今までに出会ったドキュン店員 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今までに出会ったドキュソな店員について語りましょう。

前々スレはこちら
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981906731&ls=50
前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=984359314&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:38
京急にもいる。
「猫を殺したのは・・・」とか
謎の事を言っててスゲーコワかった記憶が。。。
32:2001/05/17(木) 13:39
「電車徘徊」スレに書いたのになぜかこっちに書き込まれてるし・・・
鬱だ氏嚢・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:52
あげ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 16:37
ツクモ高田馬場店にて、初めてパソコンを買ったときのこと。
対応した店員I川、私が本体とモニターをセット販売だと勘違いしてたのを
指摘してくれたのはいい。ただ、
「このメーカーの純正モニターは高いんでうちでは扱ってないんですよ、
まぁ映ればどこのでも同じですから」
・・・もっと言いようがあるだろう?

更にWinMe対応のTAの場所を尋ねたら自信満々に薦めてくれたのはいいが、
後日発送の荷物の中に何やら手紙が。
「お求めになったTAはWinMeに対応していないことが分かりましたので、
こちらでドライバを用意いたしました。
取説のコピーを見て挑戦してみて下さい」
貴様、私が聞いたとき
「この機種ならMe対応してますし、値段も手ごろですよ」とかなんとか
言ったじゃねぇかゴルァ!!!

苦情は入れない代わりに二度と行かないことにした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 17:24
中華料理になんのかな??
「みんらい」という店があって連れと二人で店に入った。
結構混んでたので入り口にある順番待ちようのイスに座って
待ってた時の事・・・・

店員のくそばばあがこちらに気づいて(おせーよ!入った時に気がつけ!)
「何か??」と一言。
食事時にそーゆー店に入る理由が食事する意外にあるか!と思ったが
とりあえず
「・・・客ですけど?」と言うと、「奥のカウンターでよければ空いてますよ」と
言われたので行ってみると空いてない(笑)

「席空いてないんだけど?」と言うと「あれ?そうですか」だけで自分の仕事に戻る・・・

もーむかついてむかついて・・・・もちろんそのまま店を出ました。

くそばばあ!おめーの仕事はなんだ????
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:29
「何か?」て・・・(ワラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:33
>>5
言うほどドキュンでもないような気が・・・。
一応ちゃんと手紙とか入れて来てくれてるじゃん。
まあ、知識不足はイタタだけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:39
>>8
まぁ、苦情言わない代わりにもう行かないことにした、
ていうのはソレでちょうどいい対応なんじゃないの。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:39
>>8
同意。大体、前半部分なんか普通の会話じゃん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:52
>>6
イタ電したい気分になってきたよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:58
>>9
接客業をやってる時に、店長から
「苦情を言って来てくれるお客さまは、大事にしなさい」と
教わりました。
苦情を言う=改善して欲しい(また来た時に困るから)
二度と来なくなるよりは、改善点を言ってくださるお客さんの方が
ありがたい、苦情を言われてカチンと来るだろうけれども、
苦情ではなくアドバイスなのだと思ってありがたく伺いなさい。
という考えを持っている店長でした。

そういう気持ちで接客してる店員なんて今いないんだろうなー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:11
>>12
くすっ、甘い甘い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:22
>>13
確かにクレーマーは実在する。
相手がクレーマーの時は、自分の店のポリシーにしたがえば良い。

しかし、12が言っていることは商売の基本であり甘くは無く、客
商売で成功している企業は実践していることだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:21
>>5に追加。
セットアップしたら音が出なくて、原因が分からず
サポートセンターに問い合わせてみたら
「純正モニターはスピーカー内蔵なので、他社製品を繋いだのなら
外付けスピーカーを買っていただかないと音は出ないんです」と言われ、
何が「映ればどこのでも同じ」なんだよ、と思ったのでした。
確かにあの文章だと普通の会話ですね(笑)
書いてる内に思い出し怒りしてしまい、言葉足らずですみませんでした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:38
>>15
スピーカー内蔵モニタって、別売りするもんなのか?
普通のモニタにはスピーカーなんてついていないんだから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:15
店員じゃなくて店だけど。二つ。

JAL本社ビル内のam/pm、一ヶ月前(2号前)のDIMEが置いてあった。
一つ前を見逃すのは、たまにはあるとして。二つ前を見逃すって。
あんたらどういう雑誌の入れ替えをしているんだ?

大戸屋(四谷店)
アンケートに。厨房のねーちゃんが化粧してるぞー、いいのかー?って書いて
いざ、そのアンケート用紙をだそうとしたら。
かごの中に入れてくださいって言われた。
店員に見られたらどうしましょ。
住所、名前、電話番号ばっちり書いちゃっているんですけど。
1ドリンクフリーだからって、欲に目がつられるんじゃなかったなー。
あとでお客様センターに電話してみたら。
全店、かごに入れるようになってるってさー。
自分とこの店員。それほど信頼しているんだねー。
良い結果しか本部にこなかった。とかだったら。思いっきり笑えるけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:07
ムラウチ電気(murauchi.co.jp)はドキュソの巣窟

以前、PC板にもあったがそれはすさまじい
通販詐欺、恐喝、検索スパム、メールスパム
他にも、2ch に自我自賛・自作自演スレを立てたり
店側に不利な内容のレスが出てくると板を荒らす

そういえば、今でも「日本最大級の家電小売店」を名乗っているのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:42
>>15
たしかに知識不足のようだが、
ドライバつけてくれる等、
むしろ親切なのではと思うが。
スピーカーもないのに音を流そうとする15に萌え
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:50
>>17 それはとどかないよ。おれは 直接責任者にクレーム言う。

>>12のようにものわかりのいい店員は都合いい。
215=15:2001/05/18(金) 12:28
>>19
本体の取説に
「スピーカー内蔵なのでそのまま音が出ます、
よりリアルな音響を楽しみたい方はオプション別売をお求め下さい」と
書いてあったので、てっきり本体にスピーカーが内蔵されてるのかと
思い込んでました・・・恥。

件の店員は確かに対応は親切だったと思います。
要は知識不足の店員と初心者まるだしの客という
悲惨な組み合わせだったということですね・・・
結局スレ違いな書き込みをしてしまった私がドキュソ客でした。
逝ってきます。
2217:2001/05/18(金) 15:07
>JAL本社ビル内のam/pm、一ヶ月前(2号前)のDIMEが置いてあった。

 今日、見てみたら1号前のDIMEが置いてありました。
 ひょっとしてJAL本社内は時間がずれているのでは?
(なんて、”と”な味わい♪)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:18
と?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:10
愛知県一宮町の国道151号線沿いにある焼肉「牛太」という店日本一のドキュン店。
注文の時、水を持ってこないし、肉を食べ終わった後に野菜を持ってくるようなバカ
店員だらけ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:12
訂正
という店→という店は
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:36
京都市の京極内にある「チャレンジラーメン」(名前からしてうさんくさいが)
当時、俺は「へんな店の方が「当り」があるかもしれん!」と信じてたので
入ってラーメンを注文。

店中がなにやらタバコ臭くて、店の親父がラーメン持ってきたので
食べようとすると、テーブルの横に仁王立ちのまま食べおわるの待ってた(爆)

あんときは、まじで食った気しなかったよ

俺、店をでた直後に信念をあっさり変えちまったよ(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:18
>>26

まさに、チャレンジラーメン!!!(w

看板に偽りなしってことで、あげ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:04
>24
>日本一のドキュン店。

 日本一の称号はPart1,2にごろごろしてます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:07
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:05
安芸
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:42
今日はパンツが見れそうな風のつよさですな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:02
どこのファーストフードだったかなぁ。
しゃがんだついでにパンツが見えたのは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:12
ダイソーのおねいさん、
しゃがんでにパンツが丸見え
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:22
J&P京都一番館の照明売場の担当のおやじ!

部屋に付けてた蛍光燈が駄目になったので買いにいったんだけど、
部屋の照明は「明るさを調節する抵抗器」が壁についてるタイプだったので
白熱灯しか駄目らしいのだが

蛍光燈のタイプで対応してるのがあるのか聞きたかったのでその店員を呼んだ

俺「抵抗ついてるんだけど、それでも使える蛍光燈タイプの照明ない?」
と聞いたら何も言わずに
−−シャンデリアコーナー−に連れていきやがった!
その後、立ち去り他の店員と話の続きを始めやがった。

俺の部屋にシャンデリアつけんのか?(藁
むかついたけど、あきれてモノも言えなくなった。

まぁ仕方ないから近くの和光電気にいって親切なにーちゃんに相談して
別のもの買ったよ・・・

仕事する気あんのかねぇ?
ちゃんと相談に乗ってくれれば間違いなく買ってたのにな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:22
>>32-33
それは感じのいい店員death
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:49
>>32-33
水戸のY田デンキは入り口からしていい感じデスゾ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:02
吉祥寺のヤキトリ「いせや」
誰か火つけて燃やしてしまえよ
まずい焼き鳥焼くくらいなら
ドキュソ店員丸焼きにしてくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:16
吉祥寺のヤキトリ「いせや」
誰か火つけて燃やしてしまえよ
まずい焼き鳥焼くくらいなら
ドキュソ店員丸焼きにしてくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:04
>>37-38
そういう書き込みはタイホされちゃうぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:28
穂積町の伊藤美佳は元風俗嬢
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:59
コジマ電気にて。
MDラジカセを買いにいく。
そのコーナーには、誰もいない。
これいいなーと思ったやつが値札ついてないのですぐそばのじじいに聞いたところ
「俺はエアコン担当だから知らん!!」・・・何その態度。
そのまま帰ればよかったがどうしても今日ほしかったので、遠くまで行って店員つかまえて、
値段きくと19800円とのこと。
おお!予算より随分やすい!当然買い。
店員「今在庫もってきますのでレジいっててください」
家に帰って箱開けたら全然違うラジカセが・・・。MDついてねー!。
その日はもう店終わったので次の休みの日返品しにいった。(1週間後)
そしたら「返品は原則的にうけられません」だと。
おいうちで「なんですぐ確認しなかったんですか?」
確かに確認しなかった俺も悪いが「買いなおすのでとにかく返品したい」
といったら「契約商品なのでできません!!!」だと。
それいったあと客のばばあがわりこんできて
ばばあ「掃除機どこ?」って聞いたら
チャンスとばかりに「案内します」といって逃げやがった。
氏ね!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:02
>>41
買った当日に気付いたなら、電話くらい入れれば良かったのに。
ところで、それは商品を買い間違えたの?それとも、買った商品に
本来あるはずのもの(MD)がなかったの?もし、買い間違えたのだったら
ドキュソは逆になるような気がする。
43「エスカットショップ」:2001/05/19(土) 18:08
埼玉朝霞台駅そばにある料金千円の理髪店「エスカットショップ」
どの店員もあいそがなく店の雰囲気がさむい。
特にチンピラみたいなあんちゃんがひどい。
ハサミがぶっとぶぐらいすごく乱暴な切り方をする。
接客もけんか売ってる様な感じだ。
4441:2001/05/19(土) 18:58
>>42
寄り道して帰ったから気づいたの23:00だったのです。
どうせ誰もでないと思って電話しなかった。
物はポップにもMD機能搭載とかいてあってさらに店員に聞いた所
「MDついてますよ」といいきりました。
んで説明書みたら「MDウォークマン接続可能」とかいてあるだけ・・。
俺も確かにドキュソ(確認不足)だがその時の店員とクレーム処理の店員もそうだと思う。
(いかにもクレームうぜーて感じ丸出しだった)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:09
店員とはちょっと違うけど。
成田空港の出国検査を通りすぎて、免税店前にある
検疫関係のカウンターにいる男。声をかけても5分
ぐらい無視(日本語わかんないのかな?とも思った
ぐらい完璧無視)。そして話を聞いてもいない奴に
向かって、必死に話しかけている。こいつに用は
なかったが、カウンター前に落し物があったので
それを拾って「これ、落ちてたんですけど」と
言ったら「渡されても困ります」ですと。
こんな奴を、人目につくところに置くのは日本の恥。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:39
安芸
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:45
>>41>>44
1週間の間、電話することもできなかったのか?
オマエ、ダメすぎ。(´Д`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:43
商品知識がない店員が嫌い。
しかもわからなければわからないって言えばいいのに
嘘ついたり話し紛らわす人がムカツク。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:18
安芸
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:30
>>45
誠に申し訳ございませんが、よくわかりません!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:25
今まで2回店の人と間違われたこと有り。
一回は家具店でもう一回は店じゃないけど市役所で。
軽くあしらったがドキュソな店員と思われたのだろうな、やっぱり
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:32
>>51
ちょっとスレ違いかな。
個人的にはオモシロイケドナー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:23
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:40
丸井の通信販売を担当しているドキュソ
中年っぽい声だった。名前は石田という男
とても接客業とは思えない傲慢な態度だったので
奴が喋ってる最中に電話切ってやった(藁
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:41
ツーカー渋谷センター街店のバカ店員。
頭悪すぎ。漢字くらい書けるようにしましょうね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 20:38
>>51に便乗して私も…。
高校の時、制服でジャ○コに逝ったらオバサンに店員と間違えられ、
「○○はどこにあるの?」と訊かれ、
しかもきちんと答えることができてしまった(藁
5751:2001/05/20(日) 20:47
>>56
人間ができてますね。
私のとき、家具屋では商品がどこにあるかたずねられて
ハイハイ、知らない。じゃあねぇといって立ち去りました。

市役所では、ちょうどそのとき市役所の案内がいなかったみたいで
そこにとおりかかった俺にたいして、案内の方はいつもどられますか
みたいなことを言った。

知らん。といってそのまま外に出て行きました。
スーツの上を脱いで歩いていた俺を職員と間違ったんだろうね。

52にスレちがいといわれたのでsage
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:21
>56
あーた、偉い!(^^
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:08
ノOマ愛川店のケータイ売り場の奴
ツーカー薦めて来たが、私が他社が
欲しいと言ったら、態度が悪くなった。
ムカツイて買うの辞めた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:16
仙台、小田原の回転寿司、「き0ら寿司」
カウンターの中で握っている、兄ちゃん
ロン毛、茶髪で、ネタは間違えるし、同僚(同じ茶髪)と喋ってばっかりで
かびかびになったネタは、洗って再生してるし、
唯一うまいのは、
かけうどんだね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:19
>60
きOらなんか行くな!
62名無しさん:2001/05/21(月) 00:07
店の対応なんてどうでもいい!
欲しいものが手に入れられればそれでいい!
糞食い店員!
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 20:41
最近、このスレ上がんないね。
64恋人は名無しさん:2001/05/21(月) 21:05
大阪・梅田のHEP FIVE大観覧車にて。

乗る前に写真を撮られ、降りる時、「いかがですか?」と言われたの
ですが、別に欲しくなかったんで断ったら「ちっ!」っと舌打ちされた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 08:15
安芸
66名無しさん:2001/05/22(火) 14:58
agw
67どっちもどっちか?:2001/05/22(火) 15:23
ドキュン店員じゃないかもしんないけど、昨日仕事でバスに
乗ろうとしたら、小銭がなくて、両替えしてもらおうと思い
運転手に「すいません、大きなお札(5千円)しかないんですが・・・」と
言うと「細かいのなんかないよ!」とバスを降ろされました。
降りぎわに、始めて行ったの場所だったので
「すいません、この辺にコンビニとかありますか?
(そこで両替えして次のバスに乗るつもりだった)」
と聞いたら「知らないねー」と言われてあっさりドアを閉められた。
小銭を用意しなかった自分もドキュソなんだけど、
その態度にショック+コンビニ探して20分歩いたことに凹みました。
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 15:32
小銭がないと困る、て最初からわかってんのに
バス会社てどーして未だに旧式の料金箱使ってるんだろう・・・

改善しろや、ていつも思う。
69名無しさん:2001/05/22(火) 15:55
高額紙幣を扱える両替機は価格が上がってしまうために
使用頻度が少ないので。ほとんどの会社が赤字のバス会社では
導入を渋っております。
ただ。
だからといって。運賃を支払う気持ちがあるお客さんを
無賃乗車みたいな扱いをするっつーのはねー。
路線名、搭乗時間を覚えていれば。
バス会社にちくったら良かったのに
それこそちくり板♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:00
安芸
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:51
>>64
今そんなのやってるんだね。
私が逝った時はなかったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:25
>>69
あー、似たような目にあって会社に連絡したことあるけど、
まったく何のフォローもなし。
運転手名を控えられなかったんで路線とそこのバス停の名前、
それから時間を告げて、非常に不愉快な思いをしたから今後
両替えなどを考慮して欲しい、と伝えた。
相手「あーそうですか。ハイハイ。じゃあきつく注意しときますんでね」
ちきしょー!横浜市営バス逝ってよし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:49
>>69 >>72
おう!のう!
私も同じような経験して、むっちゃムカついたことあるけど、
(カード買ってもらうしかないねぇ。5000円のカードならありますけどね、って言われた!)
それも横浜市営バスでしたな。72さんのと同じ運転手だったりして。
74名無し:2001/05/23(水) 03:14
都バス最悪。
オレが厨房の頃、チャリで車道走ってたら都バスがブロックしてきた。
中から運転手が出て来て、いきなり胸ぐらを掴んできた。
暴力ドライバー逝ってよし。
75名無しさん:2001/05/23(水) 09:13
あげ
76横浜死民:2001/05/23(水) 10:45
>>73
げげ。私も同じ経験した!
その日は銀行もしまっちゃってて、最後の5,000円だったので
1,000円分のを買っておつり貰おうと思ってたら「おつりなんてないよ」
だってさ!やっぱり降りて両替えしてから乗ったけどさ。
待ち合わせには遅刻するし、気分は悪いし最悪だった。
私も横浜市営バスだよー。被害(藁 にあったのは港北区らへんだった。
77  :2001/05/23(水) 11:33
京都だけじゃなく、横浜もその手の人が市役所にやとわれてるのか?
78横浜死民:2001/05/23(水) 11:45
>>77
京都もそういうヴァカが多いの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:53
東急(電鉄ね)のインフォメーションセンターにかけると基地外精神薄弱者みたいなのが
でたけど何?
障害者雇って電話番させているのかな。
何をいっているのか不明だしこちらの言うことも理解してくれないので、激しく鬱になった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:12
>>73
横浜から引っ越してきた人の話によると
「バス停で待ってても、よそ見してると通過する。」
なんて、話してました。

こっちのバスは、そんなことないけどなぁ・・・・
81名無しさん@お腹ぺこぺこ。:2001/05/23(水) 12:24
>>80
ザラです。
たぶん1つのバス停でも終点が違うバスがいっぱい来るからだと
思うんだけど、通り過ぎるのはひどいよね。
運転手にもよると思うけど。
バス停で停まって「乗りますか?」聞いてくれる人もいるけど、
ほとんどは手挙げたり乗るそぶりを見せないとシカト。
たとえこっちが本読んでたり財布から小銭を出そうとして
気付かなかっただけだとしてもね。
ひどいのはバスがバス停にまだ停車してて、ちょうど間に合って
目の前でドアが閉まった時なんかでも開けてくれないまま
無視して発車しちゃうことかな。ムカつく。
82       :2001/05/23(水) 12:45
これはバスネタでもう一本スレッド建てた方がいいんじゃないのか
83:2001/05/23(水) 12:47
名古屋のある楽器屋の店員(パ○コの中の)
ギターの試し引きする際にチューニングをしてくれたのはいいが
すべて音が違っていた。
「音違うよ」とかいったら、
その後少し待たされて、店員がノートを持ってきた。
そのノートには、
6弦→E
とか書いてあった。
頼むから違う楽器担当でもそれぐらいは覚えてくれ・・・
84初心者:2001/05/23(水) 22:48
安芸・・・あき・・・では?
ひょっとして、2ちゃん用語?
自信ないのでsage
85名無し   :2001/05/24(木) 00:29
漏れも横浜死営使ってるけどろくでもないね。
混んでる時なんか、まだ全員乗って無くても勝手にドア閉めて発車しちゃう。
次がすぐ来るからって事なのかもしれないが、一言あってもいいんじゃないの?
バスなんてのはどこもこんなもんだと思ってたけど、他所は違うのか……
86横浜じゃないけど:2001/05/24(木) 01:23
消防の頃、チャリンコに乗っていた時、市バスに
交差点でひっかけられた。
ガードレールとバスにはさまれて、ハンドルがグニャリと
曲がってしまった。
バスの運転手はそのまま行ってしまった。乗客が騒いでいたみたいだし、
絶対気づいてるハズなんだけどなぁ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:41
静岡市のスーパー キミサワ 千代田店  (ハックキミサワ)

キミサワにコピー機が置いてあるのでコピーしていました。
時間は閉店間際7時50分くらいです。
レジに最後の客が何名かならんで店内にはお客はまばらでした。
ノートをコピー中の我々(ツレと一緒でした)に向かって
「おい!コラ!ガキ〜!閉店だ!帰れ!!」と怒鳴りながら言ってくる店員。
店員は店長でした。コピー10円使うだけの奴は客じゃねえんだ!という態度!
私は「なんです?その言い方は?」と言い返しました。
すると彼は「お前どこの学校だ?!!」と脅し文句を並べてきました。
そして止めてあった我々自転車のところへ行き、学校のチャリ通シールを見に行きました。
「おめえら@@高校か」と。それがどうしたんだって感じです。
私は「あんたこそキミサワの社員だろ?その態度はなんだ?」と言い返しました。
そこで友達にわって入られ連れて帰らされたのですが、キミサワの馬鹿店長には呆れるばかりです。
ハックキミサワ=静岡の最悪企業です。みなさん覚えておいてください
88名無しさん:2001/05/24(木) 13:24
安芸 あげ(ATOK14)
89名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 13:31
揚げ あげ(WXG4.03)
90名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 14:59
手に触れた雑誌は買わなくちゃいけないクソコンビニ(風?)潰れやがれ!
と思ってたら潰れてました。
合掌
91あぼ:2001/05/24(木) 17:29
T県関谷のファミマの夜勤店員の兄ちゃん。
何時もバックルームにいて、客がレジに立つまで
出てこない。そして片手にケータイ。頭にはニット帽。
「・・・しゃいやせ・・・」暖めますか?とは絶対に言わない。
田舎じゃこんなんで通用するのかねぇ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:53
あなたが客でいる限り、しゃいやせ〜。
最後の客になれたら、それはそれでおもしろい。
93名無しさん:2001/05/25(金) 14:09
>91
店長ではなく。池袋の本部に電話しちゃいましょ。
ブランドイメージが傷つくことを恐れてますから。
94名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 15:00
出張だったの窓口で○○駅まで特急券と乗車券下さいと言ったら
ハァ?○○駅は特急なんか止まンネェヨ!ケッ!
って言われた。
確かに特急券については自分が間違えてたんだけどさ。
95ななし:2001/05/25(金) 15:30
どこに伏字にする意味があるんだよ?
嘘を書いてるわけじゃないんだから書いちゃっておっけー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 01:49
先日電車の一番後ろの車両に乗ったら、
車掌が、走る電車の窓から2、3回タン吐いてた。
多分、人がいないようなところを狙って吐いてたと思うけど、
キタネー。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:47
>94
駅長に電話、電話♪
98今でも覚えている:2001/05/26(土) 17:50
5年ぐらい前の出来事
ファミレスRHのK公園そばの店に23時頃8人で行った。
我々の直前に12名の客が入ったが席はガラガラ。
そこで店員は「大人数は対応出来ない」とのたまった。
頭に来たので、そこから車で15分程度離れた本部併設のRHへ行った。
そこそこ混んでいたが、すんなりと席に案内してくれた。
その店の店員にK公園店でのいきさつを話したら、通常は席が空いていれば
案内するとのこと。
しばらくして店長が席に来て謝罪してくれた。
K公園店にも電話で注意したとのこと。
帰りにサービス券をくれた。

問題があったら泣き寝入りをせず行動をおこそう。
99名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 21:04
ゲームセンターの店員って結構ドキュンが多いよね。
ナムコとかセガの直営店は結構いい人いるけど。
100名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 00:27
九州・沖縄 味の100選に選ばれているラーメン屋。

バイトのおばちゃんらしき人達はキチンとしているのだが、
オーナー家族がちょっと変。親父はまあまともだけど、娘は挨拶できない。
頼んだ品物を無言で置いていく。<母親&娘
先日チャーシューメンを頼んだら勘定が多かったので、そう伝えると大盛りだったという。
俺は普通のチューシューメン頼んだんだというと、せせら笑いながら「ああ、そうですか」<母親

もう逝かねえよ、福岡県豊前市の宝来軒。
101精神科医:2001/05/27(日) 00:29
うむ・・・それで?
102CNNドキュメント:2001/05/27(日) 00:31
>>101
・・・・・それだけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:15
>100

100選に選んだ人間がドキュンだったりして
104名無し三重狼:2001/05/27(日) 01:15
これはおふくろが経験した話。
ヤマダ電機でトースターを買おうとしたところ、
現品のみで残っているやつがあって、わりと感じのいい
中年の店員がその品でいいのなら提示価格よりも割引してあげる、と言ってくれた。
ところが、その店員とその商品を持ってレジに行ったところ、
レジを打った若い店員が何故か「割引はできません」の一点張り。
いくら中年店員(多分上司)が言って聞かせても「ダメです」と
言って絶対曲げない。
仕方なくおふくろは「じゃあいいです」と言って店を出て行った。
なんだかね。
105なんなんなーに:2001/05/27(日) 01:29
>>104
若店員、機嫌でも悪かったんかね?(もしくは頭
おふくろさんかわいそ。
106名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 01:39
レジの打ち方がわかんなかったんじゃないか?
107名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 10:30
>>104
ヤマダは中途採用も多いし、若い方が上司だったかもよ。
もしくは平社員同士だが先輩・後輩でいうと、若い方が先輩とかね。
だって、もし中年店員氏の方が上司で、しかも正しいのなら、
その若いのを押しのけるなりしてレジを打てばいいわけでしょう?

