【生協】裏事情【COOP】013コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地域担当
前スレが落ちたので立てました。
2自己愛と利権協同:2007/12/01(土) 19:30:52 ID:LJW09JI4
前スレは何方かの琴線に触れたのでせうか。
3訃報:2007/12/01(土) 20:57:32 ID:dQAzzOJ1
コープこうべの元常務理事の瀬戸民雄さんがお亡くなりになりました
ご冥福をお祈りいたします

藤田さん 瀬戸さんどちらもまだまだお若いのにたいへん残念です
4小江戸センター:2007/12/02(日) 21:00:13 ID:/GkTOxct
即死回避age
5自殺:2007/12/02(日) 22:14:04 ID:F8h8/w7f
首吊りとJRへの飛び込み
6小江戸センター:2007/12/03(月) 06:25:21 ID:zQ+9DkFb
即死回避age
7小江戸さんへ:2007/12/03(月) 10:40:12 ID:htkdnO+/
お宅のセンターで働いたこともありやした
8組合費返して!:2007/12/03(月) 11:19:19 ID:jsKO7rwH
もっと働け!
9ななし:2007/12/03(月) 17:13:42 ID:0vR5Bbw5
とうとう俺が働いてる生協から犯罪者がでました!900マンドロボー!
10名無し:2007/12/03(月) 23:05:38 ID:OBDYT8mJ
>>1
スレ立て乙です。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1186578494/
【尊師崇拝】いずみ生協の事情A【カルト洗脳】

板が移転になりましたが、スレ継続中です。今後ともよろしくお願いします。



11生協信者高齢化消滅寸前:2007/12/04(火) 18:19:02 ID:iUPGgUt5
連続アクセス規制茹蛙製造中
12入間セットセンター:2007/12/04(火) 23:46:18 ID:1aGUIEFX
即死回避アゲ
13小江戸さんへ:2007/12/05(水) 02:47:25 ID:7cwyCo0O
兵庫県民共○生活協同組合ってどう思われますか?
いわゆる、ノルマノルマの自爆に陥りますか?
仕事的には、どんな感じかよろしくお願いします。

14:2007/12/05(水) 07:10:57 ID:U3cu01eM
生協はノルマ漬けに決まってるだろ。
15小市民(非プロ):2007/12/05(水) 11:18:39 ID:BBiBIXzz
>>13
以前住宅ローン少し借りてたが破綻して、出資金踏み倒しにあったとこなのかな?

16お知らせ:2007/12/06(木) 08:46:39 ID:OTCxWtSz
■コープとうきょうをご利用で
府中センターより配送を受けていらっしゃる皆様へ■

◇注意!!2ch元コテトリの危険人物が生協の配送を行っています!◇

2chでも悪名高い元コテトリ東瑠利子の夫で
こちらも元コテトリ雷Xこと山田●馬が現在コープとうきょうに勤務して配送を行っております。
ttp://s03.megalodon.jp/2007-1201-2248-36/www.imgup.org/iup513329.jpg (本人画像)
過去には麻原崇拝などの不適切発言、道路交通法違反発言などを繰り返し、
所属宗派には現在も謝罪等は行われていません。
http://raix-matome.livejournal.com/ (雷Xのまとめサイトです)

妻の東瑠利子はノロウイルスに罹患、その間感染が疑われる山田●馬は菌を撒き散らしながら
配送していた恐れもあります。( 以下当時のブログ魚拓)
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fmetaldtm.com%2Fblog%2Fdiary.cgi&date=20070726231235
現在のブログでも生協の商品を自分のオリジナルレシピと偽ってアップしたり
生協商品に楽天アフィを貼ってヲチャに踏ませて荒稼ぎしています。
彼女は過去勤務していた歯科医院で患者の個人情報漏洩問題などを起こしており、
宅配先の個人情報について漏洩しないとは言い切れない状態にあります。

是非この件についてご心配な方がいらっしゃいましたら下記までお問い合わせ下さい。
担当の方はある程度この問題についてご存知ですが
直接配送を受けている組合員様からのご意見があると動けるようです。

 ■お問い合わせ先■
 コープとうきょう人事教育部
 (電話) 048-839-1595
 (受付時間)9時〜17時45分(日祭日休み)
17組合員:2007/12/06(木) 10:02:57 ID:CEJT4hPx
>>16
本当にいるなら解約したい。
18はいたつ:2007/12/06(木) 11:15:55 ID:jRXQ6oWO
900マソドロボ-くわしく

店だよね
19名無しさん:2007/12/06(木) 12:28:29 ID:qwIkmlbs
    タイーホタイーホ!!            はにゃにゃにゃ〜ん♪
   ∧∧ ∧∧  ∧∧         ∧∧  ∧∧  ∧∧
   (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)        (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)
  と  つと  つと  つ        / つつ / つつ / つつ
 〜( つ 〜( つ 〜( つ       〜/  ノ〜/  ノ〜/  ノ
   (/   (/    (/         し'し'   し'し'  し'し'


      タイーホタイーホ!!く        はにゃにゃにゃ〜ん♪
      ∧∧    ∧∧       ∧∧   ∧∧   ∧∧
     (゚ー゚/) ))  (゚ー゚/) ))     (^ー^*)  (^ー^*)  (^ー^*)
    ⊂   ノ   ⊂   ノ      ⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ  ⊂⊂ ヽ
    (( (,イ ノ〜 (( (,イ ノ〜      ヽ  )〜ヽ  )〜 ヽ  )〜
      し'    .  し'         `J`J  `J`J    `J`J

売上金900万円盗む さいたまコープ職員逮捕 朝霞署
 
 勤務しているスーパーの金庫から売上金約九百万円を盗んだとして、朝霞署は一日、窃盗容疑でさいたま市中央区本町西三丁目、さいたまコープ職員伊藤義浩容疑者(39)を逮捕した。

 調べによると、伊藤容疑者は十一月二十九日午後八時半ごろから翌三十日午前九時ごろまでの間、志木市幸町一丁目、スーパー「さいたまコープ幸町店」事務所内の金庫から売上金約九百万円を盗んだ疑い。

 店舗出入り口や金庫の鍵は壊されていなかった。三十日午前六時五十分ごろの事務所内の防犯ビデオに同容疑者が写っていた。このため、同署で同容疑者から事情を聞いたところ、犯行を認めたため逮捕した。

 伊藤容疑者は同店の売り場チーフで、店舗と金庫の鍵を常時所持していた。調べに対して「消費者金融に借金があり、返済に迫られていた」などと供述しているという。


http://www.saitama-np.co.jp/news12/02/09x.html
20旧委員会ルート:2007/12/06(木) 18:39:38 ID:LtsY6yBt
楽天のアフィで生協製品できるのかあ!
雷のことは府中の方々に是非伝えたい。
ていうか伝えるよ。
21はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2007/12/06(木) 23:41:59 ID:NUm4gTks
>>18-19

配達行っても不思議とその話題は出ない。みんな関心薄いのかね。


>>1
乙。
22きんこ:2007/12/07(金) 09:31:19 ID:20fmSr9J
>>19
ありがとう

名前と顔が一致しないや
たぶんしらない
店方面だと面識ないし
23Benedict XVIth:2007/12/07(金) 22:47:53 ID:GVD1Dv6E
ローマ法王から皆様にメッセージが届いております。

http://kabup.tank.jp/img/1196959115630.jpg
24名無し:2007/12/09(日) 14:40:23 ID:1+j127Nk
ほしゅ。
25ゴタゴタ13:2007/12/10(月) 22:44:12 ID:rOI+/2/h
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//  
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / | いいかげんに閉鎖したらどうだ 
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人    
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
26名無し:2007/12/12(水) 22:47:45 ID:Mj1+3kjW
まわらない唐揚げ
27たすけあい:2007/12/12(水) 23:27:53 ID:e8lJoDWx
くだらん
28血反吐:2007/12/13(木) 21:37:39 ID:OwcPWoOm
迎春用品押し込め売り込め
29かぜひいた:2007/12/14(金) 21:51:54 ID:1LxhDktz
いんどい
30サムライ:2007/12/14(金) 21:59:21 ID:/7pBiXH7
ネット方式の積み込みを試験的に実施いるが、箱計(ドライ、冷凍、冷蔵、
野菜の合計が)200を越えるコースには適正ではないと思う。
山の様な別積みとあわせると身動きがとれません。ネットの皆さんはどのよ
うに工夫していますか?
31 ◆LLLLLLLLL. :2007/12/15(土) 10:14:44 ID:E6r0ske9
別積み大杉なんじゃないの?
32ごめんなさい組合員さん:2007/12/16(日) 00:25:22 ID:tq98ZzHz
(`・ω・´) <年末特配コース順位はマップシステムの導入で、コンピュータが製作してくれることになりました。

キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!


そして…


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  <…なに、これ?
  \/    /    


(@u@ .:;) <1から作り直しじゃ!!
( ´∀`)σ)∀`) <そんな時間ないお。



        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚ 
        `・+。*・ ゚
33名無しさん:2007/12/16(日) 09:05:28 ID:fRvQsMgx
鈴木
裕子
死ね
34はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2007/12/16(日) 23:34:45 ID:+GHNgwCe
>>30

>>31氏も言ってるが、別積みがどのくらいあるのか。さいたまに関して言えば、
かなりの部分がドライや冷蔵セットの中に吸収されたからね。もっとも、箱が
トータルで200以上という事は、ティッシュやトイペ、ビール関係だけでも相当な
量になりそうだ。うちのセンターでももの凄い物量のトラックを見ることがあるが、
正直、そうなるとお手上げ、工夫のしようがないという感じなのだが。
35ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
36ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
37ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
38ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
39ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
40呼び出しくらった:2007/12/20(木) 14:25:27 ID:0LquI/Ex

>>39
kwsk
41ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 07:31:46 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-02-11 00:18:52
https://mimizun.com/delete.html
42しぉしぉ:2007/12/20(木) 16:10:20 ID:iiffwYWm
失恋でもしたのれすか↑
早く忘れることです。
43名無し:2007/12/21(金) 16:24:21 ID:w+bNz2C5
名嘉清万歳!
44名無し:2007/12/21(金) 23:48:03 ID:Yp9SUUiP
>>43
布教活動ごくろうさまです。
でも、専用スレでお願いします。
45ハピデリへる:2007/12/22(土) 09:50:14 ID:qD1Uq95A
山武センターのセンター長がパワハラやってるって噂が・・・ホントかな。
46おしり:2007/12/23(日) 13:08:16 ID:D4q05zzW
生協の人ってなんだか、お尻の穴が臭そう。
47名無し:2007/12/23(日) 16:02:27 ID:9F1+WvaL
>>46
ケツの穴からオーデコロンの臭いのするヤツがおるんか?おまえは、どこからウンコするんじゃ。
口からウンコ垂れるんか。それやったら、お前の口はウンコ臭いんやな。ボケっ!
48名無しさん:2007/12/23(日) 16:15:23 ID:47cz5Jzg
コープ職員の程度の低さが露呈してるようで恥ずかしくなるなここは…
49名無し:2007/12/23(日) 22:40:14 ID:YyhmXYNe
スカトロネタは某カルトスレだけにしてほしい。
50めーむ:2007/12/24(月) 22:16:19 ID:oTHi764o0
今月も予算きるな
もうあかん
51気になる:2007/12/25(火) 13:17:57 ID:tu78O+CVO
1いれるのやめたほうがよくね?
52新人:2007/12/27(木) 11:10:30 ID:CuW9pxTRO
生協に委託で入っている会社に入ろうと思うのですがどうですか?
待遇とか扱いとか仕事内容とか
53:2007/12/27(木) 11:30:10 ID:R+qGOclM0
>>52
あの、生協って各個々の団体が別会社です。
つまり待遇は何処の生協(含関連会社)かで全然違う。

あなたの質問は、
「日本の会社の待遇とか扱いは?」と大まかな質問をしているのと
同じなので答えようがありません。
54名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 14:14:19 ID:OkWRB+CY0
>>53まぁ、まぁ、まぁ。
>>52も尋ねるに当たっての情報が少ない。
こちらで訪ねてみたらどうだろうか?
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191278961/l50
55名無しさん@引く手あたま:2007/12/28(金) 08:43:31 ID:tna3Nro80
グリーンコープ
街でよくみかけるようになった
56名無しさん@押す手あまた:2007/12/28(金) 11:43:46 ID:pGIzbYNq0
ドミノピザが開店当時、宣伝のためにカラのバイクで走り回ってたのを思い出しますた
57名無しさん@失業中:2007/12/28(金) 12:28:24 ID:TN0jGIcn0
>>55

大阪もよく見かけます。
求人もよく見ますけど、どうなんでしょうねえ。
HPの職員紹介で定着率見てるんですが、9月から更新されてないので二の足を踏んでます。
58:2007/12/28(金) 21:01:31 ID:23fTmvtT0
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
591841:2007/12/28(金) 21:27:32 ID:YykoKHep0
  ∧_∧∧_∧ ガッ
 ( ・∀・)⊃Д´)
 (O  / つ つ
 人  Y ゝ ) )
 し'(_) し し'




60名無し:2007/12/29(土) 20:49:12 ID:cCN+9R/v0
まぐろ
61かながわ:2007/12/29(土) 21:56:11 ID:S8A3tk8R0
参考までに・・・

【コープかながわ】は昇進・昇給に実績、実力は欠片も関係ないです。
なにしろ一ヶ月に4回しか店に来ないK店のT店長とか…
数年前に多額を投じて作ったS店を再起不能な売り上げにして
部長へ昇格したS氏なんて有名なのが居るお陰で、結構、優秀な方が
先に辞めてカス上司が大多数を占めます。

基本的に馴れ合い至上主義の年功序列です。
だから長年勤めている人ほど無能ですが、ポストを新たに作り出して昇進します。
逆に新しく入る人は、下に新しく人が入ってこない or 入っても辞めていく事が
多々あるために半永久に下っ端です。

パワハラなんて日常茶飯事。現在の人事部長や店舗運営部の部長は、過去に
過労で部下を何人も潰してますからね

少なくとも【コープかながわ】は、人間関係がイカレテル上に長時間拘束される。は典型的です。
扱いが悪くて人が辞めて、辞めた人から悪い話が流れて、余計に募集しても
入らなくなる(パート)結果、正規職員の拘束時間が増える。

過労で脳梗塞になった人も先日居ますよ〜
62weare:2007/12/29(土) 21:58:04 ID:qRAz2HS/0

やぁ(´・ω・`)ようこそ童貞ハウスへ。
君には一生オナニーもセックスもできなくなる呪いをかけた。


うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195136869/l50

呪いを解く方法は一つ
このスレに「テリー=DQN」と書きこむだけでいいんだ。
君たちの健闘を祈っているよ。
63名無し:2007/12/30(日) 20:00:33 ID:kg8Uqz1K0
生協には偽装なんてありませんよ
64名無しさん:2007/12/31(月) 06:04:36 ID:O8DPOAkG0
コロッケにしても天然なとこが余計に情けないw
65寝偽屍:2007/12/31(月) 09:37:30 ID:yUF1bBG50
異常犯罪集団潟T★フレッセ様
私への嫌がらせやストーカーまがい行為に関与した個人及び団体をリストアップし
盗撮した写真・映像とともに、富澤社長一人で提出と謝罪に来てください。
しかし、なにかと都合悪い事があるとはいえ、やる事すごいですね。
同族ブラックの領域も軽く越えてますよ。
66kora:2007/12/31(月) 11:03:25 ID:NzqkU7Gz0
akanntekai
67 【大吉】 【779円】 :2008/01/01(火) 11:20:35 ID:+KCkkDAfO
あけおめ!今年も配達がんばるお
68:2008/01/02(水) 15:03:58 ID:YM9cJc0tO
ここの配送のドライバーは糞ですな。人妻をナンパして旦那にばれて離婚させてアホか。いつかえらい目にあわせたるからな。
69072:2008/01/02(水) 22:23:57 ID:eon9MyDT0
自分はデリの配送担当なんだけど、皆はこの先どうなると思う?
配達は委託や子会社に任せ、共済も別会社として経営になっていくんだよね?
出来る職員はドンドン拡大・営業担当になっていって、中から下の職員はドンドン体を壊して辞めていく・・・。
 ガンガン上を目指してない まったりな職員はこの先どう考えてる? 
70:2008/01/02(水) 23:35:41 ID:TDsKqZkvO
>>68
いつかっていつ?
負け惜しみにしか聞こえない。 
ムカついてるなら今すぐにやっちまえw
71名無し:2008/01/03(木) 11:41:55 ID:+EMCsnxH0
どつちもどっちじゃね
72!omikuji!dama:2008/01/03(木) 14:08:06 ID:61ow1P4P0
>>69
俺、まさしくそのまったり組なんだが、ホントどうしましょうかね…
拡大路線は絶対に限界がある。
まずはとにかく、貯金しないとな。
73はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/01/03(木) 20:49:39 ID:f2KSdll80
皆さんあけおめ。今年もよろしく。

>>69
>>72
難しいよね。自分は年齢的にもう辞められないからwしがみつくしかないんだが。
「さ」の一斉分会では「一生配達できるわけではないから、キャリアプランを示して欲しい」みたいな
意見も出てるようだが、労理とも取り上げてくれるのだろうか?
74かながわ:2008/01/03(木) 22:12:10 ID:U1B7po3b0
69>
72>
73>
何県の方ですか?
75テスト:2008/01/04(金) 21:34:13 ID:Y72g+MK/0
おいおい夢こわすなよ
もっとyoisosikinisiteikouze!
76さいたま:2008/01/06(日) 12:38:52 ID:V4r2HiAp0
生協の宅配、加入のお誘いもしつこいが、いったん加入したが最期。

「共済加入を! 共済加入しろしろしろぉぉぉ!!!  こっちゃノルマがかかってるんですぅぅぅぅ!!!!!」
「この肌着、買え買えかえぇぇぇぇぇぇ!!!!!  こっちゃノルマで死にそうなんですぅぅぅぅ!!!!」
「今週は全員、注文しろしろしろおおおお!!!  大感謝祭なんだから、死んでも注文しろしろしろぉぉ!!!」
と、まさに押し売りを超えた強要罪。
以上、さい●まコープでした。 
77名無しさん:2008/01/06(日) 17:51:04 ID:pLQ2ypGo0
>>76
うぜーから脱会すると脅してやれ
なんなら本当に辞めてもいいw
78名無し:2008/01/06(日) 18:16:54 ID:xKoE2/e+0
とにかく、あけおめ。
79緊急事態発生!:2008/01/06(日) 23:28:03 ID:+FM9hGch0
先ほど、いずみスレがDAT落ちした模様です。スレストッパーが発動されたのかもしれません。
こちらのスレへ、いずみカルトの連中がなだれ込んでくるのは必死の情勢です。
どなたか、新スレを立てていただけないでしょうか? 新年早々で申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
80はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/01/07(月) 20:28:24 ID:dVH1GXmC0
>>74 
自分は埼玉。他の方は・・・何処でしょうね。
81さいたま:2008/01/07(月) 22:38:22 ID:JsPeNgN+0
10日にまた、やります!
恐怖の「共済デー」。
全員、強制的にハチマキ付けさせられて、
「今日は、やらなきゃ帰って来れないよ!キーッ!!」
と、共済リーダーおばちゃんの金きり声が響くよん (^^;;
82いずみ職員:2008/01/08(火) 16:29:24 ID:iNUNoM4p0
95 国道774号線 [] Date:2007/12/25(火) 09:41:20  ID:tEAn8qTc Be:
    >>92
    君にとっては残念なことだが、来年1月6日に「明日の会」主催により、
    復活の祝賀パーティと講演会が神戸のオークラで開催される。
    現職理事も数名出席の予定だ。

112 国道774号線 [] Date:2008/01/07(月) 00:38:56  ID:CT/vQV30 Be:
    >>89
    >>95
    それで、復活したの?
    神戸のオークラで開催されたという祝賀パーティと講演会はどうだったのですか?

「名嘉清氏」復活話のその後を教えてください。できれば、祝賀パーティの様子なども含めて。
83ななしかな:2008/01/08(火) 17:02:05 ID:7BhNf9EB0
>>82
他でやってくれ
84いずみ職員:2008/01/08(火) 17:04:22 ID:iNUNoM4p0
>>83
すみません。スレが見当たりません。DAT落ちとはどういう意味ですか?
85:2008/01/08(火) 18:41:22 ID:Km1RvQeb0
>>84
新しくスレ建てればいいだろ
86いずみ職員:2008/01/08(火) 19:02:35 ID:iNUNoM4p0
>>85
よく分からないので、それが建つまで、こちらでよろしくお願いいたします。
87TKY:2008/01/08(火) 19:12:06 ID:4KeoEfvq0
>>86
生協スレを荒さないでくれませんか
88いずみ職員:2008/01/08(火) 19:17:04 ID:iNUNoM4p0
>>87
TKYさん。荒らすつもりはありませんし、そんなに荒れることはないと思います。
だって、ここのスレはいつも閑散としてるでしょう?
いずみも加えてくださいよ。ちょっとは賑やかになると思うがなぁ。
89TKY:2008/01/08(火) 19:32:01 ID:4KeoEfvq0
少しは空気を読んでくれませんか?
あなたたちの内輪揉めに興味はありません。
生協スレは全国の生協のためのもので、あなたたちの騒ぐスレではない。

閑散としているならそれなりでいいと思いますよ。口汚い罵りあいより余程まし。
90いずみ職員:2008/01/08(火) 19:35:46 ID:iNUNoM4p0
>>89
内輪揉めを書き込むつもりはありません。全国のみなさんにも参考になるような裏事情を
書きたいと思っています。特に、名嘉氏復活の件は、誰もが興味を持つ内容ではないでしょうか?
もちろん、名嘉氏の件以外のことも書くつもりですが、、、。
いずみ同士でののしりあうのは、私の側からはありません。もしそのような場合はスルーしますから。
91名無しさん:2008/01/08(火) 19:44:50 ID:Hp3/YiNJ0
おもしれえなここwwww
92ami:2008/01/08(火) 20:34:36 ID:gIdl+kBX0
名嘉だの知らんし興味も無い罠
93いずみ職員:2008/01/08(火) 21:38:13 ID:iNUNoM4p0
今の時代、カリスマ的リーダーの登場を熱望しているのではないでしょうか?
名嘉氏復活の話しが、まんざらウソではない気がします。
941841:2008/01/08(火) 22:12:56 ID:M5EAkrvv0
いいからいずみは巣にかえれ!!
95名無し:2008/01/08(火) 23:29:23 ID:nR94Y9VB0
>>90
誰も興味なんかないぞ!
自己完結するなり、検閲みなと掲示板でやってくれ!
うっとおしい!
96イズミズム by Godley & Creme:2008/01/08(火) 23:45:02 ID:VPt3I8Y00
>>93
いずみの別スレが立った経緯、わかってんの?隔離されたのには、理由があったんだよ!
簡単に言うと、大勢にとってウザかったの。
ここの板はすぐスレが落ちる。次を立てればいいだけのことじゃないか。
立て方わかる?わからなかったら調べろ。
やっても出来なかったら、この板には依頼所が無いみたいだから、ここで代理をお願いしろ。
それくらいは許されるだろうよ。
97いずみ職員:2008/01/09(水) 19:54:54 ID:/DASITKy0
いつも閑散として書き込みもめったにないくせに、「いずみ」と聞いただけで、
過剰反応して「スレ荒らし」と騒ぎ立てるその底意地の悪い性格がシンジラレナイ。
ちょっとぐらい話題が増えたほうが面白いのに。ここは、全国の生協からバカが
選りすぐられているのだろうか。
98名無し:2008/01/09(水) 20:04:14 ID:p45ZNH690
>>97
ちがうよ。
いずみの監視部署の人達の妨害工作!
99名無しさん:2008/01/09(水) 20:46:29 ID:ntbQ95uj0
荒れてんな…
100名無し:2008/01/09(水) 22:16:28 ID:aZNO7Rvb0
>>97

自分でスレ立てなよ。
自分の居場所は自分で作ったら。

101072:2008/01/09(水) 22:51:34 ID:s1ROcx44O
>>97
お願いだから消えてくれよ。 俺は いずみになんか興味はないんだ。だだ・・・共済キャンペーン こいつが厄介なんだ! 年間目標やんなきゃ査定に響くし・・・頑張ってるフリも大事だよね〜
102名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:22 ID:CcvzxBMB0
>>97
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1199892098/l50

後は知らん。
責任持って落ちないように運営しろ。

落ちたら次は自分で立てろ。
板の一番下の 【新規スレッド作成画面】 をクリックしたら作成方法が分かる。
それで分からなかったら諦めろ。 
103ウンコ:2008/01/10(木) 12:55:49 ID:S+KnCbjlO
あれ?ウンコ板に生協スレ、まだあるの?
104名無しさん:2008/01/10(木) 13:40:31 ID:qA3gXCRf0
>>100>>101>>102
職員乙
105職員:2008/01/10(木) 23:28:14 ID:S+KnCbjlO
>>104
職員乙
106職員その他:2008/01/11(金) 14:51:00 ID:mqxfmG980
いづみの話はツマンネだし
内輪もめでワカンネし
専用立てたほうがおたがいのためぢゃないの

共済キャンペーンってだいたいどのくらいのノルマなの?
107しおつき:2008/01/11(金) 22:43:50 ID:tigyg/mf0
ユーコープ叩こうぜw
108dab:2008/01/12(土) 00:43:47 ID:/9kYTnXS0
本当にくっつけれるのか?そうなったら、パルはどうでる?
109ナニ :2008/01/12(土) 02:40:21 ID:O1Q9yshgO
>>108 デリの人ですか? まぁ合併は間違いないですね。 いずれにしてもノルマは高くなりますよ〜
110通行人:2008/01/12(土) 12:43:54 ID:YAkyRMin0
>>81
10日の共済あがったみたいだね。。。
なんだかんだ言ってやるんだね。。。ケッ

>>109
合併ではなく、九州でしょ
みんなとうきょうへの・・・
111名無し募集中。。。:2008/01/13(日) 08:19:43 ID:icbGQF/L0
とうきょうと言うよりは、日生協の・・・だとさ
中の人は同じになってるしさ
112名無し:2008/01/13(日) 09:34:24 ID:H6INSoqu0
異動でたか
113名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:24 ID:jSLnpoGt0
出たな
114名無し:2008/01/14(月) 08:35:39 ID:A0n/8OeU0
本部の営業勧誘部だべ
これでおいらもエリートじゃん
115かながわ:2008/01/15(火) 21:38:49 ID:rciA1nUE0
80>>ありがとうございます
統合されるみたいですから、大枠では一緒になりますね
よろしくお願いしますm(--)m
116はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/01/16(水) 00:05:21 ID:lj/X4Jkc0
全国の皆さん乙彼。

皆さんのところでは春闘論議は進んでますか?網は一斉分会半分ぐらいしか設定できてないんだね。
執行部にはもうちょっと指導性を発揮して欲しいが・・・。
それから、「さ」では二つぐらいセンターが増えるとか?創価移転の関係で東南に一つ出来るという噂も聞くが・・・。
117網人間:2008/01/16(水) 09:16:06 ID:zADtB90K0
さいたまの人間が網の実情をを知っているとは思えませんが…
118K藤:2008/01/16(水) 15:37:13 ID:opVqtVM10
S之下センターで死亡事故発生。マイナス10℃で作業中の事で労災は確実だな。
S内センター長の管理責任は追及するだろうな、本社は。
1191841:2008/01/16(水) 23:01:23 ID:9XDmUouu0
>>117
人脈があると思われ。

自分を基準に考えないように。
そんなあなたも網の実情を知っているとは思えんが。
120はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/01/16(水) 23:23:25 ID:FYyexKbH0
朝からC調がドツメ→出発15分遅れ→焦って確認怠る→ドッカーン、ですか。
概要は明日の朝礼で説明されるかも。配達の皆さん、安全運転でヨロ。

>>118
協○流通?
121通りすがり:2008/01/19(土) 01:03:26 ID:BYw7w/Kd0
>120
122通りすがり:2008/01/19(土) 01:09:43 ID:BYw7w/Kd0
>>120
なるほど そういうことだったのね

自習 いない→ほのぼの→確認ばっちり→自己なし だね

Is マンセー
123森安:2008/01/21(月) 09:51:09 ID:4Ce7P1ia0
究極の同族ブラック
異常犯罪メーカー(株)サン腐レッセ
全社員自首しろ
124.:2008/01/21(月) 11:40:41 ID:tfIaG/dy0
生協でバイトしようと思うんだけど
営業スタッフってなにやるの?
125小江戸センター:2008/01/21(月) 19:41:08 ID:thCEoTYJ0
>124

