【国富を】ルネサス エレクトロニクスの裏事情45【喰らう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ:

【復活】ルネサス エレクトロニクスの裏事情44【希望】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1368538721/
22ダ:2013/06/23(日) 04:51:50.63 ID:Vy2rex/t0
ボーナス寸志ぐらい出すんじゃね。

出さなかったら本気だな。人材無視で人が自然減で、しめしめ。
後はバラバラ切り離し。

多少出せば、社員の士気を保ちながら改革推進。
切り離しで身軽に。どぢみち更なる人員削減はあるな。

サッカー見る為早く起きたので、頭ボーだな。  日が昇る。 明るい社会。
3名無しさん:2013/06/23(日) 04:59:03.84 ID:4zGh9l9y0
そんなモン出したらマスコミの餌食。
公的出資を受けようという矢先に。
4名無しさん:2013/06/23(日) 05:07:54.43 ID:4zGh9l9y0
オムロン出身社長1人で何ができる...
どんなに銭を投入しても糧になる技術や事業を短期間に手にできる訳じゃない。
当面できるのは、誰を連れてこようと、無駄飯喰らい切って賃下げする、できるのはこれだけ。
将来何を糧にするか?まともなビジョンなんか無いだろ。
車載車載って、そりゃ今の糧、そのうち食い潰す。
54ダ:2013/06/23(日) 06:06:56.03 ID:Vy2rex/t0
負癖はルネサスと同じか!
良くやったよでも、監督も選手も良いけど、実力の差があったな。
ルネサスは、監督が悪いからアウトだな。後要らない用無し社員も多すぎる。
ま監督が沢山居て意見が纏まらないのが駄目な所かね。

今日は異芯でも入れるか。
6?にダ:2013/06/23(日) 06:11:32.57 ID:Vy2rex/t0
悪い、今回は監督ザの選手起用ミスと、戦略ミスだな。
選手は悪くないです〜泣き。

ルネ何時記者会見すんのか。  私は悪くないです、社員が悪いんです〜泣き。
7名無しさん:2013/06/23(日) 07:10:44.38 ID:f9hAu31+0
>>5
> 今日は異芯でも入れるか。
お前頭悪そうだな。「B層」だろ。
8名無しさん:2013/06/23(日) 07:38:21.79 ID:m/9nbGAx0
なんだかんだ言っても、2011年早退者が勝ち組だな
9名無しさん:2013/06/23(日) 08:14:00.93 ID:TcLeLXxX0
組合の研修って、北米豪遊の事か?
10& ◆rmSANwEGcI :2013/06/23(日) 08:50:42.85 ID:Vy2rex/t0
>>7
橋のした、の言ってる事は正しい。
ハントゥじんは許さん。
11名無しさん:2013/06/23(日) 10:08:22.72 ID:+ksF5JIH0
昨年が辞め時だったのかな...
12H:2013/06/23(日) 10:33:03.65 ID:I58QqMXP0
>>2
残留者としてはそう願いたいが無理だろうな。
トヨタの飼い慣らし犬の確保と、周りの中小企業を最低限持ちこたえさせる為に税金投入しただけなんで、
裏を返せば、周りの会社の救済とトヨタのわがままが無かったら、国としては別に潰れても構わなかったんだから。
現にKKRに横槍を入れたのは国じゃなくトヨタなんだから。

もうね、税金投入決まった時点でルネの好きに出来ないんだよ。
利益が上がって社員に還元する余裕があれば借金返せってね。

まあ、この先蓄えは出来ないけど暮らしていけるだけの給与はあるよ。
それでも人事が枯渇する事はないだろう。
このご時世しがみつくしないんだから。
13名無しさん:2013/06/23(日) 12:56:01.28 ID:Xn0OniYi0
トヨタが見放したら、ジエンド。
14.:2013/06/23(日) 13:16:43.75 ID:RE0UMWIs0
>>12
本当にその通りだよな。
転職も視野に入れて情報収集かつ書類応募してみたが、思ったより受からない…。
学生時代の就活ではストレートに大手に決まってしまったせいで、その感覚の延長で考えてた。
やっぱり他社がお金出して採用してくれるって並大抵のことではないと改めて気づかされた次第です。
15名無しさん:2013/06/23(日) 13:45:45.63 ID:pwlQF4aS0
>>11
未だに早退者でまともに再就職できた話を一切聞かない・・

まぁ働きながら、納得のいく再就職先を見つけることがベストだろうなぁ。
もうプレミアに踊らされることもないし…
16.:2013/06/23(日) 13:58:13.19 ID:/VF6ObLwO
>>15
そうか?
総合商社No.2とか親会社の大手関連会社とか、かつての同僚はあっさり決めてるぞ。
TOEIC教育よ、ありがとうと言っているwww
17名無しさん:2013/06/23(日) 14:43:32.28 ID:pwlQF4aS0
>>16
じゃぁ、さっさと辞めればいいのに。
それにソースは?

まぁ、そういう勇者様が、今年もたくさんいてくれた方が、色々助かるわ。
18早退者:2013/06/23(日) 16:07:44.55 ID:lBq7rOen0
出来ない奴は出来ない奴と群れるってこと
19.:2013/06/23(日) 16:34:30.79 ID:/VF6ObLwO
>>17
ソースってwww
学歴板かよwww
ルネ時代の人脈が武器のようだな。内部ロビー活動ではなんの役にも立たない。
20名無しさん:2013/06/23(日) 16:34:42.52 ID:DoP446wIO
国税をここまで投入しているからには、経産省の言いなりだな
安倍政権の目論む労働者からの無限搾取のテストケース
21名無しさん:2013/06/23(日) 19:31:15.95 ID:dCZhcmGV0
今の株価だと出資金が3倍以上の評価額に膨れ上がるボロ儲け状態だな。
22名無しさん:2013/06/23(日) 19:38:44.74 ID:2UL8uGsq0
>>18
> 出来ない奴は出来ない奴と群れるってこと
・・・と、超出来ない奴が吠えていますw
23名無しさん:2013/06/23(日) 20:42:14.47 ID:da5UM53b0
社会人でもネットへの依存度が高いと草生やすんだな
24名無しさん:2013/06/23(日) 22:45:36.54 ID:Xn0OniYi0
>>21
当然、希薄化で暴落しますから。w
25:2013/06/24(月) 06:39:55.98 ID:mN25eApH0
暴落しないんだよな?不思議だ。
国が絡んでいるのか、何だか分からないけど。

市場なんて、公平とか言ってるけど、陰では酷いんだよ。
平気で操作している、国が絡むと捜査も入らない。
何か裏がありそうだ。本当は200円上下台のはず。

でもこれは想像で根拠は無い、無いから勝手な事は言えないけど。
これは非常に微妙な事なので勝手な事は言えない。

これも想像だが、急落して、120円台に下がったら危険だ。
もう倒産まじかかもだ。とにかく急に下落しだしたら覚悟した方が良いかもだ。

過去誰かが書き込んでいたが。ま本当に製造義務があるから
今と変わらないけどな、今もボーナス無し、給料削減。人員削減。
そうだよ、やる事は倒産しようが、しまいが同じ事をするから。
おっと、拠点削減もな。 26日の株主総会で何が出るかだな?
26名無しさん:2013/06/24(月) 07:43:12.65 ID:c9crD31I0
普通ロックアップ条項で出資後すぐには株売れない縛りがあるんじゃないの?
政府主導だと保有株を第三者に貸して売らせることも許されるとは思えん。
増資で増えた株が市場で需給崩して下がるのは何年も先のことだと思うよ。
直近で下がるとすれば先行き不安など他の要因じゃないかね。
27:2013/06/24(月) 10:16:28.31 ID:mN25eApH0
情報は隠しきれないだろう。
何かあれば証券会社、個人、法人、は売るだろう。
親会社は買い支えるのか? 株価は今は落ち着いてるがな。

個人投資家には儲からない世界だからな。
ギャンブルはそう言う物だ。
極一部の個人だけだ、損する人がいるから成り立つ。
競馬で億稼いだ人が居たが稀だ、才能だ。
株の話はどうでも良い。

要は倒産しようが、しまいが、整理整頓はやる・・・・・
机の上は奇麗にしましょうと言う事。
倒産させないで整理してんだな。駄目ならエルピーダと同じ運命だ。
しかしあそこは既にリストラ後だったから被害は少なったけど、ルネは規模が
違うからある程度やっみて、利益が出ないなら、その時だな。

利益が出るまで??????何時?無いでしょ!
28.:2013/06/24(月) 10:16:48.94 ID:HxtG598PO
>>22
つまらんレス例だな。
がきかよ。
29名無しさん:2013/06/24(月) 16:57:37.89 ID:d003oNQV0
お前の方がつまわんわん。ひねらんかい!
30:2013/06/24(月) 17:35:47.64 ID:mN25eApH0
早く定時で帰れ大雨だぞ。

株はどうでも良いけど、元親会社のHの株が毎日下げてる。
ここが先に倒産したりしてな。  こうなるんだよルネは、当然倒産だ。

失業保険多く貰うには、残業して給料上げた方が良いらしいよ。
詳しい事は、ルネ就職板へ。  覗いたら結構就職決まってるな。
10月〜競争だね。
31名無しさん:2013/06/24(月) 17:50:05.90 ID:9TRGjRqG0
大雨とか言う場合は、地区を明示するように。
32名無しさん:2013/06/24(月) 19:06:52.51 ID:0sbKBLbC0
>>31
そんなん、ど〜でもエエやん。
自分のところなら言われなくても判るんだし、他所なら関係ないし。
33_:2013/06/24(月) 19:09:14.54 ID:2zY5oCmxP
34名無しさん:2013/06/24(月) 19:23:39.61 ID:Hz6u57hV0
>>32
無責任だな、お前。
一応調べたぞ、雨が迫ってないかどうか。
35名無しさん:2013/06/24(月) 19:34:58.39 ID:ZBfenYAu0
おら、バックで挿れさせろよ

                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
 ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
 l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
  \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
    \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
     .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
       ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
         ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
            〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
            l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
            |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
            |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
36名無しさん:2013/06/24(月) 20:13:08.04 ID:9G0bPWXX0
>>31 >>32
バカの集まりwwwwwwwwwwwww
37名無しさん:2013/06/24(月) 20:16:45.15 ID:9G0bPWXX0
ついでに >>34 も大馬鹿wwwwwwwwwwwww
38名無しさん:2013/06/24(月) 20:50:01.69 ID:0sbKBLbC0
>>34
見知らぬ人を「お前」呼ばわりする下品な貴殿は何様なんだ??
天候急変しそうなら、2chより先に気付くだろ。

ID:9G0bPWXX0 はバカとしか言えない最低のバカ。
39名無しさん:2013/06/24(月) 21:17:46.14 ID:Hz6u57hV0
>>38
単なる情弱かw
まるで降りそうにないのに突然土砂降りになることもある。
そういうのも最近じゃ前もって分かるんだがな。だから調べちまったんだよ。

志村もびっくりのお殿様w
40名無しさん:2013/06/24(月) 22:26:04.49 ID:0sbKBLbC0
>>39
警報とか注意報、Push設定で受け取れよ。
「一応調べたぞ」なんて、それこそ【情弱】自己紹介乙!
41.:2013/06/24(月) 22:51:04.98 ID:1kdLi/6x0
ルネらしいどうでもいい言い争いだな。
42名無しさん:2013/06/25(火) 00:52:23.54 ID:pWu6ZPW/0
>>38
どうでも言い争いに首をつっこむ
最低のバカだよ貴様はwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん:2013/06/25(火) 00:54:58.78 ID:rvutVSSQ0
バーカバーカ
お前のカーチャンデベソー
44名無しさん:2013/06/25(火) 01:04:18.19 ID:EoBBrmXj0
皆様素晴らしい馬鹿っぷり披露ありがとうございました。
これにて本スレは終了させていただくこととなりました。
今までのご哀願ありがとうございました。
これからは、日立、大西スレにて続きをお願いいたします。
大西スレでも変わらぬご哀願をよろしくお願いいたします。
45名無しさん:2013/06/25(火) 01:52:55.36 ID:QT89P+Z60
おいおい今からだろw
9月まですんなりいくとは思えないがな。
46名無しさん:2013/06/25(火) 04:44:00.26 ID:MfUpQTCJ0
>>44
お前日立関係者か?何故このスレまでしゃしゃり出て来るんだ?
こういうレスが、ルネサスに対し、日立がいかに深く関わっているか、
日立がルネサスのスレまでも監視している傍証となる。
47名無しさん:2013/06/25(火) 05:49:43.03 ID:j10/guIC0
おまえらうぜぇ。

派遣を、調達部で調達する、日立グループ(当社含む)、うぜぇ

おまえら、イッテヨシ
48早退者:2013/06/25(火) 06:20:51.18 ID:JJj3R1cz0
ここは明らかにN出身者が多いだろ(笑)
なんだかんだいってもHは優等生が多く、Nはにちゃん中毒の馬鹿が多い(笑)
49名無しさん:2013/06/25(火) 06:27:09.58 ID:ohgP4JWb0
>>48
2ちゃん中毒のN出身者のお陰で、Hの鬼畜所業が表に出てきた。
N出身者よ、ありがとう。
50名無しさん:2013/06/25(火) 07:03:59.08 ID:OGiIHnS+0
N出身者よ、ありがとう
H出身の漏れからもお礼を言うよ。
51名無しさん:2013/06/25(火) 07:18:16.43 ID:Wc4VYetvI
日立では、派遣は物資、モノ扱い。潰しても壊しても代わりはいくらでもいる。
52:2013/06/25(火) 07:26:40.26 ID:EYTfMD4r0
ルネはどうなるんだろうね!
トヨタは何を考えてるのか?
下記みたいなミスは起こさないだろうが、だが負け組の結末は悲惨だな。
三洋電機の結末
http://wjn.jp/article/detail/6196645/
http://wjn.jp/article/detail/1244283/
53名無しさん:2013/06/25(火) 08:10:14.73 ID:Eyqwv7Hv0
>>52
ミス?
規定路線だろ。
キミもだいぶ踊らされてるね。
54:2013/06/25(火) 11:34:05.05 ID:EYTfMD4r0
ルネ株しばらく日経平均に沿って動いていたが、とうとう単独な動きだ。
-14円安。 明日の総会待ちか、情報漏れの、売りか?。

三洋電機解体と同じ運命かね?鬼だって・・・・・W
55:2013/06/25(火) 15:09:36.48 ID:EYTfMD4r0
後場上海株下落で、日経平均プラス〜マイナスへ
ルネ株も一時25円安。引け値、−16円で引けた。
日経平均も-93円  ルネ結局大幅安でした。

明日の株主総会を睨んでる。 シャープ本日だったけど
株主から厳しい意見。経営側深くお詫びで・・・・・

何かを案じている・・・
ちゃんと喋れるのかな?ルネ社長 W w〜 何かサプライズあるの?
無ければ暴落だな!
56名無しさん:2013/06/25(火) 16:03:25.91 ID:PNq4bfRS0
そこで「眠りの小倉」の登場ですよ。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/077/html/02.jpg.html
57くーみん:2013/06/25(火) 18:06:44.83 ID:TymjrXJj0
呑気にサッカー大会なう
58早退者:2013/06/25(火) 21:12:25.20 ID:4C0BN67H0
>>56
いつ見てもムカつけるな、これ。他社から見てこんなのが経営やってる会社と付き合いたくないわ。
59_:2013/06/25(火) 21:34:54.16 ID:mhysMvvDP
キャリアセミナーってどんな内容だったの?
誰か暴露してよ
おそらく「あなたがたの居場所は会社の外にあります。このチャンスに新天地を求めましょう」
みたいなものだと思うが
60名無しさん:2013/06/25(火) 21:37:11.79 ID:EoBBrmXj0
眠りの小倉 良いネーミングだね。
こいつ、1年分くらい返納しろよ!
61名無しさん:2013/06/25(火) 22:01:21.56 ID:MlM0R64O0
いい会社じゃないか。仕事中に寝てても、課長にとどまらず
取締役になれる夢と希望を持って頑張れ!
62:2013/06/25(火) 22:04:54.76 ID:8pCAiBEwI
赤尾の最後の挨拶にくそわロタw
63名無しさん:2013/06/25(火) 22:16:16.41 ID:H0zd7Cdz0
赤尾退職金いくらか公開しろ
64:2013/06/26(水) 06:07:46.32 ID:p9WLCmHq0
本当に寝てるの?疲れてる様だが。

今日も休みじゃけー、何かあったら書き込むよ。
総会は10時〜だ。 もうTVでは話題にもしないな。
65名無しさん:2013/06/26(水) 07:20:34.06 ID:VzjduNsB0
>>64
早く仕事見つけて働けよオッサン!!
66名無しさん:2013/06/26(水) 07:22:00.67 ID:VzjduNsB0
無能で会社に迷惑掛けて、失業保険に世の中に迷惑掛けてんじゃねえよ
死ねよゴミオッサン,
プギャーーーーーーギャハハハハハh!!!w
67名無しさん:2013/06/26(水) 07:25:37.05 ID:eA9XCLl00
>>64
そりゃ、実際は相当疲れてただろうよ。連日徹夜で発表準備していたのかもしれない。

当時の会見はR-N合併時に公約していた100pjの成果説明でルネ側が臨時に記者を集めて会見していた。世間の理解と信頼を得ることが目的。その目的が達成されるどころか、寧ろ投資家の不安を煽っただけ。体調不良で代理という選択肢はなかったのか?

たかが会見の話だが、それでも会社として危機管理できていないと言わざる得ない。そういう人達が経営をやってたから、この会社は今みたいになったのでは?
68早退者:2013/06/26(水) 07:35:49.57 ID:if0CH14A0
外資系の半導体で、こんなプレゼンター想像できるか?
即日首にならないのが理解出来ん。
69名無しさん:2013/06/26(水) 07:40:17.76 ID:5pQhPnDF0
赤尾退任を総会まで待ったのは経歴に傷つけないためだろ
ほんとプライドだけは一人前だわ
まぁ経歴上クリーンでも、何の決断もできず大赤字垂れ流し続けたクソ無能野郎だってみんな認識してるから意味ないんだけど
70名無しさん:2013/06/26(水) 07:52:15.27 ID:91HKQ8Ny0
>>69
赤尾になって我が社が定期的に出荷できるようになったものもあるんだよ
早期退職者
71名無しさん:2013/06/26(水) 07:53:42.36 ID:5pQhPnDF0
赤字でも出荷してたんだろうか
72名無しさん:2013/06/26(水) 08:07:09.95 ID:5pQhPnDF0
北朝鮮に似てるよね
金日成にあたる人物はいないけど
早く脱北しないとひどい目にあうぞ
73総会屋:2013/06/26(水) 11:24:22.25 ID:lyEPV5Qn0
良い総会だった。! お茶菓子が付いたら、なお良かったよ。
今度(無いと思うが)は、株主提案で「お土産付きの総会」を
提案しよう。
株主総会をサポートしている社員へ、これを見ていたら
株主総会反省会でもこのような記事が出ていたと発表してくださいね。
74:2013/06/26(水) 11:37:20.86 ID:p9WLCmHq0
目新しいサプライズは無い様だな〜。
後は自分で調べてくれ。 後チャートも自分で確認してくれ。
段々時間が過ぎるごと下げが大きくなってきたな。
10時から値動きが止まった後又下げ。
何かを案じているのか?

せっかくの休みだ、ちょっと出て来るか。雨・・・・・
75名無しさん:2013/06/26(水) 13:48:26.56 ID:keQnaUy00
>>72
北朝鮮とルネサスに共通するものは、狡猾な官僚組織だよ。
虎の威を借る狐、と言えばいいか。
76名無しさん:2013/06/26(水) 18:23:04.59 ID:G3Vy4E6+0
つかさ、今は電機関連銘柄を総じて空売りだけしてればいいな。
損切りの心配も殆ど無いし、ホント楽だわ。

ちょいちょい利確して、ここ2週間だけで、素人のオレですら+80万だな。アホくさ。
77名無しさん:2013/06/26(水) 19:13:33.13 ID:D2moidKz0
早退者含め、株いじったりお金をオモチャにしている道楽者は全員死んで下さい。
日本のものづくり、半導体の命運を背負って立つルネサスには不用です。
78名無しさん:2013/06/26(水) 19:31:45.45 ID:U8xHHqlo0
もう背負ってないだろ。
79名無しさん:2013/06/26(水) 19:39:33.64 ID:sLo81ltL0
これから背負うんだよ。お前見たいのを排除してからな。
80名無しさん:2013/06/26(水) 20:18:22.51 ID:EZiZNMbMP
よし、持株会加入者は全員首だ
81.:2013/06/26(水) 20:51:15.88 ID:gVWaoh0S0
背負うより祈れ。
もはやそれが最善策だ。
82名無しさん:2013/06/26(水) 21:01:58.57 ID:G3Vy4E6+0
>>77
なんで、トップから下っ端まで、国におんぶにだっこのオマイラに
言われなきゃならんのか…。

まぁ、株価100円くらいに落ちたら、買うよ。シャレでな。
83早退者:2013/06/26(水) 21:43:46.29 ID:if0CH14A0
>>77
金いじくってんのは、税金を弄ぶお前らだろうが。
84名無しさん:2013/06/26(水) 21:53:12.35 ID:v9y3H4y1O
下品だなw
85名無しさん:2013/06/26(水) 21:59:16.15 ID:PBdPiKir0
ナマポ企業です。
86名無しさん:2013/06/26(水) 22:15:15.92 ID:iQkKRsrY0
>>77
血税で飯食ってる分際で偉そうなこと言うな。
87万歳:2013/06/26(水) 22:23:20.43 ID:k9QkmSJkP
>>69
> 赤尾退任を総会まで待ったのは経歴に傷つけないためだろ
> ほんとプライドだけは一人前だわ
> まぁ経歴上クリーンでも、何の決断もできず大赤字垂れ流し続けたクソ無能野郎だってみんな認識してるから意味ないんだけど

赤尾さん今までご苦労さん、NECELとの合併から実質国営化まで、
大きな仕事をやってきたのだから日立に帰ってのんびりしてください。
そしてwikipediaに日本の半導体産業の衰退に貢献した男として名を残してください。
88名無しさん:2013/06/26(水) 22:58:14.58 ID:YOOEik3o0
それより、しれっと発表されたお偉いさんの人事見てないの?
この期に及んで三菱に戻るやつが2人もいたぞ
89名無しさん:2013/06/26(水) 22:59:56.81 ID:91HKQ8Ny0
毎年早期退職を募集した上場企業最初で最後の社長として経済史に残るわ
日経の敗軍の将は兵を語るってシリーズで、偉そうな口きいたらお仕事終了かな
90名無し:2013/06/26(水) 23:45:08.94 ID:S8kFlT6O0
給与カットで賞与なし、
早退ありで、シンボルスポーツあり。
患部は居眠り、こんな素敵な
国営化企業はど〜こだ?
91流根:2013/06/27(木) 00:27:13.71 ID:NVZweB1f0
兎に角、がんばろう!
92.:2013/06/27(木) 00:35:39.48 ID:NZM5eRkW0
東京電力は26日、実質国有化された“新生東電”として初めての株主総会を都内で開いた。
 株主からは「壇上の役員は時給1000円にすべきだ」など厳しい意見が聞かれた。

産経新聞 6月26日(水)14時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000556-san-bus_all
93流根:2013/06/27(木) 00:42:51.94 ID:NVZweB1f0
今回の合併の騒動と最悪の結末において、1番の被害者は前社長ですよ。
全ての罪をかぶって悪役になってます。タスキ人事をやったばっかりに反対勢力が
言うことをきかなかった。(今回の役員人事が物語ってます)
もともとEL−RTのとんちんかんな合併をさせたのは、経産省指導のもと、前社長は
反対を押し切りHのトップとNのトップ、そしておまけでMのトップが決めたこと。
全ては国を挙げてのNの救済策。
(Nは電々のコバンザメビジネス崩壊とともに消える運命であった)
東電より倒産危険度は高かったのは周知の事実。
94流根:2013/06/27(木) 00:44:02.44 ID:NVZweB1f0
修正
 前社長の反対を押し切り・・・
95早退者:2013/06/27(木) 01:23:24.04 ID:TCwcZ4730
>>93
なるほど、やっぱり下っ端社員が悪いんだね
96_:2013/06/27(木) 02:08:55.44 ID:oqMD1xTOP
Nの救済?
違うだろ
旧RTを救済するために旧NELを犠牲にした
HとMの意向でNは置き去りだ
もちろん経産省もからんでるけどな

とりあえず赤尾は死んで詫びて欲しいね
97名無しさん:2013/06/27(木) 03:49:18.31 ID:p4B4JDnU0
旧NECEL株主なら知ってることですが1100億の
社債償還で危機だったのはNECELの方ですよ。
98名無しさん:2013/06/27(木) 04:14:04.90 ID:p4B4JDnU0
思わず横からレスしてしまいましたが、
ルネサステクノロジは設立後上場目指して黒字化していたが、
単年度赤字で直近連続3年黒字という新規上場基準を満たせ
なくなった。そこに経営の芳しくないNECELが既上場を餌に
三菱・日立の信用力を当てにして合併を進めた、というのを当時
記事でみた記憶があります。
なのでルネサステクノロジ側は財務的に差し迫った危機はなく
単に上場を早めたくて合併したと思ってました。
実情は違うのですか?違うなら済みませんね・・・。
今となっては当時の事情などどうでも良いことですが。
99名無しさん:2013/06/27(木) 04:17:01.33 ID:h3HkwITV0
儲からない半導体はやめて技術革新への貢献をやめれば儲かるんじゃね
100総会屋:2013/06/27(木) 05:51:42.32 ID:exEvSk1f0
みたてが違うな! いいか----!
JEITAでRTからEL側に打診があり話が発展した経緯あり。
当初は、両社の車用のマイコン占有率が高く統合すれば
市場をコントロール出来ると皮算用した経緯だった。
(他人の庭が良く見えたんだね)
結果は、販売店の影響を排除できず、取り巻き連中が多く、思ったより技術力が、
資金が無く、極めつけは震災に被災し奈落の底に落ちたわけである。
何れにしよREが儲からなくてお粥を食べて、売り子(販売点含む)
がしっかりと決算している構図を変えないとダメだね! 
販売店が潰れないと一社くらい潰れる様にならないと
REは何時までも骨までしゃぶられるよ!
101名無しさん:2013/06/27(木) 06:05:50.97 ID:NtIm3hmm0
赤尾の責任は否定しないが、黒幕として暗躍し、ルネサスを実効支配、
弄び搾取ひた日立製作所の罪は極めて重い。
102早退者:2013/06/27(木) 06:18:48.38 ID:TCwcZ4730
>>100
もっと客観的にみろよ。

Nは親から子まで総じて真っ赤っかの不良企業集団なんだぞ。
Nが誰かを救済するというお伽話あるわけないだろ。

パソコン、携帯、ハード設計子会社(エンジとかモバイリング)、製造(NEC埼玉とか)、

ハード関連部門はどれも他社にお金出してもらって生きてるだろうが。
どうして分社後一度も黒字化したことのないNELだけが例外だと思うんだ?
お前みたいなサイコパスがNを駄目にしたんだよ。いい加減自覚しろ。
103早退者:2013/06/27(木) 06:32:19.95 ID:TCwcZ4730
ここはN出身者のくせに玉川が自社ビルでないことを知らない無知白痴がいるからな。
自分の会社のことも全く知らないサイコパスが多くて本当に恐ろしいよ。
104名無しさん:2013/06/27(木) 06:40:38.27 ID:ucLQlVJe0
目くそ鼻くそ
105早退者:2013/06/27(木) 06:41:42.41 ID:TCwcZ4730
合併前はRTの方が年収も二割くらい上だったのに、合併後はMP制度だかなんだかという
N系列のしょぼい昇級制度になってボーナスも出なくなって、「お前らを救済してやったニダ」とか
どこの朝鮮人だよ。日本の癌だよ、NECと名前のつくもの全部。
106名無しさん:2013/06/27(木) 07:07:32.10 ID:xZJZVz8+0
早退者を名乗ると、同情を得られ、批判されないと思っている
107n早退:2013/06/27(木) 07:14:27.55 ID:kfGN2yLl0
旧NECEL出身の早退者だが、当時はみんなこれで大丈夫という思いじゃなく延命されたという思いが多かったな。
個人的には合併後一緒に仕事し始めて仲が良くなった同じ職場の旧Mの人達に申し訳ないという気持ちがあった。
その人達もみんな早退してしまったけど・・・。
108名無しさん:2013/06/27(木) 07:15:44.22 ID:GjD8L8LA0
>>106
> 早退者を名乗ると、同情を得られ、批判されないと思っている
いかにもサイコパスらしい短絡思考だなw
109名無しさん:2013/06/27(木) 08:21:10.44 ID:1VoCSKRR0
RTも合併前は大赤字で潰れそうになってた
完全に目糞鼻糞
いまだにどっちがどっちと言い合ってる時点で詰んでる
経営トップは結果責任を問われる、ということで赤尾は超絶糞経営者で結論
110名無しさん:2013/06/27(木) 08:46:44.02 ID:etp5nuDO0
【結論】
EL時代には考えられない額の早退割り増しをGetしてバックレた区分Eの屑が最高の勝ち組。
111きり番ゲッター:2013/06/27(木) 09:40:15.94 ID:Rd6mX9nS0
111ゲット!

聞いた事ない会社だけど何気にブラックに見えてしまう。
112名無しさん:2013/06/27(木) 10:25:25.98 ID:etp5nuDO0
>>111
いやいや、生温かくて極楽ですよ。
113名無しさん:2013/06/27(木) 12:39:09.22 ID:wEzoV/nWO
ブラック会社よりゾンビ会社の呼び名が合うだろ〜!?
とうに死に絶えてるはずだが、活動は停まらず…ただただ赤字生産は続く…みたいなw
114end:2013/06/27(木) 12:53:51.25 ID:vMidgY+Z0
>>109
既に早退したが経営陣に近いところで仕事してた奴から聞いた話だが、
RTはあの時点では赤だったが経営再生の目処立ってたんだよ。
少なくともは親会社のMHは持ち直すまでバックアップするつもりでいた。
ところがクソ役人のゴリ押しで合併したとたん一気に引いて行った。
115.:2013/06/27(木) 13:02:23.56 ID:d172JL9zO
>>114
合併は止めると公表する30分前に待ったがかかったと聞いたことがある。
116名無しさん:2013/06/27(木) 18:56:08.27 ID:GrlltLad0
不毛過ぎる…皆、無職で暇そうだな。
117名無しさん:2013/06/27(木) 19:01:53.49 ID:YafENR+e0
>>114
>RTはあの時点では赤だったが経営再生の目処立ってたんだよ。

目処だけなら合併後だって何度も立ってたでしょw
RTだけの時は正しいが合併後に立てた目処は間違い?そういうのを我田引水って言わない?
118摩耗のデッキブラシ:2013/06/27(木) 19:39:45.35 ID:S8aVSI5j0
ま、Nがくっついてから良いことは全くないのは確か。原因がどこにある、だれにあるかは知らんけど。
119n早退:2013/06/27(木) 19:53:50.52 ID:kfGN2yLl0
>>117
今となっては無用の議論だが、RTが親会社主導のもと
中期的計画で赤字脱却を進めていたことは、
俺も入ってから旧Mの人から聞かされた。
だからというか、当初は合併を拒んだらしいが、国が金融機関に
融資しないよう進言するというような事を言ってきたのでどうしようもなかったらしい。
それでも密かに逆転劇を狙って内部では土壇場まで抗おうとしたんだって。

これを聞いた時、俺たちは外資系でも良かったのになあと思った。
どのみちこうなる運命だったのならね。
120名無しさん:2013/06/27(木) 20:04:28.16 ID:h/Ch88zG0
うまく行ったかどうかも分からんものを「実はああするつもりだった」なんてさw
所詮ねえ...
121万歳:2013/06/27(木) 20:35:18.96 ID:cagrjemTP
>>120
> うまく行ったかどうかも分からんものを「実はああするつもりだった」なんてさw
> 所詮ねえ...

