コミックマーケット総合スレ(61)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(60)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301314088/

◆最近の過去スレ
コミックマーケット総合スレ(59)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301110387/
コミックマーケット総合スレ(58)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300974623/
コミックマーケット総合スレ(57)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300630696/
コミックマーケット総合スレ(56)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293959870/
2カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 18:16:27.58 ID:0BTDaGvM
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

3カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 18:37:40.22 ID:???
>>1
スレ立て乙。
4カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 18:43:12.26 ID:???
>>1
2真面目に読んじゃったけどマネして運び出したら翌日全滅なんだから
マネして広めちゃだめってことだな
5カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 19:58:23.77 ID:???
アリの巣コロリのコピペをした奴は10日以内に不幸が訪れる罠
6カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 20:46:57.35 ID:???
でもアリの巣コロリって全然効かねーよなー。
7カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 20:50:20.80 ID:???
リアルスコープのパリのヲタク達噴いたw
他の海外街頭インタビューで放射能が怖いから日本には行きたくないって言われてたし
コミケ開催しても今年は海外の人全然いないんだろうなぁ…
8カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 21:31:09.75 ID:???
>>7
寂しいな
9カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:06.50 ID:???
キャンセルした
このザワザワとした心理状態でまともな創作はできない
精神集中しないと作業できないタイプなんで
10カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 22:41:09.56 ID:???
>>6
うん、効かない効かない。
特に家の中に入ってくるような小さい蟻なんて食らいついてすらくれない。
粒状もゼリー状も。
あんな役立たずがどうして蟻退治薬の主流なのか信じられない
11カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 22:59:41.02 ID:???
>>10
アリの巣自体を発見できないと意味ない
12カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 23:10:17.29 ID:???
なんで蟻の巣の話になってんだよw
13カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 23:11:04.20 ID:???
夏までにはゆりかもめの間引き運転戻る?
14カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 23:18:35.54 ID:???
4月5月の電力はなんとかなるからそろそろ落ち着くだろう
ゆりかもめに限らず。

だが6月頃にまた危うくなって夏場はもっと間引きに戻るんじゃないか
15カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:05:19.38 ID:???
今まで休んだり遠慮してた工場や産業復興にも
電力供給増やすだろうから
間引きは現状のままかもなあ
16カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:30:38.99 ID:???
電力はこれから被災地需要もガンガン増えるしね
17カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:34:55.11 ID:???
被災地って言っても茨城の北部と浦安くらいじゃないか
18カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:36:19.99 ID:X7/rO1C/
本日参加キャンセルの封書投函してきた。
順調に復興して日常が戻ってきたら冬コミに申し込もうと思う。
それまで元気でなお前ら@福島
19カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:39:38.10 ID:???
>>18
冬に待ってるよ。おまいの本を待ってる人たちのためにも必ず出てくれ
20カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 00:52:51.40 ID:???
正直被災した仲間達はコミケどころじゃないよな
場所がどうの田舎と東京がどうの話しているのが恥ずかしくなるよ
しょせん他人事だ
もしコミケで今更のように募金やっても上辺に見えるよな
21カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:04:45.79 ID:???
でも金は金だ
22カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:10:31.56 ID:???
8月に募金箱だされても…
とっくにみんな寄金してるでしょ。何万単位で
23カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:18:58.69 ID:???
>>22
ま、まあな…
24カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:19:00.37 ID:???
>>22
毎回恒例の森林保護募金でも100万行くのだから
結構な額になることは予想されるのだけれど

別に一回募金したら二回しちゃいけないって訳じゃないし
コミケ経由で募金したいって人も多いはず
25カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:21:56.42 ID:???
>>22
日本赤十字社の東日本大震災義援金の取扱期間は
平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)です。

まだまだOK!
26カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:24:54.54 ID:???
>>20

何言ってんだ
原発も復興も長期戦になるんだから
しばらく助け合いムードは続くだろう
金はいくらあっても足りないだろうから、
夏コミに募金箱なかったらかえって引くぞ
27カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:28:44.01 ID:???
まあ今募金といったらルートが確立してしっかり使われる
赤十字かそこに行くのがわかっている募金、TV局あたりだよなあ
セルシスのCLIPでもできるがおまいら出した?
28カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:30:47.84 ID:???
赤十字と、親をなくしたお子さんに奨学金出すところにも入れてきた
ファミマのファミポートでポチればいいからラクチンだよ
29カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:31:38.87 ID:???
募金系のほとんどは手数料や人件費ひいた額しか実際は募金出来てないから
どの団体に募金するかしっかり検討しないとな
夏コミに置くとしたら募金箱の中身の行き先はどこだろう
30カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 01:33:55.75 ID:???

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
31カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 02:06:26.38 ID:tyWI6bmU
最近よく購入するサークルの本の奥付住所を見たら仙台市若林区で、マジびびりました。

消息を求めてホームページを見たら、日記が更新されていて、津波被害を受けていて避難中、と。
家は残っているけど室内も本も原稿も泥の海とか………
携帯から書き込んでいるけど、インターネット環境がないところにいますので…などなど…。

それでも、「スパコミには参加予定です」とあったのがたのもしかったです。
この人ならきっと夏コミも参加予定にしていることと思います。

被災している作家さんの中には、参加することをはげみにしている人もいると思います。
夏コミは、ぎりぎりまで開催の方向で検討をしてもらいたいです。

そして、義捐金はこの人に直で渡したい!
32カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 02:39:37.14 ID:???
オンリーの主催者が家を失ってイベントが中止になったジャンルもあるみたいだな
33カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 03:12:32.20 ID:a4xuN/Ji
サークルキャンセル受付の告知出たな
まあ中止に向けた予防策だな
34カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 03:28:33.90 ID:???
えっ?中止うんぬんは関係ないでしょ
受からせたのに欠席されたら困るからだと思ってた
35カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 03:31:30.08 ID:???
そもそも、告知でてから1週間くらい経っているんだが。
36カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 06:15:25.53 ID:???
地方民が心配してるのは電気の事じゃないんだけどな
関東の電気とかどーでもいいわ
37カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 06:48:29.26 ID:???
電気の心配というよりは周辺地域の停電と
それに伴う交通麻痺が心配だ
ホテルにも停電のお知らせが出ていてどうなるのかわからない
あとは東京で飲料水が買えるのかと

放射能どうこうは全く気にならないし気にするほうがアホウ
38カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 07:07:35.12 ID:???
俺もやるんなら参加して多少なりとも金回したいし
上京が駄目なら大阪で研修があるから…と嘘ぶっこいてでも行こうと思ってる。

でもやはり水・電気の不足とか交通機関の状況が心配。
放射能も杞憂レベルなんだろうけど気になる
39カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 07:13:52.28 ID:???
3日いたぐらいでヤバイ放射量だったらその頃には東京人は全滅してるよ
40カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 07:18:02.49 ID:???
>>11
アリの巣の目の前に置いたけど、全然効果無かったぞ。
41カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 07:29:47.03 ID:u8fpROR6
放射能のほうが怖いな
42カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:08:15.27 ID:???
いつも通りの食料調達は難しいだろうね。
弁当持参で来ないと何も食えなくなる可能性あるな。
43カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:15:01.09 ID:???
>>10
家の中に巣を作るのは、アルゼンチン蟻。生命力が違いすぎる。
44カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:33:58.16 ID:???
>>42
痛むだろ
食中毒が出るのも問題だ
45カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:37:32.16 ID:???
>>31
馬鹿だろコイツ
46カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:55:07.81 ID:???
ああ、コンビニでの現地調達は厳しくなるだろうな。
ただ、飲食店ならそれなりに食べられるはず。
食事は飲食店に入って、店にお金落として経済回してくれ。
47カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:14:08.40 ID:???
サークル参加で食べる間がないから
どうせ昼メシはいつもゼリー飲料
飲み物だけは現地調達できないと困るなあ
48カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:31:42.18 ID:???
おまえら関東人ももう被曝してるから

http://blog.livedoor.jp/kioku0/archives/51141623.html
かくされてきた被曝「ぶらぶら病」

多数の専門家が警告していますが、「東日本からの強制退避まで」
必要と訴えているのは広島で長年原爆症の治療に当たってきた肥田舜太郎という94歳の医者の方です
元「日本被団協原爆被爆者中央相談所」の理事長

放射能で内部被曝すると体のだるさが抜けない「ぶらぶら病」という症状が出てくる

そのために、仕事を辞めざるを得なくなった人多数
癌や白血病にならなくても放射能はさまざまな障害をもたらす

この肥田氏は、チェルノブイリ原発事故で日本に飛来した
放射性物質と乳がんの発生率の因果関係についても
分析しておりヨーロッパと同様明らかな因果関係が認められると言っている
1990年代中頃に、北日本での乳がんの死亡率が4倍以上になっている

原爆症集団訴訟で内部被曝について
証言を行っている琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬氏によると
福島県はおろか既に東京に住んでいる人も内部被曝しているはずだとのこと

49カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:36:34.84 ID:???
正直今年の夏は東京で大人数が集まるイベントはお断りしたい。
確実に計画停電が行われてる中ですよ。
50カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:40:21.96 ID:???
計画停電じゃなくて、デマンド制御になるんじゃないのか。
51カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:51:38.67 ID:???
夏ごろには自粛ムードも大分緩和されているとは思うが
電力不足の時期の大イベントとなると世間の目も冷たくなるだろうしなあ
52カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:02:32.50 ID:???
>>46
ちょっと前までは外食でいいと思ってたが
今朝の(正確には深夜の)ニュースみて無理と思った

どうしても東京にいくなら飲料も食料も常温で日持ちするもの持ち込むわ
53カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:06:18.18 ID:???
なんか、威勢のいいレスが減ったな…
54カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:15:24.61 ID:???
>>36
地方民だが会場まで出張るのに毎度毎度往復必ず4万以上かかるのは年二回とはいえ痛い。正直ここらで一回休めるというか諦めがつく地点が欲しかった。
余震に放射性物質や停電といった不安要素や電力不足の中大規模イベントをやる事に対しての社会的な目も気になるし、夏コミ中止で良いよ。
55カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:16:39.33 ID:???
>>52
ニュース見れてないんだが何があったの?
なんかヤバイの?
56カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:21:44.23 ID:???
>>55
汚染水海にダダ漏れ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1301787671
>4月3日(日)1時18分配信
>2日午後0時40分ごろ東京電力が撮影した写真で、様子が明らかになった

東電幹部は現場で浸かってくればいいと思う
57カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:26:32.36 ID:???
>>40
巣が見つかったんならコロリじゃなくて毒ガス戦でいいだろうに
58カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:28:35.85 ID:???
>>56
銚子以北の沿岸漁業壊滅ですなあ
59カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:28:52.12 ID:???
>>56
マジかよ日本滅亡の序曲か
60カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:31:25.90 ID:???
今のうちに冷凍でさんま食い納めておくか
61カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:32:31.99 ID:???
>>58
海外で福島じゃなくても日本産ってだけで魚全然売れないってさ
あと今まで海外で人気があった日本の化粧品とかももう避けられてるみたい
これから日本の経済はいろいろ冷え込むだろうね
62カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:33:08.42 ID:???
ますます日本の食品海外に売れなくなるなぁ
魚食べられないのは嫌だな
63カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:39:31.39 ID:???
>>61
つまり中国/北朝鮮産ということにすればいいんだな!
64カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:44:03.87 ID:???
冗談抜きにあれだけ嫌われていた中国産野菜がもてはやされそうな気配……
65カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:46:02.66 ID:???
なんか嫌な流れだな
海水汚染はされてません→汚染水流れ込んでます
もうイベント開催してもよくねと思ったらこれだよ
66カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:46:12.67 ID:???
いい加減スレ違い
67カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:47:30.37 ID:???
そうそう、このスレはアリの巣コロリについて語るスレだし
68カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:50:02.34 ID:???
まあ色々問題が有る中で夏にイベント開催できるか微妙だっていうループになる予感
69カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:51:42.12 ID:???
それ以外に話題ないしな

ところで拡大集会情報まだ?
70カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:53:51.19 ID:???
なんか不屈の萌え心も折れそうってか折れたってか…
ああ日本史上未曽有の事態になったんだってコミケがどっか行ってしまった
我ながら信じられない
71カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:57:22.42 ID:???
魚が食えないなら牛肉食えよって圧力が高まりそうだな
72カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:58:35.83 ID:???
>>69
まだだと思う
73カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 10:59:33.78 ID:???
>>70
今頃やっとわかったのかよ…
74カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:00:09.12 ID:???
>>71
ビーフシチューとかステーキばっかの食卓想像したw
75カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:00:17.77 ID:???
まあね…正直日本は平和だし経済も安定してるし
自分が生きているうちは何も起こる事ないと思ってたよ…
東北で被災してない分まだマシなんだけどこれからの事考えるとコワイ
去年と同じようになんて浮かれてらんないよね
76カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:01:28.82 ID:???
現場作業員の人の証言聞くと日本で起こっていることとは思えないもんな
津波で打ち上げられたサメやらでかい魚が原発敷地内にゴロゴロして
鳥がギャーギャー舞ってる中を白装束にガスマスクで駆け抜けてるって
77カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:02:54.28 ID:???
とりあえずテレビ見ろ
いろいろやってるから
78カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:04:00.10 ID:???
関東人は電気の心配ばっかしてるけど地方人は放射能汚染の心配をしてる
自分の身の安全だけでなく関東人の健康も心配してるのに当の本人たちは心配する必要はないという変な状況
79カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:04:27.86 ID:???
そうだねテレビ見たほうがいい
で、見るのしんどくなったら電源切ればいいよ
80カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:04:36.37 ID:???
なんとか秋にずらせないのかな…やっぱり今年の真夏にやるのまずいだろ
81カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:07:09.08 ID:???
3週間経ってまだ遺体の捜索が進んでないって時点で
もう今までの日本じゃないんだよ。阪神の時とはなにもかもが違う。まさに戦争以来最悪の非常事態。
82カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:08:57.13 ID:???
目黒の秋刀魚なんて落語やってももうわからない時代が来るのか
83カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:09:05.62 ID:???
関東のやつとチャットとかするけど
洗脳されてるのか?ってくらいおかしな状況
84カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:09:42.36 ID:???
>>78
関西への放射性物質到達予測も出されてますが


関西〜沖縄にもついに放射性物質が大量到達か。

4/6 18時
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_I-131_0_20110406T180000.png
4/6 21時
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_I-131_0_20110406T210000.png

http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conc_I-131_0_;region=Japan


西日本の妊婦や子どもは要警戒。

85カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:10:43.81 ID:???
関東民はみんな口を合わせて大丈夫というよな
この状況がなんかすごく怖い
86カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:12:26.38 ID:???
>>84
それ、水素爆発してた頃の放出量が継続したらって仮定だし
ベントしまくってる現状で地元に振ってる量が減ってるのにそんなに飛ばないよ
87カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:12:52.62 ID:???
自分の住んでる地域が危ない危ないって言われると
そんな筈はないって思いたくなるし反論したくなる気持ちも解るけどね
実際のところどうとかは知らん
88カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:14:51.96 ID:???
東京・埼玉・神奈川・千葉の都市部ははパニックになってもルーツが東北の人が多すぎて帰るところが無いのだ
89カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:16:29.73 ID:???
この状況でまだ福島に新しい原発建てる(前から決めてたことなので〜)って言える東電も頭おかしいし
おそらくまた騙されて、電気が足りないからーとそれを受け入れてしまうであろう国民もおかしい
いろいろ麻痺してんだろうなあ
90カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:19:46.02 ID:???
コミケの半分強は地方からの参加ってことを関東の人はあんまわかってないみたいよね
これで普通にコミケができると思ってるんだからおめでたい
91カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:20:12.77 ID:???
>>89
東電が直す暇がなかったんでそのまま出しちゃった、テヘッ☆って言ってるじゃん
92カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:25:16.58 ID:???
>>90
嫌なら来なくていいって言われるだけだよ

そういう問題じゃないのがわからないんだからさ…
安全があってのコミケであって欲しいのにな
93カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:25:56.28 ID:???
>>89
原発7、8号機を東電に提案してた双葉町の奴らもおかしい
原発の金何十億も貰ってそれで町に箱物作りまくって金足りなくなったからもっと作ろうって提案してる
それでいざ危険になったらいち早く県外に逃げた 東電に勤めてた双葉町民も多数
94カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:31:33.93 ID:???
被災もせずコミケに参加する時間もお金も(とりあえず)あっても
この不安感はどうもならん
8月にはあの不安ってなんだったのpgrってなってたら本当にうれしい

今、受容の段階でいうところの「取り引き」かなー
「否認」や「怒り」を越えつつある気がする
95カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:35:04.08 ID:???
しかしスタッフスレ見てきたらここと違って和やかムードw
スタッフといっても結局上がどう決めるか待っててそれに従うだけなんだな
つーか下層スタッフが何いっても上がどうせ聞かないからそんな境地になるのかな?
96カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:40:25.37 ID:???
まあ上の決定に従うしかないだろうしね
97カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:42:35.15 ID:???
今年はお盆休みの飲食店多いんじゃないかな。
節電の夏期休暇やる企業多そうだし観光客いないし。
98カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:44:57.33 ID:???
>>97
全体的に足りないから盆に集中して休まないようにずらすって話があるだろ
99カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:50:53.43 ID:???
>>98
それは生産工場の話
100カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:36:04.73 ID:???
ビッグサイト側から中止勧告があれば中止、無ければ節電しつつも予定通り決行だろ
ビッグサイト側もキャンセル料返したくないだろうから、ギリギリにならないと分からんよ
101カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:37:25.21 ID:???
日曜の昼下がり、列を作るアリさんに甘いおかしをあげるのが好き。
ちょっと大きいのでも、みんなでせっせと運ぶ姿は小さいながらにも愛らしい。
そんなことをしてる間に夕方になり、日曜が終わる。
102カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:47:06.07 ID:???
>>100
まったくその通りなんだよなー
103カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:48:08.58 ID:???
>>95
彼らは利権があるから言ってみれば会社員と同じ
福島行けって言われれば行くしかない下請けの人たちみたいなもんだ
104カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:51:52.19 ID:???
キャンセル料払いたくなくて引き延ばすビッグサイト側と
それをただ受ける準備会って構図が本当だとして
遠征の人らもホテルや飛行機のキャンセル馬鹿にならないから早く決まらないと困るだろうに
それについては自己責任か、困るなら最初からキャンセルしろって事になるんだろうなあw
だがあの必着期日ではどうしようもないんじゃないか?
105カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:52:50.63 ID:???
予定では受付確認ハガキは昨日投函だったけど
さすがに延期かな
106カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 12:55:01.50 ID:???
いろいろ周ってみると思っていたよりずっとキャンセルする人が多そうで驚いている
正直、東北の人も家がどうかなった人以外はキャンセルしないと思っていたんだが…

やっぱり会社や家が大変でそれどころじゃないとか
遠征組もギリギリまでどうなるかわからない、あてにならないものを
待っていられないって考えの人がかなりいるんだな
107カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:05:20.48 ID:???
ひと月前くらいにならないとわからんと思う>中止か開催か
医学等の学会とかもそんな感じだから
108カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:13:54.27 ID:???
学会なら個人の金じゃないからドタキャンになってもそんなに痛くないだろ
109カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:18:53.30 ID:???
コミケだって所詮趣味の金だからそんなに懐痛まないだろ
110カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:20:29.74 ID:dZNndaWg
>>106
いや、それが普通だから。西日本は仕事面でしわ寄せがいって忙しくなってる会社もあると聞いたがどうなの?西日本の人。
111カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:24:18.92 ID:???
周知されてもいないキャンセル受付なんて無意味だよね
受付確認はがきで知らせてから受付って形にするのが社会での常識だろ
112カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:27:33.74 ID:???
>>110
確かに自分のところは仕事増えたよ
113カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:29:35.77 ID:???
本州の輸出入関係、流通関係はしんどそうだな
114カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:31:58.78 ID:???
完結できる工業製品ならまだマシなんだけどな
部品が被災地や計画停電地域からの供給だともうダメ
115カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:35:50.50 ID:???
ビッグサイトの決定待つしかないか
116カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:48:13.74 ID:u8fpROR6
ビッグサイトからダメだと断られればキャンセル料取られなくて済むしな
117カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:49:11.52 ID:???
それで救われるのは準備会の懐だけだけどな
118カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:52:39.74 ID:???
金が絡むとどこも迂闊には動けないよね
119カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:54:59.76 ID:???
このままズルズルいって開催して大失敗して責任の擦り合いまで行くと典型的な日本的風景だなあ、って思える
ワンフェスの時も全くそのままだったしね
120カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 13:58:59.50 ID:???
とりあえず死人が出るのは勘弁してね
121カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:05:13.15 ID:???
仮にイベント結構しても結果論て言うか
イベント成功したら皆開催して良かったねーってなるし
問題発生して失敗したらこんな時にイベントとかするから・・・
って叩かれるし
122カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:05:54.76 ID:dZNndaWg
ビッグサイトのキャンセル待ちはいいんだけど、その場合サークルにお金返すのかね?
123カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:06:26.41 ID:???
すまん>>121
×→結構 ○決行
124カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:07:00.28 ID:???
>>110
飲料関係で仕事めちゃくちゃ増えた
夏のコミケはともかく
GWのスパコミは確実に新刊落とす
東日本が動いてくれないと
ずっとこの忙しさは変わらないと覚悟している
125カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:07:37.68 ID:???
組織を守るというのは、その組織を頼りにしている人たちの為でもあるからなw
だから準備階なんかに頼らないで、大阪でも神戸でもいいからコミケ以上の即売会を作ればいい。
だれもコミケを頼りにしなくなって、関東ローカルの中規模イベントになればいいし。
126カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:10:18.85 ID:???
>>125
なんか他スレ見てるとそういうのを頑なに拒む人もいるんだよね
難しいなぁ
127カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:10:19.58 ID:???
>64
実は普段は東日本より西日本の方が放射能がちょっと高かったので、
中国の黄砂とかのせいじゃないかとは言われてるんだが。

>74
牛乳も汚染されて居る罠…
128カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:13:46.07 ID:???
ちょっと思ったけど夏場って飲み水の確保大変そうだな
東京で気軽に入手出来るんだろうか
129カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:14:40.98 ID:???
しかしもう築地終了でコミケ帰りに寿司食う気にならなくなるニュースだったよね…
江戸前という言葉が死んでからずいぶんにはなるけど
130カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:40.18 ID:???
>>128
売ってる水は壊滅的。水道水安全だって言ってるのにね。
131カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:17:21.58 ID:???
紙も足りない
インクも足りない
電気も足りない
経済活動低下
物資不足
放射能ヤバイ
関東直下型大地震の危険有


何か時が経つにつれてどんどん状況悪化してないか…?
132カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:19:10.40 ID:???
>>130
じゃあ行くとしたら水も自分の分持っていってないといけない可能性もあるのか
その頃には落ちついてペットボトル水普通に入手できるといいんだけど
133カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:22:14.80 ID:???
>>131
地震はいつ起こってもおかしくないんで
これまでのコミケだって開催中に起こる確率は
今とそれほど変わらないよ
余震がどれくらいの大きさでどこに来るかは想像でしかないし
134カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:23:56.47 ID:???
>>130
口で「安全」って言っても信用されてない証拠<壊滅的
135カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:25:24.08 ID:???
>>130
多摩地域は結構出回ってきてる。どの店も1人1本だけど
でも余震が減って気持ちが楽になったのか本当に欲しい人に優先しようとしてるのか、買ってる人は殆どいない
今後余震が東京でも増える可能性が高いから、そうなるとまた買い溜め祭り始まって品薄になりそう
136カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:26:15.71 ID:???
地元では関東の友達とか親せきに頼まれてペットボトル水買って送る人もいるね
137カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:26:39.44 ID:???
愛媛県民だけど、ここでも水入手困難なのに東京で水入手なんてしばらく無理でしょ
こっちは自販機で売ってるだけまだマシかもしれないけど
138カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:26:39.85 ID:???
>>133
余震の回数は減ってきてるんだけどね。
まだM7クラスのやつとかサラッと来る状況になっちゃったからね。
139カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:31:41.32 ID:???
ところで仮にコミケがキャンセルしたらキャンセル料金どれくらいになるんだ?
ビッグサイトとチキンレースするくらいだから結構するのはわかるけど
140カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:32:12.27 ID:???
東京都自体、来週の都知事選まであんまり動けないだろうしね
でもここにきての放射能汚染水問題って築地移転と絡めて論調変わりそうだね
水産物の取引自体が冷え込んだら移転してもついていけない仲卸増えるんじゃない
141カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:32:24.62 ID:???
4月からM7以上の余震が起きる確率は10%だったか
どうせその10%が起きるんだろうな
142カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:33:24.40 ID:???
10%って普段に比べれば異常に高いんだよな
143カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:33:37.75 ID:???
チェルノブイリの影響で生まれた奇形児達

Chernobyl accident

http://www.youtube.com/watch?v=mXMUTaSortI&feature=more_related


放射能には気をつけろよ
まあ一生独身率の高いおまえらには関係ないかな?
144カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:34:29.61 ID:???
新鮮な魚介類食べられないのはイヤだ

イベントは自ジャンルの大手さんがどうでるか気になるな
145カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:35:06.24 ID:???
インドネシアのM9.2のやつは3ヶ月後にM7の余震が来てるからね。
146カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:36:03.73 ID:???
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖


おお、こわいこわい
147カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:36:06.03 ID:???
人間の出来る事って少ないよな
精々備えを用意しとくくくらい
148カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:37:04.72 ID:???

