東芝の裏事情パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□Sジ
いよいよスレッドもPart5だ。さあはりきってどうぞ!過去、関連スレはこちら

東芝の裏事情ってないんですか?
http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988917628.html
東芝の裏事情パート2
http://kaba.2ch.net/company/kako/996/996834502.html
東芝の裏事情パート3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456/l50
東芝の裏事情パート4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010092453/l50
東芝MI運動の裏事情
http://kaba.2ch.net/company/kako/1002/10025/1002580142.html
東芝電池って
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10032/1003237411.html
2 野々村不動産:02/03/10 10:19 ID:iOayFyeg
いけだ、おのでら、ひろせ、ちみらゴミ。

府中市から早く出て行ってよ。

マンション建てるんだからさあ。
3 :02/03/10 13:05 ID:gINW5dL7
というより前すれもそうだが
駄目社員□Sジ の愚痴スレになってますね
今回は本当の裏事情をお願いします
44:02/03/10 13:45 ID:D95mrDY8
4ゲットかな
5□Sジ:02/03/10 14:27 ID:4pexTuGQ
>>3
んじゃあんたも裏事情書けば?
6  :02/03/10 15:23 ID:VzT3kRvV
>>3
最近は重要な話に限って従業員は何も知らなくて、
先に外部に漏れてしまうというパターンが続いてるの。
俺らに裏事情を期待しても無理だよ。
7□Sジ:02/03/10 15:32 ID:4pexTuGQ
>>5
確かに。裏事情って言う前に日経にすっぱ抜かれるのでシャレにもならん。以前にも
増して経営職側の情報ってリークして来なくなった。大体重要な話が出た時は時すで
に遅しって感じだな。

今はうちは春闘状態だから全く情報無し。
8 :02/03/10 16:20 ID:wT0Q4fPz
>>7
春闘か。一時金4ヶ月は出るのか?ベアは期待できんが。
9□Sジ:02/03/10 16:51 ID:MzDi9Jmj
>>8
ベア無しは電機連合でほぼ共通だよ。後は年齢テーブルをどう操作されるからだよ
4月からは(一部なっているけど)出張申請関係は全部自分でやんないといけないし
定期券購入関係も自分でAQUAで申請しないといけなくなる。

ちなみに一時金については業績連動型だから基本的にはGPM以下は通年、それ以下は
半期毎の業績での勘定になるはずで、著しく業績の悪い場合は別途折衝になってい
る。確率としては4ヶ月維持は期待しない方が良いよ。まあ真面目な話、1.6ヶ月/
年ぐらいになるんじゃないのかい?そんな話を聞いた事があるけど。

うちの場合は基本的に年齢テーブルがあって、資格、年齢等でその部分が変動する。
基本的には年が上がると年齢テーブルが変わるので賃金が上がる。ここが基本昇給部
分だからね。後はBコースはそれに対して成果でのベースアップがある。だからAコ
ースはモロに打撃を食うはずだけど。でも今回は基礎給とか諸手当について手を付け
るから、下手しなくても賃下げだろうけど。
10濱野B三郎:02/03/10 17:00 ID:uoxt+R6I
>>ロSジ
毎度毎度大変な事情通なようだが、(勤)関係の方かい? もしやジェネスタ?
11 :02/03/10 18:35 ID:P+52ZP4x
経営側もクビにならないだけありがたいと思えって開き直ってるからな。
そのうち倒産させないだけありがたいと思えって言い出しそうだな。
12濱野C三郎:02/03/10 19:56 ID:Kvm/bp6l
>>□Sジ
無責任なことを言うようだが、キミ色々この会社に居つづけるコトに悩んでいる
ように思えるのだが、やめちゃえよ! 多分会社にとって重要な人なんだろうケド
人生の一部であって本質じゃねーとおもうよ。まあ時節柄短慮は禁物だけどね。
13山田:02/03/10 21:13 ID:JnQpew0b
でも辞めるなら今のタイミングだろうな。毎日悩んでるよ。。
14.:02/03/10 21:34 ID:ks8KBaha
http://wasi.mods.jp/
□Sジ 償還あげ
15PS:02/03/10 22:16 ID:cF2C6byf
4月に小爆発、10月の大爆発だそうだ・・・
16ps2:02/03/10 22:22 ID:owSu7FQ4
>>15
それはPSの話しか?
17 :02/03/10 22:25 ID:W23wIwuL
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。

今日(3/10)大阪の春場所を観に行ったんだ。
一緒に行ったのは高校を中退した奴で、谷口っていうんだけど、いわゆる金髪バカピアス。
まあそんなに仲良くなかったんだけれどさ、
その谷口がさ、ちょうど無双山と土佐ノ海の一番をむかえるころ、小便に行くと言い出してさ。
場所がわかんねーとかほざくもんだから、俺もイヤイヤながら付き添ったと思ってくれ。
それで、小便が終わって裏通路のモニタを観てたら、
無双山が土佐ノ海に投げられたところだったんだ。

ところがビックリしたのは、負けた無双山が、土俵をあとにして、
俺たちの居る裏通路を歩いて来たんだよ。
何人かのファンが無双山の背中をポンポン叩いていた。
それで、俺が止めるのも聞かずこの谷口がさ、
無双山の背中をパチーンと叩いたら、
その付け人が、『クォラァッ!』と怒鳴ったんだ。
それで谷口、口を半開けにして、直立不動で立ち止まったんだよ。
目がウルウルしていやがんの。超バカだなー。
谷口はちんちんもピン、と縮みあがっていたことだろう。
18  :02/03/10 22:51 ID:nD5INQLc
みんな不満はねーの?俺は超不満だらけだよ…これからどうしよう…
19 :02/03/10 22:54 ID:GjuA92zM
>18
やめろ。それが嫌ならだまって働け。
20ひがし:02/03/10 23:21 ID:nD5INQLc
セミコンの具合はどう?相当厳しいの?
21○PS:02/03/11 00:08 ID:STchBtXa
>15
10月はいよいよ三菱との合弁会社に兵隊含め転籍する人間が出てくるな。
これは営業も含めてだから覚悟しとかないとな。
本社支社問わず。
電力だけじゃなくて、火力や海外担当も安穏としてたら間違うぜ〜(藁
22 :02/03/11 00:23 ID:tv1nIFn3
>>21
拠点はどこになるの?日野MC?
23そんなにひどいの?:02/03/11 00:28 ID:8rryR9qF
PSの友人が「東芝はいやすい会社だ。」と言ってたのに、
去年配転になった後「おれは辞めないぞ。だって能力ないもん。」と
やけを起こして言っていました。そんなにひどいの?
24    :02/03/11 03:22 ID:3dryCvdH
日野は無くなるって聞いてるぞ
25□Sジ:02/03/11 07:38 ID:G+5Y835r
>>12,>>18
スマソ。ただ今通院中なんであんまり書けないんだよね。ふぅ。不満はあるだろ
うけど、まあ仕事あるうちに別のスキルを身に付けようとは思っているね。そう
しないと話にもなんない。背未婚だって日本じゃ斜陽扱いだけど中国なんかがか
なり上がっているから、中国、台湾を選択肢に入れれば可能性はある。ただ雇っ
てくれるかどうかは疑問だけど。

>>20
うちの所は三月末ぐらいで350人ぐらい辞めるかな?関連も同じぐらいだったから
一つの工場潰したぐらいのレベルだね。竹田東芝なんかどうすんだろ?あそこは
解散だからね。

>>21
○PSは確かに悲惨だよね。予想してなかったんじゃないの?

>>24
日野の話は知らん。堀川町はこの前見にいったらしっかりほじくり返されてたけ
どね。
26○PS:02/03/11 16:37 ID:y+VH0T+O
>25
予想できてたよ。ずっと前からね。と言っても4年くらい前だけど。
人員的には両社の既存人員を2/3程度まで持っていきたいんじゃねぇ?
(浜)と(府電)人員がかなり減るか?
27 :02/03/11 18:40 ID:2jSjvoMb
□S次よ中国は止めとけ

収入良くなってもあそこの国は税金が高いぞ
7割持ってかれる
共産だからしょうがないといえばしょうがないが。
28いつ辞めようかな:02/03/11 22:18 ID:XWhH4faR
4月以降、自立自援早期退職金さらに割増になるかな?
29:02/03/11 22:50 ID:H9jgtYIp
日に行った人、いきなりやめちゃった・・・・・
30聞け!:02/03/11 23:35 ID:q6ZsZLi1
 それよりも まあ聞いてくれよ、>>1よ。

今日、品川駅の東海道線のホームで、一人の浮浪者が喫煙所に座りこんでいたんだ。
ちょっとイヤな気持ちがして、俺は3メートルほど離れたところでチラチラとその浮浪者を盗み見していたってわけだ。
そしたら、なんと、そいつ吸殻集めてタバコを作っていたんだよ。
新聞紙の上に吸殻を全部バラして、焦げた灰をむしりとってさ、それを薄紙みたいなのでクルクル巻いてたのをみて、俺はビックリした。
浮浪者は、出来あがった一本を、スーーーーッと吸っているじゃないか。なんだかとてもうまそうな気がした。
セブンスターとマールボロとヴァージニアスリムが混ざっていたとしても、あんなにうまそうに吸えるもんだろうか?

俺はなんだか舌がムズムズして、思わずつられるように自分のタバコに火を点けて吸い始めた。
ふと、もう一度その浮浪者をみると、そいつものすごい目をギラつかせて、俺のタバコを食い入るように見つめているんだ。
ドキッとしたね。でも、同時に俺は癪にも障ったので、思いきりフーーフーーと吹かしてやったんだ。絶対に吸殻なんかこいつにやらんぞという気持ちでさ。

やがて電車が来たので、俺は吸殻を足元に叩きつけると、靴で思いきりオラオラとねじりつぶした。電車の轟音でよく聞こえなかったが、どうもその浮浪者が、アッ!と叫んだように聞こえた。
俺は電車に飛び乗った。とってもドキドキした。
31b:02/03/12 12:33 ID:0yi579bL
n
32110CS:02/03/12 21:27 ID:Xtgo5717
これ関連の裏事情って無いの?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/173961

それにしても・・・イケテナイ。
33DMC:02/03/12 22:49 ID:0yi579bL
すごいね!お梅工場 何人いなくなるの? 退職金+基本x40ヶ月でしょ?年配者は辞めどき?パートさんも100人だって?大丈夫か?DMお梅!!
34濱野D三郎:02/03/13 20:17 ID:9nFKnquv
>>□Sジ >>27
こちらもディスプレイ屋だから注5区以外逃げ道ねーよ! アジアを股にかけがんばってる
奴もいるわね。でも出すもの出したらポイらしい。確かに注5区は止めたほうが良い
かもなあ  
35う〜ん:02/03/13 20:20 ID:Ru6cAJiR
確かにここは、愚痴スレっぽいよね。
他のメーカのスレは、キツーイことばっかり書いてあるもん。
やっぱ東芝さんは、ぬるま湯、東芝温泉でしょうか・・・・
36濱野E三郎:02/03/13 20:40 ID:9nFKnquv
>>わっはっは
あおるんじゃねー ミエミエ 逝ってよし
そりゃF通やH立とは違うわなあ
37ぼろぼろ:02/03/13 21:12 ID:fbX0yRpo
次世代携帯電話開発で、三菱と将来合弁会社設立するそうですよ。
もう、ぼろぼろだな。
38小作:02/03/13 21:19 ID:g+ghNU41
よくま〜〜こんな度田舎で働けるな〜

ま〜〜頑張ってカンダハル

あんな度田舎行きたくにゃ〜〜い
月に1,2回行くだけでも鬱だったな〜〜
39 :02/03/13 22:29 ID:LSmx3KGO
通信システム事業部の懲戒処分になった人って
なにをやったの?
40 :02/03/13 23:16 ID:oXbZAjTp
がいしゅつか?どうなってんだ?
http://www.asahi.com/tech/bcnnews/K2002030600043.html
41   :02/03/15 00:10 ID:K419pfIo
単に子会社同士を合併させただけだろ・・・・
42 :02/03/15 20:21 ID:BntBcZCo
ageます。
43Y技監:02/03/15 21:41 ID:znYwvW22
負荷屋は547人だそうです。全構成員の約6割ってとこか・・・これで群馬埼玉の
失業率0.2%up
44 :02/03/16 08:55 ID:cqEZf1CN
4月に予定していた組合員の昇給(定期昇給相当分)を半年間凍結することを
労働組合に提案、労使協議に入った。時間外勤務手当など諸手当を1年間の期
間限定で引き下げることも同時に提案した。実質的な賃下げで、早期の業績回
復につなげる。
対象は約4万8000人の全組合員。30歳大卒事務技術職モデルで約1万1500円を
予定していた昇給を10月まで遅らせる。30%だった時間外勤務手当の割増率を
労働基準法の法定基準である25%まで引き下げるほか、休日勤務手当などもカ
ットする。いずれも4月からの実施を目指す。
45薬缶:02/03/16 09:06 ID:J1dQ1fkT
私に、知人20代の東芝の技術者、東大出てるんだけど
転職させた方がいいかな。本人はいたってのん気、社風
がよい、悪く言えば「ぬるま湯」東芝に明日はなさそう
46○DMD:02/03/16 10:26 ID:o0RkA9Tf
東大理工系出ててRDC以外の部署にいるのは単にドキュソ。
理屈ばかりこねて一向にモノを生み出さない。まさに東芝の温度をぬるま湯に
してる元凶だよ。

東大出に限らず本当の一流はRDCでばりばり研究してる。
二流・三流を自覚してる奴は工場でばりばりコーディングしてるか営業で
客先をガンガン歩いてる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:34 ID:9fikfLIz
>>45 あの、なるべく日本語を…
48 :02/03/16 10:45 ID:DJIGBJSp
>>44
組合費カットしろと言ってみても空しい
49名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 12:27 ID:L7NDkUqo
>46
RDCの実態が分かってない人間が一人。哀れな奴。
50エルサレムから中継です。:02/03/16 14:20 ID:C4lKmJBF
>46 これも一理ある。研究開発費削ってる時点でもう終わりかもねー。
>49 これもうなづけるんだが、RDCも大きな組織だからなあ。
51 :02/03/16 14:32 ID:nym1kBOy
>50
どこも一緒ってことだね。
仕事ができるヤツはどこでもできるし、ドキュソは永遠にドキュソ。
52 :02/03/16 20:16 ID:wo8wBv3Y
age
53 :02/03/16 21:22 ID:Uc9wD0/m
>51
どこをどう解釈したらそうゆう意味になるんだよ…
54凍死場:02/03/16 21:35 ID:aQ4C6xXw
東芝か。
ちんちんが小さくて知能が低い奴が多いんだろ?


先日東芝の川崎地区の某工場に行った時、
たまたまコンピュータウィルス感染警報が社内放送で流れてきたんだけれど、
それを聞いていた40男が、子供みたいな顔をほころばせて、
『ウッヒョー、来ましたよ来ましたよ、ウィルス警報!』
などと、ハァハァ息をつきながらはしゃでいた。
もちろんこいつは課長職です。

本社ビルにも結構異常な奴がいる。
たとえば、20代後半か、あるいはもちょっと行っているかもしれないが、
短く刈り上げた頭の格好がおかしくて、まるで擁護施設から脱走してきたみたいなんだ。
そいつ、割と小柄で、前かがみで歩いててさ、
スーツがズリ落ちていて、ぶきみなんだよ。
こいつもあと20年以上、誰彼に迷惑かけながら、
東芝の事業縮小と社会的信用失墜の歴史に貢献することだろう。

55   :02/03/16 21:40 ID:Wi+Zqb/9


東芝は、かつて潰れかけた・・・・

 それを知らない世代が、また東芝を危機に陥れようと・・・


 とりあえず、日野と府中から出て行ってよ。 邪魔だからさあ・・・



56>ちんちんが小さく:02/03/16 21:43 ID:RLnbrQFG
そこまでは、どうか知らないけど

変な奴はたくさんいる
会社に従順であれば、給料もらえるんだからいいよな〜

そういう奴に限って、リストラされずに済むとか・・・
57  :02/03/16 21:49 ID:Wi+Zqb/9



東芝府中は、府中市にどんな貢献をしてる??


  じぇーきん、もっと入れてよ。

  でなきゃ、出て行ってちょうだい。   じゃま!!!!じゃま!!!
58はははは:02/03/16 22:00 ID:aQ4C6xXw
東芝は日本に、世界に、
どんな貢献をしている?
もっと経済・市場の拡大に貢献してよ。
でなきゃ、潰れてちょうだい。 じゃま!!じゃま!!
59労働者@府中:02/03/16 22:04 ID:JLoDGjnY
もし府中から東芝が撤退したらどうなるんだろ。

税収激減、京王府中前の飲み屋の半分がつぶれて、
北府中あたりはゴーストタウンになるね。
周辺市がうらやむ福祉や低い地方税が増えて、困るのは
住人だろ。

でも、府中・日野を青梅に吸収させちゃえば、家が買いやすくなるな。
それもよし。府中は高いんだもん。
60 :02/03/16 22:11 ID:ZZOl+pN/
また時間外手当の130%を125%にするのか。
外出の手当ても−200円するのかな?
61ぱんだ:02/03/16 22:12 ID:aQ4C6xXw
>>59
もし府中市から東芝が撤退したら……

『もし』じゃないだろ。
ノンキだな、キミは。

東芝が府中から撤退したら、米軍基地にでもしたらどうなんだ?
そのくらいダイナミックな思考が働かないとダメだぞ。
いくらキミが高卒とはいえ。
62 :02/03/16 22:17 ID:DHbApBlC
横田も近いしいいかもね!

ところでいまさらなんですが、□Sジさんってなんとお読みするのでしょうか?
63一応株主:02/03/16 23:33 ID:MKSrSxUm
退職者が見込みより少ない、という噂を聞いたので
3月末に全体で何名が辞めるのか情報キボーン。
予定より少ないと、また機関投資家が売りに出るぞ。
64        :02/03/16 23:38 ID:1Ow6arrC
>>61
どうせならギャンブル街を作った方が良いよ。
その方が利益が出る。
65サザエ:02/03/16 23:59 ID:vVNt/amZ
それにしても、同じ東京とはいえ、府まで約2時間かかるのに、自分の地元の
TAに勤めてた後輩にバッタリ出入り口のところであったのは、ビックリしたな〜
。俺も週1度ぐらいでも(府)や(青)に行ってたけど、昼寝ができるのが
良いよな〜。
とっくにその後輩TAやめたけど・・・大正解(爆)
66  :02/03/17 00:15 ID:1+KqSJ7y
>>65
何をワケのわからんことを書いてんだよ。
どうもダメ芝の連中はローカルな頭しかないから困るよな。

いいか、ダメ芝だけが日本企業じゃないんだぞ!
67 :02/03/17 01:44 ID:qYpiOYbC
相変わらず粘着デムパ厨房がいるな。
煽りに乗って差別用語とか書き込ませてお祭りにしたいのかい?ワラ

>>62
これが読めないっていうと社外の人か。

つか社員ほとんどいないんじゃ・・。
68あの〜〜:02/03/17 02:06 ID:RFQRZWDX
凍死場の部署名の略称っていまだに良くわからないのですが・・・・

なんで略すの????訳わからん。結局、チョベリバとかと同じでは

69その〜:02/03/17 02:11 ID:RFQRZWDX
□Sジとかちゅーても、社員でもほとんど関係ない部署にいればわからんよ
70うんと〜:02/03/17 02:54 ID:L8zvwnO0
>>54
>それを聞いていた40男が、子供みたいな顔をほころばせて、
>『ウッヒョー、来ましたよ来ましたよ、ウィルス警報!』

川崎ね…。(向)の某部署には、正にそんな感じの課長さんが一人居たなぁ。
仕事自体は出来る人だったけれど、普段の言動はかなり子供っぽかったよ。
まぁ(向)の事務所の超狭い机の上にUFOキャッチャーのヌイグルミ並べて
喜んでいる30代既婚子持ちオヤジとか居たし、そういう中では比較的まとも
だったかな(笑
71AQUA:02/03/17 04:58 ID:UdvYA9ma
>>69
関係しない部署でも、法則があるんだから読み方は分かるはず。
入社したらまずこの辺の読み方教わるだろ。

まあ版木推とかは最初おれも読めなかったが。
72 :02/03/17 07:53 ID:CBLbnU5l
>>54
>ちんちんが小さくて知能が低い

あんたも知能低そうねそうだね…
他人の身の上話でっちあげてる場合じゃないんじゃないの?
73q:02/03/17 08:30 ID:3kxc+H5i
>>54擁護施設
おまえが入れよデムパ君。
無事抜け出したらまた違う
作り話かきこしてくれよな(藁
74非芽犯:02/03/17 08:52 ID:Sp77xrJG
>>70
うちの課には「ニャハハハ・・」って笑う主務がいるYO。
顔はピグモンに似ている。
ルーチンワークを普通にこなすことができないので
(XX二)のシケインと影で呼ばれてる。(w
75HARO:02/03/17 10:37 ID:e545NNdV
>>73
相手にしなくていいよ。
わざわざ放送して、工場にいる社員以外に社内の恥を周知する
わけないじゃん。
他に適切な連絡網はある。
76○デ開二:02/03/17 11:59 ID:va96Bhqh
名前はありそうな適当な名前だ(w
ま、□Sジくらい読めないてことは社内の人間じゃないな。

版木椎(推じゃねーだろ?)だって読めるっしょ?
77 :02/03/17 19:43 ID:fQBISB/7
生きてるか? >□Sジ
俺は応援してるぞ。
78  :02/03/17 20:26 ID:V3lyt0bg
そうだ。 東芝府中に出て行ってもらって、
多摩墓地のような広大な、戦没者慰霊墓地つくろうよ。

あるいは、北府中駅はさんで、第二府中刑務所(別館)!!
第二医療少年院でもいいや。 国から迷惑料が出るやつを、ね。
まああ、皆んな同じ囚人服着て、
今が刑務所のような状態だけんどな。W

ひろせくん、おのでらくん、いけだくん、わかった?

わかったら、ハイ!って、返事しろよ、ゴラァー!



79:02/03/17 20:28 ID:JRe0ghnu
うるさいばか
80HARO:02/03/17 20:42 ID:e545NNdV
>>78
イヤミで府中に集結します。
81 :02/03/17 23:05 ID:LCn3HXKR
略称って手で書くときはいいけど、PCなんかで入力するのは却って
ながくなったりして本末転倒な場合あるね。


青梅って入力すると2文字で4バイト。(青)って入力すると3文字で6バイト。
しかも()はShift押しながらじゃないと入力できない。
82東芝絶望:02/03/17 23:07 ID:8op5SSZC
ダメ芝頑張れ!
労働だ!納税だ!
みんなで一緒に生活だ!
どうせ死ぬまでサラリーマン
83えんしょうのとりまき(w:02/03/17 23:37 ID:OVA9+E4m
ここで粘着に煽っているやつって、やっぱり前スレで
三国志演義ネタで人物評やる三国志ヲタなのかな?
あの直後の煽りと言い、よほど悔しかったと見えるね。(w
84   :02/03/17 23:43 ID:8op5SSZC
バカじゃねえの。
たかがダメ芝に誰が粘着するか(激ワラ
85そぬアーマー:02/03/18 00:10 ID:oMiNA/jn
そろそろ4月の体制が発表になるのかな
86○DMD:02/03/18 01:00 ID:9yy4Vw/W
>>81
確かに。俺は、会社のIMEには例えば「ぶ」で「[青S設]」、「か」で
「[(Sジ)]」とかと登録しちゃってるけどね。
(青)は打たないなぁ。「みぞぐち」で「(青)[青S設](Sジ)溝口」
って登録してるから困らないし。

>>80
青梅から大量に?また府中へ移動になるね。eS社で青梅に残ってた連中は
はっきり言ってドキュソ率高い。なぜなら、府中へ移動させなくてもいい
連中だから。青梅工場内結婚して府中へ行くのは嫌だ、とかという奴が多いよ。
それでも絶対に必要って奴は説得されて移動済み。
だけど今回、そのドキュソ君たちも一括で移動させられる。ここで移動したく
ないって奴は辞めるしかないのかな? 当時だったらともかく、いまさら
DM社へは移れないしね。
前回、青梅に残りたいってゴネた奴でさらにドキュソ度が高い奴は技管とか
ISとかに移ってたよ。今度、現eS社部門から技管とかに移った奴の
顔触れ見てみ。ぜたーい納得するから。
87○DMD:02/03/18 01:02 ID:9yy4Vw/W
略称でもう一つ思い出したネタ。日立スレ読んでると凄いね。
部長は2文字カタカナだったかな? でその上が1文字とからしい。
課長は3文字なのか?
(ミゾグ)とかとすると溝口課長、(ミゾ)だと溝口部長とかか?(w
で、役職者のことをカタカナなんとかと読んでたりする。

そんなんして何が楽しいんだって感じ。
東芝のは社内便封筒に書くときとかにはまぁ合理的って気がするけど、
(ミゾ)なんてしても意味ねーよーな。部門名はどうすんだろか。
88 :02/03/18 02:14 ID:enxzT0sN
>>83
そんな知的(?)な煽りなんてあったか?
デンパは発見できたけど。ほんとに社員なのか疑問

>よほど悔しかったと見えるね。
多分煽るのが好きなだけだと思う…無意味だし。
89数年前の:02/03/18 18:53 ID:IHC9TiqJ
>>75
nimdaの時は工場全域で放送してたし、建屋入口に貼り紙もしてたけど?
90 :02/03/18 23:46 ID:Lz/pOsKv
>86
技管ってDQNなの?
91:02/03/19 00:24 ID:soP6aRYy
>86
青梅から大量にですか・・・
こっちも仕事ありませんが・・・

喜ぶのは、エームとKURAくらいか
92ジョークよジョーク:02/03/19 01:33 ID:eVqFVOYf

ある倒死場DQN従業員が職場から2ちゃんねるに書き込みをした。
内容は「丘村のバカ野郎!」
その従業員は譴責の上、出社停止となった。
譴責理由は会社の情報機器を私的に利用したこと。
出社停止理由は社外秘情報を社外に漏らしたこと。
93ジョークよジョーク:02/03/19 01:34 ID:eVqFVOYf

O社長が天国に行こうとしたとき、神様は受け付けなかった。
O社長は仕方なく、とぼとぼと地獄の方へ歩いていった。
しばらくすると、天国に来る人がずいぶんと少なくなった。
神は不思議に思って天使達に聞いた。
「最近は死者が少なくなったのか」
「違うんです神様。最近の死者は、あまり地獄を嫌がらなくなったんです」
「どういうことだ?地獄の罰を怖がらないのか?」
「最近は地獄があまり罰を加えなくなったんです」
神は驚いた。
「ぬるま湯になっているのか?それじゃあ、天国地獄の意味がないじゃないか!」
天使達は恐縮して答えた。
「でも仕方がないんです。地獄の鬼達はMIの資料作りで深残と休日出勤が続いて、死者たちに罰を与える時間がないんです」
94ジョークよジョーク:02/03/19 01:35 ID:eVqFVOYf
従業員も頑張ろうね。

====

常陸の社長と倒死場の社長が自社の従業員が如何に勤勉であるかの自慢話をしていた。
そしてどちらの従業員が勤勉であるかを決定しようということになった。
そこで両社長が従業員に重い負荷をかけたところ、
倒死場の従業員は働きつづけたが、常陸の従業員はみんな辞めてしまった。
ショックを受けた常陸の社長は今後の処遇制度に生かすため、
倒死場従業員と辞めてしまった常陸従業員にインタビューをした。

常陸従業員曰く 「あんな過酷な仕事やってられませんよ。私にだって家族がいるんです」
倒死場従業員曰く「過酷でも辞めるわけにはいきませんよ。私にだって家族がいるんです」
95おれは医者だぞ!:02/03/19 02:00 ID:njRkJHBR
さあ、働け働け死ぬまで働け、リーマンども。

死んだら司法解剖してやる。

・・・ん!?  脳に腫瘍が・・・



そうそう、でかい矢印みたいな鼻のオヤジ、みぞぐちくん。

J-3100ってなんだったんだ!?!?!
96関連社員:02/03/19 04:38 ID:+QJzmkKQ
J−3100、仕事でまだ使ってます。
97 :02/03/19 23:14 ID:4Ijx2JQD
PASOPIAは?
98  :02/03/20 01:10 ID:eo3HgmG2
>>93
>>94
あーーーあ。
これがダメ芝ジョークか。
ホントに、つまんねぇなー。
ダメ芝のセンスって、必ず内輪ごっこなんだな。

やっぱり、社内で監視され調教され、顧客には一方的にレイプされ去勢されて、
日常を迎合と適応のみで過ごしている人間は、
創意工夫、飛躍、発想転換という市場創造パワーを徹底的に潰されちゃって、
世の中みんな灰色の仲間にしか見えないんだろう。

これぞダメ芝。社畜の檻。
ダメ芝の工場なんか行っても、本社に行っても、
ドカンとすごいこと言ってのける奴が、皆無だもんね。
そうだろ、
三浦、大西、井上、佐久間、佐藤、堀内、萩原、高橋、中村、木下、長谷部、岩田、濱村、田中、宇佐美、渡辺、小柳、豊原、高野、谷口、村井、竹田、野村、木戸、志村、松本、葉山…
てめぇらにはもう、もう、ホントにうんざりだよ。
99AGE:02/03/20 01:11 ID:bKkaXm3e
AGE
100あげ:02/03/20 01:13 ID:bKkaXm3e
あげ
101    :02/03/20 01:14 ID:eo3HgmG2
書き忘れたけど、日立とか松下とかと、ダメ芝くんは、
ぜんぜん人間パワーが違うよ。
一流企業と老人ホームくらいの違いがある。
102ななし:02/03/20 12:14 ID:ukHbvE1I
昼休みにここを覗いてるバカはだれだ?内の部でもまた一人首になったぞ!
103 :02/03/20 12:23 ID:YEywFoyv
>>101
両方知っているとは、昼休みにちょろちょろしてる生保会社のひと?
死亡保険金割り増ししてね
104__:02/03/20 14:46 ID:IkgdWvjW
パワーはないなー!この会社。守りモードですな。。
自分の与えられた仕事をきちんとやるだけーーそんなん誰でもできますわ。
勉強もしない、人からトヤカク言われるのも嫌だけど言ったりもしない。
たまに熱血人がいたらあの人何熱くなってんの?って目で見る。
一度それが脳にインプットされるとその人間をその目で見つづける。
それをnewmodeに変えることは不可能らしい。
105えへえへ:02/03/20 19:17 ID:R7Zay1QQ
関西SCって、質が落ちたよね。
外注の管理もちゃんとできないなんて、困りもんだよ。
なんだか、外注と外注が東芝ビル内で殴り合いのケンカをしたとか。
社員に脅しをかけたり、とんでもないのがいるからね。
いなくすればいいのにね。おちおちローカもあるけないよ。
社員と話をしているときは、腰が低いけど、それ以外のときは目つきが悪く
にらんでくる。しかも、服装は全身高級ブランドや水系のチンピラ風なのが
多いかな。やになっちゃうよね。外注排除運動賛成。エイエイオー。
106でも:02/03/20 20:08 ID:YzX9ZbZX
外注に不良案件押し付けないと、生けていけないよバカ芝。
過労死が多数出ると思われ

外注先も物件くれないと、食いはぐれる

まー頑張ってくらはい。一層のことSCに住居構えるよろし
107 :02/03/20 22:22 ID:RqYw+Ve9




















108 :02/03/20 22:23 ID:RqYw+Ve9
















109三国志マン:02/03/21 00:49 ID:9zcFvE5J
ダメ芝が、『バカ芝』に昇格していますね!

それはともかく、半導体開発の新会社ですが、
技術立国の復権のため(?)国家が率先して云々の割には、
資本金5億円などと笑わせやがる。
ともかく設備、技術、人間、看板を持ち寄って頑張る5社の代表チーム、
と相成ったわけだが、ここで日立とNECはエース級として、
ヤケクソの富士通、しかめっ面の三菱、イエスマン東芝というサポーターの中で、
一番要らないのはイエスマンだろうか?

(何しろ、袁招のとりまきだからな、東芝わ。拘っているヴァカがカワイイ!)

110袁招より絶対曹操:02/03/21 00:58 ID:9zcFvE5J
随分前のこと、
まだ電機メーカ担当になったばかりの俺が(生保じゃないよ)、
ネタ集めで東芝に行った時に、
ある工場で、明らかに干されているオッサン主務が、
我々には素敵な笑顔で接してくれていたのに、
帰り際に、入れ違いに外注業者がやってくると、
オッサンはその外注業者に対して、
『なんだ!なんでいつもおせぇんだ!テメェ!今何時だと思ってんだ!』
と、怒鳴っていました。

怒る、怒るとうーしば
恨む、恨むとうーしば
叫ぶ、叫ぶとうーしば、
怒鳴る、怒鳴るとうーしば
みんーなみーんなとうーしばァ
とうーしばァの、さ・い・ご!
111□Sジ:02/03/21 06:55 ID:FeCTPq4d
どうもお久しぶり

>>95
J-3100GTなんかまだ現役で動いているが、故障したらどうすんだろ??

>>98
ドカンとしている連中ま中には外資系企業のヘッドハンティング食らったのもいる。
うちの最初の配属先の課長なんか今外資系半導体の日本法人の社長やってるしね。

>>110
うちのとこにもそんなのいるよ。電話で「誰のおかげで装置入れれると思ってんの」
とか散々文句を言い続けた挙句、業者から電話切られて不機嫌になるDQN主務も当
然いるね。装置の導入に関係する人はそんな連中が多い。
112小林秀雄:02/03/21 10:05 ID:t/33P4CM
東芝・富士通、半導体事業で提携
 東芝と富士通が半導体事業で包括的な提携交渉に入ったことが20日、明らか
になった。売上高で1兆円規模と世界二位の半導体連合を形成、デジタル家電
や自動車機器の中核部品であるシステムLSI(大規模集積回路)を中心に次
世代製品を共同開発、生産する。日立製作所と三菱電機もシステムLSI事業
の統合を決めており、NECを含む国内の半導体大手5社は三グループに集約
される。
 東芝の半導体事業の売上高は2002年3月期見通し(連結ベース)で6800億円
で、富士通は3960億円。両社はすでに技術情報を開示し合い、条件の詰めに
入った。5月めどの最終合意を目指している。
 提携は成長分野のシステムLSIを軸とするが、トランジスタやダイオード
などの汎用半導体や一部メモリーを含めることも検討している。将来は事業統
合にまで発展する可能性がある。2003年4月に年商7000億円前後の統合会社を
発足させる日立―三菱電機をしのぐ企業連合となる。
113 :02/03/21 16:07 ID:Tce4iugZ
>>98
うっひゃっひゃっひゃ。あんた無教養だね。

>>92-94って、全部ロシアンジョークがモデルじゃん。
>>92は丘村をスターリンに、2ちゃんねるを赤の広場に置き換えればそのまま。
>>93はスターリンが地獄に落ちた後、地獄の鬼が天国に亡命してくるやつのアレンジだろう。
>>94も米大統領とソ連共産党書記長の兵士自慢の話が元ネタだな。
世間じゃいろんなアレンジがあるから、わかってるやつには話せばウケるよ。

東芝は所詮パクリしか出来ないとか書ければ、まともな煽りなんだけどねえ。
>>98みたいなんじゃあ、自分の無教養をさらけ出しただけじゃん。(ワラ
パート4の867で人物評に「袁招の取り巻きみたいな」とか例えてるレベルとドッコイかな。

…っていうか、あんた粘着に煽ってる演義から卒業できない三国志ヲタだろ。(ゲラ
114 :02/03/21 19:53 ID:wGrMu4lA

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 来週のサザエさんは「マスオ、マスヲかく」の一本です
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
115 :02/03/21 21:22 ID:8+uH/Tmr
サザエさんの提供で、不治痛と提携。
116あんまり笑わせるな:02/03/21 23:12 ID:XuIARJWA
>>113
しかし、こいつはまだガキみたいにムキになっているダメ芝1号だ。
三国志のたとえで、凡庸呼ばわりされたことに異常なまでに固執しているダメ芝クン。
ロンドンで幹部級のおっさんがFinancial Timesの記事も読めず、
弁護士がfaxで本社にmediocre!と殴り書きしてきた、
そんなダメ芝の、
まあ「人物」気取りかな、このバカ。

おまえなー、何年会社で遊んでんのかしらんが、
存在意義も誇りも無い企業でバカ縁故オヤジみたいなつるつるした時間ばかり過ごしてると、
ホントに笑われるぜ。
117   :02/03/21 23:38 ID:Hpc4qDdZ
しかし、ちくり板で意地張り合っているのも珍しい。
煽られたりけなされたりするのがイヤならカキコやめれよ。
ヴァカどもが!

