コミケは東京都青少年健全育成条例賛成派!part7
【コミケの東京都青少年健全育成条例に対するスタンス】
コミケ準備会三代表の、C79反省会及び、コミ1反省会でのコメントより
・東京都青少年健全育成条例は 表現規制ではなく、販売規制です。断じて表現規制ではありません。※1
・コミケは、東京都側と今でもしっかりと話し合って、ゾーニング、販売の際の年齢確認、猥褻物担当による
見本誌の徹底的なチェック を行えば問題ないと、都との間で互いに折り合いをつけている。
サークル参加者にも、一般参加者にも「見本誌のチェックへの協力、販売の際の年齢確認への協力、
成年向けにしっかりと成年向け表示を付ける(表現の自由に対する)義務」等の、サークル・一般参加者が
やるべき事をしっかりやって欲しい。※2
・コミケに都条例が介入してくる事があるとすれば、それは、参加者にやるべき事をしっかりやらない人が
増えた時であり、介入してきた時に「都や都条例に問題がある」と非難する様な事はせず、介入されたら
「参加者の中に、やるべき事をしっかりやらない参加者が増えたからに介入されたんだ」と、都や条例の問題ではなく
参加者の中に、やるべき事をやらない参加者や、一般的なマナーの守れない参加者(これらを総じてお客様と言う)が
増えたからである事をしっかりと受け留めて欲しい。※3
【このスレの使用上の注意】
上記の、コミケ準備会(コミケ)が持つ、東京都青少年健全育成条例に対するスタンスを良く読んだ上で
※1 「表現規制だ」と騒ぐ人はこの条例の条文をもう一度しっかり読みましょう。
表現の規制には一切当たらない事を理解してから、このスレに参加して下さい。
※2 「コミケに都条例及び、都が介入してくる危険性がある」
「都や都条例が恣意的解釈に基づいてコミケを潰しに来たらどうする?」
等と騒ぐ人は、このスレの主旨や、コミケ準備会の考え、コミケそのものの存在意義が
理解できていない人なので、このスレに書き込むには向いていません。
※3 やるべき事をやらない参加者、一般的なマナーの守れない参加者(お客様)が増えたらコミケに
都条例が介入してくる可能性があるのだから、「コミケ参加者のマナー向上や、やるべき事を
しっかりやる姿勢を、参加者同士で互いに注意しあって身につけて行くべきだ」と考える人は
コミケの都条例に対するスタンスを良く理解できている人です。
コミケ準備会の主義
「反対するなら、一般的な常識に照らし合わせてやるべき事をしっかりした上で、規制を進めている側との
話し合いのテーブルにつく事が大事」
「規制を進めている側が話し合いのテーブルにつかないのは、一般的な常識に照らし合わせて、反対する側が
やるべき事をしっかりできていないからであって、規制を進めている側に文句を言うのは筋違い」
『都条例のコミケへの介入を阻止する最良の手段は、参加者それぞれがルールやマナーを
守ろうとする意識を向上させる事です、みんなで声をかけあってルールやマナーを守る意識を高めて行きましょう』
ここは「椰子教」のスレです。
やしきょう
さすがスレの名前を保持することに必死なだけのことはある
前のスレがまだ950にも達してないのに立てるなんて
そこまでして既成事実を作りたいんだろうな
前スレでの結論
954 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 12:34:20.62 ID:???
奇しくも擁護派の主張が、これが事実である事をさらに裏付ける結果になったな
>おおよそ予想通り、「同人界は正体不明で、責任所在がどこになるのかよくわからないから取り締まってしまえ」という流れが強い模様。
http://twitter.com/dankanemitsu/status/9474559389 >同人界が行政やそのほかに対して窓口が無いのが大きな問題。
http://twitter.com/dankanemitsu/status/9474524181 外から見て誰が責任者なのか分からんなら、都がコミケを規制しようとするのは自然だし
むしろそういう総無責任状態だからこそ、規制しようとしたともいえる
行政指導する団体に準備会を指定したのも当たり前
955 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 12:48:22.57 ID:???
>>954 しかし、その正体不明さこそが同人なんだが。
「同人界」なるもの自体がある種の幻想で、
基本的には各人が勝手にやりたいことやるというのが同人稼業。
そこで例えば代表者を決めろとか利益団体を構築しろというのは現実的ではない。
準備会が我々の代表を名乗るのもお門違いだが、
行政が準備会等を我々の代表とみなすのもやはりお門違い。
だから、そういう枠組みにこっちが付き合わないといけないというのは、
書き手サイドの賛意を得られないと思う。
(続)
956 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 13:03:13.81 ID:???
そんな身内の事情は行政は考えてはくれないよ。
責任が明確でないなら自治能力なしと見なされお上自ら統治するというのが基本だからね。
お門違いだの言っても法や条例で決まってそこで終了。
963 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 17:00:08.19 ID:???
>>956 ま、
>>954が全てを物語ってますし、
最終的にはそこに帰結するのでしょう
自分達で選出した代表と共に治めるか、
それとも都に統治されるかの二択状態ですね
このままなら後者は必定
同人側の理屈なんて誰も聞いてくれません
第一、誰も伝えにもいかないですしね
991 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 00:15:02.72 ID:???
もう議論の結論は概ね出てるんですよね
それが
>>954-963でしょう
世間の誰も同人には関心を示さず、
ささやかに牧歌的な空気を謳歌できた時代は去り
今は何百億にも膨れ上がった市場を抱えて
世間との刷り合わせが不可避になった時代
そんな時代に昔からの身内の理屈をいくら並べても
世間は納得するどころか、不信の目をむけるばかりです
内に篭って潰される日まで、目と耳を塞いでのをじっと待つか
世間に目と耳を向けて、自ら不信を解きに行くかのどちらかしかないんです
(了)
887 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 17:17:14.08 ID:???
「コミケの理念」を持ち出せばいいと勘違いしている馬鹿は
それで一般世間や世間代表である議員さん達が、納得するとでも本気で思っているんだろうか?
890 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 17:21:40.96 ID:???
>>887 世間も議員も都の職員も納得してませんね。
実際相当苦言も飛び出してますし。
個人出版の同人誌という立場に甘えすぎたというのは実に的を得てるかと。
だから都条例でも標的になったわけですし。
都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
http://togetter.com/li/72539 最大限漫画側に感情移入して言えば、漫画は規制側に「介入の口実を与えてしまった」と言えると思う。
AVなどは自己規制をして、どこまでが許されるかのグレーゾーンを慎重に測ってきた。漫画は、個人出版の同人誌という立場に甘え過ぎた。
ありがとうございます。なるほど、苦情を言う相手がいないと役所や議員へ行く、というのは至言ですね。そのとおりなんです。
そして役所は、苦情には対応することを求められますし、議会は苦情対応に根拠を与える立法(条例制定)が仕事です。まず苦情があるということが重要。
完全同意です。彼らを引き合いに「あいつらもエロやってるじゃないか」はブーメラン。
RT @** 今回目をつけられたのは明らかに苦情窓口が無い所なんですよ。ゲーム、エロゲ、AV、TV、映画。これらは全て分かりやすい自主規制を引き、対外的な窓口を持っています。
13 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 02:22:57.32 ID:???
マナーが良くなれば規制されないというのは、準備会の勝手な妄想で、行政や世間が求めているのは明確な責任者の存在
319 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 12:11:47.40 ID:???
>>314 カマヤンさんも言及していたように、元々同人誌は誤解を受ける物
その誤解を解くアピールを、議員さんというか一般世間に対してやらなければ、ずっと誤解されたままなのは当然で
その説明責任はコミケ準備会や同人誌連絡会にあるという話なんだが?
321 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 12:29:11.39 ID:???
>>319 そゆこと
浅野都議は反対運動をしない業界には非常に厳しい人
それが分かってたから今まで警告されてたんだけどね
http://togetter.com/li/77814 この半年の間に、出倫協が話し合いには参加しない旨を通達したことはご存知でしょう?
いかに吊し上げられても不参加は容認出来ません。
反対派は何を言われても頑張っているのに。
反対派の個人の活動に対して、業界の努力は不十分だと、私は思ってます。
本気で戦う気があるなら、毎回、自社の出版物に意見広告を載せるくらいの覚悟が、何故みせられないのでしょう?
出版業界の皆様には考えて頂きたい。手弁当で反対活動をしている方々に、どうやって恩返しできるのかを。
作家の表現を守るために、出版社として出きることは何なのかを
781 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 21:48:14.09 ID:???
おっと忘れ物
495 :カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 17:21:06.97 ID:???
あらあら、やっぱり業界として来ないと議員も呆れ顔だそうですよ。
浅野都議の見解と同じですなあ。
準備会も出版社も政治を舐めすぎ。
ttp://twitter.com/#!/maruru2178/status/128216045403119617 数人の漫画家や編集者等、個人からのロビイングはあったそうですが、社としての意見は殆ど無いそう。
それじゃ党内での議題にあげる正当性すら作れませんよ、と呆れておられた。
厳しい現状。あと、警察絡みの意見も聞けましたが、そちらはオフレコなので呟けず(´Д`)
783 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 21:55:53.00 ID:???
>>781 そりゃ決定権を持つ人間が来ないと
話をもって来られる方も困る。
交渉窓口にならないんだから。
出版なら会社、即売会なら主催団体、
そしてそれらの業界団体が来ないとダメ。
893 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:26:25.94 ID:???
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t-szhr/3kaku/triangle79.txt コミックマーケット79 第3回拡大準備集会(3拡)
日 付:2010年12月12日(日)
場 所:東京ビッグサイト 西3ホール
Q:署名活動はしないのか?
市:児童ポルノ法のときにやった。コミケットの参加者があれだけいた中で、
集まった署名は2万強だった。
今後も抜け駆けするのではなく、同人誌即売会連絡会と歩調を合わせて、
やり方を考えていきたい。
コミケだか全国同人誌即売会連絡会だか署名やるのはどっちか知らんが、どちらにせよ国会に提出するには紹介議員が必要。
平日に議員会館行って自分達でロビイングして探してきてね。
【国会法第79条 各議院に請願しようとする者は、議員の紹介により請願書を提出しなければならない。】
コミケ準備会としての公式な場での発表なんだから、その発言責任はちゃんととってくれよ。
895 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:14:15.12 ID:???
>>894 >「やり方を考えていきたい」としか答えていないんだ
>「やる」とは一言も言ってない
「やる」か「やらないか」ではなく
ここで問われてるのはやった場合の結果責任だよ
連絡会が実行に移しながらドタキャンした前例があるからね
その前科者と歩調を合わせるとか言ってるから、
いざ実行に移した時も再びドタキャンするのではないか、と疑われている
896 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:28:47.58 ID:???
坂田が署名でやらかしたのは”やった”けど”やらない”というどうしようもない展開だからなあ。
07年のシンポジウムの件含めりゃもう2回目だよ。
この時は市川も片棒担いでいたしなー。
759 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 12:22:01.39 ID:???
当時の記事を消されないうちに保存しとく。
言う事だけは立派でした。でもそれだけ。
2008-03-20 20:43:15
【速報】全国同人誌即売会連絡会が児童ポルノ法改定の動きに対する署名活動計画を発表
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10081497607.html http://megalodon.jp/2011-1101-1220-01/ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10081497607.html 本日、当サイトでも告知していた同人誌即売会・ガタケット97でのトークショーが開催された。
この席上、「全国同人誌即売会連絡会」(以下、連絡会)の発起人であり、ガタケット事務局代表の坂田文彦さんから、
児童ポルノ法改定によりマンガ・アニメ・ゲーム等創作表現を「児童ポルノ」として取り扱おうとする動きに対し、連絡会を中心に署名活動を行う予定であることが発表された。
坂田さんは
「ひとりひとりの力で行きすぎた規制を防ごう。ただ単純な対決姿勢ではなく、おかしいものはおかしいと訴えるべきは訴えてゆく。
実際に児童の虐待を収めた映像のようなものには反対しながら、おかしい点は訴えていきたい」
と発言。
署名活動の詳細については、近日発表される予定。
また6月7日には東京都内で連絡会主催で、イベント主催者を対象とした勉強会が開催される。
こちらは、主催者であれば連絡会に加盟していなくとも参加可能である。
全国同人誌即売会連絡会
http://sokubaikairenrakukai.com/ 760 :カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 14:05:08.36 ID:???
自分達がやりますと公の場で宣言した仕事をドタキャンするのが、まずあり得ない話なのに
その自分達の投げ出した仕事を無償で引き受けてくれた方々に対して、謝罪もフォローもしないどころかケチをつけるのなら
自分達でどうにかしろと匙を投げられるのは、当然の結果だからねえ
自民党信者のスルーぷりが笑える
ネトウヨは肉屋を熱心に支持する豚ですから
この悪質な荒らし→
>>1 そろそろ同人イベント板に書き込みできないように、申告すること考えたほうがよさそうだな。
しかも、スレ立て早いんだよ。
>>16 板は貴方の私物ではありません
気に入らないスレが立ったからと言って
立てた人を書き込みできない様にする措置は存在しません
申告した所で申告者が恥を晒す結果にしかならないからやめておけ
気に入らないスレには、何があっても書き込んではいけない
書き込んだ時点で、そのスレを立てた人の意図及び、そのスレが板に存在する事を
認めた事になるんだよ
それが2ちゃんの暗黙の了解
>>17 ?
何言ってんの?事情を知らない人間か?
>>1が私物化してるから批判してるんだけど?
他人が板を私物にするのは許せないが
自分が私物にするのは許せるという事か
>>6 既に
>>1の勝手な文言が相手にされなくなってんのに、懲りずに荒らしてるからな。
>>17は過去スレ読んで来い。
それでもわからないというなら、ノーレス放置だな。
赤松は触れてないけど一次創作でもまったく影響がないとは言えないからな
パロディが入っているものもあるし、
そもそも作者自身が気付かずに別の作品と似通ってしまう場合もあるからな
ここでの統失の主張は既に「コミケも他即売会も商業出版社も東京都青少年健全育成条例賛成派!」だからいい加減板違いであぼーん対象になってるんだが
>>23 法律問題絡まなくても、似たものが見つかるとヤリ玉に挙がったりするよね。
883 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 22:41:45.46 ID:7zYVJ43SP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69458793 TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか!?
徹底検証〜保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金〜 (番組ID:lv69458793)
【会場のご案内】
2011/11/07(月) 開場:17:20 開演:17:30
884 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 23:08:35.87 ID:upfu5YQ40
@kawauchihiroshi 川内 博史
>TPPの著作権関係のテ−マでは、保護期間の延長問題と、著作権侵害の非親告罪化の問題についても、政府に対して、どう対応するつもりかを聞いている。
>これも、文書で解答してもらうことになっている。
>6分前 Twitter for Androidから
ニコニコ生放送
TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?【第2弾】 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885 >2011/11/11(金) 開場:18:20 開演:18:30
>>883の第2弾
椰子教ってそもそも何なのさ?
フリーメーソンみたいなもんかと思ったら只の宗教ごっこのお子ちゃまたちかw
なんていうか、自分たちが何かをしようってんじゃなくて
活動している人をヲチしつつ上げ足を取って悦に入ってる連中だよなぁ
35 :
カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 01:07:32.48 ID:d5EG6xgn
反石原基軸で頭使ったフリしてたオマイラはw
>ちなみに椰子教信者はTPP賛成派らしい
そりゃそうよ。椰子教はJSF一派の一部だから強烈な「親米派」だもの。
そして行政を盲信する「ファシスト」。
TPPでフェアユースは入らないのか?
アメリカと同じにするんなら入ってくると思うし
日本でも以前に入れるかどうかという話はあったからな
可能性はあるけどアメリカのさじ加減次第ってのは不安だよなぁ
>>39 入ってこない
そもそも日本でもフェアユース自体に反対論が根強い
フェアユースってクリエイティブコモンズだっけ。
CC-BY-SAとか。
椰子教と直接対決してこいww
とりあえず、準備会は参加者に注文つける前に、コミケが大丈夫っていう理由を説明してもらおうか。
46 :
カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 09:36:59.89 ID:4Ax7UJ5E
行政に対しては説明しているからとりあえず大丈夫だが今後はわからんだからな
何よりゾーニングをいくらやってもそもそも販売、執筆、所持することについて
因縁を付けてくるフェミナチ共に対してはスルーしてるからなあ
>>46 行政大丈夫??
このところは、行政も駄目になってきてるからなあ・・・
コミケ側は、情勢の変化についてどう認識してるんだろう。
>>45 大丈夫じゃないから参加者に注文つけてるんだろ?
頭おかしいんじゃないの?
>>48 市川がコミケは大丈夫って名言してますが何か
>>50 >>49って、代表の「大丈夫です」の断言が現実だと本当に信じてる人なんかね??
納得のいく説明もなしに、大丈夫と思える状況でもないんだが。
しかも、
>>48の言うように、内部向けには注文出してきてるからな。
対処もせず、参加者に何も説明せずで通すのってどうなんだ。
信じられないイベントになんで行くのかが疑問だな
>>53 「コミケは大丈夫です」を信じるかどうかと、コミケに行くかどうかは別だと思うが。
椰子教は詭弁の脅迫論証を使うんだよ。
椰子教はJSF一派でもあるので詭弁が得意。
>「あなたがXしないなら、私はYをする。故にあなたはXすべきである」
>という形式の推論で、脅迫論証という。前件の仮言的命題と後件の命題は、
>論理的に同値でもなければ包含関係にもないので、この推論は演繹に
>ならない。Aの脅迫論証は「お前がすべき事は黙って私に従うか、
>ここから出て行くかのいずれかである。しかし、お前は黙って私に従わない。
>故にお前はここから出て行くべきである」という論旨なので、
>脅迫論証であると同時に「誤った二分法」(前述)にもなっている。
53 名前:カタログ片手に名無しさん :2011/11/15(火) 17:22:40.27 ID:???
信じられないイベントになんで行くのかが疑問だな
54 名前:カタログ片手に名無しさん :2011/11/15(火) 23:24:47.89 ID:???
>>53 「コミケは大丈夫です」を信じるかどうかと、コミケに行くかどうかは別だと思うが。
ヲチスレの煽り屋なんてそんなもんだよ
直接噛みつけ(笑)
>>59 現実に始まったのか。
逮捕される理由(口実?)になった、「児童ポルノ」っていうのがどういう感じものかは
わからんが、ビシバシ逮捕されるような時代は御免だぞ。
>>58 現行法でも野放しにはならないと警察自身が証明したわけだから
もう児ポ法の改正は必要ないな
>>60 現時点でも
>>58の状況なのに、更に厳しくなったらどんなことに・・・
「同人終了」っていうか、同人も漫画も危ないぞ。
62 :
カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 15:36:29.07 ID:HKwsXoNe
>>49 市川代表が「コミケは大丈夫」と明言したうえで、コミケが潰れるような事態になっても、
果たしてどこまで準備会が叩かれるものかね。。
おかしな外郭団体にせっせと金出すのなんとかならんのかね。
デモまだ?
若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ〜「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー〜
http://news.livedoor.com/article/detail/5973806/?p=2 そもそも、デモって「力がないものに残された最後の手段」だと思うんです。
だけど日本では「デモか革命か」みたいなイメージで、それが社会変革の唯一の手段だと思われている。
社会を変える方法というのはもっとたくさんあるはずなんです。
「オキュパイ・トウキョウ」の開催をtwitterで知るくらいの情報強者であるならば、つまらないかもしれないけど
「この法律の第○条のこういう条文を変える」みたいなより具体的な目標を設定して、政治家や官僚とネゴシエーションするとか。
もちろんそれってものすごく大変な上に、長い時間のかかる地道なつまらない作業だと思うんですけど、それくらい本気なのかって話ですよ。
40年間毎月デモに参加してます、みたいなおじいさんにも同じことが言えます。
それだけ長く生きていれば政治家の知り合い、もしくは知り合いの知り合いくらいはいるだろうから、頭の一つや二つを下げて実際に「権力」と接触してみる。
そういうことの方が、実質的に「世の中を変える」ことになると思います。
それをしないで、デモにだけ参加しているのは、どうかなあと思います。もちろん、それが楽しいのであれば良いんでしょうけど、
あんまり本気じゃないのかなという気がしてしまいます。
―つまり、本気で若者が何らかの形で政治的なアクションを起こすほどに、日本の現状は切迫していないということなんでしょうか?
古市:そうなんですよ。逆に言えば、本当に危機感を感じた時には勝手に人々は動き出す。2010年に起きた東京都の非実在青少年問題に対する反対運動がわかりやすい例です。
東京都が、青少年健全育成条例の改正案に、マンガやアニメのキャラクターであっても年齢が18歳未満に見える場合、規制をかけるという条項を盛り込もうとしたんです。
これに対して危機感を持った人々が、地元の議員に陳情に行ったりとか、反対の署名を集めたりとか結構、具体的な行動を起こしています。
特にデモが起こったりしたわけじゃないですけど、より実質的で具体的な行動を起こしているわけです。
コミケ準備会は動けってデモやれば?
すぐ上のレスも読めない池沼か
>>69 馬鹿は馬鹿でも、デモが大好きなバカウヨくんだろ(笑)
デモやれとか言ってるのはただのにわかだろう
都条例に関するデモであれば実は既にあったんだが知らないようではな
チンドン?
そういえば、都条例が可決された後に
デモという名の馬鹿騒ぎをやった間抜けがいたな
デモで爆釣w
ネトウヨがお馬鹿なデモをやったのは覚えてる
デモをやれ
↓
デモはやった
↓
馬鹿やってるwww
こういう流れがわかってるからな
易々と挑発に乗る奴はいない
準備会に対する抗議デモやってたなんて知らなかった。
で、いつやったの?
それを聞いてどうするの?
>>77 ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゛i,
t;;;;;;;リ~`゛ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゛i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゛ ヾ;;f^! /~~~~~~~~~~~~
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゛ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゛ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゛゛゛゛´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゛ー:、_,.r'゛: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''ヂ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゛ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゛i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
>>79 >>68 >「コミケ準備会は動け」ってデモやれば?
>>71 >デモやれとか言ってるのはただのにわかだろう
>デモであれば実は既にあったんだが知らないようではな
規制反対運動にも通じるから、「あえて」マジレスするけど
コミケ準備会を動かすのに「本当」にデモが必要だとしても
ほとんどの人間にとってはたかが趣味の一つに過ぎないのに、誰がそこまでの労力を使ってまでやるんだろうね?
すでにやったて言うからいつやったのか聞いてるだけ
それを聞いて君は何がしたいのかね
>>76 っていうか、結局悪口言いたいだけの連中だから、もう今更まともに接する相手ではない
とわかってるしね・・・
>>81 漫画好きにしてみたら、あんまり規制が強くなるようなら、「本当に動くか」ってことに
なってもおかしくないと思うけど。
描き手の側の認識の大勢がどうなってるかは、知らないけど。
>>84 だね
奴らの場合
・デモをやった→馬鹿やってやがるwwww
・デモやってない→何もしないなんて馬鹿じゃねーのwww
とどちらにしても言うことは同じ
単に罵倒するだけの口実を得るために聞いてきているだけなんだよね
相手にすることはない
>>81 デモやったとしても、あの準備会がどれほどのデモで動くものかね?
準備会にすれば、動かないことに何か利益でもあるのかね。状況については、
サークルよりわかってる(知っている)とは思うが。
ケトコム主催でデモまたやればいいよ
反対派は、デモでも集会でも企画して彼女を見つけるべきだろうw
腐女子だろうけどw
デモくらいやってやる
新宿で一万人規模だ
肝心どころが動かないよね。
91 :
カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 05:12:26.43 ID:V1h815xy
転載
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1314317783/127 今回のカタログに関して思った事
・いつもなら、表紙裏なんて広告なのに、今回の表紙裏は上半分が会場内で災害が起きた時はあわてない様に
と言う注意書きに、下半分は徹夜行為はしないで下さいと言う注意書きになっている
→ついに、表紙裏で注意しなければならない所まで参加者の質が落ちてきたのか・・・
・Dr.モローさんの漫画の1日目、2日目、3日目の西枠のラスト項目の
「表現の自由」を守るためには、『会場内では、ちゃんとコミけのルールやマナーを守る事』
『自分の出す表現が、他者に不快感を与えない表現かどうか、ちゃんと考える事』『自分が出す表現には
責任を持つ事(例:この表現はまずいと自分で思ったら18禁表記をしっかりと入れておく等)』
をちゃんとしよう、それができてない人を「参加者」ではなく「お客様」と言う
→少し前までのコミケ参加者なら、これは言われるまでもなかった話
こういう事を言わなければ解らない程に最近の参加者はお客様レベルの人が増えつつあるのか
カタログで色々ともにょる
>>92 お客様という言葉が厄介な人間を排除する為の
レッテルとして使われ始めてるよな
スタッフ側の質の低下は?
149 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 14:04:27.44 ID:???
>>127 企業も元は企業参加者だった
コミケでは身分に関係なく全員がそれぞれに責任を持つ「参加者」だったのに
企業はそこのところを十分理解せずに他のイベントと同じ「出展者」気分になり、
そこに来る一般人を「一般参加者」ではなく「一般客」扱いし始めたところからおかしくなってきた。
なにせ企業はコミケが潰れても他のイベントに行けばいいと思ってる。
コミケを無事に成功させるための意気込みも気合も心構えも何にもない。
そんな所に並ぶ連中も当然同じレベル。
企業を教育するのを怠った準備会やうちら同人界にも責任の一端はあるけど。
来年のアニメフェアについては、出版社側はどう動くかね・・・
>>96の記事では、やはり単に自主規制をしても意味をなさない、といったことが
言われている。
プロでも同人でも、描く側は法律のプロっていうわけじゃないしなあ。
>>96 出版社の中の人は、今どう考えてるのかな?
まあ、利益第一の商業主義なのかもしれないが。
wakabacciわかばっち
銃乱射に慣れっこになってる人々って…。怖いことです。
「現場では、映画の撮影だと思った人々もいた」
映画撮影じゃなかった…ハリウッドで男が乱射
(読売新聞) - Yahoo!ニュース -
http://is.gd/fYNnIJ 5時間前
wakabacciわかばっち
昔、自分で呟いた言葉が、我ながら痺れるほど、あまりにも名言だったので、
もう一度呟くね。
「レイプポルノを容認するのであれば、日本政府は女性を
銃刀法の適用除外にせよ。」
9時間前
今わかった。規制派ってメンヘラの類だったんだね
自民党ネットサポーターズも自民党のために
規制推進はになったんだろうな
可決成立から1年経ってようやく落ち着いたようだw
アホみたいな妄想を垂れ流していた反対派は、
自分達の馬鹿さ加減を理解できただろうか?
祭前だからか変なのが沸いたなぁ
構ってちゃんの挑発に乗るなよ
無視無視
[BL雑記]「改正都条例」成立から1年で調べてみた――ページ数では約3割の大幅減! BLマンガの「性的表現」に大きな変化が出ていた
http://ytsuk.blog111.fc2.com/blog-entry-660.html それでは、BL雑誌合計24冊を三日三晩かけて数えた結果を早速発表しましょう。
それぞれの数字は、エロ描写のあるページ数/雑誌全体のページ数、になってます。
誌名 09年10〜12月号 11年10〜12月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『ビーボーイ』 117p/1528p → 49p/1682p
『GUSH』 115p/1482p → 73p/1482p
『花音』 124p/1180p → 95p/1370p
『ディアプラス』 98p/1572p → 111p/1520p
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4誌合計 454p/5762p → 328p/6054p
BLを読んでる方ならおわかりのとおり、この4誌はBL界を代表すると言っていいメジャー雑誌ですが、なかなか興味深い数字が出てきました。
『ビーボーイ』『GUSH』『花音』の3誌では、雑誌の総ページ数が維持または増えているにも関わらず、エロ描写のあるページ数は顕著に減っています。
『ディアプラス』のみ、エロページ数が増えていますが、4誌合計では、エロ描写のあるページ数は27.8%減という結果になりました。
『ビーボーイ』について言えば、エロ描写のあるページ数は、じつに半分以下になっています。
規制するねか
ネトウヨは中国・北朝鮮みたいな国にしたいのか?
>>103 なんで行政は、いちいち規制に走りたがるかっていうのがわからんよな。
良い答えをみつけた
106 :カタログ片手に名無しさん:2011/12/28(水) 01:17:56.74 ID:???
規模が大きくなりすぎたり悪目立ちすれば、規制を考えるのが行政の性というもの
その意味では行政が悪いと言っても仕方が無いし、意味が無い
問題はそういう行政に対して具体的な対抗策を何ら考えず、目先の享楽に溺れて無駄に時間を浪費してきた
同人誌業界の体質そのものだよ
まあこれは出版業界にもいえるけどな
都は毎月150冊以上の全年齢図書・雑誌(しかも危なそうな奴)に目を通してるんだから、
チャンピオンREDいちごの「はしゃぎっぷり」には頭を抱えてただろう
あれを「表現の自由」とゴリ押しするのは憲法論的にも無理がある
そもそも21条1項の保護範囲に入るのか微妙
あらゆる表現が21条1項で保障されると思ったら大間違いだよ
>>107 あれも表現の自由で保護される範囲だよ
ただしゾーニングは表現の自由を侵害しないというのが最高裁の答え
>>109 ゾーニングやら規制というのも、ちゃんとする必要があるけどね。
規制行為にも、規制が必要。
「ゾーニングしろ」もいいが、「この規制行為はすべきかどうか」も必要だな。
まあ描写はいろいろで、賛否両論っていうのはつきものだし、自分自身が好感持てない表現や描写が
あることもあるが、締め付け強くしようっていうのには反対だな。
自由にいろいろ表現できた方が良いに決まってる。
112 :
カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 14:22:08.70 ID:+PDRS6WW
>>107 チャンピオンREDいちごどころか秋田自体が不健全くらったことないじゃん
>>112 あれを不健全指定できるように条例改正されたんだがw
114 :
カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 19:06:32.10 ID:+PDRS6WW
>>113 どこをどう読み間違えてたんだろう・・・
全く以って
>>107に同意だ
というか旧基準でも某近親相姦漫画は規制できそうなものなんだが
閾値は俺が思うよりもはるかに厳しいところにあるみたいなんだよな
>>113 あの条例、規制側が恣意的に不健全指定、なんていうことだってできちゃうだろ。
116 :
カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 22:46:38.12 ID:+PDRS6WW
>>115 恣意的に運用できるなら改正なんてすることなく旧基準で不健全指定しまくれるんだが
>>116 今の条例の場合、規制範囲を好きに拡大できるようなもんだから、法として失格だろ。
自民党は悪くないよ
悪いのは自治労
393 名前:中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 [] 投稿日:2011/12/31(土) 19:17:08.82 ID:JxehdkEb [37/50]
Q 表現規制。内容を詳細にだして。
A 都との対話もいろいろしてますけど、大人の会話をしたのをまとめて出してます。
海上自衛隊でもあるでしょ。
きにいらない発言を揚げ足取りみたいな事をしたくないと。あいての立場もありますからね。と
395 名前:中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 [] 投稿日:2011/12/31(土) 19:17:35.36 ID:JxehdkEb [38/50]
都とはいい関係でいたい。紳士協定とかありますからね。
準備会の本音キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :
カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 00:19:33.64 ID:/yh4Z8aH
準備会も官僚体質だからな
石原慎太郎みたいな相手だと意外と御しやすかったりする
問題は橋下徹みたいなタイプが絡んできたとき
こうなると準備会にも手が負えなくなってくる
>>122 もしかして橋本徹が、規制問題に絡みそうってこと!?
>こうなると準備会にも手が負えなくなってくる
そんな事態にまでならなくたって、準備会はまともに動こうとしてない件について。
しかも条例が変わってから、それまで以上に法外にタカリをやってくる外郭団体には、
余裕で金を出す、という話も聞くのだが。
何が、「条例適用の範囲外」なんだか・・・
相手はお役所だから今まではなあなあでもやってこれたんだけどね
橋下のような既得権益ぶっ壊せみたいな人間が取り締まりに来ると
もう準備会の対応方法じゃ無理
規制されてはいおしまい。
やり方を変えない限りコミケの存続なんて風前の灯火だろうね
石原慎太郎と橋下徹は同類だよ。
高田純次ともこみちみたいに鼻が真ん中にあるもんなw
政治的志向が同じだって言ってんの。
マジレスカコワルイ
>>124 今の時点でも、なあなあでやっていける状況じゃなくなりつつあるわけだけど、
準備会は、古い認識のままなのかな?
でも、少しでも情報に目を向ければ、明らかに変わってきてるっていうのはわかるはずだよね?
>>103 法が、いくらでも規制強化できるものに変えられて、しかも実際に明らかな変化が起こって
いるってことだよね。
規制強化が文字通り、目に見える状態で進行を続けてるということになるわけだが。
楽観的なこと言う人もいるけど、このことを考えれば現実の状況は、楽観とはそぐわないものに
なってきてるんじゃないかと思うんだけど。
>>103のリンク先は、
>BL雑誌の編集者たちが「改正都条例」に萎縮して、
>自分たちの雑誌からエロ描写を減らそうとしたのかどうか、
>ブログ主にはわからない〜
>〜早急な決めつけはよくない
…とも書かれてるんだが、
>>103はご丁寧にその部分をカットして引用してるんだが。
バイアスがかけられてる良い見本だね
>>130のような頭空っぽの奴は、データだけ提示されると自分の願望から相関関係や因果関係を捏造してしまう
『都条例改正がBLエロ描写の減少と相関関係にあってほしい』という願望があるんだろうw
あと、改正条例の何条が「いくらでも規制強化できる」法に当たるのか(改正前の条文はなぜそうでないのか)を指摘できんだろ
「いくらでも規制強化できる」法なんてものは、日本には存在しえない。北朝鮮じゃないんだからw
可決成立から1年以上経ってもまーだ「常識」が身についてないんだなw
お祭りは終わったのにまだ暇なのが沸いてるんだね
みんなへたくそな挑発には乗るなよ
反応すれば逆に楽しませる結果になるんだから
確かに、お祭りは終わったかもな…
反対馬鹿の 完 全 敗 北 でwwww
>>131の
>あと、改正条例の何条が「いくらでも規制強化できる」法に当たるのか
しばらく昔にもおんなじようなの見かけたことあるな
>>131 >…とも書かれてるんだが、
>>103はご丁寧にその部分をカットして引用してるんだが。
>バイアスがかけられてる良い見本だね
>>103は元の文章が長すぎるので、データの部分だけ抜粋しただけじゃないか
バカの見本かね、君は
荒らしの相手なんかするなよ
どこがどうマズいのか理由を具体的に説明できてないだろ
もう10年以上青少年条例改正の反対運動してる連中が、
コミケを巻き込もうと不安を煽ってただけ
きちんと行政と協議して意見交換してる当人を差し置いて
外野が準備会は〜と云々言っても何の説得力もないよ
まあ理屈もへったくれもなくヒステリックに騒ぐ
ラディカル・フェミニストが規制活動の中心にいるんだし、
そこに政治家が手を貸しているんだから楽観視できない状況であるのは確かだな
>>138 >行政と協議して意見交換してる当人を差し置いて
言葉は正確に使おうな
ビッグサイトの担当役人と意見交換してるだけで、治安対策本部と意見交換しているわけではない
青少年条例改正は治安対策本部が担当している
そのため先の条例改正でも、準備会がこれまでやってきた事が行政に完全に無視された
____ 公明 . 自民
| | そうか ネトウヨ. 統一
 ̄ | | ̄ ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
| | ┏┗ ┗┗ ┏┗ . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 公明 自民
そうか 統一
三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
三 ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>140 >準備会がこれまでやってきた事が行政に完全に無視された
治安対策本部は「コミケは規制対象外」と根拠付きで回答してるんだがw
準備会の努力は全く無視されていない
これまでコミケは条例で全く規制されておらず、
コミケは改正条例でも規制されないと都が「わざわざ」言っているのに、
なぜコミケが規制されると考えられるのか?
