【OKI】 沖電気の裏事情 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
中小企業なのに大企業病、そんなOKI(沖電気工業)について語れ

前スレ
【OKI】 沖電気の裏事情 Part20(実質21)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230307732/
2名無しさん:2009/01/23(金) 01:39:52 ID:Gcb8SVJL0
過去スレ
【OKI】 沖電気の裏事情 Part19(実質20)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1227282022/
【OKI】 沖電気の裏事情 Part19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1227282022/
【分社化解体】OKIの裏事情part.18【沖電気】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1215051910/
3名無しさん:2009/01/23(金) 01:40:22 ID:Gcb8SVJL0
4名無しさん:2009/01/23(金) 01:54:16 ID:l184LEcr0
4のづかget!
5名無しさん:2009/01/23(金) 06:45:00 ID:0pb522lq0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230307732/969
>ここで正論化したい人の気持ちを分かってください。
>社員として今までの蓄積した特典を破綻させたくないのが気持ちです。
>破綻すれば特典を全て放棄させられます。そんな惨い仕打ちは絶えられません。

リフレッシュ休暇、企業年金、社内権力の堅持、たぶんもっと特典あるんだろう。。。
派遣の人たちには関係の無い、意味の無い、諸悪の根源の一部。
このような特典が、派遣たちの生活を追い込むことになっている。
6ななしさん:2009/01/23(金) 08:40:28 ID:Ba+JMP/P0
http://www.geocities.jp/oki2ch/
沖電気の裏事情過去ログ倉庫

7名無し:2009/01/23(金) 08:59:33 ID:EqqpF6EcP
ソニー エルピーダは普通に将棋やって負けたから棋士の責任

沖は歩だけで将棋して窮地に陥ったのは棋士のせいというのは
フェアじゃないと思う

歩だけで将棋した割には善戦したと思う

成果主義でいえば確かに勝つことはできなかったがこういった事情を
加味する必要はある

8名無しさん:2009/01/23(金) 09:32:15 ID:0pb522lq0
>>7
補足します。 歩=総務 を意味していますw

10年間、赤字体質のまま社長交代せずっていうのは、おかしくない?

事実は以下が正論です。禿同!!!

>>前スレ842 引用
>一般従業員はやる気はあると思うよ、
>トップを筆頭に、一般社員の上流にいる連中の舵取り
>が下手(=馬鹿?)だからダメなんだろう。
>一般社員もいい仕事をしてなんぼの世界だから、誰が
>いい仕事を取れる仕組みを作るかだよね。
>今の体制がダメって言うのは10年前からわかっていた
>ことだよね。
9名無し:2009/01/23(金) 10:21:36 ID:EqqpF6EcP
多少厳しいことを書いたので反発する人も出てくると思うがよく考えてほしい

なぜ反発するのかについて。

多くの場合図星を疲れると激しく反発する なぜか 事実を認めたくないからだ


反発を覚えた人は冷静になってそれをよく考えてほしい


10名無し:2009/01/23(金) 11:06:00 ID:XMDMjLTgO
厳しいとか図星とかの問題じゃないよ
言っていることが事実と反しているか、乖離がありすぎて理解不能かなんだよ
しかも、内容を理解してあげようと質問したり、ちゃんとした事実を元に確認しても、無視したり反発だの言うだけで余りにも一方的すぎる
内容以前にコミュニケーションが成立してないよ

やっぱり、会社のイメージダウンが目的なんでしょ?
11名無しさん:2009/01/23(金) 11:10:26 ID:1IaEpYu/0
>>7

なるほど。
で、歩だけで将棋をする羽目になった責任は元々どこにあるのでしょうか?
12名無し:2009/01/23(金) 11:15:59 ID:EqqpF6EcP
歩だけで将棋をやることが決まってから篠塚さんが社長に就任したから
現社長の責任ではない


13名無し:2009/01/23(金) 11:48:35 ID:XMDMjLTgO
十年も時間があったのに、ずっと歩だけのままだったの?
14名無し:2009/01/23(金) 11:51:39 ID:EqqpF6EcP
あともうひとつ

沖社員には否定から入る人が多いがそれでは全く科学は進歩しない
非常識と思える言葉の中にも真実がある

これは典型的な例だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ライト兄弟

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPS細胞

身近な例でいえば最初はADSL通信は
技術的に非現実的と言われていたがこの通り。

どう転ぶかわからないから決めつけはいけない

15名無し:2009/01/23(金) 11:55:37 ID:EqqpF6EcP
http://ja.wikipedia.org/wiki/孫正義
孫は同社員の前で、立ち上げた会社を「10年で年商500億の会社にする」と豪語したが、これを聞いた二人は孫の可能性を信じることが出来ず非現実的な法螺話と受け取り、
彼の力量を見限って辞めてしまったという話がある[6]。
16名無し:2009/01/23(金) 12:08:29 ID:EqqpF6EcP
いろんな話を見ていると社長はV字回復と言っているが周りは無理に決まっている
という ところが非常に似ている

ちなみにSBがボーダフォンを買収したとき基地局の充実ということで具体的な数字
を言って周りは不可能と言ってたが下は知恵を絞り簡易基地局ながら目標数を達成した。

トップの指導力と下の頑張りが大切だと実感した

逆にトップがいくら指導力を発揮しても下がさじを投げて働かないと
困難を乗り越えるのは難しい

17名無し:2009/01/23(金) 12:30:31 ID:XMDMjLTgO
肯定から入り、過去の統計や現在の状況を一切無視するというのは、科学的なアプローチに反しているぞ
10年かけても従業員は良くならなかったから、社長は悪くなくて従業員が悪い、っていうのは最悪の言い訳だな
しかも、そんな従業員が悪いって環境なのに、良い会社ってどういうことだ?

無能従業員がいるのも事実だが、だから赤字でも社長は悪くないって、おかしいと思わないのか?
そんな変なことを言われて、ああ俺って駄目だったな、なんて考える人がいると、本気で思っているのか?
18名無しさん:2009/01/23(金) 12:34:45 ID:iSWf0s180
EqqpF6EcP は、会社イメージダウンを狙っているとみた。実は。。。。

株主からみて、10年間赤字体質のまま社長交代せずっていうのは、おかしくない?
歩のみの社員を育て改善、成長させるのがトップの手腕でもある。10年以上社長は何してたの?
EqqpF6EcPの言い訳は、株主、国民、政府を馬鹿にしているとしか言えない。

コネのシガラミが体質悪化で歩のみの総務で、10年ものあいだ沖という体を蝕んだつけが
景気悪化とともに顕在化してきたのでは。。。

>>14
社長は悪くないという「決め付けはいけない」!!!!
19名無し:2009/01/23(金) 13:09:03 ID:EqqpF6EcP
多少厳しいことを指摘されると会社のイメージダウンとか
体裁ばかり気にしたことを言う。

甘え癖がついてしまったようである

20名無しさん:2009/01/23(金) 13:21:23 ID:FQcCwlDY0
歩と言うより「腐」しか居ないだろ。
21名無しっ子:2009/01/23(金) 13:31:09 ID:iSWf0s180
>>19

お昼休みは時間通り休めるんだね。

>17
で、科学的なアプローチじゃないって言われたはスルーなのね。
「多少厳しいことを指摘されると」スルーして逃げるんだ。

「甘え癖がついてしまった」のかな?

駄目なのは「下」で、社長は悪くないって
そんな単純なハナシ?
22^^:2009/01/23(金) 13:42:01 ID:koo2eAhR0
なんだよまた安値更新に進取の気性でチャレンジ中かw
総務クンが半狂乱になるわけだな。
23名無しさん:2009/01/23(金) 14:10:26 ID:FQcCwlDY0
工作員のレベルが低過ぎて、人材不足がミエミエ
24名無し:2009/01/23(金) 14:25:55 ID:XMDMjLTgO
>>19
違う違う
あなたが言っていることが会社のイメージダウンを引き起こしている、と言っているんだ
体裁なんか気にしてないさ
あなたの言っていることがおかしい、と言っているだけだ

「長いから全部読めない」をまた発動しそうな気もするが、懇切丁寧に解説してやる
あなたが言ったのは、

業績が悪いのは無能従業員のせいでトップは悪くない
否定ばかりしても何も進まない

の二つだろ
うわぁ厳しいこと言われたなぁ、って感じた人がいると思う?
何を言っているのか理解できない、って人がほとんどだろ
厳しい指摘、と感じさせるには、事実であり正論である、と納得させることが前提なんだよ
あなたが言っていることにはそれが全くない

たとえ従業員に責任があったとしても、10年も時間があったのにトップの責任が皆無というのはおかしい、って言われてるのは理解してる?
少なくとも、俺は社長だけが全面的に悪いなんていうつもりはない
でも、この10年の結果では、たとえ経営環境が悪くても(実際には悪くなかった)、責任が皆無というのはありえないだろ

否定するだけで何もしない、というのは一般論として正しいけどさ、沖電気の現状からすると的外れ極まりない例を言われても、何を言いたいのか理解できないんだよ
たった今社長に就任して、ここから業績回復だ、って言っているんだったら孫正義の例もわかるよ
でも、10年間ずっとV字回復を言い続けて累積で赤字っていう状況でさ、社長や会社自身がまいた種なのにさ、困難に果敢に挑戦して成功した話を引用しても文脈が繋がらないんだよ

そして、こんな風にあまりにも突拍子もなく理解不能で頓珍漢なことを言う人がいたら、ほとんどの人は「この会社ダメだ」と思うんだよ

つまり、あなたが言っていることが会社のイメージダウンを引き起こしている、と言う訳だ
25名無しさん:2009/01/23(金) 15:12:24 ID:gEsakPd9O
長い
26名無し:2009/01/23(金) 15:27:53 ID:XMDMjLTgO
最初に結論は書いたから勘弁して
27名無し:2009/01/23(金) 17:01:27 ID:EqqpF6EcP
長い

28名無しさん:2009/01/23(金) 17:19:03 ID:Xw1x8vYn0
>>27

短い

らしくないよ・・
29名無し:2009/01/23(金) 17:31:17 ID:XMDMjLTgO
>>27
あなたが言っていることが会社のイメージダウンを引き起こしている
なぜなら内容が無茶苦茶だから

その詳細は既に書いた
30OB:2009/01/23(金) 17:36:18 ID:uoQDz34iO
長い。


必死だな元社員君w
31:2009/01/23(金) 17:42:49 ID:Ba+JMP/P0
長い

★このスレは元社員さんの演説場となりました では元社員さんどうぞ★

32名無しさん:2009/01/23(金) 17:52:48 ID:AEHJG1ab0
総務くん退社時間かな?
破綻するとOBもお手当てでなくなるから困るよね。
総務くんには頑張ってもらわないとね。
33名無しさん:2009/01/23(金) 19:31:45 ID:Xw1x8vYn0
総務ちゃん、ファイト!
敵前逃亡じゃないよね?
34名無しさん:2009/01/23(金) 20:28:39 ID:lN5OcCHD0
>>16 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/23(金) 12:08:29 ID:EqqpF6EcP
>いろんな話を見ていると社長はV字回復と言っているが周りは無理に決まっている
>という ところが非常に似ている


V字の計画前に売られてる or 事業閉鎖 or 利益率の悪い「通信」に利益吸い取られ事業が拡大しない。


社長:どんどん進めてください 
社員:さて、どんとん転職するかw
35名無しさん:2009/01/23(金) 20:34:05 ID:lN5OcCHD0
選択と集中


社長 : 飛車、角の動きが悪いです。ここは「金」に選択と集中です。 
      飛車と角を売って、即効性の「金」を買いました。これで攻撃力UPです。

社員:  それ「成り金」だよ。一番使えない「歩」じゃん。打つ手がもうないよ。
36名無しさん:2009/01/23(金) 20:55:20 ID:Gcb8SVJL0
先にこっちを埋めろ
【OKI】 沖電気の裏事情 Part20 (実質21)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230307732/
37名無しさん:2009/01/23(金) 21:04:18 ID:uiuWvkXU0
>>24

要約すると「ほめ殺し」ですね
38情報ほしい:2009/01/23(金) 21:08:14 ID:b+luIK890
この会社は通信に強いようだが、3.9G-4G規格、UMB,LTE,WiMAXの技術のうちの
どれかに強みはあるのかな?

株主としての判断材料にしたいのだが。
39名無し:2009/01/23(金) 21:39:27 ID:EqqpF6EcP
最近は短期的な利益を求めるアメリカ的な株主が増えて大変

長期的利益を考えていればじっくり研究開発もできるんだけど。

沖の技術は一朝一夕で出来るような簡単にできるものではない

本来は独立行政法人とかでするようなこと。

40名無しさん:2009/01/23(金) 21:48:40 ID:uiuWvkXU0
それじゃ、上場廃止すればいいじゃん
市場もそれを望んでいるような株価だし
41名無しさん:2009/01/23(金) 21:50:24 ID:Xw1x8vYn0
いっそのこと宗教法人作ったら?
42名無しさん:2009/01/23(金) 21:54:02 ID:AeLKN5kQ0
>>39

やっぱり親方日の丸体質なんですね笑

あれ?S社長の考えに反してませんか?

43名無しさん:2009/01/23(金) 22:18:38 ID:lN5OcCHD0
>>39
>最近は短期的な利益を求めるアメリカ的な株主が増えて大変

長期的にも利益はないわけだがw

>沖の技術は一朝一夕で出来るような簡単にできるものではない

沖の納期の半分でCiscoやIBMがやりそうだw
44情報ほしい:2009/01/23(金) 22:19:15 ID:b+luIK890
>>39
この会社の方針が「独立行政法人でするようなこと」ならば、上場廃止の予定ですか?
社長のV字回復は、どういう意味なの? 冗談?
45名無し:2009/01/23(金) 22:43:50 ID:XMDMjLTgO
あーあ、また逃げちゃった
しかもまた会社を恥ずかしめてるし

具体的にどんな技術があるか聞くなよ!絶対だぞ!
46名無しさん:2009/01/23(金) 23:16:43 ID:Xw1x8vYn0
いいじゃん

恥ずかしい会社なんだし
47名無しさん:2009/01/23(金) 23:24:56 ID:lN5OcCHD0
当たっていてワラタ

http://usokomaker.net/koukou/r/%BC%C4%C4%CD%BE%A1%C0%B5
汗出せ血を出せ授業料出せ 勉強よりも靴磨き 
ああ 篠塚勝正高生 金策と裁縫の申し子よ 

http://usokomaker.com/hiragana/r/%BC%C4%C4%CD%BE%A1%C0%B5
のんき
野放し

こっちはハズレ
http://usokomaker.com/yoji/r/%BC%C4%C4%CD%BE%A1%C0%B5
48名無し:2009/01/23(金) 23:34:19 ID:EqqpF6EcP
何か書き込みがエキサイト

沖以外に技術を持っているところはないから沖は独立行政法人がやるような腰を据えた研究もやっている 決して沖が上場廃止すればいいとは思っていない
49名無し代走:2009/01/24(土) 00:09:54 ID:Bn75ewYXO
>>48

独立行政法人がやるような腰を据えた研究ってどんなんですか?

50名無しさん:2009/01/24(土) 00:18:50 ID:IAbwGXoi0
新しい米の開発とか
51NEGI:2009/01/24(土) 00:27:46 ID:bnOH/Szf0
そこは葱だろjk
52名無しさん:2009/01/24(土) 00:47:55 ID:lHOjuwOk0
万年赤字でも、論文も書いてなくても、何の役に立たなくても、研究所に腰をすえられるか?
という永遠のテーマを追い求めています。
53名無しさん:2009/01/24(土) 01:27:15 ID:lHOjuwOk0
時価総額ランキング OKI 863位。
世間一般には フジッコやコンドーム屋と同程度の将来性しかないと思われ。

* IT投資=横ばいから減少へ
* ATM=横ばいから減少へ
* 通信=収益性なし
* プリンタ=競争激化

http://biz.yahoo.co.jp/ranking/marketcap/day/all.html
853 6706 電気興業(株) 電気機器 15:00 537 70,424,226 37,818 1,000
854 8179 ロイヤルホールディングス(株) 小売業 15:00 926 40,804,189 37,785 100
855 8131 (株)ミツウロコ 卸売業 15:00 554 68,137,308 37,748 100
856 5410 合同製鐵(株) 鉄鋼 15:00 220 171,452,113 37,719 1,000
857 9938 住金物産(株) 卸売業 15:10 229 164,534,094 37,678 1,000
858 5453 東洋鋼鈑(株) 鉄鋼 15:00 373 100,800,000 37,598 1,000
859 2681 (株)ゲオ 小売業 15:00 64,000 584,944 37,436 -
860 5017 AOCホールディングス(株) 石油・石炭製品 15:00 475 78,183,677 37,137 100
861 9672 東京都競馬(株) サービス業 15:00 129 287,648,547 37,107 1,000
862 9938 住金物産(株) 卸売業 14:11 225 164,534,094 37,020 1,000
863 6703 OKI 電気機器 15:00 54 684,256,778 36,950 1,000
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
864 6474 (株)不二越 機械 15:00 148 249,193,436 36,881 1,000
865 5855 アサヒプリテック(株) 非鉄金属 15:00 1,014 36,254,344 36,762 100
866 2908 フジッコ(株) 食料品 15:00 1,046 34,991,521 36,601 1,000
867 5384 (株)フジミインコーポレーテッド ガラス・土石製品 15:00 1,187 30,699,500 36,440 100
868 2790 (株)ナフコ 小売業 14:59 1,220 29,774,400 36,325 100
869 9873 日本ケンタッキー・フライド・チキン(株) 小売業 14:21 1,580 22,983,000 36,313 1,000
870 5122 オカモト(株) ゴム製品 15:00 309 116,996,839 36,152 1,000
871 9474 (株)ゼンリン 通信業 15:00 945 38,200,910 36,100 100
872 4916 (株)ノエビア 化学 15:00 873 41,337,487 36,088 100
873 7756 日本電産コパル(株) 精密機器 15:00 571 62,954,924 35,947 100
54名無しさん:2009/01/24(土) 03:09:34 ID:O1WIVb9R0
兎にも角にも、一日も早くお潰れになってほしいですね。
55名無しさん:2009/01/24(土) 06:51:42 ID:sgKU8Xv+0
悪い連鎖も原因の一つと考えた方がいい。
悪い連中が悪さが成功して悪さに浮かれて楽しんでいるのを
まともな従業員の耳に入れば、モチベーションが下がって当たり前。
何で沖Dやあの関係会社の悪い連中は黙認してんの?って思う人もいる。
落ちない汚れはそのままにしてちゃあねえ?
56名無しさん:2009/01/24(土) 06:56:15 ID:ROY4pv/M0
>>24
>厳しい指摘、と感じさせるには、事実であり正論である、と納得させることが前提なんだよ
このフレーズ、心にしみたよ、、、俺の説得力の低さの理由がわかった気がする。ありがとな。

話を総務君=ID:EqqpF6EcPに戻します。

総務君ってさ、人が真正面に立って話をしようとしてるのに、空を見ながら話してる感じなんだよね。
まず体言止が多く語り口調じゃない。
総務君の文章には「俺は」とか「私は」って感じの主語を入れられる箇所がないんだよな。
なんか他人事のような感じで、書き込みを見る度に無責任さを感じる。

無責任といえば4のづ(ry  ・・・ 同類かも。
57名無しさん:2009/01/24(土) 07:59:09 ID:9XVHV3c00
前スレ参考(引用)から、この10年間、事業の売買譲受を繰り返している。
まるで投資会社がバイアウトファンドを目的として運用しているように感じる。
アメリカハゲタカのような超短期ではなさそうだが、中期的戦略って感じだよな。
電気屋さんというより投資銀行のようなことやっている。だからブラック企業とか言われる。


>960 :名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:42 ID:9umtFLYb0
>ソニーが赤字なのは、誰にも納得できる理由がある。

>沖電気はそうではない。

>1998年 - 篠塚勝正社長就任 フェニックス計画を断行し筋肉質の会社組織に変革。
>1999年 - 東芝より国内民間向け金融自動化機器事業を譲受。
>2000年 - サービス部門の一部を「株式会社沖コムテック」へ譲渡。
>2001年 - カーエレクトロニクス事業をホンダ系部品メーカー、「株式会社ケーヒン」に譲渡
>2002年 - IPTPCを設立。
>2003年 - 芝浦地区の通称別館地区を一部を残し売却。
>2005年 - 日本TIより液晶パネル向けドライバLSI事業を譲受。
>2007年 - 東京証券取引所および大阪証券取引所の銘柄略称を、10月1日より「沖電気」から「OKI」に変更。
>2008年 - 5月に半導体部門をロームに売却決定。10月、OKIの半導体部門を分社後、株式の95%をロームへ譲渡。

> ============なにをやっても10年間 赤字体質でしたw=============
58総務:2009/01/24(土) 08:02:43 ID:2/k7mVk30
>>57
>2003年 - 芝浦地区の通称別館地区を一部を残し売却。
>2008年3月 芝浦地区に残した一部の固定資産も売却済
59名無しさん:2009/01/24(土) 08:34:24 ID:MPtjepsF0
そこでNGNですよ
60名無しさん:2009/01/24(土) 09:19:33 ID:9XVHV3c00
NGN=次世代ネットワーク かな?
技術的特長、問題点、課題、ワイヤレスとの差別化など具体的にどんなもの?

事業展開して、うまくいっても、いかなくても、事業売却によるリストラ、譲渡などは長期的視野内ですか?
まあ中期的、長期的にみたらバイアウトの対象になりそう。社員のモチベーションは保てるかな?
61No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 09:19:57 ID:zmDG5wWk0
>>59 それなんてエロゲ?
62No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 09:35:11 ID:zmDG5wWk0
>>60 今は一生懸命(か?)IPv4⇔IPv6変換して、
どうにか土台を作ろうとしている最中ですよね。
OKIだとCenterStageNXなんちゃらですか。
前スレに書いたけど、やがては携帯電話のアンテナも無線LANになるんでしょ?
でもOKIの端末製品群だと過渡期の無線に大量の画像、音声は乗せたくないだろうから、
なかなか有線の枠は越えらんないでしょうね。

まあ、お客さんのニーズがあるからがんばるけどさ。

・・・つぶれるまでは(会社的な意味で)w
63No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 09:57:31 ID:zmDG5wWk0
皆様に忘れ去られてしまいそうなので、、

ttp://www15.atwiki.jp/artists_oki/pages/15.html

現在の集計です。

・この曲はどうですか?
(・∀・)イイ! (0)
(´_ゝ`)フーン (4)
(゚听)イラネ! (9)

…orz

・もう少しくやしく。
まとめサイトじゃなくてお前の自己満足だな 2 (40%)
e社会って何? 1 (20%)
これってデモだろ? 1 (20%)
歌は初音ミクがいいなあ 1 (20%)

…で、でも、デモソングなんだからね!
「e社会」はもっと普及させないとね>総務さん
なお俺もみっくされたいのでフルミック貼っといたから、
みんなも仕事中に聞いてねw

あと、まとめサイト隠したけど
消してないから勝手にみてくだしあ。
64No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 10:13:19 ID:zmDG5wWk0
>>63 あ、そうだ、
フルミックは選曲リスト作ってもらえるから、
「OKIの(擦れた)社員と元社員と株主と総務君が選ぶミク選曲集」
にしたら記念になる?
適当に好きなミク曲挙げてノシ
65死兆星:2009/01/24(土) 10:14:17 ID:p+NS8tS20
 日産自動車の2009年3月期連結決算は、本業のもうけを表す営業損益が1000億円超の赤字
(前期は7908億円の黒字)になる公算が大きい。営業赤字転落は1995年3月期以来、14年ぶり。


超一流企業が14年ぶりの赤字に転落する時代に、OKIが生き残れるわけがない。
66株主:2009/01/24(土) 10:16:54 ID:2/k7mVk30
資産売却やリストラのペースも早まり、株価上昇に期待したいね
2008年3月に残芝浦の不動産売却
2008年10月に半導体子会社売却
2009年1月に蕨売却+300人幹部リストラ
2009年3月に高崎売却+3000人グループ全体のリストラ
67株主:2009/01/24(土) 10:21:24 ID:2/k7mVk30
>>65
日産にはゴンあり、OKIにはシノあり、
どちらが先に会社を再生させるかな??
68No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 10:26:24 ID:zmDG5wWk0
>>64 すまそ、@WikiはWiki構文でフルミック貼っていたのを忘れてた。。

>>6さんお願いできるかな?集計とリストは俺がすっからさ。
ttp://www.geocities.jp/oki2ch/

こんな感じで貼り付ければよいので。
作ったらここにスクリプト貼っとくからコピペしてくだしあ。
<script type="text/javascript" src="http://818nc.jp/mikumiku/playlist/fullmiku_dx2.js?id=ほげ"></script>
69No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 10:55:29 ID:zmDG5wWk0
>>63 ところでデモ曲に動画をつけてくれる職人はいねが〜。
前スレのかっこいいw写真とか、if800の雄姿とか、
OKIポータルのメカトロマジックショーとか、
浅香唯の映ってないとこのCMキャプとか(肖像権はうっさいからね。)
できればOKI-Gのやつ限定ね。
いっしょにチャレンジしようぜ。…エントリーしちゃったから。。
70貧乏人:2009/01/24(土) 11:11:48 ID:k+nRe15+0
あのー、マンションのローンが払えそうにないんですけど
会社からお金借りれますかね?
そういう制度ありますか?

71名無し:2009/01/24(土) 11:30:25 ID:HZyVPUCi0
>>39
>最近は短期的な利益を求めるアメリカ的な株主が増えて大変

そういう株主が増えていると判断できる根拠は?
「大変」とは具体的にどのような不利益が発生している?

>長期的利益を考えていればじっくり研究開発もできるんだけど。

長期的利益を考えるとは、何年程度のスパンで、どのような損益の推移を考えるている?

>沖の技術は一朝一夕で出来るような簡単にできるものではない

具体的にはどのような技術を指している?

>本来は独立行政法人とかでするようなこと。

「一朝一夕で出来るような簡単にできるものではない」というだけでは独立行政法人の目的とすることはできない
税金を使ってでもやるべきこと、と言える根拠は?
72死兆星:2009/01/24(土) 11:45:06 ID:p+NS8tS20
日本航空が全職種を対象に休職者を募集していることが23日、明らかになった。
世界的な航空需要の減退で収益が圧迫されている。原則無給の休職を募り人件費を削減し、
人員削減には踏み込まず、雇用を維持する狙いとみられる。


他社が黒字を出す時にさえ赤字のOKIが生き残れるわけがない。
73。。。:2009/01/24(土) 11:47:39 ID:ewNusDem0
OKIに出来ることはN,F,Hにも出来るわけで・・・
体力的に比較するとOKIは中小
中小が生き残るにはどうしたらいいのでしょうか??
74死兆星:2009/01/24(土) 11:48:13 ID:p+NS8tS20
壁に向かって1人語りをしている総務には何もわからない。
75192:2009/01/24(土) 12:02:17 ID:h16tMwJ+0
長い
76384:2009/01/24(土) 12:10:44 ID:zmDG5wWk0
道は険しく
77貧乏人:2009/01/24(土) 12:15:41 ID:k+nRe15+0
あのー、マンションのローンが払えそうにないんですけど
会社からお金借りれますかね?
そういう制度ありますか?
78384:2009/01/24(土) 12:18:31 ID:zmDG5wWk0
涙がこぼれそうだけど

>>77 kY!
流れをきりやがってw

OKIライフとかデベに聞いたら?
その前に、「部長〜金貸して」だなw
何だっけ?住宅積み立てみたいなのやってなかったの?
まあ期待できない利率だけどねw
79貧乏人:2009/01/24(土) 12:20:54 ID:k+nRe15+0
あのー、マンションのローンが払えそうにないんですけど
会社からお金借りれますかね?
そういう制度ありますか?
80512:2009/01/24(土) 12:22:48 ID:zmDG5wWk0
>>79 ごめん、これコピペなの?
81sage:2009/01/24(土) 12:30:16 ID:WJSUAces0
>>79
頼めば借りれることあるけど、いまは分からない。

積み立てない?
82株主:2009/01/24(土) 12:46:26 ID:2/k7mVk30
OKIも公的資金注入で不況を乗り切る??

一般企業にも公的資金注入へ 政府・与党が検討
1月24日12時3分配信 産経新聞
 政府が公的資金を活用し、銀行だけでなく一般企業にも資本注入する制度を新たに設ける方向で検討を始めたことが24日、分かった。
日本政策投資銀行を活用した政府による低利融資制度を改正し、
成長性のある企業に政投銀が出資、政府が信用補完して支援する。
83名無しさん:2009/01/24(土) 12:48:49 ID:9XVHV3c00
EqqpF6EcP=総務クン に質問です。
フェニックス計画の真意を教えてください。

前スレ参考(引用)すると、フェニックス計画は誰の為の計画かよくわかる。
この十年をみても一般社員には恩恵のない計画のようだ。

>1998年 - 篠塚勝正社長就任 フェニックス計画を断行し筋肉質の会社組織に変革。
>1999年 - 東芝より国内民間向け金融自動化機器事業を譲受。
>2000年 - サービス部門の一部を「株式会社沖コムテック」へ譲渡。
>2001年 - カーエレクトロニクス事業をホンダ系部品メーカー、「株式会社ケーヒン」に譲渡
>2002年 - IPTPCを設立。
>2003年 - 芝浦地区の通称別館地区を一部を残し売却。
>2005年 - 日本TIより液晶パネル向けドライバLSI事業を譲受。
>2007年 - 東京証券取引所および大阪証券取引所の銘柄略称を、10月1日より「沖電気」から「OKI」に変更。
>2008年 3月 芝浦地区に残した一部の固定資産も売却済
>2008年 5月に半導体部門をロームに売却決定。10月、OKIの半導体部門を分社後、株式の95%をロームへ譲渡。
>2008年10月に半導体子会社売却
>2009年 1月に蕨売却+300人幹部リストラ
>2009年 3月に高崎売却+3000人グループ全体のリストラ
84No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 12:50:22 ID:zmDG5wWk0
>>82【審議中】成長性のある企業
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
85名無し:2009/01/24(土) 12:56:57 ID:f7i6bDciP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000517-san-bus_all

そういえば民間企業に公的資金注入があり得ると私がいったら
民間にそういうのはありえないと言ってた人がいたっけ

318 :名無しさん :2009/01/07(水) 14:51:03 (p)ID:1DV30PZuP(3)
金融危機の時民間の都市銀行にはパニックを避けるために民間金融機関に
公的資金が入った

沖も大企業でもしもの時の社会的不安ははかりしれないから
超法規的措置で公的資金が入る可能性が高い



319 :名無しさん :2009/01/07(水) 14:59:28 ID:CzfXMNna0
(p)ID:1DV30PZuP(3)
必死だな。

320 :元社員 :sage :2009/01/07(水) 15:18:57 (p)ID:Byk1V4i+O(3)
アホくさ……
銀行法があるくらいの法人と、単なるメーカーを同列に考えるなよ……
次はNTT法を出して、赤字でもサービス継続義務があるから公金が入る可能性大、てなお得意の超飛躍的論理を展開するかい?
86sage:2009/01/24(土) 13:03:14 ID:WJSUAces0
インテル付きゃ、楽勝
87No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 13:06:27 ID:zmDG5wWk0
>>86 へ?インサイダー?
88名無しさん:2009/01/24(土) 13:26:35 ID:O1WIVb9R0
まぁ、なにはともあれ、OKIには早く消えてもらいたいですね。
89元社員:2009/01/24(土) 13:47:33 ID:KHU9Qi6ZO
>>85
こりゃ驚いた。読みきれなかったな。謝るよ。
個人的には愚策と思うが。

問題は金融危機前から赤字の沖電気が融資を受けられるかと、借りたところで返せるかだな。

あと、赤字になっても公金があるから大丈夫、って言うような会社への融資は国民感情的に許せんよな。
90 :2009/01/24(土) 14:07:06 ID:Nmk8wb7YO
>>79
銀行に勤めている友人に聞いたら、ダメダメでも一応一部上場なので、住宅ローンは一億二億は貸せるらしい
繰り延べとか返済額の変更を銀行に相談してみたら?
91名無しさん:2009/01/24(土) 14:08:06 ID:lHOjuwOk0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230307732/994


だいたい、なぜ実績の無い人が社長になれるのか?一般的な企業では
 「利益を上げた人」 が社長になる。東大を出たとか、能書きが達者とか
改革意識があるとかそういうことでは社長になれない。
沖電気はわざわざ「木登りが得意なブタ」を社長にした。

結果、売却買収を繰り返し、まったく利益は上がらず、社長も辞めない。
人を切りまくった挙句に会長になって会社に残り、多額の退職金までもらおうとしている。
   
 何のモラルもないから社員もやる気が出ない。

外国企業の悪いところと日本企業の悪いところを足した企業に成り下がっている。
92名無しさん:2009/01/24(土) 14:08:16 ID:O1WIVb9R0
あまり延命措置を施さないで、このチャンスにスクラップになって下さい。
93 :2009/01/24(土) 14:12:15 ID:Nmk8wb7YO
>>53
フジッコのそばつゆが結構うまいよ
さすが昆布の心をつかんでいる会社だと思いましたよ
結構立食いなんかに業務用も出してるらしいね

94名無しさん:2009/01/24(土) 14:24:20 ID:ROY4pv/M0
>>60
1年位前にNGNプラットフォーム製造の案件で2年間開発して結局中断した案件があったな。
たぶんこの案件
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061204/255755/

中断に至った原因は、沖の体力がなくNについていけなかったから、と聞いてるが。
体力がないってのは、
・開発現場じゃ、土日返上でサビ残しまくってたらしいが、それでもついていけてない・・・
・Nとは違う、サポート費の安いリナックスに切り替えて、Nと異なるプラットフォームになったとか・・・
・OKIの営業が弱く、受注量が少なかったとか・・・
・ハードウェアの購入も少量なので、販売単価が高くなってしまい、みかかが買ってくれなかったとか・・・
95名無しさん:2009/01/24(土) 15:55:33 ID:k3mcOFxv0
>>83
>EqqpF6EcP=総務クン に質問です。
>フェニックス計画の真意を教えてください。

総務くんは応えてくれないな〜。 きっと知らねぇんだろうな。
だれでもいいから、教えて〜。

あんだけ身内をバッタバッタと殺(譲渡)して、フェニックス計画とは?
どちらも不死ならば、フェニックスというよりゾンビ計画のほうが適当のような。
96名無しさん:2009/01/24(土) 16:09:23 ID:feRLvBi70
沖電気って、ホンダの主力車種のECUに搭載するCPUを供給してる
よね? カタログには載ってなくて、一般向けには外販していない
製品なのに、なぜか汎用デバイスみたいな中途半端なやつ。

オンリーワンだから、設計変更しない限り他社に切り替えられること
はないけど、車の販売がこれだけ落ち込むと、当初に見込んだ数量が
さばけなくて利益は出ず、一方で四半期ごとに買い叩かれる運命?

かといって生産中止も外販もできないと、これからボディブローの
ように効いてくるかもね。(w
97名無しさん:2009/01/24(土) 16:11:12 ID:U5PknPXr0
だからさあ、
フェニックスは一度死んで灰の中からよみがえるんだってば。
フェニックスって言い出した瞬間から一度は殺すつもりだったって事だろが。
98名無しさん:2009/01/24(土) 16:13:50 ID:U5PknPXr0
>>96
沖のどこの部門に半導体部門が有ると?
まさか名ばかりの沖セミか?w
99名無しさん:2009/01/24(土) 16:16:56 ID:k3mcOFxv0
>>94
NGNはITU-Tや欧州の標準化団体ETSIのTISPANプロジェクトで標準化が進行している。
まさに全世界的な次世代のネットワークなのだ。と記事にあった。

重要な特徴としては、第一に高い信頼性、高品質とあるが、OKIの体質にはちょっと。。。
という印象がある。やっぱり、>>94で書かれている通りの事になってしまう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276984/
100名無しさん:2009/01/24(土) 16:24:26 ID:k3mcOFxv0
>>97
フェニックス計画って、どこまで進行中?
譲渡できる事業がなくなると、どうなるか楽しみ。
101sage:2009/01/24(土) 16:27:27 ID:tM2vIKe80
はじめまして。 ゴルフ好きの独身オヤジです。 恋人募集中です。やさしくします。 だれか立候補してくれる女性いないかなぁ・・・・!
102社長〜:2009/01/24(土) 16:46:31 ID:HzdOGqdu0
慢性的業績不振企業だったが、今年は必ずやV字復活達成
万歳!マンセ〜!
103総務&人事:2009/01/24(土) 16:57:39 ID:2/k7mVk30
>>101
本社の総務、人事、秘書室などには可愛い子いるので、立候補するかもね
104名無しさん:2009/01/24(土) 17:04:48 ID:k3mcOFxv0
>>97 >>100
フェニックス計画って、一般的にいうリストラ計画なのね。

NGNもOKIがやるべきものでもないし、NTT、銀行のコネで仕事もらった感じ。
危機感のない会社だから破綻して死んでも、その事実に気がつかないから永遠に不死鳥でいられるね。
なんて幸せな会社なのだろう。 新卒採用100名程度とあった。 頑張れ!
105sage:2009/01/24(土) 17:10:58 ID:Kin4m3MH0
フェニックスって伝説上の鳥のことだから、
フェニックス計画も伝説上の話になるんだろうな。
破綻しても世間にあまり迷惑をかけないよう、今のうちに
できるだけ、分社化して、沖電気本体は歴史から姿を消すのさ。
106名無しさん:2009/01/24(土) 17:12:28 ID:feRLvBi70
>>97
> フェニックスは一度死んで灰の中からよみがえるんだってば。

「灰の中から蘇るフェニックス」というよりも、「墓場の土の下から、
わらわらと出てくるゾンビ野郎、頭が吹っ飛んでいるのにまだ死んで
ないのかよ?」って方が近いのでは?
107名無しさん:2009/01/24(土) 17:23:54 ID:k3mcOFxv0
>>58 >>66
>2009年 1月に蕨売却+300人幹部リストラ
>2009年 3月に高崎売却+3000人グループ全体のリストラ

どこへ売却されるのだろう? 

これもフェニックス計画のうち? 社員同士の信頼感がなくなる訳だな。
108名無し:2009/01/24(土) 17:39:58 ID:f7i6bDciP
企業再生のためならリストラもやむなし
沖は復活するためにいろいろやってるのにそれに反対するのはいかがなものか

リストラをしないで倒産をすれば会社だけでなく全員が寒中に放り出され
元も子もないからある程度のリストラは甘受すべきである

日産がいい例だ。
これを思い出すと納得。


109名無しさん:2009/01/24(土) 18:12:50 ID:GZrjSBVP0
政府が公的資金を活用し、銀行だけでなく一般企業にも資本注入する制度を
新たに設ける方向で検討を始めたことが24日、分かった。

V字回復中の沖には関係ない話だけどね
110名無しさん:2009/01/24(土) 18:18:58 ID:k3mcOFxv0
>>108
ヨボヨボの社員ばかり残した後どうする?
10年間赤字の沖と一緒にしたら日産のイメージダウンだね。
111名無し:2009/01/24(土) 18:55:05 ID:f7i6bDciP
>>110
決めつけはいけない

>>85のように想像していないことも起こりうる




1122ちゃんねる:2009/01/24(土) 19:00:10 ID:GgIdzzQxO
>>85は神
113OB:2009/01/24(土) 19:23:04 ID:r83Ns6Xr0
> 対象は、主に金融危機で一時的な業績不振に陥りながらも成長性があり、
> 地域や業界にとって重要度の高い中堅・大企業となる見通し。
まったくいつもながら、>>85の低脳さ加減には呆れるばかりだな。
OKIのどこがこれに相当するんだかw
114名無しさん:2009/01/24(土) 19:32:02 ID:05NXDH+n0
>>111
「決めつけはいけない」のも決めつけはいけない。と思うけど。
政府に助けてもらわんとヤバイ状態であるという状況がよくわかった。
NGNもうまくいってないようだし、もういくつ寝ると。。。かなw
115名無しさん:2009/01/24(土) 19:53:22 ID:O1WIVb9R0
なんでもいいから集団自殺して下さい。
116No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 20:13:24 ID:zmDG5wWk0
公的資金融資の面接にて。

面接官「特技はOKIとありますが?」
社員 「はい。OKIです。」
面接官「OKIとは何のことですか?」
社員 「フェニックスです。」
面接官「え、フェニックス?」
社員 「はい。灰の中から蘇ります。墓場から蘇るのとは違います。」
面接官「・・・で、そのOKIはわが国において何のメリットがあるとお考えですか?」
社員 「はい。NGNがやってきても心配ありません。」
面接官「いや、わが国には他にも同業大手企業がいます。それに毎回赤字じゃ普通の会社なら倒産ですよね。」
社員 「でも、社長の名前が篠塚”勝”正ですよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
社員 「10年勤めあげた上に、会長になられるかもですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに会長って何ですか。だいたい・・・」  
社員 「V字回復です。増収増益とも書きます。V字回復というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
社員 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。進取の精神。」
面接官「いいですよ。使って下さい。進取の精神とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
社員 「運がよかったな。今日は株価の上昇が足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
11722:2009/01/24(土) 20:30:03 ID:VySXTXRT0
ワラビ売却?って何
118No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 20:48:21 ID:zmDG5wWk0
\ ○/
  |   さあ、OKI体操、は〜じま〜るよ〜。
 /\


 〇
<|>   ・・・うんうん、いい調子だ。じゃ、最後にせ〜の、
/\


 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶるフェニックスのポーズ!またね〜
  /
119名無し:2009/01/24(土) 20:57:54 ID:f7i6bDciP
最近沖は怒涛のように新製品 新サービスが始まってる

反撃の始まりの息吹を感じる
http://www.oki.com/jp/
120名無しさん:2009/01/24(土) 21:18:43 ID:lHOjuwOk0
鳳凰が描かれたのは室町、戦乱のころ。

寺は焼かれ、争いは絶えなかった。すべてが灰になった。
121No Good Neighborhood:2009/01/24(土) 21:33:34 ID:zmDG5wWk0
122名無し:2009/01/24(土) 21:40:00 ID:f7i6bDciP
>>113

まさに沖そのもの
> 地域や業界にとって重要度の高い中堅・大企業となる見通し。
123名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:36 ID:05NXDH+n0
>>122
就職ランキングにブラック企業としてランクされていますけど、
それでも政府が援助するようじゃぁ現政権の次は無いなぁ。

それに、10年赤字体質に金貸すかねぇ? 今年度既に300億以上赤字でしょ?
ごめん。でも千円くらいなら借りるのは許すよ。

業界にとっては重要度はかなり低いと思うよ。
コネのシガラミでしかたねぇなぁ。といったところでしょう。
でも、政府援助してもらうようでは、株主の気持ちはどうだか。。。
124名無しさん:2009/01/24(土) 22:19:21 ID:05NXDH+n0
新卒、転職の皆様へ 以下ご参考です。

ttp://shushokurankingu.seesaa.net/article/55798753.html
125名無しさん:2009/01/24(土) 22:45:50 ID:O1WIVb9R0
OKIグループに就職をお考えの方は、自宅に監視カメラを設置し、玄関のカギを強固なものに替え、
就業時は常にICレコーダー等で周囲の会話を録音されるようにして下さい。
126うんこ:2009/01/24(土) 22:46:14 ID:WV3AhSxy0
部外者の俺に言わせれば、社長擁護だか総務のオナニーだかなんだかしらんが、
10年赤字だったってことの責任は誰かがとらなきゃならんわな。
相変わらず社会のせいか?それとも社員のせいか?それを経営陣が
真顔で言ってんなら、マジ終わってんぞ?馬鹿?