所詮ねー
再建確実だったところにNが合併したから潰れたと言われてもねー
確かに親会社はH,Mの方がNより金持ってるけど
結局、合併後主導権を握った赤鬼グループが何もしなかったのでじり貧になったことは事実だしねー
赤字なのにモデム買っちゃったし、その購入資金と毎年の負債が本社の死亡時期を早めたし
震災で那珂助けるために結構使っちゃったし
RXの開発に何年かけてどれだけ金使ったかまとめてみなよ(これ中期計画の柱ね)

これだけ無駄遣いしたんだよね。潰れない方がおかしい
パナソニックの三洋買収に比べれば小さい失敗だけどね
122.:2013/06/27(木) 20:56:10.16 ID:NZM5eRkW0
N的には神輿のJJが脱出し安泰だから本望だろう。思い残すことはなかろう。
123ルネサス:2013/06/27(木) 21:16:41.15 ID:gPeL53y90
ルネサス、LTEモデム事業からの撤退を決定

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/27/219/index.html
ルネサス エレクトロニクスは6月27日、同社100%子会社であるルネサス モバイル(RMC)のモバイル事業の方向性見直しを行った結果、
第4世代ワイヤレスモデム(LTEモデム)技術に関する新規開発および拡販を停止し、当該事業からの撤退を決定したと発表した。
124早退者:2013/06/27(木) 21:48:14.06 ID:TCwcZ4730
これで明日は株価爆上げだね
125早退者:2013/06/27(木) 22:18:07.75 ID:rSG2krFI0
にっくきルネモバが解散になったんだからさぞかし喜びの声がスレにあふれると思ったが、
お前ら元気ないな。やっぱりボーナスゼロは堪えるか?
126早退者:2013/06/27(木) 22:22:25.74 ID:rSG2krFI0
まあ、報道によると1800人いて、実は年商180億しかなかったそうだから、
解散してこれからは随分採算が改善するだろ。

日本人300人ばっかしは社内に残るっぽいけどな。暖かく迎えてやれよ。
127n早退:2013/06/27(木) 22:40:49.42 ID:kfGN2yLl0
>>120
まあ旧N出身としては悪者扱いされたくないのは俺も同じだけど、
俺が居た職場がNMH同じように入り混じってたから正直ちょっと後ろめたさがあったな。
これがNばかりの職場だったら何も思わないで済んだかもしれん。
早退した時はホッとしたような寂しいような複雑な気持ちだったねw
128名無しさん:2013/06/27(木) 22:44:01.14 ID:1VoCSKRR0
Nは合併してなかったら震災でメシウマだったろうな
129名無しさん:2013/06/27(木) 22:48:39.51 ID:1VoCSKRR0
こんな惨状で再建の目途ついてたらしい
http://japan.renesas.com/media/ir/library/pdf/rt_data_JGAAP.pdf
130名無しさん:2013/06/27(木) 23:13:39.03 ID:ZmCFhyY10
>>129
日立に騙されるなかれ。
131_:2013/06/28(金) 00:10:29.13 ID:SbJ1YH75P
RMCが失敗することなんざ最初から分かってたことじゃん
ノキアのゴミを大枚はたいて買って、さらに大金注ぎ込んで、成果ゼロで、結局清算
バカ鬼の大罪の一つだな
132早退者:2013/06/28(金) 00:16:20.07 ID:xRkZJNps0
>>131
これで事業整理の実績が出来た。次はお前さんの部門を解消すればもっと株価も上がるだろうね(大憐憫)
133:2013/06/28(金) 00:25:35.77 ID:lj75n7ME0
>>97
合併前の財務諸表見てないだろ
RTはそれ以上の短期借入金があって資金繰りがショート寸前だった
134名無し:2013/06/28(金) 00:26:34.77 ID:8MSabIia0
早退した人は何の未練があってこのスレ見てるの?
135:2013/06/28(金) 00:39:17.10 ID:lj75n7ME0
>>128
案外そうでもないでしょ
だってフラッシュがあれだし…
136この木:2013/06/28(金) 00:59:12.43 ID:wYxkT/3j0
>>133
確かにあのじきRTは資金が枯渇すると言われてたけど、既出レスにもある通り三菱日立は救済策を用意してたんだよ。
あの時資金ショートする可能性があると言われつつも逼迫感がなかったのはそのせい。
137流根:2013/06/28(金) 01:13:45.86 ID:7G0lmzOD0
>>133
 RTは破綻しても親会社には人員の受け皿もあるとともにり、破綻防止
 を防ぐこともできた。仮に破綻したとしても再建可能であった。
 (M,Hとも内部留保・対金融機関の信用もあり特に問題なし)
 Nはいつ破綻してもおかしくない状態がずっと続いており、ELの
 再建が不可能であったことは言うまでもなく、N自体の存続の危機
 をどう回避するかで精一杯であった。
 EL社員に責任はないかも知れないが、瀕死の状態の乞食を助けた
 のは明らかにRT(M&H)。
 この辺の理解がないのは本当に可哀相。
 RTと合併したことにより、1ヶ月しか出ていないボーナスを2ヶ月も
 もらったことは”盗人猛々しい”としか言いようがない。
 本当、自覚してくださいね。
 
138名無しさん:2013/06/28(金) 05:34:12.82 ID:ZVgd+3Go0
今だから敢えてぶっちゃけ書くけど、「資金ショートの危機的状況」は、
リストラで不要社員を追い出すための口実作り、自作自演だった。
139名無しさん:2013/06/28(金) 06:39:33.68 ID:5UimfIbl0
>>137
破綻防止を防ぐとか書いちゃって説得力ゼロ
全額、インデントもキツい
陰謀論語り出しちゃうやつの程度がよくわかるよ
これが日立脳かw
140名無しさん:2013/06/28(金) 06:43:32.68 ID:ZVgd+3GoI
「『長期的進化』止めますた」(屋台「拝承軒」店主敬白)
141toyodo:2013/06/28(金) 06:59:14.06 ID:Uz3oRRpd0
責任論を話すのは、楽しいね! 会社でもこの調子かな?
自分に関係のない話は気楽だ!
ところで、生き残るには売り上げるしかないが、
今の売上は、旧RT 製品とEL 製品でどちらが多いの!
このダータすらないとなると元オムロン会長もお手上げだよ!
142早退者:2013/06/28(金) 07:15:08.48 ID:xRkZJNps0
>>139
陰謀論も何もNよりMやHの方が立派なグループなのは説明不要と思うけど?

NECの子会社があちこちで金の無心しまくってる方が陰謀くさいよな。なんで大人しく潰れないんだろう。
143名無しさん:2013/06/28(金) 07:15:29.02 ID:ZVgd+3GoI
>>141
対応して!検討して!
ふぇ、何でぇ?そんなの簡単じゃん、早くやってよ!
皆さ〜ん、餃子行きますよ〜!ブヒーブヒブヒー♪ンニィーッシッシッシ…。
144この木:2013/06/28(金) 07:24:21.27 ID:wYxkT/3j0
>>137
まあRTの人間は分かるけど、Nの人は知る由もない上に屈辱感から、過去はなんとでも言えるって受け入れないよ。
大企業病よろしく、天下のNECを国が見捨てるはずはないって公言してた人達も居たからねえ。
でもルネの中でジワジワ淘汰されているから可哀想な気もする。
145名無しさん:2013/06/28(金) 07:25:21.35 ID:nSX1bpUW0
リーマンショック直撃で売上激減、営業も大幅赤を続けてたRTが、そんなに容易に立ち直れたとは思えないな
親の資金を食いつぶすだけだったろう
もちろんELも同様で、業績データは真っ赤っか

いまだにあの時合併してなければ・・・なんて考えてる奴はただのバカ
親会社の庇護のもと赤字垂れ流し、そんな状態でも企業として生きていると考えているのかね
146名無しさん:2013/06/28(金) 07:31:05.20 ID:nSX1bpUW0
自らの失敗を認めず、他に責任転嫁して言い訳ばかり
それじゃ成長は望めない。人であっても企業であっても

そういう意味じゃ赤尾なんてのは最悪だな
恥という物を知っていれば、2月にギブアップした時点で取締役も辞任してる
147名無しさん:2013/06/28(金) 07:31:05.71 ID:KZb2Rt340
さらば!!ルネモバ。。。
148.:2013/06/28(金) 07:34:15.40 ID:MN8nhSx0O
>>144
日本語でおK
149早退者:2013/06/28(金) 07:38:43.83 ID:ypT8BeL8P
合併して同じ釜で税金を食む仲になったんだから、もっと仲良くしろよ(笑)
150早退者:2013/06/28(金) 07:41:41.36 ID:ypT8BeL8P
>>146
税金投入が確実になった10月時点で辞めなかった残留者も皆赤尾と同じ何だけど(笑)
151名無しさん:2013/06/28(金) 07:54:35.91 ID:nSX1bpUW0
同じ穴の狢、その親玉ってことだねw
152名無しさん:2013/06/28(金) 08:21:14.73 ID:5UimfIbl0
親会社が救済できるなら、合併させないで救済すればいいものを、わざわざ手を切る決定をしたのはな〜ぜ?
陰謀?www
153名無しさん:2013/06/28(金) 09:19:30.50 ID:Dhg7IcOO0
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/27/news125.html

180億円つぎ込んで、500億円?損を垂れ流し(大半が現金)、最後は売れずに清算w
見えてたよ。ルネモバが出来た時から。

主導した役員や川崎さんは責任を取るのだろうか?
川崎さん既に安全地帯にトンズラしてるみたいだけどw
やったことと言えば英語を公用語にした位なもの。
責任を取ると言っても辞めるだけでいいんだけどな。

あの時すべきだったのは、
モバイルから撤退して500人リストラすること。
早退金平均1,000万円出してもたったの50億円、もうちょい色を付ければ喜んで辞めたろう。
ルネもハッピー、早退者もハッピーだった。
154名無し:2013/06/28(金) 11:05:44.40 ID:vCPv0N/9O
ルネモバの削減って海外分なの?国内人員は大丈夫ですか?
155ななしさん:2013/06/28(金) 12:04:06.81 ID:pZAk+1Hi0
閉鎖予定の九州で退職予定のかた
再就職斡旋業者はよーーく選ぶんですよっ
ちゃんと去年の早退組の状況
再就職率 具体的な数値できくんですよ
156名無しさん:2013/06/28(金) 12:13:59.42 ID:imhPl4oY0
>>155
あれは斡旋業者じゃないよ
再就職を応援する簡単なお仕事です
157名無しさん:2013/06/28(金) 14:06:42.57 ID:40Dihk6j0
>>155
>>156

再就職率は、川尻も含めた値ではなく、閉鎖予定のところ単独の値でないと
参考にならないと思いますよ
158名無しさん:2013/06/28(金) 18:24:56.35 ID:SW4uanxX0
お前ら、記念にダウンロードしとけよ、今のうちだぞ。

http://japan.renesas.com/media/edge_ol/business/02/r70pf0045jj0101_edge.pdf
159名無しさん:2013/06/28(金) 18:33:06.72 ID:sZGTOjve0
オマイラ、平日の昼間から暇なんだなぁ・・
そっち側に行きたいとは思わないなが、ちょっぴりうらやましいぜ。
160早退者:2013/06/28(金) 18:56:33.55 ID:ypT8BeL8P
赤字再生産するくらいなら手を止めろよ。
税金を無駄遣いするな
161.:2013/06/28(金) 19:39:47.69 ID:MN8nhSx0O
>>160
でもなあ。
ルネが赤字継続でも、セットメーカーから一般消費者までを含めて黒字で循環するなら良しということなんだろ。
自動車メーカーがしこたま儲けることを国も望んでいるんだろ。
そういう観点から税金投入なんだろ。
もちろん我々の給与は赤字会社レベルに落ちるだろうけど。
162名無しさん:2013/06/28(金) 19:55:09.25 ID:R6Vxq0e10
駄目だ。早退しようか。人生から
163名無しさん:2013/06/28(金) 20:13:34.88 ID:h9jhP7Rj0
前回40ヶ月プレミアムで辞めなかった者ですが
今回12ヶ月プレミアムで辞めたら負けですか?
164_:2013/06/28(金) 20:20:13.44 ID:SbJ1YH75P
今回月俸制から総合職に降格になった者は早かれ遅かれ退職勧奨される
ていうかすでにキャリアセミナーがあったでしょ
次の早期退職者募集が最後のチャンスだよ
165名無しさん:2013/06/28(金) 20:27:39.02 ID:77ta+mx70
ばーか。降格したからってもともと下っ端にぺこぺこなんてしねーよ。
給料下がった腹いせに苦しめば?
166名無しさん:2013/06/28(金) 20:30:35.69 ID:pVbkBTDe0
>>164
プレミア12カ月ってさ、
40歳代なら整理解雇(会社都合退職)の方が有利だし、
50歳代なら整理解雇までしがみ付いた方が良い(再就職先はまず見つからないだろうし)。
167.:2013/06/28(金) 20:40:45.05 ID:MN8nhSx0O
>>163
過去と比べてどうする。
今後、12ヶ月出ることもない。
168_:2013/06/28(金) 20:58:04.42 ID:SbJ1YH75P
整理解雇で退職金が満額もらえるとでも?
整理解雇しなければならないような財務状況では退職金最大70%カットは十分あり得るぞ
もちろん割増分など出ない

この先ルネサスの業績が大幅に改善して給与も賞与も以前通り出ると信じているおつむがお花畑な人はしがみつけばいいさ
169早退者:2013/06/28(金) 21:23:22.94 ID:ypT8BeL8P
>>163
負けだね、しがみつきな。
170名無しさん:2013/06/28(金) 21:38:04.45 ID:pVbkBTDe0
>>168
いや「お花畑」とかじゃなくて、もっと論理的に考えてみ。
あなたに別の意図(一部の人を早期退職に追い込みたい何らかの意思)があるなら別だが・・・。
171_:2013/06/28(金) 22:01:18.06 ID:SbJ1YH75P
現実を教えてやってるだけだが
まあID:pVbkBTDe0がおつむがお花畑だってことは分かったから以後返答しなくていいよ
俺のことは無視してくれ
172名無しさん:2013/06/28(金) 23:02:59.03 ID:77ta+mx70
>>168
倒産で退職金がキャッシュに場合除いて、指名解雇は会社都合退職による満額。
無能だから退職金減額なんてことは通らんよ。
173早退者:2013/06/28(金) 23:27:07.37 ID:ypT8BeL8P
財務状況って漢字が読めないみたい(笑)
残留者相手は大変だな(笑)
174_:2013/06/28(金) 23:53:17.00 ID:SbJ1YH75P
最後に一つ教えてやろう
会社の経営状況が悪化したため退職金が正規の30%しか支払われなかったのは合法という判例があるから
175名無しさん:2013/06/28(金) 23:56:08.85 ID:7o6HcgzsO
早期退職応募する人は募集人数の半分もいるのか?

辞めれる人は、すでに辞めたと思うし。
176名無しさん:2013/06/29(土) 00:24:27.52 ID:fdU7RUF/0
>>174
まじで?
ソースプリーズ
177名無しさん:2013/06/29(土) 00:39:24.93 ID:I4ciA1vK0
ソースは各自探してください。
178名無しさん:2013/06/29(土) 07:24:36.37 ID:F/jSLGsX0
>>174

幾ら調べても判例が出てこないのだが
空気を吸うように嘘を言うネトウヨみたいなやつだな・・・・。
179名無しさん:2013/06/29(土) 08:13:07.35 ID:NczIqRxy0
>>175
会社の都合で募集するのだから人員足りなければ指名するだけでしょ?

>>178
整理解雇 退職金 減額 で検索するといいかも。
一昔前の判例だけどすっかりその考え方が浸透しているようですね。
180K:2013/06/29(土) 08:56:13.34 ID:b6MsnBmk0
「早期退職します。」
              ___
    。__,,pnd9Pf"""^T゚゜^^^^^^。、
  ggll(゚゚゜="           ./k.lr
 〈g][  __,,。。.t    ^)し_,,,,___ 」ヨ][、
 (]]゜.。/"    。 .;、    .\g]g[、
 〈][  。。..。gr0^  (゜1g.--. .。_[ ][゛
 |  ゚──^^^    ^^^''^^^^^)゜ ]ll、
 |         。        r^
  ]]        ノ|,,       ゜
  _tl.      /゚,,g..gg0      /
   1l._     ゜^[゜^^^     ./゜
   ゚Hg         __,,   .l!
     ゚l、  rt^^^v.-ヾ゜ .ll.  /
     .ヽv、Y_====ヽ ./ ./゜
       .\。^^^^^^^゜  ./゜
          ".ヽ-、。.。.ヾ
181名無しさん:2013/06/29(土) 08:59:05.67 ID:SVouq0Kd0
>>179
つまり「全く浸透してない」判例ってことだね
182名無しさん:2013/06/29(土) 09:00:57.40 ID:fdU7RUF/0
>>179
いや、だからそのすっかりその考えが浸透している一昔前の判例が記されたurl貼れよ
183名無しさん:2013/06/29(土) 09:05:46.17 ID:SVouq0Kd0
極端な判例が一般的と考えてるバカ相手にしてもしょうがないって
184名無しさん:2013/06/29(土) 10:56:53.03 ID:5+vNMXJj0
たぶん退職金がカットできるというのは、払うと倒産するっていうケースだよ。
でもどうかな、公的資金による出資が入ると、倒産しないというだけではなく、
もしこの出資が無かったら倒産するかどうか、まで加味されると思う。
そうでないと、公的出資金から退職金を払ったことになってしまう。
185名無しさん:2013/06/29(土) 10:58:16.60 ID:NczIqRxy0
>>183
俺がバカだったよ、すまぬ。
以前直リンクで見たんだけど出せなければ意味ないね。

検索しなおしたら探せなかった。
退職金減額の否定の判例は見つかるんだけど、減額、不利益変更の合理性が有効の判例は見掛けない。
どっかの農協が合併しても経営不振で退職金の減額が認められた例はでてくる。

でもこれって退職までに企業の経営努力が認められたら、経営不振による退職金の減額は正当だということになるんじゃないか?
186名無しさん:2013/06/29(土) 11:14:47.42 ID:5+vNMXJj0
ルネモバに居る口パク社員や間接業務要員ってもう要らないね。
早く言えば設計実務要員以外要らないよな。
苦しい他部門に口パクや間接が流入したら士気が低下するでしょ。

上のやらかしたバカ殿経営判断の尻拭いをさせられるという不満はあると思うが、
やっと清算して損益が改善するのに穀潰しを飼い続けるっていうのは一貫性が無さ過ぎる。
人員整理上積みだな。
でも口パクのボスキャラ川崎さんはとっくにトンズラw
187早退者:2013/06/29(土) 11:25:22.48 ID:ovzFyryNP
アベノミクスでインフレ起こされたら退職金だけが希望の残留者は脂肪だな。
188名無しさん:2013/06/29(土) 11:36:38.04 ID:2H9Na1O40
>>187
残留者?早退者の間違いじゃね?
どの道今回の早退はしがみついたが勝ち
一年働ければとんとんのプレミアならばわざわざ辞める必要なし
事務所閉鎖のくまもん県でさえ退職希望は少数
だんなが熊本に勤めてる兼業主婦以外辞めないよ
189早退者:2013/06/29(土) 11:46:46.74 ID:ovzFyryNP
>>188
お前さん何歳か知らんけど、ルネサスが何年持つと思ってんの?
190名無しさん:2013/06/29(土) 11:46:46.80 ID:SVouq0Kd0
>>185
退職金は社員と会社との契約だからな。会社に支払い能力がある限り一方的に減額はできんだろ。
お金払ったら潰れるから支払いブッチしていいなんて判例がまかり通るなら、ビジネスなんて成り立たんし
191名無しさん:2013/06/29(土) 11:51:38.88 ID:2H9Na1O40
>>189
早退者が自分と同じ無職地獄に引っ張り込もうと必死ですね
192名無しさん:2013/06/29(土) 11:53:44.11 ID:rJhJhrmZP
債務超過になったら退職金支払い裁判どころじゃなくなるぞ。
判例がないってのは、裁判以前に訴訟すら起こせるレベルの話じゃなくなっているから。
(弁護士に『諦メロン』と言われる)
193名無しさん:2013/06/29(土) 12:00:36.43 ID:tXQbPhpD0
>>190
お前、論理的思考が弱いな。間接部門か?
文章が自己矛盾している。
総合職だと危いぞ。

>会社に支払い能力がある限り一方的に減額はできん

>お金払ったら潰れるから支払いブッチしていいなんて判例がまかり通るなら、ビジネスなんて成り立たん
194名無しさん:2013/06/29(土) 12:10:02.29 ID:tXQbPhpD0
>>188
そう考えるのはみんなだろうね。
あんただけの特別なアイデアじゃあないな。

一方、人員整理予算があるんだな。
達成の為の手順もできてると思うよ。

そんでもって、再就職ができそうにない人間って、
ルネにとっても要らない人間なんだよな。
195.:2013/06/29(土) 12:19:19.65 ID:lIxx/ccc0
しがみつくことしか考えていない社員蔓延の会社などにいたくないわ。
196名無しさん:2013/06/29(土) 12:52:03.91 ID:wMz+nDBV0
去年辞めたのは、決して間違いじゃない・・・

決断していなかったら、もっとヒドイことになっていた・・・

オレの選択は間違っていない・・

だからオマイラもこっち側に来いよ・・・


てことを言いたんだろ?結局。
197名無しさん:2013/06/29(土) 13:07:24.18 ID:2H9Na1O40
>>196
そう思うw
198m:2013/06/29(土) 13:08:10.58 ID:lIxx/ccc0
いや、特約店経由の継続購入会社。
いちいち、そんなひねた邪推をするなよ。性格悪いな。
199名無しさん:2013/06/29(土) 13:33:26.43 ID:5+vNMXJj0
残りたい、でも残れるかどうか分からない、
それでいて最悪の場合を想定して、色々準備する才覚も無い、
そういう人間が不安を紛らわせに来てるんだろうね。

不安はあると思うが、でも現実から目をそらすべきじゃないな。
何もしないで2chで不安を紛らわせるより、
今からでも現実に向き合って、できることを探してでも準備しておいた方がいいと思うね。
無駄になってもそれならそれでいいじゃないか。
足がすくんで2chだけ、なんて大の大人がみっともないよ。
200名無しさん:2013/06/29(土) 14:32:09.33 ID:dUkGhbb40
>>193
矛盾してないんじゃないか?
お金払ったら潰れる=会社に支払い能力無いだと思うが。
201名無しさん:2013/06/29(土) 14:43:22.45 ID:dUkGhbb40
ああごめん、やっぱ矛盾してるというか
この2つが成立するならば会社が破綻するときは
退職金減額を認めうるということで>>190>>185
反論できてないようだな。
202名無しさん:2013/06/29(土) 14:44:25.37 ID:tXQbPhpD0
>>200
あんたも論理的思考が弱くないかい?総合職でこれだと危いぞ。

会社に支払い能力がある限り一方的に減額はできん
  → 支払能力がなければ減額できる
普通はこういう解釈だな。

一方、

お金払ったら潰れるから支払いブッチしていいなんて判例がまかり通るなら、ビジネスなんて成り立たん
  → 潰れるから払わなくていいなんてことは許されない。
普通はこういう解釈だな。


矛盾してるじゃないか。
203名無しさん:2013/06/29(土) 15:31:05.75 ID:yv0uzMVz0
部長から面談の連絡キター!
204.:2013/06/29(土) 15:33:48.39 ID:lIxx/ccc0
ルネサスの人はどうしてそんな大筋に影響ない言い間違いや矛盾を問い詰める議論が好きなんだ。
飲み会とか顧客の前でもやるからな。
205名無しさん:2013/06/29(土) 15:52:19.19 ID:bc1T2BZ7P
あるあるw
社内だと、打ち合わせが資料の出来栄えの討論会になることもあるな
出すべき結論を出さずに資料修正の宿題だけ出して散会とか
206名無しさん:2013/06/29(土) 16:02:08.21 ID:SVouq0Kd0
言葉尻を突っ込むのは好きだよな。
だって技術イラネーし。自分が理解できないことを棚に上げて直させるなんて楽な仕事だ。
207名無しさん:2013/06/29(土) 16:11:54.16 ID:tXQbPhpD0
>>205
論理的思考が雑なヤツも危ないぞ。
適当にいい加減なこと言っておきながら、そんなことはいった覚えが無いとか言って周囲から横暴と思われている分子。
もちろん本人に自覚は無いだろうけどな。

2つの対立する話題の主眼が混在するなんておかしいよな。
・潰れるなら退職金の減額は許される
・潰れるとしても退職金の減額は許されない

そこまでの対立点そのものじゃないか。
208.:2013/06/29(土) 16:23:01.93 ID:lIxx/ccc0
まだ言ってるw
209名無しさん:2013/06/29(土) 17:16:37.73 ID:5+vNMXJj0
っま、ロジックの雑を気にしないヤツにはそれなりの人生が待っている、それだけの話だな。
他人事だ、気にしないでおこw
210早退者:2013/06/29(土) 19:15:13.78 ID:ovzFyryNP
しっかし不安な赤字社員の多いこと(笑)
ボーナスゼロで退職金減額するしない論争議論とか、

人間終わってんな(大憐憫)
211早退者:2013/06/29(土) 19:18:16.40 ID:ovzFyryNP
>>196
いや、来なくていいよ。税金だけ返済して赤字生産人生にケリをつけてくれ。

納税者共通の願いだから。
212.:2013/06/29(土) 19:54:39.01 ID:lIxx/ccc0
40歳以上総合職で3千数百人って4人に1人くらい?
213名無しさん:2013/06/29(土) 20:13:37.89 ID:wMz+nDBV0
>>211
何をエラソーに。
失業者の分際で税金納めろとか・・・

オマイラ、所得税、住民税、国民健康保険料、年金保険料払えるのか?

失業保険だって、働いてる人の賃金から支払われているんだぜ?
いわば、俺らに養ってもらってる身分。

ちったぁ、感謝しろw
214名無しさん:2013/06/29(土) 20:24:46.07 ID:NCNro9p30
派遣されて気づいたけど、半導体企業ってこの程度のレベルなのねということに気づいたよ。
215名無しさん:2013/06/29(土) 22:07:38.32 ID:cY5nl5bJ0
生かさず殺さず低賃金で安いマイコンASICを作らせる
216万歳:2013/06/30(日) 00:10:58.66 ID:9qhEzlf/P
> ルネサスの人はどうしてそんな大筋に影響ない言い間違いや矛盾を問い詰める議論が好きなんだ。
> 飲み会とか顧客の前でもやるからな。

>社内だと、打ち合わせが資料の出来栄えの討論会になることもあるな
>出すべき結論を出さずに資料修正の宿題だけ出して散会とか

>言葉尻を突っ込むのは好きだよな。
>だって技術イラネーし。自分が理解できないことを棚に上げて直させるなんて楽な仕事だ。

あ、俺もそれ、ずっと思ってた。
あと、分からないことを分かったふりしてるひと。
ルネサスの管理職はすごみがあるから何も言えなかった。
 
正直ルネサスになって給料は上がるしボーナス上がるし、福利厚生、おまけも
NECELよりよかったからあの二年には感謝してるんだけどね。しかも、
NECELにも中途採用だから、退職金も微々たる金額だから割増金には感謝してるし。

あと3ヶ月だな最後の割増金の入金。
217.:2013/06/30(日) 07:26:24.53 ID:xpPWG1wrI
昨年の10月の早期退職者の一人です。
SKでした。

ブランク期間無く再就職をして、
年収はルネサスと比べて、
1.5倍になりました。

残留者のK, B級の方々、
迷わず、次回の早期退職に
応募する事を強く勧めます。

充実した毎日を過ごせますよ^^
218名無しさん:2013/06/30(日) 08:11:44.34 ID:pR5QvJwO0
>>217
ルネの1.5倍というのはすごいですね。
半導体関係ですか? 海外?
219名無しさん:2013/06/30(日) 08:45:15.45 ID:q8pYWu9D0
具体性的なこと言ってないんだから釣りだよ。スルーが正解
220名無し:2013/06/30(日) 09:21:25.55 ID:2Knt2y0V0
まあそんな充実した生活送ってるやつが
未練たらしくこのスレ見てるわけないしな
221名無しさん:2013/06/30(日) 09:40:19.91 ID:T8Zgg2my0
未練なんてなかよ。
残留者のあわてぶりを高みの見物したいだけじゃけん。
222名無しさん:2013/06/30(日) 11:24:08.23 ID:NnKc8p1I0
サムスンでは技術を吸い取られたら一筆書かされてお払い箱になると聞きました。
223名無しさん:2013/06/30(日) 20:13:57.89 ID:wEprmFrD0
本当に充実して満ち足りてる人間なら同情する余裕くらいあるだろw
224.:2013/06/30(日) 21:22:13.67 ID:xpPWG1wrI
217の元SKです。

ルネサスを飛び出して、
妬み合い、いがみ合いの無い世界
で過ごしましょう!

まだ、優秀で世の中の為になる方々が、
多数居られる筈です。応援していますよ。
225名無しさん:2013/06/30(日) 21:38:56.07 ID:il2REMRK0
アベノミクスのおかげで助かった。
本当にタイミングが良かった。
来年の確定申告で退職金は丸々納税に消えるけれど
このまま無職で逝けそうです。
226名無しさん:2013/07/01(月) 00:22:43.43 ID:De3+tagi0
一部の人達にとっては、退職まで、あと三ヶ月
227名無しさん:2013/07/01(月) 00:29:05.57 ID:oLgMbBhXO
40歳前半は安全圏か?
228名無しさん:2013/07/01(月) 06:55:01.78 ID:hcv6aByJP
バブル最盛期じゃないか。>40代前半
229早退者:2013/07/01(月) 07:27:35.67 ID:0dYQOb3vP
>>213
ボーナスゼロのルネサスより税金たくさん払ってますから(大憐憫)
230ななー:2013/07/01(月) 21:58:49.43 ID:GhYBfrGXI
CCレモンみたいなやつマジでやるの?
国富を海外流出させるのを何故△は見逃すの?
タネ蒔きという嘘は聞き飽きた。
231名無しさん@がんばらない:2013/07/02(火) 01:29:49.22 ID:XvJHnlQ80
>>230
CC-Link の話なのか?
232_:2013/07/02(火) 08:31:21.29 ID:GeZpoGK1P
日経電子版の記事「ルネサス、再建遅らせる「経営の空白」」非常に厳しいことが書いてあるね
マジ倒産するんじゃないの?
233名無しさん:2013/07/02(火) 12:44:43.03 ID:ZcsS3mA90
>>232
記者は新経営体制をネタにしたかったわけで、その話が引き出せなかったわけだから、ボロクソ書かれるのは当然。

新経営陣が不備多いコメントして叩かれるのとどっちが得かという話だな。
234名無しさん:2013/07/02(火) 19:52:32.58 ID:JuvhSes7P
俺には淡々とした抑制的な記事に見えたけどなあ
235_:2013/07/02(火) 19:58:19.93 ID:GeZpoGK1P
>>234
おまえ緊張感なさ過ぎ
236名無しさん:2013/07/02(火) 22:12:05.18 ID:GdtFYGdA0
本気で!取り組む姿勢が感じられないですよね。
従業員や家族、関連企業
・・・血税・・・「まじになれ!」
237名無しさん:2013/07/02(火) 22:35:03.76 ID:lDTcvZJE0
まぁ、日経なんて、信念も何もない。
読み手が欲しがる記事を書くだけだろ。

ソースだって、2ちゃんねるだし、裏なんて一切取らないから
信ぴょう性なんてまるでなし。

これで、新体制に代わって、ちょっとでも業績があがると、
手のひら返したような記事を書くのは目に見えてる。


新聞の価値を下げることしかしないから、どんどん販売部数下げるばかり。
NWタイムズなんか、前年比+73%の売上だというのになw
人の心配する前に自分の心配しろと言いたいわw
238転籍:2013/07/02(火) 22:38:26.06 ID:CvX4tKj20
しかしみんなどうやってモチベ保つんだ?
どんなにやっても給与カットのままの上、賞与ゼロも数年(もしかすると会社更生まで)続くかもしれないのに。
年収にしたら中小企業並になるのに。
唯一週休二日制が残るか。
239名無しさん:2013/07/03(水) 02:45:52.89 ID:OBFzv7C+P
しかし、誰が見ても最近のカキコは早退者か部外者だけだな。
緘口令どころか一筆書かされているんだろな。
ネット等に何か書いたら懲戒免職処分されても異議申し立てしませんとかな。
相当ヤバイということだな。
おっと、これは俺の妄想だ。
そうでなければ、残留者だれか書けよ。残留者しかわからない差しさわりの
ない事でO.K。差しさわりのないこと事柄がないかもな。
おっと、これも俺の妄想だ。
240名無しさん:2013/07/03(水) 04:51:51.20 ID:jQw0Q6C60
当面できることは、
・人員整理
・人件費圧縮
・不採算事業撤退
・出資予定企業に値上げ要請

だけだろ。
誰を社長にしようと魔法が使える訳じゃない。
241名無しさん:2013/07/03(水) 05:46:37.85 ID:jQw0Q6C60
永続的に生き残りたけりゃ新しい収入源を得られるかどうかが鍵になる。
だがそういう土壌はとっくの昔、統合以前に失われたんだよ。
変に市場支配力を持ってしまい、ニーズに合わないものでも売れた時からおかしくなった。

「市場があるから参入、参入すれば必ず取れる。」

こんな方程式はとっくの昔に成り立たなくなっていたのに、
ノキアのモデムを買って来ただけで、パワポには「2018年に世界一」「世界シェア10倍」

そして川崎さんの物言い。

http://eetimes.jp/ee/articles/1106/07/news101.html

>つまり、最終的な顧客である携帯電話機メーカーとビジネスの話を始めるまでに、
>将来的な方向性(そしてデザインウィンを獲得できるかどうか)はもう決まっているのです。

いかにもノキアを買って来て(漫然と)ものを作っただけで自動的に勝てるみたいに。
こんなもん通る訳が無い。
経歴的には凄いのかもしれんが、公用語を英語にしただけで何もしなかった。
そして今は安全地帯にトンズラ。経歴による勝利の方程式だけはいまだに生き残っている。

昔の右肩上がり、口パクしてれば勝手に物が売れ出世できた時代の小型川崎は
まだうようよしがみついている。あんなトンズラ見ちまったんだから無理もない。
こういう連中の仕事の流儀は、周囲の人間が恐ろしく敏感に感じ取り、そして伝染力は強い。
これをまず一掃しなけりゃ、漫然と今までの延長線上で物を造るだけの空気は抜けない。
それでは新しい収益源など得られんだろう。
会社を潰さずにこれをするのは至難の業だけどね。
242名無しさん:2013/07/03(水) 05:59:17.55 ID:ux+MSoWa0
>>238
私には半導体しかない。世の中が半導体を要求しなくなったとき私はその仕事を辞める。
中小企業だろうが、大企業(ルネサスは大企業でいつまでいられるのでしょうか?)でも、
やることはそれほど変わらない。お客様のご要望に応えられなかった、ただそれだけだ。
だから、わたしは、家で自由に、ルネサスに縛られない半導体を設計するんだ。

というのはどうでしょうか。
243名無しさん:2013/07/03(水) 07:43:09.86 ID:zTaiphTl0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tsudakenji/20130315-00023896/

「ノキアからモデム事業を買収した後に何故村田にRFPA事業を売却したのか。」
244名無しさん:2013/07/03(水) 08:16:15.59 ID:tHfKZLff0
facebook見てたら4〜6月に結構辞めたんだね。
もうキーマンと言える人居残ってないんじゃね?
245名無し:2013/07/03(水) 08:24:34.14 ID:QJU4iTqHP
バカじゃね。
フリースケールがレーシングチームで耐環境性能をテストwwww
ルネサスなんかチキンレースだぜ。
246名無しさん:2013/07/03(水) 12:14:27.96 ID:PVtjguFJ0
>>243
このおじさん、昔っから半導体業界の評論で飯を食って来たのかな?
考え方がルネの人間そっくり。
大きな市場があって、取りに行けば最終的にはちゃんと取れてそれで益が出る、みたいな物言いだ。
名ばかり評論家w

>ルネサスとフィンランドのノキアのLTE部門が一緒になってLTEモデムを開発するルネサスモバイルを
>売却の対象とすることを発表した。
>ルネサスはこれからどうやって成長するのだろうか。

【ここだよポイントは】
----------------------------------------------------------------
そんなに凄いもんなら売れただろうに。結局売れずに清算じゃないか。
要するに業界からは無価値と見られたのさ。
このおじさんやルネの責任者の見方は業界の見方から完全にピント外れということだ。
180億円の現金で買い、500億円の現金を投じて残った事業体が無価値!
----------------------------------------------------------------

確かに昔は市場があれば普通に取りに行けばそれなりに取れて益は出た。当たり前だが今は違う。
しかしいまだにその夢から醒めてないおバカが大量に混ざっている。
社外にもこういうおじさんが居るw

今のルネはこの業界で勝つ為の、
設計力開発力、マーケティング力、サポート力、企画力、営業力、これら全てが見劣りし、
最終的にスタンダード奪取力がほとんど消滅している。

一方、これまでの主力市場はどんどん浸食されていって、
かつて市場が小さいって軽視していた生産材市場に逃げ込んで立て籠もろうとしてる。
負け犬の遠吠えで「フローよりストック」とかなんとか。
ものも言いようとはこのことw
それで食える人員がどれだけか計算して早く人減らししとけよ。
もっとも、いつまで持つかも見越して人数をはじき出しておく必要はあるけどな。
247_:2013/07/03(水) 12:28:33.29 ID:fIZ7TeZFP
>>246
評論家なんてのは頭の中で妄想を膨らませるのが仕事ですので
248名無しさん:2013/07/03(水) 12:49:12.58 ID:PVtjguFJ0
ルネの最下層からちょっと上からは経営者も含めてその評論家と大差無いという現実w
249_:2013/07/03(水) 19:50:59.95 ID:fIZ7TeZFP
嘘プレスのPCうぉっちで例によって福田なんちゃらがルネを叩いてるよ

>>248
そういや旧ELの社長だった登坂は経営コンサルの言いなりだったって話
250早退者:2013/07/03(水) 20:34:42.09 ID:0tPUKXbuP
>>249
福田はH出身
このスレのN出身者にとって不倶戴天の敵だな(笑)
251早退者:2013/07/03(水) 20:51:44.94 ID:0tPUKXbuP
>>246
で、君は何をやって食って行くつもりなの、評論家さん(笑)
252名無しさん:2013/07/03(水) 22:02:18.89 ID:ux+MSoWa0
動作周波数300MHzが楽に達成できる大規模FPGAを、開発費3000万円(3人で1年)で開発すれば、楽に業績は回復するね。
もちろん、Latticeあたりと組んでの話だが。
253早退者:2013/07/03(水) 23:18:51.25 ID:0tPUKXbuP
マスク代も出ないだろ
254_:2013/07/03(水) 23:58:31.57 ID:fIZ7TeZFP
FPGAはXilinxやAlteraがシェア握ってて今さらルネが入る余地はないよ
地道にRL78で稼ぐしかないんじゃない
RH850は去年の早退でCPU設計者がごっそり辞めちゃったし
RXは糞だしw

ああ、でも旧Nは役員やJH級からK級まで根こそぎ退職か降格だったな
Hの人頑張ってくれ
Mは勝手にしろ
255名無しさん:2013/07/04(木) 00:13:58.34 ID:r2V9+HeR0
RL78の実働部門は日立系に吸収合併
開発中製品は品管が異例のスルー状態で移管されたからね
RLは廃品種が決まったんじゃないの?
256名無しさん:2013/07/04(木) 00:18:33.46 ID:r2V9+HeR0
M系は親会社に引き取られて行ってるね
N系は取締役から平まで降格と退職に追い込まれる
結局H系に絞られていくのだよ
100日プロジェクトなど見せかけだった
現状がルネサスが目指した最終形なわけだ
257名無しさん:2013/07/04(木) 00:46:51.89 ID:8DdW4MiS0
それでも赤字
258名無しさん:2013/07/04(木) 01:14:25.31 ID:NAXOVO2v0
早退の割り当てがひでーな。N系ジェノサイドじゃん
259名無しさん:2013/07/04(木) 05:13:36.91 ID:qpa9sqL20
Xilinx/Altera/Renesas(笑)製FPGAでもなんでもいいんだけど、
お客さん側が、上位設計をしRTLを持ち込んできて、「これを1週間で実チップに実装してくれないか?」
といった、夢のような要望がきて困るのはそう遠い未来ではないと一人勝手に妄想しています。
大量生産CPUで今は日銭を稼ぎつつ、
業務の効率化(笑)を推進し、お客様に「安い、早い、うまい」ソリューションビジネス(死語)を提供できないだろうか。

品質を追求し続け、手間と仕事と人員を使い開発コストをあげ、損益分岐点がずれて、競争に敗れ、
仕事はしているのに報われていないのは身にしみて体験しているじゃないですか。


大量生産→コストダウン→新品種作成→お客さんがほしくなる→儲かる
だけど、新品種を作成しすぎて、もうだめぽ。

いくつか、別の流れを作り、赤字を出さずに、社員をクビ(税金を使ってお金わたす)にしないようにしましょうよ。
鶴丸社長含め、末端の社員まで、「そんなことあたりまえだろ」と思っていると思いますが。

だけど、直接社長と会話していない末端社員だから、なんだかよくわかりません!
なんだかよくわからなすぎて、やる気が出ません。
若くてかわいい女の子が入社してくる、商社とかIT企業とかへ、開発の技術を捨てて転職した方が、
私個人にとってはいいのかもしれませんが、すごく納得がいかないのでできなくてイライラします。

あー腹減った。ペヤングでも食うか
260名無しさん:2013/07/04(木) 06:40:52.36 ID:W4t2pbKU0
夏のボーナス増えたか
261早退者:2013/07/04(木) 06:53:36.62 ID:aMPMvIoaP
>>259
そういうASIC的発想が既に終わったビジネスなんだよ。
262名無しさん:2013/07/04(木) 07:13:45.11 ID:qpa9sqL20
>>261
早退者さん
お返事をくださり誠にアリガトウ。
終わったビジネスだと思うなら、新しいビジネスをはじめればいいじゃないですか!
早退者さんの未来に幸あらんことをお祈り申し上げます。
ではでは
263名無しさん:2013/07/04(木) 07:46:45.56 ID:DT0Qf/iO0
>>259
エレの時代、Altera互換のゲートアレイ?の話があったよね。
新聞に出ただけ?本当にあったの?