などと推測してみるが、キチンと客に説明できない時点でドキュソだね、結局。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 10:51
>>104
電機屋って多いね〜。
それに、店の方針っていうより、店員さんの好意(?)だからお店には言いづらいし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:12
安芸
110名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 18:18
電気店では人間裏事情が楽しめそうだね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:55
態度の悪い添乗員を名指しで会社宛に苦情のはがき出したことがある。
112プレーボーイを買った客 俺だよ!:2001/05/27(日) 20:09
神田古本屋街でR○Bという本屋。
2階の写真集・エ○本コーナーのめがねハゲ。
店員とはとてもそれはそれは「フレンドリー」で
「ぼくはみんなが好きだよ〜。仲良しだよね〜。」って
気持ち悪いくらい笑顔なのね。
でも客には鬼畜の口調で
「あ〜こんなん売り物にならなネ。」タメ口。
「でも他の店でもそうだから、うちで引き取るよ」
「100円ね」この写真集2週間後4000円で売ってたぞ。
売ってた客が可哀相だったよ。
レジで買う時も店員と笑顔だったのに
急にムスとして事務的で「ありがとうございました」もいわねえ。
若い神田の店員は最近こういう傾向だけど
あいつは別格鬼畜店員だね。
死ね!ハゲ!
113 :2001/05/27(日) 20:25
渋谷のサブウェイにて。
サンドウィッチを買って、店を出ると
「ただいまお買い上げの方対象にくじ引きやってまーす」
と店員風の男に声をかけられた。
胡散臭いなー、と思いながらも引いてみると、くじには『二等』
の文字が!
するとその男は「おめでとうございます、二等はSH04(うろ覚え)
です!」とほんっとーにうれしそうに言った。
おれが「ナニそれ?」と聞くと「最新の携帯なんですよぉー」と
あまったるーい声で擦り寄ってきた。
「あ、もうもってるからいいです」というと、
「えー。もったいない!!インターネットにつなげる最新の携帯なんですよ」
とさらに食い下がってくるので
「iモードですから」というと
「いや、でもこっちはインターネット携帯ですよ」だと。
ほんと、馬鹿ですね。っていうか店先でうざいタイアップしてる
サブウェイはイッテヨシ!
114詐偽くさっ:2001/05/27(日) 23:51
>>113
TSUTAYA店内にて、同じような目に遭ったらしい。(ツーカーBYキョーセラ
携帯電話屋&ツタや必死だな。(大藁
115ぺこ:2001/05/28(月) 08:09
>>113
不二家でもあったよ。
会話まったく同じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 08:12
安芸
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:51
書店の店頭の
「只今図書券の当たるキャンペーンをやっていまーす。
アンケートにお答えください。」
は悪徳商法だから要注意。
118名無しさん:2001/05/29(火) 13:47
JAわかやま四箇郷中之島支店の窓口の女。
振り込みするとき、用紙を間違えて記入したんだけど
「こちらはじめてのご利用ですかぁ?前も言いませんでしたぁ?」と
かったるそうな口調で言われた。
その後用紙を書きなおして窓口に持っていくと、
電話しながらこっちを見ずに対応された。
その後、隣の職員と私語をしながら控えを渡された。
いらっしゃいませも、ありがとうございましたもナシ。
119名無しさん:2001/05/29(火) 20:53
age
120名無し:2001/05/31(木) 04:38
地元のハミータっていう回転寿司での話。
親父と2人で食いに行ったんだけど、
手にとって見るとどうやら痛んでるネタがある。
親父は昔板前をやってたんで、やたらそういうのには敏感だし。
ただ、そこで「痛んでるぞ〜」と騒ぐのも大人気ないし、
隅っこのほうで親父が板前にそっと耳打ち。
「申し訳ありません」っていう返事がくるかと思ったら、
「あぁ、痛んでますね。じゃ、交換しますよ」とか言ってくる。
親父がきれました(w
その後は店長出てきて平謝りっていうお約束だったけど、
やはりドキュソは理解できないな。
121コ○マ逝ってよし:2001/05/31(木) 06:49
age
122名無しさん:2001/05/31(木) 11:43
あげ
123通勤さん:2001/05/31(木) 12:32
JR車内にて夜に窓の外をぼんやり眺めていたら、
前の方から火の粉がちらちら...
運転席をブラインドの隙間からのぞいたら、
運転席で車掌が煙草吸ってやがった。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 14:00
>>123
運転席なら吸っていいのね。
喫煙者は運転席に集合。
125nanasi:2001/05/31(木) 15:45
喫茶店でカフェオレ頼んだら、ただのコーヒーとミルクを持ってきたウェイトレス。
「カフェオレ頼んだんですけど」と言ったら一回奥に引っ込んで
またさっきのコーヒーとミルクを持ってきて
「たくさんミルクを入れてください」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:27
age
127名無しさん:2001/05/31(木) 16:27
>>125
何か間違っていますか?
128:名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 16:32
最近テレビがつまらんな、ヒット曲もイマイチって感があった。
世代のギャップかと思っていたが、裏操作があったのか。
納得できるよ。ある程度は情報操作も効果はあるよ。
「みんながいいものは、良く思えるもの」だからな。
でも天井は存在するから、データどおりには売れていないはず。
そろそろ別の手を考えて、消費者をもっと楽しませてもらいたいな。
だったら喜んで金をだすよ。そう思っている人は多いはずでは。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:42
>>127
コーヒーにミルクを沢山入れればカフェオレである事は間違いじゃないけど、
間違って出した物をそのまま出す店がドキュソ。
130nanasi:2001/05/31(木) 19:31
>>127
そうかー、間違ってなかったのか・・・。
でも、ホットコーヒーにミルク入れれば確かにカフェオレだけど
ぬるくなるから、嫌だった。そのまま、ホットで飲んだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 20:37
コーヒーとミルクはあくまでもコーヒーとミルクであって、
カフェオレではありませぬ。
132 名無し :2001/05/31(木) 23:02
ちょっと笑った
133名前入れてちょ、ウザイ:2001/06/01(金) 00:17
新宿の喫茶店でアイスカフェオレ頼んだら、
シロップ入れて持って来やがった。
私、甘いコーヒー嫌いなので、取り替えてくれって言ったら、
「シロップ抜きって最初に言ってくれないと困ります」だってさ。
これで600円。味はドトール以下(ワラ
店名・実名を出してもらわないと、つまらないよね。
書き込む方も読むほうも
135名無しさん:2001/06/01(金) 02:33
あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 09:20
怒濤のコーヒー
137名無しさん:2001/06/02(土) 21:11
ドトール珈琲
138名無しさん:2001/06/03(日) 19:52
あげ
139ななち:2001/06/04(月) 21:16
ここ、すごく好きなんですよ。
自分は最近、書くことないんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:05
あげ
141名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 22:06
何で女子の店員って態度が悪いのが多いんだろう。
142はぅ:2001/06/04(月) 22:10
つい最近の話で父さんから聞いた話なんっすけど、
うちの父さんが関西スーパーでカマンベールチーズ買ったんっすよぉ
そんで、父さんが食おうと思ったらなんか変に硬いらしかったっすぅ。
箱の賞味期限みたら4月で切れてたんっすよぉ
で、父さんが買ったスーパーに返品&苦情言いに行ったら、
まだ店んなかに賞味期限切れのチーズ一杯おいてあるんっすよね…(^^;;
店員に言ったら、大慌てでチーズ回収してたみたいっすぅ(笑)
翌日、関西スーパーの店長が商品の試供品どっさりと、
上等のメロンを持ってきてくれたらしいっすぅ

ところで、クレーム言う人たちって腹が立ったから言うんっすぅ?
それともお詫びの品が欲しいからっすぅ?
両方あるかもしれないっすけど、僕は後者の方が先に立つと思うっすぅ(笑)
143はぅ:2001/06/04(月) 22:13
Σ( ̄□ ̄;;)
書き込む板を間違えてたっすぅ!(→あなたがクレーム付けたこと)
ごめんなさいっすぅ!
144店名とは正反対だね:2001/06/05(火) 06:54
広島旧市内の某電器店。
1階のゲーム売り場で周辺機器を買ったら、店印を押すために保証書を取り出す際に、
店員が商品を乱雑に扱って中箱を破いていた。家に帰って箱を開けてから判明したため、
後日苦情の電話を入れたら交換ということに。入荷連絡があった後わざわざ店に出向いたが、
中箱だけの交換ということでまた店員(前出と同一人物)が箱を開けてたが、
また商品の扱いがひどく破かれそうになった。
該当店員の詫びの言葉は一言もなく、店への交通費も出ず、ひどい目に遭いました。

店内備え付けのお客様の声のようなものにこのことは書いて出しておきましたが、
もう二度と利用したくありません。

>>134
そのものズバリを出すとやばいかも知れないので、今回のはヒントだけ。
店…九州最大手の電器店の、広島旧市内にある某店舗
店員…伊集院光を不細工にしたような感じの店員
145どきゅそ新聞:2001/06/05(火) 16:27
長文スマソ。
しかも店員ネタとは違うかも知れないけど・・・・。

3年ぐらい前の、ある週末のことでした。
休日に実家に帰っていたオレは特に何をするわけでもなく家にいた。
親父は家中の片づけ等をしていて、とても忙しそうにしていた。
電話が鳴ったが親父は忙しそうにしているので、オレが出た。

ガチャ
オレ:ハイ、もしもし
相手「あー、XX新聞ですけど、ご主人いらっしゃいます?」
オレ:あー、いま手が放せないんですけど、何の用ですか?
相手「ご主人に直接話しますから、ご主人に代わってください」
オレ:代われないって言ってるでしょ。新聞の勧誘だったら間に合ってますよ
相手「勧誘だなんて言ってないでしょう、決めつけないでください」
オレ:だったら何の用?
相手「だからそれはご主人と話しますよ、何度も同じこと話したくないから」
オレ:とにかく、新聞なら間に合ってるから・・・・・・。
相手「何でそうやって決めつけるんですか、勧誘だなんて言ってないでしょ」
オレ:じゃ、何なんだよ
相手「だからそれはご主人と話すって言ってるでしょ。何度も同じこと言わせるな」

こんなやり取りが5分ほど続き、最後はフザけんな、って電話切ったんだけどさ、
後味悪いったらないよ。

そのあと近所を散歩してたら近所の公衆電話で電話をかけてる新聞屋がいた。
多分アイツがかけてきたんだろうなー。40過ぎぐらいの普通のオッサンだったよ。
契約ノルマとかあるのかな、プレッシャーでアタマ変になったのか?
新聞屋の名前忘れたなー、多分朝○だけど・・・。
一発ぐらい殴っておけばよかったヨ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:36
ファミレスでの話
高校生バイトと思われるヤンキー娘が注文した飲み物をこぼれるほどの勢いでテーブルに置いた。
こぼれた飲み物のしずくが顔に飛んできた。
「おい、気をつけてくれよ」というと、「置き直しましょうか?」とすごい形相で睨んできやがった。
もちろん暴れました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:55
>>146
いいねぇ
どんな風に暴れたのもきぼんぬ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 17:05
イトーヨーカドー中央林間店の鈴木っていうオヤジ店員、まだいるのか?
この店にポイントカードが導入されて2,3日後、3階の子供服売り場のレジで清算したんだけど、
小声で何言ってるのか分からないし、払う金額も言わない、挙句の果てには渡したポイントカードを
カウンターに放り投げて返してきたぞ。
他の店員が店頭や各売り場でポイントカードの売り込みにがんばっていて好印象だったのに、
この鈴木店員クンのおかげで一気に熱が冷めた。
イトーヨーカドー中央林間店のオヤジ店員鈴木クン、君は1から商売とは何かを子供と同じ年齢の新入社員と
一緒に再教育した方がいいよ。
そうでなかったら、迷惑&不快だから辞めてくれ。
149名無し:2001/06/05(火) 17:11
AV借りようとしたら店員が女だったんだけど
すんげー怒ってたよ。態度がめっちゃ冷たいの。
なんか悪いコトしたのか?
150Mr.名無しさん:2001/06/05(火) 18:35
>>149
借りようと思っていたAVが149に先に借りられたから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:44
>>146
最高です。
152146:2001/06/05(火) 18:45
「ねえちゃん、バイト終わるの何時や?今日は帰られへんのぉ」と言って携帯で友人に電話しました。
当時携帯はほとんど誰も持ってなかった。
なんの事情も説明せず「おう、人集めて○○のファミレスにすぐこいや」て言っただけで10人集めて
連れてきてくれたノリのいい友人に感謝した。
その店のバイト&店員はマジでビビッたらしく、青ざめていた。
153アレックス:2001/06/05(火) 18:51
>>146
やり過ぎるとこっちがドキュソ扱いされる危険はあるが。
154まあしかし:2001/06/05(火) 19:17
客にウカツな対応をしてはいけない・つーのは学んだことだろう。
155>146:2001/06/05(火) 19:20
やりすぎちゃったね。ネタ決定
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:22
安芸
157名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 20:29
あげ
158名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 09:53
>>145
そんなヴァカの相手してたら、
自分までドキュソに染まってしまうぞ。注意、注意。
159名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 10:42
>>145
やはり朝日はくずだった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:52
>>146
詳細サンクス
いやぁすっきりしたよ(w

ドキュソだけの話ばっかり見てると滅入るからね、
たまにすっきりする話もないと(ワラ
161ヽ(`Д´)ノ :2001/06/06(水) 14:38
>>145
面白いです。
○をあげましょう。

>>146
調子こいたんで3円安。
162げらげらは逝ってよし:2001/06/06(水) 15:25
漫画喫茶の「げらげら」(池袋・渋谷・新宿等展開中)の店員は
教育を受けていないような態度をとりやがる。
店に客が入ってきてもでてこない。探すとインターネット
コーナーで無修正エロサイトみてる。
後ろを女性の客が通り過ぎてそれを見てひいてるのもお構いなし。
「すいません漫画読みたいんですけど」と声を掛けると
面倒くさそうに立ち上がり手続き。でまたすぐそっちに戻る。
清算をしたい客がレジ前で「すいませーん」と声をあげているのも
お構いなし。エロサイトに没頭。客が怒ると渋々とでてきて清算。
池袋店は店員同士が喋っていて業務がおざなり。そして女性の
店員の声が甲高くてすげえうるさい。教育くらいしてほしい。
163163:2001/06/06(水) 17:14
一緒に働いていたAさんは(30代前半の女性)お客さんで来たおばあさん(ちょとボケぎみ?)
の対応に嫌気がさしたのか、とうとう「うぜーんだよ、何回も言ってんだろう」
と怒鳴った。たまげた。
おばあさん、「ごめんなさいね、ごめんなさいね」と何度もAさんに謝っていた。
かわいそうだった。
164ななふし:2001/06/06(水) 17:28
>>163
そんなドキュソにさんづけする必要なし。
165163:2001/06/06(水) 17:52
>>164そのとうりですね。「さん」消しでお願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:54
安芸
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:07
小田急大和駅の改札に居る女駅員。(の、うちの一人)
清算する時、いつも無愛想すぎる。
ありがとうございましたの一言くらい言え。
男性駅員の誰よりも感じが悪い。苦情言いたいくらいの態度だよ。
168 :2001/06/06(水) 23:46
小田急といえば厚木駅(本厚木ではない)にタメ口の駅員がいた
169名無しさん:2001/06/07(木) 01:48
>>162
八王子の「げらげら」も同じ。
エロサイトは見てないが、女性店員がカウンターの下に隠れて携帯だ誰かといつも話してる。
170カブレラ 他スレより転載:2001/06/07(木) 15:36
野村證券の顧客対応は酷い。
東京から大阪への転勤に際して、日本橋支店から
口座を移管しようとしたら「あなたの口座は消滅してます。
資産もありません」としれっと言われた。結局、野村證券が
口座手続きを忘れていただけと判明し、詫び状がfaxで
送付された。そりゃそうだよ。一応、結構な金額預けてんのに
「消滅した」は無いでしょ。これは2年前の話。

梅田支店も酷かった。担当のMがひどいミスばっかりするので
クレームしたが、全く要領を得ない。何しろブックビルを申し込んでも
締め切り後だと断られ(後日、実は締め切り前で申し込み可能だったと
判明)、逆にMからブックビルを勧められて申し込んだら
「実は締め切り後で受付出来ない」と連絡あったり、「どうなってんの?」って
有様。あんまり酷いのでクレームした。
ちゃんと書面で回答しろと迫ったら「ウチは客に対しては
一切書面は出さない」だと。再度クレームレターを送ったが
全くまともな対応が無いので、口座は移管できる分は全て松井証券に
移した。これは1年前の話。

さて、野村證券の梅田支店に一部資産が残っていたので、
電話したところ、なぜか例のM担当が電話に出た。
相変わらずのいい加減な対応にはあきれるばかりだった。
しかも「1年前のクレームなんて全く覚えていない」と
しゃぁしゃとしたもの。あんまり酷いので怒る気にもならんかった。

ノムショウの社長さん、なんとかならんかね?一応は日本の証券会社ではトップなんでしょ。
それとも個人客を相手する気がないんなら、店舗は全部閉めて
法人営業だけにすれば!

以上
171名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:04
苦情言う時はちゃんと語尾に「ゴルァ!!!」ってつけようね。
172名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:42
>>171
そそ。基本だよね
173ななしぃ:2001/06/07(木) 17:45
五輪ピックは全体的に態度が悪い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:46
ガリバーノムがごねたおかげで24時間化できねーって噂本当?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:51
>>167
小田急側より、相鉄側の方が最悪。
連絡切符で途中下車したらタメ口で文句垂れてきた。
相鉄は電話しても「もしもし」なんて開口一番逝ってくるくらいだからダメダメだな。

>>167
小田急の社員は全員そう。最近は駅員ばかりでなく、特急乗務車掌の態度も以前よりだいぶ悪くなっている。
176名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:57
>>170
そいつは痴呆かアルっちゃん。
177名無しさん2001:2001/06/08(金) 05:47
粗腐マップにブツブツのあるタメ口の店員がレジにいた
キモかったので商品を棚に返して近くの店で買った
178 :2001/06/08(金) 18:31
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴルァ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 07:38
安芸
180名無し:2001/06/09(土) 13:01
age
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 19:09
安芸
182ハァ?(。д゜):2001/06/09(土) 21:12
ラーメン屋にて
混んでて散々待たされた挙句、注文と違う品を出してきた。
ちがうよコレって言ったら、「あーそうですか、、取り敢えずどうぞ」

叫びました
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:37
>>182
なんて叫んだの?
184182:2001/06/09(土) 21:50
もちろん
ゴルァ!!
185七誌:2001/06/09(土) 22:53
 引越しをするのに見積もりに何社かに来てもらう事にしました。1番最初に来た
【松本引越しセンター】営業一課(?)の『タケダ』さん。
いいかげんにして下さい。こっちは素人で何もわかんないから聞いてるんです。
 それなのに「(うちは1社目だから、値段の)踏み台にするのはやめてくれ。」
だの「こっちはプロだから相場が分かってる。」って、お前のことはどーでもいいんだよっ!!!(怒)
 「今、返事くれなかったらもういいです。」って何だ!!

 帰るとき玄関ではこっちの顔も見ず、一言も発しないで帰りやがった。
186七誌:2001/06/09(土) 22:54
ごめん。↑スレ違いでしたね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:09
【松本引越しセンター】
ttp://www.call0222.com/

なぜ松本引っ越しセンターのCMは炉か?
ttp://saki.2ch.net/sakura/kako/980/980913543.html
あ、違うか。
188みさき:2001/06/09(土) 23:57
TSUTAYAのスレッドがあったら書きたいんですが…
今日、鶴見のTSUTAYAで、かなり不愉快な思いをしました。
元はアコムだったんですが…TSUTAYAになっていたので、会員証を更新。
で、身分証が仮免許証しかなかったんですが、これってダメなんですか?!
写真もついてるし住所も載ってます。
で、拒否されて、「店長もそう言っています」と言うので、「店長と話す」と言ったら、
「今日はいないんです」と…。
単に、その店員が、仮免許証を信用していなかっただけ?!
その後、蒲田のTSUTAYAに行きましたが、仮免許証でOKでした。
図書館のカードも仮免許証でOKだったのに…。
でも、それよりも、「店長も…」と言って断った店員の態度に腹が立ちました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:20
190 :2001/06/10(日) 00:39
俺(厨房)「thinkpadの1200と1800ってどう違うんですか?」
Y田店員「えっ?ええ〜(スペック一覧を見る)あっ、CD−RWとCD−Rの違い
ですね。」
俺「それだけですか?」
店員「はい。」

まあこのくらい普通と思うのでさげ
191ななし:2001/06/10(日) 02:25
まぁキモチはわかるが仮免は仮免だ。
ダメっていわれたらあきらめてやんなよ

そじゃなかったらツタヤ本部にでもメールせい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:44
安芸
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 11:37
だいぶ前の話ですが、大手カー用品店のオートテック横浜山下店での事です。
ここの駐車場は従業員の車の前に客の車を停める2重駐車方法になっていま
す。
買い物を終えた私は自分の車に戻ると、車の脇にツナギを着た若い店員が4人
程うんこ座りでタバコをふかしていました。
車に乗ろうとするとその4人に取り囲まれ、「お客さんよぉ〜、クルマぶつけ
といて気がつかねぇのかよ!ヘタクソが!」
見てみるとバンパー同士がわずかに接触してるかしてないか程度でしたが、
免許取りたてで確かにヘタクソだった私がいけないわけで、とにかく平謝りし
ました。
しかし4人は「この車は人に売ることが決まってるんだよ!どうしてくれるん
だ」「運転ヘタな人間の来る所じゃねぇんだよ!」等とさんざん罵ってくれま
した。
結局どちらの車も無傷で「2度と来るな!」で開放されましたが...
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:31
安芸
195名前:2001/06/10(日) 15:17
>>193
結局車が無傷だったのかヘコんだのかよくわからない
196名無しさん:2001/06/10(日) 15:43
>>36,>>188とはまた逆ぽいけど

中古CD屋さんにCDを売りにいったんだけど
住所を確認できるものを持っていなくて買取をして貰えなかった。
それは別にカマワナイんだが。
「何か・・住所など確認できるものがないと・・・買取できないんですよね?」
と刺激せんように、おそりおそる顔色をうかがうよーな感じで訊いてくる。
なんか悪いことしているような鬱な気分になった・・・
ゴネる客もいるのかもしれないけど
もっとビジネスライクにスパッとやってくれればいいのにな。

まあ、出なおして結局買取してもらったんけど。
197名無しさん:2001/06/10(日) 22:01
>>195
>結局車が無傷だったのかヘコんだのかよくわからない
俺には「結局どちらの車も無傷で・・・」と書いてあるように読めるが?
日本語勉強して出直せや!ゴルァ!

しかし、ウチの近くにもオートテックあるけどここの店員もドキュソばっかし!
198名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:25
>>196
以前そのことで揉めた客と、
不幸にもあなたの顔がそっくりだったとか(笑)
199名無しさん:2001/06/11(月) 11:06
>>198
駄目だよ、本当の事いっちゃ。
鬱になって小学校いっちまうぞ
200平凡パンチ:2001/06/11(月) 11:20
神田古本屋のRB。
2Fの若ハゲめがね。
店員同士仲良しこよしみたいな話し振りで
客には鬼みたいな態度。
「こんなん賈い取れないよ」
「じゃまだよ。立って見て」(おい!見てるの床にある雑誌だぞ)
201名無しさん:2001/06/11(月) 16:20
あーあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:05
RB,RB,RB・・・
どこだぁ・・・。
203名無し:2001/06/11(月) 20:52
ポプラ(九州限定コンビニか?)の店員、むかつく。
私が店内に入ったとき、ちょうど他にお客さんいなくて、店員二人のうち一人は
売り物の本を読んでいた。もう一人はレジで新聞よんでた。
そのあとがものすごくむかつく。私(お客)が入ったのに「いらっしゃいませ」
も言わないし、ふたりともそれまでの行動をやめようともしない。
私が品物をかごにいれているのを横目で見ているのがわかるほどじーーーっと見てる。
レジに品物もっていっても、「以上でよろしいですか?」も言わずに「〇〇円です」
とうざそうに言っておつりも無言でカウンターに置かれた。
もちろん、レシートを客に渡すことも無く、「ありがとうございました」もない。
「レシートいただけますか?」と主婦の私はついいつもの癖で言ったんだけど、
これまた無言でカウンターに置かれた・・・
あんまりむかついたからレシートの金額覚えてそのままカウンターに置いてきた。
二度と行くかあんな店。
204名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:25
ポプラは公開企業だよ>203
電話すれば焦って対応してくれることでしょう
205名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 18:08
とある靴量販店。
店長らしき野郎がいつもバイト(女ばっかり)を怒鳴りちらしている。
せめて客いないときにやれよ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:56
やっぱぁ九州のコンビニはポプラじゃけん。
(鮎川誠 シーナ&ロケッツ)
最近は東京でえらい勢いで増えています。
207元店員:2001/06/12(火) 22:19
>>188-189
入会を断られる時って、お客さんにとっては結構ショックデカイ。
食べ物屋等と違って、肩書きを否定された様な感じになり
恥ずかしいやら、悔しいやらで文句の言いようがない。
んで、その結果逆ギレとなる。
証明書不足で断るときは、柔らかく断ったほうがいい。
くれぐれも、「あっ、ダメですね。」で終わらせないように・・・
208ピピン:2001/06/13(水) 01:04
万引き疑惑でもかけられてるのか店員に見張られるとしょっくでかいね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:14
安芸
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 07:58
安芸
211名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 17:51
安芸
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:14
安芸
213名無しさん:2001/06/15(金) 11:47
安芸
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:21
>>175
小田急酷いな…
みんなそうだと苦情言っても効果無さそうだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 09:43
安芸
216名無しさん@お客さん:2001/06/16(土) 09:57
JR関内の改札の駅員(離婚歴あり親父風)の対応も劣悪。
民営化したんでしょ?
217うどんべえ:2001/06/16(土) 22:40
「冷たいうどん1人前ください」
でてきたのはぬるいうどんだった・・・。
218:2001/06/16(土) 22:45
age
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 10:31
安芸
220   :2001/06/17(日) 10:32
近鉄はひどい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:09
>>209-213,>>215,>>219
七重カキコですか?
222名無しさん:2001/06/17(日) 19:36
安芸
223>221:2001/06/17(日) 19:52
関係のないレスをするな!!
この馬鹿ヒッキ―がーーーーー。
224>>223:2001/06/17(日) 21:59
ネタもねえのにageるな!!
この馬鹿ヒッキ―がーーーーー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 07:53
安芸
226名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 09:35
安芸
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:09
ハイパーウルトラスーパーエクスストリームアブソリュートインクレダブル超ドキュソ
228  :2001/06/18(月) 21:12
またage荒らしか。
ヴァカが。
229名無崎屋:2001/06/18(月) 21:50
転載だよん。http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=992867240&ls=50

長崎屋ホームページ http://www.nagasakiya.co.jp/

写真1 zoospore.virtualave.net/cgi-bin/image/380.jpg
写真2 zoospore.virtualave.net/cgi-bin/image/381.jpg

漏れは先週6月15日の金曜日、神奈川県厚木市にある、
長崎屋厚木店で写真に写っている980円の靴下を買った。
写真に写っている案内には、「紳士靴下1000円以上で2割引」とあるのに、
いざ清算時になって「これはカジュアルソックスで紳士靴下ではない」と言い、
割引を拒まれた。写真は一部だが、写っている以外にも靴下売り場全体に同様の割引案内があり、
全品割引であるとの印象を受ける。
店員の受け応えがはっきりとしないので、「それでは何が紳士靴下なのか」というと、
「黒い靴下」のみ。との答え。
「これでは詐欺ではないか」と問うと、「そんなことはない、本部の指導でやっている事」という答え。
まったく話になりません。最後には、「本部にでも何処にでも言ってください」という投げやりな答え。
そこで、ここに長崎屋の詐欺行為を告発する事にしました。
みなさんはこの写真と内容でどう思われます?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:51
>>229
どうでもいいや
231ななし:2001/06/18(月) 23:15
本部に電話
もしくはジャロに電話。
232名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 00:50
直リンして欲しい。
見るのが面倒
233なhし:2001/06/22(金) 02:48
なんかTUTAYAの半額サービスに文句言ってたのと同じ感じだな。
234名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 17:54
あげてみr
235名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 19:33
>>229
「詐欺」の意味分かって使ってる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:42
高いと思うなら、買うのやめればいいじゃん。
まあ一応JAROにでもちくってみれば。
237せこ:2001/06/22(金) 19:59
>>229
その労力を他でつかえよ・・・
238うい:2001/06/22(金) 20:32
大阪にある南〇バスはかなり逝かれたやつがいる。
私が自転車で走っていたところ、後ろから来るバスが執拗にクラクションを鳴らすので
無視していたところ、バスが急に私の進路を妨害して止まりました。
最初は渋滞かなと思いましたが、降り口の扉が開き私に向かって何やらぶつくさ言ってきます。よく聞く
と、『急に飛び出すなアホ、自転車や思ってなめとったらしばくぞ!』でした。
お客さん乗せているのに無視して、渋滞しているのに無視して、ひたすら私に怒っているよう
でした。(客は当然ひいてます)
かなりバスから離れていたし、バスのスピードも計算した結果の行動だけにムカツク。
いかれたやつを相手にするのが嫌なので取り合えず名前を聞いて本社に電話を入れようと試みたところ…扉が閉まり逃げ出すじゃありませんか!!
しかし!渋滞してるから自転車で追いつけるので追いかけました!!クウォラ〜待て〜
私も車に乗っているので、安全確認をきちんとしてますよ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:53
>238
その馬鹿ひょっとして。子供8人殺しませんでしたか?
240名無しさん:2001/06/23(土) 08:49
あるリサイクル店で
ビデオ売りに行ったが、査定が異様に安い
貰い物の未開封品だったが、たったの500円
他を当たってみたいので、「止めておきます」とは言ったが
店員「500円です」
俺「だから、売らないって言ってるでしょ」
店員「500円です」
俺「付属品と箱、返してもらえませんか?」
店員「500円と言ったら500円、これ以上は上げられません」
俺「ふざけるな!此処では売らないと言ってるだろ!」
店員は、「チッ!」と呟いて店の奥へ
「これでいいんだろ!クソ野郎!」と言って
箱と付属品を投げつけてきた。
で、更に言う
「帰れ!ボケ!もう来るな!」
言われなくても帰るわ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 08:58
>>229
倒産しながらこの態度…
242名無しさん:2001/06/23(土) 09:48
JUSCO佐世保店の寝具コーナーにいる森っていう20代前半の女。
ドキュソ丸出し。
見ればわかる。
243ななしさん:2001/06/23(土) 09:49
>>240
ビデオ売るならそういうの扱ってる古本屋とかのが
きちんと買ってもらえる気がするな。
リサイクルショップて売ってるものからしてたいして安くないじゃん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:34
>>240
店名晒しちゃえば?
245 :2001/06/23(土) 13:30
>>243
「付属品と箱」だからビデオ「デッキ」じゃないか?
246ななしさん@243:2001/06/23(土) 20:42
>>245
なに言いたいのかイマイチよくわからんのだが
240は「ビデオを売りに行った」と書いているよな

?ビデオデッキを投げつけたと?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 21:33
Y電機の店員さん。人形じゃないんだから、聞いたことには答えてよ。
と、いってももう辞めちゃったみたいだけれど。
離職率高いね。人件費も安いみたいだし。
248240:2001/06/23(土) 22:30
売りに行ったのはビデオデッキ
説明不足でスマン。
本体は動作確認後に、カウンターの上に置いてあって
付属品と箱は店の奥に置かれていた
つまり、店員は本体は投げてはいないが、
受け取り損ねて痛い思いはした。
ムカついたが、正体がバレるだろうから愛知県内のHオフだと言う事だけ
言っておく。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:56
ハードオフは買い取り金額がやすい・・・。
250ななしさん@243:2001/06/24(日) 01:23
そっかー
デッキ500円じゃバカ安いと思うよな
251 :2001/06/24(日) 01:43
>>246
なに言いたいのかイマイチよくわからんのだが
240は「箱と付属品を投げつけてきた」と書いているよな
252ななしさん:2001/06/24(日) 09:38
>>251
わかったわかった
未開封て書いてたから店で開けたとは思わなかった。

それ以前にビデオって映画とかのソフトだと思ってたんだよ
付属品はそれに付いてる特典とかのことかと
253七資産:2001/06/24(日) 09:41
デッキあげ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 10:14
もし投げたことが原因で傷などがついていれば器物損壊です。
訴える必要もないと思いますが。
警察を呼んであげて、こっちが客だってことを思い出させてあげましょー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 15:34
投げつけた時点で暴行にならない?
256 :2001/06/27(水) 00:29
あげ
257二ノ宮が背負ってた薪:2001/06/27(水) 01:06
ここに書いてあること全部ホントですか?
みんな義務教育受けてきたの?めちゃくちゃですね!
258名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 00:06
>>255
なるんじゃないかなー?
259名前いれろって?:2001/06/28(木) 01:52
義務教育なんて、あってないようなものさ・・・・・・。
260名無しでいーだろ。:2001/06/28(木) 02:45
>>200のドキュソ店員、>>112でガイシュツです。
よっぽど態度悪いんだな。
261ななしさん:2001/06/28(木) 02:55
レジでバイトとその親子が雑談していました
私は商品を持ってレジへ行きました

バイト「ゴメン、これ先にやってあげていい?」

しかしレジ打ちしながら雑談止まらず「有難うございました」言わない
「やってあげていい?」とはどういう事だヴォケ!
しかもあきらかにヲタの女にこういう事言われたからキレた

西淡路商店街裏のぺっと屋は二度と行きません
262ななしくん:2001/06/28(木) 03:51
>>261
バイトとその親子って・・どういうこと?
263名無し:2001/06/28(木) 07:05
要するに店員が身内(知人)と話してて粗雑な対応をされたってコトだろう

んでもペットショップ(か?)とかって身内意識強そうかもな。
無差別ジャンルの客がたくさんくるような店じゃないだけに
264名無しさん:2001/06/30(土) 09:48
淡路って淡路島?
265ななし:2001/07/02(月) 01:32
>>264
大阪じゃない?
266?@:2001/07/02(月) 01:37
淡路は兵庫県でござるYO
267sage:2001/07/02(月) 01:48
>266
大阪だよバーカ
268 :2001/07/02(月) 01:50
>>267
煽りだろ?一応、、、、兵庫でおま。
269名無し:2001/07/02(月) 02:41
>>240
ハードオフなら本部に言っても良いと思うな
あと¥500は絶対に変だ
未開封品でモノラル&カンコックだったとしたら
¥1000〜1500位かなぁ・・・<俺予想値付け
270名無し:2001/07/02(月) 03:12
ロビーで阿呆がいますね

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=994009022
1 名前:みみずん ★ 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
大人気!これまでに遭遇したドキュソな客について書きこむスレッド。
ドキュソ客にドキュソな対応をしてドキュソ店員にならないためにもここで怒りをぶちまけてくれ!