118 :02/03/22 00:46 ID:/2cuYj6m
>>116
デムパ厨、もっと日本語の勉強してこい。
119ゴリ:02/03/22 00:49 ID:HIbOERIZ
>>118
まだうなってやがる、もうやめとけや「凡人」。

120富士通現役社員です:02/03/22 01:36 ID:S36emxMh
>112
このたびはよろしくお願い詩ます。
ところで、東芝さんから見た富士通の半導体はどうですか?
やっぱり駄目?
ちなみに、我々には未だに紙と鉛筆さえあればLSIは作れると思っている社員がおおいですが、
それが?
121 :02/03/22 02:01 ID:/2cuYj6m
>>120
我々にはパソコンとノーツとMi○iT○bがあります。
これさえあれば数日でLSIの開発設計から量産まで実施でき、Projectが無事Close
した暁には数億円いや数十億円の利益をいとも簡単に叩きだすことが可能です。
さぁ一緒に頑張りましょお!
122□Sジ:02/03/22 05:57 ID:mXKeNytl
>>120
昔は確かにいたよ。設計図書くのにはね。でも入社当時の話だ。電動消しゴムを
使って「これ回路修正するのに便利だよね」とか言ってたしね。

>>121
それを言うならノーツとMi○iT○bとAQUAだね。ウィルス発生警報が出たら
システムが一斉にダウンする様なシステムだからね。でも庶務がいなくなるのが
多いね。出張手続きもチケット手配もそうだからそりゃまた大変。

ちなみに次のMIはMI Phase2って言ってたね。一回のP/Jで大幅に利益に貢献し
ろって言っても今度の目標は83日みたいだしね。

ちなみに月末の退職者数は相当すごいみたいだね。定年退職行事は別の場所で分
割しないと終わらないって言う話だよ。でも定年扱退職者の記念品がしょぼいね。
おばちゃんとかブーブー言ってたよ。退職金上乗せでどれだけ負債が増加すんだ
ろうね。うちの所は当初の予想の二倍ぐらいいっているみたいだしね。

123なんかすげー下がってる。:02/03/22 23:16 ID:yw+ya9bb
みんな年休消化の4連休で出かけてるのか?
124age:02/03/23 01:31 ID:UEKZ4Kxm
三島に行っちゃった方々はどう?
引越しにしろ、遠距離通勤にしろ、
生活にお慣れになられたところで
思うことを書き込んでは如何ですか。
125ペイ:02/03/23 02:26 ID:JY1aJwsb
先日本社で昼休み直前にウィルス警報が流れたのには参ったよな。
社外の人間だってたくさん出入りしているのに、
まったく幼いというか、ばかというか…
東芝についてはこんな疑問点が山ほどあるよ。
ホントに事業法人なの?

126:02/03/23 02:32 ID:yUIRvjdu
東芝なんてどうでもいいんだよ! ゴルァ
東芝テック最低の会社
127 :02/03/23 08:54 ID:zObbxRAO
メーラーは標準ではNotesだからウイルスに感染するのは
添付ファイルを実行しなければ大丈夫だと・・・
っていうかあやしい添付ファイル開くバカもバカだが。とても
IT産業の一角とは思えん。
まあ期首や年頭にスパム流すような会社だからな。

あと、部門の勝手でExchangeとか入れているところはプレ
ビューで逝っちゃってください(藁
128o:02/03/23 11:21 ID:fHZE8Qet
age
129某芝:02/03/23 16:40 ID:ew/7hg0l
年休どころか代休消化もチビシィ...
130 :02/03/23 16:45 ID:MQrG0vvE
>>128
版木椎の某グループ長はhtmlメールでウイルス警報のメールを出す事がある
ドキュンですが、それが何か?

OutlookとかExchangeを使わないだけで、かなりのウイルス対策になると思うのに、
警報を出したり対策をしたりする部門が率先してそれを使っているというのは、何か
裏があるんじゃないかと邪推してしまう。
131HARO:02/03/23 17:05 ID:hNDhK2Od
>>130
同じことを依然考えたが、別の事情があるのでは?
Outlookつかうな!とお達し出したら、Microsoftの怒りに触れるかもよ。
もう東芝にはOSもOfficeも供給しないよーとか。
132:02/03/23 21:42 ID:/goaV1Qp
いっぱい辞めちゃうね。。。
133名無しさん:02/03/23 22:19 ID:nbu2Io8M
お前等も含めて会社に残るのはクズばかり
134  :02/03/23 23:11 ID:DQ4grUY5


                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 折れは、元社長の青井だ!でかいだろう
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
135 :02/03/24 00:01 ID:rUqpQue4
製造業とは無形のインプットを社員が知恵と努力で有形のアウトプットに変換する役割と機能を果たすべきである。インプットとはカネ,知性,知恵,経験などである。
東芝は社員のヒューマンインプットの質が絶対に低い!知的水準や利発性などは同規模同業の他メーカと比べるとガクーンと劣っている。
ただ規模と能書とこれまでの焼き直しを回転させているだけなのだが、外部からは案外目立たないものかもしれない。

たとえばこんな話を聞いた。
6,7年前、当時某事業部の副事業部長だったSが、某システムの国際展示会で米国ラスヴェガスに出張した。彼は英語のセンスが悪く、東芝を「ツシバァー」「ツシバァー」と繰り返し、アメリカ人スタフから「寿司バー?」と聴き返されるほどだったとか。
このSは食事中もヒドイ音を立て白人スタフからは疎まれ、そのためだろうか、Sは白人へのやっかみなどを露わにし始め、展示会場で大声で日本語でわめいたりしたのである。
それどころか、白人女性スタフに悪戯しようとして顔を張り飛ばされたりしている。
このSも、3年前には理事に昇格。下卑た顔でノッシノッシと歩いてみては、気に入った学卒女子を愛人に据えるなどしたい放題。飽きたらボンクラ社員にくっつけたりして。
さすがは東芝。こんな程度のおっさんが指導し仕切る会社でどんなアウトプットが期待出来るのか、みもの、みもの!

136 :02/03/24 00:18 ID:rUqpQue4
もうひとつ。
東芝は、いわゆる「バカ縁故」が目立つ。
たとえば俺が聞いた中で笑うのは、こんな事例だ。

親父がどこかの大学の学長だということで、東芝として断り切れずに採用した男、
もうとっくに40過ぎなのに、まるで甘やかされた中学生みたいなボッチャン。
このボッチャンは国内の重要顧客担当の営業に配属になったが、「子供みたいで気持ちワルイ!」とクレームされ、それからずっと飼い殺し。
工場では「殿様」などと揶揄され、原価と納期は絶対にこいつには漏らすなという了解があるそうな。
商社からも「お互い大人の仕事やってんじゃないですか。迷惑ですからもう電話かけないように言ってやって下さいよ!」と文句が入ったとか。
彼はそういう自覚がまるで無いようで、未だに商社に出かけては入社2年目位の青年からあしらわれてオタオタしているという。
いまや誰も叱責せず、誰も相手にしないこのバカ殿様、
まさに典型的な「バカ縁故」としか思えないのだが、どうだろうか?
137 :02/03/24 00:22 ID:b3wP/dhl
>>136
東芝の人だったのかシャープのスレに来ては韓国系企業だの
なんだのって煽っていたのは。。。
すごい忠誠心ですな、見上げたものだ
138バカとの氏ね:02/03/24 00:22 ID:u/ADkzLC
139 :02/03/24 00:24 ID:b3wP/dhl
349 :    :02/03/24 00:05 ID:rUqpQue4
シャープなんて…
キャノンやカシオや凶セラに比べれば全く無・意・味!
松下やSonyと比較するヴァカがいるがとんでもない間違いだ!
韓国メーカと間違えられてもしょうがないくらいに、芸も気概も無い会社。
140某芝:02/03/24 00:25 ID:eQIhYokI
感想:モレモヌルマユノナカデ ヘラヘラトワラッテアンノントクラシタイデス
141 :02/03/24 00:28 ID:bFmAf2uY
>>137
馬鹿従業員いるからね。
駱駝みたいのとか、セクハラSとか。
142 :02/03/24 07:05 ID:mr31s+vB
>>130
ウイルス感染後の除去作業の徹夜作業の手当て目的だったりして。
143  :02/03/24 10:48 ID:01pn9rOO

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < ぼくのウィールス顔にかけちゃうぞ!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

144???:02/03/24 13:10 ID:pso9oDJf
バブル入社あたりで主務にもなってない人ってやばい?
出向→転籍っていうパターンでとばされやすいのかなあ?
145名無しさん:02/03/24 15:01 ID:GCR330Lu
出向転籍は部署ごとだから、本人の出来不出来とは関係ないと思われ。
ただ出来る奴はとっくに辞めてるけどな。
146 :02/03/24 18:26 ID:OnvETTip
>>131
microso∫tのメーラーはもちろんout1ookでhtmlメール必須ですがなにか
147 :02/03/24 20:53 ID:5OOUkWm6
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 主務になったら、ストレスで立たなくなったぞ!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
148  :02/03/24 20:53 ID:cDFvsmVc
中途の募集を見てきたんですけど・・・
149 :02/03/24 21:07 ID:ThYGVROe
FEMINITYって何だ
ネットワーク家電って何だ
誰が何十マンも出して家電製品買うんだ?
150 :02/03/24 23:01 ID:DpS2R+eW
ネットで入社試験だって。
これで試験会場までの交通費支給しなくてよいから経費節減だね!
151びじねすまん:02/03/24 23:31 ID:g54ViEmb
東芝なんか、やめなさいよ。
ここ10年くらい、ごく一部の開発技術者以外はホントになーんにもしとらん会社だよ。

もっと大人の会社を選びなさいな。
152大丈夫?:02/03/24 23:53 ID:zKUUBBdS
知人が東芝の社員です。最近配転になったんだけど、どうも元気がなくて。
「失業したらどうしよう。」とか言っています。まだ若いのにね。
そんなに内情はひどいのですか?
153ダメですよ:02/03/25 00:05 ID:lfD85ZTr

>>152
失業したらどうしよう…

その気持ちは分かります。つまりこういうことです。
東芝が壊れた時、従業員のほとんどはろくな転職が出来ません。
技術もビジネスも看板とは驚くほどにかけ離れた稚拙なレベルですからなァ。
そんな会社に居たっていうだけで、まっとうな上場企業なら色眼鏡で見ますよ。

社会をナメ過ぎているんですな、東芝は。
154社会をナメ過ぎ!:02/03/25 22:43 ID:e6kLjn/u
>>153
あー。そうかもしんねー。確かに!
がんばってるのは、ほんの一部の人々だけ。
もう40歳以上の社員みると、ぬけがら状態だよ。
口から出る言葉は「どーしよーかな?おれもやめとけばよかったかな?」
とか、「もうやる気しねー!」なんて、40歳以上の大人がゆー言葉じゃないよ!!
家族とか部下とかの事考えてないのかよーってなカンジかな。
冗談でゆってるのかと思ったら、本気で言ってた(笑)
もう、自分のことだけなんだよね。みんな!
マジ、今年の10月が楽しみだー。どうなることやらー?
155   :02/03/25 23:01 ID:Tzi6QNHw

皆んな、自分の子供に自慢できるしごとをしてるかい?!

折れはたこ焼き屋だけんど、自慢できるし、

幸い娘も尊敬してくれてるぜぇい。
156TPK:02/03/25 23:42 ID:UtNiRt1q
いいかげんヤバイ東芝プラントですが何か?
157GE:02/03/26 00:09 ID:ytqxqroY
東芝GEオートメーションシステムズ ってほぼ全て東芝の社員さんですか?
というか転籍完了済みですか?
158゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!:02/03/26 00:26 ID:wGueO3kc
東芝は重電もダメなんですか?
159 :02/03/26 00:31 ID:AduAtj8b
東芝は、客が「早く来い!」と怒鳴ると、すごいスピードではせ参じる。
客が「もう来るな、バカどもが!」とわめくと、絶対に行かない。
いずれの場合でも、30代や20代の社員が何か提案なんぞしようものなら、
「おまえは頭なんか使わなくていいんだ!」と、吐き捨てるように頭を押さえつけ、
自分の家のローンの心配ばかり。
これが事業法人か?
もうみんな分かっていると思うが、
東芝は同業他社と比べても、「死んでいる」。

160事務系:02/03/26 01:25 ID:mbtoOdI7
子会社転籍の場合、総務や経理といった事務系の人達はどうなるの?
どうやって選別して転籍させるの?教えて下さい。
161技術系:02/03/26 01:41 ID:9t2lA3CK
真面目にこつこつと勉強をして最新技術を身につけようとする人を、
「理屈っぽい」「頭でっかち」「口ばっかり」「製造現場を廻ってろ」
と、排除する風土があった。(過去形。なぜなら私は退職済み。)
多分今でもそのままだよ。多少技術をカジッタダケでも、声がでかくて
仕事を「サバク」人だけが出世コース、というのがお決まりのパターン。
付き合いの長い外注さんに技術が蓄積して、社内のDMとGPMは手配師
の仕事がメインだね。これでは技術の蓄積は出来ないし、向上心のある
人間は潰されるか、外される。あーあ、辞めてよかったよ。
162S:02/03/27 01:48 ID:9OB8dlxa
3/29は忙しそうだね。
16332才元従業員:02/03/27 03:08 ID:fKVnA4nR
>>161
ほぼ、というか全部同意です。
特に、
>仕事を「サバク」人だけが出世コース
これはまさにそうですね。
雑用が出来る人が出世していきますよね。
もう一つ付け加えると、深夜残業をしてタクシー代を自分で払う人が出世する。
辞めた人間が何でこんなところ見てるんだといわれそうだけど、
偶然見てしまったのよ>従業員の皆さん
164  :02/03/27 05:26 ID:5OYPhX3E
日立は減点主義。真に実力ある者が出世。
東芝は加点主義。
他人からどう見えるかを意識して忙しそうにする者が出世。

いづれも、しょせんはしがない民間企業の中の事だけんどな、


165通りすがりの名無し:02/03/27 16:19 ID:qIX3BEky
>>163
深夜残業して自費でタクシーで帰宅してたけど、辞めてしまった…
鬱だし脳。
166 :02/03/27 16:41 ID:sJslkN6J
VAIO作ってます
167学習しなさい:02/03/28 00:20 ID:jlatgLmM
>164
 減点主義が、真に実力あるものが出世?
 そりゃ、加点主義の方やろ。
 ある意味、実力あるやつはバクチを打つ。
 減点主義じゃマイナス要素やろ。
 おこちゃまはやなお前。
168    :02/03/28 00:32 ID:Bn3zsfXF
バクチ打てるほどのカネがねぇんだよ東芝は!

もともと無形の資本とか知性とか、戦略的な投資の源泉はなおざりにして、
ひとーつ、ふたーつ、と数えられる成果物→製品が価値の基準なの!
つまり有形の製品としてお客様にお納めすることが東芝の事業なんだよ。
コストがいつも積み上げ一本槍で高いのも、販路がいつも決まっているのもこのため。
コストや販路で行き詰まるとヒィヒィいいながら沈没するのもこのため。

客にアドバイスだのコンサルだのしようもんなら、
「余計なことするな、アホゥ!」と上司にドヤされるだけなの!
ロジックじゃない、モノで貢献するのが東芝なの!

東芝。それは永遠の下請。

169:02/03/28 00:44 ID:0a8oedBc
>>168
殿様もいるよな。
重電とか、エレベータとか、アジア支社逝ってた奴らとか。
発電所関係出身者は意識ずれすぎで面白すぎる。
170□Mジ:02/03/28 01:26 ID:VqNfJKz9
 組合に諭されました
  01で辞めたほうがよかったドス
171 :02/03/28 02:47 ID:3HhMW+Jm
藩技師居で猿山こねてる人いるね
見た目もやってることも猿…親猿みたいなのもいるし
猿は温泉好きだしちょうどいいのかな

172 :02/03/28 05:53 ID:m/NmeYbW
いけだしげ爺

いけだしげ自慰

173○PS:02/03/28 14:32 ID:zTI8Q3Zt
府中すげー人数辞めてンぞ〜
タクシーでどこまで行くんだ〜
浜はどうだ?
174         :02/03/28 23:46 ID:FmZEc3Vo
本日、東芝本社の1Fホールでわめいていたオッサンには、驚いたよ。
「なんで俺がまだ東芝なんだ!ふざけるなッ!なんで俺が東芝に残らないといけないのかッ!」
なんだか退職者の見送り会みたいなことやっていてワンサカと盛り上がっていた1Fのホールで、
このオッサンの怒号がグワーンと響く響く。
まあしかし無粋な会社だこと。


それにしても東芝に行く度に思うだけれど、何だかオッサンたちも若手連中も、顔の印象が貧弱だなあ。
木っ端役人タイプというか、こまっしゃくれた小者というべきか、
熱血刑事に足腰立たなくなるまでブン殴られる小ワルみたいだね。
そういう育ち方をしてきたのか。
そして、そういう育て方をしているのか……。
言われた通りのイイ子ちゃんばかり演じているから、こんなになっちゃうのかねぇ。
もっと大人の仕事しなくちゃ!
175学生ですが...:02/03/29 00:03 ID:0XY8wXNH
大人の書き込みキボンヌ...
176そういえば:02/03/29 00:47 ID:DQVDMqqX
iVCのサド男がまた女いじめしてる。
なんだかな。
177e:02/03/29 02:13 ID:vQp6p/NL
>>熱血刑事

いたらうざい(藁
178 :02/03/29 02:35 ID:53Jff1eQ
>>174
顔の印象もあつい刑事も
大人の仕事とは結びつかんと思われ…

まあ顔だけ自信あって自分が仕事できると
勘違いしてる人はよく居ましたが。
179ざるそば:02/03/29 03:16 ID:wDW3IW5v
>>175
大人の?いまは無理だとおもうね
もののたとえも幼稚だし(え?刑事?いい子ちゃん?)
デンパも厨房もエンジン全開

きっと大人はいまの時期忙しいんだよ
180TPK:02/03/30 00:03 ID:jqDtFPCZ
今日希望退職者が挨拶回りに来た
お世話になった皆さんさようなら
181 :02/03/30 00:37 ID:V3tIFUql
残念ながら、2001年の時点では、音声でカーナビを手足のように
動かすというレベルには達していないのが実際です。
カーナビ を購入したユーザーの多くが不満な点として
この音声認識をあげています。.
182      :02/03/30 01:47 ID:LPnOpZ+R
東芝に主体ナシ!
東芝に創造ナシ!
東芝に知性ナシ!

こ・ど・も!
東芝はこども!

違うっていうのなら、ひとつでもいいから、
主体的に知性を動員した創造的な事業について書いてみろや。

どっかで聞いてきたことしか言えないぼうやたちが、
どこかで手がけた事業の真似ばかりに終始して、
どこかで書かれた記事を丸暗記して一節ぶったりしている。
どこかで見たようなつまらん連中が相槌うつばかり。
東芝は、こ・ど・も!
183ドリル:02/03/30 01:56 ID:xSvrwf4d

木下ァなる○
木下アナル×
184 ◆TSB..nMI :02/03/30 09:46 ID:qJI46Q7+
年度末ですなぁ

給料下がるかな
185学生ですが...:02/03/30 13:26 ID:lRIymKqG
>>182
だから大人の書き込みしてくださいよ...
つまんないし。
ホント、こどもですね。
186  :02/03/30 13:37 ID:oznNug4h
Yahoo!ファイナンスの東芝の企業情報を見ていたら、
前より本体の人数が増えてるんですよね。
リストラしてるはずなのに???
187どきどき名無しさん:02/03/30 16:07 ID:oUuleKlW
>>185
182は厨房の煽りだ。気にするな。
社会人があんな書き込みをするわけないだろ。
188ときどき名無しさん:02/03/30 23:41 ID:zzhV3uns
赤字のMIなど、殆ど存在しないのに・・・。
しかし、実際の赤字は加速していく・・・。

な ぜ だ ? !

こんなコトではいかんっ!!
もっとMIを加速させなければっ!!

************************************************************

キミって真性のバカですか?
ねぇ、おかむらくん。
189ときどき名無しさん:02/03/30 23:49 ID:zzhV3uns
青梅工場では4月以降、モバイルオーディオプレーヤーの
持ち込みが原則できなくなります。

通勤時に音楽聴くことすら許されないんですね。



「じぇにお」も「もばいるパソコン」も「でじかめ」も「もばいるHDD」も
原則禁止って・・・。

自分達の製品を不買運動しろってことですか?
自分達の製品の存在意義を否定しろってことですか??

もばいる機器って何のためにあるんでしょうね・・。
自分達で使うことすら許されない状態で
いい「ものつくり」ができると思ってるんですか??
190マジ?:02/03/31 00:17 ID:SSHQVtsS
>>189

いつ そんなおたっしがあったん?

目的は何よ。

191ときどき名無しさん :02/03/31 00:45 ID:G6+P/jcg
いやぁ、笑っちゃいますねマジで!

親会社のスレがあるって言うから来てみれば...
グチグチグチグチ、愚痴のオンパレードじゃん(w
でもまあ、面白いからどんどん情報垂れ流してくださいな〜。
実際役に立つかどうかは別として、心の準備くらいはできるからさ...
192ときどき名無しさん:02/03/31 01:25 ID:3m40ewAi
>190
数日前です。
目的は、工場で生産している製品の持ち出し防止です。

>191
愚痴の元が改善されなければ、しわ寄せを受けるのは
親会社よりも子会社さんだと思うのですが・・・。

情報ですか?そうですね。。。

例えどんなに業績がよい子会社でも、親会社の業績が悪ければ
給料は親会社基準で支給されるとか。
193jonny blade:02/03/31 03:25 ID:QyQSWrW1
........Toshiba's hamper in decision making has been said a kind of endemic malaise.
Not to mention a revolting experience called an oil-shock that risked most Japanease makers to backfire, Toshiba has been notoriously said of its sheer primitiveness in business promotion since middle of 1980s.
It was when a large hosts of Japanese exporting makers got confronted by unleashing capital liquidities that directly let Japanese Yen soar out of the governmental stake holders' control.
Many giants and pundits in Japan turned this corner by exploiting values in such dynamic catalysts as capital, human intellect, and software (service) to create new business structures.
Toshiba's management, on the other hand, has been off the boil and static, and have sticked to manufacturing cost accumulative materials repeatedly to specific clients.
Toshiba is well referred to as an arithmetric corporation, not that of a priori.
Their PCs and semiconducters once dominated the commerce by quantities, not with any deduction by their creative, neither adventurous, challenges.
It is too odd to see the facts that Toshiba often tends to quote "strategies" and "system".
Looking up GE for elderly guards' stable management, they do not learn anything from GE's dynamic dimensions in profitabilities.

194jonny blade:02/03/31 03:29 ID:QyQSWrW1
Some analysts has long conceded that Toshiba's strategic approach are not any sort of strategies.
They complie their products redundantly and make it an expensive system. The clients get annoyed with that system then pick some reasonable products.
So Toshiba's sales are always flat on their back.
It is true that Toshiba once took their advantages in their elderly guards' obedient contributions to the mastering stake holders, but it did not have a big go when 1990s relinquishing economy hit Japan.
Today Toshiba loses huge capitals through rivalaries with Asian competitors. Ignorance by European wisdom squeezes their pain more and more.
Subsideraries are losing their ways to survive.
Since the mid 1990s, a great number of Toshiba's managers have been charged of irresponsible attitude in their "business creation".
They have clinged to their arithmetric mind in many decades, which is tragically emerging to return as their most serious deficit today.
Toshiba never experienced crucial revolution in business mind.
If asked when to do, not too soon in their twlight...........
195_:02/03/31 03:32 ID:15JZCB91
>>194
After all, is Toshiba already calling it the end?
196 :02/03/31 03:47 ID:YRlV7Lxt
197 :02/03/31 04:02 ID:lkAGJzSr
英語掲載はまずいだろ…

しかし>>196の稚拙な反撃に東芝の可愛さをみた。


198 :02/03/31 06:53 ID:tcdh9FUc
音声対話システムに対する利用者からの不満の声は大きく,
その要因の一つが「利用者にとって予想外/理解不可能なシステム挙動」
199 :02/03/31 08:14 ID:jTxLeSjU
>>192
それじゃ、おなじような他社製品ならいいのか?(藁
それなら工場からの持ち出しではないことがハッキリするからね。

従業員を信用しない会社なんか誰が信用しますか。

でも生産ラインとかみると結構ドキュソっぽい人いっぱい居るけど・・・
200DeepValey:02/03/31 11:36 ID:nPXAx78O
>190
>数日前です。
>目的は、工場で生産している製品の持ち出し防止です。
iBook 優秀な素に意製品ならOK?
201ときどき名無しさん:02/03/31 13:21 ID:3m40ewAi
>>199-200
他社製OKかを問い合わせしたかったけど
上の連中はさっさと帰宅してるのでできなかった。
週明けにでもハッキリするかと。

>でも生産ラインとかみると結構ドキュソっぽい人いっぱい居るけど・・・

ドキュソっぽく見えるだけですよ。
本当のドキュソは古くから管理側にいる人達で・・・
信用されなくなる原因をつくったのも・・・。
202 :02/03/31 14:36 ID:8WfvSUco
英語のカキコに対してまったく反論ナシかぁ?

どうした、東芝!得意なのは世俗的な英会話だけかぁ??

203 :02/03/31 15:25 ID:md0j0ZoV
そんなにパソコン持ち出されるの嫌なら、きちんと対策しろや。
生産ラインだったら抜き出してもすぐ分かるようにするとか、
設計部門ならパソコン全部にチェーンつけるとか。

あと、従業員の弁当箱くらいしか入らない小さなかばんまで
検査してるけど、出入りの業者の車輌はそのまま。荷台に
まぎれこませて出ちゃえばわかりゃしない。
204ときどき名無しさん:02/03/31 15:45 ID:3m40ewAi
>>202
仕事じゃないんだから、わざわざそんな
メンドクサイの読むわけないじゃん。

しかもそれって日本語わかる人がワザと英語で書いた文章だろ。
英語以外のオシゴトができるのか、小一時間ほど問いつめたい。

読んで貰うための文章を書くことに努めなさいな。
なんの為に書いてるんだか、、、ねぇ。。。

それからついでに。。。
ここは「東芝社内」じゃなくて「2ちゃんねる」なんだよ。
読み方も教えておくけど

誤:ツーチャンネル
誤:チャンネルツー
正:にちゃんねる

だから間違えないで下さいね。
聞くたびに、思わず吹き出しそうになるのを
こらえるのって結構大変なんだから。
205 :02/03/31 15:48 ID:XDa33f01
>>203
持ち出してる疑いがあるのが従業員だからだろ。
206190です。:02/03/31 17:15 ID:SSHQVtsS
>>192

さんくす。

漏れ、プロパーじゃないうえにノーツ使えないんで。。。。
ノーツで一斉同報流されただけなら、教えて貰わないと判らないのよ。
たぶん私のまわりの方(プロパーさんも込みで)も、まだ知らないんじゃないかな。

>>199

他社製品使ってるけど。。。。 やっぱダメかな。
明日 冒険してみっかな。(藁


207某ファイナンス:02/03/31 17:18 ID:5v5Fv7O8
かぶとーの無能な皆様。

頑張って頂戴。
208 :02/03/31 17:24 ID:ZfV/oMeE
‖なることが風土性で1種類言われた決断での .Toshiba の洗濯かご‖不快感‖。
裏目に出るためにたいていの Japanease 作り手の危険を冒したオイル・ショックと呼ばれる実に嫌な経験に言及しないために、東芝は1980年代の中央からビジネス昇進でそのまったくの primitiveness について悪名高く言われた。
‖それはいつかであった‖、直接日本円を政府の株主制御から急騰させた首都 liquidities を放すことによって、メーカーを輸出している日本語の大きいホストが対面された‖。
資本、人間の知性と新しいビジネス構造物を作るためのソフトウェア(サービス)のようなダイナミックなきっかけで値を搾取することによって、多くのジャイアントと日本での博学者がこの角を曲がった。
東芝のマネージメントは、他方、(今まで)沸騰と雑音からあった、そして繰り返して特定のクライアントに製造コストに累積の材料を sticked した。
‖東芝は上手に、それではなく、 arithmetric 会社であると述べられる‖について‖仮定‖。
‖(彼・それ)らのPCと semiconducters は、推論で通り過ぎてではなく、量によってかつて貿易を独占した‖(彼・それ)ら‖独創的、いずれも‖大胆、挑戦‖。
東芝がしばしば「作戦」と「システム」を引用する傾向があるという事実を見ることはあまりにも奇妙である。
年配の見張りの安定したマネージメントのためにGEを調べて、(彼・それ)らは profitabilities でGEのダイナミックな寸法から何も学ばない。
209 :02/03/31 17:27 ID:ZfV/oMeE
‖194の: jonny 刃:02/03/31 03:29 ID:QyQSWrW1 Some アナリスト‖長い間東芝の戦略上のアプローチが作戦の種類ではないことを認めた‖。
(彼・それ)らは(彼・それ)らのプロダクト redundantly を complie して、そしてそれを高価なシステムにする。 クライアントはそれと一緒にシステムがそれから若干の合理的なプロダクトを選ぶことでいらいらする。
それで東芝の売上高は(彼・それ)らの後部の上に常に平らである。
東芝がかつて(彼・それ)らの利点に(彼・それ)らの年配の見張りの従順な貢献でマスターすることに株主を要したことは本当である、しかし、経済性を放棄している1990年代が日本に達したとき、それは大きい進行を持っていなかった。
今日東芝はアジアの競争相手と一緒に rivalaries を通して巨大な首都を失う。 ヨーロッパの賢明さによっての無知がもっともっと(彼・それ)らの痛みを絞り取る。
Subsideraries は生き残る(彼・それ)らの方法を失っている。
1990年代中ごろから、素晴らしい数の東芝のマネージャーは(彼・それ)らの「ビジネス創造」で無責任な態度について告発された。
(彼・それ)らは何十年もで(彼・それ)らの arithmetric 心に clinged した、そしてそれは今日(彼・それ)らの最も重大な赤字として戻るために悲劇的に出現している。
東芝はビジネス心で決して決定的な革命を経験しなかった。
あまりにもまもなく(彼・それ)らの twlight で・・・ではなく、もしいつをするべきか尋ねられるなら。
210ときどき名無しさん:02/03/31 19:39 ID:WkE+I1jG
4月からの持ち出し検査の強化は、業者さん向け通達なのですが
”さりげなく”「従業員にも同様に適用する」旨、書いてありました。

縦ライン経由での通達と、社内向青梅HPの
「総務通達」に書いてあると思います。

年度末に休暇を取っている人も多いし
きっと知れ渡ってないんだろな・・。
211 :02/03/31 22:51 ID:MH6QFlxp
>>206
NotesIDとるとお金かかるからね。
メールとかどうしてるの?

そういえば、この間出張があって会社のPHS持っていったけど
(持ち出し賞なしで)よく怒られなかったなあ。かばんの中に入れて
おいたんだけど、節穴か?警備員の目。

警備員といえば、制服が新しくなるよって総務通知かなにかに載って
たけど、たいしたことない制服だね。もっとかっこいいのにしないのかな?
212ときどき名無しさん:02/03/31 23:12 ID:WkE+I1jG
携帯電話やPHSは規制対象になっていないし。

今のところはね。

そういえばもうすぐ日野から青梅に携帯・PHSの部隊が
異動してくるはずだけど、そしたら持ち出しチェックするのかな?
素朴な疑問。
213206です:02/04/01 00:40 ID:Wd7xa4if
>>211

>NotesIDとるとお金かかるからね。
>メールとかどうしてるの?

汎用のメールソフト使ってます。何かは内緒。

鞄の口を開けて名かを見せるだけだったり、金属探知器で
探るだけだったりしてたけど、ここんとこずっと
口を開けて名かをちらりと見るだけだね。

終電ギリギリまで仕事したときは気を付けないと、
手荷物検査で時間食ったら帰れなくなってしまうね。

>>212

チェックするにしても、自社製品以外の端末なら問題にはならないと思うが。
でも、携帯電話も禁止されたり 持ち込み持ち出し証必須になったら困るなぁ。
214  :02/04/01 00:52 ID:PfrwN1hD
>>204
あんな程度の英語記事(?)も読めないとは、
あんたそれでもホントに社会人か?
英語力がどうだこうだって、何を甘ったれてんだよ!
何やってんだダメ芝は!
215  :02/04/01 01:05 ID:Vnzdo0Fh
age
216○DMD:02/04/01 01:20 ID:krd4+ohl
荷物検査はある程度やむを得ないかなと思う。デパートなんかだともっと
厳しくチェックしてるよ。
けど、厳しくやるんだったらきちんと体制を整えて欲しいよ。水曜5時なんか
渋滞してるもん。最低、そのときだけでも3人くらいは出せよ。
警備子会社だけじゃ足らないんなら、責任部署の総務から人出せよな。

それと、出入りの業者さんがノーチェックってのがねぇ。過去の事例から行くと
内部犯行(以前は製造のバイト君が多かったが、最近はプロパーやDMEとか
の人間)が多い以上、それでもいいのかもしらんが。
217ときどき名無しさん:02/04/01 01:27 ID:++UHAbzu
>>214
キミ日本語読解力ある?
そーゆー問題ぢゃあないっしょ。
218 :02/04/01 01:35 ID:wlBBIEuV
>>214
じゃぁ、万人に分かる翻訳書いてよ>214

「読める」「読めない」ではなくて、読む意思があるかどうかじゃないか??
仕事離れてまで英語相手したくない人もいるし。

>>204
笑いをこらえる苦痛は自分も経験あり(笑
自分近辺にも「つーちゃんねる」と呼ぶ奴いたけど直してもらった(笑

219どきどき名無しさん:02/04/01 21:55 ID:i67t2RHw
今月から給料があがるね!
220通りすがりの名無し:02/04/01 22:14 ID:fB0F0zLG
>>219 マジ?
221日野:02/04/01 22:18 ID:saEf/vgR
日野があぶない?
技術部門は青梅、現場の外注化が加速!
222    :02/04/01 22:37 ID:5Vvpdt0L
東芝野郎は2ちゃんねるを、『つーちゃんねる』と発音するの?
だから欧米から苛められちゃうんだよ。
もっとちゃんとした社員を雇用しなさいよ。
223○MS1:02/04/02 01:14 ID:0YqrQJ1j
日野なんて、エンジニアリング会社と外注さんにばっかり仕事やらせてて、
プロパーは毎日工程管理と外注発注管理だけだよ。そしてくだらん会議ばっか。

外注さんは言っちゃ悪いけどしょせん賃金安くて済む程度の技術しか持って
ないんだよ。そういう外注さんを補助的に使うとか、てってーてきに管理監督して
使うんならいいけど、丸投げしちゃってるから、東芝には技術は残らないし、
いい加減な仕事されても何が悪くて品質が悪かったり、工程が遅れたりするのか
判らない。
あれほど技術の空洞化してる部門は東芝の中でも珍しいよ、マジで。

それをお偉いサンは全然理解してないし。
2241019:02/04/02 02:07 ID:FdO6KCvC
>>223
エンジニアリング会社と外注に仕事させてと言うが、実際の所(非)は人が沢山あまってるじゃない。
社内失業者も2桁後半なんでしょ。
「これ面倒だから出しちゃおうよ。」のツケが回って来たのさ(W

自分から働かないヤツは逝ってヨシ!
225通りすがりのPLJ:02/04/02 06:37 ID:2cK7w6hF
既出かも試練が,MI って某映画のタイトルと同じ省略なんじゃ?
まさかこっちまでパート2になるとは思わんかったが(w
226○MS1:02/04/02 09:39 ID:0YqrQJ1j
>>224
それが問題なんだよ。人が余ってるから、くだらん会議ばっかやってるし、
果ては「風紀委員」みたいに、きちんと作業着来て来い、でなきゃ以降
出入り禁止だ、なんてヴァカみたいなことを毎日毎日騒いでる奴まで出る
始末。
こういう奴を早いところあぼ〜んしないと、W−・・・・なんていつまで経っても
出ないよ。
227 :02/04/02 10:01 ID:OoTLgj3G
管理らしきものしかしない(出来ない)奴等を
優先的に昇進させてたんだからこうなるのはわかってただろ。
他の部署も似たり寄ったりだよ。

228 :02/04/02 17:00 ID:93WO5zj8
>>227
管理って威張ること?(w
そういう点で馬鹿殿バカーリだよね。
社外のこと知らなすぎなのに、雑誌に載ってたことを以前からあたかも
知っていたかのごとく喋る馬鹿が多すぎて、呆れるばかり。
業績も落ち込むよなあ。
人を蹴落とす能力ある人ばかりになると、気づいたときには周りにはクズ
しか残っていないということが、可哀想だね。
229  :02/04/02 18:27 ID:yukdfpP/
技術は外注、エンジニアリングに丸投げって
じゃあ東芝本体の技術力って外注以下かよ。


あとICチップ入りカード式の保険証最初はものめずらしかったけど
風邪引いたとき出したら「保険証だしてください」なんていわれたよ(w
230 :02/04/02 21:49 ID:WjPpwgqX
おい!もう使ったのかよ。まだ2日しかたってないというのに…
231 :02/04/02 22:43 ID:yniUsi9y
(青)限定リスク情報なんてくだらん掲示板できてたな。
鞭をもったおじさんが画面上にいるやつ。
「てめえら、働けや!ゴルァ!」ぴしっ!ってとこか(藁

小作駅周辺では寸借詐欺がはやっているんだとさ。

・・・あ、無断転載するなって書いてあったのに書いちゃった。
要旨ならいいのかな(藁
232どきとき名無しさん:02/04/02 23:26 ID:8il0lkOp
東芝ナンバー1よ!
世界は東芝を中心に回ってるのよ!
それでいいじゃん!
233どきとき名無しさん:02/04/02 23:32 ID:MRjf2zm0
誰かうちの山田を何とかしてくれ〜
234 :02/04/02 23:35 ID:02TGaZvB
ここにいるのは、出世コースからは外されたけど、
変なプライドが捨てられない奴等ばっかりだな。
本当に技術が一番大事だと思ってて、自分に能力があるならさっさと転職しろよ。
ダメ会社の中で出世する方法がわかってるんなら自分で実践してみろ。
なんにも出来ない癖に愚痴ばっかり言うなよ。
235ときどき名無しさん:02/04/02 23:37 ID:GcgQaFp5
うちの恋手もなんとかしてくれ〜
236 :02/04/03 00:02 ID:sNi6Hx3Y
重電の情報をおしえて〜
237 :02/04/03 00:21 ID:aXLlRGzk
>>234
( ´_ゝ`).。oO(オマエモナーと言えばいいのか?)
238 :02/04/03 01:07 ID:Yy49dnmM
>>225
違うよ!
「みんないんちき」の略だよ!
239 :02/04/03 02:17 ID:o9gqTa8S
>>237
    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< 先を越されたっ…!
|  〃( つ つ   |  \__________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
>>234はインポのロートルに100MI
240  :02/04/03 04:41 ID:uff3V2XE
241http:// a007193.ap.plala.or.jp.2ch.net/:02/04/03 04:43 ID:UfGxBEl8
guest guest
242○PS:02/04/03 10:38 ID:z6FSsufu
>236
10月の移動が大変だぁね〜
三菱との合弁会社事務所はやっぱ本社ビル内か?
あ、(火力)が使っている鶴見ビルかも?
243 :02/04/03 11:48 ID:s4Spcbx8
>>229
これ、どこまで情報つまってるの?なくしたら再発行できるのかな。
おちおち財布も落とせん。
244     :02/04/03 19:54 ID:T9N7Tqq9
みんなさ、とりあえず愛の御旗のもとにならぬ
東芝の旗のもとにでも歌おうや。




「みちたり ちかーら  ときはよしー♪」
245  :02/04/03 21:36 ID:VWFXZp66
PSって将来はまるごと別会社になっちゃうの?
246原本:02/04/03 23:07 ID:UE+0zCsA
クレームがあると50−100億円飛ぶのが原本なのだ
静止器と保証の考えも異なるカラナー
247どきどき名無しさん:02/04/03 23:20 ID:lCxKVkKI
>>245
黒字だからな。さすがにまるごとは切らないであろう。
248ときどき名無しさん:02/04/03 23:38 ID:rrdNBP+e
青梅構内で明日テノレのPHSを子機登録して配布してるんだけどさ

ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/01/n_ttnet.html

あちゃー・・・。
249ps:02/04/03 23:45 ID:Afxdyhhj
黒字だったら給料あがるのかなー
250首に鈴:02/04/04 00:12 ID:7NoAmuD3
>>248

まさか 公衆モードが廃止になるというわけではないと思うが。。。

仮に公衆モードが廃止になった場合でも構内PHSとして使用する分には、
影響は無いと思う。

251ときどき名無しさん:02/04/04 00:59 ID:c64eg7zV
>>249
グループ全体で黒字になれば給料あがるかと思われ。

逆に言うと

部門がいくら黒字だろうと、グループ全体で赤字だったら
給料はあがらないのが実状。

>>250
使用している分には影響なさそうですよね。
写生のPHSというだけですから。
252○PS:02/04/04 01:20 ID:N84mVEm4
>245
とりあえずは変電・保護・制御がmelcoといっしょになるのさ。
電力事業部は事実上解体だな。水力部門は(火力)傘下か?

