもないしね。
252ドレミファ名無シド:02/01/18 17:03
>251
所詮容れ物なんだけど「どこで演っているか」っていうイメージはバカにできないよ。
ライブハウスに来るのはやっぱりそういうの好きな人だし。
253ドレミファ名無シド:02/01/18 23:19
客の顔色うかがってなにができる?
どこへ向かうかは自分らが決めること。
254ドレミファ名無シド:02/01/19 00:39
>>237
亀レス失礼
PAの人が凄い親切でいいよ。あそこのPAが一番信頼出来る。
255ドレミファ名無シド:02/01/19 01:04
柏ZAXってどうでしょうか?できたばっからしいけど
256ドレミファ名無シド:02/01/20 02:41
柏ZAX。
この前やったけど、まあアリだと思うよ。
柏だし。
ただ、駅からやたら遠くて場所がわかりづらい。
お客さんもなかなか来づらいと思う。
音は注文つければやってくれるんじゃないかな?
俺らは適当だったけど(藁

でも、どうせなら盛り上げたいよね。柏。
多分、また演りにいくと思う。

257ドレミファ名無シド:02/01/20 13:04
柏っつー時点でマイナスポイント。
柏・町田、この辺りは文化の
育つ土壌なし。町並み見ればわかる。
258ドレミファ名無シド:02/01/20 13:07
柏って珍奏団のメッカと聞いたが・・・。
ライブハウスはどんな傾向なんだろう。
259名無し:02/01/21 03:41
秋葉原グッドマンってどうなの?
秋葉原ってアリ?
260ドレミファ名無シド:02/01/21 03:45
グッドマンはいいハコだよ。
音はいい。駅から近い。(昭和口だけど)
秋葉原って場所、実は結構アクセスいいしね。
山の手、京浜東北、総武線使えるし。
261ドレミファ名無シド:02/01/21 07:51
>>259-260
自作かと。
262ドレミファ名無シド:02/01/21 13:12
違うよ。ま、どーでもいーけど。
263ドレミファ名無シド:02/01/21 14:24
>>241
八王子を忘れてるかと。
264hoe:02/01/22 13:47
>>244
昔、新宿駅前にライヴ(ロックの)もやる居酒屋ができたんだけど
あっと言う間に模様替えして普通の居酒屋になってしまった。
成功していればまさに日本のPUBROCKだったんだけどね。

なんちゅうか
楽しく飲み食いする時にあまり自己主張の激しい音楽は聴きたくない人の方が多いのだろう。
BGMとしての音楽以上のものは、あえて聴きたい人の他にはたんなる騒音だ。

まぁそこそこの飲み物も出しかつROCKもやる店といえばSHOWBOATかなぁ。
265ドレミファ名無シド:02/01/22 16:56
>264
それならクロコダイルでは?
266名無し:02/01/22 18:50
>>264
らいぶいんむらさき のこと?
くわなまさ○ろ氏がCMしてたね
267ドレミファ名無シド:02/01/24 01:05
>まぁそこそこの飲み物も出しかつROCKもやる店といえばSHOWBOATかなぁ。

ペンギンハウスがあるじゃない。ショーボート
なんかただのハコ貸しじゃない。
268ドレミファ名無シド:02/01/24 02:12
ビバリーヒルズ青春白書の深夜クラブってイイ感じだよね!
あんなかんじのライブハウスってないかなぁ?
269hoe:02/01/25 08:16
>>265
クロコは最近わけのわからないバンドとか出なくなっちゃたからなぁ。
大人のスポットって感じ。
>>266
YES
>>267
ペンギンハウスは良い店だけどジャンルっちゅうか音量が限られるからなぁ。

