さて、いよいよダイエー倒産ですか? ver.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もうだめぽ
2 :02/11/26 10:54 ID:bbUPj6Ct
3 :02/11/26 10:56 ID:bbUPj6Ct

裏2ちゃん【うらにちゃん】[名]
選ばれし者だけが入れる、エロ画像溢れる素敵な世界・・・というのは真っ赤な嘘。実際は、「裏2ちゃん

に入る
ためにはメール欄にfusianasanと入れてね!」なんて言ってエロが欲しくてたまらない厨房のリモホを晒す

ために
作られた実在しない世界。ただし、tako鯖などを裏2ちゃんなどということもある。
http://freezone.kakiko.com/jiten/

裏2ちゃんのガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1015208292/
4逝ってきます:02/11/26 20:42 ID:TgTjAlGy
↑逝ってよし
5もうだめぽ:02/11/27 03:14 ID:GZbpqnc5
ダイエーの従業員態度悪すぎ!
とっとと倒産してくれ!
6 :02/11/27 03:20 ID:UjXGMgZo
>>5
お前の方が態度悪いねw
7ちんかす:02/11/27 06:51 ID:3oEAG5mw
蕨店閉鎖決定おめでとう。

これでまた一つ島田照男=閉鎖の魔術師の株が上がる。
8だいえい:02/11/27 08:37 ID:P4dnWIDj
ほんとに倒産するの?
9sss:02/11/27 11:03 ID:0YDDUTwS
7>>やっぱりね。
10さいたま:02/11/27 11:16 ID:0YDDUTwS
以前、島田氏は蕨店の店長してたけど、本当か?
3年くらい前だけど、今も残っている人いて、情にながされないか?
11:02/11/27 11:18 ID:H6dYIpY7
買い物の邪魔をする店員はジャスにもトーヨーカドにも居る。
うざい。
12元・忠実屋?:02/11/27 11:45 ID:9K3/e5lY
忠実屋ってダイエーに吸収されましたが、元・忠実屋の社員
と生粋のダイエー社員とは明らかに違いを感じさせます。
忠実屋からの社員は、人当りはいいが意欲が少ない。(←のほほん的)
生粋ダイエーの社員は、意欲ばかり強すぎて人当りが悪い。(←がつがつ的)
どちらがいいのかなんて、小生にはわかりませんポー。
13>12:02/11/27 23:53 ID:3x8Z07CU
そーでもないと思うよ
14うぇ:02/11/28 02:38 ID:fVUrSOyF
>12
どっちも駄目人間ですね
15現役:02/11/28 10:17 ID:5eoJbPcw
だんだん、ばたばたしてきましたね。
年末、って感じがじわりとする11月後半でした。
16dd:02/11/28 12:51 ID:GZaiEwA7
高木さんから手紙が来てたぞ 内容は・・なんだこりゃ?
17.:02/11/28 20:54 ID:Cxvbxwwm
あの手紙は不幸の手紙だった。高木ぶー伝説だ。まあいいけど。やめる漏れは。
18 :02/11/28 20:58 ID:tnhurXl7
新入社員ですが来年タイミングのいいとこで辞めます
19 :02/11/28 23:59 ID:eGextLvs
>>18
もうやめちゅうの?
20 :02/11/29 00:25 ID:BCPQgXgZ
>>19
ちゅうのってなんやねん!!
だって仕事つまんなさすぎやもん・・・
課長もむかつくし、将来性もないし、
さっさと転職するわ
21 :02/11/29 00:32 ID:yE7oeImu
東戸塚の某代行の暴行事件って有名なの?
2219:02/11/29 00:57 ID:i914xJkT
>>20
スマソ
「ちゅい」になってたな。
23なな:02/11/29 01:19 ID:7DJeXjqX
ダイエーって駄目人間多すぎっ:<
さっさとやめるべ
24 :02/11/29 01:37 ID:9XNNgRAW
>>21
何それ??
25:02/11/29 04:06 ID:7zKN1ENu
グルメシティ○○○店にバイトとして勤めてるものですが、
同じ課のおばさんが仕事できないクソババァで
私の仕事を増やします
こっちはちゃんとやってるのに
その人ったら笑顔で「すいませ〜ん 後お願いしますね〜」
謝る気があるんですか?

正直おばさんは仕事できない人ばっかり。
腹黒い人ばっかりだし・・・

しかもうちの課の課長は宗教勧めてくるし…

安売りの時、セービングは定価と変わらない。
ポップっていう安売り表示の紙、
定価と比べてみたらよくわかる。
私がグルメシティで買物する時は両方を比べて
安くなってたら買う事にしてるよ。

従業員だけじゃなくてお客さんもDQNが多い。(特に年配のババァとか。)

はぁ・・・新しいバイト先でも探そうかな…
26 :02/11/29 17:17 ID:0kDvg84S
同期がどんどんいなくなるよ〜〜・・・
27>>26:02/11/29 18:44 ID:wJI7Nb0I
何年目ですか?
28・・・:02/11/29 22:24 ID:3Vs7Yuhq
私、22年目です
29 :02/11/30 02:53 ID:7oWIuaxK
まじ仕事つまんねえやる気ねえ
30さい:02/11/30 14:31 ID:2jzEhEdv
従業員ども。いまやめてもいくとこないぞ。とりあえず。がんばれ。
31OH:02/11/30 15:05 ID:m9lazfED
実際、辞めていった奴ら、結構いいところに再就職していますよ。
何を言おうがダイエーは一部上場企業。
再就職の際に他の奴らと比べられても怖いものなしらしいです。
第二の人生、楽しんでいる奴ら、結構多いです。

32 :02/11/30 21:45 ID:CYAUHFIU
きょう、*半額*豚肉買ったんです、ワイフが。
うち貧乏なんです。
八王子、大和田のグルメシティー。

半分焼きそば、半分肉じゃが。

焼きそばでは気がつかなかったんです。
でも、肉じゃがの豚、、、臭いんです。
うち、関西系なんで薄味なんす。
ほんと、臭いんです。

子供が一番に、「もいらない、くさい」。
辛抱してた、ぼくも、、、
そして、ワイフも、、、

これって『*半額*豚肉』購入の自己責任でしょか?
ノークレーム、ノーリターン?

それとも文句言うべきで初夏?
33nuzxy:02/11/30 21:46 ID:ECehZmYC
大丸神戸店でぼや 買い物客ら5千人屋外へ避難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021130-00000737-jij-biz

他の百貨店、スーパーは大丈夫か!?
神戸市内緊急査察!!!
一の市の商品であふれかえるバックヤード
激しく減点!!! 営業停止 幻の一の市となる

34Black Jack:02/11/30 22:08 ID:yeC+NaJk
最近高木社長マスコミの前で元気ないね・・・
悲壮感感じるよ
35?:02/11/30 23:51 ID:eGw7TGH2
ダイエーはバックヤードって言い方をしない筈だよ
あなたはどこの会社の方ですか?
36業革:02/12/01 00:05 ID:4Pkf6yL3
ダイエーではB/R(バックルーム)
37a:02/12/01 00:21 ID:FW50JjKE
ダイエーのB/Rは非常階段の中だったり受渡しだったりする。
トラック停める場所に物を置くな 外から丸見えだよ
写真とられんなよ
38:02/12/01 01:11 ID:PMnxdTKt
そんなのあたりまえ、この時期、在庫抱え込んでます!
消防庁よ、早く抜き打ちの検査した方がいいですよ、犠牲者がでるまえに!
これは、忠告です!
39Black Jack:02/12/01 01:30 ID:j1f6P+k6
大手小売に抜き打ちはありませんよ
一ヶ月前から通告することになってるんだよ
40KM:02/12/01 16:19 ID:2p9snsEb
スペシャル 一の市 どうよ?


41見切りは俺も買う:02/12/01 16:29 ID:O+NCDhng
≫32
 匿名でもいいから文句言ったって下さい!
 売り場のモンに言っても埒があかないことが多いので、
 直接、店長かダイエーの本部に言ったって下さい!
42          :02/12/01 16:51 ID:zmm/17BJ
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
43お買い物さん:02/12/01 20:41 ID:FW50JjKE
一の市そこそこお客さんが入ってるのに店員の姿なし
売場荒れ放題だ。週末の夜間くらいもっと売場にでろよ
たまに見かけてものんびりダラダラ・・
夜間て社員はいないの?
44買うのやめた:02/12/01 20:47 ID:39RIT5z3
きょう羽毛布団買おうとしたらピンクしか残ってなかった(ピンクだけは大量に残ってた)。
で他の色注文の場合、納期に2週間くらいかかるっちゅーからヤメたよ。

相変わらず商機を逃しまくってるナァ。
どの色がどれくらい人気とか、リサーチしてないのか?
なにも考えずに1色ごとに10枚ずつ仕入れとかしてんのか、もすかして??
客もかなわんぞ。
45今日の:02/12/01 21:05 ID:Ox6TTxoS
一の市どうよ。こっちはマラソン大会と重なって出発、ゴール地点に
近いジャス○に全部客流れてたよ。笑えるぜ!
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47            :02/12/02 01:02 ID:bX98tlgQ
え、どこの地区? うちの方でもマラソンあったけどな?
川〇しだけど、お客さんいっぱい入っていたよ、ジャスコには叶わなかったけど。
48 :02/12/02 02:21 ID:e4P1SQgx
ダイエー店舗が火事になったら、悲惨だろうな〜
B/Rは、狭い店舗が多いし、商品は山積みで人とすれ違うのも大変な通路。。
消防署の立ち入りと、社長巡回時しか、整理されないし。
こういうところにも、ダイエーという会社の姿勢が溢れてますね〜
49 :02/12/02 03:14 ID:Fxp61eMD
ダイエーは
日本経済のバックルーム
50へー:02/12/02 09:13 ID:sJv/br5L
>>32
関西系肉じゃがなら牛肉のはずだが。。。?
51そうでもないよ:02/12/02 11:51 ID:jK1QrX59
ダイエー店舗が火事になったら、悲惨だろうな〜
B/Rは、狭い店舗が多いし、商品は山積みで人とすれ違うのも大変な通路。。
消防署の立ち入りと、社長巡回時しか、整理されないし。
こういうところにも、ダイエーという会社の姿勢が溢れてますね〜



???店によるんじゃないの?
毎週作業に組み込んでB/Rをキレイにしている店も多いよ。
あなたは何年前に退職したの?
52:02/12/02 13:38 ID:5tb3Fte7
海老名店の店員って、食品レジの人たち以外は、接客態度最悪!!
挨拶ないのは当たり前、陳列中に、その商品手に取ると、思いっきりむっとされる。
おまけに1匹、知障がいる。
53取引先:02/12/02 17:37 ID:PpmUmpn/
取引先はB/Rの実態をよく知ってるよ。送ったはずの販促物は
知らない来てないわからない。数日後にヨソに混ざってたのが
でてきたり。せっかく都合つけて陳列しにいったのにさ
54 :02/12/02 19:00 ID:xEZQta2R
>>43
社員はいるけど、やる気がないのさ
>>44
何でもかんでも、売れるものも
売れないものも、ど〜んと仕入れるのが
ダイエー
だから、売れるものはすぐ品切れ、
売れないものは在庫の山
組織として、単品管理の理論が
理解できていない
昔も今も
55OB:02/12/02 19:06 ID:88kdw4Ss
昨日の「長崎屋」見たか? お前らもがんばれよ!
562R:02/12/02 21:26 ID:6x4PRUAt
社員はいるけど、やる気がないんじゃなくて組織が大きくなりすぎて簡単に変更できない。
がんじがらめになるから余裕がないんじゃないですか?
やる気が無くなって辞めたのはあなたと私。
57 :02/12/02 22:09 ID:y5kFcBil
>>56
漏れ、ダイエーで働いたここないんだけど
お客としての意見だよ
5857 :02/12/03 00:21 ID:pH+5rAgq
知らないのに知ったフリして大口たたくなよ。
嫌われるぞ。
5948:02/12/03 00:54 ID:By44j4ZT
確かに店によっては、きれいなとこもある。
けど、漏れが見てきた店舗では、そういうとこは少ないのも事実。
特にセール前は、凄い状況なのは言うまでもない。。
というより、そういう店があるのが問題なんじゃないか?

退職したのは、3ヶ月前ですが、あなたは現従業員で、もしかして関東の方ですか?
60中内キライ:02/12/03 02:28 ID:qTPY2EAV
ダイエー系のフォルクスの肉は、くず肉を叩いて伸ばして、結着剤で何層にも
張り合わせたのを「フォルクスステーキ」としてメニュに乗せている。
サラダバーの補充なし。帰ったお客のテーブルは30分近く片づけない。
だから、待っている客はテーブルが空いていても片づいていないので案内されず、
帰ってしまう。運良く座れても、最初のオーダー「ビール」が出てくるのに最低10分
はかかる。アホか!!よくこんな店に、客が入るなあ?ダイエーグループの奴らか?
それとも割引券でも配っているのか?つぶれそうでつぶれない、東京江東区豊洲駅前の
クソ「フォルクス」。
61 :02/12/03 09:34 ID:4iJm2P4v
>>60
フォルクスの肉はたしかにまずいな
ハンバーグなんか最悪
美味いのつくれやボケ
6225:02/12/03 09:43 ID:yPOAofQA
セービングのPOPは安さを強調するためにつけているので
特価中(さらに安くしている)という意味ではないよ >>25 見てないか
新商品として売り出されるときはお試し価格ということで
一定期間は安くなる場合がある。たまに在庫があまってるのか、期限が
近づいているのかお買い得品(1ヶ月期間)にかかることもある。

たいていその左には比較対象となるメーカーさんの商品が置かれている。
人間は左から右を見る傾向があるからなんだと(うろおぼえ)
63頼むよ!課長!:02/12/03 18:54 ID:KFWN8tX2
≫44 ≫54
 うちのドライグロサリーの課長も同じく。
 先日は、「味の素・アジアめん」シリーズの、「ベトナム・フォー」
「タイ・トムヤム麺」「台湾・汁ビーフン」を横並び発注(みんな5ケ
ース)したため、「フォー」だけ売り切れ、他の2つが余ってしょうが
なかった。  お客さんに「フォーだけ無いの・・?」って、がっかり
されるのがつらかったYO。
6463:02/12/03 20:08 ID:LxYh/1At
がっかり
されるのがつらかったYO。


自分の課の恥をさらすなよー。
65ダイエーグループ解体中:02/12/03 20:14 ID:DHTOMUYz
BIGBOYとウェンディーズが・・・
http://www.daiei.co.jp/newsrelease/20021202a/index.html
66株主も逃げ腰ですね:02/12/03 20:16 ID:DHTOMUYz
企業再建ファンドって何?
http://www.daiei.co.jp/newsrelease/20021202b/index.html
67OB:02/12/03 23:00 ID:ymGu/uCV
M泉なんか業者から√3だったから要らないもん仕入れてたなー
68 :02/12/04 00:39 ID:802r/1eq
>>63
ドライに課長がいてるの?
しかし、何も考えてないなぁ〜
部下がそういうことやったら、激怒するんだろうなぁ・・・
まぁ、逆にそういう人だから、課長になれるのかもしれん。

>>66
要するに、さらに経営合理化が進められるってこと。
65は、その始まりかな?
小売に関係ないグループ会社は、整理されていくんでしょうね。
69長崎屋か・・・:02/12/04 01:49 ID:+d3M6NGL
昔のMGR=今課長と呼び名が変わった
外食は小売といってもいいと思うけど…
7068:02/12/04 02:54 ID:802r/1eq
>>69
そうだったんでつか。MGRが課長なんですね。
じゃあ、昔の課長はなんていうの?

外食と小売は違います。
71 :02/12/04 04:39 ID:2iXbxcO/
どう見ても儲かってなさそうならんぷ亭は買ってもらえなかったのでしょうか?
72元らんぷ亭大好きっ子:02/12/04 06:26 ID:uuFmT5UH
おろし牛皿が無くなったらんぷには行かない!
73_:02/12/04 15:00 ID:peGP0uAn
>>70
課長→副支配人
74:02/12/04 17:18 ID:lMYW7ooE
いや〜盛じゃ必衰、十年一昔、ダイエーも堕ちたもんですね。

○西大学商学部在学のころ吹田店で短期アルバイトしたことが
ありますがあの頃は勢いあったな〜。
 昔々、中内社長(当時)が記念講演で寛大のこと貶してましたね。
正に怖いものなしって感じでした。
ゼミでもダイエーのこと一度とり上げたことが在りました。
当時から多角化戦略、財務内容とヨーカ堂とよく比較されましたが
いまは比較されても意味合いがかわってますもんね。
 ジャス子なんて野暮ったい田舎のスーパーって感じだったのに。

今も頑張っている社員さんも多いとはおもいますが、、
CVCでも所詮は専門店の売り場には敵わないんじゃないでしょうか?
少ない投資で最大の効果を狙っているんでしょうが貧すれば○すと
 といって有力なテナントも誘致できないと正に八方塞がり。
ダイエーの未来は? 10年後はどうなっていると思います?
            (ま、半年後も判らんですがね)
75 :02/12/04 20:53 ID:90HXr8g3
>>70
>>73
課長→担当者
76kikut:02/12/05 16:55 ID:3SrzfTry
ダイエー人事再建策
役職定年制導入
本部長役員ー60才
部長ー55才
本社課長、店長ー50才
本社平スタッフ、副店長ー45才
店課長ー40才
店代行、平ー35才
こうすれば、ポストオフせず平等に
ポストが、あいてやる気有るやつのみのこって
ごますりおじさんが、減ってまともになるかも
優秀な人材は、1,2年更新してもいいけれど。
77 :02/12/06 00:32 ID:SvDCdVKw
>>76
悪いけど、君、なにも、わかって、ない。
78:02/12/06 13:46 ID:oqwC1hul
実際、ダイエーはまだまだ大丈夫なんでしょ?
79 :02/12/07 03:11 ID:B11Ano1A
>>78
普通なら潰れてもおかしくない状態でしょ。
ただ、いろんな思惑が絡んで、潰さないようにしてる。
80Q:02/12/07 03:19 ID:C6ZkoFV/
81age:02/12/07 23:55 ID:sl745ufR
age
82aaa:02/12/08 00:29 ID:oSHWUsNQ
地元のダイエーがあまりにもあまりだったんでメールで意見してみた。
TVで見た長崎屋のドキュメントのこともちょっと踏まえて。
店員の話し方のなっていなさ、お客のいる場所での仕事の愚痴、売り場の陳列の
マズさなど…。そしたら返信がきた。要約すると「これからは益々精進して
頑張ります、貴重なご意見ありがとうございました」といった内容。
正直、ちゃんと返事がくるとは思っていなかったのでちょっと感激に近いものが。
(だまされてるかなー、でも来ないよりはまし)これから少しずつでも
変わっていくのを見ていきたい。いい店員さんも多いんだもん。主に食品の
元気なパートのおばちゃんだけどね。もっと社員の人、頑張って。
83 :02/12/08 03:26 ID:DFQGrDxM
>>82
工作うざっ
84 :02/12/08 07:49 ID:TfCuJout
流通各社賞与一覧(年間) :02/12/07 21:48 ID:KKFsgK5y..
2002年度賞与一覧(年間)
流通企業給与管理委員会編
*下記企業の社員平均一時金(賞与)は夏季・冬季の総額です。
*社員平均年齢(資格)は当該企業の基準によるもので一概に他企業との比較は出来ません。

潟_イエー      60〜70
イズミヤ梶@     70〜80
鞄結}ストア     90〜110
ユニー梶@      95〜105
潟宴Cフ・コ     90〜100
叶シ友        105〜115
潟Cトーヨーカ    130〜140
イオン梶@      140〜150
                単位(万円).

85 :02/12/08 10:03 ID:RH3Kj5u1
チラシの右隅に「’02‐崎‐E−え‐エ‐NRC」
という記号があるがどういう意味なんでしょうか
86ギル:02/12/08 10:33 ID:3pNj/Eu8
市川コルトンプラザのM田は狙われている
8770:02/12/08 19:40 ID:F2dvbzVM
>>73>>75
どっちが本当なんだ?店によって違うのか?

>>84
賞与は業績が反映されるから、妥当というか、もらいすぎでしょ。
88おかいものさん:02/12/08 19:44 ID:TT+Xuvpj
年間でボーナス30万ぐらいの人イパーイいる。
離婚してパート収入で子供と暮らしてる女性にくらべりゃさ
89おかいものさん:02/12/08 19:49 ID:TT+Xuvpj
>>87
課長が副支配人ず正解

でも今秋の人事で課長(またはそれ以上の役職)から
担当者になって現場でがんばってる人はたくさんいる。
半年以内にまたどこかに行く人もいれば残る人もいる。
9070:02/12/08 20:20 ID:F2dvbzVM
>>88
そうですね、元から支給がないとか、出ないとかいう会社も結構ありますからね。
自社製品で現物支給なんていうのもありますな。

>>89
役職の対応としては、旧課長→副支配人、Mgr→課長でいいんですね?
担当者っていうのは、その間?なんかわけわからんようになってきた。
91 :02/12/08 20:30 ID:3cCikNhA
入社4年目5年目のやつらってボーナス手取りでどれくらいもらえるの?
92おかいものさん:02/12/08 22:05 ID:TT+Xuvpj
>>90
>役職の対応としては、旧課長→副支配人、Mgr→課長でいいんですね?

そうです。担当者は平社員(役職なし)です。MGRやAMGRが転勤先で
担当者になることも多く、一からやるつもりで黙々と働く人も
いれば辞めてしまう人もいるでしょうね。
93 :02/12/08 23:11 ID:EzTAaZVY
>>91
年間90万
94こちら840課担当:02/12/08 23:23 ID:Xg9b+B31
 8日午後4時5分ごろ、神戸市垂水区神田町の「ニュー垂水ビル」(5階建て)
4階廊下のソファ付近から出火した。スプリンクラーが作動して約20分後に消え
たが、ソファの一部が焼け、同ビル内にある「ダイエー垂水店」の買い物客ら
約600人が一時建物の外へ避難する騒ぎとなった。けが人はなかった。兵庫県警
垂水署が出火原因を調べている。
 同店は地下1階から3階にある。

 調べによると、4階には音楽教室などが入っていたが、この日は休業していた。
現場に通じるビル1階の出入り口は鍵がかかっていなかったという。

 現場はJR垂水駅前の商店街の一角。

(21:34)

95名前いれてちょ。。。:02/12/09 08:47 ID:jmLFjtoB
ダイエーを2chで再建しよう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1039174397/

ダイエー現役&OB社員さん、ぜひいらしてくださいね。
いま危機のダイエーを2chのアイディアの力で再生しましょう
96bloom:02/12/09 08:49 ID:rqWfcD4f
97 :02/12/09 13:10 ID:NY11fdmx
>>86
M田って誰?
98....:02/12/09 15:40 ID:KK4Et02d
>>97
 宮田
99 :02/12/10 00:58 ID:98dMcYmk
>>93
そんなに貰えるの?
実質倒産してる会社なのに??
100100:02/12/10 01:00 ID:8HlguI4A
きたぁ〜
101 :02/12/10 02:38 ID:PRmcNbxz
つまんないけど仕事楽っ
生鮮はDQN
102 :02/12/10 11:33 ID:VQ0oL8MP
>>99
だから社員は脳天気なのだ。
103 :02/12/10 21:36 ID:grd2Sn1M
>>86
何課の人なの?
104 :02/12/10 22:12 ID:+/MQpYEF
>>99
ウソにきまっているだろ(w
実際は>>84の通り。
105  :02/12/10 23:39 ID:VQ0oL8MP
>>104
あなたの評価がCだからです、もしくはホーム社員だからでしょ。
106(??):02/12/11 01:32 ID:1wDQLAYz
今日、どうなったんだろう?
107たっくん:02/12/11 05:05 ID:r3B02Tas
岡山のダイエーでは学生バイトがパクリまくりらしいです。
よこながしもしてるらしい
あほな客(アホ学生)が自慢げにいってましたが
あほだからあほ嘘なんでしょうか
あちしもあほなんでしんじぎみです
電話したほうがいいのかなー?
そのあほ学生とあほだちになったほうがいいのかなー?
シーネ
108 :02/12/11 05:07 ID:FOLcXFaj
どっちにしろ、破綻寸前の会社で、ボーナスもらえるなんて変やけどね。
いかに、いい加減な会社かわかるなぁ。
109 :02/12/11 05:11 ID:FOLcXFaj
>>107
ダイエーは、DQNなバイトを平気で雇うから、あながち嘘ではないかも。
昔はもっと凄かったらしいが・・・
社員も、よく処分されてますよ。
110 :02/12/11 19:20 ID:GIWlfnpd
今日バイトがペットジュース2けーすゲットしてました!
111あいさつせえよ:02/12/11 22:43 ID:IwVPUwwc
 ワタシがバイトしてる店は、従業員・関係者通用口に、

         本部スタッフの皆様へ
  当○○店は、全館挙げてCS活動に取り組んでいます。
 本部スタッフの皆様も売り場では、是非、お客様への挨拶
 を欠かさないよう、お願いします。

と書かれた紙が張ってあります。  
・・・・・挨拶せーよ! 宮本本部長さんよー!
112  :02/12/12 00:19 ID:Lm06tnLV
>>107
昔、自分の物欲のすべてを大きなダンボールに詰め続け、いざ持ち出そうとしたところで
捕まったバイトがいましたね。うまく隠していたつもりだったようだが、バックルームの
神と呼ばれた管理の鬼社員の目はごまかせなかった。で、みんなでダンボールの中身を開
けて、「こんなものをパクろうとしていたのか、ダセェ〜!」と大笑い。
すぐにはクビにしてもらえず、当月度のシフトの終わりまで出勤させられて、さらし者に
なっておりました。
113 :02/12/12 12:59 ID:TzbI7N9O
>>112
大きなダンボールで持ち出そうなんて、無茶するなぁ〜
ただ、すぐにクビにせず〜っていうのは、かなり問題あると思うんだが・・・

114初心者:02/12/12 13:35 ID:lL1Sjdli
>>111
バイヤーどもも全然お客さんにあいさつせん。CS,CSって社員が一番
できてないのが痛いぞ。
>>112
一回パックってたバイト見つけて。2,3発裏で殴ったよ。俺は容赦しない。
115 :02/12/12 20:44 ID:xj9A4iBh
>一回パックってたバイト見つけて。2,3発裏で殴ったよ。俺は容赦しない

妄想ご苦労様ですw
116あいさつせえよ:02/12/12 22:37 ID:YImVKkf4
≫114
 う〜ん。 ワタシんとこだけではなかったんか・・。
 買い物客のふりして、他店でどついたる。
117 :02/12/13 00:09 ID:MgLZ4E+4
>>113
急に辞めるとある役所から電話かかってくることがあるから、クビにするやつでも
1ヶ月弱くらい出勤させることがあるよ。あとそういうことはなかったことにする
ために形式上では普通の退職の形をとることもある。
118 :02/12/13 00:31 ID:ugRYiCoX
>>114
>一回パックってたバイト見つけて。2,3発裏で殴ったよ。俺は容赦しない
おいおい、ネタだよな。

>>117
役所って、労基?そりゃ、タレこまれてるよ。
パクってたら、即解雇でまず問題ないです。
ヘタに無理に出勤させると、精神的損害とかいわれますよ。
あ、このさらしものにしたっていうやつね。
119117:02/12/14 02:43 ID:RzKcU6OA
無理に出勤させることはもちろんありません。恥じ入ってそのまま退職してしまう
こともあります。ただその場合、辞めたあと自然と噂がたってしまいますね。
出勤してくる奴は、採教課長がやさしく諭すのを「温情」と勘違いするみたいです。
周りも知らないふりしてあからさまな態度をとらないので、気がつかないのでしょう。

120 :02/12/14 03:02 ID:7MfAPV9I
>>119
思ったけど、それは採教課長や社員が自分達の管理責任を、免れるために、
そういう風にしてるんじゃないんか?
結局お咎めなし(まぁ、職は失ったわけだが)で、何の解決にもなってない。
現場がこんなんじゃ、潰れても仕方ないわな。
121 :02/12/14 03:19 ID:45WOwAut
僕!!!本社で働くのが夢です!!!w
122Y:02/12/14 19:35 ID:cpUSlHg5
裏ネタきぼん
123 :02/12/14 20:00 ID:bN6sNmmX
>>120
まさしくその通りじゃないかと。
現場ではもちろん憤りの声があがりますが、だからといって表面化させても誰の得
にならない現実もあります。表立って再発防止策をとれば角が立つ場合もあるので
水面下で必要な人物だけに情報を伝達し、別の適当な理由をつけて対策を講じるわ
けですな。もっともそんなやり方をするからしばらくして再発してしまうんだけど。
その頃には管理職が代わっていることがしばしば。
124 :02/12/16 05:02 ID:45H5SzT+
>>123
そういう隠蔽体質がどれほど良くないか、まだわからないんでしょうか?
誰の得って・・・呆れた発言だな。
まぁ、更衣室での盗難など日常茶飯事だから、
この会社にモラルというものを求めるのは無理なんでしょうね。
125123:02/12/17 00:45 ID:q5GcKMeL
第三者の目から見た現実という形でただ淡々と述べているだけなんですが?
私見ととれる書き方をした覚えはないのですがね(w

お話の続きはまだまだあったんですけど、やめときましょうね。



126 :02/12/17 01:57 ID:1Gb4NjHp
>>125
>だからといって表面化させても誰の得にならない現実もあります。
って、私見じゃないのか?揚げ足とるようだが。
127m:02/12/17 02:09 ID:KZpIceHa
支配人(副支配人)は 単に見回るだけでなしに時間をとっては売場に出て
前陳しながら商品の場所を覚えたり、お客様の声をもっと聞いてほしいぞ。
サラリーマンのお客を装ってコソコソ売場を歩かない。エプロン着けて堂々と!
売り出しの日には 銀行マンがATMの前で案内しているように「お客様 こちらのレジ
がすいております」と大きな声だしてキビキビ動いてみせてよ
128密告者:02/12/17 03:01 ID:g+5EJT+h
西友肉偽装者約ニ名。一人目、先週自殺。ニ人目、昨日首吊るが、発見され意識不明。ニ名既に解雇済み。
129N証券勤務Mr.株名人:02/12/17 03:07 ID:g+5EJT+h
今日西友株200000株売却した。年末190円台まで落ちるとの事。
200円になったら、買い戻す予定。私は、西友で運営部長をやっている
弟がいる。心配な従業員は、売ってしまおう!買い戻しは、12月26日が狙いめ。
賢いやつは、絶対に、売るべきだ!
130 :02/12/17 03:16 ID:g+5EJT+h
>>91
私は、入社4年目、26才独身7級Aで、年間110万(額面)でした。
額面だと、98万くらい。ちなみに、基本給は、28万8000円です。
参考になりましたか?
131>>130 訂正内容:02/12/17 03:17 ID:g+5EJT+h
98万は、手取りの間違いです。
132.:02/12/17 21:43 ID:W/Y3MLk0
>130 7級ってなによ? AはA評価のことか。ドウ計算しても合わないんだけど。
入社4年でN社か? 26歳ってことは4定だろ?28マソの基本給・・・笑っちゃうぜ。
見栄はってんじゃねーよ。
N社で妻帯で課長ならいざしらず、ありえねーんだよ。
もっとも年間110マソってのもありえない。 いったいどこの会社のことかな?

ぷっ7級だって。 そんなら俺は名人だよ。
133.:02/12/17 21:46 ID:W/Y3MLk0
訂正 28マソの手取り。(込みこみ)だ。
134人事:02/12/17 23:22 ID:evzpZiHf
>>130
あんた、フォラ吹き。
26歳の基本給と職能給を割り出して・・

ありえません。

笑い声が聞こえませんか?