原子力も日本連合(TMH)になるなこのままじゃ
253どきとき名無しさん:02/04/04 07:44 ID:m7ASC/d7
東芝、社内カンパニー別賃金制度を導入
東芝は社内カンパニーごとに賃金や勤務制度を決定できる制度を導入した。賃金の
半分程度をカンパニーの裁量にゆだねるほか、高度な技術を持つ従業員に対して、
年俸制で契約する制度も認める。労使で詳細を詰めた上で、10月から本格運用する。
東芝の組合員平均の所定内賃金は30万円程度。このうち年齢などに応じて上がる基
礎給は3割、個人の役割や能力を反映する職務給と職能給が6割、残りは扶養手当な
どが占める。新制度では基礎給と職能給の一部を全社共通とし、残りの職務給など
を十あるカンパニーが独自に決める。所定内賃金の半分はカンパニーごとに決めら
れるようになる。
住宅費補助、残業手当などは全社共通とするが、資格や営業成績などに応じて支給
する「インセンティブ手当」などを独自に決める。年金や退職金は従来通り全社一
律とする。業績連動型賞与については、カンパニーの業績に応じた変動比率を2-3
%から20%前後に引き上げる方向。
254 :02/04/04 09:09 ID:aU2VuJXG
最近レスが減ってるような気がするが、
ここに来てた奴で3月末で辞めたの多いのかな。
255 :02/04/04 09:32 ID:74X89CHi
やめさせられたの
256...:02/04/04 17:56 ID:g3tbyyZv
>>255
なんで?
257 :02/04/04 18:12 ID:JN2ARtBD
>>254
元々インターネット系弱い会社だからじゃねーの?
258○○ジ:02/04/04 20:27 ID:6Pb2Ek2N
うちの事業部は、やたら自己主張が強く、
直属の上司をさしおいてVPにコビり、
反面、周囲から疎んじられている輩が立て続けに昇進。
本質を見抜けないVP自身もカンパニー長にコビり、
無能なくせにVPになった奸物(かんぶつ)。
類は友?を呼ぶ、ってか。
でも、そうしないとトウシバでは出世しないんだね。
259子会社:02/04/04 21:02 ID:ixU/r98e
全然関係ねーとこに派遣されそうになったよ
風紀委員みたいなのが凍死場からリストラされて
ウチの会社にきたからうっとおしいよ
リストラされた奴にリストラされたかねえよ
260どきとき名無しさん:02/04/04 22:24 ID:Xk4momIt
人が減って住み易くなったよ。
261火野:02/04/04 22:26 ID:4fKaEVoS
青梅、凍死場人が減って住み易くなったよ
262子会社:02/04/04 22:34 ID:ixU/r98e
負駐からだよ
風紀委員今日もMIの資料作りに必死だったYO
263 :02/04/04 22:34 ID:y9n9IhTD
5分でほどよいリラックス
チャイム合図に「もうだめぽ」
264 ◆RToShIbA :02/04/04 22:49 ID:z9Rk4vfR
□Sジさんへ

入社しました。
これからよろしくお願いします。
265どきどさ名無しさん:02/04/04 23:02 ID:7jNt8tLj
>>264
辞めるなら若いうちだぞ
266 :02/04/04 23:45 ID:UZ9tFeId
>>264
RToShbA氏ね
267 ◆TSB..nMI :02/04/04 23:56 ID:djQlZfcE
全員氏ね
268ときどき名無しさん:02/04/05 00:03 ID:XhCb0vHs
春闘の集約投票って、やった?
漏れのところは投票用紙すら配られなかったよ。
でも結果は「賛成多数で集約」だってさ。
おかしいじゃん・・・。
269ときどき名無しさん:02/04/05 00:07 ID:XhCb0vHs
青梅工場で個人所有の電子機器を持込届出した人っている??
いたらレポートきぼんぬ。
270ときどき名無しさん:02/04/05 00:16 ID:RDo9PAzO
>>269

漏れはまだ届けていない。(持ち込む予定が今のところ無いから)

他社製品と社製品とでは手荷物検査のとき届けが無かったときの
対応が違うらしいyo
271○DMD:02/04/05 01:22 ID:aFpCKoRY
うちは来週だったかな?<集約投票

今回も×だね、こりゃ。別にさ、組合に何でもはんたーい、ってんじゃないけど
いくらなんでもここ数年はひどいでしょう。スト打てない組合なんて
意味ねーよ。
もう一度(かつてあったらしい)赤旗党が実権握って欲しいよ。
・・・・でもそしたら1年で会社つぶれたりな(w
272 :02/04/05 01:29 ID:5v4+Gw7P
春闘終わったと思ったら知らないうちに変な特別施策やってるしな。
組合員への内容の告知は一切無いんだな。
273 :02/04/05 14:27 ID:rB98gmsd
裏事情なんてなーんもねーべ。
274 :02/04/05 16:06 ID:Uxy3sExi
おじさんに気に入られると昇進が早いって本当ですか??
275 :02/04/05 20:02 ID:RycN2rgX
オンナの子は、胸元を大きく開けて、ください。

おじさんが覗いて査定します。
276 :02/04/05 20:49 ID:FxYQZVqF
とうとう、従業員の通勤手当まで手をつけ始めたな。
今日は午前中、通勤手当の申請とかで忙しかったよ。
庶務さんてんてこまいだった。

会社の近くに住んでバスで来てることになっている人は
チェックが入るかもしれないってさ。バス停で見張るつも
りなのかね?

あと、JRで来てることにして自動車やバイクで来る人も
チェックするみたい。

しかたがないので、手当ての申請を電車から自動車に
変えた。試算してみたら、月1000円程upする見込み
だ(藁

JR代しか払わないって言ったら「見なし制度は廃止になっ
たんじゃありませんか?」と言ってやろう。

それで定期買って電車で通うとウマー!だな。
277つぶれる:02/04/05 21:33 ID:W8DoDWY0
この会社やっぱりやばい??
数年後には...
278 あやか よ。:02/04/05 21:47 ID:RycN2rgX
アルバイト解禁なら、府中工場の日雇い相手にパンパンでもやっかあ。

おちち揉んで3000円、本番は3万円。

こんな料金体系でどうかしら・・・

279 :02/04/05 21:48 ID:oMOggAJN
>>277
まだ内部留保が…
280出向社員:02/04/05 21:59 ID:V7Foes4I
出向社員です。
先月でちょうど3年経ったので、「転籍か?」と
思いましたが、出向先の業績が悪いので、出向延
長扱いになりました。戻りたいのですが...と
面接で発言したところ、業績を上げる為に君を出
向させたんだうんぬんとホザカレ、あげく「戻り
たいなら、自分で戻る先を探しなさい」だそうで
す。
すいません、愚痴でした。
281受入会社:02/04/05 22:13 ID:/LgcFCHO
出向先からも必要とされてないよ君
うちの部長がそうだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:14 ID:/Q3Y2CLv
>>280 ほい。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010092453/666-669
>669 名前:□Sジ 投稿日:02/02/17 17:05 ID:Xw6a9d/J
>>>666
>安心しな。これからは片道切符のオンパレードだから。と言うか一年間の出向を経て子
>会社へ転籍、賃金の五年間保証の協定は一年半前に締結されているから。だから子会社
>出すのも合法なんだよね。ただ注目点。賃金は保障するけど雇用を保障するとは書いて
>ない。雇用までは確約しない所がミソなわけ。労使共に公認の上転籍であぼーんだよ。
283 :02/04/05 22:17 ID:BiYA25Zu
隠岐?
284Mジ:02/04/06 11:14 ID:eSb4C9eH
□Mジさんはどうなりましたか?
285 :02/04/06 11:17 ID:3JMSISgx
>>283
mizuho?
286 :02/04/06 12:46 ID:wD9Q3lEM
ところで、F,Hのスレは、みずほでおお盛り上がりだが、
たしか、桜のころのホストやっていたはずでは??
三井とくっついてあボーーんなの?

誰かしっているひと!!
287 :02/04/06 14:10 ID:ovrKeCTc
>>286
桜のホストってFかIだろ。
ATMはやってたが隠岐に売却で、>>283とか出てる。

厨房良く読め。アフォ。
288絶望の東芝くん:02/04/06 14:34 ID:d0lmLJsp
東芝は同業他社と比べてもとてつもなく劣った面がある。
それは、「法則化」のセンスである。
欧米などに駐在していた連中とかをヒアリングすると分かるが、欧米人的な一般化や法則化のセンスがまるでない。
ましてや日本国内の連中など何をかいわんやである。

法則化とは、あえて書くまでもないが、諸々の事態認識と対応をソフトウェア型の知性導入で解決することである。
しかるに東芝は、会議が異常に多いことからも知られるように、1件1件の事態で必ず個別に解決を図ろうとする。
これはいわば労働者ひとりひとりの出番を作ってやるための、失業対策型ハードウェア根性とでもいうべきものだ。
このため、場当たり的な対処を美学とするかのような言い方を東芝の連中は好む。
したがいコストを上回る利益が出ているうちは百姓たちは潤うが、利益減となった時にも同じように全員野球で挑もうとする。
それでスピード重視、パワー重視など「基本ソフト変換」を行った同業他社よりも必ず犠牲が大きくなるのである。

この東芝のアジア型というべき幼児性は、やはり知的演繹を徹底して軽視し顧客に迎合することを完全善としたところから来るようだ。
失業対策型産業のスピリットといっていい。
3発殴られても、5発殴られても、ダウンしても死んでも、東芝は論理的な合理性など絶対に追求し得ないのである。

東芝がこれまで存続してきたのは失業対策を名目とした官公庁との見えない利害に依るところが大きいのではないか?
289:):02/04/06 14:39 ID:NYIlc2zU
>>288 ワロタ

そういえば、知ってるまともな人はみんな辞めちゃった。
290診療所有料?:02/04/06 15:09 ID:eSb4C9eH
クレジットの高利XX%で決裁
診療所にレジおけないからってさ
勤労、厚生、医療部門の分社化よ
 大石電気の案内またきてたけど。。。
291絶望の東芝くん:02/04/06 15:13 ID:d0lmLJsp

東芝専用の板じゃなくて2ちゃんだからこそ敢えて書いてみるが…

東芝の上層部ってなんとなく韓国系の容貌の奴が多くないか?
292 :02/04/06 15:43 ID:T/qLw//P
>>291
ハゲ同。気性が荒い人は特にそうだと思われ。
293 :02/04/06 18:37 ID:RpXdJefV
いさかあさこのまんこくさかったモリ

294傍観者:02/04/06 19:11 ID:SpATJrP6
昭和40年代に倒産危機があって、土光さんって人が立て直した後は
高度経済成長期にあわせて、発展してきたようだが・・・・

企業の体質っていうのは、変わってないのかな??

よく、日立との差は子会社の差って言うけど、どうなんだろう?
日立は日立ソフトウェアエンジニアリングっていう1部上場してる
ソフト会社があるけど、東芝には同じように上場してるソフト会社
はないものなぁ・・・

東芝情報システムや東芝アイティソリューションじゃ、本体と束に
なってかかっても、日立ソフトウェアエンジニアリングには
かないそうもないものなぁ・・・

内部留保もいつまで持つんだろう??
年棒制にして、部長500万、課長400万、主任300万、
ヒラ200万位にすれば、ちょっとは持ちこたえるかな??
295分社化:02/04/06 22:48 ID:XGGfXtnJ
東芝松下液晶ディスプレイテクノロジーって...
何人くらい転籍したの?
296東芝は不遜だ:02/04/06 22:49 ID:QZyhHuyN
東芝は、自分で考えることを、絶対にしない会社。

日立やNECが太り始めると、同じように太ろうとして、
体質に合わないものであっても、とにかく食べまくる。
日立やNECが痩せはじめると、同じように痩せようとして、
筋肉が衰えるまで減量する。

で、好景気の時には重量級で、スピード不足でチャンピオンになれず、
景気後退局面では軽量級でパワー不足でやっぱりチャンピオンになれない。

そして、負けるのはトレーナーが悪いのだといって、クビにする。
トレーナーが、もっと左ジャブを出して、カウンターを狙って…
と主張しても、黙れバカ!と一喝してクビにする。
しかし日立がNECがジャブとカウンターで王座につくと、
なぜあんな程度のことが東芝には出来ないんだ!と怒鳴りながら、
首脳陣をやっぱりクビにする。
そのうち日立がNECが接近戦で勝ち始めると、
なぜあんな簡単なことが東芝には出来んのか!とわめきながら
またまた首脳陣をクビにする。

戦略センスからみた、有名な分類法(あくまで戦略分類)
日立…ドイツ
SONY…英国
松下…アメリカ
東芝…フランスやイタリア
297ip:02/04/06 23:17 ID:R5Jnc6TZ
東芝はもうくさりきってるよ
298  :02/04/06 23:42 ID:qH3i7IXE

 腐っても鯛。

 矢印鼻の溝口君、社長は無理だよ。うちにおいで。   武富士
299TJ(東芝浄化システム):02/04/06 23:43 ID:DJMqD2Na
いずれにしても、電機業界の再編成は必要でしょう?
まず弱体な東芝が、各部門を切り売りしこの世から逝く。他社へ吸収。
大半は首でね、後残りの会社で更に吸収・合併をして、生き抜くしかないでしょ!!
300ip:02/04/06 23:52 ID:R5Jnc6TZ
東芝の中で一番弱い部門って何?

301 :02/04/07 00:15 ID:TPiIA78c
昭和40年代に倒産危機があって、土光さんって人が立て直した後は
高度経済成長期にあわせて、発展してきたようだが・・・・

企業の体質っていうのは、変わってないのかな??



この時、切られずに逃げ回ったゴキブリがまた、カサカサって動き出した。

302   :02/04/07 00:20 ID:3+k1hNaB
>>300
インターネットを含む情報システム系
聞いたことある商品/サービスなんてあるか?
ないだろ。
303 :02/04/07 00:22 ID:KwxIygnl
SI社ですか?
SI社は東芝のクズばかり寄せ集めたらしいですが…
304 :02/04/07 00:28 ID:0cZ4RYQm
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
305 :02/04/07 00:28 ID:mkL62DuE
リーマンは所詮、主体性の無い人間。
搾取されて、愚痴ってる低階層だ。
悔しかったら自分の頭と力で自立してみろ。
306 :02/04/07 00:32 ID:tzWF7bT7
NetReadyって言ってるけどネットワーク弱いよね。
(ISC)、SI社、eS社、iVC社、みんなパーッとしてない。

(・A・)イクナイ!
307:02/04/07 00:41 ID:ZfcMQhQv
ITPJ X3 GW明けスタートするの?
308:02/04/07 00:43 ID:uMdBNjnK
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!独立してない人が>>305みたいに言ってます!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
309F社員:02/04/07 00:56 ID:VZe3uvKR
T芝が羨ましい…
310チンチン:02/04/07 04:47 ID:gDku8mdX
ちくり板にて下記のスレレッドがあったのですが

>ちんちんが小さい男は結局大人の仕事は出来ない、と、
>ある大手総合電機の某芝の課長が、
>ぶっきらぼうに言いました。

>これって、ホントですかね?

この課長誰?
これがホントだとするとかなりマズイんじゃないの?
311ときどき名無しさん:02/04/07 05:20 ID:E2Eb/a9S
一応、書いておくけどさ

ことわりのない限り2ちゃんねるのスクリプトでは
スレの1以外はリモホ記録してないんだけど、
鯖会社にはログ(以下略

>>288
>欧米人的な一般化や法則化のセンスがまるでない。
「MIQ」のことですね?

T芝は画一的な判断が好きな人が多いですからねぇ・・・。
どう考えても質問の回答にふさわしくなくても”模範回答集”から強引に選んで回答したりしますから・・・。
強引に「○○○型」と当てはめるのもどうかと・・・。

>>296
首脳陣をクビにするって・・・
どの立場の人が、どの立場の人を??
そんなことができてたら今頃はもっと。。。

>>310
スレ見たけど、電話番号とか書いてるヤツ居たねぇ。
電話番号自動通報スクリプトのことを知らないんだろうな(w
312:02/04/07 07:06 ID:dtHh3B+4
SONY>松下>日立>東芝>三菱電機>SHARP>SANYO
この順番でよろしいでしょうか?
313ひにょう:02/04/07 09:12 ID:aJuDQCpn
あげ
314 :02/04/07 09:37 ID:WLNX2IkK

SONYの中も、ピンキリだよ。

 現役テノール歌手の大賀をくどいて、社長にする風土は顕在か。

有鬚な技術者と経営者は別の世界に住む。

315消費者さん:02/04/07 11:33 ID:Yc9hIAvX
5〜6年目の東芝BSビデオが調子悪いんで、今日新しいの買いに逝きます。
まだ、機種決めていないのですが、今使っている東芝のビデオが結構画質とか
良かったので、また東芝買うつもりです。んと、あと携帯はツーカーなんだけど、
新しいカメラ付きのヤツ、なかなか良さそうなので次はコレ。

松下は割高だし、日立はデザインがダサいし、ソニーは好きだけど、確かに
よく壊れる。自宅のアンプ、MD、スピーカー、全て修理歴あり(笑)
シャープは性能に当たり外れあるし、三菱はそもそも欲しい商品作ってくれない。
つー訳で、東芝の製品を結構選びます。いい商品をこれからも作ってちょ。
316消費者2:02/04/07 11:55 ID:cJ2+Bd/n
設計者は決して自社製品を買わない
317HARO:02/04/07 12:26 ID:nRtXTizh
ほか弁従業員は、決して自社製品を買わない
318:02/04/07 12:28 ID:SwFBg2h4
>>311
> 鯖会社にはログ(以下略
ガイシュツ。つまらん。

>>312
>>314が書いてるけど、担当による。

>>316
そんなことない。
自分の設計、担当したものは買わないの間違いだろ(w
319 :02/04/07 12:32 ID:po7hRXyg
東芝のテレビってなにげに画質がいい。
電気屋でいっぱい並んでいるのを見てて「あ、これ写りいいな」っ
ていうのたいがい東芝だ。

これから液晶やプラズマテレビに変わるとどうなるんだろうね?
320 :02/04/07 12:33 ID:Nu5Na8aC
そういえば話し変わって
しかも話題が遅いんだけど。
東芝グループの社販みたけどコジ@とかより結構安くない?

他のところは安売り店のほうが安いってことがあるのに。
まぁ人気機種はないけど(デジタルテレビ)「
321 :02/04/07 12:37 ID:EUFzFVZT
>>320
かつて従業員売りやっていて量販店や小売店に叩かれて以来止めた。
今もあるけど(つーか、できたが)、在庫処分の空気は拭えない。

まあ、T○Vの件とか色々あるが、そんなのどこでもやってることだしな。
322○DMD:02/04/07 13:43 ID:v9+kKVJZ
引っ越しを機に家電製品を揃えるのに、まぁせっかく自社製品があるんだしな
と思ってTV・冷蔵庫・エアコン・電子レンジなどを一挙に東芝で揃えたら
なんだかそれ以降もずっと東芝製品以外買う気がしなくなった(w

一応、別カンパニーの製品でもロゴだけじゃなくてなんとなく統一されてる
んだよね。
今では、前からあったビデオや携帯、炊飯器・洗濯機・乾燥機とほとんどが
東芝だ。東芝以外のは、そもそも作ってない電話機(FAX)と
自作PCくらいなもんかな。
323○DMD:02/04/07 13:45 ID:v9+kKVJZ
以前は社販は全然魅力なかったけど、今回配られたのはいい価格設定だね。
あれなら買おうって気になる。
でもなー、掃除機も去年買い換えたばっかだし、欲しいものないぞ。
オーディオ機器も東芝はやってないし。オンキョーはさすがに買う気に
なれない・・・・
324大石電気:02/04/07 14:14 ID:K0J0aHKM
どんな会社?
325320:02/04/07 17:12 ID:Nu5Na8aC
>>321
デジタルテレビとかの主力はないんですよね。
そのあたりから在庫処分かと。

在庫処分とはいっても
主力商品だけど

>>323
家電量販店より1,2割ぐらい安いですよね。
かおうって気になります。
326名無しさん:02/04/07 17:13 ID:kI8g92lC
>319 東芝製のTVは部品良いの使ってるからね。だから利益が余りでないんだ
     けどね。真似した電気は壊れ易い部品だけ良い部品使ってあとは2流の部品
     使い大幅にコストさげて大儲けしてるんだけどね。
      消費者からいえば不器用な真面目なメーカーだよ東芝は!
     でもぬるま湯的体質で総合電気メーカーだから経営者も大変だよ。
     宇宙衛星関係部門と軍事部門と家電部門と半導体部門が一つの会社
     に収まってるんだから舵取りが大変なのは想像にかたくないよ。  
327ps:02/04/07 18:58 ID:Ol6Yzrbd
結局給料って上がるの?下がるの?
328F三郎:02/04/07 20:34 ID:Y0GzwzFq
>>326
オマエ何も知らんなあ〜 業界じゃ有名だが内製に拘る東芝のタマは最低なんだよ! マイクロフィルター
しかり蛍光体、ゲッターすべて全て内製3流。関係者は誰も買わない。ゼッテーかわね〜
周辺のコンバーずれ当たり前。オマケにMBかすれて赤みが出てくるし。SEでバンバン放電
しまるで夜空の星のようだぜ! ここの歴代マネージャーのおかげサ!
329 :02/04/07 21:41 ID:UzAu9fnH
>>328
電池も酷い。ナニ考えてんだって位酷すぎ。
おかげでちょっと前まで携帯は売れないし。
auのC5001Tが馬鹿売れで息吹き返すつもりかもしれんけど、
電池の酷さは相変わらずだろ。

東芝の携帯買う奴の気がしれない。
330  :02/04/07 23:05 ID:Xw31zBwM
内部留保なんてないだろ。
前回の某茄子だって全部払えなかったんだしな。次回へ持ち越しってったって
もうあるわきゃねえ。事業部切り売りして自転車操業よ。
MIみたいに利益でましたーって多分に粉飾してんのとちがうか?
いつまでもつかねえ。

331 :02/04/07 23:13 ID:g/ML9rIl
米国のエンロンも粉飾決算ばれて、いきなり倒産しちゃったもうなぁ・・・
ここだって、どうなるか?一寸先は闇っぽいよなぁ・・・

一つの会社の寿命って、30年だって聞いたことがあるんだけど、
祖煮ーも戸卯詩場も、そろそろじゃないのかな?
332エース:02/04/07 23:44 ID:OKRy3/bJ
東芝は、どうしてこれまで存続できたのか、いろんなところで?の声があがっているよ。

癒着、贈賄などの不正があるの?このあたりアゲてみて欲しい。

それはともかく、
これまでいろいろ書かれているのを読むと、
東芝には自由競争という根性が全く無いようですねぇ。
俺が個人的に集めた情報では、
絶対に素養もセンスも無い奴が上層部を占めていて、優秀な人材がドカドカ辞めていると、
もう10年以上前から社内外で失笑の対象になっているようだよ。

いったい、「何のために」「何をしようとしている」のかね、この会社は?
本当に不可思議だ。
333 :02/04/07 23:52 ID:m6fVjNyB
>>癒着、贈賄などの不正があるの?このあたりアゲてみて欲しい。

ここに来るヤツがそんなこと知ってるわけないだろ(w
334エース:02/04/07 23:56 ID:OKRy3/bJ
>>333

ふーん、そうなの?
だけどさ、自由競争を活性化させるわけでもなし、
創造力や市場拡大能力があるわけでもなし、
ただ調子のいい奴だけが部長になったりしている、
そういうカンパニーの話を聞くと、
とにかく、不思議な限りだよ。

そもそも、社員の能力とかを、ホントにマジメに査定してんの?
…なんてあたりから、癒着や贈賄などの裏ネットレディの体制を想起してしまうわけ。

335 :02/04/08 00:06 ID:22Sby0st
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ムートンをネーチャンに
 (    )  │ 振舞ってやるニダ!!ムフフニダ!!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
336   :02/04/08 00:09 ID:7gds/Orc
出たな、チョン!
そんなに居心地いいのか?
337 :02/04/08 00:13 ID:Km7rxtKU
>>336
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <# `Д´> < ウルサイニダ!!
 ( 凸  )  │反省汁!!
 | | |   \________________
 〈_フ__フ
338あなたは:02/04/08 00:14 ID:Mz93/mtg
ソープランド接待何回ありますか〜?
川崎に足を運んだ〜〜お客様のご要望でん。
339ときどき名無しさん:02/04/08 00:14 ID:JGK/uDbm
>318
>ガイシュツ。つまらん。
楽しませようとして書いてるわけじゃない。
つまらなくて当然。
ガイシュツも当然。
俺も書いた。

>332
>癒着、贈賄などの不正があるの?このあたりアゲてみて欲しい。
噂ならきいたことがある。
某氏が建てさせたDMDセンターとか
決まった業者にだけ発注する資材とか。
あくまで噂だけど。
340名無し:02/04/08 00:24 ID:RR1N1T40
NHKアーカイブスで土光さんのドキュメンタリーやってるよ。1982年放送分。
かっこいーね。
341さるまわし:02/04/08 03:37 ID:zSY5vjD1
>ホントにマジメに査定してんの?

できるわけないじゃん。ソリティアと通信対戦麻雀
やってるところしかみたことない…

平日くらいまともに出社しな…はんぎしぃの脱走猿ども
342だっちゅうの:02/04/08 04:25 ID:/F726uDz
最近出たダイナブックSS、なかなかカッコいいなぁー。
欲しいなぁー。
343 :02/04/08 16:42 ID:QryQ3jjX
>>342
ホスィね!イヒ!
344yyy:02/04/08 18:11 ID:DCal1O3G
最近 三重県y工場でフェンスで首吊り自殺............
345 :02/04/08 18:49 ID:8kQ3sFTh
最近の技術系にくる女子ってほぼ確実に使えないorお荷物になるんですけど。
いったい何を基準に採用してるの…見た目だけ?
簡単な仕事とか、やんなくてもいい仕事拡張して宛がって
職場のマスコット?じゃま。
346名無しさん:02/04/08 19:31 ID:nb/9SoaF
先送りされたボーナスって出るの?
347 :02/04/08 20:04 ID:kr7HG6G9
>>346
茄子に棒をさしたのが、支給されると思われ(w
348菜時:02/04/08 20:29 ID:YZnbNB+i
>344ホント?現場の人?
349 :02/04/08 21:00 ID:R+mkHoX8
あさこのまんまん
350okamura:02/04/08 21:52 ID:reaS6wZV
てめーら、アリンコのように働いてればいいんだ

よけいなことほざくな
給料くれてやってるんだから、ありがたく思え!

無能ども!
351    :02/04/08 22:46 ID:uus4yYxK
>>350

ハイッ!
わかりました!
私ども従業員は、わが国の雇用維持に身をもって貢献し、
消費生活においては需要維持に努め、
また納税に努め、
いつかわが国のばら色の将来のため、
進んで身を呈して文明維持のための捨石となることを、
誇りとします!

怒り充ちわーたれ
宛てなく呪え
我が生む怒り
希望を止めて
いーま恐ろしき
文化のむ・く・ろ

奢ーり有る、東芝ァ…




352 :02/04/08 23:08 ID:FUxj3Naz
>>345
仕事できなくて邪魔でもいいからこっちにくれ。
ルックスが平均点以上ならうちの部署で引き取ります…
353(青):02/04/09 00:59 ID:bn+H6XHv
○深、○柳からたーくさん人が来たハズなんだけど、女性ってオバさん
ばっかじゃない?
製造のおねーちゃんが移って来てないから余計そう感じるのかもしれないけど、
○青はそれなりにかわいいのが何人かではあってもいるよ。
食堂で見掛ける新顔の中にかわいいのは皆無といっていいくらい・・・・ ナゼ?

○深の設計者はなんかオヤジくさい(つーか実年齢もか)のが多い気が。
○柳の設計者はなんかヤクザっぽい風体の人が比較的多い気が。

ちなみに○青の設計者はオタクっぽいか、実年齢は若いのに老化現象著しいかの
いずれかかな(w 俺はどっちかというと前者かも(鬱
354 :02/04/09 02:49 ID:GrR9aRVh
○青の連中ってだれてる感じ。廊下もチンタラ歩いてるし、厨房の校舎にいるみたいだよ。
食堂の大盛りも限度ねーし。仏前用かと思うくらいてんこ盛り。恥ずかしくないか?
だいたい#30のセキュリティドア、ケチったのかラッチがちゃんとハマらなくて警告音が
うるさいと思ったら、思いっきりドアの戻りを強くしやがった。筋力養成ドアかよ。
ガキじゃねーんだからよ、ラッチを直せや。技術棟が聞いてあきれる。
そのうちだれか手挟んで大けがするだろうが、文系のやることは行き当たりばったりで
笑っちまうな。マジ逝ってよいぞ。
355 :02/04/09 10:41 ID:mmfXeicb
>>352
>>345
平均点以下でも若けりゃ○分で引き取ります。
痴呆工場じゃダメか!
細菌はマスコットでも居なけりゃ、やっちゃおれん
356 :02/04/09 21:55 ID:+dwKCVog
>>354
筋力養成ドア・・・ワラタ。

台車ぶつけてガラス割ったっていう事故はあったけどね。
ホントに手挟まれそうだね。

事務所に居ても出入り口のドアががちゃんがちゃん、うるさい。

あとエレベータの扉閉まるの早すぎ。ストッパー片方にしか
ないからドアがぶつかると痛い。変なところケチりやがって。

図書室がやけに立派だねえ。中に置いてある本はたいしたこと
無いのばかり。1966年版日本地図とか、1960年のコンピュータ
資料とか、PC9801の本とか。
357 :02/04/09 22:08 ID:lH9CYLgv
>>355
ハゲ同。
ババアはいらん。ババア氏ね。
358 :02/04/09 22:46 ID:d5N2PS70
Fのプロジェクトエックス見て泣いちゃったYO!
Tにはこんな話無いの?

ワープロ作ったのは、Tが一番先じゃ無かったっけ?
359            :02/04/09 22:51 ID:AOoYXqtU
作ったのはTが一番先だったけれど、
需要を触発して市場を創造したのはFあたりだろ?
この差は宿命的に大きい。
360青の住人:02/04/09 23:01 ID:ILD/hmA0
>>354

#30の2階の、#21から入ると左手側が先に壊れて、次に右側だよね。
でもって3階のドアも壊れてるトコあるね。

確かに 先週の木曜日あたりから重たくなった。

一番人が通るトコなのに、動線考えなかったのかね。

#20の入り口にある 横開き自動ドアのほうが、まだ良いよ。

361 :02/04/10 00:45 ID:9WCTH0lT
あさこちゃんのまんまんモリ
362電機業界の人:02/04/10 13:11 ID:oD+gRB84
にちゃんねるにカキコする暇があるなら、仕事しよう!

関係ないけど、仕事中ににちゃんねる見ている人多くない?
会社大丈夫かなと思ってしまうよ
363 :02/04/10 19:44 ID:tDVznN7p
確か、国産初のUNIXマシン作ったのも、Tだよね?
UX300とか逝ったっけ?

その後、SUNのマシンに移行しちゃったけど・・・

でも、そのSUNでも、販売台数はCTCやFに差を
つけられているようだけど・・・

自製のSUNは売れているのかな?

営業力が足りないのか?営業の立場が弱いのか?
なんか、弱そうな感じがするけど、
今営業畑出身の取締役ってどのくらいいるんだろう?

技術のTというより、技術オンリーのTなのかな?

技術だけじゃ、食べられないって、いいかげん気づかないと!(w
364 :02/04/10 19:54 ID:bTZxqSiw
>>363
SPARC LTなんてのも出してたけど、今から思うとあれが最盛期だった
のかねえ。
Sunはお世話になりました。社内だと調達しやすかったしな。

UX300は、日本語FEP載ってたんだよな。
あれは凄かったなあと思った。
まあ、この後はああいうことできないでしょう。
365 :02/04/10 21:21 ID:JU7XlSV7
(青)で通勤手当ごまかして20日間出勤停止の懲戒になった
のがいるけど、どんなことしてたんだ?

