【違法】 LEC東京リーガルマインド 【行為】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マコツ
【LEC本社HP】
http://www.lec-jp.com/corporation/index.html

【定款】
http://www.lec-jp.com/corporation/gaiyou/index.html


・国家試験予備校のLEC、著作権侵害で賠償命じられる(朝日新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0625-29.html 

・LECに8500万円損害賠償命令,組織内違法ソフトコピーを認定
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0105/16/bsa.html

・違法コピー訴訟でMSら3社とLECが和解
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/12/njbt_07.html

・マイクロソフトら3社、LECに対し1億1400万円の違法コピー損害賠償を提起
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/04/19/608468-000.html?geta

22:04/09/15 05:00:03 ID:k75Q4wMg
ソフトコピー揚げ
3マコツ:04/09/15 13:19:28 ID:jW5UFKvw
おはようage
4ヤ○ガタ:04/09/15 18:39:58 ID:h9s6lxKF
車内でもあるかな?
5元社員:04/09/15 21:38:08 ID:LMPJ+z5K
6LEC大学学長:04/09/15 22:52:53 ID:NY/bX+Nu
LEC大学学長age
7トンコツ:04/09/15 23:31:50 ID:Euy9NOrc
ヒドイ会社ですね。
定款の目的変更したほうがいいんじゃないですか?

1、債務不履行
2、犯罪
3、遅刻     って。
8追加報告。:04/09/15 23:33:02 ID:Euy9NOrc
個人情報漏洩しました!!!!!!!!


923 :名無し検定1級さん :04/09/15 23:17:20
ここの職員はユルい連中多いよな。

去年かな。新宿駅前校の弁理士講座で
全員宛のメールマガジンに受講生お互いの
アドレス見える状態で送信してきやがって
電話かけて謝ってきたけど腹たったなぁ。

9情報ツウ:04/09/16 08:02:32 ID:VjkcBryC
車内でのもみ消しも日常化?
10うんち:04/09/16 14:35:20 ID:tWJMGKK/
さらに運営者が講座には遅刻してくるのです。
11LEC犠牲者:04/09/16 20:59:30 ID:xqEtb9qY
>>8
に関してだが、受講履歴とか住所の書かれた書類を一般ゴミで捨てるのは
やめて欲しい。

さらに、受講生の手の届く場所に置くのも・・・。
12LECのウンチ:04/09/17 00:41:16 ID:I2aScZSS
さらに配布物は違う日程または違う講座ものを配ってきます。
さらには出版物も誤植・ミスだらけです。
13中心校社員:04/09/17 21:56:08 ID:cZ40L21B
反町勝夫殿
小西(反町)敏子殿

お願いです。
残業手当は社員に支払ってください。
あれだけ残業させておいて、残業申請を上げにくくするような環境にさせて
事実上のサービス残業とは納得がいきません。
本当にお願いします。
14被害者の会:04/09/17 22:00:13 ID:WXm45zux
日立情報はプレゼンテーションでは「カスタマイズは何でもやる!」と言ったけど契約後は…合併をつぶすきか!?
15LEC大学学長:04/09/17 22:32:38 ID:TN/6zmT7
くっくっく!
このスレも俺が盛りあげてやろうか?
16L:04/09/17 23:08:44 ID:IHTdwmUZ
>>13 残業代払ってください。
遅くまで働いて残業がつかないため離婚の危機です
17LEC大学学長:04/09/17 23:42:57 ID:wcm78oQz
最近童貞を捨てて素人童貞になったLEC大学学長だが
なにか聞きたいことあるか?
18LEC大学学長:04/09/18 12:21:03 ID:aEC3PQuI
>>16 深夜残業しなければならないのはお前が要領悪いせい。
文句言う前に仕事のやり方見直せ。
仕事の遅い奴に払う残業代は無い。基本給だけで充分。

>>17 もうお前は出てくんなよ。ピンク板の風俗スレにでも逝け。
19は?:04/09/18 22:04:30 ID:z7WqAiX2
誰?
20LEC被害者:04/09/19 01:40:34 ID:TEIHpCNT
そういえば、昨年ぐらいに簿記課で、「大原簿記」の問題を答練か何かに
そのまま無断流用してたのって、あれからどうなったんだ?

大原の社長がブチ切れて大慌てだったのに・・・。
簿記課がバタバタしてただけに覚えてるんだが。
裁判沙汰なのか?
21ななしさん:04/09/19 21:52:37 ID:+KKLvvIc
ここのシャインって元司法試験受験生が多いような
現行受けてると採用案内が送られてくる
22ウンチ:04/09/19 22:09:28 ID:TGFpjxOC
糞LECは何も知らない新大学生がターゲットだから春になると必死にティッシュを配りまくる。

事実を知っている2年目以降の人間は誰もLECはとらない。
23 :04/09/20 23:17:40 ID:jEg/6YlB


20 :氏名黙秘 :04/09/19 00:40:02 ID:???
ただし、
LECはひどかったよ。俺はセミナ派で、論文講座だったが、
今回、前期は週1でいいし安いからと思ってAをとったが↓

・回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うものを渡される。
・レジュメのページが製作段階でズレてた。
・教室掲示から受講講座が漏れており、どこに行けばいいかがわからなかった。
すべて謝罪なし。

定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。
24アンチ高谷覚:04/09/21 20:48:29 ID:Kbje0MTQ
>>22
今年は「100万人配布キャンペーン」とか言って、バイトと新入社員が
4月・5月の毎日でティッシュ配りをやってたな。
さすがに、丸1ヶ月配布で、新入社員の数名が失踪したらしいが。

学振もアホばっかり。


>>23
それ、どこの中心校?
渋谷、千葉はしっかりやってたが。

ていうか、中心校は当たりハズレが大きいからな。

25ソリマチ:04/09/22 22:36:39 ID:G+BJYWAB
まず中心校などという単語はない。
26元社員:04/09/23 17:55:54 ID:bWePYVwE
>>25
あるってば
27れっくん:04/09/24 22:53:14 ID:CYUT1Lht
津田沼はどうよ?
28L:04/09/25 23:50:16 ID:2T1/TPcz
犯罪LEC
29某学校進路指導部:04/09/27 22:42:22 ID:XAeM+XHa
LEC大学ってどうなの?
30せw:04/09/28 01:04:56 ID:M/vkXJEK
糞だろw
31:04/09/29 02:08:34 ID:UAfb4FDO
詐欺的ですね。
32:04/09/29 02:17:55 ID:UAfb4FDO
前期にLECを受けて経験した事実。

・答練の回数と出題指定範囲とを全く逆にして出した。(2回に3回の範囲、3回に2回の範囲)
・答案返却は1週間後と書いてあるが、嘘。しかもそれが当然のような態度。
・答練終了しても係員現れず。受講生困惑。フロントまで全員持参。
・配布資料は2回に1回以上の確立で違うものを渡される。
・レジュメのページが製作段階でズレてた。
・教室掲示から受講講座が漏れており、受講生、校舎を彷徨う。
・レジュメには内容的ミス多数。
・空調悪い。