日本海側の秋田でも大型の地震があり、2ヶ月以内にも富士山の噴火が予想されている。

開催ぎりぎりに中止を告知された方がダメージは大きい。

事務局側が主体性を持って中止を選択できる期限までは、あまり残されていない。
149カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:02.03 ID:???
前スレから原発ネタ煽ってる人
ガチで捕まるよ。
150カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:32.59 ID:???
先月30日に30年前の冷蔵庫と7年前のブラウン管テレビを買い換えてきた
電気屋行ったら結構混雑してた。みんなエコポイント目当てか
いつデカい地震が来るかも分からんのによく家電なんて買ってる余裕あるな
151カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:47.45 ID:???
富士山噴火なんかしたら本気で日本終了のお知らせだな
152カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:52.75 ID:???
事務局なんてないんだけど、どこの組織から来たお馬鹿さん?
153カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:40:05.08 ID:???
>>149
意図的に恐怖心煽ってパニック誘発させようとしてる奴も捕まるのか
そんな事してる余裕あるなら国民を安心させられるような事を国がもっとやるべきなんだがなぁ
154カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:40:33.89 ID:???
>>149
前スレはともかくこのスレで煽ってる様に見えるとしたら
君は福島でもどこでも安全だから行ってくるといいよ
155カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:41:50.92 ID:???
>>150
エコポイント終了してるよ。
156カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:43:08.55 ID:???
>>149
煽ってるぐらいじゃさすがに捕まらないよ
完全なデマ流したら捕まる可能性もあるけど

震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm?from=main4
157カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:19.02 ID:???
>>153
買い占め扇動しても逮捕されるだと。
戦時下だな。
158カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:39.39 ID:???
>>155
30日だったからギリギリ間に合った
159カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:47.13 ID:???
>>149
意識しすぎだろ
160カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:45:52.96 ID:???
まあ2chで煽り云々言っても仕方ないからスルーでおけ
161カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:46:42.58 ID:???
怖がってる人程そういう恐怖情報を意識してしまう
どうでもいい人はスルーしてる
162カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:47:36.15 ID:???
>>160
掲示板の書き込みも逮捕対象になるって週刊誌書いてな。
163カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:47:49.12 ID:???
>>161
たしかにwww
164カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:49:02.45 ID:???
>>161
でも福島で数週間放射能汚染した水をずーっと海に垂れ流してると聞いて、
どうでもいい事だからあの付近で採れた魚や貝食うって奴はそうはいないよね
165カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:50:25.84 ID:???
>>162
じゃあもう1000人くらい逮捕されてるかもなー
刑務所は地震に強いらしいがビックサイトは建物実際どうなんだ?
166カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:51:16.49 ID:???
西日本で水入手困難なのは普段の生活を考えても痛いなあ
昨日ドラッグストアコスモスでようやく売ってるのを見たくらいだもん
去年食べるラー油がないって騒がれてたのがはるか昔の話のようだ
167カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:51:52.75 ID:???
ヲタク程普段通りの生活してそうだな
↓みたく普段から備蓄してる奴とか結構いるんじゃね

tenmu_nagomi 天夢 森流彩 3月11日
現在のウチの備蓄 【サトウのご飯104個】 【ペットボトルお茶112L】 たまたま通販で買い込んだ直後でよかった…。
http://www.nagomiko.net/cg/dl_678.jpg
※近所のスーパーはガラスが割れて閉店してます。


もし震災に遭っても生存率高そう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
168カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:52:43.41 ID:???
風評被害いくない!って意見もわかるんだが
自分でその地域の食物買って食べる気にはなれないな
169カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:54:18.12 ID:???
>>167
この動画の人物語の主人公すぎるよな
流されてきた船に乗るとかすげぇ
170カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:57:35.38 ID:???
非常食とかネットショップで価格見るともう・・ね
貧乏人はカンパン食ってろって事かと思った
171カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:05:04.78 ID:???
話ぶった切ってアレなんだが
ジャンルの年齢層によっても参加不参加の比率って違いがでるかな?
172カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:07:45.42 ID:???
>>171
一応一定以上の年齢じゃないと申し込めないからなあ
パパママが旅費出してくれないといけない奴とかじゃなければ
仕事その他顧みなきゃいけないことは同じくらいの比率になるんじゃない?
あと、ガキ連れてくるバカが減るといいね
173カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:07:54.59 ID:???
十代のコは親が行かせなそうだからな
174カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:11:35.08 ID:???
一般参加の中高生の子は減りそうだ
175カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:18:10.22 ID:???
>>173
10代じゃなくても関東以外の実家暮らしの人間は家族に止められると思う
友人はそれで当分の間一緒に行けなくなった。本は通販で買うって言ってたな

自分も親に言ったら止められるだろう
176カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:19:44.03 ID:???
パラサイトおばさんは行きづらいんだろうなー
177カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:21:54.12 ID:???
幾ら女でも独身ならパートくらいしてるだろ…

してるよな?
178カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:01.36 ID:???
11日以降都内行くのに電車停まった時の帰宅手段ばかり考えてる。
179カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:25.79 ID:???
ニコニコの影響で親に無理言ってコミケ参加してた地方の子供はもう参加できないだろうな
180カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:25:29.23 ID:???
>>178
俺も気軽に秋葉や新宿に行けなくなった
片道1時間だけど突然電車止まったりしたらマジ怖いわ
181カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:34:53.74 ID:???
遠出を避けたい気持ちもわかるね
182カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:38:14.96 ID:???
車でも昼夜問わず信号駄目の状況では辛いしな
昼の方が交差点は危険だし
夜真っ暗だとライト上げても先の道が見えない
183カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:43:40.56 ID:???
週1ペースで秋葉行ってたけど地震以降は控えてる
行っても変な緊張感に頭が支配されてるから、心の底から楽しめないだろうな…
184カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:52:14.56 ID:???
電気も原発も地震も問題ないだの煽りだの言ってるのは西の人間?
自分にはなにもないならそりゃ楽観的にもなれるよな
185カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 15:53:59.69 ID:???
いや、東京都23区民だろ
悪いニュースが出まくりすぎて笑えなくなってきたみたいだけど
186カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:00:11.66 ID:???
>>184
東京関東にしろ関西方面にしろ個人個人で考えが違うから
一概にどうとは言えないと思うよ
関西は確かに距離が離れてるから楽観視してる人もいればそんな場合じゃないって人もいるし
逆に東京関東だと>>87の意見の言う様な人がそういう見方されるの嫌うってのもあると思うし
187カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:03:19.24 ID:???
笑えないというか慣れた、むしろ慣れないと生活していけない
188カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:03:47.58 ID:???

最後の一行文章おかしくなったすまん
189カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:15:23.20 ID:???
危なくても危なくなくても、ここで生活していくしか当面ないから
どうでもいいというか何というか…
危ないから総員待避!って言われれば別だけど、危ないかも、やばいかもって
かもかも言われても何もできないから気にしないことにした
190カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:20:33.39 ID:???
>>184
なわけない
こっちでは今のところ何もないからこそ
コミケでそっちに行く時一体どうなってるんだ?!って心配してんだよ@関西

ホテルの入浴や電気、食糧確保、電車の運行状況
そっちで「電車止まって帰れません☆」とかなったらマジ洒落にならん
191カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:23:17.07 ID:???
電車が止まったなら車で帰ればいいじゃない
昔からコミケ時期は会場の駐車場出口とか用賀の高速道路入口とかで段ボールに行先掲げてる奴ちょくちょくいるよなあ…
192カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:24:08.15 ID:???
まあ「〜かも」の状態で直ぐに都外県外に避難出来る人なんてそうそういないもんな

認識の違いなのか西の人って言い方されると=関西ピンポで指してるのかと思ってしまうんだが
西=関東以西って認識でオケ?
193カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:26:50.48 ID:???
昔から政府や東京電力なんかはあとになって、ごめん、が多すぎたんで
その辺の信用もないんだけどその場の人は信用するしかない状況に置かれてるんだよなあ
194カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:26:56.40 ID:???
じゃあ伊豆も西だなw
195カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:28:39.73 ID:???
伊豆は東京電力だし…
196カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:34:31.48 ID:???
関西は言葉の通じない別の国
197カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:34:35.72 ID:???
>>193
それ以上に信用出来る情報が無いからな
政府東電を信用するか、自分で判断するかの二択

で、その判断の結果、どうせ離れられないんだから普通に生活するしかないという結論
198カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:35:16.22 ID:???
11日の首都交通麻痺の惨状見て車で帰れると思える脳みそが凄いわ

>>192
おk
でもピンポで指してる人もいるかもな
199カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:37:01.41 ID:???
>>198
パンがないなら〜状態だな
200カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:38:59.63 ID:???
実際避けようという努力は今してるけど、夏場計画停電有ったらその地区で食べられるものが無くなるよな
201カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:40:13.32 ID:???
196はいったいなにがしたいんだ
202カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:41:32.00 ID:???
11日と同じかそれ以上の地震が来る事を前提に毎日生活するのかよw
203カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:42:23.40 ID:???
それって精神的にキツクね?
204カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:42:52.74 ID:???
真水という贅沢を言わなければ、お茶や清涼飲料水のペットボトルは普通に買える
現地調達なんて甘いこと考えないで、お茶とカロリーメイトかゼリー飲料くらいは
自分の分を持って歩けばいいじゃないか、と思う晴海世代
現地の自販機なんて、暖かいコーラが出てくれば御の字だったよ
205カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:42:57.34 ID:???
>>200
それはいくらなんでもねーよw
206カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:44:25.75 ID:???
外洋に面して、堤防が12m以上ない沿岸部には人は住むなって事だな
207カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:45:04.58 ID:???
>>205
チー鱈と柿の種くらいはあるよな
208カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:47:18.35 ID:???
>>204
暖かいコーラ〜で自販機で温かいカルピス売ってたの思いだしたw
209カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:48:31.23 ID:???
>>204
温いドクターペッパーが晴海名物だと思ってたが
210カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:51:39.61 ID:???
食い物だってろくになかったからなw
まあ、食わなかったけど
211カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:53:06.66 ID:???
もう心配ないって人は東京のコミケに
心配って人は大阪のコミケに行けばいいだけだろ
212カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:56:42.82 ID:???
パードン?
213カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 16:57:22.08 ID:???
まあ結局そうなるよな
で ビッグサイトの判断待ちと
214カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:01:48.78 ID:???
ぎりぎりまで開催するかしないか回答避けるんだろうなー
215カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:02:27.70 ID:???
>>192
こと電気については糸魚川-静岡構造線以西だろ
216カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:07:42.35 ID:???
拡大集会ではその辺の話ってないの?
皆夏頑張ろー!でおしまい?
217カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:09:16.70 ID:???
明言避けて当たり障りのない感じで終わったとかかね?
218カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:13:18.60 ID:???
今日集会行ってきたけど、中止はあり得ない、このまま開催!てな感じだった。
日程変更も無し。
電力問題も特には触れられないなかったような。

219カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:16:23.41 ID:???
おおお!
開催する方向に進んでるんだなよかったー
220カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:18:21.71 ID:???
それデマだよ
221218:2011/04/03(日) 17:21:15.17 ID:???
デマって言われても…。
スタッフになって集会に出れば?次は6月に集会がある。
開催を熟考中とかはなく、中止は無いだったから。
日程も全く変更無し。

とにかく正直、拍子抜けした。
このスレや赤豚スレを見てたので。
222カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:23:37.79 ID:???
準備会側が弱気になるとつけこまれるって判断だわな
これでドタキャン中止の確率は相当上がったな
223カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:25:27.34 ID:???
放射能はともかく停電問題スルーってありえんわ準備会…
夏に不足するってさんざん言われてるのに
224カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:25:59.68 ID:???
開催を慎重に検討中…というポーズすらも無かったよ。
ある意味、突き抜けすぎ。
225カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:27:19.64 ID:???
これ、もし事故有ったら即解散させられるレベルだよね
上層数人は業務上過失で送検のおまけがついて
226カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:28:57.00 ID:???
開催の方向に向かってる事は嬉しいんだけど
停電問題とか考慮せずに決行してイベントにケチがついたりしたらイヤだなと思う
まあ今の状態じゃ判断できないよね
227カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:29:07.85 ID:???
具体的な停電予定すらあがってきてないのに言及しようがないだろ
言っても憶測を招くだけ、態度としては至極当然
228カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:30:54.97 ID:???
夏が楽しみだなーいろんな意味で
229カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:31:26.93 ID:???
中止厨発狂wwwwww
230カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:34:12.20 ID:???
いや、直前までドタキャンの恐怖と戦う決意の開催厨さんはほんと心が強いなあ
231カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:35:30.21 ID:???
>電力問題も特には触れられないなかったような。

早い時間に話題に出ていたのかもしれないが、自分が行った時(14時以降〜)には、スルーだった。
問題意識が無いという事ではなく、まだ一回目の集会だから…なのかも。
あとは>>227のような理由かと。
他に行った人の話を聞きたい。

個人的に感じた限りでは、強気な印象だった。中止あり得ない!てな感じで。
会場から「絶対中止しろ!(キャンセル料無し)」と言われない限り、多分開催すると思う。
232カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:38:04.08 ID:???
多分再選される老害が「できるわけないだろ常識を考えろ」と一言言うだけで止まるという嫌な状態だな
233カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:39:14.21 ID:???
ようは停電の予定と災害問題がどこまで影響及ぼすかだもんな
234カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:40:35.09 ID:???
>>230
そんな覚悟もないサークルはとっととキャンセルしろよ
一般ならドタキャンもクソも関係ないだろ
235カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:42:04.07 ID:???
>>232
逆に言うと、それ以外での中止が無いということで安心した
これで自発的に中止とか言い出してたら幻滅するところだったわ
236カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:43:06.32 ID:???
>>232
あー・・・花見自粛しろとか言い出したもんねあの人
237カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:44:12.70 ID:???
>>235
でもそうなるとサークルもチキンレースに巻き込まれる訳で
カタログ刷って、企業がグッズ作って、サークルが入稿して、それから中止ってなったらHARUの二の舞だぞ

返金についてあんな馬鹿な真似やらんと思うけどw
238カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:45:24.02 ID:???
>>237
だから、それが嫌な人のためにキャンセル受付してるんじゃないか
参加するならサークルもリスクも被れって準備会は言ってるんだよ
239カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 17:54:56.64 ID:???
開催したらまあ状況見て自己判断で参加不参加決めるしかないよね
取敢えず好きなサークルさんがどうするのかちょっと見てくるわ
240カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:03:31.44 ID:???

5月のCOMIC1開催後に中止告知があると思うww

サークル側はキャンセルする事でしか自己防衛の手段は無い
241カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:06:50.23 ID:???
5月ならまだ原稿真っ白だろ
242カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:08:59.67 ID:???
夏コミ反対ならサークル参加をキャンセルしなよ。
243カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:16:43.56 ID:???
サークル参加組だけど、今回の場合ウチはボランティアでやってんじゃないよが通用するのかどうか。
244カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:17:52.08 ID:???
おもしろいな
245カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:34:52.62 ID:???
天罰発言とかいろいろマイナス面はあれど
老害側に風が吹いているのは確か。
やつがミケ中止を申し立てたら世論が一斉に味方する率高し。
246カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:45:45.28 ID:???
共同代表の言を借りると「中止する理由がない」
大きい災害があったが、なればこそ余計に祭はやるべきであるとさ。
これまでの申込キャンセルの件数も概算で報告されてたが、被災地以外のキャンセルの方が多いのが予想外とのこと。
247カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:47:25.46 ID:???
夏場になっても強弁できるかどうかはまず今は暑くないから考えないってことだな
248カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:48:52.96 ID:???
電気問題さえなけば全くその通りなんだけどな
249カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:50:28.88 ID:???
そして電気の話は今やる意味がない
予定も立たないタラレバ話しかできねぇんだから
250カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:52:14.20 ID:???
>>246
イケイケな印象でした?
電力問題について何か言っていました?
251カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:52:20.53 ID:???
石原が勝てば馬鹿な祭りをやってる場合じゃないって間違いなく言い出すな
あと東京に原発作ろうとかも言い出す
252カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:52:58.26 ID:???
なら、石原以外が知事ならば開催される確率は高い?
253カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:55:47.53 ID:???
>>250
電力問題に関する言及はなし。
印象はいつも通り。いつもより気負ってもいないし、及び腰でもない。
254カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:57:22.26 ID:???
>被災地以外のキャンセルが多い

そりゃガチ被災者はミケのキャンセルなんか一番どうでもいー事だからだろ

最低限の衣食住、職、余震、原発と不安事山積みなのに
ミケの参加を考える余裕ある人のが希少だろう…

どんだけ脳天気な被災者を予想してたんだか>準備会
255カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:58:13.74 ID:tvLwbLh/
>>184
むしろ関西の人間ほどトンキン終了だの煽ってる
256カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:59:23.60 ID:???
>>253
ありがとうございます。
今回の震災や諸々で、スタッフが減らないと良いですね。
257カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:05:38.45 ID:???
トイレどうすんだろ
食料は一部の観光気分な連中以外はおにぎり1個ヴィダーイン1袋程度でも足りるだろうけど、停電でトイレ止まったら…
258カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:07:14.87 ID:???
悪いニュースが日々更新されてるから
関東から距離のある西組のほうが及び腰だよ

関東
→毒を食らわば皿まで
(自己責任で参加、こういう時こそ娯楽を)

関西
→君子危うきに近寄らず
(遠征に自信がない、今後どうなるか読めない)
な印象
259カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:08:53.31 ID:???
ツイッターだと、西のほうは我関せず今までどおりな印象だったが…。
東は余震で同人の余地が無いというか。
260カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:09:03.96 ID:???
関西って近畿あたりのことだよな?
中国・四国・九州はどうなのよ
261カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:10:10.01 ID:???
諸事情はあれど関西圏以外被災してない地域はどこも同じ印象
262カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:13:22.93 ID:???
TL見る限り危険厨は軒並み関西だなぁ
都内の若い世代は状況を見つつも普通に暮らしてる
263カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:13:38.82 ID:???
夏コミのキャンセル申し込みは7日必着だから、
キャンセル予定の奴は明日には出しておけよな。
264カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:13:50.85 ID:dZNndaWg
コミケのポリシーは「時流に乗る」だったから、その場その時に対応するだけ。宮崎事件で幕張を追い出された時から腹は決まってるんだろ、やれるんならやる、今はそれだけ考えときゃいいと。
できなくなったらそん時に考えるってことだね。
265カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:15:42.79 ID:???
>259

オンでの活動や関西圏での同人は平常運転だよ
ただ関東き絡むと話は別
表だってサイトやツイッターでは騒がないけど
今は関東に『下手に近づくと火傷する』ってのが本心@大阪


東京の友達のが『余震、停電、自粛でストレスたまる、萌えたい』的な事いってたから
影響ある地域のほうが一周してミケ人に意欲的なイマゲ
266カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:18:26.57 ID:???
大阪在住だけど普通に東京行くつもりだけどな
危険煽りしてるヤツは周りを巻き込みたいだけだろう
自分だけが参加止めるのはいやだから
危険危険と騒いでみんな一緒にやめてほしいだけ
267カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:18:35.56 ID:???
何の検討も無く、中止の理由がないから開催なんて…
準備会は、自分達が良ければ、コミケに関係の無い
一般人にはどんな迷惑が掛かっても良いと言うのか?
268カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:22:30.06 ID:???
今の時点では中止の理由がないというのが本当だろう

計画停電がどう実施されるかわからないのに中止を決めるのも早計ってことだよ
都や警察、消防から中止すべきという声があるのに強行なら責められるべきだけど
何も無いのに中止を決めるのは自粛厨と変わらん
269カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:22:32.68 ID:???
>>266

キャンセルする大阪在住者だけ

むやみに危険騒ぎもしてないし
遠征する人を止める気はないよ

自己責任でどうぞ、とは思うけど
270カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:24:41.73 ID:???
>>266
>危険煽りしてるヤツは周りを巻き込みたいだけだろう
自分だけが参加止めるのはいやだから
危険危険と騒いでみんな一緒にやめてほしいだけ

