ドラッグストアの裏事情 ver.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2 :03/07/08 18:53 ID:TRj0KDdS
3いんちき薬剤師:03/07/08 18:59 ID:XxZE7ODP
正常、栗8で働く人たちの賞与は基本給に対してどれくらいですか?
うちは、夏、冬あわせて、4.5です。いかがでしょうか?
4 :03/07/08 20:30 ID:Enh/nDdn
栗八ってそんなにもらえるの?
薬剤師だからかな???
漏れ、2.5くらいしかもらってなかったわ(w
5元栗八:03/07/08 21:24 ID:K4Bo/6Ev
>>3
4.5?
3ぐらいじゃないの?
6モグリ薬剤師:03/07/08 23:12 ID:C8N0pcpF
てんちょーはどんだけもらえんの?
7ちくり屋:03/07/08 23:45 ID:GE5meHSb
ユタカも労働条件最悪最低!!!
8 :03/07/09 00:12 ID:ya2BRk4w
つーか、まともなドラッグはいずこ…
9もうだめぽ:03/07/09 00:22 ID:qOUohaa+
>>5
いうなー!
10詳細キボーン:03/07/09 16:53 ID:IDulqFvn
>栗八社員
あんないい加減な連中が出してくる数字を信じてはいけません。
荒利が低い話は社員の待遇を低く抑え込むための作り話ですよ。
2002.5期は経常利益が前年比2.6倍、対売上率5%、
これだけ儲かっていて荒利がここまで低いはずないですね。
本当の荒利率は社員に出してくる数字より2%以上高いと思います。
すでに現場では本部の嘘には辟易としていて、都合よく出してくる
捏造された数字や情報を信じて家畜労働に精を出す気などないです。

荒利率に限らず本当のことを知っているのはオーナーと数人でしょう。
いや、引当てもなされず垂れ流されいるポイントや貧弱なシステムと
それを管理してる低能力者、いい加減なたな卸しによる在庫高の計上
実は栗八の真の経営状態を知るものなど誰もいないのでしょう。
こんな会社に多額の融資をしてくれる銀行に感謝(笑
11詳細キボーン:03/07/09 16:54 ID:IDulqFvn
会長に媚びへつらい下の者には調子のいい話しや冷酷な態度をとることで出世した
自分しか考えない連中には人望も信頼もない(社内愛人とかは別だけどw)
そいつらお調子のいい嘘にいつまで騙される部下もいないので怠惰や不正が発生する、
使う側はおべっかしか能力がないのだから消去法的に一方的な指示や評価などの恐怖で
締め付けて支配しようとするしかなくなるの。
見せしめに店名実名入りの解雇状を全店に配布掲示して恐怖で抑止しようとするのも
その一例だね、北朝鮮など独裁国家のやる公開処刑と同じ論理ですよ。
こうなると良き者は滅び悪しき者が栄えますから、薬剤師を筆頭に逃げ出せる人間から
逃げ出します、これまた北朝鮮と同じですね。
チェーンストアでも何でもない、ゴーイングコンサーンもない会社の体裁を取り繕った
だけのワンマン商店ですから繁栄も一代限りでしょう、世襲したら二代目は針のむしろかな。
あっ!これまた北朝鮮と同じだ、負の経営と決別できんならさっさと引退しろよカス会長。
12詳細キボーン:03/07/09 16:55 ID:IDulqFvn
少なくとも年換算で5億円相当以上のポイントが発行されている
にも関わらず発行数の管理も引当もなされてないなんて
((((゜Д゜)))ガクガクブルブルの世界ですよ。
店舗勤務の社員は暗愚なのしかいないと思ったら大間違いですよ。
13 :03/07/10 11:59 ID:8JLv3CNx
ところで、みんなの店ではお客さんにトイレ貸してる?
それとも、防犯上の理由などでトイレの使用はスタッフ限定???
ぜひ聞かせて〜
14sage:03/07/10 21:13 ID:+X3Z0ygn
人大杉
15人大杉:03/07/10 22:37 ID:ym/YMWay
あちこちで還元セールが始まったね。

16松田雄一:03/07/10 23:12 ID:b/ZpZza9
おちんちん…ママア…僕のこと知っている?
17きた:03/07/10 23:52 ID:HJi6gTjT
まともなドラッグなんてこの世に存在しません。
18 :03/07/11 00:43 ID:J75Xu2Fu
ボーナス低い。鬱
19山崎 渉:03/07/12 11:08 ID:9x8+IhcB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
20ドラッグ勤務美容部員:03/07/13 23:44 ID:4AeWZFoU
トイレは・・・本当は貸しちゃいけないんだろうけど
地元密着型のドラッグなのであまり断れずです。
ドラッグの社員さんもクレームになるよりはましだから
「仕方ない」って感じですが、

あくまでも従業員用を貸すという姿勢は変えてないのに
お手洗いのリピーターさん(?)が
場所をもう知っているせいか勝手に倉庫のトイレに
紛れ込んでいることがあってびびりました。
別に怪しい人じゃなかったんですけど。


人多杉になってからさびれてますね、ここ。
21名無し@いらっしゃい:03/07/14 09:37 ID:0qeHKSQk
ここだいじょうぶ?
   ↓
http://www.aeon.info/aeoncorp/news/200307/0701-1.html
22名無しさん:03/07/15 00:43 ID:nS0te1rt
どこも同じなんですねー。うちも貸してるんですけど、若いコが「トイレ貸してほしいん
ですけどぉー」って何を買うワケでもなく、トイレだけしにきます。公衆便所くらいにしか
思われてないのかと悲しくなってきます。
23名無し薬店:03/07/15 01:30 ID:ofF5u3Po
普通薬局薬店に「にがり」って売っているものなのか?
昨日テレビで放送されたらしくて早速おばちゃんが求めにきた。
2ヶ月くらい前にも「にがり」が欲しいって3人くらい相手したけど
(スミマセンうちには無いです、豆腐屋かスーパー行ってくださいって)

「にがり」なんて大きめのスーパー行けば売っていると思うんだが
なんでわざわざドラッグに探しに来るんだろう?
おばちゃん達、主婦なんだから少し考えてくれよ
基本的に健食でなく豆腐作る為に使うものだよな?
24山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:0LFM6bZR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25名無しさん:03/07/15 12:38 ID:nS0te1rt
>23
うちには有るし、うちの近くのドラッグにも置いてるよ。>にがり
26 :03/07/15 19:46 ID:LbfP3THI
ドラッグイレブン情報
http://www.data-max.co.jp/hiroba/ogata-m/11.html
27元DS:03/07/15 22:30 ID:1H2H4xyR
ドラッグストアの「局方品」の棚は、見事なまでに
『おもいっきりテレビ』 『発掘あるある大辞典』 『特命リサーチ200X』 の放送後に殺到し、
在庫の手配も間々ならない、と思いつつも10日くらいで何とかラインが確保できたかと思うと
もう下火になっている。

戦略的にメーカーはうまいんだろうが、現場を滅茶苦茶にするのはやめて欲しい。
2823:03/07/16 00:15 ID:D4LrSDib
>25
昨日店に「とれます」って全店用FAX来ました。
しかし常備している店もあるんだね、回答サンクス。

やっぱり昨日も来たよおばちゃん。取り置きなくてごめんなさい。
2921:03/07/16 09:47 ID:RgKJg/cE
>26 産休
30 :03/07/17 01:38 ID:96KcCHLG
ツルハ全店で酒販売 自由化受け9月から
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030716&j=0024&k=200307166816
31なまえをいれてください:03/07/17 16:21 ID:6UPdNK+Q
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
32 :03/07/17 19:34 ID:+awtHFqh
ドラッグイレブンの株式はイオンが20%ツルハ5%所有ですが、
どこに譲渡されるのかな。
33:03/07/17 19:34 ID:MtuWGu+8
34 :03/07/17 20:43 ID:zzuKt6Vu
だまりん元気?その後どうよ。
35 :03/07/18 16:17 ID:GYXqRFGY
もうFAXなどで知ってるかもしれないけど
すべての医薬品が記帳義務&3年保管だとさ。

現実問題出来るわけないだろ、クズ役人どもが。
個人情報管理させるようなことになってみろ、
維持費問題だけじゃなくプロ市民も騒ぐぞ。

しかも個人情報抜かれた時に責任問題どうすんだ?


メーカーも法案を素通りさせてる時点で終わってるんだが。
36(;´Д`):03/07/18 16:20 ID:fVv2fmK4
37x:03/07/18 16:33 ID:gTUNSWlG
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
38x:03/07/18 17:40 ID:ck6Z8G/4

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

39 :03/07/19 00:14 ID:qO52W44g
>>35
何か誤解があるような?
記帳義務医薬品は卸から小売店などへの販売授受の際の記録を記帳保管する事で
何か問題が起きた時に回収をスムースに行うための仕組みであって
一般の消費者の購入履歴や個人情報を管理する事ではないんだが?
40一個人店:03/07/19 12:21 ID:mDtQIATh
>>39
うちでは記帳義務医薬品を買ったお客さんは
記録しておりますが・・・
4139:03/07/19 23:10 ID:QxekIMfW
>>40
ここの「記帳義務医薬品」の項目を読んでみそ
ttp://www.catalog-taisho.com/yougo.html

それから今後の事については、ここを読むと良いかも
ttp://www.jpwa.or.jp/jpwa/link4.pdf

あ、もし「劇薬」の事について言ってるんだったら誤解スマソ
42 :03/07/22 00:56 ID:DWBHw0ed
>>40
ユンケル皇帝も記録してんのか?(・∀・)ニヤニヤ

ところで今日葉酸売れた?
にがりは結構前からブームだよね。最近は飲む為の液体もあるし…
それにしてもウザい番組増えすぎだ。
以前は「おもいっきりテレビ」だけだったのに。

43探し物:03/07/22 01:17 ID:CdEXgYE7
24時間営業のドラッグストアありませんか
44コクミン:03/07/22 21:38 ID:EiPGKiuW
渋谷のドラッグストアの呼び込みはいただけんな。
「あのBOWS、ビタロッソがただ今50%OFFです!」てな感じ。
薬店の看板おろせ、勘違いしとる、薬剤師が泣いているぞ。
45コクミン:03/07/22 21:43 ID:EiPGKiuW
葉酸がバカ売れ、メーカー、問屋も品切れ。
にがり、無水アルコール、アミノ酸、冷却シート・・・
TVもいいかげんにせーよ。
46ああ:03/07/22 22:04 ID:FESel2CM
47九州人:03/07/22 22:13 ID:GL6lLofU
 ドラッグストアで一生働こうという人はいるんですかねぇ?
私は早く辞めたい はぁ・・・
48某薬局:03/07/22 23:19 ID:Pkugw8em
ボーナス・・・皆あるの?うらやまスィ〜
うちの店・・・去年の夏は減額、冬はゼロで給料も減額。
      そして今年の夏もゼロ。ついでにやる気もゼロ。はぁ〜
49八苦:03/07/22 23:37 ID:GyeUJasK
ボーナス出ますた。
うちの会社は余裕があるのでしょうか?

【買収】中国の三九企業集団、富山の医薬品メーカー買収
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057668916/l50

こんな事に金使ってるし・・・。
50さとう:03/07/22 23:53 ID:vOjRQj7o
三菱ウエル大衆薬から撤退。
ハイウルソって売れてます?


51非薬剤師店長(30歳):03/07/23 00:04 ID:KUiCThvc
ボーナス出た。
けど手取りで23万…
結婚なんか出来ねぇ(予定もないけど・゚・(ノД`)・゚・)
52お砂糖:03/07/23 01:32 ID:O1qoajKm
>>50
サロメチール位しか置いてないところ
多いんじゃないの?

砂糖は数億円で60品目近くをごっそり頂きみたいだね。

>>51
漏れからしたらいい方だと思う。
それにしてもこの業界本当に最低だよね。
漏れも出来る事ならこの業界から足を洗いたいと思う。
53考慮中:03/07/23 03:15 ID:C0UWgAe5
本屋って駄目なのか?
万引きされると4冊本を売らなきゃ元が取れないとか言ってるんですが…もーね、あまあま かと
54 :03/07/23 03:19 ID:C0UWgAe5
砂糖自前で出来そうな気がするんでつが、買い取らなくとも…
55 :03/07/23 03:26 ID:C0UWgAe5
三菱ウエルは元東京田辺社員のリストラが目的と言ってみるテスト
56なまえをいれてください:03/07/23 15:34 ID:HbYA68Qu
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
57 :03/07/23 19:49 ID:ZLe4MTZR
>>47
そのうち辞めてやると思ってはみても何のスキルもないので転職もできん。
決断できるのは若いうちだけ、流されていると君も数年でドキュソおやじの仲間入り。
商品部クラスでも世間では下っ端の営業マンと同じ職歴にしかならんよ。
58某薬局:03/07/23 23:22 ID:su3wK7wB
>>57
同意。今更辞めて何処行くの?って感じ。ほんと決断できるのは20代まで。30過ぎたら難しい。
それに転職してからの給料と人間関係を考えたら・・・今のまま給料貰っていた方がまだマシ。
しかし、会社が潰れなければの話だがね。何も出来なくても社長ってヤシの下で働くのはツライ…

>>51
出ただけでも羨ましいでつ(涙
59  :03/07/23 23:57 ID:ZLe4MTZR
>>58
>今更辞めて何処行くの?って感じ。ほんと決断できるのは20代まで。

それにつけこんで経営陣はどこまでも労働力を安く買い叩くのさ。
初任給だけ良くしておいて昇給は微増にすれば社員もうまく回転してくれて
人件費膨張が防げて大助かり。
60某薬局:03/07/24 00:15 ID:+Y8SYyXM
>>59
なるほど。しかしうちの会社は微増どころか激減!
年収、一昨年と比べたら120万円以上落ちてる(大泣き
61CM:03/07/24 00:21 ID:w1tA644+

  N O  D R U G S ! !

  人間を壊す
  ドラッグ。
  私はしない、させない。

  協賛:全国防犯協会連合会 他
                    」

  N O  D G S ! !

  人間を壊す
  ドラッグ。
  私はお勧めしない、
  させない。

 協賛:社員一同
62pp:03/07/24 02:28 ID:QRXPg623
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
63ppp:03/07/24 02:28 ID:QRXPg623
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。


64pppp:03/07/24 02:29 ID:QRXPg623
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、 日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。


65p:03/07/24 02:30 ID:QRXPg623
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、 醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、 ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。


66@:03/07/24 02:31 ID:QRXPg623
ハッキリ言って米国などの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてと おっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」 と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。


6700:03/07/24 02:38 ID:WIl6mkYq
暑い夏の夜を涼しげに彩る、花火の季節が今年もやってきました。日本の歴史のなかで咲きつづけてきた一瞬の大花を、家族や友達、いとしい人と一緒に楽しみませんか。
花火特集では日本全国の花火大会情報を掲載、また、旅行も楽しみたい方のために「全国の花火大会をみるツアー」をご用意しました。すこしぜいたくな夏の夜をすごすのもいいですね。
残念ながら花火大会を見に出かけることができない方のために、自宅で楽しめる動画の花火大会もご用意。部屋の照明を落として、音と光の演出をお楽しみください。
また、キャラクターの着せ替えが楽しめる、アバターの浴衣アイテムや縁日アイテムが登場。自分の分身もいきに変身させて、夏をもっと楽みませんか。
68--:03/07/24 02:38 ID:WIl6mkYq
暑い夏の夜を涼しげに彩る、 花火の季節が今年もやってきました。日本の歴史のなかで咲きつづけてきた一瞬の大花を、家族や友達、いとしい人と一緒に楽しみませんか。
花火特集では日本全国の花火大会情報を掲載、また、旅行も楽しみたい方のために「全国の花火大会をみるツアー」をご用意しました。すこしぜいたくな夏の夜をすごすのもいいですね。
残念ながら花火大会を見に出かけることができない方のために、自宅で楽しめる動画の花火大会もご用意。部屋の照明を落として、音と光の演出をお楽しみください。
また、キャラクターの着せ替えが楽しめる、アバターの浴衣アイテムや縁日アイテムが登場。自分の分身もいきに変身させて、夏をもっと楽みませんか。
69杉薬局:03/07/25 00:36 ID:jXjTciAp
ユ○カはかなり経営がヤバイらしい。
70メイク魂ななしさん:03/07/25 02:13 ID:wigMZG74
だろうね。行き詰まってる感じがするし、まちBBSでも「ウドの大木」なんて言われて評判が悪い。
71@:03/07/25 10:30 ID:wGG2/hVi
クリエイト○○○○はどんな感じですか?
72えすでぃ:03/07/25 12:48 ID:fginLy9V
栗八は人気ナンバーワン!ある意味ね(藁
73某バイト:03/07/25 15:19 ID:Z1in42Ez
最近、閉店時に万券の数の確認を社員と共に迫られる・・・
一体何があったんだか・・・
74>69:03/07/25 20:06 ID:Qup6lEX1
ユタカファーマシー社長ら書類送検へ薬事法違反容疑
ドラッグストアチェーン「ユタカファーマシー」(本店・岐阜県大垣市)が、
管理薬剤師を十分に配置せず、調剤ミスで客に健康被害を与えた疑いが強まったとして、
岐阜県警は近く、同社と、社長(52)ら幹部2人を薬事法違反(薬局の管理)の疑いで、
薬剤師2人を業務上過失傷害の疑いで書類送検する方針を固めた。
調べでは、同社は昨年10月ごろの約1カ月間、岐阜市の「ドラッグユタカ則武店を
管理薬剤師不在のまま営業、適切に管理させていなかった疑い。
薬剤師らは同じ頃、同店で約10倍濃い薬剤を誤って処方し、服用した男児を意識障害にさせた疑い。
男児の命に別条はなかったという。
薬事法では、管理薬剤師が薬剤師らを監督し、薬局を管理することを義務づけている。
ドラッグストア業界では、急速な店舗拡大で薬剤師の配置が追いつかない状況が指摘されており、
同県内では昨年12月にも、別のドラッグストアチェーンの役員らが薬剤師不在のまま
3店舗を営業した疑いで書類送検されている。

↑↑↑↑社長と幹部が薬事法違反で書類送検されてるようなブラック企業のくせに、
しょうもない書き込みに削除要請出すなよ、客に健康被害を与えるのは平気だが悪口書かれるのは
耐えられないかい、少しも反省せず運が悪かった程度にしか考えてなさそう。
これも削除要請出しますか??ユタカの腰ぎんちゃく皆様。
75ユタカニュース:03/07/25 20:11 ID:Qup6lEX1
調剤ミスで男児被害 岐阜のドラッグストア 薬剤師ら書類送検
5月19日発表
ドラッグストアをチェーン展開する「ユタカファーマシー」(岐阜県大垣市)の
薬剤師が昨年10月、調剤ミスで、服用した男児に健康被害を与えたとして、
同県警は19日、24歳と25歳の男性薬剤師2人を業務上過失傷害容疑で、
さらに管理薬剤師を県への届け出通りに配置していなかったとして、
同社と社長(52)幹部の2人を薬事法違反の疑いで、それぞれ書類送検した。
76 :03/07/25 20:26 ID:Qup6lEX1
示談に持ち込んで不起訴や起訴猶予になるだろうが、事実上は前科者が経営してる
ドラッグストア・・・・・・サム過ぎる。
77げっ!!:03/07/26 00:50 ID:3q32XgrU
こわっ!!!!
78 :03/07/26 07:11 ID:rQI7/eNi
経営者は反省どころか、現場を逆恨みするのがDQN経営者としての常
79 :03/07/26 07:40 ID:rQI7/eNi
アルゼ(パチスロ製造)
ttp://www.aruze.com/ir/02_gaiyou/main.html
取締役 松本和那(マツキヨ会長)

まあ、この業界、健全とは言えないっつーこった。何でもありなんだな。
80 :03/07/26 07:52 ID:rQI7/eNi
パチンコ業界関連者からもその位の業界としか見られなくなっている罠。

アルゼスレにも書かれてますた。DQNが集まってくるのも頷けます。ナケルネ…
81/:03/07/26 21:55 ID:3q32XgrU
そんなあこぎな商売している所は倒産した方が良いな
82たま:03/07/27 00:40 ID:RVwHMHX4
あれ売れ これ売れって・・・・うるさい!!
利益の出るものなんだろうけど・・・いいのか?わたしゃ パートでっせ
83以上:03/07/27 01:23 ID:/zV/4t4s
せいじょーで働いている方いらっしゃいますか?
84以上:03/07/27 01:42 ID:PqqKscqV
はい。ここに一人おります。
85まる:03/07/27 15:21 ID:T6UglyEh
正常の何がしりたいのですか?
86  :03/07/27 15:52 ID:LZ7bFrH+
スーパードラックの上を行く、
メガドラックストアー「カワチ」
87岡正喜fusianasn:03/07/27 16:01 ID:J+1CLJRM
もうすぐ税○○試験です。がんばっとります。
88 :03/07/27 16:43 ID:rEHkh4bU
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
89和田さん:03/07/27 17:12 ID:QJxq7yyp
セイジョーって店長だけならまだしも副店長まででかでかと
名札につけて示してるけど、ああやってプライドをくすぐらせといて
安い給料でこき使うところがいかにもドラッグ幹部の考えそうなことだと
しみじみ実感しますた。ところでレイ○最高ーみんなも






やらないか?
90以上:03/07/27 20:06 ID:S1p7xhGa
正常のボーナス、公休はどれくらいですか?とても働きやすそうなイメージがあります
正常に憧れてます。
91ちくりま:03/07/27 20:23 ID:S1p7xhGa
都内に展開しているコー〇イドラッグって知っている人いますか?
92 :03/07/27 20:39 ID:B4sb6WdS
93もうだめぽ:03/07/27 23:59 ID:AAw2vDTj
ウチは毎日朝9時から夜10時まで働いてんのに残業つかん。
3連休とりたいって言ったらサービス出勤しまくりの店長からヤル気なしと説教された。
待遇の良さにつられ店舗見学会行ってスケールの大きさに感動した自分を恨むぜ。
よく見りゃただのスーパー…せめて東京のドラッグにしときゃよかったと後悔してます。
94:03/07/28 00:03 ID:kWQRt+pK
>>69 どうやら本当らしいですね。
95某バイト:03/07/28 00:18 ID:2sPEzINy
さっきフジのEZTVでドラッグストア業界の話してた。
ぶっちゃけ凄かったよ。うちの店とは気合が比べ物にならん。
店舗形態の違いとか除いても凄かった。

一店長に権限委譲してる会社もあるもんだと思ったよ。
96 :03/07/28 00:29 ID:e6s01fjb
>>95
見てたよん。
コクミンの店長はともかくダイコクのブロック長(エリア長?)24歳って…
流石入社3ヶ月くらいで店長になれるトンデモ会社だw

あの手の都心型のDgSの価格見て、田舎の店(うちの店)で
「ここは高い!!!!」とギャーギャー騒がないで欲しいよ…
97sage:03/07/28 11:21 ID:+Fsdc0wX
kono
この天気だと今期の売上 ひさんだろーな
98みーやん:03/07/28 19:04 ID:HmYK82gF
93の方はどこのドラッグ??あたしの友達のとこは店長になると残業代がでないって言ってたよ
99>>69:03/07/28 21:25 ID:kWQRt+pK
薬局の看板があっても薬剤師の不在が当局の監査で告発されたそうですね.
薬局でしか扱えない薬があるところは必ず薬剤師が必要なはず
その薬がわかればそれは薬局でしょ
100ドラッグストアの現状:03/07/28 21:40 ID:YVZBBsXj
仕事内容はつらいけど給料がいい、給料安いけど仕事的には楽
仕事内容つらくて給料も安いけど長期雇用が保証されているなど
普通はアメとムチのバランスがあるものですが、ドラッグストアは
仕事内容はつらくて給料も安い、社員は使い捨て同然では
社員の年齢や質も低くならざる得ないよ。
努力しても実りが期待できないのだから、頑張る人ほど見切りをつける
のも早い。
10193:03/07/28 22:00 ID:I0e7KUus
残業つかないけど俺は店長じゃないよ。
お世話になったひともいるので社名は言えんが一応上場企業。

ところで店長なのに残業つくパラダイスのようなドラッグってあるんでつか?
102B-ing:03/07/28 22:23 ID:DzZh6oWT
一回この業界で転職すると、癖になるな。もう三回したが、
給料が現状以上を希望して転職したが、たしかにその時だけあがっているが、
普通は、それ以上に毎年昇給してもいいはずだが。
なんか、手当ての高さでごまかしてるな。基本給低いとこ大杉。
社員の回転の速さ日本一のドラッグは、どこか?ランキング希望。
社員平均年齢もどこも20代がほとんどか。
103どう?:03/07/29 00:02 ID:MX+6V1Yu
九州のドラ11やばすぎ?
104ユ○カ:03/07/29 00:23 ID:oz0ESLQw
社長が犯罪者の所なんかで買い物したくねぇ〜〜〜
10593は…:03/07/29 11:25 ID:E6e0iKsp
クリエイトSDでつか??
106sage:03/07/29 11:30 ID:RRS/Cw8O
労働基準監督所に匿名の電話をすれば、どこのドラックも監査がはいるよ
107赤い夕日の営業課長:03/07/29 20:54 ID:5TApnW+j
某ドラッグ(ここでも出てきた)にいました、使うほうも使うほうだけど働く方も働く方。
店長なんて言っても店の収支さえも知らない店番だったし。
店内会議とかするんだけど基本的な金の状況、物の状況が見えないから
大量陳列で売り上げUP、もっと作業を頑張ろう、早出残業しようとか
飯食うなとか真顔で決めるし、自虐してどうするマゾヒストかよ。
本部が決めた人時(総労働時間らしい)内で作業を終わらせるのに
健康を壊すまでしても、訪店した本部のDQNは整理がなってないと怒るから、
この人数だとこれが一杯で、これ以上を望むなら、その方法を提案してください、
それができないなら、人を増やすか我慢するかしかないですよと言うと、
やっぱり残って終わらせろとか飯食うなとか言いだすし。
そこまで偉そうにする本人は薬知識も数字も行動規範も最低な屑リーマン。
慰留されたけど申し訳ありません、心中では潰れろ糞会社と退社した。
108赤い夕日の営業課長:03/07/29 22:59 ID:5TApnW+j
読み返したら次々と嫌な記憶が蘇ったきた。
なにかと整理整頓、整理整頓、挨拶、挨拶、躾、躾、念仏のように唱えたな。
会議があるからと休み潰して本部にいけば、説教や訓示ばかりで仕事の役に
立たない話ばかりで腹が立つし、躾が必要なのは君達なんだよと言ってやりたかった。
109中小ドラッグ店長:03/07/30 00:39 ID:jjkldvcR
>>107 「訪店した本部のDQNは整理がなってないと怒るから、
この人数だとこれが一杯で、これ以上を望むなら、その方法を提案してください、
それができないなら、人を増やすか我慢するかしかないですよ」

そのとおりだね、今度使わせてもらいます。
110 :03/07/30 01:04 ID:yR47ZcEU
次は、スピードが大事だ、とかとぬかすと思われ。
普通、経営はスピードが大事と言われるのは経営判断であって、
作業スピードではないのだが、
やり方(システム)を変えず、現場の手を動かすスピードと取り違えて指示する馬鹿本部は
いかにトップの経営者が低能かを物語っている。

これで一部上場企業とはお笑い。売り上げは「気合!」で作るものですか?問い詰める気すらおきない。
人間あの様にはなりたくないもんだ。愚痴ですた。
肩書きなんていうのは付随物ですよ。エラい人はそれが分からんのです。

ドラッグ経営どう動いていくつもりですかね。>エラい方
ttp://www.otc.gr.jp/topic/wsmi/sato.htm
111平均年齢とりっく:03/07/30 01:23 ID:yR47ZcEU
>>102
最近は年寄り薬剤師で平均年齢が急上昇する場合もあるので、比較できず。
総社員数にパートも含んでいる場合もある。
112X:03/07/30 02:09 ID:5tFUOOGS
毎日、売上下3桁を物かって000にしろって店どう思いまつか?お金持ちませんがな・・。もちろん、閉め日はマン単位あわせ(w
113sage:03/07/30 18:22 ID:ESpUUV9q
>>117>>107
>>107
>>117
どこのドラック?伏字でいいですよ
114   :03/07/30 21:09 ID:qtA/bJXX
>110 どこの会社? うちかな?
11593:03/07/30 22:31 ID:ANLD4Gz0
結局東京のドラッグストアに転職することになったよ。
そこで働いている大学時代の友人からサビ出・サビ残なしってきいたけど、
一応8店舗見学して従業員に本当か確認した。もう失敗したくないからね。
同じく上場企業なんだけど、説明も面接もすごく感じが良かったな。
116:03/07/30 23:31 ID:8I+huquw
>>107
コ○ミン?
117しりたがり:03/07/31 00:49 ID:BNdlNmZa
115さんへ。
それはどこですか?どの辺に展開してしている会社ですか?
118 :03/07/31 01:37 ID:8qcxeGCE
>>115
騙されてるに1票。
儚い友情だ…
119.:03/07/31 03:11 ID:AwthwI1g
>>118

たしかに。いいとこあったら教えてほしいわ。
新卒初任給だけで比較して失敗したことあるし。
あと、あの開けっ放しの業態のタイプの店は、やだな。
ちゃんと自動扉が閉まっているところか、テナントで入っているところじゃないと、
仕事が増えるからな。つまり、雨や暑さ、虫、万引きの増加、外への陳列とか。
あと、自分が使わんもの買わせられるのは、どこもいっしょなのか。
おれの経験からして、スーパー系は、やめましょう。わかるでしょ?
イオ○やヨーカ○ーとかね。安くて、きつくて、時間遅くて(23時閉店)、おまけに薬に関係ない仕事までやらされるし、
地方転勤もあれば、小規模ドラッグストアーと違い、クレジットカード取り扱いもあるため、トラブル多いぜ。
「ユンケ○、リアッ○あるだけくれ、クレジット一回払いで」とか、もちろん盗んだカードとか、偽造カードだ。
とにかく、クレジットカード取り扱いあるところは、トラブル3倍増だ。
承認要求や、カードが止められてると、「おかしいなー」とかとぼけるからな。
あと、ブラックリストに載ってると、こっちから、「現金払いでお願いします。」と言うと恫喝されるし。
スーパー考えている人は、やめましょう。安くて、他の仕事多いすよ。提携クレジットカード獲得ノルマとか、
弁当作ったりとか、ふとん運んだりとか。
120箱王:03/07/31 05:27 ID:i9lT7Ag4
うちはサビ出もサビ残もないし平和に働けとるぞ。
 1年間バイトを経験して社員になったが、何の不満もなし。
121むかつくなあ:03/07/31 15:52 ID:Dy0h0baz
120へ。何かむかつくなあ。どこだよ。その会社。自慢するくらいなら、社名を出せよ!!
122121応援団:03/07/31 19:02 ID:Px+G3KgI
120へ。ほんまや121の言うと通りや。ここでみんな大変な思いしているのに貴様ほんまどこで働いているんや?
はったりちゃうか??
123立ち直れません:03/07/31 19:23 ID:UnyV2Bb1
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!! 社内不倫がバレて飛ばされまつた。
相手はクビ、彼女は豹変して慰謝料を払え、払わないと家まで乗り込んで
妻と子供の前で洗いざらい暴露すると怒り狂って手がつけられなくなり
実家で土下座して200万円払いました。
下にけじめがつかないから君も辞めていいよとか言われて、盛れ人生(´Д⊂ モウダメポ
別れるとなると女は変わります、不倫してる皆さんお気をつけあれ。
ヽ(`Д´)ノ 貧乏人から200万もぼったくるなんて鬼。詩ね!
124マジレス?:03/07/31 22:31 ID:OrxmjLcX
もともと不倫なんかしてるからいけないかと・・・
火遊びにはそれ相応のリスクがつき物。
離婚迫られてまた慰謝料取られないよう
125立ち直れません:03/07/31 23:00 ID:UnyV2Bb1
>124
慰謝料のおかげで家族にはばれてませんが片道切符の単身赴任と相成りました。
もし山形にお出での節は愚かな私を思い出してくらはい。
ちかく人事があるから覚悟しておけだって、店長に降格かな下手すると平かも
ヾ(@† ▽ †@)ノもうどうにでもなれ わははははははは


126やくみつる:03/07/31 23:21 ID:SaIjCAJ6
127うーん:03/08/01 00:09 ID:9O1hqZD7
>>120
社名は出せないよね。
社名出せば「関係者ハケーン!」「関係者必死だなw」になっちゃうもん。

結局このスレはダメドラ勤務者専用ということか。
128GET!DVD:03/08/01 00:10 ID:95By/Eih
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
129127へ:03/08/01 00:40 ID:mwPWvt3o
都内ですか??
130りぽびたん:03/08/01 00:55 ID:mwPWvt3o
せいじょーってどうですか?1部上場企業。
さんどらってどうですか?1部上場企業
131 :03/08/01 02:02 ID:EstAnT3Y
>>130
松清も1部上場だべさ。
132 :03/08/01 02:55 ID:MOudmRt0
>>127の名前の箱王って何?
個人零細ドラッグでつか?

杉も一部上場
133 :03/08/01 03:03 ID:MOudmRt0
>>123
不倫の慰謝料の相場って10-30マソ位じゃなかったっけ?
ヤクザなんかの恐喝はいっても100マソ位じゃなかったっけ?
これは相手が既婚を知ってた上で相手の既婚者の払う金額。
相手も承知した上と看做されるのでお互い様の部分はあった筈。

>妻と子供の前で洗いざらい暴露すると怒り狂って
恐喝罪成立、払う必要なし。警察に言ってタイーホしる。
134133:03/08/01 03:11 ID:MOudmRt0
X  相手が既婚を知ってた上で相手の既婚者の払う金額
○ 相手が既婚者だと知っていて付き合った香具師が、既婚者の家庭を壊したとして払う金額
135スレ違いスマソ:03/08/01 03:30 ID:MOudmRt0
ついでにぐぐってみた。状況にもよるが離婚してなければ50-200マソ位らしい。
でも、今回のケースは立場が逆で、相手が逆に払うべきケースだと思われるが。
根拠は民法に基づく。

恐喝されただけだ。あほー。立場が上の割りに社会知らなさ杉。
136立ち直るんじゃ:03/08/01 05:20 ID:SDEvyAJ3
>>123
絶対に弁護士に相談汁。
私の友人(男)は、婚約時に浮気(しかも社内で)されて、
慰謝料もらいますた。
今回のケースは、みなさんもカキコされているように逆に
もらえるはずです。
ガンガレ。

でも、社内で不倫はよくないよ。
137ちくりま:03/08/01 12:10 ID:ZkUUeQhd
コーエ〇ドラッグって知っていますか?
138どこもブラックだよ:03/08/01 23:12 ID:BVw3yURp
聞いてどうするよ?何処も同じだよ!
139名無しじょ:03/08/01 23:46 ID:mdn+tosC
>123
うちもいたよ、不倫してたヤツ。
しかも本部同士(藁
女の方はなんか知らないけどクビになってた。
しょせん遊ばれてた女あぽーん(爆

ちなみに当社中国地区No.1ドラッグです。
140ちなみに2年前の出来事:03/08/02 01:50 ID:kRja9ckW
漏れの同期には
店長になりたいがために
本部の人間と寝たヤシがいます。
141 :03/08/02 02:51 ID:wKvFZXph
(;´Д`)ハァハァ
142sage:03/08/02 15:05 ID:7kTKDnSR
いいところは公表してもいいんじゃない!!
感謝されて金一封でるかもよ。
しかし、ドラックでいいとこなど皆無に等しいね。
やっと関東で梅雨が明けたけど、ドラックは季節指数に大きく影響される業態だから悲惨だよね。
大体、前年85〜90%位じゃないのかな?
支払いサイトはおおよそ2ヶ月あるから8月、9月の支払いで資金ショートするとこがでてくるんじゃない?
みんなのとこはどうでしょうか?
143荒らしには屈しませんよ:03/08/02 23:02 ID:v4jnoDYR
荒らしには屈しませんよ
144 :03/08/03 00:32 ID:OY5P+AK+
>>139
中国地区No.1?
何処だ?ウォンツか?

>>142
ドラッ‘グ’と書くべし。
145 :03/08/03 00:40 ID:KQ8M4de8
>>143
???
146 :03/08/03 14:57 ID:X4Yk+PBc
入社した新人のうち半数以上が1年未満で辞めてくんだけど
みんなのドラッグではそのへんどうよ???
147@nzy:03/08/03 18:07 ID:x1CItI7D
社長さんってセルシオが好きですね〜
この間も上場S薬局の社長さんが若い男の子と接触事故起こしたみたいだけど
きっと示談なんだろうなぁ〜
残業代より車代が大事なのかなぁ〜
148ジョーム山本t:03/08/03 23:03 ID:ESqgD0Dx
おい、栗八。
新入社員座談会に、¥98のペットボトルのお茶なんて出すな!
もまいらなんてローズヒップティー100で十分。
149asssa:03/08/03 23:17 ID:eU8xNaUA
93さん。
やめべき。ドラッグストアに転職は、こき使われてすてられるだけだね。
挙句の果てに、殴られ蹴られ。精神的にダメになる。
やめた自分がここにいる。
奴隷かとおもったょ。殴られるのが嫌でよけたら、「上司に反抗する気か・」
この言葉で辞めることを決意した。こんなとこでやっていけない。
どんなにきつくても転職を考えたね。
自分が大事。うつ状態になったょ。

埼玉県にあるドラッグストアの東大和にある店。
150とっても小企業:03/08/04 00:07 ID:VqY+IeG3
若くして店長になんてなると、相当スキルのある人でないとやっていけないよね。
つーか、迷惑なんだよ!って思う。何にもできねー店長なのに、店の業績はいいから昇進してるし。

今、管理職試験受けてるけど、店長にはまだなりたくないな。
自分のことは自分がよく分かってるし。
早く転職したい。
151とっても小企業:03/08/04 00:08 ID:VqY+IeG3
>>146
それ、うちでしょ。
152奴隷:03/08/04 00:28 ID:F1QHDz2N
もっと会社名さらして暴露しる!