煽ってる連中は条文に基づく積極的な具体的根拠は示すことができず、
「都は信用できない」「担当者が変わったら〜」と喚くだけ
いわゆる行政の連続性・無謬性に思いが至らない世間知らずってことは措くとしても、
「コミケが急に規制されるようになること」を基礎づける積極的な根拠は何も出していないだろう
ただ「何となく規制されそうだよね」っていう不安を煽るだけ
で、不安を煽られると妄想を全開にさせて
「コミケが規制されそう」と現実を無視した脳内補完をする奴もいるみたいだねw
見本誌出すのって検閲みたいなもんだよね
何より、既に2010年にいったん狙われかけたのに、安全と思える方がどうなんだか。
>>142 >治安対策本部は「コミケは規制対象外」と根拠付きで回答してるんだがw
バカだなあ
対象外になったのは、11月提出の都条例改正案の修正案からだ
反対運動が同人を中心に盛り上がったから、規制を避けただけ
2010年3月段階で提出されていた改正案では同人、特にコミケは規制対象になっていた
ところがそれが否決されたから、規制対象から外したんだよ
少しは条例成立までの歴史を勉強しろ、アホ
現職都議も否決された条例案では同人誌がターゲットにされていたと言ってるね。
http://d.hatena.ne.jp/marinba/20100307 「業界団体への指導、監督」という文脈において、同人誌における「団体」とは
「おそらく主催者を指すのでは」とのことだった。
つまり、コミケであればコミックマーケット準備会である。
今回の法案で念頭にあるのは「少女コミック」が一番のようだが、同人業界も同様らしい。
なので、この法案が通ればおそらく大中規模の同人即売会は最優先でターゲットにされると思う。
もし仮に同人誌やコミケが規制対象だったとしてどうやって運用するんだろうという疑問があるが
>>148 あんな都条例を強行審議する都政なら、同人会丸潰しにしかねないような
荒業使ってもおかしくないな。
反発の声が大きいなら、横暴な取り締まりもその圧力で抑制できるだろうけど。
もっとも、そんなことになったとしたら、行政側はもはやまともとは言えないが。(ただ既に今も、そんな状況になりかけてるんだろうけど)
>>142の言う「コミケ対象外の根拠」ってなんだろう?
第28期青少年問題協議会の議事録より抜粋。
吉川委員:
一番手前の同人誌みたいなものは、バーチャルな児童ポルノという観点でいくと議論がややこしくなってくるんですけれども、少なくとも見た感じは、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されていますよ。
これは、たぶん現行法でも猥せつ図画に該当すると思います。
過去にこういった性器を描写した漫画をかいていたイラストレーターが猥せつ図画製造とか頒布で逮捕もされていますので、これはぜひ警視庁さんがしっかり見ていただいて、
違法なものであれば、販売自粛とかどうのこうのよりも、製造した人間自体を検挙していくという執行の部分で取り締まっていただければいいのかなというふうに思います。
この吉川委員とは「インターネット・ホットラインセンター」シニアアナリスト吉川誠司 のこと。
都条例の元になった第28期青少年問題協議会の答申はこいつ等が作った。
>>145 >対象外になったのは、11月提出の都条例改正案の修正案からだ
このように断定しつつも、いつもいつも「具体的根拠」が示されないw
平成22年の3月案でコミケを規制対象にしていた(11月案では削られた)という条項は何条?
最低限の根拠・理由も示せないのは、恐らく高等教育を受けていないからだろう
条例改正案 質問回答集(平成22年『4月』26日)
>22 コミックマーケットなど同人誌販売会は対象になるのですか?
>年に数回程度開催される同人誌販売会での販売は、発行者や販売者が
>「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
>「個人の趣味」の範囲でのやり取りであると捉えています。
>同人誌ショップにおける販売とは違って、このような場合は条例第7条の
>「業界による青少年に販売しないよう自主的に取り組む」対象とはなりません。
>ただし、そのような販売会の主催者に対しては、現在も、
>「子供の健全な成長を妨げる図書類を子供から遠ざける」という、
>この条例の根本的な趣旨をご理解いただき、「性的感情を刺激する」図書類の子供への販売
>について適切に対応していただけるよう、ご協力をお願いしているところです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q500.htm 煽ってる連中は条文に基づく積極的な具体的根拠は示すことができず、
「都は信用できない」「担当者が変わったら〜」と喚くだけ
で、そういう無根拠の煽りを律儀に信じてしまう
>>149のようなお子さんもいる
>>149は「都が悪である」という「イメージ」に操られて妄想を全開にしている見本だね
>>152 コミケスタッフの弁護士がキッチリ同人規制を指摘してますが何か?
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 「松文館事件」で被告側弁護人を務めた弁護士の山口貴士さんはブログで問題点を指摘した。
「青少年性的視覚描写物」については「18歳以上の者が特定の表現を受容・消費すること、
表現行為を行うことについて公権力が評価せず、干渉しないことは、青少年健全育成制度の合憲性の基礎となっている大原則」だとして、
これに踏み込んだ「青少年性的視覚描写物」は条例に盛り込むべきでないと批判する。
そのまん延の抑止を都がその責務としたことも「都に対し、成人の有する知る権利と表現の自由を抑圧する義務を課するものとも言える」と批判。
こうした条文が、公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねないことを指摘し、
「都が表に出ることなく、市民や企業を表に出した表現抑圧のための道具となりかねず、
表現者から自由な発想と表現のための場を奪い、我が国のコンテンツ産業を抑圧しかねない」と懸念する。
>こうした条文が、公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねないことを指摘
>こうした条文が、公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねないことを指摘
>こうした条文が、公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねないことを指摘
「作るなと言ってない。売り場を考えろ」というのは石原都知事の公式答弁。
即売会が公共施設から追い出されても、同人誌は作れるだろというのが都の姿勢。
山口弁護士と言えばブログで改正条文を批判する際に
「ボーイズラブも当然に該当します」
って書いてあるけれど
改正される前からとっくにボーイズラブなんて不健全指定されまくってるの知らないのかな
>>152 そしてその回答も即売会に場所を貸している会場側に対する何の縛りにもなっていない。
例え即売会が東京全ての会場から断られ、同人誌を自分の家の軒先で売るハメになっても、その回答とは一切矛盾しない訳。
昔から条例は出版行為自体を縛るのではなく、流通を締め上げる事で効果を上げている。
こういう歴史を知らんから都の回答を真に受けるんだよw
あと官僚の回答がまるで信用できない証拠を見せてやるよw
『警察庁の二年がかりの“二枚舌”に慨嘆する334号』
正田智の「週刊 自転車ツーキニスト」(2008年06月02日)
http://www.melma.com/backnumber_16703_4116891/ 去年言ってたことと、まるっきり違う。警察庁はウソを言っていたのか。
私はあまりにアタマにきたので、即座に質問に立った。倉田課長からの返答は次の通りだ。
「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが、警察としては、何でもかんでも歩道に上げようとしているわけではございませんでして……云々」
「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」である。
語るに落ちたとはまさにこのことだろう。前任者がいなくなると、その前任者が公の席で言ったことが、もう反故になるのである。日本の官僚システムというのはそういうものだったのか。
>>154 >改正される前からとっくにボーイズラブなんて不健全指定されまくってるの知らないのかな
知ってるだろ
ただ腐女子の多くはBLが不健全図書指定されている事を知らないし、
さらには「BLは愛を書いてるから、エロ漫画と違う!」という奴もかなり多いからね
BLも規制される、と書かないと腐女子には伝わらない
「『都議が業界団体に主催者を含むと言っていた』と匿名BLOGに書いてあったから」、
コミケは条例で規制されます。(
>>146)
「『取り締まってしまえという流れが強い模様』と翻訳家がツイッターで言ってるから」、
コミケは条例で規制されます。(
>>147)
伝聞+それに対する匿名BLOGの言い分を「根拠」とする奴もいれば、
翻訳家の言い分(それ自体に根拠はない)を丸のみする奴もいる
押し並べてメディアリテラシーが足りない
>>153 「都が表に出ることなく、市民や企業を表に出した表現抑圧のための道具となりかねず」
「公共施設が同人誌即売会などの利用を断る口実になりかねない」
「コンテンツ産業を抑圧しかねない」
全てこの弁護士の推測(「なりかねない」多すぎw)
あと、「都が表に出ることなく」とか「断る口実」とか言ってる時点で、
条例の規制(公権力規制)が及ばないということを前提にしている
だから、間接的に・事実的に影響が及ぶ可能性があると私は思います、と言うしかないわけ
準備会を反対運動に巻き込みたくて仕方がないんだよw
>>157 君の能書きはどうでもいいから、法律家の知見を持ってきてくれないかな?w
>準備会を反対運動に巻き込みたくて仕方がないんだよw
山口弁護士は準備会の中の人だけど?w
ついでに言うと、今年の冬コミのコミケットプレスの特集は都条例問題で、山口弁護士が執筆してたんだけど?w
準備会は冷たいなあ、君の期待を裏切ってばかりだw
官僚の答弁は信用できないと、全国同人誌即売会連絡会も公式に発表しているよw
「東京都青少年健全育成条例」の改定案について
2010年3月10日 全国同人誌即売会連絡
http://sokubaikairenrakukai.com/news1003.html また、「非実在青少年」の定義も具体的にどのようなものか明確に書かれておらず、解釈によっては青少年を描写したアニメ、マンガ等が全てが適用されてしまいます。
こうした懸念について3月3日本会議の一般質問において、民主党・西沢けいた氏の質疑、青少年治安対策本部長・倉田潤氏の答弁がありました。
倉田氏によれば改定の意図は「『非実在青少年』の性交または性交類似行為に係る姿態を正当な理由なく、
性的対象として肯定的に描写したマンガ等について青少年に対する販売等の自主規制および、不健全図書指定の対象に追加しようとするもの」であり、
「単に子供やその裸の描写が含まれるマンガやアニメを規制するものではなく、また広く成人向けの流通一般を規制するものでもない」旨の発言がありました。
そのような意図であれば現行の第七条に『青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの』とある通り、青少年が閲覧することにより性的感情を刺激するなどの恐れがあるマンガ等の図書類については、
青少年の目に触れないようにするための規制が既に設けられており、各業界の自主規制も機能しているため、新たな規定を作る必要性を感じません。
青少年治安対策本部長・倉田の答弁が本当なら、適用できる条文はすでにあるのだから、新たな規制を作る必要はないはず。
にも関わらず、新たな規制を行うのは別の狙いがあるのではないか、というのが全国同人誌即売会連絡会の判断。
おやおや、即売会側はやはり同人誌が規制対象外だとは考えてないようだねw
>>157 【金曜討論】漫画児童ポルノ規制 アグネス・チャンさん、里中満智子さん
産経ニュース 2010.5.21 07:21
http://unkar.org/r/news/1274397348 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000022-san-soci ≪里中満智子さん≫
■誤解生むあいまいな条文−−今回の東京都青少年健全育成条例改正案のどこが問題か
「子供を守りたいという目的自体にはまったく異存はない。問題は、“非実在青少年”に代表される、
表現規制にかかわるあいまいな条文だ。石原慎太郎都知事自身が、今月の定例会見で『誤解を受ける文言が悪い』と言っている。
都の青少年課は、条文への懸念はすべて誤解だと『質問回答集』で説明しているが、
それは担当者の解釈にすぎず、法的拘束力はない。たくさんの誤解を受けるような条文を通すべきではない」
>都の青少年課は、条文への懸念はすべて誤解だと『質問回答集』で説明しているが、
>それは担当者の解釈にすぎず、法的拘束力はない。たくさんの誤解を受けるような条文を通すべきではない」
おやおや、識者もこう答えてるよw
都の回答は絶対だ!と必死になってる君とは全く違うねえw
>>155 >即売会に場所を貸している会場側に対する何の縛りにもなっていない。
私人と公権力の区別をつけられていない
私人に「貸せ」と縛りをかけること自体が「契約の自由」の侵害
会場を保有している企業が、誰に・いくらで・何日間会場を貸与するかは、基本的に自由
(公権力の会場貸与については、泉佐野市民会館事件参照)
>>158 条例でコミケは規制されるという積極的理由を考えるときに、
なんで全国同人誌即売連絡会という活動実績のない勉強会の言い分が関係するの?
彼らが「規制される」と言えば規制され、「規制されない」と言えば規制されないの?
無いなりにもう少し頭を使った方がいいよ
これまでコミケは条例で全く規制されておらず、
コミケは改正条例でも規制されないと運用者が「わざわざ」言っているのに、
なぜコミケが規制されると考えられるのか?積極的な根拠は?
出てきた根拠は
「ある弁護士・ある識者・ある翻訳家がそう言ってるから」
これは「教祖様がそう言ってるから」と何も変わらない
まぁ信仰は自由だけどもw
>>161 >出てきた根拠は
>「ある弁護士・ある識者・ある翻訳家がそう言ってるから」
おやおや、即売会主催を忘れてるよw
全国同人誌即売会連絡会の公式見解は都合が悪いからスルーかい?w
準備会が君の言ってる教祖様に、コミケットプレスの特集記事を書かせたことは?w
君にはこの言葉を返してあげるよw
出てきた根拠は
「東京都のお役人がそう言ってるから」
これは「教祖様がそう言ってるから」と何も変わらない
都の役人のいう事を鵜呑み視している人は君だけw
コミケの弁護士、大御所著名漫画家、コミケ準備会も加盟している即売会主催団体などは
だーれも都の役人のいう事は信用していないw
さらに準備会は規制反対団体にコミケットプレスの記事執筆も依頼してるよw
>コミケットプレス35(最新号)での見解。※非親告罪化は海賊版の撲滅が眼目
>※全ての二次創作やコスが違法になるのだったら、米国のSFやアニメフェスは
>どうなる? ※但し、日本の司法は著作権侵害に厳しいのと、同人誌が商業流通
>してる事情もあり、議題には無いとはいえ注視は必要(杉野直也氏の文からの引用)
ttp://twitter.com/#!/takeyas2000/status/153278219888500738 おやおや、規制反対運動と準備会の関係はここまで深くなってるとはねえw
>>162 「都」と「教祖様方」は同列の立場にはない
「教祖様方には判断・運用権限がない」のに対し、
「都には判断・運用権限がある」
条例案を「策定」「議会に提出」「運用」する都は、
言うなれば、条例という道具を「作り」「お墨付きをもらった上で」「使う」立場にある
その策定・提出・運用の「当事者本人」が「道具」について説明している
すなわち、「この道具はコミケには使えない」としている
これに対し、教祖様は、策定・提出・運用の当事者本人ではありえない
単なる第三者が「彼(都)は道具をこう使うだろう」と述べているだけ
教祖様方は判断権者である都の見解に逆らうのに、根拠を全く示さない
恐らく、彼らは教祖であり、信者にとっては根拠など不要なのだろうが。
都と教祖様の立場の違いについて頭を使え
こんな簡単な情報の重みづけもできないとは、君の将来が思いやられる
可哀想に、常識的判断を阻害する何らかのバイアスを植え付けられたのだろう
>>164 三権分立を理解しよう
誰が法律を制定し法的拘束力を及ぼすのかな?
そして法的拘束力は関係あるのかな?(教祖様方の見解に法的拘束力がないのは自明)
頭が悪いので、何でもすぐに墓穴を掘ってしまう
そろそろ左思想のあの教祖様の発言をありがたがる書き込みが来るかな?
>>165 またまた都合の悪いことはスルーかい?w
国交省の例が示すように想定問答集には法的拘束力はないんだよw
文句があるなら想定問答集が法的拘束力を持つという根拠法を出してくれw
さらにもうひとつ
官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠もねw
それができないなら、君はただ妄想全開してるだけ
この言葉も君に返してあげるよw
「役人は正しい」という「イメージ」に操られて妄想を全開にしている見本だね
このスレで百万回「役人が正しい!」と火病を起こしても、
準備会も全国同人誌即売会連絡会も漫画界の大御所達も誰も彼もが、君とは真逆の判断をしてるわけで、
それに逆ギレして「教祖!教祖!」と連呼してるんだから情けない
三拡に行って、「規制反対団体と関わるな!東京都の役人をもっと信用すべきだ!」ぐらい言ってみなよw
まあそういう行動力がないから、ここで孤独な妄想ブチまけてるんだろうけどさw
>>167 法的拘束力の話をしていない
都の回答集には法的拘束力はない
議会による委任事項ではないから、当たり前で自明のこと
三権分立という義務教育課程の知識から導けるわけで、
君のようにわざわざ見当違いのリンク先を根拠にする必要はない
しかし、法的拘束力がないことは、全く関係ない
すなわち、判断権者である都の見解を否定し、
判断権者でない教祖様方の見解を支持する理由にはならない
恐らく、君は無意識に「全く無関係の法的拘束力の有無」に話をすり替えているのだろう
>>169 法的拘束力がないという事は、想定問答集を根拠に「役人の主張が正しい!」という論拠が全て崩壊したという事だよ
ほら、里中先生の言った通りじゃないかw
さらに付け加えるならその問答集を作った治安対策本部の本部長倉田は、前任者の公式見解を公然と覆した人物
君はそんなデタラメな役人のいう事を真に受けて、「役人は正しい!」と喚いていたわけだ
とんだピエロだったねえw
>>168 >準備会も全国同人誌即売会連絡会も漫画界の大御所達も誰も彼もが、君とは真逆の判断をしてるわけで、
この記述を読む限り、恐らく抽象的な思考をする能力に欠けるのだろう
「皆がそう言ってるから」「ママがそう言ってたから」
「教科書にそう書いてあったから」「弁護士・教祖様がそう言っていたから」
このような幼稚な多数論証と権威論証を繰り返す傾向にある
都は判断権者で運用権者である、実際に道具を使う立場にある
その道具を使う立場にある者が「この道具はコミケには使えません」と述べている
…にもかかわらず、第三者が「『都』はコミケを規制する」という場合は、
その根拠を明確に述べなければならない
実際の当事者である『都』によってそれは否定されているのだから。
これは「都の方が弁護士より権威が上であるから信用できる」という権威論証ではない
「都がどのように道具を用いるか」という問題であるから、
都の見解は当事者としての見解である
教祖様方である第三者の見解とは次元が違うということ
(当事者が否定していることを第三者が肯定する場合)
仮に同人誌が規制対象だったとしてそれを不健全指定しようとした場合
規制前に意見を聴くべき「自主規制を行っている団体」ってどこになるんだろうな
>>172 どこも何も、そんな責任を引き受ける団体なんて存在しないんだが?
>>171 現実から逃げるのに必死だねw
里中先生を教祖と呼んで罵倒したら、ガイドラインに法的根拠がない事が判明し、大恥かいたわけだw
で、今度は都の役人に擦り寄るのに必死なんだねえ
さて、都が判断権利者であり運用者という事は、都の胸先三寸で全て決まるわけ
それはただの恣意的な運用に過ぎない
彼らが出したガイトラインも当てにならないのは明らかだからねw
だからコミケの弁護士、大御所著名漫画家、コミケ準備会も加盟している即売会主催団体などは
だーれも都の役人のいう事は信用していないんだよw
しかも前任者のいう事は覆すしw
さて、官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠は一体いつになったら出てくるのかな?
君だけに通じる主張をいくらばら撒いても、準備会も連絡会も漫画家達も一向に耳を貸さないw
寂しいねえw
東京都マンセーちゃんにはこれがぴったりだろ
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
椰子教、役人を信用しすぎるのはよくないよ。
椰子教は一体誰と戦ってるんだ
戦ってないと思うよww
結局、都は正しいしか言わない椰子教って・・・
>>165>>169 >「都」と「教祖様方」は同列の立場にはない
>「教祖様方には判断・運用権限がない」のに対し、
>「都には判断・運用権限がある」
いかにも判断・運用権限は都にある。
まさにまさにその通り。
でも、どういう風に法を運用するかを決めるのは、貴方も自身で言っているように
東京都なわけだ。
そしてその東京都は、別に貴方がここで主張しているようなやり方で法を運用し続けなきゃ
いけない義務はないわけだ。
貴方がどんな考えで何を主張しようと、貴方が使い方決めるんじゃないんだよ。
今までどおりにするも突然路線変更するも、それは東京都が決めるんだよ。
そして第28期青少年問題協議会や石原がそうだったように、
漫画家や漫画・アニメファンへの差別意識をむき出しにしてるのが東京都なわけで
そんな連中が信用できるかと言うと、信用できるわけがないのは自明の理
>>138>>142>>152>>157>>161>>165>>169 「とにかくお上を信用しろ」を前提にしてものを語る人が、昔はちらほらいたが、まだ生き残ってたのか。
というか、「自分で判断する」っていうことを放棄しちゃってるのかね?
>>155 >「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが、警察としては、何でもかんでも歩道に上げようとしているわけではございませんでして……云々」
>
>「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」である。
>語るに落ちたとはまさにこのことだろう。前任者がいなくなると、その前任者が公の席で言ったことが、もう反故になるのである。日本の官僚システムというのはそういうものだったのか。
この例に限らず、政治家とか役人とか、行政上層部の人間て意外にいい加減な人多くない?
今は政治不信の時代だけど、実は結構何年も前から、重要な立場にいながらいい加減なこと言う人、
いるよね。
普通にテレビとか見てるだけでも、こんなこと結構わかるはずなのに、上に書いた「お上万歳」の人は何言ってんだか。
ところで今までうすうす疑問に思い続けてたんだけど、
>>138>>142>>152>>157>>161>>165>>169 みたいに、やたら「同人」や「コミケ」を漫画と切り離して考えさせたがる人がいるのは何故なんだろう?
漫画と同人は密接な関係でしょ?
漫画がある程度は人気集めて注目されているから、同人だって盛り上がると思うんだけど。
漫画が衰退したら、同人だってすたれることも十分考えられるわけだし。
なにより漫画って、同人のネタの供給源だし。
同人への規制を「今回は」回避出来たというだけで、規制の包囲網が確実に狭まっている事には、何ら変わりはないんだから
鬼の首を取った様に喜べる精神がどうかしているんだよね、規制派でもない限り
>>180 >今までどおりにするも突然路線変更するも、それは東京都が決めるんだよ。
その通り。都が決める
教祖様方が決めるのではない
教祖様方は「都は信用できない」と連呼していただけ
「都はコミケを規制する」という彼らの主張を基礎づける「積極的な根拠」は全く出ていない
「都は信用できない。だから規制される。」
「都の回答集に法的拘束力はない。だからコミケは規制される。」
…なんの根拠も示せていないのは分かるだろう
「〜になりかねない」(
>>153)の連呼でも分かるように、
「都は悪だから、そういうことをするだろう」という中身空っぽの印象論にすぎない
ただし、信者の皆さんには単純な善悪二元論が強く心に響くのかもしれないがw
>>186 >「都はコミケを規制する」という彼らの主張を基礎づける「積極的な根拠」は全く出ていない
お上教の人はつくづく現実逃避に必死なようでw
東京都の公式文書『第28期青少年問題協議会答申』
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/DATA/40k1e100.pdf 少なくとも児童に対する性行為等を写真やビデオと同程度にリアルに描写した漫画等については、児童ポルノ法その他の法律により、可能な限り早期に何らかの規制を行うことが必要である。
当協議会としてはこの点について、政府及び国会による迅速な取組を強く要望するものであり、都においても国に対しこの旨の要望を行うべきである。
そこで、都は、悪質な漫画等の蔓延により児童をみだりに性的対象として扱う風潮が助長されることのないよう、事業者及び都民の理解を深めるため、
積極的に機運の醸成を図るとともに、事業者及び都民と連携し、青少年がこのような漫画等に触れる機会を最小限にするための具体的な取組に早急に着手することが必要である。
>>186 さて、官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠は一体いつになったら出てくるのかな?
君がそれを出せない限り、君は「役人は正しい」という「イメージ」に操られて妄想を全開にしている見本に過ぎない
>>155に出てくる警察の倉田は、治安対策本部の本部長である倉田その人だよ
公式回答すら公然と覆す人物が作った、想定問答集が信用できるわけが無いというのは、実に常識的な反応だ
詐欺師だと分かっている奴のいう事を信用するのは、ただのマヌケに過ぎない
君はマヌケを通り越して「お上教」の信徒のようだがw
151 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 12:20:51.88 ID:???
第28期青少年問題協議会の議事録より抜粋。
吉川委員:
一番手前の同人誌みたいなものは、バーチャルな児童ポルノという観点でいくと議論がややこしくなってくるんですけれども、少なくとも見た感じは、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されていますよ。
これは、たぶん現行法でも猥せつ図画に該当すると思います。
過去にこういった性器を描写した漫画をかいていたイラストレーターが猥せつ図画製造とか頒布で逮捕もされていますので、これはぜひ警視庁さんがしっかり見ていただいて、
違法なものであれば、販売自粛とかどうのこうのよりも、製造した人間自体を検挙していくという執行の部分で取り締まっていただければいいのかなというふうに思います。
>>186 >その通り。都が決める
>教祖様方が決めるのではない
>教祖様方は「都は信用できない」と連呼していただけ
>「都はコミケを規制する」という彼らの主張を基礎づける「積極的な根拠」は全く出ていない
>>180の
『東京都は、別に貴方がここで主張しているようなやり方で法を運用し続けなきゃ
いけない義務はないわけだ。
貴方がどんな考えで何を主張しようと、貴方が使い方決めるんじゃないんだよ。
今までどおりにするも突然路線変更するも、それは東京都が決めるんだよ。 』
の部分読んでないだろ。
>>190 お上教の人は都合の悪いところはスルーするんですよw
そうじゃないと自我が耐えられないのでw
都はエロ漫画を規制しようとしてるだけで同人誌を規制しようとしていないとファビョりだすに1000ペリカ。
>>187 その答申のどこにコミケ規制が書いてあるの?
妄想補完が極まってるぞw
>>190 >今までどおりにするも突然路線変更するも、それは東京都が決めるんだよ。
その通り。
都が決めるわけであって、教祖様方が決めるわけではない。
教祖様方は、「都が(路線変更して)コミケを規制する」という主張するが、
それを基礎づける積極的・具体的な根拠」を全く出せていないということ
あくまで「都は信用できない」「都は悪である」というイメージのみをゴリ押ししている
そのイメージを植え付けられると、
「何の根拠もないが、都は悪なのだから路線変更してコミケを規制するだろう」と妄想補完してしまうのだろう
>>188 東京都が信頼するに値しないという根拠は
ちょっとググるだけでも山のように出てるしねえ・・・。
漫画規制=同人誌規制でありコミケ規制であるのは、準備会も公式に認めているぞw
コミックマーケットスタッフの公式発言
http://www.comiket.co.jp/info-c/C76/C76hitokoto/hitokoto.html 児童ポルノ法、規制は反対です。今自由に書き、読んでいる我々の表現の自由は、いつ何をきっかけに失われてもおかしくないのです。
そしてコミケットの趣旨は、「マンガをはじめとする若者文化の発展と振興」であり、真っ向からマンガ悪書論と対立しています。
コミケットはマンガに対する悪書排斥運動との戦いの果実であり、最前線であると言っていいでしょう。
今コミケットでこうして同人誌を自由に描き読んでいられるのは、表現に自由を守ろうとするこれまでの努力の成果であり、
逆にここで同人誌のやり取りの場を続けて行くことでその戦いを続けているのです。
話を最初に戻しましょう。児ポ法は外堀に過ぎず、本丸はマンガ表現自体と主義思想と考えて欲しいのです。
皆が自由に楽しめる同人誌という本丸を落とされないためには、外堀はちゃんと守らなければいけないのです。
これも東京都の公式文書である『第28期東京都青少年問題協議会』議事録からの抜粋だw
大葉ナナコ委員
酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。
彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。そうした対策を考えていきたい。
>酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。
>酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。
こういう差別主義者を委員に選ぶ東京都が信用できるとか、とんだ宗教だなw
↑
このように、「都は悪である」というイメージをごり押しするしかない
「イメージゴリ押ししかできない」ということを図らずも示してしまっている
どこまで行っても「都は条例でコミケを規制する」という「具体的な根拠」は出てこない
「都は悪である(だからコミケを規制するのだ)」というカルト宗教の教条じみた信仰の発露のみ
なお、
>>187の答申には、「具体的な取組に早急に着手することが必要である」
…と抽象的に書いてあるだけで、「条例でコミケの規制を行うことにすべき」とはどこにも書かれていない
そもそも、協議会は都の諮問機関にすぎないので、最初から都と同視するのは無理があった
見当違いのコピペを繰り返すだけで中身がない
これが低脳低学歴の限界なのだろう
>>199 >「条例でコミケの規制を行うことにすべき」とはどこにも書かれていない
残念でしたw コミケの公式回答および理念で君の主張は完全に否定されてるねw
『コミックマーケット「理念と目的」
・マンガ、アニメ、ゲーム、小説及びその他周辺ジャンルにおける表現の可能性を追及する場としての同人誌、営為の結実としての作品、それを一般に向けてアピールする場がコミケットです。基本的には同人誌、制作物の展示即売会と言う形をとります。』
漫画というジャンルの表現の可能性を追及する場がコミケ。
つまり漫画規制はイコールコミケの規制というのが、コミケの公式回答ですw
>協議会は都の諮問機関にすぎないので、最初から都と同視するのは無理があった
無知乙w
青少年問題協議会は都の治安対策本部の一部門ですw
公式サイトでも管轄が治安対策本部であるとちゃんと明記してるw
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_seisyokyo.html しかも委員の人事は議会と石原都知事の同意が必要なんだよw
君は自分で低脳低学歴の限界を示してますと自白してるだから救えないねえwwwwwwwww
さて、君は大事な宿題を忘れてるよw
さて、官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠は一体いつになったら出てくるのかな?
これができないなら、君は「役人は正しい」という「イメージ」に操られて妄想を全開にしている阿呆の見本決定だよw
ああ、そうそう追加だが、
>そもそも、協議会は都の諮問機関にすぎないので、最初から都と同視するのは無理があった
これも大間違いであり、協議会は都と一体であるという事実を示す根拠法もしっかりあるからw
反論の論拠を何一つ提示できずに、涙目で罵倒しかできない君には見つけられないだろうけどねw
お前等もようやるわな
荒らしと会話なんて成立しないのに
何を言っても、根拠を出しても相手を否定することが目的の人だから意味がない
逆に放置しても政治活動をしてる奴じゃないから
影響は全くないよ
気に入らないんであれば何を言われようがシカトすればいい
荒らしはそれを一番恐れている
まずは数千人規模のデモだな。
ということで、役人様マンセー教の信者は今後はスルーということで
椰子教が詭弁のガイドラインまんまでワロタw
>>204 椰子教が荒らしに必死なのも
準備会と反対派を対立させて叩くつもりが
コミケはおろかプロ漫画家や出版その他全部敵に回した格好になって
立つ瀬がなくなった為というところだろうねえ
実に愚かだ
>>201 >漫画というジャンルの表現の可能性を追及する場がコミケ。
>つまり漫画規制はイコールコミケの規制というのが、コミケの公式回答ですw
…自分の妄想を「コミケの公式回答」ってしたがるのは、
やっぱり「権威」に頼ることしかできないからなんだろうか?
詭弁である権威論証が好きなのは矯正不能なのだろうか
「だってママがそう言ってたんだもん!」という幼稚園児と大差がないのだが
「コミケが条例で規制されるか」というのは、
「コミケ出展者に条例で定められている義務がかかるか否か」の問題
教祖様方はネガキャンして必死に「義務がかからない」という都の見解を打ち消していたが、
「積極的に」「なぜ条例の義務が出展者にかかるのか」について確たる根拠は全く出せなかった
確かに、都の回答に法的拘束力はない、役人が後から解釈を変えることも可能(裁量の逸脱濫用の枠はかかるが)
しかし、ただそれだけを指摘するだけでは(都を攻撃するだけでは)、
「なぜ都と違う条文解釈をしてコミケに義務がかかると考えたのか?」
その積極的理由を説明したことにはならない
教祖様方が示していたのは、「役人が後から解釈を変えることもできる」「都は悪い」というだけ
何の具体的根拠も示さない「煽り」にすぎなかった
一般世間代表である議員さんどころか、ダニエルさんやヤマベンの様な身内にまで
出版社や即売会主催者の規制に対する姿勢は、なっていないと言われているのが現実なんだがねえ・・・
この人って、本当に「判断」ってこと知らない人なんだな。→
>>209 もうスルーした方が良いのかね。
ここまで説明されて考えた挙句に出した答えが「問題なし」だったら、知性を疑うわ。
しかも 『権威に頼る』 などと、都の言うことに隷属状態の身で言っちゃってるし。
自分でも気づかぬうちに齟齬をきたしてるんだろうな。
それと、「コミケ準備会狂信者」と行動パターンが似てるな
(注:「この人が実は準備会狂信者のうちの一人だ」と言ってるわけではない。単に行動パターンが似てると思った。)
レス番間違えてるよ、君w
すぐ上にあるコミケの公式回答をスルーして相変わらずの妄想炸裂だねw
で、宿題はまだかな?w
それにしても、今出てきている「役人様狂信者」に限らず、同人・コミケと漫画を分断して
考える、もしくは周囲にそう考えさせようとする人達をたまに見かけるんだけど、何を目的として
そうするのか?
やはり疑問だ。
例えば、規制が強まって漫画が叩かれたとして、同人がこれまで通りやってたとしたら、
嫌でも目についてくるだろ。しかも、規制の流れは以前よりも強くなってる状態だとしたら、
それで「安全です!」などと言われたって・・・、まさに口だけなら何とでも言えるの世界じゃないか・・・
>>211 笑えるのは椰子教の第一声だな。
138 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/11(水) 01:46:42.49 ID:???
どこがどうマズいのか理由を具体的に説明できてないだろ
もう10年以上青少年条例改正の反対運動してる連中が、
コミケを巻き込もうと不安を煽ってただけ
きちんと行政と協議して意見交換してる当人を差し置いて
外野が準備会は〜と云々言っても何の説得力もないよ
準備会という権威を自分で持ち出して頼ろうとした挙句、それに失敗したら、
今度は東京都という権威に自分が縋ってるんだから世話ないわ。
もう一点付け加えるなら、治安対策本部の本部長だった倉田はすでに別のところに栄転しており、
今は別人が本部長になっている。
つまり、都の解釈も問答集も何の意味もないものになっている。
あれはあくまで倉田の解釈(言い訳)に過ぎないからな。
椰子教はそれも知らんのだから、さらに恥をかいてるって訳だ。
法律は条文が全てでその解釈をするのは司法の役割。
規制に関して、「同人の書店流通」っていうことはよく騒がれるけど、それ以前に、
「描いてる人がプロかアマか」の部分が違う漫画であるわけだし、それなのに別物として
分断して考えるっていうのが、そもそもどうなのかと。
>>215 PSE法が典型的な例ですね
あれも中古想定していなかったのに
リサイクルキチガイの役人が就任した途端
中古品を含むと言い出して大混乱
その後撤回するという二転三転の顛末
途中で経産省がQ&A集を出したりしましたが
全部反故にされましたし
都条例可決で外堀が埋まった今、
>>196を見ても
散々綺麗事を言っておきながら、面倒な事は結局ボランティア有志に丸投げして逃げた
坂田の時の二の舞にしか見えないのだが?
>>217 >途中で経産省がQ&A集を出したりしましたが
>全部反故にされましたし
テレビやら、雑誌やら見てても思うことあるけど、お上って涼しい顔して反故とかやる感じだよね。
>>216 プロかアマかという視点から見れば、企業として即売会をやっているコミケは実は法令上はプロなんだな。
>>219 それだけじゃないですよ
役人は一つの文書に
二通り三通りの意味を含めてきますので
額面通り受け取っちゃいけないんです
よくあるのは「…等」という文言で
これでいろんな拡大解釈をしますし
ひとつの用語に枕言葉が隠れていて
実は別の意味だったなんてのもよくあります
>>220 そんな話以前に、一日十五万人以上の動員があると公言しているイベントを
アマチュア云々だけで押し通すのが、そもそも無責任な話なんだから
その主催者である三代表ぐらいは、規制反対のために少しは動けという話になるんだよね
>>220 >企業として即売会をやっているコミケは実は法令上はプロなんだな
会社としてイベント運営やっているところは
全部「業」になりますよ
イベントというと同人即売会ばかり
想起しがちですが
見本市系のイベントを運営している
会社なんか結構あるわけですからね
>>223 そゆこと。
さらに椰子教は問答集すら満足に読めてないんだな、これが。
都が条例対象外だと言っているのはあくまでサークルの話で、しかも書店販売していない中小サークルのみ。
即売会に関しては『現在も条例の趣旨を理解していただき協力してもらっている』としか書いておらず、
条例の対象外であるとは、問答集には一行も書いていないんだなw
だから即売会主催に対して事業者の義務条項が発動しても、この回答とは何も矛盾していないのだ、実はw
問答集振り回してる椰子教が一番理解できていなかったというオチでしたw
やっぱ官僚は油断できんな
えげつない文書書くわ
過去から現在までコミケに条例の規制がかかったこともなければ、
運用する都も「かからない」と解釈している「現実」がある
この「現実」と真っ向から対立する解釈を採ってるから、
何らかの解釈の「根拠」があるんだろうと思ったら「何も無かった」とw
現実から乖離した「妄想」ってことだね
まぁ「条例の義務をサークルにかけるべき。なぜなら〜」という文脈ではなく、
「条例の義務がサークルにかかる『かもしれない』。だから反対しよう」という、
不安を煽って信者を増やす手法を採用していたから仕方がないんだろう
>>215のように「法律は条文が全て」と言いながら、
勝手気ままな条文「解釈」を行って不安を煽っていたのが教祖様方
(完全敗北後は全く音沙汰がなくなったがw)
そもそも、「7条は改正前から存在していた」ってことも知らないから、
教祖様方の言うことを鵜呑みにしてしまう
「業とする」の解釈はいつでも変えられたし、「著しく性的感情を刺激するもの」という解釈もいつでも変えられた
そして、「いつでも解釈は変えられる」「都は悪いことをする」と教祖様方は言い
だから「コミケにも条例の規制がかかるかもしれない」し、
「古事記も18禁になるかもしれない」と不安を煽る
そう言うだけで解釈の根拠を示さないし、
条文が改正前からあるのか改正で付加されたかも気にしない
そんな改正と無関係の世迷言ばかり言ってるから完全敗北を喫したわけだw
>>225 即売会が条例の対象外にはなっていない、という具体的証拠がこれな
『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』より
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf 「22 コミックマーケットなど同人誌販売会は対象になるのですか?