お前そうとう頭腐ってんな
271カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:26:59.18 ID:???
本を刷った後で中止になったらサークルどうするんだよって言ってるのは
そもそもサークルじゃないか、自分が行きたくないから周りを巻き込みたいかのどちらかなんだよな
272カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:00.07 ID:???
>>266
これは酷い
やっぱり西の奴らには他人事なんだな
これから西にだって影響ないとは言い切れないのに
273カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:04.38 ID:dZNndaWg
>>267
いつも一般人に迷惑かけてるけどな、ゆりかごめとか。それと、その言い方だと「自分は納得できないから中止しろ」と言ってる様で恥ずかしいぞ、いたぶられるのが趣味ならいいが。
274カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:22.73 ID:???
中止派キャンセル組だがどうしたら>>266みたいな
>自分だけが参加止めるのはいやだから
>危険危険と騒いでみんな一緒にやめてほしいだけ
っていう感情論になるのか解らん
(そういう一部の中止煽りや愉快犯もいるかもしれないが)

すべてのキャンセル組、中止希望が皆本気でそうだと
思ってるなら、色々誤解があるし問題だと思う

275カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:28:55.96 ID:???
>>273
ヒント
常時と非常時の差>一般人への迷惑
276カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:30:20.83 ID:???
>>273
せめて名前くらいちゃんと読んでやれよ
277カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:30:44.39 ID:???
>>266
久々だなここまでドン引く発言みたのわwww
>>266自身常にこういう考えの持ち主なんだろうなw
278カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:31:11.02 ID:???
>>267
うん。
利権がからんでるし自ら止める訳ないって思ったら、案の定だった。
279カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:32:25.19 ID:???
まあ、これで準備会の対応に納得がいかないなら
これ以降スッパリ行かなければいいんでない?
俺はコミケはこういうもんだと思ってるけど。
280カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:32:38.13 ID:???
関西在住だけが東京sageしてると思ってるのも似たようなものでは…?
281カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:33:05.82 ID:???
キャンセル件数が概算で報告されたとの事だが
どれくらい来たんだろうな。数千とか?
明日以降にもう少し増えるのだろうけど。
282カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:33:11.73 ID:???
都内在住だけど自粛自粛でいい加減ウザいんで花見も即売会もいつも通りに行く事にした。
被曝怖い?排ガスの方がよっぽど怖いわ。
283カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:34:37.21 ID:???
つか「関西」ってのが気になるわ
関東に対して関西なんだろうけど
平常運転なのは西日本全体なのに
なんで関西だけなんだよw
他の地域忘れないでください
284カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:35:11.06 ID:dZNndaWg
>>275
常時と非常時の差←今はここが読めないのだよ、お盆に仕事する会社が多ければ迷惑になるかもしれんが、例年通りなら計画停電に絡まないかも知れない。今は何も分からないのさ。

285カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:35:24.80 ID:???
ゆりかごめフイタw
286カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:36:03.02 ID:???
コミケは人の規模が違いすぎるから心配なんだよな
これがオンリーとかだったらそこまで心配どはないが
287カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:36:16.23 ID:???
>>281
3桁目で丸めたら0になったでござる程度
288カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:02.51 ID:???
>>283
ヒント:文字数
>関西と西日本全体
289カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:14.36 ID:???
お盆時期の東京は人が減るし企業も休んでるからな
電力需要は低下してる可能性がある
もちろん電力事情が悪化してる可能性もあるけど
今考えすぎてもしょうがない
290カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:47.00 ID:???
関が原より西だから関西
291カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:38:17.14 ID:???
>>288
ちょwその程度さぼんなよww
292カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:38:24.72 ID:???
>>287

ってことは3桁台ってこと?
ただこういう申し込みってギリギリで滑り込む数もあるから
(ミケの申し込みが良い例)
最終日までの集計まで動向の確定できないね
293カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:39:04.24 ID:dZNndaWg
素でゆりかごめと書いちゃった、かもめな。
294カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:39:20.23 ID:???
>>288ローマ字入力だと
kansai
nisinihonzentai

この差は大きいぞ
全部打つの、たりぃ
295カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:39:24.57 ID:???
もともと関東・関西は不破の関の東か西かなんだよね
今の意味だと東の方が後退して箱根の関になっちゃってるけど
296カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:40:52.64 ID:???
wikiみてこい面白いぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF

元々関西という概念はなかった
明治維新以降は関西は主に京阪神を指す言葉になった
297カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:41:10.00 ID:???
>>287
申し込み総数からすると殆ど誤差の範囲だな。
最終的に1000も行けば多い方なのかな。
298カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:41:13.08 ID:???
話題がずれてないか
299カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:42:02.50 ID:???
>>294
nisinihonでいいだろw
全体までいらねーよ
関西は近畿のイメージだから大違いじゃねえかってことだよ
関東を指すのに東日本ていうようなもんだ
300カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:43:29.62 ID:dZNndaWg
なんか西と東の話になってるな
301カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:43:55.27 ID:???
どさくさ紛れに地域sageするやつはどこにでもいるからな
302カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:44:42.93 ID:???
中京都はどちらに属する気もないよ
303カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:44:47.81 ID:???
自分は東日本震災地域+東京ふくめ、関東って使ってるけどな
だいたい意味通じるだろう

今の所、関東(日本列島の中心より東の地域)と
関西(おなじく中心より西の地域)で大まかに
共通認識だと思ってた
関西=近畿onlyって認識なんだったらすまん
304カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:46:15.92 ID:???
ここでスタッフ会合の話が出てるけど、肝心のスタッフスレでは
まだ関連レスが全くない件
不自然じゃないか?
ここのレス、本当に信用して良いのか謎
305カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:00.34 ID:???
>>303
それお前だけだから
バカの描いた日本地図を地で行く奴って本当にいるんだな
306カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:08.26 ID:???
愛知県から向こうという風に思ってた>西
九州に至っては、震災の日も「こっちはめったに揺れないんですよね」でスルーだった。

>>265
何か同じジャンルの気がしてきたw
平常運転の方が有難いかも。
RT無双する始末の負えない奴よりははるかにマシ。
307カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:17.50 ID:???
>>303
それはちょっと…
宮城や岩手まで含めて関東で通じると思うのは無茶すぎ
せいぜい福島までじゃないか?
308カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:29.34 ID:???
>>304
2 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 22:22:00.42 ID:???
※準備会非公認・非公式の「給湯室」です。お茶汲み話に花を咲かせてください。

「給湯室でのおやくそく」
0:クリティカルな話題などは特に、スタッフとしての守秘義務を果たしましょう。
1:自分がされて嫌なことは、人にしないようにしましょう。
2:ここは全世界同時中継されてる給湯室です。
  あとで、逝きたくならないような発言を心がけてください。
  声が大きすぎるのも考え物ですよ。
3:コテハンについては使用は推奨されません。
  やむなく使用する場合は、詐称され+それに伴うスレ混乱を避けるため、
  トリップを併用するようにしましょう。レス番ハンドルも同様です。
4:参加者からの質問が寄せられたら、分かる限りで答えてあげてください。
  ただし、教えてチャンにどのように対応するべきか、熟慮しましょう。

スタッフのような発言をする人すべてが本当のスタッフであるとは限りません。
ここが2ちゃんねるであると言うことを念頭におきつつ、
コミケスタッフ総合スレッド、開場で〜す。
309カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:48:47.23 ID:???
>>307
愛知や岐阜を関西だと言うのは論外だけど
東北や蝦夷も関東というのは間違ってはいないよ
310カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:49:42.14 ID:???
あっちでレスがないのは
>0「守秘義務」の項目のせいかな?

ここでのレスを参考にするのはともかく
鵜呑みして感情的に議論するのはまだ早いと思うんだよ
311カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:50:45.94 ID:dZNndaWg
>>304
真のスタッフはカキコしないのよ、守秘義務あるし。おれはヘタレだけどね。
312カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:53:11.34 ID:???
まあ、もし今後行政から中止にされるとしても役人と対決しないこと、だな
首長や議員はいずれ去るけど役人に睨まれると後が長い
313カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:53:15.70 ID:???
>>309
それって戦国時代の概念じゃないか?
江戸時代にはすでに茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
あたりに限定していたようだけど
314カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:53:30.92 ID:???
>>67
クロオオアリには覿面だったな。
最初に>>2見たときに同意しちゃったぐらい…
315カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:55:21.74 ID:???
数日前ディズニースレ除いてたがいたな
何時に発表あるとか もうちょいで更新されるからギリギリまで待てとか
信者どもは見事に躍らされていたが結局全部嘘だった
本当2ちゃんの自称関係者様w発言は信用できないと思ったw
316カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:55:38.60 ID:???
石原都知事殿!頼むから「コミケ開催なんて言語道断」と断言してくれ!
こんなイベントのせいで貴重な電力が大量に使われるなんて
納得いかん!
317カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:56:10.88 ID:???
>>316
都知事に直接投書しろ
318カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:57:32.10 ID:???
というわけで投書してくる。
石原都知事万歳!
319カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:58:38.65 ID:dZNndaWg
>>316
ちゃんと儲けもでるよ
320カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:59:05.62 ID:???
他の7月8月のイベントはやってもいいうけどコミケは中止しろ

こうですか?
なんで他にもあるイベントにはなにも言わないの?
321カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:59:13.65 ID:???
>>315
そういうもんなのかも。
ここで自称スタッフレスに踊らされるのもアホらしい。
322カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:59:49.93 ID:???
>>304
向こうは当然今日参加してる連中がメインになるんで、
実施は既に共通認識だし、それ以外はいつも通りでした、んじゃ準備すんべで済んじゃうんだこれが。
なので今日出た酒ネタなんぞがまず投下されてんのよ。
323カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:00:23.57 ID:???
>>315
それは4月1日じゃなかったかな?
324カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:01:29.93 ID:???
何としても開催するのを止めたい人は
都に今のうちから働きかけをした方が良いんじゃね。
325カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:01:34.03 ID:???
四月馬鹿ですね
326カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:02:05.78 ID:???
>>320
もちろん他のイベントも同じだ。
花火大会だって今年は開催中止なんだからイベントも中止して節電に協力するべき。

石原都知事万歳!
327カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:06.53 ID:???
>>326
ビッグサイトでやる他の催しのことを言ってるんだけど。
328カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:39.24 ID:dZNndaWg
都知事選中に相手にされるとは思えんがな。
329カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:46.72 ID:???
>>326
だから他のイベントも同様に中止にするべきといってんだろが!!!
330カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:04:03.89 ID:???
ビッグサイトでのほかの催しってギフトショーとかメーカー商社関係
他のイベント関連だろう
コミケとは条件・土俵が違いすぎて比較や検討できない気がするんだが
331カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:06:41.50 ID:???
結局三毛準備会も赤豚も開催予定で準備進めてるんだろ
今後急激な状況悪化がない限り開催されるってことで
もう2ch見ずに真面目に原稿してくるわ ノシ
もし中止になっても書店委託とインテあるしな
332カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:07:55.02 ID:???
>>326
花火大会は節電以外の理由が大きいんだけど
333カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:08:00.55 ID:???
>>328
逆に都知事選が終わればいろいろ動いてくるよ
夏の暑さ&停電対策も築地市場死亡も待った無しだからね
準備会と違って状況見てからなんて言ってられないから
334カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:08:52.23 ID:???
>>323
あんまり関係ない
まああそこは普段から自称関係者様がはびこってるからなw
335カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:09:21.44 ID:dZNndaWg
>>329 君が自腹でビッグサイトを借り切ればいいんじゃないかな、後は好きにすればいいよ。そうすればサイト側も儲けがでて一石二鳥。
336カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:09:50.71 ID:???
>>332
スポンサーが集まらない事
今注文しないと花火球ができない事
計画停電があって帰宅困難者が大発生したら責任が取れない事
だな
337カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:09:58.09 ID:???
>>304
今懇親会中だから書き込みが無いんだよw
懇親会に出て無いはぐれスタッフの書き込みはあるかもしれないが。
338カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:10:09.79 ID:???
>>330
電力使用するってことでは一緒じゃないか。
そこを問題と言ってるんだろ。
339カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:10:46.85 ID:???
>>332
むしろコミケも中止した方がいい理由
節電より花火大会のに近いんじゃ…
340カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:11:05.53 ID:???
twitterでもマスゴミでも何でもいいから利用して
コミケは中止すべきの大きな流れを今から作るべきだな。
341カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:11:11.58 ID:???
>>338
誰が都知事になったとしてもそんな屁理屈で怯んだりしないと思うが
342カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:12:11.63 ID:???
>>339
花火中止の一番の要因はスポンサー
祭りってスポンサー無しじゃ成立しないんだよ
343カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:13:31.29 ID:???
コミケ中止派は開催して問題起こった時に世間から非難される位なら初めから〜
って感じなのかなとふと思ったがどうなの?
344カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:15:02.40 ID:???
コミケのスポンサーは各企業ブース
企業ブースの収入源は主に3日目の男性参加者

3日目男性向けがどれだけ動くかにもよりそうだな
女性よりも男性の方が「萌えたいから買いに行く」って
スパっと参加しそうなイマゲだが
345カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:11.38 ID:???
>>343
こんな情勢だから、何か起こったときに世間から非難されるから〜
なんて話で中止になるのだとしたら、今まで何度も中止してるわ
346カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:29.60 ID:???
コミケって印刷所、ホテル、当日のコンビニ売り上げ
普通に考えてもけっこう大きな経済効果あると思うけど
一般の人がそう認識してくれるかどうか
347カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:33.45 ID:dZNndaWg
>>343
そういう人もいるし、意固地になってただ中止に力を注いでる人もいるようだね。
348カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:42.90 ID:???
>>336
上二つが切実な問題で、計画停電の方は大して問題にならんなぁ
不意の停電ならともかく、計画停電で帰宅難民が出るほど電車が止まるのは考えにくいし、
そもそも、計画停電合わせの運休の場合は行く事すら出来ない
349カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:53.23 ID:???
>>343
それもあるけど、いろいろリスキーな要素が絡むのと
直前ドタキャンになった場合の参加者の負担を予想すると
次回の冬だってあるんだし、不確定要素の多い夏は
もう中止にしといた方が良いのではって感じ

自分の意見に関しては「事なかれ主義」って
置き換えてもいいのかもしれない
(他の中止派の人の意見はわからないけど)
350カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:18:57.19 ID:???
開催してもいいと思うんだけど
世界中から注目されるのを覚悟してくれ。
いつも通りにやったらエロだのBLだの女装だのも全世界配信。
351カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:19:01.58 ID:???
>>349
参加者の負担って何?
352カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:20:48.21 ID:???
今年はリアルに死亡者が出る可能性があるからな
353カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:21:08.08 ID:???
中止にしたい人の中には、西日本住みで
「怖くて関東行きたくない。自分が参加できないなら夏コミ開催するな」的考えの人もいるんじゃないかと。
354カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:22:21.13 ID:???
>>351
遠征組だと交通・宿泊手段のキャンセル
印刷した本の在庫(書店で流通できる人ばかりじゃない)

何だ、そのくらいって思うかもしれないけど
全サークル、全参加者って見ると金額・規模はでかいと思う

ついでに開催した場合、不慮の停電にまきこまれたら
参加する人も立ち往生するわけで、通常の夏コミの不安要素に追加
して色々あるような
355カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:03.96 ID:???
>>351
バカには判らなくていいよ
356カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:09.60 ID:???
>>353
だから何故その思考になるのか本当に謎なんだが
357カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:28.32 ID:???
>>353
まあそんな考えの人がいるのも分かるんだが
あんまり言うとどさくさまぎれに地域叩き始める人いるから・・
358カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:35.05 ID:???
>>352
毎年有るとは思うけど、今年だけ跳ね上がる要素って何かあるか?
放射線なんていくら浴びてもただちに影響は無いから大丈夫だぜw
359カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:37.27 ID:???
>>350
毎回海外の取材来てるのも知らないのか?
360カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:24:37.14 ID:???
>>358
冷房の制限=熱中症
361カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:25:24.88 ID:???
>>358
毎年のように死んでるが
今年死ねば無理やり開催したからと騒がれるだろうね、特に電力が本当に足りてなかったら
362カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:26:08.60 ID:???
冷房の制限ってホテルもあるのかな
ある場合ホテルはその分値下げとかするんだろうか
363カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:26:50.53 ID:???
盆のコミケで不慮の停電まで考慮してたら
平日の通勤すら成り立たないよ
364カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:26:56.91 ID:???
>>354
サークルはキャンセルすることで全部回避出来る

遠征だって、リスクあるって分かってるならそんなに早くから予約しなきゃいいじゃん
別にワシントンホテルや、予約割引航空券じゃなくたっていいだろ
事前割引ってのはそういうリスクもはらんでいるのにドタキャンのせいにすんのもなぁ
365カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:27:12.49 ID:???
>>359
今回は世界中から被災地で祭りって取材が来るんだぜ。
CNNやら共同通信とか戦場撮ってるメディアが。
366カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:27:14.61 ID:???
余震も終わってないしね

いちいち気にしてても仕方ないとは言っても
例年にない不安要素ではある事にはかわりないし
367カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:27:23.30 ID:???
>>362
良心的な所はしてくれるんじゃね?
368カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:28:12.67 ID:???
>>360
いつ冷房の制限が決定したんだよw
369カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:28:23.21 ID:???
>>354を見越して不安のある人はキャンセル受付があるし
実際直前で中止になって諸費爆死しても「それは自己責任でよろ」が
コミケ側の姿勢なんだよね

心配するのは良いけど、余計なお世話感が拭えない
すべてのリスクを計上して参加する・しないは一般・サクルの裁量
370カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:28:36.09 ID:???
そんなことより3区内にホテルをとればいいんじゃないのか
371カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:28:49.83 ID:???
>>365
被災地の取材はあるようだけど東京の取材は見ないぞ。
372カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:29:21.81 ID:???
原発もあるな
もっと悪化してる恐れもあるしな…
373カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:29:24.67 ID:???
>>368
制限される可能性があるって話
374カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:29:40.84 ID:???
>>369
参加するサークル全部爆死させたらコミケ終わるけどな
375カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:34.42 ID:???
>>374
一回で死ぬようならキャンセルしろよ
376カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:31:18.34 ID:???
>>371
海外から見たら関西も放射能汚染
こんな感じ。
377カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:32:14.49 ID:???
もう周波数で分けろよ

実施するって決めたから落とすなよってことだろ。運営がはっきりしないからとか言い訳禁止ってこった。
378カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:32:39.19 ID:???
>>362
「計測できないから」っていう理由で停電や節電に関わらず
3月の電気代=2月の電気代なんだぞ。
東電の請求や姿勢見たらその割をくらうホテルや企業が体力もたんわ>値下げ

>>364、369
まあ、正論だし理論的ではあるんだけど
>>354の考え、思考もある程度、柔軟に支持されて良いとは思うんだけど

上からの圧迫で右に倣え「自己責任・自業自得」で終わらせる
思想はファシズムと変わらん
379カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:33:13.83 ID:???
福島って言うと、大阪の福島だと思ってるって話もマジであるw
380カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:33:16.98 ID:???
>>371
瓦礫な被災地に撮りあきたら
他に目を向けてくる可能性は高いぞ
しばらくはいろんな意味で日本は注目はされるだろうからな
381カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:33:26.24 ID:???
この時期コミケが開催か中止か決定出来ないように
参加者も今の時点では参加するかキャンセルするか判断出来ない
キャンセル受け付けてるだけ赤豚の対応よりはマシだと思うけど
これで開催一ヶ月前ぐらいにやっぱり参加見送りたいと思っても
それなら何でキャンセル受け付けてる時にキャンセルしておかなかったって
言われるんだろうな
382カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:34:47.53 ID:???
海外から見たら日本全体が放射能汚染地域
汚物垂れ流しの問題国家でFAだろ

外から見たら同じ穴の狢には変わらん
BL厨と男女カプ厨の抗争に近いな
383カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:35:27.79 ID:???
そういや電気代上がるんだよね…
賠償金稼ぎかよ東電ェ…
384カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:36:00.25 ID:???
>>378
参加者側に選択の余地があるのに何を言ってるんだ

別に、10年後に死ぬ水を飲むか、飲まずに1週間後に死ぬかって選択でもないだろ
385カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:36:01.74 ID:???
>>365
CNN は前回のコミケでも普通に取材に来てるし、
海外からの取材なんてコミケじゃ珍しい事じゃないよ。
いくらでも取材に来れば良いじゃないか。
386カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:36:22.91 ID:???
>>375
準備会も自己責任で責任取るべきだってことさ
387カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:36:38.57 ID:???
>>381
ジャンル内事情にもよるけど、そこまで叩かれる事はないのでは
2chのこのスレだと絶対そう叩かれるだろうがw

ペナも執行されるだろうからそこもよく考えてキャンセル検討した方が良いな
一応リミットボーダーは明後日の投函か
388カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:37:08.33 ID:???
>>383
需要抑制のためには料金値上げしないと追いつかない
389カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:37:58.89 ID:???
>>388
そんなの建前じゃん
390カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:38:04.74 ID:???
>>381
そりゃそうだ
ここでキャンセルしないのは、そういうリスクも認めた上で参加希望しますよって事
391カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:38:23.94 ID:???
>>384
準備会は絶対神聖で何の責任にも取らなくていい訳じゃない
そう考えてるんなら日本に居場所なくなるぜ
392カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:10.78 ID:???
一応後で清算して差額は返金されると信じたいところだが、あの東電だしなw
393カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:18.07 ID:???
報道に関しては、こんな時に開催して不謹慎だ!非常識だ!
の流れに持っていってくれるのは国内マスメディアだろうけどね。
394カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:27.98 ID:???
>>386
ドタキャンになったら準備会もカタログ印刷費等準備費で責任を被る事になる
395カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:44.67 ID:???
ある程度コミケ準備会のことわかってたら、中止に向かうはずないだろうが。
昼間に書かれてた「大きい災害があったからこそ余計に祭はやるべきである」
って言葉にすべてが集約されてるよ。
396カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:58.50 ID:???
5月の電気代上げは元からの予定。

計画停電を大臣命令にしなかった事で停電関係の損害も
東電が賠償責任負うはずだから、償額は膨大になるけど
賠償を理由にした値上げは法律上無理だと思う。
397カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:40:33.67 ID:???
>>391
なんでサークルに被害が出ること=準備会が責任を取らないことになるんだ?
398カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:40:43.10 ID:???
実際決行して何事もなく成功したらやって良かったひゃほー!で
失敗したら必要以上に叩かれまくる の二択だよな
399カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:41:12.18 ID:???
まあいざとなったらサハラ砂漠ででもコミケやるだろうな。
400カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:42:57.43 ID:???
>>399
なら国内だし鳥取砂丘とかどうよ
401カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:43:54.60 ID:???
>まあいざとなったらサハラ砂漠ででもコミケやるだろうな。
大阪や名古屋での開催すら無理って言ってるじゃんw
402カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:44:05.73 ID:???
>>398
そう、失敗したら老害の鶴の一声で東京都の施設から追い出される
403カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:44:16.77 ID:???
エロパロはNGだろうな。
404カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:20.82 ID:???
>>399
サハラ砂漠は今ちょっと立て込んでるから会場が開かないよ
405カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:46:47.94 ID:???
エロパロNGになったら今までの経緯からしてコミケ側から出て行くだろ
406カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:48:13.14 ID:???
エロパロNGになったら1日開催でじゅうぶんになる気がするw
407カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:48:15.87 ID:???
フジテレビ調べだとディズニーランドは再開反対が7割だってさ
ディズニーは電気関係で反対されているんだろうが
ヲタク漫画イベントは紙が品薄なのにどうので反対されそうだなw
408カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:49:36.44 ID:???
そもそも浦安がまだインフラ回復してないんじゃないか?
選挙もやるやらないで揉めてるのにw
409カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:49:47.52 ID:???
取敢えず世間に知られずひっそりと開催すればいいんでない?
410カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:50:04.17 ID:???
あ、そっか紙問題忘れてた
どうなんだろう
411カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:51:17.31 ID:???
腐ったお姉さん達と東方厨がどういう反応するかだな。
412カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:52:11.09 ID:???
紙の話題なかなかニュースとかにならないからなぁ
詳しい事わからん
413カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:52:11.29 ID:???
紙もインクも流通に問題ないと印刷所から聞いたという書き込みもあったが
何がデマなのかわかんねーな
414カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:02.12 ID:???
紙って言ってもトイレットペーパーと雑誌や新聞の紙と上質紙じゃ全く違うからなあ
東北以外の製紙工場はトイレットペーパーとティッシュしか作ってないという差別意識でもあるのか
415カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:06.70 ID:???
紙が足らなくてジャンプが合併したりしてるじゃん
休刊してる雑誌もあるみたいだし
416カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:55:10.08 ID:???
>>125
>だから準備階なんかに頼らないで、大阪でも神戸でもいいからコミケ以上の即売会を作ればいい。

遅レスだが、何度もこういうレス出てるけど
ここはコミケスレで、この夏のコミケどうするの?って話してんのに論旨がずれてるんだよね
申し込みで金払った人や参加予定者に「準備会に頼るな別のイベント作れ」って
今そんな事を言ってどうするのさ
話のすり替えにしか見えないからスルーされるんだよ
417カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:55:47.98 ID:???
>>415
印刷・製本工場が回らないとかじゃないのか?
418カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:56:50.87 ID:???
出版社が増刊号とか発売見合せしてるのはニュースでやってた。
コミックスは発売延期してるな。
419カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:56:53.72 ID:???
>>416
関東の人間にしろ関西の人間にしろスルーしてた話題なのに・・・
420カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:57:06.66 ID:???
>>413
おそらく雑誌大手規模の印刷用がまとめて確保できないんだと思われる
421カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:58:49.92 ID:???
>>415
ジャンプ合併は
最初の計画停電で1週作業をするのを止めたのと
輸送用の燃料が確保できなかったのでニッパンやらの取次ぎと相談して
マンガ雑誌系が一気に休止になってる
422カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:59:22.01 ID:???
>>414
多分このスレのみんなが製紙工場を見たことが無いんだと思う
だから東北が潰れたらすべての紙が足りなくなるとかそういう妄想を抱くんだよ
423カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:00:15.58 ID:???
>>421
サンデーとかマガジンは部数のおかげか休まなかったけどな
424カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:00:25.26 ID:???
東北の製紙工場おもいっきり壊滅してたからな
425カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:00:28.11 ID:???
市原の製油所火災で国内インク全滅、で海外から代用品取り寄せ中。
426カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:01:09.53 ID:???
>>416
東京での開催無理だろ→じゃあ西でやれよ→西でコミケはスタッフ事情から無理
→なんで無理なんだよトンキン甘えるな→じゃあトンキンに甘えてないで西で何か立ち上げればいいじゃん

こういう流れ
427カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:02:23.18 ID:???
>>423
だったらチャンピオンも安泰だったわけだな
428カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:03:20.54 ID:???
>>422
全てが足らなくなるとは思わないが
水・湿気・火気に弱いし、デリケートな品質だから
被災の影響で使い物にならなくなった在庫は多いと思う。

新しく生産するにしても被災前と全く同じ状況で回るのか?って
疑問はちょっとあるな
印刷費値上がりとか
429カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:05:42.79 ID:???
製本所でバイトしてるんだけどね、みんないつ仕事がなくなって
クビになるんじゃないかと戦々恐々だよ
430カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:07:03.38 ID:???
納豆のパッケージも足りなくて出荷量少ないんだよな…
431カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:13:45.14 ID:???
国内シェア1位と2位の王子製紙と日本製紙の生産拠点
http://www.ojipaper.co.jp/comp/group/mills.html
http://www.np-g.com/about/factory.html
日本製紙の方見ると被災地の工場どちらもが生産してるのが新聞用紙と中質紙
そりゃ元々東日本で印刷する雑誌が刷れなくなるはずだわ
432カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:20:07.31 ID:???
自分は怖いから欠席する、でも当日楽しく開催されたら悔しいから中止になって欲しい


ってのは、赤豚スレで何度か出てきてんだよね
ゲスパーじゃなくて、自分の意見として言ったのがいて、同意者も出てた
433カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:22:34.45 ID:???
なに今頃
434カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:22:45.54 ID:???
前日/当日ドタキャンにもしなったら秋葉とかがえらいことになりそうだな
いつものコミケ時期以上に人いっぱい過ぎて歩けないかも
435カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:23:26.73 ID:???
>>432
ですね
436カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:24:38.01 ID:???
そりゃそういう人間も一部いるだろ
で?としか言い様がないんだが。

開催派もゴリオシ我侭で絶対開催!っていきまいてる人もいれば
冷静に考えて、開催できるなら前向きにって建設的な人もいるだろうし。
437カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:25:30.18 ID:???
>前日/当日ドタキャンにもしなったら
さすがにそれは勘弁して欲しい
つか前日当日にデカイ余震が来たとかでもない限り
さすがに前日当日のドタキャンは準備会叩かれまくるだろ
438カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:28:41.31 ID:???
行政から余儀無くされたら中止も致し方ないわけで
勘弁して欲しくてもそこは俺らにどうこうできるもんじゃない

一番良いのが自粛者が多くてコミケの規模が自動的に縮小
小規模開催にはなったけどつつがなく…ってのかな
自分キャンセルするけど↑みたいなのが理想

開催で問題になるのも、完全中止も気分下がるし。
参加する人には楽しんで欲しいってのが本音だよ
439カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:30:30.03 ID:???
電力は6月位から足りなくのは見えてるんだし、深夜早朝コミケで良いじゃないか
なにも糞暑い日中にやる必要はない
440カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:32:47.06 ID:???
イベント開催中に被災して帰れなくなるのが怖い、遠征するから新幹線が無くなると詰む
441カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:33:19.58 ID:???
夜〜始発動き出す時間までのコミケなら参加したい
リアや子連れ参加も排除出来てウマー
442カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:33:51.65 ID:???

おまえら

コミケに巣食う業者に乗せられすぎ

冷静になれ

今期夏コミに一般参加者は来ない
443カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:34:04.23 ID:???
まあサークルはともかくわざわざ地方から
新幹線や夜行バスに乗って来る一般は劇的に減るだろうな
444カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:34:42.29 ID:???
>>440
詰むんなら行かなきゃいいだろw
445カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:37:03.89 ID:???
地方民切り捨てするくらいならやるなよって
446カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:39:24.91 ID:???
>>443
一般参加なら宿と交通機関の予約はして様子見てるからいい@西日本
447カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:40:14.21 ID:???
不安に思うのは自由だが、行く行かないも自由だ
448カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:42:09.49 ID:???
ラニーニャ継続で猛暑ほぼ確定だからはやくふぐすまに7,8号機作って>東電
449カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:42:56.03 ID:???
>>448
今から作っても夏に間に合わない
450カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:43:30.44 ID:???
>>439
今まで通り開催か中止かしか選択肢はないのだ
451カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:44:26.69 ID:???
なんかちょこちょこ過激な意見取り上げてこんな人が居る主張する人いるけど
いい加減秋田
452カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:48:35.09 ID:???
ビッグサイト近辺で液状化起きてる地帯ってあんのかな
453カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:49:50.98 ID:???
来たくてこれる人がそれぞれ集まるだけのイベントなんだから
別に不安なら来なくていいんだよ
宿の予約も新幹線や飛行機が必要のない人だけでこぢんまりでいいじゃないか
454カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:51:00.28 ID:???
実際もしそうなったら準備会の利権体質崩壊だな
455カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:51:10.31 ID:???
関西でやりゃいいじゃないか
456カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:53:24.21 ID:???
>>455
関西アレルギーが発狂します
457カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:53:37.18 ID:???
関東周辺(not被災地)でも春休みの来客は例年の1/10だってさ
そんなこぢんまりコミケに行く理由が無くね?

むしろ幻のC80として、中止の英断を期待したいけど
458カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:54:46.98 ID:???
東京砂漠コミケSPとすればいい
459カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:55:59.42 ID:???
人が砂のようだっ
460カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:57:58.16 ID:???
春休みなんてモロに混乱期だったし
ディズニーランドとかも閉園してる状態じゃ
一般の観光客なんてそんなもんでないの?
461カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:59:14.33 ID:???
そもそも戦後最大の危機に余震と原発と電気問題抱えながら
一日来場者数20万規模のイベントをやるのが無茶なんだよな
大きな災害来た後でも余震と原発と電気問題がなかったらマシだったんだがな…
462カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:01:23.12 ID:???
夏は20万も来ないっしょ…
463カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:02:06.19 ID:???
爛熟した平和な文化の象徴だもんな >コミケ
この状況で強行すれば、ただの金儲けイベントとしての汚名を残すだけ
464カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:03:58.03 ID:???
なんか1人で頑張ってるのがいるなw
465粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/03(日) 22:04:16.89 ID:???
ゴミケが著作権無視の有害図書の即売会であるという実態をどれだけに人が理解してるかだよな
その他ビッグサイト付近の交通障害や芝生の既存やゴミ問題や準備会の脱税など
こういった底辺の連中に貴重な電力や公共のインフラを貸し与えて良いかを国民に問うたほうが良いだろう
466カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:04:28.76 ID:???
ここで言っても仕方ないからご意見は東京都まで
467カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:07:18.14 ID:???
ひっそりこっそり開催で良いんじゃね?

ただコミケで虹のちゃりてぃーやるサークルさんとかいたらそれはヤダな
468カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:07:28.55 ID:???
なんか反対派は1人って思い込みたいのがいるなw
469カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:11:42.43 ID:???
計画停電さえなければね
福島の対応さえ遅れてなければ夏にはどこかの原発再開してたろうに

対応の遅れがあらゆるところで響いてるわ
470カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:13:23.99 ID:???
正直停電ヤダなぁ
471カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:14:02.79 ID:???
自分はコミケで買い物もいつも5万以上使ってたけど
今回は開催されて参加しても控えるよ
今後の日本が不安すぎる経済回すために金使えって言われても先行きがねぇ…
472カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:14:36.38 ID:???
>>469
準備会と同じで状況が分からなければいきなり廃炉にはできないんだよ
利権が絡んでるからね
むしろ大災害だったからこそ原発を生かさなきゃいけない
473カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:18:03.17 ID:???
組織ってのは自分を維持することが自己目的化するからね
コミケット準備会でも東京電力でも似たようなものさ
474カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:19:30.75 ID:???
コミケが直前に中止になった時には準備も進んでいて
サークル参加費の返金に充てるお金がなくなってる

とかあり得る?
保険がかけてあるだろうか
475カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:19:43.14 ID:???
確かに、一般は来ないよな
自分でもサークル者じゃなきゃ行かないもん
つか、やっぱりキャンセルする
476カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:19:59.68 ID:???
こんな状況下でもピンピンしている秋葉を見ると日本はまだ安泰だと思えてくる
477カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:22.91 ID:???




     米やんなら、どうしただろう …





478カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:32.07 ID:???
一般が消えたら、過疎イベントみたくサークル間のコミュニケーションが活発化すんのかね
479カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:34.81 ID:???
いやみんな来いよ
今回は開催となればあらゆる意味でコケたら次無いぞ
一緒に歴史の証人になろうぜ
480カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:36.65 ID:???
秋葉は平和か・・・・
481カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:53.72 ID:???
>>476
482カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:23:00.10 ID:???
>>476
やれる限り開催に決まってんだろ
483カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:23:08.81 ID:???
なんつーか、やるとして、冷房無しだけは勘弁してほしい
照明とかナシでいいから
あの暑さで空調0は氏ぬよマジで
484カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:23:31.67 ID:???
>>474
資金は充分にプールしてあるよ
485カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:24:10.13 ID:???
ビッグサイト全ホール借りると1日3000万以上かかるわけで
会場側からのキャンセルじゃないと次以降の開催が危うい気がするし

ビッグサイト側も商業施設だから、それだけの収益がごっそり減る決断は軽々しく出来ないだろう
486カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:25:03.48 ID:???
>>482
秋葉は開催するものじゃないぞ?
487カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:25:08.76 ID:???
>>479
夏コミ強行しちまったら、次は無い。
同意だ。
488カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:26:32.92 ID:???
なまじ金が絡むとなぁ
ビッグサイト側も商売でやってるんだしね
489カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:26:48.16 ID:fM9CD+fP
>477

> 米やんなら、どうしただろう …

やるって言ってるにに決まっているだろう。おまえバカ?
490カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:02.92 ID:???
◎日本では、放射性物質予測が出てこない。 その原因が解った。
 それは、「気象学会 科学者らの、自ら放棄した良心と使命!」にあったのだ。
 
◎「放射性物質予測、公表自粛を!! 気象学会要請に戸惑う会員」

◎福島第一原発の事故を受け、日本気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の
影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。
自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。

 文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で
「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」
「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。
◎今回の原発事故では、原子力安全委員会によるSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)の試算の発表は遅すぎた。
震災発生から10日以上たった23日に発表したときには、国民に不安が広まっていた。
◎気象学会員でもある山形俊男東京大理学部長は「学問は自由なもの。文書を見たときは、少し怖い感じがした」と話す。
「ただ、国民の不安をあおるのもよくない。英知を集めて研究し、政府に対しても適切に助言をするべきだ」以下略

    http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html

◎福島原発放射能拡散シュミレーション動画
◎オーストリア気象地球力学研究所(ZAMG)発表

http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110401_fuku_I-131.gif

ドイツ気象局(DVD)発表

http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html

こんなのがテレビで流されつずけたら 外出できないな。

http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_I-131_;region=Japan
491カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:10.03 ID:???

1回とばしても、コミケは潰れない。

むしろ参加者の総意で開催を思いとどまらせようよ。

キャンセルが予想を超えて多ければ、準備会も中止の理由付けとして発表しやすいだろうし。

「幻のC80作戦」でコミケを存続させよう。

同人の未来のために。
492カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:35:04.03 ID:???
どうせいつか終わるならここで終わってもいいじゃないか
むしろ終わるきっかけができると思えばいい
493カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:35:24.84 ID:???
>>491
貴様、サークルをキャンセルを誘い自サークルの当選を狙っている工作員だな?
494カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:36:24.49 ID:???
ああ、ついにこんな内ケバまで……
495カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:36:59.17 ID:???
>>493
その発想はなかったw
496カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:37:15.77 ID:???
本当にビッグサイトの避難民が5月中に他所へ移転できるのかどうか
福島とか避難範囲が更に広がるし、5月以降も避難民受け入れたりしそうだわ
497カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:38:03.82 ID:???
上のほうにもあったけど、COMIC1が終わるまではコミケ中止は発表されないから
498カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:39:26.09 ID:???
だよねー市川だもんねー
499カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:41:39.77 ID:???
COMIC1の収益をコミケの返金分に充てるわけですね
500カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:41:41.26 ID:???
>>496
そんな長期間のイベントホールでの避難所生活に
避難者が耐えられるかの方が問題な気がするけどな
501カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:42:31.59 ID:???
移動電源車とかを都に寄贈するとかそういう派手めのパフォーマンス必要なんじゃないかと思う
一般・サークル参加者に一口一万円くらいで寄付お願いして一万人くらい集められれば・・・
って電源車幾らするのか知らんけどさ
一台2億とかするのかなぁ?
502カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:45:31.21 ID:???
>>501
多分アピッても日本のメディアは見向きもしないでスルーしそう
というかコミケで取り扱う内容的に取り上げられてもちょっと・・っていうもどかしさ
503カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:48:21.16 ID:???
日本の技術力ってなんだったんだろうね

新聞紙・おがくず投入も水流出減らず…福島原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110403-OYT1T00457.htm?from=main1

504カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:42.33 ID:???
どさくさにまぎれてゴミ捨ててんじゃねぇぞ
505カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:49.13 ID:???
良いニュースが一つもないとはこれいかに
506カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:15.30 ID:???
>>491
悪いけど参加サークルが1/10に減っても開催するよw

むしろ、介入も無くやれるのにやらないのは
理念的にコミケが潰れたのと同義
507カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:46.34 ID:???
>>502
でもそろそろ持ち出しで相手をからめ捕る方法も必要だと思うんだ
やらない善よりやる偽善的な
特に電力が足りない足りない言ってる状況下ではレンタルだけじゃなくて自前で用意する
使い終わったら都に寄贈
災害支援に実際に使える機材ならそうそう無下にはしないんじゃないかなとの社会経験の少ないヲタの妄想なんですがw
508カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:56:10.33 ID:???
この際西で開催も止むを得ない
509カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:58:17.48 ID:???
人が減ってくれた方が開催はスムーズに運ぶし良いかな、つーか人大杉状態だし
企業さえ頑張ってくれれば別にそれでいいよ、後は虎とか使って補完するだけだし
510カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:58:55.75 ID:???
開催地変更したらまたキャンセル受け付けなきゃならなくなるんじゃね
そんなことするぐらいなら今回は中止にして冬に向けて念入りに準備した方が良い
511カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 22:59:33.92 ID:???
>>506
逆、じゃね?
介入で潰れればイベントの自主性自体が潰されたって事。
状況を読み取って英断を下せば次につなげられる。
社会性を持ったイベントとして一般からの評価も得られる。
512カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:02:25.50 ID:???
いまのところこんな感じ?

中止派
└何が何でも中止しろ!
└直前で中止するよw
関西で開催しろ派
開催派
└?
513カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:30.83 ID:???
開催派はコミケの経済効果気にしてんのかな
千葉が依存しまくってるTDLと違って年2回だし、1回くらい休んだってそんな影響出ないと思うけど
514カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:05:15.12 ID:???
>>512
開催はにしろ中止派にしろ温度差あるしなぁ
515カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:08:22.18 ID:???
>>513
えーと本気で言ってる?
何が何でも開催したい派は日本の経済じゃなく自分の生活費のためだよ
書店があるとはいえイベントないと今までより落ちまくりだし
516カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:11:15.90 ID:???
>>515
そういやコミケに生活かけてる絵師もいるんだったな
でもそういう連中は書店に卸してもそれなりの儲けは出るんじゃないのか?
あ、中堅以下だと書店じゃ売り上げ微妙なんだっけ?
517カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:13:49.89 ID:???
イベントだとテンション上がってノリで買うけど
書店でわざわざ買うならいいって人もいるしな
518カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:13:50.50 ID:???
コミケに生活かけてる人なんてごく一部かと思ってたんだが
519カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:14:41.14 ID:???
>>516
大手も中堅もイベント効果の方が凄い
イベント後の書店でも売れ行きもイベント次第で決まるようなもんだし
520カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:15:05.27 ID:???
>>518
男性向けだけで数百人以上いる
521カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:16:18.19 ID:???
女性向けだと下手とかで調子に乗って
仕事やめて専業になったサークルも多かったな
522カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:17:02.28 ID:???
わざわざ ボッタクリ価格の書店ものは買わない

なんで書店を儲けさせてやらんといけないんだ
523カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:17:25.72 ID:???
>>520
全然知らんかった・・・
524カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:21:32.92 ID:???
一般いなきゃ生活かけて出ても微妙な気がするけどな
525カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:22:26.95 ID:???
そりゃ生活かかってるから必死だね…地震放射能の前に違う死が…
526カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:22:29.90 ID:???
開催厨から見た中止厨
・・・自分は怖いから行きたくないけど、開催されて楽しそうだったら悔しいから潰す

中止厨から見た開催厨
・・・世間の目なんてどうでもいい同人ゴロ・転売屋

ファイッ
527カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:22:34.75 ID:???
やれば一般なんてじゃんじゃん来るよ!
っていうことだろ
実際来ると思うし
528カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:24:45.62 ID:???
まあ職業リスクだな>専業

普通の会社勤めだっていつクビか解らないんだ
専業もこんな状況になってんだから、
他の稼ぎ見つけるほうが良いのかもね

マジで稼いでる大手なら一度のミケが駄目でも
貯金で食いつなげそうだけどそうでないサークルは
いわば見切り時だ、諦めて他の食い扶持探せって話だな
529カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:33:54.74 ID:???
震災直後に専業スレ見てみたら春コミも中止だったし
かなり焦ってる奴とかバイト探してくるって言ってる奴もいたな
530カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:35:45.92 ID:???
老害落ちろ!
531カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:36:53.14 ID:???
お前らが来ようが来まいが俺ら スタッフは可能な限りいつもと同じ様に場を作るつもりで動き出しましたよと。
532カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:43:10.79 ID:???
しかし一般減少→サークル減少→サークルチケットの価値暴落ってスパイラルに入ったらスタッフもボロボロ抜けてくんだろうな
533カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:44:47.13 ID:???
同人だけで食えるサークルなんて数百もいないだろ
薄給のアニメーターが補填に使ってるって話は何かで聞いたけど
534カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:46:14.05 ID:???
受け付け葉書もうすぐか
535カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:47:00.74 ID:???
>>533
三日間の壁+中堅のうちプロじゃない奴を探してくと結構な数になる訳だが
536カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:50:32.57 ID:???
シャッター前でも本職会社員とか居るんだから
壁全部を専業同人に数え上げるのは間違ってるぞ
537粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/03(日) 23:50:41.33 ID:???
大震災直後だというのに1つにまとまるどころか意見の隔たりが拡大するんだから
脳みその腐った準備会とスタッフの無神経な言動や人徳人望の無さが改めて浮き彫りになるな
裸の王様とその家臣が城を明渡せば自分達は終わりということくらいは理解しているようだ
538カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:51:37.79 ID:???
>>533
親のスネかじりで専業も多いからな
539カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:53:26.14 ID:???
>>535
壁〜中堅でプロ(の漫画家?)じゃない=同人専業で生活かかってる
っておかしくね? 他の仕事に就いてる事だってあるだろ
540カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:54:00.26 ID:???
どっちにしろその収入ありきで生活設計してる奴がその分ふいになれば青くなるだろ、普通に
生活かかってないっていう意見は月給20万の奴が生活できてるんだから月給40万の奴に給料半分でも生きていけるだろと言ってるのに等しい
541カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:54:36.71 ID:???
自分の目先の利の事ばっか考えてないでエガちゃんを見習え!

江頭2:50が物資支援の真相激白「お金ないからさ。体で払ってきただけ」

次は資金だが、2トントラックを借りた以上、物資を満載して届けたいとの思いから、
「風俗に行くためのプール金、アコムから借りて来たんだよ」と借金したことを告白。

http://www.narinari.com/Nd/20110415312.html

542カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:56:05.01 ID:???
入ってくると思ってた収入減るか無くなるとか誰でもイヤだもんな
543カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:56:45.27 ID:???
エガちゃんに募金したい

一度贅沢覚えると質素な生活に戻るの辛いからな
専業じゃなくても同人で稼いだ金で贅沢してた大手が必死になるのもわかる
544カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:57:28.80 ID:???
>>539
なんでそんなに噛み付いてるのかわからないが
売れ出して羽振りがよくなったサークルが「仕事やめちゃいました」
って言い出したりは結構あるぞ
545カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:04:11.87 ID:???
こなかが描いてた奴が路頭に迷うんなら最高だな。
546カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:04:23.97 ID:???
>>539
専業と兼業の違いはわかってるか?
547カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:07:06.58 ID:???
スタッフだって下の方の奴らは
チケット入場で欲しいもの買いに行ける(行かせられる)
っていうまあ、認められる役得以外に
そうやって買った本の転売やチケット転売を夏冬の小遣い稼ぎにしてる奴もいる訳で
そういった身内の利権を考慮したら中止って選択はできんわな
548カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:14:44.61 ID:???
キャンセルしなくても落ちたら同じだよな
夏はどうせ落ちるから3回目以降の救済措置に賭けるという選択
キャンセルしたら連続落選回数が振り出しにもどるよな?
549カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:20:34.10 ID:???
どうかなー、というかジャンル何よ?
うちは100か200で申し込んでるけどそうそう落ちるイメージないんだけど
550カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:23:15.03 ID:???
明かしたら叩かれるようなジャンルだ
551カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:16.65 ID:???
それ言ってるようなもんだろw
552カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:55.38 ID:???
東方は救済あっても難しいぜ
553カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:56.77 ID:???
鬼畜・人でなしのジャンルか
554カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:30:40.10 ID:???
やっぱり難しいか
キャンセルしたらペナルティつくかもしれないし
マイナスになるのも困るな
555カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:33:48.97 ID:???
本当に東方なのかw
556粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 00:45:02.88 ID:???
>>547
全く逆

スタッフとして送り込まれるのはいちばん下っ端で権限のない連中
チケットだけむしりとられて欲しい本もついで程度にしか買ってもらえない
だからコミケのスタッフには最下層の屑しかいない

そういった強制労働から解放されるんだから下の方の奴らは中止や消滅大歓迎
557カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:51:33.07 ID:???
準備会の内情もだいぶドロドロしてるな
まあ大きな金が動くとこはどこもそんなもんだけど
558粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 01:08:41.35 ID:???
まあ東京にしがみつく人たちがどうなろうと知ったことではないが
日本にはなんで放射能専門の部隊が無いんだろうな

放射能被害についてもこれだけ深刻なのに避難しようともせず楽観的な人たちのなんと多いこと
津波で流された人たちは完全に無駄死にですな
559カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 05:19:16.44 ID:???
今この時期に都内・代々木で3日間で39万人のイベント出来るんだから、8月のコミケ開催も問題無いだろ。
560カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 05:53:55.73 ID:???
今この時期は問題ないよ電力も電車も
561カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 06:09:29.66 ID:???
ダメだ…… 原子炉の冷却機能完全復帰に数ヶ月を要するってよ
それまではどう対策を講じたところで放射能の漏れは続く。
そんな状況下の東京にやってくる地方民はいねえよ
562カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 06:20:17.31 ID:???
>>561
心配しなくても梅雨が始まったら範囲が広がって西も東もなくなるよ^^
563カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 06:38:38.16 ID:???
>>562
梅雨時は付近で全部雨で落ちるから今より拡散しなくなる
せいぜい関東一円くらいだよ
564カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:02:33.89 ID:???
>>558
まだこいつ生きてたのか
早く自殺しろよ、ゴミ
565カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:15:49.88 ID:???
フォールアウトの予測を発表するなって圧力がかかってるからなー
パニック起こさずその場で静かに死んでいけってことだよなー
566カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:22:56.01 ID:???
都合が悪いことは手遅れになるまで教えないのが
国や東電の基本方針だから
567カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:31:26.73 ID:???
>>563
え?本気で言ってんの?冗談だよねw
568カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:45:07.50 ID:???
危険厨が家の中で喚いてるところ恐縮ですが、
今日も満員電車でいい加減人減れと思う程度に東京は平常運行です
569カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:45:19.42 ID:???
またコミケ関係なくなっとる
570カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:51:56.59 ID:???
普通の災害なら発生時が最悪でその後どんどん復興していくけど
電力不足はこれからくる夏が一番の問題なんだから
今この状況だから大丈夫とか全然参考にならない
571カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 07:56:07.84 ID:???
またこの流れか
厨とかレッテル貼ってるのは単にループさせたいだけだろ
572カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 08:46:59.26 ID:???
客来ないだろ?普通
やっちゃダメだろ、普通に
573カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 08:50:37.77 ID:???
>>567
違うというソースだしてくれ
574カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 08:57:25.69 ID:mRnGYz8P
もうすぐキャンセル受付締切日だな
575カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 09:15:12.58 ID:zbFRVKfW
キャンセル締め切り過ぎたら会場側の都合で中止になっても
返金は一切無しとアナウンスくらいはしておけよな

まあ放射能に曝されようがクーラー全面禁止になろうが
来る奴は来るから開催するなら今回はむしろ一般に一筆書いてもらって
入場許可証を発行するのが筋かもね
576カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 09:29:06.83 ID:???
>>570
だから東電の計画停電もああなるしかないな。
577カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 09:35:52.05 ID:???
>>575
一筆とったという事実だけで反社会的と叩かれかねんがな
578カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 09:55:31.07 ID:???
mixiのC80 大地震の影響は?トピを見る限り、準備会は予定通り開催の意向
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=190595&page=17&id=60956878

#336
> 【1拡速報】
> コミケ開催確定

#337
> 代表の方々がC80を開催すると明言されました。
> また場所の変更は無いとのことです。
579カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 10:21:17.37 ID:???
>>567
台風がきたらアウトだって騒がれてんの知らないと思われ
夏までに直るとか気楽に考えてるんだろwww

別板より

>昨日、何処かのコメンテーターが政府関係者が
「魔法の杖は無かった」
って言ってるって。フランス・アメリカに頭を下げたけど
自体を収集できるような秘策は無かったって。
580カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 10:25:41.61 ID:???
決行するのか。凄く嬉しいけど無事に開催出来るかな…?

とりあえず宿とっとくか
581カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 10:28:01.20 ID:???
【都知事選】 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が、投票日までに流動する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59% 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301874226/

よかったですね ^ ^
582カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 10:56:53.77 ID:???
今、わたしにできること

・こまめに電気を消す
・危険厨のデマに惑わされない
・徹夜で並んで新刊を買い占めて転売しない
583カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 10:57:52.71 ID:???
台風っていつも南西から北東コースだから関西より北海道の方がヤバいと思うんだが
つか北海道やられたらまともな食糧ますます減るよな…
584カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:02:11.22 ID:???
>>577
ホテルで、暖房も水道も使えないのに泊まるのを一筆取っただけで叩かれたからなぁ。
585カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:05:13.52 ID:???
>>582

 その同人誌、本当に必要ですか?
586カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:15:15.09 ID:???
コミケも巨大利権だからな走り出したらとまるわけがないw
587カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:25:09.17 ID:???
>>579
ソースが曖昧すぎる
ホントのことを言っているつもりならソース持って来い
588カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:36:57.55 ID:???
準備会にとって、コミケは祭りなどではなく「インフラ」という意識なんだよ。電気ガス水道と同じなんだ。
「インフラ」だから、サークルにとって最低限の環境を整備することは、準備会にとって責務だと考える。
故に、中止という考えには到底至らない。
ましてや、1拡に出るような士気の高いスタッフから、慎重論なんて出るわけがないだろう。
なぜ準備会が頑なに開催を望んでいるのかという疑問は、「インフラを維持するため」と考えれば全て納得。

コミケの歴史は会場移転の歴史。
過去に何度も、拡大のために移転したり、貸出拒否されたり、延期したことはあっても、
自ら中止の決断を下したことは、過去の歴史において1度たりともない。
そうやってコミケは「同人にとってのインフラ」を維持してきた。
彼らはおそらく、国内で開催できる場所が全てなくなったとしても、海外に移してまでも決行するつもりでいるよ。
589カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:45:06.67 ID:???
東京の放射線量<ローマの放射線量
だから大丈夫だろ
大丈夫じゃなかったらローマの人みんな原爆症になってるぞ
590カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:53:12.97 ID:???
>>587
ttp://d.hatena.ne.jp/satohhide/20110327/1301235505

TVのお抱え専門家は大丈夫っていうと思うけどねw
雨で放射量が増えるのは常識だから別として台風は正直怖い。
都下に住んでる身だから余計そう思うよ。
591カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 11:56:23.02 ID:???
>>590
そういうの出してもここじゃ無駄
放射線と放射性物質の違いもわからねえから無駄無駄
592カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 12:23:21.24 ID:???
普通の都市のは主に石材から出る放射線だから皮膚で防げるんだよね
原発からのフォールアウトは容易に体内に取り込まれて体内被曝するからそういうのとは多少違うんだよな
593カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 12:31:33.71 ID:???
コミケを何としても開催する意欲とか使命感は素晴らしいのだが‥
夏に、電力問題がクリアされず、交通機関に影響がある中で
何等、引くところ無く通常開催したら、コミケを批判する側に回ります
やはり、コミケと言うのは、経済活動ではなくお祭りだと思う
594カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 12:35:28.80 ID:???
>>588
基礎的な社会インフラすら他のインフラとバランスとるのに
コミケは他のインフラから完全に独立したつもりなのが片腹痛いわ
595カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 12:46:27.97 ID:???
紙の供給不足続くみたいだな
596カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 12:57:39.11 ID:???
>>587
長期予報で具体的にいつに何がきてどうなるか
わかったらノーベル賞どころじゃないってわかってる?
だからって懸念をほったらかしていいわけじゃない
597カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 13:18:05.67 ID:???
>>593
それはそのとき言えばいいことで、今言う必要ないのでは。
逆にそのとき何もなかったとしたら、今のあなたの一言はマイナスの意味しか残さないよ。
598カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 13:19:49.04 ID:???
台風と一口に言っても、夏に多い日本海コースを通るものと
秋に多い関東近辺を通るコースでは風向きが全然違うんだけどね
日本海コースなら福島上空の大気は日本海側や北海道に流れ込むわけで

それに去年みたいに全く台風が本土にやってこない年もあるし、
「台風が来たら〜」ってのは「M7クラスの余震が来たら〜」ってのと大して変わらんね
599カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 13:26:50.51 ID:???
地震で打撃受けてるのに台風とか勘弁してほしいな
っていっても来る時には来るしなぁ
600カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 13:28:05.58 ID:???

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000087-san-bus_all
東日本大震災 紙・インキ、供給不足続く 生産停滞、雑誌の発売延期

コミケ参加者には譲り合いの心がないの?
アニメやコミックを元ネタにしてるんでしょ?

その原作が出版できない状態にあるんだよ。
601カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 13:42:54.12 ID:???
最近は同人=金儲けとしか考えてない奴が大半なので
原作がしばらく困ろうが知ったこっちゃありません
602粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 13:46:44.00 ID:???
直ちに健康に影響はないと主張する政府や偉い先生のスタンスの裏側
ttp://takedanet.com/2011/04/1100_863e.html

人間の被爆の限度量
ttp://takedanet.com/2011/04/post_dcbe-1.html

放射性物質の最も多いこの数ヶ月に関東から避難することが一番大事
ttp://takedanet.com/2011/04/45_14ad.html

チェルノブイリ事故は終わっていない
ttp://takedanet.com/2011/04/46_e65d.html

明日・明後日は日本全土が死の煙に覆われる
ttp://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
603カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:08:48.64 ID:???
サルコジと一緒に来日した専門家が東京都民全員被曝してると発表
以降、TV画面にフランス専門家が映る事はなかった
604カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:18:41.29 ID:???
今と同じように土日の停電が真夏でも無いのなら、2,3日目だけ開催とかなったりして。
605カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:30:21.89 ID:???
>>600
夏コミの分を今刷ってるわけじゃないだろ・・・
606カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:32:51.91 ID:???
雑誌の紙とは種類が違うしな

原材料は同じだが
インクも足りなくなってるし
607粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 14:38:12.30 ID:???
471:東京終了のお知らせ :2011/04/04(月) 03:02:50.40 ID:9bq9bni60
〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」

(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO

http://www.criirad.org/

東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった
他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。
・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える

年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと
その警告文書内で
>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。
と書いてある
608カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:56:19.31 ID:???
>>607
それ間違った情報。

線量限度は自然界からの線量(2.4m㏜)を除く量だから、
ある地点の線量をはかって×365×24してこれを超えないなら
避難しろということにはならない。
そのフランスの専門家の計算だと、全世界中の人間が避難しなきゃいけないことになってしまう。

しかも累計値が大事と言っておきながら、自ら最高値に時間をかけていて
やはり間違いになってしまっているというのは良くない。
609カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 15:03:30.01 ID:???
海外から日本に観光に来る人減るよなやっぱ・・
610粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 15:05:02.60 ID:???
年間2.4mSvというのは世界平均
日本の年間被爆量は1.3〜1.5mSv
3mSvなら2倍の数字であり、更に水や食物や医療や職場で被爆する量は含まれていない
611カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 15:21:53.28 ID:bFYjue4n
強行するなら、電力なし交通機関なし警察の協力もなしで
せいぜい自滅すればいい
誰が死のうが、そこにいるのはクズばかりなのだから構いやしない
612粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 15:33:22.85 ID:???
日本は大気の放射能汚染以外に水はもちろんのこと食い物がヤバイ
野菜や肉や牛乳や海産物も値がつかない福島周辺のものをただ同然で仕入れて
産地偽装偽装したり混ぜたものが必ず出回る

中国や韓国が日本のものを一切輸入しないというのは正解だし当然の話
もちろん外国に帰ることのできる人は数年間は日本にいてはいけない
肝心の日本政府が国民を守ろうとせず正確な情報を隠し続けるのが残念でならない
613カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 15:37:41.81 ID:???
>>612
こんなところで悠長に書き込みしてないで
おまえが真っ先に日本から出てけよwwww
614カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 15:38:18.19 ID:???
ニュースにもでてたが東京離れが加速してホテル業界が今ピンチらしい
ホテルの稼働率下がりまくって休業しはじめてる
615カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 15:39:02.10 ID:???
コミケアンチじゃなくて日本アンチかこいつは。
コミケに限った話じゃなくなってるぞ。
616カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:00:58.03 ID:???
マジで逮捕されるぞコイツ。
617カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:09:21.86 ID:???
電気が不安インクの不足ホテルの不安があってもコミケ利権は屈しない
コミケは必ず行われます
618カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:11:10.24 ID:???
キャンセルしたが寂しいものだ
参加できる人は行けない人間の分まで楽しんでくれ
619カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:25:01.24 ID:???
>>609
外国からの観光客は東日本には全くいなくなってるよ
620カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:29:01.33 ID:???
行かないってわけにいかないから開催されるなら行くが
本音は夏一回だけ中止か延期になって欲しいと思っている
放射能がどうこうじゃなくて交通の問題と停電の怖れと、あとは飲料水が不安だから。

住んでいる人に行き渡っていないのに外から行くのは気がひけるんだ
真夏に何日分も持って移動できるものでもないしさ
621カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:40:54.81 ID:???
サークルの上納金を当てにしている個人や組織もいるだろうからな。
東電の原発推進と同じこと。
622カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:46:40.62 ID:???
夏に停電有るならアイスとかどうなるんだろう?
とふと思った
冷凍庫使えないと保存できないよな
623カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:56:56.43 ID:???
冷凍庫は扉開けなきゃある程度は冷えたままだから、停電中に営業しないなら結構保つ。
自宅の冷蔵庫も同様で停電中に使わなきゃ問題にならん。

後、都内は既にミネラルウォーターとかも余裕で売ってるんで心配するだけ無駄。
624カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 16:57:36.22 ID:???
>>622 
停電前のセブンイレブンは、アイスコーナーの底にしかアイス置いて(敷いて)なかったよ
普段はカゴみたいな台の下に在庫入れて、上に更に積んであるのに
重ねないで1個ずつ「敷いて」なるべく広く見せてた。
セブンのアイスコーナーの底の白さなんて初めて見た。田舎のスーパーみたい。

停電になったらクーラーボックスにでも避難させるんじゃないの
仕入れ自体かなり少なくすると思うけど
625カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 17:26:56.81 ID:???
コミケ開催されたら

俺 原発で働く作業員のコスプレするんだ

ヘルメット ガスマスク 白い雨合羽 白い長靴 ゴム手袋

隙間はガムテープで補強 

ガイガーカウンター持って大手並ぶんだ

かっこいいだろうなぁぁ
626カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 17:42:34.19 ID:???
フルフェイスのヘルメットや被り物で顔が隠れた状態で
ホールには入れなかったような
シャッター前はどうなんだろう?
627カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 17:55:23.18 ID:???
>>617
コミケ開催が世の中の常識みたい書き込みは、見ていて恥ずかしい、
一般的に歓迎されているとイベントと思ったら大間違いだ。
628カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 18:01:58.61 ID:???
毎年交通数増加でJRや地下鉄の駅員からは確実に嫌がられているねw
今年開催はしてほしくないが駅員達の本音だろう
計画節電の問題もあるしね

12日からディズニーランド再開するね
電力消費大幅増確定
629カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 18:23:13.61 ID:???
夏は今と比べて格段に消費量増えるからどうなるやら
630カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 18:24:46.40 ID:???
足に限って言えば都バス総動員令の併用で何とかなりそうな気がするけど
電力不足で会場側が渋りだすとやっぱり詰むか…

中元繁盛期が落ち着くころまでには事態が好転してるといいな
とりあえず宿だけ確保して吉報を待つことにするよ
(準備会「だけ」がやる気満々じゃ意味ないんだよな)
631カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 18:32:09.60 ID:???
地震そのものよりも自粛ブームで経済破綻しそうだな。
632カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 18:49:46.30 ID:???
>>626
移動中は眼帯や髪の毛含めて視界が制限される衣装は外して下さいと言われる
んじゃ何処なら平気かというと、サークルのスペース内とかコスプレ広場になる
ホールの外周はたとえ列の外でも列あって混雑してる間は無理だろ
633カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 19:12:53.33 ID:???
このままいくとホテルの経営が持たない
634カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 19:19:59.56 ID:???
>(準備会「だけ」がやる気満々じゃ意味ないんだよな)

そうなんだよねえ
635カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 19:29:06.09 ID:???
キャンセル申し込みの封筒投函したあとで切手貼り忘れに気付いたorz
636カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:56.05 ID:???
消防とか警察とかの具体的打ち合わせはいつ頃?
その時点でどうなるか見通しつくんじゃないの?