でも結局ダメだったね。読み間違い。
要するに客のニーズは、開発期間が短いことだけではなく、
多品種少量だったり、
簡単に修正できる点だったり、
品種によるが、フィールド修正可能だったりする点だった。
もちろん手持ち購買部品も圧縮可能、納期の心配も少い。

製品出荷後市場で問題が枯れて、
これ以上修正の必要が無くなったものをターゲットにしたんだろうけど、
存外少なかったんだな、そういうニーズ。
エレの図体ではビジネスとして成立しなかったってことだ。

ちなみにXilinxもAlteraもベンチャー上がり。
市場があるかないかも分からない段階から、
決死の覚悟で夢を追いかけてきた尊敬すべき人々だ。
それが成功して市場を押さえて果実をほおばる姿を見てから、
のこのこ取りに行って取れると思ってるのかい?

Qualcommもベンチャー上がりだが、ここが市場を押さえ利益を上げる姿を見てから、
大した特徴も無い先行者の劣化版を後追いで作れるだけ、
その程度の実力しかないのに、市場の大きさを語り、
世界一になると大言壮語して参入したけど、
惨めな結果に終わったよな。
見てなかったのかい?
264名無しさん:2013/07/04(木) 08:09:01.37 ID:qpa9sqL20
>>263
今月のトラ技みてますか?
265名無しさん:2013/07/04(木) 12:38:24.49 ID:iwjtH+XOO
259のカキコに共感
266名無しさん:2013/07/04(木) 13:31:20.07 ID:DeeSJuXx0
作田さんに任せておけば大丈夫。w
267名無しさん:2013/07/04(木) 20:20:58.71 ID:NAXOVO2v0
医療機器にガッツリ絡めば安定するな。
技術だけ吸われて終わるかもしれんが
268_:2013/07/04(木) 20:27:53.16 ID:GzQA8DzVP
医療は人命がかかってるのでメチャクチャハードルが高い
以前RL78で参入しようとしたが、セットメーカからの要求があまりに厳しすぎて断念している
269:2013/07/04(木) 21:11:52.73 ID:6nZbmMbS0
Mへの移籍日はいつ?
270名無しさん:2013/07/04(木) 22:12:51.22 ID:DeeSJuXx0
>>268
ルネでは医療機器は無理なのか?w
どこがやってるんだ?
271早退者:2013/07/04(木) 22:38:43.94 ID:aMPMvIoaP
>>262
客が上位設計を持ち込んでくるのを口空けて待ってるだけなんて売れないし、高値もつかないんだよ。

反省するってことを知らないらしいなお前は。
272早退者:2013/07/04(木) 22:41:37.30 ID:aMPMvIoaP
>>267
医療機器のどの部分をルネサスがやるんだ。

少なくともデジタルではマイコンとロジックはFPGAばかりで、ルネサスの入る余地なんかない。

アナログで何かあるか?知らんが。
273名無しさん:2013/07/04(木) 23:31:45.25 ID:6+hHU4kfP
もう面接始まったのかな
274_:2013/07/05(金) 00:11:52.49 ID:fyZreqeQP
>>270
どこがやっているかは知らん
とにかく当時のマイコン事本のトップが、現状では客の要求を満足するのはかなり難しいと言っていた
将来的には取っていきたい商談だけど今のままじゃ無理だと
その後話は聞かないから医療機器は捨てたんじゃない
275名無しさん:2013/07/05(金) 00:32:36.08 ID:nuwNiowQ0
N製品ってひろーーーーい市場を狙いすぎて帯に短したすきに長し、な状態
トイ品質でいいもんにぐだぐだテスト時間かけすぎだしその反面医療に相手に
してもらえる品質は出せないってお笑いだよねw
276名無しさん:2013/07/05(金) 00:51:40.40 ID:PWcEw/Mz0
早退者は、アホすぎるから、どっか消えて欲しい
277名無し:2013/07/05(金) 08:15:48.67 ID:F1iqIpZ7O
そうだ、消えろ!!
278名無しさん:2013/07/05(金) 08:38:32.58 ID:BSBTq5Xq0
ルネサスは、アホすぎるから、どっか消えてほしい
279名無しさん:2013/07/05(金) 09:15:25.74 ID:LPQu7EMb0
言われなくても数年後には消えてます
280名無しさん:2013/07/05(金) 10:39:32.39 ID:jM57rhY/0
作田さんの双肩にかかってますね。w
鶴○には何も期待できないから。www
281早退者:2013/07/05(金) 12:15:17.44 ID:GoFQ3D3i0
これらの記事を読んでいるとますます腹が立ってくる、
今すぐ経営者を入れ替えろ。
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/03/news067.html
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/01/news038.html
282名無しさん:2013/07/05(金) 12:15:21.68 ID:dN3ct0yM0
自分は出て行きたくもないし、やることも変えなくないし、給料も変わって欲しくない。
それを叶えてくれる誰かを待ってるんだろうけど、













魔法使いなんか居ねえんだよw
283_:2013/07/05(金) 15:28:56.48 ID:fyZreqeQP
日経の記事
「トヨタなど、電力制御半導体に基準 大量生産しやすく」
要するに値下げしろってことだよな
さすがトヨタ様です。サプライヤーはどこもトヨタ様の仰せのままにいたします
284名無しさん:2013/07/05(金) 16:17:27.68 ID:edJsnx/00
従業員は、この会社にしがみつけ。
優秀な奴が大挙して転職市場に現れたら、既存の求職者は大変だ!
285名無しさん:2013/07/05(金) 18:35:57.31 ID:cmIiNAw50
〜と、どこかに頼ってもらってなきゃ
存続出来ない・・・。
286名無しさん:2013/07/05(金) 18:44:10.61 ID:yCQ7SNKy0
馬鹿にし合っても自分が浮かばれるわけではないぞ
287名無しさん:2013/07/05(金) 19:23:38.19 ID:BSBTq5Xq0
経営者が誰であろうが、製品がいくら良かろうが、売れなかった、ただそれだけ

おまえが経営者やれば解決するのかよ
288.:2013/07/05(金) 19:32:16.02 ID:eOnYMjylO
>>287
そういう場合こそ経営者の責任なんだよ。
289名無しさん:2013/07/05(金) 19:39:52.94 ID:jM57rhY/0
まさに経営者の能力次第。
ルネがダメ=経営者が無能 ということ。
290名無しさん:2013/07/05(金) 19:43:02.19 ID:jM57rhY/0
これまでのルネは、経営者にあまりに人を得られなかった。
作田さんなら、なんとかなるのでは。作田さんに大いに期待しよう。w
291RMC:2013/07/05(金) 19:45:47.79 ID:ZnojyP2F0!
ルネサスモバイル売却失敗はあんだけ買収希望の会社が居たのに売ることが出来なかったのは
売却交渉担当が酷い下手うったんだろ。
292名無しさん:2013/07/05(金) 19:53:59.98 ID:EtnYgTU30
買収希望の会社って例えばどこ?
293名無しさん:2013/07/05(金) 20:05:09.85 ID:sHh7h2BP0
買収希望って、もしかして支度金交渉が決裂したんじゃないの?
294名無しさん:2013/07/05(金) 20:23:48.11 ID:xrqsSMwX0
ここまで来ると、実はKKRに買収されていたほうが正解だった気がしてならない。
295名無しさん:2013/07/05(金) 20:29:42.09 ID:EtnYgTU30
ここまで来てやっとかよ!
296名無しさん:2013/07/05(金) 20:29:55.34 ID:ov9Ogz7+0
あるところから上は結果責任。
だから必ずしも当人の功績でもないのにうまく行けば褒められるし報酬も得られる。
代わりに、必ずしも当人のせいでなくてもうまく行かなければ責任を取らねばらない。
責任といっても辞めるだけじゃないか、そもそも日頃それだけの報酬を得ている。
にもかかわらず責任をとらん幹部ばっかり。

そういうのを見て責任回避を憶えるんだよ、中間管理職が。
297.:2013/07/05(金) 20:44:38.23 ID:eOnYMjylO
>>296
一般に言う「会社はトップ次第」とは、まさにこのこと。
トップの考え方と行状は管理職に感染、蔓延する。
それは社風となり全社員に拡がる。
上を尊敬していようがいまいがそういうもの。
298_:2013/07/05(金) 21:19:59.14 ID:fyZreqeQP
>>294
アホ。もちろんKKR買収が△よりはるかに良かった
しかしそうなるとMCUが値上げされるから阻止しようとトヨタが政府まで動かしたわけよ
んで泥船ルネはもうあとは沈没するしかないところまで追い込まれている
299名無しさん:2013/07/05(金) 21:33:53.82 ID:ov9Ogz7+0
>>297
知ったようなことをのたまって責任をかぶらない立ち回り。
ほとんど貢献していないのに成果には名を連ねる。
こういうのは代々受け継がれた社風だな。
上から下まで完全に染まっている。
そして会社がどんな状況に陥っても改めようとする人間は1人として居ない。
300名無し:2013/07/05(金) 21:37:32.95 ID:RRy7D9kS0
トマトの人はどうしたのかな?
富士通はレタスでいくみたいだね
301名無しさん:2013/07/05(金) 22:05:02.08 ID:npo7O+zPP
そろそろウルトラCの話をしようか。
302今期最高益:2013/07/05(金) 22:35:34.49 ID:JG6mXtuTP
>>283
作れるものなら作ってみろよ、パワー半導体。
303名無し:2013/07/05(金) 22:55:44.84 ID:JG6mXtuTP
304名無しさん:2013/07/05(金) 23:40:04.05 ID:9LzLsT8XP
半年間の総括記事を見逃してたわ
トピックスは盛りだくさんなのにグダグダ感がすごい
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/28/news101.html
305名無しさん:2013/07/06(土) 00:02:21.96 ID:q8KbGKS50
>>300
>>303
クリーンルームの維持費と比べて1日3500株でどれだけの稼ぎになるのかという疑問はあるものの、自分が赤字垂れ流す原因作っているくせにミニトマトを馬鹿にしてた商才も無い愚輩に爪の垢を煎じて飲ますくらいの価値はありそうだ。
306名無しさん:2013/07/06(土) 00:18:29.10 ID:rS6VuRVp0
もう、KKRには見捨てられたのだろうか
307名無しさん:2013/07/06(土) 06:01:10.48 ID:uGZ9Crtv0
>>305
>クリーンルームの維持費と比べて

半導体製造を再開可能な状態で作物を作るの?
転用するだけで再開は想定しないと想像してたが。
308名無しさん:2013/07/06(土) 08:44:14.01 ID:rmXZkvIH0
>>305
一日当たりの売上。3500株×200円=70万円。
ウェハ数枚程度・・・・。

建物の維持すら厳しそうだな。
309名無しさん:2013/07/06(土) 11:31:29.59 ID:7IFI+vxn0
RMS九州の人は、家を売り払って玉川に引っ越す決心がつきましたか?
熊本には仕事ないでしょう。
あっても、ローンを払えるだけの給料貰えないでしょう。
310名無しさん:2013/07/06(土) 12:03:00.92 ID:LkcEa7y40
>>308
1円にもならないよりましだろ。
311名無しさん:2013/07/06(土) 12:11:19.93 ID:83CuiHT40
>>309
熊本で家のローンが払えるような仕事が無いなら、なぜ熊本に家が建ってるのか
贅沢しなきゃどうにでもなるよ
312名無しさん:2013/07/06(土) 12:11:57.95 ID:uKlie4Ba0
首が危ない自覚のある者は、時として仕事を作り始めることがある。
しなければならないこと、業績の足しになること、ではなく、
「自分に出来ること」「アピールできそうなこと」だ。
しかしこれが滑稽なものであることが多い。
やるだけやって「〜の成果がありました」と主張するのだが、
評価者とよほど仲良くなければほとんど評価0なんだけど。
今回もそれなりにあったかかもね。
313名無しさん:2013/07/06(土) 12:15:42.48 ID:LkcEa7y40
>>311
許容度によるでしょ。
どこまで無理して借り込んだか。
314.:2013/07/06(土) 12:38:58.12 ID:G2Ia69Z90
家賃と変わんないだろ。
実家になだれ込むのでなければ。
315名無しさん:2013/07/06(土) 13:02:30.78 ID:uKlie4Ba0
元々ローン返済が収入の25%程度とすると、
収入が80%に下がると、ローン返済は25%から33%に跳ね上がる。ローン返済以外に使えるカネはルネ時代の70%になる。
収入が60%に下がると、ローン返済は40%に跳ね上がり、ローン返済以外に使えるカネはルネ時代から半減する。
まあ累進税率だからこれよりは多少ましかもしれんけどな。
316名無しさん:2013/07/06(土) 13:18:41.84 ID:v9edNa4Y0
単身赴任希望が大多数>熊本
単身赴任の場合数年は帰任手当ても出るし今年辞めるよりしばらく様子見が吉
317名無しさん:2013/07/06(土) 13:24:20.88 ID:D1SfgLWg0
早退者亡者は地獄に引き込みたくて仕方ないだろうがなw
亡者の甘言に惑わされるな
318.:2013/07/06(土) 13:25:02.47 ID:G2Ia69Z90
ちょうど『八重の桜』会津の状態かな。
319名無しさん:2013/07/06(土) 13:41:01.43 ID:UE1yRbay0
まぁ、残留を続けながら、再就職活動をする。
これが、正解だな。

面談では、「あなたに言われるまでもない。進退は自分で決める。」
て言っときゃいい。
320名無しさん:2013/07/06(土) 14:07:42.71 ID:Or9boXCA0
>>308
新たな「追い出し部屋」のスタイルを作っただけだ
321名無しさん:2013/07/06(土) 14:10:59.86 ID:LkcEa7y40
>>316
帰任手当?
熊本って、存続した上で単身赴任なの?
清算して、従業員が地元での再就職を選択するか、移籍するかを選択するんじゃないの?
322名無しさん:2013/07/06(土) 15:53:22.13 ID:LkcEa7y40
>>316は、会社の前でビラを配っている団体の一味と判明w
323名無しさん:2013/07/06(土) 16:18:33.46 ID:83CuiHT40
熊本のどこにビラ配ってるような骨のある奴がいるんだよww
そんなの羽田の○ガ位しかいねーわ
324名無しさん:2013/07/06(土) 16:44:19.17 ID:LkcEa7y40
所詮痴呆だ脳、書き込みはどこの誰がするのか決め打ちか?
ルネ懇だって有り得るってのにw
325復活:2013/07/06(土) 17:15:13.96 ID:1grTERv20
>>319
自分で決められればね。
326名無しさん:2013/07/06(土) 18:34:24.79 ID:WO8cJs1p0
「あなたは戦力外です。会社存続のため、お辞め下さい。」とか。
327名無しさん:2013/07/06(土) 21:12:51.34 ID:FKc5VLiC0
wimax規制解除?

腫れ物に触らないように淡々と仕事する最近。
ビクビクするのにも疲れてきたけど、それを察知されないようにしないと。
つい口走っちゃうのが怖いから飲み会も控えてるけど、ここなら息がつまらない。辛いね。
328名無しさん:2013/07/06(土) 23:55:00.87 ID:xvF+VmozP
戦力外だろうと退職を強要はできないわけだから開き直って残留すべし。
転職先が見つかるまでは辞めない方が絶対に良い。
329名無しさん:2013/07/07(日) 05:03:09.00 ID:q9aNbuS50
最近、残れ、とか間接的に辞めないことを勧める工作が行われているが、
会社の前でビラ配りしてる共●党系臭いな。

選挙が近いし、残ると決めた人間は、辞めると決めた人間より
共●党に投票する可能性が高い、そう思ってるんだ。

だが最後まで頑張ってしがみつき、クビになっちゃっても、
やっこさんたちが援助してくれれるなんてことはない。
まあ乗せられてその気になって選択を誤る者が悪いのだが。
330名無しさん:2013/07/07(日) 08:45:14.61 ID:hDYa8Iaz0
今回自ら希望して退職する人は、少ないんじゃないか。
辞めたい人は前回までに辞めたし、12ヶ月の割り増しじゃ辞めないだろう。
拠点閉鎖などで辞めざる得ない人はいるだろうが。
会社は、既に辞めて貰いたい人は決めていると思うが。
331.:2013/07/07(日) 09:26:02.17 ID:+3Yw4c/B0
間接部門、管理職と言ってたな。
332名無しさん:2013/07/07(日) 10:59:04.99 ID:7GXxMq8i0
>>329
妄想乙
残ったらクビになる「かも」しれないし会社が潰れる「かも」しれない
でもそれは「仮定」の話だ
早退に手を上げたら確実に「無職」になる

今回の条件でいえば辞めていいのは退職金減額がない50才以上か次が決まった人間だけだね

残留者はその点よくわかってて残留希望多数だよ
いや、おまえは残れないだろ、ってやつらも残留希望してるけどねw
個人的には前回時間切れで無理やり残ったカスが今回も残れるか興味深々
333名無しさん:2013/07/07(日) 13:19:59.00 ID:yqpK8e+p0
「お前は残れない」という人間は、無理に残ると12ヶ月分がふいになる。
妄想?自分がそうじゃないからといって、
そういう工作員が出入りしていないと推定するお前に、残る資質はなさそうだwww
334名無しさん:2013/07/07(日) 13:23:01.78 ID:q9aNbuS50
いや、よく考えたら、あせって否定したのかもしれん。
可能性は0ではないか...
335名無しさん:2013/07/07(日) 13:23:45.07 ID:lkbSZ7Wb0
>>333
工作員てw
頭大丈夫?
336名無しさん:2013/07/07(日) 13:46:04.22 ID:yqpK8e+p0
お前面白いな。
工作員かどうかは分からんが、物言いが赤がかってるw
日立の痴呆だろw
どや?
337名無しさん:2013/07/07(日) 14:43:51.18 ID:bORL1nRQ0
>>332
キータイプをして興味津々と出てこないということは興味と深々を分けて
タイプしているのか

キーボードも満足に使えないとは
338名無しさん:2013/07/07(日) 15:06:43.83 ID:yqpK8e+p0
反応が途絶えたか...
続き。
でもって高卒、会社に強い不満を持ち、赤い活動も。
そんなとこかな。
339名無しさん:2013/07/07(日) 17:43:01.06 ID:7DtRxtBJP
「辞めたらダメだ!仲間は応援してるぞ!」と日共がルネ懇を通じてメッセージ『だけ』送っているが、
選挙が近くなると動員要員だけだったことに気付くんだろうな。
△は大手電機に支援を求めてるみたいだけど、どこも半導体デバイス事業はお荷物だし。
組合つながりの石上なんちゃらも東芝の半導体デバイス上がりで『要らない人』なんだよね。
340.:2013/07/07(日) 17:47:35.14 ID:+3Yw4c/B0
ルネサスモバイルの海外ノキア軍団解雇1400人だかは9月退職3千数百人に含まないんだよね?
341名無しさん:2013/07/07(日) 18:34:20.75 ID:cDuJaQdj0
きもい
342名無しさん:2013/07/07(日) 18:55:10.29 ID:kNCRll1a0
もうすぐ公務員になれる企業があると聞いて様子をみにきました
343名無しさん:2013/07/07(日) 19:36:57.64 ID:MQ24Svh/0
>>333
解雇予告分の1カ月分あるし、基本給与以外の手当や将来受け取る年金分も含めると
数か月程度働くだけで実際はトントンだろうね。だったら働きながら次の就職先を探した方が精神衛生上良い。
344:2013/07/07(日) 20:06:27.86 ID:zVLBFJNH0
ウザイ不倫女aと取り巻き穴兄弟
345名無しさん:2013/07/07(日) 20:37:33.67 ID:oTyUhIcv0
早退には人件費削減予算がある。
未達だった時に指名解雇が無いという保証はどこにも無いんだけどな。
そのまま無条件に居られるお花畑の前提って一体どこから...
346名無し:2013/07/07(日) 21:05:41.47 ID:3UlqlWaH0
>>343
考えが甘いね。全くの勉強不足で、後悔するぞ。
早期退職の割増金は給与カット前の金額を基準として計算するが、
10月以降の給与・退職金は給与見直し(10%以上の給与カットが
恒久化)をベースとするんだぜ。
しかも、雇用保険の給付期間も、早期退職時が最長330日に対し、通常の
自己都合退職は最長150日しかもらえないぞ。
所得税の扱いも、退職金は通常所得と異なり、所得控除・税額控除がかなり
優遇されていて、退職せずに数か月程度働くだけで実際はトントンなんてこ
とには絶対ならない。
347名無しさん:2013/07/07(日) 21:41:52.55 ID:ueUqR1Wm0
あえて年寄を降格させず整理解雇して割増金を抑える作戦
348名無しさん:2013/07/07(日) 22:08:46.68 ID:lkbSZ7Wb0
なぜ必死に辞めさせようとするのかわからないw
あと少しで安泰な公務員様だぜ?
民主党政権は終わったんだ

地縛霊早退者よ、幸せな社員を地獄に引きずりこもうとしても無駄無駄w
349名無しさん:2013/07/07(日) 22:09:14.72 ID:UA/KYG1w0
解雇になった場合は早期退職よりも再就職活動時の印象は良くないだろうね。
350名無しさん:2013/07/07(日) 23:02:25.43 ID:sqprUIuI0
喫煙室とトイレの個室に篭ってる連中の
リストアップが始まってるな
351ななし:2013/07/07(日) 23:12:18.44 ID:7o+30Ulj0
10月に新生ルネサスですか
派遣はどうなるの?
切られるの?
352名無しさん:2013/07/07(日) 23:21:42.34 ID:mYzQ4lJm0
>>350
それほんと?
喫煙所グループは全員切ってくれよ
あいつら平気で2,3時間タバコ吸っておまけにタバコ時間を残業で埋めるんだぜ?
353名無し:2013/07/07(日) 23:21:51.45 ID:3UlqlWaH0
業務に関係ない私用メールやweb閲覧を頻繁にやっている奴は、
気をつけたほうがいいぞ。(今から気をつけても遅いか・・)
個人面談で、退職勧奨の理由にされることを、覚悟しておけよ。
休暇取得の多い奴、フレックスを目一杯使っている奴も、ターゲ
ットにされるな。
既に早期退職の意思を固めている人は、9月末までに残りの有給
休暇やリフレ休暇を取得する計画を直ぐに立てたほうがいいな。
354名無しさん:2013/07/07(日) 23:26:28.19 ID:QZDnVWSd0
RMSの協力会社QDKが心配。
熊本からRMSがいなくなったら倒産しかねないぞ。
いい社員がたくさんいるのに。
355名無しさん:2013/07/07(日) 23:35:45.04 ID:ueUqR1Wm0
クビになっても職なんていくらでもある
飢えて死ぬことはないから安心しろ
うだうだ悩んでるとパフォーマンスも落ちるし体調も崩れる
みんな前向きに生きようぜ
356早退者:2013/07/08(月) 00:34:41.13 ID:IwI4th7BP
いい加減な事を言うな。
職がいくらでもあるのは30代まで。40代は非常に少ない。
50代は壊滅的。どうする?
357.:2013/07/08(月) 00:44:30.96 ID:xVTqpZ+O0
五十代はもう金あるからいいだろ。
358名無し:2013/07/08(月) 01:46:38.96 ID:5g3HkZg/P
>>354
QDKならぶっちゃけ社員よりできる人もいるだろうに。管理もできない、設計作業でも知識古くて役にたたん人は切って採用できないもんかね。あ、向こうから願い下げか〜
359ai:2013/07/08(月) 01:48:19.96 ID:6Dld9NKg0
仕事出来ないセクハラデブの解雇促進!!!!!!!
360名無しさん:2013/07/08(月) 03:03:33.67 ID:Twt6YR2B0
失礼な。デブでもハゲでもないセクハラ・パワハラ野郎もいるんですよ!
361名無し:2013/07/08(月) 05:49:37.64 ID:sm8mEd4v0
test
362転籍:2013/07/08(月) 06:32:07.33 ID:SrzoWWCp0
>>356
仕事を選ぶからないんだよ
地方の農業は人手不足でいつでもウェルカムだよ
363名無しさん:2013/07/08(月) 07:25:28.49 ID:Gm/hMz9G0
長続きしないケースが多いみたいだけどね。
364名無しさん:2013/07/08(月) 07:55:19.14 ID:jh4hYrsl0
そこは本人の資質次第
生きる意志がないのなら死ねばいい
365名無しさん:2013/07/08(月) 10:51:09.63 ID:W/38CXA10
>>350

喫煙者は仕事が出来ないという考え方を日本の企業も早く取り入れてくれよ

と、書き込める端末からカキコしてみる
366名無しさん:2013/07/08(月) 11:07:25.30 ID:/e/kGLJS0
>>358
服装もビジネスマナーもきちんとしてるしな>QDK
367早退者:2013/07/08(月) 11:14:23.76 ID:jEsrOJ680
何度も言うが「経営者が能無し」なんだよ、
これほど学歴が高くて賢くて利口な社員は他社には
いないよ、ちゃんと方向性を示して儲かる事業を
世界中から探してきて考えるのが経営者だろ、だれが
考えてもだめになるノキアなんか買うことは、
変人としか思えん。どうなってんだ。
368.:2013/07/08(月) 14:33:57.99 ID:xVTqpZ+O0
「わが社は現場主義だ!」
「それではあなた方はなんのためにいるのですか?!」
369名無しさん:2013/07/08(月) 17:51:03.55 ID:po+YTajr0
現場は会議室だ!!
会議で、もっともらしいこと言って、仕事も人に押し付ければ、
失敗はしないし上司の受けもよくなる。
370名無しさん:2013/07/08(月) 18:12:02.36 ID:QsMntBkz0
>>367
無能早退者よ、本当に優秀だってなら、お前らが身体を張って証明してみろ!
どうせ無能低脳ゴミクズだから無理だろ、氏ねよw
371_:2013/07/08(月) 18:25:04.72 ID:C5SGxic30
仮にも東証一部上場の大企業でここまで無能な経営者はそうそういないだろ
旧RTは非上場をいいことにメチャクチャやりまくって短期でしか金を貸してもらえなくなり自転車操業
旧ELは経営コンサルの言いなりで返すあてのない社債と、SoCへの固執
そしてRELはノキアのゴミを高額で買い、新社長は経営ド素人の工場の人間を据える
完全に詰んでるよ
372名無しさん:2013/07/08(月) 18:34:52.05 ID:QsMntBkz0
>>371
評論家にすらなれない下っ端底辺は消えろ!!
どうこう言いたかったら、会議室で発言出来る身分になってから言いなさい。
永久に無理だけどなw
373名無しさん:2013/07/08(月) 19:12:30.13 ID:5IxXWKOY0
工場出身者を社長にしたのは、会長に権限集中させるための△の思惑。
ツル○さんはピエロだな!!
374名無しさん:2013/07/08(月) 20:55:06.87 ID:1TCJIux30
性格悪い人ほど頑張ってしがみつく会社ですか?
最後まで頑張って下さい。
拝承出身者は採りたくない、関わりたくないので。
375元NEL:2013/07/08(月) 21:03:07.05 ID:hhjWrSVx0
>>372
今も変わらず老害が会議を仕切っている会社か。
がっかりだね。
若い人に意見させて諭しながら伸ばしていく器用なことができる奴がいない。
376名無しさん:2013/07/08(月) 21:11:53.30 ID:3kgZOAq5I
>>375
技師にすらなれない、どうしようもない無能な若造?(腐れキモオヤジw)のせいで会社が傾いたのに、何故そんなことをする必要があるのか?
あまつさえ、割増退職金までくれてやって…。普通に整理解雇すれば良かったんだ!!
今からでも因縁付けて、割増取り返してこいよ!!
377名無しさん:2013/07/08(月) 21:21:45.91 ID:5IxXWKOY0
会社が傾いた原因は「技師にもなれない・・・キモオヤジ」が原因じゃないぞ。
君、頭おかしくないか!?
378名無しさん:2013/07/08(月) 21:23:11.01 ID:4sVFMCjR0
>>367
学歴が高くて賢くて利口な社員が経営したら能無しになるんじゃないのか?
379名無しさん:2013/07/08(月) 21:51:09.45 ID:2hCt5OvF0
>>378
> >>367
> 学歴が高くて賢くて利口な社員
なんだ、サイコパスと変わらないじゃないか。
380名無しさん:2013/07/08(月) 22:17:11.01 ID:6y5P7DjK0
サイコパスなんて、日常、使わないので、わかりやすい言葉で言ってくれ
サイコガンダムみたいな物なんてギャグはいらんぞ
381.:2013/07/08(月) 22:49:24.58 ID:CFF8MzHkO
>>380
反社会性人格障害者
ひとでなし
382.:2013/07/08(月) 23:03:02.99 ID:xVTqpZ+O0
良心欠如者
罪悪感欠如者
冷血漢
エゴイスト
383名無しさん:2013/07/08(月) 23:47:10.53 ID:NV7ppwBK0
なんだ、いつもの課長に上り詰めた人がまた吠えてるのかw
384名無しさん:2013/07/08(月) 23:54:12.82 ID:REm69Q8x0
面接始まったから課長に登りつめた人も追いつめられてるのだろう
悲しいねえ
385:2013/07/09(火) 00:14:23.80 ID:iXGDxSC50
同期がビッチ過ぎて萎える
386名無しさん:2013/07/09(火) 00:48:35.72 ID:fGT5M1qe0
>>368
「半沢直樹」の台詞だね。
あれは銀行員の話だけど、似たような目には何度かあったので
デジャヴ感を感じた。

無理だって言っているのに上司が安請け合いしてきて、
実際に火を噴くと、「お前のせいだ、どうしてくれる!」
半沢ほどじゃないが、何とかしてきたから生き残ってるんだけど。
もちろん、うまくいきはじめると手柄は上司のもの。
いい加減疲れた。
387終わり:2013/07/09(火) 02:05:38.28 ID:vx5jiyyB0
どんなにこの会社擁護したってもう無理なんだよ。社員はかわいそうだがな。
生産部門の人間は分かると思うが、材料屋がルネの注文分と他社の注文がバッティングしたらルネの優先度を下げ初めてるからね。
388名無しさん:2013/07/09(火) 06:41:04.35 ID:joNJu2ab0
>>386
20人以下の企業に就職しないと無理だなそれは
389名無しさん:2013/07/09(火) 06:42:59.32 ID:joNJu2ab0
>>387
営業があいさつ回りしないとだめかもな。社長含む
390名無しさん:2013/07/09(火) 07:15:57.20 ID:WIIyZb9t0
N出身者がジェノサイドされてるとは言うけど、世間の風当たりは、拝承系よりマシなのも事実。

N出身者は元々それなりに優秀だし、根はマジメなのが多いので、ちゃんと気持ち入れ替えて
やりなおせば、まだまだ働いて世の中の役に立てる。

拝承系は会社と一緒に地獄に落ちろ。
391名無しさん@がんばらない:2013/07/09(火) 07:16:07.07 ID:Tqbc4Fj70
>>387
バッティングというのは言い訳。普通に考えれば分かると思うが、倒産→支払い凍結→倒産 の連鎖が懸念される以上、資本の少ない会社は取り引きを減らすしかない。取り引き相手として信用を失ってるんだよ。
392名無しさん:2013/07/09(火) 07:17:39.71 ID:joNJu2ab0
はい しょう ですか

だからどうしたのふーん 訳すとどうでもよくなるね
393名無しさん:2013/07/09(火) 07:18:49.24 ID:WIIyZb9t0
某「課長まで登り詰めた人」もは拝承出身だね。ルネ辞めて外でやっていけんじゃろ?
誰も対応して検討して確認してくれませんよ。
394名無しさん@がんばらない:2013/07/09(火) 07:52:28.03 ID:G93LP8gp0
>>391
というか、前はBB+ とかa-3 とかだった格付けが今は無い。
395名無しさん:2013/07/09(火) 08:01:50.60 ID:9qtjeRlYI
>>394
公務員、国営企業に格付け要るか?
396名無しさん@がんばらない:2013/07/09(火) 11:56:08.84 ID:CVGZqwyr0
>>395
△さんからお金振り込まれたんだっけ?
397万歳:2013/07/09(火) 14:58:50.33 ID:/gxUU+fsP
>>390
> N出身者がジェノサイドされてるとは言うけど、世間の風当たりは、拝承系よりマシなのも事実。
>
> N出身者は元々それなりに優秀だし、根はマジメなのが多いので、ちゃんと気持ち入れ替えて
> やりなおせば、まだまだ働いて世の中の役に立てる。
>
> 拝承系は会社と一緒に地獄に落ちろ。

N系にもどうにもならない管理職はいるけどね。
再就職活動のとき三洋、パナ、シャープ、ソニーの50前後の管理職が面接に来ていたよ。
中小だけど再就職先にもN系のひといるよ。
拝承系の管理職はプライド高いし中小では雇えない。
大企業なら別だろうけど。

転職市場には先に辞めた方がいっぱいいるので
使えない人は今更辞めても就職先ないよ。


>>394
> >>391
> というか、前はBB+ とかa-3 とかだった格付けが今は無い。

辞めるときに聞いたけど、昨年の7%給与カットは格付けが落ちそうなので
急遽決まったそうだ。それでも落ちたらしい。
その時点で何人か経営者の首が飛べば良かったんだけど
何も変わらないからそもまま下がり続け今は無い。
398名無しさん:2013/07/09(火) 18:37:58.59 ID:j3nDgudS0
>>394
以前この板で教えてやったけどな。

http://www.r-i.co.jp/jpn/body/cfp/news_release_A/2012/05/news_release_2012-A-0527_01.pdf

自力じゃ返せそうにないし、親が居るからかろうじてついたレーティングだったからね。
399名無しさん:2013/07/09(火) 20:30:56.04 ID:cYE3qIjkO
今回の面談はキツいな…
400名無しさん:2013/07/09(火) 21:30:39.98 ID:EZfZqkNE0
うちの部で5人クビにしないといけない。欝だ。
401名無しさん:2013/07/09(火) 21:40:46.74 ID:g/kjWfJl0
日本全国猛暑! それでもIC工場のWPラインはエアコンで快適なんだろうな。
いい職場じゃないか。しがみついて頑張れ
402_:2013/07/09(火) 21:42:57.73 ID:hozcYLVZ0
ラインは25℃湿度50%に保たなきゃならないからしかたないじゃん
羨ましいと思うなら工場勤務になれよ
花粉症の人は天国だと言ってるぞ
403名無しさん:2013/07/09(火) 22:10:42.72 ID:YORnvYkV0
ガイア見ましょ!
404名無しさん:2013/07/09(火) 22:30:59.48 ID:nHiB+DRQ0
>>400
5人以上首を切れなければ、お前が首だ。頑張れ。
405名無しさん:2013/07/09(火) 22:40:23.01 ID:1iDeDDL30
首にする前に、売上の上がる組織に改造しようという気が何で起きないのかね?