すべて謝罪なし。

定款の目的、「債務不履行」と「犯罪」にしたほうがいいと思うがね。
会社の体質が腐ってるからね。
こんなのに最後の一年冗談じゃないけど任せられない。
33LEC大学学長:04/09/29 19:32:39 ID:ztAdySRr
人生、いろいろ!進むべき途もいろいろ!
34:04/09/29 19:47:21 ID:M9NTxTu9
>>32
マルチうざい
35:04/09/29 22:32:10 ID:UAfb4FDO
>>34
弁解もできずに必死だなw
36 :04/10/02 00:20:19 ID:Kb+wFuzC
ボーナス10万円前後
37反町 鰹:04/10/02 01:46:47 ID:HfXRJZwn
最終学歴が「LEC大学」なんて、普通の企業に就職するんだったら、
絶対に「(´_ゝ`)プッ」だよな。

ということは、LEC大の卒業後は、資格取得orフリーター。
最悪の場合、LECに就職してコマ遣い。
38:04/10/03 09:45:35 ID:q3NYualk
 
39 :04/10/05 10:22:56 ID:7mtZBYiz
40うなじ:04/10/05 20:05:19 ID:TpJFE3HJ
意外にネタがないようだね。
思ったより普通の会社なのかな?
41:04/10/06 00:32:01 ID:peyWvYEl
司法試験版でみんな書いちゃうからな。
42 :04/10/07 00:48:38 ID:3tlDtg1d
いつぞやの択一早起き特訓

社員寝坊、受講生厳寒期早朝に外で一時間待ちぼうけ@渋谷駅前
当然謝罪なし。講座も中止。チネ

43 :04/10/07 04:07:19 ID:GZe5qHzL
LECのやりそうなことだな。
44 :04/10/07 04:39:10 ID:UQtsJmnb
マルチうざい
司法板を荒らすな
ここで勝手にやってろよ
45受講生:04/10/09 16:08:41 ID:a9eyvYRH
台風なのにお疲れ!
46 :04/10/10 04:03:53 ID:DiV9vSbH
おいら司法の受験生なんだが、本試験の当日に会場でチラシ配るのう座杉。
年に一度の試験で受験生みんなピリピリしてんのに配慮なさ杉。
回答速報会とか自分とこに掲示しときゃいいじゃねーかよとおもた。
「受験生を応援します」とか書いてあっても、所詮金儲けしか頭にないんだなとおもた。
配ってるのがバイトだとわかってるから怒鳴ることもできずにこまりますた
47 :04/10/10 08:24:21 ID:tSaqHrcj
>>46
禿同

論文の休憩時間とかまで外でなんか配るのはやめて欲しい
と思った。
奴らのせいで歩道を歩けなかったし。

他の予備校が 「さすがにこれはちょっと・・・」 と躊躇する
であろうことをよく平気でできるもんだ。
48 :04/10/10 20:58:08 ID:iEV8R2PH
>>46-47
LECの擁護をするつもりはサラサラ無いんだが、情報処理試験とかでは
そういった予備校系の連中がちらしだペンだ解答速報だ配るのは
よくある光景なので、ふーん、とか思ってしまう。
(中学〜大学受験もうざかっただろ?)

まあ、司法試験は普通の試験と比べると群を抜いて大変だろうから、
同情を禁じえないが。
49まじ:04/10/11 12:07:54 ID:ckllSa9Y
ボーナスたった5万円。即やめました。・・・・まじ。
50 :04/10/11 19:55:19 ID:jpWy790x
うちの会社のパソコンセミナーさ、毎回ここに頼んでたんだけど・・・

つーか、今度も頼むし・・・

早いとこ上司に報告した方がいいな。
51 :04/10/12 00:23:52 ID:TueuPJjZ
だいたい違法行為繰り返すなんて体質がそうであるとしかいいようがない。
52  :04/10/12 12:16:28 ID:ejBosj1F
でも、大学経営も認められるようになったのだね。
53反町 鰹:04/10/12 19:51:05 ID:XmPM0EVP
>>49
漏れは本社勤務だが、2年目でボーナス18万円。

そんななけなしの金額でも「ありがたく頂戴しろ」と言わんばかりの
傲慢な学長。
54 :04/10/12 22:29:29 ID:6blwIIHs
>>53
同族会社なんてそんなもん。
会社の金=反町の金だからねえ。
55おい!:04/10/15 00:10:44 ID:SJmMTnmb
LECは金返せや!
56利害関係ない人:04/10/16 11:54:28 ID:l0hz16iz
 >>20
 提案です。どこぞや「史上最悪の問題集から学べ」って名前でレックの問題の
悪問を収集した本を出版して下さいまし。笑

 問題のパクリが発覚したのであれば、パクッタ問題の程度にもよると思うけど、
その問題を作成した奴へのクンロクと上への報告、その上で問題作成者の処分
と即効での大原簿記ですか?への連絡、謝罪、謝罪文のhp掲載辺りまでスピー
ディーにやって欲しいねぇ。

 推測ですが、受験生かき集めているのであれば、なぁなぁで仕事と談話室を
間違えているか、上にものを言う言い方を知らんのか(極論言えば、口論にな
っても良いのよ。安部晋三みたいに「盗聴されていますよ!総理!帰りましょ
う!」って言ってみな。笑)、言っても反町さんが聞く耳をもたない王様なのか
だな。 あ、あとこういうのも考えられるぞ。伊藤真「であること」を信仰した勘違
い馬鹿が社内を乱して嫌がらせしているのかも。笑
 
 そんな状態でよくもまぁ伊藤塾と競争しようという気になるな・・・。^^;
 司法試験答練で価格競争に走った辰巳さんもどうかと思ったが。^^;
 辰己の良さは何なんだぁってね。
 
57なってた。:04/10/17 08:19:38 ID:MyHgbjug
春奈
58そうさ:04/10/19 02:13:12 ID:GtewRz1R
>>16
あそこの残業代を出さないようにするための仕組み(出勤表のつけ方、実労時間の計算方法、残業申請とその承認)は、すごいよね、、、
1ヶ月100時間近い残業でも、12時間分くらいしか払われなかったりするんだから、、、
車印は、二重、三重に搾取されてまつね・・・

>>49、53
ボーナスは、格安航空券で中国に行くのもやっとなくらい、下手すりゃ、子どものお年玉くらい、
ボーナスが1万円で、キレてその日のうちに速攻で辞めた人がいますた、、、

>>32、42
そんなわけで、とにかく人の入れ替わりは激しい、、、
したがって、残念ながらまとまなサービスは期待できません。
59 :04/10/19 20:47:15 ID:B8Seg3iW
LECってかわいそうな会社なんですね。

でも、女性社員はすごい可愛い子もいるから、運がいいと弁護士ゲットとか
できますね。
60どアホ上司の部下:04/10/19 21:38:04 ID:QXWv0tAb
>>59
弁護士有資格者なんて、アルバイト講師に何人かいるだけ。
司法落ちこぼれはよりどりみどり。
61 :04/10/21 21:01:29 ID:0Ve1u0v+
あげ
62高谷 覚:04/10/22 15:25:47 ID:0UMQVESS
あえて内部告発するが、LECのチラシ、各中心校に張ってある
ポスターの「LEC出身○○%」という占有率。