営業です。
先ず戸別訪問は必至。
営業向きでない人にはお勧めできません。
126ダメ営業係:2008/01/21(月) 19:43:58 ID:thCEoTYJ0
休職した元副長のM氏は何をしたんだろう?
元の職場では「何で解雇にならないの?」という疑問の声が上がっていると聴きました。
そんな酷いことをしたんだと言うことは分かるのだけど。。。
誰か事件の概要だけでも教えて。
127名無し:2008/01/21(月) 20:38:07 ID:OiZTvLBD0
>>126
主にセクハラ、日常的には公金で高級万年筆、高級女性用下着、ゴルフ用品などを買い漁っていた。
とうの昔に辞任してトンズラしたと聞いたが、、、
128127:2008/01/21(月) 22:13:20 ID:OiZTvLBD0
>>126
スマン。元副理事長のN氏のことと勘違いした。
129小江戸センター:2008/01/23(水) 21:11:09 ID:A9zjvzFO0
データ落ち回避age
130hopetan:2008/01/25(金) 21:39:54 ID:JU3H+dFv0
関東の話だが、
埼・東・千・神の4単協合併で動いているらしい…。
埼・東・千の3単協合併は、それなりにすんなり行くと思うが、神はね。
いずれにせよ、上層部の保身に注目です。(順当に行けば、網の3単協。実質"東千"に主導権があると思われるが。)
網の中でも、埼の勢力は弱いように思います。まともで、良い人はいるのですが、県民性もあるのでしょうかね。
埼・東の実質合併でも、東に吸収された感が強いし…。

この板は、埼の人が多いようですが。

という自分は、網だが、上記には関係ない(相手にされない?)North関東人ですが…。


以上、ちょっとした裏事情?でした。
131TKO:2008/01/25(金) 22:17:12 ID:A3BD4skq0
網についての言い出しっぺは、 いたま じゃないの?
ま、大きくなろうがはっきりしてるのは、弱者連合ですね。
期末感謝金支給にむけて、団結がんばろー。  うきょう 。
公休未消化のみなさん、がんばって消化しましょう。


1321841:2008/01/25(金) 23:19:51 ID:QYIwdTYi0
>>130

つ ゆずりあいさいたま

久々に裏事情っぽい感じでいいですね。
網でも北のほうの人は少ないので大歓迎です。
133名無し募集中。。。:2008/01/27(日) 02:35:49 ID:VAR1DRsmO
>>126
え?解雇に値することしたの?
同じくしりたい
134cn tr:2008/01/27(日) 12:49:08 ID:y15G0+dYO
>>130

東出身の自分としては、網への合流とともに、東の主力メンバーが網に持っていかれて、残った東は出枯らし状態という認識なのだが…
135NEET:2008/01/28(月) 07:13:14 ID:fYkJwf/e0
さらに言えば、網を通って日生協に持って行かれて
網にもいないしw
136ごめんなさい組合員さん:2008/01/30(水) 00:02:40 ID:IuH7Cd1t0
・日本マクドナルドの店長が「管理監督者」扱いにされ残業代を支払われないのは
 違法だと訴えていた裁判で、東京地裁は「労働基準法上の管理監督者には当たらない」
 として、マクドナルド側に未払いの残業代などおよそ750万円の支払いを命じる判決を
 言い渡しました。

 訴えていたのは、埼玉県熊谷市でマクドナルド直営店の店長を務める高野広志さん
 (46)です。

 高野さんは、9年前に店長に昇格して以降、アルバイトの管理などで月に100時間を
 超える残業をすることもあったのに、出勤や退勤の自由もなく、残業代がないため
 月給が部下よりも低いことがあったということです。

 高野さんは、労働基準法上の「管理監督者」扱いにして残業代を支払わないのは違法
 だとして、日本マクドナルドを相手取り、2年分の未払いの残業代およそ520万円と
 慰謝料の支払いを求めていました。

 28日の判決で、東京地裁は「店長の権限は経営者と一体ではなく、店舗内に限られる」
 とした上で、「店長の賃金や待遇は管理監督者の処遇として十分ではない」として、
 日本マクドナルドに対し、あわせて750万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

 「同僚の店長、同じような業態の会社の方から管理監督者と名ばかりで呼ばれている
 人たちに対して、家族と向き合う時間とかが作れるような、そういうふうな環境になって
 欲しい」(高野広志さん)

 これを受け、日本マクドナルドは「主張が認められず残念だ」として控訴するとしています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3765423.html



137ごめんなさい組合員さん:2008/01/30(水) 00:10:12 ID:01Ops+BE0
1・29朝日新聞1面から

 裁判では、原告のような店長が、労働基準法で残業代や休日手当の支払いを免除される管理監督者
かどうかが争われた。
 判決は、管理監督者には重要な職務と権限があり、賃金などの待遇も一般の労働者より優遇されてい
ることが必要だとした。そのうえで、店長は社員の採用ができないこと、営業時間やメニュー、商品価格の
設定も自由に行えないことなどから、そうした権限はないと認定。待遇面でも、評価によっては部下が店
長の平均年収を上回ることなどから「不十分」とし、「管理監督者には当たらない」と結論づけた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生協の店長、センター長、これ当てはめられたらどうなるの?
138名無しさん:2008/01/30(水) 16:55:17 ID:/rLU0XcW0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080130/crm0801301606022-n1.htm

中国産冷凍ギョーザで一時重体 千葉・市川 製造過程で薬物混入か


 千葉県市川市で21日、中国産の冷凍ギョーザを食べた一家5人が下痢や嘔吐(おうと)の
食中毒症状を訴えて入院、うち1人が重体となっていたことが30日、分かった。千葉県警など
警察当局では、業務上過失傷害などの容疑で捜査を始めた。

 ほかにも千葉県内と兵庫県内で同じメーカーの冷凍ギョーザで食中毒が起きており、警察当局では、
製造過程で薬物が混入した可能性があるとみている。

 兵庫県警によると、有機リン系薬物が検出された冷凍ギョーザは、東京都品川区のジェイティフーズが
輸入した「手包み一口餃子」という。

 特に、市川市の中国産冷凍ギョーザによる食中毒については、千葉県警捜査一課が30日の
記者会見で、「殺人未遂事件として捜査する」と述べている


 千葉県警によると、餃子はCO・OP冷凍食品「手作り餃子40個入り(560グラム)」(399円)で、原産国は中国。
入業者は「ジェイティフーズ」(東京都品川区)。
昨年10月20日に製造され、賞味期限は今年10月20日までだった。
139有機凛々:2008/01/30(水) 17:55:13 ID:A/kwipeLO
やばいな。検査してないのがバレバレだ。
140ディライト:2008/01/30(水) 18:01:50 ID:qi2xFM9i0
偽装牛肉コロッケの次はこれですかそうですか
141小江戸センター:2008/01/30(水) 21:18:02 ID:nCmSJQhT0
これはダメかもわからんね
142age:2008/01/30(水) 21:46:51 ID:UDImrpDO0
【中国産・毒ギョーザ】 「化学物質の検査なし」「前にも餃子から農薬」「通報あっても1ヶ月放置」…食品業界、大揺れ必至

生協側は「過去にも天洋食品のギョーザから微量の農薬が検出されたことがあった」としている。
143世間知らず:2008/01/30(水) 21:55:57 ID:uTdrkXBb0
加工食品でも国産品でも普通に農薬検出されるがなぁ
144ナニ:2008/01/30(水) 22:42:54 ID:vkX8gbzDO
うん・・・でも、事件かも?ってのもあるんだ。

俺達は生協を信じて、組合員さんを守って、自分の今出来る事をやんなきゃいけないをだ。
145名無し:2008/01/30(水) 23:33:26 ID:TKf4GASq0
生協は検査をしていなかったのですか?
過去にも微量の農薬が検出されたことがあったのに?
146  :2008/01/31(木) 01:15:30 ID:DOmW5N780
ひどいもんだな、生協。
147名無し:2008/01/31(木) 21:36:14 ID:cC+pO/Vo0
コープ 生協は信用ならん
148左翼→生協役員:2008/01/31(木) 23:19:28 ID:kZwdeYeX0
>>145
そんなことするわけないじゃん♪
そんな金を使うぐらいなら、俺たち生協幹部の報酬に回すぜ!
消費者が死のうが、納品先に責任をなすりつければすべてOK♪
だから生協役員はやめられん♪
ミートホープ事件でも、結局俺らには影響なかったし♪
働く女性を応援♪って言ってりゃ、ウハウハだぜ〜☆彡
149CO・OP 手作り餃子:2008/01/31(木) 23:50:06 ID:a+rnM8uI0
         【冷凍食品の一部回収について】
弊社は、弊社子会社のジェイティフーズ株式会社が輸入販売する冷凍食品の
一部について、自主回収を実施することとしました。
 下記記載の商品の一部をお召し上がりになったお客様において、嘔吐・めま
い等を伴う重大な健康影響が発生いたしました。千葉県警察等の発表によれば、
当該商品において、有機リン系殺虫剤が検出されたとのことです。
 現時点では、有機リン系殺虫剤が当該商品に混入した原因等については調査
中ですが、万全を期すために、今般、当該商品と同一工場で製造されておりま
す下記記載の全商品を自主回収することといたしました。
 お手元に下記記載の商品がございましたら、決してお召し上がりにならず、
大変お手数ではございますが、下記記載の送付先に送料着払いでお送り下さい
ますようお願い申し上げます。この際、商品の中身が残っておりましたならば、
商品の中身もお送りいただきますようお願いいたします。後日、お品代をお送
りさせていただきます。
 現在、弊社におきましては、関係当局への全面的協力を行いつつ、全力を挙
げて因果関係を含めた原因等の究明を行っております。これら調査の結果につ
きましては、判明次第お知らせいたします。
 今回、かかる健康影響を受けられたお客様の一日も早いご回復をお祈りする
とともに、お客様やお取引先様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしますこと
を、心よりお詫び申し上げます。弊社におきましても、品質管理体制を強化し
て参りますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
自主回収の対象となる商品およびご送付先・お問い合わせ先は下記のとおりです。
150CO・OP 手作り餃子:2008/01/31(木) 23:51:15 ID:a+rnM8uI0
                  記
1.該当商品
《市販用》      「商品」      <JANコード>
「中華deごちそう ひとくち餃子」 <4902210419893>
 「お弁当大人気! ミニロールキャベツ」 <4902210420295>
 「お弁当大人気! 豚肉のごぼう巻き」 <4902210431598>
 「お弁当大人気! 2種のソースのロールキャベツ」 <4902210434292>
 「お弁当大人気! 豚肉の3色野菜巻き」 <4902210424293>
 「CO・OP 本場中国肉餃子30個540g」 <4902220526215>
 「CO・OP 手作り餃子40個560g」 <4902220526208>
 「CO・OP とろ〜り煮込んだロールキャベツ2個×2袋入」 <4902220510368>
※ 市販用該当商品のパッケージ画像は以下のページにてご確認いただけます。
  http://www.jtad.jp/mail/u/l?p=m8SdTPKSAhMZ
《業務用》     「商品」      <JANコード>
 「特製スライス叉焼(バラ)」 <4901116007166>
 「厚切り特製ヒレかつ」 <4901116007173>
 「豚肉と三色野菜の包み巻き」 <4901116007944>
 「ローストオニオンポークカツ」 <4901116008149>
 「ミルフィーユポークカツ」 <4901116009023>
 「柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)40」 <4901116009047>
 「ポークピカタ100」 <4901116010029>
 「柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)60」 <4901116010036>
 「ポークピカタ(チーズ入り)40」 <4901116010401>
 「ポークピカタ(チーズ入り)60」 <4901116010418>
 「やわらかヒレカツ」 <4901116010517>
 「豚肉ときのこのクレピネット(網脂包み)」 <4901116010456>
 「ひれかつ」 <4901116007722>
 「豚肉ふんわり包み」 <JANコードなし>
 「ミルフィーユカツ50」 <JANコードなし>
※ 業務用商品についても、一般のお客様も一部お買い求めできる商品がござい
ますので、回収対象とさせていただきます。
151CO・OP 手作り餃子:2008/01/31(木) 23:52:00 ID:a+rnM8uI0
2.該当商品のご送付先
〒306-0497 
茨城県猿島郡境町西泉田1437-2
日本たばこ産業株式会社 食品事業本部 品質管理部
電話:0280-87-2811
3.本件に関するお問い合わせ先
〒140-0014
東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル
ジェイティフーズ株式会社 お客様相談室
電話(フリーダイヤル):0120-700-642
152パルコープ:2008/02/01(金) 04:35:31 ID:Zo72IdgvO
組合員大丈夫?餃子買ってる人はどうするんだろ?
153なんとか流通:2008/02/01(金) 06:19:06 ID:HoE2MF8hO
生協で働いてますけど
今丁度共済のおすすめをしてるんですが
昨日今日と共済の話しはするなとのお達しがあったよ

これって?

まあ深く考えるのはやめとこう
154名無し:2008/02/01(金) 12:43:09 ID:1lST4zhr0
コープ市○の人、大変だな。テレビがわんさかやって来て取材合戦やってる。
10年前のいずみ事件を思い出したよ。あの時も、本部前にテレビカメラが陣取って、
ライトを浴びながら仕事した。店長の気持ちが痛いほど良く分かるよ。君のせいじゃない。
155名無し:2008/02/01(金) 20:58:39 ID:txbN0k/J0
>>154
店長のせいではないが、本部と日生協には責任がある。
10年前のいずみ事件はいずみの本部に責任があるから同列に語るべきではない。
あなたに店長の気持ちはわからない。
156ジン:2008/02/01(金) 21:19:02 ID:PViiuJ1+0
>>148
↑こんなのばっかりだよ生協は
パートの給与やチーフクラス以下の下っ端は毎年、給与ダウン
下から&優秀な人から辞めていく
検査どころか、他社よりサイズの小さい商品を同じだと思わせて
同じ程度の値段で販売→差額をメーカーとバイヤー・部長の懐へ・・・
余ったお金を使いメーカーの接待費扱いで一番売ったチーフを連れて海外旅行
ってのも前には多かったね
最近は利益最優先との理事会命令で、部長クラスが中国製品を奨励
味が落ちようが品質が悪化しようが関係なく中国製品に切り替えた
ミートホープの後も平気で切り替えてたし・・・
今はバイヤー事情が漏れない様に緘口令が出てるらしく前より詳しく聞けないけど
商品の種類見れば誰でも解る位に大量に扱ってますね
生協の自主基準なんて添加物基準が違うだけで
(添加物登録していなければ添加物と同じor毒性があっても表示義務は無い)
他社よりチェック内容はずさんだと思います。経験の無い人や現場とかで
使えないから検査室なんてのは、よく聞く
157うなぎ:2008/02/01(金) 21:31:33 ID:mxldHgEb0
コープさっぽろてどうなの?
158左翼→生協役員:2008/02/01(金) 21:59:58 ID:0DtlWltN0
>>156
俺みたいなのが出世すんだよ。
この共産主義・独裁組織ではな♪
働く大卒女なんて、お世辞言ってりゃ、なんでも購入するし〜
やめらんないよ。

だから生協役員はやめられん♪
ミートホープ事件でも、結局俺らには影響なかったし♪
働く女性を応援♪って言ってりゃ、ウハウハだぜ〜☆彡
159名無し:2008/02/01(金) 23:21:31 ID:0l57O4EJ0
>>156

東京の隣のハナシかいな?
160名無し:2008/02/01(金) 23:56:27 ID:txbN0k/J0
検査を業者任せにして安心・安全といわれても・・・・・近所のスーパーと変わらない。
業者への指導を強めますといわれても・・・・・近所のスーパーだってやってる。
161名無し:2008/02/02(土) 02:02:40 ID:hSB3F8uk0
>>155
失せろ!裏切り者の残党め。
162クラァ:2008/02/02(土) 02:14:22 ID:eZ2M+ptrO
眠たい
163萎えるわ:2008/02/02(土) 12:54:32 ID:V7Re8MXNO
センター長の対応を見てると萎えるわ

組織ぐるみの犯行ばればれ
164毒餃子:2008/02/02(土) 16:27:44 ID:WYizTmUE0
対応はよくないな
それにしても千葉保健所の対応はもっとひどいな
持ち込んだ主婦を追い返してしまった
専売公社と毒餃子 裏に何かが潜む
165j:2008/02/02(土) 17:52:40 ID:/l/MTkB80
JT株インサイダーの犯人は生協関係者か? 発表前日にCOOP店頭から冷凍餃子を撤去していた事が判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201821829/
166小江戸センター:2008/02/03(日) 05:23:13 ID:TQz+3nGu0
家にもカレーが一袋残ってた。。。
167名無し:2008/02/03(日) 08:45:24 ID:Ub4m7Wuc0
コープの安全 安心 は タブーだね
168しょくいんさん:2008/02/03(日) 11:49:22 ID:OSlFPqrnO
給料が下がることは予想されますか?
169カモ:2008/02/03(日) 12:21:45 ID:NBNQ64Cq0
もう何も食えんよね((((;゜Д゜)))ガクブル

【毒餃子】餃子の次はやはり“シュウマイ”?毒物混入のおそれのあるシュウマイ一覧表!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/
170行田:2008/02/03(日) 12:57:22 ID:EqCB75xK0
朝鮮生ゴミ餃子、中国毒餃子回収2日前にJT元専売公社の不穏な動き、
テロ事件のような毒餃子事件は何かが潜む。
朝鮮、中国輸入のタバコの葉は、輸入後倉庫毎密閉した状態で燻蒸消毒
後タバコ加工 これを使って野菜類も消毒、薬物濃度は公表されていない。
冷凍加工品は検査していなかったダド
171中国 朝鮮野菜:2008/02/03(日) 14:31:51 ID:EqCB75xK0
輸入するのはまず不可能です。 もしも仮に海外で日本国内の基準で野菜を
作ることに成功したとします。 その次に待っているのは害虫を国内に
持ち込まない為に行われている 「燻蒸(くんじょう)」という処理です。
これがある限り輸入野菜が危険です。野菜についた昆虫類で日本の生態系
の崩壊を防ぐためで、豆類、穀物にもおこなわれます。
ただし現地加工品は簡単な検疫のみです、毒餃子の混入ルートは以判明して
いません
172名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:41 ID:FLoUNcjH0
グリコのチョコレート事件思い出したよ。
173:2008/02/03(日) 22:49:57 ID:MC88dOZ90
 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、千葉市稲毛区の女性(36)が食べて
発症した「CO・OP手作り餃子」について、販売した生協で作る「コープネッ
ト事業連合」(1都7県、さいたま市南区)に昨年11月から今年1月の間、異
物混入など中身に関する苦情が他に5件あったことが分かった。うち2件は健康
被害と薬品臭をそれぞれ訴えていたが、有効な対策はとられていなかった。(毎日
新聞)

174狂吐:2008/02/04(月) 18:39:39 ID:tK5mdfSH0
はどうなった?腐○さん?
175敗走員です:2008/02/06(水) 00:47:04 ID:UbmJoby+0
今日も、25年来の生協ファンの組合員さんが、長い苦情を言って脱退していったよ。
だって、ギョーザだけのことじゃない、何回目ですか、こういうの。
そのおばちゃんは古いだけあって、言うことの主眼は

「生協は拡大路線を取ってからおかしくなった」

だった。
俺も一通りのことは言ったけど、正直彼女の方が正しいと思っていたから、慰留はできなかったよ。

で、事務所に帰ると、現場の責任者は
「逆風が吹いているが、お誘いキャンペーンを推し進めよう」
古い組合員の拡大批判なんて他人事、現場では拡大さらに推進だよ。

いや、わかってる。彼らも、自分が言ってることの矛盾というか異常を知ってるはずだ。
でも「立場」ってやつだよな。
人間、心にもないことを本気で言えと強要されるのって、本当に辛いよね。
俺も、彼らも辛いんだ。

じゃあうちのトップが悪いのか?
地方単協のトップ程度に、優秀なオツムなんて望むべくも無い。
結局、つまらん経コンの熱弁を鵜呑みにして他に広げた、日生協が元凶だよ。

まあ、そんなことはいい。さらに、一番辛い事があるんだ。

9割以上の組合員さんが
「大変だったねえ」「気の毒に、がんばってね」
こんな俺に、こんな生協に、それでもなお期待してくれてるってことなんだよ…
176おれも組合員:2008/02/06(水) 01:04:24 ID:/PTRr5340
>>175

そのおばちゃんに言うてやりな。「やめてどこで買い物するんや?」「近所のスーパーで安全なモノ売ってるんか?」
「スーパーかて儲かったら店を増やしたり、大きくしたりしてんで、これ拡大路線と違うんか?」ってな。

負けててたらアカンで。今はギョーザ問題で厳しいけどな。そのおばちゃんは生活が苦しなって、
出資金返し欲しいだけとちゃうか? これ幸いと言うてきよってんで。まだまだ修行がたらんな。
生協でも農協でも郵便局でも顧客増やせへんかったら、喰うていかれへんがな。これが、市場経済言うやっちゃ。
177名無しさん:2008/02/06(水) 01:14:00 ID:Aml8R4ZJ0
>>176
いずみの奴はこれやから困るわ。
甘チャンの生協が、判ったように市場経済を語るな。
しかも、こーゆー奴に限って、組合員に対峙する生協の役割すら判らんのやから始末が悪い。

「お前の生協で安全なモノ売ってるんか?」
178おれは組合員や:2008/02/06(水) 01:46:45 ID:/PTRr5340
> 「お前の生協で安全なモノ売ってるんか?」

いつも買うてるで。お誘い活動や商品の売り込み、共済の説明、これができん生協に
安心して出資金預けることができんわ。ちゃんと年度末には割戻し付けてもらわんとな。
179とうきょう:2008/02/06(水) 06:51:05 ID:7wvvxBg8O
協栄流通って知ってる?
180敗走員です:2008/02/06(水) 09:40:15 ID:UbmJoby+0
>>176

>「やめてどこで買い物するんや?」
>「近所のスーパーで安全なモノ売ってるんか?」
>「スーパーかて儲かったら店を増やしたり、大きくしたりしてんで、これ拡大路線と違うんか?」

あんた、クレーム言ってる組合員さん相手に、マジでそんなこと言うのか?
思ってても言っちゃいけないことでしょうが。
いや、でも、俺も正直、「やめてどうするんです?」だけは言ってしまったが、
その程度でひるむような人なら、始めから何も言わないでしょ。
出資金が惜しいような人なら、とっくにやめてるよ。
25年、利用を続けてきた人なんだよ?

あんたが事務所に帰って「組合員がうるさかったから、こんな風に言ってやりました、ヘヘーン」
って言ってる頃、相手は知り合いに「生協、お話にならんわ。殿様かい!」って言いふらしてるよ。
ギョーザ関連のニューススレ見てる?
「生協の対応はひどい」って言われてるのを見てみると、大抵はマニュアル通りの言い分なんだよ。

だから、あんたみたいな、拡大一筋に洗脳された人たちが、生協を危うくしてるって言ってるんだよ。
水ぶくれしたところで評判落とすと収拾がつかないってことを、これでもまだ学ばないの?
「原点回帰をふまえた拡大」なら、俺も賛成したい。
「原点を忘れた拡大」に未来は無いよ。
181名無しさん:2008/02/06(水) 12:58:33 ID:/1CiyvdL0
生協会員はすぐにでも出資金回収に向かうべきです。
まだコープで買い物できる人間を除いてね。
182名無しの奈々氏:2008/02/06(水) 14:34:06 ID:MCAwtWKLO
まず千葉の保健所を訴えよう!持ち込まれたギョウザを拒否したらしいし、検査する気なんてないのに白衣着てんじゃねえよ。
183俺も古参組合員:2008/02/06(水) 18:58:17 ID:/PTRr5340
>>180
別にケンカする気はないけど、25年も利用してたら、ちょっとは理解してもらわな困る。
組合員こそ生協を支えようという意識を持つべきや。俺なんか毎週無理して2万以上利用しとる。
コアノンロールやサラダ油や腐らんもんが5年分ぐらい台所に積みあがってるわ。

あんたの言う「原点回帰」て何や?生協はあくなき拡大を目指さんと大手流通に押しつぶされるど。
常に瞬間最大風速を吹かすつもりでやらんとアカンで。

最近に敗走員には、組合員教育の下手なヤツが多すぎる。困ったモンや。
184コープ委員:2008/02/06(水) 22:31:41 ID:G8GQaa3b0
「組合員の教育の下手なヤツが多すぎる」

何言ってるんですか!

商品説明を全て信じて 生協コープを支持してきたわけですが
ここ最近の生協の非行ぶりはどうですか?

生協は消費者の熱い支持で成り立っているんです。
生協を教育するのは組合員でもある消費者達です。

大目に見てたら非行を繰り返してばかり。
このばかたれ息子が!!
                      といった感じでしょう。
185毒餃子:2008/02/06(水) 23:37:13 ID:u+VgFU950
専売公社の苦情処理が後手後手
日清食品 白紙撤回
共産党組織の生協とも妥協点が見当たらない

株価操作: 仕手、インサイダーの疑いも
186敗走員です:2008/02/07(木) 00:42:14 ID:Q0uKu9W+0
>>183
ケンカ売ってるつもりが無いなら、最後の1行はなんなんだよ。

あんた、現場に出てないだろ?組合員さんと対面してないだろ?
そういう筋肉バカが上に上がりたがり、上がる組織だよな、生協って。
俺は確かに弱腰で組合員対応してるかもしれん。でも信頼を得てるし、課題でも実績出してるよ。
昇格オファーを固辞して、現場で配送し続けて、もうじき20年だ。
だからこそ、クレームを言って来る人以上に、9割以上の励ましてくれる人に対して、つらいんだ。
疑問をそのまま言ってくれる人は、むしろ有難いんだよ。

>>組合員こそ生協を支えようという意識を持つべきや。

そういう意識を熱烈に持ってくれていた組合員さんを裏切りながら、ここまで来た生協だろ?
あんたに問いたい、
生協の主人公は誰だ?お前か?
スーパーの主人公は誰だ?客か?

>>あんたの言う「原点回帰」て何や?

「信頼を回復して組合員さんの期待に応える」だだそれだけだ。
まあ、あんたと俺とじゃ、信頼を獲得する方法について、大きな違いがありそうだけど。

>>生協はあくなき拡大を目指さんと大手流通に押しつぶされるど。

だからそれが、いまだにバブルを引きずった勘違いなんだよ。
俺も年食ったんでド忘れしたが、昔誰だったか、流通大手のトップが言ったんだよな。
「生協は眠れる獅子だ」
つまらんこと言ってくれたもんだ、そんなこと言われて有頂天になって、自らホームを捨て、
ビジターの土俵に上がったのが、日生協傘下の各単協だよ。
187ギョーザ:2008/02/07(木) 00:49:12 ID:ve9SuYSX0
まずは共○主義者の巣窟、生協を一気に攻め落とせ。
このままじゃ日本は中国の餌食になる。
排出権でも日本相手に大もうけを企てているタカリ野郎共だ。
188:2008/02/07(木) 01:59:28 ID:87C23OXN0
生協の上部組織は日本共産党。
日本共産党の友党は中国共産党。
天洋食品は個人企業ではなく共産党運営企業。

そりゃ生協が中国産食品ばかり扱うのは必然。
でもさ、生協もこの事件で化けの皮が剥がれたね。
食の安全を謳って
既存の食品会社をバッシングしてきた
生協が実は国民に中国発の毒やおそらく糞尿を売りつけていたとは。

国策として反日を教え込んでる中国が
日本向けの食品を作ったら
毒や糞尿を盛るのは当然のなりゆきでしょ。
189ただの組合員:2008/02/07(木) 02:02:54 ID:jgtuTwPl0
>>186
だから〜。俺は組合員だって、職員じゃない。

> 生協の主人公は誰だ?お前か?
> スーパーの主人公は誰だ?客か?
簡単なことやろ。生協の主人公は組合員。スーパーの主人公は株主や。

> 「信頼を回復して組合員さんの期待に応える」だだそれだけだ。
これが、あんたの言う原点回帰やったら、
「組合員拡大せんかい。利用拡大せんかい。共済の普及せんかい。」やで。
そんでもって、総代会でたんまり出資配当してくれ。そしたら、文句言わん。
190浮遊雲:2008/02/07(木) 03:11:24 ID:4tUFJ2dM0

「俺も古参組合員」は、いずみ職員臭がプンプンするがね。
ようは金の亡者であると。

組合員教育やと? いつから職員の方が組合員よりもエラなってん? 殿様かい!
喪前のカルト洗脳を解くのが先やと思うぞ。  ほぼ絶望的やがな。

組合員は 「組合員拡大せんかい。利用拡大せんかい。共済の普及せんかい。」 なんて
これっぽっちも望んでないのに。  目クソ鼻クソの出資配当など眼中にもないわ。
安全で安心できる本物を手に入れたいだけやろ。  そんなこともわからんのか!