あんた、あふぁですか?
135 :02/12/18 10:40 ID:cPrA9BDV
>>130
7級って7等級?だったら凄いぞ!
136倒産情報収集屋:02/12/18 11:16 ID:8B4Ae0PP
ダイエーに納品している業者さんいますか?
137.:02/12/18 21:44 ID:jOhHgeQM
新しい人事制度

1級→2級〜7級 初段〜5段 名人 免許皆伝 になりました。ということで全員テストを
受けなおし。
給与体系は7級で年間98万の手取りで、月28万の基本給。
名人は品だし名人等の名人位によって加給がつきます。詳しくは次の香具師の書き込み
を見ろ。

138倒産情報収集屋:02/12/18 21:57 ID:hJK3eG0t
倒産情報を集めたいんですけど・・・・・
確かな情報(支払条件の急な変更、入金がないなど)の提供者には拍車進呈してでも仕入れたい・・・・・
139ぷっ:02/12/18 21:59 ID:/i70l5Cc
新しい役職
手代   =旧担当者 
師範代  =旧代行
師範   =旧課長
師匠見習い=旧副店長
師匠   =店長
 ということで一斉に手代からスタート。1月後生き残っていたやつが、師範代に
 2月生き残った奴が師範になれる。以下続く。半年後下克上で上位になるやつも、
 いるだろう。
140     :02/12/18 22:24 ID:XtlcsJ8T
ダイエーやめますか?
それとも、人間やめますか?
141倒産情報収集屋:02/12/18 22:45 ID:hJK3eG0t
本当に倒産情報を収集したいのですが、2チャンネル経由で人と会ったりしたことある人いますか?
142 :02/12/18 23:45 ID:j1lj7wWD
閉鎖した店舗の什器とか、タダでくれんかなぁ
143 :02/12/19 02:32 ID:jq6FgwSy
>>142
くれてんじゃん
あほかヴォケ
144 :02/12/19 02:33 ID:jq6FgwSy
>>140
仕事自体はらくだから給料気にしない奴はやめない
145関西 大規模店:02/12/19 02:40 ID:pcGfROoF
うちの病的課長なんとかしてくれ
人事さんよ
暴言吐きまくり メンバー威圧しまくりで
売り場が完全に凍り付いてるぜ
いい店なんだから もうちょいまとまな人間
呼んでくれ
146 :02/12/19 03:46 ID:K9nl+Zsw
まともな課長なんぞ、見たことないが。
というか、まともな人間じゃ課長にはなれない。
147 :02/12/19 10:31 ID:c1cCA4lC
スレタイなんとかならんのか・・・
ダイエーじゃなかったら、通報しますた!だぞ。
148 :02/12/19 11:42 ID:ehUMAifm
>>142
店舗が改装する時に廃材置き場に行けばゴッソリあるよ、しかも使ってない什器。
経費のムダー♪。
149:02/12/19 15:45 ID:8EXG6zcO
>>147
ver.16まで来てるのに今更言う事でもないだろ(w
150531課:02/12/19 17:10 ID:fR8GXN1C
 ≫142
 私らは2段台車もらった。だけど、大型車で
使いづらい。
 こげ茶色の小さいやつって、まだ手に入る(
生産されてる)のでしょうか・・・。   
151151:02/12/19 20:42 ID:9j5gpHXx
うぇうぇうぇ
152 :02/12/19 20:53 ID:QHlye5gw
もしかしてver.20になっても
生き残ってるのか?
153某店舗地主:02/12/19 22:38 ID:VT9iu4Mc
がんばってください!
154b:02/12/19 22:46 ID:vqs4A5az
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0212touban/01.html
閉店するダイエーパークタウン店について掲載されています
155-|:02/12/19 23:37 ID:a2QKoSHT
某店であまりに対応がわるかったんで、メルったらシカトされた。
何人か迷惑かけられた奴らもメルったが、全てシカト。
一ヶ月後に「CSってナンダ?」と送ったら
「該当店舗への転送ミスっちゃった、ゴメンネ♪」ってのが来た。

なぁ、ほか奴らのクレームも転送ミスってるのか?返事こねーぞ??
てめーらのCS活動ってなんなんだ?
156 :02/12/20 03:18 ID:ZMWNv8uS
仲の良い同期がいなくなっちってからずっと鬱です・・・
157 :02/12/20 14:09 ID:Zl4mI3Fm
見切り品やサンプルを普通にパクってますが何か?
158 :02/12/20 15:16 ID:rN0K5J6M
>>155
CS運動=Claim 知らんふり運動
>>156
そのうち同期がいなくなるかも
>>157
業務上横領??
159情報欲しい:02/12/21 21:38 ID:DB1ZZbiv
>>141です。ダイエーに関する裏事情、どんなものでいいから買いたいですね。
2チャンネルを介して、誰かと会ったりして、情報買ったことある人いますか?
160:02/12/22 15:05 ID:SbzMwzLf
ダイエー蕨店行ってきました。
入り口近くの88円のコーナーがなくなって
正月用品が並んでました。
さらに入っていくと閉店セールの垂れ幕が。
えっウソだろう。
ダイエー再建のときに閉店候補に上がって
いなかったのに......。
なんかとてもショック。
しかも店内ラジカセからは閉店セールを連呼
しているし......。
テレビで地方の店が閉店という報道を見ていた
ときはあまり関心なかったけどいざ身近のダイ
エーが閉店だとがっかりした感じ。
食料品に関しては惣菜とかけっこうそろっていて
がんばっていると思ったんだけどな。
やっぱりジャスコに比べて立地条件悪かったよな。
産業道路沿とか駅近くとかであればな。
161 :02/12/22 17:22 ID:RP9dv9nn
直ってほしーから言うけど、ダイエーって手際の悪いオバサンが多くない?
募集面接時にそういう事項を考慮してないから、他チェーン店てハネられたヤシラが
ダイエーに集結してるのか、と思うほどだ。
162うにゃ:02/12/23 00:07 ID:Ff9fRQ/M
>>160
だいぶ前に夕方のニュースでやっていたぞ。蕨店閉鎖・・・。
閉まることが知られてないくらいお客さんが来なかったんだね。
163 :02/12/23 00:19 ID:id0Dq4Y1
>>159
それ程情報欲しいなら内部に自分自身が入れば?
直接店のアルバイトや派遣(ラスコーポレーション)で内部進入すれば?

ただし本部レベルの話はほとんど店には下りてきませんが(ダイエーの悪い体質 現場無視本部主義の為)
164 :02/12/23 00:26 ID:F7G+/cb+
>産業道路沿とか駅近くとかであればな

蕨店どんなとこにあんの?
165......:02/12/23 02:27 ID:4+jMGy9+
ダイエーの店舗情報から蕨店の地図もなくなっている!
166:02/12/23 03:36 ID:BIXu6Cnq
泉大津も閉店するよ
167 :02/12/23 04:25 ID:F7G+/cb+
泉大津って何県?
168 :02/12/23 07:38 ID:zDeS+SLy
 いよいよ、将来性を期待して保持していた店舗年齢の
若い店をクローズし始めた感じだな。
 地方にいるとよく分かるけど、90年代のDの出店の
立地選定はめちゃくちゃだったね。Jの新規出店と
比較すると、その差は歴然。業態も、HPを専門店から
嫌われて、MDの深みの浅い単独出店だったし。

 Dの失敗要因は、いろいろ言われているけれども、
立地選定の甘さは、あまり注目されていない大きな
要因だったと思う。
169:02/12/23 08:01 ID:wXSPEVpn
泉大津は大阪県
170A:02/12/23 15:21 ID:ObAK6uch
>166
もう公式に発表された?
171五香店:02/12/23 16:15 ID:kcZuFsx6
松戸の五香店はどうですか?
ここは元忠実屋なので、ビルは賃貸です。

撤去するとしたら簡単にできそうですが。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173/:02/12/23 17:34 ID:BIXu6Cnq
>171
今期中の閉店は無いと思われ
174160:02/12/23 18:35 ID:dc0eO8Jp
>>162
夕方のニュース見られる人って限られるよ。

>>164
地図の上のほうにあるダイヤモンドシティがジャスコがはいっているところ
ダイエーは下の方
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.49.25.855&el=139.42.30.526&CE.x=280&CE.y=213

ダイエー蕨店は住宅地の中にあるという感じで交通量の多い道路からは見えない。
初めて行った時もこんなところにあるのかと思った。
これではがんばっている店員さんが浮かばれない。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.49.19.880&el=139.42.23.593&CE.x=252&CE.y=358

175反省:02/12/23 22:15 ID:6UmQ9+VO
今日も、価格アンマッチやっちゃった。
川○店長、ごめんなさい。m(__)m
176??:02/12/23 22:52 ID:cQ1+3ESr
>>159
[email protected]
捨てメールです。
詳細を希望。
177初恋はダイエイ社員:02/12/24 03:50 ID:HsSzVwlM
某薬局勤務の者なんですが、今まで勤めている店舗が変わったり
応援で他店に出向くことがあるのですが
ダイエーもそういう事ってあるのですか?
感じの良かった社員の方とか、レジの早い人が突然いなくなったのでちょっと気になって
それでもしそうなら、同列のグループ店舗にあぼーんされるのでしょうか?
例えばマルエツなら別のマルエツ、グルメシティーならグルメシテイーで、グルメシティーからマルエツに行くことはないとか
辞めちゃったのかなぁ・・・それともバイヤーに昇格したのかな
178本当?:02/12/24 07:31 ID:3z4YKVRT
えっ、ダイエーってまだ潰れてないの?
179ラブデリコ:02/12/24 17:05 ID:9gRcqdGW
>>177 
マルエツって丸紅が筆頭株主になってますが
まだダイエーとの人事、物流の交流はあるんですか?



     
180蕨市民:02/12/25 14:08 ID:/nv7PzmX
>>177
グルメシティーはダイエーですが
マルエツはまるっきり別会社です。

>>164
蕨店はもともと忠実屋物件だった。
その前は工場だった場所。学校と住宅に囲まれ
地元以外はたどり着けそうもないマニアな立地だった。


181>>178:02/12/25 22:13 ID:c/T8EJR9
えっ? つぶれたでしょ?
182  :02/12/25 23:51 ID:qmeJHHPu
>>181
国民の認識は「ダメポ」
183危機:02/12/26 13:45 ID:LnfeZjox
チラシ入れすぎヤ! よう売らんくせに!チラシに頼りすぎ!
無駄な経費使いまくり。潰れるのは近い!来年は無い!
銀行にいい顔しても駄目だよ〜ん。借金とりたて厳しくなるよ〜ん。

184五木村:02/12/26 21:14 ID:Xu7jYGSg
短期間に同じ商品ばかりチラシに載せるが飽きるやろ普通
つか、前に買ったからまだあるっちゅーねん
同じメーカーの同じ商品しかよー仕入れへんちゅー訳?
185病的課長:02/12/27 01:47 ID:g/iruwfZ
うちの課長、社員全員には絶対に残業代つけないくせに
自分だけちゃっかり残業代つけてますが・・・・

なんと小ずるい悪党
いつも、社員、パートさんに罵声、怒声を浴びせ
売り場を凍りつかせていますが・・・・
186a:02/12/27 01:48 ID:SZ9u1sHX
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
187 :02/12/27 03:47 ID:3eyLFmzr
>>184
本当なら、もう潰れてるはずなんだが、
潰してしまうと、銀行も政府も後始末が面倒だから、
潰さないだけ。
188:02/12/28 07:02 ID:+aqk10fY
おせち買ったか?
ケーキ買ったか?
俺は逃げたぞーーーーーーーー
189 :02/12/29 00:33 ID:oQKC35wL
>>179
ダイエーが筆頭じゃなかったの?
そんで、ダイエーと浦安中央開発がかなり大部分
占めてた気がするんやけど
190ラブデリコ:02/12/29 17:00 ID:+dqxMtJu
>>187
筆頭株主は丸紅だったと。ダイエーグループでは筆頭かも?
ローソン株は三菱商事、マルエツ株は丸紅に売却。
(全株ではないのでいまだ大株主、しかし影響力は低下。株を保有するより
 売却益で店舗改装費捻出のほうが急務と思うが。)

丸紅はマルエツ、ポロロッカ、Big−Aなど首都圏で5000億円?の
スーパーマーケット構想計画と経済紙でみました。

前世紀、小売業では百貨店>総合スーパー>食品スーパーという階層意識が
あったと思いますが、今は消費者の見方も変わってます。

ダイエーもGMSに拘らず食品スーパーから再出発すれば活路はあるのでは。
191 :02/12/29 17:55 ID:DbXtDMkf
ダイエーが潰れてもUFJに影響が出ない程度の引当が完了したら、真っ先に倒産させられるよ。
てか、文学部出身者ばかりの会社だから、わからねーだろうがね
192名無しさん:02/12/29 18:53 ID:OnUFWK+0
丸紅はマルエツと共に東武ストアの株を二割位買ったはず。
BigAはダイエーが抱えたままじゃなかったのでは?
193ラブデリコ:02/12/29 19:00 ID:+dqxMtJu
>>191 ダイエーが潰れてもUFJに影響が出ない程度の引当が完了したら
 
いつ完了するのでしょう。
現時点でも資産再評価(バブルに取得した店舗、土地)すれば債務超過は必至。
ダイエーの今の営業利益では負債が増えないのを祈るばかり。

株価低迷で、UFJ自ら”影響が出ない程度の引当”が積み立てられるのか?
来年2月にはUFJ国有化かな。


194ラブデリコ:02/12/29 19:18 ID:+dqxMtJu
>>192 記憶違いでございました。

日本経済新聞(主要)

丸紅、東武ストアを経営支援

 東武鉄道グループが傘下の食品スーパー、東武ストアの経営支援を
 丸紅などに要請していることが5日、明らかになった。東武百貨店が
 保有する東武ストア株(発行済み株式の17.5%)を今年度中に丸紅と
 大手食品スーパー、マルエツに約20億円で売却する。有利子負債の圧縮
 を進める東武と食品スーパーへの積極投資を進める丸紅の思惑が一致した。
195 :02/12/30 03:17 ID:KPg4/e50
>>193
今のままでは、共倒れ必至だわな。
だから、UFJを潰さないように公的資金をジャブジャブ導入。
196ラブデリコ:02/12/30 09:44 ID:0btoGYav
>>189
たびたび申し訳ございません。
昨日、本屋によって四季報で確認しました。

マルエツの筆頭株主は 潟_イエーです。
ダイエーさんごめんなさい。m(_ _)m
197 :02/12/30 10:52 ID:B9bSq5QJ
商社に買収する金があるわけないのに、次々と買収するのはどうしてでしょう?
198こら:02/12/30 22:17 ID:THsPjeoX
>>197
要は資金の流動で自転車リレーってとこだな。
それと、みなさん銀行銀行といわれますが倒産してやばくなるのは株主です。銀行がキーを握っていると思うのは浅はかです。
もう少し現代経済学を紐解いてください。特にダイエー社員達!知識レベルが低すぎて話しにならん。
199名無し:02/12/30 22:36 ID:1wO+3gWy
そうですね。倒産したら取得原価に拘わらず紙屑になるんですもんね。
話は変わりますがマルエツの株式をダイエーが全てを売らないで一部
(といってもかなりの株式数ですが)を売らないで残しているのは何か理由があるのですか?
他の関連会社についてはどんどん売っているのに!?
200 :02/12/30 22:39 ID:R3+qCffj
>>199
不採算小型店(要するにグルメシティ)を高く売りつける計画が噂になったことはありますね。
201知ったかです:02/12/30 22:52 ID:THsPjeoX
>>199
そうです。紙くずどころか資本の回収迫られて連鎖倒産が誘発しかねません。これは日本の銀行間でもそうです。

流通機構や仕入れ部門で一部協力体制をマルエツの株を所有することはセカンダリー効果があるからです。
表面上は流通や仕入れ運営システムにおいてセカンダリー効果が認められています。裏はわかりません。
202 :02/12/30 23:24 ID:KPg4/e50
いや、やばいのは株主ではなく、債権者でしょ?
株主はそういうリスクを承知で出資するわけですから。
203名無しさん:02/12/30 23:40 ID:1wO+3gWy
>201
ありがとうございます。ただ業界誌「激流」によると現在マルエツが高額な委託料を払っている共配センターの
契約が二月で終了すると書いてありました。ちょうど両社の決算月でもある事からその時に株式の売却も含めて
何かの動きがあるのではと思ったので。。。情報希望します。
204203です:02/12/31 00:39 ID:ZoiBCtvZ
伊藤忠食品の社長さんがインタビューで「マルエツに買収されたポロロッカの物流を受託している強みを活かし
て三月以降のマルエツとの取引拡大に手を打っている」とも話していた事を鑑みるとダイエーの首都圏における
バイイングパワー(今でもあるのか知りませんが)の衰退は必至と思います。となると更に競争力が落ちるので
はないでしょうか
205知ったかです :02/12/31 10:03 ID:ST3zdS3d
商事の方はファミリーマートを運営しているよね。ちゃんと利益を出しているようだけど、マルエツ&ファミマになるのかな?
206世直し一揆:02/12/31 10:16 ID:aHm2x6N9

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
207。。。:02/12/31 12:31 ID:ST3zdS3d
>>206
君はA型だね。
208株主:02/12/31 12:37 ID:mRErS3B5
漏れは株主だ。ダイエーが倒産すると株主優待券が使えなくなるから
困る。さっきダイエーに買い物へ行って来たばかりだ。
209名無しさん:02/12/31 13:53 ID:ZoiBCtvZ
>>205
いやマルエツ&東武&ポロロッカに親会社も余裕がなくて完璧にお荷物状態の東急が加わる噂もあるみたいです。
エリア的にもすみわけが出来るし、庶民向け店舗と高級品重視店舗の洗い直しも出来るからって事みたいです。
又後継ぎがいないライフとマルエツが店舗内オペレーションの教育施設運営会社を設立した事も憶測を呼んでいます。
210 :02/12/31 20:42 ID:Ygf2ysFh
Yahoo板によると、12月の既存店売上は対前年97〜98%で落ち着きそうらしいね。
南無妙法蓮華経・・・
211 :02/12/31 23:02 ID:Wf16bswC
クソ課長自分は休むくせに正月3日間出させやがってぜってえ殺す!!!!!!!!
212 :02/12/31 23:36 ID:TWZIwXb7
誓いを唱和しますっ!!!!!!!
2130241:03/01/01 00:57 ID:ku4awrZB
2003年、一番のりだ!
214やっぱり:03/01/01 04:09 ID:7W9FbhHO
待遇は小売業は世間に比べたら良くないのはどこも変わらないはずですが、社員がこんなにも社会人らしからぬ
愚痴というかぼやきをいうなんて社員の質云々と言われますがそれだけじゃなく組織の体をなしてないんじゃな
いのかと思います。(組織がダメなのも社員の質に直結するのでしょうが)まあこんな会社の株を買うのであれ
ば他にも為になる株式は小売りの中でもあるはずです。今から考え直しましょう(デイトレは除く)。
215ばいと:03/01/02 00:51 ID:/hAuA7IM
はやく潰たほうが
日本のため
216木村平蔵:03/01/02 01:57 ID:Yic7AErJ
やっぱり二月の決算時期がヤマになるでしょうね。銀行が自身の三月の決算前にどう考えるかじゃないですか。
一時的には混乱が生じるでしょうが納入先は決算条件をある程度は見直ししてるはずですし、被害額はそれほど
ではないでしょうから連鎖倒産は拡がらないと思われます。ただでさえオーバーストアである為、店舗間競争が
減る意味でも、先送りしかできない日本と決別するというメッセージを海外に発信する意味でも早急に倒産させ
るのが2003年の日本経済にとっての”良い兆し”となるのではないでしょうか
217ゆるせん!:03/01/02 09:51 ID:eEl7wdte
元旦に金沢八景店でネギ買ったんです。
3本で298円というお正月価格までは許せたんだど、
家に帰って青いテープをはずしてみたら、外から見えない部分が腐ってた。
仕事で年末買物ができなかったから、元旦から営業してくれてありがたいな〜と思ってたのに
なんか騙された感じ・・・早く潰れちゃってください。
スレとはあんまり関係ないのでsage。
218マックスバリュ:03/01/02 16:30 ID:r4v6hyKI
も、高かった。2本で298円。
でも、ネギの話題って・・・。
ネギでそんなに怒るなんてある意味笑えちゃうな。
せこすぎ。
219 :03/01/02 23:58 ID:ur26NXth
ダイエーの12月売上高2―3%減
経営再建中のダイエーの12月の既存店売上高が前年同月比2―3%減となったもようだ。
最大の書き入れ時の同月は2%増を目指していた。目標を下回ったことで、2003年2月期の経営目標である単独経常利益200億円の確保が厳しくなってきた。
1―2月の営業成績次第では追加リストラの検討を迫られる可能性もある。
12月は前半、冬物衣料などのセールが好調だったが、消費が低迷するなか中盤以降失速。家電の不振なども足を引っ張ったとみられる。 (07:02)
220p:03/01/03 04:18 ID:b4zJj1Hz
年末年始の生鮮食品はみんな昔からそんな物ですよ
お百姓さんは年末年始仕事しないもの
221vvv:03/01/03 04:24 ID:i3AVrCxN
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
222ひつじ:03/01/03 13:33 ID:U2gGnaCF
>206
B型の場合はどうでしょうか?
223名無しさん2003:03/01/03 17:48 ID:5mHC+qYq
十二月が売上不振だったとすると百貨店の初売りとバーゲンに喰われる一月、ニッパチと言われ元々売上が期待
出来ない二月が続くのに納入業者への支払い原資はあるのでしょうか?決算リベートは既に先喰いしてるだろう
し、本当に公約の利益を上げられないでしょうね。するとメインバンク以外の銀行は貸し出しの回収に走るで
しょうから、倒産若しくは他の手段(具体的には判りません)にならざるを得ないのではないかと予想します。
224 :03/01/03 18:18 ID:io6YdELE
>>207
コピペに反応するヴァカ
225こちら840課担当:03/01/04 15:27 ID:aY7VWtFX
保守点検
226名無し:03/01/04 23:51 ID:yME0m74/
aGE
227餌簾邸警:03/01/05 00:07 ID:5SJuXOjr
金沢八景店のフードコート暴力事件て何よ?
228質問です。:03/01/05 02:08 ID:DUVHwxzF
アルバイト、パートで貰っている、時給はどうやって決めてるんだ?
やっぱり、勤めた年数とかになるのか?
それと、最高時給ってどのくらいもらってるんっだろう? 課によって
違うのだろうけど、知りたいです。
229同業他社  :03/01/05 02:40 ID:0T1YjSVm
最近どんなCM流しているのか知らんが
以前パパママリバティー?のBGMに
あわせてオバハンとガキが踊っていた
CMが気になって寝られへん。
特にガキの妙にキレのあるダンスが!!
あいつ誰やねん!!!


230質問です。:03/01/05 06:01 ID:tVgT4H7p
平山専務殿が退任のようですが、これは既定路線ですか。
また、影響は無し?
ソース:さっき配達された朝日新聞の朝刊(Web上には無し)
231名無し:03/01/05 07:45 ID:FZCZn+Ix
>>230
平山専務の退任は織り込み済みなのではないですかね。ニコニコ堂が破綻する前から本社のある九州に行き放し
で営業本部長の職務を遂行していないと社内でも悪評がかなりだったそうですし。又、高木社長との仲も決して良いものとは言えなかった
らしいのと業者からの裏金の噂が絶えないのも退任の理由でしょうね。CVCの失敗等中内氏同様に高度成長期のビジネスモデルから
一歩も進歩していないですしね。年間の交際費は5000万円程で銀座に取り巻きを連れて豪遊してると書かれてもいましたよ。
まあ決算期の二月がヤマ場でしょうから(どっちみち失業する事になる)本人もおおっぴらに新たな飯のタネを探す時間が出来て喜んでるんじゃないですか。元々機を見るに敏な人ですしね。
232質問です。2:03/01/05 15:34 ID:eR7dDU8C
>231
>営業本部長の職務を遂行していない
>業者からの裏金の噂が絶えない
>高度成長期のビジネスモデルから一歩も進歩していない
>銀座に取り巻きを連れて豪遊してると
そんな人がたとえ一時とはいえ、なぜ専務だったのか理解に苦しみます。
或いは、もともと潰すすもりで生贄要員として連れてきて、用が済んだので、
今となっては、
>平山専務の退任は織り込み済みなのではないですかね
ということなのでしょうか。

233 :03/01/05 15:43 ID:1Lu60xOG
234質問です。3:03/01/05 16:32 ID:bzQhX4XP
それで、この後どうなるの。
235231です:03/01/05 16:33 ID:Xy2GHtiI
いけにえとしてという見方もあると思いますが、やはり復帰した経緯は中々辞めたがらない中内氏に対し、不仲
である平山氏を強引に役員に持ってくる事で力を見せ付け、主導権は当方にあるんだぞと対外的にもダイエー内部
にアピールしたい銀行筋の思惑のみじゃないですかね。(それを判ってなった平山氏はある意味いけにえですが)
236 :03/01/05 16:46 ID:QDyIBNit
前にドキュメンタリー番組で見たことある。
高木氏と平山氏が手を取り合って
一緒にダイエーを再建しようと奮闘すると
いうような内容だったと思うけど
(二人が飲みながら熱く語り合うシーンなんかもあった)
そんなに美しい話じゃないんですね。実際は。
ドロドロしてるなあ。
237質問です。4:03/01/05 17:27 ID:V3gPioc2
>不仲である平山氏を強引に役員に持ってくる事で力を見せ
なるほど、要するに、平山氏=かませ犬の役割が終わったのですね。
236さん指摘のシーンも芝居であったと。

それで、この後は、いよいよ本格的な解体にむかうわけだ。
とっ初めは、今期の営業未達の責任追及により、T社長の退任からですか

238 :03/01/05 17:59 ID:rAMa0ydY
>>231
モラルがなくて、金に汚いのは創業者中内がそうだったからで、それが下々にまで
浸透して、ダイエーの企業文化にまでなってもの。
高木が表面だけ整えて、店に来て店員と語っても誰も本気で動かないね。
自分達が必死になってコスト削減して作った利益で幹部が仕事だと酒飲んだり
女を買ったりして現実を変える方が先、だから笛吹けど踊らずでみんな馴れ合いの中で
適当になっているの、これも一つの大企業病ってやつ。
239231,235です:03/01/05 18:12 ID:Xy2GHtiI
236 さんが見られた番組というのはTBS「報道特集」かNHK「クローズアップ現代」(こちらは自信ありません)だと思いますが
仲が良い二人であればわざわざそんなシーンを撮らせる必要はありませんし、不安がる社員達にアピールするメリットがあるからこそ放映させたのでしょう。
どんな企業でもトップ二人が重要な話をする場合カメラなんて入れさせないですよね、普通。
解体への一歩は確実に歩んでいると思いますが平山氏の退任報道は事情を知っている日経ではなくて朝日というのも何か匂うし、
帰省した人が帰って来ていて新聞を確実に自宅で読むであろう仕事始めの前日というのも意図を感じざるを得ません。
ひょっとして早めに逃げ出して高木氏に後は任せたい平山氏自身の自作自演的なリークか銀行筋の引導を渡したいが為のリークかと想像します。
又、高木氏は倒産迄社長を続けるのではないですか。他になり手もいないですし、その為に経理畑出身、リクルートに出向中にも拘わらず呼び戻されたのですから。
240 :03/01/05 18:38 ID:humk0k/N
最近ダイエーいったら欠品多いから、また、やばくなってきてるのかと
思ったら、こういうことだったのか・・・。
241質問です。:03/01/05 20:38 ID:0HGBRe27
>退任報道は事情を知っている日経ではなくて朝日というのも何か匂うし
くさいねェ〜
当事者ではなく、第3者の意図が働いているか。
242239です:03/01/05 21:58 ID:80Imj8mi
>>240
欠品が目立つとはあまり感じませんでしたが、やはり他の月に比べてボリュームの多い12月納入分の決済が一月末か二月末の業者は絞ってるかもしれませんね。
花王は問屋を通さないというか子会社の販社経由の取引故倒産が即連結に響くので一週間後の決済だそうです。(花王製品がないと売場が成り立たない為呑まざるを得ないはず)
従って花王製品の特売や陳列が極端に減っているのであれば他の雑貨問屋も右倣えするはずですので、それは雑貨売場の死を意味するでしょうし、店舗としての死も意味するはずです。
又鮮魚についても直取引が多い為、マルエツとは取引を増やしたいのに決済がダイエー経由である事から泣く泣く取引を絞っている水産会社が売上不振を打開したいにも拘わらず多いそうです。
243 :03/01/05 22:13 ID:yFSmXsbR
武田勝頼時代の武田氏崩壊を見るようだ。
244こちら840課担当:03/01/05 22:50 ID:EltD+pNx
>>239さん
 かなり DIE A に対しての知識が豊富な方ですね。 昨年に今頃はペットフード
等に不審な欠品があったのは事実ですが、今年に関しては得意先の出荷キャンセルで
の欠品はないように見受けられますね。
  
245 :03/01/05 23:19 ID:yFSmXsbR
「社員との直接対話」とか、やたらパフォーマンスの多い社長だったね。
社員の士気を下げない為だったのだろう。
根本的に何も変わらなかったのは、会社の長年染み付いた「体質」と言うもの。
246質問です。:03/01/05 23:21 ID:RPeZ6OUx
やはり、今回の朝日、読売の報道は、明日の株式市場の前打ちですか。
247239,242です:03/01/05 23:57 ID:FZCZn+Ix
>>246さん
明日の株式市場に対するという見方はそうかもしれませんね。それに面子を潰された?(敢えて載せなかった?)日経が朝刊でどんなスタンスで記事を掲載するか見物ですね。
悪意的に書こうとすればいくらでも書けるでしょうが大発会で日経平均を大きく下げる様な記事を載せる事のデメリットと流石日経と思わせるスクープ性と話題性のメリットのバランスを
どう日経の編集委員が考えるかじゃないですか。あくまで想像ですが。
248質問です。N:03/01/06 00:09 ID:I4y9huFV
>面子を潰された?(敢えて載せなかった?)日経が朝刊で
>どんなスタンスで記事を掲載するか見物
は、その通りですね。
一般紙 vs 日経にて、それぞれのバックがいるのでしょうが、
このように割れていることから色んな推測が成り立ちます。

239=242=247さん、今日は朝早くから色々ご教示いただき、
有難うございました。
貴兄も明日が初出かと思いますが、小生も同じにて、今日はこれで
失礼します。

それにしても、
249質問です。N:03/01/06 00:10 ID:I4y9huFV
>248 それにしても、
消し忘れにて失礼しました。
250247 です:03/01/06 00:32 ID:G43IZHw/
>>248さん
こちらこそありがとうございました。明日の日経と寄り付きが恐いですが、今日はこの辺で失礼します。又ここでお会いしましょう。
251山崎渉:03/01/06 03:04 ID:oUmRs3G1
(^^)
252250 です:03/01/06 12:14 ID:kp80L8ex
私の予想は大ハズレで日経には全く平山氏の退任問題は載ってませんでした。すみませんでした。欧米の株高を受けて日経平均は高く引けたみたいでダイエーも高値で引けたみたいですね。
負け惜しみではないですが日経に何も後追い記事が載らないのはなにか理由があると思います。
話は変わりますが、マルエツとの再編絡みかライフ、カスミが昨年来高値で引けているのも気になりました。
カスミはライフと違って後継者がいて東大卒の公認会計士でアンダーセン辺りにいたみたいですが社長が呼び戻して取締役にしたにも拘わらず流通業に向いてなかったのか一期務める迄もなく退任された様です。
従って学者上がりの社長(現会長)は世襲を諦めたのでしょうか社長に元ダイエー→マルエツの経歴を持つ人を社長に任命しましたね。前歴が憶測を呼ぶ理由でもある気がします。
253GMS:03/01/07 01:09 ID:4Ra6dS1q
12月の売上げが悪かったから、今後の対策として全店23時閉店業務
の方向で動いているって噂は本当?
254 :03/01/07 04:05 ID:qds37bF9
>>253
全店23時閉店って本当?
本気で言ってるなら、相当きてるな・・・
255nakautitadao:03/01/07 11:32 ID:AP2abyg6
こないだ社内報大好きみとったら富士山の写真のっとった
これSに出向しとった時脚立担いで店巡回しとったBYが、
撮ったらしい。その後も東北いったり、高知で、接待されたり
結構、会社経費で、旅行いって、写真とっとるらしいで、
ひらやまはんのともだちは、エエめおおおてるわほんま。
256poem:03/01/07 11:54 ID:AP2abyg6
それにしても、店は、減っていく一方。
店長、副店長のポスト減るばかり、
本社は、部署やポスト増やして若手を出世させる。
優秀な若手は、書類さえ作れば、売上あがらなくても
出世できて、給料あがる本社ヘいきたがる。
店は、空洞化、出世できない、給料あがらない
やる気なくなる。優秀な若手やめていく
部下の少ない(いない)本社課長や部長が、増えれば、
人件費が、増える。唯でさえ、本社の住宅手当て36000円
千葉、埼玉、茨城から通っても。
だから本社の縮小、ポスト削減、店長の給料あげる。
特に本部、部、課単位で、大幅に削減。
思い切って削減、半減してもいい
保身を図る団塊世代
数字をあげれない高給取り
さようなら、実力あれば
転職できるでしょ。
本部長が、部長
部長が、課長、課長が、平
給料下がる、人件費下がる。
店にいきたくなる。
数字あげれば、給料あがる。
書類作って、会議して、
上司のゴマすっても、
数字あがらなければ
給料あがらない。
業績もあがらない。
会社再生しない・・・
そして・・・・
257、、、、、、、v:03/01/07 12:01 ID:Zk7bPDIo
↑の意見に賛成です。ここで大きな本社の体質の改革
をしてもらいたいです。今のままでは、現場の店の社員が
報われません。
258252 です:03/01/07 12:23 ID:mCbXafWj
社員の書き込みはリアルですけど愚痴でしかない部分も多く見られますね。既に銀行と政治主導にも拘わらずね。やはり実業の部分で
頑張らないとまずいね。みんな白けてるんだろうな。
259 :03/01/07 13:29 ID:4fV0TnN2
>256
どう立て読みするの?
260 :03/01/07 14:05 ID:+53O2CO/
だれか、再建できる秘密兵器とも言える人いない?
有名なところで。
261kerokero:03/01/07 16:48 ID:ug+zWXjV
ダイエー2月説みたいなものまだでてるんだ。帝國データバンクでは倒産企業の仲間に入れているみたいだけど。
たぶんダイエーは約2年半ぐらいは大丈夫だと思うけど。今年の景気回復の兆しの後がやばいけどね。消費税も8%になるし。
とりあえず今年の2月は大丈夫だよ。保障はしないけど(W
262kerokero:03/01/07 16:58 ID:ug+zWXjV
>>239あたりに書き込んでいるかた達へ、もうダイエーは自社での判断で進退を決められる会社ではありません。
株式会社とは誰のものなのでしょうか?その出資先は又だれの資本によって運営されているのでしょうか?
その辺のことが分かるようになると無駄な思考が必要なくなります。ああいったTV特集はCMです。警察24時なんかもそうです。