コクミン・セイジョー・マツキヨ・サンドラ・セガミ等々。あと地方系もどんどんUpしる!
これ以上犠牲者を増やしてはいけない。
153:03/08/04 00:47 ID:c9u6Mw79
業者からはそんなにキツイように見えないんだけど。
拘束10時間ちょい程度で、品出し、声出し。
直販メーカーのが全然キツイし最低よ。
ダイコク、コクミン、サンドラの大都市繁華街店は苦しそうだが。

154晒しage:03/08/04 01:46 ID:rgMDREWI
>>153
SS?
155奴隷:03/08/04 02:50 ID:F1QHDz2N
経営者が精神病はいってるって会社は?
156T社:03/08/04 18:51 ID:CyKPp1Er
うち
157123:03/08/04 19:36 ID:CbkCX5yg
>133-136
(TДT)/わたすのような愚か者に多くのご助言ありがとうございます、
しかしこれで終了でいいのです、蒸し返す気力も根性もございません。
応じないのなら上司に妻子と別れて結婚するとの合意に基づいた関係
だったと主張する、その上で私の解雇も求めるし家族にも同じように話す。
私はそんなことは申してませんが、言った言わないで話が大きくなれば
彼女の策略にはまるだけです、次に上司に会う前に即決しろと詰め寄られ
考えた末に決断しますた、高い授業料でしたが身から出た錆と納得しております。
ヾ(@† ▽ †@)ノまたあの基地外女と関わるなど真っ平ご免です。
158>140:03/08/04 21:23 ID:Hjb6U8dg
それでどっちが男でどっちが女?
本部のババアのたるんだ体に若い男性社員がご奉仕?
それとも女性社員が本部のオヤジの専属肉便器?
恥も外聞も気にせずに周り関係なしで自分の欲望を優先
させるような人の部下にだけはなりたくないよ。
159 :03/08/04 21:30 ID:OCX0GQJM
神奈川、中部を先に制覇したドラッグが最後に勝つよ。
160 :03/08/05 01:28 ID:cMXMjJdd
>>157
完全に脅迫じゃん…
ドラッグ内なんて碌な女いないのに…
化粧品の為の外見重視の機知外多いじゃん。たまにまともなのもいたりするが…
気をつけないと。
161法律勉強会(不貞行為):03/08/05 01:47 ID:cMXMjJdd
>妻子と別れて結婚するとの合意に基づいた関係だったと主張する
だからそれが民法に触れるんだって。
相手がそう主張するなら自分から違法ですと主張するようなもの。
結婚の約束をしていたとしても、婚姻関係にある者との婚約は無効。
契約は先に成された方が優先します。
相手も大人として、そういうリスクを承知で既婚者とつきあったとして
社会的に同情の余地はない。
民法に触れる事をしたから会社はクビにもできる。

まあ、だから基地外なのか

<参考>
民法第709条 故意又ハ過失ニ因リテ他人ノ権利ヲ侵害シタル者ハ之ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス
民法第710条 他人ノ身体、自由又ハ名誉ヲ害シタル場合ト財産権ヲ害シタル場合トヲ問ハス
前条ノ規定ニ依リテ損害賠償ノ責ニ任スル者ハ財産以外ノ損害ニ対シテモ其賠償ヲ為スコトヲ要ス
(判例)
夫婦の一方と肉体関係を持った第三者は、故意または過失がある限り、誘惑するなどしたか、
自然の愛情によって生じたかどうかにかかわらず、他方の配偶者の夫または妻としての権利を侵害し、
その行為は違法性を帯び、他方の配偶者の被った精神上の苦痛を慰謝すべき義務がある。

この判例は、わざと誘惑しようが、愛情からつきあいだしたものだろうが、
だめなものはだめ!という趣旨です。
162むむむ:03/08/05 13:23 ID:zdggR58W
せいじょーってきついんですか?
163 ◆NGNHsLkT8o :03/08/05 14:06 ID:d9VVop1R
>>162
きついというか、つまんない。
164 :03/08/05 21:21 ID:Zddn2sry
神奈川、中部を先に制覇したドラッグが最後に勝つよ。
165むむむへ:03/08/05 21:58 ID:YsKMg+t+
つまんない。転職したい
166 :03/08/05 22:09 ID:xHJlEVse
薬剤師以外はどんな角度から見てもドラッグストアはおすすめしない。
将来性真っ暗で生活設計も立たない、オーナー一族だけがブクブクと太る。
167むむむさんへ:03/08/05 23:17 ID:m6K+PnDv
>>162
他社知らないから比較できないけど、きつさは配属店舗によると思う。
「ダイトッカです!」って歌わなきゃ行けないトコより精神的には楽だろう。

会社の性格上お客さまをものすごーく大事にしないといけないので
奉仕精神豊かでないときついかもなー。
でも固定の良いお客さま多いし、やりがいはある。
人と接することが好きならうちはおすすめだよきっと。








168 :03/08/05 23:57 ID:cibDdB1o
またPPA問題を持ち出してきたね。
よっぽど規制緩和がいやなんだね。
169むむむへ:03/08/06 00:49 ID:4FbTloCd
美女は少ない会社だぞ。
170 :03/08/06 00:51 ID:tu8fhnTM
一般販売に薬剤師不必要となると医者はコンビニとかとコンタクトとることも出てくると思われ、
医師会からとっても嫌だろうな…素人販売業者に一から説明しなきゃならんし。
コンビニなんか医療界の礼儀も全く分からないだろうし、
場合によっては、どういう世界かも衆目に晒される恐れも出るし。

規制緩和して問題起きたら責められるのは、
結局は、認めた厚生労働省がパッシングされる訳で…
171.:03/08/06 01:49 ID:ICJz5beU
いやー、皆もニュース見たと思うが、Dキホーテの薬品売り場は、薬剤師がいなくても、
薬を売れるように、TV電話を売り場につけて、
遠く離れたDキホーテの薬剤師詰所につなげて売っている。
Dキホーテは、合法といっているらしく、薬剤師が店舗にいなくても売っていいと主張している。
どう思う。
172 :03/08/06 03:11 ID:tu8fhnTM
薬剤師は「実地に」「常時」「直接」管理しないといけないという施行規則があった筈。
規則も法律の内であるので、違法。指導対象となると思われ。
173むむむ:03/08/06 10:43 ID:eCw72evH
163、165,167、169さんへ。
ご返答ありがとうございます。僕もドラッグやってますが、せいじょーさんの教育システムってすごいらしいじゃないですか?
勉強できる環境が整っているイメージが強く、そして、スタッフもみんなお客さんに親切。いい人が集まっているイメージがあります。
ちょい憧れてます。
ボーナスなんかはいいですか?ちなみにうちは4.5です。いかがでしょう?
174ももも:03/08/06 13:11 ID:RSmDuTBj
系列店が強盗に襲われたそうだ

漏れ深夜担当だからコワー
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタ
175 :03/08/06 20:33 ID:4jxw/8wK
>>170
でもまあ、ここで変わらなければ、日本に未来はないので、
医者だろうが薬剤師だろうが、皆一緒にドロ舟もろとも沈没するしかないねw
176_:03/08/06 20:35 ID:791GJgVh
177岐阜県:03/08/06 23:06 ID:ib13QQlq
大垣市が本社のドラッグもいつ行っても薬剤師不在です
178 :03/08/07 00:45 ID:FLdA9FgT
>>168
>よっぽど規制緩和がいやなんだね
規制緩和させようとする圧力もかなりしつこいんだが…
そんな魅力ある世界には思えん。
179    :03/08/07 02:57 ID:j4HyKWU/
ドラッグフジイが新潟で出店ラッシュですね
今日オープンした薬種商のお店見てきました。

今後薬種商不在のときはソッコーで保健所に通報します。

つーかここは薬種商もヘルスケアアドバイザーの名札つけてるんですか?

赤字店舗だらけなのに良くがんばりますね
ご愁傷様(チーン
180薬剤師:03/08/07 10:53 ID:Xryidief
>>170 一般販売に薬剤師不必要となると医者はコンビニとかとコンタクトとることも出てくると思われ、

なんで医者がコンビニとコンタクト取るの?
181 :03/08/07 16:21 ID:FLdA9FgT
>>180
健康障害トラブル時のサポート
まれにだが告訴されてしまったりとかはある。
責任の転嫁の事が多いが、そこは相手客はDQN
182???:03/08/07 17:02 ID:rXXPS7zm
OTCによって引き起こされた健康被害を医者がサポートするのですか?
医者と小売店との関係がよく分からないので、教えてください。
183ガンガレ:03/08/07 18:54 ID:3Sk5TkH4
>157
不倫問題で女はそのままの勤務地でお咎めなし
自分だけが遠ぉぉぉぉくに飛ばされた香具師がいたよ、
その女は更に上の人間とも関係してたらしい。
下には下がいる藻前がどん底でない
ガンガって立ち直るのだ。
184薬剤師不在:03/08/07 20:13 ID:83TOJkfS
このスレをずっと昔から見ていて「こいつらバカじゃねーの」と思っていた
自分がいたが今日はっきりとわかった。
 自 分 が バ カ だ っ た と い う こ と を 
185 また・・・:03/08/08 00:02 ID:DgsSJnk+
>>179
本当にすごい出店ラッシュですね・・・
私もオープン見てきました。
客は少ないけど元気はありましたね。
186>むむむ:03/08/08 00:49 ID:NPJ71deA
せいじょー出るなんてめずらしいな。
ボーナスはあんま期待せんほうがいい。俺は4くらいだよ。
サビ残サビ出はない。つーかここに出てくるサビ残やサビ出なんてレアぢゃねーの?
167さんと同じく人と接することが好きならおすすめだと思うな。俺はハマりましたw
研修は確かにすごいけど行事予定で指定された日に仕事として行くからサボれんよ。
のんびりしてて世話好きの香具師が多い会社だから合う合わないは激しいでしょう。
187本牧店:03/08/08 01:42 ID:ahxy0TMF
レジ誤差計算してた店長が減給1ヶ月って甘すぎるぞ、ゴルァ!!!
どうせ着服してたに違いないんだから解雇にしろ、ゴルァ!!!
これだから栗八は・・・。
188むむむ:03/08/08 18:55 ID:WrckzUC3
186さんへ
ご回答ありがとうございました。せいじょーさんいい会社のイメージありますね。
僕もセイジョーさんに転職したいです。
うちの会社はアホばかり。どこかの大手百貨店からリストラされたやつが上について、現場もわかってないくせにごちゃごちゃうるさいんですよね。
店長クラスもアホばかり。マニュアルもわかってないで店長やってますからね。
そして、何よりも店舗運営部のリーダー。最悪らしく、辞めた先輩に聞きましたが、こいつレジのお金とか平気で取っていたらしく、それをみんな人のせいにするやつなんですって。
このハゲ、人の悪口ばかり、店にきてはいつも社長の悪口言ってます。
このハゲリーダーが消えればいいのにと思いますが…
189ヴィッテル:03/08/08 20:46 ID:ahxy0TMF
>>186
ボーナス4って4ヶ月だろ?
十分だろ。
190裏話:03/08/08 23:53 ID:wPspSrY1
>>182
医療的な観点から店舗側の売った薬等のもたらした責任かどうかを
立証してもらう為に、第三者の立場としてコメントを小売店側が依頼しまつ。

メーカー側に問題が無かった場合、薦めたり、患者が他の薬を使用していたりした場合、
きちんと聞いていなかったとかの場合、小売店の責任かどうかの根本になる
医療的な作用の観点からコメントをお願いします。
過去あった事例をお話しますが、ある解熱剤を売ったのですが、医師の方からも薬が処方されていたのですが、
問題ありませんと接客の上売った場合がありました。
ただ運悪くこの薬を服用中に死亡しました。遺族はこの会社側を訴えてきた事があります。
実際は問題になる事ではなかったのですが、遺族が怒り狂ってまして、当事者同士では埒があきませんでした。
そこで、病院の方に依頼する事になるのです。
当然、結果的には冤罪でしたが、弁護士費用やら、見舞金やらで、数百万はかかりました。
守秘義務的な事柄ですし模倣されても困りますので表沙汰にはできません。
裏ではしっかりとこの様な事例も結構あります。
アメリカ型にたかろうとする香具師も増えてますから。
ヤクザなんかは結構研究してますよ。怖い世の中ですね。

規制緩和で販売者がコンビニみたいな素人集団だったら、
医者側もこちら側にもしつこく説明を求められると思います。
だから、かなりうざいだろうなと…本来の仕事の邪魔をされる訳ですから。
こういう事はコンビニは考慮外なんでしょうね。
メーカーにサポートを全て押し付けるつもりでしょうね。甘甘
191 :03/08/09 00:33 ID:OCK1ySGP
>188
>そして、何よりも店舗運営部のリーダー。最悪らしく、辞めた先輩に聞きましたが、
こいつレジのお金とか平気で取っていたらしく、それをみんな人のせいにするやつなんですって。
>このハゲ、人の悪口ばかり、店にきてはいつも社長の悪口言ってます。

どちらのドラッグでしょうか?
みんなに迷惑かけるチンカス野郎は曝してしまいましょう。
192 :03/08/09 01:17 ID:2883OJgr
OTCによって引き起こされた健康被害を薬剤師がサポートするのですか?
薬局とコンビニとの関係がよく分からないので、教えてください。

(´-`).oO(そもそもOTCの健康被害なんてないけどな...)
193 :03/08/09 04:10 ID:thrh3emt
>健康被害を薬剤師がサポートするのですか
起きてからは薬剤師の手にはもはや余ります。
当然、病院に任せますが、賠償関連は会社(&弁護士)が担当します。
高額なのでもはや仕方ないです…。

>薬局とコンビニとの関係がよく分からないので、教えてください
ハァ?意味不明。過去ログ嫁。

>OTCの健康被害なんてないけどな
実際あるが…目薬関連でも。確かに頻度は低いし、因果関係も??だが、食い下がられるのは事実。
どうせネタだと思ってるんだろうけど…。
最終的にしつこく八つ当たりされるのは販売者。メーカーでもお前等でもどちらでもいいから責任取れと…

#今日休みにつき夜更かし中
194 :03/08/09 07:01 ID:2883OJgr
俺達って低学歴なんだな...
                               |
                         ヽ\  | | /  /
                         ヽ丶\ヾ ///
____________________(  )__
= ==-   = ==-ヽ-  -    - = == =  =   =    
=  - -  = = =  =   =-   =  - -  =-ヽ-  -
= ==-   = ==-ヽ-  ∧_∧   -- -    ̄ ̄ --
       ∧_∧   (:::::  ´) -   =  - -  =-ヽ-  -
      (::::  ´)  /::::::::  ヽ    == =  =
    /⌒ ̄⌒ ヽ  .|::::::::    ヽ  =  - -  =
   /:Fランク卒/| |  |:Fランク卒|丶ヽ         
  ./:::::::  /~~  ノ  |:::::::::   |   )
 ̄(:::::::    ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::    ̄ ̄ ̄ ̄  


明日も、レジ打ち、品出し、補充発注、商品整理が待ってるよ...
195 :03/08/09 07:03 ID:2883OJgr
(´-`).oO(薬剤師は自分達の利権を守るのに必死だな...)
196 :03/08/09 07:04 ID:2883OJgr
(´-`).oO(OTCなんか薬局で売ったって、コンビニで買ったって結果は同じだな...)
197 :03/08/09 07:07 ID:2883OJgr
やっぱり、薬って言ったら最初に頭に浮かぶのは、風邪薬だよねぇ

(´-`).oO(だから、風邪薬だけは何としてもコンビニで売らせないだろうな...)
198191さんへ:03/08/09 11:09 ID:aJ9rv0ZN
お住まいはどちらですか??都内ですか?ドラック勤務の方ですか??
199 :03/08/10 00:16 ID:9/84eTi8
便座、派部論、PPA含有の風邪薬、鼻炎薬製造中止ですね。
PSE(プソイドエフェドリン)にでも変えて再発売になるのかな…
200最高p:03/08/10 01:37 ID:exW1LWcD
面白かったのでここにもリンク

★「いらっしゃいませ」★ウザイ★「こんにちは」★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057510919/

【エンドレス】店内放送すっげ〜うざいよ。【ノイローゼ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1022936444/l50
201 :03/08/10 01:59 ID:P154R+oG
>>187
そもそも、処分内容を張り出す事自体、辞めた方が良いと思うのだが・・・
202191:03/08/10 05:26 ID:+iYacXGX
>198
千葉在住で規模は最大、待遇は最低のドラッグで働いてますが、どうして?
203  :03/08/10 19:06 ID:lhq5o+FZ
今はメガドラックストアーカワチの時代
204_:03/08/10 19:07 ID:Tt96NhuI
205sage:03/08/10 20:51 ID:45Et5L37
んがくく
206 :03/08/10 20:53 ID:45Et5L37
207 :03/08/10 21:57 ID:I64B8WE8
>今はメガドラックストアーカワチの時代
痴呆出店は間違いだと思うよ売上取れないでしょ

208 :03/08/11 12:58 ID:atouGbC4
>>199
鼻炎はプソイド配合で再発売になると思われ。
プソイドも血管収縮させるから同じなんだが・・・。
209 :03/08/11 22:21 ID:KL91ynan
>>207
地方はおいしいよ〜
知らないの?
210 :03/08/11 23:17 ID:3+/V82lo
>201
社内には金に手を出して部下に濡れ衣着せるような店長の居場所はないです。
他店に移動させても出先の社員はその人の下で働くのを拒否するでしょう。
何よりも面子を潰された部下との関係が修復はどうなるのでしょう。
金と異性とギャンブルにだらしない人は、慢性的な持病のようなもので、
その時は反省しても何度でも同じ間違いを起こします

社内通知するのは遠まわしな解雇宣告なんですよ。
211きくの:03/08/12 01:03 ID:51dTRu/x
シブヤのバカ
212きはく:03/08/12 16:47 ID:FHzKfY8b
シブヤのバカ
213 :03/08/12 20:00 ID:emOuLfWg
はいはい、シブヤはバカですね。
214新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:10 ID:myYN+6u7
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
215198です:03/08/12 23:28 ID:ZsukRhMP
202さんへ
僕のドラッグは都内にしょぼく展開している所です。
みなさんはコーエ〇ドラッグってご存知ですか??そこのお話です。
202さんはきよしでお勤めですか?
コーエ〇ドラッグ知っている人いますか??
216X:03/08/13 01:50 ID:x6kqyrUs
九州のDG11知ってる人いる〜? ぱぴー
217名無し:03/08/13 14:15 ID:6jZkbDce
埼玉にあるドラッグストアーのボケ。
暴力を振るう店長いる。
218 :03/08/14 00:40 ID:EVbxZ4rd
>>217
それまじ?
イニシャルトークでいいからどこか教えて。
219ななす:03/08/14 22:23 ID:pLI5Kj4Z
万引きはあるの?
あればどうするの?
220:03/08/14 22:44 ID:g25NXizV
>217 労働基準局にチクれ。
221217へ:03/08/15 02:07 ID:AXDmYjV5
名前出せないなら書き込みするんじゃねえよ!!
222なつかしい:03/08/15 04:03 ID:I03llRgO
前のレスでお世話になった新卒者です 就職活動を
再開させ何とかある企業に就職がきまりました
今度のは基本給はすくないけれど社会保険や残業手当
ボーナスもいいみたいなのでホッとしています 
みなさんもがんばってくださいね
223222へ:03/08/15 11:38 ID:CQKID24w
何処だよ??教えろ!!そうでないならいやみだボケ!!
ひやかしにしか感じねえんだよ!!
224山崎 渉:03/08/15 11:44 ID:8dLheRtg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
225風邪:03/08/15 14:14 ID:UQQjVwHs
なにが効くのでしょうか
226  :03/08/15 18:51 ID:aFr2FuDs
>>215

> コーエ〇ドラッグ知っている人いますか??

知らん。
227:03/08/15 20:51 ID:IOSkvlmy
ハニーコーエイでしょ?
228せいじょー:03/08/15 21:49 ID:/CWSdphV
セイジョーって秋募集してたけど、何人くらいとるの??
そして、何人くらい落ちるのでしょうか?
229 :03/08/15 21:52 ID:aFr2FuDs
ひとみちゃんに聞けよ。
230秋受験:03/08/16 14:28 ID:DZKksK4E
>>228
20人だと。
説明会は4回あって、漏れが出た日は50〜60人くらい集まってたな。
ほとんど全員その場で一次の予約してたんで、200人くらいは受けてると思う。

でもって結局一次落ち、笑ってくれや。
231 :03/08/16 22:55 ID:RAqmIBXP
232k:03/08/16 22:55 ID:0s2wwmhX
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^最高です!!◎
233 :03/08/17 00:55 ID:rzoFy5e9
>>229
誰それ?

>>231
何で関東学園大学ばかりF大の実態としてあげるのか小一時間(ry
234せいじょー:03/08/17 02:21 ID:qYnpKAA2
やっぱ大手の倍率は高いんですね??秋受験さんはドラッグ経験者の方ですか?
235サトウ:03/08/17 21:40 ID:piaDJVY9
やめやめ。ボロボロにやれて、すてられるだけ。
236???:03/08/17 21:56 ID:G37JzHju
ドラッグストアならやっぱマツキヨが一番でしょう!
237青と白:03/08/17 22:36 ID:t6DBsXiq
早く中途の人来てほしいなぁ
238せいじょーさんへ:03/08/18 01:08 ID:q0hljwmf
よく募集広告見かけますが、そんなに入社厳しいんですか?
ドラッグは人が足りないからすぐ採用される、と聞いたのですが。

当方、来春卒業予定の薬学部生です。
希望の病院に落ちたら応募したいと思っています。
239人事のものです:03/08/18 06:37 ID:lEw0p+2t
お前みたいな奴はどこもとらねえから安心しろ!!
病院落ちたから、ドラッグ受けようなんて半端な気持ちでいるやつはむかつくんだよ!!
お前みたいな奴は会社に入っても、利益を取れない人間。つまり人件費だけかかって、マイナスの要素しかないんだよね。
どうせ、すぐ辞めるだろうしね。
頼むから受けに来ないでね。お互い時間の無駄になるからさ。
240青と白:03/08/18 12:26 ID:3LUtiaTU
薬剤師だからってせいじょは黄色の看板みたく簡単に採用しないよ
241青と白の弟:03/08/18 14:10 ID:UewGJBsq
青と白さんはせいじょーの方??
薬剤師以外の人間だと受かるのは厳しいですか?友人が秋募集面接をしてもらったらしいんですが…
適正試験についての質問にうまく答えられなかったらしく。へこんでます。
242青と白:03/08/18 15:53 ID:+eJs4LNU
せいじょは難しいと思われますよ。就活で知ってるバイトが試験受けたけど落ちた。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244うけてきました:03/08/18 17:03 ID:Nc/70tsI
先日せいじょーに面接していただきました。
結果がすごく気になりますが、青と白さんのお話聞いて自信がないです…
やはり、人気企業なんですね。絶対入社したいんですが…
結果はどれくらいでもらえるのでしょうか?
245a:03/08/18 17:11 ID:86P3TNcA


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
携帯アドレスから住所と名前を調べる方法
他、裏技多数紹介
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
246青と白:03/08/18 18:56 ID:d3u5C/2B
合否は手紙で一週間前後では? 絶対受かりたいって気持ち熱いですね。こっちはやめたいくらい
247青と白さんへ:03/08/18 20:02 ID:eeBBfJ0o
セイジョーさんの店員さんってみんな感じがいいじゃないですか?
すごい教育されているんだなあと外からみていると感じてしまいます。
面接答えられなかったことがすごいくやしいです。
もし、入社できたら後輩として宜しく御願い致します。
早く結果が知りたいです…
248 :03/08/18 20:17 ID:kkg4uhwG
捨てる神あれば拾う神ありか。
249 :03/08/18 21:24 ID:yjoQrUbB
マ○モトキ○シってどうなんでしょう?
時給2000からなんでおいしそうなんですけど…
情報求む!
250青と白:03/08/18 21:33 ID:F61fZ8dz
感じが良いのは基本ですよ!うちは接客第一なんで。レジなんてバイトは基本的に入れません
251>250:03/08/18 22:40 ID:ecWsqMIl
青と白ウザイ
252 :03/08/18 22:48 ID:MAXO8x3+
>>249
薬剤師で時給2000円は普通でしょ。
最近は2500円のところとかあるよ。
253青と白:03/08/18 23:10 ID:AGVz8qwC
251うざい!!
254*:03/08/18 23:19 ID:7pzsrmQK
89君澤の社名変更の理由って・・・?
255251:03/08/18 23:27 ID:ecWsqMIl
>>253
IDちゃうじゃん、青と白
256 :03/08/18 23:32 ID:kkg4uhwG
八区はもうダメポですよ。
257 :03/08/18 23:41 ID:AYnmSmDz
栗八は、いつまで一本で行くんだろうね。
どっかの系列に入ったり、合併の話は皆無だし。
258a:03/08/18 23:43 ID:kO/7ERrN


☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
25989:03/08/19 00:11 ID:XfeMOFa8
>>256
みん就にもいいこと書いてないなー、八区。
けっこう学生に人気あるみたいだけどどうなんだ?
260青と白2号:03/08/19 01:34 ID:54d2OVzb
251よIDが違っても、おまえはうざいのだよ。
261砂糖:03/08/19 01:56 ID:zMecqAHz
>うけてきました :03/08/18 17:03 ID:Nc/70tsI
 先日せいじょーに面接していただきました。
 結果がすごく気になりますが、青と白さんのお話聞いて自信がないです…
 やはり、人気企業なんですね。絶対入社したいんですが…
 結果はどれくらいでもらえるのでしょうか?

採用されても入社しないほうがいいのではないかと・・・。
人生を無駄にします。したいなら、構わない。体はボロボロ。
その先、真っ暗。
262DVD:03/08/19 01:58 ID:7VL+ZJYa
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
2631:03/08/19 18:59 ID:SylR+wMf
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
264F大卒:03/08/19 21:59 ID:Ifhvqv3V
関西のドラッグストア情報きぼんぬ。
265 :03/08/19 22:11 ID:acn79PHn
社名変えて業績が良くなるなら皆変えるよ。
合併、上場、CB発行、PBブランド、RXネットワーク、コンボ、5−5−3、
中国企業M&A、手段である机上論に酔いしれて結果は出ず業績はさっぱり。
映画でないけど、商売は本部で起こっているのではない現場で起こっているんだ。
競合に切り取られる売り上げを出店で補えなくなりつつあるにどうするんだか。
266 :03/08/19 22:13 ID:acn79PHn
八苦気味沢の事ね。
267238:03/08/19 22:51 ID:7/kI5bSj
レスくださった方、ありがとうございます。
言葉が足りなかったと思いますが、本当はせいじょーさんを
第一希望で受けたいのですが、親族が強く病院就職を望み、
どうしてもだめだったら仕方が無い、とドラッグへの活動を許してくれたのです。

かといっていいかげんに病院面接を行ってはおりませんが
やっぱりこちらに就職したいと思っています。
気分を害してしまいすみませんでした。
268+:03/08/19 23:17 ID:3+WEeIQD
八九黄身茶話の噛む図カード
何でポイントが500ポイント単位でしか使えないの?
どうして500ポイント貯まらないとポイント使えないの?
269教えてクン:03/08/20 00:11 ID:29QQ3BLm
ドラッグの店長って、どこでもノルマってキツイんですか?
うち、いろいろ目標値までいかないと罰金、罰金らしいん
ですが。
売り上げ、利益率、推売品の販売数が目標届かなかったら
それぞれ罰金。万引き被害額が一定額越えたら補填。将来の
独立に備えて強制的に資金の貯金と称して天引き。こまかい
ところでは書類の提出遅れても罰金だったかな。

漏れが知らない罰金対象もまだありそうな悪寒・・・。店長
になるとかえって給料減るみたい。他社の店長さんもこんな
感じですか?ちなみにうちは関西系です。
270あべ:03/08/20 00:51 ID:Mi26K9jd
どこだ?社名を上げろ!!同じ関西人としてそういうのは許さない。
そんな会社では買うのは辞めよう!!
271238へ:03/08/20 02:37 ID:Mi26K9jd
ドラッグストアで働きたい目的は何??238は薬剤師ですか??
238の人はコミュニケーション能力がありますか?理系出身の人間は持論で申し訳ないが、協調性のない人間が多い印象があります。
覚えはいいのですが、他のスタッフに嫌われる傾向が多い!!
この仕事は、知識もそうだが、そういった協調性を兼ね備えている人間でないと難しいと思います。
その辺のところをよく考えてみてはいかがでしょうか?
272sage:03/08/20 07:27 ID:41CwKDMW
コミュニケーション能力は重要だよね。病院にしても、小売にしても。学術では顧客はつかめないです。
多くの企業で必要なのは薬剤師免許であって、個人ではないです。
私も薬剤師で病院、ドラック、GMS、調剤といろいろ経験してますが、薬剤師は変わり者が多い!
もっと社会人のモラル、マナーを勉強するべきだとおもうよ。
273捕まった:03/08/20 08:33 ID:AUsxibCt
ttp://www.asahi.com/national/update/0819/030.html
 
残業手当2億6千万円不払いでドラッグストア社長を送検
--------------------------------------------------------------------------------


 従業員に残業手当を支払わなかったとして、山梨県都留労働基準監督署は19日、ドラッグストア「クスリのサンロード」(本部・甲府市)と同社社長(57)を労働基準法違反(割増賃金不払い)の疑いで書類送検した。

 調べでは、昨年10月〜今年5月、河口湖店と上吉田店の従業員13人に残業手当計約345万円を支払わなかった疑い。

 同社は一昨年6月から2年間、正社員236人の残業手当計2億6000万円を支払っておらず、調べに対し社長は「残業が深夜になるのは従業員に能力がないからだ」などと述べ、未払いを正当化していたという。

 しかし今年6〜7月分の残業手当計2000万円余りは支払うようになったという。

 同社は山梨県を中心に長野、東京、神奈川の4都県に計50店舗を展開。医薬品や食品、日用品を廉価で販売している。

(08/19 21:51)

辞めた従業員に刺されたかな?
274労働省:03/08/20 12:09 ID:AZ5j9ujl
いいぞ!!残業代をもらってない従業員たち、上記の例に従って革命を起こそう!!
やり方が悪いから残業だ?じゃあおまえなら、どうまわすんだよ!!
具体的に述べよ!!といいたくはないか??同士達よ!!
昭和の考えの役員はみんなリストラだ!!
275砂糖:03/08/20 14:21 ID:bbX8NHCg
そうだそうだ。
みんな暴露してしまえぇーーー。
みんな、潰してしまえ。
かんばろぅ。
276 :03/08/20 18:38 ID:8siJI12r
また香ばしいドラッグが仲間入りしましたね。
送検されてもDQNな経営者は変わらないぞ、没落したGMSや百貨店からはじき出された
ジジイを連れてきて、そいつを社長にして影から操るだけ。
277元代酷社員:03/08/20 20:21 ID:kPooVW7R
代酷もサービス残業常識 でもレジで正規のタイムシート出して貼るから
証拠無い やだねぇ。人材使い捨て企業まあぱちもん企業かぁ
278 :03/08/20 20:34 ID:QPgDXzIf
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
279 :03/08/20 22:01 ID:e17C5Ivx
<深夜緊急時に薬を無料提供 ドン・キホーテ、来月から>

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000206-kyodo-bus_all

>新サービスは、厚労省の対応を受けた措置で、
>同日記者会見した安田隆夫社長は「飛行機でも
>緊急時はスチュワーデスが薬を出す。
>これでも違法というなら徹底的に戦うしかない」としている。

ごもっとも。
がんばれドンキ!
280 :03/08/20 22:39 ID:gayeCoo9
>>233
関東学園って何?
関東学院なら知ってるけど。
281  :03/08/20 22:57 ID:dfm0k9Dj
あせらずにネットでの薬相談は補助的な位置づけにしておいて、
時間の経過に任せておけばなし崩しで市民権がとれるのに、
それを波風たてるなんてアフォ。
282ふぅ:03/08/20 23:02 ID:Hsrw7onY
無料だとは、、、。
DQNが増えるだけだ。
283肉体労働者:03/08/20 23:03 ID:1LX3ZNtG
>279
この業界、ただでさえ競争激しいのに、
規制緩和でコンビニなんかで薬売られたら
どうなると思ってんだ?
アンタ、コンビニの人間か?
それともただのバカか?
284???:03/08/20 23:49 ID:Hewmgaxz
漏れのとこは社長と専務がモーホーw
こいつらの好き嫌いで人生決まるから顔色うかがうのに皆必死だな。
何か問題起こしてにらまれたくないから客とトラブル起こすの恐くてビクビク状態。
本部関係者は大きい声出せ元気出せって必死だがこれぢゃ無理ってもんよ。
285 :03/08/21 00:16 ID:QHvZM1l/
>>283
どうなるの?
後者だからわからんわ
論理的な説明キボンヌ
286 :03/08/21 06:49 ID:Lr3EOb4F
>>285
この程度のレスもわからないようなおバカさんじゃ、
日常会話もままらないね。まったく、Fランクは知障が多...
287 :03/08/21 17:45 ID:lT8Vck0v
>>286
そんなことはどうでもいいから早く説明汁!
288 :03/08/21 19:56 ID:VLzucLvu
>287
側で見ていると、とっても賢そうだね。
289>279:03/08/21 22:27 ID:KoQxl1yt
お前勘違いしてるぞ?
厚生労働省はドンキホーテの医薬品のTV電話販売方式や無料提供は
ダメだと言ってるんだぞ。すんなり薬剤師を置けば済む話だろがな。
290 :03/08/21 23:05 ID:Lr3EOb4F
>>289
何で坂口クンがテレビ電話じゃダメだと言っているのかが問題なのです。
既存の法的根拠での議論は必要ありません。規制緩和のための議論だからね。

つまり利権。
つまり層化。
291うんと、:03/08/21 23:22 ID:CjFy4yZ+
287 : :03/08/21 17:45 ID:lT8Vck0v
>>286
そんなことはどうでもいいから早く説明汁!
>>コンビニやスーパーで薬が買えたら薬屋に行かなくてもいいじゃん。
そしたら薬屋は客に来てもらうために医薬品をもっと安売りしなきゃならなくなって儲からなくなる
多くの店舗が不採算となり店員は失業するかただでさえ少ない給料がさらに減る!で合ってる?
292 :03/08/21 23:43 ID:Lr3EOb4F
>>291
その通り。

だから、坂口クンは薬剤師達の利権を守るために、風邪薬「だけは」なんとしても
コンビニで売らせないように努力する筈です。

薬といえば誰もが最初に思い浮かぶのが風邪薬だから、消費者がコンビニで風邪薬
が買えるというイメージを持つことが、最も恐い筈です。
「だから」風邪薬のコンビニ販売だけは、何が何でも阻止するでしょう。

論拠は「副作用」ですが、薬局に薬剤師を配置したところで、副作用の防止はおろか、
情報の収集すらできない事は、皆さん周知の事です。
293 :03/08/22 01:14 ID:yY/9ARtk
>>289
279は、
「OTCでバイトやパートが薬を売ってる」
「薬剤師不在の時間帯でも薬を売ってる」
などといった薬局の現状を考えると、
OTC薬の販売に薬剤師は必要ないって思ってる人だからね。
294 :03/08/22 02:59 ID:GkaU0RKH
市井では急患の為に休日診療所があるだろう?
鈍器が医者の真似事する必要なし。
まずい状況なら医者逝けばよし。
藁を掴みに鈍器逝く患者はDQN。

飛行機内でのスチュワーデスと比較できない。
代替手段ない場合、人道上仕方なし。
295やれやれだ:03/08/22 05:43 ID:L9WKdd9t
ところでさぁ。この業界はほんとスキルつかないよな。
毎日、毎日、品だし&接客&レジうちじゃ当然なんだけど。
将来のビジョンが全く見出せないよ。もう過渡期で、これから
どんどん潰れるストアが出るだろうし、そん時はどうすればいいのか・・・。
そういや、使い捨て一般社員がとれる唯一の資格の薬種商は
みんなとったりしてんの?この業界にいたんじゃ、異業種への転職は
絶望的だし、薬種商持ってると同業社への転職ぐらいはできるのかな?
296:03/08/22 05:46 ID:3GfF3D0F
ヤクをうる
297 :03/08/22 11:39 ID:NxgQJ6A0
>>293
>OTC薬の販売に薬剤師は必要ないって思ってる人だからね。

それでは、OTCの販売に薬剤師が必要な理由を説明してください、薬剤師さん。

(´-`).oO(また、薬剤師とは事実関係のない副作用云々と言い出して話が空論するだろうけど)
298 :03/08/22 13:56 ID:yY/9ARtk
>>297
293は薬剤師じゃないぞ・・・?
299-:03/08/22 14:58 ID:o+FSRuL5
コンビニにしてもドンキにしても、薬を扱う販売店には薬剤師が店員もかねて
存在してればいいんだよね。何でこんな簡単な事なをしようとしないんだろうね?
300藤薬品:03/08/22 18:45 ID:eTqsJEAA
っていうか薬剤師はいらないだろう。体力ないし、文句ばかりだし、人件費かかるし。
お荷物だよね。
あと295みたいなこというやつ。そもそも、こんなこと入社前にわかりきっていることだと思うけどね。
はっきりいってバカだよね。
そういう人間はどの業界いってもスキルはつかないよ。だから転職は勧めません。
おとなしくレジうってなさい。
301-<>-:03/08/22 19:52 ID:XJarh3+h
>>269>>270
関西で独立〜といえばMIKか非愚痴かな?
302>297:03/08/22 22:43 ID:3RSiOXt9
OTCの販売に薬剤師が必要な根拠は「薬事法」にちゃんと書いてあるから
よく読んでみろや。
303 :03/08/22 22:44 ID:TavjSlIv
>>297
規制に守られているから、夜働きたくないのさ。
一般の人間も働きたくないけどな。
薬剤師はわがままいえるからそうなっているのだ。
規制緩和されたら、コンビニ、一部始まった24時間スーパー
と同じ土俵にたたされ、今も労働環境最悪なのに、
もっと最悪な事態になるだろう。
規制緩和反対はある意味、薬剤師も非薬剤師もドラッグストア
で働いている人間にとってはいいのかもしれない。
304やれやれだ:03/08/22 23:02 ID:XjKGYLpy
>>藤薬品
ラムネ菓子に毛が生えたような置き薬しか扱えない僻みですか?
2chでもご高名なスーパーDQNブラック会社で働いてる人間がスキル
なんて言葉使わないでくれ。俺はあんたの会社に入るほど落ちぶれてはいない。
305 :03/08/22 23:31 ID:NxgQJ6A0
>>302
バカか。
規制緩和でその法律の条文を変えるのが議論なので、法的根拠で論じる気は
ないっていってんだろ。

時代が変われば時代に合わせて法律も変わらなければいけないんだよ。
特に無意味な特定の集団に対する利権の保護が目的の場合にはな。

まあ、坂口が辞めりゃあ段階的に薬局への薬剤師の配置は必要なくなって
いくだろうよ。
306>304:03/08/22 23:51 ID:EYwNv51n
禿同
ここはドラッグストアはどこも同じって逝ってるパーが多いスレだということ。
まともなとこの存在を徹底的に否定し自分をなぐさめることでつらい境遇を慰めてるんだろ。
ここの内容見て俺たちは大笑いしてるぜw
307 :03/08/23 00:20 ID:NTvD2DR/
文句すらいえなくなるとDQN経営者の完全独裁が始まります。
24時間で店長は店住めやゴルア!!、絶えず無給で待機だァ〜となった日には…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
308:03/08/23 00:20 ID:pkKrX/LT
薬剤師に日頃虐げられてるヤツが集まるスレはココですか?
309流通薬剤師必死だな:03/08/23 00:20 ID:N6g+EmXe
そりゃあ、三流大薬学部卒の流通薬剤師だって、楽して金稼ぎたいよね。
構造改革ってったって、自分の利権に反した改革であれば、それがいくら消費者の
ためであれ、自分の生活掛かってるもん必死だよね。
310 :03/08/23 00:42 ID:BdFKA7q+
そういや、規制緩和されると、ラブホでも自由に薬売っていいんですよね。

ブロン、滋養強壮剤専売店開設すると儲かりまつよ。
法的に問題なくなればアリかと。

(´-`).oO(待木よ一族は、自分の経営するラブホで作りそうだな…)
311モーホー:03/08/23 00:42 ID:5t78pL8M
>>284
うちも社長専務独裁体制。
好かれたらカコイイ役職、嫌われたらハイジョって感じ最悪。

ただでさえ成績悪いんだからもっとまじめにやってちょ。
312 :03/08/23 00:47 ID:N6g+EmXe
>>310
もしそうなら、そんな事とっくにやってるだろ?
薬剤師なんか時給1200円で雇ってさ。
規制があるからやってない訳じゃないだろ? そんな事しても儲からないんだろ?