過去ログ
1:http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=991054256
271名無しさん:2001/07/03(火) 21:37
安芸
272 :2001/07/03(火) 21:46
>>268
大阪市東淀川区に西淡路って所があるよ
273レジ担当店員のうちドキュソは解雇すべし:2001/07/03(火) 23:00
某DIY店。
レジで精算して、合計額が1653円だったので1710円渡したところ、
レジのねーちゃんは10円玉を返してきた。何のことか分からないまま受け取ったら、
釣り銭が47円になりました。ここでようやく、何のことか気がつきました。
このレジのねーちゃんは、算数もできないドキュソだったのです。
274ドキュソ氏ね:2001/07/03(火) 23:15
>273
オマエも相当ドキュソだわな(w
ついでに氏ねや(www
275>273:2001/07/04(水) 00:55
>>273
オマエは相当なアホ
276 :2001/07/04(水) 01:06
>>274-275
眞・ドキュソ?
277名無し:2001/07/04(水) 01:12
ヽ(;´Д`)ノ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:13
>>273は、50円玉で欲しかったんでしょ、お釣りが。
十円だと小銭が増えるから。
違うの?
279_:2001/07/04(水) 01:16
危険です!ドキュソが紛れ込んでいます!!
280ななし:2001/07/04(水) 02:01
>>273
なんかあたりまえ過ぎて飽きたよ、その手のドキュソ。
281240:2001/07/04(水) 08:33
>269
他の店で6000円で売れたからもうどうでもいいけど
物はビクターのS-VHSデッキの一番下のグレードだった。
282うんこ:2001/07/07(土) 00:23
成田空港第二ビルの駅前のドラッグストア、高いし、生意気なくそ女と禿げたジイサマ
客がいるのに、二人で話していて、やる気あんのかよ、悪口は客のいないときに言え。
生意気な女の、商品説明よくわかんないんだよ、もっと勉強しろ。
283273:2001/07/08(日) 02:58
>>278
そうです。50円玉でお釣りを欲しかったんです。

>>280
あたりまえ過ぎる、ってのもよく考えてみれば嫌な社会ですね。
284がいしゅつだけど:2001/07/08(日) 03:03
やたら「いらっしゃいませー、こんにちはー」を店内でエコーされる店もウザいけど、
すれ違っても無言の店員てのはムカつく。
レジに商品持って行かないと、客じゃないのか?
285ERROR:2001/07/08(日) 03:05
渋谷にあるELTっていう店。
客もドキュソだが店員はその上をいくドキュソ。
今はどうだろうか。
286Ψ(`▽´)Ψ:2001/07/08(日) 03:27
274は引き算ができないんだね。
287ヨドバシ死ねよ:2001/07/08(日) 03:45
288age:2001/07/08(日) 04:25
>>273
50円玉が欲しいんなら、そのように言えばいいことでしょう。
私だって、黙ってそう渡されたら何かの間違いだろうと思って10円
返しますよ。
別に計算できないんじゃなくてただ「相手の意図を想像する」などと
いう余分なことに神経使いたくないわけ。
289名無し:2001/07/08(日) 04:43
>>288
普通分かると思うが?1円玉が多かったりってわけではないんだから・・・

>余分なことに神経使いたくないわけ
ただ単に頭がそこまで回らないのでは?
290千寿:2001/07/08(日) 06:01
ELTもNOWHERE、MADE IN WORLDなどなど
あそこらへんの店員は皆ドキュソ。
291ななし:2001/07/08(日) 07:59
>>288
おまえが馬鹿なだけ。
292名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 09:31
>>284
>やたら「いらっしゃいませー、こんにちはー」を店内でエコーされる店もウザいけど、
>すれ違っても無言の店員てのはムカつく。
>レジに商品持って行かないと、客じゃないのか?

いったい、どうしろというのかね?
そりゃあ、客が君一人ならね・・・
293名無しさん:2001/07/08(日) 09:46
マニュアルはマニュアル。
それ以上は望んではいけません。
294名無しさん:2001/07/08(日) 13:45
>>288
そんくらい言わなくても分かるのが普通だと思うが?
消費税導入後、かなりの人間が常識的にやってるコトだぞ。

神経使う以前の問題だ。てか神経使えない人間は客商売向いてない。
キミみたいな人がレジにいたらドキュソ確定だね。
295 :2001/07/08(日) 13:51
だからさ、過去ログでも読んで来れば。
さんざん似たようなドキュソ既出だから。
296名無し:2001/07/08(日) 14:16
長くやってれば話題がループすんのも仕方ないのかね
297Ψ(`▽´)Ψ:2001/07/08(日) 14:26
288も馬鹿なんだね。

>>295
アホかい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:37
自分は>>288に同感。
集中攻撃しているのは>>273に確定だね。
余程、みんなからドキュソと言われたのが悔しかったらしい。

とりあえず、煽ってみました
299名無し:2001/07/08(日) 14:56
小銭増やしたくないから273みたいな金の出し方すんのって一般的じゃなかったんだ。
煽りとかじゃなくて始めて知った。

自分がコンビニでバイトしてた時なんて1日5・6人はそういう支払われ方してたけどなぁ。
300 名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:43
>>299
1501円の代金に対して、2001円を差し出すとかは誰でもやると思うよ。

>>273は、1653円のところを1710円出したんだろ?
当然お釣りは57円。微妙なとこだね。
俺なんかは財布に50円玉が入っていると、100円玉と勘違いしやすいから
かえって使いずらいかな。
店員が頭が悪いとかじゃなくて、ただ単に勘違いしただけじゃねぇの?

つーか、語ってるこっちがアホらしくなってきたよ(w
301 :2001/07/08(日) 16:59
50円硬貨が欲しかったんじゃねーの?
糸を通して飾っとくのが趣味とか?
302288:2001/07/09(月) 00:21
>>300;1501円の代金に対して、2001円を差し出す
それは当たり前のこと。

>>289;ただ単に頭がそこまで回らないのでは
いっとくが、回らないのではない、敢えて回したくないんだよ、
そんなくだらねえクソ客のためなんぞにはな。

>>291,>>294,>>297
オマエらすべて典型的なバカ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:40
>>302
そりゃあ言い過ぎ。こういう細かい小銭を出すお客さんって結構いるよ。
主婦なんかに多かったかも。
接客業なんだったら、このくらいの計算できなきゃ。お金を返すならまだしも、つり銭を間違えて
レジのお金が合わなくなったら面倒なことになるし。
煽りだろうがマジレス。
304つーか:2001/07/09(月) 01:21
出されたお金そのまま受け取って、レジにいくら預かりって入力すればいいんじゃないの?
店員の方もお釣りが「57円」って出て初めて「ああ、50円玉で欲しかったのね」と
気付くでしょ。
「お客さんが間違って出した」という様な態度は却ってマズいんじゃないかなー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:40
結論!
288は小学生レベルの計算が「めんどくさい」ということらしい。

真相は、274あたりを書き込んでバカにされてムキー・・・だと思われ。
306288:2001/07/09(月) 02:19
またバカ者が反応してら、オイ>>305の幼稚園児の低脳児!。
面倒なことは他でやっとくれ、俺はマニュアルどおりにしかやらん。
それで幾ら給料が増えるってんだい?
50円タマタマが欲しいなら欲しいってひとこと言うべきだよ、
そんなりゃ大サービスしてやってもいいって言ってんだよ。
忙しく働いてる俺に、くだらんことでいちいち判断を求めんなや。
とにかく無意識・無感動の内に仕事終えてーってのがホンネだよ。
307計算機:2001/07/09(月) 02:48
>>303
>>288は計算できないのではなくてなく神経使うのが嫌だと言っている。
あとで計算が合わないなどの面倒を起こさないためには、できるだけ単純明快
な作業にする方が得策ではないの?
レジ打ちみたいな機械的単純作業してるときは殆ど無意識でやってる、っていう
気持ちわかってやれよ。
>>306さん
>俺はマニュアルどおりにしかやらん。
>50円タマタマが欲しいなら欲しいってひとこと言うべきだよ。
>とにかく無意識・無感動の内に仕事終えてーってのがホンネだよ。
なら>>304さんの方法が最適と思われますが・・・
309308:2001/07/09(月) 07:25
あー間違えた!
>50円タマタマが欲しいなら欲しいってひとこと言うべきだよ。
の引用は取り消します。
304さんのやりかたならこの部分もいらなくなるのでは、っつー事です。
以上。失礼しました!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 07:36
>>307
確かに計算はレジがやってくれるしな。
だったら「打ち込む」だけでいいんじゃない?
<お釣りがめんどくさい>って反応するまえに、レジにうちゃいいだけのことじゃん。
というか・・・やっぱドキュソ店員だと思うぞ。
311ななしちゃん:2001/07/09(月) 08:20
>>285.>>290
A BAITHING APEもね。
 
312名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 10:03
なんか偉そうに言ってる割には筋が通ってないヴァカがいるね(笑)
俺も310に同意だ。
神経使うのが嫌なら、客が出した金額を打ち込めばいいじゃん。
それで釣銭が中途半端なものになれば、
その場合は、客の払い方が間抜けなわけで、
別に店員のせいじゃないんだし。
313どーでもいいが、:2001/07/09(月) 10:22
海外で、
「1653円のところを1710円出す」と、
「ハア?」って顔されて、10円客に返した後に
47円平気な顔して出すらしい。

暗算ができないんだってさ。
314あげ:2001/07/09(月) 10:40
288は公文に通ったほうがいいと思われ。
315ななしさん:2001/07/09(月) 10:48
ハナシは簡単、1円玉用意してない客が悪い。
1703円で払えやゴルァ!
316うんむ:2001/07/09(月) 10:53
コンビニ等で1653円ぶんの買い物をした時、自分なら丁度の金額を出す、
小銭がなければ1703円出す。そのぶんの小銭もなければ、2003円出す。

基本的になるべく店員さんに負担にならないように考えるけど。
こういうのってウザいのかな?
317ampm:2001/07/09(月) 14:31
>>316
全然ウザくないです。むしろありがたいけどなあ。
47円だと10円4枚と5円1枚と1円2枚
57円だと50円1枚5円1枚と1円2枚
基本的におつりも枚数が少ない方が間違いが少ないので。

>>288
>別に計算できないんじゃなくてただ「相手の意図を想像する」などと
>いう余分なことに神経使いたくないわけ
サービス業なら想像すべきだと思いますが?
そこに神経つかえない店員はまさにドキュソでない?
318288のバカさには笑った:2001/07/09(月) 15:48

        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  刺されたのは>>288ですか!?
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.| 救済病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'  
319あげ:2001/07/09(月) 16:16
288はただのネタでしょ。
つーか、こんな馬鹿はいないでしょ。
義務教育うけてるならさ。
320NAME OVER :2001/07/09(月) 16:50
吉祥寺のカラオケ屋にて。
263円のドリンク頼んで313円渡した。おつりを50円玉で欲しかったから。
そしたらバカ店員は暗算ができなかった。しばらく「うーんうーん」と唸ってる
ので、仕方がないので自分の手帳に引き算を書いてやった。
おつりを渡す時になってもまだピンときてない様子だった。
逝って良しと思った。
321:2001/07/09(月) 17:31
数年前、安O亭で店員がおばさんの客に切れて、客を思い切り蹴飛ばし、2ヶ月の重症(骨折)を負わせたそうだ。
友達に看護婦がいて、その病院では結構噂になった。
被害者の病室に店長が見舞いに来ていたらしい。
322 :2001/07/09(月) 20:19
>>313
ニューヨークでまさにそれに出会った。
自由の女神が見える望遠鏡(笑)が1回25k(Quarter)なんだけど、
25k硬貨がなく、ジュースも飲みたかったので売店でジュースを買い、
80kのジュースに1j5k出したら「(゚д゚)ハァ?」って顔して5kを突っ返された。
「25k玉で釣りよこせやゴルァ!(英語)」と言ったらそれでも納得行かない顔でしばらく考えて
しぶしぶくれた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:13
>>288がしたり顔で「こいつドキュソ」とか書き込んでいたかと思うと、夜中に爆笑してしまうよ。

>>322
素直にエクスチェンジすればよかったんじゃない?
ジュース飲みたかったのはわかるけどさ。
もしかしたら、お釣りを持って「エクスチェンジ」とか言えば、あっさり交換してくれたのかも。
324  :2001/07/10(火) 00:26
>>322
アメリカ人は特に引き算が出来ません。そこんとこヨロシコ!
325:2001/07/10(火) 00:37
アメリカ人、感性磨けよ。
326  :2001/07/10(火) 00:48
アメリカ人のお釣りの渡し方
例)76ドル50セントのお買い上げで100ドル札を出したとする。
買った品物に渡された額(100ドル)になるまでお釣りを足して出して行くんだって。
日本みたいにお釣りの額を計算して一度に渡す方がむしろ珍しいらしい。
327 :2001/07/10(火) 01:09
1693円に1743円出すのはどうよ
328288:2001/07/10(火) 01:16
あたいに反論ちているおばかども!
こうぶんしきなんてやらなくても、けいちゃんはちゃんとできるわよ!
あたい50円タマタマがきらいなのよさ。
50円タマタマがほちいってちゃんと言えないじこちゅうどくそきらい。
もうレジ打ってやんないからねーだ。
329ナッシング:2001/07/10(火) 01:19
大阪の御堂筋の金龍ラーメンの近くにある
ヒグチ薬局(松屋の横)の男店員。
こっちが「○○はどこにおいてありますか?」と
聞いているのに、無言で指指しするな。
その後、逃げるように奥に引っ込むな。
ちゃんと口頭で説明しろ。
もう二度とヒグチには行かないから。
愛想もないし、従業員のマナーはなってないし、値段も高い。
これだからいつまでたっても1427店出店を
達成できないんだよ。
近くにあるダイコク薬局やOSドラッグに
抜かされているじゃないか。
330  :2001/07/10(火) 01:28
大阪市営地下鉄の堺筋本町駅の定期券売り場のババア・若手職員
そんなに定期売るのがダルイんか?
331NAME OVER :2001/07/10(火) 01:39
>こうぶんしき
・・・・公文式か・・・・。
332ナッシング:2001/07/10(火) 01:43
大阪市交通局の女ドモは愛想がないなー。
難波の地下にある案内センター(って言う名称か分からないけど)を
外から見るたびに思うな。
333  :2001/07/10(火) 01:45
大阪地下鉄えびす町駅のババア駅員は、朝10時ごろでも
居眠りコイトル。わざと京阪の定期入れて、改札鳴らして
起こしてあげてます。
334名無し:2001/07/10(火) 02:09
埼玉の大手スーパーのパートの女(推定30代半ば)
暗い、汚い、不潔。異臭を漂わせて洋服屋のレジにいる。
レジは遅い、アイソない。おまけにちょ〜ブス。
あの異臭は本当に絶句。風呂入ってるのか?
しかもあの異臭を漂わせて洋服をたたんでいるときもあれば、
客の買ったものを触っている。不衛生だ・・・・。

しかもその女結構頭悪いらしく、よくパートのおばさんや、若い社員らしいのに
しょっちゅう怒られている。でもやめない。
335名無し:2001/07/10(火) 05:03
>>328
にせ者?
336名無しさん:2001/07/10(火) 07:30
>>322
日本にもし25円玉が出ても、同じ事が起きそうですね。

>>327
一般的でしょう。
財布の中に50円玉は無いけど43円はあるという時は、誰でもそうするでしょう。
337名無しさん :2001/07/10(火) 09:26
>>322
個人的には「ゴルァ」の英語ヴァージョン聞きたいぞゴルァ
338   :2001/07/10(火) 10:33
>>337
Gorua!
Dame?
339サル:2001/07/10(火) 10:36
藁た。でも駄目。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:10
Sit!
じゃないの?
341 :2001/07/10(火) 21:14
>>340
座れ
342 :2001/07/10(火) 21:16
>>341
nice
343小ネタ:2001/07/12(木) 19:29
買い物してコンビニ出ようとしたら
「あしたまたお越しください!」
と店員の兄ちゃん。思わず「へ?」と振りかえってしまったが

あとで考えたら
“ありがとうございましたまたおこしください”の聞き違い多分

そんだけ。

(発音としては“アリガトヤンシタ・マタオコシクダサイ”
 のすごい砕けたカンジで)
344名無しさん:2001/07/12(木) 20:31
>334
大手スーパーなら、探せば店長に直接届く意見書を出せる場所があるはず
345ななし:2001/07/12(木) 21:30
>>327
オレなら3円あれば1703円わたすけどなあ。
50円玉の方が10円玉より小さいからかい?
346ななし:2001/07/12(木) 21:32
てへ、>>336のいうとうりだったね。
347名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:00
>>343
へたれチェーンなら後半はなしで、
「あしたー」とか「したー」だけだったりするよね。
348名無しさん:2001/07/13(金) 15:24
店員ではないが・・・
数年前の夏の話。
京浜急行終点の三崎口駅で折り返し電車を待っていた。
入ってきた電車に、降りずに乗ったままの消防高学年と思われる海水浴帰りら
しき2人連れのガキがいた。
交代のために車内を歩いてきた車掌がこれに気付き、ガキに切符を見せろと言
っている。
切符は隣の三浦海岸駅からのもので、どうやら横浜方面へ行くはずだったが始発
から座りたいために一旦反対方面の終点駅に来たらしい。
車掌は激しく罵り、ここまでの往復切符を買って来いと告げ、行ってしまった。
ガキどもは持ち合わせが無いのか清算方法を知らないのかわからんが困った顔で
しばらく相談していたが意を決めたらしく、席を立った。
そこへ先ほどの車掌が運転士を連れてまた登場、なぜ清算しない、と2人で怒鳴
りまくり、一緒に来い!と襟首を掴んで電車から引きずり出し、改札へ向かった。
いくら無賃乗車といえひどいやり方だと思った俺は(暇だったせいもあるが)、
改札までついて行った。
ガキどもは事務室へ連れ込まれ、先ほどの2人+駅員3〜4人に囲まれて罵倒され
ていた。
泣いて謝っているにもかかわらず「規定だから3倍払え」と脅されている。
さすがに見ていられなくなり、「相手は子供だろう、知らずにやったこと(かどう
か知らんが)を不正乗車として3倍払わせるのか。こいつらは清算しようとして席
を立ったところを無理やり連れ込んだのはおまえらだろう」というような事をまく
したてたら「あんたみたいのがいるからガキがつけ上がるんだ、もういいから行け!」
と来たもんだ。
京急社員のドキュソぶりは有名だがここまでひどいとは知らなかった。
349:2001/07/13(金) 15:27
小泉さ〜ん
350小泉:2001/07/13(金) 15:41
呼んだ?
351 :2001/07/13(金) 15:56
これまた店員ではないが。
公務員の態度、サービスが悪いと騒がれてから久しいが、
横浜の中区役所では未だに公務員のドキュソぶりが発揮
されている。
客が来ているのを知ってながら呼ばれなきゃ席を立と
うとはしない。呼ぶと腕まくり、サンダルぺたぺた、
両手はポケットに突っ込んだままでだるそうに出てく
る。
女はカーデガンを肩だけ引っ掛けて腕組みしながら返
事もしないで出てくるし。
一般企業で客にこんな態度取ったら即クビだが。
352七誌:2001/07/13(金) 18:35
ガキ相手だと思って強気・か。駅員て質の落差激しいよな
つか>>348ヒドイと思いつつ見に行っただけなのな

終電間近の新宿(小田急線)なんか無賃往復してく酔っぱらいの多いこと・・・
353:2001/07/13(金) 18:43
上野は稲荷町にある「ポプラ上野店」
店員がみなそろって自閉症児の集まりだよ。

客と一切目線を合わせない。
気持ち悪い店だ。
354  :2001/07/13(金) 18:49
やっぱ給料安くて店長とかが人望薄い店の店員は接客ダメ。
イイ子が入ってきても、はやくだめになっちゃうね。
355名無し:2001/07/13(金) 21:00
近所のコンビニ、入った時レジにいたのが茶パツの男女二人だったのだが
、二人で延々と喋りつづけてた。
なんだこいつらと思いつつレジに逝ったら、男性店員はガムまで噛んでいた。
ガムくちゃくちゃさせながらレジ打ち。
敬語も全く使えずつっけんどんに金額を告げ、ありがとうございましたもなし。

よくこんなヤツ雇ったな〜と思ってたら、そのコンビニ1ヶ月後に潰れてた(藁
356age:2001/07/13(金) 22:07
>>355
潰れて良かったage
357名無しさん。:2001/07/13(金) 22:40
上野・・・台東区? 稲荷町ってどこだったかなぁ・・・。
女の子がいたら、ナンパしよう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:08
>>352
見に行って意見まで言ってると思うが?
359 :2001/07/13(金) 23:12
↑確かに。
思い切りどついてるじゃん。
360 :2001/07/13(金) 23:13

   ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
   (    ) \_____
   | | | 
   (__)_)
       ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
      (    ) \_____
      | | | 
      (__)_)
          ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
         (    ) \_____
         | | | 
         (__)_)
             ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
            (    ) \_____
            | | | 
            (__)_)
                ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
               (    ) \_____
               | | | 
               (__)_)
                   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ( ´∀`)< いい加減ネタギレに気づけよ(ワラ
                  (    ) \_____
                  | | | 
                  (__)_)
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 23:15
>>357
どうして
>上野・・・台東区? 稲荷町
でナンパしよう?
362 :2001/07/13(金) 23:21
俺が通ってる大学病院の医者。
癌を告知するのはいいがもうちょっと言い方ってもんがあるだろ。
何回か切除すれば転移が治まるかもしれませんってさ、
んなくらいのこと俺でも言えるっつーの。
363352:2001/07/14(土) 00:12
>>358 >>359

ホントだ終盤行が混んでて良く読んでなかった
>>348の名誉に関わるんでマジに謝罪。ゴメン。
364 :2001/07/14(土) 00:36

アンタ、エライ!
久々に感激した...
365ななし:2001/07/14(土) 07:10
メガネストアーでメガネを買った。
2日後に店員(個人名)からハガキがきて
「いかにこの仕事に誇りをもって働いているか」
という熱い思いが綴られていた・・・・。
366これから覗いてこようっと:2001/07/14(土) 08:25
上野は稲荷町にある「ポプラ上野店」
367288   :2001/07/15(日) 03:05
>>318>>319>>323、オマエらはものすごいバカだな。
368>>288=粘着野郎:2001/07/15(日) 08:11
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 08:14
あ・・・バカが帰ってきた。
反論するなら理論的な答えを望む。
計算式でもいいよ(藁
370ははぁ:2001/07/15(日) 08:37
東京田町の某銀行ATM前

ATM操作、失敗>ATM操作、また失敗>店員に聞く
「あ、それ壊れてるから駄目駄目。
あんたそっちにいっといて。したら動くと思うよ。
ほら、後ろつかえてるんだから、早く」

ちなみに私は子供じゃないです(笑)

後々抗議の電話。
371 :2001/07/15(日) 08:53
>>370
スレ違い。
ドキュソな客に逝け
372名無しさん:2001/07/15(日) 09:38
脳みそ子供なみ
373>>370:2001/07/15(日) 09:59
>>370
行名を明かせよ
374288:2001/07/15(日) 10:22
お前らは俺を馬鹿って言うけど、
おまえら俺の学歴しってのか?
375>>288:2001/07/15(日) 10:23
別に知りたくもないよ。
誰もそんなこと聞いてないだろ。
376>>288:2001/07/15(日) 10:25
288は最終学歴を自ら公表するのだろうか?
>>374
知ってるよ、中卒でしょ?
378 :2001/07/15(日) 10:30
学歴が高ければ馬鹿ではないと思ってる馬鹿
379名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:35
>>378
でも、学歴が低いと結構バカ
3807743:2001/07/15(日) 10:38