言われた通り動く社員が多すぎじゃね?
406名無しさん:2013/07/09(火) 22:42:28.28 ID:GPZnzgdf0
トップダウン()ですから
407_:2013/07/09(火) 22:55:17.54 ID:hozcYLVZ0
しかし顧客対応していたK級を降格させて、今後客先には誰が行くんだろ
パワポエクセル野郎を行かせたら客が激怒しそうだな
408名無しさん:2013/07/09(火) 22:56:35.84 ID:QE6uXCLs0
>>405
首は手段だよ。「売り上げの上がる組織」を作るためのな。
そのことが分からないのであれば、君に辞めてもらう。
能力不足を理由に、普通に解雇してあげてもいいんだよ?
どうするかね?
409名無しさん:2013/07/09(火) 22:57:26.48 ID:QE6uXCLs0
>>407
失礼な。まぁ見てらっしゃい。
410名無しさん:2013/07/09(火) 22:58:11.00 ID:wuXPmuxb0
首を切ってまだ黒字にならなければどうするか?
組織構造、業務構造を変える×
もっとクビを切る○
これがルネサス流儀。赤尾とか暇こいてるんだったらNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」に
出演申し込んで、下っ端リストラ自分は勇退する秘訣を語るべき。音楽とか付いたら凄く見えるから!
411_:2013/07/09(火) 23:00:30.17 ID:hozcYLVZ0
>>409
じゃあ手始めにトヨタにクレーム回答書を持って行ってトヨタが納得するよう説明してきてくれ
できなきゃあんたも降格ね。いやクビか。自分から辞めてもいいよ
412名無しさん:2013/07/09(火) 23:02:51.03 ID:1Ogde5LkO
モバイル路線に行った判断についてもっと反省すべき。
413名無しさん:2013/07/09(火) 23:25:22.01 ID:EfVO20sR0
>>400
人選はどう決めるの?
414万歳:2013/07/09(火) 23:33:50.36 ID:/gxUU+fsP
>398
おおそれそれ
玉音放送手は、2000億の手持ち資金がなければ銀行が金を貸してくれない
ときいていたが、実は格付けの維持のため。
そのご、手持ち資金は減り続け、2ヶ月ぐらいになって、それでも事態を甘くみていた
社長は、銀行と親会社から怒られて初めて焦った。
幹部連中はゴールデンウイークも救出し銀行を説得資料を作った。
それが、一万人のリストラ計画だった。
キックオフで人がやめてるのに8000億の根拠のない予算を立てて
なんとしてもやり抜くんだと言ってたけど売り上げ右肩下がり。

やめて正解。
頭のいい幹部は昨年やめた。
今でも頑張ってる元同僚はいるけどね。
日本のマイコンベンダーならルネサスがほかより信頼置けるので
頑張ってほしけど、10月まで採用はないな。
415名無しさん:2013/07/10(水) 04:49:03.52 ID:FuPAebqM0
>>405
>売上の上がる組織に改造しようという気が何で起きないのかね?

お前、典型的なルネの評論家だな。
「こうすれば売り上げが上がる」
を何も示さず他者がそれを目指さないと嘆いて見せる...

もちろんそういう人間が一番の無能。
416名無しさん:2013/07/10(水) 04:56:36.45 ID:FuPAebqM0
基本、こうすれば売り上げが上がる、
そんな魔法は無いし、それのできる魔法使いも居やしない。
それには長い時間と、そういうものが生み出されるような土壌改良が必要。
本当なら潰れてやり直す時にそれをするが、ゾンビにしてやろうってんだろ?
とてつもなく難度が高い。>>405みたいな空気を一掃できないからな。

当面、
・人員整理
・人件費圧縮
・不採算事業撤退
・出資予定企業に値上げ要請

をして時間稼ぎするしかないだろう。
417名無しさん:2013/07/10(水) 05:03:51.36 ID:zW1RnNLA0
>>415
「こんなリストラ計画やってられるか!」と、社長室に怒鳴り込むぐらいの、奴はいないのかね?

単に、そこが、ルネサスのみならず、日本半導体のみならず、日本の製造業の衰退の根本だと思うんだが。

別に俺が無能呼ばわりされるのは、構わんけどよ。
418名無しさん:2013/07/10(水) 05:07:28.65 ID:SHDz8pFO0
>>417
君は平均的な新入社員の1/5程度の能力も資格も価値もありませェ〜ンッ!!ねぇ…。w
419名無しさん:2013/07/10(水) 05:07:35.94 ID:QK+e/y8D0
>>412
たぶん、
企画→いい着眼です、業績はウハウハでしょう。高く評価します。
計画→すばらしい計画です、高く評価します。
ノキアモデムを買収→でかした、よくやった、高く評価します。
会社設立→さすがです、いい手際です、高く評価します。
英語公用語化→メリハリが利いています、高く評価します。


タッチした人間は上の方で機械的に評価されたと思うね。
業績が上がらないという結果についても、マイナス評価は皆無、誰も責任を感じてないだろう。
420名無しさん:2013/07/10(水) 05:18:47.91 ID:SHDz8pFO0
だれかこいつを黙らせろ!!

https://twitter.com/engineer_rene/status/354370235870085121
?@engineer_rene ルネサスエレクトロニクスは単なるゴミ箱ですよ。
421名無しさん:2013/07/10(水) 05:37:18.53 ID:zW1RnNLA0
>>420
自演乙
422n:2013/07/10(水) 07:36:45.91 ID:1b3i9NoO0
こんなときでも同期でW不倫とか
423名無しさん:2013/07/10(水) 07:44:50.64 ID:zW1RnNLA0
>>418
御社がこのまま沈むなら、日本も沈むね。

時代合わせて変わっていければ大丈夫だよ。

単に通常の会社でやっていることが、この会社ではできていない。

ただそれだけだよ。
424名無しさん:2013/07/10(水) 07:49:37.30 ID:zW1RnNLA0
>>418
平均的な新入社員を集めて、組織の関係で、1/5の能力しか発揮できないとしたら、それは私と同等である。

私が御社内にいたら、1/20の能力しか発揮できないけど、並列回路を直列回路に変えればいいだけ。

その発想が持てないのは、だめだね。逝ってよし
425万歳:2013/07/10(水) 08:11:29.98 ID:keTvmItMP
>>415
> >>405
> >売上の上がる組織に改造しようという気が何で起きないのかね?
>
> お前、典型的なルネの評論家だな。
> 「こうすれば売り上げが上がる」
> を何も示さず他者がそれを目指さないと嘆いて見せる...
>
> もちろんそういう人間が一番の無能。

言えないだけですよ。
TIを見習ってV/Wを上げようなんてバカなことを言い出した社長に誰も何も言えなかった。
拝承文化では上は絶対だからね。あと、出荷数を水増しするために特約店に在庫を
持たせるという荒業にも何も言えなかった。

直近、組織改革として水何とかさんを首にしないと、開発業務の効率化はできない。

営業ノルマ達成のための特価申請もやめないと、売価-特約店利益=販売価格
じゃ、利益なんて上がらない。
二次、三次特約店制度なんて廃止ね。
販売とかイースとんなんか利益かすめ取るだけ。
金のない本体では直販は無理だけど利益を圧縮する名ばかり特約店を切るだけでも
大分収益は改善するはず。
426.:2013/07/10(水) 09:17:27.79 ID:ogf7QO9AO
>>424
なんつうつまらんやつ
427名無しさん:2013/07/10(水) 12:26:27.57 ID:6d9sfDOqO
面談免除の管理職連中がウザい
428名無しさん:2013/07/10(水) 12:32:33.57 ID:1qmllEWs0
別グループが使っている外注の中にヘーキで評価データの生ログのタイムスタンプを
変更するヤツがいるが、データ改ざんだって指導してないのか

めくら承認の管理職連中は気づいていないだろうが
429.:2013/07/10(水) 16:12:30.18 ID:ogf7QO9AO
>>427
まあ、来年もあるからさ、解雇。
430名無しさん:2013/07/10(水) 17:32:05.52 ID:d2OoWhKXI
>>428
改ざん、捏造とか別に普通だろ。
鉛筆舐め舐めウェヘヘヘとか出来ないと、逆に出世出来ないぞ。
431名無しさん:2013/07/10(水) 18:07:18.28 ID:tFpbz9zm0
>>430
>鉛筆舐め舐めウェヘヘヘ

なんちゅう昭和な。。。
432早退者:2013/07/10(水) 18:15:16.08 ID:ybvIEDNwP
>>427
早期退職制度の特権を手に入れた貴方は
存分に面談を楽しみ、権利行使しましょう。
今回はラストチャンスです。
433名無しさん:2013/07/10(水) 18:18:41.76 ID:zW1RnNLA0
434_:2013/07/10(水) 19:03:03.29 ID:sOpVZJEo0
結局のところ
売上減→人減らし→売上減→人減らし→…
のループで最後は会社がなくなる
まあそこまで行き着く前に倒産だな

俺はもう転職先を探し始めているよ
435名無しさん:2013/07/10(水) 19:08:03.31 ID:Ubd4FGSd0
拝承系には、殺意に近い恨みを抱いている元従業員、取引先、業者多数なので
刺されないよう注意ね♪
436名無しさん:2013/07/10(水) 19:22:25.02 ID:Ubd4FGSd0
>>430
特性認定でデータごまかし、品証、品技の主任技師を上手く丸め込んで
めくら判押させるとか普通にやってるしな。
437名無しさん:2013/07/10(水) 19:23:09.80 ID:Ubd4FGSd0
俺でもいくつかネタ握ってるんだが、ここでは書かないよ。
438名無しさん:2013/07/10(水) 19:24:21.79 ID:Ubd4FGSd0
ホンマ拝承さん、やくざやで。
439名無しさん:2013/07/10(水) 19:36:06.69 ID:hC9Ex5DP0
会社を整理するための序章
もう割り増しなんてないよ
440名無しさん:2013/07/10(水) 19:39:18.30 ID:zW1RnNLA0
特性認定の儀式はこれからのルネサスに必要なのか、まず、取締役の間で議論して結論をください。

期限は3日以内。
441名無しさん:2013/07/10(水) 19:57:30.12 ID:MxR+FKOV0
業績不振なのに、割り増し退職金を支払うなんて、ルネサスは律儀だね。

>>430
鉛筆舐めたら、舌に刺さって痛そう
442名無し:2013/07/10(水) 21:16:23.94 ID:Pa0eOvzh0
ウルトラCの話をしよう
443_:2013/07/10(水) 21:21:02.13 ID:XgW2/HYQ0
ウルトラCなら、政府がルネサスを買い取ってジャパンセミコンダクターを設立する
444名無しさん:2013/07/10(水) 21:26:16.13 ID:E9Vn3sjt0
国鉄みたいなもんだね。w
445.:2013/07/10(水) 21:28:14.71 ID:U+lltFB30
ワタミに売却だな。
446TS:2013/07/10(水) 21:31:08.15 ID:xKvU2h9m0
不良の真の原因は、でたらめ認定ではないのか?
まあ、責任を感じないで、怒鳴り散らす管理職しか、
残ってないから、どうしようもないが。
447名無しさん:2013/07/10(水) 22:04:03.98 ID:G0B/DrkS0
>>445
日本電産でおk
448名無しさん:2013/07/10(水) 22:46:16.74 ID:kR5NS4Vu0
>>446
墜落の真の原因は、でたらめ管制ではないのか?
449名無しさん:2013/07/10(水) 22:51:53.69 ID:NWMrzx+90
京セラの稲盛さんとこに話持って行ったら一蹴されたとかなんとか…。
450名無しさん:2013/07/10(水) 22:52:28.92 ID:CjMHannd0
>>447
日本残産・。
451_:2013/07/10(水) 23:34:24.42 ID:e5u29oh90
そりゃまあ誰だって沈み行く船の船長にはなりたくないわな
452名無しさん:2013/07/10(水) 23:43:20.00 ID:z84guanK0
これ読んだ時、俺がルネサスでうけた仕打ちなんて糞みたいなもんだとわかった
つか△投入は民主党が決めて未だ振り込みがないわけだが大丈夫?

6 名無しさん@13周年 2013/07/09(火) 21:25:31.04 ID:qpjivIL60
海江田 「あ、」
吉田 「そこさっきの自衛隊さんの」
本店 「吉田さん!吉田さん!ちょっとストップ!!」

海江田 「吉田さんねぇ、海江田ですがぁ、この機材のね、愛称をさっきからずっと考えてたんですよぉ」
「コレとかアレじゃあ、わかりにくいんでぇ、ほいでねぇ、例えばね、キリンとかどうですかキリン」

吉田 「………はい、わかりました。キリンで決めます」
海江田 「よしキリンで決めましょう!!」
吉田 「…はい。」

海江田 「キリン一号ね!」
吉田 「はい。」
海江田 「キリンでやりましょう!!どうぞ、以上です↑」

動画
http://www.nikkei.com/video/?bclid=340418905002&bctid=424905695002&scrl=1

※これ以降、別の注水機材も「シマウマ」や「ゾウ」と名付けられた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603E_W3A300C1000000/
453a:2013/07/11(木) 00:11:49.73 ID:bBwTZGrb0
また3Pしたいなー
454_:2013/07/11(木) 00:13:59.55 ID:BiaR/ZP/0
HとMとNで3Pか?
455.:2013/07/11(木) 00:44:44.54 ID:s7bHs2Sp0
今、職場があり生活があるのは奇跡だぞ。

生前にたびたび吉田氏にインタビューしたノンフィクション作家の門田隆将はこう話す。
「この事故は歴史に残さないといけないと本人は思っていたようです。無事な北海道と西日本、アウトの東日本に
日本が3分割されるかもしれないという極限状態に立って奮闘した男ですよ。僕は戦死だと思っています。役割を終えて去っていった」

当時、菅政権の内部にいた片山善博元総務相も「あのとき菅総理も『東日本はダメになるかもしれない』
『吉田所長だけが頼りだ』とポロッと言ったことがありましたね」と思い出した。

葬儀の日取りは未定という。
456名無しさん:2013/07/11(木) 01:13:20.99 ID:ZF5YVsVm0
トカゲの尻尾。

でも、そのトカゲも、既に切る尻尾はない。
既に四肢をもがれた状態。

頭は切るわけにいかないから、胴体も半分くらい切ってしまおうかと。
457_:2013/07/11(木) 01:17:24.31 ID:BiaR/ZP/0
タコが自分の脚を食ってて、もう残りの脚も1本という状態が今のルネ
458名無しさん:2013/07/11(木) 01:17:58.62 ID:IsyT2s510
頭切って付け直さないと駄目じゃん。前までの頭はおかしくて、自分の尻尾食べて
「シッポまいう〜^^」「どうして尻尾縮んだんだろう?もっと食べて大きくなろう^^」「シッポまいう〜^^」
こんな頭だったんだ。本当はハンマーで潰さないといけないレベルだ。
459名無しさん:2013/07/11(木) 01:42:09.86 ID:toVL54oY0
>>458
日本語でOK
460名無しさん:2013/07/11(木) 02:28:46.40 ID:jMM2w35l0
>>452
ここで「キリンです」と言えたから吉田さんは出世できたのだな
俺だったら口答えしてるわ
出世できないわけだ
461名無しさん:2013/07/11(木) 07:17:04.63 ID:ClLsukoa0
>>457
「対応してぇ〜検討してぇ〜」というだけなら、頭さえ無事なら足も要らないしなw
462名無しさん:2013/07/11(木) 07:48:51.52 ID:Tjv1gRxA0
川崎も他社に潜り込みやがったしな
吉田さんの爪の垢を飲ませたいわ
463名無しさん:2013/07/11(木) 07:54:34.89 ID:ClLsukoaI
見つけ次第刺してやるよ。地獄に突き落としてやる。
464名無しさん:2013/07/11(木) 12:18:59.11 ID:HfGfWiHz0
バカでも結果の出る時代に、
組織の上でバカでもできる知った風な口パクをするだけで、
バカでも出る結果が出て、評価され、報酬と出世を手にし、

バカでは結果の出せない時代に
組織の上でバカでもできる知った風な口パクをするだけで、
バカでも出せる結果に終わり、それでも知らん顔してトンズラ。

上の方では、途中では過程を評価し合い、
最終結果出てこれが全くダメでも互いに傷がつかないように、
「仕方が無かった」「誰がやってもできなかった」。
上へ行くほど結果責任のはずなのにそんなことはどこ吹く風。

大リストラ直後の追加リストラで、それなりに割増金を積んだというのは、
自ら結果責任を取らぬことへの後ろめたさの表れだろう。
465名無しさん:2013/07/11(木) 12:37:59.11 ID:HiDCYI+Q0
>>464

「大臣」(菅直人著、岩波新書、1998年5月29日発行)に、
「(自民)党の総裁の任期を2年とし、2期までしかできない
ような党則にし、総理大臣ポストも、ある種のローテーション
システムを導入したのである」とあります。

飛び出た存在を否定し、皆で仲よく順番にという日本の文化です
ルネサスが特別ではありません。
466名無しさん:2013/07/11(木) 12:58:22.64 ID:d60/k17G0
上の人間が味わったおいしさを自分も味わう。
潰れそうになっても惰性許されてしまう愚かさw
これは上の上だけじゃない。
末端のちょっと上まで浸透している。

これをやめさせることが先決だった。
自分でできなけりゃ、潰すかKKRしかなかったな。
467.:2013/07/11(木) 13:02:06.88 ID:8mvEDvyoO
>>465
ここまで落ちぶれる会社は特別だろ。
468名無しさん:2013/07/11(木) 13:09:57.29 ID:HfGfWiHz0
仕事のやり方。
経営危機が表面化して以来、これを変えた人間がどれだけいるのだろうか?
ほとんど見えない。

この先△が何をしようと何も変わるまい。
作田さんだって何もできないだろう。
潰れた会社を再建する為に来たというなら別だが、
潰れてないんだから、従業員は役員も含めて昨日までの方法で、
それまで吸って来た汁を吸おうとするだろう、甘味がどんなに少なくなってもね。
涸れるまでは。
469名無しさん:2013/07/11(木) 18:02:02.51 ID:x7tqkjzh0
拝承親方んとこは、ボールペン1本買うにも窮する有様らしいぞw
拝承派閥の連中は、後々殺されないよう注意するこった。
もう手遅れかもしれないがw
470名無しさん:2013/07/11(木) 19:03:11.28 ID:XbDLyTl50
目標の3700人集まりそうですか
471_:2013/07/11(木) 19:28:29.66 ID:+H9bwLAd0
旧Nの管理職を中心にまず降格の内示を出す
間髪入れずキャリアセミナーを実施し「あなたの居場所はここにない」と通告
次いで引き継ぎ資料を作らせいつでも退職させるぞと圧力をかける
それでいて今の業務があるからと年休も取らせない
さらに面談と称して事実上の退職勧奨
辞令が出るまでは非組なので組合も相手にしてくれない

ここまでされて残るのは相当神経が太いヤツだけ
どうせ残ったところで成績不良をでっちあげられバンバン給与は下がる

上長には辞めさせる部下のノルマがあって、達成できないと上長もクビなので必死

まあ俺の勝手な妄想だけどな
472名無しさん:2013/07/11(木) 19:55:16.07 ID:+n9qSZFV0
退職される方の関係者挨拶周りだが、たくさんの人が、同日(たぶん9月30日)に
集中するのは、勘弁して欲しい。少しずつ分散してほしい。退職者間で調整
なんて無理だろうけど
473名無しさん:2013/07/11(木) 20:42:20.89 ID:IsyT2s510
>>471
別に組合員だからって、組合がなんかしてくれる訳じゃないけどな
474名無し:2013/07/11(木) 21:06:18.58 ID:8c3O3CGJ0
集まらないでしょう。
475名無しさん:2013/07/11(木) 21:36:32.91 ID:xv6UDK640
>>471
> 上長には辞めさせる部下のノルマがあって、達成できないと上長もクビなので必死
早退者だが、某外資の部長で、部下を庇って自分が辞めた人に出会ったよ。
再就職セミナーの場でちょこっと話しただけだが、ルネには居ない立派な方だった。
どうせお前らには真似出来ないだろうし、外に出ても行き場なんかないだろw
頑張ってしがみ付けよ!w
476へタッチ:2013/07/11(木) 22:56:39.83 ID:kgK2GkaM0
けんもみん顔面ブル令
477.:2013/07/11(木) 23:32:56.02 ID:8mvEDvyoO
>>472
9月は有給消化のままいなくなるって。
478名無しさん:2013/07/11(木) 23:36:48.02 ID:UkgVej5m0
>>470
各拠点のノルマから5000人以上削減狙ってそうな臭いがする
でまたプレミア分割な
479名無しさん:2013/07/11(木) 23:37:31.79 ID:+weBmVEq0
>>452
やばいよ、あんた。
選挙期間中にこんなデマを書き込んだら
例えコピペでも逮捕される可能性高い・・・・。

自覚してないんだろうけど、悪質性がかなり高い犯罪行為。
480名無しさん:2013/07/11(木) 23:39:40.71 ID:UkgVej5m0
>>479
動画にリンクされてるけど?
481名無し:2013/07/12(金) 00:32:17.99 ID:BjmAFTcA0
aちゃんエロ過ぎ
またよろしく
482名無しさん:2013/07/12(金) 00:32:31.24 ID:Z/MY7d0i0
>>479は、相当おっちょこちょいw
早退して当然。
483.:2013/07/12(金) 01:10:36.74 ID:lnqFrkpRO
>>482
いや、ミンスを擁護する組合員だろ。
484名無しさん:2013/07/12(金) 03:06:10.55 ID:Cr5Wy46V0
もうデブとハゲとチビは全員解雇でいいよ
485名無しさん:2013/07/12(金) 04:36:35.46 ID:2+64Kv4x0
かわいい若い娘以外は解雇で!!!!!!!
486名無しさん:2013/07/12(金) 06:18:22.54 ID:sL7ZH8Ha0
>>485
じゃあお前も解雇な?レズだったらすまん
487名無しさん:2013/07/12(金) 06:27:39.00 ID:sL7ZH8Ha0
https://twitter.com/engineer_rene

こいつ、急速にフォロワーが増えてるぞ。
総務部はこいつを黙らせろ。

社内休憩室、喫煙室その他での、必要最小限の通話以外の携帯、
スマホの使用を禁止しろ。総務、勤労、消防隊を動員して、くまなく
巡回し、ネズミを見つけ出せ。そして処分しろ。

またWiMAXとか使っている場合もあるので、WiFiのSSIDを監視して、
社内AP以外の不審なSSIDが立っていないかも調べるんだ。

ネットアクセスは、引き続き検閲、ログ調査せよ。
488名無しさん:2013/07/12(金) 06:32:35.64 ID:sL7ZH8Ha0
あと、事務所の固定電話は、アナログ回線なので、PBXやMDFの点で盗聴、
録音可能だ。おかしな使い方をしないよう、警告しておく。
489名無しさん:2013/07/12(金) 06:36:53.70 ID:sL7ZH8Ha0
>>487
日立系拠点においては、日立SSも動員するんだ。会社を守るためだ。
490”管理”:2013/07/12(金) 07:05:12.49 ID:QKulvkSE0
生き残れば勝ち。
どうせ細かい中身みる管理職はいない。
だから土台がふにゃふにゃなのに。
491名無しさん:2013/07/12(金) 07:25:16.72 ID:midaGkcU0
>>488
盗聴は電気通信事業法違反、もちろん刑事罰有りだ。この辺、電子メールの閲覧とは違う。
だから傍受内容を直接持ち出して退職を強要することはできない。
但し、傍受内容を契機に何某かのマークが始まり、尻尾を掴もうとするかもしれないな。

傍受しろと命じられた人間は、会社の弱みを握ることになり、
簡単にクビにならなくなるな。

もうこの会社ドロドロw
492名無しさん:2013/07/12(金) 07:30:43.95 ID:OCTjPjb80
>>491
例えば、設備点検と称して、日立SSやMINDの工事担任者が「通話状況の調査」を
行うことは普通にあるだろ。秘密を洩らせば、末端の工事担任者が、法律違反で
トカゲのしっぽ切りされて終わり。まさにコンプライアンス遵守、グローバル企業に
ふさわしい対応だ。その秘密が先々、どこでどうなるかは分からないけど。
493名無しさん:2013/07/12(金) 07:41:12.59 ID:K0tT32uQ0
その人間がなぜ漏らしたか?

「〜に聞かれ、断れませんでした」

こう言われたらどうする?
簡単にトカゲの尻尾は切れないよ。
作業者にメリットは無く、聞く者にメリットがあるんだから、これはもう命じた側がそうとう疑われるな。

そもそもひとくちに盗聴と言ったって、
張り付いて聞いてるか記録しとかなきゃ、
誰から誰にどういう内容の会話が行われたか、なんて、簡単には分からない。

これやったらもう、たまたま聞いてしまったなんて話じゃないし、
誰かが命じてやらせるしかないだろう。
その時点で電気通信事業法違反。
昔、武富士であったな。
494.:2013/07/12(金) 08:19:53.20 ID:PU/8Xx8G0
3千数百人切るのに、そんなちまちましたことしてられるかっつーの。
ノルマ達成できない部課長を辞めさせるだけだ。
495名無しさん:2013/07/12(金) 08:23:42.83 ID:bntgSxEu0
3700人分の給与をカットすればいい
496:2013/07/12(金) 09:58:03.09 ID:y4Q2yhA/O
>>491
PBXをゴニョゴニョして内線傍受するだけなら合法じゃね?
外線傍受は真っ黒だが
497名無しさん:2013/07/12(金) 10:07:58.75 ID:K0tT32uQ0
ありがちな違いだな。内線でも違法。

一方、自分で電線を張ってマイクを仕掛けてその場所の会話などを盗聴するのは、
電気通信を盗聴した訳ではないので、
電気通信事業法上の盗聴には当たらない。
498名無し:2013/07/12(金) 12:38:51.81 ID:R2HK4KwWO
まあ、何でもよい。
499.:2013/07/12(金) 14:25:42.54 ID:lnqFrkpRO
>>495
退職対象の40歳以上の給料だけで調整してください。
500名無しさん:2013/07/12(金) 14:41:31.08 ID:OCTjPjb80
>>497
内線は「自営電気通信設備」であり、個人乃至法人の資産であるから、
その所有権、処分の自由は個人乃至法人の持つところであり、
法に拠って何ら規制、処罰されることはない。

残念でした。諦めろ!
501名無しさん:2013/07/12(金) 14:45:11.87 ID:OCTjPjb80
会社の世話になって日々生きている者には、自由も権利も必要ない。
黙って会社のために働け。どうせリストラされたら、他で働ける能力な
んか持って無いだろ?
502名無しさん:2013/07/12(金) 18:42:33.20 ID:KtcKHPPX0
仮に転職できたとして、行った先で「対応して検討して確認して」って言う相手はいるのかな?
普通最底辺からやりなおしだし、そこには対応して検討して確認してくれる人はいない。
503名無しさん:2013/07/12(金) 18:45:58.67 ID:8MgOUW3n0
>>500
議論で「諦めろ!」とかなんだろ?
お前、もしかしてH系の高卒かFランの法務?
いつもそういう態度で周囲に接してるのか?
相当追いつめられてるな、クビになりそうなのかなw

諦めないからじゃなく、かわいそうなバカにどっかで恥をかかずに済むように教えといてやる。
まあこっちも記憶違いで、引き合いに出した法律が違ってたけどな。
電気通信事業法じゃなく、有線電気通信法。
だがそんなことは関係ないだろう、
お前の根拠は、所有権があればどう盗聴しようと何に罪にもならない、だからな。


第二条  この法律において「有線電気通信」とは、送信の場所と受信の場所との間の線条その他の導体を利用して、電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。
2  この法律において「有線電気通信設備」とは、有線電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備(無線通信用の有線連絡線を含む。)をいう。

第九条  有線電気通信(電気通信事業法第四条第一項 又は第百六十四条第二項 の通信たるものを除く。)の秘密は、侵してはならない。

第十四条  第九条の規定に違反して有線電気通信の秘密を侵した者は、二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2  有線電気通信の業務に従事する者が前項の行為をしたときは、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
3  前二項の未遂罪は、罰する。
4  前三項の罪は、刑法 (明治四十年法律第四十五号)第四条の二 の例に従う。


ちなみに第九条で除かれている対象は電気通信事業法で定めがあるからだ。
504.:2013/07/12(金) 18:51:06.05 ID:PU/8Xx8G0
ルネサスらしい狭い方向への議論が始まりました。
505名無しさん:2013/07/12(金) 19:00:44.66 ID:KtcKHPPX0
>>504
議論の方向と女のマンコは狭いほうがいい。タコツボ最高!
506名無しさん:2013/07/12(金) 19:46:14.73 ID:mkzd69Fe0
残念だが議論はもうお終しまいだろ。
出て来ても恥の上塗りだから。
それすらも分からぬ武闘派の可能性もあるけどねw
507名無しさん:2013/07/12(金) 20:29:06.15 ID:WAyLxS+b0
メールは監視が黙認されてるからなぁ。
そもそも保持されるべき「秘密」の所有者は個人ではなく会社であるからして
判決も妥当性に即して判断されるだろう。
508_:2013/07/12(金) 20:38:44.37 ID:8fFrkOJ80
パワポエクセル課長とっととクビになれよ
課長試験の自己アピールで「私は部下の指導力に優れる」だと
課長になるまで部下を持ったことなかったくせに
509名無しさん:2013/07/12(金) 20:43:08.31 ID:WAyLxS+b0
>>503
ってか企業の内線は有線電気通信法の適用範囲外じゃないのか?
510名無しさん:2013/07/12(金) 20:45:30.59 ID:eyjq9fVy0
>>504
N系お得意、文書の内容ではなく、文法・誤字脱字・表の組み方議論も始めないと片手落ちと言わざるをえない
511名無しさん:2013/07/12(金) 20:46:18.59 ID:ZmoCb8AH0
クズども、いい気になるなよ?日立の力が及ぶ限り、日立のルールが適用される。
なぜなら日立はグローバルスタンダードで仕事をしているからだ。
ドメスティックな事情など、グローバリゼーションに押し流されるだけだ。
電機業界で二度と仕事が出来なくなってもいいのか?
512名無しさん:2013/07/12(金) 20:53:23.95 ID:8MgOUW3n0
>>509
違うやつかみたいだから答えてやる。
内線は電気通信事業ではないから電気通信事業法の適用を受けない。
なぜなら

