【NEC】NOA NECグループ退職者集まれ 1【OB・OG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
NECおよびNECグループ各社に勤務されていたOB・OGの皆様へ

IT関連事業のヒント、システム改善のアイデア、人材育成のコンテンツ
みんなここで情報共有できることを目指します。

NECグループOB/OG会(NOA)は、NECおよびNECグループ会社に
在籍勤務された方によるOB・OG会です。

在籍当時の裏事情・最近見聞きした裏事情などこのスレで
カキコして頂きNECグループ社員の先輩としての立場で
交流を深めてください。
2名無しさん:2009/11/10(火) 12:42:33 ID:8pE8L79d0
関連スレ
【再編本番】NEC 日本電気の裏事情 64【没落一途】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1254053874/
(番外篇)NECの裏事情(祈:朝礼廃止&フレックス復活)3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250041976/
☆NECの裏事情☆ Part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1251545728/
☆NECの裏事情☆ Part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1251786483/
NECの裏事情61    【重複版】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255306871/
☆☆☆☆☆☆☆☆NECの裏事情☆☆☆☆☆☆☆☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1253146139/
【ウソか】 NECの都市伝説 PART 1 【マコトか】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1248574056/
NECグループ用語の基礎知識 1(ちくり板篇)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1256141289/
ちくり板ってNEC系のスレタイばかり。やっぱ糞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1252667724/
ノドンかテポドンが落ちればいい場所@NECグループ 1発目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1254669524/
【日本電気】 NEC研究所の裏事情 【R&D】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255351912/
【NEC】PaPeRo(パペロ)開発の裏事情 1【ロボット】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255641538/
【NEC】ソリューション事業体制を再編【裏事情】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1247600551/
【統廃合の嵐】NECネクサ14【君は生き残れるか】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250526351/
NECソフト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1235665807/
3名無しさん:2009/11/10(火) 12:43:13 ID:8pE8L79d0
【NECST】 NECシステムテクノロジーの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249747000/

【分身会社】NECグループの裏事情1【関連会社】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1244886618/
NECパーソナルプロダクツの裏事情11【危機的状況】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250874679/
【斜陽】NECパーソナルプロダクツ八幡原工場【落日】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1235494374/
【BIGLOBE】NECビッグローブの裏事情 1【mesh】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250883597/
(ヘビ・タヌキ女)NECフィールディングでアリマス18(同伴・徘徊)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230716374/
NECフィールディングでアリマス!18ですよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1231677253/
【上場廃止】NECトーキンの裏事情 1【未来は?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249650451/
【紆余曲折】 NECエレクトロニクス その11 【弱者統合】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1254955935/
NECセミコンパッケージってどうよ?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1227140571/
【NEC】ルネサスエレクトロニクスのXXX W#3【エレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1257169037/
【烏合の衆】ルネサステクノロジーの裏事情
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1245323867/
【NCOS】NEC通信システムの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249793319/
【人の噂も】流出中 NECネッツエスアイの裏事情 2 【75日】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1253741966/
NEC東北の裏事情
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1246627780/
4名無しさん:2009/11/10(火) 12:52:28 ID:8pE8L79d0
NECアクセステクニカの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249736831/
NECモバイリングの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249728463/
【NEC-i】NECインフロンティアの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249767560/
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1253187322/
NEC秋田の裏事情
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1247497517/
NECキャピタルソリューションの裏事情PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249726526/

NECグループで評価される方法 虎の巻 第1巻
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1256317485/
5失野 薫:2009/11/11(水) 21:18:33 ID:s0da56gJ0
   誘  導  通  達
                         2009年11月11日
                                社長

本スレを以下スレと独立して立てる必要はないと判断する。
以後、NEC本体に関する話題、N子会社に関する大きな問題については、以下
スレにカキコすること。本スレは重複スレとして別途削除依頼をするものとする。

               記

1.本スレ
 【再編本番】NEC 日本電気の裏事情 64【没落一途】
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1254053874/

2.期日
 即日実施。

以上
6名無しさん:2009/11/11(水) 21:28:22 ID:hHbjITqVO
失野 (゜ε゜;)
7名無しさん:2009/11/12(木) 07:01:03 ID:jvCGR8oL0
NOAってNUA(NEC C&C ユーザー会)のもじり?

あ、TEPCOひかりユーザーの矢野薫社長直々のスレッド削除要請だ...w

OB軽視は、NECの体質?それともOBの質に問題が・・・??



company:ちくり裏事情[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1094095075/540

540 名前:失野 薫[] 投稿日:09/11/11 21:20 HOST:TPH1Aco011.tky.mesh.ad.jp
削除対象アドレス:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1257824501/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
誘導は>>5

8名無しさん:2009/11/14(土) 03:07:43 ID:I6RgHhVa0
>>7

ま、矢野薫もOB会入会が近いはずだったんだが...
後進を育てない戦略で、長期政権の足場固めを
しているような悪寒...。

NECが破滅に向かっているのかもw
9名無しさん:2009/11/14(土) 03:10:43 ID:7ynD04Kd0
>>8
営業マインドの欠片もないJALの社長に通じるようなところがありそうなんだがwww


JALはクーデター勃発時に社長のなり手が居なかったんだよなぁ。
なり手が居なかったと言うことは、間違いなく共通点だw
10まろゆき:2009/11/14(土) 03:25:58 ID:7ynD04Kd0
下記は、NEC矢野社長の名を騙ったネタです。スレッド削除しないでください。


540 名前:失野 薫[] 投稿日:09/11/11(水) 21:20 HOST:TPH1Aco011.tky.mesh.ad.jp
削除対象アドレス:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1257824501/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
誘導は>>5

11名無しさん:2009/11/14(土) 13:46:00 ID:Rwz1OEz40
失野
12名無しさん:2009/11/14(土) 13:58:50 ID:dr94y11s0
>>11
うしなうの か・・・。
13名無し:2009/11/14(土) 14:05:11 ID:BmWBHdM3O
>長期政権の足場固めを

2017年までやる気なのかwww
14名無しさん:2009/11/14(土) 14:06:13 ID:IXS5E/xo0
やる気はあるけど、会社が存続しているか、尚微妙な情勢。
15名無しさん:2009/11/14(土) 15:06:14 ID:Rwz1OEz40
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから2017年までにやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
16名無しさん:2009/11/14(土) 17:21:36 ID:ccSka5v0O
やるのか。w
17名無しさん:2009/11/15(日) 12:36:16 ID:TLZxpPQC0
後継は育てているのか?
経営状況が悪化したときに、JALのように企業年金の削減はあるのか?
18名無しさん:2009/11/15(日) 22:17:42 ID:CnCKb+xA0
NEC生き残りのためにOBの年金をカット!!
19名無しさん:2009/11/15(日) 22:19:25 ID:TLZxpPQC0
けど、JALほど多くないんでしょ。( ^^) _旦~~
20名無しさん:2009/11/15(日) 22:33:06 ID:q8pHd5DL0
役員の慰労金も返納して貰えばいいじゃん!!
21名無しさん:2009/11/16(月) 07:55:50 ID:uD65dwfa0
2/3の賛成が必要なんでしょ。(無理だよ)
22名無しさん:2009/11/17(火) 00:22:57 ID:qxoSgHiv0
長い間待った確定拠出年金なんだから、簡単には手放さないでしょ。
23名無しさん:2009/11/17(火) 06:44:21 ID:yQwH2TbU0
確定拠出に移行する前の人たちに
高い運用益を前提とした年金を
支払っていないニカ?

GMや松下もそれが問題だったニダ!
あ、JALも。
24名無しさん:2009/11/18(水) 00:17:28 ID:pxKJe1Kf0
JALは、月々25万円を支払っているんでしょ?
25名無しさん:2009/11/19(木) 23:07:04 ID:tlNJ1V5AO
いーなー。
26名無しさん:2009/11/21(土) 13:52:03 ID:T37OZKnJ0
企業年金+国民年金+財形年金
27苦つぱ:2009/11/21(土) 13:54:37 ID:/Xbk3y010
だれだ
28名無しさん:2009/11/21(土) 19:41:11 ID:FRJQUPs5O
失野?
29名無しさん:2009/11/21(土) 21:33:20 ID:T37OZKnJ0
社長??
30名無しさん:2009/11/22(日) 13:26:23 ID:PBAH0RUD0
401kを選んだ人、撃沈。
31名無しさん:2009/11/22(日) 14:17:10 ID:qipFCuBIO
商品の選び方次第?
32名無しさん:2009/11/23(月) 21:03:29 ID:WZNawcJJO
安定しているが、利率が低いのを選ぶ。
33名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:09 ID:WZNawcJJO
拠出されるまえの年金が、カットされるかも。

JALは悲惨。
34名無しさん:2009/11/24(火) 23:46:19 ID:UG91CIJs0
現役社員は、5割強のカット。
35名無しさん:2009/11/25(水) 04:18:49 ID:p+mEFVssO
リタイアした後も油断ならない。
36名無しさん:2009/11/26(木) 01:05:38 ID:5EPyfm9WO
財産権 (-.-;)y-~~~
37名無しさん:2009/11/26(木) 05:41:19 ID:iDx1lBwM0
38名無しさん:2009/11/26(木) 22:25:35 ID:5EPyfm9WO
老後のローンは御法度
39名無しさん:2009/11/27(金) 22:41:09 ID:Ewk/B5pY0
老後に年金でローンを組む香具師はいないだろ。www
40名無しさん:2009/11/27(金) 22:47:33 ID:LDE/67ce0
劣後ローンならぬ老後ローン??
41名無しさん:2009/11/28(土) 03:47:25 ID:a4XFv8qH0
・・・NECも富士通と似たようなものなのか?!