    / ̄ ̄ ̄ ̄\     )
ハア / J uJ J u \ ( )
   / u J ━  ━ |
  | J J  (・) (・)| ハア
( )(6   J J つJ )
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   < このスレの1にLOVEを感じるよ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| ノア   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \三沢の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;
381萩原流行:2001/07/15(日) 10:41
>>348
なんと、まさに筒井康隆の「乗越駅の刑罰」を地で行くような
ドキュソぶりじゃないですか。
その子供たちが猫汁を飲まされなかったことを祈る。
382名無しさん :2001/07/15(日) 12:13
>>374
>学歴しってのか?←プッ
383≠370:2001/07/15(日) 14:00
>>370
本当にATMが壊れてるんなら別に370はドキュンではあるまい
384名無しさん:2001/07/15(日) 21:03
>>383
>>370はATM操作失敗して、後がつかえてしまった所を、
行員に「あ、それ壊れてるから駄目駄目。
あんたそっちにいっといて。したら動くと思うよ。」
って「失敗すんなよ、みんな待ってるんだから早くどけよ」
というような意味のイヤミ言われたんでしょ?
ATMは壊れてない(嘘をつかれた?)と思われ
その行員はちゃんと使い方を教えてあげるべきだったはず。
385名無しさん:2001/07/15(日) 21:11
東名のあるSAで、ハイウェイカード販売機に
札がなかなか入らず、困っていると
売店の店員が来て
「これはコツが要るんですよ、やってあげましょう」
と入れてくれたは良いが
人の話も聞かず、勝手に一万円のカードのボタンを押しやがった。
滅多に高速は使わない、五千円で十分だと言うのに・・・・・・・・
俺が、「五千円のカードが欲しかったんですけど」と言うと
急に凄く不機嫌そうな顔つきになって
何にも言わずに五千円とカードを渡された。
386370:2001/07/15(日) 23:37
>>383
>>384
ATM実際壊れてた、としか思えません。
同じ操作で別のところでは問題無しだった上に、
次の人もその行員に場所移動されてました。
またタメ口で。
ちなみにあ○ひ銀行。
387384:2001/07/16(月) 00:49
>>386
他の所で問題なかったんだったらやっぱり壊れてんだね。
もしかして、「そっち」って、他のATMのこと?
違う意味でとらえていたよ…。スマソ
388288:2001/07/16(月) 01:48
>>374>>375>>376 あ、馬鹿が増えてる。
389名無しさん :2001/07/16(月) 02:03
>>288
お前ナー、いい加減に自分のあほさを理解しろよ。
間違いは誰にでもあるって。
恥ずかしかったから、素直になれないだけだろ?
釣り銭の新しいもらい方勉強できて良かった
くらい思っとけ。お前どこかの店員だろ。
現実に恥じかかなくて良かったじゃん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:12
288よ・・・いい加減素直になれ。
自分の過ちに気が付いているんだろ?
君に賛同する人間が「誰ひとりとして」存在しないのがわからないのか?
もう一度だけ言うよ・・・素直になって謝るか、もうここへは書き込まない
ことを強くすすめる。
君の書き込みがあるたびに、悲しくなってくるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:17
ここのコウスケくんが、なかなか良いドキュソ店員ぶりを発揮しています(w
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=991054256&st=799&to=819&nofirst=true
>>391
いい感じですよね。
私も今名無しで煽ってるんで
さらなるDQNぶりを引き出したいと思います(ワラ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:29
>>392
逃げたみたい(藁
394288:2001/07/16(月) 03:09
>>389
>>390
ここには馬鹿しかいないのか。
395キティ:2001/07/16(月) 03:31
288 名前:age 投稿日:2001/07/08(日) 04:25
>>273
50円玉が欲しいんなら、そのように言えばいいことでしょう。
私だって、黙ってそう渡されたら何かの間違いだろうと思って10円
返しますよ。
別に計算できないんじゃなくてただ「相手の意図を想像する」などと
いう余分なことに神経使いたくないわけ。

はずかしー はずかしー はずかしー
396ななし:2001/07/16(月) 03:37
すんません、>>391のスレ、
コウスケまだいるみたいなんで
とっととこちらで引き取ってください。
397   :2001/07/16(月) 03:37
うんと恥ずかしがれ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 07:35
もしかして、288とコウスケは同一ドキュソか?
だとしたら、マジ真性だな・・・。
>>288とコウスケは「表裏一体ドキュソ」という事でよろしいですか?>ALL
400 :2001/07/16(月) 10:26
>>370
>後々抗議の電話。

その場で抗議せずに電話するあなたはクレイマー
401ななしたん:2001/07/16(月) 11:00
「クレイジークライマー」って狂ったクレイマーって意味だよね?
402ヽ(´ー`)ノ :2001/07/16(月) 11:31
>>401
サムー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:41
クレイジー=狂った
クレイマー=クライマー?
君の頭がクレイジー
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:36
Oh!クレイジークレイマーなら良かったのにNE!
405名無:2001/07/17(火) 11:29
>>404
っつうか、401はクライマーとクレイマーを書き間違えたんじゃないか?
406 :2001/07/17(火) 12:46
とりあえず401はシラケ鳥の糞に当たって転落氏してください。
し〜らけ鳥飛〜んでいく南の方〜へ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:16
みぢめ みぢめぇ〜♪
>>408
ありがとうございます。
410朝日って名前にロクなものないね:2001/07/17(火) 23:04
あさひ銀行は逝きかけです。
気をつけましょう!
411 :2001/07/18(水) 00:15
>>399
ケッ、無視されてやんのー。
412:2001/07/18(水) 00:22
オマエモしつけーな288
馬鹿は公文でもいってろ
2Bくらいからはじめろ。
413:2001/07/19(木) 00:09
馬鹿が、何ヌカしてんの。
414 :2001/07/19(木) 01:03
しつこいのは412の方だと思うが?
415 :2001/07/19(木) 01:14
とりあえずアゲるが?
416  :2001/07/19(木) 16:19
288いなくなって残念
貴重な馬鹿の実態をもっと・・・
417 :2001/07/19(木) 22:58
>>401
「クレイジークライマー」は日本物産のゲームだよ。
418ちょっとスレズレかも:2001/07/19(木) 23:37
話蒸し返して申し訳ない。

例)894円の買い物に、1,100円出すお客さん

この場合は100円返しますか?
お札が10,000円の場合だと100円出すのはわかるんだけど・・・・
結局、預かった100円はそのまま返す事になるでしょ?
この場合だと、1,400円出せば506円のお釣りで500円玉が返ってくる訳だけど、
(お客さんにとって小銭が減って1番いい方法だよね?)
流石に「あと300円出せ」とも言えず。
419 :2001/07/20(金) 00:06
>>416
こんどはオマエが馬鹿の見本に・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:17
>>418
>この場合は100円返しますか?
俺は店員経験がないからわからんけど、客としての立場なら「出さない」。
(だから、俺が店員だったら「返す」ことになると思う)

>お札が10,000円の場合だと100円出すのはわかるんだけど・・・・
これも、客としての立場なら「出さない」。
意味ないから。

>この場合だと、1,400円出せば506円のお釣りで500円玉が返ってくる訳だけど、
やるとしたら、これのみ。
(丁度の金額や、10円単位のお金を持ち合わせてない場合)
421通りすがり:2001/07/20(金) 00:30
>>418
まだスレを全部読んでいないんだけど、レジやってて、たまに、意味不明の小銭を
出されることがあるんで・・・
こういう場合は、たいてい黙って受け取って「あれー、お返し206円ですー。えへへ」
ってやります。説明する余裕があれば「あ、お客様、894円ですから1000円だけお預かり
していいですかー?」って言います。
混んでいたりして「いやだから、1100円でー、お釣りに・・・あれぇー?」みたいな
カンジでお客さんに食い下がられたりすると、いけないと思いつつイラついちゃうから・・・。
422418:2001/07/20(金) 01:15
>>420
ゴメン!間違えてた。<10,000円の場合
確かに意味ないね。スマソ。
例の金額(894円)がそもそも間違いでした。
私も馬鹿の見本だ。。

>>421
いますよね〜、意味不明の小銭を出す人。
423 :2001/07/21(土) 00:12
>いますよね〜、意味不明の小銭を出す人。
まー、出した本人は何らかの意味があって出してるつもりなんだろうけど、
いっそがしいときに、無言のうちに、それを「くみ取れ」ってところが、
自己中の現れなんだよねー。
そういう輩は何かにつけて「自分が常に正しい」「他人の考えも自分と同
じはず」なんて勝手な解釈してるんだろうなー。
424421:2001/07/21(土) 00:50
>>423
いや、自分も財布に小銭がじゃらじゃらあるとウザいので、極力「くみ取ろう」
と思うんですけどね。>>418の例題だと、くみ取りようがないっつーか・・・。
気持ちは分かるんですよ。「あ、94円に気取られちゃったのね」とか。
ま、レジとはいえど、サービス業ですから出来るだけご希望に添いたいんだけど
つい忙しいと・・・。あ、これじゃ、自分がまさにDQN店員になってしまうわ〜
気を付けよう、ってシメでいいっすか??
425シメろ。:2001/07/21(土) 01:01
>>418
>話蒸し返して申し訳ない。

ホント蒸し返すなよ
もう小銭のはなしはいい
426  :2001/07/21(土) 11:29
>>423
だぁかぁらぁー
くみ取るも、くみ取らないも、
ただレジにもらった金額を打ち込めば良いだけだろうが!
お前が、余計に「何だ、この金の払い方?」
って考えてるから一人で混乱してんだろうが!
何も考えずにレジ任せにしていれば済む問題だろ!!
客もお前にくみ取ってほしいなんておもってねぇよ!!!!
427レジ:2001/07/21(土) 12:05
↑同意
何も考えずにレジに打ち込めばいいことだ。
人が何考えてようと知ったこっちゃない。
428名無しさん:2001/07/21(土) 12:16
大体、そういう場合は、聞き間違えたんだよ。
レジ打ちがはっきり喋れば、このようなことは起こり難い。
429名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:17
>>421
同意だなあ。
俺も418みたいな感じで出されたら、
忙しい時はそのまま打って、そのまま釣りを渡すし、
余裕があれば、100円玉を返すけど。
まあ、はっきりと「こんな出し方、意味無いよ」みたいなことを言うと、
恥かしさから切れちゃう人も多いしね。特にこの季節は。
430名無し:2001/07/21(土) 14:42
って言うか
レジ打たないで
暗算で精算する人多いの?
431店員:2001/07/21(土) 17:39
レジは打つけど、お釣りは暗算で計算してます=レジの画面は見ない。
たいていそうじゃないかな。
432営業中:2001/07/21(土) 17:48
電機メーカーの営業実習で千葉郊外の某電気屋にいたけど、
平日昼間の電気屋はドキュソの巣窟。
店員もいいとはいえないが、客がもういかにもって感じのドキュソ。
これは千葉だけか?千葉だけなのか?
433  :2001/07/21(土) 18:27
全国共通。
434 :2001/07/21(土) 22:35
しかし土日の電気屋ってなんであんなに混んでるんだ?、昔は電気屋ってもっと
まったりとした雰囲気だったような。
たしかにビンボくさいドキュソ家族なんかもよくみかけるな。
親父=ジャージ、母=金髪、ガキ=後ろ髪ちょろんみたいな。
みんなそんなに電気屋きて何買ってんだ?
435 :2001/07/21(土) 23:06
単3乾電池4本組を毎週1つ
436マターリ:2001/07/21(土) 23:21
>>434
買わない。盗む。
437子供の名前は翔or翔太:2001/07/21(土) 23:31
>>434
確かにね<ビンボくさいドキュソ家族
まあ大きな電器屋って、店員もドキュソだが・・・
438 :2001/07/22(日) 00:16
>>425>>426、エラそーに威張るな。態度悪いぞ。
439:2001/07/22(日) 00:35
オマエモナー
440またーり:2001/07/22(日) 02:15
知り合いの体験談。
スーパーに買い物に行って、「ゴーヤ」を購入(×2本)したところ、
精算の際に店員が「きゅうりが2本でよろしかったですね!」と言ったそうです・・
441名無し:2001/07/22(日) 03:22
数年前の話だが、横浜のどっかのマクドナルドにて。
「チーズバーガーセット下さい」と言ったら、何を聞き間違えたのか「フィレ
オフィッシュセットですね」と言われたので訂正した。
女性店員はたしかに「失礼しました、チーズバーガーセットですね」と聞き
直しました。
しかし出てきたのはフィレオフィッシュセット。

まぁ、払った代金はチーズバーガーセットの金額だったし、いちいち訂正
すんのも面倒だし・・・と思ってそのままにしたけど。
なんだったんだろう、あのボケ店員は…。
442 :2001/07/22(日) 03:36
>>441
前の晩に「二人はベッドで泳ぐ魚だよ」って囁かれたからと思われ
443名無しさん:2001/07/22(日) 17:42
>>442
想像力逞しいな(藁
444 :2001/07/22(日) 19:42
おもしろい
445名無しさん:2001/07/22(日) 20:19
店員の話ではないのですが。
都内のダイエー某店(ちなみに、赤羽の近くだからひろゆきさんち近く)
SHARP製の液晶テレビの良さを知ってもらうためにSONY製の平面ブラウン管のテレビを置いていたのですが。
いつのまにか。AIWA製にかわってました。
それだと値段の違いが大きいと思うけどなぁ
446 :2001/07/22(日) 20:51
>>445
よくわからない・・・
ソニーの製品はドコに消えたのだ?
447445じゃないが:2001/07/23(月) 07:51
>>446

シャープのモニターの引き立て役に、ソニーのモニターを置いたが
いつのまにか引き立て役が、アイワに変わっていた。
アイワと比較されてもなぁ・・・。

・・・って、意味だと思う。
448446:2001/07/23(月) 23:43
あそか。
別に445は店員でもなんでもないんだな。カンチガイ

上げとくか。
449小銭といえば:2001/07/25(水) 16:37
先月だったかな?新聞の集金が来たんだけどね。
札と一緒にハンパ分の小銭出したんです。
それなら、お釣りは札だけになるし、向こうも小銭があった方が良いかなと思って。

そしたらさ、集金の兄ちゃん「お釣りあるから、この小銭は要らないですよ」だってさ。
ニヤニヤしながら言っちゃってさ。幾ら理由を説明しても、ニヤけたまま「このお札で足りてます」
「この小銭は必要ないです」だってさ。いい加減、相手するのも面倒だから札だけ渡したら、
こんど「あっお釣り500円玉切らしてるんで、100円玉でもいいですか?」
「あっ100円玉も足りないや。残りは細かくなってもいいですか?」

だ〜か〜ら〜…最初から小銭も出してしょ?あんた算数も出来ないの?
あ〜新聞の集金屋だもんね〜。仕方ないか。
450小銭といえば:2001/07/25(水) 16:39
追加。
どこの新聞屋も、こんなんばかり使ってるとは思いませんが。
日暮里周辺で読○新聞取ってる方、気をつけた方が良いですよ!
451名無し:2001/07/25(水) 17:52
パントリー六甲道店内の薬局、マ○ゼンの店長さ○とう。
金を渡そうとしても受け取らずに、知らん顔。テーブルに置かせやがる。
手を出してつり銭を受け取ろうとすると、わざとテーブルに置きやがる。
その後「ありがとうございました」も言わず、横を向いたまま。
変わった店員だと店を出る時振り向くと、こっちをにらんでやがる。
452ななななし:2001/07/25(水) 19:28
水道橋のチケットショップ!
453名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 00:24
>>451
>変わった店員だと

ん?そこの店長だけでなく、店員も変なの多いのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:33
>>452
あっちのスレ逝きな。
専用でスレ立てられるほどだから(w
455名無しさん@不満いっぱい。:2001/07/26(木) 00:50
名古屋のカラオケ屋でカフェオレ(\330)を頼んで
外税だから\347用意しといたら店員は\650とカフェオレもってきて
消費税6.6%ふんだくられた(鬱)
訴えてやるぅ
456 :2001/07/26(木) 09:57
そのまえにその場でどきゅそ店員に訴え出るべきであったな >>455
457名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:16
日本全国のミスドの店員
458名無しさん:2001/07/26(木) 15:33
地方版でも誰かレスしてたけど
名古屋市営地下鉄S駅の売店の店員は最悪だった。
欲しい物もって店員の前に立ったが、客を無視して
携帯で話に夢中、バカ笑いしている事から
仕事の電話でない事は明らかだった。
「あの、これ幾らですか?」と聞いたが無視
「オイ!」と言ったら
「黙れ!お前の相手をしている暇はない!さっさと××円置いて帰れ!」
と言って、トレーを投げつけられた。
ムカついたので、商品を買わずに放置して帰ろうとしていたら
「買わずにかえるんか?何ていう奴だ!」と言われた。
立地条件に胡座をかいて、殿様商売とは良い度胸だ。
459名無しさん@お腹いっぱい 。:2001/07/26(木) 15:41
>>458
ずっとぐちぐち言いつづけて喋りに集中できなくしてやれ(w
460 :2001/07/26(木) 17:04
金を投げつけてやればいいよ。
で、お釣りよこせと言うべし。
461 :2001/07/26(木) 17:08
>>460
おつりを投げ返されるのが目に見えてますが。
462NO NAME:2001/07/26(木) 17:28
>>461
お釣りがいらないように投げつけるべし
もしくわわざと少なく投げつけてダッシュで逃げるべし
463458:2001/07/26(木) 22:00
全額十円以下の硬貨でまとめて
請求されたら店員に投げつけてやるべきだったな
今度、本当にやってみようかな・・・・・・・・・・・・
464a:2001/07/26(木) 22:31
>>463
やってよし!
465鶴見カミン:2001/07/26(木) 23:01
鶴見駅ビル・カミン5階の本屋の前の雑貨屋のババア、態度最悪!!
氏ね、糞ババア!!!
466 :2001/07/26(木) 23:02
>>465
やってよし!
467  :2001/07/26(木) 23:03
>>458
駅名を何故伏せる?
教えてください。
468ルブラン・コダカ:2001/07/26(木) 23:22
川崎市高津区下作延、クリーニング店「ルブラン・コダカ」のクソババア
お前の態度は最悪!!
客にクリーニングをまめに出せなど、説教たれんな。超むかつく。
東急田園都市線溝の口駅南口から津田山方面へ歩いて7分。
隣は自転車屋、向かいはヤマザキショップとガソリンスタンド
469 :2001/07/26(木) 23:26
近所のクリーニング店に着物を出した。
そしたら襟のところにクッキリとシミがついてかえってきた。
文句を言うと、「お客さんが食べこぼししたんじゃないですか?」
なんてぬかしやがった。
「食べこぼした記憶もないし、第一こんな目立つシミがあったら
最初に気付いてます」と言っても、同じ台詞を言う始末。
あのクソババア、氏にやがれ!
470 :2001/07/26(木) 23:32
>客にクリーニングをまめに出せなど、説教たれんな。
その通りじゃん。なに怒ってるの??
471ばんちゅうた:2001/07/26(木) 23:36
>>458
痴呆版ではT駅だったとおもわれ・・・
472 :2001/07/26(木) 23:40

俺が小学校の時、出店で(大学生くらいの奴が経営)、橋巻(お好み焼きのペーストを割り箸に巻いたみたいなやつ)
を一本300円で買って、
「そこから取ってね」と言われたんだけど、そこには5個に橋巻が並んでた
で、真ん中のが一番でかかったから真ん中のを取ろうとしたら
「端からとらんか!!」と怒鳴られた

今考えたら、マジでそいつ、殺したい
473 :2001/07/27(金) 03:16
474473:2001/07/27(金) 03:17
間違えた、私がドキュソだこれじゃ・・・
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=995299062
475_:2001/07/27(金) 04:20
小田急線の百合丘駅近くにある寿司屋の店員は最悪だ。
ブス・デブの女子高生がいる。
また、寿司の中には髪の毛が入っているから買わないほうがいい。
476458:2001/07/27(金) 07:39
地方版で言われていたのは鶴舞駅
自分がこういう目に会ったのは栄駅
こうなると、売店のあるどの駅でも同じなのかも
477ここが安さの:2001/07/27(金) 08:12
池袋ビックカメラ本店1Fの山口!(ゴリラ顔)
こいつの接客マジやばいって。
ネームプレートの色からして、社員らしいが態度がなってない。
ビックは商品知識ないやつ多いからまいるよ。
478安さ爆発!:2001/07/27(金) 19:37
会社のルーターが壊れたので、現品をもって新宿ヨドバシカメラに行った。
「これはNTTさんの商品なんで、店頭には並ばないんですよ」
4階に行ったら山積みになってた。売る気ないんか?
ちなみに買った商品は初期不良・・・。
デンキ屋ってほんと嫌いだよ。
479471:2001/07/27(金) 21:12
>>476
別の駅も醜いんですね
一度みてきます。

言っておきますが TEAM 2ch のリーダーになるつもりは
ありませんから・・・
480ぜんや:2001/07/27(金) 21:37
5〜6年前銀松で働いていまして、eye shopのねーちゃんが
遅刻はするわ接客悪いわで、社員とお客からダブルクレーム。
いつクビになるんだろうと思っていたら、案の定売り場から消えた。

だがつい最近銀座並木通りのwatch shopへ行ったらなんとそのねーちゃんが
澄まし顔で働いていた。前の店とココの店とは同じkという会社らしい。
きっと代理店の役員や会社上司となんらかの関係を結んだんだろうなぁ。
リストラとか就職できない人もいるのに、そういうヤツ見るとムカツク!
でもそれってやっぱりタダのひがみかな?女子社員ってそういうもん?
やっぱそういうもんだよね。くやしいけど。
481>>:2001/07/27(金) 22:56
客に対する言い方が悪いと言っているだけ。そんなこともわからないのか。アホ。
482>>481:2001/07/27(金) 23:00
客に対する言い方が悪いと言っているだけ。
怒鳴るんだ、そのババア。注意なら怒鳴らなくてもいいわけだし。
>>470 に対して)
483 :2001/07/27(金) 23:06
>>473>>481モ(・∀・)シパーイ カコワルイネ!!
484はむらー:2001/07/28(土) 00:01
 ぺットショップで、ハムスターを買った。
 ハムスターよりも小さなプラスチックの容器にハムスターを入れて、
ハムスターの身体を押しつぶす形で蓋をしてセロテープで止めていた。
 上から見ると、背中が押しつぶされている。
 ハムスターは必死でもがいているが、下がプラスチックなので、
もがいても滑るだけ。
 ちょっと、頭にきたので、メールで、改善するように言った。
 すると、「体調をくずすようなことがありましたら、お気軽にお申しつけ下さい。
健康な生体とお取りかえします」との返答が。
 半年後、用事でそこのお店によった。
 すると、半年前と同じ容器にハムスターを詰めていた・・・。
 単なる商品であって、生き物と思っていないのでしょうか?
485 :2001/07/28(土) 00:03
↑ショップ名と場所を晒せよ。
486484:2001/07/28(土) 00:05
横浜市地下鉄高島町駅でてすぐのところです。
名前は忘れた。
アクアなんとか・・・だと・・・
487名無しさん:2001/07/28(土) 00:18
先日丸井柏店で洋服を買った時のこと。
会計の時「丸井の(名前忘れた)カードはお持ちですかぁ?」と頭悪そうに言われたので、
普通に「持ってません」と言い返すと首傾げながら
「18歳以上の方がお持ちになれるカードですよ?」と言われた。
もう一度「はい、持ってません」と答えると薄気味悪い笑いを浮かべながら
「もしかして18歳以上じゃないんですか?」などと言ってきやがった
こっちはまだ中学生だっつーの!人を老けた女呼ばわりすんなボケ!
会計終わった後ででっかく舌打ちして睨み付けてやった。
488 :2001/07/28(土) 00:24
>487
こどもはとっとと寝ろや、ションベンタレんなよ。
489名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 00:26
>>488
テメエモナー
490 :2001/07/28(土) 00:30
>>487
真性厨房がこんな所へ来ちゃだめだな..
早く寝んねすんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 01:54
>>487の店員もアレだが、本人もドキュソ客だのー。
女子中学生が舌打ちはやめれ。
>>487
丸井はドキュンぞろいだし、柏店はさらにレベル低いからあまり気にすんな。
しかし最近の厨房は金もってんなー
493487ではないが:2001/07/29(日) 02:34
>>491
ドキュソ店員は舌打ちくらいされて然るべしだと思う。
494491じゃないけど:2001/07/30(月) 00:34
舌打ちぐらい、されても当然だけれども、女の子がそんなことしちゃだめ
495名無し:2001/07/30(月) 00:39
そうそう。
手錠かけられちゃうよ(w
496 :2001/07/30(月) 09:59
近所のコンビニのドキュソ功坊バイト。コンビニの周りにたむろってる
ドキュ仲間に買い物カゴ数個分の商品をレジを通したフリをして横流し。
しかし、監視カメラとPOSから速攻悪事がバレ、警察に云われたく無かったら
仲間共々消え失せろと店長に云われ、そそくさと消えていきました。
497名無しさん:2001/07/30(月) 13:17
>>496
その店長さんやさしいねぇ〜
498名無し:2001/07/30(月) 13:23
>>484
ゆ・許せねぇその店!!
499名無しさん:2001/07/30(月) 13:47
動物愛護法だか、なんかにひっかかったような・・・?
500名無:2001/07/30(月) 16:42
501ななし:2001/07/30(月) 17:13
広島パルコのヒステリックグラマーの男店員は売る気がない。接客もテキトー。ブランドだからいいとおもってるのかしらないが、頭にきて、いつも購入する気がうせる。ドキュソばっかだから、すぐ辞めて募集かけてるんだろ(藁 あいつをどうにかしてくれ。
502496:2001/07/30(月) 17:47
>>497
っていうか、たむろってるドキュ共がホントに近所迷惑で問題だったのよ。
原チャで一通逆走するわ、ブラックマークつけて遊ぶわ。
だから一番簡単に厄介払いできる方法を採ったみたいです。
そいつらも共犯だからね。
503 :2001/07/30(月) 19:59
共犯
504  :2001/07/31(火) 12:50
あげておきます
505へたれ:2001/07/31(火) 18:14
昔の話。まだ消防の頃。
近くのスーパーに、1人1ケース限りの卵を買うように親に言われ、逝ったは
いいが、そこの店員がドキュソで、「子供には売れません」と。
へたれな私は泣きながら帰宅。
それを聞いた親父が烈火の如く怒り、そのスーパーに苦情の電話をし、存分に
怒りをぶつけてくれた。
幼い私は、ちょっと感動した。
今思うと、ストレス解消の一環だったかもしれないが・・。
ちなみにそのスーパーはもうつぶれた。
昔の話。
506 :2001/08/01(水) 13:44
どきゅんあげ
507 :2001/08/02(木) 07:44
>>484
どこの店よ?
>>473
「隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 995299062.dat を発見しました。
が、しかしまだ html化されていません。残念、待つしかない。」
って出たんだけど君はどのスレに持っていきたかったの?
508スーパーのおぢさん:2001/08/02(木) 08:07
>>507
おそらく
「ドキュソ客レポート4」と思う。

このスレ好きだったのに(まだネタあり)
1週間入院してたら消えちゃったよ・・・

誰か新スレたててください。
509484:2001/08/02(木) 12:28
ご名答。名前通り水棲動物専門店なのはわかるのだが・・・・。
水棲動物と同じ入れ物で販売するのは、どうよ
510 :2001/08/02(木) 13:47
511 :2001/08/03(金) 12:58
あげ
512 :2001/08/04(土) 01:12
>>496
わたしが勤めていた本屋でもありましたよ。
もちろん、そいつらは首になったけどね。
棚卸で半年でマイナス60万でたことがわかりました。
なにをそんなにもっていったのか、いまでも不思議。
513 :2001/08/05(日) 07:17
age
514 :2001/08/05(日) 14:05
ageage
515age:2001/08/06(月) 00:18
agegege
516 :2001/08/06(月) 18:38
ange-
5176666:2001/08/07(火) 12:39
gegegege
518 :2001/08/07(火) 13:24
>>513-517
紙ね
519名無しさん@チ○ポいっぱい:2001/08/07(火) 16:42
>>518
uge-
520ななし:2001/08/08(水) 08:12
moge-
521 :2001/08/08(水) 18:57
goge-
522 :2001/08/09(木) 13:47
honge-...(;_;)
523 :2001/08/09(木) 14:36
ネタがないのね
524ななし:2001/08/09(木) 15:00
>>512
エロ本だろ。
525名無しさん:2001/08/09(木) 22:10
安芸
526大阪高島屋のお得意様:2001/08/09(木) 22:43
新宿高島屋のエルメスの店員。エルメスの変わり柄スカーフ集めているので(50枚
ぐらい持ってるかな)入場待ちの時に「スカーフの限定柄とかでてないのですか?」
と聞くと「お得な商品はありません」とぬかしやがった。どこに耳つけてるんだ。
また、私の後ろに並んでいたニセお嬢が順番抜かしたのを見ながらだまっていた。
ニセお嬢は「今、バッグをパリで注文し半年以上待ちなの」と他のお客とか店員に
自慢げに話していたが、そんなほら吹きの客のほうが大事なのか。私は某免税店
に友達の学校時代の友達が働いているので頼むとバーキンやケリーの黒やゴールド
でも取置き可能だが教えてやらなかった。スカーフにしか興味ないからさあ。
 若い男だが耳も目も悪いらしい。
527 :2001/08/09(木) 22:57
大変申し上げにくいのですが、526様も少々ドキュンの気がおありではございませんか?
528某区役所員:2001/08/09(木) 23:02
家の職場の近所のコンビニにいる、50歳くらいのジジイ。
レジが無茶苦茶遅くて何時も行列作ってる。
並んでる時になれなれしく話し掛けたり、つり銭間違えたりしてうざい。
外から見ているときには入らない様にしています。
529:2001/08/09(木) 23:19
>>526-527
ワロタ
530⊂ia⊃ ◆E3JMINgQ:2001/08/09(木) 23:23
>>527
俺もそう思えるなぁ。
531とりあえずツッコミ:2001/08/09(木) 23:43
なんでおしえてやる必要があるのさ<取り置き可能

スカーフしか興味ないって、
他はノーブランドのみすぼらしいお客様なのでしょうか。
532名無しさん:2001/08/09(木) 23:47
ニセお嬢なんて単語がでてきますからねー
533それ以前に:2001/08/09(木) 23:56
ハンドルがかなり(・∀・)イイ!!味
534526確かに:2001/08/10(金) 00:12
確かに
535 :2001/08/10(金) 00:17
ナニガ?
536続き:2001/08/10(金) 00:17
おれもシェーヌダングルを2個買い、一つが入り口が狭くて入りづらかった
で、クレームつけたら職人のてずくりなんでですと。
本当か?エルメスの職人をナメてんのかわかんないけど、最終的に
銀座に行き職人に聞いてみてだって、不良認めたらどうしたのかな?
ウザイので自分で削り入りやすくしましたけどね!
537庶民:2001/08/10(金) 00:19
しぇーぬだんぐるってなんですか。
538ブレスレットです:2001/08/10(金) 00:23
あそこの店員は高島屋の奴だから駄目なのらしい、まあブランド店員は、何考えて
居るのかわかんないし、巧言令色少なし仁って、ところでしょうね。
539 :2001/08/10(金) 00:28
なんかさ、お金持ちな優雅さのカケラも感じられない人間が
ブランド云々言ってても見苦しさばっかり感じるんだけど。
540三越:2001/08/10(金) 00:31
>>538
うふふ
541ななしさん:2001/08/10(金) 01:28
>>539
しっとりと同意
542名無しさん:2001/08/10(金) 09:54
>>539
オムアンコ・・あんこを卵でくるんだもの
同意。
543ななしさん:2001/08/10(金) 16:37
ブランド持ってるやつって、二極化してるよな〜
1)「持ってても不自然ではない人」
2)「持ってるのすら不自然な人」
で、大抵、自慢するドキュソは2番なんだな(w
544 :2001/08/10(金) 22:25
543はいいこと言った
545sage:2001/08/10(金) 23:41
×ブランド云々言ってても見苦しさばっかり感じるんだけど。
○ブランド云々言ってても貧乏くささばっかり感じるんだけど。
546自分で削るなよ536:2001/08/11(土) 10:04
>>526は見苦しい。
>>536はビンボくさい。
547服飾関係:2001/08/11(土) 18:16
中野ブロードウエイB1の生地屋TOAの女の店員!!ピッピーみたいな
フアッションに眉毛がこけしのように細くて魔女みたいな女!!
以前誤って店の電気を消してしまったら(商品棚の奥に電源があったため
気づかず)すごい勢いでやってきて舌打ちして電気付けて去っていった
「スミマセン」と誤ったのに思いっきり無視!!
回りにいた服飾専門らしき女の子達も小声で「こわぁ〜い」だって。
毎回態度悪いけど今日という今日はすごく腹が立った!!
彼女会計間違えたから、欲しいメーター数をもう一度言ったら
逆切れしてレジの女の子に八つ当たり。私にも「これが3点で○○円でしょ!」とキツイ口調の
と言い直してるが逆切れのキツイタメ口の言い方・・・
はぁ〜〜〜〜仕事場から近いからどーしても行かざるを得ない・・
イヤだなぁ〜
548_:2001/08/11(土) 18:54
>>547
お店にクレーム言って、辞めさせちゃえば?
549普通に知らん:2001/08/11(土) 19:12
>ピッピー
って?
550 :2001/08/11(土) 23:13
>>549
ポケモンでしょうか<ピッピー
551 :2001/08/11(土) 23:41
>>547
ベトナム戦争経験者ですね。
552悪は成敗:2001/08/12(日) 02:27
age
553名無しさん:2001/08/12(日) 12:47
ヒッピーじゃないの?
554:2001/08/12(日) 21:23
>>553
みんなわかってんだよ、そんなこたぁ。
空気の読めん奴め。
555しみじみ@里帰り:2001/08/13(月) 00:05
今時ヒッピーなんて言う人いるんだねえ。
母親の口以外から聞いたことなかったよ・・・
556名無しさん:2001/08/13(月) 04:07
>>555
実は547氏はあなたの母上と同じ年です。
557:2001/08/14(火) 10:42
沈みそうなんであげとくかな
558 :2001/08/16(木) 16:50
559dd:2001/08/16(木) 17:39
dd
560あげまん:2001/08/16(木) 17:59
F県F市の一黒○!!
ねぎラーメンにビニール(たぶんネギが入ってた袋)が10センチも
はいってたぞ!
それで、店員に言うと
「あ、スンマセン」って軽く謝るだけで、返金も交換もしやがらねえ!!
二度といかねえよ、ヴァカ!!
561:2001/08/16(木) 18:31
ラーメン屋でそんなに怒るなよ!
返金→タダ喰い!
交換→まぁ納得!
スープに店員の指が入るのとドッチがイイ?
これは謝って済む問題でしょ!
んで?その後は体調でも悪くなったの??
562ドキュソ客スレ向きだけどさ:2001/08/16(木) 19:01
さんざん食べ尽くした後で
「髪の毛入ってた金返せ」ってゴネる客ってどうなんかね。
最初に言ってくれれば速攻で申し訳ありません+交換の誠意を見せるのに
563七死:2001/08/16(木) 21:08
西友朝○店の屋上のペットショップ。
エアコンがないのか、ただでさえ屋上で暑いのに、犬・猫のうんこ臭が
店内に充満していて、思わず逝きそうになる。
買いに行くオレもドキュソだが・・・
564店員・・・?:2001/08/16(木) 22:16
>>563
surechigai ja ne-no?
565 :2001/08/18(土) 10:39
566名無し:2001/08/18(土) 12:18
喫茶店でバイトしてるんだけど、プリンタのインク切れたので
エプロン姿のまま和光デンキに買いに行った。
すると何故かオバハンに和光の店員と間違われたらしく
「フロッピーディスクはどこにあるのん?」と聞かれた。
「ごめんなさい、知らないっすわ〜」と答えた。

帰り際、レジの方でオバハンが「店員の教育がなってないわん!」とがなり立てていた。
この場を借りて和光の方々にお詫び申し上げます
567あげ太郎:2001/08/18(土) 15:04
ageマン
568age:2001/08/18(土) 15:23
569 :2001/08/18(土) 15:28
コンビニのドキュソ女店員が「おい、おい、おい、おい、おい、おい」と携帯に向かって連呼していた。
怖かったよ。
570 :2001/08/18(土) 23:25
>>566 >>569
ワロタ・・・
571ななし:2001/08/19(日) 22:48 ID:gDz3Y8lc
>>569
その店員、一箇所ネジが外れてたと思われ<連呼
572最高にムカツイタ:2001/08/19(日) 23:20 ID:UNqoz12k
新宿高島屋のレストラン街の寿司屋。
30分以上待たされた上に、中に入っても
テーブルとカウンターの注文をうまく裁ききれてなくて
注文したくても10分以上待たされた挙句、
調理場の上司だと思われる人が、下っ端店員をいじめてた。
見てるこっちがハラハラしたよ。
そしてすしの料金を2倍とられた…
次の日にクレームのメール入れたら、丁寧に返事がきた。
書留で返金してくれたのが幸い。
でも、二度といかない。すしはうまいけど、効率悪いから
注文するのに10分は最低でもかかる。
それでもいいなら逝ってください。不愉快になりますよ。
573 :2001/08/20(月) 02:48 ID:.cqftLQs
ジャスコの従業員むかつくんだよ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:05 ID:oe8SrUgQ
>>572
なぜその場で…あるいは当日に言わない?<料金2倍
575捜してきた。ヒマやね自分:2001/08/20(月) 21:44 ID:zteozvkM
なんとなく前スレの542を思い出した

言って当然の文句を(その場で)言わない客のネタって
どんなに店員がドキュでも同情値下がるな。
576ななし:2001/08/21(火) 23:23 ID:Y5db.eHg
>>573
何にむかついた?吐き出せーーーーー!
577_:2001/08/22(水) 00:08 ID:92KLG8B6
>>573
どんなにムカつく事あっても、なぜムカつくか書かないと
ただの言いがかりにしかならんよ。
なにがあったか言ってごらん。
578コーリア:2001/08/22(水) 18:05 ID:d2mwRBEk
モスの店員ってだいたい接客がドキュソ。
教育がなっとらんのよ。(゚Д゚)
質も下がっちゃったしもう潰れて良し。
579名無しさん:2001/08/22(水) 19:05 ID:HtAjLZzY
接客といえばサイゼリヤが悪いなー。
http://www.saizeriya.co.jp/index.html
でも店内に本部宛の葉書がおいてない。
客の言うことなんざ聞かん!って態度だろうか・・・。
HPにもメールアドレスないし。
580_:2001/08/22(水) 23:42 ID:FnkAk39M
>>578
だから具体的にどう質が・・・・
581!:2001/08/23(木) 00:04 ID:Pkzn9wMk
>580
聞かないほうがいいかもよ。
582  :2001/08/23(木) 00:45 ID:MV1bWFAc
>>526
エルメスのスカーフ50枚もあつめてるアンタは十分ドキュンだぞ。
そうゆう意味のない事して満足感得てるような人ってロクなヤツいないよね。
なんか独特のオーラがでてるんだよね、オラは高尚な趣味もってんだぞ、みたいな変わり者特有の雰囲気がさぁ。
店員もそれに気づいて、あまりアンタにかかわりたくなかったんじゃないかな。
実際にわざわざこんなトコロでイヤミ言ってるわけだから、店員の応答は正解だな。
たぶん普通の客が応対を求めたら普通に接してるはず。
アンタに対する応答はアンタ限定の応答だからしょうがないよ。
もうちょっとマトモな人間になってから文句言ってナ。
583前田コウスケ:2001/08/23(木) 00:55 ID:6Ei7v7gU
近所のセブンイレブンはバカ!!
客がいるんだから水曜日でもジャンプ置いとけ!!!

ついでに俺を見つけただけで嬉しそうに反論してくる奴もバカ。
584単なる:2001/08/23(木) 01:03 ID:Fp1grWs6
売り切れじゃないの
585前田コウスケ:2001/08/23(木) 01:06 ID:6Ei7v7gU
違う、先週も今週も先々週もだ。>584
586 :2001/08/23(木) 01:06 ID:LR1lgJkQ
>>583
最後の一行が「?」と思ったがコースケ君か。
587    :2001/08/23(木) 01:15 ID:OkCXMrQY
>>526店員の言った事って間違って無い気がする。
スカーフは枚数に関係なく、一枚はお手軽な金額だ。

あと、免税店で買うなら誰でも手に入る。
直営店だから順番待ちがおきる。
最近じゃ、直営店で順番待ちしてる客に
免税店で手に入る場合、そちらでお買いあげいただいても
構いませんとハッキリ言うらしいね。
直営店から買いたい人だけ、半年〜数年待つんだよ。
ニセお嬢は、免税店やディスカウントショップ、質屋で
買うより、直営店で買いたいんだろうね。
588  :2001/08/23(木) 01:17 ID:AWBs8gak
>>585
だから 先週も今週も先々週もお前が買いに逝くのが遅いだけ
589:2001/08/23(木) 01:20 ID:.iDF3f22
かなり、昔の話だけどピザ-ラの配達。

金払おうとして一万円冊出したら
「こんなでけぇの出されても困るんだよぉ、こまけぇのねぇなら
ねぇって注文のときに言ってくんねぇとさ、困るんだよぉ!ゴルァ」

当然それ以来2度と注文してません。全国のピザ-ラチェーン店
の店長、並びに経営者の方、従業員の教育ちゃんとやってるの?
590名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:20 ID:yAmOKerM
>>583
何処に住んでるの?
漏れ北関東だけど、月曜日にはならんでるぞ。
水曜日だと売り切れるんじゃないの?
そんなに大量にも入荷しないだろうしさ。
そんなに読みたければ2軒でも3軒でも探せばいいじゃない。
本には「探す楽しみ」っていうのもあるのよ。
経験してみるとわかるよ。
591きゃろるはうす ◆PMigi4.w:2001/08/23(木) 01:21 ID:yAmOKerM
>>590
何で名前が名無しになっとんねん!
ウツダ
592 :2001/08/23(木) 01:24 ID:KXBZdbOw
>>589
おつりが足りないときはどうなるんでしょう実際の話
593 名無しさん@お腹い:2001/08/23(木) 01:30 ID:j/cVtqC2
>>589
宅配ピザに万券ださないでぇ
朝一に二軒も連続で出されると
おつりなくなるの ほんとに
せめて五千円札にして

あと注文しなくてもそのバイトは全然困らないよ
あとで店に文句の電話でもいれたらきっとただでピザもらえたはず
BYアルバイト(ピザーラちゃうけど)
594 名無しさん@お腹い :2001/08/23(木) 01:31 ID:j/cVtqC2
>>589
実際に足りないときは
ダッシュでコンビニかどっかいってくずしてきます
というマニュアルになってたような・・・
595 :2001/08/23(木) 01:37 ID:KXBZdbOw
ほほう・・・
>あとで店に文句の電話でもいれたらきっとただでピザもらえたはず
これはよくわかんないが
596◆aEQ1Nj0Y:2001/08/23(木) 01:42 ID:89RhfNA2
昨日の夜、ちょうど今ぐらいの時間。
ファミマにタバコ買いに行った。
 店員はデブ男。ちょっと小銭出すのに手間取ったら、
指で、カウンターたたきやがった「チッチッチッチ」って感じで。
 ほかに客は2人しかいなかったし、レジにいたの俺だけだぞ。
 とりあえず、「何あんた?それ」って言ったら、「いや・・」って
うつむきやがった。気分わりいよ。次やったら、もっといじめてやろう。
って、キレルと強かったりして。。
597: 名無しさん@お腹い :2001/08/23(木) 01:45 ID:j/cVtqC2
>>595
ただでサービスしてもらえるって事です 説明不足ですいません
「申し訳ございません」とかいって店の社員さんが持っていきます
髪の毛が入ってたときとかも同様の対応
あと ピザを届けた時に
届いたピザの種類が頼んだピザと違うと
その一枚はタダであげてあとで新しいのもってきます
あくまでも自分の頼んだピザと違うと言い張る手もあるけど
あまりやらないでいただきたいと切に願います
それこそドキュソな客ですから・・・
598名無しさん@いなかおっぱい:2001/08/23(木) 13:48 ID:7mHrkTNQ
コウスケ・・・・・ 月曜日に買いに逝けよ・・・・・
599餓鬼じゃあるまいに…。:2001/08/23(木) 22:02 ID:3lXzKKe2
っうか、ジャンプなんか買うなよ・・・。
600600:2001/08/23(木) 23:08 ID:NsTHi5B.
600
601 :2001/08/23(木) 23:35 ID:1mY3DpMc
コウスケは毎週水曜日に小遣いもらえるのか?
602 :2001/08/24(金) 22:21 ID:fL4p6tNQ
神奈川県内某小学校近辺新幹線のガードの向かいのセ○ンイレ○ンのまつ○わって臭い40代のオヤジ
客がレジに並んでるのにちらっと見て平気な顔しておでんに水入れてる。
しかも舌打ちして態度が悪い。

苦情入れたいんですけど店長っぽかったのでもみ消されるかもしれません。
どうやって苦情入れればいいですか?
603ななし:2001/08/24(金) 22:28 ID:qyRZafGo
ミニ○トップで、新人らしいおばちゃん店員が、
若い店員から怒られて泣きながらレジ打ち
してました。

レジが苦手らしく、商品棚いじって逃げてたからな・・・
604ma:2001/08/24(金) 22:44 ID:F02r6L/A
ファミレス(餓酢斗)いったんだが、夜中の3時だってのに人が多いんだよ。皆そこらぢゅう注文の「ピンポーンピンポーン」が鳴ってるわけよ。眼鏡かけた田舎から出てきて働きながら勉強してますって風のおねいちゃんが1人で対応してたんだけど
605ma:2001/08/24(金) 22:44 ID:F02r6L/A
あるおっさん等が遅すぎるとか文句言いながら帰って行ったんだよ。それでも「ありがとうございました。申し訳ございませんでした。」って平謝りしてるわけですよ。なんかこう、ジーンときちゃってねぇ。ちょっと人が空いた頃に注文しましたけど、あの店員さんに感動したよ。
え?俺?もちろん1時間30分待ったよ。夜中にハンバーグ頼む俺も俺だが。イタチ外だが和め。
606かく言う自分も:2001/08/24(金) 22:48 ID:zFmFT.Iw
きっとおばちゃんは現金管理が苦手なんだよ。
現金誤差出たりすると原因究明で延々チェックしなおさなきゃ
なんないし始末書とか書かされるし犯人捜しとかされちゃうし・・・鬱
607606:2001/08/24(金) 22:49 ID:zFmFT.Iw
606>>603デス
608お色気:2001/08/24(金) 23:19 ID:GXJM56X.
先日、初めてヤマ○キデイリー○トアへ行った。
ドアをあけると「いらっしゃぁいぃ〜〜〜ん」と客引きのようなお色気ムンムンな
言い方された。
雑誌をレジへ持っていくと「ありがとうございまぁ〜〜すぅん」とお色気。
私、女なんだけど(藁。
はっ!!!もしや、レズ???
609名無しさん:2001/08/24(金) 23:36 ID:KTcED8KY
>604
2,3時間待って。そのねーちゃんに声かけてナンパするなー。
610⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :2001/08/25(土) 01:19 ID:uLfqZmBs
>>608
対応されてみたいです(藁
611おっ!:2001/08/25(土) 01:27 ID:AUMWePXI
>>608
逝きたい!
場所教えて!
612608:2001/08/25(土) 23:16 ID:nxX58FVg
期待させて悪いが対応してたのはおばちゃんだよ(藁
613⊂ia⊃ ◆LInVeuR. :2001/08/26(日) 01:52 ID:3jLBYZG.
おばちゃんかぁ・・・。
容姿によるけど、期待しない方がいいんだよね?(藁
614名無しさん:01/08/26 09:23 ID:vvqjzSJg
>>613
色気の漂う熟女でしたヨ
615608:01/08/26 10:52 ID:kgS/yms.
↑ニセモノ(藁
好みはあるが見た目も期待できない超熟女
ただ目つきが・・・眠そうに思ったがあれはチャームポイントかも
616 :01/08/26 19:29 ID:s7R/4ca2
>>615
>ただ目つきが・・・眠そうに思ったがあれはチャームポイントかも

オレはそんな目つきが好き。
617_:01/08/26 23:27 ID:.61zv5hg
「眠そうな目」か・・・。
確かに色っぽい気もするけど、多分想像とはちゃうだろうなぁ。
「ガチャピンみたいな目」ぐらいに思ったほうが無難かな?
618616:01/08/27 00:22 ID:IGZ/E4ww
>>617
前言撤回いたしまする。
619 :01/09/10 19:05 ID:l00Vv5Ss
復活アゲ
620 :01/09/10 19:07 ID:l00Vv5Ss
>>619
IDカコイイかな。
621 :01/09/10 19:43 ID:Sg6mo2e2
かなりカコイイ!
なんてったって、100がVvで5がSsだもん。
622£(6_"6)3:01/09/10 21:59 ID:6BEPuv3U
マルエツのアルバイトレジ!
お金出す5秒くらいで、レジの縁を指で叩くな!!
(ニュアンスわかります?2本の指で交互にコツコツコツ・・・って感じ)

しかも、後ろに待ってる客もいないのに・・・。
623>622:01/09/10 23:34 ID:ZEKZoqAM
£(6_"6)3

このカヲじゃあな。
「とっととカネ払って目の前から消えろやゴルァ」
624>617:01/09/10 23:59 ID:M/N8tU6k
某演劇板のAべえさんのように?
625名無しさん:01/09/11 12:47 ID:D.OEs3Sk
とりあえずあげておこう
626名無しさん:01/09/11 17:37 ID:rHYPxGGo
近所のスーパーのレジにて
「見習中」の札が出されていたレジには誰も並んでいなかったので
そこへ並び、会計を済ませた。
しかし、何だか値段が変、レシートを調べると割引がされてない商品が
二点、レジへ戻り「これの値段、間違ってると思うのですが」と言うと
「何処が間違ってるんだ!一体何回間違ってると苦情言ったら
気が済むんだ!ふざけるな!」と怒られた。
何回って、今日が初めてであり、何回も苦情を言った覚えは無い。
「事実、会計が間違ってるから間違ってませんかと聞いてるんだが」等と
言っていると、店長と書かれたプレートをつけた店員が飛んで来た。
店長が飛んでくるなり
「丁度いい所でした、もうこんな仕事やってられません
今すぐ辞めさせてもらいます!」と言って店長が何か言ってるのも
聞かずに店を飛び出して行った。
その後、店長が謝ってくれたが、
一体あの女性店員に何が有ってああなったのか、全く分からない・・・・・・・
627 :01/09/11 19:50 ID:pbLXHRek
10年程前、横浜市H区にあるホームセンターのAでの出来事
閉店間際に買い物を済ませ車で帰ろうとすると、エンジンが掛からない。
そのうち閉店時間になってしまい困っていると店員が出てきたので、その
旨を伝えると迷惑そうな顔をして店内に戻ってしまった。しばらくすると
店員が5人程出てきたので、車の様子でも見てくれるのかなと思ったら、
突然皆で車を押し始め、店外の路上まで押し出すとそのまま何事もなかっ
たかの様に門を閉めて店内に帰ってしまった。
直してくれとまでは言わんからせめてJAFに電話ぐらいしてくれ。
そして早く帰りたいのは分かるが少しばかり置いとかせてくれよ。
628名無しさん:01/09/11 20:13 ID:P1EYO1AE
>>627
果てしなく冷たい店員/店だが
ま、冷たいってだけで、対応は間違ってないのでは?

つーか
>直してくれとまでは言わんからせめてJAFに電話ぐらいしてくれ
なぜとっとと自分でしない?
・・・ちょっと理解に苦しむ
629>627:01/09/12 04:09 ID:khGW7l92
>JAFに電話ぐらいしてくれ
ではなくて、
>JAFに電話ぐらいさせてくれ
の間違いでは?
630 :01/09/12 04:57 ID:.oAEGjuU
いや!お客さんのリピートを期待するなら、
そういった場面ではとことん親切・丁寧な対応をするべきだ。
といっても、従業員レベルじゃそこまで気を回さないか。

でも、店は別として、困っている人がいたら
助けてやるのが普通だと思うのだが。。
631名無しさん:01/09/12 10:26 ID:1hDutOwM
>626
脅迫神経症だか、なんかの病気だったのでは?
632素人じゃ車見たってわからないだろ:01/09/12 10:44 ID:uqF2lVSA
「せーの」で車を押している姿を想像してワラタ
「じゃ。」とか言って帰っていく店員達の姿を想像してまたワラタ
取り残された627を思ってまたワラタ

オモロイ!!
633ゴルァ:01/09/12 11:23 ID:AcVnL4vo
どことは言わないが、
取り寄せさせた賞品の値段間違えたのを指摘したら、
半ベソでフロア長呼んだ女子店員がいた。
結果、フロア長が正確な値段を調べた。
その後、その女子店員はその店をやめた。
634誰が悪いなんて言わないが:01/09/12 16:26 ID:cZFbmy12
名前欄と女子社員の半べそ状態から推測するに
633の「指摘」はドキュソ客並みだったと思われるね
635名無しさん:01/09/12 19:32 ID:5khlZhMg
某田舎県の焼き肉屋にて
レジで5千円を出したら1万円と打たれたレシートが
5千円と1万円を見間違えたのかな?と思って
「あ、私5千円出しましたよ」と言ったら
茶パツのやる気のなさそうな女性店員(バイト)が
ふてくされたように「はい!」と言い返してきて
乱暴にお釣りを投げるようによこした

親切で言ったんだろうが!レジのお金合わなかったら
怒られるのはあんたなんだぞ!
別に感謝しろとは言わないが「スミマセン」の一言くらい
あったてもいいだろう?田舎モンが!

