★☆新聞奨学生の裏事情☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超特急
前スレはdat落ち(?)
裏事情、現状報告しる!!
2漂泊の2ゲッター:02/12/23 22:20 ID:/eQG/Jgf
 2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!!
3超特急:02/12/24 19:11 ID:EF0LLSmw
レスが全くありません。
奨学生はもう絶滅してしまったのでしょうか。
4葬式:02/12/24 19:23 ID:MzKulGh+
ageるなYO!
必死に何度もリロードしただろ?(W

5絶滅危惧種:02/12/24 23:32 ID:WhDhzLpR
死月から奨学生になります。
2年間生息してやろうと思います。
6小学生考え厨:02/12/25 05:00 ID:siRc31vs
冷暖房があるかないかというのは
一概にいえないと担当の人から聞いたが、
今の時期とか小学生はどのように寒さをしのいでいるのだろうか..
夏なんかは地獄なんだろうな。
小学生をやって、浪人するとしたら勉強できるのだろうか。
7 :02/12/25 05:52 ID:uEbLd9TG
つーか普通に就職して夜間か通信にでも逝けば。
どうせ大した大学じゃねえんだから、その方がいいぜ。
8 :02/12/25 07:17 ID:5Y8X+bkO
もうすぐ恐怖の元旦だぜ!
配達がんがれ
9超特急:02/12/25 13:16 ID:v+YCGDal
前スレでは、浪人しながら勉強ってのはどうやら無理ぽいという事ですた。
10:02/12/25 15:15 ID:Na9xQBsd
やはり浪人しながらの新聞小学生はきついのかぁ..
11:02/12/25 15:35 ID:ga2WIpad
俺が新聞小学生を1年間やった時、一緒に入ってきた浪人4名。
全員途中で辞めました。で、その後全員合格。
「あそこでの浪人生活を考えると勉強に集中できた」なんて言ってた。
12_:02/12/25 16:02 ID:/Lng1GhG
俺大学1年時新聞奨学生やってた。
夏には逃げ出した。地獄だった。
その生活を思い出しつつ大学で勉学に励んだら
東大大学院に合格しました。(マジレス
13 :02/12/25 18:20 ID:GexuaLAp
休学して別のバイトしたほうが金は貯まると思うんだが、どうでしょう?
14赤スカーフ:02/12/25 22:05 ID:kZw6sdUU
またバカボンが来るってば・・・・・。
15かしこまります:02/12/26 01:17 ID:q7Cca/TK
前レスの方々のお話を聞くところによると、まるで囚人のようなんですね。
途中で抜け出すだなんて脱獄みたい ワラ
な、なんて悲惨なんだ..
現在、小学生の方または元小学生だったかたの悲惨話、詳細きぼんです。
16ただのバイト:02/12/26 03:54 ID:dN29Jrvb
奨学生の子 目が死んでる
17.:02/12/26 03:58 ID:kA2XZV6z
>>16
ワラタ
18 :02/12/26 07:26 ID:ltZobjK7
そうなんです
生かさず殺さず
がどこのお店でも鉄則です
19 :02/12/26 07:51 ID:K3rsacwh
なぜ死なないかというと、倒れそうになったら学校行かないで寝ちゃうからです。
20 :02/12/26 08:12 ID:35IpBaJd
そして知らないうちにDQN専業の仲間に、、、
21 :02/12/26 16:11 ID:7YoRllIy
↑お、おもろいナァ(ワラ

つってワラちゃいけないか。。 スマソ
22根性なし:02/12/26 16:33 ID:dl1TKu2c
一緒に入ってきた女の子に童貞を奪ってもらえました。
ただ、所長と兄弟になってしまったようでしゅ。。。
23 :02/12/26 17:06 ID:/aNb4K+j
昔の男が新聞奨学生だった。卒業するまで4年間やってたよ。
確かに仕事はきつそうだったけど、悲壮さはなかったような・・・。
所長さんや他の人に会った事もあったけどいい人だったし。
販売所にもよるんでしょうね、きっと。
金遣いが荒くなって、学校に行かずにパチスロにはまり借金地獄になって辞めていった
仲間がいることは知っていますが。
24超特急:02/12/27 08:08 ID:Y0T05vLC
あー夕刊がなくなる嬉しい。
25赤スカーフ:02/12/27 16:39 ID:cHi+rLxU
昨日ボーナスもらいにいったとき社長に
「君は目が疲れてるな」と言われますた。
26 :02/12/27 18:32 ID:Q0dGudBQ
みんな、ボーナスってどのくらい?
27超特急:02/12/27 22:24 ID:+i63I8rE
10万チョイ
28 :02/12/28 00:48 ID:tvxkBZhz
夕刊がなくなる?!