127名無し:2009/01/24(土) 23:08:38 ID:f7i6bDciP
赤字が出た主な責任は社員が働かないから。特に八王子

責任をとって昨年半導体事業部は身売りした
128名無しさん:2009/01/24(土) 23:14:49 ID:w8Yfyjhn0
秋糞のコピペかw
129名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:54 ID:lHOjuwOk0
>>127
じゃあ情報や通信、ATMも働かないから赤字なのw
130名無し:2009/01/24(土) 23:36:12 ID:f7i6bDciP
その事業部は働かないのではなく精神が弱い社員が多い
131名無しさん:2009/01/24(土) 23:47:02 ID:lHOjuwOk0
精神がぜいじゃくwwwwwwwwwwwwww

 じゃあ一応働いてるんだw どの程度働いてるの?
 バイトの学生くらいは働いてるの? なぜ赤字を垂れ流してるの?
132元社員:2009/01/24(土) 23:59:44 ID:0Jj9bkJh0
第3四半期の発表で業績下方修正があれば、株価は、40円台だろ。
133名無しさん:2009/01/25(日) 01:18:31 ID:MsCW+A9iO
いや!山水並みだろうw
134名無しさん:2009/01/25(日) 01:21:22 ID:cJpuvPv70
復活とか回復と言うけど、良かった頃っていつだっけ?
かわら板を売ってた頃???
135名無し:2009/01/25(日) 05:34:07 ID:Ff4YpwgBP
多少沖に対するネガティブな書き込みが増えているがいささか行き過ぎのような気もしないではない
嫌よ嫌よも好きのうちだが少し自重したほうがよい
136名無しさん:2009/01/25(日) 08:01:50 ID:fLtIZDa30
精神がぜいじゃくwwwwwwwwwwwwww
仕事をキッパリ断れる人は、無理な仕事をせずにダラダラとできる環境だそうです。
派遣で頑張ろうとする人は自滅。 一年で選手交代は当たり前な会社。
高齢化会社なので頭でっかちが多いためか、エンジニアは無駄に働かされる。
会社の風土を理解すれば、働きやすい環境にもなります。ただし生涯は無理。

(『会社四季報』特色欄より
通信機器老舗。IP電話など通信や金融のシステム開発に強み。浮沈繰り返し成長策不透明
株価推移から浮沈と言うよりも沈むぅ〜って感じ。

平均年齢 40.8歳
平均年収 6,730 千円  毎日深夜残業、休日出勤、徹夜してもこの程度。
137名無しさん:2009/01/25(日) 08:18:43 ID:B3lwY+Em0
篠原は、まさか会長になるとか言い出さないよな。。



138名無し:2009/01/25(日) 08:30:43 ID:Ff4YpwgBP
社長から会長になるのはどこの会社でも日常茶飯事

何か中の人は沖だけおかしいと思って特別視しすぎ。

篠塚社長は達成は叶わなかったものの企業再生という非常に高度な仕事をしたのだからそれにみあう見返りは受けた方がいい

慈善事業じゃないのだからここで何も受け取らないのはおかしい
139名無し:2009/01/25(日) 08:46:09 ID:Ff4YpwgBP
あと社員は働かなくて篠塚社長の足を引っ張ったのだから責任を感じた方がよい

あまり芳しい結果を出せなかったのは経営が悪いのではなく働こうとしない社員が悪かったのだから
社長の仕事は船頭
その前の絶対条件として漕ぎ手が船をこぐ必要がある。

10年経っても船を漕ごうという漕ぎ手がいないのに篠塚社長はよく耐えた。

これはすごい事

140名無しさん:2009/01/25(日) 08:50:00 ID:fLtIZDa30
一般の人からは、沖電気って世襲制と思われている。
なにはともあれ、社長、役員、幹部を敬わないと生きていけない会社。
141総務&人事:2009/01/25(日) 08:50:00 ID:sfby2Fg20
>>132
営業利益は下方修正で、最終益は得意の不動産売買で、上方修正かも
あとは株主の判断で、50円割れは間違いなし。
IRのカレンダーをみても業績発表の日程は書かれてないね、月末でしょう。
http://www.oki.com/jp/ir/calendar.html
142名無しさん:2009/01/25(日) 08:53:48 ID:fLtIZDa30
>>141
空売りがおススメって事?
143名無し:2009/01/25(日) 08:55:52 ID:Ff4YpwgBP
上司を敬うのはどこの会社でも同じ これが特別な事と思っているのはやはり沖電気社員。
144株主:2009/01/25(日) 08:56:48 ID:sfby2Fg20
>>140
北朝鮮のように、金ジョンイル将軍はすでに三男を後継者指名したと報道されているようで、
シノジョンイル将軍もどなたに指名した??
145名無しさん:2009/01/25(日) 09:13:25 ID:fLtIZDa30
>>143
仕事をしなくても、利益をあげなくとも、業績悪化に貢献しても、
上司を敬う(総務クンのようにゴマすっていれば)出世するのが沖。

「敬うのはどこの会社でも同じ」と言って他人を欺くところがよい例だ。

なぜ、>>144のように何度も揶揄されるか、一般常識者からは理解できる。

芙蓉グループの恥さらしにならんよう期待したい。
146名無しさん:2009/01/25(日) 09:41:54 ID:ip09/Cb30
すっごい伸びてるね!
147名無しさん:2009/01/25(日) 09:59:01 ID:B3lwY+Em0
あちこち見て回っているけど、潰れそうなトコほど良く伸びるみたい。
148名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:10 ID:M60Sm/Le0
>>78
OKIライフはパパが子供にマンション買ってくれるよ。ヤベーまた知ってること洩らしちゃった。
149名無しさん:2009/01/25(日) 11:03:00 ID:HueQ9oSA0

>>139 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/25(日) 08:46:09 ID:Ff4YpwgBP
> その前の絶対条件として漕ぎ手が船をこぐ必要がある。
> 10年経っても船を漕ごうという漕ぎ手がいないのに篠塚社長はよく耐えた。

そもそもさ、篠塚が社長になったのは役員で最年少だったころ。
社長になって10年もたてば篠塚を社長に推薦した他の役員はみんな退職だよ。
最初から孤軍奮闘の構図だったわけwwwwwww

しかも、
>>994 名前: 断末魔 投稿日: 2009/01/24(土) 00:58:59 ID:p+NS8tS20
>パソコンすら理解できぬバカがワークステーションに手を出し、 サン、HPが覇権を争っていた時代に、世界で
>ただ1社Intel製RISCを >採用するという愚の骨頂をやってしまったため惨敗した。 バカが上にいると会社が腐る

事業で失敗してるから下も誰も付いてこないwwwwwwwwww 結果このザマ

>1998年 - 篠塚勝正社長就任 フェニックス計画を断行し筋肉質の会社組織に変革。
>1999年 - 東芝より国内民間向け金融自動化機器事業を譲受。
>2000年 - サービス部門の一部を「株式会社沖コムテック」へ譲渡。
>2001年 - カーエレクトロニクス事業をホンダ系部品メーカー、「株式会社ケーヒン」に譲渡
>2002年 - IPTPCを設立。
>2003年 - 芝浦地区の通称別館地区を一部を残し売却。
>2005年 - 日本TIより液晶パネル向けドライバLSI事業を譲受。
>2007年 - 東京証券取引所および大阪証券取引所の銘柄略称を、10月1日より「沖電気」から「OKI」に変更。
>2008年 - 5月に半導体部門をロームに売却決定。10月、OKIの半導体部門を分社後、株式の95%をロームへ譲渡。

> ============なにをやっても10年間 赤字体質でしたw=============
150名無し:2009/01/25(日) 11:07:06 ID:Ff4YpwgBP
篠塚氏は改革しようとして激しい内部抵抗に遭ったという点は
ゴルバチョフ大統領に似ている

抵抗が激しすぎ改革がうまく進まなかったという点は違うが。

ゴルバチョフの改革でも小泉首相の改革でもやはり内部から抵抗派勢力
が出てきた。改革しようとするとそれを阻止しようとする抵抗派勢力が
でてくるというのは国は違えど同じだと感じた。

あと分かっておいた方がいいのが小泉改革でも痛みを受けた者はいた。
痛みはある程度仕方がない。沖社員は蚊の刺すような痛みでもたえられない
というひとが多いから上に立ってコントロールするのは非常に難しい
151名無しさん:2009/01/25(日) 11:18:15 ID:ynSDnTVM0
>139 名前:名無し[] 投稿日:2009/01/25(日) 08:46:09 ID:Ff4YpwgBP
>あと社員は働かなくて篠塚社長の足を引っ張ったのだから責任を感じた方がよい

>あまり芳しい結果を出せなかったのは経営が悪いのではなく働こうとしない社員が悪かったのだから
>社長の仕事は船頭
>その前の絶対条件として漕ぎ手が船をこぐ必要がある。

>>119 名前:名無し[] 投稿日:2009/01/24(土) 20:57:54 ID:f7i6bDciP
>>最近沖は怒涛のように新製品 新サービスが始まってる
>>
>>反撃の始まりの息吹を感じる
>>http://www.oki.com/jp/

>>130 名前:名無し[] 投稿日:2009/01/24(土) 23:36:12 ID:f7i6bDciP
>>その事業部は働かないのではなく精神が弱い社員が多い

社員が働かない、精神が弱いからから反撃は無理

>>122 名前:名無し[] 投稿日:2009/01/24(土) 21:40:00 ID:f7i6bDciP
>>>>113
>>
>>まさに沖そのもの
>>> 地域や業界にとって重要度の高い中堅・大企業となる見通し。

社員が働かない、精神が弱いからから企業再生は無理、よって公的資金注入は無い

152名無しさん:2009/01/25(日) 11:33:01 ID:HueQ9oSA0
形だけの改革だけして、不況になったという点では小泉によく似てるw
153貧乏人2:2009/01/25(日) 11:37:31 ID:VQ45bIxt0
>>148 :名無しさん:2009/01/25(日) 10:54:10 ID:M60Sm/Le0
>>>>78
>>OKIライフはパパが子供にマンション買ってくれるよ。ヤベーまた知ってること洩らしちゃった。

ローン苦しいんですが、OKIライフの問い合わせ先は?
もっと知っていること教えてください。
154名無しさん:2009/01/25(日) 12:17:32 ID:M60Sm/Le0
>>153
不思議な質問だね。沖グループにいれば誰でも、問い合わせできるよ。OB会だって続いているわけだしね。
知ってることはやはり悪評が多いね。リアリティのない現実の話が面白かった。
オレオレ詐欺が世間に浸透する前から偽の警官役や弁護士役、被害者役を使ってんのもいたよ。
本体なんかに個人を特定できるようなクレームの連絡が入ったら、ライフのやらせをまず思い浮かべちゃうね。沖Dが真似っ子してたりして。
155名無しさん:2009/01/25(日) 12:35:03 ID:9HHQtO8M0
>>154
てことは、ライフは、よくある県政の天下り先のようにズルイことばかりしているトコなの?
一般常識からかけ離れている現実の話が多い会社って感じかな。

社長よりも社長を擁護しているふりをしている組織の連中が、業績悪化の元凶じゃないかね。
社長がやるべき事は、御祓いだね。
156名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:10 ID:aL6Lz4RYO
レス増えてても、内情しらないやつの暇つぶしカキコばかりでツマラン
157^^:2009/01/25(日) 12:50:55 ID:+6bavMYC0
>>156
半導体の横流しの話でも教えちゃろか?www
158名無しさん:2009/01/25(日) 12:52:23 ID:M60Sm/Le0
セコイと思った方いいかも。1人が何憶横領とかなら悪でも大したもんだと思うが、
少額なら気にもならない。でもそれが2人3人と複数がやって、会社として不問黙認してれば、
まっとうな従業員のモチベーションは下がると思うよ。
そういえば必殺仕事人で頼み人が実は悪だったら、どういう末路になるんかね?
159人事&総務:2009/01/25(日) 13:12:48 ID:sfby2Fg20
>>150
社内でシノに違う意見を言うものはすべて左遷か即処刑ですよ、
部長以上で、シノの洗脳塾(フェニックスフォーラム??)に洗脳され、
反対勢力って、存在するか??シノもし存在するならシノに教えて即処刑よ

160ななしさん:2009/01/25(日) 13:16:18 ID:bmGMe3nq0
遠まわしじゃなくて内部告発しちゃえば

ここを見てる人はたくさんいるし
161名無しさん:2009/01/25(日) 13:19:13 ID:HueQ9oSA0


====== 篠塚自体は不要な社長なんだけど、不要な人に限って頑張って仕事しちゃうんだよね ==========

162名無しさん:2009/01/25(日) 13:31:34 ID:M60Sm/Le0
このスレに出入りしている人は、最低限のルールを知らず知らず守っている。
大物が車内で漏らした一言で、真意は不明でも、同乗者がそのことを何気に漏らし、
その大物の真意をくみ取れる人の耳にでも入れば、株を気にしている人は飛ぶのではないか。
ホリエモンの例もある。本気で上から底まで調べて取り締まったら、国も見放すじゃないかな。
163名無しさん:2009/01/25(日) 16:37:01 ID:BhBtWITD0
服部と清水はどっちが悪質ですか?
164名無し:2009/01/25(日) 16:40:45 ID:Ff4YpwgBP
いくら必死に改革しようとしても >>161 みたいのが改革の足を引っ張るから
うまくいくこともいかなくなってしまう


165名無しさん:2009/01/25(日) 17:03:19 ID:GjJ/QgNZ0
平成21年度予算案の関連法案として、今国会に産業活力特別措置法(産業再生法)の改正案を提出する予定で、
週明けにも改正案を閣議決定する。
米国に端を発する金融危機の影響は金融機関だけでなく、製造業などの企業にも波及している。
自動車や液晶テレビなどの販売不振は深刻で、トヨタ自動車は21年3月期で1500億円の連結営業赤字を予想しており、
ソニーも同期の連結営業赤字が2600億円になる見通し。これまで国内の景気を牽引(けんいん)してきた大手企業が軒並み苦境に陥っている。


沖は頑張ってるほうだよね。篠塚社長は良くやってる
166名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:22 ID:3pjCrFV30
犯罪に走るなよ
167人事&総務:2009/01/25(日) 17:41:57 ID:sfby2Fg20
粉飾決算はしないよ
168名無しさん:2009/01/25(日) 17:57:07 ID:BhBtWITD0
やっぱり、しみずかなぁ
169962:2009/01/25(日) 18:10:58 ID:9/Hib6yX0
話ぶたぎり質問ですみません
沖電気さんの給料日は何日ですか?
事業所によってことなるのでしょうか?
すみませんが教えてください
170名無しさん:2009/01/25(日) 19:43:56 ID:HueQ9oSA0
>ソニーも同期の連結営業赤字が2600億円になる見通し。これまで国内の景気を牽引(けんいん)してきた大手企業が軒並み苦境に陥っている。
>沖は頑張ってるほうだよね。篠塚社長は良くやってる

バカだね。。ソニーと比べられるような会社ではない。時価総額が違いすぎる。

社員はソニーに転職できるが、篠塚および経営者はソニーの1/100の能力しかないよなw
171名無し:2009/01/25(日) 20:19:04 ID:Ff4YpwgBP
>>170

その逆

経営能力はソニーとほぼ同じだが社員のパフォーマンスは非常に低い

ソニーに転職できるレベルの社員はごく一部

これで経営者をやるのは貧乏くじ


172172:2009/01/25(日) 20:29:16 ID:4xN38jMj0
ソニーに転職した人、結構いたよね
無事だといいんだが
173通行人:2009/01/25(日) 21:47:00 ID:cq21jpNv0
なんか、ろくでもない社員しかいないって印象しかないじゃん。
だったら、周りに迷惑にならないうちに会社たためば?
公的資金に頼ろうなんて、他人のお荷物になる前にさ。
「大変」で「貧乏くじ」だし、社長もやめちゃえ!

>>14
沖社員には否定から入る人が多いがそれでは全く科学は進歩しない

>>16
下がさじを投げて働かないと 困難を乗り越えるのは難しい

>>127
赤字が出た主な責任は社員が働かないから。特に八王子

>>130
その事業部は働かないのではなく精神が弱い社員が多い

>>139
あまり芳しい結果を出せなかったのは経営が悪いのではなく働こうとしない社員が悪かったのだから

>>150
沖社員は蚊の刺すような痛みでもたえられないというひとが多いから上に立ってコントロールするのは非常に難しい

>>171
社員のパフォーマンスは非常に低い
174名無し:2009/01/25(日) 21:59:21 ID:elNmHS4cO
でも、良い技術があるし、良い環境の会社で、必ず回復出来るんだってさ
175No Good Neighborhood:2009/01/25(日) 22:05:42 ID:URI3cu5y0
>>174 なんか、おとぎ話になってきましたねw
童話でも作ってみようかな?
シザーハンズとか、ゲームのICOみたいなちょっとブラックなのが合うかな?

ちなみにソニーとは超コラボ中だよ。
ttp://www.oki.com/jp/press/2008/11/z08100.html
176名無しさん:2009/01/25(日) 22:12:31 ID:HueQ9oSA0
要するに、篠塚の前まではまともな会社だったんでしょ。
177名無し:2009/01/25(日) 22:29:02 ID:Ff4YpwgBP
まともじゃないから改革が必要だった

おそらく篠塚社長じゃなかったら既に潰れていた
178名無し:2009/01/25(日) 22:40:53 ID:elNmHS4cO
バブル弾ける前は赤字はなかった
弾けた後も、直後を除けば回復基調だった
そんなに出入りの激しくない会社だから、篠塚社長就任の前後に、急に社員が働かなくなったんだね
179名無し:2009/01/25(日) 22:48:36 ID:L17dA8uZ0
既に言っていることが破綻しているから、破綻しない範囲でのみでまとめてみた

この財務状況では金融危機で倒産する

否定の決め付けイクナイ、技術もあるし良い社風で良い環境

10年で赤字だから経営に問題ありで、倒産するでしょう

経営陣はむしろ良くやっているが、社員が働かないのが悪い、赤字は当然

赤字が当然視されている状況なら、倒産するしかないでしょう

以下ループ
180名無しさん:2009/01/25(日) 23:05:55 ID:yqKpeFQt0
>>169
俺が葱社員だったときは、26日が給料日だった。
銀行様に迷惑を掛けないために25日じゃないと聞いたことがある。
今は知らん。
181元社員:2009/01/25(日) 23:14:32 ID:tYEbHCRF0
つぶれる、つぶれるとよく言われているが、なかなか潰れない。
なぜか。
182名無し:2009/01/25(日) 23:17:12 ID:L17dA8uZ0
>>181
経営者が優秀だからでしょw
183名無しさん:2009/01/25(日) 23:19:18 ID:/Mx2uUhh0
>>171
>社員のパフォーマンスは非常に低い

ここに一日中張り付いているID:Ff4YpwgBPのことですね。
わかります。
184名無しさん:2009/01/25(日) 23:34:11 ID:yqKpeFQt0
ID:L17dA8uZ0
よう、総務君。組合に入りたかったか?
俺は会社も組合も嫌いだから辞めた。
185名無し:2009/01/25(日) 23:47:58 ID:L17dA8uZ0
>>184
ありゃ、>>179>>182も皮肉のつもりだったんだけど、総務くんと思われちゃったか
186名無しさん:2009/01/25(日) 23:52:40 ID:yqKpeFQt0
>>185
ごめん。悪かった。
187名無し:2009/01/26(月) 00:20:29 ID:nXz1yHDBP
毎週日曜日の夜は明日から会社が始まると思うと楽しくなる。
188名無しさん:2009/01/26(月) 00:30:31 ID:qiVibX0/0
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーCEO退任まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 埼玉めぬまねぎ .|/
189名無し:2009/01/26(月) 00:39:05 ID:nXz1yHDBP
腐ったりんご は周りにうつるというけどそれと同じでやる気のない人間がいると他の社員にうつるからすぐに会社をやめてもらいたい。
190No Good Neighborhood:2009/01/26(月) 00:52:59 ID:4gn8T3oM0
>>175 童話ページ書き始めたよ。
音がでるから仕事中に見ちゃだめだ!

いじわるな世界 -No Good Neighborhood-
ttp://www15.atwiki.jp/artists_oki/pages/17.html

NGN社会へ立ち向かう君たちがテーマだw
今後の展開希望を入れてほしい。
君たちを巻き込んでしまって本当に・・・すまないと思っている。
191名無し:2009/01/26(月) 01:02:37 ID:BYT2WqpUO
一般社員は全員働かないから、辞めても効果ないでしょ
幹部社員は有能だから、働かない社員を見てモチベーションが下がることはないだろうし
192962:2009/01/26(月) 01:39:55 ID:rc5zym8jO
>>180さん
有難うございます。
旦那が給料日を教えてくれないので…

有難うございました
193名無しさん:2009/01/26(月) 03:33:01 ID:q3hbONDZ0
感染企業はもう手遅れです
194名無しさん:2009/01/26(月) 03:56:01 ID:q3hbONDZ0
支社長のモチベーションが変な方向に向いてしまって困っています。
195名無しさん:2009/01/26(月) 06:35:58 ID:zvqVv/jk0
>>155
多国籍軍じゃないかな。やたら数々の沖にいた経歴をもつ人が多い。
生え抜きだと思ったら、縁故、宗教関係繋がりだし。ヤーサン縁故はカンベン!
196名無しさん:2009/01/26(月) 06:50:04 ID:/gh2hTd30
新卒者のための、就職ランキング参考。 採用が多い背景には、退職者が多いという現実がある。
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/55798753.html
http://www.nhk.or.jp/kango/past/past012.html
http://www.nhk.or.jp/kango/past/past011.html

■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
197名無し:2009/01/26(月) 09:07:30 ID:nXz1yHDBP
沖電気はいい会社
198^^:2009/01/26(月) 09:19:52 ID:jvqxzqS80
今週はまた最安値にチャレンジすんの?
199名無し:2009/01/26(月) 09:40:12 ID:nXz1yHDBP
社内運動会をなくして社員同士のつながりが希薄になった頃から会社は
傾いてしまっているような気がする

社内運動会というと中には古いと思う人もいるかもしれないが社内行事が
一切なく人間関係がドライな外資系は会社に対する忠誠心が一切なく
自分のことしか考えないエゴの塊になってしまう

沖の良さは古き良き日本の伝統 会社は心安らぐ場なのがいい

社内行事がないと多少コストカットにつながるが大きな代償を払っていると
いう事を忘れてはならない
足もとばかり見て長期的なことを一切見ようとしない会社が台頭してきたのが
残念だ

200わへい:2009/01/26(月) 09:46:29 ID:J3bzZ9Zu0
>>134
篠塚が社長になる前。

>>177
篠塚じゃなく、昔みたいにNTTから社長を迎えていたら
復活してた。
201名無し:2009/01/26(月) 09:50:42 ID:BYT2WqpUO
メーカーの社員が葱梱包や墓掃除をしていることに少しでも言及すると、それらを職業としている人達への冒涜になります
でも、偏見と先入観だけで外資系の会社を無根拠に非難しても、働いている人達への失礼にはあたりません
202名無しさん:2009/01/26(月) 10:39:43 ID:5JpMpgyP0
■ブラック企業の定義と俺(自宅警備員(笑))のOKIのおもひで■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風:HOPという名のサービス残業。
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後):500万円代、残業はHOP分のみ。
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している):離職率は低いが、30歳前までに離職する傾向。
・他人に勧められない。:そう思う。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる :体がボロボロになった。
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。 :倒れて救急車に運ばれた人と自殺した人がいた。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる :知らない。
・労働組合は会社の言いなり。 :そのとおり。組合と総務の連携は抜群。
203名無しさん:2009/01/26(月) 10:40:40 ID:5JpMpgyP0
(つづき)
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある :子会社片道出向という見せしめがあった。
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない :あまり気にしなかった。嫌がらせ等は無かった。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている :わからない(気づかなかったのが本音)
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い) :それは無い。請求した分は、ちゃんと出た。
・理不尽だらけの仕事内容。 :理不尽だと思った。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり):大声をあげて叱る馬鹿がいた。
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている :体がボロボロになって凹んだ。
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す :しらない。(でも由布院がそうなんだろうね。)
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある:しらない。
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする :体がボロボロになった。
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする :しらない。(OKI裏サイトを知らないだけかも。)
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある :無かった。
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする :ない。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る :残っている。
・労基署や警察の事情聴取が入る :知らない。
・自殺や過労死で遺族に訴えられた :知らない。
204出入り業者:2009/01/26(月) 10:53:39 ID:7JOrAz/p0
>>171
>経営能力はソニーとほぼ同じだが社員のパフォーマンスは非常に低い

ギャグのつもりなのか?取引業者の俺に言わせれば、
経営陣はどうかしらんが、沖のやってることは無茶苦茶だぞ。
自分たちの会社を潰したいと思ってるとしか思えない。
馬鹿すぎるんだよ。やってることが。

社員に関して言えば、オロオロしてるだけの公務員器質の奴も多いが、
売れる製品や権限が与えられれば、パフォーマンスを発揮するであろう人材も少なくない。
子会社を含めて優秀だなあと思う奴らも大勢いる。

沖電気の社員のお前らは、悪くないとは言わんが、
組織体として問題があるとすればかじ取りの連中。
社長が変わるのを契機に、君らがその能力を発揮できる職場へと生まれ変わり、
沖電気が再び息を吹き返すことを信じてるよ。俺は、ね。

205^^:2009/01/26(月) 10:54:39 ID:jvqxzqS80
(つづき)
・大赤字を社員のせいにする。
・社長が感覚マヒで赤字を出し続けても何も感じなくなってる。


206名無し:2009/01/26(月) 11:31:01 ID:nXz1yHDBP
一部少々誤解している人がいるみたいなので少し補足

HOPはパフォーマンスの低い社員は実質サービス残業が増えることもある

しかし時間内に一定の業務を終わらせれば残業をしないで手当てが増えるという素晴らしい制度


だらだら仕事をしていて残業時間までかかる人には不満かもしれないが。

パフォーマンスの低い社員の時間当たりの人件費を安くし

パフォーマンスの高い社員の時間当たりの人件費を高くするという意味では

非常に公平な制度 平等を声高に叫んでいる社員もいるが必要なのは

平等じゃなく公平


会社を改革するということはこういう意識レベルから始めなければならない


207名無し:2009/01/26(月) 12:14:26 ID:BYT2WqpUO
導入前から何度も繰り返した通り、HOPは残業代を減らすための制度ではありませんし、適用によって社員に不利益が生じてはいけません
また、本人と上長の合意で適用されるもので、状況に応じて自由に解除もできます
誤解しないでください
パフォーマンスの低い社員の人件費を安くする公平な制度なのです
208名無し:2009/01/26(月) 12:18:12 ID:nXz1yHDBP
昔はNTTから社長を迎えればよかったがNTTの交換機への投資が頭打ちになった今
NTTから社長を迎え入れる理由はなくなった

だから脱NTT戦略は当然といえば当然かもしれない


209名無しさん:2009/01/26(月) 12:22:16 ID:5JpMpgyP0
自宅警備員の発言に対して、総務君は必死だな。

210わへい:2009/01/26(月) 12:28:29 ID:J3bzZ9Zu0
>>208
5から6年前か?一時収益がよくなった時があったろう、
あれは何でかしっている?NTT様の交換機だよ。

NTTは交換機だけではないよって言うことくらい知っているのか?
ドコモ、NGNなど莫大な投資しているだろう、そこに、沖が絡んでいるかい?

脱NTT戦略といいながら、何故、交換機の部分は御本体に残して、ネットワークス
に持っていかなかったのか?NTTから本体に残せと言われたからだろう。

格好つけないで、NTTの提灯持ちをしていたら、今頃こうなっていないよ。
211名無し:2009/01/26(月) 13:42:39 ID:aOmMXzVW0
>>203
>>204

ナカ───────( `∇´)人(´∇` )────────マ♪

>体がボロボロになって凹んだ。

ってトコが特にそっくりじゃ〜。
別天地でがんばりまっしょ〜。



212^^:2009/01/26(月) 14:19:50 ID:jvqxzqS80
おいおい、また53円になってるぞ。
しのちゃんは52円の最悪記録を塗り替えるつもりかw
213^^:2009/01/26(月) 14:31:13 ID:jvqxzqS80
すまん、最悪は51円だった。最悪更新までまだ3円「も」余裕がある(笑ひ
214^^:2009/01/26(月) 15:06:56 ID:jvqxzqS80
おいこら総務または労政部または人事部または表に出ない例の、い、いやなんでもない、
とにかく、弾幕薄くて53円でひけてしまったぞ、どうすんじゃぼけかす。

215名無しさん:2009/01/26(月) 15:31:19 ID:KOYmKta70
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 01/26
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 5 │ 6 │ 5  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 33 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 36 │ 38 │ 35 │ -2 │
│ 4│ − │OKI            │ 53 │ 56 │ 53 │ -1 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 56 │ 58 │ 56 │ -1 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 77 │ 78 │ 75 │ +1 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │ 97 │ 99 │ 97 │ -1 │
│ 8│ − │富士電機HD     │108 │114 │108 │ -2 │
│ 9│ − │サクサHD        │113 │113 │103 │  0 │
│10│ − │島田理化工業    │115 │117 │113 │  0 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
216名無し:2009/01/26(月) 15:50:07 ID:nXz1yHDBP
体がボロボロになるのは精神が弱い証拠

頑張りがまだ足りない

217名無し:2009/01/26(月) 16:10:30 ID:nXz1yHDBP
精神病で辞めていった人はよく会社でいじめられたという妄言を社外で言っている
ようだがそれは全部ウソ

精神病の典型的な症状に妄言はある
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/735284/


218名無し:2009/01/26(月) 16:32:26 ID:BYT2WqpUO
軽いのから重いのまでいくつか見たが、一番酷かったヤツのことを思うと、この不謹慎極まりない非道な言い方には、突っ込む気にもなれん……
未成熟、もしくは、幸せしか知らないということなのか
総務君、君は変わらず頑張ってくれ
219^^:2009/01/26(月) 16:39:28 ID:jvqxzqS80
V字回復という妄言を社外で垂れ流す奴が一番狂っているということだなw
220^^:2009/01/26(月) 17:03:28 ID:jvqxzqS80
沖は採用に在日ワクってあんの?
221名無しさん:2009/01/26(月) 17:11:38 ID:q3hbONDZ0
清水って在日なのかなぁ?
222名無しさん:2009/01/26(月) 18:29:05 ID:Sg0dkDV70
成りすましは結構いるね、隠し切れないよ
223名無しさん:2009/01/26(月) 18:39:03 ID:zvqVv/jk0
>>202
某沖関係会社に転職先人事を装って、在籍確認をしたら、悪いことをじゃべるしゃべる。
完全な転職妨害だったね。個人情報も漏らし放題ってこと。ちなみに当人には
教えないように念を押されたよ。
>>220
帰化枠は某沖関係会社にある。他に宗教枠とヤーサン枠もある。

224名無しさん:2009/01/26(月) 18:43:41 ID:0Y0OaVsK0
>>199
>沖の良さは古き良き日本の伝統 会社は心安らぐ場なのがいい

実際はアンケートをもとに統計をとってみないと正確なところ不明だが、
エンジニアからみた感じでは、
技術系派遣社員 → 80/100 死ぬほど忙しい。
技術系正社員  → 30/100 死ぬほど忙しい。
技術系正社員  → 50/100 定時に帰れるけど、気を使って7時ころ帰る。
技術系正社員  → 20/100 定時に帰る。やる気がない。能力がない。あてにされていない存在。
上記以外の社員 → 98/100 たいてい定時に帰れる。
                 技術系の仕事量からすれば午前中に帰れる。
        →  2/100 技術系の手前、激務を担わされる。
うち、総務クンは、定時に帰れる部類(来なくても居なくても代替がきく部類)
225名無しさん:2009/01/26(月) 18:47:13 ID:0Y0OaVsK0
>>219
>V字回復という妄言を社外で垂れ流す奴が一番狂っているということだなw

ということは、「精神病」はだれだ?
226名無しさん:2009/01/26(月) 19:13:27 ID:q3hbONDZ0
清水と服部どっちが先?
227名無し:2009/01/26(月) 19:55:55 ID:nXz1yHDBP
V字回復ということを従業員があきらめたらそれを実現することは難しい

オリンピックで金メダルをとる選手はよいことしかイメージしていない

決してマイナスのことは考えない

それがイメージトレーニングだ。

228名無しさん:2009/01/26(月) 20:11:50 ID:TwfdWCK90
>>227
だから、OKIは、トラブルが多いんだね。解決が遅いんだね。
信用がなくなるんだね。仕事がなくなるんだね。危機管理能力がないんだね。
その結果→10年間赤字なんだね。
229ななしさん:2009/01/26(月) 21:11:34 ID:Zi98T4z40
http://jp.youtube.com/watch?v=UzgbU_aQHTQ
これって田中さんの歌?

230元社員:2009/01/26(月) 21:49:26 ID:dTBFUXGT0
実際にいたこんな幹部社員

・自分が最高だと思ってる。
(思っているのは自分だけで周りはだれも思ってない。その思い込みに振り回される周りが迷惑)
・幹部社員は仕事しなくていいと思ってる。
・怒鳴る。罵倒する。
(自分の思い通りにならないから、自分に責任がふりかかるからなどの理由で子供のように感情むき出し)
・自分の役割をまっとうしない
(かっこいいこと、やりたいこと、責任がふりかからないことのみやる。もしくは何もしない。やりかけても面倒になると下に押し付ける。)
・自分を守ることだけは一生懸命。言い訳ばっか。
・内弁慶
(社内の上、客、他社には何も言えないが、自分の下にだけはやたらと強い)
・飲むと武勇伝
(昔悪かった、若いときは無茶区茶やった、上にこんなことい言った・・・など。聞きたくもないし、カッコよくもない。だからどうしたの。)

・・・・

こんな幹部社員がいると仕事がうまくいかないし迷惑です。
一般社員が幹部社員(上司)を査定し、あまりにひどいときは幹部社員降格などの制度を導入してください。
231名無しさん:2009/01/26(月) 21:51:11 ID:qiVibX0/0
>>210 同意。

篠塚がバカなのは、社員にもマスコミにも「脱NTT」とか言ってしまったこと。
戦略の前に、礼儀とか言葉の意味とか社会的影響考えろよ。

例えば、デンソーやアイシンがマスコミの前で「脱トヨタを目指します」って言うか?
名指しで、呼び捨てで、主要取引先をこういう扱いをするかな?

NTT様といえば今まで沖を育てた会社。取引きはひょっとして少なくなるかもしれないが
関係は大事にしなきゃならないだろ。

NTTの友人に、「篠塚社長ってバカだね?裸の王様?」って言われた。その通り
なので、「キチガイだから・・・」って返した。
232社員:2009/01/26(月) 21:53:02 ID:yoHkYk1E0
2002年に社員から借りた”再建協力金”(一人あたり30万円)を返さないのはコミットメントの不履行です。
借りたものを返さないのは泥棒、
7年間会社を再建できなく、経営陣はいまだ”再建協力金”返せないのはなさけないと思わないのか?
今度また”再々建協力金”でも集まるかな???
233名無し:2009/01/26(月) 21:59:19 ID:nXz1yHDBP
再建協力金は経営が安定したら払うといってる

根本的に会社と社員は家族のようなもの 困った時はお互い様

こういうことを声高に言うのは恥ずかしい


234元社員:2009/01/26(月) 22:46:24 ID:PGzHyMpZ0
でも辞めたら無関係だから返してほしいと思うのは普通かと。
235こんな感じ?:2009/01/26(月) 22:47:11 ID:Lg4Vsem60
幹部社員は有能さを発揮しましたが、
あなた達が働かないので赤字です
回復のためには、
あきらめずにプラスのことだけを考える
イメージトレーニングを
あなた達がしなければいけません
236OB:2009/01/26(月) 23:00:08 ID:XfS2/mGr0
> 経営が安定したら払うといってる
悪徳業者が雲隠れする前の常套句だなw
237名無し:2009/01/26(月) 23:03:06 ID:Lg4Vsem60
根本的に会社と社員は家族のようなものです
困った時はお互い様です
だから、会社が弱った時に再建協力金をいただきました
条件は明確にしませんが、経営が安定したら払います
催促するなんて、見ていて恥ずかしいですよ
なお、あなたの体がボロボロになるのは精神が弱い証拠です
頑張りがまだ足りないということです
238DS:2009/01/26(月) 23:09:03 ID:0pC7FWsYP
>>237
> 根本的に会社と社員は家族のようなものです
> 困った時はお互い様です
アホか。
家族の方が弱った時は即お払い箱にするくせに。

それからな、たまにp2外してID変えても無駄だぞw
239名無し:2009/01/26(月) 23:10:46 ID:TwfdWCK90
>>233

「家族のようなもの」に金を返せないなら、
国にも返すわけがないな〜。

ID:nXz1yHDBP こいつに払う金があるなら、
経営は既に安定しているはずだ。

都合のいいときだけ家族面するようなことを
声高に言うのは恥ずかしい。
240名無し:2009/01/26(月) 23:25:36 ID:nXz1yHDBP
社員はこんな苦しい状況でもきちんとボーナスを支給してくれてる会社にもっと感謝をしたほうがよい

会社はこれだけやっても権利だけを主張する社員はちょっと。
241名無し:2009/01/26(月) 23:30:21 ID:TwfdWCK90
総務クン、あなたは、アメリカ乾材シロアリ。
会社の土台、柱を気付かないうちに蝕んでいく。
確実に爆発する、時限爆弾のようだ。
こんな人がいるトコで仕事したいヤツ、いるか?