(´-`).oO(別に規制があるからやってない訳じゃないのに、薬剤師ってバカ?)
313 :03/08/23 00:54 ID:NTvD2DR/
>>312
開設許可おりないと思われ。
314 :03/08/23 01:24 ID:N6g+EmXe
>>313
百歩譲って、ラブホに併設の薬局ができるとしても、それは規制緩和とは関係ない。
規制緩和後でもそんな俗的な店舗でのOTCの販売には認可が下りない。

そもそもそんな目的でOTCを使用する奴は薬局で買ってきてるし、
仮に用量・用法を意図的に誤って服用した場合、服用した個人の責任。
その場合でも規制緩和とは関係なく、現状の規制下においても同じ。
315今のうちに資格でも取っておけよ:03/08/23 01:31 ID:N6g+EmXe
>>313
極論を言ってどうする。
規制緩和の論点はコンビニでの「風邪薬」の販売だ。
これは、「利権の代表」厚生労働省が決める事になっている。

仮に利権団体の圧力に屈して「風邪薬」のコンビニ販売が今回見送られたとしても、
段階的に規制緩和は進むと思われる。
316313:03/08/23 02:15 ID:NTvD2DR/
>>314-315
折れは許可下りないて書いただけ!
317313:03/08/23 02:27 ID:NTvD2DR/
つーか、ちゃんと嫁。
お前不治薬品か?なんか荒れてるみたいだが。

そもそも風邪薬が緊急性あるとでも思ってんのか?
318313:03/08/23 02:38 ID:NTvD2DR/
スマソ。カキコ途中で押しちまった。

(続き)
胃腸薬の方が緊急性が高いだろう?
利益重視のコンビニの肩持って利権だどうのこうの言う前に、
コンビニが風邪薬に拘る理由を考えよ。
風邪なんて薬無くともなんとでもなるだろう?
病人を思って考えるなら、24時間売らなければならない物に胃腸薬をあげるべきだろう?
風邪薬と言う時点で利益しか考えてない証拠。
もうちっと考えろや。

折れまで荒れたカキコになっちまったじゃねーか。
319連カキスマソ:03/08/23 02:47 ID:NTvD2DR/
特定の業種に肩入れするのも平等に反する。
一般店だろうが構わないという事にもなる。
時価総額が7-11高いのは分かるが、これも一種の利権だろ?<コンビニ議論
320 :03/08/23 03:52 ID:Qw7NnCcM
>>318
胃腸薬の方が緊急性あり???
・朝起きたら風邪ひいてた
・朝起きたら二日酔いだった
・朝起きたら下痢してた
・朝起きたら生理痛がひどかった
どれも普通に起こるよ。
薬の緊急性なんて一緒でしょう???

>24時間売らなければならない物に胃腸薬をあげるべきだろう?
キミ、どういう生活してるんだ?(w
それを言うなら、どちらかというと鎮痛解熱薬でない?
もしくは鼻炎薬とか外傷薬とか・・・。
321夜更かし中:03/08/23 04:30 ID:NTvD2DR/
>>320
胃酸は夜に分泌過多になるだろ?夜に症状が悪化するからだよ。

あと簡単な消毒薬なら既にコンビニで外傷薬売ってますよ。
鼻炎薬…どこに我慢できないほどそんな緊急性がある?
322 :03/08/23 06:47 ID:JSjDdgQ3
320の後半は緊急性が云々というより
「24時間必要になる可能性のある薬」を
挙げてるんだけど・・・。
323 :03/08/23 12:07 ID:N6g+EmXe
規制緩和によりコンビニでOTCの販売ができるようになれば、
確かに競争が激化すると思うが、マーケットの大きさから考えて
コンビニとDgsの棲み分けは可能。

その結果、業界での薬剤師の地位が低下すれば、一般の社員の
待遇は当然良くなる。

実は、規制緩和は消費者のメリットのみならず、Dgsでコキ使わ
れている一般社員にとってのメリットにもなるんだよ。

楽して金が流れ込むような利権は、その利権者のメリットにこそ
なるが、その他のデメリットにしかならない。
324 :03/08/23 15:31 ID:LIJj860I
薬剤師に不満を持ち、普段言えない事をコソコソ言い合っている
スレはここですか?
325 :03/08/23 18:45 ID:Tzp3Wk6m
>>323

はぁ?
棲み分けに関しては同意するけど
業界での薬剤師の地位が低下しても一般の社員の待遇は変わらんだろ?
薬剤師の待遇が悪くなるだけなのは今のどの経営者の姿勢を見れば分かる事。

結果は今以上に薬剤師が店から居なくなるだけで何も変わらん。
326あらあら、おやおや:03/08/23 19:52 ID:wb2AahhV
うちの店のヤクザ石がキれちゃいました。
「なんで、こんなこともやらなきゃいけないんだっ!」って。
店長もビックリしてた。突然だったんでね。
明日から来ないのかしら。
327 :03/08/23 21:00 ID:WH8pshn5
>>326
こんなことってどんなこと?
328326:03/08/23 21:10 ID:XctE947e
レジにてオナニーです。
329>305:03/08/23 21:13 ID:HXs9q5qi
日本は法治国家なり、そういうお前が議員になって変えろや、ボケ。
330 :03/08/23 21:26 ID:HXs9q5qi
薬剤師がいるから薬店、薬局であるわけで
薬剤師のいない薬を扱う店なら他店と差別化できないただのお店、
つまり存在価値なしていうこと。
331 :03/08/23 23:10 ID:N6g+EmXe
自分で言ってて虚しくならない>流通薬剤師
332小泉:03/08/24 00:22 ID:MCCO0Ck7
だから、結論はOTCには薬剤師は不要なの!!邪魔!!!
それより、会社批判しようよ!!どうよ最近。上司にむかついてますか?
333310でつ:03/08/24 00:29 ID:sYIJYxOO
>>312(N6g+EmXe)
なんか回線切った後、いろいろ書かれてたみたいなんで、反論してみまつ

薬剤師不要になるという事は、建築物の構造設置基準さえ満たせば許可するという事になる。
官庁が薬剤師関連で認可出さなかったものが出さざるを得なくなる。
例え何処であろうとも…

構造で認可されたものは後に荒れる事になるのは必定。
いい例がピンサロだろう。許可貰った後、改装(違法)して営業する。
警察も半分分かっていながら、認可を出してしまう。出さざるを得ない。
許認可数自体も多いと以降の監視も疎かになる。
防火管理関連も同様。
防火は管理者置く事にはなっているが、すぐ取れる管理者資格の為、
剥奪されても大して怖くないから経営者は遵守しようとしない。
実質管理者資格無くても同じ
余計に不法が蔓延る。
経営者はスクラップ&ビルドでしか考えなくなる。

薬に関わる経営者がDQN多い事考えればね…どうなるか…。
官庁、薬剤師ネタに指導できないと力弱まるよ。
辞められると薬剤師はすぐ補充できないから、多少は経営者は遵守はする。
どうでもいいが、Ωの浅原も一時期、生薬関連(違法)で商売してたね。
薬(健食)に関わろうとする経営者に妙な香具師はとにかく多い。
怪しい健食業者も薬に乗り出すだろう。

334310でつ(続き):03/08/24 00:30 ID:sYIJYxOO
>>314
>規制緩和後でもそんな俗的な店舗でのOTCの販売には認可が下りない。
 官が反対する理由は何でしょう。
経営者が安全に薬を販売しますと言って、設備も問題ない場合は何を基に反対しますか。
法律で認められ許可を取った施設に併設してはならないという条文がありますか。
許可出す人の感情で許可の有無が変わってはなりません。
 薬剤師必須の場合には、薬剤師免許剥奪ができるので認可後も管薬関連で多少抑止できるが、
管薬不要の場合で、営業許可だけだと早期コスト回収すれば経営者は取り消されても大して痛くも無い。
荒れるよ。

>(ラブホ内設置に)薬剤師なんか時給1200円で雇ってさ。
変な薬剤師免許の使われ方で保健所から睨まれるの分かっていて働く馬鹿いまつか。
>(ラブホ内は)規制があるからやってない訳じゃないだろ? そんな事しても儲からないんだろ?
そんな所に薬剤師が来ないからだけだと思われ。

>極論を言ってどうする
法律を論議する段階で、抜け道等がないかを考えるのは当たり前。
だからこう云う例を出したまで。メリット追求だけで欠点を見ないのはDQN。
性善説で世の中成り立ってますか。

漏れには藻前がうましかさんに見えまつ。反論、松。
335先生:03/08/24 05:53 ID:se7KwF1W
OTCには薬剤師が不要と言ってるヤシへ

現状の法制下では薬剤師は不可欠なので大事に扱え!


336これだから低学歴は...:03/08/24 10:25 ID:S4JNsyiY
>>333
>薬剤師不要になるという事は、建築物の構造設置基準さえ満たせば許可するという事になる。
>官庁が薬剤師関連で認可出さなかったものが出さざるを得なくなる。
>例え何処であろうとも…

この前提が間違っているから、変な話になってるんだろ。
バカか。ありえない。
何でOTCのコンビニ販売という規制緩和がこんな究極的なピンサロでの
OTCの販売とかになるのかな。

もう一度言うけど、営業許可が下りるかどうかは総合的に判断されるので、
薬剤師の要、不要には関係ない。

まったく、低学歴の頭ん中はどうなってるのか...
337これだから低学歴は... :03/08/24 10:32 ID:S4JNsyiY
バカっぽいので、最後まで読まないで答えちゃったよ...

まあ、お前の理屈はありえない。
まず、ラブホで乱用目的のOTC販売と規制緩和を同列に
論じているところがバカ。

逆にもしそんな事が心配なら、「風営法で規制されるホテル
等では販売できない」とすればいいだけ。

いいか、ここで議論になってるのは、あくまで「コンビニで
のOTC販売(風邪薬)」だ。論点からブレるなよ。

会社の会議でもそんな訳のわからない事言ってたら、
リストラされんぞ。
338これだから低学歴は...:03/08/24 10:43 ID:S4JNsyiY
>>333は、用意周到に抜け穴がないか検討したつもりだろうけど、
普通の思考をもってれば、こんな当たり前の事はわかるだろう。
そんなレベルの事考えるのに時間かけ過ぎ。

規制緩和で守られた楽な仕事してると、頭まで鈍くなるか?
339慶応卒:03/08/24 11:42 ID:debgjNYf
嫌だね。学歴にこだわる人間って。うざいっす。どうせ友達ができなく、教科書ばかり見ていた奴なんだろうね。
ところで338は童貞ですか?
おマンコ見たことありますか?
レイプしたことありますよね?
340これだから低学歴は...:03/08/24 14:05 ID:S4JNsyiY
>>339
情けねえレスありがとう。
そこに書いてるのは自分の事か?(爆笑

↓カワイソウ...
--
339 :慶応卒 :03/08/24 11:42 ID:debgjNYf
嫌だね。学歴にこだわる人間って。うざいっす。どうせ友達ができなく、教科書ばかり見ていた奴なんだろうね。
ところで338は童貞ですか?
おマンコ見たことありますか?
レイプしたことありますよね?
341:03/08/24 16:04 ID:xARIqpU0
アフォばっかだな。
薬剤師の給料が下がったらほとんどの人間が辞めます。元々カネ以外魅力ないので。あんなもん最底辺の仕事だろ?
辞めても逃げ口ぐらいいくらでもあるしな。おんなじような給料なら病院や調剤薬局に逝きます。

まぁ一般ピープルは一生吹きさらしの路面店で安月給でこき使われてろってこった。
342 :03/08/24 16:31 ID:S4JNsyiY
>>341
>おんなじような給料なら病院や調剤薬局に逝きます。

まるで選んで流通薬剤師やってるような言草だね。
病院勤めは大変だよ。学閥があるし。
というより、流通行くような底辺大学卒の薬剤師は病院には行けないか。
調剤薬局は人が足りてるしw
343>ぬ:03/08/24 16:33 ID:JKufNPPa
給料下がってほとんどの薬剤師が辞めたら逃げ口はどこにあるのかな?
たいしてレベル高くないのに求人が極端に少ないせいで病院は難しいし、
調剤薬局もごく一部を除いて経営厳しいぜ。
今の薬剤師不足は過渡期の仮需要だろ?
344A:03/08/24 17:09 ID:xARIqpU0
単に辞めてケコーンするだけ。
お嬢様が多いからしょーがないがな。

あと病院は探せばいくらでもあるよ。中小になるだろうが。
調剤薬局もいまだ地方は慢性的な不足状態。
カネ目的でなければ無理にDSをやる必要はない。
345:03/08/24 17:40 ID:JKufNPPa
>>344
あくまでも給料下がってほとんどの薬剤師が辞めたらという話だったと思うが。
いまだ…という話にすりかえないように。
薬剤師をとりまく環境は激変しつつあるのに、いまだ…じゃ話にならないなw
346院長:03/08/24 17:46 ID:HJ8TXxJn
都会に住むおばかな薬剤師たちよ。おぬしらは不要じゃ!!
バカなりに中途半端に勉強したが、所詮君らは敗北者…
さようなら。親に申し訳ないね。バカなのに中途半端な薬剤師になっちゃて。
347学生:03/08/24 22:01 ID:9BzzMYCM
今度ドラッグストアでレジのバイトしようかと思ってるのですが
誤差とかだしたら給料から引かれたりするところってあるのでしょうか。
348学生:03/08/24 22:46 ID:9BzzMYCM
失礼しました。スレ違いでした。
バイトの方で聞いてきます。

お騒がせしてすみませんでした。
349 :03/08/24 22:49 ID:S4JNsyiY
>>299
店に人件費のかかる無能な公務員を置くようなもの。
役所ならともかく、コスト的にシビアな民間では高くつきすぎる。
350 :03/08/24 23:02 ID:SOl6Ju8q
薬剤師語録

大学で苦労して勉強したんだから給料高くて当たり前だろ!
(これは新卒に多い)
薬の事なにもしらないくせに。
俺たちがいなければお前ら働けないんだぞ!
品出し、レジうちなんかやらせるな。
土日は休みにしてね。
など等。

とにかく、協調性だけでももとうよ。プライドあっても、品出しとかレジうち
とか協力して仕事しようよ。知識があっても人間としての魅力がなくちゃ
だめだぞ!
351モグリ薬剤師:03/08/24 23:37 ID:pFlyT93g
>>350
残念ながら、今の法律では薬剤師あってのドラッグストアなんだよ。
ドラッグストアでは「職業としての薬剤師」よりも、
「資格としての薬剤師」が必要なの。
薬剤師個人の能力がうんぬん言うヤツがいるが、そんなのかんけーねぇえよ。
極端な話、薬剤師のおかげでお前らは仕事があるって話なの。

352 :03/08/24 23:55 ID:SOl6Ju8q
いや、だから資格としての薬剤師が必要で能力なんていらないと
いうことはわかっている。けど能力無くても手伝いくらいしてよ。

プライドだけの固まりで、人間的にできそこないじゃ困ってしまう。
普通の人なら忙しそうだなと思ったら手伝いするでしょ。

それに、「薬剤師のおかげでお前らは仕事があるって話なの」
これは事実だけど、こう思っていて鼻高々のなにもしない薬剤師、
また、薬局運営上営業時間中にいなければならないからただいる
だけの薬剤師。こういう人がいるから規制緩和してもいいだろうと
なるんだよね。

薬剤師あってのドラッグストアだけど、みんながいるから運営して
いけるのも事実。そうじゃなければドラッグストアなんてなくなっちゃうよ。
極端な話、ドラッグストアで働く人間はレジうちでも品出しでもすべて
薬剤師のみで運営してくれとなる。これだとどうしようもないから
昔のように個人の薬局にもどっちゃうね。

仕事はどんなことでもチームワークは大切だよ。薬剤師さんも
協調性をもって下さい。お願いします。
353 :03/08/24 23:58 ID:S4JNsyiY
>調剤薬局もいまだ地方は慢性的な不足状態。

だったら、必死になって利権を守る必要なんかないだろうに。
なりふりかまわずw
354 :03/08/25 00:18 ID:m2uBlysr
>>351
>>352
日本の利権というものを端的にあらわしています。
355 :03/08/25 00:23 ID:m2uBlysr
結局、本音はこの辺の部分だと思う。

副作用問題には、別に薬剤師が店にいたからとか、いなかったらとかで、
防ぐ事も改善する事もできない。

Dgsの一般社員の労働の上にあぐらをかいている薬剤師なんていらない。
薬剤師が不要になれば、一般社員の待遇も必ず上がる。

Dgsを薬剤師から開放しよう。
規制緩和、OTCのコンビニ販売賛成。
356 :03/08/25 00:48 ID:xpmIGrIM
Dgsの一般社員の労働の上にあぐらをかいている薬剤師なんていらない。
薬剤師が不要になれば、一般社員の待遇も必ず上がる

ここのつながりを詳しく教えて。
357>336:03/08/25 02:16 ID:QNX4vx6O
>もう一度言うけど、営業許可が下りるかどうかは総合的に判断されるので、
>薬剤師の要、不要には関係ない。
判断基準は?
根拠を具体的に示せ。どこからの転載かも記せ。
現状必要なのに勝手に将来の基準をお前の頭の中で勝手に決めるな。

>まったく、低学歴の頭ん中はどうなってるのか...
あんたの頭もどうかと思うぞ。スペースサークル出身か(藁
論理的に示せと漏れは言っている。ちゃんと書け!

358>336:03/08/25 02:17 ID:QNX4vx6O
>「コンビニでのOTC販売(風邪薬)」だ。論点からブレるなよ。
 だから、お前もずらすなよ。
 コンビニに拘る理由は?
24時間営業しているなら、GMSでもあるだろ。
コンビニ限定にするつもりか?特定業態に肩入れする理由は?
コンビニにも24時間営業ではないところもある。
個人事業でコンビニを銘打っている所もある。様々だ。
24時間営業でないコンビニはOKで、24時間営業のGMSは駄目か?
 そもそも「コンビニ」という営業許可区分があるのか?ないだろ?
法で記載する際どう表記するつもりか。
便宜的にそういう区分で民間で表現しているだけ。
結果的にどこでもOKにしようって事だろう?
栄養ドリンクもそうだったろ?
 だから変な香具師も混じってくるから問題だな、と漏れは極論を言ったまで。
極論なのは漏れも承知の上だ。
メリットばかり見るな。薬でも副作用の方が大きければ発売中止だ。

本題からずれるかもれないが、そもそも現状コンビニで売っていけないという法はない。
きちんと薬店の許可手順踏めばOKだ。わかってはいると思うが。
経営者は手順を踏みたくないから、圧力を加えているだけだ。
風邪薬の拘るのは需要があり単価が高いから。
栄養ドリンクの時もコンビニ連中言ってただろ?
胃薬みたいな物じゃないと儲からないと…(だから、開放させてやる)。

>会社の会議でもそんな訳のわからない事言ってたら、リストラされんぞ。
お前の所では会社の会議でこんな事するのか?(ぷ
2chでYESマンは不要だろ、お馬鹿さん。会社内を持ち込むなよ。

(蛇足)
>時間かけ過ぎ。
PC調子悪い。今もだが。熱かもしれん。
359 :03/08/25 02:38 ID:m2uBlysr
バカには勝てません...
360非薬剤師:03/08/25 04:42 ID:my4yEqSh
おまんこみせろや!!
361>>356:03/08/25 09:34 ID:wJU7Kvxj
多分ね、これを書き込みした人は、今現在規制で大衆薬局には必ず管理薬剤師を配置しなければならないという制約の中で
新規出店を繰り返している大手大衆薬局勤務だと思うのよ。んで、結局仕事きつくて一般社員だって逃げ出すような待遇なのに薬科大学卒業して薬剤師免許取ってまで
みのもんたみたいな胡散臭い健康食品の接客販売をしながら力仕事をしたがる薬剤師さんなんて集らないんだよ。
 集らないからどうするかといえば、本社サイドは高給をちらつかせて、世間知らずで落ちこぼれでプライドの高い薬科大学の新卒薬剤師を釣ってくる。
 メーカーや調剤に勤務するのと違い貴方が薬学でナンバーワンになれますよ、お店の人たちやお客様に尊敬の眼差しで見られて楽な仕事が出来ますよ、世のため人のためになりますよという訳だ。
あるいは昔薬剤師の免許を取ったけど結婚出産後働いていない人とかを、
化粧品が社員割引で安く買えますよとか、しんどい仕事は一般社員がやってくれますよとか言って超高額なパート待遇で連れてくる。
騙された事に気がついて退職する薬剤師さんが多すぎて、そうしないと経営できないから。かといって人員増やすとコスト高になって競争に負けるから。
 後先考えず薬剤師さんを連れてきたはいいけど、じゃあ薬剤師さん達に払った高給分のしわ寄せは何処にしましょうか?と言う段階になって本部は自分たちの給料が減るのも、株主様の配当が減って資金が集らなくなるのも嫌だから、
とりあえず立場の弱い店舗勤務の一般社員のボーナスを低く抑えて更に給料を減額し、40歳代でリストラする!
実際は一般社員にも20代後半から30代前半で愛想を尽かされて逃げられてるんだけど、一般社員にすら逃げられてますと世間にバレルと一般社員すら集ってこないからやる気の無い無能な社員をリストラしてるって言う建前になっている。
やたらとわが社は実力主義ですって宣伝しているのはつまりこういう裏があるわけだ。
 355はこういう現実を踏まえて、諸悪の根源は規制にあると、大衆薬局に薬剤師常備の規制さえなくなればこんな不幸は無くなるに違いないと言いたいのだと思う。
 

362 :03/08/25 14:17 ID:kc81Kk+q
薬剤師不要にしても、浮いた金銭を一般社員に還元する善良な経営者がいればですね。
競争で私服を肥やす経営者がいるから、店舗競争上我慢してくれと言われるのがオチ。
363なんか??:03/08/25 18:35 ID:Bufm5GTD
何か最近おもろいはなしでてないねえ・・・
なんか一人の基地外が毎日ここに現れているようで、話題はきんたまについてですかね?
364 :03/08/26 00:13 ID:Ces225o2
このスレの住人ってレベル低いね。
ドラッグってDQNばっかりなの?
365 :03/08/26 00:24 ID:crKzt9BM
薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/
薬剤師過剰!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
病院薬剤師について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045317100/l50
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
薬学についてなんでも質問うけつけるで!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045964560/l50
おかしな処方箋。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054653227/l50
【臨床】 CRO・SMO part2 【開発】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1044577633/l50
薬学部再受験について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032331688/l50
製薬業界について 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030678732/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
366>365:03/08/26 02:12 ID:OIZm+jsT
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
367367:03/08/26 04:32 ID:YVyBzNWD
大阪・兵庫南部で展開してるアルカってどう?
社長がもう余命幾ばくもないって聞いたけど。
368 :03/08/26 05:11 ID:Tj8wi2/O
札幌に住んでいるんだけど、最近「無香空間」見かけなくなった。
どうなっているんだろう。
369 :03/08/26 20:25 ID:Ces225o2
>>365
ご苦労様。結構、面白いね。
>>364、どうだ? 面白いだろ?

薬剤師が過剰になるから規制で職域を守ろうとしてるのかw
370368さんへ:03/08/26 20:32 ID:oQ9mIcz5
うちの近所のドラッグ(さいたま)は大小詰め替え全部扱ってますよ。
近所のお店で注文すれば取り寄せてくれるんじゃないですか?
371どん:03/08/26 21:00 ID:WBEWwqny
薬剤師って、ドンキホーテの店員でしょ
372薬剤師:03/08/26 21:52 ID:ZJTNqZfe
日本は資格社会なので資格を持っている者が強いのは明らかである。
薬剤師になるには多大なお金と時間を費やし薬学部で勉強し国家試験に合格しないといけない。
だからドラッグで働く高卒や中退の者とは待遇が違って当然なのだ。
たとえ薬のことをよく知らなくても薬剤師の国家資格は有用。
品出し、補充、発注など全くやる必要なし、いるだけで有難いと思われ。
極言すれば薬剤師なしではこの商売は成り立たないのだから。
373>>372:03/08/26 22:38 ID:3kw7987t
最初の1行を除き、全て賛成。
資格社会を信じていられるのは今時蚕糸買いの皆さん程度でしょ。
教職、図書館員、銀行・証券業の様々な資格、、、持っていて強いですか?
蚕糸会の中で今や、最も力の弱い薬剤師の方が今後は競争社会に巻き込まれるのです。
貴方は自らを研鑽していますか?資格に恥じない仕事をしていますか?
薬剤師同士で競争するようになったとき、貴方は生き残れるのですか?

あなた方がしっかりしてくれないと、ドラッグはDQNホーテやコンビニに潰されちゃいます。


374 :03/08/26 22:51 ID:Ces225o2
>>373
教職と薬剤師が同じような性質をもった資格だと思ったら大間違い。
図書館員はコネ。身内に地方公務員がいると便利。司書の資格はあった方がいい程度。
銀行・証券業は学歴。リクルータ制で出身大学から自動入社。資格は出世に有利なだけ。

薬剤師が必要なくなれば、Dgsは身軽になり、DQNホーテやコンビニに勝てるかもしれないのに。
375>>374さん:03/08/26 23:24 ID:3kw7987t
即レスありがと。

薬剤師不要で、Dgsは身軽になりますか?身軽というのは
価格競争に巻き込まれるのと同義ではないでしょうか?
Dgsはホーテの様に大型化できないし、コンビニのように
情報武装もできない。
身軽になれてもその先にあるのがダイコク商法ならば、
Dgsの先行きは暗いのでは?
むしろ規制がある内に、情報武装の術を身につけて
他業種業態との差別化をしておく必要があるでしょう。
その中心となるのが薬剤師さんです。

376薬剤師へ:03/08/27 00:23 ID:tZmFeGEk
確かに薬剤師になるまでのあなたたちは、他のみんなが遊びたい時に青春と呼ばれる時期を犠牲にして勉強してきたのだから多少の待遇が良くなるのはわかります。
ただ、あなたたちは勉強ばかりしてきたせいか、自分へのおごりが非常に強いと思われ、協調性のない人間が多い。
少し気に入らないことがあれば辞めていき、そして他のドラッグストアで働く何の進歩もないことを繰り返しているように思われます。
自分は勉強はしてこなかったけど、部活ずっとやってきて、その中で根性、チームワークの大切さを学んできました。
それなのに手当てもでないし、待遇だってよくないです。正直あなたたちより、ある意味で他の従業員に必要とされていると思っています。
僕は、薬剤師の皆さんが勉強してきたことに敬意は表します。ただ、店舗という組織の中ではあなたたちはまだ未熟であると考えます。
品だし、レジそんなにつらいですか?店舗に入ればみんなの目標は1つだと思いますが…
どうしても、そういう作業が嫌な人は店舗からいなくなって欲しいです。
都心の薬剤師は募集かければ、しょぼくれや、半分きちがいみたいなやつでも集ってくるから無理にはいてもらわんでもいいと思いますよ。
いかがなもんでしょうか?
377 :03/08/27 00:57 ID:+VUlzMS8
>>375
>Dgsはホーテの様に大型化できないし、コンビニのように
>情報武装もできない。

そもそもお前のその考えがま間違ってるんだよ。
何で大型化できないという? 北関東には既に1500uの店舗が沢山ある。
なぜ、情報武装できないんだ? それは、本部が能無しだからだろ?

逆にそれらができなければ、薬剤師云々は関係なく、Dgsという業態が
成り立たない時代は、すぐそこまできてるんだよ。
378 :03/08/27 02:10 ID:hdQQJd6a
>>369
>薬剤師が過剰になるから規制で職域を守ろうとしてるのかw
過剰と言えば、新設薬学部が多くなりますが、6年制で牽制という気がしないでもないです。
地位向上の為に6年制にするとはとても思えない。抑制と考えるのが正解かと。

>>376
 鉄は熱いうちに打てという言葉がある通り、新卒には辛いと思われ。
むしろ、動かざるを得ない様にも思われます。
きちんと教育してから現場に出せばいいものを、
重点品だけしか見させない教育だったりでは、
本人の知識の為にも良くないのは明白。
利益上はその方が手っ取り早いのかも知れませんが、
すぐ辞められるから全く教えないという扱いは問題ありです。
経営者側の問題なんですけどね。改善の意思があまり感じられませんでした。
その他、中途で入っても一部の店長の自己満足的な扱いの餌食にされたり、
辞めるのも理解できます。経営者がおかしい所為で伝播してしまうのでしょうね。
母親が子供虐待する様なモノかと…旦那が子供嫌いで気に入られようとする余り母親も子供を虐待する。

 問題ある薬剤師…
最初からそういう人もいれば、扱いが悪すぎて、そうなってしまう人もいる。
業界にも問題の一端はあると思います。

>>377
禿同。経営者はアメリカを考えているのだろうが、日本では医師の地位が圧倒的に高い。
…というか薬剤師は使い走り的存在。同じ様にはならないと思われます。
調剤併設もはずす様に思われてなりません。
379 :03/08/27 14:23 ID:TNKzLD1r
仮に薬剤師が不要になって一般社員に置き換えても
削減可能な人件費は月間20万円がやっとですよ。
規模にもよるけど平均的なドラッグなら売上げは月3500万円くらい
天使のような経営者が浮いた20万円すべてをお客に還元したとしても
売価がわずか0.6%弱下がるに過ぎない、780円の目薬が775円と
5円安くなるだけ、客単価が1800円で11円安くなるだけ。
客の立場では目薬を5円安く買える代償として薬剤師がいなくなるのは
引き合うかな? 
それよりも経理と係数に強いやつをバイヤーに据えるのが先ですよ。
薬剤師不要論などドラッグ業界の自殺行為、末寄与の社長はドアホですね。
380 :03/08/27 19:13 ID:YInkJJZ3
薬剤師いなくなる→安く売れるようになる→安さで競合→製薬会社&DGSの業界ごと淘汰

=マクドナルドの安売りバーガーみたいでみんなあぼ〜ん
381質問!:03/08/27 19:58 ID:+xOa1HdI
ダイコク商法 ってなんですか?
382メーカー営業:03/08/27 20:42 ID:4oderRqX
チームワーク力とは、周囲と仲良くすることではなく、
組織の目標達成にむけて自分の役割をまっとうできる能力。

オレはメーカーの営業としてドラッグストアの皆さんと
関わっているわけだが、社内におけるチームワークは
上記の通りで同僚の手助けをすることではない。

これは今後のビジネスマンにとって必要なコンピテンシーであって
ドラッグストアにおいても薬剤師の役割、レジ担当者の役割、売場担当者の役割
それぞれ違うのが当たり前じゃないのかな。

だから薬剤師が売場担当者の仕事を手伝うことが
チームワークにつながるわけでは無いと思うけどな。
ただ心情的に「お前手伝えよ!」っていうのは分かるけどね。
383 :03/08/27 20:49 ID:+VUlzMS8
>>382
薬剤師は危険物取扱士と同質の資格。
いないと商売できない。

危険物取扱士の仕事は、だた車に同乗するだけ。
でも、いないと商売できない。

所詮、そんな程度の資格
384メーカー営業:03/08/27 21:00 ID:4oderRqX
そっか、じゃあ薬剤師の役割は「居ること」だね
役割を全うしようぜ、薬剤師の諸君!
385:03/08/27 21:02 ID:l4R7Z1ar
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
386薬剤師:03/08/27 21:50 ID:pOSHbCCt
薬剤師は医師と同等の立派な資格であるのは先進のアメリカの例でも明らかである。
だから薬剤師を無用と言うような人はただのヒガミにしかすぎないのだ。

387 :03/08/27 22:58 ID:TDuN3h4Y
アメリカの薬剤師は尊敬すべき職業として認知されている。
しかし、日本の薬剤師はそうではない。

今までの制度上の問題点もあったであろうが、日本の薬剤師自身が
国民から期待される存在になろうとしていない。
アメリカの薬剤師は個人のライフスタイルにあった健康に関するアドバイス
をきちんとこなし、信頼を勝ち取っている。しかし、日本の薬剤師は薬の知識
はもっているであろうが、服用方法を説明するような事しかせず、患者やお客
に対して、トータルケア的な事をしていない。信頼を勝ち得るようなことをして
いない。この辺の差があるのであろう。

ドラッグストアの薬剤師をみればわかるでしょ。お客がきたら、いの一番で
薬の接客をするのは当たり前。(知識もっているんだから)役割分担は当然
であるが、暇な時間に何もせず、手伝いもしようとしない薬剤師。人間的に魅
力ないのにお客や患者から信頼なんか勝ち得るわけがない。
ちなみに、ドラッグストアの薬剤師に組織の目標に向かって役割分担しようと
する奴はいないであろう。給料が少しでも高くもらっていればあとはなあなあと
過ごしているのだから。お客や患者なんてどうってことないのさ。
あっ、これは非薬剤師も同じか。経営者の問題だな。けど、どうしても薬剤師が
必要と言うならば、それなりに薬剤師としてはずかしくない行動をしなければ
いけないだろうな。
388>387:03/08/27 23:33 ID:pOSHbCCt

世界中、どこでも薬剤師は薬剤師じゃ。
それにほとんどのドラッグストアの薬剤師は
管理薬剤師だから管理するのが仕事じゃ。
389匿名希望:03/08/28 00:39 ID:zw9uW7MW
あのさあ、薬剤師の人たちさあ、確かにあんたらは勉強したのだから薬剤師になれたのだろう。
しかし、その知識を実際の業務に活用できなけらば、意味がないのでは?と感じてしまいます。
医者と同等とかほざいているけどさ、そんなプライド持った人間がドラッグストアに勤めるか??
ドラッグストアに勤めるならどんなことやるかわかるやろ??
お前らさ過去に頑張ったこと不細工に述べてないで、仕事にプライドもてや。
あんたらは、店にいるだけでええなんて思われて寂しくないか??
薬剤師も非薬剤師も同じ社会人や。組織で働く人間として今どうすべきかをまっとうすべきではないか?
僕はそう思う!!
僕はあんたら薬剤師をひがんだことは1度もない!!むしろあんたらが時々虚しく見えてしまうよ…
390>>387:03/08/28 00:44 ID:InRbs+c7
>しかし、日本の薬剤師は薬の知識
>はもっているであろうが、服用方法を説明するような事しかせず、患者やお客
>に対して、トータルケア的な事をしていない。信頼を勝ち得るようなことをして
>いない。この辺の差があるのであろう。
 医者に虐げられてきた経緯に問題あり。
医者と違った事を言ったり、患者を不安に陥れようものなら怒られる。
自主的に選択する権利も何も無い。同効薬の選択すらままならない。
医者の機嫌を損ねては絶対にならないという風潮がある。
MRの態度も腫れ物を触る様で異常だ。
よって、患者と変に親身になって返答に困る相談をされても困る。
当然何もできなくなる。
 一昔前はPTP包装の薬の名前が書いてある耳の部分を切り取って渡さなかっただけで
患者を不安に陥れただのと責任問題にまでさせられた(自殺された例があったから)。
この国の医者圧倒的優位がこの様にさせたと言える。
薬剤師が頑張ったからといって、アメリカの様にはならないと思われる。
その前に力の低下を恐れた医師会から圧力があるであろう。
医療費削減で金銭的にも相対的に更に薬剤師の力は低下するとみる。
391 :03/08/28 01:13 ID:InRbs+c7
>>382
>チームワーク力とは、周囲と仲良くすることではなく、
>組織の目標達成にむけて自分の役割をまっとうできる能力。
 経営者側は 店長は「飲みニケーション」をはかり一致団結せよという事を
言い出しますので、根本を直さない限り改善は見込めません。
392ドラッグの薬剤師:03/08/28 01:21 ID:nDcqzb40
昔、大学の実習で手伝った病院や調剤薬局が
棚から薬を出して数えたり、
粉剤をいかに等分に分けるかにばかり気を使い、
患者さんに接することが出来るのはごく僅かの薬剤師のみ・・・
しかもどちらも処方箋枚数が多いため説明はほとんど無し。渡すだけ。
というところだったのでもっと直に患者さんと接したいと思い
自分の理想に近いドラッグを探し、就職しました。

店では発注、品出し、補充、掃除、レジ係と他の社員やバイトさんと
同じ仕事を全部こなしていますし、もちろん本来の役目である
医薬品等の管理、お客様の購入品によって病院歴・重複成分のチェック、
効果的な飲み方・使用法の説明もします。
(時間がある時は)おじいちゃんやおばちゃんの話し相手にもなります。

「店にいるだけ」なんて事はありません。日々忙しく充実しています。
(唯一、土日祝休みや連休が全然取れないのがきついですが)
プライドが無いからというわけでなく、
この仕事が好きでドラッグを続けている薬剤師もおります。
掛り付けのようにお客様に信頼していただき、
何度も来店していただくと病み付きになり、やめられなくなります。
39322:03/08/28 02:08 ID:1EweyrXh
ダイコク商法 ってなんですか?


