■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名も無き音楽論客:2011/07/22(金) 16:33:53.83 ID:???
500円握りしめて待ってるのってなんか嫌なんだよなー
685名も無き音楽論客:2011/07/25(月) 21:16:06.13 ID:???
>>677
高すぎだろw
686名も無き音楽論客:2011/07/26(火) 20:35:00.00 ID:rrHE1PUT
age
687名も無き音楽論客:2011/07/26(火) 23:41:38.88 ID:D06vr9m4
持ち込みしろよ
688名も無き音楽論客:2011/07/28(木) 15:15:22.99 ID:QLI3rpBX
持ち込みしちゃいますね
689名も無き音楽論客:2011/07/28(木) 19:47:04.16 ID:NxeqXZB8
上から下まで氷でびっしりのグラスにちょこっとオレンジジュースを入れて500円wコンビニで350mlが800円の酒を20ml50ml入れれば同等の価格で出せるw
原価10円くらいだよwファミレスの飲み放題のあれは一杯原価5円と言われてるしw
690名も無き音楽論客:2011/07/29(金) 03:00:30.33 ID:???
水商売
691名も無き音楽論客:2011/07/29(金) 05:09:58.99 ID:???
ファミレスの人件費は?経費は?家賃は?
原価のままで売ってる商売なんてねぇーだろーwww
自己中のお子ちゃまかよwww
692名も無き音楽論客:2011/07/29(金) 11:04:12.00 ID:???
ドリンクバーって5円なんだwじゃー次からは5円でよろ!
693名も無き音楽論客:2011/07/29(金) 12:02:39.94 ID:???
喉や鼻が風邪気味で緑茶をがぼがぼ飲んでしまうのですが、ゴホゴホと
風邪薬飲んだ後にはよくないのでしょうか。
694名も無き音楽論客:2011/07/29(金) 13:19:58.54 ID:???
薬を緑茶で飲むのは問題ないか調べてみたら?
カテキンで薬成分が変質するとかありそうな関係なさそうな
695名も無き音楽論客:2011/07/30(土) 03:08:09.21 ID:???


ドケチ生活
696名も無き音楽論客:2011/07/31(日) 03:42:10.72 ID:NrA1+UUv
>>691馬鹿か、ファミレスのドリンクバーは一杯5円ほどだよ
ちなみにマックのハンバーガーとチーズバーガーの差額は数十円だが違いはチーズ一枚の原価3円。
ドンキで3000円で売ってるヘネシーのボトルは水商売の店に行けば15000円だし
ライブハウスなんてのはぼったくりドリンクを飲んでくれる事で成り立ってるんだよ
だから下手でも身内や友達を無理やり連れてくる演者は重宝される
697名も無き音楽論客:2011/08/01(月) 02:16:43.65 ID:UkTCxc7s
マックのジュースって原価はほとんど0なんだろ?
698名も無き音楽論客:2011/08/03(水) 07:11:51.15 ID:8IrJRWIR
飲食店で届出してんだからしゃあねえだろが。
アホか。
699名も無き音楽論客:2011/08/06(土) 03:39:16.86 ID:???
それならマックもジュースを2円ぐらいにしろ!
700名も無き音楽論客:2011/08/07(日) 02:16:00.88 ID:???
2円で仕入れて2円で売る商売なんて無いわwww


納税はどうするんだw
701名も無き音楽論客:2011/08/09(火) 00:13:50.25 ID:???
パスタも食べたい
702名も無き音楽論客:2011/12/28(水) 18:45:14.66 ID:???
ソフトドリンク500円・・・遠地の観光地並みの価格設定
703名も無き音楽論客:2012/02/08(水) 12:39:02.63 ID:???
ペットボトルとベルトで500円

ZEPPも儲かるよね
704名も無き音楽論客:2012/02/08(水) 16:00:06.52 ID:nHiGfdC+
商売だし
705名も無き音楽論客:2012/02/09(木) 21:20:14.29 ID:8F7686EP
1・バンドにノルマを課して友達を集めさせる
2・対バンの趣味でもない下手くそなオリジナルソングを聴かせる
3・イベントの終わりまでいなきゃいけないストレスから酒に逃げる
4・ぼったくり金額の酒が売れる
5・店が儲かる
6・1に戻る
店長は適当にアドバイスして大事にしてるフリをする、従業員を素直な社会不適応で行き場所がない低賃金で働いてくれるメンヘラミュージシャンを雇う
706名も無き音楽論客:2012/02/27(月) 17:30:01.28 ID:???
居酒屋も高い。
コーラを100円にすればいいのに。
707弾き語りのすごい人見つけました。:2012/04/04(水) 20:28:40.13 ID:7V1zSp9Q
http://www.youtube.com/watch?v=SxWCozXdptI
http://www.youtube.com/watch?v=XQldGVtIeVo
http://www.youtube.com/watch?v=OvRnG82Mu5A

この歌動画独創的な弾き語りの世界観がありとても面白いです。
どうかご覧下さい。

おすすめなアーティストです。

ラブソングです。

708名も無き音楽論客:2012/05/12(土) 17:49:22.33 ID:VEwb0koa
あげ
709名も無き音楽論客:2012/05/18(金) 15:13:47.90 ID:???
>>706 マックも高いよな…
710名も無き音楽論客:2012/05/18(金) 23:41:29.81 ID:WEIR8jpm
ビールが冷えてなくね?
711名も無き音楽論客:2012/05/24(木) 14:10:15.44 ID:???
マックはミミズなんでしょ?
712名も無き音楽論客:2012/05/27(日) 02:05:29.92 ID:???
チケット代そのものを、ホールやアリーナのコンサートの価格と
冷静に比較しろよ・・・

