【警告】コミケでゆうパックは絶対使うな!二箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
JPエクスプレス(日通ペリカン便)吸収でこの有り様だよ!

統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

【走れよ】JPエクスプレスの真実18【配達夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278487047/
今は使うなゆうぱっく 荷物がカオス誤送遅配、ペリカン統合で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278085977/
2カタログ片手に名無しさん:10/07/14 16:57 ID:???


当日届くの心配デス。
3カタログ片手に名無しさん:10/07/14 17:20 ID:???
他社にもしわ寄せ行くだろうし不安だな
4カタログ片手に名無しさん:10/07/14 17:33 ID:???
これマジ心配だ
届かなかったりするサークルさん出てきたら悲惨すぎる
5カタログ片手に名無しさん:10/07/14 18:32 ID:???
コミケの荷物とか絶対に捌けないだろ…
書店にまわらないサークルさんが搬入できてないとかなったら
目も当てられん
売り切れなら諦めも付くが、こんなので買えないのは嫌すぎる
6カタログ片手に名無しさん:10/07/14 19:48 ID:???
期日的にはコミケ1週間前に「必着」だから余裕なんじゃね?・・・・・・

うわぁ、その必着期間に届かないかもしれないのか!急に不安になってきたぞ!!!www
もう笑うしかねぇw
7カタログ片手に名無しさん:10/07/14 19:56 ID:???
必着はともかく、その後が心配。

ちなみに東地区は雨天時は引き渡し場所が変更になる場合があります。
8カタログ片手に名無しさん:10/07/14 20:16 ID:???
西と東を間違えられたり
日にちを間違えられたりしたらなあ
誤配があったりしてすぐに対応してくれたらいいんだけど、
むこうが混乱してたらと思うと
9カタログ片手に名無しさん:10/07/14 20:43 ID:???
一日目をクロネコ支店留めにして前日搬入。
10カタログ片手に名無しさん:10/07/14 20:45 ID:???
すまん途中送信した。
現在準備会に前日搬入の許可申請中。
15-16時の間にクロネコ支店前で台車引きずってるので
相乗りしたい人がいたら声かけてくれ。
11カタログ片手に名無しさん:10/07/14 21:45 ID:???
ゆうパック搬入本気でやばそうだけど
赤帽で前日搬入する時は館内まで車が入ることってできるの?
前に壁で見たことがあるんだが
12:10/07/14 21:54 ID:???
今更だが前スレ貼ってないことに気付いた
【警告】コミケでゆうパックは絶対使うな!【遅延】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1278130529/
13カタログ片手に名無しさん:10/07/14 22:04 ID:???
>>12乙ですw
14カタログ片手に名無しさん:10/07/15 00:11 ID:???
>>11
アピールに書いてある。よく読め
15カタログ片手に名無しさん:10/07/15 08:19 ID:???
車両の入構には事前に申請が必要だけれども、手搬入ならば、当日の申請で出来ますよ。
16カタログ片手に名無しさん:10/07/15 09:40 ID:fs4gOCa2
3日目の前日搬入は花火大会とかち合うからなー。どうなるんじゃろ。
17カタログ片手に名無しさん:10/07/15 12:41 ID:???
>>15
アピールには前日搬入はすべて事前申請必要と書いてあったと思うんだけど大丈夫なの?
18カタログ片手に名無しさん:10/07/15 12:46 ID:???
>17
もう一回アピールの搬入の部分読んでからまたおいで。
19カタログ片手に名無しさん:10/07/15 15:19 ID:???
>>16
車では実質不可能に近いぞ
その時間帯会場付近まで花火用の交通規制が入るからな
浴衣着たリア充の人波が会場内と同じくらいある

そんな中台車ガラガラしたら地元民リア充に文句言われた数年前…
20カタログ片手に名無しさん:10/07/15 17:55 ID:???
>>19
花火大会のサイトはまだ交通規制の内容が公になってないね。
早く公表してくれ東京都。
21カタログ片手に名無しさん:10/07/15 18:20 ID:???
14日に前日搬入するんだけど
どんだけ混雑するか分からなくて不安だ
混雑の内訳がコミケ参加者のみなら大半はそこそこ混雑の心得があるから結構どうとでもなるけど
花火客もいると奴らは「お客様」だから文句言うだけで事態の改善に協力しようともせんのがなあ
22カタログ片手に名無しさん:10/07/15 19:52 ID:???
>>20
いまの都はコミケとかオタ潰ししたくてたまらない方々だからなぁ。
ギリギリまで教えてくれないと思う。
花火大会参加者にはそれで問題ないわけだし。
23カタログ片手に名無しさん:10/07/15 20:38 ID:???
西翼にゆうぱっく難民がなだれ込んでおかしなことにならないかが不安。
どうしよう
24カタログ片手に名無しさん:10/07/15 20:51 ID:???
西翼もし殺到するなら、事前に何かアナウンスもあるかな?
準備会も、対策取りにくいかもなあ…

どこか関連スレで、中の人らしき人の
「コミケの時、またペリカン側に助け求めるのかな
あの作業をゆうパックの人がするんだぜ
引渡しの時ももたつくだろう」みたいなレスがあったよ…
25カタログ片手に名無しさん:10/07/15 20:56 ID:???
今回は仕方ないとして冬以降はメインを猫にきりかえてもらいたいわ
26カタログ片手に名無しさん:10/07/15 21:01 ID:???
>>20
去年の花火サイト残ってない?
交通規制は毎年そんなに変わらないからあれば参考にはなるよ


>>22
てかいくら都がオタ潰ししたいからって
前日搬入と花火がかちあうから是非困れなんて考える程ミケの事考えてないだろ
第一それやると大事な花火客に迷惑じゃないか
単に個人で遠隔地から車で荷物を持ってくる人間が
大量に存在するなんて想定してないだけ
地元民に迷惑かけないなんてどんなイベントでも同じだよ
ミケだからゆうぱっくがクソだから許されるわけじゃない
猫や他物流だって花火の時は交通規制されて
自分らのせいでもないのにどうしても行けませんごめんなさいって頭下げてるしな
27カタログ片手に名無しさん:10/07/15 21:57 ID:???
正常化宣言が出たらしいけど、コミケは
一気に大量荷物が届くし、日・館ごとの仕分けもあるし
色々特殊だと思うから、やっぱり不安には変わりない
28カタログ片手に名無しさん:10/07/15 22:01 ID:???
>>27
そもそも伝票が特殊だよ。
コミケ用の荷物はわざと特殊な住所になってんだけど
ペリカン時代もあまり心得のない配達員が集荷に来ると
「この住所は存在しないんですが…」
という一悶着があったもんだ。
29カタログ片手に名無しさん:10/07/15 22:46 ID:???
>>28
あったあったw
持っていった次の日に電話来てたわ
今回どうなるかな

元地元民としては14日夕方搬入の三日目参加者にはもうご愁傷様としか言えない
お台場に近いヤマトは指定するのやめといたほうがいい本当に死ぬよ
三日目の人は車の許可申請してる人に助けてもらうしかないと思う
30カタログ片手に名無しさん:10/07/15 22:48 ID:???
花火大会中止=超雨。だしなあ。
31カタログ片手に名無しさん:10/07/15 22:53 ID:???
調べたら去年有明は花火の穴場とか紹介されて朝からビッグサイトまで場所取り行列がすごかったようだ
15日組はちょっと前日搬入の仕方考えた方がいいな…
会場外で台車転がすの無理っぽい
32カタログ片手に名無しさん:10/07/15 23:42 ID:???
有明、花火の穴場かねえ
たしかに見えるけどすんげー遠いんだが
場所取りしてもショボーンだろうに
33カタログ片手に名無しさん:10/07/15 23:43 ID:???
>>31
「今年も花火が良く見えるビッグサイトに行こう」
14日に家族連れ唖然!w
34カタログ片手に名無しさん:10/07/15 23:47 ID:???
有明地区もお台場と一緒と混同されているからなぁ
観光客だと思ってくれればいいのだが
35カタログ片手に名無しさん:10/07/15 23:48 ID:???
猫が同じとは限らないが

会社で猫ではない運送会社と取引してるけど、ここに限らず
花火やマラソン関連の交通規制がかかる時は1、2週間前には規制のお知らせがくる
具体的には、近隣の区の集荷配送の時間指定が守れない可能性が高いから
出来る限り指定しないか後日に回せとなる
仕事にならない事を見越してその日は近隣営業所の業務を縮小する可能性もあるので
14日夕方、下手したら二日目早朝も営業所止引取を考えている人は
事前に担当店にしっかりと念押し確認をお勧めする
車が無くて赤帽頼む場合も、花火と被るが大丈夫かと絶対念押ししとけ
業者さんは結構アバウトで、言質を取っておかないと
平気で前日にやっぱりダメでしたとか言いよるからな
正直花火と被るならば会場の入口まではゆうぱっくのが安全なんじゃとも思う
36カタログ片手に名無しさん:10/07/15 23:49 ID:???
2日目参加だが、搬出が心配
マジで引っ越し便のトラック呼びたい気分
37カタログ片手に名無しさん:10/07/16 00:44 ID:???
2009年の規制の情報見た
ヤマト引取りはやめた
家族に手伝ってもらって車横付けしてもらうしかないなこれorz
38カタログ片手に名無しさん:10/07/16 01:22 ID:???
前日申請通った。
1週間前に到着したくらいの前日申し込みが今日封筒になって返ってきた。


お断りって描いてあったらどうしよう
39カタログ片手に名無しさん:10/07/16 02:58 ID:???
>>33>>34
この列なんだろう?花火列かな?よし、並んでみよう!

そして会場に入って…
40カタログ片手に名無しさん:10/07/16 03:21 ID:???
>>38
さすがにお断りはないだろうけどもw申請通ってオメ
前日搬入は諦めてたのに急に前の日仕事が休みになっちゃったよ…
ゆうパック騒ぎおきた時にとりあえず申請しとけばよかったなあ
41カタログ片手に名無しさん:10/07/16 04:08 ID:???
>>40
よければ前日搬入で一緒に入れようか?
クロネコ支店留でオレはタクシーで台車で運ぶつもりなんだが、
ダン箱1箱なんだわw

あ、チケットか…orz
42カタログ片手に名無しさん:10/07/16 06:49 ID:???
>>40
車を使わない自力搬入なら当日でも申請受け付けてもらえるそうだ
ていうか今からでも受理されんじゃないかと思う
ダメモトでやってみるといい
43カタログ片手に名無しさん:10/07/16 09:18 ID:???
751 名前: スペースNo.な-74 Mail: sage 投稿日: 10/07/16(金) 06:39:52

ゆうぱっく正常化ってニュース見たその日の
ゆうぱっくが時間指定を守らずにやってきた
この分じゃやっぱり不安だな・・・
44カタログ片手に名無しさん:10/07/16 09:51 ID:???
ゆうパック取り扱いのコンビニでバイトしてるけど
6月末までは1日に何個か受付あったのに
あの騒ぎを経て現在、もう10日以上だれも持ってこない
信用完璧になくしたね、ゆうパック

で、激減した荷物が、8月はじめのコミケ搬入で一気に来たら
やっぱ何かしらトラブる様な気がする
45カタログ片手に名無しさん:10/07/16 10:03 ID:???
ううーん。信用なくして経験値稼ぐ暇なくコミケ突入か?
46カタログ片手に名無しさん:10/07/16 11:16 ID:???
ゆうめいとの知り合いが今は暇〜とか言い出したからヤバイ
コミケまともに対応できるのかなあ
1日目が人柱になるな
47カタログ片手に名無しさん:10/07/16 12:21 ID:???
>>39
お母さんBL同人誌大量購入w
48630:10/07/16 13:25 ID:???
>>47
2日目だから娘はジャンプ系、息子はラノベか同人ゲーかな?
3日目だったら、お父さん大活躍だったなw
49カタログ片手に名無しさん:10/07/16 13:25 ID:???
コミケでの(お世話になる)運送業者が不安になって来た。
(↓郵政板より)
こんな関連ブログ記事(動画)が有りますた
http://yamasemi-douga.seesaa.net/article/155403985.html
50カタログ片手に名無しさん:10/07/16 13:47 ID:???
海外便扱うとこじゃねーのコレ
土日とか関係ないぞ規模的にココは色々なとこから物集めて仕分けするとこだから
51カタログ片手に名無しさん:10/07/16 13:50 ID:???
日付みると統合直後だからあんまり参考にはならない気も
52カタログ片手に名無しさん:10/07/16 13:59 ID:???
あとコミケの荷物でパンクするほどだったら他の業者が食らいつくよ
価値の分からない謎の本という認識だから誰もやりたがらないのが現状
素人が梱包してハイドーゾなんてされた箱でしかも同人誌+グッズとか嫌過ぎるw
アマゾンみたいにプチプチでガードして中敷も完備してる位やってほしいよ
そんなに貴重な本ならね
最悪箱の角に布とか置いてガードするか割れ物指定にするかだな
53カタログ片手に名無しさん:10/07/16 14:15 ID:???
明日拡大集会行くからゆうパックの件で質問してみる。
いっちゃんに「正常化宣言出たから大丈夫でしょう(キリッ」じゃなければいいけどw
5447:10/07/16 18:47 ID:???
スレ違いスマヌw

>>48
娘「お父さん、このプリキュアの本なんでお洋服着てないの?」
以後家庭崩壊ww
55カタログ片手に名無しさん:10/07/16 18:57 ID:???
当日搬入受け付けてもらえない人って発生するのかな。
搬入のカード三枚貰ったけど一枚しか要らないから…
56カタログ片手に名無しさん:10/07/16 19:13 ID:???
花火大会にゆうパックに家庭崩壊か
いろいろ混乱になりそうで怖い
57カタログ片手に名無しさん:10/07/16 20:41 ID:???
>>53
頼みます
もし正常化したからおk!はい次なんてことになったら…
58カタログ片手に名無しさん:10/07/16 21:14 ID:???
ぶっちゃけ正常化してないもんね…
ただ単に客が減って荷物が少なくなっただけで。
つまり荷物の増えるコミケは大惨事に
59カタログ片手に名無しさん:10/07/16 21:14 ID:???
搬入の為に伝票を郵便局で貰って来たけど、
時間指定欄があらかじめ斜線引かれてあった

これって時間指定で配達できるほど、正常化してないってことだよね…
60カタログ片手に名無しさん:10/07/16 21:32 ID:???
準備会も対策取りにくいだろうなって思う
こんな直前じゃ、代替業者も探しにくいし
一般の荷物は正常化に近いかもしれないけど、コミケは
「通常」じゃないもの
61カタログ片手に名無しさん:10/07/16 22:59 ID:???
>>59
統合したときに時間指定の区切り方が変わったせいらしい


62カタログ片手に名無しさん:10/07/16 23:27 ID:???
元ペリカン便ドラです。ぺり時代は、到着していないなどの問題なかったのですか?
63カタログ片手に名無しさん:10/07/16 23:54 ID:???
コミケ搬入の話?
自分は今までトラブルなかった
ないのが当たり前だと思ってたけど、搬入搬出してくれてた
今までの業者さんに感謝するよ…
夏は怖くて無理だ
64カタログ片手に名無しさん:10/07/17 01:53 ID:???
>>62
普通に作業してくれたし5箱あるから割引もしてくれたし
朝も一緒になって探してくれたよ
本当にありがたかった
今回はもう自分で搬入にするけど
65カタログ片手に名無しさん:10/07/17 02:09 ID:???
>62
東ホールあての荷物が西ホールにあったとか
開催日を間違えて翌日分のトラックに詰まれてたとか
そういうトラブルを耳にしたことはあったけれども
実際自分はそういう目にあったことないし、ごくまれじゃないかな。
が、今回はそういうトラブルが頻発しそうで怖いのです

自分も前日搬入で自力持込予定
66カタログ片手に名無しさん:10/07/17 03:34 ID:???
コミケ側が、過去コミケで鳥として参加経験がある職員だけ募集してくれたらいいのに
67カタログ片手に名無しさん:10/07/17 03:38 ID:???
職員だけ募集して何するんだよ
要望妄想にしても現実味が無さ過ぎるな
68カタログ片手に名無しさん:10/07/17 05:40 ID:???
全く経験がない職員募集するよりペリカンから社員にした方がいいのに
ほんと政府ってバカだね
69カタログ片手に名無しさん:10/07/17 06:14 ID:???
今日行けなくなった
あーくそくやしい
70カタログ片手に名無しさん:10/07/17 12:28 ID:???
今までも細かいミスは数件あったけどね
今回は数件で済まないだろうな
7153:10/07/17 12:32 ID:???
拡大集会で質問してきた。
自分以外にも何人か同じ質問してたけど、要約すると

・いま変更してしまうとかえって混乱する。
・遅配対策についてゆうパック側に打合せ時に申し入れした。
・無いとは言い切れないが、連絡を密にしてこちらの要望は伝えていく。
・ゆうパック頑張れ超頑張れ。

こんな感じと自分は思った。
他に行ってた人がいれば補足よろしくです。
72カタログ片手に名無しさん:10/07/17 12:36 ID:???
>>71
情報乙です

今回猫が無茶苦茶混みそうだな
73カタログ片手に名無しさん:10/07/17 12:43 ID:???
あえて搬出で受け取りに余裕のある人(実家など)は〒大勝利かもしれないな。
猫爆死のおそれあり。
74カタログ片手に名無しさん:10/07/17 14:26 ID:???
やっぱり不安はぬぐえないね
準備会も、できることに限りはあるよね
仕方ないと思う

搬出も心配なんだよなあ…搬入は自力でできるとして、
搬出は頼るしかないので
75カタログ片手に名無しさん:10/07/17 15:09 ID:???
もう手持ち40冊でいいや
普段は1000だけど40くらいでもきっとそんな変わらない
76カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:20 ID:???
女性向けの日は毎回翌週のイベントへ猫で搬出してるから
例年通りだと思うけどな
自宅用なんか事故ってもそんなに痛くないだろうし
77カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:29 ID:???
結論

弱小サークルだから全部自分で搬入
(前回80冊くらい送っても売れたのは5冊前後だったしな)

当日は荷物になるからあまり本やグッズを買わない

なるべく早く帰る

これで自分はすべて解決
78カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:37 ID:???
サクル側も、できることは協力しようぜ
文字はハッキリ読みやすいように書く、とか

そんなことあたりまえだろう、って言われそうだが
79カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:47 ID:???
>>77
>>当日は荷物になるからあまり本やグッズを買わない

これが問題かもw
80カタログ片手に名無しさん:10/07/17 18:14 ID:???
>71
遅延開始前に1回、遅延開始後に一回打ち合わせをした。
今月中に一回打ち合わせを予定。
必要ならさらに打ち合わせをする予定
どうなるか現状わからないが、夏が郵パックで行くことは確定

対応としてはちゃんとしてるんだなと思った。
ハキハキ答えてたし。
81カタログ片手に名無しさん:10/07/17 21:13 ID:???
>>71
自分は前日搬入の手続きを今からするとペナルティになるのかどうか、
それが知りたかった。が、不明だったので残念だった。
都合で急いで帰ったので、直接質問することもできなかった。
自分の感覚としてはペナルティになるのは変じゃないかなと思う。
「サークル参加を正常に行うために」宅配搬入を避けて前日搬入を選択するのは
コミケに協力する姿勢のはずだから。

>>80
細かいけど、遅延開始前には2回、打ち合わせをしたと言っていたよ。
82カタログ片手に名無しさん:10/07/17 21:25 ID:???
>81
糞みたいな心配する前にアピール嫁
表5 搬入関連の申請一覧 【2】の申請方法欄の
下から3行になんて書いてある?

【3】のすぐ上の3行だぞ?日本語読めるならわかるよな?
83カタログ片手に名無しさん:10/07/17 21:42 ID:???
前日搬入なんかその場で許可下りるのに頓珍漢なこというやつ多すぎ
84カタログ片手に名無しさん:10/07/17 21:54 ID:???
>>82
該当箇所の提示ありがとう、それはわかってる
81だけど前のスレに「ペナルティ対象だよ」という書き込みがあったから
それを言ってる
その書き込みに対して反論はなかった
スルーしてただけかもしれないけど、2chでスルーは
ガセだからスルーなのか、反論できないから黙っているのか結局わからんし
だから直接聞きたかったんだ
85カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:01 ID:???
そこまで考えた上で2chで自分好みの回答が得られるのを待つだけって凄いな
86カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:13 ID:???
>81
自分もそこ知りたかった
今日は仕事でどうしても三拡行けなかったんだけどさ
今月入ってからゆうぱっくがヤバイっていうんで申請送ろうかと思ってたけど
ペナあるよ〜て書き込み見てビビってやめちゃった口だ
87カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:16 ID:???
535 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/07/17 20:54 ID:???
今日、三拡に行って来たついでにお台場へ行ってきたんだが、青海の大規模駐車場が
フジテレビの糞どうでもいいイベントのせいで敷地の半分が潰れているので、クルマで
急遽自力搬入せにゃならなくなった駐車場当選漏れサークルさんは要注意。
今までの半分の台数も入らないから駐車場難民が多発する悪寒。
(お約束事項だが、一般参加者はクルマで来るなよ。)
88カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:19 ID:???
自分締め切り後になんの疑問もなく申請したが
(まあ内容的にはそれなりに丁寧にお願いしたけど)
普通に前日搬入票送られてきたけどね。
考えすぎなんじゃないの?
89カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:05 ID:???
前日搬入指定時間残り30分で入った経験があるが
入り口のところで「作業章」と紐大量に持ったやつが立ってたよ
残り30分で手持ちのカードの人数くる訳ねーだろw
って数だったから基本いきなり来てもいいんだなって思った
作業章は郵送で送られてくるから本来なら入り口で
スタッフが配れるようにする必要ないし
90カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:24 ID:???
>>68
さすがは経済テロリストの竹中・小泉コンビw
91カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:25 ID:???
>>86
それこそ「ネタをネタと」ってやつだよ。
ペナになるかもってだけでペナ確定な訳じゃない。

準備会も今回のゆうパックに関しては異常事態だから対応としては期日後でも受けるし、それに関してペナかけることもしないペナかけるぐらいなら最初から受付自体しないんじゃないかな。

それを確認しようとしても準備会としてはペナにしないとは言えないと思う。
それを言っちゃうとアピールにある前日搬入の受付期間が無実化してしまう。

まだ前日搬入考えてる人は、ダメもとでも申請してみれば?
92カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:27 ID:???
東駐車場すぐ側の佐川急便の営業所留め置きで発送して
当日朝は台車かカートに載せて直接搬入はダメかいな?
93カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:51 ID:???
ペナあるなら、わざわざアピールに締め切り後も受け付けますとか書かないでしょ
前日搬入に事前申請が必要になったのって、以前搬入荷物から発火事件があったからじゃなかった?
94カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:57 ID:???
遅れたら損害賠償払ってもらえるから大丈夫
95カタログ片手に名無しさん:10/07/18 00:49 ID:???
何か、準備会もお役所仕事で焼きが回った感じするなあ

準備会が鳥もとい〒に聞くべきは、・鳥が今までやっていkた業務を説明し
exp
・全国から8/2〜/6の間に○個(過去実績を2〜3年分)の重いL箱が、新東京支店に届き
・8/13、/14、15の3日間分に支店内で仕分けをし、それぞれの朝に運んで貰う
・PM1:00からPM18:00の間(延長有り)搬出の対応
・他(ダンボール販売など)
これらに対応可能なのか?と聞いた後
100%やるのか、できるのか、〒として懸念点があるのはどの部分か、
できないのはどの部分か、
数が少ないなら対応可能なのか、残すキャパはそれぞれどのくらいか
と数字で出させる事じゃないの?
世田谷の法人窓口より、新東京支店の担当者も同席させるべきだけど

大丈夫でも、部分的に駄目でも
判明したら、webで良いので公開してくれれば仲間に回せる
早ければ、倉庫と配送業者手配して、ちゃんと前日搬入などで自衛するし。

さっき、郵便局の時間外窓口に行ったが
あきらかにゆうぱっくのシステム(経路記録部分)が機能していない
職員さんたちPSTD発症気味で涙目で謝ってばかりだった
あんな状態に追い打ちなんて、かわいそうで使えない
96カタログ片手に名無しさん:10/07/18 00:59 ID:???
うーん…少しでも混乱を軽減するためにも手搬入するか…
次の日休みだし、一日筋肉痛に悩まされるくらいですむなら
荷物なくなる不安から開放されるほうを選ぼうかな
97カタログ片手に名無しさん:10/07/18 01:01 ID:???
転載
717 名前:恐い メェル:sage 投稿日:2010/07/17(土) 21:22:23 ID:fgUb+rY30
>>716
ぶっちゃけ侮ってるね中の人……

32 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/17(土) 12:21:26 ID:bTqI8435
>>25
確かに何あのパズル配列w
しかも何処のシュートが何処の支店宛かという看板ちっさ杉。

>>29
お中元スペースに置けばいいんじゃ…。

35 名前:〒□□□-□□□□ メェル:sage 投稿日:2010/07/17(土) 21:06:45 ID:DPo1zqR2
別にコミケなんてどうでもいいよ
該当の荷物がきたら別パレに積むだけだし
98カタログ片手に名無しさん:10/07/18 09:55 ID:???
地方なんで既刊は全て印刷所に送って直接搬入してもらうわ
西翼にも駆け込む人多いだろうし

でも以外と自分のまわり「ゆうパックもう正常化してるから大丈夫だろ」という人ばかりだ
自分が過剰反応しているだけの気もしてくる
99カタログ片手に名無しさん:10/07/18 09:55 ID:???
>>95
どんなに事前打ち合わせしても100%なんてことはありえない。
準備会がなんでも保証してくれるわけないじゃん。

ゆうパックが数字で100%大丈夫って言いました!って言われたって
信用できねえよ!ってからこの事態なんだろ。
手段があるならさっさとゆうパック以外の搬入手段確保した方が良いよ。
一人でもゆうパック使う奴が減れば、その分混乱は減らせるんだから。
自分はもうそうしたよ。
100カタログ片手に名無しさん:10/07/18 10:08 ID:???
>>98
自分のまわりも同じだった。もう大丈夫だろうからってゆうパック使う奴ばっかり。
これは意外とゆうパック利用者の数はこれまでのペリカンとたいして変わらないかもしれんな。
その分どんな惨事がおこるか想像もできないわけだが…
101カタログ片手に名無しさん:10/07/18 10:26 ID:???
>>98
たぶん当日は「案外大丈夫だったw」って話になるんじゃね
でもいつも惨事の前には未然に防ぐ努力が積み重なっている
俺らが過剰反応すればそれだけのんびりしてる人らが助かるってもんだ
自分のためでもあるし、当日笑い話にするために頑張っとこうぜ
102カタログ片手に名無しさん:10/07/18 11:49 ID:???
当日どっちになるかな
「大丈夫だった」か「阿鼻叫喚」か
スレで報告待ってる
103カタログ片手に名無しさん:10/07/18 11:57 ID:???
嫌だなあ
なんでこんな「当日届かないかもしれない」なんて心配しなきゃいけないんだ
ゆうぱっくは「仕事」で荷物引き受けてるくせに
コミケが指定じゃなかったら絶対に使わないわ
こんな業者
104カタログ片手に名無しさん:10/07/18 12:19 ID:???
>>92
それどこの営業所?
調べてみてもわからなかった
新木場の営業所は違うよね?
105カタログ片手に名無しさん:10/07/18 12:39 ID:???
ゆうパックのTMで働いてる友人が夏コミの当落の情報すら出さずに
サイト更新が止まったままだからまだ正常化してるとは思えない
この時期に電話して聞くのも友人よりコミケの搬入気にしてるみたいで悪いから直接聞けないが…
106カタログ片手に名無しさん:10/07/18 12:40 ID:???
結果的に「何もなくて良かったね」で終わればそれで良いのよ。
107カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:20 ID:???
会場では、なんだちゃんと届いてるじゃないか、って感じになって
帰ってきてこことか見たら、実は悲惨な目にあってる人がいたとわかるって感じかな…

ペリカンの時だって誤配とか未達はあったはずなんだけど
それが終わった直後に話題にならないのは、言ったら身バレしそうなほど少ないからな気がする
今回はどっかの印刷屋がやらかした程度の数は被害者が出る気がする
108カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:24 ID:???
何かあった人はとりあえずマンレポを送りましょう
マンレポはフデタニンが全部目を通すから
掲載するしないはともかく
上層部に意見は届く

去年の夏、マンレポでも苦情のひどかった
西ホールゴミ捨て場のヒステリックな女スタッフなんかは
そのおかげで厳重注意が向こうに行ったとか
109カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:30 ID:???
ゆうパックや西翼のパンクが心配な人は
ここでも同人誌の保管〜直接搬入してくれるよ
http://www.wisecart.ne.jp/dual001
110カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:39 ID:???
>>108
「それはこっちだって言ってんだろ!!」てな具合に騒いでたヤマンバ系かw