とか考えてみたら
MANNDARA2があったなそう言えば。
270ドレミファ名無シド:02/01/26 02:11
気になるスレなのでage
今度ラママ行く機会があるから
実情を観てこよっと。
271ドレミファ名無シド:02/01/26 05:47
渋谷のバイスってスタジオはドラムヤバヒ
272ドレミファ名無シド:02/01/26 19:06
>271
ぼろぼろってこと?
273ドレミファ名無シド:02/01/27 04:20
横浜の本牧にあるJ&Kってとこ知ってる?
BAR感覚のいい感じの店ってきいたんだけど。
ジャンルはHMからJAZZまでOKらしいよ。
くわしい事知ってる人いる??
274270:02/01/31 02:49
行ってきましたラママ。
立地条件は良いけど、やっぱりステージの目の前に柱があるなんて…(w
有名なだけあって出演バンドのレベルは決して低くないと思ったし
椅子テーブルが並んでるのもゆっくり観たい客にしてみれば嬉しい。

まぁ、出演者サイドから考えたら評判が悪い点があるのかもしれないけど
客として観に行く分には問題なかったっす。
275ドレミファ名無シド:02/01/31 03:13
>>125
ご愁傷さま、ベルズは新横浜近郊のライブハウスの中でも最低LEVELだ
アクセス× 中音× 出音× スタッフ×
276VISUAL系のモンですが:02/01/31 03:19
AREA良いと思いますよ。ステージも適度に広いし、
高さあるけど、段になってるから距離感も感じないし客席からもステージ観やすい。
チケットのバックは良くも悪くも無いけど、ノルマは激安。
音はまあまあ。音圧強めでアラが目立たない感じ。立地も良い。
ヴィジュアルの箱ってイメージが強いかもしれませんが、そうじゃない日も
結構ありますよ。確かに最近はかなりヴィジュ系に偏ってるとは思いますけど、
そのイメージを覆すのも悪くないと思いますよ?目立ちますから。

277ドレミファ名無シド:02/01/31 08:31
千葉だとどこがお勧め?
本八幡の3rd stageと千葉lookは結構好きかな。
278ドレミファ名無シド:02/01/31 09:06
八王子駅周辺にあると聞いたのですが、どこにありますか?
279ドレミファ名無シド:02/02/06 20:52
>>277
3RD STAGE、いいバンドが多いよね。
3回見に行ったことあるけど、よかったよ。
場所もいいしね。駅から直接行ける!
280ドレミファ名無シド:02/02/06 21:09
上に出てた柏の新しいのってジャンルどんな感じ?
ALIVEと較べてどうですか?
281ドレミファ名無シド:02/02/06 23:55
URGAのノルマっていくらですか?
貧乏ビジュアル系なので、エリア以外に出れる、
安いハコを探してるんですが・・・
282ドレミファ名無シド:02/02/07 00:32
>>281
サイトに書いてあるよ。
ttp://www.urga.net/
283ドレミファ名無シド:02/02/07 03:01
>>281
ウルガはビジュアル系には向いてないんじゃ・・・?
284281:02/02/07 04:32
>>282
thx!
サイトはハケーン済だったんですが、
右上の方のアイコンそのものに気づきませんでした・・・スマソ。
>>283
ビジュ系じゃ向かないですかね・・・
ただ、駄菓子菓子(犬神サーカス団系)も出てたんで、
大丈夫かなぁと思ったんですが・・・
ウチのバンドは純粋なビジュ系というわけでもなく、
HR/HM系のヘッポコバンドでして、
ビジュ系のハコじゃないと、実際出づらくて・・
コア系のハコは向かないし、POPなハコも駄目だし・・・
しょうがなく、最初はエクスプロージョン系や上記のエリアとかでやってたんですが、
金銭的にキツイので、(いつもエリアで出来るわけではないので)
別な安いトコを探してるんですよね・・・
285ドレミファ名無シド:02/02/07 07:53
URGAは基本的にオールジャンル。
かな〜りアヴァンギャルドなのも出てる。
時々キワモノを集めたような企画もやってるね。
かくいう漏れもキワモノバンドやってて、
すげー妙な連中とブッキングされて楽しかった。
ただ、何の変哲もない単なるビジュ系だと厳しいだろうな。
ビジュならビジュで、とことん突き詰めてみれば
面白がってくれるかもね。例:マリスミゼルとか。
286ドレミファ名無シド:02/02/07 22:48
URGAって何か大人な雰囲気が好き
287ドレミファ名無シド:02/02/08 14:21
URGAもう少し広ければなぁ
音ももう少し
      (以下省略)
288ドレミファ名無シド:02/02/11 07:21
age
289283:02/02/12 01:44
>>284
駄菓子菓子知ってます・・。友達の変態バンドが対バンしてたの覚えてる。
僕はパンクな日しか行かないのでわかりませんけど、1度電話してみては?
290ドレミファ名無シド:02/02/15 12:06
東京の話題がおおいですね!今度は地方のいいとこもあったら
行ってきましょう
ぼくは 鹿児島SRホールが超すきです
PAさんも気さくだし、音もめちゃいいです
あとは神戸のスタークラブ!音は周るうえ 線路の下のライブハウス
なのでバラード中でもいお構いなしに<ガタンゴトン>と電車とうり過ぎてく!
なんだなんだそのライブハウス?と思うかもしれませんが、店長サンやバイぐらい面白い!
バンド転換のあいだ 体育でつかうようなメガフォンで<つぎはー・・でーす>
とナレーションいれる。 そしておつまみ食べ放題(出演者も客も)・・すごくない?
あとは千葉lookとは横浜7thとか音がいいと思う、
291ドレミファ名無シド:02/02/15 12:34
>>290
よっくスレのタイトル見てみな。慌てずに。
292ドレミファ名無シド:02/02/15 18:00
大宮ハーツはどう?
293ドレミファ名無シド:02/02/15 22:54
>273
横浜の本牧にあるJ&Kってとこ知ってる?
BAR感覚のいい感じの店ってきいたんだけど。
ジャンルはHMからJAZZまでOKらしいよ。
くわしい事知ってる人いる??