うそ、それはいつからの話しでつか?

当方、来年度に新聞小学生をやろうかと考えてるものです。
29 :02/12/28 06:21 ID:qMWoKmxi
年末になると夕刊ない日があるんだよ。
基本的に日曜祝日はないけどね。
30 :02/12/28 10:39 ID:kht17OKw
あと、産経は年中、夕刊ないんじゃなかった?
31超特急:02/12/28 13:37 ID:2dwJRIbN
産経が夕刊無し2900円だかって始めたせいで、
うちらの休刊日がなくなったこともあったなー。
32しょせい:02/12/28 19:40 ID:BHxEy147
区域管理って具体的に何をするのでしょうか?
33 :02/12/28 22:27 ID:vLlO2tJg
奨学生はあくまでも学業前提だが
店によっては逆転するらしい。
俺の親戚の奴なんかは当にそれで留年したそうだ。
奨学生とは業界の徴兵になると言うことか?
34しょせい:02/12/28 22:52 ID:Wn55uDb0
区域管理は避けた方がいいの?
やっぱ管理業って言うぐらいだからなー。。。
35葬式:02/12/28 23:53 ID:iMqpfvEZ
もう寝てる罠。
36超特急:02/12/29 05:06 ID:GfyuOtaR
>>34
区域管理って大変じゃないすかー。
やっぱ集金の証券とか自分で切らなきゃいけなかったりねー。数万円。
37小学生経験者(肉系):02/12/29 05:25 ID:eXwpeqtF
マジで小学生なんて止めとけ。

ドキュン私大で、文系や、それほどきつくない専門学校ならやってやれなくもなさそうだが、
理系や浪人はまず不可能。

ダメになってぶらぶらしてるヤツはそのうち専業させられるのがオチ。
俺がやってたとこでも何人も学生くずれの専業が居た。
一回就職してすぐ首になり、デモ鳥で専業なったのも居た。

悪いこと言わん。こんなのしてるんなら、工場かホストで一年間バイトして金ためて、
それから勉強したほうがマシ。
38元理系奨学生:02/12/29 05:31 ID:ovk77oea
A:集金ありコースとB:無しコースがあるが、Bコースを選べ!
給料2万違ってちょとキツイが、留年したら話にならんぞ。
(あと卒業旅行がAコース→海外、Bコース→国内の違いがあるが、気前のいい所長さんだとBでも海外逝かせてくれる)

まぁ、Bでもそのうちナンダカンダ理由つけられて集金やらされるがな。
(店員に集金まかせるより学生のほうが信頼できるからやらせたがる)

ほんと、「時は金なり」を実感したよ。
39葬式:02/12/29 06:01 ID:TXwc+6YP
配達後の朝早くからのカキコごくろうさまですー。
40カウントダウン:02/12/29 06:06 ID:VngrgSjB
復活したのか、おめ
今年卒業する奴はもう次に住む場所決まってる?


学生が信用されてるかは人によりけりだと思うが、おおむね>>38に同意
でも俺卒業旅行なんて行ってねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
41しょせい:02/12/29 06:56 ID:w2YXO20z
自腹切るのかー(鬱
42 :02/12/29 07:22 ID:FLDxDRwN
>>41
そうなんです
集金できなかったのは、
お前の働きがわるいせいだとかいわれます
43 .:02/12/29 10:37 ID:UQo71B9c
http://www3.nyan-web.ne.jp/~hirosm/trees/trees.cgi?log=&v=23140&e=msg&lp=23140&st=0
こんな社長がいる会社は倒産するよ。いや、してくれ。
44 :02/12/29 10:50 ID:gxJbN7AM
トヨタとかの季節工員って新聞で募集してるだろ。あれの方が
はるかにいいよ。個室の寮をあてがわれて、結構高給だし、
それで半年ほどやって金が溜まればあとの半年は勉強に専念すればいい。