自宅最寄駅からバス使っていることにして自転車使っていた
とか・・・そんなことで懲戒にしてたらかなりの人が引っかかる
だろうな(藁
366○青:02/04/10 23:01 ID:INUL43b+
うちの部、結構人事異動ひんぱんなんだけど、今度の異動で、最近会社に
来てねーやつふたり(しかもふたりとも役職者)がそれぞれの課から
部直轄に移されてた。
最近自立自営で辞めた主査がDQNなやつだったんだけど、そいつも以前
課の主査だか惨事だかから部の主査になってて、なんであんなDQNが
出世できんだ? と思ってた。
けどそうじゃなかったのね。単に、今回移されたやつらと一緒で、課で
役立たないから部直轄にしてただけだったのかも。
ま、そいつは会社には来てたけど、今回のふたりは会社にすら来てねー。
そういうやつはさっさと降格させればいいのに。

で、会社に来るようになって再びきちんと仕事すんだったら戻せばいい。
367○青DM□名無し:02/04/10 23:09 ID:UPn+L4Gb
> 365
通勤手当ては見なし申請だったから、問題はないでしょう。
実際に住んでる所からではなく、別の場所(実家等)からの
申請だったのではと思われ。
368:02/04/11 00:10 ID:Fs+7LD1m
>>365

同業他社ですが。

公共機関を使うときの通勤補助費は、現金(給料と一緒に)でもらいます。
その金で、別の路線の定期を買おうが、歩こうが、タクシーで来ようが、勝手です。

もともとの趣旨は「定期は自分で買いに行け」
369AOSHIMA:02/04/11 00:21 ID:6pbTD9Ra
>>368
事故に遭ったとき困るのでは?
370T:02/04/11 00:30 ID:gAvqplFR
>363
T社の営業は、弱いというより、何もしません。
ちなみに、T社は、商売する気ありません。
技術の自己満足で、おしまい。
371 :02/04/11 00:36 ID:oWg65uR2
>>370
営業って馬鹿しかいないからねー。
所詮商社へ逝けなかったクズの巣窟だから。
でもプライドだけはあって、殿様商売しかできないどうしようもない
からねえ。東芝の致命傷だと思われる。
372○日MC:02/04/11 00:41 ID:76T/tfDC
技術部門代表(って別に偉くはないんだけど)として営業と一緒にお客さん
とこに行くこと多いんだけど、確かに営業はやる気ないね。
今持ってるお客さんから仕事をもらえればそれでいいって感じ。

新たに拡販しようという気まるでなし。コカコーラの一定ルート回って
自販機に商品補充する毎日のにーちゃんと同じだよ、まったく。

一時期、うちの商品をばんばん売りに出すぞって時に、どこそこからも
引き合いがあるってことはあっちの会社にも売れるはず、って営業に
言ったら、「ん〜、あんまり手広くやるとこんがらがるから」だとよ(怒

うちの部門になんか、同業他社からどこから聞いたのか直接売り込み
来るくらいなんだぜ? それが他社のふつー。一方、Tの営業と来たら・・・
373 :02/04/11 01:33 ID:jgXJZOP+
>>372
応技ハケーン
そもそもそんなに売れてるときにどこにでも出せるほど物が作れたのか。
結局数が出せなくて謝らなきゃならんのは営業だぞ。
374○青DM□名無し:02/04/11 01:41 ID:l0i6k7XN
工場にロクな見込みを出さずに、急に物を出せとでも逝ったんだろ。
375(・∀・):02/04/11 02:20 ID:FVMLyMDo
>>365  ヤバヒ。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>367-368 (゚〇゚)マルー
>>369  ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
      実はそれが心配だ。
      労災(通勤災害)にはならんだろうから、
      万が一事故ったら、
      年休取得してたまたま事故にあった
      ことにするしかないだろうな。


376フゥゥー:02/04/11 02:38 ID:iMCMhnSJ

昨日、府中でキックオフやったんです。キックオフ。(中略)
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで、
なんか本社のやつとかもいるし。府中、青梅、本社の70人で時間と交通費つかってキックオフか。おめでてーな。
私は3x歳です、とか言って笑いをとってんの。プレゼンしている開発リーダが。もう見てらんない。(中略)
キックオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座ったリーダがいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。20代は、すっこんでろ。
工程とリリースケジュールのコミットメントなんだよ。
で、やっと講評がおわたかと思ったら、隣の奴が、府中クラブで懇親会、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、懇親会なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、”閉めは 1、2、3、だぁー” だ。
お前は本当にプロジェクト成功させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
.
.
.
つ、つゆだく、、、
.
.
.

# あかん、 だめ、つかれた。東芝バリューの7項目暗記して寝る。


まあお前らド素人は、分倍河原駅で深大寺そばも食ってなさいってこった
377 :02/04/11 08:53 ID:yIBomWuR
早期退職5000人予定が8000人、俺も辞めたかった。
http://www.asahi.com/business/update/0409/005.html
378それがねぇ:02/04/11 12:01 ID:+OqhVxuL
>>369,375
懲戒になるような事をしていなければ労災も適用される。
バス申請なのに実際は徒歩通勤等の場合等ね。

と、あるTV番組でやっていた。
ソース探したんだけど見つからなかったが、同じ番組見た人が
内容を書いているから見てみそ(googleのキャッシュだけど)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:tTHnT-xRxRIC:www2.117.ne.jp/~Breeze/WhatsNew/Whats3.htm+%83U%81E%83W%83%83%83b%83W%81%40%92%CA%8B%CE&hl=ja

つまり、申請した経路が適切な経路であって就業に差し支えなければ
違う経路で通ってもOKと言う事らしい。

遠回り等の経路を申請して多めに交通費を申請するのはアウト。
379 :02/04/11 12:10 ID:r8b6uOmZ
まあ、タクシー出勤のために怪我した足が痛いとかでっち上げて
いつまでもタクシー代をせびるどっかのババアよりいいんじゃない?
380(・∀・):02/04/11 12:38 ID:/MsCq+kk
>>378
 ウーン(@_@)適切な経路って微妙かも。
 
 歩きorチャリだと直線的に行けるけど、
 バス(+歩き)だと少し遠回りになるかな。
 『バスを利用する程の距離かよ!』とか言われそう。
381378:02/04/11 12:52 ID:+OqhVxuL
>>380
適切な経路の定義は・・・、
「公共交通機関を使った最短時間で通える経路」
だと思った。

歩くと5分、バス使うと30分とかいう場合でも
交通費が支給されるなら歩きもOKじゃないか?

申請が通る通らないは別問題だね。
382 :02/04/11 19:47 ID:7GSQ2A65
プロパーの営業なんて、事務所で事務処理やってればいいと思うんだけど・・・
Tは販社の使い方が下手のでは?
NやFはうまいことやっているよね!

たぶん、販売奨励金とかが充実してなくて、販社がやる気にならないのかな?
いいものは、黙っても売れる!って考え方も悪くないけど、
エスキモーに冷蔵庫を売りに逝くような、営業力も必要なんじゃないかな?
383分倍利用者:02/04/11 22:44 ID:+fZQu6rb
>>376
分倍の駅構内の深大寺そばはなくなりました。今は別のそば屋が入ってます。
同じ京王系列のお店のはずなのに、店変わって味が激変。前の無茶苦茶濃い
真っ黒の汁が良かったのに。
384 :02/04/11 23:18 ID:uby9wDc7
そういえば東芝ってNO残業DAYってあるのでしょうか?
385  :02/04/11 23:19 ID:0lNlywar
あさこのまんこはくさいのよモリ
386 :02/04/11 23:26 ID:8mr3kaBj
いまの東芝ワイドTVは綺麗だな
OSNYより綺麗だと思うよ
387 :02/04/12 00:13 ID:TKs5Jh1B
388T:02/04/12 00:17 ID:u1nwn43g
俺も、営業と一緒に客のところに言ったけど、
ただ突っ立って、茶を飲んでるだけ。。。
ある営業は、適当なこと言って、場の雰囲気を悪くしたりと、
ろくなことしない。
389:02/04/12 01:12 ID:uRem3zTQ
>>366
会社に来てないなら、おそらく精神やられちゃったと思われ。
とくに、急にいなくなって何故いなくなったもそばの人が言われてなければ
その可能性高し。
 そういう事情があるとすぐには降格できないからね〜。


 と、事情を知らずに話してみるテスト。
390  :02/04/12 05:15 ID:aTVoJEmK
>>386
お世辞でも嬉しいです
391名無し@(戸留守)出向中:02/04/12 20:56 ID:mH/gM6JN
>>384
水曜定勤を知らないってことは社外やね。
そういえば(絵無恣意)の金曜定勤って無くなっちゃったの?
392名無しさん代行業:02/04/12 21:37 ID:eV23hHF8
>391
事業場によって定勤日や一斉退社日が異なることを知らないってことは、
あちこちに出張したことのない水曜定勤の事業場の従業員やね。
393接待用売春女:02/04/12 22:35 ID:+vaqhXub
岡田のチンチンは10cmチョイ

394接待用売春女:02/04/12 22:40 ID:+vaqhXub
間違えた。okamura〜〜〜
395ホープ:02/04/12 23:07 ID:Y9fjq922
アゲ
396アオ梅:02/04/12 23:30 ID:9DSbF7fn
毎日のプレッシャーに上司の脳みそが耐え切れなくなって押し潰されはじめると、
その下の人間も一人、二人と毒されてくる。
迎合すべきか、それとも腹を括って言うべき事を言った方がいいのか・・・

397 :02/04/12 23:46 ID:cICJLLeW
Tやめてしばらくたつけど
お前がやめたせいで俺らまでやめる羽目になったとかいわれたわ…
おめでたすぎるぞT芝!
T芝の常識と一般の常識はちがうとつくづく思うよ。
398:02/04/13 00:10 ID:cV6bSdvP
Tは上に行くほどウンコ野郎ばかりだな

どっからあの高飛車な態度が出てくるんだ!

何様だと思ってるんだ!!
客先に電話かけてきて名前も名乗らないすっとこどっこい野郎がいる(それも役職者)
本末転倒もいいところだ!
ゴォラ〜〜

とっとと消えてバーニング
399w:02/04/13 01:00 ID:jA9bfjhA
>>397
おれはやめたあとに回りの人間えお巻き込むなとか言われたよ。
これから先どうやって生きていくんでしょうね…あのひとたち
400ふっふっふ:02/04/13 01:07 ID:jSECyQs9
毎週末、四国や九州にカラ出張しているバカな役職者がいるよ。
毎週木、金曜日に現地へ出かけ、ゴルフ・・・。
いいねえ、偉い人は。
401 :02/04/13 02:09 ID:hl+iVjm0
米国出張で、1時間の打ち合わせのために意味もなく1週間、何度も
逝く人いますけど。
マイレージを貯めて、家族旅行に使うぜ!
だとか…

こういうことしてるから傾いてるんだろう。
402:02/04/13 02:29 ID:gr6muVbr
先月、T芝(出資100%の子会社)を退職しました。
入社当初は正規従業員よりも高給だったのですが
その後どんどん下落する有様。
無理も無いよね?訳解らん役員が本社から降りて来るんだもん。
403名無しさん:02/04/13 05:43 ID:Lme3AvlZ
東芝は執行委員制度にして重役の数削ったっけ?
半導体の利益はシリコンサイクルだから大変ね!
重電とか原子力発電所関係、防衛航空管制システム部門は関西新空港関係で
儲かってるの?
溝口さんパソコン部門利益だしてるの?法務部のチョンボで利益が吹っ飛んだ
あとどうしてるのかな?リブレット新機種でるのか?
404:02/04/13 06:18 ID:1+iIBiE1
2002年4月12日(金)11時51分
[サンフランシスコ 11日 ロイター] 米インテルは、2001年の幹部賞与を平均61%削減したほか、給与を据え置いたことを明らかにした。同年の利益が、半導体業界の過去最大の業績低迷を受け、88%減少したことを受けたもの。
 具体的には、バレット最高経営責任者(CEO)の賞与が61%削減されて前年の278万ドルから108万ドルとなったほか、給与も57万5000万ドルに据え置かれた。
 またグローブ会長の賞与も61%削減され、前年の254万ドルから98万1800ドルとなり、給与も52万5000ドルに据え置かれた。
 米証券取引委員会(SEC)に提出された資料で明らかになったもの。
405h:02/04/13 06:23 ID:+3dqurnf
>402
どんな感じでわけわからん役員なの?
406 :02/04/13 06:44 ID:rqiIXohU
特定の部門内で権威を嵩にきて(いまだに)威張り腐る馬鹿どもがいる。
まさに内弁慶。(一種の人格障害者ども)

社内にはまじめで一生懸命仕事をする人が多いだけに情けなくなる。
407金ドン:02/04/13 07:28 ID:sfj5HxxW
おいこら東芝の社員ども 愚痴をこぼす余裕があったら株主の為に働け・・・・
408:02/04/13 07:41 ID:3zazFuOU
その通りだな(w
409名無しさん代行業:02/04/13 08:28 ID:UxQKqZlq
>407-408
愚痴の原因となるところを駆除しないと
いくら働いても利益に結びつかないのですよ(苦笑

社員だって給料や手当を減らされているのです。
仕事は増える一方ですけどね。
410 :02/04/13 09:03 ID:aeGziZT7
今月で定期が切れる。6ヶ月定期代¥46,000なんて払えね〜。
とりあえず、MI臨出でもして、休日手当てでもGETしよう。
411 :02/04/13 10:12 ID:U2QiZ5bC
>>400
>>401
ほんとうなら、リスクホットラインでたれこんでみるのはどうよ。
数ヵ月後の社報にそのひとたちの名前が載るかもしれないぞ(藁
412板垣:02/04/13 10:18 ID:D7T67o4Z
t芝死すとも自由は死なず。
413MI:02/04/13 11:17 ID:cgsRT8wA
>>407-8 MI手法
これは多愚痴メッソド
414:02/04/13 11:18 ID:gr6muVbr
痛い奴が多すぎるよね?
「俺は天下の東芝だ!」みたいにえばってんのがさ。

>405
知らん間に本社スタフの人数が増えてんの。
課長代理とかさ○○担当とかさ
415  :02/04/13 13:30 ID:5SBjkb8I
>>414
不採算部門カットのための分社化に備えて、
どうしても残したい有能な奴を本社に集めてるんだよ。
あとの奴等は切り捨てさ。
416どきどき名無しさん:02/04/13 15:11 ID:tubrtJI+
>>400-401
ここにいる連中も偉くなれば同じ事するよ(w
417ふーん:02/04/13 15:18 ID:YVCIbh7d
>>416
つか、偉くなれないだろ(W
418ふーん:02/04/13 15:19 ID:YVCIbh7d
>>415
あー、ゴマすりに秀でた人たちね。
419名無しさん@関係会社:02/04/13 15:51 ID:THePCwoV
T芝で使い物にならないからって関係会社に次々と
給料ドロボウを押し付けないでくれ。
420名無しさん@引く手あまた:02/04/13 18:09 ID:PhoQshrS
>>417
結局は年功序列だから少しは偉くなるでしょう(w
421うんこ:02/04/13 20:00 ID:m7On8jz3
>419

禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!
禿げしく同意!



422ウンチ:02/04/13 20:23 ID:SF7SeGCU
東芝は、YES MANであれば昇進するのか?

立派な役職ついて、へらへら笑うことしかできない奴もいるからな〜〜

困ったもんだ
423:02/04/13 20:25 ID:wRijGesB
ある人が言ってました。
デサイン部門はマック使っている。
424:02/04/13 21:03 ID:tsOs89nj
ある人が言ってました。
デサイン部門は朝マック食べている。

425ふーん:02/04/13 21:52 ID:Bf198q2H
縁故ってひどいね。なんなのあれは。
親父さんが偉いのは良くわかるけど、そんなカス野郎を面倒みる側のことも
考えろよっての。
渋谷の種馬、同姓GPMに写真を社内便で届けられて失笑を買う奴が
のうのうと、いい人ってのもなんだかな。

社内はキャバクラではありません。
426            :02/04/13 22:09 ID:wfplNlYD
部門によっては、知的判断力など絶対に発揮していないところもある。
とくに販売事業部だ。
どういうカネをどういうコネで顧客に融通しているのかしらんが、
要は、資本インプットによる創造という製造業本来の事業の在り方からかけはなれた、
手配師みたいな事業部もあるってこと。
トップも中堅も事業判断なんて皆無のヴァカばかりなのに、
そこそこウリだけはあげたりしている。
まあこれも80年代末までの、国内外へのカネのばらまき方針から未だに脱却していないわけさ。
だから社内では白眼視されているのに未だに販売力だのなんだのと調子こいてやがんだよ。
知的創造による生き残りが求められる時代に、要らねぇの!おめーらみたいな寄生虫は!
会社のカネをのうのうとたれ流して、ヴァカ面さげてあぐら掻いてんじゃねーよ。

(旧)情国際なんかヒドイもんなんだろ?
427なぞは解けたよ:02/04/14 01:21 ID:YPWgPt9n
「青)で通勤手当ごまかして20日間出勤停止の懲戒になった
のがいるけど、どんなことしてたんだ?」

って以前書いてあったが調査の結果、判明しました。
この方、千葉か茨城あたりから通ってることにして、
実際は(青)会社の近くに住んでいたらしい。
この場合は詐欺罪にあたるの?



428○青DM□名無し:02/04/14 01:41 ID:6TcskCTz
> 427
背任罪に当たるのでは。
でも、どーやって調査したん?
429きっと:02/04/14 03:17 ID:bzJi0Yfz
ちくった奴がいるんでしょ
430ズルい女:02/04/14 04:01 ID:XtzXDSku
東芝の人と合コンするといつも感じることなんだけど、
セ・コ・イ
お里が知れちゃう、なんていつも感じてた。
>>427読んで、理由がわかったような気がします。
431しゃいん:02/04/14 04:48 ID:M9wY2Lrs
>>430
合コンの時は
どのへんにセコさが出るの?
432 :02/04/14 05:40 ID:3uruOi3V
>>430
セコイというか精神年齢が低い感じがした。
30前半くらいが中心だったけど
話し方とか内容が高校生みたいだと思った。
433 :02/04/14 08:48 ID:AgAEhOp4
>>427
千葉か茨城からって・・・通いきれないぞ。
申請時点でおかしいと思わなかったのかね?

千葉、茨城からじゃ 通勤手当>住宅費補助 だろうな。
434しゃいん:02/04/14 11:38 ID:M9wY2Lrs
>>432
  (゚◇゚;)ガーン !!
  それっぽいこと言われた気がする。。。
435同感:02/04/14 11:56 ID:CspmS9+B
>>432
すごいケチな人がいた。
洋服はどこどこ(安いとこ)で買ったとか、女の子にはいつも何割払ってもらうか
決めてるとか、給料の何割はいつも貯金すると決めているとか。
お金に細かいやつってやだやだ。
436ん?:02/04/14 12:05 ID:bzJi0Yfz
>給料の何割はいつも貯金すると決めているとか。
これはお金に細かいとかいわないだろ?
普通は毎月の貯金額とか決まってないか?財形とかさぁ
月によって貯金するしないとか言うのは計画性がないんとちゃうか?

437  :02/04/14 12:12 ID:0MbZW4wZ
>>436
給料の6割とか7割とか言ってたんですよ。
どうやって生活してんの?っていうか、何を楽しみに生きてんの?
438いいな、合コン:02/04/14 12:28 ID:/wYIimbW
つーか、合コンでそんな話題 てのもなぁ。
ってことでしょ? >>437 >>435
439東芝モートル:02/04/14 12:31 ID:jFe8hUZe
わが社は東芝産業機器製造株式会社からモータを買ってますが・・・
何か??
440どきどき名無しさん:02/04/14 12:47 ID:Cg5NcBjj
>>437
俺がいたら奢ってやったのに残念だよ(w
441T住人十色:02/04/14 13:21 ID:GuiKsLQn
東芝の社内販売で買ったものを、横流しして、金作る奴がいると聞きましたが
結構いるのか?借金大変だろうな〜。
かっこつけておごって、実はそれは借金ちゅことか
442 :02/04/14 13:56 ID:k9Yv9FIM
昨年はアレグレットとかモバイルHDDがたくさんヤフオクに出品
されたそうですが、なにか?
443436:02/04/14 14:17 ID:bzJi0Yfz
>>437
それは異常だね(笑
親元で暮らしていて、すね囓っていれば可能かな?

>>433
茨城から(府SI)通っている奴がいるけど通勤時間片道2時間半とか言ってたな
444  :02/04/14 15:43 ID:gA7B1Zln
新幹線通勤ってまだ認められてるんだっけ?
445 :02/04/14 16:13 ID:DoS763Ie
>>444
確か新規には認められなくなったハズ
446(E):02/04/14 18:44 ID:PuNnbvOu
>>441
東芝の社販で買った所で大して安くないので、横流ししても意味無しと思われ。
ってか、秋葉原やコジマとかの方が安い場合多し。
447   :02/04/14 18:51 ID:LV+oYxLo
>>446
禿げ同。社販って全く意味がないよなー
448AOSHIMA:02/04/14 20:20 ID:OyZ214WE
>>442
ホウショウヒン売りさばいたやついるの?
449○DMD:02/04/14 20:31 ID:tjC1Nevh
売ったよ。もちろん、一番高く売れそうなDVDプレーヤーもらって
(その分、聞いてないよの所得税も一番高かったのは鬱)、
ヤフオクで新品未開封品で出して4万超えたよ。
嫁はんもDVDプレーヤーもらって、それは今も家にある(w
450 :02/04/14 20:40 ID:oqtXlXgi
>>443
定時出社日は朝5時半出か。たいへんだぁ。
残業なんかしてられないね。
451 :02/04/14 23:00 ID:OmzAYj0n
早くGWあげ
452    :02/04/15 00:30 ID:Fy+GA8mW
もっとキワドイ話題希望。
対顧客との縁故、贈賄、癒着などなど。

何のための裏事情板なんだ?
社内販売レベルじゃしょうがねえだろ。

453 :02/04/15 00:37 ID:ID7OT8hF
>>452
オメーのような社外の奴を喜ばすためにカキコしてんじゃねーんだよ。
さっさと氏んでくれ。
454 :02/04/15 10:00 ID:8gKTp8uP
>>453
アフォじゃねーの?
社外の奴に東芝の内情を曝け出してやるのが裏事情だろうが。

どうも東芝スレは、カキコの連中がダメだなー。
455 :02/04/15 10:06 ID:sQaCbyRv
>>454
オマエモナー
456 :02/04/15 15:14 ID:PU4F+HTK
>>424
サンディーヌです
457  :02/04/15 15:33 ID:vBtGwTPK
452=454は、ちくり板の初心者か?
半年ROM(以下略
458りちゅーむ:02/04/15 15:43 ID:PHoDAgXg
有線の町○支店には傷害事件を何度も起こすやつがいる。
また近じか切れそうです。誰か何とかしてくれ!!!!
459ジャスティス:02/04/15 15:59 ID:5ogFl1lB
2002年6月に工場解散のY●E!!
解散にあたって問題が有る。
おいーーお前ら(平●M.黒●DM.稲●DM.)俺らから集めた親睦会費(約1500万円)
返せよ。 領収書が無くなった―だの銀行通帳を捨てただの何が会計報告だ!!
 俺は1回も忘年会や送別会の援助もしてもらってねえぞー
お前ら(平●M.黒●DM.稲●DM.)に払う税金か!!6月解散を利用して1500万円だまし
取るつもりか それとももう使い込んじゃったの?  
460 :02/04/15 16:26 ID:eTaNK+Qv
サラ金返済とドラ息子の進学費用に使っちゃったに一票。
461アメリカン:02/04/15 19:26 ID:JtC+yuph
>>459
それ、すごい噂になってるね
そいつらも、よく会社これるよな
たのむから、氏んでくれ
462コーヒー:02/04/15 22:32 ID:n89RyUxn
Hな事に使ったに1票。
463○MC:02/04/15 22:41 ID:rLOv0aQO
ほんとに1,500万なの? 15万じゃなくて(w

だったら、マジでリスクホットラインにタレ込みすりゃいいじゃん。
きちんと書けば調査に動くでしょ・・・・
464 :02/04/15 23:07 ID:k0NDil4i
俺もHなことに使ったに1票。
465平○M.黒○DM.稲○DM:02/04/15 23:44 ID:qukjx/r8
俺もHなことに使ったに1票。
466 :02/04/16 00:36 ID:W+9q2+lm
或る女の子と出張が決まって、別の女の子に、
「下着、新しいの買ったほうがいいかな」
なんて言う奴がいるような会社だからな。
しかも妻帯者だ。
一緒に言った女の子は深夜までバーで拘束されたそうで、
後日パンツの話を聞いて女の子は切れたそうな。

楽しそうでいいね。
Hなことに1票ってのもうなづけるな。
467通りすがりの名無し:02/04/16 13:52 ID:HaFt61Ol
俺もHなことに使ったに1票。
468dokushinryo:02/04/16 16:28 ID:3hoYk033
聞くな独身量の両朝は寮費とは別に一人頭毎月1500円納めさせていた。
寮の修復などに使われると思われていたのだが、ボロイママで不思議に
思われていた。独身寮の古いタイプなので、あまり長い期間住んでいる
人間がいない事も幸い(?)したのか、誰もこの点を突っ込まずに数十
年が経った。しかし、つい数年前「非常に細かい人間」が寮費の支払い
項目について、いろりろ質問したが、この1,500円について両朝は
答えをうやむやにした。どうせ、すぐに引っ越すんだろ!と思っていた
が、この「非常に細かい人間」は会社に報告した。すると速攻で査察が
入り、この用途不明金6,000万円が両朝の懐に流れ込んでいた事が
判明した。
寮関係の不祥事は本須美代氏窃盗事件、見ゾの愚痴ぼや事件、みや咲台
???事件など
469ムネヲ:02/04/16 17:18 ID:Hk6iUbS0
スタフ要員は経理・購買・人事・総務などという具合に完全に縦割りで新人段階から
配属して、勤務場所が変わっても同じ職能を続け、そのまま同じ職能しか経験しない
ままで昇進していく。

こうして、事務系でも専門バカというか特定分野の「族」みたいな人間集団が大量
生産されることになる。仕事量(雑務も多いが)を考えると、特定分野だけに専念する
人間を作るほうが良いということなのだろうが、「経理も人事も生産管理も一通り理解
できる、広い視野をもって判断できる管理部門要員」というのを育成するという発想は
ないのだろうか。

経理としての立場しか考えない人間、総務としての立場しか考えない人間・・・というのが
結局、縦割り体制の中で再生産されていく現状が、組織をだめにしていくと思われる。 
470  :02/04/16 19:39 ID:nijTCtRE

東芝って楽しそうね。。

 土光さんもあきれてるぜ。

471sage:02/04/16 21:19 ID:Op6vpLaV
>>468
みや咲台???事件って気になる。
おれ出来たての時にいた(笑)
472 :02/04/16 21:49 ID:5jkaVkD5
>>469
禿同、っていうか、人事が機能してないんだと思う。
基本的に人事異動は、人が足りない事業部が募集して、
そこに出したい事業部がいらない人間を放出することで成り立っている。

人事部が主導して、ここに人的資財を集中させて、業績をアップさせたい!
っていうリーダーシップが出来ない仕組みになっている。
ただ、事業部間の合意を追認しているだけ・・・

こんな仕事なら、なにも高い人件費払って、プロパー雇う必要無いのに!
473○青:02/04/16 22:07 ID:vo1lxl5S
ん〜、でも人事部はしょせんスタッフでしょ。つーか単なる事務屋。
人事がそういう経営に口出しできるほど素晴らしい部署だとは思えない。

事業部長クラスが横断的にそうした経営判断をしてくれればいいのかな?
けど、社内分社化以降、ほとんどカンパニー間の人事異動はなくなった。
○青eS社が今度○府に集中するけれど、○青に残るのは産休中女性社員だとか
定年間近だとかといったどーでもいい奴らだけ。
ま、これは人事の流動とはちと違うけど、実態としてはこういうこと。
片方がeS社、片方がDM社だととんと移動がなくなる。

いずれにせよ、
>こんな仕事なら、なにも高い人件費払って、プロパー雇う必要無いのに!
に同意。こんど(HIS)とかという別会社になるんじゃなかったっけ?
474 :02/04/16 22:21 ID:Rv5K1pMZ
東芝の人事勤労は、入社してから、人事勤労の事務仕事しか
してない人間ばっかりなんだろ?
他の職の経験を何もしたことがないんだから
みずから発案して納得させ動かすことなんかできるはずがないと思われ

人事に限らず、経理に限らず、スタッフは一通りの業務を経験するべきだ
自分が直接利益を生み出せないのは仕方ないとして、
せめて社内のいろんな機能を理解して、広い視野で、ラインと話し合えないと
使い物になれないよ

今の東芝は(日立などもそうなのかも知れないが)
資材とか生産とか人事とか経理とか、みんなタテ社会で、自分たちの部門の
人事権というか人脈はそれぞれタテごとに動かしているみたいだから
結局は「東芝のため」ではなく「資材部門のため」「経理部門のため」
「人事部門のため」という発想で動く人間ばかりが作られているんじゃないかな
475人事:02/04/16 22:33 ID:X8krkEUO
だって、僕営業できないし、技術系の仕事なんかできないんだも〜〜ん

でも人事部は、えらいんだぞ〜〜
キミぐらいなら、どこにでも左遷できるんだ

ギャハハハハ〜〜
476 :02/04/16 22:36 ID:HTwrHVfa
>475
頃すぞ!
477○青:02/04/16 22:36 ID:vo1lxl5S
あ〜、なるほど。スタッフ内の人事流動化ならできそーだね。

今入社10年目(でずっと同じ)の俺の仕事、ちょっと矢そっとでは他人が
できそうにはないんだけど、スタッフはどうなんだろ。
経理は会計関係判ってないとできないし、購買もあれはあれで案外専門的
なんじゃないの?
人勤は確かに単なる事務員って感じがする。
478>477:02/04/16 22:44 ID:Rv5K1pMZ
購買はちょっと特殊だが
経理、人事(勤労)、生産管理あたりは「管理部門」として統一できないもんかね

たとえば、工場の原価関係とか主計関係の極めて細かい作業は、
高卒や専門卒の人にやってもらうとして
大卒は「管理部門要員」として上記が一通りこなせるようにすること
会計関係の知識はそいつら全員必須ってことにして

そうすれば、よそに放り出されても多少は他でも役に立つだろうしね(w
479人事:02/04/16 22:53 ID:X8krkEUO
>>476
 イヤ〜〜ン!どうせなら侵してェ
 欠の穴しかないけど
480 :02/04/16 22:57 ID:HTwrHVfa
>475
じゃあ、お前の権力で
俺を最も楽しくてたくさん給料&茄子がもらえるとこに左遷して呉
481 :02/04/16 22:57 ID:hzwScwxK
>>479
アフォ。消防から出直せ。
人事の癖に漢字も書けないのかよ。
482 :02/04/16 23:03 ID:Rv5K1pMZ
MI運動なんぞ始めなければ、西室社長(当時)はまだ良かったんだけどなあ
483 :02/04/16 23:18 ID:71cyQn/E
>>478 他はともかく購買は頻繁に移動させます。
ちょっと長いこと置いておくとすぐ業者とつるんで
悪さをする小作人が多いからです。
484 :02/04/16 23:28 ID:40z5VtZD
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ    まあおちけつ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
485 :02/04/16 23:48 ID:71cyQn/E
こら。
486京浜:02/04/16 23:57 ID:sbwBpAd8
海芝浦駅の守衛のおっさんを、なんとかして欲しい。
487ps:02/04/17 00:06 ID:EnU+Nshl
>>486
何で?いい人だよ。
488  :02/04/17 00:08 ID:wB2HtVJY
            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <   東芝ARENAへ
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
           /   | /     /        /   |_/ __/
489大卒事務職:02/04/17 00:24 ID:E3myO7up
>>478
大卒で工場の原価関係とか主計関係の経理をしていますが...
いけませんか??
490 :02/04/17 00:35 ID:8x1xfyeB
いやー、結構盛り上がってきましたねー。

やりゃぁ出来るじゃねぇか、東芝まん。
491教えて!!:02/04/17 00:40 ID:P0eqNtlL
>>489
自分が担当してる仕事の貸借対照表、損益計算書が書きたい!!
経理を経験できる人が心底羨ましい。
あぁ〜、まともなマーケティングが出来る様になりたい・・・・・。
営業を経験できる人も心底羨ましい。

あぁ、まともな技術者なろう・・。
ってぇか、学歴関係ないじゃん!私は何をやってたんでしょう??(TT)
492 :02/04/17 00:46 ID:BzOJQbzt
>>489
いけないというわけではもちろんありませんが、
結局縦割りなんだよね

も少し規模の小さいメーカーだったら
「経理は一生経理だけ、総務は一生総務だけ」
なんてバカな縦割りスタッフ体制にはなってないと思う。
493ときどき名無しさん:02/04/17 03:57 ID:syKlIW3s
この 痛みを 誰に 伝えよう?

あなたには 言えない
494 age:02/04/17 14:24 ID:yv1/WbQz
age
495王 満子:02/04/17 18:49 ID:A5eTSMkz
不要の長物早く、逝ってくれアル!

白物はこれから中国はいってくるあるヨ。
重電は、電気系では常陸があれば十分アルヨ

デメナブックなんていらんあるヨ

もう存在価値なんかない! 早く逝っちまえ
496 :02/04/17 19:57 ID:bRwIX1vZ
(青)#30って車椅子対応エレベータやトイレが設置されてたりするけど、
車椅子の人があの「筋力養成ドア」を開けて中に入れるのか?
開けて中に入ろうとしても挟まれて動きがとれなくなりそう。
だいたい従業員カードタッチできるのか?

似非バリアフリーもいいところだ。
497  :02/04/17 20:13 ID:72mDAuKr

矢印鼻の溝口クン、今度は、ダイアナブック つくってね。

498あお:02/04/17 21:23 ID:uGlBMKUB
青esといえば、おかまちゃんが若干1名いるね(w

背のひょろっと高くて髪の毛長くして背中辺りで?結んでる奴。
引っ越しする前に、20号でみかけるとそのキショさにマジ鳥肌立った。
499今日も残業?:02/04/17 22:41 ID:pA5xGSdb
木卯の某エンジニアリング会社。
20年式典をやるんだけど、平日(月曜日)の夜に日航ホテルで
従業員全員参加(笑)と連絡があったよ。
月曜日に定時で上がれるわけねーだろ。
それにこんな時に場所とか考えられないのかな。
食堂でやればいいんだよ、そんな式典は。
給料が上がらないのは我慢できるけど
そういう、訳のわからないことやるのはおかしいね。
ほんと関連会社には、おかしなのが東芝からやってくるね。
まぁしょうがないけど。

そういえば、その会社の勤労課長がIPで
「今日大井競馬に行こう」みたいなのを
全社に同報で送ってたな(w
すぐ謝罪文送ってたけど。

500 :02/04/17 23:01 ID:cCb8y258
500げとずざー

>>499
TIT?
合併して名称変わったんだっけ?
501  :02/04/17 23:15 ID:lclfNkYu
東芝の研究所は優秀
502  :02/04/17 23:16 ID:nMK2DT2g
東芝には天才が居ない。

ずっと前だが、ある講習会で、有名なコンサルタント会社から派遣された講師が、
『東芝さんて、学校でいつも仲間内だけでつるんでいて、成績表とか不満があると集団で教師に講義するような、いわゆるミーハーが多いんですよ』
と、のたまっておりました。
確かに、何をいじっているか、ではなく、何を人生哲学としているか、という意味では、
東芝の連中のマインドを言い得て妙ではある。

503 :02/04/17 23:21 ID:FjfxFyUq
>>500
そうです。今はTSEC。

>>502
教師に講義できるのは、出来がいいからですか?
504 :02/04/17 23:24 ID:/Hqc2BvR
>>502
ていうか、上司に気に入られると、どんなにクズでも保護されるってのあるみたい
で、散々失敗して多方面に迷惑かけている宴会好きの酒飲み変態痴漢野郎でも、
なんか生きていけるみたいなところがなんだかなというか。
まあ、それが今の体たらくなわけなんだけど、それを上層部がどれだけ気づいて
いるのか。
505 :02/04/17 23:25 ID:nMK2DT2g
上層部もそういう連中が多いんでしょ?
そういう文化なんじゃないの?
506  :02/04/17 23:28 ID:x+y/H7RL
>>501
>東芝の研究所は優秀
「独創性の無い”研究”で発表件数を稼ぐ能力が優秀」、という意味ならば同意。
507       :02/04/17 23:30 ID:nMK2DT2g
東芝さんは独創性はあるかもしれないですね。
ただ、それはこどもと同じであって、
需要を触発し市場を拡大するセンスに絶望的に欠けているんでしょうね。
508 :02/04/17 23:30 ID:/Hqc2BvR
TSECも大変だね。

しかし(柳)って。
ATM, LH, PPCと、みんな災難ですな。
かつての優等生が…って感じではある。
509   :02/04/17 23:33 ID:nMK2DT2g
このスレって青梅と府中の自閉症連中ばっかりだと思っていたのに、
結構、他の話題もあるんですなー。
510 :02/04/17 23:43 ID:PDIVLRFg
TA0ですがなにか?
511 :02/04/17 23:49 ID:PDIVLRFg
すいませんでした。なんでもありません。
512 :02/04/17 23:53 ID:n7rwDjuQ
>>508
食堂も2つあったのが、1つになったよ。
TEC、DM社と居なくなったのでしょうがないのかな。
それで残ったのが、AMサービスではなく
東洋給食(関連)でした。
昔と変わらない味を提供しています(w
513あお:02/04/17 23:59 ID:uGlBMKUB
○柳の技術棟はどうなったの? もぬけの殻?
514 :02/04/18 00:09 ID:cXsCX2AO
>>513
俺も興味ある。
90号どうなった?
515名無しさん:02/04/18 00:25 ID:V3XvYvZ/
私も興味ある。
もう数年前に辞めたけど、90号にいたの。
MM研って今もあるの?
516名無しさん:02/04/18 00:40 ID:L05MMdVx
MM研は一昨年2月に解散したのかな。
そんな話、聞いた記憶がある。
517512:02/04/18 00:50 ID:uFrRbtQi
#90はかなりスカスカになりましたよ(w
でも、R○Cの一部が来るという噂があります。
3年ぐらい前とは、様子がだいぶ違いますね。

518 :02/04/18 00:52 ID:qs4g9MW1
スカ
519:02/04/18 00:56 ID:Y4su7oFa
東芝は夜間大学出身者って、大卒扱い?
っていうか、フツーに採用してもらえるの?
やっぱコネ入社かな、あいつは。
知り合いに妙に出世の遅いのがいるんだけど...
520 :02/04/18 01:04 ID:8Syyj2qQ
>>512
うわー、東洋給食が残ったんですか!!
大変かも〜。

と言っても、(本)のaimも大差ないか(w
521512:02/04/18 01:14 ID:DW1kMc3U
新聞の折り込み求人広告で
東洋給食が募集していたの前に見たけど、
結構良い条件?だったよ(w
Bコースもないしね。
522しゃいん:02/04/18 01:28 ID:2kUnDLwi
そろそろ強制的にBコースに
させられそうなヨカ━(゚∀゚)━ ン!!
523京浜:02/04/18 01:48 ID:2Z3ZBZms
らいべっくす東洋まんせー!
でも漏れは、太陽軒の方が好きだな。

ダイテック情報きぼーん。
524  :02/04/18 03:29 ID:szR1qE8L
あー青梅の寮に住みてー
525:02/04/18 04:28 ID:UEsdlW31
>>522
Bコースにしないと査定や昇格で不利にされるよね。
勤労からの公式発表あったろ。
「サービス残業無制限労働をのまないと、上にあげる可能性を
さらにさげてやるが、それでもいいのか?オラァ」ってこった。
泣く泣くのんでも、どの道あがれねぇって
オチもみえてるがな(w
526http:// Ctk51DS45.tk3.mesh.ad.jp.2ch.net/:02/04/18 04:56 ID:///GR/Dz
guest guest
527 :02/04/18 05:57 ID:mGqU4LfP
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
528しゃいん:02/04/18 07:27 ID:2kUnDLwi
>>525
その通りだな。
  Bコースでも、今の状況じゃ査定良くなるとは思えん。    
       手当て  実際の残業 査定等 
  Bコース:約20H分?  無制限   有利らしい←ココ!!カナーリ(;¬_¬)ぁゃιぃ 
  Aコース:40H(+α)  無制限   不利らしい
          ↑
         様子見ながら、申請してみるテスト。 
   
529  :02/04/18 09:17 ID:j8pcDp62
査定は上司との人間関係だ。コースにかかわらず気に入られなければダメ。
ただ、コースごとに枠が決まってるらしいから確率的には有利なんだろ。
上司とうまくいってない奴は時間で決まるAコースが断然有利。
530名無しさん:02/04/18 17:31 ID:9HILE3kQ
東芝ってうそつき多いよね。
何度騙されたことか。
社風かね。

圧力かけられるし…
531しみじみ…:02/04/18 22:00 ID:SGOsRpXO
>>(東芝は)ミーハーが多いんですよ

これほんと。外部の人間からみるとかなり鬱陶しい。
学歴とかよりその体質なんとかならないの?
いっしょにいて仕事してる気にならない…
532 高級官僚、事務次官コース:02/04/18 22:07 ID:DVmEMib+

 お前ら、しょせんリーマンだろうが!