電気(電車)もそうだがこの二箇所から協力というか許可でなかったら無理でしょ
637カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 19:58:30.99 ID:???
まあ、事態を静観するしかないわな。
ここでどうこう予想しても仕方ないし。
予知能力者でもいれば別だがw
638カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:04:58.23 ID:???
みんなはサークルキャンセルはどうするのですか?
私はキャンセルしません(中部在住)

みんなの動向知りたい。
639カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:07.25 ID:???
>>635
普通は送り主に突っ返されるが
まれに届け先の方に請求付箋つけて届けちゃうそうだよ
640粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 20:07:37.98 ID:???
キャンセル申し込みしておかないとスペース確定後に主催者側都合で中止になっても返金されませんよ
641カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:24.66 ID:???
>>638
キャンセルはしない(関西在住)
開催すれば行くし中止になったらそれはそれでおk

どうせ放射能は日本に住む以上逃げられないだろうし
問題は交通くらいか
東京で足止めならともかくビックサイトで足止めだけは勘弁して欲しいとは思うけど

ま、自己責任だね
642カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:11:13.13 ID:???
あれっぽっちの参加費が惜しいとかどんなコジキだ
643カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:14:35.52 ID:???
>>638
東京だけどキャンセルした

社会情勢が不透明なままでは
集中した作業ができないため
644カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:16:56.89 ID:???
>>642
ブルジョアはすっこんでろ
645カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:22:04.05 ID:???
(・3・)アルェー
646カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:51.81 ID:???
やるなら防災対策だけはしっかりやってくれ
20万人がパニックになったら大事故じゃ済まないぞ。
647カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:29:04.04 ID:???
バス増発すれば良いと書き込む奴は、なんて厚顔無恥なのか…
少なくとも、金曜日は、お前等を会場に運ぶ為に一般車両は大迷惑だ!!
この有事の下、趣味を完遂したいのであれば、周りを巻き込まない様、配慮してくれ
盆暮れには、誰もが休暇中だと思ったら大間違いだ!
648カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:35:35.18 ID:???
電力不足で、SLを走らせようにも、りんかい線は、地下だから、SL走らせられないものな。
649カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:18.60 ID:???
たしかに12日はまだ盆休みじゃないよなぁ。
うちの会社は例年通り8月13〜16日だ。
650カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:40:24.13 ID:???
>>638
中国地方・キャンセルしようかどうしようかすげー悩み中
放射能はまあ仕方ないとして、都内の電力不足がどれくらい深刻になるのか
予想がつかなくて。
651カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:57.06 ID:???
7月〜8月のビッグサイトでやる他のイベントも
中止、延期と言ってるのは一つもないようだ。
652カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 20:45:28.65 ID:???
>>635
それは受け取り拒否されるだろうから
急いでもう1通送るんだ!
653カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:04:45.71 ID:???
>>648
普通にディーゼルにしておけ
654カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:05:17.05 ID:???
>>651
今からそんな予定立てるイベントはないだろ
655カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:07:29.19 ID:???
>>651
それは10万人/1日集めるようなコミケと同程度の規模のイベントなのか?
656カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:08:09.54 ID:???
遠征組は計画停電が怖ければ千代田区中央区港区に宿とればいいじゃん
657カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:10:29.86 ID:???
電力不足で交通機関がとか言ってる馬鹿は
計画停電時も交通機関には優先的に電気回されてんのを知るべきだな

車内の電灯や冷房は入れないだろうが運行はする
震災当日交通機関が止まってどうなったか国も都も痛感してるしな
658カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:12:14.07 ID:???
田舎は電車動かないとこあるけどな
659カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:21.60 ID:???
電車:動く
水:普通に買える
宿:いつもより取り易い

後は放射能への過剰反応ぐらいか
数日居たぐらいでどうにかなるなら
日本人の1/3を占める首都圏在住の人間は今現在平静に暮らしてねえよ実際
660カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:19:22.19 ID:???
キャンセルしないけど、何が怖いって
一ヶ月前だのに中止になってホテルと飛行機をキャンセルしなきゃいけなくなることだ
損失は参加費どころの金額じゃない
準備会が責任とってくれるわけもないし
だから発表時に例年どうり開催と決めたらドタキャンはやめてほしいんだ
661カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:06.83 ID:???
>>660
ドタキャン決めるのは準備会じゃねえよ
662カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:07.08 ID:???
>>657
運行が「止まる」心配じゃなくて「減る」心配をしとるんですが?
優先的に電気回してもらって増発できんの?
これまで通り増発できないと思うんだけど

サークルだから行きは分散するにしても帰路がどうなることやら
夕方になれば空いてるのかねぇ。1日目なんだけどw
一般の朝も問題だし
663カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:58.38 ID:???
>>660
セットもの予約する人は大変かもなぁ
自分は新幹線の予定だから2〜3日前までなら500円ちょっとですむけど
ホテルもそれくらいでキャンセルできるとこにする
664カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:22:11.47 ID:???
>>659
そうそう、首都圏の人間の方が西に住んでる人間よりほんのちょっと癌になりやすくなるかもしれないだけだよね
濃度が変わらなければ単純に30倍くらい浴びるから
665カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:57.56 ID:???
>>660
沖縄か!
666カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:27:26.45 ID:???
>>659
みんな生活があるから、逃げたくても逃げられないに決まっているだろ!
梅雨時までこの状況が続いたら、ちょっとしたはずみで大混乱が起きかねないと思う。
667カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:29:16.69 ID:???
>>662
朝の電力消費の少ない時間帯の心配してどうすんの?
原発程じゃないが火力もおいそれと止められない方式の発電方法だからピークタイム以外は止めるなんて真似は出来んよ
で、増発はしないにしても、馬鹿正直にりんかい線使って馬鹿を見るのはそいつの自己責任じゃねえかなぁ
迂回路線他にいくつもあるんだし、お前ら足ついてんじゃん

ちなみに帰りは多少時間ズラせばどの路線もガラ空きだな
668カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:01.50 ID:???
初めてコミケ行こうと思ったのに
669カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:41.21 ID:???
最後のコミケになるかもしれないから行こうぜ!
670カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:57.55 ID:???
>>664
発症率気にする人は日本人が癌で死ぬ割合調べたらショック死するんじゃない?w
671カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:33:00.04 ID:???
飛行機の心配をしている人は、ANAなら株主優待券を金券ショップで買ってから予約するとよい。
株主優待割引で予約すると、キャンセルしても手数料が420円しかかからない。
もともとお盆は繁忙期で旅割適用外の区間が多いので、結局株主優待が一番安くなるケースも多々あるよ。

JALしか利用できない人は… ご愁傷さま。
672カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:09.85 ID:???
>>667
りんかい線もそうだけどゆりかもめも間引きされるだろうから
バス・タクシーか船くらいか迂回経路

地方サークル参加者全員に歩けなんて馬鹿な真似は言わんよな
会場近くに宿とらないと不可能だぞそれ
673カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:06.31 ID:???
>>670
それ以前に10万人に1人が10万人に2人になるだけで発症率はなんと100%アップだ
674カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:04.18 ID:???
太平洋おわたああああああ
675カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:41.45 ID:???
来年には「あの時は大騒ぎしたなあ」って
「停電コミケ」とか「放射線物質コミケ」とかあだ名が付いて
長く語り草になる気がする
ジェノサイドコミケみたいにさ
676カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:04.89 ID:???
>>672
豊洲や新木場からの歩きという、始発最速経路があるじゃない
677カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:08:17.88 ID:???
>>675
そうなればいいけどな…
678カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:08:18.97 ID:???
飛行機やホテルをキャンセルすんのが嫌ならギリギリまで予約しなきゃいいだろ
リスクのはらんだ商品(早割)を自分で選んでおいて
準備会に責任取れとか頭おかしいんじゃねーか?
679カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:10:15.29 ID:???
>>678
盆の飛行機やホテルをギリギリにとれると思ってるならおめでたいな
680カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:12:24.17 ID:???
>>679
今年は取れるだろ
仮に取れなくとも、それが準備会の責任に結びつくことは有り得ない訳だが
681カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:15:02.31 ID:???
花火が早くから中止決定したのも
真夏の当日、会場までの交通がどうなるか読めないから
混雑で問題が起きる可能性があるなら中止ってことなんじゃないの
682カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:16:09.57 ID:???
>>681
ヒント:主催のトップが自粛厨の老害
683カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:17:48.82 ID:???
コミケやるのはともかく
今回はアフターしないで帰るか、しても茶程度だろうな〜
帰れなくなったら洒落にならん
684カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:18:13.60 ID:???
琉球人じゃないから飛行機事情はよく知らないが
ホテルが前日で取れないってのは有り得ないな
どうせ近場じゃなきゃヤダヤダって言うんだろうけど
685カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:31:21.79 ID:???
ヤフーニュースんとこに夏の節電要請云々の記事出てるね
NHKのニュース記事みたいだけど
686カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:47.00 ID:???
高いところは前日でもとれるんじゃ?
一泊1万とかの
687カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:19.27 ID:???
計画停電より自動車産業に限らず輪番操業やるのがいいんじゃないかな…
ってのは素人考えかな
どうなるんだろうなあ…
688カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 22:53:38.97 ID:???
>>681
花火の場合は企業等からのスポンサー収入が見込めないと判断したから。
689カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:02:27.39 ID:???
ホテルってどうせ国展・新木場・新橋・大崎・大井町あたりでしか探してないんだろw
690カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:03:46.78 ID:???
「幻のC80作戦」いいね。
1回休みで未来に同人をつなげようよ。
キャンセル期間も延長してほしい。
691カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:05:01.68 ID:ySHrZtJr
おい、テレ東で製本、インクの話やってるぞ。
692粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/04(月) 23:26:21.52 ID:???
サークル参加費さえ回収できたら本がなかろうが帰宅困難者が出ようが関係無いかんな
当たり前だが被災者に寄付するくらいなら俺に寄付しろ

        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/ 市川
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
693カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:26:52.51 ID:???
>>691
今北ばっかで見逃したorz
694カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:47:53.11 ID:???
キャンセル書類作成中@関西

キャンセル出した人、添え状や90円切手貼った長3型の返信封筒同封されましたか?
695カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:50:13.68 ID:???
>>694
返信用封筒いるのか?
書いてなかったような・・・
696カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:55:12.44 ID:???
>>694
添え状は事務処理の邪魔だろうし入れなかった
697カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:57:58.91 ID:???
開場したら売る本完売してたとかありそうだな。
698カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 23:58:19.38 ID:BI3+xsWv
返信封筒が必要とは書いてなかったな
699カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:12:12.61 ID:???
>>657 >>667
たとえ交通機関には優先的に電気回されたとしても、
お前等の様な遊びに行く者の為ではない
700カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:19:14.48 ID:???
コミケ出来ても、売る物無かったらダメじゃん。
701カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:25:39.15 ID:???
原発の影響で東京のホテルはガラガラみたいだから遠征組は予約しやすいかも
702粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 00:28:28.11 ID:???
インクの生産再開には最低でも1年以上かかるってよ
夏だけでなく冬も終わったな
703カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:31:11.15 ID:???
>>695,696,698
即レスありがとうございますm(_ _)m

封筒は通常入れる事になっているのに、書かれていないから気になりまして・・・
添え状が事務処理の手間…まで考えが及びませんでした。

シンプルに仕上げて早く投函して来ます!
704粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 00:43:54.01 ID:???
フランスの専門家の被爆量の試算は日本より正確
ttp://takedanet.com/2011/04/post_fdf2.html

放射能の人体への被害は5年目を境に急増する
ttp://takedanet.com/2011/04/481_ecc3.html
705カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:51:32.66 ID:???
本当に同人を殺すのは都条例でも震災でもなく、自粛。
特に同人誌の製作に関与してる中小の印刷屋からすると、
自粛が広がれば廃業するしかない状態。
紙は一部の銘柄が入ってこない状況だが、一般に同人誌で使われる紙はストックもあるし、入荷の伝手もある。
インクも同様。
だが、春先のイベント壊滅して、さらにこの先夏までイベント参加自粛による発注減が続くと会社が潰れてしまう。
706粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 00:57:01.83 ID:???
印刷と言っても今まで著作権無視の有害図書で利益を上げてきた犯罪者集団だろ
コンプライアンスと程遠いしゴミを印刷するばかりで資源も無駄だから震災と関係なく消えて当然
707カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 00:57:12.06 ID:???
もはや誰も自粛の話なんてしてない。
708カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:05:41.26 ID:???
自粛:自分で自分の行いをつつしむこと。

停電があるから、交通機関に負担をかけるから中止しようっていうのも自粛だよ。
何も祭りは不謹慎だとかの精神面に限ったことではない。
709カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:05:56.21 ID:???
NGワード:粘着安置 ◆mfTU7YQf7.
710カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:07:20.41 ID:???
>>702
そうなったら輸入するでしょ、普通に
で、その手の話は零細同人印刷には影響ないってよ


711カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:08:26.07 ID:???
粘着働けよ

712カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:10:51.28 ID:???
印刷に詳しい人、輸入インクってどうなの?
国産より高いって事?
713カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:12:23.64 ID:???
粘着安置 ◆mfTU7YQf7. は徹底スルーでお願いします。

714粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 01:13:34.19 ID:???
インクの原料を輸入するにしても目詰まりしたり印刷の精度が落ちるのは避けられないわな
715カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:14:46.58 ID:6S71Pbuz
>643

> >>638
> 東京だけどキャンセルした
>
> 社会情勢が不透明なままでは
> 集中した作業ができないため

そんなおまえのために、キャンセルを受け付けたわけじゃないだろうに。

本が出ないサークルより出るサークルが受かった方がいいけどさ。
716 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/05(火) 01:17:44.82 ID:???
古参ほど不安視してないけどな
昔はもっとインフラが貧弱だったし、それが当たり前だったから
717カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:19:36.20 ID:???
自分の場合は同人はこんな時だからこその拠り所になるんだけどなあ

718カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:19:45.29 ID:???
同人の発行部数とページ数考えたら、
いくら種類が多いからって必要なインク量なんてたかが知れてるだろw
719カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:21:44.32 ID:???
>>681
花火は単純にスポンサー絡みとか花火の発注の都合とかそういう事情でしょ
720カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:22:23.55 ID:???
古参と言えば、だって子供の頃はいつ核戦争がおこるか分からなかったんだよな
今の人には分からないけどまじで核シェルター欲しかった

721カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:26:41.34 ID:???
ま、8月までに今ある備蓄分を消費してく訳だから。
722カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:28:58.67 ID:???
まあ、有明前か後かってだけでもだいぶ意識は違うさね
だからどうこうって話でもないのだけど、運営側は当然「前」の人間ばかりだからね
723カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:29:05.04 ID:???
仮に、最悪今回のスパコミが出来なかったとしても
その先はやると思っている。
夏コミも出来ると思っている。
そしてスパコミだって欠席者はいるだろうけど、出来ると思っている。

ソースとかがある訳じゃなくて、個人的に思ってるだけだけどね。
どんなに心配したってなるようにしかならないし
放射能だって、大丈夫なときは大丈夫だし
どんなに予防線張っても浴びるときは浴びるんだよ。
諦めるとはちょっと違うけど、どうしようって不安ばっかりでいるよりは
気が楽。
724カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:33:10.91 ID:???
いやあ、諦めは肝心だよ

諦めてないと今都心で社畜なんてしていられないわ
どうせここで働けなきゃ終わりだって腹くくってる
725カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:46:18.02 ID:???
同人誌に金注ぎ込む余裕なんて無いわ。
726カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 01:53:05.57 ID:???
まあ、普段も金ないのに同人誌買ってるからなあw
727粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 02:04:23.41 ID:???
金がないからこそ転売で生活費を稼ぐために中止になってもらうと困るんだよ
とくに東京に出稼ぎにいってる転売屋は
728カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 02:29:10.51 ID:???
粘着安置 ◆mfTU7YQf7. は徹底スルーでお願いします。
729カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 03:16:20.96 ID:???
甲信地方だけど、昨日キャンセル申し込んだ
電気とか交通関係とか放射能とか色々あるけど、
なにより東北在住の親戚が行方不明のままで、とてもじゃないけど同人どころじゃない…
730 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 66.7 %】 :2011/04/05(火) 03:40:38.20 ID:???
受付確認はがきは普通だったな。
震災についてとかは何も書いてなかったから
都かビックサイトからからのキャンセル以外は
やる予定ぽいね。
731カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 03:57:04.92 ID:???
>>654
直前にビッグサイトから中止勧告されたら違約金払わないといけなくなるな。
払いきれるかな。

>>655
規模は関係ないだろ。

停電になったらエアコン動かさなければいいと言ってる人いるけど
時間帯によってはシャッターが開けられなくなること忘れてないか?
732カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 04:20:28.28 ID:???
来る人数が多いから停電したら混乱おきるんだろ。
733カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 05:24:46.79 ID:???
>>647
あー、すまん。別に増発しなきゃいかんだろjkみたいな意味で書いたわけじゃないんだ
都バスにお世話になった記憶があるからたまたま書いただけで。

迷惑なら観光バスでも船でもトレーラでも何でもいい。
まぁそういう状況になっても準備会がそこまで頑張るとは思えないけど。
734カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 05:37:01.62 ID:???
23区も計画停電の対象として検討してるそうだから
3日開催して一日も開催時間とぶつからないなんてことないでしょ?
735カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 05:46:57.24 ID:???
世界最大級の室内イベントの開催が決定(したとして)してるのに
その会場を計画停電の範囲に入れるとかありえないだろ。
もし開催するなら当然東電と摺合せ済、というのが前提になるだろう。
736カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 06:20:13.28 ID:???
今芸能ニュース観てたら、13、14日幕張でサマソニやるんだな。
737カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 07:06:56.44 ID:???
夏コミは3日間連続にしなければなんとか出来そうな気がする
738カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 07:29:49.72 ID:???
いまビックサイトを避難所にしてる東北からの被災者達が
無事に住める住居確保できないうちは、コミケなしでも仕方ない

過去にもコミケ流れた事あったが
今回のは世界が注目する大災害が理由だからな

間違っても、コミケ流れた事を理由に
アキバ・テロみてーな馬鹿やるヤツが出ない事を祈る

それがあったら、それこそコミケ永久あぼーんだろ?
739カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 07:59:42.86 ID:???
東京湾花火大会が中止だし、夏コミも中止かなこりゃ…
740カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:06:18.16 ID:???
大手サークル辺りから襟を正す意味で、開催の中止か縮小を言い出して欲しいものだが…
準備会を含め金欲にまみれている連中には無理な話か
少なくとも、金曜日は中止残り2日間も時間短縮位は対応する必要はあるのでは?
741カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:07:06.59 ID:???
電気は盆休みで足りると思うが台風がやばい
もし関東に直撃したら大量の放射能が拡散してしまう
742カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:12:58.79 ID:???
>>740
時間短縮したところで、次の日の搬入だの撤収だのでも時間食うから節電の効果はない
743カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:17:48.60 ID:???
中止に決まっているだろ

・紙ない
・インクない
・電気ない
・電車ない

あるのは放射線ぐらいだな

雑誌も送れている位だから
カタログや同人誌は刷れないだろ
744カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:21:24.14 ID:???
幕張メッセから追い出された時も、応急策で晴海に移して、なんとかその回のコミケを開催できたんだ。
コミケ最大の危機を乗り越えてきたんだから、これから先、どんな危機でも乗り越えられると確信しているよ。

準備会が幕張メッセに対して、未だに強烈な拒否反応を示しているのは、
平時であるにもかかわらず、「あんなことで」貸し出し拒否されたらたまったものではないと、
幕張メッセと千葉県に対して、拭いきれない不信感が残っているからなんだよ。
万が一ビッグサイトで開催できなくなっても、だからといって幕張メッセに移るなんてことは永久にないだろうな。
745カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:22:00.16 ID:???
大阪大勝利だな
746カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:35:55.48 ID:1BGQe+xI
コミケの半数を占めるコピー本しか出さないナノピコサークルに
インク品薄とか全く関係なし
747カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:42:25.57 ID:???
規模を縮小するのなら、サークル数はそのままにして、
全サークル100部以内に。インクや紙の問題はこれで解決。
行列対策に、全サークルに抽選販売を強制。ただし11時の時点で売れ残っている本は抽選しなくて良い。
748カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:46:36.82 ID:???
残念ながらコピー本のトナーにも影響出るし、コピーするための紙も不足です
749カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:50:42.41 ID:???
知り合いの大手サークルさんは、早々と中止を念頭にプランを練っている。
これを機会に、配信に軸足を置くみたい。
システムの勉強や構築に時間を割けるから、ある意味では大切な夏になりそう。

成功してる連中は、目線を前に向けている。
750カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 08:56:43.41 ID:???
また風説の流布か
コミケ最大手でも20〜30ページの5000部程度
同人誌すら印刷できないようじゃそれまでに日本のほとんどの雑誌は
休刊してるだろうね
751カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 09:00:40.75 ID:???
誰も中止なんて言ってないのにまあ、お早いことw
752カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 09:00:48.40 ID:???
>>747
転売屋大勝利だな
753カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 09:43:48.75 ID:???
>>744
絶対にありえないが幕張でやるならまだ都産貿で1ヶ月開催のほうがマシだ
絶対にありえないが
754カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:08.25 ID:???
準備会は開催を目指してるのに、周囲が騒ぎすぎだよなあ
755カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:08.99 ID:???
こうどなじょうほうせんがもう始まっているのか
756カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 10:02:32.40 ID:8GMHr0oK
今年はなのは売れ残りか。
757カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 10:11:40.11 ID:???
比較的軽度の被災者でも、書き手としてのモチベーションが下がっているのは否めない
物理的・金銭的に被害が無くても、震災とその後の計画停電や買い物事情のちょっとした非日常性から来るストレスによって気力が阻喪された人は割と多いだろう

本を出したいとは思っているけれど気持ちが乗らない → 夏に新刊を出すサークルがやや減る という展開は間違いなくあるだろう
758カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 10:28:10.11 ID:???
漫画を描く作業っていうのは、メンタルな部分も大きく占めてるからなぁ。
気持ちが乗らなくて作業できず、新刊を出せなくなるのは普通にありうる。

大きなショックを受けた後でも平気で新刊を出せる作家は、
余程心臓が強いタイプの人か、プロの漫画家くらいだろう。

漫画は工場で勝手に作られた製品じゃない。
人の心から生まれ、人の手を介してできた「作品」なんだよ。
759カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 10:42:54.72 ID:???
気分が乗らないから今回来ませんってひとは来るな
By準備会
760カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:52.56 ID:???
紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050118.html
761カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:29.28 ID:???
出版業界で発売減らしたり遅らせてる時に、同人誌だけバカバカ刷ってたら腹立つ罠。
762カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:51.04 ID:???
>>756
行列並んだら通販申し込みでした、ってのはありそうだな。
763カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:24.18 ID:???
>>761
一般流通の部数と同人じゃ刷る部数が違うと思うんだが。
ページ数も違うし。
大手はそれなりの部数を刷るが。
764カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:40:17.02 ID:???
今回キャンセルした場合ペナルティーつくんだろうか
次回参加に不利にならないなら辞退して参加したいサークルに譲りたいし
もしペナがつくならキャンセルはやめておく

準備会の案内にペナについて書いてないから困ってる自分
765カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:50.04 ID:???
>>761
そもそも使用する紙も流通経路も違うのに
関東が停電してんだから関西も節電しろって言うくらい馬鹿な話
766カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:21.83 ID:???
>>764
そもそも以前から公式発表でペナルティについての言及ってあったっけ?
767カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:16.95 ID:???
>>764
別にペナ扱いにはならないんじゃないか?
768カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:48:54.82 ID:???
通常の不参加についてはチケ返送必須、次1回は抽選外確定ってのが公式案内じゃないか?
769カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:51:25.01 ID:???
>>768
そうなのか、知らんかった
なら何も言わないのは不親切だなぁ
770カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:54:02.89 ID:???
平時はそう案内してるんだが
今回事前キャンセル受付については
逆に何も書いてないから困る

ペナつくのか、つかないのか
ペナあとだしされたら泣くわ
771カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 11:58:55.85 ID:???
>>765
オフセットのインクは目処着いたのかな・・・・・・
千葉コンビナート大爆発のとばっちり喰らったそうだが
(よりによって、インク工場があの精製所のすぐ近所なんて・・・・・・orz)
772カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:12:38.28 ID:???
>>770
いくらなんでも今回のキャンセルに関してはペナルティ付ける程準備会は鬼じゃないと思うよ
未曽有の大震災とそれから派生した、人の力ではどうしようもない事態なんだから
773カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:05.15 ID:???
ペナルティなんて返送無しで行かなくて も食らったことないぞ
774カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:28:50.14 ID:???
ペナルティーはつけない、付けること自体が想定外
→暗黙了解であえて案内ナシ


今は対象外としてるが今後の応募数によっては
抽選の参考にするかもしれない

→ペナ完全ナシとは言いきれないからあえて案内しない


どっちとも取れるわな
キャンセルした関西圏の自分としては
希望は前者だが後者になるのも止む得ないと腹を括った
ペナの可能性を思うと断腸の思いだけど
775カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:35:56.96 ID:???
>>764 >>770
準備会が公式にキャンセル受付してるのに、ペナなんかあるわけないだろ。
ペナが適用される確率が高いのは、見本誌を1冊も提出できなかった場合と、
欠席したときにチケット一式を返送しなかった場合だけだ。