とにかく、若い人を騙すクズみたいなシステムに引っかからないこと。
45:02/12/29 15:10 ID:4QU7q0LU
現役の新聞奨学生です。新聞奨学生になろうと思ってる人へ教えましょう。

新聞奨学生は大変と言うけどそれは専売所によって大変さが全然違う。
配達部数が平均200部のところがあれば400部近いところもある。
(ちなみに僕の住んでる専売所は平均400近くで配達部数が東京で一番多い…はず)
心底憎いです。
あとは折込あるとこ無いところがあるし、集金も一年目はやらなくて良いけど
二年目になったとき「集金やらなかったらクビ」とか平気で言ってきます。

とりあえずこんなとこだな。まあ奨学生なんてやらないほうが良いよ。マジで。
46プレスカブ:02/12/29 23:39 ID:tMIPnf5s
はっきり逝って、店次第です。
私が配属になった店は、絶対学生に集金させませんでした。
先輩の話だと、前に集金をやってた学生がDQNなお客に殺されかけた
そうで、その件を奨学会に直に訴えたら、うちの店学生集金禁止と奨学会から
通告くらったそうな。(もしさせたら、学生を二度と回さないといわれたそうな。)

また、拡張も本人の希望次第だった(基本的にはやらせない。)ので
気楽な奨学生生活でした。
47前スレ:02/12/30 00:09 ID:hQ1PUMNZ
新聞奨学生は現代の人身売買だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968089429.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun01.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(修正第2弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971713756.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun02.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第3弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977653918.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun03.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第 4 弾)
http://kaba.2ch.net/company/kako/983/983506869.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun04.html(別鯖保存)
・新聞奨学生の裏事情〜Act.・〜・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1014808881/
▼新聞奨学生の裏事情▼
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969781346.html
新聞奨学生で成功したこと・失敗したこと
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021303396/
[番外編]
★★新聞拡張員というなのヤクザ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1011759239/
新聞屋にまつわる真体験
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970387706.html
奨学会の回し者とわめいて叩かれたキティちゃん(第4弾A・偽スレッド)
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983420422.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun0a.html(別鯖保存)
48毎日:02/12/30 00:29 ID:mS83J43x
俺も、2年やってた…

上京した日は高田馬場にある、研修センターみたいなとこに
収容されて、所長が来るのを待ってたなぁ。

仕事はおいらは200部前後で、学校も近かったから、カブでそのまま行ってたよ。

ただ、集金ないコースを選んどいて、日曜日によそでバイトしてたよ。
2万なんてすぐ稼げるし。
49カウントダウン:02/12/30 05:02 ID:nXPkkTln
とりあえずおはようの保守
50名無し募集中。。。:02/12/30 19:46 ID:aQEPtqmu
年内集金100%ってほぼ無理
自腹かよまた…
51超特急:02/12/30 22:50 ID:FHT/Co+K
あああああ元旦が近づいて参りましたあげ
52:02/12/31 06:19 ID:fiyfTpmF
ついに明日ですなぁ!わはは!

遠くに逃げてー。
53プレスカブ:02/12/31 11:31 ID:k0eK0biR
しかも、関東、夜雨か雪だって。

がんばれ!
54超特急:03/01/01 01:53 ID:kFMFjj0d
昼間からずっと起きてたら、微妙に眠くなってきちまったよ。あー。
55 :03/01/01 01:55 ID:gtpqVB2D
56ここいる:03/01/01 01:57 ID:UOMN/4WL
そろそろ仕事だ はぁ…
5710年以上前:03/01/01 02:32 ID:3BZ7WRZw
元旦の朝刊配達お疲れ様、俺も10年以上前に3年間やっていました。俺の
場合は、自宅通勤で朝刊のみ配達して、予備校(当時60万)+月5万の給
与だったかな。集金、夕刊は無かったです。4時出勤の6時30分終了だっ
たので実働2時間ほどでした。しかし予備校に通ったのも初めの2〜3月
で、雨の日や少し寝坊したときは休みがちになり、いつの間にか行かなく
なっちゃいました。当然結果は×ですよ。それで2〜3年目は専門に通った
んだけれども、うまくいかず退学。1年目で早めに辞めちゃえばよかっ
たんだよね。18歳〜20歳の貴重な3年を無駄に過ごしました。今でも
思い出すよ、みぞれ混じりの雨の日配達していて、軍手が濡れて寒く
てカブのマフラーで暖めながら、「俺なんでこんなことしているんだろ
」なんてしょっちゅう思ったよ。他奨学生は夕刊に、集金、折り込みで
しょ〜もっと大変だよね。当時の同僚も3人いたが2人は専業みたいにな
り、もう一人は退学したね。今の俺?〜3年目の時に、公務員試験受けて
高卒扱いだけれども役場勤めやっています。同年代よりも昇任試験が
3年間も遅れているのは当時のツケです。


58カウントダウン:03/01/01 05:01 ID:rUqzb7hC
配達終わったぞ(゚Д゚)ゴラァ

でも明日の朝不着番で出かけられねえぞ(゚Д゚)ゴラァ(゚Д゚)ゴラァ
59:03/01/01 06:44 ID:5zmpQe2H
あー終わった。ほんと疲れた。
60超特急:03/01/01 09:27 ID:PE9gpoG5
やっと解放されますた。お年玉3000円もらったニダ!!!
61プレスカブ:03/01/01 13:28 ID:T2VC3TF0
みんな、乙カレー。
62:03/01/01 23:34 ID:5zmpQe2H
ここってあまり人いないの?

てか走りすぎて足が痛い。
63なつかしいな:03/01/02 00:41 ID:885klWbb
マジレス
91年4月から1年間小学生やってた。浪人卓郎で。
店にアタリハズレ大だったな。オイラは大当たりの店だった。
肉桂、集金あり、配達は240部だったがその店で一番キツイ区域だった。

結果は2流国立の教育学部にどうにか合格。
でも、「合格祝い金(10万)」もらいに本社にいったら
東大(理二)に受かってた奴いてビクーリ。
奨学金の60万と合わせて計70万を手にしたわけだが、

風俗逝ったわけでもないのに半年できれいさっぱりなくなったな。
反動で遊びまくったからな・・

まあがんばってくれ。流されず頑張れば最低限の結果は出るぞ。

台風で2時間で終わる夕刊配達が4時間かかってシャワー室で泣いたのも
今ではいい思い出。
64:03/01/02 07:29 ID:UfnA6vJL
>>63
ぼくはあなたを尊敬したいです。
あ〜4月からどうしようかなぁ
小学生やって多苦労しようかな..
65まみりん:03/01/02 08:31 ID:Fx/XYgWf
あたしの友達も奨学生で、専門2年、単位ギリギリやってんけど、夏から「新聞キツイし、今遊びたいから学校休むー。後期から出るつもり」とかゆーて、結局卒業単位足りんくなってたよ。バカじゃない?思った。あんた新聞する為に入学したんか?
66カウントダウン:03/01/02 12:05 ID:QALLzy4z
>>65
駄目な奴はそうやって落ちていくよ。
大げさに言えば半分位はそうなってる気がするから>>64も目的持って覚悟決めないとね。
67なつかしいな:03/01/02 13:19 ID:885klWbb
sageてた方がいいの? 荒らす気ないので。

いろいろネットサーフしてたら、新聞小学生関係のサイトがいろいろあってビクーリ。
でも、残念なのはネガティブなのが多すぎる。

自分がチョー恵まれた店にいたからかもしれないが。

加えて集金先でおこずかい(500円)やお菓子くれる家があったり、
水着屋さんでビキニに囲まれながら集金したり(陳列されているだけで鼻血もん)
楽しいことも多かったな・・ツライことはすぐに忘れちまうよ。

>64 まずは今年度の入試を命を賭けて頑張れ。
    新聞小学生の浪人は自分の置かれている状況によると思うぞ。
    大学生になったら辞めて家に帰れる(オイラもそう)状況で
    なおかつ家で浪人するだけの経済力や環境がない場合、
    すなわち他に手段のない場合は一つの選択肢にはなる。