第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一  電気通信 有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。
二  電気通信設備 電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備をいう。
三  電気通信役務 電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供することをいう。
四  電気通信事業 電気通信役務を他人の需要に応ずるために提供する事業(放送法 (昭和二十五年法律第百三十二号)第百十八条第一項 に規定する放送局設備供給役務に係る事業を除く。)をいう。
五  電気通信事業者 電気通信事業を営むことについて、第九条の登録を受けた者及び第十六条第一項の規定による届出をした者をいう。
六  電気通信業務 電気通信事業者の行う電気通信役務の提供の業務をいう。

とあり、

第三条  電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

とある。
内線は第二条(1項)の五の電気通信上業者の取扱う通信ではないからだ。

しかし有線電気通信法の適用は受ける。
もし有線電気通信法の対象外と言うなら条文根拠を示せ。
513名無しさん:2013/07/12(金) 20:56:43.65 ID:8MgOUW3n0
>>510
おまえ>>500だろ。
どこが文法を問題にしてる?高卒かFラン君w
514名無しさん:2013/07/12(金) 20:57:16.69 ID:00vYkHkc0
511も512も「これぞルネサスイムズ」ってかんじだな。
515名無しさん:2013/07/12(金) 21:03:16.29 ID:8MgOUW3n0
ひとり話を拡散させたがってるやつが居るな、評論家チックに。
いちばんルネサスだw
516終わり:2013/07/12(金) 21:10:24.46 ID:6XN/DzgN0
>>511
クズども、いい気になるなよ?日立の力が及ぶ限り、日立のルールが適用される。
それ故半導体業界から淘汰されてゆく。
なぜなら日立はグローバルスタンダードと思い込んで仕事をしているからだ。
ドメスティックな事情・・・
やーめたw
結局日立は重工業分野がないと生きてゆけない。
電機事業だけ独立すると直ぐ潰れるわ。
どっかの企業のように大規模な国家事業をいつも請け負っていければ違うけど。
517名無しさん:2013/07/12(金) 21:11:34.34 ID:WAyLxS+b0
>>512
有線電気通信法、第三条4の三は非該当?
LANも「電磁的方式により、符号、音響又は影像を送」るシステムだから、基本的には
私用メールの処罰に対する判例が参考になるんじゃないかと思うが。

設備の一の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同一の構内(これに準ずる区域内を含む。以下同じ。)
又は同一の建物内であるもの(第二項各号に掲げるもの(同項の総務省令で定めるものを除く。)を除く。)
518_:2013/07/12(金) 21:12:31.07 ID:8fFrkOJ80
重箱の隅つつき、揚げ足取りはNEL出身のパワポエクセル課長の最も得意とするところだwww
519名無しさん:2013/07/12(金) 21:16:38.44 ID:WAyLxS+b0
自己解決。届出の要不要に関する基準だね。
しかし、だとすると私用メールに関する判例が納得意できないな。
会社による監視は「通信の秘密」を犯す行為には該当しない、と判断すべきなのか。
520名無しさん:2013/07/12(金) 21:17:20.38 ID:8MgOUW3n0
>>517
それは届出をしなければならない、ことの対象外ということに過ぎない。
521名無し:2013/07/12(金) 21:20:50.15 ID:ZgeeVjhiP
そんな話してる暇があるなら、どうやったら黒字出せるかみんなで考えたら?
522名無しさん:2013/07/12(金) 21:23:28.04 ID:8MgOUW3n0
>>519
以下は私見だが、

メール閲覧は、通信中のデータを盗み見る訳ではなく、
送受信し終わった結果を取得して閲覧する行為だから。
523_:2013/07/12(金) 21:26:47.77 ID:8fFrkOJ80
メールに関しては以前ポストマスタに話を聞いたことがある
「送受信情報は全部ログを保存している。内容は基本的に見て見ぬ振り。
 あまりに私用が過ぎるようなら上司を通じて注意する」
だそうだ
524名無しさん:2013/07/12(金) 21:34:12.60 ID:mkzd69Fe0
でもそれ、平時の運用じゃないの?
ターゲットを辞めさせようとしたら、全部調べるんじゃないの?
時効が何年か知らないけど、成立前の分は全部。
525名無しさん:2013/07/12(金) 21:52:12.07 ID:ZmoCb8AH0
>>521
無能な奴を切り捨てて人件費削減すれば浮上するさ。
526名無しさん:2013/07/12(金) 23:01:29.96 ID:T+ckr/WJ0
ねぇねぇ昨年たくさん辞めて行ったのに、まだ無能な奴なんているの?
これじゃ果てしないパレードの法則じゃん。
人を辞めさせる以外に黒字安定化の案はないのか?
527名無しさん:2013/07/12(金) 23:02:52.41 ID:RC4dfJXW0
他人のメールをチラチラ見ながらお仕事なんて楽しそう

つか量的に目視不可能だろw
528.:2013/07/12(金) 23:21:07.60 ID:lnqFrkpRO
>>526
今の売上高なら社員数一万人まで減らさないとダメだろ。
529名無しさん:2013/07/13(土) 00:16:20.61 ID:tLOvGHAo0
売上高も減るだろ。
530_:2013/07/13(土) 00:33:54.67 ID:iJVMLL440
売上減→利益減→人件費減→… の縮小均衡の繰り返しで最終的にルネが消滅する
531.:2013/07/13(土) 00:42:07.36 ID:QR/OC5LLO
>>529
そこはRISM研修で頑張るんだ。
532名無しさん:2013/07/13(土) 05:23:35.87 ID:gNmE1NHR0
533名無しさん:2013/07/13(土) 05:29:56.79 ID:tLOvGHAo0
>>532
何これ。何とち狂ってるんだろうか。
534名無し:2013/07/13(土) 05:52:20.73 ID:wRdfdUf30
aちゃん飲むとフェ○してくれるね
535名無しさん:2013/07/13(土) 06:44:23.63 ID:hRUJTZRF0
>>527
目grepだろ。力技と精神論は日立のお家芸だ。
536課長:2013/07/13(土) 07:08:35.54 ID:+XT1uqyB0
何が優秀で部長やってんだ?
人材会社に評価してもらってから
他人を評価するべき。
537名無しさん:2013/07/13(土) 07:15:43.81 ID:hRUJTZRF0
>>536
何が優秀で課長やってんだ?
人材会社に評価してもらってから
他人を評価するべき。

お前も同類だよ。人事評価が適切に機能していれば、会社はこんな状態になっていない。
538名無しさん:2013/07/13(土) 07:42:29.83 ID:cru3x/5i0
>人事評価が適切に機能していれば、会社はこんな状態になっていない。
違うな。まだ本質がわからんのか。社員にとって結果は同じだよ。
霞ヶ関の論理でガチガチで選択肢なんかないんだよ。
経営陣が有能なら、もっと早い段階でリストラ・低賃金化して
株価をマシにできたかも?ってとこ。多分それも許されなかっただろうな。
兎に角、利権がらみの会社は皆、同様な状況になってるだろ。
勝ち組を決めるのも誰かさんってこと。
539早退者:2013/07/13(土) 08:23:40.33 ID:JWDw77DYP
レス乱してすまん。長文だが読んでくれ。
転職先も決まっていないのに早期退職願いなんて絶対に出すなよ。
俺の結論は転職先が決まらない限り「しがみつけ」だ。
法律事務所とか偽メンヘルとかで肩たたき回避した奴いただろ。
手段なんか選ぶな。
これは国の方針とも合致している。ルネが倒産したら連鎖倒産
してルネの何倍もの失業者が出るよな。説明不要だろ。
公務員になったと思って割り切るべし。

特定されるから仔細は言えんが、
有名な再就職サポート支援の2012年のルネ早退者の転職安定率は
40%程度だ。その内20%程度は、35〜39歳で今年の2月までに
ほぼ全員、まっとうな感じで転職に成功している。
40代前半は10%程度で年収1/3以上キープって感じ。
40代後半〜50歳程度は5%程度で年収200万程度の職業についている。
残5%はコネ系と思われる所だが2年程度でfiredと思われる。
もし転職成功率5割以上なんて数字が出たら嘘。
予備校とかの合格率の乗りでの都合の良いカウントとしてるということ。
540早退者:2013/07/13(土) 08:26:12.98 ID:JWDw77DYP
日本の年齢別人口統計分布見てみろよ。
40歳を境目に右肩下がりになっているだろ。
ルネに限らず、どの会社も社員の高齢化に悩まされている。
いまの内に若い世代を取らないと人手不足倒産になるからな。

3カ月程度の試行期間でNGかどうか見極められて、容易に解雇できる
第二新卒から35歳までの転職については、売り手市場。
ということで30代は転職したほうが良い年齢。

半導体関連に転職する者もいるが40歳以上はチヤホヤされる
スキルを持っていても年齢の関係で転職先でもリストラ候補と
なること知っておけよ。

ルネにいるのが嫌になって年収200万でもいいやなんて安易な
考え起すなよ。このゾーンになると長くても1年契約が基本。
真面目にやってたら次の更新につながる世界ではない。
正社員っていうのもあるが会社が次の仕事を取れなければ
解雇が当たり前の世界。もしくはウルトラ・ブラックだ。

最後に言っておく。再就職サポートの転職情報なんて信用するな。
アンフェアな統計の羅列だからな。
比較的良い条件で転職成功したら抗議しようのない方法で元の会社の
上司や同僚に転職情報が流れるようになっている。目的はわかるな。
嘘だと思ったら早退すればいい。じゃ、頑張れよ。
541名無しさん:2013/07/13(土) 08:46:03.14 ID:cf/Pct9u0
12ヶ月もらって辞めるのとせいぜい1ヶ月の整理解雇の比較もしないとね。

早退者などと名乗っていても、
結局共○党のステマだったりするからな。
542H系:2013/07/13(土) 08:55:39.54 ID:KxfnbwBo0
>>539
旧Hの人間だが、退職金貰って次の会社も確約されてる函館の連中は良いほうなのか?
切り捨てられた風潮だったのに・・・。
543.:2013/07/13(土) 09:10:38.08 ID:9wC+cNhH0
縁あって入社した会社。辞めろと言われるまでは辞めないつもりだった。
その裏返しで、辞めろと言われたなら素直に辞めるよ。
そう決めている。
544N系:2013/07/13(土) 09:31:27.98 ID:lg6rBsTkP
>>542
> >>539
> 旧Hの人間だが、退職金貰って次の会社も確約されてる函館の連中は良いほうなのか?
> 切り捨てられた風潮だったのに・・・。
退職金も10年20年じゃ雀の涙程度だよ。
工場で函館で次も確約されてるのは確かに良いとは思うけど
Jデバイスだって不採算名部分は首切るでしょ。

Tで大々的に半導体技術者募集してたよ
知り合いもTに転職したよ。

H系がN系を淘汰したんだから
N系の全社員をリストラすればいいかなて思う。
N系の受け皿はT、外資のCyp,FS,NXP。
部長か課長が実力ある社員を率いて転職活動すれば
当然会社は認めること。

すっきりするでしょ。
545名無しさん:2013/07/13(土) 09:40:02.59 ID:EyUQnMQ80
組合の言いなり選挙に行く気がしない
投票あほらし
546.:2013/07/13(土) 09:44:11.77 ID:QR/OC5LLO
>>545
投票には行け。
投票内容は言いなりになるな。
あたりまえのこと。
547名無しさん:2013/07/13(土) 09:51:54.01 ID:O8frg61kP
経営側の論理に立てば自民党。
組合側の論理に立てば民主党。
消去法で選んでも入れる奴がいないときは自分の氏名を書けばよい(投票率にはカウントされるけど無効票となる)
予備校の講師から習ったやり方。
548名無しさん:2013/07/13(土) 10:01:11.43 ID:1i0YGHpj0
産業革新が先月の株主総会前までに第三者割当増資をするはずが、
いまだにそれが実行されていないのはなぜだ?

もしかして参院選の結果によってはドタキャンとか考えてないだろうか・・。
非常に不安だ。
549元早退者:2013/07/13(土) 10:02:04.07 ID:hCf8Mv4PP
> 12ヶ月もらって辞めるのとせいぜい1ヶ月の整理解雇の比較もしないとね。
> 早退者などと名乗っていても、
> 結局共○党のステマだったりするからな。

これこそ、会社側のステマと言いたいね。
仮に1年後に整理解雇が今の段階で決まっていたとする。
その間に転職活動するとして、転職先が決まらなかったとしても
手取りの単純計算してみろよ。

40歳以上で当てもなく退職するとホントに危ないぞ。
再就職サポートの求人案件もハロワの求人も実態30代までばっかだぞ。
550名無しさん:2013/07/13(土) 10:10:16.57 ID:5AhdmiDr0
>>549
なんで1年後と決め打ちする?

予定数に達しなかった場合という想定をしないで、1年必ず居られるという計算、
洗脳マニュアルに書いてあったのか?www

それに、もっともらしく出してきた>>539の数字のソースを明らかにしろよ。
それが正しいならなんでお前が手に入れられるんだ?理由も言えよ。
こっちも洗脳マニュアルにあったのか?www
551名無しさん:2013/07/13(土) 10:32:48.42 ID:cf/Pct9u0
なんだ、返事無しか。一所懸命考えてるのか?www

いずれにせよ数字を出して来たんだ。
可能性は2つ。

1.そういう特殊なデータが入手できる立場に居る。
こういう人間の言うことはある種の誘導を伴う可能性が高い。
第三者的に早退者を名乗っているが怪しい限りだ。

2.自分の感触で、自説の説得力を増そうと持ち出した。


そもそも「早退者」だったものが「元早退者」に変わっている。
変える必然性など無い。オートフィルで何の不都合がある?
複数人でやってるかもな、選挙も近いしwww
552名無しさん:2013/07/13(土) 10:34:02.59 ID:+uC70evA0
>>551
お前気持ち悪いよ。
553名無しさん:2013/07/13(土) 10:35:49.90 ID:5AhdmiDr0
どこがどう?

仲間と思われるぞw
554名無しさん:2013/07/13(土) 10:55:44.73 ID:5AhdmiDr0
ハンドルが早退者から元早退者に変わった。

ちくり裏事情の複数のスレで活動してそうだなw
555名無しさん:2013/07/13(土) 11:42:04.23 ID:fLkjggtEI
自分の頭で考えて、リスク、責任取れない奴は、どのみちあぼーんw
誰も対応して検討して確認してくれないし、責任も取らないぞ。
556名無しさん:2013/07/13(土) 11:46:24.04 ID:5pc3cXpA0
>>548
ドタキャンもあり得るんじゃないか。
黒字化の見通しが立たないと、△だって融資なんかできないだろう。
ルネの決算は、毎期下方修正ばっかりだったんで、△も慎重に吟味してるんじゃないか?
1Qの決算発表は8月2日だが、ここで今年度の予想を出すのかな?
もし赤字だったら、△は融資しないことだってありえる。
557.:2013/07/13(土) 12:00:26.11 ID:9wC+cNhH0
落選したらワタミが社長にくるんだろ。
558名無し:2013/07/13(土) 12:34:38.57 ID:4NlpbbQc0
会社は、次の手を打て!
例えば、那珂工場ごと、某自動車メーカーに売り払うアクションして、
買い手が見つからなければ、赤字企業なので、もうこれ以上、
車載用マイコンは供給できませんというポーズを見せる。

技術論以外の策略で、単価をつり上げるように、揺さぶりをかけることも
重要ではないか?どうせ、技術力なんかないんだから。
三国志の武将を見習って、生き残りをかけて、
真剣に駆け引きをやってほしい。
559名無しさん:2013/07/13(土) 12:53:19.40 ID:fLkjggtEI
会社はああしろこうしろとか何なの?
自分の頭で自分がどうするのか考えろよ。
依存心は破滅の元だぞ。
560.:2013/07/13(土) 13:19:26.80 ID:9wC+cNhH0
同業他社は敵にあらず。
敵は身内にあり。
背後から弾が飛んで来る。
ってのがつらいとこだな。
その分、トンズラ上等。
561:2013/07/13(土) 14:33:13.95 ID:AHnWkFPMP
なるほど
562_:2013/07/13(土) 15:05:35.99 ID:iJVMLL440
旧NELを敵だと見なしてパージしてるのが今のREL
563名無し:2013/07/13(土) 15:07:49.07 ID:4NlpbbQc0
>>559
破滅思想を持っているのは、貴方では。
貴方は、自分の頭で何を考えているのですか?
貴方が書いた目標管理を100%遂行できれば、会社を
黒字化できるのですか?
セクショナリズムが強い企業で、個人レベルの
スタンドプレーで何をすることができるのですか?
会社にいる人間を巻き込んで、知恵を振り絞って、
チームプレーで協力、一致団結、依存しあわなければ
何もできないのでは?

>>560
身内を敵と認識して、お互いに協力しない。
信頼できないし、依存しない。個人でできる範疇は狭いので、
工数かけて、頑張っても効果が少ない。
1+1=2にならず、0.5くらいだろ。
よって、いつまでたっても、赤字体質なり。
564.:2013/07/13(土) 16:40:01.95 ID:QR/OC5LLO
>>563
で、あんたはなにをしているの?
565名無しさん:2013/07/13(土) 16:57:55.05 ID:383PRN8t0
下っ端が頑張れば何とかなるなんてのは、経営のけの字も分かってない証拠
それでうまくいくなら個人個人で独立した方が効率がいい
会社組織として寄り集まってる意味が1ミリもない
566名無しさん:2013/07/13(土) 17:01:30.75 ID:383PRN8t0
頑張って何かやろうとしても、上がアホだと何も評価されずケチばかりつけられて潰されて終わる
100%儲かる物しか投資もしないし物事が動くことは決してない
そこに決定的な欠陥があり、やる気のある人は潰れるか去るのみ
567名無しさん:2013/07/13(土) 17:16:07.39 ID:9GqShyog0
>>566
去年10月退職。潰れた。人生終わった。まだ失業中。次は工事現場作業員やる予定。

アセンブラソースのリビジョン管理大変なので、当時出始めだったCVSを使っていたら、
「リビジョン管理は、リビジョンごとにフォルダを分けて、エクセル表作って管理しないと
ダメだよね?」と難癖付けられたり、UVEPROMでのデバッグが非効率なのでROMエ
ミュレータ導入したら、「他のみんなはそんなもの使ってないよね、ダメだよね?」とまた
難癖。そして効率よく回り出すと、装置一式を横取りして、お気に入りの部下に与えた
挙句、「またUVEPROMでやって!」と…。

SHの滝口英樹さん、あんたのことだよ。技術オンチのパワハラクラッシャー管理職!
568名無しさん:2013/07/13(土) 17:22:33.81 ID:9GqShyog0
決して相手を労うことをしない、文句しか言わない。滝口、お前は許さん。
無駄と間違いのないプログラムを早く作って持ってこい!
569名無しさん:2013/07/13(土) 17:30:13.73 ID:9GqShyog0
俺が地獄に行くときは、世話になったルネサス関係者数名を巻き込んで道連れにしてやる。
570名無しさん:2013/07/13(土) 17:37:27.90 ID:CQ0VI4zj0
実名攻撃してるとこが怖いものなし無職っぽくて凄みがありますね
571名無しさん:2013/07/13(土) 17:42:35.24 ID:fLkjggtE0
あれはTが悪いだろ。Nが有名だけど、同じくらい罪重いよ。
572名無しさん:2013/07/13(土) 17:47:59.02 ID:fLkjggtE0
Tさん、相手の気持ち考えずに、きついことズケズケ言うことあるからね。
573名無しさん:2013/07/13(土) 17:50:22.66 ID:fLkjggtE0
それに、実装機実装機て言われてROMの紫外線ずっと浴びて
視覚障害出たらしいから、訴えるつもりみたいだよ。
574名無しさん:2013/07/13(土) 21:13:20.04 ID:QZpSRasB0
いくら口が滑ったとはいえ、

「○○君のプログラムは無駄と間違いで出来ている!
だから○○君はダメだと言っているわけだよ!!」

は言い過ぎだろう。バグ入りフラッシュの立ち上げ押し付けられて
苦しんで精神病になって、昇進も何もなく無能扱いされてリストラ
ではなぁ…。

あとさぁ、Tさん、モニターBIの後始末も彼に押し付けてたよな。
それでありながら、

「だって○○君なんて、何もやってないじゃんよぉ!」

は、あんまりじゃないか?既に彼がメンタル病んで薬漬けで満足に
動けない状態だった点を差し引いても、元はそっちに過失あるんじゃ
ないのか?君だって管理職の端くれだよな?
575名無しさん:2013/07/13(土) 21:21:15.50 ID:wT2m3n7x0
じゃあ、組合にチクってさ、しっかりTさんに後始末付けてもらおうぜ。
発起人は>>574でいい?
576名無しさん:2013/07/13(土) 21:24:08.81 ID:QZpSRasB0
今回のリストラは責任取るいい機会だろう。12ヶ月とはいえ割増も出るんだしさ。
577名無し:2013/07/13(土) 21:25:43.93 ID:wRdfdUf30
何も知らないのは旦那だけで
578名無しさん:2013/07/13(土) 22:08:45.28 ID:fLkjggtEI
潰されたとか、何甘えたこと言ってるんだか…。
拝承系で働く、ってのは、そういうことなんだよ。
579END:2013/07/14(日) 00:48:45.61 ID:jWkdmCGL0
>>544
遅レスだが、譲渡になったところは、辞めさせられた後自分で再就職先見つけるよりはマシだよ。
どうせこれから先どこに再就職してもいつクビになるか分からないんだから、現時点で延命できる環境があるだけマシだよ。
それにあそこはどこかの経済記事で、日本の半導体企業の中で唯一黒字で、給与もそこそこ出て賞与も出ると書いてあったよ。
ルネの場合、税金投入した以上簡単に賞与出せないからね。
エルピーダがいい例。

まあ働き場所があるってのは良いことだよ。
全盛期のMHNくらいの処遇があればいいけど、もうそんな贅沢言ってられない状況になっしまったからね。

俺は実家に戻ってのんびり農業でもやるかな。
退職金に手を着けないようにその日暮らしができればいいや。
580早退者:2013/07/14(日) 05:46:55.54 ID:/mClYooZP
長文書いてる奴は病んでるだろ。2ch止めて少し休め。
581名無し:2013/07/14(日) 05:50:35.75 ID:qCbJ0uAi0
ツイッターも盛り上がっているな
582名無しさん:2013/07/14(日) 05:54:03.85 ID:HYz4WbpxI
おはよう。都合の悪い話が出ると、相手を気違い病人扱いするのは、団塊、バブル世代の特徴だね。
ソ連とか北朝鮮とやってること変わらないよ。
583早退者:2013/07/14(日) 06:00:39.39 ID:/mClYooZP
本当に病人だな、
ボーナスも出ない下級サラリーマンが(笑)
584名無しさん:2013/07/14(日) 07:01:46.59 ID:baif23AB0
朝っぱらからなに吼えてるの?
上から目線になると心が休まるのね。
安上がりでいいねwww
585名無しさん:2013/07/14(日) 08:20:37.21 ID:HYz4Wbpx0
(多分)ヒラ ttps://twitter.com/engineer_rene
管理職? ttps://twitter.com/renesasgeppoush

会社はこいつらを何とかしろ。9割方Nの派閥で中河原在勤だ。
586名無しさん:2013/07/14(日) 08:20:59.20 ID:GrKPJc3m0
退職金を減らさないように生活とか書いてる人が多いけど、死ぬまでに使い切らなかったら意味無いんじゃないの?
587名無しさん:2013/07/14(日) 08:22:29.05 ID:GrKPJc3m0
>>585
中河原在勤のルネなんて居るのか??
向河原の間違い???
588名無しさん:2013/07/14(日) 08:26:00.38 ID:ELWzY6jc0
>>584
おい。お前、スタッフだろ。ただ単に煽り目的のな。
カキコ少ないから現れたな。
ルネが何作っているかも知らないんだろ。
「www」を使うことや、煽り・挑発のみに特徴があるんだよ。
お前、昨日、連投するとき誤って別ID使うというミスしたな。
スタッフ失格。解雇。
589名無しさん:2013/07/14(日) 08:43:11.72 ID:HYz4Wbpx0
>>588
ルネが何を作ってるかって?知ってるよ。マイコンだろ。
マイコンは半導体で出来ている。半導体ってのは、導体と絶縁体の中間の
物質で、導体が電気を100通すとしたら、半導体では50になるんだ。
590名無しさん:2013/07/14(日) 08:48:35.47 ID:r4CrXUFH0
>>589
小学生でももう少しマシなこと答えると思うぞ。
591名無しさん:2013/07/14(日) 09:23:22.68 ID:nwiO+rwH0
>>589
まさかルネ社員じゃないよね・・・
592名無しさん:2013/07/14(日) 09:34:31.35 ID:4Bd++knB0
593.:2013/07/14(日) 10:14:59.18 ID:AYUDkpL00
ルネ的冴えないジョークだな。
いっそ、真面目一辺倒のほうがもてると言うもんだ。
594名無しさん:2013/07/14(日) 10:35:45.95 ID:Ik/8Z0HU0
みんなすまない俺もう2013年下期の成果と反省できてしまった
学生でもできる仕事だけど難しい仕事と思われているみたいで
仕方なく派遣ができる仕事を残している
595名無しさん:2013/07/14(日) 11:13:16.75 ID:zas1bXDG0
>>594
ルネの仕事が難しいのは、Undocumentedかつ例外多数なルールと、
個々人の人脈に依存しているからで、作業自体は大したことはない。

それをパワポエクセルでさも大変そうに演じてるから騙されてるだけ。
but, お金は正直だね。

まぁ頑張れやw
596名無しさん:2013/07/14(日) 11:51:37.76 ID:U0uMkM3V0
だから枕で顔売ってるのかa
597名無しさん:2013/07/14(日) 12:20:24.50 ID:zas1bXDG0
そういえば、クラリスインパクトってもうないんだっけか?
パワポ以前からお絵かきツール大好きなのに、ケチだからロクなツール持ってなくて
無駄に工数掛けてマゾってるのは、拝承の昔からずっと変わらない。
598名無し:2013/07/14(日) 15:24:36.09 ID:3txDPC0Z0
>>585
何が困るの?
599_:2013/07/14(日) 16:31:59.92 ID:Zwcpcs7E0
産経新聞より

政権党時代に迷走を続けた民主党と連座したくない一部の労働組合は露骨な「民主隠し」に出ている。
600.:2013/07/14(日) 16:36:07.07 ID:qUgn6jvf0
この会社の管理職(主に40代以上)って、いまだに自分たちが世界をリードするエリート集団と信じて疑わない奴が多いのな。
これも過去の成功に捕らわれてる所以だろう。
いい加減目を覚ませと。
今や世界のエリートどころか、世間では国内の中でもクズ企業という認識なのに。
601.:2013/07/14(日) 16:37:30.16 ID:xWNYoM/lO
>>600
まさしくその連中が整理対象です。
602.:2013/07/14(日) 16:49:20.40 ID:qUgn6jvf0
飲み会のときに自己紹介で「勤務先はルネサスです」と言ったら、言った瞬間に相手が吹いてたw
いまやそういう企業なのにな。
603.:2013/07/14(日) 17:26:53.57 ID:uxe6Skz3P
>>602
親戚関係でも、
20年前は一流企業のエリートと言われたが
いまや憐みの目で見られている。
会うたびに「どうするんだ?」と。
604名無しさん:2013/07/14(日) 18:01:36.05 ID:ccaVaTTM0
>>600
対応してぇ!検討してぇ!確認してぇ!
おかしいよね?だめだよね?変だよね?意味ないよね?
違うんだっけ?
605名無しさん:2013/07/14(日) 20:00:58.80 ID:d9kvX7FV0
エリートかどうかなんてどうでもいいと思ってるけどなあ。
要は会社にしがみついてまだ甘味の残った汁が吸えればそれでいいはず。

でも椅子取りゲームだからね、醜い争いになるね。
606名無しさん:2013/07/14(日) 21:00:32.90 ID:GZBv0yAC0
>>579
TPPとか言う奴で、農業が打撃を受けないことを祈る
607名無しさん:2013/07/14(日) 21:59:39.87 ID:5cOjjLVM0
のんびりなんて言ってる農業、大した農業じゃねえよ。
家庭菜園に毛の生えたようなもんだろ。

その代わり何の打撃も無いだろうけどなw
608名無しさん:2013/07/14(日) 22:07:36.84 ID:An/kUuI20
>>605
会社の外に出て生きてく体力ないのな、氏ね
609名無しさん:2013/07/14(日) 22:35:50.67 ID:d+7uQPJ30
>599
だな!組合は組合員より参議院立候補者の方が大事だそうだ。
組合費は我々のためには使ってくれないそうだぞ!
610名無しさん:2013/07/14(日) 22:48:37.45 ID:AXHPOIZH0
見難いですね。
何の為・誰が、存在自体ハッキリと!
611名無しさん:2013/07/14(日) 22:54:30.67 ID:aSKPPU7B0
旧N系の職場だと
前回の早期退職で無理矢理に慰留されたのに今回は退職勧奨
という悲惨な人もいそうだな・・。
612N系:2013/07/14(日) 23:29:02.55 ID:FllYe/WxP
>>611
> 旧N系の職場だと
> 前回の早期退職で無理矢理に慰留されたのに今回は退職勧奨
> という悲惨な人もいそうだな・・。

退職者だけど、強く留意された。この大企業ルネサスが潰れるはずがないとか
これからの成長分野だとかいわれたけど、拝承系が信じられなかったし
ルネモバみたいに会社が分野ごと捨てれば絶対人員整理の対象だと確信してた
から、辞めた。
もう48歳だったし、N系としてRELに未練無かったし(どちらかと言えば拝承
呪ってた)、中途採用だからもらえるならありがたくだったし、年収カット
だし。

6月頃から転職活動してぎりぎりで転職先きまった。
年収は200万ほど落ちたけど、組合費、健康保険、年金、年収カットを考えたら
差が無いかなと。

前回、無理矢理に慰留されたならそれなりに価値ある人だったんだろうから
頑張れば再就職できるかも。
また、必要な人切って、どうしようも無い拝承社員残すんだから
また、売り上げ下がるね。

N系は慰留されてる人もみんな辞めた方が良いよほんと。
613END:2013/07/14(日) 23:31:41.25 ID:jWkdmCGL0
>>606>>607
>>579だけど利益を増やすとか蓄えるとかじゃないからw

その日暮らしで日用品が買えるくらいでOK。
家庭菜園に毛が生えたくらいだけど、一応食べる分の米もつくるよ。
614名無しさん:2013/07/14(日) 23:37:03.25 ID:SXSJ5/AI0
>>613
米の品種なによ?
615名無しさん:2013/07/14(日) 23:41:29.03 ID:rqXwJMHX0
N製品は近い将来廃品種になるとおも
H社に新人のつもりでいちから頑張る意欲があるかないか、だな
退職して再就職してもいちから頑張るのは同じだから外で生きるか中で生きるか

しかし拝承とか月棒者とかなんだよそのH方言w
616名無しさん:2013/07/14(日) 23:43:10.45 ID:rqXwJMHX0
>>613
水田持ってるの?
男子ごはんでプランターで米作ってたからやってみようかなw
617END:2013/07/14(日) 23:53:52.05 ID:jWkdmCGL0
>>616
親が数反持ってて人に貸してる。
子供は出来たのが早かったおかげで、二人目が去年就職したからのんびり過ごすわ。ちなみに当方45歳。
618名無しさん:2013/07/15(月) 00:01:23.18 ID:WMX7ypRg0
>>617
ども
田畑持ちはいいな
619名無しさん:2013/07/15(月) 00:08:03.84 ID:WMX7ypRg0
実家に戻る計画をしてる人達も多いだろうけど実家側の生活を乱さないように帰れよ
熊本で名古屋の工場をリストラになった夫婦が実家に帰って元々実家にいた兄弟と
トラブルになり殺人事件まで発展したから
620END:2013/07/15(月) 00:46:27.55 ID:qT9G3teR0
>>619
同じ一軒家の下で暮したんだろうな
無理してでもアパートに住むべきだな
621名無しさん:2013/07/15(月) 05:47:14.19 ID:y5Sd8Lmr0
>>615
「拝承」は、H社やH社系を指す符丁、蔑称として、既に広まってるよ。
622名無しさん:2013/07/15(月) 06:15:46.88 ID:9FICU8x10
>>617
要するに親の遺産が当てにできるから、のんびりしてられるってことか。
農業は趣味、食うためじゃない、生活は親の農地賃貸収入に頼ればよい、そういうことか。

まあそれならのんびりできる罠。
623名無しさん:2013/07/15(月) 07:43:07.79 ID:I6RCgqCEI
会社にいる間は会社にたかり、会社を辞めたら親の遺産にたかるのかよ…。
死ねよ寄生虫が!
624名無しさん:2013/07/15(月) 07:57:29.20 ID:63ba36vLP
親の年金にたかる奴もいそうだなw
625名無しさん:2013/07/15(月) 08:31:03.80 ID:9FICU8x10
>>623
添削します。

>会社にいる間は会社にたかり、

惜しい、正解はこれ。

>会社にいる間は国と会社にたかり、
626END:2013/07/15(月) 08:31:41.97 ID:qT9G3teR0
>>622
農地賃貸収入?
昔と違って親の小遣い程度にしかならんよw
他にも周りに田畑余ってるんだから借りる人は安いところを選ぶよw

農業はホントに食うためだよ。
但し貯蓄する為じゃないから一日々を食えていけばいい。

ぶっちゃけパートでもいいんだが、違うことをやりたい気持ちがあるから、親が農業してなかったら地方の就農募集を考えてたと思う。

まあある程度の退職金と家族環境が落ち着いたから出来ることなんだけどね。
627名無しさん:2013/07/15(月) 09:04:00.68 ID:9FICU8x10
>>626
収量はどれだけだ?
それで税金、電気ガス水道、現物以外の食糧、農機具の燃料費、他にもまだまだあるだろ。

それをまかなう為にやる農業が「のんびり」か?
お前本当は農業なんて知らないんじゃないのか?
628.:2013/07/15(月) 09:40:07.57 ID:JESPcXWC0
決心した奴にいつまでもいちゃもんつけているのがルネ的だな。
629名無し:2013/07/15(月) 09:40:26.46 ID:GpIIBLzv0
同期の色目使いがやばい
仕事に併せて得意分野の男に擦り寄る
体はってるな
630名無しさん:2013/07/15(月) 09:42:11.39 ID:g3oTpg1J0
>>627
何他人の生活設計にむきになってるんだかw
まず自分のこと心配したら?
631名無しさん:2013/07/15(月) 09:45:03.58 ID:9FICU8x10
決心したかに見せて、何等かの誘導目的を伴ったステマかもしれないから確認しようとすると、
上から目線で雑なコメント。
中身なんてどうでもいいルネ会議出席者みたいだ。

いや、仲間か?w
632名無しさん:2013/07/15(月) 09:45:11.11 ID:WiaiExEN0
おいおいデタラメ書くのもいい加減にしろよ?特定したらただじゃ済まさないぞ。

ttps://twitter.com/renesasgeppoush/status/356561924101648384
ttps://twitter.com/renesasgeppoush/status/356563218719711236
633名無しさん:2013/07/15(月) 09:46:28.35 ID:WiaiExEN0
向河原はネット弁慶のクズばかりだな。
粛清して事業所を潰してしまえ。
634名無しさん:2013/07/15(月) 09:49:43.33 ID:9FICU8x10
>>632
なんだ宣伝か、期待して見てみれば。
お前のtweetか?
635.:2013/07/15(月) 09:55:46.91 ID:6yLZDig4O
>>631
おまえは番兵か。
確認とかアホかと。
636名無しさん:2013/07/15(月) 10:03:18.64 ID:FzuZXFrD0
>>635
俺にはお前が番兵に見える。
しかしお前のような物言いはしない。

理屈抜きでそれをするのがルネ品質w
637名無しさん:2013/07/15(月) 10:04:32.73 ID:g3oTpg1J0
ここで嘆いているのはNばかりだ
638.:2013/07/15(月) 10:16:38.88 ID:JESPcXWC0
断末魔の叫びだなwww
639名無しさん:2013/07/15(月) 10:24:04.36 ID:CKbUnkaN0
Nは粛清対象だからな。せいぜいネットで吠えることしかできんよ。
次は武蔵集約で通勤時間1時間Overか退職か好きな方を選べww
640END:2013/07/15(月) 10:32:36.89 ID:qT9G3teR0
>>627
嫁と二人だから米にして年2俵あれば大丈夫と見てる。
一反(約8俵)から始めて慣れたら広げようかなと思ってる。しない可能性が高いけどw
それと自分達で食べるだけの野菜も作る。これは嫁が意気込んでるけどw
だけど肉類だけはどうしようもないんで時々購入するけどね。
まあ小さい家庭だけど自給自足8割出来たらいいかな。

あといくら「のんびり」と言っても怠惰に生きるのは愚の骨頂なので、
稲作時期以外は月々の光熱費などの支出くらいは賄う為に、
安くてもいいから人間関係に疲れないwパート・アルバイトをやるよ。

繰り返しになるけど、その月に稼いだものはその月で使い切っていいと思ってる。
でも人間欲が出ると分からんから貯める考えが出てくるかもw

しかし、何で人が決めたことにあ〜だこ〜だと噛み付くんだ?
悔しいのか?それとも羨ましいの?不思議でならない・・・。
641名無しさん:2013/07/15(月) 10:53:03.21 ID:9FICU8x10
電気ガス水道、電話、米野菜の自給以外の食費、社会保険料、税金をまかない、
まあ田舎なら車、今時はどこに住んでいようと携帯も要るだろ。
お前だけのパート・アルバイトでまかなう?
お前のかーちゃん共働きでレジ打ちパートでもしなきゃおっつかんと思うがなあ。

それでもって、その他に、自給自足の為の農業?
その結果カツカツで使い切って貯金もできない生活?
それがお前の「のんびり」か?