最近は聞かないから申し入れがうまくいった例か

>>107
数が少ないから問題視していなかっただけかも
JPもここ(コミケ配送)を乗り切ればという覚悟があるかどうか
お役所仕事だから無理かww
111カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:47 ID:???
>>109
そこに在庫預けるのはゆうパックで搬入するより心配だw
112カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:48 ID:7NjtNKlA
お前ら、ナメられまくり

【人員】新東京ゆうパック部part10【過剰】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1279074374/l50

35 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 21:06:45 ID:DPo1zqR2
別にコミケなんてどうでもいいよ
該当の荷物がきたら別パレに積むだけだし

36 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 21:47:54 ID:MXL2dMWo
>>35
お気楽だね〜

38 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 23:41:00 ID:P8eG7KEo
>>35
紙がぎっしりつまった段ボールの重量を嘗めない方がいい
そして中身損傷したらきっちり損害賠償くらい書面そろえて請求してくるよ
オタクでも

40 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/18(日) 12:44:16 ID:YmULIIpg
>>38
むしろその日に回収できなかったら意味ないって事で
他のもんよりがっつり請求してくるだろうねえ…
連帯意識とか強そうだし
113カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:49 ID:???
>>108
あのゴミ箱のギャルの子wwwwwwwww
お疲れ様ですってゴミ捨てる人に向かってオタク死ねよクソが!!って凄かったなw
114カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:52 ID:???
知らなかった
そんなすごいのがいたのか
「キンモー☆」を思い出すな
115カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:55 ID:???
若い子だよね
怒鳴りながらダンボール振り回しててワロタ
でもその時は迷子の160cmの小学生のインパクトの方が強かったわ
116カタログ片手に名無しさん:10/07/18 16:12 ID:???
ギャルだったの?
茶髪のDQNおばさんっていう意見も多かったが
117カタログ片手に名無しさん:10/07/18 16:13 ID:???
老け顔だったんじゃね?wwwwwwww
118カタログ片手に名無しさん:10/07/18 16:13 ID:???
>>114
マンレポみるといいよw
西ホールのゴミ捨て場の女の対応がひどすぎたらしく、
類似のレポがたくさん乗ってたw
コミケの公式サイトからも見れるよ
119カタログ片手に名無しさん:10/07/18 16:38 ID:???
まんレポの西のゴミ捨て場おばさんへの苦情コーナー
http://viploader.net/pic/src/viploader1197827.jpg
120カタログ片手に名無しさん:10/07/18 16:42 ID:???
すごいな
121カタログ片手に名無しさん:10/07/18 17:03 ID:???
>「チラシは手渡しって言ってんじゃん!!!」
>9時前でそんなキレるほどマナー悪いですか我々…

朝っぱらからこんなキレてたんだな
122カタログ片手に名無しさん:10/07/18 17:09 ID:???
夕方にもキレてたんだよな?元気なおばちゃんだなー
こういうおばちゃんにこそゆうパックで働いてもらって
バンバン荷物運んでもらいたいな
キレながらw
123カタログ片手に名無しさん:10/07/18 17:13 ID:ykxUn6Tw
三日目16時頃の切れっぷりは見事だったw
124カタログ片手に名無しさん:10/07/18 17:25 ID:???
最初から最後までキレっぱなしかよww
125カタログ片手に名無しさん:10/07/18 17:38 ID:???
>>119
コーナーができるくらいクレーム多かったんだなw
126カタログ片手に名無しさん:10/07/18 18:34 ID:???
いやこの人本当に大丈夫か?
更年期障害でちょっと精神やられてる系じゃ…
127カタログ片手に名無しさん:10/07/18 19:14 ID:???
もういないならいいじゃん
128カタログ片手に名無しさん:10/07/18 19:15 ID:???
>>122
>こういうおばちゃんにこそゆうパックで働いてもらって
>バンバン荷物運んでもらいたいな
>キレながらw

わらかすなw
129カタログ片手に名無しさん:10/07/18 19:57 ID:???
しばらく西配置であのゴミ捨て場のネーチャンに怒鳴られてたけど
冬に東配置になった時に東のゴミ捨て場に行ったらあまりの緩さに逆にぽかんとしてしまったわw

車運転できれば前日搬入でレンタカーでも借りて持っていくのになあ
免許持ってないから荷物の数に限りがあるわ
130カタログ片手に名無しさん:10/07/18 20:07 ID:???
レポのイラスト見ると、キレおばちゃん複数みたいだけど
企業ぐるみでキレ体質なんだろうか?
暴言吐くだけあって仕分け作業が神なら
確かにゆうパックで働いてもらいたいw
それか経営陣をどやしつける役を…
131カタログ片手に名無しさん:10/07/18 20:29 ID:???
>>130
切れ婆は一人だけだったような気がする

清掃会社はどうせ都の第三セクターだろうから事なかれ主義で、たまたま担当者が切れやすい人だっただけだろうw
132カタログ片手に名無しさん:10/07/18 20:58 ID:???
清掃関係は会場と契約してるの?それとも準備会と?
一回しかいなかったのなら派遣バイトじゃね?
コミケの事なんて殆ど知らずに、
生ゴミ無しで紙ゴミを立って仕分けるだけの楽な仕事だと思って応募したら
朝から予想以上の量があってパニック起こしてキレたとか
133カタログ片手に名無しさん:10/07/18 21:00 ID:???
ゴミ箱のこわい人は毎回いるような気もする
134カタログ片手に名無しさん:10/07/18 21:13 ID:???
>>104
佐川急便・城西店 東京都江東区東雲2−13−32 
ビッグサイトの東雲臨時駐車場の隣り。ttp://www.bigsight.jp/general/access/parking/parking.html
東駐車場や東6ホールから建物と佐川急便のロゴがよーく見えるよ。

>>132
>清掃関係は会場と契約してるの?それとも準備会と?
会場。判りやすく言うと都職員の天下り先の会社w
135カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:15 ID:???
>>134
検索したら、クレーム多数抱えてる支店w
メール便の紛失で、同じ支店で、同じパターンのトラブルが沢山出るのは怖いな
猫支店より近いけど
136カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:21 ID:???
都知事からの刺客だな。
その暴言おばさんは。
137カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:23 ID:???
キレながらもしっかりとゴミを分別しているところから見て、単なるツンデレだろう。
さすがコミケ。
138カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:24 ID:???
>>132
問題になった昨年の夏だけじゃなく、少なくとも一昨年の冬に見たよ
139カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:26 ID:???
昨日うちに余所のゆうパックの不在票が入ってて担当者の携帯と
不在票にあったコールセンターに連絡入れたけどどっちも対応最悪だったよ。
担当者からは折電来ないしコールセンターの方は完全人ごとだった。
コミケで不具合起きてもコールセンターでは絶対対応しないと感じた。
140カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:34 ID:???
お役所仕事なんてそんなもん
141カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:39 ID:???
指定じゃなければ二度と使いたくないな…
142カタログ片手に名無しさん:10/07/18 22:57 ID:???
もう冬からは違う業者に変わってて欲しいよ
143カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:02 ID:???
今回の夏は仕方ないから、次から別に変えてほしいよね
可能かな?
144カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:03 ID:???
夏はたぶん大惨事になるだろうから・・・変わるんじゃね?
現場も上も危機感がなさすぎるわ
145カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:09 ID:ZZKvraeU
業者変えろって行っても引き受けてくれるところがあるのか?
クロネコは既に打診して断られてるんだろ?佐川がやってくれるとも思えないし……

下手したら宅配搬入というシステム自体がなくなるかもしれないな。
大昔に逆戻りw
146カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:19 ID:???
>クロネコは既に打診して断られてるんだろ?
これ、別にソースがあるわけじゃないからなあ。
もし本当に過去断られてたとしても、条件替えたり担当者代わるだけで
意外に通ったりもするからどうなるかは解らない。

佐川は勘弁して欲しいが。
147カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:27 ID:???
金銭的に合わないからネコが断ったのなら
受取りの時の金額少し上積みしてもいいんだけどな…
1箱500円とかなら出しますが
148カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:28 ID:???
二日目東ホールだったら、
車搬入の予定だから
ダンボール(普通にB52面サイズ)4箱位なら
一緒に搬入してあげられるんだけど、
友達がいないから、言い出すチャンスが無い自分
149カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:45 ID:???
>>146
佐川側が嫌がるでしょ、同人誌ギッシリの段ボール箱なんて投げたら一発で腰壊すしw
150カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:49 ID:???
佐川は自衛隊上がりが多いらしいが…
151カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:51 ID:???
ゆうぱっく(旧ペリカン)は会場の指定業者で使っていたので使用しているが、
猫からも打診があったがコミケ側が断った、ていう話をかなり前に聞いたことがあるんだけどどうなんだろうね。
今は猫も都市の搬出入やってるからちょっと期待したい。
152カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:59 ID:???
ネコは朝の引渡しに人員を確保できないから駄目になったって拡大で言ってた
まだ米やんが生きてたころの質疑応答
なんかその頃は労組が強い&早朝のシフトにパートが集められなかったそうな
153カタログ片手に名無しさん:10/07/18 23:59 ID:???
猫は都市の搬入出でノウハウあるだろうにな
数は違うと思うけど…
自分も数百円上積みくらいなら出すよ
安心を買いたい
154カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:02 ID:???
心配しすぎと言われても、どうも上手くいくと思えないんだよなあ
実際にやらかしてしまったら、準備会に業者変えてって
要望殺到するんじゃないかな
155カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:07 ID:???
ゆうパックの方が冬から断って来ると思う
156カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:18 ID:???
 今週にも、日本郵便はゆうパックの完全正常化宣言を出す予定だが、“正常化”は
現場職員の大量の残業と幹部職員の動員という人海戦術でなんとかしのいだというのが
実態だ。遅配の原因である人員不足、準備不足が解消されたわけではないのは明らかだ。
現場には、「夏休みに入って再び郵便物が増えれば、またパンクしてもおかしくない」
との声さえある。
 現在、小康状態を保っているゆうパックの集配は、顧客のゆうパック離れで物量が
大幅に減ったことによるもので、これまでたどってきたじり貧の道をさらに早く転げ
落ちていることを意味する。
http://diamond.jp/articles/-/8731?page=4


>夏休みに入って再び郵便物が増えれば、またパンクしてもおかしくない

破綻確実。
コミケ終わった頃に配達されるんじゃねえ?で本ぜんぶ野ざらしにされるんじゃね。
157カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:22 ID:???
夏休みって、職員の人が夏休みとるから
郵便物をさばききれなくなるってことか?

お盆真っ盛りのコミケやばいね。
持てるだけ手搬入にする。
158カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:25 ID:???
>>150
武装して匍匐前進で荷物届ける所を想像するな
159カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:29 ID:???
>>156
つまり荷物が激減してる時期しか機能しないってことなんじゃ…
もし順調になるとしても、体制作りに何ヶ月もかかりそう
160カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:36 ID:???
>>152の3行目みたいなことを言い出しそうな気がする…
ていうかそもそも通常業務でパンクしてる状態なのに、コミケの搬入出という特殊な業務に
対応できるとは思えない
盆休みで職員休み→穴埋め+増員分補充は短期バイト=オワタ
161カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:43 ID:???
62の元ペリです。今、品物減ったのに「多い多い」と、局の方々は…。やめた方が良いと思いました。本当は、大丈夫ですと云いたかったのですが。申し訳無い。
162カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:46 ID:???
すごい…聞けば聞くほど不安しか感じないよ…
宅配使うのは自殺行為にしか思えない
163カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:54 ID:???
搬入がダンボール一つ程度で事足りる島中ならともかく、前日搬入できない大手・中堅は宅配に頼らざるを得ないよな。
搬入ミスのせいで今回のコミケは開場直後の混雑が今まで以上に酷くなりそうな悪寒。
164カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:56 ID:???
どうしてこうなった
165カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:57 ID:???
ああそうか、多くの大手で搬入トラブル起きると、全体の
混雑になってしまうんだな
でもみんな新刊は無事だろうから、その分マシだと思いたい
166カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:59 ID:???
今回の遅配は端末の局ではなく
ターミナルの混乱が主な原因
つまりターミナルが何処か?って事なのだが
新東京郵便局になってるとヤバイんだよな
167カタログ片手に名無しさん:10/07/19 01:25 ID:???
たぶん
訓練とかぜんぜんやらなかったんだろうな。
どれぐらいの人手が必要かとか試算もしなかったんだろうな。
いつものお役所仕事の要領で
問題が発生しても現場の調整で何とかなると思ったんだろう。
どうせ失敗してもクビにはならんし、会社が潰れることもないしな。

あと一月でJPのお役所体質が改善されるかといえば、絶望的だろう。
コミでの大惨事は必至。
168カタログ片手に名無しさん:10/07/19 01:38 ID:???
自力搬入が不可能な遠隔地参加者もいるんですよ……
自分は九州だが北海道や九州沖縄は小手でも会場搬入指定の宅配使わざるを得ない
飛行機や新幹線には過剰な重量物は乗らないのよ

車で会場まで飛ばしてって横付けできればどんなに楽か(´・ω・`)
169カタログ片手に名無しさん:10/07/19 01:45 ID:???
新幹線でダン箱1〜3箱カートに乗っけてる人を毎回何人か見る
前日泊→当日自力搬入組だろうね

迷惑だし大変だろうからやらない人が多いだろうが
今回はどうだろう・・
170カタログ片手に名無しさん:10/07/19 01:50 ID:???
それこそ西翼使うしかないんじゃないかなあ
そっちも殺到してるかもだけど
171カタログ片手に名無しさん:10/07/19 02:14 ID:???
>>166
残念ながら…

隣の元鳥の建物を一時荷物保管所にでもしないと
集荷期間からコミケまで置いておく場所も無いんじゃないか?
場所はあってもちゃんとホールと日程を分けて搬入なんてできるんだろか
172カタログ片手に名無しさん:10/07/19 02:27 ID:???
前日なんとか夕方までに東京入りできるようになったんで
とりあえずダメ元で前日搬入の申請出してみた
間に合わなかったら当日申請でとにかく前の日に搬入すませよう
当日手搬入するよりは色んな意味でだいぶ楽だしな
173カタログ片手に名無しさん:10/07/19 02:27 ID:???
>あと一月でJPのお役所体質が改善されるかといえば、絶望的だろう。
無理だよねえ。
一月で改善できるなら、統合する前から色々もめることなく準備してたろうし。
準備できてるなら、そもそもここまで大きな混乱は起きない。
すぐに対応できる流れが用意できてたはず。
現場の人間に習熟させもしない、統合時に露呈した
ダメダメシステムの改善も必須だろうから、さらに時間くうと思う。
お歳暮の時期に奇跡的に改善しててたら、それこそ御の字では。
174カタログ片手に名無しさん:10/07/19 03:26 ID:???
当日このスレで「心配しすぎだったなww日本郵便よくやったw」って笑い話にするためにも
手搬入や前日搬入できる人はできる限りそうして混雑の軽減に少しでも貢献するべきかね…
175カタログ片手に名無しさん:10/07/19 03:34 ID:???
宅配搬入避ける人が増えても、大量であることに
変わりないだろうね
準備会はどの程度先方に説明してるんだろうか…
176カタログ片手に名無しさん:10/07/19 03:42 ID:???
>>175
宅配便できてから参加しているスタッフが担当しているなら、
形式的な説明に20ペリカ

友人とこの運送会社に頼もうか真剣に悩んだが
前日搬入の時間、仕事で行けないので諦めた
西翼に賭けてみる
177カタログ片手に名無しさん:10/07/19 04:55 ID:???
拡大集会に行った帰りに、レストラン階を見に寄ったんだが、エスカレーター傍の
荷物受付に、ゆうパックと並んで佐川が机を出していた。参入する気まんまん?
178カタログ片手に名無しさん:10/07/19 05:17 ID:???
総務省はそっこく業務改善命令出すべきなのに
「現在、日本郵政から事情を聴いてその報告を待っている」 これだもの。
身内に甘い裁量行政のはじまり。民営化されてたらありえない。
まあ、現社長の鍋島からして総務省の天下りだからしょうがない。


夏コミのころには
「午前・午後あわせて配達物は十件まで
(間に2時間の休息を設けること)」みたいな
旧社保庁ばりの労務規約が出来あがってるんじゃないかな。
179カタログ片手に名無しさん:10/07/19 08:02 ID:???
たった1箱だけど自力搬入不可ならゆうパックor西翼しかないよね?
この2択しかない人はどっちにするんだろう。
荷物が消えさえしなければ搬出は何でも良いんだけど…
180カタログ片手に名無しさん:10/07/19 08:04 ID:???
迷っている人は
同人板の怖い話スレも読んだらいいかも
なぜかあっちで盛り上がっていた
あっちはいいかげんスレチだからレスはこっちでしたほうがいいけど
181カタログ片手に名無しさん:10/07/19 08:41 ID:???
>>109で西翼と似たようなサービスやってる所のリンクあるよ
探せばもっとあるものなのかね?
182カタログ片手に名無しさん:10/07/19 08:51 ID:???
力用と愛知の男性向け印刷所(やけ沢)でも搬入請負やってるって
脳板のイベント搬入スレで見たよ
183カタログ片手に名無しさん:10/07/19 08:53 ID:???
○やげざわ 変換ミスった
184カタログ片手に名無しさん:10/07/19 09:05 ID:???
やげざわって男性向け印刷所だったのか…
女性向けサークルなのに頼んじゃった

力用は搬入代金いくらなんだろう?
サイトざっとみたけどわからないな
ちなみに
西翼 1000+西翼に送る送料
やげざわ 1100+やげざわに送る送料

100円高くてもやげざわさんならSPまで運んでくれるからありがたい
185カタログ片手に名無しさん:10/07/19 09:12 ID:???
いや別に女性向けでも頼んでいいんじゃない?w
男性向けイベントで宣伝してるから女性向けだと知らないかと思っただけ
西翼もスペースまで運んでくれたはず

>力用
668 :スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 18:39:08
>>666
緑陽やってるよ
自宅にある箱や台車も会社に送れば前日搬入しますってやつ
緑の送料は高いけど
186カタログ片手に名無しさん:10/07/19 09:25 ID:???
印刷会社からみたら今回は送料で儲けられるし、
上手くいけば次回から本の印刷も頼んでもらえるだろうね。
187カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:16 ID:???
緑陽サイトの商品一覧→セット外料金送料のところに料金表ある
けどこれ緑陽に新刊入稿する人限定じゃないの?
新刊在庫預かりと表記されてるし
188カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:27 ID:???
緑陽の同人部門TOPの右側ページをかなり下がった所にあるinformationの
●夏コミとその前後の搬入についてをクリックすると詳細出てくるよ
189カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:37 ID:???
普通に考えて、今まで力で刷ってない人がいきなり持ち込んで搬入代行とか
そんなんじゃなくて、顧客に向けての告知でしょ

力用メンバーズの会報とサイトに同じ内容載ってるけど、新刊の搬入、預かり中の在庫の
搬入などについて細々と説明してる流れの中で、自宅にあるものについても
説明してるわけだし
190カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:41 ID:???
せめて夏コミ新刊入稿くらいするのは前提だろうね
運送屋の代わりみたいなこと、力だってしないだろう
191カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:52 ID:???
顧客へのサービス、を通り越して運送業者代行みたいになってしまうと法律違反だしな
192カタログ片手に名無しさん:10/07/19 11:19 ID:???
力は新刊利用者以外NG、西翼・やげざわ・>>109はOK?
193カタログ片手に名無しさん:10/07/19 13:41 ID:???
>>109に関しては脳板の安い印刷所スレ見てから
考えて利用したほうがよさそう
194カタログ片手に名無しさん:10/07/19 16:46 ID:???
というかペリカン死亡したら他には業者が
クロネコと佐川しかいないってのが驚きだ
JAL助けられるならペリカンも助ければよかったのに政府
ゆうパックなんか使えないって
蓋を開けてみなればわからなかったんだろうが
それにしても酷すぎる…
195カタログ片手に名無しさん:10/07/19 17:16 ID:???
今回直接搬入してないところ使ったから西翼に数箱送ってもらったけど
ゆうパックがgdgdで西翼に殺到するかもという話を聞いて不安になってきたな…どの程度増えるのか分からないけど
196カタログ片手に名無しさん:10/07/19 17:48 ID:???
西翼は1箱1000円だから〜5箱程度を送りたい人が使うのが一番多いと思う
10箱も送るんだったらほかの手段考えたほうが安いし
197カタログ片手に名無しさん:10/07/19 19:21 ID:???
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/security/index.html
ゆうパックのオプションなんだがこれ使えば最悪当日届かなくても
売れたと仮定する金額は補償されるのかな?
例えば500円の本×200冊ぶんとか
198カタログ片手に名無しさん:10/07/19 19:55 ID:???
>>197
売れたと仮定した金額じゃなくて、それを作るのにかかった金額=印刷費の方ではないかと
199カタログ片手に名無しさん:10/07/19 20:32 ID:???
どう考えても印刷代位しか補償してくれないだろ
売れるはずだった金額なんて幾らでも誤魔化せられるしな
そこまで配送会社も馬鹿じゃない
200カタログ片手に名無しさん:10/07/19 21:23 ID:???
>>199
黒猫は販売価格で弁償する事が多いみたいだけどね
箱損傷された時は中身弁償してもらえた
201カタログ片手に名無しさん:10/07/19 23:06 ID:???
基本、機会損失に関しては賠償対象外みたいだけど
セキュリティー付加しといて、発送時に要償額を明記しておけば
(例えば内容品欄に、8月13日イベント販売品:500円×200冊 延着・不着・破損時要償額10万円)
説明文読むかぎり、補償されるかも
不着・破損時はともかく、延着だと厳しいかな
202カタログ片手に名無しさん:10/07/20 01:58 ID:???
西翼昨日の時点で普段の半分来たってマジかよ
他板に落ちてた
でも期間外だから保管料かかりますって
203カタログ片手に名無しさん:10/07/20 02:00 ID:???
やっぱり殺到するんだね
でも受付量オーバーもししたら、ちゃんとアナウンス
すると思うけど
204カタログ片手に名無しさん:10/07/20 02:24 ID:???
もう普段の半分以上も届いたのにも驚いたが、
期間外なのにそれだけ送る人がいるのにも驚いた
205カタログ片手に名無しさん:10/07/20 02:28 ID:???
郵パックの話聞いてれば不安になるだろうしな

しかし、これで西翼側がパンクして誤配達祭とかになったらもう大惨事だな・・・
206カタログ片手に名無しさん:10/07/20 02:36 ID:???
>>202の「普段の半分来た」って話が
>>204ですでに「半分以上も届いた」に尾ひれがついてる件
情報はなるべく一次ソース貼って欲しいな…
207カタログ片手に名無しさん:10/07/20 03:28 ID:???
>>206
ごめん隔離されたスレだから要約して転載したつもりだった
関係者とは一言も言ってなかったからただの噂であってほしい
208カタログ片手に名無しさん:10/07/20 06:54 ID:???
まあ今日明日にはわかることだろ
タレ込みが有るかは知らんが
209カタログ片手に名無しさん:10/07/20 06:56 ID:???
噂か…
>>202だと確定っぽい書き方だしまた一次ソースツイッターかと思ったわ
210カタログ片手に名無しさん:10/07/20 09:10 ID:???
不安が憶測を呼ぶからなぁ
ソース不明だし話半分に聞くしかない
遠方から参加だから西翼利用するけど、受付締切りに余裕持って出すのには変わりない
今日出して来るわ
211カタログ片手に名無しさん:10/07/20 12:30 ID:???
去年のアグネス騒動思い出した

アグネスや橋本が視察に来る云々となっていたがw

実際にはユ偽腐の下っ端が見に来たぐらいでしょ
212カタログ片手に名無しさん:10/07/21 11:57 ID:???
しかし、宅配業者じゃない同人印刷所が一番安心の搬入元って凄いよな
213カタログ片手に名無しさん:10/07/21 12:12 ID:???
一番安心かどうかはわからない
214カタログ片手に名無しさん:10/07/21 12:48 ID:???
一番安心なのは自分での搬入になるのかな
215カタログ片手に名無しさん:10/07/21 12:52 ID:???
そりゃそうだろ
216カタログ片手に名無しさん:10/07/21 14:33 ID:???
宅配じゃなくて同人でメシ食ってるからなぁ
コミケでやらかしたりしたら客が離れてえらいことになるし>同人印刷所
217カタログ片手に名無しさん:10/07/21 15:12 ID:???
ゆうパック側は、客離れが起きてもクビにならないんだっけ
218カタログ片手に名無しさん:10/07/21 15:44 ID:???
もうすぐ公務員に昇格予定の準公務員様じゃないですか。
219カタログ片手に名無しさん:10/07/21 15:46 ID:???
>>216
実際それで木内がつぶれたしな
220カタログ片手に名無しさん:10/07/21 19:32 ID:???
>>219
木内倒産したの?
まぁあそこまで悪行三昧やってたらつぶれない方が不思議なんだがw
221カタログ片手に名無しさん:10/07/21 20:21 ID:KD8EJ80o
11万人超の顧客情報紛失=誤って廃棄か―郵便局、ゆうちょ銀
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000138-jij-bus_all
222カタログ片手に名無しさん:10/07/21 21:35 ID:???
ゆうパックパンク・ATM停止・顧客情報紛失…もうgdgdじゃないか\(^o^)/
223カタログ片手に名無しさん:10/07/22 01:28 ID:???
印刷所は前日に入れてくれるから
前日で確認できるのは強み
当日朝に荷物が無いなんて泣くしかないわ
224カタログ片手に名無しさん:10/07/22 01:34 ID:???
先日夜行バスに大きなサイズの手荷物持ちこもうとした奴がいて
受付時に揉めて発車がかなり遅れたそうだ。同人関係ではないらしいが。
遠方から自力搬入考えてる人はくれぐれも交通機関ごとの持ちこみ可能量を確認してくれよ
225カタログ片手に名無しさん:10/07/22 02:09 ID:???
花火の事を考えて
少し早めに会場入りして
終わるのを待っているつもりだが
「カート引きずった一般参加」と思われて
マナー違反の目で見られるのはイヤだなあ。
サークル参加の前日搬入と一目で分かる札でもありゃあいいのに。
226カタログ片手に名無しさん:10/07/22 02:22 ID:???
>>225
荷物にはる色紙のジャンボサイズ作って貼り付けておけば?
で、搬入が済んだらはがして正しい大きさのものに付け替えればいい。
227カタログ片手に名無しさん:10/07/22 05:03 ID:???
>>225
ちゃんと周りに気を使ってればカート持ってるだけでマナー違反なんて思わないよ
カート持ってようが持ってなかろうが迷惑な人は迷惑だし
マナーがいい人はマナーがいい
ロッカー数には限りがあるから色んな理由で
会場に荷物を持ったまま来なきゃいけない人はいるだろうし
会場では時間まで有料クロークで荷物預かって貰えば大丈夫じゃない?
228カタログ片手に名無しさん:10/07/22 05:09 ID:???
>>225
コミケ当日の朝、駐車場から会場に向かう途中や撤収後駅に向かう途中カートを蹴られない場所)を蹴られたよ…
カート憎しで蹴る人らってサークル一般見境ないのかな
229カタログ片手に名無しさん:10/07/22 05:10 ID:???
ごめん変なところに文字入ってた
蹴られない場所)
は邪魔だった
230カタログ片手に名無しさん:10/07/22 05:50 ID:???
>>228
貴様がトロトロ歩いてるから、そいつの足が当たっただけなんじゃないの?
何でもかんでも自分正義にするのはいくない

…というか、”蹴った”かそうじゃないかってどこで判断するのさ?
判断基準を明確にせず決めつけるのは感心できないな
231カタログ片手に名無しさん:10/07/22 06:55 ID:???
これだからカート厨は嫌いなんだよ
常に自己正統化したくてウズウズしてんだろうな
232カタログ片手に名無しさん:10/07/22 07:04 ID:???
最初、蹴られない場所をって入ってるから
カートの上の方とか普通に歩いてれば絶対蹴られないような所を蹴られたって話かと思った
233カタログ片手に名無しさん:10/07/22 07:07 ID:???
カート厨もカート嫌厨もまとめてスレチ
234カタログ片手に名無しさん:10/07/22 07:40 ID:???
え?なんでいきなりカート叩きになってるの…