    しかし、大学に入っても小学生を続けなければならない状況では
    正直お勧めできない。他に仕事はいくらでもあるし。
     
    誤解を恐れずはっきり思うが、「懲役1年」をひたすら耐える覚悟でないと続かなかったな。
    オイラの場合。

ジャージにドカチャリで予備校に模擬試験受けにいったのも今では
いい思い出。
  

68:03/01/02 18:38 ID:ZExa3sSb
>>65
ほんとダメな人は落ちてくね。
僕の専売所だと入店して最初の朝刊配って次の日にやめた人もいたよ。
何しに来たんだと思った。
69葬式:03/01/02 21:03 ID:JJmhg8+H
もっとスゴイ裏事情キボンヌ!
で、誰かいいことは書き込まないの?いいことが何もない・・・全く無いのか。
70オブザーバー:03/01/03 02:40 ID:shDtMyyr
そういえば、ばかぼんとかいうアホなコテハンがいたね。
香具師はマジでオボッチャマなのかな?
2CHでもなかなかあれほどの荒氏はいねーよ。
案外どっかの専業だったり。藁
71カウントダウン:03/01/03 05:21 ID:uWFsTy75
良いことの基準はどんなもんよ?
凄い良いと思った事書いて普通とか言われたら引くだろうし。
前スレも結構あるからある程度出尽くしてるのかもな。
72赤スカーフ:03/01/03 06:49 ID:Rc0piZgN
だから、バカボンは専業だって。
自作自演もしてたしね。
73葬式:03/01/03 08:31 ID:PkzPUWow
>>70
例えば、この仕事のおかげで大企業に就職・出世できたとか、自分で会社を立ち上げたとか。
「自分にとって資本になった」っていう御目出度い話・・・。
石原都知事にお年玉貰ったとか、集金先のおばちゃんが優しいとかそんな一時的な至福じゃなくて。

あるのか・・・??
74:03/01/03 11:51 ID:HZfa0U/+
俺も10年前やってたよ。条件は嘘ばっかしで、休みは無い、集金、拡張すべてやらされた。
やめたくても一括返済出来ないので2年やった。余った奨学金の40万はくれた。
全体の8割は卒業出来ないので、大企業に就職とかは聞いたことが無い。
75カウントダウン:03/01/03 12:54 ID:IsYR901A
大企業とはどの規模だ?
就職スレのランキングみたいなやつに載ってるようなトコか?
それとも業界上位とか上場企業とかさ。
76葬式:03/01/03 12:57 ID:Y/mzRYcM
  .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める子ギコ達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなるギコ神様のもとに…ア〜ボン!
   |___|   \____________
   ∪ ∪
77 :03/01/03 19:25 ID:zrwdzQWN
浪人でやるのは止めた方がいいね。
大学入ってからならOKかな。
ただし、大学の近くのところでやること。
大学で各授業で必ず数人友達を作ること(毎回一番前で授業聴いてると
出来やすい)、情報を広く集めること。
どうしても取りたい授業以外では、出席でいくらか稼げる授業があれば
出切るだけとって毎回出席すること。・・・等々の条件付き。
78超特急:03/01/03 23:08 ID:IIclSzaN
明日雪or凍結ですか。死んできます。
79報道の最終ランナー:03/01/03 23:58 ID:s0+w5ZjB
まず「前借り無利子OK」で販売店主はガンガン金を貸す。
⇒アホな香具師奨学生はテレビやら車を買う
⇒過酷な労働から逃げられない。
⇒学校から遠ざかる
⇒たまに学校行っても白い目、で嫌で休学状態。
多くの奨学生が、現在の日本の経済状態的スパイラルに陥るようです。

でももし君が2流大学で、体育系やってる訳でもない、
だけどマスコミ志望とすれば、3ヶ月ぐらいならやる価値あるかも・・・
新聞配達の実態を自身が体験したうえで
「マスコミ自身が変わらねば・・・」
と締めればかなりの確率で一流新聞社の偉いさんを落とせる筈。
(取材の原点は実体験にあり)

