735 :
カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 22:02:34.40 ID:rz+9AjRs
>>734 もうー、これも個人的に予想通り・・
まあやっぱりこう来たか。
“違法な”同人誌はなぜ放置されている? 600億円市場に突然警察介入の可能性も…
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130310-00010000-biz_bj-nb&ref=rank ●コミケ会場が封鎖される日
それにしても、同人誌が、複製権侵害を構成すると判断される可能性は相当に高いのに、「1ミリたりとも、絶対にそのような侵害を見過ごさない」という絶対的な決意で取り組んでいるのは、
私の知る限り、灰かぶり姫のお城で、ネズミの着ぐるみが踊り狂う千葉県にあるアミューズメント施設を運営する法人だけです。
不思議に思って、ちょっと調べてみたのですが、同人誌を取り扱う市場は、媒体で300億円弱、流通形態で300億円強、合計600億円市場といわれているらしいです。
この600億円市場を吹き飛ばすことは、出版業界にとっても、本意ではないのかもしれません。また、国も、コンテンツ産業立国を目指すという国家的な政策から、警察権力の介入を差し控えているだけかもしれません。
しかし、私は、コミックマーケット(いわゆる、コミケ)の会場が、警察によって封鎖され、同人誌がすべて押収されるという未来が、絶対に来ないとは断言できないと思っています。
記者のウキウキが伝わってくるわ
そりゃあさんざんこっちは忠告したにもかかわらずTPPに同人業界が何も対策しなかったせいで大規模規制が始まるからね
739 :
カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:19.66 ID:rz+9AjRs
出版業界はどういう状況なんだろう?
ほんと要らない政権だなあ。
集英社と小学館は東京アニメフェアに出戻りしました
>>737 同人業界の断末魔が聞こえるのが今から楽しみです
だから同人即売会ごとに窓口を作って規制派をあしらいに慣れてる人材を雇えとあれだけ警告したのに
>>739 忘れちゃいけないのは著作権は出版社にあるのではなく原著作者にあるってこと。ただ出版社は
基本的に原著作者に力を持たせたくないのであまり訴訟は起こしたくない。下手に作家が権利意識を
持つと返す刀でやられるからな。
TPPが日本の法制度と言うか出版慣行に全くフィットしてない最大の原因がこれ。個人的には結局権利
そのものは慣行に合わない以上空文化すると思う。怖いのは非親告罪化で行政が好き勝手やれちゃう事態。
まぁここや自称活動家が言うほど、コミケ準備会はこと著作権に関しては無関心でもアマチュアリズムに
こだわってる訳でもないよ。著作権が問題になった時期と一致してる訳じゃないけど、企業ブースとか
セミプロ化どころかプロの副業化とか…権利者や業界と対立するのではなく利益を共有する方針を採ったとも
言える。現行法でも違法な以上、合法化運動や業界団体作ってゴネるよりもよほど現実路線だったと思う。
ただ、行政と権利者が組む事態(?)は予想してなかったとも言える。
結局のところ、こういう表現規制ってヘイズコード(アメリカ)やビデオナスティ
(イギリス)の失敗を繰り返すだけなんだけど、人間ってバカだから忘れるんだよな。
745 :
カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 09:22:06.41 ID:c3DpDZD/
まあ、反対してる法案を何一つ阻止できないんだから活動家って人生の無駄な事しかしてないよね。
747 :
カタログ片手に名無しさん:2013/04/25(木) 19:42:34.02 ID:jRvNCm53
>>747 実は現地ニュースでは児童ポルノ所持で逮捕されたとは報道されていない
ただECPATが児童ポルノで捕まったと見なしていてそれをどこかが報道して
他も追従したってのが実際の流れらしいね
そもそもどの政党も基本碌なもんじゃないという
選挙権はあるけど選択権がない…
結局、力を持って欲しくない政党には入れないという消極的な選挙になるという
一応児ポ改正が可決になった場合の戦略として
二次元については悪影響がないという結果でていることを念頭に
規制対象に加えないよう政府にアプローチする、
それでもごり押ししてきたら裁判しかないわけだけど。
単純所持についてはとにかく児童ポルノの定義をしっかりつけさせて
対象範囲を徹底的に狭める、位しか対処方法がないけどな。
これらがすべて失敗に終わった場合にも一応の対抗手段はあるけど
今言うと危険なので伏せておくけどね。
いずれにせよ諦めず使える手をどんどん打っていくしかない
752 :
カタログ片手に名無しさん:2013/05/02(木) 17:12:21.01 ID:j98IcbBe
>>728 良くも悪くも「党で決定した事は反対派がいても実行する」政党
なんだよ自民党は。んで、前の選挙ではTPPに関して言えば
「これこれ条件が整わなければ反対」って立場だったはず。
民主党がTPPノリノリ賛成だったから目立たなかったけど。
選挙とか署名ぐらいしかやる事がないのなら
このまま規制が進むだけだと思うよ。
754 :
カタログ片手に名無しさん:2013/05/23(木) 16:45:55.40 ID:DQUSWWAE
法律ができた所で実際には運用されないからな
そもそも現行法だって厳しく運用すれば児童ポルノの製造業者はかたっぱしから摘発されてるはず
756 :
カタログ片手に名無しさん:2013/05/24(金) 13:21:37.41 ID:cjZumnmY
>>752 肝心の反対派が、まともに反対派じゃなかったら、「反対派がいても実行」もなにもない。
TPPにノリノリ賛成なのは今の政権だろ。「条件」と言っているだけで、実際は
まともな議論という過程を追い越して、加盟につんのめり。
一番マスコミに騒がれてる経済政策も、本当にいいのかどうかもわからず。
まあ、俺はこんな表現規制しようとする政党はその時点で支持しないが。
TPPきたら同人誌は全滅だよ
おっと二次創作の、な
オリジナルは抜かす
じゃあ俺関係ねーや
760 :
カタログ片手に名無しさん:2013/05/30(木) 21:42:41.88 ID:Ug9JvMBw
TPPも何も、最終的に規制派政党は全体を叩くでしょ。
>>753 選挙の争点は、表現規制の有無じゃないんだよね。
だからいくら反対派が束になっても、それで投票してるのは結局、極少数なんだよな。
逆にそれが争点になれば今度は規制寄りのマニフェストがおそらく推奨される
だからどっちに転んでも、残念な結果になってしまうんだよね。
\(・ω・\)コミケ!(/・ω・)/ピンチ!