●富士通ウラ掲示板(その59)●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259148925/45

45 名前:予想[] 投稿日:2009/11/28(土) 03:17:32 ID:Ddny3BEhO
JALは現役社員の企業年金50%カット、OBは30%カット。
富士通はJAL以上の大幅な年金積み立て不足。
そこで、社員の賃金をカットすれば、会社の積み立て額も節約できる。
残業規制で残業代をカットでき、企業年金の積み立てもカットできて一石二鳥。
よって、景気が回復しても、残業規制はなくならないと予想する。
42名無しさん:2009/11/28(土) 08:55:33 ID:wawqgqNzO
Fに未来は無さそう。
Nの未来は可能性に満ち溢れている。

これで、いーのだ。
43名無しさん:2009/11/28(土) 13:32:54 ID:4Jktej2s0
いーですハンソン
44名無しさん:2009/11/28(土) 15:39:27 ID:wawqgqNzO
寄らば大樹の
45名無しさん:2009/11/29(日) 06:15:36 ID:/p/Y+DCzO
旧厚生年金
46名無しさん:2009/11/30(月) 23:54:05 ID:Nr9rf773O
年金\(~o~)/
47<丶`ω´>:2009/12/04(金) 00:33:12 ID:cWO9FSEl0
扶養控除廃止ダニ。
48名無しさん:2009/12/04(金) 08:39:16 ID:TNh5vylCO
子ども手当て導入で、扶養手当て廃止?
49名無しさん:2009/12/05(土) 00:37:45 ID:eRNFaqp1O
からくり。
50名無しさん:2009/12/06(日) 11:24:56 ID:sNduDoVaO
年金保護たのむ。
51名無しさん:2009/12/06(日) 12:56:16 ID:+uzqGn2j0
子どもがいないと損する制度だなぁ。
52名無しさん:2009/12/07(月) 08:02:13 ID:YVqtLu1I0
老後手当なんて出ないでしょう。
むしろ減らされる方向だから。
53名無しさん:2009/12/07(月) 23:06:44 ID:YVqtLu1I0
老後の生活は厳しい。
54名無しさん:2009/12/08(火) 08:25:13 ID:2iGl8rhcO
長生きしたけりゃ、SEになるな。
55名無しさん:2009/12/09(水) 06:31:37 ID:gyNzh89wO
鉄則。
56名無しさん:2009/12/10(木) 08:04:00 ID:i5eUorLh0
SEでよかったと思う人はいるんでしょーか。
57名無しさん:2009/12/10(木) 09:10:12 ID:LD7isgCuO
はーい ( ^o^)ノ
58名無しさん:2009/12/10(木) 22:55:55 ID:i5eUorLh0
人生いろいろ
59名無しさん:2009/12/11(金) 08:44:22 ID:vLAoXaPOO
営業 ( ^o^)ノ
60名無しさん:2009/12/12(土) 10:08:13 ID:zwD78EGZ0
POS営業推進部!!
61名無しさん:2009/12/12(土) 11:12:31 ID:s19wZW040
特定機器工業部( ^o^)ノ
62名無しさん:2009/12/12(土) 13:31:19 ID:b4FXO9AYO
特機かぁ。('◇')ゞ
63名無しさん:2009/12/13(日) 21:40:33 ID:CQifExMh0
SEは身を削る職業だった。
64名無しさん:2009/12/13(日) 22:46:25 ID:j2KKiXAoO
64
65名無しさん:2009/12/14(月) 12:42:26 ID:QbR2iaZ40
CEも身を削る職業です。
66名無しさん:2009/12/14(月) 20:57:58 ID:7mdezRXoO
CEは現場常駐で、連休が取りにくい。
67名無しさん:2009/12/14(月) 22:06:12 ID:iaJnf8XH0
3連休以上はとりにくいんではない?
68名無しさん:2009/12/15(火) 07:30:08 ID:+Ln03FXc0
交代制
69名無しさん:2009/12/15(火) 22:03:26 ID:+Ln03FXc0
今は昔と違って、CEの仕事もルーチン化したので休めるでしょう。
70名無しさん:2009/12/16(水) 23:05:57 ID:Me7c5oWu0
楽になったものじゃのぉ。
71名無しさん:2009/12/17(木) 02:10:30 ID:kqThfy4y0
お気楽に( ^^) _旦~~
72名無しさん:2009/12/18(金) 01:15:08 ID:FNcskfEc0
楽な仕事などない。
73名無しさん:2009/12/18(金) 23:39:22 ID:FNcskfEc0
今日も苦役った。
74名無しさん:2009/12/19(土) 11:55:40 ID:i3a+4iJa0
現役は、ワシらの年金のために泥のようになるまで、働いて働いて働きぬいて欲しいものですな。
75名無しさん:2009/12/19(土) 11:58:09 ID:xi9jhU4e0
年金の自転車操業
76名無しさん:2009/12/19(土) 13:25:38 ID:65tp+9Jx0
昔は、NECだって・・・凄かったよな(笑)


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259148925/675

675 名前:見ちゃった 見ちゃった[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 13:13:53 ID:lVEc0I/50
P◯事)ソ▽ト技のつ◯みさんもやり手だけど、上司の◯平さんもキてますねー。
正門前で黒塗りのメルセデスSクラスでお出迎えですよ。
これ、車が門の中だったら、社長ごときは雲の下じゃないですか。

やっぱり、 取引先がどこかで手取りが全然違ってくるんですねー。
77名無しさん:2009/12/19(土) 17:33:14 ID:y5jm7IJo0
官庁 や みかか の接待のこと?
78名無しさん:2009/12/19(土) 18:46:05 ID:N89vJHPm0
じいさん、ばあさんの話じゃなくて、現役世代の近未来の話じゃないか!?シャレにならんがな。

【社会】高齢者ひとり世帯、2030年には14%に 05年の倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261215095/1

1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 18:31:35 ID:???0
 全世帯の中で、65歳以上の高齢者ひとりの世帯が占める割合は、2005年から2030年にかけてほぼ倍増して14.7%になることが18日、
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計で明らかになった。世帯主が65歳以上の割合も、05年の27.6%が30年に39%まで
増える見通し。
 都道府県別で、高齢者ひとり世帯の割合が最も高いのは鹿児島県。西日本で高く、東日本で低い傾向。世帯主が65歳以上の世帯の割合は、
30年に最も高い秋田県で49.8%に達し、33道県で40%を超える。
 また、団塊世代が75歳以上になる影響で、全世帯の中で75歳以上のひとり世帯の割合も、05年の4.0%から、30年には8.8%と倍増する。
 世帯主が75歳以上の割合は、全国平均で11.3%が22.7%に。世帯主が75歳以上の世帯数の増加率は、埼玉県(195.6%)、
千葉県(177.1%)、神奈川県(146.6%)、愛知県(136.9%)など大都市圏で大きい。
 このほか、最大の割合を占める家族類型は、05年は「夫婦と子ども」が29県、ひとり世帯は16都道府県だが、20年には全都道府県でひとり世帯が
最大となる見通し。ひとり世帯の増加の背景について、社人研は、「非婚化・晩婚化と、配偶者を亡くした高齢者が子どもとも住まなくなっているため」と
みている。
■全世帯に占める高齢者ひとり世帯の割合が高い都道府県(%)
(2005年)       (2030年)
(1)鹿児島県 13.4  (1)鹿児島県 19.5
(2)高知県  12.7  (2)高知県  19.0
(3)和歌山県 11.2  (2)和歌山県 19.0
(3)山口県  11.2  (4)宮崎県  18.1
(5)宮崎県  10.6  (5)山口県  18.0
※全国平均 7.9       14.7
asahi.com 2009年12月19日18時22分
http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY200912180445.html
79名無しさん:2009/12/20(日) 13:05:50 ID:el8jKiZO0
枕営業
80名無しさん:2009/12/20(日) 14:07:32 ID:NhFQlIKaO
ピロ〜トーク
81名無しさん:2009/12/21(月) 08:23:39 ID:1Ez836Yj0
年金へらさないでよ。
82名無しさん:2009/12/21(月) 11:19:39 ID:cPcn7pf30
ソフトウェアを Web 経由でサービスするのが SaaS
インターネット経由でアプリケーション実行用プラットフォームをサービスするのが PaaS
インターネット経由でハードウェアやインフラまでサービスするのが HaaS/IaaS

・・・NECは、モノ売りから脱却できているのか?
どうも、そうとは思えないんだが・・・。



【今週の Web ミミズク】「クラウド」の蔓延はパラダイムシフトの兆候か
http://japan.internet.com/busnews/20091219/4.html
83名無しさん:2009/12/23(水) 00:54:43 ID:s8yc+8av0
SaaSでは何を提供しているの?
84名無しさん:2009/12/23(水) 01:01:50 ID:gIh+V2YE0
鳥インフルとかSARSとか・・・
85名無しさん:2009/12/23(水) 13:42:42 ID:s8yc+8av0
あうっ
86名無しさん:2009/12/23(水) 14:13:56 ID:sej0MNs6O
ハコ売り専門企業
87名無しさん:2009/12/23(水) 14:16:50 ID:aCt+WA3K0
>>86

お酒のディスカウントストアとか??
88名無しさん:2009/12/23(水) 15:51:15 ID:DK2MpR1a0
世帯主が65歳以上の割合?
   平均寿命65歳       もうすぐだね
89名無しさん:2009/12/23(水) 22:55:27 ID:sej0MNs6O
定年後五年間の余生か。
90名無しさん:2009/12/24(木) 02:04:24 ID:DKKt5RLE0
経営陣の若返りが急務!!
91名無しさん:2009/12/25(金) 07:10:08 ID:DPHYTVRl0
アンチエイジング
92名無しさん:2009/12/25(金) 07:11:44 ID:rRg9mHqZ0
>>91

年金受給期間が無限に伸びる?!
93名無しさん:2009/12/25(金) 07:50:42 ID:DPHYTVRl0
ヒトの最大寿命の理論値は、120歳。
94名無しさん:2009/12/25(金) 07:52:58 ID:DEkAgGaI0
>>93

机上の理論値をクリアできない、日本電気ニカ?
95名無しさん:2009/12/25(金) 20:37:26 ID:3Lheomaf0
NECのOBは理論上の寿命をクリアできるニカ?
96名無しさん:2009/12/26(土) 10:26:34 ID:XRySVLHLO
64
97名無しさん:2009/12/26(土) 11:59:03 ID:h06YeF+n0
いまは65になった?
98名無しさん:2009/12/26(土) 14:12:55 ID:h06YeF+n0
来年は、NEC長寿祈願初詣。
99名無しさん:2009/12/27(日) 16:49:13 ID:UiyROrHA0
明治神宮オフ会?
100ぬるぽ:2009/12/27(日) 18:43:46 ID:llVsTMkr0
あけみちゃんは元気ですかー!
101名無しさん:2009/12/27(日) 20:15:54 ID:UiyROrHA0
その件は、NECパーソナルプロダクツのスレでは?
102ぬるぽ:2009/12/27(日) 20:32:39 ID:llVsTMkr0
>>101
One NECだから無問題だろw
103名無しさん:2009/12/29(火) 06:41:48 ID:aj6dX1Lh0
>>102

だが、ここはOBスレなんだがな。
スレチだろ?
104名無しさん:2009/12/29(火) 20:19:26 ID:ifE37blO0
OB/OGのオフ会ってあるの?
105名無しさん:2009/12/29(火) 22:29:19 ID:LMYry+bz0
THE END
106名無しさん:2009/12/30(水) 12:16:46 ID:AEwFGOac0
FIN
107名無しさん:2009/12/31(木) 14:06:19 ID:4miolKdQ0
FINE
108名無しさん:2010/01/06(水) 06:30:52 ID:+FpnaS5g0
JALのようなOB会は開かないの?
109名無しさん:2010/01/06(水) 09:00:05 ID:qZBbNNeL0
OB会を泉華荘で開催してくれ
110名無しさん:2010/01/06(水) 15:15:04 ID:E3A5ZeF60
ここの企業年金は、大丈夫なのか?
111名無しさん:2010/01/06(水) 16:12:31 ID:lC68h0250
http://www.neconet.jp/PF_news/pf_news2009.pdf
全然大丈夫じゃないと思う

112名無しさん:2010/01/06(水) 20:47:03 ID:2T4nbsnD0
>>111

だよね〜・・・。

ま、グループ企業が健保や年金基金に保険料や掛金を
期日どおりに納められないなんていう資金繰りが困難な
状況もすぐそこに迫っているような気がするんだけどね・・・。
113名無しさん:2010/01/07(木) 05:29:07 ID:+a+fvQON0
そんな状態なのか。
114名無しさん:2010/01/07(木) 07:35:39 ID:Ng2PTOpB0
いずれJALみたいに・・・。
115名無しさん:2010/01/07(木) 09:39:01 ID:U1Z7/wWW0
今のうちに一時金としてゲットしておいた方が良いのかね。
皆、どうしてんだろう?
116名無しさん:2010/01/08(金) 09:34:46 ID:juYzNVWp0
一時金受け取りでの目減り分と年金切り下げ分ではどっちが得なんだろうね?

JALの場合、年金で受け取るのはリスクヘッジが出来ていない人だったという
厳しい見方も有るようなんだけど。

OBの為に会社が存続しているわけじゃないと言われればそこまでだな。
117名無しさん:2010/01/08(金) 15:54:01 ID:d6e0IOKC0
遂に...あぼ〜ん...。 

ま、法的整理ってやつなんだろうけど。


【倒産】JAL、1月19日に会社更生法の適用を申請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262931656/

1 名前: 裏漉し器(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/08(金) 15:20:56.05 ID:X5ZqFjCT● ?PLT(12030) ポイント特典
1月8日(ブルームバーグ):日経テレコンは8日、経営再建中の日本航空が
19日をめどに東京地裁に会社更生法の適用を申請し、その後に企業再生支援機構が支援を決定すると伝えた。

報道によると、政府は8日、法的整理の活用を前提に支援機構が支援する方式を採用する方針を固めた。
12日にも政府方針を決定すると日経テレコンは伝えている。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aAXUsVz19894

日本航空の経営再建を巡って政府は8日、法的整理の活用を前提に、
企業再生支援機構が支援する方式を採用する方針を固めた。12日にも政府方針を決定する。
運航を維持しつつ、透明な手続きの下で抜本的な経営立て直しを進める狙い。
日航は19日をめどに東京地裁に会社更生法の適用を申請し、その後に機構が支援決定する。
法的整理を使うかどうかで揺れ続けた日航の再建問題は最終局面を迎えた。

前原国交相は同日の閣議後の記者会見で「機構による“公”的整理をすることで一致している」と強調。
「法的整理か私的整理かに関心が集まっているが、私の関心があるのは(日航の飛行機を)
飛ばしながら再建すること」と改めて指摘した。菅副総理は「再生へ向けた後方支援が私の役割」とし、
菅氏らは早ければ12日に関係閣僚と機構、銀行団などを集め、
機構がまとめた事前調整型の案に沿った再建を進める方針を固める見通しだ。

(日経夕刊より)
118名無しさん:2010/01/11(月) 21:30:39 ID:ghDx94GN0
現役はリカバリーできるかもしれないが、OBはどうなる?


NECの裏事情62    【重複版】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261691371/

182 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/01/11(月) 21:06:25 ID:LKyaiuif0
企業年金、半分になるのはもうわかっているんでしょ。
119名無しさん:2010/01/12(火) 22:58:46 ID:N3BROX2B0
ウリはもう覚悟している。
120名無しさん:2010/01/12(火) 23:10:17 ID:DyjsG7BB0
>>119

JALのOBは、年金解散の危機を前にして、3割減額に同意したんだな。。。

ま、解散したら60%〜65%減額らしいから。。。当然の帰結なのかな?
121名無しさん:2010/01/14(木) 13:04:06 ID:9oIqSEIi0
高コスト構造で恩恵を受けてきたJALのOB・・・NECのOBも相当な恩恵を受けているのだろうな?!