…でも、時限爆弾いっぱい詰まっている会社というイメージだな。
242名無しさん:2009/01/26(月) 23:44:21 ID:qiVibX0/0
篠塚の2億円で会社台無しw
243名無しさん:2009/01/26(月) 23:54:40 ID:5f9HjiFB0
>>240
まったくだな。この経済状態で、まだ高給がでる。
このことに感謝しないヤツは、辞めたほうがマシ。

244名無しさん:2009/01/27(火) 00:09:06 ID:MWVvh3DT0
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< まったくだな。 ちょっとーCEO退任まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 埼玉めぬまねぎ .|/
245名無し:2009/01/27(火) 00:28:19 ID:D8CCe7KfO
社員をこきおろしながら働かせよう
なんて難しいことしないで、
大量に首切って良い社員をとり直せよw
246名無しさん:2009/01/27(火) 00:38:53 ID:2dOIq/OM0
勢いがあるなぁ、このスレは。ちくり裏事情の中で61.5とダントツではないか。
総務君が盛り上げてくれてるのもあるが、会社倒産の前兆のような気がするよ。

>>243
ボーナス、年間4.0ヶ月って他社に比べれば低いだろ。

>>238
まじにムキになるなって。237が会社側を模した皮肉だってことに気付けよw

>>232
俺は再建協力金、返してもらったよ。子会社へ転籍した時に。
247名無しさん:2009/01/27(火) 00:51:53 ID:VDAyw9N+0
>>246
もともと会社に勢いがあるし、 みんなが注目してるってことだよ。
248名無しさん:2009/01/27(火) 01:04:40 ID:TJc1rjRg0
会社が無くなると、レスも無くなるからな
249名無しさん:2009/01/27(火) 01:21:22 ID:Xusp1eea0
OKIならV字回復は可能なはずだ! と思えない事もないかもしれない。
もうすぐ、V−Dayだ! チョコでも食べて元気出そうぜ!
250ボロ株@56:2009/01/27(火) 01:21:54 ID:o/ltY+tu0
どっちみち何の打開策もなさそうだし、累積赤字は2000億に達しそうだし、
倒産は避けられそうもないな。
上から下まで仕事のモラルが崩壊した会社は悲惨なもんだ。
251名無しさん:2009/01/27(火) 02:34:31 ID:EMFjXUFf0
これから沖はh字下降だろう。
女社員は得意のM字開脚でも用意してろ。
252名無しさん:2009/01/27(火) 06:42:35 ID:Awu099+X0
>>230
某沖関係では、重大な秘密を知ってしまうと、精神病扱いにして、口封じする。
医者も精神科は楽だが、安定した収入源の顧客(患者扱い)がいないと、厳しいからね。
253名無し:2009/01/27(火) 07:39:00 ID:41bp3zquP
>>243

電気労連他社に比べれば若干低いけど景気連動型ボーナスじゃないだけいいほう。

世の中には赤字になるとボーナスカットする企業は多数ある。
もっというと沖社員は世間知らずが多いから組合が会社側についていることを嘆くがそれはどこの会社でも同じ 組合があるだけまだまし。
大企業でも組合無いところ多い
組合ないのは中小企業だけではない。
例えばロームとか。

様々な面で沖社員は恵まれているから沖以外で生きていけるのか不安になる。沖では当たり前だと思っていても本当は恵まれていることが多い

254名無し:2009/01/27(火) 07:46:37 ID:D8CCe7KfO
上見て暮らすな、下見て暮らせ、てかw
一番モチベーションが下がる言葉だなww
もう、わざとやってるだろwww
255総務&人事:2009/01/27(火) 07:46:44 ID:WxLIcWFc0
>>251
意外とかわいい女子社員がいるので、M字開脚も得意よ
256名無し:2009/01/27(火) 07:55:24 ID:41bp3zquP
ちなみにどこの組合も会社よりなのは同じ

あまり無理な要求をし過ぎて会社が潰れて路頭に社員が迷ったら意味がない

何も考えずに社員の権利ばかり主張してるとGMの労連みたいになる
沖の労連の力加減はちょうどいいくらい。

沖の社員は恵まれた制度が多数あるのにそれが空気の様なものだと思っている 電気労連他社といろいろ比べ今を嘆くのではなくもっと有り難みを感じた方がよい
257名無しさん:2009/01/27(火) 08:03:17 ID:BtY8cjU+0
>>242 :名無しさん:2009/01/26(月) 23:44:21 ID:qiVibX0/0
>篠塚の2億円で会社台無しw

なに?

>>253
沖で働いていた人は、正社員だけではないだろ。
派遣を含めた沖の処遇などを考えろ。
恵まれているのは、事務系社員だけだ。景気が悪かろうがボーナスは頂きたい体質。
なぜ、以下でブラック企業としてランキングされているのか認識したほうがいいのでは。
「沖電気はいい会社」といっているのは事務系の社員だけ。それブラックの特徴。

ttp://shushokurankingu.seesaa.net/article/55798753.html
ttp://www.nhk.or.jp/kango/past/past012.html
ttp://www.nhk.or.jp/kango/past/past011.html
258ビジネススキル:2009/01/27(火) 08:34:19 ID:GASw3x6d0
悩める沖電気社員の皆さんこれらの明暗をわけるのは、その人の【ビジネススキル】ですよ。
ビジネススキルの高い人は、どこの会社でも生き残っていくでしょう。
あなたは、自分のビジネススキルに自信はありますか?
もし、少しでも不安があるのなら、以下の『ビジネススキル診断』をやることをお勧めします。
16個の設問に答えるだけで、あなたに足りないビジネススキルを把握することができます。
http://123direct.info/tracking/af/32076/3p7ERkon/
もちろん、【無料】です
さらに、あなたのビジネススキル向上に役立つメール講座も【無料】で受け取れます。
http://123direct.info/tracking/af/32076/3p7ERkon/
“己を知ることから成長は始まります”

どんなに日本経済が低迷しようとも、生き残れるだけのビジネススキルをこの機会に身につけてください。
お互いがんばりましょう。
259名無し:2009/01/27(火) 08:42:24 ID:41bp3zquP
沖で働いていた人は、正社員だけではないだろ。
派遣を含めた沖の処遇などを考えろ。

派遣の処遇は派遣会社が決めるんだけど。。。
こんな当たり前のことを知らないから沖社員はレベルが低いと思う

260名無し:2009/01/27(火) 08:55:34 ID:41bp3zquP

http://shushokurankingu.seesaa.net/article/55798753.html

これに載っているのは半導体部門だけ 確かに八王子は異様な雰囲気が
あったが沖は昨年半導体はロームに譲渡したからこのランキングは
無関係


261名無しさん:2009/01/27(火) 09:13:24 ID:N2Ret2zW0
>>260 :名無し:2009/01/27(火) 08:55:34 ID:41bp3zquP

八王子って、ブラックなんだね?

八王子、ものすごく嫌いでしょう。
262わへい:2009/01/27(火) 09:31:05 ID:csYbTNK+0
あの30万再建協力金の払い戻しだったんだ・・・。
263名無し:2009/01/27(火) 09:40:25 ID:D8CCe7KfO
>>259
派遣については正論だが、
お前がけちょんけちょんにけなすレベルの低い社員が
どうやったらV字回復させることが出来るんだよw
会社も経営者も悪くなくて
社員がレベル低いなら何が出来るんだよww
264名無し:2009/01/27(火) 09:51:23 ID:41bp3zquP
八王子がブラックというのは言いすぎ

沖電気は全体的に居心地は良かったが
八王子は厳しすぎた

八王子は沖電気という枠で見れば相対的に下がるだけで絶対的には
他社より良かった
265名無しさん:2009/01/27(火) 10:01:12 ID:N2Ret2zW0
>>264
なんで、その程度で八王子のことを理解できるのか?

ドーパミン出っ放し?
266名無しさん:2009/01/27(火) 10:10:57 ID:tt5AvLnbO
ヒント:脳内
267名無し:2009/01/27(火) 10:19:27 ID:41bp3zquP
>>263

一部訂正

沖社員の全員がレベルが低いと取られかねないことを書いてしまったが
決して全員ではない 中にはレベルと高い人も交じっている

レベルの低い社員の首をきればV字回復可能

これからは護送船団でなく少数精鋭でやった方がよい


268天下り企画室:2009/01/27(火) 12:22:17 ID:GxXpw7IeO
レベルと高い人も交ってる?
レベルの高い人も混ざってる、の間違いでは。これだからバカ沖は困るね。
269名無しさん:2009/01/27(火) 12:22:29 ID:Bb0EJy220
>>232
こんな問題7年も引きずってるのか この馬鹿会社

>>267
いいよ 取り繕わなくて
270名無し:2009/01/27(火) 12:30:49 ID:41bp3zquP
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1228302989/l50

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1226509451/l50

これを見てるとスレが伸びるのは有名税でどこでも不満あるんだなと思う

沖の社員は隣の芝生は・・・って人が多いだけで

ちなみにソニーのスレも転職すればバラ色と思っている人が多いし


そう思えば決して沖は飛びぬけてひどい会社だとは思えない

ここのスレだけ見ている人はこれより酷い会社はないと勘違いしているが。

271わへい:2009/01/27(火) 12:32:56 ID:csYbTNK+0
>>269
辞める時、振り込まれていた、当時はなんだろうと?説明もなかったし。
さっきも書いたけど、あの金が再建・・・金だったと。
現役がもらってないんなら問題だね。
272名無しさん:2009/01/27(火) 12:39:16 ID:Bb0EJy220
ろくでもない問題をいつまでも引きずり、社員の不満要因を増幅し、やがて破滅への爆弾に育てていく。
沖電気の得意技か。

http://oak47-02.web.infoseek.co.jp/oak/02nen-kinkiyuutaisaku/saikenn-kiyouriyokukin.htm

ところで、41bp3zquP。これ本当に沖電気が飼ってるの?
273名無し:2009/01/27(火) 13:06:06 ID:41bp3zquP

沖社員で愛社精神が少ない人が少ないのは社歌がないからだ

少し前のスレで社歌が話題になっていたが愛社精神を高めるため

毎朝社歌を義務付けた方がよい

ちなみに圧倒的な強さを見せている松下は毎朝 松下幸之助の言葉を

毎朝斉唱している

こういった点を沖は見習ったほうがよい


274名無し:2009/01/27(火) 13:06:38 ID:41bp3zquP
275名無し:2009/01/27(火) 13:11:25 ID:D8CCe7KfO
>>267
正すのが目的とか言って
一方的にけなしまくっおいて
最後は首切り宣告かよw
古き良き日本の伝統サイコーww
276名無し:2009/01/27(火) 13:17:15 ID:41bp3zquP
とりあえずラジオ体操を義務化することとOKIのあゆみを
写筆させることはすぐできるから復活のために全社員に
強制させるべき

会社復活の第一歩は愛社精神を植え付け労働意欲を増進させること
http://www.oki.com/jp/profile/history/
277名無し:2009/01/27(火) 13:46:43 ID:D8CCe7KfO
>>270
他の会社は駒は良いけど棋士が駄目
沖はその逆でしかも社員のレベルが低いって言ったじゃねえかw
しかも、沖の社員のほとんどがソニーで通用しないとも言ったw
どうみても飛び抜けて酷いだろww

隣の芝(社員)を青く見ているのは誰だよw
278OB:2009/01/27(火) 15:19:25 ID:E8XaxcIk0
お前ら…よくそんなに毎日耄碌爺(ID:41bp3zquP)の相手できるな。
自分の発言はすべてOKIにとってマイナスイメージの醸成でしかない
ということに一向に気づかん爺も爺だがw
279名無しさん:2009/01/27(火) 15:41:59 ID:X1XDxfj+0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 01/27
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 5 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 32 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 36 │ 36 │ 35 │  0 │
│ 4│ − │OKI            │ 58 │ 58 │ 54 │ +5 │
│ 4│ △1 │クラリオン       │ 58 │ 59 │ 56 │ +2 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 79 │ 79 │ 75 │ +2 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │100 │100 │ 95 │ +3 │
│ 8│ △1 │サクサHD        │111 │114 │107 │ -2 │
│ 9│ ▼1 │富士電機HD     │115 │115 │110 │ +7 │
│10│ − │島田理化工業    │116 │116 │114 │ +1 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
280名無しさん:2009/01/27(火) 15:45:57 ID:Bb0EJy220
ラジオ体操させて、社歌を歌わせて、沖の歴史の写筆をさせて、運動会をさせる。
大賛成です。是非実現させて下さい。
281名無しさん:2009/01/27(火) 16:03:10 ID:tt5AvLnbO

ヒント:寝言
282名無し:2009/01/27(火) 16:04:29 ID:D8CCe7KfO
>>278
マイナスイメージとか
体裁を気にするのは駄目らしいぞw
283:2009/01/27(火) 16:12:01 ID:acNGaGLI0
OCAと沖データは、リストラないみたいよ。という事は、沖本体で管理職300人か?
284名無し:2009/01/27(火) 17:10:42 ID:41bp3zquP
>>278

沖電気の宣伝をしようとして書き込みをしているのではない

社員を奮起させようとしているだけだ

もちろん全員のこころにひびくわけではないと思ってる

しかし北朝鮮への支援物資は全部が届くわけではない しかし一部でいいからやれば
届く可能性がある

それと同じだ


285名無し:2009/01/27(火) 17:34:43 ID:D8CCe7KfO
いやだから、内容がおかしいから
社員の誰一人として奮起しないって話でしょw
あー、もしかしたら、あまりにも酷いから
こりゃまずいって奮起する人がいるかもねww

念のために言うけど
酷いっていうのは会社や社員じゃなくて
お前さんの言うことの内容だからねwww
286^^:2009/01/27(火) 17:46:51 ID:XbqUhmDk0
>NECトーキンの岡部政和社長は27日、都内で会見し、海外で正社員を9000人削減することで、
>全社員数を半減させるとの方針を示した。国内でも早期退職者募集し、正社員450人の応募を見込んでいる。

ご臨終を迎えようとしてるのに、沖は甘いんだよ。
沖も社長、取締役総取り替え、全社員半減はやんないととてもじゃないが立ち直れんぞ。
いや別に倒産してもいいけどw
287^^:2009/01/27(火) 17:55:14 ID:XbqUhmDk0
キムチ臭いスレになってきたな。
在日ワク採用かw
288名無しさん:2009/01/27(火) 18:13:01 ID:tt5AvLnbO
ヒント:バカの壁
289名無し:2009/01/27(火) 18:15:15 ID:vFgBNxGkO
>>283
その二つは沖電気のなかで優良グループだからね
もしOCA株式を再上場すれば、良い値がつくんじゃないか
宝の持ち腐れなんだよな
中の人の本体依存心を取り除かないと復帰は出来ないだろうな
責任ある人の頭がガチガチだから、まぁ復帰は無理だ
290名無し:2009/01/27(火) 19:06:40 ID:41bp3zquP
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233048739/l50

沖の社員のようだ。
理想ばかり追い求めていてるけど理想の職場などない

291名無し:2009/01/27(火) 19:54:55 ID:D8CCe7KfO
沖に限らないけどさ
さんざん中傷してけなしまくって
正論からかけ離れたことばかり連呼して
「何であいつはこれだけ言ってるのに頑張ろうとしないんだ?」
って理解不能なことを言うヤツいるよなあw
しかも声がでかいだけの能無し管理職にありがちww
292名無しさん:2009/01/27(火) 20:00:52 ID:tt5AvLnbO
ヒント:篠塚そのもの
293名無し:2009/01/27(火) 20:11:48 ID:41bp3zquP
一般ぺーぺー社員はよく幹部社員の悪口を言うが実際にやってみるとわかるが
幹部社員は非常に高度な管理能力が要求される

多少幹部社員は給料が高いかもしれないがそれを差し引いても
一般社員なら余計な事を考えなくていいからまだ楽だ。
この大変さを考えると一般社員の給料を押さえて幹部社員の給料を引き上げても
良いくらいだ。
294名無し:2009/01/27(火) 20:16:59 ID:Awu099+X0
>>289
OKIライフと沖Dをお忘れなく。嫌がらせ工作を十八番とする探偵、便利屋、宗教団体、
差別団体、はたまたヤーさんまで取り揃えております。OB会も負けずに
地域社会に誹謗中傷を広げている実績をもっております。
お知らせです。生涯独身会では道連れを随時募集しております。
295名無しさん:2009/01/27(火) 20:23:35 ID:Bb0EJy220
>>284
>>290
>>293

ヒント:自己洗脳
296名無しさん:2009/01/27(火) 20:36:16 ID:rOAa2IJ10
>94 :名無しさん:2009/01/24(土) 14:24:20 ID:ROY4pv/M0
>>60
>1年位前にNGNプラットフォーム製造の案件で2年間開発して結局中断した案件があったな。
>たぶんこの案件
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061204/255755/

>中断に至った原因は、沖の体力がなくNについていけなかったから、と聞いてるが。
>体力がないってのは、
>・開発現場じゃ、土日返上でサビ残しまくってたらしいが、それでもついていけてない・・・
>・Nとは違う、サポート費の安いリナックスに切り替えて、Nと異なるプラットフォームになったとか・・・
>・OKIの営業が弱く、受注量が少なかったとか・・・
>・ハードウェアの購入も少量なので、販売単価が高くなってしまい、みかかが買ってくれなかったとか・・・

NGN = No Good Network
297名無しさん:2009/01/27(火) 21:28:28 ID:MWVvh3DT0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070330/129901/

沖電気,営業利益率3%以下の事業は収束を検討
経営 企業・市場動向
2007/03/30 22:35

取締役社長兼CEOの篠塚勝正氏は,硬い表情ながらも,しっかりとした口調で今後の方針を披露した
 沖電気工業は経営説明会を開き,業績のV字回復に向けて事業や人員の整理を進めることを明らかにした。
過去2年間のうち,一度でも売上高営業利益率が3%以下になった事業については,他の事業との統廃合や分社化,売却など,
事業の収束を検討するという。

-----
 おいおいプリンタ以外全部、売却、廃業だぞw
298総務&人事:2009/01/27(火) 21:35:40 ID:WxLIcWFc0
>>297
篠塚社長の英断ですね、営業利益率3%以下の事業は収束で、、
プリンターだけを残して、沖データの会長として、悠々自適に過ごすわけですね、
299名なしさん:2009/01/27(火) 21:39:16 ID:WxLIcWFc0
しかし2年立っても、結果を出せずに、信頼回復できないね
沖電気,営業利益率3%以下の事業は収束を検討
経営 企業・市場動向
2007/03/30 22:35
2007年度は事業の削減や統合,人員整理,
固定費の圧縮などの取り組みにより,
営業利益を80億円以上の黒字にしてV字回復を目指すとしている。
同社の取締役社長兼CEOの篠塚勝正氏は説明会で「結果を出すことで,信頼を取り戻したい」と話した。

300名無しさん:2009/01/27(火) 21:39:22 ID:Bb0EJy220
プリンターって日本国内の成績はどうなんですか?
301名無し:2009/01/27(火) 21:43:48 ID:D8CCe7KfO
>>293
まあ、お前さんには幹部社員の資質は皆無だなw

チームとか組織全体のアウトプットを
いかに効率良く最大化させるか、考えたこともないだろ?
コミュニケーションが円滑でないとき
自分の表現方法やロジックや
相手の思考様式や置かれている状況とかを
何度も考え直したりしたことないだろ?

お前さんが幹部社員を語るなんて滑稽だなww
302^▽^:2009/01/27(火) 21:51:59 ID:rOAa2IJ10
>>301

だめですよぅ。そんな真面目に指摘すると、
爺やが暴れ出すじゃないのぅ。

…アレはもう無視したほうがいいのかな?
303名無しさん:2009/01/27(火) 21:54:31 ID:MWVvh3DT0
>>298 名前: 総務&人事 投稿日: 2009/01/27(火) 21:35:40 ID:WxLIcWFc0
> >>297
> 篠塚社長の英断ですね、営業利益率3%以下の事業は収束で、、
> プリンターだけを残して、沖データの会長として、悠々自適に過ごすわけですね、


もしそうなったらプリンタが赤字をだすよ。何せこれだけ(>>57)の赤字実績があるわけで。
どんな利益率のビジネスも篠塚にかかれば真っ赤になる。
304名無しさん:2009/01/27(火) 22:01:05 ID:TJc1rjRg0
プリンタは、死の塚の影響を受けてないから生き残ったのよ
305名無しさん:2009/01/27(火) 22:29:18 ID:1Np6FrvY0
>>293
まあそうだね
幹部社員、殊に関企の幹部社員のサラリーは低いな
でもお前に幹部社員の資質があるかどうかとうと甚だ疑問だ
その回答を見るだけで高度な管理能力を備えた人物であるか
否かであるか分かったよ
>>301の言うとおり
利益が伸びないのも分かる気がするな
>>291
超同意wwwww
そういう香具師には近づかないよろし
306No Good Neighborhood:2009/01/27(火) 22:33:41 ID:g2Q6JzBZ0
>>273 および、ID:41bp3zquP。
俺を過去の人にすなw
307No Good Neighborhood:2009/01/27(火) 22:49:25 ID:g2Q6JzBZ0
>>273 それと強制とか、プロパガンダに使われるのはごめんだね。
┐(´ー`)┌

ふと思い出すメロディー。それが歌なのだ!


この曲はどうですか?

(・∀・)イイ! (2)
(´_ゝ`)フーン (5)
(゚听)イラネ! (9)

・・・orz。
308名無しさん:2009/01/28(水) 00:55:42 ID:cy0KAHVV0
>>284
おっ、今まで空を見ながら上を向いて話してた総務君だが、
284のレスだけは正面を向いて話してるな。

284のレスを、いつもの総務君の書き込み調に変換するとこうなる。
-----
沖の宣伝でなく、社員を奮起させようとしているだけ

全員には響かないが一部へ届くことがある

北朝鮮へ支援物資すれば一部へ届くことがある

それと同じ
-----
309名無しさん:2009/01/28(水) 01:10:55 ID:hhCUVyzi0
>>294
OB会と生涯独身会ってなんですか?
清水と服部は障害独身会なのかなぁ?
310名無しさん:2009/01/28(水) 02:25:50 ID:ZdBY4PeXO

個人株主ですがこのスレ見てさすがにOKI株全部売りました!(;o;)
311名無しさん:2009/01/28(水) 06:17:55 ID:65P6xvs50
某沖関係会社のミス報告。被害者への嫌がらせ工作中に、通報により、警察より職責。
近所には警察関係と名乗り、警察には便利屋と名乗ったのが失敗。被害者にも連絡アリ。
たぶんプロ根性の工作員だけじゃあなかったから、沖の名をうっかりゲロしちゃったのだろう。
312名なしさん:2009/01/28(水) 07:50:00 ID:zA2/8FEk0
>>304
現沖データ会長は篠塚で、沖データを成長しつづけているよ
313名無し:2009/01/28(水) 08:59:39 ID:6Xl8e/5kP
>>286

こういうやり方でリストラに遭った人を大量に間近で見させられては残った人も
モチベーションが下がるから得策ではない

日産はそういうのを避けるために工場ごとリストラした。

沖も半導体事業部ごと譲渡した。

これはかなり経営能力に優れていると思う。

ただ単に人数だけ多ければいいのではなく様々なファクターを考えるのは
見事としか言いようがない

多い人数をリストラしたというのは投資家にとっては短期的に見ればいい材料かもしれない
しかし企業の活力をそいでしまう
ここまで考えないのは行き当たりばったり経営者。
314名無し:2009/01/28(水) 09:18:14 ID:6tnYcZPmO
>>313
お前さ、八王子に友達居なかったの?
315^^:2009/01/28(水) 09:26:31 ID:cA7G1MrU0
やあ、今日も崩れそうな株価だな

>キヤノン、営業益6割減 円高や需要低迷響く
>世界的な消費低迷でキヤノンの業績が急速に悪化している。
>2009年12月期の連結営業利益(米国会計基準)は2000億円程度と、
>前期推定に比べ約6割減少する見通しだ。

世界的エクセレントカンパニーである(シノズカの前の前あたりまで
沖はこういう表現をよく使っていたなw現実はボロ株電気だがw)
キヤノンでもこの苦しさだ。
世間的知名度ゼロ、技術力無し、営業力無し、社長も役員も
大赤字でも厚顔無恥の会社が生き残るはずがない。w
316^^:2009/01/28(水) 09:30:40 ID:cA7G1MrU0
>パナソニック、6期ぶり最終赤字に 09年3月期見通し
>パナソニックの2009年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が6期ぶりの赤字となる見通しになった。
>昨秋の金融危機以降のデジタル家電の価格下落や円高が直撃する。
>海外の電子部品3工場の閉鎖など構造改革費用を積み増すため、赤字幅は1000億円規模となる公算が大きい。


最優秀の人材がそろっているパナソニックでさえこの苦境なのに、
夕方から社員が社食で酒飲んでる会社が生き残れるはずがない。www
317名無しさん:2009/01/28(水) 10:23:50 ID:xYyJSnsE0
>>316
でも、沖社内のマジで赤提灯つってある居酒屋もだいぶ減ってるよね。
少しは、見直しているから、勘弁な!
318名無し:2009/01/28(水) 10:33:10 ID:6Xl8e/5kP
パナソニックやソニーは手を広げ過ぎたから不景気になると
赤字幅が大きくなりやすい

特にソニーは世界的な輸出企業だから今回のように円高が進むと
影響を大きく受ける

しかし沖は選択と集中を進めており国内がメインだから事情が違う

ソニー パナソニックが大幅な赤字になったからと言ってそれが沖に当てはまるとは
限らない


319名無し:2009/01/28(水) 10:40:38 ID:6Xl8e/5kP
早く沖がV字回復を果たし業務を円滑にする社内ノミュニケーションに
会社の補助が出せるようになってもらいたい


あと他社の人と話して気付いたが沖では組合主催のお花見会が定例だが
お花見会がない会社も少なくないらしい

ドライ過ぎてさびしくないのかな・・・

ここまでこういう合理化が進むのはちょっと・・・。

320名無し:2009/01/28(水) 11:10:49 ID:6tnYcZPmO
>>319
お前さ、カラオケならみんなが楽しい、とか思うタイプだろ
321わへい:2009/01/28(水) 11:45:13 ID:ZmzKHtNG0
>>318
選択と集中をズーッとして万年赤字。
で、いつ黒字転換するの?説明してくれ。
一瞬、黒字になったのもNTT向け交換機で特需があったから、
それ以後は葱の洗濯と集中じゃなかったでしょうか?318さん。
322^^:2009/01/28(水) 11:57:17 ID:cA7G1MrU0
>景気「全国的に悪化」 10―12月、全地域で下方修正
>財務省は28日の全国財務局長会議で、2008年10―12月期の管内経済情勢報告概要をまとめた。
>全国11の地域すべてが景気の総括判断を前回(同7―9月期)から下方修正。
>全地域が下方修正するのは08年7―9月期以来で2四半期連続。
>東北、東海、近畿、九州、福岡の5地域が「悪化」、関東と北陸の2地域は「急速に悪化」と判断した。


販路が国内しか無ければ、もう死んだも同然。 おまえ(沖)は既に死んでいる、てか^^;
323^^:2009/01/28(水) 12:13:26 ID:cA7G1MrU0
>横河電機、正社員6000人を一時帰休 今期最終赤字400億円
>横河電機は27日、国内正社員の6割にあたる約6000人の一時帰休を実施する方針を明らかにした。

沖本体も5000人を一時帰休しないと生き残れないお^^
324ケンシロー:2009/01/28(水) 12:34:30 ID:daxCUnGI0

沖本体の従業員数が、5、195人らしいので、5000人一時帰休したら、
おもろいことになるでー?
325名無しさん:2009/01/28(水) 13:47:19 ID:102XE7A80
清水で決定?
けんじ君は?
326名無し:2009/01/28(水) 14:45:44 ID:vahl7jjD0
www
327名無しさん:2009/01/28(水) 14:58:57 ID:102XE7A80
清水ってタミフル飲みすぎ?
328^^:2009/01/28(水) 14:59:37 ID:cA7G1MrU0
おおお、クラリオンを抜いてボロ株四天王から脱出できるか???

でも、

>解雇を悲観し無理心中か ロスで一家7人死亡
>米ロサンゼルス南部の住宅で27日、夫婦と幼い子ども5人が死亡しているのが見つかった。
>事件前、夫とみられる男が地元テレビ局に「病院を解雇された。
>妻と子どもを殺して自殺する」と書いたファクスを送っており、

沖の人には他人事とは思えないお
329元、他社派遣:2009/01/28(水) 15:05:05 ID:4l22XrBw0
>>314
>>320

てか、友達ってこのシトいない気がするよ。

全体主義、実力を伴わない上下関係のゴリ押し、
悪いのはみんな人のせい、社員はおおよそバカばっかり
でも「沖はいい会社!」プ=3

そんな人とでも仕事以外で話さなければならない機会=運動会じゃないの?
運動会とかカラオケってなんか「参加させられる」って感じがする。
一応行ったら適当に話あわせなきゃならないし〜。

…メンドイ  orz

総務くんの嫌いな外資系は、そういう義理イベントがないから、
居やすかったなぁ。仕事してればいいってコトで。
330名無しさん:2009/01/28(水) 15:11:34 ID:102XE7A80
沖は多くの社員が腐っている。
だけどリストラ、問題解決が遅く無策。
甘えん坊社員が会社で楽しく遊んでいる風景を活力があると勘違いして満足してしまう。
潰れる寸前まで破たんを意識しないから手遅れになる。
331名無しさん:2009/01/28(水) 15:39:08 ID:RthfH0E80
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 01/28
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 5 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 32 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 37 │ 38 │ 36 │ +1 │
│ 4│ − │OKI            │ 59 │ 60 │ 57 │ +1 │
│ 4│ − │クラリオン       │ 59 │ 59 │ 57 │ +1 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 78 │ 78 │ 77 │ -1 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │ 97 │ 99 │ 97 │ -3 │
│ 8│ △1 │富士電機HD     │110 │114 │108 │ -5 │
│ 9│ ▼1 │サクサHD        │114 │115 │110 │ +3 │
│ 9│ △1 │島田理化工業    │114 │116 │112 │ -2 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
332名無し:2009/01/28(水) 15:53:06 ID:6Xl8e/5kP
外資系はよいって人もいるけどどうなのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000014-yom-bus_allすぐ整理解雇して一生働けない職場はどうかと。。

国内もリストラすることはあるけどどこも苦渋の決断

終身雇用が確保されてるから愛社精神も持てるというもの。

333元、他社派遣:2009/01/28(水) 16:19:33 ID:4l22XrBw0
>>332

日本の外資系じゃなくてUSAの話じゃないの、ソレ。
アメリカでは、転職とそれに伴う引越しはよくある話。
そこで一生働くっていう人もいるけど。

>国内もリストラすることはあるけどどこも苦渋の決断
そんなのポーズだけかもしれないじゃん。

愛社精神なんて、利益でないならなんのタシにもならないね!
334名無し:2009/01/28(水) 16:45:18 ID:6tnYcZPmO
>>332
お前さ、責任とってドライに身売り(>>127)させられるのも終身雇用の範囲なの?
335名無しさん:2009/01/28(水) 17:11:16 ID:M9g2+HGhO
愛社精神を持たなければならない理由が分からない
お金貰うために働くのに愛なんて必要ないよ
愛なんか稼ぎの足枷にしかならない
愚の極みは再建協力金だな
これだけ裏切られてんのに助け合いなんて馬鹿らしい
各部署の金の使い方を知る人はこの意味を理解出来るでしょう
理解すると同時に某部署の二枚舌外交と協力の無意味さを知るよ
裏切られるのに愛するなんてドMでも無いわwwwww
336名無し:2009/01/28(水) 17:14:00 ID:6Xl8e/5kP
半導体事業売却は社員が仕事をしないで赤字になったから苦渋の判断

こういうことが繰り返されないように社員は危機感を持って一所懸命仕事をした方がいい
337名無しさん:2009/01/28(水) 17:33:08 ID:102XE7A80
>>319
業務上無関係の社外の人間とのノミニケーションには莫大な経費をかけているようだが。
338名無し:2009/01/28(水) 17:37:54 ID:6tnYcZPmO
>>336
お前さ、半導体不況への先見の明っていう超ポジティブ評価はいつの間に苦渋の決断に変わったの?
339名無しさん:2009/01/28(水) 17:45:44 ID:npIS9WhqO
この会社、いま30代後半になる層を大事にしてこなかったからなあ…。
340名無し:2009/01/28(水) 18:03:55 ID:6Xl8e/5kP
会社を愛せない人間はおそらくこの会社に
合っていない

こういうひとはいつまでもこのスレで文句を言ってないで
一日も早く退職することを勧める

ここで文句を言っている人は沖はおかしいという人が多いが
単に沖が合わないというだけ

どこの会社でもあわない人間はいる

それはいたしかたない

341名無しさん:2009/01/28(水) 18:07:40 ID:102XE7A80
沖はおかしい
342名無しさん:2009/01/28(水) 18:09:38 ID:102XE7A80
>>340

君ももっとおかしい
343名無し:2009/01/28(水) 18:59:20 ID:6tnYcZPmO
>>340
お前さ、お前が言っていることが一番おかしいって、幹部社員も考えていることにまだ気付かないの?
344名無しさん:2009/01/28(水) 19:02:23 ID:102XE7A80
とても可笑しい
345名無しさん:2009/01/28(水) 19:08:51 ID:102XE7A80
でもひそかに応援したくなる不思議なキャラクター
346名無し:2009/01/28(水) 19:13:34 ID:6Xl8e/5kP
正論を言うと反論する人がいるのはいかがなものか

近年ゆとり教育の弊害が叫ばれているがそれと同じような気がする
347名無しさん:2009/01/28(水) 19:17:38 ID:102XE7A80
ヒント:ゆとり労働の末路
348名なしさん:2009/01/28(水) 19:21:26 ID:zA2/8FEk0
>>324
従業員数は:3330名なり
http://www.oki.com/jp/profile/info/

[2008年9月30日時点] 従業員数 3,330名(グループ連結:18,574名)
349ナナシ:2009/01/28(水) 19:24:45 ID:Gb+nT5wQO
面接どうだった?
駄目かもしれない。
350名無し:2009/01/28(水) 19:27:05 ID:6Xl8e/5kP
グループ連結で考えると18000名

万が一の時はあまりに雇用への影響が大きすぎるので
経営が行き詰まったら公的資金を注入するしかない
351名無しさん:2009/01/28(水) 19:32:05 ID:102XE7A80
↑ ヒント:社員一同苦笑い
352名無しさん:2009/01/28(水) 19:35:13 ID:kMsXKOZQ0
>>350
治安の悪化より、御奇に公的資金注入の方が良いな
353名無しさん:2009/01/28(水) 19:36:01 ID:102XE7A80
↑ ヒント:OKI村
354名無し:2009/01/28(水) 19:45:29 ID:6tnYcZPmO
>>346
お前さ、誰も正論として認めていないことにまだ気付かないの?
355名無しさん:2009/01/28(水) 19:46:18 ID:102XE7A80
↑ ヒント:突っ込みどころに事欠かない。
356名無しさん:2009/01/28(水) 19:57:52 ID:kMsXKOZQ0
どっかの社長と一緒で、暴走がとまらないな
357名無し:2009/01/28(水) 20:01:31 ID:6Xl8e/5kP
暴走ではない 正論だ

358名無しさん:2009/01/28(水) 20:19:40 ID:102XE7A80
↑ ヒント:自暴自棄
359名無し:2009/01/28(水) 20:36:27 ID:6tnYcZPmO
>>357
お前さ、考えが相手に伝わらない時、何が原因で、どう対応すべきか、とか考えないの?
360名無しさん:2009/01/28(水) 20:38:16 ID:102XE7A80
↑ヒント:耄碌
361名なしさん:2009/01/28(水) 20:48:32 ID:zA2/8FEk0
>>348
8000人は海外従業員なので、10000人は国内??
362名無しさん:2009/01/28(水) 20:48:49 ID:IQPAMUSK0
通信3社株に見る従業員持ち株会の存在意義
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/scn/090128/090128_mbiz019.html

>私から見ると半導体部門の切り離しは評価出来るのに、市場はそれをマイナスと見て、株価は徹底的に売り込まれてしまいました。
実体をしらないのね、北浜。
363名無しさん:2009/01/28(水) 21:09:26 ID:M9g2+HGhO
ID:6Xl8e/5kP
やっぱずれてるよ

公的資金注入なんてありません
沖が倒れた所で日本経済に多大な影響を及ぼさないから

まぁ国のセーフティネットを信じてて良いんじゃね
お前がどんな偉いさんか知らねえけど現実を突き付けられた時に絶望するよ
オツカレチャーーン(・ω・)ノ
364名無し:2009/01/28(水) 21:15:52 ID:6Xl8e/5kP
沖にもしものことがあると日本経済だけでなく
雇用環境悪化にもつながる

だから何が何でも支える必要がある

アメリカのビッグ3と同じ

365名無しでごんす:2009/01/28(水) 21:18:42 ID:ZvxymBaj0
↑ヒント:自意識過剰
366名無しでごんす:2009/01/28(水) 21:20:48 ID:ZvxymBaj0
ID:102XE7A80さん、ワルノリしましたm(__)m
367名無し:2009/01/28(水) 21:21:55 ID:6Xl8e/5kP
>>362
通信3社の中で、特に沖電気に経営上の問題があるとは思えません。
それどころか、私から見ると半導体部門の切り離しは評価出来るのに、
市場はそれをマイナスと見て、株価は徹底的に売り込まれてしまいました。


つまり市場は大きな勘違いをしているということ
本当は好材料なのに投資家はそれを見誤っている

368名なしさん:2009/01/28(水) 21:30:22 ID:zA2/8FEk0
>>367
役員らも買わない自社株って、市場で評価されるか?お前があほかよ、
369名無し:2009/01/28(水) 21:32:19 ID:6tnYcZPmO
>>364
お前さ、悪化することを誰もが納得できるように証明しないと正論にならないってわからないの?
370名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:19 ID:ZdBY4PeXO

それより18000名の社員とその家族の分含めた仮設テントの増産が先ダナw

371名無しさん:2009/01/28(水) 22:13:05 ID:k9aJkQlm0
いつもの耄碌総務爺、論理がだんだん破綻してきて
最近はもう自己矛盾満開・言ってることが支離滅裂。
単細胞だから、逆効果になってることにすら気づかない。
俺の職場にも、昔こういう痴呆管理職がいたなぁ…
最後は、地元の町工場に放り出されて沈没したが。
372No Good Neighborhood:2009/01/28(水) 22:18:45 ID:o3qgDZVV0
↑ヒント:沖テント工業株式会社

>>360の”耄碌”がさっぱり読めないし、意味もわからない。。
ぐぐってみるけど。

マイクロラインさん、ありがと!

>森は、哀れに露出された地表を真っ赤にしたり、真っ青にしたりしました。
その豊かな色彩は、皮肉にも村人を和ませました。

これ採用させてもらおうかな。
要するに水は大量のパケットで、くみ出してるのはIPvX変換なのです。
よって色のついた大地=水の色はちょうど良いかも。
さらにプリンタのトナーっぽいしねw
373No Good Neighborhood:2009/01/28(水) 22:20:35 ID:o3qgDZVV0
>>371 あ、もうろく、ね。
374名無しさん:2009/01/28(水) 22:23:30 ID:ZvxymBaj0
単細胞は、そんなに怖くない存在だが、
細胞すらもっていないウィルスは怖い存在。
ウィルスは、細胞を破壊し増殖する。
洗脳された者が、増殖する会社。
375:2009/01/28(水) 22:23:58 ID:OkJI6OaYO
毎々お世話になっております。


あほくさ。社内で気持ち悪い位丁寧
376No Good Neighborhood:2009/01/28(水) 22:31:35 ID:o3qgDZVV0
>>375 おいらは、社内は「お疲れさまです」、
OKI-Gとお客さま(のアドが入る場合)は、「毎々お世話になっています」にしてます。

返信の際の暴言のレベル気をつけてね。って意味で。

それよか、件名を工夫してほしいんですよね。
377名無しさん:2009/01/28(水) 22:32:13 ID:102XE7A80
けんじ@営業○課です。とか

たまに、営業〇課@けんじです。と書く輩もいる・・
378No Good Neighborhood:2009/01/28(水) 22:36:56 ID:o3qgDZVV0
>>377 え、だめなの?
アカウント@ドメインじゃんw
確かに挨拶で3行ぐらい行くのがもったいないけど。。
379名無しさん:2009/01/28(水) 23:02:40 ID:IQPAMUSK0

CEO@篠塚です。
毎々お世話になっております。

誰ですか?私の写真を撮ったのは。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253179/061109OKI.1.jpg
髪型が可笑しいのが、判ってしまうではないですか。
即刻、削除するように依頼してください。

                           以上
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
  ∧_,,∧         篠塚 ショボンヌ
  (´・ω・`) _。_トポトポ  [email protected]
  /  J つc(__アi!    東京都港区2ちゃん町0-0-0
  しー-J     旦~   Tel 012-345-6789
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
380名無し:2009/01/28(水) 23:06:47 ID:6Xl8e/5kP
例え社内であっても丁寧さを忘れないとは素晴らしい会社だと思う たまにメールで要件しかかかない会社もあるらしいがどうかと思う

普段の会社の言葉使いが対顧客でもでてしまうもの。

381名無しさん:2009/01/28(水) 23:13:37 ID:102XE7A80
↑ヒント:処置無し
382名無し:2009/01/28(水) 23:21:13 ID:rwlBoiBa0
>>380
メールの話じゃなくて申し訳ない

トップは有能さを発揮したけど
社員が働かなかったから業績が悪い
っていうのが正論のつもりなんだよな?