文章が無駄に長くなるから削ろうとしたんだけど
足を引っ掛ける部分じゃない所に、引っ掛けるのとは全然違う
明らかに「蹴られた」衝撃が来たから蹴られたと分かったんだけど
235カタログ片手に名無しさん:10/07/22 07:57 ID:???
スレが荒れる元になるからもう出てくんな
236カタログ片手に名無しさん:10/07/22 09:02 ID:???
なぜゆうパックスレがカートスレになってる?
コンビニの話がでてたけど
昨日コンビニレジで店員ともめてるDQN客がいた
「なんで宅急便やってないんだ?!急いでるんだよ!ゆうパックなんかやめちまえ!!」
みたいな感じ。店がゆうぱっく取り扱いと知らなくて急ぎの荷物を持ち込んだんだろうけど…
世間でもまだまだ混乱中のもようです。
全国の某コンビニ店員さん、めげないでください。
237カタログ片手に名無しさん:10/07/22 09:12 ID:???
カートは危ないから混雑時の使用は細心の注意を払わなきゃいけないし
カートが必要無い人は使用しない方がいいだろうが
わざとカート蹴るような屑に毅然と抗議しろ
大人しそうな人選んでやってんだろ
どうせ面と向かって反論されたらビビるヘタレだ
絡まれた人は気にすんな
238カタログ片手に名無しさん:10/07/22 09:20 ID:???
今回は自力搬入でカート使うひともおおそうだしな
239カタログ片手に名無しさん:10/07/22 09:24 ID:???
>>236
そう言うあからさまなDQN客はしつこい場合、警察に連絡するように言われてる
から怖くないし余裕余裕。こっちにも少し非がある場合のクレーム対応が一番
大変。
240カタログ片手に名無しさん:10/07/22 09:44 ID:???
サークル搬入搬出スレだと思って書き込んでいた俺涙目(笑)

サークルさんがカート使う分(朝の閑散とした会場内)はOKだけど
芋を洗うような混雑時には自重してほしいなあー。

>>236
現場だけでなくユーザーも混乱してるんですね。
冬のマンレポが楽しみですよ、ええ。
241カタログ片手に名無しさん:10/07/22 11:38 ID:???
カート話題誘導

買い物にカート使うなボケ!! 4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1228151127/
242カタログ片手に名無しさん:10/07/22 16:53 ID:???
ちょっと質問です。
ポスタースタンドを搬入したいのですが、解体できない物で
長さが縦横奥で1.7m以上のサイズなんですが、
こういったスタンドはどういう風に搬入してるのでしょうか?
前回ペリカン便の時はそのままでも搬入&搬出できたのですが…
243カタログ片手に名無しさん:10/07/22 17:07 ID:???
搬入スレで質問しておくれ
244カタログ片手に名無しさん:10/07/22 17:09 ID:???
>>238
散々言われているが、自力搬入のカートは問題ではない

マナーが悪くて問題になってるのは
一般でカート引きずってくる奴
こいつらが一番始末に負えない
サークルはカート引いてても朝と帰りだけだろ
一般はあの混雑の中で常にカート引きずって買い物してる

245カタログ片手に名無しさん:10/07/22 17:29 ID:???
246カタログ片手に名無しさん:10/07/22 19:24 ID:???
>>244
一般のカートのマナーが悪いのはもちろんだけど、
サークルでもカート搬入のマナーが悪い人は結構多いよ
一般入場の時程でもないけど、それなりに人がみっしりいる駅構内で
カートを後ろにだらりと伸ばしたままはぐれた友人を待って立ち止まっていたり
いきなり方向転換してカートに足をひかれたりすることはサークル入場時間でもある
カートを使うなとは言わないけど、カート使う人が増えるから、
いつも以上に周りに注意にしながら使って欲しいと思う

>>245
>>241では「サークルのカート」はスレ違い
247カタログ片手に名無しさん:10/07/22 19:31 ID:???
>>228あたりからの流れはサークル搬入に対してのものだったような
248カタログ片手に名無しさん:10/07/22 19:35 ID:???
今回サークル自力搬入でカートを使う人は周りの状況を良く確認し
十分に注意して搬入しましょうね

------------------------カートの話題ここまで------------------------
249カタログ片手に名無しさん:10/07/22 19:50 ID:???
さっきポスト見たら郵便局からのお知らせチラシで
「ゆうパックの遅延ごめんねもう解消したから大丈夫よ」ってのが入ってた
こんなチラシ作ってる暇あるならその分ゆうパックの人手に回せよと思った
まだ混乱してるんでしょ?
250カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:09 ID:???
これか
【社会】日本郵便、ゆうパックの遅配でおわびチラシ…5000万戸にくまなく配るという
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279724243/
251カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:09 ID:???
現在の状況は、大手百貨店が他の業者に変えたり、一般利用者も回避してて
荷物が少なくなった結果「ワーイこの状態なららくらく回せるよー」ってことらしいので
コミケの1日あたり10000サークル以上×3日間分がいっぺんに集まってきたとき
その荷捌きができるかは…
252カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:12 ID:???
別にゆうパック配る人手をチラシ刷る印刷機動かすのに回してるわけじゃなし
チラシ配ってるのは多分通常郵便担当の人が配達ついでにやってるんだろうし
そこまでいくと言いがかりも甚だしいような
253カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:14 ID:???
この状況で養護する余裕があるなんてすげえわ尊敬する
コミケ不参加なのかな?
254カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:20 ID:???
50戸あるマンションに一枚一枚投函する時間があるなら
効率よく他を回れ、時間指定を守れ
255カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:22 ID:???
配達ルートは決まってるんだから今さら効率もクソも無いだろ
イチャモン付けも行き過ぎるとただのヤクザかニートの僻みだ
256カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:40 ID:???
確かに俺もおふくろも外出してて車庫は空いてたよ。
だが貴様らは届け先の車庫が空いてたら配達車を停めるのか。
この場合悪かったのはちょうどその時帰って来た俺の間って事になるんだろうかね。
257カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:41 ID:???
もはや同人イベント関係ねぇぼやきになってきてるな
258カタログ片手に名無しさん:10/07/22 21:03 ID:???
>>255
いずれそうなるだろうなとは思ってたよ
何かを非難するスレで叩きが過剰にならない方が珍しい
259カタログ片手に名無しさん:10/07/22 21:29 ID:???
くせぇな
局員くせぇ
260カタログ片手に名無しさん:10/07/22 21:55 ID:???
対策や代替え搬入方法は大体出尽くしたし、あとは各自の判断で選択するしかないな
ここでゆうパックをボコボコに叩いて憂さ晴らししたところで
状況が改善するわけでもなし

今回のアンケートに黒猫に変更希望と書いとくわ
猫に断られたのが米やん健在の頃なら、今の猫の状況も変わってるかもしれん
261カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:59 ID:???
2010年7月上旬にてアクセスが伸びた本スレ関連動画。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
これらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html#541
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
262カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:22 ID:???
>>260
×だいがえあん
○だいたいあん
263カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:29 ID:???
どうせ捨てる事になるチラシ5000万枚なんて紙の無駄だし
大ポスター作って局に貼る+テレビCMの方が効果的なんじゃないか?
まあ社長がリアル土下座して
金を出さずに新聞一面お詫び広告効果になるのが一番安上がりだと思うけど

うちは西翼に出したわ
しばらくイベント以外でもゆうパ使わないよ
264カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:42 ID:???
同人界は郵便局との関連も深かったからな
色々と思う所もあるんだろう
265カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:46 ID:???
搬入に猫が使えるようになればコミケの面倒の一つが確実に減るなぁ
266カタログ片手に名無しさん:10/07/23 02:38 ID:???
407 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:10/07/23 02:06 ID:zu.SWta2
流れ切るが、
今になって元ペリカン社員・バイトからからコミケの荷さばきアンケートを
取ってるよ郵便局の上層部。 
郵便局の中にいるけど統合前に進言して無視。
統合直後でもコミケ荷物集中すると進言したが「なにそれー」な
上層部で内部のコミケ知ってる輩で資料上奏しろとか 
何とかしないと痛い目見るとかせっついてこれ。

下手すると本当にヤバイよ。

408 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/07/23 02:15 ID:???
安心しろよ
ネコは朝搬はリスク高いの知ってて参入する気ねーから
冬もゆうパック一本だ
俺は使わないけど
267カタログ片手に名無しさん:10/07/23 02:47 ID:???
い、今から「アンケート」なのか…
準備会がゆうパックにしてる説明は何の意味があったのか
当日大混乱・失態が起きたら、さすがに業者変えざるをえないと
思うんだけどな
268カタログ片手に名無しさん:10/07/23 02:52 ID:???
変える業者がいるといいな
269カタログ片手に名無しさん:10/07/23 03:29 ID:???
旧ペリカン便を配送に使ってた通販会社からお詫びのハガキ入ってたよ
なんだか顧客に迷惑かけまくってるな
まだ正常化はしてないと思う
270カタログ片手に名無しさん:10/07/23 06:30 ID:???
郵便局は町・村・離島在住の人間には貴重な存在だし
271カタログ片手に名無しさん:10/07/23 06:54 ID:???
>>270だがそれに胡座をかいて天狗になるのはイクナイ!
272カタログ片手に名無しさん:10/07/23 06:59 ID:???
>262
「だいがえ」とも読むんだよ
273カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:03 ID:???
>>272
>>260は明らかに「だいたい」の文脈で使ってるつもりだと思うが
274カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:20 ID:???
西翼使ったことないんだけど当日スペースに着いたら箱が届いてるの?
料金はそのあと回収に来るのかな
275カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:58 ID:???
>>274
スペースに直接搬入されてる
自分が使った時はおにいちゃんが伝票もって回収に来たよ
276カタログ片手に名無しさん:10/07/23 11:39 ID:???
西翼今回初めて使うから、ドキドキだな
会場までじゃなくてスペースにまで運んでもらえるなんて
ブルジョワな気分だぜ
277カタログ片手に名無しさん:10/07/23 12:13 ID:???
直接搬入ってことは前日に来るのかな
前日搬入に行くからその時に全部確認できたらいいなあ
278カタログ片手に名無しさん:10/07/23 12:59 ID:???
>>276-277
西翼のサイトに行ったら前日搬入の形で持ってきてくれると書いてあった
リッチだのうリッチだのう
279カタログ片手に名無しさん:10/07/23 12:59 ID:???
★有明のコミケ78への搬入サービス・積載量満杯に付き終了しましたm(_ _)m
沢山のご依頼ありがとう御座いました。今回は早い段階で予定積載量に達してしまいました。此にて受付終了です。
悪しからずご了承下さい。 ご依頼された皆様へ・・・・お荷物の到着をお待ちしております。
280カタログ片手に名無しさん:10/07/23 13:09 ID:???
はいはいワロスワロス
281カタログ片手に名無しさん:10/07/23 13:10 ID:???
>>279
引用元示せ
282カタログ片手に名無しさん:10/07/23 13:57 ID:???
>>279>>197のやげざわ、見てきた
西翼は掲示板7/7回答で
>申込数が多くなった場合でも早期に終了する事はございませんが
>上記理由などによりなるべく早めの発送をお願いいたします
283カタログ片手に名無しさん:10/07/23 13:59 ID:???
×>>197 ○>>192
間違えた
284カタログ片手に名無しさん:10/07/23 14:24 ID:???
>>279は最後の一文がなければもっと本当ぽかったのにね
285カタログ片手に名無しさん:10/07/23 15:23 ID:???
ttp://gamagori.cool.ne.jp/insatu/

一発で見つかったけど
286カタログ片手に名無しさん:10/07/23 16:00 ID:???
自社印刷物以外の搬入代行サービスなんかやってられんよなぁ
287カタログ片手に名無しさん:10/07/23 17:27 ID:???
金さえもらえればやる所もあるでしょ
少しでも稼げる上、次に繋げる営業だと思えば
元々搬入量の多い印刷会社は東地区のトラックヤードに大型ブース確保してるし
搬入慣れって点ではゆうパックより経験値持ってる
288カタログ片手に名無しさん:10/07/23 17:28 ID:???
タダならね
手数料取ってやるならちょびっとは儲けにはなるよ
289カタログ片手に名無しさん:10/07/23 17:38 ID:???
箱の重さ、会場の広さ、時間制限と責任と手間を考えると割に合わないんだろーな
290カタログ片手に名無しさん:10/07/23 17:41 ID:???
手数料有りでかまわないから、安心して預けられる業者がいいよ…
夏の状況によって冬以降考えるのかな
291カタログ片手に名無しさん:10/07/23 18:16 ID:???
>>285みたいなところだと印刷発注そのものは少ないだろうから
トラックの空いた部分を有効活用ってとこなんだろうね
292カタログ片手に名無しさん:10/07/23 18:44 ID:???
印刷所なら前日搬入のミスは最悪、当日の朝リカバリが効くからね
一発勝負の朝宅配より余裕がある
搬出はもう時間制限あきらめれば宅配業者でも処理できる
293カタログ片手に名無しさん:10/07/23 20:32 ID:???
2箱荷物あるうち、西翼とゆうパックで1箱ずつ分けようかと思ってたけど
>>266見る限り西翼に全部託した方が良さそうだな…
当日トランクに詰める手もあるけど、そうするとコピー本諦めることになるなorz
294カタログ片手に名無しさん:10/07/23 22:13 ID:???
西翼、こないだ請求2回も間違えよった
ないはずの請求を2回もよこすってどんなんだよ
信用できないから手搬入にしようか迷い中
皆も利用すんのはいいけど、変な請求になってないかあとでチェックしろよー
295カタログ片手に名無しさん:10/07/23 23:29 ID:???
請求間違いぐらいだったらちゃんとチェックさえすれば問題ないが
肝心の荷物を誤搬入されたりするのは困る
前に西翼は誤搬入多いってのをここの前スレだったか搬入スレだったかで見て
かなり心配なんだよなあ
296カタログ片手に名無しさん:10/07/23 23:59 ID:???
西翼&前日搬入立会いで確認が安心コースでないの?
297カタログ片手に名無しさん:10/07/24 00:08 ID:???
>>296
立ち会いできるなら自力で前日搬入した方が…
あ、箱が多い人は無理だな…
298カタログ片手に名無しさん:10/07/24 00:15 ID:???
箱が少なければゆうも西翼も使わないよ
299カタログ片手に名無しさん:10/07/24 01:09 ID:???
ゆうパック使わずにカート買って猫で前日搬入の俺に抜かりは無かった。
だが、1mのポスター用のスタンドどうすりゃいいんだよ……?
クロネコの営業所行くしかねぇなぁ。
そこまで台車かよ…練習だと思って頑張るしかねぇな…
300カタログ片手に名無しさん:10/07/24 01:12 ID:???
どこの業者かわからないけどコミケの売り物の積荷紛失の連絡来たってtwitterで呟いてる壁サークルがいた。
301カタログ片手に名無しさん:10/07/24 01:58 ID:???
自ジャンルで西翼に送ろうとして向こうの集荷センターで紛失したって話はあった
まだ期間開始5日目だから探せば出てくるだろw
302カタログ片手に名無しさん:10/07/24 07:00 ID:???
>>300
落としたんじゃ
303カタログ片手に名無しさん:10/07/24 11:06 ID:???
>>302
それは考えにくい。原稿を描くタイプの頒布物じゃないから。
絶対無いとは言わないけど、積荷無くされる可能性の方が高そう
304カタログ片手に名無しさん:10/07/24 12:08 ID:???
宅配便を落とす言い訳に使おうと思った腐ったやつは俺だけでいい
305カタログ片手に名無しさん:10/07/24 13:40 ID:???
来月の込み毛の荷物を今の時期に紛失されたってことでいいの?
海外工場から来たやつなんじゃね?
306カタログ片手に名無しさん:10/07/24 15:36 ID:???
>300
遅配と違って紛失を認めてしまうと賠償責任が発生するから今の時期にそんな連絡よこす運送屋は絶対いないよ
少なくとも配送指定日の直前まで荷物を探す
CDのプレスとかグッズをアジアとかで作る業者もいるけど、それにしてもコミケには早い
307カタログ片手に名無しさん:10/07/24 15:58 ID:???
>>306
他の売り物が自宅に届く度につぶやいて報告してたから、
自力搬入の予定で印刷所から自宅へ送られる間に無くされたんじゃないかな?
部数が数百くらいとも言ってたし。
想像でしか無いけど
308カタログ片手に名無しさん:10/07/24 19:59 ID:???
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3048.html
この転載ブログのスレ>>1が言ってることが本当だったら
21日の時点でまだ遅延してるところがあるとか怖いな
あくまで「〜と思う」「可能性」の話みたいだが
309カタログ片手に名無しさん:10/07/24 20:14 ID:???
仮定を前提にして話す>>308とか怖いな
310カタログ片手に名無しさん:10/07/24 22:32 ID:???
>>309
そんな事言ってたらこのスレの意味ないよ
311カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:24 ID:???
前日搬入申請してないけど当日断られたりすることはある?
312カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:48 ID:???
自分もそれと次受からなくなるのが怖くて西翼にしてしまった
313カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:33 ID:???
>311
搬入当日になって車両搬入証が欲しいとか言わなければまず大丈夫だよ
あと、5時前に搬入作業が終わる手搬入レベルの量だったら許可とらないでもなんとかなる
でも荷物の横の荷札は絶対貼ってね
どっちかてぇとその方が重要だったりする
314カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:56 ID:???
横に貼る荷札って?参加日ごとに違う色紙の事?

自分も申請なし前日搬入の予定で、場合によっては閉会間際の搬入でもいいかと思ってたんだけど
アピール読むと搬入時間帯は閉場まで荷物番置けとある
盗難てそんなザラにあるものなの?
315カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:00 ID:???
不審物と間違えたりっていうのもあるよ
316カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:06 ID:???
知り合いが今から前日搬入申し込むと言ってるなあ
317カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:31 ID:???
島中配置でたった2〜3箱を前日搬入しに行ったら浮きますか?
318カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:33 ID:???
そんな事はない
319カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:37 ID:???
>>317
ほとんどがそういう人だから安心しろ
320カタログ片手に名無しさん:10/07/25 05:51 ID:???
>>312
どうして次のミケ受からなくなるの?
サークルの個別名称なんてチェックしてないよね
だってスタッフの手元にリストないもん
チケット見せておしまいでしょ?
321カタログ片手に名無しさん:10/07/25 08:09 ID:???
>>320

申請期間過ぎてからの申請だから、その事がペナになるかもしれないって事だと思う。
期間過ぎてもなるべく受け付けるとアピールに書いてるし、今回は事情が事情だからペナとか無いと思うがなあ。

俺は期間過ぎてから、ゆうパックゴタゴタ報道後すぐに申請したけど。
冬落ちるかどうか人柱になってやんよ。
322カタログ片手に名無しさん:10/07/25 08:28 ID:???
>>321
落ちたら当落スレに後日申請とかかいといてくれ
323カタログ片手に名無しさん:10/07/25 08:47 ID:???
>>321
話の流れ的に「当日申請」で何でそういう発想になるの?
っていっただけだよ
封書での問い合わせは一応確認するだろうけど(サークルの個人情報が必要なので)
前日搬入時間帯はスタッフが作業カード配ってるだけだからさ
机とか本部っぽいのとか周辺にないのよ
324カタログ片手に名無しさん:10/07/25 09:12 ID:???
前日搬入ってサークル入口にガラガラ箱持って行けばおkですか?
ゆりかもめで8箱引きずってきます
325カタログ片手に名無しさん:10/07/25 09:23 ID:???
>>313
4時〜5時の間に荷物を移動するだけなら許可不要かな?
荷札は用意していく
326カタログ片手に名無しさん:10/07/25 09:55 ID:???
8箱も運び込んだらゆりかもめの改札で止められるだろwwww
少なく見積もっても100キロあるし追加料金取られると思う
327カタログ片手に名無しさん:10/07/25 10:19 ID:???
>>325
閉会後いったん会場空にして搬入は改めて入れ直すから
直接の移動はでかないよ
入り直す時に許可証はいる
328カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:42 ID:???
>>326
さすがに父母と3人で8箱だよ…
329カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:55 ID:???
それは流石にレンタカーでも借りろよ
330カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:25 ID:???
その父母がいくつか知らんが
60近かったり、パンピーならこき使ってやるなよ…
せめて友人だろjk

この暑さで本詰め込んだ箱2つも3つも運ばせるって酷すぎる
331カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:33 ID:???
ゆうパックのせいだよ☆
332カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:47 ID:???
ゆうぱっくで5箱送って
3つ自力で運べば最悪「売る物がない」って事にはならんw
333カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:38 ID:???
うちも暇なお婆ちゃんに運ばせるけど
死んだら不安にさせたゆうパックのせいにして訴え起こしていいかね
334カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:47 ID:???
エスカレーターに乗るとき台車から落として事故起こすなよ
335カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:12 ID:???
3人で固まって8箱運んだら周りに迷惑だとは思わないか?
336カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:39 ID:???
>>327
そうなんだ
>>313読んで問題ないかと思ったけど
とりあえず当日聞いてみるわ
337カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:44 ID:???
今エスカレーターの下りを読んでひやっとした。

台車初使いなんだが、
エスカレーターってどうやって乗るんだ……?
経験者教えてくれ。怪我人出したくない。
338カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:58 ID:???
エスカレーター使うことを前提にしない搬入路と搬入方法を考えろ
台車ってことは電車で来るわけでもないんだろ

ちなみに前日搬入の届出を出すと搬入ルートの地図もついてきます
339カタログ片手に名無しさん:10/07/25 15:47 ID:???
自分も申請無しの初前日搬入なんだけど
ガラガラ持って入り口に行けばいいんじゃないの?
アピールに申請なしは搬入本部に来いとあるから東ホールに行けばいいのかと
340カタログ片手に名無しさん:10/07/25 16:01 ID:???
マジレスしたいからするけど
搬入申請を〆切後にしたくらいで
ペナになんかならないと思うんだけどねえ。
もしペナ対象ならマニュアルに「受け付ける」なんて書くわけないじゃん。

それにこっちはしっかりペナ対象にチェックされて、
当日申請だとノーチェックとか
意味わからんだろ。
当日申請の方が現場混乱の原因になってよっぽど悪質なのに。

この程度でペナ対象になるんなら印刷所に極悪入稿かましてる奴らは
とっくの昔に準備会にブラックリストとしてチクられてペナ食らいまくりだよ。
341カタログ片手に名無しさん:10/07/25 17:09 ID:???
>>338
今前日申請中の返事待ちなんだ。
そうか、申請書類の中に入ってるのか
安心した。

ちなみにこの中でゆうパック反対のまんレポを冬に書く人いる?
342カタログ片手に名無しさん:10/07/25 17:17 ID:???
>>341
反対っていうか愚痴は書きたい
こんなに心配したコミケは初めてですくらいは言いたいわ
343カタログ片手に名無しさん:10/07/25 17:19 ID:???
>>337
マジレスすると、今のうちに台車の練習を始めるんだ。
344カタログ片手に名無しさん:10/07/25 17:32 ID:???
とりあえず公式でも見ておいたらいいと思う
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C78/C78HandbookOfCarrying-c/index.html
345カタログ片手に名無しさん:10/07/25 17:42 ID:???
>>343
……それも洒落にならないな。
オレんちアパート二階だから通路で練習できねぇ……

来週中に外でやってみるわ。
ついでに台車送る用のカバー(ダイソーのビニールのスーツカバー)も買ってくる。

事故らんように練習します…本気で。
346カタログ片手に名無しさん:10/07/25 19:48 ID:???
なんでこうさ、家族で8箱運びます☆とか申請無しで前日搬入行きます大丈夫だよね☆
とか自己チューが多いのよ?若い奴多いの?これで社会人です☆はないよな?
見ててイライラするわ。
347カタログ片手に名無しさん:10/07/25 19:57 ID:???
荷物を詰めたらオレの手では重くて持ち上がらなかった。
前日搬入で猫なんだがオレの家エレベーター無しの社宅。
25キロオーバーだったらヤバイと思って猫に電話したら
25キロオーバーなら「ヤマト便」ってのになるそうな。

「もし集荷の際によろしければドライバーに
 25キロオーバーの荷物がありますと伝えていただければ
  何 か し ら の 覚 悟 が出来ると思いますのでよろしくお願いします」

と言われた。
ちょっとワラタwwww
348カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:00 ID:???
>>346
見える・・・見えるぞ・・・・!!
当日搬入余裕と思って凄まじく並ぶ列の群れがww
重さ+暑さでそれこそ熱中症でぶっ倒れる馬鹿がでるんじゃないか?
349カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:01 ID:???
>>346
イライラするならこんなバカ大量発生させた郵政にイライラしろよ
それ以外はスレチかチラ裏だろ
350カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:15 ID:???
>>347
何かしらの覚悟www猫さんぱねぇっすwww
351カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:33 ID:???
覚悟www 気合の問題だったのかw
352カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:38 ID:???
軽いと思って持った段箱が重かったら腰ヤバイもんなぁ・・・
353カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:38 ID:???
>>346
申請が間に合わなかったら当日ってアピールにも書いてあるじゃん
いい年してそんなレスしてると更年期乙と思われるぞ
354カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:45 ID:???
>>353
相手しちゃ駄目だ
355カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:50 ID:???
当日でも、とは書いてあるけど、そんなんが大量に来たらスタッフに迷惑だろうが。
今から申請する奴も同じだ迷惑者だ。
なんでもっと早くにアピール来た時点で計画立てなかった?
356カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:55 ID:???
ペリカンで台車も無しで5箱一気に持ってこうとしてブルブル震えながら
だ、台車持ってきていいですか…?って聞かれてワロタわ
我慢大会じゃないんだからさww
357カタログ片手に名無しさん:10/07/25 20:59 ID:???
あれ?
前日搬入申請締め切った後に、ゆうパックのゴタゴタがあったような?
358カタログ片手に名無しさん:10/07/25 21:01 ID:???
>355
スレタイ読めるか?
郵政のgdgd発覚が7/1のペリカン合併によるもので
前日搬入の締めきりは既に6月中に終わってたんですよ
いつもどおり宅配搬入に頼る筈だった層がここにいるわけですよ

で、オマエはなんでここにいるんだ?w
359カタログ片手に名無しさん:10/07/25 21:02 ID:???
この状況の当日申請でペナルティにするようなら運営の方が叩かれるわな
360カタログ片手に名無しさん:10/07/25 21:03 ID:???
イベント直前じゃなかっただけマシだけど
かといって業者変更できるほどの期間もなかったもんね
今回は…
361カタログ片手に名無しさん:10/07/25 21:24 ID:???
>>355
アピールきた時点で予言できてた超能力者様
もっと早くスレ立てして注意して欲しかったです
362カタログ片手に名無しさん:10/07/25 22:02 ID:???
>>355はただの煽りキチガイだろ
放置するのも優しさだ
363カタログ片手に名無しさん:10/07/26 00:47 ID:???
>>355はサークル参加じゃないから
前日搬入の締切知らないんじゃないの?
364カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:16 ID:???
ああ…無知なくせに偉そうに発言するやつっているよね…
365カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:42 ID:???
しかしゆうぱっくのゴタゴタが今月頭だったのに
まだ申請してなかった人はなんでもっと早く申請しなかったのかなとは思う
友人が今まさにそれなんだが
366カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:45 ID:???
>>365
アピールをちゃんと読んでなかった
→ネットのどこかでコミケの搬入はゆうパックと知る
→今…ってな感じなんじゃない?