日航高コストに大なた 1万5700人削減、海外27支店閉鎖

 企業再生支援機構は13日、日本航空の事業再生計画に、保護される債権として5項目が盛り込まれていると発表した。5項目は、
〈1〉商取引債権〈2〉航空機のリース債権〈3〉航空券〈4〉マイレージ・プログラムのポイント〈5〉発行済みの株主優待券。
 支援決定前に保護対象を明確に打ち出すことで、取引先や利用客の混乱を抑えたい考えだ。海外での信用不安を打ち消すため、
支援機構のホームページに英語版を掲載した。

路線削減 提携交渉待ち
 人員削減は、日航が9月にまとめた案では6800人、タスクフォース案でも8400人にとどまっていた。「全日本空輸など同業他社に
比べ、日航は様々な現場で人員配置が圧倒的に厚い」(関係者)と指摘されており、機構の管理下でようやく大なたを振るうことになった。
 事業全般を厳しく「仕分け」した模様で、子会社は10年度中に24社を売却、15社を清算するなどし、現在の110社から57社に半減
させる。インターネットを通じた航空券の販売が増えていることから、営業・販売部門の生産性も見直して、海外27支店を閉鎖する。
 一方、不採算路線の削減計画について、現時点で具体的な数字を挙げなかったことは、大きな特徴だ。タスクフォース案などが
国内・国際線で計50〜45路線としていたのと対照的だ。
 日航は国際線の事業提携を、現在の提携相手の米アメリカン航空から、世界最大手の米デルタ航空に乗り換える方針で、詰めの交渉に
入っている。さらに、全日空は政府に対し、日航の国際路線の引き継ぎや重複の整理などを打診している。
 こうした環境が今後どう動くかによって、日航の国際線ネットワークは大きく姿を変える公算だ。このため、2月に予定する米航空大手との
正式な契約締結までは、路線削減計画を盛り込むことが難しいと、機構側は判断した模様だ。
122名無しさん:2010/01/17(日) 22:27:59 ID:GJ6fLl4y0
景気の動向が先行き不明なら、各社の事業の先行きも不透明だものね。
ライバル会社への電撃移籍も多数出てくるのかもね。  (合掌)


「電撃移籍」もスマートに=太く短く、濃密な野球人生−プロ野球・小林繁氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010011700193

 実働11年の現役生活ながら、プロ野球界に鮮烈な印象を残した小林繁氏が死去した。細身の体から重心を
ぐっと低くして、全体をしならせるような独特のフォームで快投。通算139勝95敗の数字以上に、
「背番号19」はファンを魅了した。
 巨人が「V9」で止まった1974年に8勝を挙げて頭角を現す。長嶋茂雄監督1次政権下の76年、
18勝8敗でエース格に。翌年も18勝8敗でリーグ2連覇に貢献。巨人の屋台骨を担っていた右腕に79年早々、
大きな転機が訪れた。
 78年秋のドラフト会議前日、巨人が「空白の1日」を突いて江川卓投手の入団を発表。セ・リーグは
これを無効とし、巨人がドラフトをボイコット。江川投手は阪神に指名された。球界を揺るがせた問題はその後、
当時の金子鋭コミッショナーがキャンプインまでのトレードによる解決策を強く要望。これを受け、79年1月31日に
阪神がいったん同投手と契約。交換相手が小林投手だった。
 寝耳に水の電撃移籍にも、小林投手は「阪神にこわれて行くのだから。同情してほしくない」ときっぱり。そのシーズン、
自己最多の22勝(9敗)をマーク。因縁の巨人には8連勝と意地を見せ、77年に続く自身2度目の沢村賞を受賞した。
 ダンディーな野球選手としても知られた。社会人(全大丸)時代は、勤務で百貨店の呉服売り場を担当。阪神移籍時の
対応などにも見られたスマートさは、プロ入り前から備わっていたようだ。
 83年、8年連続2けた勝利となる13勝14敗の成績を残したが引退。30歳代前半で現役を退き、パ・リーグ覇者の
コーチ在任中に急死。太く短く、濃密な野球人生だった。
123名無しさん:2010/01/25(月) 21:18:13 ID:NLParMY60
OBの皆さんは、堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、年金削減にご協力ください


といわれる日は近いニダ!
124名無しさん:2010/01/25(月) 22:22:51 ID:+BbUaDVa0
NECのOBもJALのOBのようなことになるニカ?

覚悟は出来ているニカ??
125<丶`ω´>':2010/01/30(土) 14:51:02 ID:BNa5YM6Z0
いつでもOKニダ。
126名無しさん:2010/01/31(日) 04:02:50 ID:nJaCuV8O0
事業仕分けしてまだ足らないから、
とうとうターゲットは正社員みたいね。

大体組織が深すぎるのね。
団塊世代のためにわざわざポスト作っているとしかおもえないわ。

技術がわからないのに、技術のマネジメントしている課長。
部下には自律しよと言っておいて、自分は上下左右前後720度
に気を使って仕事をしている上司。

でも御宮仕いは、仕事するしかないのよね。
127名無しさん:2010/01/31(日) 06:22:28 ID:UiWvH+0Q0
昔、組織のフラット化とか言ってたけど、結局、有名無実化。
128名無しさん:2010/01/31(日) 09:55:26 ID:nJaCuV8O0
それと経営情報を表示する高解像度のモニターがあるのだけれど
事業仕分けして、経費がないから表示中止したのよ。

あのモニター相当高いんだろうなあ。
固定資産税払えるのかしら。

だいたい設置している場所が悪いのと数が少ないので
席によっては見えないのよ。

見るために設置しているのに、見えない場所に置いている。
自己満足としか言いようがないわ。

それでね、会議に使う小型プロジェクターの1台が壊れたんだけど
予算がないから、修理しないんだって。

高解像度のモニター寝かしているのももったいないと思ったので
それをプロジェクターの代わりに転用したらって提案したら
「部門が違うため勝手に使えない」だって

何のための設備なのかしら。

柔軟性がないというか、頭が固いというか。
129名無しさん:2010/02/02(火) 08:53:32 ID:s2h8U7Jw0
JALに続いて近ツリも年金減額だとか。
減額の嵐が吹くのかね?
130名無しさん:2010/02/02(火) 21:41:39 ID:MKkuOuM20
NECの年金基金は解散?
131名無しさん:2010/02/03(水) 12:36:12 ID:rz9Kl+G20
年金の先細りに対応するには、こういうのもあるが・・・。


リタイア世代も関心「森林の仕事ガイダンス」を開催
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100201/dms1002011620008-n2.htm

 リタイア世代も関心を寄せる「森林(もり)の仕事ガイダンス東京」が2月5−6日に、東京・外神田のアキバ・スクエアで
開催される。全国森林組合連合会が、新たな林業の担い手の確保・育成のために実施する説明・相談会(入場無料)。
 5日は13−18時、6日は10−16時。6日には俳優の菅原文太の対談トークショーも予定。全国24都道府県の
ブースが設けられ相談を受け付ける。
132名無しさん:2010/02/07(日) 16:14:48 ID:8Id6iPwx0
不安だらけだな。

『地方でも昨春、山形県米沢市と周辺の計7市町が税務や年金などの「基幹業務システム」を
NECの同サービスで構築している。』・・・・いろんな意味で不安だな・・・。


JALだけではない 「年金債務」問題  損失発生リスクに留意を
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=194078&dt=2010-01-20


注目高まる「クラウド」 ソフト不要でコスト減
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsb1001210923007-n1.htm
133名無しさん:2010/02/07(日) 22:30:38 ID:Og8qFk/U0
中途半端で、なんとも恥ずかしい話だよな (苦笑)

【6701】日本電気【NEC】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1264675370/

99 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 11:43:51 ID:ok0kjv4D0
ここ401Kやってないんだ。

101 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/02/07(日) 15:54:13 ID:Xupj19G8P
>> 99
401Kに移行したくても積み立て不足があるから不可能なんだよ。
そうこうしてるうちに、雪だるま式に積み立て不足が膨らんでいく。
結果としてコストカットのリストラ追加という悪循環。

102 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/02/07(日) 16:11:57 ID:LB92ocnL0
>> 101

質問です。
わたしは NEC通信システムという子会社の社員です。
NEC通信システムでは、年金は完全に 401K に移行しています。
住友信託銀行の確定拠出年金に入っています。社員は自分のアカウントで該当サイ
トにアクセスし
て、自分のプランで年金を運用できます。
https://lifeguide.sumitomotrust.co.jp/c/db/index.html

グループ会社とNEC本体の年金制度が異なっている、ということで よろしいでしょうか?
わたしは、てっきり NECグループ企業全部が 401K に移行したのだと思っていました。

112 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 21:17:45 ID:B3k5+87Q0
>> 99
2007年以降の本人積立分だけが401kという中途半端ぶり。
2007年以前の全額+2007年以降の会社積立分は確定給付型のまま。
134<丶`ω´>:2010/02/07(日) 22:40:51 ID:dbFYpchI0
うちもダメカニ?
135名無しさん:2010/02/10(水) 03:12:09 ID:a6Jv+Ia50
だめかも知れんね...
136<丶`ω´>:2010/02/11(木) 14:47:11 ID:WtYbj5oI0
退職したあとの生活がスリリングダニ。
137名無しさん:2010/02/12(金) 07:03:39 ID:0cfWhOtJ0
国の年金問題と同様、大問題ニダ...
138<丶`ω´>:2010/02/12(金) 07:37:54 ID:y5yUl8AD0
命を守る政治だから大丈夫ダニ。
139名無しさん:2010/02/12(金) 07:41:58 ID:fZ4XMJwT0
>>138

○沢感じちゃう じゃなかった ○沢幹●長の政治生命を守る政治ニカ??
140名無しさん:2010/02/12(金) 13:28:57 ID:XGvtQHPd0
年金基金のNECニューライフプラザを閉鎖して売却だってさ。
そこもかしこも資産売却。
141<;`Д´>':2010/02/12(金) 23:13:27 ID:91EfO8cc0
>>140
それは困るニダ!
歓送迎会の会場が減ってしまうニダ!


