同人イベント板総合質問スレッド17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:37 ID:???
自分次第、自分が選んだ所が当たりだったら成功、ハズレなら失敗
全部周れる訳ではないからね
953カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:47 ID:???
冬コミ2日目に昼頃から行こうと思っているんだけど、午後の参加はどんな感じなの?やっぱり多少並ぶ?
ここ数年朝からしか行ってないもんで勝手が分からないや。
954カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:53 ID:???
>>953
入るときはもう並ばない、中では多少並ぶ(場所にもよる)
壁は売り切れが多い
955カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:57 ID:???
>>954
返答d!そうか…売り切れも考えなきゃいかんね。
956カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:17 ID:4AaJi7wY
目に余る売名行為と自演などで活躍中の構ってちゃんレイヤーいめざくろさんの痛過ぎる写真集

http://a27.chip.jp/imezakurobuta/?id=imezakurobuta&_cus=jtjn48
957カタログ片手に名無しさん:07/12/29 10:54 ID:???
>>948
それで入れるなら
みんなサークル入場できちゃう。
958カタログ片手に名無しさん:07/12/29 11:33 ID:???
国展01はどこらへんで降りるか分かる方いましたら…
959カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:06 ID:???
さっさと次スレ立てろよグズども
960カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:40 ID:???
チケット入場して壁サークルに並ぶ場合どうすればいいの?
スタッフの列形成とかはあるの?
961カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:15 ID:???
>>960
開場するまでは自分のスペース内で待機。
962931:07/12/29 22:27 ID:???
一応報告。
教えていただいた通り実行したところ、全く問題なく無事頒布できました。
質問に答えてくださった方本当にありがとうございました。
963カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:29 ID:???
>>960
開場の放送と同時にどこから人が湧いてきたのかと思うくらい瞬時に列ができる
傍から見てるとあまりの見事さに開いた口が塞がらない
964カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:30 ID:???
>>961>>963
ということは、列形成は10時直後ということですね。
ありがとうございました。
965カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:37 ID:psCQgEEs
コミケ申し込みのことで質問です。
来年開催のコミケに申し込もうと現在検討中です。
コミケにサークル者として申し込むのは初めてなのですが、初参加者に対して「落ちやすい」とかそういったベテランとの差はあるんでしょうか?
友人に「初めて参加するサークルはまず落とされるのが普通だよ」と教えられたのですが。
966カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:37 ID:???
すみません、sage入れ忘れましたorz
967カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:40 ID:???
実績ない以上、落ちやすいのは当然らしい
自分もそういわれたが、なぜか今回受かったよ
臆せずに挑戦して見れ!!
だが書類不備には気をつけろよ
968カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:45 ID:???
>>965
初参加の人は普通に存在してますよ。
ただ不慣れだと書類不備を出しやすいかもしれない。
同人ノウハウの方に申込書スレがあるので、読んで参考に。

申込書の変更があった時以外は、大体ひっかかるところは決まっているかと。
969965:07/12/30 00:51 ID:???
>>967-968
レスありがとうございます。
申込書レスをじっくり読んで書類不備にならないようにしっかり勉強したいと思います。

970カタログ片手に名無しさん:07/12/30 02:13 ID:???
サークルカットは出来る限り丁寧に描くのも忘れずにな!
971カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:49 ID:???
初参加時は見事に落選。その次のはオンライン申込で無事当選。
二回目だからってのもあるかもしれないけど、自分がアナログ絵が下手+字が雑なのも原因かも。
字が汚かったり、アナログで絵を書くのが苦手ならオンラインという手段で考えてみたらどうだろう。
ただ手数料が高いけど。
972カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:16 ID:???
目先の手数料の高さを取るか、それとも(ry
サークル運営もひとつのビジネスですよ
973カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:28 ID:uUdU7Kpo
女装は三日目でどんなジャンルに分類されますか?
974カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:40 ID:???
オンライン申し込みだといくらなんですか?
975カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:49 ID:???
>>973
するほうなら評論・情報・その他。
キャラにさせるなら…男性向けかなあ?
976カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:00 ID:???
コミックマーケットって転売もうかるみたいですがどんなものが転売に向いてるんでしょうか?
本とかやたら種類があるでしょうし、転売できるメーカーの名前をいくつか教えてください
977カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:03 ID:???
>>976
ヤフーオークションに出せば全て儲かる
978カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:06 ID:???
すべてなんですか?
979カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:09 ID:???
ヤフーオークションに出せば全て(入札者がいた場合)儲かる
980カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:10 ID:uUdU7Kpo