まあ農業なんてかけらも知らん人間が苦し紛れに想像で答えただけだな、こりゃ。
繰り返しになるけどとか、出来る出来ないの感触が無いからこういうのが出るのさw
642名無しさん:2013/07/15(月) 11:14:27.92 ID:ZgJVthAg0
病んでるなあ。ルネサスって馬鹿ばっかり。
643名無しさん:2013/07/15(月) 11:30:29.55 ID:FzuZXFrD0
そもそも>>579では、「のんびり」農業さえしさえすれば生活できるような口ぶり。
パート・アルバイトの必要性なんかひとかけらも言ってなかった。
そんなもんが必要なら全然「のんびり」じゃないからな。

もちろん農業だけで食うというなら「のんびり」なんてあり得ん。
それでも農業規模が小さい話をして大したことじゃないかと上塗りw

それでは現金が入らない、それでは生活が成り立たんと突っ込まれると、
苦し紛れに、パート・アルバイトを持ち出して来て、
それがいかに大したことが無く、メリットの多いものか強調して取り繕うwww

もうやめとけ、
農業の、のの字も知らん人間が適当に語るのを見ると反吐が出る。
644.:2013/07/15(月) 11:44:25.59 ID:JESPcXWC0
常軌を逸したしつこさ。
エクセルパワポのミスをあげつらうような執念だなww
645名無しさん:2013/07/15(月) 11:45:56.74 ID:qT9G3teR0
646名無しさん:2013/07/15(月) 11:48:20.28 ID:EQu4/ed40
>>640
>しかし、何で人が決めたことにあ〜だこ〜だと噛み付くんだ?
>悔しいのか?それとも羨ましいの?不思議でならない・・・。

それがルネサスクオリティw
おまいの人生、ゾンビ社員がなにか吠えても気にするな
647名無しさん:2013/07/15(月) 11:52:59.01 ID:7OrROh7q0
Nはネットで誹謗中傷ばかり書いてるから天罰が下ったんだよ、ざまぁ!w
これからは拝承の天下、ネットではなく、生身の人付き合いが重要だ。
648名無しさん:2013/07/15(月) 11:54:29.67 ID:7OrROh7q0
>>643
> 農業の、のの字も知らん人間が適当に語るのを見ると反吐が出る。
ここのバカどもは、半導体も知らずに語ってたんだろw
649名無しさん:2013/07/15(月) 11:55:25.49 ID:Saf38wfH0
なんでみんな農業って話になると叩くんだ?
ウラヤマなのか、論破するのが生き甲斐なのか?
まあ微笑ましく、見てやれば良いんじゃないか?

農業ののの字もしらなくても、子供の頃に経験あるなら2〜3年でそれなりになってくるよ。
10年もやればそこそこじゃないかな。
農協も結構面倒見てくれるし、そんな過疎地なら、地域でも見てくれると思うよ。
ただ、人間関係がめんどくさいと思ってるならヤバいな。
農協、自治会、青年会、隣組、地区防災、消防などなど
都市部より、人間関係はたくさんあるとおもうよ。でも、それが良いと思うけどね。
650名無しさん:2013/07/15(月) 12:05:14.30 ID:qT9G3teR0
まあまあそんなに噛み付くなよw
やらないうちに何言われてもねえ〜
闇雲に決心した訳じゃなく計算して段取りしてるから心配ないよ。
それに知ってる人は分かるけど、引退した人達がのんびり設計をいろいろ教えてくれる集まりもあるからね。
一応その人達の話も聞いてやってみる気になったから。
リストラ対応の就農支援してくれる法人もいろいろあるし。あれはいいね!

まあ批判するほど気にしてくれるのはありがたいが(どうでも良かったら話にもしないもんな)、
今の世の中、とりあず歩き続けたほうがいいわ。何か違う風景が見えてくるから。
立ち止まったら何も変わらない。
651名無しさん:2013/07/15(月) 12:29:19.20 ID:a4dWB0k80
農業を叩いてるやつはあれだ、無塵室でトマトつくろうのやつだ
652名無しさん:2013/07/15(月) 12:31:04.10 ID:3CEucZGU0
自分に関係無いことまで駄目出ししたがるねじくれた根性がキモイ。
653650:2013/07/15(月) 12:33:38.53 ID:qT9G3teR0
スマン、>>641で勘違いされてるけど既に書いてる通り貯金は退職金(45歳総合職(長付きは無し))があるからしないよ。


もういいか・・・。

とにかくのんびり自分を大切にする第2の人生を歩む社員が居るってことで。。。
654名無し:2013/07/15(月) 12:44:55.50 ID:+n/N9Jyn0
業績回復を信じてがんばろう
655早退者:2013/07/15(月) 13:02:42.25 ID:VUkVMLnV0
ここを見てると、幼児が親にけちつけてるような感じがするよ
これじゃ会社が傾いてもおかしくないな。
656名無しさん:2013/07/15(月) 13:21:59.02 ID:YndZnrAN0
能力も資格も価値もある優秀な高給取りが残ってるんだ、未来は明るいね!頑張れ!!
657名無しさん:2013/07/15(月) 13:22:30.39 ID:FJWOseEM0
経営幹部に至るまで程度が大して変わらんから困る
658名無しさん:2013/07/15(月) 13:30:31.08 ID:XQ3TbVfn0
だいじょうぶ、まだミニトマトがある。
659名無しさん:2013/07/15(月) 15:07:31.30 ID:Saf38wfH0
引退した人が居るなんて、意外と人が厚いところだね。
自分の実家の所は、死ぬまで現役っていうか、動けなくなるまで現役だよ。
息子が継いでも、人手は足りないから、同じように働いてるからね。
さすがに85過ぎくらいからは引退感が出てくるけどね。元気な人はまだまだ働いてる。

実は俺も、ここ何年かでかえって、農業やるなら40代が最後のチャンスと思ってる。
50過ぎてると、10年やってモノになってきて60過ぎだからね。ちょっとおそいって、親からも言われ。
40代のうちに戻ろうか悩んでる。
同年代のやつが何人か戻ったんだよね。

ただ、仕事も今面白いところなんだ。やっぱつぶれるまではやってみるかな。
660早退者:2013/07/15(月) 15:09:24.37 ID:xB8i27+iP
今は高給取りとはいえんだろ(大爆笑)
661名無しさん:2013/07/15(月) 15:59:39.62 ID:2ZF4xcLw0
長文を書いている奴は間違いなく早退者で失業中だ。
俺も早退者で失業中だからわかる。
土日祝はハロワも再就職サポート支援の求人案件も更新されないから
何もすることがなくて訪れている。
失業中の奴が「こっちにおいで〜。こっちにおいで〜。」と妬みで
残留者の振りして書いているだけのこと。

新聞読んでたらわかるだろ。追い出し部屋とかブラック会社への
出向とかな。会社の規模に関わらず、社員の高齢化は大問題。
零細ならオーナー社長が年齢の上から順に追い出し、会社の規模が
大きくなると権力を握っている50代が40代を追い出し。
どの会社も40歳以上はお呼びじゃないんだよ。
後は自分で考えてくれ。頑張れよ。
662名無しさん:2013/07/15(月) 16:14:26.86 ID:8qMfYPAi0
>>661
お 前 も な 。


(´(ェ)`)釣られてしもうた。。。
663.:2013/07/15(月) 16:18:10.33 ID:JESPcXWC0
どうこう言っても3700人消える。40歳以上総合職の4人にひとりくらいかね。部課長なら2人にひとりか。
残っても次回の退職候補リスト上位にまわるだけ。もういいことはないよね。
664名無しさん:2013/07/15(月) 16:38:43.89 ID:kRgR+FPu0
今から頑張って電験3種でも取ればいいんじゃない?

電気工事士をアゴで使い、引き続き「対応して!検討して!」と
机にふんぞり返りながら、エクセルパワポ生活が出来るぞ。

腐っても電気関係の会社なんだし、実技なしのペーパー試験
なら、楽勝でしょ?

私はどうせ無能低脳のゴミクズだから無理だけどさ。
頑張って下さい。楽しみにしています。
665名無しさん:2013/07/15(月) 16:57:32.67 ID:kRgR+FPu0
よく分かってるじゃないか。
ttps://twitter.com/engineer_rene/status/356623797140467713
666名無しさん:2013/07/15(月) 16:59:18.74 ID:kRgR+FPu0
ネット上で吼えるしか脳がないゴミには無理♪w
ttps://twitter.com/engineer_rene/status/356624739973869569
667名無しさん:2013/07/15(月) 17:02:37.42 ID:OXi6/5h8P
>>663
動向見ているが実務B以上と実務Kは温存だな。
SB,EB,SK,EKが対象だろ。いい歳したSC,Tも対象としたら
後9回まわせるな。いや順次、早退者数減らしていけば
20回まわせるかも。
668名無しさん:2013/07/15(月) 18:39:16.94 ID:3Ur88lvI0
新規採用の社員インタビュー見てると虚しくなる
669_:2013/07/15(月) 18:55:47.47 ID:ok0CV0K50
旧Nの実務BKは容赦なく降格させられているぞ
もちろん早退に追い込むためだ
670.:2013/07/15(月) 19:03:26.50 ID:6yLZDig4O
>>667
責任ということでは実務BKがおっているんだけどね。
671.:2013/07/15(月) 19:14:36.62 ID:6yLZDig4O
>>669
降格で残られても困るよな。N系に限らず。
672名無しさん:2013/07/15(月) 19:38:12.39 ID:k78Blf2SO
降格者数は何人ぐらいだろうね。
千人ぐらいだったら、募集人数に足りないな。
673gemma:2013/07/15(月) 20:34:17.31 ID:IrIIHzWA0
ド変態キモい弦間A字はさっさと詩ね
674名無しさん:2013/07/15(月) 21:31:07.24 ID:8phjm4eD0
20代30代で辞めていいと思う奴たくさんいるんだが
675_:2013/07/15(月) 21:33:34.96 ID:ok0CV0K50
つか辞めるなら早めにだな
求人情報見ても35歳までってのがけっこうある
次の早退は40歳以上だっけ?ご愁傷様
676名無しさん:2013/07/15(月) 22:20:39.74 ID:WRIisWgvO
> 実務BKは容赦なく降格させられているぞ
はぁ?降格は安全地帯への退避ってこと知らないのか?
降格ランクの中では成績上位なんだよ。
ても、その中から1人も早退者が出なかったら物議を
醸すから会社が就職先を手配したと勘ぐりたくなるような
所に早退後、半年ぐらいで決まるんだろうなきっと。
2011年,2012年の早退者の再就職先で妙な話あるだろ。
677:2013/07/15(月) 23:02:02.00 ID:CqY9dpoW0
勤務時間にスマホで野球観てるバカがいる
678N系:2013/07/15(月) 23:14:35.14 ID:OSD+7QfbP
>>675
> つか辞めるなら早めにだな
> 求人情報見ても35歳までってのがけっこうある
> 次の早退は40歳以上だっけ?ご愁傷様

35歳までの実務がやめたら会社潰れるがな。
679:2013/07/15(月) 23:18:46.20 ID:GpIIBLzv0
>>677
堂々とWebで見てる不倫女もいるけど
680名無しさん:2013/07/15(月) 23:27:09.63 ID:IJcI6XMI0
>>678
まるで、他の要因では潰れないかのようだなw
681名無しさん:2013/07/15(月) 23:31:42.01 ID:y1kBbnPb0
682.:2013/07/15(月) 23:34:19.65 ID:6yLZDig4O
>>681
1年前の記事。
683名無しさん:2013/07/15(月) 23:34:46.70 ID:g3oTpg1J0
>>681
日付をみてみ
684名無しさん:2013/07/15(月) 23:54:07.49 ID:bNyqxToM0
>>682-683
>>681が今更持ち出した理由はGoogleニュースかアラーとかもな。
Googleニュース検索でルネサスと入れると、2013/07/12の記事としてヒットするわこれ。
685名無しさん:2013/07/15(月) 23:57:11.19 ID:Wf86mzTmP
>35歳までの実務がやめたら会社潰れるがな。
これが部下頼みのルネサスイズム。

△が出資しているから、社員数は激減しても倒産しないはず。
だから会社に残って、会社を立て直す。って言う、野心のある
若手がいそうな気配は全く感じられないな。
そもそも野心のある新卒は旧RT、旧ELには応募しなかったろう。
いずれにせよ詰んでるな。
686名無しさん:2013/07/16(火) 00:07:43.05 ID:3v41j80G0
ゆっくり時間かけて死んでいくみたいなもんだ
687_:2013/07/16(火) 00:19:42.67 ID:7mEVPWyM0
正確には、ゆっくり時間をかけて死なせていく、だろ
トヨタ様の新しい供給元が見つかればルネは不要
△はそれまでの時間稼ぎなだけ
688die:2013/07/16(火) 00:38:26.68 ID:9U7rANfk0
いっそのこと一気に死なせてくだせえ〜
689:2013/07/16(火) 00:55:14.04 ID:khSA6nTM0
ホステス要員の玉川の女は武蔵へ
あとはゴミ箱へか
690名無しさん:2013/07/16(火) 00:57:51.08 ID:vgQNV/Iv0
ホステス要因になるようなのは見当たりません!キリッ!
691.:2013/07/16(火) 01:02:44.85 ID:RkrYLHji0
八重の桜の会津かハンカチ王子レベルに追い込まれていますな。
692名無しさん:2013/07/16(火) 02:08:13.02 ID:chd/SIFG0
面談の模範解答を晒す。

──────
会社の状況は理解しております。私のような老体は辞めて然るべきとは存じますが、
うちはもともと裕福ではなく、年老いた両親と子供を私一人で養っていかなければなりません。
もし、私が今、再就職先も決めずに辞めたら一家心中することになるかもしれません。

もちろん、会社にご迷惑をお掛けしたくはありませんので、今必死で再就職先を探しております。
しかし、現実は厳しく、中々、家族を養っていけるだけの再就職先は、見つかっておりません。

もうしばらくのご猶予をいただけないでしょうか。もちろん、割増退職金は辞退させて頂きます。
──────

要するに、会社を悪徳金融の借金取りと捉えて、泣き落としにかかればよい。
693名無しさん:2013/07/16(火) 03:01:22.76 ID:JOQbeKIQ0
「3ヶ月あれば次見つかるよね。あぁ、もちろん割増はないから。」
694名無しさん:2013/07/16(火) 03:02:56.84 ID:COF03VWv0
まぁ、カイエンは乗りたい
695名無しさん:2013/07/16(火) 05:43:45.23 ID:ISldYNJo0
>>692
例えばこんな風に返されたら?

今回、そのようにおっしゃる方がとても多いです。
それでも会社存続にかかわる危機は回避せねばなりません。
心情的にはご希望に沿いたいのですが、
もし予定数にとどかなかった場合は、機械的な指名解雇もあり得ます。

あなたの場合、ポジション的には危ないですよ。
具体的な数字は申し上げられませんが、少し予定数を下回ればもう圏内に入ってしまいます。

ところでずいぶん貯えもおありになるんじゃないでしょうか?
12ヶ月分の割増金も出ますし。
会社の調べでは、小売店や飲食店の臨時雇いなら月20万円は得られます。
奥さんと頑張れば、何とかなると思いますよ。
696.:2013/07/16(火) 06:34:10.69 ID:RkrYLHji0
いちいち浪花節調にやってられない。
時間の無駄だ。
四の五の言わず辞めてくれ。
俺は辞めるよ。
次はおさえてある。
時間はあったじゃないか。
697名無しさん:2013/07/16(火) 07:16:22.41 ID:gLXZr0YZ0
>>693
能力も資格も価値もある、人を使い潰してポイ捨てが当然の
優秀な皆様なら、引く手あまたで就職に困らないですよね?

頑張ってください!
698名無しさん:2013/07/16(火) 07:18:25.15 ID:gLXZr0YZ0
要領の良い方々は、どこへ行ってもやっていけるでしょう。
行った先で新たに恨み買うだろうけど。
699名無しさん:2013/07/16(火) 12:23:21.26 ID:Pnses3PPP
>能力も資格も価値もある、人を使い潰してポイ捨てが当然の
>優秀な皆様なら、引く手あまたで就職に困らないですよね?
ああ、あるな。最悪でも再就職支援サービス会社に天下り。
そこで定年退職して退職金もらって。さらにその先に天下る。
一昨年も去年も天下っている。
再就職支援サービス会社っていうのは官僚君の許可制なんだよ。
金を出しているところが…。どういうことかはわかるだろ。
700.:2013/07/16(火) 12:32:24.12 ID:Hh836RGNO
>>699
いたなあ。
701名無しさん:2013/07/16(火) 12:39:24.44 ID:aX2I81dyQ
早退者が残留者を妬んでますってレスやめようやぁ
自分の選んだ道を歩いてますってカキコにしてくれ

会社も残留者も早退者も、前に進むしかないんだから
702名無しさん:2013/07/16(火) 12:55:14.10 ID:aX2I81dyQ
有名な歌の一節

どんな道を選んだとしても 悩みの数 同じだけついてくる
わたしが決めるわたしのプライオリティ 何を取って何を諦めるの
幸せの基準はかる物差し 自分の心の中にあるのさ
足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ
703名無しさん:2013/07/16(火) 13:31:52.49 ID:nYnywdF2O
>>699
蔑称FG枠と言うやつだ。
誰にあげても構わないみたいだが、隠せないからと言って
半ばおおっぴらにやるのは止めて欲しいな。
704.:2013/07/16(火) 15:43:48.97 ID:Hh836RGNO
>>702
まりや様!
705k:2013/07/16(火) 17:06:27.30 ID:lc/txf2y0
ff
706k:2013/07/16(火) 17:14:29.49 ID:lc/txf2y0
誰も言わないけど、株主総会前に△が援助交際費用を払うと言ったけど
入金されなかった。どう言う事。本当に9月に入金されんのか?

大丈夫、倒産しても製造義務があるので事業継続は続くよ。
倒産しようが、しまいが結果は同じ事ですffffffふ。
707名無しさん:2013/07/16(火) 17:36:33.08 ID:ISldYNJo0
前倒し出資みせびらかし?
それ客や納入業者のつなぎ留めと思ったんだけど。
708名無しさん:2013/07/16(火) 18:11:13.99 ID:J2wUYuLP0
>>701
×> 早退者が残留者を妬んでます
○> 早退者が残留者を恨んでます
地獄へ行くときは道連れにしてやるよ。
709名無しさん:2013/07/16(火) 18:21:12.07 ID:J2wUYuLP0
黙れ加害者。確実に地獄へ送ってやる。
710名無しさん:2013/07/16(火) 18:28:04.30 ID:pJLe3UMF0
>>699
昨年度早退者だ。その話、一番シャレにならん話だ。
昨年度の早退者数になると再就職サポート支援会社で常に顔を合わすので
別の会社も含めて早退者間で繋がりができている。
派閥や人脈に属していると思われる奴は研修も含めて誰も見たことがないって
話をしていると、リ○ルート、パ○ナに就職したって情報が流れてくる。
オイオイ、それはネーだろ。
表向きは新卒しか採用していないことになっていがな!!!!!!!!
711名無しさん:2013/07/16(火) 18:50:10.07 ID:cd30aj5oP
能力や適性を見込まれて採用されたのなら問題ないでしょ。
自分も売り込んだら?
712名無しさん:2013/07/16(火) 18:53:46.32 ID:dV0QOiHJ0
>>708
残留者というよりは会社、あるいは面談した上司を恨んでるんでしょ。
713名無しさん:2013/07/16(火) 19:00:02.09 ID:gLXZr0YZI
危険分子を再就職させず、社会的に抹殺するために、人材会社とツーツーの仲である必要がある。
人事、総務、勤労出身は歓迎されるよ。
714.:2013/07/16(火) 19:24:47.44 ID:Hh836RGNO
>>713
なるほどね。
思い当たる奴がいるわ。
715:2013/07/16(火) 20:44:37.04 ID:lc/txf2y0
高卒で課長になった人達は、しがみつくしかないね。
特にH系 会社辞めたら高卒だ。土木作業員になるしかない。
仮に社員になっても手取り15万円なり〜。

もうこの会社終わりだよ。今度は優秀な人材が逃げて行く。
技術も、何も残らない。 トヨタはそれは読んでる。
△も本当に援助交際費用を出すか分からない。
エルピーと、T芝は活況だ。車載も売れてるから8月2日の決算大丈夫かな?????
車載向けは、安く叩かれるから売上上がらないし、競争激しい。
ますます危ない会社だよ。  借金返しながら、売上上げて、親会社と国に返済。
出来っこないよ。    皆さんどうする?
716名無しさん:2013/07/16(火) 20:49:18.31 ID:czL7cjhA0
人きるのにスケジュールも組めない企業が盗聴したところで何もできないだろ ぉマエラバカ
717名無しさん:2013/07/16(火) 20:57:09.55 ID:IP28Q6bw0
旧Nですが、いまさらですが東芝と一緒になるってハナシあったのあれどうにかなりませんか
718名無しさん:2013/07/16(火) 21:33:59.70 ID:wBKPI0N+0
面談でキャリア相談してこいって言われた
キャリア相談なんかしている奴なんているのか?
719_:2013/07/16(火) 21:44:29.24 ID:7mEVPWyM0
キャリア相談は転職経験ゼロで転職の知識も何もない人なら聞いておいてもいいかも
就業扱いになるし
720名無しさん:2013/07/16(火) 21:47:50.59 ID:gtvzd5xf0
だが、向こうも商売。
再就職の心配はないと言われるだけだ。
721名無しさん:2013/07/16(火) 21:54:39.38 ID:oDUxU7yi0
俺「再就職先ありますか?」
CA「質問がおかしい。探してみせます!」

強気だけど、ホントにうまくいくのかよって返しをもらえたぜ
722_:2013/07/16(火) 22:13:53.64 ID:7mEVPWyM0
で、持ってきた仕事がマンション管理人や夜間警備員w
会社が斡旋する再就職支援会社は失業給付をもらうためと割り切って
転職先は別のエージェントを使う
723名無しさん:2013/07/16(火) 22:28:49.96 ID:U37ziM1c0
>>722
何か外でそれなりに通用する資格をお持ちですか?
多分学歴、会社での肩書き取ったら何も残らないでしょう。
ビルの床清掃ですら勤まりませんよ?
(そもそも無駄にプライド高すぎてトイレ掃除とか出来ないでしょうけど)
724名無しさん:2013/07/16(火) 22:38:27.50 ID:D/TzupXkP
あのさ。ルネが危ないって言うのは誰も異論なしと思うけど。
なんか、日本全体が危ないって感じしない?
例えば、夏休みとかの旅行で半年以上前に予約が埋まってしまうような
旅館やホテルのキャンセルが相次いでいるよ。
GWには全部満室だったのにね。web予約で見てみなよ。
安さを売りにしている所は、web上は満室だったりするけど、電話かけたら
空いていますってさ。今年の旅行は、そこにしたけど……
725.:2013/07/16(火) 22:42:57.73 ID:Hh836RGNO
>>724
最近、話題になったな。安倍総理が雇用増えたというものの、正社員が激減し、非正規・契約社員が激増しているだけだと。
726名無しさん:2013/07/16(火) 22:59:35.55 ID:8sfYqJKN0
実は、年収でsortをかけて上1/3をきってしまうような方法が効果的。
727名無しさん:2013/07/16(火) 23:27:25.15 ID:dV0QOiHJ0
>>718
早退申し込んで支援会社と契約するまでは
まともに相手してもらえないよ。
728名無し:2013/07/16(火) 23:55:33.97 ID:khSA6nTM0
aちゃん誘惑激し過ぎ
本当ビッチだなぁ
729名無しさん:2013/07/17(水) 05:34:00.02 ID:VF5Upk9P0
>>724

今更気づくとか、流石ルネサス社員ですね!!!!!!!!!!
730名無しさん:2013/07/17(水) 05:35:41.81 ID:VF5Upk9P0
自分の収入源すら危ういのに、旅行とか、頭お花畑だろ
731:2013/07/17(水) 06:27:13.41 ID:tbvTLoeA0
転職したやつの話だと、ここにいるよりも仕事は厳しいし
遅くまで働かねばならんような所しか斡旋されなかったそうだ
今は日に日にやつれてきているらしい
日本はどこも厳しいな
732名無しさん:2013/07/17(水) 06:36:23.67 ID:lvKuII2v0
ルネ並みに楽なところでしか仕事する気が無いならしがみつけばいいじゃねえの。
でもってクビになったら引退。
年金と蓄えを食い潰す人生設計をすればよい。
733名無しさん:2013/07/17(水) 07:22:13.31 ID:UtG/abia0
>>732
勤務時間長い、ダラダラ残業文化なだけなら、元ルネ社員でも耐えられるだろう。

問題は、他社は、売上、業務効率上げるのに物凄い頭使ってること。
加えて管理職なら責任取らされるし、ちゃんと部下育てるのも当たり前。
「対応して、検討して、おかしいよね?」と口先だけで出来る簡単な
お仕事は(おそらくルネの外には)存在しない。

まぁ頑張ってくれたまえ!
734名無しさん:2013/07/17(水) 07:23:41.89 ID:UtG/abia0
あと、他へ転職してまで「拝承」とか日立用語使うのやめてくれ。
仕事できる奴でも、それだけで評価下がるから。
日立系恨んでる奴は多いぞ。
735名無しさん:2013/07/17(水) 07:28:17.69 ID:WkaDIGqUP
>で、持ってきた仕事がマンション管理人や夜間警備員w
マンション管理人や警備員の仕事、年収100万円台で実態24時間勤務が
増えているらしい。表向きは8時間勤務なんだけどね。
マンション住人の精神もすさんでいるから、住み込み常駐と思い込んでいて
すぐに管理会社に抗議の電話が入る。
管理会社も確信犯で「あなたの評判悪く解雇します」ってことになるらしい。
体壊すか解雇されるか、どっちが先?の世界。
736倒産の足音が・・・:2013/07/17(水) 07:44:57.78 ID:fP9s40rE0
マンション管理人になると、社員住んでいそうだ。
あれ?なんてね。小平とか、東村山は巣だ。
国分寺とか、国立、の高級マンションなら安心だ。いねーだろ?
50歳以上なら仕方ないな。でも一人の所は寂しそうだよね。泪出てくるよ。

今回基幹職は対象外だから、先々削減する時どうすんだろうね。
優遇なんて無いな。後は拠点削減で自己都合退職か。

世間でボーナス増とか聞くと、涙出てこない?
何でやねん、冬も出そうにないもんな。
737名無しさん:2013/07/17(水) 07:52:04.14 ID:VF5Upk9P0
拝承とか使うのをやめていただきたく。

転職エージェント自体がそういう求人を持ってくるところなんだからしょうがないだろ。

お客様を考えない、ルネサスさんは、リストラまで全然仕事できてないんですね。
738.:2013/07/17(水) 08:02:28.99 ID:hvj7WBNV0
とは言え、40歳以上総合職の3人にひとりは辞めることになるわけですね。
739名無しさん:2013/07/17(水) 08:07:27.60 ID:IB5n+oJiP
拝承
小職、このたび都合によりルネサスを退職することになりました。
740倒産の足音が・・・:2013/07/17(水) 08:13:37.84 ID:fP9s40rE0
>>738
製造拠点は対象外だろう。
今回殆どは開発拠点がメインだよ。今回残っても同じ事だから諦めなさい。
残っても、どんどん自分の首を絞めるだけだよ。

自分が10000人の中に残れると思えば頑張れば。
741名無しさん:2013/07/17(水) 08:35:56.12 ID:H6EqY74L0
倒産するするとは言っても株価がしぶといな
倒産する時は、製造拠点は何処かに売るとしても、開発はどうなるのだろうな
742えぬ:2013/07/17(水) 08:47:50.84 ID:NaES/kC40
"拝承"は'承知する'の意味だと思ってるのですが、日立用語では'拝啓'を兼ねてるのかね?