じゃあさ
「確かにトップはすごく優秀な仕事をした」
「社員がこんなにひどかったらどんなトップでもそりゃ駄目だ」
って実感できる根拠を提示してくれよ
383 :2009/01/28(水) 23:24:32 ID:axAMT4D0O
このスレ燃えてるねぇ

社員むみんなが燃えていたら
こんなならなかったのに実におしい会社を無くしたよ日本は

384元社員:2009/01/28(水) 23:26:33 ID:FJ4LwIoE0
後2〜3日で業績下方修正の発表あるだろ。
そしたら、株価40円台も必至。
385不動のボロ株:2009/01/28(水) 23:44:30 ID:ceuJbugn0
協力金w 社員のふところをあてにしてるようじゃお終いだな。
家計が火の車で子どもの財布から金を盗むママと同じぐらい恥ずかしい会社だ。
どのツラさげて毎日社長でございますと言ってるんだろうな。

>>379
ダウン症なのか?
386名無しさん:2009/01/28(水) 23:47:03 ID:EOpAkOFR0
>>384
どの会社も下方修正やってるから、すでに株価には折り込み済み
むしろ、沖の堅実さが好材料になって、株価が上がるんじゃないか?
387不動のボロ株:2009/01/28(水) 23:51:10 ID:ceuJbugn0
社員の財布に手を突っ込んでますと掲示板に書きまくられてよく恥ずかしくないもんだ。
388名無しさん:2009/01/28(水) 23:51:45 ID:102XE7A80
>>372
森って何を表わしてるの?
389不動のボロ株:2009/01/28(水) 23:53:12 ID:ceuJbugn0
>>372
もうろくを変換してみろ
390名無しさん:2009/01/28(水) 23:55:58 ID:cMBs2iRv0

==== 昼間から深夜まで2ちゃんねるしてる 総務君が 愛社精神ねえ ? ====

==== 会社が君みたいな人ばかりだったら倒産しちゃうと思われ。======
391名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:31 ID:87x6KJuN0
君は、朝から晩まで「2ちゃんねる」以外の仕事をしていないようだね。

明日から会社に来なくてよろしい。君のような無駄口、おしゃべりで
会社の不利益な情報を勝手に書いてるバカにやる仕事は無い。

無能で口ばかり達者で仕事をしないお気楽バカ社員=6Xl8e/5kP


313 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 08:59:39 ID:6Xl8e/5kP
318 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 10:33:10 ID:6Xl8e/5kP
319 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 10:40:38 ID:6Xl8e/5kP
332 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 15:53:06 ID:6Xl8e/5kP
336 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 17:14:00 ID:6Xl8e/5kP
340 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 18:03:55 ID:6Xl8e/5kP
346 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 19:13:34 ID:6Xl8e/5kP
350 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 19:27:05 ID:6Xl8e/5kP
357 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 20:01:31 ID:6Xl8e/5kP
364 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 21:15:52 ID:6Xl8e/5kP
367 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 21:21:55 ID:6Xl8e/5kP
380 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/28(水) 23:06:47 ID:6Xl8e/5kP
392へへ:2009/01/29(木) 00:33:11 ID:scIQZA0B0
>>388 ごめん、考えてない。雲にしようかな。
>>389 なぜか変換で(ry ありがと。ぐぐってしまったよ。
393へへ:2009/01/29(木) 00:38:21 ID:scIQZA0B0
>>392 そうそう、
シャマランのビレッジのパクリにならないようにしないとね。
394名無しさん:2009/01/29(木) 03:16:26 ID:DKLPNveD0
>>338
総務君ことID:6Xl8e/5kPは、苦渋の決断、の意味わかってないからw
たぶん、苦渋の決断=賢い決断とか英断、と勘違いしてるんだろうな。

>>340
沖(のボロ株レース)は面白おかしい

>>345
もがけばもがくほどボロが出て面白いからな。それに、対抗勢力がいないと張り合いがなくなるしなw

>>364
自社意識高すぎ。
たぶんワーキングプアから脱出してOKIに就職したんだろうね、総務君は。
ネットカフェ難民に比べればOKIはましだけど、世の中的には全然いけてないからね。誤解しないように。

>>372
エディタへ”耄碌”を貼り付けて、シフト+カーソルキーで選択して、
スペースキーの右にある「前候補 変換 全候補」ボタンを押してみな。
395 :2009/01/29(木) 07:54:24 ID:1jrvn0QT0
職場環境はどう?

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
396名なしさん:2009/01/29(木) 07:56:36 ID:/c+2Po980
>>385
本当に無能な社長&役員!!! 従業員から借りたお金を猫糞してもいいが、
次は株主や銀行の金を猫糞するので、ーーー>倒産!!!!
397名無し:2009/01/29(木) 08:02:23 ID:I58Mm1NtP
考えて見よう

他の会社なら業績が悪いと単にボーナスカットするけど沖はボーナスカットせずに協力金として借りるだけとは沖は非常に良心的

給料は法律があるから簡単にカットできないがボーナスは簡単にできる しかしあえてボーナスカットしなかった沖には心の深さを感じる
398名無しさん:2009/01/29(木) 08:10:00 ID:w19ISLzy0
協力金の類は、今までに何度もあった。
もちろんただ一度として戻ってきたことはなく、
全部うやむやのままで踏み倒し。
399名無し:2009/01/29(木) 08:10:04 ID:I58Mm1NtP
様々な事を総合的に考えるとかなり恵まれた労働環境だがそれを当然と思っているとは 転職したら沖の良さが分かる。

失って初めて分かる親と金

皮肉にもこうならないとわからない社員が多い
400名無し:2009/01/29(木) 08:21:41 ID:I58Mm1NtP
協力金は返さないのではない。

業績が安定すれば返ってくる。
悲しいかな しかし従業員が働かないからなかなか返ってこない。
天に唾するとはまさにここの従業員の事


いつまでもぐだぐだ言われるなら会社側も協力金と言わずに最初からボーナスカットしておけばよかったかもしれない。

何年経っても隣国は戦争責任としつこく言ってきて不快に思う事があるが社員は同じ穴の狢だ
401名無し:2009/01/29(木) 08:31:59 ID:h4bpWQfI0
>>400
あれ?>>382を見落とされたかな?
もう一度書いておくよ

トップは有能さを発揮したけど
社員が働かなかったから業績が悪い
っていうのが正論のつもりなんだよな?

じゃあさ
「確かにトップはすごく優秀な仕事をした」
「社員がこんなにひどかったらどんなトップでもそりゃ駄目だ」
って実感できる根拠を提示してくれよ
402名無し:2009/01/29(木) 08:55:27 ID:I58Mm1NtP
JIT精神は素晴らしい

世の中時間にルーズなひとが増えているがそれはどうかと思う。

もう少しJIT精神を社会に広げた方がいいと思う
403元社員:2009/01/29(木) 08:56:34 ID:FDrcGNoBO
>>399
俺はあんたの嫌いな外資系に転職したけど
今の会社は沖より良心的で誠実だよ
もちろん、心の深さも沖より上だし
人間関係がドライなんてこともない

転職先が外資系じゃなくても
同じようなことを言うケースは
他にも知ってるし
404ほげ:2009/01/29(木) 08:58:49 ID:v5gbnC0nO
401は見事に総務クンからスルーされたw
405元社員:2009/01/29(木) 09:01:46 ID:FDrcGNoBO
>>400
>何年経っても隣国は戦争責任としつこく言ってきて不快に思う事があるが社員は同じ穴の狢だ
日韓条約で双方合意の上で責任に対する賠償を決定した
そして、日本はその賠償を完了させている
にもかかわらず、韓国は戦争責任をいつまでも言う

経営安定時に返済するという話で協力金を集めることになった
経営が安定しないのは事実だが
合理的な理由を示すことなく
常に経営悪化を社員の責任にして
会社の責任を一切認めない
更に、会社は返済の条件を明確にしないし予定も示さない

合意の上で責任を果たしたのに追及してくるケースと
合意もできていなくて責任転嫁ばかりするケースを
一緒にするその神経が理解できん
協力金に関する会社の対応以前に
理解不能かつ理不尽なあんたのロジックはおかしい
406^^:2009/01/29(木) 09:03:39 ID:brs9VDAn0
今日もまた全身火だるまの総務クンを楽しめるお
沖は火の車だおwww
407元社員:2009/01/29(木) 09:06:40 ID:FDrcGNoBO
この前の赤字の時
篠塚は一番責任があるのは自分だし
幹部社員も当然ながら責任重大って
いったよなあ
ところで

トップは有能さを発揮したけど
社員が働かなかったから業績が悪い
っていうのが正論のつもりなんだよな?

じゃあさ
「確かにトップはすごく優秀な仕事をした」
「社員がこんなにひどかったらどんなトップでもそりゃ駄目だ」
って実感できる根拠を提示してくれよ
408^^:2009/01/29(木) 09:24:43 ID:brs9VDAn0
株が上がるのは今日一日だけだお
よりてんで処分しないとアホルダーのままだお
409名無し:2009/01/29(木) 09:28:01 ID:I58Mm1NtP
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/10/15/183202&mode=thread&threshold=

この発言はポロッと本音を言い社員から激しいバッシングをされたので
その後撤回した。それがでたらめだと思わない

しかしこの事件以降経営者が本音を言うのはタブー視された

なんか沖に似てるなと。。。


410名無しさん:2009/01/29(木) 09:34:19 ID:OZBGEOyA0
>>403
外資系日本法人は、外国と日本の悪い所を兼ね備えた場合が多いよ。
特に古くからある外資系は、年齢や学歴だけで偉そうにする輩が多く、責任逃れを心得ている。
やる気たっぷりの新人は、年配者に利用されたあげく潰されてしまう。
新しい外資系は、仲間意識が有り偉そうにする人は少ないが、何時まで会社があるか分からない。
自分のキャリアをどれだけ磨けるかが大事で、それさえ自信あれば外資系ではイッパイ働き口がある。
日本で転職すると年収下がるのが多いが、外資系では年収が上がるのが当たり前です。
ただし、リストラされた後では、立場が弱いけど。
411ななしさん:2009/01/29(木) 09:34:34 ID:q2vxmqFr0


>>405は長い 相変わらず長いレスが好きですねwww


412^^:2009/01/29(木) 10:20:10 ID:brs9VDAn0
ほらな、よりてんで売っとけって言っただろ
社長がやる気ないボロ会社はこんなもんなんだよ。
413元社員:2009/01/29(木) 10:29:49 ID:FDrcGNoBO
>>409
細かいツッコミはさておき
ちゃんと根拠出して言って
沖はトップがこんなに違うって
示せば良いんじゃないの?

だって無根拠で言ってたんじゃないよね?
414名無し:2009/01/29(木) 12:27:36 ID:I58Mm1NtP
ちなみに私のことを総務の回し者 という人がいるが違う

単に物事を人の意見に惑わされず客観的に見れるだけのこと。

415名無し:2009/01/29(木) 12:33:34 ID:I58Mm1NtP
あとここで会社の悪口ばかり書く人は100%自分の理想通りの会社ばかり追い求め
理想になかなかたどりつけない転職ジプシーである

416元社員:2009/01/29(木) 12:33:49 ID:FDrcGNoBO
>>414
わかったわかった
その客観的な視点なら>>382でいう根拠はあるんだろ
もったいぶらずにお願いしますよ
417福田元総理かも:2009/01/29(木) 12:40:32 ID:ESkg8+nY0

わたくしは自分を客観的に見れるんです
あなたとは違うんです。
418ななしさん:2009/01/29(木) 12:43:48 ID:q2vxmqFr0
>>410
特に古くからある外資系<例えば日本IBMとか。

よく外資系のことがわかってるねー 経験者とか

沖電気は外資系とは正反対 どっちがいいかは

何とも言えない いい会社=自分に合ってる会社とは言えない


まあ日本TIの一部部門を買収したときがあるが、結果は見ての通り

外資系と沖じゃ水と油だからね



419^^:2009/01/29(木) 13:01:22 ID:brs9VDAn0
万年大赤字の沖は国内、外資に関係なくクズ中のクズだお
420ななしさん:2009/01/29(木) 13:04:26 ID:q2vxmqFr0
あと沖から転職したいという人もいると思うが
2ちゃんねるを見たり実際その会社に行った人から内情を聞いて
ゆっくり決めた方がいいと思う

沖の雰囲気は最悪逃げたいと思って転職しても転職先の雰囲気も
似たようなものでは意味がない

ちなみに東京電力の内情を聞いたことがあるが沖とおなじ・・・。

有名だから雰囲気がいいとは限らない

421名無し:2009/01/29(木) 13:21:27 ID:I58Mm1NtP
仕事が楽しくなる裏ワザ

就寝前に転職失敗して苦しんでいる人を思い出す

反対に長く沖で勤めあげ自分が幹部社員になっているところを想像する

今仕事で行き詰まって悩んでいる人はこれだけで仕事に対してやる気がでて

仕事が楽しく思える

騙されたと思って一度試してみるとよい


422元社員:2009/01/29(木) 13:43:39 ID:FDrcGNoBO
>>421
そんな無意味なアドバイスはどうでもよいから、客観視が得意なあんたの宿題は>>382
423名無し:2009/01/29(木) 14:13:16 ID:I58Mm1NtP
http://www.atarimae.jp/

こういうのを見ていると沖みたいな企業はなくてはならない存在だと
つくづく思う
424あかさたな:2009/01/29(木) 14:22:05 ID:v5gbnC0nO
元社員さんも粘着スゴいねw
425出入り業者:2009/01/29(木) 14:31:02 ID:M/LE11Pc0
沖やその子会社で働いたことのない俺様が客観的な意見をやろうか?

沖、おわっとる。何一ついいことねーよ
426名無し:2009/01/29(木) 14:41:36 ID:I58Mm1NtP
以上中小企業でしか働いたことのない人の意見でした

427元社員:2009/01/29(木) 14:57:02 ID:FDrcGNoBO
>>426
じゃあ、大企業で働いたことのあるあなたに>>382に答えて欲しいな
無視しないでよ
428名無し:2009/01/29(木) 14:59:03 ID:I58Mm1NtP
沖電気に入ってこの会社は優れていると思ったのは入社初年度から
有給休暇が20日もあるということだった

普通どこの会社も法定の10日しかないがここは違う

もちろん他の会社同様に有給はすべて消化できるわけではないが
病気やけがの時など非常に良い

制度的にもここは社員を大切にしてる会社だと思った。


429ななしさん:2009/01/29(木) 15:02:36 ID:q2vxmqFr0
>>427

行くら振られてもしつこく付きまとっているストーカーみたい

430^^:2009/01/29(木) 15:21:03 ID:brs9VDAn0
つ、ついにボロ株四天王4位争いから抜けだし、
ボロ株5位に!
火だるま分裂症総務クンの必死の攻撃の成果あがる!ww

でも59円がやっとだけど、プ
431^^:2009/01/29(木) 15:26:47 ID:brs9VDAn0
>>429
お客さんからのクレームもそうやって逃げるんだな。
だからボロ会社になるんだよwww
432名無しさん:2009/01/29(木) 15:33:04 ID:aVvRfPti0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 01/29
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 5 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 32 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 37 │ 38 │ 36 │  0 │
│ 4│ − │クラリオン       │ 57 │ 60 │ 57 │ -2 │
│ 5│ ▼1 │OKI            │ 59 │ 60 │ 58 │  0 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 79 │ 79 │ 78 │ +1 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │100 │100 │ 98 │ +3 │
│ 8│ − │富士電機HD     │114 │117 │112 │ +4 │
│ 8│ △1 │島田理化工業    │114 │114 │111 │  0 │
│10│ ▼1 │サクサHD        │116 │117 │114 │ +2 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
皆が楽しみにしている
第3四半期の発表はいつ?
433名無し:2009/01/29(木) 15:42:06 ID:I58Mm1NtP
http://www.oki.com/jp/

なんか次々発表されてスターマインのようだ

発売するものがなくなるとじり貧かなと
思うけどこの調子なら大丈夫そう


434元社員:2009/01/29(木) 15:45:19 ID:FDrcGNoBO
>>428
赤字は社員が働かないからで有能なトップに一切の責任はない、ただし、根拠は全く無い
というのがお前の主張で間違いないな?

これが正論って言う会社を信じる人はどれくらいいるんだろうな
435名無しさん:2009/01/29(木) 16:28:21 ID:VeSmTRAD0
ストーカーといえば、いけぶくろのあきこ
436名無しさん:2009/01/29(木) 17:27:12 ID:Nmu6bNVkO
この会社、愛されてんね
嫌いなら忠告なんかしないで、契約妨害や
他社と契約切ったりするように仕向けて潰すだけなのにね
普通はこんなに問詰めるような事しないよ
言われるうちが華だな
437^^:2009/01/29(木) 17:38:19 ID:brs9VDAn0
大多数の株主にとっては愛よりしのちゃんへの憎悪のはずですがなにか?
438名無し:2009/01/29(木) 17:50:01 ID:I58Mm1NtP
沖電気は多くの人に愛されている

ここのスレに悪口書いている人も24時間沖を忘れられないことの裏返し

439名無し:2009/01/29(木) 17:57:30 ID:I58Mm1NtP
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/pr/pdf/tpr20090129.pdf

東芝も沖の真似をして選択と集中を言いだした。
沖の場合は社員の改革の意思は弱かったからうまく進んでいないどころがあるが
トップの考え方は他社にまねされるほど優れた内容だったことの表れだろう

440名無しさん:2009/01/29(木) 18:24:49 ID:8liBSa180
>402
JITが好きならここ行くといいぞ。
http://www.jit-ken.co.jp/example/

そういえば昔、はちくんとかいうJITマンセーのキチガイがいたな。
441名無しさん:2009/01/29(木) 19:48:39 ID:VeSmTRAD0
OKIはいい会社

竹やりでB29だから、スカートめくりで愛社精神の裏返しに納得

公的資金で正論だから大丈夫

湿気てる妄想のスターマインみたい
442元社員:2009/01/29(木) 19:57:22 ID:J5ZYyRZ10
第3四半期の発表まだかね。
下方修正の言い訳作りに苦労してんのかね。
どうせ、赤字なんだから、早く発表せい。!
443名無しさん:2009/01/29(木) 20:32:32 ID:eth9ZO8u0
再建協力金は、大儀を共有する意味で社員の頑張りに貢献できると思う。
ここでもっと再建貢献に寄与できる良い提案があります。
それは非常に会社の再建にとって劇的に効果があります。

全社員に対して、給料を1年間50%カットすることです。

これを実施した場合、会社に忠誠心の人達は残るでしょう。
金のために働いているだけの人は、会社を去るでしょう。
まさに社員の「選択と集中」が可能になります。

その結果、会社のためならという人達で満ち溢れ、高効率、高収益の会社となるでしょう。
その後、会社に残った人たちに対して、300%の給料を約束するのです。これは大事です。

私なら、やる気のあるもの同士で、良い仕事ができると考えます。
いかがでしょう。
444名無し:2009/01/29(木) 20:33:55 ID:I58Mm1NtP
なんか一部の社員の経営陣への責任転嫁がひどい
この調子だと郵便ポストが赤いのも社長が悪いといいそう w
445名無しさん:2009/01/29(木) 20:41:47 ID:VeSmTRAD0
赤い郵便ポストに罪はない
446名無し:2009/01/29(木) 20:42:54 ID:I58Mm1NtP
>>443

非常に良い提案だが労働基準法でいきなり給料カットはできない

よくよく考えたら再建協力金はよい制度だ。
会社を見捨てて途中で転職した人には渡さないで、再建が実現したときに
いた人に返すというのはある意味ストックオプションに似ている

この制度は経営安定へのモチベーションを高める非常によく考えられた制度
かもしれない
447名無しさん:2009/01/29(木) 20:47:18 ID:VeSmTRAD0
人事考課のサイクルを短くして毎月の給与に反映したら?
448名無しさん:2009/01/29(木) 20:48:29 ID:VeSmTRAD0
全員時給にするとか
449名無しさん:2009/01/29(木) 20:51:09 ID:VeSmTRAD0
清算することが前提の債権協力金であれば、7年も引きずっているのは変。
450名無しさん:2009/01/29(木) 20:53:59 ID:eth9ZO8u0
>>443 は、社員の「選択と集中」の可能性を考えた案ですが、
労働基準法の壁があることには問題があるのは残念である。

仕事へのモチベーションがある社員を選択する妙案が必要である。
沖の問題はやる気のない社員がやる気のある社員を潰していることだ。
やる気のない社員には、魅力のない会社に感じさせるような仕組みが必要と考える。
451名無しさん:2009/01/29(木) 20:56:34 ID:VeSmTRAD0
やる気のない社員には魅力的な会社
452名無しさん:2009/01/29(木) 21:03:46 ID:6vzQIofW0
能力のない社員には魅力的な会社
453名無しさん:2009/01/29(木) 21:05:33 ID:VeSmTRAD0
ボーナス支給月を年6回にするとか
454名無しさん:2009/01/29(木) 21:06:34 ID:VeSmTRAD0
過去のしがらみにとらわれるなら、いっそのことスクラップにするとか
455名無しさん:2009/01/29(木) 21:38:32 ID:MRM+u7yz0
456名無しさん:2009/01/29(木) 21:40:50 ID:VeSmTRAD0
配分を変えるだけならいくらでも出来るだろうけど、管理職のやる気の方向性が狂ってしまっているのに、
どうやって社員を評価するか。

既に手遅れ企業
457名無しさん:2009/01/29(木) 21:56:41 ID:w19ISLzy0
いつもの総務
> 沖電気に入ってこの会社は優れていると思ったのは入社初年度から
> 有給休暇が20日もあるということだった
なんだ、そんな最近の若造だったのかw
大企業病の末期症状だから、もうちょっと年寄りなのかと思ったよ。
458名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:42 ID:87x6KJuN0
いや〜 今日は早めに上がれたけど、みんな忙しくないの?

 のんきな雑談だなと思って
459名無しさん:2009/01/29(木) 22:08:33 ID:VeSmTRAD0
確かに漫才になってる気がする。
460名無しさん:2009/01/29(木) 22:10:39 ID:eth9ZO8u0
危機感をあおっては管理職のモチベーションは下がってしまう。
問題はやる気の無い社員をどうするかだ。
結果重視の考え方では、不適切な結果が有効になってしまい、品質劣化、規格割れを
屁理屈で納品するような危険な状況を作ってしまう。そのような経営が継続しては管理職の
やる気、方向性が狂い、ひいては会社の存続に影響することだろう。

品質を監督する者は、規格に対して現場での確認を重視するべきである。
やる気の無い社員は、その厳格さに耐え切れず会社を離れるだろうし、
その逆にやる気のある、実力のある者はさらに自信をもって仕事に取り組めるだろうと考える。

なんか、2chらしくない書き込みですみません。
461sage:2009/01/29(木) 22:12:29 ID:todCWkKL0
再建協力金かぁ、連結で 22,919人だから、
1人あたり100万円づつとすると、22919百万円だな。
おれは、500万円くらいなら出してやってもいいぞ。
462名無しさん:2009/01/29(木) 22:21:34 ID:VeSmTRAD0
品質管理部門の出荷停止命令をことごとく無視し、
「私が責任とるから」とのメール一本で不良品を出荷させ続ける人間を出世させる会社だけど。
4638989:2009/01/29(木) 22:33:43 ID:ewBxmj2Q0
I58Mm1NtPは死のの家族ですか?
464名無しさん:2009/01/29(木) 22:35:23 ID:eth9ZO8u0
>>462
どのような状況であるとも、責任は品質管理部門にある。
「私が責任とるから」は、技術者ならば技術的なデータをもって規格マージンリスクを
経営責任者と品質管理部門が最終責任を持つべきである。
でなければ、経営責任者、品質管理部門の威厳や社員のモチベーションは、
ますます下がるだろう。経営責任者、品質管理部門は、「一応警告した」という
言い訳を盾に問題発覚の責任逃れをするだろうが、そのような考えが、社員のやる気を下げてしまう。
結果、全社員のやる気にも影響し、会社は良い方向へはいかないだろう。
465名無しさん:2009/01/29(木) 22:41:35 ID:VeSmTRAD0
「私が責任とるから」のセリフは、責任など取る必要がないことを知っているということ。
まぁ、営業部門の話だけど。
466No Good Neighborhood:2009/01/29(木) 22:42:25 ID:BEQHdLDh0
>>394 すげー、変換キーの使い方を知った。

>>464 「私が責任とるから」って言って責任とったやつにあったことがない。
品質データなんてどうでもいい。
どんなに品質悪いものを出しても、
5年、10年後の保守をどう回すかまで考えていれば本物。
467No Good Neighborhood:2009/01/29(木) 22:56:53 ID:BEQHdLDh0
>>466 品管もきらいだ。特に現場を見もしないで能書きたれるやつ。
せっかく作ったものをけなすな。
調子こいてる営業の方向修正をしつつ、
どうすれば市場に出せるかを真剣に検討していただきたい。
468名無しさん:2009/01/29(木) 22:57:47 ID:eth9ZO8u0
>>466
現実な問題としては、その通りかもしれない。
ただ、やる気のある真面目に考えている社員の中には、この矛盾に苦しんでいることだろう。
会社に限らず、組織の継続には、このような矛盾が生じるものだと感じる。

現場の社員は、孤独と戦っている人は多いと思う。
その責任を孤独に戦う社員だけでは無く、品質管理監督者も現場で一緒に考えることだけでも
良い提案があったり、解決へのヒントを得ることもあると考える。
会社の人たちが関係している仕事を当事者と共有することで知識の向上や自信にもつながるのではないかな。

2chで真面目なカキコすんません。
469No Good Neighborhood:2009/01/29(木) 23:01:19 ID:BEQHdLDh0
>>468 あら?結論が合致した?

どうだ、総務君。これが答えだぞ。
470名無し:2009/01/29(木) 23:18:53 ID:I58Mm1NtP
不満だけいってる寄生虫社員は周りのモチベーション下げるから去ればいい

上の文句だけいって何もしないで流されているのはいかがなものかと。

何度もいってるが船長は社長の役目 でも乗組員あっての船長

なんか船長だけが必死になって乗組員であるはずの社員はどこにつくのかなと常客になってる気がする
471名無しさん:2009/01/29(木) 23:19:17 ID:MRM+u7yz0
OKI(沖電気工業)の篠塚勝正社長(68)は在任11年目。2010年度を
最終年度とする三カ年の中期経営計画の途中だが、業績が回復
しない場合は交代もあり得る。副社長や常務から昇格する可能性
が高いが、篠塚社長自身が五十代で社長に就いたように、若手の
執行役員を抜てきする可能性もある。
472名無しさん:2009/01/29(木) 23:46:06 ID:eth9ZO8u0
組織というものは、何のためにあるのか?
組織が継続すると、本来の役目とは外れ、組織存続の為の組織になってしまう。
労働組合、宗教団体、会社組織もそうだろう。

もっと景気が悪化すれば、組織の意味もなくなる。
弱い立場の人たちは、それを切に望んでいることであろう。

以前みたいな景気には良くならないよ。
ヒント→USでは世帯収入2000万クラスの人たちも苦しんでいる。

今、景気低迷、時間に余裕がある状況を機に品質重視、現場重視の体制を取るべきと考える。
473名無しさん:2009/01/30(金) 00:08:20 ID:icuwwohE0
I58Mm1NtPは篠塚氏の愛人ですか?
474名無しさん:2009/01/30(金) 00:10:41 ID:31kjSggG0
>>472 の考え方につて、みなさん、どう思いますか?
475名無し:2009/01/30(金) 00:23:44 ID:JCn0zXkuP
明日も会社に行けるかと思うと遠足の前の日のようにワクワクする
あと毎週月曜日が待ち遠しい 月曜日は憂鬱どころか楽しみな会社というのも珍しい
476ボロ株@59:2009/01/30(金) 00:25:09 ID:O+lHQjQM0
今年は株主総会の言い訳なんか鼻くそなめながらできるだろ
(以下予定、もとい、予想原稿)
「毎々お世話になります。死の塚@OKIです。
 ご承知のとおり米国に端を発するみぞゆうの不況により、他社が黒字の時に赤字の当社は、
 他社が赤字の時は壊滅的打撃の赤字は避けられないのは当然でありますがしかし、これは決して
 頭がはげ上がるほど努力している私が悪いのではなく、断固世の中が世間が社員が悪いのであります。
 当社の社員はどいつもこいつもぐーたらの無能ぞろいで、他社に転職しようにも
 実績のない履歴書を送れば門前払いを受ける、就職の壁35歳をはるかに越える平均年齢40過ぎでは
 最初から転職しようにも転職できない、など要するに頭の悪い中高年ばかりが居座っているのが実状という、
 どうしようもないじり貧なのであります。しかしながら社員の財布から抜き取った金で私の退職金は
 確保できましたので、あとは野となれ山となれ、倒産しようが知ったことではありません。
 連続無配だのOKIの歴史上最安値をつけた責任をとれとほざく守銭奴株主がおりますが、
 株はあくまで自己責任、どこぞの馬鹿がV字回復と言ったとか言わないとか、フェニックスが
 どうしたこうしたと風説の垂れ流しにだまされるほうが馬鹿なのであります。
 さて、お時間もないことなので、このあたりでギターの生演奏をお楽しみ頂きたいと存じます。
 ギターを演奏していただくギタリストは・・・」 パチパチパチパチ(拍手)
 
477名無しさん:2009/01/30(金) 01:00:49 ID:/YBj85OS0
OCAが結構厳しいらしいね
もうそろそろかも試練
478名無しさん:2009/01/30(金) 01:03:58 ID:icuwwohE0
第3四半期の発表って今日なんですか?
479名無しさん:2009/01/30(金) 01:13:19 ID:ua+qx1sEO

処刑囚300名の一斉送別会ですネ(;o;)
480名無し:2009/01/30(金) 02:02:54 ID:i0+lMxKM0
>>434
結局、根拠なき正論を総務君は容認か

>>444
なんか一部の社員の一般社員への無根拠な責任転嫁がひどいw

>>470
そっすね
社員に対して不満しか言わない総務君も
みんなのモチベーション下げているから去ればいいw

>>472
品質と現場を重視すべき、っていうのが結論?
その前の組織論風の無結論文章が何を言いたいのか不明すぎ
ロジックも言葉も空回りしていて中身がないので
まずは帰納法で考えてみたら?
具体的に何をやったらその重視が実現されるのかとか

総務君なんかと違って
ちゃんと考えようとする姿勢は見えるから
まあ頑張ってみてくれ

>>475
昔のMSのCMにあった「月曜日が楽しみだ」のコピーと
全く同じイライラを感じるなw
481名無しさん:2009/01/30(金) 02:40:27 ID:hMQ2vZ2I0
>>423
総務君に質問!!(>>382のようにスルーされるだろうが)
・あなたはOKI社員ですか?
・もしOKI社員なら、昼間から2chに書き込んでいるようですが、総務関連の部署なのですか?
・勤務時間中に2chへ書き込みしてて、成果はだしているのですか?
・再建協力金という名目で、ボーナスが0円になってももOKIが好きですか?
・あなたにOKIの人事権全てがあったとしたら、篠塚社長を辞めさせますか?
・OKIのためにサビ残を月あたり何時間くらいしてますか?
・自社製品も持っていますか?(OKIのETCとかプリンタとか)
・差し支えなければグレードを教えてください(ランクも)
・差し支えなければ年齢を教えてください
・差し支えなければ女性遍歴を教えてください
482名無しさん:2009/01/30(金) 03:04:07 ID:icuwwohE0
沖電気って障害者と関係あるの?
483名無しさん:2009/01/30(金) 03:08:04 ID:icuwwohE0
2008/11/19 12:48
GS証券が「売り推奨」を継続したOKI(6703)はマイナス圏で低迷
 「赤字削減効果の歩留まりは低い」
ゴールドマン・サックス証券が、「09年度実施見込みの固定費(前年比70億円)削減、
赤字の半導体事業の売却(08年度51億円の赤字)により、09年度は前年比で業績改善が期待できる」と指摘するも、
「プリンタ事業の需要減速リスクや円高の影響を考えた場合、赤字削減効果の歩留まりは低い」とも判断し、
投資判断は「売り推奨」を継続したことが嫌気されている。
OKI(6703)の株価は12時48分現在、1円安の69円。
484名無しさん:2009/01/30(金) 07:22:41 ID:bQxjAnrf0
>>471
候補だった若手を電線屋に飛ばしたもんな、で、優秀な若手って
いるの?ひも付きでないと無理じゃない?
485名無しさん:2009/01/30(金) 07:47:06 ID:6KJFTqDM0
>>480 :名無し:2009/01/30(金) 02:02:54 ID:i0+lMxKM0
>>472
理想というものではないが、品質と現場を重視することが良い方向になるだろうと考える。
「その前の組織論風の無結論文章が何を言いたいのか不明すぎ」だよね。
2chで長すぎは御法度かなと。
組織論と現場重視論?は隣り合わせの関係ではないが、「風が吹くと桶屋が儲かる」のと関係が
適当なのではないでしょうか。 言いたい事、感じて欲しいとこの気持ちはこんなところです。

組織が長年継続すると、本来の役目とは外れ、実質貢献しなくとも、組織存続の為の組織になってしまう。
(組織の中で働いている人は、自身、家族のために働いているという大儀があるから、仕方ないのかもしれんが)
だから時折、意味の無くなった組織を強行なリストラでリセットするのであろう。
考え方のあいだには、まだ、いろいろあると思うが、意味のある組織は貢献している組織、
現場を正しく運営させるには、関係している部署も現場の気持ち(同じ目線)になる事が、
不適切な結果を見逃す頻度を減らせるのではないでしょうか。
486名無し:2009/01/30(金) 08:33:07 ID:i0+lMxKM0
>>485
突っ込みどころが増えただけだな

組織は時間と共に無駄な部分が増えることもあるので
本来の目的を確認しながら是正する必要がある
そのためには現場で何が必要なのかをきちんと見て
品質の高い仕事でもって目的を達成すべきである

といったところか?
上はちゃんと現場を見て考えろよ、って一言と同じだろ
言葉を飾っただけで、中身はないな
現場サイドならではの具体性を盛り込め
487名無しさん:2009/01/30(金) 08:43:10 ID:6KJFTqDM0
>>486
その返事を期待しているのです。
具体的に論じても、その立場を理解できなければ意味がない。
「人間の性」が組織をどのようにさせてしまうのかを考えて欲しい。だけ。
理解したくない人は、具体的に論じても、誰かさんのように反論するだけ。
488^^:2009/01/30(金) 09:05:09 ID:YmyxxSE00
船長さんが船底に残ったわずかな金貨をかき集めて
沈む船から逃げ出すおw人間のくずだおw
489名無し:2009/01/30(金) 09:08:37 ID:JCn0zXkuP
>>481

総務じゃないが一部回答

会社の事は愛している 知人は転職経験者ばかりだから転職の理想と現実をよく知り会社に納得いかないから飛び出す事のリスクをよく知った


キャリアアップとか転職紹介会社は煽っているがそう思われるのはアメリカくらいで終身雇用の考えが根強い日本では単に長続きしないと思われることが多い

だから多少会社に納得しないからといってすぐに転職するのではなく会社をよくするように努力するほうが賢明

沖を辞めた人間で転職を勧めるような事をたくさん書いている人がいるがおそらく道連れを作りたいだけだろう。沖を辞め会社に関係ないけどいつまでもこのスレにいる目的はどれだけ屁理屈をこねて自分を正当化しようとしてもそう考えるのが自然だ
一部のそういう意見に惑わされてはいけない

どんな大企業もほとんど倒産の危機を経験している

それ以外の質問は本質と関係ないから放置

マジレスをしてしまった

★荒らしは放置
490名無し:2009/01/30(金) 09:13:46 ID:JCn0zXkuP
またいつものようにしつこい人間が出てくると思うからあらかじめいっておく。

愚問には回答しない
491名無し:2009/01/30(金) 09:56:56 ID:0xhApspi0
工場の品質管理ってなんだろう。
ISO取得してても、ラインの床の導電性マットの∞ってあり?
492名無しさん:2009/01/30(金) 10:00:17 ID:7V36rXIV0
>>490
回答しないじゃなく「できない」んだろうが。
いずれにしても、お前のやり方では何一つ良くならない。
単にお前がオナニーして自己満足に浸ってるだけで、社員に対しても逆効果。
もうこれ以上、OKIを悪くせんでくれ。
いい歳して、恥ずかしいと思わんのか?
493^^:2009/01/30(金) 10:11:33 ID:YmyxxSE00
在日総無クンは単に日本語が不自由なだけだおw
494名無し:2009/01/30(金) 10:29:03 ID:EAq94jSQO
>>492
言葉はともかく概ね同意だな

理解出来ないことを言うから
理解を深めるために
根拠や理由を求めているだけなのに
愚問って言われても困るよな

人の考えを正すと言うくせに
相手の理解を拒否して何をやりたいんだろうな
495名無しさん:2009/01/30(金) 11:01:34 ID:QbCm/2j/0
沖には、
創○大学枠
朝鮮人枠
コネ(親がOKI)枠
があります。
496名無しさん:2009/01/30(金) 12:56:00 ID:sY/HZwfkO
>>477
OCAですら…
ここが沈没するとなれば今期黒字出せる床無いんじゃまいか
また評価下がるね

法人向け貸し出し業務をやってる某銀行員に
ここに出てる話を少し振ってみた
経営者が責任を取らないのを不思議がってたよ
それが普通の反応かも
ちなみに今は貸し出したくても貸せる会社がないと嘆いていた
沖には貸し出しますか?という質問は出来なかった
497名無し:2009/01/30(金) 13:11:44 ID:JCn0zXkuP
まあ今は世界的不況でどこも不可抗力だから仕方がない

このニュースを見てると経営者の力は関係ないんだなと思う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000020-yom-bus_all
498名無し:2009/01/30(金) 13:12:42 ID:JCn0zXkuP
499名無し:2009/01/30(金) 14:31:39 ID:EAq94jSQO
>>497
つまり、経営能力があっても予断を許さない状況にあり
前に>>318とは言ったものの、沖も厳しくなる可能性ありってこと?
500名無しさん:2009/01/30(金) 15:31:47 ID:/7Bhz6U50
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 01/30
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │ -1 │
│ 2│ − │ティアック        │ 34 │ 34 │ 32 │ +1 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 36 │ 37 │ 35 │ -1 │
│ 4│ △1 │OKI            │ 55 │ 58 │ 55 │ -4 │
│ 5│ ▼1 │クラリオン       │ 57 │ 58 │ 56 │  0 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 77 │ 77 │ 75 │ -2 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │100 │102 │ 98 │  0 │
│ 8│ − │富士電機HD     │109 │112 │109 │ -5 │
│ 9│ △1 │サクサHD        │110 │145 │108 │ -6 │
│10│ ▼2 │島田理化工業    │112 │114 │108 │ -2 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
501名無しさん:2009/01/30(金) 15:56:48 ID:8MBvnIwu0
ワッホイ ウホホイ ストーカー電気
502^^:2009/01/30(金) 16:04:46 ID:YmyxxSE00
また4位w
503^^:2009/01/30(金) 16:15:08 ID:YmyxxSE00
いつもの総無クンがどれだけ屁理屈こねまわしても
世間の見る目は確かだねえw
504名無し:2009/01/30(金) 16:56:06 ID:JCn0zXkuP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000575-san-bus_all

これもすごい この状況だと沖で多少赤字が出ても
仕方がないかも。

505名無しさん:2009/01/30(金) 17:07:31 ID:QbCm/2j/0
第3四半期の業績は、いつ発表なのかな。
506名無しさん:2009/01/30(金) 17:50:37 ID:WAF+IrXA0
>>504
楽しい、あんたはアイドル。
507名無しさん:2009/01/30(金) 18:02:58 ID:8MBvnIwu0
たまに分身の術も使う、評判のアイドルよ
508名無し:2009/01/30(金) 18:19:40 ID:JCn0zXkuP
沖には他の会社同様コネ枠はあるかもしれないがそれ以外の枠はない

509名無しさん:2009/01/30(金) 18:31:50 ID:WAF+IrXA0
>>508
コネは諸悪の根源だよ。
510名無し:2009/01/30(金) 18:34:36 ID:boePX3/y0
>>508
関係会社は宗教枠とヤーさん枠が実在してたよ。在籍記録を末梢でもすんのか?
511名無しさん:2009/01/30(金) 18:41:47 ID:8MBvnIwu0
沖グループの職場ははユルくて気前がいいから寄生しやすいんじゃん?
512名無し:2009/01/30(金) 18:42:55 ID:JCn0zXkuP
コネは個人的にはよくないと思うがそれはどこも普通にはびこってる

沖も以前はNTTなどのコネもあったかもしれない

公務員や特殊団体にはコネも天下りもある

民間企業もコネがない企業を探すのは困難かもしれない

それを考えると沖だけが悪いのではないといえる

513名無しさん:2009/01/30(金) 19:54:22 ID:boePX3/y0
>>512
本体は自分の言いなりみたいなうそぶく奴も結構いたぞ。
沖の場合は腫れものが多すぎ。そいつらに取り入る明日のない中高齢も見苦しかった。
514名無し:2009/01/30(金) 20:07:01 ID:JCn0zXkuP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000146-jij-bus_all
これだけ大規模にやってるのを見ると沖は良心的に見えてくる
515名無しさん:2009/01/30(金) 20:18:47 ID:jOzQM92/0
もう手遅れなんだよ
516名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:54 ID:8MBvnIwu0
はやく潰れないかなぁ・・グループぜんぶ
517名無しさん:2009/01/30(金) 21:10:51 ID:QbCm/2j/0
○○枠で入った奴がいると、正当に入社した俺のモチベーションさがるんだよね〜
沖に入ったことを後悔してる。
518名無し:2009/01/30(金) 21:22:46 ID:JCn0zXkuP
515 516みたいな愛社精神のない人は早くやめた方がよい

投げやりな愚痴は誰でもいえる しかし今はどうしたら逆行を跳ね返したらよいか
考えることが必要
519名無しさん:2009/01/30(金) 21:28:52 ID:8MBvnIwu0
517は入らないのかよぉ〜・・
520名無しさん:2009/01/30(金) 22:20:50 ID:WAF+IrXA0

>>512
コネでなった教職員は問題だが、沖のコネは問題ないと思ってる?
コネなしで普通に入社した人たちは、当然やる気なくなるわな!
社員のやる気をなくすような会社って、将来性あると思う?
普通の人は、将来性ないと考えると思うがね。
そのような会社、最悪だわ。 株価が下がってんのは、当たり前!