年に数回程度開催される同人誌販売会での販売は、発行者や販売者が
「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
「個人の趣味」の範囲でのやり取りであると捉えています。
同人誌ショップにおける販売とは違って、このような場合は
条例第7条の「業界による青少年に販売しないよう自主的に取り組む」対象とはなりません。
----------------------
↑↑↑↑「発行者や販売者が」と明記されているので、ここまではサークルの話。
↓↓↓↓ここから即売会の話。
----------------------
ただし、そのような販売会の主催者に対しては、現在も、
「子供の健全な成長を妨げる図書類を子供から遠ざける」という、この条例の根本的な趣旨をご理解いただき、
「性的感情を刺激する」図書類の子供への販売について適切に対応していただけるよう、
ご協力をお願いしているところです。」
----------------------
ご覧の通り、即売会が条例の対象外だ、とは一行も書いてない。
コミケが規制されないなんてのは、椰子教の完全な捏造ってことが良く分かる。
成立した改定案では削除された、旧改正案第十八条の六の三と第十八条の六の四にある、
青少年性的視覚描写物のまん延の抑止の責務の条項には、「事業者は」「都民は」と明記されている。
事業者というのは東京で事業を営むもの全てを指すから、商店街の小さな店から大企業まで全て対象になる。
当然、コミケや赤ブーなどの企業が運営している即売会も対象だ。
そして都民にも責務が課せられるから、即売会を主催している都民もやはり対象になる。もちろんサークルも同じ。
条文上でもキッチリ規制対象だと書いていたわけよ、実はw
>>228 >当然、コミケや赤ブーなどの企業が運営している即売会も対象だ。
正確には有限会社コミケットや
有限会社ケイ・コーポレーション(赤ブーブー通信社)ですね
運営企業が条例の規制対象なのですから
イベント自体も規制されます
また事業者として(株)東京ビッグサイトも対象ですし
というかコミケ自身が規制とは無関係だとは思ってないしな
三拡でも現状影響は出ていないものの今後どうなるかはわからないって発言している
少なくとも都の戯言を真に受けて高を括っているというわけではない
ただ明確な動きを見せていないのは問題だけど
もしかしたら動いているのかも知れんがその辺はもっとアピールしてもいいだろうね
通常、「同人誌」を発行する方は、「個人の趣味」としての、同人間での交換や年に数回の販売にとどまり、
「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
条例第7条の「自主規制(発行者や販売者に対し、
自主的な取組として、いわゆる『18禁』の表示をし、子供に見せない、
売らないために区分陳列を行うなどの取組をお願いするもの)」の対象ではありません。
>>232 ダウト
それは書店売りをやってないピコ手サークルだけの話
蛸壺屋の様に事業でやっている所は規制対象
事業でやってる同人書店はもちろん
書店売りの同人誌も規制対象だと書いいる
>事業(ビジネス)として、同人誌の販売を常時行う、
>いわゆる「同人誌ショップ」も見られるようになり、これらの中には、
>店頭での同人誌の常設販売や通信販売を手がけているところもあります。
>
>このような販売形態を採っている場合は、「個人の趣味」を超えた「事業(ビジネス)」に当たるため、
>
>また、同人誌ショップで販売されている図書類は、都による不健全図書指定の対象にもなり得ます。
>234
その次の段落までちゃんと引用しようよ
>ただし、このような場合であっても、同人誌を作ること、
>18歳以上の人に販売すること、18歳以上の方が読んだり所持したりすることは、
>一切規制されません。
>>235 18歳以上が規制されないのは青少年健全育成条例が
初めて成立した時から変わってないよ
その18禁の規制範囲がどんどん広がってるのが今起きている問題
今回のも今まで18禁じゃなかったところまで
18禁規制にされたから大問題になった
もっと条例のこと勉強しなよ
>>236 ごめんごめん同人誌が規制されるって騒いでるから
「18禁マーク」をいれときゃ不健全指定できないっていう
基本中の基本を知らないのかと馬鹿にしてたわ
>>237 >「18禁マーク」をいれときゃ不健全指定できない
あ、それも違うんだな
不健全図書指定されない「18禁マーク」は出倫協認定のものだけなんだ
同人誌でマーク付けても単なる自主表示なので
指定は免れないんだ
石原は三年でいなくなるが椰子教はwww
>>228 事業者として規制されなくても、都民なら規制される罠か
>>238 伝説のクソゲー「里見の謎」のオススメシール(店がプレイした上で貼った訳ではなく、メーカーが製造段階で勝手にはっつけてた)みたいなもんか
>>227 >『同人誌販売会での販売は』、発行者や販売者が
>「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えない〜
>ただし、『そのような販売会』の主催者に対しては、現在も、
>〜適切に対応していただけるよう、ご協力をお願いしている
読解力がないにも程があるw
ただし書き以下も、『同人誌即売会』の話だよ
発行業者と販売業者に7条の努力義務がかかる
同人誌即売会における発行者と販売者には条例の(努力)義務すらかからない
ただし、主催者には「趣旨を説明して」「協力」してもらってますってこと
「販売・貸付を業とする者」の解釈問題
都は、「同人誌即売会での販売」は、販売者・発行者が業者ではないため、
7条の努力義務(18歳未満に売らないように努める義務)さえ負わないと言っているわけ
そもそも、努力義務って罰則が無いから取り締まりの対象にならない
努力義務は「18歳未満に見せないよう頑張ろう」というスローガンみたいなもの
即売会における販売者と発行者は「18歳未満に見せないよう頑張る」ことさえ要らないというのが都の回答
>>242 さっそく自爆乙w
>同人誌即売会における発行者と販売者には条例の(努力)義務すらかからない
>ただし、主催者には「趣旨を説明して」「協力」してもらってますってこと
趣旨を説明して協力してもらっているのは、条例が提出される以前からすでにやっているw
だから
『販売会の主催者に対しては、”現在も” 』
と、あえて「現在も」という言葉を入れているのだよ
都合の悪いところだけ無視しようとしても無駄だったなあw
さらに
>>228にあるように、事業者と都民は条例の規制対象である事が、第十八条の六の三と第十八条の六の四にハッキリ明記されているぞw
>努力義務って罰則が無いから取り締まりの対象にならない
おやおや、即売会は条例の対象外じゃなかったのかなあ?
しっかり条例の対象になってるじゃないかw
次々と自爆してるなあ、オイ
>>234 ・どういう本が不健全とされるのか?(または、不健全指定されるのか?)
・誰が条例の「18歳未満に売らない」という義務・努力義務を負うのか?
この二つの問題を分けられていない
同人誌であっても、不健全指定の対象にはなる
しかし、条例の義務(18歳未満に売らない)が及ぶのは「業者」のみ
都は、「即売会におけるサークル」は「発行業者」でも「販売業者」でもないから、
「18歳未満に売らない」という義務も努力義務も負わないと解釈している
これに対して、書店(同人誌を扱うショップ)は、「販売業者」だから、7条の努力義務を負うし、
もし仮に同人誌が不健全指定された場合は、その同人誌を18歳未満に売ってはならない
もちろん、
「いや、サークルも『業者』なんだ!」
「18歳未満には売らないという義務・努力義務を負うんだ!」
…と独自の解釈をするのは自由だよ
それが「現実」から離れた「妄想」にすぎないってだけでw
>>244 >条例の義務(18歳未満に売らない)が及ぶのは「業者」のみ
>>231が指摘してるが、すでに大手サークルは業者だw
そして書店売りをやっているサークルは業者として扱うと都も回答している
都は公式に弱小サークルと大手サークルを明確に分けて回答してるんだよw
蛸壺屋の同人誌税金レポート
http://www.takotuboya.jp/tax.html >10年9月29日
>勤め先・業主などの名称 蛸壷屋
>事業の内容 漫画同人誌の出版・販売
>本人の仕事の内容 漫画同人誌の執筆・販売
>
>ということで晴れてに認定。
おやおや、個人事業主(こじんじぎょうぬし)とハッキリと書いてるなあw
努力義務規定は、行政指導等の措置を取る根拠法となる
都議も言っていたが即売会が条例の規制対象になるというのは、行政指導を受ける対象になるということなのだよw
『努力義務規定にはいかなる意義があるのか』東京大学大学院法学政治学研究科教授 荒木尚志
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2004/04/pdf/070-073.pdf 努力義務とソフトロー・アプローチ努力義務規定自体は法が強行的に規制を行うものではない
という点ではソフトロー・アプローチの典型的なものといえる。
しかし,純然たる自発的措置に期待するアプローチが成功する保障はない。
この点,検討したように日本の過渡的(規制猶予的)努力義務は,私法上の効力は持たないが,
公法上は行政指導の根拠規定となり,その実効性を担保するために,周到な行政措置が用意されていた。
すなわち,努力義務の具体的内容を指針等で示し,助言・指導・勧告等の行政指導でその履行を促進し,
勧告等に従わない企業名の公表を予定する等,数段構えの漸増的なサンクションが用意されていた。
つまり努力規定条項によって準備会が、行政”指導”の対象になるという都議の発言は正しいということなのさw
146 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 01:33:30.22 ID:???
現職都議も否決された条例案では同人誌がターゲットにされていたと言ってるね。
http://d.hatena.ne.jp/marinba/20100307 「業界団体への指導、監督」という文脈において、同人誌における「団体」とは
「おそらく主催者を指すのでは」とのことだった。
つまり、コミケであればコミックマーケット準備会である。
今回の法案で念頭にあるのは「少女コミック」が一番のようだが、同人業界も同様らしい。
なので、この法案が通ればおそらく大中規模の同人即売会は最優先でターゲットにされると思う。
>>245 >そして書店売りをやっているサークルは業者として扱うと都も回答している
>都は公式に弱小サークルと大手サークルを明確に分けて回答してるんだよw
また妄想か
都は弱小か大手かなどという区別をしていない
そのような区別(サークルの規模等)は全く出てこない
文章を好き勝手に読んで妄想をしてしまうんだろう
その妄想的理解を前提に「そう書いてある」と勘違いしてしまう
解釈以前に、読解力が足りない
>>246 荒木先生は労働法分野における努力義務について論じている
さらに、荒木先生は努力義務を二つの類型に分け、主に第2類型についてのみ論じている
切り貼りしかできない上、その切り貼りも満足に行えていない
そもそも、一般的に行政指導には根拠法令は要らない
これは行政法の知識としては常識レベルの知識
荒木先生は第2類型の努力義務規定によって、
行政指導の内容を決めることができたと言っているだけなんだよ
>>248 >都は弱小か大手かなどという区別をしていない
自爆乙w
都は事業主か事業主で無いかで分けている
そして事業で行っている↓こういうサークルは規制すると明確に回答している
蛸壺屋の同人誌税金レポート
http://www.takotuboya.jp/tax.html >10年9月29日
>勤め先・業主などの名称 蛸壷屋
>事業の内容 漫画同人誌の出版・販売
>本人の仕事の内容 漫画同人誌の執筆・販売
>
>ということで晴れてに個人事業主に認定。
妄想並べる前に
>>234を百万回読もうなw
>一般的に行政指導には根拠法令は要らない
それは92年までの話
93年以降は行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている
努力義務規定はその「明確な根拠」足りえるのだよ
だから「公法上は行政指導の根拠規定となり,その実効性を担保するために,周到な行政措置が用意されていた。」とあるのだよ
なお暴力団排除条例での努力義務規定に基づき、実際に警視庁は民放連に行政指導を行っている。
労働法分野だけと限定してる時点で、お前は何も分かってないと自白してるんだよw
ことごとく無知を晒してるなあwwwwww
>>248 おーい
否定するのはいいが思いっきりブーメランになってるぞー
君は読解力が足りない以前に読解をしていないだろう
>>250 >都は事業主か事業主で無いかで分けている
また妄想
税法上の個人事業主と、都条例の「業とする者」は一緒って、お前の独自解釈だからw
「(都条例の)業とする」と「(税法上の)事業主」の関係ってどこに書いてあるの?
「書いてあること」と「自分の妄想」の区別を付けた方がいい
あと、そもそも7条は改正前からあったので、改正云々以前の問題ということも付言しておく
>行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている
そういう無学ゆえの珍説を唱えるのは結構だが、行政指導に法律の根拠は不要
行政指導は相手方の任意を前提とする事実行為にすぎない
所掌事務の範囲内であれば指導できる(行手法2条6号)
また、行政指導には任意の協力を求めるもので拘束力はない(行手法32条)
最二小判昭和59年2月24日も参照のこと
>税法上の個人事業主と、都条例の「業とする者」は一緒って、お前の独自解釈だからw
はい、また妄想乙w
都の回答を百万回読もうなw
都は公式回答で「店頭での同人誌の常設販売や通信販売を手がけている所は「個人の趣味」を超えた「事業(ビジネス)」に当たる」と言ってるだろw
店頭での常設販売を基準にしてるんだよ
自分で都の回答振り回して何も読めないんだな、君はw
ご丁寧に
「同人誌ショップで販売されている図書類は、都による不健全図書指定の対象にもなり得ます。」
とまで書かれてるのにさ
条例に載ってる不健全図書指定の条文読んでこいよw
痛いところを突かれるとやたら妄想で片付けたがる辺り
かなり効いているようだな
これがステマと言う奴か
>>252 >そういう無学ゆえの珍説を唱えるのは結構
無学故の珍説はお前だったなw
行手法35条「行政指導に携わる者は、その相手方に対して、当該行政指導の趣旨及び内容並びに責任者を明確に示さなければならない」
この条項は93年に付け加えられたもの
だから93年以降は「行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている」 と書いたんだよw
>行政指導には任意の協力を求めるもので拘束力はない
はい、さらに自爆乙
行政指導を無視すればどうなるかの一例
<三菱電機子会社>直接雇用せず…違法派遣で労働局指導無視
指導を無視しても罰則はなく、規制に実効性がない実態が浮き彫りになった。
(毎日新聞 2011年1月6日)
産廃不法投棄で元解体業者逮捕 県の行政指導を無視
(山梨日日新聞2009年11月17日)
こういう具合にマスコミ沙汰になるか、当局のより強硬手段を招いて終了となる
アブノーマルカーニバル事件がそうだった様に、一発で即売会が会場から叩き出されるねえ
準備会が毎回行政からの指導に
大人しく従ってるのを知らない人が
暴れてるようですね
消防のとか看板ポスターの乳首消しとか
コミケはコミケ存続が第一だから
お上に逆らって場を危うくするような事は
絶対にしませんよ
お上に従ってさえいればコミケが安泰だというのなら誰も何もいわんのだけどね
本気で信じているのならどうやら既に頭の中では春が来ているようだ
お上に従っていれば安泰というより、お上には逆らえないというのが正しいな
あっという間に過剰な自主規制が入る
都条例が通った後、コミックライブをやってるスタジオYOUが、参加者全員の年齢確認を義務化したのは有名だし、
出版業界でも13歳未満のロリマンガを撲滅しようとした動きがあっただろ
条例に努力義務が書かれれば、それを上回る自主規制をするよ
同人に行政と正面から戦う根性があれば、表現規制問題なんてここまで深刻にならんわ
>>253 >店頭での常設販売を基準にしてるんだ
>>250 >都は事業主か事業主で無いかで分けている
やっぱ「事業主かどうかで分けている」というのは妄想だったとw
あと、店頭での常設販売をしている虎の穴等の同人誌ショップは
18禁の棚分けや年齢確認を自主的にしてるし(7条)、
仮に同人誌が不健全指定されたら、
その同人誌について、年齢確認や棚分けの法的義務(9条)を負うだろう
>>255 行手法35条は、行政指導の趣旨、内容、責任者を明らかにすること求めてるだけで、
行政指導をするのに「明確な根拠が要求されている」ってどこに書いてあるの?
いつも書かれていることと、書かれていないことの区別が付けられないんだね
>>230 規制反対のために動いている人間が、そもそも極少数という中に
三代表辺りが動けば嫌でも目立つのに、そんな話が皆無という時点で察してくれ
>>258 根性という曖昧な物ではなく
議員さん達への根回しの重要性を、即売会主催者側が少しでも理解していて少しでもやっていれば
こちらが一方的に我慢しなければならないという、情けない状況にはなっていなかったんだがねえ・・・
>>259 >「事業主かどうかで分けている」というのは妄想だったとw
「事業」を行うものが「事業主」なんだよ?
君、また日本語が理解できないと自白してしまったねえw
小学校から国語やり直してきなよ
>行政指導の趣旨、内容、責任者を明らかにすること求めてるだけで
>行政指導をするのに「明確な根拠が要求されている」ってどこに書いてあるの?
低脳学歴のご披露お疲れさんw
金融庁『III −3 行政指導等を行う際の留意点等』
(4)行政指導の方式(行政手続法第35条)
ウ. 個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
>ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
>ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
>ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
おやおや、金融庁は行政指導の際、根拠条項を示せと明確に書いてるねえ
私の言う通りだよ
行手法35条をまるで理解できてなかったのは君だったね、低脳お上教君w
さて、行手法35条の解釈は私と金融庁は一致し、低脳お上教君は無学故の珍説をご披露していたことが、これでハッキリしたわけだ
全く低脳お上教君は、いつも書かれていることと書かれていないことの区別が付けられない
実に困ったもんだよw
条例にしても問答集にしても、原文を読む知能が無いから仕方ないのかもしれんがw
なんか、自分が普通より法についての知識を持ってるのをいいことに、その情報をいろいろ
書き連ねて、それでいて間違った理解を広めようとしてるのがいるな →
>>242>>244>>248>>252 昔、このスレッドで大暴れ&荒らしてた規制派の中にも、知識量に物言わせて間違ったこと広めようと
するタイプのタチ悪いのがいたんだが。
この「お上狂信者」の人は、都合の悪いところはあからさまに無視して、都合のいいところ
ばっかり延々書き続けるという特徴があるな。
しかも、おかしいところが指摘されても少し議論が進むと、痴呆が始まった人みたいに、また過去に書いたのと同じこと
書き出したりするし。
ここらへん、スタッフ問題スレにいた「準備会狂信者」と同じ・・・
それが「狂信者」という人間のタイプなのかね??
>>256 >コミケはコミケ存続が第一だから
>お上に逆らって場を危うくするような事は
>絶対にしませんよ
その行政側の動きがヤバくなってきてるから、問題になってるんだということは理解できているか?
規制問題は特にここしばらくで、もう昔と違ってるんだよ。
都条例で即売会などに行政指導を行う場合、もし第十八条の六の三と第十八条の六の四が現存していれば、これが根拠条項となりうる、というわけだ
なおこれと同じ指摘は宮台真司もしている
>>263 >自分が普通より法についての知識を持ってるのをいいこと
いや、彼は法の知識は全く持ってないよ
事実、条文を読むという基本的なことすら出来ていなかった
行政指導や努力義務規定の件にしても、どう実務の現場で解釈されているかも知らなかったからね
努力義務規定を無視していい条項の様に騙ったり、行政指導に逆らえると思ってる時点で、御馬鹿な子どもだよ
絶対にしない、とまでは言い切れないだろうが各コンテンツホルダー達が及び腰なようなら、自分達だって最前線に立ちたくないとは思うだろうなぁ
角川が今度こそACEをやるぞ!と気を吐いているとかいないとか聞くが、出版業界の戦意を見せ付けるイベントになって欲しいね。
ああ、そういえば低脳お上教君は問答集の様なガイドラインに、法的拘束力が無いもの知らなかったなw
>>261 >店頭での常設販売を基準にしてるんだ
>都は事業主か事業主で無いかで分けている
>「事業」を行うものが「事業主」なんだよ?
もはや支離滅裂w
@同人ショップのように店頭販売すれば「(条例の)業とする者」に該当する
A「(条例の)業とする者」に該当すれば「(税法上の)事業主」に該当する
B「(税法上の)事業主」に該当すれば「(条例の)業とする者」に該当する
@はともかく、AとBはお前の妄想w
「逆は必ずしも真ならず」を知らないから、
AからBを導いてしまったんだろう
二重三重に頭が悪い
>個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
>金融庁は行政指導の際、根拠条項を示せと明確に書いてる
また妄想w
「個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には」って書いてあるじゃんw
いや本当に頭が悪いな。個別の法律に根拠を有しない行政指導があるんだよ
馬鹿がw
>>261 >(4)行政指導の方式(行政手続法第35条)
>ウ. 個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。
>エ. 個別の法律に根拠を有さない行政指導を行う際には、当該行政指導の必要性について理解を得るため、その趣旨を伝えているか。
おかしいなぁ、なんでURLを貼ってないんだろうなぁと思ったら、
やっぱり都合のいい切り貼りだったとw
ttp://www.fsa.go.jp/common/law/guide/ins/03c.html >金融庁は行政指導の際、根拠条項を示せと明確に書いてるねえ
>エ. 個別の法律に根拠を有さない行政指導を行う際には、当該行政指導の必要性について理解を得るため、その趣旨を伝えているか。
個別の法律に根拠を有さない行政指導の場合に根拠条項を示せるんですか?w
>>267 二年前の段階で角川がイベントをやっていて、都との対決姿勢を示していたのならともかく
条例可決後に泥縄で騒いだ所で、何も解決はしないんだから
今更そんな打ち上げ花火で終わるイベントをやるぐらいなら、その予算の一割でもコン研に寄付をした方が遥かに有効なんだがねえ・・・
>>269 >A「(条例の)業とする者」に該当すれば「(税法上の)事業主」に該当する
>B「(税法上の)事業主」に該当すれば「(条例の)業とする者」に該当する
頭の悪いのは君だったようだねw
もう一度私がどう書いたか教えてあげるよw
@都は事業主か事業主で無いかで分けている
A都は店頭での同人誌の常設販売や通信販売を手がけている所は「個人の趣味」を超えた「事業(ビジネス)」に当たると回答している
B例に出した蛸壺屋の同人誌の書店売りによる店頭販売と出版を事業としている
店頭販売を行っている段階でA都が定義する事業になってるんだがねえ
まして税法上うんぬんなど一度も私は書いていないが、一体何処のレスなんだろうねえw
相変わらず書いている事と書いていない事の区別がついていないんだねえw
>>270 >個別の法律に根拠を有さない行政指導の場合に根拠条項を示せるんですか?w
はい、話のすり替え乙
自分のレスをよく読もうなwwwwwww
259 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/14(土) 21:24:45.10 ID:???
>行手法35条は、行政指導の趣旨、内容、責任者を明らかにすること求めてる”だけ”
>行政指導をするのに「明確な根拠が要求されている」ってどこに書いてあるの?
私は「明確な根拠が要求されている」という根拠を提示したんだよ
そして金融庁は
「ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。」
と根拠を提示する条項を示しているわけだ
全く”だけ”じゃなかったなあwwwwwwwwwwww
さあて、金融庁の行手法35条の解釈の何処が
>行政指導の趣旨、内容、責任者を明らかにすること求めてる”だけ”
なのか、具体的な根拠を出して説明してくれないかね
根拠条項を示す項目がある時点で、”だけ”ではないんだがなあw
>自民党系の青色申告会という商工会の会員は申告通り素通しになるのですが、
>共産党系の民主商工会の会員は同じ事が認められなかったり、
>後で税務調査が入って経費を認めないので追徴とか言われます。
>そのため、民商(民主商工会)は団体で訪れて、人数の圧力で申告通りに
>通そうとするのです。
やっぱ、自民党は糞だな
ぶっちゃけ専業同人は全員個人出版業と何も変わらないでしょ。
彩画堂なんて事務所まで持ってやってるし。
>>272 >@都は事業主か事業主で無いかで分けている
「店頭での常設販売を基準にしてるんだ」と言ってるのに、
なぜか「事業主か事業主でないかで分けている」となってしまうw
まぁ蛸壺屋の税金レポートには「事業主」としか出てこないから、
どうしても「事業主」=「業とする者」と妄想したいのだろう
>>273 行政指導を行う場合に明確な根拠条項は不要
>>250 >>一般的に行政指導には根拠法令は要らない
>それは92年までの話
>93年以降は行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている
↑
これは真っ赤な嘘ってことだよw
行政指導は明確な根拠条項がなくてもできる
金融庁は、もし明確な根拠条項がある場合には示しましょうっていうだけ
しかしまぁ気持ち悪い切り貼りだったな。。
>>277 つくづく愚かだねえ
>「店頭での常設販売を基準にしてるんだ」と言ってるのに、
>なぜか「事業主か事業主でないかで分けている」となってしまうw
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf >21 同人誌は規制の対象になるのですか?
>同人誌ショップで販売されている図書類は、都による不健全図書指定の対象にもなり得ます。
不健全図書指定できるのは、条例上「図書類の発行を業とする者」が発行した図書類
同人誌ショップで販売されている図書類が指定できるという事は、
書店売り同人誌を発行したサークルを「業」、すなわち「事業」であると認定してるという事なんだよw
何度も書いてるが「事業を行っている者が事業主」なんだよ?
何で君は条文をまともに読めないんだろうねえw
>行政指導を行う場合に明確な根拠条項は不要
「ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。」
は幻なのかなあ
別の法律に根拠を有する行政指導を行う場合には、根拠条項を示さなければならないとあるねえ
まして君が正しければ浜岡原発への行政指導が国会で問題になるはずないのだが、実際には問題になってるなあ
現実は冷たいなあw
あと、君が喚いた
259 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/14(土) 21:24:45.10 ID:???
>行手法35条は、行政指導の趣旨、内容、責任者を明らかにすること求めてる”だけ”
の根拠を早く出してくれないか?
逃げてないでさw
>>277 >これは真っ赤な嘘ってことだよw
君の方が真っ赤な嘘だったなw
行政手続法が制定されたのは1993年
その第一条に公正の確保と透明性の確保が謡われている
だから金融庁の手順にも
「ウ.個別の法律に根拠を有する行政指導を行う際には、その根拠条項を示しているか。」
とあるわけだ
行政指導が何の根拠も無く振り回せる時代はとっくに終わってるんだよw
時代遅れのお上教君w
行政指導に根拠となる法が不要だからといって
何でもできる魔法のステッキじゃないですよ
都条例改正の焦点になった非実在青少年の性描写規制を
何の根拠もなしに行政指導でやれと言われても
無理筋なのは猿でも分かる話でしょう
指導するには趣旨を理解してもらうのが必須ですが
非実在青少年の性描写規制なんて反発されるだけで
理解されることもないし通るはずもありません
だから都条例改正の狙いは
行政指導に法的根拠を与えようとしたことにあるんです
役人は法律に従って行動する人たちですから
行政指導にも法的根拠を欲しがります
根拠があれば大手を振って指導できますからね
>>278 >不健全図書指定できるのは、条例上「図書類の発行を業とする者」が発行した図書類
全く違う
8条において、「販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類」は不健全指定されうる
不健全指定された時に、年齢確認等の義務を負うのが「図書類販売業者」ということ
あと、7条は不健全指定ではなく、自主規制の話だよ。すぐ混同するんだなぁ
>>244の通り、
・どういう本が不健全とされるのか?(または、不健全指定されるのか?)
・誰が条例の「18歳未満に売らない」という義務・努力義務を負うのか?
という二つの問題を分けられていない
>エ. 個別の法律に根拠を有さない行政指導を行う際には、当該行政指導の必要性について理解を得るため、その趣旨を伝えているか。
君がURLを隠した上で切り貼りしなかった上記部分では、
「個別の法律に根拠を有さない行政指導」があることが前提にされている
>>一般的に行政指導には根拠法令は要らない
>それは92年までの話
>93年以降は行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている
↑
根拠法令がない行政指導がある以上、「明確な根拠が要求されている」というのは完全な誤り
無学ゆえの珍説だし、都合のいい切り貼りをして墓穴を掘ってる時点でゴミだよ
読解力以前の問題で、もう矯正不能だろう
あと行手法35条1項は、
「行政指導に携わる者は、その相手方に対して、当該行政指導の趣旨及び内容並びに責任者を明確に示さなければならない。」
と定めている。まさに「趣旨、内容、責任者」を明らかにすることを求めているだけ
>>281 >全く違う
また条文が読めてないw
これが↓不健全図書指定の実際の運用だ
(表示図書類に関する勧告等)
第九条の三 知事は、指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、当該指定の日以後直近の時期に発行されるものから表示図書類とするように自主規制団体又は図書類発行業者に勧告することができる。
(以下略)
不健全図書指定された際には第九条三の手続きに従った運用がされる
書店売りの同人誌が不健全図書指定されるという事は、書店売りサークルが図書類発行業者と見なされ、この条項に従って勧告等を受けるいうことだよw
>根拠法令がない行政指導がある以上、「明確な根拠が要求されている」というのは完全な誤り
>あと行手法35条1項は、
>「行政指導に携わる者は、その相手方に対して、当該行政指導の趣旨及び内容並びに責任者を明確に示さなければならない」
やれやれ、君はつくづく愚かだ
というか自己矛盾にも気づいていない
完全に見落としてるのが、行政指導については行政組織法の根拠が必要だという事
なぜなら所掌事務に限定されるからだ
こうした規定が明文化されたのが93年制定の行政手続法
だから「行政指導の透明化が図られ、明確な根拠が要求されている」と書いたんだよw
そして条文の解釈については金融庁がしている通り
>>280の台詞じゃないが、君は行政指導をお上なら何処でも誰でも何でもできる、魔法のステッキだと完全に思い込んでるねえ
俺様解釈をばら撒くしか脳が無い無学ゆえの珍説持ちには実に困ったものだよw
さーて、君にはいろいろ宿題があるわけだが
君が最初に喚いた御馬鹿なレスは覚えているかなw
142 :カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 00:00:34.85 ID:???
これまでコミケは条例で全く規制されておらず、
コミケは改正条例でも規制されないと都が「わざわざ」言っているのに、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf ただし、そのような販売会の主催者に対しては、現在も、
「子供の健全な成長を妨げる図書類を子供から遠ざける」という、この条例の根本的な趣旨をご理解いただき、
「性的感情を刺激する」図書類の子供への販売について適切に対応していただけるよう、
ご協力をお願いしているところです。」
----------------------
これの一体何処にコミケなど即売会が規制対象外だと明記されてるのか、具体的根拠を出してくれないか?w
それと、官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠は一体いつになったら出てくるのかな?
>>282 >「指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、」
また妙なことを言ってるなぁ
同人誌が「定期的に刊行されるもの」に該当すると即断してる時点で…w
どちらにせよ
>>278の
>不健全図書指定できるのは、条例上「図書類の発行を業とする者」が発行した図書類
というのは完全な誤りに変わりないから
同人誌ショップを念頭に置いた回答を適当に妄想解釈してるだけ
よほどコミケが規制されてほしいらしいw
>行政指導については行政組織法の根拠が必要だという事
>なぜなら所掌事務に限定されるからだ
既に
>>252で所掌事務の範囲内ならば指導できることを指摘済
常に正確な知識を教えてやっているんだがな
ようやく行政指導をするのに根拠が不要ということに気付いたんだな
>>246の
>努力義務規定は、行政指導等の措置を取る根拠法となる
というのは誤りだったと
努力義務規定は所掌事務の範囲を定める規定ではない
組織法と作用法の区別を知らなかったんだろう(そもそも言葉を知らなかった可能性も高いが)
21 同人誌は規制の対象になるのですか?
通常、「同人誌」を発行する方は、「個人の趣味」としての、同人間での交換や年に数回の販売にとどまり、
「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
条例第7条の「自主規制(発行者や販売者に対し、自主的な取組として、いわゆる『18禁』の表示をし、
子供に見せない、売らないために区分陳列を行うなどの取組をお願いするもの)」の対象ではありません。
ただし、同人誌の存在が広く知られるようになるとともに、
事業(ビジネス)として、同人誌の販売を常時行う、いわゆる「同人誌ショップ」も見られるようになり、
これらの中には、店頭での同人誌の常設販売や通信販売を手がけているところもあります。
このような販売形態を採っている場合は、「個人の趣味」を超えた「事業(ビジネス)」に当たるため、
そのような同人誌ショップは、条例第7条に基づき青少年の健全な成長を阻害するおそれのある図書類を青少年に販売しないよう、
自主的に取り組んでいただく対象となります。
また、同人誌ショップで販売されている図書類は、
都による不健全図書指定の対象にもなり得ます。
ただし、このような場合であっても、同人誌を作ること、
18歳以上の人に販売すること、18歳以上の方が読んだり所持したりすることは、
一切規制されません。
22 コミックマーケットなど同人誌販売会は対象になるのですか?
年に数回程度開催される同人誌販売会での販売は、
発行者や販売者が「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
「個人の趣味」の範囲でのやり取りであると捉えています。
同人誌ショップにおける販売とは違って、このような場合は条例第7条の
「業界による青少年に販売しないよう自主的に取り組む」対象とはなりません。
ただし、そのような販売会の主催者に対しては、現在も、
「子供の健全な成長を妨げる図書類を子供から遠ざける」という、この条例の根本的な趣旨をご理解いただき、
「性的感情を刺激する」図書類の子供への販売について適切に対応していただけるよう、ご協力をお願いしているところです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
>>285 それは同人誌が規制対象外という回答で、即売会ではないな。
>>286の前段も同じ。
即売会が規制されないなど一行も書いていないねえw
同人誌を発行しているのは「サークル」だ
そして即売会はサークルに場所を貸しているイベントだぞ 「イ・ベ・ン・ト」
同人誌の発行などしていないのに、そんな回答持ってくるとか、即売会と同人誌が違うことも区別できないのかい?w
法令や条文の解釈もそうだが相変わらず、書いていることと書いていないことの区別がついていないようだねえw
無学な妄想をばら撒いてばかりだ。
さーて、早く一体何処にコミケなど即売会が規制対象外だと明記されてるのか、具体的根拠を出してくれないか?w
ここだという具体的箇所をなw
あと官僚は前任者の発言を覆さずに、踏襲するという根拠は一体いつになったら出てくるのかな?