394>389:03/08/28 07:31 ID:nuxD2cwx
薬剤師を意識しすぎ、つまりそれがコンプレックスなんだよ。
もっと素直になれよ。
395薬剤師:03/08/28 07:41 ID:nuxD2cwx
ドラッグストアの非薬剤師は高卒か中退の低学歴だから
薬剤師にコンプレックスを持ち敵対視する。
だから薬剤師はスムーズに仕事が出来ない、これが現状なり。
396 :03/08/28 08:24 ID:SiF3N4vk
>>395
大卒も普通にいるだろ?
君のところ、大卒は採用してないの?
397 :03/08/28 13:56 ID:ryxVWBqs
>>392
( ´_ゝ`)フーン
398砂糖:03/08/28 15:33 ID:H1pITfC3
>>392
それは。ほかの人が苦労しているだけだろ。
そんなではないね。
知らないだけだね。
39922:03/08/28 17:43 ID:1yokU6Xg
ダイコク商法 ってなんですか?
400 :03/08/28 20:13 ID:Wv7FJjCi
>>390
医師の力は確かに強い。しかし、それを打破しないと
いつまでたってもアメリカのようにならないね。
それをするには国民に薬剤師の必要性を認めさせ
なければならないんじゃないかな?
そうしなければどんどん薬剤師の地位は低下していくね。

>>392みたいな薬剤師ばかりなら地位は向上するかもね。
401経営者兼オーナー:03/08/28 20:45 ID:vcCFnIPi
>>392
君は労働者の鑑だ、私の財布と名声のためにその気持ちをいつまでも忘れないで
仕事に精進してくれたまえ。
402薬剤師:03/08/28 21:46 ID:nuxD2cwx
薬剤師が高卒や中退の低学歴な人間とドラッグストアで一緒に働くこと自体
かなり無理がある。普通の会社なら同じ職場の人間は同学歴だろ。
だから薬剤師だけで医薬品のみを扱う店、そして部外品のドリンクなどを
扱う肉体労働中心の店は低学歴な人間にまかせればよいのだ。
よく言うホワイトカラーとブルーカラーの比較と同じことだろ。
403たいぞう:03/08/28 23:52 ID:7pXoVzyK
392さんあなたみたいな、しっかりとしたものの考え方のできた薬剤師の人がいることは事実です。
あなたみたいな人は本当に薬剤師としてしっかりとした、待遇を受けるべき社会人であると思います。
その一方402のような、いつまでも終焉に向かっている学歴社会にばかりこだわっている人間がいるのも事実であります。
この時代に学歴という言葉は死語に近いもの。それを平気で持ち出すあたりがまず社会知らずまるだしである。
また、学生でどれだけ勉強したことなんて関係ない。勉強したことを充分に活かしてそして、会社の利益にどれだけ還元できるかということが重要である。
つまり392のような方は社会人として、重宝され402のような奴は人件費のかさむだけのリストラ候補筆頭になるわけであります。
固い頭の402にはわかるかな??社会の仕組みが…
402よドラッグの仕事が肉体労働??どういうところが?教えて欲しいです。
402よ、お前は何ができるんだ?たぶん、お前どこいってもダメだよ!!
大人になれよ!!もう1回学歴積みなおすか?ぷぷぷ。がんばれ!!
404 :03/08/29 00:21 ID:d/GdADxE
薬剤師は危険物取扱士と同質の資格。
いないと商売できない。

危険物取扱士の仕事は、だた車に同乗するだけ。
でも、いないと商売できない。

所詮、そんな程度の資格
405 :03/08/29 00:24 ID:iSp8Auos
>>392
すごいよ・・・そこまで自分の仕事に誇りを持てるようになりたいです。
僕も、品だし、補充、発注、レジどころか一人で閉店作業も任されている薬剤師です。
最近では、薬剤師として医薬品コーナーにいるよりも
他のコーナーで働いている方が多い有様。
でも、僕が働かないと店が動かないし、店長も信頼してくれるから
店を任されるという重い責任感とともにやりがいを感じます。

勿論、推奨品を売ったりお客様のお薬の相談もしなければいけないわけで・・・
(最近、こっちの方がおろそかになっている。反省)
両立は大変ですけれど、一緒に頑張りましょう。
406 :03/08/29 01:29 ID:VWr177H6
>>392
>>405
ドラッグで薬剤師をやって何年目、もしくは何ヶ月になりますか?
自分はパートでやっていますが、まだ一ヶ月目なのに、
品だし、補充、発注、レジうちをやっております。
正直、しんどいです。発注は日用雑貨も含め、特売品もやっています。
免許を取って、遅い就職になりますが、国試以外の知識に乏しいんです。
接客にやりがいを見出したのですが、
他の業務については、やりたくなくなってしまいました。
最近は調剤の勉強をしていったほうがいいのかなぁ、なんて思うようになりました。

まだちょっとしか勤めていないので何とも言えないのですが、
転職したいと思うようになりました。
正直、この業界はイケてないよ。
407使いきり販売員:03/08/29 01:29 ID:ta3TMduH
俺は高卒のしがない販売員だが、正直>>405みたいな薬剤師と
一緒の職場だと立場無いな・・・。俺が日々やってる仕事が出
来て、なおかつ薬の知識と「薬剤師」っていう肩書きまで持っ
てるんじゃ太刀打ちできん。
うちの店の薬剤師も、俺ら販売員の領域であろう作業までこな
してくれてるが、会社が人件費ケチって勤務時間が短いから、
まだ俺にも居場所がある。でも、今のご時世なら俺の代わりは
いくらでも調達できるだろうが、>>392>>405みたいな人材
はなかなか見つからないし、ドラッグに来てくれない。
うまく説明できないが、学校の勉強が出来るっていう頭の良さ
とは違う、頭の良さってもんがあると俺は思うんだが、そっち
の方も上の2人は良さそうだな。こんだけ恵まれてるヤシ見ると
むしろどっか欠点があって欲しいぞ(w
408>403:03/08/29 08:17 ID:bYotUwBH
ドリンクやミルク缶の品出しなどの肉体労働は薬剤師の仕事ではない。
俺の経験から最後には高学歴が勝つんだよ、
そうじゃなきゃ大学行く意味がないだろ、低脳なお前にはわからんだろな。
409408へ:03/08/29 13:27 ID:zXS53dN8
ドリンク、ミルク缶の品だしが肉体労働??それ、マジで言ってます?
あれが肉体労働なら世の中肉体労働が多いねえ。
それぐらい愚痴言わずにやれや!このおたくやろう!!
世の中ぶっそうやで、あんたみたいのまちでカツアゲのターゲットになるんやろうな?
なんか高学歴ぶっているけど、どこのアホ大学に金つんだんや??
どうせ、裏口か何か汚いことやっているしょぼい奴らの集りの大学やろ?
友人もできんで、一人寂しくパソコンに向かってお話してましたみたいなキャラやなおまえは。
想像つくは。まあそういうのもええよな。画面上やどんなハッタリかまそうが平気やからな?
お前仕事しているのか?しててもお前成果あげてないやろ。
お前の言葉1つ1つに重みを感じへんのや。よってお前はバカや!!
気付け!!お前はバカや!!お馬鹿さんや!
死なないように頑張れや。お前みたいな奴ほんましばきたおしたいわ!!
410 :03/08/29 17:24 ID:kfKh8SKs
低学歴必死だな。( ^∀^)ゲラゲラ
411わだ:03/08/29 19:55 ID:WETpTbke
大学行ってレイプでもしたのか??自首しろこのド変態!
412>409:03/08/29 22:32 ID:bYotUwBH
キミのような低脳にはわからんだろうけど、これだけは言っておこう。
人間の能力なんて大差ないから資格や学歴が最後にものを言うんだよ。
薬剤師にいてもらうだけでもありがたいと思え、
そしてやめられる原因をキミたちが作ってることを。




413>408:03/08/29 22:48 ID:bYotUwBH
高学歴な薬剤師は高卒や中退などの低学歴な非薬剤師と差別化されて当然。
キミたちが同じレベルでもの言うことすらおこがましいのだ。
またキミたちとは住んでる世界が違うから調和も出来ないのだ。


414>409:03/08/29 22:50 ID:bYotUwBH
高学歴な薬剤師は高卒や中退などの低学歴な非薬剤師と差別化されて当然。
キミたちが同じレベルでもの言うことすらおこがましいのだ。
またキミたちとは住んでる世界が違うから調和も出来ないのだ。
415薬剤師の414へ:03/08/29 23:53 ID:CRIkd+xi
ドラッグストアに勤める薬剤師として言わせていただきます。
確かに私は薬剤師になる為に一生懸命勉強をしてきたつもりです。けど、そのことを評価して欲しいとなんて思っておりません。
414のように学歴ってそんなに重要ですか?あなたはそういうことばかり言っているから、この業界に入っても人間関係うまくやっていけない人になっているんじゃないですか?
私は、好きでこの業界に入りました。ですから、お客様、患者様は勿論お店のスタッフの方の為にあなたがきついと嘆く品だしだってやります。(給料貰っているんだから当然ですよね)
414のような人間がこの業界に寄生して子供じみた能書きばかり垂れた人間がいるお陰で私たち薬剤師の立場というものを疑問視されてしまっていると思います。
たぶんあなたは文句ばかり言うだけで転職をする勇気のない人間なんでしょうね。文章から見てもそのことが強く感じられます。
私は学歴関係なくお店の仲間達と話すと楽しいですよ。店長のお話もおもしろいし、アルバイトの子の話も面白いしね。充分学歴にとらわれず調和ができていると思います。
あなたが調和できないのは学歴ではなく、あなたそのものの人間性だと思います。
だって現にあなたと同じ薬剤師の私もあなたに強い嫌悪感を抱いていますしね。
今後薬剤師の質を下げるような大人気ないスレを書き込むのは辞めていただきたいと思います。
同じ薬剤師として御願いします!!!!

416 :03/08/30 00:06 ID:O2GZUhBs
薬剤師がみんなあなたみたいだったらいいのにな。
417414のように:03/08/30 00:17 ID:8Gp5DaHa
やっぱかなり嫌われるようなことを平気で言ったりやったりしているようですが
具体的に薬剤師達によってどのようなDQN行為が行われていているか実例を聞いてみたいです。
418>415:03/08/30 00:24 ID:Bn5FY85Z
あなたきれいごと言い過ぎ。

薬剤師に限らずその「利権」を活用するのは社会常識。

そして薬剤師になるための薬学部が6年制となる日も近い。
そうなるとますます薬剤師がDQNなドラッグストアで
働くことなど考えられなくなる。
だからドラッグストアは高卒レベルの薬種商にまかせるしかない。
419392です:03/08/30 00:27 ID:en2Y2gzf
>>405さん
はい、ぜひ一緒に頑張らせてください。
最少でもバイトくんと二人締めのうちよりもっと大変ですね。
私も(医薬品のある)レジにはあまりいないです。
オリコン出しや発注・前陳で店内をうろうろしています。
推奨品販売は私もまだまだ精進中です、店長には敵いません。

>>406さん
入社2年目です。
でも高校〜大学時代にかなりスーパーや飲食店でバイトを
していたのでもともとの接客好きに多少薬の知識が加わった程度です。
国試以外の知識はメーカーさんの研修に参加したり、
(鵜呑みはしませんが)テレビやネットで調べたりしています。
でも基本は国試の知識だと思いますので406さんも
接客が好きなら十分に上手くやっていけると思いますよ。
雑貨でも化粧品でもお客様に満足していただければ嬉しいものです。

又は、調剤付きドラッグストアを経験してみるのはいかがでしょうか?
うちの会社も調剤店あります。まだ未経験ですが最近興味湧きました。

>>407さん
学生時代勉強はあまり出来ませんでした。(バイトや部活ばっかりで)
むしろ会社に入って、名札に「薬剤師」と記されるようになってから
ものすごい責任を感じてやっと勉強をするようになりました。
社内にはパートのおばちゃんやバイトくんでも薬にとても詳しくて
お客様にも会社にも大変信頼されている方がたくさんいます。
資格や学歴関係無しに「何が出来るか」が重要だと思っています。
正直私の方が将来もし薬剤師不要にでもなったら
真っ先に人件費対策で切られる・・・と不安です。
そうなってしまわないよう結構必死で働いています。
420私も薬剤師:03/08/30 01:19 ID:hb65ZQZe
私の友人は某DS(都内近郊)の社長子息と結婚しました。
彼女は学生時代はとても優秀といえる成績ではなくやっと卒業、国試浪人してました。
しかし、予備校で彼に出会い、彼女の人生はいわゆる玉の輿。
超高級マンション住まい、身につけてる物から何から大きく変わりました。
そのDSは上場していないので家族経営のような形で成り立っているらしいです。
この板を読んでいてDSで働く薬剤師の皆さんの実情を知るに連れなんだかなぁと言う気持ちになりました。
(みなさん、ガンバッテ!)

そのダンナは1浪1留国試2浪だって。
結婚式では業界の人たちに知られるとDSのイメージ悪いのでその事には一切触れず。
2人が予備校で知り合った事も伏せられてたっけ。
421牢獄:03/08/30 03:04 ID:u1nKuFUX
>409
仕事から帰ってきてくたくたなのにお前みたいな馬鹿
みたいなスレ観るとやめたくなってくる なんで低脳
なやつしかあつまらないんだろう・・・
422○Sd:03/08/30 04:31 ID:NZc1FgBw
しかしドラッグストアの仕事ごときで云々言うやつの気がしれんな。
これだから高卒系低学歴は・・・・。
まぁ一生品出しだけしとれや無資格奴隷なんだからさ。
423○Sd:03/08/30 04:35 ID:NZc1FgBw
規制緩和で最初に切られるのは何の付加価値もない無資格奴隷連中という罠。
おもろいなぁ。
424薬剤師:03/08/30 06:49 ID:Bn5FY85Z
ドラッグストア
非薬剤師は高卒や中退が多いのが現実。
薬剤師がこれほど学歴の違うDQNな職場で一緒に仕事をするのは大変。
ひがみ、ねたみが敵対心となって仕事しないとかぬかしあがる。
だから多くの薬剤師が辞めていくのも当然か。
425私も薬剤師:03/08/30 09:08 ID:bCm1+blf
パート始めて数ヶ月の自分に比べて、
非薬剤師の4年目社員の給料のほうが安いんです。
ねちねち言われますよ。
426薬剤師:03/08/30 10:12 ID:Bn5FY85Z
職場の仕事は役割分担が基本。
薬剤師が百歩譲って店員(非薬剤師)と同じような仕事をすれば
店員(非薬剤師)の仕事がなくなる、
つまり店員(非薬剤師)の存在価値なしていうことになる。
427>426:03/08/30 16:04 ID:e3TZ7HR3
それは、詭弁だ。
428パート薬剤師:03/08/30 17:45 ID:bCm1+blf
勤務始めて数ヶ月になりますが、ほとんどの仕事はこなせるよ。
できないのはほとんどないです。
薬の相談以外は体力があればこなせるね。頭つかわないし。
つまんないんで1年たったら辞めるよ。
429408:03/08/30 18:51 ID:tbtf1svW
>>409
>なんか高学歴ぶっているけど、どこのアホ大学に金つんだんや??

北関東にある某Fランク私大法学部卒です。
在学中は六法全書もって大学に通ったものです。
君みたいな低脳君には、六法全書といってもわからないと思いますが。
430本物の薬剤師:03/08/30 19:07 ID:iOheXVnA
ドラッグストアに勤める薬剤師たちへ。
お前らは何でドラッグストアに勤めたの??同じ薬剤師として不思議。
でもって、こういうところで愚痴を書いたり、人間として嫌われる発言をしたり、ましてや辞めるとかぬかしているじゃん。
何か見ててみっともないよ!!
高卒、低脳とか言っている人間もいるけど、一般の薬剤師の目から見ればあなたのほうがよっぽど低脳だよ。(くやしいけど)
409のようなスレをかかれるのもわかる気がします。だって、あなたは何の反論もしてないし。
ドラッグストアへの志望動機を教えて欲しいね。本当に。(自分は選択肢にも入らなかった業界なんで)
4311:03/08/30 21:01 ID:NZc1FgBw
マタ無資格奴隷職の方か・・・・。
あんなもんパート・腰掛け・期間決め労働者・定年後のジジババが関の山だろよ。
何を語ることがあるのだ?
432>430:03/08/30 21:29 ID:Bn5FY85Z
本物の薬剤師へ

本物とは何や?
キミは今どこで働いてるのかな?
製薬会社、病院、調剤薬局?
はっきり名乗ってから発言しろ!
ドラッグストアの薬剤師を侮辱するな、
よく落ちこぼれと言われるが、
好き好んでやっている者は少ないぞ。
433ドラッグストア薬剤師:03/08/30 21:58 ID:bCm1+blf
>>430
はっはー!古い言い方で、ヘソで茶を沸かすってこった。
やったこともない仕事に口出しするなよ。

>>一般の薬剤師の目から見れば
なんておっしゃってますが、どういう人が一般の薬剤師なんでしょうか。
あなたは経験が少ない薬剤師なんですね。
お尋ねしますが、あなたにとって薬剤師ってなんなのですか?
もうちょっと経験を積んでから、たいそうな口をたたいたほうがいいですよ。
「本物」を名乗るには、経験が足りないようですね。

ドラッグストアの薬剤師は、薬剤師らしからぬ仕事もやります。
お客のパシリになることもあります。力仕事をやることもあります。
ただ、ドラッグストアじゃないと得ることができない経験っていうものがあるんですよ。
おちこぼれでも何でもありません。
ドラッグストアの薬剤師にかかわらず、使えない薬剤師はいっぱいいます。
心がけ次第なんですよ。
434薬剤師その2:03/08/30 22:05 ID:O74jO/Dn
>>430
研究職なので免許とは縁のない仕事をしています。
俺はドラッグストアに勤めている薬剤師の皆さんについて不思議だとは思わないけど、
人間として恥ずべき発言をしたり、簡単に辞めるなどど言ってる薬剤師は許せないね。
確かにグチや問題発言をしている薬剤師には志望動機をきいてみたいと思うよ。
でも392さんは志望動機がそのまま今の姿につながっていてかっこいいね。
このまま規制緩和が進んでアメリカ同様の環境になれば、ドラッグストアや調剤薬局に
勤務する薬剤師の多くが職を失うことになるとも言われているけど、その時に生き残る
のは392さんのような方なんでしょうね。
435432へ:03/08/30 23:52 ID:bLLO1gzh
あなたは好き好んでやっていないと言っておりますが、じゃあ何故ドラッグストアを志望したのですか?
そこが聞きたいです。
436 :03/08/31 00:13 ID:TV9LEahj
ドラッグストアの薬剤師と非薬剤師が
低レベルで醜く戦っているスレてここですか?
どちらが優勢なのかな?私も参戦しましょうか?
437 :03/08/31 00:35 ID:wLYxDraW
>>435
それは簡単です。
低学歴(学校歴)だから流通薬剤師になるしか道がなかったのでしょう。
438 :03/08/31 00:39 ID:wLYxDraW
ついでに資格も分けた方がいいな。

薬剤師と流通薬剤師

流通業界の経験しかない薬剤師は、流通薬剤師と呼ばないと
まともな薬の知識もありそうだと消費者が勘違いする。
彼らは薬の知識はないけど、粗利益率の高い商品の知識はあるみたいw
439「」:03/08/31 00:39 ID:zPVYtmUI
セ○ミにいたけど(バイト)正攻法で辞められず
ばっくれようとして3日位無断欠勤したら
「確か君から長期休暇届もらってたみたいだけどいつから出勤してくるの?」
って何事もなかったように電話かかってきた・・・ありえなーい
440 :03/08/31 00:42 ID:wLYxDraW
そんなバカな流通薬剤師でも、一丁前に利権意識があって、
コンビニでのOTCの販売には猛反発してる。
理由は副作用だってさ。
脳みその構造が単純なだけに、やってる事もわかりやすよ。
441ほしいの:03/08/31 01:00 ID:yrYoj05u
オナにーてつだって
442都銀:03/08/31 02:51 ID:ykjA2Szz
スレ読んでます。
薬剤師、非薬剤師、高学歴、高卒、中退等話になっていますが,
あのサー
世の中的には別に薬剤師なんて高い地位でも何でも無いんだけど・・・
そんなに必死にならなくても・・・
所詮、病院もメーカーもDGSも調剤も、別に地位なんて高くない
あのさー、どちらも世界がせまずぎるゼ
443 :03/08/31 03:14 ID:RLcTwpWL
俺もそう思う。

せまい業界の中でなにをいっているのか。
薬剤師なんて普通の人にとっては尊敬のまなざしでみていることはないよ。
ある意味、免許に関係ない職業に一回ついてみた方がいいんじゃないでしょうか?
自分の実力がよくわかると思います。世の中そんなにあまくないと。
444???:03/08/31 10:57 ID:Pk+ePWe3
漏れは428と433のIDが同じなのが気になるが
445>>418:03/08/31 11:09 ID:wLYxDraW
>だからドラッグストアは高卒レベルの薬種商にまかせるしかない。

いいよ。ハナっから薬剤師に相談してOTCなんか買ってないから。

薬剤師がそんなにDgs嫌いなら就職しなければいいだろ?
規制緩和でDgsに薬剤師が常駐する必要もなくなるんだろうし。

まあ、それじゃあ、薬剤師が余っちゃうから、低学歴の流通薬剤師は
Dgsにしがみついてくるだろうけどw
そんでもって、副作用の問題があるからOTCの販売は薬剤師が常駐
しているDgsで販売しないといけないって主張する。

副作用の問題なんか1件も報告されていないって、総合規制改革会議が
報告してるのにね〜。
446:03/08/31 12:02 ID:oaZxw7px
wLYxDraW一人なんかわめいてるが・・・。
煽りのセンスもなんもないツマランやつだな。

なんか日頃恨み・ストレスでもあんのか?
あるんだろうなぁ。
447明解に言うと:03/08/31 12:03 ID:TV9LEahj
薬剤師の仕事の選択肢は限られる。

1.製薬会社のMRか研究所
2.病院の薬局か調剤薬局
3.ドラッグストアなどの一般薬局
4.保健所や企業の管理薬剤師

このなかで1、2、4は新卒か相当なキャリアを要求される。
従ってそれ以外の転職組などは3にしか行くところがない。
確かに3は大した仕事もせず、わがまま言ったり、
偉そうに言ったり出来る職場で
水が高い所から低い所へ流れるように楽してる。
448高学歴薬剤師へ:03/08/31 12:06 ID:drQbJxPV
何でドラッグに勤めたんや?
高学歴を持ったお前なら納得させる理由あるんやろ?答えろや!!
色んな人を低脳と言ってくるくらいやからな。どんな答えがでるのやら。
勉強させてもらいますわ。はよ答えろや!!
449A:03/08/31 12:11 ID:oaZxw7px
ハァ?>>447

病院や調剤薬局にキャリアなんかいりませんが何か?
病院は給料安い、調剤は比較的高い、ドラッグは高い、ただそれだけのコト。相互転職もよく聞く話ですが何か?
MRと研究所を同列に比較してるのもDQNかトーシロさんだなアンタ。MRは今生めや増やせやで増員しまくってます。
洋服のアオキあたりからの転職も多々ありますが何か?
で、企業って何よ?そこらへんの企業の管理薬剤師はワタシやってましたが、超ド暇で嫌になりましたが。あれにキャリアが必要だって???

あなたの論理、くるくるパーでつか??
450>442、443:03/08/31 12:16 ID:TV9LEahj
そう言うお前らは何か資格持ってるのか?
そして高い地位、尊敬される仕事してるのか?
何の仕事してるのかはっきりさせてからもの言えよ!
451>449:03/08/31 12:19 ID:TV9LEahj
そう言うお前も今何してるか名乗れや。
452ぷぷぷ:03/08/31 12:32 ID:drQbJxPV
どうせ、どこにも相手にされず資格を持っているだけで入社のできるドラッグストアに行きましたって感じの志望理由だろ?
へぼ薬剤師が。
多分薬剤師ここにいる薬剤師以外の人間は450以上に周りから尊敬され、好かれている人間だと思う。
人間性のしっかりしている店長ならマネージメント能力も高く、部下育成もうまいと思われ会社は地位を上げる。
一方、450のようなただの薬剤師は人間性レベルも低く、協調性もない。いつまでも資格、資格としかいえない単細胞。
代わりの薬剤師はすんなり集ってくる為に切られてしまう。
資格のことばかり言っていたくせに社会人としての資格を与えられなくなってしまった450。
この不景気の日本であなたみたいな薬剤師の資格しかなに人間のはいる隙間はとってもせまいですよ。
453 :03/08/31 13:47 ID:HV6cTPag
薬剤師同士の言い合いになっていて、最近Drg会社の裏情報が出てこないなぁ・・・
454 :03/08/31 14:51 ID:yitYMjG1
>>453
薬剤師扮した中途半端な知識を持った高卒店員が薬剤師に煽ってるだけだろ
しかし見事な釣堀だな
455>450:03/08/31 15:18 ID:ykjA2Szz
442だが、だから「都銀」と書いてあるだろ。
資格は、持ってますよ
あなたのような、日本国家資格ではないですが、
CPAですが
別に仕事する上では、あったほうがいいけど必須では無いようなもの
資格なんて、ツールにしか過ぎません
後生大事に守り続けるものでもないですよ
いかがでしょう?
456>448:03/08/31 16:59 ID:TV9LEahj
447をよく読めや。ちゃんと書いてあるやろ。
理解も出来ないバカか?
457とーしろー:03/08/31 20:22 ID:67zb4iJT
ダイコク商法ってなんですか?
458>456=450:03/08/31 20:24 ID:ykjA2Szz
455だが、
448へのスレはいいが、
こちらにも早く回答してくれ
そう、君の考えを
459 :03/08/31 22:50 ID:AVy6QsSw
>>404
>危険物取扱士って何だ?
危険物取扱者の親戚か?
460>455:03/08/31 22:53 ID:TV9LEahj
資格も色々あるけど
薬剤師は立派な国家資格でしかも生涯資格や。
必要やから国が作ったんやろ。
ていうより畑違いなら口出すなよな。
461>455:03/08/31 23:05 ID:TV9LEahj
資格があるということは
同時にそれ相応の責任も負わされるていうこと。
だからキミの考え方は無責任なんだよ。
462>460君へ:03/08/31 23:08 ID:ykjA2Szz
455だが、
その、「必要としいるのは誰だ?」「誰が必要と思ったから作ったんだい?」
畑違いでは無いよ。
君の存在価値を決めているのは誰だと思うんだい?
君自身が君の存在価値を決めることが出来ないのであれば
誰が決めるんだい?

国家資格というが、それはに日本国の話だろ、
国家試験で生涯資格は、君がさげすむ資格もあるよね
じゃ、君が大切にしている薬剤師資格も変わりないよね

いかがですか?
463>461=460君へ:03/08/31 23:13 ID:ykjA2Szz
資格があうということは、それ相応の責任を負わされているということ。・・・・
そのとおり!
そして、そんなこと当たり前。
ビジネスを行なう上で、責任を負うのかどうかは、資格の有無ではない!
当たり前のことだろ。
有資格者のみが責任を負って
無資格者は責任を負わないと、
本気で思うのかい?
464 :03/08/31 23:24 ID:yitYMjG1
ここにいる非流通薬剤師(自称高学歴w)は今いる職場で窓際なんだろ。
必死だな。
465ばかばかり:03/09/01 00:17 ID:p8pkMQHz
ここの薬剤師は口だけのバカばかり!!本当のバカを久々に見たって感じ!!
つまり、ドラッグに働いている薬剤師は名ばかりで、基本的にはバカ!!
そんなバカに手当てをつけているからドラッグストア業界が発展しない。というわけだな。
だから、バカな薬剤師を雇うよりは、店舗運営能力の高い一般従業員(店長クラス)手当てを振り分けよりモチベーションを高めたほうが、会社全体の発展になるのでは?
と考えてしまいますなあ。
バカな薬剤師はいるだけで、周りの雰囲気悪くするしね。で、人のせいにするのもうまいよね!!
466 :03/09/01 00:27 ID:8QKRsMgp
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
467これ常識:03/09/01 00:32 ID:RVqdTx7R
薬剤師をバカにするなかれ。
大学卒業してから国家試験合格してもらえる資格てたくさんないよ。
医師、歯科医師、薬剤師ぐらいだろ。
だからやっぱ偉いんだよ。
468これ常識:03/09/01 00:51 ID:RVqdTx7R
薬剤師は医療の一端を担い、人の生命に関わり、
国民の健康のために仕事してるのだから
尊敬されて当然なんですが、何か?
469常識ですか:03/09/01 01:20 ID:qEgQJu9D
>>467-468
はあはあ、そうですか。
なぁるほどねぇ。
で、れおぴんは扱ってらっしゃる?
470 :03/09/01 02:19 ID:FXXZbrJU
日頃溜まったストレスを薬剤師にぶつけるスレはここですか
471支配人:03/09/01 05:44 ID:kmim3aTC
バカな薬剤師の集るスレはこちらですか?
472これ常識:03/09/01 07:05 ID:RVqdTx7R
薬剤師は資格という逃げ道に行ってしまう。
473463の方へ:03/09/01 12:09 ID:UswSI6Qg
一般的な社会人の感覚持った人間はそんなこと言われなくても判りますが、ここの資格だ学歴だと唱えるバカ薬剤師にはうまく伝わりますかね?
何せ、本物きちがい入ってますからね。
こういう世間知らずのバカ薬剤師がいるのは面倒くさいですよね。
当たり前のことができないからね。
ここのスレ見ててもわかるよね。説得力のない文章を書いているのは薬剤師ばかり。(1部のバカ)
474利用者:03/09/01 12:59 ID:qiN/YveS
がスター10って何で値段下がらないの?
475 :03/09/01 19:07 ID:gGBdG1Tv
このスレは、バカ一部上場に認定されました。
476hiromi:03/09/01 19:09 ID:xDfGCpJV
夏が終わりかけてるっていうのに、相手もいない私。
淋しすぎて、こんなバイトはじめちゃったよ。。。
誰か相手してくださいっ→ 21時からはhttp://www.gals-cafe.tv
新人で素人だけど、一生懸命がんばるっ!だから来て〜><。
ひろみの限定サービス、一週間10分間無料ですっ!
夏を思いっきり。。。ね、一緒に楽しもう♪
477るんるん:03/09/01 19:45 ID:kvBSO1Xx
栗八の情報はもうないですかね??
478るんるん:03/09/01 21:11 ID:GqvVWn/m
クリトリスの情報はないですかね?
479店員:03/09/01 23:04 ID:vAqHVJKG
送り込みの水虫薬大量に売れ残りました。
まだ動くかなあ
480 :03/09/02 01:02 ID:xzcOic+K
残暑が長く続きそうだから、季節品の切り替えが難しい・・・
481 :03/09/02 01:33 ID:BTOmOfTj
うん、スレを見る分には、まだまだ夏だねぇ…
482ドラッグ”復帰”:03/09/02 02:07 ID:GTirZu6b
ドラッグ販売員を離れてはや半年!!
今売れている医薬品は何だ!!
483最新ニュース:03/09/02 11:54 ID:FuHJw/Ft
湧永製薬(株)及び日本専門薬局同志会の再販売価格維持事件
湧永製薬(株)はキヨーレオピン及びレオピンファイブを薬局等に販売する
に際し価格を拘束する等し,また日本専門薬局同志会は会員がこれらの医薬品を
希望小売価格を下回る価格で販売すること等を禁止している疑いが認められた
ため独占禁止法第19条(一般指定第12項第1号及び第13項),同法第8条の規定に
違反するおそれがあるとして,警告を行った
484栗八:03/09/02 13:59 ID:YXNSWgbE
クリエイトってビール券で薬買えるんでしょ。通報しとくわ。
485るんるん:03/09/02 14:52 ID:asWAdBW3
ビール券で薬買えちゃまずいの??
486:03/09/02 15:02 ID:bP90a8L+
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


487そういえば・・・:03/09/02 18:52 ID:tSASdrIA
ここんとこバカ薬剤師の能書きがスレがないな?
からかってやろうかと思っているのに…みんなに批判されすぎて、自分の愚かさに気付いたかなあ??
488>487:03/09/02 21:22 ID:eGQgKF65
ていうかキミみたいな低脳相手するほど
ヒマじゃないよ。
489発見!!:03/09/02 21:41 ID:BdovaYpD
でたあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ薬剤師!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
久しぶりだなあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さあ!能書を頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
暇なくせに良く言うよ(大爆笑!!)
さあ!!笑わせてくれ!!!!!
488の貴様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなこいつの能書は笑うぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
490 :03/09/02 21:42 ID:orCue4HF
>>487
おいおい、腐っても薬剤師だぜ。
最低でも薬剤師。どんなに景気が悪くても薬剤師。
「バカ薬剤師」とほざく、社会的不適合者のお前は何なんだ?
そのへん忘れんなよ。
491  :03/09/02 22:01 ID:dzQVA/Bm
ドラッグストア そこは地上の楽園。





492都銀:03/09/02 22:07 ID:PRYblZu+
>490君へ
何回もいうが、
腐った薬剤師はいらない
景気が悪くても「薬剤師」と強調する薬剤師もいらない
いらないと発言するのは、マーケット

発言したまえ、461=460君
君が大切にしている薬剤師のプライドかけて


493d:03/09/02 23:36 ID:9uWbqYQL
バカだバカだと言われてもな。
もうちょっと語彙をたくわえてからカキコしてください。
煽りとしてもレベル低すぎです。
ツマラン
494490も:03/09/02 23:53 ID:sEbdhznX
でたあ!!!!!!!!!!!!!
バカ薬剤師の仲間がでたあ!!!!
いいぞ!その調子!!!!!!!!
すごいぞ薬剤師自慢!!!!!!!
面白い!!!!!!!!!!!!!
天然のバカは面白いねえ!!!!!
腐っているのはあんたの考え方!!


495 :03/09/03 00:52 ID:KgDE5HN0
薬剤師免許ないくせに、ドラッグに就職って、
運転免許なしで、運送業(トラック)に就職と似てる・・・
496通りすがり:03/09/03 00:56 ID:gEtKdMPK
>薬剤師
放置しる。相手するだけ時間の無駄。
>都銀
自分の所から見れ。
公的資金導入される(=社会的に足引っ張ってる)業界が健全か?
憂さ晴らしこんな所でせず仕事しろ。リストラサレタカ…プ
497通りすがり:03/09/03 01:00 ID:gEtKdMPK
へんな香具師がこのスレに粘着する位、業界に魑魅魍魎が跋扈してるという事。
開放は止めた方がいいね。マジ
498 :03/09/03 07:14 ID:RDjhELJV
無知なやつに言っておく。
同じIDだから同一人物とは限らぬ。
公共ネットの存在知らんのか?
499さつき:03/09/03 10:44 ID:JflEChwk
メールして(*'‐'*)
500495へ:03/09/03 13:13 ID:7UwJNUor
人として認められているのかどうか判らないお前がこのスレに来るって
運転免許なしで、運送業(トラック)に就職と似てる・・・


501498:03/09/03 20:34 ID:DIDxEX6U
お前は、世間知らず。1番の無知はお前だ。
502 :03/09/03 22:57 ID:TlVFmsrz
ドンキの話題、アサピーとか日経で話題になってるね。
へへへ、行政訴訟も辞さないってさ。
坂口の奴、どこまで利権を守りきれるかな、っていうより、小泉も次期総裁戦で
当選したら、外してくれよな<坂口
503大臣:03/09/03 23:32 ID:4mCsJNAn
坂口ってあいつ地球人か??ウルトラマンであんな怪獣出てこなかったか?
504!:03/09/03 23:49 ID:v6eTjAug
>>503
DADAw
505およよ:03/09/04 00:46 ID:wI88NkfM
>>501
パーはほっとけw
悲しき自作ジェーン
506 :03/09/04 00:57 ID:6aw4CCbs
ここには鈍器の香具師がいるのか、高卒社員が小学生の様に暴れてるだけなのか…
いずれにせよ基地外は必死だね。
社会に対して暴れるより自分を磨けよ。だから何時までも底辺レベルのDQNなんだぞ。

小人閑居して不善を為す。<鈍器経営陣
もっとまともな事で主張できないものか。DQNそのものなんだがね…

病気は一に養生だ。夜間なんだから寝てまず治せ。
我慢できない程なら夜間診療所行けばいいだけ。
安売りバッタ屋が何様のつもりやら…
507506(追補):03/09/04 01:10 ID:6aw4CCbs
夜間、薬剤師を実地に配置しないのは、そこまで売れないって事の裏返し。
需要が殆ど無いって事だ。
508.:03/09/04 02:36 ID:WUOnQXT3
久しぶりに着たら、このスレは、いつのまにか、薬剤師VS非薬剤師になっていた。
そろそろ、まじでやめましょう。
@自分の出身学部と関係のない業界に入った自分が悪いのに文句言っている奴が多いのは、事実。
Aドラッグストアーの薬剤師の給料は、生涯給料で比べると、まともな企業のサラリーマンの方がずっと高い。
 それは、基本給が安いから、手当てでごまかされている。退職金も全然低い。たいした待遇じゃない。
B俺(医家向け+大衆薬卸)の出入りしている店は、レジ打ち、品出しなど、薬剤師がほとんどやっていて、
 なおかつ、調剤も受け付けているのですばやくこなす。
C薬学部の授業料は、やたら高く、何年も働かないと薬剤師手当てでも、元がとれない。
 その店の店長(薬剤師)は、いまだに奨学金を返済している(30歳)。
509はかせ:03/09/04 02:47 ID:PZ6La4rG
高い授業料払っているのに、しょうもないことしか言えない薬剤師が多いのは寂しい。
文句だけは本当にすばらしく言うよね。(学生バイト以上に)
そんな、無利益な人材に手当てを支払うこの業界。寂しいよな…
510 :03/09/04 06:59 ID:pMw3TMYJ
ドンキの薬のTV電話相談、無料提供。
狙いはマスコミでの話題性による宣伝効果。
坂口大臣の違法、検挙の判断は正当。
511 :03/09/04 07:04 ID:pMw3TMYJ
ここのスレに来ているドラッグストアの薬剤師、非薬剤師は
全て真性のダメ人間。

512 :03/09/04 10:44 ID:ac7Rnl6Z
>>511
( ´∀`) オマエモナー
513 :03/09/04 12:47 ID:R+vJx64f
薬剤師sage
514ダメ人間へ:03/09/04 15:46 ID:gfBaF7ZN
わざわざ知っていて書き込む511が1番ダメ、バカ、くず人間と思われます。
自分の愚かさを告白した勇気に拍手します!!
515 :03/09/04 17:49 ID:sJtV+OUS
514は図星つかれて悔しかったということが
発言にありありと現れてて痛々しいな(w
516ポポンS:03/09/04 18:38 ID:FkLlRtEZ
最近はDQNドラッグストアの暴露話が減ってつまんない。
517 :03/09/04 20:25 ID:sJtV+OUS
>>516
確かに・・・
「薬剤師vs非薬剤師」の不毛(無能)な言い争いばかりだし
それを見てると511の発言もまんざらウソでない気がしてくる
518瓦版:03/09/04 20:25 ID:XNKq1fWr
<2ちゃんねる>メルマガで名誉棄損 管理人にまた賠償命令
 個人や企業が希望者に電子メールを配信するメールマガジンに、
「製品に枯れ葉剤を入れた」と書かれ名誉を傷つけられたとして、
化粧品・健康食品販売会社「ディーエイチシー」(東京都港区、DHC)が、
メールマガジン発信者の西村博之さんに1億円の賠償を求めた訴訟で、
東京地裁は3日、700万円の支払いを命じた。
大橋寛明裁判長は「枯れ葉剤は混入しておらず、記載に科学的根拠がない」と名誉棄損の成立を認めた。
 西村さんはインターネット掲示板「2ちゃんねる」の運営者も務め、
同掲示板に書き込まれた第三者の発言を削除しなかった管理者責任を問われた3件の訴訟で、
昨年12月に400万円、今年6月に100万円、7月に400万円の賠償命令をそれぞれ受けている。
 判決によると、DHCは昨年4月2日、食品への使用が禁止されている酸化防止剤「エトキシキン」が
自社の健康食品に混入した疑いがあると公表、製品を回収した。西村さんは同日と昨年6月の計2回、
「DHCは食品に枯れ葉剤を入れたりと、なかなかチャレンジャーな会社」などと記載したメールマガジンを10万人以上に発信した。
 判決はエトキシキンと枯れ葉剤を同一視した記述について、「科学的に別の物質。もっと慎重に調査すべきだ」と指摘。
メールマガジンの読者らが、2ちゃんねるの掲示板に3491件の書き込みを行い、不買運動を呼び掛けるなど影響が大きかったことを考慮し、
名誉棄損訴訟としては比較的高額の賠償額を算定した。【小林直】(毎日新聞)
519関口宏:03/09/04 21:21 ID:aa+lOEaf
さあ!バカな薬剤師の自慢はほっておいて、ここからは本来のドラッグストアの情報を語りましょう。
ここであまり話題にならない、さんどら、せいじょう、こくみんのような都内有名ドラッグの情報持っている人いませんか?
イメージ的にはせいじょうが1番働きやすそうなのですが、これってまちがえかな?
520 :03/09/04 23:52 ID:ARLAAU58
>>519
お前の名前欄がまちがってる
521 :03/09/05 00:24 ID:v1PB9gBp
さぁどんな裏情報が書き込まれるのかと期待してたら520かよ(w
522 :03/09/05 00:43 ID:PqEt4PRU
>>519
酸恕羅はさんざん外出。過去ログ嫁。
正常…なんか名前で誤魔化されてる様な気がするのは漏れだけか。
異常の方キボンw
523:03/09/05 00:52 ID:4bAWLUVN
某ドラッグストアの店員同士の会話によると、こくみんは、かなりいい加減だということです。
524 :03/09/05 00:53 ID:EjSrbabf
>>519
国民は都内でではなく府内有名ドラッグ
525誰でもいいじゃん:03/09/05 01:00 ID:fRmYOHtU
524へ
別にこんなこといいじゃん!!それより情報を書けよ!
こくみんは推奨品販売のみが評価対象らしいね。
526.:03/09/05 01:25 ID:Npk1rIGt
>>519
せいじょ○がいいといっているようだが、職種によるな。
社長〜役員、人事までほぼ薬剤師だから、薬剤師じゃなく、しかも男ならやめたほうがいい。
薬剤師じゃなくても、女なら大丈夫だと言う話を聞いた。

527とーしろー:03/09/05 01:33 ID:gvMwLJLh
清嬢は負け組みじゃん ぜんぜん安くないし 店員は低脳だし
管理薬剤師も10−5くらいしか勤務してないし。
528 :03/09/05 01:50 ID:6FYcrHaO
性情って社内資格を取るのに、客の顔と名前50人(だっけ?)一致しないと逝けないんでしょ?
雑談して得た内容もメモしていたりすると新聞に書いてあった。

くだらなすぎだな…と、何の役にもたちそうもない社内資格なんて…
529名無し:03/09/05 03:29 ID:ujRpWtLj

お客様を大事にするのと、客の言いなりになるのは違うと思う。
530:03/09/05 06:11 ID:+FNXd0Xa
くすりのカツマタって働きやすいですか?
531:03/09/05 11:09 ID:Q07sPwXB
コーエイドラッグってどうなんですか?
行ったことある人いますか?
532:03/09/05 12:02 ID:JgVQBlzO
>>531
花粉症の歌が変
533526へ:03/09/05 16:36 ID:GUmZCTLB
526さんは正常勤務の方ですか?
正常って情報公開しませんよね(ボーナスとか離職率とか)
どうなんでしょうかね?
確かにまつきよ、だいこく、くりなんかから比べれば働きやすそうですが…
友人が正常興味持っているもので、僕もつい気になってしまっています。
534534:03/09/05 16:37 ID:3ct6anz5
川崎を上回る今年最大の祭り!!
2ちゃんねら〜のパワーで、
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
★ベストジーニスト賞 2003年★
現在、「田代まさし」4位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は"aiko"あたりを
535砂糖:03/09/05 17:57 ID:9yR6JA0E
どこのドラッグストアーもダメだぁーーー。
こき使われて。捨てられるだけ。
これからコンビニでも薬を売るようになったら、存在価値なし。
つぶれていく一方だね。
まぁ、人生をあきらめている人は構わないけどね。
536砂糖へ:03/09/05 19:22 ID:eK1Wy+fm
おまえはこの業界の人間か?
537シュガー:03/09/05 22:45 ID:lSn5DVLM
薬一揆のみのユタカはどう??
景気悪そうだけど。
538なめだるま:03/09/05 22:49 ID:eryOvL82
コンビニでの 薬解禁でも 土ラッ具ほとんど影響ないと思うが。
安くしないから。土らっ具も24時間営業に突入。
ますます売上増。労働時間増。
薬剤師は不要。失業。手当不要に。ヘルスケア亜土場尾ざーでおK。
ニッパイ、酒、冷凍食品 もちろん 雑誌 弁当 ATMも置くか。

539:03/09/05 23:11 ID:+FNXd0Xa
もうハッピきたくねぇよ
540水色:03/09/05 23:29 ID:ujRpWtLj
うちもだ。>ハッピ
暑いし、袖や裾が邪魔だし
客に「安く出来ないか?」と値切り交渉されたぞ!