>>517 禿同!
521名無し:2009/01/30(金) 22:29:28 ID:JCn0zXkuP
篠塚社長は金融危機の直前に半導体事業を売却するという大英断をした。
しかし愚民達はそれを誉めるどころか半導体事業を売却したことに対して批判をしている。

ある人物と共通点を感じるハドソン川に不時着した民間機のパイロットだ。
冷静に考えればあの状況で的確な判断をしたのは素晴らしい

しかし例えて言えば的確な判断をした機長に対して飛行機を川に沈めたと批判しているのと同じ

その対応はあまりに酷いと思う
522あきちゃん:2009/01/30(金) 22:34:58 ID:WE+biFAx0
OKIは今年度は赤字だけど、来年度は復活しますよ!
みんな元気を出して!
523名無し:2009/01/30(金) 22:36:16 ID:JCn0zXkuP
ついでに再建協力金の事を言うと、会社側は経営が安定すれば返すといっているのに愚民は働こうともせずにただ金返せ
だけいってるのは守銭奴にかんじる。
哀れだ。
524481:2009/01/30(金) 22:37:13 ID:Vx3q/k6r0
>>489
481です。質問にほとんど答えてくれてないね・・・悲しいです。
> ・再建協力金という名目で、ボーナスが0円になってももOKIが好きですか?
の「OKIが好きですか?」の部分だけしか答えてくれてない。

他の質問は全て愚問なのですか、総務君にとっては。

総務君の愛社精神を知る上で、以下の2つは答えて欲しかったです。
 ・再建協力金という名目で、ボーナスが0円になってももOKIが好きですか?
 ・自社製品も持っていますか?(OKIのETCとかプリンタとか)

総務君もOKIのビジネスマンなら、まず相手の要求条件に応えられるようになって欲しいものです。
自分の主張だけを言ってると、誰からも相手にされなくなるよー

OKIが総務君みたいな利己主義な人ばっかりだったら、
他社とパートナーシップとかアライアンスを組むのは難しいと思われ。
525沖社員へ:2009/01/30(金) 22:37:52 ID:mTYxxmYz0
このスレみてると、沖電気の社員はモラルも士気も知能も低いのう。
こんな出来損ないの平社員を管理する管理職は大変だぁ。
526名無しさん:2009/01/30(金) 22:39:44 ID:Vx3q/k6r0
>>489
もう一言。
コンピテンシーアセスメントの交渉力の項目を再読して2chで実践していただきたいです。
527名無し:2009/01/30(金) 22:45:06 ID:JCn0zXkuP
あとこういう例えもできる。

篠塚社長は飛行機をとばすためにターミナルビル建設や滑走路建設に安全の為に時間をかけてやってきたやっと全て出来上がり
飛行機は離陸準備まで至ったのに直前で機長=社長 交代と。

あと少しで離陸出来たのに非常に無念だ
528名無し:2009/01/30(金) 22:48:22 ID:EAq94jSQO
今日も無条件会社肯定のために破綻を繰り返してるねw
跳ね返す方法を考えることが大事って
自分だって今と未来の状況を肯定しているだけで
何をどうするのが良いか、まるで言及なしじゃんw
誰だって出来ることだね

あ、ラジオ体操と飲み代補助くらいは言ってたかw
529篠塚:2009/01/30(金) 22:55:39 ID:mTYxxmYz0
>>492
OKIを悪くしているのはあなたです。自覚が足りない。
530名無し:2009/01/30(金) 23:02:10 ID:EAq94jSQO
>>527
例えになっているターミナルビルや滑走路って
実際には何なのかを教えて欲しいな
何かの制度とか組織?

煽りのつもりではなくて何を評価しているのか純粋に知りたい

当然の疑問だと思うし
別のものに例えるってことは何か具体的なものが
念頭にあると思うんだよね

これって愚問?
これが愚問なら何を質問したら回答が貰えるのか
想像も出来ないな
531名無しさん:2009/01/30(金) 23:03:13 ID:8MBvnIwu0
管理職もダメダメなの
532名無しさん:2009/01/30(金) 23:10:43 ID:jOzQM92/0
社長も役員もダメダメなの
533名無しさん:2009/01/30(金) 23:13:52 ID:Xr1MCqbE0
まこと要らない
534名無し:2009/01/30(金) 23:18:08 ID:JCn0zXkuP
要らないのは社員の中で愛社精神をもっていないひと
535名無しさん:2009/01/30(金) 23:27:53 ID:WAF+IrXA0
>>534 :名無し:2009/01/30(金) 23:18:08 ID:JCn0zXkuP
少なくとも、2chを見ている人が、総務クンより賢いよ。
いくら誤魔化しても子供騙しにもならんな。

将来コネ以外では就職困難な会社になりそうだね。
その前に存在しないかな?
536笑えるレス 付箋:2009/01/30(金) 23:28:30 ID:J/ZUxBtH0
>>293 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/27(火) 20:11:48 ID:41bp3zquP
一般ぺーぺー社員はよく幹部社員の悪口を言うが実際にやってみるとわかるが
幹部社員は非常に高度な管理能力が要求される

多少幹部社員は給料が高いかもしれないがそれを差し引いても
一般社員なら余計な事を考えなくていいからまだ楽だ。
この大変さを考えると一般社員の給料を押さえて幹部社員の給料を引き上げても
良いくらいだ。
--------------------------------------------------------------------

始業時間から、深夜まで2ちゃんねるに張り付いてる沖電気幹部社員。
どこの幹部社員なのか?w 管理職なら、何を管理しているのやら。
脳内管理でしょうか?w レスを管理しているのでしょうか?

どう考えても、いますごく忙しいのに、どうやったらヒマをつくれるのでしょうか?
しかも2ちゃんねるに投稿までして。秘訣を教えてください。
537名無しさん:2009/01/30(金) 23:38:34 ID:8MBvnIwu0
社長さんが交代されることはもう決まったのですか?
538名無しさん:2009/01/30(金) 23:43:48 ID:WAF+IrXA0
>>293
高度な管理能力で、10年間赤字、2000億ってどういうこと?
高度な低管理能力っていうことか? コネの連中の管理なんて出来ねえだろうな。
株価が10年間下がり続けるのも納得だ。
539元社員:2009/01/30(金) 23:45:51 ID:YYkpO6K/0
早く第3四半期の発表やってくれ!
ドーンと大赤字の下方修正たのんます。
540名無しさん:2009/01/30(金) 23:56:40 ID:A1aF+iHL0
>>537
篠塚社長だから、まだもってるのに、 社長が替わったら沖ヤバイよ
541名無しさん:2009/01/31(土) 00:12:32 ID:Qgr4PIcx0
>>540
NTTか銀行から社長を招けば、少なくとも篠塚よりまし。
542経理:2009/01/31(土) 00:16:57 ID:3fimF9u50
3Qは相当の赤字となり、通期は下方修正で、経常損は500億円位
543名無し:2009/01/31(土) 00:24:09 ID:PEEbK4TA0
愛社精神の無い社員は不要という話があるが
果たして本当にそうだろうか?
御仁も常日頃から繰り返されているように
嫌よ嫌よも好きのうちである

愛社精神が無いように見えて
実は深層心理では会社のことを
心配している可能性が高い

また、たとえ本当に会社を嫌っているとしても
それで諦めてしまうのはいかがなものか
負の感情は時として莫大なエネルギー源となる
正しく活用すれば会社に多大な貢献をもたらすのは自明である

御仁も常日頃から繰り返されているように
沖の幹部社員は非常に高度な管理能力を有している
それをもってすれば深層心理の愛社精神と
負の感情エネルキーをフェニックスの飛翔へと昇華できる

今こそ愛社精神の無い社員を見直すべきである
544名無しさん:2009/01/31(土) 00:32:23 ID:cHWOeiVn0
>>540
ソーム氏がここで「お疲れ様」と引導を渡していたということは、
社長さん退任は決定なんでしょうね。
545名無しさん:2009/01/31(土) 00:41:20 ID:t/wlQbLX0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0128&f=business_0128_015.shtml

稀代の曲がり屋こと北浜先生によると
「通信3社の中で、特に沖電気に経営上の問題があるとは思えません。」
とのことだ。
546名無し:2009/01/31(土) 00:48:31 ID:PEEbK4TA0
半導体事業の売却を称えるべきとの話があるが果たして本当にそうだろうか?
御仁も常日頃から繰り返されているように現状では沖で多少赤字が出ても仕方がないのである

もっとタイミングをずらすことによって敢えて売却損益を下方へと調整し
他の赤字事業の相対的な割合を低く抑えることも可能であった

御仁も常日頃から繰り返されているように長期的な視野で見なければわからない
この売却劇を今の金融危機に対する場当たり的な対処ととらえるのは浅薄である

AMDがATIを吸収しIntelとnVidiaが演算処理で対立しつつあるように
各種の演算処理を如何に統合的に効率化させるのかが現在のトレンドである
しかしながら各種のしがらみのため、ユーザが恩恵を享受できるようになるには時間がかかる

沖が完全に半導体事業から手を引いたように見えるが
これはAMDやIntelそしてnVidiaに対する目くらましである
期が熟する前に先見の明を持って買収して再参入すれば
それまで蓄積した半導体技術を完全に統合して
これらに打ち負かすための商品を開発できる

御仁も常日頃から繰り返されているように
不可能と目されていることを可能にした事例は多い
沖には半導体技術の完全統合を実現できる環境と経営能力がある

今の金融危機の観点のみから半導体事業の売却を評価するのは早計である
547速報:2009/01/31(土) 00:51:01 ID:3fimF9u50
半導体売却を推進していた佐藤副社長が社長昇格に内定されたようです。
548名無しさん:2009/01/31(土) 01:50:01 ID:C4CSb3ly0
>>546
沖が完全に半導体事業から手を引いたように見えるが
これはAMDやIntelそしてnVidiaに対する目クラである
AMDやIntelの眼中にすら入ってないのである。
549笑えるレス 付箋:2009/01/31(土) 03:47:52 ID:sRvOxx3X0
>>521 名前: 名無し 投稿日: 2009/01/30(金) 22:29:28 ID:JCn0zXkuP
篠塚社長は金融危機の直前に半導体事業を売却するという大英断をした。
しかし愚民達はそれを誉めるどころか半導体事業を売却したことに対して批判をしている。

ある人物と共通点を感じるハドソン川に不時着した民間機のパイロットだ。
冷静に考えればあの状況で的確な判断をしたのは素晴らしい

しかし例えて言えば的確な判断をした機長に対して飛行機を川に沈めたと批判しているのと同じ

その対応はあまりに酷いと思う

-----------------------------------------------------------------

毎年、墜落してる民間機
お客がより付かず 株価も低迷 それが沖

パイロットは優秀w 今年も飛行中、乗務員、乗客をパラシュートで(ry
550浅野あぼーん:2009/01/31(土) 05:45:28 ID:8LAFD6BJ0
なんで、昨日業績発表していないのかわからない。
グループ企業の沖ウィンテックは、発表したのに。

今になって何を公表する必要があるのか。。。。



3%の利益が出ていない事業の収束がまとまらない?
統廃合する関連企業が決まらない?
思ったほど、幹部社員がやめない?
(1/20付けでは、OKI本体で数人だった)
551名無しさん:2009/01/31(土) 06:53:19 ID:umh0ZQ2Q0
関係会社でいろんな枠で不正入社して、誰も逆らえないことを良いことに、
好き勝手し放題。不倫している奴が社内で行為をする時間、場所、アリバイ、
正当化するために、振り回される人の多かったこと。現場目撃者は監視対象。
552名無しさん:2009/01/31(土) 07:25:39 ID:GEjP4zoj0
>>551
コネは諸悪の根源。

>>545 :名無しさん:2009/01/31(土) 00:41:20 ID:t/wlQbLX0
>>http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0128&f=business_0128_015.shtml

>稀代の曲がり屋こと北浜先生によると

お偉い先生方は経済ニュースでも、いつの時代もバブルをあおっているだけ。
それは悪い噂で平均株価は下がるから。いいことしか言わない。でも経済危機になって、
先生方の話を参考にしていた人たちは大損をする。

そのやり方で、先生方は生き残っていくしかないのだろうな。

経済を評価する場合、先生の意見は、近々50%、3ヶ月後25%、半年後10%程度で参考にするのが妥当。
553A級戦犯:2009/01/31(土) 07:28:13 ID:hZR5feMN0
半導体を売り飛ばす話なんて20年前からあった。
IBMや他社に売り飛ばそうとしたが、あまりにデザインプルールが他社より見劣りし
何度も話が流れた。結局いよいよ金がなく、持ちこたえられなくなり二束三文で切りすてた。
売った先のロームではいきなりリストラで悲惨な末路だ。
先見性でも苦渋の決断でもない。経営が馬鹿で何一つ立て直しの手を打てなかっただけだ。
554名無しさん:2009/01/31(土) 08:45:15 ID:hKJsIqXl0
>>534 :名無し:2009/01/30(金) 23:18:08 ID:JCn0zXkuP
>>要らないのは社員の中で愛社精神をもっていないひと

あなたの気持ちはよくわかります。
愛社精神のない愚民は、民度の低い日本人には多いようです。
555名無し:2009/01/31(土) 08:46:58 ID:NFm3YDNzP
こういう時こそ社歌を高らかにうたいたい 残念ながら沖の社歌はない


少し前に元山一証券社員が同窓会をしたとテレビでやってた

みんないまだに愛社精神に満ち溢れて懐かしそうに社歌を歌っていてうらやましかった。
いつまでも母校の校歌を忘れないのに似ている


愛社精神に勝るものはないと改めて実感した
山一が自主廃業したあと多くの山一社員は転職せざるをえなかったが転職スパイラルに陥っていた。
山一の場合は転職せざるをえなかったが沖で自分から飛び出て転職せざるをえなかったのは自殺行為。
これなら会社に残り再建に汗を流した方がよい

ここまでよんで賢明な人は何か気づいたと思う

556名無し:2009/01/31(土) 08:52:41 ID:NFm3YDNzP
>>554

その通り

愛社精神のない愚民は転職スパイラルに陥った方が良い
557社員:2009/01/31(土) 08:58:04 ID:CRvuobvbO
会社に不満はあるけど家族いるから転職スパイラルにはなりたくない
558名無し:2009/01/31(土) 08:58:23 ID:8rU7Bg3F0
会社のためを思って潔く退職することこそ究極の愛社精神である。
退職を拒み会社に残ろうとするのは、会社を愛しているのではなく
自分を可愛く思っているだけである。
559名無し:2009/01/31(土) 09:03:53 ID:NFm3YDNzP
会社側の退職勧奨に従うのは素晴らしい愛社精神だと思う

しかし隣の芝生が青く見え自分から会社を飛び出すのは愚民的行為。
560やふおく:2009/01/31(土) 09:38:14 ID:toku6ROQ0
561アンチスパイラル:2009/01/31(土) 09:40:47 ID:kc1r/PEh0
>>556
>>559
あなた思考のスパイラルにはまったようだ。
そんなんで社歌を歌っても針の飛んだレコードになるよ。
562戦犯:2009/01/31(土) 09:57:05 ID:3fimF9u50
>>553
ロームの佐藤社長もあほだね、買収タイミングを間違った
売却を決断したOKIの佐藤副社長はさすがですね、
563名無し:2009/01/31(土) 10:05:12 ID:NFm3YDNzP
副社長の進言はすごいがそれを実行できるのは篠塚社長だけ よって社長もすごい


564アンチスパイラル:2009/01/31(土) 10:08:10 ID:kc1r/PEh0
>>563
社長をほめると報酬がもらえるアフェリエイトなんですね。わかります。
565名無しさん:2009/01/31(土) 10:14:19 ID:24YS3+vo0
>>560
発想が10年くらい遅れてる。
沖の製品みたいだ。
566アンチスパイラル:2009/01/31(土) 10:15:37 ID:kc1r/PEh0
>>564 OKIのアフィリエイト(”ぃ”だったね。)収入って
どのくらいあるんでしょうか?
OKIが支払うんじゃなくて、もらってるほうの事ね。
Cisco、Juniper、アライド等各メーカのをこれでもか!と貼っとけば、
結構儲かりそうな気がしますが。
567名無し:2009/01/31(土) 10:17:55 ID:NFm3YDNzP
ちなみに篠塚社長の半導体事業売却判断が遅かったというのは間違いだ

すぐ売却すれば簡単だったがなるべく社員を路頭に迷わせないように
篠塚社長は様々な施策を打ってきた

その際たるものがTIのディスプレイドライバ部門を買収して新しい風を吹き込ませ
社員の意識改革をしようということだ

残念ながら社員の強い抵抗により意識改革に至らなかったが。

非常に温情深い会社だといえる

しかし社員は変革に抵抗して会社が厳しい状況に立っているという面に
おいては社員が会社経営の足かせになっている典型的な例だろう

この期に及んで待遇引き下げに猛烈に反対しているGMやJALのように。


568名無し:2009/01/31(土) 10:22:08 ID:NFm3YDNzP
>>566

すぐにお金のことを考えるのは典型的な沖社員 そのようなことを考える前に
自分の行動を省みるということをせねばならない

569No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 10:29:27 ID:kc1r/PEh0
>>568 えっとぉ、
(自主的に)ザビ残してるし、サビ残は自分を磨く時間だしぃ〜。
超愛社精神にあふれていると思います!
ああ、電気つけて残業してると電気代がもったいないかな?反省。

ちょっと!待遇引き下げが金のこと言ってないなら、
何を下げるのよ? こわ〜。。
570名無し:2009/01/31(土) 10:30:49 ID:3fimF9u50
>>567
この会社には篠塚社長しかいないようで、彼が死んだときには、沖のご臨終かね
571^^:2009/01/31(土) 11:23:45 ID:skZ/d5Kf0
どんな会社でも10年赤字出し続けるのは社長が無能だおw
572a:2009/01/31(土) 11:52:03 ID:toku6ROQ0
裏2ちゃんねるで衝撃の施策が話題になってる件。
誰がリークしてるんだ。 匿名だからすさまじい。。。

ちなみに裏2ちゃんねるへの入り方ね。
1.書き込みの名前の欄に (p)http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、派遣・請負なら low 一般社員は middle 幹部社員以上は high 関係者以外はotherと入力します。
 (構成別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       (p)http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
6.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
573総企室:2009/01/31(土) 11:56:03 ID:3fimF9u50
篠塚会長にさらに10年任せておけば、沖はきっとOK!オーケーになるね
574ダブルトークが止まらない:2009/01/31(土) 12:03:03 ID:kc1r/PEh0
春日 「OKIのみなさん、”アンチスパイラル”を良い意味で捉えていませんか?」
若林 「じゃあ、なんなんだよ。」
春日 「・・・」
若林 「アドリブきかねーな!(ペシッ)」
春日 「へっ!」
575ダブルトークが止まらない:2009/01/31(土) 12:04:22 ID:kc1r/PEh0
塙  「OKIのみなさんに今日はそのアンチスパイラルをご紹介しようと思ってヤホーで調べてきました。」
塙  「”あまもと一発グラングラン”ってご存知ですか?」
土屋 「天元突破グレンガランでしょうが!なんか滋養強壮剤になっちゃってるよ。」
塙  「このグデングデンに登場する最後の素敵・・・」
土屋 「敵ね。」
塙  「その敵が”アソチスパイラノレ”なのです。」
576ダブルトークが止まらない:2009/01/31(土) 12:05:12 ID:kc1r/PEh0
塙  「グレンガランは、2007年4月1日から同年9月30日まで、東京葛飾柴又のテレビ東京で放送されました。
土屋 「東京都港区虎ノ門ですね。旧OKI本社の近くでしたから覚えましょう。」
塙  「製作と担当したのは、あのエヴァで一世を風靡した、一世風靡セピアで。」
土屋 「ガイナックスね、どこも合ってないから。。」
塙  「脚本は、劇団☆こまちの座付作家、中島かずき氏。」
土屋 「劇団☆新感線ね、本物の新幹線の名前になってますけど。」
577ダブルトークが止まらない:2009/01/31(土) 12:05:56 ID:kc1r/PEh0
若林 「・・・はい、これはスルーしていきたいと思います。」
若林 「ぼくもね、最初は子供だましのアニメだと思っていたんですよ。」
春日 「ぼくは子供に大人気だけどねぇ!」
若林 「・・・この最後の敵”アンチスパイラル”って言うのが、宇宙全体を守るためにあえて進化を否定しているというやつで、
    スパイラルは進化の象徴、DNAを現しているんですね。」
春日 「なんでだよ!(バシッ)」
若林 「・・・ずっと説明してるのに、何で叩かれたのかわかんないんですけど、、」
578ダブルトークが止まらない:2009/01/31(土) 12:07:28 ID:kc1r/PEh0
若林 「最後のセリフが良かったですね。”ならばこの宇宙必ず守れよ”ってね。」
春日 「ここにいるOKI社員どもは誰も自社すら守れないがな!」
若林 「それはいいすぎだろ!謝れ!」
春日 「・・・ごめんね〜旦。だがID:NFm3YDNzPと・・・」
若林 「(ペシッ)指を指すな!目が合っちゃったじゃねーか!」
若林 「もういいよ、どーもありがとうございましたぁ」
春日 「バァイ!」
579名無しさん:2009/01/31(土) 12:16:32 ID:qTqAWPI+O
しかしこのスレには裏事情の1つもねーな。
おまいらまとめて株板逝け。
580^^:2009/01/31(土) 12:21:42 ID:skZ/d5Kf0
>>579
分かる人には分かる痛い裏話がちらちらあるおw
そこは総無クンはスルーしてるおw
581http://p84b67b.tkyoea07.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:2009/01/31(土) 13:49:04 ID:BZ9Bf5q00
guest guest
582http://p84b67b.tkyoea07.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:2009/01/31(土) 13:53:00 ID:BZ9Bf5q00
guest guest
583名無しさん:2009/01/31(土) 14:09:01 ID:cexPyXFc0
まさか釣られるとは。
OKIは平和ですなぁw
584^^:2009/01/31(土) 14:30:32 ID:skZ/d5Kf0
6日はブラックフライデーなんちてw
585名無し:2009/01/31(土) 15:05:25 ID:NFm3YDNzP
http://www.geocities.jp/okiphenix/

やっとできた

一部に誤解があるみたいだから誤解を解く説明


586名無しさん:2009/01/31(土) 15:27:28 ID:Qgr4PIcx0
>>585
総務のまとめページだね。
必死だな。
587名無しさん:2009/01/31(土) 15:32:35 ID:csYUU4280
>>559
愛社精神、愛社精神とキレイごとを言っておきながら、言いたいことは、

1.年配の使えない社員(会社の退職勧奨をうける) は辞めてほしい
2.優秀な社員(自分から会社を飛び出す)  は辞めてほしくない

だろ。
総務君(ID:NFm3YDNzP)、あんたは2chで著しく会社の評価を落としたので、1だと思うよ。
だから早く退職願を出しなさい、愛社精神に満ち溢れているのなら。
588名無し:2009/01/31(土) 15:50:53 ID:1I042soRO
フェニックスの綴りを辞書で引くなよ
絶対にだぞ!!
589名無しさん:2009/01/31(土) 15:52:42 ID:Qgr4PIcx0
590名無し:2009/01/31(土) 15:52:51 ID:1I042soRO
あと誰か魚拓しておいて
残念ながら携帯でできないんだ
591名無しさん:2009/01/31(土) 15:53:07 ID:csYUU4280
>>585
スペルが間違ってるけど仕様ですか?OKIさん
○phoenix
×phenix
592名無しさん:2009/01/31(土) 16:03:11 ID:Qgr4PIcx0
>>590
どのページを魚拓するニカ?
593名無し:2009/01/31(土) 16:05:50 ID:NFm3YDNzP
つまらない揚げ足取りをするのは愚民だ。

594名無しさん:2009/01/31(土) 16:06:21 ID:csYUU4280
>>585
社員に対して「愚民」という呼び方をしてるから、読んでる人は総務君に共感してくれないだろうね。

せっかくのHPなんだから、自己紹介くらい書いてほしかったなぁ。

あと、総務君のメルアド:[email protected]
へメールしても返事は得られないだろう。
595名無しさん:2009/01/31(土) 16:16:31 ID:3P+vpzYw0
596名無しさん:2009/01/31(土) 16:25:51 ID:Qgr4PIcx0
>>596
OCA、ブラック企業級の求人広告だな。
597名無しさん:2009/01/31(土) 16:36:29 ID:HygCXYC5O
>>595
これと仕事と何の関係が…?
598名無しさん:2009/01/31(土) 16:39:23 ID:HygCXYC5O
>>595
これと仕事と何の関係が…?
599名無し:2009/01/31(土) 16:41:50 ID:NFm3YDNzP
全社員に対して愚民と言っているのではない
読解力があればわかると思うが


一部の心ない社員(愚民)
600名無しさん:2009/01/31(土) 16:53:50 ID:V2ag8a5T0
愚民 = 篠ジョンイル マンセー の寄生虫
601名無し:2009/01/31(土) 17:21:55 ID:3fimF9u50
金ジョンイルの北朝鮮と同じで、篠ジョンイルのOKIも万歳!!永遠に不滅かも!!
602名無しさん:2009/01/31(土) 17:36:25 ID:mAqcP52Y0
>>585
素敵なページが出来ましたね。
社歌と、沖のあゆみの写筆と、お花見も入れて欲しい・・
603名無しさん:2009/01/31(土) 17:42:37 ID:cexPyXFc0
>>585のHTMLソース読んだら、かなり特定できたなw
604名無しさん:2009/01/31(土) 17:43:51 ID:umh0ZQ2Q0
本体にとっては迷惑かもしれないが、某沖関係会社の犯罪者たちは、外では
本体と名乗っている。OBも同様。ちなみにその人たちが関係会社に在籍している
言い分は、枠入社の場合は、本当は本体に入社する予定だったけど、どうしても
来てほしいと頼まれたので関係会社に来たそうだ。本体から異動してきた犯罪者も
同じような言い分。上から目線で本体を見て、語っている。
605名無し:2009/01/31(土) 17:55:58 ID:1I042soRO
>>592
ゴメン
今までの実績からして無価値だろうから見てもいない
魚拓は無理ならやらなくても良いです

正直言ってやる気なく低パフォーマンスの社員は
処置に困らないんだよね
上の承認付きで極限までコストも下げられる

本人はやってるつもりだけど低パフォーマンス
死ぬ気で努力しているようにも見えない
しかも何度も色々な角度から指導しても聞かない直らない
妙なプライドと愛着心はあったりするから
真っ向から対立するようにはならないし
ぱっと見はそれなりの良社員に見える
こういうのが厄介だし全体の足を引っ張る
正直な評価と直訴を上に出しても
なかなか処置を承認して貰えないんだよね

実際どうかは知らないけど
総務君は後者の特徴にストライクなんだよね
G3でボーナスが70越えるくらいの
評価のある人なら別に良いんだけどさ
606システムLSI:2009/01/31(土) 18:25:31 ID:3fimF9u50
システムLSI事業拡大に突き進む沖電気の篠塚社長,SOIで攻める ...
沖電気工業社長の篠塚勝正氏は,システムLSI事業でドンドン攻めていくと強気である。 ... 強みはSOI技術であり,低電圧化に向くSOI技術をパーソナル,モバイルといった各アプリケーションに「活かしていく計画」(代表取締役専務CTOの伊野昌義氏)である。 ...
techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200204/1015521
607No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 18:27:00 ID:kc1r/PEh0
>>585 ホムペ作成おめでとうござます。
しかし、ホムペ作成はここの流行??
…なに?おいらもだと?…いや、おいらはwikiの研究です!

社長を褒めると報酬がもらえるアフィリエイトも貼っておいてね。
で、OKIに寄付して発表しておくれ。
608名無し:2009/01/31(土) 19:03:24 ID:NFm3YDNzP
http://www.oki.com/jp/case/2008/ana.html

沖製品はこういうところでも使われている

ここまであちこちに浸透していたら簡単に

沖を潰すことはできない


609名無しさん:2009/01/31(土) 19:09:20 ID:V2ag8a5T0
他の会社でも作れるよ
610No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 19:13:06 ID:kc1r/PEh0
>>608 あーあ、それに触れちゃったよ。。
611名無しさん:2009/01/31(土) 19:36:02 ID:Qgr4PIcx0
復習。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0809/18/news095.html
>沖電気は「“全面的にANAが責任を負う”という記者会見でのANAの見解を認識している」とコメントしている。
トラブルメーカー沖電気
612名無しさん:2009/01/31(土) 19:45:33 ID:TVb/KfVL0
それのトラブルはOKIが原因だったの?
あの時、情報が錯綜していて良く分からなかった
>>595
社員の楽しい思い出を記録したブログかな
この内容じゃ内輪にしか受けないよ
せっかく場を提供されてるのに全然生かされてない
(受験者側のほしい情報が少なすぎる)
これは課長や担当部長クラスにも手を入れて貰ったほうが良かったな
これで役職者に手を入れてもらってるとしたらOCA終わってる
613No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 19:50:27 ID:kc1r/PEh0
>>612 いや、純粋に運用方法の考慮不足とは思うけど、
使ってない機能なら、わざわざ参照しに行かないようにしとけばいいんだし、
そういうリスクがありそうなら先に言っとけば親切だよね〜。と、
われの仕事に置き換えて部外者は思ったわけで。
614名無し:2009/01/31(土) 19:55:23 ID:NFm3YDNzP
システムにはトラブルがつきもの それが許されないことなら
どこの企業もシステム構築は請け負う事は出来ない
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/it/cbbs.cgi?mode=one&namber=3588&type=0&space=0

http://www.j-cast.com/2008/08/05024556.html

http://www.it-planning.jp/It110/faq86.htm

http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200809280145.html

トラブルはないに越したことはないがこれを避けることは
世の中から交通事故をゼロにするようなもの

615No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 20:03:20 ID:kc1r/PEh0
>>614 ちゃうちゃう、会見のコメントがヤバスってこと。
人の傷口にからし塗るか?しかも揚げ足ぎみw

いや、ID:NFm3YDNzPの仰りたいことはわかる。
「責任を明確にした賢明な判断」ですね。

>世の中から交通事故をゼロにするようなもの
最近これも開発してなかったけ?
ETCとかもやってんのに、ゼロを目標にしない製品ってないだろ?
616名無し:2009/01/31(土) 20:06:28 ID:NFm3YDNzP
逆にトラブルが皆無の企業があったら聞きたい


まるで戦争責任は日本にあったといまだに土下座を続けている国のようだ

朝日新聞は日本にとってあえて不利なことを取り上げ売国新聞と言われているが

それとおなじ

617名無し:2009/01/31(土) 20:17:07 ID:1I042soRO
>>612
ANAのポリシーに応じてANAがやったことだよ
沖からは届かない範囲だし届いてはまずいとこかな
確定済み

事前に教えておけば
って話は難しいと思うなあ
システム渡してよし後は俺が使うぜ
って言う相手に予見できるトラブルってある?
半年後に管理者のパスワード忘れた
ってなったら事前に管理者のパスワードは忘れないで
って言わないのは不親切って責めるべき?
618名無し:2009/01/31(土) 20:19:22 ID:NFm3YDNzP
>>615

検収が終わったらユーザー側が責任を負うのは当然のこと

サーバーを購入した時も同様

サーバー運用中に起きたトラブルの損害賠償を負ったらどこの企業も
サーバーを提供できなくなる

こういった話がある 小型飛行機の事故が多発してそのたびに訴訟が起き
どこもペイできなくなりアメリカから小型飛行機メーカーは消えてしまった

あまり過度に製造物責任を求めるとこうなってしまう

それと同様


日本でも暖房器具で過度に製造物責任を追求したら国内製造メーカーは
リスクを恐れて激減してしまった

結果現在は中国メーカー製品が台頭している

どちらの方が国民利益を損なうのか問いたい


619No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 20:23:54 ID:kc1r/PEh0
>>616 ちゃうちゃう、
会見すんなら、同じ場に出てその発言をしなさいよ。
ってことだ。

責任を明確にするのは大切だと思うよ。
そうしないとずるずるつけこまれるからね。
でもさ揚げ足取ってるんじゃ2ちゃんと変わらんよね。
要するに、かっこわるい言い訳なんだよ。

きっと問題に気づいている人もいたと思うよ。
なのに、コストとかいろんな画策で表に出るときは手遅れだったりするよね。
たぶんそれが>>472さんあたりの言いたいことか。と思う。

まあ、いい反面教師だったよ。
あの事件のあと、暗号化提案の注意事項に、
「絶対に時刻同期してくださいね。この間の〜」っていれることにした。
まあ、ちっちゃい事だが。

その前に日本は土下座してないにだ。
620A級戦犯:2009/01/31(土) 20:29:55 ID:hZR5feMN0
転職しようにもキャリアがお粗末で転職できない社員、年齢制限で門前払いの社員達が
ねたみそねみで転職は失敗すると宣伝している。なんと滑稽で見苦しい姿だ。
さらに能無しは顧客に責任をなすりつける、本当にブラックだ。どんな業界業種であれ、
OKIのように客をあからさまに罵倒する会社はありえない。つくづく経営者が三流以下と実感する。
621名無し:2009/01/31(土) 20:41:07 ID:1I042soRO
>>616
君は不可能性の発言を理想論でもって否定する一方で
不可避的事象を挙げて声高らかに免罪符として使うんだよね
確かに厳密には違うものだけど普段の論理展開から
一貫性の欠如の印象を強めているよ

そもそも免罪符を強く主張するのは悪印象だ
しかも君の論理の中には免罪符だけが根拠になっているものが多い
実質的に開き直りだし無条件否定だ

人に納得して欲しいのなら
この辺りも考慮したほうが良いよ
622名無し:2009/01/31(土) 20:54:06 ID:NFm3YDNzP
私は客観的にものを述べている
それを理解できないのは語学能力が不足していると断じざるをえない
623A級戦犯:2009/01/31(土) 20:57:17 ID:hZR5feMN0
決算発表が楽しみだ。10年間赤字をたれ流した篠塚以下経営幹部にとどめの罵倒の荒らしだろうな。
624名無し:2009/01/31(土) 20:59:46 ID:1I042soRO
まあほぼ想像通りの返しかな
ついでに言うと正当性を語る時は
絶対的に客観性を保証出来る物事を除いて
客観的という言葉は使わないほうが良いよ

この辺りが限界かな?
625A級戦犯:2009/01/31(土) 21:05:36 ID:hZR5feMN0
倒産は関係ないと思ってる社員は世の中がどういうものかまるでわかっていない坊やだ。
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
626沖には:2009/01/31(土) 21:25:41 ID:oJuRhn2qO
軍国主義者がいるのかな。
日本が正しいと言うなら今一度、中国に攻め込んで満州国を作ってみろよ。
どうした遠慮するな。

627No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 21:33:38 ID:kc1r/PEh0
>>618 >>617
OKIのお得意さまはOKIを信じてくれて、
”とりあえず検収”してくれるとこが多いと思わん?
だから、あまりにもだなぁとショックだった。

そうだなぁ、理想は、
「一緒になってトラブル解決に邁進します。だから今はノーコメントです。
マスコミの皆さんは責任とか何とか細かいことでじゃませんといてください!
続きはWebで!」
がカッコええかな。
628次期社長:2009/01/31(土) 21:33:39 ID:3fimF9u50
社員諸君よ、
篠塚社長の功罪はともかく、会長に居座るのもしょうがないとして、
みんなで頑張って、この不況を乗り越えないとね、
この安月給でやりたくない社員は退職してもらってよい。
でもこの不況じゃ、お前らも外で仕事をみつかるとも思えない。
629早く:2009/01/31(土) 21:36:42 ID:oJuRhn2qO
倒産すると良いよ。
世の中には自称愛国者が溢れているがなぜか自衛隊は大幅定員不足w
倒産したら自衛隊に入って中国軍と戦ってきみらの愛国心とやらを見せてくれ!
どうした怖いのか?
良かったな朝日新聞が徴兵制に反対してくれてw

630No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 21:41:43 ID:kc1r/PEh0
>>629 いや、
ID:NFm3YDNzPさんのは、愛国ではなくて、
愛社という単語の客観的主張だと思いますよ。>>616は国をも否定ですので。
631名無し:2009/01/31(土) 21:43:22 ID:NFm3YDNzP
社員はこの心意気を持つことが大切



みんなで頑張って、この不況を乗り越えないとね、
この安月給でやりたくない社員は退職してもらってよい。
632名無しさん:2009/01/31(土) 21:53:45 ID:xGEjUgda0
この提言はこれで完成なのですか?
とても素晴らしいと思うのですが。

http://www.geocities.jp/okiphenix/
633篠塚:2009/01/31(土) 21:59:10 ID:aqP8NHMY0
沖電気 復活のための提言
沖電気は歴史ある素晴らしい会社である。しかし一部の心ない社員(愚民)は
復活を諦め投げやりになってしまっている。
ここでは会社復活のために私が考えた案を提示したいと思う。
これは経営陣だけでなく愚民にも向けたものである
ここに書いてあることをかみしめながら遅滞なく心を入れ替えてほしい

634篠塚:2009/01/31(土) 22:00:13 ID:aqP8NHMY0
経営陣と優秀なパイロットとの共通点
半導体BGを売却したことに一部愚民からは反対の声が上がっているが
冷静に考えると素晴らしい決定をしたと思える。
今半導体事業部を持ち続けていたら未曾有の金融危機と深刻な半導体不況で
取り返しがつかないことになっていた可能性がある。
そういった意味では経営陣は非常に絶妙なタイミングで決断をした
歴史に残る名経営者と言える。
ここまで見ると奇跡を起こしたこととオーバーラップしてこないか?
ハドソン川の奇跡を起こした名パイロット チェスリー・サレンバーガー機長
と同様である。経営陣は偉業を成し遂げたのだから愚民はへそをまげずに
素直に称賛すべきである。
賞賛するどころか批判するのはおそらく幼少時代につらい思いを受けなかなか
感情を表に出せない後遺症を抱えた人たちである意味可哀想なのかもしれない


635篠塚:2009/01/31(土) 22:00:58 ID:aqP8NHMY0
愛社精神をより増やすためには
企業復活の為には経営陣の努力だけでなく従業員が愛社精神を持つことが
非常に大切である。外資系のドライな雰囲気の会社ではこういったものは
あまり好まれないが高度成長期の奇跡の発展には愛社精神が寄与している
のは誰しも否定できないだろう。何点か愛社精神を増進する施策を考えてみた。


1.ラジオ体操の復活
以前愛社精神を増やすために実施されていたが、自然と形骸化しラジオ体操の音楽
が流れるだけになってしまっているのは見ていて心苦しい
今一度ラジオ体操を定着させ愛社精神を増やしたほうがいいと思う。

2.社内運動会の復活
以前はあったが近年中止になってしまった。冷静に考えるとこれは部署の
垣根を越えてface to faceで親密になり業務をスムーズにする潤滑油と
同様である。他部署との交流を図る方法は皆無ではないがやはり汗水たらして
交流を図ることは他には代えがたいことかもしれない。電話の声だけ知ってるが
あったことはないというと実際に会うのに比べより関係が薄くなる。

3.会社に入る前の決まりごと
こういう話を聞いたことがある。ある仏教系の学校では毎朝校舎に入る前に
お祈りをするそうである。結果として信仰心を高めることにつながった。
同様のことは企業にもいえるのではないだろうか
会社に入る前に社訓などを言うようにすると愛社精神が高まることは火を見るよりも
明らかだ。
一部には愛社精神を持たずに転職を煽る愚民もいるがこうなる可能性がある。

636No Good Neighborhood:2009/01/31(土) 22:08:09 ID:kc1r/PEh0
>>633-635
…ん〜、おれチェゲバラの映画でも見て、
改革とは何たるか?考えてこようかな〜。
637名無しさん:2009/01/31(土) 22:12:12 ID:xGEjUgda0
社長様も、是非この提言をご覧になって頂けるといいな。と思うのですが
638篠塚:2009/01/31(土) 22:14:55 ID:aqP8NHMY0
http://www.geocities.jp/okiphenix/
を書いた人に無断でペーストさせてもらったが、危機感を共有し、
何とか沖電気を今一度復活させてほしい。