ゆうパックで送って20冊くらい手搬入すれば
机がガラーン…てのは避けられそうだが…人気サークルは暴動起きそうだね
367カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:51 ID:???
前日搬入が時間的に無理だったのに急に都合がつくようになったんで
ゆうパックの混乱緩和にもなるからダメ元で申請出してみた…という
自分みたいなのもいるかも
あとなんだかんだでコミケの頃には大丈夫になってるだろうと思ってる人が
かなりいると思われるので(友人もそうだった)
そういう人が後になってここ見て青ざめて…ってのもあるかもしれん
368カタログ片手に名無しさん:10/07/26 03:19 ID:???
誰もが思い立ったらすぐ行動できる立場だと思うんじゃねえよ
369カタログ片手に名無しさん:10/07/26 04:42 ID:???
中間テストですね、わかります
370カタログ片手に名無しさん:10/07/26 06:58 ID:???
とりあえずアピールを見た時点で早割でたのんでたノベルティの
+料金かからない宅配搬入のつもりだったのを印刷所に直接搬入に切替えて
まだゆうパックに切り替わったのを知らなかったその業者に
変わったから気をつけてねーのメールは出しておいた
自分の判断は割と正しかった
371カタログ片手に名無しさん:10/07/26 10:59 ID:???
>>347
メッチヤ静かな待合でふいただろw
372カタログ片手に名無しさん:10/07/26 11:06 ID:???
自分は
>あとなんだかんだでコミケの頃には大丈夫になってるだろうと思ってる人
なんだけどな。一応ここ見て西翼に頼んだ。
しかしなんだかんだで大丈夫な気がするんだけどなー。
落ち着く&危機感ある人が前日&手搬入に変更することで、宅配が減るだろうし。

しかしむしろゆうパックにはなんかやらかして欲しいとも思う。(遅延とか)
それで暴動とか訴状とか大量に怒れば良いと思うよ。
373カタログ片手に名無しさん:10/07/26 11:07 ID:???
怒れば→起これば の誤字だすまん。
374カタログ片手に名無しさん:10/07/26 12:11 ID:???
つまりテメーに起これば良いって事か
375カタログ片手に名無しさん:10/07/26 12:45 ID:???
搬入は西翼使うけど搬出はゆうぱっく使うしかないなー
自分東1ホールなんだけど猫は遠すぎる…
友達を一人でずっと待たせるのも悪いし。
自宅に送って猫でインテに送りたい。
376カタログ片手に名無しさん:10/07/26 13:49 ID:???
>>365
友人はまだ良い方だよ

多分多くはさんざ告知しててもこれまでずっとアーハイハイと右から左で、
宅配搬入の伝票を書こうとマニュアルを見た時にはじめてゆうパックな事を知り、
みんなが騒いでたのはこの事だったのか!と青ざめるハメになるんじゃないかと。
あるいはゆうパック事件なんかキレイに忘れて送っちゃって
当日自分が被害者になってから何これ!と後日調べてryとか。

このスレだってタイトルだけで「どうせ2ちゃんだから荒らしか何かだろw」と
中を見もしてない人がかなりいるんじゃないかと思う。
377カタログ片手に名無しさん:10/07/26 13:55 ID:???
>>376
ニュースナナメ読み状態で
ペリカンがゆうパックに統合された事を知らずに
「コミケはペリカンだから関係ないしー」
と未だに思ってる人は多いかもな
378カタログ片手に名無しさん:10/07/26 14:53 ID:???
>>375
搬出はまだなんとかなる
問題は搬入だ
会場に荷物が届いてなかったらと思うと
379カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:01 ID:???
コミケまで時間あるから様子見体勢の人も多いんだと思う
380カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:13 ID:???
中元から盆過ぎまでは荷物が減るからね
その間に体制の見直しが出来るかコロッと忘れちゃうかの賭けだな
381カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:25 ID:???
今回だけはどう転ぶかわからない
何が起こっても不思議じゃない
一番最悪のパターンの延着×一般入場時間コンボが来たら
物売るってレベルじゃねーぞ
382カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:33 ID:???
ゆうパックgdgd→西翼殺到でgdgd
何もかも心配になって前日搬入する事にした
一番怖いのはゆうパックが何事もなく済んだ時の骨折り損だw
383カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:35 ID:???
自分はなんだかんだで
>一番怖いのはゆうパックが何事もなく済んだ時の骨折り損だw
になると思うけどな〜。
384カタログ片手に名無しさん:10/07/26 16:49 ID:???
逆に考えるんだ
皆がゆうパックを避けたから混乱が起きなかったと
385カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:00 ID:???
もし何事もなくすんだとしてもそれは当日にならないとわからないから
ギリギリまでガクブルしてなくちゃいけないんだぜ
何も心配せず当日を迎えられる自力搬入はそれだけでもメリットあると思う
386カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:15 ID:???
>一番怖いのはゆうパックが何事もなく済んだ時の骨折り損だw

「良かった、病気の子供はいなかったんだ、めでたしめでたし」
でおk
387カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:16 ID:???
まぁ最悪新刊さえ直接搬入されていれば・・・・・・
388カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:21 ID:???
なんか自分は来月のシフト、サークル参加日に仕事が入りそうな悪寒
もう、搬入とか混乱とか悩んでばからしくなったから
いっそ欠席で良いかな、とか思い始めた

新刊は秋のオンリーで出せば十分だし
389カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:03 ID:???
女性向けはもしコミケめちゃくちゃでも次の週からインテとグッコミあるから
あんまり危機感もってる人いないとおもうよ
390カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:08 ID:???
グッコミってそんなに重要な位置づけだったっけ
391カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:09 ID:???
>>389
そんなことはない
インテの最近の人の減り具合はシャレにならないしグッコミはいつも閑散
コミケがコケてもまあなんとか大丈夫と思ってるのは
オンリーが充実してるジャンル者ぐらいだ
392カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:28 ID:???
うちのジャンルももしなんかあってもインテあるからいいやって空気だな
一応準備会に文句は言ってるが
393カタログ片手に名無しさん:10/07/26 19:00 ID:???
大阪と東京だと全然雰囲気違うし、
東京のほうが落ち着くんだよなぁ。
やっぱり「コミケ」は違うなと思う。
男女関係無く見て貰えるのは嬉しい。

大阪は毎回全ページ立ち読みおばさんとか
どう注意したらいいか分からん。
「後ろの方が〜」って言ったら横にスライドして
後で隣のサークルさんに平謝りしてる毎回orz
394カタログ片手に名無しさん:10/07/26 19:35 ID:???
>>392
準備会に要望出すならともかく
文句言ってもなあ
395カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:21 ID:???
ポスタースタンドが折り畳めないので
持って行く時は凶器にならないように気をつけて搬入するが
搬出大丈夫かなと思って、窓口で問い合わせた。

全く理解してもらえなかった。

あまりにも説明が通じないので
「あのゆうパックののぼりのポールスタンドの1mくらいのものです」と言ったら

「ここから送るのぉ?」と嫌そうに聞かれて、
配送は別のところだがと説明したら
「そこの配送で聞いて貰わないと受け付けれるか分からない」と言われた。


おい………待てよ………
396カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:24 ID:???
ほんとムカツク対応だな
397カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:30 ID:???
あかん…イヤな予感しかない

もし搬入がコケたら、搬出の時
ヤマトに長蛇の列ができてしまうんじゃないか?
搬入はまだ対策とれるけど、搬出のほうが不安だな
残部によってはどうしても頼らざるをえないし
398カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:55 ID:???
>>395
郵便局で聞いたんだよね?
局員の対応が悪い時は郵便局のサイトのフォームから提言するといい。
すぐに該当局に指導がいくし場合によっては個別対応の返事がちゃんとくる。
(何カ月か前に別件で一度経験済み)
局に勤めてる友人も何かあったらどんどん苦情送ってくれって言ってるんで
今回ゆうパック発送にあたって問題あったらガンガン送るといい。
というか送った方がいい。
399カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:26 ID:???
天災で間に合わないなら諦めもつくが、これは明らかに人災だからな…
400カタログ片手に名無しさん:10/07/27 02:13 ID:???
去年の高速道路が通行止になったときは天災だと思って諦めつつ深夜バス乗ったなあ
401カタログ片手に名無しさん:10/07/27 05:27 ID:???
>>347
気を付けろ、ヤマト便は宅急便と違って日時指定出来ないぞ。
配達時車に積めなきゃ後回し。時間があって積むスペースがあったら運んでやんよ的認識。
だからあの運賃なんだよ。現場の俺はそうしてるから間違いない。

悪い事は言わんから宅急便2箱に詰め替えてくれ
集荷する方も心の準備出来てるから嫌々感満載の顔でお前の家に行くハズだw
402カタログ片手に名無しさん:10/07/27 06:51 ID:???
やっぱり心の準備は必要なんだw
403カタログ片手に名無しさん:10/07/27 07:20 ID:???
怖かったので、コミケ総合スレから転載。
---------------------
676 名前:カタログ片手に名無しさん:10/07/26 21:10 ID:???
このスレより適当なところがあったら誘導をお願いします。

友人の本を委託する事になったので友人の本(既刊)を会場に宅配搬入して欲しいと頼みました。
期日や色紙の貼り付けなどアピール通りに指示し、
「ペリカンとゆうぱっくが合併した事によりgdgdになっているみたいだから
遅配とか怖いから受付の初日に到着するように送ったほうが安心だよ」と言い添えました。
ところが友人から「取扱店で局留めだと日にち指定ができないと言われた。
なので遅いよりはいいかと思って昨日発送した」と連絡が来ました。
問い合わせ番号から追跡すると既に東京に届いているみたいです。
友人の荷物はどうなってしまうのでしょうか。
404カタログ片手に名無しさん:10/07/27 07:50 ID:???
友人が池沼までは読んだ
405カタログ片手に名無しさん:10/07/27 08:03 ID:???
それは流石にゆうパックの責任ではないな…
そんなアホならコミケなんか受からんわ
406カタログ片手に名無しさん:10/07/27 08:03 ID:???
>>403
まず、早い到着に対して準備会からのペナルティーは無いです。救済もないですけど。

荷物ですが、だれが見てもコミケの荷物と解るようになっていれば(伝票や色紙がちゃんと貼ってあれば)当日届く確率は高いと思います。

そうは言っても今の遊パックには信頼性は無いので当日荷物が無くても泣かない心構えも必要だと思います。
407カタログ片手に名無しさん:10/07/27 08:30 ID:???
>取扱店で局留めだと日にち指定ができないと言われた。

日付指定は断られるのか。
面倒だな。
408カタログ片手に名無しさん:10/07/27 10:07 ID:???
友人に委託たのむけど西翼で搬入して事前に千円振り込んどいたわ。
西翼がパンクしませんように…
409カタログ片手に名無しさん:10/07/27 16:16 ID:???
コミケ総合スレの676です。
こんな所に転載されているとは知りませんでしたが友人の名誉のために弁護すると
友人はもとからコミケには申し込んでおらず、自分(676)が強引に「本を預からせてくれ」と頼んだものです。
ゆうぱっくに責任があるなどとはこれっぽっちも思っていませんが
フライング荷物は受付不可で送り主に返却されてしまうのか、
受付不可の荷物として当日販売できなくなってしまうのか、
サークル主(この場合は自分)に何かぺナがつくのか、そういった事を聞きたかったのです。

>>406さん、ありがとうございました。よくわかりました。
410カタログ片手に名無しさん:10/07/27 18:52 ID:???
西翼の倉庫のキャパは知らんが搬入の人手は増やしてるとは信じたい
コミケ付近のホテルのクロークがパンクするのは目に見えてるけど
411カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:08 ID:???
>>410
心配するな ロビーの荷物山の標高が倍になるだけだ
by 徒歩圏ホテルの主
412カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:12 ID:???
地震コワス
413カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:46 ID:???
今からダン箱二つに詰め替えか…
結局25キロってどれくらいの重さなんだ?
体重計も無いから分からん。
本だけでA5・B5あわせて500冊くらい。
本以外は怖くて入れてない。

ブロスとかの大きな箱は何冊入ってるんだ…?
島中でもでけーと思って見てるんだが。
414カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:58 ID:???
>>413
過去に出した自分の荷物からの情報になるが。
猫の一番大きい箱に本をびっちり詰めると30kg強くらいだった。
もちろん本文用紙によっては若干差が出るだろうが…。
415カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:18 ID:???
紙によって全然違うからキッチンスケールで一冊の重さを計って計算が確実
416カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:32 ID:???
>>415
今日ダイソー行ったから買えばよかったと後悔。

ヤマト呼んで重さ測ってもらって
「宅急便じゃ無理です」って言われたら
ダン箱買わせて貰って
二箱に分けて翌日また集荷依頼っていうのはありだろうか。

二箱に分けるならポップ類も全部詰め込みたいな。
ヤマトの人には覚悟してもらわなきゃいけないが…

417カタログ片手に名無しさん:10/07/28 02:29 ID:???
運送屋の俺的にはデカい箱一つよりも小さい箱二つの方がありがたい
あと中身スカスカで箱の中身が動いてしまうようだと非常に運び辛い
運びやすい荷物は配達員も落っことしたりする事が少ないので破損とかぼ危険性が減る
まぁ二箱の方が高くなってしまうが
418カタログ片手に名無しさん:10/07/28 03:17 ID:???
何sだかを越えると法令で定められた一人の従業員に持ちあげさせていい荷物の重さを超える
だから各社ともに一定以上の重さのものは設定していないし大型は要相談で詳細をHPで公開しない

人間の体に負担だからって重さ制限があるわけだし
会場で自分がスペースまで運ぶ事も考えて
自分で一度詰めてみて持てない、辛いと感じるならさっさと箱を分けるのが
荷物の為にも自分の体の為にもいい
419カタログ片手に名無しさん:10/07/28 07:26 ID:???
25kg≒ビール500mlの箱(24本入)2箱分
一度スーパーかどこかに行って持ち上げてみればだいたいの重さは分かる
精密に測りたいなら別だが
420カタログ片手に名無しさん:10/07/28 07:30 ID:???
5kg10kgの米ならスーパーでもドラッグストアでも置いてあるから
3つ積んで持ち上げてみたらどうだ?
421カタログ片手に名無しさん:10/07/28 08:13 ID:???
本で25kgっていくのか・・・
B532Pの500冊って一人で持てなさそう・・・('A`)
422カタログ片手に名無しさん:10/07/28 09:54 ID:???
昔通販していたときB5・36Pの本が200g位だった
じゃわのダンボール(大)いっぱいで25〜30kgだと思うけど
本を入れるダンボールでこれ以上大きいのはないしね
423カタログ片手に名無しさん:10/07/28 09:56 ID:???
今更いないと思うけど一応、西翼の箱の大きさは合計100p以内だから注意な
424カタログ片手に名無しさん:10/07/28 13:03 ID:???
それ超えても受け付けてはくれるぞ
倍の料金になるが
425カタログ片手に名無しさん:10/07/28 13:28 ID:???
ありがとう。
素直に二箱に分けるわ・・・

駄目な会社員は本日この為に会社を休みました。忌引きと言った後悔は少ししている。
次の冬コミに忌引きと言いたかったorz
426カタログ片手に名無しさん:10/07/28 13:43 ID:???
B5 36P PP貼り本文上質138冊くらいが入った大陽の箱がほぼ限界
持ち上げられるのと持って歩けるのとは違うからな
427カタログ片手に名無しさん:10/07/28 13:44 ID:???
>>425
全国のオタク様のために会社を急に休むのはやめてくれ
これだからオタクはって目で見られて休みを取りづらくなるだろ
428カタログ片手に名無しさん:10/07/28 14:27 ID:???
>>427
プ
429カタログ片手に名無しさん:10/07/28 14:31 ID:???
会社でオタとカミングアウトしてるのかが意味が分からん。
そんな事したら職場の白い目を受けるのくらい分かるだろ・・・
職場によりけりだろうがオレの職場でそんな事したら
少なくとも業務に支障が出るギリギリまで疎遠されるな。
430カタログ片手に名無しさん:10/07/28 14:38 ID:???
カミングアウトしてなくても夏冬の休み申請だけでオタバレすることもある
431カタログ片手に名無しさん:10/07/28 14:43 ID:???
盆は交代でのシフトだし
正月は27日から休みのオレにぬかりはないw

一度だけ夏に被った時は「野外ライブがある」って代わってもらったぜ
ペリカン待ってる間に日焼けした姿を同僚は疑わなかったww
432カタログ片手に名無しさん:10/07/28 14:50 ID:???
ペリカン焼けwwwwwwwwwwwwwwww
433カタログ片手に名無しさん:10/07/28 15:44 ID:???
>>429
個人的な感情で他人の業務差し障らせようとするようなアホの方が
社内での首と立場はよっぽど危うくなるのがまともな会社だけどな
まともな職場じゃないんだねかわいそう
434カタログ片手に名無しさん:10/07/28 15:51 ID:???
「全国のオタクの地位が〜」とか言い出すタイプが一番キモい
つかスレチ
435カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:00 ID:???
話題が無いんですねいいことです。
嵐の前の静けさか

取り越し苦労で終わればそれで良い
436カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:19 ID:???
倍の料金かかるけど西翼出してきた
これで西翼に送る人多すぎて涙目にならなきゃいいけど
437カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:42 ID:???
電話した感じだとお姉さんも丁寧に聞いてないことまで
教えてくれたしそこまで集中してないんじゃないかな
大口の人はレンタカーの方が安いから利用しないだろうし
438カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:51 ID:???
西翼も受付締め切りから開催までは時間があるから
量が増えたらその分人手も車も増やしてくるだろ

少なくともガチでコミケ初心者のゆうパックよりは信頼してるわ
439カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:54 ID:???
この時期になると必ず沸くな

コミケ行かないで会社の為に働けよ(キリッ

この書き込みを見ると夏だなと思うw
440カタログ片手に名無しさん:10/07/28 17:32 ID:???
昨日西翼に荷物を送った
いま黒猫のサイトで配達状況を見たら3個口のうち2つは配達済で
1つは作業店通過ってふざけてんのか黒猫
441カタログ片手に名無しさん:10/07/28 17:39 ID:???
今はお中元の季節だからな
黒猫も忙しいんだろ
442カタログ片手に名無しさん:10/07/28 19:15 ID:???
自分も明日西翼に送ろうと思ってる。
変な質問なんですが、箱の横に貼る色紙っていらないですよね?
443カタログ片手に名無しさん:10/07/28 19:29 ID:???
西翼のサイトを隅々までみてこい
444カタログ片手に名無しさん:10/07/28 20:52 ID:???
ごめんなさい
ありがとう
445カタログ片手に名無しさん:10/07/29 02:26 ID:VVoDOw/w
446カタログ片手に名無しさん:10/07/29 06:22 ID:???
西翼は色紙貼らなくていいって言われても
なんとなく心配になってしまうんだよなw
よく考えたら西翼の人がスペまで運ぶんだから
元々貼らない印刷所の直搬と同じなんだけど、
貼らないと行方不明になるんじゃないかという刷り込まれた恐怖感が…
447カタログ片手に名無しさん:10/07/29 07:30 ID:???
直接搬入の印刷所、なにげに色分けされてるところもあるよ
スペースやサークル名書いてある紙が。
448カタログ片手に名無しさん:10/07/29 11:16 ID:???
郵送で搬入とおなじ色紙貼ってある印刷所あるね
でもオレンジの日に緑の紙とかだとちょっとびっくりする
いつも緑の紙なんだろうけどねw
449カタログ片手に名無しさん:10/07/29 11:34 ID:???
ゆうパックはもう1週間前くらいに正常に戻ったけど(そういう内容のチラシも入ってたし)、ここの住人はまだこんな事やってたの?
450カタログ片手に名無しさん:10/07/29 11:39 ID:???
それならそれで問題なし。
このスレは念には念を入れて手配してる人たちのスレ。
大本営発表と実際の状況が違うことなんかこの世にはうじゃうじゃあるよ。
今回復してても、ゆうパックがコミケ搬入初体験ってのは事実だしね。
451カタログ片手に名無しさん:10/07/29 11:52 ID:???
>>449
すごいレス乞食に見える
452449:10/07/29 12:04 ID:???
>>451

http://imepita.jp/20100729/429710

平素はゆうパックをご愛顧いただき、ありがとうございます。

さて、この度のゆうパックの遅れにつきましては、お客さまに大変ご迷惑をおかけしました。
深くお詫び申し上げます。

現在、ゆうパックの遅れは解消し、お客さまへのサービスは正常化いたしました。

今後ともお客さまの信頼回復に向け、社を挙げて取り組んでまいります。

今般ご迷惑をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げますとともに、引き続き、ゆうパックをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


23日に発送したゆうパックの荷物が24日に届いてこの紙が入ってた。
453カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:06 ID:???
>452
情弱って言われない?
454カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:06 ID:???
夏休みだなー
455カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:07 ID:???
>>452
もうその話は一週間ぐらい前にすでにここでも出てるよ
456カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:08 ID:???
>452
読解力大丈夫か
457カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:20 ID:???
でもまあ

ゆうぱっくで送った方が意外と一番大丈夫で
西翼はパンク
前日搬入はゴタゴタ
当日は手持ちが多すぎて混乱

なんてこともありえるからゆうパックもがんばればいいと思うよ
458カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:21 ID:???
>>452
多分あなたがそれを見たであろう「1週間前」の郵政板の書き込み


300 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 04:51:19 ID:UOjihh/w
マスコミ各社宛

到着遅れや誤送が頻発している状況が続いており、
とても正常化しているとは思えません。

以上、現場(支店)からでした。
459カタログ片手に名無しさん:10/07/29 12:34 ID:???
対応まずけりゃ潰れるだけの民間だったらここまで不安にならないんだけどな
460カタログ片手に名無しさん:10/07/29 14:00 ID:???
twitterで、またゆうぱっく遅れてるって言われてるの見たな
原因は交通渋滞だと
461カタログ片手に名無しさん:10/07/29 14:08 ID:???
皆がゆうパックを避けて宅配便に切り替えたからその結果荷物が減って
現場の混乱が多少マシになったってだけにしか思えないんですけど
462カタログ片手に名無しさん:10/07/29 14:12 ID:???
楽天なんか適当に見ていても「配送は ヤ マ ト 運 輸 です」って赤字で書かれるくらい
神経質になってる、一般の通販会社は殆ど使わなくなっただろうな
荷物が集中してる猫のドライバーさんに聞いたら
もう中元の荷物は少なくなってきて楽とは言っていたよ
463カタログ片手に名無しさん:10/07/29 14:56 ID:???
コミケはどうやったって集中するよなあ
普段よりは分散すると思うけどそれでも大変な分量だと思うよ
464カタログ片手に名無しさん:10/07/29 15:04 ID:???
情弱レス乞食はもちろんゆうパックで送るよな!不幸になれ!
465カタログ片手に名無しさん:10/07/29 15:19 ID:???
一番怖いのは西翼のパンク
今日送ったところだし頑張ってクレー
〆切後にでもパンクしません宣言をしてほしい
466カタログ片手に名無しさん:10/07/29 15:29 ID:???
キャパオーバーだったらサイトで受付終了のアナウンスあると思う西翼
普段から搬入してるし前日にやるわけだから
人手さえ増やせば問題ないと楽観してやまない自分がいる
当日西翼でトラブル・ゆうパック問題なしだった時辛いな
467カタログ片手に名無しさん:10/07/29 16:25 ID:???
>461
実質そういうことみたいだよ
お中元繁忙期もデパート・大手スーパーがごっそり逃げたので無問題になっただけ

正常化宣言も「これから引き受ける分は大丈夫だお!」という意味で
その時点での未配達は山積みだったらしい
468カタログ片手に名無しさん:10/07/29 16:37 ID:???
この後の山場となるであろう夏コミを抜けたその先には
歳暮クリスマス冬コミが重なる12月が巨大な壁となって立ちはだかります
469カタログ片手に名無しさん:10/07/29 17:03 ID:???
冬コミは夏コミより少ないよ


一応
470カタログ片手に名無しさん:10/07/29 17:05 ID:???
年賀状は別口ですよね
471カタログ片手に名無しさん:10/07/29 17:59 ID:???
なんかポストに「ゆうぱっくの業務は正常化しました」
っていう小さいチラシが二枚も入ってたんだけど
本当かよw
472カタログ片手に名無しさん:10/07/29 18:02 ID:???
うちはそんなチラシ一枚も入ってないよ…
473カタログ片手に名無しさん:10/07/29 19:20 ID:???
うちのポストは入ってた
同人オタクなので思わず印刷費の事を考えてしまった…
474カタログ片手に名無しさん:10/07/29 19:38 ID:???
A4の1/3サイズだね。
5000万枚刷ってるから印刷代いくらになるんだろう。

ここでは1億とか書かれてるけど
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_japanpost_so__20100726_6/story/26fujizak20100726002/
475カタログ片手に名無しさん:10/07/29 19:42 ID:???
>1枚2円として1億円
こんな大量に刷って2円もするはずがない
476カタログ片手に名無しさん:10/07/29 19:59 ID:???
まず2円もしないだろうな
実際の支払額がどうかは知らんが
477カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:04 ID:???
そんなもん刷る金があるなら(ryと思ってしまう…
この問題がなくても初ゆうパックってことで不安だったのにこれじゃなぁ

ということで手搬入します
少しでも混雑が緩和して当日阿鼻叫喚が起こりませんように
478カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:07 ID:???
>>446
遅レスだけど色紙の話な
アレは配達業者に分かりやすくするために貼るものじゃないんだな
「この荷物は〜日目の〜ってサークルの頒布物です」って証明なんだわ
搬入作業が終わった後にスタッフが確認して誤搬入とか不審物が無いかの確認用
だから業者がなんと言おうが準備会としては貼って欲しい
たまに三日目のサークルが二日目のスペースに委託する際に「三日目の記述内容の色紙」を貼ってしまうことがある
そうするとその荷物はスタッフに回収されて「誤配扱い」になってしまう
アピールにはその辺のこともしっかり記載されてるんだが
479カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:13 ID:???
西翼は西翼の方で色紙を貼るんじゃないの?
480カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:14 ID:???
こういう適当なやつが殺到して西翼爆死とかマジ勘弁
481カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:46 ID:???
色紙は貼らなくていいって西翼のサイトに書いてあるじゃん
仕分けながら貼っていくんだろ
482カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:55 ID:???
>471
うちにも今日はいってた
こんなもん配るなら
ゆうパック1割引クーポンでもつければまだいいのに

コミケ以外は当分使わないけどさ
483カタログ片手に名無しさん:10/07/29 21:39 ID:???
ゆうパックは同一宛先割引でも50円しか引いてくれないし
100円くらい引けっつーの
昔の「シールを10枚ためると1個無料」の方がよかった
484カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:08 ID:???
>>478
>だから業者がなんと言おうが準備会としては貼って欲しい
準備会の方ですか?
西翼は専用の色紙を用意していて、自社で貼る
既に貼ってあったら貼りなおすとサイトに書いてあるだろ
西翼の我侭で貼らずに搬入するわけじゃないのに
485カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:27 ID:???
「既に貼ってあったら貼りなおす」って書いてあるかい?
運送業者を信用するなとは言わないけど、搬入物のチェックは送り状じゃなくて色紙で見る
だから出来ればサークルさんに書いてもらった方が間違いが少ないってだけの話
ウエストウイングは送り状から色紙を起こすみたいだけど、その段階でのミスを減らせた方が確実でしょ
486カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:33 ID:???
ありがた迷惑

とか

二度手間

という言葉を知ってる?
487カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:34 ID:???
>>485
掲示板みろぼけ
488カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:50 ID:???
>>486-487
おまえらはおまえらで西翼の中の人ですか?
色紙についての意見を準備会の中の人が言っている以上
反論は西翼の中の人が言わないとお前らみたいな
どこの馬の骨とも知れんような奴がぬかしたところで
議論は成立せんと思うんだが?
そのくらいも分からないで物知りさん気取りとか見てる方が恥ずかしいわw
489カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:53 ID:???
速報
荷物二箱行方不明
490カタログ片手に名無しさん:10/07/29 22:57 ID:???
>>489
意味がわからん
491カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:13 ID:???
夏休みは始まったばかりだ
492カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:17 ID:???
西翼の伝票見本通りに書いたら「品名を書いて下さい」といわれたので
見本にないけど書籍て書いた。
不備扱いにならないだろうな…
493カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:27 ID:???
>>485
そりゃこっちで貼れたら、その方が安心だしそうしたいけど
西翼のサイトにも貼らないでいいとあるし
さらに電話で聞いても「貼らないで下さい」と言われたからさ、仕方ない
485が言うみたいに送り状から色紙におこす時に、もし向こうさんが間違えたら…
という心配はいまだにしている。ハラハラするわ
しかしなんでこっちで貼らせてくれないんだろうな?
西翼も手間がはぶけると思うんだが…。
494カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:49 ID:???
色紙がバラバラの仕様だと管理とか作業効率に影響するからじゃないの
495カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:53 ID:???
伝票読み取って色紙作って貼る作業の方が何倍も手間かかるだろ・・・
496カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:56 ID:???
色の貼り間違いとかを警戒しているんじゃないかな。
伝票の日時と色が違ったら連絡して確認してって手間だから。
倉庫の積み方とか、トラックの関係で春場所とか統一していな
いと搬入時に余計に手間がかかるとか。

あれだけ貼るなと書かれている以上、西翼側で貼り付けるほう
が全体の手間が省けるのだろう。
497カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:09 ID:???
>>485
書いてあるよ
「貼ってしまいましたが」って掲示板の問い合わせにも
上から貼るから、次からは貼らないで送ってって答えてる

サークルで貼ってもらったほうが、とかの言い回し見ると
スタッフみたいだけど、そんな口調よくないよ
社内の受付確認も兼ねてるんだと思う
不安になってみんなが問い合わせたら、西翼に迷惑かかる
498カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:21 ID:???
人によって色の認識は違うから
オレンジでも色がバラバラなのを送られてくるより
西翼で統一したフォーマットの統一した色を使った方が管理がしやすいから
「紙はこっちで貼るから貼ってこないで」だと思うんだが
499カタログ片手に名無しさん:10/07/30 02:02 ID:???
>473

432 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 19:54:10 ID:6A3TeUXw
ニュース速報板
「ゆうパック遅配のお詫びチラシは総額5億円以上、おまいら大事に保管しとけよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280226467/
500カタログ片手に名無しさん:10/07/30 04:57 ID:???
今初めてこんなことになってると気づいたのですが
前日搬入は当日人数制限などで断られたりすることはありますか?
不安です…
501カタログ片手に名無しさん:10/07/30 05:07 ID:???
>>497
?色紙貼って送ったから気になって調べたけど貼りなおすって書いてないぞ
書いてあるページのURLは?
まぁ別に貼りなおされてもこまらんけど
502カタログ片手に名無しさん:10/07/30 05:09 ID:???
>485
>497

スタッフ&社員乙
503カタログ片手に名無しさん:10/07/30 05:17 ID:???
>>501=502
お前もしつこいなぁ・・・掲示板って書いてあるだろ日本語読めないの?