その後去っていく私達に対して「有り難うございました」の
一言もナシ、なんなんだオマエ?
636七誌:01/09/13 18:27 ID:5v7e39/E
新馬場の近くのMバーガーの女店員
金だけとって知らん振り、注文の品をくれない最低なやつ。
二度といくかぁ!!!!!!
637名無しさん:01/09/13 23:17 ID:.LI4n/Eo
現像してもらった写真を受け取りに行き、中身を確認したが
三枚足りず、「あの、三枚足りない写真が有るんですが」と言うと、
「で、どうしろというの?」
俺「どうしろって、何でこの写真が含まれていないのか聞いてるんだけど」
店員「確かに足りませんね、その写真は必要ですか?」
俺「何言ってるんですか?必要だからこうして聞いてるんだけど」
店員「では、焼き増しと言う事で、焼き増し料金頂きますが」
俺「え?何で焼き増し料金取るんですか?渡されて直ぐに見て
足りない事が分かった、そっちだって見ていたでしょ?」
店員「ええ、見ていましたよ。この場で確認して足りないと仰いました
でも、足りない分を必要とされる場合には、焼き増し料金を頂きます」
俺「何かおかしくないですか?この場で確認して足りない事が
確認されているのに、何で焼き増し料金払わなければいけないんですか?
そっちのミスなのは明らかだぞ」
店員「何と言われましても、決りですので払っていただきます」
と、揉めていると・・・・・・・・・・・
638ぎゆ:01/09/13 23:30 ID:w2btLLE2
店員っていうか、NHKの受信料とりが来た時のこと。
うちにはTVは無いから払う必要はない!と言うと
『じゃあ、家の中に入らせて下さい。確認しますから』
「何で?何でそこましなきゃならないんですか!!」
『エッ?だってTVが本当に無いなら、そんなに困ることないでしょう〜?』
その後、何とか帰ってもらったけどマジ、うざかった!
639637:01/09/13 23:41 ID:bYy3IbyM
奥からオッサンが出てきて
何か、恐らく何で揉めているのかを店員に聞いた
店員は耳元で何か言っていたが、
それを聞いたオッサンは、奥へ連れて行った。
奥で何か揉めている様子だった、女性店員の
「私は間違ってません」とか声は聞こえたが、俺はずっと置き去りにされたまま
「すいませーん、足りない分の事なんですけど」と言っても
「まだですか?」と言っても何の音沙汰も無し、
「足りない分はもういいです、もう帰ります」と言っても反応無し
喧嘩を始めたらしい女性店員とオッサンはほっといて、
俺は帰った・・・・・・・・・・・・
640 :01/09/13 23:53 ID:NXoHYcX.
それ、写真屋の焼き規定に抵触する写真だったんじゃ・・・
641 :01/09/14 00:19 ID:MhfEkvf6
>>638
637の続きかと思った
642:01/09/14 01:25 ID:tg8ghork
新宿アルタ横のカレー屋。
中国人らしい店員がものすごく態度悪い。
結局食べずに帰ったけど、もう二度といかない。
643 :01/09/14 01:30 ID:avkgn68w
その筋では有名な神田駿河台のカレー店エチオピアの
昼間の店員はドキュンっていうか恐ろしく気が利かない。
カレーが出てくるまでに結構時間がかかる店なのだが、その間のフォローが全くできないし、
接客そのものも小さい声ではっきりしない応対ばかりで傍目に聞いててもイライラする。
こないだ行ったら30分足らずの間に怒って帰った客が3人もいた。
644 :01/09/14 01:59 ID:2oVKfKgA
池袋頭部カルバン区○印のキンパの女
腕時計を買った。
ショーケースから出して「こちらでよろしいですね」と
確認したのはいいが、その時計をカウンターに残し金を
もってレジ(があるだろうところ)に行ったのはいいが、
戻ってくるまで10分以上掛かり、(その間、営業の女と
おっさんがカウンターで客の俺がいるのに携帯で大声で話してる)
戻ってきたと思ったら、包装済みの時計を確認もさせずに渡してきた。
案の定中身は俺が指定した時計とは別のものだった。
そういうものなのか?
645復活してたのね:01/09/14 02:38 ID:Or6Ce.hQ
あるカラオケ店で「今満室ですけど15分くらいで空くと思うので、
空いたら呼びます。お名前は?」と言われたので
「ヤマモト」と言ったら、いかにもドキュソ風のパツキン女店員が
くずれた頭の悪そうなカタカナで、ノートに「ヤマモト」と書いていた。
すると15分後、

「カマモト様〜カマモト様〜」と呼ぶ声が・・・

×カ → ○ヤ
自分の書いた字を読み間違えてどうする!いろいろ苦労しないか?
646637:01/09/14 07:39 ID:isbFrNTA
>640
写真自体、極ありふれた旅行中の写真だったし、そういう規定に
抵触するなら然るべき説明が有る筈。
一度も、出来ないとは言わず、要るなら焼き増し料金をよこせと言われたし。
647名無しさん:01/09/14 08:00 ID:Qtse/mmI
>>643
そうなんだ、よかった
こんど行こうかとおもっててんや…
あやうく暴れるとこでした、感謝します
つーか、どうしても関西人の感覚で接客を見てしまうので
必然的に暴れる率が高くなる漏れもドキュソなんだが(苦藁
648ヘビーな蛇:01/09/14 10:35 ID:cRdynLYc
>>639
その店に、飛行機突っ込ましてやれ!
649 :01/09/14 10:48 ID:EN8WK5sk
>646
プリントの機械が自動で色調がおかしかったり露光不足/過多のコマをスキップすることがあるよ。
スキップしたコマも人間の判断/調整で焼けることもある。
その店は単なる受付店でプリントの機械が入っていないので融通が利かなかったと思われ。
650ななし:01/09/15 23:50 ID:Mbi7NnYU
機械が入っていなくても、事情を説明して謝罪するのがマニュアルでしょう。
それから、焼き増しする分の料金は店負担するか、了解をもらって客が払うか。
651もう:01/09/16 00:05 ID:SaJ8v8U2
随分昔になるけど軽井沢のペンションに泊まったときのこと。予約で大人二人と
1歳の子一人ですから幼児食お願いしますと頼んでいたのに大人の食事3人分出てきた。
手抜きだなと思いつつ次の日精算に行くと随分高いあれと?と思ったら大人三人分に
なってる一人は子供ですというと「お〜〜い食っといて金払わないんだとよ〜〜〜」
と大声でわめき出す始末。今思い出しても腹がたつわ。京都の人で夏だけ軽井沢で
ペンションしてる奴です。
652:01/09/16 00:19 ID:70m0JaWM
結局その一才児がなにを食したのかが気になったりして
653結局:01/09/16 00:35 ID:SaJ8v8U2
>652 ほとんどたべれないもので残したの覚えてます。ベッドも私と寝たので寝具も
    使ってないし予約時には幼児食代金何百円のみって話しだったけど
    大人一人分の宿泊代請求されました。
654_:01/09/16 00:37 ID:6JMNxkD.
>>写真屋
もともと足りない写真を要求するのに、なんで客がお金を払うの?
焼き増しっていう思考もオカシイよ。
655まるちれいんぼう:01/09/16 00:42 ID:m78tiMSI
他のスレよりコピペ

N本旅行の小太り七三分けヲヤジのKは最悪だ。

例のテロの影響でハワイで足止めを食っていた14日の朝、急遽札幌への便なら
乗れることになった。ホテルの前でN本旅行のスタッフに名前のチェックを受け、
バスで空港に着いたのだが、連絡に不備が有ったらしく、人数オーバーになって
しまった。そこでスタッフのお姉さんと交渉していたら、他のスタッフKがでてきて
他人事のようにニヤニヤしながら「えー、全員は乗れないよー。」朝のやり取りを
伝えても「あー、全員乗れると思ったんだー。」挙げ句の果てに「じゃあ、じゃん
けんしかないね。」だと!!ふざけんな!!そっちのミスでこんなことになったん
じゃねえか!!
結局お姉さんがJALとかけあって全員の席を確保できてことなきを得たのだが、帰国
した今でも頭に来る。断っておくが、今回、N本旅行は全体としてよくやったと思う。
事態が事態だけにミスがあるのはしょうがない。しかし自分達のミスを棚に上げてこ
ちらの誤解であったかのように責任をなすりつけようとしたKは許せん。

N本旅行に告ぐ。日本時間14日の朝、ホノルル空港でJAL467便札幌行きを担当のKを
なんとかしろ。こんな奴がいたら貴社のイメージダウンは必至である。これは忠告で
ある
656:01/09/16 00:48 ID:70m0JaWM
幼児食の値段まできいていたならやっぱりその場で尋ねておけば
良かったのにねと思ってしまうけど。

ペンションて個人経営が多いから細やかなのかと思ったら
幻想だったようだね
657名無しさん:01/09/16 06:19 ID:Na0z8Hzo
http://www3.ocn.ne.jp/~amuskong/new_page_110.htm
 9/6(木)曇り
【逆ギレするセールスマン】○
東和レジスターのセールスマンが入ってきて、電光看板を付けろとパンフをカウンターの上に置く。誰の許可
もらって、カウンターの上にモノ置いてんだよとむかつく。カウンターはお客さんが来る大事な場所だ!それに
デブってるので暑いのは解るが、セールスマンたるものどんなに暑くても背広は着て来いと思うので印象悪し。
「いらないから、帰れ!」と言うと、
「失礼しますって入ってきてんのに、帰れとはナンだ?」と逆ギレするデブセールスマン。電光看板じゃなく
ケンカ売りに来てんのか。よーし、受けて立つぞ。
「看板は嫌いだから、帰れって言ってんだよ!」
「あんた、そういう言い方は失礼だろ!」...人間として扱ってほしいらしい。
「誰が店に入ってきていいと言ったんだよ?」すもう体格でわたしより背は高いので殴り合いになったら負け
るだろうなぁと覚悟しながらもわたし、口だけは強いです。
「2度と来るか!」
「来るなって言ってんのが解んないのか?」
ワイシャツに汗いっぱいかいた広い背中を見せて、セールスマンは出ていきました。ウチに入ったことを不幸だ
と思うんだね。
658名無しさん:01/09/16 06:31 ID:Na0z8Hzo
>656
個人経営なもんで、経験無しにいきなり入って。
すぐさま経営に行き詰まるということもあるようです。
>「お〜〜い食っといて金払わないんだとよ〜〜〜」
こんなことを、お客様の前で堂々と言うってことは。
今後、悪評をHPで晒されてもかまわないってことなんでしょうな。
659nanasi:01/09/16 13:21 ID:xC98kSa6
>>all
660お客さん:01/09/16 13:27 ID:lJp3XxXw
溜池のフジカラーは感じ悪い。
いらっしゃいませ も ありがとうございました も言わない。
1時間仕上げで持っていったら出来ないと言う。
あの看板は何だと言ったら「1時間から」になっている、と言う。
こんな変な店はじめて。2度と行かないけど。
661名無しさん:01/09/16 14:06 ID:e5mDcbP6
近くに同業者がいないのをイイことに、客に対して理不尽極まりない対応をする店てムカツクね。テロってやる♪
662 :01/09/16 14:42 ID:aj1PAkfA
かっぱ寿司にクレームのメールうっても返事なし。
二度と逝くか!
663 :01/09/16 15:35 ID:NPhFv0qc
>>662
一度でも逝くほうが間違い。
664:01/09/16 16:03 ID:ltSjuZ.6
>>662
そんな殺人鬼糞ズシに行くお前は犬畜生にも劣る雲助マンである。
665名有りさん :01/09/16 16:51 ID:.D3Ukgnc
ちゃんと名前晒せよ!
どこの店だか分からんよ。
666ファーレス不潔:01/09/16 17:49 ID:YgCxmRDU
大阪のファレースというケーキ屋の女店員。
注文した品を汚い素手でつまんでショーケースから
出した。ケーキがつぶれるし、その手で現金を触ったり
しているので不潔だろうが・・・・。

その店では二度と買い物しません。
667名無しさん:01/09/16 18:33 ID:RMBgLHE.

溜池近くのフジ・・・。
六本木通りのフォトステーションかな・・・。
668a:01/09/17 00:01 ID:jP.22PwA
sage
669 :01/09/17 00:32 ID:/0489izE
>637
かなり遅レスなんですが。
うちの店は現像代500円プラス一枚につき30円という価格設定なので
必要無いと思われるコマ(ほとんど写ってない、ブレなど)は
できるだけ焼かないようにしてます。
引き取りの際にに焼いてないコマも欲しいと言われたらその場で焼きますが、
やっぱり一枚につき30円は戴くことになります。

その店員さんは何故足りていないコマを焼かなかったのかという説明を
しなかったところと、言葉使いに問題ありですね。
料金についてはまぁ、間違いはないのかもしれないですけど。
670ピンホールカメラ:01/09/17 00:41 ID:8R5.l1/6
>やっぱり一枚につき30円は戴くことになります
ここんとこでお客さんにゴネられたりしないのかな?

そういえば消防のとき手作りのカメラを夏の自由研究にして、
「映りがわるくても全部焼いてください」と頼んだのに
手違いでほとんどやいてもらえなかったことがあった(つまりみんなピンぼけ)なあ。
そのときもしっかり追加料金とられて
なんとも釈然としない気持ちで帰宅したものだったけれど
671がいしゅつ:01/09/17 00:50 ID:w9VCm3VA
ヤマダ電機
ロー損
西侮百貨店
672ローカル:01/09/17 00:59 ID:CokOim02
えひめ県
フジトラベル
社員教育してるんですか。
673名無しさん:01/09/17 01:04 ID:U4rvPydw
>670
消防だから、小遣いに余裕がないと勝手に解釈され。うまくうつってないのを現像しなかった。
674670:01/09/17 01:23 ID:0SlezN2.
>673
イヤ、そのような解説されましても(ワラ
675kk:01/09/17 01:47 ID:w/J50lPs
もうなくなったけど京都高島屋のAPCの店員ほぼ全員
おまえら客商売向いてなさすぎ。転職しろw
676 :01/09/17 01:53 ID:t.eanzXk
APCってなに
677669:01/09/17 02:06 ID:/0489izE
>>やっぱり一枚につき30円は戴くことになります
>ここんとこでお客さんにゴネられたりしないのかな?
例えば24枚中撮影ミスと思われる写真が10枚あるとします。
この十枚も焼いてお客さん引き渡す場合
現像代 500円
ちゃんと写っている写真プリント代 30円×14枚=420円
撮影ミスと思われる写真プリント代 30円×10枚=300円
合計1220円になります。

他とくらべてもうちの店は高いと思うので撮影ミスっぽい写真は
焼かないようにして無駄なお金を払ってもらわなくてもいいように
ミスっぽいのは焼かないようにしてます。
ですので、こっちがいらないと思ったプリント3枚を
お客さんがいると言ったらそれはちゃんと写ってる
写真プリント代に三枚分上乗せすることになります。

長文になっちゃったごめんなさーい。
678675:01/09/17 02:09 ID:w/J50lPs
↑アパレル
679続き@669:01/09/17 02:12 ID:/0489izE
だから後からいると言われても無料で焼くということは多分ないでしょうね。
ですのでどんなに写りが悪かろうと全部焼いて欲しい!という方は
受付のときに言っていただけたらなと思います。
680670:01/09/17 02:21 ID:gQkAtEfA
>現像代500円プラス一枚につき30円という価格設定なので
て書いてあったねゴメン
自分最近は翌日仕上げ480円(プリント0円の委託。安っ)
とかばっかりだったからそのつもりになってた。
637のレスじゃわからないけど同様の料金システムの店だったとしたら妥当な金額請求なんだ。
単にしょうもない店員(と店)だっただけな

・・・と スレの主旨に戻ったな
681名無し:01/09/17 02:49 ID:7xkTzbtc
菊名駅のJRと東横の連絡線の窓口のJR駅員はほんと態度悪い
乗り越し精算機で新500円使えないので窓口行ったら
「どこまで?(怒)」
その後つり銭投げるように渡された
682名無しさん:01/09/17 07:49 ID:UBspiHNs
あんまし頭に来たなら。名札を見せろ!と一言言ってあげましょう〜
683 :01/09/17 10:20 ID:3GFAS1oY
神谷町地下のタバコや(本屋の隣)のじじい。
自販機でマイセン売り切れてたので、中に入って
「マイルドセブンありますか?」と聞いたら
「ねえよ。外に売切って出てるだろうが」
「中にもないんですか」
「外になきゃ、無い!」
と、くわえタバコ。
ホントにそういう口調です。
684コンビ二:01/09/17 10:27 ID:lm.bO9gA
マイセンといわれて焼き物を連想しなくなるまで
1週間くらいかかった。
685おーい:01/09/17 10:53 ID:a2uRVMHI
近所の写真屋、詰め替えフィルムの現像を頼んだら。
思いっきり文句いいやがった。
しかも、客の写真を勝手に見てるらしく。
お客にグダグダアドバイスしてやがった。
こんな写真屋に昔、メスガキのケツの写真の現像頼んだ俺って。
もしかして、公安にたれ込まれてるかも・・・
686:01/09/17 11:39 ID:9CuHnMO.
>>681
ホンマ、マジでJRと地下鉄のやつらはそういうのが多いね。
特にJR。また八王寺の事件みたいなん起こらんかなー。
そんときは2ちゃんねらーのみんなは絶対にJRのやつら助けるな。
殺し屋からしたら邪魔モンにうつるから。
小泉のやつがゆってるように改革には痛みが伴うからだ。
誰か義憤にかられた人JRマン1000斬り決行してください。
お願いします。あいつらの苦痛に満ちた顔面や屍をリアルタイムで
見させてください。お願いします。
687やっぱし:01/09/17 12:13 ID:ERuprsGw
JR職員は全国的に感じ悪いんだね。
同じ事を私鉄の駅員さんに聞いたら感激するくらい親切だった。

しかし、地方の私鉄は独占が殆んどの為、JR以下の所も有り。
688  :01/09/17 13:09 ID:3h4rDdhk
当然の帰結だが、DQNの巣窟といったら秋葉原のT○ONE。
電話に出る奴は日本語話せないし、店員は客ほったらかして無駄口
叩いてるし、本当最低。そういやアラブっぽい店員もいたな、常に
女と私用電話ばかりしている奴。
今はヤマギワより向こうには行かない。行く意味も価値もない。
689名無しさん:01/09/17 22:08 ID:7XTZP1DM

>685
米国ならとっつかまっていたかもなー。
日本でも公序良俗に反するもの現像はできねーし。
まーえに。ロリコンが全裸の少女の画像を現像しようとしてとっつかまってたはず
690 :01/09/18 05:30 ID:iASfoVpg
age
691名無しさん@久しぶりにきたらネタが溜まってた:01/09/18 20:54 ID:PZB1e4es
>>579
サイゼリアの話なら
http://mia.ouchi.to/murmur/saize.htm
に、載ってた。
この店員のドキュソぶりなかなか・・
よく見たらすごい地元の話でびっくりしたよ
692名無しさん@ネタ溜まってるのでもう一つ:01/09/18 21:23 ID:PZB1e4es
横浜に彼氏と映画を見に行った時のこと。
時間を勘違いして上映30分後に着いてしい、途中から入るのも嫌なので次の上映で見ることに。
まだ誰も並んでもいない扉横に一番に並んでた。
そのうちなんかすごいイチャついて熱い熱いカップルが後ろにやってきてその後続々と人がやってきた。

次の上映のための入れ替え時間まで30分きった頃に、映画館の店員さんがやってきて列の整理を始めた
扉は一番前と真中あたり(映画館の席の横から入るようになっている)にあって、
前から入りたい人は前のほうに並んで、真中から入りたい人は真中の扉に並べと指示をうけた。
私はその日、眼鏡を忘れたため一番前の扉の一番前に並び、いちゃつきカップルも私たちの後ろに並んだ。
693上の続き:01/09/18 21:24 ID:PZB1e4es
入れ替え時間直前、違う店員がやってきて言った。
「はぁ?どこに並んでんの?そっちならばれちゃ困るんですけどねー」
いちゃつきカップルの彼氏が「じゃあ、どうすればいいの?」と聞くと
「そっちが勝手にそんなとこ並んでんだから自分で考えろ」と店員が答えたので私が「別の方ですが店員さんがこのように並ぶ指示を下さったのですが」
って言ったら「じゃあ、後ろの客全員入ってから入ってよ」と答えられた
その映画は前日に始まったばかりで非常に混んでて、全員入ったら立ち見は余儀なくされる。
思わず「そっちの指示でこっちは並んでんだよ!出した指示位責任もって後方つけろ!」って叫んじゃったら店員さん怒ったみたいで
「なら勝手にしろ!」って唾吐かれてキャミソール胸部分から鎖骨にかけてべっちょりついた(こんなに唾って吐けるんだ・・って後から感心)
その後キレて「自分の言ったことに責任持てるやつ出せ!」とか喚いたら店員さんいっぱい出てきて謝られた。
前に並んでた人優先で入れて千と○尋の神隠しのパンフレットとグッズ。
クリーニング代って言われて映画代分もらった。
それと、いちゃつきカップルの女の子と少し仲良くなった。
これって私がドキュソ?店員がドキュソ?
694名無しさん:01/09/18 21:44 ID:cT7QwYys
>692,693
店員がドキュソです。
いっぱい出てきた店員さんの中で支配人さんはいらっしゃったんだろうか・・・。
695 :01/09/18 22:20 ID:zh4t1cTo
唾はかれたの?うわあそいつの人格うたがうよ。。。
行列してた人たちにリンチされても文句言えないぞ。
キャミってことは女性ですよね。信じられん。
696692-693:01/09/18 22:35 ID:PZB1e4es
>>694
あー良かった。不安でしたよ「これ位のことで・・」って言われたらって(藁

私の覚えている限りでは、唾を吐いた店員(男)は逃げて
別の指示を出した店員(男)、他同じ制服を着た二人の男店員、売り子やってた女性店員が二人いましたが
格が違うっていうカンジの人は見当たりませんでした。
もう、最後の回だったんでそういう方は帰ってしまったのかわかりませんが・・

>>695
思わず喚いてしまった言葉で男性のようにも思えますが、こちら性別女です(藁
唾吐かれたのなんて初めてでいっぱい店員さん出てきて謝られてるうちに頭ン中冷静になってきたら
情けなくて惨めでショックで泣いちゃいましたよ。
もうそいつ唾吐いたら(吐きながら?)逃げちゃって結局最後まで出てこなかったんですけどね・・
697ななすぃ〜:01/09/18 22:38 ID:zrjXGIY2
>>696
ひどいね。
それどこの映画館です?
698名無しさん:01/09/18 23:04 ID:YJf4HdKo
>>696
ひどいねー
てか、唾吐かれた時点で刑事事件だと思うが・・・
どこの映画館?ちゃんとかこー
2chの威力を発揮して、そのドキュソの身元を晒そう(藁
699692-693 :01/09/18 23:20 ID:PZB1e4es
横浜なんですよね。
横浜駅のすぐ近く。
一階に松屋のあるビルの中。
あのビルの中全部映画館なのかな?
地元人じゃないんでよくわからないんですよね。
700ななしくん:01/09/19 00:18 ID:mwoYdipI
>>698
俺なら唾吐かれた段階で警察にTEL。
701名無し:01/09/19 00:22 ID:0.EmeYrY
おいおい、ネタに決まってんだろ、んなもん。
702名無しさん2001:01/09/19 00:25 ID:cA80c01s
>>701
オコサマは早く寝ろ
703名無し@地元民:01/09/19 00:27 ID:x29n8wZs
>699
相鉄ムービルだと思われ
704名無しさん:01/09/19 07:25 ID:s44O9M/Q
>696

支配人らしき人が見えなかったら。
身内でかばい合って”無かったこと”にしている可能性有り。
万が一同じ映画館に行くことになったら。そのDQNがまたいるかも・・・。
支配人にあの従業員どうなったか。電話して聞いてみる?
705まんまる:01/09/19 10:29 ID:Ot7n/7WE
横浜のコム○の店員よ。携帯で友達としゃべりながらレジ打つのはやめてくれ。
706 :01/09/19 11:37 ID:LUr.bV4I
>>691
俺も地元だ。そういやそんな雰囲気のオヴァさんいたな。。
707小ネタ:01/09/19 22:49 ID:sTlvr2i6
コンビニで1リットルパックの緑茶を買った。
店員さんに 「ストローおつけしますか」 と尋ねられた。
手はレジのストロー立ての方に伸びている。

一瞬1リットルパックに沈みゆくストローの幻影見えた。
708692-693:01/09/20 12:05 ID:ufm6xtdY
>>701
あー。いるんだよねぇ。こうやって自分の理解外なこと書き込まれると
全部「ネタ」にしちゃう輩って。
言っとくけど世の中あんたの足りない思考内でおさまることしかおきないって訳じゃないのよ

>>703
そうそう。そこです。
あれって全部ビルの中映画館なんですか??

>>704
あれだけのことかばえちゃったらその従業員達もヤヴァいですね・・
ちょっと、そいつが今どうなってるのかは確かに気になるー
でも、なんとなく自分で電話するのや嫌カモ(藁

警察云々な話しは・・
全然警察にいくこと考えなかったですね。
なんか色々もらっちゃったし。上手く懐柔されてしまった!?
でも、絶対にあのキャミはもう着ない・・
709しょうもない:01/09/20 13:54 ID:goRo4fP.

ドンキは店員全部DQNじゃねえのか?
新宿店なんてホームレスのおっさんボコってたぜ。

だいたい、あんなタチの悪い店に買いに逝く奴もDQNなんだろうけど。
それも車まで出して(藁

フツー以下の奴らが集うスポットなんだろ。
710じもと:01/09/20 13:58 ID:MQDav6hs
>>692-693
最近は、「そんなことする奴いね-よ」みたいな人間が本当にいるから怖いよね。
ところで、彼氏はどうしてたの?あなたはキレたみたいだけど。
私達(わりとDQNカップル)が同じ状況だったら、たぶんその従業員は、
大変なことになってたよ!!!
711元映写技師:01/09/20 14:21 ID:Hf35WFz.
>>692
俺映画館で働いていたんだけど(ちなみに映写担当)
映画館の営業担当(客の整理とかする奴ら)は、
毎日クレームの対処してるから、真っ先に性格悪くなるってね。
しかも、映写の事故でも、営業の責任になるし。
一度営業の奴らの控え室見たことあるけど、スラム化してたね。
712 :01/09/20 14:29 ID:467btPLE
>>709
IDがゴロー。稲垣メンバーですか?
713名無しさん:01/09/20 19:33 ID:FDcMoy2.
>708
まず従業員の名札を確認。なければ、顔などの特徴をえておく。
一番手短の従業員。いなければ受付に。支配人、もしくはそれに準ずるものを呼び出すように依頼。
ことの顛末を話し。納得のいく対処を迫る。納得できなければ、本部への電話をちらつかせる。

怒ってしまったら双方とも悪いと受け取られかねません。
手なんざ出してしまったら、こちらが傷害罪にとわれます。
あくまで冷静に行動いたしましょう。
(あ、涙流すってのもありだなー)
714 :01/09/20 22:52 ID:ln13V.5E
>>707
ん?
1リットルの紙パックでも使える長いストローあるぞ。
おそらく、それをつけようとしてくれたと思われる。
715 :01/09/20 23:46 ID:/g2QzruI
うーん、1リットルパックのストロー・・・
いっそ豪快に直飲みして欲しいな
716ふと思い出した。店員じゃないが:01/09/22 00:42 ID:mb/GaZvk
小イチのときのツベルクリン注射のとき。
医者がヤブだったのかなんなのか「あれっ・・・」とか
「もう一回・・・」とか言って針三度刺された。

自分はたいして痛くなかったが後ろで順番待ちしてた同級生らが泣きながらびびっておった。
おかげで(?)バッチリ反応出てハンコ注射は回避できたけども
717なかなか:01/09/22 18:56 ID:2bxktTBU
いつx手見よう
718 :01/09/24 15:40 ID:jr3HKS.E
保護あげ・・・
719:01/09/25 01:15 ID:lsPrf/Jo
喫茶店でドリンクが出てきた直後に通りがかりの人がテーブルに激突して
グラスを倒してもらった場合に、こぼれたのを拭いてくれたのはありがたいけど
代わりのドリンクを持ってきてくれないのはどうなんでしょ。
自分が喫茶店でバイトしてた時は、そういう場合こぼれたのと同じものを
すぐ出すのが普通だったもので。
720:01/09/25 01:39 ID:HjOwxKGk
東北は山形県米沢市ボームセンターコマレオ最悪
721_:01/09/25 02:27 ID:2B.m4IFw
黄泉売りの新聞配達のバイトやってた時の話なんだけど
お客が店に来て「巨人のカレンダーありますか?」って尋ねてきたのよ。
それを聞いて社員が「もう品切れでなんでありませんけど僕のやつを
特別でお譲りしますよ。3000円です」って言ってお客も感謝して買っていきました。

そのあと僕が「あれって無料で配布するやつじゃないんですか?」って
聞いたら当然のように「ああ、そうだよ。ああやって商売すりゃいいんだって」だそうです。

他にもリストラされて入ってきた社員を嫌味で泣かせてる始末。
このクソ社員はどうするべき?
722ムテキング:01/09/25 10:02 ID:1Dk5AFPQ
ほか弁で焼肉弁当たのんだらひえとった、、どおなっとん!
723ローラーヒーロー?:01/09/25 15:35 ID:m8sho4Ic
連れが残業終わって、深夜のファミレスでハンバーグ頼んだところ、
結構静かなところだったせいか、奥から「チーン」という音が聞こえてきて
その直後「お待たせしました」とハンバーグ出てきてちょっと鬱になったそうな。

レンジ使うのは悪いことではないけど、せめて聞こえないようにしてくれ!と
言っとりました。
724:01/09/25 20:23 ID:hGbn7G02
O坂府可土間師のパチンコ店、ぴ○ぱれす!ここの店員ですごいのが居ます!
パンチ頭の見るからにという風貌なのですが、客だろうがなんだろうがお構いなしに
スゴまれます。「オマエなめとんのか、電源切ってまうど!!お!?」
725 :01/09/25 20:49 ID:AMo8R0gg
一度、同じ地域に住んでる者同士でオフ会やりたいな。
ドキュン店員巡り。やったことあるのかな?
726焼肉大好き:01/09/25 20:55 ID:lDwIvhz.
品川インターシティの近くの焼肉や。
人の洋服に飲み物をこぼしたのに「すいません」でけでおしましかい。
別にクリーニング代を払えなんていわないけど、もうちょっと誠意がほしいね。
727:01/09/25 21:15 ID:hGbn7G02
何年まえだったかなー。頭山の未やの鷲ん豚hotelの地下のロビン損狂ー粗ーって居酒屋。
オープン当初は値段も味も結構頑張っている!って感じだったが、それも束の間。
暫くして行ったら、ガキのバイトの天国と化しており、まったく客にサービスをするとかいう次元じゃ
なくなっていた。
持ってきたパスタ冷めてたので、温めてもらうように頼んで持ってきたパスタがまた冷めてたのには
びっくりしたね〜。
チェーンの居酒屋ってここに限らず、こういう最初だけっての多いよな・・・
728 :01/09/25 21:19 ID:2rwFYOP.
○飾区○砂イ○ーヨーカ○渡○代
いい男見るとニヤニヤする。さらに後つける。
ストーカーのさせマンです
729_:01/09/25 21:20 ID:yafBs3b6
名古屋・名鉄百貨店のef−deの店員はサイアク。
客がいるのに雑談。それだけならまだしも、
客の悪口を平気で言いまくる。しかも聞こえてる。
社員教育うんぬんより、ヤツらの人間性をかなり疑う。

客をブサイクというまえに自分のブサイクを自覚してほしい…
730HugE:01/09/26 00:27 ID:hO0ZTIYk
age
731:01/09/26 01:09 ID:7b0Xcqwg
ブックオフの大阪日本橋の店員の態度が腹が立つ。
無愛想で機械的な接客。
流して仕事している。
そう、西●さん、あなたですよ。
732732:01/09/26 03:33 ID:NRTRajUM
伊勢丹相○大○店のバーバリーブルーレーベルの店員。
洋服のサイズを縮めるよう頼んだら、
「直すとシルエットが崩れるからダメです」と言いやがった。
私に洋服に合わせてお前のように太れというのか。
733 :01/09/26 09:35 ID:WqFcsL9c
かなりひどい話も見受けられるけど、責任者に苦情を言うとかしてないのかな?
その場で言いづらかったら、後で本社や責任者に電話を入れてもいいだろうし。
責任者や本社を通じてきっちり教育してもらわないと、同じ事を繰り返すと思うのだが。
まあ、ドキュソ店員はたぶん正社員じゃないだろうし、上から注意されると反省するのではなく、
辞めてしまうのかな。
734:01/09/26 09:54 ID:F3JjLTEk
しばらく下がってた反動か
次々と出るねぇ
735名無し:01/09/26 10:06 ID:TwtWg78k
吉田
736:01/09/26 14:00 ID:7UEXWoW2
過去ログ読んだがお前等馬鹿だろ、社会に出てる人間じゃねーだろ
くだらねことににいちいち突っかかるなよ、まともに働いてる人間
だったら書くなよ、馬鹿ども。
737>736:01/09/26 14:18 ID:i9W5ci7s
ちなみにあなたさまの文章も
立派に働いていらっしゃる社会人のものであるとは想像に難いですが。
738  :01/09/26 16:04 ID:U/uZPbb2
バカがうつる。あいてにするな
739_:01/09/26 21:55 ID:jYJ54oJA
ドキュソ店員、ご来場です!!
740なし:01/09/26 22:47 ID:uTR9E3/M
>>736さんへ
昼間の2時って・・・・・・
小・中じゃないだろうけど、大人(会社員)だったら
余計に笑えますね。会社のパソコンで2ちゃん見るならイイけど
書き込みは痛いっスよ。時間も計算しましょうって。ね。
741改行ヘンだし:01/09/26 22:59 ID:bZ.tMlTE
i-modeカモね・・・
742741:01/09/27 00:36 ID:JGYVtJGg
そういや、
真夜中の裏通りのコンビニで
チンピラ店員が客とモメて
ボコボコにされてたなぁ・・。
通報も仲裁もしなかったが。(笑)
743743:01/09/27 00:38 ID:JGYVtJGg

スマン・・
間違えた・・
744 :01/09/27 01:11 ID:yBYU403k
俺じゃないけど、昔、浜田山のコンビニで客の中年女と
店員の30才ヤンキー女みたいなのが、レジで少し揉めてた。
おばさんはあくまで普通の口調で「これ値段が違うんじゃない?」って
言ったら店員の方はだるそうに「これはサービス品じゃありません」と言った。
おばさんは納得して「あら、そう」って行って去っていったんだけど、
店員の方はおばさんが後ろに振り向くとすぐに中指を突き立てて
「ファック女郎」みたいなポーズをとってたな。
あれは当事者(おばさん)じゃなくても気分わるいぞ!!。
745名無し:01/09/27 03:31 ID:Lxp9bOG.
銀座オメガショップの○崎、小○寺、
あなたたちのお店で買った商品なのに見下したように笑いながら
代理店の修理センターへ案内するというのはどう言う事?
態度がでかくて、だからこういう専門店は嫌なんです。
時計の扱いもヒドいし、お店は綺麗なのに中身が酷かったです。
それともあなたたちは代理店に顎で使われるお抱えの雇われ店員なの?
http://www.ginza-kanayama.co.jp

という書き込みをこちらでしたのですが
削除されてしまったのでしょうか?営業妨害だから?
746ななし:01/09/27 08:06 ID:IWGQfkD.
Z●cc deux(表参道の美容院)の店長の接客態度はさいあくです。
何日も予約まちしましたが、自分で切った方がましです。
客を待たせても「スタッフ少ないんです」と威張られちゃいます。
客がさばけないんだったら予約させるなボケ!
747 :01/09/27 10:02 ID:8Y9ntCRQ
>>745
こちらってHPに?2chに?HPなら速攻で削除されるのって珍しくないよ。
メール送るとか直接クレーム電話とかのほうがいいんじゃないの?
それに745の文章じゃいまいち何があったのか把握できん

それと一応直リンはやめれ
748名無し:01/09/27 12:54 ID:ICnT74WE
以前勤めていたホテルのフロントのベテラン社員、
仕事はできるし、いい人なんだけど、悪い癖があって、
お客に道を尋ねられると、なぜか、関係ない所も含めて説明する。
例えば「駅はどっちの方向でしたっけ?」と聞かれているのに、
「この前の道をこちらへ行っていただいて、二番目の信号を・・・」
(おいおい、駅までは一本道でしょうに・・・)
「曲がっていただくと・・・」
(だから曲がらないでしょうに・・・)
「市役所なんですけど・・・」
(なぜ市役所を案内するー!)

もちろん、切れちゃうお客さんも少なくなかったのだが、
本人は、別に知識をひけらかすとかいうつもりもないらしく、
「うーん、地図が思い浮かぶと全部説明したくなってねえ」と苦笑していた。

今は総務課長なる役職に昇進してフロントには出なくなったらしい。
749 :01/09/27 13:17 ID:Sy0tf1yg
君らはつまり馬鹿なんだろ?君らの存在は社会にとって迷惑だよ
だって文句ばかりで生産的でないんだもん、つまり存在価値の無い
馬鹿だよね、新でね、アディ
750 :01/09/27 17:42 ID:NGCJCG7w
おかえり736。
751 :01/09/27 21:43 ID:h1v2n4dI
>>749
おまえはどこの度キュン店員?
752 :01/09/27 22:11 ID:j/zlEHT.
神田淡路町のGのつく洋菓子店。
初めて逝った店だったのだが、ものすごく入口がわかりにくい店で、
本当に入口なのか、実は厨房の勝手口なんじゃないかと思うような小さいドアしかなかった。
おそるおそるドアに手をかけると、なぜか鍵がかかってる。
アレ?と思っていると、中から女がこっちを思い切り睨みながら
やってきた。「やべ、勝手口だったか?」と思ったが、逃げるのも変なので
出てきた店員に「あの、店の入口はここですか?」と訊くと
相変わらず力一杯睨みながら敵意むき出しの押し殺した声で
「オープンは12時ですけど?!」(そのとき11時ちょいすぎだった)とだけ言い放ち、
店の案内カードを無言で渡してドアをバタン!
まぁ確かに時間をよく確かめなかった漏れに落ち度があるが
だからといって↓と思わせるのはどうか。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
753鬱になったよ:01/09/27 22:33 ID:2gM.Kza.
 池上のビデオ・レンタル店”よむよむ”バイトの女の子。
会員証を忘れたと言ったら、「今度からはわすれないでくださいよっ!」と鋭く
注意された。頷きながら小声で返事をしたら、再度、「今度からは忘れないでくださいよっ!」
と、しつこい。いつもは、すぐに番号で確認して貸してくれるのに。
 物凄く態度の悪い接客でムカツク。確認の電話番号を言っても、何度も***ですか?
と、わざととしか思えない間違え方をするし。大勢の人間がいるところで、何度も番号を言わせるな!
 おまけに、会員証の期限が切れているので借りれませんね。とか言われるし。だったらその場で更新してくれよ。
番号で本人だと確認されているんだから・・

  レンタル・ショップのバイトだって、接客で給料をもらっているんだからさぁ・・
754どーなんだろ:01/09/27 23:44 ID:uvPhGCIQ
カードを忘れた。
その上期限切れだった。

他の客の見ている前で店員に手間かけさせたが
自分の落ち度で結局ビデオがかりられなかった、
とゆー鬱憤による主観が多分に入っているように思われるのですが
755 :01/09/28 00:11 ID:4EmE5ycs
>>753
わすれたらふつー借りれんだろ
てゆーか会員証取りに帰れよ
756 :01/09/28 00:42 ID:AzyF7qpg
>753
ホントに聞き取れなかったんじゃないの
最初の返事も小声だったんだろ。
757745:01/09/28 01:15 ID:8tCzL1X.
747さま
OK了解しました。直リンはやめましょう。できれば管理人の方
削除してほしいです。
ここのお店で何があったのか?それはここで購入した時計が
調子悪くて相談しに行ったらメガネのおっさんがぶっきらぼうに
納得のいかない説明で挙げ句にはここじゃなく、代理店の運営する
カスタマーサービスへ行けと追い返されてしまった。
ちょっと大袈裟に言い過ぎかな?でもそんな感じだったよ。
758752:01/09/28 01:33 ID:NUMG1q8c
我ながら粘着っぽいが、調べてみたらあちこちインタビュー受けてるような人だった。
で、こういう思考回路の人だと判明。


 「やっと免疫ができて来た。2人共、何から何まで
初めての経験だったので、毎日おっかなびっくり。さ
さいなことにも過剰反応してた。例えば、オフィス街
も静かになる土曜日。毎週1人で来てカウンターに
座り、3時間くらい粘る男性客がいた。他にお客も
なく、自分たちに向けられた視線を感じて、すごく気
持ち悪かった。女だけだから、なめられてるのかと
思った。それからは、弟や友だちに来てもらって対
応。今では、気にならなくなったけど」
759山崎パン大好き:01/09/28 01:46 ID:c9FeLljw
御殿場の松屋に珍走の店員がいたよ
760fgdfga:01/09/28 02:56 ID:VHdU7pCw
dfghfd
761名無しさん:01/09/28 12:16 ID:tvcEwq66
昨日コンビニに行ったら、レジにいた金髪のにーちゃんが、
俺の前に並んでたおぢさんに「君は『ありがとうございます』が言えないのか?」
と注意されたのに対してムカつきを隠さずに「なんで?」と返していたよ。
おぢさんが更に怒ったので、他の店員さんが飛んできて謝ったのだが、
にーちゃんはその店員さんを押しのけて、おぢさんに、
「なんでテメーに偉そうに言われなきゃならねーわけよ」って掴みかかりそうだった。
うわぁ、絵に書いたようなドキュソ店員だなあ、と密かに喜んでから、
周りの人と一緒になっておぢさんに加勢したよ。
みんな口々に「おいおい、どういう店だここは」「頭下げるの嫌ならやめろや」
とか言って、兄ちゃんを黙らせた。
思わずお店に「ネタ代も払いましょうか」とか言いたくなったよ。
あー、面白かった。
762☆彡 ◆STAReaxo :01/09/28 12:20 ID:lNSLByjQ
>>761 ワラタ!
763ネタ代:01/09/29 04:31 ID:C0/SFuBM
>761
ネタ代払うとしたらいくらつける???
漏れならこの場合は2000ペソぐらいの価値はあると思うな(w
764rt:01/09/29 05:09 ID:ZAgYlNH2
500ウォン硬貨一枚でいいや、そんなもん。
765でもなぁー:01/09/29 06:04 ID:yMABXI0.
そう言うジジイに限って自分の時は人に言わないんだよなぁー(笑)
766_:01/09/29 09:14 ID:ncsr46QI
ドキュソ相手に言えれば充分。
767 :01/09/29 13:40 ID:iN6C/f8w
非生産人間は氏ねや、ボケナスめ
768昔の話だけど:01/09/29 18:41 ID:fQELjJ3M
駅の近くの本屋にてほしい雑誌がなかったので次の号から仕入れてもらうよう
店主のおじさんに依頼、おじさんはいい人で「じゃ次から入れとくね」と
言ってくれた。
ところがオレは発売日に買いに行くのをすっかり忘れて気付いたのは2日後だった。
もし売れてしまっていても文句は言えないしオレが頼んだのに誰も買わなかった
ら悪いのでとりあえず行ってみた。
しばらく雑誌のコーナーを探してみたがみつからないのでレジに座っている
おじさんの娘(といっても40過ぎのおばさん)に聞いてみることにした。

オレ「すいません、一昨日発売の○○という雑誌を入れてもらうようおじさん
に頼んだんですが、買いにくるのが遅くなっちゃったんでもう売れちゃった
んならべつにいいんですけど、まだあったら買いたいんですが・・・」
オバハン「ハァ?あんた頼んだときお金払ったの?」
オレ「いえ、払ってませんけど?」
おばはん「お金払ってないのに注文うけるわけないでしょ。何考えてんの!!」
オレ「いや、おじさんにはらえって言われなかったし、来月から入れとくよ
って言われたんで・・・」
オバハン「言われなくても先にお金払うのが常識でしょ。馬鹿なんじゃないの」

このとき産まれてはじめて赤の他人にきれて怒鳴りまくったよ。
長くてスマソ。
769_:01/09/29 20:23 ID:gQmllqjY
結末はどうなったの?
770:01/09/29 23:06 ID:OYNIOtIU
予約や注文にしたって 普通本屋の場合
現品受け取るときにお金払わないか?
今まで前払いの本屋って自分出会ったことないんだけど
771本屋の店員:01/09/29 23:27 ID:1Xsf0fas
事故が多いから、前払いなんて、うちは絶対にやらないよ。
申し込み用紙があるわけでもないのに・・・。
そのおばさん、変だよ。
772名無しさん:01/09/29 23:28 ID:pILZugtM
「なんでテメーに偉そうに言われなきゃならねーわけよ」
働かせてもらっている
ではなくて
働いてやっている
なんでしょうな。
773名無し:01/09/30 05:47 ID:8HVm4cAs
どう考えてもその本屋変だ・・・
774761ですけど:01/09/30 12:46 ID:MElcNH5I
>763,764
ネタ代・・・ギザ10でどうかな、と思ったんだけど。
775みき:01/09/30 13:22 ID:wVMXY19s
 一号館 長島店(三重県)の態度
 この店は以前から店員が通路の真ん中を歩いてお客さんがそこを
避けているといった具合で、接客マナーが悪いと、時々知人から
聞いてます。  私がある日5〜6個の陶器を買っていつもどおりお会計
をして帰る支度をしていたら、陶器を包む紙(クッション材)が薄くて
2.3枚しか入って無くてこれでは包めないので、白いカッターシャツを
着た男の人に何枚か下さいと2回3回と申し訳なく言いに
行ったんですけど、その時レジをしめてお金を数えているので
気が散ったかも知れないのですが、少しずつしかくれないので
こんな事も仕方なかったと思います。
 なのに最後に『これ花用なんで…..』と男がいかにも
こんな事に使うのもったいないと言わんばかりで
本当にムカついたの! それならレジで最初から渡さなくても
ダンボールや他の物といっしょにいくらでも使えるようにどこかへ置くとかしてよ! 何で買い物に来てこんなイヤな思いしなくてはいけないの!!
 みなさんどう思いますか?
776七誌厨房:01/09/30 13:38 ID:KyZueycE
とりあえず、日本語の勉強をしなおして、ここに書き込め。
言いたい事はなんとなくわかるが、読み取りづらい。
777 :01/09/30 14:09 ID:cwhnpjf6
>>775
とりあえず日本語が変。
778_:01/09/30 17:21 ID:9iqBLu6A
>>775
日本語変。
779768:01/09/30 18:02 ID:iGE9SZtA
>>770,771,773
そーでしょ。
オレも今までそんなこと言われたことないよ。
>>769
客に対してその口にききかたは何だゴルァ
もうてめーんとこからなんかから2度と本買わねーよ
と言って店をあとにした。
あとで聞いたらその本屋はおじさんはいい人なんだけど
娘と息子(両方ともいい年して独身)はちょっとオカシクて
客とよくトラブルを起こしてたらしい。
現在はその店はつぶれてもうない。
おもろくない結末ですまん。
780みき:01/09/30 18:26 ID:Udo/i7.s
>>777 >>778
 m(_ _)m ごめんなさい。 知り合いに教わりながら
初めて入力したの。 改めて書き直してから出直しますので
よろしくお願いします。
781  :01/09/30 19:05 ID:eKGeTvgc
吉○市のスーパーTの店員って愛想悪すぎ!って
こんなもんじゃ、書き込んじゃいけませんかね(汗
782ういうい:01/09/30 20:20 ID:mvH6jb3w
>780
いい心がけだね
メモ帳かなんかで作って清書してからコピペで貼るといいよ
783783:01/10/01 02:26 ID:gXnVLlco
age
784よねざわ:01/10/01 03:05 ID:5CIpAV.M
米沢市 コ〇レオ最低最悪
785 :01/10/01 03:35 ID:mEtEstYo
786名無しさん:01/10/01 11:31 ID:HCvtO9mk
一昔前の話なんだけど、
「客にありがとうと言えないのか」と言われた店員で、
その客に「ありがとうと言うべきだという根拠を述べて下さい」と返したのを見たことある。
個人経営のコンビニというか、小さなスーパーで、
言い垂れたのはそこの経営者かその息子と思われる、
たぶん40代の、ちょっとインテリっぽい人物。
そりゃあ確かに「言うべき根拠」なんて無い。
無いけど、じゃあ自分は店員がふんぞり返ってるような店で買い物したいか?

その店は、今は無いです。
近くに大きなスーパーができたら、一瞬でつぶれました。
787名無しさん:01/10/01 14:50 ID:t.0zLy.E
>>780
>知り合いに教わりながら初めて入力したの
日本語をですか?
788 :01/10/01 17:01 ID:9VbaOwu6
>787
んなつまらんツッコミはやめれ。
DQN店員&客と大差ないよ(藁
789名無しさん:01/10/01 17:53 ID:Y4A1AFmw
早朝のコンビニにて
ガテン系のおっちゃん2人がレジで会計を済ませたあと「領収書くれ」と言った。
なにを思ったかコンビニのドキュソ兄ちゃんは客のおっちゃんが買った領収書に
書きやがった・・・
当然おっちゃんブチギレ!
でもコンビニの兄ちゃんはなぜ怒られるのか理解できていませんでした。
領収書くれって言うから書いてるのになんで怒るの???10秒後やっと理解できました。
790名無しさん:01/10/01 20:56 ID:QWG.AakU
>789
俺の知人は、店員に「領収書ってなんですか?」って聞かれたことがあるらしいぞ。
んで、「これだけの金額を受け取りましたって証書だよ」って説明したら、
その店員、レシートの裏に書こうとしたらしいよ。
791ななし:01/10/01 20:58 ID:LAbbdMVs
昨日 銀座の旭屋書店に検定の申し込み行ったんだけど、
レジのニキビ面の店員の態度が悪かった!
検定料を支払ったら、書店の方から願書と専用の封筒を、
申し込み者に渡さなければいけないのに、
受けつけ用紙の控えだけ返されて、ハイ終り。だった。
私も、書店で検定の申し込みをするのは初めてだったから、
「願書は?」と思いつつ、帰りかけたんだけど、
「どう考えてもおかしいよな〜?」と思い、
念の為に聞きに行ったら、
そばにいた別の店員が願書と封筒を出してきてくれたんだけど、
ニキビの女は、ぶすっとした顔で「あっ…すみません」と言っただけ。

検定の特約書店の数って少なくて、わざわざ銀座まで出ていくの、
うちからだと遠いんだから、ちゃんと渡してよ〜。
途中で気が付いたから良かったけど。
銀座旭屋書店で検定申し込む人はマツ●カって店員には気をつけてねー。
792ななし:01/10/01 22:00 ID:IKBYIsUw
原宿のコム○デ×努の弐階にいる長髪の店員は態度悪すぎ。人に指をさして
裏で露骨に笑うちゅう房。
793 :01/10/01 22:22 ID:zMgkB1a2
>>786
利益を得てるから、という平凡な答えじゃダメか?

>>790
俺も聞かれたことある。しかも1回ではない。
794名無しさん:01/10/01 22:35 ID:l8iLIM5A
test
795£(6_"6)3:01/10/01 22:40 ID:W.0Tq2sQ
>>786
自分が客で、あなたが店員だから・・・じゃダメなのかなぁ。
でも、客商売ってそういうもんだと思うんだけどなぁ〜。
796>>786:01/10/02 00:01 ID:nQ4NKLmE
お客様から頂いたお金から私たちは給料を頂いているから・・・・と私は思っている
797 :01/10/02 00:29 ID:KaOUDrW6
最近コンビニでもスーパーみたいにレジでいちいち「いらっしゃいませ」って
お辞儀をする店増えたと思ってたんだけど・・・(少なくとも私が行く店は大概そう)
やっぱりドキュン店員もまだまだいるんだね。

領収書ってなんですか?は訊かれた事はないけど、収入印紙買いに行ってそう頼んだら
慌ててバックに行った子がいたくらいかな?

どっちかっていうと、スーパーやディスカウントストアで品だししてる奴らの方が
ドキュン度増してる気がする。
客がいるのに、ハタキかけてんじゃねーよゴルァ!
常識っつーもんがねーのか!
798768:01/10/02 17:49 ID:8LpqvC6U
もう1つ思い出した。
釣り板でも誰かがヤー公の店って書いてたけど
横浜物流フィッシングセンター川崎ルアー館って店はすごいよ。
オレがルアーみてたらおばさんがクーラーボックスを探しに来て店員に案内させてた
んだけど、見たら価格が高いものしかなかったので買わずに帰った。
そのときバツが悪かったのか「もうちょっと小さいのが欲しかった」と言って
帰っていったのだが、おばさんが店をでると店員が2人で
「なにが小さいのだよ」「値段見てやめたんだろあのババー」
とか大きな声で話してる。
オイオイ他の客にまる聞こえだよ、トンデモネーやつらだなと思った。
799768:01/10/02 17:54 ID:8LpqvC6U
798の続き
ここの店1階が店舗になってて上の階は事務所か住居になってるんだけど
店を出て上に上がる階段の脇に「ココから先勝手に入ったやつ、ぶっ殺す」
と書いた張り紙がしてある。
店員と言うより店全体がど窮鼠。
800ぶっちゃける。:01/10/02 18:02 ID:0OQDqmEs
小田急線多摩センター行栗平駅すぐ近くにあるスリXエフの店長
はクソ以下だ。
その店に宅急便を出しに行ったら、荷物の上に申込書を張ったら
文句を言ってきた。まぁーそれはよしとして、宅急便の配送の
人間が作業途中に来て、
「あーこの荷物明日届けられませんから」
と言ってきやがった!
理由は面倒くさいし、あさってにすれば楽だからいいやって
そいつ考えやがってそー言いやがり、その宅急便の受付作業を
やめ宅急便の人間にその仕事を押し付けて、タバコを吸いに
行きやがりやがったこの男。最低最悪すぎる!客をなめてる
店長です。顔にシミがあるメガネをかけた40過ぎのオヤジの
くせしてちょームカツク!!
だから、今は利用してませんし本社にも抗議しましたよ。
801愚痴:01/10/02 18:29 ID:5kNiYgSk
「在庫」くらいの単語は知っててくれ。
頼む!
今日は店名・場所など出さんけど
だれかに言いたかったんだ
バイトとかそういういいわけきかないよ!
知性だよ!教育!
802 :01/10/02 21:39 ID:cn8jpBK.
>>801
何?在庫の意味がわかんない店員がいるの?
803名無しさん:01/10/02 21:46 ID:Ft0kZ9/A
>>799
>ココから先勝手に入ったやつ、ぶっ殺す
馬鹿な引きこもりじゃねえんだしよ(ワラ
どうしようもないな。
804 :01/10/03 10:16 ID:4MY2Hcyw
>宅急便の配送の人間が作業途中に来て、
 「あーこの荷物明日届けられませんから」
 と言ってきやがった!
なんかコレを言ったのが配送業者ならこっちのほうがドキュのような。

つか「やがる」がやたら多くて読みづらいよ800。
805ななし:01/10/03 10:29 ID:HsPuPXNU
>804
というより、北海道とか沖縄に翌日指定したのかも・・・・まさかね(w
806ななし:01/10/03 12:56 ID:a263wjF.
渋谷の居酒屋”RAKU”
席がらがらのくせに、つめつめでカウンターに座らせていく。
しかも、どうみても一人分しか座れないスペースに
「2名様どうぞ」っていったときは、空いた口がふさがらなかった。
となりの客とひじぶつけながら飲むのはもうごめんだ。
ほんと飲みに行って気分が悪くなる店だ。
807 :01/10/03 21:11 ID:HTpMgPXU
>>806
店名と正反対だな(藁)
808漢だな(藁:01/10/03 23:01 ID:Yir6lSqs
そこでゴネずにとりあえず詰まってみたらしい806には
一種のチャレンジ精神を感じるぞ。
809ヲトコ:01/10/04 13:00 ID:C2A4cm9M
>808
激ワラタ
810おやじどきゅん:01/10/04 13:45 ID:ojMc7cn2
おやじがある中華料理店に、中華おせちを頼んだ。
ところが取りに行くのを忘れ、数日後取りに行ったら。
完全に腐敗物と化していた上に、店員からめちゃくちゃカバチたれられたとか。
その時おやじが言った言葉「一言連絡するのが常識!あんたの店は誠意がない!」と
この一言で完全にその店の店員を敵に回した俺のおやじって、ドキュソだよな・・・
(カバチ=文句を言う)←これ広島弁です。
811悪くないけど・・・:01/10/04 15:08 ID:uaIzqWCE
スレ違いだと思う<810
812801:01/10/04 15:52 ID:voMDJ6M2
>>802
信じられないでしょ?
店内のポスターの商品を指差して「これって在庫あります?」って聞いたら
「在庫?ざいこ?ザイコ?」って聞き返されて
こっちも「え〜と、あのう〜この商品って今買って持って帰られます?」とか変な
日本語で返した。びっくりしたよ。
813うましか:01/10/05 09:55 ID:eiIKdhSU
信じられないね。
在庫という言葉を知らない店員がいるなんて。
もう一度小学校からやりなおせ!ヴァカ!
814みき:01/10/05 15:35 ID:REpeb5bc
 一号館 長島店(三重県)の態度 出直し改訂版m(_ _)m

 私がある日5〜6個の陶器を買っていつもどおりお会計をして帰る支度を
していたら、陶器を包む紙(クッション材)が薄くて
2.3枚しか入って無くて危険な状態でした。
店員に何枚か下さいと2回3回申し訳なくお願いしたんですけど、少しずつしかくれないのです。
(その時レジをしめてお金を数えているので気が散ったかも知れないのですが)
最後に『これ花用なんで…..』とその店員がいかにも
こんな事に使うのもったいないと言わんばかりの態度でした。
本当にムカついたの! ダンボール等クッション材を準備する
くらいの事出来ないのかしら?
 何で買い物に来てこんなイヤな思いしなくてはいけないの!! みなさんどう思いますか?
815そー言えば:01/10/05 20:34 ID:l0wrZh26
高島屋はレジのババァが本を見ながら仕事してる。
しかも日本橋の本店なのに・・・
816某店員(業種は内緒):01/10/06 08:49 ID:JDmSS5fw
俺、仕事中は主に座りながら本を読みつつ、更に煙草吸ってます。携帯もいじってるし、コーヒーも飲んでる。
もちろんお客さんから見えるところで。
でも「接客態度が良い」とか「感じイイ!」ってよく言われる。
ちなみに1日の勤務時間は7時間位で、週6。
月収は25〜30万。楽すぎる。
ホストとか風俗関係じゃないよ。
817_:01/10/06 08:56 ID:l7MCjTpc
>>814
もっとよこせゴルァ!割れるだろうが!!
と詰め寄るのも可・・・かと。
818801:01/10/06 11:43 ID:X0PalEJE
>>816
なんだかんだいっても
所詮お前の職種は
店員・・・
しかもスレ違い
819腹立ちも過ぎれば笑いになる:01/10/06 17:07 ID:G1c8ub6k
オムロン製のTAを買ったのだが、全然作動しなかったので
カスタマセンターに電話した時の会話

A=オレ B=窓口(男)

A「おたくのTA買ったのですが、うまく作動しないのですが」
B「同梱のソフトはインストール・・・・・・」

等のちょっとしたやりとりをした後

B「お使いのOSは何ですか?」
A「WinMeですが」
B「あー。それなら、動かないかもしれません」
A「はぁ!?どういう事ですか?」
B「同梱しているドライバーは古いものでMeには対応してないんですよ。
  新しいドライバーはウチのHPからダウンロードできますんで、そちらから
  落として下さい」
A「イヤ、ネット自体に繋がらないのにダウンロードなんて出来ないでしょ」
B「その内繋がりますよ。」

って言われ、一方的に電話を切られた。その後、何回もネットに繋げようとしたが全然
繋がらないので、もう一回オムロンに電話をかけたら今度は女性が出てきた。
この女性はエラく親切で一時間ぐらい対応してくれた。

で、原因は家庭用の100Vを制御電源(24Vか12V知らんけど)に減圧する
箇所が上手く作動してないらしい。
んで、その女性に「こんなんで、クレームとか来ないの?」って聞くと「結構来ます」
って言われた。

どー思います? 
820みき:01/10/06 17:31 ID:w36doqDY
>>817 ありがとう。でも私、女の子なのでそれはちょっと。
821ななし@:01/10/06 18:35 ID:2YIlNM2g
気に入らない&口答えする社員は、自分が援助してもらっている上司や
得意先の偉い人に働きかけ、次々と優秀な社員を自分のエリアから
離らかしてしまう『小久保さん』ちょっとヤリ過ぎなのでは?
2年前もオジサン達をそそのかし、海外研修(実体はお遊び旅行)へ
行ったけど、君を取り巻くガードに皆何も言えないよ。何か言ったらスグ
左遷か異動だもんな。こんな御時世に今日も同伴で銀座の料亭通いですか?
自分の思い通りにいっている感想はさぞ、御満悦のことでしょうね。
仕事もそんなにできる訳でもなく、販売員なのにバックヤードで座って
ばっかりだし、パソコンなんて出来もしないのに上司に与えられて一日中
コーヒーとお菓子を食しながらパソコンと教本を見てofficeをいじってる
姿は、非常に不愉快で怒りすら感じる。社長令嬢でもないのによくそこまで
どうどうと他の社員がいる前でできるな。お前、そのうち痛い目にあうぞ。
・・・でもこういうヤツに限って要領よく上手く世渡りしていくんだろうな。
以上内部告発でした。03-3572-221x [email protected]
822822:01/10/06 20:02 ID:9P1YiMCc
>>819 責任者を呼んで説教すべき。 録音を忘れずに。
823 :01/10/06 20:12 ID:eolaNajM
>>819
「だからネットにつなげないんだって!」
「いや、そのうちつながります」
「ドライバがないのにつながるわけないじゃん!」
「ですからドライバはDLしてください」
・・・一行目に戻る

客によっては、永遠にこのやりとりが続くような・・・
824£(6_"6)3:01/10/06 21:17 ID:l7MCjTpc
>>819
そういうサポート(男)に限って
「いや〜、クレーマーがうるさくてなぁ(笑)」
なんて言ってるんでしょうね・・・。
やっぱり、氏名をきちんと控えるべきでしょうか?
そして上司へ・・・。
825825:01/10/07 00:11 ID:NOvc.ozA
オムロンってそんなレベルなんだ。 買うのやめと子。
826旧S銀AK支実例:01/10/07 00:24 ID:XPea2Kk2
基本的に名前尋ねると怖がります。

たとえば行員ならば・・
胸のネームプレートを見て(指でつまんであげてもいい)
「あ、〇〇さんね。あ、はい分かりました。」

そのまま退散。
827ななし:01/10/07 00:27 ID:xq65eK9I
客にナマエを訊かれたら、あたしゃ、素直に答えるぞ。
んで、すぐに上司に報告。
その方が、説教が少なくて済む。
828直後、支店長出てきて平謝り。(了):01/10/07 00:43 ID:XPea2Kk2
別にそのあと何するわけでもないです。忘却。(w

それに反応する人は先に怒られとくし、反応しない人はいつ怒鳴り込んでくるか独りでドキドキ。
どっちに転がっても当人にとってつまらない結果でしょ。

組織を前にした個人のお客さんとしては非常に効果的な手段。
ドキュソ店員に遭遇したならお試しあれ。
829 :01/10/07 01:28 ID:1P0fZhbM
>828
だから何んだと手首をひねられる恐れあり。
830あんま関係ない。故にsage:01/10/07 23:26 ID:mddVR08U
>>819
ウチのもオムロンのTA。
実家のは平気なんだけどアパートのが調子悪い。
添付のCD−ROMでこわれてたらしくてインストール画面は起動しないし
(CDが歪んでた。テーブルとかに置くと片方が持ちあがる。
 結局替わりのROM焼いて送ってきたのを使った)
最近も調子悪くてアンインストールとインストールの繰り返し。

夏の暑さでパソぶっとんで一番頼りになったのは
IBMでもオムロンでもなく、
氏ぬほど待たされたがプロバイダだったなという話。
831暇だ:01/10/08 07:00 ID:sSIBTCyw
日本橋にある「ニノミヤ」の店員。

以前、日本橋行ったついでにFAXのソフトをいいのがあったら買おうと思い
ニノミヤに寄り、フロアの店員に「Meに対応したFAXのソフト欲しいのですが?」
って尋ねたら「少々お待ちください」と言い、カウンターにあるパソコンで調べ始めた。

店員が調べてくれている間、暇つぶしに色々なソフトを物色していると他の客がその店員に
何かを尋ね、店員はその客について行きこっちの用件は中断されてしまった。
でも、「ま、いっか」と悠長に思いそのまま物色していたが、その客との話が終わる様子が無かったので
別フロアに行って、パソコンを眺めていた。

そして、かれこれ10分ぐらい経って、もう客との話も終わってるだろうと思い元のフロアに
戻ったが、その店員はこっちを一瞥し別の事をしていたので、もう調べ終わっているのだと思い
尋ねると「ああ、いなくなってたんで調べてません。調べましょうか?」って言われたけど、
「いえ、いいです」って断った。

先に来た人の事より後に来た人を優先する事自体に不条理さを感じるのに、その上
こっちの用件は「調べてません」なんてあまりにもドキュソすぎる。
832愚痴:01/10/08 11:34 ID:G2xTBXRM
>>801
例の店員いませんでした。
幼稚園に戻って再教育でしょうか?
833ななし:01/10/08 12:09 ID:MygX2IGA
横浜の観覧車の下にある、ジェットコースター乗り場のセミロングの姉ちゃん。
平日なんで客なんかいなくてガラガラな時、外人のおっちゃんが次の先頭に
乗りたいって言ってたら「わがまま言ってんじゃねーよ」てでかい声で
でぶちやがった。外人さんには日本語通じてないけど周りの日本人客はひいてたね〜。
国際都市気取ってる横浜の顔も遊び感覚のバイトがいるようじゃ
こんなもんかなって。 悲しいね〜
834::::01/10/08 12:13 ID:BKrvYu3E
>>833
ひどい話ですね。
今度もし見かけたらその方の将来の為にも、
責任者にクレームいれてあげてください。
友人が憤慨して帰国してしまったと。
835ワシンd:01/10/09 08:29 ID:whe3B472
川崎駅前地下街・アゼリアにある、靴屋「ワシントン」の糞女店員態度最悪!
他の人はちゃんとしてるから、コイツのドキュソ振りが際立つ!!
社員教育ちゃんとしろ!!!
氏ね!!!!
ゴルァ!!!!!
836ななし:01/10/10 12:35 ID:fk0Zbkmg
>835
具体的には?レポートきぼーん
837名無し:01/10/10 20:02 ID:tMDykQws
>>830
>添付のCD−ROMでこわれてたらしくて
どう考えてもそれはおかしい
CDのデータが間違って読みとられることなど
あり得ない・・・
読めるか、読めないかのどちらかだよ
原因は他にあるぞ
838ななし:01/10/10 22:04 ID:6V4Ea5oY
>837
いや、物理的にCDROM自身が反ってたんでしょ?この場合は。
ドライブメーカー泣かせの媒体だから、個体差や状況によっては
あり得るんじゃないか?

まぁどっちにしてもインタネットの接続に関して言えば、
複数のアカウント/接続方法を持っていたほうが問題の切り分けが早いよね

マジレスなのでsageで。
839ななし:01/10/11 00:19 ID:lrHpdOoA
客「トイカードって、何が買えますか?」
店員「普通、裏に書いてありますよ」
客「おもちゃとしか書いていないので、きいているんですけど」
店員「じゃあ、おもちゃが買えるんじゃないですか?」
840ななし:01/10/11 00:31 ID:cYwOlM5Y
加古川の石守のうかいや書店。
 レジの佐伯という色白の身長160に満たないヲタっぽい店員が、1週間といったのに
1日で打ってたのを、4日後気づく。
 今日、このことについて抗議したら、不細工な店員2人に「お客様が店を選ぶのと亡羊に
、我々店にもお客様を選ぶ権利あります」とぬかしました。
 あんたは私の店行っちゃいけないというニュアンス丸出しの発言ですね。
 もちろん、この基地外店員はタイプミスについても「お客様が悪い」の一点張りで「すいません」
の一言もなし。もちろん、延滞払いました。
 あと、この基地外ブサイク店員の片割れの名前は白田だったような気が。
うかいや書店石守店(0794−29-6171)

佐伯と白田(?)ほか1名、早く氏んでください
841:01/10/11 00:32 ID:cYwOlM5Y
亡羊→同様
842:01/10/11 00:57 ID:k9v4.ByQ
>>840
???
レンタルビデオ???
843840:01/10/11 01:04 ID:cYwOlM5Y
>841
そうです。
844きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/11 01:05 ID:gy5IWglQ
>842
書店がレンタルビデオしてるところは結構ありますよん。
845しかし:01/10/11 09:24 ID:RUW/HjxI
>840
怒りは分かるし、もっともな主張だとは思うけど
「色白の身長160に満たないヲタっぽい」これは書いちゃいけなかったね(w
846名無しさん:01/10/11 10:43 ID:sb/oNCiw
俺には840も充分ドキュソに見えるが。
844はフォローしてくれているけれど、
普通「書店」とだけ書いてあってビデオの話だとは思いませんぜ。
怒りに任せたからか、文章も空中分解寸前だし、
845の指摘以外にも、話には関係の無い店員の容貌への中傷があるよねえ。

思うに、鬼の首を取ったように責め立てたりしたんじゃないの?
そうでもなければ、店員の対応は奇妙すぎるよ。
「間違っとるぞ、ゴルァ」「選ぶ権利ありますから」って、
いくらなんでも、噛みあってないじゃん。
847探してきた。:01/10/11 11:14 ID:XwD0fSkk
オタっぽいだの不細工だの言ってる時点で
なんか同情値下がるんだよな。
前のビデオ店ネタ >>753 ほど本人に落ち度はないかも知らんが
無駄に主観入ってたりイキサツ端折られたりで事実が歪曲されている印象
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 09:55 ID:SWneHxaE
すばる書店 白井店2階のゲームソフト売り場のバイト茶髪店員逝ってよし。
849名無し:01/10/12 10:33 ID:UinHXZwM
>848
だから、具体的な話をしなさいってば。
850愚痴:01/10/12 13:27 ID:Z.VJIYSo
店じゃないんですけど・・・
商店街の人ごみの中でいきなり立ち止まるオバサンなんとかしてください。
(ぶつかると「痛いわね」じゃねーよ)
851:01/10/12 14:28 ID:AEpoH.s6
>850
まったく同感。
お前みたいなスレ違いの奴もな!
852愚痴:01/10/12 15:06 ID:Z.VJIYSo
↑だから最初にことわったじゃね〜か
853:01/10/12 15:17 ID:AEpoH.s6
↑最初にことわるくらいなら、
 はなっからあげるな!
854DIY:01/10/12 15:28 ID:9FELZbDU
ドイト 草加店の電話の応対にでたオヤジ

レンタル工具を返そうと、5分ぐらい遅れそうなので電話したら、
『みんな遠くから通勤してんだ!定時に閉店します。』だって

あんた、なにさま?
855ななし:01/10/12 15:49 ID:27RGUWlw
>>854

確かに店の態度も悪いが、君も悪い。
客という立場に胡座をかいてちょっとぐらい遅れても良いやなんて思ってなかった?
856どう思う?:01/10/12 19:25 ID:/rWvriH2
店全体がDQNかも知れんが…

某安売り家電「○マダ電器」の店舗に行ったときのこと。
店頭のPCでネオジオのエミュレーターをデモってた。

・・・いいのか?
わからんのでsageます。
857 :01/10/12 22:30 ID:ADxq3OtA
>>855
良いコト言うなあ
858名無し:01/10/12 23:37 ID:gE9XOkYU
平日昼間の秋葉原駅前○トー無線、上階へ行けば行くほどDQN店員が多くなる。
客がいなくてヒマだって事はわかるが商談用テーブルで新聞広げながら目も上げずに
「いらっしゃいませぇ」は無いだろ。
859 :01/10/13 17:47 ID:ozMzMOXs
JASのカウンターのねーちゃん。口のききかたがなっていない。
最悪。出張で飛行機は非常によく乗るけど、あれ以来使ったことないよ。
860 :01/10/13 23:45 ID:WnJI6ZAA
いつもは客の少ないローカルコンビニで。

普段は並んでないようなトコなんだけど、その日は3人くらい客が並んでいた。
先頭のおばあさんがボックスでビールを欲しがったため会計が滞り、
バイトのにーちゃんはそれだけでぐるぐるしちゃっているようだった。
手間取った末に会計を終わらせると、おばあさんが
「このキャリーケース(お年寄りが散歩行くときに押してるヤツ)に箱を入れて持ってかえる」
と言うと、にーちゃんカウンター越しに(!)乗り出して
ケースをキャリーケース(箱ギリギリのサイズ)に落とし込もうとした。

そんな高いトコからケース落としたらビール泡立つやん!
つかカウンターから出てきて入れてやれよ!!

自分おばあさんの後に並んでいたんだけど、
接客業の悲しい性で脊髄反射してしまい 思わずケースの落下を押さえた。
結局手を出したら最後まで。ということで
キャリーケースにズレたビールを収めなおすとこまでやってしまい、
おばーさんが何度もお礼しながら帰って行くのを営業スマイルで見送った。

あからさまに店員の前で悪かったか?とややドキドキしつつ
でも礼くらい言われるかなとか思いつつ自分の分の会計になったが
にーちゃん思いきり事務的で目合わせずに流された。それだけ。

接客業はどこまでが仕事なんだろうとチョト考えたり。
しかし 大したことないネタの割に長くなって悪かった。
861グッチグチ:01/10/14 00:01 ID:14BeD0eA
>>860
店員だとかそれ以前に、「人として」君ぐらいやってほしいよな。
862ジャンプ嫌い:01/10/14 01:22 ID:WNFySaX6
神奈川県川崎市麻生区の新百合ヶ丘の麻生警察署の道を稲城方面にまっすぐに
行って最初の押しボタン式の信号のある横断歩道の左にある小さい商店では
ジャンプを極秘で月曜日発売のところを土曜日に隠れて販売している。
それはいい。だが、店員の態度が悪すぎる!
何か集英社にばれないように袋が必要でそれをもってかないと売れない。
それでも何で売れないのかと問い詰めると店長のオヤジがキレてケンカ売ってくる。
だから、ここみんなで潰そう!
863それと:01/10/14 01:25 ID:WNFySaX6
JTBの人間は敬語という言葉を知らん。
>>862に近い場所にあるJTB支店の奴等がそうだ。
864名無し:01/10/14 01:37 ID:W3wQYPIg
テレビニュースで「次は○×じからレポートしてもらいましょう」
レポートが終わると「ありがとうございました」
これおかしいよ。普通の会社で客を接待していてサポートしてくれ
たのがたとえ上司でも、客の前で「ありがとうございました」なんて
言わないでしょ。
系列ではあるが同社の社員では無いからと言いたいかもしれないが
しれんが・・・

ハズしたな、sageます。
865£(6_"6)3:01/10/14 01:53 ID:rgXP9uWs
>>862
別に、そういう売り方なんだから、従えばいいんじゃない?
私念にしか思えないんだけど。

>>864
ちょっと意味がわからないです。
866名無しさん:01/10/14 02:07 ID:vvmdck9.
>864
漏れも前から思ってた。
客(視聴者)の前で内輪の挨拶してんじゃねーよ!
特に朝の民放ニュース系番組ね。
ズームイン!なんか言いまくりだもんな、
『はーい次はもう霜がおりてる北海道からでぇーーっす』
『北海道の○○さーん。寒いのにたいへんですねーありがとうございましたぁー』
うんざり。
867ツブしたきゃ集英にチクれば?:01/10/14 02:42 ID:AK34ZZ/M
>>862
結局買ってるんだろ?イヤなら行くなよ
オヤジと揉めたせいで出入りできなくなって
悔しいもんだからツブしてやるとか言ってるんだろ?
しょうがねぇ私怨厨だな

しかし公式にはジャンプって火曜発売なんじゃなかったっけ
CMで言ってた
868 :01/10/14 07:04 ID:0VjIjSOt
>864
確かに内輪同士で馴れ合ってるカンジバリバリだよな。
そのへん排除してくとNHKの見事なまでの無機質さに辿り着くのかも知らんが
869 :01/10/14 09:22 ID:vTWUwAfO
大阪の輸入禁止の動物を扱って摘発されたドキュンペットショップ。
あそこの店員?は酷かった。
スーツに身を包んだどう見てもヤー公な人間がレジで金勘定してんだよ。
指にペロッって唾つけてなぁ。
店自体は動物が触り放題なんで結構人はいるんだが、だれも何も買う人は居なかった。
ニュースであそこの店が摘発されたの見て「あそこならやりかねねーよ」って思った
大阪人は多かったんちゃう?
ガイシュツならスマン。
でも店員のねーちゃんかわいかったんで萌え〜♪
870オマエモナー:01/10/14 13:27 ID:0qMGpyym
>>867
だったらてめぇがジャンプ買ってこいや!
買わなかったらぶっ殺すからな!今すぐ行けやオラッ!
871(プ:01/10/14 13:56 ID:hq61yiRh
ワーイ(・∀・)厨ハケーン!!
872癒されなよ:01/10/14 16:40 ID:Oae0fbdN
これでも見てさ、ドキュン店員にされたことを忘れなよ。

http://hizuka.tripod.co.jp/ki/006_7.jpg
873_:01/10/14 17:42 ID:L+cKIi2u
>>870の厨房晒しage
874 :01/10/14 20:13 ID:nLOUmhAv
図星さされて逆ギレか・・・
わかりやすいヤツだなあ870。
875 :01/10/14 20:15 ID:rDuu3pex
>872
精神汚染されたよ・・・・
876こま:01/10/14 23:18 ID:1+KEXN88
横浜の場外馬券場の近くにある洋服の青山の店員。
スーツは1着しかいらないって言ってるのに、「2着目はいかがですか?」
なんてしつこく何度もすすめてくるな。
もうあんな店には2度と行かねーぞ、ヴォケ。
877£(6_"6)3:01/10/14 23:25 ID:1nUly8hu
>>876
2着目が安くなるからじゃないの?
878こま:01/10/14 23:28 ID:1+KEXN88
>>877
まあ、確かにそうかもしれないけど、いらないって言ってるのに
それでもひるまずに10回くらいしつこくすすめられるとさすがに
キレるよ。
879£(6_"6)3:01/10/14 23:44 ID:1nUly8hu
>>878
なるほどね〜。
今月のノルマが達成できてなかったのかも(w
しつこすぎるのは、いくら丁寧に接客してくれても鬱陶しいだけだもんね。
880家出してるよ:01/10/14 23:51 ID:fq/7n/CV
俺十六で今家出してるんだけどさー
もう金なくってよー
なんかさー
いい金儲けの方法ないかよー
じゃないと俺ネオ麦茶みたいになっちゃうよー
881元青山:01/10/14 23:53 ID:2nWT/sro
2着売るとカウント(あくまでも店内でだけど)されるし、ノルマきついからね。
青山は。
882ななし:01/10/14 23:54 ID:5HzSOwyG
んな甘ったれた餓鬼に仕事なんか、させられない
883 :01/10/15 00:20 ID:14OuQ8+C
>880
土方のバイトでもしろ。玄翁で頭殴られて世の厳しさを知れ。
884見てみてよ:01/10/15 01:55 ID:ljyaxsnO
こんなかわいい店員に会ってみない?

http://hizuka.tripod.co.jp/ki/006_7.jpg
885見てみてよ:01/10/15 02:07 ID:ljyaxsnO
こっちもかわいいよ!マジで見てみなよ。見ないと後悔するよ。
だから、たまにはドキュソ店員のことを忘れてください!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5523/test/2terumi.htm
886名無し:01/10/15 17:26 ID:YFTlxhVu
>>348
駅員はドキュンが多い。
887ななしさん@そうだったかな:01/10/15 17:46 ID:VsD2uP0e
さらっと遅レス、って3ヶ月前じゃん!
888ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/16 09:45 ID:n05ELTEf
このスレは3ヶ月置きにレスが入ります
889:01/10/16 13:04 ID:SaCqVa9K
大阪の港区にあるノークワイエットっていうブランドショップの店員!!
男と女の客の対応違いすぎっ!
男性客には接客もろくにせず、すぐ帰らせるけど、
女性客には、にやけたいやらしい顔でトークの嵐!
1〜2時間位帰らせない!!電話番号とかも
聞こうとしてきた!!きもいよ〜っ!
890おまんこ:01/10/16 15:53 ID:11UskBpg
>>889
やらせろ
891???:01/10/16 16:05 ID:uDKF6tkJ
死ね
892見れ:01/10/16 22:00 ID:yihkLSBA
>>884 >>885を見れ見れ
893古い話でごめん:01/10/16 23:48 ID:tTkvXuiA
西武新宿線都立家政駅近くの
第一勧銀横の宝くじ売り場のおばちゃん、
当たりくじの金ちょろまかしてた、
2、3年前の話しです。
894珍走団:01/10/17 00:01 ID:6f8PwWfM
大森の西友のなかくきというやつ
895 :01/10/17 01:24 ID:5/KG7FhP
機械で確認してるのにちょろまかせられるの?
896メカに詳しい男:01/10/17 02:32 ID:kw7NMSpE
ガソリンスタンドで毎回「ボンネットを開けてください。点検しますから」開ければ
言う事は決まっている、バッテリー液が・・とかオイルが・・・とか
「いいです、自分でメンテしてますから」これが毎回だといやになる。
売上増大案、サービスのつもりだろうが、いまでは何も言わないところを利用している。
どっかに「ポテトもいかがですか」って店があったな。
897893:01/10/17 04:06 ID:BfQwndGD
>>895
今は、機械なのかも知りませんが、
当時は、違ったと思う、と言うか、
家で調べた時は、2500円当たってると思って、
引き換えに行くと、『1900円です、』とか言われて、
『あれ?』って思う事が2回ほど有って、
3度目ぐらいに、又少なく言われたので、文句言ったら
逆ギレされて、差額分投げて渡しながら、
『あんた、私が泥棒してるとでもいうの!』とわめきちらしてました、
もちろん、第一勧銀には苦情の電話入れましたが、
その後、その売り場には、行ってません。
898:01/10/18 01:18 ID:vgAkTR4G
近所のファミレスに行ったとき、
頭の悪いというか、弱そうな奴らが騒ぎ出した。
気分が悪くなったので出ようと思い、レジに近づくと
「税金も払ってないくせに」とか、
「俺の国ならおまえら死刑だ」とか
レジ係の人が下を向きながらぶつぶつと言っていた。
横に俺がいることに気づくと、
それまでの呪いをかける時のような顔が急に笑顔になり、
会計係の顔に戻りました。
そのあと何事も無かったかのように会計を済ますと、
「ありがとうございました。またお越しください」
と思い切りの笑顔で言われました。
DQNて言うか、怖い人なのでもう行きません。
899きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/18 01:19 ID:TlZt91Rm
>898
ええ人やん(w
900 :01/10/18 01:25 ID:PmV/ghwQ
>「俺の国ならおまえら死刑だ」
このへんの俺様発想がなんとも
901きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/10/18 01:39 ID:TlZt91Rm
>900げっとおめでとさん。

ま、人間誰しもふとそんな考えを持ったことのひとつやふたつ・・・・・ない?
902900:01/10/18 01:51 ID:PmV/ghwQ
あ、さっくり900踏んでしまた
903スイッチOTC:01/10/18 03:07 ID:vgAkTR4G
2年ほど前ですが、ゲームセンターでバイトしてました。
そのゲーセンの近くに中学校があり、
学校をサボった生徒が午前中からよくたまっていました。
その中の一人が、制服のままでタバコを吸い、床にツバを吐き、
といういかにもアレな感じの奴でした。
朝っぱらからめんどくさいのですが、
ガキがお店でタバコを吸っているのを
見廻り中の警官に見つかると叱られるのはこっちなので、
同僚のK君が注意をしに行きました。
「お客さん、未成年ですよね?おタバコやめて頂けますか?」
とK君が言うと、
「うるせえんだよ、このハゲ」
と言い、K君の顔にツバを吐きました。
 続く
904スイッチOTC:01/10/18 03:08 ID:vgAkTR4G
その一瞬後、K君はそのガキが座っていた台に置いてあった
紙コップに入ったジュースを掴むや否や、
相手の顔にジュースをかけ、椅子でボコボコに殴り始めました。
あまりの事に一瞬硬直してしまいました。
ヤバイと思い、羽交い締めにして止めようとしましたが、
「頼む、やらせてくれ」
となかなか止まりません。
しかし、血まみれの相手を見てようやく正気に戻り
落ち着いたので、僕は救急車を呼びました。
何でも、ツバをかけられた瞬間にめまいがして
その後のことは覚えていないとの事。
普段はいい奴なんだけどな…
スイッチが入る瞬間ってやつを初めて見たよ。
ちなみにK君は1時間後に店を辞めました。
905感動した!:01/10/18 03:12 ID:VZ2tY6l8
>>884 >>885
これでも見て感激して下さい!
906 :01/10/18 09:19 ID:MgQpNk7R
>904
Kさんはその後 元気かなあ

いいよ そういうクソを始末してくれる人
特権与えたいくらい
907それは・・・・:01/10/18 09:20 ID:zDdbOGgD
>904
それがスーパーサイヤ人です。
いいもの見たね♪
908 :01/10/18 09:28 ID:Dv9hzPxb
DQNを殺すのは罪じゃないと思われ
909 :01/10/18 18:53 ID:kk8YWolP
Kさんよくやった!
署名必要なら声かけてください。
910名無し:01/10/18 20:59 ID:vp6kGN6a
東急池尻大橋駅員氏ね。こっちが困って質問してるのに、かったるそうにタメ口で返答しやがって、
年は30代の駅員だったよ。こんなドキュソ駅員クビにしてほしいよ。
911名無し:01/10/20 19:32 ID:fTgeP1ak
西武デパート池袋店のデリカ食品売り場の「古市場」という寿司屋の
おばさんについて書かせてね。4年前入院している祖母の差し入れに
お寿司を買っていました。病院まで2時間以上あるので季節に関わらず
アイスを入れてと頼むと、冬季だと嫌な顔をして「この季節はアイス無し
で大丈夫よ」と言うのです。その都度暖房のきいた電車で2時間かけて
病院へ行き病人に食べさせるのだからと説明してました。1年くらいそれ
を繰り返して、嫌になったのでそこで買うのを止めました。この春にもう
2年経っているからと思ってまた買いに行ったら、またそのおばさんと
同じことのくりかえし、おばさんは奥の店員に「アイスだって」と言い
プイっとして品を渡された。あんな衛生観念と礼儀の無い店員が長年働いて
いるデパートなんて信じられません。今でも腹が立つ!
912素で疑問:01/10/20 19:56 ID:zDVjjQ0n
おばあさんがその店のファンだったの?
なんで1年もイヤな思いして買い続けたのかようわからん
病院2時間も離れてるのにな
913名無し:01/10/20 20:26 ID:4xRcfMyf
ばあさんの入院している埼玉近くには寿司屋なんてないのよっ!
それと歯無しのばあさんでも噛める具ののってる寿司は
そこしか見つかんなかったの。まあ私も人が良かったわよね!
デパートのパートのおばちゃん相手に怒ってもしょうがない
から衛生観念を認識させようと毎回説明したのだけどね。
914京都発:01/10/20 20:46 ID:0xUVAwdT
四条西木屋町イマージアム3Fストーリー、最悪。店長の前田君とやら、んなちゃっちい飯屋の雇われ店長なくらいで偉そうにしてたら高瀬川に蹴り落とすよ?こんな店で結婚式の二次会なんてやってる人の気が知れんねぇ 早よ潰れてクレ
915埼玉県民:01/10/20 20:54 ID:sQDZC3a5
ひどいなあ
埼玉にだって寿司屋ぐらい腐るほどあるわ >913

歯無しのばあさんよばわり・・・
看病キツかったんかいね
916 :01/10/21 10:22 ID:sYONGa+X
早いかなと思いつつ新スレ立ててきた。

今までに出会ったドキュン店員 その4
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1003627165/
917ヒデーモン小暮:01/10/27 10:16 ID:eUgVKTbX
店員ではないが、石焼芋を買ったときその売っているオジサンは左手に袋を持ち、右手で芋を取り
袋詰めの最中、鼻水が垂れてきて右手にはめた軍手でひとこすり。その手をそのまま
焼芋層の中につっこんでいた。あの軍手にはたくさんの鼻水が染込んでいるんだな。
塩分補充の隠し味か?
918_:01/10/28 18:28 ID:7a4918Ha
小ネタだが、俺の近所のコンビニのバイトは、もの買うと耳元で
「ありがとうござい........」とささやくように言うので気色悪いことこの上ない。
919
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院


http://www.chuo-school.ac/