あ、もしかして退職慰労パーティーしか無くなるニカ?
142<丶`ω´>:2010/02/12(金) 23:59:17 ID:y5yUl8AD0
賃金カットでパーティやる余力もなくなるダニ。
143名無しさん:2010/02/14(日) 00:57:58 ID:POVS8g0b0
健保も年金基金も台所事情は火の車ニダ!
会社にも補填余力は全く残されて無いニダ!!
144<丶`ω´>:2010/02/14(日) 11:01:45 ID:GOJuGZhA0
トヨタの利益剰余金は12兆円ダニ。
145名無しさん:2010/02/14(日) 11:09:49 ID:W8DQpm+10
世界のトヨタと日本の日本電気には、大きな佐賀・・・いや差が・・・。
146名無しさん:2010/02/14(日) 20:21:18 ID:nhDdRkkD0
去る2010年1月22日に第18回年金代議員会が開催されました。
 代議員会の中で「NECニューライフプラザ(NLP)の閉鎖及び売却に
ついて」が論議され、原案通り承認されました。
 NLPは、1990年にオープンして以来、主としてNECブルーロケッツの
練習場(アリーナ)、NECの教育・研修所(研修棟)としての位置づけを
担っていましたが、通常の運営費用の他に、20年という経年変化により建
物躯体および設備の老朽化対応に多大な費用がかかってきました。このため、
今後も続く大規模な修繕工事等を勘案し、過去の代議員会でも将来のあり方
について議論を重ねてきました。そうした中、昨年5月のブルーロケッツの
休部やNECグループ全体での緊急経費削減策に伴う教育・研修の削減によ
る研修利用者の大幅な減少などから、費用対効果を勘案し閉鎖をする苦渋の
決断をせざるを得なくなりました。
 アリーナについては4月末、研修棟は9月末を以て閉鎖させていただきま
す。
147名無しさん:2010/02/14(日) 20:25:25 ID:NO/asUTZ0
>>146
> NECグループ全体での緊急経費削減策に伴う教育・研修の削減による研修利用者の大幅な減少

・・・NECラーニングは無事ニカ?!
148<;`Д´>':2010/02/14(日) 22:17:09 ID:MCW0ddD40
N子各社が教育費を削って研修を受講できないから、各コースの定員が埋まらないニダ。
自社の教育担当に無理言って申し込んだのにキャンセルされるニダ!!
149名無しさん:2010/02/14(日) 23:15:16 ID:nsCi/V9f0
>>133
一気に401k化できなかった事情があんだよ。まあ此処の住人の想像通りだがな。

しかし一気に401kにしときゃよかったのに。
リーマンショックで老害共が阿鼻叫喚で面白いことになっていたはず。
150<丶`ω´>:2010/02/15(月) 01:17:05 ID:398ZXGEs0
リーマン社長は退職金を抱えてどこにいるダニ。
151名無しさん:2010/02/16(火) 22:08:12 ID:P672H7jE0
NEC佐藤研治 容疑者(44)=横浜市緑区青砥町
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews009176.jpg

電車内で女子高生に痴漢をしたとして、神奈川県警は16日、県迷惑行為
防止条例違反の現行犯で、NEC共通基盤ソフトウエア研究所研究部長の
佐藤研治容疑者(44)=横浜市緑区青砥町=を逮捕した。

県警によると、佐藤容疑者は「好みのタイプだった」と容疑を認めているという。
県警の調べによると、佐藤容疑者は16日午前7時25分ごろ、東急東横線
日吉−武蔵小杉間を走行中の電車内で、高校3年生の女子生徒(18)の下半身を触った。
県警は女子高生から「1月ごろから同じ男から痴漢被害に遭っている」と相談を受け、
鉄道警察隊員が警戒していた。佐藤容疑者は通勤途中だったという。

産経新聞 2010.2.16 14:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100216/crm1002161431030-n1.htm
152名無しさん:2010/02/17(水) 06:12:11 ID:Zp4GAarz0

>>151
新たなOB誕生!ニダ・・・。
153名無しさん:2010/02/20(土) 15:55:44 ID:4lyV+IOl0
殿堂入り。
154名無しさん:2010/02/26(金) 00:05:29 ID:y65WrO7b0
なんの殿堂?
155名無しさん:2010/02/26(金) 21:37:07 ID:y65WrO7b0
激安の殿堂。
156名無しさん:2010/02/26(金) 21:44:00 ID:ztrlL/Wg0
>>155

痴漢退職者の殿堂だろ?w
157名無しさん:2010/02/27(土) 09:23:16 ID:sSqPjsJu0
殿堂入りだから電動トーキンこけしが中に入るんでは・・?!
158名無しさん:2010/02/27(土) 17:38:31 ID:I4rilVP60
電動トーキンこけしは、使う前にはたきをかける必要がある。
159名無しさん:2010/02/27(土) 17:49:39 ID:Z8jyzHCL0
使う方も、クモの巣をはらってからに・・・
160名無しさん:2010/02/27(土) 23:05:08 ID:I4rilVP60
トーキンこけしってなに?どこで手に入るの?
161名無しさん:2010/02/28(日) 10:17:17 ID:JRZ92ABC0
トーキン手帳を扱っている部署に聞いてみるべし。
162名無しさん:2010/02/28(日) 11:29:58 ID:JRZ92ABC0
トーキンこけしは、こけし型のペンのことでしょ。
163名無しさん:2010/02/28(日) 11:34:00 ID:vgLV0qjw0
こけしも手帳も関係ないんだよ!!

しかし、目に見えた成果も無いまま会長就任というのは戴けないな。
現役世代のモチベーションはガタ落ちだろうな。
矢野ジョンイル独裁政権が院政に形を変えただけのように映って。

独裁体制を排除できない幹部社員の結集力にも問題があるかな。
164名無しさん:2010/02/28(日) 15:01:59 ID:JRZ92ABC0
成果なしでよくここまで続けたな。
165名無しさん:2010/02/28(日) 15:17:14 ID:ndwpikLN0
ID:JRZ92ABC0

よくそんなに全く中身の無いカキコが出来るものだね。
呆れるのを通り越して、その厚顔無恥ぶりに感心する。

166名無しさん:2010/02/28(日) 16:42:37 ID:JRZ92ABC0
>>165
全く中身の無いカキコに反応できる才能に乾杯!
167名無しさん:2010/03/02(火) 23:28:26 ID:Om6QXEUx0
>>165
そんなことに、感心するなよ。
168名無しさん:2010/03/02(火) 23:49:45 ID:7pp3Nxk00
>>167 感動的な内容の無さニダ!順不同ニダ・・・

NECパーソナルプロダクツの裏事情13【どうなる?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261552176/221
221 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:24:13 ID:Om6QXEUx0
家庭内クラウド。

【日本電気】 NEC研究所の裏事情 【R&D】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255351912/695
695 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:09:45 ID:Om6QXEUx0
読解力10点

NECフィールディングでアリマス,19.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1260740146/120
120 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:31:18 ID:Om6QXEUx0
マニュアルを見ながらやっている。

【ヤノジョンイル~】NEC 日本電気の裏事情67【~The ENDO】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1267370792/9
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 22:59:29 ID:Om6QXEUx0
ヨナ

★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1253187322/240
240 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:27:25 ID:Om6QXEUx0
クラウド大作戦!!