亀レ巣ですいませんね。
住宅地の中にあります。元スタジオらしイですが音が外にもれます。
アクセス悪いです。でも、ノルマがありません。ステージ狭いです。
客席も狭いです。目の前に柱があります。
あまり(ていうかかなり)きれいではありません。
練習スタジオの中に客呼んでお酒飲んでって感じのとこです。
でも、私は好きです。酒もつまみも安いし。秘蔵もんのビデオもあるし。
だらだらできるし。
294ドレミファ名無シド:02/02/16 12:48
高円寺SHOW BOATって評判いいの?
295ドレミファ名無シド:02/02/20 22:47
下北251今度初めて出るんですがどうなんでしょうか?
296 :02/02/21 13:25
>>294
いまどきのロックなら、音響的には無難なほうじゃないかな。
評判は知らん。俺もあそこは一回しか出たことないから。
297ドレミファ名無シド:02/02/21 13:28
>>295
楽器屋がやっているだけあって設備が良い。
298ドレミファ名無シド:02/02/21 18:30
板違いだけど裏情報で笑える。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008679239/l50

>>295
音悪いしでかいし・・・
299ドレミファ名無シド:02/03/01 22:39
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ       (≧▽≦)b ビーグルちゃん、可愛いちゅぎでちゅーーーーーー!!!!       (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼≧ω≦▼(ノ^^)ノヽ(≧□≦)ノ▼≧▽≦▼ ヘ(^^ヘ) ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ      ▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼≧□≦▼             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ヾcUUっ                              ヾcUUっ                 ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ  (≧∇≦)b ビーグルちゃん、かわいいーーーーーーーーーーー!!!!(^^) (^^)  (^^)(ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)       ▼≧□≦▼<ぼくちん、ほんとかわいちゅぎだワン!>▼・ェ・▼             ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ         ヾcUUっ                              ヾcUUっ             (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)  ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼ヽ(≧□≦)ノ(ノ^^)ノ▼≧ω≦▼ヽ(≧□≦)ノ     ヘ(^^ヘ)
 (ノ^^)ノ                                                          (ノ^^)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧□≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノ ヘ(^^ヘ)
300相互リンク:02/03/02 12:25

## ライブハウスの裏!2 ##
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008679239/l50

■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014514089/l50

♪地元ライブハウスを語ろう!in神奈川♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014832508/l50

##関西版・ライブハウスの裏!##
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014929527/l50

301ドレミファ名無シド:02/03/02 16:33
age
302ドレミファ名無シド:02/03/02 17:31
>>273で上がってる本牧J&Kの店長ってドラマーで昔デビューしてたって本当ですか?
303yellowspan:02/03/05 00:08
ライブハウスリンクの最強へ
http://www.yellowspan.com/
(使ってみる?)
304ドレミファ名無シド:02/03/10 17:09
305ドレミファ名無シド:02/03/10 20:30
あげさげ
306ドレミファ名無シド:02/03/10 22:51
La.mamaってどうなんですか?
なんかココ読んでると評判悪いみたいなんですけど。
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
307ドレミファ名無シド:02/03/10 23:39
age
308ドレミファ名無シド:02/03/11 01:08
age
309ドレミファ名無シド:02/03/11 01:57
age
310ドレミファ名無シド:02/03/11 14:45
age
311ドレミファ名無シド:02/03/11 14:52
J&Kは交通の便が悪すぎ
312ドレミファ名無シド:02/03/11 15:23
age
313ドレミファ名無シド:02/03/11 15:28
そんなに無理してageなくてもいいだろうが。
314ドレミファ名無シド:02/03/11 15:31
いやでも実はここ良スレだろ?
315ドレミファ名無シド:02/03/11 15:34
横浜のBBストリートってどんな感じですか?
316ドレミファ名無シド:02/03/11 21:00
六本木にあるSEVEN HEAVENっていうライブハウス、どんな感じか
誰かしらない?なんか聞いた話だと外国人が演奏してるってきいたんだけど
317ドレミファ名無シド:02/03/11 23:46
age
318ドレミファ名無シド:02/03/12 02:34
age
319306:02/03/12 21:56
誰か…情報待ってます。
320ドレミファ名無シド:02/03/12 23:15
ラママはいいと思うよ。ちょっと小さめに音出してください、と
注文つけておくとすごく良くなる。
321ドレミファ名無シド:02/03/13 13:34
誰か外国人が演奏するライブハウス知らない?
322ドレミファ名無シド:02/03/13 13:36
323ドレミファ名無シド:02/03/14 00:07
アゲ
324ドレミファ名無シド:02/03/14 01:34
昨年末に店主が代わった東中野King Beeだが
あんまりいい評判を聞かないけど、実際のところどうよ。

blues/soul系のバンドにはいいハコだったんだが。
325ドレミファ名無シド:02/03/14 11:51
鬼が聞いたら喜びそうだ。
326ドレミファ名無シド:02/03/16 22:43
La.mama詳細キボンヌ
327ドレミファ名無シド:02/03/16 23:51
age
328ドレミファ名無シド:02/03/17 01:06
age
329ドレミファ名無シド:02/03/17 04:29
age
330ドレミファ名無シド:02/03/17 12:42
age
331ドレミファ名無シド:02/03/17 20:45
age
332ドレミファ名無シド:02/03/17 21:01
ageまくってるのは何故?
333326:02/03/18 10:37
>>332
いや、だから…
334ドレミファ名無シド:02/03/18 11:06
行って見ては?客席からどう聞こえるかはわかると思います。
335ドレミファ名無シド:02/03/18 12:30
ペンギンハウスって
http://home.att.ne.jp/blue/k92/penguin.html
ですか?なんか怪しいんですけど…
336ドレミファ名無シド:02/03/18 12:47
>>335
メシ旨くてイイ!
337ドレミファ名無シド:02/03/18 12:59
今度上京するんすけど、HR系の音楽なんだけど、初めてライブするのは何処がよいのですか?
338ドレミファ名無シド:02/03/18 16:42
目黒ライブステーションあたりから初めてはどうか
339326:02/03/18 17:07
>>334
行った事はあります。もちろん音は聴いてます。
そうじゃなくてスタッフさんの事とか、
ステージ上の音とか…
340ドレミファ名無シド:02/03/18 17:15
コピーバンドやってるんだけど
コピーバンドOKないいライブハウス誰か知りません??
中央線と山手線沿線がいいんだけど.....情報求む!!
341Nana:02/03/18 21:24
ライブステーションはけっこうノルマ高いよー