>>636
愚か者
639名無し:2009/01/31(土) 22:17:07 ID:1I042soRO
愛社精神が一番最初ってのは個人的には行き過ぎな気はする
やっぱり自分を大事にして欲しいな
自分が充実、同僚と共有、それが会社に貢献
それがまた充実感につながって回っていき
結果として愛社になるって感じかな
お仕着せは良い結果にはならないよ
640名無しさん:2009/01/31(土) 22:30:11 ID:sRvOxx3X0
  篠塚くん!             佐藤くん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < 篠塚くんと佐藤くんの     >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
641名無しさん:2009/01/31(土) 22:39:49 ID:csYUU4280
>>622
総務君の場合、ぜんぜん客観的じゃないよ。
どうみても、OKIをひいきしてる発言ばっかり。

俺が一般人の立場になってOKIを客観的にみてやろう。
Q.OKIってどんな会社? 
A.よくわかんない。あんまり聞かない名前の会社だね。何をやってるかもよくわかんない。
Q.OKIっていう会社に勤めたいですか?
A.よくわかんないけど、給料たくさんもらえるなら勤めたい
Q.株価を見てください。これをみてどう思いますか?
A.この会社やばいのでは?もっと景気のいい会社に転職したくなりますよね。
Q.どうしてこんなに株価が急落したと思いますか?
A.事業戦略、経営体質、財務体質に問題があると思います。あるいは優秀な社員が少ないのかもしれません。
  銀行から資金を調達できなかったのも考えられます。銀行への信用がないのかもしれませんね。
Q.OKIが半導体事業をロームに売却したけど、どう思いますか?
A.売却ですか。逆にどこかの事業を買収すればイーブンだと思います。
  買収してないなら、事業が減って会社が小さくなってることは間違いないと思いますね。

総務君はOKIの内情を知りすぎてるから客観的になれないんだと思うよ。(自分では客観的なつもりだろうが)
642名無しさん:2009/01/31(土) 22:53:23 ID:sRvOxx3X0
沖電気のスルー 力の低さは異常
643名無し:2009/01/31(土) 22:53:30 ID:NFm3YDNzP
最近テレビを見ていると派遣切りの話題ばかり

こういうのを見ていると沖で正社員として働く事が出来るだけ恵まれてると思う

ここで文句ばかりいってないでもっと幸せを噛み締めるべきだと思う。
644名無しさん:2009/01/31(土) 22:55:37 ID:xGEjUgda0
>>639
愚民め

この提言は実現可能、かつ即効性のある、これ以上ない画期的なOKI再生案だ。

・職場に入る前に必ずお祈りをした上で、大きな声で社歌を歌う。
・ラジオ体操は第二まで全力で。
・社内運動会は土日を使って、週一回必ず行う。

再建協力金など無かったことにすることに全社員同意させ、私財は全て会社に寄付する。

このくらいやらずしてV字回復など望めるものか。
645貧乏人:2009/01/31(土) 22:58:15 ID:GqNPfOV+0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   会社辞めたあとはどうすんの?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![人事部 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   沖電気の空売りです。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
646名無しさん:2009/01/31(土) 22:58:45 ID:sRvOxx3X0
それ新宗教ですか?
647名無し:2009/01/31(土) 23:31:35 ID:1I042soRO
>>643
他をおとしめて相対的に評価を上げる手法は控えたほうが良いよ
日本人は原始的な攻撃性を控える傾向が強いし
比較広告を嫌うでしょ
友達をけなして自分を持ち上げる人みたら気分悪いでしょ
648元社員:2009/01/31(土) 23:44:24 ID:7IyKZpSD0
決算発表は、2月6日らしい。
赤字決算企業続出の中、ほとぼりが冷めたところで発表てことね?
649名無し:2009/01/31(土) 23:46:31 ID:NFm3YDNzP
失って初めてわかる親と金

同じ事が沖にも言えそうだ。今は会社の事を言いたい放題言ってるが沖無しで生きてはいけない。
とりあえず今できることは会社のために献身的に働く事である。
650元社員:2009/01/31(土) 23:49:52 ID:7IyKZpSD0
日本経済は、全治3年と首相が言っていたが、沖は、?
後2〜3年でご臨終
651名無しさん:2009/01/31(土) 23:58:54 ID:Qgr4PIcx0
2/6だって??
おっせーな。
652名無しさん:2009/02/01(日) 02:39:11 ID:bKDgrtyB0
>>647
>他をおとしめて相対的に評価を上げる手法

OKIではこれが最も有効。
事務職、営業職にいたっては、これが唯一の手法なのかもしれない。
653名無しさん:2009/02/01(日) 02:52:51 ID:bKDgrtyB0
知る者がいなければ守れるわけもなく、知っていたところで守る必要も無く・・
手段と環境が目の前に揃っていれば、使いたくなるのが人間の性。
まぁ、行動規範以前の問題だが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沖 デ ー タ 行 動 規 範 2002年10月1日制定
3.5 反社会的な勢力・団体への対応
 沖データは、市民社会の秩序や安全を脅かす反社会的勢力や団体には、
 毅然とした態度で対応し、−切の関係を遮断します。
6.3 会社・顧客・取引先に関する情報
(4)情報の取得
 情報は管理のみならず、その取得に対しても注意を払わなければなりません。
ビジネスの遂行上、情報の取得は必要不可欠ですが、沖データは、盗聴・贈賄
他の不公正な手段による情報の収集は、一切行いません。

OKIグループ行動規範
4. 知的財産と情報管理
2 わたしたちは、自社および、お客様・お取引先等の秘密情報を適切に管理します。
3 わたしたちは、個人情報の取り扱いを適切に行うとともに、安全管理措置を施します。
5. 人権の尊重
1. わたしたちは、企業活動のさまざまな場面において常に基本的人権を尊重し、
  差別的言動や個人の尊厳を傷つける行為を行いません。
6. 働きやすい職場環境
2.わたしたちは、社員の多様性を尊重し、誰もが働きやすい職場環境の実現に努めます。
654名無しさん:2009/02/01(日) 03:44:43 ID:JbY08tR60
沖電気工業株式会社 人事部人事課長 山本 均様

ますますご清栄のことと存じ上げます。
御社の総務部と思われる人物が、匿名掲示板(2ちゃんねる)にて
御社の評判を下げる多数の書き込みを行っており、板の旧住民が大変迷惑しております。

書き込み内容を見た限りでは一見、愛社精神からの会社擁護と思われますが、
実際は社員を愚民とののしることで業務への意欲を削ぎ、
御社の待遇に不満を持つ社員を挑発して反感を増長させる
といった御社にとって不利益を被るもので、早急な対処が必要かと思われます。

御社の総務部と思われる人物の書き込み内容に対して、こちらが深く追求しても、
無視、または意味のない回答ではぐらかし、回答をいただけておらず、逃避行動を繰り返しており、
この状態が続くと御社の企業イメージが悪化し、御社へのダメージは増大することが予測されます。

また他社への批判も多く、他企業様からのクレームを受ける可能性もございます。
つきましては、御社の人事課長であります山本様から
御社の総務部と思われる人物へ、人事的な処分を加えていただきたいと思います。

まずは、[email protected] へメールしていただき事情徴収をしていただきたいと思います。
655名無しさん:2009/02/01(日) 06:43:55 ID:zV/T7DQs0
>>654
山本ですが、2年位前に沖電気を退職しております。
北陸地方で転職をご希望の方はこちらまで。
https://www.ecareerfa.jp/00000001319/adviser_d/?_ACN_ID=X00035973701
656:2009/02/01(日) 06:58:03 ID:OB8GFhD8O
山本さん退職したんだ

中途の人事採用担当まで退職に追い込むとはすごい会社

657名無し:2009/02/01(日) 07:10:51 ID:vyUSyIBZP
ちなみにYahoo!メールは申請してないからそこに送っても何も届かない

要件を伝える時は2ちゃんねるにかいて欲しい 返事は内容によってはしないかも知れないけどとりあえず目は通す

658名無し:2009/02/01(日) 07:16:57 ID:vyUSyIBZP
ちなみに沖電気を馬鹿にする書き込みがあって警告でさっき地震があった。

あまり言われなき中傷はやりすぎない方が良い
中国大地震みたいに天誅がくだる。

659名無し:2009/02/01(日) 07:32:18 ID:w61DAzonO
沖以外をけなすのはやめなって
地震の被災者に罪はないでしょ
不謹慎だよ

人事ならトップは執行役員の小林さんでしょ
660名無し:2009/02/01(日) 07:36:58 ID:vyUSyIBZP
誰も他社をけなしていない 正論だけを事実に基づい言っている
661名無し:2009/02/01(日) 07:42:41 ID:vyUSyIBZP
ちなみに一部のやる気のない人間がやる気をなくすような嘘を書き込むことにより会社及び従業員が大変迷惑している 該当者は心に手をあて自分の行動を振り返った方がよい
662人事部殿:2009/02/01(日) 08:07:37 ID:vtVpLkrs0
654をプリントして総務部、人事部、人事担当役員、社長様に送付しておくか。
663患部:2009/02/01(日) 09:04:10 ID:cTbjt8Ey0
>>655
山本さんは中途の優秀な人材確保に頑張ってくれたのに、辞めた???
664名無しさん:2009/02/01(日) 09:27:39 ID:aMlKUFdR0
また朝からキチガイが湧いてますねw
665No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 10:06:25 ID:GyNJC1WM0
>>644 および、ID:vyUSyIBZP
おまいらファシストに自由のための社歌、もとい、
「企業イメージソングw(ダブリュー)」は歌わせねぇ!

ただし自由ってのは、リベラルね。
フリーダムじゃないよ。
666名無しさん:2009/02/01(日) 10:17:01 ID:WeZ/ZY+n0
ん?まだ3Q決算出てないの?
まぁ、いい内容で遅れることは無いよね〜。
他のもっとしっかりした会社がさらに下方修正をかける状況で、中間決算以後だんまりだし。
どこまで下方修正幅を小さくできるか今頃必死だよ、きっと。半導体売った金も使うことすらできんだろw
発表遅らせてもどうせ大幅下方修正なんだし、遅れた分印象悪くなるだけなのにね〜。
667名無しさん:2009/02/01(日) 10:24:19 ID:50EM21AcO
結局ここは、質の低い中途渡り鳥の痰壷ということですね。
668株主:2009/02/01(日) 10:30:35 ID:cTbjt8Ey0
>>666
決算結果はゆっくりまっとうではないか?
そういえば、過去何年間も赤字&下方でも1月末発表厳守!!
もしかして、遅れの原因は10年間構造改革成果が出始め、
経理にも目が疑うほどの大幅上方修正&最高益達成で、
集計や再計算作業に時間を掛かっているのでは??
669No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 10:34:15 ID:GyNJC1WM0
>>668 ゆっくりまっとう
北陸の方ですか?
670元社員の名無しさん:2009/02/01(日) 10:48:32 ID:+2ndnwnw0
671名無しさん:2009/02/01(日) 11:05:14 ID:uy2p6/mY0
672いいえ:2009/02/01(日) 11:21:02 ID:GyNJC1WM0
ケフィアです。
673名無し:2009/02/01(日) 11:24:17 ID:w61DAzonO
事実に基づいて言うと
沖は10年トータルで赤字な上である
近年は一旦は配当が復帰したものの
利益率の減少の後、赤字となった
半導体事業の売却により半導体市況の影響は減少する
しかしながら近年の半導体事業の損益を抜いて計算しても
利益率が劇的に良くなることはない

間違いないよね?
事実だから沖をけなしたことにならないよね?
674小学生以下:2009/02/01(日) 11:42:46 ID:vtVpLkrs0
半導体が壊滅的ということは、それを組み込んだ商品の売れ行きが壊滅的ということだ。
なんでこんな簡単なことすら理解できないのだろう。

歌と体操で業績回復できるなら小学生でもできる。
675従順な株主:2009/02/01(日) 11:50:37 ID:GyNJC1WM0
株主 「出るの!?これ、出るの!?ねぇ!3Q!決算出る!?」
社長 「あぁ、出るよ」
株主 「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
社長 「あぁ、限りなく透明に近い・・・だよ」
株主 「そうかぁ!僕株主だから!株主だから色わかんないから!」
社長 「そうだね。わからないね」
株主 「うん!でも赤じゃないんだ!そうなんだぁ!じゃぁ配当出ていいんだよね!」
社長 「・・・」
株主 「よかったぁ!じゃぁ配当だそうね!配当出そう!」
社長 「うん、出したいね・・・」
株主 「あぁ!赤じゃないから配当だせるね!ね、社長!」
社長 「うん。前見てていいよ」
株主 「あぁー社長と僕は今株価を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
676a:2009/02/01(日) 11:55:07 ID:lakExdBy0
中途がよくこんな会社の採用ができると思っていたら
やっぱり耐えきれなくてやめちゃったのね
http://web.archive.org/web/20041112115220/www.oki.com/jp/SAIYOU/career/contents/message.html

自分は中途だけど被害者の会ということで同じ中途同士とはこの会社って
変 とかいいながら中途同士が仲良くなれたような気がする

>皆様のもつ当社にはない経験やカルチャーを求めています。

残念ながら異なるカルチャーを持つ人に対して非常に排斥的な
会社だったけど。


677名無し:2009/02/01(日) 12:21:31 ID:w61DAzonO
提案も書いておくか
社員の関係強化のためにこんなのはどう?

社員の家族参加を強く意識した納会や納涼祭
今の納涼祭も参加可能だけどやりにくい

全国の事業所からチームエントリ可能なスポーツ大会

自主勉強会のプレゼンで軽食の費用支援
ピザとかサンドイッチとか

営業職や技術職が一堂に介しての方針・製品のプレゼン大会
もちろんアフターセッションあり

ビリヤード、卓球台、テレビなどを常設したレクリエーションスペース

各自の郷土紹介の機会設置と支援

こういう時だからこそ人材への投資が重要じゃないかな
678バレンタイング企画:2009/02/01(日) 12:34:35 ID:cTbjt8Ey0
社員を大事にするキャンペンとして、
普段は社長や役員のお世話をする虎ノ門の可愛い秘書全員を出動させ、
全社の男性社員(特に独身男)にハート型手作りチョコを配る作戦???
これで、男性社員はもっと働くでしょう。
679No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 12:41:22 ID:GyNJC1WM0
>>677
・各自の郷土紹介の機会設置と支援

これはいいかもね。各地物産展への協力とか。地域密着ですとアピール。
で、メインステージでは地産地をLOAやVNでつないで生中継。
「へえ、ライブ配信ってこんなに簡単にできるんですね!」って刷り込みw

その他のは微妙かなぁ。保養所じゃないんだし。
Googleみたく個人の技量で動く欧米企業ならともかくだけど。

まずは既存のチャレンジ表彰とかをさ、
ただの成果発表じゃなくて、
ぜんぜん違う事業部同士が面白いPJに参加するとかで良くね?
680No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 12:44:03 ID:GyNJC1WM0
>>678 あ、それがいい!超即効性だ!
でもフェミニストが吼えるから。男も作ってよし!
681失笑:2009/02/01(日) 12:46:15 ID:vtVpLkrs0
本業で勝負できないと誰でも思いつく陳腐なアイディアが光り輝いて見えるのだろうな
682名無し:2009/02/01(日) 12:53:17 ID:vyUSyIBZP
>>677

こういうアイデアはいいと思う


このような積極的な提案をするひとがもっと多いといいのだけれど。

683名無し:2009/02/01(日) 13:02:29 ID:vyUSyIBZP
>>676

これは当たり前 違う血液型の血を輸血されそうになったら
拒否するのはごく自然な反応

>残念ながら異なるカルチャーを持つ人に対して非常に排斥的な
会社だったけど。

フェニックス計画には賛成だが外部の血を入れるという施策はいかがなものかと思う
一時期は極端な施策で
TI社のディスプレイドライバ部門の人材と融合しようとしてた

これは例えていえば輸血でエイズウイルス入りの血を輸血しようとしているようなものだった

幸い沖の団結力でエイズウイルスの血は跳ね返したが。

684No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 13:07:04 ID:GyNJC1WM0
>>683
まじでファシスト?
しかもアパルトヘイト?
・・・引くわ。。
685失笑:2009/02/01(日) 13:42:48 ID:vtVpLkrs0
モルモン教か。かってに死ねばよい。
686No Good Neighborhood:2009/02/01(日) 13:48:58 ID:GyNJC1WM0
>>685は、683を指してる?
それはモルモン教に失礼だ。
Wケントの教団だよね。
修行のために巡業をして各地の郷を知るいい教団だと思う。

>>683は、KKKだな。
687隠岐:2009/02/01(日) 15:55:27 ID:OB8GFhD8O
>>683

うまい比喩。

あの頃沖社員の多くはGHQに占領された日本みたいにプライドずたずたにされ苦々しく思っていた。
みんな同じ事を思っていたけど口に出すのはタブー視していた。よくぞ言ってくれた。

総務クンは沖社員の鏡だ。
688名無しさん:2009/02/01(日) 16:26:46 ID:j5BlQ1XN0
最近は、携帯併用で自演か。
少しは頭を使うことを覚えたようだな。
689名無し:2009/02/01(日) 17:08:14 ID:vyUSyIBZP
明日はまた会社が始まる

毎週 毎週遠足の前の日気分。

690名無しさん:2009/02/01(日) 17:15:43 ID:OexA67JY0
多いよな 遠足気分社員
691沖には:2009/02/01(日) 17:48:35 ID:DcJmMKqmO
頭の固い軍人さんみたいな社員がいるな。
こりゃ大日本帝国みたいに崩壊するしかないな。
692名無しさん:2009/02/01(日) 18:03:35 ID:cVk2Homm0
>>685
エホバの証人じゃないか?
693名無し:2009/02/01(日) 18:11:27 ID:vyUSyIBZP
沖社員の特徴はON OFFはっきりしている

一見気楽そうに見えるかもしれないが席に座ると仕事の鬼。


694名無しさん:2009/02/01(日) 18:14:21 ID:OexA67JY0
そう思いたい?
695名無しさん:2009/02/01(日) 18:14:28 ID:uy2p6/mY0
>TI社のディスプレイドライバ部門の人材と融合しようとしてた
>これは例えていえば輸血でエイズウイルス入りの血を輸血しようとしているようなものだった


いやどっちかというと沖がエイズで糖尿病だったんだよ。
特に工場の赤字(∞倍)と、総務の人件費(10倍)、居室の管理費(3倍)が高すぎという指摘がある。
696名無しさん:2009/02/01(日) 18:40:19 ID:OexA67JY0
>>662
むしろ、こっちを送ったら?

http://www.geocities.jp/okiphenix/
697名無し:2009/02/01(日) 19:35:43 ID:vyUSyIBZP
>>695


>特に工場の赤字(∞倍)と、総務の人件費(10倍)、居室の管理費(3倍)が高すぎという指摘がある。

これのソースは? だれが指摘してるの?
これを明確にできなければ憶測の域を出ていない虚言だと結論付けられるだろう


698失笑:2009/02/01(日) 19:38:18 ID:vtVpLkrs0
総務君は携帯で自演を覚えたのか。空前の大赤字を前によほど追いつめられた心境と見える。
699名無しさん:2009/02/01(日) 19:41:35 ID:uy2p6/mY0
ソース?
みんなディスプイレーの管理職 全員言ってるよ。

とにかく
1)工場の赤字を無理やり押し付けられる。
2)総務はTI:部署に1人だけ= OKI :売り上げに比例して10人から20人の人件費を押し付けられる。
3)居室のコストが高い。OKI社外の事務所に行って仕事をした方が半分程度になる。
700名無し:2009/02/01(日) 19:54:32 ID:vyUSyIBZP
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/Profile/120y/pdf/OkiH7_1.pdf

これを読むと経営陣は打てる手は徹底的に打ち業績が低迷しているのはこれらの
施策にかかわらず従業員の頑張りが足りないからということが
手に取るように分かるだろう。


701sage:2009/02/01(日) 19:55:22 ID:+7/7uV+T0
金払って、修士を2,3人採用すれば?
702名無しさん:2009/02/01(日) 20:01:58 ID:uy2p6/mY0
何だかんだで赤字なんだから、世間一般にはバカ経営者、無能経営者、生きる価値無し、早く退任しろバーカ。
こういうことですよw
703名無しさん:2009/02/01(日) 20:16:48 ID:YhBGGPzl0
>>697
> これを明確にできなければ憶測の域を出ていない虚言だと結論付けられるだろう
リフレク!!!

他の人に質問する前に、>>382 の回答をしてあげてね。(宿題はちゃんとやりましょう)
704名無しさん:2009/02/01(日) 20:20:07 ID:hC6MPyP90
某沖関係会社で、集団ストーカーと呼称される犯罪行為に、手を染めていた多くの
従業員を、本体が身を削って保護援護し続けている現状では、誰も沖なんか信用しないよ。
そいつらのせいで、新たに犯罪に手を染めた奴が増え過ぎたね。
705名無しさん:2009/02/01(日) 20:24:42 ID:OexA67JY0
社長交代があると、OKIの従業員は誰に非難の矛先を向けるのだろう?
706名無しさん:2009/02/01(日) 20:34:10 ID:DLsxjg4x0
>>704
ここ、2年ぶりに見たが、まだお前いたのか。
はやく精神科いって、統合失調症の薬を処方してもらった方がいい。
707名無しさん:2009/02/01(日) 20:38:32 ID:OexA67JY0
>>704

沖ライフだっけ?
708名無しさん:2009/02/01(日) 20:51:17 ID:zV/T7DQs0
この会社に入社前日、強制的に銀行口座を作らされて、
生保のババァの話を聞かされて、
へこんだ。
709名無し:2009/02/01(日) 20:56:22 ID:vyUSyIBZP
>>705

どうなんだろう

社員にはアメリカが仮想敵国を作り国をまとめてるのと一緒のような人が多いから


敵がいないと自己のアイデンティティ維持が難しいだろう

710(ToT):2009/02/01(日) 20:57:18 ID:MqH8YrhJO

第三四半期業績発表出来ない程最悪なのですね。。。判ります・・(;o;)
711名無しさん:2009/02/01(日) 21:13:34 ID:zV/T7DQs0
第3四半期の発表を他社より遅らせたのは、目立ちたいから?
712名無しさん:2009/02/01(日) 21:18:34 ID:OexA67JY0
>>704が被害者で、>>706が工作員ていう構図ですか?
あまりにも典型的なやりとりで面白くないですね。

>>709
>敵がいないと自己のアイデンティティ維持が難しい←これは理解できる気もするな。
713名なしさん:2009/02/01(日) 21:54:02 ID:MiXLSXZS0
>>705
社長交代しても、変わらないような気がしますね
714加藤チェ:2009/02/01(日) 22:03:15 ID:qun9bbai0
1つの同じ目的を共有しているとしても、
これが各個人の信条、信念に任されていれば、
その辿る道はまさに十人十色であろう。

最終地点を見ればそれは同じ様に見えるかも知れないが、
その辿ったプロセスに、自由、平等、博愛、
それら人間の尊厳にどれだけ貢献したかによって
改革の価値は決まるものと私は信じたい。

社員を虐げ、罵り、資本至上主義を掲げるファシズムは、
その諸悪の根源であり、
あたかも尊重すべきリーダの代弁者のような振る舞いは、
悪魔そのものである。

我々誇り高きOKI社員は、それらの言動に迷うことなく、
愛すべき家族、同僚、OKIのためにそれらに立ち向かい、
また再び自由、平等、博愛を勝ち取らねばならないだろう。

崇高なる進取の精神を以って。


・・・なんちて。
715期待:2009/02/01(日) 22:09:21 ID:MiXLSXZS0
>>711
上方修正、増収増益△1200億円(累積赤字相当)
株価は一気に1000円台
716名無し:2009/02/01(日) 22:38:27 ID:vyUSyIBZP
このスレにいる人たちは常に社長や会社の文句を言ってたいのかな。
なんかこの詞とオーバーラップする


弱い者たちが夕暮れさらに弱い者をたたく

717683のイメージ図:2009/02/01(日) 23:05:33 ID:qun9bbai0
-----------------##-------#-----------------------
----------------###-------#------------#-##---####
---------------####-------#-----------##-##---###-
--------#-----##--##------#--------------##-----#-
-------------##---##-----#-##----------#-##-----##
------------##----##-----##------------#-##-----##
----------###------##----#-#----------##-#-######-
----------##-------###---#-----------###-#--#####-
-------####---OKI---##---#-----------##--#-####---
-------###-----------#####-#----------#-##-###----
------#####----#--#---#-####------------######----
------#####----------#######------------##-####---
------#---#####-####--##-#-##- TI社のディスプレイドライバ部門の人材と融合しようとしてた
------#########--###--##-#-##-
-----#########---------###--##- これは例えていえば輸血でエイズウイルス入りの血を
-----###---------------####-##-
----##-#------#--------####--### 輸血しようとしているようなものだった
-----###--#------------##########--------------##-
##----#--------------#####-#----#--#-------##-##--
-#######-----#---------##-----##--##-------####---
----#################--#---###-#--#-##-----##-----
-######-####----------##---##--##------#--##------
###------####---------#---###---##--#######-------
718名なし:2009/02/01(日) 23:29:28 ID:2V7Q3a+z0
斎藤律浩
719ようわからんが:2009/02/01(日) 23:30:48 ID:qun9bbai0
>>716 なぜファシストが、
アナーキまたはプロレタリアの音楽を引用するのだ?
720名無しさん:2009/02/01(日) 23:50:49 ID:cVk2Homm0
みずほFG 赤字505億円、通期も危険水域 4〜12月期連結

みずほフィナンシャルグループ(FG)が30日発表した2008年4〜12月期連結決算は、
505億円の最終赤字に転落した。昨年10月からの株価下落によって保有株式評価損の
処理損失が膨らむなど、世界的な金融危機の深刻化が業績を直撃した。09年3月期の
最終利益予想も、従来の2500億円から1000億円に下方修正したが、3月末までに株価が
回復しなければ通期でも赤字に陥る可能性もある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000023-fsi-bus_all



頼みの綱がwwww
721名無し:2009/02/02(月) 00:32:36 ID:nibxJ2IA0
できれば当人の意見を聞きたい
が、何も答えないだろうからみんなの意見を聞きたい

>>567 :名無し:2009/01/31(土) 10:17:55 ID:NFm3YDNzP
>篠塚社長は様々な施策を打ってきた
>その際たるものがTIのディスプレイドライバ部門を買収して新しい風を吹き込ませ
>社員の意識改革をしようということだ
>残念ながら社員の強い抵抗により意識改革に至らなかったが。

社長の意識改革の施策は社員によって失敗した、ってとこ?
社長の施策は○、社員が×、ってことだよね?

>>683 :名無し:2009/02/01(日) 13:02:29 ID:vyUSyIBZP
>フェニックス計画には賛成だが外部の血を入れるという施策はいかがなものかと思う
>一時期は極端な施策で
>TI社のディスプレイドライバ部門の人材と融合しようとしてた
>これは例えていえば輸血でエイズウイルス入りの血を輸血しようとしているようなものだった
>幸い沖の団結力でエイズウイルスの血は跳ね返したが。

あまり良くない施策だったが社員が何とかした、ってとこ?
施策は×、社員が○、ってことだよね?

27時間程度でまるで正反対になってるけど、
これは俺の解釈が間違ってるの?
722名無し:2009/02/02(月) 00:34:48 ID:nibxJ2IA0
>>618 :名無し:2009/01/31(土) 20:19:22 ID:NFm3YDNzP
>こういった話がある 小型飛行機の事故が多発してそのたびに訴訟が起き
>どこもペイできなくなりアメリカから小型飛行機メーカーは消えてしまった

セスナ、ビーチクラフト、パイパーっていう世界三大メーカーが
アメリカ合衆国にあるけど、それとは違う話?
小型飛行機って軽飛行機とは全く違うジャンル?
723無責任経営:2009/02/02(月) 00:49:45 ID:fEsCie8E0
数字の発表が週末の、ザラ場が終わった時間とはよほど酷いんだろうな。
724名無しさん:2009/02/02(月) 01:24:29 ID:khFDeqxs0
>>721
いい指摘だね。
弱虫負け犬沖のお荷物総務君は、自分の論理が破綻すると無視を決め込むから当人からの回答は期待しない方がいい。

俺の意見は>>699を参考にすると、保身に走った古い体質をひきずった社員が悪い、
つまり施策は○、社員が×だと思う。
725名無しさん:2009/02/02(月) 06:08:13 ID:xb0H3ozI0
>>712
面白いですよ。誰も聞いてないのに2年ぶりを主張するあたり、偶然を装い、必死さがある。
被害の書込みだけなら、妄想扱いもアリだろうが、犯罪者から即座に反しがあるのは、珍しいほう。
むしろ犯罪行為が本当だと、黙っていられずに暴露しちゃったようなもの。警察なんかからは有難いタイプ。
むしろ軽はずみな反応に、隠したい犯罪仲間たちのほうが困惑している。市場が信用できない要素の1つですね。
726名無し:2009/02/02(月) 06:40:16 ID:RkORbEd6P
>>721

そういう事だ

フェニックス計画は全て賛成ではなく一部反対という事だ
個別に熟考した結果がこの施策だけは失敗 後は成功という事だ。

残念ながら社員の抵抗が強くよい施策であるにも関わらず結果を出しきれていない というのが実情だが。

何となくここの社員の多くは何でも反対という一時期の社民党をほうふつとする。

今の篠塚社長を見ていると単身北朝鮮に入り込み民主主義革命をしようとしているみたい

無謀かも知れないけどすごい心意気。
727名無しさん:2009/02/02(月) 07:05:08 ID:Uc03p4F90
ソリューションっていうことば好きだよね。
でも、
OKIのソリューションは赤字を垂れ流すビジネスモデル、だよね〜〜
728無責任経営:2009/02/02(月) 07:06:02 ID:fEsCie8E0
技術がわからず営業をやったこともない篠塚が社長になったときからOKIの没落は運命づけられていた。
729無責任経営:2009/02/02(月) 07:12:19 ID:fEsCie8E0
英語ができないくせに世間に見栄を張りカッコつけたい奴に限ってカタカナ英語を連発する。
英語ができる者からみればいかにも軽薄で頭が悪いことを見透かされて笑われているのに気づかないのか。
730名無しさん:2009/02/02(月) 07:31:04 ID:ml8CqWqs0
篠塚。。
グローバルな企業を目指すといって 国内を強化すると言ったときはぶっ飛んだよw

ちょーーwwおまっーーーwww
731リベラル派:2009/02/02(月) 07:48:29 ID:xifiGGCK0
>>721-722
ファシストは都合のいいことをその場で並べ立てるって事さ。

>>726 篠塚社長の代弁を気取るのはやめたまえ!悪魔め。
おまいが言っているのは民主主義にあらず。
732名無しさん:2009/02/02(月) 07:53:11 ID:0w+iXNXI0
グローバル企業だから横文字がすきなんだろう?
結局、社内でも誰が偉い人で、誰が権限あるか理解できなかった
んだろうね?
フェニックスも日本語じゃないもんな?
でも、横文字のオンパレードは誰が考えたんだろうね?今、振り返ると・・。
733加藤チェ:2009/02/02(月) 08:01:34 ID:xifiGGCK0
>>727-730

とは、言ってもだ。
無碍にののしるのは、また改革を妨げるものである。
それは革命戦士にはふさわしくない。

>>730 特に内需拡大はふさわしい。
グローバルというのは、
なにも海外に打って出て、その荒波にもまれることではなく、
日本の文化、価値を見直し紹介できることこそ真の国際人であろう。

明治維新を見よ。王政復古という保守革命である。
あれこそOKIの辿るべき姿かと私は思う。

・・・ああ、おいらもデムパに。。
734名無し:2009/02/02(月) 08:45:32 ID:nibxJ2IA0
もっとわからなくなってきた

>>726
「俺の解釈が間違ってるの?」→「そういう事だ」
ということで良いのかしら

>一部反対という事だ
>個別に熟考した結果がこの施策だけは失敗
>残念ながら(省略)よい施策であるにも関わらず

TI関連の施策は、反対だし、失敗だし、良いものだ、っていうこと?
最後で逆の意味の言葉が出てきていて、結局何が言いたいのかわからん
後続の文章からすると、打ち間違えたって感じでもないし

ちなみに「社員の抵抗が強く」って断言してるけど
社内文書とかでもそういう内容のものってない気がするし
相当現場に近い情報がなければ判断できないものだよね
何をもとに言ってるのか教えて欲しい

現場に近い位置にいた?現場に知人がいた?
詳細な状況を知りうる何らかの情報源があった?
735^^:2009/02/02(月) 09:10:05 ID:oT+5epbk0
おまえらデムパに釣られすぎw
総無クンは話の前後の整合性なんてどうでもよく
ここで心温まるコミュニケーションを楽しんでるだけだおw
週末半導体の売却益がありながら赤だったら
しのちゃんと幹部は雛壇で雁首そろえて土下座しろよな。
736名無し:2009/02/02(月) 09:31:53 ID:RkORbEd6P
苦痛と思いながら仕事している人。

よい方法を教えよう。
心頭めっきゃくすれば火もまた涼し

苦痛と思いながら仕事をすれば本当に苦痛になるし楽しいと思いながら仕事をすれば本当に仕事が楽しくなる。簡単なこと
737名無し:2009/02/02(月) 11:13:39 ID:RkORbEd6P
おそらく中には私の発言に反発を覚えているものもいるだろう

近年小学生のいじめが増えてきている。陰険で非常にくだらないことだと思っている。
相手の考えを聞き同意はしなくてもそういう考え方があるのだと思えばいいが、
自分とは異質な考え方があると徹底的に攻撃を加える

そういった意味では小学生のいじめと同じで非常にレベルが低い考え方だと
言えるだろう

最近はイスラエルでユダヤ教とイスラム教の衝突があり非常に馬鹿げていると
感じている人も多いだろう

互いの考えに反発し時には人をも殺す

恐ろしい話だ

このスレの住民にも同じ考えは流れていないか

738^^:2009/02/02(月) 11:32:29 ID:oT+5epbk0
>これは当たり前 違う血液型の血を輸血されそうになったら
>拒否するのはごく自然な反応

>自分とは異質な考え方があると徹底的に攻撃を加える
>そういった意味では小学生のいじめと同じで非常にレベルが低い考え方だと
>言えるだろう

総無クンは頭をやられた可愛そうな社員だお
739名無し:2009/02/02(月) 13:26:01 ID:RkORbEd6P
>>729

確かに他社でカタカナ英語が多い人がいる

しかしここは日本。過度のカタカナ英語はどうかと思う。

沖ぐらいの使用頻度がちょうどいいと思う。


740^^:2009/02/02(月) 13:55:48 ID:oT+5epbk0
おい、総無、社員代表してさっさと土下座しろ
741sage:2009/02/02(月) 14:14:53 ID:1kiJ/S6W0
いままでの手法が通用しないなら、

外様でも取り込まないと

外様と言っても、ところ変わればエース
742(p)ZO226092.ppp.dion.ne.jp.2ch.net:2009/02/02(月) 14:52:16 ID:thRNq8U60
guest
guest
743(p)ZO226092.ppp.dion.ne.jp.2ch.net:2009/02/02(月) 14:53:50 ID:thRNq8U60
guest
744(p)ZO226092.ppp.dion.ne.jp.2ch.net:2009/02/02(月) 14:57:50 ID:thRNq8U60
guest
745名無し:2009/02/02(月) 15:15:11 ID:RkORbEd6P
外様を多く受け入れた八王子は業績が悪化し売却という事になった。

沖電気で外様を受け入れることは悲惨なことになると事実が証明している


転職者の多くは忍耐力がなく精神が弱いから仕方ないだろう


746名無しさん:2009/02/02(月) 15:30:58 ID:danYO83e0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 02/01
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │ -1 │
│ 2│ − │ティアック        │ 32 │ 34 │ 32 │ -2 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 37 │ 37 │ 35 │ +1 │
│ 4│ − │OKI            │ 55 │ 56 │ 54 │  0 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 59 │ 59 │ 56 │ +2 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 77 │ 77 │ 75 │  0 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │100 │100 │ 98 │  0 │
│ 8│ △1 │サクサHD       │106 │108 │106 │ -4 │
│ 9│ ▼1 │富士電機HD     │110 │110 │106 │ +1 │
│10│ − │島田理化工業    │113 │113 │112 │ +1 │
│10│ △1 │市光工業        │113 │119 │112 │ -6 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
747a:2009/02/02(月) 16:12:15 ID:l52l5XUy0
>>742-744

回線速度が遅いと裏2chに入りづらい

会社の回線は早いからうまくいきやすい

748名無し:2009/02/02(月) 16:25:48 ID:RkORbEd6P
沖の特徴

沖は大企業でないという意見もあるがそれが逆に
良いこともある。
かなり自律を求められ個人の裁量が非常に大きい会社。

逆に企業の歯車になってただ仕事していればいいと
思う人にとっては厳しい会社なのかもしれない。
http://www.oki.com/jp/recruit/career/point/



一人ひとりの役割の大きさ


OKIは社会インフラを支えるスケールの大きな事業を
展開している企業でありながら、業務の進め方はいわゆる「大企業」的では
ありません。少数精鋭でプロジェクトを推進するため、一人ひとりの役割が
極めて大きく、プロジェクトを最初から最後まで手がけることができるから
です。したがって大人数による巨大プロジェクトの中で、ごく限られた部分に
しか関わることができないといったフラストレーションはありません。
つまりOKIは自らの手で商品・サービスを創造したい、それが社会に活かされる
醍醐味を味わいたいという人にはぴったりの会社なのです。
749名無し:2009/02/02(月) 16:51:18 ID:xb0H3ozI0
従業員の方で架空請求などの個人情報が悪用された経験の人いますか?
706のような会社からの提供ですよ。
750浅野あぼーん:2009/02/02(月) 16:52:58 ID:DCoqDf6I0
第3四半期の業績発表まだ?

第3四半期には、半導体事業売却に伴う損失計上をしているが、これは元々出来ているのでは?
特別損失分の退職補填費用は第4四半期に入るはずだが・・


みんなが思っているより大きい損失なのか。

それとも、どこかに吸収されるのか?
751sage:2009/02/02(月) 16:54:00 ID:1kiJ/S6W0
>>745
それ、慣例の取引じゃないの?

テレビの視聴率で、
新しいネタなしで数字維持するのは、難しいでしょ。
752^^:2009/02/02(月) 17:15:54 ID:oT+5epbk0
沖の社員は転職組を見て“すっぱい葡萄”と叫んでるお
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
753社員食堂:2009/02/02(月) 17:45:43 ID:rsmptVpt0
    ______
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}|         |    総無く〜ん
{ニでニ}|( ^ω^)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐    飲ミニケーション・タイムだよ〜
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
"""""""""""""""""""
754名無し:2009/02/02(月) 18:44:17 ID:RkORbEd6P
おそらくここで文句を言っている人はルーチンワークでまったり仕事ができず
裁量=責任 の大きさに耐えきれなくなって文句を言っているのだろう

最近は従業員のどこの会社も裁量を大きくする傾向にあるから
他に転職すれば逃げられるわけじゃないのに。

755名無しさん:2009/02/02(月) 19:21:25 ID:sfP5OcaP0
>>704
沖電気本体もそんな悪いことしてるんですか?
工作員って儲かるんですか?
756名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:35 ID:fSQCbtoi0
今日の僧無君はID:RkORbEd6Pでおk?