http://cgi.s-wing.com/cgi/s-wing.com/user-cgi-bin/west2bbs/yybbs.cgi
497じゃないけど
504カタログ片手に名無しさん:10/07/30 05:29 ID:???
>487見てなかったthx
505カタログ片手に名無しさん:10/07/30 08:05 ID:???
>>502
497だけどスタッフ側だよ
>>478>>485が自分でサイト確認もせずに問題視してるのは
準備会内部で、「西翼が色札なしで搬入して困ってる」って
問題になってると取られかねない発言
実際そんなことあったら直接申し入れするはずだけど

「俺はスタッフだ」って態度で間違ったことを言いふらす
これは絶対やっちゃいけないって、普通は指導されるはず
実際>>488みたいなレスついちゃってるし
西翼にも準備会にも迷惑かかるから、独断で騒ぐのやめてほしい

506カタログ片手に名無しさん:10/07/30 16:00 ID:???
>>500
準備会側も今回前日搬入増える事は見越してるだろうし大丈夫だと思うよ
少なくとも搬入に行ったのに入れてもらえなかったって話は聞いた事ない
507カタログ片手に名無しさん:10/07/30 16:06 ID:???
>>506
ありがとうございます
前日搬入まで何もしないのが不安で仕方なくて
あとで断られて1箱でもゆうパックで送っておけば良かった!なんてことになるんじゃないかとか…
搬入まで駐車場探しでもすることにします
508カタログ片手に名無しさん:10/07/30 20:41 ID:y6Ue/n4I
会場限定の「けいおんゆうパック」サービスをやれば信頼回復!
509カタログ片手に名無しさん:10/07/30 22:44 ID:???
なぜけいおん
510カタログ片手に名無しさん:10/07/31 00:06 ID:???
けいおんていうより、ふおんゆうパックだろ
現状じゃ
511カタログ片手に名無しさん:10/07/31 00:09 ID:???
つまんね
512カタログ片手に名無しさん:10/07/31 00:16 ID:???
>>492
猫SDだが、品名の所には本とか書籍とか書いといてくれ
でないと何かあった際の補償の対象外になる
あと空輸√だと積載拒否されて遅れる原因になる
513カタログ片手に名無しさん:10/07/31 00:21 ID:???
>>512
ありがとう
西翼公式も書いといたほうがいいね…
514カタログ片手に名無しさん:10/07/31 00:47 ID:???
品名欄はあくまでも品名を書くところであって
業者が品名欄に書いてくれって指定する備考とは別に
書籍なり本なりちゃんと記入するのが常識だと思っていたが…
515カタログ片手に名無しさん:10/07/31 07:10 ID:???
そうかごめん
曜日が抜けただけでも不備扱いって書いてあるし
見本の伝票と全く同じに書かないとまずい気がしてたんだよ
コミケの応募並みに
516カタログ片手に名無しさん:10/07/31 08:18 ID:???
西翼に荷物出してきた
明日着までで締め切りなんだな

何事もなかったと言えるのが、ほんと一番良い
517カタログ片手に名無しさん:10/07/31 09:34 ID:???
本当になあ。
郵政上層部は本気で反省して、これを今後に生かして欲しい。
518カタログ片手に名無しさん:10/07/31 09:53 ID:???
ゆうパックを信じて荷物を出す人が不幸になりませんように
519カタログ片手に名無しさん:10/07/31 10:26 ID:???
あ。いつも使ってるペリカンはどうなるんだろ。
もはやゆうパックか。
520カタログ片手に名無しさん:10/07/31 14:03 ID:???
>>516
西翼へ配達する黒猫センターって日曜休みじゃない?
そうすると日曜にセンターについた荷物は
日曜中に西翼に着くのは無理なんじゃ
521カタログ片手に名無しさん:10/07/31 14:13 ID:???
クロネコって年中無休なんじゃないの?
522カタログ片手に名無しさん:10/07/31 14:21 ID:???
郵便局なんて民営化しなくていいものを
無理にしちゃったからな。
民営化したからといって郵便局員への給与は税金は元々使われてなかったのに…
523カタログ片手に名無しさん:10/07/31 14:22 ID:???
>>521
正月三が日は休みって、ところがある。
524カタログ片手に名無しさん:10/07/31 15:04 ID:???
>>521
営業所検索すると日曜休みってところはある
525カタログ片手に名無しさん:10/07/31 15:05 ID:???
営業所の窓口が閉まってるだけで中は動いてるよ
526カタログ片手に名無しさん:10/07/31 15:20 ID:???
西翼宛に、今日午前着指定で出した猫便がまだ作業店通過
別途、家に届くはずで待ってる午前指定の便も届かない
猫もだいぶ混んでる気がする
527カタログ片手に名無しさん:10/07/31 15:58 ID:???
あの時期に合併したのが悪いんだよ
今はもう落ち着いてる
毎日仕分け頑張ってるよ
528カタログ片手に名無しさん:10/07/31 16:25 ID:???
顧客が大量に離れていっただけなんじゃ…
529カタログ片手に名無しさん:10/07/31 16:26 ID:???
顧客離れようとコミケで失態犯さなければいいんだ・・・いいんだが・・・
530516:10/07/31 16:34 ID:???
日曜休みのセンターがあるって初めて知った

自宅→西翼は、大阪市内同士だから
全然余裕と思い込んでたけど、そういうセンターもあるんだな
531カタログ片手に名無しさん:10/07/31 17:01 ID:???
なんか誤解してる人がいるようだけど
営業所の営業時間および休業は営業所窓口業務の話ね
休業日でもセンターの中では荷物動いてるよ
532カタログ片手に名無しさん:10/07/31 17:06 ID:???
我が支店では「こんなんが到着するらしいから」くらいの説明しただけでどういう段取りで管理、処理するのかいまだに決まっていません郵便を使ってしまった者どもさ ぁ 、 ふ る え る が い い
533カタログ片手に名無しさん:10/07/31 17:11 ID:???
>>531
同人やってて年中無休って知らない人も珍しいような気がw
冬コミだと31日に出した荷物が元旦に届くから本当に申し訳ない
534526:10/07/31 17:12 ID:???
西翼宛荷物、朝5時センター経由で止まってるから聞いたら
荷物殺到で、西翼分が猫に留め置きされてるらしい
同じような人いるかもしれないけど、大丈夫だってさ
535カタログ片手に名無しさん:10/07/31 17:16 ID:???
>>534
マジか…西翼すげぇ
問い合わせ乙です
536カタログ片手に名無しさん:10/07/31 17:19 ID:???
某印刷所の搬入サービスも早々に満了してたからな
>>532が心配しなくてもだれもゆうパックなんか信用してないw
537カタログ片手に名無しさん:10/07/31 18:16 ID:???
>>534
そうだったのか!
自分のもずっと朝から配達中のままだったから心配だったのだが…
乙です
538カタログ片手に名無しさん:10/07/31 18:38 ID:???
>>536
混乱見越して本当にヤバイ客のブツ支店移動に支店予算に自腹まで駆使して
ヤマトやバイク便使った当支店の支店長いわく
「やっぱりヤマトはいいなぁ!」

ゆうパック取り扱ってる現場すらゆうパック統合計画及び本社を信用してない。
539カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:13 ID:???
昨日ファン○ルで通販したときに
ゆうパックで配送した荷物の苦情いっぱい来たけどゴメンネ!ほんとゴメンネ!
的なお詫びの文章が、配送ヘルプのとこに載ってて(なぜか文字でなく画像で)
プッwここも迷惑かけられてんなwwと思ってたんだが
今見たらどこ探しても見当たらないな…消したのか?幻だったのか?
まあ通常運営に戻ったと判断して消したんならいいが

…と思ったらキャッシュにはあったw
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:BVFF7TdH_DUJ:www.fancl.co.jp/help/help_3_4.html
ちょうど今日消したのか。ゆうパックから、もう戻ったから消せって言われたのか?
ツイッターでも、ファンケルからお詫び状と意見募集葉書が来たって呟きあったし
企業とも色々揉めてんだな
540カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:27 ID:???
前日搬入が無理そうなので、あらかじめ売り子さんの家に宅配で送っておいて
当日、売り子さんと自分とで手搬入することにした。
自分一人で全部手搬入は厳しいけど、三人ならなんとかなりそうだ。
ゆうパックを使わなくてはならない人の荷物が、無事に届く事を祈ってる。
541カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:49 ID:???
ゆうパックのなにが怖いって
「2、3日遅れても本なんて腐らないしいいでしょ」って感じで
最初から指定時間通り運ぼうって気があまりなさそうな気がするところが…
542カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:57 ID:???
西翼大丈夫かな、今までのノウハウがあるからしんようしてるが
543カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:45 ID:???
>>539
今月上旬に「ゆうパックの遅延で〜」というハガキがファン○ルから着た
企業も大変だな…
544カタログ片手に名無しさん:10/08/01 00:31 ID:???
>>540
自分はタクシー使うよ
夏の暑い最中に売り子代払ったとしても重い荷物持たせて移動は辛いw
高速使っても一万五千円くらいで到着するからだが
545カタログ片手に名無しさん:10/08/01 01:36 ID:???
前日搬入の時間帯ってタクシー降車場混んでる?
546カタログ片手に名無しさん:10/08/01 02:00 ID:???
初日以外は退出組とぶつかる可能性が
2日目夕方に搬入組はタクシーやめた方が良い
花火大会の交通規制と渋滞で会場に辿り着けないよ
547カタログ片手に名無しさん:10/08/01 03:05 ID:???
>>545
前日搬入にタクシーで行くのか?
そこで降りることはできんぞ
548カタログ片手に名無しさん:10/08/01 04:36 ID:???
>>546
地元民だけど3日目参加組は自家車で近付くのも不可能だと思うよ
交通規制は警察がらみでどうにもならん
こればっかりは郵送した方が良い気がする
549カタログ片手に名無しさん:10/08/01 05:38 ID:???
当日朝、箱とか大きな袋持って電車乗る人増えそうだな
ただでさえ当たると痛いし、場所とるし迷惑なのに
550カタログ片手に名無しさん:10/08/01 07:44 ID:???
仕方ないさ
サークル参加者も配慮はするがそれ以上はそういうものだと受け容れるしかない
551カタログ片手に名無しさん:10/08/01 08:47 ID:???
今回一日目だから前日搬入行ってみようかな
552カタログ片手に名無しさん:10/08/01 10:21 ID:???
>>549
ゆうパックのせいでこういう事態になってんのは
このスレに来ている時点でよく知ってるはずなのにお前
「コミケは全ての人が参加者」
って概念理解できてないバカだろ。

参加者のひとりなら協力するのが普通だろ。
別に具体的な何かをする事はないよ、
サークル参加者がでかい荷物持って移動している事を
スルーしてやるだけでいい。

「迷惑」などというアホなお客様意識はとりあえず捨てろボケ。
553カタログ片手に名無しさん:10/08/01 10:30 ID:???
迷惑
だから覚悟しておく必要があるって事だろ
一般も、箱持ってくるサークルも

電車なんて下手すりゃ荷物のせいで混む時間は
途中から乗れないかもしれないし

いつもより早起きして会場向かった方が良さそう

用心しすぎかな
554カタログ片手に名無しさん:10/08/01 10:35 ID:???
>>551
時間があるならそのほうがいいと思う
一日目の前日搬入が一番確実で安全に荷物を運べるからな
自分も一日目なんでラッシュにかかる前に電車でまったり荷物運ぶつもり
555カタログ片手に名無しさん:10/08/01 11:53 ID:???
>>552
ボケッと想像してるだけの人につっかからんでもいいだろう
何カリカリしてんの
まあ周りに気を遣わずに箱を置きまくってる奴が迷惑なのは事実
556カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:21 ID:???
西翼案の定最終日でパンクかw
後だし先入れになりそうなのはわかってたけど
先週前半でも早かったくらいだな…
一日目参加だし受付最終日ぎりぎりで送ればよかったかも
557カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:28 ID:???
>>556
すまん、西翼どこにパンクしたって書いてあるんだ?
掲示板とか見ても見当たらないんだが
558カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:34 ID:???
>>534の事じゃない?
パンクじゃないだろこれは
559カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:47 ID:???
いやパンクだろ
これで何かあったらのはなしだが
560カタログ片手に名無しさん:10/08/01 13:38 ID:yqXEagTo
準備会より本日のメール

Sun 08/01/2010 00:11:44 JST
[info-c:01245] Announce (C78-C050) 宅配便受付期間8月2日〜8月6日

「※ コミックマーケット78の宅配便搬入受付期間は、
 8月2日(月) 〜 8月6日(金)<新東京支店到着日>です。
 前回とは違う宛先です。 コミケットアピール78を参照の上、発送してください。」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
561カタログ片手に名無しさん:10/08/01 14:57 ID:???
自分もタクシーで前日搬入のつもりなんだけど
ビッグサイト内のタクのりばや周辺では降りれないって事?
ちなみに1日目の夕方搬入
562カタログ片手に名無しさん:10/08/01 15:58 ID:???
準備会は郵政から金もらってんだろうか
563カタログ片手に名無しさん:10/08/01 16:26 ID:???
562みたいな考えの持ち主って生き方が楽そうでいいね
564カタログ片手に名無しさん:10/08/01 16:28 ID:???
>>561
一日目以外の前日搬入はコミケ帰りの参加者の移動とぶち当たるし
14日は花火大会の交通規制があるから車はまず使えないって話じゃないのかな

あと去年の搬入手引きによれば車両入り口が東ゲートに儲けられてて
そこでサークル一時駐車券をもらわないと敷地内に車を乗り入れられない
臨時駐車スペースが作られててそこでしか乗り降りはできないみたいだ
駐車スペースがいっぱいだと待たされることもある、らしい
(自分は電車で搬入したし友人の話も古い物なので今はわからない)

今年は前日搬入に組も多いだろうから電車で行く人はともかく
タクシー搬入を考えてる人は時間に余裕を見て行った方がいいかも
565カタログ片手に名無しさん:10/08/01 16:28 ID:???
>>562
小学生並だな
566カタログ片手に名無しさん:10/08/01 16:29 ID:???
>>559
過多だがパンクではないんじゃないか
人員や倉庫は手配すればいいし
567カタログ片手に名無しさん:10/08/01 18:13 ID:???
>>561
1日目夕方ならタク搬入大丈夫だと思うよ
ただ東のいつものタク乗り場は使えない(西は遅い時間なら使えたと思う)
周辺の一般道で降りて荷物運ぶことになるから、カートや台車は必須
あと>>564の言う通り時間の余裕も必須

568カタログ片手に名無しさん:10/08/01 20:03 ID:???
まあ周辺で降りるなとは書かれてるからやらん方がいいとは思うが
569カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:27 ID:???
明日から1週間出張なんで、O−ソンから在庫の本とか送ろうと思った。
うけつけられぬとのコト。

アピールには住所書かないでOKとか書いてあるが、コンビニ側では
住所電話番号ナシ。勝手に調べろなコトを書いてある。

ゆうぱっくお問い合わせに聞いたら、アピールに乗ってる郵便番号は特殊な
もので、通常では扱っていないものらしい。

って、コトは……明日から金曜日までに、通常営業している郵便局に出向き
荷物を送れと!!!
ふざけんなよ!!!
570カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:30 ID:???
>>569
ギリギリになって荷物送ろうとするお前が馬鹿
571カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:33 ID:???
本局なら24時間営業してるだろ
572カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:35 ID:???
http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=5842

よゆうさんの受け売り
コンビニから送る人は↑を印刷するか写メるといいかも
とのこと
573カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:42 ID:???
>570
お前はアホか??
まぁ釣られてやるよ。

そうゆうスレとは知らんで書いたかもしれんが、オレは本出す側。

で。
今回に限らず数回前から宅配搬入の業者としてゆうパックをつこうとる。
以前もコンビニから出せたし、住所等の記載がなくてもOKだった。

で、今回は「〒xxx 日本郵便○×宛て、コミックマーケット○日」
って書けとかいてある。コミケットアピールに。
だが、今のシステムではコンビニでゆうぱっくを扱っている所では
荷受できないんだとよ(バカなんで3件回った)

上記してあるとおり。サークルの皆さんは事前に宅配搬入する場合
ゆうぱっくだからローソンとかでもいいか!
と、思うと。 ダメポになる場合があります。
店に行ってから「これは受け取れません、郵便局に行ってください」
な、ケースがあり、やたらと上腕筋が鍛えられんように注意しれという訳だ。
574569:10/08/01 21:49 ID:???
連投ですまん、569だ。

>572
いやそれ、オレも調べたしもっていった。
だが、住所その他は近いが、郵便番号が違うらしいのだ。

>569にも書いたが。
つまり、郵便局にブツが着いてしまってナニヨコレ?
なことになる可能性がある訳で。

>571
ってか、、、マジに今から池と……
だったら当日タクシーとか使うわ
575カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:52 ID:???
3件も本持って回ったのは気の毒だけど
集荷を頼めば良かったんじゃないの?
本局の場所ぐぐってそっち行くとか…
出張がいつ分かったのかは知らないから、あまり責められないけど
もう少し早め早めに動いてた方がよかったね
576カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:53 ID:???
ローソン三軒も回るぐらいなら最初から集荷頼めよ
577カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:55 ID:???
集荷でも受け付けてくれないとか……


あり得ん訳ではない
まだ誰もやってないから
578カタログ片手に名無しさん:10/08/01 22:05 ID:???
てゆうか郵便番号が違ったらどこから出しても違う局へ届けられるよね?
何を問い合わせたのか知らんが、
普通にぐぐって真っ先に支店名が出てくる郵便番号がどう特殊なのかさっぱりわからない


>>577
集荷で今日普通に受け付けてくれたよ
これ何って言われたから、団体で契約してて
新東京支店に送れば現地でまとめて仕分けるはずですって言ったら
あ、そうですかって言われただけ。コミケが何かなんて知らなそうなおっちゃんだったw
必ず二日から六日に届けてほしいって言ったら、今日発送で明日着きますって断言されたw
579カタログ片手に名無しさん:10/08/01 22:09 ID:???
569が色んな意味でかわいそう過ぎるw
580569:10/08/01 22:21 ID:???
>578
さん
いや、普通にゆうぱっくのお問い合わせ番号X57XX8XXその他…
に電話した結果、近所の郵便局な話へ……な結果でこうなったんですわい。
イヤマジニ。

この場合明日から出張で不在になる俺が単なる負けってコト?
あー。

死ねる。 ねぇし。
581カタログ片手に名無しさん:10/08/01 22:58 ID:???
まあこれもイベントの一部だと思って
がんばってみたらw
めんどくせえっていっても、一生のうちのせいぜい数時間のことさ
582カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:23 ID:???
この期におよんでまだ
ミケ用の大量の荷物が全国津々浦々からゆうパックに持ち込まれますよ、って事が
ゆうパック側で周知徹底されてないんだ……

ミケの荷物の多さを舐めてかかってるから……
583カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:27 ID:???
受けとる新東京支店側がわかってりゃいいんじゃないの?
受け付けて発送する側はどこ宛の荷物だろうと関係無い
一カ所の支店に持ちこまれる荷物の量はたいして変わらんよ
584カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:36 ID:???
でも現にコンビニでは受けられないって言われたわけだし
コンビニに出せないって不便感じる人多くね?
585カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:37 ID:???
早々に西翼に託してよかった
586カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:41 ID:???
コンビニで出せないって言われたのは569だけだったりしてw
不便と言われても今まで鳥は公式で扱えなかっただろ
587カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:41 ID:???
同じく先ほどローソンで断られてきたw
でも、このスレ見てなかったから、見に来れてよかったよ
指定だから仕方なくゆうパックで出すつもりだったけど、
不安になってきたから手搬入にするわ
588カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:55 ID:???
おお俺も昼間ローソンでダメだったんだ
日曜しか家にいないしもう前日搬入しか無いな…ハァ
前日搬入ってもしタクシーで荷降ろしする時はどの辺がベストだろう
台車ある人はどの辺で荷降ろしする?
589カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:09 ID:???
ローソンから送れない人はミケの荷物だからダメって言われた?
伝票によってはバーコードがコンビニ対応していないから
コミケ関係無く受け付けてくれないらしいんだけど
590587:10/08/02 00:12 ID:???
>>589
ローソン店長さんが対応してくれたけど,
支店留めの荷物は郵便局からしか送れないと言われた
どこのコンビニでもそうだと思いますよ、とのこと
591カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:14 ID:???
集荷取扱い時間に家にいねーからコンビニあてにしてんのに
コンビニ受付不可とかゆうぱっくばくはつしろ!

>>588前日搬入の注意事項に明記されてる
前日搬入の方は会場周辺での路上での荷降ろしや車両からの荷物の受け渡しは、
周辺の交通に影響を与えるため、警察当局からの指導もあり原則禁止しております。
混んでても大丈夫なように余裕持って行って臨時駐車場内で荷降ろししなさい
592カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:14 ID:???
コンビニで受け付けてくれないなんて実際出しに行くまでわからないもんなあ
早々に西翼にしたけど自分もゆうパックだったらローソンから出すしかなかったからヤバかったわ
ここにきてまた新たな問題が出てくるとは…
593カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:23 ID:???
>>591
あれ
臨時駐車場って郵送申請してなくても当日申請できるの?
運転は友達に頼めそうだから5分でも荷降ろし駐車できればマジでありがたいわ
594カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:26 ID:???
私はシフト制の仕事だから平日の昼間に郵便局いけるし半分はもう西翼で出してあるんだけど
日中仕事してる人じゃ集荷も頼めないよね
この日曜が最後のチャンスだったんじゃないの
595カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:28 ID:???
夕方地元の局に持ってったけど明日じゃないと駄目って言われたよorz
平日なんて無理だからどうにかならないか聞いたら
今日じゃあどうにもならんって言われて7箱持って帰ってきたけど
精神体力共にダメージがでか過ぎてorzorzorz
地方だし手搬入なんて2箱で精一杯だろうし積んだわ
596カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:30 ID:???
>>595
それは地元の局がうんこだな
本社にクレーム入れとけ

昼過ぎに集荷のフリーダイヤルに電話したら
ただいま混み合っておりますって数分待たされたw
やっぱりそれなりにゆうパック使用者もいるんだろうな
597カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:33 ID:???
想像以上に酷いな……。
初参加の時はペリカンで、
何の疑問も持たずにAM/PMまで台車押して行ったよ。
ローソンで断られるとは思わないよなぁ。
せめてアピールに「郵便局持ち込みまたは集荷のみ。コンビニ受付不可」とあれば別だが。
598カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:33 ID:???
夜間・休日窓口とかでも駄目なのか
ゆうパック…
599カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:37 ID:???
この段階でいろいろ問題立ち上がるとは想定外だ
600カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:37 ID:???
おいおいマジかよ…
ゆうパック不安で西翼はパンク寸前
前日搬入は3日目が交通規制で車出すの絶望的
あとなんかあった?
すげえな今回
601カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:44 ID:???
ローソンがダメだと聞いて今、
夜間窓口がある郵便局に出してきたよ


602カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:47 ID:???
地方者は絶望的だな・・・
603カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:47 ID:???
>>593
当日申請でも駐車券出してもらえたはず
締切後でも結構対応してくれるので
車両搬入考えてるなら搬入手引き取り寄せた方がいいかも

発券ゲートは一ヶ所で車の入り方も規制があるので
問い合わせのできる環境なら当日のゲート位置だけでも確認しといた方がいい
604カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:00 ID:???
今スレ見た。今日ローソンでバイトの若い子が受付てくれたんだが大丈夫だろうか…
605カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:00 ID:???
自分もタクシーで国際展示場駅前にでも降りようと思ってたけどダメなの?
606カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:00 ID:???
搬入手引きは公式にうpされてるよ
郵送で送られて来たのと同じはず
607カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:18 ID:???
>595
明日着からなんだから今日発送が当然だし
どうして受け付けられないって言われたの?
休日窓口から普通にゆうパック出せる筈だろうに。
608カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:23 ID:???
前日搬入組はとりあえず搬入の手引きを読んでこい
話はそれからだ、という訳だな
609カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:25 ID:???
>>604
多分放置されてる
明日取りに行け
610カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:25 ID:???
普通に集荷でいけるだろ・・・
なんでわざわざコンビニ使うんだ
611カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:34 ID:???
>>610
持ち込み割引あるし
昼間に家に居なければ集荷は厳しいだろ
612カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:48 ID:???
え、コンビニアウトって・・・
地方で日中仕事の俺オワタ\(^o^)/
613カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:50 ID:???
>>612
手搬入くらいしろよクズ
614カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:50 ID:???
>>613
地方だっての
7箱も段ボールあんだよ
615カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:53 ID:???
こちら関東某県、日曜日午後に地元の局で出してきた
追跡サービス見たら、日付が変わってすぐの頃に新東京支店に到着したらしい
ここまでは一応スムーズに運ばれたらしくて一安心

あとは今後続々と到着するであろう大量の荷物をちゃんと管理保管して
当日しっかり無傷で会場に運び入れてくれる事を祈る
616カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:55 ID:???
無駄に攻撃的な人がずっといるな
大きい局の時間外窓口なら遅くまでやってるよ
頑張れ
617カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:00 ID:???
前に出てたように、局留めは日時指定できないとすると
平日家にいない人は、昨日しかチャンスがなかったってことか…
厳し過ぎるだろ
618カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:00 ID:???
東京都内 午後15時集荷
20時台に無事新東京支店通過扱いになった



ちなみにこの後いつまでも新東京支店配達完了にならないって騒ぐなよ
コミケ当日にサークルの手に渡るまで完了じゃないんだから当然だ
新東京支店通過、になったらあとは当日まで変化は無い
619カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:03 ID:???
普段働いてる奴がコミケでも稼ごうなんて神さまが許しませんぜ
620カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:06 ID:???
朝2箱送ったけど平気そうだから明日残りの5箱一気に送る
621カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:12 ID:???
まあ今起きてる問題はコミケのゆうパックだからではなく
ゆうパックとローソンの規定をきちんと周知されていないのが原因だからな
622カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:48 ID:???
本局がかなり治安の悪いところにあるので、夜の持ち込みはきついな…
タクシー呼んで友達に来てもらってとか、めちゃくちゃお金掛かりそうだ。
地方で8箱。本局は車で40分弱のところ。
623カタログ片手に名無しさん:10/08/02 03:05 ID:???
で?
624カタログ片手に名無しさん:10/08/02 04:13 ID:8nICpGOY
まぁ、コンビニからは委託配送できねぇってこった。
マジ死ねる。
今週夜勤のオレはマジ死ねる。
625カタログ片手に名無しさん:10/08/02 04:13 ID:???
自分は2箱だから、西翼に頼んだけど、
8箱や6箱だと送料もばかにならんな
626カタログ片手に名無しさん:10/08/02 06:17 ID:???
AdobeはSSD無理なのか…
また考えてみるわサンクス
627カタログ片手に名無しさん:10/08/02 09:38 ID:???
集荷を電話で頼んだら集荷指定時間より大幅に遅れて来た。
いつも集荷してくれていた元ペリカンの人が来てくれたんだけど、
電話受付→ドライバーに伝わるのが遅いって言ってたよ。
ギリギリになりそうな人は気をつけてね。
628カタログ片手に名無しさん:10/08/02 10:36 ID:???
社会人だけど、コミケの時期夏休みな俺にヌカリハナイ
629カタログ片手に名無しさん:10/08/02 11:03 ID:???
搬入スレが規制かかってるのでこちらで質問。

縦横奥で1.7m以上の分解できないポスタースタンドは
ゆうぱっくで受け付けられないと言われたのですが、
そういう大きな物を宅配搬入できない人って今回どうするんだろう?