今度渋谷のCYCLONEに初出演なんですが、どうなんでしょう?
出てる方いますかー?
342ドレミファ名無シド:02/03/18 21:41
>>341
CYCLONEもノルマ高くないか?
343341:02/03/18 21:53
>342
出たことないのでわからないのです。どのくらいかかるんですか?
344ドレミファ名無シド:02/03/18 23:25
>>343
それぐらい自分で調べろよ。
安易に人にもの聞くな。
345ドレミファ名無シド:02/03/19 06:04
今度はじめて下北のガレージに出るんですけど、
どんな感じか教えてくださいな。
346ドレミファ名無シド:02/03/30 00:19 ID:ickprNCI
>>279

千葉だったら3rdstageは、私も結構好き。
ルルーズマーブルとかデキシーがやってたとこだし。
347ドレミファ名無シド:02/04/03 13:52 ID:5mJb4JLo
結局どこのハウスが盛り上がってるんだ?
348ドレミファ名無シド:02/04/03 17:55 ID:???
赤坂BLITZ
349ドレミファ名無シド:02/04/04 00:01 ID:TlYJhMag
荻窪のルースターはなかなかだと思う
高くてもチャージ2500円だし(ただしドリンク別料金)
ドリンクや料理もそんなに高くないし
ただ狭いのが難点かも
350ドレミファ名無シド:02/04/04 02:11 ID:fmO31DQI
今度下北屋根裏のオーディションを受けるんですけど、
結構きついこと言われるってほんとですかねぇ…
あと、吉祥寺のシルエレとかってどーなんでしょう。
その近辺に詳しい方いませんかー??
351ドレミファ名無シド:02/04/09 03:50 ID:9VVFlGrE
下北屋根裏は、ド下手でもセンスを買われたりするみたいよ。
でも、屋根裏の店員感じ悪い。
352ドレミファ名無シド:02/04/09 04:26 ID:VHROkvpE
>>349
2500円!!
めちゃくちゃたけーー!!
353ドレミファ名無シド:02/04/10 09:24 ID:???
>351
そーなんですか…嫌だなぁ。でも、確かに店員の感じはかなり悪印象でした。
まぁ適度にがんばろうっと。
354ドレミファ名無シド:02/04/12 12:14 ID:???
下北屋根裏オーディション昔受けた。
きついこと言われた覚えないなぁ。
うちみたいなレベルのとこでやらないで、
もっとレベル高いとこ行けって言われたような。