【NEC-i】NECインフロンティアの裏事情 PART 1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1249767560/386
386 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/02(火) 23:33:02 ID:Om6QXEUx0
くーでたー?
食う 出た
169名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:19 ID:dknl4xeE0
ステキ!
170名無しさん:2010/03/04(木) 23:32:36 ID:/nu30WtM0
NEC、11年度大卒採用は3倍の300人 中途採用も150人計画
 NECは4日、2011年春の大卒新卒採用(大学院修了者を含む)を
10年春見込みに比べ3倍の300人に増やすと発表した。
クラウドサービスなどIT(情報技術)分野や海外事業を強化する。
事務系・技術系は区別せずに採用する。

 このほか、4月から11年3月にかけて経験者を150人採用する計画。
10年度の中途採用はゼロだった。営業担当者やシステムエンジニアなど職種を絞り、
専門性を判断して採用する。
171名無しさん:2010/03/06(土) 14:46:49 ID:h1KQskto0
経験者を150人採用する計画かぁ、ふむふむ。
172名無しさん:2010/03/07(日) 21:30:40 ID:b+K95Ugv0
即戦力のある人材を使い捨てる。
173名無しさん:2010/03/13(土) 15:39:03 ID:a/ph1zM50
人材カートリッジ
174名無しさん:2010/03/13(土) 16:39:47 ID:z9ev149D0
ユニット交換、モジュール交換、カートリッジ交換・・・Fieldingの保守w
175名無しさん:2010/03/16(火) 00:44:41 ID:sKLB8KHV0
人材カートリッジ 1個
176名無しさん:2010/03/16(火) 06:35:24 ID:M2auxpid0
>>175

ここで、購入したら?


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261499766/

790 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:18:12 ID:S+Na6bft0
ルネサス部長販売という子会社を設立し、転籍させて営業要員にするのが良い。
フルフラットな組織、完全歩合制を特徴とする。

791 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/14(日) 19:21:55 ID:hS6S+wG70
>> 790

主要取り扱い商品 : 部長

792 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:30:37 ID:u7MBfuFv0
「あなたは何ができますか?」
「部長ができます」

ってのを思い出したw 

世間一般で要求される、部長としての能力や資質を本当に備えているのであれば、
一山いくらで売られることも無いだろうに・・・w
177名無しさん:2010/03/17(水) 05:46:20 ID:6YmHd3NF0
部長カートリッジ 1本
178名無しさん:2010/03/18(木) 00:11:53 ID:mEmbVxMa0
詰め替えリサイクル品で。
179ぬるぽ:2010/03/18(木) 01:02:34 ID:obY+WjB/0
互換性のない部長カートリッジです
180名無しさん:2010/03/24(水) 23:55:47 ID:12IUXpkV0
課長カートリッジは割安
181名無しさん:2010/03/27(土) 11:46:24 ID:BNfyx3im0
主任カートリッジ おまけ
182名無しさん:2010/03/28(日) 07:00:44 ID:kumyhzw40
役割グレードも事業遂行職も人材は使い捨てニカ?
183名無しさん:2010/03/28(日) 13:00:11 ID:cjZ6UujT0
シニアエキスパート カートリッジ 競売
184名無しさん:2010/03/28(日) 13:21:54 ID:/313LhnP0
一向に札が入りませんので、シルバー人材センターへ行ってください。
185ぬるぽ:2010/03/28(日) 13:31:23 ID:TM+KxpEE0
カートリッジとは、すぐにカーっとなるジジイのことか
186名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:06 ID:T669DIS/O
うまいっ
187名無しさん:2010/04/14(水) 22:38:40 ID:1OoD0vc2O
あらま、うますぎ。
188名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:04 ID:RhY1tRrCO
てげ!
189名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:57 ID:RhY1tRrCO
おじょ〜ず ポテチ
190名無しさん:2010/04/17(土) 13:25:14 ID:rmpk3YdS0
シルバーカートリッジ
191名無しさん:2010/04/17(土) 21:03:10 ID:rmpk3YdS0
在庫切れ
192名無しさん:2010/04/17(土) 23:02:49 ID:i7XZziRBO
193名無しさん:2010/04/20(火) 23:54:10 ID:mn0gf+660
OB/OG会(NOA)???
194名無しさん:2010/04/21(水) 23:55:14 ID:6AUzfK8c0
JBカートリッジ
195名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:11 ID:uk5g7Ueb0
シュガー
196名無しさん:2010/07/01(木) 22:50:59 ID:BXfbxrD9O
シュガーさんもご立派になられましたね。
197名無しさん:2010/07/04(日) 23:41:24 ID:57zNUQLMO
いずれは社長との声も。
198名無しさん:2010/07/26(月) 11:16:53 ID:aokLZjdb0
先週、日立のuVALUEコンベンションに出かけた。
一般来場者受付より関係者受付の方がキャパ大きそうな気がした。
日立製作所社員受付、日立グループ会社社員受付に加えてOB・OG受付まであった。

C&Cユーザーフォーラム&iEXPOでOB・OGの受付なんて有ったっけ??
199名無しさん:2010/07/29(木) 00:54:47 ID:NcswF7h10
国際フォーラム?
200名無しさん:2010/08/06(金) 01:34:39 ID:TYCxtedV0
日立やるね。
201名無しさん:2010/08/07(土) 09:01:14 ID:tA99ngYaI
日立にはかなわない。
202名無しさん:2010/08/07(土) 17:13:53 ID:m/p/EQsU0
でも、がんばれば戦え水準までたどり着ける。
203名無しさん:2010/08/08(日) 21:05:28 ID:I16ua1250
やればできるはず。
204名無しさん:2010/08/10(火) 00:11:14 ID:EuVUrc/+I
そうだ!
205名無しさん:2010/08/10(火) 13:26:56 ID:RabfVqihI
前向きに。
206名無しさん:2010/08/10(火) 23:34:19 ID:BXhkJWTcI
がんばれや。
207名無しさん:2010/08/17(火) 07:06:38 ID:2Ws2bQMoI
できる!
208名無しさん:2010/08/17(火) 23:49:42 ID:J8PRvTHSI
そうや!
209名無しさん:2010/08/18(水) 12:22:38 ID:1bm6mh1TO
気合いだ。
210名無し:2010/08/18(水) 21:49:38 ID:BlusgYA/0
りきめ
211名無しさん:2010/08/19(木) 07:07:37 ID:hstLIlWmI
212名無しさん:2010/08/19(木) 17:39:48 ID:bYX2SHM4I
ちんまい。
213名無しさん:2010/08/19(木) 21:56:21 ID:+4UK7eZyI
ちんまいからなぁ。
214名無しさん:2010/08/20(金) 03:50:11 ID:kh62Y8QQO
あらま
215名無しさん:2010/08/20(金) 13:20:00 ID:W4FOt/1WI
年金は減らないといいですが。
216名無しさん:2010/08/21(土) 08:35:44 ID:eyW9oWkoO
;)
217名無しさん:2010/08/21(土) 12:12:17 ID:ReGZ+WSaI
年金
218名無しさん:2010/08/21(土) 18:13:51 ID:eyW9oWkoO
引退された方々は健在?
219名無しさん:2010/08/21(土) 18:50:27 ID:YNwFIFKk0
まだ働いてるでがす
220名無しさん:2010/08/22(日) 11:11:07 ID:ET4LQ9oEO
どんな仕事?
221名無しさん:2010/08/24(火) 08:08:35 ID:gW/mKle4I
タクシー運転手
222名無しさん:2010/08/24(火) 23:28:48 ID:k0fCmbOFI
よもくぼ
223名無しさん:2010/08/25(水) 14:03:40 ID:T1bPffEhI
カメラマン
224名無しさん:2010/08/25(水) 17:14:24 ID:jzWO0w5R0
コンサル
225名無しさん:2010/08/28(土) 10:18:25 ID:eNSh9sTpI
塾講師
226名無しさん:2010/08/29(日) 13:22:18 ID:bRlVlvVPI
コンビニ店員
227名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:50 ID:ADXTqRRdI
オペレーター
228名無しさん:2010/08/31(火) 07:18:23 ID:V8zcxSpKI
守衛
229名無しさん:2010/09/01(水) 01:07:10 ID:Gpemquv9I
ヘルパー
230名無しさん:2010/09/01(水) 19:27:44 ID:AuNfcqy2I
観光ガイド
231名無しさん:2010/09/02(木) 20:38:37 ID:dcWleaHhI
海外ボランティア
232名無しさん:2010/09/05(日) 01:27:06 ID:L5Jx8HjTI
日本語学校の教師
233名無しさん:2010/09/06(月) 00:44:06 ID:O5jdnQTmI
タクシー運転手
234名無しさん:2010/09/06(月) 23:59:02 ID:m8rnPVHIO
手芸教室運営
235名無しさん:2010/09/07(火) 06:59:39 ID:XDO0PZlnO
芋煮移動販売
236名無しさん:2010/09/07(火) 23:53:14 ID:juHgfPztI
歌手
237名無しさん:2010/09/08(水) 08:48:30 ID:c+zwGhOAO
観光ボランティア
238名無しさん:2010/09/09(木) 00:18:19 ID:rGXPamJiI
庭仕事
239名無しさん:2010/09/09(木) 12:24:22 ID:Toxm/NInO
介護ヘルパー
240名無しさん:2010/09/09(木) 21:56:43 ID:V+dMmI9OI
蕎麦屋
241名無しさん:2010/09/10(金) 09:07:32 ID:TO2LM+KXI
パソコンショップ
242名無しさん:2010/09/10(金) 12:56:32 ID:p84zyNqQI
粉屋
243名無しさん:2010/09/11(土) 09:38:14 ID:A1wFNmAWO
やずや
244名無しさん:2010/09/11(土) 15:15:11 ID:1OCGkeU2I
紙芝居屋
245名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:30 ID:QA25UV4hO
学習塾
246名無しさん:2010/09/12(日) 10:56:29 ID:HREnNs+m0
まさか自分がNを辞めて転職するとは。リタイヤまでいるとずっと思っていたが。。。