生協を支えようという意識を持つ組合員が増えるのは万万歳やが、
お客様化している組合員はいまさら変えられんし、今の喪前らの拡大スキルでは無理やナ。

「俺も古参組合員」 VS 「敗走員です」 は、「俺も古参組合員」の『完敗』やな!
頭冷やして、自分が何を口走っているのか、よー見直してみろや。 矛盾だらけやろ。

続きは、 【尊師崇拝】いずみ生協の事情3【カルト洗脳】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1199892098/ でしようや。
191生協連:2008/02/07(木) 03:14:05 ID:YMQl9LWIO
そろそろ解散に追い込まれる
生協組合が出そうな悪寒。
192浮遊雲:2008/02/07(木) 03:53:03 ID:4tUFJ2dM0

【中国産・毒ギョーザ】生協「CO・OP」ブランドの信頼揺らぐ 配達員がおわび行脚
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202103694/

563 :名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:20:37 ID:vRfufIXY0

>供給高を増やそうという方向に経営安定化の方策を見出して舵を切ったんだから仕方ないけど、
>創立時からの古参の組合員は昔から手弁当無報酬で頑張ってきたのに
>専従の理事以下の官僚的前例踏襲、マニュアル尊重、自己保身が組合員との間に
>深い溝を作ったんだとしたら、「生協の経済的原則」や使命も終わっているとみていい
193協栄流通:2008/02/07(木) 06:01:53 ID:F+KBAYQyO
昨日あんな状態で拡大をヤレと指示が出たよ

バカかと思ったよ
194盛況:2008/02/07(木) 07:58:09 ID:vAW5DbdH0
>>193
オレのところもだ。 
現場報告で生協への意見をきちんと伝えられない。
「きちんと説得出来ていない」としか取ることができないようだ。
ゆえに報告は「対応が早くてさすが生協ですね」といった報告ばかり集まっているようだ。
195敗走員です:2008/02/07(木) 08:02:09 ID:Q0uKu9W+0
>>189
まさかあんたが「職員じゃない」なんて思わなかった、
「僕も組合員です!」はある意味職員の常套句だから。

それが本当だったら、あんたの期待通りの方向に生協は進んできたし、
あんたの期待するような職員は多いし、
それは多分こうなっても変わらないから、安心しな。

出資配当をたくさんつけることは、確かに生協にとっては重要だけど、
それも今じゃ普通の会社と同じセンスで言ってることで、
組合員さんにとってはそんなに大事じゃないと思う。
だって個人の出資額には上限があるし、引き出しも自在にできないし。
生協に期待することの一番が配当です、なんて人は稀だろう。

回収対象商品以外の普通の商品もバンバン返品が出ている。
昨日はそれを、「職員皆で買取しよう」ってんで、
俺もロールキャベツとか買いました。
196アホかと:2008/02/07(木) 08:09:06 ID:93L2Ug/r0
安全性が期待できないなら、わざわざ高い生協で買ったりしない
普通のスーパーの方がずっと安くて品揃えいいし
197組合員やねんけどな:2008/02/07(木) 08:35:27 ID:jgtuTwPl0
>>195
そうか。そうか。生協のお兄さんはやっぱし視野が狭いなぁ。「十人十色」言う言葉知ってるか?
組合員の価値観も多様化しとんのやで。
あんた20年も敗走しとるらしいが、おつむの中身が20年前から変わってへんのとちゃうか?
まぁまぁ、怒らんと聞いてや、毎日返品の山でキレそうになってるとおもうけど、ここがチャンスや。

http://blog.livedoor.jp/usretail/
↑ここ見たらわかるけど、アメリカでは返品は当たり前なんやで。日本もいずれそうなるで。
生協で真っ先に取り入れたらどうや。組合員に受けるで。
198ウナ:2008/02/07(木) 09:01:32 ID:oCaXJhu8O
>>197
発言自体が『現場にでてないバカ職員』かと思う程のレス。 
組合員にもいろんな考えの人がいるんだと参考になったよ。 
199組合員だす:2008/02/07(木) 12:02:08 ID:JHKTLeLq0
「古参組合員」に一言。
あなたは職員ですね、組合員教育なんて言葉は本部の
ダラ幹か、現場でも出世狙いのゴマ擦り店長ぐらいしか使わないんですよ。
事の重大性にまだ気ずかないのか?
日生協は痛い目に合いなさい、今度は庇いませんよ。
200名無しさん:2008/02/07(木) 12:17:11 ID:M3kn1SNp0
9割以上の組合員さんが
「大変だったねえ」「気の毒に、がんばってね」
こんな俺に、こんな生協に、それでもなお期待してくれてるってことなんだよ…

人間、心にもないことを本気で言えと強要されるのって、本当に辛いよね。
俺も、彼らも辛いんだ。
201:2008/02/07(木) 17:17:02 ID:jkxM81WRO
いつもここで馴れ合ってるさいたまの連中、こういう時には出てこないんだなW
202せやから俺は組合員や:2008/02/07(木) 17:50:10 ID:jgtuTwPl0
>>199
何言うてんねん。ウチに来てくれてる敗走員さんが、「組合員教育は大切です」言うのが口癖やで。
商品の入ったケース(昔はダンボールやったけど、最近はプラスチックのコンテナやな)に植木を入れたり、
ボロボロにして返すヤツがおるそうやないか。冷蔵商品に入ってる畜令剤を釣りで使うてるやつもおるそうや。

組合員教育いうのは、そんな身近な問題なんやで。しっかりしぃや。
203:2008/02/07(木) 19:00:07 ID:JHKTLeLq0
まあ・このおっさんは何ぬかしてけつかるんだか・・・
>>183の云う「組合員教育」っつのと意味がちがうだよ、
あんたのは「マナーまもろ」だ。
すり替え禁止やで〜

204名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:03 ID:ifqWlCLr0
>>201
いつも思ってるんだがなぜ店名名前晒さないんだこのクソチキンが
205TKO:2008/02/07(木) 19:40:23 ID:8x44+Ouj0
 栄流通 少し前まで配送をしていました(今は、カーゴ)。
     週品センターとpc夜間 を運営しているらしい。
自己の件は、2重就労がらみで、くわしくはわかりません。

すみません、本題の裏事情にもどしてください。
206:2008/02/07(木) 20:41:02 ID:jkxM81WRO
>>204
さいたま発見w
207敗走員です:2008/02/07(木) 21:24:16 ID:Q0uKu9W+0
>>197
十人十色どころじゃない、受け持ちの数百人と毎週接するのが俺の仕事だ。
その経験を踏まえて、生協に期待することの一番が出資配当、なんて人は稀だと書いた。
というか、昔はそういう人もいた。時代を経て、ほぼいなくなった。
だって、この低金利時代だよ。あなたの生協は、出資額の上限はいくら?去年の配当何%だった?
今年は大きな伸びがありそう?考えたらわかるだろ。
あなたの考えこそ、信じられないくらい時代遅れだよ。

返品だけど、アメリカが進んでる?無店舗の配送じゃ、昔から常識的に受けてるよ、知らないの?
不良・傷はもちろん、良品返品だって「不幸があって荷受けできなくなった」「イメージと違う」
から「注文書の書き間違い」、「他でもらって、ダブっちゃった…ゴメン!」まで、普通に受けてる。
だから今回も、「なんだかイヤ」という理由で、無関係な日本製のギョーザとかロールキャベツとか
まで返品されてるよ。

まあ店舗組合員なら知らなくても仕方ないかも、と思ってたけど…>>202でそれは無くなった。
208敗走員です:2008/02/07(木) 21:55:14 ID:Q0uKu9W+0
>>202

意外だったけど、あんたは配送を受けている組合員だという。
ところであんた、男だよね?内容だけじゃない、「おれ」とか「俺」とか言ってるし。
でも配送担当と、親しく話をするんだね。
俺の経験上、配送中に会話をする男の組合員さんは、1%かそれ未満だった。
普通なら、あんたは本当にレアケースだ。

209敗走員です:2008/02/07(木) 21:56:20 ID:Q0uKu9W+0
>>202
俺なりのプロファイル。

だけどあんたの言うことが嘘で、職員なら。当然、配送担当と話もする。
しかもあんたが配送担当から聞いた話って、普通なら組合員さんには、思っていても
言わないような、内輪話ばかりだ。

生協の内情は妙に知っているが、組合員なら当然知っていることも知らず、現場の
空気を読めず、経済や経営や時流の話にすぐ持っていく。
しかも、その現場感覚とのズレが、半端じゃない。 俺たちも「上のやつらはよう…」
みたいな愚痴言うこともあるけど、そういうのとはスケールが違うズレ具合だ。

あんたは職員だ。それも、単協管理職じゃない。
なぜなら、そのあたりの人なら、ボロを出しても単協がどこか特定できなかったら、
別に問題にもならない。「いずみ」という憶測も出てるけど、根拠がなければ大丈夫。
それより、もっともっと身元を隠したい人だ。

あんたは、日生協の職員だと思う。

俺が今回の件で日生協批判を書いたから、いっちょ締めてやろうと思って、組合員と
名乗りながら出てきた。そうすれば、なにしろ「敗走員です」と名乗ってる奴だ。平身
低頭するだろうと思った。でも、「火消し」の意識すらあるのかないのか、いつもの
調子でべらんめえこいて…
210名無し:2008/02/07(木) 21:56:31 ID:DddA/S6d0
>176 おれも組合員 2008/02/06(水) 01:04:24 ID:/PTRr5340
>178 おれは組合員や 2008/02/06(水) 01:46:45 ID:/PTRr5340
>183 俺も古参組合員 2008/02/06(水) 18:58:17 ID:/PTRr5340

は、いずみスレで
自分たちのことを「さん」付けで呼ぶ組合員さんと
同じIDであることは公然の秘密。
なぜかいずみのイメージダウンを気にしてる。


>99 一組合員 2008/02/06(水) 00:30:43 ID:/PTRr5340
>>98

>> 僅かでも組合員の口に入る恐れがあったとしたら

>オマエの言うこの前提は、そもそも間違っている。ただいずみのイメージダウンを狙ったに過ぎない。
>そもそも取り扱っていないのだから、いずみの組合員さんの口に入る可能性はゼロ%であることは明白。

>巧妙に世論を誘導して、何が何でもイメージダウンに繋げようとするいつもの姑息な書き込みには敬服するが、
>そのような薄っぺらい策略を見抜けないほどいずみの組合員さんはバカじゃない。

>したがって、オマエの追加提案は却下する。


>>189
>だから〜。俺は組合員だって、職員じゃない。
これは・・・大丈夫かな?
211敗走員です:2008/02/07(木) 22:03:39 ID:Q0uKu9W+0
ひとつ書き忘れた。

日生協職員の仕事は、9時から5時半ピシャリだと聞いた。
この時期だよ?現場の職員、いやたとえ管理職でも、2ちゃんなんかやれない時間帯に、あんたは書いている。
212:2008/02/07(木) 22:22:54 ID:JHKTLeLq0
>>211
私は>>199です。心中察します。あなたの云う通りです、長い間関わってきた
者として日生協の腐敗堕落は情けなく言葉もありません。


213単協:2008/02/07(木) 22:24:15 ID:sEm7W8RMO
しかも日生協ボーナスいいしね
俺らは年間2ヵ月
日生協は8ヵ月
もうかってるよね
214俺は組合員や:2008/02/07(木) 22:46:16 ID:jgtuTwPl0
>>209
プロファイリングが趣味みたいやな。残念ながら最後の「日生協職員」言うのは間違うてるな。
ほんまやったらうれしいがな。あんな人の袂クソ食って生きてる連中でも、ええ給料やからなぁ。
昔からうらやましいかったわ。

> それより、もっともっと身元を隠したい人だ。
別に隠したいことないけどな。世間憚って生きてるわけやないし。あんたらの想像もでけん世界で
生きてるさかいな。晒しても、「はぁー?」てなもんやろ。
それにここは2ちゃんねるや。2ちゃんねるで実名晒すほど馬鹿げた行いはないからなぁ。
ひろゆきも言うてるやろ。「ウソをウソと見抜けん者は利用するな」とな。
215専売公社:2008/02/07(木) 22:48:44 ID:2F9CkL0F0
生協 専売公社 日清食品 中国 朝鮮間に何かがあるな
インサイダー 仕手技 毒餃子 生ゴミ餃子
216組合員:2008/02/07(木) 22:56:33 ID:jgtuTwPl0
もう一つ書き忘れたわ。
>>210
コイツがけったいなこと書いとるけど、俺はいずみの組合員さんには常々敬服してるねやで。
せやさかい、「さん」付けや。文句あるか?
いずみの組合員さんには、立派な人がよーさんいてはるからなぁ。平和行進なんかで、世話になったし。
東京での生協規制反対集会でも、ぎょーさんの組合員さんがきてはったがな。だいぶ前のことやけどな。
大阪の消団連にいてはった女の人もいずみの偉いさんやったけど、組合員してはったで。尊敬に値する人や。

こういう人らに「さん」付けするのは、自然の成り行きというもんや。それともいずみでは常に「さん」付けせーへんのが、
常識なんか?
217:2008/02/07(木) 23:21:36 ID:JHKTLeLq0
このスレで日生協だと名のれんわな。「いずみの組合員さん」も「平和行進」
も迷惑してる。
今時多くの企業、団体が2ch対策してるの普通。
「敗走員」のような真摯なレスにわ>>216がどんな言い訳しても無駄だ。
218敗走員です:2008/02/07(木) 23:28:13 ID:Q0uKu9W+0
>>214

>あんたらの想像もでけん世界で 生きてるさかいな。晒しても、「はぁー?」てなもんやろ。

なるほど。そんな方が>>189「ただの組合員」と名乗っていたんだ。

>>あんな人の袂クソ食って生きてる連中でも、ええ給料やからなぁ。 昔からうらやましいかったわ。

興味深いお話ですね。日生協を巡って、こんな事態が起こっているのです。ぜひエピソードを教えてください。
日生協から利益を得ている人でなければ言える、というか言いたいはず。

「ウソをウソと見抜けない者は」あれはひろゆきの、その当時の方便でしょ。
時代の流れを知ってくださいな。
219浮遊雲:2008/02/07(木) 23:34:19 ID:4tUFJ2dM0
>>216
過去の話や。もう影も形もあらへんわ。
こんなモンに敬服しとるのは、よっぽどのロートルやな。

喪前なんぞプロファイルする程キョーミはないが、
逆に、特定して業界からスポイルしてしまいたい罠。
偏狭拡大思想を未だに引きずっているロートルは、これからの生協には
必要ない。 生協のこと思うんなら、きれいに身を引け。
220組合員:2008/02/07(木) 23:52:06 ID:jgtuTwPl0
> ぜひエピソードを教えてください。

そんなこと俺に尋ねられてもなぁ。知ってることやったら教えたるけどな。
他のヤツにきいてみぃ。はるひぺとか、昔からここで巣食ってるやつがおるやろ。

なにがなんでも、俺を日生協職員にしたいみたいやけど、いずみスレみたいなことやめときや。

別にかめへんけどな。

まぁ、書き込みはこのへんでやめとくわ。さいたまの兄ちゃんらが怒り出すからな。
221敗走員です:2008/02/08(金) 00:07:05 ID:Q0uKu9W+0
>>199
>>212
こんな時期のこんな場所ですから、「コメントありがとうございます」だけ言わせてください。
でも、おやすみなさい。
222はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/08(金) 00:29:25 ID:bd+4qq5G0
全国の皆さん乙彼。

ここは裏事情スレなので、若干裏事情っぽい事を書いてみると、日○協は
あいづのクレーム商品から農薬が出るまで「混入は二件だけ」と各方面に
断言してたらしい。ジクロルボス検出との報に網幹部は怒り心頭だったようだ。

>>敗走員氏
察するに私よりも遙かに先輩のようですが、私も「生協さん頑張って」の声を頂く度に
申し訳ない思いでいっぱいになります。寒い季節、お体だけは気をつけてください。
223コープ委員:2008/02/08(金) 00:59:32 ID:nx6frWzH0
最前線で働いておられる方へ。
どうか背負わ無くてよい責任は背負わないで下さいね。

組合員への裏切り行為をした当事者 そして責任者のみ
しっかりと糾弾を受けてください!
224名無しさん:2008/02/08(金) 01:48:57 ID:AKJ7De3p0
網の理事長言ってたよな「中国産が危険というのはマスコミの煽動」だってw
赤恥に改名してくれよ
225ネコ:2008/02/08(金) 03:41:30 ID:N3vqJ01b0
「敗走員です」さんの175の気持ち痛いほどわかります
長く働いていたんですけどそういうのが辛いのもあって最近やめました
辞める少し前に私の県の経営陣と話す機会があったから
パートの私だから言えることと思い現場の担当の事・組合員さんのこと
考えるようにマジ説教したら考えていくと謝ってましたが全然だめですね
来週から仲間作りのキャンペーンだそうです
問題も解決してないこんな時期に…
本当に組合員さんのこと考えているならば
まず今加入している組合員さんに対しての信頼回復にむけての対策
できるだけ国内加工にする・隠蔽体質を辞めるなどなにかしら対応してから
ってのがスジじゃないのかな…と
一件一件電話させた事でやるべき事はやったみたいな姿勢
私はすごく違和感があります
ここ数年特に儲けることに執着してますよね
長年利用していてくれてる組合員さんは私の事を家族のように
可愛がってくれました 辞めるとき涙を流してくれた方もいました
そんな方を大事にしていって欲しいのですが今の経営陣に
伝わらないのが残念です
長くなってすいません 
226あーあ:2008/02/08(金) 04:22:11 ID:8F2brB720
経営陣は大量に雇用している職員を食わせるだけで精一杯なんすよ
少子高齢化、人口減少、消費市場縮小という最悪の環境下で
どうやってこの先生きのこればいいのか、それで頭が一杯なんだそうな
227名無しさん:2008/02/08(金) 05:35:44 ID:mNF8i13W0
>>206
池沼か貴様は
228まじで:2008/02/08(金) 06:45:16 ID:NaTdYHfkO
協栄流通で働いてる友達から聞いたんだがあそこかなりひどいらしいね
229デウ:2008/02/08(金) 18:57:50 ID:x8wQIjwW0
>>226
全く同感だな。バブル期に事業拡大して大量採用した連中の中に、煮ても食えない連中が大量に潜んでるからな。
派遣社員やパートの方がよっぽど役に立つよ。彼らのほうが向上心もやる気もあるからな。
肩書きだけ管理職いう奴らは、早く退職させないとな。大手流通に対抗できないぜ。
230ななし:2008/02/08(金) 20:10:21 ID:DqeasXEG0
やっぱり商品の安全を確保することに関心はないようです。
231ヤツは低スペック過ぎる…:2008/02/08(金) 20:27:57 ID:GzEf5MjOO
うちの馬鹿MGは氏んで欲しい…今週の月曜の朝礼時に『週末挟んだんで、大分組合員も落ち着いてるだろうから共済モードに切り替えましょう』と発言
 
今日『どう?もう落ち着いてた?』 
…頼むから消えろ。こんな奴が元副長で今MG…
早く年度変わらねえかな
232はなし:2008/02/08(金) 20:48:00 ID:TAUm7nM20
職員のやる気、向上心の問題でないな。バイヤーと呼ばれる商品部商務も職員だから
だからそこは責任重い、早くやめさせな、散々甘い汁すっただろうから。
「安心安全」には興味はないかい?
やっぱり大手流通対抗かい?

233デウ:2008/02/08(金) 21:22:19 ID:x8wQIjwW0
>>232
大手流通に対抗しないで、つぶれてしまったら、ここで愚痴ることもできなくなるんよ。
今から転職して今以上の年収確保できるか?無理やろ。
「安心安全」は生協の切り札なんで、興味のないやつはいない。
だからといって組合員拡大や共済普及の手を緩めてはいけない。あくなき前進が必要だ。
使い物にならないヤツほどサボる理由を探したがるもんだ。
234はなし:2008/02/08(金) 21:48:34 ID:TAUm7nM20
フン・潰れてもいいのかぁ?今度は脅しな。
何十年同じ事云ってんだ!
あんたみたい職員から退職したらどうだ。余程生協の為、組合員の為、消費者の為
ァッ、日中友好の為にもな。
235ジン:2008/02/08(金) 22:49:39 ID:5i8IqLct0
>>159
遅くなりました→yes 東京の隣の話です
 ま・・・私は、もう直接関係ナイですがね

158 :左翼→生協役員:2008/02/01(金) 21:59:58 ID:0DtlWltN0 の書き込み
>>156
俺みたいなのが出世すんだよ。
この共産主義・独裁組織ではな♪
働く大卒女なんて、お世辞言ってりゃ、なんでも購入するし〜
やめらんないよ。

だから生協役員はやめられん♪
ミートホープ事件でも、結局俺らには影響なかったし♪
働く女性を応援♪って言ってりゃ、ウハウハだぜ〜☆彡
↑こんなのしか本部には居ません…
就業時間中にパソコンゲームしてるアホが課長だし…
でも生協役員はパソコンすら、本当の意味では、まともに使えない人が大多数だから…
ゲームしてた方とかですかね? >>158
で…この使い物にならない連中が、統合で行き場を失って、現場に300匹も来るって
現場の知り合いが言ってましたね

>>229
同感です。これだけ使えない人達を大量に抱えてた(今もでしょうが…)企業?は初めてでしたよ
 悪い意味で勉強になりましたm(--)m
236敗走員です:2008/02/08(金) 22:55:53 ID:pl8yFnNz0
コメントくださった方、ありがとう。
はるひべさん、情報と励まし、ありがとう。

>>233
ギョーザ事件が起こったのは、ウチの単協の「拡大キャンペーン」1週目のことだった。
どうなったか、わかる?
順調な滑り出しだったのに、パタッと加入が止まった。
加入確定の話がいくつも潰れた。
凄腕の仲間作り担当も、飛び込みで加入を上げることができなくなった。

商品の信頼失墜が、拡大の最大の障害になってるんだよ!

でも、そんな中でも、細々と加入は上がってる。
配送担当者と組合員さんの信頼関係から、組合員さんが知り合いをつれてきてくれた、
そういうケースばかりだ。
「商品はダメでも、あなたは信じてる」ということだ。
素晴らしい、そして非道い話じゃないか?

だからもう一度言う。
「原点回帰をふまえた拡大」なら、俺も賛成したい。
「原点を忘れた拡大」に未来は無いよ。
237はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/08(金) 23:37:29 ID:HAn/iSd80
未確認情報で真偽のほどは定かでないが、中国の工場関係者(現職か元職かは不明)が数名
現地公安当局によって拘束もしくは取り調べ、という話が流れはじめているようだ。事実なら、
「今回の事件は天明固有の問題」として説明できるから、ホッとする向きが生協関係にも多かろう。

それから、>>225さんのところと同様、網関係は来週からおさそい・共済モード突入らしい。
今回の件で、何処の事業所もかなりの額のロスを計上しているので、その分を取り返すためにも
おさそいに力を入れるとの事。趣旨は分かるが、やはり腑に落ちないものを感じるのが正直なところ。
238名無し:2008/02/08(金) 23:54:07 ID:jMidbRWv0
>>216
大阪の消団連にいてはった女の人はあなたのような人と仲良しなのですね。

ところで消団連って消費者団体連絡会のことだろうか?
そうだとしたら「消費者の権利の確立とくらしを守り向上をめざす」団体だったと思うけど、
商品の安全安心よりも出資配当を優先させることが消費者のくらしを守ることになるのかな?

元いずみの偉いさんやっただけのことはあるということでしょうか?
239:2008/02/09(土) 00:02:32 ID:i/5cLyzw0
>>238
いてはった、って何?
240はなし:2008/02/09(土) 00:16:16 ID:i2Ssen860
>>237
多くの日本人はこの事件を、全容が解るまでは滅多な事は云えないけど、中国
内で、故意か過失・・・と思ってたとおもう、生協の責任は、犯人が中国人
だとしても変わらない。ホットされたら困ります、只この事件があったから
この様なスレが立ちました、普通に見ていれば>>233>>236では
どちらの職員が不屈の精神と、愛情を持ち働いているか、一目瞭然です。
日生協と云う組織がそんな人材を無駄にしない事を願って止みません。


241浮遊雲:2008/02/09(土) 03:19:48 ID:B1R1T/8s0
>>233
わかっとるか? 一目瞭然、喪前の負けだ。

> 今から転職して今以上の年収確保できるか?無理やろ。
  → 転職する勇気もない喪前が言うな。自分の事しか考えとらんのやな。

> 「安心安全」は生協の切り札なんで、興味のないやつはいない。
  → 切り札に手をつけず温存して金のことだけ考えてたら、
     イオンなどの他企業に切り札取られてしもたな。
     サボってたんか? 使い物にならんのう。
242単協職員:2008/02/09(土) 08:19:22 ID:I7AHRoI9O
変な関西弁が気持ち悪い
243名無し:2008/02/09(土) 09:20:24 ID:Fopi6FHq0
>>241
くやしぃのう。くやしぃのう。
244一組合員:2008/02/09(土) 09:25:35 ID:g6beCCwD0
>>236
> だからもう一度言う。
> 「原点回帰をふまえた拡大」なら、俺も賛成したい。
> 「原点を忘れた拡大」に未来は無いよ。

わかった。わかった。結局、課題から逃げたいんやな。
245オバマ:2008/02/09(土) 09:41:44 ID:TQg8DjJZ0
ホームページを更新して連絡先も変更しました。
現場でのトラブルなど悩み事など、
こちらへご相談くださらば、良いアドバイスが
できると想います。

http://www2.odn.ne.jp/~ckm79630/
246:2008/02/09(土) 10:14:27 ID:AB+qds44O
>>244
おまえ、もう書き込みやめたんじゃなかったんか?w
247Pollution:2008/02/09(土) 10:56:25 ID:8yz7bbgz0
JTにしても生協にしても犯人が特異な犯罪者だからといって安心されては困ります
危険な食品を消費者に提供し、あまつさえ被害者を出している時点で大問題なんですから
担当者の方々はかなりの危機感を抱いている方が多いのが救いですが
担当者の方々を利用して批判を和らげるだけで、肝心の部分が何も変わらないのであれば
まだ危機感を持ってスーパーで買っていた方がましです
現時点の生協の対応ではただ危機感だけが失われていくようで恐ろしいものを感じますよ
248糞協栄流通:2008/02/09(土) 11:14:04 ID:Lw3NRKhhO
糞協栄流通について
249獅子奮迅:2008/02/09(土) 19:21:55 ID:b7MWAFV00
J> Tにしても生協にしても犯人が特異な犯罪者だからといって安心されては困ります

困るのはオマエだけやろ。もっともっと長引かして、できるだけ生協のイメージダウンに繋げたいもんなぁ。
問題がクローズアップしてる間は、拡大も共済普及も手抜きができると思うてるねんやろ。
 
250名無し:2008/02/09(土) 22:32:38 ID:VR/J3X9F0
>>244
安全な商品を組合員に届けることが最大の課題です。
その課題から逃げているのは誰ですか?
251静岡・・・組合員:2008/02/09(土) 23:08:25 ID:RizP5daW0
指定場所以外に留守置きされ、気がつかず
腐った商品を2週間も放置されたょ!!
252:2008/02/09(土) 23:25:07 ID:9/w9Z7xD0
売る前に安全か確認してから販売しているのですか?
253どこが安全安心?:2008/02/09(土) 23:50:43 ID:5KD3bUx20
>>252
売る前に確認してるかどうかはわからないけど
配達員や店員が商品の安全性に疑問を持ったら
>拡大も共済普及も手抜きができると思うてるねんやろ。
といわれる職場のようです。
254それはお前があほすぎるやろ:2008/02/09(土) 23:51:02 ID:a4OqBpK80
>>251
その日の内か、その日が遅くなるねんやったら次の日にでもセンターにすぐ連絡せんかい。
今、生協が世間で叩かれてると思うて、なんでもかんでも生協の責任にしとったらアカンど。
指定場所以外に置いた担当者も悪いが、気がつけへんお前もトロいのとちゃうか?
そんなにお前の家広いんか?
255:2008/02/10(日) 00:17:07 ID:dhuDbvGH0
>>253
ありがとうございます
イメージが違いますね・・・安全な食品を販売する所ではなく
営利目的の会社みたいですね
256:2008/02/10(日) 01:11:56 ID:fFPvEBNgO
>>254
おまえ、もう書き込みやめたんじゃなかったの?w
257関東西部:2008/02/10(日) 10:53:49 ID:Y/mFu9tJO
こういうとこで関西弁使う奴ダサイ
258名無し:2008/02/10(日) 11:23:26 ID:7WsaCsaz0
なんで関西弁がダサイねん
おんどれ関西人をバカにしとったらいてまうぞ
このボケが
259関西地方:2008/02/10(日) 12:02:45 ID:ct/Lp/daO
>>258
ダサいっつうか、ウザい
擬似やめろ、イライラする
260俺も関西人だけど:2008/02/10(日) 15:05:49 ID:ObiJlqBGO
俺も関西人だけど掲示板ではあまり使わないね



だって変換しずらいんだもん
261おっ:2008/02/10(日) 16:34:54 ID:X4XKbur90
>>258
おまえ、もう書き込みやめたんじゃなかったの?
262980:2008/02/10(日) 17:21:31 ID:yV5argJCO
おまえらもう釣られるな ほっとけ
263敗走員です:2008/02/10(日) 19:07:06 ID:teHug4ze0
>>244

いわずもがなだけど、拡大キャンペーン。
俺は毎日必死でやって…いたよ。成果も出した。ギョーザ事件までは。
今はそれどころじゃないんです。可能な範囲でネタ集めとかやっているが、
でも、チラシを投函するるのさえ正直怖い。
負け知らずとは言わないが、この数年は仲間作りの計画数値を落としたことはなかった。
でも今回はダメだ、自信無い…
沖縄では、配達員が石を投げられたそうだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200802081300_06.html