そのネタ投下も当初は楽しかったが、
しつこすぎて、もう飽きた。

今までお疲れ様。
ゆっくりROMに戻ってください。
757名無しさん:2009/02/02(月) 20:09:10 ID:sfP5OcaP0
とりあえず、第3四半期発表まで面白いネタ無いのかな?
総務氏に期待するしかないか
758名無し:2009/02/02(月) 20:17:46 ID:RkORbEd6P
http://www.oki.com/jp/recruit/career/education.html

これをみているといかに沖は社員を大切にしているかわかる

これほど教育制度が充実している会社も珍しい

759名無しさん:2009/02/02(月) 20:22:02 ID:sfP5OcaP0
↑ホームページの飾り
つまらない もっと面白いネタ希望
760名無しさん:2009/02/02(月) 20:25:52 ID:sfP5OcaP0
>>756
そのネタってどのネタ?
761名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:15 ID:v76fqsSyO
>>749
ありますよ
架空請求が着た事

でも沖から漏れたとは思わないな
なんでもかんでも誹謗すれば良いものではない
真実味がなくなるwww
762名無しさん:2009/02/02(月) 21:34:36 ID:sfP5OcaP0
いろいろ難しいんだね
工作員も被害者も、それぞれ立場があるもんね
763:2009/02/02(月) 22:00:22 ID:Y2US3AFAO
小平寮はまだありますが?転職して大正解でした。
764名無し:2009/02/02(月) 22:01:05 ID:RkORbEd6P
全てが会社の責任と決めつけはいけない

ここも上場企業への勧誘がすごいらしいが、一部の社員が社員名簿を売っていると
いう話がある
http://www.tfd-corp.co.jp/
765名無しさん:2009/02/02(月) 22:25:43 ID:sfP5OcaP0
被害者は、第三者が客観的に見ても、「あーこりゃ、やってるな」って分かる発言を引き出したいし、
工作員は、第三者には「そりゃ妄想だよ」と思わせつつ、本人には分かるように嫌がらせするテクニックが求められるってことなんだよね?
それじゃぁ別に最初から嫌がらせしなきゃいいじゃん、って思うけど、そうもいかないってとこなんだろうね。むずかしいなぁ。
でも、それでお金が貰えるなら楽しいだろうな。
766名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:32 ID:ml8CqWqs0
「首が回らない」という語句について,語源を教えて下さい。


----
首とは、たとえば「首になる=解雇される」というように、大切な部分、命の部分ということを表すときに使われます。
このことから、首を回すことができるということが、自分の自由意志で生きていることを意味していると考えられます。
ですから、首が回らないとは、首の周りに締め付けがあって、自分の意思で首を回すことができない、という意味だと思います。
そして、この場合の締め付けとは、借金という「制限」なわけで、借金が「首を絞めていて」首が回らないわけです。


はい沖電気工業のことです。

767名無しさん:2009/02/02(月) 22:49:14 ID:855kR4nX0
>>748
>少数精鋭でプロジェクトを推進するため、一人ひとりの役割が極めて大きく
単に予算が少ないため、人件費を割り当てられないだけでしょ^^;

>それが社会に活かされる醍醐味を味わいたい
社会に活かされる前に売れませんから。
NGNの例だと、OKIの製品の存在価値は、Nと比較用のため。
Nの製品のすばらしさがわかったNTTは、OKIからの購入数を減らしたとさ。
その結果、OKIは開発費不足で開発中断、と。

>>754
ばーか。総務君の考え方をみんなに適用しないで欲しい。
俺はOKIのぬるま湯がイヤだったから転職した。
それに、社会で日の目をみない製品ばかり作ってて、やりがいを見出せなかったのが一番の原因。
転職した後は、外注のとりまとめから顧客への提案まで、かなりの裁量を与えられ、
仕事はOKIよりも結構ヘビーだけど、達成感が格段に良いから今の待遇には満足だ。

総務君もOKIだけじゃなく、他の会社を見た方がいいと思うぞ。
よく「頑固だね〜」って言われるでしょ?(笑)
768名無し:2009/02/02(月) 23:08:41 ID:RkORbEd6P
明日も会社の為に頑張ろう
769週末は@40?:2009/02/02(月) 23:18:50 ID:fEsCie8E0
上が馬鹿で惨敗に次ぐ惨敗でも責任を取らない体質なら、下が頑張るわけがない。

770名無し:2009/02/02(月) 23:24:50 ID:x/CmMRR50
>>763
小平寮?
武蔵小金井の研修所のトコ?
研修所売ったときに一緒に無くなったと思う
771通りすがり:2009/02/02(月) 23:25:04 ID:fAjp/Ai/0
今日は元上司と飲みに行ってきておもいました。
ここを批判してばかりいたけど、個人的にはいい人がいました。
今まで悪口ばっかりでごめんなさい。
ここにいる人で愚痴を言ってるだけの人はいいですがダメだと
思ってる人!辞めなさい!
きっと他でも同じこと言う一生出世のない人だと思うから^^
772死ねボケ:2009/02/02(月) 23:40:25 ID:lo0B1oH00
>>771
沖は、マジ、いい人が多いよね。 
773名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:06 ID:Uc03p4F90
廃れていく沖電気
774名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:50 ID:855kR4nX0
>>771
総務君の今までの書き込み全部よりも、771の書き込みの方が、
沖電気の良さが良く伝わってきますね。

不思議。(笑)
775名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:50 ID:sfP5OcaP0
どうでもいい人は多いね
776加藤チェ:2009/02/03(火) 00:28:03 ID:zVtILZp90
やべぇ、ファシズムだった総務君が
心を入れ替えた発言がきらきらしてるお。

だまされそうだお。。

リベラル左派の同士よ。すまぬ。期待はずれで。。
監視は続けてくれ。
いつか片鱗を見せるはずだ。
777名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:51 ID:ne7V4CjX0
総務君の度重なる必死の書き込み <<<<< |||||(越えられない壁)||||| <<<<< 771の1回の書き込み
778おき:2009/02/03(火) 00:44:04 ID:cYMkBa2EO
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/

学生用の就職情報交換サイトで沖の事が散々かかれてるw
779加藤チェ:2009/02/03(火) 00:52:11 ID:zVtILZp90
>>771が総務君、もといファシストだったら((((;゜Д゜)))
悪魔は姿を変えるのが得意だからの。
こんどはオカルト板の住民をつれてくるお!
780加藤チェ:2009/02/03(火) 01:51:47 ID:zVtILZp90
>>776 いや、>>745あたりはやっぱおかしいな。

私は私のアイデンティテとして、英雄チェと別つとするならば、
私は今ここに武力闘争を放棄する。
(当然だ。我に銃器はないし、我が祖社は重工メーカでもない。
ソナーは作ってるけどね。)

主戦場を職場とさだめ、ここ2ちゃんを言論闘争の場とする。

我に賛同する同志は、
自由に、大胆に、神出鬼没に、ファシストの悪魔を遊撃していただきたい。

特にユーモアを交えた遊撃は、
人民が人民となしえるべく勝ち得た最も優れた戦術であろう。

我々同志の闘争は、我が祖社の復古まで続けられ、
その血、肉が必ずや明日の我が身に還るであろう事を信じるものである。

いざ戦えよ革命の戦士達よ。
我らに与えらえた道は、祖社か死かだ!

・・・おいらがおかしいな。。
781名無しさん:2009/02/03(火) 06:31:36 ID:tCB1JEOj0
>>765
工作員が皆が自分たちと同調していると勘違いして、第三者を味方扱いで巻き込むのが、
問題ではないでしょうか?工作員と接触のない本体の人でさえ、親しいことにされちゃっている活動は、
気持ちが悪いし、、被害者から勝手に恨まれように仕向けるのも問題。たぶん、工作員は犯罪を分散させて、
あわよくば、本体に尻拭いされたいのだろう。工作員ほど友達の多さをアピールする傾向がある。
782ボロ株@40w:2009/02/03(火) 06:54:23 ID:OErW+R9Q0
成果を出せない社長、幹部、上司はOKIでは人が良いかもしれないが世間ではお人好しと言う(嘲笑)
783名無し:2009/02/03(火) 07:59:59 ID:jhsrKnkfP
今会社に向かう電車の中です。

会社に行く前にコーヒーを飲んでる時が一番幸せに感じる

こういうひとときが過ごせるのは沖のおかげ

確かに他社と比べ若干給料は少ないかも知れない
しかし精神的充実度は他社より遥かに高い

こういう会社も珍しい
784^^:2009/02/03(火) 09:25:04 ID:g0o1/EYl0
そろそろ決算のリークが始まるタイミングだな。
インサイダーがそわそわし出す頃だな。
トイレにこもって携帯いじっちゃだめだぞwww
785今日も矛盾で行こう:2009/02/03(火) 10:17:36 ID:9ljPvmQeO
チラ裏乙

精神的充実度は主観評価
実際に経験しない限り比較は不可能
一般化して言えるほど転職を繰り返している
もしくは
なんの経験もなく主観評価を言っている

転職リスクの熱弁は経験から?
それとも朝から口からでまかせテキトー言ってる?

注意
会社の文句は言っていません
何も否定していません
他者の発言に反発していません
主観的要素は皆無で客観的に分析しています
786名無し:2009/02/03(火) 10:53:44 ID:jhsrKnkfP
社長の次は私?

常にだれかを攻撃的行為を取り優越感に浸るか人が多いと実感

787^^:2009/02/03(火) 11:19:55 ID:g0o1/EYl0
ぜんぜん上がんねw
サイダーすら動けねえwww
788名無し:2009/02/03(火) 11:26:20 ID:9ljPvmQeO
よく読もうよ、読解力がないね
攻撃じゃなくて単なる客観的な分析

転職を繰り返したことがあるか
テキトーなことを言ってるだけだね
っていうだけ
根拠は書いた通り
良いとも悪いとも言ってない

ロジックがおかしいって指摘があれば対応する
確かにおかしいと考えられるなら訂正もする

ていうか、これまであんた自身に対する指摘が大量にあったけど
全部反発、否定、攻撃とか思ってたのね
789名無し:2009/02/03(火) 12:24:41 ID:jhsrKnkfP
沖電気は社内コンプライアンスがしっかりしているから私の知っている限り
組織的なインサイダー取引はない

一部モラルのない社員もいるから個人単位まではわからないが、
会社側はやるべきことは徹底してやってるからここを読んでも
会社の体質の問題と誤解しないでほしい


790名無し:2009/02/03(火) 12:49:33 ID:jhsrKnkfP
午後も仕事頑張ろう♪


791て、:2009/02/03(火) 14:49:17 ID:+y7W9HJeO
停止
792名無しさん:2009/02/03(火) 16:00:36 ID:c/qQJOoN0
>沖電気は社内コンプライアンスがしっかりしているから

湯布院の事件w
793名無しさん:2009/02/03(火) 16:37:59 ID:t+EyZBUo0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 02/03
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 33 │ 32 │ +1 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 37 │ 38 │ 36 │  0 │
│ 4│ − │OKI            │ 55 │ 57 │ 54 │  0 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 56 │ 60 │ 55 │ -3 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 75 │ 76 │ 74 │ -2 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │102 │102 │ 99 │ +2 │
│ 8│ − │サクサHD        │106 │108 │106 │ -4 │
│ 9│ △1 │島田理化工業    │113 │114 │111 │  0 │
│ 9│ △1 │市光工業        │113 │118 │113 │  0 │
│ 9│ △3 │東光            │113 │118 │111 │ -6 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
市場が出て行けと言っているよ
おきは〜そと
794名無し:2009/02/03(火) 17:04:20 ID:jhsrKnkfP
いつも株ランキングを見てて思うことがある
おそらく賢明な人は同じことを思っているかもしれないが
沖の社長にはNTTから迎え入れればよかったという人がいるが
そうとは思えない
岩崎通信機もNTTに出入りしている業者だがNTTが交換機への
投資を辞めた今、NTTの投資の恩恵を受けていた会社は低迷している

このままでは虫の息で生き延びることはあっても大幅な回復は見込めないだろう

例えていえば脳死患者に人工呼吸器をつけ延命しているのと同じ

おそらく沖が脱NTTをしていなければ限られたパイを奪い合い
もっと悲惨な状況になっていただろう

そのような状況で脱NTTは非常に賢明な選択だったと言わざるをえない
NTTの投資だけにすがろうとしていては虫の息で長生きすることはあっても
大幅な回復は不可能

残念ながら社員の勤労意欲が低いから伸び悩んでいるのが現状だが
経営判断は間違っていると思えない
795名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:02 ID:c/qQJOoN0
いろいろ能書きはあるだうが


 結局、赤字。成長の望みは無い。 株式市場はそこしか見ない。
796:2009/02/03(火) 17:09:17 ID:J+POXdj20

殺人予告サイト

http://i-bbs.sijex.net/1000720d/

797名無し:2009/02/03(火) 17:18:29 ID:jhsrKnkfP
赤字になるのは社員の責任

この事で社長を責めるのは自分自身を痛めつけているようなもの


闇雲に文句を言ってる人はそこをよく考えてほしい

798名無しさん:2009/02/03(火) 17:22:00 ID:c/qQJOoN0


別に社長は退職金満額もらう気だし10年目で何も責任を取っていない。
社員も多少の給料の増減はあっただろうが何も変化が無い。


一番損してるのは株主。株式市場とはそういうものだな。
最後に倒産して損するのは社長と社員かもしれないが。
799^^:2009/02/03(火) 17:59:05 ID:g0o1/EYl0
社長さんの辞任会見まだー?
800名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:35 ID:e/8kBBch0
>790
>午後も仕事頑張ろう♪

=午後も2ちゃんねるの書き込み頑張ろう♪
801名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:36 ID:Y87I1QLH0
ソームちゃん、夜も沖電気遊び頑張ってね♪
802名無し:2009/02/03(火) 18:50:08 ID:jhsrKnkfP
頑張らなくてはならないのは社員の方

会社再建のために他人任せの心を入れ替え頑張ってほしい

803^^:2009/02/03(火) 19:16:52 ID:g0o1/EYl0
また大赤字だったら老体のしのちゃんに死ね死ねの大合唱だおw
804加藤チェ:2009/02/03(火) 21:28:58 ID:HOPJMC420
同志よ、言わずもがなだが、
本時点でファシストの差別用語が再びOKIの名の下に世に出てしまった。
あえてその引用を取り上げもしないが、
とても嘆かわしいものである。
本当に同じ土地を共有する者であろうか、、

ただし、ファシストも我らも、同じ朝を迎え、
もしくは同じくささやかな幸せを感じることがあるのならば、
まだファシストにも心を入れ替えるチャンスがあると信じたい。

>>797 ファシストの提言であるが、
自問自答をし、それを打破する姿勢は改革そのものである。
”社長”は我らOKIに関わる者全てのシンボルであり、
老若男女、良しも悪しきも、右も左も、
全ての対象なのであり、賞賛も批判も集中するのは当然といえよう。

同志よ、恐れることなく自問自答し言論闘争するが良い!
805元社員:2009/02/03(火) 22:23:41 ID:pV8JoNAb0
日経のHP見たりしても、何にもニュース無いし報道もない。
それにしても存在価値が無いね。
ATMだけでは、食ってけねえぞ
806名無しさん:2009/02/03(火) 23:01:17 ID:vDGl8mLs0
>>792
GJ
807名無し:2009/02/03(火) 23:09:55 ID:zJ9pvgIr0
>>797
>赤字になるのは社員の責任

社会通念を知らないにも程があるな
そんな話、聞いたこともない
どんな事情があっても、経営者が責任を取るのが常識だろ

逆に、赤字責任は社員、経営者は免責、として
株主や債権者がそれを了承した企業があったら聞きたい


ちなみに、赤字の責任は経営者、とした事例は山ほどある

パイオニアが急落、今期の最終赤字幅拡大の責任を取り社長が辞任
http://stock.money.goo.ne.jp/apps/news/read?f=200810311612

「経営責任を痛感」,通期での赤字転落見込みでNECエレの戸坂社長が退任
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051027/110143/

新生銀行4-9月期、192億円の赤字、社長退任
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081113/23969.html

日立、業績悪化で役員の報酬カットを発表
http://news.biglobe.ne.jp/economy/ntv_090203_1322392404.html

社長や君を攻撃したり否定したい訳ではないからな
「赤字責任は社員、経営者は免責」の主張が
受け入れられた事例が存在するならそれを知りたい
事例がないならその主張が理解できない、っていうだけ
808名無し:2009/02/03(火) 23:15:12 ID:zJ9pvgIr0
あと、どうでも良いんだけどさ
「この事で社長を責めるのは自分自身を痛めつけているようなもの」
って言ってるけどさ、非常識なロジックで
社員の責任って言って社員を痛めつけているのは誰だよ
結局、結果は同じじゃねぇかw
何が言いたいんだ?
809元社員:2009/02/03(火) 23:24:39 ID:pV8JoNAb0
2月6日の業績発表後また、このスレにぎやかに
なるだろうね
810名無しさん:2009/02/03(火) 23:27:07 ID:JPEEBbar0
(ジョイマンのラップでGo〜♪)

ヒアウィゴー、カモン♪ヒアウィゴー、カモン♪
ATM〜 総務〜 コンドーム ROHM
ナナナナ〜 ナナナナ〜 ナナナナ、ツナシマン♪
いきなり出てきてゴメーン♪誠にすいまめーん。\(^o^)/

NGN〜、カヌー、沖電気勃起♪
沖電気〜 勃起〜 半導体死体♪
半導体〜 死体〜 陰陽師赤字♪
陰陽師〜 赤字〜 安月給恥丘♪
安月給〜 恥丘〜 サビ残難産♪

サザエさん破産、いぇぃ!
811名無しさん:2009/02/03(火) 23:38:56 ID:c/qQJOoN0
毎日 朝から晩まで2ちゃんねるしてる社員がねえw 

>会社再建のために他人任せの心を入れ替え頑張ってほしい


 君が遊んでる間、誰かが働いてるわけだろw 君は仕事をサボってるだけ。能書きは働いてからしろよ。。
812名無し:2009/02/03(火) 23:55:02 ID:jhsrKnkfP
>>807

当然株主から責任を問われるのは経営者

社内的に考えると経営者をここまで追い込んだ当事者なのに当事者が社長が悪いと責めるのは変な話
813浅野あぼーん:2009/02/04(水) 00:11:18 ID:4IiFOdFt0
>>809
2月6日まで、発表を遅らす理由がわからん。
第3四半期はそんなに悪い数字じゃないから、とっとと発表すればいいのに。

それとも、ほかにもいろんな話があるのか?
814名無しさん:2009/02/04(水) 00:15:41 ID:v1gKzhtU0
>>812
就業時間に2ちゃんねるに書き込んで損失出してるお前は特にひどい当事者だな。

もしかして、「俺の書き込みによってOKI社員全員のやる気があがってパフォーマンスがアップしてるから成果を出してる」
とか、勘違いしてないか?

うぬぼれるのもいい加減にしろよ!
逆だよ。お前の書き込みによって、反論する社員(※)の時間と、怒りによる生産性低下で、
会社をもっと赤字にしている、という事実に気づけよ。

そして、根拠がなかったり、”安泰”とか”倒産はない”などの、無意味な書き込みはやめろ。
OKIがほんとに好きなら、ここで無意味な発言は控え、生産的な議論をして欲しい。

(※)反論する社員は、お前のことを沖社員の一人の仲間として放っておけないんだと思うよ。
815明日はわが身 :2009/02/04(水) 00:40:19 ID:FUWNr/Wn0
春闘の回答一覧を見て、岩通ってかわいそうだねとか
みんなで言っていたのが逆になっちまった。ハハハ
816名無しさん:2009/02/04(水) 00:51:11 ID:eGzj/D5N0
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・)| (・`   ) やあ!
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・)| (・`   ) その服かっこいいね
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・)| (・`   ) OKIのバザーで買ったのかい?
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J
817お先真っ暗:2009/02/04(水) 00:56:08 ID:SaFzpYXq0

           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩_, ,_     *
         + (`Д´ )  *。+゚
         `*。 ヽ、  つ *゚*     もうどうにでもな〜れ
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・ ゚
818お先真っ暗:2009/02/04(水) 00:59:49 ID:SaFzpYXq0
>>814
むきになるなって。そいつは対人関係がうまくいかず会社を首になったただのヒキコモリだよ。
819名無し:2009/02/04(水) 01:24:22 ID:DVJPt1Oj0
>>812
なるほどね
世間的な事例は皆無、と認める訳だ

じゃあ次はさ
「経営者をここまで追い込んだ」の
理由をもっと詳しく説明してよ
結局さ、いつも逃げてる>>382になるんだよ

働かない、とか、精神が弱い
って具体的に何なんなのかもわからない
社員のどいういうところを指してそう言ってるのか
誰もさっぱりわかんない

頭ごなしに否定(or 肯定)ばかりして
何を指摘されても反発ばかりして
闇雲に文句を言ってばかり
って、みんなは君を連想すると思うぞ

外資系は人間関係がドライでエゴの塊
TIはエイズウイルス、中国大地震は天誅
とか、とにかく他をけなすし
景気連動型ボーナスじゃないだけいいほう(業績連動型じゃないの?)
派遣切りのニュースを見るにつけ沖は恵まれている
とか、より悪い事例と比較してなんとか持ち上げようとするし
幼稚で品がなさすぎる
人として嫌われやすいアプローチも改めたほうが良いと思うぞ
820名無しさん:2009/02/04(水) 01:38:33 ID:SPraCLCU0
>>818
違うよ。犬を飼っている暇な主婦だよ。きっと
821名無しさん:2009/02/04(水) 06:21:36 ID:4+l0eLNR0
ここ、2年ぶりに見たが、犯罪を実行する宗教団体は当然怖いが、騙されて犯罪行為を
していた場合、騙されたことに気づいた宗教団体も、なお怖い。某関係会社の身から出たサビ。
騙した人たちが、自分可愛さから、必死になるのは無理もない。本体もとんでもない奴らに利用されちゃったね。
822名無しさん:2009/02/04(水) 07:53:07 ID:187MtZci0
>>794
脱NTTが正解?総務ちゃんが書いているのか?
脱NTTが正解だったら交換系をなぜ本体に残しているの?
結局は『脱』できていないんだろう。で、しっかり利益出している
のはNTTの交換系だろ、未だに。
前にも言ったが02年か03年の決算が良かったのもNTTの交換の特需
があったからだよ、それが過ぎると赤字転落。
要は、篠塚(トップ)の方針で赤字路線まっしぐら、メインのお客
にケツを向けるようなことを言うとこうなるということの典型、元々
、通信しか技術の無い会社なんだから。技術の無い会社が交換系の
技術者も一緒にリストラしたから今はもう昔状態だがな。
まあ、半導体(従業員込み)はロームというバカな会社に売り飛ばせ
たのは正解、これは篠塚の発案じゃないだろうけどね。
後は、何を売って立ち直るかだな、株を持っているので気長に待つよ
パーになってもしようがないと思っている。
お世話になった会社だから・・・。
823名無しさん:2009/02/04(水) 07:57:06 ID:187MtZci0
>>794
書き忘れた、沖電気と岩崎通信機、池上と一緒にするなよな。
OKIという会社はいつからそのレベルになったのか?
株価はしようがないがね。
794さん、できましたら前記と含めてコメントちょうだい。
よろしく
824名無し:2009/02/04(水) 08:14:39 ID:SqVA2JaYP
経営陣を重箱の隅をつつくようにとにかく悪いところを探して激しくバッシングするのは激しい違和感を覚える。

社員が働かないという図星をつかれたから必死なのだろうか。哀れだ
825あらら:2009/02/04(水) 08:38:53 ID:gfnQfh/z0
>>824 激しい違和感
かわいそうに、きっとインフルエンザですね。
ゆっくり休むとよいよ。
826名無し:2009/02/04(水) 09:09:04 ID:SqVA2JaYP
>>810

これが典型的な愛社精神のない人


不満に思っていることがあるけど面と向かっては何も言えず
地面に穴を掘って穴に向かって不満を吐き出しているようだ。

827質問:2009/02/04(水) 09:23:52 ID:OZdK2iI50
田中さんって、まだ八王子の入り口前で歌ってるの?
もう沖電気じゃないのに。
828名無し:2009/02/04(水) 10:11:06 ID:6I18OcjkO
>>824
何の理由も出さずに社員をバッシングしかせず
何を指摘されても考慮することなく
都合の良い事柄にだけ言及し
対話する意志を全く見せず
自分を絶対視するだけの姿勢には
激しい違和感と嫌悪感を感じる

当人は哀れとしか言いようがないが
その上司と同僚のことを思うと不憫だ
会社に負しか与えないこのような
社員を放置されている現状は非常に遺憾である
829名無しさん:2009/02/04(水) 11:13:00 ID:dbulIqXyO
>>828
宮沢賢治みたいな書き方するな…
本を良く読む人?
ここに書き込む人の中では特長があって面白いね
830名無しさん:2009/02/04(水) 12:53:27 ID:187MtZci0
>>824
社員が目一杯働いてやろうというビジネスモデルを作るのが
経営陣含めた幹部社員と称する連中だろうが?舵をきちんと
きれば、社員もきっちりと仕事するよ。

今のOKIがこうなったのも、バカ幹部社員が予算積む時に
ウソの積み上げをしてきたからこうなったんだろう。
実際、売るものないのだから積めるわけがない。

出来る社員を40歳以上だとか言いながら、出向、転籍などで
追い出すから技術・ノウハウのない人間ばかりの集団になり、
従来、OKIが得意にしてきたネットワーク、官公案件など
の大型案件も受注できなくなっているのが現状。

これらは社員が働かないから・・・?かな?総務君!
831名無しさん:2009/02/04(水) 12:54:39 ID:+x+pznr9O
就業時刻に2ちゃんねるしてる人が偉そうに能書きを語るスレはここですか
832名無しさん:2009/02/04(水) 13:17:41 ID:eGzj/D5N0
コラム160:リストラばかりして一向に業績回復できない沖電気
http://www.intelligent-investor.jp/column_3/column160.shtml
833名無しさん:2009/02/04(水) 13:41:15 ID:dbulIqXyO
耳が痛い話だなw
まぁアメリカの話はマジ
アメリカに限らず、ヨーロッパも社外に強力な権限を持った機関
(労組以外で組織する会社の様なもの)を一つ作って
労組や会社が変な事をしないか監視する体制を導入している
法律で義務付けているからね
でも海外と日本の法律の運用や習慣か違うし、それに文句を言っても仕方ないだろう
日本の現国内法でも上手く回っている会社はある

↑のリンクでおかしいのは外国の制度で日本企業を見ている所
沖電気のやり方は相当非効率である事は分かったが
法も習慣も違う海外の制度と較べては意味が無い
ここは同じ土壌で経営する国内で上手く回ってる会社と較べたほうが分かりやすい

日本の制度に問題があると思うなら、法改正を国会議員にお願いするべきでは
834名無し:2009/02/04(水) 14:26:33 ID:SqVA2JaYP
>>832のリンク先はおそらく不祥事を起こして沖電気を辞めさせられた人が書いた腹いせ
なのでしょう

835名無しさん:2009/02/04(水) 14:30:26 ID:hT1PhKtO0
これも追加しとくね。

コラム175:内部統制の制度など全く意味のない沖電気の凋落ぶり
http://www.intelligent-investor.jp/column_3/column175.shtml

「実際、もう今更経営者が内部統制の制度導入をしたところで、
もう手遅れという会社のひとつとして沖電気が挙げられるでしょう。」

「沖電気はいずれ消滅するのではないかと言うのが私の考えです。」
836名無し:2009/02/04(水) 15:03:40 ID:SqVA2JaYP
>>830

典型的な沖社員

思い通りにならないことがあればすぐに社長や幹部社員にせいにする


経済危機は麻生首相のせいと言ってて大ひんしゅくをかってた人がいたがそれと
同じ

837名無し:2009/02/04(水) 15:22:52 ID:6I18OcjkO
>>836
この返しもレベル低いなあ
まるで中味はないけどとにかく言い返しただけ

例えて言うなら(笑)子供が返す言葉を失って
お前の母ちゃんでーべーそ!
と言うのと同じ
838名無しさん:2009/02/04(水) 15:31:07 ID:9cEJ7lQI0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 02/04
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 32 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 39 │ 39 │ 37 │ +2 │
│ 4│ − │OKI            │ 57 │ 57 │ 55 │ +2 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 59 │ 59 │ 56 │ +3 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 78 │ 78 │ 75 │ +3 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │101 │102 │ 99 │ -1 │
│ 8│ − │サクサHD        │107 │107 │106 │ +1 │
│ 9│ − │東光            │113 │120 │112 │  0 │
│10│ ▼1 │島田理化工業    │115 │115 │111 │ +2 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
839名無しさん:2009/02/04(水) 15:54:57 ID:dbulIqXyO
>>836
もうちょっと考えようや
あんたが幹部か一般社員か知らないが、そのレスに意味あるの?
与野党の予算委見た事ある?
あの時の議員の野次と同レベルだよ

↑のリンクは背景になる知識が乏しいまま書いたというのが自分の見解
とは言っても私も豊富な知識がある訳では無いが
840名無し:2009/02/04(水) 17:02:57 ID:SqVA2JaYP
ここのスレでは社長や幹部社員の陰口を言う人が
もてはやされ賛成する意見があると多くの人がそれを
握りつぶそうとする

恐ろしい全体主義だ。

841名無しさん:2009/02/04(水) 18:25:43 ID:4+l0eLNR0
>>835
面白いなあ。蕨の社宅と言い、青葉台と言い、OKIライフの犯罪証拠隠滅の処置だね。
どうりでここ数年蕨周辺の評判が悪いと思った。集団ストーカーってやっぱライフ信者の仕業かな?
842sage:2009/02/04(水) 18:29:51 ID:yj7HHJvW0
情報混乱があったり、

余所の話を自社にあるとカン違いってあるらしい。
843名無し:2009/02/04(水) 18:49:18 ID:6I18OcjkO
>>840
本当にレベル低いね

社長や幹部社員が自ら責任を認めているし
社会通念上も理にかなったロジックでその話をしている
それに対して異を唱えるのであれば相応の論拠が必要になる
でも、ひたすら単なる否定の言葉と
逆ギレの罵倒を繰り返しているだけでしょ
しかも、論拠を示す機会が何度もあったにもかかわらず
全て無視するか文脈をずらしてきた

子供の駄々と全く同じだね

今からでも遅くはないからさ
ちゃんと論拠を出しながら持論を展開してみなよ
844名無しさん:2009/02/04(水) 19:06:19 ID:2raSq/ls0
痴頭ゑいる?
845sage:2009/02/04(水) 19:07:16 ID:yj7HHJvW0

倒産する??


構わないよ。
846名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:17 ID:2raSq/ls0
痴頭ゑ?
847名無しさん:2009/02/04(水) 19:10:22 ID:2raSq/ls0
うん 倒産しても構わないよね
848社長〜:2009/02/04(水) 19:23:45 ID:DOJFJ++a0
天に向かってツバを吐けば、自分に降りかかってくるものだ。
愚民よ、悔い改めるがよい。
849名無しさん:2009/02/04(水) 19:40:40 ID:2raSq/ls0
>>841
沖ライフって、いつからやってるの?
850名無しさん:2009/02/04(水) 19:59:10 ID:4+l0eLNR0
>>849
創立からです。戦後のドサクサに似ている形で創業した。本体関連で絶対に
出向、移籍したくない関連ベストワン。差別を受ける人が別の差別は平然と実施する社風。
蕨に某宗教の立派な支部があったなあ。
851加藤チェ:2009/02/04(水) 20:16:05 ID:k6xU1HR70
>>840 ほほう、そのように全体主義という言葉を使うのかね?
目覚めよ!
ファシストは自ら影を踏んで、
「敵はだれだ!?」と言っているのだぞ?

賛成しているのは誰だ?
それがファシストだからだ。
852名無し:2009/02/04(水) 20:19:07 ID:b3blqGlA0
パナソニック、1万5千人の削減発表 2月4日16時49分配信 読売新聞

 パナソニックは4日、デジタル家電の世界的な販売不振などを受けて、
2010年3月末までに国内13か所、海外14か所の製造拠点を閉鎖し、
正社員を含む1万5000人を削減すると発表した。
 これによって、配置転換や人件費削減を含めた電機大手9社の
人員削減規模は、6万6000人を超えた。
 パナソニックの計画によると、人員削減は国内と海外がほぼ半分ずつとなる。
正社員の削減数や具体的な閉鎖拠点は明らかにしていない。同社の生産拠点は
国内外で230か所、正社員は30万人。
 建設中の工場の稼働時期も延期する。兵庫県尼崎市の
プラズマディスプレーパネル工場は当初予定の09年5月から10年1月へ、
同県姫路市の液晶パネル工場は10年1月から7月へ、それぞれ先送りする。
 パナソニックは同日、09年3月期連結決算の業績予想も下方修正し、
税引き後利益が昨年11月時点の300億円の黒字から、3800億円の
赤字に転落すると発表した。売上高は7500億円少ない7兆7500億円、
本業のもうけを示す営業利益は、2800億円減の600億円となった。
 電機大手9社の09年3月期決算は、パナソニックを含む7社が
税引き後赤字に転落する見通しだ。
853名無し:2009/02/04(水) 20:20:14 ID:SqVA2JaYP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000040-mai-bus_all

倒産を期待してる人が多いかもしれないが、公的資金の申請をするから大丈夫
湾岸戦争の時諸費用の負担のためにガソリンが値上がりした、
沖電気の救済資金をねん出するために消費税を将来消費税を上げるのが
幅広く薄くコスト負担するために良いかもしれない
中にはそんなバカな と思う人がいるかもしれない しかし私が以前
民間企業に公的資金注入といったらそんなことはありえない
という意見があった しかし実現した。
普通あり得ないと否定しない方がよい 今は異常事態だから
平時はあり得ないことがある。
854クラリオン:2009/02/04(水) 20:26:50 ID:V7iz/+WQ0
<クラリオン>国内外で正社員3千人削減 派遣も600人
855加藤チェ:2009/02/04(水) 20:31:01 ID:k6xU1HR70
>>853 ファシストよ、
その期待する公的資金がどこから捻出されるのだ?
おぬしが愚弄している罪なき人民ではないか?
856名無しさん:2009/02/04(水) 20:35:52 ID:2raSq/ls0
>>853
他力本願で感じわる〜 すごく沖っぽいセリフ
857加藤チェ:2009/02/04(水) 20:40:28 ID:k6xU1HR70
他力本願で感じるわ〜 すごく沖っぽいセリフ ♥
かと思ったw
858名無しさん:2009/02/04(水) 20:42:05 ID:2raSq/ls0
そっちでいいよ
859名無し:2009/02/04(水) 20:49:35 ID:SqVA2JaYP
罪なき人民 

罪はないかもしれないが沖の恩恵は多数の人が受けているから当然
NTTの収益が下がったらユニバーサル料という形で消費者が費用負担をする

それと同様。

規制が多いNTTとは事情が多少異なるが、今は前代未聞の経済状況だから
適応される可能性が強い

860NTT:2009/02/04(水) 20:53:32 ID:V7iz/+WQ0
脱NTTの沖電気には支援しないかも
861空気読め:2009/02/04(水) 20:56:30 ID:Sfwewx+/0
今日からやってる大塚商会のショーで5年無償保証プリンターをいうのを
華々しく宣伝してたけど、5年後に会社があんの?www
862空気読め:2009/02/04(水) 21:01:21 ID:Sfwewx+/0
日本マクドナルドホールディングスが4日発表した08年12月期連結決算は、売上高が前期比2.9%増の4063億円、
最終利益は58.5%増の123億円といずれも過去最高だった。3期連続の増収増益を確保した。

篠塚には死んでも出来ないな。
863名無し:2009/02/04(水) 21:13:37 ID:SqVA2JaYP
ポニーにG1で優勝しろというようなものだから
騎手=社長 は勝てなくても仕方がないと思う

864加藤チェ:2009/02/04(水) 21:14:08 ID:k6xU1HR70
>>862 マックは・・・いやマクドは・・・
マックジョブだしね。経営側がな!
865.:2009/02/04(水) 21:14:58 ID:EAURKWAd0
866..:2009/02/04(水) 22:01:53 ID:wRO9lqf/0
>>834
私は「コラム160:リストラばかりして一向に業績回復できない沖電気」
http://intelligent-investor.jp/column_3/column160.shtml
を書いたものです。不祥事で辞めさせられたわけではなく、面白くなくて
辞めました。

以下の話は、okiで起きたことです。参考まで
コラム19:裏金が作れる奴は優秀という日本社会
http://intelligent-investor.jp/column_3/column19.shtml


867名無しさん:2009/02/04(水) 22:02:39 ID:rxXp/I0w0
>>848 名前: 社長〜 投稿日: 2009/02/04(水) 19:23:45 ID:DOJFJ++a0
>天に向かってツバを吐けば、自分に降りかかってくるものだ。
>愚民よ、悔い改めるがよい。



脱NTTといって、最大の顧客から嫌われる篠塚の事ですね。
わかりますw
868名無しさん:2009/02/04(水) 22:06:23 ID:rxXp/I0w0
>>866 良い記事だと思います。沖の体質が現れています。
869名無しさん:2009/02/04(水) 22:19:10 ID:2raSq/ls0
>>866
序の口でしょう。
徹底的に内向きな体質になるのも無理はないですね。
870名無しさん:2009/02/04(水) 22:35:38 ID:2raSq/ls0
>>866
これが、役員候補でもなく、自分しか答えられない案件も無く、
トップの接待どころかギャンブルとキャバクラ三昧の一週間を過ごしていたら目も当てられませんね。
このコラムのような事例があるなら、こういうケースもあり得るということです。
871営業統括:2009/02/04(水) 22:48:18 ID:TMoRBioV0
統廃合するよろし。

OKIアドバンストコミュニケーションズ,OKIアルファクリエイト,OKIインフォテック,OKIウィンテック
OKIエアフォルク,OKIエンジニアリング,オー・エフ・ネットワークス,OKIカスタマアドテック,九州OKI通信機
OKIコミュニケーションシステムズ,OKIコムテック,OKIコンサルティングソリューションズ,OKIサプライセンタ
OKIシステムメイト,静岡OKI,OKI情報システムズ,スカイコム,OKIセンサデバイス,OKIソフトウェア,OKIソフトウエアエキスパートサービス,OKI通信システム
OKIデータ,OKIデータシステムズ,OKIデジタルイメージング,OKIデベロップメント,OKIテレコム,沖電線
沖電線サービス,沖電線ワイヤーハーネス,長野OKI,日本ビジネスオペレーションズ,OKIネットワークインテグレーション,OKIネットワークス
OKIパワーテック,OKIヒューマンネットワーク,OKIプリンテッドサーキット,ペイメントファースト,OKIマイクロ技研,モバイルテクノ
OKIロジスティクス,OKIワークウェル,OKI ACCESS テクノロジーズ

グループ会社の数だけ社長・役員の報酬が必要になる。統廃合しないと。
872名無し:2009/02/04(水) 22:59:45 ID:SqVA2JaYP
沖電線は関係ないと思う。
沖という名前は使っているけどほとんど別会社。

確かに子会社の一部はより競争力を強くするために統合してもいいかも知れない
873名無しさん:2009/02/04(水) 23:03:57 ID:rxXp/I0w0
そもそも沖電気工業本体が一番競争力が無いと思われw

仕事をするときも不要な人材をリストラするときも、沖の子会社に依存しない体制を作って下さい。
874名無し:2009/02/04(水) 23:04:56 ID:SqVA2JaYP
それにしても子会社がたくさんあり沖グループは大きいと感じた

大グループに何かがあっては大変だ 改めて公的資金投入の必要性を強く感じた。
875名無しさん:2009/02/04(水) 23:09:38 ID:S1DxD3qR0
>>853

>しかし私が以前民間企業に公的資金注入といったらそんなことはありえない
>という意見があった しかし実現した。

ずいぶん得意げだな
100回予想して初めて当たったからか?
器の小さい総務君だことw

予想じゃなくて多分、テレビとかで経済学者が言ったことをそのまま2チャンネルに書いただけだろうが

総務君が1日中2チャンネルをチェックしてて全く成果を出してないもんだから、
OKIに人件費で1日4万円の損失がある、という事実。
876名無し:2009/02/04(水) 23:12:48 ID:6I18OcjkO
>>859
志のかけらもなく、税金をたかるほどの他力本願か
しかも何が起こるかわからないって言って
良い事象だけを考えるなんて
リスクマネージメントはまるで考えないんだな
情けない
損益が黒字でも緊急体制で構える企業もあるというのに

大学受験のセンター試験が終わった直後
「絶対に点数調整がある!」って叫んでたヤツを思い出すなあ
877名無しさん:2009/02/04(水) 23:27:22 ID:eGzj/D5N0
OKIは何で商売するか、わからん。
そんな会社に、公的資金をつぎ込む必要なし。
878元社員:2009/02/04(水) 23:28:35 ID:h8HiDGJ90
>>871
統廃合できないでしょ。ばかばっかだから
沖の規模でこんなに関連会社があったの。
利益でてるのは、OCAと沖データだけ
他は赤字。
879名無し:2009/02/04(水) 23:33:05 ID:SqVA2JaYP
ここ10年位だけみて会社の存在価値を判断するのは間違い。130年間を見れば救済するのが当然と思う。
880名無しさん:2009/02/04(水) 23:40:54 ID:rxXp/I0w0
いや子会社統廃合ってさ。いろいろ問題ある。

子会社は「沖電気本体」に依存するなという指令が前から出てるわけ。でちゃんと外からお金を稼げるようになると
「沖電気本体」が無条件に搾取するわけ。稼いでも稼いでも、赤字の「沖電気本体」がダダをこねて、お金を取っていく。


「沖電気本体」というガン患者が死んでくれれば、それでみんな仲良く、事業似たものどうし統廃合するよ。
  統廃合に「沖電気本体」がからむとロクなことない。使えない役員送り込んだり、リストラの手段に使ったり。

はやく潰れろよ。
881名無しさん:2009/02/04(水) 23:44:36 ID:+/kRgIDQ0
>>879 ここ10年で、誰が価値を下げたの?
882総務ですが、なにか?:2009/02/04(水) 23:46:07 ID:nTy8OyM40
おまえらの中で、アニュアルレポート2008を読んだ者はおるか。
社長の、沖電気の業績回復への並々ならぬ決意が見て取れる。
おまえらの中で、こんなすばらいしい報告書を書けるやつはおるか?
どうせ大した作文もできない万年平社員だろ。
おまえらみたいな、しょうもない連中でも、沖の社員でいれる者は良い方だ。

それからラジオ体操を、ちゃんとしろよ。
883名無し:2009/02/04(水) 23:51:14 ID:SqVA2JaYP
>>880

子会社は沖の看板借りてるからいたしかたない。
子会社が厳しいのはフランチャイズと同じ

セブンイレブンのフランチャイズは厳しいと有名だがセブンイレブンだから客が多いのも事実
884名無しさん:2009/02/05(木) 00:05:12 ID:elpe/xF60
この作文もホームページに載せてもらいなよ

http://www.geocities.jp/okiphenix/
885体操のお兄さん:2009/02/05(木) 00:10:51 ID:j4mZk4DW0
ラジオ体操もいいけど、日の丸掲揚と君が代国歌斉唱をすべき。
886名無しさん:2009/02/05(木) 00:13:46 ID:w3fv+fEF0

===================================================================

毎日、ラジオ体操と2ちゃんねるくらいしか仕事してないのか。 沖電気の社員はw

===================================================================

赤字納得。
887名無しさん:2009/02/05(木) 00:16:30 ID:elpe/xF60
ラジオ体操は仕事じゃないよ
888名無しさん:2009/02/05(木) 00:18:08 ID:w3fv+fEF0

沖電気のフランチャイズは生ぬるいと有名だが沖電気だから客が少ないのも事実
889体操のお兄さん:2009/02/05(木) 00:28:08 ID:j4mZk4DW0
>>886
ラジオ体操と2ちゃんねるだけではダメダメ。
国旗掲揚と君が代国歌斉唱を。ちゃんと直立不動してな。
ラジオ体操は仕事の前のウォーミングアップ。
ラジオ体操をしなくてもクビにはならない。
仕事をしないとクビになります。
890株主ですがなにか?:2009/02/05(木) 00:47:37 ID:JIf8fY1U0
>>882
そんだけ吹きまくってまた赤字だったら篠塚とその取り巻きは全部自殺して世間に詫びるべきだな。
891名無しさん:2009/02/05(木) 00:52:53 ID:elpe/xF60
いよいよ集団自殺ですか?
892元社員:2009/02/05(木) 00:57:02 ID:AuTKsVcs0
だれか有能なすばらしい指導者があらわれて、沖グループ全体の不用な人間
をリストラすれば、2、3年は、もつかもしれないが、今のままでは、本当
にご臨終です。
893株主ですがなにか?:2009/02/05(木) 00:59:11 ID:JIf8fY1U0
あたりまえだろが、金がからんだら世間は容赦しない
894名無しさん:2009/02/05(木) 01:01:42 ID:elpe/xF60
やっぱり世間に公開して、集団首つりでしょうか?
895名無しさん:2009/02/05(木) 01:47:14 ID:dx+GFpJWO
>>880
同意
ロイヤリティの金額が重い
特に黒字なるか分からない様な時は。
何でこんなに吸い上げられるのか疑問だ
そしてロイヤリティ徴収して、連結決算でも赤字

本体は子会社の事を格下に見てる様だが、本当のお荷物は本体w
利益出してる子会社の事業部社員より毎年赤字の本社社員の方が
給料が高いくせに毎年赤字の不思議

本体では子会社に較べて非常に高度な仕事をしてるんだろうね
そうじゃないと高い給料を受け取る資格ないもの
896名無しさん:2009/02/05(木) 02:43:22 ID:n9eThITV0
本体がいかにダメダメかは、>>886の指摘どおり、総務君の書き込みから一目瞭然。

仕事してねーしw
897ゴンベエ:2009/02/05(木) 04:58:22 ID:zPMsreV/0

沖はいい会社です。 
リストラ+出向でも 定年までは保証されている。 名門企業です。 
それと社風が大変保守的ですし 電子業界にあっても右に倣えが判断基準、これでも会社が存在しているのはすごいです。 社員の皆さん、社外にも目をむけてください。 自社のよさを生かしてがんばってください。
898名無し:2009/02/05(木) 05:39:41 ID:9AlMf/R+P
何か2ちゃんねるのあちこちのスレ見ていると保守的な会社だと勘違いするけど。
最近できたベンチャーには負けるけど歴史の長さの割には
自由奔放な雰囲気です。

899名無しさん:2009/02/05(木) 06:18:31 ID:dX7KlMWS0
>>871
ここに載せてもらえないOKIライフが、外では本体を上から目線で語っているから、
評判が悪くなり続ける一端を担っている。ライフの場合はごく一部の人たちという表現は当てはまらない。

900名無し:2009/02/05(木) 06:24:32 ID:9AlMf/R+P
あと子会社にもあるかわからないけど「エリア」というシステムはさりげないけど優れた仕組みだなと思った。さすが100年以上の歴史企業


あと売れる物はシステムだけでない JITのコンサルで飯食ってる企業もある

多くのノウハウをもってて伝統を謳い文句にすれば事業化出来るものもあるだろう。

以前誰かが沖にはもう売る不動産はない とかいてあったが冷静に考えると売れるのは不動産だけでない

山登りの時、正面からみて険しい山だと思っても離れてみればこんな于回路もあるのかと驚く事がある それと同様
901名無しさん:2009/02/05(木) 06:25:22 ID:elpe/xF60
沖ライフって今あるの?
902名無しさん:2009/02/05(木) 06:52:15 ID:GpmVOXq+0
株式会社沖ヒューマンネットワーク
903名無しさん:2009/02/05(木) 07:36:15 ID:fnGhmulF0
>>843
じゃ、誰がレベル高いの?
社長、幹部社員が責任認めているって本当?
篠塚が株主にそおいうこと伝えている?株主に嘘ばっかり
報告しているだろう。

昔、係長、課長クラスでCクラス案件をBクラス又はAクラスで
予算積んでた奴らが今は部長クラス?それじゃよくならないだ
ろう。

843の総務君も必死だな。リストラした仕事できる奴らを呼び戻し
胡麻すりに長けた幹部社員を指名解雇したらどうだ、組合はうる
さくないだろう。総務君、この案いかが?
904名無しさん:2009/02/05(木) 07:43:31 ID:fnGhmulF0
>>836
思い通りにやれてないのは、社長、幹部社員じゃないのか?
一般社員より高い給料ももらっているのは、何故?
もっとレベルの高い仕事をするため?
レベルの高い仕事した成果は業績が上がるっていうこと?
業績が上がらなかったらどう責任取るの?
自分が辞めるか?部下に責任?
普通の会社だったら・・・・。どうする?
836さん、回答聞かせて?
905名無し:2009/02/05(木) 08:21:06 ID:1nrjknkMO
>>903
ゴメン、何を煽ってるのか理解出来ない

何が何でも社員の責任で理由はない
って言ってるのに対してその言い方と内容のレベルが低い
って言っただけなんだけどさ

あと、MBWAで社長が赤字の責任は
自分を始めとする幹部社員にあるって言ったでしょ
906^^:2009/02/05(木) 08:25:33 ID:xfKYST220
どんな組織であれ最後は社長が全責任をかぶるのは常識w
沖には常識というものはない。プ
907名無し:2009/02/05(木) 08:59:04 ID:9AlMf/R+P

今週もあと二日 少し寂しい気分だけどまた来週もある。

今日も一日会社のために頑張ろう♪
908名無し:2009/02/05(木) 09:11:32 ID:9AlMf/R+P
>>808

私も多少生ぬるいからもう少し厳しくしてもいいとおもう。

ちなみにセブンイレブンは店のオーナーは本部を恐れるほど権限がありフランチャイズ料は売り上げの40%

外向けのビジネスをしている子会社には温情かけずにもっと厳しくしてもいいかもしれない。
909名無し:2009/02/05(木) 09:13:34 ID:9AlMf/R+P
アンカーミス 正しくは
>>888
910名無し:2009/02/05(木) 09:28:06 ID:9AlMf/R+P
>>889

今のように就業前にラジオ体操をもってくると参加自由になってしまう。

就業時間内にもってきて朝礼の中でするように改革した方がよい

ちなみに松下では毎日朝礼の中で松下幸之助の社訓を読んでいる。

それと同じ位置付けと思えばごく自然
911名無しさん:2009/02/05(木) 09:36:16 ID:RnbmeUbY0
マスゲームにすれば? 母国と同じやつ。
912名無し:2009/02/05(木) 10:19:04 ID:9AlMf/R+P
愛社精神を持たせることに違和感を覚える人は
胸に手を当て愛社精神を持たせている松下電器が
圧倒的な強さなのか考えてもらいたい

今年は金融恐慌の余波でさすがの松下も赤字になってしまったが・・・。

愛社精神を持たせることは決して出鱈目じゃないことが賢明な人は
分かると思う
今の沖電気にかけているのは愛社精神

913名無し:2009/02/05(木) 11:17:04 ID:1nrjknkMO
>>912
じゃあ、パナに転職して愛社精神を持てば
良い職場環境が得られるってことなのね
914名無しさん:2009/02/05(木) 11:35:57 ID:1MVr8viJO
沖に愛社精神なんてない。篠塚バカだし。
915名無しさん:2009/02/05(木) 11:44:32 ID:fGFcgUQm0
>>900
> 正面からみて険しい山だと思っても離れてみればこんな于回路もあるのかと驚く事がある
いったい何十年迂回すりゃ気が済むんだ、この愚鈍。

それからな爺さん、于回じゃなく迂回だ。
変換できずに単漢字でやっと出したんだろうなw
916名無し:2009/02/05(木) 12:12:15 ID:9AlMf/R+P
>>914

日産が倒産危機から復活したのはリストラだけでなく
社員の意識改革がうまくいったから

こういう愛社精神のない社員ばかりだと日産の復活劇もなかった

愛社精神のない社員はそのことをよく考え自分の責任も自覚しなくてはならない


917名無し:2009/02/05(木) 12:38:17 ID:9AlMf/R+P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000004-yom-soci

匿名をいいことに会社への中傷を繰り返すのは
名誉棄損に当たる

中傷するなら確固たるソースを提示するようにし、憶測で
会社を非難するようなことは避けた方がよい

仮に裁判で負けなかったとしても裁判には非常に労力を要するので
しないに越したことはない

918名無し:2009/02/05(木) 13:03:43 ID:1nrjknkMO
聞きかじりでてきとうなこと言うなよ、恥ずかしい
繰り返すことと、事実であることは
名誉毀損の要件じゃない

ま、沖電気社員は働かない、愛社精神がなくてダメとか
言っている総務君は名誉毀損の要件を満たしているけどな
919名無し:2009/02/05(木) 13:27:53 ID:9AlMf/R+P
、愛社精神がなくてダメとか

ソース
914 :名無しさん :2009/02/05(木) 11:35:57 ID:1MVr8viJO
沖に愛社精神なんてない。篠塚バカだし。
920名無しさん:2009/02/05(木) 15:08:01 ID:fnGhmulF0
>>905
OKIの社長さん、幹部社員さん達は責任あるといっただけで、責任取らんのか?
報酬を返上するのも一つの責任の取り方とおもうのだが?

905だったらどう責任取る?意見聞かせて・・・ください。
921名無しさん:2009/02/05(木) 15:25:29 ID:fnGhmulF0
>>916
愛社精神って何?
仕事して報酬があり、その上の報酬を目指して仕事をする。
誰も会社を愛して仕事しないよ、報酬のため。
きちんと道筋を示せば、従業員は同じベクトルで仕事するよ。
それを示すのが経営陣、幹部社員じゃないの。

沖も早くChangeしてくれよ。

しかし、総務系も必死でここに張り付いているんだな。
俺はたばこ吸わないやらないので休憩代わりに覗いている。

総務ちゃん、気の効いたこと書き込んでね。
元同僚、後輩達をリストラしないでね、コツコツと仕事の出来る
縁の下の力持ちを追い出すと、会社の価値なくなるからね、口先
だけじゃOKIの商品は満足に動かないからな、総務君はその辺わか
っているのかな?前も誰か書いていたが品質に繋がっているんだよ、
総務君には理解できないと思うがね。
922名無しさん:2009/02/05(木) 15:29:04 ID:ofUi+K2n0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 02/05
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 33 │ 34 │ 32 │  0 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 40 │ 40 │ 38 │ +1 │
│ 4│ − │OKI            │ 54 │ 57 │ 54 │ -3 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 57 │ 58 │ 57 │ -2 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 77 │ 78 │ 76 │ -1 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │102 │102 │100 │ +1 │
│ 8│ − │サクサHD        │108 │109 │106 │ +1 │
│ 9│ − │東光            │113 │117 │113 │  0 │
│10│ − │島田理化工業    │114 │115 │112 │ -1 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘
923名無し:2009/02/05(木) 15:40:07 ID:9AlMf/R+P
経営陣は必死に仕事してる

幹部社員についても報酬額を業績によって会社側は大きく変えてインセンティブを
高めている

ここまでやっても業績が上がらないとすれば働かない社員が悪いというのは
消去法によって明白である。

924名無し:2009/02/05(木) 16:19:55 ID:1nrjknkMO
>>920
赤字なら先ずは報酬カットが必要だと思うよ
ただ幹部社員はここ数年カットが続いているからなあ
課長クラスなら高評価のG3やG4の社員と同じか少し多い程度
役員報酬は去年が一人平均3000万弱
一般社員からすると多く見えるかもしれないけど
世間的には相当少ない、が、実績を考えると仕方ないか
責任とかを考えると、同情はするけどね

もっと減らせ、って人もいるかもしれないけど
減給って報復感情が少し収まる程度なんだよね
例えば、経営者の年収をゼロにしたら
経営判断が冴えて社員のパフォーマンスが向上する
なんてことが起きる訳じゃない
誰かさんみたいに正当化の材料にするつもりじゃないけど
減給の効果って限られてるし慢性的にやると逆効果

そうすると、人をスパっと変えるしかないかな
スタートは現職より報酬を少なくするけど
成果があれば特別報酬とかね
925名無し:2009/02/05(木) 16:30:08 ID:1nrjknkMO
>>923
こんなヤツがいるから話が進まないんだよな
その内容だと全然消去出来てないだろ

だいたい、幹部社員は一般社員のパフォーマンスを上げて
その総和を大きくするのが仕事なんだよ
だから一般社員が働かないってことは
幹部社員の成果がないってことだ
926名無しさん:2009/02/05(木) 17:26:57 ID:fnGhmulF0
>>925
大賛成、923なんかはあたりまえのことがわかってないんだな。
923がOKIの現役関係者だったら、現状から抜け出させないって
いうのわかるね。

ここまでやっても業績が上がらないとすれば←で、何やったの?
アライアンス?
927空売りマン:2009/02/05(木) 17:55:13 ID:/rJ6rPDd0
ぶふふふふふ

沖が駄目なのは経営陣だけの責任じゃないよ
沖が駄目なのは社員だけの責任じゃないよ。
沖が駄目なのは技術がないからだけじゃないよ
沖が駄目なのは営業が馬鹿なだけじゃないよ。

沖にはもうなーんにもないのよwwwww
あ、借金だけはイッパイあるかwwwww
ばか丸出し会社だぜwwwww

また今期も赤字なんだろ?
もう会社組織としての価値ないんだよ。理解しろよそろそろw
928空売りマン:2009/02/05(木) 17:57:42 ID:/rJ6rPDd0
株価も50円切るの秒読み段階じゃねえのよ
愛社精神とか精神論言いだしちゃって、
ホント組織としてオワットルね。

いっそ、篠塚社長を教祖にして、おまえら社員は無償で働いたらどうかね?
なんとかサティアンとか言ってよw
929名無しさん:2009/02/05(木) 18:23:43 ID:dX7KlMWS0
>>901
>>902
名前は今でも使用されています。分散した犯罪者同士で、互いに低レベルな勝ち組負け組を決めつけている。
本体から見たら、情けないプライド。
>>917
ヤーさんっぽい抽象的な脅迫なのかな?
930名無しさん:2009/02/05(木) 20:31:25 ID:H6gwCU/o0
>>929

917はただの総務くん

何箇所かに工作員が見えるよ。分かるかな?
ライフじゃないみたいだよ
931いよいよ明日:2009/02/05(木) 20:47:30 ID:xfKYST220
なんでしょうね今日の株価の落ちかたは。どうやら
相当わるいんでしょうねえ
932名無しさん:2009/02/05(木) 20:59:54 ID:Y9Bbo7uW0
>927
なぜか、あんたがマトモに見えるぜw
933八王子工場守衛:2009/02/05(木) 21:18:31 ID:j4mZk4DW0
毎朝、以下の企業理念を朗読し愛社精神を強く持ってがんばろう!
石にかじりついてでも黒字を達成するんだ。負けるな。

−企業理念−
OKIは「進取の精神」をもって、
情報社会の発展に寄与する商品を提供し、
世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献する。


グラハムベルが電話機を発明してからわずか5年後の1881年、
日本で初めて電話機を開発するとともに、日本初の
通信機メーカーとして創業したのがOKIの始まりです。
以来、長い歴史の中で私たちが脈々と受け継ぎ、
育ててきた遺伝子が創業以来の「進取の精神」です。
「進取」とは、従来の慣習にこだわらず、進んで
新しいことをしようとすることです。
「進取の精神」をもって情報社会の発展に寄与する商品を提供し、
世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献する、
これがOKIの企業理念です。
934名無しさん:2009/02/05(木) 21:34:05 ID:GpmVOXq+0
明日はどんなサプライズがあるんだろうね。
935更生法適用:2009/02/05(木) 21:52:51 ID:S5s2oxf50
日本綜合地所が会社更生法手続き 負債総額1900億円
936加藤チェ:2009/02/05(木) 21:57:01 ID:BM4t/zPm0
>>934 part23がたってしまうサプライズ。

>>921 >>926

敷かれた道を望んでおるのか?同志よ。
道は作ってこそ面白いのではないか?

上の方にあったが、この会社は歴史があるくせに、
自由だと思うぞ。
まあいわば徳川末期みたいなものだな。。

大名も老中も関係ない!

だから今が面白いのだ!
937名無し:2009/02/05(木) 21:57:44 ID:9AlMf/R+P
そうか 社訓はないが企業理念はあるのか

OKIは「進取の精神」をもって、
情報社会の発展に寄与する商品を提供し、
世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献する。

かなり崇高な精神だ

938加藤チェ:2009/02/05(木) 22:02:40 ID:BM4t/zPm0
>>937 あなたは部外者なの?
そんなんで社歌とか言ってたの?
私の歌詞をかみしめるが良い。
939名無しさん:2009/02/05(木) 22:07:51 ID:w3fv+fEF0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      脱NTTを目指します!!
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    トヨタが脱車社会めざすくらいバカ発言だおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ     しかも、最大顧客を名指しwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

940名無しさん:2009/02/05(木) 22:13:04 ID:hSA/tobW0
>>934
明日は、社員の呼び出しがないけど・・・・

シノズカが、やめるってアナウンスするんじゃないの?

だけど、そんなのは織り込み済み。
941社長だにゃー:2009/02/05(木) 22:23:27 ID:fLZAHxoA0
これらの話はフィクションです。実在の人物や団体との関係はありません。
ーーーーーーーーーーーーー--------------------
本社にて

会見の最後に、篠塚は突然マイクを持って立ち上がり、
涙を流しながらこう言った。
「みんな私たちが悪いんであって、社員は悪くありませんから!
善良で能力のある社員たちに申し訳なく思います。
優秀な社員がたくさんいます。ひとりでも再就職できるように
応援してください」
この様子はTVなどのマスコミで繰り返し流された。
942名無しさん:2009/02/05(木) 22:38:07 ID:GpmVOXq+0
これらの話はノンフィクションです。
--------------------
本社にて

会見の最後に、野沢は突然マイクを持って立ち上がり、
涙を流しながらこう言った。
「みんな私たち(経営陣)が悪いんであって、

社員は悪くありませんから! 

どうか社員に応援をしてやってください。

優秀な社員がたくさんいます、お願いします、

私達が悪いんです。社員は悪くございません」
この様子はTVなどのマスコミで繰り返し流された。

のちの、日産センチュリー証券の社長である。
--------------------
OKIの篠塚社長はこの様な勇気ある発言は、できないな。
943名無しさん:2009/02/05(木) 22:46:15 ID:RnbmeUbY0
私たち(経営陣)は悪くありません、

みんな社員が悪いんです。
--------------------
って言いそう。
944名無し:2009/02/05(木) 22:52:57 ID:9AlMf/R+P
個人的に山一は社員は悪くないけど沖は社員が悪いと思う。

富士通で社長が思わず本音をいってバッシングされた前例があるから沖の社長も本音は言えないけど
945だって:2009/02/05(木) 22:59:46 ID:bHV9otxg0
これらの話は事実無根です。
--------------------
本社にて

会見の最後に、篠塚は突然マイクを持って立ち上がり、
涙を流しながらこう言った。
「みんな社員たちが悪いんであって、

私たち(経営者)は悪くありませんから! 

どうか私たち(経営者)を応援をしてください。

出来損ないのアホ社員がたくさんいます、お願いします、

社員が悪いんです。私たちは悪くございません」
この様子はTVなどのマスコミで繰り返し流された。
---------------------------------------
篠塚社長は来期は必ずやV字回復を達成するであろう。
946名無しさん:2009/02/05(木) 23:04:58 ID:hSA/tobW0
>>934
明日は、社員の呼び出しがないけど・・・・

シノズカが、やめるってアナウンスするんじゃないの?

だけど、そんなのは織り込み済み。
947名無しさん:2009/02/05(木) 23:17:54 ID:w3fv+fEF0
これらの話はたぶん本当です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本社にて

  
会見の最後に、篠塚は突然マイクを持って立ち上がり、 涙を流しながらこう言った。

「倒産したけど、 私は退職金2億もらいますから、どうか私たち(経営者)を応援をしてください。
  脱NTTです、NTTに依存しません、NTT受注は減少します」

この様子はTVなどのマスコミで繰り返し流された。意味不明なのでNTT にも問い合わせが殺到した。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

篠塚社長は10年にわたり「脱N字」転落を達成してきた。 TT 字転落か? 
単にバカだからNTTに嫌われただけなのだが。

しかも篠塚のいう脱NTTはBBフォンを使う程度の簡単なことだった。
948名無しさん:2009/02/05(木) 23:42:18 ID:sYU1Qi200
>>947
そういうのは控えた方がいい。
それ、通報されたら確実に逮捕されるレベルの書き込み。
そういうので法的な刑罰が確定すると、賠償金付きで解雇されたりと、ろくなことがないよ。
949名無し:2009/02/06(金) 00:11:43 ID:lf1EEXO4O
>>948
個人的にはお前のほうが控えるべきと思うがな

正直、パフォーマンスが低い社員がいると思うし
足を引っ張っている側面もあると思う
ただ、そういう社員を存在させてしまっている
という意味で、幹部社員の責任は重大だろ
ましてや、そのような社員の存在を理由に
幹部社員の免責を主張するのは言語同断で許せない
それに、有害と言っても良い幹部社員もいる

何だかんだ言っても、一般社員のパフォーマンスは重要な要素で
幹部社員は常にケアする必要がある
それを高めてもらうには
相互の信頼関係や目的に向けた意識合わせが重要だ

危機的状況でただでさえシラけムードがあるというのに
幹部社員の責任を棚上げして一般社員を理不尽に罵るなんて
愚の骨頂を通り越して泣けくるよ
これで愛社精神を持てって、理解不能すぎだろ
950名無しさん:2009/02/06(金) 00:28:53 ID:uBvKjkZA0
>>949
大丈夫か?
嘘のない批判や指摘と、事実に基づいていない中傷やデマの流布の違い程度も理解できないのか?
自分は948では、後者を控えた方がよいといったんだけれども。
というわけで通報しようと思う。
951名無しさん:2009/02/06(金) 00:38:38 ID:/5L+kWUn0
>>150
>>400

このブログ見てたら、総務たんの書き込みの表現と何となく似てると感じてしまいました。

http://enten.at.webry.info/

本能寺の変によって死んだ織田信長の史実を知っている人なら、「もし、信長が生きていたら、間違いなく信長によって天下統一されていただろう」という想定については意見が一致することでありましょう。
波 和二にも同じ事が言えるのです。
元金円天、リピート円天の事業計画は、エルアンドジーが全壊されることがなければ、事業計画も花開いていただろうという想定を、裁判に於いて裁判官に認識されればいいわけです。
それは、秀吉が信長に代わって天下統一をした事によって、信長が生きていれば、天下統一は信長によって出来ていた、という考え方と同じことです。
世界国家に波 和二の持っている事業計画(個人向け国債とリピート債)を採用させることが出来れば、元金円天、リピート円天の事業計画がエルアンドジーで成功していたに違いないことを印象づけることになります。
その現象は、2011年か2012年頃には必ず有形となって出現してきます。
952名無しさん:2009/02/06(金) 00:53:42 ID:gq1XN3Lv0
>>948
947じゃないけど
こういうのは篠塚社長に対する中傷だから
篠塚社長が被害届けをだして刑事告訴をしないと逮捕されないんじゃないの
でも初犯なら書類送検くらいですむかもね

会社に対する中傷行為なら、会社が被害届けを出せば
何らかの処罰がされるだろうな
業務妨害まで発展するか、名誉毀損かは分からないけど
仮に前者なら、重い罰だけど
日本での名誉毀損は軽微な罪とされていて微罪扱い
罰金も50万程度かもね
953名無:2009/02/06(金) 01:06:20 ID:6tSRk6v20
ある株式アドバイザー
「通信3社株といったら富士通、NEC、沖電気の3社になります・・・通信3社の中で、特に沖電気に経営上の問題があるとは思えません。
それどころか、私から見ると半導体部門の切り離しは評価出来るのに、市場はそれをマイナスと見て、株価は徹底的に売り込まれてしまいました・・・」

問題無いかな〜?
954名無しさん:2009/02/06(金) 01:25:24 ID:Mu8thsJq0
俺の予想。

このスレにいる総務君=「休職中」のOKI社員

就業時間中に何度も書き込みしてることや、OKIを執拗に肯定するのは、
今、OKIがつぶれたら給与が支給されなくなるから。

働かずにOKIから金をもらえてるんだから、愛社精神も高まるわなぁ(納得)

総務君は即解雇されるべき、社会のお荷物。
955名無しさん:2009/02/06(金) 07:36:22 ID:ZsbveEx00
>>947
脱NTTで詐欺集団の『平X電電』にiXXを売って、金が入ってこないことが
あったな、その後もサXXンもやってたようだ、詐欺倒産の前かな?
そんな大失敗をした連中がまだOKIグループ内にいるんだから言い会社だ。
警察沙汰(湯布院)にならない限りOKか・・・。
要は責任取らなくてよい風土の会社。
956名無しさん:2009/02/06(金) 07:49:47 ID:ZsbveEx00
955に追加だが、電電4社(O,N,F,H)といわれていた時は一番の儲け頭で
毛の生えたての情報、半導体部門に飯を食わしてたんじゃなかったけ、
儲けの少ない情報に中途半端に力を入れたので、通信で培った技術も中途
半端。当時のセルラーを継続してやっていたらこうなってないよな。
今の若い連中(総務君も含むよ〜)は知らないかもしれないが、『伝送無線
の沖電気』といっていた。無線=今の携帯。
これも脱NTT=篠塚大社長の成果です。
957名無しさん:2009/02/06(金) 08:06:19 ID:m2Rok16q0
セルラーで北米シェアNo.1になったんですよね、記念に紅白のお菓子をもらいました。
958bhfggdfg:2009/02/06(金) 08:21:09 ID:h8FUl17L0
年金生活者
959名無し:2009/02/06(金) 09:16:14 ID:Qk7SSVtBP
今日は金曜日、明日からは週末ON OFFのメリハリつけると
仕事のパフォーマンスも上がる
頑張りは来週への活力 今日も仕事一所懸命がんばろう!

中には隔週週休2日の会社(大都市圏に住んでいる人には信じられないかもしれないけど
都市を離れればそういうのは珍しくない)もあるけどかえって仕事のパフォーマンスが落ちるんじゃないかな


>何だかんだ言っても、一般社員のパフォーマンスは重要な要素で
>幹部社員は常にケアする必要がある

普通の人はそう思う でも犬のしつけは飼い主の努力次第でできるけど
猫のしつけは難しい

そういった意味ではここの幹部社員は顔には出さないけどよく頑張ってるな
と思う
本当は猫解雇すれば簡単だけど労働基準法に守られてるからそこまですると
解雇権の乱用になるし 難しいところ。

960bhfggdfg:2009/02/06(金) 09:24:14 ID:h8FUl17L0
↑年金生活者
961名無しさん:2009/02/06(金) 11:28:42 ID:ZsbveEx00
>>957
だから、篠塚が社長になる前は良かったんだがな〜。
紅白の饅頭を思い出した。

何周年かの時、まずいワインも配ったな。

篠塚を船長に例えると、きっと沈没前に従業員を
船に残して、功労金をパクッて先に逃げるんだろうな。
962名無し:2009/02/06(金) 11:54:27 ID:Qk7SSVtBP
篠塚社長の就任とNTTの不振が重なってるから今の状況は全部篠塚社長のせいだと思っている人が多いけど
タイミングがたまたま重なっただけ

社長のドラスティックな改革はあらゆる手を尽くした。

ということはこれでうまくいかなかったら他ならぬ従業員の責任だといえる

963名無し:2009/02/06(金) 11:54:53 ID:Qk7SSVtBP
篠塚社長の就任とNTTの不振が重なってるから今の状況は全部篠塚社長のせいだと思っている人が多いけど
タイミングがたまたま重なっただけ

社長のドラスティックな改革はあらゆる手を尽くした。

ということはこれでうまくいかなかったら他ならぬ従業員の責任だといえる

964名無しさん:2009/02/06(金) 12:20:43 ID:ZsbveEx00
>>962
篠塚ファンクラブ万歳!万歳!

きっと、同業他社(岩崎、池上、大興、田村)並に
立て直してくれるでしょう。
働かないと言われている従業員様、篠塚大社長の方針
に従って頑張ってください。
NFHと同列にしなくて失礼。

NTTの不振が重なっただけ?じゃなく先を読めなかっただけ?
今のドコモ他の移動通信どう思う?
962よ回答してくれ〜。

無線のOKIよ、もう1度・・・。
965名無しさん:2009/02/06(金) 12:22:18 ID:ZsbveEx00
>>962
篠塚ファンクラブ万歳!万歳!

きっと、同業他社(岩崎、池上、大興、田村)並に
立て直してくれるでしょう。
働かないと言われている従業員様、篠塚大社長の方針
に従って頑張ってください。
NFHと同列にしなくて失礼。

NTTの不振が重なっただけ?じゃなく先を読めなかっただけ?
今のドコモ他の移動通信どう思う?
962よ回答してくれ〜。

無線のOKIよ、もう1度・・・。
966名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:30 ID:ZsbveEx00
>>963
社長のドラスティックな改革はあらゆる手を尽くした。

で、実行した改革は以下の通り。

→従業員の首を切っただけ、昔で言えば指名解雇と一緒。
→つまらんアライアンスを繰り返しただけ。
 シスコにしてもFと同等のアライアンスはできなかったよね?
 シスコから見たら単なるディーラー。
→改革すればするほど泥沼に。
 理由は、従業員が悪いから。
→次なる改革は、篠塚が去るのみ。
967名無し:2009/02/06(金) 13:05:52 ID:Qk7SSVtBP
他社でよくあること

社長が変わったとたんに激しいリストラが始まる


社長交代と言っている人はリストラされたい人かな


968名無しさん:2009/02/06(金) 15:41:08 ID:s4g2GDYp0
東証1部電気機器製造業ボロ株ベスト10 02/06
┌─┬──┬────────┬──┬──┬──┬──┐
│順│変動│ 名称           │終値│高値│安値│ 比 │
├─┼──┼────────┼──┼──┼──┼──┤
│ 1│ − │山水電気        │ 4 │ 5 │ 4  │  0 │
│ 2│ − │ティアック        │ 32 │ 34 │ 32 │ -1 │
│ 3│ − │JVCケンウッドHD │ 37 │ 40 │ 37 │ -3 │
│ 4│ − │OKI            │ 55 │ 57 │ 55 │ +1 │
│ 5│ − │クラリオン       │ 56 │ 59 │ 56 │ -1 │
│ 6│ − │池上通信機      │ 76 │ 77 │ 75 │ -1 │
│ 7│ − │岩崎通信機      │ 98 │101 │ 98 │ -4 │
│ 8│ − │サクサHD        │108 │108 │107 │  0 │
│ 9│ − │東光            │110 │114 │109 │ -3 │
│10│ New│ユニデン         │112 │119 │111 │ -5 │
└─┴──┴────────┴──┴──┴──┴──┘

969七資産:2009/02/06(金) 16:35:40 ID:YtGVc5ne0
 倒産マダーーーーーーーーーーーー??????
 ∧_∧        / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ 

970名無し:2009/02/06(金) 18:06:09 ID:Qk7SSVtBP
一週間お疲れ様です

来週頑張るために週末もゆっくり休んでください

971名無しさん:2009/02/06(金) 18:17:59 ID:Kk4khsvK0
第三四半期累計の当期純利益が、481億円の赤字なのに、
3月期通期予想は、330億円の赤字ってどういうこと?


と思ったら通期予想は、算定中で前回公表値を据え置いているのね。

これって、死亡フラグ?
972名無し:2009/02/06(金) 18:24:30 ID:Qk7SSVtBP
http://www.okibo.co.jp/

パナソニックのCMで住宅用火災報知機ってやってたけどこれと同じなのかな

973名無し:2009/02/06(金) 18:29:05 ID:Qk7SSVtBP
http://www.oki.com/jp/ir/filing/2009/f09002.html

リストラ対象が少し広がった

個人的には働かない社員をより大規模にリストラした方がいいと思う
974名無しさん:2009/02/06(金) 18:29:15 ID:q1xL2kWC0
早期退職優遇制度に関する変更のお知らせ

1.変更点 募集期間

<当初> 2009年1月5日より2009年2月6日まで
<延長内容> 2009年2月7日より2009年3月17日まで

2. 変更理由 当初想定した応募人数にまだ満たないため。

http://www.oki.com/jp/ir/filing/2009/f09002.html
975名無し:2009/02/06(金) 18:50:51 ID:Qk7SSVtBP
ちなみにリストラを実施するとコストがかかるので一時的に
減益になる

しかし一過性のものだから心配ない

976名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:28 ID:cw8RBqau0
>>967

>451 :名無しさん:2009/01/10(土) 14:15:50 ID:yyVN7PZdP

>長い間社長お疲れ様

>完全復活はできなかったけど完全復活は原爆を落とされたあと
>日本がアメリカに勝つくらい難しい
>この状況で戦争に勝つことはたけやりでB29をおとすくらい
>難しいと思う
977株主2:2009/02/06(金) 20:43:00 ID:yt2W7flk0
>971

まさしく。前回の数字を据え置くなんて普通じゃありえないね。

相当ヤバイんだろう。どこかで爆弾発表あるかもしれない。。
978名無し:2009/02/06(金) 20:52:32 ID:Qk7SSVtBP
これだけの大不況

どこも景気が落ちてるから沖も多少は仕方がない

一喜一憂しない方がいい

979名無しさん:2009/02/06(金) 21:15:03 ID:Kk4khsvK0
多少っちゅうか、、、ただでさえ死に体のトコに史上空前の不況でしょう。

数値を見る限り、どうも1929年の世界恐慌を超えそうな勢いだぜ。

あんときでも日本の工業生産は10%程度しか下がらなかったはずだけど、
今はそれ以上に下がっているんじゃないか。

980名無し:2009/02/06(金) 21:23:13 ID:YUD2Rg730
>>974
管理職は、いざとなると辞めきれない。
馬鹿管理職は、早くやめろ
981名無し:2009/02/06(金) 21:28:16 ID:YUD2Rg730
>>971
素直に下方修正で通期481億円の赤字とすればよろしい。

月曜は、また株さがるだろうね
982名無しさん:2009/02/06(金) 21:39:22 ID:cw8RBqau0
この時期に自主的にやめる訳ないべ
983名無しさん:2009/02/06(金) 21:45:44 ID:cw8RBqau0
毎日電車に乗って、会社に辿り着けばOKなんだから
984芝浦3丁目:2009/02/06(金) 21:46:52 ID:OJn85xLJ0
おもろいな、夜になると総務君は家に帰ってお休みみたいだな。
985名無しさん:2009/02/06(金) 21:49:26 ID:Kk4khsvK0
第四四半期累計(3月決算)は第三四半期累計よりももっと悪くなるはず。

第三四半期累計で481億円の純損失だから。


ここに第四四半期の損失が上乗せされるが、第四四半期の成績は過去類を見ないほど悪いのは確実。

481+150?、もしくはもっとかも知れないし、700億近い純損失になるんじゃ。

ちょっとこれは。。。どうなんでしょう?

決算短信だと、「大幅減収となる中でも、収益への影響を軽減しています」とあるが
強がりなのか、本当にダメージが少ないのか。。
986名無し:2009/02/06(金) 21:49:40 ID:Qk7SSVtBP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000099-mai-bus_all

これが実現して高額紙幣が続々できればATMを作ってる沖電気はV字回復

987絶望的:2009/02/06(金) 21:49:42 ID:5r3ECco60
通期予想を発表出来ないほどの惨劇か。理由はどうであれフォーキャストを出せないとは
三流どころか、四流、五流のクズ会社だ。次の発表は倒産じゃないか?
988名無しさん:2009/02/06(金) 21:50:25 ID:EAS94zf3O
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
倒産後の仕事2 [経営学]
【ムラ社会】沖電気八王子工場を語ろう【ブラック】 [派遣業界]
【社会】 「年利36%の配当を支払う」と会員約5万人から2260億円集める 「円天」事件、L&G波和二会長ら22人に逮捕状 組織詐欺容疑 [ニュース速報+]
【社会】「ベビーカーで出かけると邪魔な顔をされる」…「公共交通機関は使いにくい」と感じる主婦7割、電子レンジのある授乳室も登場★2 [ニュース速報+]


早くも倒産後の仕事探ししてんの?
超後ろ向き過ぎwwwww
989名無しさん:2009/02/06(金) 21:53:19 ID:cw8RBqau0
神頼みなんだよ きっと
990a:2009/02/06(金) 22:02:09 ID:pg5jxGmN0
>>988

激しくわらた


991名無しさん:2009/02/06(金) 22:33:39 ID:qCGPWZLQ0
>>973 名前: 名無し 投稿日: 2009/02/06(金) 18:29:05 ID:Qk7SSVtBP
>http://www.oki.com/jp/ir/filing/2009/f09002.html
>
>リストラ対象が少し広がった
>個人的には働かない社員をより大規模にリストラした方がいいと思う

[ふさわしい対象者]
+ 毎日、勤務時間、朝から晩まで2ちゃんねるしてる「総務君」
+ 10年連続赤字の経営者
992名無し:2009/02/06(金) 22:55:40 ID:Qk7SSVtBP
何か沖電気には神風が起きるような直感がした。
993株主:2009/02/06(金) 22:59:28 ID:xeQPqACe0
>>985
「大幅減収となる中でも、収益への影響を軽減しています」
半導体を除いても、去年同期比で425億減収!!
なにかのマジックかあるいは10年間の構造改革の成果かね、
994名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:56 ID:qCGPWZLQ0
http://www.oki.com/jp/ir/finance/

平成19年度(2007年4月〜2008年3月)
情報通信(十億円) -1.7
半導体(十億円) 3.8
プリンタ(十億円) 8.6
その他(十億円) 4.1
本社費・消去(十億円) -8.6
営業利益 計(十億円) 6.2

--------------------------------------------------------------------------------
本社費w
事業に関係の無い費用と思われ。これが今年増えたんじゃ?
995なめるな:2009/02/06(金) 23:08:03 ID:GyeSeNmi0
基本的に日本人が苦境に陥るのは、為替が原因である。これは、日本人が
非常に優秀なため優れた商品を生み出すことによる。稼げば稼ぐほど
円高で厳しい状況になるという理不尽な状況。少なくとも貿易黒字分
は、円を印刷しておかないと日本人はアングロサクソンの奴隷のまま。円圏の
インフレの兆候が出るまで聖徳太子を政府が印刷すべき。外国通貨の
決済はすべて政府が介入して政府紙幣の発行と吸収をうまく制御すべき
である。諸外国に比べはるかに生産性が高いため絶対にインフレにはならない。
国が国債の発行なしに円をばら撒くことが問題かどうかは、国民の相対的な
生産性による。
996名無しさん:2009/02/06(金) 23:11:34 ID:Kk4khsvK0
大学一年で習う経済学のレベルだな。
997名無しさん:2009/02/06(金) 23:13:43 ID:pFkUi/Rd0
147 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2009/02/01(日) 23:11:28 0
O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1231054305/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成21年1月4日発行 第34号

小川明利:
(自己を正当化するためには社内でデマを書き立てて他人を中傷してまで嘘をつくパワハラ嘘吐き課長。キチガイ。
口臭対策はしてるようだが、まだ臭いらしい。
古屋の犬一号。)

児島:(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)

古屋孝一:
(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。
例えば、気に入らない人には「会社が儲からん。残業代を取るな」などと子分と共同でネチネチと圧力を掛ける。
幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)

内藤:(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)

福井章子:(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい

新免:(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)
998bhfggdfg:2009/02/06(金) 23:44:18 ID:h8FUl17L0
退職金→塩漬け→神頼み
999名無しさん:2009/02/06(金) 23:50:21 ID:3oqR3yVu0
1000
1000名無しさん:2009/02/06(金) 23:50:51 ID:3oqR3yVu0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。