>>973
どうもです
する方なので評論の方いって見ますわw
981カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:51 ID:???
>>976
転売できそうなものを教えるわけねーだろw
氏ね
982カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:57 ID:???
三峰先生とか、転売すれば儲かるんじゃない?
983カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:18 ID:owbN8TWs
国際展示場駅と国際展示場正門駅
東展示場に行くならどちらがいいでしょうか?
984カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:21 ID:???
どちらでも地続きだから心配すんな
985カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:25 ID:???
壁ってどういう意味ですか?壁際に有名どころがあつまってるってこと?
986カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:27 ID:???
過去に悪いことをすると壁送りにされる
987カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:00 ID:???
コミケの3日目、夏は身動きが取れなくて、列も何が何だかわからないし、
全く島が見れませんでした。いつもそうなんですか?
今日1人で回る事になり、かなり不安です。島は列もどこが最後尾かわからないし…
988カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:21 ID:???
>>987
どのジャンルか知りませんが、冬も似たようなものです。
※多少人は減るが厚着で容積あっぷw

経験積んでください。
989カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:45 ID:???
>>987
島やただの壁なら根本は見られるんだから、落ち着いて見れば列がどこまで伸びてるか分かるはず。
途中で切れてたら(ここは最後尾ではありません)、スタッフないし列の人に聞きましょう。

暇ならシャッター前の列を一度見てみると壮観。
990カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:24 ID:???
>>988>>989
丁寧にありがとうございました。挙動不審になりそうですが、頑張ってみます。
991カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:55 ID:???
『周りのヤツでやってるヤツは見かけないけど、それなりに便利な物』と自分が信じるものをレビューしたいです
というワケで、本を出してみたいと思っているんですがコミケ等のイベントは行った事ありません。ましてや出店なんてしたことありません

初参加初出店は無謀でしょうか? 売れる売れないなんて二の次三の次です
992カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:02 ID:???
>>991
やりたいのならやればいい。誰だって最初は「初めて」なんだから。
イベント行ったこと無いならまずは行ってみりゃいい。
スペース取りたいなら、そのイベントの参加要綱をちゃんと守って参加すれば問題ない。

その辺含めて事前にイベントの趣旨とかはちゃんと調べた方がいいけど。
993カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:06 ID:???
>991
別にいいとは思うけど、イベント自体に行ってみてからじゃないと
勝手がわからなくて困ると思う。

ので、申し込むのはいつでもいいと思うけど
実際にサークル参加してみるまえにイベントに行って色々リサーチしてくる必要はあると思う。
郷に入ったら郷に従えという格言があるでしょ?

評論系なら今日参加日だったはずなので、出来れば今日見てくればよかったんだろうけどね。


まぁ本の出し方とかは色んなサイトとか資料とか取り寄せて調べろや。
そんでもって評論系はコミケ以外には参加してる人はあんまし見ないぞ。
994カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:01 ID:???
一般参加者の質問です
サークル申し込み時以外でコミケでの要望を伝える方法はありますか?
今回スタッフさんに対してトラブル等があったりしたので
その事を運営側に伝えたいと思うのですが
公式を見てもサークル向けの連絡先しか見当たりませんでした
この場合サークル向けに告知されている住所に
要望を書いて纏めた手紙を送ったら迷惑でしょうか?
995カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:25 ID:???
>>991
俺も最初はコミケからやろうと思ったが、同人のノウハウが何もなく少し小さいイベント
からと言うことでサンクリから始めたよ。そこで自信をつけてからコミケに申し込んだ。
本を一度も作ったことないのであればまずは小さいイベントから始めるのがいいと思うよ。しょっぱなからコミケはきついかも。

>>994
目安箱っていうのが会場にはある。事後報告は・・・すまん、誰かフォローして。
996カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:53 ID:???
インテは朝早く並んだりしてますか?
997カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:59 ID:???
コミケほどじゃないけど多分並んでる。
998カタログ片手に名無しさん:07/12/31 21:11 ID:???
>>995
準備会宛に手紙送っちゃっていいんじゃないかなあ。

他に思いつくのは
・マンレポに投書
・コミケットプレスに投書
位だ

ところで誰か次スレ立てられる人いる?
999カタログ片手に名無しさん:07/12/31 22:29 ID:???
次スレ立ててきた
鯖負荷でテンプレ貼るのに時間がかかりますた。

同人イベント板総合質問スレッド18
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199106025/
1000カタログ片手に名無しさん:07/12/31 22:39 ID:???
>>乙です!

1000なら2008年の同人界は平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。