「安心安全」の看板は偽りだという認識が、あまりにも広まってしまった。
「安いですよ」も苦しい、「便利ですよ」しかアピールポイントが無いんだぞ。

「安心安全」の看板通りに中身を戻し、それをアピールする。
それができれば、拡大も進むはずだし、生協を離れた人も戻ってきてくれるはず。
表示の徹底、産地指導・流通上のセキュリティ・品質管理の強化は当然として、産直活動
の再興や地産地消の推進も必要だろう。可能なことはいくらでもある。
生まれ変わった生協を見せて欲しい。
だけど、食料自給率やコストを言い訳にして内部改革をせず、
逆風があるなら現場への鞭入れを2倍、3倍にすればいいと考える管理職がいるなら…

今危惧してるのは、内圧と外圧に耐えかねた現場の職員がキレるか潰れるか、
そういう事件だ。自殺だけは聞きたくないよ。
他の会社なら、部門の直接監督者あたりが心配になるけど、生協の場合末端が心配だ。
まあ、自分がその末端だからだろうけど。
264a:2008/02/10(日) 19:30:18 ID:vnCToZWn0
仕事は給料分だけすりゃーいいんだよ
自殺なんかすんなよボケ
どんだけ安い命なんだよ
親に謝れ
265:2008/02/10(日) 20:12:24 ID:wGi0r+3d0
>>263
泣くな、男だろ!
愚痴はいくらでも聞いたる、決して死んだりするなよ、責められて自死に
追いやられた仲間を見送る、あんな思いは二度とご免だ。
266!!:2008/02/10(日) 21:05:04 ID:3QAzFgey0
>>263
大丈夫。
貴方は何も悪くない。
取ってはいけない責任は取らないで良いです。

世間の人は全て分ってますから。

誠実な貴方が働く所は他にもたくさんあるわ。

気持ちをしっかり持って。

267ナニ:2008/02/10(日) 21:17:14 ID:Tn9hwMxS0
現場への鞭入れを2倍、3倍は・・間違いないでしょうね。
かなり頑張ってやっとこさ単月こなしてる自分にすればil||li_○/ ̄|_il||li

268:2008/02/10(日) 21:51:04 ID:wGi0r+3d0
>>263
聞いた話だが、宅配のおばちゃんに、ある組合員の親爺が商品投げつけて
口汚く罵った、隣の奥さんが出てきて「何言ってんの、この人に文句云う
ぐらいなら本部に云いなさい、あんた良いから早く他回りなさい、頑張るん
だよ」宅配のおばちゃんは涙と鼻水拭きながら車運転してた。と、
心ない人ばかりでないなぁ。
それと、生協職員といえど、働く者の団結って大事だな、仲間を裏切る奴、
管理職面して現場を詰める奴はスルーして、倒れそうな仲間と支え合う、
いつの時代も団結しか身を守る武器はない。「人間を大事にしない組織に未来
はない」って誰だか言ってた、昨年、20代の若い女性達が不当解雇に立ちあがり
勝利した「労働者」と云う言葉も知らなかった若い子達らしいが「理不尽な事
にははっきりおかしいと云いたい」と言い切った彼女達はアッパレだった。
生協職員も自らの意思で「労働者」にならないか?
269敗走員です:2008/02/10(日) 22:21:14 ID:teHug4ze0
あの、俺の心配をしてくださった皆さん、どうもありがとう。
いや、俺は心配ないです。直接の上司は、上意下達は仕方無いにしても、それを踏まえて
理解のある人。恵まれていると思います。
それに、こんなとこにこんなこと書いている不届き者なら大丈夫でしょ?(^^;)。
でも、そうでない管理職、そうでない担当者が日本中にきっと大勢いると思うから。
自分も切羽詰っているけど、そういう人がむしろ気になる。

>>264
本当にそう思います。ただ、自殺だけじゃなくて、逆ギレも心配です。
>>265
それは厭だ…経験があったんですか?
>>266
思い出、思い入れの多い生協が好きです。できれば定年まで居たいです。定年まで配送したいけど、
すでに無理っぽい(体力じゃない、経費構造の面で)から、結局管理職を目指さないといけない
みたいですが、どうもそれっぽい物言いが苦手なんです。いや、すみません。
>>267
単月こなしてるんだ、大したものです!いや、今月もまだ前半だけど、後半はどうなるのか…
>>268
労組の話?大事です、でもちょっと頼りない気が…
でも、上に言えずに、2ちゃんで言うよりはいいのかな?
270協同購入センタ○×:2008/02/10(日) 23:39:55 ID:ifDmrfCC0
>>269
おまいと同じ思いを募らせてるヤシは
全国に腐るほどいる。
苦しんでるのはおまいだけぢゃない。
おれたちだって同じだからさ。
某協同購入センターより
271はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/10(日) 23:56:29 ID:uZF6Guh30
>>263

>鞭入れを2倍、3倍にすればいい

コープ○ット関係は実際そうなりそうな雲行きです。そうであるなら、せめて
どうやって商品の安全性を確保するか、日生協や主要単協には早急に方策を
示して欲しいと思うのですが、その辺はあまり明確ではありませんよね・・・。
272安全安心?:2008/02/11(月) 00:34:30 ID:8PCJwh530
安全な商品を安全安心といって売るのは正当な営業活動だが
安全に不安のある商品を安全安心といって売るのは詐欺行為です。
273くたばれ生協:2008/02/11(月) 06:53:20 ID:eB/8Lr0M0
「CO・OP手作り餃子」ネーミング自体が詐欺だろ
手作りと謳っておきながら、取調べでは全て機械化ではないので…と弁解してるし、
生協ブランドなのに原料調達から生産ライン、袋詰、梱包すべて中国だがや
274:2008/02/11(月) 08:07:50 ID:nH02kzrhO
網と統合したくないなあ
275COOPはインチキ:2008/02/11(月) 12:46:48 ID:WQ1+RyJg0
COOPは「安全」「安心」が売り物なら、先ず中国生産品を100%止める
ことだね。
そうでないと、また詐欺だといわれて、ますます買われなくなるよ。
276:2008/02/11(月) 12:56:18 ID:z9Po1Sal0
>>274
だったら仕事やめれば?
277名無しさん:2008/02/11(月) 13:01:53 ID:fHMKjpsU0
>>276
お前働いたことないだろ
278トロツキスト:2008/02/11(月) 14:07:11 ID:FHjaafuR0
旧社会党左派(社青同、BUND、ML派など)の人たちが
作った生協って結構ありますよね。
イデオロギー的には北朝鮮寄りで気に入らないけど、
「地産地消」にこだわってたり、「合成界面活性剤不使用」に
こだわってたりするところは共感が持てる。
279:2008/02/11(月) 14:29:38 ID:ClTE4RAaO
>>278
30年前の世界から、ようこそ!
280:2008/02/11(月) 16:03:41 ID:mXvXrdJo0
マッ・あれだな・生協も小泉の新自由主義とかの道に乗ったんだな
生協労組は御用組合みたいだし。
281店舗:2008/02/11(月) 17:51:11 ID:6123QjoJ0
共同購入のインチキ体脂肪計も中国製だったね。
あのバイヤーはもちろん左遷されたんでしょうね。
282:2008/02/11(月) 18:28:24 ID:mXvXrdJo0
トロツキスト・意味分らないからググって見た。日本の国で云えば社民、民主
の思想なんだ?生協って、労組が民主で経営は自民かい?
それだも福田もダンマリだよな、何も知らずに出資してた・・馬鹿だった!
283組合員:2008/02/11(月) 19:13:10 ID:m5+yNZmn0
うちに宅配、来ている運転手の人って、いつもタバコ臭いんです!
284:2008/02/11(月) 19:33:39 ID:4AIrv5z9O
タバコ臭いのと体臭がキツイのと、どちらがいい?
285配達員:2008/02/11(月) 19:52:04 ID:IarGm10KO
>>283普通に管轄のセンターに連絡しろ

それが皆の為だよ
286:2008/02/11(月) 20:52:24 ID:nH02kzrhO
全車禁煙宣言したわが連合の配送車じゃないことを祈る
287敗走員です:2008/02/11(月) 22:01:50 ID:NdWfzB5n0
皆精神的にきつい中で仕事を続けているけれど、皮肉なことに肉体的には楽になった。
だって、荷物がガタ減りだから。
寂しい荷物を見ていて思った。たとえば生協をメインの出荷先にしている、何も悪くない
国内メーカーさんも大打撃なんだろうな。

そんな中、ウチのセンターで一人だけ、先週の利用人数を伸ばし、注文書回収率を
90%に乗せた担当が居た。組合員さんとの信頼関係、責任感が凄いと思う。
俺も、そこまでじゃないけど、嬉しいことがあった。
先週「当分利用を休みたい」と言い出した組合員さんと話し込んだんだけど、
今日その人の商品が来ていた。あのあと電話注文してくれたんだ。
「ありがとうございます!」と言うと「ま、時間があったから」
ツンデレ、なのか?あの後、何を考えてくれたのだろう。

加入も細々と上がっている。俺も今日から、配送中のお願いを再開した。
「こんな時だからこそ、ご協力を!」と言うと、皆苦笑しながら聞いてくれる。
いいのか悪いのか。だけど、飛び込みはまだ、どうだろう。

今日は降ろしミスをしてしまった。色々考えながら配送していたから。
置き帰りだったので、すぐに戻って事なきを得たが、今はそういうの、特にまずいよね。
今までとは、受け止められ方の重みが違う。
ましてや車輌事故とかしたら…

全国のみなさん、単純ミスと事故に気をつけて、がんばろう。
明けない夜は無い。
288敗走員です:2008/02/11(月) 22:02:16 ID:NdWfzB5n0
昨日は現場の、というか俺の本音を書いた。
今日は、日生協・事業連合・単協上層部ひとくくりの本音を想像してみる。
この三者間にもいろいろあるようで、「現場と上」みたいな単純な二極対立にして
申し訳ないが、俺が不勉強な末端の人間だから、どうかご容赦いただきたい。
事情通の方へ。訂正や補足をいただければ有難い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しのぎを削る小売業界の中で、生協陣営は生き残る道を模索しているが、昨年の
生協法改正は、経営的にかなりの重石になっている。というか、これから、なる。
単協的には、数年の内に、共済元受資格の日生協集中、減損会計の導入などを余儀なくされる。
だから生き残るために、事業連合を組んだ。
形だけなら昔ながらの「利用結集」の延長みたいだが、昔のそれは組合員の要望
「安心安全・低価格」を実現するための手段だった。今は「コスト削減・生協存続の
ための経営的体力づくり」が目的だ。それは同時に、組合員の利益でもあるはずだ。
そして今は、それが軌道に乗り始めたところだった。

表示の徹底=カタログの統一化・アイテム数減少で、やりやすくなりました!(商品政策的にちょっと…)
産地管理=カタログの統一化・アイテム数減少で、やりやすくなりました!(コスト的にちょっと…)
流通セキュリティ=物流センターの統合で、やりやすくなりました!(正直未知数)
品質管理=本部機能の統合で、強化されてますよ!(小さな単協が、自前の品質管理部を
廃止しちゃったことは内緒)
産直・地産地消=がんばります!(小さな単協が、自前の商品部まで廃止してしまったことは内緒)
289なごやん:2008/02/12(火) 07:52:10 ID:wubmEhpbO
生協法改正で連合じゃなく合併する単協はでてくるのですか
県域規制撤廃になるんでしょ
290名無し:2008/02/12(火) 07:57:17 ID:jwwSx8GL0
こんなのはどうだろうか

日生協や事業連合の子会社として輸出商社を立ち上げ(無理?)、
生協ブランドとして長年育ててきた国産商品を中国の富裕層向けに輸出する(無理っすw)
中国で生協組織を立ち上げて(無理無理w)、P2Pな関係を結ぶ(絶対に無理ww)
291がくてん子:2008/02/12(火) 11:47:43 ID:6j/K3FVU0
おまいら、生協が倒産したらどういうことになるか知ってるか?

「組合」というのは会社と違って無限責任がある。
例えば生協の出資金5000円で資本金1億円の生協が倒産して負債が10億円ある場合、
組合員は出資金一口に応じて5万円の負債を背負うことになる。

毒ギョーザや中国野菜問題で経営難になっている生協(勧誘が激しいのが特徴)が
あったら絶対加入するな。もう会員になっているんだったら組合脱退しておいた方がいい。
292:2008/02/12(火) 12:43:27 ID:v7EwNavkO
>>291
ドサクサに紛れてデタラメ書くな。
無限責任を負うのは理事者だ。
293がくてん子:2008/02/12(火) 12:52:14 ID:6j/K3FVU0
>>292
組合員です。ちなみに組合には法律で決まった役員制度ってものがないんで、みんな任意役員です。
294がくてん子:2008/02/12(火) 13:16:00 ID:6j/K3FVU0
消費生活協同組合法、組合員の責任について。

負債がない場合は出資金までの責任(第十六条)
契約履行責任とか過失責任(刑事責任)とかは免責される。

負債がある場合、
第二十二条  事業年度の終にあたり、組合の財産をもつてその債務を完済するに足りないときは、
その組合は、定款の定めるところにより、その年度内に脱退した組合員に対して、未払込出資額の
全部又は一部の払込を請求することができる。
295:2008/02/12(火) 13:19:57 ID:v7EwNavkO
>>293
ウソを重ねるな、確信犯か?
過去、釧路や練馬等、実際に理事が責任を負い、組合員の負担は有限だった。当然の事実だ。
生協法の改正でも、そんな話は無かった。当たり前だ。
まだ言い張るなら、ソースを出せ。
296がくてん子:2008/02/12(火) 13:24:30 ID:6j/K3FVU0
>>295
定款がどうなっているかだが、「理事が負債を負う」とでも書いてあったのか?
297:2008/02/12(火) 13:35:19 ID:v7EwNavkO
>>296
おまえ最初に「組合というのは」って自分で書いたよな?
組合ごとの定款で決めることじゃない、って、自分で言ってるわけだが。
もう来なくていいよ。
298がくてん子:2008/02/12(火) 13:38:37 ID:6j/K3FVU0
>>296
それと、倒産前に増資すれば既に出資している会員にも「未払い出資金」が発生する。
そうなると、結局組合員に負債がまわってくる。
最近の経営者ってモラルハザードが激しいから釧路や練馬のように真面目に振舞って
くれるかどうかわからん。
企業共済組合、年金基金組合などの例のように増資して倒産ということが、生協にも本当に
あり得ないと言えるのか?
299協栄流通:2008/02/12(火) 13:44:35 ID:R1zYi3zgO
うちの所長
こんな雨の日に拡大をやれっていうんだけど
こういうやつは殴ってもいい?
300:2008/02/12(火) 13:48:48 ID:v7EwNavkO
>>298
話を逸らすな。お前、無限責任は組合員にも及ぶという大ウソを言ったよな?
流言野郎が!

今どき増資に力入れてる生協なんて、どこにもねーよ。
301名無しさん:2008/02/12(火) 13:57:31 ID:jwwSx8GL0
>>298
「未払い出資金」が発生する仕訳を書いてみろ
302OJ:2008/02/12(火) 14:25:43 ID:lu0bhSBv0
>>299
拡大するのがイヤなら、今すぐ退職届を書いてください。組織のお荷物となります。
「雨の日に拡大」は、賢明な上司であれば当然の指示といえます。
なぜなら、雨の日は在宅率が向上するため、アポなし飛び込みでもあっても、
いつも以上に成果が期待できるし、宅配の利便性を訴える絶好のチャンスでもあります。
「重いものでも玄関先までお届けします」という落とし文句がいつも以上に効果的なのですよ。
雨の日に仕事をサボるような職員はいつまで立っても、自らの能力を研鑽することは不可能ですね。
それとも、あなたは晴れの日にしか仕事をしないのですか?
303がくてん子:2008/02/12(火) 14:26:36 ID:6j/K3FVU0
>>301
年金基金組合に聞いてくれ。実際にそれで整理したんだから。
304がくてん子:2008/02/12(火) 14:28:31 ID:6j/K3FVU0
>>302
資本金、不足しているの?
カワイソウに
裕福な生協なら配当があるってのにね
305:2008/02/12(火) 16:57:31 ID:4niAXpr20
がくてん子:←アチコチのスレにカキコして、御苦労なこっった、
雇われネトウヨ、真面目に働け、
バカか?組合員に無限責任?な訳ねーよ、ガキでも解ることだ、
基地外はスルーしろ。



306がくてん子:2008/02/12(火) 16:59:13 ID:6j/K3FVU0
>>305
補足説明ね。

生協において赤字が累積し、資本金-(債務+借入金)がマイナスになると増資が必要になります。
普通はここで「拡大」と称して組合員の募集が行われるのですが、組合員が思ったように集まらない
場合は増資を行う際に各組合員に出資額の増額を求めます。そうしないと本当に倒産してしまう
からです。
出資額の増額にすぐに応じられない場合はその組合員の「未払込出資額」として残ります。
増資のかいなく倒産すると、この「未払込出資額」は生協倒産後に各組合員に請求されます。

消費生活協同組合法第二十二条
事業年度の終にあたり、組合の財産をもつてその債務を完済するに足りないときは、
その組合は、定款の定めるところにより、その年度内に脱退した組合員に対して、未払込出資額の
全部又は一部の払込を請求することができる。
307OJ:2008/02/12(火) 18:20:02 ID:lu0bhSBv0
>>306
がくてん子さん。こん○○わ。このスレに生息するノーテンキな連中は、まさか自分の生協が倒産するなどとは
思ってもいないことでしょう。生協での営業活動(拡大・利用おすすめ・共済普及など)は目標(ノルマ)があっても、
歩合制でないところがほとんどです。つまり、ノルマを達成しても昇進しない限り給料は増えないし、逆に、
未達成でも給料は減りません。一般企業と違うところですね。
人は高きから低きへ流れやすい生き物ですから、向上心のない者は、目標達成に腐心するのではなく、
愚痴ばかり言って、同類のものが傷を舐めあう結果となります。

今回のがくてん子さんの問題提起をしっかり受け止め、生協の原点たる「利用・拡大・出資」にまい進し、
更なる飛躍を遂げられるようがんばりたいと思います。また、そのことに結集できないものは放逐あるのみです。
308:2008/02/12(火) 19:46:18 ID:v7EwNavkO
>>306
こら、「無限責任は組合員にも及ぶ」の説明になってないだろうが!
お前が引用してるドマイナーな条項は、実態の無い生協を設立して、会計上の不正や計画倒産とかする奴を防ぐために、狂った生協と狂った組合員のコンボは救済しませんよ、生協の名を使ったグルでの犯罪は許しませんよ、ってことに過ぎないだろ。

>>306
お前もな、組合員も読んでる場所で、大ウソで組合員の不安を煽ってる生協の敵に挨拶しといて、職員のフリするんじゃねえよ!それも真っ昼間から、PCで!
309OJ:2008/02/12(火) 19:53:45 ID:lu0bhSBv0
>>308
アンカーをミスってるみたいだけど、>>307 のことを指摘してるのかな? っん?

その敵の方がまともな思考回路を持っているようだな。
俺は事あるごとに「拡大・利用・共済普及」の課題から目をそらして、サボることばかり
あおってる連中への警鐘だと捉えているんだがな。
310:2008/02/12(火) 20:10:38 ID:v7EwNavkO
>>309
ああ、アンカーミスだな、すまん。まあ、わかってくれたようだ。

現場が危機感持ってない?つまり、実績か伸び悩んでる?
それならなおさら、組合員の不安を煽り立てる奴は敵でしょうが!
現場の危機感は、あんたが自分の持ち場でマネージメントすべきことでしょうが、昼間からPCで2ちゃんとかせずに!
311OJ:2008/02/12(火) 20:12:28 ID:lu0bhSBv0
連投でスマンが、君の言う「それも真っ昼間から、PCで!」という発言が気になる。
たしかにPCから書き込みを行っている。携帯端末ではないことは確かだ。
しかし、俺が最初の書き込みをしたのは、18:20:02であり、俺の家では夕食準備が忙しくて、
真っ昼間という表現は不適切である。「真っ昼間」とは太陽が燦々と降り注ぐ時間帯を言う。
あなたは、よほど常人の常識とはかけ離れた生活をしているらしい。

「粘着してるんじゃねぇぜ、このタコ野郎! それも真っ昼間から、PCで!」
というセリフをあなたに進呈してあげよう。

あなたが最初に書き込んだのが、12:43:27でそれから一時間ほどの間に4回の書き込み。
あなたのほうが偽者のようだね。
したがって、ホンモノの職員は、がくてん子さんの指摘を真摯に受け止め、課題達成にまい進すべきである。
その姿が、組合員の不安を払拭する唯一の手段である。
312名無し:2008/02/12(火) 20:13:48 ID:jwwSx8GL0
実務上、現金入金を伴わない増資ちゅうのはありえんのだわ
だから ID:6j/K3FVU0のいう「未払込出資額」とかいう勘定科目は発生しないのだわさ
っていうか、そんな科目で処理しろって上司に指示されたら、俺なら告発するわ
313:2008/02/12(火) 20:19:11 ID:v7EwNavkO
>>311
>>302
14:25。大ウソ。お前は偽物職員。もう来るな。
314OJ:2008/02/12(火) 20:19:19 ID:lu0bhSBv0
>>311
自己レス。俺の最初の書き込みというのは、「がくてん子さんへの最初のレス」という意味だから、
誤解をしないようにお願いしたい。
315:2008/02/12(火) 20:56:03 ID:v7EwNavkO
新人工作員の実地演習だったようですね。生協もなめられたもんだよ。
316:2008/02/12(火) 20:58:57 ID:eC5WUTWjO

察するに元職員臭いな。
生協に恨みがあるんだな。横領か、不正して解雇されたか?個人的に恨むのは勝手だけど、デマ流すなよ。
ネタならネタらしく書け。 
課題を達成してもしなくても給料が変わらないって、何年前の話だ? 
零細生協なら今でもあり得るが、どこの単協も人事評価制度が導入済み。
成果次第で給料にも一時金にも影響があるのを知らない、元職員が語るなよ(笑)  
317はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/12(火) 22:14:54 ID:72zfSZ8K0
いやはや、ここはひどいインターネッツですねw

日生協、国際会計基準審議会「協同組合の出資金は負債である」に異議を表明(2004年4月16日付)
ttp://www.jccu.coop/Press_Release/Press_040611_01.htm
(3)に「〜これは組合員の有限責任を規定したものであり〜」云々の記述があるが、してみると
日生協は嘘つきだという事になりますな。

日生協「生協法改正への要望 ガバナンス」生協の現状レポート
ttp://jccu.coop/seikyouhou/04subpage01.html
組合員が無限責任を負うとか言ってる香具師は、今すぐ市民生協やまなしに抗議した方が良いんじゃないかw
まぁ生協法16条5項に但し書きも何も無い時点で有限責任であるのは明白なんだが。

>生協の原点たる「利用・拡大・出資」
手元の『生協の組合員ハンドブック』(’85年日生協発行)によれば、生協の原点は「出資・利用・運営」と
書いてあるがなぁ。「消費者が自ら商品を買い入れ分けあう場」である生協を強く大きくしていこう、ってのが
拡大の根っこにある理念ジャネーノ?そんな青臭い言い方は最近流行らないが。

以上このスレの住人なら自明だとは思うが、面白いのでマジレスしてみた。
あと、そろそろ煽りに付き合うのはやめて、裏話に戻りましょ。
318ナニ:2008/02/12(火) 22:29:55 ID:CpFoZ48RO
>>317
鶴の一声ありがと。
319名無し:2008/02/12(火) 22:30:12 ID:2UBIBu3T0
毒ギョーザの犯人はいつ逮捕されるの
320:2008/02/12(火) 22:43:25 ID:eC5WUTWjO
>>317

ついアツクなってしまいました。 
あまりにふざけた中身だったので… 
321敗走員です:2008/02/12(火) 23:28:18 ID:ogLM+l250
一週間前、例の件で脱退を決めたと言われた、25年来の組合員さんの所に、今日伺った。
脱退届を受け取るために。

「ハンコがまだなの、ちょっと待って」と言われ、目の前で脱退届に捺印された。
今週のウチの取り組みを説明して「今後の生協を見てやってください、特に昔からの
組合員さんには、見届けてほしいのです」と話をして、「じゃあ1〜2週、様子を見るわ。他の
人にも相談しながらね。」と言われた。
ホッとしたけど…それでいいのか?
322敗走員です:2008/02/12(火) 23:30:05 ID:ogLM+l250
この一日で、このスレでもいろいろあったようだ。
うまく収まったようだけど、俺の疑問は、なんでこんなに生協は、一部から敵視されてるのか?ってこと。
だって、小売業界規制緩和の流れの中で、生協だけ規制強化されてないか?
ネットでもメディアでも、生協を小バカにしたコメントが多い。
なんだか思想的対立の具にされていることが、悔しくてならない。
現場も組合員さんも、そんなの関係ねー!んだよ。

期待される、それに応える。それだけだ。

明日もいろいろ、攻撃されるんだろうな…
323:2008/02/13(水) 00:00:08 ID:v7EwNavkO
おい、昼休み潰してクソ野郎に付き合った俺にもなんとか言えよ!
明日は忙しいんだ、付き合えないぞ。
つーか、例のネカマを告訴できんのか?
324:2008/02/13(水) 00:35:47 ID:7MIG5lS7O
>>322
『敗走員』と名乗ってますよね? 
俺は単協の地区担ですが、あなたに共感できる部分が多々あります。 
メディアは我々配送員のことを『配達員』組合員のことを『客』と呼んでいる。 
配達と配送は意味が違っているのに…我々がやっているのは『配送』 
単に荷物を届ける配達と一緒にされたくない。 
組合員を客と呼ぶのはふさわしくない。あくまで俺の中では『仲間』だと認識しているから。 
メディアから叩かれてるという部分も禿同。
>規制緩和の流れの中で、生協だけ規制強化されてないか?
この部分は同意できない… 
生協はあくまで生協。他の小売業界はどうあれ、生協に期待を寄せる組合員の為に俺達ができることは何か?応えれるのは?
答えはわかってますよね? 
組合員に色々言われてるのもわかります。俺もそうですから… 
『何も言わない組合員』より『文句言ってくる組合員』の方が俺は好きなんだ。 
『この人、生協が好きなんだな』って思えるから。

しばらく生協叩きは続くと思いますが、めげずに配送を楽しみましょう。
325鬼グループ長:2008/02/13(水) 00:49:05 ID:mNo1BbMZ0
>>323

こちとら昼休みを返上して、組合員対応に追われてるのに、のんきにパソコンやってたのか。
この大バカ者! そんな暇あったら、現場手伝え!
返品対応やら、苦情対応やらで、拡大や共済どころじゃないぞ。
326:2008/02/13(水) 00:58:28 ID:zxumgX+MO
>>325
またおまえか!
明日はもう少しレベル上げてきな、厨房にも「携帯に負けるアホ」って笑われるよ?おやすみー!
327:2008/02/13(水) 05:53:21 ID:Akq5K9LhO
>>326はスルーの方向で
328協栄流通:2008/02/13(水) 06:39:03 ID:y2zH7VtnO
昼休みを返上!?
元々ないわ
329がくてん子:2008/02/13(水) 10:52:00 ID:/YsvPDOr0
>>312
じゃ第二十二条にある「未払込出資額」って何なのさ??
法律にあるんだから勘定科目に設けてないってどういうことよ?
もし、勘定科目に設けてないとしたら、そもそもその経理処理が消費生活協同組合法に違反した処理
だったってことになるぞ。
こりゃ大変だ。全国の全生協が消費生活協同組合法に違反した処理をやっていたのか??
330マジ組合員:2008/02/13(水) 12:00:39 ID:jmofyj0O0
>>322
組合員を「客」ではなく「仲間」だと認識してるとの事ですが、そうでしょうか?
確かに極一部はそうでしょう。生協を支えてるのは苦情、質問に対して誠実に返答も
戴けない圧倒的多くの、只の組合員と、あなた達の弛まぬ努力、自己犠牲の
ような気がします。「仲間」とみなされているのなら、どんな逆風が吹いても
ビクともしないでしょう。安心しました。
331組合員:2008/02/13(水) 12:06:22 ID:YuYsG6bd0
こんなものも出ていた↓
チラシなんかでも良く出ているところなんだが、こんな方法で簡単にだまされちゃうんだよね
生協って所は。

==以下引用文==

再生PET使用台所用水切り袋偽装をしているメーカーがある

メーカー名=金星製紙株式会社 (高知県)
製紙と名が付くが、主は不織布を製造。再生PET使用水切り袋では全国シェアNo.1とテレビで紹介されたこともある。

主な納入先=生協、大手量販店など。

販売実績=年間約4億円

PET再生率76%、約80%と謳うが、実際は60〜66%しかない。

先般の古紙再生率について、製紙業界の偽装事件発覚直後、代表取締役支持のもと再生偽装隠蔽工作を行った。

具体的工作内容は以下の通り。
まず、原料メーカーから実際に使用する再生PET入り原料よりも、再生率が高いものを原料メーカーより購入。同時に、原料のPET再生率についての証明書も受け取る。
さらに、製造日誌上で、上記の原料を使ったことにして、重ねて再生PET入り原料の使用率を7割から8割に上げ、帳尻を合わせる。

これらの証明書と製造日誌を納入先に提示することで、公表している値と同じであると説明している。


http://tmp7.2ch.net/company/#7

332がくてん子:2008/02/13(水) 17:38:27 ID:/YsvPDOr0
>>331
なんか、文化大革命のときの生産性向上運動みたいなことやってるな。
目標値達成できなかったらできなかった、でいいじゃない。
次は目標を達成するためにどうするか、と言えばいいんでしょ。
最初に達成率ありきでデータ捏造まで始めたらそれこそ中国と変わらない。
333名無し:2008/02/13(水) 18:14:42 ID:bp7ChfT90
>>329
未払込出資金とは...
もし仮に定款で、「出資1口の金額は5万円とし、10回分割払込みとする」として
いる生協があれば存在する。
しかし、大半の生協は「出資1口の金額は1,000円とし、全額一時払込みとする」
としている。
よって、未払込出資金というものが存在しない生協が大半である。
また、生協の増資の概念も全くご理解されていないとお見受けしたのだが...
ほとんど生協の事をご存知なくいろいろと御説をいただいているようにしか思えない。
334メイト:2008/02/13(水) 19:22:23 ID:iPSYUEa60
>>332
あなたの言う、未払込出資金による増資の結果、有限責任の枠を超えて組合員に出資額以上の
負債が発生するとする意見は少し荒唐無稽な解釈と言うことになります。

しかしながら、今回の毒入りギョーザ問題が生協の経営基盤を脅かしていることは事実であり、
そのことにより動揺する組合員も少なくありません。事実、過去に倒産した生協は存在します。
ですが一方で、今から10年前に経営トップによる不正・横領事件とそれを口実に生協の乗っ取りを
企てた卑劣な内部告発で危機に陥った関西のある生協が、賢明なる組合員と誠実なる役職員が
力をあわせて困難に打ち勝ったという輝かしい歴史もあるのです。
全国すべての生協がここのスレに集う情けない集団ばかりではないことをご理解ください。
335凶徒精強:2008/02/13(水) 19:30:52 ID:G9KRe71p0
>>332
データ捏造なんて、まだかわいいほうだよ。
拡大の目標を達成させるために、出資金を自腹切って架空加入を計上したり、
共済なんかでも、休眠組合員や未利用組合員を勝手に加入させたりとかあったよなぁ。
上から詰められるのが怖くて、なんでもやるやつがいるんだよ。
お米登録なんかで、ウソの登録してクビになったのもいるしね。
336マジ組合員:2008/02/13(水) 21:39:28 ID:jmofyj0O0
>>334
その通りだと思います。その輝かしい歴史が組合員や、職員が、今を乗り越える
力になっているのだとおもいます。懸念される事は、今回は一部の者の
不正ではありません。事件の発生以来、貴組合の対応も含め、この事件の発生
其の物に生協の存在意義を疑うものです。昨年からの事件の隠ぺいなど
本来、体力のない企業なら一発で倒産です。生協だからこそ、あってはならないのです。
儲ける為に、幾重にも共に戦ってきた、組合員や、職員を危険に晒さなかった
と云い切れますか?その体質改善に、如何に力を注いだでしょうか?
いつになったら、組合員や職員、消費者に道理ある説明をされるのでしょうか?
心から誠実な対応を願います。
337組合員:2008/02/13(水) 22:05:50 ID:icTJtd560
>>331
>>335
嘘は嘘。ユーザーとしてはしょうもない嘘は付いて欲しくない。
なぜそこまで人をだまそうとするのか理解できない。
338:2008/02/13(水) 22:12:18 ID:zxumgX+MO
>>332
コピペの引用だけどな。
>>2004.05.17 東京都 会社役員(38) ドラッグストアの裏事情と題してうそを書き込んだとして、信用棄損の疑いで逮捕
339名無し:2008/02/13(水) 23:12:46 ID:P0uC/3r70
>>334

組合員の次はメイトですか?
まるで10年前の当時から働いていたような文面ですが?

ところで「生協の乗っ取り」とはどのようなことを指しているのですか?

組合員の多くの賛同を得て総代会で現理事会を落選させる行為は
「乗っ取り」と言われるものではなく正当なものだと思います。

組合員が主役なら、組合員が意に反して交代させられることはありえません。
したがって組合員が主役という立場に立つと「生協の乗っ取り」という行為は不可能です。
あなたは生協の主役を誰だと考えているのですか?
340名無し:2008/02/13(水) 23:37:04 ID:P0uC/3r70
>>306
終わった話だけど、どこが間違っているのか気になったので検討してみた。

>生協において赤字が累積し、資本金-(債務+借入金)がマイナスになると増資が必要になります。
>普通はここで「拡大」と称して組合員の募集が行われるのですが、組合員が思ったように集まらない
>場合は増資を行う際に各組合員に出資額の増額を求めます。そうしないと本当に倒産してしまう
>からです。
>出資額の増額にすぐに応じられない場合はその組合員の「未払込出資額」として残ります。
>増資のかいなく倒産すると、この「未払込出資額」は生協倒産後に各組合員に請求されます。

>出資額の増額にすぐに応じられない場合はその組合員の「未払込出資額」として残ります。
この部分がおかしい。

たしかに増資が必要となった場合、生協から各組合員に出資額の増額を求めることになります。
しかし組合員の承諾なしに一方的に各組合員が増資の義務を課されることはありませんから
組合員の「未払込出資額」とはなりません。
したがって仮に生協が倒産しても、組合員は出資金以上の義務は負いません。
341はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/13(水) 23:37:37 ID:kdDYfAgv0
昨夜「煽りに付き合うな」と言っておいて、自分がレスつけるのもどうかと思ったが、
「組合員が無限責任を負う」という話から、いつの間にかに「未払込出資金」がどうのこうのと
話題をすり替えてきて、いい加減目障りなのでもう一回だけカキコしてみる。

生協法22条(脱退組合員の払込義務)に言うところの「未払込出資額」がどういうときに発生するか、
某県作成の生協模範定款例で見てみましょう。
     ↓
ttp://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/sinsakijun/sinsa/hou/shouhiseikatu/sankou/shouhiseikatu-2.pdf
(定款例13条3項と同14条が生協法22条を受けてのものだということは、記述の仕方を見れば分かりますね)

14条の注記を見れば一目瞭然、「出資の払込みを全額一時払込みとして」いない生協でしか発生しないのですよ。
定款例16条の部分を見ればさらによく分かりますね。で、多くの生協では出資金を全額一時払込にしています。
例:みやぎ生協→ttp://www2.miyagi.coop/about/articles/
  おおさかパルコープ→ttp://www.palcoop.or.jp/au_ji/au_ji_kan.html
  生活クラブ生協埼玉→http://club-urawa.main.jp/club/rule/teikan.htm
  名古屋大学生協→ttp://www.nucoop.jp/about/teikan.html
こちらは「脱退組合員の払込み義務」が定款に規定されている例です。ちゃんと「やむを得ない事情がある場合は
(出資金の)分割払込みも可とする」と定款16条に書かれていますね。
南医療生協(愛知県)→ttp://www.minami.or.jp/about/application/teikan/index.html

というわけで>>333氏説明のとおり、大抵の生協では「未払込出資金」は存在しないのでありました。ちゃんちゃん。
あと、いずみネタは専用スレがあるんだから、そっちでやってね。他の皆さん、スレ汚しスマソ。
342敗走員です:2008/02/14(木) 00:19:26 ID:YBhuiMGE0
今週ウチの単協では、カタログの補足資料を作って配布を始めた。
カタログに載せきれない、製造地や主原料産地を一覧表にしたものだ。
「カタログの表示をもっと詳しくしてほしい」という要望が多かったからだ。

やればできるじゃん、生協!
鞭や威圧じゃない、こういう取り組みが、一番担当者を励まし、動かす。
なにより組合員さんに好評だ。こういう取り組みが良い流れを作る。
俺も、久々の加入を上げられる見込みが立った。
そして今後のウチの、さらなる対応にも期待してる。
組合員さんはもちろん、現場も期待してるんだ。待望しているんだ。

で、事務所に帰ると。センター長が、古株職員中心に緊急面談をやるという。
簡単に言うと、仲間作り担当になる気は無いか?という打診だった。
まあ、あくまでも打診だけど。

リーダーを目指せと言われる度に、「定年まで配送したい」と言い続けてきた俺だ。
それが無理なのは分かってた。
一部の先進?単協では既に、正規職員が配送してるなんて極めて稀だと聞いていた。
そういう道しかないだろうと、薄々思ってた。
仲間作り担当の大幅増員プランも聞いていたが、ギョーザ事件の逆風の中で
拡大を強化する方策として、それが前倒しされたってことだろう。

志願すれば後々有利なのはわかっていたけど、俺は
「できるだけ配送したい」と言った。
長年やっても飽きなかった、得意な、そして大好きな仕事だから。
やれることはまだ、いくらでもあるから。
だけどおそらく今年中には、それを諦めることになるだろう。

343敗走員です:2008/02/14(木) 00:19:59 ID:YBhuiMGE0
配送コスト削減のため、配送担当を賃金の安い者に切り替える。
今の日本の雇用状況ゆえに、それは十分可能だ。具体的には、配送パート職員と
委託・派遣だ。
組合員さんにとって、それはどうなのか?

配送パートさんは様々だけど、主に主婦と若い人だ。面接で絞ると、そうなる。
主婦のパート職員は強い。今回のギョーザ事件でも、最も組合員さんに近い形で
ショックを受けたのは、俺ら以上に彼女たちだと思う。立場の近さが強みで、ベテラン
職員顔負けの働きをする。
だから、会って話のできる配送箇所を重点的に受け持つことになる。俺たちが退いた
後は、なおさらだ。後を託すに値する人たちだ。ただ、昔からの生協の経緯を踏まえた
対応はできないだろうけど、それも教育担当者次第かもね。

委託・派遣さんは、営業を任されていないから、とにかく無人置き帰りの箇所を大量に
受け持つ。でもマニュアル徹底重視だから、受け取る組合員さんには問題ないだろう。
ただ、労組なんかと無縁な人が多いから、というか、だからこそ重用されている。
労基法なんかと無縁な仕事をさせられていて、それが生協のコスト削減を実現させて
いる、らしい。先日からここでも、それらしい人が悲鳴を上げている。
>>328
やはり、昼休み取れないですか…本当に申し訳ない気がしますが、俺の立場では…
労基署とか、単身で入れる労組とか、そういうのもありますよ。
でも、そんな所に申し出るのは、クビになる覚悟と引き換えです。
もしもそうなった時には、必要なのは「証拠」らしいです。
何月何日何時、こんなことがあった、こんなこと言われた、みたいな日記とか。
逆に、逆境を耐え抜いて管理職まで行けたなら、今度はそういう奴を見つけて潰さない
といけないようです。

話が替わって申し訳ない、俺は対面で荷受してもらえるところと、無人置き帰りの所と、
両方受け持っている。
実感として、ギョーザ事件を契機に、注文書が出なくなった、あるいは注文がガクッと
減った人って、「無人置き帰り」が圧倒的なんだよ。これ、どうなんだろう?
344:2008/02/14(木) 00:43:43 ID:XztxT1070
>>340

終わった話なら、わざわざコピペしてまで、しゃしゃり出てくるな!
ここはお前のようなカルトの出てくる場所じゃない。
はるひぺさんの言う通り、専用スレへ帰れ。二度と来るな! 
気分悪いわ、ボケっ。
345敗走員です:2008/02/14(木) 00:52:01 ID:YBhuiMGE0
>>324
レスありがとうございます。
ウチの単協では「地区担」という名称はかなり前に廃止されてしまいました。

俺は一度「配達員」と書いたけど、それは新聞記事の紹介の時に、記事内容を受けてのことでした。
そう、「配達でなくて配送」なんですよ!
あなたの思い入れがある言葉に勝手な当て字をして、不愉快だったと思います。申し訳ありません。
でもこれは、ギョーザ事件のせいで、誇りを持っていた仕事が根幹から揺らいだみじめな気持ちを
仮託したつもりでした。
そして私も近々「配送員」ではいられなくなりそうです。そうなったらもう、こんなコテハン使えません。

組合員さんとの仲間意識。そう、俺にはこれが一番大事でした。だって、生協なんだから。
でも、この「恋仲」を引き裂く圧力が、最近大きくなってきてませんか?
正直言えば、昔は良かった。
だって昔の組合員さんとの関わりって、今ではおとぎ話みたいな楽しさでしたから。
無給でもいいからこの人たちのために働きたい、と思わせるくらいでしたから。
あらゆることが変わってきています。私感では、悪い方に。
だから今改めて気になるのが、生協の「原点」なんですよ。
346モト生協人:2008/02/14(木) 01:06:16 ID:1xbYYUKp0
335に書いてある事私の県の生協でも同じ事ありましたよ
いつもは留守の組合員宅で洗濯物の下着を触っているとこを
見つかって通報されたり利用人数を増やそうと勝手に注文したり…
数を取れないストレスを抱えた職員がやったことです
パートは数取れなくてもそんなに怒られないから適当に
やってる人が多かったかな そのしわ寄せが職員に行ってたのでしょう
生協の理想とする仕組み・頑張ってる仲間・運動は大好きですが
組織・現実は・・・だめですね
上は現場の人間を使い捨てとしか思ってなかったみたいですし…
できる・良い職員は上の考えについていけずほとんど辞めました
残った職員は辞めても働く場所がないと無理な転勤にも嫌とも言えず
怒られながらも生協にしがみついてる状態…悲しい事です
私の所はパート化がすごく進んでます 人の出入りが激しくてひどい事に
いろいろと他にも書ききれないほどの問題があるのに
上は注意するばかりで誰も責任を取らないのが不思議でなりません
これが私の県の実状です 
人を大事にする生協に戻ったらいいんですけどね


347元地区担当:2008/02/14(木) 01:15:31 ID:LXJL3+f00
>>345
こんばんわ。現役で配送担当としてがんばっておられる姿に感動いたしました。
私の生協でも、地区担当と言う言葉がいつの間にか消えていきました。
配送を委託するようになった頃からだと思います。また、かつては一つのセンターに
7〜10ぐらいの地区があってそれぞれに地区担当と組合員さから選ばれた地区委員と
委員長がいましたね。今では、縮小されてかなり広い地域を一つの地区としています。
ですから、組合員拡大の目標も地区で責任を負っていました。たいてい一つの地区を
二人ぐらいの職員で担当してましたから、メインとサブに分かれて協力しながら進めていましたね。
今では、目標は完全に個人化しています。ある意味、成果の奪い合いということも多々あります。
組合員との関わりは、ホントに希薄になってしまいました。もと
348よどがわ市民生協:2008/02/14(木) 01:32:37 ID:tRuLhOz/O
>>344
オマエモナーW
網のふりして書き込んでんじゃねーよ
349がくてん子:2008/02/14(木) 02:42:43 ID:GgNRYLEV0
>>341
第14条 この組合は、前条第3項の場合において、他の組合員に対するのと同一の条件
をもって、その年度内に
脱退した組合員にその未払込出資額の全部又は一部の払込みを請求することができる。
(注) 出資の払込みを全額一時払込みとしている組合にあっては、本条は必要ない条
文である。

なんだよこの条項ww
勝手に生協法22条を定義するなよ。立法趣意まで遡って本当にほんとうにそういう解釈
だったのかどうか確認しなければなないでしょ。
そもそも、組合とはいかなる場合においても無限責任があるのが原則の法人組織だったん
だから(法律板住民)、生協法だけ
特別扱いされないための条文が22条だと解釈されるべきなんだなよね。
無理やり16条を入れた左がいたからそれを無効化して規定路線に戻すために22条を設けた
というのが自然じゃない?
したがって、組合員の半数または2/3の賛成が得られた場合(定款に基づく)には増資が
決定され、各組合員には
未払込出資額が発生すると解釈するべきでしょ。そうしないと、(倒産時に)生協の社会的な
責任が果たせないことになる。
債務を踏み倒して逃走する組織を信用して金貸す銀行があるか?
この辺は経済や会計学の専門家に確認してはっきりさせるしかないでしょう。
350夕暮れオルグ:2008/02/14(木) 08:11:59 ID:V6jkweOk0
>>349

> 勝手に生協法22条を定義するなよ。立法趣意まで遡って本当にほんとうにそういう解釈
> だったのかどうか確認しなければなないでしょ。

なんやお前、舌がもつれてるやんけ。しっかりせい。お前が確認済みとちゃうかったんか。ボケっ。

> したがって、組合員の半数または2/3の賛成が得られた場合(定款に基づく)には増資が決定され・・・

誰がそんなアホなことに賛成するかドアホ。生協の総代会がどんなもんかお前知らんねんやろ。
10年前にな、生協の乗っ取りを企てた連中が、総代会の直前に、盗み出した名簿をもとにして、
嘘八百書き並べた告発文書を送りつけて、「わてを理事にしとくなはれ」いうて総代に訴えたけども、
みごとに却下されとるわ。そんなことも知らんのんか。もっと勉強してから出直して来い。

> 債務を踏み倒して逃走する組織を信用して金貸す銀行があるか?

それが、日本の銀行や。せやさかい、長年不良債権で苦しんだ挙句、わいらの税金で
帳消しにしてもろてるやろ。信用調査能力なんかあれへんがな。
どこぞの世界に、倒産した会社の株券もってたら、その会社の債務を株主に請求するヤツおるねん。
お前はお人よしやのう。ひとから金払え言われたら、何も考えんとバカ正直に払うんか。
それやったら、おれの借金も代わりに払うてくれへんか。
351:2008/02/14(木) 08:53:00 ID:HY21SRe2O
>>345

俺の稚拙な文章の為、本意とは違う形で受け取られたようですね…申し訳ありません。 
 
『配達員』の部分は敗走員さんに対してではなく、主にメディアに対しての不満を書き込んだつもりだったので。
 
地区担の名称は俺の生協でも過去のモノになっています。
単協によりますが、それぞれの名称が微妙に違ってますし…わかりやすい言葉として地区担を使いました。 
ちなみに俺のいる生協も配送は職員が主にやっています。敗走員さんの生協と同じように、将来的にはパートさんに配送業務を任せる政策。いずれ自分の受け持ち組合員がいなくなるのは非常に寂しい限りです…
昔の生協には、敗走員さんみたいに熱い想いを持った職員が大勢いました。 
想いを持っている職員程、早く生協を去ってしまっているこの現実。やりきれません…
352:2008/02/14(木) 09:15:17 ID:XWA5wITa0
>>350
いい加減、巣に帰ってくれないかな。
チンピラまがいの言葉使いにもうんざりだ。
353夕暮れオルグ:2008/02/14(木) 09:37:19 ID:V6jkweOk0
>>352
じゃかましい。お前こそしゃしゃり出てくるな。ひっこんどれ。カス!
次は「ね」か? 分かりやすいやっちゃのう。
354何だお前:2008/02/14(木) 09:40:05 ID:LfLMcY1F0
このスレは暴力団員もいるんですか?
355夕暮れオルグ:2008/02/14(木) 10:43:42 ID:V6jkweOk0
>>354
すまん。すまん。 こいつ>>352が、粘着して来るんでつい言葉使いが荒くなってしもうた。
せやけど、関西弁=暴力団いう考えはちょっと短絡的やで。関東のヤーさんが聞いたら怒りはるで。
この言葉遣いは生まれつきやさかいしゃーないねん。PCの変換もこれに慣れとる。
356:2008/02/14(木) 11:39:36 ID:I90bvn950
もう生協の時代は終わったと思う。
宅配に関しては存在価値もありと思うが、妙に色気を出してスーパー
みたいの作ったり、安価な物を扱い始めてからおかしくなった。
原点に還って店舗は閉鎖するべき。
尤も既に潰れてるcoopもかなり多いが・・。
357がくてん子:2008/02/14(木) 11:50:15 ID:GgNRYLEV0
層化が経営する生協とか、童話が総代してる生協とか、想像すると面白すぎるw
358:2008/02/14(木) 13:47:04 ID:vaFJhXjOO
生協に加入するな、脱退しようと嘘で煽って3連敗、それでもまだそんなこと言ってる奴の顔も、想像するとムチャクチャ笑えるぞ。
359マジ組合員:2008/02/14(木) 15:30:46 ID:pB4H0YFW0
私はこの3月で某企業の定年を迎えます。有給消化の為、週3日程の出勤です。
事件発生以来、生協で働く友人達が心配で、いつになく店舗に足を運びました。
例えば漬物コーナでは、中国産が撤去され国産が、同じ値段でありました。
「在るんだったら何故出さないのか」と云う質問に「国産と中国産では同じ
値段でも、利益が違う」と云うのです。
共同購入では「今週のお勧め」とうたい産地も明記されていません。
それがあの、ミートホープのコロッケであり、今回の餃子です。
ここのスレでも、職員と思われる書き込みに「大手流通に負けない」とか
「利益を生まないと潰れる、それでも良いのか」とあります、一方では
組合員が主役ともあります、組合員が「体に毒でも安い物」と願った事は
只の一度もありません。組合員は利益優先で操作された情報と、生協だから
という信頼以外選択肢がなかったのです。

360:2008/02/14(木) 21:46:35 ID:sddoPJ0cO
>>355
ね と ゆ は別人ですよ
まだ統合してないしね
延期になりそうだしね
念のため
粘着じゃないし

ただ、かなりウザいですよ関西弁
関西人きらいじやないけど、こういうところで関西弁使うバカはウザイ
361敗走員です:2008/02/14(木) 21:47:58 ID:YBhuiMGE0
今日は久々の加入があった!仲間作り担当さんにも協力してもらった。
仲間作り担当のスキルは凄い。俺に勤まるのかな…
とりあえず、こんな時期でも入ってくれた組合員さんだ、大事にしていこう。
俺の配送人生も残りわずかだ。それは大昔、俺に、生協に期待を寄せてくれた組合員さん
たちの思いを、直接今の組合員さんに伝えることができる機会でもあるはずだ。
最後と思って、全力を注ぐ。

下がった注文書回収枚数、ほんの数%なんだけど、重い。
でも、復旧とまではいかなくても、今週は絶対アップさせてやる。
今日まではまあまあ、明日が勝負だ。
今回のデータリスト配布で、来週はさらに上げたい。
しかし利用点数の回復は、今週のリスト配布が吉と出るか凶と出るか、まだわからない。
けど、「吉」に傾くと予想している。
普段なら点数アップは実はかなりの難題だけど、今回は絶対やってやる。
362敗走員です:2008/02/14(木) 22:01:19 ID:YBhuiMGE0
「何かをする」じゃなく、「何かをされない」方策って、難しいんだなと改めて思う。
でも、それが言い訳にならないことが、今回はっきりしてしまった。一方で…

外食でも内食でもない「中食」事業の伸びが目立っているそうだけど、
生協がそれに関心を持っているという話を聞いた、どの段階でのことかわからないが。
確かにこれまでの生協経営者なら、有望新規事業として着目しそうな気がする。

世間が、そして組合員さんが生協を見るまなざしは、事件の前とは完全に変わっている。
新規事業でいくらか利益を出せたとしても、「あー、また生協さん、流行を追って妙なことして
るね」と世間に思われたなら、それは致命傷になるよ。

今一番必要なのは、「CO-OPブランド」の信頼性を、ゾウが踏んでも壊れないって強度まで
再構築すること、これが最大絶対、そして危急の課題だ。
そのためには、商品政策を始めとした内部改革は、絶対に避けて通れない。
目先の利益を捨て、血を流してでも実現しなければいけないことだ。
そうでないと、なんらかの形で「次が来る」よ。そしたらもう、生協は死ぬよ。

信頼を得るには、得なおすには、いくら払えばいい?何をすればいい?
国家予算を全額払っても、買い戻せないかもしれない。
現場の誠意ひとつで、元に戻るかもしれない。
俺は現場で、それを必死でやる。だから、上の人にお願いしたい。
浮気がバレて土下座して謝ってるダメ亭主の気持ちで、上記を再考してほしい。
363コープマン:2008/02/14(木) 22:11:49 ID:OerZmdsC0
>>361
こんばんわ。配送お疲れ様です。昔、生協で配送の仕事してましたが、
腰を痛めて転職しました。今は、小さな出版社で営業の仕事をしています。

妻が今でも生協を利用していますが、最近の配達員さんは、正社員ではないといいます。
自分は途中であきらめましたが、是非長く続けていただきたいと思います。

私が配送してた頃は、注文書回収の目標も日々課せられていました。未利用者や
白紙の注文書があると帰所後に電話かけをして注文を取っていました。
全員それが終わってから、終礼やらグループ会議やらがあって、いつも終電ギリギリでした。
もちろん、残業代なんかありませんでした。それでも楽しかった思い出がいっぱいあります。
敗走員さんはいかがですか?
364:2008/02/14(木) 22:28:58 ID:HY21SRe2O
>>359

生協はボランティアではなく、事業として成り立っているのだから利益をあげることが悪いことでしょうか?安心安全を唄ってきた生協が、低価格政策で生協の原点を疎かにしていたのは事実だと思います。 
現場で働く俺も実感していましたから。
 
 
失礼ですが、定年間近という年齢の割に視野が狭いのでは?
聞きたいのですが…安心安全な食品を追い求める余り生協が赤字になった場合、どんなことが予想できますか? 
真っ先に職員の給料、一時金、リストラと人件費に手を付けますよ。どんな企業でも手っ取り早く一番削り易いのが人件費ですよね? 
今ですら希望退職の募集をかけている単協が多いというのに…一般企業と同じく評価制度を取り入れ(数値のみの評価)人件費削減に躍起になっている。
我々職員にも家庭があり、生活が掛かってるのはお分かりでしょう?
 