 やーい! サラリーマン  サラリーマン  サラリーマン


 お前ら出入り禁止にしたるでえ!


 社長室に圧力かけたるでえーーー、 サラリーマン野郎!
 

533質問:02/04/18 22:09 ID:45sqKhf7
工場じゃないひとって(R泥Cとか)
残業代ってどんくらいもらってます?
534名無しさん:02/04/18 22:24 ID:ibHmtotA
>>532-533
厨房どもは逝ってヨシ!
うぜえぞ。
535しゃいん:02/04/18 22:25 ID:VUJ9ZfLW
>>529
L(・o・)」おぅ
  じゃあ、Aコースしかないな。ヽ(;´Д`)ノ <うえ〜ん。
536名無しさん:02/04/18 22:33 ID:ibHmtotA
>>535
従業員はつらいよ。
537○日MC:02/04/18 22:34 ID:9xrYDVrI
確かに・・・ Aコースの査定幅よりもBコースのほうが査定幅大きいもんね。
それに、ボーナス時には業務手当もどんなに少なくても10万以上は
もらえるし(年2回分で30万は堅い)。

で、昇進の見込みがない奴等がうちでもAコースで無駄に残業してるよ・・・・
あいつらをなんであぼ〜んしないんだろう?
538名無しさん:02/04/18 22:35 ID:fG5r93lC
↓今日、「逝ってよし!」に反応した人
539:02/04/18 22:40 ID:qeS/NghH
逝ってよし!
540:02/04/18 22:45 ID:JrgfK3fb
まえあったけど
韓国系の顔立ちのひと出世しやすい?どう?
541:02/04/18 22:50 ID:IVBERp8p
>>540
それはある。
和人とは違う、一種異様な詐欺師ばりの、切れるの早いってのはあれ
はチョンの末裔ではないかと思われる次第。
542:02/04/18 23:12 ID:2Z3ZBZms
東芝って自殺者とか、気が変になる人が多いよね?
社風かな?
543へへへ:02/04/18 23:18 ID:/mrbbbpb
課長になった人で、予算の作成できない上司いたな。
部下から見ると馬鹿そのものだが、こびるのうまかったから・・・
でも、課長になったのはいいが、課長の上司が変わったら見るも無残
だった。それまでの上司がその課長に基本的な教育してなかったちゅー
わけね。
でたらめな会社だ
544カレーにゴキがはいっていた人:02/04/18 23:18 ID:eUkK4DdU
給料が安いとかって文句言ってるヤツが多いけど、
一日中インターネットで遊んでるヤツばかりじゃん!
文句言う前にネット使用料払え!!
545:02/04/18 23:19 ID:xK3eSdHr
↑実例を挙げてくれ
546:02/04/18 23:21 ID:ibHmtotA
>>542
おかしくなっちゃうひといるね。
何人か知ってる。
547 :02/04/18 23:25 ID:JrgfK3fb
>何人か知ってる。

何人かどころじゃないよ。そのへんにいるじゃん。
あんたほんとに従業員?
548:02/04/18 23:32 ID:k5ftGgoo
>>547
はぁ。あんたのいるDQNな所ほど酷い職場じゃないのかもね。
躁鬱は何人かだしさ。

セクハラしてるクソはいっぱいいるか。
549  :02/04/18 23:55 ID:VA5F8D7C
>>543
リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。
550うーん:02/04/18 23:56 ID:EFUSuwbX
いるねー
セクハラやろう
たくさん
えらそーに語るわりには常識やらマナーなるもの欠如しとる
551 :02/04/19 00:02 ID:WQvWxb6a
王監督の娘はどうなった?
552ドリル:02/04/19 00:25 ID:lN6d9Cma
セクハラじゃないけど、ものすごい露骨な不倫の例は知っている。
気に入った女を自分の部下にしちゃう部長とか。
周囲の部課長連中はみんな気づいているが、あまりにバカ臭くて相手にしとらんよ。
だいたいたかが東芝で不倫している女も絶対にバカだよな。

ところで、小向工場って、東芝でもとりわけバカが多いって、
10年くらい前から聞いているんだけれど、
ホントにバカ?
宇宙関係とか電波とか…

553:02/04/19 00:30 ID:Q7qsdr7t
B1コースから主務になるとB2になるんだっけ?給料どのくらいあがるの?
最近あがったやつの実例きぼんぬ
554やってらんねーぜ:02/04/19 00:37 ID:VrVYrm5N
給料は下がるし、定時間日はなくなるし、昇格手当ては先送りになるし、
定期代も立替分割払いだし、MIは強化されるし、棒茄子は下がるし、
なおかつ一部先送りだし、Aコースはどんどん不利になるし、万年忙しいし、
大学出たのに、ぜんぜんキャリアアップできる仕事じゃないし、
転職してもぜんぜん役立たない、テスタ歩留まり対策の仕事だし、
上司は社内で天狗になってるし、....
555 :02/04/19 00:39 ID:ltChab3e
小向工場で思い出したんだけど
最近あの近辺って妙な臭いが…
肥料のにおい?なに?
556そうだよな!:02/04/19 00:41 ID:lN6d9Cma
俺の知っている奴は、
横浜国大を出たんだけれど、
課長から、
『フリーターよりもマシだから使ってやってんだよ、勘違いすんな!』
と言われたそうだよ。

まして地方のアホ大学なんか出た奴は組織維持のための完全な踏み台。
客とまともな商談させてもらったことがないなどと嘆いている奴がいたよ。
まあバカみたいな顔してたからザマァみろと思って心中笑ってやったけれどね。
557 :02/04/19 00:54 ID:ciNILZE0
>>552
茄子駄とか某英調とかを相手にしているとバカになっていくのも納得し、
バカじゃないと仕事がもらえないみたいだよ。
これマジ。
558新入社員、間違えるなよ!:02/04/19 00:58 ID:Lu7I8GN3
東芝とは…

1)国内外の官公庁との何らかの利害関係に基づき、一方的な事業機会を与えられる。
入札なんて形式だけ。
2)その官公庁向けに完全に特化した製品をお納め申し上げる。
3)その官公庁の物件に携わった技術、営業担当は秘密を共有する同志として必ず中核メンバーになる。
4)上記1)から3)を理解しないで市場開拓だのを主張し実践することは建前では認められ、
型にはまらない連中を集めたグループなどが出来るが、
絶対に組立加工費、販売費やその他管理費など満足には注入されず頓挫させられる。
5)それでもまだ強引に開発や営業にトライしようものなら退職まで不遇。

東芝では『おきゃくさまの声』が大切なのであり、
おきゃくさまに対して声をあげてはいけないのである。
これが東芝のすべて。社長から派遣社員まで完全に機能する原理。
なぜなら絶対的な顧客が一方的に押しつける原理だからである。

東芝に市場原理など存在したためしがない。
559      :02/04/19 01:04 ID:i5iI9agO
PSとか、エレベータとか、金融官公庁系とか、
どうしてこんなに馬鹿を揃いも揃えたのかって言いたくなるようなヤシばかりなのが
笑える。世迷言しか喋んないからな。面白くってこいつらコントやってんのかという
話が社内では事欠かない。
そして、職場の近くの飲み屋ではブンヤ諸君が聞き耳をたてているので、
社内の話はしちゃだめって言われているうちに、こんなところもできてしまうし。

どうすんだべ?
560  :02/04/19 01:15 ID:Lu7I8GN3
東芝は、のんきだよねー。

少し以前のことだが、深夜まで飲んでタクシーで帰った部長代理がさ、
タクシー代が足りなかったので、運転手に、
『俺ぁ、東芝のこういうもんだ、あとでカネ送るからよろしく』
といって名刺を渡したそうだ。
そしたらその運転手が、
『あんた何言ってんだ、ふざけんじゃねー!』と怒鳴ったらしい。
しょうがないから自宅で払ったようだが、
運転手は何度も、『何様の積りだよ、たかが民間企業がよぉ』などと繰り返し吠えていたらしい。

いちばん笑ったのは、この部長代理さ、
こんな程度の低い失敗談を、
わざわざ翌朝俺たち社外の人間にペラペラ話してやがるんだよ、
しかも社内のエレベータの中で。
561しゃいん:02/04/19 01:19 ID:VK/HLsGb
>>554
 禿同だが、
 上司は君の所よりチョットましかも。 
  
562RDC時間外:02/04/19 01:40 ID:QJKYRUML
ほとんどのところで0時間基調のところ多いね
563PS:02/04/19 01:58 ID:8pUK/cGl
残業やってんだか、ネット見てるか知らねえが
明け方の3〜4時にタクシーで、千葉まで帰るなよ!
仮眠所に泊まれ!バカ!!
564PS:02/04/19 02:03 ID:8pUK/cGl
工場内で、前後不覚になるまで酒飲んでじゃねえ!
さっさと帰って家で飲め!バカ!!
565SP:02/04/19 02:07 ID:rDEHfKmZ
左右不覚なら良いですか?
566PS:02/04/19 02:22 ID:8pUK/cGl
左右不覚なら、まだ良い方です。
前後不覚だと、帰らない(帰れない)奴もいますから。

567 :02/04/19 02:54 ID:byM4RKe2
かつて自動改札が関東で導入され始めたときに自動改札で引っかかって、
「こんな使えないもの導入しやがって。文句あるなら言ってきやがれ」
って格好良くJR東さまに会社の名刺たたきつけてきたヤシがいて、
ところがその引っかかった自動改札が東芝ので、JR東さまよりお叱りを
頂戴したってこともあったからねえ。

アフォは氏んでも治らんでしょ。
568::02/04/19 03:38 ID:ns/KuHJR
↑ワラタ
569PS:02/04/19 11:42 ID:8pUK/cGl
(京浜)浅野駐車場はカーセクースの穴場。
あと、粗大ゴミの不法投棄も。
570名無し:02/04/19 15:42 ID:YCSlBMFK
こういうスレはやっぱりいいよね。
純然たる愚痴や罵倒を書くのもよし。

何か前向きな考えがあるなら(それが役に立つ可能性はほとんど無いが)
ここに書いて、会社の誰かが見ることを期待するもよかろう。

従業員一人一人が、「会社のここをこうすれば良くなる」と考えたとしても、
それを上に伝えて生かすルートは何も存在しないわけだからな。
571名無しさん:02/04/19 16:12 ID:T+HWT6lv
>>560 >>567読んでて感じたんだが、東芝って名刺ないとだめって人ばかりのようだな。
しかもその名刺で失敗してる。
これはある意味やばいと思うが、どうよ?
572:02/04/19 17:36 ID:8pUK/cGl
東芝の名刺じゃ、メンコより価値が無いよな
573どうでもいいから:02/04/19 18:19 ID:kOG39ay/
東芝いらんよ、ほんとに
何か貢献できるものあるのかよ、このアフォ

あるなら言ってみ
社内のとある景品でもらった家電は故障→交換→故障、あきれてあきらめた。
VIDEOは故障が多くアリーナか?(絶句)
ソフトは関連会社等へ外注するだけ。
もうジェネラリスト不要の時代だ

重電はどうなの?存在価値あるのか。このボケ会社!!
574○PS:02/04/19 18:42 ID:spaUI4fV
>573
重電では三菱にイニシアティブを取られてはいけないんだよ。
だから製販技がんばるのだよ。ね?
575背未婚マンせー:02/04/19 18:57 ID:0hZX8CUG
Y工場のフラッシュ絶好調だぁ。GWも休まず営業するんだって、
あんたらどう思うよ?この状況さぁ!
576名無しさん:02/04/19 21:25 ID:lCtCkWpI
http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/from_hikki/index_f.htm
(デザイン)がひっきーにほめられてるよ。
まさに東芝最強の実働部隊。
577PPP:02/04/19 22:15 ID:nK0puuew
東芝って東芝EMIのことだろ。
だから(デザイン)じゃないんじゃないの。
578 有らん景:02/04/19 23:12 ID:I8f7xQuv
みぞぐちくん!

はい!


あれは、折れの言ったダイナブックじゃあないね。


だって、青梅のスタッフ、アホなんだもん。


おのれが、アフォじゃあー!

579おしえて:02/04/19 23:30 ID:sKRP/z6a
重電統合新会社、今月設立でしょ?
580HAS:02/04/20 00:55 ID:8a2uMFKe
新幹線も今後は。。。。
診療所も有料
 勤労福祉部門の分社
クレジットから裏金もろうとるの?
JR3km以上は個人負担です: ありえないことも
明細書の書式変更 DQNな方向へ


581モバイル:02/04/20 00:57 ID:8g944Y7G
青梅に移ったらさらに働かされるのか
582名無しさん:02/04/20 01:09 ID:SyweX6Wo
>>581
残念ながら、たこ部屋です。
583名無しさん:02/04/20 01:17 ID:8g944Y7G
会社に1日12時間以上いるのはいやだ
584Y部長:02/04/20 01:26 ID:qu7qB3bB
Y工場の掲示板がかなり荒れているらしい。
どうやら、このスレが原因らしいが・・・。
当の本人たちはのんきに海外に出張中。
そう、日本人が女を買うことで問題な国。
きっとこのレスを見てまたさらに荒れるだろう。
下手したら、誰がレスしてるか調べ上げるかも。
そこまで腐りきってるよ。この会社!!
585名無しさん:02/04/20 01:29 ID:9ps5UCYn
>>583
一日16時間いますが、何か?
586名無しさん:02/04/20 01:43 ID:8g944Y7G
>>585
長時間対決はあまりにも不毛だ。
むしろ10時間以内に帰れる職場を知りたい。
587  :02/04/20 01:46 ID:HertBNFc


そういえば、ウォーキー って、あったなあ。
588モンキー:02/04/20 02:09 ID:s8K0tqHr
東芝は、社員がケチをつける以前に、
企業そのものの存在意義がまともかどうか判断に苦しめられる。
なんのために、在るんだろう?
ホントに自由な取引など無くて、すべて固定客からの暗黙の受注と利益再配分だけだとしたら、
税収や需要の維持という意味では世の中に貢献しているのだろうが、
しかし競争を否定するわけだから、
市場創出や価値の創造という意味ではまったく無意味だね。
アカの連中の権益維持団体というべきかしらん。
589:02/04/20 03:34 ID:gLhr0zn/
携帯関連どうっすか?
590  :02/04/20 03:55 ID:/821Sl3m
東芝は体面上は自民党などを支持しているが、
上層部や贈賄相手は、アカ?
どうなんだろう?
知りたい。

591--:02/04/20 04:26 ID:GFuNaHV5
>>587
実はウォーキーのメカってけっこう凄かったらしいよ。
なんでも、再生したまま電池切れちゃった状態で
カセットイジェクトをテープ痛めずにできたのは
当時あれだけだったとか....。
592 :02/04/20 08:34 ID:jRcdg5nk
>>581
おまけに人間だけ集めちゃったので#30のエレベータは長蛇の列、食堂も夜メシは
休み時間が終わってもまだメシにありつけないほど混んでる。
混雑対策のせいか「カード持ってて現金で払うヤシは10%増しだゴルァ!」と張り紙
があった。つかまずはレシート必要な人だけに発行するようにしる!
まー○ベルの残飯は死んでも食いたくない。東芝内で一番まずいんじゃねーの。

#30のエレベータは混雑対策のため「3Fまでは歩けゴルァ」という通知がそのうち
出るはずだワラ
593名無しさん:02/04/20 09:29 ID:hr4LeEYZ
>>587 >>591
aurexはどうよ?(藁

>>589
たこ部屋
C5001Tは大変だったらしいね。
東芝の携帯はちょっと前まで酷かったから。

>>590
兄弟とかー。
終戦後はレッドパージでかなり追い出したから大丈夫じゃない?
濡れ衣で追い出された話もあるけどな。
594溝口ですが、ボクを呼びました?:02/04/20 10:09 ID:6tQ+id5V
リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。
リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。

リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。

リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。





595出世?! しょせん、リーマンじゃん、おまえらは・・:02/04/20 10:11 ID:6tQ+id5V
リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。

リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。

リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。

リストラにあった奴が採用面接に来て、何が出来るかって聞くと、
部長ができますって答えるっていう笑い話があるが、
東芝はそういうタイプの方が出世しやすい。        
596    :02/04/20 10:15 ID:pQXb5MMH
俺だって部長ができそうな気がする。
毎日、空出張してればいいんだろ。
597 :02/04/20 10:21 ID:wfpAj3Ad
>>580
なぜ診療所の代金従業員証引き落としできないんだろう?
やはりクレジットに裏金が・・・

とうとうクレジット、ティッシュ配りに来なくなっちゃった。
598  :02/04/20 10:29 ID:6tQ+id5V

東芝クレジット?!?!?!?!

 ふん! 金貸しが!


 その社員ら、おまえら、日のあたる所あるけんだろ。

 おまえら、折れたち優秀な研究者と同じと思うな!  うじ虫どもが!

599  :02/04/20 10:30 ID:sl+T/nv/
診療所の有料化は無料なのを良いことに
体が悪いと称して毎日入り浸ってる給料泥棒を排除するためだろ。
600  :02/04/20 10:33 ID:u2VA8n/7
>>598
東芝に研究者は必要ありません。
そんなに優秀ならすぐに大学に帰って教授にでもなった方が世のためです。
601名無しさん:02/04/20 11:03 ID:xNxoAfa7
東芝クレジットって(ISC)と関係あるね。
通常のIS以上のつながりにみえるが、分社化睨んでの動きかな。
しかし、温室育ちには難しい世界だと思うけどね。

それと、>>599読んでいて、社員って株主さまなんだよな。
株主さまのことを愚弄してるってのはまずいぞ(藁
602名前いれてちょ:02/04/20 11:20 ID:dTiQugYB
http://www.stockweather.co.jp/sw/ts/6502/index.html

>「東芝」が4月下旬から、皆様からのご意見を受けて、「ストック
>ウェザー」のサイト上で、シリーズで企業情報の発信を始めます。
>皆様からのご意見を募集します。
>皆様から寄せられたご意見は、ストックウェザーから「東芝」に伝え、
>お問い合わせが多かったものを、「東芝」が回答いたします。
603初心者:02/04/20 11:35 ID:HLe8B0O9
>>602
このスレに書いてあることが全て本当かどうか問い合わせてみたい。
604どきどき名無し:02/04/20 11:40 ID:D1Q7Xxyv
>>602
東芝の存在意義についてみんなで一斉に問い合わせると面白いかも
605○青:02/04/20 11:41 ID:i7rzSbMk
1年に何度かは○安健Cに行くが、どうみても固定的な症状でいつもいつも
診てもらってるやついるもんな。
「あ、いつものお薬ですね」「あ、いつものお注射ですね」とか。
タダだからって、会社の金使ってんじゃねーよって感じ。出社してみたら
なんか頭痛いとか熱をおして出てきたけどちと無理、とかならまだしも。
ふつーに自腹で病院行けつーの。

中にはアトピーの治療を会社で続けてる奴もいるようだね。
ふざけんな。
606名無しさん :02/04/20 11:43 ID:QlXAOUlK
FacePass って、どう?
607  :02/04/20 12:11 ID:JDpLym0x
>>602
2chからのコピペはするなヨ、
スレ潰しの原因になるから。
608名無しさん:02/04/20 12:36 ID:1Il8XwU1
そもそもFOMAやる人員なんてない。
他人事ながらさらに忙しくなるのはかわいそう。
609名無し:02/04/20 12:42 ID:1R7yhz+5
松下・東芝、ブラウン管事業統合へ
松下電器産業と東芝がテレビやパソコン画面に使うブラウン管事業を統合する方向で
調整に入ったことが20日、明らかになった。統合による生産・販売の効率化で韓国・
台湾メーカーの低価格攻勢に対抗する。
610名無しさん:02/04/20 12:55 ID:PJYq32d+
>>605 だもんでこの度 健管での受診も2割の自己負担になります。
花粉症の薬健管でもらってるやつとかいたもんなぁ...
611 :02/04/20 13:23 ID:wfpAj3Ad
去年かおととしに、
「花粉症になっちゃったみたいなんで、
今日は病院やってるうちに帰ります!」
みたいなこと言ったら
「健管行けば薬もらえるよ」ってことで
行って、「タダ」でもらえてびっくりした。

まあ健管が有料化されても、いちいち
休暇とって医療機関行かなくてもいいか
ら休暇の節約にはなるね(藁
612 :02/04/20 13:27 ID:gwGybMui
おまえら今日出勤日ですね?
613。;;;:02/04/20 14:42 ID:GtZtpiTG
二日酔いで健Cに逝ってるオヤジもいたな
614名無しさん:02/04/20 17:07 ID:PJYq32d+
>>611 病気にでもならないと休暇取れませんが...
切捨て15日ってどうよゴルァ
615(・∀・):02/04/20 19:20 ID:ST0Xad84
>>614 俺は時々病気になります。
616 :02/04/20 19:47 ID:156jvNZO
健管受診 -> クレジット会社に保険証番号を教えないといけない
出張航空券 -> ツーリストに個人のマイレージカード番号を教え
          ないといけない。いつのまにか強制
617qqqqq:02/04/20 20:11 ID:PfGSd7FL
DM社の裏事情キボン
どうなん?
618遠芝:02/04/20 20:11 ID:5KGAj5N/
業務請負会社の季節工で東芝富士工場時代に1回、東芝キヤリアになって2回
働かせてもらいました。年を追うごとに日給が下がっていくのには参りました。
619 :02/04/20 20:19 ID:3kLiEkWX
>>616
T社員たち、おいおいマイレージ番号は個人情報だぞ!
こりゃプライベートな旅行も全部会社にバレバレだな。

うちは外資だがそもそもマイルは個人にもらえず、
会社がその分安く調達することになっているが、なにか?
620溝の口:02/04/20 20:46 ID:vQIYvkWu
溝口って昔事業部長だった人だよね?
新商品説明会HOTELの広間借りてやってと時の

まだ減益なの?
621アラン・ケイ:02/04/20 21:54 ID:tFmz520x
みぞぐちくん!

はい!


あれは、折れの言うダイナブックじゃあないね。

あんなのに、同じ名前付けないでよ!
622  :02/04/20 23:15 ID:PR6oNWOc
アラン・ケイさん!
そんな、今更そんなこと言われても困っちゃいますよ!
これまでアメリカの先生方にどれだけ上納したか、ご存知でしょ?
FDD誤動作訴訟でどれだけブン取られたかもご存知でしょ?
もう、東芝をいじめないで下さいよ!
623 :02/04/20 23:38 ID:dWasK7o5
あれは

ダメナブック

って言うんだよ!
624 :02/04/21 03:16 ID:2U+gMpyy
>>622
てゆ〜かよ、訴訟になる前にビビッて金払っただけだろ。
聞いた話じゃ、狙われた(狙われそうになった?)のって
東芝以外に2・3社あったらしいけど、勝手に怯えて
大枚はたいたのって東芝ONLYっていうマヌケっぷりらしいぜ。
これホント?→識者
625 :02/04/21 09:56 ID:nyH08zkj
本当だよ!
他にはNECとか狙われていたらしいけどね。
626 FDD訴訟専任執行役員:02/04/21 10:03 ID:u2pivUXJ
>>624
その後、訴訟担当者が高給で移籍したってことは無いか?

ほんと、東芝=戦艦大和 だな。


建造を誰も止めれず、、、、出港したまま、、、、二度と戻ってこない。


中坊さんに、立て直してもらうとするか。

627 :02/04/21 11:03 ID:IR7Y7IX6
なんか、真面目に働いている人が可愛そう・・・

これから、本体は持ち株会社になって、業務ごとに分社化してゆき、
つぶれる会社はつぶして、やっていける会社にはごくつぶし幹部が
張りついて、甘い汁を吸っていくんだろうなぁ・・・

既得権益にすがりついていられるのも、いつまでなんだろう?
628 :02/04/21 11:31 ID:XmZehw4y
>>なんか、真面目に働いている人が可愛そう・・・

そんなやつはもういないな。
若い奴らはみんなやる気をなくしている。
629名無しさん:02/04/21 11:40 ID:Oj5imbTO
>>628
> 若い奴らはみんなやる気をなくしている。

・太鼓もち
・寝てる
・奴隷
こんな感じで分類されるかな。

しかし、太鼓もちはムカツク。
仕事できないくせに偉そうにしていて、そいつの失態を指摘したら逆切れするのだ。
なんなんだ、あのセクハラ野郎は(w
630一般陣:02/04/21 15:12 ID:57CgQ2xQ
TECの人居る?
631  :02/04/21 15:35 ID:AFMretHu
>>624
Win95プレインストールの極初期のモデルで、FDのファイルが壊れる
ことは、実際にあったよ。 メモリが少なくてMPU性能が低いノート
PCの場合。

ワードのファイルをFDに保存しながら、次の作業のためにExcelを
立ち上げたりすると、よく壊れたね。 ハードディスクへ一旦保存して、
不要なアプリを全て終了させた後でハードディスクからFDへコピーす
るという方法で、危険を回避したものだ。
632値上げ反対:02/04/21 19:24 ID:za/i5pLJ
>>592

亀レス スマソ

>>混雑対策のせいか「カード持ってて現金で払うヤシは10%増しだゴルァ!」と張り紙
>>があった。つかまずはレシート必要な人だけに発行するようにしる!

明日からプロパーはIDカード見せれば現金でも今までのママだが、
プロパー以外は「販売価格の10%増」に消費税。
つまり 200円のもの食うのに 今までは 200円+消費税10円だが
明日からは (200円*110%)+ 消費税 で 220円+11円で 231円になる。

IDカード持っていてIDカード支払いが出来るのに現金決済する方に
「現金で払うなゴルァ!」というのは判らなくもないが、
現金でしか支払いできない方はどうするのよ。

633そりゃあ酷い:02/04/21 19:38 ID:6eySBCaV
そういうのは、どういう制度か
組合に話をすべきだ。
634名無しさん:02/04/21 19:57 ID:VoncHL2U
>>632
プロパー以外は飯食うな
ってことでは?
635  :02/04/21 20:09 ID:lQF+SkV2
>>634
頼まれたってあんなマズイ飯食わねーよ(w
636名無しさん:02/04/21 20:32 ID:CJR8Vxqz
>632
混雑対策じゃねーよ!
プロパー以外にも、関連協力会社には通達したはずだぞ?<導入の意味
632〜635は部外者だね。
637ていうか:02/04/21 20:35 ID:I5C4ERJv
>>635
プロパー以外は食堂の飯を食うなってことじゃなくて、
プロパー以外は敷地内にいるうちは飯も食わずに働け、
ってことだろ。
すわわち、プロパー以外は非人、奴隷ってことさ。
638 :02/04/21 20:35 ID:bxQpTe7D
カード払いやだ!
aimのレジで500円以内なのに1100円請求された。
俺の前の人+前の前の人の分が合算された。
一人分ずれるなんてしょっちゅうだったから、
レシートもかかせない。

そういえば、昼のおかずが姿変えて夜飯にでてこない?
ex) 昼=焼き餃子、夜=揚げ餃子
639632です:02/04/21 20:36 ID:za/i5pLJ
>>636

通達は知っていますよ。たしか(ふ)でも実施でしょ。
いくら「にちゃんねる」でも、それは書くべきじゃないと思ったから書かなかったんだよ。
640名無しさん:02/04/21 20:38 ID:I5C4ERJv
>>638
(本)では普通ですが、何か?
641連続ごめん:02/04/21 20:43 ID:za/i5pLJ
>>638

そうですね。
小ライスなのに中ライスの値段打ったり、
副菜の値段を1段高いのにされたり(ゴルァ!)
低いのにされたり(黙ってよーな)(藁
ってのがたまにある。

>>そういえば、昼のおかずが姿変えて夜飯にでてこない?
たまに そういうメニューのときがあるね。
642  :02/04/21 21:34 ID:I301sDSC
>>638
姿変えてればまだマシなわけで。
643こういう奴ばかりだから…:02/04/21 22:35 ID:cxB6s0f5
636 :名無しさん :02/04/21 20:32 ID:CJR8Vxqz
>632
混雑対策じゃねーよ!
プロパー以外にも、関連協力会社には通達したはずだぞ?<導入の意味
632〜635は部外者だね。

通達されると、意味も考えずに従うやつ。
6441:02/04/21 22:35 ID:pS31gRuP
あなたのほしいゲームはここでダウンロードできます
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
645:02/04/21 22:44 ID:8tcDW8HX
東芝が神奈川県から撤退するって本当ですか?
646      :02/04/21 22:51 ID:vyjNz207
>>645
来月から三重が中心になります
647○青:02/04/21 23:09 ID:l+qfmyFC
東芝クレジットがティッシュ配りを止めたのは、ちとせから「タダで
配られるとティッシュの売り上げが激減する」というクレームが付いた
からだってよ。
毎日のようにティッシュもらって使ってたのに。
648名無しさん:02/04/21 23:09 ID:gFTCy3Eu
>>645
川崎は堀川町、トレセンなくなっちゃったし、柳町も近い将来なくなる
ようだね。

あとは、RDC、小向だが、この辺は残るでしょう。
横浜はどうかな。京浜事業所とか。
この辺り次第だな。
649 :02/04/21 23:12 ID:D+wqt7zT
柳はいつまで
もつのだろうか
650ちゅーか:02/04/21 23:15 ID:s92Wbw4F
日本から撤退する日も近い・・・・
651たしかに:02/04/21 23:27 ID:By69jfIN
(本)以外は要らないかもな
652希望退職希望:02/04/21 23:43 ID:Haxxw0w0
今の経営陣は老い先短いから、会社の資産を売りまくって退職金を
ガメ逃げするつもりだねえ。
近いうちに東芝って名前が残るのは本社とEG・海外現法/工場だけに
なると思われ。
遅配させてる某茄子も希望退職者が予定の1.6倍もでたので消滅でそ。
突っ込まれたら確約はしてないとか構想だったとか今期は某茄子なし
だけど遅配分だけはあるよ、とっといて良かったねって言われるに10ウォン。
653  :02/04/21 23:45 ID:lAEV7FB1
>>651
(本)が一番いらない
654名無しさん:02/04/21 23:49 ID:gFTCy3Eu
(本)は建てかえれ。
エレベータつかいものにならん。
各フロアーきたない。

あるいはリフォームし直せでもいいや。
エレベータは昇降機扱いだからそもそも改善は無理か(藁
655東芝入社して辞めた24歳:02/04/21 23:51 ID:EO5UxeRb
東芝の存在意義かー。

普通、企業は民主的に投資された資本をもとに
世の中に新たな富をもたらすことを目的に存在する。
その企業の知的能力に依り、
創出物において利益をどれだけ追求できるかが決まってくる。
製造業なら、常に顧客に対して供給優位な提案型・ロックイン型企業が
顧客から大きな資本の見返りを得、
一方で販売費や管理費はもちろん生産性を向上させ
製造原価自体をどんどん削減することが出来る。
こうして資本回転がよくなるから、
また創造型知性(人材)への投資も出来るようになる。

東芝はどこからか調達される資本を元に、
世の中の顧客の需要維持のために一方的な下請に徹して
言いなりのモノつくり。
だから利益追求なんて不可能。
それで顧客、消費者にたくさん負担させる。
それでも追いつかければ製造部門に負担させる。
こうして資本は常にマイナスかゼロかを行ったり来たり。
そういうわけで創造型の知性への投資など不可能。
で、少なくともここ10年は社会にろくな供給をしていない。
656      :02/04/21 23:57 ID:rf2whws/
ミニ官庁みたいな会社だから資本主義活動はできないと思われ。
657東芝入社して辞めた24歳:02/04/22 00:09 ID:TFReUmNb
>>656
その通りっ!

東芝の事業=公共事業
東芝の経営理念=需給の安定
東芝の精神=処理と反復の120年
東芝の営業=公僕
東芝の技術開発=実験
東芝の製造=償却

東芝=アカ

658名無しさん代行業:02/04/22 00:19 ID:7KFG17ay
※注:以下は脳内妄想ですので本気にしないように。

>624
社内に情報公開されていないから、未だに納得されていない従業員も多いでしょう。
とゆわけで、簡単に説明します。

東芝以外の会社は、FDDチップの問題点に気付いて
「こんな問題があります。ごめんなさい。」と、さっさと謝った。

東芝は”前の機種と同じ部分”なので、大した問題には
ならないだろうと、隠していた。
後述するが、隠していたのには別な理由もある。


アメリカでは、知っていたのに隠蔽すると罪が重くなる。
だから”東芝だけ”だったのだ。

しかも、、、、他社のFDDチップと東芝のFDDチップは別なのに
問題点は全く同じであった。

一体、何故だろうか・・・?


これ以上は、本当にヤヴァイのでやめておきます。。。
どうしても知りたい人は職場で直接”私”にきいて下さい(w
659 :02/04/22 00:20 ID:fryMZPbJ
予算を期末までに使い切れってのあって、それで余ると変なもの(業務に
関係ないものとか)役職者が遊びのために買う人とかいるんだよね。
こういうのってヘン。

低予算で完成度の高いものを作り上げたり、顧客満足度の高い仕事を
した場合にそれなりのリターンをサラリーに還元するとかすればいいのに、
やらないんだよな。ヘンだよ。本当に。

まあ、日本の大企業ってどこも似たようなものだろうとは思うんだけど、
なんか解せない。
こんなことやってるからおかしくなってきてるんじゃないかなあと思う
今日この頃。
660名無しさん代行業:02/04/22 00:31 ID:7KFG17ay
>659
善し悪しは別にして理由だけ説明しましょう。

予算は基本的に期の初めに各担当が必要額を上長に申請して
予算管理者はその金額を元に各担当に分配します。

予算が不足したり余ったりするのは、申請金額の見積もりが
各担当の予測から外れてしまったからです。

予算が余ると使い切るようにするというのは、そうしないと来期予算を削られてしまうからです。
これは公共事業や道路工事などでもおなじみです。

どちらにしても無駄遣いは(´□`;) ヤメテー!!欲しいものですね。
661東芝入社して辞めた24歳:02/04/22 00:33 ID:TFReUmNb
>>659
低予算で完成度の高いものをつくりあげたり…

先輩。これはやっぱりおかしいですよ。
低予算で、必ず高収益になるものをつくりあげるのが正しいのでは?
完成度というよりも、必ず供給優位になるような需要触発型のものが必要。
その余剰資本が次なる創造に投資されるべきでしょ?
少なくともトヨタやSonyや日立など日本のエース級の製造業はそうやっていますよ。
IBMもGEもそう。
662名無しさん代行業:02/04/22 00:44 ID:7KFG17ay
>661
そうですね。
収益改善の見込みのない製品を従業員の受け皿や
会社の意地の為に存続させているから大赤字になる。

慈善事業じゃないんだから利益が出ないと倒産してしまいますからね。

あ、ちなみにMIQ続けても利益には結びつきませんよ。
気付いてます??>エライ人達
だって収益悪いことをテーマにする人なんかいませんよ(w
663 :02/04/22 00:46 ID:IHrPCu0k
>658
推測。
「チップが違うのに、問題点が同じ」なのだから、チップが違うのに
内部構成が同じだったということになる。

…リバース!!
664   :02/04/22 00:48 ID:Lk+ppt3q

 汎用コンから撤退し、

 家電から撤退し、

 柳から撤収し、

 日本から撤収し、




  株式市場から撤退し、



665名無しさん代行業:02/04/22 01:01 ID:7KFG17ay
>663
すみません、訂正します。

誤:チップが違うのに
正:チップが違うはずなのに

ホントウニコレイジョウハヤヴァイッテ、、、、(´Д`;
666いっ:02/04/22 01:13 ID:RwMw8sN0
>>646来月から三重が中心になります
>>648
本当に神奈川から撤退しちゃうんですか??
667 :02/04/22 01:37 ID:Uq92ORW+
柳には新しい入居者があるという話があるのでは?
668  :02/04/22 02:43 ID:nteTeIyH
予算が余るのか。良い職場だな。
669しかたないからバンバンたたいて:02/04/22 04:00 ID:7kKRddYU
ディスプレイが壊れかけてきたみたいなので
手配してもらおううと思ったら、"もう赤字だよ"って。
12月ころだったかな。
どういうことかと思ったら、隣の課が発注しまくっったみたい。
いったい、何を買ったっらウチにツケが回ってくるのー?
予算調整のため発注は厳正審査だって。
"必要なものなんだから、
赤字になってもいいから発注してもいいんだよ。"
っていわれたけど。もしかして私のこと試してますぅ?
これって、我慢しろっていういみだよね?





670 :02/04/22 08:23 ID:FnYtFFf5
>>669
保守費別枠にあるからそれ使えってのもあるかな。
671T:02/04/22 17:11 ID:jMs8u/w2
工場が無くなると、そこで働いていた従業員はどうなるの?
関連会社は?協力会社は?
672てめェら黙れ! :02/04/22 21:48 ID:Kr8QV9FJ
ホントのところ、
このスレにカキコしている奴、せいぜい5,6人で、
みんな関係会社なんだろ?
だから、聞きかじりの知識を転がしてばっかりで、
東芝の本来的な意味とかほとんど書かれていないじゃないの。

673 :02/04/22 22:04 ID:s6Aiocj6
昨日電車のなかでデジカメであたり構わず
バシバシとりまくってるT社員をみた。
常識ないっていうか異常…
怖いお兄さん撮ってケンカふっかけられたらどうすんだろう
674   :02/04/22 22:07 ID:Kr8QV9FJ
警察官を撮ってしまった場合の方が、
はるかにやっかいだぜ。
675名無し:02/04/22 22:10 ID:Iq0+n08h
  ∧_∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)__カタ___ _< てめェら黙れ!、、と。
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
     |\.|| Libretto .|
     '\,,|==========|

>>672
聞きかじりだと思われる根拠を示してみたらどうよ。
676ギコ:02/04/22 22:40 ID:uflkXfzu
ぷろぱー1ゲットトォォ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 

どーでもいいがプロペー君お得意の「議論」はやめれやゴルァ
小役人レベルの低次元な「議論」なんざ聞きたくねーんだよゴルァ
当たり前の事実を結論なんて言うなやゴルァ
モレ ギコだが モナーもおにぎりもしーももっと出てこいやゴルァ

677 :02/04/22 22:50 ID:5jy/8qwz
          チップが違うはずなのに !
       \\  チップが違うはずなのに ! //
   +   + \\ チップが違うはずなのに !/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
678ギコ:02/04/22 23:05 ID:uflkXfzu
   ___∧∧
〜'___(,,゚Д゚)
UU U U

よーやくおにぎり出てきたかゴルァ
「チップが違うはずなのに !」
とは多分大事な真実を伝えたい言葉なのだろうが
分割されてよく分かねーぜゴルァ
モレも時間がなくてコピペでもうし分けねーぜゴルァ
ももらー見てるかゴルァ
679名無しさん:02/04/22 23:06 ID:KrIJVj7O
   ∧ ∧          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( tДt) ______< 訴訟で負けた!
    / つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 〜(,_|\|| Dyna Book |
      '\||.==========| ぼろぼろ・・
680実は:02/04/22 23:09 ID:RDrnhS6I
>このスレにカキコしている奴、せいぜい5,6人で、
>みんな関係会社なんだろ?

みんな俺一人の自作自演だ。職場でやることがないんだ。許せ。
681名無しさん:02/04/22 23:10 ID:KrIJVj7O
        オヤスミ〜♪
  _Λ Λ____
 |_(*゚ー゚)/)゙    |
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  \〜〜〜〜〜〜\
 \   \          \
   \   \          \
    \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \|_______|
682東芝ごっこに未来ナシ:02/04/22 23:35 ID:nSK5JOdr
プロパーの君たちに言いたい。
なあ、君たちのほとんどは、職場で憤懣がたまり、怒りのやり方もなく、
静かに東芝を呪い続けているのかもしれん。
だが、もっとデカイ人間に、なろうよ!
ホントにビジネスマンになりたいのなら、
ホントに技術者になりたいのなら、
東芝の連中と毎日まいにち調子合わせるのはもうやめよう。
もっと高度で知的な勉強をしようよ!
世の中は、サバイバル。
東芝ごっこは、もうやめよう。
自信がある奴、ドカンとやってみろ!

683 :02/04/23 01:10 ID:++EUGRmq
          ○EMなのに !
       \\  O○Mなのに ! //
   +   + \\ OE○なのに !/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
684部外者:02/04/23 09:00 ID:GWX28ogG
すいません部外者で素人なんですが質問があります。

昔の話になりますが「お前見たいのをクレーマーって言うんだよ!」発言の人はやはりクビですか?

>他社のFDDチップと東芝のFDDチップは別なのに ・・・・
他社の仕様をパクッたって事ですか?
ただのOEMなら当たり前の話ですから問題ないかと思われますが。。

ココ見てると東芝が凄いひどい会社に見えるんですが国内最悪企業ですか?
確かノートPC世界シェアNO1ってCMよくみるんですけど。。

私は仕事でシャ○プと付き合ってるんですがシャー○は東芝より最悪ですか?
液晶以外にもファミコン内臓TVとか変わったものを作る会社なので個人的には好きなんですが
付き合ってみると内部管理体制がいい加減な気がします。やっぱどこでもそーなんですかねぇ。。
685名無しさん:02/04/23 11:21 ID:pE6OuGCG
ノートPCはもう抜かれたんじゃなかったか?
686名無し:02/04/23 11:31 ID:t1GGUSUT
良い会社です。
687 :02/04/23 15:45 ID:8wXfzkBy
>>684
>ココ見てると東芝が凄いひどい会社に見えるんですが国内最悪企業ですか?

他の会社勤めたことないし、他の会社のスレでもひどいことは
書いてあるだろうさ。だいたいの会社はそれぞれ独自の「欠点」が
あるんだろうからね。

ただ、東芝の場合、「仕事が極めてきつい」というタイプの不満とは
違うのが多い。むしろやる気が無い奴が多いとか、みみっちいとか、
創造性が無いとか、官僚的で因習や形式的全社運動に手間かけてるとか、
そういうところに特色があるように思う。
688    :02/04/23 19:42 ID:zTmc7sb4
>>687

>東芝の場合、「仕事が極めてきつい」というタイプの不満とは
違うのが多い。むしろやる気が無い奴が多いとか、みみっちいとか、
創造性が無いとか、官僚的で因習や形式的全社運動に手間かけてるとか、
そういうところに特色があるように思う。


これがすべてだろうな
まぁほかのところから見れば「贅沢」だけど。
689あほー:02/04/23 19:53 ID:d0FBztlC
忙しい奴と暇な奴の格差が激しすぎる。

暇な奴って何しに会社来てるの?ってのそのままだし。
遊びにきてるとか、飯食いにきてるとか、セクハラするためにきてるとか、
酒飲みにきてるとか。
面白いなり。
690           :02/04/23 22:39 ID:D9LDIOm3
ある海外関係部門の部長と学卒女が、セックス、セックス、セックス。
毎晩、ぱんぱんぱんぱん。

事実です。名前をageでもいいですか?
691 :02/04/23 22:40 ID:jfqezBjg
どうぞ
692             :02/04/23 22:41 ID:D9LDIOm3
ふと思うのですが、
東芝に残っている人間と、退職したか、させられた人間と、
自由主義経済社会の一般通念から鑑みてどっちがリストラされた側なのだろうか?
693  :02/04/23 22:49 ID:tF6kHWNk

東芝府中に居るやつと、府中刑務所に居るやつのどちらが気楽だろう。

 きっと、不況で仕事もなく、横シマの服着てボンヤリと刑期を過ごす彼らの方が、

 長生きするんではないかしら。


    44C

 
694   :02/04/23 22:54 ID:D9LDIOm3
東芝セックス
部長がセックス
学卒女とセックスセックス

ああ、名前を書きたい
うぉーーーーーーーー。
695   :02/04/23 22:56 ID:DagjQybb
>>688
仕事はキツカッタよ。
夏期休暇も停電の日以外は出勤してると、残業200H/月の大台に手が
届く。 インデントのソフト開発は、納期があって人はない、というのが
当たり前なのであきらめていた。(昔は開発部門の残業代が100%支払
われた)
696 :02/04/23 22:59 ID:/Q1qTeW8
>>694
書け。
それとも脳内か?
697  :02/04/23 23:00 ID:D9LDIOm3
そうか、本当に書いていいのか?
ん?
698 :02/04/23 23:01 ID:jfqezBjg
どうぞ
699 :02/04/23 23:02 ID:/Q1qTeW8
どうぞ
700名無しさん代行業:02/04/23 23:02 ID:Hs+PtP1I
>684

>昔の話になりますが「お前見たいのをクレーマーって言うんだよ!」発言の人はやはりクビですか?

かなり言葉が違うような気がしますが、クビではありません。
かの人は業界ブラックリストに記載されていた有名クレーマーでした。

>ここ見てると東芝が凄いひどい会社に見えるんですが国内最悪企業ですか?
>確かノートPC世界シェアNO1ってCMよくみるんですけど。。

あちこちに大企業の歪みができてしまったので、なんとかしたいという
希望を持った人達の書き込みが集まってきたのでしょう。。。

勉強は出来るけど頭の悪いエライ人が蔓延っていると
内部から変えるのは難しいのですよ。。

利益がしっかり出ている部門は「仕事が極めてきつい」ところが多いです。
でも、「仕事が極めてきつい」ことが不満ではなくて、、、

>暇な奴って何しに会社来てるの?ってのそのままだし。
>遊びにきてるとか、飯食いにきてるとか、セクハラするためにきてるとか、
>酒飲みにきてるとか。

↑こういう人達の方が平均して待遇がいい場合が多いのです。

「仕事が極めてきつい」なら、きついなりの待遇にして欲しいのですよ。
701       :02/04/23 23:06 ID:D9LDIOm3
×× ×一  と  ×藤×××

もういいだろ。
702 :02/04/23 23:10 ID:/Q1qTeW8
貧乏くじつかむ人が大抵いい人と言われる人たちで、そういうのだから
だまされ易いヌケ作であると言われるのかもしれん。
それに対して、裏でこそこそ動き回ってる負け犬みたいなヤシばかり
残っているかもしれんが、実はそういうヤシのほうがある意味で優秀
なのかもしれんよ(w。

フィクションでございます。
703 :02/04/23 23:11 ID:/Q1qTeW8
>>701
その文字の入る人たち全てに疑いがかかると思われ。
704 :02/04/23 23:14 ID:jfqezBjg
なんだ
705氏ね2K :02/04/23 23:16 ID:22kIEI8Q
氏ね2K
706氏ね 2 K :02/04/23 23:20 ID:22kIEI8Q
氏ね 2K
707総務:02/04/23 23:23 ID:NqKf4kWR
>>701
カキコの奴はもちろん、煽った奴らも同罪だ。
明日はきちんとしたスーツにネクタイで8:00に出勤すること。

708 :02/04/23 23:25 ID:/Q1qTeW8
>>707
ふーん
8:30じゃないんだ(w
709 :02/04/23 23:26 ID:jfqezBjg
10:00でok
710 :02/04/23 23:31 ID:ycQ9L19X
ま、うちもそうだね。昨年度の切捨日数は10をゆうに超えてるよ。で、
こうした奴もいる課の中に、Aコースでただ無駄に残業代をむさぼってる
奴がいるのがむかつくんだよね。

年休を10日も取れないで、毎日9:00〜23:00働いてるのは嫌だけど
たまにはしゃーない。けど、同じ給料もらっていながら毎日会社に来て
することといえば一日中うろうろしてる奴は許せん。
こないだ開発用のマシンが一斉に配られたんだわ。そしたらそいつ、一人一人の
ところを回ってあーでもないこーでもないと下らないことを一人ずつに
「教えてあげてる」わけ。
1人30分ずつ。で、その日の終わりに「今日頼んだことやってくれた?」と
聞くと、「今日は色々忙しくて手が付けられなかった」ってのうのうと言う
んだもんねぇ・・・・ 氏んでくれって感じだ。
711 :02/04/23 23:39 ID:/Q1qTeW8
>>710
そういうヤシ、どこにでもいるんだねえ。
読んでいて似たようなヤシがいるもんで、なんだかなあと思ったよ。
712   :02/04/24 00:26 ID:K+E5i+pt
(府)の野球部グラウンド跡地に、分譲マンションができます。

(仮称)府中東芝町プロジェクト  敷地面積約27,000m2、総戸数約610戸
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/ank/f-t/
713i:02/04/24 00:41 ID:vlIGhLY9
液晶新会社って、どうよ?
完全赤字会社なのに、まだマターリと仕事してるの?
714 :02/04/24 00:46 ID:H+spyV2E
東芝見た目だけで性格が逝ってる女おおいね。
社内恋愛なんか男が騙されてるとしかおもえないような例が多すぎ。
30代でも子供っぽいという意見もなんとなく頷けます。
ガキのくせ子供つくんなよ
715 :02/04/24 01:15 ID:cUlcNkrd
>>707
俺は16:45でOK
>>714
子供っぽくてもいいから俺の子供作ってください…
716名無しさん:02/04/24 01:16 ID:BjKMSv90
>>713
今後は薄型パネルは有機ELだろなあ。
SKが脅威だな。
717_:02/04/24 01:25 ID:e+ueMSHF
てゆうか、おまえらそれだけ働いて給料やすくてかわいそう。はっきりいってあほ。
718名無しさん:02/04/24 01:30 ID:0COnbpjJ
やめちゃう度胸ないしなぁ...
給料安い、、、ね、やぱし。嫁さんに楽させてやりたいなぁ。
719_:02/04/24 01:36 ID:e+ueMSHF
「おまえら好きで研究やってるんだから、給料なんてねだらないよなー」
とか文系に明に暗に言われ、
薄給でも度胸無くて納品の厳しい仕事をしているおまえらは、
やっぱあほ。外人の理系をみてみな、もっとクレバーだぜ。
720a:02/04/24 02:21 ID:e+ueMSHF
a
721 :02/04/24 06:36 ID:z6Hcu80C
ひろせ   いけだ    おのでら    とーしばふちゅう 

 じゃまだから  出ていってよ    
                    ハイセイコー


(府)の野球部グラウンド跡地に、分譲マンションができます。

(仮称)府中東芝町プロジェクト  敷地面積約27,000m2、総戸数約610戸
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/ank/f-t/
722東芝社員とは何か:02/04/24 15:56 ID:0RI0ArRJ
ある部屋の中に、布団を敷いて、男が寝ている。

布団はかなり古いもので、買った頃はそれなりに高級品だったらしいが
今ではあちこち汚れて、埃をかぶったり、破れていたりするが、それなりに
暖かい。

寝ている男は、布団から一歩も出ないまま、自分の布団が古くてちょっと汚い
ことにぐちぐち文句をつけている。

これが東芝社員である。
723名無しさん:02/04/24 19:24 ID:oXJcdeJs
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_nishioka15
(2)前述したように日立、東芝、松下、NEC、富士通、三菱の6社はこの10年間に
400兆円も売り上げていながら計5000億円の赤字。利益を出せないのはひとえに
経営者の責任である。10年間もこんな経営を放置したのは会社にコーポレート
ガバナンスがなかったからだ。なぜか? 答えは取締役会が「双六(すごろく)の
上りである」社長に取り締まられるだけの「取り締まられ役」による「仲良し会」で
しかないからだ。

他、いろいろ。
724  :02/04/24 22:42 ID:nc0vpdV9

取締役以上は全社員の選挙で選べ!


 贈収賄、売春、中傷ビラ、恐喝、レイプ、なんでもあり。

 とにかく、チカラのあるヤシがのし上がる。

    各工場の代表選挙でもいいな。

 さあ、当落線上すれすれの  溝口くんの運命やいかに。



725  :02/04/24 23:12 ID:RfqfhmoJ
>>722
汚くなった布団にくるまって温い思いしながらグチグチ…

うーん、ちょっとたとえが違うなー。
女を買ってホテルで待っていたら、ちょっと高飛車だったので、キャンセル料払ってバイバイ。
つぎの女を呼んだら、さっきよりややブスだったので、またキャンセル料払ってバイバイ。
その次はもっとブスなので、またキャンセル料払ってバイバイ。
ちっくしょう、俺はどんな女が好みだったんだぁ!?
と、うめきながら世はふけていく。
未だに童貞のまま。
所時金はどんどん無くなっていく。
それが東芝。


>>724
あんた、そんな豪快な人物が東芝に出現することは300%ありえないですよ。
726    :02/04/24 23:15 ID:RfqfhmoJ
>>723

経営ノウハウの問題ではなく、知性と品格の問題。
とくに東芝のOBの大半は資本主義に寄生したアカ陣営のクズだったんですよ(断言)。
しかもバカで。

727おにぎり:02/04/24 23:15 ID:8+swlzTX
            ∧∧
           (  ) < 694殿 言っちゃえゴルァ!!
          ⊂  つ
          / /
         ⊂ ノ〜
          ∪
       。
/■\ ・
(´∀`∩ テリオスワッショイ!!
(つ  丿
( ヽノ 
し(_)
728あほー:02/04/24 23:43 ID:TVZeZcxs
社員って書いてわかってんのかね。
株主だっちゅうの。
株主が取締役選ぶって言ってもわからんだろ。

従業員とはなんであるか、知ってますか?

書いている内容はわかるけど、煽りたいならちゃんと調べてからやれ。
729???:02/04/24 23:47 ID:LNbVhY0x
>728
じゃ、
>各工場の代表選挙でもいいな。
ってのは何?
730星 一徹:02/04/24 23:57 ID:hGh6eR5p
さーて。
ちと、覗きにきたわけじゃが…
なんとも、フヌケの集まりじゃのう、東芝は…

バッカモーン!
男子たるもの、意気に感じ前進せんか!
女子たるもの、強くやさしく精進せんか!
それで行き詰まるならば、それもよし。
死んだ気になって我を見つめなおし、
東芝を去り、
ふたたび燃えてみぃ!
それが男子の気概、それが女子の意地。
もたもたするな、今はこれこの一瞬のみ。
わしはただ願うのみ。
わが祖国の復興を。
731あほー:02/04/25 00:13 ID:t/nW7FDx
>>729
>>672に書かれていることではないかと。
聞きかじったことから妄想してるだけだ。
732  :02/04/25 01:13 ID:Ei84lRKR
労働基準法違反をしていない会社ってあるんだろうか。。
ちなみに、某事業所は、労働基準法違反で、警告を受けたことがある。。
733○某:02/04/25 01:30 ID:CaUhYcg2
工場ってさ、どこでも「東芝祭り」みたいなのやってるやん?
あれにさ、何もおもろないのに毎年毎年駆り出されて休日を無駄にしてるのが
頭に来てるときに、組合の職場委員やらされて選挙活動まで来やがった。
で、労基署にタレこんだんだわ。
そしたら、同様の通報は何件かあって、労組については職場ぐるみつーても
なかなか難しい。何度か探りは入れてるんだけど、労基署の限界もあって
勘弁しちくり。って回答。
で、東芝祭りについては事実上有無を言わせぬ強制になっとんのならそっちは
労使共催なので調査入れやすい。つーことで色々内部の回覧とか流したんだわ。
そしたら、翌年からぴったりと強制はなくなって、「来れる人は?」ってのが
前提でいろんな役目を頼んで回るようになったよ。
どうも、担当者の話では東芝祭りについても何人かからのタレ込みがあって、
匿名ばっかでお手上げなときに俺と他数名?には連絡取れたので、複数の
一致した証言が得られた、つーことで総務に調査入れたらしいよ。

そんときの担当者の話が印象的だったわ。「労使共催ということで、労働者
みずからの自主参加という面が半分。なので、会社側からの暗黙の強制を
やめさせるよう口頭注意はできるけど、サービス出勤という形で会社を
摘発するのは難しい。まして、祭り会場で酒を飲めたりすればなおさら」
だってさ。

要するに、労組はサービス出勤の隠れ蓑になってるわけだ。
高い組合費巻き上げて、どっち向いてんだか。
734まつり:02/04/25 01:54 ID:7cJ7q+4U
>>733
一部の工場では、今年度は「**まつり」(**は工場の名前が入る)は中止じゃなかったっけ?

選挙も変なんだよね。特定政党のポスターが食堂に向かう途中の階段踊り場あたりに貼ってある
けど、それもウザイ。その政党の候補に投票せいって事なら断固断るぜ。
735:02/04/25 02:24 ID:RxQi4f2L
インバータage
736:02/04/25 03:21 ID:V8PEGcAl
>>732
小無化意だっけ?

おおむかしだけど、不治でタダ残関係で問題あったと聞く。
プロパーも関連も40H申請で実ワークが80〜100H。
そいつが、その関連の社長だったかにバレた。
社長は大激怒したらしい。
要は商品に対価を払わないんだから、万引きと一緒。

でも今じゃ怒る社長もいないんだろうな。
仕事があるだけ有難いって感じだろうか。
反技私意や嘔眼・婦忠なんて労基署にタレこんだら
片っ端からアゲられちまうんじゃないのか?
737名無しさん:02/04/25 08:07 ID:p1ECHJOW
>>736
>でも今じゃ怒る社長もいないんだろうな。
>仕事があるだけ有難いって感じだろうか。


いや、仕事はうなるほどあるでしょ。
10時前に帰りてー
738 :02/04/25 13:18 ID:WTieNF8P
仕事があるというよりは、
むりやり無駄な仕事をつくっているという雰囲気だよ。
739 :02/04/25 16:00 ID:bjKVowIL
>>733
祭りかどうかはしらないが、遊園地で感謝デーというのがあり、
豪華景品につられてかみさんと子供連れて喜んで参加してたよ。同僚は
福利厚生でもてなしてくれるのならサービス残業よりも罪がないと思われ。
740 :02/04/25 16:24 ID:iZogKWlT
>>739
興味ない人たちにとってみたら、ただの無駄って話してます…
741ななし:02/04/25 19:49 ID:iW1k5pgh
サービス残業、嫌ってほどやらされた。何時間やっても申請0。工場での作業も
あったんだけど(高圧作業などもあってけっこう危険)、それでも0。40でも付け
られるのなら幸せな方だよ。

結局タイムカード失念ってことで月末に庶務に話して調整していた。でもどう
しても無理が出たりもした。「タイムカード切った後に事故ったら、あーたら
の首、一発やね」とか思いながら仕事をしていた。

氏ねや糞某柴。逝ってよし。
742ギコ教授:02/04/25 21:42 ID:hjkzpSf3
  ,__  
  iii■∧   /
(,, ゚Д゚) /
   |   つ
   |  |
 〜|  |
   ∪∪
>>694 君
私も僭越ながら東芝学園で
微分積分を教えたことがある。
何で高校出た子達に微分積分教えなきゃいかんのだゴルァ!!
何で高校出た子がこんなに微分積分分かってねーんだゴルァ!!
などとは思わなかったが。
さて話は変わるが君の
東芝セックスうんぬんの話は君の義憤から来るものなのか
それとも嫉妬から来るものなのか理由を明記し100文字以内で述べよ。




743あぁあれね:02/04/25 22:14 ID:AYK2sfVc
>>遊園地で感謝デー

漏れもいったよ…上長&親子連ればっかでつまんねーのなんのって。
ヴァカめんたにつきあわされて
いってみたらこいつも親子連れでやんの。
参加者、親子で暇人限定にすればいいのに。
744  :02/04/25 22:39 ID:64udzDpl

折れ、オンナと工場の服そのままでsexしたことあるぞ。
745>744:02/04/25 22:42 ID:Q7XwLGfz
工場の服のままでも、私服でもどうでも良いんじゃない?
何がいいたいの?

くそ女はどうでも良いんだよ、このドアフォ。
746ボケ:02/04/25 23:14 ID:sOXchG9J
744>なにが楽しいんじゃ恥じさらしが!背未婚はGWも仕事だぞ、お前も仕事しろ
747嘘ばっかりね:02/04/25 23:25 ID:uVlFOleD
01アクションプランを如何に進めるか、丸秘マニュアルてにいれました。
過ぎたことですが、対象者リストの作り方、面接の方法:納得するまで
説明しなさい。降格もあり、住居移転の異動など匂わせなさいなど、人に
優しいなど嘯いている東芝の実態が出ていますね。
環境に優しい東芝、これも嘘ばっかり、ためしに工場敷地内を掘ってみれば
産業廃棄物の山、大企業とはひどいとこですね。
地域住民にこの事実を伝えないと・・・議員を通じ
748どんどん減るぞ:02/04/25 23:32 ID:6UzPnV+4
01年3月末時点で東芝本体の従業員数が45000人台になったんだね。
どんどん減るぞー
749やった:02/04/26 00:48 ID:JU3x/KbY
東芝が営業黒字1300億だ
ボーナス増える
750○青:02/04/26 00:57 ID:5SO7NPpk
青梅祭り、去年から中止になってるね。あれもさ、所帯持ちにはおもしろい
んだろうけどね。「よーし、パパ会社に連れてっちゃうぞーっ」てか?

けどさ、10月の天気がが安定してて気候がいい、絶好の行楽時期に
土曜日を無理やり会社に来さされて店番だの掃除だのさせられて何が面白い
んだよ。んな暇あったらドライブでもしてるがな。
仕事がむちゃくちゃ忙しい時期とぶつかればその日は臨出禁止とかで、
余計にスケジュールが狂う。狂気の沙汰だね。
何年か前に親戚がその季節に亡くなったよ。それ以降、「法事がありますので」
で欠席続けてたよ。きっと伯父さんは俺のことを思ってくれたんだ(w
751 :02/04/26 01:03 ID:Y8XftctC
>>749
ボーナス増えるより給料増えるほうが重要だと思う。
それと、ボーナスはカンパニー毎に変わるんだろ。
752部外者:02/04/26 10:59 ID:PDwN3DTI
また質問ってゆーか普通の疑問なんですが、、

ここって東芝の方々が見てるわけですよね。
ってことはココで中傷されてるお偉方もみてるでしょうね。

そのひとたちはどんな気分なんでしょう?

「おりゃ!仕事無いけど無意味に残業ふやしちゃる!残業手当なしで!」とか思ってるんでしょうか?
753え?:02/04/26 17:54 ID:F3bWuo8C
>>749
おまえ、それ、今期の大本営発表予想だろ。

実際には1100億の赤字だぞ。

だいじょぶか? 脳みそ腐ってないか?
754 :02/04/26 20:47 ID:MyEo/LcE
今期も実は赤字予想?
それなら、空売りしようかな?
755オナニスト:02/04/26 21:11 ID:8aWP+fg+

毎日、3回オナニーできれば、ボクはそれだけで十分に幸せです。

756元府中勤務:02/04/26 21:21 ID:1JCBaWRH
やめて10年以上たつけど、結構楽しかった。
その前にいた、自動車系から比べれば、のんびりしてたな。
便所がきれいなのにびっくり!
今は#系、ここは糞だ!
75745A棟:02/04/26 21:23 ID:8aWP+fg+
758評価は:02/04/26 21:54 ID:bIw3vTDk
□Sジさん

 セミコン社の評価はS評価だった?
 Mジアーボンで棒茄子は増える?
759 :02/04/26 23:38 ID:h9jJ6G1t
赤字age
760星 一徹:02/04/26 23:42 ID:GXJKwR1o
ふむ、いつ来ても憐れじゃのう、東芝くされ節は。
サービス残業、じゃと?
営業赤字、とな?
ぬわっはっはっはっはっは……小者どもがビクビクとチチクリあいとは…

甘ったれるではないわっ!!!!
残業がきついと言うのなら身体を鍛えればよかろう!
営業赤字が不安であれば稼ぐに徹すればよかろう!
軟弱な引きこもり連中が、屁理屈ばかりぬかすなっ!!
目覚めよ!戦え!今こそ開眼せい!!
この世のなりわいは全てが市場、すべてが勝負!
挑みかかり、戦いぬけ!
それでも矢折れ、力尽きたときは、死ね!死んで蘇れ!
このわしのごとき老いぼれをふみこえて、世界におのれの旗を立ててみぃ!
東芝ごときを蹴散らす器量を見せてみぃ!
青年たれ!紳士たれ!そして野獣たれ!東芝を食いちぎり、飛翔せい!

……と、わしはさびしく能書きを垂れるのみよ。
じゃが、わしは待っておるぞ。諸君らの健闘を祈る。
761サザエ:02/04/26 23:59 ID:WeLqScWy
  (⌒Y⌒Y⌒)
         \__/__
         /     \\
        / ⌒   ⌒ \ \
       | (・)  (・)   \ ⌒ )
      ..|  ⊂      9)   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ___   | )   <  東芝は1300億円の黒字よ!
       \ \_/   /       \ 「サザエさん」は不滅ね。
    _,,,-―-\____/ ノ¬     \_________     
   /    |  |     / /     \           
  /   \ |10|ー-ー/ /        |         
  | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'        
  |_       ̄'フ⌒\_ノ        /         
  :|゙゙二    /_,,-ー'⌒     /ノ          
   |三二三,x''"⌒        / ,/           
   ゙l;二ノ二/ \     __二三彡_ノ
     ̄|   ̄ ̄`ー-二三三二(          
     |____        二|        
     ノ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~三     
762しゃいん:02/04/27 00:05 ID:FwnBuIKY
リストラで1300億黒字って言ってもなぁ。。。
763星 一徹:02/04/27 00:17 ID:DFTW3B4K

ほう、リストラで営業黒字、とは、随分とまた矛盾しちょるのぅ。
営業黒字の真の意味を分かっておるのか?
日経の斜め読みで知ったかぶりを気取るボンクラどもが、
この平成の閉塞地獄に、
いまもってなお、寄らば大樹の影、ちゅうわけかな?ん?
ぬわっははははははは…

いつまでもイジイジとダメ企業で、
なーにをほざいておるか!!
笑われとぅなかったら、
世の中の人間のなりわいをナメるではない!
知恵をしぼり、技量を磨き、何よりも根性をきたえあげ、
サバイバルに牙を研ぐ野人たちを忘れるでない!
若者よ、立て、時は今。
東芝を、去れぃ!
そして燃え尽きてみぃ!
さもなくば、わしがおのれらを奈落の底に、叩き落してくれるわ!
ぬわっははははははは。
764名無しさん代行業:02/04/27 00:54 ID:rh59NOHJ
>755
そのコテハンはガイシュツ。
2ちゃんねるには、そういう有名なコテハンが居ます。
765:02/04/27 06:54 ID:OoZSQGVu
>>東芝は1300億円の黒字よ!

半導体を黒字予測してるんじゃなかったっけ?
確かに回復の兆しはあるかもしれんが。。。
766 :02/04/27 09:10 ID:8RSWkUXb
売上が5兆8千億円予想。
そんなに売れるのか?

秋ぐらいに下方修正が出るかも!?
767富士通高村:02/04/27 15:05 ID:V6M87dPg
1&2システムLSI事業部全員へ

   2001年度下期に向けて高村メッセージ

 電デバ始まって以来の最悪の業績で上期が終わりました。
会社の財務状況は危機的状況に至りました。

 我々が日々取り組んでいるロジック事業を、利益をもたらす
活動に転換することが、我々の最重要の急務です。上期は、
1シス、2シスそれぞれ2億円、96億円のお金を会社の外に
運び出してしまいました。お金の流れを逆流させなければ
会社の存続も発展もありません。

 売上高の積み上げ、プロジェクトの集中と選択による開発費の
削減、商品コスト削減、開発期間の短縮、などに必死で取り組ん
でいる事は皆さんもご承知の通りです。しかしまだまだ不十分です。
下期に向けて、これらの活動を徹底、強化をしていきます。

 売上高が回復しなくても運営できる経営パラダイムに転換
するためには、上期に比べて、下期はファクター2で改善して
いかなければなりません。即ち、開発費は半減、開発期間は
半分、要員は半分、コストは半分、というように2を因子に
して経営基盤を改革していかなくては未来はありません。
この道を突き進んでいきます。皆さんも進んで取り組んで
ください。
768富士通高村:02/04/27 15:06 ID:V6M87dPg
 我々は一所懸命にやっているにもかかわらず、顧客の我々を
見る目は、随分異なります。いわく、コンサバで冒険をしない、
責任者が見えない、設計ミスが多い、緊張感が無い(足りない
ではなく無い)、信頼性が無い、などが外から電デバをみた
評価であることを理解してください。他社と比較しての話で
しょう。謙虚に受け止め、改めていきましょう。

 特に、設計ミスは、客に言われるまでもなく、あまりにもひどい!
低級で話にならないチョンボの類がいかに多いことか、この設計
ミスにより、いくら売上高が落ちたか、無駄な費用と労力がいかほど
使われているか、これを考えると悔しくて歯軋りするほどです。
設計当事者、設計幹部社員は、一発完動を達成するには、自分は何を、
関連の誰誰は何を、確認する必要があるのか、検証もれは無いか、
それぞれの隙間にもれ・ミスは無いか、ととことん考えてください。
そうすれば、スキル、環境、設備をどうすればいいか自ずとわかる
でしょう。下期は設計ミス零を目標にします。工程遵守と検証期間
確保がトレードオフになったら迷わず検証期間確保を選択して
ください。こっちの方が早くゴールします。
769富士通高村:02/04/27 15:07 ID:V6M87dPg
 下期に是非変えたいと思っていることがあります。それは、
1&2シスを、”闘争心のある”組織に変えたい、ということです。
ビジネスは戦いです。人よりいい物、安いもの、これを一刻も早く
はびこらせる、闘争なんです。自分の脳味噌、経験、コネ、ありと
あらゆる手を総動員して敵を倒す、勝つ。このために、開発をする
のです。趣味で作ったおもちゃを道端にならべて通行人に買えと
いったって、後手で商売には勝てません。市場に仕掛ける闘争です、
ビジネスとは。相手と違うことを考え出し、相手を出し抜き、倒す。
我々の相手は皆こうしているのです。我々が居眠りをしていたら
勝てるはずはありません。尻尾をまいて撤退です。
下期を契機に是非貴方の心に闘争心の火をともしてください。
小さいことでも、壮大なことでも、貴方の心に是非闘争心を
ともし続けてください。コンサバだ、緊張感が無いなどと客に
言わせない富士通電デバに変身を目指し、邁進しましょう。
770富士通高村:02/04/27 15:09 ID:C+BvYBGa
 もうひとつ。常日頃若い皆さんの思いを知りたいと願い、
会話に努めましたが時間がとれずコミュニケーションは到底
満足できるものではありません。下期には一層時間を割きます。
これを補うために、電子目安箱([email protected])
を、10月10日より開設します。電デバのことなら何でも提言して
ください。開設前にはまたお知らせします。

 来月より業務の具体的お願いを毎月一回お届けします。題して
”1&2シス便り”。 お楽しみに。
771富士通高村:02/04/27 15:10 ID:C+BvYBGa
 このメールは1&2シス全員に、およびご指導ご支援を賜って
いる各位に送付しています。富士通と関連会社には転送をしても
結構です。

以上 高村

772 :02/04/27 15:11 ID:UMrDe0QN
( ´,_ゝ`)プッ
773       :02/04/27 15:20 ID:PER+qO1x
明日からGW〜
774ダメ人間:02/04/27 22:42 ID:BwteNVG3
関連・子会社 集合!!
775生意気東芝:02/04/28 00:03 ID:hvV/fFaj
GWに突入。
カキコもピタリとやんだのか。
みんな見栄はっちゃって。
なまいきだぞ、東芝。

連休終われば、また無意味な時間とカネの消費の日々。
776あおり:02/04/28 00:39 ID:O1fcqrvR
あの赤字から黒字予測はどうやったらでるの?アフォ?
早いこと潰れなさいって
回復力なんかもとからないんだから。この会社。
777  :02/04/28 01:57 ID:qMUJW/54
>>776
利益計画はトップダウンだからな。
最終目標値さえ設定されれば数合わせのプロ達が
辻褄合わせた計画をたてるよ。実行できるかどうかは別だけどな。
778つーか:02/04/28 02:39 ID:Qm9qV16v
裏事情スレに社外の奴がでけえツラして煽り入れんなや。ウザ厨が。
自慰レスは電波スレにでも逝ってやれ。
779AQUA:02/04/28 06:07 ID:Vvd54+iS
こないだTVNが流されてたけど、そんときのヲカムラは
それまで念仏みたいに連呼してた

ネ ッ ト レ デ ィ な エ ク セ レ ン ト 企 業

なんつーアフォな単語はひとことも出なかったな。
780ヲカムラ:02/04/28 08:52 ID:jt6OWX1B
そろそろ誰か代わってくれませんか?
781名無しさん:02/04/28 12:55 ID:5t+O6BMb
最近はサザエさんの裏番組のスポンサーもやってんだよね。
782 :02/04/28 19:38 ID:XguSImyW
日K新聞で東芝の株価の例をあげて財務諸表の読み方講座をやってたけど
何かのいやがらせ?
783東芝の営業マンは、:02/04/28 20:15 ID:uyB7sktL
少し無理を聞いてやると、相手をみくびって、
さも当然のように、益々無理を言ってくる。

言葉使いは丁寧なんだけど、態度の端々から「見くびってるよ!」ていうのが、
丸見え。

だから、こっちはどんどん不快になっていく。

で、腹に据えかねて切れると、途端に平身低頭。

でも、「何を怒ってるのかわかってんの?」
て聞いても、答えらんない。

性根、腐りすぎ。

もう少し、まともな人材採用したら?
784星 一徹:02/04/28 22:00 ID:DhbUhQyP
されば、ちと、端的に申し上げようかの。
東芝の問題は、優先順位を決定的に間違うとるところじゃよ。
これ具体的に申せば、すなわち東芝は「配分」こそ経営であると取り違えちょる。
翻って日立やSONYなど超一流企業を見渡せば、
「統合」こそ経営なのじゃよ。
松下然り、トヨタ、ホンダ然り。
よいか!剋目せい!今こそ考えよ!
このような問題が与えられたとき、貴殿はどう考えるか?

池があります。池の周りをポチは2分で一周し、お父さんは3分で一蹴し、健太くんは4分で一周します。
さて、ポチとお父さんと健太が同時に同地点をスタートしたとしましょう。
次にポチとお父さんと健太が並ぶのは何分後でしょう?

なに、数学の問題なんぞやってられるか、じゃと?
バッカモーーーン!
よいか!耳があるのならようく聞けぃ!
世にいう超一流企業、日立、SONY、松下、トヨタ、ホンダの経営であれば、
「さぁ、誰かもっとも短い計算方法を提案せい!」と案を募るところじゃ。
じゃがのぅ、東芝は違うんじゃよ。
「渡辺、おまえはポチの速度計算、田中、おまえはお父さん、岩崎は健太!
その計算結果を集計するのは小林さん、頼むよ!えーとそれから、三浦さん、あんた検算してくれ。
それからだな、んーーと、中村と和田は補佐、なにごとも経験だよ!!」
じゃが、実際には和田が一気に結論を出そうとするかもしれぬ。
むろん、東芝は和田を認めんじゃろうて。
ぬわっっははははは、和田は東芝を去り、残ったボンクラは長々と稚拙な計算式を残し、
上層部がそれをメールで回送して検証したふりをしちょる間に、
ポチもお父さんも健太もとっくに家に帰ってしまっちょるちゅうわけじゃ。
ぬわっはははははははは。
785むふふ...:02/04/28 22:00 ID:0Mdxau87
早く潰れろー
早く潰れろー
早く潰れろー
786__:02/04/28 22:07 ID:vD76n12f
最近、有益な書き込みは無いにゃ・・・
787 :02/04/28 22:26 ID:X9MG7+Lh
>>786
わかってるなら、有益な事書くにゃ・・・
788      :02/04/28 22:34 ID:/o/xMIK0
>>785

天下の凍死馬が潰れるわけないだろ!
789むふふ...:02/04/28 22:59 ID:ZYHcqQaI
早く潰れろー
早く潰れろー
早く潰れろー

790 :02/04/28 23:44 ID:kw0kjfSb
>>789
天下の凍死馬が潰れるわけないだろ!
791 :02/04/28 23:51 ID:FRsvKdXF
>>789
天下の凍死馬が潰れるわけないだろ!
792そういえば:02/04/29 00:10 ID:2PxsmFZ+
東芝と凍死場上法基木はスパイ集団だから、ここ2、3年でつぶれるだろう
というのをどこかで見たことがあるんだけど。
793あふぉ:02/04/29 00:28 ID:fvEpjF+r
ここの住人はアフォですか??
東芝が潰れる。なんてことはお前らの生活にも掛かってるんだよ。
今この場でネットができるのもいろいろな企業がいろいろな技術を
開発し世界的なレヴェルにまで達したから今の生活水準があるわけで。
日本の大企業が倒産し続ければ必ず日本の経済力は低下し、
ネットどころか先進諸国にどんどん遅れていくんだよ。。

簡単に潰れろとか言わないで頂きたい。
794      :02/04/29 00:52 ID:DjXtCQy/
>>793
煽ってるアフォにマジレスすんなっつうの。
クズのチンカスでインポヤロウが一人だと何も出来ないくせに、こういうネタを
見つけて嬉しがって書いてるだけだろ。
放置しろよ。
795  :02/04/29 01:00 ID:+67LZyvi
>>793
煽ってるのはアフォにしても、日本に将来はないわけで。
コストを考えると海外進出しかないが、日本の空洞化は進む一方。
796:02/04/29 01:06 ID:fvEpjF+r
>>795

それは激しく間違いで、空洞化しても
世界レベルの技術を維持し続ければ必ず世界のトップを走れる
797      :02/04/29 01:23 ID:5x+NHTXk
口座あるって高をくくってる会社の見直しキボンヌ。
口座持ってるからってまともな仕事しないくせに発注くると思っているクズ会社を
リストラしろ。
798.:02/04/29 01:32 ID:mphucQbw
>>792
凍死場上法基木は放置して置いても時間の問題。

>>797
クズ会社もあるけど、原価以下にCD要求するのもな。単なるいじめダヨ。
799名無しさん:02/04/29 02:09 ID:XLEOtEvX
>>796
工芸品でもない限り、世界レベルの技術を維持するには装置開発に莫大な投資が必要。
投資を回収するためにはそれをいろんなところに売らなきゃならん。
金さえあれば誰でも世界レベルの技術を買えるってことだな。
800>799:02/04/29 12:36 ID:LxLk5lMn
それは、ビジネス(新規事業)においても同じ。

ただ、いずれにせよ、だからこそ投資をする前に、本当に投資を回収できるか
を検討しなければならない。
ところが、そのような検討が全くなされていない。
確かに、スピードが重視される近年においては、とりあえず投資をしてみて、
3年駄目だったら撤退という方法も考えられなくはない。
しかしながら、そのような方法は、現在のメーカーにおいては、
@リストラ流行
Aもともとビジネス(戦略)は商社にまかせっきりであったためか(?)、
トップセールス(接待営業)ばかりやってきたためか(?)、いずれにせよ
ビジネス(戦略立案)に関する能力が存在しない
ため、とりあえず、売り上げ計上確保という動きにつながるのみ。

その結果
@いずれの投資も中途半端な効果しかもたらさず、
A売り上げ計上のためお客様の言うことを丸呑みするため、負の遺産
については、3年間では終わらない。
という事態を招いている。

結論:人材がいないのに、人材がいるとの前提で経営を行っている経営陣
に大いなる問題あり。

どうなっちゃうんだろうね、日本のメーカは。
801そもそも:02/04/29 12:58 ID:H0SsK9Si

東芝は設備東芝できなければもうアウトだろ。
頭脳が無いんだから。
東芝って、日立、松下、SONYあたりの知的エリート産業と比べて、
絶対に低学歴が多いような気がするのだが、どうだろう。
だって、何かっていうと実務とコストばっかり語っているんだもん。
802 :02/04/29 13:03 ID:nfBZD9FW
>>801
そういう話していればカコイイ!って思っているだけかな。
貧乏人、低学歴の子倅ばかりなので、許してやってくだされ。
大方抜けちゃった今となっては難しいかなあ。
抜けていただきたい奴ばかり残ってるだろうから。俺も含めて。
ゴク潰し。
803 :02/04/29 13:50 ID:1p37hCvS
804 :02/04/29 14:45 ID:B9NxoztP
>>794
そういう氏もネタ連発するから
ばかにされるんだよ。お前も煽りと同類。
805 :02/04/29 15:15 ID:CqYMZdMM
インターネットTVガイドの件ってどうなったんだ?
あれのトラブルもここだと聞いてるんだがナ。

ユーザの不満爆発で、同じデータから持ってきてるYahoo!テレビへかなり
流れちゃったらしいじゃん。
806日曜激情:02/04/29 18:45 ID:2Sx/uG1I
♪僻む・僻む とおしば
 ダレる・ダレる とおしば
 腐る・腐る とおしば
 落ちる・落ちる とおしば
 みんーな・みんーな とおしば
 とおしばのド・キュ・ソ♪
807黒澤 明:02/04/29 19:10 ID:4dRcJhGc
こんなとこでボやいてないで、仕事に打ち込め諸君。
808 :02/04/29 20:09 ID:PxfXMnT0
あっ!
809あひひ:02/04/29 21:19 ID:+kEg+Qgv
つぶれるー
つぶれるー
つぶれるー
810名無しさん代行業:02/04/30 00:29 ID:c0PYn7u1
>786
禿同。
ここのところ”ちく裏”とは板違いの書き込みがやたらと増えましたね。
新人さんたちも余裕が出てきた頃なのでしょうか。

ついでに新人さんたちに忠告。
会社から2ちゃんねる見てちゃダメだよ。
PCのIPアドレスごとに全部監視されてるからね。
811○DMD:02/04/30 00:38 ID:jGW/GpoZ
VOC収集のため、毎日みんなで見てますが何か?
812   :02/04/30 03:39 ID:aMPMLO7Z
先日、学卒者が某工場に実習に来ました。
『何で東芝に就職しようと思ったんだ?』と聞いたら、
『就職試験5社受けて、受かったのはここだけだったんですよ。』

ここに書かれている事は、殆ど真実だと思った。(w
813:02/04/30 10:17 ID:J8Q7yZ2g
会社できけないどうでもイイ話なんですが、
川崎のトレセンって無くなったんでしたっけ。
ルビーのミート(ソーススパゲッティ)が食べたいんです。
おばちゃん達はどうしているのでしょう?
社内のNetnewsでは聞けないし(w


814名無しさん代行業:02/04/30 13:16 ID:c0PYn7u1
>811
西田くん命令で、チェックされています。
個人データとして記録が残してあります。
そのデータをどう使うかまでは知りません。

ちなみに、2ちゃんねるにカキコされた、とある部では
昨年、全員面接を実施していましたね。

>813
トレセンは、かなり前に無くなってしまいました。
こういう情報って社内では全然流れないですよね(苦笑)
815名無しさん@お腹が痛いよ〜:02/04/30 13:36 ID:ZUmFPmcb
そもそも会社のパソコンで勤務時間中に2ちゃんにカキコする事自体が非常識

逝ってよしとは、この事
816と、言ってみるテスト:02/04/30 14:24 ID:yChjZ3/n
あのへんの事業場だと構内からAirH経由でのカキコも危険っぽいね。
817名無しさん代行業:02/04/30 15:09 ID:c0PYn7u1
はいはい、説明不足でしたね。

>814 は、勤務時間外に社外からカキコされた内容についてでも
該当する部の全員に面接をしたということです。
その際に、社内から2ちゃんねるを閲覧だけでもしていた人は
当然、容疑者として扱われた、ということがありました。

>816
そもそもデムパが入るかどうかのほうがアヤシイ・・。(´Д`;)
818 :02/04/30 18:02 ID:SWUqje1W
だったら潔くNon Bussiness Siteにしてしまえ!
819 :02/04/30 18:13 ID:iwOV6Wap
読める罠。
820制限速度20キロ:02/04/30 20:57 ID:z63vP4Dj
TPKタバコくらい自由に吸わせろ!
GWは場内休みだろ!!









821PS:02/04/30 21:53 ID:hmdR2KSO
漏れも勤務中に2ch見てました。
でも、何も音沙汰ありませんでした。

ふんふん 見てるか?
822SI社:02/04/30 21:58 ID:qV/3Dnkx
SI社で2ちゃんごときにカキコしているバカは、
きっと俺だけ。
823 :02/04/30 21:59 ID:VQZ7dmr3
PC持込の会議があって、退屈だったので2ちゃんねるを見てた。
まずかったかな(藁
824 :02/05/01 01:48 ID:1pmgzdmY
PS社はもうすぐなくなるYo。
825 :02/05/01 01:57 ID:xndn/56f
tp://www.ddt.or.jp/%7Etohoho/tohsiba/toshiba.ram

826 :02/05/01 02:03 ID:ERQdtWtA
>>824
昇降機のときみたいにまたクズ難民が出てくるのかな…
勘弁してよ。
827 :02/05/01 11:14 ID:MER+PZ/d
受け入れる関連会社にとっては迷惑な話
828 :02/05/01 12:29 ID:cy6HYLG2
よい材料ないね。
829 :02/05/01 14:24 ID:7753yxBq
>826
そいつらってどういう存在だった?
やっぱ落ちこぼれ以下のクズ同然な奴らだったのか?
830 :02/05/01 21:39 ID:QERsed0h
>>829
本人だけが気づいてないんじゃない?
831 :02/05/01 21:51 ID:I4UYrOZ3
>830
ロクナモノ作ラナイ奴ラダカラナ
832     :02/05/01 23:31 ID:yl2VPMfz
東芝は、アマチュア。
プロとはいえない。
使えない奴、馬鹿な奴、反抗的な奴を、
不適とわかっている部門においたまま、
ずーーっと放置。
利益を生み出さない製造をずーっと反復処理。
しかも年功(?)序列ごっこがまだまだ残っている。
ムダばっかり。
ムダだと分かっていてどうしようもない、そこがアマチュアたる所以。
こんな企業はホントに珍しいと思うよ。
顧客の完全な下請であり、天下り受け口であるがゆえ。
とても資本主義国に本社を有する企業とは思えない。
能書きはともかく東芝の本質は絶対にアカ。
だからアメリカにバシバシとしばかれてやんの。
833 :02/05/01 23:58 ID:2FJB9fnk
>使えない奴、

これは激しく秀同だけどさ

>馬鹿な奴、反抗的な奴

これはガキのセリフだな。何とかとハサミは使いよう…
使う側も成長しませう
834 :02/05/02 00:15 ID:FboDjrIH
>832 うちのことかとおもった。どこも同じようなもんだよ。同業他社より。
835 :02/05/02 01:25 ID:v2dTpk3d
>>833
だから、東芝はガキだって言ってんだよ
836投資場:02/05/02 04:33 ID:eaaorjxV
少し古い話になるけど、スタッフのローテーションについて。

このスレでは、なんか事務って「誰でもいつでも出来る仕事」みたいに語られているけど、
俺が知る範囲では、経理も生産管理もわりと熟練が求められたりする。
同じ生産管理でも事業環境によって当然違う。(「量産系と個別系」とか)
経理でも、ちゃんと勘定の流れを全部把握している人ってのはごく一部(は言い過ぎかも)で、
その人たちが抜けると事業場の経理がまわらなくなるから、やむを得ずローテできないということもある。
だからあれがそう簡単に異動できるとは俺は思わない。
だいたい取締役クラスになっても、CFOとCOOみたいに「お金系」と「オペレーション系」って分けられてるのが普通なんだし。

別にローテをやらないことを問題だと思ってないわけではないけどね。
山本元副社長は人事畑から生産管理らしいから、不可能ではないだろうし。
でも全員に対してやる必要は勿論無い。
837投資場:02/05/02 04:34 ID:eaaorjxV
で、スタッフばかりが槍玉に挙げられているけど、問題はスタッフだけではないでしょ。
技術職だって生産管理や資材や経理についてちゃんと知っておいてもらわなくては困るんだけど、
東芝の技術職って、そういうことを積極的に興味持つ人が少ないんだよね。
事業を率いて行くのは、ライン出身者であることが多いのに困ったことだ。
こういうことだから、スタッフの一部のキーマンに強い負荷がかかってローテが進まなくなるし、
出世してもスタッフをどう回したらいいのかもわからなくなる。
俺は技術職だったけど、ISで管理情報システム作ってる奴らでも、会計とかあまり知らないのが多いのにはちょっと驚いたよ。

だから従業員一人一人の意識も問題かな。俺は自分で希望して職種変えたよ。
ちょっと挑発的に書かせてもらうけど、
事業部長クラスの判断がどうこうとか他力本願なこと言ってないで、自分で動いていろんな経験積んでみたら?
上長が承認しないなら、社内公募だってあるでしょ。SEでも生産管理でも経理でも法務でも。
やってみれば自分のためにも東芝のためにもなるんじゃない?
838 :02/05/02 08:42 ID:emQfxuDT
>>836-837
これはどこの会社も同じかもしれない。

たしかに、技術者ってスタフをバカにしてるところあるね。
でも、スタフがいなけりゃ開発もなにもできないことに
気づいていないんだ。

たとえば、開発機材購入にしたって経理、購買などいろいろ
なところが係わってくるからね。

勤労を馬鹿にしていた奴いたけど、そこで働けるのは勤労が
そこに配属してくれたからなんだよね。またいろんな教育とか
やってたりするし。

>その人たちが抜けると事業場の経理がまわらなくなるから、やむを得ずローテできないということもある。

ほんとうは事業所の経理の「つぼ」みたいなものを文書化して
残しておけばいいんだけど、そんな暇はないし、「あんたじゃ
なくても他の人でもできるよ」って言われて職場追い出されたり
する危険性もある(藁

あと、社外求人見てると生産管理の募集だらけ。生産管理
のスキルをつけておくと自立自営がスムーズにいくかも。
839    :02/05/02 12:44 ID:MQNjiMNK
>勤労を馬鹿にしていた奴いたけど、そこで働けるのは勤労が
>そこに配属してくれたからなんだよね。またいろんな教育とか

やっぱスタッフ部門はバカばっか?
840名無しさん代行業:02/05/02 14:54 ID:9Yl3CwwN
技術者って全てのスタフをバカにしてるわけではないでしょう。
きっちり回してくれている誰もが認めているスタフだってたくさんいます。
技術者だってそうです。誰もが認める技術者もいます。

でもね、無駄な仕事とか理不尽な事ってやっぱりあるわけですよ。
そういうのを何とかしたいとは思いませんか?

ねぇオカムラさん。
手始めにMIQやめませんか?

MIQやめたら、きっと殆どの”つかえる従業員”から
その点については良い評価をされると思いますよ。
841東芝が心配だ:02/05/02 21:29 ID:ateTNiLj
それもそうかもしれんが、
ちょっと考えてみてほしい。
東芝の奴って、キャリアとかスキルとかいっぱしのことを語るのは好きかもしれんが、
どうも本分がはっきりしない。
東芝は、いったい何のためにあり、何をすることが"東芝の益"であり、何が"害"なのか?
この点について役職者などから筋のとおった説明を聞いたことがただの一回もない。
もし基礎技術力で業界をロックインしようというのなら、
技術担当もスタフも営業も、出来る範囲で、
業界関係者を洗脳するプロモーションを第一優先とすべき。
もしアプリケーションで客先信用を確保するのなら、
技術担当もスタフも営業も、出来る範囲で、
マーケティング頭脳と能力を向上させるべき。
もし品質で信用を確保し続けたいのなら、
技術担当もスタフも営業も、出来る範囲で、
顧客密着型のコンサルサービスを第一優先とすべき。
ところが今の東芝をみていると、技術担当もスタフも営業も、
ただただ、客の言いなりに徹することを最大優先課題としているように思える。
ラクしちゃいかんよ、経営者。もっと頭使ってマジメにやらんと、ジリ貧になるのは明らかだろうが。
それとも、もう東芝なんかどうでもいいのか、え、どうなんだ?経営者!

842 :02/05/02 22:01 ID:X6KJ+Ud8
外出かもしれんが・・・

みんなで会社ごっこをしている

それが東芝
843 :02/05/02 23:23 ID:dW6gZy9H
>>842 激しくワロタ
やってること失敗しても責任とらない。
会社ごっこって言われてもおかしくないや。
844ほげほげ:02/05/02 23:57 ID:gUsgE1+g
>> 843 禿同
梯子かけておいて、外して去っていくやつの多いこと、多いこと。
845馬鹿事務:02/05/02 23:57 ID:D8FHpzL/
>このスレでは、なんか事務って「誰でもいつでも出来る仕事」みたいに語られているけど
大卒で工場の経理やるな!
馬鹿者めが。
使えない奴め。
846投資場:02/05/03 00:13 ID:vFN4pYV1
>>838
>ほんとうは事業所の経理の「つぼ」みたいなものを文書化して
>残しておけばいいんだけど、そんな暇はないし、
そうそう。部署にもよるんだけど、異動先でまだ何もわからないときに
「○○を見れば××がわかるよ」みたいになっているところがあまり無い。
どこの部署でも期末か期初には時間と労力かけていろんな資料作るんだろうけど、
隣の課の人が必要としている資料なのに、アクセス権限が無かったりする。

>あと、社外求人見てると生産管理の募集だらけ。生産管理
>のスキルをつけておくと自立自営がスムーズにいくかも。
生産管理は長LT短納期に対応するための生産・調達の仕組設計とか原価企画とか、
イコール「製造業の経営の中核部分」と言ってもいいところがあるからね。
生推所属者でやる気にあふれた人は、かなり製造業の経営について語れる人が多い。

>>840
>手始めにMIQやめませんか?
業務を単純化してかつ誰にでもわかるよう文書化する、みたいな活動を先にやった方がいいよね。
データ主導とか言ったって、成り行きで出来てきた複雑なプロセスから持ってきたデータが、どれだけあてになるのか?
そんなもので上が下を指導監督できるのか?
847投資場:02/05/03 00:14 ID:vFN4pYV1
>>841
>東芝は、いったい何のためにあり、何をすることが"東芝の益"であり、何が"害"なのか?
>この点について役職者などから筋のとおった説明を聞いたことがただの一回もない。
東芝の強みの定義ってことですかね?
たぶん、集合電機メーカになってから、>>841さんの書かれたことがかなり不明確になってきたから、
カンパニー制を導入し始めたんだと俺は思ってるんだけど。
パソコンも携帯も発電機もみんな強みにすべき部分は違うからね。
カンパニーレベルでは、何を強みとしていくのかどこに注力すればいいのかは、多少は上の人も言ってるんじゃないかな?
ただその内容が、世間一般の経営評論を読んでいれば、俺のような下っ端でも言えそうな話でしかないところが、ちょっと気になるんだけど。
GEとかABBとかSONYみたいに、他社からお手本になるような経営方針・手法を作り出せないのかなー。

東アジアに限ってみれば、TOSHIBAブランドというのはそんなに捨てたものでもないようだけどね。
848投資場:02/05/03 00:19 ID:vFN4pYV1
>>このスレでは、なんか事務って「誰でもいつでも出来る仕事」みたいに語られているけど
>大卒で工場の経理やるな!
>馬鹿者めが。
>使えない奴め。

大卒>高卒という前提で話しているようなので、それに乗っかってみるが。
あのなあ、俺は自分でやったわけじゃないけど、難しいんだぜ経理って。
まあ、東芝の経理は「426とか751とかいうコードで話すから難しい」という一面もあるんだけど。(藁

それに、メーカーで経理畑で行くのならば、大卒だろうがなんだろうが、必ず工場の経理はやっておいてもらわなくては困る。
他業界で経理をやっていても、原価計算て分野には馴染めない人はけっこういるんだぜ。

さらに言えば、ファイナンス関係の方にも進ませるのならば、理系大学院卒を経理に入れても良いとすら俺は思っている。
849○青:02/05/03 00:20 ID:+9SOLPac
スタッフはその名の通り、製造開発や研究の技術者たちがきちんと働ける
ように環境を整える役目だろ。
ほとんどの場合、別に「東芝のスタッフ」じゃなくてもできる仕事。
極端な話、そこらの町工場の事務とやってることは基本的に同じ。ま、そこ
まで言うと言い過ぎか?

一方、実際にモノ作りに携わっている人間は東芝でしかできない・東芝でこそ
できる技術分野や製品で頑張ってる訳で。
これらをOEM・ODMしてたら東芝の空洞化を招くけど、スタッフを
アウトソーシングしても費用面でペイするなら問題ない。現に、中小の会社
なんて、経理部門をごっそり専門会社に委託してるところだってあるし、
東芝だって東芝人材開発だの、最近できたなんだっけ? にどんどん分社してる。

だが、「東芝でこそ」「東芝でしか」できない技術を持ってるってことが
重要なのであって、中小でもできるようなことをやってる技術者・部門は要らん。
技術部門にはそうした、要らん部門もあるがそうではない部門もまだまだある。
けれどスタッフはその逆で、ほとんどが「東芝での」慣習を知ってるという
だけで仕事を続けてる奴等であって、東芝にとって本当に必要な人材はあんまり
いないのが事実。
経営の根幹にかかわるところは別として、早いところ外注化したら?
850○青:02/05/03 00:29 ID:+9SOLPac
自分の業務が文書化できてない部署、そりゃー最悪だね。

確かに、納期に追いまくられて首が回らないことがある。その中で文書化・
明文化なんてなかなかできやしない。けどさ、それは自分がアフォなだけだよ、
自戒も込めて。
俺の回りじゃ、少なくとも1か月以内に完璧に引き継げる体制になってるぜ。
仕事の内容(人)によっちゃ1週間程度で引き継ぎ終了できるんじゃない?
そのために仕様書つーもんがあったり、ISO取ったり、技報があったり
してんだろ?
偉そうなこと言っても、俺も「コツ」まできちんと文書化してるかとか、
自分で今まで10年自分自身書き貯めて、仕様も完璧に判ってる自分用の
ライブラリをそのままの状態で誰かに引き継げるかと言われると自信ない。
けど、少なくともそのライブラリの全詳細仕様書・コメントの付いたヘッダ類を
すぐに誰かに説明しながら引き継げるよ。
あとは自分の書いた技報一覧をぽいと渡すだけ。

年休切り捨てばっかな技術部門だってそのくらいしてるところだってある。
スタッフなんてよりルーチンワークが多いんだから、できるだろが。
できないのを前提にしてるのはアフォ。
851投資場:02/05/03 00:48 ID:qdh4RwrF
>ほとんどの場合、別に「東芝のスタッフ」じゃなくてもできる仕事。
>スタッフはその逆で、ほとんどが「東芝での」慣習を知ってるという
>だけで仕事を続けてる奴等であって、東芝にとって本当に必要な人材はあんまりいないのが事実。
なんか違うなあ。
例えば、効率的なSCMが経営で重要だということが言われて久しいけど、SCMを実現するには、スタッフ部門が持つ業務知識は不可欠。
製造だの技術だのの人はその辺全然理解しない。

>スタッフはその逆で、ほとんどが「東芝での」慣習を知ってるという
>だけで仕事を続けてる奴等であって、東芝にとって本当に必要な人材はあんまりいないのが事実。
これは事実じゃないな。みんなけっこう勉強してるよ。
彼らがその分野ではすごいと思ったからこそ、俺は>>837
「東芝の技術職って、そういうことに積極的に興味持つ人が少ないんだよね」
って書いた。(勿論みんながすごいわけではないが、それは技術職も同じだ)

>中小の会社なんて、経理部門をごっそり専門会社に委託してるところだってあるし、
中小だからアウトソーシングする場合もあるのよ。
やりたいんだけど、たとえば資材のソーシングやプライシングが出来る人材を採用できないからやむを得ずアウトソースすることもある。
それに、大企業には大企業独特の工場間事業間あるいは関連会社間の複雑な関係を処理したりする場合に
中小企業では必要とされない知識が必要とされる場合がある。(資材・経理はもちろん、資材と密接に関連せざるを得ない生産管理ですら。)

○青の生産管理システムって、東芝ではまともに動いてる方なんでしょ?
それは何で?作った人はスタッフ部門の人でしょ?
ア○○○○ュ○なんかにアウトソースして火を噴いた話だって他社からは聞くんだけど。

物作りに関わっている人間がそれぞれの製品や技術分野に対する専門家であるのと同じように
スタッフはそれぞれの業務分野に対する専門家だということを理解した方がいい。
(もちろん、今の東芝を支えているのは技術者であって、DELLのSCMのような仕組ではないから、
 そういった強みを作り出せないスタッフ部門が非難される余地はあるとは思うが。)
852投資場:02/05/03 00:48 ID:qdh4RwrF

俺が知る限りでは、スタッフ部門がルーチンワークだけというのは完全な誤解。
事業場によっては、毎月徹夜せざるを得ない経理部門もあるのよ。
製品部が月末や期末になってから、数字あわせのために慌てていろんな入力やったり、
組織変更を直前になって決めたりするから。(ま、俺にも覚えがあるが。)
853 :02/05/03 01:06 ID:gdJDGLnH
俺が居た頃は、新杉田から日吉まで、深夜残業でタクシー全額出たけどなあ。
4年前に辞めたんだけど、正解だったのかな?
854 :02/05/03 01:47 ID:Wf0d0pVR
>>853
大正解です!(って誰かに言って欲しかったんだよね?)
855    :02/05/03 02:21 ID:dM4xyNnO
さっきっから
『投資場』っていう名前で、
あたりさわりのないことばーーっかり書いている奴、
いったい何なんだ?
こいつこそもっとも東芝らしい凡庸な奴だな。
東芝ごっこの元凶というべきキャラクターじゃないか?
856○青DM□名無し:02/05/03 02:51 ID:XSuFX+7F
> 851-852 禿同。
技術者はスタフを見下しているのが、あらさまに見える。
言う事はご立派でも、スタフから噛み付く(意見する)と
何も言えないアフォが多い。見ていて、哀れに感じる事もある。
”東芝”のスタフだからこそ、応対してもらえるケースもあるし、
技術者から綿密・詳細な情報を聞いて対応できる事がある。
外注スタフに「この仕様で…」と言っても、頑張ってはくれるが、
結局は東芝外の人。問題が出ても必要以上の事はしないよ。

> スタッフなんてよりルーチンワークが多いんだから、できるだろが。
> できないのを前提にしてるのはアフォ。
同じ○青だから言いたくは無いが、スタフの実態を知らずに愚弄する方がアフォ。
857  :02/05/03 08:20 ID:iDLk2FRS
ここに来てるスタッフは優秀なのかも知れないが、最低な奴も結構いるよな。
資材とかだと毎日発注先に威張り散らしてるせいで勘違いしてるのかもしれないが。
登録してからいつまでたっても発注が出ないからフォローしたら忙しいって逆ギレされるし。
開発期間はどんどん短縮されてんだよ。昔のペースのまま仕事すんなよ。
スタッフは仕事がスムーズに回るようにするのが仕事だろ。滞らせてどうする。
858 :02/05/03 08:47 ID:IRQ8bIsP
社内手続きを簡単にできないものかね。
設備のPC1台導入するのに、手順、書類など煩雑すぎ・・・

しかも、年度末でそういうのやっていた人たちがあいついで
自立自営してしまったため、大変だそうだ。

で、こういう煩雑な書類を「お前らが欲しいって言ったんだから
お前らで申請書とか書け!」とほざく部門内スタッフ。で、忙しい
開発の合間に書類書いて、設備導入の面接受けて・・・
859メシ不味いんだよコラ:02/05/03 10:52 ID:zgedJt92
対応してもらえる、か。その態度がムカつくんだよな。寸足らずなくせに。#30のセキュリティドアの不具合、重くしてその場しのぎしてたがここでさらされたから今度は全交換か。でかい口叩く前にまともな仕事やってみな。
860 :02/05/03 12:33 ID:OUxIl/gU
861あお:02/05/03 13:24 ID:YlSRli53
>>859
○青の#30のセキュリティドア。

確かに筋力養成ドアだわな。(がいしゅつだけど)
先日の修理以降 余計重たくなった。

でもって#30には乗用エレベータは4機あって1機は車いす対応。

しかぁし!

各執務エリアへの出入り口にあるセキュリティドアは大欠陥なり。

車いすの方が単独でドアを開けられない。

特に「廊下から執務エリアに入る」ほうと「#21から#30に入るところ」。

これでバリアフリーたぁ笑わせるぜ。

あり? これ全部がいしゅつかや?
862主事:02/05/03 13:54 ID:Fo9xIndT
私は背未婚でシステムLSI設計をやってます。
たしかに事業部方針のように背未婚はシステムLSIしか希望がないと思います。
私はシステム専門知識もLSI設計ノウハウも身に付けさせてもらい、会社に感謝しています。
システムLSI開発業務は、知識欲求を満たし、大変やりがいのある仕事です。
しかし、システム設計業務に100%専念したいのですが、あまりにもくだらない業務が多すぎます。
煩雑な社内書類、MI、係業務、等々。
いくつか転職面接を受けましたが、いくつかのベンチャ企業では設計業務に100%没頭できます。
給料よりも設計に100%没頭し、最大限の能力を発揮したいと考えています。
結局、転職で目先の精神的な満足を得るか、つまらない環境でも将来的な安定を得るか、
の選択で迷っています。
SとかCSはすでにあきらめて安定ねらいばっかりで、それ以上はただの米つぶしだと感じています。
でもいつかは自分もあわれな米つぶしになってしまうのかな。
863    :02/05/03 14:13 ID:135SyeUs
東芝つまんねー!
事実の描写ばかりで、創造的なアイデアなし!

言われたとおり=それが東芝
書かれたまんま=それが東芝
叱られる前に=それが東芝
みんなで心中=それが東芝
アカがたくさん=それが東芝
凡庸バカ=それが東芝
864  :02/05/03 17:22 ID:fLuqrRAq
>>862
君のようなタイプは東芝に向いてない。一生便利屋で終わるかも。
ある程度のキャリアをつんだら、仕事は全部他人に振って、
調整役に徹する。そうで無いと出世しないよ。
865 :02/05/03 17:32 ID:97EcH3VK
>>861
車椅子の人はカードタッチしてドアノブにいくまでに時間切れになりそう。
うまく開けられても今度は車椅子でどうドアの内側(外側)に行くか。
あの重たいドアにはさまれて車椅子壊すか、腕にあざをつくるかだな。

台車で荷物運ぶ人も大変。台車がはさまれて動きが取れなくなるね。
荷物運ぶときは自ら運ばずBOSにやらせるか(藁

#20入り口みたいに引き戸の自動ドアにできないものか?
変なところケチって・・・
866私は東芝ではない:02/05/03 22:55 ID:RJjpIYBx
東芝は、組合がどうだとかいう子供みたいな話はともかくとして、
実際のところかなり左がかった経営方針なのでは?
世の中に新たな富を創出するのではなく、既存の富の再配分のための機関なのでは?
モノもカネも人間も…

以下、最近読んだある英米経済誌のコラムですが、
東芝の在り方と正反対のこと書いています。

『優れた企業は、新たな需要を創出する企業である。売上や利益という数量面だけでは判断できない。
共産主義国家ならいざしらず、健常な自由経済圏では、
製品の開発・設計陣や営業担当たちは製品のみならず顧客の潜在的な要求をくんで的確に対応する。
つまり出来合いのモノの「売切り」とは対極に位置するのである。
なぜなら顧客や消費者が本当に企業に求めているのは、モノの市場導入と提供ではなく、モノを媒介しての優れた解決力と提案力なのである。
そして優れた企業はこの解決や提案においてこそ社会的な富を顧客とともに創出するのである。

シューベルトをいい条件で聴きたいという顧客に対して、音響技術の能書きばかりのモノを一方的に押しつけるのは程度の低い会社である。
シューベルトはどういう音楽でありどう聴けばいいのか、というアプリケーションをユーザとともに考え、最後にモノを提供するのが自由経済圏における優れた企業である。
モノからみれば固定的な仕様の提供や配分ではなく、無限に融通が利くモノをいつでも交換、増強できるのが自由経済型技術製品といえる』
867○DMD:02/05/04 02:13 ID:zv+93VEx
ん〜、確かにスタッフはひどいね。まるでお役所。全然「東芝のため」という
視点がないよ、本当に。単に「自分達の部門のため」。
自分達がこうルールを決めました。だからこの書類書いてください。あ、
担当者は品物別に決まってますからこの一覧表見てきちんと書いてください。
締切りはいついつですのでそれ以降だと来月です。

・・・・って、それくらいてめぇらスタッフ部門がやれよ。しかも、作る書類が
糞と来たもんだ。なんで Word の、それも穴埋めを考慮してない単なる文書に
こっちが桁(文字数)合わせしながら入れてやらなきゃいけないんだ?
Word 使いこなすスキルもねー癖に Word 使ってんじゃねーよ。
プレーンテキストで済むような内容であってもいちいち Word でメールに
添付してくるし。ひどいときは Excel。何のためにこの文書 Excel なんだよ??
しかも、Sheet のデフォルト変えないし削除しないから無意味な Sheet
付いててこっちはいちいち「何が書いてあんだ?」とめくらないといけないし。

スタッフがいてこその開発、なんて理想はまともに文書作れるようになって
から言ってくれ。
868○DMD:02/05/04 02:17 ID:zv+93VEx
>俺が知る限りでは、スタッフ部門がルーチンワークだけというのは完全な誤
>解。
>事業場によっては、毎月徹夜せざるを得ない経理部門もあるのよ。
>製品部が月末や期末になってから、数字あわせのために慌てていろんな入力や
>ったり、

スタッフ部門では「ルーチンワーク」=残業しない、って意味なのか?(w

毎月徹夜する、月末や期末に数字合わせでいろんなことする、って
過去の経験からふつー予想できるだろ? それすら予想できないおつむしか
ないから、
「あ、技術部が今ごろになって数字出して来たから徹夜だ! 前代未聞だ!!」
って毎月毎月叫んでんじゃねーのか?(w

やっぱスタッフだめじゃん。
869私は東芝ではないが:02/05/04 02:41 ID:C6KazEBi
スタフがどうこういう前に、
東芝のため…って、何が東芝のためなの?
全然そういうこと考えないんだね。
なぜ東芝が在るのか、とか、考えもしないで、
とうして東芝のため、とか、ためじゃない、とか語れるの?