>>769
そもそもみんながペナだと思っている処遇は、準備会として公式には認めていないものだ。
ペナに関するプレスリリースなんかあるわけないよ。
776カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:57.23 ID:???
配置担当に気に入られてれば
ペナなんて存在しないも同然だしな
777粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 12:43:06.92 ID:???
紙やインクの生産が滞る中明確な証拠もなしに大丈夫と言い張る方が風説の流布なんだよな

風説というのは正確な情報が出てこない状況下で起こるものなんだからいい風説も悪い風説もない
日本に1ヶ所しかない大元の原料の工場が1年以上操業できないことが確定しているのだから
オフセにしろコピーにしろ会場に行っても買えない可能性のほうが高いわな
778カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:54:56.56 ID:???
冊数減らして飢餓状態煽るのだけは止めてくれよ。
転売屋ウマーになるだけだ。
779粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 12:55:12.50 ID:???
NHKや民放の報道は全て風説
ttp://takedanet.com/2011/04/post_d6e6.html

だけど少しはマシになってきた
ttp://takedanet.com/2011/04/post_7558.html

法律の基準は厳格に守るべき
ttp://takedanet.com/2011/04/post_f1fe.html
780カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:01.19 ID:???
紙不足になるんだから
夏コミとか許されるわけないだろ!
トイレットペーパー、オムツ、生理用品、他生活用品>>>>>>>>>>>>>>>同人
781カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 13:05:12.94 ID:???
>原料の樹脂づくりに必要な石化製品のジイソブチレンを
>国内で唯一生産していた丸善石油化学の
>千葉工場(千葉県市原市)は震災で火災を起こし、
>「復旧には最低でも1年は必要」

オワタ
782カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 13:17:28.10 ID:???
大手は自粛ってか、よく考えてほしいかな。
弱小じゃねーんだからコミケ以外にも配布方法あるからね。
783カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 13:17:39.17 ID:???
初心に帰ってコピ綴じ本だな
784カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 13:22:57.08 ID:???
まあ自転車操業に近い中小印刷会社はとにかく
発行して欲しいんだろうけどね。
785カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 13:30:46.76 ID:???
原稿画像をDVDに収録して売れば、紙の使用量を減らせるぞ。
786カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:02:12.64 ID:???
>742
別に>740は節電の為に短縮するんじゃなくて、停電対策の為に短縮しろと言っているのでは?
787粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 14:07:54.12 ID:???
つうかこういうときのためにコミスペで24時間耐久やったんじゃないのか
1日に短縮して3回入換やりゃええがな
788カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:09:37.09 ID:???
>>783
コピー用紙とトナーも供給の先行きが怪しいそうだが・・・
789カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:16:11.46 ID:???
要するに紙やらの在庫が残っているうちに刷れと
790カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:25:35.72 ID:???
うちの街の製紙工場がガンガン稼働して臭いから紙不足だとは思えないんだよな
騒ぎすぎなんじゃないかな
確かに東北地方の製紙工場はやられたかもしれないが、こちら西日本最大の製紙工場群は生きてるわけだから
791カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:26:40.67 ID:???
大手ならCD-ROMで売ったほうが安上がりになりそうだな。
792カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:51:30.93 ID:???
今仮設トイレがみんなあっち行っててっていう話を聞いたが
早めに確保しとかないとダメなんじゃないかな?
793カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 14:57:46.87 ID:???
準備会とビックサイトによるチキンレース

最悪なのはカタログ販売してからのビックサイト側からの中止命令

販売前の中止ならまだ救いがある
794カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 15:03:50.21 ID:???
>>790
西が忙しいのは資材有る無しにかかわらず被災した工場が動かない分
紙足りねーからとにかくお前ら頑張れ状態でせっつかれてるからじゃね?
まあこの先どうなるか詳しい事は知らん
795 ◆qoyC8cEzIk :2011/04/05(火) 15:12:32.80 ID:???
796カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 15:20:24.92 ID:???
色々考えたら、これって今まで先送りや棚上げしてた課題が震災で一気に来てるんだな。
797カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 15:23:51.63 ID:???
>>793
自ら中止は損失確定
ドタキャン被害は可能性
798カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 15:25:20.16 ID:???
>>792
7月末まで仮設トイレを使わせている方が人道的にも衛生学的にも問題。
799カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 16:36:17.23 ID:???
>>788
いままで中国に輸出してた紙ゴミがこっちくるだけかも
800カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 17:22:38.88 ID:???
準備会が自己保身に走ってるようじゃ何か違わね?
企業じゃない見銭切ってるボランティアですってさんざん言ってきておいてさ
そりゃ本当はコミケで食ってる企業だとしても
801カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 17:31:49.06 ID:???
>>800
時が経つと人は皆変わるんだよ・・
とか言ってみる
802カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 17:35:52.31 ID:???
>>750
同人誌すら印刷できないんじゃなくて
商業誌のほうが優先と考えるから同人誌を今までの量や仕様で刷るのは気がひけるんだよ

最近男性向けで流行っていたフルカラー本とかは、特にな
このインク不足にやっていいものか迷う。白い目で見られそうだし
かといっていつもやっていてやらないと何も知らない買い専に今回手抜きだの言われそうだし
803カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 17:43:39.91 ID:???
紙とインクの心配してる奴は、いい加減に海外の印刷業者に発注してしまえよ。
804カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 17:44:45.12 ID:???
何にしても、夏の段階では、不慮の事態が発生する可能性もあるし
実際、電力に関わる部分は、厳しさ必死だ、今回中止にして準備会を責める奴なんか居ないだろ?
コミケが一回の中止で衰退して行く筈がないのだから、是非早急に英断を下して欲しい
805カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:29.44 ID:???
印刷所が仕事を受ける限り、
俺はいつも通り発注する。それだけだ。
経済回す側になる。

部数はいつもより厳しめにするかもな
806カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:02:17.54 ID:???
>>803
海外の印刷業者に発注してまで本出す人はさすがにいないんじゃないか?
807カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:08:06.55 ID:???
準備会が中止する気ないし、中止しないといけない理由がなにもないのに、なんで中止する必要があるの?

あ。
確かにコミケは毎回「中止しろ」「開催するな」といういやがらせや脅迫があるって聞いたけど、
それがここに来ているのか。納得
808カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:13:30.00 ID:???
安易に中止しろとは言わない
だが冷静に現状を分析すれば>>807がバカで向う見ずなことは確定的である
809カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:22:48.29 ID:???
>>807
さすがに弁護しようもない馬鹿発言だな…
小学生か厨房だとは思うが…
810カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:24:14.91 ID:???
まだ4ヶ月以上あるのに今から安易に中止すると決定するのもどうだろうか
811カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:26:53.94 ID:???
>>807
典型的な同人脳だな

同人中心で回ってる世の中じゃねーし
コミケ参加者の全員が同人と心中したいわけでもない

バカは死ななきゃ治らんか…
812カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:29:51.08 ID:???
>>807はショップに委託してもらえない、かわいそうな専業同人なんだよ。
コミケがなくなったら生きていけないんだって。
813カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:37:30.13 ID:???
ロイターに政府と財界は計画停電回避で一致しかし調整難航〜
とか記事出てたがなんか成功するか微妙だなこれ・・・
結局何も決まってないっつーか
814カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:38:01.56 ID:???
>>807の人気スゲー
815カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:39:53.76 ID:???
夏コミの予定ってどうなるかまだ不明じゃないんかい?
816カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:43:07.49 ID:???
>>815
準備会が中止はありえないみたいな事言ってたから開催じゃね?
って感じかな
817カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:43:37.54 ID:???
なるほど
818カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:47:52.28 ID:???
停電がどうなるかだよなぁ
やったり、やらなかったりgdgdだし
後は余震と原発の状況
819カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 18:50:42.50 ID:???
交通での状況とかな
820カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:00:23.57 ID:???

キャンセル期間を延長してくれないかな。
もうちょっと考えたい。
次から次から悪材料が出て来るんだもん。
821カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:10:27.92 ID:???
今から中止させたいなら、中止させたい奴らが金を出してくれよ。

少なくとも俺は中止するための参加費を払ってきた覚えはないぞ。
開催しようとした上で会場や行政にドタキャン食らって損害が出たら
どうぞプール金を使って下さいと思うが。
822カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:16:33.81 ID:???
>809

その4ヶ月後こそが消費電力最大だから、とか
災害から3週間経過したけど収束どころか
悪化(まだ全容が掴めてない)してる
甚大な被害とかで
悠長に『4ヶ月も先じゃん』とのほほんとしてられん


夏どうしようか、どうなるのかって悩むストレスから
解放されるのもキャンセルのメリットだと思う
823カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:17:47.58 ID:???
ごめん>>810の間違い
824カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:21:26.88 ID:???
8月にもなって震災の影響でイベント中止とかやってたら逆に笑いものだろ。
825カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:25:52.31 ID:???
笑いものになるような、軽い被害ならいいんだけどね
826カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:26:19.29 ID:???
しかし、今回はちょっとした事で中止に傾くぞ
であれば、早々に中止を決めてしまえば傷付く奴が少なくて済む
コミケなんて、未来永劫続いて行きそうだし、同人誌の発行・販売する機会は山ほどあるし‥
開催するほうがコミケのためにならないと思うよ
827粘着安置 ◆mfTU7YQf7. :2011/04/05(火) 19:27:49.94 ID:???
笑われるとしたら8月まで中止の決断に時間がかかった首脳陣の無能さだろうな
828カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:34:24.50 ID:???
例えばビッグサイトが停電地域になったとして
『電力タリネ、消防法守れない』ってなった場合
自動的に中止な流れだよね

いざそうなった時、保証対象になるの?
行政に『計画停電外の時間で開催どぞ(中止命令ではない)』ってなったら
割くうだけじゃないか?
実質、そんな条件下で開催決行できる生半可なイベント規模じゃないし
カタログすって入稿や搬入宅配すませた後に
そうなったら最悪だと思うんだが
829カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 19:48:39.17 ID:???
>>821
>中止させたい奴らが金払え

参加者の費用は『コミケ運営費』に使われてる
カタログ、申し込みセット代など

開催するも、大事をとって中止するも、どちらも
『運営』には変わらん
キャンセルしたり、中止を望む人も
開催を望む人も立場は一緒だよ

>821の意見を中止派から言わせれば
『将来性ある適切な運営の為に払った費用であり
無謀な開催をするために金だしたんじゃねえ』ってなるよ
830カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:10:30.56 ID:???
お前らが気に病むまでもなく新都知事石原慎太郎が何とかしてくれるよ
831カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:14:55.65 ID:???
>>828
個人的には入稿済み後にキャンセル祭りになっても
旅費のキャンセル料はたかが知れてるし、本も女性向けなので翌週のインテにもっていける
が、準備会はそれで大丈夫なんだろうか

会場費が全額返ってきたとしてもカタログ刷った後だと損害半端ないんじゃないの?
行政の介入で中止かまされたら、その後ちゃんと次できる保障あるの?

そうなったらホント最悪だと思う
まぁ、その時はその時かもしれないが
832カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:17:13.09 ID:???
インテとコミケじゃ出る部数違いすぎて代替えにならん
833カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:24:56.45 ID:???
聞きたいんだけど、次回中止にしたらコミケ終わっちゃうの?
834カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:29:01.34 ID:???
>>831
ならんけどイベントないよりマシ
男性向けだと書店組以外はフォローの仕様もないんじゃないかと思って
835カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:31:00.75 ID:???
>>833
「延期」なら終わらないと思うけど
強行開催で失敗したら終わるかもな

いつもと同じ規模の開催なんて今夏は不可能なんだし
836カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:45:45.28 ID:???
>>807の言うとおり中止する理由がないじゃん。なんで中止すんの?
837カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:52:06.16 ID:???
つ過去ログ
838カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:52:22.40 ID:???
コミケなんて、どう考えてもボロ儲けのはず!
決算公開しているかは知らないが、億単位の内部留保があっても不思議では無い
一回や二回のキャンセルではびくともしないでしょうよ
839カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:52:31.53 ID:???
>>831
カタログはあくまでも「コミケットカタログ」という独立した冊子。
コミケの入場に必須というわけではないので、万が一中止になったからといって払い戻す義務は準備会にないよ。

>>833
建前では非営利団体ということになっているから、1度中止になったくらいでコミケは終了しない。
コミケが本当に終わるとしたら、以下の3つのケースが考えられるかな。
1. 会期中に会場内で死亡事故が起こった時
2. ビッグサイトが何らかの理由で利用できなくなり、代替の会場が見つからなかった時
3. 表現・言論・出版の自由を根底から覆すような法律・条例が施行された時
840カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:52:45.46 ID:???
なんで定期的に>>836みたいな奴が出てくるのよ
>>1からスレを読み直せ
841カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:54:22.52 ID:???
え!!みんな中止にしたいの!!?
842カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:55:40.27 ID:???
>>831
損害だけで考えると、会場費が億近いから
カタログが無駄になる「可能性がある」くらいの方が遙かに軽い気がする
843カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:56:06.86 ID:???
>839に追加

社会、情勢的に問題視され行政に圧迫された時
844カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:56:13.99 ID:???
なんで最初から読まないとダメなの??
コミケやるなんて当たり前じゃん
845カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:56:31.88 ID:???
>>827
8月開催の可否を今からどうこう言ってるところが他にあるか?
846カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:57:35.96 ID:???
>>829
中止を望むイベントに参加費を出すってのも意味の分からん話だなw
847カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:58:54.76 ID:???
開催当たり前とかしか言えないガキか池沼は書きこむなよ
開催するに越したことはないが今回に限ってはハードルが高いんだよ
848カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:59:10.01 ID:???
みんなやるのが当たり前で参加費払ってるんだからやって当たり前でしょ?
849カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 20:59:41.65 ID:???
ハードル高けりゃ越えるだけ
850カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:00:35.60 ID:???
なんかみんな中止前提で話進めてるけどなんで?やりたくないの?コミケ嫌い?
851カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:01:43.05 ID:???
いや、会場側からストップがかからない限りはやる方向でいいと思うよ
852カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:01:53.22 ID:???
コミケ一回開催するに当たっての電力使用量ってどれぐらいなんだ?
853カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:05:16.88 ID:???
>>852
電力使用量が多いとコミケ中止なの?
854カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:07:48.06 ID:???
>>842
そんなにすんのか
それなら会場からNOが出ない限りはやるだろうなあ
855カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:10:26.46 ID:???
てゆうかさ、コミケやるななんてどこからも言われてないんじゃん。
でなんで中止にしたいのさ?全然分からんw
856カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:10:46.70 ID:W6lTUlBp
三串にイタイの沸いたから投下。

サトシさんの日記
<< サトシさんの日記一覧へ
前の日記 | 次の日記

準備会ははっきりしろ 全体に公開
2011年04月02日17:21

東日本大震災が起きてから大規模イベントの中止が相次ぎ、東日本では電力不足の影響で中小規模イベントの中止も聞く。
ビッグサイトは被災者の受け入れ場所となってビッグサイトでの開催を縮小したり中止もあるなかで、今年のコミケの開催はどうするかはっきりしない。
被災者の受け入れ場所となっているビッグサイトでは十分な開催ができず、夏は電力不足で冷房を止めて蒸し風呂状態にしたら、いつもより熱中症で倒れる人が増え、最悪死者まで出かねない。
今年の夏は中止が相当で、冬は代用地を見つけるべきです。
準備会は夏コミを中止するか決行するかはっきりしろ

日向(ひむか)めろん2011年04月02日 18:13
私は大阪開催も視野にいれるべきだと思います。
もしインテックスで開催されるとなれば船で駆けつけることが
できるという個人的なメリットもですが、大阪市・府にそれなりの
収入になり、大阪全体の経済を潤うことができます。
スペックが小さいとかブーブー言うよりも実際大阪で
コミケをやることで実証すべきだと思います。
失敗したら1回きりでやめることができるしね。
私は昨年冬を持ってコミケでのコス活動から撤退しました。
もうコミケでコスプレというものは過酷過ぎてする気持ちには
なりません。
大阪でコミケ開催ができたら船に乗って軽く同人誌を
チェックする程度です。


857カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:12:18.04 ID:???
>>853
え、誰もそんなこと気にしてないの?
だとしたら電気を理由に開催の可否を言い合うのはバカバカしいな。
858カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:12:20.37 ID:W6lTUlBp
サトシ2011年04月02日 19:36
> 日向(ひむか)めろんさんコミケ80のコミュでは
かなりの反発があります。
大阪市営バスがシャトルバスを出す余裕があるか、
入場待機列の問題などで騒いでおります

日向(ひむか)めろん2011年04月02日 20:27
サトシさんへ
東京大阪なら1万以下で行けます。
大阪市交通局にとっても大阪コミケは福音と言える商売になります。
東京がダメなら大阪という概念は一般的だし、
ブーブー文句をたらすものは今の状況を知らない人たちなのです。
宮崎からだと船で気軽に行けるし、
東京よりもずっと経費がかからないと思います。

サトシ2011年04月04日 13:12
かなり荒れましたので、腐ったコメントは削除しました。
今後腐ったコメントをした場合は、即削除のうえブロックします。



859カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:12:51.68 ID:???
>>854
実際の契約料は分からないけど、ホールの1日の使用料金見る限り
全部足したら1日3000万は軽く超えそう。
860カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:13:24.33 ID:W6lTUlBp
日向(ひむか)めろん2011年04月04日 15:10
> サトシさん
腐ったコメントを書いたヤツは頭が硬い世間知らずな
頭にちょんまげが付いたサル野郎です。
サル野郎の脳ミソを生造りにしたほうがマシや。
ヤツらは封建的で実証することも知らない。

まあ一応東京開催にはなったけど一度大阪開催も実験したほうが。

サトシ2011年04月04日 18:03
>めろんさん
そうです。あんな奴らなんか大津波の飲み込まれるか大地震で家ごと潰されて死んでしまえばいい。
私も前回のコミケットスペシャルを大阪で開催する事を期待しておりました。
電力不足は順次解消の方向ですが、ビッグサイトの被災者受け入れは来年春まで続きそうです。
夏は中止か幕張メッセでの開催を、冬は幕張メッセでの開催が相当です。

861カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:14:27.64 ID:???
大阪府民だがコミケ開催で大阪経済が潤うのはシャクだな

大阪経済のためにコミケ開催なんて
バカバカしい
862カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:15:16.18 ID:W6lTUlBp
日向(ひむか)めろん2011年04月04日 20:57
大阪での開催はいつになるかは分からないが、
2015年のコミケットスペシャルで一度きりの開催で大阪大実験すれば分かると思います。
インテックス大阪でやってさまざまな問題が発生したり、
また大阪に観光客が溢れて大阪の収入になったということになるでしょう。

もし大阪でコミケをやると大阪市交通局は開催月の利益が発生し、
黒字が生まれます。
そしてホテル・レストランなどのサービス業もコミケ客が入り、
利益が出ます。インテックスに10万人が入れば、周辺の経済効果は間違いありません。
そういう経済学的な理論をまったく知らないのです。
人が多すぎてさば切れなかったとか、大阪開催は無茶というのは机上の空論です。
一度やってダメなら2度としないのがすじでしょう。

腐ったコメントをするサル野郎は机上の空論ばかりで実証というものを知らない。
またメリットというものを知らない。
メリットで物事を考える力が日本のオタクにはない。
コミケ準備会なんか電通に買収してしまえば電通主導でお客様感覚の新しいコミケが生まれるし、
コミケ自体をアニオタテーマパークにしてしまえばいい。
そんなことぐらい一般世間とか芸能人・外国人だって分かること。

863カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:15:26.25 ID:???
>>830

労害自粛厨は落選すればいいのにな
864カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:15:38.99 ID:W6lTUlBp
サトシ2011年04月05日 11:18
夏コミまでに電力不足が解消しても被災地の受け入れが解消しないとビッグサイトでのコミケは困難です。
準備会はそれでもビッグサイトで決行する気です。
東日本大震災で多くの方が被災され、ビッグサイトが被災者の受け入れ場所となっている事を
考慮しないとは準備会は不謹慎すぎて根性がふやけております。
私としては夏は中止し冬以降はビッグサイトが被災者の受け入れ解消するまで
幕張メッセでするべきです。

2011年04月05日 15:15
夏には電力使用制限令を発動されるかもしれません。
その影響で特に東日本の50Hzエリアで大規模停電が起きる恐れがあり、
ビッグサイトもエスカレーターは使えなくなり、冷房も止まると蒸し風呂状態になり、避難してきた被災者などは熱中症で倒れ、最悪死に至ります。そんな状況で夏コミを決行したら、熱中症で倒れる方が増え、最悪死者まで出かねません。
私としては夏コミは中止が相当と思います。
865カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:17:00.40 ID:???
大阪ってBL創作に厳しくなったんじゃなかったっけ?
同人誌だからどうでもいいのかね
866カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:18:13.21 ID:???
>>861
本当に大阪府民ならインテでコミケは不可能ってすぐに分かるしな
あの腐れ交通網では無理
867カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:18:20.20 ID:???
>>863
自粛ってのは感情論とは別の事だから
感情で自粛をなんでも厨と括るのは少し危険
もう少し周りを見ないと、ただの石頭になってまうぞ
868カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:19:20.29 ID:???
>>856
今回の1拡で開催の意思はフデタニンの口からはっきり出てるんだがw
869カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:21:18.91 ID:???
他人に自粛しろって言うのは、もはや自粛ですらないがなw
870カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:21:49.11 ID:???
ウンコの話されてる時にカレー食いたくならないって気持ちは自粛じゃないよなあ
871カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:21:52.44 ID:???
>>866
コミトレの時インテ行ったけど最低もう一本線路を引かないと無理
というかビッグサイトで不可という理由もないんだが
872カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:23:17.41 ID:???
こんなところで中止中止って叫んでも開催されちゃうよw
873カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:23:45.70 ID:???
>>867
石原のは感情による自粛のほうだよ
874カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:24:01.47 ID:???
直前になって、ああこれは無理だな
って状況だったら中止すればいい
875カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:26:31.53 ID:???
>>874

確かにそれはありうるな。電力とかの問題はまだ解決してないしな。
876カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:26:39.92 ID:???
>>873
石原が止めろって言えば止めれば良いだけの事
変に抵抗してこじらせないことだけ望むね
877カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:26:56.14 ID:???
中止厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:28:25.62 ID:???
>>876
そんなこと言ったらもうとっくに中止させてるよ
879カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:29:44.98 ID:???
>>864
うわぁ、サトシって俺の本名と同じだorz
880カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:30:09.36 ID:???
なんか変なテンションの奴がいるな
881カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:03.05 ID:???

中止を提言してる連中は、コミケ反対者ではけして無い。

自分を含めて。

1回とばして次につなげたいからこそだ。

それは中小の印刷業者はじめ、コミケで食ってる業者も同じだろ?