ちなみに私はこの方法で内定を取った某新聞社を蹴って、別の業界にいます。
この選択が良かったのか?悪かったのかは未だ分からんが(笑)
80お前ら奨学生の将来!:03/01/04 01:47 ID:D/RVhYwR
81みく:03/01/06 02:51 ID:rkuY+ZXB
変な時間に目が覚めた
82山崎渉:03/01/06 03:15 ID:1h9ZeZHZ
(^^)
83超特急:03/01/06 06:54 ID:EGKwszMv
げ、山崎渉だ
84みく:03/01/06 07:07 ID:35hgP2jJ
せっかくの休みだったのに
85カウントダウン:03/01/06 07:13 ID:Jx1Kq6ij
2度寝こそ最高の贅沢じゃないか?
86地方Y売:03/01/06 11:21 ID:9/2qKVFn
10年くらい前だが高校卒業後から4年間奨学生をやってた。
浪人(1年)→専門学校(2年)→留年(1年)→卒業
上の方で言われているように浪人の人はやるもんではない。
専門学校も出席日数が足り無くて留年したし・・・とにかく眠かった。

出会った先輩に恵まれたいたこともあって、きつくても楽しかった。
良いことも悪いことも教えて貰って今でも頭があがらない。

今は会社員(SE)をしているが、正月の配達、雨の日の配達と比べると
全然楽だ。当時はつらかったけど。

最後に、現在、奨学生をやっている方はがんばってください。

駄文&裏事情でなくてすいません。 >all

87疑者:03/01/06 12:12 ID:dKbHK497
6年前に2年務めてました。拡張、集金有り。半年で学校行かなくなり、唯一の楽しみは客のネェチャンを寮に連れ込むこと。お陰様で今ではは立派な裏カジノの従業員に成ることができました。悪い事は言わない。とっとと辞めれ
88上田可奈:03/01/06 16:30 ID:Ib/orU5K
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg
上田可奈20歳の写真です。 頑張って小額生やってます。
今回は特別にセーラー服、ブルマ、スクール水着などのコスチュームを来てちょっと
エッチな☆ポーズを取ってます☆☆☆(パンチラもあるよん)。ダウンロードする
画像などは一切ありません。写真をクリックすればアップで好きな画像を見られます。
しばらくたったら消去する予定ですので今のうちに見た人は保存しておくといいかも
しれませんね☆☆☆☆☆



89はいチェック:03/01/06 20:42 ID:14G/nqd2
↑ブラクラ。つうほうしますた
90カウントダウン:03/01/07 19:55 ID:UNZPIdmd
ブラクラチェッカーで調べてソース見ようとしたらウィルス発見されて鬱
91000:03/01/08 06:26 ID:cWV5Imf5
あげ
92age:03/01/09 03:29 ID:/lIb4hii
93aaa:03/01/10 00:12 ID:3AEbn4yW
>>44
と与太が労働者を虐げてるのは有名な話なのだが・・・
94 :03/01/10 03:41 ID:wWIgFDVs
あらら、またスレ立てたのね。
毎度毎度おんなじ話をよーやるわ。
「昔から俺はこのスレにいたんだぜい!」
なんて先輩面して過去スレを意気揚々と張ってくる
ネット先輩も健在か。
まあ頑張って頂戴。
どうせバカボンにいじめられて退散するんだろうけどね。
最後に、配達するならバイトが一番。
奨学生やるのはアホ。
95カウントダウン:03/01/10 07:33 ID:CAUBrR8e
>>94
(゚Д゚)オマエモナー
96 :03/01/10 16:45 ID:cxZ14aqH
飛脚メール便の兼業はきつかろう。
秋田では秋田魁新聞の店がメール便を請け負うらしいし、
これからは全国的にそういう傾向にあるようだ。

9794:03/01/11 00:16 ID:p2AavuKj
>>95
なにが「お前も」なんだよ、この腐れ新聞招嶽生(藁)

あのさ、君たちがスレッド立てて話すのは自由だが、新聞つながりで
他所のスレにまでいちいち来るのやめてくれんかね?
「ほら、ほら、見てよ。僕たちこんなにスレッドたてて話をして
頑張ったんだ。見てよ」
なんてリンクいちいち張りに来るなっての、ウゼー。
例えばさ、綿花の栽培法や綿農家の経営と将来性なんて話をしてる
ところに、綿花つながりだからと、綿花農場の黒人奴隷がのこのこ
入り込んでくるようなもの。
場違いなんだよ(藁


98 :03/01/11 09:32 ID:R7NHv/qg
>>94
で、アナタはどこからきたんですか?
99カウントダウン:03/01/11 12:44 ID:Wxqb0W/u
>>96
新聞つながりって言っちゃってるから拡張員スレだろ。
散々そっちで叩かれてるから悔しさをばねにここ来て煽ってるんだろ。