一般人からはドラッグも秋葉電気街も同じただの安売り店なんだな〜。
541なめ:03/09/05 23:31 ID:eryOvL82
正常って お客の名前を覚えるとエライ。係りつけとか
いてますが 本当におきゃくのニーズなんだろうか。
じじばばの気持ちはわからんが 折れは顔をおぼえられたり
すると うざったくて買い物しにくくてかなわん。
CVSは匿名性で成功したわけだが おれはそんな店いかない
542名前隠してかい?:03/09/05 23:53 ID:AnAGZW1O
惨銅鑼愚 名前隠して薬剤師募集してるぞ 胃背短女王しぇふ@QPのそば
名前だしちゃ薬剤師こねえよな (w
543確かに:03/09/06 00:01 ID:e88/Y3lU
>>541
漏れやお前は相手ぢゃないってことw
544ところで:03/09/06 00:26 ID:e88/Y3lU
>>542
カン違いぢゃねーの?
サンドラけっこいい会社だと思うが
545:03/09/06 01:12 ID:fOaRgCxP
俺はあともう少しで50人のお客さま呼べるのに。他のドラッグがどうかは知らないけど、会社自体は働きやすいあとは店次第だな
546.:03/09/06 02:32 ID:lO0g8EXJ
>>533
うむ。
つまり、外から見えるイメージと実際が落差のある会社といっておこう。
たとえるなら、イ○ー○ーカドーのような............
547いとう:03/09/06 02:52 ID:LMxnnhRr
正常ってお客さんの名前50人覚えるんだあ。すごいなあ…
どうやって覚えるのかが判らない。参考までに教えていただけると嬉しいです。
自分は嫌な客の名前しか覚えていないんで…
548とーしろー:03/09/06 04:58 ID:rp+tnRbc
アイワイは接客第一お辞儀の角度まで薬剤師でも教育される。
人間関係ドロドロの最低会社 勝ち組?大笑い 人材使い捨て企業。
549なめ:03/09/06 06:13 ID:AMUhjIlX
>>547 芸能人のだれににているかイメージして その人との
会話をその日のうちにメモしてリスト化するといいかも。営業マン
とかクラブのママとかは そうしているらしい。
550なめ:03/09/06 06:21 ID:AMUhjIlX
>>549 自己レスですが。 じじばば芸能人なんてそんなにいないか。
さかな顔とか かえる顔とか とかげっぽいとか カネゴン顔とか
ともぞう顔 地蔵顔。。。。 
551とし:03/09/06 13:24 ID:nmMUZj2W
正常って絶対にお客さんの顔50人覚えなくてはいけないのですか?
正常で働いている人でそんなに致命的な悪口聞かないので働きやすいイメージがあったのですが、50人のお客さんの名前を絶対というと厳しいですね。
でも、他の企業と比べ、残業、休日出勤がないだけましか。
管理職の方の悪口もでませんしね。人間関係もよさそうですね。うらやましいです。
552 :03/09/06 21:21 ID:sdn66xHn
すごいぞ!マツモトカズナ

週刊ポスト
<マツキヨ前会長>に35歳元愛人が「5億8千万円」仰天提訴
553  :03/09/06 23:20 ID:QhWwXZxj
薬剤師はコストの高い金食い虫発言の次は下半身のスキャンダル発覚かい
マツキヨ上層部はわきが甘い人ばかりが揃っているようですな。
一族にたいする社員の人心は離れるばかりでこれからどうする。
554:03/09/06 23:44 ID:hGw4tqiW
ユタカって経営危機なの?
555aa:03/09/06 23:45 ID:2lLkHhj4
http://ranking.bz/sm/
複数SEXで失神者。
556ボケモン:03/09/07 02:10 ID:R00T1UVo
>>554 赤字の会社を吸収したら、やっぱり赤字でしょう・・・



557>>554:03/09/07 02:58 ID:ehv4YNIM
買収しても労働条件悪化させて利益稼ごうとする会社ばっかりだし、どうにもならんと思うぞ…
558526へ:03/09/07 03:15 ID:3wv1OlmI
正常は薬剤師じゃない男があかんで、女は平気なんですか?
その理由は何ですか??裏事情があるんですか?情報御願いします。
おもろそうじゃないですか。
559青と白:03/09/07 10:53 ID:D2jlTLHP
悪いがもう正常に関する質問には答えません。
560青と白さんへ:03/09/07 14:26 ID:uyDfBNTi
ご無沙汰しています。今回正常の秋募集にて採用いただきました。
後輩になりますが、一生懸命がんばりますので、宜しく御願い致します。
561:03/09/07 21:42 ID:GqDirV2N
ユタカが逝くのはいつ頃でしょうか?
562ぴーこ:03/09/07 21:45 ID:HZPVeEWM
561とユタか消えるのはどちらがはやいでしょうか?
563おすぎ:03/09/08 00:29 ID:0+WiYEj3
スレ自体否定する発言ですみませんが・・・

もうおもしろ裏事情は出ないと思います。
なぜなら、ここのスレはドラッグストア売り上げ主要20社はチェックしてますし、
会社自体がチェックしていなくてもチーフ以上の本部・本社の機嫌取りの方が
引っ掛けで投稿してますもん。(何度か明らかなのがあったので…)

私はもう辞めたので足がつきませんが、ほんとの社内事情に詳しい立場って限定される
じゃないですか。
だから、ここに匿名投稿してもバレちゃうんですよ。

裏事情暴露があっても、社員数と役職が多いといった、足が付かないような
上位5位のところが多いですよね。
それ以外のところは売上高は一般企業より高くても、本社・本部事情は体質・
人事部分はすごく薄く、内情を知っている人数は少ないんですよね。

でも信じてる方に何を言っても心に響かないと思いますので、せめて悔いない
よう頑張ってほしいものです。
564ひろ:03/09/08 00:42 ID:hGW/O6aK
上位5位の会社名をあげろや!
おすぎさんよ
565おすぎ:03/09/08 01:11 ID:qRZqTbfF
あなた正しく・・・ですか?
そんな事は、ドラッグマガジンやドラッグ名鑑見れば分かりますよね?
566おすぎへ:03/09/08 01:14 ID:hGW/O6aK
んなもんみてられるか!!だから教えてね?
567おすぎ:03/09/08 01:34 ID:qRZqTbfF
>>564、566
もしかして本部の方ですか?

もしくは「自分の過去投稿もバレてんの?」って不安になっている方ですか?

もし、素性調査入ってれば2週間以内に会社側から面接入るか、上司が
なんかそっけない対応になっているから、どのみち3週間以内には分かりますよ。

だから焦らなくても大丈夫ですよ。
568 :03/09/08 20:42 ID:kAX2z9aQ
おすぎさま

>本部・本社の機嫌取りの方が
>引っ掛けで投稿してますもん。(何度か明らかなのがあったので…)

どこに明らかな部分があったのでしょうか?
また、なぜ20社はチェックしているとわかるのでしょうか?

まあ、大人数の人がみていると予想はつきますが。
569:03/09/08 21:20 ID:Z+p6RDLZ
なんかむつかしくなってきたなw
まー「うちはこんなにひどいんだから他も同じに決まっている」と無理やり結論づけて
お互いに慰めあう、ただのDQNドラッグ野郎集合スレだと思うが。
570 :03/09/08 23:15 ID:azhqsRK+
フラッシュ [9月23日号]
「マツキヨ」前会長元愛人の「激ヤセ」写真−重度うつ病の苦痛全告白
5712233:03/09/09 00:09 ID:5mklU09x
盗厄出の縁故入学だもんな。
流製堂の2代目笑ってるじゃん 盗厄同期 
5722233:03/09/09 04:44 ID:+78PqDww
2代目の話しよん!↑
573なっしー:03/09/09 08:23 ID:78axJXwn
裏情報よこせ!
574 :03/09/09 19:18 ID:pcQH4x31
マツキヨの前会長に35歳元愛人が5億8000万円の慰謝料請求
>>123よ、仲間ができてよかったな。
良い女でも35歳では賞味期限切れ、これから女を売るにしても銀座のホステス
には戻れない、残るはディスカウント人生しかないから必死というところか。
中小のオーナー社長なら昼は事務員、夜は愛人で45歳くらいまでいけるけど。
ホステス、愛人、堕胎、億単位の訴訟、完全なキチ女。
それに引っかかってるマツキヨ前会長はそれ以下のDQN経営者ってことだ。
流す汗が愛人の慰謝料になりますでは社員もやりきれないだろうよ。
57522331:03/09/09 23:21 ID:wGZg0Lo5
沫鬼夜は早く地獄に堕ちろ!人材使い捨て企業!
576転職組:03/09/10 00:24 ID:3125WEmX
ホームセンターから転職してこの業界に入りましたが、全然恵まれていると思いますよ。だから、みなさんがんばってください。
577・・・:03/09/10 00:54 ID:LRS5FrZk
大酷は薬剤師帳簿に薬剤師いない時間もいるようにでたらめな時間かいとんで。
やめたからどーなろーがかまわんけど。
578・・・:03/09/10 01:51 ID:LRS5FrZk
ちなみに薬剤師だけタイムカードがありません。
薬剤師免許も止めるまで返してくれません。
どーゆーつもりなんだか・・
579 :03/09/10 02:30 ID:E+SjxCkM
免許辞めてもなかなか返しやがりませんが…しらばっくれやがって…

580 :03/09/10 03:15 ID:LRS5FrZk
リアル犯罪のにおいがしまつ・・・
581ななしくん:03/09/10 05:31 ID:WZPtXAw+
ドラッグストアに就職した薬剤師の定めと思ってあきらめろ。
死にはしないよ。
582おすぎ :03/09/10 17:03 ID:DvL1TKX1
ドラッグストアに勤める薬剤師って人間的に終っていると聞くが、ここのスレ見ていると本当そのとおりだと思うよ。
お前ら免許返して、もう1回自分の愚かさを理解してやり直せ!!
583ハウ〇ルス?:03/09/10 17:39 ID:ZrjzZ3zx
>>43 麻布十番
584源内:03/09/10 17:52 ID:Ckp0nS0M
でも、薬剤師って、初任給30万〜と聞いていますが。
しかも薬剤師が集まらない為、開業できない会社もある、
と記事にありましたが・・・
585 :03/09/11 00:32 ID:PK/GdVPh
582>裏情報言われてびびってんか?関係者さん。
素性調査結構やね、ばれてもいたくもないわ。
586 :03/09/11 02:37 ID:rajfdeIY
>>582
藻前は何故ここにいる。終わってる人間よw
587現役やくざいし:03/09/11 04:54 ID:i/NCTKEO
DGSでも都心ではすでに飽和状態 時給も一時2500円だったが
現状では2000円 ただし地方では(極端な田舎)ではまだ不足状態
まあ 一日中レジ打ちの題刻では居着くわきゃねえやな。
588同じく:03/09/11 06:52 ID:ufnfKMuD
種子島でいいなら初任給100万だぞ(実話
589ぺにす:03/09/11 15:30 ID:vVCj8kq+
おまんこは好きか?
590 :03/09/11 16:43 ID:PK/GdVPh
5897>>一日中レジ打ちの題刻

まさにそのとうり。いいかげんうざくなってやめますた。
591気をつけて!:03/09/11 17:40 ID:UY5HXfG4
ドラッグストアに勤めてる彼の友達から聞いた話。
ここに投稿しているのがバレて、最近クビになった人が…

最初はその友達も「ウソだ〜(笑)」と思っていたら、たまたまこの間街で買い物してる時、張本人とすれ違って目が合って。
シカトするのも気まずいから「ウワサで聞いたけど大変だったなー。」って言ったら、力なく「ははっ」って笑ったって。
すごいやつれててかわいそうだったらしい。
それ以上何も言えなくて、少し話して「じゃ。」って別れたみたい。
ウワサと本人から聞いたっていうその友達の話では、
人数絞るため「社員だろう」と会社は想定
 ↓
投稿した時間帯がまだ営業時間だったから、その日その時間シフトの入ってない社員をリストアップ(50人くらいになったらしい)
 ↓
各エリアチーフが担当店舗の該当社員を面接

と、同時に「何の面接だ?」って、お店の従業員全体がワラワラ。
「2ちゃんねるっていうのに投稿してる人がいて、それを探しているらしい」って。
そのネタで休憩室でいろんな憶測してみんなが盛り上がってる中である社員が、「そう言えばセールの打ち上げで飲んでる時に
『会社の裏事情をネット上に投稿してある場所があるらしいよ。』みたいな事を同期のヤツが言ってた。」って言った事が、なんか(誰か)
の経由でチーフの耳に入ったんだって。それがそのまますぐ上に報告。
んで、その人面接リストに入ってたから、即役員面接。
普段お店の人って役員に会う事があんまりないから、個室で役員に囲まれてかなり動揺したらしいよ。
最後まで否定したらしいけど、動揺具合から断定されたらしく、気まずくなって自主退職したみたい。。。(半強制っぽいけど)
それにしても、こんな運の悪い人もいるんだなって感じです。

もしクビになった本人がこれ読んだら、誰が私の彼に話したのかすぐに分かっちゃいますね(笑)
ごめんなさい!
59222331:03/09/11 21:11 ID:XUId/iRZ
それが2ちゃんネラーの宿命 業だよ。
593(゜д゜|||):03/09/11 22:19 ID:fiECuy+Q
なるほど、それで最近サン○ラ社員の書き込みが少ないのか
サン○ラの中の人大変だな
594リコリス:03/09/11 22:53 ID:XUId/iRZ
東府中 4Fがウェブ対策班 惨怒裸
595○○◎:03/09/11 23:38 ID:8SXco8C0
563=591=関係者
自分らの会社の悪行がばれるからってはったりこいてんじゃねーよ。
ドラッグなんか入れ替わり激しいのに特定できるわけねーやろが。
辞めてからうさばらしに裏事情ぶちまけてるやついるしな。
100歩ゆずって面接されても「しりません」の一言でおしまい。
みなさんどんどん裏情報をたれながしましょーー
596三度羅:03/09/12 00:05 ID:HG2Pxym0
さんどらって競合店のチラシの日替わり商品ばかり安くしているよね。
ばかみたい。値下げ、値下げで。
値下げだけなら能無しでもできる。だからさんどらの社員はバカばかりが多いのでしょうか?
他のドラッグに比べ本当に質が落ちているよなさんどら。
これで、僕も面接してもらえますかね?
597関係ないけど:03/09/12 00:13 ID:JeDlpnkk
あるドラッグの受付、ここ数年でレベルが急落してるな

でもお世辞でほめちゃうんだけどw
598うざすぎ:03/09/12 00:27 ID:bqRJ6R6+
>>591
>ドラッグストアに勤めてる彼の友達から聞いた話。

な、わりにはえらい具体的に書いてくれて。
記憶力がいいのねw
今度はもっとガクガクブルブルするような作品期待してるね!
>>596でかした。
599地獄要員:03/09/12 00:45 ID:uow1QYw0
コクミン。

・現場の店長クラスの人間は毎月の営業会議でつるし上げ。売り上げが悪いと罵声・怒声が容赦なく浴びせられまさに生き地獄。終始会議室の前列で背後からの冷たい視線に耐えなければならない。

・年に数回ある社長・常務クラスの店舗巡回は、単なる巡回ではない。
無く黙る「倉庫査定」といわれるもの。
ここで「倉庫認定」されると、死ぬまで倉庫で荷物の仕分け作業(ロボット工員)にさせられる。
そのうち椎間板ヘルニアで辞めることになる。

・数年前の話だが東京支店の30代人事のおっさんは社長の親戚という七光りで大抜擢人事課長へ。20代の頃は美容部員をくいまくったというヤツ。
健忘症がひどく現場の人望はゼロ。裏では誰も相手にしとらんかった。
600丸丸:03/09/12 01:11 ID:aMIrGm+f
正直、サン○ラはきつい。タイムカード修正されまくりだし。タイムカードの意味なし
601ガメラ:03/09/12 01:50 ID:Fbu2qaE5
労働監督局に告発するべき!↑
602 :03/09/12 02:45 ID:e2wglzxH
関係者は多分杉ではないな…
牽制ついでにイメージ悪くしようと必死なだけだ。
今度新たに2ch担当に任命されたのかい?(藁

(´-`).。oO(…杉については本部寄り関係者的なものは見られなかったしな。)
(´-`).。oO(…そういや最近他スレで待木世よいしょ要員見かけたな)
603サン◎ラ:03/09/12 02:48 ID:N7MjXR80
ネット上で変なことを書いてもよほどのことがない限り
書いていないで通せば済むんじゃないかな?

ネットのことを詳しく知っている人は分かると思うけど
IPを調べれば分かるというけれど、実際何十万もの書き込みが連日なされている2chで
調べるのなんてよほどの大事の書き込み以外は調べないよ

だから知らない・書いていないと筋を通せば終わり
日にちが経つほど、書き込んだ本人の身元を捜すのは難しくなってくるし
実際探すのは不可能に近い
よって、面接などでも書いていませんと言ってしまえば終わり

こんなことで会社が動いていたら、よほど器の小さい会社だね
2chにはこんなものの比じゃない位の悪質な書き込みが山ほどある

ちなみに>>600は真実だね
タイムカードを上司に修正される
604ガメラ:03/09/12 05:39 ID:tcrADD99
修正が事実なら これ大犯罪ジャン!告発するべき!
ちなみに東府中は5Fです 林檎で監視してます。
605 :03/09/12 05:50 ID:cpvXouFe
606丸丸:03/09/12 11:33 ID:aMIrGm+f
さすがに修正された後のタイムカードを見るとへこむよサビ残ばっかだし。もうちょっと一店舗あたりの社員増やせ
607サン◎ラ:03/09/12 12:55 ID:N7MjXR80
新宿東口の店舗は今日の早朝まで店の中で働いていた
タイムカードがきちんと押されているか聞いてみるといい
実働時間とはかなりぶれている可能性もある
608さんどら:03/09/12 13:20 ID:xuJM1UCV
会社に提出用のタイムカードとは別に自分個人で本当の勤務時間を記入したタイムカードを作っておくと、労働監督局も動きやすいらしい。
(できれば3ヶ月くらいの期間のもの)具体的な証拠になるらしいからね。
あと、個人ではなく3人くらいで訴えるのがいいらしい。仲間を増やして不当勤務をなくそうではないか。
安月給のこの時代、無駄な残業なんてさせられてたまるか!!せめて定時位には帰れるような待遇を受けよう!!
609(´Д`υ)アツィー :03/09/12 14:21 ID:e2wglzxH
店冷房キカネー。客居なくなるぞ。
610>563:03/09/12 20:21 ID:e/FgBTZe
とっておきの裏情報ありますよ、書いた次の日に経営者、役員を含めた数人がしばらく
出社したくなくなるようなスペシャルな暴露話(画像添付あり)。
でも書かないの、それはね業績の悪化のしわ寄せを店に転嫁するのを防ぐ抑止力だから。
店スタッフの喉元に刃物を立てるような暴挙で支配してきた側が今度は逆に刃物を突きつけられる
立場になったわけ、幸いにも社の将来を憂いるまともな社員も残っているので、情報のストックは
充実するばかりです。
おかげで現場の仕事を楽にしようなんて心にもない虚言を吐いてるし。嘘でも為すべきを為して
くれれば店としては文句をつける筋合いもないんだけど、上層部のあいつら人間のクズだわ。

伝家の宝刀は抜かないところに意味がある。
611>610:03/09/12 22:20 ID:t7+6qeea
少しくらい匂うようなこといわなければ説得力がないですよ。
612@@:03/09/12 22:23 ID:IC5s6InB
カワチ薬品 社員が対応悪すぎっつうかバカだな
ちゃんと教育しろよ
613まる:03/09/13 01:34 ID:eMKTNtvI
以前ちらっと書かれてたけど、コーエ〇ドラッグって知っている?
そこで働いている子から聞いたんだけど、何やら接客サービスの覆面調査のおばさんを雇ってやたらとお店にチェックしに来るらしいよ。
管理職たちの人間性がろくでもないくせに、こんなおばさんやとってチェックさせる、しかもけっこうひどいことかかれるらしいよ。
店舗運営部の責任者の奴はレジ金ぱくったり、社長は愛人作ったりと、また店長はバイトと不倫関係に落ちて閉店後にズッコン、バッコンの世界らしいよ。
そいつは冬のボーナスで辞めるみたいだけど、さすがにちょいひいたね。
でも、店見ても従業員のレベルは低そうだけどな。わきがの奴とかいるし。
614>597:03/09/13 01:54 ID:tYbNlJ/n
汚前メーカーか?えらそうなこと書くなよ!!!!
まァ本部なんて店にばっか厳しいこと言っといて自分たちには甘いのは事実だが。
615リコリス:03/09/13 04:35 ID:+p50MD5j
DSでバイト板がちくりネタで盛り上がってるぞえ。
616りこりすへ:03/09/13 19:15 ID:6xqNsOod
バイトはうるせえ!!黙ってろ!!
617一寸の虫:03/09/13 20:32 ID:6RbmbUww
自己紹介すると、この業界で商売させてもらってる経営者です。
薬剤師ではありません。 皆さんよりかなり年上だと思います。
田舎で営業しており、Dgsや調剤専門など店舗数はやっと2桁ですが、売上や財務体質は文字通りふけば飛ぶよな「絵に描いたような」中小零細です。
100億超えれば、なんとかM&Aのお誘いも来ますが、私んとこのような企業には絶対に来ません。 何につけ、中途半端だからです。
他人従業員も借入金も買掛金も、個人では到底清算しきれぬ位ありますから、「廃業」する事も出来ません。 
昨今の経済情勢では、「廃業」は一種のステイタスシンボルではないかと思ってる位です。
最近は民事再生法が盛んですが、この法律を適用した企業に対するメーカーや問屋の担当者が放つ罵詈雑言を耳にすると、最後は自分の保険金で清算するしかないかなといつも思っています。
毎朝、地元紙で絶対見逃さないのが倒産情報です。 しょぼくて狭い田舎ですが、該当記事が載らない日はなく、もう10年以上、「万一」の時を忘れられた日は一日とてない状態です。 
阪神大震災の時、大阪の中堅Dgsが緊急避難で手形をジャンプしてもらいました。
その後、その企業は立派に立ち直り、山陰に進出して大暴れしています。
一方、私んとこにそんな天災が訪れたら、100%アウトだと自覚せざるを得ません。
618一寸の虫:03/09/13 20:35 ID:6RbmbUww
それでも私は、この業界に従事して良かったと思っています。
私はまだ時々店頭に立ちますが、若いお母さんに子供の健康についてアドバイスしたり、
お年寄りのお話から精神的な悩みを感じ取ってお相手していると、推奨品を買っていただくだけでなく、
感謝の眼差しでみられる事が多いのです。
「初めて聞きました。教えてくれて有難う!」とお客様に言われた時、背筋が伸び、言いようのない喜びが身内に横溢します。
薬剤師ではないので、調剤の現場には立ちませんが、お医者様との話は結構多いので、基本的に健康情報に無知なお客様と
ドクターとの決定的落差を痛感し、その仲立ちに立たねばならないと意欲を掻き立てられます。
そう言う気持が充実していると、100円の商品を買って下さるお客様にも、一万円の推奨品を買って下さるお客様にも
限りない愛情を感じ、頑張らねばならない・負けるわけにはいかないと猛烈なファイトが湧いてきます。 私の仕事と責任は、この愛情と充実感を社員さん達に伝え、中途半端な会社でも、生きがいとやりがいがあると言う事を伝える事だと思っています。

619一寸の虫:03/09/13 20:38 ID:6RbmbUww
私どもの会社では薬剤師と非薬剤師の待遇格差は、雀の涙の資格手当て以外、一切ありません。 
勿論、周辺には金で釣ろうとする大手DgsやDSがごまんと存在してますが、金が理由で移籍していった薬剤師は未だかって一人もいません。
また非薬剤師が薬剤師を「先生」と呼ぶ事も絶えてありません。 お互いの機能の棲み分けを巡って、何がしかの対立はありますが、
決定的な対立に至った事はありません。
翻って、こんな厳しい情勢下なのに会社がぬるま湯ムードなのが、その原因ではないかとも思い、強く反省もしています。 

私と私の社員さん達が常に断頭台の元で仕事をしていかねばならないのは、中小零細企業では一にかかって、常に私に責任が帰せられます。 
目が届く範囲内で問題が起きているからです。
しかし大手Dgsの場合は組織体としての歴史が浅いせいか、メーカーなどと比較して組織の「統制の限界」が甘くなりがちです。 
何処に真の責任が所在しているか判り難いと言う事でしょう。 
それが「DQN経営者」とか「奴隷労働者」或いは「流通薬剤師」と言う侮蔑と自嘲の悪罵を生んでしまうのかなと読んでいて感じました。
620一寸の虫:03/09/13 20:39 ID:6RbmbUww
私が一つだけ断乎として言えるのは、
皆さんには本当の意味で「責任」が存在しているわけではないと言う事です。
どのようなプレッシャーを与えられ、理不尽な上司が存在していても、皆さんには出処進退の自由があります。
それを自覚した時、そしてそれに相応しいスキルと愛情を持てるようになった時、皆さんは「寄らば大樹の陰」の有難さとその裏にある自らの社会的意義を見出せる・・・
私にはそう思えてなりません。

どうか頑張って下さい。 皆さん方から相手にもされぬ中小零細の薬屋でも「五分の魂」を持って仕事をしている人間がいる事を忘れずに・・・
621鋼の甲虫:03/09/13 21:28 ID:TCqy5710
ええはなしや・・(´д`)
622一寸の虫へ:03/09/13 23:30 ID:hVux/Vpk
>>617
どうでもいいけど、あなたは国の補助金を湯水のように使ってる
某腐れチェーンの方ですか?
623総理候補:03/09/13 23:31 ID:+OldYhrw
会社にとって規模も大切だが、やはりそこで働く従業員のモチベーションも大切であると思う。
頑張ってください.経営者としてではなく、あなたのもとで働く従業員の目標とされる従業員の1人として。
624働きあり:03/09/13 23:35 ID:KcVbVoj1
奴隷なんだ!
625社長室内部:03/09/14 01:42 ID:iSrqcTZ8
くだらん作り話しだよ。
薬剤師免許所持者にひれ伏せ 低脳低学歴!
626大笑:03/09/14 02:27 ID:Kg697uW/
松戸では訴訟掲載雑誌手に入らないらしいでつよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 18:26 ID:ZU0XZ8v9
>>160
俺は7区に住んでいるけど、FLASHはどこの本屋、コンビにに行ってもなかった。
たぶん、松本の秘書がまとめ買いしたんだと思う。


待 つ 寄 与 必 死 だ な w
627”管理”薬剤師:03/09/14 02:31 ID:R7rDkqnk
dgsに薬剤師は必要です。私もドラッグストアーの管理薬剤師だが、棚のメン
テナンス、品だし、レジもやるし、一番大事な仕事である接客は好き好んで
やっている。
基本的にセルフ業態のドラッグストアーなので自分で選んで持っていく人に
も、副作用、相互作用、服用法などの情報提供もやっているし薬に関しては
すべて管理している。当然休みも平日だし、患者様優先で仕事をしています。
私は、薬を介して、患者さんと話して、セレクトし、患者さんに感謝してい
ただく、これが本来のdgsの薬剤師のやりがいだと考えて、ポリシー持って
仕事してます。 面白いですよ、カウンセリングって(休みの日も暇があった
ら店に行ってカウンセリングすることもありますよーヤミツキになっています)
しかし、コンビニ配置やドンキー賛成派の方本当にドシロウトですね。
副作用、禁忌などの怖さ、ホントに分かってるのかなー?
起こる方は起こるよホントに−dgsでの事故は管理薬剤師の責任だよ
その責任を取らなくていいように服薬指導やアドバイスをするのは当然だし
会社もそれを義務ずけるべきだ。給料もらってんだからその仕事に没頭する
のは当然です。このラインが崩れてるから、何も分かってない奴らに必要
ないとか、コンビ二でとかいわれるんだろうなーあーくだらない
628 :03/09/14 03:08 ID:Kg697uW/
>>627
残念ながらそういう所はごく一部です。

>当然休みも平日だし、患者様優先で仕事をしています
保健所対策してない所はマトモなので例外的扱いです。
言ってて改めて思う…やっぱりなんか間違ってるな、この業界…

>ドンキー賛成派の方本当にドシロウトですね。
ニュース速報では圧倒的反対派多数でした。
629 :03/09/14 11:41 ID:B6YrnKJ6
>>628
>>ドンキー賛成派の方本当にドシロウトですね。
>ニュース速報では圧倒的反対派多数でした。

ウソつけ。
ニュー速板は俺も見ていたけど、

調剤薬局=薬剤師常駐
ドラッグストア=薬剤師不要

という事で概ね合意していたと思うぞ。
#一部の薬剤師の書き込みを除いて。

んで、ドラッグが薬剤師で経営できるよう、現在の薬事法を
改正した方が良いとの見方が多かった。

厚生労働省と薬剤師会の利権の問題や、
薬剤師不在による副作用問題の報告は1件もないのに、
副作用問題を盾に薬剤師の常駐を主張する厚生労働省に対する
総合規制改革会議の意見等の書き込みもあった。
630 :03/09/14 11:44 ID:B6YrnKJ6
×んで、ドラッグが薬剤師で経営できるよう、現在の薬事法を
〇んで、ドラッグが薬剤師を常駐させなくても経営できるよう、現在の薬事法を

訂正ついでに、
そもそも、薬局でOTCを購入する際、薬剤師に説明なんか求めてないので、
薬剤師は不要との書き込みも多かった。
631hyu〜:03/09/14 18:48 ID:MVGxp5c7
アメリカでは調剤などという単純作業は薬剤師の仕事ではないぞえ。
ちなみにOTCだって薬剤師がいなくても売れる。

632無職:03/09/14 20:54 ID:+Q2MAodC
>>630

なんだかなぁ。
だから何って感じなんだが・・・。

別に2chの意見が全てじゃなかろうに。言うまでもないが。

世の中には2chの名前すら聞いたことすらない老人客もかなりいるものと思われ。

ドンキは薬店にすればいいんじゃないの?薬店なら今でも薬剤師なんかいらんだろ。
っつーかドラッグの大半は薬店じゃん。
薬剤師に説明を受けたことなんかないっつーのもある意味当然なわけだw
633ゴラス:03/09/14 21:16 ID:GZTA65PM
一般販売業でも現薬事法では管理薬剤師が必要です。
薬種商=薬店ではないです。
634632:03/09/14 21:27 ID:+Q2MAodC
>>633

またアゲアシか。
一般販売業の話はしてねーだろよ。。

それとも一般販売業も「薬店」と名乗れるっつーことがいいたいだけか?
ヲマエも暇なヤツだな。
635 :03/09/14 22:48 ID:UD3ahRD6
これ

【スーパー】「ジャスコ」に初の24時間薬局 イオン、薬剤師を常駐

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063458684/

とうとう、薬剤師も24時間勤務するんだね。
636どんく:03/09/14 23:49 ID:HTghDaU/
そもそも薬事法では薬剤師常駐なんかどこにも書いていない!
薬剤師の人数は省令で店舗あたり1名とはっきり書いてある!
5年前の改正前の基準は、月商800万円あたり1名であった!
常駐を決めたのは5年前の厚生省の「通知」という紙切れ一枚で、
以前の解釈をむりやり変えたもの。法的手続きは全くとられず、
官僚の裁量で勝手に変ったということ!!
こんな指導のために店長の収入より、新人薬剤師の収入の方が
高くなった!!店長よりも薬を知らない年寄り薬剤師を採用して
何の意味がある!!


637未来:03/09/15 00:01 ID:vpIjiPuH
お店の店員さんは親切で対応がいい。他のドラッグと比べれば分かるはず。
値段だけじゃないよ
638やめろや:03/09/15 00:10 ID:xssLsm2Z
おい!薬剤師お前らうざいねん。ぐたぐたてめえらの能書はいいから、裏事情を書け!!
皆さんも薬剤師の能書は無視しましょう。
639ザコが!:03/09/15 00:44 ID:JoN9NegS
あ?薬剤師でもねー雑魚がここにくんな。
みなさんも638の能書きは無視しましょう。
640田舎の薬剤師:03/09/15 01:09 ID:Lb/Yt0NQ
薬事法 よく読め 非薬剤師は寝ろ!さあ醍酷ネタでもやろうまい。
641 :03/09/15 01:14 ID:XePgj+DM
>>636
書いてあるよ。
その条文を皆の力で変えようとしている。
642 :03/09/15 01:48 ID:fQPnEor2
結局、経営サイドが一般社員をゴミクズ扱いしてるから
怒りの矛先が近くで厚遇されてる薬剤師に向かってるんだよな
でもなんでゴミクズ扱いされてるんだろうか一度考えてみた方が良いな
643 :03/09/15 01:52 ID:XePgj+DM
>>642
薬剤師のように利権に守られていないから。
644 :03/09/15 01:56 ID:iPK1OYE7
>>629
お前ウソつくな
鈍 器 必 死 だ な
一般人に勝ち目無くなったらここで暴れるのかい?

話以前に鈍器散々馬鹿にされてたがな。主に客がだが…
>>636 
やっぱ鈍器はDNQと略そう

(薬局の管理)
第八条  第五条第一項の許可を受けた者(以下「薬局開設者」という。)が薬剤師であ
るときは、自らその薬局を実地に管理しなければならない。ただし、その薬局において薬
事に関する実務に従事する他の薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその薬局を実地
に管理させるときは、この限りでない。
2  薬局開設者が薬剤師でないときは、その薬局において薬事に関する実務に従事する
薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその薬局を実地に管理させなければならない。
3  薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条
第一項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関す
る実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許
可を受けたときは、この限りでない。



#ドンキは不潔なので駄目です(w

薬局等構造設備規則
(一般販売業の店舗の構造設備)
第二条  一般販売業(卸売一般販売業を除く。以下この条において同じ。)の店舗の
構造設備の基準は、次のとおりとする。
一  換気が十分であり、かつ、清潔であること。
二  常時居住する場所及び不潔な場所から明確に区別されていること。
(以下略)

>>629
夜間販売報道された時のスレでは、借りてきた猫のようにおとなしかったクセにw
まだ報道された時にTV電話で接客した盟約院生はいるのか?(研究室出入り禁止になったらしいw)
OTCの知識なかったみたいだが
646冥厄大学院のエリート:03/09/15 02:41 ID:Lb/Yt0NQ
冥厄 大学院生ですが、なにか?非薬剤師は自害せよ!
時給2500円で白衣着て売り場に居るだけですぜい!今は様子見だけどねぇ。
647 :03/09/15 02:59 ID:iPK1OYE7
盟約院生A・Iキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

だめじゃんバイトの身分で報道されちゃ…
648 :03/09/15 03:04 ID:iPK1OYE7
そういやこれからどうすんの?研究室出入り禁止にされて。
(´-`).。oO(…人生棒に振ってDNQに正社員として入社か?…2500円ぽっちの為に…)
649冥厄大学院のエリート:03/09/15 05:42 ID:yxva3VpJ
はあ?売り場に居るだけですぜい!低脳低学歴じゃ夢物語
管理薬剤師じゃねえから傷もつきません。きゃあっはははは
師ね低脳低学歴!
650どんく:03/09/15 10:19 ID:lpSnOssG
>>645
薬事法でいう「実地で管理する」という意味が「常駐」だという解釈は苦しい
としか言いようがない。法律ならば「常駐」と明記すべきである。
そもそも、「実地で管理する」という意味が「常駐」であると強弁するのならば、
世の中の全ての「管理者は」常に常駐しないと違法になるということになる。
店長も一日たりとも休めないということで良いのか。
薬剤師の員数は省令ではっきり店舗あたり1名と書いてある。この省令は5年前は
月商800万円につき1名であった。月商20百万の店舗は3名ということになるが、
厚生労働省の現在の薬事法の解釈を適用すれば、当時は薬剤師が常時3名いないと
薬事法違反ということになる。そんなばかなことがあるか!!世の中に何名の
薬剤師が無職で遊んでいるというのか!!