それより、これはどうなるんだ?どう処分するんだろう?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033489305/l50
263しんじょう:03/01/07 17:50 ID:BHS17VDZ
255さん。このひと自分のことコンサルタントだとか言って
巡回時運転手させられた。交通費ねこばばした挙句に
夜は、うまいものくわせて
土産まで要求した。
ろくな事言わないで、
この夏わが社倒産。現在失業中
チーフにしては、レベル低かった。
264041:03/01/07 17:50 ID:FU7lV1cX
営業サポート課長の役割ってなんだろう?
なんの権限も持っていないのに、立場だけは店管理職チームの一員。
自分の数字も売場も持っていないから日々雑用ばかり。
売場やってた頃のほうが楽しかったなぁ。
営サ課長で同じように感じてる人いないかなぁ?
265女性のみなさん:03/01/07 18:31 ID:jkgh1Aof
男でデパート目指す奴って、どうよ。
266 :03/01/07 20:27 ID:z3USyUVO
>>265
そんなことよりダイエー目指す奴って、どうよ。
267_:03/01/07 23:01 ID:uSI9ITHb
吹田店の課長衣料品8千円相当盗んでダイエークビだって。
馬鹿だな
268 :03/01/08 00:59 ID:7W7FzHZE
>>267
いつ頃?????
269Black Jack:03/01/08 01:23 ID:JXqKbTJy
あったらいいな
270(*^^)∠※。・:*:・゜☆,。・:*:・゜ ◆kNPkZ2h.ro :03/01/08 02:08 ID:al6PsZ6w
>>268
知らないけど、うちの課にあるホワイトボードにメールをプリントアウトした紙が
張ってあったのを見ただけだから(どの店舗にもメールで来てると思う)

ほかにも部下殴って3日間謹慎とか、物盗んでパートクビとかいろいろ書いてあった。

結構すごいな
271奈々子より:03/01/08 02:21 ID:siPwy+Vg
男でデパートとかスーパーに勤めたい、あるいは勤めている奴って、なんなの?
オスとして。
女性のみなさん、どうです?魅力あります?
272 :03/01/08 03:55 ID:BHrWRt5u
>>270
そんなの昔っからいっぱいあったよ。
だから透明なポーチ使わせたり、退店時にカバンの中チェックしたりと、
いろいろやるようになった。

まぁ、そんなことやっても会社としてのモラルの低さはどうしようもない。
273 :03/01/08 08:25 ID:7hiWw0Hf
>ダイエーは、DQNなバイトを平気で雇うから、あながち嘘ではないかも。
>昔はもっと凄かったらしいが・・・
>社員も、よく処分されてますよ。

私は、関連会社のABMSで働いていますが、ほんとにDQNなバイトを平気で雇い
ますよね。売り場に出ても私語ばかりして、お客さんに挨拶などしない。作業で
お客さんの邪魔になっても平気。従業員にもあいさつしない。
名札をつけずにB/Rに入る・・・等。

うちの会社では保安(私服で万引きを捕まえる)もやってますが、私が働いている店では
普段は保安はいないんですが、たまに保安を依頼したりします。
そして保安が入って捕まえてみたら、なんとその店の課長だったということがありました。
当然、その課長はいなくなりました。
274長尾:03/01/08 12:54 ID:oaHBgF/+
俺も見たことある、
印刷物で掲示されてたけどいレジの金を着服したりして捕まったのとか、
俺が働いてるところではアルバイトに集団で嫌がらせして辞めさせたりしてるとか、
店内放送で叫び声あげてたりとか、
とにかく、モラルハザード状態だったな。
275甲子園:03/01/08 18:51 ID:2xHWF0vm
甲子園球場の前にあるダイエーは客が沢山入っているよ。
なんでも、ダイエー全店の中で一番の売り上げらしい。
しかし、タイガースグッズをいっぱい売っているのはお笑いだね。
ホークスグッズは置いてないのかい。
他の店はなくしても甲子園店だけは残したほうが良い。
276聞いてよ:03/01/08 18:59 ID:ce5maIxe
一流銀行の悪事

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
277275さんへ:03/01/08 22:16 ID:l+VB/sig
2〜3年前は甲子園店TOTALで年間200億規模と聞いた気がします。
でも赤字って言ってました。
今はどうか知らないけれど・・・。
278第A父さん:03/01/08 23:03 ID:oxx6Gylj
>>275
その甲子園店のすぐそばにヨーカが出店するんだよ。(来年秋)
それまでの命だな。(藁
279 :03/01/08 23:44 ID:TjxP2oPg
>>278
正式に決まったんだあ。
たしか、半身パークの跡地に建つんだよね?
280 :03/01/09 00:13 ID:DRAK823L
甲子園店食料品買い物しづらいんですけど・・・
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282マイカル:03/01/09 00:26 ID:ZsDARn7Y
マイカルじゃあ、ダイエーの倒産が再建の絶対条件だと
盛り上がってるぞ!!
283営業畑:03/01/09 00:27 ID:9SzsHfGo
うっかり某店の入店証を持って帰った次の日に
担当が替わったんだけど、3週間、
なにも言ってこない。このまま、放置でいいのか?
入店証と貸し出し帳を認証しないのか?
284 :03/01/09 00:32 ID:NvOjBgDr
>>283
今ごろ始末書を書かされてるだろう。
285 :03/01/09 01:06 ID:NqWYp0UI
俺の街ではダイエーはとっくの昔に撤退して
その店舗はパチンコ屋になってる。
だけど客は疎らなんだなこれが・・・。
寂しいのはそんな事じゃなくて、何故パチンコ屋
なのかって言うこと。
俺の街ではパチンコ屋を超える娯楽産業が無いと言う悲しさ。
286はんちんぱーく:03/01/09 10:27 ID:xcWfrY7a
>>279
へえ、イトーヨーカドーが阪神パークの跡地にできるの?
子供のころ、阪神パークに写生大会があってよく行ってたよ。
ダイエー甲子園店ぴーんち。
287七誌ダイエーまん:03/01/09 13:17 ID:O2WlJvmM
>>270
それよりワロタのは、某店鮮魚課長が「サービソ残業の強制」により
諭旨解雇になってたこと。アレ見て「よっしゃ漏れもチクったるわ!」
と思った従業員は100人は下るまい。

しかし、上長の処分が事業部長・BYにかかって店長・副店長に
おとがめなしってのはどないやねん。事業部制は不採算DIV切捨ての
口実でつか?
288サティ子:03/01/09 17:31 ID:r7gZbhip
Yahoo掲示板よりコピーです。
(OOO≠ダイエー)

今まで仕事でヨーカ堂、サティ、イズミヤ、ダイエー、などで仕事してきましたが
特にOOOの社員が悪いとも思えません。
OOOの社員は寡黙に仕事してるタイプが多いな。とは思いますが・・・

ダイエーの社員ルームははっきり言ってすごいです。
これこそ、見せしめなのかな。と感じざるをえない状況です。

289bloom:03/01/09 17:32 ID:Xhj4+0aF
290名無しさん:03/01/10 09:13 ID:UHymHa5s
AGE
291うっそー!!:03/01/10 21:46 ID:VrDRi+a0
びっくりしました。ダイエー横須賀のヤマダ電機本日限りで撤退だって。
今日の今日に撤退って、エグイなー。
292 :03/01/10 22:56 ID:7qmuPd2C
>291
なんで?
293うっそー!!:03/01/10 23:48 ID:VrDRi+a0
やっぱり売上も上がらんかったみたいやし、ぱれっXから出向している人たちの人件費が
高かったのとちゃうかなー。
山田の給料は歩合制みたいだしねー。
294 :03/01/11 00:32 ID:Y0ySnlfw
>291
結局どれくらいの期間やったの?
295うわぁ〜:03/01/11 01:58 ID:pJ2ymCEo
>294
12月6日オープンだったから、わずか1ヶ月ってとこ。
296 :03/01/11 02:14 ID:q3K3jADG
ダイエーの社員って社員食堂で休憩ばっかりしてないか?
かと思ったらグルメシティN店とM店が売上の競争をしてたみたいだしね。
297 :03/01/11 02:30 ID:78G5SmYe
>>295
ありえない・・・
298HOC:03/01/11 02:53 ID:aEULsWzH
お店のほうが給料高いって知ったら
おどろくんだろうね
お店の人・・・
299 :03/01/11 03:04 ID:70gTOkxo
昔ダイエーで働いてたことあるけど
今20代後半のアシマネでどのくらいもらえんの?
なんだかんだで安定してそうだけど
300 :03/01/11 04:15 ID:QfOcOHsI
ダイエーが潰れると
日本はどうなりますか?
301 :03/01/11 04:26 ID:rHa+GIPF
>>300
日本は少しよくなります。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303DQN@早坂:03/01/11 10:32 ID:H1zRKAyI
アシマネ時代に俺はやりたい放題で楽しかったな、
嫌がらせに内線の呼び出しをわざとに無視して出なかったり、
店内放送で大声あげて呼び出しかけるのはストレスの解消になったり、
バイトをいびって楽しんだりと.....
こんな俺でも、マネージャーになれるんだからダイエーはいいところだ。
304DQN@早坂:03/01/11 10:42 ID:H1zRKAyI
アルバイトに嫌がらせするのは最高のストレス解消法だ ギャハ。
305:03/01/11 11:06 ID:H5LwhLp9
伊豆○課長あげ
306 :03/01/11 11:13 ID:bRqfqkw9
沈む船から、ヤマダ電機も逃げますた・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
307 :03/01/11 11:41 ID:EJCR3tqH
パークタウンは、2年前から名店が逃げ出していたな。
いいお店が多かったが、最後に行ったときは、
凡庸なテナントしか残っていなかった。
308 :03/01/11 12:03 ID:r4PHXtr0
正月にダイエーで買物してやったぞ。
社員ども感謝しろよ。
309名無しさん:03/01/11 13:00 ID:B5lWmdhB
拡大指向を止める事が出来なかった忠実屋買収を止められなかった事は大変な事だったと今更ながら思いますね
310アス:03/01/11 13:20 ID:nZwhTcAC
285は低学歴の高岡人です
311ヤマダ電器:03/01/11 13:39 ID:0LGRdgp2
 歴史は繰り返すというが、歴史から学ばないのがDらしい。

 パレックスを作ったとき、安易な新会社設立・従業員は
出向ということではなく、会社分割法を活用し、労働条件を
業界水準に移行していれば、自力再生もあったかもしれない。
でも、結果は、高コスト体質を温存し、失敗となった。

 今回も、ヤマダ電器と移籍条件で折り合わずに提携解消?
結局問題を先送りしただけか?

 栗す樽にしても、D基準の給料を支払いながら余剰人員に
派遣の仕事をさせているわけで、問題先送りもいいとこ。

 一度、きっちり人件費を下げて、競争力を回復し、
新たな成長軌道に乗りながら、水準をとりかえしていくほうが
どんなに建設的か。
312名無し社員さん:03/01/11 14:17 ID:5f+hmxYk
・ダイエー、ヤマダ電機との基本合意解除を発表 (12:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030111AT2F1100811012003.html
313なんでやねん:03/01/11 15:18 ID:fU7UpWUk
>252
>私の予想は大ハズレで日経には全く平山氏の退任問題は載ってません
>負け惜しみではないですが日経に何も後追い記事が載らないのはなにか理由
がありますね。
朝日と読売の両方に書かせたのは同一人物でしょうが、
日経は役所&銀行の大本営管理下にて、「後追いしない=無視させる」の
役割を担ったのでしょうなぁ。

でも、ヤマダ電機あたりは、ついつい飛び出ちゃうけど、
その決定の後ろには、上の人物がいるのではないですか。

パレットの後処理を誰に引き受けさせるかに興味がありますが、
いずれにしても、1月末から2月に動きがあるでしょう。

314名無しさん:03/01/11 16:31 ID:G2suy5gJ
そうかも知れませんね。大本営発表ですね。
315akuma:03/01/11 17:44 ID:nNrlVxDE
立ち上がれ沈黙の患者 ttp://akumahoken.com
ここに損保と弁護士、医師の酷い現状が書いてあるよ。日記はみものだね。
結構、医者も弁護士も無茶苦茶してるよ。この人に対して・・・
316たんごでだんご:03/01/11 17:55 ID:REXCc0ao
つぶれろー。はやく潰れろー。はやくぅー。
317DQN:03/01/11 18:42 ID:JN2bDxWT
昔、ここで働いてたことあるけど、
バイトも社員もDQNばっかりだった。
働くのには気が楽だったけど....
318パッパッパッ:03/01/11 19:21 ID:bIBtHW11
319名無しさん :03/01/11 23:25 ID:FkAl+U7K
横須賀のヤマダ撤退ってほんとだったんだ。
信じられないくらい短かったね。
3200425:03/01/11 23:26 ID:JJOhCXQH
今日は横須賀店4階はショッパーズ側(テナントとしてヤマダが入っていた側)の
売り場には紅白の幕がかけられて、一般のお客は立ち入れないようにしていた。
またその周囲は警備の人間も数人と、ヤマダ電機ダイエー横須賀店閉店を知らせるB3サイズのPOPも掲げられていた。
横須賀店の人間も管理職以上は昨日から知っていたようだが、
そのほかの社員やパートナーは今日の新聞報道で知ったのが大半だろう。
一番驚いていたのは閉鎖を知った利用者だと思うが・・・
三春町にヤマダあるからアフターサービス的には困らないだろうけど、、、
321:03/01/11 23:42 ID:/jtasHpf
結局、Dの経営危機に不安を抱いてYは強引に逃げたんだろ。
とりあえず店舗数拡大に必死なあまり、契約したが・・・
後々、後悔したんじゃないか。
また、Dの先行き情報をどこかから入手したのかもね。
322なんでやねん:03/01/11 23:59 ID:Q/aezehB
>321
>Dの経営危機に不安を抱いてYは強引に逃げたんだろ。
>また、Dの先行き情報をどこかから入手したのかもね。
そこなんだけど、積極的に教えてあげている人がいるようだよ。
意図をもってのことだけどね。

323>322:03/01/12 00:35 ID:RerSU/z7
ヤマダ社員。
つまらぬ書込みをやめろ。
324 ◆LV5UDAB9r. :03/01/12 00:36 ID:UjkzMRf0
ふーん
325名無しさん :03/01/12 00:49 ID:RerSU/z7
双方、市場対策などの思惑あってやったこと。
既存店売上げが伸び悩む中、高コストの売場を誰が抱え込む。
最初から分かっていた事だろう。
326$:03/01/12 02:25 ID:KfWk0XV0
ひまだったら覗いて見てください。↓ダイエーがやってるマルチ商法です
信者が笑えます。

【ダイエーがやってるエックスワンについて】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1028329172/l50

327名無しさん:03/01/12 04:46 ID:GpRuevtG
二月に向けて秒読みになってきましたね。平山氏の件は日経は触れていなかったはずですが、理由はヤマダ絡みだったんですかね。
中内氏の娘の旦那が浅野セメントの息子で皇室に血縁があって中々潰せない原因だったと思いますがもうダメそうですね。
328 :03/01/12 08:07 ID:fdvDY/aZ
二月に潰れるなんて嘘だろ?
329 :03/01/12 09:28 ID:ecWESnM1
ホントです。
330 :03/01/12 10:45 ID:101bnKVD
ただ、中内家と皇室は仲がいいよ。
331名無しさん:03/01/12 12:40 ID:faviwMUt
南○谷にダイエーあるけど、店内に入ると
やる気有りませ〜ん、売る気在りませ〜ん。の
オーラがビンビンと伝わってくるよ。新しく出来た
駅ビルのテナント店舗のほうが数倍はマシ。
332D:03/01/12 13:04 ID:5Fi9RMM+
ヤマダがんばれ
333名無しさん:03/01/12 13:25 ID:q6nVpRCY
今も中内家と皇室が仲良いのは知りませんでした。やはり血の力は重いんですね。
でもそれが問題を先送りさせてる様な気がしますね。政策投資銀行?の出資もそれらからきてるんですかね。
日本は結局江戸時代から変わらず”お家”の意識から抜けられないですけどそれを文化とか地域的特性と片付けていいのかは小生にとっては非常に疑問です。
334 :03/01/12 13:46 ID:q/oVDoq8
たぶん、再度、債権放棄要請&大量閉店で
また生き延びるような予感・・・。
335:03/01/12 14:58 ID:hf9/4zIx
そして、従業員だけがカットされる、と…。
336 :03/01/12 15:01 ID:G78yx066
家電部門だけ、外資と提携して、合弁会社作るのはどう?
BESTBUYとか。
なんか、破竹の勢いになりそうな予感がする。
337 :03/01/12 15:05 ID:AEvDKeoV
>>331
マターリしていい店じゃないか!!!!
338333 です:03/01/12 15:08 ID:x1/eDkfo
家電は既に一兆円を超えるレベルのヤマダ、コジマがいるから無理だと思います。だから提携したんじゃないかと思います。
強いはずの食品、薬品とも専業者がいるから難しいのかなとも思います。故に八方塞がりだとも庶民的には思います。
339):03/01/12 15:15 ID:Wpok/BNM
ヤマダからも見放されたのですか
340ダマヤ:03/01/12 15:55 ID:iDXoODBN
社員の給料のことでもめたそうな。とっくにつぶれてもいい会社がヤマダよりも高い給料をほしいといって破談となったそうな。
341なん:03/01/12 17:48 ID:JPEhO+Pj
>323 :>322 :03/01/12 00:35 ID:RerSU/z7
>ヤマダ社員。
>つまらぬ書込みをやめろ。
そんな筈ないじゃない。良く読んでよ。

ところで、
>327
>中内氏の娘
って、あの出戻り女のこと?
342Black Jack:03/01/12 17:59 ID:rnE7vSGv
あったらいいな
343:03/01/12 19:14 ID:jYG7BUQ6
ダイエーはヤマダなんかバカにしてるんだろ?
344333:03/01/12 19:40 ID:x1/eDkfo
出戻りとは知りませんでした。馬鹿なんだろうけどみんなよろしくお願いします。まだ引き下がらないなんて日本に失礼だと思います。
ちょっと世間の支持がないんじゃないのかな?早く神戸の薬局に戻ればいいじゃないですか。立派な家も田調にあるんだし。
345 :03/01/12 20:52 ID:2x+FiHg1
 出向でヤマダに人件費の全額を負担してくれという話だったとしたら
まったく世間知らずというか、ダメだよね。
 およそ、提携話というのは、相互メリットが原則で、ヤマダに
とっては、経験豊富な従業員を安く雇えて(実際、急成長企業は
Dの環境からは信じられないくらい人材需要があるはず)、
従業員にとっては、いったん給料が下がるものの、成長企業に
自分の将来を賭けられるようになって、Dとしては不採算部門を
整理できるという話のはず。
 それを、高コストの従業員を出向で押しつけるという話に
してしまっては、まとまる話もまとまらなくなるだろう。
Dで人件費の一部を負担する栗す樽方式をとったとしても
ヤマダにとってはマネジメントがしづらくなるし、問題の
先送りでしかない。
346ななし:03/01/12 23:41 ID:6KaJiUrH
つまみ食い、不倫だらけの会社だからじゃない?
347通りすがり:03/01/13 10:22 ID:cwlyt0M8
要するにヤマダにとっては、「売場は欲しかったが、パレの社員は要らない」
という事か。そんな美味い話はないだろさ。
348名無しさん:03/01/13 11:31 ID:V63BqyLk

ヤマダ:パレックスの社員は欲しいけど、
   給料は転籍にしてヤマダ並みで我慢して欲しい
ダイエー:出向でなければダメ
ヤマダ:それでは赤字になってしまう。1/10かぎりで、横須賀店閉店させてもらう。

349 :03/01/13 14:05 ID:JXoe9ybt
ヤマダはくそ
350D&Y:03/01/13 15:18 ID:upY9yz7G
どっちもどっち
351両社の株価を見よ:03/01/13 16:29 ID:YiiVQtMC
経営的にはヤマダが優秀。労務人事、経営方針、出店計画等ほぼすべてDより上。
でも働く側からだとD最高、ダラダラ働いててもいい給料もらえるしな。ノルマも
あってないようなもんだもんな。
352ななし:03/01/13 20:56 ID:Q7g9/HQG
ノルマはあってないのは事実。課長は貢献利益1で評価されるから。ちなみに給料はそんなに良くない。35歳課長六年目S職でも手取り18〜19万円、冬ボーナスは35万位かな?千葉エリアの場合だけど、こんな給料じゃ再婚もできやしない 藁
353元L職マネジャー:03/01/13 23:18 ID:IoLxUJRU
そんなに安いの?S職で?知らなかった。
じゃあ今のL職の課長って・・・。
そもそもそんな給料で「課長」ってのも違和感ありすぎ。
「マネジャー」でよかったのに。
354L職:03/01/13 23:38 ID:waHjdcHM
>>352
独身ですね・・
それでも、低く書きすぎでは・・

わたしは、 L職で手取り25ですよ。
配偶者あり、子供なし。
355L職 :03/01/13 23:40 ID:waHjdcHM
ちなみに、34の課長代行です。
356俺もL職:03/01/13 23:49 ID:ougoZBci
L職34歳課長です。
配偶者あり、子供あり。
手取り25万です。もちろん都市住こみ!
357Lだけど独身:03/01/14 00:27 ID:CqA0lhRr
Dの場合、独身者と妻帯者は格差がありすぎるんだよ。
まったくおかしな給与体系だ。
358ダイエー:03/01/14 00:30 ID:Cf+IUkIT
おい 毎日残業させられてるぞ
無言の強制だな
残業代払えよ
ダイエー
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360まぬけ投資家:03/01/14 01:02 ID:86XXVKfJ
今更潰してどうするの。
361 :03/01/14 02:26 ID:pVRjXOUP
>358
てめえがヘタレなだけだろが!!!!!w
362333:03/01/14 02:27 ID:4VpZwuXW
私は株の事は全く解りませんがダイエーを潰す方がアメリカの株価が期待出来ない今には良いのかなと思います。私は裏事情は全く知りませんが
363362 ですが:03/01/14 12:42 ID:ynccpCyZ
また朝日は経済面じゃなくて総合三面で未達を書いてますね。誰の意図か解りません。
朝日のメインは旧住友ですよね。それが絡んでるのでしょうか?箱島社長は経済部出身だからかな?とも思います。
364福川:03/01/14 12:49 ID:KmMC7Hje
福川もダイエーに行っております。国語教師なもので、腕毛はバリバリでございます。
眉毛も太眉3センチバリです
女子校勤務の為、辛いですよ
ダイエーはなくなったら駄目です
だってあそこのトイレで毎日館内放送聞きながらオナルのが日課なんです
西友じゃぁ行けないから
んじゃそうゆうことでダイエー万歳
365IIKARA:03/01/14 13:07 ID:Uk5gxF/p
↑ マジっすか? あの福川がダイエーに… 館内放送聞きながらオナるのはどうかと思います。ワシは西友で毎朝シゴいちょります。おまえはダマってればいいの!
366サランヘヨ:03/01/14 13:12 ID:+zQ9XTDO
ダイエーなんてどうでもEワイ! 今のワシは常盤井とチョナン・カンに夢中じゃワイ
367プッシュ大棟梁:03/01/14 13:18 ID:EjPsgI/z
みなさ〜ん!いろいろ憶測を吐いてる人がいますがダイエーの店舗の6割以上が社会増を見込める地域にあるということをしっているのでしょうか?
IYやJと違ってこの点はマーケット上とても美味しい部分です。この点はダイエーがダントツです。ただ現在ダイエー人気が低迷のため集客増店舗がないというのが現状です。
今年は外資の投資ファンドが、有能セールスマン某大統領を先頭に侵略してきます。ダイエーはつぶしません。分割買収か一括買収になると思われます。
368vvv:03/01/14 13:22 ID:FCyyKdQq
369 :03/01/14 19:03 ID:KL4bXUMN
具体的にどこが買収するの??
ウォルマートは西友だし・・・
370政治団体職員:03/01/14 20:13 ID:JVRJ8HkW
>367 おめえはよ、知ったかぶりしてんじゃねーよ。創業時から、ポイント
ポイントでの対USAの関係を全くわかってねーだろうが。
371 :03/01/14 23:40 ID:ZMx/k01R
>369
ウォルマートぐらいになれば西友あるからダイエー買えないなんてことないでしょ。
うちの店ではウォルマートが最有力候補って話してる
372悲しいぐらいに:03/01/15 00:34 ID:P1S4j/UC
>>371ばかだねぇ
373ID番号=774:03/01/15 00:41 ID:DE/tF1Qa
1月14日に社内の掲示板見てたら、
「社員のIDカードを後に残るバイトにスキャンさせた不正スキャン」で諭旨解雇
「開店前の社員をなぐる蹴るの暴力」で3日間の出勤停止
「洋服2点を不正に持ち出したという商品着服」で懲戒解雇
「パートによる現金着服」で懲戒解雇
の不祥事が載っていた。ただ、これ以上は覚えていない
374 :03/01/15 00:56 ID:+UhDr0Bn
>373
マジ??ネタでなくて??
375;:03/01/15 01:11 ID:rpA0+NEC
>374
本当だよーネタでないっす(藁
こんなつまんない不祥事いぱーーいでつ。

半年前には1000円くらいの食料品を買い物袋にいれて金はらわず
食っていたのがばれた課長(たしか40後半だったかな?)が解雇
されていた罠

ちなみにわたしは373ではありません
376万引きしほうだい:03/01/15 04:44 ID:OeMD0ZRK
うちはまわりの中学生たちに万引きしやすいと評判の店舗です。コスメはもう数え切れません。テナントも売れないからバイト減らしたからまさに「もちかえって」状態
377 :03/01/15 05:35 ID:S9ZS2Mdk
ずっと以前から、不正、いじめ、着服などの不祥事は無くなりませんね。

どこにでもありそうな話しですが・・
ある店の課長・Mgrはフードパークに行って、そこの社員にタカって、
タダで飲み食いしてたり、デリカの連中は勝手に商品食ったりしてるし。

>>367
立地条件がいいってことですか?
確かに、場所はいいとこにあるかもしれんが、スーパーを営業するには適してないとこ多いぞ?
378vvv:03/01/15 05:51 ID:L0kyUaeM
379プッシュ大棟梁:03/01/15 12:24 ID:mGAsusw+
>>377
2002年現在での話で社会増とは地域人口が増えているところをさすんです。(または増える見込み)現在立地条件がよいとは限りません。将来性があるといったところでしょうか。
流行や景気などにも左右されます。
又スーパーを営業するには不適当な場所は業界全体でもかなりあります。不適当であっても集客性がある店舗は集客型の店舗。集客、立地ともに駄目な赤字店舗と分かれていきます。
ダイエーは関西方面(特に神戸)では関東と違った人気があります。旧そごうと一緒です。
380333:03/01/15 16:00 ID:cd5DICNz
今日もダイエーホテル売却が出てましたね。朝日は住銀の手下だからダイエーに同情的なUFJというか旧三和の思惑とはちがうニュアンスの報道なのかもしれませんね。
それが主導権争いに不利にならない様にしたい住銀主導の報道なのかもしれませんね。日経の報道は日本株式会社の広報担当なので論外ですが。。。
381七誌:03/01/15 21:37 ID:PVC8S0tk
>>375
私は前にバイトしてたけど、そんなん結構あるよ。
スキャンもいい加減にしてて怒られたし(他の社員に怒らずに)
レジも知り合いとかだったら200円くらいで通してるとか聞いたし、
次長がバイトの女子高生と円光してたとか・・・。
デイリーとかって結構商品パクってたようですよ。
382 :03/01/15 21:49 ID:V/TUssOe
>>373

そんなんで首になるわけないだろ、ボケ!
383よし:03/01/15 22:17 ID:IV9S/XEl
>373
これはまじですよ。うちの店にも告示で掲示板に貼っていた。
不正持ち出しはある意味万引きと同じだから金額の大小は関係ない。
1000円程度でも首になるからねえ。(40代後半で首はつらい)だから私は絶対に持ち出しはしません。
384乾物屋:03/01/15 22:18 ID:o37cvcw0
≫382
 実際に処分されてるんだよ! 社内告示が出とるんじゃい!
 明日、詳しい情報を仕入れてきたる!
385宮川正博:03/01/15 22:32 ID:+vNrzlUi
ダイエー ぺにす ペニス ダイエー
386宮川正博:03/01/15 22:32 ID:edSEgzf1
正則逝け
387元マイカル社員:03/01/15 23:00 ID:jJFAL/di

ダイエーの今の借金が、12000億円でしょ。ホテル売却で11500億円。
一時期借金20000億円を越えてたけど、よく減ったね。
借金が10000億円を切ったあたりで、大きな債権放棄あれば、結構株価上がるんじゃないのかな。
それを株主である銀行が狙っているのかもな。


ヤマダ電機との件はね、ヤマダが悪いんだと思うよ。
提携解消を恐がってダイエーは何も言えないだろうと思って、ヤマダはやりたい放題やった。
つまり、ダイエーはヤマダに舐められたのさ。
だから、提携解消&告訴はダイエーの意地だろうよ。
388 :03/01/15 23:34 ID:WsSirScK
ダイエーの連結有利子負債は、1年前からOMC分がはずされてるんだよ。
だから、この1年で減ったのは4500億円程度と思われ。
それにホークス関連以外高く売れそうなところは残ってないしね。
389締切X:03/01/16 09:20 ID:KHWisfi8
なんでばれるんだろうな〜?>不正持ち出し
ウチの店は退出時の警備によるカバンチェックも「本当に見てるの?」て
位、適当そうだし
390U-名無しさん:03/01/16 09:28 ID:AkajP1I6
>>389
ちくりだよ。発覚の多くは。
391サンタクロース ◆3X1b8VAs/E :03/01/16 09:29 ID:ezgQX8fd
監査役
392プッシュ大棟梁 :03/01/16 10:53 ID:o5VEtD6F
単独決算なんだけど↓になってます。いまだに売上高はナンバー1です。知ってた?ニュースでは連結で報告されてるから見落としてたんだけど。
ダイエー 1,731,222
ヨーカドー1,510,945
393 :03/01/16 15:49 ID:hMNkJsFt
店舗紹介のホームページに営業時間も定休日も載せてないんでつね...
394:03/01/16 19:42 ID:BnHlN4BN
ダイエーを去って早3年。
今どうなってるんだろうか。
買い物には良く行くけれど、内部はわからないからね。
395 :03/01/16 19:48 ID:Y00BFNWy
>>392
キミの大発見に水を差すようだけど、それは2002年2月期のでは?
中間決算ですでに抜かれ、今期の決算では1位イオン2位ヨーカドー3位ダイエー
になることがほぼ決定している。
396333:03/01/16 21:56 ID:TNqFejHE
やはり今日の朝日もダイエーについて大きく紙面を割いて資産売却うまくいってないと書いてますね。
日経は12月の既存店売上が前年比-3.2%だという点、ホテル売却、ヤマダ電機との提携解消と書いてありますが
小さいベタ記事でしかないですね。ただジワジワとですが扱い方は大きくなってます。
納入業者の方はそろそろ動かないと決済してもらえなくなるのかなとも思いますし、
ホテルを買ったのとメインバンクである三井住友への出資が同じゴールドマンサックスという点も引っ掛かりますね。内容は精査しておりますでしょうし。
397ななし:03/01/16 23:09 ID:81EJxspF
退職金でるうちに辞めようかな 藁
398金持ちお父さん:03/01/16 23:56 ID:6p13/cws
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/







399プッシュ大棟梁:03/01/17 01:19 ID:a00CWImq
>>395
そうです、2002ねんです。今会計年度はそんな風になるんですね。
400プッシュ大棟梁 :03/01/17 01:28 ID:a00CWImq

詳しい方が多いのでこれってどうなんでしょう?

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033489305/l50
401名も無く貧しく:03/01/17 16:19 ID:9Fp5n0X5
しかし、希望退職の募集をやれば再建が上手く行っていない事を内外に示す事に
なってしまう。割増含む退職金も銀行が出してくれるかどうか。
これから、本当にきつくなるだろなぁ。
退職金がまともに出る内に辞めるか、一連托生で死ぬ気で働くか、どちらかに
覚悟を決めるべきだよ。特に後方の連中、売場に応援に出ろよな!
402プッシュ大棟梁 :03/01/17 21:27 ID:a00CWImq
>>401
売り場に出られたらじゃまだろ?
403札幌606:03/01/17 22:27 ID:XCJYBc92
小売業だからな。後方もくそもないべさ。
みんなで売らなあかんべ。
404   :03/01/17 22:43 ID:BFfVDepe
>>401
元バイヤーとかに売場に出てこられたおかげでウチの店、再建が絶望的になったよ。
405 :03/01/17 22:54 ID:CatnOXAZ
後方の人間にも協力してくれ
406ふゆ:03/01/17 23:16 ID:1U0gdNfO
いよいよダイウェー倒産ですか?フラッシュ

http://ime.nu/robocode.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/Robocode_1/file/OB000604.swf
407山崎渉:03/01/18 03:29 ID:qjJRwfbG
(^^;
408副支配人:03/01/18 15:05 ID:zl8eOxIx
私は10年前M泉マネージャーに私の印での架空売変を強要されました
409一般人:03/01/18 16:03 ID:c4mMuQDQ
うちの近所のダイエーでは、月末から金、土曜日は
24:00までの営業になるって貼り紙してた。
なんか、働いてる人は大変だなーって思う。
410やろうぜ!:03/01/18 16:46 ID:nZkL9AZP
ここも倒産です

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
411残業したい:03/01/18 17:01 ID:RWi8ZrzQ
>>409
いよいよ全国の店で延刻営業するらしいよ。
深夜勤務手当てが付いてええなあ〜。
412:03/01/18 18:39 ID:46tTOOJS
最後の抵抗ですか?
413ねこ:03/01/18 18:52 ID:qfpXtm+t
>411
サービス残業とかじゃないのかなぁ?
414 :03/01/18 19:15 ID:9SeHVrBD
サービス残業だよ。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416浜ちゃん:03/01/18 20:28 ID:svJi17kz
もう17年の前の話かな、ララポートのダイエーで鮮魚
のアルバイトをしてたとき、おいら、めずらしく朝型で
遅刻なしで店長に気に入られて、かわいがえられたな!
しかし、社員食堂の待遇がよくメニューの食券を買えば
ごはんは当然、おかずもおかわり自由、当時大学生で、
食欲満々なおいらにとってよいバイト先だった!!今、
松下で働いているけどダイエーのほうが社員食堂の味
は、よかったぜ!!
417:03/01/18 21:14 ID:s7fxmHeg
松下の社食って、そんなにひどいの??
ダイエーの社食って、豚の餌以下の印象しかないけど。
418 :03/01/18 21:49 ID:K1fVAp76
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

準備だけしておくか
419 :03/01/18 21:56 ID:pPh70Fnc
あらかんは反応しまくりなのでしょうか?ビンビンですか?
420 :03/01/18 22:37 ID:9SeHVrBD
>>417
店によって全然ちがう。
男の人の方がうまい!
421 :03/01/19 00:56 ID:BPkTH1D8
今日、HOCの一階の、NOWで、しょんべんが漏れそうになったから、
トイレ借りたら、男女兼用のがひとつというのが驚いた。
土曜の夕方にしては割合入ってたようなきがした。
店員さんは、前を通ると、挨拶してくれるし〜。
いいと思うよ。
ただ場所が場所だけに、土日はね・・・・・・・
422HOC勤務:03/01/19 02:21 ID:Xq1FL9ep
>421
1Fは特別です。上の階は男女別々になってますよ!
トイレットペーパーはかなり硬めですが。
423カード:03/01/19 02:26 ID:kmvnOHt8
既にダイエーという名前を外して巻き込まれるのに必死なOMCはセブンイレブンでもキャッシング出来るはずですがいつ銀行さんは売らせるんですかね?
ちなみに武富士がある程度の大株主になっているそうですね。マイカルカードが三洋信販に買われたのと同じ構図だと思いますが。
424バイト:03/01/19 04:37 ID:rDayY7Ls
パレックス全廃みたいでつ(w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030119-00000301-yom-bus_all
425 :03/01/19 08:35 ID:SskFwEvN
>424
コジマ、ラオックスやジュンク堂、紀伊国屋などがテナントとして入居するもよう
426 :03/01/19 08:40 ID:xB4tqAGw
24時間営業やってるとこもあるよ。
427あれれ:03/01/19 09:48 ID:t2RMnhc+
>みなさ〜ん!いろいろ憶測を吐いてる人がいますがダイエーの店舗の6割以上が
>社会増を見込める地域にあるということをしっているのでしょうか?

おれは昔ある重役に、何故、ここ数年ダイエーの出店は変な場所ばかりなのか聞いた
ところ、かつてダイエーが大成長時代に、勢いにまかせあちこちの不動産絡みで
ダイエーだけが美味しい契約をしていたので、あちこちに恨みを買って、おいしい
場所はどこも紹介してくれなくなった。
だから、新店はどこもその地区での変な場所にあると聞いた。
貴方のお話は、ちっと現実からはずれてると思う。
どんな良い地域でも、その地区で場所が悪ければ意味が無いと思う。
ついでに、閉鎖店舗をみてれば、駅前立地にまざって、良い地区なのに後発の
スーパーにばたばたに負けて、しょーが無くて閉めた店が結構あるのが分かる。

428あれれ:03/01/19 09:51 ID:t2RMnhc+
omcはダイエーのお金の動きの中枢にあるので、まず売ることはないと聞いた。
429あれれ:03/01/19 09:56 ID:t2RMnhc+
ついでに、いずれ買収される先として昔からの関係でウォルマートと言ってる
馬鹿がまだいるが、利益のでなくて高コストの社員の多いダイエーを西友が
あるのに買収することは無い。
完全にありえません。リスクが多すぎるし、株主に説明できない。
言ってる人はダイエーを大きく評価しすぎですね。

430あげ:03/01/19 09:57 ID:t2RMnhc+
あげ
431次年度も:03/01/19 10:24 ID:ldlB4soI
給料5%カットになるのかなあ
432まつだ?:03/01/19 11:24 ID:M8g7wp5+
どうよ?0285店は。
433 :03/01/19 11:53 ID:UP347IA8
社長が沈む船から逃げ出そうって時に、みんなのんびりしているね〜
退職金いらないのかな?

そうか!みんなダイエーが好きだから残ってるのか。
434OMC:03/01/19 12:49 ID:kmvnOHt8
だからOMCは売ることができないんですね。売ろうとした鳥羽元社長が解任?されたのもそんなところにもあったのかもしれませんね。
435:03/01/19 14:41 ID:u4tyEhp2
>>433
少ない退職金もらって失業者になるよりは、ダイエーが嫌いでも残るんだよ。
妻子を食わせるってのは大変なんだ。
436 :03/01/19 18:18 ID:cm5Y1wBH
もうやめて2年がたちそうだけど、高木ー平山体制になってから
給与明細に給与控除という項目ができて5%カットされてた
それから、また給与カットされてるのか??
あの時点でかなりの薄給だったのに、今ではすごいことになってんのかよ
またカットされるわけ?
現社員おしえてーーー
437常連客:03/01/19 18:44 ID:/W++uLq+
ダイエーさん・・・よく利用させてもらってます。
近くに大きいスーパーが他にないからでもありますが。

ダイエーのここ5,6年の凋落ぶりは10数年来の顧客としては残念ですね。
かつてはD,Mと並んで倒産危機がいわれた西友は、WM傘下で将来有望。
西友は西洋開発、東京Fの問題がなければ業界でも勝ち組になっていたと思う。
もともと小売の本業自体はイオンより効率が良いくらい。
ダイエーはこれからこれからどうするのか。どうなるのか?。

西武の堤さんは、債権放棄をうけ私財提供して身をひかれました。
それで社員も消費者も西武は変わったと認識したはず。
中内さん(一族も含んで)もダイエーとの関係を清算しなければ
消費者の信用も得られないと思います。
経営陣、組合も少し声が小さいのでは?
438Black Jack:03/01/19 18:44 ID:+y7LiOia
ショッパーズ横須賀ヤマダともめて大変らしいね
だれか近所いないの?
439ダイエー社員:03/01/19 21:58 ID:izThJgca
私は中途入社社員です。
社内と社外の電話の応対の区別もできないで偉そうな奴が多いなあと思いました。課長課長と言われても外にでれば主任以下、だから転職できないんだよ 藁
外から見たらダイエーの社員教育なんてしてないも同然さ
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441バイト:03/01/20 00:46 ID:SsVdL4Ol
>>438
近所というか働いてますが何か?(w
この間ヤマダのあった場所に行ったら
何もなくて禿しくワロタ。
442だめっぽ:03/01/20 01:16 ID:CEfIg2h8
>>437
そのとおりだね。現在の経営陣は総入れ替えしたほうが良いね。
彼らは当時ダイエーが本当の伸びた要因すら理解してないからね。単純に反中内派で伸び盛りの時の担当者だったというだけです。
現在の社長のコメントがだめっぽ!
443締切X:03/01/20 01:21 ID:w1QycTM8
12、1月と日曜日にOMC優待乱発していりゃあ、3の日曜市と謳った
所でそんなにお客さんがくるはずもないもんなあ。ここ最近で一番暇な日曜
だったよ
444青い制服:03/01/20 01:49 ID:r6mdI2hD
津田沼のエキゾチックがなくなってた・・。
内木のシューズとかスノボ(並行品)とか安かったのに。

川口にあったバンドールもなくなったし・・・。
店員と取り扱い商品とのギャップが堪らなく好きだったのに
445同じ店かな:03/01/20 02:34 ID:EnjRMMGt
>>439
中途であろうが定期であろうが、ダイエーの社員なんだよ、あんたは。
批判する資格はない事くらいは気づけよ。藁
転職してから生意気な口を叩くんだな。
446Black Jack:03/01/20 05:39 ID:O4V1naw7
>>444
終わってたもんな・・・
ゴーストタウンそのもの
447山崎渉:03/01/20 10:44 ID:IK3G2vTf
(^^)
448あらら:03/01/20 11:00 ID:xeBesumj
経営陣が問題ではなくて、店長やBYにひどいのが凄く増えてる。
というより、良い人は辞めて、ひどいのは辞めないからだろう。
で、こいつらがすごく好き嫌いがひどくて、嫌いな奴は潰しまくる。
自分の首を守るのは上手で、凄く組織の中で生きるのが上手。
449ddd:03/01/20 14:37 ID:k8dL5TAS
おいおい日本経済の3月危機って
ダイエーなどの大手が倒産することと考えて
いいのですか。
450D:03/01/20 14:41 ID:O9OglVYx
今回はおそらくないだろう。
451Black Jack:03/01/20 15:59 ID:jBIpC0vp
ショッパーズ新浦安でのこと
秋山君が第二の人生の門出を祝い皆様も心機一転ダイエーの出発を
応援してください!
BY高木
452読売新聞:03/01/20 20:19 ID:eUU9xo/5
経営再建中の大手スーパー、ダイエーは18日、家電量販店との競争で
採算が悪化した総合家電売り場「パレックス」を全廃する方針を明らかにした。
主力取引銀行などから収益回復の足かせと指摘されている上、
昨年12月の既存店の家電売上高が前年比3割弱のマイナスとなるなど
改善が見込めないため決めた。
現在、パレックスは約70の店舗で展開している。
今後、電器売り場では、電球、電池や照明機器などの販売にとどめ、
収益力の回復を急ぐ。
エアコンやヒーターなどのシーズン家電は臨時売り場設置で対応する。
空いた店舗スペースには、コジマやラオックスなどの大手家電量販店や、
書籍専門店などを誘致し、テナント収入の獲得を目指す。
ダイエーは1960年代に家電販売に参入し、
電機メーカーとの衝突を辞さない安売り戦略で家電流通の主役の座を奪い、
最盛期には、2300億円程度の年間売り上げがあった。
しかし、家電量販店の台頭に伴って競争力を失い、
売り上げは1300億円程度にまで減少していた。

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030119i301.htm
453ここにも貼っておくか…:03/01/20 20:19 ID:LX29gzFV
経営再建中の大手スーパー、ダイエーは18日、家電量販店との競争で
採算が悪化した総合家電売り場「パレックス」を全廃する方針を明らかにした。
主力取引銀行などから収益回復の足かせと指摘されている上、
昨年12月の既存店の家電売上高が前年比3割弱のマイナスとなるなど
改善が見込めないため決めた。
現在、パレックスは約70の店舗で展開している。
今後、電器売り場では、電球、電池や照明機器などの販売にとどめ、
収益力の回復を急ぐ。
エアコンやヒーターなどのシーズン家電は臨時売り場設置で対応する。
空いた店舗スペースには、コジマやラオックスなどの大手家電量販店や、
書籍専門店などを誘致し、テナント収入の獲得を目指す。
ダイエーは1960年代に家電販売に参入し、
電機メーカーとの衝突を辞さない安売り戦略で家電流通の主役の座を奪い、
最盛期には、2300億円程度の年間売り上げがあった。
しかし、家電量販店の台頭に伴って競争力を失い、
売り上げは1300億円程度にまで減少していた。

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030119i301.htm



454439です:03/01/20 21:55 ID:g6PvXYLs
いつでも辞められますよ。転職先はいくらでもあるし。資格がある人間ばかりがいるからこの会社がどうなろうと関心ありません 藁
455んみょ:03/01/20 23:35 ID:Cgq45rSj
店の雰囲気悪くなる一方。性格のいい子ばかりが辞めていく。
456 :03/01/21 00:31 ID:AEr6OI3c
横浜の某店ですが、課長バッジつけたやつが赤いハッピ着てはっとくシールを配ってた。
仮にも課長だろ?他にやるべき仕事あるんじゃないの?
なんかかわいそうになるよ
457 :03/01/21 00:49 ID:lvdImNLJ
東戸塚は最近どうですか???
458プッシュ大棟梁:03/01/21 02:12 ID:FF5KnG1o
いよいよ外資の日本企業の買い叩きに入りました。銀行も数行査定に入っています。このままでは(もう遅い)ロンドンのようになってしまうでしょう。
日本の不動産 動産のあらゆるものが日本国内外の取引の材料にされます。日本の素人政治家は何をやっているのでしょう?
小泉がどうとか言っている間になんとかしろよ!
バブル崩壊後で一番日本国内での資産を増やした国はどこでしょう?
一部の妄想好きさんへ。
459通りすがり:03/01/21 04:45 ID:RXRG5nEb
>>454
>いつでも辞められますよ。転職先はいくらでもあるし。
こんな事を言う奴に限って、会社にしがみついている。
客から見たら、あんたは「ただの店員の一人」でしかない。
早く辞めたらどうか。
460毎月第1第3日曜は名無しさん:03/01/21 07:18 ID:nUB1eW2T
今月ってなんで残業抑えないといけないの?
461 :03/01/21 09:25 ID:wGSXSli5
>406
>418
ブラクラ
462460さんへ:03/01/21 10:52 ID:vzDcx03g
私は外部の人間なのでよく判りませんが、一月の残業手当(全額支払われているか判りませんが)の支払が決算月の二月になると資金繰り
の問題等で色々と不都合が生じるのではないでしょうか?つまりそれだけ資金繰りに詰まってるという事と想像出来ます。あくまで外部から見るとですけど
463Black Jack:03/01/21 11:01 ID:6HEhLTgt
年末採算度外視の大セールで前年割れだろ
2月大丈夫か?
464 :03/01/21 11:12 ID:JJFbZObO
ウォルマート西友+ダイエー
これってないの?
関西系ダイエーと関東系西友なんて凄い最強な
小売業誕生だと思うけど。
ダイエーってなんだかんだ言って潰れない気がする
465中途社員:03/01/21 12:27 ID:penc9joM
>>439>>454
おっしゃるとおり。ひどいですね、正社員の言葉使いやメーカーへの態度。
社員教育はいまさら無理と思います。というよりもいい年して常識しらないからな。
>>459
だめ社員、お前がやめろ。
466ないない。:03/01/21 17:21 ID:A3cbN8ry
アメリカは株主がコストに関して敏感で、ダイエーなんか買ったら経営陣が
株主代表訴訟受けるよ。
高い人件費、店舗立地の悪さ、どれをとってもあかんね。
467プッシュ大棟梁 :03/01/21 20:30 ID:FF5KnG1o
>>466
立地は全てが悪い分けではないぞ! あれだけ働いているから、人件費はどうなんだろう?
問題は経営陣が素人だということと流通やマーケティングやITのプロを入れていない。この2悪が根源をなしていることが最大の経営不振の元である。
とにかく不良債権な役員&社員が多い。外資が導入されたほうが日産のようになる可能性もある。
468決算できる?:03/01/21 21:48 ID:mNXHThqu
浜松でも不倫は蔓延していた。そんなことしてる暇あるならば、性教育じゃなく社員教育してよ。
469減損:03/01/21 22:14 ID:NOS2bpzq
60店舗目の閉鎖店舗がグルメシティ芦屋陽光店かぁ…。
震災復興住宅の近くに造ってもお客は来なかったわけね。
と有価、芦屋浜にダイエーがあるから全然意味がないようにも思ったが…
470Black Jack:03/01/22 00:22 ID:DQ7hgp9H
最近の高木社長ますます元気なくなってきた
大丈夫か?
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472 :03/01/22 00:29 ID:P3RQmvIu
>>469
芦屋浜の店を見て、余計に嫌われたんだろう。(藁
汚〜い!!!!!
473 :03/01/22 00:56 ID:KAWyEUu2
横西の情報ない?去年友人が行ったけど元気なくて心配
4740425:03/01/22 04:06 ID:v6Pio8nt
<経産省>ダイエーに事業再構築計画の見直しを指示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000170-mai-bus_all

経済産業省は21日、産業再生法の認定を受けて経営再建中の大手スーパー、ダイエーに対し、
同法に基づく事業再構築計画の見直しを指示する方向で検討に入った。
ダイエーは年末商戦が不振で、今期(02年3月〜03年2月)の既存店売上高を
前期並みとする販売目標の達成が困難になるなど業績回復が遅れており、
経営再建をより確実なものにするため、リストラの強化・徹底が必要と判断した。

 同法では、企業が作成する期間3年の事業再構築計画が一定の要件に適合すれば、
税制・金融上の支援・優遇措置を受ける認定を得られるが、
再建が計画通りに進まないなど要件から外れる場合には、経産相が認定の変更や取り消しができる。

 ダイエーは02年2月、主要行に債権放棄など総額5200億円の金融支援を要請し、
グループの不採算店舗60店舗の閉鎖と、計7000人の人員削減を実施する期間3年間の再建計画を策定。
併せて経産省に同法の適用を申請し、同年4月に認定を受けていた。(毎日新聞)
475REプッシュ大棟梁 :03/01/22 08:52 ID:Zp1FTCTH
>立地は全てが悪い分けではないぞ! あれだけ働いているから、人件費はどうなんだろう?
その人件費の削減で利益だしてんのよ。
>問題は経営陣が素人だということと流通やマーケティングやITのプロを入れていない。
この2悪が根源をなしていることが最大の経営不振の元である。
いまだにwin95つかってんだよ?そのシステムだって数十億かかったっていってんのに、
この会社のどこに余裕があんのよ。itのプロ入れたってどないもならんよ。
マーケティングのプロ入れても、あんだけ取引先とかから金ひっぱってたらね。
>とにかく不良債権な役員&社員が多い。外資が導入されたほうが日産のように
>なる可能性もある。
日産は含みの資産がすごかったじゃない。ダイエーなんか、子会社の負債を精算
する金が無くて、みんな休眠させてんのよ?閉鎖して。爆弾多すぎて、外資なんか
買わないって。精算がすんで優良店舗と一部の給料安い社員だけなら買うかも
しれないけど・・・。
外資って会議とか報告書とか英語だろ?一部の人をのぞいて、あの店長、BY達に
それができるとは思えないのだけど(藁)
476死ね:03/01/22 12:02 ID:INbMFaHe
デブ早坂氏ね!
477 :03/01/22 13:08 ID:+4obSd2c
 先日、旧ハイパー千鳥店跡地のホームワイドスーパーセンターに
行ってきた。ホームワイドはイオン傘下の地場ホームセンターで、
イオンによる食品売場も加わり、相当の賑わいだった。
 Dは、何でも自前でやろうとして、大概のことは中途半端に
なって失敗してきたし、結果、90年代に入って単独店ばかりになり、
品揃えでの勝負ができなくなってしまったのに対して、
彼らは、複数企業の強みを組み合わせることで商業施設トータルでの
魅力を出しているなと感じた。

 グルメシティ小笹店跡には、やはり地場SMのサニーが入り、
ここも賑わっている。
 HPのような失敗業態が他社入居で改善するのは当たり前だが、
Dの強みとされたフーズでもこうなってしまう。なぜ?
 
478 :03/01/22 18:27 ID:StnWswM7
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
479ははは:03/01/22 19:16 ID:jd5VKe2U
480常連客:03/01/22 19:44 ID:JhNu9okJ
>>477
北九州在住です。よく城野店を利用してます。

九州地区のグルメシティは、旧ユニードですから老朽化が著しい店ばかり。
改装費は規模の大きい店に集中的に投下されるので、グルメシティのような
店はほったらかし。そして店舗の劣化が進み売り上げ減で閉店。

しかし中には立地のよい店もあるので、他の企業の居抜き出店が増えています。
新しく店を作るより費用・期間も少なくて済み、中にはおいしい物件もあるそうです。
481 :03/01/22 19:54 ID:NLU4iEtv
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
482早坂?:03/01/22 19:54 ID:of5RZXtn
あの早坂?
483 :03/01/22 21:23 ID:b/fdcwXP
庄内店(大阪)きったなーーーい。壁はぼろぼろ、床はガタガタ。
484ダサイエー:03/01/22 21:40 ID:pnEMGIXp
この会社のグループ会社に勤務しているものです
が、うちの会社の経営陣も現場ド素人です
業績が悪いのに自分らの責任というものを
考えてなく自己保身なオッサン、オバハン
ばかりです。アタマ悪いなと若輩ながら
感じます。恐らくダイエー潰れたら
うちの会社もなくなりますんでその前に
ほかの会社に行くことにしました。
早くこの世からなくなってね。
485(^^):03/01/22 21:44 ID:lVwCPXIe
ゆうパック反対!

天下り反対!

馬鹿上司解雇!

そして自分の居場所も無くしてしまう、鬱な人

責任転嫁の得意な香具師。自分の立場を守りたい香具師
人には厳しく、自分にやさしく
仮面をかぶっている、嘘吐き

何もかも自分の思うようにいかないとイライラして他人をさげすむ
実際、赤字の原因はゆうパックだ。というようなかきこ。違うだろが

簡単に言えば営業はしたくないと言いたいらしい。楽がしたいのであろう。
ゆうパックさえなければ。ってな感じ

正論のように聞えるが、実は楽して自分を他人より良い立場に置きたいだけ
だから発言の節々に      ってことだ

そんなことでは生きていけない

そんなことでは尊敬は受けない
486上の人:03/01/22 22:33 ID:DeI7XYSU
なにが言いたいの?
487早坂氏ね:03/01/22 22:45 ID:5RCUvE72
早坂おめーは態度でけえんだよ、うるせえんだよ
引っ込んでろボケナス。
488早坂氏ね:03/01/22 22:46 ID:5RCUvE72
早坂!おまえはバックルームで糞でも垂れてろ、それがおにあいだ。
489早坂マネージャー:03/01/22 22:47 ID:5RCUvE72
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!早坂氏ね!
490確かに:03/01/22 22:55 ID:SL6s/hzm
>>465
ひどいですね、中途入社社員の言葉使いやメーカーへの態度。
再教育はいまさら無理と思います。というよりもいい年して常識しらないからな。

491違う業種の物ですが:03/01/22 22:58 ID:lkE5YIME
ダイエーはなんかやることなすこと、裏目というか先見の明が無いというか・・・
そんな感じがしますね。
ヤオハンが倒産した時も大型店ばかり買ってお荷物にしてしまったのに、残りカスみたいな
小型店を買ったイオンは見事に復活させたし・・・
ダイエーのブランド(セービングだった?)も「安かろう、悪かろう、不味かろう」
のイメージが定着しているし・・・
今回のヤマダとの提携も、事前に社員の将来的な処遇を決めていないし・・・
数年前にやろうとした、「自前の専門店を集めたショッピングセンター」も、元々
強力な専門店を持っていないダイエーに出来る訳ないし・・・

 傍から見ると「滑稽」に見えるだけです。
小売業でないので、これ以上の知識はないのですが、そんな感じがします。
492531課パート:03/01/22 23:01 ID:h8DK9pEU
もうすぐ棚割り変更が始まりますが、皆さんはどの程度棚割表を
守っていらっしゃいますか? 「聞く・見る・変える」で、結局
当初の棚割表からどんどん変わっていってしまいませんか?
493:03/01/23 00:21 ID:LoYaEUjo
棚割りはその場の気分次第だから、気にしないで。
494:03/01/23 00:23 ID:jCGNEm0R
どしてヤマダと縁切りしたの?事情通の方教えてくらさい
495もうだめぽ:03/01/23 05:43 ID:vpzNmPpb
どんなに棚割りを合わせてもBYが視察に来た時、本部社員が棚割り応援に
来た時に自己満足な並べ替えをさせられるからいっしょ。
カット指示がでていた商品、価格変更指示があった商品も平気で書かれているから
気をつけて。棚割り変更って言うことを聞かない取引先の商品をB/Rにブチこむ
ことではなかろうかと思うようになった。(季節商品を除く)
496 :03/01/23 09:04 ID:pWROszhL

 前回の希望退職の際も、応募者が殺到するのかと思ったら、
募集枠が埋まらない状況だった。そこでリストラ目標を
達成するために、クリ出向を実施したんだっけな。

 おそらく追加リストラということになるとだろうけど、
去年の6月の時点でそれだったから、どうだろうか。
497:03/01/23 09:21 ID:LoYaEUjo
ダイエーごとリストラしちゃえ。
498名さしさん:03/01/23 09:55 ID:yczcyFkh
厳しい時代ですからね!
499大変だな:03/01/23 11:24 ID:ealqjIYx
>>496
前回は200名の不足だったかな?
日経に書いてあったけど正確には記憶あやふや。
銀行が激怒してクリ出向を実施したという噂だった。
不況は更に悪化しているから手を挙げる人は少ないんじゃない?
更に店を減らしてダイエーを存続させる社会的必要性を明確にして欲しいもんだ。
それからさ、中途入社の社員が既存社員をけなしているようでは駄目だな。
お客の目から見たら区別関係ないんだから。
500リストラ対象は:03/01/23 11:35 ID:+pnlDkDP
会社を辞めずにいる降職者の担当者たちを一掃すべきだ。
彼らは会社が不要と判断したのだから。
501名無し:03/01/23 11:43 ID:OAN6Taes
ムリヤリ延命させておいて、今度は割り増し退職金の支給か。
まったく恵まれているね。ダイエーの社員さんは。
親方日の丸、準国営スーパー万歳!、万歳!
502K:03/01/23 12:42 ID:+zSltf1b
大英万世!
503名無し:03/01/23 13:06 ID:Zkz4rtNC
今度の割増金はいくら位出るんだろう?
この不況下、担当者に降職されても会社にしがみついている、いや、
ぶらさがっている方が絶対に賢いと思う。
政府が見切りを付ける(=再生法の適用を外す)までは倒産は無いから。
504496:03/01/23 13:10 ID:pWROszhL
>>499
 これ以上、退職金割増を行う原資もないとなると
法に触れない範囲での退職勧奨しかないのか。
 それか、雇用調整はしないものの、全員仲良く
賃下げか。このほうがある意味Dらしい。

 それにしても、大企業を辞めて、雇用保険月額が、
再就職先の給料より高いという状況。それだけ
大企業が人材の市場価値を踏まえずに大盤振る舞いを
してきたということだな。トヨタ労組ですら
ベースアップを見送る時代だし、この不況を機会に
人材価値を再評価するのもひとつの手だな。
505 :03/01/23 13:17 ID:LmwrkR3P
今日の朝日のダイエー記事読んでダイエーヤマダ両幹部のドキュソぶりに
(;´Д`)ハァハァしますた。

はやくつぶせやヽ(`Д´)ノゴルァ
506てうちそば:03/01/23 13:26 ID:0d7HrpQU
今回のリストラ
は交通費の削減からはじめるらしいよ
507 :03/01/23 13:28 ID:HcRepmYb
ダメダメ政府に尻たたかれないとリストラできない自体
企業として問題あり。
素人目でも閑散としているお店見て、従業員って
何も思わないのかと不思議に感じる。
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509fff:03/01/23 17:00 ID:870hQvWP
教えてくれてありがとうございます。
早速遊んでみますた。結構面白いモンですね。
こんな面白いネタどこで仕入れるんですか?
AVの子がいたのにはビックリで、思わず2時間も語り合いました。
一度行ってみたら?嵌りますよ。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/

510法的には:03/01/23 20:44 ID:sL28cg8M
数度希望退職を募集しているので
次は指名解雇をしても問題ありません。
ダイエーは今後、指名解雇をするでしょう。
でも、高木さんにはできない可能性もあります。

次年度はさらに基本給10%カットか?
511部外者ですが:03/01/23 20:50 ID:L2L+3CaC
社内の雰囲気はどうですか?特にHOC(今は何人位いるのか判りませんが)とかAOCはどうなんでしょうか?
相次ぐ悪いニュースで仕事どころじゃないでしょうし、退職した方の引継がちゃんと為されてるのか知りたいです。
512朋ちゃん株式:03/01/23 20:55 ID:1RzCoO9T
潰せないよん!
513 :03/01/23 21:17 ID:fgiF8eJi
 破綻する前のニコニコ堂は、希望退職を募集し終えたのち、
計画未達の場合は、指名解雇という段取りだった。結局、
希望退職で間に合ったと思うけど。
 まあ、もともと市場相場に見合った賃金を支払っていれば
人材の流動性も確保できるけれども、市場相場を無視した
高賃金を支払っていれば、当然、人材は滞留するだろう。
514でぶ:03/01/23 21:57 ID:UKZhyXiN
ダイエーには長尾というデブがいます。
515ヒュー:03/01/23 21:58 ID:0YzbZQhM
賃金規則で会社都合の退職は、
割増が無くても退職金が×1.5となるらしい。
516 :03/01/23 22:58 ID:zdDxe2JW

 と、なれば、賃金規定をまず改定せないかん。
517今年の恵方は名無しさん:03/01/23 23:03 ID:vpzNmPpb
手取り25万まで
ボーナスは1ヶ月
退職金100万まで
以上
518:03/01/24 00:00 ID:buNEWgPQ
銀行から借りた金でか?
519 :03/01/24 00:39 ID:VFRjdKBF
どうして、ここのスレの人たちって、手取りにこだわるのかしらん?
控除額って、人によってバラバラだから分かりにくいよね?
ま、どうでもいいけど。
520:03/01/24 01:07 ID:buNEWgPQ
ダイエー社員 がんばれよ!
521山崎渉:03/01/24 03:08 ID:ayprbNtq
(^^)
522社員:03/01/24 04:59 ID:k4Cg4OsY
>>514
それ本当ですか?
どこのショップですか?
523名無しさん:03/01/24 23:36 ID:N58nKY5D
優秀なダイエー社員の皆さん,NRPならぬDRPを早急に作成して
勝鬨あげられるようにしる。
524追加閉鎖店舗の噂:03/01/25 11:11 ID:64Skj7y/
はありますか? 元社員です。
誰かおしえてちょ
525名無し:03/01/25 12:05 ID:yoypXUhJ
今ダイエーのドライでバイトしてます。そういや同じ課の
タメのウザ男が商品をを勝手に割り引き価格で買ってバレて
クビになりました・・・
せいせいした。
あと社員。あいさつ訓練とかさせときながら従業員どうしの
あいさつができないアフォが多い。最近では人を選んで
あいさつしております。
漏れが就職きまって辞めるまで、潰れるなよ
526日経ビジネス1月27日号要約:03/01/25 15:59 ID:1rB+ps67
もともと平山専務の熱意あるアプローチにより、ヤマダ電機の社長が義侠心にかられて
協力に乗り出した。平山氏は、パレックスの社員はヤマダに転籍してよいと説明。
ところが、いざ交渉が本格化すると平山専務は姿を現さない。
ヤマダはテナント出店の経験がなく、実験から取り組むこととした。
10月初め:ヤマダ→ダイエーで雇用条件を示すが、ダイエーはパレックス社員を最初は出向で、
後で転籍にできないかと打診
10月半ば:ヤマダから出向では難しいと回答すると、ダイエーも分ったと返した
10月17日:主力行が「ダイエー再建ファンド」への投資を発表
10月30日:ダイエー&ヤマダの協力合意を発表、合意文書にはテナント賃料等が「予定」と明記
されていたので、ヤマダは実験後に見直し可能と考えた。
また、「双方どちらかの収益に見合わないと判断した場合は直ちに中止できる」とも明記
ヤマダは、パレックスの社員がヤマダに転籍することと賃料がヤマダの収益に見合うことが必要と
考えていた。
11月13日:ダイエーは賃料も転籍も譲れる気配がなかったので、ヤマダはパレックスの開店延期を要請した。
11月末日:ダイエーは「リストラは終わったので転籍はできない」と回答し、その後膠着
12月30日:今の条件では採算がとれないので、一度退店したいとヤマダからの申し入れあり、
ダイエーがヤマダ本社を訪ね、横須賀店の退店の議論。またトップ会談を要請。
1月6日:ダイエーからの回答は、ヤマダの申し出は基本合意をないがしろにしていると非難、
ヤマダは横須賀店の運営を見て採算が合わないと判断し、ダイエーに予告した期日に退店を実行。
1月11日:ダイエーがマスコミに発表し、ヤマダに解除通告文書を送付

この記事の取材先にもよるが、ダイエーの分が悪いのではないか。
ダイエーは、お荷物の家電販売部門とその社員の職場の確保、スペースの穴埋め、ヤマダの集客力
により来店率向上をもってよし、とする必要はなかったか?
他の家電屋とも交渉しているそうだが、現実性があるかは疑問に思う。
527タフネゴシエイターだってさ:03/01/25 18:08 ID:RrkCgH3B
Dの人はこれで漸く上には上がいるんだと悟ったと思うよ
もちろんダーティさで。
528店DQN:03/01/25 22:34 ID:wDEvTldk
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  いつでもやめられるよ!声もかけられてるし・・・
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 (_(__)
 | | |  
 ( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 死ぬまでしがみつくぞゴルァ!
  ∨ ̄∨  \_______________

529 :03/01/25 23:40 ID:dwfACU6C
昇格試験終了age
530 :03/01/26 03:26 ID:R0YpeT2w
>>529
なにそれ??
4月からの新入社員より
531渦中の横須賀店社員:03/01/26 03:47 ID:al+bN9B+
11日からヤマダ退店後、空になっていたテナント部分は催事(物産展)などで
対応していましたが、25日開店時からは、一応電器機器を置いております。

但しAV機器などは一切なく、シロモノなどがメイン。
また店員も配置していないため、殆どセルフで買い物させてレジに持って来い、という状態。

>>530
あんたも来年の今頃受けるよ。L職試験
532 :03/01/26 06:25 ID:fpZFcD3w
>>531
試験が一月にあるんですね・・・
場所はS大なのでしょうか??
533店で:03/01/26 13:04 ID:jljhbYzy
受けるよ。>>532
534まま:03/01/26 13:33 ID:4/0fzgbQ
おら、近鉄だ〜
535まま:03/01/26 13:35 ID:4/0fzgbQ
近鉄も大変だあ〜
去年は元ホームラン王が、無免許で捕まるし・・
でも、新聞ネタにすらならんとこが、近鉄だあ〜
536:03/01/26 14:13 ID:iE53BwYF
てか、新入社員いれるんだ?
いれないのかと思ってた。むしろ、いれられないのかと
537.:03/01/26 15:34 ID:yiS9PSag
>>535
誰?狼主?
538 :03/01/26 15:48 ID:sN12g6zO
>>531
来年なんてあると思ってんのか?
おめでてーな

当局の指導でつぶしやすいようにリパックしてるだけじゃん
539  :03/01/26 23:57 ID:WjoSCyMK
昇格試験など、もはやどうでもいい。
540 :03/01/26 23:59 ID:EmuTeDHo
明日パレックスの発表があるらしいね
541age:03/01/27 01:58 ID:qxK4lGW4
楽しみ!
542 :03/01/27 06:27 ID:5NCbhjTj
>>533
不正発覚したことないんですか?
店ぐるみとかで
543Dai:03/01/27 09:12 ID:lPmJncDu
今年は内定者何人だしてるの?
544発表です。:03/01/27 17:25 ID:qxK4lGW4
545名無しさん:03/01/27 17:56 ID:84ufXv4o
ダイエー、総合家電販売から撤退 (日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030127AT3K2703927012003.html

ダイエー、総合家電事業を順次縮小へ=家電売り場を再編(朝日)
http://www.asahi.com/business/reuters/K2003012701385.html

ダイエー、総合家電事業を順次縮小へ=家電売り場を再編(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00000885-reu-bus_all
546lllll:03/01/27 21:52 ID:84ufXv4o
 ダイエーの高木邦夫社長は27日会見し、昨年2月策定の再建新3カ年計画で示した
03年2月期の単体経常利益200億円の目標について、
「厳しいものがある」と達成が困難であることを公式に認めた。
また、新たな家電販売対策を発表し、営業力強化策の検討を表明した。
ただ、店舗閉鎖や人員削減などは実施しない方針だ。(毎日新聞)
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:21 ID:tiL7f7Sl
結局中内一族は私有財産の提供はするの?
なんかうやむやになってるような・・・
これだけの大会社を傾けたのだからな。
548部外者:03/01/28 04:12 ID:Vi+bXCkT
西武の堤さんは自宅の提供とかそれなりの屈辱を味わったのだからね。
日本の流通を変革した自覚がおありであればご自身でお考えになるのでしょうね。
まあかわいい孫の為にもね。頑張ってフィリピンで革靴を噛ってた過去を忘れましょうね。
549Black Jack:03/01/28 06:46 ID:50t+jAFv
ダイエーって商品の配置おかしくないか?
家具の奥に本屋があったり家電が子供服の奥にあったり・・・
550元パレックス従業員:03/01/28 08:22 ID:kMUOr4hY
今更パレックスが無くなるのなんて誰も驚かないよ。
むしろ遅過ぎる。
無駄な延命したがゆえにどれだけのお金を無駄使いしたのだろう…

まあ、そんなことより閉店セールは馬鹿みたいに安くなるから
ダッシュで買いに行って転売でもしようぜ!
551 :03/01/28 09:38 ID:Hk98tyCP
>>356
それはそのままダイエー本体にも当てはまるんじゃないのか。
552  :03/01/28 11:26 ID:rZJHDs23
従業員とか安く売らないかな?
553部外者は勉強しる:03/01/28 11:31 ID:oeYj7Y5X
私財提供をしろという根拠ってのは道義的にって事だけだろ。
法的に裁判所命令の私財没収にあたるものでもないしな。
会社の経営が傾いた責任を経営者が私財を投じてわびる
制度は、商法上で有限責任をうたっている株式会社には
ないよ。堤は堤中内は中内それぞれのスタンスじゃん。
小学校にいってもう一度勉強しようね。
騒いでる連中は金持ちへの妬み・貧乏人の腹いせか?
自分の生活を心配しろや。w
554通行人:03/01/28 13:23 ID:w8LbZZ+u
>>546
>ただ、店舗閉鎖や人員削減などは実施しない方針だ。(毎日新聞)
ふ〜ん、希望退職募集の予定無しかぁ。
では、どんなリストラを進めるんだろう。
5月から、また法律改悪で失業手当の支給期間と額が、自己都合退職の場合は、
大幅に減っちゃう。それまでに募集があれば・・と思っている奴はいたかな?
辞めるのは今かもしれないが、30才を超えていたら同じ条件での再就職は、無理、
だからさ、残って頑張れよ!
会社が危ないと判断して即退職し有休を取らなくても、退職金の支払いは即でなく
1ケ月から2ケ月後だから間に合わない。だから辞めるなんて事を考えず、頑張れ!
555ダイエー好きだけどなー:03/01/28 13:26 ID:p/CRefae
日本に流通革命をもたらしたダイエー、ガンバレ
556いく:03/01/28 13:28 ID:p/CRefae
あああああ、いかないで
557よこすか:03/01/28 13:32 ID:p/CRefae
どこのスーパーやデパート行ってもダイエー以上のところなんてないよ。
横須賀のダイエーは良いよ。
558 :03/01/28 15:18 ID:wdJvlB5e

 というか、転職後の給与よりも失業手当の支給額のほうが高いという
状況が異常だわな。だから、失業手当をもらった人が、いつまでも
再就職しない。となると、失業手当の支給基準の改定も、やむを得ない。

 まあ、市場相場より高い給料をもらう会社に在籍していると
いうことは、大切な既得権だから、社員にとっては、クリに
出向させられようとしがみつくのも、個人としては合理的な選択だ。

 いっぽう、会社としても、割高社員を振り払うため、自主退職を
促すために必要なあらゆる努力をすることだろう。(これまでの
Dの施策は、この面でめちゃくちゃ生ぬるかったけど。)

 会社分割などドラスティックな手法をとらずに、社員の既得権を
温存しながら改善しようとするから、そういう後ろ向きの
労使対決になってしまう。

 そこにヤマダとの提携話があって、ようやくDも重い腰を上げたかと
思ったら、またも転籍問題で挫折。速やかな転籍を実現していれば
改革のモデルケースになったかもしれないのに。

 転籍問題と賃料問題で譲歩していれば、家電部門が一気に整理され
従業員の雇用も確保されたかもしれないが、各社との並行交渉となれば
最悪は、各社にいい売場だけもっていかれ、悪い売場と従業員だけ
しこたまDに残されるという最悪のストーリーもあるかもしれない。

 もう、会社がどうにかしてくれるなどとは考えずに、一人一人が
自分の決断をしたほうがいいと思うよ。
559それは:03/01/28 16:52 ID:4IKwF2nq
やめろって事かい?
立地の悪ぞさを個人個人の頑張りではとりかえせない。
まして、宣伝するお金も無い。
しがみついてたって、潰れたら、高コストの社員は辞めさせられるだろうね。

560ダイエーは社会主義経済を最後まで実践いたします:03/01/28 17:47 ID:BvcVd0yc
>>549
それはね、「売れる商品を一番奥に置いて、売れない商品を手前に置けば、売れな
い商品も売れるはずだ。」という「正しい理論」がDのお偉いさん方の間で「定説」
になっているからです。現場の従業員のいうことなど、ましてやお客様の苦情など
まったく聞く耳持たない、いや馬鹿にして聞き流しています。社長もそんな売場を
見てもなにも疑問に持たないどころか満足げにうなずいているのが現実。

実際そんな売場作ったって、お客様はお目当てのものしか見ないのは当然ですし、
いつも買う欲しいものが建物の一番奥の方に置いてあって、来店のたびに散々歩か
されてはたまったものではありません。しかも売場の案内板などは意図的に設置せ
ずに、わざと欲しい商品を探しまわるように売場を配置していれば、結局お客様は
疲れ果てて欲しいものを買わずに帰ってしまいます。さらに本部やバイヤーなど、
普段は店にいない自称お偉いさんがたが、たびたび売場の配置を変更することを現
場従業員に強要するものですから、お客様はもとより、従業員でさえどこになにが
あるかわからなくなる始末。しかもそれを営業時間中に、お客様を事実上売場から
排除して好き勝手に行うという暴挙を繰り返してきました。

結局、現場従業員は販売機会を逃し、お客様は購入機会を逃す。次第に客足が遠の
き、売れていたものまでが売れなくなり、店がつぶれてしまう、ということを延々
と繰り返してきました。それでも優秀さを自慢する「お偉方」は責任を問われるこ
となく、「現場が悪いんだ!」という言い逃れをすることができ、まさにこの世の
天国状態だったわけですな。

今はもう、なにもかもが手遅れ状態みたいですな。現場従業員も給料をもらうため
だけに店に出ているようにしか見えない連中のほうが多数派みたいですし。
561ダイエーなんかとっととつぶせよ:03/01/28 18:09 ID:CXnxxDPQ
たまにTVで頑張ってる店舗なんかを放送するときがあるが、
店舗によっても頑張り方が全然違うね。

大阪池田店なんか客いねーぞ。
なんで、閉めないんだろう?
562通行人2:03/01/28 18:11 ID:CCYrzB/0
>>560
他のスーパーは違うのですか? あんまり変わらないと思うけど。
今日のゲンダイに書いてあったけど、
「政府も、潰したくないし、潰せない、と思っていたダイエーの残場は惨状は、
断末魔の日本経済の象徴と言える」なんて云われて、なんでそうなったのかな。
私は学生の頃、まだ100円ショップやドンキがそんなに数多く無かったので、
アパートから自転車で行ける範囲に無く、買い物はほとんどダイエーだった。
ダイエーには頑張ってもらいたいという気持ちなんだけど、今は近くに無くてね。
売場が分からないけど、そんなに他と比べて劣るんだろうか?
563  :03/01/28 18:46 ID:gxnr4Q8C
外資に売って、それで少しでも借金返して、
儲かりそうなとこは、外資がかねかけて改装してほしい。
改装してもやっぱりダイエーで、貧相過ぎるんだよ。
ダイエー好きだったけど、もういいや。
西武と共になくなって良いよ。日本のだめの象徴みたいで目障り。
564それはね:03/01/28 19:09 ID:rSLJN/XK
>561

それでも儲かっているからでせう
565外資は:03/01/28 19:11 ID:4IKwF2nq
借金ちゃら・・・倒産しないと買わないよ。
566 :03/01/28 19:17 ID:CXnxxDPQ
昔は確かにダイエーに行けばなんでもそろっていて便利だった。
今はもっと安くて新鮮なスーパーができて、客はみんなそっちに
流れている。
567ヒマな奴:03/01/28 20:54 ID:tRDoR5C0
ダイエー那覇店のLototanさーん。生きてますか?
568ダイエー嫌いだけどなー:03/01/28 21:46 ID:Hk98tyCP
日本の流通業界をダメにしたダイエー、クタバレ
569元社員:03/01/28 23:02 ID:tRDoR5C0
ダイエー那覇店のNさんにつき、情報きぼんぬ。
570>>569:03/01/28 23:19 ID:1BnXdfAO
誰やねんそれ
571横着仕様:03/01/28 23:35 ID:Xm+kZL1+
功は未だに「流通革命は終わらない」とでも思っているのかね
572中間店は福岡エリアで最強:03/01/28 23:41 ID:1/N0gCsE
ダイエー中間店は利益イイみたいよ。
テナントはどうなんだろ?
573Black Jack:03/01/29 00:49 ID:G7lp+8IA
>>560
うむっ納得!
574 :03/01/29 01:08 ID:wePEirL7
出入り業者でダイエー担当になったヤツは
みんなアンチダイエーになってるよ。
それが全国でどれくらいの人数いると思ってるやら。

いつも思ってたけど本部の人間って
改装による瞬間的な客の増加しか期待してないんじゃないの?
30前のアシマネの子達も頑張ってしがみついてるのかな?
575 :03/01/29 01:39 ID:o3nOxIfx
甲子園店は売上が日本一らしいけど、阪神パーク跡地に(以下自粛
576 :03/01/29 02:00 ID:2rFuczFr
確かに法的には私財を提供する必要なんてないわな。
そんなことは、わかってる。
けど、道義的にっていうのこそ、大事なんじゃないのかな?
577親切さん:03/01/29 09:14 ID:rD8pUINC
>>567
人に尋ねる前にまずググる。これ大事。
本人かどうか不明だが、頭悪そうな文章書いている香具師が引っかかったぞ。
とりあえず宮古島に飛べ!
578 :03/01/29 12:33 ID:SyZPy588
今時下請け卸を通すような会社は逝ってよし
579 :03/01/29 12:53 ID:ACqh27df

 最近、ここってかなり良スレな感じがする。
580.:03/01/29 13:47 ID:JBZv89U7
良スレかどうかは知らんよ。
>>576
あいまいな事の好きな奴だなあ。
法的に問題のある事は起訴され裁判官が裁く。
道義的に問題がある場合は誰が裁くんだ?
お前が判断基準か?マスコミ使って制裁か?
それを私刑っていうんだよ。
自分の良心が判断基準で、自分で道義に反して
ないと中内が思うならお前の心配する事じゃないね。
中内がそんな事を思うわけないよ。
こういう強気なのがいなくなったからヤマダに舐め
られるわけだ。w
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582 :03/01/29 14:30 ID:FSR/kp2+
法律がすべて正しいのか。法律は利用したものの味方なだけだ。企業家の倫理観はやはり大切と思う。
576の意見は大切と思うな。今の日本の企業は利益や規模だけを追求してきたから
おかしくなった。
ここは2chなんだから、意見を言い合うのは大切さ。
ひがみだとかいってたが、当たり前だよ、貧乏人のひがみで結構。
でも、多分最終的に何兆円の借金を踏み倒すのだろう。
その原因を作った奴が遺産をさっさと相続させ、豪邸に住み
従業員 取引先は、食うのに困る。  法律の裏を書くなら
世論で何とかするしかないだろう。
583.:03/01/29 16:26 ID:JBZv89U7
>法律がすべて正しいのか。

  お母さんに聞いてからまたおいで。w
584  :03/01/29 17:32 ID:FSR/kp2+
エセ法律家かよ。
585P:03/01/29 17:51 ID:PjQkdwf0
加古川Pの後継にコープ神戸が入ることになりましたな。
D時代よりよくなるかな?
586Black Jack:03/01/29 19:01 ID:K7UqPiqm
あったらいいな〜
587中間市のボンジョビ:03/01/29 19:25 ID:1+FnBSLB
中間店について教えて
588総会屋:03/01/29 21:01 ID:wyYRQ0YA
ああ中間ね。なんでもしってるよ。改装ごろからね。
589 :03/01/29 22:03 ID:o3nOxIfx
奈良そごう跡に伊藤八日堂が来るらしいね。
590 :03/01/29 23:24 ID:oyGYMMMz
中間店の粉の蔵のうどんは冷やしがうまい
591ダイエーの社員:03/01/30 01:29 ID:XrSLUgDm
大卒L職で11年間勤めてたら退職金どの位になる?
592Black Jack:03/01/30 01:29 ID:wdHng1iY
中間って何県?
593中間市の海賊王:03/01/30 01:50 ID:qQULv3qQ
福岡県です。

2Fの鉄板屋おいしいね。
そういえばこれから店舗改装はどうなるんですか?
周辺地域が℃キュンだからねぇ。
594通谷:03/01/30 02:57 ID:EgvTA0xJ
また改装するんすか
595 :03/01/30 04:08 ID:BOPkQRtp
別に裁くとかそういう話をしてるんじゃないよ。
お前が言う、どう考えようが中内の勝手だから関係ない。
っていうのも、一つの意見であるとは思うけどな。
だが、自分が債権者だったりしたら、そうは思わない人もおるやろ。
もちろんお前の嫌いなあいまいな心情的な話やけど。
まぁ、確かに中内がそういう良心しか持ち合わせてないなら、
ここでぐだぐだ言ってもどうしようもないがね。
ただ、堤と比較されるのは仕方ないでしょ。
同じ様な立場で、中内自身がやったことに対する世間の考えって、
そういうもんだと思うがな。
税金も投入されてることだし、もうちょっと考えてほしいわな。
まぁ、所詮そんな会社だったってわけだが・・

世の中なんでもきっちり割り切れるわけじゃないよ。
596暇人:03/01/30 06:32 ID:IvYdkQSC
だからそおいう会社でそおいうヤツという事なワケだろ?
お前ぐだぐだここでいってもしょうがないと思われ。

自分の人生を大切にしてくれや。プププ
597 :03/01/30 09:09 ID:bMNIWNFv
 
 会社に対していろいろ意見を上げる段階って、もう過ぎたような
気がする。確かに、いまだにDには相当人材もあるし、意欲のある
若い人もまだまだ現場には残っているけれども、ただ、部門別管理の
徹底の結果、みんな小さくまとまっちゃっている感じがする。

 だから、意欲ある人の意見も、個別部門の小さな改善という場合が
ほとんどだ。(それも大切だけどね)

 ただ、Dが悪くなったのは、最前線の努力不足というよりは、
全社としての投資戦略とか、業態戦略とか、立地戦略とか、
人件費施策とかいったことの判断ミスだから、なかなか、若手の
意見を吸い上げることでは改善できない。そして、そういう
Dの弱点は、今回のヤマダの件で、いまだに改善されていない
ことも明らかになった。

 これは本当にがっかりした。

598おぼえてな:03/01/30 12:54 ID:dwc/EdZx
ダイエーの系列店で働いてるときに、社員に集団ストーカーをされたことがある。
長○と言うデブ男を中心にしたDQNによるストーカー行為。
とにかく気持ち悪い、どこにいてもぴったりくっついてきて、
仕事が終わって帰宅時にも尾行して自宅までついてくる。
いつも君をみているよ、と....(鳥肌)
相手にしないでシカトしてると、逆切れして、
ちょっとしたミスを鬼の首をとったようにして責め立てる。
知らないうちに私に関するあることないこと色々な悪いうわさをながす。
ぬれぎぬを着せようとする、私物をこわす、やることが幼稚。
599.:03/01/30 15:49 ID:KbyOn8w5
>>598
ってゆうか、お前がキモイよ。
妄想ちゃん。
600長○聖守:03/01/30 17:13 ID:LZSUzx5R
>>599
フルネームでさらしてやろうか?
601 :03/01/30 17:23 ID:LZSUzx5R
カルト野郎うぜぇ>長○
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603 :03/01/30 18:40 ID:eqn/ntVF
ダイエーはつぶせよ。馬鹿がぶらぶらして遊んでるのを見たぞ、
あんなやつ普通の企業なら首だぞ。
604 :03/01/30 18:42 ID:eqn/ntVF
長○...あれほどキチガイという言葉がぴったりな男は見たことが無い。
605名無し:03/01/30 19:36 ID:HNeJeW8S
店舗を閉鎖するにも多額の金がかかると云う話だが、
実際には、でかい保証金の返済もあるらしい。
ならば、店舗閉鎖も出来るな・・・・
606Black Jack:03/01/30 20:22 ID:vxcOlOQB
ららぽーとのダイエーって儲かってるの?
客いつもいないんだけど
607GMS・DS・SMガンバレ!:03/01/30 21:16 ID:oOWTqZnp
●●バイヤー様、元気ですか?
608.:03/01/30 21:18 ID:RmlEM+8r
店舗閉鎖はマジで金がかる。0000の場合とか、.....と00000が合わないとか。
まあよくあることだけど。
閉鎖で....を出すと最悪だぜ。 さすがに伏字にしないとやばいので。
609 :03/01/30 22:25 ID:EgvTA0xJ
ぜんぜんちく裏じゃないじゃん
610gms:03/01/31 00:13 ID:XvK0rQ6n
であなたは何型なのですか
>>581
611閉鎖店:03/01/31 12:19 ID:ISyq2XRT
>>608
店舗閉鎖すると色んな支出や損失がでるよね。

今までサービス残業我慢していたパートさん達も解雇されるとわかったら
役所に話すとか言うから、口封じの為の割増の手当て支給しないといけないし。

賃貸物件でも差し入れ保証金を全額返せないようなオーナーも多いだろうし
むしろ契約期間満了以外だと違約金払わないといけないし。

自社物件も帳簿上売却して利益の出る物件なんてもう無いし、
むしろ売却損でたり、建物の取り壊し費用や、売れるまでの維持管理費が必要。

閉鎖店に残っている商品も振替え処理できるものは限られてるので処分損がかなり発生。
棚卸操作していたらさらに大変。思わぬ高額ロス発生w

什器の整理も大変ですな。古くて使えない什器が多いから他店に振替えられる
ものも限られるし、日本流通リースからのリース什器もかなり多いけど
きちんと管理されてないから返却できないし、リース代や違約金ばかり発生。

廃棄什器とかを捨てるのも結構お金かかるしね。


612>>611:03/01/31 15:59 ID:BVdbwXAg
不謹慎ながらワロタ
613>>611:03/01/31 20:07 ID:jEUAZBWI
でも、まだ店舗閉鎖しなくちゃD自体が持たないでしょ。
法的整理で上場廃止より、
自ら閉鎖したほうがええよ。

ところでパレックスを全廃して直営売り場面積を
縮小するんなら、
店舗閉鎖で無駄な賃料・人件費を削減したり、
資産売却で借金返したほうが金利負担の削減に
つながると思うよ。

家電なかったらGMSには客こーへんで。
614浦添糸満店:03/02/01 02:04 ID:JTkUkxJt
>>613
激しく禿げしく半家しく同意。
実際、漏れとこの近く以外のダイエー逝っても家電がなーい本屋がなーい
などで、行く気、でーじ失せるばい。近くに電器店付きのGMSがあるのにもかかわらずよー。
とにかく、家電がなけゃーGMSと呼ぶに値しないっっっっっっ
615 :03/02/01 09:46 ID:Vj8/GnFh
営業戦略見直し収益目標下方修正age
616名無しさん:03/02/01 12:25 ID:R9aQIy89
閉鎖店舗で退職すれば退職理由が会社都合となり、退職金は×1.5倍。しかも
失業手当は自己都合ではないので、3ヶ月間の待機期間無しで受け取れる。
どうなんだろう? 今まで通り、あくまでも雇用を守って転勤させる?
会社都合で辞めるかどうか希望を聞いてもらえる?
または、一方的に遠隔地への異動、または出向で辞めるなら自己都合?
店舗閉鎖も人員削減も行わないという高木発言は信じられない。
ていうか、2月決算後は社長交代で、その後一気にリストラが進むかな?
617.:03/02/01 12:51 ID:FLEjIMpU
>L職34歳課長です。
>配偶者あり、子供あり。
>手取り25万です。もちろん都市住こみ!

やすー 管理職でこれかよ悲惨だなダイエー
転職もできないスキルでどーするの??
だめだこりゃ
だいえーホークス売っちまえよ社員がヒーヒーいってるのに
売るものすべてうっぱらえ 余分な赤字垂れ流しのグループ関連会社切り離せ
618Black Jack:03/02/01 19:13 ID:Smbhy2Oi
1月中旬下方修正などありえないとほざいてたくせに
やっぱ下方修正しやがった
619.:03/02/01 22:08 ID:rQpva2X0
>616 閉鎖店舗で退職しても割り増しにはならない。もちろん会社都合にもならない。

ついでに閉鎖店舗の異動は通常異動。降格も通常異動に含まれる。

さあ労働者立ち上がれ。
620やい、D社員!:03/02/02 01:13 ID:jqe6Eh42
イタリアーノとグルメシティの違いを教えれ!
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622 :03/02/02 09:44 ID:0IdZLFc+
で、1月の売上はどうだったの???
623名無しさん:03/02/02 10:16 ID:h/Lxb/P4
>>617
税込みでいくらなんですか?
Dの給料は業界の他社と比較して安いとは思えない。
仕事の内容レベルからしても妥当な水準だと思う。
>>619
前回希望退職が募集された時、閉鎖店舗の退職希望者は会社都合で辞めてますね。
ダイエー社員の方、この件に関して詳細を書き込んでくれませんか。
また、降格は当然通常の異動でしょう。先日行われた試験に落ちたらS→Lの人も
出てくるんでしょうね。
624 :03/02/02 14:17 ID:8EgDsNez
グルメシティーは食品スーパー、イタリアーノは高級食品スーパー
と思う。
イタリアーノって六甲道だけか?
625 :03/02/02 16:36 ID:6bVEDC/f

 たぶん閉鎖店舗といえども会社都合で辞めているのは、
当該範囲内に他の事業所がない地域限定社員だけと思われる。
 仮に地域内に、店舗に限らずデポやミートセンターでもあれば
そこへの通常異動で対処するのが当然ではないか。

 だって、ソフトの売場の女の子をデポに動かせば、自己都合で
辞めてくれるでしょ。わざわざ割増退職金を支払う必要はない。
 もちろん、転課者が新たな職場にやりがいを見出してくれれば
それにこしたことはない。
626あげ:03/02/02 16:45 ID:T0ZP05SO
倒産です。
627あげ:03/02/02 16:59 ID:T0ZP05SO
>>625
そんな方法、お前じゃなくても思いつくよ。
(昔から行われてる手だろw
628 :03/02/02 20:07 ID:lZktuTcl
ダイエーが新生銀からの融資返済、でも主力行肩代わり

経営再建中の大手スーパー、ダイエーグループが、
約800億円あった新生銀行からの借り入れを約200億円まで圧縮し、
特にダイエー本体分については、全額返済していたことが1日、明らかになった。
昨年末までにUFJ銀行、みずほコーポレート銀行、三井住友銀行の主力3銀行がダイエーに返済資金を融資する形で事実上、肩代わりした。
新生銀行は、旧日本長期信用銀行から引き継いだ保有債権(融資)の価値が2割以上減った場合、
国(預金保険機構)に買い戻しを求めることができる「瑕疵(かし)担保=ミニ時典=請求権」を持っており、
今月末までは同権利を行使することができる。
ダイエーの返済には、新生銀から請求権を行使されることで信用力が低下、
取引先や市場関係者が動揺し経営危機につながるリスクを回避する狙いがある。
未返済の約200億円は、福岡ダイエーホークスなど子会社分だが、
これについても、追加の担保を差し入れた上で段階的に返済することで新生銀行と合意し、
瑕疵担保請求権が行使されないことが、ほぼ確実となった。
新生銀行は、ダイエー向け融資について、他の取引先銀行と比較して返済や担保の面で差別的な取り扱いを受けているとして、
昨年春ごろから早期返済を求めていた。これに対し、主力3行は昨年10月、融資残高の5割程度を肩代わり返済することでいったん大筋合意したが、
ダイエー再建の財務的なリスクを一掃するため、返済額を上積みした。
新生銀行は、これまで、そごう向け債権などについて、瑕疵担保請求の権利を行使した実績がある。
(2月2日16:09)
629:03/02/02 22:34 ID:OnZaMQPF
新生銀馬鹿だなこれ
630 :03/02/02 22:36 ID:3nZvYaES

 
     棚 卸 し ま で あ と ○ ○ 日 !
631名無しさん:03/02/02 22:55 ID:9LTp7Mnx
あと18日ですね。
632名無しさん:03/02/03 00:22 ID:D+Z7W4r2
>617
「課長」は管理職ぢゃありません。
ただのマネジャーです。
去年だったか、役職名変えたの。
あーくだらない。
633通谷:03/02/03 00:36 ID:HAH3/IBY
中間店って西日本最大ってホントですか?
634いやーん:03/02/03 01:58 ID:zAR829qa
中間は、最大じゃないでしょうねー。甲子園?

635 :03/02/03 05:23 ID:QFnPmMuS
昔、長岡の店長していたかわぐ○って今何してるの?
あいつは人格異常者だったなぁー。
636就活中:03/02/03 07:20 ID:mQYXdAIk
 ギャグでエントリーしたらダイエーがしつこく電話してきてこまりもの。
あんな会社だけど500人ぐらいは取るはずなんだがリクナビによると
現在エントリー数600人ちょっと。
637あげ:03/02/03 07:21 ID:3FhdJxFD
ダイエーの企業モラル崩壊は、昔から言われてきたことだからなw
それと、倒産するということも10年以上いわれてるからな。

早く倒産しろ!w
638あげ:03/02/03 07:27 ID:3FhdJxFD
このスレ
”いよいよダイエー倒産ですか? ”
という疑問符じゃなくて、
”早く倒産しろ!”
っていうスレタイにしませんか?w
639被害者:03/02/03 09:20 ID:FO6RwFb0
ダイエーも社員のリストラに使ってますか?

探偵を使ったリストラ工作−4−
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043108518/l50
最近、従業員を解雇・退職させる目的で探偵・興信所を使った嫌がらせ工作
が横行しているようです。何とかならないでしょうか?

被害例1 http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/8936/
被害例2 http://home7.highway.ne.jp/tobicco/sonota18.htm
加害社例 http://www.gnc.co.jp/
  [リストラ工作]
  嫌いな上司・同僚を工作により、リストラの対象へと移す工作で
  す。懲戒免職にさせたり、自分から辞表を提出させるよう仕向ける
  等、お好きな方法で対象者を会社にいられなくさせます。
640あーコラー:03/02/03 15:30 ID:BnQRLZ+M

>635
琴●らしい
641Black Jack:03/02/03 16:33 ID:ENItBx5Q
いつも思うがダイエーってセール後の反動が凄過ぎやしませんか?
ヨーカドーやイオンも落ち込み凄いのかな
客がバッタ品買ってさっさと帰っちゃうよ・・・
642T:03/02/03 16:50 ID:nh3wikM7
>>636
実はダイエーが第一志望なんだろ?
学生ちゃんよ。
643HOC:03/02/03 17:37 ID:MY1IloNJ
特養ホーム理事長をサービス残業で逮捕
東京労働局青梅労働基準監督署は3日、時間外手当を支払わずに
職員にサービス残業させていたとして労働基準法違反(割増賃金不払い)
容疑で、東京都羽村市神明台4丁目の特別養護老人ホーム
「神明園」経営者で社会福祉法人「亀鶴会」理事長中村忠雄容疑者(59)
を逮捕した。サービス残業で経営者が逮捕された例は全国で初めて。
同労基署は中村容疑者と共謀した疑いがあるとして妻で園長(59)、
長男で副園長(33)、事務管理室長(39)の3人から事情を聴いている。
調べでは、神明園は1999年4月から現在まで、介護職員約40人が残業した
際に支払う時間外手当を支払っていなかった疑い。〔共同〕 (16:49)

木さんも逮捕かな…
644642ちゃんよ:03/02/03 18:36 ID:qDAtaAql
>>642
相手にむかって「××ちゃんよ」という人は、
なにかコンプレックスを持ってる人が多いみたいです。
645:03/02/03 18:38 ID:BflZDngC
698.876.368.721
すいませんでした
646SOTO:03/02/03 18:49 ID:BflZDngC
ここどんなとこですか?
647SOTO:03/02/03 18:50 ID:BflZDngC
ダイエーはビブレと繋がってるんでしたっけ?
648SOTO:03/02/03 18:58 ID:BflZDngC
649648:03/02/03 18:58 ID:BflZDngC
火といませんか?
650SOTO:03/02/03 19:02 ID:BflZDngC
ひまぁぁ
651SOTO:03/02/03 19:03 ID:BflZDngC
荒らしじゃないよ・・・w
652SOTO:03/02/03 19:05 ID:BflZDngC
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||




653SOTO:03/02/03 19:05 ID:BflZDngC
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< コワイねん
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||




654ビブレ:03/02/03 22:22 ID:wnD1ykv5
はマイカルよん
655 :03/02/04 04:24 ID:49p9v0fT
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5144
こっちが先に潰れたりして
656田中:03/02/04 04:33 ID:0F8JnbNL
この様な場所で申し訳ありません。
20〜45歳の人で関西在住の方のみです。
空いた時間を使ってたっぷりとは行かないですが(15〜20福沢)程度
逆ソープのJOBです。(月契約)
時間帯は、お相手と相談の上
回数月5日契約(相手と相談)
場所の希望聞きます。
ご希望の方は、[email protected]マデご連絡下さい。
件名「見ました」
年齢
希望地域
容姿(文章でOK!)
体重・身長・似ている芸能人・髪型・服装の系(カメラ付き携帯の有る場合写真付けていただければ選考に有利です)
を記入
不潔な方不可
女性経験の多い方・テクニックの有る方歓迎
メールにて選考させていただきます。
初心者でも安心してください。ほとんどの方が初心者です!
当然ですが秘密厳守!
会社組織でやっておりますので、全ての事にきっちりしています。
お気軽に応募下さい。田中
657 :03/02/04 13:50 ID:5obbPXcR
田中かよ!
658傘屋:03/02/04 13:55 ID:NmYGZ4bN
そー言えば田中って使えねえ服飾雑貨のバイヤーがいたなあ・・(遠い目)
まだいたりして(w

659あげ:03/02/04 14:01 ID:cFUcEUcR
倒産ー
660早く株あげて:03/02/04 16:12 ID:GRo99t9R
早く株あげてくれ、兄貴に頼まれ買ったが、
あがらない。女ばっかり出世させて、
高木社長のごますって、
数字あげれない、本部長クラス多いらしいね。
古くは、事務バイトで、入社して、上司と寝て、社員に
なって、平行輸入のチーフの愛人になって、バイヤー
に、なったようなやつが、仕入れ担当している様な
会社やから、いまだに色仕掛けで、出世させてんだろう?
きっちりヤロウゼ。リストラ。50以上のじじいババア
さっさとやめて。思い切って若返って。
30代取締役作ったほうが、よっぽど
世間にPRできるんじゃない?
高木さん。
661da:03/02/04 16:31 ID:2bQUbiif
↑支持
662:03/02/04 20:48 ID:sETW+XaL
不支持!
663 :03/02/05 00:33 ID:d344WAiC
>>658
誰のことかな?
地震前に三宮のプランタンにいた香具師のことかな?
664:03/02/05 01:19 ID:SAvgkBcM
そりゃ新MDだった奴だろ
田中違いだわな
665だいえー:03/02/05 01:30 ID:YzKL0uRl
ダイエーにはお世話になったよ。
一時期80円代まで下がったからね。一気に買い戻していやーもーかった。
こうゆう潰れそうでしぶとく潰れない会社っていいわ。
このまま浮遊してほしいよ。
666 労働者:03/02/05 10:11 ID:ltI8eaGa
UIゼンセン同盟の方針で、ベア望めないならサ−ビス残業を
徹底的に労働基準局に告発する方針を決めたそうな。
すでに69社がリストアップされているが、ダイエーは大丈夫?
やはり、会社、店長の意識の問題かな?
667 :03/02/05 13:09 ID:af7cGQGQ

 サービス残業を徹底的に叩けば、経営側としては、時間給を
きっちり支払っても安価になるような賃金水準に切下げることに
なる。これは、現在の企業別組合にとっては、最悪のシナリオだ。
統一的な労働組織の存在意義にも自ら黄信号をともすということか。

 個々の企業ではいろいろと労使紛争が起こるかもしれないが、
最終的には、オランダのように、パートタイマーと正社員の
時間給がほぼ同じに修正されていく流れとなるだろう。
もちろん、低い側に調整されていくはず。
 そして、ごく一部のエリート集団は、裁量労働制でこれまで
以上のハードワークをこなす。これが10年後のサラリーマンの
姿だ。

 10年後にそんなことになるはずはないと思っているあなた。
 10年前に、今の状況を予想できましたか?
668でもさぁ:03/02/05 14:54 ID:3OWOrE4D
そう言われたら、時間給下がって大変だって、思うかもしれないけど。
サービス残業すげぇから、一部の銀行員とか一流メーカーだけだろ、
大変なのは・・・。
自分の給料にサービス残業の時間入れたら、絶対パートより安いもんな。
ダイエーのある副店長なんか一年間で休みを取ったのは2日だけ、週の
3日はダイエー泊まり込みで仕事。
時間給にしたら700円以下・・・。
こういう人が救われる訳やね。
669ちなみに・・・。:03/02/05 14:57 ID:3OWOrE4D
この人がいるとき、誰も副店長になりたがらなくて、後任もずいぶんもめた。
670667:03/02/05 21:05 ID:rGxex5b9

 まあ、副店長レベルの場合、本人のマネジメント力の
問題もあるし、ちょっと話は別かな。もちろん、特に
小型店など絶対的な人数不足でマネジメントでどうにも
ならないことも知ってるけど。
 
 でも、ほんとそういう小型店なら、従業員の給料も
施設に合わせて、街のパパママストアのレベルに下げて
その代わり相応に頭数を確保するほうが、ほんと従業員に
とっても幸せだと思うよ。
671ななし:03/02/05 21:53 ID:fmBGhF5H
働いても残業しても、人事に顔がきかないと上にあがれない。五年位前かな?目黒区の店でドライで4000万以上ロス出た時の支配人なんて人事に電話しまくりでおとがめなし。
672>>667:03/02/05 22:06 ID:arkiXLZK
ダイエーにマネージメントなんてできる管理職おるんか?
わしの知る限り、マネージメント能力を備えた、
副店長以上の管理職は、とうの昔に、ダイエーには見限り
つけて去ってるぜ
673667:03/02/05 23:20 ID:nWs0+Io0
>>672
 そんなことわかってるって。
 ぼくも辞めたし。

 なんかDの場合、マネジメントなんて不要という感覚だから
話にならない。何か販促企画を実施するといっても、担当部署は
骨太な戦略を打ち出すというよりも、各ラインに統一フォーマットで
企画を提出させて、それを1枚にまとめるのが仕事、各ラインの
企画の中身は知りませんよ、という感覚だったな。
 各ラインも、各DIVに企画提出を指示して、それをまとめるだけ。
 全体として何を目指すのかという意識がまったくない。ソフトだけは
多少例外だったかな、ぼくの頃は。

>>671
 GMSという業態でありながら、昇格のモデルケースは店や商品部では
なく、人事本部のなかばかりに多い。強い会社のトップはやっぱり
営業畑のエースだよね。
 Dでは、脳ミソ筋肉の人事担当者ばかりがすいすいと2年刻みで昇格し
関連会社の取締役に出向していった。それらの子会社が、マネジメント
不在で、今ガタガタ。
674ぶっちゃけていえば:03/02/06 07:58 ID:aJveUC4S
この会社はいらないって事ね。
もう、社会的使命もとっくに終えてるし、中内のおっさんが辞めたとき、
線香花火のように滅ぶべきだった。
給料高い、プライド高いじじいばっかり残ってるけど、潰れた後外資が入れば、
全員くびでしょ。
早ければ今年の八月・・・どんなにがんばっても来年くらいには逝くでしょ。
お金がなくて子会社の休眠ばっかりやってる会社だもん。
立地が悪い上に荒利予算もくそたかいしね。
競合店ができるとぼろぼろに負けて撤退ばっかりだもん。
大体、一番問題のあるHOCとかの連中はそのままで再生できるわけないじゃん。
新会社には現場の給料安い若手の戦闘員しかいらないよ。

675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676.:03/02/06 20:59 ID:iZRxFtL2
671> その金額はロスのれべるじゃないぞ。
677 :03/02/07 00:14 ID:lv7oSgc0
ネタきぼんぬ。
678明治屋:03/02/07 00:57 ID:qnMUrpRe
生活応援特価にかかってる商品を広告の品で高く売って
どうするんだよ
店の信用ガタ落ちだよ
何度同じ失敗ばかりしているんだ
679はぁ:03/02/07 01:01 ID:qnMUrpRe
生活応援特価で通常発注したほうが安くはいる商品を
わざわざインプロでとって高く仕入れている
広告だからって大量にね。もう情けなくて
680 :03/02/07 02:33 ID:KniVb7kE
仕事ができないのが当たり前の会社なんだからどうしようもない。
誰の役にも立てないどころか部下や顧客に迷惑をかけまくる連中にとっては天国のような会社だな。
681 :03/02/07 02:38 ID:BVgswFiH
なんだろな。何か、古いんだよな。
682 :03/02/07 03:56 ID:DjVqVSjC
>>678>>679
すごいね
リストラした上そんな人材しか残ってないの?
683名無しさん:03/02/07 07:51 ID:ZPSQ64mo
次は外資による買収かぁ・・・・・
その前に店舗閉鎖と希望退職募集はやるだろうな。
前回の応募者が不足したという失敗の原因は、降職になっても自己満足でノンビリ
と仕事ができるから辞めるほどの事は無い、とリストラ対象者が判断した事にある。
そこにメスを入れればいいから、簡単だな。
684なんぼなんでも:03/02/07 09:52 ID:iCJ++TEE
BYがプールするからって、あーゆうチラシとかのとんでもない原価って
なんとかしてほしい。
自分でバイイングすると、最低でも2割以上安くなる。
前にOOOの相場が下がって、うちだけ競合に比べて3割り増しくらいの
異常な売価になるので、自分でバイイング・・・、実にBYの原価!の半額
でとった。
BYがそれに気づいたついでに他の商品もBYの原価の2〜3割引でとってた
のを知って驚愕、そんで、切れやんの。
おれの時はこんな原価提示しなかったぞって!
そりゃ、市場にいかんで取引先に顔出すのも一年に一回くらいじゃ、どないも
ならんて・・・。
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あげ:03/02/07 14:44 ID:HQfLvQPq
>>682
リストラして、後はアホばっかりしか残ってないのが、
ダイエーでしょw
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689 :03/02/07 23:03 ID:lv7oSgc0
荒れてますな
690,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:03/02/07 23:39 ID:5VkO9oEv
長ある、尾って、だれですか?
691 :03/02/08 00:24 ID:us0bQr6p
確信にふれるとアスキーで流す作戦か
692わし、下っ端:03/02/08 14:39 ID:dOm2PttL
某課長は前回の希望退職の説明書を見ながら、自分の退職金の計算をやっている。
でも きっと辞めないんだよな。
693 :03/02/08 15:09 ID:zlegv5xw
バイヤーは馬鹿だね、確実に
694常連客:03/02/08 16:04 ID:VXwCGuWK
リーディングカンパニーです。

http://www.daiei.co.jp/kaisha/rinen.html
695>>694:03/02/08 16:24 ID:LH+By2fh
ずっと更新せずに、そのままなんだね(w
696今でも常連客:03/02/08 17:23 ID:eHzknJz/
自己都合で会社を辞める事は許さん、と言うのが5月の雇用保険の法改正だわな。
ならば会社と運命を共にするしかあるまい。
外資はどこがdを買い叩くのか。まあ、どうなろうが、
会社都合で辞めさせられれば×1.5倍の割増退職金だし、失業手当は厚いからな。
売場で笑顔を忘れるなよ、dの社員さんたちよ。
いまさらどうあがこうが、リストラ対象者は決まっているんだから、職場での
身の保身なんか考えても無駄。客に喜んでもらえる事のみ考えて頑張れよ。
しかし降職させてヒラに落とした元管理職を組織内に温存している会社というのは
おいらの理解を超えてるな。
697一般消費者:03/02/08 18:35 ID:MD8yg3Qb
ここ半年ほどこのスレッドを愛読しています。
ダイエーの現・元従業員その他の皆さん方の書き込みをみていると、
ダイエーの売り場の荒廃が現れています。このようなスーパーが20年
前には、売り場面積当たりの売り上げがイトーヨーカドーと同じぐらい
だったとは信じられません。イトーヨーカドーの板もここにはありま
すが、向こうは平穏そのものに見えました。
これも、中内のバカと鈴木敏文氏の資質の違いでしょうか。
698そもそも:03/02/08 19:36 ID:nxgpZ4mB
中内の爺さんがハイパーマートの出店を始めた頃からおかしくなっていったね。
商品アイテムを減らして、アメリカのスーパーを真似て徹底的に簡素化、少人数化
していったが、日本の消費者には受け入れられなくって、結果的には大失敗した。
その際、爺さんは、もし他人であればグループ会社へ放逐するなどの制裁を加えて
いたのだが、ハイパーの総責任者であったボンクラ息子の潤を「私の責任だ」と言って
かばった。
他人には徹底的に厳しい爺さんが身内には甘いというのを露呈する形になったね。

>>697
中内の爺さんは、最後まで中内商店にこだわって、優秀な人材を育てることを
しなかった。優秀な人材は放逐するなどしてその芽を摘んでいた。
起業家としてはすばらしい人物だったかもしれないが、企業家としては三流以下。
そこいらのバッタ屋のバカ親爺とまったく同じレベルだ。
699 :03/02/08 22:21 ID:WSrk3ZdE
>>692 >>696
 いまさら、希望退職・会社都合退職なんてまったく甘いよ。
 既に、前回の希望退職が計画未達。市場価値のある人は、
そんな条件なくともしっかり転職してるよ、既に。
 前にも書いたけど、そんな甘い期待を抱かずに、
ソフトから鮮魚に異動されようが栗に出向させられようが
会社にしがみつくのか、現実的な条件で仕事見つけて
自主退職するのか、自分の責任で決めることだよ。
700一般客:03/02/08 22:30 ID:QA3gWqJi
ダイエーへ行けば衰退の訳がすぐ分かります、 社員のみなさんは分からない訳は無いと
思うけど・・・・・どうして改善出来ないの?????

ゲスのかんぐりかも知れないけど 仕入れ業者に舐めなれてない???
それとも嫌われている??? それとも癒着???
701maani:03/02/08 23:35 ID:3KBIzwXD
ハイパー路線が間違ってたという指摘はよくみかけるけど
これが業績悪化の原因だとは思えない。原因は他にあった
と思うよ。ハイパー路線っていっても徹底的にハイパー
だったわけじゃないし。曖昧だった。日本人にうけるうけ
ない以前にビジョンが明確じゃなかったように思える。
ハイパー路線よりも問題なのは今も解決してないけど
大企業病じゃないかな。社員のメンタリティーが低すぎる。
10年ちょっとまえはトップだった企業だし、ノウハウ
や情報の量、質はレベルが高いと思う。ただそれを生かし
きれる人材がいない。商売にはノリみたいなもの(小さな
商店で八百屋が「いらっしゃい!」って言う感じ)は必要
かも知れないけど、そのノリのままmgrやBYを未だにやっ
ているのはいかがなものか。上層部には危機感がなく上
にヘコヘコする人間ばかりが目立ち、能力とやる気のある
若手がたたかれてやる気をなくしている。
カルロスゴーンがすごいとは思わないけど既存の概念を
打ち破れるような改革はまだ必要だと思う。今のまま
再生してもまた数年後同じ病気にかかるよ。
702消費者:03/02/09 00:00 ID:Z5XCpjnW
近所のダイエー、寂れてて寒々しいんですけど。
だから、テナントに用がある時しか行かないなー。
ダイソーの100均とか、メガネのメンテとか・・・
ダイエーには、もっと頑張ってもらいたいです。
703こんちゃ:03/02/09 00:05 ID:G7JVy2MR
海老名店元気ですか?ドライ大丈夫?
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705給料さえ・・・:03/02/09 03:12 ID:n0SOyqQ5
>>700
現場の人間には改善する「権利」がない。
お偉方には改善する能力がない。
現場の人間が無い予算と時間を捻出してささやかな改善をしていっても、お偉方が
会社の金と現場の人間の時間と労力を浪費して徹底的に改悪する。

どうでもいいわけなんだよ、お偉方にとっては。会社から金をひっぱってきて現場
で頼んでもいない、むしろ営業の邪魔になる販促資材や設備を挨拶もなく勝手に取
り付けて飾り立てるのが目的なんだから。

一目見て売れるわけが無いゴミのような商品が送りつけられてきて売場に出すよう
強要されるのもザラ。納入業者にとってはいいゴミ捨て場だね。

こんなんで現場の人間が明るく生き生きと振舞えるわけが無い。仕事に熱意がわく
わけがない。
706一般客:03/02/09 08:36 ID:HklxwWtZ
やっぱり・・・・・     ”納入業者にとってはいいゴミ捨て場”
 そんな気がしました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン

707 :03/02/09 12:22 ID:9tz44yWV
なるほど…。だからダイエーの商品は悪いんだな。
セービングは「安かろう悪かろう不味かろう」だしなあ。
708,m:03/02/09 12:24 ID:KSoS+hd6
えっ!!まじっ!見えとるやん!!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
709今でも常連客 :03/02/09 13:53 ID:/uYr+ljp
>>699
>ソフトから鮮魚に異動されようが栗に出向させられようが
そういう異動は数を多く出来ないから非現実的。何百人も出来ますかね。
リストラ必要数をどの位に計算しているのかな。
甘い幻想云々でなく、今の法体制の下では会社都合と離職票に書いてもらわねば
馬鹿らしくて辞められない。甘いのは失礼だが貴方の方に思える。
政府の保護の下にある会社は、しがみつく価値がある。
現実的な条件で仕事見つけて辞めるのは、時機尚早だよ。
それこそ甘ちゃんだよ、辞めるのは。
しかし降職させてヒラに落とした元管理職を組織内に温存している会社というのは
おいらの理解を超えてるな。しがみつく云々でなく、居心地の良い会社なんだろ。

710Black Jack:03/02/09 14:23 ID:RXoQxYoh
ダイエーの社員に聞きたいがいつも食堂でボーっとしてる人たちは何?
7111:03/02/09 15:04 ID:UVVXFkhJ
704?
712名無しさん:03/02/09 15:46 ID:oiAdCarY
>>699
甘すぎるよ。
転職なんか容易に出来ないのが現実です。
現実的な条件で仕事見つけるなんて、そんな甘い期待を抱かずに会社に残る事です。
降職されようが出向になろうが、ほとんどの人が辞めないのは、
別段、歯を食いしばってしがみ付いているのではなく、
辞めるほどの事は無いからでしょう。
希望退職以外にリストラに耐えられず自己都合で辞めた社員なんていないでしょう。
数人ならいるかもしれないが、何十人も辞めていますか?
>自分の責任で決めることだよ。
当たり前でしょ。自分以外の誰が決めるのですか。



713通りすがりのスイマー :03/02/09 17:04 ID:BoLJHUaX
>>704

キタネエアスキーアートだなあ。
描かれてる内容も、文字の選び方もセンスなし。
こんな時間の無駄してる奴ってどんな奴なんだろう。
本当にダイエーみたいなくたびれもうけ屋ろうだ。
714バガボンの父:03/02/09 17:18 ID:ufNYY7e2
元管理職のAさんの例。10時開店22時閉店の大型店に勤務時代
早番の金庫当番は朝7時45分出勤。夜は20時頃退店
通常の早番は9時出勤。夜は21時頃退店か22時閉店後の退店
遅番は9時45分出勤。夜は22時45分〜23時過ぎ退店

担当者の現在
早番9時45分出勤。夜は18時45分まで勤務の19時10分頃退店。
既存シフト体制の関係で、遅番は少なく、ほとんどが早番。

本人コメント
家に帰って風呂に入り、20時には飯を食いながらTVを見ている。
失ったものと得たものの差し引きは、俺の場合はプラマイゼロだな。
転職?フン!
715699:03/02/09 20:30 ID:kgv4dOOi

 確かに >>714 のレポートにあるようなのが降職者の
実情なら、辞めるなんて全く損だな。年収6百万円前後かも
しれないが、地方都市だったら少なくとも中の上の生活が
できるよ。会社も通勤手当や家賃補助を削減するために
自宅近辺の店に配置するだろうし。

 あとは、この恵まれた環境が永続するのかどうか、
管理職への復職が期待できるのかどうか考えることだ。

 数年後、四十ウン歳・担当者で放り出される可能性が
あるなら、ぼくだったら事前に手を打つけど。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717名無しさん:03/02/09 21:13 ID:GjnI5WzE
年収300万以下にする。あるいは賞与なし

首にならない程度に手を抜いて働き、
売場ほったらかしで喫煙所で愚痴こぼし
そんな奴らにゃこれで十分
718a:03/02/09 21:14 ID:6uX2eNug
クレーム品事前情報

「M永製菓鶴見工場における考察」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041842950/
719うひょ:03/02/09 23:42 ID:nWAU5Tj8
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!長尾 聖守   /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》   
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
  .i|)v¬v,         ''  ' 、 .、 _´ .' .、.、. ¨ -:
720沖縄:03/02/09 23:53 ID:R/0XNKdG
では、店舗が少なくなったため、出身地であっても
九州の店に単身赴任している人がいます。
かわいそう、、、。
たぶん帰ってこれない。

そのうち沖縄からは完全撤退するだろうし。

721ははははははははは:03/02/09 23:59 ID:Op+aLziA
政府の保護下・・・・保護したいのは銀行でダイエーでは無い。
銀行の国有化とか処理が済んだら、迷わず潰すでしょ。
もともとダイエーが潰れても大きな影響が無いのは経産省でも
シュミレート済みだよん。
財務省に無策と言われない為に、会社建て直しのモデルケース
として政策銀行からお金入れてたけど、予想外にたちなおんない
ので経産省の担当者は真っ青よん。
まぁ、全体の状況も考えずに、いまだに潰されないと思ってると
は・・・・。
相変わらず特権階級のつもりかい?藁
722709:03/02/10 00:29 ID:xwsBoKZ9
>>721
何を勘違いしているんだい。
潰れるまでは辞める必要は無いと言っているんだが。
>経産省の担当者は真っ青よん。
そんな事実があるのかな。夕刊紙にそのような記事が先日あつたが、
優秀な役人なら最初から再建が困難な事は見抜いているし、毎日報告を受けている
ので、>予想外 なんて事は有り得ないはず。
それより、政府が銀行を保護したい、というあなたの見解はユニークだね。
723こちら840課担当:03/02/10 00:41 ID:Tf55OwYn
>>722
 >>721の書き込みは別段ユニークな見解ではないけど・・・
事実かどうかは別として、世間一般が>>721のような見解を持ってるのは
事実でしょう。
724 :03/02/10 01:45 ID:IN7nHMi9
ダイエーから出向してきたウチの社長、どないかしてくれ
725i:03/02/10 01:48 ID:e/Daapyk
ttp://poetry.rotten.com/blonde/ 動画
飲酒運転反対!
ttp://www.expressen.nu/html/bildarkiv/Saburido.htm

顔を失った女性です
726円満退社したい:03/02/10 02:17 ID:OpgX3ofI
希望退職の対象年齢、30歳以上からにして欲しいな。
727山形で:03/02/10 05:11 ID:1XKwzqES
ダイエーの関連会社がやっていたスポーツクラブのオレンジワン、
コナミに売却したのになぜか残っていた。。
728はははははははははは:03/02/10 10:17 ID:wV65hJxP
709殿。
ダイエーの救済は小泉さんのところにメインバンクの頭取連中と高木さんが
お話に言って決まった事。
もともとは潰す予定だったんですよ。
銀行も潰れるって事で取りやめになったんですから、銀行保護は明確でんな。
もうひとつ言うなら、お役所ってのはダイエーと一緒で組織が硬直してるから、
一旦、助けると決めたらなかなか撤退できないんですな。
これ以上銭は無いし、役人も大変だぁ。
729  :03/02/10 10:25 ID:zYl6m/Nh
バブルの頃にはメーンバンクと株の持ち合いは日本が考え出した
素晴らしいシステムだとか褒め称えていたど、歯車が逆回転したら
負のレバレッジ効果が働いて金融機関はどうしようもなくなるに決まってるジャン
持ち株で穴があく、融資は焦げ付くじゃ潰したくても潰せないよな。
730出店撤退:03/02/10 11:20 ID:rfwXfG3+
何か最近出店撤退のスピードでーじ速くない?
ダイエーは今撤退活動爆進中だけど、マクドナルドもそろそろじゃないかなあ。
前のユニクロやBOOK OFF、TSUTAYA、スタバ、イオンやダイコクドラッグイレブンなんかは逆に出店活動爆進中だしぃ。
誰が言い出したかわかんねーが、今はスピードこそ命なりみてーなことばりばりやられてると思うんよ。

だから、残るんならそれなりのビジョンを持って残らないと、さらに危険な目に遭うと思うんだよね。
ま、同業他社に転職するよりは楽だけどね、残るほうが・・・。
ほんまはもっとウェットなとこに就きたいとは思っているんだけど、そういうとこは死に競争が激しくて、漏れみたいな30の憂え野郎が気軽に受験できるようなシチュエーションじゃないんだよねえ・・・
731 :03/02/10 11:51 ID:C25SB/Pe

ダイエーをつぶさない理由は裏の裏を見ないと
それはリクルート救済のからんで政界と
いろいろあるからにきまってるだろ。
中内会長への糾弾がないのも・・・以下略
732あああ:03/02/10 13:19 ID:EBbMZCIH
優秀な役人なら最初から再建が困難な事は見抜いているし、毎日報告を受けている
ので、>予想外 なんて事は有り得ないはず。

毎日報告なんか受けてるか、このアホ。
それに再建できると踏んで資金だしてるんだよ。
予想外に決まってるだろ。
733リストラ本部長:03/02/10 15:56 ID:EUBPA/5w
本気で、会社のことを考えて、
仕事をしてるやつは、いない。
アウトソーシングで、計画実行させなければ
ならない。
30代採用教育課長、40代店長
着任1.2年で、あほな上司と馬が合わなければ
リストラしてやめさせる。無能でも、営業成績悪くても
酒飲み友達、同期、元部下、等なんとなくいる様な
人材ばかりに、なっている。
きっちり人事本部で、考えてリストアップしろ、
本部長は、部長に、部長は、課長や、店長に、
まるなげして、リストラスルから、優秀な人材、上に意見を
いう人材からりすとらされる。昔からそんなかいしゃで、
高木平山体制に変わっても、ちゅうかんそうは、
昔のまま、変われない。そういう人材こそ・・・
734  :03/02/10 16:37 ID:/3FJsJaM

 結局、人を評価するのは上司なのだから、希望退職募集の
個人面談も、来るべき(?)指名退職勧奨のリストアップも
店・部の長がするのはやむを得ない。人事は、たぶん、
各店にリストアップの人数の予算を割り振って、集計する
だけだろう。

 各部長・店長は、組織の長としてパワーを発揮するために
必要な人を残し、そうでない人をリストアップするだけだ。
だから、優秀でも目障りな人を先にリストしてしまうことも
当然ある。
 それは嘆かわしいけれども、自分がリストラの対象に
されたら、文句をいっても始まらない。自分の力を発揮できる
新天地を社内でも社外でも探したほうがいい。

 あとは、会社は、個人を値踏みするのだから、個人としても
会社をしっかり値踏みして判断することだ。会社への不満も
判るが、不満を溜め込みながら仕事するより、新天地に
出てみるのも手だ。
 あなたが今、29歳代行だったり33歳S職スタッフだったり
したら、向こう5年間を無為にDで過ごすことは、あなたの
仕事人生にとって大変な損失かもしれないよ。
735 :03/02/10 18:17 ID:gXtzEaOv
スーパーの現場なんかにいて30過ぎで他の仕事につけると思ってんのか?
おめでて〜な。絶対に今の年収なんか維持できね〜よ。
736734:03/02/10 20:20 ID:/3FJsJaM

>>735
 今の年収を維持できるなんて思わないことだ。

 それさえ気にしなければ、新興チェーンストアとか、
フードサービス業界とか、いくらでも職はある。
737 :03/02/10 20:27 ID:PTJj33sG
年収200でも300でも
あるだけマシ、と思わないと。

転職しようにも他に職がホントにない。
738>737:03/02/10 20:36 ID:7f7tYJLp
でも、今のままでもいずれ職なくなるよ。
そのときには
♪もう終わりだね〜♪
739ははははははははは:03/02/10 21:38 ID:fn4Fs/zP
>ダイエーをつぶさない理由は裏の裏を見ないと
>それはリクルート救済のからんで政界と
>いろいろあるからにきまってるだろ。
ないない。それは考えすぎ、単に銀行が銭を貸しすぎただけ。
ダイエーを大きく見過ぎ。

>中内会長への糾弾がないのも・・・以下略
もうすでに連帯保証人になっていて、むりやり息子とかに渡したものを
のぞけば、すでに殆ど財産が銀行の管理下にあるから。
そして、もう一歩、息子とかからむしったりするところまで踏み込めないのは、
中内個人が怖い世界にいろいろとあって、そこに踏み込んでまでむしるほどの
メリットが無いとみてるのでは?・・・金額的にね。
少なくとも政治うんぬんは関係無い。




740リクルートは:03/02/10 23:05 ID:7f7tYJLp
ダイエーの所有していたリクルート株は
リクルート自身が買い戻したんじゃなかったっけ?
741通りすがり:03/02/10 23:10 ID:GkpRdRdI
再就職なんて考えずに、例えばサラ金を始めたらどうか。
ダイエーでMgr程度の経験があれば十分だ。
法整備で規制が強化されるまでが勝負だ。
今の所は、登録は住民票を添えて申請するだけ。43,000円ポッチ。
あと、国内でカードの発行が出来ない人対象に海外カードの発行手続き代行、
海外での自動車免許取得アドバイス・・・、金券ショップでカードでクレジット換金。
その気になれば、あの手この手でゼニは稼げる。風俗店デリヘリ経営とかさ。
742111:03/02/11 00:52 ID:BWJhQbVj
そろそろ’03上期約定の季節がやってまいりました。
メーカーの皆様いくらDに貸すのですか?
743 :03/02/11 00:58 ID:J5haBxd7
所沢のダイエーも食品コーナーの営業時間延長までしてるのに
昔に比べて客が少なくなってるね。
744ダイエー株主:03/02/11 02:08 ID:ls6Jiapa
よくわからないが、中内家の芦屋豪邸や資産は株主や社員に還元は無いのでしょうか?
無いのであれば、中内家を消滅させた方がよいと思う。彼は世の中をなめすぎている。

745 :03/02/11 02:09 ID:uPSMZ9yq
>>743
価格も質も店員も中途半端だから・・・
746消費者:03/02/11 02:18 ID:D5zC4NIp
ダイエー那覇店の薬コーナーに変なシャツ着た香具師がいました。
なんとオウムの修行するぞTシャツです。
あれって薬剤師ですか?ダイエーマンセー!
747名無しさん:03/02/11 02:20 ID:7DCFNymN
ほんと
いつ倒産するの?
748本当にその通り:03/02/11 02:30 ID:oOB8BjaJ
>>あなたが今、29歳代行だったり33歳S職スタッフだったり
したら、向こう5年間を無為にDで過ごすことは、あなたの
仕事人生にとって大変な損失かもしれないよ。
全くその通り。
30以下ならDに残ることの損得計算している暇はないよ
Dにいること事態がマイナスだから。
もう充分。迷わずいけ!
749ほんと:03/02/11 08:49 ID:18SPfe9u
人生の損失と取るか人生のバカンスと取るか、一方的に決めることではない。
週休2日制、連続休暇あり、仕事は楽でノルマ無し。
5年後なんて考えても無駄。外資に買収されるか倒産か、ハラハラドキドキ。
外野にはわからん。
750名無しさん:03/02/11 10:20 ID:VgPMAWh/
10数年前の事件だった。中内が激怒して人事室長を怒鳴りまくった。
中途採用でIYから転職してきた人達が口を揃えて、仕事が楽だ、と。
噂が噂を呼んで次々と応募してきた。誰かが中内に注進・・・・。
これは実話。Mgr以上の人は会議などで耳にしたことがあるはず。
上司に恵まれず しんどい思いをしている人もいるだろうが、大部分は地上の楽園。
ちなみにこの地上の楽園という評価は中内が商品部に対して吐いたセリフ。
この不況下、他社は厳しいぞ。潰れるまで辞めるな。潰れたら手厚い失業手当て。
大型店なら1人〜2人のリストラ降職者がいるだろう。彼らを観察すれば、今の所は
会社は甘ったるいリストラしか出来ない事がわかるはず。
間違いなく希望退職は募集される。なんたって準国営企業♪
決算を迎えて今月中には発表されるだろう。
751みどり:03/02/11 12:49 ID:x93TIB3c
ダイエーOMCは 大丈夫? 10万円かりたけど....今は、OMC、なんですか?
752どうかな?:03/02/11 13:29 ID:mqd88B5b
国策銀行にあれだけお金を借りていて、リストラ指示がだされといて、
希望退職もなにもしないと断言する高木社長。
おれには高木さんが辞め時を探ってるように見える。
この形で指名解雇とかに踏み切らずに、あくまで従業員と店を守った形で
辞めれるのなら、と考えてるのでは?
少なくとも、やばいときに逃げ足に定評のある平Oさんも逃げる事だし・・・。
次は銀行系のリストラ社長だろう。
割り増し退職金どころか給料もどうなることだか・・・。
そうそう、手厚い失業手当、今年削減されるんだっけね。
あと、二,三年したら、もっと減らされてるよ。
753おーエム:03/02/11 13:32 ID:7m7LVkEH
>>751
OMCは社名変更してダイエーは付いていない。
なお、キャツシングは癖になるから慎みましょう。
754名無しさん@:03/02/11 13:39 ID:X81EPjgm
>>752
>そうそう、手厚い失業手当、今年削減されるんだっけね。
自己都合で退職すると悲惨な削減だから、何がなんでも会社都合だよ。
会社都合なら今よりも手厚くなるからね。