奨学生は期間限定だが専業・拡張員は無期懲役みたいなもんだしな。


.
ま、荒らしは放置が一番だろ。
100名無しさん:03/01/11 13:46 ID:1rXsdF/s
新聞配達店が住み込み用に部屋を借りている
アパートに住んでいるけど、スケジュールを教えてやろうか?
各大学にある奨学金制度を利用して、コンビニバイトするのが良。
101名無しさん:03/01/11 19:44 ID:FwJ+AaAK
休学して一年バイトしたほうがいいのかなと最近思うんだが、
奨学生続けるのとどっちがいいかな?
アドバイスよろしく
102長官太郎:03/01/11 22:37 ID:xHZ2cv4r
>>101
どっちがいいかというより、貴方が学校に通い続ける意思を持ち続けられるかどうかの問題ではないかなぁ。
奨学生やるより休学してバイトした方がいい、って上の方に書いてる人がいたけど、それだって
バイトが本業になっちゃう人は確実にいると思われ。
どちらを選ぶにせよ、あくまで自分は「学校に行くためにこの仕事や制度を利用している」
っていう意識が必要でしょう。
103 :03/01/12 01:52 ID:+iUGY1AS
>>102
その意思とやらも、劣悪な店に当たった時点で砕け散る(w
104 :03/01/12 02:46 ID:/i6Vdjdq
ここまできている   猜疑心代魔王  ここにあり!
105 :03/01/12 14:33 ID:s2/R2i/l
販売店によってずいぶん違うのですね
自分が前にやっていた所は何部かは忘れましたが、夜の2時から7時位まで
かかりました勿論慣れている人がさっさとやってです。それがまた昼もあります
3時から7時位まで・・・。自分はこんなでは学校に行けるわけがないと思い
お金は自腹で返しました。とても悔しかったです・・・・・・。
106三ケー:03/01/12 14:41 ID:l5AIMc03
昔奨学生だったころお客さんからあなたは真面目そうねということで、お客さんの
娘を紹介してもらったことがあります。あと私に限らず集金の度になんかもらったり
していろいろ心配してもらってました。
107葬式:03/01/12 16:46 ID:sdc5gSt5
山崎渉って本当どの板でも見かけるんだけど・・・。
しかもアガってスレのほとんどにレスしてあるし。とても一人の仕業
に思えない。
108前スレ:03/01/13 01:27 ID:ADl2c180
109 :03/01/13 18:28 ID:jvxwHgGo
おい!今さっき、親に辞める相談をしてきたぞ!!
まだ分からないが、休学→バイトだと思う。

ちなみに、みんなは家から学校までどれぐらいかかってる?
俺は1時間かかって、これが意外と辛い。
110超特急:03/01/13 19:38 ID:CWEN9r2L
>>109
やめちゃうんすか。そら残念。バイトがんばってくんさい。