ごまかさずにこれもちゃんと出せよw
即売会に唯一言及しているのがこの箇所だけ
-----------
ただし、そのような販売会の主催者に対しては、現在も、
「子供の健全な成長を妨げる図書類を子供から遠ざける」という、この条例の根本的な趣旨をご理解いただき、
「性的感情を刺激する」図書類の子供への販売について適切に対応していただけるよう、ご協力をお願いしているところです。
-----------
即売会は規定対象外、などとは一行も書いていないな。
しかも「この条例の根本的な趣旨をご理解いただき」と、指導についても明確な根拠を出してるねえw
問題になってるのはサークルの表現物、活動であって
サークルの活動とコミケにはなんの因果関係もない
コミケは版元ではない
ただの主催者だ
サークルの描いたものは、サークルの責任
これ基本中の基本
>>286 >年に数回程度開催される同人誌販売会での販売は、
>発行者や販売者が「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えないため、
>「個人の趣味」の範囲でのやり取りであると捉えています。
この発行者や販売者ってサークルの事じゃん。
同人即売会の主催は同人誌なんて売ってないし。
しかもこの回答集って主に成人向けの取り扱いについてのことだろ。
エロ同人誌売ってる主催なんてねーよ。
コミケとサークルの区別がつかないとかかなりヤバイ人ですねー
薬でもやってるのかな
サークルの責任が問われる事態になっても、そもそもサークルだけで対処出来る訳なんて最初からないんだから
当然、即売会主催者の責任という話になるというか、その責務を果たすのが主催者の役割だからな
>>287 >一体何処にコミケなど即売会が規制対象外だと明記されてるのか、具体的根拠
条文上、図書類について、7条の「自主18禁規制(努力義務)」の対象となっているのは、
「図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者」とされている。
ここで、即売会というイベントには、
「主催者」と「出展者(サークル)」が存在する。
「主催者」は、「図書類の発行、販売又は貸付け」を行っていないため、7条の努力義務を負わない。
「出展者」は、「図書類の発行、販売又は貸付け」を行っている。
これに加え、出展者が「(発行、販売又は貸付けを)“業とする者”」といえれば、7条の努力義務を負う。
出展者の中身によって「業とする者」かどうかの判断は異なる
例えば、紀伊国屋等の書店や虎の穴等の同人誌ショップが
「出展者」として参加して売った場合は、「(販売を)業とする者」として、
7条の努力義務を負うと考えられる。
この点に関して、都は、
>通常、「同人誌」を発行する方は、
>「個人の趣味」としての、同人間での交換や年に数回の販売にとどまり、
>「図書類の発行を事業(ビジネス)としている」とは言えない
…と捉えていることを明らかにしている
>即売会と同人誌が違うことも区別できないのかい?w
>>244で指摘しているように、
・どういう本が不健全とされるのか?(または、不健全指定されるのか?)
・誰が条例の「18歳未満に売らない」という義務・努力義務を負うのか?
という二つの問題を区別できていない
即売会(主催者と出展者)と
同人誌(出展者が売っている物)を同列に扱うこと自体がおかしい
煽ってる奴は都条例の規制でコミケがどうなると
言いたいんだろう
規制される!しか言ってないからわからんな
規制されたらどうなるか考える頭もないという事ですね
>>287 >それは同人誌が規制対象外という回答で、即売会ではないな
何言ってんだ
「年に数回程度開催される同人誌販売会での販売」と、
「同人誌ショップにおける販売」が区別されてるじゃん
同じ同人誌を売る場合でも、
通常同人誌を発行する方は、同人間での交換や年に数回の販売にとどまり
事業じゃないから7条の18禁にする自主規制をしなくていい
同人誌ショップは、同人誌の販売を常時行うし、
店頭での同人誌の常設販売や通信販売を手がけているという販売形態から、
事業にあたると考えられて、7条の18禁にする自主規制をすべきってことだろ
よっぽど即売会が条例によって規制されてほしいんだな
>>293 何を錯乱してるんだ
全く答えになってないぞ
神経が追い詰められすぎて、人の質問すら理解できなくなったか?
誰もお前の下らない無学文盲な珍説など要求してないんだよw
お前が持ち出した
>>285-286の問答集では、単に書店卸をしていないサークルは条例の対象外だとあるだけで、どこにも即売会は対象外だとは書いてないし、結局具体的箇所の提示も出来てないなあw
>「主催者」は、「図書類の発行、販売又は貸付け」を行っていないため、7条の努力義務を負わない。
これ完全に妄想ですw
というか条文すらまともに読んでないこと自白してるなあ
君は、この7条規定が図書発行・販売業者だけにかかると思ってたのか?
超大マヌケw
もう一度、否決された条文をよーく読んでみろw
キッチリ他のところで該当してるぞ
その具体的箇所はすでに既出だから、ここには書かんけどなw
はいはいコミケ関係者のステマ乙
場所を提供してるだけの
即売会主催という
業者や個人はどうなるのか
というだけの話なのに
まるで理解してないというのが
何とももにょりますね
>>297>>298 罵倒と単芝ばっかで中身ないじゃん
同人誌と即売会を並べるのがおかしいと言われたら、
「同人誌(サークル)」と(サークル)を付け足してる
ちょっとばかし必死すぎるだろ
あと「サークルが即売会で売るか書店で売るかの販売形態の違い」って書いてるけど、
即売会で客に売るのはサークル、
書店で客に売るのは仕入れた店主(法人としたら書店)だろ
書店で売るときまで、サークルが7条の年齢確認とか区分陳列するのかな?
常識で考えれば誰が18禁にする義務を負うのか分かりそうなもんだが
そもそも、書店に卸してればサークルも業者とするっていうのも妄想だろ
あと、即売会主催は場所を貸すだけの立場で
サークルの発行物と一切かかわりが無いんだろ?
主催者は販売業者と発行業者ではないんだから、
7条の自主規制義務は負わないってことになるが…
>>301 相変わらず書いてることが読めないのか
7条が他に該当してると書いているだろう?
否決された旧改正案では7条の規制は、他の条文にもかかってるぞ
結局、君は規制されないという具体的根拠を何一つ出せないんだな
出してみろと問われると、即売会と同人誌(サークル)の区別すらつかないと来たもんだ
こっちはヒントも出してるのになあw
>君は、この7条規定が図書発行・販売業者だけにかかると思ってたのか?
とね
条文をちゃんと読み込めば誰でも分かる
逆に読めないマヌケにはいつまで経っても分からないw
逆ギレして下らない低脳珍説を並べる暇があったら、旧改正条文を読み込んできな
>>300 全くだw
まあそれらも東京都が公式に別のところで、条例の対象になると明言してるけどね
これもちゃんと探せば出てくるが、マヌケにはいつまで経っても分からんよ
>>302 ツッコミが怖くて条文を出せないようにしか見えん
都に対する訓示規定ってことがバレるから出せないの?
>>298 >同人即売会とは公共施設などで、同人誌を売るサークルに場所を貸して開催される展示即売会のこと
>即売会主催はあくまで場所を貸すだけの立場で、サークルの発行物とは一切関わりはない
ここは、スタッフ問題スレでだけで、既に散々議論済みだな・・・・・
「サークルの出したものに、主催者側が責任を負う必要などない」なんて通用するかと。。。
あれだけ突っ込まれまくっても、またもや同じ類の準備会擁護意見が出てくるとは。
ただ、難しいこと抜きにしたとしても、自分は、同人が規制からは無事でいられるとは、思わないが。
漫画の一種であることには変わりないわけだし。
準備会も、規制強化の潮流に危機感持つより、利権保持に忙しいのかね?
>>244 それでお金も受けてるわけだし、サークル狙われてもおかしくないと思うが。
訂正
それでお金も受けてるわけだし→お金儲けてるわけだし
>>306 道義的責任とか社会的責任は負うだろうねぇ
中高生の親がエロ同人誌発見して、苦情入れまくったりしたら風当たり厳しくなりそう
一番キツいのはわいせつ物頒布やわいせつ物陳列で逮捕だな。確実にニュースに流れる
>>308 狙われるっていうか、「18禁にするよう努力する義務」を負うかどうかっていう話
罰則がないから、18禁にするよう努力してなくても摘発はない
都条例で摘発される例(罰則付きの18禁義務)は、
不健全指定された本を18歳未満の客に売ってて、都の職員に見つかって警告を受け、
その警告を無視して不健全指定本を18歳未満に売り続けた業者
同人誌を売る場合に、上に書いた罰則付きの18禁義務が発生するのは
都の職員がコミケに行って、売ってる同人誌を購入後、
都庁に帰って審議会を開いて、その同人誌を不健全指定してからの話
もし仮にサークルが業者だとしても、たぶん指定した頃にはコミケは閉会してるだろうね
関係あるのは同人誌ショップ。指定された同人誌は棚を分けたり年齢確認しないといけない
そうしてないのが都の職員に見つかって、警告を受け、それでも直さなかったら30万円以下の罰金
迂遠すぎて、これまで摘発された書店があるのか分からんレベル
(そもそも都の職員が指定図書を18歳未満に売ってることを確認して警告すること自体が難しいだろね)
>>310 不健全指定されただけでも、十分圧力にはなりそうだ。
エロ同人使って、しつこく行政に働きかけてる規制派の話とか聞くけど、おおらかな
昔と違う今時、都に目をつけられたらそれなりに厄介かな??
すでに漫画の方じゃ、いくつか指定出続けてるみたいだけど。
あっちのスレでフルボッコにされた森本くんがこっちで何とかコミケ準備会を叩こうと必死だねえw
>>312 はいはい森本認定して自分たちは正しいと誤魔化すんですね。
準備会がコン研を門前払いした恨みは忘れちゃいないよ。
こっちにも貼っておくか
これが準備会のステマ(笑)だ
692 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 15:41:27.26 ID:???
>>689 相当、準備会工作員はいろいろ巡回しているよな。
東京都が納得しているって大嘘というか、東京都は騙されてるよ。
コミケはその日だけのハレの日だからなんぞと言われ、コミケットは場所をサークルに貸しているだけだと言われているが
コミケットの中古同人誌直営店コミケットサービスでは
ネット掲載だけでも数千冊のエロ同人誌が売られているんだから。店舗行ったら何万冊だろ?
版権取ってないエロ同人誌の販売店がやってるイベントを「東京都が認めています」ってドヤ顔されても・・・ですよ
844 名前:カタログ片手に名無しさん[age] 投稿日:2012/01/17(火) 19:16:16.99 ID:???
>>822>>841 「準備会が、都合の悪いスレを狙って潰しに来る」って話は、しばらく前にも何度か
聞いたことはある。
その中には、「森本」の話使うっていうのもあったから、もしや準備会工作員が
糸ひいてでもいるのかと。
あまりにしつこくあらしまくるなら、結局告知とかするしかないか・・・
>>312 俺は森本という人間など、姿形も知らないわけだがね。
>>313 幕張で叩かれたときに、規制の痛みやら恐ろしさみたいのも体験してると思うんだけど、
なんでこうも、「やるべきことをやる」(←準備会の常套句)っていうのを
しないのかと、むしろ不思議に思うんだけど。
使途不明金だって、今の準備会の言動見てると、有効な使われ方はしてないみたいだし。
前代表のやっていた、外部への対処もしないままで、どうするつもりなのかと?
規制問題なんて、個人じゃどうもできないし。「規制だ」と言われれば、従わされる
ほかなくなるからなあ・・・
>俺は森本という人間など、姿形も知らないわけだがね。
つ【鏡】
>どう考えても都や警視庁とは仲良くしといたほうがいい
はいはいあなたたちお得意の祝祭空間ですね
そんな建前信じる馬鹿なんかいないってのw
>>304 >ツッコミが怖くて条文を出せないようにしか見えん
>都に対する訓示規定ってことがバレるから出せないの?
残念だがもうすでに条文はこのスレで出している
だから既出だといっただろうがw
書いてあることすら満足に読めないから、見つけることができんのだ
愚か者め
結局、旧改定案条文すら読めなかったようだな
具体的根拠もまるで出せず、さらに都の問答集が何を書き何を書いていないかも理解できていない
元となる条文すら満足に読めない輩が法解釈を垂れようなど百年早いわw
>>321 ソース出せないことを煽りで誤魔化してるねー
まぁ「無いもんは出せない」だろうなw
妄想電波を垂れ流すより、黙ってもらった方がよほどいいかも
椰子教が最近どういうことを話題にしてるかと思えば、
dozreはなんと君が代問題ですか。
俺はどっちでもいいけどさ。椰子教がどういう思想を持ってるのかわかりやすく
て面白いよw
椰子教は君が代問題にずっと人生をかけててくださいねw
オタク問題にもどってこなくていいからw
そのうち椰子教に感化された準備会がコミケ開幕に拍手でなく君が代を参加者に強制する時代がやって来る
椰子教はリベラルの敵
椰子教はネトウヨからも嫌われてるから、ネオコンじゃねえか。
椰子教やJSF一派はラディカルフェミニズムが大好きで、リベラルフェミニズムは大嫌い
という奇妙な傾向が有る。
米国でも同じ傾向が有るのがまた奇妙な一致と言うべきか。
彼らは活動している人をヲチして貶しつつ
たまに挑発して反応を見て楽しむのが趣味の奴らだろ
主張もクソもないよ
ぶっちゃけキモいとしか言い様がない
キモオタに言われるんだから彼らは最底辺に位置するんだろうね(笑
dozreなんか仕事かバイトか知らんが夜勤の底辺だもんな
悔しかったらまともな職につこうねw
なんとか教とか森本とか言いたいだけなら向こうでやれよ
>>294 「規制されるのは流通で、描いてる側じゃないんだ!」なんて話もあるけど、仮にそうだと仮定しても、
流通絞られるのだって、十分問題だと思うが。
それと、条例変わってから萎縮してる人は、プロにも同人にも、少なくともある程度入るという話。
今は目立った変化がないとしても、ここしばらくは規制問題が進行の兆し見せてるから、
注意はしておいた方が良いと思う。
>>320 このスレでも、少し上に「お役人様の言うこと信じろ!」な人が登場してたけどね・・・
しかも、今時の時代にそんなこと言うっていうのもすごいけどな。
ところで疑問に思ったんだけど、規制されるのは流通の方で、作家の側は大丈夫、
みたいな感じの意見をちらほら見かけるんだけど、作品っていうのは、周りに向けて
発信していくためのものでもあるでしょ?
それにも拘らず、規制されるのは流通であって作家は関係ないんだ、みたいな意見って、
なんかおかしくない?
実態をわかっていないか知っててわざとはぐらかしてくるかのどちらかだろうね
最もエロ本はビニールで包めばいいって言葉が出てくる時点で
前者の可能性が高いよな。本屋に行ったこと無いんだろうか
漫画はエロであるかないかに関わらず大分昔からビニールで包装されてるってのに
椰子教やJSF一派は模型板のワンフェススレ行った方が支持者増やせるだろ。
>>334 都青少年条例は18禁規制を定めている
18禁規制とは、不健全指定を受けた本・漫画・ビデオ・DVD・ゲーム等を
「18歳未満(青少年)に売らない・貸さない・棚分けする・きちんと包装する・自販機に入れない」こと等
18禁規制がかかることは「青少年に売れない(年齢確認)」という点では流通を一部規制しているとは言えるかもしれない
ただ、出版社が初めから18禁図書として出せば、書店の18禁コーナーには並ぶ
昔からある18禁規制と何も変わらない
コミケは規制されない、というような意見も出てるけど、コミケ準備会も同様に
「コミケは規制されない」とはっきり言い切っているにもかかわらず、都条例変わった後
に突然、表現に気を付けるように注意通達出してるからな。
はっきり言い切ってる割には、なんでそんなことする必要あるのかね?
>>337 だから指定するための基準が、どこまでも範囲拡大できるようなものなのに、
何が変わらないだよ。
昔よくいた、でたらめな情報を言う規制派と同じタイプか?
しかも、指定受けると流通できなくなるし。
イメージにだって傷がつくだろ。
>>339 >指定するための基準が、どこまでも範囲拡大できるようなものなのに
もうさんざん言われているが、
1、日本では、行政が条文の解釈をどこまでも拡大することはできない
2、昔からある指定基準の方が、新基準よりも解釈の余地が大きい
3、仮に都が解釈をどこまでも広げられるならば、旧基準の範囲を広げればいいため、都が改正を求めて新基準を追加する必要はなかったはず
指定基準がどこまでも範囲拡大できるというのは、
反権力で脳味噌お花畑になってる左翼連中のおとぎ話
それを鵜呑みにする必要は全くない
>指定受けると流通できなくなるし
それは都条例に定められた都条例の規制ではない
恐らく、取次や小売の都合で、流通ルートから外されるのだろう
もともと全年齢で売ってた本が不健全指定されるのだから、
外観からだけでは、指定されて18禁規制がかかってるのか分からない
このため、書店での棚分けも面倒だし、レジで年齢確認すべきかも分からない
書店や取次からすれば「紛らわしい。出版社が最初から18禁として流通に乗せとけ」ということ
その流通の問題を無視したことが最大の過ちなんだけどな
規制だけはしっかりしてその副作用を無視するというのはヤブ医者の診察と同じ
18歳未満に売らないための規制が大人も買えなくなると言う欠点を残したままに
しているのが無責任と言うこと
逆にそこまでフォローしておけば反対論も少しは弱まっただろうにね
>>340 >恐らく、取次や小売の都合で、流通ルートから外されるのだろう
そういう事情も立派に反対の一因。
日本じゃ無制限の解釈拡大不可能というが、基準を曖昧にしとけば、あとは運用する側の技術だろ。
あと、上にもあるけど、役人とか政治家って、意外といい加減だからな。
官僚だって、度重なる不祥事で悪いイメージ持たれたこともあったし。
>>340 そんなに正当だっていうなら、条例可決前に騒がれ始めた時にきっちりやれてるはずだろ?
今になっても、東京都はきっちり始末つけてない状態。
それこそ、「2chなんかで言ってるなら・・・」って話だ。
都の対応も不信を招いた一因
トップからしてあんなに挑発的な答弁してりゃ
信じるなって叫んでるのも同然だよね
コミュ障なのか理解させる気がないのかわからんが
あと採決前に都職員がPTAに同調するよう説明に回ったのも問題
公務員の政治活動はダメだというのは大阪市の状況を見れば明らかだろうに
「基準曖昧」は当初から非難されているところだな。
>>341 >18歳未満に売らないための規制が大人も買えなくなると言う欠点
それは出版社と取次の関係であって、都は無関係
そこに手を突っ込むと、逆に取次や小売の自由を侵害する
出版社が最初から18禁図書として出しておくか、
改めて18禁図書として出し直せばいいだけの話
>>342 >基準を曖昧にしとけば、あとは運用する側の技術だろ。
新基準と旧基準を見比べろよ
昔からある18禁基準の方が圧倒的に解釈の余地が広い
例えば宮城県では、REDいちごを都の旧基準と同様の条文で18禁指定している
それは条文を解釈してREDいちごにまで18禁規制範囲を広げたわけ
都はそれをしなかった
わざわざ立法府に新基準を作ってもらい、
その新基準に従って18禁にしようとしたわけ
条文を拡張解釈するのと真逆のことをしている
恐らく左翼脳だと、新基準も曖昧、旧基準も曖昧、刑法175条も曖昧、
もう何でも曖昧w
全ての18禁規制を取っ払ってユートピアにしたいんだろうw
当然、多くの都議は条文が曖昧とかいうバカげた主張をしなかったね
(新基準を曖昧と言うと、当然、旧基準も曖昧になるって分かってるから)
ならば18禁で出し直して販売させる所までを条文に書けばいいのにね
自由も何も販売規制してる時点で自由じゃないっての
だから無関係じゃなくて無責任
昔の基準の方が範囲が広いのであればわざわざ改正する必要はなく
その基準で規制すればいいのにね
狭めたように見せかけているように見えたのかも知れんが
実際は条例の対象にしやくすしたのが今回の条例
どう見ても影響拡大です本当にありがとうございました
>>346 >>18歳未満に売らないための規制が大人も買えなくなると言う欠点
>それは出版社と取次の関係であって、都は無関係
そんな都合も無視して法をつくれば、反発買って当たり前。
まさか、東京都はそういう都合の判断がつかないとか?
ほんと、昔暴れてた規制派に似てるわこの人。
>>349 というか本人じゃね?
最近このスレが動いているからスレ住人をからかうために
戻ってきたんだろう
そういえば、確かジブリの作品が「子供がタバコ吸ってるシーンがある」なんて理由で
叩かれたっていう話があったな。
なんで今って、こんなに規制が強くなってきてんの?
作家に対しても、規制の口出しが明らかに強くなってきたって話も聞くし。
>>347 >ならば18禁で出し直して販売させる所までを条文に書けばいいのにね
出し直して販売させることを出版社に義務付けた時点で、
出版社の表現の自由や営業の自由を侵害しかねない。違憲無効だろう
>>348 >昔の基準の方が範囲が広いのであればわざわざ改正する必要はなく
>その基準で規制すればいいのにね
左翼が発狂して死ぬようなことを言ってるな
行政の独自判断で条文解釈の拡大をして18禁範囲を拡大してほしいってことだろ
新基準が「都民代表の都議会を経て成立した」っていう意味分かってるのか
行政も立法も区別せず、同じ「お上」だと思ってそうだが
>>350 自身の持ってる情報量活かして一見もっともに見えそうな、おかしな説明するタイプって
タチ悪いよね。昔にもいたそのタイプの奴か?
それにしても、
>>1が荒らしのスレッドっていうのも凄いよね。いい加減、出てって欲しいわ。
規制の一番いけないところは表現に過度の萎縮が掛かることだしな
それについては既に始まっているし
テレビ番組がつまらんという話もよく出るけどあれも規制が強くなりすぎて
表現の幅が狭められていった弊害だからね
漫画も人ごとではなくて規制に対して無抵抗を続けていると徐々に規制を
強められていって気付いたときには表現できる内容が少なくなりつまらなくなる
そうすると人も離れていく。
野放しにしろとまでは言わないけれど、その辺は慎重な議論が必要なのにも関わらず
無視してきたのが行政。
行政に不信が募っているのは自分たちの行動が招いたことなんだよね
>>352 >新基準が「都民代表の都議会を経て成立した」っていう意味分かってるのか
これ、既に過去のスレッドでも散々議論しただろ。
「数が多いのが正しいんだ!」とか喚いた奴もいたしな。
こういう奴等はもう戻ってくるなよって。
>出し直して販売させることを出版社に義務付けた時点で、
>出版社の表現の自由や営業の自由を侵害しかねない。違憲無効だろう
棚分けして販売させることを書店に義務づけた時点で、
書店の表現の自由や営業の自由を侵害している。違憲無効だろう
>>354 それ考えると、今のコミケって本当に理念なんて失ってるよね。
「規制それ自身の害」っていうのを、どれだけ認識してるんだか。幕張だって追い出されてんのに。
参加者と、本当は引っ張っていくはずのコミケ運営と、どっちが規制に危機感もってるのかと
思ったりする。
まあ、規制のこと認識してない参加者も多いだろうけど・・・・
358 :
357:2012/01/19(木) 23:47:02.04 ID:???
今のコミケも、金はきっちり持っていくけど。
>>352 >>ならば18禁で出し直して販売させる所までを条文に書けばいいのにね
>
>出し直して販売させることを出版社に義務付けた時点で、
>出版社の表現の自由や営業の自由を侵害しかねない。違憲無効だろう
ん??
違憲無効だと、今の条例ができてること自体がおかしい事態だ。
>>355 「都民代表が審議した上で成立した新基準に従って18禁にする」よりも、
「都が旧基準解釈を拡張して18禁にする」方が良いってことだね
改正に反対するあまり、条文の拡張解釈を推奨してしまったわけか
>>356 残念だが、18禁にすることには合理的な理由があるとして合憲判決が出ているので…
それとも全ての18禁規制を解除すべきって言い出す方?
AVもエロゲも棚分けすんな、18禁なんて要らない!っていうw
都条例自体、今より規制が強くならないという保証もない
既にECPATのメンバーがこの条例に対しては不満を述べているし
(話を進めるためにやむなく賛成したらしい)
次の規制強化に向けて活動を始めている
一団体のやることと侮ってはいけない。この団体の顧問弁護士が
都条例の草案作ったメンバーの一人だからな。
後々のことを考えた上でも今反対派が黙って良いことはない
>>360 >「都民代表が審議した上で成立した新基準に従って18禁にする」よりも、
>「都が旧基準解釈を拡張して18禁にする」方が良いってことだね
>改正に反対するあまり、条文の拡張解釈を推奨してしまったわけか
勝手に話を補完するな。
あと、極論みたいなの好きだねー。
>>361 >後々のことを考えた上でも今反対派が黙って良いことはない
反対派の問題にとどまらず、作家や、イベント参加者や需要者にも直接かかわるね。
旧解釈の方が範囲が広いんならいちごだって旧条例で規制できたはずじゃん
それができなかったって事は新条例の方がやっぱり適用させやすいんだよ
それとも今までは行政がサボってました、とでも言いたいのかな?
>>359 なんで出版社が18禁図書として出し直すことを義務付けられないといけないの?
18禁図書として出し直すか、廃刊にするかは出版社の自由
消費者(大人)の知る権利は、出版社に表現を強制するほどの権利じゃないし、
しかも帯紙措置だとすると、大人からの注文があれば扱えたはず
都が表現規制のステマを始めたと聞いて
マーケティングじゃなくて政治活動だからステポと言った方がいいのか
>>364 >旧解釈の方が範囲が広いんならいちごだって旧条例で規制できたはずじゃん
その通り
やろうと思えばできた。宮城県のように。
>それができなかったって事は新条例の方がやっぱり適用させやすいんだよ
その通り。新基準は立法府が条文として作ったものだから。
都が勝手に旧基準の解釈を変更して18禁規制したわけではない
>それとも今までは行政がサボってました、とでも言いたいのかな?
サボってたんじゃなくて、基準の解釈を控えめにしているわけ
旧基準は範囲が広いが、解釈は無限大じゃないのは当たり前
いきなり18禁指定したら、出版社にとっても不意打ちでダメージだろう
しかも、出版社は、都の従来の抑制的な解釈運用では18禁にできないように色々工夫してたわけ
REDいちごと、そこらへんの18禁エロマンガとでは構図や局部描写等が違う
エロ度を多少なりともギリギリに抑えている
ただ、REDいちごが「ふたりH」とかと違っていたのは、
他のところで刺激を出そうとしてたこと。近親相姦とか小学生とかな。
「旧基準にはエロ規制はあったが、ロリ規制はなかった」という猪瀬の説明は優れている
エロ度をある程度抑えて、ロリや近親相姦を出された場合、従来の基準は当てはめにくい
無理に従来の基準を解釈してREDいちごを18禁にすること自体が、
「行政独自の」条文の勝手な解釈を認めることに繋がりかねない
18禁にするなら立法府を噛ませた方がよほど良いってことな
>>367 >ただ、REDいちごが「ふたりH」とかと違っていたのは、
>他のところで刺激を出そうとしてたこと。近親相姦とか小学生とかな。
勝手に、「どの種類はよくて、どの種類は悪」とか決めつけないでくれるかね。
>>367 >出版社は、都の従来の抑制的な解釈運用では18禁にできないように色々工夫してたわけ
これが突然、わざわざ強引に新法案を審議する、 ってところに飛ぶのか?
>無理に従来の基準を解釈してREDいちごを18禁にすること自体が、
>「行政独自の」条文の勝手な解釈を認めることに繋がりかねない
>18禁にするなら立法府を噛ませた方がよほど良いってことな
つまり、結局今の条例は、前よりもいろいろ規制できるようなものに変えられたってわけか?
結局のところそれまで適用範囲外だったところまで規制できるようにした、
それが一番怖い。これで規制強化が終わりならともかく、
今後もより厳しくなる可能性の方が高いんだから、状況はやっぱり悪くなっている
今はいちごが18禁で終わりかも知れんが、次はヤングジャンプが18禁、
その次は少年ジャンプが18禁って感じで進んでいくかもしれない
拡大解釈に限界はある?確かにそうかもな
だが元の条例を強化すれば拡大できる限界範囲もその分広がるわけだ
反対派はこの条例が全てだとは思ってない。これは通過点に過ぎない
最も規制派もそう思っているわけだが
反対派としてはさらなる規制強化を阻むためにも今の段階から食い止めておく必要があるんだよね
今も反対の声を抑えていないのはそのため。
本当に反対派を黙らせたいのであれば、
『今後規制は強化しない』という文面を条例文に加えておけばいいんだよ
同人の作家や、プロの作家が、条例変更を受けて萎縮するわけだよ・・・
>新基準が「都民代表の都議会を経て成立した」っていう意味分かってるのか
わかってるけどそれで反対をしてはいけないという理由にはならないよな
>>368 それは都議に言ってくれ
ロリや近親相姦も18禁の一要素になりうるとしてルール化されたわけだから
つーか、「立法府が立法するぐらいなら行政が解釈変えてくれ」って、
もう民主主義とか法律の留保とか全く分かってないじゃん
範囲を選んだことで条例の対象にさせやすくした一方で
じゃあどこまでがOKでどこまでがNGかという線引きははっきりしない。
曖昧と言うより中途半端。
せっかく範囲を限定するのならアメリカみたいにもっと細かく定義しないといけない。
それをやらないから作家としてはどうかけばいいのか判断できず萎縮するしかない。
商業だと売れなければ生活に差し障る。
同人だと発表できなければ活動する意味がない。
流通に問題があるとしたらそれは都は関係なく、
出版社や取次の問題である。
なるほど、ならば条例は関係なく出版社や取次、あるいは書店に対して
アプローチを掛けるべきだろう。
ならばコミケならばどうか。
今は動きはないが、都条例に引っかかりそうな表現をコミケが販売停止にしたとする
(コミケ自身今後どうなるかわからないと発言している)
そうなると都に対して文句を言うのは筋違いで、コミケ側に対して文句を言うことになるだろう
無論そんな状況にならないようにコミケ側に訴えるというのも今から必要なことだろう。
結局のところ表現規制を進めないためにコミケ準備会側に呼びかけること自体は間違っていないんだよ。
つーか、旧条例と新条例でそれほど大差がないなんて主張、未成立の条例を通しやすくする工作なんて違憲ギリギリの危ない橋を渡らされた末端職員が聞いたら腸煮えくり返るんじゃなかろうか
>>375 >今は動きはないが、都条例に引っかかりそうな表現をコミケが販売停止にしたとする
「コミケで発禁になった同人誌!!」
って売り出すんですね
>>377 それ、エロコスROMとかがすでにやってる手口だな
>新基準が「都民代表の都議会を経て成立した」っていう意味分かってるのか
椰子教の9yen、katonbo_rx、pgera_rx、jisazburou、katomem、nanami_mouse
はこれと同じことを言ってたな。
分かりやすいのうw
椰子教を見てると面白いから飽きないよw
>>374 >どこまでがOKでどこまでがNGかという線引きははっきりしない
だからそれは旧基準からそうなんだって…
旧基準は何十年も前から存在するけど、萎縮してたんかね
今でも毎月、相変わらず同じようなもんが不健全指定されてるし、
REDいちごは旧基準の裏をかいた形だっただろ
本当に萎縮するならREDいちごなんてものは出てこなかったはずだろ
「著しく性的感情を刺激するものは18禁」っていう旧基準で萎縮して無かったのに、
それより具体的な新基準で萎縮するって、説得力皆無で言い訳にしか聞こえない
原理主義者は萎縮するって言えば何とかなるかのように思ってるのかも知れんが、
REDいちごを見せられた都議からすれば、何言ってんだコイツってなる
言うことが全て逆効果だし、不信感を与えるだけ
左翼はそこらへんのさじ加減が分からんのだろ
>>381 椰子教はそうやって漫画家を十把一絡げにするから何が起きるか
想像できないんだろ?
ヘンタイだが健全。それが椰子。
>>381 基準は前の方が広くても適用するのが難しい分
萎縮する必要もなかった
今回は基準が狭くなったが適用させやすくなったため萎縮するようになった
せっかく基準を特定しやすくするんだから線引きもある程度は決めるべきだった
その辺は詰めが甘いとしか言い様がない
ていうかやたら知識があるように見せかけているけど
論調がまるっきり
http://www.amaochi.com/news_tojorei.html のコピペで吹いた。
最も上のサイトは中立的な立場から発言しているにも関わらず、
ここでわめいている奴はなぜか反対派=左翼とレッテルを貼っているたるところが
劣化版であることを証明してしまった訳だが。
この手の問題に右も左も無いっての。
勘違いしたバカウヨが左翼が暴れてるって思い込んで
サイトからもってきた知識を見せびらかせて得意になったつもりだろうが
化けの皮が剥がれちゃったね。残念でした。
>>385 >
http://www.amaochi.com/news_tojorei.html ↑
この人、椰子教じゃんww
推奨リンクに椰子教のホームページが入ってるよ。
中道から左右を見ますと言いつつ、靖国参拝には思い切り偏って口を
突っ込んでるし。
都条例に関しては、結局「可決したんだからおとなしく従えよ。今さら
あがいてどうなる?石原都知事の批判なんかしたら心象を悪くするだけ」
こんな論調。
あのー、石原都知事なんかどうだっていいと言ってる人が多いのに
なぜか石原都知事を批判するのはおかしいとわざわざ言い出すあたりが
もう「都知事選に向けて印象回復して選挙対策せねばいかん」という
椰子教の下心見え見えです。
それはJSF教祖に対して石原都知事の批判はけしからんですなと言ってた
JSF一派の@Col_Ayabeと同じ姿勢だ。
http://togetter.com/li/85536 >@obiekt_JP いえいえ、こちらこそ恐縮です。とはいえ、JSFさんのツイートから感じるのは
私のような人間にとっては規制推進派より頑迷な規制反対派のほうが厄介なのでは、ということですね。
ましてや、これを奇貨として支持を広め石原叩きに利用せんとする極左連中などは・・・
Col_AYABE
2011-01-04 16:43:05
結局、
>>337や
>>340とかで「変更後の都条例は危険ではない」みたいな安心させること
言ってたけど、その正体は、既に
>>339や
>>353の指摘の通りだったわけだな。
新条例が旧条例と大して変わらないだとか、それどころか前よりも過剰規制の危険が
減ったんだとか、そんなこと広めて何がしたいんだか。
何も知らない人が見たら、一見もっともらしく見えるからタチ悪いわな。
明らかに、昔暴れてた荒らしの規制派の人間だね。
まあ規制を進めたい側からしたら、規制される側が警戒感持ったりしたら、都合が悪いもんねぇ?
当然規制派は、相手を安心させる情報広めたいわな。
>>376 末端なんて、たぶん使い捨て要員なんだろうな・・・
>>384 萎縮というのは、本来18禁指定されない範囲まで指定されると勘違いして自主的にカットすること
解釈の余地が広ければ、何が18禁指定されるか分かりにくい、だから萎縮する
解釈の余地が狭くなったなら、何が18禁指定されるか分かりやすい、だから萎縮も起きにくい
解釈の幅・範囲が広くて、適用しにくいということはない
「著しく性的感情を刺激するもの」の解釈の幅は広く、色んなものに適用できる。
「刑罰法規に触れる性交」「近親相姦」「強姦」等の言葉の解釈の幅は狭く、色んなものには適用しにくい。
刑罰法規に触れるか触れないかの判断と、
著しく性的感情を刺激するか否かの判断と、
どちらがより行政に解釈の余地・裁量を認めるのかは分かるだろう
>線引きもある程度は決めるべきだった
「刑罰法規に触れる性交・性交類似行為」「近親相姦」「強姦」で十分に線引きされている
「刑罰法規に触れる性交」か分かりません!っていう奴は、
「何が犯罪に該当する性行為なのか」も分からない奴ということになってしまう
現実に通用している刑罰法規を持ちこむことで、曖昧性の主張も難しい
(これを攻撃する奴は現実に通用している刑罰法規が曖昧だと主張することになる)
これは相当よく考えられてる条文と施行規則だよ
復旧直後からお仲間のサイトからコピペ乙
>>389 だから
>>384読み直せよ。
適用しやすくなるといってるだろ。
刑罰法規だと?いちいち法律参照すれば、いろんな場面にケチつけられるだろ。
あれこれタガにはめようとするとはね。
っていうかいちいちしつこいよこの人。
こういう性格だからこそ、規制派は熱心なロビー活動という形で活かしてるんだろうけど。
そういえば昨日は規制派の総本山でシンポジウムがあったけど反対派は何もできなかったらしいね。
同人だって、不健全指定は可能でしょ?
こんな条例に左右されない生き方しろ(笑)
>>392 規制派は暇な主婦が大半だからな
仕事の合間に反対活動している身としてはそもそも行くことすら難しいのさ
カマヤンさんが過去に何度も述べている様に
一銭にもならないどころか、金や時間を犠牲にしてなんとか成り立っているのが規制反対運動の苦しい現状なんだから
こんな事も出来ないのか!と、外野から言われる筋合いなんてまったく無いからね
「シンポジウム」みたいなものをやるとかやらない以前に、今の時代は行政の動向を気に留めておくとか、
場合によっては警戒感みたいなものを持っておく、っていうことは重要だと思う。
>>396は、反対の運動員に限らず、一般の人達も含めて、という思いで書いたけど。
ところでコミケットプレス35の冒頭では
『内容的に曖昧な部分を多く含むため、準備会もこの条例改定には
反対してきたわけですが』
と書いてあるんだが、毎回スレを立てる
>>1の主張が
デマであることが証明されてしまった訳だな。
ところで反対派を叩く人の中には反対派がデマを流すからという理由の人もいたが
賛成の立場からデマを流している人についてはどうするんだろうね。
準備会を必死に叩いてるのは活動費と称してコミケから金銭をふんだくりたいだけのタカリだとやっと明らかになったか・・・
オタ文化を規制したがってるのは新たな利権を作り出したいだけの金の亡者だと明らかになったか…
いや実際、真実子供を守りたいならなんで児相を筆頭とする、児童福祉業界の悲惨すぎる労働環境改善に乗り出さないんでしよ。
>>401 都条例改正で利権って具体的にどこに生まれたの?