組織のしがらみや目の前の仕事に忙殺されて将来が見えないところにお誘いが来たのでつい乗ってしまった。

でも当時の社内外の人脈は今の仕事でも生かせるし、年俸もボーナスもNより上がったし、Nでの苦労した長い時間は無駄じゃなかったと思っている。
今の会社は事業規模がとても小さいのでNから見たら吹けば飛ぶようだが、毎日の生活は、個人的には当時よりは充実しているかな。
この転職が人生を成功に導いてくれたとはまだまだ言えないけれど、とりあえずは良かった感じだ。

同じ時期にやめた知人も、資格を取るために学校に入りなおしたり、自分で事業おこしたり結構アグレッシブにやっている方もいて、勇気づけられます。
このスレの方々も、お元気でご活躍ください。

247名無しさん:2010/09/12(日) 11:41:31 ID:QA25UV4hO
牧師
248名無しさん:2010/09/13(月) 13:24:58 ID:WN2NU+ynO
Nよりいい転職先?
249名無しさん:2010/09/13(月) 18:49:05 ID:4IhdR9zMI
あるの?
250名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:58 ID:W/3hTdoFO
251名無しさん:2010/09/14(火) 20:34:50 ID:xHeXM37H0
252名無しさん:2010/09/14(火) 22:00:42 ID:W/3hTdoFO
253太郎:2010/09/15(水) 00:07:56 ID:+dmSsg5Y0
ブルーテントで生活充実・暑さ寒さも 自然流・・・・・
退職金 地下に 埋めて つぼ中・・ヒャーヒャーヒャアアア
254名無しさん:2010/09/15(水) 23:58:52 ID:0DUTBG/hI
あらまっ
255名無しさん:2010/09/16(木) 23:32:56 ID:yFXwvgaCO
町田のバーで専属歌手
256名無しさん:2010/09/17(金) 08:37:43 ID:+ygR7hvtI
左官屋見習い
257名無しさん:2010/09/18(土) 00:25:57 ID:Rqo7DqLmO
エロ本屋の店主
258名無しさん:2010/09/18(土) 12:42:43 ID:0+RkJmFEI
放浪の旅人
259名無し:2010/09/18(土) 12:56:26 ID:f0YvqVJA0
青年海外協力隊員
260名無しさん:2010/09/18(土) 20:52:33 ID:NpNUcLdqI
銭湯の番台
261名無しさん:2010/09/19(日) 02:10:06 ID:zOr2IlKaO
船頭
262名無しさん:2010/09/19(日) 23:39:16 ID:zOr2IlKaO
B級グルメで町おこし
263名無しさん:2010/09/20(月) 00:23:02 ID:/l0urYPj0
日本一の日雇人夫
264名無しさん:2010/09/20(月) 08:47:38 ID:Pjcdos1WO
場末のスナックのママ
265名無しさん:2010/09/21(火) 02:15:45 ID:3xFgYKULI
パティシエ
266名無しさん:2010/09/23(木) 12:21:50 ID:sx2OwzumI
年金生活
267:2010/09/23(木) 12:27:30 ID:ulRhp5KDO
てす
268名無しさん:2010/09/23(木) 13:54:58 ID:+5+y+a/AO
ぐーたら すーだら
269名無しさん:2010/09/24(金) 22:48:37 ID:ZZ5lwZkyO
パチンコ店長
270名無しさん:2010/09/25(土) 04:46:26 ID:wTOYMsxY0
海外に市場を見つける時代、若手社員たちよ!どんどん海外に出てがんばってほしい。
昇進には不利でも、新天地で自分なりの生き甲斐を見つけてほしい。
271名無しさん:2010/09/25(土) 10:50:19 ID:IGnCmyfYO
世界に出よう
272名無しさん:2010/09/26(日) 03:04:29 ID:kK2kPXD30
無線技士
273名無しさん:2010/09/26(日) 13:43:41 ID:oJf8CANPO
料理修行中
274名無しさん:2010/09/26(日) 14:55:55 ID:wT7GyJ7G0
エキストラ
275名無しさん:2010/09/27(月) 02:04:41 ID:Qo7v29q7O
作家
276名無しさん:2010/09/29(水) 00:15:00 ID:wJgyU2/YO
そろばん塾
277名無しさん:2010/10/02(土) 00:19:38 ID:Iat0XgPOO
関東煮の屋台
278名無しさん:2010/10/02(土) 11:53:59 ID:nBfOGGhaI
悠々自適
279名無しさん:2010/10/02(土) 12:05:39 ID:qaIDNrbI0
58歳以降の人生設計をを55歳時点で決めないとダメ
最高のポジションにいるときに冷静に準備しないと
早期退職を含めて定年後の充実した人生はない。
55歳時点で役員になれるなれないはわかるはず。
280名無しさん:2010/10/02(土) 16:23:03 ID:Iat0XgPOO
役職定年
281アストラゼネカさん:2010/10/02(土) 17:31:30 ID:KYb6NNTu0
>>279
その前に動脈硬化に気をつけなよ!!



♪ ヘイ ヤレー・ロトティ〜ヤ
  ヘイ ヤレー・ロトティ〜ヤ
  ヘイ ヤレー・ロトティ〜ヤ
  ヘイ ヤレー・ロトティ〜ヤ
  ヘイ ヤレー・ロトティ〜ヤ
282名無しさん:2010/10/02(土) 18:44:01 ID:Iat0XgPOO
テクマクマヤコン
283名無しさん:2010/10/03(日) 20:24:43 ID:2nwxQ4fGO
エコエコアザラク
284名無しさん:2010/10/04(月) 22:06:59 ID:iFG3ej+uO
ラミパスラミパスルルルルルー
285名無しさん:2010/10/05(火) 06:26:23 ID:u8kYtXqWI
ガッテンガッテンショーチ!
286名無しさん:2010/10/05(火) 20:52:12 ID:zApfxk6xO
マタンキ!
287名無しさん:2010/10/05(火) 23:10:36 ID:wH7lBBYKI
ずびずばー
288名無しさん:2010/10/06(水) 21:28:12 ID:oq5yJxkhO
ぱぱぱや〜
289名無しさん:2010/10/06(水) 23:31:59 ID:iFUDIOs9I
げばげば
290名無しさん:2010/10/07(木) 07:05:09 ID:MJ9HfjNpI
ぴー
291名無しさん:2010/10/07(木) 08:23:21 ID:Ky0A0wUiO
バチパチバンチ
292名無しさん:2010/10/09(土) 14:18:33 ID:CSCVIDxcO
なんだ、このスレは。
293名無しさん:2010/10/09(土) 18:20:32 ID:XCmSl+860

NECに壊された人が集うスレです
294名無しさん:2010/10/10(日) 04:05:41 ID:IvCV43FnO
騙され中の現役も。( ^o^)ノ
295名無しさん:2010/10/10(日) 11:56:42 ID:uqxWJYn70
10 年前に逃げ出して良かったw
296名無しさん:2010/10/10(日) 15:17:54 ID:GBj3YgKm0
中途でなければ25歳以上、45歳まで勤めれば企業年金もらえる権利発生。
まだセカンドキャリアの支援制度があるなら45歳以上だんだん支援金増えて50歳ぐらいでピークになるはず。
ちゃんと受け入れ先確保してから転職すれば、時期をうまく合わせればどっちももらえるのでウマー