あれは事実無根の全部デタラメ。

「有料講座の受講生〜」と書いてあるが、実際は資料請求、
無料ガイダンス&解答速報会の出席のカウントも入っている。

司法試験課の現社員の奴が言ってるくらいだから、間違いない。
司法試験、司法書士なんか、実際に計算したら確実に60%を下回る
だろうとも逝っていたが。
63高谷 覚:04/10/22 15:32:16 ID:0UMQVESS
ちなみに、公正取引委員会の経済取引局取引部消費者取引課
というところに合格者占有率の基準を聞いてみたが、有料講座
であってもある程度の継続した回数がないとダメらしい。
1回限りの模試なんか、カウントしてはいけないとのことだ。

そうなると、LECの占有率なんて・・・(以下略)

ちなみに、公取委へのチクリはココから。
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
64被害社員:04/10/23 22:24:43 ID:5yGOVuBT
今朝の日経新聞1面見たか?
社会保険庁の業務改善に名乗りを挙げたそうな。
何様のつもりだ。イリーガル企業のクセに。
それにしても、三流大学を設立したり、誇大妄想的膨張が続いているよな。
そのうち、プロ野球チームを作るとか言い出すんじゃねぇか?
隣国出兵なんて言い出したら、本物のご乱心だぜ。
65 :04/10/23 23:08:41 ID:bpyAhYBd
本当ですか?

ここのレスを読んでる限りとてもそんな資格がある
とは思えないのですが・・・
66利害関係ない人:04/10/24 12:11:18 ID:f9NxaYvV
伊藤塾を見習って?(←塾長は知らない可能性あり)
マトリックスに乗っかっちゃっては?ものすごく評判が上がるらしいよ。
 ↑
「マトリックス」を社名に用いている企業様、申し訳ございません。 
 
 潰した相手の承諾が要るので、相手方の恨みが潜在化している
と怖いですが。 何とか揉み消せればgood!!
67定義:04/10/24 12:12:35 ID:f9NxaYvV
 「マトリックス」=思い通りになること、ミスがミスでなくなる様に周囲が変わること。
68根拠:04/10/24 12:15:07 ID:f9NxaYvV
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/Patent.htm
及び
http://www.raven1.net/3951134.htm
その他多数ございますが、とりあえずはこちらまで。
69東京イリーガルマインド:04/10/24 19:13:59 ID:AmFg/mHg
LECは無料体験受講で会員カード作らせてそれをLEC会員にカウントしてるんだよ。
70 :04/10/26 22:27:44 ID:jkZZFDH3
71::04/10/28 01:50:36 ID:JmK84x2J


72 :04/10/29 11:54:24 ID:snuaejT5
ひでー会社だなw
73学振とかいう部署もあったよね:04/10/29 15:43:38 ID:6mogke5V
>>22、24
漏れは、配布が一番タノツカッタ、、、

>>62、63、69
たすかに、ガイダンスや無料体験参加者でも、カウソトしてた罠、

>>64
激胴
世の中をなめすぎ、
ホソトなら、立場は逆でツョ、、、
労基法が守られていない実態を、社会保険庁に真っ先に調査されないといけないカイツャなのにネ、、、
74応募不合格者:04/10/29 18:19:12 ID:53iJwSND
LEC大学の講師、来春からのキャンパス拡張に向けて募集しまくってますね。
私は書類選考で落ちましたが・・
75Vゼミナール:04/10/30 03:24:38 ID:za+v2zJh
江藤塾さん,ウソ八百を書いて誹謗中傷するのはやめなさい。
 多角化も法科大学院も失敗したからって けらけら
76449:04/10/30 11:01:59 ID:yhagVj2m
合格者占有率の水増し(?)は、別に税理士、会計士試験などに限らずどこも一緒。
予備校業界の「○○大学合格者占有率○○%!」ってのと同じでしょう。
駿台、代ゼミ・・って足し算していくと、250%とか300%になるのは有名な話。
77 :04/10/31 21:56:32 ID:Q7ELMTOy
 
78元学振:04/11/01 02:20:53 ID:JthKSi6o
合格者占有率を自慢して2chの他のスレッドを工作員は荒らしてるのにな
それを鵜呑みにする受験生も…だが、
工作活動を命じられる社員さんもお気の毒だねぇ
受験兼業社員もいたけど、はやく抜ける方がいいよ
79:04/11/05 12:23:27 ID:0Fi6/G9/
この会社落ちた
80 :04/11/06 11:32:24 ID:kVsGi1TF
>>59
まじ?
ちょっと前に垣間見た時、
相撲取りのようなデブスや、肌の汚い年増しかいなかったぞ。
若くて可愛い子は給料のいいとこいっちゃうからと思ってた。
81449:04/11/06 15:50:00 ID:tV6frTBS
>>80
確かに「超美人」はいませんが、普通に美人、何気に可愛い感じ、という
レベルの女性社員が多い印象ですね。
82露出岩崎:04/11/07 02:02:11 ID:s+POdyvy
盗蓮安売りのご乱心って、辰巳は氏旗(エスパー伊東似)と喧嘩別れしておかしくなったのか?
彼自身、合格直後「辰巳が一番あくどいことしてなさそう」と書籍で論評してたのだが、Lに写ったということは、「辰巳よりあくどいとこに写りました」ってこと?(w
83ほるへかすとろ:04/11/07 20:09:45 ID:tycmJn6H
>>62
> 司法試験課の現社員の奴が言ってるくらいだから、間違いない。

間違いないというか、それは一般に
「信用ならないまたぎき」というのではないのか。

まあ「出身」ってのインチキくささや
大体のからくりくらい10年前から気づいてたよ。

だってわかるだろ。ちょっと考えれば。
それすらわからんやつに難関資格とか受けないでほしいな。正直。
84 :04/11/07 21:13:20 ID:m6IK6a+2
>>83
> それすらわからんやつに難関資格とか受けないでほしいな。正直。

そのおかげでLECとかが成り立ってるんだろ…
また、まじめに勉強してるヤツには、難関率?を水増ししてくれる
いいサクラ受験生じゃねぇか。
85中心校って言葉もあったよね:04/11/08 18:03:06 ID:pkP7DLrp
>>76、82、83
ってか、
L、T、W、その他もろもろの予備校の合格占有率を足したら、250%どころか、
400、500%は逝ってしまうが奈、、、
もちろんあちこちの講座とってるヤシは2重、3重にカウソトされてるだろうし、、、
そもそも受講生の数自体が多いんだから、多少は合格するヤシもいるだろうよ、

そういや、S井A子って、今どこでなにしてるの???
86L氏ね:04/11/09 17:43:55 ID:XgFh/tZh
Lめちゃ待遇悪いね。なんでだろ。
有資格者だけで、それ以外はアウトソーシングでもまかなえるという自信か?
正社員の待遇、派遣の手取りと変わらないんじゃない?
派遣会社へのマージンを払わない分、派遣雇うより儲かるからそうしてるんだと思われるけどねえ。
司法試験択一合格者の待遇ってどんくらい?
87もと社員:04/11/09 20:02:07 ID:WnJO9dEI
>>86

ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081956429/l50
を最初から最後までよめ。

いかなる経歴や学力があっても、したっぱ採用まちがいない。
ましてや最終合格してないんだろ、君は!