755単細胞:03/02/11 13:47 ID:vtXcc1xi
>>750
よく知ってるな!!まあ課長や代行の肥満率をみればよくわかる。
しがみついて方が無難だぞ、貴様ら。
756U○J銀行:03/02/11 15:12 ID:MEaI1z7K
ダイエーには3年計画で縮小均衡の道を歩んでもらう。
つまり規模が小さくなって社会への影響を極力抑えてから完全に会社を解散させる。
どうせ顧客の支持のない店は潰れる運命にあるのだから・・・
従業員はレイオフして希望退職など甘いことはさせない。
採算の取れる不動産を外資を含む流通各社に売却する。
さらば、ダイエー。
757なるほど:03/02/11 17:08 ID:tTrPPDH2
>>756
閉店しまくった今の段階でも、まだまだ社会への影響が大きのか?
ダイエーって巨大企業だったんだな。この先3年もかかるのか・・・・
規模を小さくするため更なる店舗数削減を行うなら、希望退職募集を実施するしか
あるまい。さて今年は何店舗閉鎖で、何百名削減と考えますかな。
割増無しで辞めるなど甘い考えなら銀行共々潰れてしまえよ。
今の所は別段しがみつくような努力は要らない平和な職場らしいぜ。
758U○J銀行:03/02/11 17:46 ID:MEaI1z7K
>>757
すまソ。
潰さないのは「社会への影響が大きい」というのは建前で、
本音は「銀行への影響が大きい」からなのだ。
企業規模の縮小、即ちバランスシートの縮小を完成させてから潰すつもりです。
759 :03/02/11 18:34 ID:HBUABBAz
>>756
三年計画って・・・・残りどのくらいなんだよ。
どっちみち着手が遅すぎるわ
おまえらがグズだからいつまでも不景気なんだよ
760 :03/02/11 19:46 ID:QYotzErZ
アルバイトをストーカーして辞めさせるくらいだから、もう駄目だよこの会社は。
761749=今D残留者の典型:03/02/11 21:12 ID:TQCeWMwK
この期に及んではじたばたせず、しがみついていたほうが
ベター、という意見を書く人=今まだ残ってる人だと思う。
95年1月以来あれだけ(危機が喧伝されてから)時間があったのに
自分と家族の人生をより良いものにしようという努力を
まったく怠ってきた人にほかならない。
今40代の人も当時は30代、まだ転職のチャンスもあったはず。
また4社合併による売上高水増の意図が危機隠蔽であることも
わかっていたと思う。人生のバカンスっていうのはそのあと
また有意義ではあるが非常に厳しい勤労を予定してる人が言う
台詞では?「考えても無駄」という姿勢が経営者を野放図に
させ今の事態を招いたんだと思うよ。
762ぼくもそう思う:03/02/11 21:45 ID:FMniok+N

 これだけ危機に陥っても、会社が決めてくれるという感覚、
ぼくもD時代に持っていた。なんだかんだでDがまだいい時代に、
そこそこの大学を卒業して入社したし、社内でのポジションも
悪くはなかった。一部上場企業から飛び出す勇気を持てなかったと
いってもいい。

 でも、40才以上で担当者というひとがごろごろいるHOCの
現状を目の当たりにして決断した。決断しないまま、
自分も転職が難しい年齢になって、それから放り出されたら
どうなるのかと思った。

 東京から、住み慣れた地方都市に移住して、若い企業に
入った。控えめにいっても、悪くはないと思う。
763749:03/02/11 23:55 ID:9jGlVXe6
>>761
4社合併の頃に辞めた奴は多かったな。旧忠実屋の吸収合併でダイエーの業績が、
急激に悪化していった頃だ。そして旧忠実屋出身者が多かった。
さて過去に転職して、それが良かったと思うならそれでいいわけで、
人の価値観は多様だから、自分だけが正しいとは思わない事だ。
>>762 これだけ危機に陥っても、会社が決めてくれるという感覚、
? 会社が何か決めてくれるの?意味が掴めない。

764ダイエー:03/02/12 00:39 ID:acL08sGJ
何か神戸甲南店が、夜11時まで営業って、採算取れるんですか?
社員の命は大丈夫なんですか?
765はぁははぁ:03/02/12 05:50 ID:kjysX91a
>>764
>社員の命は大丈夫なんですか?
思わず吹き出した。暗い世の中、ユーモアは大切だな。
神戸にはドンキホーテもコンビニも、まだ無いのか。
24h営業が有ると知ったらショック死かな。
766もうだめ:03/02/12 07:20 ID:R+/Xzaun
どうみても社内の方の書き込みに見えます。確かにダイエーは楽です、警備も甘いので持って帰り易い 藁 。もち帰りの服をB/Rに隠してる奴いたなあ…もちろん万引き。品だしで見つけて戻しておいたけど。
767 :03/02/12 09:18 ID:YALF/G8Q
深夜12時まで営業している店舗はどうなん?儲かってるの?
768名無しさん:03/02/12 10:29 ID:ERf7Z56Z
>>766
社内の人間の書き込みは少ないよ。
読めば分かる。正社員はほとんどいない事明白。
769大栄:03/02/12 13:18 ID:EeKDVnFz
>>767
採算が取れるから営業しているんだろうな。
延刻時間帯の電気代などたいしたことない。来店客数が少なければ従業員も少数で
対応できる。計画では24時間オープン体制への移行を目指しているんだろ。
時代の変化についていくのは当然の努力、今頃になって、遅いんだよ。
770762:03/02/12 13:24 ID:Tiu28sI3
>>763
 これだけの危機的状況に陥っても、なお、会社が次の職場への
異動を決めてくれたり、出向先を準備してくれたり、希望退職で
割増退職金を積んでくれたりと会社は、親切にもいろいろ
社員の面倒を見てくれる。

 そういう会社の親切に甘えて、自分自身では何も決断しない
感覚というのかな?そういう感覚を持ちがちだと思う。

 でも、やっぱり自分としてメリットデメリットを検討して
決断をしないと。定年まであと数年という人は、退職金喪失の
リスクさえ管理していれば、どんなことをされても会社に
しがみついていたほうがいいと思うし、あと十数年以上の
サラリーマン生活が残っている人は、今、市場価格で転職した
ほうが、5年後に追い出されて転職市場に放り出されるより
いいかもしれない。(もちろん人それぞれ。)

 このあたりを真剣に考えて残る残らないを決めることには
ぼくも賛成だし、それが当然だと思う。一方的な押し付けはできない。

 でも、実際には、自分の希望退職の退職金をシミュレーションして
にやにやする割には、転職するわけでもなく、いままで以上に、
何か自分にノウハウが残るように仕事のスタイルを変えていく
わけでもない、という人が多くないかい?

771マネキン:03/02/12 14:06 ID:t5lwLYAE
試食販売のデモストレーションやっています。(マネキン)
あちこち飛ばされますが、ダイエーってマネキンの依頼、出しすぎ!
私達は派遣で、派遣会社のピンハネ料もメーカーが出すけど、
売れない店舗に何人もマネキンがいて、従業員よりマネキンのほうが
数が多かったり、客よりマネキンが多かったりする。
同じ商品でも、ヨーカドーは在庫がごっちゃりあるのに、ダイエーは
いつも納入数が少ないから、売りっきってしまうのもしばしば。
 それにバックルームでいちいち水道料出しっぱなしで一時間あたり
いくらとか、電機つけっぱなしでとか、節約節約の張り紙がうざい。
 
最新のダイエーの採用活動を知りたい方は「みんなの就職活動日記」という
サイトの小売から入ってごらん下さい。
772763:03/02/12 18:28 ID:SAjY1XO/
>>770
出向先と言っても人材派遣会社に登録させた形で、そこから派遣でしょ。
現在は70名位かな。スーパーと全く関係ない業種で2年間各社をたらい回しされて、
復社後はどんな仕事があるんだろう。親切の押し売りという考え方もある。つまり、
派遣先で10代、20代の登録バイトの混じって作業させられるなら、転職するから
退職金割増で辞めさせて欲しい、派遣社員なんて有り難迷惑という意見もあるので
はないかな? キャリア・アップの為の出向とは会社と組合の説明だけどね。
リストラ降職の元管理職は管理職手当の4〜5万円はそのまま付いていたんだろう。
そんな話を聞くと確かに「親切」な会社だね。もっともこの春に、逓減?一括?
無くなるらしいがね。2月決算後の会社の動きを見てから動いても遅くないだろう。
773:03/02/12 18:48 ID:0IMfnGhR
川上呪
774結論!:03/02/12 21:44 ID:VU8wHNvd
まだ20代の社員は、
辞めて早めに人生の軌道修正をしましょう!

40代以上の方はDと心中!

30代の方は、いろいろ天秤にかけて
自分できめましょう!

ってことでいいじゃない?
775通行人:03/02/12 22:44 ID:DbyOxd6L
>>762
勇気あるじゃん!
最終的には本人次第だが、会社を出るってのはそれなりに覚悟がいると思うね。
あと転職だが、年齢もさることながら何か資格とか持ってるの?
無いよりあった方がいいな。
東京から何処に行くのか知らんが、がんがれ!
776 :03/02/12 22:46 ID:L7QFTHKU
あげ
777元 社員:03/02/13 11:13 ID:wuPv1IgH
会社を出るのは勇気が居る・・・運良く? 僕は会社を首になってしまい 今は会社を経営
しています、 振り返ってみれば なんで早く独立しなかったんだろうって・・・

当然家族は親方日の丸を望むだろうけど、・・・・・
778128:03/02/13 11:21 ID:3zVJ4RIn
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





779通りすがりに:03/02/13 11:24 ID:vlAVF7Vq
何処へ転職しようが、会社勤めしている限りは大同小異。
人生の軌道修正するなら今の会社の中で出世する事を考えるべき。
住めば都さ、ダイエーという大企業に勤めているメリットはサラ金で金を借りる時、
よく分かる。アパート借りる時もそうさ。体験者でないと分からない経験さ。
780>>779:03/02/13 12:39 ID:eXxEqFyB
そう言えば希望退職でやめた社員が、借家が会社契約だったのを引き続き住もうと
したら、家主から断られたという話を聞いた。すったもんだの交渉の末、保証人を
3人つけてOKになったとさ。引越しを検討したが無職の壁は厚く、まともな所には
住めない。公団すら無職なら申し込み資格が与えられない。
たしかに、なんてたって大企業、メリットでかいよ。
但し、銀行でローンを申し込んだら勤務先企業評価はかなり低くなっているけどね。
まっ、親方日の丸の間は、辞めるのは馬鹿だよ。
人生の軌道修正なんて甘い事を言っていられるのは今の内だけ。
この不況はズーツと続くだろうさ。転職先の今よりも小さい会社が倒産しなければ
いいけど保証無し。
781 :03/02/13 13:17 ID:qOP2QemL

 確かに、起業するのでもなければ次の就職を決めてから
辞めるのが普通だと思う。

 せっかく希望退職で辞めても就職が決まらず、生活費で
上積み退職金を食いつぶしたりしないほうがいい。
大企業ならではのメリットも残っている。

 だからあくまで会社にしがみつくというのも立派な
選択だ。そのかわり出向だろうが賃下げだろうが
我慢するしかない。もちろん自分の力で会社を
変えられればいうことない。キャリアアップのために
社内転職するのもいい。
 
 そうするのか、元気な企業で仕事のあとから条件が
ついてくる道を選ぶのか、人それぞれとしかいいようが
ない。

 確かに不況は続く。一部の優良企業を除けば、
終身雇用ということもなくなると思う。結局、
最終的には、転職に耐えるサラリーマンになるしか
方法がないのだと思う。
 ただ、いきなり飛び出すのでなくDにしばらく
残ることが猶予期間となるのは事実だ。それが問題の
先送りにならないことを祈る。問題を3年先送りすれば、
あなたもぼくも3年年をとるのだから。
782 :03/02/13 13:44 ID:NcRFecx8
>>777
777オメ!
鶏口となるも牛後となる勿れ。
頑張れ。
783 :03/02/13 15:43 ID:UCqic6fX
おまんこ
784がんがれ:03/02/13 20:07 ID:Jl+jrnVv
>>777
会社ってのは、ダイエーをクビになったの?
おいおい、元気出せよ。DQN会社からエスケープしたと思えばいいじゃん。
このスレ見て思ったのは、ダイエーってこんなにDQNが多いのか?
どんな会社にも変な香具師はいるもんだけど、これだけダメなら再建なんて国費の無駄!
家族は親方日の丸を望んでるって?
会社経営してるなら、そっちでがんがれよ!
で、このスレは777さんを励ますスレになりますた。
785知っているよ:03/02/13 20:07 ID:LoXd4bbV
>>780
この人は元ハード課長の某さんです。
収入のある保証人3人という条件は厳しく、店の支配人に、何とか・・・とお願いした
と噂で聞いた。結果は知らないが現実はこのように厳しい。
786悲しきスーパー・マン:03/02/13 21:32 ID:kmhJxRVf
この会社ってさ。地区によって凄い給料差があるよな。近畿と関東の店で約7万ちがうぞ!!
787元 社員:03/02/13 22:28 ID:QSLldABA
女にボケて 業者から 金を・・・見つかって 首・・・
でも後悔はしていません 
だって 社長になれたんだから・・・

サラリーマン 嫌な人ともにっこり笑ってお友達・・・

独立しても一緒だけど・・・先日もこっちは悪くないのに顧客にm(__)mペコペコ

生きている以上は ストレスは無くならない。
788111:03/02/13 23:19 ID:dnzkfC66
>771
試食販売のデモストレーションやっています。(マネキン)
あちこち飛ばされますが、ダイエーってマネキンの依頼、出しすぎ!
私達は派遣で、派遣会社のピンハネ料もメーカーも出すけど

ダイエーという会社は自分では金は出さないけど(出せないけど)他人の金だったら湯水の如く使うからね、
ここぞとばかりに。でも、お客さんにはわからないんですよ。
ダイエーが雇ってる人なのか、メーカーが雇ってる人なのか。売上が上がればいいのですよ。
ま〜ダイエーの社員はおままごとの仕事しかできない連中ですからしょうがないんですけども。
親方日の丸の間は、やめるのは馬鹿だよと言っているお馬鹿さんもいるようですから。
逆を返すと君たちは一人前の口をきくけど、”僕ちゃんは国(国民)に助けて貰ってやっと一人前に生きて
生きているんでちゅ!”といっている様なもんです。世間はもっと過酷で辛いものなんですよ!
お馬鹿さん達わかります?
私は”あまえてんじゃね〜よ!一社員でも国民の金で生きせせてもらってんだからもっと責任感じろよ!”
って事が言いたいのです。
くやしかったら何か











789マキネン:03/02/13 23:53 ID:DWliN5PA
売場のPOPで今月のお買い得品○月○日まで\178ってあるのに
広告で当日限り\198なんて出す会社だよ 広告企画する責任ある
担当者が現在のお買い得品、生活応援特価(親指マーク)
のリスト調べもしないのだから
790納税者:03/02/14 00:19 ID:ZAt4LtCo
税金・税金とウザイよ!救済企業の社員は納税してないと
でも思ってるのか?銀行には、いくらつぎ込んでだよ!
誰からも苦情の無い企業は、日本に幾つ有るのかね!
791 :03/02/14 00:37 ID:wnBXjQIx
>>790
バ○?
自分が見えてないヤシだなあ(w

1つだけはっきり言えるのは、日本の企業がみんなダイエーみたいな
振舞いをしてたら超ヤバいってことです。これ以上言っても無駄だよね(w
792あわあわ:03/02/14 00:42 ID:mVe48GIB
ダイエーか。なんでここにいるのかわからないです。
とってもキモチ悪いとこです。上の人間は「会社にはもう余裕がないんだ」「国営だからつぶれないけどね」だし。
偉そうにしてても滑稽でならないわ。
あ〜サムッ

793 :03/02/14 04:48 ID:N4fjKvWw
ダイエーが大企業なんて思ってるのは、社内の方のみでしょw
銀行でローン申し込んだら、鼻で笑われるし、
他の会社でも、「ダイエー」といったら、「あぁ」ってなぜか笑われる。

しょせん、そんなもの。
794わからん:03/02/14 07:42 ID:6RimjfGa
>>787
女に入れ込んだのか?
幾らつぎ込んだか漏れは知らんが、そんなにいい女だったら後悔しないこったな。
会社にいようが、独立しようが、理不尽な事はいくらでもあるんじゃない?
漏れがわからねーのは、独立した?経営者になった?なれるのか?
経営者ってのは簡単になれるもんかね?
会社経営するほどの資金なんてのは簡単に準備出来るのか?
概要でいいから教えれ!情報きぼんぬ。
795元 社員:03/02/14 09:07 ID:ag7F6CJO
794>>
女は金が要る 応援してくれる人がいる 人一倍の欲 バイタリティ 不景気で
人材が集まりやすい うまい話には乗らない 社員時代に人脈をしっかり作る・・・・・

運10% 努力90%で会社経営は出来ます もちろん小さな会社 資金は
社員時代に貯めました あとは県保証で500万
796bloom:03/02/14 09:16 ID:i3sI5DNF
797お客の一人:03/02/14 12:57 ID:c9lUv7TS
やる気の無い奴は淘汰すべき。特に降職者たちは会社に置いてもらえる事に感謝し、
その気持ちをお客様にぶつけるべし。しかし何故リストラした社員を店に残すのか?
世間の常識では裏方とか出向させると思うんだが、よく分からない。
798苦情係。:03/02/14 13:11 ID:2GoTDAZU
☆9☆83106511

何か、御用ですか?
799今はプー:03/02/14 13:22 ID:Qte2iojd
>>795 元 社員氏
私は会社設立(食品)を検討しているのですが、よろしければちょっと教えてください。
経営されている会社形態は合資、合名、有限いずれでしょうか?
あと差し支えなければ、どういう品物を扱っているかもお教えください。
800はりはりマン:03/02/14 13:53 ID:SS6j5yeA
食料品の運びやさんだよ。有限会社だけれども別にこだわらなくてもいいのでは?
801>795:03/02/14 18:47 ID:z3y4tkXR
僕もDの元社員です。生鮮関係でした。
今は某県の職員として商工担当部署で働いてます。

先日の新事業創出支援法の施行により
会社設立から5年以内に商法の出資額をみたすことを条件に、
いまは資本金1円でも株式会社を設立できます。

詳しくは各地の経済産業局へ。

Dを離れてがんばる人を応援してます。
802:03/02/14 19:14 ID:joc+IvSa
>>793
>ダイエーが大企業なんて思ってるのは、社内の方のみでしょw
社内の人は分からないだね。なんか卑下している部分があるのかな?
スーパーの社会的評価が低いからなんだろうけど、大企業だよ。
HOCへ商談に行くと、あのビルの規模で中小企業のワシ等は圧倒されるね。
中身が大切なんて子供じみたことは言いっこ無しだよw
>銀行でローン申し込んだら、鼻で笑われるし、
話を作るのは止めませんか。企業評価ランクは見直されていますが中小企業には
分類されていませんよ。それに定期収入があればローンは組めますよ。
鼻で笑われる何てことは有り得ない。この先に会社が潰れようが銀行には関係ない。
血も涙も無い仕打ちに泣くのは金を借りた方でね。
何の為の連帯保証人か分かっていないようですね。

803奈々氏:03/02/14 20:20 ID:6RimjfGa
ふーん。ダイエー辞めてもがんがってるヤシが多いんだな。
正直な所、感心したぜ。
リーマンやってりゃ嫌な上司に気を使い、バカな後輩の面倒も見なけりゃならん。
独立を考えないリーマンがいるとは思えねーや。
だったら自分が経営者になればいいってコトだな。
自由と自己責任を手に入れたってのは、ある意味羨ましいのがホンネ。
で795さんに聞きたいが、差し支え無い程度に会社形態とか業種とか教えてくれい!
マジレスきぼーん。
804名無しさん@お腹いっぱい:03/02/14 22:35 ID:Q6f8qjYb
で、いつ潰れるのかね?ダイエー
805予想:03/02/14 23:10 ID:z3y4tkXR
2015年にはダイエーは無いでしょう。
806とろくさ〜:03/02/15 00:15 ID:xvmnNkeV
愛想よく笑顔でな〜んて講習やったってそんなもんで客が来るって考えてる事がまちがい買う物がなきゃ来る訳ないだろうダイエーのバイヤーの無能さそれと訳のわからん時間から開店する店挨拶もせん店長あんたら講習うけな
807 :03/02/15 02:43 ID:7OZR0B5H
>>802
ビルの規模で大企業か?
中身が大切・・・より子供じみてないか?w
まぁ、売上規模とかから言うと確かに大企業ですが。
そういうことを言ってるんじゃない。

ローン云々の話は、私が実際に経験したことなんですが?
ローン組めなかったとは言ってないし、
定期収入があればローン組めるなんてわかってる。
銀行ではなく、銀行員と書くべきでしたね。

しかし、なぜ連帯保証人の話にまでなるのか、理解に苦しむ。
ちなみに金を借りたもの(債務者)=連帯保証人じゃないんで。
確かに債権者からすれば、変わらんけどね。
8080425:03/02/15 02:54 ID:CnZRLfa2
横須賀店のヤマダ電機跡地テナントが決まった模様です。
本日の店内定例ミーティングで大楠支配人が明らかにしました。
現時点ではテナント名は公表できないということですが、
現在代替として催事場が行われている4F跡地は2月いっぱいで全て撤退、
3月から新テナントの入居準備工事に移り、
3月中旬のオープンを目指すとのこと。
809>807:03/02/15 09:33 ID:vzwfnEQy
何が言いたいのかわからん。
客観的には802に同意。
俺みたいな会社からすれば、やっぱダ○エーさんは大企業だよな。

所詮、ダメ社員の愚痴以下。便所のらく餓鬼にしか読めない。プップッ
しょうむない事を一々書かなくってもいいよ。
810ダイエーは大企業?:03/02/15 10:06 ID:yKrX1sux
年間2兆円の売り上げ。
規模は大きいです。

ただ小売業なので売り上げ規模は大きいが
キャノンの2兆円とは中身と利益率が違います。

稼ぎ出す経常利益ベースで考えれば
ダイエーは中堅クラスのメーカー並みでしょう。

小売業界でのシェアを考えても、200兆円といわれる
日本の小売り業界の1%しかありません。
811名無しさん:03/02/15 10:14 ID:t9HS+XGC
>>807
やはり客観的にみて私も802さんに同意する。
807さんが何を言いたいのかよく分からない。
銀行がローンを組む時の条件は勤務先だけじゃないでしょ。仮にあなたに問題が
あっても連帯保証人次第で銀行はあなたを馬鹿にしなかったと思うが。
銀行ではなく、銀行員だと言うなら、ダイエーに勤務していてローンを組みたい、
という客に対して鼻先で笑った銀行員が実在するなら、私なら支店長に謝罪させる。
それを、だからダイエーは駄目なんだと解釈するあなたがよく分からん。
812名無しさん:03/02/15 12:08 ID:6ydJOFXM
>>808
おおっ!大楠さん元気か? 元0413
813通行人:03/02/15 16:19 ID:shZQN74a
>>811
>私なら支店長に謝罪させる。
いいねえ。私はカウンターで怒鳴ったら奥の部屋に案内され、お茶が出た。
競馬のPAT口座の開設に行ったら、年配の男性行員が窓口にいてさ、
「ああ、競馬っ」と軽蔑したような口調でつぶやきやがったんだ。
「おい、どういう意味だ、ああ競馬だと」
で始まって、「ふざけんな、謝罪しろ」と。
カウンターに似合わない年格好だったので、普段は別の仕事をしているんだろうが
客をなめんなよ、と言う事。なめられて自分を卑下するようでは男では無い。
814 :03/02/15 16:22 ID:bGJ551dh
ああぁ、けいばっ。
815銀行もダイエーもアレだな:03/02/15 17:26 ID:OFLCOQyN
銀行もダイエーも、どっちもヘタレ。
くだらん議論をする前に、ダイエーが潰れた時の身の振り方でも考えるべし。
795みたいに経営者になるとか、気の利いたヤシは逃げ道考えてるぞ!
反省しる!
>>813
謝罪はともかく賠償は要求しなかったの?謝罪と賠償はワンセットでは?
816813:03/02/15 18:17 ID:MI7nrOgk
>>815
損害は被っていないので、支店長代理の謝罪で矛先を収めたさ。
後で聞いたら支店長代理という肩書きは一つの支店に何人もいるんだってぇ。
いや、まいったね。ところで俺の友人の友人がサラ金を1年前に始めて、今では
昔の年収分を稼いでいるらしい。Dではないんだが希望退職の金を資金に、
会社を辞めてない仲間2人と一緒に、社内の客を増やす事から始めて経験を積み、
雑誌広告に移って、パチンコ雑誌に広告を出して当たったとの話。
いろんなノウハウが必要じゃないのかと思うんだが、そいつはどこの系列でもない。
今の所、広告は止めて固定客だけで、昔の年収分クリアーで押さえているとの話。
う〜ん、てとこだ。

817815:03/02/15 18:44 ID:OFLCOQyN
>>了解しますた。
サラ金って儲かりそうなヨカーン。
と、いうことはダイエー社内にサラ金のユーザーが多いってコト?
818ヒマな人:03/02/16 00:44 ID:kSf21ZVD
あげ
819ガードマン:03/02/16 02:18 ID:zmdgoLiK
サラ金の利用者は、どこにでもウヨウヨいると思うがね。
820やない:03/02/16 12:28 ID:soeySIL6
ダイエーはまちがいなく大会社です。
転職はきわめて容易です。
(成長中の会社で求人をしている会社)
ネットで探してください。
求人会社は多数あります。
50歳未満ならOKです。
50以上はかなりの実績か資格を求められます。
給料はその会社の基準ですのでやや下がることが多い。
でもそれは、ごくわずかです。
面接をうけるとわかりますが、ダイエーマンに一目も二目もおいています。
そういった会社を探してあたることです。
経験者より
821rrr:03/02/16 12:39 ID:tkAzRebw
ダイエーは間違いなく単なるスーパーでしかあリません。
ダイエーマンって何でしょうか
そんなもんはありません

ダイエー社員程度のスーパー店員が容易に転職できるほど世の中は
甘くありません

822名無しさん:03/02/16 14:22 ID:eHIV/2/B
転職が容易というのは言い過ぎ。地方、地域によって状況は違う。しかし、
成長中の会社で求人をしている会社では、大企業というか腐っても鯛というか、
前勤務先がダイエーという経歴は、それなりに評価されることは事実だね。
82300:03/02/16 14:24 ID:I8OXHOGc
ダイエーせこい
824部外者:03/02/16 14:51 ID:HZZu0nRd
転職自体は難しいとは思うが
転職理由を説明するのは楽だよな。
将来性ないのは誰でも理解してるもの。
条件のいいうちに転職を決断したって言えばいい。
平日活動できるし転職しやすくない?
825納税者:03/02/16 15:18 ID:8/NTJEzD
ダイエーからの転職者はサボってばかりで呆れています。
こんな社員ばかりでは再建は無理でしょう。
税金使っているのだから、必死に働いてくれ。

826天職:03/02/16 17:24 ID:0qr2dOob
>>825
>ダイエーからの転職者はサボってばかりで呆れています。
会社再建から逃げた連中は在職中からサボってばかり、かな?
こんな社員がいなくなったのだから、再建は可能でしょう、
という考え方も出来ますね。少ないサンプルで全体を批判する手法には飽きたよ。
さて近々発表される再建計画はどのような内容かな。
週刊誌の記事によると、前回の希望退職は1.7倍の割増だったとか。
希望退職が仮に実施されたら、さて今回は予定数をクリアー出来るかな?
興味がある。
827Dからきた人って:03/02/16 17:37 ID:L0Tb/yIg
D時代の取引先との世間話(誰でも知ってるような)を
さも自分は業界に詳しいといわんばかりに語る語る
一からスタートで黙々と働く人は少ない
人を指摘してアイツはバカだ俺のほうが上だ
って言葉が多い 今日一日なにしてたんだろうあの人


828都人:03/02/16 17:40 ID:w4gy1LDc
ニック産業は
829 :03/02/16 22:24 ID:QUUb3KMz
本日アルバイトに行ったダイエーの課長、あまりにも!無能、デタラメ、感情的、馬鹿。
担当課長ってのは自分の持ち場の商品の種類別置き場も把握していないんですか?

仕事柄いろんなスーパーを見ましたが、ダイエー系はちょっと酷いです。
社員に売ろうっていう活気がまるでないし。一生懸命働く社員がいても、上の方の
人間がその人を盛り上げていくような風がまるでない。
店内の明りは暗いし。商品陳列もごちゃごちゃとして、安っぽい。肉や魚が鮮度が
悪く見えます。実際、買ったナスは中身がいたんでいた・・・
近くにダイエーしかない地域の人は正直気の毒です。もう倒産して他の優良スーパーが
進出するか、買収されて外部からのてこ入れをしてもらった方が、ダイエーの為になる。
いや、それ以外の再建方法はない。あの内部社員では10年たっても改革は無理。
830あれっ?:03/02/17 00:38 ID:gWdUhPVu
>>829
ダイエーではアルバイトは改装などの時しか採用しないのと違いましたか?
基本的に、パートナーという呼称のパート契約ですよね。
831ダイエーから抹殺された人:03/02/17 01:13 ID:KLE8qpFv
もうかれこれ5〜6年ぐらいいて(昇格L1)になっても役職になれないまま

強制転勤されそしてリストラされました(;´_ヘ;)ホロリ・・・・・・・・・

832名無しさんがお伺いします:03/02/17 01:53 ID:3euG1kvL

そろそろ、ダイエーの2月期決算が近ずいて来たけど、売上の方はどうなんでしょうか?



                                      ,
833派遣バイト:03/02/17 08:36 ID:VOZvjd/p
>>830
ダイエー採用のアルバイトじゃなくて
メーカーの金で雇った派遣だろ。
棚替や販売応援などはメーカーさんに
要請ばっかりで自分とこでやろうとはしない。
834830:03/02/17 12:40 ID:4FFeR0Xw
>>833
なるほど。
今の時期は棚卸しも無いし、棚替もやらないので、どこの店かな?と思ったのさ。
メーカー派遣の宣伝販売のバイトの中には、ひどいのがいるしね。
昔は、骨のあるMgrとかフーズ課長が「帰れ!」とか、よくやっていたけどなあ。
835マキネン:03/02/17 14:26 ID:Za+lksfX
>>829
試飲試食の派遣でDに来て、販促資材どこですか?
って課長に聞いたら・・
1.試飲試食があることを知らない。
2.販促資材が来てるかどうかも知らない。
3.通常どこに置いてあるかも知らない。
4.一応探してみるものの、見つからない。
5.パートに聞いても冷たい返事。
そうこうしているうちに
呼び出しがかかり、店長から「売場ができてねーぞ」
と怒られ最後には
「自分で探せ、俺は聞いてない!なかったら会社に電話しろ」とキレる。
と、こんなもんでいいか?
でもなあ ほんと聞いてねーよって話は実際ある。
売れない商品の送り込みだけでなく
人材派遣からも押し売りで販促にきたのかー!って思うこともある。
まれにバイトの子が店間違えたって時もあるが
836ドライ:03/02/17 15:05 ID:R8O2s5hO
>>835
大体はAmgrが担当だから、Mgrは分かんないんだよな。
で、Amgrが遅番だったり休みだと、ふっ、よくある光景だ。



837奈々氏:03/02/17 17:59 ID:MPdqo4M8
>832
もうだめぽ・・・
838:03/02/17 18:34 ID:37DX0yL4
今年4月定期入社は何人?
839ハード:03/02/17 20:59 ID:nJoBk08a
30歳で総支給額39万円って少ないのかな?
手取りは、32万円です。
840 :03/02/17 21:09 ID:edZV2O2d
ダイエー、1月も既存店売上高が前年割れ

ダイエーは17日、1月の既存店売上高が前年同月比1.6%減となったと発表した。
9月からの下半期に入って5カ月連続の前年割れ。
同社はすでに前年並みの売上確保は難しいと判断、収益目標の下方修正を含め、新3カ年計画の見直しに着手している。
部門別では、衣料品が2カ月ぶりに前年実績を上回ったが、食料品と家電・雑貨の両部門が前年割れした。

同社は現在、営業力回復のための抜本策を検討している。
専門店形式の売り場づくりが自前主義に陥りがちだった「CVC(カテゴリー・バリュー・センター)戦略」を見直すほか、食料品部門の強化などが柱となる。

(20:26)

http://www.asahi.com/business/update/0217/085.html






841別のマネキソ:03/02/17 21:25 ID:c3mYbZrk
>836 イトヨじゃありえん話です
Mgrがいない→代行が聞いてる
忘れてても→すぐ実行に移るか代行にタッチ(ただし愚痴つき多いけど) イトヨはウルサイけど売れるから好き
842ダイエーの社員:03/02/18 01:38 ID:YoLVFtmz
>>771
>ダイエーってマネキンの依頼、出しすぎ!
>売れない店舗に何人もマネキンがいて、従業員よりマネキンのほうが
>数が多かったり、客よりマネキンが多かったりする。
尾ひれをつけるな!
確かにマネキンの数は多いが、従業員より多いなんて事はない。
ましては客より多いなんて事は。
第一マネキンって土日をメインに派遣される訳だから、そういう事はまずありえない。
843842:03/02/18 01:50 ID:YoLVFtmz
>>839
もらう額多すぎ。課長ですか?
844名無しさん:03/02/18 01:54 ID:jrr7kHKt
>>840
って事は二月決算だから締めると既存店売上高は-2%〜-3%位にはなってしまうかもしれませんね。新店はなかったはずですし、閉店
が期中も含めて60店程度あったはずなので、下手をすると連結売上で二兆円を割るかどうかの瀬戸際かもしれませんね。売上と有利子
負債がほぼ同額なんて会社の体をなしていませんね。銀行さんが必死に増資して自己資本比率を上げても、この会社の為に全て食われ
てしまうかもしれませんね。まあその為の増資かもしれませんが。
845面白い:03/02/18 06:47 ID:O0xr8FUw
>>795 元社員氏
登場きぼんぬ。カキコの内容面白いので
おながいします。
846あほな:03/02/18 13:58 ID:PdyqjYvK
>尾ひれをつけるな!
>確かにマネキンの数は多いが、従業員より多いなんて事はない。
>ましては客より多いなんて事は。
>第一マネキンって土日をメインに派遣される訳だから、そういう事はまずありえない。

田舎のダイエーはそんなのだって、まじで。
あんた、全然わかってないよ。
HOCかどこかの奴だろ。
そんなのだから、ダイエーは駄目なんだよ。
847 :03/02/18 14:54 ID:zzN6FcQm
わかりきったことだが、報告まで

ダイエーの1月既存店売上高1.6%減

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030218AT1D1708317022003.html
848東横線:03/02/18 15:53 ID:aX0ZY2EJ
綱島のマルエツ寒すぎ!
買い物してると鼻が冷たくなって帰りたくなる。
品物は腐らないかも知れないけどネ〜。
必要最低限の物しか買えない。
849 :03/02/18 16:10 ID:ivHrzk6T
>>846
都会でもそうだよ
大阪池田店を見てください
マネキン>従業員>>>>>客
だから
850     :03/02/18 22:21 ID:O0xr8FUw
あげ
851ダイエーの社員:03/02/18 23:08 ID:YoLVFtmz
>>846
埼玉県のダイエー某店勤務だよ。少なくても俺のいる店ではマネキンが従業員
や客より多いなんて事はない。
852名無しさんA:03/02/19 00:37 ID:YCY90mpC
今月の売上はどうなんでしょうか?日経には予算達成には二月の売上高が前年比25%増が必要と厭味ったらしく書いてありましたが、現実問題としてプラスマイナスゼロが良い処だと読んでるんですが。
853この期に及んで:03/02/19 00:38 ID:ld3im2jU
ダイエーの再建は難しいのでは無いでしょうか?
まず膨大な借金はどうするのか?
まじめに働いてる店員さん見ていると本当に可哀想です。
そう言えば昔、YAHOO掲示板に株価が回復すると発言されていた方が
いましたが、あれは如何なものでしょう?
一体どのような根拠があったのか?
確か2〜3年前の事だったと記憶してます。
854名無し:03/02/19 02:54 ID:LE8dmIFA
 ダイエーってなんか活気がない。ダイエー=負け組というイメージ
を払拭するため名前を変えて欲しい!
855名無しさん:03/02/19 11:31 ID:NsJkDjI6
俺は中内に再建をやらせたかったな。
856おいおい:03/02/19 12:09 ID:mD4KQzMb
>埼玉県のダイエー某店勤務だよ。少なくても俺のいる店ではマネキンが従業員
>や客より多いなんて事はない。

埼玉のダイエー勤務だけで、全体の事に文句つけるなよ。
どど田舎の方は、もう死んでるよ。
ダイエーもね関東と近畿の儲かってる店だけにして、後の店は
潰したら良いのにね。

857なつかしい:03/02/19 12:10 ID:mD4KQzMb

>そう言えば昔、YAHOO掲示板に株価が回復すると発言されていた方が
>いましたが、あれは如何なものでしょう?