貸し切りでイベントならいつでもどうぞ、とも。

暗に断られたんかな。ガーン

吉祥寺のシルバーエレファントは出たことないが、
いいバンドが出ている印象もなし。
355ドレミファ名無シド:02/04/12 20:52 ID:g5cKe8dU
吉祥寺クレッシェンドは結構良いと思うのだけど。
話題にのぼらないねぇ。
356ドレミファ名無シド :02/04/12 21:47 ID:EsUT4Njk
Popsやってるんですけど、どこのハコがいいですか?
ラママかテイクオフ7を考えてるんですけど。
357ドレミファ名無シド:02/04/12 22:10 ID:nvjLrUzU
ルースターは、オープン当初はアコースティックなバンドとかも
かなり応援しててくれたんだけど、あるときから急に「昔〜〜でやっていた」
とか「固定客い〜っぱい」な人意外はブッキングしなくなったんだよ。
あのチューヤンみたいなマスター佐藤、ああ見えてけっこう経営者くさい
ことばっか考えてるんだよな。(しょうがないだろうけど)
あの店でよく酸欠で倒れるひといるよ。
358ドレミファ名無シド:02/04/12 22:22 ID:sVMM6Yfc
>>356テイクオフ7は知らないがラママに関して。
ラママ=イエモン=グラムロックばっか。ってのは
実際はそうでもない。ミスチルとかもそうだし。
スタッフむかつく、とか言われてるけどそれは
たまたま相性がわるかったのでは。個人的には
そんなやな奴いなかった。音はちと悪いと思うが。
ドリンクの金髪の子、まじかわいい。
あと、行くまでの途中の坂がかなりつらい。
楽屋は悪夢の狭さ。有名だがステージのまん前に
柱がある。どこのハコでもそうだけど、スタッフと仲良くなると
大抵のハコは満足できるよ。
359ドレミファ名無シド:02/04/12 22:34 ID:???
ラママ=コブラ
360356:02/04/12 23:20 ID:EsUT4Njk
>>358
なるほど。そういえばスピッツもそうだった気が。。
あと、HP見てきたら四谷のフォーバレーもよさそうでした。
実際行ったことないから分からんですけど。
361358:02/04/12 23:34 ID:sVMM6Yfc
>>360スピッツはその頃はパンクバンドだったころでは?
まぁ、ブッキングの人が気に入れば何でもありってことでw
明日はわしも渋谷でライブ。らままじゃないけど。
362ドレミファ名無シド:02/04/13 13:07 ID:???
恵比寿のMILKはライブハウスっていうよりクラブなの?
363ドレミファ名無シド:02/04/15 00:56 ID:RTvDgil6
バンドを結成して1年。
初めてライブをやろうと思っています。
わりと気楽にできるところはありますか?
ジャンルは最近の洋ロックのコピーです。
どこか良い場所はありますか?
364ドレミファ名無シド:02/04/15 01:47 ID:???
コピバンに良い場所も何もないと思うけど。
良い場所ってどういう意味?
東京だったらどこでもいいの?
365350=353:02/04/15 01:53 ID:???
>356
吉祥寺クレッシェンド、今度出ます。
他バンドの企画に出させてもらう形でだけど。
良い箱なんですか??楽しみだー。
366355:02/04/15 02:15 ID:???
>>365
誤爆? >>355

いいハコだと思う。<クレッシェンド
バンドを育てよう、という雰囲気がある。
ノルマ高いばっかりの駅周辺のハコよりよっぽどいい。
何故あまり評価されないのか不思議。

ただ、ジャンルによって向き不向きはかなりある。

どんなジャンルやってるの?
367ドレミファ名無シド:02/04/15 03:09 ID:2cjOqoyM
>>316
亀レスだが、sevens heavenはライブハウスか?
俺の知ってるsevens heavenは外人のねーちゃんが
ハダカに近い格好で踊ってる店だが…。
六本木の駅から結構近い、1Fに高級な喫茶店があるビルの2F?

それより、アコースティック系が盛んなライブハウス教えてくれーい。
368ドレミファ名無シド:02/04/15 04:02 ID:???
>>364
そういう言い方はよくない。
コピーはどこでやっても一緒ってことか?
〜は〜がいいからおすすめとか書け。
369364:02/04/15 04:15 ID:???
>>368
悪意はないが、コピーはどこでやっても一緒だろ?
客は友達だけだろうし、対バンを気にする必要もないし。

例えば外音がジャンル的に合うか、合わないかという意味で
聞いているのならば答えようもあるので、それを確認したのだが?
洋ロックだけではなんとも。

そういう368のお奨めはないのかい。答えてやれ。
370ドレミファ名無シド:02/04/15 05:07 ID:???
そうだな。
コピバンなら別にどこでもいいだろ、実際。
まさか、ON AIR WESTお奨めだよ、最高!とか言われても
困るだろうし。いや、極端な例だが。