司法試験択一合格を自慢げに語る上司ウザイよ。
社員募集の案内に書いてある仕事なんて無いよ。
8887:04/11/09 23:45:31 ID:Tf8/TOg/
>>86
ごめん。きつい事書いちゃった。
入社前ではなく、現社員?
元非受験生だったらごめんね。
89 :04/11/11 13:33:48 ID:F8/LH4E8
5年目でボーナス10万円
90LヨC10足とかいうのもあったね:04/11/11 18:28:16 ID:FZCWiHWy
>89
5ネソもいるの!?
お疲れ様です。

>86
ボーナスが89みたいなもんで、サービス残業多いから、もらえるお金を
実際の労働時間でわったら、働いた時間分しっかりもらえる派遣のほうが
時給はよっぽど高いと思われ、、、
下手すると、時給閑散したら1000エソを下回る、、、
それで、「アソタ、社印ナソダカラ」「アソタ、社印デツョ」
みたいに言われて1日12時間とか14時間とか働かせられるんだったら、
バイトの方がいいじゃん、って思えてくるYo、、、
91うむ:04/11/12 11:35:24 ID:54+xlrbV
>>90
そんなに労働条件きついんですか?
92:04/11/12 19:49:12 ID:aos67UuV
>>91
オフシーズンの支店は大体定時で帰れるよ
93もと社員:04/11/13 02:31:55 ID:S03cVXQ/
現在、バカしか残ってない。
トップから平社員まで行き場の無いバカばかり。

テキストの訂正大好物
例外ばかりの割引
なんでも未定の一点張り
年々改悪爆走講座
ウソだらけの実績
講師は前年の合格者もいるぞ!気をつけろ!
支店の乱立
バカ大学設立
バカ大学院設立予定

ごく一握りの人たちに、ガッポリお金が入るシステムです
T谷とかT谷とかT谷とか

採用しても採用しても会社の規模が変わらない
退職者キャンセル待ち
試験会場でチラシを配っているのは
全員社員



94 :04/11/14 19:14:48 ID:T7JpniSH
95:04/11/15 17:26:58 ID:Lkb/PIc9
>>90
残業代を出さないようにするための、高名な1ヶ月単位のフレックスタイム制
があるから、1日15時間とか働いても、その時点ではまったく残業にはならない

>>93
禿胴
沈み欠けた船からはネズミも逃げ出すって言う罠、、、
96age:04/11/16 11:01:49 ID:mZkXDAG4
age
97:04/11/18 00:56:30 ID:MdzfLc6f
違法LEC
98TAC:04/11/18 23:07:25 ID:uWPSDPXh
この会社、あんまり裏事情でてこないね。
裏事情が出てこないほど優良な企業なのかも。
99l@c大学:04/11/19 04:15:24 ID:08YdXAEK
この大学は、身体障害者の入学を認めません。
とまで言いませんが、、体が不自由な人の遅刻はたとえ3分でも認めないが、
普通に学校きてる人たちの雨降っての分遅刻はみとめる。
他の学校よりきびしく充実したキャリアな授業がモットーだから
たとへ他の人より不自由でもそれを特別視することはできないという
普通に来てるひと達のでかいこえのおしゃべりや、携帯のおとは何も言わないが
体が不自由なひとのまじめな授業態度の評価は0
普通じゃない人は学校やめさせるみたいです。
授業がついていけない人がやめさせるのではなく、体がついていけない人が
やめさせられるんです。風邪とかだったらまたきたえられるので考慮するそうです
100名無し:04/11/19 04:59:10 ID:08YdXAEK
遅刻と欠席さえとりしまれば、他の難関大学に勝てる方針です。
授業態度は評価しません。
健康でないひとは、来ないでください。
ここは優秀な人材を育てる学校です。
体に支障があるひとはうちの学校はついていけません。
治してからまた入学金払ってきてください
ここは他の大学とはちがって、甘くないんですと言われました
101:04/11/19 10:39:02 ID:quGX4EN7
もしかして名簿売ってる?
102LEC被害者:04/11/20 09:15:47 ID:bln6/1Zr
昨日の日経新聞に載ってたが、
サービス残業を強制し労働基準法すら守れない会社が
社会保険庁改革に名乗り出るという考え方が理解できん。

もしパブリックコメントがあったら、絶対にチクるんだが。
103 :04/11/21 01:18:00 ID:0znffGXi
何度LECに債務不履行されたことか。。。
LECの場合、債務は履行しないのが原則である。
104 :04/11/21 23:44:05 ID:0znffGXi
イリーガルマインド。
105 :04/11/22 19:39:32 ID:NNjyiRlU
 
106 :04/11/23 13:52:50 ID:eVOX4b+Y
LEC、ハローワークの業務に入札するらしいよ
107:04/11/24 19:32:01 ID:iNh+DDUD
年間採用予定数150人
108うむ:04/11/26 12:35:27 ID:0SQimmvq
税理士試験の受験資格として、LEC大学の単位履修を認める・・とかっていう件、
どうなったんでしょう??
109    :04/11/26 17:14:37 ID:WPXa8d8X
しかし何でLECってこんなに嫌われるのだろう。
たしかにコピー問題や残業とか問題はあるにしても
なぜにLECだけこんなスレがたつのかなあ。
110 :04/11/26 22:22:33 ID:NyakN+sS
>>109
知りたい?ならこちらへ。
https://personal.lec-jp.com/recruit/tyuuto_form.html
111:04/11/28 11:24:58 ID:MaUpkVKh
大学認可上げ
112馬場:04/11/28 23:17:08 ID:qG4eHpYf
>>109
やっぱ、リーガルマインドという社名は素晴らしいのに、ゴニョゴニョ・・・・
113」ヨつ:04/11/30 18:03:16 ID:AqRO8o7V
>>109
あこぎな業界の中で、同業他者と比べても、あまりにも労働条件が悪すぎる辛さ、、、
やたらと手を広げたがる、ワンマンだす根、、、
114:04/12/01 12:43:54 ID:oOK5vLI3
Lec裏事情を赤裸々に綴った本を出版シマス
みんな読んでクダサイ
裁判の背景も詳しくワカリマスヨ





115」ヨつ:04/12/02 18:16:57 ID:VvCsG8Yd
>>114
ガンバッテネ、、、
応援してるYo、、、
出版の暁には、社会保険庁や労基署にも送ってネ、、、
116sage:04/12/02 21:01:27 ID:wUbTOgqJ
ttp://www.lec-jp.com/corporation/news/041118-2.html

・・・プッ、何様のつ・・・
117 :04/12/03 15:10:58 ID:MHNNFMG3
金と時間返せ!!!!!
118元受講生:04/12/03 15:43:23 ID:wyIsOIb3
しっかし、よく新聞紙上で名前を見かけますね。行政の業務の委託に名乗りを挙げているんですよね?
119」ヨつ:04/12/03 18:24:56 ID:4vhI2WO0
>>116
見たけど、言ってる事めちゃくちゃだ罠、、、
」ヨつは、ホソトに、そんなに偉いのか???
120CAT:04/12/04 01:29:24 ID:a60DPFwf
負け犬は何でもLのせい。

 そりゃそうだろ,ばかしか落ちないんだから。
 その点,よそはほとんど落ちるから気が楽だよね。
121社員かも:04/12/04 21:53:41 ID:0FSFTumW
固定給は最悪かな・・・。
実際に300時間働いても、一切見返りなし。(勤怠表上では200後半)

ま、それ以外の魅力があるから、まだここにいるけど、お金に関しては
ひどいもんです。
仕事は山のようにあるけど、人は増やしてもらえず、プレッシャーばかり
かかってしまう。

一応フォローを書くなら、上司は決して悪い人でないし、少なくとも
じぶんが 関係のある上は、大半がいい人が多い。

でも、環境が改善されない・・・。

部署による当たり外れ大杉なのか???