予定的に前日搬入も難しいし、
スタンドとか持って電車に乗ったらいい迷惑だよな…(高さ1.4mもある)

他の業者じゃ駄目なんだよな…?
630カタログ片手に名無しさん:10/08/02 11:23 ID:???
ログも読めない情弱には諦めてもらった方が世の中が幸せになる
631カタログ片手に名無しさん:10/08/02 13:29 ID:???
>>625
大箱扱いがあるから1万行ったわ
632カタログ片手に名無しさん:10/08/02 13:36 ID:???
この分だとギリギリ組が阿鼻叫喚な予感
633カタログ片手に名無しさん:10/08/02 14:54 ID:???
東京都内、さっき集荷に来てもらった。
日にち指定は普通にしたけど何も言われなかった。
634633:10/08/02 15:02 ID:???
ちなみに集荷の申し込みは昨日のうちに済ませておいた所為か
集荷の人はちゃんと時間内に取りに来てくれた。

集荷申し込みの電話かけた時に対応してくれた人に「3日着の指定を
しても大丈夫か」と聞いたけど、その人は「書いて大丈夫」と言ってた。
場所によって日にち指定を嫌がる所とそうじゃない所があるのかね。
635カタログ片手に名無しさん:10/08/02 15:44 ID:???
自力搬入とゆうパックで半々にして運ぶことにした
でも、念ののため24h営業の本局まで行くつもり
とにかく早めに送ろう。ギリギリはやめた方が良さそうだな
636カタログ片手に名無しさん:10/08/02 15:54 ID:???
郵便局に出してきた。
いつもはギリギリに出してたけど、今回は早目に。
637カタログ片手に名無しさん:10/08/02 15:59 ID:???
コンビニのくだりひでーな
次のアンケに書くようにするしなるべく周知するようがんばろう
出せなかったかたがた乙です
638カタログ片手に名無しさん:10/08/02 17:55 ID:???
セキュリティサービス申込むべき?
639カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:08 ID:???
セキュリティ付けられますか?って聞いたけどおっさんがあんまり理解してなかったからできなかった
640カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:24 ID:???
今更作業証申請しても平気だと思う?
もう当日のがいいかなあ
641カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:27 ID:???
大量搬入じゃないなら当日でいいとオモ
642カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:40 ID:???
サンクス
当日までなんもしないのが不安でさ
643カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:41 ID:???
644カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:50 ID:???
前日搬入の荷物リストってどこに提出するの?
貼れってあるんだけど机に貼ってそれが提出になるってことでいいのけ
645カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:14 ID:???
机じゃなくてダンボールに張ってるけど
646カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:34 ID:???
提出じゃなくて掲出ね
647カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:40 ID:???
>>646
ヤダ恥ずかしい/////
ありがと
648カタログ片手に名無しさん:10/08/02 20:02 ID:???
あの郵便番号は支店固有の番号だから、たぶんコンビニの端末に入力できなくて
断られたんだろうな
自分は勤務時間外に行ける郵便局なんて近くにないし、集荷の時間にも間に合わないんだが
郵便局に電話したら「コンビニでも受け付けられる」って言われたから
ローソンでそう言って受け付けてもらった
結局東京の郵便番号を調べてなんか入力してたっぽい
今日は荷物動かないだろうから、明日の状況待ちかな
649カタログ片手に名無しさん:10/08/02 20:45 ID:???
昨日しかっていうか元々ミケの搬入受付期間は土日が1回だけ
被る日程で組まれてるよ

650カタログ片手に名無しさん:10/08/02 20:57 ID:???
>>649
業者が宅配便だった頃はそれで良かったんだけどね。

土日に荷物を受け付けてないゆうぱっくで土日を挟むなんて
無駄としか思えない
651カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:15 ID:???
土日でも集荷来るしw
652カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:29 ID:???
土日でも集荷くるし窓口あいてる集配局なら持ち込みもできるな
なんで土日受け付けてないなんて思いこんだんだろう
653カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:41 ID:???
近くに特定局しかないんじゃないの?
654カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:42 ID:???
未だに配達・集荷を「郵便局」がやってると思ってるからだろw
現職だが、2年半以上経ってもまだ客に郵便局と事業会社の違いを説明する時があるぞ
655カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:47 ID:???
土日に開いてる窓口なんて、田舎だとめさめさ遠いことが多いんだよ
営業時間もタイトなことが多いし。

ペリカンの頃に比べると不便なのは確定的にあきらか
656カタログ片手に名無しさん:10/08/02 22:04 ID:???
ゆうパック配達完了メールきた
ひとまず安堵
657カタログ片手に名無しさん:10/08/02 22:11 ID:???
うちはペリカンよりは集配局が近くなったな
西翼使ったけど
658カタログ片手に名無しさん:10/08/02 22:28 ID:???
田舎ならゆうゆう窓口まで行かなくても最寄りの集配センターに持ち込む荒技も可能だ
窓口と同じ料金で受け付けるし事務に誰かいれば受け付けることが多いから下手に窓口に行くより融通が利く
659カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:06 ID:???
ゆうぱっく、わけわからん親父が来て4箱になんか20分もかかった
メジャーで15回ぐらい台車の大きさはかり直してた…
猫じゃ2分で終わるのに
更に集荷時間25分も前に来た
電話の姉ちゃんは「コミックマーケットの方ですか?」と心得てたのに
で、さっき伝票見たら勝手に時間指定に○してあるし!
別に午前中につかなくてもいいんだよっ

660カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:22 ID:???
うちはすごく丁寧にやってくれたよ
書籍だけどなるべく横にしないでって言ったらシールみたいなの貼ってくれたりした
かなり不安でもうトラック借りて搬入かと思ってたけど無事に済んで良かったわ
661カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:56 ID:???
>>94
約款の範囲までしか自主的に払ってくれない。
交渉しても無理なので、
付随する損害まで賠償させるには
裁判しかない。
662カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:58 ID:???
集荷のアタリハズレはそのドライバーによるとしか言いようがないからな
猫だって酷いのに当たったときは本当に酷い
663カタログ片手に名無しさん:10/08/03 01:29 ID:???
>>604 だけど、追跡見たらちゃんと支店まで行ってた。江東区であることを伝えたら受付てくれたよ。

ただ、バイトの女の子に、こうとうくってどんな字ですかって聞かれたがw
664カタログ片手に名無しさん:10/08/03 01:46 ID:???
月曜の昼過ぎに出しけど、追跡には未だ扱った局しか出てこない。
更新されてないだけだと思いたいけど、なんか気になる。
早く県を脱出して、東京に行ってくれ。
665カタログ片手に名無しさん:10/08/03 02:08 ID:???
>>625
中の人いるからガイシュツだと思ったけど違うようなので集荷メインの中の人から
もう遅いかもしれんが

8個送るならわざと分けて10個にした方がいい場合もある
10個以上同時に差し出すと特2料金という計算が勝手にされて約20%引きになるんだ
持ち込み割引や複数口は併用できないが、あて先やサイズが違ってもおk
例えば120サイズ第一地帯集荷扱いだと1300円×8個で10400円なんだが、
これを100サイズ10個にすると1100×10で11000円の2割引きで8800円になる
昼間端末で確認済みだが、コンビニは無理だと思う
個人差出でも割引きになるのでまだ未発送ならご参考までに

で、コンビニだが支店留めだろうが出せる
新東京支店の郵便番号は他にもあるので、郵便番号は違っても住所を持って行けば
コンビニでも受け付けられるはず
自分も明日コンビニで出す予定
666カタログ片手に名無しさん:10/08/03 07:01 ID:???
ローソンで受けてけていない?

665のとおり、受け付けてくれるよ。
自分は1日にローソンから発送。
なんなく受け付けてくれたよ。
「こう書いて送れと指示があった」と説明しただけ。
既に2日に新東京支店に「お届け済み」と出ている。
ちなみに大阪市内のローソン。

アピールにあった郵便番号は、コミケ荷物専用の番号の可能性もあるんじゃないかな。
よく、懸賞とかの宛先の番号があるけど、それみたいな感じで。
667カタログ片手に名無しさん:10/08/03 07:43 ID:???
>>666
そんな得意げに書かなくてもいいのに
ダメだった人も実際いるんだから
668カタログ片手に名無しさん:10/08/03 07:49 ID:???
>>665
すげーそんな割引あるんだ
参考になった



まぁ自分は1箱しか出さないピコだけどw
669カタログ片手に名無しさん:10/08/03 07:56 ID:???
自分が出しに行って断られたときは、住所か電話番号があれば受け付けてくれそうな雰囲気だった
(普通に考えれば、相手が局だろうが住所分かれば送れないってことはないよな)
あいにく何も考えずにアピール通りに書いて行ったんで、住所分からなかったんだけど
もしコンビニで出すしか手段がない人は、住所書いて出してみたらいいかも
670カタログ片手に名無しさん:10/08/03 08:07 ID:???
>>572
>>574
な流れになっても郵便番号は特殊だからそれでも大丈夫とゴリ押せば良いんだろか
671カタログ片手に名無しさん:10/08/03 09:08 ID:???
郵便番号が空欄でも間違ってても住所があればできるはず

アピールの郵便番号は支店用の郵便番号なので、
支店の住所、または住所による郵便番号を控えて持っていって
「この郵便番号は専用郵便番号なのでメモの郵便番号でお願いします」
と伝えてはどうだろう?
控えて無いとコンビニも困るだろうし断られても仕方ないかも

局留めを断るのはコンビニの勘違いだと思うが、間違いなくできる
…と言ってもここはあくまで2だからな
支店に電話して確認をおすすめする
672カタログ片手に名無しさん:10/08/03 09:20 ID:KnSTNz4s
こちらのブログに新東京支店の住所が載っます。
m@i(にょ〜けっせき)雑記
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mtr_mai/view/20100803/1280774079
住所欄に
郵便事業会社新東京支店ゆうパック部気付け
と書いておけば確実。
コンビニに持って行く際はあえて郵便番号は書かない方がいいかも。
673カタログ片手に名無しさん:10/08/03 10:12 ID:???
>>68
郵便局もう民間企業だよ・・
674カタログ片手に名無しさん:10/08/03 10:38 ID:???
>>672

>住所欄に
>郵便事業会社新東京支店ゆうパック部気付け
>と書いておけば確実。
>コンビニに持って行く際はあえて郵便番号は書かない方がいいかも。

そーゆー余計なことをすると、当日届かなくなる可能性が高くなるよ。
準備会もゆうパックと打ち合わせした上でアピールに載っけてるんだからそれを信じないと。

ローソンではねられたって言っても一部の店舗みたいだし、もしかしたら受け付けたバイトが知らないだけかもしれない。
675カタログ片手に名無しさん:10/08/03 10:45 ID:???
おまいらタイトル読めないのか?
なんで使うんだよ
676カタログ片手に名無しさん:10/08/03 10:46 ID:???
たぶん断ってるコンビニは、過去に何らかのトラブルがあった店舗とその近辺
郵便番号や電話番号は記載推奨で、なくても断ることのできる根拠はないはず
ゆうパックとしては、>>572+コミックマーケット○日目、荷送人情報と品名欄を記載すればOK
断られたら、その場でCVSサポートセンタか受持支店に確認してもらうといいよ
677カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:22 ID:???
なんか「送れて安心したー」みたいな流れになってるけど
ゆうパック最大の難所は当日ちゃんと会場で荷物受け取れるかだと思うんだ
678カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:26 ID:???
もう平気だろ
自分はもうついたし当日まで寝て待つわ
679カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:46 ID:???
宅配期間は始まったばかりだ!
680カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:48 ID:???
まさか受付の段階でバタバタするとはな
681カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:50 ID:???
13日〜15日指定の荷物が正確に会場に届くのか?
さらに正しく各ホールと指定ブロックに分けれれるか?
さらに複数口が全て一つにまとめられているのか?

こんな不安な状態で一個につき100円払うのは馬鹿らしい


682カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:53 ID:???
もし荷物が届かないトラブルがおこったとしてもそれは一部で
大半は無事に届くだろうから自分がその一部にならないように祈るしかない
大半が誤搬入というのはわざとでもないと逆に難しい
683カタログ片手に名無しさん:10/08/03 11:56 ID:???
でも西翼だって過去にその手の搬入ミスやらかしてるんでしょ
684カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:13 ID:???
どうせなんかあっても1000人中2人とかだからよっぽどツイてなきゃ平気
685カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:18 ID:???
逆宝くじww
686カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:40 ID:???
印刷所からの直接搬入でも誤搬入あったりするしね。
どれもがミス起こる可能性あるけど、なるべく起こらないよう検討するのもいいんじゃないか。
荷物分散してミス避けるのは無駄じゃないよ。
687カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:57 ID:???
コミケとは関係ない荷物だけど、以前深夜にゆうパック出そうとコンビニ行ったら
バイトの兄ちゃん姉ちゃんに出し方ワカンネと言われ4件もハシゴした俺がいるから
お前らも気を付けろ。
688カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:59 ID:???
今回のコンビニネタは次回のマンレポで大量に投稿されそうだな
つーかゆうパックネタ自体が大量になりそうな予感
689カタログ片手に名無しさん:10/08/03 13:02 ID:???
ぶっちゃけ業者が統合しようが中の人が変わろうがこっちの知ったことじゃないから
以前どおりのクオリティでやれて当たり前、少しでも落ちたら総叩きって気分だ
これまで毎回それなりにエラーはあったんだろうけど、終了後に話題にもならなかったし
今回10人くらい出てきたら、それみたことかゆうパック消えてなくなれくらいの感じだな
690カタログ片手に名無しさん:10/08/03 13:15 ID:???
コンビニ店員が対応できないのは、コンビニ内の教育不足だからなぁw
ゆうぱっくに文句言うより、コンビニのお客様センターに文句言ってやれってちょっと思うわ
691カタログ片手に名無しさん:10/08/03 13:24 ID:???
あー別に凸推奨とかではないがコンビニ側にいっぱいクレーム行ったら
コンビニの上の人もゆうパック取りやめ考えるなりゆうパック側に改善願いなりするわな
ゆうパックもコンビニは無視できんだろうし
692カタログ片手に名無しさん:10/08/03 13:36 ID:???
いちおう貼っとく

【コミケ78/話題】ゆうパック遅延騒動でコミックマーケットの荷物は無事なのか? JPに聞いてみた。(ガジェット通信)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1280804764/
693カタログ片手に名無しさん:10/08/03 14:03 ID:???
コンビニの教育というよりも
イレギュラー処理が発生することをきちんとマニュアル化して通達するとか
そういうことができてないから現場が混乱してるんじゃないかな
つまりやゆうパック側がアホ
694カタログ片手に名無しさん:10/08/03 14:08 ID:???
>>692
それ記者もあんまり分かってなさそうだよね
まだ受付期間中だし支店留めだし遅延してるかなんて聞いても意味無さそう
まだ数日遅れレベルの遅延が残ってるなら参考にはなるけど・・・

日毎ブロック毎の仕分けと当日の方が不安だなあ
まさか経験者が全く回されないなんてことは無いよね
695カタログ片手に名無しさん:10/08/03 14:15 ID:???
むしろ答えてるJPの方が分かってなさそう

> 記者 8月13日から『コミックマーケット』という大規模なイベントがあるのですが、
> そちらの遅延の方は如何でしょうか。
> JP 遅延は既に解消しているので心配は御座いません。本当にご迷惑をおかけして申し訳
> 御座いませんでした。

新東京支店に着くまでももちろんだけど、支店からビッグサイト、そこから引き渡し場所までが
滞りなく行けるかが重要なんだけど
696カタログ片手に名無しさん:10/08/03 14:44 ID:???
こないだの遅延も受付は通常通りやってたけど
新東京ほか拠点で仕分け大パニック→配達にまわせず→遅延
って感じだったみたいだから、ここから先が不安な気がする
697カタログ片手に名無しさん:10/08/03 16:28 ID:???
>>677
当日もってくるの忘れたってのが一番怖いな
698カタログ片手に名無しさん:10/08/03 19:17 ID:???
取りあえず現ジャンルの在庫は一部手持ち搬入で
前ジャンルと一部在庫をゆうパック出してきた
飛行機組なので在庫手搬入きついけど全くないよりましかと
699カタログ片手に名無しさん:10/08/03 19:23 ID:3dxQhxSE
【人員】新東京ゆうパック部part10【過剰】にこんなのが

>コミケコミケうるさい奴がいるが現場はそんなものヤフーのモデムと同じくらいにしか思ってないよ。

きっとこの人いつも重い物持たない楽なポジションばかりやらしてもらってるんだろうね。
でもゆうパック部にはこういう重量物持ちたがらない奴が多いからどっときたときはけっこうヤバい。
同じ宅配便の仕事なのに猫や飛脚に比べると恐ろしく低レベル。
皆さん期待しないほうがいいですよ。
700カタログ片手に名無しさん:10/08/03 19:35 ID:???
>>699
期待なんかしてない。 準備会がヤマトなどに融通利かせないから、仕方なく使うだけ。

で、事故・遅配・誤配が必ずあると思うんで、同じものを箱詰めにして宅配搬入と手搬入に分けた。
憂パックがコケても、最低限のアイテムは準備できる。
701カタログ片手に名無しさん:10/08/03 19:55 ID:???
融通って言っても7月になってからの変更は出来ないだろうよ
西翼組だけど、届かなかったら新刊と値札だけの机になるw
ランチョンマットくらい持っていくか
702カタログ片手に名無しさん:10/08/03 20:14 ID:???
もう不安煽ったって仕方ないよ
地方はゆうパックしかないんだから
こればっかりは覚悟して参加しないといけない
703カタログ片手に名無しさん:10/08/03 21:06 ID:???
>>663
普通に「えとうく」と読む人がいるから<江東区
地方民で東京23区名を全部読み間違い無く言える人は少ない。
704カタログ片手に名無しさん:10/08/03 21:10 ID:???
本来なら難読であろう「葛飾」は知名度高い
警官と露天商が有名だからか
705カタログ片手に名無しさん:10/08/03 21:13 ID:???
>>699
支店内ではただ仕分けて倉庫かどこかへやるだけだから大丈夫じゃないか?
問題は当日きちんと各ホールごとに分けて搬入されるかどうか
手慣れたペリカンの人が来てくれるかどうかにかかってるんだよな
706カタログ片手に名無しさん:10/08/03 21:15 ID:???
>>704
あと漢字がPCで出ない件で話題になった
707カタログ片手に名無しさん:10/08/03 22:46 ID:???
>>703
「原宿区」とか「秋葉原区」とかがあると思っているのもいるしwww
708カタログ片手に名無しさん:10/08/03 22:57 ID:???
「原宿区」とか「秋葉原区」とかがあると思っているのもいるしwww


だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:21 ID:???
>>672
その「新砂」の区域は城東支店の管轄区域でもあるので、
そんな住所を書くと新東京に到着後、城東支店へ送られてしまうよ。
新東京支店そのもの宛ては住所を見て区分しているわけではなく、
郵便番号が137であることで区分されている。

新東京支店の中の人は自分の支店の住所は覚えていないので、

と書いたら、城東支店に送られてしまう。
城東支店への誤送は結構多いんだからね。

新東京支店留や私書箱、新東京支店内部の部署、売店などあては、
郵便番号は3ケタだけでいいので必ず137と書くこと。

東京都江東区新砂2-4-23と書くのは蛇足。予期せぬことが起きるかもw
710カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:26 ID:???
情報が錯綜してまいりましたwwwww
マジスレタイだなw
711カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:30 ID:???
郵便番号欄を空欄にして「東京都江東区新砂2-4-23」と書いたら、
その後に新東京支店の文字があっても、
日本郵便城東支店へ運ばれてしまうかもしれないからねw

新東京支店の中の人は頭のいい人ばかりではないから。
712カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:43 ID:???
新東京支店は他の支店へ中継をするところで、
配達はしていない特殊な支店です。
配達をしてないが故に、
郵便番号137と書くのはきわめて重要です。
郵便番号欄を空欄にして「東京都江東区新砂2-4-23」と
書けという人がいるようですが、やってみればいいでしょう。
トラブルに巻き込まれたければね。
713カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:47 ID:???
>>705
支店留って支店の外には出さないのだから、「持っていく」というのは
事前に話がついているのかが問題なんじゃね。
714カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:02 ID:???
さっき検索したら、新東京支店を通過して、12時間後に新東京支店に到着してたw
どっかに溜めておくところがあるんカナ?
715カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:14 ID:???
誤送?
716カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:24 ID:???
いやそういうんじゃなくて、時間は適当だが
通過 1:00   新東京支店
到着 10:00   新東京支店
お届先に配達  16:00 新東京支店
ってなってるんだ
717カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:27 ID:???
>>716
ペリカンの時代に荷物追跡したことあるかな?
コミケの荷物は特殊だから
表示がすごく変になるのはペリカン時代からのお約束だよ。

まあゆうパックになった今はお約束じゃなくてマジモンかもしれんが…
まあ自分は今回は自力搬入するから別にどうでもいいけど…
マンレポになるような楽しい事態になる事を祈ってるよw
718カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:29 ID:???
ローソンで出してきたけど、新東京支店の住所か電話番号がないと
POS入力で手間取るようなので、最低でも住所はメモっておいた方がいいな
719カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:32 ID:???
>>716
すぐ上に仕分けをする特殊な支店って書いてあるじゃないか
通過→仕分け場所(他の拠点へ行く荷物も一緒)
到着→支店留め扱いにまとめ
お届け先に配達→ミケ用仕分け済み

まあ適当に書いてみただけだけどww
720カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:06 ID:???
先程サンクスでまごまごされた俺登場。
住所調べてくれた店のお兄さんありがとう。
コンビニに出しに行く人は住所控えておいたほうがよさそうだね。
721カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:16 ID:???
だから今回のポイントは
【その住所は本当にコミケ搬入用のターミナルに届くのか】
なので、住所さえメモっておけばおkではない。
722カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:19 ID:???
>>721
あくまでコンビニのPOS入力用なんだな
料金算出で必要らしいんだわ

まぁコミケットアピールに書いてあった内容がアテにならない以上、
当日届くかどうかは新東京支店の仕分け次第なんだがw
723カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:23 ID:???
普段、ハガキ・封書中心のゆうびんが、どれだけ頑張っても今回は_
724カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:38 ID:???
郵便番号か市町村名か電話番号(市外局番と市内局番)かがないと料金と配達日時が出なくて
POSでは受け付けられなかった気がする
コミケの搬入ではそのどれも情報が抜けてるから…
725カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:44 ID:???
なんか、記入内容についてはアピール(搬入方法)が
よくないみたいだね
コンビニでも大丈夫な記入方法をちゃんと記載するべきだったんじゃ
これって、コンビニ行って初めて面食らう人続出なんじゃ?
このスレ読んでたら、事前に準備なりできるけど
たいていの人は知らないだろうし
726カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:48 ID:???
んー、ただ今回の場合、ゆうびんのごたごたでコンビニ取扱完全撤退、っつー噂もあったぐらいだから
準備会だけを責められないようなー。
727カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:11 ID:???
準備会が確認しても郵便側が勝手に大風呂敷広げて、
これで大丈夫です、問題ありません、ってスルーして来た気がする。
ペリカンがJPEXになってからこっち、昔みたいにコンビニにだせばok
というわけに行かなくなって結構うんざりしてきている。

クロネコになんねーかなー。
728カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:22 ID:???
>>727
クロネコにすると運賃だいぶ高くなりそうな感じだけど
使う方としたらそっちの方がいいのかな
729カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:32 ID:???
>>728
クロネコが高いんじゃなくゆうパックが安いだけだし
値段差の分=安全代と思えば安いもんだ
730カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:37 ID:???
ほんと、確実性がほしいから業者変えてほしいよ
今回はギリギリで仕方ないと思う
搬入状況によってはアンケに要望書きたい
搬出もすごく不安なんだよね…
731カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:43 ID:???
このまま何もなかったら次回もゆうパックなんだろうなぁ
732カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:46 ID:???
>>730
同意。

今回、搬出もゆうパックかよ。 ヤマトですらかなり長い待ち行列ができるのに、
ゆうパックが捌けるとは思えないな。
ペットボトル持参して水分補給しないとヤバイかも。
733カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:48 ID:???
なかったらなかったでいいことだけど、
冬も荷物多い時期でしょ

目当てサークル、不安そうにはしてたけど普通にゆうパックの模様
買いそびれるんじゃないかと思ってる…
734728:10/08/04 04:01 ID:???
>>732
引き受けはゆうパック時間かかるよ。
書くところいっぱいあってサイズ測るから。

早くなる方法とか、遅くなる出し方とかあるが
全員統一は無理だから長丁場がんばってくれ
735カタログ片手に名無しさん:10/08/04 04:09 ID:???
冬はお歳暮の終わりあたりと被るからな…
736カタログ片手に名無しさん:10/08/04 04:32 ID:???
花火大会とぶつかる二日目に参加だから、早目にクロネコに出して撤収だな。
二日目最悪。
737カタログ片手に名無しさん:10/08/04 04:36 ID:???
>>736
そのクロネコが今回参加してないっぽいんで、どうしようかと不安いっぱいなわけで。
クロネコの事務所もあそこからだとえらい遠いし。
738カタログ片手に名無しさん:10/08/04 04:53 ID:???
>>737
搬出にはちゃんとクロネコいるって案内図には描いてあるが
739カタログ片手に名無しさん:10/08/04 04:58 ID:???
クロネコは今回も参加してるよ?
搬出業者はゆうパックとクロネコ。

搬出はどっちでもいいから、空いてそうなゆうパックにしようかと思ったけど、サイズいちいち計るなら時間かかりそうだね。

クロネコはイベント価格でボッタクリ上乗せするから搬出は特に敬遠しがちになる。
悩ましいな。
740カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:05 ID:???
>>738
おぉ、アピールじゃなく別紙の会場配置図のほうに出てたね。 >クロネコ
今までは、アピールの会場配置図のほうで確認してたんで、こっちに記述がないもんだから
クロネコは今回参加しないのかと思ってた。
ちょっと安心した。
741カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:09 ID:???
今までも別紙の方だったけどな。
手元にあった65と76のアピールを確認したが間違いない
742カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:50 ID:???
16日から猫でパートに入る予定なんだが、こりゃ入った途端に腱鞘炎になるかな…さすがに
そこまでコミケ荷物ばかり来るわけないかw
でも一応今から鍛えておこう…
743カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:52 ID:???
全国拡散だからそこまで影響ないんじゃね

一昨日出した荷物がさっき新東京支店通過になった
とりあえず第一関門クリア
744カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:53 ID:???
>>719
適当じゃなく正解です
745カタログ片手に名無しさん:10/08/04 07:38 ID:???
今ローソンに持って行ったら
すげえ待たされた挙げ句断られたよ・・・。
746カタログ片手に名無しさん:10/08/04 07:45 ID:???
>>745
〒137-8799 日本郵便新東京支店留め(気付け)

これでだめなはずないんだが・・・
店員はちゃんと上に問い合わせたのだろうか
747カタログ片手に名無しさん:10/08/04 07:54 ID:???
馬鹿なバイトがいる時間だからなぁ
748カタログ片手に名無しさん:10/08/04 07:57 ID:???
>>746
問い合わせはしてたんだけど
早朝だったので受け付けていなかったみたい・・・
749カタログ片手に名無しさん:10/08/04 08:04 ID:???
もうダメそうだから前日搬入しようと思ってるんだけど
当日一時駐車券申請のときに徒歩でゲートまで行って受け取ることって可能?
750カタログ片手に名無しさん:10/08/04 08:21 ID:???
>>748
これならいいだろう 
いったん日本郵便城東支店に行くかもしれないが

〒136-0075 東京都江東区新砂2-4-23 日本郵便新東京支店留め(気付け)
(日本郵便新東京支店留め(気付け)を太く書いたほうが無難かも)

城東支店から「ゴラァよく見ろ!」と新東京支店に戻る
と、聞いたよ

新東京支店留めの他のゆうパックでもたまに住所を見ただけで城東支店に行っちゃうみたい
まだ日にちに余裕があるし「〒137-8799」はだめでも「〒136-0075」は一般に使われてる郵便番号だから使える 
751カタログ片手に名無しさん:10/08/04 08:25 ID:???
>>750
>>748

>城東支店から「ゴラァよく見ろ!」と新東京支店に戻る
>と、聞いたよ

コミケ終わってから戻されたりして
752カタログ片手に名無しさん:10/08/04 08:35 ID:???
>>751

>コミケ終わってから戻されたりして

それは無いと思う(まだね)
自支店の配達エリアじゃないゆうパックはすぐに新東京支店に戻るらしい
とは言ってもはよう出した方が無難だな
753カタログ片手に名無しさん:10/08/04 08:47 ID:???
コンビニから発送する場合は〒or電話番号or省略無しの住所がないとレジの入力が出来ないからね。
搬出でクロネコあるんだから搬入もあればいいのに。
754カタログ片手に名無しさん:10/08/04 10:36 ID:???
昨日友人がローソンでさんざんな目にあって
(バイト店員が宛先のことで受け付けられないの一点張り)
あきらめて郵便局にだしに行った、とメールが来た
ああ、このスレのこと教えてあげれば良かった

決めた。もう私、スレタイ通りゆうパックで搬入はしない
カートに詰めてみて5kg弱だった。これなら何とかなる。
混雑を考えて
いつもより早く始発電車で会場入りすることにする
755カタログ片手に名無しさん:10/08/04 11:11 ID:???
5キロはださなくていいなwwww
756カタログ片手に名無しさん:10/08/04 12:40 ID:???
総重量で50キロありまs
ペーパードライバーです
orz
757カタログ片手に名無しさん:10/08/04 12:40 ID:???
サンクスも番号弾かれたけど、江東区だと言ったら受付されました。
サンクスでダメだった人いますか?
758カタログ片手に名無しさん:10/08/04 12:49 ID:???
郵便局にもって行ったけど、「希望指定時間はありますか?」って聞かれて少し不安になった。
郵便局の支店止めなんだから指定時間はいらないと思うよ局員さん・・・