○薬局及び一般販売業の薬剤師の員数を定める省令
(一般販売業の薬剤師の員数)
第二条 法第二十六条第二項及び第四項において準用する法第六条第一項第一号の
二の規定に基づく厚生労働省令で定める一般販売業の店舗において薬事に関する
実務に従事する薬剤師の員数は、一とする。
651 :03/09/15 12:36 ID:XePgj+DM
>>650
そうそう、薬剤師既得権を守ろうとした厚生労働省が省令を出して(5年前だっけ?)
法解釈を捻じ曲げただけ。

規制緩和は、このおかしな現状を正常化しようというのが、今の時代の動きですね。
根拠を薬事法にもってきたってダメだよ。
652どんく:03/09/15 13:08 ID:lpSnOssG
>>651
そのとおり、5年前の12月にに「薬局等の管理及び情報提供について」
(医薬発1043号)で当時の厚生省が「省令」ではなく「通知」という形で
出しています。「通知」というのは単なる行政指導であって、これでもって
法的拘束力をもつものではありません。
厚生省の通知よりも少し前に、日本薬剤師会が厚生省とほぼ同内容の「通知」
を全国の薬剤師会に出していますので、日本薬剤師会が裏で動いていることは
確実だと思います。
現在薬剤師の常駐に関して「行政処分」を受けている企業はいくつもありますが、
私に言わせれば、この薬剤師常駐を求める「通知」そのものが、法をねじ
まげた違法なものといえます。
いずれ、むりやり営業停止された企業が、国家賠償を求める日が来るような
気がします。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654 :03/09/15 13:58 ID:XePgj+DM
>>644
どこがウソなんだ?
お前こそ出鱈目言ってるとこみると、三流私大卒薬学部卒の流通薬剤師か?

名義貸すだけで遊んで暮らしている薬剤師を守るために法律があったのは
昔の話なんだよ。

そもそも薬剤師の常駐なんてドラッグストアに必要ないから、名義貸しが
横行している。
そこで、
1)薬剤師常駐なしでドラッグストアを経営できるようにする

2)薬剤師常駐をドラッグストアに強制する
かになるが、
そもそも、>>650のいうようにドラッグの薬剤師常駐問題は、
@薬剤師の既得益を守るために厚労省が出した省令によるものである
A総合規制改革会議によれば、薬剤師不在による副作用問題は1件も
報告されてない。
との点から、1)が妥当であるとの結論になる。
655sage:03/09/15 14:49 ID:D2Kgd5Gw
群馬にあるドラックTはかなりやばいらしい。
656亀レスでつ:03/09/15 15:24 ID:baO5xJ7n
>>597
もしかしたらドラッグストアSのことかな?
657どんく:03/09/15 17:24 ID:lpSnOssG
>>654
薬剤師常駐の行政指導の背後には、日本薬剤師会があり、常駐していないドラッグ
を、客のふりをして店舗の下見をし、もし薬剤師がいないようであれば保健所にた
れこんでいる。
保健所はこのたれこみを一般市民からの情報として、店舗を監視し常駐を強要して
ケースによっては行政処分をしているというわけ。こうして薬剤師会の権益を守っ
ているのだ。
そもそも、ドラッグに薬剤師が本当に必要なのか。自分がくすりを買うのに
「薬剤師を出せ」などと要求したことなど一度もない。
百歩譲って薬剤師が必要だとしても、スイッチOTC、毒物、劇薬の販売程度だ。
それも非薬剤師が勉強すれば充分こなせるレベルの話だ。
薬剤師会がむきになって薬剤師常駐問題でドラッグを摘発すれば、いずれは普通の
消費者が行政の対応に不信感を抱くはずだ。そうなれば一気に規制緩和が進み、
薬剤師バブルが終焉することになるはずだ。薬剤師会は免許が紙切れになることを
近づける行動をいずれ後悔する日が来るであろう。
658sage:03/09/15 17:52 ID:D2Kgd5Gw
困るのはドラックストアの連中だけだよ。規制緩和されれば、スーパーとか薬を取り扱えることとなる。
ドラックストアはそこらの雑貨屋と同じ!!
文句をいっているけど、そこで働いてる人はリストラせざるをえないじゃない。
資格もなにもなければ再就職は難
659 :03/09/15 18:53 ID:XePgj+DM
>>658
それについては、現状でも同じだろ。
薬剤師を常駐させれば、現在でもスーパー内での薬局開設は可能だし、
現にそういうスーパーも多い。

マーケットは大きい。
コンビニでOTC販売が可能になったり、薬剤師非常駐でDgsが
経営可能になっても、棲み分けは可能だろう。

コンビニでいつでも必要なだけの薬を買うこともできるし、
安売りしているドラッグで薬を買うこともできる、また薬局で薬剤師に
相談して多少高い薬でも納得して買える、これらの選択を消費者が
自由にできる社会を実現するべき。

ブロードバンドの普及を見てみればわかるように、NTTのみが優遇
された規制下においては、消費者は高い通信料を払う事しか選択肢が
なかったが、現在では、多様なサービスから消費者が自分にあった
ものを選択できる時代になった。

薬剤師利権の保護のみを目的にした法規制は、薬剤師のためにこそ
なるが、消費者や社会の発展のために、何の寄与ももたらさない。
660 :03/09/15 19:05 ID:XePgj+DM
逆に薬剤師がDgsにそんなに必要な存在であれば、Dgsは規制緩和されても
Dgsに薬剤師を配置するだろう。

薬剤師も自分の仕事にプライドを持っているなら、なぜ、規制緩和に対して
そんなに怯えるのか。無意味な資格が、行政や法律により守られていただけ
だという事を、薬剤師自身がいちばんわかっているように見える。

結論は官僚ではなく消費者が決める事だ。
661sage:03/09/15 19:05 ID:D2Kgd5Gw
>>659
アメリカに行ってみればわかるよ。
犠牲になったのはドラックの従業員さ
ドラックは調剤に生きるようになるから


662どんく:03/09/15 19:08 ID:lpSnOssG
>>658
規制緩和で一部のドラッグは困るかもしれないが、基本的には規制緩和は賛成して
いるのが現状。本当に規制緩和で困るのは小規模な薬店。これが薬剤師会の中心
メンバーというべきかな。
コンビニやスーパーである程度くすりが買えるのは、一般の国民にとっては大歓迎
の話。スーパーがくすりを売ってもいいじゃないか。どうせ沢山売れなければ
安くは仕入れられないのだから。
消費者は車で安く何でも揃う店で買物できる利便性を求めているのであって、くすり
しか買えない店はもう時代遅れ!!
663 :03/09/15 19:22 ID:XePgj+DM
>>661
あなたがそう思うのであれば、そうなのかも知れないね。 
アメリカのマーケットが流通に薬剤師の資格は必要ないという判断を
下したのなら、日本でもそうなるかも知れない。

しかし、規制緩和を通してDgsが社会に必要ないものと消費者に認知され
ないようになるのであれば、それで仕方がないんじゃないか?

Dgsの従業員だって、流通小売業の経験があれば、20歳代後半までの
転職は可能。他の流通小売業で生かせるノウハウが多いから。
逆に薬剤師配下でコキ使われるよりは、その方がいいかもね?

薬剤師だって有能な人間はどこにいっても重宝されるだろう。
役人に職域を守ってもらおうとしているだけで、資格のの上に
あぐらをかいているような薬剤師は今でも使える人間ではない。
薬事法の規制をすり抜けようとする企業に名義だけ貸しているような
薬剤師はもっての他だ。

必ず時代は変わるよ。
664冥厄大学院のエリート:03/09/15 20:06 ID:WKDSU9S7
なら薬剤師にせよ医師にせよ免許更新制にすべきだな。
箪笥薬剤師一掃せよ!
665  :03/09/15 22:03 ID:BrN+JNXY
やっぱり、カワチでしょ…
666どんく:03/09/15 22:16 ID:lpSnOssG
>>664
同感!!
教員にしても弁護士にしてもそうだが、国家資格というものはろくなものがない。
資格を取るときには勉強したか知らないが、時代はどんどん変わっていて古い知識
がいつまでも役に立つはずがない。
資格に関係なく、絶えず勉強している者こそ価値があるはずだ。
数十年も古い知識しかない薬剤師でも採用して店舗の常時配置を指導する行政は、
全く狂っているとしか言いようがない。地方の薬剤師協会も、政治的動きすぎて
見苦しい。

箪笥薬剤師よりも、よく勉強している者が非薬剤師でいくらでもいる。
行政が常駐を求めるのであれば、非薬剤師も含めてくすりの販売現場で必要な知識
について定例的に研修を義務付け理解度チェックをすれば済む話だ。


667 :03/09/15 22:50 ID:XePgj+DM
それにしても店舗に薬剤師は必要ないやな。

調剤薬局=薬剤師常駐
薬局=薬剤師不要

でいいだろ。
>>666お前、ちょっと賛同する相手が出てくると、しっぽ振るのか?
668患者:03/09/15 22:59 ID:wwl0bv5Z
ストアーよりも薬剤師よりも
俺たちがより安全に利用しやすいシステムであるべき。
法がどうだとか、いささか官僚的議論だな。
法は時事適切に変えろ!
役人は頭固いから頭来るンだよな!
669 :03/09/15 23:31 ID:rAhpI9kN
>> 655

たぶん、おてんとさまという名のドラッグだと思うが
どうやばいの?情報きぼんぬ
670冥厄大学院のエリート:03/09/15 23:34 ID:WKDSU9S7
でもなあ 法治国家では 悪法でも法は法なんだよ。
671 :03/09/16 00:43 ID:hRs5c1PJ
>>670
時代の流れは悪法を変える事みたいね。
672644:03/09/16 03:24 ID:OtCRHzVX
鈍器の香具師等が一気に来た様だな。必死すぎ。
つーかこのスレの住人が一般人以下と舐められてるんだよ!藻前ら!

>>652(DNQ)
>行政指導であって、これでもって法的拘束力をもつものではありません。
法の抜け穴ばっかり探してるからDNQって言うぞ。
そう云う抜け穴を防ぐパッチとして通知を出してる。
法の適用規則(方針)は準法律。
明文化されてない慣行法だって裁判の際の判断基準の一つだ。バカもん

>薬事法でいう「実地で管理する」という意味が「常駐」だという解釈は苦しい
>としか言いようがない。法律ならば「常駐」と明記すべきである。
>そもそも、「実地で管理する」という意味が「常駐」であると強弁するのならば、
>世の中の全ての「管理者は」常に常駐しないと違法になるということになる。
>店長も一日たりとも休めないということで良いのか。
「実地」=「常時」「その場で直接に」という解釈をするという通知があるんだよ。
藻前の店にも薬事関係法規あんだろ。見直せ!
管理薬剤師が経営者で無い以上、労働基準法の適用を受け休日が発生する。
だた、利便上店舗は休日が無い方が望ましい。
だから、管理薬剤師が休日の際には、同資格者という事で代理の薬剤師が管理すれば
問題はないという判断基準にしている。だから薬剤師の週極での出勤曜日や出勤時間を
保健所に届け出てるだろ。
だから24時間営業したけりゃ、24時間実地に常時直接管理できる薬剤師を立てろ
と云うのが今回のDNQ問題での保健所の指導だ。
673644:03/09/16 03:25 ID:OtCRHzVX
>>654
ここで真面目な振りして自分の方が正しいと主張するつもりか?
スレ落ちした事をいい事に勝手な事言うな。
擁護派なんて殆どと言って良い程なかった。医療関係者のスレかと思った位だ。
つーか、そう言うレスもあった。

法とは悪を取り締まる為にある。
メリットばかり主張すれば同意は得られ易いかもしれないが、
問題があるから免許制にしている。
原チャリ一つにしてもそうだ。消防、厨房でも運転できる。
だが、事故の発生率を少しでも下げる為に免許制にしている。
看護師にだって専門にして経験を積めば経歴の浅い医師以上の者も当然いるのは当たり前。
だからといって、看護師がその分野で勝手に判断し治療していいと言う訳にはいかない。
この国の世の中は免許制だからだ。秩序を保つ為にそうしている。
完全ではないのは仕方が無い。あとは確立の問題だ。
もしそれに対し不服があるならどこかに亡命すればいい。

>名義貸すだけで遊んで暮らしている薬剤師を守るために法律があったのは
>昔の話なんだよ。
監視員からオフレコ(昔)で聞いた話。
昔は零細個人事業で規模が小さかった名残で見て見ぬふりしてしまった時代があったから、
強く言えない面もある。
特に昔からそう言う扱いをしてしまった老舗には
経営的な観点から移行措置として
序序に緩やかにではあるが変えてもらった。
新規の場合やチェーンの場合には、キツク取り締まる様にしている。
(経営的に割合安泰だから)
只、どちらも序序に時代と共にきつくしていく。→松寄与摘発事件(晴天の霹靂)へと
674644:03/09/16 03:27 ID:OtCRHzVX
>>666(DNQ)
>教員にしても弁護士にしてもそうだが、国家資格というものはろくなものがない。
>資格を取るときには勉強したか知らないが、時代はどんどん変わっていて古い知識
>がいつまでも役に立つはずがない。
重要な資格は難易度を高くしてある。
えせ弁護士が金融関係でなにをしているかは聞いた事あるだろうから分かるよな。
多重債務者の整理に無資格の関係者まがいが関わると死に追いやる事もある。
国家資格の意義を否定するなら他の国を当たれ。さもなくば氏ね。
確かにどの資格者の中にも問題ある者もいるが、
極力少なくする様どの資格の分野でも努力している。

緩和を悪用する可能性があるなら、緩和はすべきではない。
秋葉を爆破しようと爆弾製造しようとした香具師も薬局で硫黄を買って摘発に至った。
鸚鵡の後にパナウェーブもでてきている。まさかが現実にされる時代でもある。
医薬品を扱う経営者が医療人として正しいなら規制緩和も正しかろうが、
現実はどうか?
悪用しようとする香具師が出てこないと言い切れるか?
経営者が犯罪を企図する者ならば、薬剤師が辞める事により
廃業に追い込んで社会的安泰を保たせる事ができる。
(無駄な場合の事もある事は承知。確率の問題)
病院は経営者におかしい香具師がなるべくつかない様に病院長は医師に限られている。
薬に関してはそこまでの必要なしとの事で、長は薬剤師でなくても良いが、
その代わりに管理薬剤師が必要となっている。
医療という仕組みの中ででピラミッドとして捉えられ規制を受けている。
その場で消費者に必要とか必要でないとかではなく(社会的平穏という巡り巡って最終的に消費者の利益)
暴走させないというストッパーという意味でもこの規制は必要と思われる。
675644(長文スマンカッタ):03/09/16 03:28 ID:OtCRHzVX
…と言うとどうせ次は刃物の話を出す香具師がいそうだろうから予め答えておく。
犯罪に使われた際等、発見しにくいから(=そういう香具師が多い)規制される。
薬は毒ともなるから。

#そんなに米国化したきゃ次は銃解禁でもするか?米国が全て正しいのか?

>>670(DNQ経営者の使い捨て迷薬院生アルバイトw)
これは悪法じゃないだろ。納得してんなYO!
例えば悪法と言えば昔、佐川の為だけに作られた例外規定とかあったな…

676644:03/09/16 03:38 ID:OtCRHzVX
>>670(DNQ経営者の使い捨て迷薬院生アルバイトw)
そうそう…言い忘れた。

>管理薬剤師じゃねえから傷もつきません。
犯罪に加担したら有資格者はそんな事はない。(世間でいう共犯ね)
頭大丈夫か低脳薬剤師よ。
院生だろうが資格者として責任はあるぞ。
677644:03/09/16 03:47 ID:OtCRHzVX
度々スマン
>>672
X慣行法
○慣例法
 
…イケネ… ∧||∧
678冥厄大学院のエリート:03/09/16 05:23 ID:CBxkwR64
薬剤師国家資格の無い低脳低学歴のヒッキー 寝ろ!
679679:03/09/16 07:04 ID:xkK/t7o5
>>617-620
ええ話や
腐った太陽ドラッグにも見習わせたい
680冥厄大学院?:03/09/16 07:28 ID:Jzr4NeQh
>>678
冥厄の大学院程度でエリートって…。
痛すぎ(w。
681どんく:03/09/16 22:28 ID:1WA0xs0i
>>672
>「実地」=「常時」「その場で直接に」という解釈をするという通知があるんだよ。
もっと正確に書いてください。そんな表現にはなっていません。
その通知というのは5年前の12月に「薬局等の管理及び情報提供について」
(医薬発1043号)ですが、これは薬事法上で一般販売業の薬剤師の員数を定めた、
「薬局及び一般販売業の薬剤師の員数を定める省令」に矛盾します。
この省令は5年前に変更されたものですが、それ以前は月商800万円につき1名でした
から、薬事法の「実地に管理する」という表現は常時配置を意味するものでないこと
は明らかです。この通知で薬事法の解釈が、薬剤師会の圧力により捻じ曲げられて
今日にいたっています。
「薬局等の管理及び情報提供について」(医薬発1043号)
2.薬局等の開局中または開店中は、薬剤師を薬局等に常時配置し、医薬品の販売にあ
たり、購入者等に対し、医薬品の適正な使用のために必要な情報を提供すること。
「薬局及び一般販売業の薬剤師の員数を定める省令」
(一般販売業の薬剤師の員数)
第二条 法第二十六条第二項及び第四項において準用する法第六条第一項第一号の
二の規定に基づく厚生労働省令で定める一般販売業の店舗において薬事に関する
実務に従事する薬剤師の員数は、一とする。

682どんく:03/09/16 22:51 ID:1WA0xs0i
>>674
>重要な資格は難易度を高くしてある。
重要な資格というならば、店の現場でくすりを売ってきた非薬剤師よりも
くすりを知らない低レベルの薬剤師を一掃させるべきである。
薬剤師会が薬剤師の権益維持のためにやっていることが、結局薬剤師免許
の価値を下げている。
悪徳業者は一掃されるべきだが、薬剤師がかならずしも常駐していない業者
が悪徳業者なのではない。一般消費者から見れば、免許の有無に関係なく
くすりの事を良く知っている人がいれば十分である。ふつうの消費者は
ドラッグに行って「薬剤師いますか」などと聞くはずがない。それほど
流通現場で薬剤師の評価は高くない。
流通薬剤師は調剤やメーカーとは違って、くすりを調合するのではないの
だから同等の資格が必要であるはずがない。数年の実務経験と研修受講
あるいは基礎的な試験の合格があれば酒類販売管理資格と同様に、資格
を与えれば良いのだ。
683 :03/09/16 23:14 ID:VHMamWc6
俺も薬剤師だけどドラッグの商品の説明やら管理に必要だとは思わないなあ。
684 :03/09/16 23:51 ID:xjI4z0/M
つまんねー話を長々書き込んでる香具師は荒らしか?
ここはドラッグストアのちくりを書くところなんだが。
685一寸の虫:03/09/17 00:30 ID:DkmL5hsP
鋼の甲虫さん
>ええはなしや・・(´д`)
有り難うございます。 全て実話です。 悲しいことに・・・(笑)
**********************************************************
「一寸の虫へ」さんへ
>>617
>どうでもいいけど、あなたは国の補助金を湯水のように使ってる
>某腐れチェーンの方ですか?
違います。 そんなチェーンがあるのですか?
**********************************************************
「社長室内部」さん
>くだらん作り話しだよ。
ご免なさい。 実話です。 まだお若いから仕方ないですね・・
686一寸の虫:03/09/17 00:32 ID:DkmL5hsP
鋼の甲虫さん
>ええはなしや・・(´д`)
有り難うございます。 全て実話です。 悲しいことに・・・(笑)
**********************************************************
「一寸の虫へ」さんへ
>>617
>どうでもいいけど、あなたは国の補助金を湯水のように使ってる
>某腐れチェーンの方ですか?
違います。 そんなチェーンがあるのですか?
**********************************************************
「社長室内部」さん
>くだらん作り話しだよ。
ご免なさい。 実話です。 まだお若いから仕方ないですね・・
687一寸の虫:03/09/17 00:34 ID:DkmL5hsP
失礼、だぶったようですね。 謝罪します。

>薬剤師免許所持者にひれ伏せ 低脳低学歴!

資格はともかく
貴方より学歴も上だと思いますけど、それが何の役に立つのでしょうか?
**********************************************************
「679」さん

>ええ話や
>腐った太陽ドラッグにも見習わせたい

有り難うございます。 最初はDgsを見返してやると言う気持ちで
やっていましたが、今は生き甲斐とやり甲斐を実感しています。
貴方も頑張ってください。

最後に、
>つまんねー話を長々書き込んでる香具師は荒らしか?
>ここはドラッグストアのちくりを書くところなんだが。・・・さん

つまらなくて申し訳ありません。
しかし、荒らしではありません。
「ちくり」を書いて貴方は何か達成感がありますか?
688687へ:03/09/17 00:49 ID:0pBgjZ5x
お前の話より、ちくりの方がずっとおもしろい。だってちくりがメインだろ?長々と面白い話だけみたいんで、そういう話は他でやれよ!
うざいんだよ!もう2度とくるなよ。暇人が!!!!
689糞一インチの虫:03/09/17 01:19 ID:1ZsALVu1
はあ?高学歴?じゃ薬大出じゃなく薬剤師免許取得してみろ!
低脳糞学歴野郎 ゲラゲラ
690 ◆Evo4vpjLLM :03/09/17 01:25 ID:qC9S1qVe
いやー、うちは、20店舗しかない零細だが、一店舗あたりに、店長(手当て5万)と
管理薬剤師(手当て5万)を別々の人間にしてきたせいで、えらい人件費がかかるので、
店長は、薬剤師にやってもらう事にしたら、よけいな人間を雇わずに済み、月400万削減できた。
話は変わるが、、チェーンドラッグストアー協会は、薬剤師不在時でも薬を販売できるよう、
中卒系の国家資格”アドバイザー”の新設を要請しているらしいが、それは、自分を首しめてるな。
そうすると、もともと、人件費かけられなかったうちみたい零細が薬剤師確保に苦労せず、
どんどん拡大でき上と差がつまり、人件費かけられた大手が困るだけじゃないの。うちは、いいけど。
691 ◆Evo4vpjLLM :03/09/17 02:09 ID:qC9S1qVe
誰もカキコしてない時間みたいなので。
一応、うちは、中途で募集をかけているのだが、面接を受けに来る連中は、
零細だと思ってるのか完全になめてる若い男が多い。フリーターが400万人いるというが、実感した。
一般社員部門の募集だからって運転免許以外になにも無い男とか、
元大手の社員だからってなめて来てる男とかで高待遇を要求する男とか。
なかには、大卒じゃなくて、女の子が出るような医療関係の専門学校をでたからとかもいれば、
女の子が持ってるような民間資格だかを自負してる奴も来た。
一般社員部門は、女の子のほうがしっかりしてたよ。あと、女が目当てで来たような奴もいた。


692674:03/09/17 03:01 ID:N0ZCqodB
>>682(DNQ)
>くすりを知らない低レベルの薬剤師を一掃させるべきである
 お前はそれ以下のクセに何言ってるか分かってる?
 お前のキーワード既得権益ばっかりだな。
お前等は消費者の利便性にかこつけて営業活動を広げようとしてるだけだろう?
秩序維持の為にこの制度は必要と漏れは記した筈だが。
この国は免許制で秩序を保つ国なの。
運転免許なんか国民皆免許だろ?親の運転見て育てば運転なんて難しくないよな?
だったら免許なんて要らないだろう?と言ってるようなものだ。
技術あれば免許不要なんだろ?だったら運転免許携帯しなくてもいいよな?
暴走族なんて免許不要だと思うだろ?
免許剥奪されると罰金が高額だったり、取り消されると困るから、
危険行為の抑止になり安全性が高まる。
 免許の取得は簡単にすると暴走が止められなくなる。秩序が乱れる。
違反を見つかって剥奪されても、また取得すればいいだけと考えられてしまう。

 あと低レベルな香具師しか雇えなかったのを棚に上げるな。人事採用能力の問題だ。
693674(続き):03/09/17 03:02 ID:N0ZCqodB
>悪徳業者は一掃されるべきだが、薬剤師がかならずしも常駐していない業者
>が悪徳業者なのではない。一般消費者から見れば、免許の有無に関係なく
>くすりの事を良く知っている人がいれば十分である。ふつうの消費者は
>ドラッグに行って「薬剤師いますか」などと聞くはずがない。それほど
>流通現場で薬剤師の評価は高くない。
上記の事理解していれば漏れの言いたい事わかるな? βακα..._φ(゚Д゚ )

>数年の実務経験と研修受講
>あるいは基礎的な試験の合格があれば酒類販売管理資格と同様に、資格
>を与えれば良いのだ。
 この業界の経営陣考えたら分かると思うが、リスクは考えず違反行為に猪突猛進するタイプが多い。
座右の銘はプラス思考。自動車で車は衝突する筈は無いと考えて運転している様なもの。
暴走族に免許の取得を簡単にしてどうするんだ?
 そもそも、薬剤師数は多い。
業界経営者が自らのエゴの所為で薬剤師に嫌われるマネして来なくなっただけだ。
だから、今度は自分等の都合のいい様に改正しようとする態度は如何なものか。

最後
>それほど流通現場で薬剤師の評価は高くない。
DNQが薬屋の地位を更に落とした様だが弁明はあるか。
バッタ物と一緒に薬売るな。半島系はいい加減にしろ。クニニ(・∀・)カエレ!!

694 :03/09/17 18:14 ID:DdMfyyfd
薬剤師は薬の事なんか知らない
実際流通にたずさわっている漏れ達の方が良く知っている
免許の上にあぐらをかいている薬剤師はクソ
何の知識もない
漏れ達は長年薬をさわって直接客の話を聞き
自分の体験から得た知識だからかないっこない
漏れ達が薬の事を教えてやろうか(藁
695 :03/09/17 18:56 ID:4YybfiUl
>>611
読む椰子が読めばわかるからいいの。わからない椰子を説得する気はない。
696 :03/09/17 20:13 ID:oAwHABuN
>>644
>#そんなに米国化したきゃ次は銃解禁でもするか?米国が全て正しいのか?

銃は解禁すると危険ですが、OTCは薬剤師が売ろうが、非薬剤師がうろうが
安全です。

銃の販売が危険であれば、銃刀類販売師みたいな資格を作って、そういう
資格所持者か販売すれば、安全なのでしょうか?
そうではありません。銃自体が危険だからです。

薬剤師不在が原因である、OTCの副作用問題は「1件も」報告がないそうです。
比較の対象を間違った極論は意味がありません。
697674ではないですが:03/09/17 21:05 ID:ev2GzkIM
>>696

> 銃は解禁すると危険ですが、OTCは薬剤師が売ろうが、非薬剤師がうろうが
> 安全です。

OTCでも健康被害が発生していることは、ご存知無いのですか?
ご存知だったら「安全です」なんて言えないと思うのですが。

> 薬剤師不在が原因である、OTCの副作用問題は「1件も」報告がないそうです。

これが本当かどうか知らないんですが、だからといって薬剤師が不用だとは言えないですよね。
今までそう言った事例がなかったというだけですから。
「薬剤師がいるから健康被害を防げる」という可能性が無いのでなければ、
薬剤師不用とは言えないのではないでしょうか。
698どんく:03/09/17 21:23 ID:lXFjvEBl
>>692
>お前等は消費者の利便性にかこつけて営業活動を広げようとしてるだけだろう?
秩序維持の為にこの制度は必要

「消費者の利便性」を追及することが商売の常道であることはいうまでもないこと。
「秩序維持」すなわち「薬剤師の権益」を追及することがあんたら薬剤師会メンバーの
あり方だと自分で言うとは情けない。そんな商売やっていたら一般消費者から突き
放されて当然。あんたら一生懸命メンバーでドラッグを廻って、「薬剤師がいない」
と保健所に通報して、もしそのドラッグが処分されても、あんたらの店には消費者は
戻って来ないよ!!
あんたらの論理には「消費者が何を求めているか」という視点がかけらもないね。
699どんく:03/09/17 21:39 ID:lXFjvEBl
>>693
>暴走族に免許の取得を簡単にしてどうするんだ?

薬剤師免許なんか薬学部卒業したらたいていの者が取得するもの。単に学部を
卒業したくらいの世間評価しかない。あんたにとっては難しかったか知らん
が、弁護士や公認会計士の資格なんかと比べれば天と地の差がある。
まして流通の薬剤師はピンきりで、実際に中途採用で集まる薬剤師には本当に
がっかりだ。新しい「流通薬剤師」のような資格を作って、非薬剤師と一緒
に試験したら、少なくとも流通業界で集まる薬剤師は相当落ちること間違い
なし。
薬剤師会を構成する個人商店主の多くははそういう試験を受けることも恐れ
て、現状維持を念仏のように唱えているだけだ。
「暴走族」とはよく言うな。「暴走族」はあんたらが判断するのではなく、
消費者が判断するのだ。暴走するような企業は、どんな業界でも生き残れない
よ。「暴走」しているのは、一生懸命ドラッグの足を引っ張っているあんた
らの方かも知れないぜ!!
700  :03/09/17 22:01 ID:A+79ohlk
討論するふりして荒らしてるようだけど
これがどこぞのドラッグのネット監視対策かい?



701。・。:03/09/17 22:10 ID:hsgcuup0
鋭い洞察じゃ!↑
702sage:03/09/17 23:01 ID:PjCFZMFo
いいんじゃないの 解禁してみれば!ちまたのドラックはみんなつぶれるよ。
薬のような高荒利商品がなくなれば、業態そのものが崩壊するから。
まあ、スギみたいなとこは別だけどね。
703 :03/09/17 23:22 ID:oAwHABuN
>>697
OTCの副作用問題は知っているが、薬剤師の常駐販売とは「全く」関係ないと
認識している。そこまでいうなら、薬剤師が常駐してOTCを販売したら、
副作用に対して何ができるんだ?

薬剤師不在による副作用問題が「1件も」報告されていないのに、
「起きるかもわからない」副作用問題のために、「何かができるかも知れない」
薬剤師を常駐させる必要はないと思っている。
704 :03/09/17 23:28 ID:oAwHABuN
>>699
バカでも金かければ取れる資格は沢山あるよ。
学校に通えば誰でも取得できる資格を履修主義という。

履修主義の資格は、代表するものとして、薬剤師やレントゲン技師が
ある。どちらも仕事は楽で高収入だが、対した内容の仕事をしていない。
しかし、学校で学ばなければ、受験資格すらないという、社会的に
不公平なもの。

履修主義の資格は、親の経済力という利権を後世に継承する機能のみ
をもっている。
705 :03/09/17 23:34 ID:oAwHABuN
薬剤師手当ての利権を剥げば、残るのは↓こんなもんです。
副作用問題に対して何ができるのか、具体的に説明してみな、流通薬剤師。

>「薬剤師がいるから健康被害を防げる」という可能性が無いのでなければ、
>薬剤師不用とは言えないのではないでしょうか。
706h:03/09/17 23:34 ID:ZRWnvxGw
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
707ばかばかり:03/09/18 00:16 ID:jAn+PTkP
まあ、よくも長々と詰まらん話をしとるのは薬剤師か?長いよ1つの文章が。
うざい!!裏事情でもなんでもないじゃん。
他ですれたてとろや。
薬剤師である自分がすごいとうぬぼれるみたいな内容でさあ。
708674ではないですが :03/09/18 00:35 ID:jbpdaOEF
>>703
問題をすりかえてはいけない。
OTCは安全だって言いきっていることを問題にしているんだよ。
OTCで健康被害が発生している事を知ってて言っているのなら、
誤解を与える言い方は謹むべきだ。

>>705
こちらも問題のすりかえ。
薬剤師不用論を唱えるには、根拠が不充分だって言ってるんだよ。

ちなみに、私は処方箋を受取る方ではなく、
出す方。
薬剤師の既得権には興味はないので、勝手にやってくれ。
709 ◆Evo4vpjLLM :03/09/18 01:23 ID:R31uGkar
また、薬剤師VS非薬剤師のスレが多くなったか。ということで、真面目な話。
うちは、各店調剤も併設してるので(といっても、病院のが15枚程度流れてくる程度)、
ということもあり、勿論薬剤師じゃないと、調合の計算や、分割、一包化、特殊な製剤、服薬指導などはできないので、
老人が多いせいもあるが、薬剤師を常時閉店まで不可欠にさせている。
最近は、全店あるいは、大部分の調剤併設化をめざしてるドラッグストアーも多いからな。
ほとんど、ドラッグストアーの処方せん受付は、慈善事業みたいもんだが。
医薬品は、あまり処方せん来ないと、デッドストックになるので、分割販売やってる問屋に、
注文して10錠や、10包単位で注文させているが、よそは、どうしているのか気になる。
710 ◆Evo4vpjLLM :03/09/18 02:00 ID:R31uGkar
また、誰もカキコしない時間帯になったのでひとつ。裏事情ってほどじゃないけど。
うちの場合(調剤併設ドラッグストアー)における、管理部門サイドから見た、雇ってはいけない薬剤師のタイプとして、
@メーカーから来た薬剤師(プライドが高く、使いづらい、早期退職者優遇制度で来たと思われる)
A病院のみ一本の薬剤師(一見、調剤併設店によさそうだが、実は病院薬剤師は、
 院内の処方箋のみの病院勤務者が多く、一般の院外処方せんの読み取りや流れ、レセコンの打ち込みが出来ない人が多い。)
もちろん、すべてとは、言わない。
711ウットマンセー:03/09/18 02:04 ID:lmlWdZ3O
ブロン売りまくれ!
712ジキニン小児用も薬事法に:03/09/18 03:43 ID:lmlWdZ3O
トニンでも儲かるぞえ。
さあ!ちくり板の魑魅魍魎住人よ 薬事法スレスレこそ
ネットの命!
713sage:03/09/18 08:59 ID:eF0pAtci
>>710
薬剤師は患者に対するお客様意識がない人が多いよね。
714674:03/09/18 09:08 ID:Vgtoz5PX
医者からいつも処方されている薬だから構わないという理屈でだ。
レベルが暴走族だと思わないか?
 車の免許を持ちだしたのは、薬という職域関連分野を離れて、
外部からみてどう思うか少し冷静に見られると思ったからだ。
その流れでの暴走族表現だ。

>「暴走」しているのは、一生懸命ドラッグの足を引っ張っているあんた
>らの方かも知れないぜ!!
行政指導受けた藻前らが何言ってるの?在日ってこういう考え方ばかりするの?

>>703
>副作用問題が「1件も」報告されていない
 OTCでいちいち報告してる香具師いるの?
副作用で、ほぼ断定して確認できるものに皮膚病薬があるが、
見ても報告なんてしてないよ。しても、あっそ…程度で終わると思うし。
 医者にかかって発見できても、いちいち報告なんかしないでしょう?
 そういや昔イブプロフェンの無菌性髄膜炎なんか注意で流れてきたど、
武田からだったと思うが…副作用だったと思ってたんだが…違うのか?
乱用での死亡事故で有名なのだと液体パブロンなんかもあったな。蛇足だが…。

>履修主義の資格は、代表するものとして、薬剤師やレントゲン技師が
>ある。どちらも仕事は楽で高収入だが、対した内容の仕事をしていない。
>しかし、学校で学ばなければ、受験資格すらないという、社会的に
>不公平なもの

 だからと言って放射線とか素人が扱っていいと思うのか?
日本は免許で秩序を保つ国だと言ってるだろ。
だから官が強いと言われてるだろ。あと高収入じゃねーよ。
どちらも一般的な生涯賃金は一般大卒の下だ。
医療は計画経済だ。コメディカルは低賃金、これ通説。
不公平とは?資格を取る機会(入学)は均等にあった筈だ。
715674:03/09/18 09:14 ID:Vgtoz5PX
##すまん>>714の前に以下の文がある。うpシパイした

>>694
>漏れ達は長年薬をさわって直接客の話を聞き
>自分の体験から得た知識だからかないっこない
接客から得るでは大した知識は無い。世間知らない証拠。
あと結構間違えて覚えてる香具師多いぞ。当人は藻前みたいに自信満々みたいだが。
知ってる薬って何?メーカーの受け売りのOTC薬とか言うなよな。

小人は他者を貶して悦び、大人は自己を磨きて奢らず.是世の道理也.

実るほど頭を垂れる稲穂かな

無知である己を無知と認識できる人は”己の無知を認識していない人よりは”無知ではない。


>>699(DNQ)
>(免許取得が)あんたにとっては難しかったか知らんが
薬学は詰込みだからそれなりに大変だ。
それは薬学に在籍した者なら分かる筈。
ただ個人的感想では免許取得自体は簡単と思った。
というかそれ以上の事をやっていたのでという事もある。

>「暴走族」とはよく言うな。「暴走族」はあんたらが判断するのではなく、
>消費者が判断するのだ。
 今回藻前らがやったことは、警告を受けていたにもかかわらず、実行に移した事だ。
法治国家という事を考慮すれば、「暴走族」の比喩は間違いではない。
処方薬も消費者の利便性をタテにして、おおっぴらに一般販売した馬鹿もいる。
医者からいつも処方されている薬だから構わないという理屈でだ。
716674:03/09/18 09:25 ID:Vgtoz5PX
>>DNQ
無理に「利権」という言葉で自らを正義と錯覚させる言葉を使いたいようだが、
「利権」がどうのこうの以前に前述した通り、日本は免許制で秩序を保つ国だ。
夜間も薬を需要があって売りたいなら、薬剤師を雇う金銭を出せる筈。
禁止してはいないから、経済の原理から言えばできておかしくない。
やらないのは、需要がなさすぎるからに他ならない。
夜間にかこつけて開放を要求し、メインは日中売りたいだけだろ?