あれは、そんなところでしかライブ出来ない貧乏アーティストの
負担を軽くするためのからくりだよ

本来チケットにのっけられてるはずの利益がドリンクにのっけて
あるだけ おまいらは別に損してないよ
713名も無き音楽論客:2012/05/27(日) 02:56:42.28 ID:???
>>711


ミミズをトマトやチーズと合わせて食ってるんだぞ!
714名も無き音楽論客:2012/05/27(日) 14:21:29.24 ID:???
ミミズでもいい
食べたいよ
715名も無き音楽論客:2013/02/01(金) 03:33:44.09 ID:???
ドリンク一杯500円なら一般的なアルバイト30分に見合う代物を出さないとおかわりしてもらえないぞ。
中身の大半が氷じゃあなw
716名も無き音楽論客:2013/02/01(金) 20:56:15.70 ID:???
生ビールを無料&フリーにしてくれ
717名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 00:36:47.13 ID:???
チーズバーガー・・・・35円
ビッグマック・・・・・78円
コーラ・・・・・50円でおかわり自由
718名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 00:59:07.94 ID:???
中国を許すな!
中国を許すな!
中国を許すな!
719名も無き音楽論客:2013/02/26(火) 11:52:14.11 ID:???
ショボいのが一番問題
もっと飲みたいのに
720名も無き音楽論客:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Bbti4Eqt
池○サロンは朝鮮カルト信者&脱税しまくりw
http://www.h2.dion.ne.jp/~hatti/sub1.html
721名も無き音楽論客:2013/11/02(土) 09:46:30.12 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
722名も無き音楽論客:2014/01/19(日) 16:01:33.88 ID:???
コンサートのスタッフを10年位やっていました。
ライブハウスのドリンク高いですね。あれは会場を借りる際に借りる値段を割り引いて貰うためです。
1ドリンク無しの場合会場の料金は役10%位高くなります。商売ですのでチケットの価格表示は小さくしたいです
ドリンク代は会場の収益になります

客出しについては客席内にお客がいると舞台のセットや照明の搬出が始められないから
ロビーでの滞留なら2回回しが無く予定時間に終わっているなら1時間位は残っていても問題になりませんよ
723名も無き音楽論客:2014/03/12(水) 12:20:14.86 ID:a6labifp
今度の消費税増税で
4月から600円取るところが多いそうな
ドリンク仕入れ代だけでなく、電気代とか経費がかかるだろうし
チケット代に転嫁するか、ドリンク代に転嫁するかの問題だろう

そもそもワンドリンク500円の根拠はなんだ?
ドリンク代の仕組みを理解できない人からしたら、
スーパーで100円以下で買えるものを500円も600円出したくはないよなあ
おつりの準備も面倒だし、消費税10パーになったらまた上げるのかね。

ワンコインってドリンク代制度が成り立つ上で
いいバランスだったような気がするね
724名も無き音楽論客:2014/03/18(火) 08:59:48.45 ID:ceoFUbCM
まぁ、チケット買う前に、1drink 500円で記載してるから、
それを承知で購入したから仕方ない。


都心のライヴハウスみたいに週にいくつかライヴがあればいいが、

田舎のライヴハウスみたいに回数が少ない場合は、
1drink 500円は、ライヴハウス経営のために
寄付的な気持ちでしてるから、とくにボッタ感はないし。
行き着けのとこはコーラもウーロンもハイネケンも瓶で
そのまま出してくれる。
コーヒーは500円で二杯まで(バーカウンターのあるライヴハウスなので)。

だから都心なのに、
水の小さいやつとか、氷でゴマかすのは悪質すぎる。
725名も無き音楽論客:2014/03/18(火) 10:32:26.58 ID:jw1uvq4g
都内のどっかは最低600円だったな。
4月から700円にあがるのかと思うとぞっとするわw
726名も無き音楽論客:2014/03/18(火) 22:32:01.74 ID:QvhrMoqi
>>1
魔法瓶に紅茶でも入れて持っていけよ?
で、「ドリンクはノーサンクス!!」って言えよw
727名も無き音楽論客:2014/04/02(水) 13:08:15.71 ID:???
まあ好きなアーのワンマンなら1d600円でも苦にならんが
728名も無き音楽論客:2014/04/14(月) 11:28:35.40 ID:???
プレジャープレジャー、ドリンク代500円据え置きでよかった
729名も無き音楽論客:2014/04/29(火) 16:32:42.71 ID:???
1豆大福じゃダメなんですか?
730名も無き音楽論客:2014/08/22(金) 16:27:54.68 ID:35TUF3r9
>>50
新宿のメガロックって店よかマシ
入口で500円取られてアルコール頼んだら更に500円。
731名も無き音楽論客:2014/08/22(金) 22:46:45.08 ID:Etaz6B8L
ブルーノートも高かったな
上品な客ばっかだし俺には向いてなかった
732名も無き音楽論客:2014/09/23(火) 09:35:43.33 ID:???
缶ビールの銘柄覚えて次行くときカバンに2本ほど忍ばせて行く
733たける
くわしく