友人たちの居住地域になるべく近くて安いとこ。これに尽きる。
よって、>>363はせめて予算と地域を指定すべし。
371ドレミファ名無シド:02/04/15 06:19 ID:???
コピーバンドだったら楽器屋のイベントにでれば?
コピーバンド大会とかやってるでしょ。

それか、本格的なコピーバンド(?)だったら、普通にライブハウスに
出させてもらえると思うよ。QUEENやツェッペリンなんかは、極めてる
人が多いからな〜
372ドレミファ名無シド:02/04/16 00:06 ID:fYknZ5wU
全部で費用1万5千円以内で、持ち時間40分くらいのライブハウスないっすか?
373365:02/04/16 01:30 ID:???
>366
誤爆しました、スマソ。
ジャンルは…ロックですかね、ギャルバンなんですが。
他バンドがうまいので今から焦り気味…
そのイベントで吉祥寺がうちらに合うかどうか判断しようと思います。

>372
立川のアクト。ただし出演バンドと音にこだわらないなら。
374364:02/04/16 12:57 ID:???
>>373
イベントだとハコの人と話す機会はあんまないね。
外音が合うようならブッキングしてみていいかも。
練習がんばれ。

アクトをライブハウスと呼んでいいかは微妙やねぇ。
375329:02/04/17 01:29 ID:???
>364
ありがとうございます…とりあえず全力であたって砕けます。

アクトは確かにライブハウスとは呼べないか(w
でも23区内にはそんなライブハウスあまりないかと…>372
もうちょっとお金出したら国分寺にあります。ワン。
376ドレミファ名無シド:02/04/17 05:00 ID:???
立川ACTの地下のホールは普通にスタジオとしても借りれるよね。
DEMO録りなんかで長時間入る時は地下借りてる。トイレあるし。
4階の左側の部屋と同じ料金だったかな。
377ドレミファ名無シド:02/04/18 11:17 ID:???
国分寺ワンって設備の割に良いバンド出てるから驚く。
378ドレミファ名無シド:02/04/19 01:21 ID:ZNfK8XBI
>>377
そんなハコ会ったんだ
379ドレミファ名無シド:02/04/19 20:09 ID:???
>377
うちらも明日ワンでライブですが、結構好きです。
>378
ワンはゆらゆら帝国とか出てましたよ。
今はダツボウノイズとか有名なのかな?
380 :02/04/29 15:27 ID:???
>> 379
タツボウノイズて有名なのか..........この前みたけどキモかった。
381ドレミファ名無シド:02/04/29 15:34 ID:xmql1tgY
最近歌謡ロック多いね。
本人達はそう思ってないみたいだけど。
382ドレミファ名無シド:02/05/08 23:38 ID:???
>380
ダツボウノイズ、好きな人は好きっていう音楽だよね。

プラトンとかワン出身だよね。
383ドレミファ名無シド:02/05/09 06:36 ID:Y4jgZ7P2
新しいの出来るね。アコースティック寄りらしい。
最初は名のそれなりに名のある人ばかりだけど、敷き居は低いのかな。

http://www.club251.co.jp/440/
384ドレミファ名無シド :02/05/10 01:29 ID:???
>382
ですね、プラトンはワン出身です。ダツボウはメンバーさんをよくワンで見る(藁
最近だとテレビ埼玉とかで放送されてるイベントもあるから
ワンはやはり注目すべきバンドが出てるんですかねー。

>383
6/8にイベント見に行きますよー。
どんな感じだったか、このスレが落ちてなかったか報告します。
385ドレミファ名無シド:02/05/10 15:26 ID:pWfQ2uTc
>384
ダツボウ、いるよね、ワンに(w
そうそう。テレビ埼玉の「白眉は誰だ。」
386ドレミファ名無シド:02/05/16 13:21 ID:???
age
387ドレミファ名無シド:02/05/16 20:41 ID:FtWganpk
中級ぐらいのバンドが出てるライブハウス知らない?
例えば三弦茶屋のheaven door
ライブを直接見て一緒にやってくれるひとをスカウト
しようと考えているんだけど
388ドレミファ名無シド:02/05/22 03:41 ID:???
客としての視点で…
同じ屋根裏系列でも渋谷→良い距離感
         下北→近すぎ・ライブが寒いと苦痛に感じる事さえも
389ドレミファ名無シド:02/05/27 05:02 ID:vLyCBlWw
>>387
大抵のハコでは、ウマーな奴から牛鮭定食並の素人まで出てるよ。
多少レベルの差はあれ。
中級というのがよくわからんが。

