【スケブ】スケッチブックスレ6冊目【いいですか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
【スケブ】スケッチブックスレ5冊目【いいですか?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1182838355/

【関連スレ】
おまいらスケブはどうしてますか?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1145867688/
2カタログ片手に名無しさん:07/08/27 17:53 ID:yZFZ5Hk.
前スレで出ていたテンプレ案の話の中から適当に、目立ったものをピックアップしました
テンプレを作る・作らないを含めた話し合いの材料にして下さい

222 :カタログ片手に名無しさん :07/07/26 23:54 ID:???
【ループ話題】
■描きやすいスケブのサイズ
  →A5(F1)〜B5(F2)。または頼むサークルが出している
    「スケブ描きます」のスケブの大きさを参考にする
■頼むのに適した時間帯は開場(●時)〜●時。閉会1時間前以降には頼まない方がいい
  開場前の依頼は好ましくない
■スケブを受け付けているかサイトで聞いてもいい?
  →聞くならメールで。掲示板は我も我もと言う輩が発生する可能性あり
■創作系のサークルにスケブを依頼したいんだけどキャラの指定はどうすれば?
  →その人の作品のキャラ名。または頒布物の指差し(このキャラを
お願いします)
    または属性の指定(女の子、おじさん等。
    サークル傾向と合わないものは頼まない)
■大手に頼みたいんだけど…
  →
■描いたスケブをデジカメで保存しサイトに
うpるサークル vs 描いて貰った参加者
3カタログ片手に名無しさん:07/08/27 17:58 ID:yZFZ5Hk.
223 :カタログ片手に名無しさん :07/07/26 23:55 ID:???
【頼み方】*スケブは引き取るまでがスケブです*
1.頒布物買う
2.スケブを受け付けているか聞く
3.OKだったらジャンル名・キャラ名を伝える
  無理なら大人しく引き下がる
4.何時頃出来上がるか聞く。分からないと言われた
  場合一時間〜二時間後に一度見に行く
5.(差し入れがある場合はここで。差し入れの内容は同人板差し入れスレ参照)
6.スペース前から去る(重要)。スペース前をうろうろしない
  サークル主の手元を観察しない
7.指定された時間に来る。出来ていないようであれば一旦去る
8.出来上がっていれば「お礼を言い」(重要)、スケブを受け取る
  スケブに対する感想は有ればよいが無くて全然構わない
9.閉会になっても出来上がっていない場合、サークル主と相談する
  持ち帰り+後日イベント渡しの場合、きちんと引き取りに行く
  参加が無理になってしまったなら連絡して着払いで郵送してもらう
  持ち帰り+郵送の場合、依頼者(自分)が送料を出すか着払いにしてもらう
  どちらの場合も連絡先を伝えるのを忘れずに
10.後日どうしても感想を伝えたい人は手紙やメールを出してみれ
  その時はいつのイベントでどのキャラを頼んだのか伝えるのを忘れずに
4カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:00 ID:yZFZ5Hk.
224 :カタログ片手に名無しさん :07/07/26 23:56 ID:???
【これだけは最低限】
■「スケッチブック」を持っていく
  ルーズリーフ・自由帳・ノート・画用紙不可
  色紙もサークルによっては嫌がられる
■スケブには名前と連絡先を書いておく。メールアドレス可
■頒布物を買ってから依頼する
■依頼するキャラはサークルで取り扱っているジャンル内
■複数キャラを頼むのはやめよう
■構図の指定はやめよう
■ペン入れをしてもらえる・色を塗ってもらえるのが普通だと思うな
■一回のイベントで二回以上頼まない
■同一サークルへの二回目以降のスケブは最低半年(一年)は間隔を開ける
■断られても泣かない
■あの人には書いているのに自分には…とか言わない
■画材はサークルの人が持ってきています
  「画材がないから書けない」は「書きたくない」の意です
  大人しく引き下がりましょう。間違っても
  画材を持参し書かせようとしないように
■エロサークル以外にエロスケブは頼むな!
■スケブはあくまでサークルの好意
  それを理解した上でスケブを頼むようにしよう

空欄と●、他にも何かあれば補完ヨロ
5カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:02 ID:yZFZ5Hk.
225 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 04:06 ID:???
乙。
ちょっと長い気がするので、削るなら>>222の下3つが重要度低いかなぁ
個人的には>>168のQ&A形式が分かり易いが、長文になっちゃうからいいか。

■頼むのに適した時間帯
↑これは、完売後すぐ帰っちゃうサークルもあれば、閉会までまったりのサークルも
あるので難しいね。空気嫁ってのが大きそうな。
開場前と閉会1時間前が好ましくないってので良さそうな。

■大手に頼みたいんだけど…
受けていない所が多いので事前にサイト等で確認しておきましょう。

■一回のイベントで二回以上頼まない
↑よく分からないんだけど、同じサークルに2回ってこと?有り得る?
別のサークルならタイミング次第だしなんとも。

■断られても泣かない
↑は「〜サークルの好意」の後に繋いでいい気が。

■画材はサークルの人が持ってきています
↑は断言しちゃうと>>173って意見もあるので、>>168的に「大体の場合〜」と
しておきたい。知ってるサークルがこのケースに遭ったので削除には反対だけど。
「サークル側も遠まわしな断りはなるべく避けましょう」って感じのも加えたい。

226 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 04:30 ID:???
ttp://ferec.harisen.jp/manner/sukebu.html

こーゆーとこも参考にどうか
6カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:02 ID:yZFZ5Hk.
227 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 05:46 ID:???
テンプレ作成激しく乙。

■描きやすいスケブのサイズ

A4くらいまでは普通によくね?
B4もダイナミックに描く人には描き易かったりする。
それ以上になるとさすがにないけど。
個人的には「一般的にA5〜A4、大きくてもB4」という基準を推します。

【頼み方】の 9

「持ち帰りで描いてもらうというのは、郵送も含め、サークル主にかなりの負担を強いる事になります。
 頼む側から提案するのは控えましょう。」
みたいなのもどっかに入れて欲しい。

■複数キャラを頼むのはやめよう

自分は2キャラくらいならさほど負担に感じないし、カプ絵だからこそって絵もありうるので
完全なタブーにはしなくていいと思うんだけどな。
複数キャラを頼むのは負担を大きくするのでなるべく控えよう、くらいの表現にしてはどうか。

■同一サークルへの二回目以降のスケブは最低半年(一年)は間隔を開ける

同上で、「間隔を開ける事が望ましい」くらいでどうか。


常識的に見ておかしな事以外は、なるべく(最終的には)本人の良識に委ねる風に
した方がいいと思うんですがどうでしょう。
もちろんその結果、相手方にどんな負担が生まれるかも説明する上で。
7カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:03 ID:yZFZ5Hk.
230 :227 :07/07/27 13:15 ID:???
不勉強でスマソ。↓こうなってるらしいっす。
ttp://www.factory70.com/recommend/gazai1-ex1.html

照らし合わせると、自分の意見は
・F1〜F3が無難、大きくてもF4くらい
って事になるのかな。
F0は小さすぎ、F5以上は大きすぎな気がする。

ついでに丈夫な厚い表紙のモノが好まれるであろうことも表記したいところ。


231 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 18:10 ID:???
FサイズのとAやBサイズのもある。
Fサイズにはmarumanとかの普通のスケブ。
AやBサイズはケントなんかを使っている奴に多い>例:コミックケントブック

「サイズ比較」
B4 > F4 > A4 > F3 > B5

A4とF3はさほどの差ではないが、F4とA4はかなり違う。
通常範囲だとA4が上限だと思うな。


232 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 18:43 ID:???
自分としては推奨サイズはF2かB5で
どんなに大きくてもA4が限界だと思うな。

A4サイズでもサークルさんによってはウゲていう気分になる人がいると思う。
8カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:04 ID:yZFZ5Hk.
233 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 19:12 ID:???
使う画材にもよるんだよね。
鉛筆・色鉛筆・ミリペンその他細いペンだとB4は広すぎる。
サインペンやコピックでペン入れする自分なんかはむしろ描きやすいけど、
その場合でも色塗ろうとすると画材消費が多くなることは引っかかる。


234 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 20:01 ID:???
F2ってかなり小さいよ。
ジャンプサイズがB5だからね>それより1回り以上小さい


235 :カタログ片手に名無しさん :07/07/27 21:55 ID:???
つ〜か、あのテンプレ自体、大きなお世話だと思うが。


249 :カタログ片手に名無しさん :07/07/28 15:25 ID:???
頼まれる数が多くて、毎回キャパ超えで断る人が出る事に
心を痛めている作家さんだとNG。
でも、何度も頼んでくれるほど自分の絵を気に入ってくれるなんて嬉い!と
喜ぶ人もいると思うから、人それぞれ。

テンプレに書かれてる事は、ケースバイケースで絶対じゃない。
でも、断られたら素直に諦める、これだけは絶対。
9カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:21 ID:???
250 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 18:42 ID:???
>>■同一サークルへの二回目以降のスケブは最低半年(一年)は間隔を開ける
これは>249のようなサークル限定で
当てはまらないところが多いからいらないとオモ。


251 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 18:56 ID:???
頼まれる件数の多いサークルに、何度も依頼することは控えましょう
するとしても半年〜一年程度は間を開ける事が望ましい

って感じでどないよ


254 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 21:12 ID:???
>>251
件数がわかるのならそれが一番良いと思うが
その作家さんがどのくらいの件数頼まれてるかなんてわかるもの…?
ずっとその人の動向をチェックしつづければわかるだろうけど。


255 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 21:26 ID:???
>254
別に動向なんかチェックしてなくても

頼むときに頼まれたスケブが数冊ある
受け取るときに頼まれたスケブが数冊ある

ようなサークルさんならよく頼まれる人なんだなぁと思うけど。
10カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:23 ID:???
256 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 21:45 ID:???
>>254
人によっては顔を覚えていて、やんわりと断られる。

あまりスぺ内をジロジロ見るのも失礼だから、頼む時に
以前お願いした事が有るんですが
またお願いしてもよろしいですか?と
聞いてみたらいいんじゃないだろうか。


257 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 21:49 ID:???
それだと、頼まれる回数が少ないサークルなら同じ人が何度頼んでもいいのかw
ってちょっとオモタ

この「頼む間隔をあける」というのは、同じ人がスケブを何度も頼みに行く
という事自体が失礼にあたるから期間をあけよう、って事ではないの?
サークルのスケブ依頼数が多い少ないとはまた別の話だとおもうんだが
>>251に変えるなら、間隔をあけるとかいうより
「相手が忙しそうだったり、既にスケブをたくさん頼まれていないか等を確認して
その場の状況に応じながら頼むようにしましょう」というニュアンスなのでは
11カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:26 ID:???
263 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/28 23:18 ID:???
人それぞれで感じ方も違うのに、テンプレで当てはめようとしてるのが
無駄だし大きなお節介な気ガス。


266 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 00:13 ID:???
>>263
テンプレを考案し出した頃は「ああ、確かにいるな」と思ったんだが
こうやってみんなの意見が色々食い違ってくると
一概に決められないなと思ってしまうなぁ…
どれも場合によって適切だったり不適切だったり。

スケブのサイズも、頼む間隔の話もよく出てはくるけど
テンプレで具体的に書いてしまうと、それ以外の感覚を持ってる人には
「なんでそれが正しいんだ」みたいな事になっちゃう。


282 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 20:15 ID:???
テンプレの有無でもめること自体意味がない気が・・・
必要とする人(初心者とか)だけ、テンプレを参考にするわけだから、初心者でない人達は「テンプレいらね〜」とか言わずに、暖かく見守ってやればいいんでないかい?
長々とスマソ
12カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:28 ID:???
283 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 21:33 ID:???
>>282
いやいや、テンプレがいらないで揉めてるのは
「初心者でない人達にはいらない」っていう意味ではないと…

初心者に見て貰うためにテンプレを作りたいのだが、
ベテランの人達の中でも「これが正しい」という基準がないから
安易にテンプレの内容を決められないので困ってるんだと思う。

毎回話がループしてるのは確かなんだけど、その度にみんな答えがバラバラだからなぁ。
誰かが少し前に言ってたけど、これだけはテンプレに載せられるという事と言えば
スケブ頼んで断られてもゴネない事ぐらいだから…


284 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 22:32 ID:???
断定したルールとして作らなければいいんじゃん?
いろんな意見やその傾向などをそれぞれ明記して、
その情報の上で読む人が自らの良識の元にご判断ください、ってな具合に。

テンプレってのは何度も聞かれるようなことをループ前戻さない為のものでもあるよ。


286 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 22:46 ID:???
はっきり決められない事は載せないか、ぼかすかすべき、
という話では。
13カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:30 ID:???
287 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/29 23:29 ID:/gkIku/U
でも基本的にテンプレ用に出てきた回答って毎回
質問してきた人に対しての回答になってる気がするんだが。

まぁ、よく出てきてるんだから過去レス嫁って感じもするが…。


289 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/30 01:23 ID:???
>>287
結局それで済む話だし、個々人で考え方も大幅に違うし。
>>283の最後3行がFAだと思う。

>>286
ぼかしたらテンプレの意味が無い。
[望ましい]という言葉自体が押しつけそのものだし。

スケブサイズ1つにしたって、B5以上はデカイって人と、上限はB4という人もいる。
実態はA4前後(F4、A4、F3)が多いのだけど、それとて明確な基準があるわけじゃない。
そんな程度の基準も決められない事柄に、どうやったらテンプレ作れるのかって話さ。


290 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/30 03:36 ID:???
最低限のテンプレはありかもしれないけど、
「テンプレどおりやったのに断られた!」
とかなったらいやだなぁ
赤の他人を、無償で自分のために動かす、ってのを認識した上で
常識的な行動を取ればいいだけなんだけど、それが判る人はテンプレに頼らないか
14カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:34 ID:???
291 :284 : 07/07/30 05:19 ID:???
>>285
 >>227 どぞ

>>289
テンプレに対する認識の相違が激しいようですが、別に「こうしなければならない」ってルールを規定しようって事じゃないっすよ。
よくある質問に対して過去にどんな意見があったか、どんな傾向があったかをおおよそまとめておければいいんす。
回答の基準があいまいになる質問なら、基準はあいまいであると明記した上で大体の傾向を書いておけばいい。
例えばスケブの大きさに関して言うなら
>B5以上はデカイって人と、上限はB4という人もいる。
>実態はA4前後(F4、A4、F3)が多いのだけど、それとて明確な基準があるわけじゃない。
まさにこういう書き方でいいと思うのよ。
>>290
>「テンプレどおりやったのに断られた!」
そういう人はテンプレ無くても「スレの回答どおりにやったのに断られた!」って言うに1000ガバス


実際はよくある質問なんて 過去ログ嫁 で済むことなんだけどね。
あ、ひとつテンプレできた
「質問がある場合はまず過去ログを読もう」


292 :カタログ片手に名無しさん : 07/07/30 05:45 ID:???
>「質問がある場合はまず過去ログを読もう」

これだけで十分な気ガス。


あいまいな基準は基準にすらならない。
余計な目印はあるだけ迷惑ってハナ。
15カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:38 ID:???
306 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/01 02:01 ID:???
笑顔重要

断られる時の問答

※商品を買ってから笑顔で
自分「すいません。こちはスケッチブックの受け付けなどはしておられるのでしょうか?」

サクル「すいません。今は受け付けていないんですよ。申し訳ない。」

自分「そうですかわかりました。また機会があればお願いします。これからも応援していますので頑張って下さい。」

サクル「すいません。ありがとうございます。」


319 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/02 01:25 ID:???
>>303
F0って成年コミックサイズ(正確にはA5。A4の半分の面積)より1回り小さいっしょ。
さすがにあれじゃ書きにくい。

一応参考に。
F5 - 273mm×352mm
B4 - 257mm×364mm
F4 - 242mm×332mm
A4 - 210mm×297mm (一般企業での文書サイズ)
F3 - 217mm×272mm
B5 - 182mm×257mm (週刊漫画雑誌サイズ、コミケのカタログもコレ)
F2 - 192mm×245mm
F1 - 162mm×225mm
A5 - 148mm×210mm (成年コミックサイズ)
F0 - 142mm×185mm
16カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:44 ID:???
425 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/07 18:13 ID:???
初参加です。一番描きやすいサイズは、どれくらいですか
A4サイズなら持ってます。バカな事ですまん
誰か答えてください。


427 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/07 18:35 ID:???
>>426
ばか、違うぞ。こう答えるんだ。

「お前みたいな粗忽な奴は作家に迷惑掛ける可能性大だから、絶対にスケブを頼むな」


431 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/08 00:37 ID:???
ちょっとしたマナー。
何も買わないでスケブを頼むのは大変嫌がられるので、買ってから
「スケブ受け付けていますか?」等聞きましょう
断られたら「分かりました、じゃこれいりません」とか言って返品しないこと
17カタログ片手に名無しさん:07/08/27 18:45 ID:???
432 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/08 01:35 ID:UEYYhjVI
>>431
それって、前の方で結論でなかったけど、新刊がなくても(自分の持ってる本しかない)、
買わなきゃいかんのかね。


433 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/08 02:45 ID:???
>>432
それってサクル主によってだから曖昧な感じで終わらなかったっけ?
次新刊出るイベントで頼めとか、全部持ってることを言ってから頼むとか。
受ける受けないはサクル主次第だから曖昧で終わった気がする…

私は申告してくれたら受ける派。
受ける受けないは主次第だから、とりあえず聞いてみればいい。そして断られても『じゃあ買うからお願いします』とか言わなきゃいい。
本買って貰ってもうれしくない…


460 :カタログ片手に名無しさん : 07/08/09 22:29 ID:???
持ち帰って郵送なんて本当にレアケースなんだからいちいち引き合いに出さないでくれ
18カタログ片手に名無しさん:07/08/28 16:46 ID:???
三年くらい前の夏コミにoka○a先生のとこにダメもとでスケブたのみに行ったら
ほんと快く描いてくれた。しかもその場でw10秒くらいでさらさらっと。
超短時間なのに生き生きとしたミーナがいた。感動したよ。握手もしてくれたし。
そのあとに先生のとこに本買いに来た人は1万払って「尊敬してるのでおつりけっこうです」
って言ってたなw先生すげー困ってたw
19カタログ片手に名無しさん:07/08/28 16:48 ID:???
>>18
正直、お釣りは結構て奴は本気で失礼な奴だなあw
20カタログ片手に名無しさん:07/08/28 16:59 ID:???
>>19
たしか700円くらいの一冊で一万だったからねw
21カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:19 ID:???
今度、小さめなイベントで大好きな作家さんにダメもとでスケブをお願いしてみようと思うのですが、開場直後としばらくしてからとどちらがいいでしょうか?
22カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:39 ID:???
>>21
そのサークルによって状況は違うだろうから
開場した後に様子を見て、落ち着いてないようだったら後で行けば良い。
遅すぎても早すぎても迷惑だろうから、漏れの場合は開場後30分〜60分
ぐらいしてお願いしに行くことが多い。
既にスケブ頼まれすぎていっぱいいっぱいでも保障は出来ないけどw
23カタログ片手に名無しさん:07/08/28 19:33 ID:???
前レス
>>999さん
>>1000さん
ありがとうございます
参考になりました。
24カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:01 ID:???
>>22
ありがとうございます。
様子をみながら、忙しくなさそうな時に、お願いしてみようと思います。
25カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:02 ID:???
>>21
漏れは会場後すぐに頼んでる
ちょっと時間が経つと人が増えてくるので。(ここは小さめのサークルさん
人のまばらなうちに書いちゃおう〜と言っておられました。

状況次第ですね
26カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:35 ID:???
>>18
明らかに対象を特定できるような内容やめとけよ、
伏字の意味ねえよ。
○kama先生本当にいい人なんだから、
次のイベントでカオスになったらお前のせいだぞ。
27カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:44 ID:???
>>26
三年も前の話だから〜
で流れる筈がおまいさんが蒸し返すから…

釣りか?
28カタログ片手に名無しさん:07/08/28 21:16 ID:???
>>26
ワロタ
29カタログ片手に名無しさん:07/08/28 22:48 ID:???
そうか、okamaスケブやってるのか
適当に言いふらそう。
30カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:32 ID:???
相談させてくれ。
当方、字(私)と絵(相方)の二人サークル。
夏コミで開会直後、新刊を買ってくれた客に相方がスケブを頼まれた。
相方はスケブを描くのがあまり好きじゃなく最初は渋っていたが、
「たまには描いてあげたら?」と私が口添えしたこともあって引き受けた。
しかし、依頼主が指定した引き取り時間になっても現れない。
そればかりか前もって伝えておいた撤収時間が過ぎ、
三十分ほど撤収時間を伸ばしてスペースで待っていても結局依頼主は現れず、
仕方なくスケブを持って帰ることにした。
たぶん、依頼主はスケブの存在を忘れて帰ってしまったのだろう。
なので後日サイト上で「スケブを頼まれた方ご連絡下さい」といったアナウンスを載せた。
しかし、一週間以上経った今になっても何の連絡も来ない。
スケブ本体には、依頼主の住所と携帯番号だけが記されている。
この場合、その住所宛てにいきなり着払いでスケブを送りつけてもいいものだろうか?
事前に連絡を取りたかったのだが、さすがに携帯にかけるわけにもいかないし。
相方は「そんな失礼な奴に元払いで送ってやる必要はない」と言っているのだが…
31カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:38 ID:???
いいじゃん着払いで送っちゃえば
手元にそのまま残しておくほうが気分悪いなぁ、俺なら
32カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:45 ID:???
どうしても手元に置いときたくなければ着払いで送ってやれば良い

オレなら連絡あるまでは送らないけど
33カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:47 ID:???
呪われそうw
34カタログ片手に名無しさん:07/08/29 12:36 ID:???
牛乳
>30

依頼主は遠い所に行ってしまったのかもしれない…。
送るなら元払いは有り得ないだろう。
携帯に掛けるのもちょっと…普通メアド書くよなあ。
着払いが基本だと思う。
それでファンじゃなくなるようならそんなファン要らないんじゃないかな?

前スレの初スケブ郵送待ちさんへ、最悪一年以上待つケースもあります。
お預かりは気長に待つべし。
お預かりのサークルさんは大抵山のようにスケブを持って帰るから…。
そうでなくても生活やモチベーションの問題もあるし。
目安として三ヶ月〜半年って処じゃないかな。
36カタログ片手に名無しさん:07/08/29 13:10 ID:???
>>35
オレも10くらい預かるけど
さすがに半年〜1年以上は同じ書き手としてどうかと思うぞw
37カタログ片手に名無しさん:07/08/29 13:16 ID:???
「たまには描いてあげたら?」とか横から口出されたら断りにくいだろうな。
相方がスケブ描くの好きじゃないって知ってたら普通そんなこと言わなくね?
38カタログ片手に名無しさん:07/08/29 15:54 ID:???
3年以上預けてる状況の相手が3人も居るモレが来ますたよ。
一応コミケ等で連絡は取れてるし、スケブではなく色紙だからいいけど。
おかげで1年以上は慣れっこ。

すけぶだと最短で5日、最長で半年かなあ。
39カタログ片手に名無しさん:07/08/29 16:24 ID:???
>>31-35
レスありがと。
呪われるのは嫌w なのでさっさと着払いで送ってしまうことにします。
ずっと手元にあるのも気分悪いや。

>>37
それは自分もすごく反省してるorz
これは全スケブお断りの方向でいくよ。
高尚サークルpgrされてもいいや。
相方を大事にしていきたいと思う。
40カタログ片手に名無しさん:07/08/29 18:18 ID:???
>>39
何か判ってない人だなぁ
こういう人が相方だと面倒くさそうだな
41カタログ片手に名無しさん:07/08/29 20:41 ID:???
とりあえずテンパってるのは伝わってきた
42カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:32 ID:???
忘れる程度なんだから1週間じゃサイトも見ていないかもしれない。
携帯にかけるのがイヤならしばらく放置で、直ぐに参加するイベントがあれば
持って行くのがいいんじゃないかなぁ。
取りに来たら「他の描き手さんにはしないで下さいね」って反省させるとか。
送る手間もあるし、忘れたら送って貰えるんだと勘違いさせる事になるやも?

元払いは有り得ない。
43カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:33 ID:???
電番あるんなら184でかければいいんじゃね?
44カタログ片手に名無しさん:07/08/30 17:24 ID:???
スケブ頼んだとき「何がいいですか?」と聞かれて「何がいけますか(描けますか)?」と聞くのは失礼ですか?
45カタログ片手に名無しさん:07/08/30 17:31 ID:???
はい
46カタログ片手に名無しさん:07/08/30 17:37 ID:???
正直 ヴァカにされてるようにしか聞こえんなw
47カタログ片手に名無しさん:07/08/30 18:36 ID:???
確かにw
48カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:10 ID:???
何を見てスケブを頼もうとしたのかとw
49カタログ片手に名無しさん:07/08/30 21:38 ID:CfvZnOqk
いたなー誰が描けますか?って聞いてくる人。
一通り描けますが・・・^^;って言ったら
じゃあ誰が一番描きやすいですか?と返されたよ
誰描いても嬉しいってことなんだろうと判断したが、正直返答に困る
50カタログ片手に名無しさん:07/08/30 21:43 ID:???
書いてもらうのが決まってないなら
今お勧めの人でお願いしますとでも言ってくれれば
まだ気分は楽だな
51カタログ片手に名無しさん:07/08/30 22:19 ID:???
描き手さん側からだと指定された方がいいとよくききますが、実際描いていただけるなら、なんでもうれしいというか、描きやすい感じでお願いします。って場合だと、どのようなお願いの仕方が適切でしょうか?
作家さんにもよると思うのですが、かわいらしい感じで。とか、かっこいい感じで。とか抽象的な感じだと迷惑だったりしますか?
52カタログ片手に名無しさん:07/08/30 22:25 ID:???
人それぞれ可愛いとかかっこいいとかの感じ方は違うから、あなたの求める『かっこいい』とかを描いてくれるとは限らない
それでも構わないならいいんじゃない?

ただ、書き手側からすると『かっこいいの』とか抽象的に言われても、曖昧模糊としてしまって、混乱してしまう

のではないだろうかという海鮮の意見
53カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:02 ID:???
キャラ指定しようと思ったが
土壇場で名前をど忘れした俺。

あたふたしているうちに
隣のサークルさんが「それ…ですよね」と。
まさか受けてもらえるとは思わなかったので
頭の中が真っ白になってしまった事がw
54カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:11 ID:???
キャラ無指定でイメージだけ言われると非常に困るな。

けどキャラを指定した上でそれをどういうイメージで、っていうのはあると助かる場合もある。
というか自分はキャラと同時にそれも尋ねてる。
そのキャラを可愛く描くか、切なくアンニュイに描くか、かっこよくシリアスに描くか、エロく描くか。
頼んでくる人がどの方向性が好きか、自分にどの方向性を求めてるのか知っておいた方が描きやすい。
やっぱこちらも描く以上は、なるべく喜んで貰えるモノを描きたいからね。

ただそれは俺みたいに描き手側から聞かれたら答えればいいくらいのもんで
頼むほうから常に言わなきゃいけないもんでもない思う。
基本は描き手の描きやすいものを描くもんだと思うので。
55カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:16 ID:???
>キャラ無指定でイメージだけ
オリジナルでお願いするする時は、
俺いつもそんな感じなんだけど。。。
56カタログ片手に名無しさん:07/08/31 00:05 ID:???
目の前の本からキャラ選べばいいんじゃね?
57カタログ片手に名無しさん:07/09/01 03:40 ID:???
私はオリジナルで活動してるけど
キャラ無指定でイメージだけとか言われると
正直なに描いていいか迷う。

「今日のご飯何がいい?」と聞いたら
「美味しければ何でもいい」って答えが返ってきた時みたいに。
58カタログ片手に名無しさん:07/09/01 03:49 ID:gE.SV8yM
当方もオリジナルなので、そういう時はオリキャラ描くかな。一応男か女か先に聞いて。

売り物指指されて「これ書いて」とかいわれると、「じゃあそれ買ってよ。」
と心の中で思ってしまうが。
59カタログ片手に名無しさん:07/09/01 04:06 ID:???
売り物は買ってくれてる人に描くんじゃないのか?
60カタログ片手に名無しさん:07/09/01 04:42 ID:???
今のところ自分のジャンルのキャラしかかかないのでそういったことで困ったことはないけど
服をゴスロリにしてくれといわれたのはすごく困った。
ゴスロリは描いたことなくて結局配られたチラシのなかにゴスロリ姿の娘がいたから
この娘の衣装まんまでいい?と了解をとって描いた
できるだけのことはやったつもりだけど正直失敗した感が否めなかった
61カタログ片手に名無しさん:07/09/01 05:56 ID:???
>>57
「美味しければ何でもいい」
名台詞だw。なんでか無性に気にいったw

>>60
服をゴスロリ〜。って言われたら、
「じゃ無理っすw」って笑顔でスケブ突っ返すけどねw
62カタログ片手に名無しさん:07/09/02 00:42 ID:???
スケブの最後の1ページをお願いするのってやっぱ迷惑なんでしょうか
最終ページが二年ほど真っ白いまま。
63カタログ片手に名無しさん:07/09/02 00:52 ID:???
>>62
最初の1ページでも最後の1ページでも特に問題ないけど
ただ、余分なページがないから多少緊張はするw
64カタログ片手に名無しさん:07/09/02 01:19 ID:???
コメントありがとうございます
最初のページを描いて下さった方にお願いしてみようとおもいます
65カタログ片手に名無しさん:07/09/02 15:36 ID:???
最後のページは是非あなたに! とか相手に関係のない自分の拘りとかは
言わないほうが無難だよ。
66カタログ片手に名無しさん:07/09/02 18:02 ID:???
今日初めてイベントでてスケブを頼まれた。
凄く嬉しかったけど1人だけ本を手にとってしばらく考え込んだあと
「スケブいいですか?」と言われた
描いてくれたら本買いますよ、みたいな雰囲気だったので
やんわり断ったらやっぱり本は返却された。
そういう人ってやっぱりいるんだね…ちょっと悲しくなった
67カタログ片手に名無しさん:07/09/02 19:58 ID:???
それが現実っていうことだな・・・
ドマイ・・・
68カタログ片手に名無しさん:07/09/02 20:16 ID:???
スケブと本の2択を迫られたら本が欲しい。その人の作品のファンだから。

本が好きで好きで堪らないから出来たらスケブも描いて欲しい、
というのが私の場合だから、スケブ描いてもらえたら本を買うとか理解できない。
69カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:14 ID:???
今日のイベントで爆撃してるヤシがいた、見てて腹立つなあれは。
70カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:15 ID:???
まぁリア厨かリア工ちゃんなんだと思うんだけどね…
結構長い間見てたから、本買ってくれるのかなーってwktkしてたら
本は手に持ったまま「スケブ描いて(ry」で、
あれなんか順番おかしい、と思ってしまったよ。
スケブ描いてもらえるなら本買うって上から目線な感じでもにょったし
やっぱり本は>68のいうとおり純粋な好意で買ってもらいたいから断った。
もしかしたら本買う気もなくて、スケブだけ描いて系だったのかもしれん
71カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:38 ID:???
>>69
kwsk
72カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:50 ID:???
少しの事でスケブ書かなくなった作家さんが居るから
少しは考えてほしいよなぁ…。
73カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:54 ID:???
見たのは朝倉オンリー会場なんだけど同時にあと3つ開催してたから
そっちにも行ってたのかも。
容姿はピンクのシャツに黒縁メガネ、半パンで髪はかなり短め。

薄いクリーム色の手提げの中に普通のスケブ(ぺら紙のやつ)が
俺が見た限りで7〜8冊はあった。

誰か見たやついないか?
74カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:57 ID:???
To Heart2側の小牧さんだなwww
75カタログ片手に名無しさん:07/09/02 21:59 ID:???
サークル関係者?俺勘違いしてた?
76カタログ片手に名無しさん:07/09/02 22:05 ID:???
いや、冗談・・・
77カタログ片手に名無しさん:07/09/02 22:11 ID:???
なんだ、知らないのか。
てか今日のイベント行ってなおかつ
ここ見てるのどれくらいいるんだろうか
78カタログ片手に名無しさん:07/09/02 22:40 ID:???
1人
79カタログ片手に名無しさん:07/09/02 23:31 ID:???
ちゃんと本を買った上で礼節を弁えて依頼していて、
リクエストもサークルの方向性に沿ったものだったら、
スケブの数が多いってだけで叩かなくてもいいと思うなぁ。
7,8冊は多いとは思うけど。
80カタログ片手に名無しさん:07/09/02 23:35 ID:???
>>79
友人でもそのくらい多くのスケブを持っていく人が居るわ。
ちゃんと好きなサークルさんを決めて頼んでる。

絨毯爆撃ってのじゃなきゃ多く持ってくることは構わないと思う
81カタログ片手に名無しさん:07/09/02 23:40 ID:???
コイツだろ。

339 :カタログ片手に名無しさん :07/08/03 00:47 ID:???
最近こういう奴がいる
関東のイベントによく出没。
イベントでスペ前に現れたかと思うと、何の前置きも無しにいきなり

 ス ケ ブ お 願 い で き ま す か ?

と聞いてくる。そして新刊があろうとなかろうと

  何  も  買  わ  な  い

断られると、3秒後には隣のスペでいきなり「スケブお願いできますか?」
さらに5秒後にはその隣のスペで「スケブお願いできますか?」
まさに手当たり次第の爆撃っぷりで、1イベントで数十枚をばら撒いている。

サークルさんも唖然。スケブを受けて差し出されたものは紙っぺら(スケブから
取り外したペラ紙2枚をリングで留めただけの物体)
リクエストを聞くと「なんでもいい」という答えが多いらしい。
たまに頼んどいて受け取りに現れない事もあるらしい。勿論連絡先など分からない。
このクソ野朗マジでゆるせねぇ。何が許せないって漏れの好きなサクルさんが
軒並みこのクソに荒らされてスケブで嫌な思いをしたと漏らしている。

とにかく何も買わない、書きにくいペラ紙、世間体を無視した爆撃(どういう神経してんだよ、マジで)
リクエストどうでもいい、受け取りに来ない(数多すぎて忘れてんのか?)
等の数々のイタタ要素を併せ持つ、史上稀に見る糞スケブ厨

今度の夏にも現れるので、くれぐれも注意。
スペ前に来ていきなり「スケブお願いできますか?」と饅頭顔のピザが聞いてきたら
容赦なく断るべし。
82カタログ片手に名無しさん:07/09/02 23:56 ID:???
>>79
>>80
そうですね、今回は私の情報があまりに少なく
これらの断片情報だけであの人を悪者扱いするのは
よくなかったですね。

ですがもし他のイベント等で
発行物も買わずにスケブを頼もうとしてる奴がいたら・・・・
どうしよう?
83カタログ片手に名無しさん:07/09/03 00:09 ID:???
実際そういう奴いるけどね。
私の好きなサークルさんがいきなりきた厨に依頼されたらしいが
スケブは本を買ってもらった礼としてのちょっとしたおまけみたいなものだという
考えだったので、本を買わずにスケブだけはちょっと…と断ったら
目の前で舌打ちされたと日記で嘆いてた。
なんかいろいろいるんだな本当に…
84カタログ片手に名無しさん:07/09/03 00:10 ID:???
購入した方のみにお礼として受けてます
というサークルさんは何箇所か。
85カタログ片手に名無しさん:07/09/03 00:12 ID:???
ここ海鮮ばっかなのな
サークル側onlyスケブスレが欲しい
86カタログ片手に名無しさん:07/09/03 00:50 ID:???
「俺の言うことをきかない絵描きマシーンの本など俺が読むに値しない」とでも思ってるのかね。
87カタログ片手に名無しさん:07/09/03 00:53 ID:???
このスレに海鮮しかいないならサークル側オンリースレ作っても過疎るだけだし、
賑わったとしても、そこでの意見は依頼者側に一切反映されないんだが…
88カタログ片手に名無しさん:07/09/03 01:30 ID:???
>>85
少しはログ読めよ
89カタログ片手に名無しさん:07/09/03 01:33 ID:???
普通にここにサークル側の人間もいるけどな〜

大量にスケブを持ってても、本買わなくても書くけど
HP見てない人は後回しだなあ。
スケブ受付の手順と大体受け付けてる時間と人数は書いてあるし
90カタログ片手に名無しさん:07/09/03 02:40 ID:???
スケブを描ける枚数は限度があるから、いろんなサークルに頼む人より
ウチだけに頼みに来たと思われる人を優先したいとか考えちゃう狭量な私。
いつも感想くれる常連さんに「もう締め切りました」と言うのは辛かった。
91カタログ片手に名無しさん:07/09/03 08:00 ID:???
自分描く側で、先日閉場間際に来られた方がいて預かりで描く事になり
持ち帰ったんだけど、書いてる途中スケブを閉じてその上に練り消しおいてたら
練りけしの油分でスケブの表紙にシミがついてしまった。
スケブ自体は赤豚で200円のもので、自分以外に描いてる人は1人(自分は3回w)という
ものなんだけど、スケブ大切にしてる人にとっては大変なことだろうか?
申し訳ないからいつもコピックのところを2時間かけて水彩でフルに色づけしてみたけども・・・
92カタログ片手に名無しさん:07/09/03 08:44 ID:???
自分なら表紙の染みなんて全然気にしない。
中の絵を汚されたのならショックだけど、
表紙なんてよほどヒドイ状態でなきゃどうでもいい。
93カタログ片手に名無しさん:07/09/03 14:50 ID:???
表紙汚したくらいで神経質になる人は殆どいないだろうけどなあ
書いてる方だけど、何度かスケブ描く上で表紙を汚したことがあったが
それくらい気にしてたらやってられないなあって感じでそのまま渡してる

一切関係ない理由で汚したそりゃ謝るだろうけど
94カタログ片手に名無しさん:07/09/03 15:17 ID:???
飲食物こぼしたとかだったらちょっとの汚れでも気になる
(虫とか来たらやだし)
けど消しゴムの油分とか鉛筆の線が微妙にこすれたとかは
それだけ描き込んでくれたってことだから自分は大丈夫
むしろ使えば使うほど味が出てる感があって好きだ
95カタログ片手に名無しさん:07/09/03 17:42 ID:???
描き終えたスケブは飾っておく?それともしまっておく?
96カタログ片手に名無しさん:07/09/03 17:52 ID:???
同人を調べ始めて一番驚いた!
いくら暇な時間があると言ってもスケッチブックに
絵を描いてくれる人がいるなんてw
サインくらいだったら常識的に分かるけど。
同人文化って色々あるんだな〜と感心したよ。
97カタログ片手に名無しさん:07/09/03 18:12 ID:???
まぁ、受けとってからこのシミなんだろう?とか思ったりするかもしれないから
渡すときに自己申告しといた方がいいと思うw
98カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:12 ID:???
人目の付くところで絵を描くのに慣れてないからスケブ描くのが怖いぜ。
その所為か、自分の場合を気にしちゃって逆に頼む事もできないぜ。

みんな快く引き受けてくれるものなんか?
99カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:39 ID:???
頼まれたら純粋に嬉しいよ。
絨毯爆撃でもない限り自分の絵が好きだから頼んでくれてるんだと
思うと本当にありがたい
でも自分も人前で描くの苦手だし、ほかに来てくれた人とも話したいから
何枚も頼まれると後半は申し訳ないけど断ってる
100カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:47 ID:???
質問です
サイト上でスケブお断りと書いてるジャンル大手さん
つい最近商業で新刊を出したので
次のイベントではちょっとしたお祝いを買って差し入れをしようと思っている
(勿論列がはけた頃を見計らって)
その際、買った本にサインを頼むのはDQN行為だろうか?
101カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:54 ID:???
>>100
作家さんによるかと。
ただ差し入れした後にサインを頼まない方がいいかな。
元々サインをしない人でも、断りづらくなると思うから
102カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:55 ID:???
>>100
商業誌にサインは本人次第だろなあ
ただもらえても本当にサイン程度のもんだ

どうしても差し入れもって行きたいなら、サインを頼んで相手が答えだした後にしろとだけは言っとく
103カタログ片手に名無しさん:07/09/04 00:02 ID:???
>>101-102
先に差し入れ渡すと強要してるみたいですもんね
了解です
神に迷惑はかけたくないので、サインも自重します
ありがとうございました
104カタログ片手に名無しさん:07/09/04 00:26 ID:???
>商業単行本にサイン
スケブお断りの人でもたいていサインだけなら…てしてくれるけどなあ。初単行本とかならなおさら。まあアニメ化したとかでサインだけで列ができそうな人なら別だが。
105カタログ片手に名無しさん:07/09/04 01:50 ID:???
>>91です。
ご意見ありがとうございました。
渡す時に事情を説明して謝ろうと思います。
今まで練り消しでシミがついた経験がなかったので
シミになる紙とならない紙があるんだろうな、当然
ちなみに汚してしまったのは玉しきでした。
106カタログ片手に名無しさん:07/09/04 01:54 ID:men0VAWg
消しゴム系は基本何でも溶かすよ
107カタログ片手に名無しさん:07/09/04 02:52 ID:???
>104
新たなご意見ありがとうございます
アニメ化とか実写映画化、最近多いですよね
my神にはまだそういう話はないと思います
神の初商業単行本なので、お祝いを伝えられればそれで充分ではあるのですが
お話ししてみて大丈夫そうなら、サイン、お願いしてみようと思います
108カタログ片手に名無しさん:07/09/04 23:59 ID:???
スレ違いだったらすみません。
スケブを受ける予定だったイベントで、引き受けることができなくなりました。
お詫び代わりに何かしたいと思ってます。どれだったら嬉しいですか?
1.スケブレベル(線に影をつけただけ)の手描きのイラスト5〜10枚先着
2.色紙に描いた色付きの手描きイラスト1〜3枚先着
3.ポストカードの無料配布
4.コピー本の無料配布

スケブは自分のスケッチブックで集めてこそだと思うので、
1〜2はあまり喜ばれない気がします。
スケブができないことに代わりはないので、
いっそ何もしない方がいいでしょうか?
109カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:08 ID:???
別に何も用意する必要ないと思うが… ゴメンナサイできなくなりました、でいいじゃん
110カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:10 ID:???
そこまでしなくてもいいと思うけど…
もっと簡単な?お詫びチラシでいいんじゃない?@回線
111カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:17 ID:???
もし色紙配布するなら先着じゃなくて、
購入者前提の抽選にしる。
112カタログ片手に名無しさん:07/09/05 01:06 ID:???
先着とか抽選は混乱を呼ぶと思う
よっぽどのマターリジャンルのマターリイベならまだしも
そうじゃないなら近隣のスペに迷惑がかかる可能性もある

やるなら3か4でいいと思う
113カタログ片手に名無しさん:07/09/05 02:01 ID:???
>>108
某300冊にお世話になるクラスならともかく
そこそこレベルだと12はやめた方が

新刊があれば購入者に書き下ろしポストカードかコピ本つけるのが無難かな
114カタログ片手に名無しさん:07/09/05 02:23 ID:???
>>108です。
やっぱり1や2は止めた方がよさそうですね。
3か4か、>>110を見て、絵メインのペーパーもいいかもしれないと思いました。
レスありがとうございました。
115カタログ片手に名無しさん:07/09/05 21:58 ID:???
皆さんスケブの保存法どうしてます?

ちなみに私はドライボックス(値段は2kくらいのもの)に入れて
直射日光が当たらないように保存してます。
116カタログ片手に名無しさん:07/09/06 00:22 ID:???
キッチン用のアルミシートで包んでクリアケースに入れてある。
117カタログ片手に名無しさん:07/09/06 01:34 ID:???
日の当たらないところに置いてあるだけだわ・
118カタログ片手に名無しさん:07/09/06 12:24 ID:???
一番いい保存方法はなんなんだろう
俺はファイリングして本棚に放置なんだが
119カタログ片手に名無しさん:07/09/06 15:18 ID:???
やっぱ日が当たらなず気温差があまりないとこで密閉保存するのがベターだと思う
120カタログ片手に名無しさん:07/09/06 21:22 ID:???
紙魚の恐怖
あいつらをどうにかしない限りスケブを貰うのは無理かなとオモタ
121カタログ片手に名無しさん:07/09/06 23:27 ID:???
部屋の湿度が高いのかい?
122カタログ片手に名無しさん:07/09/09 17:41 ID:???
今日、初めてリュ〇ナイトの人を見たよ。
頼まれたサークルの人みんな困り顔だったよ。
123カタログ片手に名無しさん:07/09/09 18:46 ID:???
バカはどこにでも沸いて出てくるモンか・・・

あれ、今日なんかイベントあったっけ?
124カタログ片手に名無しさん:07/09/09 20:44 ID:???
関西の方でなんかあったんじゃなかったっけか?
125カタログ片手に名無しさん:07/09/09 23:13 ID:???
都産じゃねえの?
126カタログ片手に名無しさん:07/09/09 23:46 ID:???
紅月ノ宴弐行きたかったな・・
127カタログ片手に名無しさん:07/09/11 07:43 ID:???
巨乳っ娘スレでリューナイトが話題になってる。
絨毯爆撃っぽいな。
128カタログ片手に名無しさん:07/09/11 12:33 ID:???
何で今リューナイト?
というか、コミケあたりに原作者来てなかったっけ
その人に頼めば良いのに
129カタログ片手に名無しさん:07/09/11 18:14 ID:???
こないだのイベントでスケブ依頼された
今までどんな人に描いてもらったのかと、ちょっと中身見たら……
前のページがお隣さんで吹いた

こんな偶然もあるもんなんだな
130カタログ片手に名無しさん:07/09/11 23:16 ID:???
それジャンル総当たりしてるだけじゃね?


>>127
その頼まれた作家のコメントで「またパッフィー・・・」ってのが有ったな。
131カタログ片手に名無しさん:07/09/12 03:57 ID:???
違うジャンルから移ってきたかもしらんだろう

実際はどーなのか知らんが
132カタログ片手に名無しさん:07/09/12 17:42 ID:H2vgocmg
住所じろじろ見たりはしないですよね?
133カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:04 ID:???
スケブに書いてある住所?
見ない、名前すらほぼ見ないし覚えない
興味ないもの

感想をくれる人は、嬉しいからお名前覚えるけどね
134カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:05 ID:???
>>132
ちゃんと取りに来てくれれば見る必要ない。
だが取りにこない人間の場合は見られても仕方ない。
135カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:16 ID:???
絨毯はまだしも売るのは許せん
ヤフオクチェックだー
136カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:14 ID:???
前の絵は誰が描いたのか、つい見ちまうけどな
137カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:30 ID:???
>>132
住所見られたら困るような作家にスケブを頼むなよ
気持ちは分るが少し感じ悪いぞ
138カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:30 ID:???
住所見られたくないなら、メルアドにしておけ。
139カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:37 ID:???
>住所見られたくない
悪用されたり押しかけられる事を警戒してるのかね?
確かに感じ悪いな
140カタログ片手に名無しさん:07/09/12 20:29 ID:???
イベントで差し入れもらう→拍手でその人からお疲れさま※が来る→お礼レスをする

までは良かったがその後…

突然拍手で名乗りだす→馴れ馴れしいイタタ※が来るようになる→
イベント毎に色紙持って来る(断ってもかなり粘る)


いつ厨に魅入られるかなんてわからんもんだね…
141カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:57 ID:???
そもそもスケブに住所まで書く必要なんてあんのかよ

頼んでおいて忘れた時は送ってもらおうとか考えてんのか
142カタログ片手に名無しさん:07/09/13 11:15 ID:???
スケブを描く側としては住所やメルアドが書いてあるほうが
取りに来られなくなった等のトラブルの際に連絡出来るという
安心感があるので書いてあったほうがいいかな。
依頼者が取りに行けなくてもいいやって安心されちゃ困るけど。
まあ住所やメルアドが書いてなくても全く気にしないけどね。

でも名前だけは最低限書いておいて欲しい。
受け渡しの時に名前で確認出来るし、スケブには依頼者の名前も
書くようにしてるから。
名前が書いてないときはこっちから尋ねてメモしてる。
143カタログ片手に名無しさん:07/09/13 13:27 ID:???
>>141
っ同性同名
144カタログ片手に名無しさん:07/09/13 16:17 ID:???
>>143
そんな細かい可能性まであげつらわなくてもw
145カタログ片手に名無しさん:07/09/14 23:41 ID:???
皆さんは今度のみみけ行きますか?
146カタログ片手に名無しさん:07/09/15 00:48 ID:???
同人以外で金使うのでパスかなぁ
て何でここで聞くw
147カタログ片手に名無しさん:07/09/15 07:52 ID:???
俺は逝くぜ
て何でここで聞くw
148カタログ片手に名無しさん:07/09/15 11:10 ID:???
サンクリとコスカなら
て何でここで聞くw
149カタログ片手に名無しさん:07/09/16 17:06 ID:???
サークル者だけどそろそろコミケも他のイベントもカタログのカットに
スケブOKかNGかの目印になるようなもんでも付けるようにして欲しいぜ
いいかげん毎回断るのも面倒だ
理想は「スケブ慣習」そのものの消滅だけど
150カタログ片手に名無しさん:07/09/16 17:51 ID:???
毎回頼まれて毎回断るなら札でも立てとけばいいのに
それくらいで偉そうとか思う人は少数だろうし
頼む方も余計な気遣いしなくて楽だし
151カタログ片手に名無しさん:07/09/16 18:27 ID:???
>>149
スケブ受け付けていませんてHPやスペースに明記しとけばいいじゃん?
152カタログ片手に名無しさん:07/09/16 18:49 ID:???
カタログに〜って何様だよ。
自分でカットに書いときゃいいだけだろ。

ま、往々にして痛い頼み手は歩いてて目に留まったところに爆撃かける奴なわけで、
カットに何かいてても意味ないわけだが。
153カタログ片手に名無しさん:07/09/17 05:08 ID:???
>>149が消滅するのが一番早いというオチか
154カタログ片手に名無しさん:07/09/17 14:12 ID:???
>>149
普段スケブを受け付けてるサークルでも当日の都合や体調などで
急遽スケブが描けないということもある。
事前にカタログに明記出来ないサークルもあるって普通に思いつかないなら
想像力が足らない人だね。

スケブ断るのさえ面倒くさいというあなたみたいな人だけが
スケブ不可って立て札でも立てておけば?
155カタログ片手に名無しさん:07/09/17 15:03 ID:???
はぁ?
それこそ当日急遽スケブが描けなくなったやつが立て札立てりゃいいことだ
ハナからスケブ描く気がないサークルがカタログの時点でわかるほうが
はるかに効率いいに決まってんじゃねーの
想像力とか見当違いのこといってるお前がバカ!wwww
156カタログ片手に名無しさん:07/09/17 15:25 ID:???
サークルカットチェックする人にしか通じないね。
157カタログ片手に名無しさん:07/09/17 15:46 ID:???
正直サークルカットはそれ程細かくチェックしないで
ジャンル全体をチェックしてそこを一から回る事が多いマイナージャンル者もいる。>自分

サークルカットをしっかり見てチェックしてくれていると考える方が傲慢。
158カタログ片手に名無しさん:07/09/17 16:24 ID:???
スペースに立て札で十分だろ…
159カタログ片手に名無しさん:07/09/17 16:33 ID:???
>>155
>>152で既出だが
そこまで嫌なら自分でカットに書いておけばいいだろ
「スケブNG!スケブ厨カエレ!!」
160カタログ片手に名無しさん:07/09/17 17:05 ID:???
>>152
>>159
同感。

>>155
普通に考えて立て札でいいと思うが
そんなにカタログの方がいいなら勝手にサークルカット書けばいいような気がする。
サークルカットに書くor立て札が面倒ならば諦めな
161カタログ片手に名無しさん:07/09/17 19:16 ID:???
頼まれても断ればいいだけじゃん
どう押されてもスケブ受け取らなきゃいいだけなんだから簡単だろ
162カタログ片手に名無しさん:07/09/18 01:52 ID:???
>>161
それが面倒だから155とか149は妄言吐いてるんじゃ?
と肩を持ってみる俺152

しかし、普通のカットが並んでいる中に
「スケブお断り!」とか書いたカットが載せてあるの想像すると
面白すぎるんだが。
163カタログ片手に名無しさん:07/09/18 02:30 ID:???
スケブ嫌いだって言うのは個人の自由なんだが、
それが元で「スケブを頼む奴は気が違ってる」とかいい出さないことを祈る。
164カタログ片手に名無しさん:07/09/18 02:38 ID:???
>>162
そんな事すら面倒じゃ、同人誌なんか作れねーよ
受けてからの面倒ごとは色々経験有るが
断る場合は、ひたすらつっぱねればいいだけ
頼む方がいくらゴネても、こっちが了承しなければ
何も生まれない

売れっ子なら完売した途端さっさと撤収すればおk
165カタログ片手に名無しさん:07/09/18 04:06 ID:???
転売されて嫌な思いもそれなりにしたけれど
スケブ頼まれるのって私は結構嬉しいけどな
やはり自分が書いたもんを宝物のように喜んでくれる人を見ると
漫画書いてて良かったなと思えるし

逆に神サークルさんに書いていただくのもイベントの醍醐味だしね
166カタログ片手に名無しさん:07/09/18 06:35 ID:1YvOa5UI
最近イベに出た。
会場についてすぐで、机の上に物出してる最中に買いに来てくれたお客さんにスケブ頼まれた。
わたわたしてたし、「20分後位に取りに来てください」と頼んだ。
そしたら買う人がなんだか途切れず、接客に追われ(売り子は自分ひとりだった)時間通りに取りに
来られた時点でまだ出来てないんです状態。
しかもその人に「他の人にも頼みたいから」とやんわり
催促される。その場で待ってもらって必死で描いた。そして何故か「友達の分もサインして」と
チラシ用無配ポスカに3枚もサイン描かされた。
普通なら無配のものにサインなんかしないんだけど
「友達もあなたのファンで」とか言われると何となく断れなかった。

何か疲れた。orz
167カタログ片手に名無しさん:07/09/18 09:38 ID:???
>>166
お疲れさまでした。
168カタログ片手に名無しさん:07/09/18 10:51 ID:???
>>155
だったらそれこそスケブ絶対不可のサークルだけが勝手にカットに
「スケブお断り」って書くだけでいいのでは?
お前さん想像力がないとかじゃなく単純に頭悪いね。
169カタログ片手に名無しさん:07/09/18 18:10 ID:???
単純に、自分がスケブ拒否してるサービス精神の無い人間て思われたくないから
周りを巻き込んで目立たなくなりたいのを効率だのと言い換えてるだけだろうねえ
170カタログ片手に名無しさん:07/09/18 19:22 ID:???
・スケブを頼みたい時
新規発掘で良さそうな所を発見>帰宅後じっくり読む>感想メール序に「受けていますか?」と聞く
受けているなら次に参加するイベントをチェック>早い内(開場1時間後ほど)にそのサークルへGO

メールは勿論感想がメイン。
こんな感じでやっているぜ。
171カタログ片手に名無しさん:07/09/18 21:51 ID:???
回線の時はよく(といっても1サークル/1イベント)スケブを頼んでいたけど
書き手になってからぱったりやめた
昔に書いてもらったスケブは大事に取ってある

買い物以上の言葉を交わすのマンドクセ
172カタログ片手に名無しさん:07/09/18 22:38 ID:???
>>171
最後の一文で台無し
173カタログ片手に名無しさん:07/09/18 23:36 ID:???
>>170はスケブを描いてもらいたいが為にサークルを新規開拓するの?
本末転倒としか思えない。
個人的に見てもらいたいのは漫画であって1枚の絵じゃないから、
丁寧なのは認めるけどぶっちゃけ迷惑というか、重すぎるよ…。
174カタログ片手に名無しさん:07/09/19 00:19 ID:???
多分受けてなかったらそれっきり本は買わないんだろうな
175カタログ片手に名無しさん:07/09/19 00:36 ID:???
>>155みたいな根性の持ち主だと分かったら二度と買わないなぁ。
176カタログ片手に名無しさん:07/09/19 01:04 ID:???
>>172
>>171だけどんなわけねぇw
必ず聞いているわけじゃないぞ(´・ω・`)
受けて無くても気に入れば勿論買うさ。
177カタログ片手に名無しさん:07/09/19 08:40 ID:???
>>173
>>170は決してスケブのために新規発掘をしてるわけではないと思うが
178カタログ片手に名無しさん:07/09/19 11:05 ID:???
>>170はスケブを頼む場合はこういう手順を踏んでいる
と言いたかっただけだろう
179カタログ片手に名無しさん:07/09/19 15:53 ID:Wb.Y7Ze.
> 個人的に見てもらいたいのは漫画であって1枚の絵じゃないから、

ここには同意する。自分はスケブたのまれても、
5分くらいザザッと描いてはい、っと返してしまう派。
スケブに漫画や通常のイラストのクオリテイ求められても、それは無理なお話。
他の人の絵の方が、手が込んであったり、色付きだったりしても自分ならスケブにここまでやれない、
と割り切ってるんですけど。

でも170、感想メール送ってるみたいだし、感じいいよ。
どうせ描くなら、自分の作品好きな人にスケブ描いてあげたいって書き手も思うだろうし。
180カタログ片手に名無しさん:07/09/19 19:02 ID:???
>>179
ファンならザザっとでも嬉しいもんだよ。
181カタログ片手に名無しさん:07/09/20 04:02 ID:???
2ちゃんで今更だけど
書いてない事を勝手に悪く脳内補完してレス返す人多いよね…。
182カタログ片手に名無しさん:07/09/20 10:54 ID:???
俺は感想くれる読者になら大喜びでスケブ描いちゃうぜ
183カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:00 ID:???
以前、コミケで初スケブで郵送になったと書き込んだものです。
あれから、1ヶ月。。
まだ、届いておりません。
作家さんもお忙しいのだと思うのですが…もし郵便事故などで届いていなく、お礼ができない状態だとしたら。。とつい考えてしまっています。
郵便事故なんて、ほんと稀だと思うのですが。
かといって、メールなどできくのも催促してるようで嫌だし…

でも、まだ1ヶ月だし。もう少し待ってみた方がいいですよね。

忘れられてたらどうしよう。。。
184カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:46 ID:???
あきらめて下さい
185カタログ片手に名無しさん:07/09/20 16:18 ID:???
>>183
前の書き込みってのがどれか分からんけど
郵送でスケブ頼んだんなら半年以上は待つ気でいとけ。
ちゃんと仕事もってる人ならたいして親しくもない一人だけのために
自分の時間割くのは相当な労力だ。
もし郵送を提案したのがお前からならなおさら。
作家がプロ活動もしてるなら輪をかけてなおさら。
186カタログ片手に名無しさん:07/09/20 17:12 ID:???
>>183
少なくとも冬コミまで待つくらいの覚悟がなきゃな。
187カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:12 ID:???
>>183
自分の知り合いは3年以上待っている
別の知り合いは1年ちょい

気長に待ったほうがいいよ
10年はかからんと思う
188カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:55 ID:???
>>187

3年...、それは既に忘れられているかと....。
自分も頼んでいる身なので少し不安になるなぁ.....。
189カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:56 ID:???
色紙持ち帰りで頼まれた方も
本当はもういらないんじゃないかなあ・・・
と不安に思ってるよ

何の交流も無く
気楽に頼んできた相手だとさ
190カタログ片手に名無しさん:07/09/21 11:00 ID:???
つーか描く気がねーなら初めから受けるなよ
そんときは気分が乗ってたかもしんねーけど
期待持たすだけ持たせといて知らん顔は一番えぐいだろが
そいうの偽善者ってんだよ
191カタログ片手に名無しさん:07/09/21 11:15 ID:???
ゴリ押しされて断れない場合も有る
だったらしつこく食い下がるんじゃねーよ図々しい
192カタログ片手に名無しさん:07/09/21 11:19 ID:???
描く気が有っても時間ない
忙しいのがわかってるはずなのに頼んでくる奴って
ファンでも何でも無いだろ
ラフを書いて渡すと怒るし、表紙と同じ絵が欲しいって
図々しいにも程があるだろ

そういう奴の存在が作家のやる気を殺ぐんだよ
丁寧な絵が欲しけりゃ、お前もこちらのために同等の時間を割け
193カタログ片手に名無しさん:07/09/21 12:11 ID:???
好意でやってもらった事に怒りだすやつの事なんか考えなくていいだろ。
その時点で人として終わってるんだから。

時間がとれなかったり時間かけるのが惜しいと思えるなら
もう受けないほうがいいかもな。
194カタログ片手に名無しさん:07/09/21 12:58 ID:???
好意も糞も描いて渡してねーんだろ 実際
描く気が有っても時間ないってのも一緒じゃねーか
それだったら初めから素直に受けるなっていてるだろが
待っている身になってみろよ
おまいら頭おバカ???
195カタログ片手に名無しさん:07/09/21 13:06 ID:uRd0rH3.
>194の言ってる事はもっともだよな

もちろん俺はスケブ頼まれても断ってるよ
196カタログ片手に名無しさん:07/09/21 13:57 ID:???
頼まれた時は描く気満々でもイベントが終わると
忙しくてなかなか描けなかったりする。
描く気がないなら受けるなっていうのはもっともだけど
描く気があるから引き受けちゃうんだよね。
そういう後々のこと考えられない人、その場でだけ乗り気になっちゃう人って
意外と多いから、頼む側も気をつけたほうがいいよ。

まあ俺は余計な宿題持ち帰るの大嫌いなので絶対持ち帰りしないが。
197カタログ片手に名無しさん:07/09/21 14:00 ID:???
そういうクソが、合同誌とかで締め切り破っても平気の平左でへらへらしてんだよな。
198カタログ片手に名無しさん:07/09/21 14:42 ID:???
>>192>>196
2〜3分で描ける絵で描けばいいじゃん、Dr.モローさんみたいに。
199カタログ片手に名無しさん:07/09/21 19:15 ID:???
>>194
過去にそういう事があったんだよ
色鉛筆で色まで付けたのに文句しか言われなかった

そいつらは同じような指定のしかたしてくんだよ
依頼前にどうやって見分けりゃいいんだ?
ラフでも良いって人すら全部断れと?
内容によっては断りますっつーとふぁびょる
細かい指定聞いた後で断ると、差別するなってな

待ってる身になってみろだ?
ナニが待ってるだよw
そういう図々しい指定してくる奴に限って
感想すら一切寄越さない、サイトの注意書きも読まないくせに
どこが一体ファンなわけ?
200カタログ片手に名無しさん:07/09/21 19:26 ID:???
持ち帰りはできませんと断ればいいんじゃない?
そこまでただのサービスするなんて、皆すごいな。
スケブはあくまでもサービスだと思うし、ファンといってもあかの他人。
ごり押しされても
「困ります」とハッキリ言わなければ、結局困るのは自分でしょう。
201カタログ片手に名無しさん:07/09/21 19:36 ID:???
持ち帰らなきゃ描けないから一切断るしかない
持ち帰りで描く時は、半年以上時間がかかる代わりに丁寧に仕上げるって約束だから
頼んだ方は時間がかかるのは了承している
仕事で描いたら10万貰える物をただで描いてあげてるんだから
そのくらい待つのは仕方ないだろ
しかしこっちは頼まれて半年以上音沙汰無いと
本当に欲しいのか不安になってくる
送り先をメールで連絡しろと言ったら
住所しか書いて来ない3行メールを送ってくるんだぜ?
お世辞くらい書きやがれってんだ

商業もやってるから、客にはサービスして当たり前だと思ってる人の割合が多いんだよな
それ以上に気を使って遠慮してくれる人はもっと多いんだが
202カタログ片手に名無しさん:07/09/21 21:02 ID:???
「お願いしたスケブはどんな感じですか?」と聞いて相手にプレッシャーを与える可能性
催促と取られるのを配慮してメール送らず「本当に欲しいのか」と思われる可能性
賭けだねw
203カタログ片手に名無しさん:07/09/21 21:09 ID:???
配慮してるなら、最初に住所をメールする時に
住所だけ送ってこないだろw
催促じゃなくて毎月の仕事の感想や同人の感想を
送るとか色々有るだろ
ただで貴重品を貰う事しか考えてないのか
204カタログ片手に名無しさん:07/09/21 22:37 ID:???
スケブ頼んだけど時間内に納得できるものができなかったらしく
サークルさん側から持ち帰りを提案されたので
ご好意に甘えてお預けして3ヶ月。
こちらとしては描いてもらえるだけで嬉しいから、
即売会参加時に会場で普通に描いて着払いで十分なんだけど、
やっぱり送ってくれるまで黙って待ってた方がいいのかな…
でも時間が開けば開くほど重圧になりそうな気もするし…
205カタログ片手に名無しさん:07/09/21 22:48 ID:???
スケブの場合は催促していいと思うぞ
貴方の持ち物なんだから
サイトの更新が長期止まってるとか、日記に多忙だと書いてる場合の催促はご法度だけどな

俺は他人の一品物を長期預かりたくないので
持ち帰りで描く場合は色紙限定
206カタログ片手に名無しさん:07/09/21 22:57 ID:bcVoSWw.
なんか気になって読んでみたら討論中だなあ・・・・
サークル参加の俺が通りますよwww

スケブ頼む人は「待っている身」なんて言ってはいけない。
もちろん描く側も踏ん反り返って長く時間をかけるのも良くない。
(ここに居る人は違うようだがな)

でも、時代の流れなのかスケブ頼む時に注文かなり付ける奴が
いると思うな。簡単な指定ならともかく、詳細なのは断るべき。
自己抑制出来ず人に頼み事ばかりして、自分は特に恩を返さない。
そもそも「人に何かをしてもらった」という感謝の心を失った奴が
多くなっているんだろうな(俺もやや当てはまるから自重する)

頼む側は「自重心と感謝の念」を受ける側は「状況に応じて断る勇気と
感謝の念」を持てば良いんじゃないか?
207カタログ片手に名無しさん:07/09/21 23:08 ID:???
描いてもありがとうすら言ってもらえる事が少ない・・・
そんなに出来が悪かったかと落ち込むし悲しいよ・・・
208カタログ片手に名無しさん:07/09/21 23:34 ID:???
>>203
いやいや、そんな極端なメールじゃなくてさ、感想や「いつでもいいですよ」とか
書いてメールしても、プレッシャーに感じる人はいるんだろうなって意味だよ
怒らせてごめんな
209カタログ片手に名無しさん:07/09/21 23:54 ID:???
そういう気が遣える人は、そもそもスケブを頼まない。
俺だって好きな絵師の生絵は欲しいけど
安易に人に頼みごとをするのに抵抗有るから我慢してる。
会場でちょこちょこっと描いてもらう位なら全然構わないが
それ以上の出来を要求する奴は、根本的に間違ってる。
210カタログ片手に名無しさん:07/09/22 01:26 ID:???
自分が頼まれた側だったら
2〜3分で絵を描いても梱包して郵送する手間を考えると
面倒でつい先延ばしにしちゃうかもな。
スケブに限らず今すぐ出来ることを「やらなきゃ」と思いつつ
先延ばしにした経験くらい大抵の人間にはあるだろ?
自分のスケブには作家の人が余暇を最優先で割いてくれるなんて
思わないほうがいいよ。

俺は作家の負担になるのも嫌だし、
頼んだスケブが届くかヤキモキした挙句、
作家さん忘れてるんじゃ?とか悩むのも嫌なので
持ち帰りになる時は頼まないようにしてる。
211カタログ片手に名無しさん:07/09/22 01:32 ID:???
そうだなー
>>204みたいなケースはともかく
持ち帰りでと言われたら、頼む方も断る勇気を持つべきだな
サークルが断らないのが悪いと言うなら
頼む方にも同じ事が言えるよな
212カタログ片手に名無しさん:07/09/22 03:23 ID:???
>>199
指定なんてやる気がないなら聞く必要なんてないだろう。
描いてもらえるだけでありがたい事なのに
頼んだ側から細かい指定言い出すなんて考え難い。
スケブ描く気があって指定が嫌なら
指定無しなら描く。有りなら描かない。…の二者択一でいいと思う。
>>201
商業やってる人なら逆に遠慮するけどなぁ。
好きな作家さんがスケブお願いする前にデビューしちゃって、断念して
「もっと早くに頼んどけばよかったー」などと思った事が何度かあった…。

コミケでお願いして持ち帰りになった時は
次のコミケで確認に行ってるが…。
213カタログ片手に名無しさん:07/09/22 03:36 ID:???
感謝の気持ちをどっかに置いてきたDQN増えたのかね・・・
ヤな時代だ
214カタログ片手に名無しさん:07/09/22 03:58 ID:???
自分は頼まれたら家から描いて送るな。
自腹で色紙買ってきて、気合の入ったやつを描いて送る。
でもこのスレで以前「そこまでやられても(頼む側は)気が重い」と言われたっけ。
こっちからしてみれば「会場で鉛筆でささっと描くだけでいいから」の方が
よっぽど気が重いよ。
そんな事できないもん。
こういうケースもあるし、一概に決め付けられないよな。

なんだか個々のケースの話を、さも自分が該当者の様に感情移入っつーか
被害者意識を持っちゃってヒートアップしてないか、サークルも頼む方も。

>>212
>>199は「指定なんてやる気がない」なんて一言も書いてない訳だが?
指定通りに沿おうと頑張った結果、「指定と違う」とファビョられてるんじゃないの。
自分が「頼んだ側から細かい指定言い出すなんて考え難い」としても
実際にそういう図々しい奴が一杯いるのは、いくらでもスレで報告あがってる。
自分自身は礼儀正しい頼み方してると思うなら、そのままでいいじゃないか。
他所のサークルのスケブ方針に「二者択一で」とか口を出す方がよっぽど失礼だ。
あと、商業やってる人とやってない人で頼む頼まないって、描き手なめてるね。
やってない人には気軽に描いてもらってOKかい?商業的価値無いから?
…本当にそつのない頼み方出来てるか、考え直してみ。
215カタログ片手に名無しさん:07/09/22 04:05 ID:???
全く交流しない、DOM専(目当てのファイルのうpを待つだけで何もしない)みたいな人が
増えた感じはする。
違法うpで娯楽がただ手に入る世の中だと、娯楽の価値と言うか、ありがたみが薄れる。
216カタログ片手に名無しさん:07/09/22 04:13 ID:???
>>214
商業作家のサークルは、イベント当日は忙しい事が多い=会場で描く時間が無いから遠慮
て意味で、優劣付けてるわけでは無いと思う。
商業やってなくたって忙しい人もたくさんいるし、逆も有るけどね。

色んなケースが有るから、常に想像力を働かせないと
失礼をしてしまうから難しいね。
217カタログ片手に名無しさん:07/09/22 05:24 ID:???
>>214
指定して文句言ってくるような変な人が多くて
>依頼前にどうやって見分けりゃいいんだ?
と言っているから、
ラフでも良いって人すら全部断ったり、
内容によって断ったり、
細かい指定聞いた後で断って文句言われたりと嫌な思いするより
二者択一にしちゃったほうが双方穏便に事が進むのでは?
と思っただけ。
…確かに指定全然やる気がないとは言って無いね…。すまん。

スケブ頼むのは長年読んでるような本っ当に心から好きな人
ばっかりだけど、気軽になんて頼めない。
自らのずうずうしさが本当に恥ずかしいが、
それを上回るほど好きな感情があると、勇気を出して頼んでしまう。
しかしデビューされるとファンの数とか全然違ってくるだろうとか思うし
大手とかは遠慮すべきとはこのスレでも言われてるし、
ギリギリ上回ってた勇気が抑制されてしまう。
にわかと思われたくない気持ちもあるのかもな。
壁とかじゃなくて新刊とか出てなくて買いに来てる人がほとんどいないような状況だと
勇気が上回ってしまう事も…。ずうずうしくてすまん。
218カタログ片手に名無しさん:07/09/22 06:26 ID:???
にわかじゃないアピールを、ウザくない程度にしつつ頼まれたら嬉しいかもよ?

自分の場合だけど、凄く絵が好きだからと
細かい指定付きで頼む人の大半が同人誌を買ってくれない。
新刊の有無や挨拶よりもまず「スケブいいですか?」
本当に好きなのかな?と疑心暗鬼になる。
もし先に購入してくれたのなら、買ったアピールをしてもらえた方が嬉しい。

本がいらない程度の「好き」より
毎回買ってくれている人から頼まれた方が嬉しくて
描くテンションが上がる。
自分の絵のどこが好きなのか事前に聞ければ
リクエストにも答えやすい。
もちろん、余計な会話はウザく感じるサークルもいると思うから
一概には言えないのだけど。
219カタログ片手に名無しさん:07/09/22 07:29 ID:???
>>214
自腹で色紙買ってきて、気合の入ったやつを描いて送る。
でもこのスレで以前「そこまでやられても(頼む側は)気が重い」と言われたっけ。
こっちからしてみれば「会場で鉛筆でささっと描くだけでいいから」の方が
よっぽど気が重いよ。

214は出来る限りのことをしてあげて満足でも、相手は「気が重く」なって
せっかくの214の厚意を負担に感じたかもね。
まあ「描いてあげる」立場の人間が自分の気持ちを優先するのは仕方ないか。
スケブって描く側にとっても自己満足の側面があるからね。
220カタログ片手に名無しさん:07/09/22 08:30 ID:???
ごめん。俺頼む時指定してます。
「自画像描いてください」って。
今まで頼んだ人はみんな描いてくれたけど嫌なものですか?
そんなのでいいの?って言われたことはありますが。
221カタログ片手に名無しさん:07/09/22 09:27 ID:???
>>219
違うよ、このスレの住人の一人がそこまでされたら気が重いと言っただけで
>>214が送った相手がそう思ったわけじゃない。よく読め

コレ本当に気が重くなるかなあ・・・?
好きな作家のラフでも嬉しいのに、気合の入った色紙を貰ったら
嬉しすぎてずっとファンになっちゃう
申し訳ない気持ちはあれど、簡単な絵で良かったのに・・・
なんて思う人は、ファンじゃ無い気がする
このスレでも、丁寧過ぎて厚意が重いって意見は見た事無い
ラフでムカつくと言った言われたレスばかり
222カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:29 ID:???
>>214
> 自分は頼まれたら家から描いて送るな。
> 自腹で色紙買ってきて、気合の入ったやつを描いて送る。

これはもはや「スケッチブック」ではないなw
223カタログ片手に名無しさん:07/09/22 14:49 ID:???
そういやこの間
持ち帰り限定で受けています。つーサークルがあったな。
224カタログ片手に名無しさん:07/09/22 20:39 ID:???
毎回【夏冬コミケ】同じサークルに同じスケブでお願いするのはタブーでしょうか?
225カタログ片手に名無しさん:07/09/22 21:55 ID:???
自分書き手じゃないけどこんなサークルがあったよ
「毎回同じ人が頼みに来るのでスケブ止めます。」
その人曰く、できるだけ多くの人に書いてあげたい。からだとか。
226カタログ片手に名無しさん:07/09/22 21:57 ID:???
>>224
「同じスケブで」が、タブーとまでは言わないが
「毎回」ってところで、サークルに『また来たよ…』と思われている可能性はある
227カタログ片手に名無しさん:07/09/22 22:30 ID:???
>>224

同じところに何度もお願いして嬉しいか?
普通は1サークル1回依頼すれば良いのでは?

>>225
お気の毒に.....。

228カタログ片手に名無しさん:07/09/22 23:25 ID:???
普通、スケブをお願いすると、どこまでの仕上げでもらえるものですか?
サークルによるとは思いますが。
色を入れてくれるのは稀ですか?
229カタログ片手に名無しさん:07/09/23 00:40 ID:???
>>228
その質問はログを熟読した上で聞いてるんだよな?
まさか仮テンプレ部分まで読んでないとか言わないよな?
230長文失礼:07/09/23 21:11 ID:???
サークルさんの漫画やイラストが好き過ぎて何回も頼んでいる私…
早めに本を買いに行った時に、以前買った本の感想の話を伝えるのは
スペースの邪魔になるので、スケブを引き取る際に感想をお伝えしています。
お知り合いでもないので後から感想だけを言いに行く事なんて出来ないですし…
(感想を伝えたいが為だけにスケブを頼んでいる訳ではないです

スレを見てたら連続でお願いするのはよろしくない様ですし
作家さんにウザがられてると考えたら怖いです…
231カタログ片手に名無しさん:07/09/23 23:28 ID:???
それだけ気を使ってたら大丈夫だと思う・・・よ・・・。
サークルさんにもよるが・・・
232カタログ片手に名無しさん:07/09/24 04:58 ID:???
迷惑な時は嫌そうな顔してると思うぞ・・・
対応が歯切れ悪かったり
233カタログ片手に名無しさん:07/09/24 14:10 ID:???
人にもよるけど・・・正直私(サークル者)はスケブめんどくさい。
3回も4回も頼まれたら「さすがに勘弁してくれ」って思う。断るかも。
234カタログ片手に名無しさん:07/09/24 17:21 ID:???
>>225
とある男性向け女性作家も以前日記でそれ書いてたな
もうスケブ描かないって
マナー最悪のキモヲタ共にうんざりしたんだなと同情した
235カタログ片手に名無しさん:07/09/24 18:37 ID:???
相手による。(当方オリジ)自分の作品や絵が好きで、何回か頼みにくるならOK,何も買わないで
複数回頼みに来るやつは論外。

感想は伝えると喜ばれるよ。手紙にして渡してもいいだろうし。
236カタログ片手に名無しさん:07/09/24 21:49 ID:???
スケブを頼まれて下手に断ったりしたらトレスや模写しないとその場で描けないサクル〜と
叩かれることがあるので要注意です。快く受けた方が身の安全です。
237カタログ片手に名無しさん:07/09/24 22:03 ID:???
トレパク女王の池豚は絵が変わった直後に受けなくなったな。そういや。
238カタログ片手に名無しさん:07/09/24 22:05 ID:???
>>230
感想なら手紙やメールで送ればよくない?
「好き過ぎて」ってのがなぁ…
申し訳ないけど電波感じて恐怖する場合もあるよ。
239カタログ片手に名無しさん:07/09/25 09:48 ID:M7.wvTzk
正直言って毎回OR何回も頼まれるのは嫌だと思う。
絵柄がガラリと変わったのならともかく、なんでそんなに
スケッチブックを毎回書いてもらいたいのか意味不明・・・・

自分の好意が必ずしも相手にそのまま伝わるかは分からない。
正直毎回来られたら、余程の人じゃない限り「何が目的だ?怖い・・・」
と思うぞ普通はwww

240カタログ片手に名無しさん:07/09/25 10:52 ID:???
ナニが目的って、そりゃ生絵だろwww

怖いとは思わないが、図々しいと思う人はいるわなー
好きだから貰いたい、だけだとね。
しかしそんなに毎回頼めるって事は、暇なサークル
つまり、その人にとってだけ魅力的なサークルなのか
描くのがとても早い神なのか
241カタログ片手に名無しさん:07/09/25 11:39 ID:???
「持ち帰り強要を断る勇気」で思い出したけど
差し入れを受け取った直後に切り出してきて、断ると
「あなたの大ファンの友人に頼まれたんです!」とか
「これだけの為に遠い所から来たんです!」とかわざとなのか天然なのか
気まずい状況に持っていく奴ってマジでいるからね…

仕事場が自宅という人でも
忙しい人は三ヶ月買出し以外で外出てないとか、
ゲームも半年触ってないとか普通にあるので
家にいる=いつでも描ける暇があると勘違いしない方がいい
242カタログ片手に名無しさん:07/09/25 14:27 ID:???
自分は同じ人がコミケの度に頼んで来たら正直イヤかな。
3回目くらいから断ってる。
コミケなんて忙しいし描ききれない数を頼まれるから
どうしても断らなきゃいけない相手が出てくる。
以前描いたことある人に描く時間があったら初めての人に描きたい。
何度も頼んでくる人って図々しくて失礼な人が多かったし、
頼み方もすごく気楽な感じでこっちの労力理解してなさそうな
印象だったのも嫌な理由かな。

あと毎回スペース前で感想とか言われるのも嫌かな。
必ずしも客がいない=暇って訳でもないし。
243カタログ片手に名無しさん:07/09/25 14:39 ID:???
>>242
買う時に「○○ネタが特に面白かったです」程度でも?
244カタログ片手に名無しさん:07/09/25 16:08 ID:???
一言感想言うくらいならいいけど
スペ前で語られるのは微妙
245カタログ片手に名無しさん:07/09/25 16:48 ID:???
>>244
でもサイトとかで「暇そうにしていたら声かけて下さい〜v」とか言ってるサクルいるけど、あれは本音?嘘?
246カタログ片手に名無しさん:07/09/25 16:53 ID:???
>>245
そのサークルはそうなんだろ。
別のサークルはまた別、っ考えにならんのかな
247カタログ片手に名無しさん:07/09/25 17:51 ID:???
>>245
暇なときに声かけて欲しいのに、お客さんがいるときに語られるorz
248カタログ片手に名無しさん:07/09/25 18:26 ID:???
スケブ受けたい。
サイトで何回告知しても本当に頼んでくる人は殆どいない。
本はまあまあ売れてる方なのに、
みんな「漫画」「話」を褒めて「絵」は褒めないんだよな。
絵で褒められたいのに。
249カタログ片手に名無しさん:07/09/25 19:06 ID:???
自分は話を褒められる方が何倍も嬉しいけどな…。
人が惹かれる話ってのはなかなか描けるもんじゃない。
250カタログ片手に名無しさん:07/09/25 19:08 ID:???
絵を見せてくr…
てのは冗談で、漫画、話目的で買ったところは
頼んだ事ないなぁ…。
251カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:05 ID:???
>>248
スペで告知すればいいんじゃね
それでも駄目なら絵に魅力がねーんだろ
>>236
スケブ脅迫かよ  このキチガイ
252カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:55 ID:QYqNQya6
>>246>>247
ありがと
自分頭かたいなorz
あんまり積極的に話しかけたことない(´Д`)手紙は毎回渡してるけど

>>248
買い専だけど、やっぱりポップとか立ってると印象違うよ。まぁ一目惚れで頼んでくる人も出るだろうけどそれでもいいならやってみれば?
253カタログ片手に名無しさん:07/09/26 00:27 ID:???
描き終わったスケブを机に立てかけてるサークル結構あるね。
ティアとかでノンビリ見て回れる時間に
そのスケブの絵に惹かれて本を買うことが結構ある。
254カタログ片手に名無しさん:07/09/26 04:24 ID:???
>>230
感想を伝えたい+好意を表したい、だからスケブを何回も頼むって
正直意味がわからない
自分なら同じ人に何回も頼まれるのは正直微妙だな

感想なら手紙で伝えればいいじゃん
好意を表したいのならなにか美味しい菓子でも差し入れすればいいし
相手から何かを貰おうとせずにね
図々しいよ
255カタログ片手に名無しさん:07/09/26 10:27 ID:???
本は同じくらい好きでも、スケブを頼みたいサークルと
そうでないサークルはあるな
私の場合、その描き手さんの絵柄に恋してるかどうかの違いかも知れない
256カタログ片手に名無しさん:07/09/26 12:18 ID:???
何回も何回も同じ人から似たようなスケブ頼まれると
前のじゃもう満足できなくなったんだ…とがっかりするなあ
絵柄が変わったとか前は女の子リクだったけど今回はオッサンとかならまだ分かるんだが
257カタログ片手に名無しさん:07/09/26 12:57 ID:???
同じ人から頼まれると「絵を気に入ってくれてるんだ」
と喜ぶ作家さんもいるらしいが多分少数派
好きな作家さんに嫌われたくなかったら
描いて欲しいって気持ちは抑えて程程にな
258カタログ片手に名無しさん:07/09/26 13:52 ID:???
>>254
何度も頼む事で自分はあなたを特別視してるとでも伝えたいのかな

描く方からすれば特別視される代わりに何度も描いてやる事で
特別扱いしなきゃならない負担を強いられてるんだが

俺も同じ人に何度も頼まれるのは微妙
259カタログ片手に名無しさん:07/09/26 16:49 ID:???
ちょいと流れ豚切ってスマンコ

スケブじゃなくてサインなら気軽に頼めるかな?
260カタログ片手に名無しさん:07/09/26 17:12 ID:???
リアの頃、サインを書く練習が流行ってたが
自分はそんな事してなかったので、サイン頼まれてテンパったw
普通に楷書でPN書いて渡したけど、未だにあれでよかったのかと思う
261カタログ片手に名無しさん:07/09/26 17:31 ID:???
>>260
こんなとこでなにやってんだ井川
262カタログ片手に名無しさん:07/09/26 18:18 ID:???
>>261
ここにそのネタ理解できるやついんのか?
俺は吹いたがw
263カタログ片手に名無しさん:07/09/26 18:32 ID:YUnBczpU
264カタログ片手に名無しさん:07/09/26 20:59 ID:???
>>262
理解できる俺参上
今は井川どうなってんの
あのサインは本物見た時リアルで吹いた
265カタログ片手に名無しさん:07/09/26 22:15 ID:???
|260
サインのデザイナーというのがいて、ひとつ頼むと10万円、という話をつい最近聞いたが。

次のイベントは頼まれたらサイン プラス ミニキャラだけにしようかと考えとる。
買い手のスケブの楽しみを奪わず、自分のモチベーションを下げず、
効率よく受けるための限界を考えてみた訳だが。
沢山スケブ頼まれる人はどうしてるのか聞きたい。
自分は頼まれたら極力スケブ描いてる。
ずうずうしい聞き方のやつ、何も買わない人には基本的に断っている。
266カタログ片手に名無しさん:07/09/27 00:04 ID:???
前にコミケで、業界で有名な方が、サインっぽいものをしている所を見た。
その方が手が空いてるときにスケブをお願いしたら、
「サインなら…」と、買った本にサインしてくださった。
267カタログ片手に名無しさん:07/09/27 11:19 ID:???
同人作家がサインなんかしてると傍目に勘違いしてる痛い人みたいに
みられそうで自分は苦手だ
スケブに描いた絵に署名するのは平気なのにな
268カタログ片手に名無しさん:07/09/27 12:27 ID:???
絵に添える署名とサインは似て非なる物なりってばっちゃが言ってた。
それとどうでも良いっちゃ良いんだけど、あなたずっとsageが全角になってるよ。
269カタログ片手に名無しさん:07/09/27 13:15 ID:???
教えてくれてありがとう
ずっと気付いてなかったよ
270カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:48 ID:???
俺もサインだけってのは苦手
プロ活動バリバリやってる人なら別かもしれないが
たかだか同人作家の楷書のサイン貰いたいなんて何が目的なのか本気で分からない
スケブや絵が欲しいと言われる方がまだ理解できるな
271カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:49 ID:???
気づいてもなお…
そんなに全角が好きならもう何も言うまい
272カタログ片手に名無しさん:07/09/27 18:21 ID:???
スケブの絵といいサインといい「自分だけに特別なもの」を
求めるあさましいやつは見苦しい(特に転売目的の場合は最低だ)

しかしヲタ業界も同人もこういうあさましいやつらの行動力に
支えられている部分もある程度あるのかもしれんから
全部消えちまえとも言えない

なるべく近づきたくない必要悪ってやつか?
273カタログ片手に名無しさん:07/09/27 18:31 ID:???
>>271
なんかワロタ
274カタログ片手に名無しさん:07/09/27 18:36 ID:???
>>272
スケブを頼むやつは浅ましくて見苦しいとな
275カタログ片手に名無しさん:07/09/27 19:07 ID:???
その浅ましいスケブとやらを嬉々として引き受けている俺はなんぞ?
276カタログ片手に名無しさん:07/09/27 19:18 ID:???
断ってるのに無理強いしてくる奴は見苦しくて浅ましいと思う
値引き求めてくるおばさんみたいな感じで
277カタログ片手に名無しさん:07/09/27 20:35 ID:???
ウチには欲望と浅ましさの塊があるぞ
気が付いたらほとんど絨毯爆撃なんだぞ
だが、本もほとんど絨毯爆撃で買ってるんだぞ

マイナージャンルなんて気が付くと色々制覇してたりするんだぞ
…とりあえず、無理強いはしたことがないぞ?



これは愛ですか_| ̄|○
278カタログ片手に名無しさん:07/09/27 21:12 ID:???
毎回スケブ頼んで、毎回描いてくれた方と今付き合っている俺はスレチ
279カタログ片手に名無しさん:07/09/27 21:23 ID:???
そういう極まれなレアケースを夢見てるんだろうなー
280カタログ片手に名無しさん:07/09/28 17:00 ID:???
今では超大手クラスの人が何人か描いてるスケブ持ってる人がいた。
281カタログ片手に名無しさん:07/09/28 19:16 ID:???
今では超大手でも昔は島中なわけだからな。
応援してた作家さんが有名になるのはうれしいが
有名になりすぎるとスケブどころじゃなくなるのが悲しい(´・ω:;.:...
282カタログ片手に名無しさん:07/09/29 02:25 ID:???
スケブよりもモノを買うのが困難になる事の方が(´・ω:;.:...
283カタログ片手に名無しさん:07/09/29 04:00 ID:???
超大手になってしまって本を買うことも出来なくなったサークルが
気がついたら島中になってて簡単に本を買えるようになっていたのも
なんか悲しかったな
以前はスケブを頼むなんてありえなかったサークルだけど
今なら描いてくれるかもしれない
でもなんか頼みにくい
284カタログ片手に名無しさん:07/09/29 05:17 ID:???
頼みにくいといえば、雲の上の殿上人となんだかんだで親しくなっちゃって
今更スケブは頼みにくい…
285カタログ片手に名無しさん:07/09/29 18:58 ID:???
俺はファンの頃にスケブをお願いした人と親しくなってからは
色紙をお願いしたな。
286カタログ片手に名無しさん:07/09/30 00:19 ID:???
仲良くなった相手には逆にスケブとか頼みにくいなあ
スケブは「ファンのため」のもので友達に頼むものじゃないって
考えちゃうせいかな?
ゲスト原稿とかならお願いしやすくなったけど
287カタログ片手に名無しさん:07/09/30 01:37 ID:???
自分もファンだった人と友達になったけど
スケブお願いしたいとかいう気持ちがいつのまにか消えた
その人や他の連中と飲みに行ったり
旅行行ったり温泉行ったりの方が楽しくて

当たり前だけど、一緒にいると「普通の人」なんだよね
だからかな、以前はひょっとして特別視してたのかなぁ
288カタログ片手に名無しさん:07/09/30 01:59 ID:???
大好きな作家さんだから、自分だけの特別な何かが欲しくて
スケブを頼みたいと思うのかな?
親しい友達になっちゃうと、相変わらず作品は大好きだけど
今更特別な何かを欲しいとは思わない感じかな

憧れの人から対等の友人という関係になると、
相手の絵が「生絵」か「印刷物」かとか
そんな違いどうでもよくなるし
289カタログ片手に名無しさん:07/10/01 01:54 ID:???
スレ止まってるのもなんなので、アンケートしてみる。描き手用。

Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら  B:色紙なら  C:スケブも色紙も  D:全く描かない

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 A:1冊のみ  B:2〜3冊  C:4〜6冊  D:10冊前後  E:それ以上

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 A:描き切れなかったら持ち帰る  B:持ち帰り前提でのみ引き受けている
 C:描き切れなかったら描かずに返す(持ち帰らない)  D:その他

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆  B:鉛筆+ペン入れ  C:サインペン  D:筆  E:その他

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆  B:コピック  C:絵の具  D:基本的に色はつけない  E:その他

Q6:何キャラまで許容できますか?
 A:はぁ?1キャラだけだろ  B:カポーとか2キャラまでなら  C:3キャラ以上も可

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  B:髪型  C:服装  C:ポーズ  D:18禁  E:その他

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 A:顔だけ  B:バストアップ  C:全身  D:背景付き
 D:正面顔  E:右斜め45度顔 F:左斜め45度顔
 G:そのときの状況による  H:頼み手次第  I:その他

どんな人がこのスレ見てるのか気になったので作ってみた。
まったり参加してくれたらありがたい。目的はない。
290カタログ片手に名無しさん:07/10/01 05:26 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 B:2〜3冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 C:描き切れなかったら描かずに返す(持ち帰らない)
   描き切れなさそうだったら受け付ない

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆 or B:鉛筆+ペン入れ

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆

Q6:何キャラまで許容できますか?
 A:はぁ?1キャラだけだろ
   結果的に複数描く場合でも頼み手側がそれを前提に話されると困る
   (1キャラまでと看板出してる)

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  B:髪型  C:服装

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 B:バストアップ
 D:正面顔  E:右斜め45度顔 F:左斜め45度顔
291カタログ片手に名無しさん:07/10/01 05:58 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 D:その他
   描ける数しか引き受けないので描ききれなかったことはないです。


Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前 服装もリクを受けると「裸で」とかいう奴がいるから

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 G:そのときの状況による 
   スケブ一枚目を描く時にその日のテーマを決めて全部そのテーマで描くので
292カタログ片手に名無しさん:07/10/01 09:40 ID:yederlZ2
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊 最高はたぶん8冊?1枚30分計算なので、8冊書いたら4時間w
         ずっとスケブ書きっぱなしで気が狂うと思った

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 D:その他 書ききれない量は引き受けない(少なめに余裕を持って受ける)

Q4:何で描きますか?
 B:鉛筆+ペン入れ

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 B:コピック

Q6:何キャラまで許容できますか?
 A:はぁ?1キャラだけだろ

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 A:顔だけ B:バストアップ
 D:正面顔  E:右斜め45度顔
293カタログ片手に名無しさん:07/10/01 10:33 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 C:スケブも色紙も

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 C:描き切れなかったら描かずに返す(持ち帰らない)
 そもそもそうなる前に締め切りますが、万が一描き切れなかったら返すつもりです。

Q4:何で描きますか?
 B:鉛筆+ペン入れ  鉛筆下書きは消します ペン入れはコピック

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 B:コピック

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら
 女性から頼まれる場合やけにカポー指定が多い気がするね

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  B:髪型  C:服装  C:ポーズ  D:18禁  E:その他
 描けなさそう・非常識に面倒そう・生理的に受け付けないような指定されたら突っ返します

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 B:バストアップ D:正面顔  E:右斜め45度顔 F:左斜め45度顔
 H:頼み手次第
294カタログ片手に名無しさん:07/10/01 12:32 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 D:その他、時間越しそうな場合受け付けない

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  C:服装

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 G:そのときの状況による  H:頼み手次第
295カタログ片手に名無しさん:07/10/01 16:23 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
C:スケブも色紙も
Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
D:10冊前後
Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 A:描き切れなかったら持ち帰る
Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆
Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
D:基本的に色はつけない
Q6:何キャラまで許容できますか?
 A:はぁ?1キャラだけだろ
Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
A:名前 B:髪型
Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
B:バストアップ E:右斜め45度顔
296カタログ片手に名無しさん:07/10/01 16:29 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
  C:描き切れなかったら描かずに返す(持ち帰らない)

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆  B:コピック

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら 

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  B:髪型  C:服装

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 B:バストアップ   G:そのときの状況による
 H:頼み手次第  

スケブを預かる際には連絡先を必ず聞くようにしています。
当日取りに来なかった場合は着払いで送りつけます。
297289:07/10/01 22:09 ID:???
一日足らずでこんなにも答えてくれた人が…
正直感動した。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
あまりにも坦々とアンケート結果が続くから、びっくりした。
アンケートとったけど、どっかで使うわけでもないし、
これを踏まえてどうこうするわけでもないんだ。。

見た感想なんだが、アンケート答えてくれた人って女性が多い?
男性向け中心で行くんだが、男性向けだと>>295な絵師が多そうな印象がある。
アンケ結果で、意外にも色をつける人が多くてびっくりした。

アンケートは無期限募集中だぜ。見てるだけで楽しいからなノシ
298カタログ片手に名無しさん:07/10/01 22:51 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 D:その他
   描ける数しか引き受けない。今まで持ち帰ったことは無い。

Q4:何で描きますか?
 B:鉛筆+ペン入れ

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆  B:コピック
  基本はコピックで1色。キャラや気分で色鉛筆。

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら
  但しうちのメインカプのみ。でもスケブが小さい場合は1キャラのみ。
  葉書サイズのスケブに2キャラとか本当きつい。

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  C:服装
  Cは公式の服装が複数あるキャラを頼まれたときのみ。

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 A:顔だけ  B:バストアップ  D:正面顔  E:右斜め45度顔
 F:左斜め45度顔  G:そのときの状況による

因みに女です。
299カタログ片手に名無しさん:07/10/01 23:03 ID:???
描きません
300295:07/10/02 01:52 ID:???
>>297
女だけど男性向けやってる
自分の周りの男性向け作家だと男女問わず>>295な人が確かに多い
ペン入れだけする人や、スケブは持ち帰りしかしないという人もいるけど少数派
301カタログ片手に名無しさん:07/10/02 02:50 ID:???
アンケートはじめっと自分語り大好きちゃんが
わらわら沸いていきなり糞スレと化すよな…
302カタログ片手に名無しさん:07/10/02 14:21 ID:???
禿同。
いらないよ。
だからなに?ってかんじ
303カタログ片手に名無しさん:07/10/02 15:49 ID:???
違う話題でもふればいいのに
304カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:03 ID:???
どうでもいいけど
スケブでエロ頼んでくるやつはアホかと思う
エロ扱ってるからっていつでもどこでも描いてるとおもうなよな
305カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:26 ID:???
>304
あるあるある
たまに本も買わずにエロ画頼んでくる奴
悪いがむちゃ可愛い女の子なら考えんでもないが
目の前に立ってるブサオタに描いてやろうなんてボランティア精神はない
306カタログ片手に名無しさん:07/10/02 22:01 ID:???
逆に「エロ絵でもOKすよ!」と言われた時は
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 となった記憶がw
307カタログ片手に名無しさん:07/10/02 23:38 ID:???
ここって描き手の自分語り 兼 過去ログも読まない初心者質問スレじゃないの?
308カタログ片手に名無しさん:07/10/03 00:24 ID:???
女性作家にしつこくエロスケブ頼んで断られてるオタは良く見る
309カタログ片手に名無しさん:07/10/03 04:09 ID:???
とあるキャラのスケブ頼んだら
「服ちゃんと憶えてないんで脱がしていいっすか?」
と言われたことならある
310カタログ片手に名無しさん:07/10/03 18:27 ID:00xf.a8c
どうも
311カタログ片手に名無しさん:07/10/03 20:10 ID:WAK8Q0zs
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 C:4〜6冊

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 D:その他 描き切れない程は受け付けない(持ち帰らない)  

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆  B:鉛筆+ペン入れ  C:サインペン  D:筆  E:その他
 その時持ってきてるものを駆使します。

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆(持ってきていれば)

Q6:何キャラまで許容できますか?
 B:カポーとか2キャラまでなら

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前  B:髪型  C:服装
 E:その他 シチュエーションとか

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 B:バストアップ D:正面顔  E:右斜め45度顔 F:左斜め45度顔
 G:そのときの状況による  H:頼み手次第

とりあえずまっとうな方にしか描けません。
本当にキモい人ってどうにかなんあいかなぁ。
312カタログ片手に名無しさん:07/10/03 21:15 ID:???
>>308
ttp://mochapoko.jugem.jp/?search=%A5%B9%A5%B1%A5%D6

これは引くわ…頼んでる様子はもっと引くわ…
313カタログ片手に名無しさん:07/10/04 13:32 ID:???
私も断りきれなくてふぇら絵描いたことあるな・・・。
執拗に頼まれたので苦笑いで受けた。男性向け18禁本出してたけど
スケブで頼まれるとはずかしいからかんべん。
314カタログ片手に名無しさん:07/10/04 18:30 ID:???
Q1:あなたはイベント会場でスケブ等を描きますか?(身内除く)
 A:スケブなら 

Q2:1イベントに何冊まで引き受けますか?(持ち帰り含む)
 B:2〜3冊  

Q3:スケブ・色紙は持ち帰りますか?
 C:描き切れなかったら描かずに返す(持ち帰らない) 

Q4:何で描きますか?
 A:鉛筆  

Q5:色をつけますか?つけるとしたら何でつけますか?
 A:色鉛筆 

Q6:何キャラまで許容できますか?
 A:はぁ?1キャラだけだろ

Q7:キャラ指定はどこまでなら許せますか?(複数回答可)
 A:名前 

Q8:スケブでよく描く構図は(複数回答可)
 B:バストアップ  D:正面顔  E:右斜め45度顔 F:左斜め45度顔
315カタログ片手に名無しさん:07/10/04 21:36 ID:???
TATESUJIwww
316カタログ片手に名無しさん:07/10/04 21:47 ID:???
前もって断ってたけどTATESUJI描かせました!

そんなよくある例のひとつですね
317カタログ片手に名無しさん:07/10/04 22:10 ID:???
つか312のサークル、スケブ絵と表紙絵のできの違いにかなりビビるんだがww
中身がスケブレベルだったら詐欺だなw
318カタログ片手に名無しさん:07/10/05 14:12 ID:???
表紙絵とスケブ絵にこの程度の差があってもビビッたりしない人じゃないと
安心してスケブ受けられないな。
そもそもスケブには表紙どころか本文原稿のクオリティーさえ求めないで欲しい。
319カタログ片手に名無しさん:07/10/05 14:50 ID:???
>317
アレぐらいでびびるのか?
鉛筆のみのスケブなら正直アレぐらいの差は普通だろ。
正直もっとひどいやつも普通にいるはず。
320カタログ片手に名無しさん:07/10/05 16:23 ID:???
>>317
チョコの色紙や甘露の色紙を見た事ない人ですか?
売り物と同じレベルの作品をただで要求する奴は図々しすぎると思うよ
321カタログ片手に名無しさん:07/10/05 18:10 ID:???
>>317
自宅で必死で描く原稿と
会場でささっと描くスケブのクオリティを一緒にするなよ
322カタログ片手に名無しさん:07/10/05 18:45 ID:???
こういう想像力のないスケブ厨は死ねよ
323カタログ片手に名無しさん:07/10/05 19:48 ID:???
>>319
ささっと描く人でもあそこまでは酷くないかと・・・・・・。
甘露のクオリティダウン具合は凄いぞ。
324カタログ片手に名無しさん:07/10/05 21:14 ID:???
つか甘露並みの出来の落ち方だと、頼んだ側も「え゙?」って感じになるんぢゃね?
スケブならまだしも、COMIC1のプレゼント用色紙でアレだからなあ・・・・
325カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:58 ID:???
そんなに凄いの?
見たことないからわからん・・
326カタログ片手に名無しさん:07/10/06 00:44 ID:???
>323
>ささっと描く人でもあそこまでは酷くないかと・・・・・・。
>312のサイトの人のことを言いたいのか、甘露って人のことを言いたいのかわからん。

312の人はそこまでびびるほどののクオリティダウンにも思えないが。
327カタログ片手に名無しさん:07/10/06 02:37 ID:???
クオリティダウンがガッカリとか驚くとか言ってる人はスケブ頼まないでくれな
スケブなんて本人の直筆イラストが貰えるだけでありがたいって気持ちで頼むものだろ

スケブとか色紙とかサービスで描かれたモノを批評する精神が卑しいよ
328カタログ片手に名無しさん:07/10/06 05:49 ID:???
甘露色紙を見た事無い人は、COMIC1という同人誌即売会イベントのサイトへGO

手早く書いたラフでも上手い人もたくさんいる
スケブだと出来が落ちる人は、根本的に上手くない人だとは思う
そういう人はスケブは断った方が、客に文句も言われないし
冷められて二度と本を買ってもらえなくなる事もない
わざわざ引き受けて嫌な思いをするこたないよな
完成品だけ買わせとけばいいよ
329カタログ片手に名無しさん:07/10/06 10:26 ID:???
こういうトコで特定のサークル名あげて得意気に貶めてる奴のほうが痛いよ
330カタログ片手に名無しさん:07/10/06 12:17 ID:???
>>317
こんなバカがいるからな
気持ちの問題だろ  そんなこと
いいけどね   もう描かないから
331カタログ片手に名無しさん:07/10/06 12:21 ID:???
317です
312の劣化の話は作品の丁寧さの問題じゃなくて、技術の劣化がスゴマジイと思ったんだ
正直スケブ絵だけ見た時はリアのヘ(ryかと
ある程度上手い人なら急いで描いても、あんなにデッサン狂わないと思うんだが
332カタログ片手に名無しさん:07/10/06 12:57 ID:???
サークルだが言いたい事は分るし気持ちも分る
期待した出来以下だとがっかりするよな
口に出さなくてもそういう反応をする依頼者が多いから
書いた方も分ってる。期待に応えられなくて悲しいと同時にやっぱり不愉快だ
こっちも喜んでもらえると思って時間を割いてるわけで
その期待を依頼者も裏切ってるわけだからな
だから完成品だけ買ってろ。な?
お互いがっかりしなくて、幸せなままいられる

時間をかけて描いた表紙や漫画ですら
デッサン狂ってる人の方が多いわけで
上手く見える人でも、手癖ですらすら描ける人ばかりじゃない
下書きを終えてから、数日置いて手直しする事も有る
急いで描いてデッサンも狂わず、魅力的な絵を描ける人は
アニメーターか週刊漫画家になってると思うよ
コミケの参加者の大半がアマチュアだって事、忘れてないか?
333カタログ片手に名無しさん:07/10/06 13:19 ID:???
>>317
お前はやっぱりもうスケブ頼むな
完成品だけ買ってろ
つーかイベント会場でボランティアで描いてるものに
なんでそこまでケチつけられるんだよ
334カタログ片手に名無しさん:07/10/06 13:29 ID:???
>>331
そもそもあの表紙を見てデッサン上手いと思うのが間違いだし
本人も納得のいかない出来のスケブにケチ付けるのも無粋
335カタログ片手に名無しさん:07/10/06 13:33 ID:???
312のリンク先の人は商業でもチョコチョコ仕事あるみたいだし、そこそこ以上は売れてそうだが>表紙絵とかの印象
エロ頼まれてもちゃんとリクエスト応えたり、持ち帰ってスケブ描いたりしてていい人っぽくね?

それなのにケチ付けられるんだ…
336317:07/10/06 14:03 ID:???
なんか誤解されてる気がするんだが、
サークル主描いてくれたスケブの絵が本と比べて劣化してることに、
ケチつけたいわけじゃないよ
個人的には好きなサークル主が描いてくれるならなんでも嬉しい
スケブどうこうって話しじゃなくて、
ただこんだけ表紙とラフ絵で差がある人を見たのは始めてだったから、
びっくりしたんだよね
これがいわゆる表紙マジックwwwって思っただけなんだ
なんかスマンかった
337カタログ片手に名無しさん:07/10/06 14:30 ID:???
>>336
お前もうこなくていいよw
338カタログ片手に名無しさん:07/10/06 14:38 ID:???
>>317
みんな誤解してない
スケブの出来をpgrしているお前の人間性に嫌気がさしているだけだ
336とか言い訳すればするほど性根がばれるからもうレスしないほうがいいよ

312程度の劣化は騒ぐほどのものじゃないって言う人もいるのに
表紙詐欺扱いだもんな
339カタログ片手に名無しさん:07/10/06 14:42 ID:???
>>317
技術にケチ付けるほうが相手は傷つくと思うよ
人の心の分からない人だね
340カタログ片手に名無しさん:07/10/06 15:34 ID:???
312のサクルって結構でかいとこだよな。
サクル名見たら、祭り初日でよく壁にいた気がする。
祭りで壁なんてそれだけで十分忙しいはずなのに、
持って帰って描いてるだけでも尊敬するわ。

まぁ中の人が考えなしに受けたのが悪いんだろって言われればそれまでなんだが。
341カタログ片手に名無しさん:07/10/06 15:41 ID:???
表紙マジックとかどんだけ失礼なんだよ・・・
342カタログ片手に名無しさん:07/10/06 15:58 ID:???
他のスレだったら「ですよねー^^」って同意も得られるし、
こういう反応も逆に「信者乙wwww」とか笑われるんだろうが
ここでは軽蔑に値するんだぜ?
343カタログ片手に名無しさん:07/10/06 16:54 ID:???
344カタログ片手に名無しさん:07/10/06 17:18 ID:???
>>332
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
345カタログ片手に名無しさん:07/10/06 17:31 ID:???
ん?>>332は何か変な事書いてるか?
346カタログ片手に名無しさん:07/10/06 18:07 ID:???
>>343
えええええええええええええ
347カタログ片手に名無しさん:07/10/06 19:41 ID:???
>>343
底意地悪いな。
双方共に同じ絵師って言いたいんだろうけど、
時間を掛けて加工したCGと、その場で描いた色紙を比べても意味ないぜ。
出してくるなら色紙で描いたのを持ってこい。
348カタログ片手に名無しさん:07/10/06 19:56 ID:???
今人気の有るプロ絵師でも、商品とぱぱっと描いた色紙に
それくらいの差が有るんだから
頼む方はそういう物だと心得とけって意味では良い例じゃね>>343
349カタログ片手に名無しさん:07/10/06 20:09 ID:???
>>347
それを敢えて比べようとしてるんだろ
普段デジタルで描いてる人がアナログで描いてるんだから
普段通りの出来にならないのなんて当たり前なのにな。

しかしコミック1の色紙ってそんな貶すほどの酷い出来だろうか?
350カタログ片手に名無しさん:07/10/06 20:31 ID:???
差があっても上手い事には変わりないからただ僻みかと
351カタログ片手に名無しさん:07/10/06 21:40 ID:???
>>343
他の作家さんはみんな13番ほど差が無いなw
352カタログ片手に名無しさん:07/10/07 00:27 ID:???
女キャラで線が細ければ上手い、それ以外は下手でおk?
353カタログ片手に名無しさん:07/10/07 01:07 ID:???
私怨が湧いてるみたいだな
色紙そんなにひどいと思わないけど

東鳩2じゃなくて男描いたんでエロゲヲタがファビョったんか?
354カタログ片手に名無しさん:07/10/07 01:11 ID:???
ギアスの男キャラだしそういう理由かも
355カタログ片手に名無しさん:07/10/07 01:37 ID:???
このスレの空気的には粘着キチガイスケブ厨は叩かれても
劣化スケブを描いた作家さんは叩かれないと気付けばいいのに

色紙やスケブの出来に文句言うほうが痛いし
劣化具合を指摘したりしてもスケブ受ける作家さんが減るだけで
ケチ付けられない出来のスケブ描くようにしよう!
なんてならないから
356カタログ片手に名無しさん:07/10/07 01:38 ID:???
>>351
ここではお前みたいな奴のほうが恥ずかしい
357カタログ片手に名無しさん:07/10/07 04:13 ID:???
つまりはキチガイ絵描きのスレですか
358カタログ片手に名無しさん:07/10/07 04:19 ID:???
甘露の色紙見たい人が多いようなんで、HDDから画像探してみた。
ttp://www12.axfc.net/uploader/90/so/Img_4128.jpg.html

・・・・・・・この当時の方がきちんと描いてる気ガス・・・・。
359カタログ片手に名無しさん:07/10/07 04:25 ID:???
>>353
いや酷いって・・・・・十分。どんだけ節穴だよ。
360カタログ片手に名無しさん:07/10/07 04:25 ID:???
>>358
空気嫁スケブ厨
361カタログ片手に名無しさん:07/10/07 04:33 ID:???
ここはスケブを根絶しようとしてるヘタレ画描きが多いんだな。
362カタログ片手に名無しさん:07/10/07 05:40 ID:???
>>355を見ていると、異様なほどのスレ住人の底意地の悪さを感じる。
363カタログ片手に名無しさん:07/10/07 05:50 ID:???
作家の向上心を求めるのは構わんのだが、
それが善意で描かれた物に文句を付けるのとは話が違うんだぜ。
その辺、一緒にしてる香具師がいるみたいだけどな。
364カタログ片手に名無しさん:07/10/07 06:01 ID:???
>>362
善意で描かれたものにケチ付けるほうがよっぽど性格悪いだろ
批評も覚悟で発表してる作品とは別物なんだって分からないか?
365カタログ片手に名無しさん:07/10/07 06:20 ID:???
男キャラだから文句言ってる私怨と言ってる奴はアホ
甘露がもっとかっこいい男キャラを描ける事は
彼のファンなら知ってる
うたわれるもののサイトを見て来い

微妙な物は微妙でいいじゃん
無理に上手いと言う必要はない
何でもありがたがれって、宗教じゃないんだからwそれは横暴
少なくともCOMIC1の色紙は、善意で書かれた物じゃない←ここ重要
ここで微妙判定してる連中が、あの色紙を頂いた本人でもないだろう
会場に展示される事が分っているから、他のサークルさんたちは
丁寧に描いてるわけで・・・
COMIC1を主催しているのは、ミケでよねやんの後を継いだ市川さん
大手は色々優遇してもらう変わりに、彼のやるイベントには
客寄せとして出なければいけないし、色紙提供もその一環なんだよ
こういうのを善意と言うかね?

上手い人でもスケブが苦手な人がいる
そういう事も有ると理解しておく事が大事で
サインを貰うだけで嬉しい、くらいの信者度が高い人以外
本来頼むべきではない
信者以外に、どんな出来でも不満を持つなと納得させるのは無理だからな
366カタログ片手に名無しさん:07/10/07 06:38 ID:???
>>365
善意って言ってる人たちはCOMIC1の色紙のことだけを言ってるわけじゃないかと

スケブとかに上手い下手とか感想を抱くのは勝手だが
こういうスレで特定の個人のスケブや色紙を評価する行為が空気読めてなくて
嫌われてるだけじゃね

最後の5行は同意
367カタログ片手に名無しさん:07/10/07 07:08 ID:???
特定を挙げずに感想を書くと、批判され、例を挙げろと言う。
特定を挙げると空気嫁と言われる。


このスレはゴミスレですね。
368カタログ片手に名無しさん:07/10/07 07:20 ID:???
ただのマンセースレなら、このスレの存在価値は無いわな。
369カタログ片手に名無しさん:07/10/07 07:37 ID:???
このスレ批評スレだったの?
370カタログ片手に名無しさん:07/10/07 07:41 ID:???
違うだろ。何か変なやつが沸いてるだけだろ。
371カタログ片手に名無しさん:07/10/07 07:57 ID:???
>>367
例を挙げろっていつ言われたの? 妄想じゃね?
372カタログ片手に名無しさん:07/10/07 09:14 ID:???
批評っつーかね
海鮮に現実知ってもらいたいってのは有るよね。
30分〜1時間で表紙と同じクオリティの絵が出来ると思ってるのが普通にいるんだもん。
表紙は丸一日かけて描いた物なんで、同じのは無理ですよー。

男性向けでスケブや色紙を頼む人は、かなりの確立で
書き手を金を入れたら自分の欲しい絵が出てくる機械くらいにしか思ってない気がする。
作品のファンですらなく、気に入った絵と同じ構図の生絵が欲しいだけ。
373カタログ片手に名無しさん:07/10/07 09:28 ID:???
>>372
上4行は同意。
絵師のみんながみんな、一発書きで構図の歪みなしに絵が描けると思ってる奴多い。
特にリア厨とか年齢が低い奴は特に。
多分、デジ絵とかニコ動とかの描いてみた動画を見て、影響された奴なんだろう。
「短時間でこんなにすごい絵が描けるなんて!すげぇ」
おかしいよね、実際はやり直しの連続なのに。

下3行は言いすぎ。
374カタログ片手に名無しさん:07/10/07 09:49 ID:???
作家本人に恋するかのようにファンになる読者が多い女性向けに比べると
男性向けは作家のファンじゃなくて作品や絵そのものだけが好きって読者が多いから
372の下3行みたいな人が他のジャンルより確かに多いよ。
375カタログ片手に名無しさん:07/10/07 09:50 ID:???
>絵師のみんながみんな、一発書きで構図の歪みなしに絵が描けると思ってる奴多い。

前まで、確かにそうだった。。。
イベント2回目の参加の時に、何回も消して書き直してる姿をたくさん見て違うって分かったよ。
376カタログ片手に名無しさん:07/10/07 09:55 ID:???
言いすぎと言われても、実際そういう態度が多いもの。
表紙と同じ物を何度頼まれた事か。
出来が気に入らなかった人に、どれだけ辛辣な態度をされた事か。
感謝された事はほとんどないよ。何度も同じ人が頼みに来るから
気に入らなかったわけではなさそうだけど、ありがとうすら言わない。
低年齢ならまだ仕方ないと思えるけど、厨依頼の大半は30歳過ぎてるような男性。

スケブを頼まない人と頼む人で、どちらが感想をくれて
どちらが気配りをしてくれたかと言うと、圧倒的に頼まない人。
本でもサイトでも、手が遅い事をたまに嘆いているから
遠慮してくれるんだよね。年齢層が高い分、無闇に物を欲しがる人は少ない。
それでもスケブを頼む人は、作家に興味は無くて絵だけ欲しい人でしょう。
そういう人の要求レベルは高いから辛い。
377カタログ片手に名無しさん:07/10/07 10:17 ID:???
ニコニコの描いてみたシリーズを見れば
むしろ何度も描いて消してるのが分るはず
1時間で1発で出来ました!って人の方が少ない
デジ絵も総製作時間10時間以上とかザラ

ボブは別格
378カタログ片手に名無しさん:07/10/07 16:18 ID:???
スケブ受け取り時の反応が面白い
中身見て「おお!」って人もいれば、無言でニヤリとしたり、無反応の奴もいたり・・・
反応薄いと、気に入ってもらえなかったのかと不安になるよ

さて、明日はどうなるかなー・・・
379カタログ片手に名無しさん:07/10/07 16:50 ID:???
・ページ探してその場で感想・お礼を述べるのは邪魔かなー
 と思い、受け取って有難う御座いました>お辞儀で立ち去る
・丁寧すぎて驚き、挙動不審になる
・物凄い好きな絵描きさんに書いてもらい感激して言葉が出なかった

今の所このパターンが多い(´・ω・`)
380カタログ片手に名無しさん:07/10/07 17:52 ID:???
>絵師のみんながみんな、一発書きで構図の歪みなしに絵が描けると思ってる奴多い。

一筆書きじゃないんだからさ。
普通に消しゴムとか使って、書き直し含めて線修正しながらやってる人が殆どだよ。
でも歪まない人は歪まないし、歪む奴でも歪まないように調整してるのが大半でしょ。
さすがにそのままのはアチャーって感じがするよ。
381カタログ片手に名無しさん:07/10/07 18:35 ID:???
>>379
別にその場でのお礼は簡単でもいいんだよ
あとでメールで嬉しかった旨を伝えてあげて
反応薄いと正直悲しい

>>380
そういう意味じゃないだろ
調整する=時間がかかるの意
よほど暇な人以外、一人のスケブにかけられる時間は30分〜1時間
その時間内で売り子をしながら描くとなると
心ゆくまで調整してられない。おk?
382カタログ片手に名無しさん:07/10/07 18:43 ID:???
「普通に消しゴムとか使って、書き直し含めて線修正」した絵を寄越せと。
383カタログ片手に名無しさん:07/10/07 18:54 ID:???
だからその「普通」に1時間以上かかる人もいるって話だろ
みんなが簡略化されたアニメ絵柄なわけじゃないんだし
384カタログ片手に名無しさん:07/10/07 19:07 ID:???
調整というか、筆圧強いから、描いたり消したりするとすごく汚くなる
385カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:12 ID:???
>>343
七尾のセンスがいいのはよくわかった
386カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:16 ID:???
描き手として一番嬉しい反応は、
「その場で描いたページを開けてみて、力いっぱい
嬉しい表情をされたり感想を言われる」だ。

別にそこまで嬉しくなかったら、無理にとは言わない。
387カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:28 ID:NKsepCG.
>>386
閉じて渡されたスケブは目の前で開いて良かったのか
388カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:45 ID:???
>>387
いいんじゃない?
描き手としては、リアクションが欲しい人も多いだろうし。

自分、「こんな出来になりました」と言いながら
開いて渡しちゃうから、絶対とは言い切れないけど。
389カタログ片手に名無しさん:07/10/08 01:13 ID:???
ヘタレ絵師の戯言コーナーになりつつあるな、このスレ。
390カタログ片手に名無しさん:07/10/08 02:00 ID:???
ハイハイそうですね
391カタログ片手に名無しさん:07/10/08 02:41 ID:???
既にスレ存続意義も無くなってるようだし。
削除依頼出してくるか。
392カタログ片手に名無しさん:07/10/08 02:49 ID:???
以前時間に余裕があったときにゆっくり丁寧に描いたスケブを渡したら
「ウソーッ!」と叫んでスペース前で腰砕けになり跪いたままお礼を言われた
嬉しい反応ではあったけどここまででかいリアクションは少し困った
393カタログ片手に名無しさん:07/10/08 03:16 ID:???
どこのリアクション芸人だよwww
394スケブ:07/10/08 06:51 ID:???
昨日まさに>>379をやってしまった(;ω;`)
そして家でスケブ開いて、>>392を誰もいないのに一人でやっちゃった(意味ない)

そっか…スケブってその場で開いて良かったのね…orz
忙しそうだったから、つい…
次からは気をつけようっと!
395カタログ片手に名無しさん:07/10/08 08:06 ID:???
1人で>>392をしている姿を想像してしまった
396カタログ片手に名無しさん:07/10/08 09:37 ID:???
会計待ちの客が待ってなければ、開いて見て御礼を言うのは全然問題ない
一人二人が立ち読みしてるくらいまでなら、多分大丈夫
三人以上群がってる時は、その場で中身を確認するのは控えた方がいいかもしれない
売り子の数や配置場所によっても違うし
コミケかオンリーイベントかでも違うから、一概には言えないが
スケブを受ける余裕が有るのだから、1分くらい客と話す余裕は有るんじゃね?
頼む時には少なくとも1分前後は話さないか?
頼む時は良くて受け取る時は忙しいから遠慮って、随分自分に都合のいい判断すんな〜と思う
397カタログ片手に名無しさん:07/10/08 11:20 ID:???
会計待ちの人がいなくても、サークルさんが他の人のスケブを
2〜3冊描いてる時は、声ってかけていいものなの?

398カタログ片手に名無しさん:07/10/08 11:34 ID:???
お礼なら迷わず言えよ
スケブを頼むつもりなら、午後1時を過ぎていたら遠慮しろ
午前中なら話しかけてみろ
399カタログ片手に名無しさん:07/10/08 11:44 ID:???
お礼は絶対言うよ
なるほど、d!
400カタログ片手に名無しさん:07/10/08 18:33 ID:???
漸くいつものまともなスレに戻りつつあるな。
401カタログ片手に名無しさん:07/10/09 14:11 ID:???
4冊頼まれたうちリクが全部2人コンビorカップルだったんだが
2人頼むのって普通なの?
402カタログ片手に名無しさん:07/10/09 14:14 ID:???
普通、つーか頼む方はノーリスク、ハイリターンだから遠慮しない
403カタログ片手に名無しさん:07/10/09 14:42 ID:???
全部2人コンビorカップルを頼まれるなんて普通
だけど引き受けるかどうかは頼まれた描き手が決めること
2人頼まれても1人しか描きたくなかったら断ればいいだけ
ごねる奴には描かなくていい
404カタログ片手に名無しさん:07/10/09 21:22 ID:???
俺なんて、既刊持ち出されて
「こんな感じでお願いします」
って言われた既刊の表紙はあるゲームキャラ全員集合絵なんだぜ・・・
ざっと15人くらいか・・・流石に断ったが
405カタログ片手に名無しさん:07/10/10 00:00 ID:???
無茶過ぎる内容を依頼する奴は何考えてんだかな・・・
406カタログ片手に名無しさん:07/10/10 00:49 ID:???
あたふたする様子を見て楽しんでるんだよ
407カタログ片手に名無しさん:07/10/10 01:20 ID:???
「表紙にならたくさんのキャラ描けるのに、
 スケブには描けないんですね
 これが表紙マジックですか」
408カタログ片手に名無しさん:07/10/10 04:15 ID:???
>376

30過ぎでスケブをお願いする身としてはそんな連中と一緒にして欲しくないなあ
それでなくとも歳を考えると頼み辛くなってるのに
場もわきまえるし感想も伝えるし、イベント会場という特殊な場で描いて貰う以上
出来不出来があるのは当然と判っているのでお礼は欠かさないよ
ネット環境のある人ならそっちでも失礼はなかったかフォローを入れる
むしろ原稿クオリティな絵が来たらその方が驚くし殴り書きで十分嬉しい
最近はアナログ慣れしていない絵描きさんも多いしね、無理は言わない
376は運が悪いか変なのに見込まれ易いんじゃなかろうか…ジャンルでも随分違ってくるし

複数キャラというのは一度も頼んだことがない、手間を考えたら頼めないだろ
BL系では普通にあるらしいがあれは特殊な気がする
カップリングが当たり前だからだろうか
409カタログ片手に名無しさん:07/10/10 08:25 ID:???
別にBL系っつーか2次ホモでも2人っていうのはそんな無いと思うよ。
基本一人だと思う。
410カタログ片手に名無しさん:07/10/10 10:44 ID:???
自分は取り扱いカップル2人を頼まれるのが殆んどなので
いつも2キャラ描いてる
このカップルは2人で1人だって感じで本も作ってるので
読者がカップルで描いて欲しいって思ってくれるのが嬉しいし

でもA5以下の小さいスケブの時は1キャラで勘弁してもらってる
411カタログ片手に名無しさん:07/10/11 04:42 ID:???
いつだったかサークル参加したときに、お隣さんがスケブを頼まれてたんだけど
描いたあとで「やっぱり気に入らない」って言って破って描き直していた。
なんというか…そりゃうまく描けてるほうが頼んだ側もうれしいとは思うけど
だからって破くのはどうなの…と当時はショックだった。
というかいまでもちょっと疑問におもってる
預かったスケブを、自分の描いたページとはいえ破くのはアリなんでしょうか
412カタログ片手に名無しさん:07/10/11 06:04 ID:???
過去にもそんな話がでてた気がするが本当にそんなサークルいるのか…
破くのはいかんだろ
自分のスケブ破られたとしたらすごいもにょる
413カタログ片手に名無しさん:07/10/11 06:20 ID:???
せめて持ち主の許可を得てからにすればな…
414カタログ片手に名無しさん:07/10/11 11:15 ID:???
勝手に破くのはナシって結論が出てたはず
415カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:26 ID:???
しかしたかが紙一枚でショック受ける繊細な方は
出来上がりにもうるさそうでめんどくせーから
頼まれたくないのも本音
416カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:42 ID:???
破られて気にするって人が繊細…ていうより
気にしないって人がおおらかなんだろう

スケブに高いクオリティを要求してくる人は自分も嫌だが
そこは繋がりないだろ多分
417カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:13 ID:???
気にしないって言うか、有って当然の事と認識してるから驚かない。
消しゴムで消せない失敗は捨てるしかないし
他人に見られたくないのも理解できる。
失敗した絵=変な絵を見たら冷めたり罵倒したりする人もいるからね。

破かせて下さいと頼んでも却下されて
失敗作を持っていかれる可能性が高ければ
スケブを断るサークルさんが増えると思う。
418カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:23 ID:???
>>417
その前に失敗しないor失敗しそうな事しない、でいんじゃないか?
人様の物を破いていい道理にはならんと思うが。
419カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:32 ID:???
このスレの流れ見た描き手の側から言わせて貰うと
書き損じて「ヘボい絵、スケブに描きやがった m9 (^Д^) 9m !」
って言われたりする位ならスケブの一枚くらい破った方がマシだよな

頼み方もスケブの2、3枚破かれて気にするなら頼まないで欲しい
420カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:38 ID:???
破くのはよくないと思うけど、「失敗しない」のが前提だと
思うと、スケブ描くのイヤになるよ。緊張する。
421カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:57 ID:???
失敗できないとなると色紙のような緊張感だな
何枚も失敗して破くのはよくないと思うが
1枚くらいは勘弁してほしい
消しゴムかけたら毛羽立って汚れたり
描いた跡がくっきり残るようなスケブ持って来る人も居るし
422カタログ片手に名無しさん:07/10/11 15:37 ID:???
相手にもよると思うから>413に同意。
無許可で破るのはさすがに駄目だろ。

この間100均のぺらぺらスケブ持ってきた人がいたよ。
しかも前の人が下敷きしかずに描いたらしくすごいボコボコ。
せめてらくがき帳にしてくれ…orz
423カタログ片手に名無しさん:07/10/11 15:53 ID:???
この間、女の子(12才くらい?)に「描いてください」と頼まれた。
とりあえずうちのスペで買ってくれた後だったしOKしたんだけど
出してきたのが、ぺラ紙、しかも裏には自分で練習用に書いたスポーツカーらしきものが・・・。
さすがにもにょったんだが。

こういうときは「スケブ持ってきてください」とか言うべきなんだろうけど、
強要出来ないしなあ。スケブ持ってこないで頼むってどーなの・・・。
424カタログ片手に名無しさん:07/10/11 17:31 ID:???
>423
一枚紙じゃ描きにくいので…って断ればいいんじゃね?
425カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:03 ID:???
>>418
その前にスケブ頼まない、でいいんじゃないか?
自分はケチで失敗も許せない心が狭い奴に限って
他人に平気で頼み事するのな

失笑
426カタログ片手に名無しさん:07/10/11 20:21 ID:???
スケッチブック以外は受け付けてないんですよ。
でいいと思うが・・・
427カタログ片手に名無しさん:07/10/11 21:58 ID:???
スケブ頼んだら持ち帰られて、帰ってきたときには枚数が1枚足りなかった・・・
書き直したのか・・・

)))'0'((( ヒィ
428カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:27 ID:???
書き直してまで描いてくれたんだ、と俺なら嬉しくなるが
429カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:32 ID:???
つーか勝手に破くのは人としても「法律の上」でも駄目だろ。
それならそのままにして二枚目描けよって感じ。
失敗を失敗と見せないようにするのも絵描きの技量の1つ。

勝手に破って捨てる奴はゆとりだろ。
430カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:40 ID:???
>>414
結論と言うより、それが当然。勝手に破いたら器物破損になるわけだし。
法律を持ち出すなという厨が出てくるけど、常識ってのは法律の上で成り立ってるんだよ。
犯したら犯罪になるのが法律なわけで。
法律規定が無い範囲での一般社会規範が常識。
刑法犯は常識云々以前の問題だよ。
431カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:06 ID:???
あなたが失敗したと思った絵でも、頼んだ人にとっては宝
432カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:23 ID:???
昼の住民→悪いとは思うけど破いてもいいじゃん
夜の住民→常識で考えて破いていいわけないじゃん

住民の民度が良く分かるスレですねw
433カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:31 ID:???
そして法律まで持ち出されて描く気を減退される同人作家w
434カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:58 ID:???
失敗して持ち主に無断でスケブ破くような奴は
最初から受け付けなければいいと正直思う
435カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:07 ID:???
正直、無断で破かれると、
「失敗した絵でいいからくれよ」と思う。
431に同意
436カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:31 ID:???
>>433
犯罪者になんか書いて貰いたくないですよw
437カタログ片手に名無しさん:07/10/12 01:35 ID:CoAIrZQY
>>431>>435
失敗した絵ってのは描き手にとっては恥 宝とか言われると逆に辛い

でもスケッチブック破いてページ数減らすとよほど無理しないと
元のページ数に戻せない事を考えれば、
気軽に破いていいようなものでもない思う

って前スレでも書いた気がする
438カタログ片手に名無しさん:07/10/12 01:41 ID:???
気軽に破いてもいいとは思わないが、
白紙だった部分を破られたぐらいでふぁびょる程度ならば
スケブなんて頼むなよと思う。

依頼して生絵を描いて貰うんだからそれぐらいのリスクは容認できるぐらいの心の広さを持てといいたい。
金払ってるわけでも無し…
439カタログ片手に名無しさん:07/10/12 02:11 ID:???
スケブを廃止して色紙販売にすりゃいいのに
そしたらスケブの紙を無駄にされただの
出来が気に入らないだのって問題も起きない

いい絵はそれ相応の値段を払わないと
手に入らなくなるから、お客様気分の乞食にはきつかろーがw
440カタログ片手に名無しさん:07/10/12 02:29 ID:???
そういえば地方の弱小イベントで色紙オークションてのがあって

10円でも売れなくて
正直、白紙の状態の方が高いです本当に(ry)な描き手が結構いた
441カタログ片手に名無しさん:07/10/12 03:26 ID:???
まぁ色紙販売なんかになると転売ヤーがあふれこむんだろうけどな
紙破るのもあれだが、紙1枚であーだこーだ言うのもあれだと思うんだ
442カタログ片手に名無しさん:07/10/12 05:10 ID:???
紙一枚が惜しいんじゃない。
常識と良識、遵法精神の欠如の問題。
破いていいなんて思ってる奴は人として腐ってる。
443カタログ片手に名無しさん:07/10/12 05:33 ID:???
>>438の言い方はゴミ屋敷の家主の言い分と似てるとオモタ
444カタログ片手に名無しさん:07/10/12 05:44 ID:???
描き手の常識は世間の非常識
445カタログ片手に名無しさん:07/10/12 09:23 ID:Hf34FwmQ
どっちも、ごちゃごちゃうるせえ。
受ける前に
「失敗したら、そのページを破ったりしますが、それでもいいですか?」
って聞けばおk。

でもこんなことやってると、事前に確認することが多くなって
依頼する方も描く方もスケブを楽しめなくなるんじゃないかな。
法律なんて持ち出さずに、もっと気楽にやるべきことだろ。
446カタログ片手に名無しさん:07/10/12 10:17 ID:???
>>445
犯罪擁護スンナ
447カタログ片手に名無しさん:07/10/12 10:28 ID:???
スケブ一枚破られたことを犯罪だと責めたくなるぐらいに神経質な人は
スケブなんて頼むべきじゃないと思う。

正直プライスレスな行為をコミュニケーションと好意のみで行ってもらっているのに
多少のミスを容認出来ないなんてどれだけお客様なんだ?
絵描きさんの描く為の時間と技術と画材の消費とお前の白紙のスケブ一枚とどっちが重いんだ?と真剣に聞きたい。
こういう人間がきっとスケブに表紙並みのクオリティとかを求めるんだよな。


あ、ちなみに自分は絵描きじゃないし、スケブは頼んだことしかないから。
448カタログ片手に名無しさん:07/10/12 12:11 ID:???
だーかーらー

失敗したから破りたい←それも下さい、破るな
って言われたら、書き手はどうすればいいんだよ?
無断で破るなと言うからには、本人に確認したら破って処分して良しって保証しろよ
こっそり破り捨てられるより、目の前でビリビリやられる方が
微妙な気分になると思うがね

ここの少人数のスケブ厨のルールなんか誰も尊重してなくて
失敗したら破りまくられてるのが現実なわけだが
スケブ失敗したら破る前に確認してくださいって
スケブの表紙に書いとけよ
多分半数以上に断られるからw
449カタログ片手に名無しさん:07/10/12 12:40 ID:???
>>448
そこまで気にするような奴こそスケブ引き受けるなよ

あと思考がすっかり「犯罪もバレなきゃ別にいいじゃん」理論になってるぞ
450カタログ片手に名無しさん:07/10/12 13:34 ID:???
>>442
同意。
どう考えても、人の物を勝手に破く行為が正当化されるワケがない。

あと、悪いと思ってるけど破く、みたいな考え方の香具師はなんなの?
確信犯的で人として最悪な部類じゃねーか。
451カタログ片手に名無しさん:07/10/12 13:48 ID:???
>>449
実際昔よりはるかにスケブを受ける作家は減ってるよなw
厨が多いから
こっちは描かなくても一向に困らない。疲れないし手も汚れない画材も減らない
本を読んでもらうために参加してるんだから、お前らのスケブなんざどうでもいい
本だけ買ってろw

何?スケブの表紙に注意書きをしたら心が狭いと思われる事が嫌なわけ?
どんだけチキンなんだよw
書き手の手をどれだけ煩わせたら気が済むんだ
やられて困る事は予め書いておくべき

1、出来が悪かったらなじります
2、スケブを勝手に破るのは犯罪だから破かないで下さい
ってなwww
それで引き受けてもらえると思ってないから書けないんだろ?
汚いなあどっちが犯罪者だよw
452カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:02 ID:???
>>451
もういいから、お前は(・∀・)カエレ!!
453カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:43 ID:???
なんかどっちが正しいのかわからなくなってきたよ…

ただ
>お前らのスケブなんざどうでもいい 本だけ買ってろw
とかいう人の考えには、流石に同意しかねる。
454カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:43 ID:???
どうでもいいけど、なんでこのスレこの板にあんの?
昔は同人板にあったと思うし
内容的にも次スレはあっちでいいんじゃねえ?
455カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:52 ID:???
同人板の方がいいかもね…
なんか犯罪犯罪言ってる人は自演の匂いがするし…

しかしスケブ関係は何気に脳板にもあるんだぜ?
456カタログ片手に名無しさん:07/10/12 16:51 ID:???
失敗した絵を見せたくない気持ちもわかるが、破るのはちょっと・・・と考えてしまう。
457カタログ片手に名無しさん:07/10/12 17:33 ID:???
破られるのが嫌な人って「失敗しちゃったけど破るのもなんだし、
今回はこれで我慢してね(はぁと」と言われて納得するんだろうか?
ここでルールだ、法律だと言ってる人に限って「じゃあもう1枚描け」とゴネそうな悪寒
458カタログ片手に名無しさん:07/10/12 18:13 ID:???
久しぶりにきてみたら・・・
また同じことでひがみあってるのかよおまえ等は
459カタログ片手に名無しさん:07/10/12 18:13 ID:???
複数キャラお願いしちゃだめなのか
460カタログ片手に名無しさん:07/10/12 18:33 ID:???
なあ

鉛筆描きにしとけば破く必要なくね?
461カタログ片手に名無しさん:07/10/12 19:12 ID:???
>>460
ペン入れしてくれなきゃヤダな人や
子ピックで色付けなきゃヤダって人がいっぱいいるんだよ。
下書きは線が多くて汚いから、ペン入れしないと他人に
見せられないって人も少なからずいる。
前者の場合は、破られても仕方ない指定を自分でしてるから自業自得
後者は受けるなでおk?
462カタログ片手に名無しさん:07/10/12 19:30 ID:???
まぁでも失敗しても破るのは無し!っていう人は頼むときにそう伝えておくべきだと思う。
そうしたら頼まれたほうも描く前に断れるからさ。

実際多いじゃん。色紙は失敗できないから断る人。
463カタログ片手に名無しさん:07/10/12 19:49 ID:???
書き手は
・失敗しないように普段から練習
・手が滑ってごまかせないような事以外はなるべく破らないように気をつける
・失敗しそうで不安な人(ペン入れとかする人)は、破いていいかスケブ受け取る時に確認
・↑がダメで、どうしても不安だったら断る
偉そうにしてる人は、なんでタダで描いてやるのにそんなに気を使わなきゃ(ryって言いそうだけどね。
スケブもらって、自分の絵を好きで頼んでくれてるって事を忘れないように。
鉛筆書きの人はケシゴムとかあるし破る必要なし

頼む人は
・破かれていいという覚悟はしておこう
・どうしても嫌って人は表紙にわかりやすく「破かないでください」って描いておこう
渡す時に、破かないでくださいとか言うのは失礼なのでダメ。
464カタログ片手に名無しさん:07/10/12 20:40 ID:???
>>454
1年前のウイルス爆撃で落ちてそれっきり
その時も同人イベント板・脳板両方にスケブスレはあった

【痛い】スケブ馬鹿列伝リターンズ5枚目?【晒し】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140789355/
465カタログ片手に名無しさん:07/10/12 20:52 ID:???
破られても気にしないしむしろ失敗したら破って良いですと先に伝えている。
消しゴム掛けすぎで紙がボロボロなんてこともよくあること。
上でも出てるけど掛けさせる手間暇と比べたらたかが紙一枚だし。
失敗分も下さいと思うけどね、折角の絵が勿体ない…とはいえあまり見せたくはないだろうと気持ちはわかる。
絵師のお任せに出来ないなら頼まない方がいいよ。
会場でもスケブ売ってるじゃん、高くもないしあれなら破かれても気にならないんじゃ?
同人誌に比べれば安いもの、それさえケチるような人が居るからスケブお断りも増えてるのかな。
使ったことがないから描きやすさはわからないけど。
466カタログ片手に名無しさん:07/10/12 21:21 ID:???
スケブを引き受けるって事は、好意に応える感謝の気持ちが有るわけでしょ
忘れてるわけじゃないと思うよ
頒布物を買わずに頼む人もいる
コレクション感覚でスケブを集めてるだけの人もいる
転売する奴もいるし、スケブ=好意は絶対じゃないしね

書き手は失敗しないように普段から練習って
一体依頼者さまはどれだけ自分が、その作家にとって
価値の有る存在だと思っていらっしゃるのでしょうか?
好きだからこそ、余計な手間を取らせたくないと思って遠慮する人も大勢いるわけで
そんな奥ゆかしい人にも応えたい、大事にしたい
だから、スケブの練習より、作品の質を高める方に力を入れたいね
平井和正になっちゃ本末転倒
467カタログ片手に名無しさん:07/10/12 21:42 ID:???
売ってるから、安いから破いてもいいのか?
そーゆー問題じゃないだろ。
破いてもいいなんて性根の腐った根性が人として駄目なんだろ。

一般社会で人から預かった物を壊して「安いんだから気にすんな」とか
言ったら社会人として失格の烙印押されるぞ。
それともこの世界はそういう常識すらないのか?
468カタログ片手に名無しさん:07/10/12 21:44 ID:???
>>457
常識以前の法律すら守れない奴には言われたくないわな。
犯罪者は最初に申告しろよ。
469カタログ片手に名無しさん:07/10/12 21:55 ID:???
じゃあ今後は失敗した時点で描くのを止めて返却するよ。
失敗した方を破棄するのも、もう一枚使って書き直すのも、紙一枚余分に使うのは同じだからな。
470カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:02 ID:???
>ここの少人数のスケブ厨のルールなんか誰も尊重してなくて
>失敗したら破りまくられてるのが現実なわけだが

そんな常識知らずの方が少数です。
失敗したら「ちょっと失敗しちゃいました、すいません」と渡すときに言うか、スケブに文字で書いてありますが。
過去100人程に書いて貰って、破かれたのなんて0人です。
(枚数狂うので無くなったらすぐに分かります)


>>469
それでいいのでわ?
私はそんな投げ出す人には遭遇したことはありませんけど。
471カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:03 ID:???
もうスケブ破いたら犯罪者とか言ってるやつは直接レス返すとかしないで放置した方がいいと思うよ。
内容が意味不明になってきてるし。



そして絵描きが基本"無償の好意"で画材などは全て持ち出しで描いてくれるのに
失敗したとき(人間なんだからありえるよね)に紙一枚駄目にする程度の失敗を容認できずに犯罪だと思ってしまう人は
スケブを頼んじゃ駄目だと思うよ。相手に対して失礼。

相手が無償の好意で時間とか画材とか使ってくれているんだから
その気持ちに応える余裕を持つべきだと思う。
それがスケブを頼む際の礼儀の一つであり、覚悟だと思う。
472カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:10 ID:???
スケブのページ一枚一枚にノンブルふって、買った値段をページ数で割った金額でも書いとけよwwwww
473カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:11 ID:???
>>467
落ち着けよ。
ここは書き手もいれば、頼む側もいる。

頼む側が「安いんだから気にすんな」って言う場合はアリだろ?
書き手がそれを言うのはDQNだけどさ。
474カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:48 ID:???
容認できないんじゃなくて、無断で破くのは犯罪って主張らしいぞ
スケブの出来が不満で暴言を吐かれたり
約束の時間に取りに来なかったりするのも
訴えていいかな?w

言うほどみんなスケブを大事にしてなくね?
気楽に頼んで、気楽に見て大して感謝もしないで、飽きたら捨てる
そんな奴ばかりとは言わないが、そういうのも結構いそうな手ごたえw
スケブを大事にしそうな人はスケブを見れば分る
※自分が一番手だと分らない
475カタログ片手に名無しさん:07/10/12 22:54 ID:???
スケブ捨てる奴なんているんだ 描き手じゃないけどショック
476カタログ片手に名無しさん:07/10/12 23:05 ID:???
一部の極論主義者によってまともな議論にならなくなってる
477カタログ片手に名無しさん:07/10/12 23:49 ID:???
売る奴がいるのだから、捨てる奴もいるでそ
進学、就職、結婚を期に脱オタクして一斉処分とか
書き手も色々、頼む方も色々

学生時代のオタ友に貰った落書きも一生取っておく?
リア中はあの感覚でスケブを気軽に頼んでると思うよ
遠慮を覚えたり色々面倒も感じて、大人になると段々スケブを頼まなくなる
数こなした描き手なら、なんとなくわかるよね?


どれくらい大事にしてもらえるか分らない絵を描くのは虚しい
478カタログ片手に名無しさん:07/10/12 23:51 ID:???
とりあえず
サークル側は「なるべく破いたりしないほうがいい」
依頼者側は「もし破かれたとしてもキニシナイ」
それ以上何か必要なのか?
479カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:29 ID:???
自分のスケブには
もうこの世に居ない方も描いているので

捨てるに捨てられない…(捨てたいわけじゃないよ)
そのスケブに限らずじゃないけど
大事にしているつもり。といってもフィキサー?何とかてのをかけて
袋に入れているぐらいだなぁ…。
480カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:34 ID:???
>>478
破かなければ全て済む話じゃん。
なんで破く前提なん?

そんなに常識なくなってるのかよ、今の書き手は。
481カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:40 ID:???
>>474
君のは訴えても単なる民事事件になる懸案。
勝手に破く行為は「逮捕(刑事訴追」される懸案。
その違い位は理解して書いてよ。
君みたいなDQNな作家ばかりだと思われるのは嫌だよ。
482カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:43 ID:???
あー、何でこの板ID出ないんだろ。NG登録したいわ。マジで。
483カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:52 ID:???
スケブ破る厨作家はNGで弾きたいよ。
484カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:55 ID:???
>>481
勝手に破って刑事告訴
->ケーサツが家宅捜索
->->エロ原稿ハケーン
->->->わいせつ物でタイーフォ

ってことになるのかな?
485カタログ片手に名無しさん:07/10/13 00:55 ID:???
おおこわいこわいw
やっぱスケブなんか関わらない方がいいねw
486カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:01 ID:???
スケブはむしろ受け付けない方がいいっていう結論が出たな。こりゃw
このスレに沸いてる厨を見てると描く方が馬鹿を見るって意見しかでないw
487カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:01 ID:???
いくら頼まれる側という立場でも、他人様の借り物は大事に扱うべし、ってのは
社会的常識だろうよ。破く破かないに関わらず。

頼む側がどうリアクションするか、責めるか許すかとかいう事は問題じゃない。
描き手自身がどう考えるか、自身の道徳・倫理の問題。



社会的常識に准じられないやつは頼む側にしろ描く側にしろ
すべからく関わって欲しくはないな。
488カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:18 ID:???
人様の物を勝手に壊していいなんて考えてる奴は
もう一度幼稚園からやり直したほうがいい。
489カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:19 ID:???
>>485
同人自体やめればいいんじゃね?
もうすぐ法改正されたら全員逮捕されるんだし。
490カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:23 ID:???
>>486
トレースパクリ作家乙
491カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:24 ID:???
やっぱり次スレは同人板に立てるのに一票
492カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:28 ID:???
実際の所さ、勝手に破く奴なんて超極少数なわけで。

経験者が自分の悪行を正当化しようとしてるとしか見えない。

何を言おうが悪行なのは事実なのにね。
493カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:32 ID:???
>491
大賛成。キティの自演と連レス酷すぎだわ。こりゃ。
書いてることは意味不明で根拠の無い誹謗中傷の嵐だしなw

トレパク作家とかってワロスワロスw自分は漫画描きでも絵描きでもねーよw
494カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:35 ID:???
スケブ無くても困らないサークル
ただで絵がもらえなくなって困る海鮮
スケブを破ったら犯罪者!って言ってる人は
本当はサークルの人で、今まで厨スケブに苦しめられた恨みから
スケブを廃れさせるために基地外を演じてる説に一票

すべからくの使い方間違ってる馬鹿だしw
495カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:36 ID:???
>>492
どうやって調べたんですか?>極少数

脳内コミックマーケット調べですか?w
496カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:41 ID:???
ここは犯罪者の擁護の多いスレですね
497カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:43 ID:???
>493-495自演乙
498カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:45 ID:???
ここまでずっとオレのターンwwww
499カタログ片手に名無しさん:07/10/13 01:55 ID:???
>>493
顔真っ赤にして否定すんなよ、トレパク作家。
500カタログ片手に名無しさん:07/10/13 02:01 ID:???
     __ ___      / /―- 、__
   _!:::´::::/`ヽ''´  ̄  -‐ 、 ―-<
 ,ィ´_j:i:;イ´ ,           ヽ  、 `ヽ
/ <´::::::::/  / , , / ハ i  ヽ.!  、\ハ
  〉/:i :i '.: _:!:」!-|トN  !}イ:-、! ハ:.、 ヽ ヽl
 ∠、:::::| l:i:!: f,ィヒ;ア     fヒアル':i l:、:ヽ }、!
/   :「`i :ハ:ト.、! 辷リ  , 辷リi} ノノ: ,! ハ: !       >>500
    ' :! :i:{」:.ヽ.        彳 ト、 !イ レ'        水樹奈々がいただきましたわ
     |:! ハ:. ヽ   ´`  ,.イ l i` ! |
  ,  :! .: __ハ:. ',  __..イ: i:.  l | l l
 :/   , .; ヽ::::l:. ',   ├―‐!:  l l: ! !
.:/ .::/ /,.ィ'´::::l::. ! `U´ヾ::ハ:. V:!: l !
'  .:/ ,イ:ヽ::::::::::|:: l ̄` '´ }::ハ:  l:|:  ! |
 .:/ .:l::::::::::\:::l:. {≧、___」/::!: .:lハ:. l: !
..:/   :l::::::::::::::::`ヘ :ハ::_ハ  ̄ i:;イ :ノ::::';. N
/  /:l::::::::::::::::::、::トゝ:::::::l   !:::´::::i:::::i:. |!
501カタログ片手に名無しさん:07/10/13 02:01 ID:???
どうでもいいけどここで暴れてる厨ってまさか昨日最終回だった某空気アニメの狂信者じゃないよね。
暴れ方がそっくりなんだけど…まさかね?

厨の暴れかたってテンプレなんだねぇ。
502カタログ片手に名無しさん:07/10/13 02:08 ID:???
空気アニメってなんだよハゲ
503カタログ片手に名無しさん:07/10/13 02:12 ID:???
ハゲと付ける神経がry
504カタログ片手に名無しさん:07/10/13 02:46 ID:???
きっとさっさとこのスレ埋めて、同人板に次スレ立たせたいんだな
そうかそうか
505カタログ片手に名無しさん:07/10/13 03:09 ID:???
いつから悪事を正当化する所になったんだよ、ここは。
506カタログ片手に名無しさん:07/10/13 03:15 ID:???
乞食が図々しくなりすぎたせいじゃね?
色紙をオークションで落としてろよw
507カタログ片手に名無しさん:07/10/13 04:33 ID:???
色紙販売で小銭稼ぎしたい厨作家の策略ですか
508カタログ片手に名無しさん:07/10/13 04:48 ID:???
>>506
本音が出てしまったみたいだね、ヘタレ絵描きさん。
509カタログ片手に名無しさん:07/10/13 05:20 ID:???
なんだ?このny速みたいな流れは。

>>491
俺も同意。
510カタログ片手に名無しさん:07/10/13 08:15 ID:???
勝手に破くのは当然の権利とか言ってる奴は
『それをやられた相手がどう思うか』
を考慮してない点でゴリ押しで痛い依頼をするスケブ厨と
基本的な思想が一緒だな。
511カタログ片手に名無しさん:07/10/13 10:15 ID:???
自分は紙を破かれてもどうってことないもの
そこまで貧乏じゃないから

お前らが当然のように見て楽しんでる世の作品が
どれだけの紙を無駄にして出来た作品だと思ってるんだ?

本当に犯罪になると思ってるなら、訴えりゃいいのに
ほんと、リアルでは何も出来ない役立たずだね
512カタログ片手に名無しさん:07/10/13 11:01 ID:???
犯罪だって思うやつはその場で警察呼べばいいんだよ。
多分警察に鼻で笑われると思うけどね。
513カタログ片手に名無しさん:07/10/13 11:58 ID:???
>>511
紙を大切にしようって話じゃないのも理解できないの?

何かを「してあげる」立場だからと言って
相手の物を破損する権利なんて発生しないから。
それが理解できない奴は根本的に常識が欠如してる訳だから
これ以上議論しても無駄。勝手に馬鹿な書き込みしてろ。
514カタログ片手に名無しさん:07/10/13 12:09 ID:???
紙を大切にしたいならスケブなんか頼むな
紙が勿体無いだろう
515カタログ片手に名無しさん:07/10/13 12:13 ID:???
しまった、めんどくさいからよく読まずにレスしちゃったorz

器物破損て考えるのがおかしいだろ?
危害を与えようとしてやってるんじゃないんだから
たかが紙1枚で器物破損になるなら、あんたも必ず犯してるよ
犯罪者乙
516カタログ片手に名無しさん:07/10/13 12:44 ID:???
以下1000まで紙々の争い。
517カタログ片手に名無しさん:07/10/13 16:11 ID:???
確かにスケブは破らなくても、振込み票とか宅配の伝票の記入を失敗しても
だまって新しいのもらって書き直すな。
一々失敗して無駄にしましたすみませんとは謝らない。
やべー、これも俺も犯罪者?
518カタログ片手に名無しさん:07/10/13 16:16 ID:???
>>517
DQNです
宅配伝票等と同列に考えるあたりも危険です
519カタログ片手に名無しさん:07/10/13 17:05 ID:???
ていうか、速く埋めちゃってID出るとこに移ろうよー

と、脳内でちっさいおっさんが言ってます
520カタログ片手に名無しさん:07/10/13 19:05 ID:???
じゃあ埋め協力
521カタログ片手に名無しさん:07/10/13 19:19 ID:???
このレス数埋めるのは辛いんじゃね?
522カタログ片手に名無しさん:07/10/13 19:39 ID:???
千里の道も一歩からという
523カタログ片手に名無しさん:07/10/13 20:02 ID:???
正に紙々の黄昏
524カタログ片手に名無しさん:07/10/13 20:25 ID:???
>>518
何がどう違うんだよ
伝票は会社の持ち物、スケブは個人の持ち物だろ
客だから会社の物は無駄にしても良いと言うなら
描いてやってるのに五月蝿い事言うなって書き手と変らないじゃん
525カタログ片手に名無しさん:07/10/13 20:41 ID:???
ねぇみんな、>>524って頭がおかしい人なの?
526カタログ片手に名無しさん:07/10/13 20:48 ID:???
紙一枚どころか、スケブ丸ごと紛失する可能性もあるんだから、もう他人に預けて描かせるなんてやめたら?
527カタログ片手に名無しさん:07/10/13 20:48 ID:???
>525
そう。多分頭おかしい人。
528カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:08 ID:???
ちがうよ ただ単にスルー検定中なだけだよ
529カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:13 ID:???
>>526
ですよねーw
うっかり飲み物ぶちまけたり
持ち帰りで後日郵送して破損したり紛失したりw

自分で描けばそういう心配もなくなるからオススメ
自分の好みの絵が描けるように何年も練習して
自分で描いたらいいよ
530カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:26 ID:???
自分なんか四畳半で自分の描いた原稿紛失するくらいだからなwww
531カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:38 ID:???
埋めなくても移ればいいと思うのだが
532カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:50 ID:???
ここ放置して?

それは何となくためらいを感じるんだが他の人はそうでも無いんだろうか…
533カタログ片手に名無しさん:07/10/13 21:53 ID:???
ここでいつまでも無駄なレスの応酬で容量食い続ける方が悪い気がする
534カタログ片手に名無しさん:07/10/13 22:25 ID:???
埋めて落したほうがいいのかな
535カタログ片手に名無しさん:07/10/13 22:46 ID:???
埋めなくても放置したらそのうち落ちね?
536カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:06 ID:???
この板過疎板だからスレなかなか落ちないよ。
1000まで埋まったスレでも夏コミ前に埋まったやつがまだ落ちてない。

埋めてから移動がスマートかと。
537カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:33 ID:???
破く紙一枚の値段が問題じゃないのは前スレでも散々言われてきた事なのに、
それに固執するのは、どー見ても過去の悪事を正当化したいとしか映らない。

悪事の開き直りほど格好悪いもんはないね。
538カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:37 ID:???
えっさか ほいさか

と、ちっさいおっさんが埋めてみる
539カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:44 ID:???
とりあえず誰か537を日本語訳してくれないかなとか思ったりw
540カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:45 ID:???
>>515
君の携帯電話も破壊していいだろ。だって一円で買えるもんなw



>>515の言動ってのは↑と一緒。
541カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:47 ID:???
539は日本人じゃないんだな
542カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:51 ID:???
駐車場みたいに「無断でページを破った場合金10万円申し付けます」とか書いとけよ。
もちろん頼む時にそれをちゃんと読ませてな。
543カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:54 ID:???
544カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:57 ID:???
皮肉も通じないのか……
545カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:02 ID:???
>537は普通に誰に向かって言ってるかが全然わかんねーし意味不明じゃね?
仮想敵にでも話しかけてるのかな?w
546カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:04 ID:???
>>545が日本人なのか疑問になってきた。
文脈と1行目を読めば普通に理解出来るのだけど。
547カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:07 ID:???
>>544
無知なのをさらけ出しといて、後で皮肉だと言ってもなあ
548カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:07 ID:???
描き手だけど、そんなわざわざ破りたくて破る奴なんていないだろ。
何らかの事情で汚れてしまって申し訳ないけど一枚失敗してしまったら
自分ならもう一枚書いて、渡す前にその旨伝えてまず謝るよ。
どうしてもその失敗した一枚が見られたくない出来なら破ると思う。
でも破ったのは自分が悪いんだからもちろん謝る。
そこでキレられるようなら、ちょっと相手も器量が狭い人だなとは思うけどな。

描き手にしろ頼む方にしろお互い思いやって気持ちよくやろうよ。
549カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:12 ID:???
>でも破ったのは自分が悪いんだからもちろん謝る。

微塵も悪いと思わない画描きがこのスレには多い様です。
だからおかしな事になってるのかと。
安いんだからいいだろみたいな事にしたいみたい。
550カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:15 ID:???
>548
文章の癖からするとほぼ一人の人間がIDが出ないのをいいことに
犯罪犯罪とふじこっている今の状況では通常の流れに戻すのは無理だよ。

>537とか突然話を蒸し返して誰に言いたいのか知らないけど
「過去の悪事」(プとか仮想敵を想定して叩くような文章を投下し続ける状況では
この板でこのスレをやっていくのは無理だと思う。

同人板に引っ越すか次スレは無ししかないでしょう。
551カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:21 ID:???
同人板に引越ししたいです

でも、邪魔な荷物は置いていきたいです どうしたらいいでしょうか?
552カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:25 ID:???
>551
正直同人板に引っ越すことだけを目標にするしか無いかと…



相手は自分が書いてることが意味不明になっているということすら理解出来ない人だから。
まぁID出るし連投規制あるし大丈夫かと。
553カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:26 ID:???
仮想敵って言い方も変じゃね?
勝手に破くのが悪いってのは当たり前なんだし、仮想も何も無いだろ。
554カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:30 ID:???
同人板に今からでも立てて、引っ越せばいいんじゃね?
555カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:37 ID:???
犯罪認定厨と犯罪隠蔽者の醜い争いになってきたなwwwww
556カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:40 ID:???
梅協力。
4年越しでようやく踊る大捜査線2を観れたぜー。
557カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:42 ID:???
絶望した〜〜〜〜〜〜〜!
踊る大捜査線2があんなに面白くないとは!!
558カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:44 ID:???


>553
過去の悪事とか、過去にやった事があるから反論するんだろ?とかふじこりつづけているからなぁ

>556
おめ
自分は2だけならDVD持ってる事を今思い出したw
内容は1の方がずっと好きだけどな。
559カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:45 ID:???
踊る2は途中までは悪く無いんだけどなんかラストが納得行かない
560カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:46 ID:???
どうせだったら3週連続で踊る特集やればいいのに
逃亡者とか弁護士とか
561カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:58 ID:???
犯罪認定君が一々レスを分けてるのは埋めに協力してくれてるのかな?
562カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:00 ID:???
犯罪隠蔽君は埋めに積極的ですね
563カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:01 ID:???
隠蔽してなくて後ろ暗くないから同人板に引越ししたいんだよ。
564カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:03 ID:???
>>562
否定しないんだw
565カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:08 ID:???
ところで犯罪認定しようとしてるレスって具体的にどれのこと言ってるんだ?
566カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:13 ID:???
1から読んでればわかる
567カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:17 ID:???
そいえばマノレマンの図案シリーズの
50周年記念限定バージョンってどんな?
568カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:20 ID:???
とりあえず、借り受けたスケッチブックを破るって行為は
大なり小なり意識の差はあれど
基本的には悪いことだってのは共通認識でいいんだよな?

そこすら否定する奴はいないよな?
569カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:22 ID:???
>>430あたりからかな。
「破くのはマナー違反だね」という話で終わりそうだったものを犯罪云々でむしかえした。
570カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:23 ID:???
>568
それを否定する奴がいるから、変になってるんだと思うけど。
571カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:24 ID:???
>>569
オマエ「犯罪」で検索しただろww

俺もしたwww
572カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:25 ID:???
踊る3やるって噂あったけど、1でやめときゃよかったもんを
欲丸出しで2とか公証人とかやってイメージ悪くしてんのに
やらない方がいいと思う。

573カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:27 ID:???
そいやDVD完全版だかパーフェクトだかのセット売り出した後からも
新作ザクザク作ってるんだよなw
574カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:30 ID:???
基本的に否定してるやつなんていないと思うけどな
犯罪犯罪言ってる人がいるから変な方に話が進みがちなだけで


>572
長さんいない踊る3なんていらねって気がする。
しかし公証は評判良かっただろ。容疑が評判悪かっただけで。
575カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:34 ID:???
>>568
>>417 >>419-421 >>447-448 >>465 >>471 >>511 >>515


いっぱい居ますよ・・・・・・↑の殆どは自演くさいけどさ。
576カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:35 ID:???
此処でまた全く関係ないアンケートとれば流れ変わるんじゃね?
577カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:38 ID:???
結局の話さ、スケブを描く側が

・勝手に破るのはイクナイと認識する
・もし破りたいなら持ち主に許可を得る

でいいんじゃない?
これさえ容認出来ないとしたら、人としてヤバイと思う。
578カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:39 ID:???
>>575 分かりやすいまとめ乙。これは助かる。
>>576 早く流すならこの流れのまま半チャットが一番なんだが
579カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:44 ID:???
流れ微妙に変わっても犯罪犯罪言ってる人は何度も蒸し返してるよ
自分は流しちゃいたいな
580カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:45 ID:???
なんども蒸し返した肉まんは喰いたくないな ということで埋
581カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:50 ID:???
犯罪犯罪って、売り言葉に買い言葉程度の意味でしか
みんな言ってないと思うので
そこを論点にするのは止めようぜどっちも。
582カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:51 ID:???
そんな事ないよ…ここ数日の流れ見てればわかるよ…


僕もう疲れたよパトラッシュ…
583カタログ片手に名無しさん:07/10/14 01:56 ID:???
売り言葉に買い言葉と言うのが正しい例えだな。
結局は勝手に破くという事が無い限りは、犯罪という言葉も出てこないわけで。
(所有者の許可取れば犯罪にならないのは当たり前の話)

それなのに「安いんだからいいじゃん、どんだけケチなんだよ」とか
「作家の権利」みたいな言動をする奴が出てくるからおかしくなる。
584カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:00 ID:???
自演っぽいのをスルーするだけじゃいかんのか・・・?
スケブを破く云々の話題に触れなければ構ってチャンは消えるだろ
585カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:04 ID:???
触っちゃいかん禁句ってやつか
586カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:09 ID:???
>>567
記念ロゴ入りだよ
B2の3150円の特大スケブが近所のロフトで売ってた。欲しい

あとあの表紙の柄のノート
スケブだと思って開いたらノートですげえウケたw
587カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:15 ID:???
>>582
その疲弊した言葉は否定派擁護派どっち側としてなのか
588カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:19 ID:???
許可無し破り擁護派と見た
589カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:21 ID:???
埋め

踊るは長さんが亡くなって織田裕二も出演拒否してるのに、続編出す意味がわからない
キャラとしての真下も室井も好きだけど、2以降はまったく観る気しない
590567:07/10/14 02:23 ID:???
>>586
情報トン!!

そのノートすげえ見たい
591カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:23 ID:???
どっちもうんざり


強いて言えば自演まみれなのにNGIDすら設定できないのが心の底からウザイ
592カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:25 ID:???
>>574
だよな、和久さんいないのに湾岸所言われても正直微妙
その点続編やりたがってる監督より織田のほうが正しい気がするよ
公証って評判よかったのか。地上派でやったのを流して見たから
今度DVD借りてじっくり見ようかな・・・
593カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:35 ID:???
586>590
今マルマソのサイト行ってみたら期間限定で
あの柄なトラックのペーパークラフトの型紙がDLできるようになってた
なかなかかわいいぞ
594カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:35 ID:???
>>589
踊るの名前だけで多少の話題性が取れて金が入るからに決まってるだろ
595カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:39 ID:???
>592
公証と容疑は来週やるんじゃなかったっけ?

2週連続踊る週間みたいな感じで。
596590:07/10/14 02:43 ID:???
>>593
行って見た、吹いた サンクス
597カタログ片手に名無しさん:07/10/14 04:14 ID:???
   /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.  //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
 /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
     |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:| いいかげんにしなさい!
     |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
     |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
     |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
     |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
       }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
       { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
598カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:08 ID:???
スケブって勝手に破れないのが辛いよね。
こちらは、無料で相手の為に描いてあげるのに、絶対失敗不可で、
失敗しても破って描き直す権利が全く無いのは辛い。

スケブ1P分の紙の原価が10円か100円かわからないけど、
それぐらい弁償してもいいのに、勝手に破ってお金払おうとするって
それこそ非常識で酷い奴だから、結局失敗したまま渡してる。

鉛筆段階までなら消しゴムで消せるけど、コピックやペン入れると
失敗したらもう後戻りできないんだよ。
スケブの持ち主に許可得ようにも、描いてる最中は、既に
持ち主が去った後だし、持ち主がスペースに次来るのは、
スケブを取りに来た時であって、その後帰るかもしれないし
とにかく、「この時間までには完成してる」という前提で
取りに来るのに、「失敗しました。1から描き直させて下さい」と
申し出るのが、もう相手の迷惑になるから言えない。
ということは、実質、「スケブは絶対に破ることはできない」
つまり一発勝負になる。
599カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:10 ID:???
描くからにはベストの絵を渡したいが、実質無理で、その時の
絵の調子によって成功失敗が決まる。やり直しはきかない。

最初、一発勝負になると知らなくて、失敗して売り子さんに
「破って描き直していいのかな…」と聞いたら「ヤバイですよ!」と
言われてそこで初めてスケブは破っていけないのを知って、
失敗したまま渡すしかなくて凹んだ。
原稿でも失敗して描き直すことはあるし、一発勝負でちゃんと
相手に渡せるような絵を描くのは難しい。
無償で好意で描いてあげる訳だから、画用紙1枚分のお礼(つまり
もし失敗したら描き直す権利)はもらえると嬉しいんだけど、
駄目なんだよなあ。描き手は完全にボランティア精神で描かないと
駄目なのがスケブ。とりあえず、精神的に落ち着いてる方が
失敗する確率は減るから、余程まったりしたイベント以外では
今はスケブ断ってる。失敗したら凹むし。
そもそも、家で落ち着いて描ける原稿と違って、パイプ椅子の
膝の上では絵は描きづらい。家でも下描き→ペンやコピックで
原稿描くことはあるが(グレスケ処理なので)家の方が断然
描きやすい。会場の方が描きづらい。
600カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:17 ID:???
「スケブは描く人が勝手に破ってはいけない」のがルールなのはわかってるし、
他人の物を無許可で壊したり奪ってはいけないのもわかるし、
それが嫌な人はスケブを断ればいい。それはよくわかるんだけど、
「破ったらいけない」というのを知らずに破ってる人がいたら、
優しく教えてあげるに留めて、「非常識だ」と怒らないでもらえると嬉しい。
描いてる方としては、完全な好意で、描きづらい環境の中、イベントで本を
売ったりしながらあれこれ気を遣う状況で、なんとか頑張って仕上げてるので、
「その行為によって、紙1枚破る対価(権利)も得られない」というのが
あまり想像つかないんだろうし、依頼されて絵を描いてるわけだから、
失敗できないというプレッシャーもあるし。
他人の物を勝手に壊したり盗んだりしてはいけない、というのは常識として
わかってるし、依頼した側としては、「自分のノートや本を勝手に他人に
破られた」というのと同じ気持ちになるんだろうけど、依頼を受ける側は、
それとは違うシチュエーションのような感覚に陥りがちなんだよね。
相手の大事なスケブで失敗してしまった、ということの方に気がいきがちだし。

だから、自分自身はスケブ破りは絶対しないけど、
知らない作家が失敗したスケブを破っていたとして、それに対して
怒ってる買い手を見かけたら、「自分はタダで絵を描いてもらっておいて、
紙1枚失うのすら許せない買い手って・・・」と正直感じてしまう。
描き手側は「スケブで失敗しても、勝手に破らない」、
買い手側は「もし作家がスケブを破っていても、絵を描いてもらってるという
気持ちであまり怒らない」という双方の気持ちがあれば、揉めないと思う。
601カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:18 ID:???
↑長文レススマソ。
602カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:20 ID:???
>>598-601
君みたいなアホがおるから粘着が来るんじゃねーかよ。失せろ!
603カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:23 ID:???
>>600
取り敢えず今の空気を読め。
604カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:26 ID:???
マジレスするがやむを得ず破って、謝って、それでも怒るような人はごく少数
そんなトラブル滅多にない
605カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:31 ID:???
スマソ。今度こそ最後。

ちなみに、上のレスで、「破らない為に、失敗したら余分にもう1枚描いて
依頼主が取りに来た時に、失敗したからもう1枚描きました、失敗した方は
破っていいですか?と聞いて駄目ならそのまま私、OKなら破る」という人が
いるけど、1枚依頼されてるだけなのに、勝手にもう1枚描くというのは、
もう1枚を無断で使ってることになるから、破るのと同じでアウトだと思う。
スケブは、描くなら一発勝負。
でも、描く前に「もし失敗したら破ってもう1枚描いてもいいですか?」と
聞く、という手はいいね。自分も次からそうしようかな。
失敗が嫌で、最近はほとんどスケブ断ってたから。
わざわざ自分に依頼してくれる人には、やっぱりできれば描いてあげたいし。
606カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:32 ID:???
>>601-604
リロードしないで>>605を書いてしまった。スマソ。今度こそ消える。
607カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:33 ID:???
マジレスするが了承得る前に破る人が滅多にいない。
やむを得ず破ると言う前提がおかしい。
608カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:35 ID:???
>>598-601=>>605
お前はスケブ受けなくていいよ。
むしろもうイベントに参加しなくていいよ。
虫唾が走る。

あ、反論は要らないから。
今度こそ消えると書いてるんだから、絶対再登場するなよ?
609カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:37 ID:???
>>600
>>「その行為によって、紙1枚破る対価(権利)も得られない」

スケブに対価(権利)って自体が変だと思う。
スケブ自体をどうこうする権利は持ち主にしかないんだし。
610カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:40 ID:???
>>607
素朴な疑問なんだけど、いつ了承得るの?
わざわざ頼まれた時に聞くの?
俺は、頼まれた時には失敗するつもりはないから、
いつも失敗した時点で、周囲に誰もいないし
仕方なく失敗したのを適当に誤魔化して仕上げてる。
611カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:41 ID:???
>>609
だよな。対価を得たいなら、スケブなんて受けるなと言いたい。
そんな描くことで対価を得ないと気が済まないような
がめつい作家にスケブなんて頼みたくないので、
断ってくれた方が嬉しい。
同人は趣味の活動ですよと。商業気取りなら税金払えよと。
612カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:46 ID:???
スケブを勘違いしてると思う。

頼む側は、
好きな作家の為に、自分の所持品であるスケブを犠牲にし、
その内の1枚分の場所をその絵に提供することで
それを描いてもらう。
描く側は、
自分に頼んでくれた、という感謝の気持ちの為に、
自分の労働力や画材を犠牲にし、
1枚分の絵を提供することで、
その絵を描く場所をもらう。

それは同等でお互いが、してあげて、してもらう事。
絵描きが1枚分の紙をもらう権利がどうとか、
そういうおかしな難癖をつけるような作家は、
スケブという日本の同人界の美徳にそぐわない。
613カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:50 ID:???
スケブ1Pぐらい破ってもいいじゃないか、という作家は、
例えば自分のスペースの本のページを1枚破られて
1枚ぐらい破ってもいいじゃないですか、と言われても
平気なのか?弁償しろと言わないか?
その場合、その新刊が36P500円だったとして、
2Pだから14円ですね、と弁償されて納得できるか?
500円弁償しろと言うだろう?
それに、500円弁償されたとしても、嫌な気分にはなるだろ?
それと同じ。
スケブ1冊分を弁償すべきだし、弁償したとしても、
スケブを頼んだ側が嫌な気分になることに変わりはない。
大体、普通他人のスケブを勝手に破るか?
なんで作家って非常識な人が多いの?
614カタログ片手に名無しさん:07/10/14 05:52 ID:???
>>598-601はスケブは受けない方がいいと思う。
依頼した側ではなく、自分がおかしいと気づかない間は。
スケブは、描いてやるんじゃなくて、描かせてもらうことなんだよ。
自分だったら、頼んでもらえて嬉しい、と思いこそすれ、
描いてあげてるなんて思わないな。
ましてや、勝手にスケブを破るなんてとんでもない。
615カタログ片手に名無しさん:07/10/14 06:09 ID:HpHH4AB2
頼む側だけど。
作家にスケブ頼んでおいて、描き上がったのを渡されたら
目の前で描いてもらったページを破って
「1枚ぐらいいいじゃないですかw」と言ってやりたくなった。

罪の無い作家さんにはやらない方がいいと思うけど、
隠れてこそこそスケブ破る作家を見かけたら
それぐらいやってやってもいいんじゃないか?
616カタログ片手に名無しさん:07/10/14 06:20 ID:???
じゃ、同人板に引っ越すまで踊るの話に続いてあぶない刑事の話でもしますかね。

あれもまた新作あるとか聞いた気がするんだけど本当なのかな
617カタログ片手に名無しさん:07/10/14 06:42 ID:???
>>615
厨返しは厨がすることだよ
描いてもらったページを破ってみせて天誅でも下したつもりになるの?
スケブ破る作家は非常識だけど、それ以上にあなたの発想は人としてヤバイと思う
618カタログ片手に名無しさん:07/10/14 07:52 ID:???
わざと話題逸らそうとする人は、勝手に破った経験者なんじゃないかと邪推してしまう。
619カタログ片手に名無しさん:07/10/14 07:57 ID:???
>>610
誤魔化して仕上げるんなら、それでいいと思う。
と言うか、それが普通かと。

破ったのを誤魔化すor開き直るのとは雲泥の差だよ>破るのは泥側
620カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:03 ID:???
スケブをお願いする時に「自分の所持品を犠牲にしてる」なんて考えている人がいるとは驚きだ

破られたくない人はスケブなんて使わず色紙使えば良いんじゃないか?
俺は、自分のスケブという指定した場所に作家さんの絵を描いてもらいたいという我が儘と
失敗したら次のページ使ってもらえるしで便利だからスケブ使ってるけど。
わざわざ今まで書いてもらった絵をまとめて人に渡したり
千切られたくない白紙ページが千切られるという危険を冒してまで
スケブという形態を好むのは何故なんだろ
621カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:32 ID:???
埋め

スケブ受けた後は、他に描いてる作家さんの絵を楽しむ俺。
他の人が描いた直筆絵って、中々見れないから凄い面白いんだよなー。
隣のサークルさんがスケブ描いてたら、気になってチラチラ横目で見てしまうしw
622カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:34 ID:???
「自分の所持品を犠牲にしてる」
という考えはないけど、
「貸し出している」
というスタンスではある。


と言うより>>620の言動が千切る前提なのが腐ってる。
623カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:40 ID:???
>>620
それだと『破りたい人はルーズリーフや紙ペラでも受けるだろ?』って話になってくる。
624名無しさん:07/10/14 08:50 ID:???
スケブは「相手の好意をくれるようお願いする」ものだし
一枚ぐらい破られても多目にみては?
そりゃ何枚も破るのはまずいけど、あくまでお願いしてるのはこっちだし文句言っちゃいけないと思う。
625カタログ片手に名無しさん:07/10/14 09:02 ID:???
>>621
頼む側だけど、そーやって楽しんでもらえると嬉しい。
描き手さんが自分のスケブの他の絵を見て盛り上がってるのを見てると嬉しくなる。
でも俺が描いた絵じゃないし、その過去絵を描いた人達には失礼とか無いかな?
626カタログ片手に名無しさん:07/10/14 09:35 ID:???
>>624
それを頼んでいる側の人間であるお前が言うなら誰も文句は言わないだろうが
描く側がスケブを描くという労力を盾に「たかが1枚や2枚ガタガタぬかすな」と
ふんぞり返ってるのが問題なのでは?
627カタログ片手に名無しさん:07/10/14 10:52 ID:???
スケブを貸して描かせてやってるって気分だったのか
絵が好きだから頼むと言うわりに、どいつもこいつも図々しい注文が多いから
おかしいと思ったら…もう二度と描かねえよ
その後二度と本すら買いに来ない奴の方が多かったから
ずっとあやしいと思ってたんだ

こっちはファンサービスのつもりでやってるので
スケブが欲しいだけの輩はお呼びじゃない
無償のサービスなら、そんな厨一人のために絵を描くより
WEBで多くの人に提供する方がずっといい
どこの馬の骨とも知らない奴にさく時間など1秒たりとてない
628カタログ片手に名無しさん:07/10/14 11:34 ID:???
>>627
そんなエs(ry)クマー
629カタログ片手に名無しさん:07/10/14 12:17 ID:???
釣りじゃねーよ
スケブ頼まない人の方が何年もずっと常連でいてくれてる
スケブ貰うのが目的で、本を見ない買わない奴いるぞ
一番安いグッズだけ買って頼む奴
スケブを断られると、手に持っていた一番安いグッズすら戻す奴
そういうのは絵が好きですらないだろ

スケブを今まで描いてきて
良かった5%
良くも悪くも無い50%
嫌な気持ちになった30%
最悪な厨にHP削られた15%
後に残った感情はこんな割合
良くも悪くも無いってのは、別に良いって意味じゃないからな
失礼な態度や注文が無いだけで、反応も特に無い

交流有る友人知人にあげた方がずっと喜んでくれる
WEBで大勢に見せれば、凄く喜んでくれる人が何人かいる
ただ描くだけで満足なら、他人には見せない
他人のために描くからには反応が欲しいわけで
貰い逃げしてく奴イラネ
630カタログ片手に名無しさん:07/10/14 12:41 ID:???
埋め埋め
さっさとID出る板にいきたいぜ
631カタログ片手に名無しさん:07/10/14 13:13 ID:???
ちょwwwwwほんとに紙の話で埋まるwwww
632カタログ片手に名無しさん:07/10/14 13:37 ID:???
>>627>>629
よっぽど客運が悪かったんだね お疲れ様
ただかなり被害妄想が強くなってる節が見られますよ
このスレ読んでそんな風に読み取ろうとするあたり
多分>>612あたりでキレたんだと思うけど

>>612の見解は明らかに間違ってる
互いに守られるべき権利はある。
が、立場が同等なわけないだろ。
頼み手の意見だとしたら不遜。
描き手の意見だとしたら卑屈。

こういう勘違いは少数派だと思うよ。
633カタログ片手に名無しさん:07/10/14 14:02 ID:???
まったりジャンルでスケブリクエスト(単独・キャラ指定のみ)から
描いてもらった絵の萌えの方向性で意気投合し、
現在、合同サークル組んでる人もいるジャンル者としては
この流れが信じられない

ウチ思ってたより、ずっと恵まれてるジャンルだったんだ
634カタログ片手に名無しさん:07/10/14 14:22 ID:???
なるほどね
ジャンル規模によってかなり差があるわけか。納得した。

商業やってたり大ジャンルにいると、厨に当たる確立も上がる罠。
読み手の人数が多ければ良い人に当たる確立も上がるはずなのに
何故かそっちは上がらない。
やっぱ良い人は遠慮してるのかな。
635カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:08 ID:???
そもそもスケブは誰の持ち物か?ということを考えれば
非常識な作家の行動は減ると思うんだけどね。

・勝手に以前のページを開いて、他の人に描いてもらった
スケブのページを勝手に見る
・失敗した時、勝手に失敗したページを破って描き直す
・完成したスケブ絵を、依頼主である所有者に無許可で
勝手に写メに取り、サイトにうpする

勘違いする作家が多いけど、スケブを描いている間は、
単に依頼主のスケブを借りているだけの状態であって、
スケブは作家の物ではない。
作家が描いたページも、所有者が依頼主である限り、
依頼主の物であって、作家の物ではない。

だからページを破るのはおかしいし、過去の他作家の絵を盗み見たり、
自分が描いたページを写メに撮ってサイトにうpするのは
常識で考えれば×。全て許可を得たらおk。
流れとしては、依頼された時点で、「失敗したら破っていいですか?」と確認する。
スケブを描いてる最中に、勝手に他のページを開かない。
スケブを依頼主が取りに来た時に、きちんと「うまく描けたので
記念にこのページを写メに撮ってもいいですか?」と許可を得て撮影する。
これならスマートだし礼儀正しい。
636カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:22 ID:???
>>635
四行以上は読み飛ばしするから、二行で纏めてくれ。
あ、あと50字以上は無視するから、10文字以下で頼む。
637カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:26 ID:EshPCFxA
描く側だけど、「失敗したらページを破る」「自分が描いたページを写メに撮る」は
ヤバそうだなと思ってやったことない。
事前にスケブスレを読んでたから、許可をもらうもらわない関係なく、
記念写メ自体嫌がる人がいるのは知ってたし。
でもこっちは頑張ってスケブ書いてるのに、「自分だけの記念にしたいから
写メに撮ってサイトにUPするのは止めて欲しい」って結構贅沢だよね・・・
でも、自分や周り見てると、優しいお客さん程イベント中忙しいのを
わかってくれて、スケブは頼まない人が多いから、スケブ頼む時点で
「自分の為だけに絵を描いて欲しい」という、ある意味欲強い人が多いんだと思う。

「勝手に他のページを見る」はやっちゃってた。
やっぱり悪い気がして何となくこそこそ見てるんだけど、
どうしてもそのスケブのクオリティが気になって見てしまう。
例えば、他のページが全部彩色してあるのに、自分だけ鉛筆ラフだと浮くし。
他のページもチェックして、浮かない程度の仕上がりにしたいんだよね。
でも駄目なのかー・・・
638カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:36 ID:???
>>635
スケブを「貸してあげるから描いていいですよ」って言ってみ?
誰も描いてくれないからw
まっさらなスケブを後生大事に持ってろよw
紙も減らずに済むぞwww
639カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:44 ID:???
スケブ頼む人は大概閉じた状態で渡すから、どこから描いたらいいのかめくるとどうしたって以前描いた人の絵見えちゃうじゃないか
それを盗み見ってどんだけ心狭いんだ
自分の描いた分を写メるのも、譲渡前提で描いたものでも著作権は描いた絵師にあるんだから、携帯やデジカメデータに残すのも駄目なんて言う方がおかしい
サイトアップに関してはスケブ所有者と要相談なのは同意

吊られたかなークマー
640カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:48 ID:???
>>635
以前のスレで自分絵の写メを自サイトに無断でうpるのは是か非かを提起した者ですが、
スレの総意としてダメだろうという結論になり、
そもそも自分もマズイだろうと思った上での質問だったので、結局これはしてません。
あんときゃスレ荒れてしまいました。 皆さんサーセン。

けど自分の絵を写真に撮ることくらい自体は別によくない?
2次利用はせず、あくまで自分で見て楽しむ程度範囲でなら問題があるとは思わない。
そりゃなるべく合意を得た上のがいいとは思うけど。

あといつも思うんだけど
>勝手に以前のページを開いて、他の人に描いてもらったスケブのページを勝手に見る
これって無理です。
スケブ2冊以上頼まれた際、スケブ開いたまま積んだら何かの拍子に折れたり汚れたりする
可能性があるから当然閉じて積んでおきます。
それを描く段になって、どのページから描き始めればいいか確認する際に
どうしたって他のページを開くことになる。

というか自分のスケブを頼んだ先の人にすら見られたくないって人、そんな多いのか?
641カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:49 ID:???
うへ かぶった
642カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:49 ID:???
嫌なら自衛すればいいのに。
俺はスケブの表紙裏に注意書きを書いてる。
晒すから、参考になれば幸い。

1.描いて下さった作家様への配慮から、他ページの閲覧は禁止です。
その代わり、貴作家様に描いて頂いたページも誰にも見せません。
安心してお描き下さい。
2.信じられない事に、スケブからこっそり1枚破る作家様がいます。
黙っていても、ページ数が変わればすぐにわかります。お止め下さい。
(※他作家様が描いて下さったページも白紙ページも同様です)
3.持ち主は、自分の為に描いて戴いたスケブを宝物のように
大事にしています。写メでの撮影、他場所での掲載はご遠慮下さい。
(※他作家様に描いて頂いたページ、ご自身が描かれたページ問わず)
4.最後に、持ち主は、貴作家様を信じて、大切なスケブを預けています。
持ち主は、作家様の良識を信じています。宜しくお願い致します。

以上。
こんな大仰なことを書いたら断られるのでは?と思う奴もいるだろうが
別に、依頼時点でスケブを開く訳じゃないから、断られたことはない。
1人だけ、スケブを取りに行ったら「こういう条件だったのなら
描けません」と返してきた作家はいたけど。
「自分は、作家にスケブを描いて貰えるという貴重な時間も込みで
イベントを楽しんで参加している。描いてもらえないのなら、
他のサークルに頼むこともできた。なのに白紙のスケブをこんな
夕方になって返却するなんて、スケブを描いてもらえたはずの
自分の時間を弁償して欲しい」と抗議したら、慰謝料代わりに
新刊をくれた。だから基本的に損はしない。
文体は、大仰なぐらいの方がビビって守ってくれる。
643カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:54 ID:???
>>642
こんな馬鹿な注意書きしてる奴見たことねえwww
釣り乙

名前や住所すら書いてない人がいるから困る
644カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:54 ID:???
>>640
でも、スケブを写メに撮ってる人を見かけた場合、
個人の記念で撮ってるだけかうpするつもりか見分けつかなくない?

その場合、目撃した人に変な誤解されたら嫌じゃない?
それが嫌で記念写メは撮ったことがない。もったいないけど。

ホントはサイトにもうpしたいんだけどね。
だってせっかく描いたんだし、サイト更新できたらお得だし。
イベントお疲れ様でした日記でちょっと絵をつけたくても、
イベント終わったばかりだと疲れてることが多いし
絵を描く気力がない。スケブを1枚うpできるなら助かる。

でも嫌がる人がいるみたいだから、写メ撮影自体してないけどね・・・
自分の為だけに描いて欲しいって正直ワガママだよねー
スケブ描くこと自体は嫌じゃないんだけど、依頼する人の
ワガママっぷりがちょっとイヤ。
645カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:55 ID:???
>俺はスケブの表紙裏に注意書きを書いてる
他の作家の頁を見ちゃ駄目なんだから
その約束を守る人は、表紙裏も当然見て無いと思うのだが
設定が甘いよお馬鹿チャン
646カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:56 ID:???
>>643
それは俺がお前に頼んだことがないからだと思うよ。
巧い人にしか頼んだことないし。

文体はちょっとフェイク入れてるが、基本的な内容は変わらない。
見たことがある作家さんは、絵に自信持っていい。
今流行りの萌え絵作家(複雑骨折しまくり)じゃなくて
本当に実力があって巧いティア系の作家にしか頼んでないから。
647カタログ片手に名無しさん:07/10/14 15:57 ID:???
>>644
全くだ
上手く描けた絵はみんなに見せたいのにね
自分のためだけに何かして欲しいなら
そっちもこちらの為に何かしろよ、ギブアンドテイク
648カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:01 ID:???
649カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:01 ID:???
>>645
アホか。
スケブ開く時にどのページから描けばいいかわからないんだから
見るに決まってるだろうが。1ページ目から白紙かもしれないんだから。
そこにマッキーの太字で注意書きがあれば普通は読む。
俺はスケブの1ページ目は白紙にしてあるから、注意書きの隣りに絵はない。

俺は少なくとも、勝手にスケブを破られたことはないから、
描いてくれた作家はちゃんと注意書きを見てくれてるんだと思うぞ。

あと、「他のページを見るな」というのは「じっくり鑑賞するな」という意味であって、
白紙ページを探す為にパラパラめくるぐらいはいいに決まってるだろうが。
>>639-640が言ってるように、ぺらぺらめくりしないで描くなんて不可能に決まってる。
常識で考えろよw
650カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:03 ID:???
>>642
痛いにもほどがある…
高度な釣りかと思えるほどに…

>白紙のスケブをこんな夕方になって返却するなんて、スケブを描いてもらえたはずの
>自分の時間を弁償して欲しい」と抗議
条件を提示するならそれを描き手に理解させる事、納得させる事もあなたの責任の範疇です。
描いてもらえなかったのはそこの確認を怠った自分の責任です。
完全に筋違い。


今このスレでTOPクラスにDQN行為です。酷すぎる。
恐らく頼まれた人の多くが注意書きの時点で「('A`;)うわぁ…」って思ってくれてる。
651カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:07 ID:???
>>649
アホか
白紙頁を探すために1番目のぺーじなんかひらかねーよw
新しいスケブかそうでないかは、中を開かなくても分るんだよ
1番目から開く時は、他の絵を鑑賞する時だけだ

そもそもさ、条件を全て提示せずにスケブを頼む時点で詐欺だぞ
断られてごねて新刊もらえたって、おま、最悪の厨じゃねーかw
新刊を買わずにスケブを頼む乞食は死ね
652カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:07 ID:???
>635
・勝手に以前のページを開いて、他の人に描いてもらった
スケブのページを勝手に見る

じっくり鑑賞なんて書いてねーじゃん
責められての後出し乙
653カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:09 ID:???
え、スケブ頼む人ってそんな変な人が多いの?
自分が男性向けだからかもしれないけど、皆礼儀正しい人ばかりだよ。
ルーズリーフやコピー用紙で頼んでくる人はいるけど、
私はそういうの気にならない方だから。
態度が丁寧だったら全然いいし、不快な思いもしたことない。

でも1人だけ「本買ってないんですけどスケブいいですか?」と
頼まれたことがあるw
元々スケブを受けていないコミケだったから「コミケは
ちょっと余裕がないからお受けしてないんですよ〜」と
普通に断ったけど。
その人が去った後、売り子さんが「失礼な!」とプリプリ
怒ってくれて、それをなだめたよ。
でもきっとその人未成年だったんじゃないかな〜
未成年だから、成年向けの新刊だから買えないけど、
それでも描いてもらえますか?という意味で
聞きたかったんじゃないかなあ。
だって、「買ってない」なんて不利なこと、わざわざ
自己申告してこなければわかんない訳だし。
まあ、実は並べた既刊には健全本もあったんだけど、
気づかなかったのかもしれないし。
・・・と好意的に解釈するようにしてるw
654カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:09 ID:???
・勝手にスケブを見られる
・写メ撮られる

この辺に関しては、実際にやられたくない、やられて嫌だったって人の
ご意見を聞いてみたいな。
描き手の想像ではなく、頼み手の本音で。
655カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:11 ID:???
上手いティア作家なのに、新刊は買わずにスケブを頼んでるわけか
お前ファンでも絵が好きでも何でもねーじゃんw

どうせ注意書きしたら断られるから出来ないチキンって罵倒されて
断らない作家もいるぞってウソつきたいだけだろ
次にお前は当日の新刊じゃなくて
その次の新刊を貰ったとウソを付く
656カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:13 ID:???
ここ数日の流れで、スケブ受け付ける作家が減ることはあっても、増えることは確実にないなw
657カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:14 ID:???
>>653
男性向けの買い手は礼儀正しいけど
スケブを頼む人は・・・
ルーズリーフやコピー用紙なんて初心者はいないなあ
みんな年季入ったスケブか色紙
萌え系で若い人に人気の有るサークルと見た
658カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:15 ID:???
>>650
別にどう思われてもw
スケブ描いてもらえたり新刊もらえるなら俺は損しない。
俺は、スケブを同じ人の何度も頼むような厨ではないので、
一度限りの縁だし、うわぁ…と思われたとしても別にいい。

>>651
それはあんたが特殊なんじゃない?
俺は、依頼した後に、ちゃんと描いてくれるかスペースを見てることもあるが、
スケブ開く時は1ページ目から開いてる人ばかりだよ。

>>652
本当に頭悪いなw
何を書けばどういう効果があるかとか計算できないの?
注意書きが書いてあることで、作家自身が、できるだけ他のページを
見ないように急いでページをめくるって効果があるからなんだけど。
こんなことわざわざ説明してやらないと理解できないのか・・・

アドバイスになれば、と好意で書いただけだから、
ネタ認定されても俺は全然損しないし別にいいよ。
659カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:18 ID:???
>>657
スゴイ!当たってるw

確かに絵柄は萌え系で、買っていくのは若い人が多いよ〜
ルーズリーフやコピー用紙って、一般的にスケブでは
礼儀ない?行為らしいって知ってるから、ほんのちょっとは
引っ掛かるんだけど、実はそっちの方が描きやすいんだよねw
スケブ毛羽立つし。
色紙はもっと描きづらい!消しゴムかけられない素材が多いから、
ペン一発描きになっちゃってものすごく緊張するよ。
660カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:20 ID:???
>>655
ディスプレイを見て気に入った人に依頼するから、
別に新刊買うとは限らないけど。
買わない場合もあれば、既刊だけ買うこともある。
新刊を買うこともある。

>次にお前は当日の新刊じゃなくて
>その次の新刊を貰ったとウソを付く

予想が外れて残念でしたw
661カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:21 ID:???
スケブは好きだから頼んでいる、相手はお前のファンなのだから
「描いてやってる」という気持ちは間違っている、って前提で
紙を破くとか絵を練習しろとかって流れだったと思うのだけど

>一度限りの縁だし

お前ただの乞食じゃん
662カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:23 ID:???
白紙ならともかく他の絵師さんの絵が描いてあるページを急いでめくったり出来ないよ
慌ててページつまんだりめくったら折ってしまうかもしれないじゃないか
絵が描いてあったら慎重に掌で送るようにめくるぞ

どうしても前の作家さんの分を見られたくないなら
ここから描いてねの付箋を張っておくとか
絶対めくれないようラップででも包んでとめておけ
663カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:23 ID:???
きっとこの人はスレを流す為にあえてDQNを演じてくれてるんだよ
みんな誤解しないでやってくれ
664カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:24 ID:???
注意書きをきちんと読んでるか、遠くから見てるとか
マジでキモいんですけど
ティアってまたーりしてるから、そんなのがいたら目立つけど・・・
プロ作家ゾーンで頼んでるのか?
665カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:26 ID:???
>>660
えー、本を全部持ってるくらいのファンじゃないと描きたくない
お前イラネ
666カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:28 ID:???
白紙頁を探す時は、よほど新品ぽいスケブで無い限り
後ろから見ていくよ?
667カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:33 ID:???
他人にお金を貸して、そのときに一緒に手紙を渡して、
後で開いたら「10分で1.5%の利子貰うから」って書いてあるようなものか。>注意書き

で、スケブ破られたことないのはともかく、
本当に「じっくり鑑賞してないか」はどうやって確認してんの?
はりついてるのか?
668カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:35 ID:???
よし、創作系のサークルさんにメールして
このDQNのスケブを受けない事
うっかり受けても絶対描かない、本もやらない
ごねたらスタッフを呼んでつまみ出してもらうように進言しとこうw

もしマジな話なら、創作系の客のイメージダウンに繋がるだけなんだがw
何のメリットがあんの?
669カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:39 ID:???
じっくり鑑賞と写メはやってる可能性あるよなあw
俺の言いつけを絶対守ってるとまで書くから
ウソついてんじゃねーよ、と言われるわけでw
670カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:40 ID:???
>>662
注意書き野郎は頭おかしいと思うけど、それはそれとして、
絵をみないようにめくっても折れるとは限らないと思う。

自分はなんとなく後ろめたくて、他のページは見ないように
めくってるけど、別に折れたことはないよ。
慎重にめくる=絵をじっくりみる、ではないと思うけど。
それにスケブって基本的に紙が厚いから、相当乱雑に
扱わない限り、なかなか折れたり傷ついたりしないよ。
671カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:42 ID:???
>>666
もしかして…後ろにも注意書きがあるんじゃない?

俺だったら、前にも後ろにも注意書きがあったら
電波すぎて怖いから、無難にスケブ描くな。
失敗したら怖いから、もちろん鉛筆書きオンリーで。
672カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:44 ID:???
>>669
遠くからスペースを観察して見張ってるみたいだから、
それも見張ってるんじゃない?

単に注意書きと遠くから見張られてるのが怖くて
注意書きを守ってるだけだと思う。
自分だったら、断るよりも、怖くて何されるかわからないから
その場ではとりあえず描いて、次からスケブ受けるのやめる。

大手作家ってスケブやらない人が多いけど、多かれ少なかれ
そういうトラブルがあったんだろうね・・・
673カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:45 ID:???
見られたくないもんを他人に貸し出すな
失敗されて破られたくなかったら、絵なんか欲しがるな
でFAだろ
無断でやるやらないとかの問題でなく
そんな些細な事を気にする神経質な人は
自分の物を良く知らない赤の他人に預けてはいけない
674カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:50 ID:???
金を貸すならあげるつもりで貸せって言うよね。

例えば、作家さんは丁寧に扱ってくれてても
変な厨が机にお茶でもバッシャーとこぼして
スケブ1冊台無しにされるかもしれないし。
675カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:50 ID:???
>>672
色々トラブル有った方だけど、注文が細かいとか
出来に文句を付ける、断るとゴネる、程度で
あんな詐欺野郎は流石にいない
676カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:51 ID:???
折れないようにはむろん
絵の部分に触らないようにとか
手油が付かないようにとか
緊張してめくるのでゆっくり目になっちゃうんだ

見られるのが絶対いやな人の解決法があったよ
毎回新品スケブで頼めばいいんだ
ちょっと離れて監視しても、注意書きを読んでるのか前の人が書いた絵をじっくり鑑賞してるのか解らないじゃないか


以前ミケで1キャラ限定で受けた時、AかBかで悩みまくって依頼した方がいて
時間が余ったし対応が気持ち良い方だったのでこっそり2枚目に頼むの諦めたキャラを描いたら飛び上がる勢いで喜んでもらえた身としては
ちょっと前のレスででた「2枚も使いやがって」的意見が信じられない
自分が頼む側だったら、絵師さんの生絵を一度に2枚も貰えたら滝涙もんなのだがなー
677カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:51 ID:???
都合が悪くなって反論できなくなると逃げるのなw
やっぱただの嘘つきアオラーの暇人じゃんw
678カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:54 ID:???
>注文が細かいとか 出来に文句を付ける、断るとゴネる
そんな人がいるんだなあ
自分のところに来てくれる人は全然そんな人いない。
もしかしてジャンルに寄るのかな。
若い男性は結構あっさりした人が多い気がする。
679カタログ片手に名無しさん:07/10/14 16:57 ID:???
>>678
ジャンルには大いに拠るところがあるな。
特に女性向と男性向ではそれこそスレ分けてもいいんじゃないかと思うくらい差があると思う


上のスター釣り師は間違いなく男性
680カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:00 ID:???
彼はこのスレをいち早く埋めるために人身御供になってくれたんだよ。
681カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:01 ID:???
>>661
ファンの定義ってなんだ?
長々と買わなければファンじゃないのか?
スペースに飾ってある絵に一目ぼれしても
それはファンじゃないのか?

>>665
>本を全部持ってるくらいのファンじゃないと描きたくない
偉い偉い大作家様乙w
682カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:02 ID:???
光臨キター
683カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:03 ID:???
>>675
自分は変なサイズの紙質の悪い大きい色紙で頼まれたのが一番きつかった。
描きやすい色紙を自前で調達するから、この紙は勘弁して欲しいと頼んでも
このサイズで集めているからと聞いてくれない。
失敗するかもしれないと言ったら、それでも構わないと言うので仕方なく受けた。
その人にとっては、同じサイズのコレクションが重要で
絵の出来なんかどうでもいいのね…とこの時点で少しショック。
でもやっぱり失敗作を渡したくないので鉛筆描きで渡したら
仕上げまでしてと突っ返された。あんまりだ…
684カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:08 ID:???
>>678
若い女の子もわりとあっさりしてるよ
スケブをたくさん集めるのが目的の人も
出来に文句を言う事はない

色々うるさいのは、年季が入って目も有る程度肥えた
しかし他人への思いやりや気遣いは欠けてるおっさん
自分は他の誰よりも貴方の熱心なファンだから
特別扱いしてもらって当然と思って、無茶な注文する人が一番怖い
出来が気に入らないとアンチになって粘着
685カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:12 ID:???
>>683
乙。気の毒すぎる。
まあ基本的に絵の出来は本の方がいいに決まってるし、
色紙やスケブ頼む人は、「自分の為に描いてくれた」という
コレクションの意味で集める人が多いよね。出来よりも。

>>684
あーやっぱりそうだよね。
よくテレビでは最近の若い人は、って言うけど
電車のマナーもおっさんやおばさんの方が悪いし、
若い人はあっさりしてるから、知らずに変なことを
やっちゃってる人はいても(ノートに頼むとか)
しつこく無茶なことごり押しして頼む人っていないね。
686カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:30 ID:???
>>681
一目ぼれをファンと言うのか?
君、ファンの意味分ってる?

商業もやっててイベントではスケブを受ける時間の無い俺は
家に持ち帰って描かなきゃいけない
そこまでするからには、当然今売ってる本は全部本持ってるくらいのファンじゃないと嫌だ
俺は何度か通って顔を覚えてからじゃないと受けないってだけだで
これが共通のルールってわけじゃない

>>633みたいなのも素敵だと思う
同じ物が好きな仲間を見つけて一緒に盛り上がる場所だからな、コミケは
しかしあんたみたいに、気に入った絵を集めて一人で楽しむだけの輩に価値は無い
誰も喜ばない、自分だけ良ければいい奴なんて
他人から見てもどうでもいい存在でしかないんだよ
そんな人間を尊重する人はいない
687カタログ片手に名無しさん:07/10/14 17:43 ID:???
>>686
>>665の書き込みから、どうやってこんな事情まで
エスパーしろって言うんだよw
>商業もやっててイベントではスケブを受ける時間の無い俺は
>家に持ち帰って描かなきゃいけない
>そこまでするからには、当然今売ってる本は全部本持ってるくらいのファンじゃないと嫌だ

つか家に持ち帰る作家とか正直迷惑。
2〜3ヶ月は送ってこないのが当たり前だし、その間他の作家に頼めないし。
そんなに完成度の高いスケブ描くぐらいなら、原稿やったらどうだ。
俺は、スケブはイベントでささっと描いてもらうものであって、
家での作家の原稿時間まで奪おうとは思わない。
一番大事なのはスケブじゃなくて本だろ。

自分の本を全部買ってもらえないのは、自分の本にそこまでの
魅力がないからだろ。買い手のせいにするな。

あんたが、新刊既刊全て持ってる奴からしかスケブを受けないのは
勝手だが、変な噂を立てられないようにわかりやすく先着順で
受けているサークルが多い中、断ったり受けたりしているアンタは、
一般からあらぬ誤解を受けやすそうだな。俺には関係ないけど。
688カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:05 ID:EshPCFxA
>>637です。
やっぱりスケブの他のページって見るよね。安心した。
689カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:09 ID:???
本に魅力を感じない、全部本を買う気がしないとか言うなら
それは明らかにファンじゃないから当然スケブ頼まないで欲しいよ

687は過去にスケブを頼んだ作家すべてにキチガイ認定されてるだろうね
俺には関係ないけど
690カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:13 ID:???
スケブの他のページも見るなっていうのはちょっとな。
絵は描け、俺のして欲しくないことは一切するなって
どんだけワガママなんだよ。
691カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:15 ID:???
写メ撮影、写メうpができないとかどんだけワガママ。
スケブは依頼者の物かもしれないが、著作権は作家にあるんだぞ。

紙破りは俺はしないが、やってる人がいても責める気になれない。
イベント中大変なのに書いてくれるんだからそれぐらい許せよ。
それも嫌ならスケブなんて頼まなければいい。
描いてる方だって時間や画材をいろいろ犠牲にしてるんだから。
692カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:30 ID:???
>>687
別にエスパーしろなんて言ってない
色んな人がいるのだから、買い手が基準を作ろうとする事が間違ってると気付けよ
唯一言える事は、頼む方は頼まれる方のルールを受け入れなければ
絵を描いてもらえる事は無い

スケブは持ち帰らない、色紙を自腹で送ってあげてるよ
お前と違って、俺は気遣いが出来るから
スケブを預かりっぱで迷惑をかけるような事はしない
先着準で受けたら開場前に終了してまうわw
色んな事情で早く入場出来ない人もいるのに
先着準でやる事が、本当に公平と言えるのか?
徹夜組やダミー入場した転売屋かもしれないじゃないか

よく知らない奴には描かない、そうすれば問題も起こりにくい
転売もされないから、安心して丁寧な色紙を贈れる
あんたみたいな厨に描いてやってうんざりする事もないしなw
693カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:34 ID:???
埋め
694カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:36 ID:???
いい感じに火がついてきました

諸事情(笑)で次スレに来られない人は今のうちに全部ぶちまけろよw
695カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:36 ID:???
>>692
ごめん。先着順でスケブを受けてる者だけど。
色んな事情の人がいるから、どうやっても公平にならないし、
だから、頑張って一番にここに来てくれた人から受ける、
ということにしたんだけど、うーんそういう考え方もあるのか・・・

あと関係ないけど、開場前にスケブ受けるのはよくないとオモ
本を開場後しか売ったらいけないのと同じで、開場前に
頼まれても断った方がいいかと・・・
自分は先着順だけど、開場してから受けてる。
696カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:56 ID:???
会場前にスケブ頼みに来る奴なんているのか
今までそんな経験ないけど今後来ても普通に断るよ
非常識すぎるだろ
697カタログ片手に名無しさん:07/10/14 18:57 ID:???
>>695
先着準で受けて無いのに、良くないよと言われてもw
俺のサークルは会場前からスペ前に列が出来てる
10時ジャストから先着準で受けたら、会場前に入場してた連中で終わるって意味だ
会場前に列を作るのはいけないですよ、なんて初心者レスはいらないぞw

そもそも公平で有る必要有るか?
あえて意地悪で不公平な真似をするのはいかんが
全然知らない奴より知ってる人間に便宜を図るのは
ごく当たり前の事だろう
698カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:02 ID:???
>>696
別に非常識でもなんでもないが
サークル参加してる人間には、スケブを頼む権利が無いと?
サークル活動をきちんとしている人になら
開場前に本を売る事も有るぞ
開場したら、買い物に出歩く余裕が一切無くなるからな
お互い苦労を知ってるから、そこは臨機応変に対応
699カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:02 ID:???
埋め支援
700カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:07 ID:???
>>697
「開場前にスケブ受付が終わる」というのと
「開場後、開場前から並んでた人の分で
受付が終わってしまう」というのは
意味が違うように思えるが。

「先着準」といい、ちょっと日本語が不自由なんじゃないか?

>>698
開場前に本を売ることについて臨機応変と言ってるが、
イベントのルールは守れよ。良識以前の問題だ。
釣りか?
701カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:09 ID:???
ウメッシュ
702カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:12 ID:???
会場前の売買は禁止されてるのにサークル者には売るって
臨機応変じゃなくて只の違反じゃねーか。
サークル者にスケブ頼む権利がないなんて思わないが
サークル者が会場前に入場出来るのは設営準備のためで
買い物したりスケブ頼んだりするためじゃないって分かってる?
サークル活動を言い訳にして違反を肯定すんな。
俺は買い物に出歩く余裕のないときは買い物は諦めるし
スケブも会場後に頼めなければ諦めてるよ。
欲望満たすためなら何でもしていい訳ねーだろ。
703カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:16 ID:???
>>698
自分基準で違反行為を非常識でも何でもないって
アピールやカタログをちゃんと読んでないの?
不勉強で非常識なサークル参加者がいると迷惑だよ
704カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:17 ID:???
>>697=>>698か?書き方からするに。
705カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:25 ID:???
自分基準でってw
みんなやってるよ
開場前に売るし、取り置く
何故か?知り合いだからだよ

何を勘違いしてるのか知らないが
参加者は公平ではない。何にでも優劣はある
悔しかったら努力しろ
706カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:32 ID:???
梅 次スレは同人板 IDが出る処 次スレは何番あたりにする?
707カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:35 ID:???
>>705
みんなやってるから違反しても構わないとはw

好きサークルさん達とは仲良いし本は普通に取り置きというか
後で貰えるけど、会場前の売買はやらないな
モラル低い連中に自分も合わせる必要ないでしょう?
ルールを守る努力をしたら?
好きサークルさんの生絵なんてイベントでわざわざ頼まなくても
普段遊んでる時にお絵描き大会みたいな感じで描いて貰えるし

参加者は公平ではないとか言ってるあなたは勘違いも甚だしいよ
708カタログ片手に名無しさん:07/10/14 19:53 ID:???
開場前に本を売るのはなぁ…取り置きでいいじゃん。



マターリし始めた頃に取り置き分を売れば。
709カタログ片手に名無しさん:07/10/14 20:23 ID:???
スケブ頼みたきゃ既刊も新刊も全部買えとか
開場前もスケブや本の販売するとか
こんなに態度悪いサークル目立ちそうなものだけど。
710カタログ片手に名無しさん:07/10/14 20:38 ID:???
>>705
公平でなくてもいいけど、公正にやれよ。
開場前販売はルール違反だろうが。知り合いであろうと。
711カタログ片手に名無しさん:07/10/14 21:00 ID:???
>>710
同感。

そんなことやるから、ダミーが増えるんじゃないのか?
712カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:17 ID:???
うめしえん
713カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:29 ID:???
他の人とリク間違えちゃったんで、と2枚も描いてくれた作家さん
スケブはやってないんですけれど、と描いてた色紙をくれた作家さん
これがはじめてのスケブですと凄く凝った絵を描いてくれた作家さん

3箇所とも好きな作家さんで、前々から出来ればお願いしたいと思ってたから、
コミケでわざわざ時間を割いて描いて貰えるだけでも感謝しきれないほど嬉しいのに、
それ以上のことをしてもらえた俺は幸せ者だなぁ。

と最近の流れを見て改めて思ったよ。

でも嬉しいやら申し訳ないやらで、お礼を言った時挙動不審じゃなかったかと今更不安になった…
714カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:37 ID:???
嬉しさ&緊張のあまりのキョドり具合は書き手からみりゃ微笑ましいから無問題
715カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:38 ID:???
自分も昔、とあるサークルさんで一番好きだけど若干マイナーな隠しキャラが
そこのサークルの品にいたから嬉しくてそれを買ってスケブ頼んだんだ。

でもサークルさんは描き慣れてなかったんだろうな、ちょっと難しいかも、みたいな態度をされた。
別にごり押しする気はなかったから結局は2番目に好きな人気キャラを頼んだんだ。
そこの品にもアップで描かれてたし。

そして後に受け取りに行ったらスケブには初めに頼んだキャラが描いてあって
その隣には小っちゃく2番目に頼んだキャラが!

ホントにすごい嬉しかったのを覚えてる。わざわざありがとう!と思った。
716カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:20 ID:???
>>654
少々亀だけど。
一応年間20人程度には頼んでます。ティアには行きません。

>・勝手にスケブを見られる
これは別に構わない、気にしない。

>・写メ撮られる
WEBアップしない前提で可。
一度無断でうぷられた経験があって、その時はさすがにもにょった。


>>691
以前出ていたと思うけど、厳密な法解釈をすると、作家にはアップする権利はないよ。
詳しくは法律書の著作財産権の項目を参照。

>>711
一見さんには売らないでしょ。
知り合いだから事前にあげたり売ったりするんだし。
スタッフも「おおっぴらにはやらないでくれ」とは言うけど、絶対禁止とは言わない。
717カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:30 ID:???
今夜は冷えます梅

なぜかヒマでだらだらしてるイベントの時は誰も頼まなくて
新刊出して忙しいイベントの時ばかりスケブ頼んでくる人が来る罠
売り子の手も足りないからどうしても断る事になってしまうよ
718カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:32 ID:???
>>717
>売り子するんで描いてください><
まぁ冗談だが、好きな作家さんにはやってみたくもある。
無理な話だけどな
719カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:33 ID:???
>>717
むしろ売り子にすらスケブ頼んだ事がある
720カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:44 ID:???
>>673-674
いつもの破っても構わない論者ですか?
貴方のは盗っ人論理だよ。
721カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:51 ID:???


1000までに「スケブ描きます」完成で表紙裏の注意書きうp
722カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:59 ID:???
>>716
>WEBアップしない前提で可。
>一度無断でうぷられた経験があって、その時はさすがにもにょった。
>以前出ていたと思うけど、厳密な法解釈をすると、作家にはアップする権利はないよ。
>詳しくは法律書の著作財産権の項目を参照。

俺はスケブわざわざ写メに撮る余裕はないからうpったことはないが、
こんな法解釈まで持ち出したりうpにもにょるような奴に
スケブ頼まれるのは嫌だ。
良心的なスケブ依頼者と区別がつかないから、断りようがないが・・・

人様に頼まないで自分で描けば?って感じ。
723カタログ片手に名無しさん:07/10/15 00:02 ID:???
>>716
アホか。
取りおきしておけばいい話であって、開場前に売るという
違反を犯してまですることじゃない。開場前の販売は禁止。
あげるならいいけど。

スタッフがおおっぴらにやらないでくれと言ってるのに、
こんなところから全世界に発信して、どこがおおっぴらじゃないと?
724カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:00 ID:???
>>716
何のための取り置きだと思ってんの?
開場中は買いに来られなくて、開場前では売れないから取り置いてるんだろ。
725カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:11 ID:???
知り合い同士での話なら、即売会での頒布というよりは個人的な譲渡になるだろうから
そんな厳密にダメだしすることでもなくね。
知り合い限定なんだからダミーサークルうんぬんの話とは別問題だし。

ていうかこれスレチだな。
726カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:27 ID:???
>>725
つか>>724でFAだろ。
727カタログ片手に名無しさん:07/10/15 02:11 ID:???
>724
開場前は売れなくて、開場中は買いにこれないなら
いつどこで売ってるんだ?
728カタログ片手に名無しさん:07/10/15 02:33 ID:???
閉会後じゃね?
正直取り置き分なら完売後の撤収作業中とかでも買いに来ていいわけだしさ。
729カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:19 ID:???
閉会後に売るのは駄目だろ
会場、スタッフ的には開場前に売るよりずっと迷惑
閉会したら、速やかに会場を出ないと
最近はサークル参加申し込み書すら、4時を過ぎたら売ってくれない
730カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:45 ID:???
スレ違いうぜえ

普通は暇な午後に決まってるだろ。
シャッター前の大手でも、午後は新刊交換、取りおき分渡したり
挨拶してますよ。なんでこんな基本的なことわからないんだ。
731カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:56 ID:???
>普通は暇な午後に決まってるだろ。

午後に暇なのは、完売した大手とよほど売れないジャンルのみです。
知人への事前販売は明確に禁止されてません。

ということで終了。
732カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:59 ID:???
>>722
おまえ、頭おかしいだろ。
>>716のレス元読んでみ。
>>691が著作権持ち出してるから、反論してるようにしか見えないのだが。
733カタログ片手に名無しさん:07/10/15 04:12 ID:???
>>730
閉会ギリギリまで列が有って売ってる所はいつ取り置きを渡してるんだよ?
734カタログ片手に名無しさん:07/10/15 04:33 ID:???
>>733
シャッター前の大手ですら午後はゆっくりしてるのに
開会直後から閉会ギリギリまで列があるってどんな都市伝説。
恐らくスペースの容量ギリギリ一杯に搬入してる323ですら
午後には完売してるのに。
735カタログ片手に名無しさん:07/10/15 05:23 ID:???
>>733
昔の七背青いじゃあるまいし…(あれは単なる超牛歩だったが)
今はそこまでのサークルはないと思うよ
736カタログ片手に名無しさん:07/10/15 05:31 ID:???
>開会直後から閉会ギリギリまで列があるって

違反行為を正当化したい奴がありもしない例を持ち出してるんだろうな

大体人気サークルでも1人で活動してる訳じゃなし、
午後には知り合いサークルに挨拶に行く余裕くらいあるだろ。
その時間じゃ完売してるサークルも多いから取り置きしてもらう訳で
閉会後の売買なんて普通はしないよ。

すごく仲の良いサークル同士なら打ち上げとかで一緒になるだろうし。
737カタログ片手に名無しさん:07/10/15 07:12 ID:???
>>734
PM4時の外周を見たことが無い奴が言う台詞だな。
閉会までいたことがないクチだろ。

323は500円単位価格+売り子倍増。
1人に掛かる時間なんぞ平均15秒以下だ。
持込み数自体は某茄子男の半分程度だよ。


夏の4時強制閉店の代表格は○タジ◎ふ◎ん。
738カタログ片手に名無しさん:07/10/15 07:18 ID:???
僻み者が多いスレだな。
禁止だなんだと騒がないで、素直にオレにもクレと言えよw
739カタログ片手に名無しさん:07/10/15 10:47 ID:???
全くだ。なんかもう全方向に痛さ振りまいてるなw
もう俺ルールでイベント開催したらいい
740カタログ片手に名無しさん:07/10/15 11:44 ID:???
>>734
みさくらは毎回閉会まで列有るが
この前はスタジオふあんも閉会まで列が有ったぞ

どれだけ巨大な列を想像しているのか知らないが
30人くらいの列が閉会まで切れない偽壁内壁サークルは結構有るぞ
そういう所は売り子が二人以上入るスペースも無い
開場から閉会まで椅子に座る暇もなくずっと売りっぱなし
741カタログ片手に名無しさん:07/10/15 12:22 ID:???
論点がどんどんズレてく感じがむしろおもしろいw
742カタログ片手に名無しさん:07/10/15 12:48 ID:???
みんなもうこのスレでまともにスケブの事話そうと思って無いからじゃね?
743カタログ片手に名無しさん:07/10/15 13:33 ID:???
だって何言ってもファビョるのが居着いてるし
そのうちルーズリーフに描かないのは差別だ!とか言い出しそうだw
744カタログ片手に名無しさん:07/10/15 17:01 ID:???
>>737
だからそういうサークルは売り子がいくらでもいるし
サークル主が全く挨拶いけないなんてことないだろうが。
アホか。

どうしても開場前販売を正当化したい奴がいるな。
745カタログ片手に名無しさん:07/10/15 17:47 ID:???
犯罪犯罪言っている人が今度は開場前販売に関してファビョりはじめたようですw
746カタログ片手に名無しさん:07/10/15 17:54 ID:???
そうかそうか
747カタログ片手に名無しさん:07/10/15 18:52 ID:???
開場前販売が禁止とかほざいてるのは、スケブも頼まれないピコと見た。
748カタログ片手に名無しさん:07/10/15 18:56 ID:???
そもそも即売会って、サークル入場者同士のやりとりだけの物で、一般なんて介入の余地が無かったんだよな。

蛇足だが、即売会では販売とは言いません。
749カタログ片手に名無しさん:07/10/15 20:21 ID:???
領布だよな。領布。


そして個人的には開会前の領布はたとえ知り合いとかでも
禁止事項だから知り合い以外の人に見られてトラブルとかがありえるので避けた方がいいと思う。

知り合いに取り置き分を渡すのはマターリしてる午後とか完売して店じまい後とか閉会後とかの方がいいと思うんだな。
別に知り合いなら閉会後撤収中とかに渡すのは構わない気がする。
750カタログ片手に名無しさん:07/10/15 21:35 ID:???
ちょwwww
最初、スレを間違えたかと思ったw


まぁ、埋めるにはちょうどいいか。
751カタログ片手に名無しさん:07/10/15 22:21 ID:???
埋めると言い出してから結構いいペースで埋まってるじゃん。
週末までには次スレ行けるんじゃないか。
752カタログ片手に名無しさん:07/10/15 22:34 ID:???
え、領布なの?頒布だと思ってた。

>>748
販売ってのは、普段販売と言ってるんじゃなくて、頒布だと
有料の頒布と無料の頒布に分かれるし、わざわざ有料頒布なんて
言うのもおかしいから、有料の頒布って意味で
販売って言っただけなんだけど・・・

大手サークルでも普通に使う言葉だよ。販売って。
全体的な説明では頒布と言うけど、無料か有料かで
話が大きく変わってくるような内容では、わかりやすいように
普通に販売って使う。

今回は、もし無料頒布なら、知り合いに開場前に渡すとしても
タダなんだから新刊献上と変わらなくなるし、わかりやすいよう
販売って言ったんだけど。
753カタログ片手に名無しさん:07/10/15 22:38 ID:???
わかりやすく書くと、当日の頒布については〜みたいに
サイトなどで一般に向けたアナウンスではでは頒布って使う。

サークル同士で説明する時は、販売、無料配布って感じで
有料か無料かキッチリわかるように言う。
開場前の「有料の頒布」云々の話は、サークル内情に関する話だから
わかりやすいように販売と言ってしまったが、
まあでも、有料の頒布って書けばよかったな。スマソ
次からは有料の頒布ってちゃんと書くよ。
754カタログ片手に名無しさん:07/10/15 22:43 ID:Lt9LYnMQ
>>749

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%CE%C9%DB
>領布 りょうふ

>「頒布」(はんぷ)の誤記。
755カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:26 ID:???
知り合いや友人への開場前頒布を禁止してる条項の明確な証拠ってあるの?
サンクリとかその手のサークルマニュアルには書いてないけど。

つーか有料か無料かで禁止かそうじゃないかが違うっておかしくね?
756カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:29 ID:???
もうスケブとぜんぜん関係なくなってきてるな
757カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:30 ID:???
>>755
別に開場前に売り買いしようがあげようがサークルならいいと思う。自由。

何故なら、スタッフだって開催中に買い物できない、という理由で
サークルに取り置きしてもらってる。
ということは、サークルが自スペースの運営の為に買い物できない、
という理由で、開場前に売り買いすることは許されて当然。

ここで開場前の頒布禁止とか言ってる奴は、開場前に人なんて来ないピコ。
ひがんでるだけ。だから相手にしない方がいいよ。
758カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:38 ID:???
>>749
>別に知り合いなら閉会後撤収中とかに渡すのは構わない気がする。

開場前がNGで閉会後にOKとする根拠を聞かせてください。
事前が駄目なら事後も駄目でしょう。
759カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:41 ID:???
明確に禁止されてるなら、スタッフの分まで禁止しなきゃおかしいしなぁ。
最初にスタッフの分から排除始めましょう。





イチカワさん涙目www
760カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:46 ID:???
>>758
開場前も閉会後も別にいいと思うよ。
変な厨相手にしなくていい。
アピールのどこにも禁止なんて書いてないから。
761カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:48 ID:???
スタッフだって取り置きしてるじゃん。

開場前や閉会後に頒布できないのはおかしい。

コミケが非推奨なのは、一般列に対しての開場前や閉会後の頒布だろ?
知り合いに売るのは含まれてない。
762カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:52 ID:???
>758
コミケで開会前販売が禁止されてるのはいろんな理由があると思うんだけど
重要な理由の一つとして「見本誌チェック」があると思うんだけど。
例え知り合い相手とはいえ見本誌チェック前とかにホイホイ渡してたらやばくない?

閉会後とかならそういう問題も無いし、会場じゃなくてどっかで渡すのとかと一緒だから
問題になりえないと思うんだけど。
763カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:54 ID:???
結局結論は、
・開会から閉会まで列が絶えないサークルは開場前は閉会後に頒布してもおk
・普通のサークルも、知り合いになら開場前や閉会後に頒布してもおk
ってことでいい?

そろそろスケブに話戻そうぜ。脱線しすぎ。
764カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:00 ID:???
そのうち開場前に大手に並ぶのは犯罪とか言い出しそうだなw
765カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:01 ID:???
よし!話題を振るのは任せた!


正直な話、何でもかんでもファビョる人がいるから脱線を直す気力すらないぞ…
766カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:02 ID:???
そもそも頒布についてはスレ違い。

これ以上は以下のスレへ移動して下さい。

 同人イベント板総合質問スレッド17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185634684/l50

スタッフから聞きたいならこっち
 コミケスタッフ総合スレッドPart27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187920135/l50
767カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:04 ID:???
梅だもの。
みんな雑談で埋めてるだけだもの。


誘導なんて興ざめな。
768カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:08 ID:???
>>767
言い訳にならないよ。
スケブの雑談にすればいいのに、話題ズレすぎ。
769カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:09 ID:???
>>764
犯罪じゃないがルール違反だろ。
サンクリでも一応形だけは散らそうとしているらしいし(カタログで読む限り
コミケは散らせないレベルになったから仕方なく列作ってるだけ。

サークル参加者は並んでないで自スペで大人しく売ってろよ

本買えないじゃん

取り置きしてもらえよ

目ぼしい大手に全て取り置き依頼ウメェ

俺も俺も

ダミーサークル増加
〜〜〜〜

依頼失敗

だから開場前に並ぶよ

ロクな展開じゃないな・・・
770カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:25 ID:???
コミケでも一応散らす素振りはしてるよ。
言う方も言われる方も空気読んでるけど。
771カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:37 ID:???
>786
じゃあとりあえずお前が話題を振るんだ!
期待してる
772カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:40 ID:???
誤爆と見せかけたお決まりのロングパス
埋めるのはいいかw
773カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:46 ID:???
うめしえん
774カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:48 ID:???
>772
木綿。
素直に打ち間違えたw

真実は>768
775カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:56 ID:???
ルール違反と言えば、埋めは迷惑行為としてやらないよう、スレはキチンと使い切るよう明記されてたんだが
誰も守っていないんだよな、あのルール無くなったのか?閉鎖騒ぎの一時だけだったのかな
776カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:17 ID:???
無くなってないけど、破り肯定派は常識も尊法精神も無いので、そんなの守りませんよ。
777カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:18 ID:???

     __ ___      / /―- 、__
   _!:::´::::/`ヽ''´  ̄  -‐ 、 ―-<
 ,ィ´_j:i:;イ´ ,           ヽ  、 `ヽ
/ <´::::::::/  / , , / ハ i  ヽ.!  、\ハ
  〉/:i :i '.: _:!:」!-|トN  !}イ:-、! ハ:.、 ヽ ヽl
 ∠、:::::| l:i:!: f,ィヒ;ア     fヒアル':i l:、:ヽ }、!
/   :「`i :ハ:ト.、! 辷リ  , 辷リi} ノノ: ,! ハ: !       >>777
    ' :! :i:{」:.ヽ.        彳 ト、 !イ レ'        水樹奈々がいただきましたわ
     |:! ハ:. ヽ   ´`  ,.イ l i` ! |
  ,  :! .: __ハ:. ',  __..イ: i:.  l | l l
 :/   , .; ヽ::::l:. ',   ├―‐!:  l l: ! !
.:/ .::/ /,.ィ'´::::l::. ! `U´ヾ::ハ:. V:!: l !
'  .:/ ,イ:ヽ::::::::::|:: l ̄` '´ }::ハ:  l:|:  ! |
 .:/ .:l::::::::::\:::l:. {≧、___」/::!: .:lハ:. l: !
..:/   :l::::::::::::::::`ヘ :ハ::_ハ  ̄ i:;イ :ノ::::';. N
/  /:l::::::::::::::::::、::トゝ:::::::l   !:::´::::i:::::i:. |!
778カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:44 ID:???
>>776
蒸し返し乙
779カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:49 ID:???
>775
>776が常駐して混ぜ返してばかりいるからスレ住民がみんなうんざりしてしまった
だから皆ここを埋めて同人板に引っ越したがっている。

ここを放置して同人板にスレを立てようという意見もあったが
どうせなら埋めてから移動しようというのが今の大勢です。
780カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:58 ID:???
少しはスケブらしい事書くか

最後にスケブ頼んだのはもう5年前くらいかな
当時描いてもらった作家さんは皆ジャンル移動したり同人引退してたりで
そのスケブを開くとなんとなく感傷的になる

今いるジャンルはマイナーで自分以外は字書きサークルさんなんで
スケブの出番がないですよ
781カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:12 ID:???
スケブは本以上に思い出の宝石箱だからな。
俺もスケブ遍歴見直しながらセンチメンタルな秋・・・
782カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:16 ID:???
スケブの雑談はみんなで楽しく聞きたいから新スレでやりたいしな。
いいじゃん関係ない雑談で
783カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:27 ID:???
>>781
描く方だけど、描かせてもらって受け取ってもらったとき
喜んでもらえたエピソードは自分の中でも宝物・・・。
形には残らないけど、たまに思い出しては元気をもらってるよ。
784カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:39 ID:???
移動するとIP変更し放題の奴の天下だな。

>>779
社会規範とか常識無視してるから、混ぜっかえされるだけじゃね?
同人板にいこうが、変わらんと思うよ。
785カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:44 ID:???
大丈夫。連投できないから。ていうか流れ見てる?
まともな返答も含めてまぜっかえしてるからうんざりされてるんだが。
786カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:50 ID:???
だからうめしえん
787カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:54 ID:???
連投規制って、IPとクッキー破棄されると意味無くなるよ。あれ。

全体見てるとそれ以前に、勝手に破る行為(&それの容認)がまともな返答とはとても思えないのだけど。
その辺はどう考えてるのかね?>>埋めてる人
788カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:58 ID:???
それでも自演しまくりの現状よりはマシだと思うよ
なのでIDが出る同人板への引っ越しには賛成埋め
789カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:03 ID:???
よってうめしえん
790カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:05 ID:???
なになにスレも終盤になって自演野郎も焦りだしたか?www
791カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:16 ID:???
梅梅いってたらすっぱいもん食いたくなってきたw
792カタログ片手に名無しさん:07/10/16 04:17 ID:???
>>787の後ろ二行には誰も答えないんだな。
埋めてる奴がどういう考えなのかが良く分かるね。
793カタログ片手に名無しさん:07/10/16 05:24 ID:???
>>792
煽っても無駄。

梅梅。
794カタログ片手に名無しさん:07/10/16 09:19 ID:???
>>787
勝手に破るのは犯罪ニダ!って一人でファビョってるように見えるから埋めてんの
795カタログ片手に名無しさん:07/10/16 12:28 ID:???
IP変えてさえ荒らすようなら削除要請するだけのことだよ
IDある方が削除要請もしやすいし。

796カタログ片手に名無しさん:07/10/16 13:57 ID:???
今日もうめしえん

うめしえんがこうしえんの仲間に見えてきた今日この頃
797カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:13 ID:???
別にスレの内容はどうでもいいけど、
2chでスレ埋め立てるのは禁止なんだけど・・・
>>779は違反してる言い訳にもなってない。

なんかここ他のスレに比べてルール守れない人が多いね。
798カタログ片手に名無しさん:07/10/16 17:29 ID:???
↓↓↓ はい、華麗にスルーして以下梅支援で ↓↓↓
799カタログ片手に名無しさん:07/10/16 17:43 ID:???
うめって言えば昔うめぼしの謎って4コマがあったな。
800カタログ片手に名無しさん:07/10/16 18:07 ID:???
>>797
同意。これじゃあ荒らしと変わらん

放置・移転でいいのに
801カタログ片手に名無しさん:07/10/16 18:08 ID:???
うめと言ったらウメハラがでてくる私ガイル
802カタログ片手に名無しさん:07/10/16 18:15 ID:???
同人板に移転するのは構わないけど、埋め立ては禁止だよ。
ここはこのままにして移転するのが正しい。

埋め立ててもいいと思ってる人いるの?
ただの荒らしが、埋めてるフリしてるだけじゃなくて?
803カタログ片手に名無しさん:07/10/16 18:43 ID:???





干し
804カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:16 ID:???
正しいと思ってるなら なんでスレ立て誘導しないんだろう?
805カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:18 ID:???
今みたら同人板にスレ立ってた
806カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:21 ID:???
相談も無しに突然立てるなんて非常識な奴だなw

てことはここを埋めるか
807カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:32 ID:???
>>804
>>802だけど、自分は別にスケブスレ使ってないし、
要る人が立てればいいじゃん?
もちろん同人板に立てたのは自分じゃないです。

>>806
埋めも非常識。
808カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:36 ID:???
というか、普通スレ使い切ってからスレ立てるものじゃないか?

・埋め→駄目
・スレを使い切らない内に新スレ立てる→駄目

このスレをちゃんと使い切ってから、新スレ立てて移転するのが正しい。
いくら嫌でも、埋めじゃなくて、ちゃんと使い切って移転するのが他スレでの常識。
なんでこのスレだけ常識ない人が多いの?
これだけスレ住人のマナーが悪いってことは、スケブに関わる人って
非常識な人が多いんだろうね。
809カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:36 ID:???
書き込んでいるのに使ってないってなんだろう

トイレ借りたけど用足してないってことか?
810781:07/10/16 20:46 ID:???
いいこと書いたつもりが、梅レスばっかで俺涙目www
811カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:00 ID:???
だから使い切ろうかと雑談とかしてるのにねーえ?

>810
おまいのいい話は正直今のスレにはもったいなさ過ぎた
812カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:18 ID:???
ダディの小話始まるよー!!!111
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) 
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛  
   /\___/ヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ 
  /''''''   ''''''::::::: 彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆    
 /(●),   、(●) /  __从,  ー、_从__  \ / ||| 
 |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  / /  /   | 、  |  ヽ   |l 〜?
 |   `-=ニ=- '  (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      〜?
 |     `ニニ´  /   `// `U ' // | //`U' // l 
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   〜? 
        /    ☆   ____人___ノ  
      /       /
813カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:19 ID:???
向こうの1を叩くなら向こうで言えばいいよ
なんてったってIDが出るから
814カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:08 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
自分から振ったんだけど特にネタないんだよね
815カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:09 ID:???
                         /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--
すいませーん。スケブお願いしていいですか!
816カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:10 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
いいですよ。

817カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:10 ID:???



818カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:10 ID:???
                         /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--

じゃあこれに。
819カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:11 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     
  .|   ,rエエェ、  .::::::| +
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

色紙じゃん。 。。
820カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:12 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
はいスケブ二冊目はいりまーす。
821カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:14 ID:???
>>781
埋めるのに必死だからな、皆。
このスレ住人の民度の低さが良く分かる。
822カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:14 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:|  +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     
  .|   ,rエエェ、  .::::::| +
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

これって梅支援っていうよりスレ汚しじゃん
823カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:23 ID:???
>821
おまいがこの状況を招いたってことにいいかげん気付け?
824カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:24 ID:???
わざわざ複数レスで多数派のフリしてたツケだな。
ID出る板でお会いしましょうw
825カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:25 ID:???
>>823
否定的な発言すると自演認定かよ!死ねよ
826カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:30 ID:???
新スレが気に食わない人がさっそく荒らしていますw
民度w
827カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:32 ID:???
民度とか言ってる方が何か低レベルに見える件


どっちにしろAA貼ってる奴は最悪だけどな
828カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:34 ID:???
埋めてる方も、AA貼ってるのも最悪だけどな
829カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:41 ID:WyYpQwVM
ここってageたらID表示されるんだっけか?
テス
830カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:42 ID:???
あ、でた・・・
sageても荒れるならageてID開示して書いたほうがよくね?
自演自演言ってる人は。
まぁageとsageを併用されると終わるけどさ。
831カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:08 ID:FhwpzH6Y
それ自分も何日か前に気付いて勧めようと思ったけど
どうせ荒らしはsage続けるに違いないのでやめた
832カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:19 ID:FMsOo6p.
早めに勧めて、sageは無視するように進行すればよかったのに。
833カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:50 ID:???
834カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:56 ID:BYhgeXFw
でも薦めても無視されるだけだと思うのは無理も無い。
自分も思いついたけど提唱する気にはなれなかった。
835カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:07 ID:TgwOhhT.
>>833
おま、早くも荒れてるじゃん・・・なんだこれ
836カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:15 ID:???
問題は[どっちが無視するか]だよな。
837カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:18 ID:h2VD/oJw
癖でsageてしまった。
どっちがと言う言い方は不適切だっね。
自作自演(?)側と埋めてる側って意味です。
838カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:24 ID:???
俺はsageる。
スレをageるとまったく関係ない荒らしを呼び込むんだよな。
スケブ厨だけでも疲れるのに、愉快犯的荒らしと相手なんかゴメンだ。
839カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:26 ID:???
スケブ厨が嫌ならこのスレ見なけりゃいいんじゃ……
840カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:29 ID:NsZxNZcs
んだ んだ

そういえば、使ってたスケブのリングがへにゃって外向きになって
怪我しそうな感じになったとき、どうやって直してる?
やっぱペンチでグイってやるのがいいのかな
841835:07/10/17 00:31 ID:TgwOhhT.
荒らしはスレに流れがあるから存在するのであって、
こんな既に荒れてるスレでは誰も荒らそうとしないよ。
俺は言いだしっぺの>>829-830だからageます。
ホントに荒れるようだったら以降sageにしますわ。
842カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:32 ID:TgwOhhT.
>>840
連投スマソ
それはマジでペンチで直すかテープを巻いたほうがいい。
スケブの針金で手の甲引っかいたことある俺が言うんだから間違いない。
843カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:38 ID:NsZxNZcs
レスさんくす

やっぱりペンチでFAか イベント前にやっとく
844カタログ片手に名無しさん:07/10/17 14:43 ID:qiCjAN4Q
突き詰めれば、スケブを書く行為も器物破損だよねw
二度とスケブ描かないおw犯罪者になりたくないおwww
845カタログ片手に名無しさん:07/10/17 15:06 ID:2Na2MuCw
ID出しても変な人が沸いてくるな。


そんなに書きたくなければ書かなければいいいじゃん。
>>844に頼む奴なんて誰もいないから。


所有者の許可を事前に得ていれば犯罪にはならない。
得ずに行えば犯罪。
846カタログ片手に名無しさん:07/10/17 16:30 ID:UR3JXD1s
sageしなければID出るとは知らなかった…
847カタログ片手に名無しさん:07/10/17 16:40 ID:pisbbToM
>>846
実は私も知らなかった
848カタログ片手に名無しさん:07/10/17 16:51 ID:sVq0VCXs
sageなければっていうか、メル欄に何も入れなければっていうのが正しい。
ageっていれたらID出ないよ。

>845
紋切り型で決め付けは止めれ。
そうやって空気を悪くしてる君自身がスレの大多数によって変な人だって見られてることわかってる?


そして話変えるけど、何か同人板に突然スレが立ってなおかつ微妙に荒れてますが
さてどうするかね?

とりあえずこのスレにて相談の一つもされなかったためにどうするべ?みたいな人が多い気がするのだが>自分含む
どうするか決めた方がいいんじゃね?と思う。

そしてとりあえず仮案を置いていってみる。
1.ここ放置して移動>多分立てた人の希望
2.ここを急いで埋めて移動
3.ここを普通に使ってから移動
849カタログ片手に名無しさん:07/10/17 18:25 ID:???
3に決まってる。
1と2は違反だし。
850カタログ片手に名無しさん:07/10/17 18:25 ID:lEEOWSp6
sageはいったままだった。>>849ね。
851カタログ片手に名無しさん:07/10/17 18:58 ID:RwAxZhNM
スケブ描いた相手とか覚えてる?
852カタログ片手に名無しさん:07/10/17 19:02 ID:delXxp/2
キモかったり失礼だったヤツは覚えてる
853カタログ片手に名無しさん:07/10/17 19:55 ID:TgwOhhT.
何回も頼んでくるのは必然的に覚える。
俺は男性向けイベ参加が多いが、
おかっぱで目が切れ長の男が毎度のごとく頼んでくる…
しかもオンリーなのに全然関係ないキャラばっかり…
854カタログ片手に名無しさん:07/10/17 21:50 ID:DHVy6je6
スケブを取りに行ったら、話しかけるより早くスケブを取り出されたことがある。
ほぼ女性向けのイベントでやおい系のサークルに男キャラを頼む男は珍しい?
855カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:48 ID:VdKDRG7c
>>848の様な決めつけをステレオタイプというんだよ。


>>853
そろそろ断ったら?

>>854
珍しいし目立つかと。異質な存在に映るし。
856カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:17 ID:1La4n7cM
まあ、なんだ。
ぶっちゃけ、スケブを普通に頼んで普通に御礼トーク出来る人や、おかしな人に
出くわした事の無い描き手は、このスレに書き込んでないと思うのよね。
脛に傷のある者同士だからヒートアップするんじゃないかな。

ちなみに自分は、イラスト1枚に所謂スケブレベルで2日、原稿レベルのイラストで
1週間掛かるくらいの遅筆ゆえ、物理的に無理と・・・。
イベントも年に1〜2回程度(本が出来る目処が付いてから申し込み)。
857カタログ片手に名無しさん:07/10/18 18:28 ID:???
流石にその遅さは・・・・・別の意味で問題ありだと思う。
858カタログ片手に名無しさん:07/10/18 21:44 ID:???
>>857
趣味で詰まるのがイヤな性質なので、少しでも詰まると別の趣味を始めちゃうのよ。
ゲームやったり、プラモ作ったり、音楽聞いたり(聴くじゃないです)。
気分転換の時間が圧倒的に多い。
でもイベント会場じゃそうも行かないからね。
859カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:01 ID:q4Qzc3n.
>>858
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

顕著なようなら精神科へどうぞ。
回りも自分も気付かないケースも有。
860カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:19 ID:???
>>859
俺病気だったのかよ!?
と、思って見てみたけど。
そうじゃなくて、そもそも締切とか定めずに、描きたいなと思った時に
少しずつ描いてるってだけなのよ。
自分の場合、趣味はストレス解消の要素が強いので。
861カタログ片手に名無しさん:07/10/19 00:06 ID:ZaLLyVUw
このスレのスケブ厨は自分の許容できない尺度の持ち主は
全員犯罪者か病人扱いするから気にしないでおk。
862カタログ片手に名無しさん:07/10/19 01:17 ID:sstwwnVo
>>859
どうみてもADHDには当てはまらないだろ・・・常識的に考えて・・・
863カタログ片手に名無しさん:07/10/19 01:58 ID:x3ePXP6o
>>861ステレオタイプ乙
864カタログ片手に名無しさん:07/10/19 03:25 ID:???
1つ描くのに、すっげー時間かかる人は
別に珍しくないよ
865カタログ片手に名無しさん:07/10/19 04:11 ID:???
>>858は病気じゃないだろ
病気認定大好きな奴多いな
>>858は単に集中力が足りないだけじゃね?
つか自分と一緒orzちょっと描いてはネットやって
またちょっと描いては漫画読んでの繰り返し
866カタログ片手に名無しさん:07/10/19 04:40 ID:???
>864
同人板の絵を描いててつらい事スレを読むと
「自分は描くのが遅い」という悩みはよく見かけるもんなー
スラスラと上手く速く描ける人なんて実際は少ないもんなんだよね
867カタログ片手に名無しさん:07/10/19 08:47 ID:PXmxcvdA
このスレではID非表示は全て自演になります。
868カタログ片手に名無しさん:07/10/19 15:52 ID:CmgrDr6.
>>860
仕事とか学業、日常生活は普通に出来ているなら
全然病気じゃない
趣味なんだから、早いとか遅いとか気にする必要ないよ
楽しめるのが一番

勘違いしてる人がいるようだが
コミケは早く上手くなるために修行してる人の集まりじゃ無いぞ
869カタログ片手に名無しさん:07/10/19 17:17 ID:???
>>695
色々読ませて頂きました。その中で、目に止まりましたのでレスさせて頂きました。>>695さんの様に
先着順受付は至って公平なやり方だと思います。逆に私の場合、行列が出来ている大手サークル様を
避けて1つでも多くの中小サークル様を周るというのがやり方なので何の問題もないと思います。
むしろ依頼を受ける方も、分からない方から依頼を受けるよりは常連の方から依頼を受ける方が、
ある意味安心だとも思っています。私の場合、スケブでも色紙でもない特殊な物に依頼する為、
初めての方は驚きますし、断られる事もあります。それでも、出来る限り依頼を受けやすい様に
何度となく工夫を重ねました。スケブを依頼する方はスケブ、色紙等の対象画材を託すだけだと
思いますが、私の場合、対象画材の他、油性ペン、下書き用紙、メモも一緒に託します。

一番の悩みは転売対策だと思いますが、どうしてもという事であれば
スケブ依頼してきた方に申込用紙(住所/氏名/電話番号/依頼目的等)記入して
貰って受付、申込用紙毎に異なるコードを入れておきスケブの絵にも、
同じコードをクレジットの中に忍ばせては如何でしょうか?
仮に同じ絵を描いていてもコードが違えば画像で確認出来る場合があります。
また転売をもくろも輩なら、これを言えば嫌がるのではないかと思います。
私としても、こういう転売目的で依頼されるのは迷惑で私自身、転売を
疑われる事もあるので、転売目的での依頼がなくなる事を願っています。
870カタログ片手に名無しさん:07/10/19 19:03 ID:i6IyYiig
スケブ以外の物に絵を描いてくださいって頼むのってなんで?
好きなサークルさんの絵が欲しいだけなら何に描かれたものでも
いいんじゃない?
わざわざ自分が自分の拘りのある物に描かせるってのは
我が儘なコレクター根性丸出しで相手のこと考えてなさそう。
しかも気に入ったサークルすべてに爆撃してるっぽいし。

869の提案する転売対策もサークル側のこと考えてない
自己厨な発想だよ。

私に言わせれば869みたいな人の「オリジナルグッズ」作成の依頼が
なくなることを願うよ。スケブじゃねーし。
871カタログ片手に名無しさん:07/10/19 19:21 ID:S8Gh9wIM
そういや

・PCケース(タワー)の側面に・・・・・・・・
・ノーパソの液晶の裏(蓋部分)に・・・・・・・

という激しい物体を見掛けた事があるな。
たまーにいるホワイトテレカ野郎がまだマシと感じてしまう。

>>870
>何に描かれたものでもいいんじゃない?
だから何にでも頼むんじゃない?
872カタログ片手に名無しさん:07/10/19 20:16 ID:P73iJCyQ
>好きなサークルさんの絵が欲しいだけなら何に描かれたものでも
>いいんじゃない?

同人誌だけで満足してくれよ
873カタログ片手に名無しさん:07/10/19 20:43 ID:ZaLLyVUw
絵を描くのに時間がかかる人を病人扱いしたり、勝手な要求を突きつけた上、作家側だけに余計な負担を強いたり、
こいつら本当に絵が好きなのか?
874カタログ片手に名無しさん:07/10/19 21:09 ID:4GgEs9us
絵が好きつうより、自分の執着そのものの方がが好きなように見えるよね>>872
875カタログ片手に名無しさん:07/10/19 23:42 ID:90tfY7Nc
>>869
ひとつでも多くのサークルを回りたいというのがよくわからないし
特殊な物に描いて欲しいっていうのもますますわからない
サークルはあなたのためのグッズ製造機じゃないよ
876カタログ片手に名無しさん:07/10/19 23:57 ID:???
>>869みたいなのに頼まれるのが1番悩ましいです…
877カタログ片手に名無しさん:07/10/20 01:46 ID:dRBDKn1.
>>869
この長文と多くの中小〜ってとこからよっぺんかと思ったが、
彼は彼で節度あるからまだましだな。
869は特殊な物、まぁ多分精々ボードとかだろうが、に依頼している時点で迷惑だが、
さらに画材まで与えて「ちゃんとしたもの描け」プレッシャーかけてるのが最悪。

てかあまりに長文すぎてウイルスかと思ったわ最初。
878カタログ片手に名無しさん:07/10/20 02:16 ID:JHOtj2DU
>分からない方から依頼を受けるよりは常連の方から依頼を受ける方が、ある意味安心
自分は常連だから、無茶を言っても通るとな?ねーよwwwwwww

頼まれる作家の一番の悩みはきっと転売対策なんかじゃねー、
>>869みたいなアホをどう穏便にあしらうかってことだろうよ。

この手のバカな行為が、何の落ち度も無い他の依頼者のイメージまで
下げてるってことにいい加減気づいてくれよ…
879カタログ片手に名無しさん:07/10/20 02:29 ID:bfkaK6zQ
>分からない方から依頼を受けるよりは常連の方から依頼を受ける方が、ある意味安心
>>869は常連じゃなくて「粘着」だと思われてると思う
たぶん自分の事、常連なんて呼んじゃうくらい長期に同じ人に粘着 げろ
880カタログ片手に名無しさん:07/10/20 04:08 ID:???
作家にとってスケブって無償のものだし、まあスケブで
宣伝効果があれば助かるな程度のものだから、
新刊確実に買ってくれる常連に何度も頼まれるより
はじめてうちにきた新規に一度頼まれる方がいい。
その後も、印象よくなって来てくれたり常連に
なってくれるかもしれないし。

そもそも売る時は必死だから常連の顔なんて覚えてない。
新刊交換する作家さんぐらいしか覚えてないよ。
変な粘着客は顔覚えちゃったけど、それは悪い意味でなので・・・
ただその粘着客はこっちのこと舐めてて、スケブ頼んでくるのが
遅いのが幸い(既に受付締め切った後だから断れる)
881カタログ片手に名無しさん:07/10/20 05:28 ID:OIKMRZyA
スケブに宣伝効果なんて考えてないな
あくまで感謝の気持ち
だから一見さんは申し訳ないけどお断り
新刊1種千部程度のサークルだけど
毎回来て一言声をかけてくれる人は覚えてるよ

でも一番対処に困るのは
自分は一番熱心なファンだから
特別な対応をするべきと強制する人なのは同意
すげー怖い
882カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:01 ID:???
>>881
スケブは1人1回まで、及び受付は毎回先着、という大手作家も結構いるから
そういう人ならいいんだろうけど。

一見さんお断り、常連さんにスケブ描きます、という人は
粘着なファンだけ断るのって難しそうだね。
普通なら、一度描いたので、とか適当に断れるけど、
常連を大事にしてるなら、粘着も当然常連なんだし、
特定の常連だけ贔屓してる、と粘着に絡まれかねない。
883カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:24 ID:xqqHU/XY
スケブの宣伝効果なんて無いと思ってる
でも頼まれれば感謝の意味も含めて描いてるよ
ちゃんとウチの作品や絵を好きなんだと感じられる相手限定だけど

「俺のスケブコレクションに加えてやってもいいかな」とか
「俺様の眼鏡にかなったからスケブを頼んでやるぜ」みたいな
不愉快な印象の相手のスケブは断ってる

独断と偏見で判断して申し訳ないがこっちも只の趣味でやってるので
気分良く楽しんで描けるスケブしか描きたくないんだ
869みたいなのは当然お断り
884カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:30 ID:OIKMRZyA
でも対応に困る怖い人は一人しか会ってない
声をかけてくれる常連さんはいい人が多いから
何度も頼まれる事も、オークションに出された事も無い
先着順で購入関係なく描いていた頃の方が
プチ困った人に頼まれる事が多かったかな
885カタログ片手に名無しさん:07/10/20 11:08 ID:???
絵を描くのが好きなんで、頼まれたら見境なく描いてしまうおれは少数派/(^o^)\
886カタログ片手に名無しさん:07/10/20 12:10 ID:???
>>883-884
連投うぜえ・・・空気嫁
887カタログ片手に名無しさん:07/10/20 14:15 ID:???
ID
888カタログ片手に名無しさん:07/10/20 21:42 ID:xqqHU/XY
誰に対しても頼まれたら喜んでスケブを描けるというのは
ある意味羨ましい。
自分は同人初めて最初の2年くらいは同じような感じだったけど
感じのいい人、悪い人の差が段々気になるようになってきてしまって
「なんであんな失礼な人のスケブ描かなきゃいけないの?」と
相方に愚痴ったら「じゃあ断ればいいじゃん」と言われて
以来断るようになった。
889カタログ片手に名無しさん:07/10/21 01:46 ID:???
>>888
連投うざいって
890カタログ片手に名無しさん:07/10/21 03:43 ID:1otYlwyA
IDを出さない奴ほど連投だの自演だの言う件

882=884なのはIDから分るが
883はIDが違うのに連投、つまり同じ奴の投稿と言いたいわけだ
先着順で絵だけ貰い逃げしたい乞食必死だなwww
891カタログ片手に名無しさん:07/10/21 05:27 ID:???
>>882はIDでてないよ
892カタログ片手に名無しさん:07/10/21 08:53 ID:TOFJmvAk
文章が長い=同一人物

って考えてるバカだろ
893カタログ片手に名無しさん:07/10/21 09:35 ID:ufCgvIAc
現地50名〜70名が漫然と集まってる
894カタログ片手に名無しさん:07/10/21 10:02 ID:???
895カタログ片手に名無しさん:07/10/21 10:45 ID:YhXkWydE
ひょっとして一日に複数レス=連投という定義なのか?
896カタログ片手に名無しさん:07/10/21 18:31 ID:nmcUgHPo
そういう定義らしい。
文面と内容が近ければ全て同一人物らしいね、このスレでは。
897カタログ片手に名無しさん:07/10/21 19:22 ID:???
●と■を扱っているサークルさんの
●オンリーイベントで■のキャラって頼んじゃ駄目?
898カタログ片手に名無しさん:07/10/21 19:33 ID:???
>>897
親しくないなら頼まない方が無難
●イベント当日のスペースに■のキャラの本が置いてある場合は
その限りではないが、
断られる可能性はオールジャンルのイベントより高いので
断られた場合は謝って、即効退散した方がいいと思われ
899カタログ片手に名無しさん:07/10/21 20:06 ID:???
分かった。空気を読みつつ頼んでみる
レスありがと
900カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:32 ID:TOFJmvAk
スレの流れも落ち着いたところでちょっと聞いてください。
受け取って確認したら頼んだキャラ(Aとする)と
全く関係ないキャラ(Bとする)描かれてた場合、
どんなリアクションすればいいんでしょうか。

1. 間違っていることを指摘せずにお礼を言う
2. 間違っていることを指摘して、その上でお礼を言う
3. 間違っていることを指摘して、残念がる
4. 間違っていることを指摘して、次回イベントでAをまた頼んでいいか聞く
5. ぶちぎれる


自分なら2をやると思うんですが、
Bでも喜ばれるってことは、お前のAに対する情熱はその程度か、
と絵師さんが思ったりしないのか心配で・・・
かといって、Aじゃなくて残念がるのは絵師さんに失礼な気がしますし。
うーん
901カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:37 ID:???
思わない
902カタログ片手に名無しさん:07/10/22 00:06 ID:???
もしかしたら別の人と間違えて、Bを頼んだ人にA描いちゃってるかも
しれないから言った方がいいかもしれないけど、心情的に難しいね・・・
903869:07/10/22 00:19 ID:???
色々な、ご意見ありがとうございます。対象画材の特性と難しさを考えた時に皆さんの意見を拝見させて
頂いて益々、謙虚に対応する必要性を感じました。それでも今月のイベントでは思考回路が飛びそうに
なりながら平均10件前後の依頼をさせて頂きました。
>>870
スケブ等は大きさや保管の問題がある為です。その代わりに、依頼をお受け戴く方には失敗した時は私が
責任を持つ旨を伝えています。
>>873
即売会終了時間までは待つ旨お伝えした上で、全く着手出来なかった場合、依頼を断念した事もあります。
>>874
それぞれの作品、絵に思い入れがあります。
>>875
貴方は一生、一つの作品、サークル様を病的に追いかけるのですか?
>>876
もっともらしい理由を付けて断って下さい。
>>877
描く方によって様々です。失敗の原因になり得るので、その事について干渉しません。描き易い様にして
下さいと依頼しています。描いて頂いた物については基本的に感謝して受け取っています。画材を用意
するのは相性の問題がある為です。
>>878-884
サークル様にて、お受けするのが無理な状況であれば依頼を断念する事があります。
904カタログ片手に名無しさん:07/10/22 01:00 ID:B8RqZhec
>>900
「ありがとうございます。あ、頼む時には確か○○でお願いしたと思うのですが、
××も好きですので。ただ、他の人とリクエストが入れ違っているのかもしれませんので、
一応確認されてはいかがでしょうか?」
だいたいこういう風に伝えて最後にもう一回お礼言って去ってるかなぁ
905カタログ片手に名無しさん:07/10/22 01:04 ID:nKNIEyIE
>貴方は一生、一つの作品、サークル様を病的に追いかけるのですか?
自分勝手なコレクション癖は棚に上げてよく言うよ・・・
906900:07/10/22 01:29 ID:tQm5tj/g
>>902,904
やっぱり勘違いの可能性もあるから取り違えてないか聞いたほうがいいですね。
怖いのは、伝えたときにその後でものすごく恐縮された場合なんですよね…
好きな絵師さんを困らせてしまった><って気持ちになるとこっちもつらい。
907カタログ片手に名無しさん:07/10/22 04:05 ID:???
>>869>>903
何だこいつ…テラキモス('A`)
908869:07/10/22 05:56 ID:???
>>900
私も2だと思います。それでも間違って描いてしまったサークル様が正直に申し出てくれた事がありました
ので、その事に関しても感謝こそすれ不満を言う様な事はしませんでした。
>>905
逆に質問しますが、スケブ等を依頼する方の中で下描き用紙を付けて依頼する方は、どの位いらっしゃる
のでしょうか? 先に私は失敗防止対策でそうしていると申し上げましたが、その他にも描いてもらった
物を受け取ってしまうと描いて頂いたサークル様に控え的な物が何も残らなくなってしまう為、その対策
も兼ねています。また、対象画材が難しい部分を持っている事から依頼時には遊び感覚で、とお願いして
失敗してしまった時は私の責任ですと、ご説明しています。自分勝手なコレクション癖?お褒めに預かり
光栄に存じます。私は信念でこの対象画材を使用しています。貴方は私が指摘した病的に…?のくだりは
認めるのですか?
>>907
お褒めに預かり光栄に存じます。私はバカな事を思い付いて実行するのが大好きです!

皆さんは、サークル様に描いて貰った絵の威力はご存知なのでしょうか?何人かの方がスケブの宣伝効果を
挙げていますが、それは同人誌即売会及び、その周辺、仲間内への、という事だと思いますが同人誌即売会
を知らない方が見た時に、どんな反応をするのか知っている方は、どの位いらっしゃるのでしょうか?
909カタログ片手に名無しさん:07/10/22 06:59 ID:???
もういいから黙れ
910カタログ片手に名無しさん:07/10/22 07:19 ID:???
流れぶった切ってごめん。
初めて比較的大きなイベントに参加した。
神が参加すると聞いて田舎から新幹線乗って行ったんだ。
神はサイトでスケブでもサインでも受け付けますって書いてあったけど、自分は同人初心者だから失礼があったらどうしようとか色々考えてた。
商業でもかなり前から活躍されてる方だし…。
このスレを何回も読み返して、当日勇気を出して神にお願いした。
笑顔でスケブを受け取ってくれた。その後差し入れも渡せた。
舞い上がるような気持ちだったよ、本当に。描いてくれた神の絵見て、遠くから来て良かった!って思った。そのスケブは一生大切にしようと思う。

長文なうえにチラ裏すまん。昨日のことだったんで、嬉しさのあまり書き込んでしまった。
911カタログ片手に名無しさん:07/10/22 07:45 ID:???
>>910
こういう書き込みを見るとスレは荒れてるけどやっぱりスケブって
いい習慣だと思うなあ。
神がやさしい人でよかったね。宝物ゲットおめ!
912カタログ片手に名無しさん:07/10/22 08:34 ID:???
>>910
良い書き込みだと思うのだけど、
好きな作家さんを「神」って呼ぶのはどうなんだろう
(別に貴方限定ではないのだけども)
敬愛する気持ちは伝わっては来るけど

神様ってのは生物ではないから
どうも相手を生命の無い人呼ばわりしているみたいで
なんか違和感があるんだよね
えらく失礼な事を自覚のないまま悪気のないまま言っている気がする
913910:07/10/22 08:46 ID:???
「神」っていうのは自分にとって雲の上の人っていう意味だったんだけど…不快感を与えたならゴメン。
尊敬してる絵かきさん、ってことで。
またROMります…。
914カタログ片手に名無しさん:07/10/22 08:52 ID:???
>>912
ただの2ch用語です
915カタログ片手に名無しさん:07/10/22 09:05 ID:???
>>912
作者には沈黙の艦隊よろしく
「私は神ではなく、○○と名づけられた一人の人間だ」
と答えてほしいわけですね。わかります><

冗談はさておき、神ってのは敬称の一つだから、そこまで深い意味は無いと思う。
むしろコレを失礼と感じるあんたはいったいどんな思想家の影響を受けたのかが気になる。

>>910
描いてもらってよかったなぁ。大事にしなよ?
916カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:46 ID:???
自分だけかもしれないが神をネ申とかいてあると
ねしん と読んでしまう…。ちゃんと神という意味で取ってはいるのだがw
917カタログ片手に名無しさん:07/10/22 13:09 ID:???
2人称で神と呼ばれたら引くが、3人称で呼ばれていたとしても
全く気にならないというか勝手にしてくれって感じ。
ましてや掲示板では神くらい誰でも言うだろ。
生身の人間に対して失礼だ! とか言うほうが過剰反応かと。
まあ外国人には使わないほうがいいだろうけど。
918カタログ片手に名無しさん:07/10/22 13:55 ID:???
お隣さんが3冊ぐらい頼まれてた
ちゃんと書いてて偉いなあと思った
919869:07/10/22 14:21 ID:???
>>909
反論不能を糊塗する為の詭弁ですね。

>>910
おめでとう!大切にしてあげてください。サークル様もきっと喜びます。
920カタログ片手に名無しさん:07/10/22 14:57 ID:nKNIEyIE
>>908
下書き用紙ってなんだよ?
会場じゃトレス台も無いのに、その下書きを
どう利用すんだよ?
下書きを横に置いて、習字のように清書しろって事か?
面倒臭い事頼んでんじゃねーよ、死ね
921869:07/10/22 15:45 ID:???
>>920
御意見賜り、ありがとうございます。
下書き用紙について、使う使わないは任意に決めて貰っています。
私の方で必ず使って下さいという様な事は申し上げておりません。

それよりも書き込み内容から、>>920の頭の性能に問題がありそうなので
1度点検される事を、お勧めします。
922カタログ片手に名無しさん:07/10/22 19:13 ID:???
>スレ住人

>>869にレスするのはやめた方がいい。
多分本物だ。
意見言っても絶対届かないし、下手に刺激すると
869が爆撃してるサークルさん達に迷惑がかかるから
そっと放置した方がいい。スルーしよう。
923869:07/10/22 19:16 ID:???
>>922
あなた自体がスルー出来てないと、お見受け致しますが?
924カタログ片手に名無しさん:07/10/22 19:32 ID:???
釣りだよな?頼むからそうだと言ってくれ。
925869:07/10/22 20:12 ID:???
>>922
何故、スケブが良くて私が使用している対象画材に問題あるのでしょうか?
納得出来る理由をじっくりお聞かせ頂きたいのですが。
確かに私が使用している対象画材はスケブと比較して面積が小さく、
表面に特殊加工がなされているので、その対策をしている訳ですが、
それを揚げ足取りの様に言われてはかないません!
最悪失敗しても構いません。その場合は私が責任持ちますと説明も
させて頂いている訳です。多分も何も私は本物です!

>>923
もう、にせものサンが、お出ましとは光栄です!
926カタログ片手に名無しさん:07/10/22 20:19 ID:tU3U2UDI
スケブに描いてもらうんじゃないなら、スレ違いだな。
他所の該当スレにどうぞ。
927カタログ片手に名無しさん:07/10/22 20:23 ID:???
>>925
とりあえずスレを1000回読み返せ
話はそれからだ
928カタログ片手に名無しさん:07/10/22 20:52 ID:???
つか、一体何に書かせてるんだろう……
929カタログ片手に名無しさん:07/10/22 21:00 ID:???
w・´)つ[キャベツ]
930カタログ片手に名無しさん:07/10/22 21:01 ID:???
いやだなぁ。なんだかドロドロしてて…
どうして最低限のルールを守って気楽に楽しめないものか
931カタログ片手に名無しさん:07/10/22 21:34 ID:???
>>928
ちょい上で出てたホワイトテレカとか?
932カタログ片手に名無しさん:07/10/22 22:48 ID:???
テレカ自体がもう化石みたいなもんだろ?
933カタログ片手に名無しさん:07/10/22 22:50 ID:???
そもそもスケブ以外のものにスケブ頼むのがまずいんだろ

古来からの伝統的な意味で
934カタログ片手に名無しさん:07/10/22 23:51 ID:nKNIEyIE
ホワイトテレカって失敗できないからプロでも嫌がるのに・・・
失敗しても依頼者の責任と言われても
全然気持ちは軽くならないだろ
935カタログ片手に名無しさん:07/10/23 00:24 ID:???
消しゴムで消えないんだっけ?
936カタログ片手に名無しさん:07/10/23 00:59 ID:???
ホワイトボード用のペンなら消えるんじゃね?w

大分前のイベントで、他のサークルのペーパーを出して
「これの裏にお願いします!」と頼んでいる奴が居たな…。
937カタログ片手に名無しさん:07/10/23 01:02 ID:???
ホワイトボードにスケブ依頼してるのはいまだに見たことないな。
目の前で消すとかどんなSプレイ
938869:07/10/23 01:14 ID:???
みなさん、画材同士の相性について大変詳しい様ですね!大変心強いです!
>>926
スケブ程、メジャーではなく対象スレがないのですが。
>>932
ホワイトテレカはNTTの窓口(本社を含む)での販売を止めましたので大変入手困難です。
>>934
そうしますと●周年記念プレゼントとか称してクリエーター様や声優様から
直筆集めるアニメ雑誌のプレゼント担当者は極悪人という事でしょうか?
その結果、プレゼントされた一部のカードはヤフーオークション等を通じて
転売されている訳ですが、どうなんでしょう?
939カタログ片手に名無しさん:07/10/23 01:20 ID:???
仕事として請け負うテレカと、イベント会場で頼むのは別物だろうJK

かまわないほうがいいのか
940カタログ片手に名無しさん:07/10/23 01:32 ID:???
そういえば、昔 なにを勘違いしたのか
それとも主催者に騙されたのかテレビにも出てたような
有名な似顔絵描きがイベントに来ていたが見事に閑古鳥だったのを思い出した

なんか資料あるんで2次ものも描けますかとか無茶言ってた人に
すいません すいませんて言ってた

ある意味ではスケブの話w
941カタログ片手に名無しさん:07/10/23 01:54 ID:???
>>869はいい加減黙ってくれ
はよここ埋めて同人板の方のスケブスレに行って
そしたらIDあぼーんするのに
942869:07/10/23 01:58 ID:???
>>938-939
みなさん、スケブ派の様ですが、私なら管理上の理由からスケブに依頼する
なら色紙に依頼した方が良いです。
スケブは組替不能な固定編成なので今まで描いて貰った物も預ける形になる
訳ですが、一部、スケブの依頼を受けたサークル様の中に気に入った絵を
持ち主の承認なしに抜き取ってしまう事があると聞いた事があります。
それを肯定する方もいますが、百歩譲っても、それは窃盗行為になってしまいます
逆に持ち主の承認を得ていたとしても持ち主は大切にする前提で依頼して
描いて貰った物を差し上げてしまう事になりますので、個人的に、そういう
事をしたいとは思いません。これについては依頼時に贈答用にしますと
サークル様に伝えた上で、サークル様から承認を戴いていれば問題ないと思います。

…それはさておき東京都系公共施設での同人誌即売会開催が危機に晒されて
いる様ですが、サークル様に描いて貰ったアダルト向けイラストを悦びの余り
東京臨海高速鉄道(りんかい)線や東日本旅客鉄道(埼京)線車内で堂々と眺めて
他の一般利用者多数に目撃されて該当社局本社や、お客様センターに貴重な、
ご意見や苦情が舞い込むような事はしていないでしょうね!
特に東京臨海高速鉄道株式会社(りんかい線)には東京都管理職級職員(地方公務員)
が出向で就任していますので、ヤヴァいですよ!
943カタログ片手に名無しさん:07/10/23 02:05 ID:???
さっさと黙れ
構う俺も黙れ
944カタログ片手に名無しさん:07/10/23 02:07 ID:???
ちょっと前に出てたキャラ間違いの話だけど、やっぱやんわり指摘してくれると嬉しいな。
素で間違えてるケースが大半だと思うので。
一度、二人のキャラのうちどっち頼まれたら確信持てなくなって、
描いたスケブの裏にささっと鉛筆でもう一人描いたことがある。
(一番最後のページだったからできたことだけど)
結局間違ってなくて喜んでもらえたからよかったけど、あの時はあせった…。
945カタログ片手に名無しさん:07/10/23 02:48 ID:gFqwz7fA
この前からスケブ厨を演じ続けているのは、コミケ廃止スレから
出張してきてるカスだろうと思ってたが、やはりそうか
数人のネット弁慶に何が出来ると言うのかw
946カタログ片手に名無しさん:07/10/23 03:38 ID:Q5tWhVt2
>>945
森本のこと?
森本クズはとっとと死ね!
947カタログ片手に名無しさん:07/10/23 03:55 ID:???
>>945
いくらなんでも草の根過ぎるだろ
ただの天然だよ
948カタログ片手に名無しさん:07/10/23 04:25 ID:???
たとえ天然だろうが何だろうが空気嫁ない奴は迷惑
949カタログ片手に名無しさん:07/10/23 11:50 ID:???
頼まれたキャラの覚え方だけど、私はスケブ渡された時点で
描く予定のページに、キャラ名と受取時間を鉛筆で薄くメモっとくよ。
950カタログ片手に名無しさん:07/10/23 13:03 ID:???
うん、キャラ名と受け取り時間とできれば依頼者の名前も聞いておきたい
会場で調達したスケブだとみんな似たり寄ったりだし
描くキャラだってかぶることもあるから
なにより自分の記憶力が…
951カタログ片手に名無しさん:07/10/23 13:05 ID:???
だから無理難題を押し付ける人は仕事として依頼しろっていう話だよね。
ちゃんと金額納期などを双方の合意を経て依頼された仕事ならテレカでも色紙でも喜んで描くでしょうよ。

基本無償の好意で描いてもらうんなら多少は描く方の事情を融通しろ。変な画材とか持ってくるな。
出来ないっつーんなら正直頼むなよ。
自分の都合しか押し付けられないんなら正直それはコミュニケーションでもなんでもなくて単に図々しい人だ。

と、スケブは頼んだことしか無い字書きが言ってみる。
952カタログ片手に名無しさん:07/10/23 13:51 ID:???
別スレでWeb小説を勝手に掲載された話読んで思い出した

スケブに描いた絵を勝手に載せられた。相手は全く面識ない人。
出来上がった本持って来て「ありがとうございます」なんて言うから?と思ったら
相手が本開いみせて…うわほとんどマジック一発描きな絵が載ってるよorz
んでゲストありがとうございますー☆ミじゃねえよ、事後承諾もいいとこじゃねえか
…と思ったが、あまりの事に呆然として何もできなかった当時の自分。
953カタログ片手に名無しさん:07/10/23 22:48 ID:M/W2UzOs
>>952
さすがにそれは、著作権法にも違反してる・・・と法律を噛ったオレが言ってみる。
web掲載の件については以前から出てる通り、所有者に権利有り(著作権法45条、47条)
但しこれは展示(とそれに伴う複製)に関してであって、印刷媒体となると話は別になるから。
954900:07/10/24 00:17 ID:l6uEGrvg
>>944
キャラ間違いの>>900です。
やんわりって難しそうですねw
「ざわ・・・ざわ・・・これが・・・俺の頼んだ○○・・・」
と激しく動揺してみるとか。

>>900では「〜だった場合〜」と書きましたが、
実際は直前のイベントで実際あった実話です。
そのときは全く想定外だったのであからさまに動揺してしまい、
結果的に2のようになってしまいました。

で、今度本来頼んだキャラを色紙で送りますと言っていただけたんですが・・・
嬉しいですけど本人はすごい忙しい方なんで
色紙を〜って言うのは申し訳なさすぎると思ってるんですが、
かといって向こうの心情を察すると何かしないと落ち着かない、
って状況になっているかもしれないので、断るのも後味悪いかなぁと。
丁寧にお礼を言って受け取るのがベストなんでしょうか?
(もう描いてるのかどうかは分かりません)
955カタログ片手に名無しさん:07/10/24 10:39 ID:???
>>944
色紙を送って貰うのが心苦しいなら
「またスケブお願いできる機会がありましたら
 その時○○キャラを描いて頂ければ嬉しいです。
 色紙等お気を遣わないでください」
とメールとかで言ってみてもいいかも。
実際色紙描いて送って貰うとかって相手の負担は大きいよ。
956カタログ片手に名無しさん:07/10/24 18:21 ID:???
次スレ
おまいらスケブはどうしてますか?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1145867688/
957カタログ片手に名無しさん:07/10/24 18:58 ID:???
>>956
行ったこと無いスレだと思って1から読んだ
300辺りでブクマしてる既読スレだって気付いた
自分のあほさに鬱
958カタログ片手に名無しさん:07/10/24 20:18 ID:l6uEGrvg
>>955
レスありがとん
それは一度伝えたんだ。
んで、そのときはじゃあ次のイベントで・・・ってことになったんだが、
その後突如として色紙送ります的な展開になっててびっくりしたのよ。

一応今日メール出そうと思ってるんだけど、内容考え中。
959カタログ片手に名無しさん:07/10/24 20:43 ID:???
>>956
あれ?次スレってこれ↓じゃなかったっけ?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192532853/
960カタログ片手に名無しさん:07/10/24 20:47 ID:???
それであってはいるが、そのスレ自体が板内重複になってるから、>>956のスレの先消化が前提。
961カタログ片手に名無しさん:07/10/24 20:56 ID:???
違う。
脳板の方が>>956同人板が>>959
脳板に始めからスレあるから、わざわざ同人板にスレ立てる必要すらなかった。あれ無駄だから放置して>>956を次スレにしたらいい。
まぁどうしてもID出ないと嫌ってなら同人板のスレも仕方ないが。
962カタログ片手に名無しさん:07/10/24 23:35 ID:???
ていうか脳板と同人板では板の趣旨が違うんだから重複でもなんでもないだろ。

相談無しとは言えども同人板にスレが次スレとして立ったんだからあっちを次スレとするべき。
脳板のスレの住民に何の相談も無しに次スレにするとかちょっと違うんじゃないか?
963カタログ片手に名無しさん:07/10/25 00:08 ID:39RvGSmg
同意。
そもそもID出ない板で進めるのに支障が出てきたからの移転だ。
964カタログ片手に名無しさん:07/10/25 00:13 ID:kz1hZQqU
あと一ヶ月かぁ。
タイじゃなくて日本でやってくれれば見にいけるのに…
965カタログ片手に名無しさん:07/10/25 00:13 ID:???
誤爆しました
966カタログ片手に名無しさん:07/10/25 01:43 ID:/6wv/oSo
今のID出てる状態でもさしてかわらんと思うのだが。
967カタログ片手に名無しさん:07/10/25 01:50 ID:fUtVGJ/U
脳板だったら完全に出ないぞ>ID
とにかく同人板に立っちゃったんだからそれを有効利用するべきだと思う。


しかし話題にもなってなかった脳板を次スレになんて話は変じゃね?
何が何でもID出したく無い人がいるんだろうか?
968カタログ片手に名無しさん:07/10/25 04:35 ID:/6wv/oSo
それなら別にここで新スレ->メル欄無し必須 にすりゃいいだけかと。
ID非表示は同一扱いで無視すればいいだけ。
ID表示してても自作自演と決めつけるアフォも多いし、どうでもいいって気がする。
969カタログ片手に名無しさん:07/10/25 04:44 ID:tNmTcXXw
脳板のほうは描く側の書き方とかテクの情報交換がメインだしなぁ
今の流れなら同人板のほうがいいんじゃないの
970カタログ片手に名無しさん:07/10/25 06:56 ID:???
あちらの過疎ぶり考えても前からある脳板移転が望ましい。
971カタログ片手に名無しさん:07/10/25 09:56 ID:fUtVGJ/U
あちらってどこよ?w

ていうか次スレとして立てられたスレを放置して
趣旨が違う脳板のスレを勝手に次スレ認定?
面白く無い冗談だな。

本気なら次スレとして同人板にスレが立った時に
同人板のスレを削除申請するか等と込みでその事を検討するべきだった。
今からでは過疎である脳板のスレで話を振ってもその検討が終わる前にこのスレが埋まる。
というわけで時間切れ。

脳板は全体的に過疎なんだから脳板のスレはあのペースで何の問題も無い。
そして脳板は基本的に描き手の切磋琢磨のための板でありスレなんだから
このスレで話されていたような頼む側の初心者の質問とか溢れかえるのは正直板違いだし迷惑だろう。
972カタログ片手に名無しさん:07/10/25 13:24 ID:HwkarDe2
同人板のスレはコピペで荒れてるから、使うのが嫌なのかもしれないが
使ってりゃあんなもんはすぐ流れる
今有るスレを使うべきだろう
973カタログ片手に名無しさん:07/10/25 22:58 ID:8sChFCHo
>同人板のスレを削除申請するか等と込みでその事を検討するべきだった。

それをせずに埋めようとしていた屑が殆どだった。
974カタログ片手に名無しさん:07/10/25 23:26 ID:fUtVGJ/U
971だが

>973
ちゃんと読んでる?

自分はあの時議論しとかなきゃ駄目だったよね!後悔してるよ!とは書いて無いんだが。
ていうかそんな議論必要だともやろうとも思わなかったし今も思って無い。
次スレは同人板のスレを使うという事を疑った事もなかった。

ただ、同人板のスレを使いたくないとか今更になって言ってる人は
何であの時そういう話を振らなかったの?と言ってるだけ。
今更遅いよって話だよ。
975カタログ片手に名無しさん:07/10/25 23:30 ID:vJ4r2cC.
ていうか、脳板に割り込むのってどう考えてもおかしいと思う

脳板の描き手メインのとこに
スレタイに【いいですか?】とか入ってる
どう考えても頼む側の方が多いのが勝手に次スレ認定って痛くないか?
976カタログ片手に名無しさん:07/10/25 23:32 ID:fUtVGJ/U
連レスになるが、今見たらなんか次スレが立ってるんだが…
【スケブ】スケッチブックスレ7冊目【いいですか?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1193320910/

これは流石に荒らしが立てたとして削除申請するべきだと思うんだが…


ていうか、どうにも誰かID出したく無い人がどうにも必死になってるようにしか思えないんだが…
977カタログ片手に名無しさん:07/10/26 00:03 ID:???
ホントだ<新スレ
よっぽどこっちで水掛け論がしたいんだな。
978カタログ片手に名無しさん:07/10/26 00:04 ID:???
スレ立てしたらIP記録されるの分かってないんかね
ほんまもんの馬鹿じゃん
979カタログ片手に名無しさん:07/10/26 00:36 ID:7xiusD5A
あーあやっちゃった
980カタログ片手に名無しさん:07/10/26 00:50 ID:vkTxAIbM
じゃあ次スレは同人板のスレって事で。当たり前だけど。


>976のスレは立てた人が削除申請してください。
981カタログ片手に名無しさん:07/10/26 01:59 ID:7IA9Iff6
なんかどっちもどっちな気がしてきた。
982カタログ片手に名無しさん:07/10/26 02:58 ID:I0CSc18c
先に出来たほうでいいよ
983カタログ片手に名無しさん:07/10/26 06:45 ID:???
結局
脳板
同人板
イベント板
三つに同じ話題のスレが分散乱立する事になったわけだw
馬鹿だねー
984カタログ片手に名無しさん:07/10/26 07:37 ID:vkTxAIbM
次スレ誘導。正式な次スレは同人板の↓のスレです。

スケブスレが現行スレを使い切った後に同人板に引っ越すというのは住民内合意で決まったものですので
このスレが正式な次スレとなります。
【スケブ】スケッチブックスレ7冊目【いいですか?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192532853/



削除申請は荒らしが申請に行かなきゃ自分が申請してくるけどどうよ?
それでいいかな?

>983
脳板→描き手の主に技術関係の情報交換のためのスレ。問題無し。
同人板→このスレの次スレ。頼む側の質問や雑談が主。引っ越すことは住民の合意を得ている。問題無し。
イベント板→荒らしによる重複スレ。

この全てが同じと思えるなんてずいぶんおめでたい脳みそだね。
重複スレ立てた人なのかそれとも脳みその中身が一緒なのかな?
重複スレ立てた人なら責任もって削除申請してきてね
985カタログ片手に名無しさん:07/10/26 07:52 ID:???
どこに合意の形跡があるか誘導してみw
誰がどのレスで合意したか?
986カタログ片手に名無しさん:07/10/26 08:06 ID:???
>>982
立った順なら
脳→同人→イベント
だから脳板が次スレになるな。

>>983
スケブの話題って意味では乱立とも言えるのは間違いないが、>>984ですみわけが示された。
>>984
削除依頼ヨロ。
ただ、板違いなだけに通るかは微妙。

>>986
どっちが次スレかはまだ完全合意を見ないにしても、イベント板次スレが認められない事に反論は出てないから。
ここだけでも最低合意にしておきたい。
次スレは最悪脳と同人板両スレ併記で構わない。
すみわけ定義は>>984通りでいい。
987カタログ片手に名無しさん:07/10/26 08:20 ID:???
何か強引な議論だな。何が何でも同人板にしないと気が済まないID厨が住み着いてるみたいだなw
同人板の件>962に『相談なしに立てた』
とある以上、元から合意なんかなかった事になる。
既成事実の容認レスが>>963以降続いてるだけ。
これを合意と言うのか?それは疑問ありだろう。
>>984の脳内では合意したつもりかも知れんが、いざ>>985に言われて答えが出てないあたり、議論に無理ないか?
荒らしスレを擁護しようとは思わないが、ちょっとこの流れには抵抗と無理を感じる。

脳板次スレ説も間違いではないし、このままならイベント板次スレも間違いを証明できない。
>>983が言うみたいな結果になってしまう。
最悪イベント板の7が放置されたままage厨の玩具とコピペの巣になるだけ。
合意と言うなら合意と思われるレス番を示されるべきだろう。
合意の形跡が明らかなら、誰でも納得できるが、ちゃんとあるのか?
988カタログ片手に名無しさん:07/10/26 08:42 ID:???
>>985
次スレ問題が起きた>>956-985について。

【次スレ脳板>>956賛成】
>960>961>970>982
【次スレ同人板>>959賛成】
>962>963>967>969>971=>974>972>975>980
【次スレイベント板】
>966>968
【留保】
>981

賛成9反対6留保1
過半数ではあるが2/3すら達していない。
少なくとも『同意』と言い切るのは辛そうだ。
過半数可決って最初から決めてたらまだしも、反対もそれなりで皆が同意した形とはとても言えない。
次スレを荒らしと言うなら>966>968を説得すべきだろう。
でないと次スレが荒らしとの『合意』すら取れない事になる。
989カタログ片手に名無しさん:07/10/26 09:35 ID:???
もう、何が何だか判らなくなって来たw
990984:07/10/26 10:05 ID:vkTxAIbM
とりあえず残り少ないし真面目な議論ならIDだせおまいら。ID。

>985
スレ住民内で決められたローカルルール(この場合は同人板に次スレ)を無視して
立てられたスレは削除依頼可能なはず。他の板ではそれで削除依頼が通っていた。
ので、数日待って削除依頼出されないなら自分が出しに行くよ。

>988
時間が無いし、レスが膨大だから抜き出しはしないが。
このスレでの次スレに関しての合意(及び大意)のことに関して指摘したいならそんな最近のだけ抜き出しても参考にすらならない。
このスレの>>454あたりから読み直してこい。
そのあたりからスレ住民内で話し合いが持たれて次スレは同人板と話は決まった。

ただ、それがフライングで次スレの時期ではない700番台後半に突然立てられたのが
物議をかもし出したがそれはまた別の問題。
立てられたスレを次スレとして使うことは大意として覆されてはいない。

ということで、相談すら無しに同人イベント板に立てられたスレは
常識的に考えて次スレとは認められないのがこのスレの住民内の大意だと考えている。
991カタログ片手に名無しさん:07/10/26 13:42 ID:???
>>990
ID出ない状態で、スレも埋まらない状態で立てられたスレが
正規と言うには、正当性の主張としては薄すぎるんでわ?
992カタログ片手に名無しさん:07/10/26 13:52 ID:AzD1hMxU
真面目な議論と言っても、既に後が無いな。

自作自演が幾らでも可能な板内で住民内の大意とか言われても、そりゃ無理があるよなぁ。
ID表示にして議論してから移行するべきで、それさえされてない現状だと、同人板のスレの方が住民合意無しに立てられたスレじゃない?
993カタログ片手に名無しさん:07/10/26 15:23 ID:odCls8Fs
同人板でいいと思う。
脳板は>>984の言うとおりこのスレとは趣旨が違う
同人板にもう立ってることだし
まともな話したい人は自然とそっちに流れるんじゃないかな
994カタログ片手に名無しさん:07/10/26 17:22 ID:???
まぁ簡単な結論は、だ。
スケブスレはもう三つあるんだから、好きなところに散れって事だわ。
どれかが消えるわけでもないんだろが。
>988の通り意見割れちゃってしまってもう統一は無理そうなんだから。
995カタログ片手に名無しさん:07/10/26 17:42 ID:vkTxAIbM
>991
でもスレの流れとして次スレは同人板に立てよう!という流れが出来てて
その後に次スレとして同人板にスレが立った。(フライングだけど)

そして住民はいつ引っ越すか埋めるか埋めないかという議論はあったものの
「まぁこのスレつかったら同人板のスレに引っ越しましょうね」
という流れだったと思ってるんだが。このことに関しては揉めなかったよね?

そのように先に次スレが立っているのに、
今度は何の相談も無しに立てられた同人イベント板のスレは
どう考えても次スレとしてふさわしいようには思えんなぁ。荒らしの立てた重複にしか思えん。
996カタログ片手に名無しさん:07/10/26 18:50 ID:j83tRTko
同人板が新スレだと思ってお気に入り登録して久しい俺が通りますよ

脳板の方とは今までずっと趣旨を違えて両立してきたんだし、勝手に次スレ認定とかおかしいでしょ。
統合するなら少なくとも向こうでも話し合いがなされて然るべきなのにそれもないし。
997カタログ片手に名無しさん:07/10/26 19:53 ID:???
ID出して議論云々よりも
たまに湧くうぜえ奴をIDあぼーんしたいので
ID出る板の方がいいです
998カタログ片手に名無しさん:07/10/26 22:58 ID:???
遺言
↓↓↓
999カタログ片手に名無しさん:07/10/26 23:01 ID:???
 
              γ'フ
           イ ('i, ,/            (ヽ
          ( 'i,`ミ' ヽ i            ヽ`)'フ
        (\ヽ,,_ ` ':.ヽ             )γ),ノ)
        ヾ' ..,,    '; 'l,            ,/ .:' ノ'
           ゝ- .,,,   .: i!         ノ' ,:' ''",フ
       ,,-'', ',,,..    .:' /'         ''",,::'   "つ
         `ツ、,,ー- .:' (,,,,,∧_∧γ´ ''"ヾ、  彡'
          ''-彡,,  ':,  .( ´)3(`).   ヽ 、,,_,,ノ'⌒  
            ,彡'   |    / ' ゙" '-=-'"
            ノ., "シ (  /    ,,_,,,ミ^ヾ
              "''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
                レレ
羽ばたきいけがみタン
1000カタログ片手に名無しさん:07/10/26 23:02 ID:???
次スレは3つだねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。