・・・役員なんてとてもとてもという人向けだけど。
297名無しさん:2010/10/10(日) 20:34:34 ID:IvCV43FnO
役員になれそうにない。
298名無しさん:2010/10/10(日) 23:14:01 ID:GHMhoxM0I
課長のままでいろ。(^ー^)ノ
299名無しさん:2010/10/11(月) 11:21:07 ID:eqL1HqFmO
なんとか部長にはなったものの・・・。
300名無しさん:2010/10/11(月) 11:49:19 ID:XZulnV9U0
よもくぼ
301名無しさん:2010/10/11(月) 22:12:24 ID:NfH+Yjax0
やっぱり最後までしつこく残って良かったとも思う
302名無しさん:2010/10/13(水) 07:10:22 ID:bXa35tMA0
主任のまま
303名無しさん:2010/10/13(水) 20:50:41 ID:EdjwkteHO
部長なんて孤独なポジションだ。
304名無しさん:2010/10/13(水) 23:01:13 ID:/F1IVBye0
そんなこと無かったけど
305名無しさん:2010/10/14(木) 00:23:05 ID:newHlZEuO
あれ?そちらはどちらの部長?
306名無しさん:2010/10/15(金) 23:44:54 ID:OkwaZwcn0
こちらの部です
307名無しさん:2010/10/16(土) 00:17:01 ID:CVyirPsuO
第二課?
308名無しさん:2010/10/21(木) 23:29:19 ID:8cFlMrCY0
>>296
勤続20年で権利発生だろ、企業年金
309名無しさん:2010/10/23(土) 08:30:35 ID:3/LLdPFfO
企業年金、運用は大丈夫かなぁ。
310<丶`∀´>':2010/10/23(土) 09:35:15 ID:iUcnuHV+0
>>309

  若いときには  40過ぎれば    挙げ句の果てに
  こき使われ   介護保険追加   年金制度破綻

    ∧_,,∧    アイゴー!      .。 ∧_,,∧ 。
  〃,<;∩Д´>    :∧,,_∧:        < ゚`Д⊂ヽ
   /(_ノ ィ \   :<、   ⌒ヽo:    (    ノ
 ⊂こ_)_)`ヽつ   :(_,,ィ、__つつ   ム_)_)
311名無しさん:2010/10/25(月) 02:06:22 ID:Dbc8hl5yO
そんなのいややわ。
312名無しさん:2010/10/26(火) 23:52:14 ID:qfYA/+YvO
若者に付けといて。
313名無しさん:2010/10/27(水) 07:04:46 ID:okZGiZP2O
年金もらえなくなるの?
314<丶`∀´>':2010/10/27(水) 20:02:16 ID:ulCL8Fny0
>>313
もらえるとでも思ってるニカ?
315名無しさん:2010/10/28(木) 21:29:47 ID:+W2Ui75sO
元気朝礼やってもダメとは、世も末だ。
316名無しさん:2010/10/28(木) 22:30:46 ID:p+y3vJzl0
朝礼なんかやってるから駄目なんだろうな
317名無しさん:2010/10/29(金) 07:12:26 ID:eVXplk5nO
魂の朝礼にグレードアップしなきゃ。
318名無しさん:2010/10/31(日) 11:03:41 ID:kvCT3bD70
まるで分かってないなぁw
319名無しさん:2010/10/31(日) 11:11:09 ID:14h155T1O
ですよね。魂の朝礼のDVDを社員に配ればいいのに。
320名無しさん:2010/11/01(月) 21:00:57 ID:azaCmq5V0
進歩がないねえ
321名無しさん:2010/11/02(火) 00:08:10 ID:j9WBKlzYO
朝礼に魂を込めてはいけません。
込めるのは、三つの袋にです。
322名無しさん:2010/11/06(土) 20:19:13 ID:+EGXPuxMO
あ〜ぁ。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん:2010/12/02(木) 23:42:57 ID:Tj/s0jGO0
age
325名無しさん:2011/02/16(水) 06:23:31 ID:xh4pOy/i0
聯想に行けずに早期退職する人もここの仲間になるのかしら?
326名無しさん:2011/02/28(月) 08:49:21.91 ID:02eFh+uY0
ここの年金基金大丈夫かな?
327:2011/04/09(土) 18:56:03.65 ID:eD29UWaD0
【サッカー】シャルケ・内田篤人がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」と絶賛される★3
1 :ジェリー大尉φ ★:2011/04/09(土) 17:11:34.00 ID:???0

◇内田がCL準々決勝第1戦のベストイレブンに選出「マイコンをしのぐパフォーマンス」

5日に行われたインテルとのチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦で
フル出場を果たし、シャルケの大勝に貢献した内田篤人が、
『EURO SPORT』が選ぶ準々決勝第1戦のベストイレブンに選出された。
レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドや、バルセロナのアンドレス・イニエスタなど、
そうそうたるメンバーが顔をそろえる中、内田は右サイドバックとしてベストイレブンに名を連ねた。
『EURO SPORT』は、
「日本代表のスターが、インテル相手に強固な守備を見せた。それだけでなく、
 右サイドから攻め上がる際に信頼できる攻撃のオプションであることも証明した」
と攻守に渡る内田のプレーを評価。
さらには、
「対戦相手のインテルで同ポジションを務め、世界的な名声を得ているマイコンを上回る
 パフォーマンスを披露したと言っても過言ではない」とし、
世界最高の右サイドバックと言われているマイコンをしのぐプレーだったと絶賛している。

■チャンピオンズリーグ第1戦ベストイレブン
GK:エドウィン・ファン・デル・サール(マンチェスター・U)
DF:内田篤人(シャルケ)、リオ・ファーディナンド(マンチェスター・U)、
  ジョエル・マティプ(シャルケ)、アドリアーノ(バルセロナ)
MF:クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)、シャビ・アロンソ(レアル・マドリード)、
  アンドレス・イニエスタ(バルセロナ)、ライアン・ギグス(マンチェスター・U)
FW:エマニュエル・アデバヨール(レアル・マドリード)、ラウール・ゴンザレス(シャルケ)

:SOCCER KING
http://news.livedoor.com/article/detail/5475822/
328名無しさん:2011/06/04(土) 02:39:23.31 ID:0Ehp2i3x0
NECPからの特別転進施策による退職者が数百人規模で出ている模様。
NEC液晶ももう一段の人的リストラがあると聞く。
このスレもにぎわうかなwwww
329名無しさん:2011/06/17(金) 23:18:28.09 ID:HeUJio660
過疎

糞w
330名無しさん:2011/07/14(木) 22:12:42.35 ID:eOu9RkFK0
辞めた いや辞めさせられた?
331名無しさん:2011/08/14(日) 19:20:10.21 ID:X+mNEGVt0
退職者的には、今のNの状況から見るにつけ、企業年金の確保状況がポイントだ。大丈夫なんか?
オンラインで見れるかな?あるいは第2別館に行って直接聞いいたほうがいい?
332名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:21.29 ID:8ml0P0tA0
偽鬱病がバレて首になったアホがいると聞いたが。
333名無しさん:2011/08/24(水) 23:23:33.69 ID:gRIq8fUK0
病院で診断書もらえば嘘かどうかはわからないけど、偽の診断書でも提出したのか?
334きゃ田中:2011/08/25(木) 12:22:35.46 ID:PemXiovFP
きゃ田中?
335きゃ田中:2011/08/27(土) 18:30:46.67 ID:HfUYAMFB0
僕はこうやって医者をだましました。
http://www.kokoro123.com/
336名無しさん:2012/01/15(日) 15:11:55.42 ID:NYtmN7RH0
地NESリストラされました。みなさんよろしく。
337名無し:2012/01/26(木) 22:54:36.10 ID:4iZMcoQQ0
お前らの仲間がニュー速で大恥晒してるんだがw

お前らがAPPLE製品ばかり買うせいでNECが苦境  社員5000人、派遣5000人をリストラへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327563029/

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/01/26(木) 18:24:16.09 ID:BKp6gkSL0
NECは保守会社でもってるようなもんだよな。
NEC本体はくそ

683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/01/26(木) 22:28:56.49 ID:BKp6gkSL0
>>681
その犬畜生(笑)よりまだまだ下には下がいるからなwwww
お前のその甘えた環境がうらやましいわwwww

707 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/01/26(木) 22:47:21.87 ID:BKp6gkSL0
>>688
>>683
>>697
俺の書き込みに3回も連続レスくれてありがとう^^

俺が言いたかったことは下には下がいるんだからぬるい環境にいる人間が
「犬畜生以下」って表現は大げさじゃないかなって思ったんだよ^^;

最後に転職おめでとう^^
338名無しさん:2012/08/26(日) 16:10:13.08 ID:ybIf63MN0
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
339名無しさん:2012/08/26(日) 17:34:27.91 ID:qJf6jwmn0
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
340名無しさん:2012/08/26(日) 18:58:39.10 ID:qJf6jwmn0
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね  
341名無しさん:2012/09/03(月) 15:43:39.08 ID:j97FN0bz0
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
342名無し:2013/01/13(日) 12:30:13.69 ID:erbcnF7w0
age
343名無しさん:2013/02/26(火) 14:30:22.38 ID:mrovA4Ra0
あげ
344名無しさん:2013/04/19(金) 02:50:31.97 ID:6PjFavc00
few
345名無し:2013/05/05(日) 16:45:55.51 ID:QokkNaCW0
NESリストラされたったw
346名無しさん
円安で起死回生ってとこだね