オタクな局員は増えてきたみたいな話は聞いていたんだけど、今回の搬入の件って
郵便局の方には特に正式な通達とか何もないまま始めたんかな?
759カタログ片手に名無しさん:10/08/04 13:24 ID:???
局留めだって普通は局に取りに来る人間がいるんだから
それに間に合うように念の為指定時間聞くのは当たり前だろ
760カタログ片手に名無しさん:10/08/04 13:29 ID:???
午前指定にしたのに、検索したら到着時が15時だった自分参上
761カタログ片手に名無しさん:10/08/04 13:30 ID:???
企業関連含めれば特殊な取り扱いする荷物なんかいくらでもあるし
一つの局で預かる荷物はごく少数
郵便がやってるこどもちゃれんじwに比べたらたいした量じゃない
こっちからしたら重大事だけど
向こうからしたら星の数ほどあるイレギュラーの一つでしかないんだから
持ち込む側がきちんと説明と交渉出来るようにしていくのは当たり前

762カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:04 ID:???
集荷を依頼したら台車ナニソレおいしいの?な答えが返ってきた
テラ不安w
763カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:11 ID:???
ダイシャ?ですか?見たいなかんかw
アルバイトもいるししかたねーんじゃないの?
764カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:15 ID:???
>>750
仕分け番号が違うからそれはまずい
余計な混乱を招く

正式な番号を書いて、コンビニ通す時だけにしておいた方がいい
765カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:24 ID:???
台車だけだと猫でも通じないことがあるよ
こういうもんだって説明したらすぐわかってもらえるから
正式な呼称じゃないのかもしれない。
766カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:26 ID:???
台車搬入した人ってどの程度梱包した?
今までだと厚手のビニールでぐるぐる巻きにした程度で大丈夫だったけど、
箱に入れてくれとか言われた?
767カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:34 ID:???
自分は猫で西翼に送ったから参考にならないかもしれないけど
これくらいの台車を送りたいんですが〜と営業所で直接聞いてみたら
とにかく箱に入れてくれと平謝りしながら言われた
ビニールの袋も勘弁してくれみたいな感じだった
人によっては車輪だけ保護してればいいらしいけど
集荷頼む時とか持ち込みする前に相手の名前聞いた上で確認の電話した方がいいと思うよ
768カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:38 ID:???
台車は猫でホテル送りにしたときは普通にそのまま渡したら
折りたたんだもち手が外れないように養生テープで固定されてビニールに入って届いてた
769カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:44 ID:???
サービスサンターに電話すると他の客の品物に傷つくからコンポーしろとうるさい
おっちゃんは裸だろうと持っていってくれる
通販で買ってもビニール袋に入ってるだけだしなんでもいい感じだな
イベント会場で荷物の集めている場所にいっても
裸4割あとはビニールなりに包んでる


そしてイベントの帰りの宅配だと100パー裸で発送されているwww
770カタログ片手に名無しさん:10/08/04 14:44 ID:???
ホテル着って手もあるのか>台車
もうAmazonのちっさめの箱で送ってしまった
771カタログ片手に名無しさん:10/08/04 15:01 ID:???
心配だからまだ荷物送る決心がつかないや
本州じゃないから今日出さないとアウトだろうから早く決めないとまずいのに
こうなったら片道1000キロかけて車で行こうかな
駐車場ないけど
772カタログ片手に名無しさん:10/08/04 15:06 ID:???
今朝やっと修羅場明けたんで今夜梱包して明日発送予定だよ
友達がウエストウイング使ってて、ほんとに賢いと思った
何事も計画的にだよなあ
在庫届かないのも困るけど、台車届かなかったら搬出が悲惨なことになりそうだ
773カタログ片手に名無しさん:10/08/04 15:11 ID:???
台車は引取りのおっちゃんだと現場を知っているせいか
裸でも持って行ってくれたよ
窓口だとマニュアルに従って梱包しろと言わないといけないんだろうな
774728:10/08/04 15:32 ID:???
>>758
郵便局のマニュアルなんだから仕方ない

少なくともオペレーションではないので通達などない
775カタログ片手に名無しさん:10/08/04 17:00 ID:5/F6uepQ
ニュー速+より
78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 00:35:27 ID:dY2RgJpU0
【緊急】コンビニで宅配便搬入送る人は要注意!
ttp://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/1058/
776カタログ片手に名無しさん:10/08/04 17:33 ID:???
地方民は今日送らないともう間に合わないぞ
777カタログ片手に名無しさん:10/08/04 18:16 ID:???
>>771
前日搬入だ
新木場かなんかでレンタカー借りれ
778カタログ片手に名無しさん:10/08/04 19:11 ID:wPXg4E12
猫の1F留めした人居るか?
コードしか分からないんだが、031-990。
タクシー相乗りあったらうちの台車で運ぶぜ。
東だけどな。ちなみにヘタじゃないw
779カタログ片手に名無しさん:10/08/04 19:21 ID:???
不安な人は駅前のコンビニにもってくといいよ

扱い量が桁違いだから、郵便番号電番なしも慣れてるから早い
…ヤマトが着店コード6ケタにし始めた時代の話だけど
780カタログ片手に名無しさん:10/08/04 19:22 ID:???
            ∩
            | |          ./ )
            | |        .//
            | ヽ∧_∧//
           / ( ;´Д`) 役立たず死ね
          / >>220
         ノ__,,./ グチャ・・・グチャ・・・
        ヒ」  ∪゚`:.;"゚`ヽ_ズル・・・ズル・・・
       /       ,_!.! ∪ }}
       /ノYi     ---  ⊂',
      / } { | ,,      Y ⊆)
     / 「| l{_//       八 ) 〉
     (\|    {_     //. ヽ )l
     \     }、         八 !l
        /   /      ==ュ   rj
      /   /     、tッ 、,゙ ' tッ|
      ノ   {      `ー ' ノ `' !
     /   {       . ,イ   ' )
     /     }      ゚ ´ ...:^ー'';
    /     'ヽ       r ζ竺 ゴハンゴハン♪
781カタログ片手に名無しさん:10/08/04 19:38 ID:jEQ7ZsAI
日本郵便 情報システム本部の人
(ここに顔写真あります→http://japan.internet.com/busnews/20090918/5.html
が関わっているので、いろんな不具合がある。

郵便番号には秘密というほどではないがあまり公開していない隠し番号が
ある。しかし、電話番号の3ケタ特番や一般の番号の中の隠し番号のように
隠すほどのものではない。

大口事業所の個別番号を設定している客でも、客がインターネットへの掲載
を希望しない場合は、公式サイトに載せないというおかしなことをやっているため、
その郵便番号が未使用なのか何かに使われているかも不明で、郵便番号を組み込んだ
ソフトを作る際、困るケースもあるらしい。
(本当は公式サイトに載せられたくない客には固有番号は付与しなければいいわけだけど。)

109ーXXXXあてもコンビニからゆうパックを送る可能性が無いわけではないし。
119−XXXXでほぼ使用会社が固定されているものに送るケースもあるだろう。
しかし、そういう特殊な番号ではコンビニでは困ってしまう。
日本郵便 情報システム本部の人があらゆるケースを考えてシステムをくまないので、
今回のような問題が浮上する。
782カタログ片手に名無しさん:10/08/04 20:02 ID:???
今回、念のため在庫は2つに分けて、1つは今日ゆうパックで発送
もう1つは前泊予定のホテルに猫で送って、前日搬入(申請済)にした

しかし、うちにきたゆうパック集荷は、おっちゃんと若い研修の兄ちゃん2人で
兄ちゃんの要領の悪さと辿々しさにちょっと不安になったorz
無事に届いてくれー
783カタログ片手に名無しさん:10/08/04 20:18 ID:???
>>781
会社だけの郵便番号もあるし大きなビルだと階ごとに郵便番号あったりするしね
784カタログ片手に名無しさん:10/08/04 20:33 ID:g1trAZi.
まさにさっきローソンでこんな目にあったわ…
まあ、店長が必死で対応してくれたからどうにか出せたけど…
電話までかけさせてスミマセン…
またロールケーキ買いに行きます
785カタログ片手に名無しさん:10/08/04 20:54 ID:???
>>777
3日目なんで前日レンタカー搬入なんてしてたらドツボにはまりそうです
786カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:08 ID:???
前日搬入って空いた箱は捨てられる?
787カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:11 ID:TDuqa0vw
注意喚起あげ
788カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:22 ID:???
>>786
大抵ムリー
ゴミ箱は早いうちに閉じちゃうよ
789カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:28 ID:???
前日搬入に行ってついでに本を箱から出しておくかなと思ったけど
空箱は捨てられないのか・・・
つぶしてスペース内に置いとけばいいのかな
790カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:31 ID:???
不審物扱いされるのでお勧めできない
スタッフもいちいちチェックしないといかんしな
空き箱は面倒でも捨てる場所を探すか持ち帰るべき
791カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:33 ID:???
申請間に合わなかったから前日搬入しようかと思ってるんだけど、
そういう人結構前々のイベントからいるもんかね?
申請なしだと準備会にどういう目で見られるのかわからんくて、
心配している
792カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:38 ID:???
どんな目もクソもチラ見でおわりですがな
793カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:41 ID:???
>>789
前日搬入で机の下に段箱から出した剥き出しの本を置いてたら赤紙くらった知り合いがいるぞ
本が雪崩たり製本途中のコピ本があったりして散らかってたのが理由かもしれんが
794カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:44 ID:???
>>790
うーんそうか
遠征組だから当日朝頑張ることにするわ

>>793
さすがに本はビニールシートで覆うつもりでいたよ
795カタログ片手に名無しさん:10/08/04 21:56 ID:???
>>794
>さすがに本はビニールシートで覆うつもりで

むしろこっちの方がまずいかもよ?
ふんわり掛けじゃなく、ピシッと包んでしまうんならいいだろうけどね
どっちにしろがんばれ
796カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:04 ID:???
シャッター前の話だけど
前日で本を出して積み上げて、それを特大サンランップ(ヨコ1mはあるやつ)でぐるぐる巻きしてた
シートレベルじゃNGじゃないかな。飛んでしまう可能性があるから
797カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:13 ID:???
中の人参上

>>758
大概の人は知らないからね
局留って事は一応誰かが普通は取りに来るわけで、それが複数回来るケースもあります
(あんまないけどね)
まあ「午前」か「指定無し」は無難な選択肢でしょう
むしろ数日間保管する、というオペレーション自体、郵便ではレアケースなのですが。

>>794
もし何かその場所に不都合があったりして、移動させるような事になった際の事も考えよう
その場所で雨漏りし始めたりとかさ

荷物を送る時ってのは色んな事態が考えられます。
判らないこと、気になる事は、窓口で聞いて、しつこく聞いてみよう

でも新東京まで行ってしまえば、あとは何とかなると思うよ
基本的に普通に配達する、のバージョンが少し変わっている状況なだけだし、一箇所に行き、
そこから決められた場所に投下、というオペレーション自体はそれ程難しくない
時間の指定があるわけで無いし

1.「決められた締切を守って出して欲しい」
2.「決められた書き方を守って欲しい」
この二点かな?
798カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:13 ID:???
>>795,796
前日にいじったあとはシート被せてガムテ巻いとくって話が多かったから
そうする予定だった

特大サンランップなんてもんもあるんだなあ
799カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:18 ID:???
ストレッチフィルムと言うらしい。
800カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:26 ID:???
>>786
同じ箱数だけ帰りに発送するんじゃないの?
801カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:31 ID:???
>>797
なんかほっとした
802カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:33 ID:???
>>801
コミケ知ってる事業会社の人は何もやらないぞ。
当日はコミケに行くんだし
803カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:43 ID:???
それと一つ注意
>>750の書き方は危険なので絶対やめてね
これ最悪の場合、城東と新東京行ったりきたりの可能性もあるので
(中の人が慣れてないバイトなんかの場合、番号しか見ないんで)

またどうやっても一回は城東支店に行ってしまうので、少し遅れてしまいます

どうしても、どうしてもコンビニで、という人には、出来るかどうか判らないけど、

郵便番号、住所は一切書かないで、
「日本郵便 新東京支店留め」
だけ書いて送れば、まあこれでも行ける・・・筈

ただ確かコンビニは郵便番号書いてないとダメだったので、やっぱダメかな

やはり集荷or郵便局or郵便事業会社窓口をお勧めしておきます
804カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:44 ID:???
>>708

      .  .
   , ; .'´ `. ゙ ; `
   ,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
   ,.'.;´," :.       、ヘ___
              | _ |
   .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwwwwww
805カタログ片手に名無しさん:10/08/04 22:47 ID:???
>>771
会場周辺は厳しいけど、りんかい線かゆりかもめ沿線ならどうにかなる<駐車場
806カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:26 ID:???
>>788
ダン箱捨てられないのか…
807カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:31 ID:???
前日搬入は搬入でしかないから、基本的には荷物に足し引きできず、
荷姿がはっきりわかって、いざとなれば即座に動かせる状態が必要なんじゃないか?
つまりは箱から出してバラにしておくなんて考慮されてないのではないかと

前日搬入した時で比較的アリだなと思ったのは、その時点であるチラシをまとめて浅い箱に入れて
椅子の上に「チラシ入れ」とか書いて置いておくと、心ある人はそこに入れてくれる
翌朝まとめて捨てるのに便利w
808カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:34 ID:???
近所でゆうパック扱ってるのがローソンしかなかったからローソンに出した。
たまたま視察にきてたっぽい偉い人がいて、
どこの区の支店かがわかれば大丈夫ですと言われたよ
(レジで区を入力するみたい)
でも不安だから、既刊の一部を当日自力で搬入することにした。
ゆうパックも心配だが、ペリカン便には散々ひどい目にあってるんで
そろそろクロネコにしてくれないものか…
809カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:43 ID:???
猫さんにやる気があれば…
今は「君子危うきに近寄らず」の状態だから
810カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:44 ID:???
猫さんはできる子だからこそリスクの高そうなものには手を出さない
811カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:57 ID:???
今日、職場のひったくり便は
デカイ案件超欲しがってたyo!
本社から、デカイ案件取ってこーいと言われてるそうだ

デカイにしてもコミケはデカ過ぎだが
812カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:58 ID:jk4ojvCY
え、つうかもう消えてなくなって欲しい…
他にコミケに搬入してくれる宅配行業者は無いものか
813カタログ片手に名無しさん :10/08/04 23:59 ID:???
畜生怖ぇ。
なんでこんなトラブル発生してんだ…。
都内だから明日出すんだけど、不安増して来たわ
お役所仕事の郵政省なんて信用出来ねぇ

注意喚起ありがとう
814カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:03 ID:???
郵政省なんてもう存在しないよ・・・
お役所仕事は否定しきれないけど。
815カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:06 ID:???
郵パックよりは佐川の方が信用できるなあ
816カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:11 ID:???
佐川はなあ…
青森県庁宛に宅急便を送ったら、島根県の倉庫で1週間放置されていた
とか、そんなことが度々あったから、使ってない。
追跡調査したら「配達済み」になっていて、それでもしつこく食い下がったて
調べさせたらしれっと「島根にありましたー、で、これどうします?」って答えたし。
都道府県から住所書いていたとしても、届く方が奇跡。
817カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:11 ID:???
佐川は無事に届いても中身が無事じゃなさそうな気ガスw
818カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:13 ID:???
>>812
ゆうパック事件が明るみになったのは7月あたまだし、
その上ついこないだまでなら
「スペースまでおとどけ」が売りの西翼が受け付けてたのに
宅配搬入時期まで放置しておくから…

ネットで自分の好きな情報だけ閲覧してあと何も見ようとしないから
そうなるんだよ。

情報はもらうものでなく制するものなんだから
最後に笑いたかったらちゃんと新聞やテレビも見るなどして
情報に対して能動的にならなきゃないとダメだよ。
819カタログ片手に名無しさん :10/08/05 00:15 ID:???
西翼に気付けばよかった…。
一昨日まで修羅場で、気が回らなかったよ…。
オレの荷物も届く様に祈るが、おまいらの荷物が無事に届く事も祈ってるからな!
820カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:19 ID:???
>>810
いやまあ・・・猫は「貯めとく場所ねえからそんなモンやらね」だろうけど
「メンドイからやらね」もあるとは思うけど

>>813
今回は「個別配達しない」
送り先は新東京支店あてで、期限まで貯めておいたものを、一括で出す、というやり方
新東京支店に届けば、郵便の運送ルート的には一応終了
後は会場までトラックで全部一気に運ぶだけ
ビッグサイトから新東京までは車で15分前後かな?

これはオペレーション的にはとてもやり易いし、間違いもさすがに殆どない
ま、宛名とか住所間違えたら何ともいえんけど

確かにコミケの量は多いけど、全企業のお中元に比べればさすがに・・・ね
この時期お中元はほぼ片付いたし、新東京も現在は順調に処理できてる

少し気が楽になったかね?
821カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:22 ID:???
10数kgの段ボールを半日で数万個運ぶのとお中元とは違うだろ
822カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:24 ID:???
西翼って本以外の台車とかもお願い出来るなら使いたいが無理だよな…?
いや、使ったことないから解らんが
823カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:31 ID:???
>>821
「数万個のゆうパックが全て一日で到着。翌日全部運ばないといけない」
となればさすがにこれは無理。

だけど「ある程度段階的に到着。多少の余裕ののち、搬入は一日で」
であれば、楽勝とは言わないけどまあ行ける話

荷物の場合、重いのはしんどいけど、定形のダンボールは積みやすい
割とダンボールもいい素材の奴だし、それに大概大きいダンボールじゃないしね

不定形のものとか、お米袋とか、スイカぶっこんだだけ箱とか
ペラいダンボールで重いニッ○ンとか○ッセンとかニッセ○に比べれば全然楽よ

824カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:44 ID:???
>>822
とりあえずホームページ見てくればいいんじゃね
それくらいのことは書いてあるし
825カタログ片手に名無しさん:10/08/05 00:58 ID:???
台車は行けるけどポスタースタンドとかああいうでかいのがいけるかどうかは解らんな
行けると思うけど
ゆうパックは台車はいけるけどポスタースタンド無理だった
826カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:02 ID:???
なんか無駄に不安をあおる説教厨がいるなあ
当日どうなるかなんて見てみないとわからないよ
みんな荷物届いてるといいな

しかし懸念されてるように〒がやらかしちゃった場合、
参加者は当日どう対処すればいいんだろうな
827カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:26 ID:???
まぁ仕方ないよ
7月まで混雑してた配送がなんとか落ち着いてきたか?ってなったら今度は送る段階で
コンビニ無理とかサイズ規定で無理とか色々ありすぎた
828カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:33 ID:???
まあ誤配があったとしても荷物自体は近くにあるはずだし
何とかなるんじゃないかな・・・
他に出来る対策は朝早めに行って早めに確認するくらいかな
829カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:39 ID:???
コミケ3日間あるから、近くにあるかどうか解らんのがまた不安ではあるけどね
とりあえず、日付別に貼る「2日目はオレンジ、3日目は紫の紙」とかのアレを
忘れて無ければ多分大丈夫…つか大丈夫じゃなきゃ冬はマジで業者変更して欲しいw
830カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:41 ID:???
通常の荷物と違うのは搬入は当日絶対時間厳守だから
いざトラブルに巻き込まれると他のと違って取り返しがつかなくなる
だから余裕のある人は他で回避してるんだろうけど
831カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:42 ID:???
>>823
ニッセンの荷物が嫌われていることはよくわかったwww

まあ台車関係のぞいてほとんどの荷物は
中身も形態も仕様もほぼ統一されてるからな
重いから大変だろうけどそういう意味では
仕分けも搬入もやりやすいというのはわかる気がする
832カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:47 ID:???
今日というか昨日、近所の小さい郵便局に出してきたよ。
受け付けてくれた係の人が機械操作しながら「あれ…?」と
通りがかった局員さんと相談始めたんで
「あ、それなんか特別の郵便番号らしいです」と言ったらすんなりそのまま受けてくれた。

とりあえず現在はちゃんと東京に向かってるらしいので
その先でトラブらないことを祈ってる。
3分の1ははホテル宛に送って、手持ちで持ちこむことにしたけど。
833カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:51 ID:???
>>826
一番大事なのは、伝票の控えを持っていくこと。
少なくとも伝票番号は当日わかるようにする。

番号がわかれば現場に荷物が無くても探しようはあるみたい。
834カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:15 ID:???
>>825
ペリカンの時でもポスタースタンドは断られたよ
日の出で買ったスタンドが家には届いたのに家から送るのは無理でワロタ
835カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:29 ID:???
ホールスタンド用のでっかいポスタースタンドだが普通に今まで送ってたぞ
というか送れないと3日目男性向けとか死亡だろうし
まあ色んなサイズがあるからギリギリ無理なのもあったのかもしれんが

ゆうぱっくは問答無用で一目見て「あ、無理ですね」だったw
836カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:33 ID:8qF1qts6
コミケの朝搬の段取りって決まってるのかな?
ここでもたつくとそれまでの苦労が水の泡!
ペリカンの時は60人近い日雇いバイト使ってたけど新東京のゆうパック部で対応出来るのか。
それともほかの部署でやるのか?!
837カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:37 ID:???
>>830
ホール違いや早搬入(3日目の荷物を1日目に搬入とか)はまだ取り返しがつくけど
遅搬入は致命的だからね・・・
特に1日目のサークルは気が気じゃないだろう。
838カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:37 ID:???
なんかお盆期間だけ(?)ペリカンの人再雇用したらしいね
8箱送ったから半分着けばいいやと思ってたけどすごい安心したわ
839カタログ片手に名無しさん:10/08/05 02:47 ID:???
>>838
オールオアナッシング
8箱か0箱だろw
840カタログ片手に名無しさん:10/08/05 03:02 ID:???
>>839
ナッシングorブロークン
とかかもw
841カタログ片手に名無しさん:10/08/05 03:09 ID:???
不安煽ってるやつは何がしたいんだろ
842カタログ片手に名無しさん:10/08/05 03:13 ID:???
心配して対策立てる事としても無駄な心配だけする事の区別がついてないだけだろ
843カタログ片手に名無しさん:10/08/05 03:15 ID:???
あらゆる事態を想定しとけって事だろう
不安を煽るも何も、自分自身がその当事者なんだし
844カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:20 ID:???
届かないなんてことは無いよ
よねやんがまもってくれるさ
845カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:32 ID:???
紛失とか箱の中身ぐちゃぐちゃだった場合保障してくれるの?
846カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:48 ID:???
コミケがって意味なら保証しない
ゆうパックがって意味なら、とりあえず紛失は保証するだろう
っていうか、保証は別にいらんからとにかく普通に届いて欲しいw
847カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:58 ID:???
中身ぐちゃぐちゃって事はないんじゃないの?
なるんだったら猫だって一緒
問題になってるのは配送の手際なんだし届くか、届かないか
848カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:12 ID:???
届かない確率ってどんぐらいなんだろう
849カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:14 ID:???
前例がないのにわかるわけない・・・
850カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:39 ID:???
>>816
佐川の「配達済」と「不在のため持ち帰り」は信用できないよなw
来てないのに不在扱いにしたり、数日連続で持ち出しては持ち帰ったり
配達済になってる急ぎの荷物を、実はドライバーが持ってても謝罪無し

会社と家と客先で支店違うのに全部これだよ
851カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:40 ID:???
受付期間外なのに、西翼にコミケ荷物送ってる奴いそう。
ゆうぱっくが受け付けてるんだから西翼も大丈夫だよね!みたいな。
852カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:42 ID:???
紛失したら補償あるのか
どうせ売れないし紛失しないかな
853カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:47 ID:???
>>852
印刷代くらいだろ
売上の保障はない
854カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:50 ID:???
>>841-842
このスレタイに「使うな」ってあるのに
それでも使った報告をのんきにしてくる奴がいれば
不安の一つも煽りたくなるのが人情というもの。
分かっててそれでもほかに方法がない人は当日無事であって欲しいが
ゆうパック事件を忘れて使ってる奴はせいぜい当日えらい目に遭って欲しい。

ていうか不安扇動にかみつくあたり、
お前らどうせゆうパック事件なんて忘れて使っちゃったバカだろ
855カタログ片手に名無しさん:10/08/05 05:57 ID:???
8/1を過ぎたら西翼使えんから、手搬入かゆうパックしかないし、コミケが基本的に
指定してるのがゆうパックなんだから、それを使ってる人を責めたり馬鹿にしたりする気は起きん
えらい目にあって欲しいってなんだそれ
贈ろうとしたら今回みたいにコンビニで駄目って言われたりポスタースタンド駄目って言われて
「え」となって検索してここに来た人もいるだろうし、誰しも最初からこのスレの住人ではないだろう
856カタログ片手に名無しさん:10/08/05 06:01 ID:???
>>854
最後の一文どう考えてもおかしいだろw
ゆうパックアンチかよ
ってなんだよそれw
857カタログ片手に名無しさん:10/08/05 06:56 ID:???
>>854
えらい目に合わないで済むのが一番いいんだよ
どっかにこのスレ貼られてたおかげで西翼使えたけど
みんながこのスレ知ってたわけじゃないし
お詫びのチラシを信じて使っちゃった人もいるだろうし
858カタログ片手に名無しさん:10/08/05 07:43 ID:???
追跡が到着になってたんだけど怖いから確認の電話したら
10箱中1箱も到着してなかったんだけどなんなのこれ…
859カタログ片手に名無しさん:10/08/05 07:59 ID:???
>>858
どこ宛に送った?
アピール通りに伝票書いた?
どこに電話した?
860カタログ片手に名無しさん:10/08/05 08:04 ID:???
858じゃないが、仮に間違えて前回までの宛先に送ったとしてもその宛先に
電話かけてそこに届いてなきゃおかしいだろうw
861カタログ片手に名無しさん:10/08/05 08:09 ID:???
>>858
新東京支店に到着じゃないの?
配達済みじゃないでしょ?
862カタログ片手に名無しさん:10/08/05 10:27 ID:???
新東京到着中のC78搬入分の荷物約2万個
今、その中から特定の10個口を探すのはムリじゃないかな
1回の確認の所要時間、全国からの問い合わせ数を考えたら
たぶん支店側も、個別の現物での到着確認には対応しないはず
そんなにうまく効率よくやれる作業・数だったら、ネコや佐川がほっとかないよ
863カタログ片手に名無しさん:10/08/05 10:33 ID:???
858です
まだ見つかる気配ありません
新刊も既刊も台車も布も全部送ったのでみつからなきゃ欠席ですね!
864カタログ片手に名無しさん:10/08/05 10:35 ID:???
東北なんですがまだ地元にあるかもしれないそうです
さようなら
865カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:05 ID:???
そういや前回はエクスプレスだったわけだが
曜日別の色紙の上にワレモノシールが貼られてしまって
配置がまるっきり見えなかったよ!
伝票に記載しておいたのを頼りに持ってきたんだろうが
皆、色紙は5面に貼っておけ
866カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:06 ID:???
なんで割れ物?
867カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:09 ID:???
ああ…東京支店に到着してからうんぬんより
地元の郵便局から脱出するのが第一関門だったなw
868カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:10 ID:???
グッズとかなんじゃない
ガラスのコップとか
869カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:11 ID:???
8箱全部郵送としちまった
手搬入分のこせばよかた
870カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:15 ID:???
865だがワレモノなんてないんだよね
100均でよくあるプラスチック棚やら
つり銭用のケースが入ってただけで
当然ワレモノ指定なんかしていない
871カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:19 ID:???
釣り専用のケースを宅配に入れたら絶対壊れるから
おかず小分け用のタッパにした
頑丈で小銭ももれないし便利だぜ
872カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:24 ID:???
3日に夜間窓口で出して念のため5日着指定した既刊分が
どうやらまだ四国内にあるっぽい
朝電話があって明日着でいいですかって確認された
いいって答えたけど本当に明日着くか心配になってきたぜ
873カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:26 ID:???
明日着いたら電話くれくらい言ってもいいと思う
874カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:28 ID:???
なんで日付指定したものがつかねーんだよ
コミケに本当につくのかねぇ…
875カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:35 ID:???
日付指定だけど、お客から遅延の許可貰った品物は、
逆に遅延お墨付きって事で超後回しにされたりとかなw
876カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:35 ID:???
地元とかで遅れてる人ちらほら見るけど
これで6日に間に合わなかった場合どうなるのかなぁ
877カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:36 ID:???
どうにもならないでしょ?
遅延の場合は、確か送料返却しかしてくれないはず
878カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:42 ID:???
電話で確認とったり、伝票からネットで確認してる人って一握りだと思うんだ
…で、上の人達が作り話やネタ一切無く確認したけど届いてないって言われたのだとしたら氷山の一角な訳で…マジで怖いな
恐らく今日が最終日だから一番コミケ宛の荷物集荷が多いだろうし
879カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:32 ID:???
準備会が察して救済してくれるのが理想だが
準備会はそんなに柔軟な対応してくれるわけないから
6日過ぎたら普通に自宅に返送→自力搬入じゃねえの
880カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:36 ID:???
何の話だ
881カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:36 ID:???
荷物ってどんな場所に保管されてるんだろう
6日以降は12日まで完全封鎖されてるんかな
882カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:52 ID:???
>>879
準備会が救済とか、どこまで甘ったれなんだよ
そこまで手を回せるわけないだろ
883カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:55 ID:???
ハァ?
884カタログ片手に名無しさん:10/08/05 12:59 ID:???
>>881
適当なスペースに一箇所に固めて紙はって放置
たぶん場所はそれぞれで違うと思う
地方の支店なんかは場所がないから凄いところに無理やり置いてたりするかもしれん
885カタログ片手に名無しさん:10/08/05 13:01 ID:???
明日届くかなー
886カタログ片手に名無しさん:10/08/05 13:05 ID:???
>>877
二日遅延までは送料すら返却してくれなんじゃなかったっけ
887カタログ片手に名無しさん:10/08/05 13:47 ID:???
昨日出した分、いま調べたら新東京支店には着いたらしい。
第一関門はクリア。当日会場に届かなくても東京にあるならまだ何とかなる。
念のため布や棚などの小物類と既刊少しずつは手持ちする予定で取り分けてあるから
何かあっても最小限の店は開ける。新刊は直送だし。