今しばらく様子見。

122社員かも:04/12/04 21:59:44 ID:0FSFTumW
>>85

L大の上のほう・・・らしい
123社員かも:04/12/04 22:16:08 ID:0FSFTumW
>>114

おながいしまつ。

会社がつぶれてもこまるけど、改善のきっかけになれば・・・。
124 :04/12/05 23:48:21 ID:BeYcY3kv
金返せ!!!!!!!!!!!!!
125:04/12/06 06:35:14 ID:Z+gSHjQs
テスト age
126 :04/12/07 21:00:31 ID:fySgkVMo
糞れっくがw
127至宝学院:04/12/09 00:10:19 ID:iT8eraH9
>>109
他校がうらみねたみそねみだからさ

なあ江藤塾とCAT連合クン
Wクン
巽クン
128元受講生:04/12/09 14:48:33 ID:yUuJJu1r
>>127
なるほど。同業他社からの妬みってのはあるでしょうね。
129メイト:04/12/11 11:41:18 ID:K9kbwJlE
前郵便局でばいとしてた時の話だけど。
よくDQN女社員が意味不明な電話かけてきてた・・・・。
「何回言えばわかるんだ?」という内容の電話。
130元社員:04/12/11 18:29:42 ID:JA3Q1WXT
>>129
それだけじゃ分からん。
お前が何回言っても分からないDQNかも知れないじゃないかw
131 :04/12/11 23:24:48 ID:ocB0Ufua
LEC死ね!
132 :04/12/11 23:25:39 ID:ocB0Ufua
>>109
LEC受ければわかるよ。債務不履行しかしてこないから。
133 :04/12/11 23:36:09 ID:buU6eMGL
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      LECのせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        それがLECクオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,           http://www.lec-jp.com/
134  :04/12/12 00:26:22 ID:qDHcXNuo
LECが最悪なのはもうわかりました。
来年3月で辞めます。それまでに転職できるかどうか?
135元関係者:04/12/12 10:01:21 ID:OPy7vCBE
文部科学省が、LEC大学について内部関係者の意見を公募してる
  ↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04120701.htm

こんなところでウダウダいってないで、内部告発すべし。
136加藤晋介:04/12/12 15:47:50 ID:7S0Dw344
よくもまぁ、ここの問題集は平気でG答案を模範解答として載せるもんだな。
バカお子ちゃまの柴田君もいろいろとストレスが溜まっとるようだが・・・。
137 :04/12/12 23:29:06 ID:tgOgohF7
LECなんて何も知らない新入生くらいしか受講してないだろw
138 :04/12/14 23:35:41 ID:+Zf9RMhH
>137
なんで?
139 :04/12/15 01:48:11 ID:9kQhorVV
>>138
真実を知ってなおLECを選ぶやつはいない。
140 :04/12/15 02:39:30 ID:wnvtGYCq
不正コピーには甘いくせに、不正受講には猛烈に厳しい。
たった一度、社労士か卓見の講座を受けただけで、3倍の正規受講料を支払わせたらしい。
それをまた、鬼の首を取ったように張り紙していて「LECは受講者の権利を守ります」とか
やってんの。

そのあさましさには寒気すら覚えたね。
141 :04/12/15 03:10:01 ID:9kQhorVV
LECなんて不正だらけなのにね。
142 :04/12/15 11:01:06 ID:C4cwzzEM
LECから「30万円で会計士講座が受けれるけど、どうする?」って言われたんだけど
どうなの?
倍の金を出しても、TACや大原の方が良いの?
143 :04/12/15 13:48:04 ID:cekz7vmU
倍も違うわけがない。馬鹿か?
144 :04/12/15 16:04:48 ID:C4cwzzEM
>143
いや、いまLECで半額キャンペーンやってんのよ。
145LEC被害者:04/12/15 18:03:23 ID:0UK5l58P
http://www.lec-jp.com/corporation/news/041118-2.html

>106
ハローワークがらみの仕事の募集があったんで応募してメールで
採用通知をもらったが、その後全く音沙汰なし。
間にネットの求人会社が入ってたんで、巻き込んだがだめ。

簡易裁判にでも訴えてやろうかと思ったけど、雇用契約書が
ないんで、結局泣き寝入り。
こんなのって、あり??

法律関係はわからないけど、ハローワークって雇用を生み出すところだろ?
そこに入札で入って(どうやら入れたみたいで)の求人で、
一人の求人も、雇用もまもれないってどういうこと!!(怒り)

もし同じ目にあった人いたら、レスして。

担当者は大xxという。
146シンクタンクってどこ?:04/12/15 21:16:38 ID:kRyrX3l1
>>145
あなた、ハローワークがらみの仕事に応募したからって、
その仕事の担当になるというわけではないよ。
予備校のしたっぱ業務だよ。
まじでやめときな。入ってからも転職活動は続くよ。

偽りの求人広告を出す会社がハロワ進出・・・って昔からか。
147:04/12/16 02:08:59 ID:iZhJiRjn
文部省のクレーム対応みな
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04120701.htm
148ある受講生:04/12/16 17:57:15 ID:ksBZOUKS
昨夜18:30頃の水○橋本校で見た状況。
3階のレジュメセンターには、部屋をはみ出て廊下・階段まで受講生の超・長蛇
の列・・しかし、その真下の721教室の前を通りかかると、おそらく19:00からの
ガイダンスか何かの準備なのだろう、男性社員1名と赤い制服姿の女性社員2名が
ペチャクチャとおしゃべりしながらダラダラしていた。私が上司だったら、ここは
最低1名を残し、すぐ上のフロアであれだけ待たされている受講生の救援に行かせ
るだろう。何ともやりきれない思いが残った一日でした・・(タメイキ)
149 :04/12/18 01:17:54 ID:dYZhggF6
まじ最悪。もう関わらないけどさ。
150 :04/12/19 00:01:11 ID:lweaqN+i
ワロス
151 :04/12/19 23:57:42 ID:jz/MZq90
LECはドンキや武富士みたいな体質だな。
152_:04/12/22 12:30:25 ID:Gpfye653
>>151
急成長の企業ってこと?
153 :04/12/23 02:19:03 ID:oRnT8VDo
悪質低俗会社ってこと。
154 :04/12/23 09:36:54 ID:dh5qFnTp
LECって空調管理がずさん。
自分で自習室きてどんだけ暑いか体感してみろっての!
暑いって言ってもその場限りだし。
いたちごっこしてる暇はないっつーの。
講座もうとらないぞ
155 :04/12/24 00:39:32 ID:987uJ2n3
>>154
どこのLEC?
156去年合格:04/12/24 15:59:25 ID:oZb0WCck
論文過去問アップしてくださいね〜
157age:04/12/25 20:57:06 ID:nr9tRqoG
age
158 :04/12/26 02:50:02 ID:3KiIN5Ak
たぶん飯田橋港だろ。あそこは一度模試受けたときに風邪ひいた。まじ死ね。
159 :04/12/26 10:33:06 ID:mh3dwYlf
いや○宮校。
30度くらいいつもある。
勉強に最適な温度くらい予備校なんだから調べて設定しろっての。
160 :04/12/26 10:34:30 ID:mh3dwYlf
ちなみに20度だぞ。
161aga:04/12/27 17:18:12 ID:8GfBVGeZ
ege
162age:04/12/28 13:56:17 ID:fmoiIHBf
age
163:04/12/28 16:14:50 ID:nIdPdbCz
板書が間違いだらけ。でも訂正したものは配らない。
164i:04/12/29 08:37:06 ID:mVXEDXhu
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋

「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」

「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」

「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」

「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
165 :04/12/31 01:37:45 ID:xoFK7JbR
166 :05/01/01 16:47:02 ID:d9HwrArq
LECやるきねーなー。
167根拠:05/01/03 00:18:57 ID:rJtibjwT
>>164

 精神病のレッテルを貼って実力主義の世界を勝ち残る方法。
 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/Case_Of_Rabin.htm
 ロシアでは傷害行為と認めて法規制がなされ、アメリカでは裁判で和解
(実質勝訴)を勝ち取っている。
 さて、日本では??
168 :05/01/03 04:42:29 ID:pR+tj+8u
LECさん、アタック60の解説間違ってますよ。
169一万石:05/01/05 21:26:53 ID:68LsDU5Y
ヒュ〜。難しい、難しすぎる。
170元従○員:05/01/06 01:17:40 ID:Y99p/Vgh
L○Cは個人経営らしく会社としての組織も甘いよね。企画立案・営業・人事
・雇用関係・システム・サービス…全てが行き当たりばったり。
もっとも、客もおかしなのが多いのも事実。人間的にもどうよ?と思わせる
変態的な人格を有する奴も多い。特にL・S・E受験組で自習室浸りの連中。
30近くにもなって働きもせず、毎日毎日、環境もけして良いとは言えない自
習室に入り浸る連中は正直マジキモい。答錬や模試の点数も高くないのにプ
ライドばかりが高くて、毎年不合格を重ねながらも自分の実力を過信してい
つまでも居座るニートども。早く諦めて就職した方が良いんじゃないの?
171元従○員:05/01/06 01:22:51 ID:Y99p/Vgh
そうそう。空調が悪い中心校が多いって言われるが、自習室に関しては
むさいニートどもの臭気が固形化して換気扇がつまることが主原因だか
ら。
仕事が遅くてヒンシュクな、メンテナンスの輪○さんも良く言ってるよ。
172shr:05/01/07 22:15:20 ID:nhaRTmNa
zbd
173 :05/01/09 19:01:42 ID:VGn6z3IN
k
174 :05/01/10 02:32:53 ID:us+iXxEr
ひでーなw
175レック:05/01/12 16:17:16 ID:bho6EKWE
確かにそう思う
176 :05/01/15 01:13:47 ID:7USEPtej
177 :05/01/16 02:37:13 ID:HeWCsPnn
 
178164:05/01/17 09:04:06 ID:8NYQ5oE8
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50
に米国特許がどうだと書きこみしてる奴に一言。

歯にこだわるな!
おまえの歯に何かあるのなら、出して見せてみろ!
おまえの喋り方を見て、他の被害者の人間も同じ種類の人間だと
誤解されるからちょっとは気を付けろ!
179給料安w:05/01/20 10:20:15 ID:qGl2CBtV
>>170
>>171
 最近、談話室にぎわいはどう?
 そういう馬鹿のせいで、企業も法務や弁護士を甘く見てる
ところが多いんだけど。
 楽天とかの法務の募集、300万以上だってw
 どういうレベルを求めてるのか知らないけど、常識知らず
だよ。笑っちゃった。
 あれで入社してくるのは択一に端にも棒にも掛からないレ
ベルだと思うんだけど。。。ご意見募集。w
180 :05/01/23 02:01:57 ID:J7UcKhKk
 
181 :05/01/23 13:56:40 ID:x4+Fx2mG



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

■  ローは負け犬の墓場(判例・通説)  ■

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 



182 :05/01/24 22:45:39 ID:VpsgZn2F
定着率悪い
183?:05/01/25 13:34:18 ID:xewFagpH
坪井真理子先生はいつやめたのですか
184公正取引委員会:05/01/28 20:30:48 ID:wVmj/som
ひどい会社だ。
文部科学省と経済産業省にも伝えておこう。
185 :05/01/29 14:26:05 ID:gRJJ/mVU
上層部の閥が一掃すればまだいいんだがな。
186 :05/01/30 00:47:10 ID:PEGTNDpO
偽造財になるよ
18762:05/02/01 09:36:25 ID:6tFDUYba
内部告発してやったぞ!

「司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000101-yom-soci

漏れがわざわざ公正取引委員会に出向いて、関連資料をすべて提出
してやったからだ。
それにしても、10月に告発して3ヶ月で処分とは思ったより早いな。

P.S.
公取委の○野さん、このたびはどうもありがとうございました!
18862:05/02/01 10:45:04 ID:6tFDUYba
それにしても、「合格占有率91・14%」って明らかにひどいよな。
模試をカウントするだけならほかの予備校でもやってるが、LECの場合、
資料請求、無料ガイダンス、解答速報会なんていうのも入れてるんだから。

司法試験のほかにも、高谷覚、川端すみれ支配下の国家公務員の合格占有率
もまったく同じ手法。(デタラメ)

ほかの試験課はどうやってるんだろ?


18962:05/02/01 12:29:09 ID:6tFDUYba
次は、司法試験課で横行している名簿売買といった、
個人情報保護法関連の内部告発をしようと思うんだが。

もまいら、ほかにもネタはないか?
190 :05/02/01 12:40:14 ID:Qhq5aPr3
このスレのパワーだな!


>>189
いるいる!
俺も予備校申し込んでから電話とか勧誘かかってくるようになった!
191受講生:05/02/01 13:40:29 ID:CwpfhIXq
ここって内部告発や元社員がその気になれば、爆弾はいくつもあるんじゃないのかな。
各々が蛮勇を奮うことを期待したいな。
192a:05/02/01 13:50:25 ID:PEo9v4BB
とりあえずLECのニュースリリースが出た。
それにしてもここまできても強気だな
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050201.pdf
193 :05/02/01 14:14:57 ID:39TsBItD
>受験指導業界全体の広告表示の適正化

「よそも似たようなもんだろ!」っていう居直りのみしか
読み取れない。
194俺のホームグランドは東京競馬場:05/02/01 16:25:29 ID:JVMmqJLr
爆弾いっぱいありますよ。
195:05/02/01 17:58:12 ID:qCQsmc5F
>>187-9
すごいね
196123:05/02/01 18:14:43 ID:s83iIgDY
197すげー行動力:05/02/01 19:57:18 ID:G9GeGHDY
>>187
新聞読んだよ
すごいね、おたく神だよ!
198LECの真実:05/02/01 20:02:19 ID:/zE78szU
LECお客様相談室
朝10時から15時まで対応
03-5913-6340
199よろしく:05/02/01 20:03:13 ID:/zE78szU
LECお客様相談室
朝10時から15時まで対応
03-5913-6340
200東京消防庁 :05/02/01 22:07:49 ID:28G83zwQ
ひどい会社だ。
警視庁と東京労働局にも伝えておこう。
201 :05/02/02 00:11:42 ID:uNM7Nve8
LECは体質が腐ってるんだよ。
利用すればわかるはず。みんなわかるだろ?
202ATKIN ◆lATKIN3Ric :05/02/02 00:14:45 ID:urSa/wyR
えらい62! 法律を教える学校が法律を犯すなど、もっての外なのである!

ちなみに過去の事件↓

●LEC違法コピーソフト事件
【記事】 法律学校のあきれた著作権意識──米MSなど3社が著作権侵害で東京リーガルマインドを提訴
http://web.archive.org/web/20031221003203/http://www.zdnet.co.jp/news/0004/19/bsa.html
【記事】 東京地裁,ソフトの組識内不正コピーによる著作権侵害を初認定
http://web.archive.org/web/20031215233125/http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/17/n_bsa.html
【記事】 東京地裁、ソフトウェアの組織内不正コピーによる著作権侵害を認める初の判決
-被告の大手司法試験予備校(株)東京リーガルマインドに8472万400円の損害賠償支払命令-
http://www.bsa.or.jp/press/2001/010516.htm
【記事】 違法コピーソフトで授業――MSなどがコンピュータスクール3校に賠償請求
http://web.archive.org/web/20031210145834/http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_accs_computer.html
【記事】 資格試験予備校に8500万円損害賠償命令,組織内違法ソフトコピーを認定
http://web.archive.org/web/20031221211119/http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0105/16/bsa.html
【記事】 パッケージソフトの超過本数インストールに関する賠償義務の有無と算定方法
http://www.ben.li/article/Lec_1st.html
【記事】 司法試験予備校の違法コピーソフト訴訟で和解 東京高裁
http://web.archive.org/web/20021215161343/http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002121102297.html
【記事】 東京地裁、組織内不正コピーによる著作権侵害を認める初の判決
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010516/bsa.htm
【記事】 メーカー3社と司法試験予備校が和解 ソフト複製訴訟
http://web.archive.org/web/20040205233830/http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/11/8.html
【記事】 IT時代のリーガル・リスク ■第1回■
http://old.netsecurity.ne.jp/article/11/5985.html
203ATKIN ◆lATKIN3Ric :05/02/02 00:15:56 ID:urSa/wyR
●LEC違法コピー事件公式文章

○知的財産権判決速報(Cash)
http://216.239.57.104/search?q=cache:5Evj-lJ0Jy8J:courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/0/6c4af9b4cfb8242249256ec200174eda%3FOpenDocument
+site:courtdomino2.courts.go.jp+%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89&hl=ja%20target=nw
○知的財産権判決全文表示
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/BDDABC7B5CE99ADD49256A9200277096/?OpenDocument
○裁判例における侵害量の認定状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/012/021002f.htm
○LECの公式文章
http://web.archive.org/web/20000919225428/http://www.lec-jp.com/profile/pr/index.html
http://web.archive.org/web/20050201064156/http://lec-jp.com/profile/pr/0001.html
○LECの公式文章 ソフトコピーの損害賠償について、小売価格の2倍を棄却!! −−損害は小売価格のみとした世界初の画期的判決−−
http://web.archive.org/web/20010811191442/http://www.lec-jp.com/profile/pr/index.html



●LEC合格者数を水増し事件
【記事】 司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000101-yom-soci
【記事】受講者水増し:資格試験予備校LEC、公取委が排除命令へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050201k0000e040063000c.html
204_:05/02/02 09:56:07 ID:FHjNbyx7
>>197

まあ無職の神だけどな
205司法試験課:05/02/02 10:09:01 ID:WAAZ52Xz
                           2005年2月1日

報道関係者 各位

                   株式会社東京リーガルマインド
                   代表取締役社長 反町 勝夫

         合格実績表示に関する調査について

 本日一部新聞において、弊社が、公正取引委員会より調査を受けているという報道がありました。
当該調査は、弊社の司法試験パンフレットにおいて、「有料講座受講生」の人数として表示していた
箇所につき、一部「講座」とは評価できない役務提供の利用者人数が含まれており、不当表示に該当
するとのご指摘に基づくものです(景品表示法第4条第1項第1号)。

弊社では、本調査を厳粛に受け止め、当該調査対象となっているパンフレットの回収を完了させまし
た。また、今後は公正取引委員会のご指導に従って、受験指導業界全体の広告表示の適正化を目指し、
積極的に適正な広告表示に努める所存です。なお弊社では、処分に先立ちまして、消費者の皆様に適切
な商品選択をしていただくために、受験指導業界で初めて自主的に「広告表示規準」を定め、広く皆様
に公表しております(http://www.lec-jp.com/selfstanderd.shtml)。
今後は、この「広告表示規準」の徹底及び、関係諸法令並びに公正取引委員会のご指導を遵守し、適切
な広告表示に努める所存です。
206司法試験課:05/02/02 10:10:25 ID:WAAZ52Xz
↓続き。

なお、本件につきましては、公正取引委員会から処分予定通知を受けておりますが、未だ審理中で
ありますので、公正取引委員会の処分が確定いたしましたら、改めてご説明させていただきます。
                                          以上

207元社員:05/02/02 10:12:17 ID:WAAZ52Xz
>>205-206
この文章からして、社長室で作ったものではないな。
208ふーん:05/02/02 10:21:31 ID:rXa2dvML
そうなん
209_:05/02/02 11:00:12 ID:FHjNbyx7
だいぶ抜けてるよ。こっちが完全版。

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050201.pdf
210!:05/02/02 20:16:28 ID:1t5IAhVr
合格者水増しなんて、どこの予備校でもやってることだろ?
何を今さらって感じだよな?

211ryyysss:05/02/02 22:40:50 ID:QG8p0Qti
日本オプティカルのスレッド誰か立ててくれませんか?
立てれないので
212 :05/02/02 23:06:25 ID:NbvQFy7R
>>210
やってないよ。
まず伊藤塾は公開できないから公開してない。答えてもくれないよ。
辰巳は入門系じゃないし会員カード作らないから公開しない。
セミナーは公開してる。
証拠としての全員の氏名と受講講座を添付してね。
LECだけ嘘つき。
213名無し試験課:05/02/03 10:28:36 ID:/qFNVMpx
以前、L、S、Kの試験課で、

「Wセミナーでも、有料講座以外の受講生をジャンジャン合格者数に入れてるんだから
LECだって入れても構わないはずだ!」

と力説していた奴がいて、思わず閉口したな。

214名無し試験課:05/02/03 10:31:48 ID:/qFNVMpx
合格者数って、今はどうやって出してるんだっけ?

講座運営課にデータを出させて、それにいろいろ上げ底したものを、
法務部に出して学長決裁をもらうんだっけ?

学長が「ずいぶん合格占有率が低いな」とか言うと、上げ底幅を
増やすんだろうな。
215高谷 覚:05/02/04 11:22:05 ID:zFRyZdDE
やっと謝罪キタ―――――――(*´Д`*)!!

ttp://www.lec-jp.com/corporation/news/050203.pdf
216 :05/02/05 13:56:14 ID:sNmqrDpu
ガイダンスでもやる気なし
217ATKIN ◆lATKIN3Ric :05/02/05 14:53:52 ID:SWJHi4/U
さーて、次はセミナーか・・・・
218ATKIN ◆lATKIN3Ric :05/02/05 14:57:03 ID:SWJHi4/U
>>214

受験指導業界ではじめて自主的に「広告表示基準」を定め・・・・
ってさ、LECってこうちょこちょこ言い訳する体質変わってないよね。


http://web.archive.org/web/20050204215617/http://lec-jp.com/profile/pr/0001.html
これなんかも、違法コピーしたくせに強きな姿勢・・・
情けない予備校だよな・・・
こんな予備校に入らなくて良かった・・・
219:05/02/06 02:17:28 ID:Y24tpHa+
セミナー
220某創研長:05/02/07 12:38:40 ID:mkWVe4WC
                           2000年4月19日
                       東京都港区赤坂1-12-32
                    株式会社東京リーガルマインド
                        代表取締役 反町勝夫

             ニュース・リリース

 マイクロソフト社他2社が、弊社に対してコンピュータ・ソフトウェア
著作権侵害を理由に訴を提起する旨の情報を、本日、入手した。
訴状を検討した上でなければ、具体的なコメントは出来ないが、弊社が使
用しているソフトウェアは、いずれも、正式に使用許諾を受けたものであ
るので、当然、弊社は受けて立つ予定である。

本件で、原告に立とうとしている米国ソフト会社の中には、独占禁止法違
反を行なっていると判断されるものもあり、且つBSAの活動内容や方法は、
この際、徹底した法的及び公共的チェックを受けることが、我が国社会や
企業にとって重要と思われる点もある。

弊社の性格としても、このような不合理を糾して行くことが重要であると
考えるので、それらの運動も含めて本問題の処理を行なって行く所存であ
る。
弊社は本件訴訟を担当する主任弁護士として、高石・高井法律事務所の弁
護士高石義一氏を選任した。
221元受講生:05/02/07 18:54:26 ID:T5isLK15
さすがに>>212は工作員か?

セミナーは回答速報会を有料(私が受けてた試験で500円、
ただし500円分以上のライフリーの飲み物やお菓子がもらえる)
にして、無理やり有料講座受講生にカウントしてたでしょ。
それに比べりゃ有料講座受講生って歌ってない分だけLECの
ほうがましじゃないの? まあどっちもどっちだけど、私とし
てはトップが宗教がかってる分だけセミナーのほうがいやだけどなぁ。

LECは結構容赦なくスタッフを首にするから、受験生には
恨みを買ってるんだろうね。受験生を安く使って同じ受験生から金を
巻き上げるって言うビジネスモデル自体が、もう崩壊してるって言う
事実に早く気づかないと、どこの予備校も危ないね。
222名前:05/02/07 19:56:42 ID:cebuar0Z
Wセミナーは受験相談も入ってるそうだよ。
合格者の有料講座としてパンフに書いてある。
その他発送料200円・通学無料の有料講座とかパンフ持参で無料の有料講座とかアイディア満載な罠。
223内部告発者:05/02/08 10:09:21 ID:C03vlgY3
>>221-222
LECが公取委につるしあげられたことで、セミナーも動いてるとは思うが。
ダメ押しするなら、セミナーの関係者に内部告発してもらうことだな。

いずれにしても、漏れにとってはLECがつるしあげられれば満足。
224黒豆ココア:05/02/08 13:17:37 ID:HyG+h+th
セミナーの各講座紹介の右上w
れっくの例の件があってから表示されるようになったんじゃないか?

 ttp://www.w-seminar.co.jp/shihou/index.html
225 :05/02/08 13:23:13 ID:LL2vlcv4


LEC工作員必死だなw



この件を別としてもLECはすべてにおいて体質的にいいかげんだから、

弁解は不可能だよ
226江藤塾:05/02/09 01:13:05 ID:FvKXZkc0
 結局,司法試験は水増ししても合格者が出ず ねたみひがみ
 公務員はけんか別れ
 司法書士も社労士も宅建も失敗
 所詮ドイツの学校のばかおやじの息子よのう
 整形して愛人作ったって ぷぷ
 TとつるんでLの足引っ張ったってね ムダムダ
 類は友を呼ぶ B級連合ではね
227:05/02/10 17:45:06 ID:qxlOMgas
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050210/20050210-00000034-nnn-bus_all.html

公取委が東京リーガルマインドに排除命令 受講者数を水増し
 資格試験予備校大手の「東京リーガルマインド」が、司法試験に合格した受講者の数を
水増ししてパンフレットに記載していたことがわかり、公正取引委員会は10日、景品表示法違反で排除命令を出した。

 公正取引委員会によると、「東京リーガルマインド」(通称LEC)は、
受講生募集用パンフレットに過去15年間の司法試験合格者が1万2059人に上るとした上で、
「のち1万991人がLEC会員として司法試験講座を利用した」といった内容の記載をしていた。
しかし実際には、受講者だけでなく、資料請求した人などを含んだ数字だったということで、
公正取引委員会はこの記載が景品表示法の「優良誤認」にあたると判断した。

 LECは司法試験や公認会計士などの予備校を全国で展開しており、
構造改革特区を利用して全国初の株式会社による大学を開校している。
228辰巳拓一郎:05/02/10 23:29:22 ID:T1171IKu
さすがだ。水増しなしでもあの実績。
 他校がねたみ,うらみ,そねむのも無理はない。
229 :05/02/11 04:31:17 ID:xx8gFz8D
LECw
230ありゃ:05/02/11 13:56:32 ID:zWCqucN1

ttp://www.asahi.com/national/update/0210/021.html

資格試験予備校の大手「東京リーガルマインド」(LEC、本社・東京)が
司法試験のパンフレットの合格者を水増ししたとされる問題で、
公正取引委員会は10日、消費者の誤解を取り除くよう、同社に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。
LECは「担当者のミスによるもので深くおわびする」と話している。
公取委によると、LECは受講生募集のパンフレットなどに
「03年度司法試験合格者1170人の94%にあたる1099人がLEC会員」と記載した。
しかし、合格者のうち226人は、口述試験会場への無料送迎バスの利用者や
受験願書を取りにきた受験生などで、実際の合格占有率は74%だった。
また、合格者のうち60人は模擬試験の受験者だったが、
十数回受講した生徒もおり、公取委は「適切ではないが、明らかな不当行為とはいえない」とし、
排除命令の対象から外した。
模擬試験の利用者を合格実績に含めていた同業他社7社に対しては、
表示の適正化を図るよう文書で要請した。

水増しは担当社員のミスなんだ…
231牛丼(並):05/02/11 18:52:36 ID:DDMD0BMd
アエラで内部告発特集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
232 :05/02/11 22:29:01 ID:uff5zJXg
LECは嘘にもほどがあるな。・
233
アンチWセミナーの方。
Wセミナーの悪事を報告する単独スレが立ちましたので、そちらで鬱憤をどうぞ。
これでLECスレにW批判を書き込んでLEC工作員呼ばわりされることもありません。
Wセミナーの択一回答速報会は有料講座!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108125671/l50