指紋押捺問題で結局 外国人犯罪が増えただろ。
開放すればいいというわけじゃない。半島系はいい加減に汁

>>713
一部の石の悪影響なのか、伸び盛りとみてよいのか、天然なのか…

#再度レス順>>715>>714>>716 です。マジスマソ…
 じゃないと意味分からない筈。
717sage:03/09/18 11:05 ID:eF0pAtci
もういいからさ あとは行政判断にまかせましょーや。
ここはちくり板なんだから。他の板でやってくれ
718元流通薬剤師:03/09/18 20:29 ID:m4Ln4WkI
レスが長いんだよ!
719 :03/09/18 20:46 ID:1Dk4TM5a
薬剤師は頭でっかち
役に立たん知識だけで無駄ばかり
その点実学で得た知識は実戦的
大きな口きいても売れなければ無意味
薬剤師はその辺判ってないヤシばかり
知識自慢だけでは食べていけないぜ
720倉庫:03/09/18 22:50 ID:UNp9Yi3a
もう、おまえらそんなことどうでもいい。
薬剤師がいないってことでうちにもヤクムカきたけど、
そんなの会社の責任なんだからうだうだ言ってもなんもかわんないんだよ。

こっちはパートが言うこと聞かなくて困ってんのに。
しかもクビ切れないし。クソッ
721倉庫:03/09/18 23:01 ID:UNp9Yi3a
バケモンみたいなパートいないのか?
おかげでこっちは精神衛生上最悪の環境を押し付けられて
店長は鬱病でいつ帰ってくるかわかんないし(つーか辞めた?)
管理職でもないのに残業多いし。

そういう悩みはないのか?
722どんく:03/09/18 23:11 ID:mkxWM/+2
>714
>日本は免許で秩序を保つ国だと言ってるだろ。

免許制を全て否定するわけではないが、何十年も前のように一般の薬店でくすりを
調合する時代はとっくに終わった。流通の現場で薬剤師免許が時代の要請に合わな
くなったという事がわからない人が薬剤師会に多い。現場にあった資格が必要だと
思うよ。薬剤師手当てがあまりに高騰して、薬剤師需給調査が出鱈目だったことが
はっきりしてきた。常駐指導が無茶な指導だということが明らかだよ。
「秩序」というけれど、現状にあぐらをかいて未来はないよ。あんたらの話を聞いて
いると、親方日の丸のつもりでNTTに入って何の努力もしてこないで肩たたきにあ
った連中を思い浮かべるよ。
薬剤師会も結構時代の流れがわかる人もいるが、規制緩和に反対する勢力が大声を
あげて行政にまで介入していて、今の時代の流れを逆行させようとしている。
霞ヶ関も、大きな流れは規制緩和だが、薬剤師会の圧力で逆流している動きに批判的
な人も少なくないよ。
小泉続投で規制緩和が進むことは確実。コンビニに風邪薬や胃薬が置かれる事になっ
たって一向に構わない。若干の売上影響があってもいろんなものを売っているから
収益面の影響はそれほど受けない。一番影響を受けるのはくすりしか売っていない
小規模な店舗さ。
あんたら自身が消費者の求める業態に転換せざるを得ないときが必ず来る。あんたら
がドラッグをやるか、他の業態を開発するか。よほど立地のいい店はそのまま頑張る
という選択もあるけどね。いずれにしてももっと勉強しなければやっていけないよ。

723倉庫:03/09/18 23:19 ID:UNp9Yi3a
>>722
もういいよ。アキタヨ。
分かったよ。お前が正しいよ。
コレで満足か?
空気ヨメヨ。
724・・・・・・:03/09/18 23:25 ID:Lu+v1DY2
>>656
セイジョーさんのことでしょうか?
725倉庫:03/09/18 23:35 ID:UNp9Yi3a
パートのクビを切れない
どうしたらいいのでしょうか。
誰か相談に乗ってください。
夢を現実に
http://vipvip.fc2web.com
727 :03/09/19 00:03 ID:95sNejH+
ちくりマダー?(チンチン
728倉子:03/09/19 00:17 ID:nxBEHDKl
食いつきがいまいちなので、ちょっと書いてみる
皆さん、サーザンは何時までやっているのでしょうか
うちは10時閉店で帰宅はいつも2時3時。
この間は6時まで働いた。
棚卸で21時から8時まで仕事したあと9時から通常業務もやらされる。
この業界じゃ普通か。
ぶっちゃけ転職を考えてる人、相談キボン
729714:03/09/19 01:13 ID:rA6mdDiK
>>722(DNQ)
いくらでも反論できるがスレで浮いてるようなのでこれ以上は止めとく。
不評みたいなんで…

業界連中のスレで認めたと今後ニュー速とかで貼られるのが嫌だから反論していた。
DNQもそう云うつもりだったんだろうと思う。
理解よろ>ALL 

>薬剤師手当てがあまりに高騰
経営者が無茶して薬剤師が来なくなったからだろ。
(薬学はバブル時代なかった。今がバブルなんだろうが、この程度だ。
賃金上昇が見込めない分、一般の大卒よりそれでも下だ。)
恨むべきは目先の薬剤師ではなく経営者だろ
だから晒す為にこのスレがある。

#常駐問題に敢えて触れずにレスした。
730 :03/09/19 06:15 ID:1JPjBASe
>>729
>#常駐問題に敢えて触れずにレスした。

常駐問題は、理屈で考えるとどうしても

調剤薬局=常駐
ドラッグストア=不要

になっちゃうからねw
731 :03/09/19 06:23 ID:1JPjBASe
>>729
お前のレスひととおり読んだけど、お前ってバカなのな。
その様子見てると自覚症状ないだろ?
732裏ねたキボンヌ:03/09/19 07:09 ID:yWJJO/SY
>>730-731
>>729は、漏れもウザイと思ったが、
藻前の方がもっとウザイ。
消エロ!
733sage:03/09/19 10:47 ID:dQzwWJmj
>>728
> 食いつきがいまいちなので、ちょっと書いてみる
> 皆さん、サーザンは何時までやっているのでしょうか
> うちは10時閉店で帰宅はいつも2時3時。
> この間は6時まで働いた。
> 棚卸で21時から8時まで仕事したあと9時から通常業務もやらされる。
> この業界じゃ普通か。
> ぶっちゃけ転職を考えてる人、相談キボン
それはひどいねー。当然、深夜残業でるんでしょ。でなければ労働基準監督所に行きなさい。
734匿名希望:03/09/19 14:51 ID:BVo/66y4
》728 うちの会社はサビ残は、ほとんどありません。店長でも8時過ぎには帰れますよ。時間内に仕事を終えられず、残る人も中にはいますが。まじレスです。
735主婦:03/09/19 15:15 ID:BFb6erW6
スーパーマーケットのマルエツの薬局に行くけど
殆んど薬剤師がいなくて困ってしまいます。
週に一度位しか.いない様です。それで営業してるなんて
違法行為じゃありません?
736ママ:03/09/19 17:58 ID:hNFE0nxr
倉子さんはどこのドラッグ??
737sage:03/09/19 20:50 ID:dQzwWJmj
>>735
地区の保健所に連絡すれば改善されますよ
738町田郊外ぷーたろー:03/09/19 22:12 ID:Lpzon05G
担当 薬事事務所のが効果絶大 春に町田のDSやってやったよ!
739734へ:03/09/19 22:41 ID:DhGyi8FV
社名をださんかい!!
倉子へ。
社名をださんかい!!闘おう一緒に。そういう違法な営業をやっている所をたたくのもここでの目的だぞ!
社名を出さないなら書くな!!
740どんく:03/09/19 23:31 ID:Je2SnSAU
>>735
一般消費者がこんなことをいうはずがない。薬剤師会の連中が一般消費者を装って
保健所にタレ込むよくあるパターン。
何度も書くけど薬事法では店舗に1名の薬剤師が必要なだけで、この事例では決して
違法ではない。ただ薬剤師が週に1度程度では少ないとは思うけれど、常駐しなけれ
ば違法だとする薬剤師会はやりすぎだと思うよ。
薬剤師の常駐問題はそもそも5年前の病院の薬剤師問題で、薬剤師会が日本医師会に
押し切られ病院薬剤師が大幅に削られ、その少ない基準に違反しても病院経営者に
罰則規定がないという形で決着したことから、薬剤師会が流通ドラッグに薬剤師余
剰を押し付けようと厚生省に圧力をかけた政治的産物である。
厚生省も規制緩和の流れに逆行するから、本来薬事法か省令を変えるべきところを、
行政指導という形で決着させた。厚生省も法律に違反していないため5年間ほとんど
常駐問題については厳しい行政処分してこなかったが、ここへ来て「市民」面した
薬剤師会の一部が、妙にドラッグの摘発に力を入れている。しかし、この行動には
大義がない。薬剤師会の摘発派メンバーは、今やっていることが「一般消費者」を
敵にまわす行為をしていることがわかっていない。
薬剤師の敵は、根元は日本医師会にあり、病院薬剤師を守れなかった日本薬剤師会の
幹部にあり、長い間資格にあぐらをかいてきた薬剤師本人にあることを自覚せねば
ならない。
741TO どんく:03/09/19 23:59 ID:Z0nj2vpp
消費者を敵?ゲラゲラ ちくり板から消えてね。
742疲れるわ:03/09/20 00:44 ID:bdksVIqJ
三重のドラッグ人使いが荒いわ、朝、5時から棚卸の手伝いだぜ。いいかげんにしてくれ。
自分の店なら自分たちで行うのが本当ではないでしょか? みない加減に数えてます?
743 :03/09/20 01:11 ID:jdrxlCaH
>>740
文章長すぎ、よみにくすぎでよむきしません
744。・。:03/09/20 01:12 ID:h2AtNvxs
くだらん愚痴より実名出せ!↑
745729:03/09/20 01:38 ID:f7OBL0Z9
>>DNQ
その手の話はもう止めろって言われてるのが分からない?
かこつけて蒸し返すな。
消費者利便がどうこう言う前に藻前の店が近所迷惑なのが分からない?
ゴキブリホイホイの近くにいると思えば気分分かる?五月蝿いし。
間違えもあるしな。洗脳されてるのは手に取るように分かるから。

>>732
すまん。このスレ宣伝にしようとしてたと思われたんでつい…
746729:03/09/20 02:25 ID:f7OBL0Z9
>>742
20日シメの所なんてまだあるの?殆どが30日シメだと思ってたんだが。
寝ずに棚卸、翌日営業させられる所もあるから
(聞く所によると松寄与だってさ。しかも残業なしだと。ウチ来た香具師がグチってた)
実際細かい数値は滅茶苦茶じゃない?
どこも普段くたびれた上にやらせられるから。
747都銀:03/09/20 02:29 ID:PiJjjOSK
>741君
ちゃんと、反論したまえ。どんく君が言うのはそれはそれで的を射ている。
>743君
よみにくくはないが、それは君のせいではないのかね。
748741:03/09/20 02:40 ID:qIsxeoq4
TO 都銀 的を得てる?はあ?ちくり板と何の関連性あるのか?
板違いだよ 正論かあ?ゲラゲラ。
749赤尾敏2世:03/09/20 04:02 ID:/f81AQxV
おまえら 国会議員の沫寄与関連ネタはIP抜かれて地獄堕ちじゃぞ。
2ちゃねるが匿名なんて先日の判例で終焉 さあ2ちゃんねる死滅万歳
750 :03/09/20 04:44 ID:pSyHUqap
>>747=どんき関係者
このスレくらいだ。どんきの肩なんか持っているスレ。
もうちっとうまくやれよwww

もうね、必死すぎw
751 :03/09/20 04:46 ID:pSyHUqap
どんきは不夜城だからな
今、休憩かい?(藁
752 :03/09/20 12:27 ID:X5TeE9s3
>>748
何いってんだか。
俺もどんきを支持するぜ。
753一般人:03/09/20 15:26 ID:8uvplkrk
このスレ見て、とっても勉強になったよ。
ドラッグの肉体労働者は、薬の知識があると思い込んでいるバカで、
薬剤師はやる気がなくって薬のことを知らない。
薬のことを聞きたかったら、ドラッグには行くなって事だなw。

それでもって、仕方なくドラッグに行く場合でも、鈍器は止めとく。
あそこはマジでヤバそう。
754 :03/09/20 18:35 ID:X5TeE9s3
>>735=753

いい加減にしろ、流通薬剤師
755どんく:03/09/20 20:00 ID:scE9EeRo
5年前に厚生労働省が出した薬剤師常駐配置の「通知」は、法律ではないからいつで
も変更されうる代物だ。前にも記したように「常駐配置」は政治的産物だから、
世論が規制緩和の方向に流れれぱ霞ヶ関は消費者の利益を優先するしかなく、すぐに
流通店舗の薬剤師の人数は薬事法の本来の解釈である1店舗1名に戻ることになると
考えておいた方が良いよ。
現在「薬剤師会」が変な動きをしてくれているおかげで、あっちこっちのくすり売場
が「保健所の指導により薬剤師不在時にくすりの販売を中止しています」といった
表示がされて、カーテンなどで閉鎖されている。霞ヶ関や保健所にも消費者から結構
クレームがきており、この行政指導に相当問題があることは認識しているよ。これか
らセルフメディケーションを推進しなければならないのに、くすりやに行ってもくす
りが買えない行政が続けられるはずがないじゃないか。はっきりいうけど、霞ヶ関も
保健所も、最後は「薬剤師会」の利権保持のためには動けないよ。
彼らの本音はは一般消費者が「この行政はおかしい、もっとくすりが自由に買えなけ
ればならない」という声が大きくなるのを待っているのさ。
「薬剤師会」が薬剤師の常駐していないドラッグ等の摘発に動けば動くほど、霞ヶ関
は一般消費者のためにコンビニでかなりのくすりが買えるようにしなければならなく
なるのさ。その時が薬剤師バブルの終わりの始まりさ。DQNの動きも霞ヶ関のこう
いう動きを読んだ上でやっているのだと思うよ。
756裏ネタキボンヌ:03/09/20 21:50 ID:qOtqzm9+
DNQうざい。
そんなにやりたいんなら、自社サイトでやれ。
757a:03/09/20 21:53 ID:nDUVDRHW
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
---------------------------------
758 :03/09/20 22:30 ID:X5TeE9s3
立場の悪くなった流通薬剤師は「裏ネタ」に話題をそらし始めました。
流通薬剤師必死だなw
759。・。:03/09/20 22:48 ID:hMIiNHJc
裏ネタ板じゃん ↑意図を感じるぞえ 消えろ!
760ななしさん@そうだ薬屋にいこう:03/09/21 00:14 ID:MScnqx1t
317 :↑ :03/09/20 03:58 ID:/f81AQxV
お前 松寄与ウェブ対策班にIP抜かれて訴えられるぞ!
国会議員に立てつくと死ぬぞ!
749 :赤尾敏2世 :03/09/20 04:02 ID:/f81AQxV
おまえら 国会議員の沫寄与関連ネタはIP抜かれて地獄堕ちじゃぞ。
2ちゃねるが匿名なんて先日の判例で終焉 さあ2ちゃんねる死滅万歳



761都銀:03/09/21 00:23 ID:QNzAGqA3
>759君へ

だから、どんく君が言っているのも十分裏ネタではないかね。
意図を感じるではなく、意図しているんだよ。
762 :03/09/21 00:31 ID:z2qOAjNY
そうだよなぁ。
どんくが言ってる事は事実だが、一般市民が知らない事ばかり。
日本の既得権がどうなってるのか暴露するのは、十分裏情報だよ。
763都銀へ:03/09/21 00:42 ID:KUKZGnq8
お前、性犯罪者なんだって?他のスレでお前のこと話題になってたよ。
みんな、こいつの言うことはスルーしましょう。
なんていったて、こやつはチョンで、性犯罪者なんですから。
でもすごいよな、お前2ちゃんで話題になるんだからな。よっぽどだな。
で、どんなことやったのよ。
764 :03/09/21 00:43 ID:CQfCoUFW
そうだよ。
どんく君はこうやって粘着してドンキの評判を落してるんだよ。
早く消えてね、どんく君。
765ぶー:03/09/21 01:03 ID:WVXyx+ts
クリエイト万歳!!!
766都銀:03/09/21 01:04 ID:QNzAGqA3
>なんか切れてしまった、763君へ
笑ってしまいました。私は、このスレにしか書き込みはしていませんよ。
>他のスレでお前のこと話題になってたよ。・・・
URL引っ張ってきてね。待ってます。
でも、これじゃ、子供がダダをこねているようだね、
窮鼠猫をかめるかい?
767 :03/09/21 01:10 ID:780qlYsl
都銀はやはりチョソでしたか…。
チョソはこう云う風に粘着するから嫌われるって分かってないのか?
チョソの身内のHPででもやってろ。2chでやる必要性はない筈だ。

人権差別はしない主義だったが今回のチョソのスレへの粘着っぷりで
以降チョソは差別させてもらう。
在日クニニ(・∀・)カエレ!!基地外(・∀・)カエレ!!
768 :03/09/21 01:32 ID:z2qOAjNY
流通薬剤師が1人壊れちゃったな
769都銀:03/09/21 01:34 ID:QNzAGqA3
>さらに醜態をさらす、767君へ
人種差別はいいが、私は日本人ですよ。
なんか、そんなに醜態をさらさなければならないような、
いやなことがあったのでしょうか?
それこそ、板違いですね。

ともあれ、本題へ戻りましょうか?窮鼠君。
いかがですか?
770元ダイコク”管理”薬剤師:03/09/21 01:53 ID:oXxN7oU9
さて 解雇されて一ヶ月経ちました。
低脳低学歴のブロック長に解雇されました薬剤師です。
そろそろダイコクのデタラメを告発しましょう。
西新宿3Fの連中 覚悟しろよ!!
771どんく:03/09/21 01:53 ID:eMLzc7lx
日本の既得権を打開するために、ぜひともどんく君のような人に頑張ってもらいたい。
772770:03/09/21 01:58 ID:oXxN7oU9
↑どんく 引きこもってろ!
773 :03/09/21 02:04 ID:LGV5IiOK
>>770 何なに、なんなの?
ドキドキ
774 :03/09/21 02:07 ID:eMLzc7lx
クビになって逆怨みか?
社会不適合者はミジメだねw。
775767:03/09/21 02:21 ID:780qlYsl
>>769(都銀)
>窮鼠猫をかめる
日本人?だったら余計に恥だぞ。
外国人だったら許されると思うがな。
チョソよ、もっと2chで由緒ある正しい日本語を勉強しる!w
(´-`).。oO(…ホントはチョソだろうに。鏡みて<`∀´>な顔を確認しろよ)

>>771
不夜城のゴキブリはラグナでもしてろ!
藻前らにとっては、薬剤師は不要だろうよ。どうせ集まるのはゴキブリだ。
死のうが問題ない。

脱線スマソ
776そういや…w:03/09/21 02:41 ID:780qlYsl
771 :どんく :03/09/21 01:53 ID:eMLzc7lx
日本の既得権を打開するために、ぜひともどんく君のような人に頑張ってもらいたい。

名前消し忘れかい?自演がばれたなw 必死だなwww
777都銀:03/09/21 02:58 ID:QNzAGqA3
由緒ある正しい日本語を勉強をさてている、776君へ

早く、URL引っ張ってきてよ!
みんな、待っているよ。
778776:03/09/21 03:04 ID:780qlYsl
漏れは>>763ではない人違い(マジ

ともかくこの件スレ違いにつき終了で。
以下裏情報よろ、何事もなかったようにドゾー
779消費者のみなさん良くみててね!:03/09/21 03:06 ID:z2qOAjNY
しかし、この流通薬剤師のなりふり構わない抵抗ぶりは
凄まじいとしか言いようがないですね。

これじゃあ、規制緩和しようったって、うまくいかない訳だ。
780:03/09/21 03:12 ID:780qlYsl
だからスレ違いだからもうやめろって言われてるじゃねーか。
しつこいんだよ!チョソは。
同業者からも賛同が得られなかったからって恨みをここで晴らすなよ!
粘着しすぎだ。
781 :03/09/21 03:40 ID:w306rKHP
770>>ブロック長に解雇されるなんて声だしでもたりなかったんですか?
771>>ワロタ
782どんく:03/09/21 11:24 ID:lgTAyFRL
この板に発言を始めて1週間になるけど、この板の薬剤師メンバーは「うざい」と
「消えろ」というだけでまともな反論が出来ていないね。むしろ、自分の発言に
賛同してくれる人が増えてきたのではないのかな。
自分がこの板から消えるときは、自分が完全に論破されたと認めたときだよ。
ドラッグ摘発派薬剤師メンバーのまともな反論楽しみにしているよ。
薬剤師会のメンバーは何人か知っているけど、先が読める人が少ないね。もっと
頭を絞らないといけないよ。現状では病院薬剤師だけではなく、薬局の薬剤師も
薬店の薬剤師も守れないのではないのかな。
それから、771は自分の発言じゃないよ。自分は深夜はいつも寝ているよ。
783 :03/09/21 18:12 ID:w306rKHP
↑オメーグダグダ長文「うぜー」よ。自分の論によってるみたいやな。
そんなに論議したかったら自分でスレたてろや。
別にお前に賛成も反対もせんが俺は裏事情がしりたいねん。
薬剤師常駐は他でやれや。
784どんく:03/09/21 19:19 ID:lgTAyFRL
>783
流通薬剤師はこんなのばかりではないと思うが、相変わらずこの板の連中は「うぜー」
と言うだけだな。まともな反論一つもせず、やくざのように吠えるだけ。
「大切な」薬剤師の資格をとった連中がこの程度の知性とはお笑いだぜ!!
何人も自分にたてついてくるけど、全員薬剤師の恥をさらしているようなものさ!!
自分が書いているのも裏ネタだぜ。この板で書いて何の問題がある!!
ところであんたらはドラッグの実名の裏情報を集めて何をしているのか。
あんたらはこの板で出てきたドラッグの下見をし、薬剤師がいなければ保健所にでも
タレ込み、営業停止にでもしたいのだろう。しかしそうはいかないぜ。地方の保健所
によってはあんたらの魂胆をとっくに見抜いているよ!!
あんたらが違法だと思っている、「薬剤師常駐」は薬事法と矛盾する行政指導であり、
これでもってドラッグを罰することには法的に問題があることは以前書いたとおりさ。
流通薬剤師もまともな連中は、投資してドラッグのような業態に転換したり、新しい
業態を開発して出店することを考えている。こういうまともな連中の前向きな気持ちも
あんたらが「薬剤師常駐」問題で変な動きをするから封じられてしまっているのさ。
785薬学生:03/09/21 19:21 ID:qYEkYDAy
初めまして。就活情報を集めるつもりでざっと拝見させていただきました。
どんくさん、まるで薬剤師の存在を否定するかのような文に受け取れるのですが、
言い過ぎではありませんか?役に立たない薬剤師がいて困るというのは
分かりますが、いなくてもいいと言うのはどうかと思います。必要なのは
そうした人たちが出ないような現場、あるいは大学での教育ではないでしょうか。
定期的な研修の義務付けをすべきだ、との考えには賛成ですが。
783さん、波風立ててごめんなさい。あまりに酷い内容に思えたので・・・。
薬剤師、非薬剤師両方の裏事情が知りたいです!先輩方、よろしくお願いします。
以上、2ch初書き込みでした。失礼をお詫びします。
786 :03/09/21 19:22 ID:z2qOAjNY
>>783
うるせえのはテメエだよ!
どんくは十分裏事情について語ってくれてる。

お前こそここから出て行け! この流通薬剤師!
787 :03/09/21 19:37 ID:M0wjOKZe
>薬学生
このスレで情報収集は無理と思われ。
医歯薬板か病院板でスレを探したほうがいいよ。
漏れ的にドラッグ業界はお勧めできない。
788薬学生:03/09/21 19:45 ID:qYEkYDAy
そうですか・・・。
開放的なイメージがあって、今のところ第一志望の業界だったのですが。
分かりました。他のスレッドを見てきます。ありがとうございました。
789 :03/09/21 19:49 ID:w306rKHP
あ?、「薬剤師常駐」は興味ねーゆうてるやろが。
そんなもん大阪のdsやったらあたりまえにどこもおらんわ。
たれこもう思えばこんなとこ見んでもなんぼでもたれこめるし。
何かってに分かりきった様にきめつけとんねん。
俺はただdsでバイトしてた時の内部がひどかったから他のはどんなもんか知りたいだけ。
もうお前のあらしにはあきた。

>薬学生
俺的にもドラッグ業界はお勧めできない

790どんく:03/09/21 20:10 ID:lgTAyFRL
>>785
薬剤師の存在を否定するつもりはありません。病院や薬局とは違い、受身ではない
、お客様とのコミュニケーションがはかれる世界を求めて来られる薬剤師さんは
流通業界でも大歓迎です。店舗だけでなく様々な部署で活躍できる世界があります。
しかし悲しいかな、流通の世界は肉体労働が伴うのがおおきな原因のひとつだと
考えますが、多くの薬学生は進路をメーカーや病院や研究職に求め流通を志す人は
決して多くはありません。それでも、薬事法で定められた1店舗1名をまじめに守っ
てやってきましたが、(一部のドラッグは論外!!)、5年前に薬事法の解釈が急に
捻じ曲げられて常駐配置の指導がはじまり、薬剤師手当てが地域にもよりますが、
暴騰しています。実際集まる薬剤師は定年後何年もぶらぶらした人や、卒業後職務
暦のないような人まで高給でかき集めている状況です。
しかし、数十年何も勉強してこなかった人を採らざるを得ない「行政指導」とは何
なのでしょうか。薬剤師でなくても、くすりのことを勉強してお客様の信頼を得て
いるものが一杯います。なぜくすりを売るのにそのような者の努力を認めず、ただ
免許さえあれば誰でもいいということになるのでしょうか。
個人的な考えですが、薬剤師は店舗常駐は必要なく、省令の通り1名の正社員が管理
する仕事を担えば良い。あるいは流通の現場にあった資格を作って、薬学部を卒業
しなくても取れる資格の合格者を常駐させれば良いと考えています。
791 :03/09/21 20:22 ID:w306rKHP
↑という薬剤師のコストがかかりすぎるとゆう業界人のリアルな悲鳴でした。
めでたしめでたし。パチパチパチ
792sage:03/09/21 20:39 ID:7xwGMMWt
会社は免許を買っているのが現実。薬剤師なら誰でもいいのさ!!(DQNは除く)
会社の言葉をまともにとるのはあほだよ。これ、現実!!だって会社は営利を目的としているからね。
793 :03/09/21 20:56 ID:w306rKHP
790>>おまえユナボマーって何で捕まったかしってるけ?
あんま調子こいて書きこんでたらボロでてきてますよw。
さぁK−1でもみますか。
794現場:03/09/21 21:04 ID:DZZp/ypD
790は現場の状況と課題を正確に言っているな。
795 :03/09/21 21:52 ID:6SMuT+9d
要は業界人スレで論破したぞという宣伝材料が欲しいわけだな。
必死に擁護厨(自演含む)までして。
このスレで浮いていたのが分からないのか?
やめろと言われて、多人数の議論ではなくなった時点で辞めるべきだろう。
裏ネタの範疇だと思われたので反論したがそれ故議論をやめる事にした。
日本語が分からないのか?チョソは。荒らしのレベルだぞ。
あと、釣られて議論はしないから。

以降、完全放置よろ>ALL
796ddd:03/09/21 22:13 ID:xghwnfwP
クリエイト
797まいまい:03/09/21 22:14 ID:qtLgvuuz
嵐てはいけな
http://azarashi.ddo.jp/
798どんく:03/09/21 22:48 ID:lgTAyFRL
>>793
>おまえユナボマーって何で捕まったかしってるけ?
はじめて地方の薬剤師会から反論らしきものが出てきました!!
何がいいたいのかよくわからんがね。
沢山の人が注目しているから、ちょっと論理的に自分の考えをまとめる訓練だと
思って、発表してみたらどうだい。どんな意見でも大歓迎さ!!
>>795
自作自演なんかやっちゃいないよ!!文体見たら別人だとわかるだろうに。
もちろん人の名前で発言なんかしていない。IDを見れば大体わかるだろう。
それから自分は日本人さ。あんたらの発言が、薬剤師の品位を落としているのさ。
799abc:03/09/21 23:19 ID:KZ/SFzMc
漏れもどんくの主張はちょっと興味深いので、ここが駄目なら他のスレ
に移行してやってもいいと思う。
800800:03/09/21 23:35 ID:J7zTe1bo
このスレ、アフォばっか。
801都銀:03/09/21 23:52 ID:QNzAGqA3
>795君へ
揚げ足を取るようで申し訳ないが、
>このスレで浮いていたのが分からないのか?・・・
予定調和するのなら、はじめからここには書き込まないと思うが。
>日本語が分からないのか?
君の表現力の問題ではないかね。

日本人の恥をさらしているのは、君ではないのかね。
もっと落ち着こうよ。
802都銀:03/09/21 23:52 ID:QNzAGqA3
>795君へ
揚げ足を取るようで申し訳ないが、
>このスレで浮いていたのが分からないのか?・・・
予定調和するのなら、はじめからここには書き込まないと思うが。
>日本語が分からないのか?
君の表現力の問題ではないかね。

日本人の恥をさらしているのは、君ではないのかね。
もっと落ち着こうよ。
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める。
また、以下に示すとおり、最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が
韓国・朝鮮系の人間による犯行である。
いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。

●麻原彰晃 @オウム真理教
父親が朝鮮籍。ちなみにオウムの幹部には在日が多数
●織原城二 @レイプ魔
元在日朝鮮人で大学在学中に日本人に帰化。家族は本人以外全員朝鮮籍
●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷
朝鮮人部落出身の密港在日
●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り小僧
元在日
●林真須美 @毒入りカレー事件
元在日、帰化人
●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件

804 :03/09/22 00:53 ID:hC/BZRNN
スレ名変えるべし!
 薬剤師ネタ、極めて秋田
805放置推奨:03/09/22 01:29 ID:UA4g2Xfa
>>804
【荒らしです】ドラッグストアについて語りませんかpart2【@鈍器在日犬】

 がいいと思われw
806都銀:03/09/22 02:37 ID:7vvjj/0U
僕はチョンです。性欲と暇だけは誰にも負けないくらい持っています。
オナニーが大好きです。こんな僕は立派にドラッグストアで頑張れるでしょうか?
807 :03/09/22 02:44 ID:rKcSr8B/
>>801
あのさぁ、このスレは「ドラッグストアの裏事情」だよなー?
なんで、どんくの書き込みがスレ違いなんだ?
俺は最もどんくがこのスレに相応しい内容のレスしてると思うよ。
どんくの自作自演でもなんでもない。
俺はどんく大歓迎だよ。
808807:03/09/22 02:48 ID:rKcSr8B/
あ、>>801は都銀か。
失敬、間違えた。
>>807は流通薬剤師の抵抗勢力に対してのレスって事で。

ところで、誰が次期厚生労働大臣になるのだろうか?
坂口だったら、コンビニでの風邪薬販売は不可能。
他の奴なら、可能かも知れないが。
809 :03/09/22 03:00 ID:o4UEoVQV
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
休憩時間か…w   表事情…w

810 :03/09/22 03:02 ID:o4UEoVQV
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
他スレで自演の有名人…
811暇だったので:03/09/22 04:12 ID:nrIitzG/
      (ドンク君の自己紹介でーす)
・小規模ではないDsの店長(非薬剤師)

・30代位、東京在住?!

・頭は悪くは無いが、理屈っぽく協調性に欠けている。

・嫉妬から薬事法関連を猛勉強。

・新卒薬剤師、老年薬剤師が自分より給料がいいのをねたんでいる。
 しかも自店に集まる薬剤師は定年後何年もぶらぶらした人や、卒業後職務暦のないような人まで高給
 でかき集めている状況なのが許せない。

・コスト的に非薬剤師に薬の勉強をさせつかおうとしている。

・自分の店には薬剤師が足りていない。しかし法律からみて自分たちは間違ったことをしていなく悪徳
 業者でないと思っている反面、保険所にはビクビクしている。

・資格コンプレックスで「資格に関係なく、絶えず勉強している者こそ価値がある」と言い聞かしてい
 る。

・やたら薬剤師会を持ち出し業界人ぶろうとする。

・最近ネタ切れで同じ文章をつかい回している。

・結局は薬剤師会からの保険所通報をガクガクブルブルしている。
812暇人:03/09/22 11:59 ID:1n65lUw/
     ∧_∧
    ( ´∀`) <薬剤師ネタはもういいから、裏事情を語ろう
    (    )
    | | |
    (__)_)
813JSDF:03/09/22 22:23 ID:6MfaFHGG
ブロンを一箱納品してしまいました。T国人ジャンキーに・・・
店長 糞管理薬剤師 退職記念に保健所にちくろうか?
師ねや 糞大阪資本のDGS!
814どんく:03/09/22 23:18 ID:QiOkTbCT
>>793
ちゃんとした反論待っているよ。薬剤師の存在意義を立論しようとしたテーマ以外
はありえない人物の名前が出てきたら、誰だってどんな話が出るか楽しみさ。
1日かかってもかけない大論文らしいから期待度大だね。要注目!!!
霞ヶ関や保健所のメンバーも君の論文に注目しているぜ。なんでも反論は大歓迎さ!
>>812
薬剤師ネタはつまるところは、国民にとって規制緩和はどうあるべきかという問題。
もっと高い視野で薬剤師諸君も考えないとダメだと言うのが自分の主張。どうころん
でも、酒や米などと同様に規制緩和は進む。早いか遅いかだけの違いさ。薬剤師会が
昔の商店会のような動きをすること自体が時代錯誤だというのが自分の問題意識。薬
剤師会の若手がこういうことを考えないで、薬剤師会の未来はないと思うよ!!

815非国民:03/09/22 23:23 ID:/WxwkdeS
酷民の会長が激怒して社長を交代させたいきさつキボン
816 mmmmm:03/09/22 23:27 ID:nrIitzG/
ブロン10本下さい。
817 :03/09/22 23:46 ID:IexlAknG
坂口大臣留任!
818質問:03/09/22 23:47 ID:V2bm5cDC
なんでそんな嫌な奴ら相手に商売してんのさ?>非薬剤師諸氏
どこか他所でのびのび働いたほうが精神的にも経済的にも望ましいと思うよ。
819放置〜♪:03/09/23 00:25 ID:jlkZlh0l
>>818
ドラッグなんか経歴にならないから、転職の踏ん切りがつかない。
忙しくて転職考える暇さえ与えられない。…って事かと思われ。
820しかと〜:03/09/23 00:34 ID:1gNE80n+
まぁ新卒で行く人はどんなところか良く分からないで行く人がたいがい。
821どんく:03/09/23 01:28 ID:MXWR5YZJ
裏情報書きこめや!!
だいこく、さんどら、まつきよ、くり以外の情報が少ないのでは?
さあ諸君!!書き込めえ!!
822しかと〜 :03/09/23 01:49 ID:1gNE80n+
はいはい。本物だけでもうざいのに。
823 :03/09/23 14:53 ID:FZIXfhlE
商品の知識と薬の知識を混同してる馬鹿
馬鹿の提供してくれる安全は非常に危険
824+++:03/09/23 17:25 ID:uqO54FIN
>>823
薬の知識があっても、商品知識が無くて
お客に何もすすめられないダメ従業員もいる
825流通薬剤師:03/09/23 21:25 ID:GG3ZlBND
薬剤師の利権を守る
坂口厚生労働大臣の
留任は熱烈歓迎!
826ハニー:03/09/23 21:27 ID:WF/RsIns
827JSDF:03/09/23 22:01 ID:gWdkw2ZQ
創価はもうたくさん 逆愚痴 紙ねや。
828どんく:03/09/23 22:21 ID:K0m7yCk6
>>825
坂口厚生労働大臣は医師だけど、薬剤師の味方かどうかはわからないよ。
経営の厳しい病院の経営者がメンバーに多い日本医師会は、経費削減のために少し
でも薬剤師を減らそうとしているし、その余剰部分を流通業界にはめ込む算段を
5年前にし、流通店舗における「薬剤師常駐」の通知を厚生省に出させたのさ。
自分は日本医師会の政治力と比べたら日本薬剤師会は極めて非力だと思うよ。
この「薬剤師常駐」通知が出て以降、結局流通業を志す薬剤師は少なく、一方で
一部の薬剤師会が保健所を使ってドラッグを摘発させる行動が、大手流通店舗の
現場で薬剤師不在時に店舗のくすり売場閉鎖を招き、一般消費者が不便を感じて
コンビニで風邪薬や胃腸薬からひととおりのくすりを買えるようにして欲しいと
考えるのは極めて自然な流れさ。
この問題を坂口大臣はきっとまた小泉に任せることになると思うよ。彼は医師会に
顔が立てばいいのさ。小泉は大衆政治家だから、薬剤師会の味方なんかしないと
思うよ。人気が落ちるかもしれない判断はできないのさ。
829JSDF:03/09/23 23:38 ID:gWdkw2ZQ
層化はお題目を唱えて病気を治すから、医師 薬剤師は不用では?
大笑い
830 :03/09/24 01:43 ID:ZQ5ncFiu
放置できない厨のいる良質の釣堀スレはここですか?

宣伝の一環みたいなモンだよ。反応してどうする?
その手の話になりそうな話題はしばらく避けれ。
831 :03/09/24 02:28 ID:KpWOGBjM
>>828
まあ、坂口クン留任という事で、流通薬剤師はほっと一息というところ
だろうけど、坂口クンは、現在の年金給付額を維持するため、年金保険料を
引き上げると言ってる。
しかも、引き上げられた高い保険料を支払う現役世代の年金支給年齢は
引き上げるそうだ。

厚生年金保険料=給与・賞与の20%
厚生年金支給開始年齢=67歳

だそうだ。
随分高くついちゃったねぇ。

まあ、総選挙で民主党が政権を取れば、話は別かもね。
832もうちょっと厚労省について知っておこう:03/09/24 02:33 ID:KpWOGBjM
省内相場は「大使3年で1億円」キャリア官僚のゆがみきった体質
夫人の下着も公費で調達、ノンキャリは召使いも同然
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
『都が退職金お手盛り、「名誉昇給」で計21億円』
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030620it16.htm
【地方公務員】 退職時「お手盛り昇給」 46都道府県で実施…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030804i101.htm
無能官僚の無責任経営
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
グリーンピア(大規模年金保養基地)の概要
http://www.gpif.go.jp/sisetu/sisetujigyou.html
2001/7/6 旧年金福祉事業団「グリーンピア」累積赤字と天下りに批判
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/GYOUSEIKAIKAKU/2001GYOUSEIKAIKAKU/20010706greenpier.html
特殊法人が壊れる時 本番迎える参院選後( 2年経っても、結局のところ そう状況は変化していない。)
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0727.html
廃止、民営化で見直し迫られる地域政策
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/377tokusyuhoujin.htm
「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
「行政請負」公益法人の大問題
http://www.the-naguri.com/kita/kita28.html
「国民負担増」を言う前に「この責任」をどうする ― 年金積立金がどんどん食われている
http://www.the-naguri.com/kita/kita58.html
833池田犬作2:03/09/24 02:56 ID:hQztO/V0
今度はカタログ販売 配達かよ?鈍器は師ねや。
834 :03/09/24 22:44 ID:EQQZvD1C
みなさんの所のキャンペーン商品の取り組みはどうですか?
ツルハさんでは大正のアニマリンを取り組み、1店舗あたり平均月43本
くらい売ったという話を聞きました。
どうやって声かけをして勧めたのでしょうか?
ツルハさんの方情報きぼんぬ。

また、こういうキャンペーンをすると売り上げに応じて手当てなんてもの
でるのでしょうか?逆に売れないと給料さがるとか?