たとえば、>>739 の日本語訳はどうなる?
743.:2013/07/17(水) 09:03:03.59 ID:SSPa/hpQO
>>742
>>739>>738への返答(反応)ならおかしくない。
744就業中:2013/07/17(水) 10:09:02.91 ID:fP9s40rE0
>>741
倒産は突然やってくる。
分かってる人には分かってるだろうけど。
やばいよ。

巨額な借金まみれで、返済も出来なくなる。
普通に考えてみれ、アホでも分かるべ。
家庭に置き換えてみろ、ボーナス無、給料減で豪邸に住んで、ベンツ載ってる
のと同じだ。もっと簡単に言うと、莫大な費用をかけて品物を作って
、売価数百円で売って儲かる訳ないだろ。全部売れればよいけど売れないから
売れ残りが大量に発生する。工場止めると、経費の無駄。
イタチゴッコだ。 明日はない。  莫大な借金は返済不能だ。
745名無しさん:2013/07/17(水) 12:31:51.43 ID:VDrWQHt30
10月早退者で、まだ再就職できてない奴って、本当にいるの?
746名無しさん:2013/07/17(水) 12:39:23.63 ID:X2S1Kt0UO
事業所内聞き廻ったけど、早退に手を挙げるヤシ、一人も居なかったYo w
747名無しさん:2013/07/17(水) 13:14:25.14 ID:VDrWQHt30
馬鹿だな。そんなこと人に言うわけないだろ。
おれは早退するぞ。こんな会社にいても将来はない。
なによりボーナスが出ないのがいやだ。
それに経営者が馬鹿なのがいやだ。
748えぬ:2013/07/17(水) 14:11:56.10 ID:iYbRsVQb0
>>743
thx、合点した。
749名無しさん:2013/07/17(水) 14:31:34.32 ID:OnrQOxnP0
>>744
国が介入してる以上、倒産はない。
納税者から石を投げられながら、際限無いリストラが続くだけ。

業績が上向いて利益が出せるようになる日はいつか来る。
問題は、その日がいつなのか、どれだけの膿を出さないといけないのか、何人の犠牲者が出るのかが見えてないということ。
750名無しさん:2013/07/17(水) 15:14:29.62 ID:oRmST43DO
>>749
>業績が上向いて利益が出せるようになる日はいつか来る。

ないないw
赤字体質は変わらん
751.:2013/07/17(水) 15:18:21.67 ID:hvj7WBNV0
給与も下げまくり、年商4000億円、社員6000人くらいにならないと利益出ないんじゃないか。
752名無しさん:2013/07/17(水) 16:11:23.01 ID:1+oBXExAP
>>745
俺もそう。就職できていない。
誘導質問してCAが半数にも達していないと口を滑らせた。

2012年早退者は42歳ぐらいまでは、ほぼ全員就職できた模様。
当初から条件落としててターゲットを絞った人が就職できたみたい。
後はコネってとこ。
要するに自力なんだよ。自力で就職しても登録したサポート支援会社に
報告する義務がある。それを自分たちが斡旋したかのように宣伝する。

CAは、使いようによってパワーになるハズなんだがな。
裁量で求人紹介会社のように営業活動できるんだ。
政府から特別に認可された再就職サポート支援会社については、
人事も一応会っておこうとなる。

だが多くのCAはNGだ。いずれにせよ期待するな。
キャリア面談の担当がトップクラスといえば判りやすいか?
753_:2013/07/17(水) 17:58:17.57 ID:Cv/7ghaI0
たとえばパソナキャリアでも法人契約型と成果報酬型は全くの別物
ルネが斡旋するのは法人契約型で、1人あたり100万(2年前の水準では)払って支援してもらう
成果報酬型は就職が成功すれば年俸の30〜40%がパソナに入る
当然成果報酬型に力を入れるわな
754名無しさん:2013/07/17(水) 18:46:08.49 ID:VF5Upk9P0
>>742
拝承は、言葉では言い表せない気持ちを表したもの。

よって、訳せない!w
755名無しさん:2013/07/17(水) 18:56:24.79 ID:wwUhuGX80
ちょっと、みんなギスギスしすぎだよぉ
みんな笑ってリラックス出来るように、【再就職】をお題に大喜利を披露しよう。

「再就職とかけて〜再婚と説きます。」
「その心は?」
「年齢が全てです…。」
756名無しさん:2013/07/17(水) 19:07:58.82 ID:VF5Upk9P0
>>755
御社のマイコン買うから、女子高生をよろしく
757名無しさん:2013/07/17(水) 19:44:32.40 ID:oRmST43DO
>>755
なんもヒネッてないやんw
758早退者:2013/07/17(水) 19:45:23.96 ID:EDZ3GwLX0
>ちょっと、みんなギスギスしすぎだよぉ
オイオイ、この板のテーマは「ちくり裏事情」だぞ。
情報を提供する場が本筋。このご時勢、良い裏事情なんてある訳ないだろ。

しかし再サポの求人案件の様相が完全に変わったね。
ハロワの案件から、薬剤師、看護士、介護士とパートを除いたのと
同じじゃねえか。後、リクナビの案件を足せば完成。
更新案件数が少ないから、都道府県単位で見ても直ぐに終わる。

「落ちこぼれなんだから、諦めて下さい」とCAが言うべきと思うが、
世間話をして、さようならではなぁ。
759ああ:2013/07/17(水) 19:51:55.78 ID:fP9s40rE0
無茶な経営するとこうなる。捏造、財閥の横暴経営。なれの果て・・・・
ここの社員は大人しいから助かるよ・・・
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130717/frn1307170728000-n1.htm

危ないから行くななぁ。
760ああ:2013/07/17(水) 19:55:00.90 ID:fP9s40rE0
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130717/frn1307170728000-n1.htm

あれ?情報操作されてる。
TVも言わないな? コピペしてみて。
761早退者:2013/07/17(水) 19:55:42.92 ID:z5ljfOrS0
ルネモバの外人かわいそう。お前らはかわいそうじゃない。
762名無し:2013/07/17(水) 20:01:31.25 ID:bbS/FAfI0
会社存続のため辞めてやるから残留月俸者の給料を何割か還元してくれよ。
痛みは分かち合おうぜ
763_:2013/07/17(水) 20:20:28.96 ID:Cv/7ghaI0
伝統的に上に厚く下に厳しい待遇だもんな
月俸者のグレードを減らすついでに月俸も引き下げろよ
会社が潰れかけてるんだから上の者から削るのが当然だろ
764:2013/07/17(水) 20:20:43.14 ID:aOpbK1+RP
すまん。この業種あまり知らんが、
@国内の優良企業と比べて特別馬鹿とか遊んでる奴が多くはない。
A発展途上国がいずれローコストで作るのは誰でも想像していた。
同様に先細りが予想される日本たばこ、ガソリン業界が業種の多角化をしてるがここは何もしなかったでおk?
765名無しさん:2013/07/17(水) 20:41:04.17 ID:cpBOth/N0
763馬鹿かお前
766名無しさん:2013/07/17(水) 21:01:18.50 ID:Wb5R5sFQ0
>>755
それは謎かけになってない。

「再就職とかけてアイスキャンディーと説きます。」
「その心は?」
「なかなかアタリは引けません。」
767.:2013/07/17(水) 21:28:56.47 ID:SSPa/hpQO
>>763
そんな清廉でまっとうな志ある者が昇格している会社なら、こうはなっていない。
768名無しさん:2013/07/17(水) 21:41:22.82 ID:4/JCnZjC0
>>758
正直な話、「ルネサス出身者は止めて下さい」という声があるのも事実。

もっとも一律ではなく、南武線車内には求人広告あるけど、中央線には・・・・・?
後は察して下さい。
769名無しさん:2013/07/17(水) 22:04:33.01 ID:yG8+Iv5D0
半導体求人ナビは、募集している人たちに電気の知識すらないので帰ってください
770名無しさん:2013/07/17(水) 22:06:43.52 ID:Emda4j+xO
馬鹿かと思われる方たちへ

>>763
強いて言うなら、月俸者じゃなくて年俸者。
→「年俸者と月俸者を粛清しろ」に変更しなさい。

>>764
部外者として頭を下げてきているのにスマンな。
ここまで知らない方には説明は無理。ニュースでルネサスが報じられても
ルネサスって何?だろ。親、親戚、妻すらにも何している会社かわかって
もらえていない。ルネサスHPの製品見てwikipedia見て知らない単語を全て
調べても、わからんだろ。あ。株には手を出すなよ。

>>766
座布団、全部取り上げ。
771_:2013/07/17(水) 22:07:47.50 ID:Cv/7ghaI0
>>768
東芝だろ
ルネだと書類審査もせず門前払いらしい
772名無しさん:2013/07/17(水) 22:41:30.92 ID:Wb8YyuKb0
>>758
釣り師です。
773哀し過ぎる:2013/07/17(水) 23:01:17.81 ID:JY06v3o70
ルネサスの危機的状況が報道されて1年近く、顧客はその対応策の検討は終わり、実行に移していると思います。その間、ルネサスは何が変わりましたか?
変化が見えなければ、顧客は期待を持ち続ける事はない思います。(建前は別として)
顧客離れは進み、ルネサスは今後も事業の縮小、リストラのみ。(そんな会社にも税金で支援するのですか?)
誰が先行き不透明な会社にビジネスを託しますか?
何より、ルネサス復活を本気で考えてるトップやリーダーの姿が見えない事が哀しいです。
774最後:2013/07/17(水) 23:05:37.11 ID:JET+ZijV0
>>749
残念だが日の目を見ることはもうない。
完全な倒産もないが、そういえばルネサスって会社まだあるのか?くらいにフェードアウトして行く。

考えたら分かるがルネの半導体が無くても海外品でも賄えるからどこも困らない。
ただ日本の車メーカーが発注先を変えるまでの繋ぎとルネサスにぶら下がっている請負会社が他へシフトするまでの繋ぎ。
現に欧州向けの車載マイコンが減って来てるし材料メーカーも取引止めたい言ってきてる。
775_:2013/07/17(水) 23:06:04.51 ID:Cv/7ghaI0
皮肉なことに、△の介入でしばらく安泰と、何もしないボンクラBKが増えたのが現状
776名無しさん:2013/07/17(水) 23:35:39.18 ID:Wb8YyuKb0
何れにしろ自己で努力で
頑張るしかないのは必然です。
777名無しさん:2013/07/17(水) 23:45:42.86 ID:y8DQlxqO0
だったら、ミニトマトはいつやるの?
今でしょ‼
778名無しさん:2013/07/17(水) 23:50:52.37 ID:4CYkAXJK0
10月からは仕事無いよって言われちまった。
流石にもうしがみつけそうに無いかな…
779名無しさん:2013/07/18(木) 00:27:06.45 ID:fFhoPD1e0
漸くエサに喰いついた
来週はaちゃん酔わせて、胸触らせてもらおう
780名無しさん:2013/07/18(木) 05:34:41.17 ID:DnUmVoFD0
781名無しさん:2013/07/18(木) 05:52:51.04 ID:YuaOkuKD0
>>776
対応してぇ!検討してぇ!は会社と一緒に沈んで死ねばいいのに・・・
782名無しさん:2013/07/18(木) 06:47:49.86 ID:Wc/6vNH60
今回の数千人は、昨年の今頃「お前ら手を離せ」と凄んだカンダタってことだ。
783:2013/07/18(木) 06:48:52.15 ID:qyYupzge0
T芝、エルピーダ一面だ。今頃記事に。

ルネは境地に、アメリカのメーカー、車載に本腰いれる。
ルネも利益が出る体制にするしかないのにな。

ルネ危ないかも、部材メーカー納入拒む?
これは警戒してる証拠。他社の部材メーカーの方が情報早い物だよ。
これを知ったら株暴落だよ。  △だって再建無理と思えば撤回するよ。
(そんな事了解済だったかもよ。)  何だか再建無理っぽいよ。赤字がでかすぎる。

車載で儲けを出すには更なる大リストラしないと無理だ。それには巨額な資金が必要だ。
今の段階だと、どうするかは分からないけど。
部材納入拒む、は悪材料だ。 これはインサイダーになるので、あくまでもガセネタで根拠ない事。
これは、言っちゃだめだ。
784名無しさん:2013/07/18(木) 06:53:06.49 ID:Wc/6vNH60
>>783
>ルネは境地

あきらめの?
785名無しさん:2013/07/18(木) 06:54:42.76 ID:DnUmVoFD0
>>783
おまえは、読み手のことを考えて、日経新聞1面をみたんだけど といれろ。

引用元示さない、ルネ文化イッテヨシ
786:2013/07/18(木) 06:56:24.46 ID:qyYupzge0
誰か書いてたけど、倒産しても、状況は変わらない。
エルピーダ見れば分かるだろ。 これが纏めだよ。
しかも更なる人員削減は有るよ。覚悟した方が良いよ。

後、変な情報を流しては駄目だよ。

心配な気持ちは分かるけど、適当書いちゃ駄目だよ。
787名無しさん:2013/07/18(木) 06:58:56.26 ID:DnUmVoFD0
ルネサスのマイコンが汎用人型ロボットに乗ることが決まったらしい。これで売り上げも回復だな
788名無しさん:2013/07/18(木) 07:04:49.62 ID:N+AE01kf0
>>786
ここで適当なこと書いちゃダメって・・・適当なこと書く場所じゃん
789名無しさん:2013/07/18(木) 07:07:37.57 ID:Wc/6vNH60
もし倒産しても変わらないなら、出資で支える理由が無いな。
まあ、
倒産すると、失うものが無くなったルネが値上げして来ると思ってるから支えたんだろうな。
公的資金でそれやるか?ってえの。
7907c3:2013/07/18(木) 07:31:27.47 ID:YuaOkuKDI
Too fool, to save.
791:2013/07/18(木) 07:52:30.24 ID:qyYupzge0
>>789
倒産の時期が悪かったし、企業イメージも急落する、親会社も影響を受けるからね。
信用を重んじるからさせない為に躍起になったのだろう。
勿論倒産させない方が良いに決まってる。しかし借金が巨額すぎる。
ここで2000億投資しても資金回収できるか?今は返せなくても将来的に返せれば?
無理でしょ。収益が規模に合えばよいけど、逆に売上減少、競争力低下、車載が売れても
儲け薄い。 そんな会社に投資する人いるか?居ないでしょ。

今の巨額赤字をチャラにするには一度整理した方が良いと思えば
出資凍結すれば済む。周りも慌てないだろう。もう手を回してるだろうからだ。

それを恐れて部材、資材メーカーは警戒してる。
って事は、本当なら、本当かも? でも慌てる必要ないよ。
倒産しても会社は残る。
792名無しさん:2013/07/18(木) 08:14:02.80 ID:YkndA1zUO
△さんからの、お振込みがまだなのが気になる…
793名無しさん:2013/07/18(木) 08:27:09.54 ID:94wMi0Qm0
>>778
まともな再就職できる自信のないやつはとりあえずしがみついておけ。
1年以内に倒産する可能性は小さいから、12ヶ月分程度の割増では割に合わないしな。
仕事が無くても降格されても強要されてもしがみつけ。君の根性が試される時だ。
794.:2013/07/18(木) 08:34:52.80 ID:Ob8bxfo4O
>>793
しかし、一日ただ座っているのか。
しがみつく根性とはさもしいな。立場の好転はありえないし。
795名無しさん:2013/07/18(木) 08:35:43.70 ID:Wc/6vNH60
また出た、
「しがみつけば1年はクビにならない」
根拠無き前提w

10月、経営責任と権限が発生すると、
その時点で経営の連続性、公平性を考慮する必要は無くなる。
全く新しい経営判断始動、即、クビ切り開始もある。

まあ、クビ切りは面談でも警告されるとは思うけど。
796名無しさん:2013/07/18(木) 09:07:58.91 ID:Wc/6vNH60
はっきり言って、クビ切り開始はあらゆる意味でいいアピールになる。
販売先との価格交渉、
納入業者からの掛買、
思うように業績が回復しなかった場合の世間やマスコミの目、
しがみつけば何とかなると思ってる極潰しへの見せしめ。
797名無しさん:2013/07/18(木) 09:40:11.11 ID:2vugQfej0
事なかれ主義でなあなあのルネサスが本当に解雇するとは思えない
そこまでやれたらちょっと見直すかもw
798名無しさん:2013/07/18(木) 09:51:14.66 ID:Wc/6vNH60
そう思ってるがいい、
公的資金注入後、割増金なんてあり得ない。
一方、余剰人員の削減もしないで注入した資本が棄損される一方、
こんなん通らんな。世間やマスコミが黙っちゃいまいw
799名無しさん:2013/07/18(木) 09:52:10.74 ID:xatsCg9eP
800名無しさん:2013/07/18(木) 10:00:55.79 ID:Wc/6vNH60
>>799
組合が裁判起こすとかしたら面白いな、
△が出資を取りやめる絶好の理由になるwww

それこそ

事なかれ主義でなあなあのルネサスが本当に解雇するとは思えない
そこまでやれたらちょっと見直すかもw

だwww
801名無しさん:2013/07/18(木) 10:07:15.40 ID:xatsCg9eP
あなたにやってもらう仕事はないから、
キャリア相談室に行くことをすすめます
802名無しさん:2013/07/18(木) 10:23:38.31 ID:Wc/6vNH60
こういう時は決まって労組はダンマリで騒ぐのは共●党系。
所詮外野のくせにうるせえよな、文無しでクビになるリスクをしょわせて無責任に「辞めるな」とか。
再建に要るカネを寄付してから言えってえの。
803名無しさん:2013/07/18(木) 12:23:20.14 ID:k01vHvsSP
でも選挙活動はキッチリやります。
比例区は民主党に!
804.:2013/07/18(木) 13:03:11.11 ID:Ob8bxfo4O
>>803
比例に関しては、自民ワタミを当選させると、解雇規制緩和、低賃金労働、非正規雇用促進を国民が支持したことにされてしまう。
おまえら、まずいぞ。
805名無しさん:2013/07/18(木) 13:05:54.66 ID:Hf8pikrrO
>>786
>適当書いちゃ駄目だよ。

不適当なことを書け、と
806名無しさん:2013/07/18(木) 14:23:41.97 ID:c9elM+e/0
2012早退者です。
今日(7/18)の午前中のレスは、明らかに作為を持って書かれています。
気をつけてください。
少なくとも2012早退者の方ではないでしょう。2012早退者の分割退職金の
振込みは9月予定です。このタイミングで、こんなこと書きません。

私は40代前半のSKで退職しました。今年の3月までは面接していただける
会社がそれなりにありましたが、今は年齢で跳ねられます。
書類選考でも見送りの結果すら連絡が来ません。
年収250万は欲しいと欲を張ったのが失敗でした。

株価は堅調ですがリーマンショック後のように小さな店がどんどん閉店して
います。苦しいでしょうが身の振り方をよく考えて行動してください。
807名無しさん:2013/07/18(木) 14:59:05.80 ID:1LE1OLpA0
こいつの方がよっぽど作為的だろ。
早退者がホントにこんなこと書くのか?

もしかして共●党?
あいつら悶着が起きるとお祭騒ぎするが、
祭りの後の死屍累々に手を差し伸べることは無いからな。
808名無しさん:2013/07/18(木) 15:10:50.38 ID:tvZkV2Oe0
40代前半てもSKならそれなりの退職金だろ。
貯金を合わせると10年くらい働かなくてもいいくらいじゃないの?
独身でそこそこの運用が出来れば再就職要らないレベルと思う。
809名無しさん:2013/07/18(木) 15:24:16.24 ID:1LE1OLpA0
身の上話とその泣き言を垂れながら「残った方がいい」と勧める。
見え見えだろこんなの。

共●党ももうちょっとましなステマ要員連れてこいよw
810名無しさん:2013/07/18(木) 16:31:55.18 ID:Hf8pikrrO
自民に入れたら、日本総ブラック企業化へまっしぐらだぞ
811名無しさん:2013/07/18(木) 17:17:21.36 ID:LwE8W+CN0
それがどうした?
どこへ入れようと勝手だろ、
ちくり裏事情板で選挙運動なんかすんじゃねえ。
812_:2013/07/18(木) 17:33:15.53 ID:KOp2AX730
組合って今も民主党支持なの?
813名無しさん:2013/07/18(木) 18:38:27.92 ID:Hf8pikrrO
自民は解雇規制の緩和に積極的だからな
富裕層と貧困層に二極化する政策

あ?富裕層側だと思ってるのかw
814早退者:2013/07/18(木) 18:43:56.16 ID:0Nsw8ugx0
さすが再就職先が見つからない、しがみつき赤字人間ならではの意見だな(笑)
815名無しさん:2013/07/18(木) 19:29:46.59 ID:1LE1OLpA0
>>813
会社に何の利益ももたらさない無能富裕層が解雇されて、
真の成果主義で若手の給料が上がればそんなことは無いと思うが。

そう思わないかい?ビクビクの無能クン。
816.:2013/07/18(木) 19:37:42.67 ID:u5gsTiaa0
もはや、会社が赤字である限り、個人で成果出しても給与は上がりませんし賞与は出ません。
817名無しさん:2013/07/18(木) 19:39:09.31 ID:Vh7Pwxue0
>>801
勧めるより、解雇すればいいのに。
解雇する側も、まだまだ甘い。
818.:2013/07/18(木) 19:46:12.75 ID:Ob8bxfo4O
>>816
つうか、個人で失敗を巻き起こせても、個人で成果出せる業界ではないですね。
819名無しさん:2013/07/18(木) 19:46:16.42 ID:lpsKXh6rP
同一人と思われるカキコ
「今回、早退しないと、即、事業解雇」だってよ。
 ID:qyYupzge0 >>783 >>786 >>791
 ID:Wc/6vNH60 >>789 >>795 >>796 >>800 >>802
 ID:1LE1OLpA0 >>807 >>809

文体と表現が同一。
煽り目的のスタッフではない(スタッフは具体的なことは書かない)。
板に張り付いている。10分毎に巡回していてそう。
2ch専用ブラウザを使っていないから複数IPを切替えているんだろう。
レス待ってるぜ。
820名無しさん:2013/07/18(木) 19:47:12.73 ID:EUjDBWbs0
年齢制限で転職、再就職出来ないというのは表向きの方便ですよ。
本当は、皆、ルネサス出身者を忌避してるんです。

試しに雇った会社、失敗したと後悔しています。(クビにした)
同業他社、コスパ悪いプライド高い人雇いたくないです。
組み込み関係、自動車部品とか取引先、ぶっちゃけルネサス
恨んでるとこ多数です。

拝承!拝承!
821名無しさん:2013/07/18(木) 19:55:52.50 ID:EUjDBWbs0
拝承さん、行状悪杉です。
822名無しさん:2013/07/18(木) 20:14:23.69 ID:LwE8W+CN0
>>819
そういうのに異様にこだわるのって、Fランや高卒固有なんだよな。
別に独立した投稿者を装って高支持を偽装してる訳でもないのに。

お前、大方、共●党活動にご執心な高卒あたりだろう?w
823:2013/07/18(木) 20:17:21.18 ID:qyYupzge0
諦めな
今の人員を保つには相当の経営者の能力が居る事は明確だ。
人員削減はしかたない。売上規模にラインを組むしかない。

いち早くアップル首脳部とアポを取り、スマホで生きて。
そして、ソフトバンクと連携して新しい事業を構築するべきだった。
今こんなに赤字を抱えては誰も支援などしようとは思わない。
時既に遅し。打つ手なしだ。衰退を待つだけだ。
もう若手の技術者は去って行き、入っても来ない。
残るのは、使えないエンジニアと、プライドだけ高いアホだけだ。
もう末期症状で、どうあがいても無駄だ。
次の社長が、方向転換して、車載と両輪出来る事業を構築できるかが只唯一の
明光だ。しかし?

新聞では、今日の株式、新聞一面で、T芝大幅上昇。
出来高63,992,000株、何故かルネも上げて出来高1,182,500株
規模が小さい分上げが大きい。 でも何で関係あるのか?
そんなもんか。  よくこんな怖い株買うのかね。
よく自社株なんて買うよな。  ああ酔ったよ。もう寝るか。

諦めなさい、判断が甘かっただけだ。人生そんなもんだよ。
そのうち良い事もあるよ。

でもなんで、今でも定年過ぎて、延長してんの?恥ずかしくなのかね。
824名無しさん:2013/07/18(木) 20:30:45.81 ID:EUjDBWbs0
林檎さんと組むことは、未来永劫ないな。

なぜなら、会社に不満を持つ従業員に、ここで秘密をバラされたからだ。

ライトニングケーブルの内蔵チップの商談を取ったのに、ここでバラされて
ロストしてしまった。R社だって、自社の知的財産を守るため、ヤヴァい
会社とは組みたくないだろう。

サムスンのケツの穴でも舐めてこい!生トンスル!
825.:2013/07/18(木) 21:51:17.84 ID:u5gsTiaa0
島耕作が社長退任 入社から43年、赤字で引責

 週刊「モーニング」(講談社)で連載中の漫画「社長 島耕作」(弘兼憲史作)の主人公、
島耕作(65)が18日発売号の中で、家電大手「テコット」の社長を退任した。
入社から43年、経営のトップにまで上り詰めた「日本一有名なサラリーマン」が
ついに第一線を退いた。
 「島耕作」は、家電メーカーに勤める主人公を取り巻く国内外のビジネス動向や
人間模様などを描く人気シリーズ。課長から部長、取締役へと昇進するたびに
漫画タイトルも変わり、現在連載中の社長編の最終回で、会長に退いた。
 社長には2008年に就任。5年間にわたって会社を率いたが、
最後は「2期連続の大幅赤字」の責任を取る形での辞任となった。
 講談社によると、8月29日発売号から新たに「会長 島耕作」がスタートするという。

朝日新聞デジタル 7月18日(木)21時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000037-asahi-ent
826名無しさん:2013/07/18(木) 21:54:20.26 ID:sXa/y7Ta0
>>825
二期赤字で退任するなんてまだまだだな
827名無し:2013/07/18(木) 21:55:03.97 ID:SjvpIEEUI
うぜえ。漫画の話なんかどうでもいい。
828名無しさん:2013/07/18(木) 22:00:28.49 ID:N+AE01kf0
>>826
一回の赤字で退任とかマジでシマコーは根性がないよな
3年連続赤字、黒字化の見込みなしで、3年連続リストラ、ある期に至っては
「今期の赤字はリストラ退職金支払いが多かったから」と言い切ったウチの元社長
を少しは見習ってほしいね
829名無しさん:2013/07/18(木) 22:03:58.54 ID:sXa/y7Ta0
>>828
連続8期赤字じゃなかった?
830名無しさん:2013/07/18(木) 22:10:10.79 ID:9dQM9v7x0
>>828
島耕作には赤字垂れ流し中の株主総会で居眠りができる肝が座った部下がいなかった。
退任もやむなし。
831.:2013/07/18(木) 22:22:07.58 ID:u5gsTiaa0
顧問 島耕作
832名無しさん:2013/07/18(木) 22:33:17.21 ID:SHyLS4Hh0
拝承 島耕作
833名無しさん:2013/07/18(木) 22:33:55.71 ID:JXTllEv5O
派遣 島耕作

退任後は時勢に合わせて再スタートして欲しかった。
834名無しさん:2013/07/18(木) 22:43:25.72 ID:r8qMdGBU0
偉いさんは仕事でミスしても名誉職につけるという現実を体現したマンガだな
835名無しさん:2013/07/18(木) 23:07:18.55 ID:fFhoPD1e0
AMやらしいな
836名無しさん:2013/07/18(木) 23:23:09.47 ID:SHyLS4Hh0
これ武蔵の社食だろw
ttp://labaq.com/archives/51796775.html
837_:2013/07/18(木) 23:24:37.71 ID:N6szwDG00
NELは2002年の設立以降一度も黒字になったことがない
838_:2013/07/18(木) 23:26:47.69 ID:N6szwDG00
>>836
武蔵はこんなに芸術っぽくない
ポテトを山盛りにしてそれに他の野菜を重ねていく感じ
毎日見てるけどホントみっともないと思う
839名無し:2013/07/18(木) 23:33:05.83 ID:ZmuGWqjg0
まともな物を出さな上に社食にしては割高な日立系の食堂もひどい
何からな何まで負のスパイラルだな
840名無しさん:2013/07/19(金) 00:10:24.32 ID:J///Vdop0
〜色んな流儀が・・・。
現状です。
(基本、飯の不味いとこは、あかん)
かな
841:2013/07/19(金) 00:23:31.65 ID:DxqD6tgZ0
乳首さわんなー
842あきらめた:2013/07/19(金) 00:50:27.14 ID:3JoPI/up0
>>820
>本当は、皆、ルネサス出身者を忌避してるんです。

ところが旧M系の再就職率はいいらしいよ。
まあMグループの受け皿があるからだろうけど。
そういえば俺と同じHの先輩が意気投合したMの人と仲良くなって、M重工の再就職に一緒に誘って貰ったらしい。
>試しに雇った会社、失敗したと後悔しています。(クビにした)
>同業他社、コスパ悪いプライド高い人雇いたくないです。
>組み込み関係、自動車部品とか取引先、ぶっちゃけルネサス
>恨んでるとこ多数です。

>拝承!拝承!
843あきらめた:2013/07/19(金) 00:52:52.63 ID:3JoPI/up0
連投すまん

下半分を消し忘れた・・・
844ななし:2013/07/19(金) 00:59:47.29 ID:iBp1nBgn0
だって、MとHで比べたらねぇ
明らかにM側が優秀だし、クソみたいな文化もないし
845_:2013/07/19(金) 01:27:39.53 ID:M89PvVQ50
Mが本当に優秀だったらRXなんてゴミクズを開発したりはしない
846M系:2013/07/19(金) 01:45:35.22 ID:/fskVq7a0
>明らかにM側が優秀だし、クソみたいな文化もないし
変な文化だよ。人が良すぎる人が多い。っていうか多かったが正しい。
一人で何人分の仕事をする人を優先的に早退に追い込んだ。
こういう人だったら、外に出でも何とかなるだろうという発想でリストラ。
そういう人って年休消化せずにで10/Eまで仕事で走り待っていたよ。
気の毒で見ていられなかった。
いなくなった後どうするのって?中途半端な甘さが渦巻いている文化だ。
847774:2013/07/19(金) 02:25:09.85 ID:Qgc6jQBX0
ここに至ってまだMだHだと言っているのか…
出自云々を言っている時かよ、つける薬がないな
848名無しさん:2013/07/19(金) 04:31:14.69 ID:zioGw5jz0
NHMにかかわらずさ、大手を退職した中高年は、どこも雇いたくないよ。
誰かがやってくれる的な温い文化が染み付いてるから、他社じゃ使い物にならん。
特に役職が高かった人と高学歴の人はどうしようもない。
849名無しさん:2013/07/19(金) 05:29:09.66 ID:e5gSkJB60
>>848
そんなこといわないでさぁ、ウェヘヘ、対応してよぉ。君だけが頼りなんだ。
じゃ、あとはよろぴく☆ ンニ゛ィーッシッシッシ・・・。拝承!拝承!
850名無しさん:2013/07/19(金) 05:51:30.82 ID:e5gSkJB60
>>839
しかも外出して、隣りのサミットとかコンビニへ買い物行くのも許されないんだぜ?
日立SSが「オイコラお前!」とか言って止める。
当然、日立京商に利益誘導して、日立に金を還流させるため。
味どころか、栄養も健康も考えてない。値段だけは高い。
利益さえ上がれば社員が不健康で死んでも「自己責任」で片付ける。

まぁ頑張れや。
851名無しさん:2013/07/19(金) 05:59:41.61 ID:iWKRHN+q0
島耕作には、人材派遣の子会社を作って欲しかった。
「パソナニック」
852名無しさん:2013/07/19(金) 06:06:17.53 ID:iWKRHN+q0
>>850
そりゃひでえ。
玉川も小杉側の隣のスーパーへの出入り口は昼休み30分しか開いてない。まあこれは売店支援だ。
しかしちょっと遠回りすりゃ買ってこれる。
向河原側のスーパーやコンビは自由。
小型トラックの弁当行商も時々道端に止まってる。
853名無し:2013/07/19(金) 06:23:15.52 ID:ojgBWNln0
自分は秦野だけど日京は本当にひどい
分厚いころもにたっぷり油を含ませた天ぷらやフライ
やたら塩分の濃いスープ
メタボ、生活習慣病を奨励してるとしか思えん
机の上に食生活のアドバイスが置いてあるんだから冗談きついw
854名無しさん:2013/07/19(金) 06:28:29.95 ID:N2ycJg620
ルネも潰さずに再建したいならこれくらいせんことには...

http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=1440
855名無しさん:2013/07/19(金) 06:39:29.31 ID:e5gSkJB60
>>852
ただし、偉い人、来客は埒外なのは言うまでもないか。
856:2013/07/19(金) 06:40:33.32 ID:BK8+AWae0
京商の件で聞いた話を纏めると、こう言う事があったらしい(過去形)
ラーメンの汁が無くなり、代わりにソバの汁入れ社員に激怒された。
ご飯が品切れになり、追加で炊くのに30分以上待たされた。
夜勤担当のおやじに怒鳴られた。
夜勤のおかずが、しょっぱすぎて食えない。夜勤の食事は特にまずい。

日立系が未だ居座る変な会社と!。
超、SS、保険サービス、他。
延長の臨時社員(何時まで居るの?)
857名無しさん:2013/07/19(金) 06:45:55.60 ID:e5gSkJB60
拝承!拝承!
858:2013/07/19(金) 06:46:26.98 ID:BK8+AWae0
>>855
お前らバカだな。
>>ルネも潰さずに再建したいならこれくらいせんことには...
とか言うけど、自分は生き残れると思ってんのかね。
再建再建と言うし、甘いって言うけど、自分は生き延びれると
思ってるのかい。6000人で間に合う売上で、大丈夫なの?正気?バカなの?
859名無しさん:2013/07/19(金) 06:53:06.66 ID:iWKRHN+q0
早速、心当たりのある方が...
仕事と違ってアンテナが敏感ですねw
860あきらめた:2013/07/19(金) 07:09:00.00 ID:3JoPI/up0
>>848
>特に役職が高かった人と高学歴の人はどうしようもない。
同意。
ただHが言うと僻みに聞こえるかもだけどMの担当者レベルはホントに素晴らしかった。
何ていうか他部門の仕事なのにカバーし合ったり面倒見が良かった。
今はもう誰も居なくなったけどね。

>>845
彼ら設計者の名誉の為に言っておくと、本当は上の人間達とかなりぶつかったんだよ。
こんなのは今の時代のニーズに合わないとね。
でも会社命令だから作らざるを得なかった。
この人達もRXの目処が立った時にこの会社は伸びないと言って辞めていったけどね。
それも早退プレミアの前に。
今はMの子会社設計に居るって聞いたな。
861名無しさん:2013/07/19(金) 07:43:57.59 ID:9dkX1fXD0
50近いのにSCにもなれない年寄りもたいがいだぜ
そいつ9月も残る気満々だけどどうなるのかねえ
メンタルだけは鋼鉄だから
862名無しさん:2013/07/19(金) 08:04:54.83 ID:t63f9WxY0
デトロイト市が財政破綻、米地方自治体として過去最大

明日は我が身か
863名無しさん:2013/07/19(金) 08:05:37.50 ID:IwNId1SL0
何いってんの?うちはもう破綻してるから
864n:2013/07/19(金) 08:09:19.98 ID:DxqD6tgZ0
Nさんストーカーしてないで
暇なら帰れってば
865名無しさん:2013/07/19(金) 08:43:42.56 ID:hUkV1a3q0
ラジオ体操しっかりして今日も頑張ろう
866名無しさん:2013/07/19(金) 09:28:51.69 ID:iYTTMakIP
>>845
>Mが本当に優秀だったらRXなんてゴミクズを開発したりはしない
水○さんの人災だよ。
'90年代初頭までMの(北)には研究所があってプラットフォームの研究を
やってた。その惰性の名残がRXなんだよ。

水○さんの手元には、そのプラットフォームしかなかった。
だから作っただけの話。部下からもニーズに合わないと反発されたので
その部下たちを無理やり、飛び級で昇格させて反発できないようにして
作ったのが事の顛末。

元々あるから1年で量産化できるが水○さんの発想。
仕様レベルでニーズに合わないから、仕方なく仕様を見直しして2年遅れで
量産化。試作品を作るころには、次世代マイコンへの一時的な繋ぎの
位置付けだったけどね。ついていけねーと辞めた人がいるのは事実。
867名無しさん:2013/07/19(金) 12:27:52.52 ID:iWKRHN+q0
よくあるパターン。
しなければならないことじゃなくて、自分にできることをひねり出して、
「出来ました評価して下さい」
それがどんなに陳腐なことだとしても。
個人でやってるうちは単なる無駄、穀潰しだが、
組織でやると設備を購入して工数を使うから損失がでかい。

会社が儲かってるうちは、
どういう人間がどういうレベルでやっても苦笑されながらも認められた。
だが会社が傾いてそれやってたら立ち行かなくなる。
上が方向付けして変な方向に行かないようにせねばならん。
それが経営というものだが、ルネには経営が存在しない。
868名無しさん:2013/07/19(金) 12:28:46.28 ID:iWKRHN+q0
>>865
ルネには似合わない。
当たり前体操がいい。
869.:2013/07/19(金) 12:45:53.43 ID:kVSIWVapO
>>867
経営陣「弊社は現場主義だ。現場が判断し実行する。すなわち責任も現場にある。」

半沢直樹「それではあなたたちはなんのためにいるのですか?!」
870名無しさん:2013/07/19(金) 18:28:17.51 ID:H+NgYjsb0
>>868
武蔵総務部勤労オリジナル「ストレッチ体操」があることをお忘れか?
871名無しさん:2013/07/19(金) 18:30:32.17 ID:H+NgYjsb0
>>869
現場に対応して検討して確認してもらい、その結果を見届けて評価するために決まっているだろう?
872:2013/07/19(金) 18:48:39.39 ID:BK8+AWae0
下から言っても分かって貰えない、理解出来ない、しようとしない。
上長はアホばかりで、えばる事しか考えない権力者気取りだ。
議論してより良い方法をとか考えない、考えられない。
このままでは全くだめだ。

社会学者の宮台真司に講義して貰わんといかんな。
論理的に経営陣とか、アホ上長ども教え、心から変えないと駄目だ。

狂ってるわ、この会社。
経営がままったくわかってない。
(人の一生に関わる事だから難しいのは分かるけどよ)
それにしても、理論立てて言ってくれれば納得すんべ。
多分中間管理職がアホなんだろな、と思う。
勿論その上長が分かってない事が大問題だろうけど。