>>761 反対派が束になって投票すれば、仮にその候補が当選しなかったとしても、それ以前の選挙の時より獲得票が増えていたなら「表現規制反対」が票になることを示せるだろ。
いままでは事前に「表現規制反対を言う候補に投票しようぜ」と言っておきながら、いざ投票の段階になると「表現規制反対を言う候補より勝てる候補に投票しようぜ」ってことの繰り返しで、表現規制反対派自身が「表現規制反対」を票にならなくしてきたんだよ。
おそらく最初の一手はビッグサイト直々の徹夜組対策でくるだろうよ。
規制反対のコミケ参加者を規制推進派の味方にするためには一番効果的だろうから。
元警察官僚のコネで徹夜組の未成年を警察官がかたっぱしから補導か
>>765 そしてコミケ参加者から沸き上がる「ルールを守らない参加者がコミケを危うくする」「竹花グッジョブ」の声。
ラーメン屋に売られたチャーシューか
漫画の中で未成年ののび太くんがひどい暴力受けているのはかわいそうですが規制できないのでしょうか
自民党大勝age
でもコミケが規制法とか言っていたがあれって誰か選挙に身代わり建てれば
30人ほど議員に通っていた計算になるなwww
もし実現していたらよほどのことがない限り廃案否決化できるな
共産党が議案提案権w得たから対案出す形で反対してくれる
あかざわRED@2日目東Z47b @akazawared
出かけなくてよかった、今回からお尻も性器扱いになるとかで追加修正( ;??^)
13:47 7月29日(月)
桜吹雪ねる 日曜日東ニ37b @sakura_nel 18分
@akazawared つまり挿入されてなくても中が見えている状態だと消しが必要ということですかね?
あかざわRED@2日目東Z47b @akazawared 16分
@sakura_nel どちらも要修正とのことでした
桜吹雪ねる 日曜日東ニ37b @sakura_nel 4分
@akazawared 度々すみません。それは印刷所側からですか?それとも即売会側からですか?
あかざわRED@2日目東Z47b @akazawared 3分
@sakura_nel 印刷所です
http://twitter.com/akazawared/status/361709430703800322
あかざわREDって、メロンブックスの一代前の絵師だっけ?
現行の日本国憲法第21条は、表現の自由を直接制限するような規定にはなっておらず、あくまで基本的人権一般の制約原理として、「公共の福祉」による制限を受けることとされている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)によれば、第21条第2項が表現の自由そのものに対して直接に制限を加えており、
具体的には「公益」や「公共の秩序」を害することを目的とした活動や、それを目的とした結社は認められないのだという。
この点、表現の自由は、個人の人格形成に寄与するとともに、国民の政治参加の前提となる権利であることから、他の基本的人権よりも優位なものであるとされ、
また、表現の自由をはじめとする精神的自由権は、国家権力によって侵害がなされると民主的政治過程そのものが破壊され、その回復がきわめて困難となることから、
これに対する制約の合憲性の判断に当たっては、経済的自由権よりも厳格な基準によってなされなければならないと考えられている。
要するに、表現の自由なき社会に、民主主義は存在し得ないのである。
そして、「公共の福祉」についても、個々人の人権と人権との間に生ずる衝突を回避ないし調整する原理として、基本的人権に内在する制約であるとの見解が有力である。
もっとも、判例上、わいせつ文書の事例のように、表現の自由に対して人権の衝突以外の理由による制約、すなわち外在的制約を認めているけれども、それらはあくまで個別の事例に対する判断であって、
少なくとも外在的制約によって表現の自由が一般的に制約を受けているという状況にはない。
この点、戦前の日本において、国民の言論が検閲の対象とされ、治安維持法によって思想そのものが処罰の対象となっていたのと対照的である。
776 :
カタログ片手に名無しさん:2013/11/01(金) 23:08:04.75 ID:55fsKoOO
777 :
カタログ片手に名無しさん:2014/01/03(金) 18:44:20.64 ID:sr2wqnmA
778 :
カタログ片手に名無しさん:2014/01/28(火) 20:41:05.30 ID:XgUw7aFg
共産党や社民党に推されてる国賊に投票する奴があるか
極左は宇都宮へ、極右は田母神へ、花畑は細川が引き受けて
庶民は全員舛添に入れちまうだろうな
781 :
カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 15:38:43.35 ID:SuQdEkqf
784 :
カタログ片手に名無しさん@転載禁止: