【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

コミケ歴10年の自称ベテランの方から初心者の方への一言
「コミケは同人イベント初心者にとってとてもつらいイベントです。
 初参加の方は、ほかのイベントに行ってみたりして
 あらかじめ雰囲気やオタクの方々の熱気をつかんでおきましょう。
 一応初参加の方は午後からの参加を推奨しますが、
 どうしても朝から行きたいという人は次からの内容の文をよく読みましょう。
 もちろん、わからないことがあれば質問OKです。
 コミケはとてもつらく、楽しいイベントです。根気をもってお互い頑張りましょう。」

以後、テンプレ。質問する前に読んでください。
>>2 ここのスレのルール、他スレ案内編 >>3 カタログ編 >>4 準備編 >>5 雨対策、防寒対策、トイレ対策、交通編
>>6 列待機、入場編 >>7 現地編 >>8-10 その他ピンポイントな質問編

ぼくらの聖地(コミックマーケットの会場)、東京ビッグサイトはこんな施設です。
施設紹介映像
http://www.bigsight.jp/general/guide/movie.html
2カタログ片手に名無しさん:09/07/24 02:49 ID:UoG8W6H.
・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイト(ttp://www.comiket.co.jp/)はよく読みましょう。
 役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。

・交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1230998800/l50
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド20
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1235885196/l50
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます。
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
●特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
 などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
【関連スレ】
大手サークル情報交換スレッド 37
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1248186873/l50
企業ブース総合スレッド52
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1247652006/l50
こちらのスレは進みが速いです。1000レスを超えていた場合は、スレタイ検索等で見つけ出して下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 6【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1244821085/l50
コミケ、これだけは持って行け! part5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218591592/l50

前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?66
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1247848575/
3カタログ片手に名無しさん:09/07/24 02:50 ID:UoG8W6H.
Q.カタログって買うべき?
A.買うべきです。『ネットで十分』と思っていると痛い目にあいます。 コミケのルールや先達の教えなど満載ですし、
 コミケそのものの運営費にもなっているのでぜひ買いましょう。 というか、これが無いとまともにモノを買うことができません。
 全員購入制では無いので友人との割り勘でも良いですが、次回からは一人一冊にしようと思うはずです。
 コミケ前に読んでwktkするのもコミケの楽しみの一つだったりするので、ぜひ購入しましょう。

Q.カタログはどこで売っていますか?
A.とらのあな、メロンブックス等の同人ショップのほか、大きな書店などで売っています。 詳細は公式ページを参照。
 今回のC76カタログは冊子版のカタログは7月18日より、CD-ROMカタログは7月25日より、事前販売の予定です。
 フライング販売はコミケット直営店であるコミケットサービスで、従来と変更がなければ前日に発売されます。
 それ以外のお店でのフライング販売は無いので注意。

Q.カタログは冊子版とCD-ROM版ってどっち買えばいいの?
A.初心者は冊子版を推奨します。 紙媒体の方が、注意書きなどに目を通しやすく、サークルカットも目を通し易いです。
 お目当てのサークルのみ検索するようでしたら、CD-ROM版でもOKです。 前提として、注意書きは必ず熟読すること。
 前回コミケの参加者がコミケ徒然を書き綴ったマンレポ(MR、マンガレポート)というものが付いています。
 先人たちの知恵や感想が載っていますので、読むとためになる上におもしろいです。
 両方かって、冊子で気になるサークルを見つける→ROMでチェックでも便利ですね。

Q.カタロム(CD-ROM版)は何に使うの?
A.コミケに行き慣れた上級者です。 サークルを厳選して自分だけのカタログが作成できます。
 ただ、当日にふらっと島中を回る、という際には不向きです。

Q.カタログが冊子版もCD-ROM版も売り切れで当日まで注意書きが読めないよ。
A.公式サイトを覗いてみてください。
 開催の少し前には注意書きが読めるようになっているかもしれません。(PDF形式)
 カタログに書いてあるマナーを守らず、周りを不快な気分にさせることをする人が増えています。
 カタログを買う余裕がない方も、これだけは読んで望みましょう。
4カタログ片手に名無しさん:09/07/24 02:50 ID:UoG8W6H.
Q.服装はどのような感じがいいですか?
A.自由ですが、動きにくいものはNG。
 キモヲタと腕がこすれあうのが嫌なら長袖がベター。
 ちなみに、ハイヒールなどは後ろの人に刺さったりして危険なので絶対にダメ。
 夏は汗をたくさんかくので、通気性がよく動きやすい服装として
 アウトドアスポーツ用のウェアがオススメ。
 肌着やシャツは、予備を持っていき途中で着替えるとよいでしょう。

Q.カバンは何を持ってくると良い?
A.ベターなのはトートバックや肩がけバッグ。リュックは列前後の人に迷惑なので控えたほうが良いかも。
 カートに関しては後述です。

Q.ロッカーって使えるの?
A.使えますがすぐにいっぱいになります。つまり、相当運が良くないと使えないってこと。
 周辺駅もすぐ埋まるので、大きな荷物は持ってこないのが吉。
 というか、まず使えないと考えたほうが良いです。あとで泣くはめになります。

Q.カタログ重すぎて持ち運ぶのが…
A.行く日にちごとに分割すればいいのです。
 カッターを入れてばっさり。入場列でマンレポを読むのも有効な暇つぶし手段です。

Q.飲み物は?
A.前もって買っておくこと。
 現地調達は困難な上、タイムロス… いや、それ以上なります。
 会場内のコンビニは決して便利に使えない、と覚えておくことです。前回のC74では、自販機が同人ソフト最大手並の行列でした。

Q.お金はどうすればいい?
A.財布は複数持っておくこと。
 気付くと帰りの電車賃が無くなっていたりします(結構真面目な話)。
 万が一、財布を無くしたときも、財布がもう一つあればとりあえず帰ることができます。
 事前に小銭をたくさん用意しておくこと。
5カタログ片手に名無しさん:09/07/24 02:51 ID:UoG8W6H.

Q.雨降ったら何を選べばいいでしょうか?
A.【入場待機や販売待ちの列では】カッパにしましょう。
  混雑のレベルがすごいです。 【入場待機列等の人が多い場所で】
  傘をさしていると【周りの人に雨水がたれたり、傘の先端が当たったりして】トラブルの元にもなりやすいため合羽が推奨されています。
  合羽(ポンチョ)+大きいゴミ袋(荷物を入れるため)が一番無難ではないでしょうか。
  また、冬場は傘の場合、海風がプラスされて足元(下半身・ズボン)がぬれると体温が大幅に奪われていきます。

Q.夏だし、暑いですよね。
A.そうですね。
 暑さ対策として、
 ・直射日光を肌に当てない(日よけの帽子、腕や首筋をカバーする薄手の長袖シャツやタオルを用意しましょう。)
 ・汗や万一雨で濡れても乾きやすい服装(化繊や麻、亜麻混じりの生地のものがよいです。)
 をこころがけましょう。
 また、アスファルトは熱くなるので、折りたたみ椅子などがあると楽かもしれません。
 新聞紙、タオルなども有ると無いとでは格段の違いになります。

 熱中症予防には、的確な水分補給がかかせません。
 トイレが近い自覚のある人は、カフェイン飲料(お茶、コーヒー)はやめて
 ミネラル水+ポテトチップなどの塩菓子かスポーツドリンク推奨です。

Q.どの交通手段が一番早いの?
A.それくらいは自分で調べましょう。頼りすぎです。
 同板内に交通情報スレがあります。
 人気のある交通手段は、りんかい線とゆりかもめですかね。
 まぁ、冬のゆりかもめは止まりやすいのでオススメしませんが…
 地元でツアー等組まれていたら利用するのが楽ですよ。
 Yahoo路線検索
 http://transit.yahoo.co.jp/
6カタログ片手に名無しさん:09/07/24 02:51 ID:UoG8W6H.
Q.国際展示場駅から出たけど、どこへ行けばいいの?
A.そこにいる人の99%はコミケへ行きます。流れに沿っていけばOK。
 駅を出たところで西館/東館に分かれます。
 スタッフが指示を出しているのでよっぽどの方向音痴で無い限り、迷うことは無いです。
 東館組はまず東駐車場へ。そこがいっぱいになると西館組と同じセンタープロムナード・イーストプロムナードに並びます。
 西館組はビッグサイト入場前の大きな逆三角形の下で同人/企業に分岐します。そこまでは同じ列です。

Q.企業ってどっち?
A.西館です。カタログ読みなさい。

Q.ゆりかもめで来たんだけど、どこに並べば?
A.りんかい線組みと一緒の列です。りんかい線と同じく、駅から流れが出来ているので心配無用。

Q.何時くらいに来ればいいの?
A.欲しい物によって人それぞれ。
 どうしても欲しいもの(特に売り切れが懸念されそうなもの)があるなら朝早く。
 特に構わない場合は開会ギリギリ、もしくは開会後でも。
 企業はわりと「決戦」になることが多いので早めに来場するといいかも。

Q.何時くらいに並べばどのくらいで入場できるの?
A.その時になるまでわかりません。
 8時半までに並べば11時までには入れるでしょう。
 入場列はだいたい11時半ごろには消え、12時半ごろには完全フリー(並ばずとも入れる)になります。
 これはあくまで過去の例に基づいた推測なので、今回はどうなるかわかりません。

Q.入場まで何して待てば良いの?
A.人に迷惑かからなければ常識の範囲で。
 最近はDSが流行りです。 すれ違い通信はなかなかの成果が出るとか。
 音楽も悪く無いですが、ヘッドホン等でスタッフの指示が聞こえないのは困ります。
 周りの音が聞こえる程度の装備にしましょう。カタログを読み返したり、友人とおしゃべり程度がベタでしょう。
7カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:02 ID:UoG8W6H.
Q.サークルでモノを買うときの注意点は?
A.並んでいるうちに代金を用意すること。
 たくさんの人が並んでいます。 一人がお釣り等で戸惑うと列が停滞してしまいます。
 普通の店と違って、お釣りもそうたくさん用意しているわけでは無いので、大きなお札は迷惑です。
 当日は100円玉・500円玉を大量に持って行きましょう。 本当に、多すぎるくらいで大丈夫です。
 ちなみに、閉会間際は大きなお札が喜ばれることもあります。 (硬貨は重く、持って帰るのが大変だから)

Q.最後尾札って何?
A.列が出来た場合、最後尾がわからなくなると困るので「ここが最後尾」と分かるように掲げる札です。
 基本的には並ぶ人自身が持つものです。
 自分が列の最後尾についたら、前の人に「持ちます」と言い、次の人が来るまで(自分が最後尾で無くなるまで)掲げていましょう。
 何も言わず奪うように取るのはマナー違反です。

Q.並んでる途中ってトイレ行けるの?
A.基本的には不可能です。トイレは少なくとも30分ほど並ぶので見越して並び始めるようにしましょう。
 ただ、並ぶ時間が3時間を越えるような超大手は、周りに断りを入れれば行ける可能性もあるかもしれません(確信はない)。
 この辺は臨機応変に。

Q.カートって使って良いの?
A.ルール上はOKですが、使い慣れていないと周りに迷惑です。
 ガラガラ… とのんきに引いたりせず、体に沿わせて使うこと。
 カートのせいで列が伸びたり、人にぶつかったりするので初心者は控えるのが吉。
 ちなみに、「らき☆すた」で使われていたような大型カートを使うのは難しいです。
 いや、ルール上はOKなんだけどね…。

Q.友達との連絡はどうすればいい?
A.携帯電話は使えません。
 ルール上NGということではなく、人が多すぎて繋がりません。
 メールも3時間遅れはざらのようです。
 事前に待ち合わせ計画を入念にしておきましょう。
8カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:07 ID:UoG8W6H.
Q.18歳未満なんだけど、大丈夫ですか?
A.参加に関しては大丈夫です。無論、18禁指定物は買えません。
 成人向けのものを買った場合、サークルや親が警察のお世話になります。 最悪コミケの存続にもかかわってくるので絶対ダメ。

Q.徹夜に誘われたんですけど…
A.引き止めてください。それでも聞かないようならそのオトモダチとは縁を切ったほうがいいですね。
  徹夜は禁止です。騒ぐな・暴れるな・迷惑かけるな
  徹夜が増えて、トラブルが多くなるとビッグサイトを追い出される可能性も上がります。
  ビッグサイトを追い出された場合、会場がなくなり、コミケが中止になる可能性が高いです。
  今、直接的な一番の危機は徹夜問題となっております。

Q.○○の本って何時に行けば買えますか?
A.場所によります。
  頒布数などは当日にならなければわからないのが常です。
  島中でもいきなり大行列が作られるところもあります。(ジャンルに火がついたり、作家さんが商業でデビューしたり)
  並ぶ時は、列からはみ出したりしないように、スタッフさんの指示に従って速やかに並びましょう。

Q.○日目に男or女一人で行くと浮きますか。
A.三日間通して男女共に浮きません。

例 2004年夏コミ(C66)での会場内通行人(西館1階への出入り口でカウント)の性別調査より

1日目 男性3.2万 女性4.4万
2日目 男性3.8万 女性4.2万
3日目 男性6.8万 女性1.9万

3日目でも、「女性参加者が浮いた存在」というまでのことはないです。
9カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:08 ID:UoG8W6H.
Q.会場で配置図無くしてしまいました! どうすればいいんですか?!
A.カタログ持ってきたら良かったのにね。しょうがない。
 持ってきてないなら会場内に売ってるから買いましょう(ぉ
 1番いいのは配置図にサークル名記載したのとは別に
 スペースNOとサークル名記載した保管用の紙があること。
 配置図だけなら会場内で見れる(コピーは不可)
 場所を知りたいだけなら、そこらへんの歩いてる人に聞けばよしです。
 または、いらなそうな人に配置図を貰いましょう。
 いらなそうな人は大体会場の隅で休んでる人が多いです。
10カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:08 ID:UoG8W6H.
Q:企業ブース行きたいんだけどどこで並べばいいの?
  コミケ初めてなんだけどどこで並べばいいの?
A:スタッフの指示に従うか素直に現地でスタッフにでも聞いてください
  なお、西の列は正門前の階段下に列があり、東の列は正門から200mほど
  離れた駐車場にあります。企業ブースは西側にあるので西の列に並ぶ
  のがいいです。開催時、西列のみ企業ブースに行く列と同人側に行く列
  とが階段上で行われるので企業ブースなら右側、同人なら左側を目指せ。

Q:現場にはどうやって行けばいいんですか?
A:カタログを嫁
  コミケ時のみ東京から臨時バス(200円)が出てるのでそれが有効
  あるいは新橋などからゆりかもめ(380円)、りんかい線でもこれます。

Q:列って混みますか?or帰りは混みますか?
A:その時に寄るので知らないが妥当 ただし間違いなく混む。もう質問しないでくれ

Q:企業ブースor同人で欲しいとこがあるんですけどいつまでに行けば買えますか?
A:知らん。サークル(企業)にもよるしそのサークルの人気度合い、持ちこみ数にもよる。
  高い確率で欲しければ朝から並べ。ただし場所によっては徹夜(禁止)どころか
  サークル入場だけでなくなる可能性があるのでヤフオクか中古専門
  (秋葉K-BOOKSなど)の店頼みでGO

Q:どのジャンルが混みますか?
A:知らん。その時の流行り次第、誰が何を好むかなんて人それぞれ。
  今更30年前のアニメが大ブームで混みますとか言ってほしいか
11前スレより:09/07/24 03:11 ID:UoG8W6H.
Q:会場で体調が悪くなっちゃった
A:直ぐに帰れ。「あとちょっとだけなら大丈夫かも」をやっているうちに、
気がつくと担架や車椅子、机や台車等で外救護に運ばれてるかもしれない。
救護室に運ばれても「動けるようになりましたね?では帰って下さい」
ぐらいしかしてくれません。
そうならないためにも帽子、水分、塩分補給はお忘れなく。
因みに、万が一救急車で運ばれた場合、保険証がないと仮払金として万単位を持っていかれ、
精算のために後日直接出向く事になります。地方在住者は特に注意

Q:会場近くに病院あったよね。何かあったら駆け込めばいいかな
A:ダメ、絶対。あそこは癌研究センター。つまり、癌の専門病院です。
基本的に一般医療、救急医療は受け付けてないので、駆け込んでも門前払いを喰らったあげく、
準備会にクレームが行きます。絶対に行かないで下さい

Q:朝食とらない方がいいよね。トイレ怖いし、せめてゼリーぐらいにしておいた方が…
A:悪いことは言わないから白米系食ってこい。初めてならなおさら。
外救護に運ばれる奴の大半は、朝食抜きか寝不足かそのコンボ。
今から食事とトイレのリズム作っておいた方がいい。

Q:でも、もしトイレ行きたくなったら並んでた本買えなくなっちゃう…
A:でも、もし倒れたらその後何も買えなくなっちゃう…
まあ、気休めでもストッパか正露丸ぐらいは用意しておきましょう。

そして、ギリギリまで我慢せず「来るかな?」と思ったらすぐにトイレに。
道中もトイレそのものも物凄く混雑しているので、
ギリギリまで我慢していると間に合わなくなります。
というか、間に合わなくなってしまった人が…それどころか、最後まで列で抵抗し、
結局降伏してしまう人が毎年必ず出ます。ネタではなく、事実です。
トイレはお早めに。
12前スレより:09/07/24 03:11 ID:UoG8W6H.
(新型)インフルエンザ対策

・参加前から食事や生活習慣に注意して、体の調子を整えておきましょう。
 体調が悪いと思ったら指定の医療機関で診てもらってください。
 インフルエンザの場合は、絶対に参加しないでくださいね。

・食中毒対策も兼ねて、食後やトイレの際の手洗いはこまめに行いましょう。

・コミケ参加後も、無理せずしっかり体を休めて体力を回復させましょう。
13前スレより:09/07/24 03:11 ID:UoG8W6H.
>>273遠征経験多いから一応まとめてみたわ、遠方参加者は参考に。
【飛行機】
メリット:
一円あたりの時間が最も小さく、移動に価値をおかず粛々と本番に備えることが出来る。
お金に余裕のある人、移動による疲労を避けたい人にはお勧め。
デメリット:
とにかく高い。飛行場までの交通費も考慮する必要がある。天候に左右されやすい。
【新幹線】
メリット:
選択肢としての裁量。車内の居住性が高く、旅路を快適に過ごせる。
乗り遅れても何とかなる。同類も多数潜伏しているため信頼が置ける。
デメリット:
時期的に客が多く、ここでも人混みに交わることに。自由席ならば座れない可能性も高く、
乗車率が高くなるにつれ居心地も悪化。
【高速バス】
メリット:
東京には午前に着くため、当日そのまま会場に行くことも可能。
目安として夜行バス往復代が新幹線片道に相当。
高いグレードの車両はそこそこ快適。移動ホテルと考える人にとっては最安かも。
デメリット:
乗り物酔い、空調、いびき、窮屈、トイレ事情など閉鎖された環境そのもの。
安い分モラルの欠けた輩も時折見られ、比較的盗難も起きる。
最大の懸念は渋滞。到着時間が大幅にズレこむ恐れ。
業者が夜間渋滞を懸念し催行時間拡大を実施した場合拘束時間も長くなる。
【18切符】
メリット:
片道2300円ポッキリ。
移動自体に重きを置き、移り行く景色や人間模様を楽しみつつ目的地に近づく高揚感を味わえる。
デメリット:
疲労。コミケ購入計画とは別に綿密な移動計画を練る必要がある。
連絡をミスすると大幅な修正が余儀なくされるので乗り換えには多少ストレスが伴う。
遠方参加者が利用した場合始発に出て夜到着など、丸一日移動に使うことになる。
14カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:17 ID:UoG8W6H.
テンプレ以上です。
15カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:20 ID:???
>>1がサークル参加なら完売する
16カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:25 ID:???
>>1
真夜中に超乙です!!

初参加の人も、このスレ参考にして
どうか有意義なコミケになりますように。

17カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:33 ID:???
>>1乙!
このスレが伸びてくるといよいよって感じがしてくるな
18カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:43 ID:???
>>1
スレ立て乙です

前スレ>>999
3日合計でその数だとしても、相当きついものがあるぞ
情報が出そろった後にある程度整理することをおすすめする
19カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:50 ID:???
初心者は壁を狙わない
これ鉄則
壁サークルは書店委託とか商業誌とかあるんだから
あまり頑張るな
20カタログ片手に名無しさん:09/07/24 03:52 ID:???
>>1
日に日にワクワク感が高まってくる今日この頃です
21カタログ片手に名無しさん:09/07/24 06:14 ID:???
テンプレ充実してるな
テンプレ作ってくれた人ありがとう
22カタログ片手に名無しさん:09/07/24 06:35 ID:???
>>1
 、, _       /`、
 |:ヽ、ー-.,_  _./:∧:ヘ
 l::  ヽ_-‐'"::::::|:::,. ヘ:::ヘ
 ヘ_/::::: : :..:::へ!、、_l:::::l\
. //:::::::i:::..:::i:::::::::::::\l::::}:::ヘ
/ i::/::::-‐-|:::l:ハ:-‐-ヘ:::ヘ:::::::ヘ        _,-‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"7
 !´lイ/i´Xー´ヽy' 7'ヘ'ヽ{:::::::::ヘ      /:: : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`フ     /
  ! lル l::::}   ! l::::::}/::::i::::::::へ    ./:: : : : :l          /   /
    {、`ー' ::::::  ー '///!:::::::::::::ヘ   l::::: : : : |        /   /
    `丶,ー-‐', -‐イ//;;l:::::::::::::::i:ヘ .l:::::::: : : |       /   /
      ヽ/ヘ// l/ へ::::::::i::::i::ハ::y:::::::: : : /     /   /
    __/  ,l ヘ┤|/\ ソr‐、i::ハ:ハ/::::: : : /    /   /
     (__X_/.l {__}!   X、Χ:ハA/::!::: : /   /   /         、、.
         }ー--‐t´ <>::::Vv::::::::: /   /    (_          ヽ`ヽ、
      _,,,_/` ̄二-X〆〉_>、.,,_,,ノ´    (       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    )
      \_ヘX.__./ヽ,__>-、ヘ        ` ー‐‐----.....,,,__,,,......-----'''""´
        "         `´
23カタログ片手に名無しさん:09/07/24 06:50 ID:???
>>1
天気予報によれば、8月はまぁ暑いが
猛暑にはならないみたいだね
晴れる日も少ないとは言ってたから、
少しは待ちが楽になると良いな
24カタログ片手に名無しさん:09/07/24 06:54 ID:???
>>1
昨日の947にはもっと丁寧に答えてあげれば良かったと反省している
25カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:28 ID:???
新木場からりんかい線に乗り換えて来る人で、東駐車場に並ぶ予定なら
国際展示場駅よりも東雲で降りて歩いた方が早いかも
26カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:34 ID:???
それ初心者に優しいルートなのん?
27カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:37 ID:???
>>19
無謀な狙いをして _| ̄|○ になる経験を積まないと、いつまで経ってもレベルは上がらないよ
28カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:39 ID:???
地図で検索すると、東雲駅から東駐車場まで「約1km、徒歩約12分」か・・・

迷う道じゃないけど、どうだろうね
29カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:57 ID:???
国際展示場駅のバカ混みで駅から出るのにも結構な時間を食うからな。
更に誘導に従ってタラタラ歩かなきゃならんし。
30カタログ片手に名無しさん:09/07/24 09:08 ID:???
初参加で壁際狙いだと、それだけで一日分の体力使うぐらい凄いんですか?
31カタログ片手に名無しさん:09/07/24 09:11 ID:???
まあ国際展示場から行くより早いかもしれないが、このスレ見てる初心者には勧めにくいな
やはり誘導してくれる方が安心だし確実だ
32カタログ片手に名無しさん:09/07/24 09:12 ID:???
>>30
当人の体力にも寄ります
33カタログ片手に名無しさん:09/07/24 09:13 ID:???
>>30
お目当てのサークルによりけりです。
34カタログ片手に名無しさん:09/07/24 09:46 ID:???
地雷踏むと始発できたのに16時くらいまで並ばされた挙げ句買えないってことがあります
35カタログ片手に名無しさん:09/07/24 10:55 ID:???
>>1乙でございます
36カタログ片手に名無しさん:09/07/24 11:12 ID:???
なんか株でボロ負けしてコミケ予算がなくなりそうなんだけどどうしたらいい?
37カタログ片手に名無しさん:09/07/24 11:17 ID:???
FXで取り返せ
38カタログ片手に名無しさん:09/07/24 12:18 ID:???
そして更なる地獄へ・・・
39カタログ片手に名無しさん:09/07/24 12:21 ID:???
そんなときでも

無職なのにコミケ行く人専用
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1216207821/l50
40カタログ片手に名無しさん:09/07/24 12:24 ID:???
「妹にボロ負けして〜」と読んでしまって何も違和感を感じなかった俺はもうだめかもしれない
41これかw:09/07/24 12:30 ID:???
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  妹  字  株   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    |
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
42カタログ片手に名無しさん:09/07/24 12:34 ID:???
>>40
むしろコミケ参加者として適任です
つーかそのネタで一冊描け
43カタログ片手に名無しさん:09/07/24 13:00 ID:???
>>42

すでに商業誌として存在している。
「株でいこう! お兄ちゃん、ネット・トレーディングしよっ 」
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/7andy_31562761
44カタログ片手に名無しさん:09/07/24 13:32 ID:???
>>43
何故にそんなん知ってるんだよw
45カタログ片手に名無しさん:09/07/24 13:51 ID:???
週末&夏休みage!
46カタログ片手に名無しさん:09/07/24 13:57 ID:???
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
同人誌が20冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
47カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:01 ID:???
このコピペもこれから頻繁に見るんだろうな
つか一食1000円ちょいって高いよな、3000円あれば3日過ごせるだろ
48カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:22 ID:???
普段食い過ぎだろ
49カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:23 ID:???
本当にあるの?
50カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:39 ID:???
よいこのみんなへ

こぜにはそんなにじゅんびしなくていいよ
せんえんやにせんえんのおさつをもってくればいいんだよ
ごひゃくえんだまでもゆるしてつかわす

ごせんえんやいちまんえんはこまるけどな


貴様らのために俺達サークルは血の滲み出る思いをして100円貯金をしているのだ
そして半年がかりで貯めた100円の詰まった袋をコミケへ持ってくる
だから貴様らが余計なことをしなくてよいのだ
貴様らがそんなサークルにしてやれることは何だ!
リボビたんの差し入れじゃない!
俺達は札がほしいんだ!
帰りにセヴン銀行のATMにぶち込んで帰るんだ!

汗でよれよれになった札は持ってくんなよ。特にそこのデブ!
51カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:43 ID:???
自分は
「小銭とお札とありますが、どちらで払いましょうか」と、とりあえずサークルの人に聞いてみているな。
52カタログ片手に名無しさん:09/07/24 14:46 ID:???
そこそこ売れるサークルになると後半小銭が邪魔だからな
53カタログ片手に名無しさん:09/07/24 15:03 ID:???
目標20冊のうちみたいなピコには関係ない話だな(泣笑)
54カタログ片手に名無しさん:09/07/24 15:51 ID:???
午前中は小銭中心、午後はお札中心で払ってる
ある程度の規模のサークルだと五千円札が喜ばれた記憶があるな
55カタログ片手に名無しさん:09/07/24 16:04 ID:nQdEdVGQ
初心者です
keyは出店しますか??
カタログを探してるんですが見当たりません

教えてください
56カタログ片手に名無しさん:09/07/24 16:05 ID:???
見当たらないなら出展しないんだろ。
57カタログ片手に名無しさん:09/07/24 16:07 ID:???
>>55
keyさんに問い合わせしてみてはいかがでしょうか
58カタログ片手に名無しさん:09/07/24 16:09 ID:???
>>55
コミケ公式の企業ページをみればいいんでない?
そこで出てなきゃ出ないよ
59カタログ片手に名無しさん:09/07/24 16:19 ID:???
戦わなきゃ現実と
60カタログ片手に名無しさん:09/07/24 17:16 ID:???
>>55
VAは今回出展しないと思われ。
アニプレックスのブースでAngelBeatsのなんかあるらしいから、そっち行ってみれば?
61カタログ片手に名無しさん:09/07/24 18:27 ID:???
質問です。
7時頃に待機列に到着する予定なのですが、
移動時間になるまではその場に座って待機しな
ければいけないのでしょうか?
62カタログ片手に名無しさん:09/07/24 18:30 ID:???
うん
63カタログ片手に名無しさん:09/07/24 18:42 ID:???
その場じゃなくてもそこの空気に座れば(ry
64カタログ片手に名無しさん:09/07/24 19:14 ID:???
>>61
基本的にその場で待機。
二人以上で待機列に並べば交代でトイレ行ったりとか出来る。
一人でも荷物を置いて周りの人に断るとかすれば行けないことも無いが。

8:30頃になると列が動き出すからそれまでに待機列に戻らないと駄目。
この列移動に関してはスタッフがアナウンスしているからそれを聞き逃さないように。

列から抜けてどこか行くのはいいが、自分が並んでいた列を見失わないようにw
65カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:10 ID:???
前のコミケで自分の列が分からずヤバかった…
結局見つかったけどさ。
ツーカ毎回移動中に放置リュックとかあるけどあの荷物はどうなるんだろ
66カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:13 ID:???
企業パンフレットって、明日あたりから配布ですよね
やっぱり、土日で無くなるのですか?

と思ったら、全国的には30日からか〜
ttp://www.animate.co.jp/special/pamphlet/
67カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:38 ID:???
いつもネットでお世話になっているあの作者様へ何がしかの差し入れ・お土産を……と思っていたのですが、
はて、何を持っていけば良いでしょうか?というか何を持っていけば喜ばれますか?
68カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:41 ID:???
>>67
参考にどうぞ。

(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243727236/
69カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:48 ID:???
>>67
作者さんの好物
70カタログ片手に名無しさん:09/07/24 21:16 ID:???
共同購入のメンバーはどうやって探せばいいのしょうか?
71カタログ片手に名無しさん:09/07/24 21:18 ID:???
>>70
・コミケ慣れしてる友人に頼む
・【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 8列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1230394339/
・現地でそれっぽい人に話しかけたりしてみる
72カタログ片手に名無しさん:09/07/24 21:46 ID:???
待機列が動き始める8:30に列最後尾に並んだら、だいたい何時くらいに
入場できるでしょうか?
経験者の方、教えていただけるとありがたいです。
(公式サイトに、来場時刻と入場時刻を表にした平均的な待ち時間が
載ってますが、始発、10時頃、12時頃しか目安がなかったので)
73カタログ片手に名無しさん:09/07/24 21:49 ID:???
ガンダム00のコスプレイヤーは何日目なら多いですか
74カタログ片手に名無しさん:09/07/24 22:06 ID:???
>>72
日にち・行く場所(東か西か企業か)・待機列(東か西か)によって変わってくると思う。

8:30ではないが、C75の3日目で西の待機列に10:00に着いて会場に入れたのは10:30ぐらい。
75カタログ片手に名無しさん:09/07/24 22:07 ID:???
>>73
俺はガンダムが配置されている1日目だと思う。
76カタログ片手に名無しさん:09/07/24 23:04 ID:???
質問させてください。
今回初参加で初日の東に行こうと思っています。
7時くらいに会場につく予定です。東に並ぶには何処の駅を下車するのが最適でしょうか?
77カタログ片手に名無しさん:09/07/24 23:08 ID:???
カタログみればわかる
78カタログ片手に名無しさん:09/07/24 23:27 ID:???
>>74
72です。
西の待機列で10:00着10:30ぐらい入場だったのですね。
ありがとうございます。
二日目の西に行く予定なので、そのくらいに入場できたらいいなと思います。

勢いだけで早い時間に行って倒れたりしたら周囲に多大な迷惑がかかるので
自分の体力と相談しつつ、お目当てサークルさんの本を手にとれればと
思っています。


79カタログ片手に名無しさん:09/07/24 23:37 ID:???
>>76
ゆりかもめ:国際展示場正門
りんかい線:国際展示場前
近いのは上記2つ

あと、7時着であればバスも運行している
浜松町駅発のものは比較的空いているのでオススメ
都営バス:東京ビックサイト
80カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:24 ID:???
>>76
お前はカタログを買って
熟読しろ
81カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:27 ID:???
昨今の参加者のお客様化の問題って
こういうスレで何でもかんでも答えちゃう人の存在も
一因なんだろうなと少し思った。
82カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:41 ID:???
>>81すいません
3日目西のウラシマモトは午後には売り切れますか?
朝から並べといわれてしまうとそれまでなのですが。
すいません

83カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:43 ID:???
>>82
字読める?
84カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:55 ID:???
2009年7月25日(土) 現在

C76 カタログ発売(7月18日)  発売中
C76カタROM発売(7月25日)  本日発売
C76 設営日(8月13日)まであと19日(2週間と5日)
C76 1日目(8月14日)まであと20日(2週間と6日)
C76 2日目(8月15日)まであと21日(3週間)
C76 3日目(8月16日)まであと22日(3週間と1日)
85カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:56 ID:???
何故テンプレを読まないのか・・・
初心者であればあるほどテンプレを読む事は重要だというのに・・・
86カタログ片手に名無しさん:09/07/25 00:58 ID:???
外に出るのは初めてか? と聞きたくなる
87カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:02 ID:???
>82
売り切れます。来ても無駄なので来ないほうが良いです。
これで満足か?
88カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:05 ID:???
>>65
あの辺りを整理しているスタッフが落し物として建物内のインフォメーションに
持ってくる。
自分たちの仕事を全て終わらせてからになるので、大体昼頃。
外で並んでる時に落し物をした人は午後から探し始めた方がいいかもしれない。

>>82
数年前、コミケの翌週にあった大阪のイベントで余裕で本を買えたことがあったな。
89カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:10 ID:wy0IG5kE
ゴルゴ13の同人誌ご存知の方いますか?さいとうたかを先生以外のアプローチ
を見たい。
90カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:21 ID:???
カタログ買ってから質問しろ
91カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:23 ID:???
今年コミケ初参加です
テンプレ読んでた今からwktkが泊まりません(・∀・)

九州からの遠征組なんで
なるべく移動の出費をおさえつつ楽しみたいと思います(^^)

そこで遠征組の方に質問なんですが、食費・(移動費)・宿泊費は大体幾らぐらいかけていますか?
92カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:24 ID:???
>>85
自分が初心者だった頃を思い出してごらんよ。
どんなにきれいにまとめられてても、
その文章の意味を心の底から理解できるのは、
一度体験しておさらいした時じゃなかった?
同人の常識って何だかんだで一般の常識とは随分離れてるもんだよ。
93カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:25 ID:???
>>91
職業・属性・予算・休暇期間によって異なるだろ
94カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:27 ID:???
>>92
熟読した上で質問するなら解るんだが

なんかそうとは思えない質問が多いよ
95カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:31 ID:???
>91
まずwktkしていいから前日は泊まれ。

ってのはさておき、俺は翌月曜朝から仕事だから前日は普通のビジホに泊まるし
行き帰り新幹線のグリーン予約済み。コミケで燃え尽きて月曜動けないとか言ってられないしな
96カタログ片手に名無しさん:09/07/25 01:50 ID:???
>>91
俺はいつも臨海線沿線で泊まるところ決めているが、一泊6000円ぐらい
移動は飛行機の株主優待で割引、食費は2000円以内
社会人だから多少お金の融通利くが、遠征組は用意周到さが必要だぞ
それが出費を抑える秘訣だ

遠征組ならどうせコミケのあとにアキバ行きたいだろ?ならアキバでの出費費用も考慮しとけ
97カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:02 ID:???
>>91
当方新潟からの参加だが
移動:高速バス往復約1万円+都営まるごときっぷ700円×3
宿泊:3500円×4(南千住の安宿・前日泊含む)
食費:安定しないが一食あたり平均600円×9
合計:その他諸経費含め3万円程

夜行バス(朝5時東京・新潟着)を使えば移動費は安くなるんだが
体力の消耗がシャレにならないのと前日泊のチェックイン時間までに使う経費考えると
結局昼間の高速バスの方がマシってことになる
98カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:03 ID:???
>91
帰省先から直参戦するの社会ソロの一例でよければ

2日間参戦・計3日、大雑把で 42000円±1000誤差 ぐらい
前日入り徹夜でwktkできる茶店で半寝、TPOは厳守、参加一日目はビジネス、帰りは指定席で、
内訳は 食:移:宿=3:13:4

疲れを残さずに参戦・撤退できるかで戦果が変わるんだ

あと戦準備・購入費用etcは別な
99カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:18 ID:???
>>91
同九州福岡からの初参戦。
GW前に予約した。
ホテルの場所はコミケのための始発とか考えたら微妙だけど、
往復飛行機、3日間参加の前泊後泊して、約3万6千円。

一人で行くことになったので、滞在中のご飯はコンビニかその辺ですます予定。
飲食費が大幅に浮きそうだから、その分をコミケ代にまわしますw
100カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:18 ID:???
>>27
これは手厳しいw
だが真理だ、どんどんアタックしろ
101カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:20 ID:???
いかに遠征組がよく訓練された奴隷かがわかるな
102カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:23 ID:???
地方組は大変だなぁ
23区なんで都バス1日券500円しか使ってないわ
103カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:29 ID:???
光の速さで待機列に並んだらどうなるの?
104カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:32 ID:???
並ぶ前に燃え尽きる
105カタログ片手に名無しさん:09/07/25 02:49 ID:???
>103
多分いつになっても並んだ列が動かない。
周りが時間停止とほぼ同じ状態になるせいで、
並んだ前の人が限りなく動かないから
まず生きてる買える位置にたどり着けない。

でも光の速さになる前に
スタッフに注意されるから、
最終的に出入り禁止になるぐらいで済むはず。
106カタログ片手に名無しさん:09/07/25 03:26 ID:huvM.z3w
質問です。財布はいくつ持っていくものなのでしょうか?それと小銭をたくさん持っていく予定なのですが、みなさんが使っている小銭を入れる財布や入れ物でオススメがあれば教えて下さいm(__)m
107カタログ片手に名無しさん:09/07/25 03:30 ID:???
>>91
大阪から参戦
今年はちょっと事情が違うんでアレなんだけど例年は
サークル参加のため前日入り、ホテルはりんかい線沿い7000円〜10000円
交通費は最安値で夜行バス+新幹線の16000円(往復)
ただ今年は夜行バスは危険っぽいので、往復ともに新幹線
宿代と往復交通費で4万弱までにおさえる

滞在中は一人だとコンビニで済ます

…んだけど、東京の友達と前日遊んだり
アフター行ったりするから結構かかるんだよな…

サークルなので前日あまり無理できない
108カタログ片手に名無しさん:09/07/25 03:36 ID:???
>>106
財布の種類は何でもいいけど、ウエストポーチがあればいい
ポケットに財布を入れると取り出すのに時間がかかるし蒸れる

財布は二つ持って行ったほうがいい
109カタログ片手に名無しさん:09/07/25 03:43 ID:???
万が一盗まれたり落とされた時のことを考えると最低限の交通費だけ入れた財布をカバンの奥に仕込んでおくのもあり
110カタログ片手に名無しさん:09/07/25 03:51 ID:???
111カタログ片手に名無しさん:09/07/25 04:52 ID:???
>>106
私の場合はスピード重視ということで財布というよりも巾着袋を用意して
そこに紙幣も硬貨もゴッチャに入れてます。
金銭の授受はとにかく早く対処できますよ。「よし次のサークル!次のサークル!」っていう感じで。

当日を想定してみますと、汗ふくタオル、宝の地図、買った本入れる袋、これらを
必要な時にすぐに用意出来る様にと考えてますので、
財布についてはどうしても大胆・不細工になりがちですね(汗
112カタログ片手に名無しさん:09/07/25 05:16 ID:???
>>82
ここと同じ板に大手サークル情報交換スレというのがありますので↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1248186873/
こちらで聞いてみてはいかがでしょうか。
ただし上記のスレは嘘・デマも多分にありますので参考程度にどうぞ。
どうしてもということであればご本人様がメアドを公開されてますので
そちらにたずねてみるのも良いかもしれません。

>>89
カタログを購入して探してみましょう。
もしくはいくつか検索語句を組み合わせてネットで調べてみると意外と早く見つかるかも。
あと余裕があれば秋葉原に中古同人誌ショップがありますので
そこに寄って聞いてみると見つかるかもしれません。
113カタログ片手に名無しさん:09/07/25 05:17 ID:???
>>110
俺外からお金が見えるの嫌だからシースルーのやつじゃなくて中が見えないやつ使ってる
114カタログ片手に名無しさん:09/07/25 05:56 ID:???
>>78
今年はジャンルが結構動いたから時間は当てにならないかもしれない。
115カタログ片手に名無しさん:09/07/25 06:20 ID:???
初心者は今日発売のカタROM買いなさい
116カタログ片手に名無しさん:09/07/25 06:40 ID:???
初心者は書籍版買ってほしいなあ。
カタROMは媒体の都合上どうしても流し読みや読み落としがでる
117カタログ片手に名無しさん:09/07/25 07:46 ID:???
けいおんは歩いて探すしかないですよね?
118カタログ片手に名無しさん:09/07/25 07:59 ID:???
>>117
カタログを購入してサークルチェックして、それからネットで検索してみるのが
いいかと思います。コミケの帰り際に秋葉原に寄って同人誌委託書店を
まわってみるのも良いかと思います。

「あ、こんなところもけいおん本出してたのか」という
予期せぬ良い出会いがあるかもしれませんので、
仰るとおり当日は歩いて探すのも楽しいかと思います。
119カタログ片手に名無しさん:09/07/25 08:38 ID:???
>>117
CG定点観測やpixivで探してみては
120カタログ片手に名無しさん:09/07/25 09:19 ID:???
カタログ全員購入制で無いってことは入場時チェックとか無いのかい??
カタログ解体して三分割したんだが
表紙は三日間持ってた方がいいのか??
断片がカタログの一部とわかれば不要??
121カタログ片手に名無しさん:09/07/25 09:28 ID:???
>>120
他のイベントではやってるとこは多いけど、コミケはカタログチェックはやってない
122カタログ片手に名無しさん:09/07/25 09:31 ID:???
>>120
当日のスタッフによるカタログを買ったかのチェックはありません。

多くの方が初心者の方にカタログの購入を推奨しているのは、カタログに
守るべきマナーやルールが書いてあって、
それを読んでから参加してもらいたいから、じゃないかな。
123カタログ片手に名無しさん:09/07/25 09:41 ID:???
最近カタログ読まない読んでもサークルチェックだけって人が増えてるが気がする
常識くらいは持ってくれと思う
124カタログ片手に名無しさん:09/07/25 09:45 ID:???
カタログチェックはないよ、安心して。

>>117
一応、サークルカットでもけいおんが描かれてるところもあるけど、後はROM版の方で検索するくらいかなぁ。
定点観測やpixivなど同人系を探せるところででけいおんをかいてるところ探すのも良いよ。
まぁ、今回の男性向きのサークルカットはストパンが多いけど当日に男性向きを回ればいっぱい買えるだろうけどね。
男性向きは売れる流行物ジャンルを書くところが結構多いからな。

申し込み終了後に盛り上がったものだと探すのが難しいぜ。
去年の夏のP4の男性向き18禁は探すの大変だった('A`)
125120:09/07/25 09:46 ID:WeiP1MxU
Thanks! 
注意書きの断片はよく目通して
当日も常に持ち歩きますお
126カタログ片手に名無しさん:09/07/25 10:50 ID:???
化物語モノは見つけにくいのか・・・
127カタログ片手に名無しさん:09/07/25 10:55 ID:???
>>126
商業的人気と同人的人気は必ずしも一致しないからね。
版元的には商業的に成功して同人的に奮わないのが一番なんだろうが。
128カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:00 ID:???
C69からカタログは冊子版のみ買ってたのですが、ROM版の使い勝手はどうでしょうか?
プリンタ無いので冊子のがいいですか?
あと、特典なしで\2400は高いですか?
129カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:07 ID:???
>>128
プリンターがないならROM版買っても恩恵に預かれないような
ROMだとサークルカット付きの配置図が自分で編集できるから便利だとは思うけど

>あと、特典なしで\2400は高いですか?

特典が欲しいか否かによるのでは
書店マージン乗ってるから販売価格はどこもそんなもんじゃないの?
130カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:11 ID:???
俺にはカタロムはかなり使いやすいな。
なんていってもちゃんと情報入れてるサークルなら、
サークル詳細からワンクリでサイトなんかに飛べるから手軽に情報収集できてありがたい。

でもプリンタ無いとそのまま作った配置図印刷できないのは辛いかも。
ネカフェで印刷するとかの手段はあるけど。
131カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:16 ID:???
俺は特典興味ないから買いそびれたらオークションで買ったりする
1500円あれば手に入るけど、特典ゲットして特典売った方が堅実だけどな
132カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:16 ID:???
ROMが嬉しいのは2回目から。前回行ったサークルのチェックが一瞬で済むのは大きい。

ちなみに俺もプリンタ持ってない貧乏人だが冊子とROM両方買ってる。
ROMで毎回行ってるサークルチェックして、冊子はパラパラめくって新規の開拓。
で、最終的にそれらを統合して会場図に手書きでチェック。

て事でプリンタ無くてもROMの使いようはある。
133カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:17 ID:???
あれ、カタロムは今日発売だっけ?
明日だと思ってた、買いにいってこよう。
134128:09/07/25 11:32 ID:???
皆様ありがとうございました。
コンビニのプリントサービスが白黒\20/1枚なのでROM版もありな気がしてきました。
でも五年くらい前は富士ゼロックスは法人専用だった様な気も。
135カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:37 ID:???
>>126
化物語は西尾作品だからアニメ化前からそれなりの知名度はある。
なのでFC小説(1日目西)で化物語本で応募してる人は居る。
さらっと見てみたがサークルカットにもある。
ただ原作が好きな人が作った物だろうから、アニメとは別物と考えた方が良いとは思う。
ジャンル的にも男性向けとかは期待しないほうが良い。

けいおん、咲、化物語、大正野球、とかかな、応募〜開催の間に出てきてゲリラ展開になりそうな作品は。
136カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:46 ID:???
コミケってサークルチェックしている時ウキウキして
当日開場になるまでワクワクして
サークルを回りまくってお目当ての本や掘り出し本ゲットでウハウハして
帰り、友達とのアフターを楽しみながら戦利品早く読みたいなとハァハァして

しかしいざ、実際に読もうと思った時には冷めてしまっていることが多い
137カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:47 ID:???
大正野球はコピ本が限界な気がする。
オフセ本夏コミ合わせは時期的に…
138カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:02 ID:???
けいおんは強そうだ
139カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:14 ID:???
設営の様子を邪魔にならない所から眺める事はできますか?
参加してみたいけどいきなりは少し躊躇するので
雰囲気とかを知っておきたいのですが。
140カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:17 ID:???
できるよ。
設営スタッフに次回以降参加してみたいので雰囲気をつかみたい旨伝えて。
141カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:20 ID:???
可能。
ただ、別に難しい事やるわけじゃないし
説明もあるから周りの人と同じように動けばいいだけだ。
せっかく設営日からいけるなら、途中からでもいいから
椅子の一脚くらいは運んでみ。
142カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:21 ID:???
>>139
「君、いい体してるね。設営を手伝ってみないかい?」
「HEY YOU? 見ているだけでいいのかぁい!?」

とか言われることになります。


冗談はともかく、トラックやら人間やら他のスタッフやらの邪魔になるので、
大人しく軍手を持って汚れてもいい格好で行けばいいんじゃないでしょうか。
143カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:32 ID:???
いつまで続くのやらなエンドレスサマーに暑さ倍増の毎日にゃが、いかがお過ごしにゃ?
毎週放送が終わる度に開いたアヒル口がふさがらない黒ねこマンを誰も責めはしないと思うにゃ!
今日は観てる側がこんなにへとへとなのに作ってる側はどうなんにゃ?
ということで京アニスタッフのみんなをレポートしてみようと思うにゃ。

黒ねこマン(以下黒):何度も同じエピソードを作るってぶっちゃけどんな感じにゃ?
某背景スタッフ:実際やってみたら各演出さんによっていろいろなので、同じ題材でも切り口が違って面白いです。
黒:なかなか優等生な回答にゃ。
某背景スタッフ:いやいや、普段テレビシリーズをやってても、同じ題材を他の演出さんがやったらどんなかな?
  と思うこともあるので、それが見られて面白いと思います!
黒:後ろの方で「早く抜け出したい?」ってなうめき声が聞こえたような気がするにゃが・・・。
某仕上げスタッフ:長門の気持ちが分かるような気がします・・・。
黒:後ろのみんなも激しく同意してるにゃ。みんな有希にゃんの退屈そ?な気分に同調してるようにゃ・・・。
某動画スタッフ:何話をやっているのかわからなくなってきました・・・。
(各話数私服が違うのですが)何話の浴衣なのか、何話の水着なのか、混乱することがあります。
某撮影スタッフ:同じシーンが何回も繰り返されるので、いろんな手法が試せて視野が広がりました。
黒:おわ!うしろで大ブーイングにゃ!!本音を語ってないのかにゃ!?
某撮影スタッフ:本当です!本当にそう思ってます!!

チェックがしやすいって声も聞こえたけど、なぜかみんな言いにくそうにしているので黒ねこマンが代弁するにゃ。
しんどいに決まってるにゃ!おそらくやってもやっても終わらないような錯覚にみんな陥っているに違いないにゃ!
だけど、実際には同じ場面・カットを同じ人が担当する確率はそれほど高くないんだにゃ。
そう考えると、後のセクションになればなるほど全体をみることになるにゃ。
そういえば、繰り返し収録している声優さんたちはどんな気分にゃ・・・。
144カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:35 ID:???
盗難事件って多いですか?
145カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:38 ID:???
>144
盗難はある。
でも、同規模のイベントと比べれば少なかったはず
146カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:39 ID:???
>>144
財布を落としたときに財布は届けられてました
2万円は戻ってきませんでした
147カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:44 ID:???
オタクに悪いひとはいないでしょ

最近はそうでもないけど
148カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:46 ID:???
オタク弱いからなぁ…
149カタログ片手に名無しさん:09/07/25 12:47 ID:???
>>139
2ちゃんと同じで
眺めてるだけのつもりが我慢できなくて結局参加するハメになると思うよ
150カタログ片手に名無しさん:09/07/25 13:20 ID:???
少し違うけど、おたく狩りなんて言葉もある

ちなみに、wikipediaに載ってる
151カタログ片手に名無しさん:09/07/25 13:21 ID:???
>>144
大量の現金が飛び交う場所だからね。スリや置き引きは残念ながらいる。
(島中のサークルは特に持ち物に気をつけてね。後ろを通る人は同じブロックの
人とは限らんぞ)

でも財布が手付かずで戻る場合も多い。
152カタログ片手に名無しさん:09/07/25 13:24 ID:???
一種の仲間意識が働くのか、普通なら金は抜かれてるような場合でも、
結構な確率で手付かずで戻ってくることが多いっぽいな、マンレポ見てると
153カタログ片手に名無しさん:09/07/25 13:49 ID:???
>>151
同人イベントに限らず、人の集まるイベントにはスリとか集まってくるらしいからな…

一応館内でも「スリ置き引きつり銭詐欺等に注意」の放送が時々入ったりはする。
154カタログ片手に名無しさん:09/07/25 13:51 ID:???
スリをするために2、3時間並ぶ覚悟があるならよっぽどのもんだと思う。

50万人から一人10円スったとしてもものすごい金額になる・・・
155カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:09 ID:???
企業のパンフってもう配られてますか?
156カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:12 ID:???
157カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:12 ID:???
>>154
50万人が一人10円でも募金してくれれば、
前回の募金額を大幅に上回るなww
158カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:15 ID:???
今回の夏コミケが初参加なのですが、やはり昼から入場のほうが楽でしょうか?
カタログやネットで調べたところ、昼12時半ごろには列が解消されてるとか・・・

ただ、個人的に興味があるのが某STGのアレンジ音楽サークル(壁中心)がほとんどなので、目当てのCDが買えないかもなぁとも思ってるんですが。

159カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:18 ID:???
>>158
素直に委託通販使うことをお勧めする。
東方系大手は午前中に全滅すると思った方がいい
160カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:20 ID:???
>>158
そりゃ早朝から何時間も外で並ぶより、駅から会場にそのまま入れる方が楽だろう。
大変さと物欲にどの辺で折り合いつけるかは人それぞれ。
161カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:21 ID:???
>>159
助言ありがとうございます。
当日は新たな出会いを求めて歩き回ることにします。

新たな出会いを求めて歩き回るなら昼入場で問題ないですよね?
162カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:21 ID:???
>>158
昼まで待たなくても
10時くらいに来れば1時間待たずに入れるかも

もちろん売り切れてる可能性は大いにある
163カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:22 ID:???
>>158
初心者が経験ある先輩もつけずに壁を狙っても
例え朝から来たところで絶対に失敗するから
今回はウインドーショッピングをするくらいのつもりで昼からにした方がいいよ。
それで売れ残りを買えれば御の字ってとこで。
164カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:33 ID:???
益体もないこと言わせてもらえば初参加は冬のほうが良いような気がするw
165カタログ片手に名無しさん:09/07/25 14:58 ID:???
エロじゃないけいおんを探してるんだけど非常に難しい
大雑把に探してあとは当日足で探してみる
166カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:05 ID:???
>>165
とらぶるよりは楽なのではw
167カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:12 ID:???
>>155
つ公式
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C76/C76kigyou/

当日になれば企業ブースの準備会スペースで配布されている。
配置図と広告が主で、具体的な商品名なんかは掲載されていない。
168カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:12 ID:???
>>155
昨日手に入れた。
169カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:18 ID:???
>>166
確かにそうかも
170カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:20 ID:???
委託同人誌エロ率100%の作品と比べるなよw
171カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:22 ID:???
【岐阜】キャンプ場で肝試し下見の小5女児が行方不明
1 :やまねずみφ ★:2009/07/25(土) 14:42:09 ID:???0
岐阜県郡上市高鷲町の「ひるがの高原キャンプ場」でキャンプをしていた愛知県常滑市立常滑西小の
5年生女児(10)が24日午前から行方不明になり、県警と消防が25日も捜索を続けている。

郡上署によると、同校の5年生85人は23日から3日間の予定でキャンプ場に来ていた。女児は24日
午前7時半ごろ、夜の肝試しの下見に同級生3人と出掛けたが、しばらくして3人とはぐれ、
行方が分からなくなったという。連絡を受けた校長(49)らが付近を捜したが見つからず、同署に届けた。

女児は身長120センチ、体重20キロ。髪はショートカットで、ウサギの絵入りの長袖Tシャツとピンク色の
長ズボンを着ていた。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090725-523115.html
172カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:38 ID:???
>>170
島中には健全本ある?
探したことないから分からんのだが
173カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:59 ID:???
>>93
>>95-99
>>107
返答ありがとうございますm(_ _)m

自分のスペックですが
大学生で今のところの予算は8万前後(交通費・宿泊費・コミケ費用含む)
休暇は12日〜17日取ってます
12日…一日かけて移動
13日…鋭気を養う
14〜16日…(^O^)
17日…一日かけて戻る
みたいな日程です

確かに秋葉原の方で遊んでみたいですが今回は見るだけで我慢しようかと思います
遊びに行くのは来年でも大丈夫だと思うので


先人方のアドバイスありがとうございます
174カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:10 ID:???
コミケ終了後の秋葉はコミケ4日目といわれるぐらい混むからなぁ……
行くなら前日かと
175カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:11 ID:???
いまネットでアップされてるCD版カタログにウイルスが混入されてる模様。
あきらめて買え。
176カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:12 ID:???
あきらめない
177カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:13 ID:???
前もそんなことあったらしいね
178カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:16 ID:???
トロイ型のけっこう強力なのが仕込んでるね。
素人が知らずにインストールしたらたいていかかる。
179カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:17 ID:???
そういうウイルスなら許す
180カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:18 ID:???
クレクレ割れ厨が感染しても自業自得なんだしいいんじゃね。
181カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:19 ID:???
覚悟の上だろ つまらん覚悟だが
182カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:23 ID:???
東方もファンがコピーを阻止するためにウイルス入りのをわざとばら撒くからなぁ。
体験版を改造して、容量が本物と同じくらいになるように偽装して
起動したら警告が出るものから本当にウイルス入りのまで。けっこう手が込んでる。
183カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:27 ID:???
かかったやつは自業自得、誰にも文句は言えないね
184カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:33 ID:???
一方その頃、神酉は本物を淡々と放流していた
185カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:40 ID:???
ウイルス入れる奴もどうしようもないが
それ落としてウィルス感染してる奴もどうしようもないな
186カタログ片手に名無しさん:09/07/25 16:46 ID:???
>>185
おっとあぅ詰めわきの話題はそこまでだ
187カタログ片手に名無しさん:09/07/25 17:20 ID:???
東方っていつからこんなに拡大したんですか?
型月が同人史上かつてないような人気にする前から、東方はあったんでしょ?
188カタログ片手に名無しさん:09/07/25 17:34 ID:???
なんでここ東方スレなんだ?
189カタログ片手に名無しさん:09/07/25 17:36 ID:???
新参気持ち悪い
190カタログ片手に名無しさん:09/07/25 17:43 ID:???
どうでもええやん。そんなこと。
191カタログ片手に名無しさん:09/07/25 17:54 ID:???
>>187
最近の同人流行は東方やボカロのような半同人や、ヘタリアなどの擬人化といった、
著作権規制が比較的ゆるいものなんだよ。
漫画の二次創作とかだと作品によってきついものは下手すると訴訟沙汰になるし、
ゆるいものでも「パクトレは禁止・断り書きを出す・最低限の設定は守る・原作は金を出して買う」などの
いろんな暗黙のルールを把握した上での話だから初心者には結構きつい。
そんなところに、扱う作家の創作の自由度がかなり高くて好き放題やれる上に
元ネタ入手経路がネットとかのタダなものがほとんどで
しかも描けば注目される・売れる半同人や擬人化があるのなら
同人初心者がとりあえず飛びつくのは当然の流れ。
192カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:06 ID:???
>>187
ニコニコ動画の「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」のヒットが一因
というか、昨今のファン急増の主因はそれだろうね

あと…アニメの放送数が少ない地方において
同人趣味を持つ者の共通の話題と成り得るもの、という側面もある
よほどのヘボPCでもない限り、オンボードでプレイできるからね
193カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:09 ID:???
去年あたりに東方projectの再販があったのも大きいかも
194カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:14 ID:???
>>192
今年から東方ハマったんだが(しかも二次から)
それ系統は興味無い、というか嫌いな俺は変わってるのかもな。
195カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:16 ID:???
東方同人が流行る理由は…18禁が少ない。

嘘のような本当の話。
196カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:22 ID:???
>>194
ありだとは思うよ。
一部の連中は、薄ら笑い動画の東方に酔ってる自分に酔ってるだけだったりもするし。


でなけりゃライブやイベント会場であんなマネはできん
197カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:35 ID:???
ガキが金落していく
198カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:43 ID:???
これがうわさの東方厨かーすごいな
199カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:44 ID:???
早く消えて欲しいよな
200カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:47 ID:???
アンチも似非も纏めて厨だからなw
以降は該当のスレでお願いします
201カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:48 ID:???
まぁ昨今のこの不景気なご時世に、金を落としていくんだから
むしろ景気に貢献してると考えるか。
3日で50万人居た冬コミ。
一人が1000円使っても5億円の金が3日で動く。

政府としても、コミケの経済効果を一度よく考えなおすべきだな
202カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:56 ID:???
>>201
そのうち課税対象になったりしてな…
5億として消費税だけでも2500万だし
203カタログ片手に名無しさん:09/07/25 18:58 ID:???
コミケと例大祭ってどっちが大きいですか?
204カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:04 ID:???
>>203
コミケ 三日間で公式発表50万。全館三日間貸切

今年の例大祭 カタログ販売数(入場に必須)5万弱。一日で東456のみ
205カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:08 ID:???
コミケは公式50万だが実際には70万超える。
消防法で50万超えるとビッグサイトを借りれないから50万ってことにしてる。
206カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:09 ID:???
じゃなくて東方はどっちが多いか知りたいんですけど・・・
207カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:09 ID:???
>>205
お前…消されるぞ…
208カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:14 ID:???
>>206
そんな事知ってなにになるかは知らないが。

一般は知らね。ただし、東方「も行く」が含まれるからかなり膨らむ
サークルは例大祭は今年3000だった。
コミケはカタログとにらめっこしてくれ

ぶっちゃけ、コミケの方が多いと思うがな。
三日目や別ジャンルで出す人も結構いるし
209カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:15 ID:???
>>206
東方シリーズ同人スレッド22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236292927/
東方イベントスレ144符目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1248214530/
210カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:15 ID:???
過去の公式発表を見るだけで嘘だと解るっつーに。。。
211カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:18 ID:???
206は質問していると思えないほど
主語が抜けてるな。
ジャンルが何なのか、何が大きいのか
他人に自分の考えを伝えようとする意志を感じない。
212カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:21 ID:???
>>208
ありがとうございます
213カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:24 ID:???
いかにゆとりがアレか思い知ったな
214カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:28 ID:???
>>206
態度ワロタ
東方厨って本当にこんなのばっかなの?
215カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:49 ID:???
穴に入れさせてくれる人いたら家に泊めますよ
無料で泊めますよ
汐留在住でつ
216カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:54 ID:???
>>214
一部だけさね

ただ、右肩上がりに、かつ急激に東方人口が増えていってるから、
東方おろか同人や即売会をよく知らん奴も少なからずいるんじゃないかと…
217カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:57 ID:???
>>215
お股かお尻かやおい穴かkwsk
218カタログ片手に名無しさん:09/07/25 19:57 ID:???
東方は音系二次創作だけで入って、原作を知らない人も少なからずいるようだしな。
219カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:00 ID:???
東方は東館に来るなよ・・・
220カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:02 ID:???
東方を批判する奴=同人批判
221カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:06 ID:???
一日目、西から東への移動はどれくらい時間がかかると思ったほうがよいでしょうか?
10:30〜11:00の間くらいに移動すると思います
222カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:11 ID:???
>>221
30分+αくらいはかかるかと
もちろん当日の状況によるけれども
223カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:24 ID:???
始発で並ぶとき駐車場のほうに行くと聞いたんですけど
企業に行く時も駐車場側にいけばいいんでしょうか?
224カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:26 ID:???
>>223
東駐車場に並んで行けないことも無いが、企業ブースは西4階なので西の待機列に並ぶことを推奨する。
225カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:30 ID:???
カタロム前回より見やすくなってる
初心者も買ってみては?
226カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:30 ID:???
>>220
東方は商業
227カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:31 ID:???
>>106
亀だけどオレは財布3つ持ってく。
遠征組で食費とか使うと死活問題だから
コミケ以外の用途用に一つ
コミケでは持ち歩く用にチェーンがあるやつを一つ。
次の日兼予備用のをリュックに一つって感じ
財布自体は普通の
228カタログ片手に名無しさん:09/07/25 20:33 ID:???
>>221
その時間帯だと入場待機列の入場自体がまだ終わってないと思う。
恐らく連絡通路がネックになるから、西→東は1時間ぐらい見ておくのが無難。

>>223
東ホールに用事があるなら東駐車場へ。
西ホール・企業ブースに用事があるならビッグサイト正面の待機列へ。
229カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:06 ID:???
マジで落ちてたカタロム入れたらウイルスに感染してた。
ノートンで駆除しても駆除しても出てくるんだけどどうすればいい?
230カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:08 ID:???
>>229
スレチ
231カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:12 ID:???
>>229
再インスコだけど詳しくは該当スレで
232カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:27 ID:???
コミックマーケットCD-ROMカタログ総合スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186162540/l50

 564 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 08/12/14 02:51 ID:???
 CDからの直接起動できねえw
 データ入れるのは邪魔になるから、しゃーないのでブラウザだけインスコしたお

 それから流す香具師、昨年みたいなウイルス入りは勘弁な


ウイルス入りは恒例なのかw
233カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:37 ID:???
コミケ行く
彼女と行く
せのあとセックスするよ
気持ちいいんだ
234カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:44 ID:???
もちろん風呂に入らずそのまま行為に及ぶんだよな?
235カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:44 ID:???
カタログと東方のウイルス入りダミーばら撒きは風物詩ですから。
236カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:45 ID:???
3日間フル参加の予定です。
企業2:同人3:コス撮影5 くらいの割合でコス撮影が
メインの予定ですが、庭園と屋上展示場ではどちらが多く
レイヤーさんが集まっていますか?

237カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:50 ID:???
どちらがというか、片方でしかやってません
238カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:54 ID:???
>>236
誘導

コミケコスプレ広場移転対策・情報交換スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1218882937/l50
239カタログ片手に名無しさん:09/07/25 22:35 ID:???
>>223
企業ブース目当てでしたら西の待機列に並んだ方が良いかと思います。
りんかい線国際展示場駅を出ますとスタッフさんの誘導がありますので
指示に従ってください。開会時間が近づきますと列の移動があって、
途中で同人誌買う人(西ホール・東ホール目当て)と企業ブース目当ての人とに
別れることとなります(これもスタッフさんの誘導があります)。

>>229
専門のスレで聞いた方が早いかと思います。
仕事用で使われているパソコンでしたら早急な対処が必要かもしれません。

>>236
盗撮とかに気をつけて楽しんできてくださいね。
240カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:06 ID:???
友人と二人で初参加をするのですが、初めは二人でまわって
途中から自由行動にして、時間を決めて待ち合わせ広場に集合と言うのは危険ではないでしょうか?

会場に着くのが10時で、自由行動は昼頃になると思います
241カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:07 ID:???
まるで>>236が盗撮するかのような言い方だなw
242カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:09 ID:Oxm3ObPs
>>240
入場まで時間かかって、
結局最後まで2人でまわることになりそうな予感
待ち合わせは館外の分かりやすいところにした方が良いと思う。
243カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:11 ID:???
評論・情報で初めてサークル参加するんですけど、
いくらぐらいで売ったら良いのか分かりません。
244カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:12 ID:???
最初に自由行動で各自の見たいところ回って
昼ゴロに合流してから一緒に回るってしたほうが良いと思うよ。

10時会場着なら11時には入れると仮定して、13時にファミマ前で合流→終了まで二人でぐだぐだ。
目的のサークルあるならなおさら、最初に別行動した方が時間の調整付けやすくないかな?
245カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:13 ID:???
ああ申し訳ない>>236はレイヤーかと勝手に思ってた(汗
レイヤーじゃないなら盗撮されることはまず無いですね
246カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:14 ID:???
最初に別行動だと待ち合わせ時間になっても来ないとかありそうw
247カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:14 ID:???
>>240
館内は電話とメールが非常につながりにくいから注意してね。
248カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:16 ID:???
>>243
モノクロコピーの綴じ本?サイズは?ページは?
249カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:18 ID:???
>>240
携帯電話も電波状況の良い所と悪い所があるので
早め早めに行動するのが良いかと。

>>243
自分だったら30ページくらいまでの本だったら全部100円にしちゃうけどね。
↓のスレも参考にしてみてください
同人誌の値段について◆その24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239168077/
250カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:44 ID:???
もうウイルス入りに引っ掛かってるやついるの?
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
251カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:54 ID:???
>>224
なるほど ありがとうございます
252カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:58 ID:???
>>243
表紙フルカラー、本文モノクロ32ページのオフセです。
コピー本は内輪の集まりで何回も作ったことあるけど、
売るのは初めてなので。
253カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:07 ID:???
>252
評論は詳しくないんで申し訳ないが、一般or18禁漫画同人誌を例とすると
その形式なら300or400円が一般的。
254カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:07 ID:???
>>252
何冊刷っておいくらコース?
255カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:11 ID:???
>>254
50部、コーシンさんのゴッホパック(39560円)です。
256カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:21 ID:???
>>255
単純に原価回収したいなら800円になるけど、
現実的にはB5で400〜500円、A5で300円かなぁ
257カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:29 ID:???
>>252
客観的にみて、他所のサークルでこれと同じような作りの本を幾らで売ってたら
違和感が無いなーって金額でいんじゃね?
258カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:30 ID:???
評論でその金額は高いような気もするけど…
中身字ばっかりなんでしょ?
259240:09/07/26 00:30 ID:???
いろんな意見ありがとうございます

なるほど、確かに最初に別行動したほうが都合が良さそうですね
しかし初参加というのもあるので友人と相談してみようと思います

ありがとうございました
260カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:35 ID:???
>>258
はい。そうです。
だとすると2〜300円ぐらいでしょうか?
途中で値段変えられませんよね?
261カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:38 ID:???
CD-ROM版のカタログを買ってきたのですが、冊子に封入されているROMを
きれいに取り出すにはどうすればいいのでしょうか?
普段CD-ROM入りの本とか買っていないもので…
ハサミで適当に切るしかないですか?
262カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:39 ID:???
別に途中で値段変えてもいいんじゃない
そのサークルさんの自由でそ

ただし午前中に500円で買った人が午後に同じ本が300円で売ってたら
どう思うかって話だが
263カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:52 ID:???
>>249,>>253
>>256,>>257
>>258,>>262

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
264カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:54 ID:???
サークルで同人誌の中身を見せてもらってから、
やっぱりいらないから、その同人誌を買わない、という行為をしてもいいのですか?
265カタログ片手に名無しさん:09/07/26 00:59 ID:???
問題なし。
見る時「見ても良いでしょうか?」と聞いて
返す時「ありがとうございました」見たいな感じの一言があればなお良し。

ただし、列のあるサークル前でそれをやると他の人の邪魔になるからそういう時は遠慮するほうが吉
266カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:00 ID:???
>>264
ごく普通。でも、まるまる最後まで熟読して買わなかったり、
スペース前に長時間居座ると迷惑。
267カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:00 ID:???
>>264
普通

一般「見せてもらっていいですか?」
サークル「どうぞ、見ていってください」
一般(パラパラ…)
一般「ありがとうございました」
サークル「ありがとうございました」

あえて言うなら、一般はサークルと同人誌に敬意をはらう。
サークルは一般に敬意をはらう。

双方これを守る限り問題はない。
268カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:00 ID:???
>>264
はい大丈夫です。
私の場合は「どうもでも or ありがとうございました」
って言いつつ軽く会釈して本を戻してます。
269268:09/07/26 01:01 ID:???
×どうもでも
○どうもです
270カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:02 ID:???
あと注意すべきは、本を持たず机の上で片手でパラパラとめくるのは
嫌がる人多いからやめた方がいいってぐらい
271カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:03 ID:???
>>265-268
普通なんですね。
買わなかったらサークルの方に
なんか言われたり睨まれたりすることはないということで安心しました。
272カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:05 ID:???
>>264
混雑してなければ普通
何十分もかけて吟味したり、サークルの失礼にならなければOK
273カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:06 ID:???
誰かシャッター前サークルでそれやってみてくれw
274カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:11 ID:???
>>273
去年実際に目撃した。

その辺のサークルだと売り子の姉ちゃんもレベル高いんで終始笑顔だったが
後ろに並んでる待ち人(俺含む)の殺気がストレスでマッハだった。
275カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:23 ID:???
>>261
ハサミ使うのも良いけど、使った後にそれに格納すると云うことを忘れずに
276カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:29 ID:???




まずは カタログを買ってからにしてほしい



277カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:38 ID:???
>>261
9時間前の俺がいるw
一瞬分かりにくいけど、シートの右側に切り込みがあるでそ?
厚めのセロハンでシールしてあるの分かる?
278カタログ片手に名無しさん:09/07/26 01:44 ID:???
>>277
まあ、初めて買ったときは気づくのにちょっと時間かかったよ。
扱いやすくて随分感心したもんです。
279261:09/07/26 01:45 ID:???
>>275
>>277
シート右側のセロハンをはがし、ROMを取り出すことができました!
あまりにきれいに張ってあるから、シートの一部だと思っていましたw
アドバイスありがとうございました。
280カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:21 ID:p3a3qd3Q
遊びで女を食うならここがオススメ。
実績は今のところ、5週間で6人。
いかに少ないメール回数で直メを聞き出すかがポイント。
http://550909.com/?f7193322
281カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:31 ID:???
東→西って移動したいんだけどどれくらいかかりますか?
11時ごろです
282カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:34 ID:???
1時間は見とけ
283カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:42 ID:???
1時間で行ければいいな
284カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:45 ID:???
1時間か・・・
長いな・・・
285カタログ片手に名無しさん:09/07/26 02:46 ID:???
会場直後は東西の移動規制されてるからね
混みまくりだと通行止まることもあるよ
286カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:02 ID:???
東見てまわってからcut a dash行こうと思ってたんだけどどうするかな・・・
287カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:08 ID:???
>>286
すげぇプランだなwwwwwwww俺には真似できんwwwwww
288カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:17 ID:???
>>287
やっぱ無理あるか・・・
机上の空論だったな・・・
コミケはじめてなんですごめんなさい
289カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:25 ID:???
cut a dash行ってからじゃダメなの?
島中に御用でも?
290カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:29 ID:???
>>286
共同購入スレ行けば?
cut a dash行く人も多いだろうし
291カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:32 ID:???
>>289
島中も見たいんですよね〜

>>290
友人と行くので他の人と共同購入できないんですよね
試しに友人に頭下げてみます
292カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:43 ID:???
>>291
行ってから島中見るのも不可能ではないでしょ。
壁にはあまり並ばないから分からないが。
まあ、俺はいつも4時半から並んでやっと全館廻ってるけど。
293カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:44 ID:???
>>292
わかりました
行ってから東の島中見てまわります
ありがとうございました
294カタログ片手に名無しさん:09/07/26 03:55 ID:???
今回カッタは西館だよね
西→東移動を考慮すると、始発でカッタ行って
東館着は12:30以降にはなるな
とりあえず頑張れ、カッタ列で体調崩すなよ
295カタログ片手に名無しさん:09/07/26 06:16 ID:???
始発でも初日の企業って辛いのかな
去年夏が初コミケだったけど大手(と思われる所)は並ぶことすらできなかった……
今年は知り合いと3人編成で作戦練ってるけど企業のスレ見てると厳しそうだorz
296カタログ片手に名無しさん:09/07/26 06:43 ID:???
>>295
辛いって暑さがか?辛いよ
というか限定グッズがどうしてもほしいってのじゃなければ
今はほとんど通販するぞ?
297カタログ片手に名無しさん:09/07/26 06:48 ID:???
>>296
暑さは身に染みてる。ただ並んだ挙句に売り切れってのは精神ダメージ大きいからさ…
たしかに通販あるんだからそこまで深刻になる必要もないよね。
298カタログ片手に名無しさん:09/07/26 06:56 ID:FGSqRR5c

コミケは人の波に巻き込まれて流されるってよくきくけど
右回りに回るといいとかあんの?
299カタログ片手に名無しさん:09/07/26 07:09 ID:???
固定された流れなんか無いからその場の流れにあわせて動くのが一番安全
300カタログ片手に名無しさん:09/07/26 07:23 ID:???
慣れるとあの人の波を残像が見えるくらい華麗なステップで高速に動けるようになる。
301カタログ片手に名無しさん:09/07/26 07:53 ID:???
>>298
人の波を荷物持ったまま掻き分けてくる人たまにいるけど
だいたい無駄なあがきに終わる
302カタログ片手に名無しさん:09/07/26 08:16 ID:???
前回のC75が初参加だったんだけど3日目の東っていつもあんな感じなの?
303カタログ片手に名無しさん:09/07/26 08:20 ID:???
どんな感じか分からんが
たぶんそんな感じ
304カタログ片手に名無しさん:09/07/26 08:32 ID:???
>302
冬より夏のほうが基本的に酷い
305カタログ片手に名無しさん:09/07/26 08:52 ID:???
>>303
>>304
やはりそうでしたか
まぁがんばりたいと思います
306カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:10 ID:nDzANzgw
今年初参加なのですが、企業ブースのグッズは午後にはもう売り切れしまうのでしょうか?
自分は田舎に住んでいて、始発電車に乗っても午後にしか着けないので・・・
教えてください。
307カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:23 ID:???
>>306
その企業によりますね。↓が専門のスレですのでそちらで聞いてみてはいかがでしょうか。
企業ブース総合スレッド52
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1247652006/
308カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:25 ID:???
>>307
質問厳禁
309カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:31 ID:???
>>308
一番上に書いてあって笑っちまったwww
310カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:32 ID:???
>>306
テンプレ嫁
どうしてもほしいなら前日に東京入り
ネカフェ始発で
311カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:35 ID:???
カタログを調べて3日目に150サークルとKeyまわるつもりですが
いくらぐらい持っていけば大丈夫でしょうか?
312カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:36 ID:???
質問厳禁なのかw
じゃ企業名出してもらってそのスレに飛んでもらうって形か?
313カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:37 ID:???
列待機時DSやPSPの通信が楽しい、と聞くのですが最近のゲームソフトで通信が楽しいものってなにかありますか?
コミケ列待機に向けて一本買うかとか思ってるんですけど。
314カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:38 ID:???
企業は過去ログ読んでもらうのが一番良いんじゃね?
なんかスレで聞いてる奴もいるけど
315カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:40 ID:???
>>311
15万円くらい
316カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:42 ID:???
>>311
ぶっちゃけ、その人によって何円使うかなんてわかんねから持てるだけ持ってけとしか言えない
ひとまず サークル数×800×3 くらい持ってけば大丈夫じゃないか

>>313
どっちかというとゲーム板向けの質問じゃないかな

一応言うと、すれ違い通信が出来るタイプのゲームだと歩いてる間に凄い数の人とすれ違えて楽しいらしいが。
そうじゃなきゃDSのピクチャでもいいと思う
317カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:48 ID:???
>311
このスレのログくらいは読んだ方がいいと思うが、Keyは来ない。
あとはサークル数×500〜1000位で考えよう。
ついでに言うと150サークルって仮に3日目全時間で中に居たとして
1サークル2分半で回ることになる。難しいってもんじゃないぞ
318カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:48 ID:???
>>308
あごめん質問厳禁か…
企業の質問ってどうすりゃいいんだこれ
319カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:50 ID:???
>>318
初歩的な質問ならここでいいんじゃない?
流石にテンプレ嫁レベルだといかんともしがたいが

ある程度突っ込んだ経験者のなら総合質問辺りで
320カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:55 ID:???
とのことです
>>306さんごめんなさい
321カタログ片手に名無しさん:09/07/26 09:55 ID:???
>>316
言われてみれば確かにそうですね・・・
ちょっとゲーム板覗いてきます。

そういえばピクトチャットもありますね。そっちでもいいかもしれない・・
322カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:01 ID:???
当日はピクトチャットで暇つぶすぜ
323カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:14 ID:???
>>306
ブースにもよるし誰にもわからないが基本的には午後着は大半の企業は遅い
ビックサイトにあまりに近場は争奪戦なので秋葉原近辺とかに前日入りして漫喫とかで過ごしそこから始発目指せ
漫喫はナイトパック6時間くらいで1000円前後
324カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:21 ID:???
一日目西に並ぼうと思うのですが
企業狙いとサークル狙いの人たちは、列、途中で分かれますか?
325カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:38 ID:???
>>324
分かれます。
スタッフが大声で案内するから不安にならなくても大丈夫。
安心して地獄の行列に挑戦してくれ。
326カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:44 ID:???
地獄の行列・・・たしかにそうだなw
327カタログ片手に名無しさん:09/07/26 10:48 ID:???
324です。ありがとうございます
噂の地獄行ってくる

あとその場合、やっぱり企業側の列→男性多
サークル側の列→女性多、になるのかな
328カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:04 ID:???
一度サークルの本をパラパラ立ち読みしてやっぱり買わずに立ち去る、の質問が上にありましたが
立ち去った後時間を置いて「やっぱり買おう」って思って戻ってきたら
「この人また来た」とか思います?
329カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:11 ID:???
中小サークル者だが、よほど特徴のある人で無いとコミケで一人一人覚えたりはしないなあ
仮に覚えていたとしても「買いに戻ってくれたんだ、うれしいな」って感想になるので
あんまり気にしないでもらいたい。っていうかそんな理由で買うの遠慮しないでくださいお願いします
330カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:19 ID:???
>>321
俺は断然ピクチャだな。というかゲーム自体あんま持ってないからだけど
列が動くまでのわずかな時間だけどいろんな人と交流できるし
開場前の士気上げにもなる

>>328
そんな気にしなくてもいいと思うガ・・・
実際俺は何度もやってるな。1回でスッパリ決められればいいんだけどね
331カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:26 ID:???
>>328
現地だと混乱してるし、昔買ったのを全部覚えてるわけでも無いから
・昔(さっき)買ったヤツかな? → いや、買ってなかったかも
・あれ、さっき気づかなかった本がある。
みたいなことはちょくちょくあったりする

他にも
・サークル側が新刊が売れて空いたスペースに既刊を置く
とかもあるし

同じサークルに何度か顔出すのはたまにあるから
あんまり気にしなくておk
332カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:38 ID:???
「トイレ行ってます」の立て札だけが置いてある無人状態のサークルってありえますか?
333カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:38 ID:???
もし、人が列作ってくて、あまり忙しくなさそうだったら
壁サークルでサイン頼んだり、差し入れ渡したりするのは有り? 
334カタログ片手に名無しさん:09/07/26 11:44 ID:???
>>332
何かの用事でスケブかなんかに書置き残して出かけてるサークルは時々ある。
でも、何かあったときのために隣接サークルに離れる事を伝えておくと、
自分が居ない間に買いに来た人にも、隣接サークルにも優しい。

>>333
本当に人がほとんど居なくなったなら大丈夫かもしれないけど、
壁サークルクラスだと、あらかじめサイトでスケブを受けるかどうかなんかを書いてる場合があるから調べた方が良い。
あと、差し入れは以下のスレが要参考。

(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243727236/
335カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:14 ID:???
ビックサイトの形状って違法建築じゃないの?
336カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:15 ID:vI04wXvs
自分は二日目に東で某STGの製品と同人誌をちょっと買ってから西の企業行こうと思ってるんですが
西には途中で入ったりするともう品切れで買えなくなるって事ありますかね?
337カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:18 ID:???
西だろうが東だろうが2日目だろうが3日目だろうが企業だろうが個人だろうが
ありとあらゆる条件下で「途中だと品切れ」は起こりうる。
338カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:28 ID:???
>>332
1人参加だとそういうのは珍しくない。
できれば戻り予定時間を目安でいいから書き添えてくれ。
あと席外す時は貴重品持っていくのは忘れずに。

>>334
サークルによっては「声かけられても困る」って人も居る。
御互い様だから自分ならかまわないけど、空気読まないとちょっと危険かも。
339カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:29 ID:???
今回は初めてりんかい線の始発で新木場駅から乗ろうと思ってるのですが
満車で乗れないということはありますか?
340カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:30 ID:???
もうビックサイト作った人はお亡くなりになってます。
341カタログ片手に名無しさん:09/07/26 12:49 ID:???
>>334
スケブ描いてもらう気はない。
商業の人だから、単純に同人誌買ってサインもらえればなーってなくらいの考えだったw
それか、先に買って人がすいてそうな頃合を見計らって戻ってもらうってのも有りかな?

差し入れスレ参考にさせてもらうよ
342カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:01 ID:???
何で8月の第一週に開催しないんですか?
343カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:02 ID:???
会場取れるのがそれらい+多くの参加者の休みに合わせて
344カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:05 ID:???
ヤフオクでサイン無し普通の本500円、サインあり34000円っての見たw
345カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:07 ID:???
東方のZUNのサインはけっこう高値がつく。
だいたい3000円から5000円。
346カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:08 ID:???
>>342
全館を数日連続で借り切れる期間てのは
他のイベントが入らないお盆と暮れしかないから。
本当は一部借りでもいいんだけど
来場者数の規模を考えると他イベントが入ると導線が大混乱するから
借りる時は全館借りてくれとビッグサイト側からお願いされてる状態。
347カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:09 ID:???
スタッフは社会人が多いので、お盆だと会社が休みで参加しやすいから。
あとお盆くらいじゃないと会場貸してもらえない。
それと、最近は警察から警備上の問題があるので
花火大会に重ならないようにして、と要請されてる。
348カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:12 ID:???
8月の第一週にやられると大学生が死ぬな
349カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:17 ID:???
昔西館だけ別イベントとかあったよね。
晴海の頃も建物1つだけ使用中だったり。
350カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:21 ID:???
始発で6〜7時に列到着ってのはどの程度買えるのか知りたいです。初日の企業で。
去年は初日に12時着で目当ての物は大体売り切れていたので……
始発でも絶対無理だ!って物もありますか?
351カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:28 ID:???
亀ですが…
>>202
今でも年間売上1,000万円以上のサークルなら課税対象だよ(個人サークルの場合)
この場合の売上はイベントだけでなく委託の分も含めての話ね
壁クラスなら対象になるところも少なくないんじゃないかと

↓例えばここは消費税納税しているみたいだね
http://www.takotuboya.jp/tax.html
352カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:29 ID:???
始発で無理レベルってのは…なのは位じゃない?
353カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:33 ID:???
ビジネスホテルで宅配便受付ってのはダンボールや伝票はこちらで用意しなければならないのでしょうか?
354カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:34 ID:???
荷物を宅急便で送って帰りたいのですが
宅急便の受付開始時間って何時位になりますか?
355カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:36 ID:???
ビジネスホテルの宅配便サービスはたいていは伝票は置いている。
ダンボールは300円くらいで買うのがほとんど。
元払いも着払いも可能だが、着払い指定だけの受付もある。
ヤマトとかペリカンは固定されてて指定できない場合が多い。
356カタログ片手に名無しさん:09/07/26 13:49 ID:???
>>351
いや、もちろんそれは知ってる。
ただ、消費税として、本を入手する(金を払う)側に課税されないよなってw
357カタログ片手に名無しさん:09/07/26 14:02 ID:???
>>355
さんくす
358カタログ片手に名無しさん:09/07/26 14:06 ID:???
逆にビジネスホテルに荷物を送りつけることもできるよ。
宿泊日に荷物が着くように余裕を持って送る必要があるけどね。
359カタログ片手に名無しさん:09/07/26 14:26 ID:???
>>353
不安ならホテルに直接聞くのが確実。
メールでも問い合わせできるしね。
360カタログ片手に名無しさん:09/07/26 14:35 ID:???
>>350
>>10

誰にもわからない。後で通販するところもあるし。
いつぞやのTYPE-MOONの凛のペンダント(?)みたいに特注品っぽいのは無理だろう。
361カタログ片手に名無しさん:09/07/26 14:58 ID:???
すみません、企業二カ所ほど回る予定なんですが
企業パンフって必須ですか?
362カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:10 ID:???
>>361
企業ブースに行く場合でも、コミケットには独自のルールがいろいろあるので、カタログをどうぞ。
CD-ROMのカタログを買って、好きな絵師や漫画家を検索するといいことあるかも。

「必須?」と聞かれれば、持っていかなくてもいいよ、と答えるけれど、
各企業の配置は下調べしておいたほうがいいよ。
363カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:11 ID:???
>>361
お前は海図もコンパスもなしに
航海できるのか? そういうことだ
364カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:12 ID:???
>>362
ありがとうございます。
明日まで残ってたら貰ってきます。
365カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:16 ID:???
>>361
一応なくても大丈夫だよ。
スペースNOと販売物の確認だけは企業のHPなどで確認しておいた方が良いけどね。
大きいところならスタッフさんが待機列作ってくれてるから、誘導に従って素直に並べば無問題。

>>350
限定物品で数量限定してないと無理なものとかもあると思うよ。
(過去に限定かけてなかったばっかりに100部下さいとか有ったらしい)
去年の夏にUFOに並んだ時は、朝一で並んで購入1個限定で昼までかかったし。
まぁ、よっぽどじゃなければ始発なら一箇所はいけるんじゃないかな?
無責任だけど、テンプレに書いてあるとおり、コレばかりは当日にならないと本当に分からないからごめんね。
366カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:18 ID:???
企業パンフはあれば便利。
コミケカタログは必読。
367カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:28 ID:???
>>363
無・理(はぁと)

>>365
ありがとうございます。
片一方は(主にけいおん効果で)かなり人が集まると思いますが
もう片方は多分閑古鳥が鳴くかと思うのでしっかり確認します。

>>366
明日パンフもらいに行くついでに買ってきます。
368カタログ片手に名無しさん:09/07/26 15:39 ID:???
>>354
大体午後から。
天候や人の流れ、宅配業者の準備が出来次第、だから細かい時間は
わからないけど、大体2時か2時半くらいには動くんじゃないかな。
369カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:45 ID:???
1日目は企業ブース一ヶ所、2日目はサークル一ヶ所程度なんですがカタロ・・・
って質問しようとしたんですがちょっと前に同じような書き込みありましたねw
公式サイトは見てるんですが
結局のところ一ヶ所まわる場合でも場所を知りたいならカタロムってことですかね?
カタログはマナーとか企業の公式サイトに載っているような内容だけですかね?

どちらも買おうと思って今日ショップ行ってきたら地方が原因なのか周りの人が興味もなさそうに近寄らず、しかも沢山売れ残ってるって感じでちょっとためらってしまたんです・・・
370カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:45 ID:???
1日目は企業ブース一ヶ所、2日目はサークル一ヶ所程度なんですがカタロ・・・
って質問しようとしたんですがちょっと前に同じような書き込みありましたねw
公式サイトは見てるんですが
結局のところ一ヶ所まわる場合でも場所を知りたいならカタロムってことですかね?
カタログはマナーとか企業の公式サイトに載っているような内容だけですかね?

どちらも買おうと思って今日ショップ行ってきたら地方が原因なのか周りの人が興味もなさそうに近寄らず、しかも沢山売れ残ってるって感じでちょっとためらってしまたんです・・・
371カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:48 ID:???
>>369
売れ残るのはいつものこと(最近はアキバとかで売り切れてるけど)
ロムと冊子の違いは>>3読め
372カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:53 ID:???
>>369
そんなことでためらってどうする
戦えないぞ
373カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:57 ID:???
おおまかでいいのですが
始発で行ったとして壁サークルはどれくらい回れますか?
374カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:58 ID:???
大まかでもわからないんだ
壁だってピンキリなんだから
375カタログ片手に名無しさん:09/07/26 16:59 ID:???
初参加で2,3回ることができればいいほうだろう
376カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:17 ID:???
緩衝材の壁ならいくでも回れるだろうが
シャッター前ならだいたい2つ回れたらいいんじゃないか
377カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:19 ID:???
複数で組むと失敗しやすいって聞くけれどやはり連絡が取りづらいからでしょうか
こんな失敗に気を付けたらいい、というものはありますか
378カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:23 ID:???
>>377
・携帯はきわめて不安定なので基本的に使えない
・あらかじめ集合時間と場所を決めておかないと再び出会えるか危うい
・販売制限や売り切れで必要数買えなくても怒らない

こんな感じかな
379カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:25 ID:???
コミケット営業部の安田かほるっておばちゃんがワンフェスにいたんですけど
えらい人かなんかですか?
380カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:28 ID:???
共同代表の1人
こけしババアだろ
381カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:30 ID:???
>>378
企業をメインに考えてるんですが販売制限はどんな物にどの程度かかるんでしょうか
382カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:33 ID:???
>>371-372
d!
明日両方買ってくることにします!

そして重複スマソ
383カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:33 ID:???
>>381
企業が制限をかけようと思ったものに、企業が制限をかけようと思った数だけの制限がかかるよ
384カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:36 ID:???
>>381
コミケでの頒布物の扱いは出展者が全て決めてるから分からんのよ
企業スペースなら、公式サイトである程度は制限情報出してるとこもあるから調べてみて

ただ、最初に制限無しだけど数が少なくなってきたから後から頒布制限とかもあるから注意な
385カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:36 ID:???
>381
一例を挙げると本やグッズ、ゲーム等にに限がかかり、個数は1〜10くらいでまちまちだな
386カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:43 ID:???
>>377
 開場後の連絡はあまり重要でもないと思う。
 事前にちゃんと打ち合わせしとけよ。買い物リストの集計とかな。
 当日も開場までに分担を決めて、それぞれの必要冊数の確認や情報交換を。
 新刊複数とかグッズありの場合、オールorノットぐらいにザックリやった方が面倒かなくて
いい。早くなくなると予想される限定コピー本なども諦めた方がいい。冊数制限の情報は
早く仕入れて(慣れると、だいたい見当がつくようになる)、必要なら人員はまとめて投入する。
 既刊は個人でがんばれ。
 後は、各人の責任感と努力(それでもダメだった時は、素直に諦める。開場ダッシュして
も間に合わないサークルもあるのだから)。
 

 分配と清算は帰ってからな。

387カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:52 ID:???
鉄の掟
・仲間が目星のもの買えてなくても文句は言わない
・数があわず皆に行渡らない場合もあるので事前に配分方法を決めておく
・必ず生還すること、救護室の世話になる真似だけはしない
388カタログ片手に名無しさん:09/07/26 17:53 ID:???
同じものが欲しい場合、基本単位は3〜4人だな
389カタログ片手に名無しさん:09/07/26 18:23 ID:???
ガレリアとかエントランスで分配清算したりするなよー
公共のスタッフ困らせるだけだからな

たまに「しかたねーだろ」と逆ギレするのもいるが
390カタログ片手に名無しさん:09/07/26 18:29 ID:???
始発できたら企業買えますかって質問してる人たちへ
そんなもん分かるわけありません
買えればラッキーと思っといてください
391カタログ片手に名無しさん:09/07/26 18:35 ID:???
北の方の遠征組だけど今年の夏も辛そうだ
冬なら半袖でも十分なんだけどな
392カタログ片手に名無しさん:09/07/26 18:36 ID:???
買えればラッキーっていうか

ぶっちゃけ買えるよね、よっぽどなこと無い限り
393カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:13 ID:BgDjk5sI
前からコミケに行きたいと思っていたんですが中2で大阪に住んでいるんですけど1人で行っても大丈夫ですか。
394カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:15 ID:???
>>393
いいけど同人誌買えない
395カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:17 ID:???
>>393
正直言うと勘弁して欲しい。
自分で責任取れない年齢の人間が怪我だの何だのすると、親から文句ねじ込まれてコミケ開催が危うくなるんだよ。
そもそも万全準備の大人ですら倒れる危険性のあるイベントだしな。

どうしても参加したいってのなら、最大限の準備と最大限の注意を払ってきてくれ。
396カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:18 ID:???
>>394
18禁は変えないだろうけど
それ以外なら買ってもいいんじゃないの

どうせお前金ないだろってこと?
397カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:18 ID:???
>>335
なんで?
398カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:21 ID:???
>>393,395
いいんじゃない
そのくらいの奴らたくさんいるし

まだここで聞いてるだけしっかりしてると思うよ
399カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:23 ID:???
>>393
カタログ買って、注意事項全部読み、理解する
また、それを行動に表せる自信・覚悟がある
18禁本を買おうなんて思わない

これ守ればいいかと
400カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:26 ID:???
金ないから徹夜しました
とかいうのは止めてくれ
401カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:26 ID:???
>393
大阪なら中規模の即売会が定期的に開催されているし、まずそれで経験を積むことをお勧めする。
確実に言えるのは貴方に何かあった場合それがどのような理由でも(たとえ貴方の100%不注意でも)
周囲の大人(この場合コミケスタッフだな)に責任が行くと言う事。
それを自覚した上で入念な準備を怠らないならば参加は歓迎だ
402カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:28 ID:???
>>393
来るな

>>401
ガキ相手に責任云々つーても理解できんよ。
中途半端に歓迎せんでくれ。
403カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:31 ID:???
>>402
いつから準備会は中学生の参加を禁止にしたんだ
そうやって頭ごなしに子供を排除しようとする姿勢もどうかと思うぞ
404カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:35 ID:???
>>395
>>402
こいつらが来なければ誰も損しないよね
なんなの?俺のコミケ(笑)とでも思っているのだろうか
405カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:36 ID:???
>>402
俺も「ガキ」の頃から行っていたが
そんくらいは当時でもわかっていたが
406カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:40 ID:???
最近の中学生は金持ってんだな
会場周辺にはコミケ狩りとか言ってうろついてる奴いるかもしれんから気をつけてな
407カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:44 ID:???
中学生は来るなとか言ったって、既に東京近郊の中学生が来てるしね。
低年齢化は激しいわ・・・若いじゃなくて幼いって感じる子を頻繁に見る。
これは俺が歳を食っただけなんだろうか
408カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:44 ID:???
>>404
だって年2回の唯一の楽しみがなくなるのは嫌だものー
409カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:45 ID:???
>>402は稚拙
410カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:50 ID:???
>>393
とまあ、こういう風にいろいろな理由で拒否する人もいるし
しっかり準備して適切な知識を持ってきてくれればおkという人もいる
あとは、まあ君の判断で決めてくれ
411カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:53 ID:BgDjk5sI
ありがとうございました。
401さんが言ったように大阪の即売会から行って見たいと思います
412カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:54 ID:???
>>393
「サークル参加」は義務教育終了後なので
「一般参加」もそれに準じる行動で。
来たい場合は保護者になってくれる大人と一緒に来て下さい。
413カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:54 ID:???
自己責任で来れるなら中学生が来たってかまわんと思うよ。
年齢より個人の資質が大切。
成人になってもスタッフに迷惑かける自己中のほうが来て欲しくない。
414カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:55 ID:BgDjk5sI
保護者がいるんですか…
415カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:59 ID:???
>>414
ルール守れるなら来たらいいと思うよ
とりあえずカタログ
416カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:02 ID:???
>>414
ルール守れて多少の問題(金がなくなったとか道迷ったとか程度の)が
自己解決できるなら一人でもかまわんと思うよ。
あと、夏で気をつけるのは暑さ我慢しすぎて倒れる前に休むように注意しよう。
大人でも倒れるやついるから
417カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:06 ID:???
俺は同人デビューは小学生の頃だ。描く側な。
コミケサークル参加は高校生以上でまたされたもんだ。
418カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:06 ID:???
>>414
スリ置き引き事件事故普通にあるしな。
いるにこしたことはない。

例えば、ぶっ倒れて、症状が酷くて救急車で運ばれたりした時、中学生にできることなんて…

ああ、保険証忘れるなよ
仮払金って万単位な上、清算は自力で現地に行かないといけないから
419カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:07 ID:???
とりあえず一番のコミケの癌はわかってる癖にルール守らない奴等な。
徹夜とかダッシュとか。
わかって無い人は教えてあげれば改善できるけど、知ってて守らない奴はどうしようもできねぇ
420カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:10 ID:???
(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪
421カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:17 ID:???
来るなら高校卒業してしてからきてくれ
422カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:20 ID:???
コミケに来る小中学生について
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1213948584/

参考資料
423カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:26 ID:???
>>421
それで果たして何サークルが消えるのでしょうね
424カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:35 ID:???
>>423
ハルヒとか東方とかそのへん減りそうww
425カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:37 ID:???
東方が減るのは困る
東方のおかげで日かぶってる注目サークルの競争率が下がってるのに
426カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:50 ID:???
企業ブースのパンフレットって当日どこで配られてるの?
アニメイトとかで事前に配布されるのは貰いにいけないので
427カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:52 ID:???
次から企業パンフの件もテンプレ入りかねえ
428カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:52 ID:???
>>426
それこそ企業に問い合わせてくれとしか…
429カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:57 ID:BgDjk5sI
コミケは次世代ワールドホビーフェアの何倍くらい込んでいますか
430カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:05 ID:???
まあ、公式の案内が
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C76/C76kigyou/
>コミックマーケット75当日も会場にて無料配布いたします

だしなあ・・・

配る場所もはっきりしてなければ「コミケ75」のままというのもw
431カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:13 ID:???
企業のパンフレットの話が出てますが、実物を見たことがないので質問します。


・カタログ(冊子)の企業ブースのページ
・公式サイト内の企業ブースのページ

と特に異なる内容・構成があったりするのでしょうか?
432カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:22 ID:???
東方が2日目西だったらなぁ
これほど強力な吸着材はない
433カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:23 ID:???
>>431
行きつく先は同じ
その企業がコミケ特設ページを作っているかどうかの違い
434カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:26 ID:???
>>431
企業パンフレットは、各企業のカット(サークルカットみたいなもの)と
各企業の配置図くらいしか載っていないフルカラー無料ペラ本
ただ挟まれてるアンケート用紙を会場に持っていくとポスターもらえる
435カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:26 ID:???
>>390
過去どのくらい買えてるとか教えてくれたっていいじゃないですか。
なんでここの人って、自分が苦しんだんだからお前も苦しめ的な共産主義的発想な人が多いんですかね。
436カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:28 ID:???
>>435
せめて釣り針くらいつけてくれよ
437カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:29 ID:???
>>435
毎回違うから本当に分からないんだよ。
438カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:30 ID:???
>>435
だから、どこがどれくらい並ぶかなんてそのときにしかわからないんだっての
○○が始発で1時間並んで買えたとか言っても、次回には始発でも間に合わない場合だってあるんだから
そもそもどこの企業かも話もせずに分かるわけ無いだろう

2ヶ月先の天気なんか予想はできても確実性なんか無いんだよ
439カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:32 ID:???
教えてもらえて当然って考えてる屑は来ても迷惑かけるからくんな
440カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:34 ID:???
天気といえば夏で雨降るとどんな状況になるのだろうか
カンカンに晴れるのもどうかと思うけどやっぱり雨の方が辛いんだろうな・・・
441カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:35 ID:???
>>440
気温が下がる場合もあるが、湿度急上昇でとんでもないことになることもある
442カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:35 ID:???
最近うちの地域集中豪雨ばっかだから、ビッグサイトでまで雨に見舞われたくないよorz
曇りだったらいいな
443カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:38 ID:X9gjmvCQ
曇りになる様に今から呪っとく!!
444カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:38 ID:???
去年は1日ずっと薄曇りっていう理想的な天気だったなあ
445カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:39 ID:???
地方からの参戦で夜行バスでいこうと思うのですが、6:30に東京駅着いて、ロッカーって空いてますか?

新宿駅着のもあったのですが、そちらのほうがよいのでしょうか
446カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:43 ID:???
コミケがエロ本即売会だと思ってる奴いるんだなwwww
アホ丸出しだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知りもしないくせいに憶測だけで語る馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は料理本探しにいくんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エロ本買うのなんて全体の2割程度だろ
447カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:45 ID:???
>>445
俺らはエスパーか?

なんてケチな返し方はしないけど
空いてたら幸運だったと思うぐらいで
448カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:47 ID:???
>>445
東京駅とか運が良ければ、じゃないかなあ…
少なくとも昼近くの浜松町駅ロッカーはいっぱいだったよ
449カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:48 ID:???
テスト
450カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:54 ID:???
曇れっ・・・曇れっ・・・!道民の俺にはあの日差しは殺人光線だ
冬ならば半袖でうちわパタパタしてやるのに・・・!
451カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:55 ID:???
>>445
ウィラーかオリオン利用かな?
おそらく新宿のほうが空いているが保障はできない
それよりテンプレにもあるが高速バスだと大幅な到着遅延が予想される
夜行でも前日入り推奨
452カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:56 ID:???
>>450
前スレの>>1000が念じたから大丈夫さ
453カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:58 ID:???
>>445
俺の経験で良ければ話す
二年前の冬の時に6時30分頃に新宿駅南口のロッカー使えたよ
荷物押し込んでコミケ行って終わったら荷物取り出して帰省した
454カタログ片手に名無しさん:09/07/26 21:58 ID:???
>>445
6:30ぐらいならまだ割と空いてると思う
あちこちにロッカーあるから、昼前でも探せば意外と
455カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:04 ID:???
今回のコミナビの記述を元に未成年の参加者向けのテンプレ考えてみた
>>8のテンプレ内容を増強)

Q.未成年なんだけど、コミケに行ってみても大丈夫ですか?
A.一般参加に関しては年齢制限はありませんが、正直なところ未成年の参加は歓迎されていません。
 「中学生以下は参加しないで」というのが本音です。
 高校生以上で参加したい人は、以下の項目を必ず守って参加してください。

 ・深夜(23時から翌朝4時)の出歩き禁止…未成年は、東京都の条例で夜間外出が禁止されてます。警察の補導対象行為です。
 ・「18禁」作品の購入禁止…売る側が年齢確認してこなかったとしても手を出しちゃ駄目です。嘘ついての購入も駄目です。
 ・保護者に心配をかけない…「いつ、どこへ、だれと、何をしに行き、いつ帰る」かを必ず伝えましょう。
456カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:05 ID:???
みんなテンプレ嫁とか言わないでちゃんと答えてあげてて泣いた
457カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:07 ID:???
>>456
暇な時は基本的に答える
458カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:07 ID:???
ネットが無い15年くらい前はどうやってサークル情報や
マナーやノウハウを知ったの?
459カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:10 ID:???
>>458
ちゃんとカタログを呼んで行動してた。
だからこそ、今、そんな基本すら出来てないゆとりはバカにされる。
460445:09/07/26 22:11 ID:???
みなさんありがとうございます!
マイ神の手塚治先生に祈りつつ新宿駅のロッカーを探そうと思います
461カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:11 ID:???
>>458
口コミ 横の情報網 情報誌 カタログ 即売会会場 漫研等の組織
パソコン通信・インターネット
462カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:13 ID:???
ここに出てる質問と回答の大半は全部カタログに載ってるからな
463カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:17 ID:???
経験値豊富な先輩が多いなあ
自分まだ12年目だわ
464カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:34 ID:???
>>435
>自分が苦しんだんだからお前も苦しめ的な共産主義的発想な人が多いんですかね。
リアル中2病患者?世の中なんてそんなモンよ。それが理解できなきゃ今すぐ死んだ方が良いと思うよw
465カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:35 ID:???
>>464は今すぐ病院でも行ってろゴミカス
466カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:36 ID:???
>>463
自分15年目くらいだけど、大手サークルの購入以外のノウハウについてはほぼ3年で学習したから後は同じな気はする
大手サークルの購入については未だによくわからんがw
467カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:36 ID:???
>>465
>>435必死だなwwwww
468カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:38 ID:???
まあ、予想や過去の実績書いたとして、それを「参考」程度に捉えてくれるならいいけど
それが「今回も同様になる」と判断して、結果外れた場合に文句言われても困ると言うだけのこと
469カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:38 ID:???
>>467
お決まりの典型レスしかできない雑魚丸出し
470カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:40 ID:h7C4wInw
俺のために争うのはやめてくれ!
心が
471カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:43 ID:???
例年、無限軌道って1人何冊まで売ってくれますか?
472カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:46 ID:???
プッwww反論できなくて逃げたかw
ww逃亡やでwwww

2009/07/26 論破完了
473カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:47 ID:???
>>468
「同じコミケは二度とない」ということだな。
今まで通りの対策で100%大丈夫なんてありえないから。

基本は押さえて後は臨機応変。
474カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:53 ID:???
ルールどおり4時半ちょうどに来場したとして

・それ以前からいる徹夜組
・開場前にホール内に入ってるサークル参加者

この人たちが「4時半ちょうど来場者」より先に作品手に入れてしまうかも・・・という考え方でいいんでしょうか?
475カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:54 ID:???
>>472
論破ってw
お前がされたんだろw
476カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:56 ID:???
>>474
何を当り前なことを
477カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:00 ID:???
>>473
まあ、件のエスカレーター事故なんて
それこそコミケの10日くらい前の出来事だしね
478カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:09 ID:???
テンプレっていうか初心者wikiみたいの作った方が良かったりするかもね
まあスレのやり取りも楽しいからいいんだけど
479カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:13 ID:???
>>445
東京駅バスターミナルの近くのロッカーは
コミケ期間中でも結構あいてる
600円くらいだったとおもう

改札近くにもっと安い所あるんだけどそこはいつも満員
480カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:19 ID:???
>>478
初心者は該当質問を探すための言葉がわからない事もあるから
結局聞いた方が早いってなっちゃうんだよなあ
どんなヘンテコなキーワードからでも検索できるってんなら聞く人も減るだろうけど。
481カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:21 ID:???
初日に企業ブースに行く方は何時頃着くようにしているのでしょうか?
何時に行けば買えるかというのは分からないと思いますが
初参加で全く見当が付かないので、皆さんがどのくらいに着いているのか
情報をいただけたらと思います。
482カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:23 ID:???
>>481
どうしても欲しいと言うのなら
規則にのっとった上での最速の時間で行動するが善し
483カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:27 ID:???
初参加の人でどうしても欲しいのがある人は始発でくればいいとおもう。
初参加だと思った行動ができないからな。
自分の行きたいブースまで行くのも難しいと思う。
484カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:30 ID:???
>>482,483
なるほど、欲しいものがあるならやっぱり始発で待つのが吉のようですね。
地図にも弱いので早めの行動を心がけようと思います。
485カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:30 ID:???
おそらく10年後も同じ質問同じ答えやってるんだろうな。

カッタ追悼本は買えますか?とか。
486カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:32 ID:???
>>481
現地に7:00着ですが、自分が館内に入れる頃には人気のブースにはすでに
多くの人が列作ってる感じですね。それでもまだ列のあまり出来ていない
ブースもたくさんあるので見て回るレベルなら十分かと思うが、
時間あれば企業ブース関連の専スレの過去ログなどを漁ってみてはいかがかね。
悲喜こもごもっぷりが分かるかとw
487カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:33 ID:???
>>481
素直に始発で池
もしくは徹夜だな
488カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:34 ID:???
>>487
は?
489カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:35 ID:???
企業行くなら二日目だろ
490カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:36 ID:???
いや3日目がいい
491カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:38 ID:???
>>487
仮に軽いジョークで言ったのだとしたら、たち悪いのでやめてくれ

ガチで言ったのなら……どうしようもない
492カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:39 ID:???
>>490
それは、漢の闘いに参加しない人の話
493カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:41 ID:???
15年以上の経験値豊富な人は鳥付けてくれるといいんだがな
その人の言う事なら信憑性高いし
494カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:58 ID:???
企業によってはその日毎の限定グッズとか販売してるから
一つ覚えに初日に行けとも言えない
今回だとまんがタイムきららとかがそうかな
まあHPマメにチェックするのがいいと思う
495カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:59 ID:???
>>493
で、その人が15年以上ってのを誰が保証するんだ?
496 ◆0RbUzIT0To :09/07/27 00:00 ID:???
人生を15年以上も経験してる俺に何でも聞いてくれ
497カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:01 ID:N7PZqcYo
夏厨はスルーしとけよw
498カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:02 ID:???
>>495
2ちゃんで言われてもw
499カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:03 ID:???
>>493
彼女いない歴15年以上の俺にコミケの事なら何でも質問しな
500カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:03 ID:???
>>496
以降の受け答えによってあなたを評価しますのでよろ
501カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:04 ID:???
別に鳥なんかつけなくてもいいだろ
そんなに信憑性が高い回答が欲しい奴はリアルで探せ
502カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:06 ID:???
ウソつきたい人 だまされたい人はこちらへ

コミケ初心者にウソを教えるスレ 11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1244402876/l50
503 ◆0RbUzIT0To :09/07/27 00:06 ID:???
>>500
俺がコミケだ
504カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:07 ID:???
同人作家だって死ぬやつは死ぬ。
蠍の犬園のいんどめたしん氏がコミケ直前に急死したのはひと騒ぎだったよ。
505カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:07 ID:govRpxTw
>>475
は〜ん?いい加減認めろや雑魚w
506カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:08 ID:???
良い答えをしてくれるコテも、悪い答えをしてくれるコテも
結局あぶりだされたな
507カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:11 ID:???
さすが初心者スレ
508カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:16 ID:???
どうすればサークルチケットは手に入りますか?
509 ◆0RbUzIT0To :09/07/27 00:18 ID:???
よい子の皆はサークル参加者になればサークル通行証(チケット)が手に入るぞ!
さぁ!今すぐ自分の表現方法を考えて次回コミケに申し込みだ!
510カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:19 ID:???
>>508
「サークル参加申込書セット」を入手して申し込みしてください。
あなたの愛ある作品に会える日を楽しみにしています
511カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:19 ID:???
いや、今回欲しいんだけど

売ってるところ教えてよ
512カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:21 ID:???
売りモンじゃないから売ってない
513 ◆0RbUzIT0To :09/07/27 00:23 ID:???
>>511
それじゃあまずタイムマシンを用意しようか
514カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:24 ID:???
>>511
名前からしてここなら売ってそうだな

ttp://www.ekiten.jp/shop_766265/
515カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:24 ID:???
>>511
コミケットサービスに電話してみたら?
516カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:25 ID:???
>514
ある所にはあるもんなんだなあ。
517カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:27 ID:???
>>514
さっそく買ってくる
518カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:27 ID:???
東館に行きたいと思うのですが、りんかい線の国際展示場駅から東館に
行くのとゆりかもめの有明、または国際展示場正門駅から歩いていくのは
どちらが早いですか?

ちなみに、りんかい線のほうがゆりかもめより6分早く着きます。
519カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:28 ID:???
私学の入試問題のような文章だな
520カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:30 ID:???
>>519
説明悪くてスマナカッタ。

つまり、りんかい線がゆりかもめより6分早く駅につくが、
ゆりかもめのほうが早く着くか、ストレートにりんかい線のほうがいいか
聞きたかったのです。

過去3回は都営バスで全然わからないので。
521カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:32 ID:???
>>518
歩行者の時速、各駅から目標地点までの距離があれば計算できるな
一般的に人の歩く速度は5キロ毎時だ、あとはググル地図で調べて計算頑張れ
522カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:34 ID:???
>>521
りんかい線の駅の深さや人の流れとかがわかないのですが・・・。
もし、りんかい線の駅が東京駅の京葉線や総武快速線並に深かったら
ゆりかもめを検討しますが・・・。
523カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:34 ID:???
>>518
始発の事を言ってるんだろうがゆりかもめじゃ話にならんぞ
りんかい線を強く勧める
524カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:37 ID:???
デジタル時代に感想の手紙を手書きで書いて行ったら引かれるでしょうか?
525カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:37 ID:???
>>523
ありがとうございます。
ただ、友達がゆりかもめとりんかい線はあまり到着時間が変わらないと
いっていたので・・・。

ちなみに、りんかい線は豊洲から使用予定です。
526カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:44 ID:???
>>524

(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243727236/l50

ここのテンプレだと
>だけど無理にものを渡すより手紙が喜ばることも多いようです。
とあるな。

527カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:48 ID:???
>>525
りんかい線の国際展示場駅内だが単純だぞ
降りて目の前のエスカレーター上ってすぐ改札出口だから
528カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:54 ID:???
コスプレをしてコスプレ広場に行って撮影を頼まれても断ることはOKですか?
コスプレをしてみたいだけで撮られたくないってのはありですかなしですか?
529カタログ片手に名無しさん:09/07/27 00:57 ID:???
だいたい十一時頃にビッグサイトに着くとしても結局中に入れるのは十二時頃に規制が解けてからですか?
だったら十二時頃現地に到着してもあまり変わらないんでしょうか
530カタログ片手に名無しさん:09/07/27 01:03 ID:???
>>524
 便箋に細かい字でビッシリとデムパな内容が書き込まれているとかじゃない限り、
手紙の方が嬉しい。
531カタログ片手に名無しさん:09/07/27 01:05 ID:???
>>528
コスプレ広場入場者向けのリーフレット「さいと」にも
>撮影自体を断るコスプレイヤーもいます。
>コミックマーケットは、撮影会ではありません。

とあるので問題ないと思います。

あとは、頼まれたときの断りかたでしょうね。角の立たない物言いで。
532カタログ片手に名無しさん:09/07/27 01:13 ID:???
りんかい線の出口改札は無茶混むから、スイカより切符で乗った方が臨時改札から出られて便利。
あまり降り口階段に使いとこに乗ると、降りるとき後ろから押されて危険。
533カタログ片手に名無しさん:09/07/27 02:12 ID:???
>>529
混雑具合によってはそういう事もある。
去年の体験談だが、
9時半過ぎに着いて入れたのが11時だったのだが、
10時半過ぎに着いた友達がほぼ同時刻に入れてた。
534カタログ片手に名無しさん:09/07/27 03:46 ID:???
>>528
全然平気。断りづらかったら
すみません今友達と待ち合わせしてて〜とか
すみません今ちょっと衣装が壊れてしまって〜とか言って去ればいいよ
535カタログ片手に名無しさん:09/07/27 04:26 ID:???
>>534
経験上相手が変な奴だと余計からまれるからアウト
むしろきっぱり断れない奴はやらないほうがいい
536カタログ片手に名無しさん:09/07/27 04:31 ID:???
サークルのほうでも変な奴に絡まれたらちゃんと言え
その場で言えないチキンがマンレポに恨み言とか情けないよ
537カタログ片手に名無しさん:09/07/27 04:53 ID:???
>>536
マンレポに描かれるのが悔しいのなら
お前こそ「悪いのはあのていどの軽いディープラブに耐えられないサークルだ」
という旨のマンレポ描いて載ればいいじゃんw

挑発して自分の有利な土俵に持ち込もうったってそうはいくかい。
538カタログ片手に名無しさん:09/07/27 05:31 ID:???
>>537
せめてレスの流れを見てから書き込んだら?
完全にサークル側の意見なんですが^^;
土俵?(笑)ここ初心者スレですよ?
539カタログ片手に名無しさん:09/07/27 07:37 ID:???
コミケ前から熱い人たちだな
540カタログ片手に名無しさん:09/07/27 07:39 ID:???
>>529
あまり変わらない
ただ、5分10分早く入れることが大事と考える人もいる
541カタログ片手に名無しさん:09/07/27 08:03 ID:???
やっぱ夏は変なの湧くねえ
542カタログ片手に名無しさん:09/07/27 08:44 ID:???
変なのに絡まれてもなにもできないならサークル参加しないほうがいい

こうですか?
543カタログ片手に名無しさん:09/07/27 08:49 ID:???
>525
少し遅いかも、だが…豊洲(新木場の2駅手前)から乗れるのは「ゆりかもめ」
「りんかい線」に乗りたいんだったら、新木場(有楽町線の終点)で乗り換えないと。

そして、始発(臨時便も)でなければ、豊洲からのゆりかもめは結構な穴場だ…った。
今回はどーなるかは判らん。
544カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:08 ID:???
エロ漫画一本でやってるサークルに「いつも使わせてもらってます」って言うのは言われてうれしいですか?
545カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:10 ID:???
東の待機列に並ぶ予定なのですが、友人から夏は駐車場の方がキツいと言われたのですが本当でしょうか?
正直変わらないと思うのですが
546カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:17 ID:???
>>545
理由としては駐車場は影で日差しを避けるような建物がない
西はコンビニ数店やマック、自販機など揃ってるが東にはない
547カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:30 ID:???
買う予定の場所が一か所で、しかも配置もわかっているのですがそれでもカタログは必要でしょうか?
548カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:33 ID:???
はい必要です
549カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:35 ID:???
>>546
なるほど、そう言われると納得です
東に用があるのですが、始まる前から倒れちゃ意味がないので、少し入るのが遅くなってもまだ楽な西に並んでみます
550カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:38 ID:???
>>544
男のサークル主さんならともかく 女性もいるから
「いつも楽しみにしています がんばってください」と言うくくらいが無難

確かに使ってもらうってのはうれしいことではあるけれど
初対面の人に言うことかどうかは空気よんで考えようぜ 大人なんだから
551カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:38 ID:???
>>547
コミックマーケートに関する全体の注意事項が書いてあるから読め。
列、マナー、交通、当日のトラブルなど。

>>544
買専の意見だけど俺は「毎回楽しみにしてます。応援してます」
という風にしてる。
直球過ぎても変な人に思われそうで・・・
552カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:40 ID:???
東駐車場でもジュースくらいは売ってる
553カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:42 ID:???
>>544
変な人超えて、立派な変態だ
友達や、ましてや知り合いでもないんだから
んなこと言うな
迷惑だろ
554カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:42 ID:???
東駐車場って屋台とか来るんだっけ?
最近はずっと西並びだから詳しくないや。
555カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:43 ID:???
コンビニやホテル内で暖や冷とってるバカは迷惑
556カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:01 ID:???
企業ブースの方は1日目から3日目まで同じ内容(商品)なんですかね?
企業サイト見ても未だに詳細は随時更新みたいな感じで
当然のごとく企業ごとに別々ですよね・・・
同じ企業に3日間とも行かないとって思うとorz
557カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:04 ID:???
>>556
ほとんどのところが3日間とも同じものを売ってる
ただし売り切れることもあるので、なるべく1日目に行ったほうがよいが
558カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:05 ID:???
>>544
常識で考えてみ
TVで芸人がAV女優に「いつもお世話になってます」というのはギャグで済むけど
まったく面識のない男から言われてもキモイだけ
お前は作者を知ってても相手はお前を知らん
559カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:10 ID:???
>>557
即レスd
宿の関係もあって日程組むのに早く知りたかったんだ。
よしっ!一日目は企業だね
560カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:19 ID:???
>>544
何が目的でそんな事聞きたいの?
それによって回答が変わる気がするけど…
561カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:30 ID:???
>>556
女性向けアイテムとかだと、2日目初売りとか有るし、
結局はその企業のページ見るのが一番良いぞ。

あと総数を3日間に分けて売る企業と、売れるなら1日目に
売り切っちゃう企業が有るしなー。
562カタログ片手に名無しさん:09/07/27 12:54 ID:???
>>545
東駐車場は殺風景だから待っている間つらいかもです
西は色々あって楽しいですよ
563カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:05 ID:???
しかし東駐車場にいると美しい日の出が見れる
564カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:17 ID:???
4:30以降に陸地に着けば数分前にパラシュート降下しても準備会ルールではok?
それとも4:30以降じゃないと降下開始もNG?
本当は無難にリペリングがいいんですが有明って風が不安定なので。
565カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:24 ID:???
ワロタ
566カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:27 ID:???
>>564
どっから降りるんだよw
567カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:30 ID:???
>>564
マジレスすると四時半前にビッグサイト防空圏内にはいるとアウト
対空レールガンに気をつけてな
568カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:40 ID:???
>>564
おいおい、うかつに空から近づいたら
変形したビッグサイトロボに迎撃されるぞ
569カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:51 ID:???
すみません、
お台場のガンダムも見に行きたいのですが
会場から歩いていける距離なのでしょうか?
570カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:54 ID:???
会場の場所をよく見ろよ
571カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:58 ID:???
ガンダムとビグザムの闘いは見れますか?
572カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:59 ID:???
>>569
ゆりかもめお台場駅の向こう―フジTVのさらに西まで歩く根性があるなら、歩いていける。
573カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:03 ID:???
>>569
グーグルマップで調べてみ
574カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:20 ID:???
西のチケで東の入場口からって入れるの?
575カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:24 ID:???
台場から交際展示場前までゆりかもめと競争したら勝てそうな気がする
576カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:27 ID:???
>>574
西のチケ、って何だよ
577カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:28 ID:???
書き方悪かった。
西配置のサークルが東からも入れるかってこと
578カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:28 ID:???
>>574
お前は来ないほうがいい
579カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:31 ID:???
アピールだか何だかを読めばいいのに何でここで質問するの?
580カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:44 ID:???
釣り針大きすぎだろ・・・
581カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:46 ID:???
>>564
多分、台場のガンダムに打ち落とされる
582カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:46 ID:???
一般入場前に西と東の行き来ができなくなると聞いたんですが
何時ですか?
583カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:49 ID:???
アピールだか何だかを読めばいいのに何でここで質問するの?
584 ◆0RbUzIT0To :09/07/27 14:52 ID:???
悪い子のみんな!
釣りをするときは質問しっぱなしじゃなくて適度に噛みついてきてくれると盛り上がるぞ!
585カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:00 ID:???
>>582
アピールを読むこと。
これはサークルチケットを持っている人達は全員目を通しておく必要が
あるものなので、もし友達からチケットを受け取ったのならコピーでも
してもらって見せてもらうこと。
入場開始までの間、サークルは特に時間が厳しい。
知らない・聞いてないは自分が損をするだけだよ。
586カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:34 ID:???
去年の夏や冬のようにまたエスカレーターの運用規制があるのでしょうか?
(西の天国の階段の毎回の時間規制は抜かして)
587カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:43 ID:???
森林保護募金のポスター描いてる作家さんって当日まで発表されませんか?
588カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:48 ID:???
>>586
そういうのまだスタッフしか知らないから、聞いちゃいけない
589カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:49 ID:???
発売日のこと忘れててカタログ手に入らなかったort
当日配置図とか配ってたりしますか?
目当て1サークルのみですが…
590カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:55 ID:???
まだカタログ売ってるだろ
591カタログ片手に名無しさん:09/07/27 15:55 ID:???
>>589
20点
592カタログ片手に名無しさん:09/07/27 16:03 ID:???
>>589
当日にカタログ買えばいいと思います
593カタログ片手に名無しさん:09/07/27 16:03 ID:???
>>589
ロボコン0点
594カタログ片手に名無しさん:09/07/27 16:54 ID:???
>>589親切な人に欲しいところのスキャンを頼めばいいと思います
↓たのんだ
595カタログ片手に名無しさん:09/07/27 16:56 ID:???
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
596カタログ片手に名無しさん:09/07/27 16:56 ID:???
アホな質問ガン無視されててワラタw
597カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:10 ID:???
何だよこれ、全然初心者歓迎じゃねえじゃねえか
598カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:13 ID:???
時間帯もよるさ
俺が帰ってきたからテンプレ嫁クラスの質問じゃなきゃできるだけ答えるよ
599カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:17 ID:???
>>589
スペースNo.メモって該当ホールに行けば柱とかに配置図貼りついてるから
そこで探せば?
600カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:22 ID:???
>>589
カタログ買えなかったとかほざいてるが、お前の所はカタROMさえも売り切れてるのか?なら通販で買うといいよ、実は金がもったいなくてただで配置図知りたいとか言うなよ
601カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:41 ID:???
>>589
通販で普通に売ってるから探せよ
602カタログ片手に名無しさん:09/07/27 17:52 ID:???
コミケット公式はカタログ情報を検索できる携帯専用ページ(有料)を作るといいかもね。
可読性を低くしてカタログのほうが便利な程度に。
603カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:03 ID:???
ただでさえ繋がらないことがあるのに携帯専用なんて作った日には
クレーム満載だと思う。
604カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:16 ID:???
一年の中で携帯が信用できない連絡手段になるレアな日だからな。
605カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:34 ID:???
>>569
ビッグサイト内を何往復もする体力があれば歩いていけるかもしれませんが
プロムナードを歩くと大体3kmくらいですね。

>>571
その戦いが見れるかどうかはわかりませんが、赤いビームサーベルを持って一般参加者の波と格闘する方々なら
会場のあちこちで見られると思います。

>>577
サークル参加されている方ならコミケットアピールをお持ちでしょうから
そちらをお読みください。知りたい情報はそこに書かれています。

>>582
サークル参加されている方ならコミケットアピールをお持ちでしょうから
そちらをお読みください。知りたい情報はそこに書かれています。

>>586
事故が起きた西地区の長いエスカレータは今回も運用しないとのことです。

>>587
前日設営に参加するとわかるかもしれませんよ。ぜひ参加しましょう。

>>589
カタログは現在発売中ですよ。
準備会ではカタログ以外に配置図を配ったりはしていません。
ただ、案内所にてカタログを見ることはできます。
サークルマップはググったりすると幸せになれるかもしれません。
606カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:43 ID:???
>>602
あくまでカタログに載せるという目的でサークルから情報を得ているので、
そういった二次使用的な使い方をするには各サークルから許諾を得る必要があるかもしれません。

ちなみに現在でも私的にそういうことをしている人がいるようですね。
607カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:45 ID:Zo5CGSFE
3時間島巡りしたら
幾つ位サークルを回れますか?
608カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:47 ID:???
ジャンルと時間による
609カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:49 ID:???
どの程度熱心に見て回るかによる
610カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:50 ID:???
その他諸々の理由による
611カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:53 ID:???
>>605
インフォメーションでカタログは見れない。
カタログが会場内で完売してしまった場合でも、カタログの閲覧は
サークル窓口の付近でやるのでインフォメーションでカタログを
見せる(一般参加者が手に取ってページを繰る)ことはないよ。

スペース番号さえわかってればマップを見ることはできるけどね。
612カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:57 ID:cWK007Rg
日焼け対策を忘れずに
613カタログ片手に名無しさん:09/07/27 18:58 ID:???
確か、カタログ完売後は特定のサークルを指定すれば見せてくれるか調べてくれた気がする。
「○○っていうサークルに行きたいんですけど」って。
単純にカタログみたいんですけどは無理なはず。
614カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:02 ID:???
>>562
確かに殺風景な場所に炎天下の中何時間もいるのは辛いですね…
615カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:03 ID:???
>>605
てめえはスタッフスレから出てくるなよ気持ち悪い
毎回いっぱいレスしたいならコテつければ?
616607:09/07/27 19:03 ID:Zo5CGSFE

ジャンルは東方だけで、朝から回ります 
617カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:13 ID:???
>>616
がんばって回って自分自身で得たデータを次回に生かせ、としか言えない。
618カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:24 ID:???
>>616
今旬だもんね
ドンぐらい混むか分からんから、ドンだけ回れるか分かんない
619カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:25 ID:???
東方は今回から東だっけ?
620カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:27 ID:???
東方は毎年旬って言われてるような気がする……
621271:09/07/27 19:37 ID:???
>>619
今回「から」なのか「だけ」なのかは分からんが、とりあえず今回は東

ただ、その内コミケで例大祭が開催されてるような状態にはなるかもな
622621:09/07/27 19:38 ID:???
スマン、俺は>>271ではない
623カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:40 ID:???
東ホールと駐車場がカオスな事になりそうだな
624カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:41 ID:???
えーりん大合唱
625カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:42 ID:???
>>619
西だった年もあったけど、ニコ新参が来るようになってからは初めての東
626カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:43 ID:???
例大祭は東1〜3貸切だっけか?
オンリーイベントでここまでやったのこれぐらいじゃないの?
627カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:43 ID:???
西と東って西のほうが平和だよね
628カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:44 ID:???
食い物屋とかが少なめなのが難だがな
629621:09/07/27 19:45 ID:???
えーりん
ゆかりん
最終鬼畜

節度守れぬニコ東方厨が集団で歌いそうな曲
630カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:46 ID:???
そろそろスレ違いだぜ、お前ら
631カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:48 ID:???
初めていくけど色々と不安すぎる…
632カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:48 ID:???
配置されるジャンルにもよるけどな。
633カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:50 ID:???
質問なのですが、カタログの最初のほうの地図はどのように活用したらよいのでしょうか?
634カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:52 ID:???
行きたいサークルに蛍光ペンでチェックして、当日は地図片手に歩くとかすればよいよ。
635カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:52 ID:???
>>633
コピーするなり切り取るなりしたあと、自分が行く予定のサークルに色塗って目印にする。
余白には頒布物の値段や種類書いたりやメモったり
636カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:52 ID:???
ストレス発散に破れ
637カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:53 ID:fhqwfY.w
あの、各サークルさんのサイトや、カタログの配置に
『東□-○-△△b』という感じであるのですが、

bってなんですか?
一つの机(?)に二つのサークルさんがいるってことでしょうか?

なんか説明下手ですみません;
638カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:54 ID:???
仮設トイレでケツを拭く
汗をふく
手ぬぐいorタオル代わり

チェックしたサークルをプロットして宝の地図として

等々、お好きなように。
639カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:54 ID:???
そうだよb
640カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:55 ID:???
>>637
Yes,your Highness.
641カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:56 ID:???
入場待機の時のいい暇つぶしを教えてほしいです
携帯機は持って無いです
642633:09/07/27 19:58 ID:???
>>634
>>635
>>636
>>638
ありがとうございます。
643カタログ片手に名無しさん:09/07/27 19:58 ID:???
>>641
・冊子版のマンレポ切り取って持ってく
・ipodなんかで音楽や動画
・気のよさそうな近くの人と話す
・妄想、行動シミュレート
644カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:04 ID:???
>>641
・ラノベを何冊か持って行く。
・周りの人と話す。
・話がエスカレートし共闘体制をくみ緻密な作戦会議
・暇つぶし・・・? んなことより体力温存のため仮眠
645カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:04 ID:???
>>641
数独
646カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:05 ID:???
>>637
180p×45pくらいの机を2サークル一緒に使ってて、
外側から見て左がaで右がbになってる
647カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:07 ID:3L4lnV/M
よく自分用のスケブ持って行って
絵描いてるヤツいるよな
648カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:11 ID:???
>>647
俺は見たことないが、一般にいるのか?
649カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:13 ID:???
ご飯食べてから参加してますか
それとも参加してからご飯食べてますか
主に昼飯とかの話
650カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:14 ID:???
>>641
>>643で出ているがマンレポに一票。
651カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:16 ID:???
一般参加者でスケッチブック持参(描いてもらうの目的で)って結構いますか?
受けて頂ける、頂けないは別として。
652カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:17 ID:???
>>649
昼食べてから参加とか到着何時だよ
653カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:17 ID:???
>>649
俺は朝しっかり食べて、昼は食べない
コンビニにいく時間と余裕と金が無い

もちろん、人それぞれ
654カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:18 ID:???
11時くらい
大手とか企業とかいかないもんで
655カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:18 ID:???
じゃぁマンレポ持っていくかな。3人組でカタログ一つだから変な構図になりそうだが
去年は暑すぎて暇つぶしどころじゃなかったけど今年は心の余裕ももって臨みたい
656カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:18 ID:???
持参する人もいる
ただ、コミケは混んでるし忙しいから、描かないサークルも多い
657カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:19 ID:???
>>656>>651
658カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:19 ID:???
夏はあえて何も食わずに挑んでカロリーオフのスポーツドリンク系だけで過ごす。

コ ミ ケ 式 ダ イ エ ッ ト
659カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:19 ID:???
>>651
結構ではないかもしれんが、少なからずいる
660カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:20 ID:???
昼は買い物終わってからゆっくり食う人の方が多いんじゃないかなぁ
まだ終わってないのに食う余裕は時間的にも精神的にもないだろう
661カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:20 ID:???
>>658
倒れるならコミケ会場に来る前に倒れてね
662カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:21 ID:???
みんなのコミケで失敗したなぁって事ある?
663カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:23 ID:???
地図持ってくるの忘れたときとか
記憶頼りでは半分くらいしか回れなかった
664カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:25 ID:???
寝坊。
起きた瞬間諦めた。
665カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:25 ID:???
夏コミでほとんど雨対策しないで行ったら財布とか携帯とか戦利品が濡れまくってやばいことになった
あと寒すぎて死にそうだった
666カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:26 ID:???
>>662
帰る前に友達のサークルスペースに立ち寄ったら戦利品の一部をそこに忘れてしまったこと。
そして友達が撤収する際にその荷物を「俺らのじゃないから多分お隣さんのだろ」って放置して帰ってしまったこと。
何とかそのお隣さんと連絡がついて、後日回収できたんだけど友達にも、そのお隣さんにも迷惑かけたわ。

紙袋一つ分だったんだけど、全部じゃないからこそ自分も気づくの遅れたわ。
戦利品の管理はしっかりな!
667カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:26 ID:???
なんか生々しいな。特に>>664
668カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:30 ID:???
失敗というかコミケ行くとやたらと携帯のストラップ取れるんだよなぁ
型月のとらストラップとか買って次の日のコミケで速攻無くなったし
669カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:36 ID:???
帰りの電車賃入れた小銭入れが無いことに国展前で気づいた時は死ぬかと思った
途方に暮れてたら偶然知り合いに声掛けられて九死に一生を得たがw
670カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:37 ID:???
寝坊か、寝られるってのも羨ましい、コミケ3年目とまだ浅いけど、未だに緊張とワクワク感が凄くて一睡も出来ないでコミケ行っちゃうんだよなぁ…
671カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:38 ID:???
財布も宝の地図も複数持って行くといい
俺は、地図4枚財布3つを各所に装備していってる
672カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:38 ID:???
>>662
クラスメイトに見つかった
673カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:41 ID:???
やばい、このスレいるとあと少しでコミケなんだなと実感しまくって興奮する…、うおおおおおおおおおお!天国まで行けそうだぁああああぁあぁああ!!!
674カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:45 ID:???
とりあえず落ち着けw
675カタログ片手に名無しさん:09/07/27 20:55 ID:???
やはり先人の失敗談ほど面白……参考になるものはないな
676カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:10 ID:???
ちょっと前専用スレ無かったっけ?失敗談って。
677カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:11 ID:???
今だにサークルの人に声をかけられない…
マイミクでメール交換はしたことあるんだけどなぁ

なんて声かけたらいいのやら
678カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:11 ID:???
>>677
「メールをさせてもらってる○○です、頑張ってください」でいいんじゃない
679カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:15 ID:???
人見知りすぎて「見せてください」すら言えない
言いたいのに言えない…
680カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:17 ID:???
「コレください」が言えるんならその延長線上だろうよ
681カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:17 ID:fhqwfY.w
>>640
>>646
ありがとうございます!
682カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:21 ID:???
コミケ会場にATMってどのくらいあるんでしょうか。
地方からの出撃ですが大金持って歩くのは物騒なので当日下ろしたいのですが…
683カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:24 ID:???
会場のATMは1000円札が切れてることが多いから
出来る限り前日までに銀行などで下ろす&両替しておいた方が良いです

心配なら交通費や食事代だけ別の財布にしまってカバンの中にしまう等した方が良いですね
万が一財布落としても帰れなくなることがないので
684カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:24 ID:???
>>682
会場内のならカタログに載ってるよ
685カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:28 ID:???
ビッグサイトの施設としては三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のATMがある。
686カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:29 ID:???
>>649
朝食は宿を出てから、定食屋で食べていく。
昼食はゼリー系を大手の列に並びながら&14時ごろ外のベンチに座って、おにぎりってのが多い。

>>662
・一般入場待機列から離れたら、場所がわからなくなって並びなおし。
・2限だったが目の前の人が2冊買って、完売。
・待機列で日除けに傘を差していたら、後ろの方から「目にささりそうなんですけど」。
・TYPE-MOONに並んだら、2時間30分待ちだった。次の日は、ほぼ待ち時間ゼロ。
・企業に並んでいたら、大雨。ずぶぬれになってから列を離脱。
・撤収作業で荷物を置く場所を間違えたら、不審物扱いに。一般参加なのに本部へ。
・宿からコミケ初心者質問スレに答えていたら、0時をまわっていた(三日目前夜)。
687カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:30 ID:???
会場内の施設は一切当てにしないな。
最初から無い物として動いた方が結局困らない
688カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:31 ID:???
>>683>>684
助言ありがとうございます。
やっぱりネットで見た参加者の多さを考えると事前の方がいいと思いますので地元で下ろします。
689カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:34 ID:???
初心者がなのはに並んだらどうなりますか
690カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:36 ID:???
数時間並ばされて結局買えなくて頭がおかしくなってゲロ吐きならがら踊り狂って死ぬ
691カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:40 ID:???
>>689
並ぶなら冬にしなさい、初心者が夏になのはに並ぶな
692カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:41 ID:???
まず最後尾が見つけられないであろう
693カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:42 ID:???
なのはって何でそんなに人気なの?
694カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:43 ID:???
初参加者にここは外さない、ここは買っておけという
おすすめのサークルはどこですか?
695カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:44 ID:???
>>694
その人の好きなジャンルの本
好きなジャンルが無いならカッタでもどうぞ
696カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:45 ID:???
>>695
694がジャニオタとか鉄道オタだったらどうするんだよ、適当なこと言うなよ
697カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:45 ID:???
>>694
人に聞く事じゃないだろ…、自分で見て気に入ったのを買えばいい
698カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:45 ID:???
並んでみようかと思ってますが
なのはってなんですか?
699カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:46 ID:???
>>698
なんとなく
のぞいてみたら
はさんした

の略
700カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:46 ID:???
>>696
いやあ、だから最初に好きなジャンルって言ったんだけど
701カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:47 ID:???
>>686
とりあえず傘はさすな
702カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:47 ID:???
友人同士で組んで行こうと思ってたんですけど初参加の人をなのは行かせるのは
やっぱ無謀だったかな……。列見つけるまでついてればあとは並ぶだけだから大丈夫だと思ってたけど
703カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:49 ID:???
>>699
だれうまにも程がある。

>>702
今からでも間に合うなら計画立て直せ。それは酷だ。
704カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:50 ID:???
>>694

サークルではないけど、コミケの準備会が出してる小冊子『COMIKET PRESS』はいいかも。
コミケ・同人に関する特集やトピックス情報なんかが載ってる。1冊100円。
過去のものを集めた総集編も売ってる。
705カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:51 ID:???
友人と組んでというのが分担のことなら初心者になのは行かせるなんて外道すぎ
706カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:51 ID:???
>>703
おまえ極道だなw
707カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:52 ID:???
×>>703→○>>702
708カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:53 ID:???
>>702
鬼畜だな、オイ。
基本的に超大手クラスは外とかに長時間並ばせられるから、
慣れてる人か覚悟できてる人かそこか好きで好きで仕方ない人以外に任せるのは止めた方がいいぞ。
終わった後で絶縁状叩きつけられても知らん。
709カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:55 ID:???
そもそも自分が興味の無いブースに並ぶなんて相互ファンネルじゃないかぎり辛くね?
710カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:57 ID:???
そ。好きなとこなら何時間でも…が基本
711カタログ片手に名無しさん:09/07/27 21:59 ID:???
10時に到着予定で入場まで一時間と予想しているのですが
その間にDSなどをする余裕はあるのでしょうか?

その一時間をずっと歩きっぱなしなのか、所々止まることがあるのか知りたいです
712カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:01 ID:???
>>711
動いて止まって動いて止まっての繰り返しだな。
スタッフの誘導の声をちゃんと聞けて、いつでも動ける状態ならゲームしてても良いんじゃねとは思う。
熱中しすぎないようなゲーム、いつでも止める事ができる
ゲームを選べばいいんじゃないかな。
713カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:04 ID:???
702だけど俺なのは並んだことないからよくわからんのよ
俺はなのは興味無いけどもう一人がなのは好きだからそんな計画になったんだが
正直言うとなのはよりエロゲ系手伝ってほしい
714カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:05 ID:???
>>702
鬼じゃ、鬼の仕業じゃ
初心者に「はいここに並んで」とおいてけぼり食らわすのは酷すぎる
一緒に並んで買うというならまだしも
715カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:06 ID:???
>>679
どうしても声がだせないなら会釈だけでもいいぞ
716カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:06 ID:???
DSとかPSPやる余裕あるのは4:30〜8:45くらいかな、後は列が圧縮されてゲームやるどころじゃなくなる
717カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:06 ID:???
冬のDISSIDIA通信は結構ツラかった
周りは熱中してて声かけて話す雰囲気じゃないし
列進む時もタイムラグ出るし…
718カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:06 ID:???
なのは列とか苦行だろ
悟りを開きたい奴にはオススメ
719カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:08 ID:???
>>713 初参加で牛歩企業に並ばせるとかかわいそうです><
720カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:08 ID:???
>>702と似てるんだけど、初参加者にチケ渡して型月もきついかな?
前回は列掃き改善してたし、どうかなと思って
721カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:10 ID:???
>>686
俺も宿に泊まって行こうと思うんだけど、おススメのある?
安くて、それなりに近い場所を探してるけどしっくりくるのがない
722カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:11 ID:???
開場前から1500〜2000人が並ぶ

始発組圧倒的不利

最初に並んだ転売厨、CDを300枚購入

壊滅的に在庫不足

途中で限定かかるも時既に遅し

2時間並んでCD一枚買えない

阿鼻叫喚

CDに続き、限定販売抱き枕カバーが完売

買えないと分かったなのは厨一人が絶叫

定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く

誰も売らない&近寄らない

野外だったので汗だくになり熱中症に

激しく嘔吐しながら叫び、横転、後に痙攣

コミケスタッフ緊急召集、ゲロまみれのまま搬送

そして伝説へ…
723カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:12 ID:???
初参加で企業に放り込むとかコミケ嫌いにさせるだけだろ
724カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:12 ID:???
>>713
企業スレから牛歩番付抜粋。


260 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/07/20(月) 16:20 ID:???
>>253
☆コミケ企業ブース牛歩番付★    C74場所(2008年夏コミ)終了後

■横綱:葉
 国際展示場駅6時過ぎ→17時購入。HPでの価格非告知に加え、非告知商品の販売、3小間
 あるのに画集レジ1つ(!)という極悪な販売で超牛歩。「看板原画家の画集だし列は伸ば
 しとけ」とでも考えたかシェンムー。作為的な牛歩・時間外販売でC75場所はペナ休場。

■大関:なのは
 列捌きは悪くなく、牛歩というよりは客の多さに対して在庫の少なさが問題。商品の種
 類を絞ってもっと在庫を増やすべき。つか11時前後に列を打ち切るこの惨状なら、どう
 考えても通販すべき。宣伝目的でひどい行列作るために通販やらないのはそろそろ悪質。

■関脇:minori
 相変わらずよく訓練された奴隷戦士が残り、列捌けは悪いものの平穏。事前抽出で企業
 対応部のミスがありnbkzがHPで嫌味を書く。商品種類の多さ・初日で売り切り二日目以
 降の分売無し・割れる陶器の通販無しはもう伝統。efアニメからのにわか参戦は危険。

■小結:エウシュリー
 とにかく遅い。スタッフがイベント慣れしてないにも程がある。最悪期は3時間コース。

■小結:ゲーマーズ
 商品種類多すぎ。注文書は列で渡し記入用のペンはレジで渡すgdgd対応。
725カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:12 ID:???
>>720
型月なんて11時ころ会場入りでも余裕だし
それチケットもったいないし
726カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:12 ID:???
>>719
なのはって牛歩なのか、初めて知った
727カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:13 ID:???
>>722
何度見てもその一連の流れは吹く
728カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:15 ID:???
>>725
あれ?そうだっけ?
チケないと買えないのって、なのはくらい?
729カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:16 ID:???
>>722
その話よく聞くんだけど、何年前の話?
730カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:17 ID:???
>>575
台場-青海駅なら勝てるよ、歩道橋の場所さえ間違えなければw
731カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:18 ID:???
>>729
C72、つまり2年前か
732カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:18 ID:???
>>729
軽く調べたらC70(06年夏コミ)みたい。
733カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:19 ID:???
>>729
俺は去年のC74って聞いたぞ
734カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:19 ID:???
チケ持ってないのになのは並ぶぐらいならその日日給のバイト入れてオークションの資金に充てたほうがはるかにマシ
735カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:20 ID:???
>>731
俺が初参加の時かよ
…目にしなくてよかったかも

ついでだから言うけど、初参加の奴に買い物頼む事がまず無理難題
大手に並べというもの酷だし、島中を歩くのも四苦八苦だろ
736カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:20 ID:???
つまり毎回なのは列では何かが起こってるということだな
737729:09/07/27 22:21 ID:???
>>731-733
俺はどれを信じればいいんだ
738カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:22 ID:???
なのはというと抱き枕のカバーにはいったら出られなくなったとか
戦利品分配の時に取り合ったら抱き枕カバー裂けたとか

噂程度なら毎回ある気がする
739カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:22 ID:???
つまり素人は並ばない方がいいってこと
740カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:22 ID:???
つくられた都市伝説というオチか?
741カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:23 ID:???
>>658
幕張時代にカロリーメイトがバックにギッシリなヤシが倒れて救急車で運ばれたぞw
742カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:24 ID:???
>722
「フェイトー!」 「あ゛ー!」を思い出した
なのは厨今年もなんか見せてほしいw
743カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:24 ID:???
『定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く』でぐぐったらC70が初出っぽい
ブログがぽつぽつ引っかかる
744カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:24 ID:???
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ     ゲロを吐いてでも並び続ける覚悟がないと
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |     (なのは列に並ぶのは)難しい
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
745カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:25 ID:???
483 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/07/22(水) 23:23 ID:???
なのはの抱き枕買えなくて絶叫したやつはガチ
おぎゃーって何の産声だよ悪魔に転身したのかと思った

486 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/07/22(水) 23:30 ID:???
なのはで叫んで発狂したやつはガチでいたよ。更にひどいヤツはスタッフにいちゃもんつけて絡んでた。
まああんだけ並ばされて品切れって言われればキレる気持ちも分からなくないけどね
なのははいい加減通販すればいいのに

487 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/07/22(水) 23:30 ID:???
>>483
実際初回のなのは並んだ奴に聞いてみたがマジらしい。
CD買占めとか3倍で売ってくれとかも。

490 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/07/22(水) 23:34 ID:???
>>487
実際俺も売ってくれって言われたぜw
断ったら舌打ちされて嫌な気分になった
746カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:27 ID:???
>>738
その裂けた抱き枕カバーを前に復元させるために何人ものいい歳こいた大人による
高度な技術的議論が繰り広げられた…だっけ。
747カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:26 ID:???
売り切れで買えなくて悪態つく奴は結構いるからなあ
748カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:27 ID:???
調べたらなのは枕カバーが避けたってのも同じときか
749カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:27 ID:???
>>702
鬼と言うか、下手するとその友達が友達で無くなるかもしれないぞw
750729:09/07/27 22:28 ID:???
>>743
お前さんを信じる、ありがとう
751カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:28 ID:???
まとめ:なのは列は地獄
752カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:28 ID:???
ってかチケで企業って行けたっけ?
753カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:28 ID:???
>>685
あとATM側のam/pmに三井住友銀行のATM、表のファミマにE-NETのATM
まぁ、かなり並ぶのが確実だから、会場に来る前に降ろしておいた方が安心。
あと、出来れば予め小銭に両替しておいてくれた方がサークルとしては助かる。
754カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:36 ID:???
なんというか、男性向けのもん買うのは大変なんだな……
上の流れ見てると、女性向けの大手の列に並ぶとか楽勝に思えてくるw
755カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:37 ID:???
>>754
いやあ、色々調べたときがあったんだが、
女性は女性で長い列を作って「自分は人気者!」を演じたい牛歩とか色々あるらしいぞ

なんにせよ、大手壁や企業はきつい
756カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:37 ID:???
>>752
サークル通行証では企業にはいけない。
でも手前まではいけるのでそこで待機。
企業スペースに入るには何処でもいいから企業に雇われる必要がある。
757カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:39 ID:???
>>756
そうなのか・・・初めて知った・・・

手前って事は屋上展示場のあたりまでか?
758カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:40 ID:???
なのはが出るとスレがなんかネタのオンパレードになるが事実それだけ濃いってこと。
あそこは厨、転売屋が多く集まるところだから買えなくてもいいから並びたいM男か
本当に欲しいならチケ組にならないと無理だよ。
759カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:40 ID:???
初心者の俺にはなのはブースの位置からどう列が伸びるのか想像できない
760カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:43 ID:???
>>755
そういう人もいるはいるけどさほど多くないよ。いるとしたら不勉強な奴だ。
女性向けのファンは作家でなく作品につくから、
ファンにやさしくない行動を取ると、作家に惚れ込んで移籍後もついてきてくれる人が余計に少なくなる。
だから大手だとみんな作家本人を好きになってもらおうと割と必死だったりする。
761カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:45 ID:???
>>754
女性向けは流行ジャンル全体が偉い事になる
もはや通勤ラッシュの満員電車状態

去年の夏に遠くから眺めて男以上のパワフルさに唖然とした
762カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:46 ID:???
>>759
恐らくだが、なのはの151すぐ右の出入り口は列移動用としてつぶして
そこから外へ出して列形成って感じじゃないかと。
763カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:51 ID:???
>>721
宿にいくら出せるんだか、それ次第だよね。
あと会場まで何で行くか。
764カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:54 ID:???
>>721
このスレをご覧あれ
ただ、中には真似しちゃいけない悪例もあるので注意を…

コミケ前日の安い宿泊方法を考える 6泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229603032/l50
765カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:57 ID:???
>>607
3時間=180分。1分で1サークルで180サークル。このぐらいが上限かな。
きわめて楽観的な内訳:
サークルからサークルへの移動が30秒。中身の拝見が20秒。お金のやりとりが10秒。

たくさん見てまわりたいのなら、優先順位をつけずに端から順番に見ていけ、とか。
自分にとって定番サークルは中身を確認せずに「新刊ください」で済むので、
経験を積むほど多くまわれるぞ、とか。

人気ジャンルは混むのであんまり無理しないようにな(ってもういないか?)。
766カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:59 ID:???
607じゃないけど、そんなに回れるもんなんだね
その流れについていけるか心配だ…
767カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:00 ID:???
以前のまんレポで、いつかは携帯で会場内の混雑状況をリアルタイムで見られれば・・・なんてネタがあったな。
768カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:01 ID:???
実際そのぐらいの意気込みで下準備して挑むけど途中で色々妥協して、
結局目標の四分の一も回れないという
769カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:02 ID:???
メス豚どもは中身吟味しまくりだから女性向けはとにかく列が動かない
770カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:13 ID:???
>>765
いくつかのカタログに、慣れてる人で1日300サークルが限界って書いてあった
771カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:16 ID:???
知り合いと前日に現地合流して一泊、参加なんですが最後の話し合いや予定決めは
カタログがあれば十分でしょうか。最低限品目の画像を用意したりした方がいいでしょうか
772カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:18 ID:???
>>770
同ジャンルだと、
サークル前を通過してその間に本を見るってだけならかなりの数は回れるけどね

慣れると机の上の本やポスターなんか以外は全て背景になる
773カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:19 ID:???
>>771
ネット環境の前でググりながらやるといいよ
せっかくスペースまで行ったのに新刊無かったとかよくあるし
774カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:21 ID:???
あいちょ、無限軌道、富士壺機械
CUT A DASH、ロケット野郎、裏FMO

頑張ればこの6つすべて買えますか?
チケットありです。
775カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:21 ID:???
>>770だけどミス

×いくつかの
○いつかの

多分C73
776カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:22 ID:???
余裕で買える
777カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:24 ID:???
>>776
あざーす!!
778カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:24 ID:???
>>776
嘘つくなよ

>>774
初心者が1人ではきつい
東西間の移動が大変だから、もう1人誰かと分担して2部ずつ揃えるほうがいい
779カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:26 ID:???
釣りじゃねぇの?他のスレでも見たような気がしたんだが
780カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:28 ID:???
>>778
まじっすか・・・
分担する友達いないよ・・・
西のほうは買えたらラッキー程度にします。
781カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:29 ID:???
いろんなスレで名前が出てくるんですが
「やぐら橋」って一体どの橋のことなんでしょう?
閉鎖されるとか何とかってのもあるけど何の事?
782カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:30 ID:???
>>781
ビッグサイトを正面から入る時に通る橋。道路の上を通ってる。

サークル入場に門限時間があってそれを越えると入れなくなる。
そうなるのを閉鎖されるという。
783カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:32 ID:???
地方から行くので、出来るだけ軽装で行こうと思ってるんですが、
これだけは持っていけ!ってものあれば教えてください
784カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:34 ID:???
>>783
・水分、塩分
・サークルマップ
・大量の金
・常識
785カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:34 ID:???
迷子通信て混む?
786カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:34 ID:???
>>783
二日分の着替え(洗濯して着回す)
着替えいれる大きめのバック(宿に置いておけ)
会場で持ち歩くバック
財布

これで何とかなると思う
財布とは別に最低限帰りの切符を買えるだけのお金を
残しておけば、切符無くすという最悪の事態にも対処できる
787カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:37 ID:???
>>785
超混むからお前はくんな
788カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:37 ID:???
>>787
そんな混むのか
やめとくわ
789カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:38 ID:???
>>783
Comi-Naviの夏用持ち物リストから精選しよう

ttp://www.comi-navi.com/contents/pdf/mochimono1.pdf
790カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:40 ID:???
>>763-764
すまない。参考にさせてもらう
791カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:43 ID:???
メル絶対ゲットしてやる(始発)
792カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:44 ID:???
電車賃に関してはSuicaやそれと互換性のあるICカードにチャージしておくのは基本だな
793カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:46 ID:???
>>721
お金で快適を買うか、お金ケチって苦労するかの2択だよ。
俺なら少々高くても会場近辺(予約一杯だが)かりんかい線沿線のホテル(ビジホで十分)に泊まる。
794カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:47 ID:???
>>784
>>786
>>789
ありがとう
不安だけど楽しみだ〜
795702:09/07/27 23:47 ID:???
なのは辛いぞと計画変更を促したら「俺だって好きで行くんだから構わないよ」とか言われて
ちょっと格好いいと思っちまった。彼は行ったことないからかもしれないが・・・
796カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:48 ID:???

カタログ買ったか? 売り切れるぞ
797カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:48 ID:???
>>795
かっけぇwww
終わったらちゃんとねぎらってやるんだぞ……
798カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:50 ID:???
〜コミケ終了後〜
>>702の友人「死ぬほど熱い中並んだのに何も買えなかったもうやだ。死ねよ」
799カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:51 ID:???
そいつかっこいいなw

いざ列を見たらなんて思うだろうか・・
800カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:53 ID:???
「人がゴミの(ry
801カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:54 ID:???
か・・・漢だ
何か代わりにそいつの好きジャンルの本でも買ってってやってくれ。
802702:09/07/27 23:55 ID:???
体力関係はともかく買えない上に時間がかかる可能性が高いってのが問題なんだけどな
でも俺やっぱり鬼畜だ。「現役剣道部なめるな」って言われてあの列に並ばせて反応を聞きたいと思ってしまった
803カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:57 ID:???
初心者の質問はここでいいのかな?
親友に、なのは八月型月を頼まれました!
親友には忙しい同人担当を自分が空いてる企業担当になりました!!
親友はコミケ歴2年でベテランなので安心です!
親友が言うには企業は空いているので楽勝と言っていたのですが私は今回が初めての初心者・・
本当に初心者でも一日で全部回れる物なのでしょうか??
もしも買えなかった場合その値段の分私の同人誌を転売すると真顔で言っていたので心配です。
親友はコミケに関すると人が変わるのでなんとしても全部買いたいんです!!
804カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:59 ID:???
>>803
「死ね」と言われてるのと同義だな
805カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:59 ID:???
知人のレンジャー隊員ですら「疲れた」とかいうのになぁ
806カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:00 ID:???
釣り師もせめてちょっと上の過去ログにない質問を考えてほしいな
807カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:00 ID:???
なのはだって覚悟していけばたいしたことないぜ
軽く脱水症状になって目の前がかすむくらいだからな
まぁ他には何にも買えなくなるけどもさ
808カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:01 ID:???
>>803
そういうのは「親友」とは言わね。
釣り針だとしたら上手い。
809790:09/07/28 00:01 ID:???
スレ参考にさせてもらったがちょっとこれはな…
トイレに泊まるのもイヤだし…

安ければ安いほど良いが、最大一泊6500円あたりの
ビジネスホテルを探してる。グッスリ寝ておきたいから
地方から前日上京を考えて新橋あたりを探ってるんだけど、どうもしっくり来るホテルが無くてね
810カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:03 ID:???
>>803
その親友ってまさか>7・・・いやなんでもない
811カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:04 ID:???
>>803
実際には会場に行かないで「並んだけど凄い混んでて何も買えなかったわぁ」って言えば大丈夫
812カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:05 ID:???
702は俺だがさすがになのはに+αはねーよww
初日の礼に三日目に体を貸してやると約束したぜ
813カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:07 ID:???
イソップ寓話の「熊と旅人」か

「友達をより過酷な大手に並ばせて、自分は楽をしようという薄情な相手とはもう分かれろ、と」
814カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:08 ID:???
1日目と2日目と3日目は、大雑把に分けるとどういう内訳でしょうか?
815カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:09 ID:???
1日目 原始の海の表面に混沌とした暗闇がある中、神は光を作り、昼と夜が出来た。
2日目 神は空(天)を作った。
3日目 神は大地を作り、海が生まれ、植物が出来た。
816カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:10 ID:???
>809
都内その価格帯のビジホは難しいな。あっても僻地気味か山谷っぽくなってくる。
5000円以下のカプセルか7000以上のビジホか、の2択なんじゃなかろうか
817カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:10 ID:???
818686:09/07/28 00:12 ID:???
>>701
ご指摘どうも。
傘の件で懲りたので、今は日除けには大きめのタオルを使っています。

>>721
宿泊費、部屋からのネット接続、コンビニ、駅からの距離、24時間営業の飲食店、会場までの交通、
このへんから絞っていくしかないかなぁと。
具体名は、次回から殺到する(こともないと思うけれど)かもしれないので、ごめんなさい。
個人的には大浴場があるところがオススメです。用意の手間が省けますし、リラックスできます。

>>694
冊子カタログをめくっていって、目が留まったところ。
819カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:12 ID:???
>>815
これぞ真理だな
820カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:13 ID:???
3日目の海は男波のことを言ってるんだろうなw
821カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:14 ID:???
>>815
質問から一分でこれが出てくるとかパネェwww
822カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:15 ID:???
あんまり釣れなかった・・(´・ω・`)ショボーン
823カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:15 ID:???
>>815
ちょw
>>817
ありがとー
824カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:19 ID:???
企業で2時間並ぶのって短い方?
825カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:21 ID:???
>>816>>818
ありがとう。もう少し探してくる
826カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:33 ID:???
やっぱり当日はあの辺の駅周辺は込みますか?
827686:09/07/28 00:46 ID:???
>>825
横浜・川崎方面、京浜東北線沿いとか。遠くなっちゃうけど。
828カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:52 ID:???
>>826
混む。
初心者は最寄り駅から出た途端目に入る
今までに見たこともない数の人間を見て
それだけで気が済んで帰りたくなるケースがよくある。
829カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:54 ID:???
現場でメールはどの程度遅延するでしょうか
830カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:54 ID:mxWfymYI
>>828
やはりそうですか
でも一生に一度は行ってみたかったので、頑張ります
831カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:57 ID:???
>>830
頑張ってください
スタッフや看板の誘導にしたがえば自然と並ぶべき場所に並べますから
人が多くても迷う心配はまずありません
832カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:58 ID:???
>>824
どこと比べるかによる
俺は朝一番に並んで買えたのが午後4時だったことがある

もちろん始発で並んでだ!
833カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:01 ID:???
>>832
並んだお前も凄いがそんな時間まで売り切れを作らなかった企業も凄いな
834カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:05 ID:???
売り切れのデッド・ラインが見えるようになるために心眼の修行をしたいのですが
どのような鍛錬が必要でしょうか
835カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:20 ID:???
フリーの雀荘行って親のリーチに対して危険牌を通しまくる
836カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:30 ID:???
1日目が個人的にメインなんだけど、
ラノベの壁最低2サークル+島最低5サークル、ジャニ島8つ、アニメ島7つ
一応、開場前には並ぶ予定だけど、こんくらい余裕で回れるかな?
チェックしてるとこは他にもまだあるんだけどねorz
837カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:38 ID:???
>>829
機種によって差がでるが、auはつながりにくい
遅延どうこう以前に、送る側は、メールを送れない場合が多々ある
受け取る側も、連絡をとりながら行動する場合は、センター問い合わせをしまくれ

場合によっては電話の方がつながるという場合も多々あるので、
状況によって使い分けるべし
838カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:42 ID:???
>>829
俺はDocomoだけど、やっぱり定期的にセンター問い合わせだわ。
電話は結構繋がる感じかな、よく言われる絶望的なほど繋がらない状態ってのはここ数年は無いわ。
839カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:45 ID:???
>>829
遅延なんてレベルじゃないよ
誰かと行くときは時間ごとに集合場所決めるくらいの計画性持たないと
840カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:54 ID:???
待ち合わせには赤玉青玉をご利用下さい
東西に一粒ずつございます
841カタログ片手に名無しさん:09/07/28 01:59 ID:???
心眼の他にテレパシーも必要だな
842カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:00 ID:???
テレパシーすら混線しそうだけどな
843カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:02 ID:???
>>829
docomo=docomo つながる
AU=AU       つながる
AU→docomo    つながる
docomo→AU    音信不通

前回こんな感じだった。
とりあえず連絡不可状態になった場合を想定しておいたほうがいい。
844カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:05 ID:???
伝言板を設置したらどうだろう
上手に使われれば結構いい感じになりそうだが
でも書く事に長けているオタクには向いてないか

駅の伝言板もオタク雑誌で面白おかしく取り上げられたのがきっかけで
マナー違反のひどいラクガキが増えたんだよなあ
もう20年近く前の話だけど
845カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:08 ID:???
>>844
ピクトチャットで我慢しろよ
846カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:09 ID:???
今は駅の伝言板もないから
若い子なんか特に使い方分からないんじゃないか?
847カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:10 ID:???
>>845
ピクトチャットで友達と連絡取れっつうのかw
違う友達と連絡取りそうだよw
848カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:14 ID:???
ほらもう早速845みたいな
駅の伝言板知らない世代による
ぶっ飛んだ発想の意見が出ている
ピクトチャットが伝言板になるってどういう解釈だよ
849カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:17 ID:???
伝言板設置しても1時間待ちになるから無理だな
850カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:33 ID:???
>>848
おっさんここで何がしたいんですかあ?
伝言板の話がしたいのなら該当スレでお願いします
掲示板の使い方ならゆとりの僕でもわかりますよ
851カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:45 ID:???
>>840
それよく聞くんだけど具体的な場所がわからないんだよな
地図に書いてくれればいいのに
852カタログ片手に名無しさん:09/07/28 02:57 ID:UpoJX7dE
ゆとりはバカだしオヤジは考えが回らないのか…
事前に念入りに打ち合わせしとくしかないの。とくに午前中はケータイなんて不通と思っていた方がいい。
ま、最近はつながりが良くなったかな
853カタログ片手に名無しさん:09/07/28 03:00 ID:???
人と人とのつながりは大事にしろよ
854カタログ片手に名無しさん:09/07/28 03:13 ID:???
>>851
わかり辛いけど、一応カタログの地図に載ってるんだよ。
カタログのP21の地図をよ〜〜〜〜く見てくれ、「GREEN」と「BLUE」という文字が書かれたアイコンが見つかるだろう。
それが青玉と緑玉だ。赤玉は見つからんかった。

こんな事があるんでよく「カタログ買え、そして注意事項等を読め」ってみんな言うわけだ。
まぁ・・・これに関しては正直凄い小さくて見逃しても仕方ないレベルだが。
855カタログ片手に名無しさん:09/07/28 03:14 ID:???
>>589
メロンのアキバには大量にあったよ。
856カタログ片手に名無しさん:09/07/28 03:21 ID:???
アキバのメロンだろ
857カタログ片手に名無しさん:09/07/28 05:54 ID:???
>>840
みんなが赤玉・青玉の前に集まると、その人混みで見えなくなるから気をつけたほうが良い。
858カタログ片手に名無しさん:09/07/28 06:40 ID:???
>>844
もっと小さいイベントなら分かるけど
どんだけでかいの用意する必要があるんだろ
859カタログ片手に名無しさん:09/07/28 06:52 ID:???
>>840
最近は非推奨なんだせ。
やたらと混むし、個人的にもお勧めできない
860カタログ片手に名無しさん:09/07/28 06:53 ID:???
>>826
混みますよーお気をつけて
861カタログ片手に名無しさん:09/07/28 06:53 ID:???
外階段の方がましだな
玉のまわりは湿度高すぎ
862カタログ片手に名無しさん:09/07/28 06:54 ID:???
>>829
あまり頼りにしない方が良いけどメールより電話かけたほうが早いかと
863カタログ片手に名無しさん:09/07/28 07:07 ID:???
>>829
込み具合によるけど、朝友人が出したメールが閉会間際にやっと届いたってのが
マンガレポートにあった。

開催中のメールを当てにしてはダメ。
待ち合わせなら場所と時間をきちんと決めた方がいいよ。
864カタログ片手に名無しさん:09/07/28 07:07 ID:???
>>829
込み具合によるけど、朝友人が出したメールが閉会間際にやっと届いたってのが
マンガレポートにあった。

開催中のメールを当てにしてはダメ。
待ち合わせなら場所と時間をきちんと決めた方がいいよ。
865カタログ片手に名無しさん:09/07/28 08:23 ID:???
電話もつながらない事のほうが多いけどな
集合場所は最初に決めとけ 買い物終わったヤツからココ集合みたく
866カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:01 ID:???
上のほうにも出ていたが、サークル通行証で企業ブース前までいけるって
具体的にどのあたりまでいけるの?
867カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:08 ID:???
徹夜と同じ
868カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:10 ID:???
カタロム見たんだけど、企業が乗ってなかった
企業載ってる奴ってあるの?
869カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:11 ID:???
>>866
サークルスペースの中。
何時までもうろちょろしてると館内や公共スタッフに
「自分のスペースに戻ってくださーい」と怒られる

え?サークル以外の人?
ナンノコトデスカ?開場前ニ列ナンカアルワケナイジャナイデスカ
870カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:13 ID:???
>>868
公式HP
871カタログ片手に名無しさん:09/07/28 09:55 ID:???
>>868
企業はBのほう
872カタログ片手に名無しさん:09/07/28 10:02 ID:???
朝日をバックにビックサイトへ向かう数多くの背中は
これから戦いに挑む戦士のような勇壮さを感じるぞ。
一見あれ。
873カタログ片手に名無しさん:09/07/28 10:09 ID:???
>>867
つまり>>757が言うように屋上展示場か。
874カタログ片手に名無しさん:09/07/28 10:10 ID:???
>>868
企業パンフレットが別にある。
まだ配布はじまってないかもしれんが。
それは無料。

前は更衣室が西4階だったから、サークルチケでも「コスプレします」と言って
西4階まで逝けたんだけどねぇ・・・・・・・・・
875カタログ片手に名無しさん:09/07/28 10:13 ID:???
>>868
2枚目のディスクに入ってる
876カタログ片手に名無しさん:09/07/28 10:40 ID:???
>>809
神田や日本橋あたりならまだ5500〜7000円あたりの宿が残ってますね。(楽天トラベル調べ)

>>814
1日目 エロとアニパロを抱きしめたまま
2日目 腐女子のポリシー
3日目 ヲタクの生き様

>>824
11時に並んで13時過ぎに買えるというのはよくあることです。

>>826
ゆりかもめ線国際展示場正門駅改札付近は開催時間中常に混雑しているような状況です。
TWR国際展示場駅も開場前後・閉会前後を中心に混雑しています。
有明駅はそれらより若干空いているような印象です。

>>834
回数をこなしていればそのうちスペース内の山を見ただけで搬入量と売り切れ予測が瞬時にわかるようになります。

>>844
実は過去にそういう場所もあったのですがいつの間にか消えてしまいました。

>>866
開会するまではご自分のスペースで待機しましょう。
877カタログ片手に名無しさん:09/07/28 11:26 ID:???
>>851
赤:東ホール2F。エントランスから行くとホイホイを抜けてすぐ右手。
 エスカレーターで下るのに気を取られて一番わかりにくいかもしれない。
緑:エントランス。ゆうちょATMの横。
 一番人が溜まる&座り込みの注意をされる場所。
青:西ホール1F。西1ホール側喫煙スペースの側。
 西へ向かう時のエスカレーターから確認しやすいはずだけど、どうもここも
 わかりにくいらしい。

初めて友達と行く人たちは、ファミマとかガレリアの辺りとか、並んでる時に
視認できるところを待ち合わせに選んだほうがいいと思う。
あと、見つからなかった場合の行動も打ち合わせておくこと。
ホテルの電話番号や帰りのチケットは各自が持っておくといい。

コミケは基本的にはぐれた人の呼び出しはしない。
もちろん特例はあるけど、飛行機の時間がとか携帯の電池切れで連絡取れない
とかいうのは"特例"に入らないので気をつけてね。
878カタログ片手に名無しさん:09/07/28 11:33 ID:???
タクシーで行く場合、西ホール側に降車場はあるのでしょうか。
それとも東側から入って中を移動するのでしょうか。
879カタログ片手に名無しさん:09/07/28 11:56 ID:???
>>878
カタログでも公式でも良いからルール見ろ
880カタログ片手に名無しさん:09/07/28 11:57 ID:???
昼食どうされてます?
参加者の数から考えるとやっぱり食事するところもほぼ満席になってますよね?
881カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:14 ID:???
レストラン、いつも12時〜13時に行ってるけど普通に入れるよ。
すぐに食べてすぐに席を立つ人が多いのと、座って食ってる場合じゃねぇ!って人が多いんだろうね。
882カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:35 ID:???
>>880
買い物たくさんする人は、大手並びながら食べて適当に済ます
あと、ホールの外で座り込んで食べてる人もいる
883カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:51 ID:p6HMeS2k
質問です 企業の商品はだいたい何日前に出揃いますか?前回の例でもいいんで教えて下さい  
884カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:53 ID:???
>>883
当日会場まで告知無しの処も有るので当日。
885カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:55 ID:???
>>883
1週間前になれば、9割は揃う気がする
当日まで発表しないところもある
886カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:55 ID:???
各サークルが出す物をまとめた一覧表はいつでるのでしょうか?
887カタログ片手に名無しさん:09/07/28 12:56 ID:???
>>886
そんなものは作られない。
888カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:00 ID:???
>>886
コミケに何サークル来ると思ってるんだよw
889カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:05 ID:???
サークルカットでいいなーと思って買いに行ったら
18禁だった時のやるせなさったらない
はやくおとなになりたいです><
890カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:07 ID:???
>>889
いなかったときの切なさと言ったら
891カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:18 ID:???
>>886
んな便利なもんあるわけあるかい

俺とてあったら欲しいよ
892カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:23 ID:p6HMeS2k
>>884>>885      ありがとうございます              参考になりました
893カタログ片手に名無しさん:09/07/28 13:38 ID:???
>>880
(TдT)今日コミケ会場で何食ったよ4食目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1219071203/
894カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:30 ID:???
>>874
更衣室が移ったから、今は無理と言うことか。
895カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:49 ID:???
現地で徹夜する人って何考えてるんでしょうか?
896カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:50 ID:???
俺がよければいい!
897カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:55 ID:???
俺あってのコミケ
俺が主役だ
他人の事考えて人生潰すなんて有り得ない
最前は俺がこじ開ける

こんな感じ?
898カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:56 ID:???
単純だろ
買いたい、それだけ
899カタログ片手に名無しさん:09/07/28 14:57 ID:???
>>880
トップバリュのゼリー飲料もどき
900カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:00 ID:???
いけないことやってキャンプっぽくてなんかたのしー
901カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:04 ID:???
たのしーってのはさすがに無いかと・・・いや、わからんな
902カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:10 ID:???
いけないことをするとブーケットに招待されるわよ
903カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:11 ID:???
徹夜ねぇ…
まあ悪いとはわかってるが物欲には勝てないって人と、禁止されている理由すら理解できない人のどちらかしかいないしな
904カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:13 ID:???
全員逮捕されちゃえばいいのに
905カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:24 ID:???
>>904
そんな大人数逮捕となると間違いなくコミケは中止だけどなw
906790:09/07/28 15:40 ID:???
それなりに納得のいくホテル見つかったよ

アドバイスくれた人サンクス
907カタログ片手に名無しさん:09/07/28 16:30 ID:???
最近は徹夜に付き合って早朝帰るという徹夜目的の奴もいるぞ
キャンプ気分だよまったく
908カタログ片手に名無しさん:09/07/28 16:42 ID:???
>>737
信じるな
909カタログ片手に名無しさん:09/07/28 16:52 ID:28d9AgVg
今年もなのはで叫ぶ人来んの?
910カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:32 ID:???
>>906
幸運を!(AA略
911カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:43 ID:LIdR5zrY
「ここをキャンプ地とする!」

「徹夜はダメー!!」
912カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:45 ID:???
質問です。
奥付って住所と本名を入れないとダメなんですか?
手持ちの同人誌はホームページとメールのアドレスしかのってませんでした。
913カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:48 ID:???
>>912
サークルの自由
最近は個人情報の観点から住所や本名載せるとこなんてほとんどない
914カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:50 ID:???
連絡の取れる手段が記載されていればOk。

昔はNetとか無かったから本名・住所を記載していたけど、
最近は軒並みWebサイトとメールアドレス。

915912:09/07/28 17:55 ID:???
>>913-914
早速レスありがとうございました。
コミケと地方イベントの違いかと思ってました。
916カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:00 ID:???
>>911
よーし、生きて帰ろう
車中泊もダメ、ゼッタイ
917カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:02 ID:???
まあその奥付のせいで同人誌図書館の実現が難しくなってるんだよな。
昔ガチハードBL描いてて今普通の主婦やってる人にとっては特大の地雷になるし。
918カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:24 ID:???
数年間コミケから遠ざかっています。
オン専友人がコミケに参加してみたいらしく、それならばまず
一般で見に行ってみようという事になり、私は案内役として
久々に一般参加する予定です。行くのは16日です。

目的のサークルは無く、ジャンル島をのんびりまわれればOKですし
友人は人混みの中を歩くのが少し苦手なので、
空いてくる午後に到着が良いかと思ったのですが、申込書を購入しておきたいです。
私が参加していた頃はお昼ぐらいに申込書が完売してしまった事もありましたが
今もそういう傾向はありますか?
冬と違って後で買う事が難しいので、申込書は確保したいです。
開場くらいに着いておくのが無難でしょうか。
919カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:32 ID:???
三日目だと昼過ぎは完売してる可能性があるね
確実に欲しいなら三日目以前なんだけど、無理なら朝一狙いで行けば多分平気
920カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:40 ID:???
今回初めて企業ブースに行こうと思うのですが。
2日目だとか、午後だとかになってもモノは売ってるもんなんですか?
もちろんどこなのかによって差はあるでしょうけど・・・
921カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:45 ID:???
>>920
売ってるところは売ってるし無くなってるところは無くなってる
大体そんな感じ
922カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:45 ID:???
>>920
一日辺りの販売量を絞ったり、きっちり購入制限してたり、あまり人が来なかったり…
と、企業によって様々だが、こういうことしてるとこは普通に買えたりするよ


そろそろ次スレだな。
なんかやたら企業パンフの質問が多かった気がするがテンプレに入れたほうがいいのかな
923カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:46 ID:???
>>920
人気のある企業の午後なんて売れ残りしかない、2日目に企業は売れ残りや全部あっても少量販売
924カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:46 ID:???
>>921
まあ、そりゃあ・・・

>>922
そうですか
なのはのとことか人気なとこ以外はなんだか大丈夫そうですね
どもです
925カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:48 ID:???
並ぶ時間や完売する時刻の質問多いから、企業ごとにまとめられたらいいけどな…
926カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:51 ID:???
企業のこと知りたいなら企業スレ行けば良い話だから、そっちに誘導すればいいんじゃね。
まぁ、あっちは質問厳禁だからスレから自分で探せって話になるけど。
927カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:59 ID:UVFzEHiA
某企業ののヘルメットみたいなモノ配布する企業がないことを祈るが。
 今回はどれくらい声優さん来るかな。冬はたくさん来たからな。
928カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:00 ID:???
ログから判断出来る情報で何とかするしかないが参考にはなるしね
929カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:08 ID:???
>>918
三日目とはいえ昼で全館完売はさすがにない、と思う。
でも着いた時点でまず購入しといた方がいい。
遅くなると「ここにはないけど○○ホールでなら売ってるかも」と
ちょっとたらいまわしになってしまうことがあるから。
930カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:17 ID:???
>>918
今なら申し込みセットの通販やってるみたいよ。
コミケ公式に載ってるから見てくるといい。
不安を抱えて動くより、通販頼んじゃって安心して祭りに行く方が楽しいと思うし、
その友人を案内しやすいと思うけど。
931カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:28 ID:???
>>925
全部まとめて「分かんないや」
ってテンプレに書いとこうよ
932カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:32 ID:???
Q.サークル○○はすぐ買えますか(類似:完売はいつごろですか、何分くらい並びますか、早く買う方法はありますか、など)

Q.企業ブース△△はどのくらい列並びますか(類似:完売時間、販売物など)

Q.サークル(企業)××はどこですか

Q.カタログはどこで買えますか(もらえますか)

Q.入場券は必要ですか(どこで買えますか)

Q.前日から並んでいれば早く入れますか(類似:徹夜行為)
933カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:33 ID:???

あまりのバカは相手にするなもテンプレに頼む
934カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:38 ID:???
>>933
反応してるのは多分自演だと思うよ
935カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:46 ID:???
>>922
そろそろ企業パンフなくなるだろうからもういいんじゃない
936カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:47 ID:???
「徹夜はダメよ」って公表してるんなら
徹夜時間帯に居る人間に「禁止だから、一旦帰ってくれ」って言えないんですか?
937カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:49 ID:???
徹夜時間帯に注意してるあなたはどんな人なんだ?
938カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:49 ID:???
>>936
あいつらには言っても帰らないんじゃないの?
よく知らないけどさ
939カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:50 ID:???
>>936
そういう馬鹿どもがまともに言うことを聞くと思うかい?
下手すると近隣の建物なんかに潜り込んで警察沙汰になったり準備会に苦情が来るんだよ。

そうなると本当にコミケ開催が危うくなるから、結局管理しやすい形でまとめておくほか無い
940カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:51 ID:???
>>936
それで大人しく帰るような奴等だったら問題になったりはしていない。
徹夜に行くような屑は自分の事しか考えていないから何を言われてもスルー。
準備会が管理しないと深夜に会場付近を徘徊する怪しい人間が数千人出る事になる。
そこから苦情や事件が起きるとコミケの存続に関わるから仕方なく管理してるだけ。
941カタログ片手に名無しさん:09/07/28 19:57 ID:???
参加者の5%ぐらい徹夜してるんじゃないの?
一度どんな奴らが徹夜組なんだと思って見に行ったけど多すぎて吹いた
ありゃ連中感覚マヒしてるわ
942カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:00 ID:???
逆に多すぎるから、俺も俺もって感じになってるかも
943カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:02 ID:UVFzEHiA
したい奴はすればいいのが正直なところ。体調崩してぶっ倒れるのも奴ら。
944カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:06 ID:???
ぶったおれて困るのは準備会と一般参加者なんだけどな。
C76ともなると子連れで徹夜してるバカ親も結構出現するようになったらしいし。

お前らが倒れるのは構わんが、子供を巻き添えにするなと・・・
945カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:07 ID:???
>>943
したい奴がして真面目に並んだ人の手に頒布物が行き渡らない事や、
ぶっ倒れた時に苦労するのはコミケスタッフだって事に気づけ。
徹夜の奴だけが地獄を味わうなら問題ないが実際はあいつらは存在するだけで迷惑してるんだよ。
946カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:09 ID:???
10時くらいに行っても、大手以外なら問題なく買えるもんでしょうか?
947カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:10 ID:???
>>944
お前は予言者か
948カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:12 ID:haIrt.uc
近年のコミケで必ずといって良いほどよく参加する企業分かる人いらっしゃいますか
企業ってやっぱ何処も行列殺到かね?
949カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:15 ID:???
8月はずっと参加してるキガス
950カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:16 ID:???
100%参加する企業はクロネコとペリカン
まぁペリカンは今後どうなるか分からなくなってしまったが・・・
951カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:18 ID:???
>>948
カタログ見ろ

現地で列確認してみろ

3日開催で50マソという規模は数字だけでも判るものだろ?
952カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:26 ID:???
3日間全て参加して今までに最高・最低いくら使いましたか?
953カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:27 ID:???
>>950
kwsk
954カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:27 ID:???
>>952
使った金は気にしない事にしてるのさ・・・
レシート出ないから後からじゃ忘れてるしな・・・
955カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:28 ID:???
コミケに参加しなかったら高級車くらい買えているとは思いませんか?
956カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:29 ID:???
アホか、高級車を我慢すればコミケに何度も行けるだろ
957カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:32 ID:???
一日目、二日目の企業の話は良く見るのですが
三日目の企業だとモノは残っているのでしょうか?
三日間で分けているところや、一日辺りの販売量を絞ったりしているとは聞いてますが
心配で・・・
958カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:34 ID:???
>>956
高級車でコミケに来いよ
959カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:36 ID:???
3日間5マソで足りるかなぁ・・・
960カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:37 ID:???
>>957
企業によりけり。
お目当てのものがあるんなら早く来るに越したことは無い
961カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:41 ID:???
会場内にビールって売ってますか?
962カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:47 ID:???
あんな所で酒を必要とする理由がわからん
963カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:50 ID:???
>>961
酒は持ち込み禁止だ、カタログ読め
964カタログ片手に名無しさん:09/07/28 20:55 ID:???
>>955
同人と車(高級車?)を天秤にかけたときに同人をとるひともいれば車をとる人もいます。
高級車を取ったことでリッチな気分を味わったり、ドライブを楽しんだりすることができるでしょう。
一方で同人を取れば様々な作品や作家との出会いがあり、コミケでかけがえの無い友人や
生涯の伴侶を得る人もいます。

車は物としての資産価値がそれなりにあり、よっぽどのことがない限り数年でタダ同然になることはありません。
しかし同人誌は苦労して得た一瞬が一番資産価値があり、よっぽどのレア物で無い限り
数年も経てばタダの紙くずです。
それでも、その苦労の思い出は一生の宝物になると信じています。

965カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:02 ID:???
車なんてただの移動手段としか思わない俺はおかしいんだろうか・・
高級な車にのる意味なんてあるの?
966カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:05 ID:???
>>965
人それぞれ

そんなこといったら同人本だってツッコミどころは多いからなあw
967カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:06 ID:???
別に俺は車好きじゃないがそれ言ったら同人誌なんて紙切れだろ
968カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:09 ID:???
自己顕示欲の塊だろ、痛車になると暴走気味だが

同人にしてもコミック2冊買えるような額でぺらいエロ同人買うわけだしな、どちらも欲望を満たす道具だ
969カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:13 ID:???
よく考えたらコスパ悪いよなぁ・・・
970カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:16 ID:???
同人誌とコミケに参加することとは別物だぞ
971カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:29 ID:???
>>950
お前うますぎw
972カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:15 ID:???
自演うざいんだけどこういうスレはID出る板に移動しないの?
973カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:17 ID:???
同人でもイベント関係のスレは同人板からまとめてこっちに飛ばされた
974カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:18 ID:???
>>972
一年に二回…まぁ最近は季節に一回くらいはでかいイベントあるけど
基本的にシーズン以外は過疎だからなぁ
自演も何も祭りの一環だと思うことにしてる
975カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:26 ID:???
まだマシ。
前は酷い質問が続いたことあったからね。
1週間前に何日からですかとか何日間ですかとか。
976カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:30 ID:???
僕はコミケに行って何をすればいいですか
コミケって何をするイベントなんですか
977カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:32 ID:???
次スレは980かな
978カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:33 ID:???
>976
モロー話だと実際にそれをスタッフに聞いた凄い奴が居るらしいな
979カタログ片手に名無しさん:09/07/28 22:55 ID:???
>>809
素直にあと700円ほど足して大井町の東横インあたりに泊まりなよ。1泊税込み7140円也。
来れなくなった友人の分(禁煙シングル)を明日にでも放出するから。
980カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:09 ID:???
>>946
例外も若干あるものの、たいていのところは買えるよ。
早い時間帯に完売した場合は、委託されたり次のコミケで再販されたりすることが多い。

>>948
つ「過去のカタログ」&企業スレ。まあ、TYPE-MOONとか。
うろおぼえだが、グラビアアイドル(?)のコスプレCG集だったか水着CG集だったかを扱ったところがあったが、
誰も近寄らず、ブースの中の人がかわいそうに思えたことはあった。
有名どころは行列だけど、行列のないところもある。当日にならないとわからない。

>>965
ロールスロイス、とかだとホテルに行った時にボーイさんがダッシュでお迎えにやってくるとか来ないとか。
981カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:11 ID:???
ファッションに気を使ったほうがいいんでしょうか
機動力重視でいった方がいいんでしょうか
それとバッグはショルダーバッグで問題ないですか?
982カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:15 ID:???
二日目に始発で行くんだけど
東に行きたい場合は東から入るのと西から入るのどっちが早いですか?
983カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:15 ID:???
>>980
次スレよろ
984カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:22 ID:???
make a summer comiket 人がゴミのよう

have a nice comiket 夢じゃないんだね

make a summer comiket わくわくするわ

have a nice comiket 向かう先には

make a summer comiket 雲よりたかく

have a nice comiket そびえる逆三角

make a summer comiket ワクテカにつながる

have a nice comiket やぐら橋を超えて
985カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:29 ID:???
>>981
なぜファッションに気を使う必要がある
さすがに裸はNGだけどな
986カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:30 ID:???
>>985
有明付近に住んでるなら良いんだがそうでないなら気遣おうぜ!
987カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:33 ID:???
>981
まあ最低限の服装はして行くべきだが機能性重視が正解。
丸一日歩き通しなんだから。
988カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:34 ID:???
冬ならまだしも、夏は汗でべたべたになるだけだしなぁ
989カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:34 ID:???
>>981
あまりにもおかしくない限り格好悪くて笑う奴はいない。
みんな自分のことに必死だから

足の爪割られた時、太陽で火傷した時、倒れた時、後悔したくないなら以下略

個人的には、ニコ厨やDQN増加の影響で、倒れた奴を撮影するアフォが出ないかと心配


>>982
楽したいなら西。一分一秒でも早い方がいいなら東。運任せなら西。


ニコ厨にイライラしたくないなら西
990カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:38 ID:???
>>981
ファッションに気を遣うと逆に浮くよ。
戦場では戦場にふさわしい装備というものがあるんだから
特に一般入場列に朝から並んでるのに暑さ対策足下対策無視でめいっぱいオシャレしてる人は
「戦場で何違う方向にがんばっちゃってんの?」と、マンレポに描かれるのがオチ。
991カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:39 ID:???
>>965
服装と一緒でそれで男の品定めしちゃうスイーツ(笑)がいるから、バカな男は無理してでも高級車を買う。
バブルの頃に高級車が飛ぶように売れていた理由の一つがコレ。
992981:09/07/28 23:48 ID:???
皆さんありがとうございます
確かに他人を気にする余裕はなさそうですね
目いっぱい機能性重視で行くことにします
993カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:48 ID:???
別に浮かねえよwww
そりゃ、機動性が重要だとは思うが、女性向けなんかは交流もメインのひとつだし
ファッションも含めて気合を入れるのはごく普通のことだ。
もちろん動きやすい範囲内でもおしゃれだけど。
994カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:51 ID:???
>>981
コミケ会場内は人が多くて押しくらまんじゅう状態になる
良い服を着て行って何かに引っかかって破れたり、汚れたりしたら目も当てられない
機動性重視をオススメするよ

バッグはショルダーバッグでOK、逆に駄目なのは背負ったリュック
とにかくスペースを無駄に食う上に、自分の荷物が他人の邪魔になっているかどうかが把握しにくい

荷物を視角内に捉え、他人の邪魔にならないよう持つ位置を適宜コントロールできる
手持ちか肩掛けバッグにするべき
995カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:55 ID:???
>>981
繰り返されてるが、黒だけはやめとけ

意外とヒゲ部ユニフォームが機能的かもしれない
996カタログ片手に名無しさん:09/07/29 00:19 ID:???
どういう事だよ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248793560/
997カタログ片手に名無しさん:09/07/29 00:21 ID:???
>>996
PCニュース板だもんな
確実に板違い
998カタログ片手に名無しさん:09/07/29 00:22 ID:s2rQgj62
俺の場合、夏コミだと上半身はソフトテニスのユニフォームにしたぜ。
科学繊維使っているのがそれしかなかったのもあるのだが。
999カタログ片手に名無しさん:09/07/29 00:22 ID:???
しかしよく見つけたなあw
1000カタログ片手に名無しさん:09/07/29 00:23 ID:???
1000ならコミケは平穏無事に開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。