あと、「AをやるぐらいならBをやるべきだ」っていう話は、
AとBに何の関係も無い場合は、
「Aもやるし、Bもやるよ」で普通に潰されるよ
18禁規制と労働環境改善には何の関係もないから、両方やるんだろ
そういえば、実在児童の〜とか当てこすりの気持ち悪い募金活動してる連中がいたなぁ
どうなったんだろうなぁw
>ところで反対派を叩く人の中には反対派がデマを流すからという理由の人もいたが
>賛成の立場からデマを流している人についてはどうするんだろうね。
おーい、椰子教さん!呼んでるよww
>>403 そういえば日本ユニセフはまたアフリカの子供のために募金を集め始めた
らしいね。
最近の日本の東北地方の被災地の子供達の給食がご飯に肉切れ一つなんだが、
そんなに日本人よりも外国のアフリカの子供達の方が大事なのかね。
>>405 アグネスはマザー・テレサを尊敬しているらしいが
今の日ユニの行動なんてマザー・テレサに否定されてるものだからなぁ
>>403 はぁそうですか、規制派の方々にはガチで公の比護が必要な子ども達の為に働いてる大人達の労働環境がブラック同然であることなんか関係ないですか、そりゃ失礼しました。
つーか珍太郎が好き放題削った福祉関連予算には当然ながら児童福祉も含まれてるから「AもBもやるよ」じゃなくて「AだけやってBは放置、つーかBは打ち切りたい」が今の規制派の行動なんだけどねぇ。
>>407 そりゃそうだろ、施設にいるってことはイコール親が落ちこぼれって事だからな
マッチョイズム大好き石原信者なら「落伍者の子供を守るとか税金の無駄遣い」辺りが本心だろ。
>>400 >>402 ムラクモはとうとう反対運動から追放されて奴しか残ってなかったAMIも正式に解体したんじゃなかったっけ?
ちょっと違う
・問題児のムラクモはコン研が引き取る形となった
・AMIは今までが今までだから今後の予定は当面不明
>>407 ・18禁規制を強化すること
・労働環境を改善すること
どちらとも児童福祉に適うことです
このため、両方やるべきでしょう
とりあえず、まずは18禁規制を強めることから着手しようと思います
↑
こう言われて終了ってことな
もう少し頭使えよ
まームラクモがカマヤンを焚き付けて規制運動利権狙おうと企んでるのはよく知られてた話だけどなw
ロビイング資金と称して多少なりとも金が集まれば
活動経費って名目で掠め取れるわけで…w
二言目には「ナンチャラ会に寄付しろ」とか言ってる奴もいるし、
よっぽど金が欲しいんだろうな
>>413 カマヤンが規制反対活動の第一人者(笑)と言ってた「某情報源」の正体だね。
やっぱカマヤンも田舎に帰ってヤキが回ったのかねえ。
しかしコン研も、小泉秀輔やムラクモみたいな要注意人物ばかり集めて大丈夫なんかね?
>>416 多様性を認めないような心の狭い規制派とは違うんですよ
ガチ右の日本会議とガチ左のAPPの饗宴には負けるけどなw
>>395 こんな条例に影響されてワーワーやってる方がよっぽど暇だろ
アフリカの子供達を援助することは、
東北の子供達、ひいては日本人を軽視することになるのかあ
すごいなあ
>>405(の脳味噌)はw
日ユニ職員によるステマが始まりました
椰子教のdozreは尊敬するJSFにはさんづけをして、他の敵対する人物には
呼び捨てなんだな。
わかりやすくて面白れえわこの人w
dozreがJSFには頭が上がらないということは分かった。
どうせ、AMIやその周辺の方々を逆恨みしていた鳥頭が
「いつもの」発作を「また」起こしていただけだろ
どうでもいいけど、反対運動は勝手にやりたいやつがやってくれや
ただ同人関係者に金をせびりにくるのはやめろ
金が欲しけりゃ学生や社会人にすぎない同人関係者じゃなく
大出版社や印税でボロ儲けしてるプロ作家からむしってこいよ
コミケで森林募金したって数十万しか集まらないんだから
なんにしても金にがめつい連中だってことがわかってうんざりしたわ
そうだね
一般人にダイレクトメール大量に送りつけて
アフリカ難民への募金と称して活動資金を集めてくる団体と同レベルだね
だいたい、反対表明とか声明とか出してるプロ作家連中って、
反対運動の資金提供してんのかよ? ただの声明しか出してないんじゃね?
あとACEやるとかいってた角川とかどうなのよ
儲かるイベントをやる金はあっても政治活動に出す捨て金はないとかじゃねえの?
コミケ準備会なんて学生と素人社会人の集団にタカるくらいだったら
そいつらにまず文句言って資金だしてもらえよ
規制の矢面に立ってんのは同人誌以前に商業誌関係者達だろ
この勢いだと街頭で通行人に金をせびりに来る
赤い羽とかあしながなんたらとかにも文句言いそうだなぁ(笑
>>425 そんなこと言ったらJSF一派のJSF教祖様がお怒りになりますよw!
だよな、椰子教のdozre
>>412 児童福祉業界の労働環境は完全に公務員である児相職員からして「基準法?何それおいしいの?」状態なんだけどな
違法・不法が常態化している業界を二の次にしてまで規制を優先すべき理由なんてあるのかね。
*ここでコン研やAMIをはじめとした規制反対派を叩いてるのは準備会によるステマです
AMIとムラクモはバッシングされて当然だし事実そうだが、
別にコン研を叩いちゃいないだろw
>>427 そういうレスはいらないから
マジで、どうして金持ってる出版社やプロ作家にはせびりにいかないんだ?
企業に相手にしてもらえるような社会的信用がないってことか?
客観的に見て出版社やプロ作家も味方につけられない組織なんて
誰も期待しないだろ
こういう指摘をされるとや椰子教といって逃げまわる人しかいないようだけど
効いてる効いてるww
ステマ指摘されて焦ってるなww
>>399 自分自身で実際に体験してきた話、規制派って「刑法を守らないならテロリストだ!」とか言って、反対派を攻撃しておきながら、
スレッド平気で荒らすからなあ。
そして、このスレッドの
>>1自身が荒らし。
このスレッドは、この条例について議論するスレッドなのを、勝手に賛成派の為の
スレッドに変えて立てるというようなことやらかしてるからな。ルールも何もあったもんじゃないな。
コミケの工作員も厄介だが、規制派の人間達もどうしようもない奴ばかりだった。
おかしな規制派はこの板に来るな。
>>403 >AとBに何の関係も無い場合は、
>「Aもやるし、Bもやるよ」で普通に潰されるよ
>18禁規制と労働環境改善には何の関係もないから、両方やるんだろ
はい・・・?
うさんくさい条例で18禁規制なんぞ考えてる場合か?
関係大有りだろ。本当に深刻な方どうにかしろよ。
利権については、警察関係とか聞くね。
>>424 何があったかはわからんが、コミケスタッフ問題スレでもこういう論調見たことあるけど、
準備会の莫大な使途不明金についてはノータッチなんだよな。
>>426 >規制の矢面に立ってんのは同人誌以前に商業誌関係者達だろ
ただ、今は規制問題が目に見えて進行してきてる状態だし、意識はむけておいた方が良いのでは。
実際に、本当に深刻な状態になってから・・・だと困るわけだし。
それと、同人誌とプロの漫画をあんまり分けて考えるというのもどうかと。
原作と同人は繋がりあるし、それに、どっちも「漫画」であることに変わりはないし。
規制が厳しくなっていけば、必然的に同人も立場厳しくなると思われるが。
>>435 レイプやロリが描かれてるからアウトじゃなくて、レイプやロリが描かれてる「ように見える」からアウトだからな
作品の生殺与奪は条例に握られてるわけじゃなく、実際は人に握られてる
そんな状態で利権が生まれるはずがないと信じる規制派はきっと、こんな危ないものは持たせられないと包丁すら遠ざけられて生きてきたんだろうな。
>>436-437 そういう論点そらしいらないから
なぜまず出版社やプロ作家に活動資金供出を呼びかけないのかって質問にだけ答えろよ
これは難癖じゃなく、筋の通った質問だろ。なんで回答を逃げるんだよ
このスレの
>>1も、いわば「賛成派だから問題ありませんよ?」とでも言うかのような、
コミケスタッフによるステマとも言うべきスレッドタイトルだからな〜
>>442 そのレスがまさしくごまかしである件
要するに今までの指摘にはレスできないのか?
>>439 誰も、あんな「社会的弱者」達に寄付などしない
しかも、単なる消費者・子供がほとんどで実は全く相手にされていない
PTA等の「家庭を持つ親」とはその信用度も影響力も全く違う
作家や出版社が直接行動した方が効果的
わざわざデマばかり流す馬鹿達を間に挟む必要がない
出版社や即売会主催者や作家やサークルといった規制の当事者が
外部のボランティア有志にお任せしないで動けとは、最初から言われていた事なんだが?
>>443 悪いね。俺は今までの話には参加してないから関係ないよ
それより早く
>>439の質問に答えなよ
なんで出版社やプロ作家に活動資金を無心しないの?って聞いてるんだよ
これは、どういう立場の誰が質問したかは関係ない次元の、ごくごく自然な疑問で
筋の通った質問だと思うけど? なんで答えられないの?
そういう逃げまわったレスばかりしてると、やはり反対運動団体ってのは胡散臭い
金儲けの団体としか思えなくなるけど、それがFAでいいわけ?
>>444 それがレスなら反対運動ってなんの実行力もない連中ってことになるけど
反対運動やってる人たちはそれがFAでいいのか?
>>445 俺もそれはそう思う。でも反対運動やってる団体があって、彼らは出版社や作家じゃなく
同人誌なんて経済的にも社会的にも小さな存在に活動資金を求めてるわけだろ
それがわけわかんないって話。集まる額もたかが知れてるってのに
俺の質問に答えろ!
だが自分についての質問には答えない!か
ほんと反対派叩きってダブルスタンダードなんだな
そして発言が全てブーメラン
自己紹介乙としか言い様がない
ああ、
>>446の言葉に従うのなら
俺が書き込みしたの
>>441からだから
君が質問始めた時には参加してないから関係ないことになるなwww
>>435 「利権については、警察関係と聞くね(キリッ」
とか言ってる時点で、デマに踊らされる情弱確定だねぇ
具体的な情報は常に何も持たない
なんとなく…で動いてしまうんだろう
まぁそれで幸せそうだし良いのかもしれないね
>>438 >レイプやロリが描かれてるからアウトじゃなくて、
>レイプやロリが描かれてる「ように見える」からアウトだからな
当たり前のことだよ
レイプ・ロリが描かれていると判断されれば18禁
昔から「著しく性的感情を刺激するもの」と判断されれば18禁だったように
>レイプ・ロリが描かれていると判断されれば18禁
その判断をする人間が問題だっちゅうのにね
人権擁護法案が叩かれてるのと一緒だよ
根本的なところでね
また椰子教が上から目線で説教ですか。偉そうにw
結局のところ頭の悪い情報弱者が騙されて反対派になっただけか
結局のところ頭の悪い情報弱者が踊らされて反対派を叩いてるんだよ
俺みたいな不真面目な人間は、感謝すらされないタダ働きなんてやりたくもないから
コン研も、安定した活動が出来る資金が集まるまで一切の活動を停止しますと、宣言すればいいと思うけどね
別にいいよ
コン研が活動を止めている間
規制推進派も活動を止めるんならな
「古事記が規制される」とかの世迷言を
公共の電波に乗せた漫画家もいるぐらいだからなぁ…
情弱は煽られても仕方ないかも
で、そういうデマを流した連中は、沈黙してる
自分達が煽ってたことについては何の説明もしない
>>456 そうだね
規制派ってそんな奴らばっかりだね
デマを流しておいて釈明も何もしない
デモ新たなデマを流すことには命を賭けるんだもんね
頭が悪い反対派は改変コピペするしかできないんだよね
「新たなデマ」って具体的にどんなことか言ってごらんよ
頭が悪い反対派叩きは改変コピペにすら負けるんだね
もっと勉強してから出直して来なよ
>459
一方的な勝利宣言?
馬鹿はそれしか出来ないもんね
で、具体的な「新たなデマ」って何?
お前が勉強してて馬鹿じゃないなら答えれるよね
まずは考えなよ
馬鹿にしている人間に教わらないとわからんのか
なるほどこりゃ馬鹿だわ
自己紹介乙
そうやって人のあら探ししかできないんだよね規制規制って言ってる奴は
椰子教はインテリぶってるくせにただのバカということが証明されたな。
>>462 安っぽい挑発をして質問に答えてみろー
だが俺には質問するなー関係ない−だからねww
このスレだけしか見ずに反対派を叩いているとこうなっちゃう
もっといろんなところに視野を広げないといけないのにねぇ
こないだも例の団体が強烈なでっち上げをやらかしたばかりだというのに
そんな情報も人に挑発しないと調べられないんだろうな
まさに情報弱者乙だな。むしろ情報ヤクザと言うべきか
>>448 なら最初から絡んでくるなよw 語るに落ちたなw
要するに反対派とか言ってる人たちは、俺の
>>439には答えられない
答えたくないでFAだね
企業やプロ作家は相手にできない、相手にしてもらえない、相手にしたくないから
準備会や学生、社会人に圧力をかけて金をせびってると。そういうことだね
それならそれで別にいいんだけどさ、この事実は今後もコピペさせてもらうし
俺のまわりにはそのように広めさせてもらう
こっちは本当に純粋に聞いてたのに、君等のレスポンスは、まるで誠意のないレスだったからね
今後そのように評価され誹られることについては、当然、反論も文句もないだろうね?
君等が自分たちでその資格を放棄したことは忘れないように
>>455 規制派が動いている限り、コン研も動き続けなければならない
自分がそんな暴言と同じ事を言っている自覚があるのか?
>>463 つか
>>439の質問した第三者だけど
君らは単に、自分に不都合な質問に答えたくないだけでしょ
そういう質問してきた人はみんな「椰子教」呼ばわり
それで大衆の支持が得られるわけがないと思うよ
君等の運動がどん詰まりなのは他人のせいじゃなく君らのそういう姿勢に問題があるんだよ
大体、俺の質問を「挑発」とか捉えること自体、もう見えてる世界がゆがんでるとしか
言いようがないね
もう一度言うけど、この規制問題に対しては業界やプロ作家も対応すべきなんだから
その人達から活動資金を募るべきってのはごくごく普通の発想だよ
それが挑発とか頭おかしいわ。君ら
そうやって蚊帳の外から人を非難するだけの人間は
反対派よりもっと支持を得られないだろうに
皮肉屋ってのが一番嫌われるんだよ世の中じゃね
そんなに反対派が気に入らないのなら自分で何かをしてみろと
人に対して文句を言うことくらいしかやることがないのかね
議員さんに手紙を書いたり署名を呼びかけたりそういったリアルでの活動を
君たちは何かしてるのかい?
別に君たちが椰子教だろうが何だろうがどうでもいいけどさ、
やっていることはそういう人達と同じ、活動している人をさんざん皮肉って
挑発して反応を楽しんでいる下衆な行為なんだよ
君たちからは人を馬鹿にしようという気持ちしか伝わってこない
まあ実際罵詈雑言を吐いているけど(笑
そんな調子で何がしたいのかね君たちは。
>君らは単に、自分に不都合な質問に答えたくないだけでしょ
>そういう質問してきた人はみんな「椰子教」呼ばわり
はいブーメラン
反対派から出された都合の悪い指摘を無視してきたのが
このスレで「椰子教」と呼ばれてた人なんだよ。
相手が無視しているのにこちらだけ反応しなきゃいけないって何様なんだろうね。
>>465 >規制派が動いている限り、コン研も動き続けなければならない
>自分がそんな暴言と同じ事を言っている自覚があるのか?
これはワラタな
北朝鮮が攻撃の準備を進めているときに自衛隊は動きを止めていてもいい
自分がそんな戯言と同じ事を言っている自覚があるのか?
としか言い様がないwww
つーかさー
コン研の動きに不審な点があるんならコン研に直接聞けばいーじゃんよ
何でこのスレの住人に聞くんだか
要はコン研を相手にしても勝てる気がしないからこのスレでウサ晴らししてるんだろ
どんだけヘタレなんだよ
違うって言うんなら直接コン研に聞けるはずだよな?
本来そっちに聞いた方が筋が通ってるんだし何より手っ取り早い
>>449 おやおや?貴方は新条例で作品が規制されるかどうかの基準が人の主観という曖昧極まりないものに左右されることを認めるんですか?
貴方と同じ規制派が「新条例で示されてる基準は明確、無用な規制が行われる心配はない」と一生懸命主張してますよ?規制派同士で言い分が食い違っちゃってますよ?
>>471 税金で活動出来る自衛隊と、自腹で活動せざるを得ないボランティア集団を一緒にする意味がわからないわ
一丁前な話しやかって。
コミケで金使っても景気は良くならないし、被災地の役にも立たないのにな。
どうでもいい条例に右往左往してるお前ら見てるとイライラするよ。
どうでもいいことに首突っ込んで
わざわざイライラしにくるとかww
何がしたいんだよ。
マゾでもないかぎりストレスため込んでるとハゲるぞ。
嫌なら見なきゃいいんだよ
スレなんて自分から見に来ない限り目に入らないんだし
>>472 勝てないからこのスレでうさを晴らしてるのはコン研だろ
どんだけヘタレなんだよってそのまま返すわ
ボランティアの力で出来る事には限界があるとは、散々言われているのに
勝つ事まで要求されたり、負けた責任まで押し付けられるのは困るとしか言えないわ
>>478 ならコン研に直接言えばどうですかね
連絡先なんてググればすぐ出てくるよ
>>476 興味ない人にとってはそうかもしれないけど、漫画好きとかにとってはそりゃ気にするよ。
椰子教さんは何がしたいの?
>>440 荒らしでスレ立ててるのって、コミケスタッフなのかな?
さすがにおかしな規制派がやってるんだろうたぶん・・・みたいに思っていたけど。。
もしそうならコミケスタッフ、アホなことするなよって。
>>456 とりあえず、どこまで規制されるかは規制する側の気まぐれ、のようなものでは、もはや
法じゃないだろ?
>>482 彼らの目的はただ一つ
規制反対活動のアンチだろうね
>>449 >>レイプやロリが描かれてるからアウトじゃなくて、
>>レイプやロリが描かれてる「ように見える」からアウトだからな
>
>当たり前のことだよ
>レイプ・ロリが描かれていると判断されれば18禁
>昔から「著しく性的感情を刺激するもの」と判断されれば18禁だったように
それで、規制の為のハードル低くてビシバシ適用できるじゃ駄目だろうよ。
こんなんで、すこし上のレスで条例擁護派が言ってた「安心」「しっかり作られてる」だとか、
どこがなんだよとしか思えない。
これで安心できるわけがない。
もっとも、
>>474にあるように、
>>449は食い違い起してるわけだがね。
ていうかこの条例がしっかりできていて安心だというのなら
2〜3年先この条例をさらに厳しく改正するという話になったときは
反対するんだろうな。
当然だよな?今の条例は良くできているんだからな
>>474 >規制されるかどうかの基準が人の主観という曖昧極まりないものに左右される
まず、法令が基準として存在しなければならないため、
大昔のように王様が好き勝手に何でも決めるわけではない
法令によって定められた基準の運用は、人が行う
何かの機械に情報を入れたら答えが出てくるわけではない
こんな簡単なことも教えられないと分からないとはねぇ
反原発で騒いでるヤツらに似た構図だな(笑)
dozが同じことを(笑)
>>487 今の条例が良くできているからと言って、
先の事は分からないよねぇ
また出版社が調子に乗ってきたら、きちんと引き締めるだろうね
全年齢で刺激物を出して儲けることを許したら、示しがつかないから
馬鹿なことをやっていたのは、漫画とロリ物のイメージビデオだった
先の改正ではまさに調子に乗ってたところが対象になったというわけ
>>489 椰子教、こんにちは!
JSF一派のPGERA_RXといつもがんばってるねw
>>491 それをできなくするための改正なんじゃないの?
また調子にのるとか引き締めが必要だって事になると
去年改正した条例は欠陥品というのを認めることになるよな
>>491 どうしてその勢いで違法コピーや海賊版の犯人を取り締まらないんですかね?
日本の行政は違法コピーに関してはさっぱりシカトしてますなあ。
だから行政は不信感を持たれてるんだよ。
>>493 >それをできなくするための改正なんじゃないの?
出版社は新基準に該当するものは、全年齢図書として出せなくなった
ただ、それだけのことで、新基準に該当しないものは、全年齢で出すことができる
>>483のように、条文の気まぐれ解釈・運用が可能だと信じている人もいるようだが、
現代の日本は、そういう気まぐれ解釈・運用が許されている国ではない
どうも左翼に洗脳されると、日本が北朝鮮と同じような国だと思うようになるようだな…
というわけで改正条例は欠陥であると賛成派も認めましたね
つまり現状影響が出てないからといって決して安心できる状況ではないわけです
規制派はさらなる厳しい規制をするべく虎視眈々と狙っているわけですね
反対派が動きを止めない理由はまさにそこにあるんですよ
都条例可決で外堀が埋まっている現状で
規制派が攻めてくる速度を上げたり間隔を狭めてくる事はあっても、手を緩めるなんて事は期待出来ないんだから
出版社も即売会主催者も、自前できちんと対策を打っておけよという話になるのも当然だわな
>>488 それ、人の主観が入るのは当たり前だろって開き直ってるだけで、条例の曖昧さについてはむしろ認めてるようにしか見えないんだけど?
今の条例が曖昧さを持つ欠陥品であることは規制派も認めるところなの?
そもそも、審査員の椅子を複数用意している時点で都自身が誤規制の危険性を認めている(そうでなければ利権・天下り先確保が目的という事になる)んだから
新条例の曖昧さや誤規制の危険性の否定は都の行動に対立するものな件
あ、曲解される前に言っておくと()内は審査員の椅子にかかる文章で、条例そのものには向けてないからね
>>480 質問されるとコン研に聞けと逃げるくせに
どうして君はコン研擁護の書き込みに必死なの?w
コン研に関する疑問はコン研に直接聞くのが筋なんじゃないのってこと
2chは君の疑問を吸い上げて担当者が答えてくれる便利な窓口じゃないよ
コン研に文句があるのなら、勉強会に参加するなりして直接言えばいいし
やり方に不満があると言うのなら、コン研に協力して内側から変えていくなり、自分で別の団体を立ち上げればいい訳で
外野からあれこれケチをつけているだけでは、はっきり言って無意味だからな
ここしばらくの議論見てみるとあれだなー、新条例擁護の人達、始めは
>>337>>340>>389みたいに
「前と変わらないどころか、より良いものになっている」「危険性はない」「基準もしっかり、良く作られている」
と何度も主張し続けていたのが、つっこまれるうちに今度は、
>>449のように「主観に決まってるだろ!」
と言い始まって、それも突っ込まれたら、
>>495「日本は気まぐれな解釈が許されない国だから」・・・て
結局条例の基準なんぞ大した意味ないんだ、に収まるのか・・・?
>>449の方向転換ぶりはすごいな。
わけわからん
506 :
カタログ片手に名無しさん:2012/01/25(水) 22:56:09.05 ID:8T/lqbu3
>>399 準備会はそう言う一方で、代表が「コミケは規制されません!」とか断言したりするよね。
スレッドでも散々、「コミケは規制されません!」とか、「ゾーニング出来てますからw」などと言う。
でもゾーニングについて言えば、かなり怪しいし。
同人やコミケが規制されることに懐疑的な人もいるけど(このスレでは
>>294とか)、
表向きには「大丈夫」と言いながら、大丈夫じゃなさそうな挙動を見せたりするから、
わからんな。
表向き「大丈夫」と言いながら、コミケのスタッフが条例変更後に、参加サークルの作品の
せいで、東京都に目を付けられるのは迷惑だ、みたいなこと言ってたりもするし。
まあ、コミケ準備会は隠蔽体質だからなあ・・
コミケは条例の対象外ってのは都の質問回答集から来たものなんだろうけど
あれはあくまで見解であって条文でない以上法的拘束力は無いものだからね
仮に反故にしたところで都には一切ペナルティはない
ゾーニングはまあできているとは思っているよ。少なくとも俺は。
で、おそらく都もそこら辺は認識していると思う。
ただ注意しないといけないのはゾーニングの定義の違いによるんだな。
大抵の人、勿論都も含むんだが、ゾーニングというのは売り場を分けること、
しかしECPATのような規制推進団体の言うゾーニングは目に見えないようにすること、
この溝がある以上推進派は準備会の努力など知った事じゃないんだよね。
ただ推進派が喚いているだけなら戯言で済ませるんだが、問題は
都条例を作ったメンバーにその団体の人間がいること。
これじゃ安心のしようがないんだよね
>>499 改正条例には解釈の余地があるが、欠陥品ではない
全く曖昧とは思わない
ごく普通の通常の法令にすぎない
比較対象として刑法209条を挙げる
「過失により人を傷害した者は、三十万円以下の罰金又は科料に処する」
この条文は曖昧か?曖昧で許されないとすると、代わりにどういう条文を置けば、
この条文と同じだけの効果を得られるんだ?
法令は常に明確で、何でも自動的に答えが出てくると思ったら大間違い
少なくとも、改正条例は刑法209条よりは解釈の余地は狭いし、
ごく普通の条文ということを知らなければならない
改正条例を曖昧ということは、日本のほとんどの法令を曖昧ということと同じ
バカげた主張だよ
>>508 つまりこの条例は良くできているから
今後さらに厳しく条例を改正しようと言い出したときは
反対に回るんですね
>>500 審議会は条例自身に定められているんだがw
しかも審議会の設置等については改正とは無関係なんだがw
それすら知らないとかもう終わってるよ
>>510 そりゃ、人の主観に左右される曖昧な欠陥条例なのは賛成派のお前も認める所なんだから、一応の対策を盛り込んどかなきゃ話にならんわな
意地悪な味方をすれば、旨みの一番の源である審査権を手放すような片手落ちを役人がするわきゃねーんだがw
それに、審査員の椅子の内3つは出版界に譲ってやるって妥協案は条例を巡る話し合いの中から出て来たものだ、無関係とは言えんな。
Q.行為に及んでいるキャラがロリかどうかは何で判断しますか
A.見た目
これが全く曖昧に見えないとか節穴の方がマシなレベルじゃね
>>512 それが曖昧に見えない目の持ち主が規制派だってことはつまり、マトモな審議を期待していいかどうかは推して知るべしだな
>>511 人の主観に左右されない法(条文)は存在しないよ
「過失」もそうだが、他にも「暴行」(刑法208条)の意味って客観的に確定してないよ
ある事例について、誰に尋ねても「これは『暴行』である」と全員の答えが一致するのかね
法には解釈の余地があるとはそういうことだよ
唾を吐きかけることは暴行?
耳元で爆竹を鳴らすのは暴行?
目の前で刀を振り回すのは暴行?
嫌がらせ電話をかけ続けるのは暴行?
「暴行」という条文の意味が客観的に確定しているなら(解釈の余地がないなら)、
暴行罪が成立するか否かは自動的に決まるはずだよね
あまりに常識を知らなすぎて、また、あまりに自分で考えることを放棄していて、
「暴行」の解釈は官憲に委ねられている!
なんでも暴行罪とされて牢屋にぶち込まれるんだー!と騒いでるのと同じなんだよね
常識を知らない子供が左翼の主張を鵜呑みにするとこうなるってことかなぁ
法の甘さを指摘されると法律とはそんなものだと言って
サヨクガーとわめいて逃げて改善を拒絶する
こんな調子でやってたらそりゃ日本の政治は二世紀遅れだって海外から馬鹿にされるわなw
米国の児ポ基準もあいまいな点はあるが日本ほど酷くはない
法律は曖昧な点を持つで何でも許されると思ったら大間違いだよ
>>514 そうかい、だったらあんたも自分の頭で考えてみなよ
めだボの善吉母やロウキューブの主人公叔母等の明らかに大人であるとわかる描写(例に挙げた二人は学校の教職員として働いてる)のあるキャラを
不利な証拠を一切無視して見た目だけで「このキャラクターはロリ!」と断罪できる新条例の欠陥ぶりを
幼稚園に送り迎えしてるママさん達相手に涙目でオカズ本の重要性を説く勇者がいればいいのに
>>515 「法律はそんなもの」ということすら知らないで、曖昧って繰り返してたわけだ
例えば「暴行」の定義は客観的に確定していない
「法令は厳格で主観は無関係」と勘違いしてたってことだな
まぁ「刑法も全て曖昧!」って活動するなら頑張ってくれw
>>516 描写と設定を混同してる
設定が大人でも、絵(描写)がロリ強姦だったら18禁
成人ですと設定を入れただけで逃れられると思ってるなら凄いね
>>518 おいおい逆だろ、成人ですと設定・描写が入っていても子供に見えると言い張るだけで捕まえられるが正解
訳がわからないクレームだけど、今迄の規制の流れは全てそれがきっかけなんだから
同人業界も苦情受付の窓口を作れという話が、議員さんからも出るんだがねえ・・・
曖昧だけどそんなものだからしょうがない
悪いところは直さなくてもいいや
外国から馬鹿にされても法律はそういうものだからいいってことか
なるほど、賛成派は愛国心の欠片もない反日だと白状しましたよ皆さん
つーか、普通なら不利な証拠全てを蹴っ飛ばして主観だけで断罪できる悪法なんて言われたらまずそこを否定しねぇ?
証拠より個人の主観が優先されるなんてバカな話、反対派のデマだとかなんとか言ってさ
>>519 外見がロリ強姦ならアウト
外見がロリ強姦じゃないならセーフ
簡単明瞭な基準だね
「外見に反映されない設定・描写」は全く無意味
それを言い訳には使えない
成人設定でも、その設定が外見に反映されていなければロリ強姦描写として18禁
「確かに、外見からは小学生が強姦されているように見えますが、
実はこのキャラ、20歳以上なんです。だからロリ強姦描写じゃないんです!」
↑
こういうゴミみたいな言い訳は通用しない
「20歳以上という設定が外見に反映されてない」ので、ロリ強姦描写として18禁
>>523 上でも突っ込まれてるけどアンタのその主張「万人に示せる証拠より個人の主観が優先される悪法」だって批判を補強してるだけだよ。
>>524 「万人に示せる証拠」って具体的に何?w
法令の文言に厳密な客観性がないことを
まーだ理解できてないのかねぇ
「日本の法令は全て主観で左右される曖昧な悪法」と言って、
反体制運動でも起こすのかな
まさに左翼に洗脳済って感じだねw
>>525 その「日本の法律は〜」って言い分だと現行犯でもない人間を証拠もなく個人の主観で断罪できる法が既に他に存在するって事よね
なんて法律なの?そのとんでもない法律は。
>>527 擁護側が逃げられるって表現したから、その対比として選んだだけのお話。
>>526 法令の解釈と、立証(事実の存否)を区別できてないんだなw
とりあえず、
>>514を百回ぐらい読んで、
「過失」や「暴行」の解釈適用が「人の主観によって左右されうること」を認識しなさい
あまりに頭を使ってなくてお話にならないよ
>>530 また何時もお決まりのパターンですか、何か具体例を求められたら開き直って逃げるだけ
規制派の方々も飽きないね。
法が曖昧でも問題ないのは運用する側が信頼に足る場合なんだよね。
ところが都条例では信頼を得るどころか逆に火に油を注ぐことしかしていない。
例として公開するパブリックコメントを黒塗りしたり、
都知事や都議会議員の心ない発言や行動、
副都知事の「傑作ならば都条例は適用されない」という
恣意的運用を肯定するかのような発言等々。
こういった人たちが条例を運用していきますよ、じゃとてもじゃないが
曖昧な法を預けられないわな。
都がやることはこれらの過ちを正して真摯な姿勢で理解を得ることなんだよね。
条例に賛成している人も二言目に「左翼に洗脳された馬鹿は〜」って言ってたら
自分の言うことは信用するな!って高らかに叫んでいるようなものだよね。
もっとも最初から信用させる気がないのであれば別だけど。
内容なんて何一つ理解できてなくて
単に相手が下手に出てるか、綺麗な言葉を使っているか、好感度が高いか
それだけが判断基準なんだな
内容を理解させる側があれじゃあ判断以前の問題
>>532 もう最初から煽られてるよ
「煽られて敵認定→敵の言うことは信用できない」って流れ
煽られてる一例を挙げると、パブコメが黒塗りになってるのは、
単に個人攻撃をしている部分だから
東京都情報公開条例7条2号に該当して非公開になっただけ
「黒塗り→けしからん」と超短絡的だよ
少しも自分の頭で考えてないから、すぐに煽られて思考を操作されるわけ
で、「古事記がー古事記が規制されるぅ」とバカ漫画家が煽ったら、
すぐにそれに飛びつくわけだw
バカ漫画家は『味方』認定されてるからな
内容を理解できないもんだから「敵か味方か」だけで判断してしまうんだろう
まぁ頭を使わなくていいから楽かもしれんね
椰子教さん、誰と戦ってるんですかあw?
椰子教はすぐに敵だの味方だの言うからw
軍オタの悲しいサガかw?
>>535 そういうレッテル貼りをすることがそもそもの間違い
そもそも黒塗りをしていては個人攻撃が本当にあったかどうかすら
検証のしようがない
仮に条例に従ったとしても、その黒塗りのパブリックコメントは
都議会議員の人が請求したもの。条例を決める立場の人が請求しないと
資料を見られないっていう事実がすでに不審を抱かせる一因。
>「古事記がー古事記が規制されるぅ」とバカ漫画家が煽ったら、
こう言うのをデマという。
規制範囲を広げる条例を黙認するという流れを続ければきりがない。
そうしていればいずれどんな物でも規制されうるという主張を
「『この条例』で規制される!って漫画家が煽っている!」と
文言を曲げて伝えているだけ。マスコミがよくやる手口だね。
>「煽られて敵認定→敵の言うことは信用できない」って流れ
そうだね。君がここの反対派の煽りを受けて敵認定をして
信用できないようにね。
この点についてはどっちもどっちだろうね。
反対派を叩く人が何でそういうのをするかというと
反対派が暴言を吐いたりデマを流したりしているからという。
確かにそういう反対派はいる。そこは恥ずべき点だし直さないと
いけないところだろうね。でないと人の信用は得られないから。
ただそこを指摘するには自分が同じ事をしないように気をつけないといけない。
だがこのスレを見る限り反対派も賛成派も相手の罵倒ばかり。
これじゃ周りの人間はどっちも同類と見なして離れていくだろうね。
>>537 2chで愚痴ってねーで言いくるめてこいw
>>541 これのこと?
「今回の案は前回案より規制対象が広がっている。
時代物やSFにも現代の刑罰を適用するのか。
『違法行為の賛美・誇張』を規制する発想に従えば、
海賊を賛美する『ONE PIECE』や
泥棒を賛美する『ルパン三世』も規制対象になる」
どこに「この条例で」って書いてあるの?
「発想に従えば」という部分からも、創作物に対して
現代の刑罰を適用するという発想を肯定すればワンピースも
規制できるという状況に発展しうるという様に読み取れるけどね。
あと細かいところだがこの記事で紹介されている人に「漫画家」はいないよね
文学者とか漫画評論家ならいるけどどちらも「漫画家」ではない。
黒塗りの文章も漫画に対する偏見について指摘してはいるが
その前後の文章に何を書いてあるかを示す要素はない。
相手の発言に対する指摘という行為をそのまま個人攻撃と見なすのなら別だが、
そこまで行くとただの暴論。これでは信用には足らないという結論に達するのは
よく考えればおかしいことではない。
そして都議会議員が条例の是非を判断するために
時間がかかる開示請求をわざわざ経させているというのも不審な点だね。
結局開示されたのは採決日の後。その当時は継続審議になったとはいえ
普通に考えれば都議会議員が条例を判断するために参照する
都民の声を遠ざけたと見なされてもおかしくない失態だろうね。
これも都が信用を失わせた要因の一つ
>>543 警察関係者の親族を都の協議会の要職に就かせるのはフェアではないということでしょう
不審点に対して根拠を示した上で指摘しているので攻撃ではない
議会のメンバーを名指しで罵倒してたりとかしたら別だけど
リンク先の文章に人を罵倒する内容は含まれていない。
>一人何通送ってもいいのだから、
>不満を感じたところについてガスガス送るのが良いと私は思う。
>>…という煽りがあるし、一人で何通も送るバカがいたんだろうw
行政手続法にも一人が送っていいパブリックコメントの数は規定されていないので
別段間違った行動ではない
>>542 >どこに「この条例で」って書いてあるの?