あれは山本とか言う馬鹿な奴がダイエーの株は騰がるって騒いだの。
信じた人は皆地獄いき。
売り上げ高と資産から騰がるって騒いだ。
当時、ITバブルだったからね。
資産も安く叩かれて、売り上げも低迷、ってのは想像せんかったらしい。
ITバブルの最中に今しかないから、ローソンを東証1部に固執せずに、
借金あっても上場出来るからマザーズでもナスダックジャパンにでも
上場させた方が良いって、上に提案したのが懐かしい。
プロがやってるんだから、お前ごときが口を挟まなくても良いと
言われたのだが、大体アホは1部上場に固執するんだよね。
株買ってる連中は店頭〜東証1部まで上がっていく過程での
株価の上昇を期待するから、いきなり1部上場は逆効果なんだよね。
あのときマザーズやナスダックジャパンに上場してたら、
たぶん時価総額で1兆五千億円か2兆円くらいの値がついたのにね。
(これは当時の殆どのアナリストの予測値ね。)
借金一発返しもできたのにねぇ。
今や株価も139円しかも、500株単位とかでごまかしてるから
本当は70円しかないのよね。真実は・・・。
銀行が高木さんの次の人探してるらしいけど、たぶん、徹底したコストカット
の人になるとおもう。
大規模な閉鎖と削減すれば、株価は騰がるかもね。
ただ、社員は地獄になると思うけどね。


858名無しさん:03/02/19 13:17 ID:NZR8AhqL
>>857
>大規模な閉鎖と削減すれば、株価は騰がるかもね。
>ただ、社員は地獄になると思うけどね。

日本経済不況の地獄街道まっしぐら、1.7倍の割増退職金で失業しても天国だろう。
高木も平山も辞めれば退職金が貰える。後任はリクルートかな。
859週休の従業員:03/02/19 15:32 ID:/ipW0JxT
ダイエーの従業員以外のヤツが必死で読み漁った週刊誌ネタレベルの
知識を披露してエツにいってるのって、なんか滑稽ね。

きっと辛い境遇の中でどこかに自分より悲惨な話を探しているのだろ
ね。

本当に一生懸命生きて仕事のできる賢い人は他人の事で必死でこんな
書き込みなんてしないって。w

あたり前の事だけど一部にはダメ社員もいるのだろうけど、社員は
淡々と仕事をしていますよ。安心してください。>ご心配の諸氏

と書くと不幸な連中が猛反発してくる。
面白いね。
860あのさ・・・。:03/02/19 17:56 ID:pjBUunj+
>と書くと不幸な連中が猛反発してくる。
>面白いね。
面白いなら、こんな逃げの書き込みするなよ。
なんか、ジメジメした奴だなぁ。
861明日は棚卸:03/02/19 19:33 ID:wBzzG4vD
戦争がおこれば、いいことあるかもね。阪神淡路震災の時一部人以外は団結したやん。ダイエがいい会社だと思う人は
残って再建にあたればいいし
不満不平中傷する人は
去ればいいのに。
おいどんは、そう思います。
みんながんばろよ!
862>861:03/02/19 21:13 ID:BlL9WI1A
おまえ一人でがんばれよ
863やったるでぃ!:03/02/19 21:22 ID:9/Uo73uF
861さんは、日用品担当の腐った社員か元社員かバイトやろ、なおかつ
あの阪神大震災の復旧にたずさわらない
社歴の短い人やろ
864  :03/02/19 21:24 ID:893BBxG/
>>861
悪い部分を正してダイエーをよくしようとするのはダメなんかい。
お前の論法だと世の中の組織は腐敗から立ち直れずに滅ぶしかないな。
865:03/02/19 21:55 ID:kP8Re47b
>>859
>社員は淡々と仕事をしていますよ。
売上が前年をクリアー出来ない現状の中、こんな状態では救いようが無い。
淡々と仕事をしている店員が目立つから批判されているのにさ。
横須賀店の人、いるかな?
コジマが撤退したと聞いたが、23日(金)に目と鼻の先の平成町に、
神奈川県内最大規模のコジマがオープンするらしいな。


866あほか:03/02/19 22:07 ID:xpXPhndI
>社員は淡々と仕事をしていますよ。
会社がまじでやばいのに淡々とかよ。
潰れたら淡々と辞めていってください。

867あほは一人?:03/02/19 22:37 ID:/8uOInCp
>>859
支配人「君とこ、売上が悪いね」
859「安心して下さい。淡々と仕事していますから」
マジに これが ダエー従業員のレベルか?
株主総会で取り上げたろか。
会社はIP調べて対処せざるを得なくなるぜ。
868:03/02/19 22:43 ID:h5EDROy+
ダイエーの従業員態度悪すぎ!
とっとと倒産してくれ!


869素朴な疑問ですが:03/02/19 22:45 ID:ld3im2jU
>>867
>会社はIP調べて対処せざるを得なくなるぜ。

社員のカキコを調べてる余裕なんかあるんですかね?
そんな手間ヒマ金かけるぐらいなら、もっとやるべき事があると思いますが。
870(^・^):03/02/19 22:46 ID:YAs8jlXT
今晩棚卸ししてる店があるけどこれって正常スカ。
一時間営業短縮して、おかげで向かいのスーパー大混雑(^・^)
871パレっ:03/02/19 22:47 ID:0Vk6w+h0
時々横須賀店の人が書き込んでいるが、コジマが店の近くに神奈川県内最大
クラスの店を23日にオープンさせるというのは本当か。それならば、
横須賀店に出店していたコジマの店の位置づけは何だったんだ。
撤退の理由がよく分からんし、店の人はどのように聞いているんだろうか。
まさか859は横須賀店ではないだろうな。
guest guest
873通行人:03/02/19 22:54 ID:ahnwfx0e
>>869
株主総会で取り上げられたら、と仮定されているでしょ。
以前、某店の総務課長の愛人問題が書き込まれた時、総会屋が事実確認に動
いて会社が慌てたという話、知らないの?
874やや事情通:03/02/19 22:57 ID:zC6EGGMc
横須賀店はコジマではなく、ヤマダが出店してました。
従業員の受け入れ問題でトラブルし撤退。
ちなみに後釜はベスト電器。
コジマは平成町に横須賀初出店です。
875了解しますた:03/02/19 23:02 ID:ld3im2jU
>>873
了解しますた。有難うございました。
けど、このスレのカキコ見てる限りでは総会屋が動きそうな話が
沢山あると思います。
876 :03/02/19 23:05 ID:avSj8BC0
>>873
詳しく教えれ
877眠い:03/02/20 03:20 ID:oleU7t00
あげ
878ダイエー:03/02/20 14:07 ID:Yl+A2MnV
879ダイエーの:03/02/20 14:08 ID:Yl+A2MnV
あほ課長
880ちょっと:03/02/20 14:13 ID:Yl+A2MnV
人間性の疑われる課長がいますが どう対処しましょうか
什器を蹴るわ 叩くわ 暴言吐きまくるわ やりたい放題やってますが
881:03/02/20 14:15 ID:ahoCqV0B
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
882pdd9da5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/02/20 14:24 ID:nPoj10OS
Dはだめ!納入業者への協賛要求が尋常じゃない。「貴様らやくざか!」
ってくらいむちゃくちゃ。そのくせ店での販売価格は結構たかいでしょ?
いつも価格では「地域一番店だもんね!
883あなたが・・・。:03/02/20 19:51 ID:VJC2BgKG
>人間性の疑われる課長がいますが どう対処しましょうか

バイトなら勝てます。
腕力に自信があったら、誰が言っても、それは言い過ぎだろって時に、
皆の前でぼこぼこにしましょう。
普段威張ってるから、恥ずかしがって、おとなしくなります。
但し、首になるときがあります。

腕力に自信がなかったら、皆の前で逆上させて、ぼこぼこに殴らせて
次の日から殴られて仕事にいけませんと、もめましょう。
必ず、診断書が必要です。
又、やのつく自由業の方が知り合いにいると、さらにおっけーです。
ダイエーで偉そうにしてて、やくざをけっ、やー公か、などと言う人
に限って本物が出てくると無茶苦茶情けないものです。
大体、逃げます。

貴方が社員なら、我慢しましょう。
会社がやばくなって、良い人が辞めてDQN比率が凄く
上がっています。
つらければ些細なことでも、褒めちぎりましょう。
一番これが効きます。
884下げ:03/02/20 19:56 ID:e43VZn0U
883=ただのネクラ
885バオバブ:03/02/20 23:30 ID:ByLIxMOn
みんなしょかなしに、働いているんだね。
254店のひとみんなやろな
8862chネラー:03/02/21 04:11 ID:T3OUT/GB
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\´ー`)/|  <  新浦安店の接客態度は・・・
 ○  \/ζ ○   \__________
 |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |

   ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ΦДΦ)  /| <  3回の平均で最下位じゃねーか!!
 ○ <  ζ) <  ○  \_____
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
887納入業者:03/02/21 08:39 ID:UdN/loP9
ダイエーは 良い ゴミ捨て場・・・・・大事にしましょう。
8882chネラー :03/02/21 22:35 ID:1p9HlXK/
さて、いよいよ希望退職募集か
889実は…:03/02/21 23:25 ID:wHI5ZV0x
>>886
IY新浦安店には勝っているんだなー
890Black Jack:03/02/22 00:13 ID:dzQpVBgf
ヨーカドーに客ずいぶん流れてるよ
891>>889:03/02/22 00:32 ID:UBj0YrZ8
確かにヨーカドーも昔に比べたら売上が悪くなったな。スーパーの落日か。
892就活生:03/02/22 00:59 ID:cnmYsp/S
そろそろつぶれるのに何で新卒採用するんでしょう?
893 :03/02/22 01:01 ID:dUBjw6BL
八日堂がない九州では、どうすればいいのでしょうか?
894青いな:03/02/22 12:43 ID:bNCFZ9IC
潰れる、潰れないは関係ない。お前だって死ぬ寸前まで息をするだろう。
何で?と質問するレベルではいいとこ就職出来ないぞ。
895通行人だけど:03/02/22 15:53 ID:Ra0qoVgp
>>892
潰れるというのは倒産と言う意味ですか。それはどうかな。
多分、外資が買収という形になるのではないかな。
それでも就職できないよりはマシだろう。釧路の就職難はすごいぞ。
896楽点:03/02/22 16:32 ID:0kQtQ36L
>>891
今は、オンラインショップの時代。
人々は引きこもりながらお買い物をする時代だ。
ブロードバンドのさらなる普及でますますそうなるんだ!
897市場:03/02/22 16:43 ID:XrygVWVB
長○聖○って、2月10日で退職したよ!
なんでも、いろいろあったみたい・・・
898〜〜:03/02/22 17:11 ID:2FfwWF0A
小○ 豪 上司と喧嘩して退職
899市場:03/02/22 17:54 ID:v1a5MmQQ
喧嘩とかじゃなくて〜!
暴露しちゃおうかな???
900彼は:03/02/22 17:54 ID:v1a5MmQQ
最後に・・・
901逮捕?:03/02/22 17:55 ID:v1a5MmQQ
?????
902質問:03/02/22 20:30 ID:6QcLJhsg
ダイエーの商品開発部って何してるの?
きちんと商品開発してるの??
部長ってどんな人???
903学生:03/02/22 20:32 ID:6/oZciNZ
今日、ダイエーの会社説明会行ってきました
904:03/02/23 01:49 ID:froesUiO
>>903
少しは真面目に人生を考えようね。
905通行人A:03/02/23 02:01 ID:nBVieQfX
で、予想される(さて、そろそろダイエー・・・)
のX−dayは?
906通行人A:03/02/23 02:04 ID:nBVieQfX
↑>905
(さて、いよいよダイエー・・・)の間違いでした。
907通行人の1人:03/02/23 13:35 ID:qKQ3roQs
>>905,906
あのなあ、株主総会が終わらなければ、始まらないんだよ。
そもそも倒産なんて本当に有ると思っているのか。
元気な社員を残して外資と提携という路線は、外資に買収と変わったがな。
908不祥事:03/02/23 13:45 ID:XEnocspd
またまた不祥事表ハケーン。今度は7つ。
中身は、現金や商品の着服により、パート解雇、課長注意のみが5件、
商品だったか現金だったかは忘れたが着服による代行解雇、課長減給が1件、
交通費の水増し支給による課長降格、店長減給が1件発生した。
またまたやってくれますね、ダイエーさん。また楽しみに待ってますたい
909ばかだな:03/02/23 14:48 ID:ghzBMlw7
外資が買うなら近畿と関東圏のみだろ、実際、そういう話はあった。
釧路なんか、だれも買わないよ。
それ以外の地区は閉鎖でしょ。
910通行人:03/02/23 15:30 ID:Gk2qev/p
>>909
ばかだな、釧路にダイエーなんて無いぜ。
>外資が買うなら近畿と関東圏のみだろ、実際、そういう話はあった。
そういう話なら課長以上なら一度は聞いている。近畿と首都圏以外に店が集中を
している場所があるのか?。誰が考えてもその他の地区は計算外だろうよ。
911転職組:03/02/23 15:45 ID:vtuaaPno
何年前だ、組合の専従が店を回ってMgrを集めて会社の現状説明をやったのは。
その時、従業員の元気を保持した状態でないと外資に売れない云々という話があっ
たと聞いている。Mgrが公休で、本当はMgrは全員出勤だったのだが、無視する人だ
ったから、お前、代わりに出ていいよ、と言われて会議室に行ったら駄目だと言わ
れ面白くなかった記憶がある。

912   :03/02/23 15:56 ID:Ok1cO9M1
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
913名無し:03/02/23 16:03 ID:WWP4Xiym
釧路にダイエーは無い。
914名無しさん:03/02/23 19:38 ID:g9foJfP+
釧路にダイエーは無い、かぁ。キツいね(w
知らないん人もいるんだ。さすがダイエー社員。
さてさて、パレックスの約100名が担当者に降職になったらしいな。
次は希望退職の募集だろうよ。
915部外者:03/02/23 21:46 ID:tEFiMh2t
マルエツからの縁切りというかマルエツ株の売却は有り得ないのでしょうか?3500万株保有しているから売却益も得られるし、マルエツの有利子負債 600億を削減出来るのでよいと思うのですが。
9162003:03/02/23 23:15 ID:HDI//KfZ
来期からダイエーは食品売場に特化してソフト・ハードは大幅に縮小することが
決まったらしい。ソフト・ハード担当者対象の肉や魚の切り方講習会がスタート
するぞ!
917     :03/02/23 23:17 ID:froesUiO
それでは、ダイエーの食品不買運動がいよいよスタートだな。
918部外者:03/02/24 00:58 ID:GmSoAWF8
>>916
ダイエーって今期ソフトはまだ好調だったんじゃないの?
919元バイト:03/02/24 02:32 ID:ZMNhvyYK
仕事をしないあの社員を辞めさせて欲しい。
仕事しないから、覚え悪いし、仕事できないし。ほんと原たつのり。

バイトの方がよっぽど、仕事できるっつの。
920ういーー:03/02/24 10:00 ID:HCjmlWEP
パレックスがらみの異動は6月にデカイのが。。降職ルール延長決定だし
921るう:03/02/24 17:06 ID:FQziqxnx
>>917
肉、魚、野菜…なんかの生鮮は新鮮なのが良いのでダイエーでは買わない。
生鮮以外の他店でも同じ物を売ってるようなのだったら(調味料とかお菓子とか)
ダイエー云々ではなく一番安いトコで買う。
922うん:03/02/24 19:41 ID:zpK4b78R
そろそろ新スレ作って。。900超えたし
923他人:03/02/24 19:48 ID:evYiiT/6
九州はユニードだった店舗が多くあったと思いますが、どの位閉店したのですか?又、寿屋やマイカル等の再編によって勢力図はどうなったのでしょうか?判る方教えて下さい。
924:03/02/24 19:50 ID:1dTkNNaq
あしたーをめざーす♪ だいえーのなかまー♪
925 :03/02/24 22:31 ID:eIPzXJIG
950過ぎてからでいい
926横須賀:03/02/25 00:11 ID:n2OfGK6G
>>920
>降職ルール延長決定だし

ほー、では希望退職募集も決定だな。
今までのやり方は、希望退職募集→ 降職発令 → 応募の追い込み だもんな。



927通りすがりに:03/02/25 00:22 ID:W2ZsVkVu
全日空は退職金10%カットで地上組労組は合意、空の組合とは話合中。
今の会社の状況でも、淡々と仕事していますという馬鹿社員を一掃する為に
もっと社員に喝をいれたらどうか。
928:*:03/02/25 00:25 ID:W2ZsVkVu
希望退職か! 割増が付かなくても会社都合なら×1.5倍。
さすが大企業、いいね。
929よそもの:03/02/25 01:13 ID:07R6nox5
希望退職の募集開始時期とプレス発表はいつなのですか?二月決算なので決算発表が行われるであろう四月中旬以降なのでしょうか?
930ハイパーマート釧路店:03/02/25 10:39 ID:QqTvOJLJ
>>913.914
に行った事ありますが、開店直後に。
確か89年頃でしたね。
あの東釧路駅前の、打ちっぱなし(古っ)にダイエーカラーともいうべき
オレンジ色は、インパクトがありましたね。ちなみに釧路は駅前長崎屋が
閉店して、三重県桑名と争うゴーストタウン化してきていまつ。
931結局:03/02/25 13:48 ID:h6aODKok
福岡3点セット(球団、ホテル、球場)の売却は来期以降具体化されると東洋経済系?の月刊誌「金融ビジネス」に出てましたが、実際の処どうなんでしょうか?日本人のメンタリティから言って野球が始まってから身売りというのは避けられる気がするんですけどね。
932情報:03/02/25 14:53 ID:h9Qgl2f9

本日昼過ぎの通常役員会で会社更生法申請の暫定決定が出ました。
出席した役員の過半数の同意は得たが、内容が内容なだけに欠席者の
意向を踏まえた上で最終決定するとの事。
今まではこの方式で方針が覆った事はありません。
恐らく今夕迄には政治家やインサイダー一味に伝わるでしょう。
既に情報を闇販売する信用調査機関も2件確認しました。
この話は本当です。
絶対です。
信用しない人は勝手に大損して下さい。
933 :03/02/25 16:33 ID:TIJYp9Sb
>>932
タイーホ決定
934:03/02/25 19:54 ID:OPcd2hyd
age
935932殿:03/02/25 20:31 ID:3FeLNWSZ
証券取引等監視委員会に通報しました。
ふざけた投稿した責任は自分でとりましょう。
936932殿:03/02/25 20:52 ID:3FeLNWSZ
証券取引等監視委員会に通報しました。
おめでとう。
937推定無罪932殿:03/02/25 22:31 ID:qkGWfqF+
エリート街道まっしぐらの
○○田店の、支配人は挫折するってこと?
938:03/02/25 22:44 ID:3HjTV7p7
「六甲牧場」倒産しちゃったよ。
939:03/02/26 00:02 ID:lMwhn1em
>>938
それも自己破産だから、完全あぼーんだな。(w
940撤退:03/02/26 00:39 ID:WTQuWYNl
>>930
だからぁ、釧路店は閉店したんだって。
941:03/02/26 07:43 ID:lMwhn1em
ところで>>932のどこに「(株)ダイエーは」って書いてあるんだ?
これはハウステンボスのことじゃねーのか。
942941:03/02/26 09:06 ID:oJpFqbrD
ぷぷぷぷぷ、逃げれねーよ。そんないいわけじゃあ。
943 :03/02/26 10:41 ID:7eWvH2Ol
>>941
必死で考えてその程度の逃げ口上しか重い浮かばねーのか(ワラ
オリの中で考え直せよ。
944いさお:03/02/26 15:44 ID:ia9ZIDml
なんか出そうで出ない便秘みたいな状態だね。
これだけあちこちの企業がつぶれてんだから、Dもつぶれたら。
そうしたらすっきりするんじゃない?
日本経済に大打撃なんて空想じゃない?
マイケルだって長崎家だってニコニコ同だって寿家だってヤオハチだって
問題なかったじゃないか。あとまったなしの西勇もいっしょにいったら?
945:03/02/26 16:10 ID:u3ZyavqJ
銀行に大規模な売り仕掛けが入ってる。
もし、今ダイエー潰したら、まじで日本傾くで。
ダイエー潰すのは大賛成だけど、今はまずい。
銀行がメチャメチャになるからね。
秋頃の選挙後に三カ年計画の進歩状況みて、始末するのでは?
そこまでは社員さんも安穏としてたら良し。
946>>945:03/02/26 20:51 ID:NRFXM5s9
やはり銀行が外資等に増資を頼んだり、税効果会計等厚化粧の決算が通る前にあぼーんされると全てが水泡と帰すからでしょうか?解散総選挙は7月じゃないかという説もあるそうですが、となるとダイエーの処理も早まるのでしょうか?全く判らないので教えて下さい。
947 :03/02/26 21:14 ID:7eWvH2Ol
>>946
現時点でまったくわからない者が、それを人から聞いてどーすんの?
948>>945:03/02/26 23:02 ID:PFbXeLqE
>>945
>そこまでは社員さんも安穏としてたら良し。

安穏としてたら、まるっきり馬鹿じゃん。せっかくもっともらしく予想するなら、
最後まで決めろ。
949協賛金値下げしろ:03/02/26 23:25 ID:dJaAZaOf
でも、倒産がありえるのが、今のダイエー
950510課OB:03/02/27 01:57 ID:gbhqMHTA
総武線快速でのサラリーマンの会話。
「長沼のヨーカドーが無くなったから、ダイエーに買い物行くんだけど、高くって・・・」

やっぱ、仕入れに苦労してるから値段下げられないんだろうね。
特売の商品も、何年も同じものばっか。情けねぇ。
951 :03/02/27 10:49 ID:Wjf9DxG3
倒産するのかしないのかはっきりしろ。
952 :03/02/27 11:12 ID:jkqmDAgq
953名無し:03/02/27 11:36 ID:d0oWVJ6f
>>950
ふ〜ん、OBか。
競合が無くなれば対抗価格は要らないからな。そんなの常識だろ。
954釧路市民:03/02/27 16:08 ID:NsnzdpCq
>>930
東札幌駅前にハイパーマート釧路店なんか無いんだよ。
955_p@p:03/02/27 16:59 ID:BOqU1ZqH
>>954
なんだこいつ、東釧路駅前って書いてあるだろ。ネタか?
956野次馬:03/02/27 17:38 ID:dwflYP3J
ダイエーは釧路から撤退した。それを知らない人間があれこれ書き込むから
からかったんだろうさ。しかし930さんもネットで検索すれば分かるのに、
閉店は有り得ないと信じていたのかな。
957774:03/02/27 21:53 ID:AAurIt3A
AGE
958w:03/02/27 21:53 ID:qnKlGBdd
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
959あれから1年かぁ〜:03/02/27 22:30 ID:520Ed2OY
去年の27日に閉鎖発表あったのに早いなあ
小泉さんありがとう
「ダイエーは大きすぎ、経済雇用に与える影響大だ」


960名無し:03/02/28 02:08 ID:RrguIQwR
既出ですが、OMCはそろそろVISAカードとの提携カードを発行し始めた武富士に譲渡するんじゃないでしょうかね。二月中に出来たら良かったんでしょうけど。そうすれば連結有利子負債は1兆円強になるんじゃないですか。となると解体もしやすくなると思います。
961A:03/02/28 04:30 ID:i3MxvtZS
>>959
この決断で構造改革はブレた。
青○建設を逝かせたときの発言を聞くかぎり、
Dもやる気だなと思ったものだが。
962今日の日経に:03/02/28 11:15 ID:iAByjESA
マルエツの吉野社長がダイエーの顧問になると出てましたね。都心部に特化しようとM&Aをしまくるマルエツと違って店舗の立地がバラバラなダイエーを今から深夜営業を増やして地域本部の権限を強化するといってももう手遅れだと思うんですけどね。
963age:03/02/28 21:26 ID:4CaLeatj
age
964ホームズ参上:03/02/28 22:06 ID:PPOg32ET
さっき近所のダイエーへ行ったんです。
そしたら、普段見かけない外人の男が二人が連れだって歩いていたんでつ。
買い物をする風でもなく、二人で英語で話しながら、手ぶらで帰って行きました。
中年のすごく背が高いヒトと、太った背の低いヒトの二人連れ。
ただブラリと立ち寄った風にも見えなかったでつ。

あの人たちは一体、何が目的だったんかいなあ。
ウォルマートの関係者ではなかったのかと思ってみる。

そろそろ動きがあるんでしょうか?
965すげぇ:03/02/28 22:14 ID:lzlfncno
二人の外人が店の中で手ぶらで話をしたら、ウォルマートってか。
凄すぎる。
ほんまもんのホームズやで。
966桐の葉、一葉落ちて:03/02/28 23:27 ID:PPOg32ET
>>965
そうなんだ、ワトソン君。
魚屋の店先にキャベツが置いてあったらどう思うかね?
何となく奇異に感じるだろう。そう、それと同じようなんだ。
外人などごく僅かしかいないこの田舎町で、普段見かけない
外人の男が、買い物をするでもなく、ブラブラと店内を物色して
手ぶらで帰って行った。これはかなり奇妙な行動だよ。

不法残留の外国人のようには見えず、ラフな身なりではあるけど
ジーンズも新しく、どことなく気品があり、カネの臭いが漂っていたぞ。

ダイエー不振、外資続々参入、銀行査定厳格化、産業再生機構、
3月危機。
この時に、見かけない外人が店内を物色、とくればピンと来ないかね。

いやあ、相手に悟られないように偽装して観察するのは大変だったぞワトソン君。(^_^;)



967510課OB:03/02/28 23:57 ID:cZrQgMdw
>>953
ダイエーもそんな軽口が叩けるようになったかぁ。
ウォルマートに西友と両天秤かけられて、捨てられたくせに。
西友の方が、危機感感じて必死に商売やってるよ。
国民の税金あてにしてるようじゃ、おしまいだね。
968東洋に平和を:03/03/01 08:43 ID:e3Tnz5Zu
>>966
田舎町の店舗を何の為に視察するのか。常識で判断だな。
>>967
>ダイエーもそんな軽口が叩けるようになったかぁ。
? 、あんたはどこのスーパーのOBなのか。ダイエーを知らないとは。


969あんたキモい:03/03/01 13:53 ID:NBxrr5dM
>>968
967がダイエー510の OBなら、鮮度の悪い商品を並べていたくせに何を偉そうにw
なんでダイエーの奴は、どいつもこいつも自虐的なのかな。
970 :03/03/01 14:17 ID:PRGAxCUG
営再建中のダイエー、マルエツと提携へ

 経営再建中の大手スーパー、ダイエーが、食品スーパー大手のマルエツと業務提携することが28日、明らかになった。
 ダイエーがマルエツの吉野平八郎社長を顧問に迎え、5月の株主総会後に取締役副会長に据えて事実上の営業責任者とする。
品ぞろえや売り場の運営などにマルエツの手法を導入し、収益力の柱である食品部門を立て直す。
マルエツとの提携は来週発表する収益改善策の柱になる。ダイエーは吉野氏のほか、OBで丸紅畜産の遠藤隆夫専務を専務に迎え、
営業をテコ入れする。吉野社長のダイエーへの転出に伴い、マルエツの後任社長には太田清徳副社長が就任する見通しだ。
 マルエツはダイエーが約36%の株式を持つダイエーグループの一員だが、2003年2月期の業績予想は売上高が3700億円、
経常利益が54億円と好調で、食品スーパー中心の営業政策が成功している。吉野社長はダイエー出身で、2000年3月から
マルエツ社長を務め、コンビニエンスストアに対抗して深夜営業を始めるなど、積極的な店舗運営政策を進めてきた。
一方、ダイエーは、家電販売を大幅に縮小することを決め、衣料品も不振が続いている。食品部門も売上高は伸び悩んでおり、
早期の立て直しが必要となっていた。
ダイエーは「再建3か年計画」初年度の2003年2月期決算で、単体の経常利益が目標の200億円を下回ることがほぼ確実で、
再建を主導してきた高木邦夫社長と平山敞専務の2人のOBのうち、営業責任者の平山氏は辞任する見通し。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000201-yom-bus_all
971  :03/03/01 14:17 ID:PRGAxCUG
次スレお待ちください
972 :03/03/01 14:46 ID:GrZeQLdt
973と言う事は・・・・:03/03/01 22:09 ID:aKiC/zpw
子魚が親魚を飲み込むということ?
日本沈没!!
974>966:03/03/01 23:10 ID:qZLbJGXH
ウォルマートは買わない。あほか。
975510課OB:03/03/02 01:10 ID:GO4lgNdJ
>>969
510課の取扱商品言ってみろ!!!!!!!!
976:03/03/02 18:01 ID:UD6Xzwmf
975>>
みんな売れ残りの センスが悪い ゴミばかり・・・・・
977ラッキーアイテム:03/03/02 20:33 ID:jmAuCzgX
978そのうちに・・・・・・・・:03/03/02 22:07 ID:t5BSIocT
銀行みたいに次々合併して
元はなんとういう会社(スーパー)

わからなくなるんじゃない。
この間夢でマクドナルドやダイエーが機械化されて
人がいない夢をみた
979kk:03/03/02 22:08 ID:GpJVDPkj
ヒマな時間利用しておこづかい稼ぎ!!
http://homepage2.nifty.com/hanabsa/index.html
980 :03/03/02 23:14 ID:C5R6Xf/3
で、>>932はどうなの?
981 :03/03/05 00:14 ID:Lwgx40TW
あげ
982.:03/03/05 23:07 ID:x8VBiiIU
どうだろう?
983 
港南台店素敵ですね。。。>TBS