あたすも片道約一時間。
そんなにキツいですか?
111岡田克彦ファンクラブ:03/01/14 02:26 ID:wtcDNE1H

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

112109:03/01/14 07:31 ID:y6sFc5p4
満員電車&満員バスしかも乗り換えつきがしんどいです
113雇われ店長:03/01/14 07:44 ID:Ws3dP/Ze
都内某販売店で店長をしております。
小学生の皆さんご苦労サンデス。
うちの店は今年は小学生つかいません!!
去年集金を60万位使い込みしたヤシがいましたんでもう使いません・・・
114葬式:03/01/14 14:05 ID:6tg+IR8t
そうだそうだ!
DQNな奨学生の情報きぼん。
115カウントダウン:03/01/14 17:29 ID:uIgqjzIF
60万ってすごいな・・・
そこまで泳がせていたのもどうかとは思うがな・・・
116(゚Д゚)オマエモナー:03/01/15 01:47 ID:s3Xo1wQO
>>108
前スレ見たけど
ばかぼんっておバカね。
117専業の名無しさん:03/01/15 03:41 ID:OeMD0ZRK
給料日の25日過ぎに一日中集金まわってりゃ60万くらい集まるよ
118葬式:03/01/15 15:29 ID:lc3dI1Ec
信号無視、スピード違反、逆走しちゃダメだよ。
あと今まで事故ったことありますか?
119カウントダウン:03/01/15 17:14 ID:F2PdSBgy
俺は20万で帰るよ・・・
一日中なんてかったるくてやれないし、やってる区域の場所柄もあるんだろうけどさ。
120ヘタレってる専業 ◆JRD1SldGYU :03/01/15 22:23 ID:iI7QKoNj
今日は給料日(涙ナーミダ。。
121毎日でした:03/01/15 22:28 ID:TBtGBPmj
懐かしいなー。いい経験になったよー。しかし自分の配達エリアきつかたよ
122 :03/01/16 00:51 ID:48yvdcL8
しもの話だが、やっていた当時俺はオナには週一くらいだった。
やりたい盛りの年なのに、疲れてそんな気になれなかった。
やめてからまたペースがもどったが(藁
みんなはどれくらい?
12316年前:03/01/16 05:20 ID:zLSBQz4z
>>115
漏れがやってた頃も、時々集金持ち逃げした専業の
情報が流れて来たもんだが、みんな(専業も含む)
「50万ぽっち持ち逃げしても、しょうがないよな…」
という感じで呆れてたYO。
実際こうやってすぐ破門状?が回って来るから、もう
この仕事(すら)やってけなくなるしね。
124 :03/01/17 00:02 ID:Uf9q/xGa
大学受験版に立てました。気の毒な子羊を出さないようにするのが目的です。
新聞奨学生だけはやめとけよ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042671099/l50
125 :03/01/17 00:09 ID:RKEotQm2
おれは二週間で辞めたよ。
お陰で一浪で志望大学に合格できた。
金は深夜のコンビニ等で稼いだ。
こっちの方がよっぽど楽だったね。
専売所には二浪なんてのがゴロゴロいてそこの生活にどっぷり漬かってた。
あんなとこ残ってたら人生無駄にするよ。
126ただの見物人:03/01/17 01:00 ID:1Lx9CGpq
俺は前スレからずっと観察しとる者だがこんな糞スレたてる香具師の神経が分らないね。つまるところ1は何が目的なわけ?
バカボンに虐められたいの?それとも僕たちはこんな大変な経験をしました。高校生の皆さん気をつけてね。って意味なわけ?
バカボンが言うように真正マゾなわけ?バカボンもバカだけど1みたいな香具師もバカだね。
127OB:03/01/17 01:15 ID:xTkMCq8N
>>126
実際経験してみた者はこういうスレの一つも立てたくなる

奨学生やっている連中は、とにかく頑張って出席だけでもしなさい
今は便利なモバイルギアがたくさんあるから、それを活用しなさい
例えば、教授や教師と相談してICレコーダやデジタルビデオの使用許可を
得た後、授業内容を記録しておけば、睡魔に負けても何とかなります
128元(略:03/01/17 01:55 ID:1Cd6G4cG
懐かしい。漏れもやってたのが2年前だから昨日のことだったかのように
思い出すことがある。
漏れは学校2年行ったけど、思い残すことがあるとすれば、在学中に就職しとけば
よかったってことか。急がしさにかまけて就職活動怠ってたんだけど、奨学生が終了した後の
1年間は開放された反動で遊びまくってたよ。
それで一人暮らしだったもんだから、貯金もどんどん減って、あと残り数万円って
とこで今の会社に拾ってもらって、運良く脱線しかけた人生を元に戻すことができた。
最初から就職しとけば貯金も無くならずに済んだろうなと後悔してるけど、1年間
遊んだ反動(藁 なのか、今の職場で漏れただ一人当たり前のように休憩無しで
鬼のように仕事していて、周囲からはそのパワーはどこからくるのかと不思議がられてる。

まあ、奨学生もまんざら無駄ではなかったということで
129ななし:03/01/17 05:21 ID:30UsqtvR
>僕たちはこんな大変な経験をしました

これが言いたいんじゃないの?
それと1は「裏事情」なんてスレタイつけてるけど、雑談がしたいだけ。
確かにクソスレではある。
130大学一年生
去年大学に落ち本来ならば今日センター試験を受けるはずだった友人が
どうやら新聞奨学生とやらで声優専門学校へ行くことにしたそうなのですが
これって辞めさせた方が良いのでしょうか?