今回は泣いてくれよ。
882カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:06.42 ID:???
別に中止にならなくても涙目にはならんよ
逆に今後に響かないよう恙無く終了を願うわ

涙目になるのは直前中止や開催中で問題勃発した時
883カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:37.93 ID:???
中止や開催を勝ち負けで語ってるのは
単なる煽りなんじゃないの?
884カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:48.80 ID:???
電力の問題だが、いっそどうだろう?
ビックサイトの方を待機場にして
本会場はあのだだっぴろい駐車場に変更するというのは。
運動会で使うようなテント立てて青空即売会。
雨降ったらごめんなさいになってしまうが。
冷房も会場までの10時で済むからそんなに負担にならないだろう
885カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:32:43.02 ID:???
>>883
同意
煽りたいだけの奴はスルーでおk
886カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:34:04.92 ID:???
まず交通網と警備との関係で折り合いがつくかどうかがでかいんじゃね?
コミケはあくまでボランティアで運営されてるって事もあって
今回の場合は大きな災害とも相まって
集客した人達への安全の保証と会場で何かあった時の保障問題で
今までよりスムーズに解決しないんではないかと危ぶんでいる
実際どうだかシラネw
887カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:35:35.13 ID:???
>>881
電気問題さえなきゃ開催して欲しいんだけど
ここでごり押しして何かあったら絶対次なくなりそうだもんなぁ

消防と警察次第じゃないかなとは思ってる
888カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:16.02 ID:???
>>878
選挙前にそんな小さな事に構うわけないだろ
夏に都下で停電やることになったら言い出すよ
889カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:37:45.99 ID:???
>>881
中止にする必要のないものを何故そこまでして中止にしたがる?
次に繋げるならなおさらだ。
あらゆる困難を乗り越え普段通りに開催することにこそ意味があると思うし
逆に勇気づけられると思う。

890カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:38:26.17 ID:???
実際は電力より消防と警察ってのは同意
企業がどれくらい参加するかにもよるな
891カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:40:14.02 ID:???
>>889
被災者の気持ちとかは後付けなのよ
ようは無事開催し、無事終える事が出来るかの基準値を
消防警察交通関係すべてクリア出来るかが鍵なのよ
それが大きなイベントでの開催運営なのよ
892カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:41:18.25 ID:???
中止にしたがってるのではなく
開催するには問題が多いから
中止になり得るなって話ばかりなのに
何故中止に拘ってると受け取って反論してるんだろうか
893カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:41:29.63 ID:???
>>862
> もし大阪でコミケをやると大阪市交通局は開催月の利益が発生し、
> 黒字が生まれます。
> そしてホテル・レストランなどのサービス業もコミケ客が入り、
> 利益が出ます。インテックスに10万人が入れば、周辺の経済効果は間違いありません。
> そういう経済学的な理論をまったく知らないのです。
> 人が多すぎてさば切れなかったとか、大阪開催は無茶というのは机上の空論です。

これはギャグ? 自分で机上の空論を言ってるわけだがw

経済学を持ち出すなら開催による負の効果から逃げるのは卑怯
第一、スタッフはどうするのか。東京で開催するから参加できるという人も少なくないのに。
水戸SPの規模ですらあの状況なのに、通常コミケの規模を他所へ持っていくのは
容易ではないことは明らか。
っていうか悪く言えば大阪人の僻みにしか聞こえない
そんなに大阪で即売会がやりたいなら自分で主催すりゃいい
894カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:41:46.19 ID:???
どうでもいいけど代表がやるって言ってるんでしょ?
だったらやるんでしょ?
それ以外何かあるの?
もしかして妨害工作するつもり?

895カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:43:24.79 ID:???
>>894
だから反対してんじゃないっての
おまえ日本語理解できんのか?
896カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:43:52.36 ID:???
>>889
まったく問題がおこらないって確約できなるなら、味はある
でもこの状況で事故は絶対起こらないって断言できるか?

困難を乗り越えるための具体案(規模縮小、時間変更等)、代替案の提示がなきゃ諸手上げて賛成なんて言えない
897カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:46:25.89 ID:???
取り敢えず、準備会がはっきりしないから新刊出来ませんでした
って言うのは無しでお願いします。
898カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:47:32.43 ID:???
>>896
バッカじゃねーのw
だったら今までだって事故は絶対起こらないなんて断言できたか?
こういうときだからこそ一丸となるって思えないのかなあ
やっぱり中止がちらついてひるんでるのかなw
899カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:47:37.64 ID:???
>>893
大阪に住んでる大半の人間が鼻で笑うような話だよそれ
釣りならともかく本気で言ってるバカの相手をわざわざしてやるなw
900カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:48:47.75 ID:???
>>859
割り引き価格で12000万円弱
キャンセルは半年切ってればビッグサイトより遥かに小さいクラスの
コンベンションセンターでも50%以上の負担は当たり前

となると最低でも6000万、普通は割引前の正規価格から計算するからもっとだろうけどね
901カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:49:31.18 ID:???
問題が絶対起こらないとかいう条件出したら、今年の夏コミに限らず
あらゆる時期のあらゆる地域のあらゆるイベントが開催できんだろw

中止の可能性について言えば、準備会はやると言っている以上
会場側から要請がない限りはやるでしょ
902カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:49:49.16 ID:???
>>897
開催は一拡で明言してるんでそれはサークルの怠慢
903カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:51:23.40 ID:???
そもそもスタッフ集まるの?
904カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:51:34.83 ID:???
>>890
>実際は電力より消防と警察ってのは同意
それならこのまえの代々木でのジャニーズイベントで答えが出たようなもんだな。
905カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:52:07.55 ID:???
で ビッグサイトの考え待ちで結論でない

開催だろ 中止のほうが・・

以下無限ループですねわかります
906カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:52:41.02 ID:???
スタッフて関東が多いんだっけ?それなら許容範囲かも
ただ地方スタッフは減るだろうね

あと東北は無理だろjK
907カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:50.27 ID:???
>>904
人数、開催形態、時間的に近かったのかそれ?
908カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:55:05.12 ID:???
>>907
3日間で39万人動員だと。
909カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:55:44.82 ID:???
>>906
東北はさすがに・・・
910カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:55:59.58 ID:???
逆に、スタッフが減るような状況なら一般参加はそれ以上に減るだろうから
減ったスタッフで対応できるんじゃね?
911カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:57:25.03 ID:???
警備とかはアレだな他にイベント被らなけりゃいけんじゃね?
912カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:58:32.08 ID:???
>>908
じゃ行きつくところは結局「電気問題」だけか
もうなるようになれw

>>909
人手不足でも流石に来いとは言わんだろ
本人やる気なら別にして
913カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 21:59:03.84 ID:???
>>904
でスタッフは何人いたの?
914カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:01:08.38 ID:???
>>889
>あらゆる困難を乗り越え
平和な時期なら美しいのだが
強行は蛮勇だろ、今回
一般だって来ないし
915カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:04:58.80 ID:???
申し込み書二回なくしたから計三回買って
申し込んだがキャンセルした
お金もったいないが
現状、仕方ない

今後の運営に役立ちますように
916カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:05:16.69 ID:???
世間一般様様に叩かれさえしなけりゃもう何でもいい
917カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:08:38.86 ID:???
>>916
叩かれなくても暑さで死人が出たらそれで終わりなんじゃ…
開催できるものならしてほしいとは思うが、通常でさえ無理して来場した
挙句に救護室行きになる参加者が後を絶たないだけに、マジ心配。
918カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:11:23.29 ID:???
>>908
屋内でやったイベント?
919カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:12:22.70 ID:???
今回のみ本物の医者と看護師用意するとか
条件に入りそうな気もするな

フデタニが開催決定すると言ったというレスあるが
どこでみれる?
920カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:13:05.52 ID:???
ttp://www.summersonic.com/2011/

これコミケと被ってるな。
921カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:15.97 ID:???
>>916
いつも通りマスゴミが面白おかしく取り上げてくれるさ
922カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:20.45 ID:???
>>917
マスゴミ各社は他のイベントで死者が出たら小さく取り上げて
コミケで死者が出たら嬉々として大きく取り上げると予想
オタク嫌いな人は本当に叩くのに余念がないからなぁ・・・
923カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:25.83 ID:???
>>920
サマソニは企業としてどう対応すんのかね
スタッフの数はすげえけど
924カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:15:39.15 ID:???
>>920
メッセのクーラーは毎年やりすぎるくらいつけてるから
今回は音漏れで締め切らずに
出入り口全開にすんじゃないかと予想
925カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:16:58.12 ID:???
現状問題は電力問題だけだよ
それ以外のことで中止の可能性語ってる人はズレてる
926カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:18:25.64 ID:???
>>925
そうなんだ
927カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:19:48.35 ID:???
電力使用ピーク時に節電って案が出てるけどそれも微妙らしいし
色々もめてるみたいだしね
928カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:20:30.89 ID:???
自粛でコミケ潰れるんならもう何回も中止になっとるわ。
929カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:26.86 ID:???
少なくとも夏場の計画停電はないていうか産業界がさせない。今春の計画停電で
経営者も社員も計画停電に懲りた。
東電のケツを叩いて死ぬ気で発電力を増強させつつ、民間会社の社員には
土日振り替え勤務、24時間の3交代勤務、夜勤などのシフト勤務強制で極限まで
ピーク電力を削りつつ生産力を確保する。
公務員は夜間勤務する意味がないから公務員でも出来るというか公務員しかできない
夏休みの分散化と休日振り替えを強制されるだろう。例えば東京は八月第一週
神奈川は第二週等のようになる。

となるとコミケ的には参加者の減少スタッフの現象が問題となる予感がする。
930カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:36.51 ID:???
>>925
電力が関わる諸問題って
交通と消防と避難経路と急病人が出た時の諸対応くらい?
後は企業ブースでの音と映像を止めるくらいかね
931カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:22:21.15 ID:???
>>926
言いたいことは同じなのでよく分かるが
今の準備会的には>>925でFAなんだろうなーとも思う

電気の事すら話題に上らなかったらしいけどこの問題マジで考えてないなら悪い意味でどうにもならない
932カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:23:58.27 ID:???
夏に電力の「使用制限」も
TBS系(JNN) 4月5日(火)19時44分配信

 37年前の東京・銀座。ほとんどのネオンが消されています。第一次オイルショック後の発電燃料不足に対応するため、電力の「使用制限」が実施されていたのです。

 「(電気事業法)27条による規制というものも必要だろうと思っています。経済界などともしっかり議論したい」(海江田万里経産相)

 政府が37年ぶりに発動する方針を決めた電力の「使用制限」。電気事業法に基づいて、工場など大口の電力需要家に対しピークとなる夏の昼間を中心に電力の使用を制限、違反した場合は100万円以下の罰金が課されます。

 政府は今後、産業界と調整を進めますが、予測不能な「大規模停電」を避けるためには、家庭での大幅な節電も必要となる見通しです。(05日16:04)
933カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:26:03.31 ID:???
>>929
休日分散法がこんな形で実行される可能性がでてくるとは…
最初立案したとき非難轟々だったのに

その形で振り替えになったらスタッフ間違いなく減る
そこそこの立場で4日間仕事放置できる奴くらいだな休めるの
934カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:26:21.17 ID:???
仕事の心配をしないで済む若い奴らが
今後のコミケを支える為に
新しい力としてスタッフになってくれたらいいんだが
集まっているのかね?
935カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:27:44.04 ID:???
これから夏にかけては
別の意味で、仕事の心配をしなくてすむ連中が増えると思うよ、リアルに
936カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:28:51.24 ID:???
>>929
公務員の夏休みの分散化って…わが県では7〜9月の好きな時期を選べるんだが
東京はお盆一択だったのか?それはないだろう
937カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:28:52.15 ID:???
関東だけじゃないからな停電での仕事のシワ寄せは
工場関係はかなり深刻だ

やってもやらなくても
スタッフは必要だな
938カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:29:17.08 ID:???
>>935
住む場所には困りそうだ。
939カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:29:20.97 ID:???
罰金100万www
いや、罰金かけなきゃ守らない奴出るだろうけど
それか100万程度なら罰金払ってでも電気使う企業とかでてきそうだ
940カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:29:39.86 ID:???
>>935
萌えてる場合じゃないだろそれだと
941カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:30:08.29 ID:???
>>939
そりゃ桁違いの損害が生産で出るなら
100万くらいは払うだろうよ
942カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:25.65 ID:???
>>933
休日分散とかサマータイムとかワークシェアリングとか、今まで一笑に付されていたのが日の目を見るときがくるんだろうな。
943カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:32:23.45 ID:???
>>941
で、大規模停電と
限界ぶっちぎったら全部いっぺんに落ちるんだろうか

そうなったら復旧とか時間かかりそう?
944カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:32:38.95 ID:???
>家庭での大幅な節電
どれくらい節電すりゃいーんだよ
945カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:33:49.34 ID:???
>>943
大規模停電起こったら大惨事だろ
信号も交通網も何もかもすべて止まるんだぜ
946カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:34:12.57 ID:???
>>936
そりゃ普通の時なら7月〜8月で自由に選択できるだろうな。
でも、こういう時に一番割を食うのが公務員。民間企業に決定的となる
大打撃を与え、年寄りや病人などの社会的弱者に熱中症の恐怖を味合
わせてまで夏休みの自由取得を公務員が主張すれば世間は許さないと
思うけどな。
947カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:34:34.10 ID:???
>>944
寝てろ。暑かったら窓全開にして寝ろ^^

だと思う
窓はあまり開けたくないよな、今は
948カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:34:53.32 ID:???
>>944
クーラーつけねえとかかね
全家庭でクーラー禁止にしたら凄そうだな
ただし今年の電化製品関連の企業が売れずにヤバくなる
949カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:35:47.74 ID:???
>>946
950カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:36:01.74 ID:???
>>947
空気よか泥棒の方がこえーよ
951カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:37:17.85 ID:???
>>946
公務員つってもずっと真面目に働いてる人の方が
圧倒的に多いんだから
愚痴垂れ流しの奴が当たり前と考えるのはどうかと

まぁ何か有事があると妬まれ蔑まれるのは公務員の仕事のひとつだけどなw
952カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:37:55.56 ID:???
去年並みの猛暑になったら最悪だな。
953カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:38:04.84 ID:???
>>945
(((((((( ;゚Д゚)))))))
11日の比じゃないなぁ

ぶっとぶ前に東電が止めそうだけどちらにしてもカオスになりそう
954カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:39:39.99 ID:???
>>943
少し物理をやった奴なら分かると思うけど、コイルに流れる電流を急激に
減少させれば電流を流す方向に誘導起電力が発生する。
変電所はコイルのお化けみたいなものだから、予想外の電流変化が発生
すれば、誘導起電力でコイルが焼き切れ変電設備が吹っ飛ぶ。
そうなると復旧は日単位ではなくなる。だから予め計画的に電源を落として
送電設備を保護しましょうというのが計画停電の趣旨。
955カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:40:32.84 ID:???
発電機調達してアパートのベランダで全開運転させて
本人は窓を閉めてクーラーガンガンかけて大型テレビで
アニメ視聴とかやってみてーなー
956カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:40:48.76 ID:???
>>952
今年は暑いらしいが
実際どうなるかはなってみないと分からんしな
まさに神のみぞ知るだ
957カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:30.34 ID:???
>>955
その時は近所の幼児と爺さん婆さん呼んでやれw
全員でアニメ観賞だ
958カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:30.71 ID:???
規制でスレ立てできないので次スレのテンプレを置いておくよ

コミックマーケット総合スレ(62)


年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(61)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301734136/

◆最近の過去スレ
コミックマーケット総合スレ(60)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301314088/
コミックマーケット総合スレ(59)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1301110387/
コミックマーケット総合スレ(58)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300974623/
コミックマーケット総合スレ(57)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1300630696/
コミックマーケット総合スレ(56)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293959870/
959カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:42:08.44 ID:???
>>958
やってみる
960カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:43:21.98 ID:???
ほい次スレ

コミックマーケット総合スレ(62)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1302010977/
961カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:44:39.18 ID:???
>>960
はやっ!乙!!
962カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:45:10.22 ID:???
>>960
仕事早いなw乙
963カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:47:28.29 ID:???
>>932にもあるように夏の電力問題は、施策の強制力にも疑問があり何が起こっても不思議でない

コミケが開催されたほうが好ましいのは当然なのだが、一般人・企業電力使用が制限される中で
あくまでも遊びであるコミケが通常通り開催されるのは、本来おかしな話だ。

準備会が、開催になんら問題が無いとしているなら、交通機関はじめなんらかネゴっって無ければ
出来ない発言なのだが、手が打ってあるということなら、表明して欲しいし
そうでないなら無責任であり中止が前提になるべきだ

964カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:48:19.68 ID:???
何事もなく夏を迎えられればいいってのが
殆どの人の考え方だろうから
いましばらくは様子見も仕方あるまい
965カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:49:47.62 ID:???
東電頑張れとしか言えんな・・
966カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:51:54.47 ID:???
>>963
何処に聞いても国や東京電力の方針が決まらない限り分からないという
回答しかないからコミケ準備会も現時点では開催を選定に作業するしかないと
思われる。
準備会も無責任というわけではなく中止にするだけの確固たる情報も無いし
開催できる確証もない正に暗中模索の状況だと思うよ。
967カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:02.89 ID:???
>>965
電力より先に福島だからな…それでもあの体たらく
現地作業の人はすごく頑張ってるけど
968カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:28.49 ID:???
東京都が節電分をビッグサイトに押し付けようとか考えなければいいですね
969カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:53:01.23 ID:???
コミケはチャリティーを全面に出来る企業とは違うから
その辺りもどういう風にやってくか気になるな
森林募金程度の額じゃ浮くのが今の募金の状態
他が凄すぎてどうにもならねえ
970カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:54:47.03 ID:???
>>966
まあ、今の段階でコミケ側が引く必要はないわな
もしかしたら火山が大噴火しえものすごい冷夏で雪が降る中のコミケになるかもしれないし
中止にする場合の手順くらいは想定しておいてほしいけどね
971カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:00:07.37 ID:???
>>970
それは今の東京だと洒落にならん。
貞観津波との類似性が無視できない状況では富士山が噴火しても不思議
じゃない状況だからな。
ただ、富士山が噴火すればコミケは火山灰で開催不可だろうな。
放射線は数年後に影響が出るけど火山灰は直ちに健康に影響がでる。
972カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:00:58.36 ID:???
>>966
だけど、共同代表が通年通り、お祭り騒ぎしましょ、中止言検討する余地は微塵も無いと
宣言したとスタッフ会議参加してる連中は書き込んでるよね?
当然、何かしらのの根拠が無ければもっと慎重に発言するもんんじゃないのかね、普通は?
973カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:01:08.13 ID:???
>>971
いや、噴火するのは国内に限った話じゃないし
974カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:03:43.06 ID:???
975カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:06:00.25 ID:???
>>972
大学生っぽいノリだなw
976 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 82.5 %】 :2011/04/05(火) 23:06:17.07 ID:???
>>973
富士山、箱根は1〜2ヶ月は要注意って言ってたからじゃん?

開催されても大手の売上はかなり減になるだろうな。
東北、海外の客にその他地域も放射能懸念して今回は来ない人
増えそうだ。
ピコ以下の俺には関係ないがw
977カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:10:04.81 ID:???
>>945
何年か前の夏の翌日、江戸川あたりの事故で東京大規模停電あったな。
開催中だったらどんなことになったのかと冷や汗かいたが、今年は本当に
洒落や冗談で済まないかも。
978カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:12:03.12 ID:???
最悪、中止発表は1日目前日夜かもしれんな。
さすがに当日朝はないと思うが(当日中止は混乱が半端じゃなくなるから)
979カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:16:50.54 ID:???
>>978
当日朝大停電してたらそもそもビッグサイトに入れない訳だが
980カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:18:14.70 ID:???
>>976
売上が気になる大手は書店にその分回してるから
金がどうの言うのは一部馬鹿くらいだろ
981カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:18:45.09 ID:???
人が溢れて密集したら嫌な感じだろうな
美少女が密着してくれるなら歓迎だがおっさんはいらん
982カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:19:43.05 ID:???
計画停電というか
企業は選択予約停電とかできればいいのにな
設定期日から数日選択して
その間は完全停電する代わりに他の日は停電ないみたいなの
983カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:10.34 ID:???
今回も渋滞で緊急車両が動けない事態が勃発したからなぁ
今は何より原発が落ち着いてくれりゃいいんだが
984カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:41.26 ID:???
>>982
スマートグリッドじゃないから無理
985カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:22:06.22 ID:???
建て前では「私どもは停電に協力します!協力的です。」
本音では「生産能率落ちるのに停電とかしたくねーよ」
だろうな企業は
986カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:22:57.17 ID:???
>>985
そりゃそうだ
社員の生活かかってんだしよ
987カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:23:11.32 ID:???
東京電力管内ではそもそも一般家庭の息の根を止めないと企業が節電しても間に合わないから
988カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:23:23.72 ID:???
>985
すまん間違った節電だorz
989カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:26:08.13 ID:???
そりゃあ企業が生産活動出来ないと失業者も増えるだろ。
コミケとか行ってる場合じゃなくなるぞ。
こういう趣味も普通の生活が出来てこそじゃないのか?
990カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:27:38.17 ID:???
今からだと会場変更とかは無理なんだろうなぁ
991カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:27:58.25 ID:???
というか同人で稼いでる奴なんて第3次産業の最北だろ
買い手側枯らしたら死ぬしかない稼業だって理解してない奴が多すぎ
992カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:29:52.54 ID:???
>>991
同人で金がどうのってのも
このスレ名物の煽りかと
993カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:30:50.82 ID:???
大手企業は軒並みボーナスカットですねわかります

中小はもっと悲惨な予感・・
994カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:24.02 ID:???
金があるならボーナスは普通に出していいと思うよ
その金を何かを買って他の企業の足しになれば一番だ
中小はボーナス以前に会社存続の方が大変そうだから
今はとにかく乗り切るしかないだろう

ってこれコミケスレで語るような内容か?
995カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:39:40.30 ID:???
遠征組はギリギリに開催中止になっても被災地に旅行に来たと思えばいいじゃないか
996カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:03.52 ID:???
>>984
細かく停電できないのはわかってるけどさ
東電側で切るんじゃなくて企業側で申請して大本の電源を切る
その切る日は区分して企業の申請を調整して分散させる
やらなかったら他の停電でも否応なく切るとか罰金をのせるとか

工場なんかは途中でぶったぎられるより数日休みとかの方が
機械を動かす関係で生産量も下がらないで済むらしいし
997カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:33.62 ID:???
まあコミケなんて石原様に有害図書指定として禁止になるだろ
998カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:45:06.41 ID:???
自動車業界はすでに輪番操業検討してるし他業界も追随するんじゃないかと
999カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:46:51.35 ID:???
>>997
有害図書指定は流通に乗らなくなる実質一般書店での発禁だけど
対面販売の同人は関係ないよ
1000カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:08.14 ID:???
1000でコミケ無事開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。