こういうノルマがやっぱりどこにでもあるのでしょうか?
売るには商品知識、接客の技術、どれも必要で大変ですよね。

835ヘボ薬剤師:03/09/24 23:22 ID:uYazPIqh
ヘボ薬剤師にとっては薬剤師の既得権を守ってくれる
坂口大臣の再任は大歓迎。さて今日の朝日新聞に
病院の株式会社化反対の医師会の広告が出たが
以前の医薬品販売の規制緩和反対の薬剤師会の
広告と同じ手法でどちらも利権確保、ありがたい。

836a:03/09/24 23:43 ID:Eu17qfpD
ドラッグストアに対して薬剤師が明確なビジョンを持ってないってのもね。
薬の24時間販売も本来薬剤師会側が主張して実現させるべき問題なのに
ドンキホーテのようなディスカウントストアに先を越されてしまった。
837・・・薬剤師だけど:03/09/25 00:17 ID:O+kG8qWR
なんで大学時代の自分はドラッグ業界に興味を持ってしまったんだ。
もう押し売りまがいの推売品販売も
赤切る洗剤やティッシュ1個でお客にへこへこするのも耐えられん・・・。

調剤の経験はあるので、給料3分の2になっても
またーり安心して仕事に集中できる病院や調剤薬局をまじで探そう。
三十路前に気がつけただけでもよかったか・・・。はぁ。
838プッ:03/09/25 01:14 ID:n4LahVzl
そうそう給料じゃなくやりがえだよ。
しかもDNQみたいに非薬剤師でdsなんかで働くやつなんて・・・

プッ

子供に学校でティッシュ売ってる絵をかかれてるよ。僕のお父さんの仕事ですて感じで。
>>835
病院の株式会社の参入は正直やめて欲しい。
産業医が奴隷として、あまり良くない薬を出さなければならない企業診療所を
一般病院にも拡張しようという事になるかと思う。
利潤追求のみで、病気をもった患者という概念がなくなる。
最後の砦の病院でだけではやってもらいたくない。

確かに一部の医師の利権かもしれないが、背に腹は変えられない。
それより国は建築に纏わる無駄をなくす方を優先してもらいたい。

>どんき
薬剤師の話題やりたきゃ表出ろ。
   表w
   ↓
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1007532&sid=1007532&type=r

840佐藤:03/09/25 08:55 ID:gv7UEKto
837>正解。
   
あんな所にいたら、ダメになります。
本当に押し売りまがいですね。
それでいて、ノルマがあるのですょね。
薬を売れと・・・。薬に効き目があるのなら、数売れるわけない。
効き目なんて、ないのでしょうね。
841sage:03/09/25 12:00 ID:mSVvNdaJ
流通薬剤師君。早めに調剤、勉強しといた方がいいよ
842sage:03/09/25 13:25 ID:mSVvNdaJ
質問 対前年どのくらい?
843どんく:03/09/25 21:36 ID:HDYtH3zC
>>841
>流通薬剤師君。早めに調剤、勉強しといた方がいいよ
中途半端なことやっともダメさ。大手調剤チェーンを見ていると、集まる薬剤師は
基本的に採用して、出来の悪い連中は大手ドラッグに時給4〜5千円で派遣して
いるよ。そのうち病院も同じ事をやり始めるさ。
余程勉強しても、薬剤師常駐指導がある限り、薬剤師の需給関係からすると流通に
戻ってしまうことになると思うよ。
それからこんな非常識な水準がいつまでも続くはずがないだろう。世の中が評価
しない資格はいずれは価値を失うものさ。
流通薬剤師は流通の世界で頑張って顧客から信頼されることを目指し、会社の中で
も評価される努力をすること。資格のあるなしにかかわらず、自分を磨くことが
どんな世界でも一番大事さ。損得勘定で勉強なんかしても、将来何のためにも
ならないよ。
844 :03/09/25 21:53 ID:n4LahVzl
非薬剤師でdsなんかで働くやつなんて・・・

プッ

845>>844:03/09/25 22:49 ID:db7H479g
何がかなしくて薬科大学卒業してDgsに勤務しなきゃならんのよ?
こういう仕事はみのもんたみたいな脂ぎった奴のほうが向いてますよ
846>>844:03/09/25 22:55 ID:HFkDlqgY
  既製品で期限明記なら、スーパーで売って構わんでしょ
 薬剤師は調合の専門家です
847 :03/09/25 23:21 ID:n4LahVzl
dsなんかで働くやつなんて・・・

プッ



848 :03/09/25 23:42 ID:J1j+p39t
>何がかなしくて薬科大学卒業してDgsに勤務しなきゃならんのよ?

 それなら、既得権放棄するしかないな。そうすれば無理に薬剤師が
働かなくてもよくなる。

 それに非薬剤師にとっては現在はどんなにがんばってもDgsにい
るかぎり、立場が薬剤師より上になれない。

 既得権を放棄すれば一度に2度お得だな。
 
849 :03/09/26 00:24 ID:ksp1Vu2b
イオンの24時間販売もまだ実験段階でしょ。さてどうなることやら。
850 :03/09/26 00:47 ID:phcZSd91
イオンはただでさえ薬剤師はたりてない。拡大は難しいかと。
ドンキを利用しただけと・・・
851 :03/09/26 10:59 ID:KfwBSYX8
新しい資格なんか必要ない。
薬剤師が低給で働けばよろし。

>出来の悪い連中は大手ドラッグに時給4〜5千円で派遣
じゃあどんくはリストラか?


852 :03/09/26 11:35 ID:XwHtjynJ
薬剤師の時給を下げてどんくをリストラすればすべて解決?
853 ドンキ薬剤師は犬。最後は犬食民族に食われる:03/09/26 13:16 ID:UBDVVOEq

326 :doc3268diet :03/09/06 11:43 ID:Aq5/KkP2

昨年8月、私の知り合いはドンキのある店で中国製ダイエット健康食品を購入し入院しました。
医者が東京都に報告して東京都の保健所がすぐに直行したけれど店側は「そんなもの売っていない」とシラをきったらしい。
肯定したら薬事法違反だったし。友達が告発したら強制調査できたけど領収書など証明するものがなかったから結局泣き寝入りしちゃったけど。
そんな安全意識がないドンキホーテだって知っていたから厚生労働省や東京都の保健所が嫌がるんですよ。

結局ドンキの姿勢は売れそうなものを売って金儲けて、後は知らんプリという姿勢ですからね。
私の友人が大変な目にあったことを考えると、規制緩和の立役者を偉そうに演じているのが許せない!

皆さんも気をつけたほうがいいですよ。



854 :03/09/26 17:08 ID:phcZSd91
>>851 ドンクは非薬剤師だよ(マジで)
855g:03/09/27 00:21 ID:EswDdfun
ドンクって、何?
ごめんなさい、素人なもので。
856( ´_ゝ`):03/09/27 00:49 ID:V35rqxeO
848 :  :03/09/25 23:42 ID:J1j+p39t
>何がかなしくて薬科大学卒業してDgsに勤務しなきゃならんのよ?

 それなら、既得権放棄するしかないな。そうすれば無理に薬剤師が
働かなくてもよくなる。
それに非薬剤師にとっては現在はどんなにがんばってもDgsにい
るかぎり、立場が薬剤師より上になれない。
既得権を放棄すれば一度に2度お得だな。

>>じゃあそうしてもらいましょう。それでいいじゃないですか。
日本は国民の高齢化が進んで医療費が増えて困っているんだから、
風邪薬とか貰いに一々病院に行って保険使われると困るんですよ。
大切な税金は重病患った時に使ってさ、そうでないときはDgsで自腹切って自己責任で大衆薬を買って貰いましょうよ。
それでもってDgsは市場原理に任せて熾烈はサービス合戦をやって頂きましょうよ。
Dgsに熾烈な競争をさせるに当たって邪魔な規制は早晩撤廃して頂きましょうよ。何も問題無いじゃないですか。
規制が撤廃されても薬剤師の居ない店には閑古鳥が鳴いてるでしょうね。もし本当に薬剤師がDgsに必要ならね。

 
857ッ通貨さあ…:03/09/27 02:12 ID:bzsJna86
薬剤師が何故ドラッグストアで働くか
・学生時代勉強ばかりやらされていたため、世間を知らない。クスリの知識位しか能力がないのです。
ですので、面接されても受け答えが下手糞で一般企業には入れない。その点薬剤師というだけで、日本語がわかれば入れるドラッグストア業界に流れてくる。
つまり、ドラッグストアで働く薬剤師たちはそこで働く非薬剤師たちよりも著しく人間的レベルが低いと思われる。
しかし、能書においてはかなりトップレベルの連中と思われる。
858電器系一流企業一般社員@とおりすがり:03/09/27 02:37 ID:4fkY1Akc
>>857
>つまり、ドラッグストアで働く薬剤師たちはそこでそこで働く非薬剤師たちよりも著しく人間的レベルが低い
非薬剤師は人間的レベルだけで能無しって事でいいですね(ぷ
859一流MR:03/09/27 03:22 ID:hCukksbg
>>857
非薬剤師がいろいろ書きこんでるけど、ひがみにしかみえなく全然説得力ないよ。
お前が4時間働いて薬剤師の1時間分か。プッ。
くやしかったら年収1000万くらいもらってみな。

>クスリの知識位しか能力がないのです

「しか」って・・・。そうゆう薬を軽視してる人がこの業界に働いてるなんてね。
お前にはどのような能力があるのかな?


860はげ:03/09/27 06:52 ID:dY3tCuy6
>>857
>しかし、能書においてはかなりトップレベルの連中と思われる。

何か良くわからんが、相当悔しい事があったんだな。
けど、ここで薬剤師の悪口書いても、何の解決にもならんぞ。
861 :03/09/27 07:47 ID:ZFxS53/N
>>857
>しかし、能書においてはかなりトップレベルの連中と思われる。

ここら辺で1つ確認。

流通薬剤師=三流私大卒

ですよね?
862 :03/09/27 11:24 ID:hCukksbg
>>857
>しかし、能書においてはかなりトップレベルの連中と思われる。

ここら辺で1つ確認。

流通薬剤師=第一薬大卒

ですよね?


863?:03/09/27 11:37 ID:OjLc/zfu
644 名無しさん@4周年 03/09/26 16:00 ID:oYBAnhTY
【発毛剤でも死者】薬局売りの大衆薬でじつは死者が3年で10例でていた
大衆薬として薬局などで市販されている一般用医薬品で、副作用が原因と疑われる死亡が
この3年間に10例報告されていたことが、長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書に対する
政府の答弁書で26日分かった。薬剤師がいない店舗での医薬品販売の拡大は、政府の規制
緩和策の焦点。一般用医薬品は、処方薬に比べ副作用が少ないとされていたが、死者まで
出ていたことで、今後の規制緩和論議に一石を投じそうだ。厚生労働省によると、2000年
4月から03年6月にかけて、一般医薬品の副作用により死亡したことが疑われる症例が
10例、報告された。死亡したのは20代から80代までの男女。原因とみられる薬の内訳
は風邪薬と発毛剤が各3例。このほか、鼻炎薬が2例、解熱鎮痛剤が1例、漢方薬が1例だった。
(共同通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000104-kyodo-soci

864 :03/09/27 13:48 ID:4fkY1Akc
ルルの死亡例はどこ逝った?捏造だったでつか?
865 :03/09/27 18:53 ID:Bxc3hJLU
私が知っているドラッグストアは、必ず薬剤師がいるみたい。
健康相談とかものってくれますよ。
まあ、こういうところはまれなんでしょうね。
866漢方薬:03/09/27 20:35 ID:zcww4y7q
小柴胡湯による間質性肺炎でも死者。
カネボウ、ツムラ、コタロー・・・
どこのメーカーや?
867どんく:03/09/27 22:34 ID:1OG+wONj
>>864
>>866

薬剤師が販売して、薬害が起こったら薬剤師が責任をとらされるような法律であるならば
くすりのプロとしての薬剤師を認めよう。過去の薬害事件で薬剤師の責任が問われた
事があったのか。
現実は、薬剤師がいても薬害は防げない。薬害を防ぐために薬剤師会は何をしている
のか。何もしないのにくすりを売るには薬剤師が常駐しなければならないと言うのは
単に薬剤師の雇用対策あるいは薬剤師手当暴騰対策でしかない!!この指導は薬剤師が
くすりに詳しいことが大前提になっている。しかし現実はくすりのことを知らない、
勉強しない薬剤師が流通の世界にかなりいる。
どこかの県の薬剤師会の決算報告を見たけれど、会費の半分近くが人件費だ。ふざけ
るな!!薬剤師会は腐っている!!ドラッグ店舗は相当払わされているぞ!!!
>>859
わからん人だなあ。一部の調剤薬局は採用で集まることを良いことに、余計に採用して
相場の倍で派遣に出すのさ。調剤薬局がぼろ儲けするのであって、薬剤師の手元には
いかないさ。
868 :03/09/27 22:51 ID:hCukksbg
医療過誤で責任とった医師がいるのか?
869どんく:03/09/27 23:10 ID:1OG+wONj
<<868
判例時報でいくらでもあるよ。あまり大きな金額のものはないけど。
870 :03/09/27 23:46 ID:hCukksbg
何度過誤をしようが免許を剥奪されたやつはいないけどなー
871so-ko:03/09/27 23:52 ID:UF7tim8b
>>739
遅レスだけど。
ハンドル見てわかんないなら無理だよ。
地方弱小ドラッグだから。
ちいさすぎ〜
872 :03/09/28 00:28 ID:A9yW3WOF
>>863
厚労省も必死だね。
しかし、発毛剤にしてみても、50万人中3人なんて、副作用じゃなくて
偶然死ではないかとの見方もあるようですw

まあ、必死なのは間違いない訳で。
必死w
873(`‐´≠)凸:03/09/28 02:33 ID:TZ4UdlwZ
>867
あんたしつこいね。
表出ろよ。w
株価直撃コースで遊んでやるぞ。w
874真意は何や?:03/09/28 09:56 ID:XDo5s+pJ
28日の朝日新聞朝刊の日本チェーンドラッグストア協会の全面意見広告見た?
内容は市販薬の深夜販売(規制緩和)に関するもので
薬剤師、薬種商、ヘルスケアアドバイザーによる役割分担や
薬剤師の常駐義務問題、不当な行政指導問題など。
利便性を強調しているが、協会のご都合主義的ではないか?
875どんく:03/09/28 12:08 ID:6YJa5iQo
>>874

朝日新聞を買いにいって読んだけど、協会もいよいよ規制緩和に向けて本気で動き
出すということかな。特に「協会のご都合主義」とは思わないけどね。一般消費者
にとってはくすりが便利に買えることは極めて当然のことじゃないかな。
これから面白くなるような気がするね。官庁に強い朝日新聞が前面広告を出したこと
はかなりインパクトがあるし裏で何かがあると思うよ。
薬剤師しか販売できないくすりを絞り込むことは従来からの主張のようで、自分は
以下の部分で協会は違法な行政指導に戦う意志を鮮明にした部分を評価するよ。
「私たちは、現行法では一般用医薬品販売における薬剤師常駐は義務とは考えており
ません。各地で見られる、これらの法律を超えた過度の恫喝的行政指導、不利益処分
は、行政手続法上、違法と言えます。」
876>875:03/09/28 12:37 ID:XDo5s+pJ
この広告を受けて坂口大臣がどう動くかな?
ヘルスケアアドバイザーて、
マツキヨが作った薬の販売資格やろ?
これを国家資格になんて論外だろ。
まあ、薬剤師と薬種商とのすみ分けをはっきりするてことかな。
利便性と安全性の両立はむつかしい、どっちを取るか?
裏では24時間営業してるイオン、ドンキ、そしてマツキヨらが主導しているのは
間違いなさそうやな。
877問題なのはこの部分:03/09/28 13:23 ID:XDo5s+pJ
本日の意見広告より抜粋

薬事法(管理薬剤師一名の医薬品管理)、労働基準法(週40時間勤務)、
行政手続法(行政指導への協力)を遵守しています。
これによって管理薬剤師が「実地」に医薬品の管理を週40時間の範囲で
行っております。

私たちは国民の求める規制緩和を要求しその実現に努力します。


878そして本意は、:03/09/28 13:35 ID:XDo5s+pJ
薬剤師は常駐しないどころか居りません、また必要ないです。
非薬剤師は労働基準法違反(過労状態)です。

私たちは業界の都合で規制緩和を要求しその実現に努力します。

つまり「国民の求め」にすり替えたご都合主義なのだ。
879どんく:03/09/28 14:21 ID:6YJa5iQo
>>878

一般の消費者にとってみれば、くすりがわかる店員がいれば十分だと思います。
くすりが薬剤師しかわからないという考え方こそ、「薬剤師の思い上がり」に過ぎ
ません。いままで薬剤師会はこのことを主張し規制緩和に反対しててきましたが、
実態がだんだん消費者もわかってきました。
現実に流通の現場の薬剤師はくすりを知らないレベルの薬剤師が沢山います。まと
もな接客技術がない者がかなりいます。このようなレベルの者は消費者も企業も
求めてはいません。「ヘルスケアアドバイザー」の具体的な中身はわかりませんが、
こんな試験でもかなりの流通薬剤師が落ちるのではないでしょうか。
一般消費者の利便性を求めることは、流通業にとって当たり前のことではないでし
ょうか。薬剤師の資格至上主義でくすりの売り場を仕切らせようとすることのほうが、
時代錯誤で薬剤師会の「ご都合主義」というべきだと思います。

880>879:03/09/28 17:05 ID:XDo5s+pJ
国と日本薬剤師会と日本チェーンドラッグストア協会が
三位一体となってやらないと改革は進まないが
お互いの立場から調整は難航するだろうけど
国民第一主義でやって欲しいね。
881 :03/09/28 19:16 ID:6tB0t/YX
>>879
まあ、薬学部が6年制になったら、薬剤師はドラッグストアには
就職しないんで、安心していいよ。
882>881:03/09/28 19:43 ID:XDo5s+pJ
確かに薬学部6年も行って薬剤師の資格取って
ドラッグストア勤務じゃ救われん、馬鹿馬鹿しいよな。
てことは今のうちに薬店は薬剤師確保しないとダメだな。
落ちこぼれで使えんヘボ薬剤師でも資格が必要なら仕方ないな。
でもそれまでに薬剤師常駐問題は改革して欲しいな。
883だけど・・・:03/09/28 21:24 ID:D/uqq2ZB
プロスタグランジンの名前すら知らないような店長はいくらなんでも・・・

痛み止め成分の作用機序も知らずに、ただ
「強さ比較A>B>C」の図式のみを頼りに「この薬は効くんです!」
って力説することに何も疑問を抱かないんだろうか・・・。
長ったらしい説明なんてもちろん要らないと思うけど薦めるからには
せめてそんくらい自分でも理解はしててくれと思うんだけど。
884どんく:03/09/28 21:27 ID:6YJa5iQo
>>882
基本的な問題として、薬剤師の数の把握が必要です。12年末の全国統計ですが、
薬剤師総数28万4千人のうち、有職者は20万2千人。内訳は病院4万8千人。メーカー
2万8千人。薬局9万4千人。一般販売業1万6千人です。
次に店舗の数ですが薬局4万7千店、一般販売業1万5千店でとなっており、こんな
数字がでているのに薬剤師の常駐指導が行われています。
常駐指導をしながら不思議なことに昨年厚生労働省の出した「薬剤師需給の予測に
ついて」では、一般販売業の薬剤師総数を「今後1万6千人で一定」としています。
おかしいと思いませんか。
一般販売業で薬剤師を全店常駐させるには、一般販売業の薬剤師を倍増以上にしな
ければなりません。こんなことが物理的に可能と考える方がどうかしています。
現実に起こっているのは、無職のくすりのことを忘れた永年無職の薬剤師を流通の
世界でかき集めているということです。これが政府がごりおしでやらせるべきこと
でしょうか。新しい薬店向けの資格が必要というのが正論だと思います。
885>884:03/09/28 22:07 ID:XDo5s+pJ
薬種商の数を忘れてませんか?
886//////:03/09/28 22:17 ID:xelz+S3T
883>>
ですね。dsの薬の教育なんてそんなもん。効く痛み止めは「ピリン系
です」とか、一番アホかと思ったのはとにかく目が痒くてしょうがないていう
人に「かゆみにはこれがいいです」とかいってショボイ自社製品をすすめて
る奴がいたことかな。まぁ成分の知識の無い普通のバイトに自社製品の知識
ばっかりたたきこんでたらそうなるけどな。
 まぁそれなりに知識ある人がいれば薬剤師常駐はせんでもいいけどそんな
人はまれやね。時給1000程度のバイトで家でも本気で薬の勉強してるやつ
なんて・・・

>>884
dsが自分の利益のためにかってに店舗増やしてるだけやろ。
887どんく:03/09/28 22:21 ID:6YJa5iQo
>>884
1万5千件です。薬種商には薬剤師がいることが義務付けられていません。
888 :03/09/28 23:34 ID:G9rGDUMd
ヘルスケアアドバイザー(HCA)認定制度

http://www.hbc-ctr.gr.jp/hbcjsp/system/contents01.html

これ取ればプロスタグランジンくらい分かるんじゃないのかな?

889んんんんn:03/09/29 00:14 ID:G++ObA1E
賃金の高い薬剤師、美容部員を雇いたくないだけやろね。
通信教育て・・安っぽいね資格?やね。

890 :03/09/29 01:54 ID:T6bFPZCU
馬鹿DNQ必死だね。表出れないクセして。
鈍器になんか正社員として逝くのは大した事ないのは明白。
薬剤師ではなくても逝きたいと思う香具師いるのか?(w
オマエんトコの薬剤師を基準にすんじゃねーYO!
スギはきちんと募集人数集めてるよ。DNQは企業姿勢まず直せや。
業界がマトモになりゃ人は安くても来るよ。病院がいい例だろうが。
利便性を求めて自己責任で全て開放していたら治安悪くなるだろうが。
薬は諸刃の剣と言われるが、極論、銃や刀を自己責任で開放したらどうなるか。
一番喜ぶのは碌でも無い奴等だ。
891 :03/09/29 02:01 ID:T6bFPZCU
業界の作った資格を国家資格にするという事は、
自分等の都合によって合格者を操作できるという事。

特に息のかかった審査員がいれば尚更だ。
公平性なんて保てるとでも思っているのか?
892 :03/09/29 02:04 ID:T6bFPZCU
ついでに言っておくが一寸見ただけだが、
ヘルスケアアドバイザーは薬事法をうやむやにして勉強させている。
都合の悪い所は教えない。w
893同様:03/09/29 07:16 ID:6zM4s+i3
製薬業界にヘルスケアアドバイザーと同じように業界の都合で作った資格に
MR資格があるが、形だけで全然運用されていないのが現実、試験はあるが
誰でも合格する意味のないもの。
894sage:03/09/29 07:56 ID:6wed8mYx
むりやり受けさせられている人が多いらしい。
こんな資格 受けるほうがおかしい 社内資格レベルだね
895sage:03/09/29 07:57 ID:6wed8mYx
MR資格は、無くなるらしいね
896???:03/09/29 12:28 ID:5zuvR2JY
>>890
ス○がド○クを笑えるのか???
897( ・_・)r鹵〜<巛巛巛鈍器呆手:03/09/30 01:33 ID:nWv2IqaF
>>894
バックリベートがあったりしてw
さもなくば経営者が組織の中での地位が高まるとか。
>>896
当然!鈍器は小売業界内の笑いものですが何か?
898佐藤 コウ:03/09/30 03:16 ID:JcMbjdnu
取る時間なんあるのかな。
899:03/09/30 03:56 ID:lM+ECQEV
ビデオみるだけでもらえるよ!
900俺はF大卒の本部社員:03/09/30 04:13 ID:2p0E4keC
>>881
そんな事ないでしょう。
三流大卒の薬剤師はいつまで経っても流通薬剤師でしょう。
薬剤師(流通除く)には、学閥ってものがあります。
901 :03/09/30 05:12 ID:VfwWe+79
>>896
>鈍器は小売業界内の笑いものですが何か?
鈍器を笑いものにできるだけの小売業がどれだけあるかわかってるの?
別に鈍器の味方をするわけではないが、
鈍器は今は勝ち組だよ。今だけどね。
小売で今現在勝ち組のところはほとんどないんだけど。
知ったかぶりすると、君が笑われるよ。
902 :03/09/30 05:42 ID:lM+ECQEV
イオンがお礼いってたよ。
903 :03/09/30 23:55 ID:2p0E4keC
ドラッグ業界は、3流私大卒の流通薬剤師と、高卒・F卒の本部社員で
構成されているようですw
904 :03/10/01 00:06 ID:Dw7hR5D0
ずーっと見せて貰ったけどワロタよ。
ここで終日張り付いてわめいてる「どんく」ってマジで鈍器の薬剤師なの?


カタログで薬の通販か。そりゃおもしれー。
それが見て見ぬふりされるとしたらオレもネットオークションで乱売するよ。
それができなくてうずうずしてる法人でない薬剤師は多いだろうからな。

905 :03/10/01 02:34 ID:TivTAzoP
>>901(=どんく、文体でバレバレw)
>鈍器を笑いものにできるだけの小売業がどれだけあるかわかってるの?

>鈍器は今は勝ち組だよ。今だけどね。
>小売で今現在勝ち組のところはほとんどないんだけど。
では、小売業でその勝ち組の鈍器のマネをしようとする所はあるか?
小売業ですべきてないと言われている陳列や、
期限近い食品のスポット買いやら真似たいと思うか。
怪しい商品を仕入れてきたり…。
どちらかと言えば今でも反面教師ではないのか。
金だけで見れば勝ち組かもしれないが、個人的には反面教師扱い。
強いて言えば風俗の様なモノ。
906  :03/10/01 02:47 ID:TivTAzoP
>>903で分かった事といえば、
ドラッグ業界を貶し、F大卒社員粘着コピペしてた奴が鈍器社員だったって事だ。
日本語できちんと返せなかったのはチョソだったからだ。
907ドキンちゃん:03/10/01 08:06 ID:3TqdOTad
ス○薬局の副社長、月曜日の朝から派手なスーツ来てベチャベチャうるさい!いい加減にしてほしいよ。テレビ朝礼みるのなんて店長だけでいいでしょ。化粧品担当には関係ない話。目立ちたいにもほどがある!いい歳してみぐるしい!
908うらら:03/10/01 09:57 ID:C3bDFVDX
ドラッグストアはよく儲かってうらやましいよ。
909:03/10/01 17:24 ID:Dw7hR5D0
F大とはいえ鈍器に大卒なんかいるの?

いや正直な疑問。
高校出てるやつですらエリート扱いじゃないのか?
910 :03/10/01 18:04 ID:CXGjTkw2
高卒かチョソだよ。
大卒はキャリア組みてよばれてるよ。
911草子:03/10/01 18:42 ID:zZMfU2Qn
もうだめぽ
転職考えてます

もうこんな業界ポイだ。
912 :03/10/01 19:20 ID:vrv56ZgT
さて、Fランク=高卒>=中卒でも、薬剤師利権に守られていれば、
何とか喰っていけるようですが。

三流私大卒のバカ流通薬剤師を「先生」呼ばわりできるのは、
世の中にコイツらしかいないですねw

まあ、それをわかってて、F卒とかに「先生」と自ら言って見せるのが
流通薬剤師の性ですが。

どちらにしても、この業界は社会で必要とされない、バカばっかりなんですねw
913sdf:03/10/01 21:29 ID:Dw7hR5D0
>>912

どーでもいいよ。世の中「先生」って呼ばれてる人種なんかいくらでもいるんだし?
保母でも先生だしPT・OTでも先生で漫画家も先生なのさ。
んでだからアンタは何がいいたいのさ。

っつーか流通薬剤師って何?
新しい資格ッスか?
914 :03/10/01 21:30 ID:m5PBVpM0
♪どんどん通路は狭くなる〜
♪どんどん棚が高くなる〜
♪どんどん時間が長くなる〜
♪どんどん人が辞めていく〜
♪どんどんお家が遠くなる〜

♪でも労働消耗品は黙って働くしかないの〜
915草子:03/10/01 21:59 ID:K/dqnr0x
辞めることになりました。
ちょっとほっとしてます。

さて、次はどの業界に転職すべきか…
916 :03/10/01 22:06 ID:m5PBVpM0
本部で働くならゴマをすれ。
能無し女なら幹部の肉便器になれ。
それがいやなら店に行け。

店で働くなら汗を出せ。
汗の出ないものは長く働け。
中年になったら静かに去って行け。

♪早く転職したいけど〜、不景気だから難しい〜、漏れの人生もうだめぽ?
917ダイコク薬剤師:03/10/01 23:26 ID:MeVX1kn6
サンドラでは先生と呼ばないぞ ダイコクじゃあるまいし。
918 :03/10/02 00:31 ID:v7dCGNB3
>>912
鈍器社員か?利権はキーワードですか(藁
ドラッグ業界を僻む前に自分の会社直せ。

>この業界は社会で必要とされない、バカばっかりなんですねw
藻前らは国を出るしかなかったF大級の人材ですね。w
鈍器つーバッタ屋は社会のゴミ掃除みたいなものだから、この国でゴキブリな訳だねw
夜騒がしいからお似合いだ。
パチンコ業界やら風俗やらに巣くって、チョソはそろってダメ人種ですね!
919っg:03/10/02 01:22 ID:jaw9y6xT
利権がキーワードってのは笑えるな。どこの何が利権なのか教えて欲しい。いやまじで。

公務員みたいに5時から残業代稼ぐために起きて仕事するのは利権だろうが、
果たして鈍器みたいなカスゴミ商店の薬店部が利権と言えるような立派な代物なのかしら。

とにかく話前に進めてくれよ、厨房。
920 :03/10/02 01:38 ID:Vm/UTbFT
ドラッグストアの非薬剤師は必死杉。
ID:v7dCGNB3=TivTAzoP
よその会社の文句言うよりは、自分の将来考えた方がいいよ。
921 :03/10/02 06:00 ID:pY8isKym
Dgs業界の規制緩和推進派は、抵抗勢力である流通薬剤師達の抵抗に敗れてしまいました。
922sage:03/10/02 08:48 ID:QAQQ0ru4

倒産しそうなドラッグは?
923当然!:03/10/02 08:58 ID:kwEYKyx9
ユタカ
924評論家:03/10/02 20:47 ID:N+vRTfr7
ドラッ○太陽
925やはり:03/10/02 21:14 ID:K1t8dd9/
ダイコクだしょ
926ジャプ:03/10/02 22:02 ID:uy1ij7lx
差別用語厳禁!
927佐藤 コウ:03/10/02 22:21 ID:yLfl1R3N
ビック
928  :03/10/02 23:57 ID:hD95LXww
弐位型のコダマの矢倍すか?
事情痛の肩よろしこ
929さげます:03/10/03 00:27 ID:WSEW6X85
わけのわからんPB風邪薬の送り込み。やめてくれ。
930名無し:03/10/03 00:47 ID:ernCCz68
サンドラって何で駅前だけ残業がついて郊外はつかないんだありえないぞ
931大国元薬剤師:03/10/03 01:03 ID:cqmmvKi+
まあ あらり 一桁の大国は風前の灯火だろうう?
東日本 西新宿であの糞ジジイと会食したT地獄に堕ちろ!
932どんく:03/10/03 01:05 ID:cv1coPUb
こーえいどらっぐ正社員募集中!
バカでも入れる無能者集団!!
不倫、不正、上司のセクハラ当たり前。さあこの働きやすい職場であなたも人生あきらめてみませんか?
933 :03/10/03 02:03 ID:b8jvrxfG
東京西多摩のバはどうなんですか?
934佐藤 コウ:03/10/03 03:08 ID:ow4Ripca
バイゴー
935 :03/10/03 04:00 ID:ApoE8UWj
大国は春に大量リストラするっていう噂は本当なの?
936非図 マスター おぶ ボイス:03/10/03 04:13 ID:7ycyJLGF
沈む船からネズミは逃げ出しております。
大酷 特に東日本 ヨドバシ本店裏の本部 沈没寸前 げらげら。
937 :03/10/03 06:59 ID:fkcPRkF7
大黒船、沈没寸前!
938938:03/10/03 20:08 ID:yLnl6zxq
ちくり らしく なってきた ワクワク
939sage:03/10/03 20:28 ID:hGOdy8og
やっぱり こうじゃなくちゃ!!ちくり裏事情なんだから
940 :03/10/03 20:30 ID:y754nsWC
粉飾決算と債務超過でイオンに見捨てられてドラッグイレブン
どうしようもなくなって20億円でファンドに身売りしちゃったね。
一桁%の荒利で商売してたらつぶれるよな。

http://www.unisoncap.com/jp/press/pr20030904.html
http://www.drug11.co.jp/info/bank.htm
941l^l:03/10/03 21:42 ID:vDfJUJH+
粗利一桁?はあ?14−15はあるだろう セール期間は別として
醍酷でも
942 :03/10/04 00:22 ID:EYHyoCJW
新店ってなんか大変そうだな。。
943ドラッグストア:03/10/04 06:21 ID:aw58FCkJ
昨日店内でのこと。
「薬剤師さんですか?」と前置きされてお客さんから薬の相談を受けた。
同時に白衣の薬剤師の名札を確認していた。
やはり信頼されているのだなと思った。
非薬剤師だったら何も相談せず立ち去っただろう。
つまり薬店には薬剤師が必ず居ないといけないということ。

944ドラッグストア:03/10/04 06:31 ID:aw58FCkJ
ヘルスケアアドバイザー???
こんな誰も知らない資格を業界の都合で
作っても無意味、何のことかわからん。
945 :03/10/04 07:41 ID:1QUeLpbL
>>938-944
自演ご苦労様
946 :03/10/04 07:56 ID:cXJ8jvYf
別に自演ではないと思うが。
943>>
そうゆうひと多いよね。
別に薬剤師おらんでも薬うってもいいと思うけど客からの信頼性も違ってくるんやろな。
そうゆうところが差が出て優良店がのこっていくんやろね。
ちなみに俺は自社商品の押し売りが一番嫌い。
まわりの目を無視してあえて売らんかったなー。
947ドラッグストア:03/10/04 09:40 ID:aw58FCkJ
お客さんのことを考えてる店なら
薬剤師が常駐して安心して薬を買えるようにしている。
うわべの薬の知識しかない非薬剤師に仮に相談しても
頭の中には利益のことしかないからPB品をただ押売されるだけ。
948佐藤 コウ:03/10/04 14:01 ID:o5irVLlj
>947
そんな奴は、病院に行って、処方箋だしてもらって
薬局で、お薬をもらってください。
あんなとこで買おうとする人が悪いのです。
あそこは、薬局ではなく、安売りどうでよい物をうるのです。
ただの倉庫です。
949 :03/10/04 14:42 ID:cXJ8jvYf
↑意味わかんね。
950ぺんぎん野郎:03/10/04 16:21 ID:afTo4tEW
aw58FCkJ他スレに逝ってくれ。
あんたのせいで、裏事情じゃなくなってんだよ。
非薬剤師は押売り販売員という固定観念は捨てれよ。
951キリン:03/10/04 16:26 ID:p2Ky/TxF
>923
どうして?店も新しく出てるし?
ひょっとしてあなたはユタカの人間?
952 :03/10/04 16:59 ID:k6yqYOcZ
953 :03/10/04 17:31 ID:q95nyaPQ
仁井方の木霊
たしかにどうなんだろう
不治居に狙い撃ちに去れてる品
954 :03/10/04 20:52 ID:3oTE+8QD
>>947
薬剤師、非薬剤師関係なく
利益品やキャンペーン品を
売ってますが何か?
・・・っていうかキミ、
客もしくは調剤専門の薬剤師?
OTCの現場を知らないでしょう?
955l^l:03/10/04 20:57 ID:gkmh9F2W
正しい ちくり 次スレ希望
ねた
第刻は確かに泥船状態 理由有能なアルバイト店長 次々に辞職


956sage:03/10/04 21:00 ID:NSnxLJ2h
上に賛成!薬剤師ねたは違う板でやってくれ!
今度 投稿したら無視しましょう
957流通薬剤師:03/10/04 22:17 ID:1QUeLpbL
これ以上叩かれたくないから次スレ立てないでください。
958l^l:03/10/04 22:46 ID:4Iz5LRC+
企業を叩くのだろう?↑消えろ 低脳薬剤師
959 :03/10/04 22:49 ID:8CpgZZeF
薬剤師ネタはこちらでどうぞ

ドラッグストアの薬剤師
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065275267/
960:03/10/05 00:19 ID:62toUGfY
終了 TO ALL
9611:03/10/06 01:20 ID:v5t/stL+
定期保守age
962ドキンちゃん:03/10/06 02:03 ID:bco8ZIZk
誰かー?杉薬局の裏事情教えてください!なんかおもしろい話ない?
963 :03/10/06 05:58 ID:yYk0NBHG
薬剤師ネタ討論したい方こちらもどうぞ

ドラッグストア協会が、薬剤師不要論を唱えています
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065356096/
964:03/10/06 07:18 ID:6LpfDMlf
965はかないパート:03/10/06 18:41 ID:yUO1kDrw

「薬剤師」って免許所持に過ぎないのに給料取りすぎ。
966晒し者:03/10/06 19:37 ID:sSKQIIHn
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=shinrei0
ここにみなさんの1票を下さい。
「自作自演で嘘つきで、やらせの札幌の瑞希」って香具師に投票して下さい
よろしくお願いします。
967こくみん:03/10/06 20:31 ID:trcztp3L
こくみんってどうなの?待遇とか。賞与とか。
セイジョーってどうなの?待遇とか。賞与とか。
セガミってどうなの?待遇とか。賞与とか。
968 :03/10/08 22:16 ID:hgLdCG9U
セガミもポイントカード導入するけど
実際どうなの?
969 :03/10/09 22:00 ID:BJ7YqvRF
マツキヨのポイントカードてほんとに得なのか?
970無敵:03/10/10 21:20 ID:dKunaBug
薬剤師万歳!
971待つ寄与:03/10/11 01:22 ID:hGKaHnPi
薬剤師マンセー
972 :03/10/11 02:07 ID:jPis6UvY
>>958
お前は字もロクに読めないバカですか?

>様々な企業・団体・公的機関・各種法人・業界・職業・社会事象の裏事情・インサイダー情報を語る板。
>あまりにも危ない情報で、ほかの板では取り扱えない情報はこちらにどうぞ。
973 :03/10/11 09:58 ID:Adwft8CC
薬剤師のテレビ電話相談方式、厚労省一転「容認も」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031010ic30.htm
974>973:03/10/11 23:53 ID:SFd6vHlY
選挙対策やろ。
975 ◆ZHJlD18HXE :03/10/12 02:37 ID:BpO0zRjj
みんなも、すでにTVで視たと思うが、今月オープンした津田沼にあるイオン(ジャスコ)の薬局では、
24時間営業で薬剤師15人が所属していると報じていた。1店舗に薬剤師だけで15人。
一分たりとも、薬剤師不在を造らないと、イオングループが主張している。
この店は、看板やHPにも食品、医薬品、ファッション24時間営業と明記してあるたてまえもあるが、
すごい、客の出入りもすごいが。
976 :03/10/12 07:48 ID:2fcgyQcz
本当ならすばらしい。
それに比べドンキのやってることはゴマカシだな。
そして最大手のマツキヨも見習えよな。
977>975
本当ならすばらしい。
それに比べドンキのやってることはゴマカシだな。
そして最大手のマツキヨも見習えよな。