藤本氏の発言の最初に「今回の案は」と書いてある
あと「古事記を題材に描いたら規制にかかってしまう」と明言している漫画家もいるだろうに
藤本氏の発言は「規制対象になる」と断定表現だが、これを
「規制されるという状況に(将来)発展しうる」と読み替えるのは凄いね
まぁ読み方は自由だが、あまりに苦しい読解だと思うよw
逆に、「敵」認定されてる石原や猪瀬の発言に対しては、
悪いように悪いように読解・解釈するんだろうとは思うけどねw
>あと細かいところだがこの記事で紹介されている人に「漫画家」はいないよね
え?
そんなすぐバレることを言わない方がいいよ
全体的に「きちんと確かめる」ってことをしてない気がするね
>※漫画家の※ 竹宮惠子(略)、こうの史代、
>〜中略〜「考える会」共同代表の藤本由香里(明治大学准教授)、
>山口貴士(弁護士)各氏らが出席しました。
>>542 読解力なさすぎなのか
都合のいい部分しか読めてないのか
>どこに「この条例で」って書いてあるの?
「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」は3日、都庁内で記者会見し、
漫画・アニメーションの性描写を規制する条例改定案に反対すると訴えました。
が見えないの?
それともその部分は無関係だと思ってるの?
ああ、竹宮氏が入ってたか
その点については間違いだった。すまん。
で、その竹宮氏の指摘だが、古事記には性描写が登場する。
一例として国産みにてイザナギ、イザナミの兄妹が性行為を行う場面があるのだが、
これを漫画で描いても不健全図書に指定できないのであれば
古事記を漫画で描いたら規制される!が嘘と言うことになるね
今回の改正は規制の第一歩であり、
以後の規制を進めればあらゆる漫画を対象に加えられかねんから
今回の条例に対して反対していると言うことで、
今回の条例だけで全てを規制されるとまでは言っていないと言うこと。
まあ条例の改正が今回で終わりで以後は行われないというのならば別だけど
>>545 >不審点に対して根拠を示した上で指摘しているので攻撃ではない
「警察官僚の親族を嫁に貰って以来御用学者になった」
↑
これが「攻撃じゃない」って凄いねw
普通に名誉毀損表現ないし侮辱表現だよ
被害者がその気になれば告訴されて終了だね
あまりに法律を知らないのか、甘く見てるのか、よく分からんわw
左翼の人達って、国家に弾圧されることに怯えまくってるのに、
なんでこう明らかな違法行為をするんだろうねえ…
>パブリックコメントの数は規定されていないので
>別段間違った行動ではない
コピペして同じ文面を何通も送ることはバカがすることだよ
行手法違反はないが、間違った行動には変わりない
まぁそこらへんからして、一般常識とズレてるんだろうけどね
>普通に名誉毀損表現ないし侮辱表現だよ
どこが名誉毀損に当たるのかな?
書いてあることに反していることを述べてあれば別だけど。
>コピペして同じ文面を何通も送ることはバカがすることだよ
であるのならばコピペを送ったことが検証できなければ意味がない
黒塗りじゃ検証のしようもないだろうけど
書き方が悪かったな
事実に反することを述べていたのであれば、だな
>書いてあることに反していることを述べてあれば別だけど。
事実であっても名誉毀損は成立します
>>548 なんというか、とりあえず有名な作品名を挙げて
「規制される」ということ自体がおかしいんだよね…
18禁になるかどうかは描き方によるわけで、
どの作品、というストーリーではないんだから
古事記を題材に漫画を作った場合、
単なるエロマンガと同じように、国産み場面だけ何ページにも渡って
ネチネチと露骨な性描写を描いたら、昔からある基準で18禁になるし、
改正で追加された基準でいうなら、
「近親相姦かつ強姦を賛美誇張」してたら18禁ってことだから
古事記のストーリーを創作して強姦描写を入れないと18禁対象にはならない
ワンピースやルパン三世を挙げてるのは、もはや論外だね
煽ってた人達は沈黙し続けてるけど
近親相姦描写があったけど新基準では規制されなかった作品があったよね
>改正で追加された基準でいうなら、
>「近親相姦かつ強姦を賛美誇張」してたら18禁ってことだから
ん?両方満たさないと駄目なのか?
だったら近親相姦だけで強姦描写がないあきそらはなぜ改正基準に引っかかるの?
>>556 >だったら近親相姦だけで強姦描写がないあきそらはなぜ改正基準に引っかかるの?
あきそらは不健全図書指定されていない
そして6巻で完結したので不健全図書指定することは絶対に出来ない
そして6巻で完結したので「新基準で」不健全図書指定することは絶対に出来ない
ちょい訂正
>>557 いや、指定はされてなかったけれど
3巻について条例施行後重版した場合は指定対象として
検討するという話は都の青少年課課長から出ていたはず。
結果的には重版されなかったので指定はされなかったが、
重版をしていれば指定される可能性はあったと言うことになる
>>599 あきそらを「新基準で」不健全指定することは絶対に出来ない
それは日本の法律の基本中の基本
>>560 >改正で追加された基準でいうなら、
>「近親相姦かつ強姦を賛美誇張」してたら18禁ってことだから
に対して、強姦描写はないあきそらが指定対象として検討する図書に
上げられていると矛盾しているのでは?ということであって、
(新基準で対象にならないのであれば検討すらされないはず)
既に完結、絶版されている書籍を指定できないというのは論点がずれている。
商業誌の問題は出版社に持ち込めよ
出版社の対応にクレームは付けないの?
あきそらを重版しない対応そのものに否を唱えている訳じゃない
あくまで「近親相姦かつ強姦を賛美誇張」というところについて疑問を呈しているだけ
「近親相姦あるいは強姦を賛美誇張」であれば納得だな、とは思うけど
>>561 論点がズレている以前に
>3巻について条例施行後重版した場合は指定対象として
>検討するという話は都の青少年課課長から出ていたはず。
これの一次ソースを提示してみてくれ
ソースが雑誌やまとめブログのレベルでは全く意味が無いし
それ以上に「はず」では話にならないのだが
ソースは文化通信の2011年04月18日(3937号)
>>566 乱交描写は実際にあるので、
それが掲載された2巻が対象になるというのならわかる。
ただ、都が指摘したのは3巻だからなぁ。(そっちには乱交描写はない)
強姦と受け取れるシーンがあるとしたらこれも2巻が該当するんだが・・・・・・
記事の巻数が間違っていたか、青少年課が指摘した巻数が間違ってたという
可能性もあるが、そこまでは確かめようがないしね
椰子教はまた言葉遊びしてるの?
飽きないねえw
ぶっちゃけ条例なんてあろうがなかろうがどうでもいいわ。
棚さえ分けてりゃ条例上問題ないんだし、何よりネットがあるんだしな。
仮に規制が厳しくなって単純所持が駄目とか言われてもだから何?としか言えない。
単純所持が禁止されたって麻薬がなくならないように漫画も裏取引で売買すればいい。
規制ごときで表現を完全につぶすってのは無理なんだから
反対するよりも法に縛られない流通方法を作ればいい。
その代わり人権団体様をとりあえずなだめるためにも表向きは条例に賛成するわ。
反対派には妥協とか落とし所とかを模索する現実感覚がないんだよな
椰子教、その「反対派」って具体的に誰よ?
「小泉劇場」みたいに「抵抗勢力」と記号化して強行突破して押し通そうとしても、
記号化できないものは無理だぞ。
>>569 >何よりネットがあるんだしな。
海賊版と違法コピー天国だったMegauploadとその他は米国に潰されたぞw
それについてはどうかね?
>何よりネットがあるんだしな。
だいたいこういうセリフを言う奴は、裏では「違法コピーで楽しむから
いいやw」という下心が有ったりするからな。
ところがその違法コピーは米国様が大激怒してその本拠地であるMegauploadを
一昨日に潰したよ。
その下心は見事に打ち砕かれましたなw
ほらよ!
>米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)
>司法当局は今回の捜査を「米史上最大級の著作権侵害摘発事件」と
>位置づけて世界中の警察と合同捜査体制を組み、「共謀脅迫、
>著作権違反謀略、マネーロンダリング謀略、著作権違反」など
>容疑てんこ盛りで起訴追求する構えであることを発表しました。
http://www.gizmodo.jp/2012/01/fbi_1.html
Megaupload以外の違法コピーサイトも恐怖ですべて撤退した。
>何よりネットがあるんだしな。
ああ、これからは金を出して買ってくれやw
別に何って感じだな
次のうp先を探せばいいだけじゃん
そんなのすぐに出てくるよ
ぶっちゃけオタク業界は行政にすり寄るより
アノニマスと組んだ方がいいんじゃね(笑
ああネットがあるってのは
ネットなら販売区分を分けたりとか
条例の枠組みで流通させやすいってのが現状の利点だな
それさえやってれば条例に従った上でロリマンガもレイプ物も
流通し放題だし
規制が厳しくなり過ぎてにっちもさっちも行かなくなったときに
アングラ化するのもネットじゃやりやすいね
ネットでアングラ化すればいいから都条例に賛成というのはおかしい。
賛成っていうかやりたきゃ勝手にやれば?って感じだね
書くなとは言ってないっていう以上は
枠組みに従った上で自由に書かせてもらうし、
それが書くな、に変わったら地下で勝手にやらせてもらうから
条例は知ったことじゃありませんよ、だね
まー建前上はお役所が安心できるんなら賛成でもいいんでないんかね
どう転ぼうがやり用はあるわけだから
アングラ容認前提の社会は歪むと思うけどなあ
アングラなんだから容認されないのは当然だろうね
というか社会が容認しないからアングラに行くだけだな
>それが書くな、に変わったら地下で勝手にやらせてもらうから
最初から条例を無視するつもりですという意味なら、そういう考え方もあるだろうな。
そんなにエロ漫画大切か?
別にそこまで深く考える事じゃないよ
エロ漫画が手に入るのならその入手ルートとか合法性とかを気にしないだけ
大切とかそういうところまで考えてないよ
>>523 >外見がロリ強姦ならアウト
>外見がロリ強姦じゃないならセーフ
>簡単明瞭な基準だね
「規制する側の一存で」という重要な部分が抜けてるぞ。
>>585 そりゃあ、アングラアングラ言っているお前みたいな馬鹿は、何も考えていないんだろうよ
>>532 主観依存で、そのうえ規制を実行しやすくなってる、ってどう考えても危険性を孕んでるよね。
>>576 ネットも、厳しく規制をかけていこうっていう動きがあるから、どうなるかわからん。
例え法をすりぬける道があるとしても、すり抜けのハードルが高くなるっていうのは無視できない。
今までは、普通にできてた表現もそうじゃなくなる。 こんなことは回避したいし。
それに肝心なことは、漫画っていう分野そのものが衰退してしまう可能性が高いことだね。
>>587 かもね
まあ馬鹿だの変態だのってのはオタクやってりゃ言われ慣れてるから
馬鹿なりに楽しくやらせてもらうさ
>>588 その時はまた別の抜け道を探せばいいよ。
ネット規制なんてブロッキングにせよ回避手段はいくらでもあるし
普通にできない表現になれば裏でやればいいだけさ。十数年前のエロ業界って
そんな感じだったし昔に戻るだけだろう。
漫画業界が衰退といってもにわかが減る程度でコアな層は残るだろう。
表は当たり障りのない漫画でやっていって裏でエログロやりまくれば
棲み分けもできて自由に活動できて丁度いいかもね
>>555 逆に全体の一部分にしか過ぎない性描写を挙げられて、指定された作品もあったような。
>>589 裏に行かないと、当たり障りのない漫画しか流通しない状況っていうのもなあ・・・
十分な割の食い方と思える。
やっぱ自由な方が良いわ。
>>591 逆に考えれば裏社会では自由だよ。法律なんて関係ないからね。
現時点で一定の規制がある以上表現の自由に制限はどうしてもあるわけだし。
現状では一定の規制を受けいれていても十分に活動できるレベルだから
気にする人はすくないのかも。
現状で活動しにくいんなら今からでも裏社会に溶け込めばいい。
相手の出方でスタンスを変えるだけなら割を食うとは考えないかなぁ。
むしろスパッと漫画全てを所持禁止とかやった方がさくっと地下に潜れて話が早いかもね。
さすがにないだろうけど(笑
>>548 >一例として国産みにてイザナギ、イザナミの兄妹が性行為を行う場面があるのだが、
>これを漫画で描いても不健全図書に指定できないのであれば
>古事記を漫画で描いたら規制される!が嘘と言うことになるね
「規制しなかった」じゃなくて、「できなかった」ってことでいいのか?
>>589 規制反対運動にケチをつけていた唐沢某も、一昔前にお前と同じ様な甘い事をほざいていたなあ・・・
>>594 ほほう
その人のことはよく分からんが気が合うかもなあ
>>586 あぁ、
>>514を1000回ぐらい読んで、現実を学ぼうな
「『暴行』の解釈は官憲に委ねられている!」
「なんでも『暴行』として処罰されるんだー」
って喚くのと何も変わらないから
法令が厳格で機械的なものだと勘違いしすぎ
今でもやってるか知らんが、TV番組の「行列のできる法律相談所」でも
回答者の結論が全く違って議論になることも多かった
法令の読み方が画一的なら、紛争なんて起きないし、結論が異なることもない
裁判所に判断してもらおうなんて誰も思わない
ただ法令(ルール)を読めば勝ち負けがはっきり分かるってことだからね
勝ち負けが分からないで紛争になるのは、
法令(ルール)の読み方に「幅」があるからだよ
(「暴行」というルールの言葉にも解釈の幅がある)
その解釈の幅があることを前提に、
「どれくらいの解釈の幅ならば許されるのか」が問題にはなる
ただし、この条例の新基準レベルで「解釈の幅が広すぎる。曖昧だ!」とか言ってたら、
日本の全ての法令は曖昧ってことになるわけな
全く条文の具体的文言も知らず・読まず・分からず、ただ「曖昧曖昧」と刷り込まれたもんだから、
どこがどう曖昧なのか、「他の条文と比較してどうなのか」って視点が欠落してるんだよ
「わいせつ物」の定義すらないわいせつ物云々法とかあるしな
まあ曖昧であればそこを利用して、指定図書に対して
これは指定対象に当たらない、
という風に逆の意見を出すこともできるからね。
主観に左右で、規制実行のハードル低いんじゃな。
>>592 >逆に考えれば裏社会では自由だよ。法律なんて関係ないからね。
そうだな。昔は普通の漫画は赤本や貸本業界や紙芝居なんて闇市で販売してた
アウトローだったわけだしな。
そうすりゃ条例なんてクソ食らえで無視できる話だ。
条例に馬鹿正直に遵法しようとするからややこしくなる。
生類哀れみの令や禁酒法の時もそうだったが、国民が法を守ろうと
努力するうちはいいが、明らかに守るのが困難な法は歪みが増えていく。
>>600 規制が強くて、表からは排除されるような社会は嫌だけどな・・・
明らかに漫画衰退になるし。
なんとかなってくれるといいんだが。
そりゃ無理だろうね
エロ漫画に対するイメージってのは払拭しようがないし、
最初から無謀な戦いに近いんだから。
漫画を衰退させたくないのならどんな販売方法であろうと
消費者が買い支えることかなぁ。
まあ、裏社会に行こうがコミュニティ自体は残るよ。今よりは減るだろうけど。
ただいずれにせよこういった対策は出版業界やアニメ業界自信が動かないと
実現はできないだろうけど。
まあ向こうも飯の種がかかっているんだから身動きが取れなくなってきたら
本腰を入れて対策を取るだろうね。
>>601 そういう事態になれば法律は廃止の方向に進むでしょ。
現にその二つは後に廃止されてるし
>>531 いっそ規制派の常套句と、それに対する返答をテンプレにするのも有りなのかな?
>>507 都の「安全宣言」って、条文には書いていなくて、しょせん担当や解釈が変われば意味がなくなるって
いうのばっかりじゃない?
>>596 赤信号、みんなで渡れば怖くないって事ですねわかります
人に規制をかけようって人間が自分達のやる事には甘いというこの矛盾
おもちゃ売り場の前でダダこねてる子供がそなままデカくなった様な反対派ばっかりだな。
中には一見語彙が豊かで、それっぽく見える人もいるが基本的にガキ。
そうだよなぁ
ヒステリックさでは規制推進団体のフェミニスト連中と
いい勝負だよな
結局のところどっちもどっちだろう
>>608 で、「今度から駄々こねた奴は罰金な」ってガキの言いそうなことをガチで実行しちゃったのが規制派ですね
だからその解釈がガキだと何度言えば(ry
自分を認めない人を認めるというのは無理な話だからねぇ
できるんなら世の中から戦争なんてものはとっくの昔に無くなっているだろう
これは人間そのもののサガだろうね
>>604 鋭い
市民の理解が得られない法は実質的な拘束力を持たなくなる
例えば、歩行者の赤信号無視は処罰対象とされている
しかし、現実に歩行者の赤信号無視が摘発されることは少ない
警察官が現認しても、せいぜい注意程度に済ますのが現実
市民の理解が得られていない法は守られず、
違反数が多すぎて法の規定通りに摘発することは困難となる
少々のスピード違反が摘発されなくなっているのも同じ
市民の理解が得られていないから、法として厳密に機能していない
あと、飲酒運転の摘発は昔は緩かったが、最近は市民の理解が進んで、
相当厳しく摘発されるようになってるし、法自体も変えられて重罰化したわけだね
そーゆーの公言した時点でアウトね
>>611 ガキでないならどういう解釈になるんだ??
東京都が言う、法の裏付けのない景気のいい言葉はいらないが。
>>614 >そーゆーの公言した時点でアウトね
そりゃ生類哀れみの令の時もこんな悪法守ってらんねえやと言った人は
捕まって処罰されたり、周りの人から黙ってろと言われただろうさ。
だけど人の口に戸は立てられないわな。
>>615 さんざん説明されてるだろ
確かに、言葉の解釈に限定はないよ
新基準でワンピースやルパン三世が規制されると解釈することだけならできるよ
その解釈が馬鹿げているだけ
例えば、「暴行」って言葉には「言葉の暴力」を含むと解釈することもできる
言葉の意味は確定しているわけではないからね
この解釈だと、言葉で人の心を傷つけたら暴行罪ってことになってしまうわけだw
「言葉の解釈は自由」ってことを利用しただけの妄想解釈だけど、
煽ったり煽られたりされて、こういう妄想解釈が通用するかのように見せかけてたんだよ
まず、「都は悪だ、規制派は悪だ、とにかく悪いんだ、オタクを差別するんだ、漫画を馬鹿にしてるんだ」って、
とりあえず感情を煽るわけ。悔しがらせたり、怒らせる。主に協議会の議事録が使われた
で、その次は、さりげなく、
「こんなに悪い都なのだから、こんなに悪い解釈をするでしょう」
「こんな悪い解釈をされたら、漫画が終わってしまいます」
…と不安を煽ってみたりする。これでガクブルしちゃうわけだねw
で、最終的に、
「でも防ぐ方法があります!皆も協力して闘いましょう!!」
…と良い流れで救いの手を差し伸べ、左翼型の政治運動に導くわけw
怒りに我を忘れた漫画大好きな子供達は、白黒はっきりの善悪二元論に馴染みやすく、
分かりやすい問題解決策(政治運動)を与えられたこともあって、もうイチコロだったんだろうなw
つまりここで反対派を叩いている奴は
人心掌握術の点でその活動家達に負けているわけだwww
うーん、こんなんに操られちゃう子供って少ないし、
ぶっちゃけ、何の役にも立たないんじゃないか?
都議にFAX攻撃をしてみたり、
奇声を発しつつ傍聴席から都議に向かって物を投げ込んでみたり、
最前線の人からすれば、むしろ害悪だっただろう
漫画家からも苦言が出てたよねぇ…
そりゃ反対派でもごくごく一部の人間だろう
大半の反対派はFAXは妨害になるから自重しろって言い合ってたし
議会の傍聴も大人しくしていたよ
まあ一部を全体の責任ととらえる目もあるだろうが
過激派は反対派賛成派問わずいるわけだしな
どうでもいいけど、一般庶民ができる具体的な行動ってどういった事ができるの?
>>621 署名の数がたくさん集まることが、一番確実なんだけど・・・
>>617 だから、その上規制を発動しやすくなってるわけだろ。
>>617 >まず、「都は悪だ、規制派は悪だ、とにかく悪いんだ、オタクを差別するんだ、漫画を馬鹿にしてるんだ」って、
>とりあえず感情を煽るわけ。悔しがらせたり、怒らせる。主に協議会の議事録が使われた
ははは。悪だなんて言ったこと無いし。
オタクのことを精神病患者と言ってたのはどこの誰だっけ。
あのね、普通の会社で会議するときに客のことを精神病患者なんて言ったら
大問題だよ。同僚が5人くらいいれば必ず一人は「そういう暴言はやめましょう。」
と諫める。当然でしょう。大人の会議ですから。
同人や漫画を書いたり読んだりしてる人の中には当然、普通の社会人の経験
ある人が多いわけで。あの議事録を見たら「こんな会議は普通の会社じゃ
まずありえない。」と少なくとも社会人として企業で働いてた俺は思ったわさ。
そう思わない人もいるかもしれないがね。
俺があの議事録の会議の場にいたら、「なぜそのような言葉を使われる
のでしょうか?もっと理性的な会議をしませんか?」と言うだろうな。
実際に俺は企業の会議ではそういう発言を今も多くやってる。
会議の場に感情論が出てくると会議が脱線して成り立たないと思うから。
まぁ、政治は感情のぶつけ合いだから会議じゃないと言うのなら、それもそうかもしれんがね。
だったら最初から感情論のぶつけ合いをすべきと言ってくれませんか。
JSF一派は他の軍オタの人達から言われてたね。
JSF一派が表現規制する側の感情論に流されるなんてリアリスト主義の軍オタらしくないよ。
彼らはいったいどうしちゃったの、と。
なあ、椰子教とJSF一派よ。
>>618 おまけに都の産業振興局は激怒していて、国の行政のクールジャパンは
オタク系のコンテンツは腫れ物を扱うようになって困ってるだろうな。
もっとも、オタクはサブカルであってメインカルチャーじゃないから
行政から無視してくれた方が気が楽。
クールジャパンは和服の染め物や和菓子を外国に売り込む方が
助成金とかやりやすいだろうから、そっちの方面でやったほうがいいと
思うよ。
>>617 左翼!左翼!と喚いているだけの「キモオタ」は誰にも相手にされません、まで読んだ。
>>620 「対面」での活動を重視しているのが、コン研に代表される規制反対運動の主流なんだから
ファックスやメールという「失礼」な手段しか使わない、ネトウヨの同類と一緒にするのが、そもそもおかしいわな
>>623 >オタクのことを精神病患者と言ってた
↑
そもそもこれが間違いw
ソースをきちんと読んで確かめる能力がない
だから捏造によるバッシングに気付けず、
簡単に感情を操られて洗脳されてしまうw
超簡単に議論の流れを説明すると、
反対側の
「性同一性障害みたいなもので、子供しか愛せないんだから良いじゃないか」とか、
「そういう人は創作物で発散して現実には手を出さない(カタルシス理論)」というスタンスが紹介され、
それに対して、
規制側が
「いやいや障害ってことにしても言い訳にならないよ」とか、
「もし障害なら、その認識を広めることで保護者が教育しやすいようになる」
という意見を出している
どこにも「オタクは精神病患者」なんて言葉は出てこないよw
むしろ「性同一性障害と同一視して、規制しないこと」を否定しているのが規制寄りの意見だな
「生まれ持った障害なら仕方ない(規制できない)」ってことになってしまうからねw
まーた屁理屈が始まりましたよ
あれがマンガ蔑視じゃないって蛆わいてんじゃねーのか
議事禄は多くの反対派も目を通してるしあの発言はマンガへの偏見と見ているのは
その上で判断したこと
反対派は物を考えないと思いこんでいるようだが実際は自分たちに対する敵意には敏感だし
相手の間違いを見抜く力もある
それを自分の偏見で洗脳されたとか電波垂れ流してるに過ぎないんだよ反対派のアンチは
そんなに流されやすいんならアンチに洗脳された反対派はもっと出てくるだろうし(笑
>>631 「事実を無視してでも信じる!」
「だって反対派は敏感で間違いを見抜けるんだもの!」
って無根拠に喚いてるだけじゃんw
そうやって自分の頭で考えないから操られる
「生まれ持った障害だから仕方ない。許すべき」って議論に対して、
「生まれ持った障害といえども許すのはおかしい。もし障害なら〜」って話になってるわけ
これが事実だよ
しかも「子供への性暴力を好む人達」のことを言ってて、オタクについては何も言ってないw
>>623は完全な嘘だからw
というか、公務員の政治的中立性を投げ捨てて説明会をやっていたんだから、漫画には敵意全開ですって言われた方がよっぽどマシだわ
本当に敵意の一つもなかったのだとしたら、東京都じゃ職員にどんな教育が施されてるのか恐ろしくなる
>>630 >「性同一性障害みたいなもので、子供しか愛せないんだから良いじゃないか」とか、
思い切り言ってるじゃんよw
例えば西洋的な見地から立てば、人間は異性愛で同世代の異性と愛すべき
という固定観念になるのかもしれないけど、そういうスタート地点に立つから
そうなってしまう。
人間社会というのは、もっといろいろな人間がいるわけでしょう。
それを上から目線である価値観の箱に収めようとしても、収まらないことも
あるんじゃないの。
そもそも、同世代の異性以外の恋愛の禁止というのはどういう見地から
来てるのか、その理由をあの会議の人達に聞いてみたいものだ。
日本人の人口数をコントロールしたいんですかね?
あの会議の社会心理学者さんも言ってたけど、人間社会はそもそも混沌と
してるものだよと言っていた。あの会議ではスルーされてたけど。
>>632 考えているんだ、これがな。
そもそも審議委員の発言を弁明できるのは
本人だけだよ
どこの馬の骨かもわからんアンチが言ったって説得力がない
くらいには考えている
もしかして審議委員ご本人様ですか?
それともこの場にいない人の考えがわかるエスパ−の方ですか?
>>632 >しかも「子供への性暴力を好む人達」のことを言ってて、オタクについては何も言ってないw
それならば、あの表現規制を議論する会議の場で子供への暴力をおこなう
人達の議論をするのはおかしいんじゃないの。
子供を愛するペドフィリアと、子供を攻撃するチャイルドマレスターは
まったく別なんだから。
最近の国際警察ですらペドフィリアとチャイルドマレスターはきちんと
分けて考えてくださいと言ってるよ。
>>636 >それならば、あの表現規制を議論する会議の場で子供への暴力をおこなう
>人達の議論をするのはおかしいんじゃないの。
議事の流れを読んでいく限り全く不自然ではないね
>>637 >議事の流れを読んでいく限り全く不自然ではないね
あの会議が表現規制するための会議だと言うことは認めちゃうんだ。
>>637 >あの会議が表現規制するための会議だと言うことは認めちゃうんだ。
キミも当然議事録を全文読んでいるだろうから
そんな会議でないことは当然読み取れてると思ってるけど
もしかしてまとめかなにかしか読んでないのかな?
>>639 あの人達は毎回何のために集まってるんだろうか。
表現規制をしない会議と言いつつ、毎回ルーチンワークにこの漫画はどうだ
と論評して、賛成か反対を採決してるよね。
つまりいろいろな漫画を評価して指定という反撃を当てていると思うんだが、違うのかね?
議事録を読みながらも規制のための会議を
逆の解釈をしてしまう人なんだからね。しょうがないよ
我々とは違う生き物なんだろうさ。規制虫とかそんな感じの
>>641 ごっちゃになってるから一応書いとくけど
「オタクのことを精神病患者と言ってた」云々は
非実在前の東京都青少年問題協議会
キミが言ってるのは不健全指定するため毎月開催されてる
東京都青少年健全育成審議会
で別物ね
んで、審議会の議事録を読んでるならむしろ
自主規制団体の言い訳が何言ってるの?だと思うでしょ
性器に・結合部に消しが入れてあるから規制対象外
980円は子供が買えない価格だから規制対象外
タイトルに『大人の』と記されてるから規制対象外
昔、学生の頃男子はみんなホモセックスしてたから規制対象外
とかさ
>>643 >「オタクのことを精神病患者と言ってた」云々は
ずっと前から会議と言ってるからどっちの会議の議事録でもいいよ。
>自主規制団体の言い訳が何言ってるの?だと思うでしょ
表現規制をするための会議だということの上塗りだね。
それにそんな個人の思想を一般化するような話をされても困りますがなw
人間それぞれいろいろな価値観を持ってるんだからさ。
西洋宗教的な思想を持った人もいれば、異宗教の思想を持った人もいるわさ。
「エッチは悪いことだよね?」と問いかけられても国民は困りますがなw
ここで頑張ってる規制派君はツボネ先生やドーラ姐さんがロリに見えるから規制
となった時も「何言ってんの」って言うんだろうか
そりゃ○○な風潮を作り出すとか言い出されたら怖いよな。
会議だから委員も本性を見せやすいのかむちゃくちゃな意見はたくさん出てくるからね
東京に限らず大阪でも作者毎有害指定しようと言い出したり、
宮崎県じゃ
「女性リード型の描写が進むとホモセクシュアル的な傾向が出てきて、心理的にノーマルな性交渉が難しくなるんですね。」
とか訳のわからない理論を出す始末。流石にまずかったのかこっちは
議事録からも消去したけど魚拓取られてるから証拠は残ってる。
とかく規制派の中でも中枢にいる人は感情に走りすぎて変な方向に行ってるんだよな。
>>634 あのねぇ
「子供への性暴力を好む人達」のことが話題になってるわけよ
その「(そういう人達は)性同一性障害と同じ」っていう主張は、
「創作側」の主張として紹介されてるわけ
・もう生まれ持った性癖(性同一性障害みたいなもん)なんだ、仕方ないじゃないか。理解しろ。
・創作物で発散してるだけなんだ。現実の被害を防ぐのに役立ってるんだ(カタルシス理論)
↑
こういう「創作側」の主張の紹介に対して、
「それはおかしい、障害じゃない」って言ってるのが規制派とされた人達なw
生まれ持った障害だったら「仕方ない・規制できない」ってことに繋がっちゃうからねw
この議論の流れが分かる?
規制派とされた人達は、「障害ってことを否定」しようとしてるんだよ
それは障害じゃないって言ってるわけw
デマは切り貼りしただけで議論の流れを全く追ってないから、
全部「逆」なんだよw
議事録を読めないから、切り貼りのデマに騙されてたってことだろうね
言葉の遊びだな。
「障害」「病気」ってことを言ってたのは、
実は創作側だったと…
ロリコンは病気ですよ
創作物で欲望を満足させてもらうことは、
病気の人達から現実の子供への被害を防ぐ役割があるんですよ
だから、ロリ物創作物は、ロリコン(病気持ち)が欲望を抑えるために必要なんですよ
規制するなんておかしいですよ
こういう創作側の主張紹介に対して、
いやロリコンは障害・病気じゃないでしょ
ロリ物創作物はロリコンを助長するんじゃないの
もし病気・障害って言うなら、ちゃんとそういう認識を広めないと、
ロリ物創作物を読んだ子供はロリコンが普通だって思っちゃうでしょ
こういう主張で対立があったと
で、最後の「そういう認識を広めないと」というところを切り貼りして、
ロリコンは病気持ちだって言ってる!とファビョったのが子供の反対派か
そうだな
>その「(そういう人達は)性同一性障害と同じ」っていう主張は、
>「創作側」の主張として紹介されてるわけ
に対して、
子どもたちに対する性暴力を好む人たちを逃がしていくとしたら、
障害という見方、認知障害を起している人たちという見方を
主流化する必要があるのではないかと思うんです。
と返しているわけだ。
だがその前に
例えば児童に対する児童ポルノの愛好者の人たちが児童に
悪影響を与えるとか、漫画のひどいものが出ているといったら、
その人たちはある障害を持っているんだというような
認識を主流化していくことはできないものか
とも言っている。
児童ポルノは実写なので漫画は入らない、そして実写の児童ポルノは
児童への虐待への記録であるから、その愛好者を叩くのはわかる。
だが漫画に対してもその認識を持ち出しているから
エロ漫画を読む人を児童ポルノ愛好者と同じ認知障害と見なしている、と言われるんだよ。
そうそう。さらにこれに続く形で
対策論の中に、そういった障害、認知に対して障害がある、
感性だけだったら、暴力だということがわかっているんだったら、
証拠もないのにという議論を突破できるような
対策も考えていきたいなと思いました。
とも言っているな。
これじゃ相手を障害者と見なすことで、
規制派はデータを出さず、根拠も無しに規制を使用としているという
反論を封殺しようって言う事じゃないか。とんだ暴論だね。
>>650 その後者の発言も、創作側の見解紹介を受けてのものだよ
>先ほど、性同一性障害と同じような位置づけで見ていくことが大事
>という議論があったんですが、
…と、創作側の見解紹介を受けて、きちんと前置きがされているよね
創作側がカタルシス理論(障害者だけど、創作物で我慢して現実には手を出さない効果あり)を言ってたから、
それを受けて、児童への性暴力描写、実写・漫画問わずを好む人達は、障害であるからそれが必要なんだ
ときちんと(創作側の見解を)説明することで、
保護者が痴漢に対処するように、対応しやすくなるって言ってるんだよ
>>651 まだ障害説が創作側の見解として紹介されてる、
逆に規制側は障害説を否定しようとしていることを理解できてないのか?
「障害だと規制できない」ってことになるから、規制側は困るんだよ
ここまで説明されて分からない?
あーそうかそうやって創作側が言っていることだって曲解してる訳だ。
いやいや、反対派になんの恨みがあるのか知らんがその結果
何でもかんでもデマと感じるようになってしまったんだね可愛そうに。
規制派も何でもかんでも女性差別だと感じてしまうきらいがあるし
やはり似たもの同士なんだな。
同じ事を二度言うのは無駄無駄なのでいちいち繰りかえさんが、
あの委員の言っていることは障害説の否定とは別個に
漫画愛好者を障害者と見なして証拠も無しに規制するなという論を封じ込めようという
魂胆見え見えだよ。
>ここまで説明されて分からない?
ここまで説明されてやはり偏見による勝手なデマ認定だと言うことが解ったよ
ありがとう。
キモオタなりにデモやれよ (ニヤニヤ
>>653 涙拭けよw
「魂胆見え見え」とか、
まさに「幻覚を見てる」ってことを自白したようなもん
「誰の目にも見える議事録」を読むことは難しいのは分かる
字が多いから読めないんだろう
まぁ「お前にしか見えない幻覚」を見ているのも良いんじゃないか
そっちの方が楽だし、夢の世界に生きてて幸せそうだよねw
>>655 その言葉はそのままそっくりリボンをつけて貴方にお返しします
ロリコンは障害なのか、障害じゃないのか、どっちなんだろうねぇ
障害とすれば、性同一性障害の理解が進んでホモやレズへの風当たりが弱まったみたいに、
もしかするとロリコンへの風当たりも弱まるかもしれないが
いやまぁ、子供を持ってる親としては、
ロリコンが病気だろうと障害だろうと、その存在自体を絶対に許さないだろうなw
障害説からのカタルシス理論でロリ強姦物を擁護するのは難しいってことになるね
>ロリコンが病気だろうと障害だろうと、その存在自体を絶対に許さないだろうなw
本音が出てしまったようですな
こういう人が賛成しているのにどうして安全と言えようか
実在児童に対するロリコンについては解らんでも無いが、
都条例については創作物も含めた上での話になっている。
で、創作物自体の存在を許さない、だ。
が書くなとは言ってない!だろうね。
まあ無論俺も規制派全員がここまで過激な事考えてるとは言わんがね。
しかしさんざん反対過激派が足を引っ張ると言われていながら今度は
規制過激派が足を引っ張り始める事態になる訳か。
まさに胸が熱くなるとしか言い様がないな
>いやまぁ、子供を持ってる親としては、
なんかもうこのフレーズも聞き飽きたなw
ロリ強姦ものが規制されるべきか否かというのとはまた別に
ツボネ先生やドーラ姐さんみたいな普通なら明らかに中〜老年に見えるキャラでも、無理矢理ロリ認定してしまえるって問題もあるな。
あるテレビ番組で議員が子供がかわいそうと何度も連発してたら司会者
からそんなもう何度も言うな!と一喝されてたな。
おやおや?印籠を使いすぎて効き目が薄くなってるようですよ。
こっちもだいぶん風向きが変わって来ましたよ。
発言内容が変わってきてることに気付かない?
日本国民は震災の影響もあって最近特に貧困化してきてるからね。
いつまでも慈善ビジネスが続くと思ったら痛い目みるかもよ。
日本ユニセフ 「アフリカでは100万人の子どもたちが”飢え”に晒されている!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328065432/ 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:06:59.61 ID:N/tkyQoT0
男親が腹一杯になる
→女親が腹一杯になる
→ようやく子供が食える
種籾を与えても全部食っちまう
いいよもう支援しなくて
いっそ更地にして世界輸出向けのプランテーションにした方がいい
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:12:21.95 ID:lmqljH/k0
そりゃ大人が働かずにセックスと紛争しかしないんだから
子どもが飢えるのは当たり前だろ。
312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 15:01:41.17 ID:4sDSnb9x0
「子供が飢えに晒されてる」
↑
つまり大人は飢えていない
何で俺らがアフリカのおっさんどもに代わって子供の飯代稼がなきゃいかんのだ
>>662 それは規制反対運動にも言えるわな
いつまでも金儲けしか考えて規制反対運動に協力しない、出版社や即売会主催者なんかのために
只働きをするお人好しが、いつまでも存在する訳ないんだから・・・
>いつまでも金儲けしか考えて規制反対運動に協力しない、出版社や即売会主催者なんかのために
また椰子教の出版社叩きが始まったよw
>>664 カマヤンさんや浅野都議からも、同じ様な批判が出ているんだが
お前の言う、なんとか教とやらの定義が知りたいわ
>>665 椰子教は浅野都議を賞賛してたよ。
都条例に賛成して話が分かる人だと言ってね。
>>665 この椰子連呼厨は、ヤシ教とかJFS一派とか、
自分が妄想した敵と脳内で闘ってるんだよ…
独自の「椰子教認定」しては妄想敵を増やし続けてる(
>>386とかw)
この連呼厨と意思疎通をすることは不可能だよ
連呼しかできないし、もう連呼するのが生き甲斐になってるみたいだ
>連呼しかできないし、もう連呼するのが生き甲斐になってるみたいだ
反対派を連呼してる人とかも?
ブーメラン刺さってんぞ椰子教w
そもそもこの条例って実効性あるのかね?
イギリスのビデオナスティみたく、ただ単に発禁になっただけで、amazonを通じて
何でも買い放題というオチに終わりそうな気がするが。
>>670 日本は外国と違って海賊版を摘発せずに放置してるから意味無いでしょ。
ネットで見ればMegauploadのお仲間の海賊サイトがエロ漫画を無料公開してる。
メガ、メガ、メガ、めがあっぷろーど♪と歌える状況。
>>659>>661 しばらく前からすでに、規制派って常套句連呼みたいなことやってるよ。
いったん論破されてしばらく姿をくらましても、間が開いたり、都合のいい流れになったりすると
また出てきて、同じようなことを言い出したりする。 痴呆患者のようだ。
一昔前に沸いてた、「自称中立派」もこんなんだったな。
それにしても、ここしばらくの流れ見てると、用語や知識を適当に振りかざして素人目に
もっともらしく見えるような長文書き込みや、言葉遊びみたいな手法使って規制派自信を正当化
するような書き込みが目立ってるね。
もっとも、その始まりとなった規制派自身による「この条例がいかに安全か」というアピールの時点ですでに、
>>449でそれまでと全然違うことを言い出す、というおかしなことになったわけだがね。
>>646 >会議だから委員も本性を見せやすいのかむちゃくちゃな意見はたくさん出てくるからね
>東京に限らず大阪でも作者毎有害指定しようと言い出したり、
>宮崎県じゃ
>「女性リード型の描写が進むとホモセクシュアル的な傾向が出てきて、心理的にノーマルな性交渉が難しくなるんですね。」
>とか訳のわからない理論を出す始末。
このスレッドの少し上でも、「役人の言うことは正しいんだ!」とか妄信してる人が暴れた時にも、
少し言われてたけど、役人とか政治家って、実は結構まともじゃない人いるぞ
テレビ見てたってそれは思うし。
現状で、「お上はまともなんだ!」とか言われてもねえ・・・
>>626 国政で「クールジャパン」の部門ができたというような話聞いたことあったから、どうなってるかと
思いきや。
>>672 行為に及んでいるキャラをロリ認定するのに証拠なんか要るわけない、だからな
やろうと思えばありとあらゆるエロシーンをアウトに出来る条例だって自白しちゃったよ
>>674 企業やクリエイターの方から「産業振興やりたいのか規制したいのか
どっちなのか分からないからもう行政に関わりたくない」と言われま
くって激怒してるらしい。
クールジャパンの会議では何度もそういう発言が出て議事録にも
残っている。
>>676 行政に激怒するのは勝手だけど本当の問題は
立法に携わる議員さん達からの信頼が、ボランティアで動いている方々よりも遥かに劣るどころか
まったく無い事だからねえ・・・
>>677 あ、違うよ。
行政に怒ってるんじゃなくて、行政が怒ってるんだよ。
物を作る能力を持ってるのはあくまで企業の方なんだから。企業に
そっぽを向かれると行政としては仕事の成果が出せなくなって困る
わけ。
治安当局が海賊版や違法コピーを摘発するんだったら産業振興局も
嬉しいだろうけど、そうじゃなくて出版社を狙っちゃったから
治安当局が産業振興局を叩いた形になって内部抗争になってるんだよ。
クールジャパンは国が推してる状態。
エロ規制は国から地方自治に押し付けた一役人が暴走した状態。
だから国側は怒ってる。
ある官僚の人の本にも書いてあるけど、産業のひとつひとつに
行政の部や課のひとつひとつがヒモ付けられているのが日本の行政
の仕組み。
ということは、出版社がそっぽ向いちゃうとそれに関連した行政の
仕事が丸ごと無くなってその部署が浮いちゃうんだよ。
だから行政はそういうのが一番困るし怒るわけ。
>>668 「反対派」「賛成派」「規制派」は
意味が分かるが、ヤシ教は違うよねw
誰も意味が分からないし、定義もないし、
自分が勝手に認定したヤシ教メンバーをtwitterから貼りつけるだけw
「椰子教」連呼厨は、架空の敵を妄想して、
自分と違う意見の人は全て勝手に「椰子教認定」してる
反対派とか賛成派とか無関係にw
(例えば、出版社の腰が重いことを批判したら「椰子教」らしいw)
自分と違う見解を持ってる人を
全て「敵」「異端」としてレッテル貼りをすることで、
たぶん心が安らぐんだろうな
早く精神病院に行くべきだと思う。わりとマジでw
>>682 何を必死になってるんですか椰子教w
ほら、そのままお返ししますよw
自己紹介乙ですw
>「反対派」連呼厨は、架空の敵を妄想して、
>自分と違う意見の人は全て勝手に「反対派認定」してる
>全て「敵」「異端」としてレッテル貼りをすることで、
>たぶん心が安らぐんだろうな
椰子教が椰子教と言われたら何か困るのw?
胸を張って椰子教であることを誇ればいいじゃないかw
本当に精神病なんじゃなかろうか・・・
>>680 クールジャパンも最近は何をやってるのか見えなくなってきたな。
オタク需要はもう目当てにできないだろう。
なんとか教と検索しても、ネット上の無名人や底辺オタクしか出てこないのに
まるで規制派の中心みたいに連呼している時点で、頭がおかしいわな
海外で日本バッシングがひどい時にクールジャパンというのもまた困るんだよなあ
ウゼーから東京でやるな。
仙台あたりでやって被災地に金落とせ。
クールジャパンって、今まで製造業に偏り過ぎてたから、接客業やコンテンツ産業
などのソフトウェア全般も見直そうって話っぽい。
別にアニメと漫画を重要視してるわけじゃないみたい。
そうそう。
だから行政はオタク業界に近寄って来なくていいよ。
>>691 政府が注目しているのはソニーなどの大企業で、製作会社ではせいぜいジブリぐらいでしょ。
心配する必要はないかと。
>>675 「やろうと思えばありとあらゆるエロシーンをアウトに出来る」
…という認識自体がお子様すぎる
悪いけど「そんなことできない」から
ここは北朝鮮じゃないんだよ?
当然、システム上の手当てがされてるからな
お前程度が心配するようなことは、「とっくの昔に」対策済ってことな
日本舐めすぎなんだよ
国家機関が何でも「わいせつ物」として弾圧できる国じゃない
そんなことが許される国だと思ってる時点で常識が皆無だし、
日本を北朝鮮と同じだと言ってるようなもんだ
北朝鮮に移住してからそういうバカみたいなことを言ってくれ
ま、北朝鮮だったら、当局から弾圧されてすぐ強制収容所送りになると思うけどw
>>693 具体的にどの条文が審査員の主観だけで断罪する上での妨げになってるの?
以前散々「審査員〜できる」って突っ込まれてた時にはそんなもん出してきてなかったけど。
>>693 大嘘乙、お前は「旧条例の方がよっぽど広い範囲のエロ漫画を規制できる」って主張してただろうが
それがここに来ていきなりとっくの昔に対策済みとか、泥縄もいいとこ
>>694 >>695 個々の条文解釈(言葉の意味解釈)は、当然、人によって違うが、
憲法上の権利を侵害するようには解釈適用できない(憲法98条)
繰り返すけど、
なんで「お前程度」でも分かる条文濫用の危険に、誰も対策してないと思ってんの?
それか「自分だけが危険に気付いちゃった!」って勘違いしてんのか?
「やろうと思えばありとあらゆるエロシーンをアウトに出来る」
…ってのは北朝鮮のような底辺国家で言うならまだ分かるが、
日本において「何でもアウトに出来る」が許されてるわけないだろw
別に憲法とか知らなくても、「常識」があれば即答できる
左翼の洗脳で常識が歪んだんだろうな
>>697 ありがとう、お陰でこの条例が巨大な欠陥を持つ悪法だってはっきりしたよ
わざわざ憲法という外のシステムを引っ張って来るんだ、条例自体の内部には安全装置は用意されてないんだな。
>>697 大場ナナコと新谷珠恵は「あらゆるエロシーンをアウト」にする気満々っぽいけどね。
>>699 両名とも健全育成審議会に名を連ねてないけどね
>>700 それが救いだが、新谷は平成21年まで東京都小学校PTA協議会の会長を務めていたし、
東京都青少年問題協議会委員としてこの条例の策定に関して提言もしているから、
少なくとも無視できる存在ではない。
>>697 それは条例の無茶な解釈を防ぐものだな、作品をロリ・強姦ものと解釈して条例自体は素直にロリ・強姦もの流通禁止と解釈すればすり抜けられる
>>697 規制する側には分かる条例だが、規制される側には分からない条例か。
まるで裸の王様みたいな条例だな。
「王様、素晴らしい服でございますw!」と言っておけばいいか?
王様は裸だけどなw
>>697 「過剰規制の心配のない、よくできた条例」が今や「憲法によって縛られてなきゃ暴走しかねない危険な条例」か
どこまで堕ちるんだろうな?最終的には。
>>704 民主主義の本場イギリスですら、約30年前に“ビデオナスティ”という過剰規制を
やらかしているし、“過剰規制の心配のない、よくできた条例”と考えるのは早計
だと思うが…。
>>705 イギリスはものすごい管理社会、警察国家なんだが。
報道規制が法的に認められてる国なんだよ?
>>706 “セックス・ピストルズ”や“モンティ・パイソン”などの、都条例のような政治的
抑圧をクソミソにけなす、アナーキーで先鋭的な文化を生み出す国でもあるけどね。
>>697 >「やろうと思えばありとあらゆるエロシーンをアウトに出来る」
>…ってのは北朝鮮のような底辺国家で言うならまだ分かるが、
>日本において「何でもアウトに出来る」が許されてるわけないだろw
>別に憲法とか知らなくても、「常識」があれば即答できる
ところで一つ聞くが、まさかこの人って、このスレのしばらく間に出てきて暴れてた、
「お上の言うことっていうのは、正しいことってことなんだから信用しろ!」みたいなこと
喚いてた人か?
そんなこと言うこと自体がどうかしてるから。戻ってこなくてもいいよ。
>>697 しかも、いろいろ議論した挙句、落ち着いたところが結局「常識」なのか・・・
もう、条例とか関係ないじゃんよ。
>>704 「憲法によって縛られてなきゃ暴走しかねない危険な条例」どころか、「常識」の一言で
なんとかしようとするレベルにまで進行しているようだが。
>>710 逆に考えると「条例制定の必要はなかった」って事でもあるかと。
>>702 それは事実認定の問題と混同しているか、
もしくは、法適用は法解釈の先後関係を理解していない
>>709 まさにその通りだよ
「条例とは全く無関係のところ」で引っかかってるのが一部のお子様達
「権力者が暴走すること」を前提にしたら、
どんな法律でも反対できる程度のことは分かるだろうw
ただ、お子様達が気付いて心配する程度のことは、
人類の歴史上、数百年前に対策が打たれてるわけw
何千年間も王や貴族に好き放題にさせられてたが、革命があったわけな
その人類最先端の統治システムを採用させられたのが日本
恐らく、義務教育では「なぜそれが重要な知識で学習する必要があるのか」を教えないから、
単に、マグナカルタは何年、この革命は何年、権利の章典は何年って
年号を憶えるだけで、人類の歴史として今現在と地続きになってるっていう現実感がないんだろうねぇ
「権力者が好き勝手に何でも規制するんだあ」って、数百年前の農奴レベルの認識w
しかも「本当に好き勝手に規制される」っていう現実を知らない
それが許されてる場合は、北朝鮮みたいに気まぐれに銃殺刑されるんだよw
>>712 「このコンロは欠陥品でアチコチ飛び火しますが、スプリンクラー完備なので火事の心配はありません」
おまえの今の主張はこういう事だ、それに対して「いやコンロを何とかしろよ」というのは当然のツッコミ
>>698 お前、条文を全然読んでないだろw
東京都青少年の健全な育成に関する条例
第三条
この条例の適用に当たつては、その本来の目的を逸脱して、
これを濫用し、都民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
第三条の二
この条例の適用に当たつては、青少年の人権を尊重するとともに、
青少年の身体的又は精神的な特性に配慮しなければならない。
>>715 それ、運用する側の解釈で色々ブレまくりそうだなぁ…。
>>716 というか、濫用しちゃいけませんと書いてるだけで、濫用を防ぐためにどんな仕組みを作ったか、どういう人に監査してもらってるか、濫用が明らかになった時のペナルティはとかがいっさい書いてない
ぶっちゃけ規制派でもなんでもない、釣りや荒らしの書き込みと言われた方が納得できるレベルだな。
>>715 >この条例の適用に当たつては、その本来の目的を逸脱して、
逸脱してるから問題になってるんだろw
環境浄化パトロール員とかいう民間ボランティアを雇って毎回会議で
成果を報告してる。
そのパトロールのオジサンやオバサンが本屋に直接乗り込んでエロ本を
追い出しましたと自慢し合う。
おまけにホームページでそれを自慢してたよなw
逸脱してない?はあ、その環境浄化パトロール員のオジサン、オバサン
とやらはどうなのよw?
問題なのは、その環境浄化パトロール員が本屋に直接乗り込んで
エロ本を本屋で売ることそのものをやめさせようとすることなんだよ。
都の職員は手を汚してないからセーフ?そういう話じゃないだろw?
つまり、この条例には企業に自主規制をやらせることと、環境浄化
パトロール員に正当性を持たせて本屋の現場で行動させる、という
2つの機能が有るわけだよ。
悪書追放運動は現在では環境浄化パトロールという名でいまだに
続いてるわけ。
>>718 >>719 >そのパトロールのオジサンやオバサンが本屋に直接乗り込んでエロ本を
>追い出しましたと自慢し合う。
>おまけにホームページでそれを自慢してたよなw
ソースは?
>問題なのは、その環境浄化パトロール員が本屋に直接乗り込んで
>エロ本を本屋で売ることそのものをやめさせようとすることなんだよ。
ソースは?
あと、その環境浄化パトロール員って東京都青少年健全育成協力員のこと?
第九条の四
知事は、都民の協力を得て、第九条及び第九条の二の規定による
指定図書類及び表示図書類の陳列がより適切に行われるように、
知事が定めるところにより、東京都青少年健全育成協力員を置くことができる。
>>712>>715 「結局常識で問題は防げる」っていうなら、法なんかいらないだろってことになるんだがね。
で、
>>715でだしたのは、つまり今まで言われてた「規制する側のさじ加減一つでどうにでもなる」、
ってことを規制派自信が言い始まってるようなもんだし。
しかも、
>>720って、強権支配の肯定とも受け取れるような内容なんだけど。
始めに「この条例は問題となるような内容ではない」ってことをやたら説明・主張を
続けていたのが、今度は全然違うこと言いだして、しかもどんどん違う方へずれていき続けてるんだけど。
>>389の「相当よく考えられてる条文と施行規則だよ」なんて、今となってはただのピエロ。
>>712>>715>>720書いてる人、もはやただしつこいだけの人としか思えない。
これは本当なのかな。
都の職員でもなく協力員とも違う人がやればセーフという話なのか。
>協力員は、前項第1号の調査にあたって、販売店等に対する是正指示又はこれに類する行為を行ってはならない。
>東京都青少年健全育成協力員設置要領
>第3条 協力員は、都の青少年健全育成施策に関する民間の協力者として、次の業務を行う。
>(1) 新刊書店、古書店・貸本店、コンビニエンスストア等(以下「販売店等」という。)において、別に定めるところにより、指定図書類等が他の図書類(条例第2条第2号に定義する図書類をいう。)と明確に区分して陳列されているかを調査し、その結果を都に報告する。
>(2) 都が行う研修会等に出席する。
>
>2 協力員は、前項第1号の調査にあたって、販売店等に対する是正指示又はこれに類する行為を行ってはならない。
>>723 うーん、それだけで「エロ本追い出しを自慢し合う」こととか
「エロ本を売ることそのものをやめさせようとする」こととかの証拠とできるのかな
恐らく、都は包括指定方式を持ってないから、
18禁の実効性確保のために協力員等を使って調査・報告させ、
立ち入り等をして行政指導(強制力なし)をしてるんだろう
いちいち個別指定してからじゃないと罰則付きの18禁にならないから
実際、膨大な量のAVやエロマンガが表示図書として処理されてるが、
たとえ表示図書を18禁にしなくても罰則はない
仮に都の行政指導を無視して、AVを青少年に売りまくっても罰則はないだろう
(そのAVが指定されて指定図書になった後は駄目だが)
そう考えると都の18禁規制なんて緩すぎてびっくりだなw
他県なら自働的に包括指定されてるから、罰則科されるけど、
都は本を指定してからじゃないと罰則付きの18禁制限がかからない
たまに古本屋で何も18禁とかしてないとこがあるが、
都の行政指導をガン無視してるところなのかな
>>725 世の中にはエロを罪だと思ってる人もいれば、エロは生物の生殖に大事なことだと
思ってる人もいて、それが思想の自由というものなんだよ。
全てのエロ本を排除することはこの世界にとって正義なのだと貴方は考える
かもしれないけど、それが全世界の人の正義なのかというとそうではないよ。
>>725の文章からはエロは若者の目前からすべて排除すべきであり、弾力性は
不要と言ってるように感じる。
例えば、ある若者が親からエロは罪だと言い聞かされて育ち、本当に大人に
なっても異性も同性も好きになれない人間になったとする。
果たしてそれは正義なのか?そしてそれは誰にとっての正義なのか。
貴方にとっての正義は、他人にとっても同じ正義だろうか。
青少年の健全育成とは、エロを罪と認識して一生涯、誰とも生殖活動をおこなわない
人間を育成したとしてもそれは健全な育成と言えるのだろうか。
そういうことなんだよ。
>>726に追加だが。
ちなみに、生物が必ずしも生殖活動をしなくてはいけないということではない。
世の中にはいろいろな人がいる。
ベッドでずっと生涯を過ごしている人もいるだろう。
いろいろな人生が有り、いろいろな正義が有る。
>>726 >
>>725の文章からはエロは若者の目前からすべて排除すべきであり、弾力性は
>不要と言ってるように感じる
どこに「すべて排除」とか「弾力性不要」が書いてあんの?
書いてないけど「そう言ってるように感じた」って意味不明なんだけど
「いろいろな正義が有る(キリッ」とか小中学生レベルのことを言う前に
「書いてないことを勝手に妄想・捏造する癖」を何とかした方がいいよ
>>725 取り締まる側も「指導」と言える範囲でやってくれるなら、俺も反対したりはしないんだけど。
>>723で弾圧じみたものがなされてるかどうかはわからんが。
18禁ものについては、やたら販売自粛を要請するより、18禁で分けたり、置き場所に気を
使うとかの要請の方が良いんじゃないかと思ったりはするが。
まあ、都条例のこの変更の仕方には賛成できないな。
>>728 >「書いてないことを勝手に妄想・捏造する癖」を何とかした方がいいよ
ああそうだね。
青少年健全育成協力員とかいう人達に「書いてないことを現場で勝手にやるな」
と言っておいたらw?
行政に不信感を持たれている原因なんだからさw
>書店やコンビニなどに対し有害図書の販売自粛と不健全図書の
>分別販売協力要請を定期的に行った
為政者側の好きにできる状況を放置するといずれ暴挙に出るようになるのは、ご時世だとか
そんなの関係なく、この世の現実だな・・・・
まあ今の不健全図書三回喰らったら販売自粛とか
アマゾンの不健全図書指定喰らった本は取り扱い停止とか
出倫協の申し合わせとか業界側もさんざん表現の自由は侵害しているので
先にそっちから糾弾した方がいいんだろうな
奴ら動く気ないんだし。
逆にそこら辺の問題が解決すれば都条例など形骸化するしな。
そん時はそん時で都も今度は単純所持規制に踏み込んできそうだが。
>出倫協の申し合わせとか業界側もさんざん表現の自由は侵害しているので
また椰子教とJSF一派の出版社叩きが始まった。
そんなに民間人をいじめて楽しいか、軍オタ。
青少年健全育成協力員が本屋に圧力をかけるのは営業妨害に疑われるんじゃないの
準公務員みたいなものだな
>>733 なんか勘違いしてるようだが俺は反対派だぜ
ここでお前達を叩いているアンチ共には反吐が出るが、
それは別として業界側を捨て置く気はないだけだよ
>>735 >それは別として業界側を捨て置く気はないだけだよ
結果煽っただけだもんな
>>737 コミケでコスプレイヤーに銃の持ち方や刀の扱い方に上から目線で
説教してウザイと言われてたらしいじゃないか。
一般人から軍オタがウザイと言われてるのブログで見てワロタよwww
本当に説教好きなんだな軍オタは。
>>735 出版社が規制反対のために出来る事は全てやったと、お世辞でも言えないどころか
ボランティアレベルの活動にも劣ると、議員さん達からダメ出しされる有様なのに
そんな出版社の姿勢に満足したり叩くのはおかしいとほざくのは、規制派だけだからな
>>738 説教?からかってるんじゃなくて?(笑)
だから軍オタは嫌われる
いっそ一般人に媚びれば?(笑)
また連呼厨(
>>733)が涌いてきたか
「椰子教」「JSF一派」「軍オタ」って連呼したいだけの脳カスだなw
連呼し続けると、妄想が現実になると思ってるのかもしれん
自覚症状がない精神病って怖いねぇw
>連呼し続けると、妄想が現実になると思ってるのかもしれん
なんだ規制派のことか……
コミケがうしじまを締め出したせいで台湾で騒ぎを起こしたらしいな。
反対派?
椰子教は椰子教だろ
出版社を叩く奴は椰子教
どうせJSF一派だろ
先月、世界最大の違法コピーサイトだったMegauploadが摘発されて何かが
変わったような感じはする。
善悪というわけではなくて。
>>747 規制派のネガキャン乙
そうやって反対派は馬鹿やってばかりと思わせたいんだろうが
そうはいかんね
>>749 なんとか教と言いたいだけというか、宣伝をしたいだけなんだから
もう相手にするなよ
椰子教って言葉狩りするよね
よっぽど指摘されるのが嫌なんだな。誇りはないのかw
出版社を悪者にする椰子教
何とたたかってるのw
珍太郎はパチンカス業界に軽く脅されるだけで腰砕くになったED野郎だからなぁ
出版業界に本気で立ち上がられると致命的だとわかってるんだろうね、規制派は
条例改正に必要なのは椰子をdisることかね?
一般の都民に同意を求めることだと思うが(笑)
>一般の都民に同意を求めることだと思うが(笑)
それ椰子教とJSF一派が何回も言ったセリフだなw
聞き飽きたw
椰子教にまたブーメラン刺さってんぞw
また椰子教の定義とか連呼とか言ってくるんだろうけどどうでもいい
こっちには椰子教が書きこんでることぐらいわかるんだよ
妄想じゃないし連呼してるわけでもないから
椰子教は椰子教、JSF一派はJSF一派だろ
ブーメラン刺さるすぎの椰子教にはわからないかもだけど
ちゃんとわかってるんだよこっちは
椰子でもJSF一派でもないわけだが(笑)
だな
>>758はただの野次馬
いても毒にこそなれ薬にはならない迷惑な存在でしかない
760 :
カタログ片手に名無しさん:2012/02/10(金) 22:08:38.83 ID:4R5s3VC9
腹がへったと嘆く人、
魚の釣り方を学ぶ人、
そして
「なんでこの世界は空からマナが降ってこないんだ?おかしいよ」と怒る人、
がいるわけで
>>758 椰子教のdozreも9yenも同じくそのセリフを言ってたな。
>>739 出版社の方は、まるきり規制問題について考えてないとは言えないような話はたまに聞くけど、
コミケに至ってはそれどころか。
「東京都との今迄の良好な関係を保持したい」などと言いだしてる始末だからな・・・
しかも、去年のアニメコンテンツエキスポ分裂開催したとき、コミケがそっぽ向いたせいで
大きく水を差された、なんていう話まで聞いたんだけど。
コミケの対応(?)が一番終わっている。
>>757 いやわかってない
俺も椰子でもJSFとかでもないがお前にそう言われた
はっきり言ってそういうレッテル貼ってる奴は病気だよ病気w
>>755 正論だから聞き飽きるほどいわれたんだろ
おまけにお前は反論できないからただ聞きあきただけ
つまりお前が論破された証じゃねえかw
>>762 東京都と良好な関係を作ってイベントの存続を図ることのなにが気に入らないんだ?
誰も不利益被ってないぞ
ホントにわけわからんな
いつまで反体制=正義!なんて幼稚な思想を振り回してるんだ?
まあしかし反対派が気に入らないばかりに
アンチの人は反対派を馬鹿にしているわけだが
実は反対派が失敗したのは自分たちに賛同しない人を馬鹿にし続けたからであり
つまりアンチはかつての反対派と同じ道を辿っているのである
共につぶし合い一般人から蔑まれていくという点では同類なんだな
見ている方向が違うだけで
まあ賛成派にせよ反対派にせよ言えることだが
>>761やら
>>763やらディスコミュニケーションが目的になっている
過激派に付いていってもいいことはないと言うことだ
どちらの陣営にも変な奴はいるし冷静に考えている人もいる
が、どちらも変な奴ばっかりに目を向けて罵りあうから永遠に終わらない
そして第三者はどちらからも離れて関わり合いになりたがらない
先月、Megauploadという世界最大の違法コピーサイトが逮捕されただろ。
実はあれでかなり風向きが変わった。
つまり無料で手に入ったコンテンツが、手に入らなくなったということだ。
必ずしもそれが良いことではないけどな。
だが一般人のコンテンツに対する価値観は変わった。
なんかコミケ運営叩き減ったね。規制されるされる詐欺団体のゆすりたかりが成功して運営から金を引き出せたからなのかな?
椰子教とJSF一派みたいにあちこち無差別に喧嘩を吹っかけて嫌われる
のは時間の無駄だからでしょ。
まだ椰子教とJSF一派は喧嘩相手を探してるの?暇だなあw
椰子教とJSF一派を見てると最近はオタク業界に限らずもうあちこちに
喧嘩売りまくってるが飽きないもんだねえw
ある一般人にも「軍オタは・・・」と言われてしまってるの見て
とうとう有名になっちゃったねwと思わず茶吹いたよ。
>>771 ああ、dozreとかは卑実在反対派残党叩きと称するゲームに興じてるって宣言してるもんな
反対派の論に気に入らない点があるから批判するのはまだいいとして
そこから相手を見下して挑発している連中と同調して攻撃に走っているから
もはや批判者ではなく非難者になってしまっている
ヲチスレ住人の良く嵌る病気だがな。
TPPの時も著作権非親告罪化になろうがアメリカにも二次創作があるから問題ない!
って叫んでいたがフェアユースを知らないのか知っててスルーしてるのかはわからんが
触れていないお陰で自爆した。
まあ厳密には触れてはいたがその点については歯切れが悪かったなw
>>772 軍オタの小説家にJSF一派と椰子教が「まだ根に持ってるのか」と
集団で言ってるのを見て、同じ趣味を持つ人にも噛みつくのかよと
ちょっとかわいそうに思えた。
俺もヲチスレ住人だが椰子教とJSF一派には違和感を感じるんだよ。
すごいな
椰子教って連呼してる奴はリアルに精神病だった
「椰子教が何かは分からない」
「でもお前が『椰子教』だって分かる」
「妄想じゃない」って、
かなり深刻な精神疾患だよ
バレバレの自演といい、連投といい、
まさに病気持ち特有の必死さ加減が出てる
何かと闘ってるんだろうけど、誰の目から見ても異常だろう
>>750の通り、放置か無視リスト行きが安定なんだろう
Twitterでやれよ(笑)
椰子教、それなら反対派を連呼する椰子教とJSF一派も病気だと
いうことになるぞ。
またブーメランかw
また燃料投下か
果たして
>>774はスルーできるだろうか
自民党が余計なことしたから
こんなことになった
>>775 そう思うマジでw
JSF一派とか椰子教とかなんだろうと思ったらtwitterの話だそうじゃねえの
こっちの住人にはわかんねえよwww
白々しいw
>>779 こいつら名指ししといて直接言えないヘタレだからよ(笑)
反対派の前線に立っている人に直接言えない人に言われてもな
誰だよ(笑)
自分で調べなよ(笑)
>>769 最近疑問に思うんだが、この人間って何者なんだろう?
規制強化をいいことに、コミケに外郭団体が今までにも増して金を要求してきてる、っていう話を
聞いたことがあるんだが。そいつらとかはどうなんだ?
>>767 掲示板同様、変なのはスルーして、自分なりに動けばいいと思う。
>>730 行政の側も、権力行使の為だか自己満足だか知らないけど、こんな平気で規制行為の拡大みたい
なことするんだな・・・。
東京都とも連携っていうのが、不穏か・・・?
都条例が今のものに変えられてしまう前に、既に「踏み込みすぎなんじゃないか」っていうくらい
描く内容に口を出し始めてたみたいだけど。
新条例が、少し上の過去ログにあるようなまずいもので、それだけでも問題なのに。
運用する側の東京都が、今の時点でもこんなだからなあ。
コミケが東京都と上手くやってる以上、同人イベント板的にはなんの問題もないな
二次パロ同人の観点からは盗人猛々しいだけどな。
オリジナル作家からすればそんな人達にパロディの許可を出す価値有るのか。
人のフンドシを何だと思ってる。
コミケが自分達が正しいと思うならば
まず二次パロ同人を禁止するのが筋だよ。
オリジナル作品だけでやれ。
(キリッ
それ条例関係なくね?
関係有るか無いかは二次パロ同人サークルが自分の胸に手を当てて
よく考えてみろよ。
考えたが関係ないという結論になるな
ほお、二次パロ同人サークル様がお出ましかい。
それでどこの出版社の二次パロ同人?
コミケ様が出版社なんか知るか!とはっきり言ってもいいんだぜ。
こちらにも用意が有る。
スレチをどこまで引っ張るんだよ
椰子教の工作に乗せられるとはw
そうか?俺には条例の欠陥を証明された規制派が負け惜しみで荒らしに変身したようにしか見えんが
二次パロ同人が許されてるのは出版社と漫画家が黙認してるからだが
もしもコミケが出版社と漫画家に明確に敵対する発言したら、黙認が続くかは
分からんわな。
で
それが都条例のどこに関係してくるのかね
該当する部分を指摘できるよな?
このスレに書くと言うことは
>>801 関係無いと思うなら二次創作のサークルが思いのまま好き放題に言えば?
その結果、元ネタの漫画家や所属出版社が激怒しても
お前が関係無いと思うならお前の中ではそうなんだろ。
つまり指摘できないんだな
そりゃそうだ
都条例に二次創作に関する項目なんてないんだから
根本的なところで勘違いしている時点で君はアウト
>お前の中ではそうなんだろ
まるっきりブーメランだな
>>803 元ネタの漫画家を怒らせたいと言ってるのか。へええ、そうですか。
んなこと一言も言ってないじゃん
俺が言っているのは君の言っていることが都条例とどう関係あるかだけ
で、どう関係あるの?
よく考えてみろよ。
NARUTOが少年ジャンプで非エロなのに、同人サークルがNARUTOの名前を
本物のそのまま使ってエロ同人を売ってる。
普通の同人に関する知識がない人はNARUTOの作者がエロを書いてると
勘違いするかも知れない。それはキャプテン翼の時代からずっと
そうだったよ。
元ネタの作者はエロを書いてないから都条例とは関係無い。
それは意識してエロ書かないのかもしれないし、意識してないかもしれない。
しかし、赤の他人のエロ同人漫画家がその本物キャラを使ってエロを
書いてるというのは事実だよ。
そのことについて同人漫画家が「都条例とは関係無いから元ネタの
漫画家はエロ同人に文句言うな!」と言うかい?
toloveる!の作者だともっと分かりやすいんじゃないか。
あの漫画は都条例に引っかかるかギリギリ攻めてるが、同人漫画家は
好き放題にToloveる!のヤミを使ったりしてエロ同人を書いてるよな。
元ネタの漫画家の気持ちとしてはどうよ?「元ネタの漫画家の俺は
都条例に我慢してるが、他の同人漫画家は好きに金儲けしろよ」
と思ってると思うかい?
それとも「俺の漫画のキャラで好き勝手に俺以上のエロ書くんじゃねえ馬鹿!(怒)」か。
>806
>あの漫画は都条例に引っかかるかギリギリ攻めてるが、同人漫画家は
全然ギリギリじゃないぞ
もしも都条例が運用による締め付けが厳しいとき、元ネタの漫画家が
プレッシャーに脅えながら書いてるのに、同人漫画家が知ったことかと
自由勝手気ままに元ネタの漫画のキャラでエロを書きまくって金儲け。
それを見て元ネタの漫画家はどういう気持ちになる?
「オリジナル書いてる漫画家が苦しんでる時に、その他人のフンドシで
苦しまずに金儲けする同人漫画家は人間のクズ。」
という感情になる人も中にはいるとは思わないかね。
>>807 へえ、お前は元ネタの漫画家は苦しんでないと言ってるんだな。
ああそうですか。
二次創作の漫画家はそういう気持ちなのかね。
クソワラタww
都条例がなんなのか全く理解してねぇ
>そのことについて同人漫画家が「都条例とは関係無いから元ネタの
>漫画家はエロ同人に文句言うな!」と言うかい?
仮に二次創作物に対して原作者が文句を言ってきたとして、
都条例に引っかかるかどうかを問題にする奴はいないよ
仮にいたとしてもそれは同人作家地震の問題であり、
都条例以前の問題。全く関係がない。
>元ネタの漫画家の気持ちとしてはどうよ?「元ネタの漫画家の俺は
>都条例に我慢してるが、他の同人漫画家は好きに金儲けしろよ」
>と思ってると思うかい?
>それとも「俺の漫画のキャラで好き勝手に俺以上のエロ書くんじゃねえ馬鹿!(怒)」か。
原作者の気持ちなんてエスパーじゃない俺には知る由もありません。
そしてこれも都条例以前の問題。
そろそろ突っ込む気が失せてきたので答えを出すけど、
君が指摘しているのは著作権法の問題。
都条例と著作権法は全く別の法なので同列に扱ってもなんの意味もない。
著作権法の問題として二次創作について語るのは一向に問題ない。
が、都条例のスレでやることではない。
別のスレを立てるなりしてそこで思う存分語ってくれや。
そうする分に関しては俺は何も言うつもりはないよ。
>>810 こっちもクソワロタよww
著作権と都条例は関係無いから本物キャラを使ってエロパロをするのは
元ネタの漫画家の感情を害さないとお前は言いたいのか。
元ネタの漫画家は漫画を書いて生産するだけの機械じゃねえんだぞ。
オリジナルに対する尊敬すらできないようじゃファン活動じゃねえよ。
単なる盗作の金儲けだろう。
どうよ。
あーはいはい
じゃあどうぞ都条例を使って二次創作を撲滅して下さいな
どうやるのか知らんけど
俺は止めないから好きにやりなさい
できもしないことを止める道理はないからな
>じゃあどうぞ都条例を使って二次創作を撲滅して下さいな
違う。
同人漫画家は元ネタのオリジナルの漫画を尊敬しないと「ファン活動」とは
言えないと言ってるの。
同人サークル活動では必要なことだと思うんだけど?
そりゃそうだ
原作への敬意はあるよ
そもそも好きな作品でなきゃ書く気も起こらんし
まあ他のサークルがどう思っているかまではわからんけどね
何せ俺テレパシーなんて使えないから
けどねぇ、都条例に引っかかるかとか、著作権法がどうとかは別なのよ
勿論原作者がダメって言えばやめるよ。原作者を尊重しているからね
むしろ「原作者はこう思っているはずだ!」とかそんな決めつけする方が
原作者に対する冒涜だと思うね。
どこの世界に他人に自分の意志を勝手に決められたい人間がいるのよ。
本人がそう明言しているのならともかく
>>814 >むしろ「原作者はこう思っているはずだ!」とかそんな決めつけする方が
>原作者に対する冒涜だと思うね。
そうだね。俺もそう思う。
原作者がどう思ってるかはそれぞれ千差万別。
だからもしも原作者が悩んでるときには、二次創作のファンである同人作家
も一緒に悩まなきゃいけないと俺は思う。
オリジナル漫画家と二次創作の漫画家がともに悩み、ともに書く。それが
同人活動だと思ってるよ。
だからオリジナル漫画家が都条例で悩むなら、二次創作の漫画家も一緒に
悩む必要があるかもしれないと思うよ。そこは原作者がどう考えてるかと
いうことになるんだろうね。
そういう意味で、コミケと同人サークルはオリジナル漫画家の意思が
どうなのかをともに深く慎重に考える必要があるだろうと俺は思うよ。
そもそも都条例なんか無ければこんな悩む必要は無いんだよな。
クソったれ。
キモオタがいなけりゃ条例自体要らないけどなw
けど都条例を明確に気にするような漫画家となると
元がエロ漫画に近いのを描いている人になるんだよな
NARUTOどころかとらぶるにも近親相姦や強姦描写、
そもそも刑罰法規以前に性交描写自体がない。
仮にとらぶるが都条例に引っかかるとか都が言い出したら
その時は拡大解釈したということになるだろうね。
つまり附帯決議に反したことになる。法的拘束力は無いけど。
まあ議員達をリコールする時のネタに使うぐらいはできるかも知れんが。
>>818 奥サマは小学生あれは結局なんだったんだろうな。
あれ新条例でも適用にならないんだろ。
不思議に思ってた人も多いらしい。
今となっては藪蛇なのかもしれんが。
>>819 あれが適用されなかったのは重版されなかったから
(最も指摘される以前に絶版されてたけど)
理由は反倫理的な性交場面があったから、だね。
まあ副都知事が例として上げちゃったから引けない部分があったのかも知れんが。
ちなみにその時副都知事が旧条例で適用できない作品として
エロゲー(当然18禁で販売されていたもの)も入れていたのだが
あの人本人は18禁表示の有無関係無しに都条例を適用するつもりだったんだろうな
結局そうはならなかったけど
>>820 俺もじつは奥サマは読んだことがあるんだが、そういう性交の場面は
無かったような気がする。
単にバナナとか牛乳とか政治風刺がやたら多かったのは記憶に有る。
でも俺もあまり真面目に読まずに飛ばして読んでたから見落としが
あったのかもしれんなあ。
元々あの漫画が嫌いだったし。つまんなくて。
椰子教がまた発狂してるな
そりゃ設定上、正真正銘の小学生だって明言しちゃってたならそういうシーンは描けなくて=存在しなくて当たり前なんじゃないのか?
全然読んだことないから実は※この作品の登場人物は全員18〜
なタイトル詐欺作品だったらごめんなさい
奥サマは小学生だったら今はJコミプレミアムで読めるよ
18歳以上ならだけど
あと有料。
ロリコンがw
>>787 こんな条例通った状態で何を言ってるんだ。
>>799 規制派は、ずっと前からすでに荒らし。来られると迷惑。
>>808 同人も、解釈によっては対象にできるでしょ?
それに、コミケだって条例変わってから突然内容に気を付けるように、念押しし始まったし。
スタッフだって、参加サークルが書いたもので東京都に目を付けられるのを気にしてるし。
そのくせ参加者に対しては、コミケの代表まで含めて「大丈夫です」しか言わない。
イタリアの豪華客船沈没事件みたいなこと、やるなよって。
>>819>>820>>821 なんか知らんが、東京都に目を付けられたのかね・・・
このスレの少し前の過去ログでも、「規制派のさじ加減一つで決まってしまう」
という問題点は散々あげられてるし。
規制する側が「こうだ!」と言って通してしまうもんなのかね。
しかも
>>723-724じゃ、規定を踏み越えたことも平気でやったりするようだから。
行政側の、おかしな規制欲やら権力欲やらあるからな。
そういうのは、規制されないからな。
>>823>>824 なんか、(自分が好きか嫌いかというのは別にして)今まで自由に読めてたのが、
ハードル高くなって面倒くさくなってくのっていうのは嫌だな・・・
それに、「子供」でもなんでも、やたらと「非倫理的だ!有害だ!規制だ!」とか
ちょっと頭冷やせって感じ。
やたら「規制!」とか喚く方がむしろ何かおかしいんじゃないかとは、思わないのかな?
>>819 >あれ新条例でも適用にならないんだろ。
いや普通に適用になるだろう
「妄想やバナナや練乳なので問題ありません(キリッ」とか、
大真面目な顔して言ってたのは、左翼系フェミの識者(笑)だけだよw
ま、さすがに立派な大人はそういう寝言は言えないんだよね
都議が「奥サマ」を掲げて同じこと言ったらどうなるか
共産党都議でも「問題ない」って断言するのは躊躇するだろうw
きっと作者本人も「問題ない」って断言できないと思うよ
松山せいじ 「奥サマは小学生」 咥える・浴びる・太いの挿れる
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html
>>829 > 大真面目な顔して言ってたのは、左翼系フェミの識者(笑)だけだよw
何時誰がそんな事を言ったのか、まずは具体的な名前を出せよバカウヨくん(笑)
またサヨクガー
規制推進団体は左翼もいるし、
右翼に属しているひとで規制に反対している人もいる
ついでに言えば作者本人はあの件についてはかなり立腹してたよ
当時のエントリーは消えちゃったけどキャッシュから一部転載すると
「奥サマは小学生」の事を副知事の猪瀬直樹氏がブログやTV番組で名指しで批判されました。
まあ、漫画自体、主人公の担任の先生と生徒の12歳の奥さんの話である訳ですが、
主人公が国から子づくりしていいよと言われていて、その中で妄想で、バナナや練乳を使って、
わざとセックスを連想される描写はしているものの、直接のセックス描写も無く、
せいぜい、ほっぺにチュッで終わっている漫画なのですが(主人公は最後まで童貞です。)、
「セックスをしている」と書かれ言われ、ちょっとちがうよ、、、、汗、、、、です。
〜中略〜
それと今回の都の条令で、業界みんなが怒っている点は、
有権者に児童ポルノ規制を掲げて、やっている事は、全メディアへの政治介入に、検閲に情報統制です!!
戦中の治安維持法そのものではないか!!!!!、、と、、言う点です。
僕自身子持ちなので、子供を守る為の児童ポルノ規制は必要だと思いますし、大いに賛成です!
ただ、、、、「児童ポルノ規制」を「メディア規制、ネット規制」への政治利用して欲しく無いです。
分けて考えて欲しい。
>>830 >何時誰がそんな事を言ったのか、まずは具体的な名前を出せよバカウヨくん(笑)
椰子教やJSF一派は右翼でも左翼でもない「ファシスト(国家社会主義)」だから
ウヨと効かないよ。彼らは「サヨク」といった口で同時に「ウヨク」と言って
左翼と右翼の両方に喧嘩を売るから。
椰子教とJSF一派はちょっと特殊なんだよ。
やっぱり奥サマの方は新条例でも適用は無理っぽいな。
あらためて冷静に見ると当て馬っぽいな。
椰子教もいいかげんしつこい
>>833 まあ言い出しっぺが猪瀬だからアテにはならんよな
だがその猪瀬に扇動された馬鹿共が作者を中傷しまくったんだから質が悪い
悪書追放運動の時もそうだがこの手の漫画叩きに加わる奴は
該当の本を殆ど読みもせずに攻撃するからなぁ
奥サマの作者は麻生首相に親しみやシンパシーを感じてたみたいだけど
逆に叱られたみたいで少し気の毒。
お色気漫画で書いちゃったのが怒りをそそいだのかもしれないね。
>>835 猪瀬も俺らと同じ作家なのに惜しいよね。
すげえ残念だよ。
猪瀬の本音と建て前がどこにあるかはいろいろと想像ができるけど
テレビ画面で漫画を振りかざしたのは事実だからそこは逃れようがないもんな。
あの人もギリギリなんだろう。
>>837 猪瀬の言うことには一貫性無いしな
青少年にどんな悪影響があるか科学的に実証されてない
漫画を規制する条例を作ったと思ったら
放射線を気にする主婦に対しては「科学的な根拠を示して発言しろ」だからなぁ
>>838 たしかにある時は感情論、ある時は感情論を否定、どちらか片方にすれば
いいのにな。
>>829 「行為に及んでいるキャラを無理矢理ロリ扱いできる危険な欠陥条例」は必死で否定してたのに
「キャラが及んでいる行為を無理矢理性行為扱いできる危険な欠陥条例」はドヤ顔で認めるのか
ちょっと上でも言われてたけど、お前もう反対派に噛みつく事しか頭の中にないだろ
争いにまで発展しなかったから結局の所は不明だが、仮に奥様がアウトだとすれば規制派が持ち出した濫用しちゃいけませんて条文はやはり糞の役にも立たない安全装置(笑)って事になるな
「この表現はセックスを比喩しているからアウト」が正当な名分として通ったら、どれほどの濫用が可能になるか想像すらできないレベル。
>>833>>835 ただ現実は、お上に睨まれて絶版に追い込まれたわけでしょ?
適用が無理、とは考えづらい・・・
>>840 >「行為に及んでいるキャラを無理矢理ロリ扱いできる危険な欠陥条例」
>「キャラが及んでいる行為を無理矢理性行為扱いできる危険な欠陥条例」
反対派叩きの人達の頭の中の問題は別として、行政の動きに気を付けておかないと、
実際にどっちもやってきそうで怖いな。
>>841 ただ「濫用してはいけない」と条文に書いてあるだけなんて、役に立つわけがない。
このスレでも暴れてた、「お上なんだから正しい」「お上なんだからまともだ」みたいな、
地位肩書きに目がくらんでいるか、現実をまるで分っていないような人ならちゃんとやってくれると
期待するだろうけど。
>>715がドヤ顔でこの条例の「安全装置」(?)をしめしているけど、それは
>>716-717で
指摘されているような体たらくだし。
それと、
>>718-730のやりとりで挙がってるような問題だってある。
>>840 >「行為に及んでいるキャラを無理矢理ロリ扱いできる危険な欠陥条例」
>「キャラが及んでいる行為を無理矢理性行為扱いできる危険な欠陥条例」
ただの規制派が掲示板でいろいろ言ってるだけなら大した実害はないが、行政が
変に開き直ってどっちも「ああその通りだ!」なんてなったら大問題だな・・・
現状大きな影響こそ見られないが
今後どうなるかはわからないので動向を注視する必要があると準備会自身も発言しているしな
都もアンチも火消しに走ったが不安を払拭するには至っていない
(そもそも煽ってちゃ火消しどころか逆効果だが)
いくら安全と言っても東電の発表レベルにしか信用されてないんだよな
奥様は小学生を行政が重版するなと名指しで指定したのは
まさに適用できないのに適用してしまった例じゃまいか。
行政が悔しまぎれにこれで手打ちだと言うならば有り得る話ではあるが。
>>830 ごめんね、名誉毀損になるから個人名・実名は出せないんだ
>>543のリンク先のような名誉棄損は違法だからね
>>831 あぁ、作者は開き直ってたのかw
松山せいじ 「奥サマは小学生」 咥える・浴びる・太いの挿れる
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html ↑
これが「ほっぺにチュッで終わっている漫画」ねぇw
そういうことを真顔で言わないといけないっていうのが可哀想だと思うよ。
「あきそら」といい、一話に一つはエロシーンがある完全にエロ目的の漫画。
秋田書店の編集者の指示なんだろうね
重刷取りやめは、この漫画家の家族会議で決まったんだっけ
もうちょっと「まともな仕事」ができるようになればいいね
>>847 そんな事を言っている「識者」なんて最初からいないから、名前を出せないだけだろうが(笑)
>>848 彼はどんな発言も自分の都合のいい様にねじ曲げて
『根拠』に見せかけるペテン師だから突っ込むだけ無駄
一部分だけを取り出して全部を見ずにこれは問題だっていう
猪瀬と同じ過ちを繰り返してるな(笑
規制派君は条文を読めと言うくせにこと漫画については
中途半端にしか読まないスタンスなんだよねぇ(笑
そもそも都条例に絡めるんであれば刑罰法規に触れている部分を示さなきゃいけないのに(笑
自分の頭で考えずにネットから適当なソースを引用してくるからこうなる
あれあれ?いつも反対派に文句言っていることを今度は自分がやっちゃってるわけだ。
>>845 >現状大きな影響こそ見られないが
>今後どうなるかはわからないので動向を注視する必要があると準備会自身も発言しているしな
準備会はその一方で、「安全だ」とも言ってるんだよね・・・
それに、
↓
『Q 表現規制。内容を詳細にだして。
A 都との対話もいろいろしてますけど、大人の会話をしたのをまとめて出してます。
海上自衛隊でもあるでしょ。
きにいらない発言を揚げ足取りみたいな事をしたくないと。あいての立場もありますからね。と
都とはいい関係でいたい。紳士協定とかありますからね。 』
っていうことも言ったみたいだからなあ。
で、またまた逆に、
>>826にあるように、参加者に対して、描く内容に気を付けるよう念押ししたりする。
「いい関係」ってなんだよ?
>>851 >規制派君は条文を読めと言うくせにこと漫画については
>中途半端にしか読まないスタンスなんだよねぇ(笑
自分たち自身を有利にするためわざとやってるのかもしれないが、その条文についてさえ、
素人目には詳しく説明するそぶりを見せて、実はいいかげんだったり、歪めたことを言う。
>>846 とはいえ、行政が「これで手打ち」と言ったとしても、「暴走可能」という事実を見せてしまったことは
取り消せないからなあ。
その時は「やめる」と言ったとしても、当然もう一度始めることもある、ということになる。
>>853 所詮素人だし読み間違えるのは仕方ないにしても
それを事実のように歪曲して伝えることは彼らが嫌っているはずのデマにあたるんだがねぇ
で、反対をしている団体やら弁護士やらを叩いているけど
彼ら法のプロにねらーが突っ込んでもこっちからしたら失笑ものでしかない
その豊富()な法の知識とやらを活かして彼らに直接物申せばいいものを
そんな度胸もないので都の火消しに荷担して反対派を沈静化させようとして
実質煽っているだけで逆に火に油を注いでいるコミュ障。もうどうしようもないね
ロリコン必死杉ワロタwww
>>852 準備会は結構官僚体質みたいなところがあって、
そういう面では都とも上手くやってこられたのかも知れない
今までは
けどこの手っていつまでも通用する手段じゃないんだよね
規制派ってそもそも性表現の存在を敵視しているから
準備会と都の関係なんてお構いなしだし。
いつバランスを崩すか結構危ういからこそ
どう転んでもいいような対策は必要になるだろうね。
>>850 こりゃアウトだろw
ここのロリコンどもは一体w
また引っかかった奴が出たか
こういう扇動に引っかかって漫画を読まずに叩く奴って多いからな
これが条文を読まないとか叩いてたアンチの正体
人の振り見て我が振り直さないただのダブルスタンダード
椰子教とJSF一派はいつもそうだよ。
他の軍オタの人達からも指摘されてたけど、自分の都合の良いときに
感情論に乗って一般人から見てキモオタはキモイと言って、一方で
条文や言葉の定義にこだわって感情論を排する。ダブスタだよ。
>>860 そいつらじゃないけどキモイってばw
読めばわかるなんて甘えw
小さい子供いるお母さんに見せてみなよw
ますます泥沼にはまっている
規制派もここまで落ちぶれたか・・・
まあその方がこちらとしては戦いやすいのでいいけど
椰子教がまたブーメラン刺さってんぞ
>>861 ぜひともやってくれよ、やっぱ規制かけるわとなれば出版業界への背信だし、かけなきゃPTAの奥様方への背信だ
どっちに転んでも都の実際に規制をかける連中が一番困るw
>>865 規制をかける側が、出版業界への「背信」を考えてくれるという前提がおかしいだろうが!
もし出版業界にそこまでの影響力があるのなら、都条例という話がそもそも出てこないわ
>>867 さいですか、俺としちゃここで更に背信を受けたら流石に業界も煮え切らない態度を止めざるを得ないだろうから、ぜひともやってくれとしか思わんけどな。
>>868 業界はアニメコンテンツエキスポで頑張るからそれでいいんじゃないの。
規制に対する対抗イベントではないけど、業界の意地として独立して
がんばるという姿勢は俺は評価したい。
>>870 向こうの動きが活発になったのは、どんなに遅く見積もっても四年前からなんだから
>>878や
>>879みたいなのんびりした考え方は、もはや時代遅れとしか言えないんだよね・・・
>>869 コミケはその動きからも外れた位置にいるけども。。。
>>870 ひとまず民主主義社会になったから終わりってわけじゃないからなあ。
政治には興味なくても、行政の影響下にあるわけだし。
すでに何度か言われているけど、都条例の問題にとどまらず、規制問題が深刻になりそうな
状況見せてるのは明らかなわけだし。
これを考えれば、「大丈夫」なんていうこと自体が、本来はおかしいわけなんだが。
>規制派は都条例可決以降さらに過激さをましてるよなぁ
これも、早いうちから予測されてたこと。どっかで歯止めかからないと際限がない。
>>851 こんなロリエロ漫画を擁護しないといけない人達も大変だねw
たとえ一部分だからといって問題ないことにはならないし、
そもそも全編こういう描写で溢れてるわけだがw
>>873 まーたまた〜
読んでもいないのに何をおっしゃる
昼休みに会社で読めば?(ニヤニヤ
読んでないと白状したかw
これだから猪瀬に扇動された馬鹿はwww
>>873 ですよねー、権力者による恣意的な規制を防ぐ条文が無い事に目をつぶれとか言わなきゃならない規制派の人達は本当に大変ですよねー
そうなの?ww
奥サマは条文では適用できないでしょ。
>>877 各個人の倫理観に左右される問題だけに下手な事が言えないので、教育現場における
モンスターペアレントみたいな、“主張に理論的ないし道義的裏付けが乏しく「声の
大きさ」に任せて騒ぐだけ”のノイジーマイノリティに場が支配される危険性がある
方が問題かと。
ああいう悪質なロリコン漫画を容赦なく切り捨てておかないから、
民主党都議も
>>850みたいな状態になったんだろうなぁ
「全部読めば分かるんです(泣)」と懇願されてもねぇw
奥サマをいくら読んでみても、
多数含まれてるロリエロ描写が消えてなくなるわけじゃないんだからw
>>881 奥様にロリエロ描写が本当にあるとしたら、困るのは規制派のほうだけどね、条例による規制が不公平かつ恣意的に行われている事の証明になるんだから
奥サマが重版禁止に指定されたことがすでに異常。
全部読みもしないのに作品を貶せるのが問題
それだけならまだしも一方では反対派は条文を読んでないとまくしたてる
そんな適当な態度だから規制派は嫌われる
奥サマは昔読んだけどエロよりもローゼン、ローゼンと何度も出てくるのが嫌だった。
あれをエロ漫画とは言えないだろ。
さすがに無理。
普通の人ってどんな人?
椰子教のdozreやJSF一派のPGERA_RXみたいな人を普通の人と言ってるのかw
>>884 というか、877みたいな煽りを受けてもこの条例が安全であるという根拠を出してこない辺り
規制派は肝心の条文自体すらロクに読み込んでなかったんだろうな
普通の人と自ら名乗る人は大抵普通ではない
それを認めたくないので自ら普通だと宣言することで自己暗示を掛けている
普通の人=都民の多く
>>890 >普通の人=都民の多く
都庁で不健全指定図書を「普通の人」に閲覧してもらってその反応をみてみたい
>>891 都庁に限らずだけど、基本それでいいと思うよ。普通の人の反応が大事。
じゃあ立案者の
>>891さん実行のためのとりまとめよろしく
>>892 事前予約が必要だけど青少年治安対策本部青少年課で
不健全指定図書を閲覧できるから都庁と言ったんだ
>>893 口だけ野郎でスマヌ
実行してみたいとは思うが無理だ
>>891 >普通の人=都民の多く ←(※但し、規制反対の人を除く)
こうなんだろw?
先日の規制派シンポジウムは規制反対の人を会場から締めだしたらしいじゃないか。
規制派の言う「普通の人」ってぇそういう人達のことなんだぁwww
すごぉいこれが普通の人かぁw
都合の良いときに多数が賛同してると言って普通の人を持ち出して
都合が悪くなると素人は引っ込んでろと普通の人を排除する。
規制派も椰子教もJSF一派もそういうの得意だよねw
もう手口はばれてんだよ、椰子教とJSF一派w
必死だなw
涙ふけよw
>>891>>892 今までそれでやっていたのが、わざわざ規制派や行政が騒ぎ出して規制だとかいう話になる。
>>873 俺は読者じゃないけど、権力の統制強化や、表現の自由といった問題があるからな。
>>857 こんな時代の時こそ、米澤さんが代表だったら良かったのに、と思う。
>規制派ってそもそも性表現の存在を敵視しているから
>準備会と都の関係なんてお構いなしだし。
規制派の中でも、エロ敵視派とエロ容認派でわかれているらしいけど。
それと、コミケ準備会(まあ、コミケに限らず同人作家も大いに関係ある話だが)と東京都の
関係については、今となっては東京都自体が、規制派の考えにやられかけてるからなあ・・・
この段階に至っても、今の準備会はまともな行動起こそうとしてないみたいだが。
>>900 規制派も一枚岩ではないんだろうけどねぇ
「都条例に引っかかりそうなエロ漫画は成年誌に行けば規制されない(キリッ」
って言っている人は先に
「成年誌とはいえこんな表現は許されない!」
って言っている人を何とかしないといけないんだよね。
規制派の主張を規制派が否定しちゃってる。
最近、NHKで「卵子の老化」という番組をやって、晩婚化はまずいと
女性が気付きだしたから規制派の論調が崩れるの時間の問題でしょ。
そんなのエロ同人やってる方からすれば常識だと思ってたのに
今頃になって「高齢になると子供が産めないなんて学校で教えられてない。
知らなかった!」とか世の中の男女が言ってるの聞いてマジで驚いた。
世の中の女性も男性も知ってて無視してたのかと思ってた。
個人のエロ嫌いはどうぞご勝手にだけど、後で自分の人生を後悔するな
ということやね。
>>901 少なくとも表現規制という大枠では一枚岩なんだから、その考えは少し甘過ぎると言っておくわ
むしろバラバラなのは、都条例可決後ですら規制反対で一枚岩になれない、なろうとすらしないこちら側なんだから・・・
なんだか保守系の人達にとっても「卵子の老化」のNHK番組はかなり
衝撃的だったらしい。
今まではエロけしからん!だったのが、結婚と子育ては早くしないとな!
とか思いっきり手の平返してるしw
奥サマを手に持って、街中で「どう思いますか?」って
アンケートしたら、速攻で警察呼ばれるだろw
「オウフwww全部読めば分かるwwヌフゥww」
…とかアホなこと言ってる間に警察到着
迷惑防止条例違反として連行される反対派の姿が目に浮かぶなw
見せるなって主張してる人が見せろって言ってどうするよ
NHKがそんなに影響力あるのかw 恐ろしス
>>903 だって反対派って左翼でしょ
内ケバがお家芸じゃんw
いい加減右か左かでしか見られないって極端だよねぇ
あれ?規制賛成派ってそういう極端な思想を嫌ってなかったっけ?
右か左かが極端って理解不能の発想だw
そりゃ極右に一般論は理解できんだろうさ
>>911 「右か左かでしか見られないって極端」なんじゃなかったの?
なぜか「極右」とか言いだしちゃってるけどw
そんなに左が嫌いなら、朝鮮玉入れ業界にあっさり白旗あげちゃった珍太郎をさっさと引きずりおろさなきゃ不味いんじゃない?
金と票の為なら何処まで半島人の言いなりになるかわかったもんじゃない
そんなに左が好きなら北朝鮮にでも移住したらいいんじゃない?
君の理想の社会だろ?
>>914 それは規制派に向けていってるんだよな?どんな危険な欠陥条例でもお上が作ったモノだから逆らわない人達だし
椰子教の9yen、見てるうwww?
規制派って天皇制はレイプ社会の象徴!っていってたよな
最近は天皇をdisらないと左翼らしい
と規制派が自己暗示を掛けております
ハッキリ言って賛成派・反対派どっちともノイジーマイノリティが喚いている
だけにしか見えない。
「キモオタ」「表現の自由を守れ」どっちもうざいっての。
まあ本当の一般人はそもそも無関心だしね
>>919 やたらに「規制だ」を叫ぶ連中も、普通の感覚もってるとは思えんがね。
>>921 でも、行政が明らかに問題のある法を作ったりすれば、それは間違いなく問題だろ。
「『表現の自由を守れ』がうざい」って言っていられるうちは、まだ平和な状態。
それでも実際に侵害されれば、シャレにならない問題になるものだろ。
いちいち「表現の自由」だとか、考える必要のない状況が続いてくれるのが、本当は
一番いいんだが。
>>922 一般人には無関心な人多いだろうけど、同人作家とかにも殆ど知らないっていう人、
ある程度はいるみたいだ・・・
>>921 表現の自由を守れだけでは勝てないというのが、現在の規制反対運動の主流なんだが
規制反対運動にケチをつけたいだけの奴は、そんな基本的な事すら知らないんだね
>>922 それが
「普通の人=都民の多く」
だな。
dozre息してるか?w
twitterでやれよ(ニヤニヤ
>>922 だったらこの戦いに勝ち目は無いよな
いくらここで騒いで署名集めても一般人が賛成しなければ大した数にはならんしな
下手にあちらに攻撃的になるよりは懐柔した方がいいんじゃない?
ばかだなあ(棒)
勝ち負けならとっくに規制派が不利になってる
反対派を締め出した密室での集会なんてやってるのがその証拠
>>926 一般人を懐柔なんて無理だろw
この条例はきちんと考えて作られてるんだから
お前らは無駄な抵抗をせずに大人しく規制されていればいいんだよw
それで漫画が描けなくなったら別の趣味を探せばいい話
一般人に媚びてないでもっとまともな趣味を探せよ
あまりに酷くてテレビで実態を流せなかっただけの話
猪瀬がスタジオに現物を持ってきて見せてたが、
放送コードに引っかかって、ほとんどテレビで流せてなかったw
(絵を隠すための付箋だらけw)
そりゃ全年齢でああいうの出したらそれだけで売れるんだろうけど、
金儲けのためになりふり構わない感じがすごい
まぁ編集者もいつクビ切られるかわからんから、部数出すために必死なんだろうが
そんな漫画を持っている奴は即逮捕でいいよ
本来は死刑にすべきだが大負けに負けて懲役で済ませてやるんだから
ありがたく思うんだな。
もっとも本当は自らの行いを恥じて自決して欲しいところだが
軟弱野郎のオタク共には無理だろうな。
で、上のご立派な国士様が金と票欲しさに朝鮮玉入れ業界にあっさり白旗揚げた負け犬珍太郎を粛正するのはいつですか?
>>935 こんな所でgdgd言ってないできっちり都に向かって規制しろって訴えてくれよ
失った時間は取り戻せないとはいえ、規制派が譲歩や交渉に期待するだけ無駄な狂信者の集団と業界が認識してくれる代償としては安いもんだ。
>>926 じゃあ何すりゃ勝てると思ってんの? コミケ準備会に金をせびれば勝てるの?w
反対運動なんてやってるのは一握りの連中で
しかももう見放されつつあるのが現実だろ
だいたい今どき民主や社民の議員を応援しろとかまともな国民なら
オタクだろうと抵抗感があるっての
左翼がいかに嘘つきで責任から逃げまくる連中か、ネット見てりゃ嫌でも
目に入ってくるわ。原発対応にしろ震災対応にしろ、あれみて社民や民主に
投票できる奴がいるか?
反対派は自分たちが手づまりだってことを自覚してもうちょっと謙虚になれよ
それと自民党と石原に頭下げろ
マンガやゲームなんて元々韓国発祥なんだから
日本人にはいらないだろ。
>>940 うざい、「卵子の老化」云々などとトンチンカンな事言ってるヘンな反対派と
同レベルのノイジーマイノリティ。
ハッキリ言って邪魔。
>>944 ちげーよ
頭下げる相手なんていない
下げるときは首を切り落とされるときだけだ
一般人に媚びるなよクソが
んじゃ現状のままだな
現状のままで困る人もいないしな
まぁ少なくとも珍太郎相手に頭下げる必要はないな、金と票で攻めれば簡単に犬に成り下がるような奴だし
そうそう誰にも頭なんて下げなくていい
胸を張って地獄に落とされろw
リーダー作って結束もできないお前らが都知事に勝てるわけがないんだから
>>950 誰も興味を持たない分野でバカと過激派が勝手に争ってるだけでしょ。
>>951 基本は無関心とはいえ子供のためと言っておけば反対する人間はいないからな
つまり反対派は人間じゃないから処分すればいい
>>952 その種の自己正当化って最終的には同士討ちになって自滅するのが常けどね。
どうせ日本のアニメなんて国内の一部のオタ以外見てないからな
>>954 ジブリとシンエイ動画と東映アニメーションの作品は一般向けだが。
>>955 あれはいかんな。
最近のあの辺りのアニメは左翼の洗脳工作と化している
ドラえもんやサザエさんですら左翼臭のするアニメに成り下がってしまった
あれを一般人が受け入れている現状は非常に危険。
>>956 で、朝鮮玉入れ業界の操り人形珍太郎の粛正は何時決行するんですか国士様
普通の家庭の母親は子供にクレヨンしんちゃんの真似されたくは無いだろうし、
ドラえもんの存在を信じて人間を行き返させられるって信じた馬鹿が
子供を殺してるじゃないか
もはやあらゆるアニメは害悪でしかない。即刻潰すべき。
そしてオタクは死ぬべき。
>>957 都知事じゃ国全体からパチンコを潰す事なんてできないから
政府にやれと言ったんじゃないか。政府が動かなかっただけで
都知事は全く悪くない。
それどころかついに自ら国政に出て自分の手で潰そうっていうんだ。
やはり石原さんは立派だよ。
やっぱネトウヨは面白いな、珍太郎が朝鮮玉入れ業界に支配されてる事に触れると一発で踊ってくれる
>>959 立派?なんで?お前の言うことが確かなら、出来もしないとわかってるパチンカス全廃条例を有権者を騙すためにぶち上げたってことになるんだけど?
左翼は黙ってろ
ていうか何で国はこいつらを処刑しないのか
こんな奴らがうちの子に近づいたら即刻ぶん殴るわ。
許されるなら射殺してもいい
>>961 お前ニュース見てないだろw
都知事はそんな条例作ってない
政令で潰すように国に求めただけ
できなかったのは民主党政府のせいだよ
ついでに言っておくと、三期十二年もやっておいて都知事の力では規制できないとは知りませんでしたじゃ酷い無能って事になる
>>963 知ってるよ?パチンカス業界に金と票を支援してやった恩を仇で返すつもりか?って抗議文を送られて一気にフニャチンになっちゃったことも含めて
あれは国が動かないから何を言ってもムダだと悟っただけ
そんなにパチンコ潰したいんならさっさと衆院解散させて
石原新党に投票しろよw
石原さんが総理になれば国全体でパチンコも漫画も潰してくれるだろうよ
>>966 支援を断るどころか、感謝状まで送ってる珍太郎がパチンカス業界の支配から抜け出せる訳ねーだろ、現実を見ろよ
なら試してみればいい
一度石原さんに国の首長を任せてみればはっきりするよ
ただし漫画は潰されるがなww
国会議員になるときの選挙で更に多くの支援(笑)を受けて
ますますいいように操られるオチしか見えないなぁ
このスレ都民少なくね?
非実在都民
>>934 >この条例はきちんと考えて作られてるんだから
だから、変な規制派連中は同人イベント板に来るな。
ほかならぬこのスレッドでつっこみ受けて、滅茶苦茶なこと言いまくっていながら何平気な顔
してるんだかねー。
馬鹿じゃないの。
こういった脳味噌の連中が、政治で幅を利かせる方がよっぽど問題。
>>970>>071
「とりあえずオタクをこき下ろす」みたいなのが出てるね。
んで都民なのか?
いいからさっさと反対派は自民と石原に頭下げろっていってんの
お前らがすがるべきは自民と石原なんだよ
民主や社民なんて毎年民団詣で、総連詣でして今年こそ外国人選挙権を必ず
与えて見せますと選挙権もない在日に公約してる連中だぞ?
そんな連中を味方につけてどうすんだお前ら
まともな日本人はそんな政党に投票できねえっつーの
いいから自民党と石原にすがれ。慈悲を求めろ
お前らにはそれしかない
>>976 反対派に余計な口出しししてんじゃねーよ
奴らには抵抗も服従も許されない
あるのは死だけだ。誰も味方に付かないしつけてはいけない。
子供を脅かす反対派は誰からも認められてはいけないんだよ。
少しでも良心が残っているのなら今すぐ日本のために自害しろ。
>>978 はいはいわかったから潔く腹切りましょうね。
もしくはデモでもやんなさいな。そうやって1箇所に集まってくれた方が
一斉に駆除できて都合がいい。
あ、むしろコミケに自衛隊を投入して駆逐すればいいのか。
どうせ中にいるのは犯罪者予備軍だしな。
日本を浄化できる絶好の機会だ。
>>977 なら、ガチで公の庇護が必要な子供たちの為の児童福祉予算を好き放題削った珍太郎一族は七代先まで祟られなきゃいけなくなるな。
>>977 そうそう、ついでに言っておくと予算での冷遇から児童(に限らず)福祉業界は珍太郎アンチが多いよ?
犯罪者予備軍のサヨクから子供たちを救い出すために、国士様が何をなさっているのかお聞かせ願えたら有り難いですねw
983 :
カタログ片手に名無しさん:2012/02/21(火) 17:28:20.09 ID:sOdeiEn7
表現規制の問題に何の関係もない政治を持ち込むノイジーマイノリティがうざい。
>>983 スルーがよろし。
普通に言動もおかしいし。
それにしてもなんで常に2連投してるんだ?
日中なら「まだ」理解出来るけど
普通の人間が寝ている時間に、必死になって書き込んでいるのは何?と思うな
>>979は自衛隊は犯罪者を捕まえる機関だと思ってるようです。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞモナァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
※レス数が980を越えたスレは、980突破後最新のレスから24時間以内に
レスが付かなかった場合強制的にdat落ちします。
1000まで埋め立てたい場合は980突破後速やかに1000まで埋め立てましょう。
また、埋め立てたくない場合は980突破後、24時間放置しましょう。
1000取り合戦間近スレを報告するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1301989517/l50 より、1000取り合戦のお知らせでした