既存の構造を前提とし続けているあたり、
やはり東芝は左の会社なんじゃないの?

870おまえ・・・:02/05/04 02:54 ID:X7ilT/DK
>>869
松下スレと同じことやってんなよ
871わり:02/05/04 02:55 ID:X7ilT/DK
866の間違い
872(板木四位):02/05/04 09:40 ID:h5eV+104
文系が理系よりも下に見られるのは一般論として否定できない事実。
東芝のような技術系企業では、大多数の社員から、
スタッフ部門、経理、総務が Aho と思われるのは一般論として否定できない事実。
873  :02/05/04 10:18 ID:+H7XOrzI
>>872
上に見るとか下に見るとか言う問題じゃなくて、
スタッフ部門って製造とかが上手く回るようにするのが職分だろ。
それをもってスタッフを下に見てるって言うのは間違いじゃないか。
874(板木四位):02/05/04 10:49 ID:h5eV+104
スタッフ、経理、総務は自分の分をわきまえて、
素直に技術のサポートに徹すれば、それで良し。
875そうそう:02/05/04 11:11 ID:pCASgmQQ
>>872
そのとおり。
876投資場:02/05/04 15:54 ID:ydthsdNr
>>868
君技術系?そんなことじゃ、ろくにお客さんの求める仕様なんか実現できてないだろ。
ま、俺の書き方もまずかったけどさ。

>スタッフ部門では「ルーチンワーク」=残業しない、って意味なのか?(w
>>850
>年休切り捨てばっかな技術部門だってそのくらいしてるところだってある。
>スタッフなんてよりルーチンワークが多いんだから、できるだろが。
と書かれているのを見ればわかるとおり、
ここでは
・「年休切り捨てばっかな技術部門だってそのくらい」という、
 技術部門のほうがハードであるということを前提とした話

・「スタッフなんてよりルーチンワークが多い」という話
の二つが話題として出ている。
だから俺は、スタッフがルーチンであるわけではないことを言明する一方で、
スタッフだってハードな職種もあるという話をしたわけ。
そんぐらい読み取ってくれよおヴァカさん。

>毎月徹夜する、月末や期末に数字合わせでいろんなことする、って
>過去の経験からふつー予想できるだろ? それすら予想できないおつむしか
>ないから、
>「あ、技術部が今ごろになって数字出して来たから徹夜だ! 前代未聞だ!!」
>って毎月毎月叫んでんじゃねーのか?(w

「技術部」って、俺が書いた「製品部」のこと?
数字出される前に仕事が出来るような超能力者でなければ、無能なスタッフだということか?(藁

予想していれば徹夜が回避できるなんて思っている君に、実務経験があるとはとても思えんな。
東芝落とされた学生さんか?
877投資場:02/05/04 15:55 ID:ydthsdNr
>スタッフ部門って製造とかが上手く回るようにするのが職分だろ。
>スタッフ、経理、総務は自分の分をわきまえて、素直に技術のサポートに徹すれば、それで良し。
違うんだな。何度も書いたけど。俺は総務に関してはよくは知らんが。

技術部門さえうまく行けば製造業はうまく行くと思っている東芝の技術者の視野の狭さが、東芝のまずいところだ。
キャッシュフローとかサプライチェーンマネジメントって言葉知ってる?
俺もそうだが、大抵の技術者じゃ、通り一遍の表面的な話しか出来ないでしょ。
技術部門の少なくとも課長以下は経営や生産に関しては素人同然なんだからさ。

ま、技術部門でも、スタッフであるISは、断片的には心得ている人は多いけど、
製品部で心得ている人はほとんど皆無だね。
878進入社印:02/05/04 17:18 ID:pVKvpXBu
私、○青#30で働くようですが、そんなにきついですか?(たこべや)
凍死場ってそんなに悪い会社ですか?
実際に1ヶ月体験して、まわりのやる気のなさに嫌気がさしました。
ここをよんでいると、正直者、やる気のあるものが馬鹿をみるみたいで。
ずるいやつ、やる気のないやつが甘い汁をすうそうで。
めちゃめちゃこの会社やめたくなったんですが。
入ったばかりで天食を考え始めてます。これって正しいですか?
よろしければ参考意見おねがいします。
879れす:02/05/04 17:34 ID:ARRNkR5G
いいとおもう。
ただし、転職先があるならね。
880進入社印:02/05/04 17:45 ID:pVKvpXBu
最初になりたかった食と、どうもちがってまして。
転職先はたしかにまだ今のところないんですけどね。
学生時代に大学、研究室と関係なく独自で身に付けたスキルが、ここだと役に立ちそうもないようで。
一応自分なりでは身に付けたスキルが即戦力になる地震があるんですがね。
ま、とりあえずまだまだ若いんだし、凍死場(大企業)とはどんなところか
知ることも人生経験とか思いながら、しばらく様子をみてみようかな。
881転職はお早めに:02/05/04 18:33 ID:u+yn24gr
>>878
1ヶ月じゃ、まともに仕事を経験したわけじゃないだろうに
それで不満を抱えて転職考えるようだとどこに行っても
同じことを繰り返す羽目になる
・・と、勝手ながら君の将来を予想してみた。

周りにやる気無いのがウヨウヨいるのは、たぶんどこに
いっても同じだろう。そんなことにいちいち振りまわされたり
動揺したりするのは無益なことと思う。例えば、君みたいな
馬鹿新人のカキコみてるとこっちまでやめたくなってきた・・
なんて言い出す奴と同じだ(俺みたいにナ)。

それより、どんなところでも自分の経験磨けるものは何か
あるはずで、新人なら転職考えるのはそれからでもいいの
では?
間違っても手遅れにならないようにというのが唯一できる
アドバイスだ。
882 :02/05/04 20:29 ID:Lfv9zILm
>>878
(青)#30で腕の筋力だけはつくと思う。
883 :02/05/04 20:36 ID:2saIx6ev
>>882
連休明けは以前よりもパワーアップってまじですか?

修理する(?)たびに#30部隊の健康を考えて重くしてくれてありがとう。
ドアを使わずに住む部署の方々(W
884  :02/05/04 23:25 ID:b/iTzD1V
>>880
学生時代の経験なんか短いもの。これからの人生の方が全然長いんだし、
学生時代のスキルにこだわる事は無いと思うけどね。
ただ、やりたくない仕事を嫌々やってても身にならないし、
転職は若いうちの方が良いのは確か。
でも、入社半年足らずで辞めたって言うんじゃ、
次の会社を選ぶ時にも会社生活に向いてないって評価される可能性は大きいね。
885 :02/05/05 00:14 ID:lQBlG99+
>>880
技術系かな。我が社にきてまず覚えなきゃならん仕事は
・ノーツ、ワード、エクセルの使い方
・持ち出し証の書き方
・勤務時間の入力方法と休暇の取り方
・雑出や購買請求書の伝票書き
・駅近辺の飲み屋の場所と収容人数
・勤労、総務や資材部との顔つなぎ(下手に出てへこへこしてくること!)
・ゴミの分別のしかた

あとは食堂に並ぶタイミングとかコンビニがどこだとか終電は何時だとか
チェックしとけば一年はもつ。
2年目はミニタブとパワーポイントを覚えればOK!
3年目にはそろそろ自分の仕事を指示された分+微@だけ行うように。
あーそうそう、「漏れ大学院で××やってました云々」なんて自ら口を
開くようなまねはしないこと。こいつ偉そうにと思われたら最後、もう
老後はTLCにすら行けなくなる。10年位は”はい左様でございますか”で
過ごせば出世も早いぞ。

これが会社で快適に過ごすためのアドバイス。冗談抜きで。
886-:02/05/05 00:19 ID:+F+uU8Tr
>>867
>何のためにこの文書 Excel なんだよ??
一技術者です。Wordはよく飛ぶから、業務効率落ちるから。
安定性を求めて Excel文書、添付します。
もちろん、無駄なシートは消しまくり。
無駄なマクロは消しまくりですけど。
私の知る限り、よくわかっていない人ほど、WORDとPOWER POINTが添付されてきます。
PCぶっ飛んで、ハングしまくるから、業務効率落ちるっていうの。
みんながみんないいPC使ってるわけじゃないんだから。
簡単な用件は、メールに書く。
少し複雑なものは、Officeアプリの中でも軽いExcelっていうのがいいね。
887          :02/05/05 00:54 ID:iUCpQzag
>>877
そんな立派な事をやってくれているのは非常に有難いんだが、
泥臭い仕事もちゃんとやってほしいもんだ。
888 :02/05/05 02:20 ID:taFvuzaJ
技術屋は「東芝は技術を売る会社。スタフ部門は技術部門の補助をしてくれ」
スタフは「スタフ部門こそ某芝の中核。俺たちが技術屋を使って稼いでる」
と思ってるから互いの歩み寄りなんてのはないわけですな。ワラ
889 :02/05/05 02:25 ID:P0/2gXGM
>>887
訴訟の和解金で1000億円も特別損失ださずにすむように
きっちりリスク管理してほしいものだ
890名無し:02/05/05 02:29 ID:jijmb9io
東芝もいいけどNTTのネタあるんだけど
スレ立てていいかなぁ・・
891 :02/05/05 03:16 ID:n6JAbafD
>>886
Excelで済む程度の文書しか作ってないわけですね。:)
Wordがまともに動く環境すら作れない技術者さんなんですね。:)

さすが凍死場ヽ(´▽`)/
892 :02/05/05 03:24 ID:BMJ+Xhpe
>>862 san
座員に逝け・・・って言うのはだめ?
893名無しさん代行業:02/05/05 03:31 ID:6FTo8Ej0
>890
ここで、きかなくても。。。(^^;
どうぞ、立てて下さい。

最近、本来の裏事情カキコが殆どないですね・・・。
894 :02/05/05 10:17 ID:jheQU1t4
Excelの書類ってただ単に罫線つかいたいためにExcelにしている
っていうのが多いな。

合計欄とか自分で計算して埋めなきゃいけないの。もう、あほかと
ばかかと・・・そういう書類は自分で勝手に@sum関数とか埋め込ん
じゃうけど。

Wordの場合はただ単に字を大きくしたり、色つけたり、斜めにでき
るからかな?
895 :02/05/05 11:19 ID:cq5mms0+
たかがメールでカラフルにしかもHTML形式で送るな。
かえって読みにくいんだよ。ガキのノートじゃないんだから。
何考えてるんだか…。
896 :02/05/05 16:55 ID:P0/2gXGM
>>891
wordはウイルスチェックがしんどくないか?
897 :02/05/05 17:13 ID:n6JAbafD
>>896
「しんどい」の定義は?
「会社でアンチウイルスソフト買ってもらえないから」とか言わないでね(w
898 :02/05/05 19:47 ID:nPtWCE/w
社外の煽り屋は放置。
899>895:02/05/05 19:51 ID:w1bCojP1
メールの送り手は、そこまでしてあげないと受け手が理解できないと考えている
んでしょう。

言い換えれば、メールの送り手は君のことを「ガキ」と考えているってことでは?
900 :02/05/06 02:46 ID:XIaW21Xi
>>898
でも、この程度の煽りに対して、
強く反論出来ないのも悲しいものがあるな・・。
901 :02/05/06 06:19 ID:OSFlZaRE
>>898

書いてる人社外じゃないぞ。ちゃんと調べな。
902 :02/05/06 10:45 ID:ksExZeUw
897の文面など、モロ社外丸出しなんだが演技?
903東芝カラーはナチスと同じ赤黒白:02/05/06 10:48 ID:2c2TvTTN
徹夜とか休日出勤を殊勲賞のようにうれしそうに語るなよ。
自分は仕事に時間がかかる無能者だと公言してるってことに気づけよ。
会社にいる時間が長い=がんばってる だと勘違いすな!

そんな社員多すぎ。
904 :02/05/06 10:54 ID:VuH0s4PB
>>903
わからんやつだな。
要領だけでは見えてこないものがあるだろ。

905大日本帝国軍的精神論の会社:02/05/06 11:11 ID:2c2TvTTN
>>904
やっぱりまだ前時代的精神論でやってるんだね!
しっかしさー、こういう時代っていうか、この環境でさ、
いまだにそんなこと言ってられるてのは驚嘆すべきだね。
やっぱ出世のためのアピールっすか?
そんな時代錯誤バカを出世させてどんどん会社を沈没させてね。

みんなで叫ぼう!
東芝カラーはナチスと同じ赤黒白!
906 転職者:02/05/06 12:32 ID:E8KW9bGv
漏れがいたころとかわっとらんね。
907あほらし:02/05/06 13:00 ID:OgUvw2Ue
好きにして。
908 :02/05/06 13:06 ID:bezBS8Un
昔は労働組合も骨があったようなのだが・・・
http://www5.plala.or.jp/ginnga2000/sihenotabi-.htm
今は御用組合に成り下がった。
組合が強すぎるのも問題あるが、弱すぎるのも・・・

そろそろ、リセットしたほうが世のため人のためじゃないのかな(w
909 :02/05/06 14:11 ID:Cv7plVGW
>>905
煽りに反応するわけじゃないが、一部はバカどもの尻拭いのために
激しく残業しなければいけない羽目に陥ってると思われ。
実際、無能で残業時間の多い奴もいるが、大半は要領よくやってます的
な勘違いや労に振り回されてるのが実情。
910           :02/05/06 16:04 ID:xWZbAIro
>>909
はっきり言って今の半分も人がいれば仕事は成り立つよな。
911通りすがりのPJL:02/05/06 18:21 ID:CHu2krcg
「スタッフ vs 技術部」ネタ見てると,なんか FW と MF と GK でよってたかって「おまえら,俺らの仕事わかってねーだろゴルァ」って言い合ってるようで,ヤな感じだな.まぁ東芝らしいっちゃーらしいんだが.
っつーか,監督とコーチが芋だからそういうことに…(以下自粛)
912 :02/05/06 18:42 ID:J8nXi3oC
YTEって6月になくなるんじゃないの?
また最近、派遣募集してるみたいだけどどうなってるの??
913DM:02/05/06 18:55 ID:ASbPNbDF
入社5年とか10年とかしたら、総合職と一般職よろしく技術職と
そうじゃない補助的な仕事とに選抜して分けちゃえばいいんだよ。

例えば俺の部署に、全然仕事やらないでヘタするとたとえじゃなくて一日中
ふらふらと他の人のところへ言って喋っては時間を過ごしてる奴がいる。
当然そいつの進捗は遅れるのだが、工程フォローがあると、10分も20分も
長々と「なぜ工程どおり進まないのか」を正当化しようと喋る。
だが、こいつはうちの課にとっては設備委員だとか購買だとかで便利な雑用夫
であることも間違いない。

こういう、開発部門(うちはSW)にいてまともに開発できない奴って何人も
いる。中にはすぐ辞めさせたほうがいい奴もいるが、雑用係としてはぴったり
というのは「総合開発職」とかなんとか体のいい名前付けて、一段低い
給料やってればいいんだよ。そうすりゃ、そいつが無駄に60H残業しても
まともな技術職の給料より低ければ文句ないでしょ。どうよ?
914セ未婚:02/05/06 19:31 ID:E14XjMCZ
>>913
それは恵まれてるよ...
うちの部署で開発できない奴は、例外なく雑用でも使えない奴。
自分のレベルが低いのを理解していないのに、自己正当化を激しく訴える。
全くなんでこんなやつが多いんだ?
915:02/05/06 20:55 ID:j5I3HSOv
>Excelで済む程度の文書しか作ってないわけですね。:)
逆に、その程度で、済む無駄な書類って多くない?
Excelで済まない書類作っている君は、その書類で、いくら儲けていますか?

>Wordがまともに動く環境すら作れない技術者さんなんですね。:)
Word2000がまともに動くPC(環境でなくPCね)を供給してくれない部署にいるのですが....
技術屋とかそういう話ではない。
916名無しさん代行業:02/05/06 21:12 ID:F3GUhDJx
設備も購買も大事な仕事ですよ。
自分に必要な執務環境を整えるのも仕事です。
ガクセイ実験とは違うのですから・・・。

自分でやってみると、どれだけ手間かわかりますよ。
問題なのは「手間がかかる仕組み」の方でしょう。


と、いうか、ここって”裏事情についてのスレ”のはず・・・。
917S○cC:02/05/06 21:20 ID:G8Npobmk
>>913
う〜ん。激しくそういう人居ますね。
10年選手がSPICEの流し方聞きにくるのもどうかと。
918 :02/05/06 21:32 ID:74CyRVy9
そういえば、なぜ社内から2ちゃんねるを閲覧できるのか・・・っていう話があったけど、
やっぱりわざと閲覧可能にしているっぽいな。

なぜなら、2ちゃんのスレタイトル見ただけでフィルタリングソフトに引っかかりそうな
単語山ほどあるし。自動フィルタリングならNGワードが含まれているページはアクセ
ス不可にするからねえ。

あと会社にとって不都合な内容のサイトはことごとくアクセス不可にするし。クレーマー
事件のときの音声ファイルおいてあるところなんてみんなアクセス不可になっていた。

(本総)あたりが2ちゃんねるチェックしたいからわざと閲覧可能にしてるのかもしれな
いけど・・・

アクセス規制のかかったWEBコンテンツを見たいときはgoogleで検索してキャッシュ
を見るっていう裏技もあるけどね。
919名無しさん代行業:02/05/06 21:42 ID:F3GUhDJx
>918
下の2行、書いて欲しくなかったんですけど・・。(−−)
920 :02/05/06 21:48 ID:yFs7saIq
>>918
(本総)が2ちゃんねるチェックしたいからって他も全て見られるように
はしないでしょ。(本総)だけnon business siteにもアクセスできるよう
にしとけばいいわけだしな。他は見たらいかんとかにしとくとか、アク
セスしてnon business siteって表示されたら即通知とかだな。
921 :02/05/06 22:19 ID:Wxx6xmRo
(本総)はここを見るべきだな。
あと岡村君もね。

自分たちの会社が、世の中でどの様に思われてるか認識するべきだ。
922913:02/05/06 22:43 ID:ASbPNbDF
>>914
>うちの部署で開発できない奴は、例外なく雑用でも使えない奴。

そうなのかぁ。うちだと、部にいるうちの5〜10%くらいが使えない奴。
その半分程度はコーディングとかの開発業務以外の雑用とかには使える。
そういう雑用夫くんたちは、社外に外注してる検査のまとめだとか、
マニュアル担当とか、社内での検査要員とかになってる。
これはこれで真面目に仕事してくれてれば全然文句ないけど、中には
>>913 で書いたように一日中おしゃべりで終わる奴もいるのよ。

>>916
購買だの設備、財産管理なんてのは設計部の技術者が「必要以上の」時間を
割いてやるべき仕事じゃありません。時間に余裕があるのならまだしも、
残業しまくりでしょっちゅう新製品の納期に追われてる中では、そうした
付随業務は極力省力化し、スタフ部門に任せられるところは任せて、庶務さんや
パートさんの力を借りられるところは借りる。
そういう業務に「だけ」長けてても技術部門では役に立ちません。けれど、
そういう仕事しかできない能力不足な奴がいるから、技術職じゃなくて開発支援職に
でもしてその分まともな技術職を増やして欲しいってこと。
スタフ部門に移して能力を発揮するのなら(たぶんそれはそれでダメ)、
それでもいい。
923 :02/05/06 22:51 ID:U8fZC9el
柴田氏ね
924名無しさん代行業:02/05/06 23:06 ID:F3GUhDJx
>922
ちゃんと916の文章を読んでね。

もっと視野は広くした方がいいですよ。
そんな言い方では誰も協力してくれなくなってしまいますよ。
人の気持ちをよく考えて下さいね。


もし、私がアナタを同じ視点で煽るとしたら・・・

「913さんが開発支援職になればいい。
そこまでいうのならさぞや立派な開発支援職になれるのでしょう。
アナタにこそ相応しい、適職です。
まともな技術職の皆さんの役に立って下さい。」

とでも書きますよ。

私はそうは思いませんけどね。
自分にだけ都合が良ければいいというわけではないでしょうから。
925   :02/05/06 23:26 ID:SjA4GiO1
ちょっとアカだのウヨだの書かれると必死になって凡庸な内輪ネタで誤魔化すんだね。
東芝はナチ?いややっぱりアカでしょ。

ヒト、モノ、カネの自由競争市場の否定、
企業目標の愚直な硬直化(下請一辺倒)、
ソフトウェア的な知的創造の否定と
ハードウェア的な有限資源配分への固執、

従業員および親族の実例求む。
926ファシスト:02/05/06 23:51 ID:LHr+APQf
そっか!
国家社会主義ならぬ、企業内社会主義か!
納得。

「赤黒白はナチス色」
927はじめまして名無しさん:02/05/07 00:02 ID:FYsO39gm
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||精神科医療センター|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i||
   |_|| 用語専用車   ||_|_|___________________||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||   ___||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||  _|二二|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (`∀´.|||\.       :  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |.                  |   || ||  || /⌒.∧+∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――――――――‐.|― || ||  || || . (´Д` )<>>925-926を迎えに来ました。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \____________
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
928てめぇらアカめ!:02/05/07 00:54 ID:tXEwRSMC
>>927
まともな反論すら出来んのか、アカ野郎!
929○青:02/05/07 00:59 ID:dZuR6Csq
明日からまた仕事か・・・・・

ま、仕事のデキる奴はより仕事をやらされて、出世が早いとはいえそれなり。
仕事がデキない奴はより少ない仕事を残業代たんまりもらってやる。
出世できないけど年功序列でそれなりにはもらえる。

やっぱ、富の再分配機能に重点置いてるのかもね(w
930死神:02/05/07 01:13 ID:V35yRvVO
まだ入社してから二桁に行きませんが、ここのスレで言い争いをする方々は、典型的な凍死場の方ですね。
レベルの低さを感じます。
好きにして。
遊びでカキコするにも、まじめにカキコするにも、あまりに中途半端ですネ。
931 :02/05/07 01:17 ID:uXJbGdbt
「アカ野郎!」
………………………………………………………………………………………………………………………………………………(プ

あんた何歳?いい歳したオッサンが2chで煽りなんてみっともないよ。


てゆーか、精神論がまかり通る会社なら、ぬるま湯東芝なんて言われるこたーなかったろーし、
アカの集団なら、従業員の扱いはもっといーだろう。(藁
きっと資本家や資本家に仕える経営者のために、月末サービス残業させて1日締めなんて作業はやってねーだろーよ。
932 :02/05/07 01:49 ID:cu/bdhfI
アカとかクロとかずっとごねてる奴が一人?いるけど、煽ってる理由がわからん。
誰か教えてくれ。
933 :02/05/07 01:54 ID:JwvFnPBT
>>932
ロゴの配色の話では?
934グロ:02/05/07 01:58 ID:cjgNhV0T
935さーて東芝と遊んでやるか:02/05/07 06:08 ID:WFuh6Waw

今日からまたクソみたいな出勤。

ヒト、モノ、カネ、の配分のみのために在る東芝クン
大手顧客の言い値、仕様に盲従するだけの東芝クン
なにひとつ創造せず、足し算と引き算しか出来ない東芝クン
資本主義的な経営をたったの一度も展開したことのない東芝クン

そんな真っ赤な東芝クンと、もう数ヶ月のお付き合い。

でも次の就職先にいって「東芝に居ました」などと自己紹介したら
多少はアカ呼ばわりされるかもね。
936元府中:02/05/07 06:21 ID:OldR/KgR
>>935
えっそうなの?
937 :02/05/07 19:01 ID:aSXpzn4W
>>933
藁田。

ちなみに、知ってるとは思うけど、カンパニーカラーは赤だよ。
938_:02/05/07 20:07 ID:klrtBoMc
本社海側、川沿いのベンチで夕方になると
どこぞの厨房がやりまくってる。制服で。
最初はかわいい程度だったのに、最近はダッコ状態。
我々、御社の斜め向かいのビルの住人なんですが丸見えです。
川を渡るのがダルいんで、誰か注意してやってください。
939Y:02/05/07 22:01 ID:klrtBoMc
今度見てみよーっと。
いや、参加してみよーっと。
940背未婚あーほ:02/05/07 22:19 ID:606Vpn5W
912>>情報早えーな。なんでYTEが派遣募集してるかおしえてやるよ。
六月でなくなるから今みんな年休使って職探ししてるんだよ。
だから人がいないんだ、しかも今忙しいから是が非でも客に納期間に合わすため必死
なのさ。Y工場からも応援だしてるぜ!ちなにみY工場も派遣募集してるみたいだな。
Tヨタに応援逝かせてピンハネした金が浮いたから派遣雇うんだよ!
ホントに汚ねーや面だ、アホタレだからな組合も会社。
941顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/07 22:30 ID:8uSE5kq6
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
942 :02/05/07 23:41 ID:HfLbyoJ5
むかしは、ひかったり、まわったり、はしったり、うたったりしたもんだが・・・

いまじゃ・・・
943   :02/05/08 20:23 ID:2cvM6nbY
応援あげ
944 :02/05/08 20:57 ID:QvztieVJ
飛行機落ちて深谷の社員、犠牲になったって
945 :02/05/08 21:05 ID:Cpc205XW
経営変革
946   :02/05/08 22:27 ID:+YXoViGi

21世紀、東芝の社員です。

 ってのんびりしてると、時代に置いてきぼりをくうぜ。

 やまいちみたいに100年目にアボーン!


  再就職で、何が出きるン?  の問いに

  部長が出来ます、って風な阿呆になるん・。

  自主廃業後に、都知事選に出る阿呆の副社長も居たしな。笑
947 :02/05/08 22:36 ID:yoixowVo
(青)ですが、テロ直後にアメリカに出向になる人がいました。
「なにもこの時期に・・・」と思いました。

でも飛行機はガラガラで快適だったそうです(藁

飛行機落ちたって、ビルに突っ込まれて氏んじゃったって
会社は「あ、そ。保険金と退職金払うから。じゃ!」だからね。
948 :02/05/08 23:18 ID:XbMiK7PB
>>944
[部]の永井Mじゃないよね???部署どこよ。
949名無し:02/05/08 23:28 ID:Q3QEh8Ee
>>948
[部]の永井Mですよ。
950名無しさん代行業:02/05/08 23:36 ID:DfJDsdne
945さんは御存知のようですが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000079-jij-int

御参考までに・・・。
951俺は怒っている!:02/05/08 23:40 ID:h5/Zt7uZ
今日の夕方、
この大連近くの航空機炎上墜落事故で、
ゲラゲラ笑っていた本社の某海外関係部門の部長ども!
てめぇらアカこそがアカの国で死ぬべきだったんだ!

私は52歳で課長級だった地味な(マジメな)技術者が
今回事故に巻き込まれたことが本当に悲しい。
(もちろんわずか23歳で死んだ家事手伝いの女性も可哀想だが。)

東芝には、従業員の身内の回覧訃報にボールペンで落書きしたり、
ゴミバコに破り捨てるような奴がいるんだ。
そんな不遜なクズどもを思うと許せない!
952名無しさん代行業:02/05/08 23:50 ID:DfJDsdne
>951
アナタ、社外ですね。
5行目あたりが特に。
953 :02/05/08 23:56 ID:qpUxr7p5
>>949
げーまじ???いい人は早く亡くなっちゃうねえ・・。

>>952
社外かどうかわからんが、本人をしらん奴だな。5行目あたりが特に。ワラ
954 :02/05/08 23:57 ID:Cpc205XW
webtelってカタカナでも検索できるのな。
955 :02/05/09 00:02 ID:bHhuFH5Y
つーか、まだ死んだと決まったわけじゃ
956   :02/05/09 00:07 ID:NElaU6Q0
○深DMのQEと同一人物?
957:02/05/09 00:31 ID:wRrqoF8J
91年入社ってなんでマヌケが多いの?
958 :02/05/09 00:33 ID:jMAFbsRJ
>>951
なんで笑ってたんだろう。中国機は落ちやすいってのを肴にしてたんかな。

しかしながら訃報を破るような社風じゃないとおもうけど。うちの会社。ドウヨ。
959毎日新聞:02/05/09 00:44 ID:jMAFbsRJ
同航空から在瀋陽日本総領事館大連出張駐在官事務所に入った連絡によると、
兵庫県三木市出身、北九州運輸社員、井本浩介さん(29)と埼玉県深谷市、
東芝社員、永井丈治さん(52)の2人のパスポート(旅券)が事故現場海域
で発見された。旅券番号を照会したところ、二つとも本人のものと確認された。

事故機に搭乗していたとみられる埼玉県深谷市、東芝デジタルメディアネット
ワーク社員、永井丈治さん(52)の妻敏江さんら家族2人と、永井さんが勤務
する同社深谷工場の斉藤学工場長の計3人は、9日にも現地入りする。

 
960名無し:02/05/09 01:00 ID:fZXzq6oZ
>>956
ニュースで写真を見ました。
間違いなく同一人物です。
961:02/05/09 08:37 ID:po7hLkRD
>957
バブルの遺産(負)
962 :02/05/09 18:43 ID:y87dS4Xa
>>951
訃報はWebで出ます。どうやったら落書きできるのですか?
PCの画面に落書きなんかしたら設備医院に怒られます。
963名無し:02/05/09 21:01 ID:kDYK2tGH
>>962
うちの工場では、紙で廻りますが
964名無し:02/05/09 21:02 ID:kDYK2tGH
akieba akieba
965新入社員3号:02/05/09 21:18 ID:pReNFIkf
社内から社外にメールを送るにはどうしたらいいのでしょうか?
○ーツは使えないんですよね?
966名無しさん代行業:02/05/09 21:33 ID:etXW5hx7
>965
所属上長に承認を得た上で申請すれば送ることが出来るようになります。
その場合、○ーツでもEメールでもOKです。
統一エイリアスで管理されます。

但し、転送量で部門に課金される関係もあるので、
当然ですが全て記録されています。
967よろしく:02/05/09 21:41 ID:b3fWWCNp
どなたか「東芝のリストラ裏事情」というスレ立てて下さい。
968進入社印:02/05/09 23:22 ID:7nIklKXN
>965
いくつか回避する方法ありますよ
1. 社内のメアドを取得する
2. webメールを使う
3. Air-Hを使う
他にもあると思いますけど、とりあえずこんなところかな
969おいおい:02/05/10 03:59 ID:VuhtZUHF
はよ次のスレッド立てんと終わっちまうぞ
970970 ゲット   した?:02/05/10 12:27 ID:59U+Jqa6
って いうよりなんか全部一緒になってるから工場別 きぼーーーん
971名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 12:55 ID:Q87Vh/bc
>>969
たてたよ。
東芝の裏事情パート6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1021002774/

>>970
自分でたてれば?
972名無し:02/05/10 13:41 ID:Qxw8ueu8
東芝電池って倒産するの?
973新入社員3号:02/05/11 01:23 ID:260dtV/k
>>966,968
ありがとうごじゃいます。
今日申請してきました。
上長に言いに逝ったら、「誰がそんなこと言ったの?」
って逆に聞かれて、しどろもどろになっちゃいました。
だって、ここで聞いたなんて口が裂けても言えないもん・・・
974_:02/05/11 14:47 ID:v/TnS7oY
>>973
てゆーか、会社で訊けよ。
975 :02/05/11 15:43 ID:tu4il4HG
>>973-974
( ´,_ゝ`) プッ
976大人気の「マイナスイオン」、実は有害?:02/05/11 22:01 ID:daadaf3b

特にエアコンは3年前、東芝がマイナスイオンが出る「大清快」を発売。業界3位だった同社のエアコンシェアを首位に迫らせるほどの人気商品となり、他社も追随。今夏は、もはやイオンをアピールしない新製品を探すのが困難なほど。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002051101.html
977名無し:02/05/12 00:15 ID:rae1aT/W
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978大学生:02/05/12 00:18 ID:TvbBh5hm
背未婚のシステムLSI関連の部署で
一番まともそうなのはどこですか?
SoCC?
979_:02/05/12 00:36 ID:gDqtGRet
1000-21
980 :02/05/12 01:27 ID:VQ3hctZc
1000
981名無しさん:02/05/12 05:23 ID:6vVShDb8
>>977 なる気配がありませんが...
982名無し:02/05/12 08:44 ID:5hG/eI41
>>981 (´・ω・`)ショボーン
983名無し:02/05/12 08:45 ID:5hG/eI41
893
984名無し:02/05/12 08:49 ID:5hG/eI41
984ゲットォォォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ!!
985_:02/05/12 10:26 ID:gDqtGRet
985
986 :02/05/12 11:43 ID:aKkVNf4w
1000台 萩の月
987aaaaaaaaaa:02/05/12 11:44 ID:BY7BRj4D
あっさっさささささあささささあさあ
988名無しさん:02/05/13 00:21 ID:hO+kA2YY
ここはかっせんじょうなんだってばよぉぉ〜(T_T)
989ななし:02/05/13 00:34 ID:lOvWZwsd
>>988
そうだよおうぅぅぅぅぅ〜

でも、989げと
990名無しさん :02/05/13 00:53 ID:wUlKaQ6H
990ゲット
991 :02/05/13 00:56 ID:RsKPNtLd
今だー1000ゲットオオオオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´ U,U )〜 (; .
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
992 :02/05/13 01:28 ID:strMTVco
1000台 笹かまぼこ!
993 :02/05/13 02:48 ID:fZgo+snq
994 :02/05/13 02:48 ID:fZgo+snq
1000台 笹かまぼこ!
995 :02/05/13 02:51 ID:DIt/X9kg
fffffffffffiiiiiiiiiiiipppppppppppppii iiiiiiiii

ggggggggggggggggggg


hyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyuiiiiiiiiiiiiiii
996tttteeee:02/05/13 02:51 ID:DIt/X9kg
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
997sdddddd:02/05/13 02:53 ID:yp6d+0FC
いよいよスレッドもPart5だ。さあはりきってどうぞ!過去、関連スレはこちら

東芝の裏事情ってないんですか?
http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988917628.html
東芝の裏事情パート2ssssssssssssssssssssss
http://kaba.2ch.net/company/kako/996/996834502.html
東芝の裏事情パート3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456/l50
東芝の裏事情パート4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010092453/l50
東芝MI運動の裏事情
http://kaba.2ch.net/company/kako/1002/10025/1002580142.html
東芝電池って
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10032/1003237411.html

998sssssssssdf:02/05/13 02:53 ID:yp6d+0FC


1 :□Sジ :02/03/10 09:23 ID:qzX7Pv/6
いよいよスレッドもPart5だ。さあはりきってどうぞ!過去、関連スレはこちら

東芝の裏事情ってないんですか?
http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988917628.html
東芝の裏事情パート2
http://kaba.2ch.net/company/kako/996/996834502.html
東芝の裏事情パート3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456/l50
東芝の裏事情パート4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010092453/l50
999eeeeee:02/05/13 02:55 ID:9qh5klQO

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010092453/l50
東芝MI運動の裏事情
http://kaba.2ch.net/company/kako/1002/10025/1002580142.html
東芝電池って
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10032/1003237411.html




998 :sssssssssdf :02/05/13 02:53 ID:yp6d+0FC


1 :□Sジ :02/03/10 09:23 ID:qzX7Pv/6
いよいよスレッドもPart5だ。さあはりきってどうぞ!過去、関連スレはこちら

1000鈴木ゴキロー:02/05/13 02:56 ID:9qh5klQO
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。