家族が大事だ。泣いてたまるか、よ。リストラなんて過ぎてしまえば。
873名無しさん:2013/07/19(金) 19:20:19.44 ID:t63f9WxY0
>>872
部下という与えられた手駒の中で如何に最大のアウトプットを出すかを
考えるのが責任者の仕事

それを気に入らないからと、なつかなかった罰だけを与えようとムキに
なっている
874名無しさん:2013/07/19(金) 19:33:31.67 ID:/53oVGRi0
>>854
ルネサスとしては参考にしなくてはいけないね。
黒字企業がやっていることだから、赤字企業に適用する場合は、もっと厳しい
内容に変更する必要がありそう。
割り増し退職金を支払っていると、それだけで、公的資金を使い果たしそう。
875早退者:2013/07/19(金) 21:47:56.29 ID:b/IiwAAs0
>>870
Nにもあるよ。知らないの?
876名無しさん:2013/07/19(金) 22:11:22.01 ID:RxPINhHz0
ルネも、毒リンゴ、かじった?
ttp://diamond.jp/articles/-/38937
877名無しさん:2013/07/19(金) 22:16:33.19 ID:cgCpLVfu0
878移籍者:2013/07/19(金) 23:36:06.01 ID:ic4dJJys0
北伊丹では結構な人数が三菱に戻るよ。
年齢を40才代中心に次々に決まってるよ。
こんな情報、簡単に入手できたよ。
まぁ、この年齢層が異常に人数が多く、減らしたいのかな。
他に情報あればカキコしてね。
879名無しさん:2013/07/19(金) 23:56:28.28 ID:pjwPNHjU0
>>878
羨ましい限り。
50才台の人もいるのですか?
880_:2013/07/20(土) 00:21:04.16 ID:TRMmTs8U0
Mがうらやましい
Nなんか人の受け入れ拒否、リストラ費用すら出し渋ったのに
881名無しさん:2013/07/20(土) 00:24:17.46 ID:5D4RTkvn0
NとMを較べることすらおこがましい
882オレもそうなんだ:2013/07/20(土) 00:27:39.41 ID:o6IyR3pL0
>>878
実は、オレも三菱に戻れるんだ。
本当は7月に戻る予定が、いまだに戻れていない。
どうも△の入金が決定してからとのことだってさ。
あーあ、冬のボーナスへってしまうなぁ。
883名無しさん:2013/07/20(土) 00:33:04.98 ID:0U+PuuTr0
Mさんはバブル時も堅実な社員選びをしてきたから
こんな事態で優秀な社員を失うのが惜しいんだろ

Nは後先考えず人をがはがば雇ってこのざま
884三菱戻り手段:2013/07/20(土) 00:47:51.10 ID:JTJy+0t50
>>878
内緒にしとけって言われてたんだけど、もうリークしてるみたい。
残留希望で、三菱へ戻りたい方は、
面談で、三菱へ戻してって強く要望を出せば残存枠に入れてもらえる可能性あるなぁ。
残存枠は早いもの勝ちのところがあるような内情も出ているみたいだし。
三菱系の社員は優遇されているのか。
885名無しさん:2013/07/20(土) 01:08:40.96 ID:0U+PuuTr0
H→通常営業
M→本体に帰りたい人は申告してね(はーと)
N→課長級は80-100%降格
  ルネサス全体で3000人早退のはずなのに各拠点500人ノルマあり
  辞めないと解雇するぞゴルァ面接絶賛進行中

こうですか?わかりません><
886名無しさん:2013/07/20(土) 01:45:15.00 ID:gUExNgZt0
親の力関係ですかね?
旧RT時代も
Mは買い戻した事業(工場)
例もあったし・・・。
887名無しさん:2013/07/20(土) 01:58:09.94 ID:QOSpaHu60
昔から、Nはネット上では威勢が良いね。
888不公平:2013/07/20(土) 02:01:32.62 ID:ZMDGxN2o0
>>878
オレは三菱戻りたいが、早期退職を面談で強用されている。
どうやって三菱戻りを実現させるかが、最大の悩み事です。
わらをも掴む思いで、次の面談にいどむぜ。
889名無しさん:2013/07/20(土) 02:18:39.03 ID:1sAjy3NX0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130719/biz13071913040011-n1.htm

うちとはえらい違いだな。
うちなんて管理職は辞めてもらえれば万々歳なのに。
年齢構成の違いか。
税金で延命しているのは同じはずだが、向こうは好きなように
値上げできる分の違いか。
890名無しさん:2013/07/20(土) 02:24:25.18 ID:Z1w3qfRx0
Nだから、辞めろ面接受けてます…
とりあえず再就職支援会社の話を聞きに行った方が良いのかな?
8912012 N系早退者:2013/07/20(土) 02:46:12.70 ID:XlFXI8FxP
あまりメリット無いかもねえ。契約前だと営業トークも入ってくるだろうし。
もし辞める方向に傾いてるなら、一般の転職支援サービスに申し込んで
面談受けた方がまだ良いのでは。
俺が使った範囲では、広く探すならリクキャリ、インテリジェンス、
似た業界ならメイテックネクストが良かった。もちろん担当者次第だが。
8922012 N系早退者:2013/07/20(土) 02:48:58.73 ID:XlFXI8FxP
どのサービスを受けるにしろ、話は「聞く」んじゃなくて「聞き出す」が良いよ。
良い話(よく言えば前向きな話)しかせず、質問されて初めて実情を切り出す人もいる。
893n:2013/07/20(土) 05:00:35.44 ID:GuWAb+op0
aちゃんお盛んすぎて性病怖い
894名無しさん:2013/07/20(土) 05:26:45.47 ID:a7NUsvvM0
面白いな、Mって戻れる人数枠があって、
ルネという会社にありながら、
この枠に入れるか入れないか決める裁量権を与えられた人間が居て、
Mと連絡を取って選別作業をしているんだw
895名無しさん:2013/07/20(土) 05:45:27.52 ID:2hh217830
>>889
あっちはおいしい天下り先だし。
バブル崩壊で助けた銀行と同じ。

管理職だって一律仕事ができる訳じゃあるまいに、
一律10万というのがリストラのやる気の無さの表れだし、
それで通るってんだから。
出来の悪い管理職を切って、総人件費を減らしつつの報酬改善するのが本来取るべき手段だし、
それなら誰からも非難されることは無いだろうに。

もっともそれでつなぎ止められると考えたなら、東電の経営者も相当バカだな。
狙いは不満鎮静化、手抜き仕事が増えるのを一時的にでも抑止したいだけかもよ。
そもそもつなぎ止めが狙いって記者の推測でしょ?

まあいずれにしろおいしい天下り先になり得ないルネとは違うな。
896.:2013/07/20(土) 06:26:22.08 ID:qXbnPMEYO
>>894
△の引き取り要請に対し、Mだけ300人引き取ると公表したな。引き取りプラス融資。
Hは融資。
Nはなにもなし。(ルネからの支払いを待つとかあったか。)
897名無しさん:2013/07/20(土) 06:40:35.24 ID:xWB6/xuR0
おれは、もう、むなしいから、

http://kirayoshiko.com/

吉良よし子さんに投票するよ

共産党・30才・独身。

もちろん30才独身の女性には興味あるんだけれども、どうではなくて。


この無情なやるせない思いを、ルネサスという会社はなんにもしてくれない、むしろ思いを踏みにじる。

だから、私は、私のことを少しでも考えてくれるであろう、この人に投票したいと思う。

私の意志で。

この意志を、曲げてくれる、ルネサスさんからの書き込みを希望します。



こんなところで、政党活動スンナ、そんなのでもいいよもう。



とにかくね、ブラック企業なんだよ。ルネサスは。


それを変えられない自分が一番むなしい。
898:2013/07/20(土) 06:45:37.68 ID:wiJNxMYf0
△は本当に条件飲むのかな。
社員は誰も疑ってないのか。だって穴の空いたバケツに水(出資)を入れても
直ぐ底をつくよ。ザルに近いよ。
8月2日の決算が悪かったら追加あるんじゃね。って言うか次解雇かもな。
△もそんなバカじゃないだろ。 8K、TVも富士通に持ってかれたし
昨日なんて半導体関連株、世界で続落してるし、特にインテル、TSMC、サムチョン
とか続落してる。業績ダウンしてるからだよ。あっ勿論ルネも続落。
車載以外儲けないだろうから、そして車載なんて儲け薄いし、駄目だろうな。

もっと△酷い過酷な条件付きつけるよきっと。
デトロイトみたいに破綻もあるよ。〜考え甘いかもな〜。
899:2013/07/20(土) 07:11:05.61 ID:wiJNxMYf0
GMは労働力が安い所、安い所を求めて工場を移動してきた。
デトロイトは恩恵なかったんだ。GMは復活。

ルネなんか、北伊丹、南関東に拠点置いて、日ビルに本社構えて。
やっかぱアホや。
900:2013/07/20(土) 07:13:34.14 ID:wiJNxMYf0
>>やっかぱアホや。
やっぱ アホや。

む、ビル 玉、さが、イランやろ。
901名無しさん:2013/07/20(土) 07:32:13.41 ID:9M8dvl9O0
M移籍>>>>>>>>>2011早退>2012早退>2013早退≒ルネ残留
だね。
902名無しさん:2013/07/20(土) 07:43:16.57 ID:qGCyr/mx0
>>897
> とにかくね、ブラック企業なんだよ。ルネサスは。
根拠なき誹謗中傷は、社内規則に基づき厳重に処罰されます。
ご自身が特定されないよう、適当にぼかしていいので、具体例を挙げて下さい。
903名無しさん:2013/07/20(土) 07:45:09.28 ID:Ke4APGiK0
904名無しさん:2013/07/20(土) 07:45:44.81 ID:a7NUsvvM0
>>897
結局出たか。前日だもんな。

少し前から、辞めるな、と適当な話をでっち上げてステマしまくってた共●党w
いかにも社員を装っているがビラまきだろw

共●党なんて、けしかけてしがみつかせ、クビ切りにあっても、絶対に助けないくせに。
「けしからん」と騒ぎ立て、次の選挙でも「入れて下さい」、クビ切りは次の選挙のかけ声の種w

出入りするんじゃねえよ。
905名無しさん:2013/07/20(土) 07:48:13.33 ID:a7NUsvvM0
ルネはブラックだが、だから共産党に入れるという短絡がなんで成り立つ?
共産党には思考停止状態で動くマインドコントロールされた運動員がいっぱい居るからなあ。
906.:2013/07/20(土) 07:52:08.63 ID:qXbnPMEYO
>>905
吉良よし子さんは徹底したブラック企業対策を政策にうちだしているってことだろ。
907名無しさん:2013/07/20(土) 07:54:16.42 ID:6nnmQiP50
○電の管理職への現金支給で・・・人材流失阻止!!
バカじゃねえか?
そんなはした金で会社辞める、辞めないなんて考える奴は最初から戦力外にしとけ!!
いまだに、総額原価方式の甘い世界の発想だな。これ以上、電気量上げるなよな。
908名無しさん:2013/07/20(土) 07:55:35.57 ID:6nnmQiP50
電気量→電気料
909名無しさん:2013/07/20(土) 07:57:15.42 ID:xWB6/xuR0
>>902
ろくに、経営改善もせずに、慌てて人きり派遣切り。
910名無しさん:2013/07/20(土) 07:58:20.45 ID:6nnmQiP50
だいたい、管理職は3割カット・・・とか言ってるが、
1100万が750万になっただけで、世間水準からすればまだ多すぎるでしょ。
それが不満な奴はやめさせればいいじゃん!!
911名無しさん:2013/07/20(土) 07:58:25.36 ID:2hh217830
>>896
>Hは融資。
>Nはなにもなし。(ルネからの支払いを待つとかあったか。)

そりゃ違うよ。
NもHも、債権放棄だよ。額も同額。
要するにその額の金融支援だ。

Hは融資なんかしていない。
912名無しさん:2013/07/20(土) 07:59:27.67 ID:xWB6/xuR0
>>902

「社内規則に基づき厳重に処罰されます」

会社やめたらどう処罰するのか、具体例を挙げてください。

「おまえうざい、氏ね。イッテヨシ。」 
と、ルネサス社内の常識を振りかざすと私はこのように思います。
913名無しさん:2013/07/20(土) 08:03:14.28 ID:2hh217830
>>906
あれやるなこれやるなとわめくのは一番簡単。
金もかからない、権力も要らない。
ただ、条件のいい雇用を増やすことには全くつながらんけどね。
遠吠え遠吠えw
914名無しさん:2013/07/20(土) 08:03:16.39 ID:xWB6/xuR0
>>904
ビラ配りはしてないし、あなたに、出入りすんじゃネーヨと言われたところで

ダカラドーシタノバカジャネーノ

と私は答えますがソレガナニカ
915名無しさん:2013/07/20(土) 08:04:59.66 ID:2hh217830
>>914
タッチ交代?
前日の追い込み、ご苦労さんwww
916名無しさん:2013/07/20(土) 08:05:54.66 ID:xWB6/xuR0
>>913
ここに、書き込んでいるのも、ただの遠吠えだろ。

たいして変わらんがな。

私が仮に、ルネサスの社長役をやったとしても大して変わらないと思うけど。

引きこもってもあれなので、街に一人出かけてきます。

またね。よい休日を。


ところで、業績悪いのに残業していたり、休日出勤していたりするけど、何なの?
917名無しさん:2013/07/20(土) 08:16:13.39 ID:xLhB9QUN0
早退→業績好転で後悔する
残留→業績悪化で指名解雇
918派遣:2013/07/20(土) 08:23:11.47 ID:AhqswJFH0
派遣に丁寧に教えてくれて、育ててくれる人が
次々といなけなって、おしゃべりばかりして
いる人が残る。
技術力のない酷使会社にしかなり得なそう。
919名無しさん:2013/07/20(土) 08:25:16.28 ID:a7NUsvvM0
>>916
とんだやぶへびだったねw
お出かけがんばって支持を訴えてきてね。法的には8時から運動開始可能だからな。
夜8時までできるからね、もう帰ってくるんじゃないよ。
920ヤバイぞ!:2013/07/20(土) 08:30:03.03 ID:3gYrXK8M0
おいおい下半期の予算、中身は言わないが完全に経営陣の数字遊びだろ。
921名無しさん:2013/07/20(土) 08:30:19.92 ID:raL36/B70
共産党に投票されると、ルネサスニナンカ不都合なことがあるのかwwww
922名無しさん:2013/07/20(土) 08:31:00.44 ID:T7oxAgZR0
>>904
お前だろ、ここで選挙活動を盛んにしてるのは。
うぜーから消えてくれ。
923名無しさん:2013/07/20(土) 08:33:04.48 ID:raL36/B70
総務部が選挙に投票しましょうって昨日放送で言ってたよね


選挙がどうでもいいやつは退職しろよ
924名無しさん:2013/07/20(土) 08:35:23.87 ID:0U+PuuTr0
明日選挙だけど迷えるルネサス社員は政治に期待できるのか?
自民は正社員の首切り自由化、民主は組合とズブズブの無能、共産は赤い貴族ばかり
選挙は行くけど白票だな
925名無しさん:2013/07/20(土) 08:44:01.57 ID:a7NUsvvM0
候補者の実名を挙げて投稿するバカをとがめると、
それを批判するおばかが上塗りで現れるw
どう見ても複数人の政党ステマだろ。
相手にするな。
926名無しさん:2013/07/20(土) 08:51:05.16 ID:2hh217830
共産党に入れるも入れぬも当人の勝手だが、

活動員がこの板にちょろちょろ出て来るのがうざい。
清算拠点から長期出張にしてもらえとか尻尾出しまくりw
1年はクビにならないとか根拠無き前提を振りかざして辞めるなとか。

第三者を装ったカキコがうざいと言ってるんだ、ったく。
927:2013/07/20(土) 08:57:50.99 ID:wiJNxMYf0
マルクスレーニン主義とか、理解してんのか。

仏法とか理解してんのか。

ちゃんと勉強して納得したら票いれろ。

ちゃんと本あるだろ、共産党宣言とか。
          人間革命とか。

日本人は、足元しか見ない。遠くを見ろ。そうだ50年、100年後を。

だからここ駄目なんだよ。
928名無しさん:2013/07/20(土) 09:03:29.24 ID:2hh217830
>>927
うわあwwwwwwwwwwwwwwww

お前、超の付くバカか大天才。

共産党なら超の付くバカ。
党から大目玉だぞ。これ見た人間はドン引きだ。
これまでのステマも台無し。
やればやるほど逆効果だからもう来るな。

逆に、反共分子なら大天才。
ドン引きを狙った高等ステマ。
929名無しさん:2013/07/20(土) 09:21:37.48 ID:a7NUsvvM0
この分だと、
リストラ進行中の企業の板にはそうとう紛れ込んでそうだな。
それにしても徴発されて我慢し切れずにノコノコって、どんだけ程度の低い連中なんだw

所詮そういうパシリにしかなれない程度の連中の脳内には、
洗脳され注入された脳内理想郷があるんだなw
脳内だけなら害は無いが、板に出て来ると邪魔なことこの上ない。
930.:2013/07/20(土) 09:34:54.58 ID:sgfmKNnK0
本題と関係ない話題をねちっこくひっぱるルネ流w
931名無しさん:2013/07/20(土) 09:39:32.19 ID:raL36/B70
お前らが、稼いでこれない無能だから、共産党に希望を繋いで心を落ち着けるしかないね。

金稼げるように社内改革しろ、無能め

俺?無能ですがなにか
932:2013/07/20(土) 11:30:33.57 ID:wiJNxMYf0
昔TVで(サンプロ)田原が党員に、本当にマルクスを崇拝してて
日本が、共産党になればよいと思ってるのか???と迫ってたの思い出した。

しい の顔を 福山雅治 並に整形したら票が増えるよ。
しかしブレーキかけるくらいなら良いかもな。
でも自分の事じゃなく、会社が生き残り世代が変わっても輝いてる会社に
するのが役目じゃね。  ムリか!
933訂正:2013/07/20(土) 11:32:05.38 ID:wiJNxMYf0
日本が共産主義国な・・・・。

 輝いてる会社    絶対無理だな。
934早退者:2013/07/20(土) 11:56:50.54 ID:jaN18WQH0
山本何某を支援する中核派みたいに、内ゲバ、夜襲の鉄パイプ撲殺殺人(例、東京大学)や、
スターリン毛沢東主義者による大粛清の世界がお望みなのかね、ここで政治発言してる馬鹿どもは。
935名無しさん:2013/07/20(土) 12:25:51.98 ID:MAC3Y8270
ルネサス恒例の夏の風物詩。

い よ い よ も り あ が っ て ま い り ま し た 。
936名無しさん:2013/07/20(土) 12:28:55.47 ID:EEE7bfA40
早期退職募集は毎年恒例3回
もう常時募集状態にした方がいいんじゃないの
937M系:2013/07/20(土) 12:31:16.22 ID:cceY5YS50
>残留希望で、三菱へ戻りたい方は、
>面談で、三菱へ戻してって強く要望を出せば残存枠に入れてもらえる可能性あるなぁ。
>残存枠は早いもの勝ちのところがあるような内情も出ているみたいだし。
面談の場でやったら逆効果。2012年面談のとっくの前に優先順位リストができている
初回の面談の時に自主的早退希望や(肩叩かれたが)明確な残留意思を確認した後、
意図的なリーク用名簿を作り、どのようにリークさせるか役者まで決める念の入れようだ。

残留希望者からの抗議や反発が発生しないように転籍条件も転籍者も念入りにされている。
名簿リストは、一部の実務Kに既に流れており、そこから情報統制とれるように
リーク情報を流している。もう噂になってるよ誰々さんは早退するってな。
早退希望でもないのに。
938名無しさん:2013/07/20(土) 12:55:51.31 ID:2hh217830
早退を恒例や常時募集にしたら誰が応募するってんだYOw
939名無しさん:2013/07/20(土) 13:02:28.26 ID:2hh217830
2012の早退募集後、舌の根の乾かぬうちに2013の早退募集を決めることができたのは、
まだ公的資金が入ってなかったから。

出資金が入ってしまえば、資本を毀損させた状態で早退募集はあり得ない。
つまり儲けが出て内部留保ができれば、その範囲なら早退募集できるかも、ということだ。
まあ公的資金注入後、儲かりもしないうちに、ちょっと暗い業績見通しになりゃ即解雇もある。

まあそれ以前に、今度の早退だって、予定数に達しなけりゃあるけどな。
940名無しさん:2013/07/20(土) 13:04:39.81 ID:3eyRBJwT0
今は停止されてるけどセカンドキャリアなんたら制度が常時募集早退だったんじゃないの?
給与割り増し24ヶ月ついたはず
今思えば再就職活動しながら職が決まったらそれで辞めるのが一部良かったのかも
941名無しさん:2013/07/20(土) 14:19:44.96 ID:cj3Yj4zW0
>>913
> あれやるなこれやるなとわめくのは一番簡単。

なんだ、総務、勤労か
942名無しさん:2013/07/20(土) 14:33:01.41 ID:cj3Yj4zW0
誰かこいつの口を封じろ。△が金出さない理由がどうとかヤヴァ杉。
ttps://twitter.com/engineer_rene
943N系:2013/07/20(土) 15:16:50.71 ID:zc5l7UaGP
>>866
> >>845
> >Mが本当に優秀だったらRXなんてゴミクズを開発したりはしない
> 水○さんの人災だよ。
> '90年代初頭までMの(北)には研究所があってプラットフォームの研究を
> やってた。その惰性の名残がRXなんだよ。

水なんとかさんがいる限りてM出身の管理職が言ってた。
設計のお荷物が今回残ったことで見限る人も大いんじゃないかな。

北の設計の人は優秀だからスペック示すと必ず実現しようとする。
開発設計者て感じで好感は持てるけど、設計意識が強すぎて
無理なら無理と早く言ってくれれば代替え案だせるのにと
思ったことがあるな。

武のひとはスペック見たらその瞬間に無理という。
んで、おまえがやれよ的に内部でごまかして、気づいたら設計してなかった
何て笑えない話もある。

向の設計はレベルが低いの一言だ。
944名無しさん:2013/07/20(土) 15:32:43.84 ID:cj3Yj4zW0
次立てたおw

【△】ルネサス エレクトロニクスの裏事情46【入金はよ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1374301932/
945N系:2013/07/20(土) 15:50:18.05 ID:zc5l7UaGP
946ヤバイぞ!:2013/07/20(土) 16:32:40.12 ID:3gYrXK8M0
>>943
ぶっちゃけ俺M出身で、北伊丹から武蔵に2年行ってたけど、
武蔵(H出身?)は「できない」「知らない」って言う人が多いなと思った。
「やってみる」「調べてみる」という思いにはならんのかよと思った。
947名無しさん:2013/07/20(土) 16:40:44.07 ID:2elnBGb90
>>946
Hのプロパー設計者は、「対応して検討して」と仕事丸投げ、押し付けが業務。
いかに面倒から逃げて要領良く立ち回るかで出世が決まる。
技術をまじめに勉強してメンタルで潰れた奴とか見ると、本当にあほらしくなる。
会社と手配師が潰れればいいのに。
948名無しさん:2013/07/20(土) 16:43:10.34 ID:2elnBGb90
技術者とか派遣を入れては潰して捨ててるんだから、社内どころか
世の中の技術者が枯渇するのも道理。

この会社がおかしくjなったのは、金回りとか景気、経済がどうのじゃないよ。
949名無しさん:2013/07/20(土) 16:48:52.34 ID:2elnBGb90
はいはい共産党共産党、ステマ乙!

選挙は自民党に入れて、土建屋経済復活で
世の中の金回りを良くしてもらおう。

頭悪いDQN騙して掠め取って要領良く稼がないと。
950名無しさん:2013/07/20(土) 16:58:38.24 ID:mbJezEvr0
てめえ,人を潰す会社とかデタラメ書くのも大概にしろよ?
951名無しさん:2013/07/20(土) 17:04:21.85 ID:mbJezEvr0
ブラックはユニクロとワタミだけで十分だ.

ルネサスは良い会社じゃないか.


要領良く立ち回れない奴が悪いんだよ!!
952早退者:2013/07/20(土) 17:09:12.12 ID:jaN18WQH0
ルネサスはぬるま湯だろ。ブラック批判して良いのは、ルネモバの外人だけ。
953:2013/07/20(土) 17:31:50.42 ID:GuWAb+op0
amエロ過ぎ〜
来週はホテル行きですね
954名無しさん:2013/07/20(土) 17:41:04.81 ID:KUUZAvvN0
aちゃんとかヤリマン女の話題が出て来るのは、会社にとって
まずい話の流れになっているとき。

いい目印で分かりやすいなw
955名無しさん:2013/07/20(土) 17:42:32.01 ID:Re4ieJ7Z0
ただ単純に面白いと思って書いてるあほってだけでしょ
956M系:2013/07/20(土) 17:48:27.90 ID:cceY5YS50
ルネサスのような、ぬるま湯をブラックとは言わないよ。
病気で会社休んだら、即、解雇がブラックなんだよ。
土日も真夜中・早朝も1年365日、同じ風景が事務所で見られて
ブラック初級。
ブラックには早期退職優遇なんてないよ。必要ないからね。
957ヤバイぞ!:2013/07/20(土) 18:02:44.59 ID:3gYrXK8M0
>>950>>951
お前さんの句読点おかしくないか?
平仮名だったらそのまま普通の句読点のキーになるのに何故わざわざカンマに変換して打ってるんだ?
まさか日本人じゃないってことはないよな?
958名無しさん:2013/07/20(土) 18:57:57.72 ID:Ke4APGiK0
全角の,や.は技術系の文書ではよく見るね
959名無しさん:2013/07/20(土) 21:16:10.15 ID:oadEbClP0
次スレ

【△】ルネサス エレクトロニクスの裏事情46【入金はよ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1374301932/
960早退者:2013/07/20(土) 21:35:44.51 ID:ISX5ErTt0
こんな過疎すれで次すれ早すぎだろ
961名無しさん:2013/07/20(土) 23:02:15.30 ID:raL36/B70
いや、ブラック企業だろ

税金投入して退職させてるんだし
962名無しさん:2013/07/20(土) 23:09:32.23 ID:Ke4APGiK0
いわゆるブラック企業とは全然違う
そういう所は社員から搾り取って黒字にしてる
963名無しさん:2013/07/20(土) 23:12:57.54 ID:W62oPLGO0
>>962
社員から搾り取って潰して捨ててる時点で同じだろ。
搾り取られるより取る側がずっと多いから赤字なだけで。
964名無しさん:2013/07/20(土) 23:14:53.65 ID:Ke4APGiK0
じゃあもうレッド企業でいいよ
965名無しさん:2013/07/20(土) 23:21:04.18 ID:raL36/B70
俺、ルネサスブルーな、合体とかどうする?
966名無しさん:2013/07/20(土) 23:33:32.89 ID:MRNdV9om0
じゃ俺イエロー
ファシリティのカレーまずすき
967名無しさん:2013/07/21(日) 02:02:14.76 ID:9Wcs2ktL0
ん〜、じゃあ小生はルネサスグリーンで。
ネギでも振ってるわ。
968名無しさん:2013/07/21(日) 04:08:43.83 ID:81LL23c00
合体って、なんかえっち。
969名無しさん:2013/07/21(日) 06:57:59.85 ID:piKAGq4/0
こんなこと大っぴらに話してる奴に12ヶ月割増出すの?
バカなの?死ぬの?特定して懲戒解雇にしろ!

ttps://twitter.com/renesasgeppoush/status/358705223050604545
970名無し:2013/07/21(日) 07:13:45.90 ID:B37gE0DO0
>>969
あんた拝承系?何を恐れてるの?
971名無しさん:2013/07/21(日) 07:21:06.31 ID:piKAGq4/0
>>970
何故お前に決め付けられるんだ?何様のつもりだ!
972名無しさん:2013/07/21(日) 07:24:00.65 ID:4U1836Ku0
>>969
退職人数が決定する前に、キャッシュがなくなって、
今手伝っている派遣さんがすべて一時的に切られて、
「もうルネサスなんかとつきあってられるか!ボケ!」
さらに人が集まらなくなって倒産の前兆と、
私はこの文から判断しました。

>>969
おまえが、経営をオープンにしない役員と従業員を全員懲戒解雇しろ
973名無しさん:2013/07/21(日) 07:25:15.24 ID:4U1836Ku0
>>971
おれは、オレサマだ。

俺は、俺の夏を生きるぜ。

おまえは、何様だったんだっけ?

これからは、何様になるんだっけ?
974名無し:2013/07/21(日) 07:30:03.09 ID:B37gE0DO0
>>971
決めつけてなんかいないでしょ
それに決めつけるのと何様か分かってないのと何の関係があるの?
975名無しさん:2013/07/21(日) 07:32:39.79 ID:4U1836Ku0
>>974
頭の悪いルネサスの人間は放置が一番だと思うぞ。
スルーされていることに、気がつかないからな。
976名無しさん:2013/07/21(日) 07:52:35.10 ID:1cnGPuHQ0
人格障害の残留者が、会社の再建にも早退者の再就職にも、一番邪魔だと思う

イメージダウンでどれだけ苦しんでいるか分からないサイコパスだからな
977名無しさん:2013/07/21(日) 08:42:11.16 ID:fOu/8AV50
しかし退職者はみじめだな。辞めてやることがあるのか?
978名無しさん:2013/07/21(日) 08:47:52.02 ID:1cnGPuHQ0
>>977
とりあえず選挙行けよ。
979名無しさん:2013/07/21(日) 09:45:32.85 ID:CxvQBpJX0
選挙に行けと言うよりは、投票に行けだよな。
「選挙の投票」を「選挙」と略している可能性もあるけど。
980.:2013/07/21(日) 09:55:56.10 ID:zCUxpEba0
ルネ流くだらないいちゃもんだな。
981.:2013/07/21(日) 10:09:07.29 ID:BIx/YekLO
>>977
おまえは仕事以外やることないのか?
赤字の片棒かつぎの仕事ならやらないほうがよかろう。
982名無しさん:2013/07/21(日) 10:15:26.53 ID:qbgmB1vI0
利益がでるまで給与水準を下げるのが筋だな
で、サラリーキャップにして少しずつ人員を削減しながら給与を戻していく
983名無しさん:2013/07/21(日) 10:30:20.66 ID:sZ3rRmb00
まあAランクの俺様には
関係ない。
984g:2013/07/21(日) 10:54:28.11 ID:zCUxpEba0
Fランク会社のAランク社員。
985名無しさん:2013/07/21(日) 11:36:04.52 ID:sZ3rRmb00
鶏口となるも牛後となるなかれ
ってことでおk?
986.:2013/07/21(日) 11:47:58.69 ID:zCUxpEba0
業績低迷責任はAランク社員にあるんだぜ。
987名無しさん:2013/07/21(日) 12:00:11.91 ID:4U1836Ku0
AランクはすべてGランクに降格しますw
988名無しさん:2013/07/21(日) 12:55:52.29 ID:sZ3rRmb00
GOLDランクにレベルアップ
ってことでおk?
989名無しさん:2013/07/21(日) 13:30:52.47 ID:Jm9vvotJ0
バカの相手をしてないで、自分自身の付加価値を高める努力をしろ
990名無しさん:2013/07/21(日) 13:48:02.01 ID:sZ3rRmb00
バカって俺のこと?
って、自分自身の付加価値って何?俺は仕事に関係ないことだと思うんだけど。
991M系戻り:2013/07/21(日) 13:50:15.25 ID:RkEKHv1x0
オレは三菱へ戻してもらえるんだ。
内情は公開されてないけど、かなりの人数が戻るぜ。
残存枠があるらしいので、面談で希望することだな。
オレも面談は終わったが、圧迫面談でなく、ご苦労様でしたといった感じだった。
やっと、泥舟から救出された感じだ。
M系で圧迫面談を行われている社員は、この残存枠を利用しなかったら、
この泥舟ごと沈む覚悟で、残存することになるな。
もしくは解雇されるかのどちらかだ。
オレはもうこの板を楽に見れるようになったので、
参考にしな。
992名無しさん:2013/07/21(日) 13:53:52.85 ID:U/5C4LBR0
貯蓄が尽きたら自殺するだけ
未練はない
993名無しさん:2013/07/21(日) 13:56:45.67 ID:sZ3rRmb00
>>992みやいなやつ多いね。
貯蓄が尽きたら働きな。それまではブラブラしてれば??
夜数えるために金を稼ぐ人生を送らなくて良かったと思うんだよ。
自分の人生を取り戻すんだ!
994名無しさん:2013/07/21(日) 14:18:18.15 ID:uEjlD3Of0
Aランクってさあ、それその人のランクじゃないでしょ。
結局はたまたまタッチしてた業務のランクでしょ。

代わりなんていくらもいることは自覚してるだろうから囲い込むんだろうね。
情報のやりとりも、タッチしてりゃそのうち身に付くノウハウもどきも。
まあ無駄臭いがせいぜい頑張っとくれ。
995名無しさん:2013/07/21(日) 14:23:26.84 ID:UdwdXY3B0
Mに戻ることが決まったやつが、
戻っちまう前に、こんな下衆なカキコして、
万が一ばれて話が消えるなんて心配しないのかな?

まだうろちょろしてるかもな、共●党
996早退者:2013/07/21(日) 14:40:07.03 ID:mIBBi9Ds0
>>994
辞めて外でも通用しないと思ってるならそれがお前のランクだよ
997M系戻りはいいな:2013/07/21(日) 14:44:19.02 ID:Hrxh9rI00
>>995
もう会社間で既に決まっていることだし、
こんな板が題材になることはないと思う。
三菱戻り社員は、最高に幸運の方々だと思うよ。
だってさ、何の苦労なしに安定した職に戻れるんだろ。
早退するにしろ、残留するにしろ、これらの社員は、
リスクだらけ。
このくそ会社に苦しめられるか、やめさせられて、人生台無しにされるかのことを考えれば、
福利厚生や待遇のよい三菱戻り組みは、うらやましすぎる。
998名無しさん:2013/07/21(日) 15:20:08.48 ID:Jm9vvotJ0
>>992
あなたは自分が世の中に提供した価値より、世の中から奪った価値のほうが多い人だね。
GiveよりTakeがずっと多い人、って言えば分かるかな。

価値のバランスは平等なので、その差額は命を以て償うことになる。

せいぜい頑張れ。
999M系:2013/07/21(日) 15:26:08.62 ID:MsGlwxrs0
次スレが立てられているので移るべし。

【△】ルネサス エレクトロニクスの裏事情46【入金はよ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1374301932/
1000名無しさん:2013/07/21(日) 15:28:11.80 ID:Jm9vvotJ0
1000ならルネサス父さん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。