>884
いや他はともかくコミケの荷物は地方の支店に留め置きしないのでは。
888カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:04 ID:???
コンビニから発送を拒否されて帰ってきた…

なんでコンビニから送れない住所にすんのさ
889カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:05 ID:???
今日送らないとやばいぞ
890カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:06 ID:???
>>888
過去ログよみなー

ちゃんと説明したら送れたって人もいるし、コンビニ側が知識ない可能性が高い
891カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:07 ID:???
おとなしく郵便局に持って行くか集荷頼めよ
まだこの時間なら窓口あいてるだろ?
892カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:10 ID:???
今回は明らかにコンビニとゆうパックの連携が取れて無くて拒否されてるけど、
ペリカンの時も記載の電話番号が適当すぎて空白で持っていったら、そこで弾かれたことが多かったなぁw
893カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:12 ID:???
初回だし色々問題点もあるだろう
「前回ゆうパックダメダメだったので冬は変えます」なんてそう簡単にならないと思うぞ
894カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:24 ID:???
猫でも、特殊郵便番号ならコンビニが拒否ることあるさ
もっとも猫の場合、住所からも受付できるんだけどね
7-11以外でバイトしたことないから他のコンビに端末はシラネ
ただコンビニは、バイトの教育をする店としない店の差がはっきりしているから
クズ揃いの店はどんなに通達が出ようが出来ないよ。バカだから

準備会側が次回はゆうパックと協議して、コンビニのマニュアルで対応できる番号にしてもらう
それが一番スムーズな気がするよ
895カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:25 ID:???
もう今から出す奴は間に合わない確率大だぞ
つーかこんだけヤバイヤバイ騒ぎになってんのに今日出すとか
どんだけリスクマネジメント能力ないのかと
896カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:28 ID:???
マネジメント能力つーか…
騒ぎになってるのはせいぜい2chだかツイッターだかくらいなもんで、
普通にマニュアル通りにして間に合わないかもしれないみたいな状況が糞すぎる
897カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:29 ID:???
今北人用産業

コンビニから出すには電話番号または正確な住所(ローソンは区まで)が必要なので別紙で持っていく
アピールにある住所を変えると混乱するので必ず別紙にする
新人はよくわからなくて断る事があるけど出す事は間違いなく出来る

番外
集荷なら10個以上荷物を同時に出すと大幅割引がある
手持ち出来るなら一番安心なので最低限一部を手持ちにする

でいい?
898カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:47 ID:???
荷物検索しても出てこないので今確認とって貰ってる
3日発送の地方在住者なんだが…今回マジで不安だ…

前日にwebから荷物集配依頼→翌日の指定した時間に来ない→電話で問い合わせ
したら集配に来る時間を改めて連絡しますと電話口で言われて以降全く音沙汰無く
2時間近く待たされた…集配諦めて郵便局持って行こうと家出たら丁度JPの人が
来たので荷物を渡したんだが…結局集配時間云々の連絡は無いままだったよ
集配来た人曰く集配の伝達が届いてなかったとかで中のほうも連携gdgdっぽい…

明日4日には届きますと言われた事もあってあえて日付指定はしなかったんだが
荷物検索で未だ地元のターミナル支店止まりという事実を目の当たりにして
背筋が凍ってる自分みたいなのもいる…今問い合わせ中だが何かもう泣きたい
899カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:52 ID:???
前は空路だったところも7月から陸路で運ぶようになってるから遅れがち
まあ民間ならコスト削減しなきゃならないからしょーがないわな
900カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:56 ID:???
>>896
> 騒ぎになってるのはせいぜい2chだかツイッターだかくらいなもんで、

7月の頭には日本全国的にニュースになってただろうに…
まともな判断力あったら万一を考え早めに出しておくだろw
901カタログ片手に名無しさん:10/08/05 14:57 ID:???
早めに出してても意味が無い状況が上に書かれてるだろ
っていうか、コンビニ持ち込んでも駄目とか色々、早く出すとかなんとか以前の問題だろ
902カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:01 ID:???
2個一緒に送ったんだが、1個は地元のまま、1個は東京に届いてるなんてことあるんだろうか…
追跡検索したらそう出てきた
903カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:11 ID:???
>>901
早めに動いておけばダメだった場合でも調べてもらうとか
リカバリーもできるだろw
あらゆる意味で「早く出して意味がない」という主張は100%間違ってるよwww
904カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:14 ID:???
見本通り品名のとこにブロック名書いたら壊れ物か聞かれた
905カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:16 ID:???
今ここにこれてるってことは、なんかあったら調べてたどり着くスキルと環境はあったわけでしょ
906カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:18 ID:???
>>903
まともな事を言ってると自分で思うならまず草を大量に生やすな
この時期に「早く出せ」とか今更言ってどうするんだ?
907カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:22 ID:???
今日明日あたりスレタイも読めずに断られた、届かないという報告カキコが増えそうだな
908カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:23 ID:???
どうでもいいけど、必着は今日じゃなくて明日だぞ
今の時点で配送状況を検索したりして既に荷物出してる人は充分余裕を見て出してる部類に入ってると思うので
早く出せっていう段階の話はクリアしてるんじゃないか?
開始1日目に出してなきゃ早く出した事にならないってのならアレだが
909カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:28 ID:???
>>907
コミケ搬入に関するスレがここくらいしか無いし今更別スレ建てる人もいないだろうから搬入に関する問題はここに来るだろう
もうスレタイにあまりこだわる段階でも無いというか、ゆうパックで検索したらここがヒットするわけで
スレタイ的にコミケのゆうパック問題で話し合いたい人向けスレになってるしそれで問題ないと思う
910カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:34 ID:???
7月頭のニュースの時点で絶対話題に出るだろうと同人板とここの板をチェックして
このスレ見つけて西翼で送っておいてよかった
911カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:35 ID:???
ここまでトラブル頻発しておいて今更ゆうパックを使う気にはなれないなぁ
地方の人でも別の手段考えたほうがいいと思うよ
もう自力搬入くらいしか方法はないけど、それが一番確実
912カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:38 ID:???
だから、それを今さら言ったってしょうがないんだって
913カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:40 ID:???
準備会の言うことを守ってトラブルに巻き込まれるとか馬鹿展開すぎる…
もう準備会側から「西翼推奨」って言ってもらったほうがいっそ清々しい
914カタログ片手に名無しさん :10/08/05 15:40 ID:???
すまん、初歩的な質問だが教えてくれ。
ゆうパックのWEBでの追跡って、「引受」のあとはどういう表示を経由して
配達完了まで行くんだ?

昨日の夜中にゆうゆう窓口に出してきたんだが、
表示がまだ「引受」から追加されないんでちょっと不安になってきた。
915カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:41 ID:???
不満があるならマンレポや反省会など吐き出す場は用意されている
スレで愚痴っていても準備会側に伝わる訳ではない
916カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:41 ID:???
元々自力搬入だから問題ないんだけど、
委託を頼まれた本は「宅配搬入にした」と連絡があったから
そっちが心配。
917カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:44 ID:???
>>906
アホ丸出しだな君w
早く出せなんて一言も言ってねえw
早く出しておくだろ常考って言ってるんだよw
918カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:46 ID:???
昔から必着の前日発送はできるだけ避けるのはコミケの常識。
ペリカン時代、「大丈夫だと思いますが、一応翌日必着を約束できませんがいいですか」
と言質を取るオペレータや荷受け人が普通にいたの知らない人がいまだにこんなにいるというのが驚きだよ
919カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:48 ID:???
だから必着は明日だからもう既に昨日の段階で出してる人が多いこのスレでそれ言ってどうすんの
920カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:51 ID:???
「今更早く送れと言われてもしょうがないだろ」と逆切れしたってしょうがない
ホテル着か猫の局留めにして前日搬入なり当日搬入なりの手段がまだ残ってるだろ
当日朝に東京入りする人は持てる分しか持ち込めないだろうけど
921カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:53 ID:???
そろそろ次スレだし分ければ?
使っちゃったけど不安、どうしようどうしようって愚痴りたいだけのスレと
ゆうパック消えろ&俺勝ち組的な話をするスレにでも
搬入全体を語るスレはノウハウにあるけどね
922カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:53 ID:???
夏はもう仕方ないにしても、冬はマジでゆうパックがまだ糞状態が続くようなら
(まして夏コミ会場でガチ問題起こしたら)準備会はどうにか冬のことを考えるべき
923カタログ片手に名無しさん:10/08/05 15:58 ID:???
>>914
「通過」で支店名が出るよ

集荷の人には今日着くと言われたが、追跡ではまだ地元通過したところだ
924カタログ片手に名無しさん :10/08/05 16:09 ID:???
>>923
916です。お答えありがとう!

なるほど、なかなか「引受」から動かないのは、夜中でも窓口が開いてる
地元の本局(←って名称はないらしいが)使ったからなのかもしれないなと、ちょっと思った。
本局じゃない郵便局を使うと、本局を経由するときにいちど受付があるから
もうちょっと早めに表示が変わるのかも。

焦らずに、もうちょっと待ってみるよ。
>>923の荷物も無事に届きますように!
925カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:11 ID:???
まあ、今回に限らず、
業者に搬入を頼むってのはそれなりのリスクを
抱える行為なんだよな
926カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:12 ID:???
印刷所ですら早めに入稿したのに印刷してなかったとか
搬入間に合わないとかのミスもあるしね
木内とか混むとか
927カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:13 ID:???
>>922
無理
どうにもならないよ
なぜならビッグサイト至近にコミケ荷物を集積するターミナルがある業者が日本郵便だけだから
準備会も好きこのんで使ってるわけじゃねーっつの
オトナの事情ってのがあるんだよ
928カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:16 ID:???
普通にコミケ以外のビッグサイトイベントでクロネコとか使う企業あるけどね
大人の事情か何か解らんけど、ゆうパックがマトモにさえなってくれたらそれでイイんだよ
それが無理ならどうにかしてくれってのは普通の要求だと思うよ
929カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:17 ID:???
コミケとそれ以外じゃ規模が桁違いだろwww
930カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:19 ID:???
だからゆうパックがマトモでさえあればそれでいいって言ってるんじゃないのか?

っていうか、搬出みたいに搬入をいくつかの企業に分担すればいいんじゃないのか
そう上手く行くもんじゃないってのは分かるからアレだが、今の時点で上手く行ってないからなぁ
冬のアンケート用紙に書くことが搬入関連で溢れ返るだろうなコレ
931カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:21 ID:???
日程、ホールによって分けるとか
932カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:26 ID:???
WEB追跡ってペリカンの時もグダグダで、最初はみんなテンパってたけど、
荷物が多すぎて入力が間に合ってないだけだから気にスンナー ってことに
落ち着いたよね。

問い合わせの荷物を探すために、段箱の山を崩して・・・なんてのを
数百件単位でやられたら被害拡大しそうで怖いんだが
信用なくしたゆうパックが悪いんだけどさ
933カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:47 ID:???
一昨日出したんだが、未だに地元県のターミナル局
通過したあたりで止まってるんだがw

いつもなら新東京支店までは半日で通過してる
紛失か誤配フラグの予感w
934カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:50 ID:???
>924
昨日近所の小さい郵便局に出した自分の場合

8/4(出した時刻) 引受 小さい郵便局
8/4(夕方)    通過 地元の集配支店
8/5(今朝)    通過 新東京支店

になってます
935カタログ片手に名無しさん:10/08/05 17:05 ID:???
>>931
搬入業者を間違えて持ち込む奴が大量発生する未来が見える。
間違えるくらいならまだ良いが、わざとやる奴もごまんといるだろう。
一応別ホールにも出入りは出来るから。そして大混乱の元になるだろうな。

過去にはクロネコにペリカンの集積センターまで運ばせたキチガイもいるくらいだ。
936カタログ片手に名無しさん:10/08/05 17:39 ID:???
>>935
そのキチガイどうなったの?
クロネコに送料払っててもペリカン集積→会場までは払ってない事になるよね?
937933:10/08/05 17:41 ID:???
自分の場合も書いてみる

8/3 夜  ローソンに出す
8/4 午前 地元本局通過
8/4 夕方 地元ターミナル局通過

以降更新なし
もう少し待ってみます。
938カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:08 ID:???
追跡番号云々はキリねーよ
ペリカン時代ですらコミケ時は当てにしない(できない)のが常識だったんだから
939カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:20 ID:???
ここは搬入勝ち組専用スレだぞ
遅延心配なヤツはスレチにいい加減気付けボケ
940カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:26 ID:???
日本語で
941カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:26 ID:???
遅配どうしようとかいうヤツは別のスレ行ってくんねえかな
結局自力搬入やら期日破りするそっちが悪いんだぜ
あ、無事到着しても戻ってこなくていいから
942カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:29 ID:???
別のスレ行けも何も、もうゆうパック使うな!も何も今日で夏ゆうパックの役目は終わりなので
このスレ自体もう次スレいらんだろう
「ゆうパック使わなかった俺たち勝ち組」とでもスレタイ変えて継続すればいい
943カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:32 ID:???
自分はまさに負け組なのでどうしようどうしようスレが欲しいです…
土日逃しちゃった時点で負け組だったわ
生まれ変わったら都内に住みたい
944カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:33 ID:???
>>941
「期日破りするそっちが悪い」とか何言ってるんだ?
まだ期日期間内だから期日破りしてる奴なんておらんだろう
自力搬入も何が悪いのか意味が解らん
945カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:38 ID:???
「夏コミ搬入にゆうパック使っちゃった奴がgkblするスレ」 にでもしたら?
俺はとりあえずなくても何とかなる古めの在庫だけを宅配で送り込んだ。

どうしても無いと困る物は車で搬入する友人の荷物に間借りさせて貰う予定。無理だったらホテルに郵送してあとは人力。
946カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:39 ID:???
>>944
ハァ?テメー頭いかれてんじゃねえの?w
地方なら地方首都圏なら首都圏の各自期限があるだろ文盲
そんなのも無視して遅配やだどーしよーじゃねえよクソバカ低脳
各自期限も設定できないような障害者さんは自力で搬入してろや
947カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:40 ID:???
>>943
ネタ雑談板の同人ノウハウの中に、搬入スレがあるからそっちが良いかもしれない
ただ、送ったからにはもう当日までどうしようもないので、とりあえずスレざっと読んで
話し合いたい事があれば言う感じで
948カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:49 ID:???
このスレは本来、別にゆうパックを使った人をpgrするスレではなく、まさにスレタイ通り
「ゆうパックは危険だから避けよう」という注意スレだったので、送った人・送らなかった人
どっちからもスレの趣旨からズレてるので、もう次スレはいらんと思う
何か嫌な空気になってきてるし
949カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:50 ID:???
散々不安煽って不安になったところでポイ☆
950カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:52 ID:jPwCp3XY
注意喚起と事態を甘く見てる郵便公社告発のため
このままのスレタイで3箱目たててください
でも、
郵政板に出張してファビョっるのはみっともないからやめようよ


212 名前:コミケ参加者[] 投稿日:2010/08/05(木) 17:33:53 ID:wPNWXKI8
で、どうなのコミケ荷物は!
ここのスレには中の人がいるんじゃないの?!
だれか実情教えて
マジ>193のスレが混乱状態です、助けて下さい!!!!
951カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:53 ID:???
今回ばかりは搬入物到着報告スレとかあるといいかも
支店到着も気になるが当日も絶対なんかあるだろうし
952カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:54 ID:???
都内在住で自力持ち込みだからわからんのだが、
6日必着ってのはどこに載ってるの?
うちの支店にきてる指示とちがうのだが…
953カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:54 ID:???
今年の搬入を見守るスレとかならいいのか?
954カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:57 ID:???
警告期間はとりあえず終了だけど、冬にむけて情報集積しておきたい気もする
実際、HP掲載の期限より遅延している地域もあるようだし
夏コミ搬入段箱とゆうパックの行方を見守るスレは欲しいかな
955カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:59 ID:???
>>952
コミケットアピールって言う応募者全員がもらえるマニュアルに載ってます
私も今回ばかりはこのまま搬入スレ必須だと思う
まず明日までの段階で遅延が有り得るのか、と
初日の搬入状況を現場から報告したり出来るところがあってもいいんじゃないかなと
956カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:01 ID:???
何にしてもこのスレタイのままだと荒れるだろう(現時点で、ゆうパック使った人をあざ笑う感じで荒れ気味)
953の案か、あるいは「ゆうパック搬入問題に関して」とか、そうい感じで建てたら良いと思う
957カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:02 ID:???
他力本願してないで次スレ欲しいやつが好きなスレタイで立てればいいよ>>970
958カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:04 ID:???
ああ当日の到着報告は知りたいな
自力搬入だがとりあえず次スレ必要に1票
時間が無かったり自力搬入したくても出来ない状況の人はいくらでもいると思うんだよ
その人達がまとめてバカとか情弱扱いされるのは見てて気分が悪い
スレタイなんてゆうパック到着報告ガクブルスレとかでいい
959カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:06 ID:jPwCp3XY
新スレは引き続きこの板で、
スレタイは
【ゆうパック】コミケ78搬入報告スレ【本当に大丈夫?!】
とか

【ゆうパック】【注意喚起】
【ゆうパック】【もうだめぽ】
【ゆうパック】【新東京支店お願い】

ご意見よろ
960カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:07 ID:???
【ゆうパック】コミケ78搬入について語るスレ【自力で】
961カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:07 ID:zdwF2pKA
>>955
d
いつも相方が持ってるから知らなかったよ。

ちなみに都内支店から新東京までの特別扱いの発送指示は6日までではないのだかな。
962カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:08 ID:???
ごめんageてしまった
963カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:10 ID:???
>>959
最初のでいいんじゃない
今回勝ち組は1,2日目参加の自力搬入組だけだと思うし
3日目参加の俺は花火交通規制で会場近付けそうにない時点で無理だろうし
どう頑張っても負け組にしかならないぜwwwwwwwww
964カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:16 ID:???
4日に出して朝から地元の郵便局で捜索中だけど気分は勝ち組だよ!わああいい
965カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:18 ID:???
>>963
ビッグサイト横の猫に局留めして台車持ってけよ
963自身は電車で行けばいいじゃないか
966カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:26 ID:???
14日の花火は16時くらいから終わるまで豊洲目当ての人が有明周辺すっごいぞ
多分台車転がしたら地元の爺さんとかにうるせえとか怒られるが気にすんな>>963
ここ見てて思ったけど今回一番ヤバいのって3日目の中堅の人達じゃねえかなあ
大手が平気ならおkなのかもしれんがな
967カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:27 ID:???
新刊しかない俺勝ち組
968カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:40 ID:???
>>902
結果だけ言うとある
空輸の2個口のうち1個に空輸禁止物が含まれているとか色々とケースはある
今仕分けはペリカンのターミナルで行われているので細かいところはわからないけど
仕分けバーコードの読み取りミス等で変な地に荷物が飛んでいる事例が7月以降増えた気がする
今後はゆうパックに限らず複数送るものには箱に直接1/2とスペースNOサークル名書くのもいいかも

>>952
こういう締切は万が一の事故を想定して出す側には早めに設定するんですよ
969カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:40 ID:???
3日目友人の前日搬入手伝うのに花火か…
970カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:49 ID:???
花火ってどんなもんなのかググったら会場分けてやるくらい規模でかいんだね
テニスの森あたりで撮影の映像あったけど人すげえな
ビッグサイト穴場とか出てきたし狙ってくる一般人とかいるのかねやっぱ
971カタログ片手に名無しさん:10/08/05 19:56 ID:???
>>970
コミケと重なったときは、ビッグサイト周辺も穴場じゃなくなる
972カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:05 ID:???
花火はすげえぞ
午後から新橋駅が混みだすし、前日搬入終えてゆりかもめのったら
丁度打ち上げがはじまったんだが、下を見下ろすと「そんなところにまで!?」
つー場所まで人がみっしり
973カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:13 ID:???
サイゼリヤで食事しながら見た花火は綺麗だったな
974カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:15 ID:???
3年ほど前にも2日目が重ならなかったっけ?
前日搬入しようと癌験の前台車で通ろうとしたら人がすごくて通れなかった
結局箱数減らしたわ
花火大会なんて地元じゃ1時間前集合で席取り完了するレベルなのに朝から場所取りとかマジキチ
東京湾大華火祭って名前負けしてない集客具合だったよ
975カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:20 ID:???
>>968
なるほど理解したよ。
でも指示通りに新東京宛ては別扱いで処理するけどな。
976カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:31 ID:???
心配だからって問い合わせて荷物探させてるのがいるみたいだけど、探してる時間分他の荷物の処理が遅れてそうだね。
977カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:39 ID:???
他人の荷物なんかどうでもいい
978カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:44 ID:???
>>976
新東京も人手が足りないみたいだから、可能性はあるかもね。
まぁ処理が遅れるのは開催日別に仕分けをしてる部署だろうけど。
979カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:22 ID:???
何年かかぶり続けてたよ<花火 もう知らない人たちが増えたのか。
で、そりゃあもういろいろ悲惨だったので
都だか当時の警察だかの要請でずらせる時はずらすようになったんじゃなかったっけ。
今回は週末がお盆にどんぴしゃでずらしようがなかったんだろう。

まあ、2日目の撤収と3日目の前日搬入が地獄ってことだけ把握しとけばOK。
980カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:27 ID:???
新スレたてたよ

【ゆうパック】コミケ78搬入報告スレ【自力で】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281011168/

スレタイは>>959>>960まぜました
981カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:33 ID:???
>>980
乙!
982カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:38 ID:???
他のみんなも同じ行動して>>977の荷物も遅れるわけだね。

983カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:44 ID:???
しかし他人を押しのけてでも自分の販売物を確保しようとする姿勢はサークルとしては重要かもしれない
984カタログ片手に名無しさん:10/08/05 21:57 ID:???
地方だし、前日入りできないから、人身御供気分でゆうパックで発送した
8/4関西発送で、今日新東京支店で配達完了入ってました
大体問題発生した人、心配な人ばかりがこういう所に書きに来るんだろうから、
みんなの不安感が募りすぎのところがあると思う
普通に出して普通に流れているのもいるよとご報告。
985カタログ片手に名無しさん:10/08/05 22:12 ID:???
>>937
問い合わせを出すのはもっともな話だと思う
ただ、荷物の送達ってのは1〜3日はかかるから、そこを考えて問い合わせて貰えると非常に有難い
また、実は反映までに2〜3時間かかる事があるんだ
済まない。
うちのシステムは、宅配便の追跡システムと比べると二世代〜三世代くらい遅れてるのよorz

>>961
誤送も含めて、当然余裕設定はしてるとは思う
ま、それはこちらサイドの問題なので、だからってそれ見込まれて着かない!って言われても
「そりゃ知りませんがな」で終りだけどな。
クイズ郵便物の締切と一緒だ。
・・・漫画の締切と送達日数の締切は別物だからな!w

勿論間に合うようなら、間に合わせたいのは、猫だろうが飛脚だろうが〒だろうが一緒だけどね

>>976>>978
俺も今は新東京勤務じゃないからよう判らんが、多分新東京以外に倉庫借りて待機させてると思うんだよね
何せ日通の倉庫は、新砂だろうと有明だろうと腐るほどあるし

>>984
ま、そういう事
煽って楽しんでるのもいるみたいだし、もう少し冷静に動こう

昨日もちょいと書いたけど、これ数は多いが、決して無理なオペレーションじゃあない
荷物自体も非常に取扱い易いし、作業日数に余裕もある
むしろ失敗する方が難しい、ってみんな考えてちょうだい
7/1失敗したじゃん、って言うのは確かにもっともなんだが、あれは現場もオペもライバルも揃って「無茶」って
言ったオペレーションなんだから
986カタログ片手に名無しさん:10/08/05 22:23 ID:???
最近になってとんでもない不祥事を起こしたところに
配達日時厳守、遅配・誤配厳禁の荷物を頼まざるをえないのだから
信用してくれと言われてもそう簡単には信用してもらえないだろうなあ
いくら中の人が火消しに回っても本番で失敗されたら元も子もないから
西翼や直接で自衛する人が多いんだろう
987カタログ片手に名無しさん:10/08/05 22:40 ID:???
>>986
自衛出来るなら、それが一番いい手だと思う

そりゃあこれで仕事してる人間だから、使って貰えたら有難いお話だけど、あんな事あっちゃねw
正直使ってもらうのは、今回の結果見てからでいいと思ってるよ

でもさ、地域や時間、都合で出来なかったり、選択せざるをえない人もいる訳じゃない?
それを煽っても仕方ないだろ、って話さ
せめて俺に出来るのは、使わざるを得ない人には、一応根拠はあるから、それを提示すれば、
まだお通夜一歩手前位まで持ってこれるのかな、と

俺に出来るのは、ま、それ位のことだよ


・・・どうでもいいが、コリンズ先生声エロいなw
988カタログ片手に名無しさん:10/08/05 22:50 ID:???
それともう一つ気になってる事があってね

煽られすぎて、自分だけ出し抜こう、と思って無茶な手に出る奴がいるんだろうなあ、と
そういう奇策ってのは、大概愚策なんだけど、冷静じゃないとそれすら判らなくなるんだよね

で、その愚策に普通に真面目にやってる奴まで巻き込まれたら、それはそれで不味いなあ、と

まあ、そこら辺だよね
989カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:07 ID:???
ゆうパックが問題なく届いたら勝ち組はゆうパック使った人じゃないか?
普段の倍の金かけて前日搬入した自分は取り越し苦労だw
990カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:07 ID:???
>>963
ゆうパックが問題なく届いたら勝ち組はゆうパック使った人じゃないか?
普段の倍の金かけて前日搬入した自分は取り越し苦労だw
991カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:08 ID:???
ごめん2回書き込んじまった
992カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:10 ID:???
こういうのって勝ち組も負け組も何もないと思うけどなw
実際問題あったら前日搬入や手間かけた人のが勝ち組じゃない。

というか何かあってからじゃ困るから、対策してる人のが好感もてるけどな。
993カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:10 ID:???
ペリカンでさえ普通に誤送あるんだから全員問題なく届くわけがないよ
それにお金を出せる990は普通に勝ち組でしょ
金がなくて当日手搬入の自分からしたらね
994カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:12 ID:???
>>927
新東京支店の真ん前に佐川あるぞ?
995カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:07 ID:???
>こんな不安な状態で一個につき100円払うのは馬鹿らしい

これっていままでは、100円手渡しでハイ終わりなの?
領収書とか要らないよね?? 要るなら、どう作っておいて、当日配置して、渡し方の作業書も打ち合わせして申請しておかないと

引渡しの完了入力とか、荷物の引き取り者であることの確認方法とかそういった、細かい部分まで指定要望書で強く申請しておいてたり、作業手順書をコミケは出しておいたほうがいいよ
それでも、いざ当日に自己流を挟み込んで…なんてことがないレベルで打ち合わせしておくのがベターかもね

前日設営のあとに模擬訓練させて問題点を洗い出したほうがよい。準備会というのがそこまで発想できる組織かどうかは知りません。
996カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:26 ID:???
>これっていままでは、100円手渡しでハイ終わりなの?
うん
997カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:30 ID:???
なんか準備会の役割を勘違いしてるお馬鹿ちゃんが約一名いるな
998カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:35 ID:5DzIgsRo
995みたいなサークル参加した事もない奴の見当違いの書込みヤメレ
999933:10/08/06 00:39 ID:???
>>985
中の人ありがとう!
19時頃にステータス更新されて11:00に配達完了になってました。

今回、7月に起きたことについて明確な防止策とか何も示せていないのが
コミケも含めて顧客の不安感を煽る結果になっているような気がする

5億円のチラシよりもそういった根本的な対策を示すことが出来れば
安心して利用できると思うんだけど、お上の方々がね・・・
1000カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:43 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。