赤字にならない為、利益を出し続けることも事業所としての生協の責任。 
組合員の希望や期待に応えるのも、そこに働く職員を守るのも生協の義務。
 
あなたの言うことは間違ってはいないが、理想だけでは全て上手くいかない。
 
職員として、労働者として今回は書かさせて頂きました。
365敗走員です:2008/02/14(木) 23:24:58 ID:YBhuiMGE0
コメントくださった皆さん、ありがとうございました。

>>347
生協と俺たちに期待して、あんなに熱烈に慕って、支えて、伸ばしてくださった、昔の組合員さんたち。
今でもよく脳裏に浮かびます。
あの人たちの期待に応えられているのか、今の生協と俺は?
あの人たちとなら、心中してもかまわない。いや、現実は、すでに見放されているような。
あの人たちの、恩を仇で返してきたのは誰なんでしょう。できれば刺し違えたいくらいです。

単さん。
>>351
こちらこそ、大雑把なこと返してすみません。
規制緩和と強化については、意見は色々でしょう。でも「現場の言いわけ」と思われるのは
不本意です。現場で跳ね返しますから。

メディアはひどいよね。
今日も「徳島のギョーザ中毒事件」って言ってた。徳島では中毒起きてないのに。
某新聞は「殺人ギョーザ」と書いていた。誰も死んでないのに。
ネットもひどいです。ここも。

あなたの言った、配送と配達の違いを、今回の事件は説明しやすくしたかもしれません。
お届け先で、商品についてクレームがあったら。
配送「はい、すみません!それにつきましては…」
配達「あの、僕は配達しただけですから。***に言ってください。」

>>364は…よくないよ。
今日の昼間に、何か言われたの?
366はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/15(金) 00:12:01 ID:wyVTKHOk0
全国の皆さん乙彼。組合員さんに「もうコープ商品は信用しない」と言われ、打ちひしがれている今日この頃です。

さ○たまは昨日臨時のC長会を行い、今日から順次現場に議論(結論?)を落としているようだ。
18日からの営業活動再開も正式に告知(>>237は誤報ということになります。スマソ)されたが、
当面の対応策のみで恒久対策が出ない・出せない現状ではおさそいどころではないだろう、との
見方で現場は一致してる状況。本部としては、商品政策はなるべく変えず(変えられないというべきか)に、
安全を確保するとの方針のようだが、果たして組合員さんは納得するか。あと、またしても未確認情報だが、
日○協だか生協網だかに「食の安全に関する第三者機関を作れ」と、圧力がかかっていると言う噂。

亀だが>>342
>カタログの補足資料を作って配布を始めた
やっぱり紙媒体での説明も必要ですよね。「HPに原産地の案内を掲載していますので・・・」と言ったら、
「ウチはインターネットやってないから、そんな事されても無意味です!」と怒られました。
367マジ組合員:2008/02/15(金) 01:29:03 ID:I0uYc/f20
>>364
どおにも気になります。>>359,のスレは理想論ですか?私は[食」を提供する
者の最低限のモラルだとおもいます。
生協が、企業体と運動体を重ね持ち、売らんかな小売店ではない苦労は、僭越
ですが、百も承知しています。だからこそあなた達職員はここまで、熱く
愛着を持つのでしょう。私の友人達はこの2年で100万の年収がカットされました。
55歳、住宅ローンも学資ローンも残っています、将来の生活設計も狂いました。
安全安心に重点を置かなくても、労働者にとっては過酷な結果だったのでは無いでしょうか?
利益を挙げて悪いなどとは、一言も云っていません。あなたの云う通り
利益を生まなければならないのです、法と倫理に基き、枕言葉ではなく
「組合員」の為に、如何なる理由があっても、有害な食品を売れば信頼を失い
罰されるのです。それは何も生協だけではありません。
一般企業と同じ成果主義を持ち込んだ事がソモソモの誤りです。
生活協同組合は一般企業でなくて良いんではないですか?
それこそが組合員が求めるものだと思います。
情熱を持って働く皆さんの声が届く事を祈っています。
368またお前らか!:2008/02/15(金) 14:08:41 ID:Z6ycLjK20
コープ東北サンネット事業連合(仙台市)が独自開発した缶コーヒーが、インドネシア産100%なのに、
「ブラジル産をブレンド」と表示して、14年間にわたり販売されていたことが15日、わかった。
同事業連合は自主回収を始める。中国製冷凍ギョーザ事件を受け、商品を調査する過程で判明したという。

問題の缶コーヒーは、1993年12月から東北6県で販売されている「COOPオリジナルブレンド」(60円)で、
「インドネシア産とブラジル産をブレンドした」と表示していた。

同事業連合によると、商品の開発仕様書は「インドネシア産96%、ブラジル産4%」となっていたが、
共同開発したコーヒー豆卸会社が、メーカーに指示しなかったためという。

昨年12月までに、東北地方の店舗や戸別宅配などで計約807万缶が販売され、
総額約4憶6000万円の売り上げがあった。

最終更新:2月15日13時3分 2月15日13時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000030-yom-soci
369生協は安くて安心:2008/02/15(金) 15:38:49 ID:RiV4BIhU0
私は生協を信じていたのに。
370ブラジル:2008/02/15(金) 21:29:37 ID:RoVK8AHT0
金、返してほしいなー
371おうち敗走員:2008/02/15(金) 21:32:06 ID:V0K1xONH0
腐ったコーヒー
372ブラジル:2008/02/15(金) 21:44:14 ID:RoVK8AHT0
敗送員は下請けの運送業者(別会社)と聞きましたが
そうしますと今回の事件で誤るべきは誰?
373ん?:2008/02/15(金) 22:37:43 ID:KAEsEtlH0
 このたび、服部コーヒーフーズ鰍フ原料供給により丸菱食品鰍ェ製造し、当事業連合が販売しております「COOPコーヒー オリジナルブレンド 190g」(缶コーヒー飲料)の原料コーヒー豆の配合にまちがいがあることが判明いたしました。

 インドネシア産にブラジル産を4%ブレンドする仕様としていましたが、ブラジル産のコーヒー豆がブレンドされていないことが当事業連合の点検のなかでわかったものです。

 まことに申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

 本品は当事業連合と丸菱食品梶A服部コーヒーフーズ鰍フ3者で商品仕様を決めて、1993年12月に発売しました。

 ところが、原料を供給する服部コーヒーフーズ鰍ノおいて、錯誤があり、3者で確認された商品仕様とは異なった原料規格で社内指示したため、「ブラジル産」原料が使用されていませんでした。このことによる健康問題はございません。

 当事業連合では、毎年1回丸菱食品鰍フ工場点検を行っておりましたが、原料の供給者である服部コーヒーフーズ鰍ナの錯誤を発見できませんでした。今回の件は、当事業連合において、本品のように特定した原料使用商品について原料供給元の点検を行ったなかで判明しました。

 このような配合まちがいについて責任を痛感いたしますとともに、会員生協と組合員の皆様に深くお詫び申し上げます。

                          生活協同組合連合会
                           コープ東北サンネット事業連合
って事だから今回の事は生協にそんなに責任はないと思うけど・・・
見抜けなかったってのはあるけど
374:2008/02/15(金) 22:45:06 ID:Ba4I5+vL0
ギョーザ中毒、組合員の脱退止まず・生協、復権へ躍起
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080215AT1G1500O15022008.html
375コーヒー党:2008/02/15(金) 23:02:09 ID:DkOy0N850
缶コーヒーは当初から仕様と異なっていたということなのか?
商品の点検を業者まかせにしていて安全安心を謳ってはいけない。
376:2008/02/15(金) 23:21:29 ID:BKDhpwpI0
ばれなきゃいいというのは、日本人の特質になっているな。
377敗走員です:2008/02/15(金) 23:37:47 ID:6pO+5IgP0
>>363
レスありがとうございます。
やってることは今も大体同じですが、残業についてはサービス残業が問題視されてから、
比較的きちんとするようになりました。でもサビ残は減ったというだけで、無くなってはいません。
その分、会議をしなくなりました。
でもね、そう、昔の職場は楽しかったですね!
みんな若くて、薄給だけど独身が多くて息が合ったし、
同僚も組合員さんもまるで友達のようでした。
あのころがあったから、いまだに生協に愛着を持っているのだと思います。
今後は現場も組合員さんも、そういう経験のない人が中心になりますが、
時代の流れで仕方ありません。

>>347
遅レスですみません。
私の新人時代は、1地区1担当者でした。
地区の委員長さんが集まると「うちの担当さん自慢」が始まり、
まるで親バカ競争みたいで、こっちが恥ずかしかったです。
だから、拡大目標も担当=地区で、いただいた協力も半端じゃなかったです。
今は、組合員さんを味方につけて「動かす」個人の力量が問われますね。

>>366
組合員さんとも中枢とも接するお立場なんですね。
それは、ストレスが激しいことでしょう…いつも貴重な情報ありがとうございます。
しかし、この時点での拡大は無茶、という現場の声は、結局通らないのでしょう。
私がここに書き始めた理由は、連合ごと・単協ごとの対応は足並みが揃って
いるのか知りたかった、というのもあります。
やはり、かなりのバラツキがあるようです。日生協の指示はあいまいですよね。
ウチで資料を配ったのは、実際勇断だったと思います。組合員さんは100%
歓迎してくれました。でも来週の注文内容がどうなるか、来週が終わって
みないとわかりません。
378敗走員です:2008/02/15(金) 23:42:08 ID:6pO+5IgP0
下校中の子供が増え始めた時間帯。子供たちと挨拶しつつ、運転にさらに注意しながら配送する。

荷降ろし中、小学校低学年の男子3人組がそばを通った。
大声で話している内容を聞いて、凍りついた。

「知ってるかー?中国製のギョーザが毒入りだったんだって」
「中国の製品って、ショボいよなー」

中国製品をやめろ、という声は組合員さんからも多い。
子供でさえ知っている、思っていることに、生協は応えられるのか。

中国製品と原料をすべて止める?自分が配ってるリストを見て思うが、厳しいだろう。
「中国人はちゃんとした物を作れるのに、嫌いな国にはチャチな物しか出さない」という話も読んだ。
日中の信頼回復を生協が??途方も無い話だ。
せめて提供する中国製品の、絶対の安全性を確保、アピールできるか?
これもきつい。多分これしかないけど、それでも超難題だ。
まあ一番楽なのは、なんとかウヤムヤ、ナアナアで済ませることだ。
でも、それをしたら。昨日も書いたけど「次が来る」よ。

注文書回収枚数のアップは結局、今日中に確定できなかった。電話注文の結果次第だ。
やれることはやった、アップの手応えはある。でも復旧にはまだ遠いことになるだろう。
379敗走員です:2008/02/15(金) 23:43:06 ID:6pO+5IgP0
ギョーザ事件発生時に感じた俺の感覚を「危機感」と書くと、何か他人事っぽく思える。
「恐怖・絶望」の方が、より正確だ。
それでここに書き始めた。マジレス無用の場で、本音ばかり書いてきた。
言いたいことをある程度言った。愚痴や昔話含みで申し訳ない。 身に余るコメントも頂いた。感謝。
かなり気が晴れて、元気というか勇気も出てきた。自分を考える機会にもなった。
とにかく現場の状況を伝えたかったから、かなり思い切って身辺のことを隠さず書いた。
既に、身近な人が読んだら、身元を特定されそうな内容も出している。
だから、俺がここに書くのはこれが最後だ。

こんなになってもまだ生協に期待している俺、そして組合員さんがいるんだ。
それを「洗脳されたバカ信者」にしないでくれ。頼むよ、生協。

お邪魔しました。
380がくぜん子:2008/02/15(金) 23:44:57 ID:QROUULbS0
>>374
年度末に向けて、昨対で純減かな? がくてん子の言うとおり、つぶれる生協もあるよな。きっと。
まだまだ、出てきそうな気もするし、、、
381安全安心:2008/02/15(金) 23:53:10 ID:xeLk7Cz/0
河北省、07年の市場検査でメタミドホスなど20トン押収 読売新聞

中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、河北省農業庁の朱立傑副庁長は
15日、記者会見し、2007年に実施した省内の市場検査で、販売・
使用が禁じられた有機リン系殺虫剤「メタミドホス」など毒性の強い
5種類の農薬計20・53トンを押収、処分したことを明らかにした。

中国政府は07年1月にこれら5種類の販売・使用を禁止したが、中毒
事件を引き起こしたギョーザの製造元「天洋食品」がある同省でも広く
出回っている実態が裏付けられた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000068-yom-int
382ナニ:2008/02/16(土) 00:11:18 ID:6UNiS1t80
>>379
お邪魔しましたって、しなくていいんですよ! 正直、身近な人が読んだら分かるだろうに・・というのは多々ありましたが。。
 単直に自分達の思ってる所を言えるのはスゴイです。現場の人間が(配送員)言いたいことを言えなくなってるのが現状です。
バレたら考課対象でしょうけど・・敗走員ですさんの話を聴きたい人は多いハズですよ!!


 


383:2008/02/16(土) 00:24:23 ID:N3HsDvHq0
メタミドホスは「日本以外で精製」

中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、日本の警察当局は、不純物の
含有量の違いなどから、問題の殺虫剤メタミドホスは日本以外で精製
されたとほぼ断定しました。このため、中国の工場でギョーザにメタ
ミドホスが混入した可能性が強まってきました。

中国国家検疫総局はこれまで、工場内での毒物混入について否定的な
見解を示しています。しかし、日本の警察当局は今後、中国側に対し、
中国国内で流通しているメタミドホスの提供を求めたうえで、日本国内
で見つかったメタミドホスの成分との同一性をさらに詳しく鑑定する方針です。
(15日23:32)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3781573.html
384奈々氏:2008/02/16(土) 01:01:59 ID:ioOcymun0
 ソフトバンクによる「在日」割引き内容は次の通り。

            日本人   韓国人
・基本使用料     9600円    4500円
・Sベーシック      315円     0円
・パケットし放題    4410円     0円
・26250円分通話料 26250円     0円
    合計      40325円   4500円

■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)

 ソフトバンクによる、在日韓国人を対象とした「割引き」である。この広告は一般紙(日本)には掲載せず、在日韓国人の組織『在日本大韓民国民団(民団)』中央本部が発行している『民団新聞』にのみ掲載されたことを新潮誌は指摘。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
385敗走員です:2008/02/16(土) 01:03:50 ID:7qvbAFTU0
>>378
最後だと言っておきなが自己レス、申し訳ない。恥ずかしい限り。
書き忘れたことがあった。

中国製品への風当たりは強いが、一部組合員さんからは「なら国産か、って言われてもね、
それもどうだか。いろいろあったよね」
という声があった。
「中国じゃないから安心」というのも、違うと思う。
事件後の流れを逆手にとろうとする奴も、きっといる。
とにかく「お手元に届いた時点での安心」を確保することが必要で、
そのための対策は、あらゆる段階で、まだいくらでも可能なはずだ。

皆さん、それぞれの持ち場で、がんばりましょう。
さようなら。
386はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/16(土) 01:08:50 ID:eXRDuSvJ0
もう見てないかもしれないが>>377-379へ個人的なレスを。

>組合員さんとも中枢とも接するお立場なんですね

組合員さんとは日常的に接してますが、中枢と直に接するほど上の立場ではありません(笑)。
ただ、歳だけはとりましたのでそれなりの伝手はあります。ココに書いてることもそういう諸々の
ルートから得た情報ということになります。

今回の件で感じたことを色々書こうかと思いましたが、まとまらないのでやめます。ただ一つだけ
感じているのは、今さ○たまには理事会と組合員・組合員と職員・職員と理事会のそれぞれで、
深いミゾというか、意識の断絶が生じてしまっているんじゃないかということです。敗走員氏の
単協が、こういう状態に陥らないことを願います。たくさんの情報提供に多謝。どうぞお元気で。
387コープこうべ:2008/02/16(土) 03:50:58 ID:Cxs6oWB10
コープこうべの徳島産・生しいたけから強烈な薬品臭がする。
中国産が混じっているのだろうか・・・
388関東北部:2008/02/16(土) 10:12:29 ID:fFNeGKFn0
>>387
心配なら保健所にでも持っていけば良い。
あちこちにカキコする前にねw
389coop:2008/02/16(土) 18:18:41 ID:nHrlikNHO
>>61
どこも一緒?環境最悪だw
390(・・;):2008/02/16(土) 19:53:20 ID:nHrlikNHO
>>61
もしかしてパワハラ、昔はセンター長そして店長で今ユーコープ(コープかながわ)人事部長S藤一之?w
391:2008/02/17(日) 11:18:35 ID:aLSkv5gU0
中国メディア、ギョーザ「安全」報道過熱 当局の意向か

16日付の新聞各紙も、徳島県知事がギョーザの袋から検出された
有機リン系農薬成分「ジクロルボス」が店内で使われた殺虫剤だった、
と14日に発表したことを一斉に報道。北京青年報や晨報などは1面に
「“問題ギョーザ”は中国と無関係」という見出しで掲載した。

14日付の各紙は、日本生活協同組合連合会が中国の調査団に提供した
ギョーザ10袋から農薬成分が検出されなかったという国家品質監督
検査検疫総局の調査結果を紹介した。同総局が13日の会見で、中国側
での農薬成分の混入の可能性を強く否定してから報道量が急増しており、
各記事には「ギョーザ事件は食品の安全問題でなく、個別の事件」と
する同総局の見解が紹介されている。

http://www.asahi.com/international/update/0216/TKY200802160224.html
392NEET:2008/02/17(日) 12:20:41 ID:OftOglXU0
何か問題があったことは確かだが
何が問題だったのか分からない。

敗走員です氏が書かれているが
「恐怖・絶望」の中で今後できることが何かを考えている
今後につながる道はあるのか?
食の安心を確保する手はあるのか?
3週間ぶりの大切な休みに2chを見てる自分もどうかと思うが・・・
393敗走員さま:2008/02/17(日) 13:59:49 ID:bIuz1o9d0
いち組合員です。
誠実な生協ですね…どこですか?
うちにはそんなの来なかったです。
県下にもう一つ生協があるけどそっちはどうなのかなぁ。
同じ「生協」と言っても、対応や姿勢は様々なんですね。
394名無し:2008/02/17(日) 17:13:31 ID:pB2PP1b20
しばらく注文するの止めます
395七子:2008/02/17(日) 17:18:06 ID:Vh5KtxBR0
『見つかった!南京の記述!、翰林版にも!』

 「Voice of America」などによると
 南京の記述が無い無いと騒いでいた(2007年2月ころ 主にネット上で)、
 翰林版の教科書にも、最後の付録の大時紀(大年表)に
 "日軍入城大肆殺戮、是為南京大屠殺"
 と書いてあるそうです。
 ---------------------------------

 news VOA com

 Voice of America

  臺教科書淡化南京屠殺國民黨不滿 記者: 張永泰
   台北
   Feb 13, 2007

   台灣新版高中歴史教科書當中,出現了淡化處理南京大屠殺事件的情形。
   在野黨的國民黨對此相當不滿,並提出了批評。

   有關1937年的南京大屠殺事件,
   台灣今年許多不同版本的高中歴史課本都出現了淡化處理的情形。
   以翰林版為例,課文沒有提到南京大屠殺,
   只在最後附録的大事紀當中提到“日軍入城大肆殺戮,
   是為南京大屠殺”15個字。

  その他の情報は、
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197429824/
   大阪府知事選@議論板
    152.〜154.
396はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/19(火) 00:25:37 ID:YdBct8V90
とりあえず保守しとく。

関係ないが、がくなんとかさんはまだこのスレをウロウロしているのかな?
それっぽい書き込みが散見されるようにも見受けられるのだが。
397がくぜん子:2008/02/19(火) 00:28:17 ID:8PsKdwsu0
亜種発生中
398ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2008/02/19(火) 07:29:26 ID:4cnHVVMg0
 大体普通の知能があれば、生協の食品だけが安全ってあり得るはずがないでしょう^^;
399がくぜん子:2008/02/19(火) 08:03:33 ID:8PsKdwsu0
>>398
わしもそう思うー。
船場吉兆みたいな老舗でも、利益のために偽装してたもんねー。
400ナニ:2008/02/19(火) 09:51:15 ID:ppi29C05O
神奈川で何かあった?
401とおる:2008/02/19(火) 11:25:10 ID:AWFG9PdZ0
>>316
>>334
成果主義を導入してるはずだから?
理事とかが責任?
何言ってんだか・・・ありえないだろ

か○が○生協 は一応、表向きは成果主義だけど…
あくまで表向きの成果主義
完全な派閥優先、飲み仲間・ゴルフ仲間、至上主義で
仲間内?に入っていないけれど成果(数値結果)が高い人は
必ず売れない店に飛ばされて降格
逆に仲間内?で現場とかじゃ全く使い物にならない人が課長・部長になる
で部長・課長のポスト数をむやみに増やす。
結果、本部費がハネ上がる。を10年以上、繰り返してますよ〜
残業の不払いで何回も労働基準監査局に入ってもらってますし〜
ここ数年で優秀な方から見捨て始めてます。
先日の件で、また増えるかもね
おまけに統合で使えない連中が、また行き場を無くすらしいし・・・
2200万も年俸貰ってる理事が20人、1500万以上の部長が40人
実力主義?成果主義?現場主導?
品質管理もやってないに等しいずさんな体制で
(製造現場への視察すらしないで仕入れている商品が多すぎ)
(企業からのデータだけ読んで終わりなんてのは当たり前、)
(下手すりゃ仕入れもパートさん任せでチェックすらしない)
ゴルフ三昧で現場にも滅多に来ないで(年に一〜三回の視察)
何言ってんだか・・・
402灰草印:2008/02/19(火) 13:11:06 ID:waKmsK8/0
>401
そういうアホが幹部になって立てる事業計画だからデタラメ!
どっかの生協では運転資金を回すのも一苦労なのに、同時に3店舗もオープンさせて、しかもオープン直後にも関わらず、売上が目標の50%そこそこ。
これは現場の職員よりも、使い物にならない幹部が立てた事業計画のせいでないのか?
403おうち:2008/02/19(火) 22:39:11 ID:15JS/dfK0
>>401
か○が○といえば、大量希望退職の効果はどう?
404ナニ:2008/02/19(火) 23:02:59 ID:ppi29C05O
いや・・・なんか大きな事故が起きたのかなと。
405奈々氏:2008/02/20(水) 00:52:26 ID:U/4kx0tS0
>>401-402
そいうや、たしか神○川で公金をちょろまかしてクビになったやつが、
ウチの生協に拾われてきて商品部の部長しとったなぁ。
出入り業者の女性社員を妾にしとったで。ろくなヤツおらんなぁ。
当然、同業者からクレームでたけど、「クサイ物に蓋」やったなぁ。
406うん:2008/02/20(水) 01:08:43 ID:ASHDMyAP0
商品部に所属してたら、
業者の人に昼飯奢ってもらったり、
個人的にお中元・お歳暮をもったり、
たまたま休日にショッピングセンターで会って
ついでにそのまま一緒にストコンして個人的な買い物したらなぜか払ってもらったり
ときどき本を貸してくれたり(まだ返してないけど)、
パソコンを貸してくれたり(まだ返してないけど)、
周辺機器を貸してくれたり(まだ返してないけど)、
飲みにいったら偶然出会って車で送って貰ったり、
してないよな。絶対。
407:2008/02/20(水) 07:48:09 ID:JMH7v738O
>>404
てめえいい加減にしろよ
408TKO:2008/02/20(水) 21:43:06 ID:WTLYTTIi0
 ながわ   自己のことではないでしょうか?違ってたらすまん。
ご冥福をお祈りいたします。
409はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/20(水) 23:23:43 ID:AdGK8hAk0
>>408
多分そうだと思います。昨日書こうかと思いましたが、何か荒れそうな
雰囲気を感じたのでそのままにしてしまいました。
410a:2008/02/21(木) 00:25:30 ID:C+FJCVQK0
耳かき1杯で致死量 新たに猛毒2種検出 みやぎ生協の中国産ギョーザ 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080220/crm0802202150026-n1.htm
411バイヤー:2008/02/21(木) 02:06:09 ID:Y+07mMGx0
>>405
そいつ知ってるよ。そいつのおかげで、宝石のセールスやらされて、
大変な思いをしたなぁ。古い話だけど。
当時は、怒った業者が理事宛に告発文書を送ったりして大騒ぎしたよな。
412そらそーだ:2008/02/21(木) 02:45:52 ID:MIv2qe7M0
餃子・サバだけじゃないよ
インスタントラーメンは……
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
413 :2008/02/21(木) 03:55:03 ID:9jmrLEVy0
【社会】点心からも殺虫剤検出 中国製、日本生協連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203521628/l50
【毒ギョーザ】耳かき1杯で致死量、パラチオンなど新たに2種…生協の中国産[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203520294/l50
【中国産食品問題】 今度は、猛毒「パラチオン」検出…みやぎ生協回収の「天洋食品」餃子の袋から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203512162/l50
【中国産食品問題】ユーコープが販売した中国製の冷凍とんかつ、殺虫剤「ホレート」検出 ミタミドホスより毒性強い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203517999/l50
【社会】生協、懲りずにギョーザで中国産隠蔽 チラシで「国産」アピール その姿勢は波紋を呼びそうだと夕刊フジ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203495206/l50
【中国産食品問題】 生協 「中国企業名、明かす必要ない」とするも…メタミドホス肉まんと同じ「山東仁木食品」と判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203499605/l50
【生協】中国製食品、「天洋」以外でメタミドホス検出… “微量で直ちに健康に影響はない” として自主回収は行わない方針[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203492063/
【毒ギョーザ】日本生協連、中国側にサンプル提供 証拠隠滅の恐れも[02/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202574250/l50
414:2008/02/21(木) 09:59:40 ID:6VCEd+rS0
中国製の冷凍とんかつ、殺虫剤「ホレート」検出

  「生活協同組合連合会ユーコープ事業連合」(横浜市港北区)が販売した
  中国製の冷凍食品「レンジDEロールソースかつ(アスパラ入り)」(8個入り、200グラム)から、
  有機リン系殺虫剤「ホレート」が検出されたことが20日、わかった。

  ユーコープは横浜市保健所に届け出た。市保健所は21日にも検査機関で詳しく調べる。

  ユーコープは、20日からの配達販売開始にあたって内部で検査していたところ、
  冷凍とんかつから、ホレート1・2ppmを検出した。このため、急きょ販売を中止し、自主回収を始めた。

  商品は中国・山東省の「山東仁木食品」が製造し、「ニッキートレーディング」(大阪市)が輸入、
  「ニッキーフーズ」(同)を経てユーコープに渡った。

  横浜市保健所によると、中国でホレートは「メタミドホス」と同じく農薬として使われることがあり、
  毒性はホレートの方が強い。1・2ppmを200グラム食べると、急性中毒に陥る恐れがあるという。

  山東仁木食品が製造した冷凍食品を巡っては、大阪市と広島県で19日、
  「青島ニラ肉焼まん」からメタミドホスが検出されている。

  ユーコープは、神奈川、静岡、山梨の3県で6生協を運営している。

(2008年2月20日23時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00712.htm
415タコマン:2008/02/21(木) 10:21:12 ID:4LhzNk6s0
安心 安全では無い
生協って 存在価値 あんの?
416エリート:2008/02/21(木) 11:29:08 ID:vpLUcKvL0
417とおる:2008/02/21(木) 15:21:22 ID:2atkwMzd0
>>402 灰草印 さん
全くその通りだと思いますが・・・
労組も裏でつるんでいるので、打開策は全くありません。
確か数年前に計画で9店舗、実際は8店舗の新店・改装を行いましたが、
新横浜の本部、一階では商品部の勝手な独走が多々あり、¥3000万が無駄に消えました。
人件費とか光熱費を入れたら、もっとだろね〜
418とおる:2008/02/21(木) 15:30:33 ID:2atkwMzd0
>>403 おうち さん
え〜と・・・結論から言うと効果は供給降下となって現れてます
想像は容易と思いますが、優秀な方から退職してますので…
外部から入ってきた優秀な転職者も殆ど再転職して逃げちゃったし…
(元IYバイヤーも居たのに・・・)
(一部は、まだ残ってますが今後は、どうですかね・・・また¥下がるらしいし)
他にも優秀だった店長やチーフ(元からコープの)も結構辞めましたな
後は不倫で有名な方が不倫相手をパート店長にして・・・自分は指導統括とかに
納まってる世界ですから・・・
動ける実力があれば何かしますよね?
統合に関してもポジション的な生き残りをかけて熾烈な足の引っ張り合いが
勃発してます(店長クラスも今年はごっそり入れ替わりや異動)
419灰草印:2008/02/21(木) 15:33:27 ID:YiX/Ab3R0
労組ねえ〜。確かに。
表向きの賃上げは要求しても、
職能の降格なんかホイホイ受け入れちゃうもんね。
420とおる:2008/02/21(木) 15:41:24 ID:2atkwMzd0
>>405 奈々氏 さん
何人もいるので・・・
何処の県に行った方とかじゃないと解りませんm(--)m

>>406 うん さん
あまりに日常化されてる様な内容なので、営業の方の愚痴からしか裏付け?
出来ませんが、多々、あるでしょう

>>415 タコマン さん
単なる近くのスーパーとして(大手じゃ採算に合わないから作らない場所とか)
後は、上の事情や非常識ぶりに関係なく。日々一生懸命働いている一般職員やパートの生活と
来て頂いている派遣さん達の生活保護(^ ^;
まぁ・・・下の連中は上が、どう変わろうが各自が給料分、自分が出来る範囲をしっかり働くしか
出来ないですからね(なんなら買収して貰った方が風通しは良くなる)
421組合員:2008/02/21(木) 15:50:11 ID:mhdSw7jP0
次々と…  何を食べれば良いのでしょうか?
422ちんちゃん:2008/02/21(木) 15:52:25 ID:fjUZ1BKZ0
中国産の卵はどうなんだろうね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10887
423とおる:2008/02/21(木) 15:52:51 ID:2atkwMzd0
>>419 灰草印 さん
他にも…パート労組の専門?は理事会からの説明を一方的に言うだけで
現場の意見はメモすら取らないって言ってましたよ
ちなみに9%カットは法的に10%以上はやっちゃいけないって規制の枠ギリです
だから、調整¥ってのも同じ意味合いです
ま・・・理事会の説明自体、全く話が噛合わない事しか見たこと無いですが・・・
一回もストライキやらないし・・・(楽しみだったのに)
毎回、労組専従は同じ人だし・・・(癒着の温床。労組費を使って視察名目の旅行と宴会してるし)
424ぱる:2008/02/21(木) 17:25:09 ID:ShQNCVh40
>>421
中国産以外のものでしょうね
425ふーん:2008/02/21(木) 17:39:22 ID:YiX/Ab3R0
そういえば元労組の幹部が、理事や上級幹部職やってたりするもんな。
出来レースですか!
426奈々氏:2008/02/22(金) 00:09:59 ID:UNR0H30h0
規制で書けなかった。

>>420
大阪です。ずいぶん前の話。拾ってきたヤツもトンズラしてるから、もういないかもね。
427ぽむた:2008/02/22(金) 12:33:40 ID:Tsu4AB7q0
ずっと前に労組の専従をしていた人の話だけど、
「この懸案をとおしたら、ポストを用意してあげてもいい」と当時の役員に言われたんだって。
そんなことは受け入れられないと、懸案を蹴ったから上のポストにはつけなかったんだよと言ってました。

その人を除いた歴代労組の専従は、人事部に所属したり課長職以上になってます。
理事会とつながっていると考えたら、労組もどんだけ信用していいのかわからないね。
428名無し:2008/02/22(金) 22:56:45 ID:X2q/bdxR0
それをね
ご用組合と世間では言うのよ
429労組執行部員A:2008/02/23(土) 02:13:22 ID:Stf5q7bF0
専従→役員コースは権限はないけど責務はある
君の生協を思う力を実務に・・・と騙されて立派なデコイのできあがり
430ずんどう:2008/02/23(土) 04:52:27 ID:1Mkhziix0
ハム・ソーセージだってわからんよ
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10721
431名無しさん:2008/02/23(土) 06:29:52 ID:cU1vVivm0
>>427
専従か
東京に小島というとんでもない奴がいてな
もし奴が死んだらシャンパンを開けようと決めている
432kobe:2008/02/23(土) 08:51:33 ID:F09vsk5O0
>>427 >>428
こうべの大西元委員長には減滅した
今の委員長も真似しそう
433灰草印:2008/02/23(土) 09:15:42 ID:05VAbHjz0
個配の影響もあるのかな?
下請けの配送会社や契約社員は、労組の加入率が低いらしい。
その分労組の影響力も低下するからな。
幹部は今のうちに保身に走るってか?
434kobe:2008/02/23(土) 18:11:31 ID:F09vsk5O0
>>3
生前「この世で起きた問題はどんなに厄介でもこの世で解決する」と
言われて勇気をもらってました。
ご本人の最期を見て
この世で解決させたのか?解決しなかったのであの世へ持っていったのか?

どっちだったんでしょう?
435契約社員:2008/02/23(土) 18:28:36 ID:zOWpc7ooO
個敗は利益でてるよ
配達件数ちょろまかされてるし
委託会社も同じことしてるから
一番損してるのは末端の委託社員だよ
436かくだいくん:2008/02/23(土) 19:33:00 ID:Ga7OLb7k0
今日の拡大0。・・・疲れました。
437senshu:2008/02/24(日) 01:58:16 ID:+D+FmiPl0
>>432
名嘉尊師にお供して、ハワイで接待ゴルフに興じていた久○田元委員長はいかがですか?
438JBS:2008/02/24(日) 02:05:26 ID:MIlyVmG20
>>436
本当にお疲れさまです。
どちらの生協ですか?やはり農薬混入問題は深刻でしょうか?
439性今日:2008/02/24(日) 07:05:14 ID:du4pwQ930
CO−OPも中国も
日本人の生命財産を危機にさらした。

この落とし前、どうつけてくれるんだ?

CO−OPはさっさと経営に関わってた連中を排除しろよ。
中国は日本の被害者に賠償しろ。
440NEET:2008/02/24(日) 07:45:34 ID:eBIzRPu60
このスレ見ると、みんな余裕あるなと尊敬するよ
441果肉:2008/02/24(日) 08:35:54 ID:tcaNAeS1O
コープの存在意義は?
442農薬太郎:2008/02/24(日) 09:10:30 ID:xc1JnGSE0
日本盛況連もたいへんメジャーになったね

連日トップニュースだ
443灰草印:2008/02/24(日) 09:13:01 ID:SLWwm/f00
コープの存在意義は理事報酬の為に金を儲けることです
それしかないべ〜
444妄信する理想主義者:2008/02/24(日) 13:31:22 ID:p3bmNknm0
ハムの亜硝酸ナトリウムの件1つにしたって、あんだけ長期間クソミソに叩いて断罪しときながら
今じゃ「少量だし大丈夫だから使っちゃいました〜テヘ」ってな感じで手のひら返して扱ってるしw
生協の主張なんてアテにならんよ、そこらの企業と同レベル
せいぜい2ちゃんねるで自称有志共が気勢上げてるだけでこれからも生協の体質は変わらないね
そのあたりも一般企業の社員と一緒、飲み屋でクダまいて翌日は自分に言い訳して同じ仕事する世界
信じてる客達は可哀想だが、いつの時代も「〜だから大丈夫」とか妄信する奴は利用される運命だしw

俺達が誠実な仕事をして生協を変えるとか思ってる雑魚職員達よ、その実現はいつになりますか?w
根拠なく描いた夢を抱きつつ現実の仕事だけこなして定年か退職するのが関の山じゃないですか?w
その過程で振り回される多くの客と健康被害者を生みながらねww

あ、そうそう
生協を憂う自分達を率いてくれる改革の英雄なんて1万年たっても現れませんからねw
客に俺達がいるから生協は大丈夫みたいなヨタは飛ばさないでくださいね?w
445かくだいくん:2008/02/24(日) 14:23:36 ID:tE3q8Kl70
>>438
どちらの生協って・・・。
あなたと同じだったら、狭い世界。僕が誰だかばれちゃいますから・・。
どーなんでしょ?やる気出ないってのもあり。で、相手は堂々と断ってますよね。
あたりまえか・・。へへ
446灰草印:2008/02/24(日) 14:58:00 ID:SLWwm/f00
亜硝酸ナトリウムだけじゃなく、かんすいや洗剤の蛍光剤でも
そんな動きがあったっけな?
安心安全なイメージを積み上げて既成事実をすこしずつ広げて、
最終的には単なる配送サービス業に衣替え。
しかも元手は組合員の出資金で出来ちゃう。人の金で経営者ヅラできるんだから、
生協の理事っておいし過ぎますなあ。
447真実一路:2008/02/24(日) 15:02:21 ID:qXaujUSZ0
コープしがの関係者情報 追加情報を求む

http://page.freett.com/pak2/

448ふーん:2008/02/24(日) 15:47:12 ID:SLWwm/f00
何年か前に、本来理事会決議が必要な議案を、
一部の理事で暗黙裡にすすめたような話は聞いたことがある。
あとで総代会におわびの報告をしたが誰一人責任は取らず、
対立する総代グループとの間でかなりもめたらしい。

その話と447の件とは違うのかな?
449毒餃子:2008/02/24(日) 16:05:14 ID:BddTInGt0
専売公社(JT)は中国契約解約したみたいだな
性協はどうしたんだ 朝鮮、中国からまだ輸入するのか?
韮の値段が3倍に高騰してしまったからってか?
450奈々氏:2008/02/25(月) 10:07:06 ID:Lo3Y+Ju/0
>>447
しがって昔からもめてるね。未だに燻ってるの?
昔、モンゴルにせっけんのプラントなんかをボランティアで寄付したりしてたじゃん。
最近はうまくいってると思ってたのにね。
451奈々氏:2008/02/25(月) 10:17:19 ID:Lo3Y+Ju/0
コープしがは、コープきんき参加の生協でいい生協だよ。これからの活躍が期待できる。
もう少し暖かく見守ってやろうよ。
http://www.kinki.coop/index.html

コープきんきの商品は安心安全です。
452ふーん:2008/02/25(月) 15:02:14 ID:uXg3FAi70
いくら単協が良くても商品の供給は大半が日生協を通じてでしょ?
共済の絡みもあるし。同じ穴のムジナじゃん!
453妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 16:08:20 ID:0gixFxk80
学習しないねぇ
だから何を持って安心だの安全だの言い切れるんだ?w
根拠無く唱え続けた上で実態がバレたからこその今の騒ぎだという事にも気づけないおつむなのかね?w
無愛想なオヤジが経営する汚い食堂で食中毒事件が起こったのとワケが違うのだよwワケがw

・・・・・ああなるほど、きんきの安全は451が独自に保証してくれるというわけだw

裏付ける根拠は生活協同組合を妄信するキミの脳内のままにwww
454奈々氏:2008/02/25(月) 19:25:43 ID:Lo3Y+Ju/0
>>452
それなら、日生協商品を重点的に検査すれば、いいんじゃないの?

455赤いCOOP:2008/02/25(月) 19:32:55 ID:eH9O9eAN0
しているらしい。
でも、日生協のあの赤いCOOPマークはすでに毒マークと化しているので、
今後どんなに検査済みです、安全ですといったところで嫌がられること
まちがいなし。それをわざわざ仕入れて売るなんて、ばかげているとしか
思えないね。
456妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 19:34:29 ID:0gixFxk80
>>454
ねぇねぇ

何で   安 全   なの?w
どうして   安 心   なの?w
誰がそれを   保 証   してくれるの?

ここを見るであろう全ての人々に伝えてあげてよw
力強く、数多の人々が確証をもてるように力強く!さあ!wwwwww
457妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 19:50:03 ID:0gixFxk80
わかってるよw
煽りと言うコトを言い訳にして黙って風が止むのをモニターの前で待っているアンタ達の胸のうちはさw
だがアンタ達も俺の書き込み内容がただの「煽り」でない事をわかってるはずだw
わからないのならハイそれまでよwwww

いいか、アンタ達の言う「安心」とか「安全」とか「団結」とかな

軽いんだよw言葉がw

アンタ達は何年思い続けて何年吐き出し続けたよw
言い換えればアンタ達はただ漫然と幾年も思い続け幾年も吐き出し続けただけだw
しかもこの期に及んでもなお軽い言葉を吐き続ける様は一流の詐欺師みたいだぜ?w
458あいう ◆xRcGF1SRQQ :2008/02/25(月) 20:09:14 ID:gxwynM1YO
>456
あなた、普段食べてるものは誰が保証してくれてるの?
それ言っちゃったら何にも食べられなくなるよ
459妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 20:12:49 ID:0gixFxk80
>>458
論点のすり替えありがとうw

軽い言葉を吐き続け、あたかも保証しているかの如きアンタ達の振る舞いについてはどうなのかね?w
それはアンタ達を信じた者への大いなる裏切りと感じないのかね?
それとも保証などありえないとアンタ達を信じた者達に対し開き直るつもりなのかね?w
460奈々氏:2008/02/25(月) 20:23:10 ID:Lo3Y+Ju/0
>>458
たぶんだけど、かべ土でも食べてるんじゃないですか。
461妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 20:28:47 ID:0gixFxk80
この程度の回答しか返ってこないとはねw
アンタ達、同じ事を客から言われたら何と答えるつもりなんだ?w
俺が煽った内容はそのまま今現在の客達の疑問だとは思わないのか?w

口だけは達者だが反発されたらヒネくれて中身の無い悪態しかつかないw
そんな輩を誰が信用すると思うね?w
462妄信する理想主義者:2008/02/25(月) 20:30:29 ID:0gixFxk80
タイムオーバーだw
おつむに叩き込んで考えるんだなw
463名無しさん:2008/02/25(月) 22:03:36 ID:C9vJzIec0
>>462
このスレにカキコしてる人たちは現場の配送員がほとんどじゃないかな。
気持ちはわからんでもないが、
日々の業務をこなすだけで精一杯の彼らに八つ当たりするのは、
少し違うと思うがなー
464あやや:2008/02/25(月) 22:45:13 ID:e3c1FYMs0
>>463
明らかに粘着荒らし。スルー汁。
465えお:2008/02/26(火) 00:29:23 ID:fxc8FLOiO
やっぱ、>>458から逃げた時点でアレだよな。
466ふーん:2008/02/26(火) 01:48:14 ID:7ZQbakpv0
生協って共産党、社民系の左翼団体が元なんでしょ?
なんたって社民党は中国人が帰化した人たちが幹部だから中国から
仕入れるのは当然。これからも祖国+貴重な献金先を裏切ることはでき
ないでしょう?
社民党は中国の毒問題については全く何もいわないよね。
辻元さんも総理に噛み付いて目立とうとする前に中国に何かいうべきでは?
例え日本人を売っても献金の方が大事なのか。
そういえば民主党も100人ぐらの先生が中国に参拝してましたね。
そのお礼が毒だから中国ってすごい。
それを何の抗議もしない民主党はもっとすごい。
生協は日本人の命を中国様に捧げているのでしょうか。。
467灰草印:2008/02/26(火) 07:38:41 ID:OoK8oO4u0
一般のおばちゃん組合員の感覚からしたらさ、普段から安心安全や地産地消をうたってて、
検査体制も一般より充実してるみたいなこと言って、それで値段も安くないのに
次から次へと産地偽装は出るわ、農薬は出るわ、中国産のオンパレードやわとなれば、
それこそ生協の存在意義って何?ってことになるんじゃないの?
468妄信する理想主義者:2008/02/26(火) 14:45:50 ID:fROIGj860
逃げたとかw超ウケるw

それなりに不安を抱えつつ普通に適当な販売店で適当な商品を買ってますが何か?これで満足ですか?ww

で、俺の問いには誰もマトモに答えてない、とw義務は無いから別に逃げても構わんがねww

>>463
であるとするならば>>458>>460のような職員は問題であると思わないかね?w
「このスレッドは客も見ているかもしれない」、そういう事の発想にも至らずに逆ギレする姿を露呈させたのだよw
この2名の書き込みを見て不特定多数の客かもしれない者達はなんと思うだろうかねw
恐らく「生協の無責任気質は上だけじゃなく下も本音じゃこうなのか」そう思ってしまうだろうw
彼らの書き込みは確かに俺に向けたものだが、それは本来の客達でもある者へも向かうのだよw
ま、自業自得だがw
469妄信する理想主義者:2008/02/26(火) 14:59:05 ID:fROIGj860
そして、生協を憂う自称有志共はそんな輩と傷を舐めあい仮初めの一体感に身を浸しつつ現実では手のひらを返す、とw

現実の前では負ける事を、逃げる事を知りながら美辞麗句で自分を高みに置く気分はさぞ気持ちいいものだろうよw
470ハイ!そういん:2008/02/26(火) 22:37:42 ID:DYGVAUscO
>>469
キモイなんなの?こいつw

うちらが普段マジメに対応してる組合員はこんなアホいないですけど
471:2008/02/26(火) 22:47:04 ID:z1/ec7rD0
CO・OPとやま、中国加工食品を例外なく取り扱い中止
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080222c6b2201922.html

思い切ったもんだ。他でもやってるとこある?
472:2008/02/26(火) 23:12:43 ID:4s7qKhDu0
>>470

>>469 は自己陶酔バカやから、スルーしとけ。
月曜日は俺のうちは配送日やった。個配やけどな。それで、今日の昼飯のおかずを選んでたら、
無えんせきロースハムが目についたんで、それにマヨネーズつけて生で食った。うまかったがな。
ちょっと市販よりパサついた感触はあるけど、安心して生で食えたで。ええなー。生協の食品は安心や。

俺が昔、配送員やった頃は、ロースハムかて冷凍食品やったで。ハムが冷凍やで。考えられるか?
それでも、無えんせきのハムが手に入る喜びはあったわな。生協ならでは言うやつやな。新班説明会では、
必ずというてええほど、発色材の実験をやったもんや。これが、原点回帰というもんやで。

たしかに、今は商品も組合員のニーズも多様化してるさかい、冷凍のロースハムなんか取り扱われへんけど、
>>468 みたいに「ここぞ」とばかりに煽りたてよるんは、なんぞ別の意図があるねんたろ。生協の発展を妬む工作員
かもしれへんな。そんなヤツの言うことの尻馬にのって、生協のなんたるかをわすれたらあかん。

生協がなかったら、明日からうまいハムが生で食われへんがな。赤福かて、みんなが再開を待ちわびてたやろ。
みんながんばってくれ。
473:2008/02/27(水) 00:46:29 ID:rHdo0dF70
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/78184.php
中国製販売中止へ コープさっぽろ自主商品 ギョーザ事件を受け(02/26 07:06)

教えてもらった。こういう流れになっていくのかな?
474COOP:2008/02/27(水) 00:51:33 ID:9aOqUr5b0
>>472-473

あなたは、多重人格者ですか? 下手な関西弁での投稿はやめてください。
正直ウザイです。
475:2008/02/27(水) 01:14:29 ID:rHdo0dF70
>>474
私は>>471,>>473です。>>472は別人です。
見てわかってよ。
476灰草印:2008/02/27(水) 08:00:03 ID:tTKOnyEx0
でも中国製品無しで経営が成り立つのかな?
477名無し:2008/02/27(水) 08:18:53 ID:rX52rWU70
この期に及んで中国産が売れると感じる神経の方がどうかしていると思うが
478灰草印:2008/02/27(水) 08:40:45 ID:tTKOnyEx0
生協は従来からかっこいい理念を掲げて商売をしてきたんだから、
中国産無しでできるのなら、最初からそうすればよかったんだよ。
確かに今は中国産は敬遠されてても、ほとぼりがさめたらまた使いだすと
思うのだが。
479名無し:2008/02/27(水) 08:49:51 ID:rX52rWU70
かっこいい理念ねえ・・・
そのかっこいい理念とチャイナフリー宣言、どっちが粗利を稼ぐか見物だな
480灰草印:2008/02/27(水) 08:57:45 ID:tTKOnyEx0
かっこいい理念って言っても、粗利稼ぎの為なら単なる宣伝でしかないわな。
もちろん、稼ぐことを全否定するわけではないが、ハワイのコンドミニアムはやりすぎだろう。
全国の生協に大なり小なり、そんな話があるみたいだが。
481名無しさん:2008/02/27(水) 09:05:33 ID:rX52rWU70
ハワイのコンドミニアムってなんの話だよw
いずみのネタなら専用のスレがあるだろ
482灰草印:2008/02/27(水) 09:13:37 ID:tTKOnyEx0
それだけじゃないよ。
前の方でしがのことも出てたじゃん。
483名無し:2008/02/27(水) 09:21:05 ID:rX52rWU70
そうやって、ず〜っと昔のことに縛られてればいいよ
お前にはそういう生き方が合ってるんだよ、きっと
484灰草印:2008/02/27(水) 09:28:11 ID:tTKOnyEx0
その昔にオイシイ思いをしたのが、まだまだ生協を牛耳っているんだろうね。
485名無し:2008/02/27(水) 09:42:07 ID:rX52rWU70
そりゃそうだろう
コソコソ裏方に廻って吸い上げてるとか
でも組合員が承認してるから無問題らしいw
486灰草印:2008/02/27(水) 10:17:40 ID:tTKOnyEx0
いくらカッコイイ理念でも、
自分のクビをしめるようなことはしないよな。
誰か自爆テロするようなやつはおらんのか?
487名無しさん:2008/02/27(水) 13:06:50 ID:5LsiQcX70
流通業界の真相知らずに中国産を買わずにいられる信じてる奴って何なの馬鹿なの死ぬのw
488妄信する理想主義者:2008/02/27(水) 18:39:45 ID:zWciRmQ80
なんだおいw盛り上がってるねw
面白そうだから自重してヲチさせてもらうぜwww

あと>>472
オマエ全然スルーできてない上に書き込みの裏の下心が透けすぎて失笑もんだぞw
気持ち悪いから今後は絡んでくんなよ?ww
煽りに絡んでくるなといわれるのは珍しいことだwよかったなオマエw
489なまはげ:2008/02/27(水) 22:09:59 ID:JTeWBhgJO
さびしいやつはいねがー?
490国府:2008/02/27(水) 22:49:17 ID:iZ6TsB450
こんなの見つけました。他にもいろいろありますが…。
参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=IB4ilY7u5a4
http://www.youtube.com/watch?v=1P8a8xVIDrg&feature=related
491:2008/02/28(木) 00:55:21 ID:sPnpoNoW0
国産とか中国産とか、そもそもそういう問題じゃない。
本来、消費者の前に立ってガードすべき生協が製造者に委ねきりで
全くガードしていなかったという事が一番問題だろう。
今の生協の状態ではどの国の産品でも問題は起こりうる。
現に国産でも企業が生協の仕様とは違う添加剤を使用したりして
回収騒ぎになったケースもあるからな。
いい加減、仕様書を投げつけたままの無責任な管理は改善すべきでは?
少なくとも今の状況では「生協の製品は安全」なんて口が裂けても言えない。
何故なら例え国産でも汚染された食品を阻止できないシステムなのだから。
492名無し:2008/02/28(木) 01:14:43 ID:ehfuNU+20
>>491
無理だね
そもそも生協には食品製造のノウハウがない
全ての製造工場に職員を常駐させるわけにもいかんだろ
できることといえば、不祥事を起こした業者を切るぐらいか
493:2008/02/28(木) 01:22:34 ID:sPnpoNoW0
>>491
何の模索もせず簡単に無理と思考停止するのはどうかな。
無理かどうかは一人が決める事じゃない。
組織全体が決める事だろう。そういう組織であるはずだし。
そもそも必要以上に装飾した安全を謳ってきたのが生協じゃないのか?
ならば、その言葉の責任は経営への反映でもってとるべきだ。
494:2008/02/28(木) 01:23:05 ID:sPnpoNoW0
アンカーミスした。
>>492
495:2008/02/28(木) 01:51:32 ID:sPnpoNoW0
何より重要なのは安全な商品を要求する組合員達は
生協職員にとって単なるお客様じゃない。
ニュアンスは違うが例えれば事業主であり株主でもある。
職員はその要求に対して実現可能か模索する義務があるし
可能であれば発生する様々な問題やコストも説明する義務がある。
それが例えどのような結果であってもそのプロセスを経る事で
初めて組合員からの理解が得られるんじゃないだろうか。
496名無し:2008/02/28(木) 02:24:11 ID:ehfuNU+20
改善案として「不祥事を起こした業者を切る」を提示した
>>495も「具体的に行動可能な案」を提示してみたまえ
497:2008/02/28(木) 02:45:00 ID:sPnpoNoW0
>>496
個人的には日常的に検査できる体制を持つ。
単協で用意できなければ複数の生協が利用できる検査組織を持つ。
こうやって様々な案を本来は生協組織自体が打ち出して
模索するのが本当だと思うよ。
裏事情で一職員が出すんじゃなくてね。
もう寝ます。おやすみ。
498ふーん:2008/02/28(木) 12:55:06 ID:pqJyn/Vz0
組合員をお客にしたいのは、生協中枢の理事幹部連中だと思いますが。
499:2008/02/28(木) 13:41:27 ID:17APqC6g0
えらい盛り上がってるけど、大口たたきが沸いてでよったな。

>>496
>改善案として「不祥事を起こした業者を切る」を提示した

ほうほう。切ってそれからどないすんねん。代わりの業者の目星ついてるんか?
そら代わりはなんぼでもおるやろ。その業者から袖の下でももろてるのとちゃうか?
そんなトカゲの尻尾切りしても解決策になれへん。

昔、大阪の生協でな、無添加の醤油を開発するのに、市販の醤油を製造した後の
機械を無添加醤油で洗浄してから製造した経験があるんや。
最初は売れた醤油よりも洗浄に使う醤油の方が多かったから、わてら必死で利用を呼びかけたで。
そら、配送者に一升瓶に入った醤油何本も積んで行って、「利用してくれ」の連発や。
ある組合員の家では、使い切れんほどの醤油が台所に溢れてたいう話やで。

これが、生協商品の原点や。
500/////:2008/02/28(木) 19:30:52 ID:mIqr6oc+0
はいはい。 もう終わってる過去の生協は、お引取りください。
501TKO:2008/02/28(木) 23:13:35 ID:Sic4UFnd0
網  いたま  うきょう 期末  金でる?
ベースアップのほうがうれしい。
 下会長 カンブリアに出たと思ったら、今年は謝罪会見でニュースに出ていた。

 うきょうの 島さんは、牢組の委員長時代に某合同労組と某ユニオン
を訪問しています。たいへんでしたね。
502名無し:2008/02/28(木) 23:45:29 ID:yOfOf18e0
ギョーザの農薬汚染が中国国内でないとすると日本に輸入されてから汚染されたということになりますが
日本国内の流通過程でギョーザが生協以外の場所で保管されることはあったのですか?
知っている人がいたらおしえてください。
503はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/02/29(金) 21:44:53 ID:79Av0dgoO
>>501
網は感謝金出して大丈夫なんでしょうかねw
随分我々も搾取されてたのだなと実感しております。
現場的にはベアもさることながら欠員を何とか
してほしいところですが、望み薄ですな。
赤○氏の去年の発言は何だったのか…。
504l:2008/02/29(金) 23:16:38 ID:bWHtOW7m0
【中国】日本生協に対する食料品輸出は継続される見通し[02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204281884/
505(`ハ´  ):2008/02/29(金) 23:35:35 ID:eBk4EEmR0
生協終了のお知らせアルヨ
506NEET:2008/02/29(金) 23:50:16 ID:oAqOUpGF0
感謝金でるってことがすでに不謹慎だし
ベースアップだなんてあまりに・・・すぎ
労組は感謝金辞退すべき時だと思うよ

おまえらゆとり世代ですか?
507:2008/03/01(土) 00:34:38 ID:u/3br1/i0
1都7県の生協、「中国製」全冷凍食品の販売中止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000069-yom-soci

網さん、やってくれましたね…

みやぎ生協:中国製加工食品の共同購入・宅配中止 4月末までに /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000022-mailo-l04

どんどん増えている。それで?
508コテキモイ:2008/03/01(土) 20:06:40 ID:gNKdAZiP0
金の心配しかしないコテ
煽りにマジ切れてる七誌
生協オワッテル
509:2008/03/02(日) 12:07:11 ID:YbOO3PxNO
感謝金辞退とかいってる奴ってなんなの?
510反日教育は抜けません:2008/03/02(日) 15:02:01 ID:eRb9yD3o0

■メタミドホス載せたトラック横転 2.5トン流出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0229&f=national_0229_005.shtml

有機リン系殺虫剤メタミドホス約5トンを載せ、湖北省内の高速道路を走行していた中型トラックが24日午前6時ごろ、宜城市付近で横転した。
衝撃で瓶が破損し、中身のメタミドホス約2.5トンが漏れ出した。27日付で武漢晩報が伝えた。
周囲には刺激臭が立ち込め、風下に当たる地域の住民が避難を余儀なくされた。またメタミドホス処理のため、高速道路が一時通行止めになった。
防護服を着用した消防隊員約30人が現場に駆けつけ、処理に当たったところ、約7時間後に通行止めが解除された。
この事故でトラックに乗っていた1人が軽いけがをした。


511反日教育は抜けません:2008/03/02(日) 15:02:55 ID:eRb9yD3o0

904 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 04:08:55
これを書いたら殺されるかもしれません。
でも思い切って書かせて頂きます。コピペ推奨。

昔、東横食品という会社が有りました。この大きな製パン会社はJTに買収されました。
現在は「サンジェルマン」という店名で、関東地区に数十店を展開しています。
この「サンジェルマン」で使用している「冷凍パン生地」は、かなりの比率で天洋食品から輸入されたものです。
天洋食品で製造されている「イーストフード」はJTで輸入、日本国内大手の製パン工場の「冷凍パン生地」に使用されています。
市場占有率90%以上です。つまり大手の製パン会社はJTのイーストフード無しではチェーン展開も出来ないのです。
「天洋食品」のテロである今回の「メタミドホス」混入事件。
しかし殆どのノウハウを提供しているのは「JTの研究陣」、即ち「JTそのもの」です。
こんな金のために日本国民を売る経営者がいる限り、一般国民はこれからも犠牲になるでしょう。

BY 内部告発
512:2008/03/02(日) 21:17:53 ID:y21xAywHO
古い情報何を今更
網だってガセだし
さっぽろもとやまもよく読めば本当にチャイ切ったわけじゃないし
正確な情報把握しようよ
513カザルスの翼:2008/03/02(日) 22:00:15 ID:UR0lDrRk0
>>503
今回のギョーザ事件の責任問題が決着するまでは、まだまだ時間がかかるでしょう。
労働者としても、当面は賃上げなどの要求は出しづらい状況にあると思いますが、いかがでしょう?
それよりも、おっしゃるように人材確保が大問題になると思います。私の生協でも、適材適所の見直しと、
配送業務の効率化、外部委託化がますます進みそうです。
514m9 (^Д^) :2008/03/03(月) 00:27:41 ID:mN0MzAM+0
使い捨てのボンクラ共にやるエサはねーよ
515生協の豚肉:2008/03/03(月) 19:39:59 ID:X7Jzdo5l0
生協の豚肉(産直肉)で初めてしゃぶしゃぶをしたら、出汁がありえない程濁ったのね。
それで、いつも野菜炒めに使っていた生協の細切れ産直豚肉に熱湯をかけて
実験してみたら、画像の通り、7回も水を替えてもこの濁りっぷり・・・
スーパーで買った豚肉でも同じようにやったけど、こんな風にならない。
何か悪い薬でも入ってるのかな?とちょっと心配になったけど、特に臭みとか
はありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0441.jpg 肉のみの状態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0442.jpg 熱湯を入れたら真っ白に水が濁る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0443.jpg 7回も水を入れ替えたけどまだ濁ってる・・・

何か変な薬品とか入ってるんですか?内部の人教えて!
516守銭奴職員:2008/03/03(月) 20:47:21 ID:annnnMqI0
職員も結局金が目当てなんだろ。
奇麗事いうなら無給で働けよ。
517TKO:2008/03/03(月) 21:38:14 ID:u6tnFOhW0
お休みをきちんと消化できてますかー?
公休未消化の人は、救済があるといいですね。残業のつかない階層の人は、救済の対象外でした。どうして? 
マック店長の件がよい方向に影響をするとよいですね。
518:2008/03/04(火) 18:06:13 ID:JZVo7CxmO
休み取れず、消火出来なく、救済策がない。問題だぁ。
519福の神:2008/03/05(水) 10:24:25 ID:EMVNTrcl0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/cooking/127440
救世主現る!
捨てる神あれば、拾う神あり。ガンガレ生協! ファイト!
520ばか:2008/03/05(水) 23:09:48 ID:/foUPwjo0
ファーストフードのレトルトが救世主w
落ちる時はどこまでも
521普通の奥様1093#:2008/03/05(水) 23:23:13 ID:dQRjxLf30
嘘でかためた安心安全;
522脱会した元会員:2008/03/06(木) 11:21:52 ID:zWbaGhXRO
≫515
生協に電話して画像ごと見せたら?現物あるといいけど
523:2008/03/06(木) 13:02:21 ID:gGDUXBNHO
>>515

【ドリップ】と呼ばれる、血の混ざった肉汁(記憶違いかもしれないが血糊)の可能性が高いのでは? 
本来は画像など役に立たない(視覚による推測でしか答えられない)ので、現物回収が一番良いですね。
品質管理の点から言うと、消費者に正確な事実(情報)を伝え答えるのが生協です。
…商品の現物がなければ、(考えられる原因の)可能性が一番高いモノを推測で解答となります…嘘はつけませんからね。
524:2008/03/06(木) 17:09:29 ID:VUGDVf0O0
出汁が多いならいいんじゃないのけ。
525ブー:2008/03/06(木) 19:45:19 ID:8LqNSw7k0
能力無い店長の下には、能力の無い部下が集まり、パートが疲れる。
毎日毎日、馬鹿店長には、うんざりです。早く転勤してくれ!
526ぷぷぷ:2008/03/06(木) 21:05:55 ID:gvVxx6hrO
>>615
あほか
ただの灰汁じゃんか
その労力どっか他に使えば
迷惑だから生協に連絡なんかすんなよ
ばかにされっからな
こーゆーバカチュプにつきあわされる内部の人可哀想
527:2008/03/06(木) 21:18:50 ID:gvVxx6hrO
すまん
アンカーミス
>>515
528実際:2008/03/07(金) 03:24:10 ID:CEexBAGQ0
頭の悪い組合員相手だと疲れるね
ヘタに賢い消費者気取るから理屈ばかりで煩いの何の
生協の外だったらクレーマー扱いされるぜ?
529名無しさん:2008/03/07(金) 05:43:09 ID:Smm2IR3d0
>>525
わかった!東京の栗田英一のことだろwww
奴にはマジ死んでもらいたいねうんwwwwww
530ブー:2008/03/07(金) 17:02:23 ID:9vq4Btrv0
東京にも、いるんだね。馬鹿店長が・・・・・
こうべにもいるんだよ。 
能無しばかりです。
531:2008/03/07(金) 20:11:17 ID:g1bGNXAHO
>>515

その後生協に連絡したのか、気になる… 
不安になったから画像うpしたのですよね? 
私はあなたがクレーマーだとは思いません。消費者が不安に思うことがあるならば、それを調べて取り除いてあげるのも生協の役目ですから。
職員の中には心ない者も少なからずいます。
しかし、あなたの気持ちに応えてくれる職員もいますからね。
532いねーよ:2008/03/07(金) 20:38:11 ID:CEexBAGQ0
ブツクサいいながら残業でクレーム用紙に記入した後は
商品部に投げっぱなしジャーマンだろ常識的に考えて
533早く辞めれば?:2008/03/07(金) 22:34:19 ID:g1bGNXAHO
ハートのない奴は生協には必要ない 
傾聴できない奴は仕事もできないんだろうな。
534・・・:2008/03/08(土) 02:33:20 ID:Zd3NYgQO0
↑そのセリフ幹部・理事クラスに言って欲しいw
上がハートを持っていたら数々の不祥事は起きなかったでしょうね
現場でハートを持ってる人は洗脳されてるから張り切れる
洗脳に掛かり損ねると頑張る事苦しくてうつ病になる
働いている時は気付かないでしょうけどね

535どうせ:2008/03/08(土) 05:45:57 ID:Ou/W9qyB0
クレーム用紙なんか出したって使いまわしの定型文で返ってくるだけ
むしろてめぇで調べるわけでもねぇのに変に誤解されるような態度で受けて騙すより
てきとうに仕事した方が100倍正直だしよ
536ザ・グレート・ムダ:2008/03/08(土) 08:38:18 ID:bl89P3RW0
逆じゃねえの?今はハートなんてかえって生協にはじゃまだよ。
537そうだな:2008/03/08(土) 20:00:20 ID:Ou/W9qyB0
なんの責任も負わないハートなんて邪魔なだけだし
>>533あたりだって責任負わないからいくらでもいい顔できるんだしな
538kobe:2008/03/08(土) 21:32:58 ID:vs5SYh9t0
適当が一番さ
真面目になんかやってらんねーよ。
今の幹部、M職でこの方はって人いますか?
M職候補なんかカスだらけでしょ。人事や上司が決めずに部下が決めなきゃ
また職員のモチベーション下がり不幸な職員増えるでしょ?

S自殺元理事婦人、葬儀の場で浅田氏を鬼の形相で睨み付けてたって・・・
これ本当?本当ならいろんな噂の辻褄が合ってきますね。 
539守銭奴:2008/03/09(日) 03:04:25 ID:JGcq8kwi0
職員も結局金が目当てなんだろ。
奇麗事いうなら無給で働けよ。
540coop:2008/03/09(日) 08:47:00 ID:KI84O3xf0
給料目当て! 当たり前だろ
無給じゃないから俺はキレイ事言わない。

奇麗事並べて裏で汚いことをやってるのは肩書きある奴ら
「ヘタコイター」方々は自分で死んでますよ。
541農薬太郎:2008/03/09(日) 20:52:21 ID:GQN16zZQ0
自殺した元常務理事は精神的な病で飛び込みをしたんやろ
朝田組合長には関係ないやん
奥さんの顔が鬼に見えたのはもともとそんな顔してるのちゃうん
542守銭奴:2008/03/09(日) 21:26:21 ID:JGcq8kwi0
生協内部で金の奪い合いしてるだけじゃん。
組合員の金使って。
543ザ・グレート・ムダ:2008/03/10(月) 07:27:02 ID:2c6xINYE0
その奪い合う金を捻出するために加入・共済・利用率をひたすらやらされるわけね。
これぞまさしく新・三位一体の法則ってか?
544ブー:2008/03/11(火) 08:47:51 ID:RiI0DGsP0
元常務を精神的に追い込んだから、恨まれてるんでしょうね。
元常務は店舗巡回では、メイトにも、声掛けされてました。今のトップは、踏ん反りかえってます。
鷹尾本部長なんて、店長以外には、目もくれません。挨拶どころか、無視です。
何様?って感じです。顔見ただけで、仕事やる気なくします。コープも末期です。
545せいきょ:2008/03/11(火) 09:19:14 ID:O6ycPaeS0
>>544
こうべのスレで思い切り語ったら?
546東北3ねっと:2008/03/11(火) 15:02:09 ID:l2LiFNj50
ドライでバイトしているんだが・・・
チーフが、生協が一部の中国産の加工食品を使い続ける理由として
「国内産に切り替えると、価格・供給量を維持できず、現在のところ
中国産食材を使わざるを得ないからです」という対応を客にしろと・・・
「多少高くても安心・安全の生協」と思っていた客は確実に怒るよね?

ここで質問です!
これって食品の安心・安全を目的とした非営利組織が「価格が上がるから
国内産は置けない」と、本来の趣旨と違う事を言っていいのだろうか?

547:2008/03/11(火) 15:25:16 ID:mnxTU5PZ0
商品部廃止した生協テラワロス
国産加工食品を確保したければ
上から目線で業者に増産を依頼するだけじゃなく
必要な設備投資を負担しろってーの
548ザ・グレート・ムダ:2008/03/11(火) 16:13:36 ID:sc6exRiB0
547の言い分はもっともなんだけど、不作で物が確保できなかった時のリスクは確かに大きい。
だからこそ緻密な計画と組合員(職員も含めて)の学習が重要なのよ。
そこを無視して拡大に走るから、利益確保の為に中国製品なんかに手を出さなければいけなくなったんよ。
安全安心・地産地消が聞いてあきれる。
549:2008/03/12(水) 11:04:09 ID:SsNLwhdG0
職員も幹部におんぶにだっこだもんな。
550元職員:2008/03/13(木) 03:03:29 ID:wni23V7g0
もう全国の生協は事業連合したでしょうね。
私の所属した大阪の生協は「リスクの高い商品は事業連合、日生協」へ
ごく当たり前に商品会議で論議されていました。
組合員さんの「安心・安全」の願いとは程遠い・・・・

この間のお詫びのチラシは、全国コープ商品ですの連呼(もうヘキヘキ)
うちの生協は商品検査センターで全国コープ商品の安全検査をしています。
笑ってしまうよね。国が動いても判らないのに単協で判る????
551:2008/03/13(木) 03:18:23 ID:dmdtnHd80
ハッキリ言えば詐欺同然ですな
どうせ末端は中国の分析機関に依頼してましたがオチ
552元職員:2008/03/13(木) 07:34:30 ID:WNYzvhK70
例えて言うなら事業連合は国の官庁か持株会社みたいなもので、そこの職員はエリート階級。
各地の単協は配送や店舗運営、あるいは加入や共済の推進部隊の為の人足寄場と言う関係になるわけです。
今回の中国製品のことで業績が大きく下降するようなら無理やり剰余を捻出するために荒っぽいやり方で
事業連合化の動きを進めてくるでしょう。
特に過去においての負の遺産を抱えている単協の方はご注意下さい。
553:2008/03/13(木) 12:05:59 ID:Fz7KX4ia0
そういや配送員を一部業務委託してるのは周知の事実だが
その業務委託会社が正社員として雇わず派遣社員として
生協に送り込むなんて話を聞いた
そうなれば配送員としての正職員達はオ☆ワ☆リ♪
554元職員>>550:2008/03/13(木) 22:58:28 ID:wni23V7g0
>>553
>その業務委託会社が正社員として雇わず派遣社員として
>生協に送り込むなんて話を聞いた

それは2重派遣で労基法に抵触しますよ。
大阪I生狂は、別会社を立ち上げ職員を派遣しています。
仕事は営繕や店舗の警備員ですよ。
早く辞めろと言わんばかりですが、気楽な仕事と配転された方は喜んでいます。
終業時間が来れば「さようなら」で、キツイ目標も課題も無いからです。
じゃぁ、課題は何処に??⇒業務委託会社のインセンテブ(歩合)です。

何処に『生協運動』があるのか不思議????
555パート:2008/03/14(金) 01:16:11 ID:Ddec66ng0
一言愚痴らせて下さい。
女性パートだらけの事務方に、畑違いの男性職員が配属されました。
こいつが、仕事知らない・出来ないのに、横柄な事この上無い・・

うぅ〜どうしてくれよう・・辞める時は蜂の一刺ししてやりたい・・
556名無しさん:2008/03/14(金) 13:17:12 ID:5n1U8nMJ0
>>555
誰だよ店名と名前晒しちまえよ
557a:2008/03/15(土) 13:32:37 ID:lQOoq/oQ0
生協運動(笑)
558はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/03/15(土) 23:05:51 ID:mb8aWMOP0
今日はさいたまの共同購入部門全体会かな?参加の皆さん乙彼。

さて、さいたまでは先月の脱退者が前年対比で倍ぐらいになってる
そうなんだが、皆さんのところはいかがですか。ウチは供給の戻りが
悪い感じだし、新年度はどうなるのだろうね。
559a:2008/03/15(土) 23:23:49 ID:MSZS4/GE0
おまえらに明日なんてねぇよ
560ナニ:2008/03/20(木) 22:27:51 ID:h/hIQaN1O
明日で今年度終わりますね 色々と厳しいけど頑張ろ〜ね!
561名前入れるのウゼー:2008/03/21(金) 17:41:34 ID:ch4VJnpB0
>>555
やめる時じゃなくて今からチクチク刺しまくればおk
お茶に色々なものを添加してあげるとか、便器ふいた雑巾で机の上を拭いてあげるとか。
562性狂:2008/03/23(日) 13:34:50 ID:UKSv5hzN0
まあ、事件後なのに衆前で堂々とたむろってスパスパやってるような糞組織に明日はないわな。
563奈々氏:2008/03/25(火) 12:32:40 ID:iL847z5E0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080324/151007/

オマエラ! いつまでも落ちこんどったらアカンど。上の記事読んでみぃ。
「こけたら、砂でも掴もうか」の精神やで。デュラム小麦は生協のお得意やろ。

わかったら、さっさと拡大しる。配送してるやつは、利用拡大を訴える。
瞬間最大風速を吹かせて、業績回復や! ガンバレよ。オマエラ。
564ハチ公:2008/03/25(火) 14:24:01 ID:dbgOSyQ40
>>563
向かい風で速度が出ません
565はるひべファン:2008/03/26(水) 20:45:57 ID:oE0FN1600
この板の主、はるひべセンターさんって、
埼玉県の春日部と関係あるのですか?
調べたのですが、さいたまコープの配送センターに春日部センターというのは
無いみたいですし。

私は、春日部出身なので気になりました。
566名無し:2008/03/27(木) 10:49:24 ID:NjRmw9ryO
春日部センターは杉戸センターに変わったんだよ
567m9 (^Д^):2008/03/27(木) 12:58:36 ID:IzzN01GW0
減農薬どころか規定外の使用本当にありがとうございましたw
それと結局消費者が被害にあうまでチェックできない生協にも本当にありがとうございましたw

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080325-OYT8T00677.htm
568はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/03/29(土) 00:44:32 ID:vMn8GhgG0
他単協の皆さんには全く関係ない話で申し訳ないが、網労組の掲示板に妙なのが湧いてるな。
何かこのスレ住人のような悪寒。
つか、東京の人に聞きたいのだが、全労連に加盟したのがそんなに嫌なの?
それなら、匿名で掲示板荒らすんじゃなくて、合併するときに意見出せば良かったのに。
569名無し:2008/03/29(土) 19:58:27 ID:/EDzpgCO0
チベット問題で抗議の声明を出している生協はありますか?
570:2008/03/30(日) 00:35:20 ID:qi82v37E0
>>568
網労組の掲示板のURL希望
571:2008/03/30(日) 05:11:20 ID:mm7yGRqq0
>>568
貴様のお陰でいい話聞いたぜ、少しは使えるな糞コテ
暴れてやるから早く教えろよwwwww
572:2008/03/30(日) 15:01:50 ID:SG9K/etaO
ググレカス

って一度言ってみたかったんだ、言わせてくれてありがとう>>571
573:2008/03/31(月) 19:13:40 ID:MQf4jGvs0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
574網労組:2008/03/31(月) 20:28:21 ID:R0IHMRvk0
≫570
【塔教実質解体・彩の国一色】生協網労働組合【共産党万歳】
 http://net-rouso.main.jp/
塔教は労組費だけ払えって感じだな…。掲示板は「組合員のページ」から入ってちょ。IDは「rouso」、パスワードは「syahokyo」。
 現在の労組に批判的な意見はすぐ削除されてるみたい。さすがに全労連、自分たちや共産党に都合の悪い意見は存在すら認めないな…。以前の塔教労組協議会はも少し自由な意見交流もあったけど。
575名無し:2008/04/02(水) 22:31:43 ID:TVrGZV0p0
>>574
見てきました。みんな、メアド入れて書き込んでるのな。無防備のな。
こんなとこへ派巣を晒しちゃダメのな。
576網りん:2008/04/03(木) 20:18:03 ID:TlK6JoZD0
閉鎖されますた。
577574:2008/04/03(木) 21:45:01 ID:jbLJW8z2O
574です。俺が潰したってことでいいですか?
計画達成ーーーー!w
578欲しがりません勝つまでは。:2008/04/03(木) 21:49:51 ID:uLAJgu/X0
そういえば、餃子事件(事故?)で、上層部が責任をとった、生協ありますか?
どこの生協も中共の問題で片付け、責任はうやむやですかね。
国内世論も餃子の事は、忘れつつあるし…。
化石燃料の暫定税率とか、チベットなどの関係で。

オリンピック盛り上がっていませんね。
いい気味です。




579鬼畜中共:2008/04/03(木) 22:09:48 ID:TqVfWGGq0
>>578

精強の人なのに、赤くない・・・

いつも平和を守るとか、9条を守るとか、人権を守るとかやってる癖に
チベットの人はどうでもいいんですかね?

労組も平和学習とか、ビキニデーとかやってるけど、アメリカはダメで
中共なら良いみたいですね?

いつも言ってることと違うし、責任はとらないし、末端の人々だけが苦労するのが精強らしさかも試練。
580クスクス:2008/04/04(金) 13:57:02 ID:TLpLrGYU0
>>568
余計な話ふらなきゃ良かったのに
あーあやっちゃったねw
581奈々氏:2008/04/04(金) 18:19:43 ID:IIUSTaw50
>>568
はるひべよオマエ責任取れ!
582頭きょう:2008/04/04(金) 18:35:26 ID:9GOiHS//0
>>568
ネット労組の掲示板を匿名で荒らしているのが
東京(とうきょう)の人間だと決め付ける理由は何ですか?

もう一つ。
>合併するときに意見出せばよかったのに
さいたまはそういう意見がトップから掬い上げられて反映される所なんですか?
583名無しさん:2008/04/05(土) 06:43:13 ID:Rd9RY/l50
んなわけねーだろjk
584網しなやか:2008/04/05(土) 08:54:26 ID:eNpXA1u60
異動先のセンターは、ローテ休や有給休を簡単に認めてくれるが、昼休み時間を計算に入れていない。

昨日で2週目が終わったが、どうやっても昼休みを取る時間が無い。
普通に配達して残業になってしまう。

前にいたセンターは、昼休み時間は保障してくれたが、休みを簡単にくれなかった。
2週間前に届けを出して却下されたことすらあった。

休みを保障してくれる所がいいですか?

昼休み保障してくれる所がいいですか?

究極の選択か?
585TKO:2008/04/05(土) 20:32:41 ID:dkutk7OR0
正解は、どちらも選択しない。コンプラへ連絡しなさい。

牢組の上部団体ですが、現場では「どうでもいい」と思っていますよ。
実際は、「何!!この専従?」「何やってんの?執行部」「牢組高い」
の声ですね。
586はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/04/05(土) 21:55:08 ID:aUAIIbqf0
>>584-585
どうでしょうね、有休の件はコンプライアンスに言えば動いてもらえそうですが、
昼休みが取れないセンターってのは、人が不足してる分を既存のコースに
突っ込んでいる可能性が高いわけで、コンプラに言ったから解決するという
話でもないと思います。この辺、春闘前の一斉分会でも多少話題になっていたと
思いますが・・・。

>>585
まあ大半の人はそうですよね。何かやけに突っかかる人がいたんで、気になっただけです。
587名無し:2008/04/06(日) 00:47:42 ID:UGuCFsQP0
話の流れをわって入って申し訳ありません。
自分大学生で就活中です。先日生協の内定をいただいたのですが行こうかどうか悩んでいます。

それでこんな事を聞くのも失礼かもしれないのですが、
お給料などはどんな感じでしょうか?普通に暮らしていければそれでいいのですが…
休みは配送希望なんで土日はもらえるって話を聞いています。
このスレを読ませてもらって相当忙しそうだというのはわかります。
なんだか質問ばかりですみません。
よければでいいので教えていただけたら幸いでです。
588同僚だけど:2008/04/06(日) 11:22:28 ID:mGl5CUQiO
神戸のとあるコープ勤務の萩原君、なんでバツあり子持ちと結婚したの?小野に住んでる君のご両親が嘆いてたよ。披露宴のベリーダンスはよかったけどね。
589働かなくても月30万円:2008/04/06(日) 17:38:49 ID:feEteTuqO
在日特権て、やつ等に言わせると生存権なんだって(笑)当然の事らしい。ビックりしたよ。

拉致問題がおきた時、かなりの数が怒り、残念に思い「民団に入りなおした」んだって(曝笑)

議論になったのは「我々の被害者としての優位性が無くなる」だそうだ。このコメントは新聞にもなった

やつらには既に、北も南もないんだな。平気で日本国内で担ぐ自分の祖国を「鞍替え」してんの
流石に驚きを隠せなかった。

国の鞍替えか。究極の在日特権だね。やつら絶対手離すつもりは無いよ。
ここまで悪質とは思わなかった。
で、それでも共存を望んでるんだって。そりゃぁ在日の言う「共存」はオイシイから
継続したい事なんだよなぁ・・・・・・・・


拉致問題?民潭も総連もやつらは絶対動かない。既にごちゃまぜで北も南もないから。
うごきようがないんだよね。
590ななし:2008/04/09(水) 02:24:23 ID:6lj+YPEo0
>>586
掲示板潰しておいてよくノコノコと名前晒して書き込めるな
明らかにお前の書き込みが燃料になってんだぞ
呆れた
591:2008/04/09(水) 07:01:02 ID:6PbwvLamO
>>590
おまえに呆れるよ。>>574は不問かよ。つか本人だろうな。
592:2008/04/09(水) 09:46:38 ID:SC6ggojY0
網の潰れた掲示板に、管理職労組が書き込みしてたって本当ですか?
593ななし:2008/04/11(金) 23:38:55 ID:YW0syR+D0
>>592
管理職労組の掲示板に徒党を組んで書き込みしてた理事なら知ってるよ。
594:2008/04/12(土) 01:00:20 ID:c4lU61FYO
春の人事でた?
595名無しさん:2008/04/13(日) 16:58:57 ID:8QIg7fO00
今の時代、労組に頑張ってもらいたいことといえば、自分らの待遇を上げてもらうこと以外に
何があるのさ。変な思想の集団とサークル活動やるために労組費払ってるわけじゃないんだけど。
596ぬるぽ:2008/04/13(日) 19:00:53 ID:+okcKuk6O
>>595
そう思ってるなら分会で発言しよう
結局それ以外に道はない。
597ガッ:2008/04/14(月) 21:43:35 ID:1r3bdAfvO
職員減らしが始まりましたね。月に40〜50の拡大を実行出来る人なんか極わずかでしょ?
社員を辞めさせる人事・・・他の業種では あたりまえなんですか?
598名無しさん:2008/04/15(火) 03:57:36 ID:UgYw36yO0
>>597
コープかながわは、そういえば退職希望の応募不足分を、
定員外として清掃・警備の業務に付かせる国鉄清算事業団
のように別会社にするといってたが、どうなったんだろう?
599名無しさん:2008/04/15(火) 08:22:21 ID:GQ/szcFY0
>>597
そう思ってるなら分会で発言しよう
結局それ以外に道はない。
600名無しさん:2008/04/15(火) 20:58:47 ID:zcupk7+M0
>>597
民間だったら、リストラなんて別に珍しいもんじゃないと思うが。

601名無し:2008/04/18(金) 22:28:46 ID:nWx/TVlxO
回らない唐揚げ
602頭狂:2008/04/19(土) 19:18:40 ID:Z42GkJxl0
>>595
こら、網牢組、春闘は冬棒茄子回答ナシじゃないか、ふざけんな!それなのに分会ひとつやらないじゃないか!
相変わらず配布物はメーデー動員や憲法9条の会勧誘かよ…。妙な思想サークル(強酸?)の活動は他所でやってくれって。俺達の労組費、こんなことに使いやがって。
頭狂の牢組専従、何やってんの?逃げてんじゃねぇ〜よ。ちゃんと俺達の方むいて活動しろって。
ホントに頭狂実質解体、彩の国・強酸一色だな〜。
603とう:2008/04/19(土) 19:41:14 ID:95+PvK0v0
≫602
彩の国の牢組先住はみんなプロの強酸活動家らしいからな…。5年位前ならともかく、いまの塔教の先住では面子的に強酸勢力と対決していくのはチト厳しいと思うが…。
604名無しさん:2008/04/19(土) 21:23:01 ID:HrPUGQy30
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part69
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1207943641/457

>457 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/04/19(土) 20:24:54 ID:BlddnIAr0
>[仁義なきキンタマ] ken(27771499)のドキュメント.zip UsrpK73gEC 425,570,084 257810fb65354614272731e2d305ff34
>[仁義なきキンタマ] ken(27771499)のドキュメント vol.3.zip UsrpK73gEC 289,989,393 61ad706787aff85759653c312203fc7b
>新潟総合生協・情報システム部の94〜04年のお仕事ふぁいる。今年3月の流出
>ほとんどがシステムの設計資料だが、職員の給与や組合員の購買データもある
>職員と社員コードの一覧も有。この当時、テスト用データを別に作る、という発想はなかったろうな
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp186298.jpg←2001年のデータ。月額×12ヶ月
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp186300.jpg
>ちなみに4001番は当時(現?)理事長「昆虫の話になると目が輝いて、まるで少年の日に戻ったよう」

605はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/04/19(土) 21:41:47 ID:VEXL5Zke0
>>602
>ふざけんな!それなのに分会ひとつやらないじゃないか!

だったら、分会長に「分会開催汁!」って言えば済む話じゃん・・・。本部だって分会開催を呼びかけてたでしょ。
まぁ、呼びかけるだけじゃなくて、本部が積極的に意見集約に動いて欲しいとは思うけれど。

>>603
「と」も以前から生協労連に加盟してましたよね。労連本部にも役員送ってたはずですが。
それとも、生協労連が強酸化したのはここ2〜3年だと仰りたい?69年11月の「38単産アピール」にも
74年12月の統一労組懇結成にも全て参加してるのが生協労連ですが。そんなところに加盟してて
強酸系じゃないと言われても・・・。それなら何故こうべ・さっぽろの後に続かなかったのかと小一時間(ry
606名無しさん:2008/04/20(日) 19:19:13 ID:nleYu8rL0
>>604
生協から給与明細がWinny流出。年収1500万円が何人も
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
607TKO:2008/04/20(日) 22:10:02 ID:tjsxq23x0
まず、行動ありき ですね。
分解長をやって、中央委員会で言いたいことを、言ってやれ! だな。
何も行動しないで、ここにグダグダ書き込むな。(言い過ぎゴメン)

最終的には、別の労働組合に入ることだな。
608センター町:2008/04/20(日) 23:11:15 ID:rkc5aKsjO
コープとうきょう
20週間無料
必死だよな
609名無しさん:2008/04/21(月) 05:36:35 ID:uuGyNSOy0
>>608
まぁ生活かかってますから必死にもなりますよそりゃ
610名無しさん:2008/04/21(月) 10:57:29 ID:NTPw4Zb60
結構なカネ払ってんのに、発言もしろってめんどくせえなw
611三鷹徒歩八分:2008/04/21(月) 11:11:05 ID:JvSbIbE1O
スレ違いですが井の頭病院のアルコール病棟は看護師含めみんなに動物扱いされてる。たすけて・・だれか・・
612生きる:2008/04/22(火) 10:43:09 ID:+1lk9NwqO
協○流通
613フリーター:2008/04/23(水) 07:12:13 ID:FXkBSmmaO
生協の委託会社で働くのですがどこがいいかな?
知ってる人教えてください
東京です
614仕事人:2008/04/23(水) 07:59:18 ID:D51bnxTL0
55歳で年収200万を切る…新宿の生協で積み下ろしをする元書店経営者
http://news.urashinjuku.com/article/10955774.html
615塔教谷原C:2008/04/23(水) 20:17:33 ID:JL6JeF2q0
>>605
塔教の牢祖は強酸系じゃなかったな。昔、牢祖委員長が『もう塔教の牢祖には強酸関係の人は一人もいません!
俺が追い出したんだー!』って言ってた。今から5、6年くらい前だっけ。
性狂老練の会費は滞納してたし。兵糧攻めだって言ってたyo。
それで余ったカネ使ってチェーン流通老練(ミンス系)に入ってたが。神戸や札幌に続こうとしてるようにしか見えなかったけど。
とにかく性狂で働いてると『強酸ですか?』て人から言われるのが嫌なんだよなー。営業でも言われるし。
まあそれ以前の話だが、ミンス系にしろ強酸系にしろ牢祖はどこも第二人事部だな。牢祖委員長は理事になりました。
 
ところではるひべさんに知恵をつけてる強酸は誰なんだ?
616はるひべセンター ◆3d1RXiv4xg :2008/04/23(水) 22:31:35 ID:bdPRnztm0
>>615

ほう、それは知らなんだ。しかし、埼玉は埼玉で東京流のトップマネジメントへの
不満が随所で鬱積してたりするわけだが。経営は東京、労組は埼玉で機能分担?まさかw
あと、「チェーン流通老練」って、チェーン労協とサービス・流通連合が微妙にごっちゃになってますね。


>はるひべさんに知恵をつけてる強酸は誰なんだ?

各種書籍を読めば分かる話しか書いてませんが、何か?
617はるひべセンター ◆coopEL9OQM :2008/04/23(水) 22:37:45 ID:bdPRnztm0
追伸:今度から酉は↑に変えますのでよろしく。
618荒川区民:2008/04/24(木) 16:13:56 ID:wNoXU4yCO
コープの職員が一般市民と激しく言い争っているのを見た

荒川区で
619都民:2008/04/24(木) 17:08:49 ID:f2ptmXJt0
>>618
kwsk
620TTY:2008/04/25(金) 21:50:32 ID:iLS3F9mJ0
>>616

>経営は東京、労組は埼玉で機能分担?まさかw

現状、
漁夫の利で、千葉
なんだな〜。
621TTL:2008/04/26(土) 00:52:13 ID:PmQmsjhX0
>>620

>漁夫の利で、千葉

そうそうww
入る場所も無いくせに、やたら沢山やって来て

UZEEEEEEEEEEE!!!!

どうせ、千葉ローカルの仕事しか出来ねぇくせにww
622TKO:2008/04/27(日) 20:05:59 ID:3l72hf5w0
網 2007年度公休未消化分は2008年度第1四半期で消化命令
  本当かよ? こんなのあり? 買い取りじゃねえの?

623 ◆LLLLLLLLL. :2008/04/29(火) 08:49:27 ID:weu71DBO0
>>621
人件費がもったいないから、東京に戻って営業でもやっててください
624名無しさん
偉そうに。そんなことは数字とれるようになってから言えよ