>>388
屋根裏でも、渋谷と下北は全く別物でしょ。
同じ名を冠していて何故あそこまで違うのか解せん。
390age:02/06/03 04:46 ID:???
age age age
391ドレミファ名無シド:02/06/05 01:35 ID:1C/zz2ZI
メタルやるならどこが良いですか?ウルガ?
392ドレミファ名無シド:02/06/05 03:17 ID:WXWmRHlA
>>391
URGAってパンクロックなイメージがあるんだけど、どうなんだろ。
メタルもありじゃないですかね。多分。
393ドレミファ名無シド:02/06/05 04:31 ID:???
ウルガでいいんじゃなーい?メタルバンドはけっこう多くみるけど。
394ドレミファ名無シド:02/06/05 07:06 ID:???
あとアンチノック系とか。
ハードコア系と一緒にブッキングされると思うけど。
395ドレミファ名無シド:02/06/06 02:44 ID:kl/n7Fy2
アンチノック系はやぱーりハードコアなのね
396ドレミファ名無シド:02/06/09 12:42 ID:???
440でアコースティックライブ見てきました。
かなりマターリした雰囲気を想像していったんだけど、
客を詰め込み過ぎだった!立ち見の人がかわいそうだった。
しかも音どうこうの前に、下の251の振動(時には音も)が床から伝わってきて…
アコースティックな箱目指すなら、その辺をちゃんとして欲しい。
ランチとかバーの時間はどうか知らないけどね。
397ドレミファ名無シド:02/06/13 00:32 ID:LSazZLig
おっ、ちゃんと報告してくれたんだ。サンキュー。
マターリ系じゃないのか。オープニングイベントだからかな。
店内の感じとか音量・音質ってどうでした?
ライブ付きカフェみたいな、喫茶系なのかな?って思ってたんだけど。
しかし251の振動が漏れて来るってのはちょっとひどいね。
やる側はたまらんだろうなぁ。
398ドレミファ名無シド  :02/06/18 02:47 ID:EqAgvt3c
あげるのねん
399ドレミファ名無シド:02/06/19 02:28 ID:ADmeDdl.
>397
店内の感じは演奏中は薄暗くていい感じでした。
後ろの方の席でもドリンクカウンターの上に設置されたモニターで見れたし。
ライブ付きカフェっつーか、ライブ付きバー?
カクテルでベースと混ぜるもの選択出来たりするのは良かった。
251の振動は、床に足をつけてるとガンガン伝わってきました。
ステージの上もそんな感じならやりづらそう・・・
400ドレミファ名無シド:02/06/22 20:06 ID:???
400age
401ドレミファ名無シド:02/06/29 23:42 ID:???
401age
402ドレミファ名無シド :02/06/30 16:05 ID:cyiQoXGo
402age
403ドレミファ名無シド:02/06/30 17:13 ID:???
DESEO
404ドレミファ名無シド:02/07/08 15:49 ID:???
地域限定スレは個人的には嫌いなんだけど、首都圏の特権だ!

age
405ドレミファ名無シド:02/07/13 11:13 ID:???
あげ
406まち:02/07/14 17:56 ID:wcJEPypA
高田馬場エリアってどうですか?オーディションのノルマやオーディションの
審査にとおるコツ等あったら教えてくれたらうれしいです。
ちなみにソフトビジュアル系です
407中島くん:02/07/16 01:57 ID:EZMOK9nE
>>406 良いライブをする。ノルマをこなす。
408ドレミファ名無シド
下北に新しくできたERA(だっけ?)はどうですか?